CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://avexmovie.jp/lineup/claymore/
・エンジェル伝説
http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>950あたりで
※ジャンプスクエア2号はクレアのポスター付
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

・前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ106
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1196503525/

・関連スレ
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者68殺目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1194264581/

●CLAYMORE(クレイモア)おっぱい議論スレッド●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182984926/

CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194436840/
2作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 16:52:41 ID:sZJ99AfV0
┏ ━━━━━━━┓
>>1さんへ      ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┃              ┃
┗━━━━━━━┛
3作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:09:13 ID:sxhNCGrz0
1乙
4作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:14:08 ID:YUhCwqps0
           |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|:
  ,r"´¨`゙}    ..|:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|:
 {  { `) }   ☆..|:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|:
  ヾ_`ーy"     |:|  |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
    }ノ     |:|  |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
☆  {.(           ヾ_,r",,ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     / L_         /{.(~::::::::::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::
../\_ / z`__7      /::::::::)}::::::::::::::::::終わった:::::::::
⌒⌒^/`ー-.{@    /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも::::::
 !\/, -、.F|'   /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::
 `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::
       /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
5作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:26:15 ID:GbOV8hxQ0
>>1
乙です。
6作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:30:13 ID:m1lM1o7u0
>>1
ミリアゲト
7作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 17:54:26 ID:VrXKoSu70
時々でいいですから・・・いなくなってしまったエバのこと、思い出してください
8作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 18:12:24 ID:AhvV5xks0
フローラたん
9作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 18:13:42 ID:dqMoluYA0
ジーンゲット
10作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 18:54:40 ID:VFSUqRz20
10って誰だっけ あれ?
11作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 18:55:28 ID:lYbRc1Mc0
ウンディーネ隊長ゲット
12作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 18:59:38 ID:whL0sqcZ0
12
13作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:10:48 ID:21ttv1X70
どうせ再来月号あたりでクレア達が来るんだろ
14作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:26:30 ID:YfrVSpr60
何度も言うがクラリスはイレーネの血肉を

リフルが拾ったのは覚醒した(しかけた)ラファエラ
15作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:49:29 ID:PMubikCz0
で、組織の秘密は何?
妖魔関連?男戦士関連?覚醒関連?
16作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:55:47 ID:OYvfZsBYO
>>14オマエ何度も言ってるのか
ウゼーぞ
17作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:57:57 ID:W18pVLkp0
>>14
あと、まだ確定したわけじゃないからね
決め付けちゃいけないよ
18作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:02:56 ID:ch/wo1HD0
いっちょつ
19作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:08:16 ID:c4hbIaUgO
ぬるぽ
20作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:17:31 ID:D+xZ1jOf0
がっ ラテア様(;´Д`)ハァハァ
21作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:27:46 ID:wnBtFkWdO
これからのクレイモア…

クラ「ガラの粛清優先!」
ザコ兵「バケモノ倒せゴルァ」(クラの胸ぐら掴む)

クラ「キャー!」

ミア「ママ…!」
(ミア、ザコ兵を殺害)

クラ「ミアのバカ!」

ミア覚醒、アガサ瞬殺、そして暴走

ガラ「ヒュア」
(ミアを操作)

リフル登場→ガラとミアをお持ち帰り。

クラ「……………」
シド「…………」
ガーク「…………」
リフル「ウマー」
ダフ「がへっ」

と予想。
22作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:32:18 ID:SQrp0wCtO
ガラテアが宮田の力を利用して何とか阿笠を倒す
クラミアを尾行していたルネが
戦いのドサクサに紛れてガラテアを殺る
一足遅くやってきたリフルがルネと宮田をボコってお持ち帰り
23作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:38:21 ID:OYvfZsBYO
もう原作話ししかないのに>>1は何故スレたてなんてしたんだ
前スレでも終了しようと言ってたのに
空気嫁ない>>1
24作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:40:57 ID:OYvfZsBYO
あっアニメすれと間違えた
深く自己嫌悪、すみません
お詫びにアニメスレで引きこもります
25作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:44:07 ID:W18pVLkp0
>>24
ドンマイ
26作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:52:06 ID:1+KvuyL90
イースレイと組織は繋がってそうだなぁ・・・
山男もなんか組織と繋がってたっぽかったし
イースレイは覚醒者の中では割と理性的っぽいし
27作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:58:50 ID:PMubikCz0
しかしあれだね、クラリス、ニーナ、オードリー、
レイチェルとあんまいいとこないから新世代戦士
影薄いね。ミアータだけって感じ。
ほぼ以前の面子のままで今後も話進んでくのかな?
新世代に期待してたんだけどな。
放出系とか具現化系戦士とか
28作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 20:59:43 ID:f3KxgL9qO
一番理性的なのは俺だぜ、ガヘッ。
29作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:11:11 ID:6t5nB3WB0
>>26
イスはないだろう

>>28
わりい、はなしながくてあくびでた
30作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:11:56 ID:W18pVLkp0
前スレの>>999
ベスは単独でもラファエラより強いっていってたけど
ラファも今はあえてナンバー5にいるわけで、元ナンバー2。
ベスの場合は確かに普通の戦士よりかは戦闘能力は高いと思うけど、戦闘専門の戦士ではない。
アリシアの精神を引き止める役割の訓練ばかり積んできたんだろう。
だから単純な力はラファの方が上だとは思うけどな
31作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:13:14 ID:ytbHrFzc0
>>27
まあ、「七年前の姐さん」となら戦えたくらいの力はあったのだろう。
そうしたら、
ガラ、オフィ、ラファの三人の方が異常だったとも言える。
32作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:13:44 ID:uu/qBXVx0
>>30
心置きなく強さ議論スレへ逝け
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194436840/
33作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:14:50 ID:W18pVLkp0
>>32
すまん
スレ違いだったな
34作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:15:17 ID:irsMa35k0
アガサいいねー
オフィ依頼の変態キャラだわ
35作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:17:12 ID:i7droWF90
>>30
ベスが戦闘専門じゃないなんて作中では一言も出てきていないはず。
それにラファエラもベスも戦闘描写がないからなんとも言えない。
36作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:17:51 ID:ytbHrFzc0
ローズマリーってテレサに殺されなかったら深淵と呼ばれたのかな?

一応一度はナンバー1になったのだし。
37作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:17:57 ID:i7droWF90
>>32
俺も自重
38作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:18:40 ID:wRtzrQOj0
>>36
強さはともかく定義からいけばそうなるね。
39作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:20:26 ID:W18pVLkp0
深淵の者ローズマリー
40作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:26:20 ID:6t5nB3WB0
ローズマリーが弱かったんじゃなくてテレサが強すぎただけと思うけどね
41作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:28:18 ID:YfptMxBT0
まあ薔薇鞠はほんとテレサのかませで終わったかわいそうなキャラだね
42作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:30:19 ID:ETBlIyoI0
ちょっと幅広だけど今月号の付録の箱に銀の断章3巻入れると
保存用として丁度いいな。
43作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:30:45 ID:6t5nB3WB0
>>42
箱なんてあったけ?
44作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:33:08 ID:qej/tVtg0
>>40
油断してたとはいえ
そのテレサを瞬札したプリシラは恐ろしく強いって事だろうね
45作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:41:14 ID:1+KvuyL90
プリシラの為に南下したと言ってるが実は組織と裏で繋がってて
男の覚醒者を束ね(覚醒者達に無茶な事をさせないため+リフル・ルシエラへの牽制)
そして組織に反抗的な戦士達を消すため&アリシラの完成度を測る為に覚醒者達を南下させた
ルシエラを消したのも組織の為、プリシラを監視してる

ここまで妄想したら、おなかへった・・・・
46作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:42:51 ID:W18pVLkp0
>>42
あぁ、だね!SQじゃなくて断章入れとこう

>>43
なんか初回特典?みたいなやつでSQ3巻入れられる箱みたいのが1月号についてた
47作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:42:54 ID:irsMa35k0
油断しすぎだったよなー、妖気読みの達人なのにさ
自分に襲い掛かるときプリシラの動き(妖気の流れ)を
捕らえなかったのかと今でも思う
48作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:44:58 ID:qej/tVtg0
イースレイは組織と繋がってそう
49作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:48:11 ID:3auBgkrf0
腕切断されただけなら接着できたのにな
そのまま首まで飛ばされたのは、テレサには考えられない位の痛恨の不覚
50作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 21:48:28 ID:6t5nB3WB0
>>46
mjd−
職場におきっぱなしだけどまだあるかな・・・
51作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 22:16:39 ID:ZQMw6327O
>>7それ何てFFX

>>47テレサはクレアと出合ったことで戦士としての強さを失ったんだよ。より人間らしくなったけどね
52作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 22:22:46 ID:irsMa35k0
>>51
まぁ、情けをかけたから油断したんだろうなぁ
プリシラも両腕切ってから首をはねたのは緻密だな
いっそヒールになればよかったのに意識混濁って今後どうなるのやら
53通常の名無しさんの3倍:2007/12/07(金) 22:39:04 ID:NLFuVkMb0
アリシア暴走したらどうすんだろ?
54作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 22:40:41 ID:6t5nB3WB0
>>53
組織崩壊w
55作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:00:38 ID:1+KvuyL90
組織の黒服はアリシアが暴走しても「また作り直せばいいや」程度にしか思わなさそう
56作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:08:32 ID:i7droWF90
>>47
「全身に妖気がほとばしって細かな流れなどまるで見えない」ってテレサが言ってたじゃないか。
ってことは妖気の流れなんて読めるわけがないんじゃないかと思う。
57作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:10:31 ID:ueTG4k8J0
>>27
>放出系とか具現化系戦士とか
ありえないけどそんなん出てきたらこの漫画見切るわ…

>>27見た思いつきだけど
ヒソカのオーラ別性格診断を当てはめてみる

ミリア:具現化系
クレア:強化系
ヘレン:操作系
デネヴ:放出系
ガラテア:操作系
ユマ:特質系
58作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:14:16 ID:m1lM1o7u0
ちょwwwユマ
59作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:24:51 ID:EktPtite0
>>48
黒服が、アリベスのさし当たっての敵がイースレイだと思ってたから
たぶん、イースレイと組織は繋がってない

繋がってるとしたら、黒服の中でも本当に幹部の奴しか
それを知ってないって事になる
60作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:31:31 ID:PMubikCz0
ガラさんが心配で眠れない。
テレサはクレアと出会い甘ちゃんになりプリに
殺された。
人として数年間生きたガラさんが子供たちの
身代わりに死んでしまうんじゃないかと・・・。
61作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:31:42 ID:1+KvuyL90
イスレイと組織は繋がってるだろ・・・
一応イスレイは最古参なんだし
62作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:35:52 ID:Bd3RpkPXO
操作系は神経質だか理屈屋だかじゃなかったっけ
ヘレンは放出系だろう
63作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:40:48 ID:vO//5Y130
ラファエラの時がそうだったが、組織の黒服って冷静でやる気を失わないよな
組織が半壊するぐらいの暴走だったのに、あの態度
64作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:41:47 ID:EktPtite0
>>61
最古参なのと、組織と繋がってるのと
何の関係が有るんだ?
65作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:49:37 ID:W18pVLkp0
もし組織がイースレイと繋がってたとしても
組織にとってなんも利なくない?
66作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:53:02 ID:6t5nB3WB0
>>57
ユマの潜在能力はNo1
67作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:58:03 ID:ch/wo1HD0
涙目のユマ
68作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 23:58:40 ID:p5a7iKoA0
ちょwJoJo自重www
69作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 00:11:55 ID:d2ebu3xT0
>>57オフィ・リフル・ルシエロ=変化系 ダフ=強化系
リガルド・ラファ=具現化 
イスレイ・お頭・クラリス=特質 
70作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 00:20:13 ID:FiKhxz2d0
ユマ
お荷物系
71作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 00:36:43 ID:MtojAcZcO
イレーネ
うっかり系
72作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 01:10:06 ID:nFTL/aPp0
すっかり忘れてて、今SQ最新号買ってきた


・・・ガラテア姐さんのふとももについ目が行ってしまうのはオレだけじゃないはずだ。
73作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 01:13:02 ID:XuEoEEZ1O
シスターラテアをアニメのクオリティで見たかったw
原作通りに進んでれば二期があったかもしれんのに…
74作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 01:14:24 ID:NyBsBfgt0

ガラテア姐さんの膝の裏につい目が行ってしまうのはオレだけじゃないはずだ。


75作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 01:24:21 ID:Fzmde1qpO
「安心した」のコマのガラテアさんのふとももに目がいってしまう
76作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 01:51:12 ID:OGhvLEbjO
八木タソ顔の傷描き忘れすぎじゃない
77作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 02:27:08 ID:Rh5Lg5qr0
>>73
逆だよ
二期がないからああいうエンドになった
78作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 02:31:40 ID:3WYmkndF0
ラボナのオークション屋
   「シスターラテアの左腕をゲットした方、連絡ください
    ただいま、1000万ベラーの値がついています」
79 ◆No.47/Ze/g :2007/12/08(土) 02:36:03 ID:gHOXx4RW0
そろそろ、主役のクレアが登場しないと主役がクラリスっぽく見えてしまう・・
80作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 02:46:26 ID:RkyXb3Re0
>>62
操作=マイペース 放出=大雑把
ヘレンは大雑把とはちょっと違うと思う
81作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 02:53:14 ID:DM8KzdyX0
ガラテアは防御型だからきっと腕も生えると信じてる
82作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 02:57:03 ID:SmZKKdKQO
>>78
謎の女「ハァハァ、この左腕なら幾らだ?」
83作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 03:01:19 ID:Rh5Lg5qr0
クレアの左腕ちょんぎってガラテアのつければ能力あがんね?
84作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 03:10:39 ID:XFNxLGUp0
もう既に似たような事書いてる人がいたが

八木「スリットニーソシスターガラテアが全盲で腕チョンパ
    更にトーン乳首解禁・・た、たまらねえ・・ガ、ガ、ガガガ・・」
編集「先生、戻って!それ以上は戻れなくなります!」

SQになって以来、こんな情景が脳裏に浮かんでしまう
85作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 03:14:11 ID:RkyXb3Re0
>>82
謎の東洋人「お前さんそれより○球とか○臓とか売る気ないアルか?
      そんなゴボウみたいな腕より需要あるアルよ」
86作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 03:52:24 ID:d2ebu3xT0
ユマ「しかたない生活費を稼ぐためにがんばるかなほらレバー」
87作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 04:03:56 ID:UPFuEmit0
>>85
○は金とか心とか?
88作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 05:11:59 ID:Fzmde1qpO
半覚で眼球再生したら驚愕の妖力上昇とかないかな>ガラテア
ミリア評の割にたいしたことなくて、クレアがあっさりツギハギで追いついた感じが残念だ
89作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 05:29:04 ID:aQ9G6/Yk0
さんざん既出だろうが、
目を再生すると視覚を絶っていたぶん蓄積されていたコスモが云々
90作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 05:38:33 ID:BEj8lQDQ0
7年経って前髪も伸びたしマジで乙女座のシャカよろしく天舞宝輪くるww

ガラの驚愕の攻撃で宮田クラリス阿笠博士が車田漫画ばりのぶっ飛びを披露しますよ
91作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 06:35:22 ID:Cu5iEjwf0
>>88
もともとクレアは不安定だっただけで
ナンバーはその不安定さからだろ
パッチワークはちゃんとした理由があるし俺的におkだけどな
92作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 07:39:06 ID:TnrLQivy0
>>91
妖気自体も小さいって言われ続けたぞ。先読みによる反応速度の底上げで生き残っている部分もある
93作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 08:19:01 ID:BEj8lQDQ0
>>88そいやガラテアは元々一桁上位の実力にレーダー性能のUP、加えて半覚イベント未体験なら
さらに妖力大幅うpの余地があるわけか。普通に平時のNo.1クラスの力量はありそうだ

しかし半覚醒補正込みの元一桁NO.ミリアと並ぶほどになっているとは・・
7年の修行で実力の伸び率がダンチだったのはやっぱクレアなんだろね
昔は主人公補正が入ってても弱い扱いされるのが常だったのに(四肢覚醒の以外)
94作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 09:06:42 ID:6Ol0Gf9i0
ひょっとしてガラテアは目玉から破壊光線が出る特殊能力を身に着けたんじゃね?
そのままだと出っ放しでオンオフ制御できないから目を潰して無理やりオフにしているとか
95作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 09:21:31 ID:3/ftdfDD0
これなんてすもももももなの?
96作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 09:46:23 ID:wLDD9gYj0
作者はネチネチと手足チョンパとかでひたすら痛ぶるのホントに好きだよなw
殺す時は瞬殺が多いのに
97作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 10:32:55 ID:9MF+cjMnO
>>94
どこのぬらりひょんだよwww
98作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 10:37:09 ID:0PTHQ4SU0
>>96
ネチネチ痛ぶる=生存

【例】ジーン(リフル)、クレア(オフィ)、ミリア(山男)、オードリー(リフル)、シド(アガサ)など
99作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 10:46:50 ID:So/LCOXm0
ガラテアは大丈夫そうだねw
100作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 11:59:42 ID:p6n0yOAvO
八木はここ見てるっぽいから、逆もあるかもw
101作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:02:45 ID:ZlDaiI1I0
読者がキャラ萌えし始めたら抹殺っぽくない?
102作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:05:26 ID:Rh5Lg5qr0
レイチェる萌えwwwww
103作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:07:57 ID:PrI3lhh+0
八木「ハァハァ・・・誰でもいいからアボーンしちゃいてぇ!腕チョンパとかじゃ物足りねえ」



>>101
最後まで生き残るのはレイチェルとラキだけくさいな
104作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:10:19 ID:U1AcwIcb0
クレイモアのラストは北野君の夢オチでok?
105作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:13:47 ID:phgkPjG70
>>26,48,61
しつこい
アリシアが覚醒して覚醒者を葬る前の黒服達のセリフからして、イースレイが組織と組んでいないことは分かるだろ
リフルもが言っているように、あの2人は気分次第で全ての地を掌握する力を持っているんだから組織と組むメリットなど無い
組織にしてもそんな危険な2人と組む理由はないだろ。裏切られたら即壊滅だろうし
106作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:18:48 ID:Rh5Lg5qr0
>>103
ユマはどうした
107作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 12:43:42 ID:0PTHQ4SU0
>>106
ユマは駄目だw
最近ユマ人気だから唯一の活躍、見開きで瞬殺だな
108作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 13:06:54 ID:wjlyGiPK0
俺ユマ嫌い!あとヘレンとリフルとまんじゅうとお茶も嫌い!
109作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 13:11:50 ID:QHuxfKjS0
レイチェル萌え〜〜
ラキ萌え〜
リムト萌え〜黒服萌えー
110作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 13:20:02 ID:VLSnJYZa0
>>109
八木をヒュアッしようとしているなww
111作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 13:24:09 ID:Rh5Lg5qr0
【クレイモア】ヒュア【クレイモア】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1184476490/
112作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 14:23:26 ID:NyBsBfgt0
ミリアが知った組織の秘密、山男とミリアの会話、
戦闘後のミリアーズのお喋りから察するに男戦士、
覚醒及び半覚醒関連なのだろう。
作られなくなったはずの男戦士、ありえないはずの
半覚醒。
組織の者のルックスから察するに
『覚醒した元男戦士が何らかの方法、理由で人型に戻った姿』と
考えれなくない。
決定しました。
113作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 14:50:45 ID:Rh5Lg5qr0
一応、半覚醒については調査中ってのが表向きだから、
それはちょっとないんじゃないかなって気がする。

妖魔との繋がりはおそらくクロだろうから、知能の高い妖魔とかかもしれない。
114作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 14:56:13 ID:J1HgiKQD0
>>112
そんな普通すぎることをこの作者がするとは思えん
115作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 14:56:48 ID:XeolhXaA0
組織の秘密:黒服たちは実は女
116作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 15:00:48 ID:k2LBCmSr0
>>112
覚醒者は自由に人型になれるじゃん。人間に戻ったってこと?

もうミリアのセリフを全部抽出してひとつずつ見ていくしかないな誰か任せた。
117作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 15:17:09 ID:7+VVHMKRO
わざわざ八木が(厳密には八木じゃないが)文字フォント変えてまで
ミリアに喋らせてる部分があるだろう。
118作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 17:12:47 ID:5sOaVxqw0
女の覚醒者はどいつもこいつも露出狂
119作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 17:46:31 ID:9HqtnFQpO
覚醒者の性格がみんな同じようでバリエーションねーのかよ思う
120作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 17:54:11 ID:c9mQ3peJ0
覚醒者とはそういうもんだ
121作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 18:18:36 ID:tM724Q1q0
男覚醒者の性格は何パターンかあるよ
122作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 18:38:44 ID:k2LBCmSr0
テンプレ通りに類型化されたキャラが揃うよりはいいじゃないか。
掘り下げられた覚醒者もいないし日本人は〜、イギリス人は〜みたいな大雑把なイメージでいいんじゃね。
123作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 18:57:42 ID:yC3FtNfT0
覚醒者としてはリフル・イース・プリを越えるのはもう出せないだろ?
アガサも元ナンバー2だけどヤラレキャラっぽいし。
仮にガラとミアータが覚醒してもどこまで三強に迫れるか…。

つか覚醒者退治でパワーアップっていい加減マンネリじゃね?
覚醒者とは別パターンの強キャラとか出ないのかな?
124作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:01:31 ID:0PTHQ4SU0
でも逆に別パターンの強キャラとかでてきてほしくない
いかにも厨漫画っぽくなるから
125作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:13:00 ID:yC3FtNfT0
そういう意見は当然出ると思った。
俺も期待してる訳じゃないけど、三強に追い付くまでパワーアップの為の
「使い捨て」覚醒者退治が続くのも延々とちょっと勘弁なんだよな…。
126作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:15:14 ID:0PTHQ4SU0
>>125
確かにな。
そこらへんは山羊の腕の見せ所
127作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:16:40 ID:LLh1DQPS0
まあ7年の修行とそこから妖力開放してからどれぐらいの強さになってるのかを期待すればいいと思う。
大体クレアなんて四肢覚醒でリガルド殺せるんだから7年でもしかしたら深遠に追いついてるかもよ?四肢覚醒してみたら。
128作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:30:12 ID:hQm0afQA0
四肢覚醒で今度はあっさり戻るんだろうか…
そろそろ 誰か仲間内で覚醒する奴が出てくるんじゃないか?
そうすると 今まで覚醒描写のないヘレンかね

この手のキャラを失うのはストーリー的におしい気もするけど
デネヴが殺せばそれもありかな、と思う
129作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:32:16 ID:KRjMpuL60
もう使い捨て覚醒者戦とかをこなしていくしかない
飽きが来る前に最終回迎えて欲しいぜ
130作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:44:21 ID:CjkLlFsdO
>>128
ヘレンは死なないと思うよ。ヘレンみたいなキャラってクレイモアでは希少だし。
131作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:46:22 ID:bCBX5SNJ0
>>130
のせいで八木さんが殺すのを決めたようです
132作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:49:19 ID:t6F1BvWsO
>>123
やっぱミリアーズはアリベスと戦うべきだな。
三強覚醒者の前に最強のクレイモアを相手して欲しいな。
133作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:49:44 ID:Cu5iEjwf0
>>131
のおかげで八木さんが殺すのを辞めたようです
134作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:55:09 ID:hQm0afQA0
>>130
将来的には全然ありでしょ
まあ 逆かもしれないけどね
135作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 19:57:50 ID:0PTHQ4SU0
ここまで展開が読めない漫画も珍しいよなw
果たしてへレンは生き残れるか!?ww
136作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:02:46 ID:LLh1DQPS0
>>135
わかんねえなぁwほんとどうなるか…。
137作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:11:54 ID:xpOY4MW1O
今までのbQ覚醒者ってヘタレなイメージがあるなぁ。ローズマリーとかリガルドとか…
それぞれ相手が悪かったと言えばそうなのかも知れんけど、覚醒してもサシで負けるのってちょっとどうかね?と思う
これでアガサがリフル乱入とかでサクッと頃されたらbQはヘタレの烙印確定
138作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:17:49 ID:0k8BdO3r0
アガサが異常解説始めたら危険信号
139作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:31:53 ID:d2ebu3xT0
アガサはUFOぽいし鮮血ってNo4の通り名ぽいし
ガラテアが知ってるぐらいだから古株臭いな
テレサ後エルダが1アガサが2だったと
140作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:32:20 ID:6Ol0Gf9i0
クラリスが両乳のみ覚醒します
141作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:35:39 ID:F8iJa/Wv0
てかクラリスは何覚醒者って言ってんだよ・・異常食欲者じゃないのか
142作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:56:00 ID:bCBX5SNJ0
>>137
リガルドが・・・ヘタレ?
143作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:57:15 ID:0PTHQ4SU0
ローズマリーもへタレってわけじゃないよなw
144作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:57:19 ID:15NU1Wdf0
・・・で、肝心の
>>117 の答えは?
145作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 20:58:12 ID:NkFArPzF0
>>139
エルダが1に就いたときのNo2だと仮定すると
全然すごく感じないなw
146作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:00:22 ID:+r/BEbvV0
アガサは異常性欲者
147作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:01:25 ID:cY/TMgOcO
なゆ
148作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:23:16 ID:eomJ7ZSN0
>>123
ルシエラと同格の状態から、
組織の任務をこなし、又、打倒ルシエラの為に修行してたかもしれないラファエラ

元bRで、今はbQ級位まで上ってそうなガラテアに
はるかに妖気が上って言わしめたミアータ

どっちが覚醒しても、深淵以上だろ
149作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:23:44 ID:yC3FtNfT0
流れを無視してw

>>132
捨て駒にした組織つぶしてラスボスのプリと決着付けるのが大筋だとは思う。

ただチームで戦うミリアーズが事前にアリベスの情報を知ってたら最強のクレイモアも分が悪い。
陽動でベスを真っ先に狙われら。
現一桁ナンバーと半覚戦士の総力戦にならないと戦略面で脆いな。
オードリーとの遺恨戦はその時。ミリアを含むミリアーズも何人か戦死。
代わりに覚醒に近いパワーを得てプリシラ戦へ。

どうでしょう?八木先生ノシ
150作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:32:30 ID:15NU1Wdf0
>>149
あしたのことは わからない
きのうのことも わすれた・・・がへっ by 八木
151作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:34:14 ID:eomJ7ZSN0
>>149
ベスを目の前で殺されたら、
アリシア怒りの暴走覚醒だろ。全く感情がゼロでは無いだろうし

組織は切り札が消えて困るだろうけど
ミリアーズは多分、もっと困る事になると思う
152作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:41:07 ID:NkFArPzF0
>>151
組織との対決という事なら別にそれでOKじゃない?
一応ミリアーズは7年で深淵から逃げられるくらいは力あるし。
まぁその時逃げられるくらいの力が残っていないかもとか
今後も付けねらわれるといった部分は残るけど。
153作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:49:28 ID:j6lsBq/VO
ベスはアリシアより強い可能性大だと思うんだけど。
154作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:50:11 ID:yC3FtNfT0
>>151
暴走覚醒の可能性は非常に高いけどな。
通常の覚醒者狩りのようなチーム戦で行けば、ベス操作時よりはずっと戦いやすいはず。
今でも自我が無いに等しい状態なのに、精神共有が切れた瞬間に理性が宿るとは考えにくい。
集団戦No1のミリアも居るし。
155作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:53:58 ID:4ZF2p1d40
>>153
いや、互角
もちろん両者覚醒してない状態だけど
156作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:57:01 ID:ezavkbkt0
むしろアリシアが暴走、覚醒してしまったら、自我がない分
内臓食いたいという欲求に忠実に暴れまわるような気がするんだが。
ベスが制御役をしているのだから、ベスが居なくなったら覚醒はほぼ決定だろうし、
戦闘技術以外余計なモノが一切入っていない深淵誕生という大惨事になるんでは。
・・・組織壊滅しちまうな。
157作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:58:47 ID:F8iJa/Wv0
アリシア自体 深遠級の実力があるのか?
158作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:59:51 ID:eomJ7ZSN0
リフルは触手だったから、逃げ切れたけど

アリシアは本体が直接、目で追って来るだろうから
逃げても、追われた一人は死亡確定だな
159作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 21:59:57 ID:z9P+PC160
ガラテア姉さん!俺のチンコも覚醒してしまったので、早く覚醒が解けるようにサービスしてください><
160作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:00:39 ID:UGp6Ok5w0
>>157
ルシエラより強い可能性もあるし
161作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:07:34 ID:RD3EwuiT0
アリベスは深淵以外が相手だと覚醒無しで戦いそう。ベスが狙われない分リスクが小さいし。
162作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:12:12 ID:yC3FtNfT0
>>156
どんだけ妖力がデカくても多対一なら戦略次第だとおもうな〜。
ピエタではフォーメーションがそれなりに機能してたし。

つってもドラゴ○ボールみたいに『気の大きさ=強さ』だとしたらどうしようも無いけど。
163作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:17:14 ID:xlG0Z2C50
ドラゴンボールですら、気の大きさ=強さ では無いということを言ってるな
確か、トランクスがパワー上げすぎてスピードがおろそかになり、セルに指摘されてた
164作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:19:53 ID:eomJ7ZSN0
>>162
獅子王戦で、圧倒的な力の差の前では
戦略なんて大して意味無いって、嫌っていう程に教えられたじゃないか

特にスピード(攻撃でも移動でも)に大きな差が有ると反応出来るかすら怪しくなる
深淵レベルの本気の攻撃は、イレーネの高速剣以上だろうしな
165作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:27:56 ID:15NU1Wdf0
どうした? 右手が停まってちゃ だめだろ
166作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:30:51 ID:j7R/3uXa0
すまん。左利きなんだ…

シコシコシコ
167作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:33:34 ID:XeolhXaA0
>>163
僕は父さんを超えてしまった・・・
168作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:43:16 ID:umc8M7Ie0
戦略のおかげで獅子王が戦闘に加わではる直前ま戦力差の割に善戦できてたよ
169作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:44:16 ID:umc8M7Ie0
う、ミスった
170作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 22:54:17 ID:yC3FtNfT0
>>164
獅子王自身が戦略的に戦ってリーダー格を潰して行ったんだろ?
策略家風な獅子王と本能だけ(になりそう)なアリシアとはやっぱり違うよ。
どんなに強くても戦いようはある。例えるなら人間が恐竜と戦う見たいなもん。
タイプ的にリフルみたいな全方位的な戦いはできなそうだから、瞬殺されない限り
ベス操作時よりは戦える。

つか、ダン・クレイドって誰だ?
171作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:12:28 ID:ezavkbkt0
>ベス操作時よりは戦える
これはどこからきているんだ??
ベスはアリシアを覚醒させないために精神を制御しているのであって、
正確にはコントローラーではないはずだが。

ベスが方向などの指示をしているわけではないので、
アリシア覚醒してしまっても倒しやすくなるどころか
見境なくなるだけで強さはほぼ変わらないと思う。
172作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:14:15 ID:cxZtP1kh0
>>123
アリシアは?
アリシアが覚醒してる時のべスって無防備じゃね?
べスを倒したらアリシアは戻れないし、新たな深淵の者になったりして
173作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:23:55 ID:cxZtP1kh0
すまん、既にアリベスネタ出てたな
174作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:25:39 ID:eomJ7ZSN0
>>170
瞬殺されない、ってのはどこから来てるんだ?

ミリア、クレアはそこそこ持つかもしれんが、他は無理だろ
深淵レベルってのは、獅子王が手も足も出ずにやられるような連中だぞ
175作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:38:33 ID:Ak+S4Ard0
うっとおしいから、まとめて強さスレへいけ
176作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:44:41 ID:RkyXb3Re0
>>159
  ズ  バ  ァ  ッ

ポトリ…
177作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:46:00 ID:27z5nS2b0
ひでぇことしやがるww
178作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:59:00 ID:yC3FtNfT0
>>171
覚醒してなかったっけ?『覚醒してなお標的を見失わない…』等々をガラテア言ってたような気が。
強さ自体は変わらない(むしろ強くなるような気が)だろうけど、さっきも言ったように
頭の良い恐竜と頭の悪い恐竜とだったらどっちが戦い易いかって事。
見境が無くなっただけでも陽動とか撹乱とか待ち伏せや妖気操作(は使えないけど…)とか
有効そうじゃない?


>>174
どこからも来てないよw、タイプ的に類推しただけだ。
そもそも仮定の話だし。

だったら瞬殺されるってのはどこにあるんだ?
リフルからならクレア・ミリア・デネブ・ヘレンは逃げ切る事ができるんだぜ?

>>175
すまん。俺は強さ議論じゃなくて展開を語りたいんだけど、レスがね…。
それにあそこはもう飽きたw結局ループだしww

>>177
俺は防御型だけどな
179作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:02:24 ID:5MiJWHxT0
皆、パニックっているようだが、さすがに次回は順当な展開だろう。

ガラテアは、妖力80%解放し腕と眼を再生する。
その頃ミアータは、いつものおっぱいタイムにしばし休憩。
クラリスもタンマ宣言し、一緒に隠れる。
ガラテアは、アガサに向かって服を脱ぎ、「これで五分五分だな」
180作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:06:10 ID:99aApNBg0
いや、服を脱いだらミアータの方が上だと俺は言い切る!
181作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:07:10 ID:99aApNBg0
ID変わった。なんで??
182作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:08:45 ID:oaLHVw7s0
0時をまたいだからじゃなくて?
183作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:08:57 ID:cFwCXnTG0
>>181
12時過ぎたから
184作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:11:39 ID:99aApNBg0
おおう!( ̄□ ̄ ) そういう事か。。
185171:2007/12/09(日) 00:12:32 ID:mmORpCm40
なんだかグダグダしてきたな・・・
このレスでこの話題に関しては最後にするよ。

>>178
自分が言っていたのは、その”頭のよさ”も落ちるものではないということだが。
ちなみに覚醒は覚醒でも妖力100%解放のほうであって、意識的な覚醒ではない。
ベスはただ精神をクレイモア側に引き止めているだけ。戦略的な指示はしていない。
ベスが外れる前にそういった戦略が無効なら、外れた後に有効になるわけでもないと思う。
見境なくなるというのは攻撃する対象の話な。決して無駄に暴れるとかいう意味ではない。
186作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:19:39 ID:m4jPI5n60
今まで妖気を溜め込んでた理由は
再生した後に愛(アモール)を使えるようにする為だな
187作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:20:26 ID:97bRpTgb0
クラリスの特殊能力、おっぱいミサイルはまだですか
188作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:25:17 ID:TN3R4atq0
ガラテア、今回は妖力操作をしてたが
次回は再び妖力を完全に押さえて建物の陰からちくちく攻撃ってとこか。
189178:2007/12/09(日) 00:36:45 ID:99aApNBg0
そだね、オイラもこの辺で。日もまたいだし。

>>183
クレイモアとして離反者だけと相対してたアリシアが、覚醒者として離反者以外も攻撃対象
になれば、相対的にクレアたちの被弾率も下がるでしょ。それだけでも効果はあるんじゃね?
ほっとけば組織を壊滅してくれるかもしれない。そしたらアリシアのみに集中できるし。

まあどれもこれも仮定の話だから。自我崩壊なんてのも捨てきれないしw
お疲れ。自重して俺も去るよ。
190作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:39:36 ID:X0F+p58cO
ふと思ったんだがアリベスとかの精神共有って同じ大きさの妖力じゃないと駄目っぽいんだな
大きさだけじゃなくて精神力とか他の要素も必要だと思うけど
だから双子で同じ妖魔じゃないといけないと
191178:2007/12/09(日) 00:39:58 ID:99aApNBg0
>>185でしたorz
絶望した!もう人とシテの自我がタモテそうモなイ、、、、…ガガガ…ガ…ギ
192作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:47:03 ID:cFwCXnTG0
>>190
同じ大きさじゃなくて同じ妖気じゃない?
>>191
戻れ!お前ならやれる!戻れ!

ヒュァ
193作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:01:31 ID:7JxmOMHjO
ふー あぶなかった がへ
194作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:17:35 ID:P5m5K3sU0
アガサはいつの時代の戦死なんだろ
すくなくとも7年前〜現在はベス
テレサの時代はローズマリー>イレーネ>プリシラ
とするとこの間かな
195作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:19:24 ID:5TOggE1lO
14巻は発売いつですか?
196作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:21:16 ID:hdsqjxmZ0
Ex3-4が入っても今のペースじゃ6話分くらいいりそうだ
秋頃?
197作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:21:44 ID:emOd8R+40
>>194
ルフルが戦士時代のNo.2だったりして。
次回、リフル登場で、
 阿笠「あら、リフルじゃない。お久しぶり」
 昆布「なんだ、あなただったの。ところで、私と昔のように組んでみない?」
てなことに、・・・ならんかw
198作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:21:51 ID:cFwCXnTG0
>>195
3月あたりじゃない?
199作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:28:51 ID:DcNBdNDG0
話しのネタがすでに尽きかけている・・・
一月までなげえな
200作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:29:19 ID:99aApNBg0
>>197
>リフルが戦士時代のNo.2だったりして。
正直、それは俺も思った
201作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:36:45 ID:emOd8R+40
ところで、素麺はいつの時代のNo.2なんだっけ?
202作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:38:09 ID:cFwCXnTG0
>>201
元一桁ナンバーだけどナンバー2ではないと思うよ
203作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:39:37 ID:P5m5K3sU0
>>200
俺もその戦は考えたんだけど
それだけの実力者がいままでじっとしてたってのが考えにくくてな
でもとてつもなく用心深いってのだから
それもあるかもしれんね

ところでJSQになったからか露出増えた?
ガラテアさまの太もも
アガサの全裸
正面だけなら人間のそれと変わらんぞ
って言われたら俺はおkだな
204作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:42:49 ID:7JxmOMHjO
あと人間破裂シーンも
自由度が増えて良かった良かった
205作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:43:46 ID:99aApNBg0
そもそもクリスティーは何であそこに居たの?
理由言ってた?
単に討伐隊から隠れてただけ?No2の覚醒者の癖に?
206作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:44:50 ID:twuia1bg0
昔から結構乳首とか全裸は出てたけど(覚醒者のだが・・・)
207作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:45:22 ID:emOd8R+40
>>202
そっか、元一桁Noだったね。
ありがと。
208作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 01:56:41 ID:aup6cdML0
そういや素麺のときだけルヴルから詳しい情報出てるよな。
他の覚醒者狩りのときは相手ろくに調べず適当に送ってそうだけど。
209作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 02:19:16 ID:n1u3pGbH0
今回はラボナの兵士たちの頑張りに感動を禁じえない
しかしシドとガークは何歳なんだ。実は2、3巻時点では10代後半でしたってか?

個人的にアガサはガラテアが世話になった先輩とかだとよかったんだけど、それじゃヒルダと被るか
でも組織の離反のときといいガラテアの行動の動機付けが弱い気がするんだよなー
210作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 02:30:39 ID:LcEO03Py0
>今回はラボナの兵士たちの頑張りに感動を禁じえない

ここ俺もすげー同意。
211作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 02:35:44 ID:D7NhwJiQO
「これ以上被害を出すな」
名前もない兵長辺りのこの台詞が好きだ。
ラボナを守りたい感じが伝わってくる。
212作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 02:42:25 ID:n1u3pGbH0
もし3巻でラキがラボナに残ることを決断していたら今回あたりで大活躍だったろうな
うざがられもしなかっただろうし
213作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 03:33:47 ID:H6idlP9LO
自分の好きなエンジェル伝説の作者が、この漫画書いてるって今知った。 
クレイモアって名前も知ってたし。アニメも1回だけ観た。 
でも、この作者が漫画書いている事すらも知らなかったし、ましてやこんなに人気ある漫画を。 
年の終わりに、こんな時間に衝撃ウケすぎてわけわからなくなってる。
遅くなってしまったが、全巻買いに行ってくる。
214作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 03:38:12 ID:ZcYvuo2n0
あー!エンジェル伝説の人なんだ。
ギャグ漫画だよね?俺も今初めて知った。
イメージ違いすぎる・・・
215作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 03:39:35 ID:uWMz15t60
>212アニメはともかく漫画はそんなにうざくねぇけどな。
出番が楽しみなのは俺だけか?
どんな風なキャラになって登場するのか楽しみだ。
216作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 03:43:26 ID:FQX2rfCo0
漫画ラキは人によってはうざいだろうが、子供として常識的な範囲に収まってる
アニメラキはなんか正論吐きまくりの大人ぶってる子供だからうざい
217作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 03:53:28 ID:7ActOYKF0
ひょっとしてシドとガークって地味に偉いポジションなんだろうか
218作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 03:58:28 ID:mT6AhwgG0
>>217
次回の二人の働きに期待wkwk
219作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 04:06:56 ID:FQX2rfCo0
ガークはともかくシドをこれ以上働かせちゃらめぇ
220作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 04:09:20 ID:H6idlP9LO
>>214
俺だけじゃなかったんだw
ダメだ1巻と3巻がない、昼に違う所に買いに行く。
ネタバレやだから。スレ読んでないが、この漫画楽しそうだな。
ノシ
221作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 04:46:26 ID:7CW7c+q10
AVならウンコ食わされるレベル
222作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 04:52:07 ID:RKhTkP1+0
ガークとシドは前回の戦いで体中穴だらけにされたハズなのに普通に戦えるんだね

クレイモアもビックリの回復力だよ
223作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 05:02:26 ID:oaLHVw7s0
>>220
カバー剥がしてみたか?
224作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 05:22:41 ID:eH5UJCVm0
ガークのムッチリしたケツをMOMISIDAKITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
225作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 05:42:09 ID:zDbiY0RZ0
シドガークは7年も経ってんだからもう少し渋くすべきだったな
歳と取らないクレイモアとの対比にならないじゃーん
226作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 05:47:11 ID:nd6wilin0
>>197
リフルのことはやはり思いだしたが
今までの歴代No1・2があんな風だからそんなさっぱりした仲は発想にでなかった
再会したら「あら」「げっ」とか、そんな感じ。
227作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 05:59:46 ID:FW0q+T750
ガークはもともとおっさんぽかったからいいとしても、シドはもう少し
大人びてた方が良かったな。
228作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 06:11:58 ID:Vu3MqnFo0
もう面倒だからミリアーズがNo2覚醒者とクラータぶっ殺す展開で良いよ。
229作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:23:30 ID:PRQQdTeX0
シドとガークが老けてないのはともかく、ヴィンセント司教は
生きているのかなあ?
230作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:35:18 ID:cFwCXnTG0
>>229
20XX年。
やがて老衰し、ヴィンセントは静かにその生涯を終えた。
しかし彼は後悔していなかったことだろう。
神の御心のままに生き、神の御心のまま精一杯に生き抜いた彼なのだから・・・
231作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 09:53:54 ID:GKKI1GHC0
実はシドもガークもクレイモアだから年食わないんだ
232作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 10:13:23 ID:JlY0IMy50
八木ちゃんが、人間は歳を取る設定を忘れてるんだよ。
233作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 10:42:38 ID:COuwVvxGO
クラリスが「ミアータ、まずは覚醒者をやっつけて」と言えば言う事聞くと思う?
234作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 11:48:35 ID:97bRpTgb0
チャンピオンREDでおっぱい吸ったらパワーアップする漫画が連載されてるけど
ミアクラコンビ登場とどっちが先だったんだろう
235作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:17:00 ID:S3DSY8qp0
アリシア、ベス、ヒルダ、アガサは貰うから
あと皆で自由に決めて良いよ
236作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:43:39 ID:axgybxIwO
シドは仮にあの時20歳だとしたら今27歳になるからあんなもんでいいんじゃね?ガークはあの時25→今32くらいか??
237作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 12:44:19 ID:4L/1Y5yi0
>>232
マジ忘れてそうw


クラリスは「ミアータ!ガラテアと覚醒者両方殺れ!」と命令すればいい
238作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 14:24:22 ID:9wT2LW540
>>137 プ利子ら
239作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 14:39:42 ID:7JxmOMHjO
>>137 だふ
240作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 14:53:30 ID:GKKI1GHC0
プリシラはテレサ時代のNo2
ダフはイースレイ時代のNo3じゃなかった?
獅子王が3だっけ、どっちか
241作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 15:46:13 ID:1jnwwhI7O
>>240
獅子王がNO.2
242作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 15:50:37 ID:5obQrqP10
ダフはリフルとの夫婦漫才があるから死なないで欲しい。
同じ理由でリフルも死なないで欲しい。
243作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:09:37 ID:FQX2rfCo0
ダフはプリシラあたりからリフルをかばって死ぬと予想
「がへっ・・・やっと りふるのやくに たてた・・・」
244作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:11:33 ID:cFwCXnTG0
>>243
感動wwwwwwwwwwww
245作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:22:53 ID:oaLHVw7s0
「ちょっと、ダフ!返事しなさいよ!それでもあたしの男なの?
あなたがいなくなったら誰があたしを受け止めるのよ!!ダフ!…ダフ!!(涙目)」
246作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:25:24 ID:J0KTkhUr0
いらねえw
247作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:33:16 ID:5obQrqP10
>>243 >>245
この展開は俺が望んでいたものだww
八木ちゃんやってくれねーかな?
248作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:43:58 ID:fSBzcguQO
フィギュア買って来たWこれから開けるwktk
249作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:50:19 ID:cFwCXnTG0
>>248
いいなw
漏れは金がないから買えないorz
250作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:51:11 ID:V9i7Sx5tO
ダフ「り…りふる…」
リフル「あら残念、良い手駒だったのに…」
251作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 16:54:32 ID:mPLuj7b70
>>245
プリシラ「ブサイクな男は生きてる価値ないですよね。リフルさん^^」
リフル「ダフのことかああああああああああああああああああああ」
ドーーーーーーーン
愛と怒りによって目覚めてしまった超覚醒者リフル
252作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 17:28:43 ID:r88A2gTV0
覚醒者を超えたスーパー覚醒者だ
253作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 17:39:22 ID:AswSAyBCO
覚醒者3とか4もでてくるんですかね^^;
254作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 17:55:46 ID:NuOoI3ku0
覚醒者同士が合体(フュージョン)するよ
255作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:10:40 ID:9wuX5Amz0
>>251
リフル情に厚いなw
今でも十分覚醒者の中では人間味ある振る舞いだと思うけど
ダフ死んで悲しんだらリフルもっと好きになる。
256作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:13:03 ID:NuOoI3ku0
> 今でも十分覚醒者の中では人間味ある振る舞いだと思うけど
それはひょっとしてギャグで
257作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:23:24 ID:0QpGgIg70
人間味じゃなくて覚醒味ある振る舞いだね
258作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:51:41 ID:LsHQ+E3f0
来月ガラテアが剣から衝撃波出したり目からビーム出すのに期待
259作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:53:02 ID:NuOoI3ku0
ガラテアの脅威の必殺技は隼の剣だから
マジで
260作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:58:42 ID:emOd8R+40
ガラテアの妖力操作が、強力になっていなかったのにはガッカリ。
もともと、妖気読み、妖力操作、パワーアップの上昇度が売りだったから、
7年間の間に、それらの内の一つを強力にして欲しかったのに。
261作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:59:16 ID:6b/tBXN90
パワーアップ時の醜さがうp(^ω^)
262作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 18:59:51 ID:NuOoI3ku0
>>260
まだ本気出してないからガラテア
263作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:01:31 ID:3qRscWSAO
人情味ではなく人間味ならあるんじゃないか、イース他強いのは割とそうだけど
妖怪みたいに歳とるにつれ(ガガガからあらを経て)自我や知恵をもつようになる
もとが強い奴ほどその傾向が強い、説
264作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:01:35 ID:9wuX5Amz0
>>256
いやなんか人間の敵か味方っていう一番大事な部分は違うけど
無表情で人間を守ってくれるより
楽しんだり怒ったりしながら人間殺してる方が人間味あるかなぁと。
まぁでも表現間違えた気がしないでもない。
265作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:03:49 ID:cFwCXnTG0
>>264
確かにそういう意味では感情豊かで人間らしいかもしれないな
266作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:05:05 ID:NuOoI3ku0
惨殺楽しんでる時点で人間味もなにもあったもんじゃないけど>>264の言いたいことはなんとなくわかるw
267作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:06:41 ID:56pJEwB+0
無表情で人を守るのはサイボーグっぽいもんな
268作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:07:44 ID:5obQrqP10
>>260
妖気読みは上がっていると言ってたじゃないか・・・
269作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:08:01 ID:RB2gcp3D0
ってかなんでリフルってそもそも不細工なダフなんかと一緒にいるんだ??w
リフルいい人すぎだろwww
270作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:19:10 ID:nd6wilin0
覚醒者の世界ではダフみたいのがイケメンなんだよ
人イースレイみたいのは人間世界におけるさえないモヤシくん的存在
馬モードになるとけっこうイケてるらしい
271作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:20:34 ID:emOd8R+40
>>268
うん、だけど左腕取られるくらいだから、戦闘では強力な『武器』にはなってないでしょう?
272作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:25:31 ID:LsHQ+E3f0
>>269
リフルのスカウトにホイホイ着いて行くのはダフくらいだから
273作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:32:49 ID:NuOoI3ku0
あっちの方がすごいからだって
274作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:33:07 ID:axgybxIwO
人間ダフけっこうかわいいじゃん。リフルは従順な人がいいんでない?

ラテアに人間の恋人でもいれば面白いのに。クレイモア×人間はクレアとラキの関係しか描かないのかな。人間が話に絡む方が面白いのに。
275作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 19:37:53 ID:COuwVvxGO
顔がと言うよりあのリフルの性格や覚醒体についていけるからって事でダフだよね、少しマジレスすぎた
276作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:15:53 ID:IZb8aKWr0
イレーネは生きてるんじゃないかな?
ラファとテレサの話題で盛り上がってなんだかんだで。
277作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:27:31 ID:fU9i7Sgh0
>>271
ミアータとアガサの同時攻撃受けたら腕の一本くらい失くすだろ
むしろガラテアがあの2人を軽々捌けるほど過剰に強くなっていたら萎えるわ
278作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:46:26 ID:uWMz15t60
>274
同意。
ガラテアって原典では人の妻になってるしね。
でも人妻になってたら間違いなく死亡フラグ立ちそうな予感がw

クレアとラキの関係にしたって大詰めまで描かれないだろうし
他にクレイモアと人の子で、悲恋に終わって両親粛清されたハーフとか出てきても面白いかも
279作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:46:36 ID:ir64/fEq0
クラリス人質にとってミアータ無理矢理協力させてアガサ撃退くさいね
280作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:47:42 ID:6LW/omTs0
むしろNo.3が修行を積んでNO.2の覚醒者とNo.1級の戦士の
同時攻撃をくらって生きてるのに驚くところだろ
性格的なものかも知れんけどまだ余裕そうだし

ところでラボナの兵士を総動員すれば北の偵察隊の虫っぽいのくらいは倒せそうな気がしてきた
まー人間が対妖魔で一番面倒なのは擬態の攻略だしな
281作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:52:38 ID:O3o4S7mx0
>>278
そっち方面に話を膨らませていくのは面白そうだ。
単調な対覚醒者戦は見飽きてきた。
戦士の内面を描くような話はもっとあってもいいと思う。
282作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:56:32 ID:AKJ9CTNs0
週刊誌なら内面を書いてもいいだけど、月刊誌だしなあ…先を読みたいって読者のが多いんではないかい?
283作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:57:33 ID:NuOoI3ku0
しかもページ数少ないしな・・・
284作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 20:58:58 ID:ZcYvuo2n0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ウンディーネちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
285作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:06:26 ID:UC2P03iw0
内面とかぐだぐだ書かない所が気に入ってるからいらねぇや
286作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:07:22 ID:uWMz15t60
>285
いや、書いてるじゃん。ラファのところとか。

個人的に少年漫画の名作ってドラマとバトルのバランスが程よい作品なんだと思うのだよ。
バトルだけでも連載中は面白いし楽しめるけど、そういう漫画は他にもあるし
連載終了して心に残るというか、じっくり読み返しに耐えられるのはしっかりドラマも描かれてる作品だと思うんだ。
287作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:08:40 ID:O3o4S7mx0
>>282
そんな調子でやってるとさあ、絶対飽きさせてしまうと思うんだよね。
現状でさえキャラクターたちの思想や背景とかがほとんど見えてこないし、
どうしても薄っぺらいって印象を受けてしまう。そーゆーのを見たけりゃ週ジャンでも買えばいい。

風呂敷を広げるのはもういいから、これからは話を深く掘り下げてもらいたいものだ。
せっかくSQで連載しているんだし、読者は読者でバカみたいに先を期待するのではなく
もうちょっと細かく読んであげるべきですよ。

288作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:10:42 ID:NuOoI3ku0
>>287
> 読者は読者でバカみたいに先を期待するのではなく
先を期待する人もじっくり読みたい人もいるのは当たり前で、
どっちが正しい読み方なんてないと思うんだが
289作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:10:43 ID:axgybxIwO
>>278
ガラテアに悲恋エピソードがあったら面白そう。美女キャラなんだし。
290作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:12:44 ID:kzjyAZYy0
髪型ではルシエラが一番かわいい
291作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:13:41 ID:UC2P03iw0
ラファエラの話も内面ぐだぐだ書いてないから見れた
至ってクールな話運びだった
292作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:14:25 ID:O3o4S7mx0
>>288
それはわかってる。
だから「バカみたいに」って書いたの。
293作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:17:44 ID:uWMz15t60
>291
じゃあ、ラファみたいな感じで描かれるならいいじゃん。
294作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:20:36 ID:aup6cdML0
ソリッドに淡々と進んでくところが俺は好きなんだけどな
後付で取ってつけたような心情描写とか過去エピソードなんて明らかに地雷だろ
295作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:21:10 ID:axgybxIwO
ラファエラの話好きだ。テレサと幼クレアの話も。
淡々と描かれるとかえって切なかったりするから、この人にはそういう描き方を続けて欲しいね。
296作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:27:02 ID:uWMz15t60
>294
ドラマ=後付で取ってつけたような心情描写とか過去エピソードってわけじゃない

>>295には同意
そんな感じでエピソードがあったらいいなと思う。
297作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:27:14 ID:5obQrqP10
北野くんとクレアの悲恋を描いてくれ。
298作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:32:46 ID:UGr/VEIcO
>>480
妖力同調できるレベルにまで達してる臭いな。
妖気読みに関しては究極なんじゃ?
まさに理力(フォース)
だがしかし「ミアータめ、セブンセンシズに目覚めたか」
299作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:32:48 ID:owmGey4t0
>>294
お前に同意
300作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:33:16 ID:NuOoI3ku0
>>298
未来が読めるとはなんという妖気
301作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:42:39 ID:yoAWXGTv0
世の中うまくいかね・・・・とか言ってるから
助っ人は来なさそうだ
新年一発目で誰か派手に死ぬかな?
それとも派手にラボナ壊滅か
302作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 21:47:22 ID:uWMz15t60
ん、今、思ったんだけど
>294と>299はテレサ編とラファの話も
後付で取ってつけたような心情描写とか過去エピソードって思ってるってことか?

自分はそこが好きだったからな・・・。あんな感じで人とのエピソードがあっても面白そうだなって言った
わけであって。ぐだぐだを入れてくれと言ってるわけじゃない。
でもテレサ編とラファの話自体がぐだぐだだって思ってるなら好みが違いすぎるんだね。何もいう事は無いや
303作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 22:19:50 ID:aup6cdML0
>>302
別に思ってないよ。
というかテレサとかラファエラの話にそれほどドラマ性があると思ってないから好みが違うんだね。
世界観が広がるから一般人の描写は欲しいけどエピソードとかはいらない。あくまで枝葉末節。
304作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 22:48:17 ID:3qRscWSAO
>>274
ラテアとラファを見間違えてえっ!?っと思ってしまった
305作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 22:56:11 ID:wXNHogi00
ガラはミアータフッ飛ばした時に
筋肉でかくしてたし
結構必死だよな
もうだめだお
306作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:01:19 ID:ZoNOLX6k0
ガラテア「お前、それだけ強いのに、あの色つきのいいなりか?
ミアータ「……………。
307作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:08:39 ID:jEBu99Fx0
 .      / ̄ ̄ ̄\,  
 ヽ\    /   ノ ||\ヽ    °   .  °.
  \\  |i|  / >| | < i | °.
    \\|il |/〃 (l l●_) l|      °     .
      \|ili|il   lノ∪ | li|  ま…待ってくれ… 
        |ilil|il__ _ヽノ ili|i|   スレのペースが速くて…
       |/||il ヾヽ▽/lii|i| 
       //|i|  /  /ヽ |i|i|   も…もう少し… . ° 。
      / /i| /      |i|
     / /  /    |  |  °.。  はぁ  はぁ… . °
    /   /  /  | |
    /   /   /  | |      °.   。  °.
   〜〜〜/〜〜〜〜~ .      。       。
       U   \_)    °.     .  °
308作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:22:04 ID:eS24n4obO
ミアータはクラリスから巣立つのか
309作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:23:41 ID:kzjyAZYy0
クラリスって、なんで母乳でるの??
310作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:26:55 ID:keLvm9CH0
高プロラクチン血症っていう病気だな。
厨房の頃、出た奴いて当時びびった
311作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:29:56 ID:kzjyAZYy0
へー、そんな病気あるんだ。
で、なんでおまいは出たの知ってるんだ?
生で見たのか?
312作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:30:55 ID:RB2gcp3D0
クラリスがクレイモアになる時もしかしたら若妻だったんじゃない??
んでガキがすでに居るから母乳がでると・・・。
クレイモアになるのは幼女だけって設定もないし。
313作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:35:52 ID:keLvm9CH0
>>311
見た。
妊娠してる人の母乳は見た事ないから
あれだけど、牛と比べると出が悪かったのを記憶してる。

314作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:36:20 ID:kzjyAZYy0
>>クレイモアになるのは幼女だけって設定もないし。

細木数子みたいな中年クレイモアなんていらんぞ(´Д`lli)
315作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:36:30 ID:NuOoI3ku0
>>307
おいwwwww
316作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:36:51 ID:kzjyAZYy0
>>313
うらやましいな
317作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:38:09 ID:ZcYvuo2n0
>>314
中年の方が覚醒しにくそうじゃない?男も女も。
若いのばかり選んでるのがそもそもの失敗なんだよ!
318作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:39:52 ID:keLvm9CH0
ババァのクレイモアなんて見たくないです…
319作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:44:50 ID:RB2gcp3D0
>>314
いや、そんなババアじゃなくて最高で30後半ぐらいまでならクレイモアになってもいいんじゃないかね。
大体戦士としてやるんだからそのなる人間がババアだったらダメだろw
とりあえず赤ん坊〜30代ぐらいまでは大丈夫じゃない??
赤ん坊はそれなりに育ててから血肉入れそうだが。
320作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:45:34 ID:7JxmOMHjO
ショタなクレイモアだったら見てみたい
321作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:47:10 ID:PCAXGwyC0
>>320
アッー!
322作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:49:56 ID:keLvm9CH0
歴代クレイモアの中に一人くらいはフタナリがいてm
323作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:50:32 ID:kzjyAZYy0
>>317
ダフは中年っぽいぞ
324作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:50:57 ID:y3Q4lfOR0
>>306
ミアータに理屈が通じる気がしない

どうせなら、ガラテアが世話してた子供が、覚醒者に食われそうになってたところをミアータが助けて
その子供がガラテア支持してミアータもおとなしくなるとかの方がまだ


でもクレイモアで俺の予想ってことごとく外れるからな…
325作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:07:12 ID:411uVrJC0
男の子供の覚醒者っていそうだけどないないのな
リフルだって田舎臭いガきなのに
326作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:13:50 ID:Di2GENxY0
つーかそもそもクレイモアって寿命があるのか?
これ気になるわ…。
327作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:14:14 ID:eR7mCaiL0
>>325
実はラキがだな・・・
328作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:14:35 ID:eR7mCaiL0
>>326
妖気使えば使うほどアレになってくので覚醒して組織に狩られちゃう
329作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:17:58 ID:DlgG0VC/0
なんかガラテアすごい人気だな。
ねらーは綺麗なお姉さんが好きなのか?
330作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:18:34 ID:lYP9xsyh0
ミアータはクラリス以外の指示は受け付けないと思う
クラリスが現れるまでは扱いに困ってたみたいだし。

>>325
推測だが・・・・
成人男性ベース→少年ベース→少女ベース
って形で半妖化の素材が変遷してきたと考えると今のトコ矛盾が無い。
よって、ガキの野郎覚醒者はそのうち出てくると思う。
331作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:22:20 ID:SMHB9ymV0
>>323
そうか?覚醒前のダフはそんなに年取っているようには見えないけど・・・
332作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:25:49 ID:Jwvn+L+2O
ショタ可愛いよショタ
333作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:29:07 ID:tSPbeNWZ0
中学生男子の性欲の強さ知ってるだろ。
1日ももたずに覚醒しちゃうなきっと。
334作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:36:36 ID:v+xL34450
>>330
クラリスの首チョンパするぞと、クラリスを脅して、ミアータにアガサ攻撃の命令をさせる。
335作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:36:38 ID:Y7+uYrSvO
俺も人ダフは若いと思う、むしろ実年齢より童顔だったんじゃないかぐらい
イース≧ダフ≧リガルドみたいなイメージ
336作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:37:28 ID:8ia4oHuG0
なんつうか
聖都の戦士が足手まといにしかならないのがつらいね。

人間でも最強の戦士ならなんとか渡り合える
とかなら面白いんだけどな。
らきの存在意義が分からない
337作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:42:50 ID:MiVmYcff0
テレサとクレアとクレアとラキみたいにしたかったんだと思う。>存在意義
焼き増しになるなら、ラキは覚醒者か、クレイモアになりそうな予感がするけど。
338作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:44:07 ID:8ia4oHuG0
>>337
俺もクレイモアになるのを期待しているんだけどね。プリシアの肉食うかなんなりして
以前このスレに書いたら馬鹿にされたけど
339作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:47:18 ID:DlgG0VC/0
妖魔の血肉を取り込むにしても、組織じゃなくて
個人で取り込めるもんなのか?
340作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:48:00 ID:4Z+pcFm3O
山男はオッサンだった気がする
341作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:49:24 ID:we/fAvyo0
>>338
(´,_ゝ`)プッ
342作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 00:54:14 ID:fReIMntU0
寿命の話蒸し返して悪いけど
妖力抑え続けてたら覚醒しないんじゃないだろうかと
1巻読んで思った
343作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:00:21 ID:KeeL2CdPO
設定につっこんだら負けかなと思ってる
344作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:06:59 ID:MiVmYcff0
>338ん、肉は食うんじゃなくて手術やろ?

>>339その辺がネックなんだよなぁ。
椅子がその方法を手に入れてるか、組織に捕まって実験体か。
345作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:20:34 ID:pjTZhcwH0
プリシラはなんでラキを食べないんだ。
話の都合とはいえ。
346作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:29:50 ID:KeeL2CdPO
覚醒者に良くない寄生虫を体内に持ってるから
347作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:34:40 ID:MiVmYcff0
多分、兄貴に似てるとかそんなご都合な感じかと思ってたけど・・・

あの良い匂いってのはただ食欲がそそってるってだけなのかね?
なんか特殊なフラグがありそうな気がするんだが。
348作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:37:19 ID:dz+1nztG0
真相はともかく南の土地の臭いって言ってなった?
故郷を彷彿とさせる臭い。

実際今後それが殺されない理由だったり物語に関係してくるなら
肉親と似てたとかも含めての「臭い」って事になりそうだけど。
349作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:56:52 ID:mpiRV9hp0
ショートケーキのイチゴは最後までとっておく。
プリシラはそんな子なんだよ。
350作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 01:57:07 ID:1cEqAS6bO
フィギュア見たけどすばらしいW
他のキャラもでないかなぁ…台座にそれぞれ印つけてさ
351作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 02:15:45 ID:bpZKPuW8O
>>350
テレサ、ミリア、ガラテア、ソフィア、イレーネ、プリシラ、ラファエラ辺りが出れば絶対買う。
フィギュアは今回が初なんだけど結構場所食うね。
全部出たとして置く場所あるかな…
352作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 02:31:47 ID:Kz/j9GQb0
覚醒者フィギュアが欲しいと思う俺は異端
353作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 02:39:13 ID:v+xL34450
>>352
人型リフルなんか、可愛いじゃんw
354作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 02:46:32 ID:KeeL2CdPO
ソーメンのが欲しい
355作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 02:59:57 ID:Kz/j9GQb0
岩壁に張り付いてる山男とか
口を開けてお食事しようとしてるそうめんとか
お兄ちゃんを思い出してるオフィーリアとか
カティアと対峙するダフとか
余裕タップリの笑みを浮かべたリフルとか
覚醒体に変化し、戦闘態勢を執るアリシアとか
吠えるリガルドとか…
356作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 03:10:32 ID:1cEqAS6bO
>>352
俺も欲しいぞW覚醒イースレイとかなんかテラカコヨサソウ
高くてもいいから出来いいのがいいのぅW
357作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 03:13:39 ID:v+xL34450
部分覚醒クレアも怖いし可愛いし良いw
358作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 03:33:52 ID:dz+1nztG0
ここでアガサフィギュアを
359作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 03:35:49 ID:Kz/j9GQb0
>>358
自分の指に傷をつけて、血を垂らすと喜びます
360作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 03:42:20 ID:koNBdcYW0
IDチェキ
361作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 03:59:33 ID:8SA8eMNxO
>>351
> 全部出たとして置く場所あるかな…
きっと全部は出ないから安心しる。




俺も全部欲しいけど正直そこまで優遇されないとオモ(´・ω・`)
第2弾が出れば御の字なくらい。
362作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 04:01:52 ID:iIWfZ2qW0
お頭・ユマ・クラリスのフィギュア化タノム
363作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 04:25:09 ID:kMCWeIdC0
>>359
こえええよ
364作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 04:48:17 ID:zJSrvJ8/O
おはよーございます
365作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 06:34:26 ID:qa70neUi0
大文字のWに突っ込んだら負けなのか
366作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 06:36:44 ID:tGBtsVIH0
安心してくれ、『W覚醒』ってなんだ?と思ったのは一人だけではないはず。
367作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 06:46:27 ID:kMCWeIdC0
W覚醒

覚醒の後もなお開放し続けること
オ○ニーのあとも延々とシゴいてるのと同意
368作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 06:53:01 ID:uTfF/rEQO
>>359
指噛み切って血・・・パンズラビリンスか?

覚醒者フィギアは欲しい。
覚醒オフィ特に希望w
369作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 09:43:50 ID:N+Bb9/mDO
フィギュアとか買ってどうするの?
他の人形と闘わせたりするの?
370作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 09:53:46 ID:8SA8eMNxO
>>369
馴染みのキャラクターが立体化したのを
眺めてるだけでも感慨深いものだよ。
371作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 10:17:08 ID:v2bAMPiLO
全然理解出来ないな…
372作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 10:22:57 ID:Y7+uYrSvO
>>369
ガンプラと戦うクレアとか想像してしまった
373作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 10:27:07 ID:bMaHYCP80
フギュアはさらに他2社からも出るらしい
ひとつはワンコイントレフィグみたい
公式情報じゃないのでガセかもしれんがね
374作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 11:29:11 ID:8ia4oHuG0
ぶっ○けるんじゃね?
ふぃぎゅあに
375作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 11:45:04 ID:W0kr91+E0
>>374
ぶっつけるのか?ガンプラとかを
376作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 12:36:40 ID:d6mTKs1RO
>>373
マジでか?!ブキヤ辺りだと嬉しいのだか…。メガのはもちろん買う。


>>371
安心しろよ。
アニメオタもマンガについて2Chに書き込んでる奴も、世間一般からみたら十分理解不能だから。
377作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 12:41:15 ID:3g/zYgsr0
フィギュアきめえww
378作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 12:58:28 ID:+TUrbZjF0
イレーネ離婚しちまったwww
379作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:02:34 ID:y0DmQQ7X0
青山ww
380作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:03:11 ID:YAFVUZt7O
ヌイグルミや人形は良くて、フィギュアは駄目なのか?
ミニカーやプラモデルは良くて、フィギュアは駄目なのか?
絵画や骨董品は良くて、フィギュアは駄目なのか?

大差ないと思うけどな
381作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:20:49 ID:8ia4oHuG0
あるよ。偏見の差が。
382作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:24:36 ID:PWd4JZT50
>>380
おまいがイケメンならおk
383作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:32:06 ID:YAFVUZt7O
>>381
まさに偏見だと思う

>>382
…orz
384作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:39:11 ID:bpZKPuW8O
とにかく2chのこんなスレにまで来てフィギュアきもいなんて言うのは野暮だよ
385作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:43:19 ID:fhNwf004O
ふぃぎゃあとか正直ひくけど、気持ちがわからんでもないw

なんかいいよな〜イヤらしい気持ちになってくるぜ!
386作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 13:51:54 ID:PWd4JZT50
イレーネの腕が付いてたので勢いあまって本体スクラッチしてますとかいう強者が
一人ぐらいいるんじゃないかと思ってるんだけどなかなか居ないなwwww
387作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 14:40:32 ID:ULQzn2MkO
>>373
ガセではないよ。
コトブキヤからでるらしい。
公式発表前だから商品仕様、発売予定そのものが変更、中止になるかもだけど。

一部店舗では見本品がディスプレイされてて
そのキャラはクレア、ヘレン、デネヴ。
他もでる予定だろうけどまだ詳しくわからない
388作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 14:40:44 ID:4Z+pcFm3O
フィギアパーツごと出たら好きなのつくれるな、
389作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 14:50:00 ID:W0kr91+E0
>>386
クレア本体の頭部・各装備を改造して他の戦士作った方がはるかに楽だなw
390作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 15:17:55 ID:N+Bb9/mDO
もうね、フィギャアァスレ立ててそこで盛り上がってくれませんか
391作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 15:29:31 ID:ULQzn2MkO
フィギャアァ
392作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 15:42:44 ID:9AW6CNu70
お人形板にでも行けば
393作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 15:45:23 ID:TrFVkhm+0
フィギュアで抜くんだろ?
394作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 16:08:06 ID:iBFzY/BC0
昨日やっと今月号を読んだ。
ガラテアさん、どうなるのーーーーー!
395作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 17:18:11 ID:GqWKT8Yw0
ガラテア姉さんはまだ妖力開放してないよね?
396作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 17:26:43 ID:iIWfZ2qW0
ガラ「私まだ三回妖力解放を残していてなハッ!」
クラ「ぐわぁぁぁミアータァァァァ」
ミア「クラリスのことかー!!」 ><こういうことね
397作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 17:53:37 ID:1cEqAS6bO
>>370>>380>>384
ですよねぇーW
>>385
ちょっとちがくねW?
398作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 19:06:11 ID:MiVmYcff0
出たよ〜。買ったくらいならいいけど。改造とかパーツの話になるなら専門板に行ったらと思う。
399作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 19:31:32 ID:Jwvn+L+2O
そんなことより私のおっぱいどうよ?
400作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 19:55:36 ID:OOEWnRXo0
クラリスのウザさは異常、マジでコイツ殺していいよ>八木ちゃん
401作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 19:57:13 ID:SMHB9ymV0
>>399
すごく・・・大きいです・・・
402作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 19:57:59 ID:yp9P0Cph0
>>395
ちゃんと嫁
ミアータ吹っ飛ばす時に妖力開放して腕力上昇させてるだろ
403作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 20:17:29 ID:ylPuwW2I0
>>397
また大文字Wの携帯厨か
404作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 20:17:40 ID:f3vuyTJbO
ガラテアさんは美意識高いからまだ腕力上昇程度の妖力開放なんだぜ
405作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 20:56:35 ID:Jwvn+L+2O
>>401 アッー!
406作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:22:16 ID:65ZtJjOiO
アニメ派でいまさら漫画で最初の方読んだけどソフィア漫画だと可愛いな。
4巻から絵が上手くなって安定してるな。
407作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:27:27 ID:8ia4oHuG0
ソフィアとガラテアが2大美女だから、ガラテアがいなくなった今、ソフィアが断トツ美人王
408作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:30:21 ID:v2bAMPiLO
テレサが殿堂入りした今、ソフィアとガラテアが2大美女なのか。納得。
409作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:31:25 ID:7YjG5DKs0
フローラも綺麗じゃない?
410作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:36:53 ID:65ZtJjOiO
>>407
ガラテアいなくなったってwソフィアだって死んだじゃん。
この作者鋭角的なボブが相当好きと見た。
411作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:39:28 ID:8ia4oHuG0
>>409>>408
4大美女だな。

だが、初めてクレイモア読んだ時はみんな目が離れすぎてて怖かったよ。
412作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:44:34 ID:ylPuwW2I0
ユマの名がないぞ
413作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:46:14 ID:MiVmYcff0
訓練生クレアが一番だな・・・
414作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:53:57 ID:+TUrbZjF0
>>402
アレって腕に力を込めただけじゃないの?
妖力解放時って「ドン!」って描写が絶対にあるじゃん。
それに戦乱の時のデネヴだって解放無しで力こぶモリモリしてた気がするし。
CLAYMOREっておもしろいし大好きだけど表現力が乏しいからわかりにくい。
415作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:54:58 ID:GqWKT8Yw0
>>402
え?
ガラテア姉さんはあんな無意味に宮田を吹っ飛ばすだけで7年も抑えてた妖力を開放しちゃったの?
目まで潰して隠れてたのに、ひょっとして姉さんはバカなの?
416作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:55:58 ID:ylPuwW2I0
妖力開放するとヒュアって音するよ
417作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:57:55 ID:8ia4oHuG0
>>415
目をつぶしたのは覚醒者狩りのためじゃね
418作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 21:58:50 ID:dz+1nztG0
オフィキタコレ
419作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:25:14 ID:Lc+ZMqzg0
>>411
俺はルシエラとアリシアだな
420作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:26:17 ID:8ia4oHuG0
>>419
6大美女だね
421作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:30:56 ID:9lR4O8J30
アガサとオフィ、キャラかぶってんな
422作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:34:17 ID:zlUPlU2AO
どうせ死ぬならガラテアにはド派手に散ってもらいたいな
423作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:40:07 ID:nFIUtIip0
>>416
今回ヒュアしちゃってるよね
424作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 22:59:01 ID:4/DNssT90
アリシアかベスかわからんけど、ちょい昔の浜崎あゆみみたいで萌えた
425作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:27:43 ID:N+yY5JAa0
筋肉剣使用してるよな
筋肉剣がウン子のようにデフォで使用可だったら
攻撃力がだいぶ上昇してそうだ
426作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:32:19 ID:m9TM26Hh0
目つぶしたのは追手をまくため&ラボナに寄りつく妖魔を見つけて人知れず消すため
妖気読みの力が上がってそれを戦闘に活かすこともできるけど
劇的なパワーアップはしてないorむしろ総合的な戦闘力はある程度犠牲にしてる、だと思う
427作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:35:15 ID:KOQxNtp/O
美形として描いてるのはクレア、ガラテア、フローラ、アリベスぐらい。
他は何か癖がある。
428作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:35:58 ID:tGBtsVIH0
>>426
違うだろ。
人間に銀眼であることを知られないためが一番重要。
429作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:36:44 ID:MiVmYcff0
テレサも入るべ。↑
430作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:37:36 ID:ylPuwW2I0
>>427
レイチェるはどうしタ
431作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:41:14 ID:Lc+ZMqzg0
>>424
双子だから顔は同じだけど、浜崎って(´Д`lli)
クレイモアは女性にしては全体的に身長高いよね。
アリシア・ベス・テレサは180cmだよw
身長160ちょっとしかない俺なんてクレイモアとキスを
するときは俺が目をつぶって上を向かなければならないではないか。
っつーことは、170cmのクレアとベロチューしてたラキは
子供なのに170ちかくあるのか。
432作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:42:40 ID:Lc+ZMqzg0
>>430
レイチェルってあのガイル少佐みたいな奴かw
433作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:42:55 ID:zlUPlU2AO
プリシラが165じゃなかったっけ?
434作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:43:49 ID:Lc+ZMqzg0
wikiではそうなってるよね。
ロリ顔だから、そういう設定なのか?
435作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:43:56 ID:Vhypp5Ww0
>>431 俺191cmあるからギリってとこかなw
436作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:44:51 ID:MiVmYcff0
>431
170はない。乳に顔が埋まるくらいだから
キスのときは屈んでいたんだろ。漫画じゃわかりづらいが
437作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:44:56 ID:Lc+ZMqzg0
いいなー
438作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:46:07 ID:Lc+ZMqzg0
>>436
あ、そうか。そういや顔赤くして
胸にむしゃぶりついてたよね。
じゃあ155くらいか。
439作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 23:55:40 ID:OFHCPm8N0
>>402>>414>>415
今までのガラテアの行動はすべて妖力を抑えた上でのことだったとすれば。
ピンチになった今妖力開放して再びそれらを使えば
ダンチでパワーアップばーじょんの筋肉モリモリやらヒュアやらが来るわけだ!
440作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:02:44 ID:Nwq/2hBnO
マッチョ化して服破ける
441作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:08:06 ID:UGHL74D+O
それはそれで見てみたい
442作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:13:26 ID:5mfILaRU0
ガラ「はじめて敵に会えた・・・(ゴゴゴゴ)」
443作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:15:40 ID:UGHL74D+O
ハンター×ハンターのビスケ並に変貌するよ多分
444作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:17:28 ID:sP6kKR3Y0
エンジェル伝説の頃からそうだったが
山羊さん「ガァ!」と「キシャア!!」が
好きだよな
445作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:35:23 ID:OOECpXffO
>>443
ビスケットオリバ?
446作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:37:44 ID:VkYGePPu0
>>438
ラキに1p差で勝ったw
>>444
女キャラでも容赦無しのあの叫び声・・・
山羊さん恐ろしい子
447作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:38:57 ID:3IpgRKlXO
>>444山羊ならメェ〜メェ〜
448作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:49:24 ID:gSUtKhrb0
アガサ・ガラテア・ミアータのオーラで街とクラリスその他吹っ飛ぶ
449作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:58:30 ID:3kfWdNV10
公式データじゃlクレア170cmじゃなかったっけ
450作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:05:56 ID:HI1NoHT/0
ガラテア「ハアアアアアアアァァアア・・・」
アガサ「ウォオオオオオオオオオオ・・・・」
ミアータ「キシャアァァアアッ!!!!!」

    ゴゴゴゴゴ
451作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:15:35 ID:ck2TUGjC0
ガラテアが目を潰したのは、ラボナの住人に銀眼を見せない為だよな??
クレイモアだって事を隠す為で良いんだよな?
自分の読解力が心配になってきたぜ…
452作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:16:46 ID:X4fPsxFC0
>>450
クラリス「グシャ・・・・・・・・・・・・・・」
453作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:18:52 ID:WjTLMwYx0
>>451
クレイモアであることを隠したのは覚醒者討伐のため
454作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:23:48 ID:+uiVnOcv0
クラリスって主人公っぽいな。
455作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:34:25 ID:/h47NI4AO
第一次リフル戦の前のクレアといい現代ミリアといい髪を後ろで縛るのは良すぎる 
異論は認めない
456作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:44:11 ID:KKraTyCB0
>>446
hyde乙
457作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:48:45 ID:T260Fv4j0
俺196センチだからガラテアも余裕で抱けるなwww
458作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:52:13 ID:ck2TUGjC0
>>453
ラボナに覚醒者が現れたのは数ヶ月前なのに、なんで数年前から覚醒者討伐の
準備してるのよw
459作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:56:41 ID:Nwq/2hBnO
ガラテアに抱きしめられたら身体中の骨が粉砕骨折
もしくはモヒカン雑魚みたい破裂する
460作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:59:03 ID:skj6/btGO
クレイモアであること(銀眼であること)を隠してたのは単純に警備厳重なラボナに隠居したかったからだろ。
461作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:59:46 ID:yHSDIqfA0
てゆーかクラリスが増援呼びに戻ってミアータが頑張ればいいのでは
あとガラテアまだまだ成長中だ
462作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 02:06:08 ID:dysAYpOX0
>>461
釣りだよね・・・?
463作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 02:22:28 ID:yjQ2T6uUO
ジャンプSQからの新規読者は、主人公のようなクラリスが漫画の評価に直結してそうだ…
464作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 02:43:07 ID:yHSDIqfA0
クラエスたんのWikiで言い返すだけの度胸はある模様って書いてあって
母乳吹いたw
465作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 02:44:18 ID:Nwq/2hBnO
SQ新規さんは話の途中からだから評価以前になんだこれ?状態だろう
466作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 03:13:29 ID:RXwoT6vd0
クレアのフィギュア求めて色々回ったがどの店行っても置いて無いわ
通販は軒並み売り切れだわ入荷は未定だわで俺は泣いた
467作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 03:24:41 ID:VIpqiNSI0
アマゾンでおk
2割引であったぞ
468作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 06:50:15 ID:KFczXgq1O
今更だがアガサってかなりの美人だな。しかも巨乳だし
469作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 06:52:46 ID:gPHSqGH20
眉毛見当たらないけどね
470作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 07:10:11 ID:BoNpR7EpO
>>455
超同意。
でも逆にニーナとか普段ポニテの人が髪下ろしても良さそう。
471作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 08:11:25 ID:9gvyJAsyO
>>465
今月号のクレアポスターを観ても、誰この人?と思うだろうな。
新規はガラテアが主人公だと思ってるぜ、きっと。
472作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 09:14:28 ID:LPOz1pwvO
>>462
ガラテア様はまだまだ成長なさる。
ご自身の¨美¨が。

今号は敗色濃厚から一発逆転の美への序章
473作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 09:38:54 ID:qUVsmHwzO
ハァ、ハァ、待ってくれ。
主人公はこの私だ。
474作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 09:49:10 ID:BoNpR7EpO
>>473
ユマにしてはセンスあるギャグだと思うよ。うん。
475作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 10:33:06 ID:+fPdWyKP0
あれ、シリーズ化されるといろいろな意味でヤバイ
476作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 11:32:15 ID:vkeZxm/TO
>>473
ユマの癖に生意気だな!
477作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 11:36:16 ID:B9imBb150
ユマは再来年まで出てこない
478作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 11:40:09 ID:+uiVnOcv0
ユマとクラリスの最底辺対決まだなの?
479作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 11:41:00 ID:73tAlEOhO
ふたりはユマクラ
480作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 11:50:58 ID:n8vLcC0GO
>>476
あれ?
俺書こうと思ったけど、書いて無いはずなのに…
481作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 12:50:23 ID:EGbApnK70
>>477 ユマは70年後に再登場。
482作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 13:02:12 ID:aains2E5O
ガラテアがクラリスを妖力操作してミアータに命令すればOK
ダフのアゴ動かせるのなら、クラリスは全身のっとられかねない。
483作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 13:05:38 ID:VkYGePPu0
>>456
前にも同じこと言われた(゚д゚lll)
>>457
でけええええええwww
>>464
ホントだw
Wikiクラリスのこと馬鹿にしすぎww
でも考えてみれば歴代の47番でもクレアは強いほうだったのかな?
484作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 13:06:27 ID:mQZPdzDI0
クラリスを片手に持って腹話術
これでミアータに命令だな
485作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 13:42:04 ID:EGbApnK70
>>484
ガラテア「それは、私が巨大だということか?」
486作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 14:56:14 ID:BhAcF4mp0
8大美女だね
487作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 15:34:53 ID:NAHMeKW1O
がらたんは8頭身美女
488作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 15:48:12 ID:Mpen5+Ej0
ガラテア驚愕の攻撃=巨大化
489作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 16:31:18 ID:TMdafA8v0
シスター片目の姉妹の奴かと思ってみてた
どうりで美人だ
ガラテア粛清されるような事してたっけ
490作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 16:34:57 ID:DaILrZX00
離反は粛清対象です
491作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 16:36:31 ID:BkX5CwM3O
覚醒者って人間には戻れないの?
妖気を抑える薬はあるのに
492作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 17:01:03 ID:zFZmQfLgO
覚醒者って簡単に言えば人間の妖魔化なはず。なぜ覚醒者だけ風貌が違うのか
ただの妖魔だってエイリアンみたいな風貌したやつがいてもいいんじゃないか?
まさか、移植したやつによってバリエーションが増えるっていうバーゲンセール?
493作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 17:54:28 ID:KYDbR1Y8O
妖魔=覚醒者じゃないと何度言ったら…
494作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:07:46 ID:NAHMeKW1O
>>492
その方が弱そうだろ?ガンダムとは違うのだよ、ガンダムとは。
ジムやザクのように簡素で同じ顔じゃなきゃヤラレキャラは務まらん。
おK?
495作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:19:48 ID:yjQ2T6uUO
タイプ別に人間に戻れる可能性を考えてみた
○ 覚醒体から人型…リフル、イースレイ
× 覚醒体(思考妖魔)…アガサ
△ 覚醒体限界超え(裸四つ這い)…ルシエラ
× 妖魔から人型(思考妖魔)
○ 半妖(思考人間)…ジーン
× 半妖(思考半妖)…ミアータ
○ ニーソふともも(思考人間)…ガラテア
496作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:28:25 ID:BFgfhmAOO
>>492
汎用=洋間の子孫じゃないから、いくら移植した洋間の血(力)が強くなって(覚醒して)も汎用が洋間になるわけがない。
つまり、隔世社=人間と洋間のブレンド(融合)によって生まれた新種(汎用)の進化した者

ミルクコーヒー(汎用)にコーヒー(洋間の力)を増加してもコーヒー(洋間)にはならないだろ?そして、ミルクコーヒーを放置すれば(時間がたてば)だんだんとまずく(隔世社に)なる
497作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:47:37 ID:yHSDIqfA0
組織は妖魔が雲隠れするために運用してるからな人間の脳乗っ取るなら
頭脳がいいやつがいても不思議じゃない村長とか化けてた時もあるからな
498作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:58:23 ID:D2+cD8EyO
>>495

特別なのはアリシアやジーン位なもので、
覚醒者はみな人型になれるが、
基本的な思考が妖魔よりになってるんでないか?

細分化するなら
人間的思考よりの理性型
妖魔的思考よりの本能型
499作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 18:58:48 ID:KYDbR1Y8O
けどさ、クレアがテレサの恥肉を受け継いだだクォーターで
妖魔分薄くて弱いってんなら、
純粋妖魔より妖魔分薄いはずの覚醒者が妖魔より強くなるって
おかしくない?
500作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:10:57 ID:rWmv1bsF0
サイヤ人と地球人の混血児がなんたらかんたらと同じようなもんじゃないかと
501作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:11:15 ID:BhAcF4mp0
思考思考いってるが
自制心があるかないかだろ

猿にオナニー覚えさせると死ぬまでやるって言うし
502作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:17:05 ID:WjTLMwYx0
>>499
妖魔はでかすぎる力をもてあましているんだよ。多分。きっと
503作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:38:56 ID:dhNkNspM0
>>499
一応理由の一つとしては妖魔の力そのままでそれをコンパクトな女性の体に
収められたから妖魔より強い。
ってのはあったけどクォーターだと同考えても薄いよな。

もうこれは金属や料理みたいなもんだと思うしかないんじゃね?
純粋100%よりベストな含有率とかあるし。
504作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:53:15 ID:BoNpR7EpO
>>499
テレサの恥肉ってどこですか(;´д`)ハァハァ
505作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 19:59:44 ID:yHSDIqfA0
てか修行とかして訓練したから妖魔より強くなるんだろオスの場合は
スペックある分すぐ覚醒するけど女の一桁下位でも全滅しかけるてるし
506作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 20:39:33 ID:3IpgRKlXO
テレサの恥肉をクレアの恥肉に
たまらんな
507作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 20:50:01 ID:Nwq/2hBnO
組織の秘密・・・クレイモア製造に期限切れ妖魔肉を使用
508作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 20:52:51 ID:DaILrZX00
リムト「ルブル、頭が真っ白になったて、言いなはれ。」
509作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 21:06:07 ID:Wy743Tci0
>>506
分かってるのは頭のどこかってさ。
510作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 21:17:13 ID:OhPfg82F0
パッケージが明るく人目を引くデザインで箱の形も丸みを帯びて愛らしい
蓋を取って中を見ると桜色のふわりとした軟らかそうな餅のような皮膜に覆われている
甘くとろけるような口どけを期待させるソレを一口頬張ると
水分のないパサパサのこし餡がぎっしり詰まって
口内の水分という水分を吸い尽くしながら上あごや頬の裏側にへばりつく。
やっとの思いで水と一緒に餡をこそぎ喉へ流し込むと
深いため息をついた。

つまりそんな漫画だった
511作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 21:18:51 ID:VkYGePPu0
>>510
表現豊かwwww
512作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 21:34:31 ID:blx9KTYJ0
乳首解禁
513作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 21:47:33 ID:PeQ6PPJJ0
>>510
一瞬内臓トークかと思った
514作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:13:40 ID:6FRzfumS0
>>510
何か嫌な表現だなww
515作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:26:02 ID:BkX5CwM3O
妖気を消す薬があるってことは、それを作った奴がいて、それを作った奴はクレイモアの体の仕組みを熟知している奴ってことだよな。
黒服にも科学班みたいなのがいるんだろうな。
妖気を消す薬は作れるが、記憶を消す薬は作れないんだな組織って。
516作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:31:34 ID:vkeZxm/TO
組織、ただの動物の肉を妖魔の肉と偽る。
旧ナンバー40と現ナンバー47に混入か
517作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:34:23 ID:h407hyoK0
しかも期限切れの使い回しの肉を...。
518作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:41:55 ID:+Xehjw580
子供の体になるクスリ、を作った組織に頼めばおk
519作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 22:47:49 ID:qUVsmHwzO
飲むのはイレーネ
520作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:02:40 ID:yHSDIqfA0

ユマが最初にしたバイトお薬の実験台
521イレーネ:2007/12/11(火) 23:03:02 ID:VkYGePPu0
(組織の)謎は全て解けた
522作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:04:52 ID:fD56NSRP0
訓練生とか、使いモンにならないの決定したら実験体にされて
切り刻まれそう。
523作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:05:05 ID:T260Fv4j0
>>518-519
ガ ガ ガ ガガ ガ…

たすけて…

オネがい
「バーローwwwww」なんてレス
しタクないよ…
524作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:20:36 ID:VkYGePPu0
>>522
コエwwwwwwwww
525作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:34:28 ID:KYDbR1Y8O
何故か訓練生の選別試験の後は、珍しい事に組織から配給される食事に
肉が使われる。
526作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:43:55 ID:T260Fv4j0
黒服「さぁて、あれを食ったうちの何人が覚醒衝動に耐えられるかな…」
527作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:45:19 ID:VIpqiNSI0
読み切りの訓練生とかあのあとすぐ処分されちゃったんだろうね。
528作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:49:34 ID:XHxNHymF0
>>516
熊とリスの肉と判明
529作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:56:09 ID:XktH+mER0
ネタバレ
コナンの黒ずくめ=組織の黒服
530作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 23:58:05 ID:P40z8BwU0
賊A「いい女じゃねえかよ。
賊B「しかもいい体してやがる。

ユマ「何かと思えばそんなことか。初めからそう言ってくれれば何の抵抗もしなかったものを…

 こんな体でよければ、いくらでも相手をしてやるよ。

賊C「なんだありゃ…
賊D「お おい…
賊E「まじかよ…
賊F「あれってまだ…
賊G「まさか……


 魚?
531通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 00:00:24 ID:xpkqP9/50
>>494  すれ違いだが、]の何話かでは敵の個人カスタム機いっぱいでててたよ、
たとえるならイースレイの手下の覚醒者軍団みたいに。
ところでリフル陣営に純粋妖魔がいたような気がするが気のせいか?
532作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:01:45 ID:VkYGePPu0
>>530 ネタ借り

賊A「いい女じゃねえかよ。
賊B「しかもいい体してやがる。

ユマ「ほ、本当か・・・?有難う・・・初めてそんなに褒められた。
 
 こ、こんな体でよければ、いくらでも相手をしてやるよ。

賊C「なんだありゃ…
賊D「お おい…
賊E「まじかよ…
賊F「あれってユマ…
賊G「まさか……
533作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:11:27 ID:CUJGaRlmO
最終回はリムトの謝罪会見で締めだな

リムト「妖魔肉を扱う現場のアルバイト従業員やパートが勝手にやったことなので・・・」
534作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:12:04 ID:1YyZ+NzP0
賊A「いい女じゃねえかよ(棒)
賊B「しかもいい体してやがる(棒)

レイチェル「なんだそりゃァ――!?やる気がないなら犯すぞテメェら!!

賊C「かん
賊D「べん
賊E「して
賊G「ください(泣)
535作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:14:34 ID:noRAfttC0
賊A「いい男じゃねえかよ
賊B「しかもいいガタイしてやがる

レイチェル「………………。
536作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:16:28 ID:ZGTW6Mqx0
>>534-535
レイチェる萌エ
537作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:27:09 ID:n0iU8tt30
賊CDEG息合いすぎw
んで賊Fはどこ行ったんだ?
538作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:35:30 ID:hpZWA6HOO
実際みただけで萎えるクレイモアの体ってどうなってんだろ























もしやチンコついてんの?男のクレイモアがもういないのと関係ある?
539作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:40:10 ID:nHFf2vdA0
>>538
男のクレイモアがないっていうか覚醒したら消えるみたいだね
540作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:40:39 ID:2QFw/ogo0

賊A「いい女じゃねえかよ。
賊B「しかもいい体してやがる。

ルシ「ごめんなさい、ドレスに隠れてて見えなかったみたい」

賊A「食えない女だな」
賊B「俺らの肉も美味くないぜ」
賊C「風呂も30日ははいってないぜ」
賊D「臭ぇってレベルじゃねぇ」
ルシ「こうみえても悪食だからそんなの関係ねぇ×2」
541作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 00:41:05 ID:8J0meep0O
たぶんかなりグロいんだろうな
542作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:03:58 ID:jPZ1xI4w0
オフィーリアがクレアの胸のあたりに手をつっこんで
手についた血をなめって「へんな味ぃil||li_| ̄|○ il||li」って
言ってたから内蔵みえてるとか?
543作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:05:29 ID:jPZ1xI4w0
まっ、どんな感じだろうがテレサの胸なら俺は平気だ。
544作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:12:24 ID:2QFw/ogo0
>>542他にも戦士の血を舐めたりしてて47だから強くなくて
まずいってことだとオモタ
545作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:15:10 ID:OeG/lLYZO
あれってB地区を抓ったんだよな
痛そ
546作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:16:32 ID:1YyZ+NzP0
>>542
普通に考えれば胸のあたりをぐりっと傷付けて血をなめとったんでしょ?
547作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:20:05 ID:jPZ1xI4w0
そういわれてみれば。
結局なにがグロいのかよくわからん。
548作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:20:17 ID:nHFf2vdA0
>>542
その後、本当に私たちの仲間なの?
みたいなこと言ってたから半覚醒したからへんな味になったんじゃないの?
549作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:22:49 ID:OeG/lLYZO
オフィって猟奇的レズだよな
あとミリアをイかせようとしてたし
550作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:31:14 ID:lRDOlFdB0
ヴェイグ「クレアァァァァァァァァァァ!!!!」
551作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:40:42 ID:FTf8dU4NO
結局身内同士で争って人間に迷惑かけてるから妖魔と目糞鼻糞だね
552作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:41:51 ID:AAHZUI4PO
イレーネ離婚か・・・
553作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 01:52:44 ID:2QFw/ogo0
お便り書きたいんだけどどこに送ればいいんだろ
連絡先がわからない
554作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 02:00:49 ID:kNif3Mv00
東の果て スタフの町 組織様御中 で着くんじゃね?
555作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 02:45:47 ID:n0iU8tt30
テレサの顔とプロポーションなら腹がケロイドだって萎えないだろう。
かーちゃんの顔に見える立体的な傷だな。
556作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 02:55:34 ID:12ZrLxcL0
きっと腹部には北野君の顔のイレズミがあるんだと思う
もしくは北野君とおそろいのイレズミ
557作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 03:15:11 ID:YvDSaCIiO
オフィ舐めた味で味方を判別できるなんて随分と舌が肥えてるな
558作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 04:29:28 ID:ftWRy1L60
半覚醒じゃない戦士の血を舐めた事があるってことだよな?
559作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 05:03:43 ID:jn/iURfo0
カイウス「クレアァァァァァァァァァーッ!!!」






















今、日テレ見てたんだけどなぜクレイモアのコスプレがないんだorz
560作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 07:16:05 ID:nHFf2vdA0
>>559
ピチピチだから。
てか男の人着れないね
561作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 09:36:22 ID:ih4rn38BO
どっちにしろ服は脱がさないから無問題
562作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 09:51:05 ID:Y1Jh+8dX0
こんだけ良い女が揃ってるのにレズネタ無いのね
563作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 11:50:01 ID:GXHjbFGoO
『クレイモア学園』ってのが無かったっけ?
564作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 12:45:26 ID:NgbVQdyT0
学園はただのネタ

>>562
嫌がる人多いから百合板に隔離
でも最近過疎りまくってるけどね
あ、18禁だから子供はダメですよぉ〜
565作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 12:51:36 ID:Y/xeKSf00
そんなクソスレ行かねえww
566作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 12:53:15 ID:ZGTW6Mqx0
まあ、ミアータはガラテアの予想よりも
さらに強いってオチは、ほぼ確定だろうから
クリスティは死亡確定だとしてもだ…

ガラテアが助かるには、リフルが来るか
孤児院の子供達がクラリスに石投げるしか無いな
567作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 13:14:54 ID:2QFw/ogo0
ミアータの髪が某ドラキュラ漫画の旦那を連想してしまう
クラリスに石投げたらミアータがケツに噛みつくよ
568作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 13:59:50 ID:zcwgFwc50
クラリスに危害がいったらミアータ一般人でも殺しそうだな
一緒に離脱フラグktkr
569作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 14:08:13 ID:JyfSx9eJ0
>>566
孤児院の子供たちがガラテアの血肉を貪る
570作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 14:14:00 ID:5x7BwlJeO
僕達の中にシスターラテアの血と肉を!
571作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 16:22:15 ID:+UAVpVUa0
ユマ「ん、今誰か呼んだか?」
572作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 16:50:08 ID:OeG/lLYZO
別に
573作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:04:38 ID:P0ARmHnRO
ユマたぁーーーーん
574作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:07:59 ID:bWbVSf7I0
ユマに激萌え
575作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:09:40 ID:gkij15Zq0
八木「よし。ユマ殺るか」
576作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:16:05 ID:ftWRy1L60
死亡フラグたったなw
577作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 18:32:23 ID:ZshIusstO
テレサの腹には妖魔の頭があるんだよ
578作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:04:52 ID:kkaaYXx10
やはり、腹に頭だろうね。
テレサの頭しかクレア持っていなかったし。
頭部から採れる部位なんか・・・脳みそ?
579作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:09:38 ID:ftWRy1L60
テレサのホッペをクレアの尻に移植。
580作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:16:11 ID:bEc48b+D0
来月は明けましておめでとうサービスで80ページくらいやって
アガサアボーンまで一気に書ききってくれ
581通常の名無しさんの3倍:2007/12/12(水) 21:51:58 ID:xpkqP9/50
>>540 食う人間の好みとかあったっけ? ソーメンはラキのことうまそうって
いったが。
582作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 21:58:19 ID:CaJ5ltOl0
やっぱ、若いほうが新鮮で美味しいんじゃね?
583作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 22:29:12 ID:ftWRy1L60
あいつが特別美味しそうなのか。たんに子供があまいのか…
584作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 22:29:58 ID:ftWRy1L60
うまいだw単に美味しそうなだけならプリの反応なんだ?って感じになるんだよな
585作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 22:38:47 ID:qQM0MUdC0
甘党や辛党や、脂身が好きなのやさっぱりが好みだったり・・・
糖尿患者は甘いとか。あーでも、あの世界で甘党や糖尿は貴族とか贅沢モノかな。
鮮度でいえば、生きたまま食えればそれでよさそうだしな。
覚醒者の味覚にもいろいろあって、素麺の好みがラキのようなガキってだけかも。
男の覚醒者は女を遊びながら食うのが好きそうな台詞もあったし。
586作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:08:00 ID:YgN5K8Nh0
クレアの最終試験のときにクレアに突っかかってきて最終的にお前もやるな、お前もなみたいになった人の名前ってなんだっけ?
587作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:22:08 ID:7QEeSxAF0
>>586
俺らと同じく名無しだったよw
588作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:23:58 ID:P0ARmHnRO
>>587
誰が上手いこt(ry
589作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:29:43 ID:OeG/lLYZO
>>585
妖魔は肉じゃなくて内臓を食らうんだぜ
590作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:36:36 ID:ftWRy1L60
>>585
でも妖魔になった兄貴♂も美味そうな匂いって言ってたよな。

まれに生まれながらにして
麝香の匂いのする体質の人が居るらしいが挙体異香ってやつ
ラキは覚醒者と妖魔のみに嗅ぎ取れる匂いを発しているとか?なんてなw
591作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:39:21 ID:qBQxsw9n0
今週WJで、魔人ネウロがあからさまに微笑のテレサになっていた。
ここまであからさまにコピーして、いいのだらうか?
592作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 23:58:03 ID:OeG/lLYZO
>>591 mjdk
クレイモアが放送してた時間帯に今アニメ放送してるんだよな
あの漫画嫌いだからパクられてマジウザい
593作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:00:13 ID:ZyeFraIz0
つかまれた手を切り落としたからテレサというわけか
了見狭くね?
594作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:02:41 ID:ST3L9pCt0
ベルセルク厨にやられて嫌だったことを他の漫画にやるのはどうかと思うぞ
595作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:14:40 ID:Bl3v++3CO
クレイモア信者だからこそ>>592みたいな馬鹿は自重してほしいと切に願う。
596作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:17:19 ID:rRKQSF0H0
>>591
どのへんがパクり?確認してみたが、それらしいもんは見当たらなかったが…
597作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:30:30 ID:HKrh260tO
>>592
俺もあの漫画嫌い
598作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:41:56 ID:Yn/x/CFz0
言い出しっぺで何だが、俺はあの漫画好き。異常解説がいい味だしてて個性的。
こちらは、幼オフィーリア 今こことか・・・を見てる
ttp://ynreport.web.fc2.com/picture19.htm
599作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:52:23 ID:6zBEkuSH0
ジーンは肝臓でも悪いのか?
ttp://ynreport.web.fc2.com/picture12.htm
600作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 00:56:36 ID:Jp1H8gHg0
クレイモアってパンツはいてるのかな?
601作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:18:44 ID:6hbLQzTV0
>>600
今夜のフローラは脱がしてみたら履いてないんでびっくりした。
聞いてみたら「びっくりさせたかった」って。



…さて風呂入って寝るか。
602作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:20:06 ID:+pDlkgSZ0
ウンディーネたんはトランクスだったから、やめたほうがいいよ、って注意しといた
603作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:20:10 ID:6zBEkuSH0
相当、意識混濁しているな。
604作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:22:54 ID:H/DIQ6fy0
クレイモアは知らないけど俺はボクサーパンツだよ!
605作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:23:43 ID:+pDlkgSZ0
>>604
聞いてないよ
606作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:24:41 ID:lmd2VBaAO
話すネタがないわ
607作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:26:11 ID:+pDlkgSZ0
内臓系が食べたいわぁ
608作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:36:59 ID:HKrh260tO
妖魔って肉食うんかね?
覚醒者ならめっさ食うんだが。やっぱり元人間だからモツだけじゃ物足りないとか
609作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 01:38:28 ID:pLALccE+0
ホルモン食いにいくか
610作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 02:11:09 ID:HKrh260tO
今からじゃ明日胃がもたれちゃう
611作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 02:32:53 ID:NyfrlS7VO
ポスター買ったげど新規書き下ろし一枚だけなんだな
612作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 06:44:32 ID:Cfj3WAab0
たまたまエロゲやってたらキャラの声がアニメのガラテアと同じ人だった
セリフも似てるから目をつむればガラテアにしか聞こえない・・・
勃起した・・・って言うか射精した
613作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 06:51:04 ID:6zBEkuSH0
折笠愛「実は、私も妖力操作に長けているのだ」
614作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 07:22:01 ID:SkJc86zJO
>>612
kwsk
615作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 08:10:30 ID:cXRQ1H+00
>>613
あの声聞くと煙突掃除のボクを思い出すから困る
616作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:17:17 ID:efiMosrLO
ケンイチの母を思い出す
617作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:37:52 ID:WSoEso+k0
ギロチンの鈴も思い出す
618作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:43:38 ID:SkJc86zJO
幽白のあの実況の女の子も思い出す。
619作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 10:58:46 ID:Yn/x/CFz0
>>596
一見、一方的にやられているように見える。
手首を切り落とされても、気づかないところ。
実は余裕で、逆襲開始。
>>600

リフルはノーパンっぽいぞ。
620作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:07:30 ID:NHc/V2/n0
覚醒者は全裸好き
621作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:12:29 ID:Bmooqakl0
覚醒体になったら全裸になっちゃうからね
622作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:17:05 ID:MiIyrULUO
変身すると破けるしね
623作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:37:02 ID:4Jh+Z6HA0
女の覚醒者はたいていワンピース一枚に裸足なのに
男はけっこうちゃんとした服装してるんだよな
ダフも腰に鎖とかつけてオシャレしてるし
624作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:38:02 ID:jC9taQQ60
組織の購買で変身しても破けない服が売ってるよ。
625作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:47:05 ID:DP+7CdiNO
>>623
そりゃイースレイやダフがワンピに裸足だったら正直引くだろww
626作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:53:47 ID:JntkiGxP0
>>625
それでこそ、覚醒者w
627作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 12:54:02 ID:XHPHcogf0
想像して吐いた
628作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 13:02:26 ID:SkJc86zJO
>>625
いや男なら短パン1枚だろ
629作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 13:40:29 ID:GdyJr2k20
>>628
いや、男ならふんどし一丁
630作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 13:55:04 ID:8L0A/HqdO
戦闘中、覚醒体になるためにいそいそと服を脱ぎ始めるイースレイ。

やっぱり絵的にだめだな…
631作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 14:21:52 ID:JntkiGxP0
で、やおらタオルを片手に、近場の温泉へ。
632作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 14:59:31 ID:zj067n6R0
友人宅の犬の名前にレイチェルをオススメしておいた
633作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 15:21:16 ID:HKrh260tO
犬可哀相www
634作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 16:04:21 ID:wE97Bl6CO
>>632
再来週生まれる予定の友人の娘の名前に『ユマ(由真)』を勧めてみた。
635作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 16:18:42 ID:z/GJSkoR0
 このスレにあまり常駐してないから特出かもしれんが
 オフィーリアがクレアの頭を押さえつけるやつってクレアよりオフィの力が圧倒的に上回ってるからクレアが覚醒しかけないと
抜け出せなかったって描写だよね?
あれってオフィがすごい重い物を持ってるとか足に根っこが生えてるとかなら解るんだけど
あの状態だとオフィの力は関係なくてオフィ自身の体重以下の力でしか押さえつける事が物理的に出来ないと思うんだけど
636作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 16:34:49 ID:HKrh260tO
>>634 更に可哀相www
>>635 華奢な身体で大剣振り回す設定だから別に良いの。
637作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 16:35:04 ID:yaN0+Fhc0
ファンタジーですから。
638作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 16:48:43 ID:8L0A/HqdO
あの形で空飛ぶ妖魔とかいるからなあ
その時点ですでに別の力が働いていると

ミノフ(ry
639通常の名無しさんの3倍:2007/12/13(木) 17:12:14 ID:6hwt9b6D0
>>638 アガサが髪からアッザムリーダーを・・・
640作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:02:30 ID:9diuym4q0
>>635
まず前提として妖気が物理学に則るという設定はない。
641作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:16:38 ID:Yn/x/CFz0
>>635
ファンタジーに物理学の因果律や物理法則は成立しない。
例えば、落ちて割れたガラスコップが、元に戻っても0K !
JOJO と同じ。
642作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 18:46:38 ID:Ul5eazi+O
>>641
萎えるわ。それ
643作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:07:35 ID:Ef6JzrXa0
>>635
最終的にはラキが食われるくらいまで抑えられれば良かった訳だから
実際のところ、大して力は掛かってなかったのかもしれん。
もしも、あのままクレアが起き上がったら服引っ張ってたかもしれんし
644作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 19:55:34 ID:Wg+QDaq80
>>635
妖力を上に向かって放出してたんだよ。描写は無いけどな。
多分ジャンプする時も同じように下に向けて妖力を放出してんじゃないか?
筋力は断面積に比例するから、妖魔から受け継いだ筋繊維が如何に強靭だとしても
あの細さであのジャンプ力は説明できない。
645作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:02:06 ID:90SoUvqr0
容器は万能アイテムなんだよ
646作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:22:11 ID:CahtpmF90
脳内補完乙
647作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:31:00 ID:l6AsaOyl0
妖気が魔法みたいになってるぞwこの漫画は一応肉弾戦が売りだから
それがいいとこなのに
648作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:53:48 ID:LcYf7VvNO
こりゃそのうち妖気弾とか出るな、ユマ辺りが
649作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:54:28 ID:90SoUvqr0
足元がお留守じゃよ
650作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 20:56:21 ID:wE97Bl6CO
妖力に個性を持たせた段階でJoJo化するのは仕様
651作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:01:53 ID:wE97Bl6CO
テレサの隠された強さの秘密は妖力感知で動きを読むだけではなく、
未来を見る力であり、クレアが潜在能力として解放させる。





…とかの話になったらやだな(;_;)
652作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:07:37 ID:Wg+QDaq80
魔法?
妖気を開放するとマントがたなびく描写があるだろが
作用反作用って知ってるだろ、そこまで説明しなきゃならんのか、めんどくせぇ
653作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:08:29 ID:90SoUvqr0
あれは容器開放に伴い超すかしっぺをしているだけだ
654作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:19:49 ID:L2BsJx5p0
>>635
地面に足をひっかけてた
655作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:38:20 ID:GdyJr2k20
>>635
P71 
◇問1
一人の戦士(以下、戦士A)がもう一人の戦士(以下、戦士B)の頭部を押さえ、遊んでいます。
どんなに力を込めても戦士Bは戦士Aの手をどかす事ができません。
しかし物理的には、戦士Aの力は関係なく、戦士A自身の体重以下の力でしか押さえつける事はできません。
そのとき物理的に説明でき、求められる戦士Aの体重は○○○`。


空欄に○に当てはまる数字を入れなさい。
(   )

※しかし単位は書かないものとする。一問4点。
656作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:41:56 ID:z74Fg/yVO
中の扉絵後ろ姿が多いな。テレサとクレアのいいね。
657作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 21:54:52 ID:Yn/x/CFz0
忘れないでよねー
主人公は わたしたちよ!

ハァ、ハァ、ま…待ってくれ…
主人公は…この私だ!
658作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 22:16:35 ID:lmd2VBaAO
今からでも遅くない
ユマは北に戻ったほうがいい
659作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 22:17:55 ID:jC9taQQ60
雪かきのプロと呼んでくれ
660作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:29:09 ID:GDnLVUaX0
オフィーリアの最後のシーン(水に漂ってるとこ)を見ると、
なんとなくジョン・E・ミレーの「オフィーリア」を思い浮かべて
しまう。
661作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:32:17 ID:HKrh260tO
その通りだよ
662作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:44:47 ID:mvYD+NoE0
いまの展開マジつまらん
はよクレアだしてや〜

でもあと3ヶ月はガラテア編やりそう…
663作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:45:55 ID:bE/N2MCS0
>>662
今の戦いが長引けば助けに入るよ
664作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:47:20 ID:+pDlkgSZ0
最近クレアって何やってるんだっけ?
プリシラ倒すための修行?
665作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:50:05 ID:/Wl1MWtb0
>>660
オフィーリアで画像検索するといいと思うよ
666作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:57:28 ID:Ef6JzrXa0
>>664
修行かラキ探しじゃね?
667作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:57:37 ID:xUQqmmub0
ところでエバの中の人の声って誰?
668作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:00:21 ID:HKrh260tO
初号機なら林原めぐみ
669作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:00:56 ID:JZVjFS9E0
>>664
とりあえずはラキを探すのが先なんじゃないのか?
とは言っても、クレアは7年も山奥で修行してるくらいだから
正直ラキなんて、もうどうでもよくなってるのかもしれんし。
それに、ラキと会う時はプリシラとも同時に会ってるんだろうなと。
7年たってるからラキも20歳くらいか。
7年の間に童貞のままだけど処女は奪われてるとか・・・
670作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:08:24 ID:cR4W6P2R0
アリシアはリフルに付くよ
671作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:09:16 ID:66OAfjb50
12巻を見るところ、まだラキのことはあきらめていないようだよ。
周りに何度も諭されたようだけど。一度思いつめたら
子供並の硬くなさだよな。そういう部分が可愛いとも思うが
672作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:10:07 ID:6urGyFaeO
自分も思った。てか作者自身意識してるんじゃないの?
673作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:12:46 ID:4/ARiogDO
がきんちょ探しや大人数で南進する話をダラダラやられるよりかは今の方がいい
・・・とは言え戦いがあんま長引くのも勘弁だな。サクサク進めてくれや
674作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:13:20 ID:ctrbN5od0
ネタバレ
アガサが ガラテアとクラリスを 同時に攻撃
ガラテアは 回避し クラリスは 負傷
ミアータが 限界点近くまで妖力解放し アガサを瞬殺
ガラテアは 左腕と眼を再生し 退避
ミリア一行が ラボナ到着し ・・・以下次号
675作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:13:24 ID:J5kyfJG90
でも7年も大きな行動起こさずじっとしてる時点でもう諦め入ってない?
本気で探す気なら色々無茶しそうなのに。
676作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:15:25 ID:8FzJrd6r0
そこまでクレアを夢中にさせるほどの魅力が
ラキにあっただろうか?もう一度読み直してみるか。
ちょっとストーカーはいってる印象しかなかったからなぁ。
677作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:16:17 ID:66OAfjb50
>>675
いや、まだ北に居ると信じてたみたいだからね。
ガキが南下したってわかった途端に無茶しただろw
678作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:17:43 ID:8PQBCVjM0
>>676
ラキがいなきゃラボナで覚醒してたからなクレア
679作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:18:01 ID:8FzJrd6r0
とりあえずラキも、うろちょろしてないでラボナとか
クレアが訪れそうな町の壁に伝言でも書いて
決まった場所で大人しく待ってろよと。
680作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:20:37 ID:tssXZmfq0
>>667
ジーンと同じ。三石さん
681作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:20:45 ID:8FzJrd6r0
>>678
クレアが覚醒しそうなのはガラテアも止めた事あるからなぁ
するとラキの作ってくれた飯だろうな。
きっと何年たっても食べたくなるような内臓料理を作ってくれたんだろう。
682作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:21:16 ID:Of+ZTra0O
ラキは垢抜けてプリシラとよろしくやってます
683作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:23:59 ID:bgb7r6rO0
イケメン☆ラキ
684作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:24:37 ID:66OAfjb50
>678
それ+ノスタルジーだろうな。テレサと一緒に居た自分と重ねたのだろうし
685作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:25:20 ID:gQaOyd6+0
>>676
君にとってラキがなんの魅力も無い奴でも
クレアにとってはラキがラキであるというだけで大事な存在。

俺の弟は他人から見ればただのその辺にいるガキだが
俺にとっては大事な兄弟であるのと同じ。

686作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:31:40 ID:8FzJrd6r0
>>685
妖魔に家族食われて村追い出された絆って事か。
687作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:34:51 ID:66OAfjb50
>>685
ちょっと、ジーンとした。理屈じゃないもんな。人を大事に思う気持ちは
おまえさんはいい兄ちゃんなんだろうな。
688作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:38:27 ID:LyWOOMmH0
今さらだがアガサってなんでいるの
人前に出るのは本意じゃなかったようだけど
689作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:42:00 ID:4/ARiogDO
がきんちょはイースの所でそれなりに楽しくやってんだろうからどうでもいい


アガサはこっそり内臓食いまくるつもりだったけど
バレたから開き直って姿見せたとか?
690作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:45:22 ID:jrZ/CIT70
>>668>>680
どっちなんだ?
クレア、ガラテア、ジーン、リフルの4人の使いまわしだよな。
あとルシアも
691作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:48:02 ID:aJvQsmAbO
>>690
>>668を真に受けないで下さいw
692作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 00:51:17 ID:LyWOOMmH0
あ、納得した。ずっとその辺に潜んでつまみ食い続けてたが
数年前に居ついたガラに感知されてあーむかつくか
693作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 01:43:41 ID:NvMeQn8d0
ガークのケツをMOMISIDAKITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
694作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 02:09:30 ID:aJvQsmAbO
まだいたのかよ
695作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 02:15:14 ID:/LbSj3Ge0
八木ちゃんにはもうちょっとガークを丁寧に描いて欲しいね。
どうも頭がデカくなるコマが多くて気になってしょうがない。

いやまあ体の部品の大きさが時々アレなのは他のキャラにも言えるけどさ。
696作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 03:27:05 ID:/mPLB51bO
>>671
クレア「シンシア、このスープ少し濃いぞ。ラキの作ったスープはもっと美味かったぞ
私?作れないが」

クレア「デネヴ、服のたたみ方が甘い。ラキはもっと上手くたたんだぞ。
私?たためないが」

クレア「ヘレン、頼んでおいて悪いがお前の子守歌では眠れない。ラキはもっと上手く歌えたぞ」
697作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 06:47:53 ID:tssXZmfq0
>>690
いや、三石さんだよ
ほかにも三石さん、亀の覚醒者に操られてクレアたちを襲おうとした戦士とか
台詞の少ない戦士の声優やってるよ。
録画してたら北の戦乱から見直してみ
698作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 06:54:08 ID:tssXZmfq0
って、ごめん。使い回しなの知ってたね
699作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 07:00:48 ID:/mPLB51bO
そういえばラキの中の人が妖魔をやったことも…
700作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 07:07:34 ID:tssXZmfq0
えっと、ルシアがガラテアだっけ?
701作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 08:08:42 ID:nz2nfeYO0
問題はユマの声があてられなかった事だ
ユマ「まったく、なめられたものだな私も」
702作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 09:56:28 ID:waJe93yvO
お前らがどんだけこの作品を愛してるか試させてもらう。
まずは初級。
「ちゅぱ、ちゅぱ」
この擬音は誰が何をしてるのか答えよ
703作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:10:16 ID:xhKYh40NO
>>702
レイチェルの×××
704作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:12:55 ID:nz2nfeYO0
ダフがお頭からおっぱいを吸うところの擬音
705作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:20:19 ID:waJe93yvO
>>703>>704

ぶっぶぅー!お、おでが ちんぽこ しごいてるんだよ。
706作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:27:06 ID:gL5zJD3p0
>>702
山崎九郎右衛門が、近藤涼之介を想ってちゅぱっているところw
707作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:41:47 ID:fSyDHIi0O
>>702
ガラテアが妖力操作を仕掛けた音
708作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 10:47:02 ID:KuMFqVJw0
>>702
獅子王がイースにご奉仕してるとこ
709作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 11:11:19 ID:DN22waMh0
そういえばイースレイってなんか罪花罰の店長さんに似てるもんな
髪の感じとか物腰とかが
710作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 12:18:28 ID:6ouO1+AH0
ところで宮田はなんてよばれてるんだっけ?
711作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 12:37:30 ID:YQ8qo9jGO
おしゃぶり幼女
712作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 13:06:05 ID:aJvQsmAbO
しょうもないレスばっかw
713作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 13:45:38 ID:B68fGnGv0
少年漫画板ですもの仕方がないわさ
714作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 16:55:47 ID:dtUMMHjEO
北の覚醒者軍勢に女覚醒者がいるのはキシュツ?頭がいくつかあるやつ。オパーイもある
715作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:21:19 ID:SOyn0fBg0
久しぶりに覗いたら中学生の落書き帳見たいなスレだな
716作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 17:34:59 ID:uCrpvzXC0
>>715
2ちゃんなんてどこもそんなもんだろ

                    みつを
717作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 18:07:03 ID:fSyDHIi0O
だって
ネタが無いんだもーん


みつお
718作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 20:34:02 ID:jrZ/CIT70
所で未知の強豪、エバの外伝はまだか?
719作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 21:53:38 ID:3miL2W8TO
6巻の裏表紙のオリエンタル美人てオフィーに似てるな。 テレサにも見える。
720作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 21:58:12 ID:6VZXERyd0
漸く書き込めた。規制中だから苦労するよ。
721作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:00:45 ID:xqe+F/ugO
では少し前にスルーされたネタ投下

印が被ってる戦士がいるんだけど印は使い回しされてんのかな?
722作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:20:23 ID:SVKQM8bR0
皮が被ってる戦士とは俺の事だがな。
723作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:20:31 ID:fHTjFw27O
誰が?
724作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:23:01 ID:zMoxuF1uO
来月センターカラーなんだっけ?40Pくらい描いて欲しい。
725作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:29:07 ID:Mw/0Y11p0
>>724
センターカラーとか関係なくいつも30前後だからないと思うよ。
勿論40Pくらい描いて欲しいとは俺も思うけど
726作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:31:30 ID:xqe+F/ugO
>>723
最初のテレサ粛正の場にいたガラテアっぽい髪型の戦士と
前世代ナンバー24のゼルダさんの印が同じに見える
さすがに同一キャラってことはないだろうし




あとゼルダさんは俺の嫁
727作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:55:51 ID:tssXZmfq0
>>721
されてないよ。
単なる山羊さんの間違え
728作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 22:57:16 ID:J5kyfJG90
つーかあの単純な印でちゃんとすべての人の分作れてるのか?
729作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 23:03:45 ID:nz2nfeYO0
屍鬼は60ページも書いてるのにほんと月刊出身はこれだから
3ケ月に1冊のペースで書いてほしい、来年からはそんな忙しくないだろ
730作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 23:36:43 ID:qSS6G8VR0
別に不都合なことないんだから使い回しって設定にすりゃよかったのにな。
731作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:10:11 ID:j2AWBVjj0
ていうか誰が考えてるんだろうな、あの印
いや、八木ちゃんとかそういう答えじゃなくて
732作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:15:02 ID:YQQZ+sUl0
>>731
組織じゃない?
733作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:16:39 ID:MWDrYNjoO
っていうかイースレイやリフルの時代ならともかく、
今まで軽く百人以上は戦士いるのにクレアやイレーネの印は
シンプルすぎだろう
734作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:29:40 ID:rNT5Au0vO
入った時期が近いと印も似てくるぽいな
クレアとエレナ ソフィアとノエル ラファエラとルシエラみたいに
735作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:30:17 ID:ne/Lvhmc0
正直この漫画の締め方が全然想像つかんのだが

覚醒者全員殺して、組織も潰して終わりなのか
とりあえず目立つ覚醒者とプリ殺して終了なのか・・・
組織は存続しそうだなー。妖魔どうするってのもあるし
でもそうすると、第二第三の深淵の者や覚醒者がドンドン生み出される一方なんだよな。

「組織をよくしよう」なんてキャラが全然出てないから
組織って潰れるかこのまま維持しか道がなさそうだし。
一番良いのは、半覚醒する方法が見つかったりして
これ以上覚醒者は出ない&クレイモアの質が上がるってことくらいか?
736作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:39:05 ID:fExtdkg00
組織はつぶれると思うよ。ミリアが生き残ったら、労働組合でも詰まるんじゃないのかね
737作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 00:50:06 ID:s/kiNMMG0
取り敢えず、クレイモアは処女なのか?
そこから話し合う必要があると思うんだ。
738作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:03:13 ID:rNT5Au0vO
クレア ヘレン ミリア ガラテア
ソフィア以外は処女
オフィはアナルオンリー
739作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:04:48 ID:SxfFOqU10
>>735
終わりの見えない漫画になればいいじゃない
バスタードとかベルセルクみたいに・・・・・
それかワンピース化してループグダグダ
740作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:08:58 ID:RJbV5jny0
組織が妖魔造ってるからつぶせばなし崩し的に全部解決
ミアータは山でリフルは海でクラリスは人に近いので人里で暮らすED
741作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:12:43 ID:ne/Lvhmc0
>>739
バスタード化だけは勘弁><

>>737
ヒント:一巻
娼婦の訓練も受けている。
742作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:16:59 ID:s/kiNMMG0
>>378
ちょっとまってくれ!
クレアは処女だろ…
レイチェルは童貞だと思うが
743作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:20:10 ID:rNT5Au0vO
>>742
3話の回想で妖魔にやられちゃってるが
744作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:21:59 ID:tRPiPVT/O
>>734
じゃあ、オフィの同期には東京都のマークのクレイモアが、、、
745作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:24:00 ID:SDbnFjFu0
全員黒服に食われてるだろ
幻想抱きすぎ
きっとミアータもイタズラされちゃってるよ
746作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:33:14 ID:+5GIquDMO
イくと同時に覚醒してしまうので覚醒者以外全員処女です。それかマグロです。
747作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:37:54 ID:ne/Lvhmc0
乱れた時は女の方が凄いから
多分黒服は全員下手糞
748作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:39:13 ID:nWIUv15i0
もしかして男の戦士はホストの訓練とかしてたんだろうか?
749作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:43:01 ID:+5GIquDMO
歌舞伎町No.1ホスト・だふ
がへっ いけめんすぎてわるい
750作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:46:33 ID:+5GIquDMO
No.2ホスト・レイチェル
俺はこういうチャラチャラしたの好きじゃねー
751作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:47:56 ID:+5GIquDMO
No.3ホスト・ジーン
私はクレアONLYだ
752作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 01:56:57 ID:Sg6w6UhJO
うほwきめぇ流れ
753作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 02:01:52 ID:ne/Lvhmc0
>>748
想像したことなかったからワロタw

時代的に男娼はいるだろうな・・・
イースレイとリガルドはさぞ・・・

山男とダフ涙目
754作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 03:50:33 ID:h8FigaHZO
プレビューに慣れてたからか月ジャン連載時より一ヶ月が長く感じるぜ
755作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 03:56:13 ID:HTPQJQD90
>>754
毎日、第一巻から読み直せばおk
756作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 05:09:42 ID:RJbV5jny0
>>753つまり、初期の戦士は黒服の愛玩具というわけか
イースレイは目的のためなら枕でもやりそうで怖い
757作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 09:41:23 ID:4pCvHj360
男戦士のナンバーは、黒服からの人気度
758作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 09:49:33 ID:K1lxkJgBO
>>757
No.2とNo.3の間にテレサとクラリス以上の壁があるんだが……
てか、No.3以下はどんだけゲテモノ集めてるんだ
759作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:07:27 ID:8/RMUFk60
ダフみたいなの好きな男も居ようて
760作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:23:28 ID:xGBNMxhF0
カチムチ兄貴か
761作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 11:36:50 ID:kjyw2lVi0
>>739
歴史は繰り返す
人間の一生なんて壮大な歴史の一瞬の出来事でしかない ということで
クレアのエピソードだけスポット当てて話を作るなら、プリやっつけたところでオワリだろうな。
複線の回収などで、組織のある程度はつぶれるか暴かれるかするだろうが
妖魔の問題などまで完全解決するとは考えにくい。
762作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 12:20:54 ID:y35P2eTSO
クレアが、テレサと過ごした少女時代の笑顔を取り戻したら…FIN
763作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 12:38:14 ID:+5GIquDMO
>>756
それグリフィス
764作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:31:27 ID:+HShjc0jO
テレサに代表されるロリと
クレア、ヘレンに代表されるショタと
どっちの罪が重いの?
765作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:48:04 ID:w9CsC1BLO
最近はまった新参です
ネタバレしたくないのでこのスレを読んでない私に教えてください
単行本のラストから現在まで何話くらい進んでるの?
現在買えるJSQまでで足りない分をオクなり漫喫なりで補完したいので
内容には触れずに教えてください
766作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 13:54:12 ID:nDiiie+QO
>>765
今月号含めて二話
767作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 14:08:26 ID:MibHp4r9O
>>765
単行本13巻とJSQ創刊号と今月号で本編は全部
13巻の後ろにあるような番外編があと2話あるけどこれは10月くらいのWJでしか見れない
768作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 14:57:28 ID:Sg6w6UhJO
来月まで長いわぁ
レイチェル再登場希望
769作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 15:01:54 ID:RJbV5jny0
新技開発して出てきてほしいね片手で剣をつかんでその反動で切るとか
人さし指と中指の間に剣挟むとか
770作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 15:02:49 ID:75+wnrdv0
男になって帰ってくるよ
771作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 15:24:51 ID:FJ3020tp0
股間に剣
772作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 15:30:13 ID:+uUMiXwKO
773作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 15:43:09 ID:+5GIquDMO
>>764
テレサの場合は純愛
クレアの場合は性的な純愛
774作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 16:02:02 ID:nkoTHXa20
レイチェル即戦死希望
775作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 16:06:58 ID:j2AWBVjj0
>>732
そうなのかな
組織の中にもいろいろな部署があって、印のデザイン担当係とかいるんだろうか
776作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 16:56:03 ID:+5GIquDMO
>>775
組織はもっとシンプルな構成だと思う
777作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 16:59:18 ID:gGVB3GwiO
主人
|


これくらいシンプルだよな
778作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 17:27:00 ID:yd5Z4Sr70
アリシアとベス可愛いから
もっと出してほしい
779作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 17:56:37 ID:WsU11Twu0
>>771
覚醒させないでねw

>>773
そうかなぁ?
テレサは愛情がどんなものかも知らないように見えるけど。

>>776
もしかそうだとすると、毎夜ルヴルが印のデザイン作ってるの?
他に作りそうな黒服いないんだもん。
780作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 18:38:45 ID:1ujL2nAMO
>>779
テレサは両親を愛してたし愛されてただろ。
そういう描写がある。
781作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 18:50:28 ID:/J+s3xX20
つーか、『純愛』って広くね?
テレサと少女クレアの関係を『純愛』って言われると違和感が全開…。
782作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 19:02:40 ID:+HShjc0jO
来月こそはミアータの素顔が拝めるはず。
783作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 19:27:01 ID:iSUko5OL0
>>767
>13巻の後ろにあるような番外編があと2話あるけどこれは10月くらいのWJでしか見れない
kwsk
あと1話じゃないのか?
784作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 19:47:08 ID:NBb5L/Fd0
プリシラのとクレアのあと2話
785作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 19:48:11 ID:1ujL2nAMO
>>781
逆だと思う。
純愛じゃ狭いからしっくりこない。
786作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 19:50:06 ID:nDiiie+QO
>>781
家族愛に近いのかな
787作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 20:04:25 ID:iSUko5OL0
>>784
そっか、わかった、ありがとう。
788作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 21:28:32 ID:fExtdkg00
テレサは家族愛
クレアは純愛って感じか?
相手が異性かどうかの差もあると思うけど
789作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 21:48:48 ID:ZLezKNdB0
姉妹愛って印象だったな
790作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 22:52:43 ID:RJbV5jny0
性別とか関係なく「おまえがいいんだ!」でいいじゃないか
791作者の都合により名無しです:2007/12/15(土) 23:18:40 ID:fExtdkg00
や、恋愛とは違うってことだろ。
テレサがロリって言うのは妄想入ってると思うしw
ただクレアの場合がなぁ・・・・・・ 妄想とは言えない分アレというか・・・
792作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 00:26:55 ID:znDaGcjPO
ロリコンはダフやイースレイにふさわしい称号
793作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 03:54:27 ID:2w+BtKEB0
ルシエラ覚醒時から現在まで20〜25年経過してると思うんだが
組織の連中は老化が止まってるんだろうか。
妖魔とも覚醒者とも違う何かの複線?
794作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 04:23:20 ID:Ls/F0I5Z0
>>793
前からいわれてたけど人間ではないのは確か

いきなりだけど、最後はメインの組織コスで終わりそうな気もするんだよなぁ・・
その後の展開でクレアたち生き残りが
なんらかの理由で組織に戻る、みたいな。
組織もそれを向かえ入れないと駄目みたいな感じになって
795作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 05:17:34 ID:HkNy+mEH0
半妖が持ち得る無限に等しい寿命
その永遠に近い年月が、ミリアを少しずつ狂わせていった…

next to claymoreU
796作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 05:27:47 ID:OcPo4gzg0
ミリアが打倒するまえにルブルが謀反起こして組織はルブルのものになって
組織のお話はそれでおしまいなんだよ、思ったんだけど組織の構成員てどうやって
調達してるんだ?わざわざ組織で働きたいもんかね
797作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 05:39:26 ID:Ls/F0I5Z0
>>795
面白そうwww
798作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 06:50:38 ID:DmjWM5gq0
>>794
迎え入れても結局北の地に送ったりするような連中だぜ?>組織

アリベスでさえ、手駒の一つ程度の認識しかないようだし
ルシエラ暴走の時に組織半壊しても「残念。また作るか」程度のものだったし。
半覚醒についてもアリベス・ルシラファの件を考えても
組織は大分前から把握してるっぽいしね。
799作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 06:52:56 ID:DmjWM5gq0
ていうか、既に組織内に半覚醒要員いたりして
山男はその中の一人だったのかもな。
禿げてて髪が脱色してるのか判別できないが。

覚醒者の中に半覚醒の戦士紛れ込まれてるとか。
それなら、組織と通じてたのも納得できるし。
山男の時は、単に粛清だったから、討伐はどうでもよさそうだったし。
800作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 08:49:52 ID:MrSFY1ye0
その2話くれ
801作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 09:01:09 ID:DmjWM5gq0
自分は何もしないで
相手にリスクを強要するな

P2Pでもやって犯罪者にでもなれ
802作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 10:08:39 ID:IPCfLLZgO
犯罪を勧めるのは駄目です(>_<)

ってユマが言ってた
803作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 10:22:58 ID:v2SpIWZb0
バナナは特殊刑事課ネタなのか?
804作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 10:24:03 ID:v2SpIWZb0
誤爆スマソ
805作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 12:06:38 ID:LZ1iOW6CO
>>804
許してやるからしゃぶれよ。おぅ、早くしろよ。
806作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 12:50:15 ID:Ls/F0I5Z0
>>805
やめれw
807作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 12:57:32 ID:v4A1GWTd0
イレーネがプリシラに斬られたとき、右に倒れるかと思いきや左に倒れたのはなんでだ
808作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 13:34:28 ID:/ckUs2fV0
うっかり
809作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:08:19 ID:R/SRzr8lO
今思うと子供時代のクレアって家族は皆殺しにされて妖魔に連れ回されて暴行されてやっと会えたテレサにも死なれて悲惨過ぎるな。
テレサに会ったばかりの時飲まず食わずでよくテレサのペースについていったよな。健気過ぎる。
810作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:09:06 ID:C85v4stwO
ノエル+ウンディーネ=レイチェル
ソフィア+ユマ=オードリー
811作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:10:21 ID:tCjTnMmJ0
今ニコ動でクレイモア全部見たが
最後が原作と違う部分について糞だと散々言われてたが
実際見てみたら、本当に糞だったわ。
812作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:12:50 ID:IN7ht4pZ0
アニメなんてクソだろうがなんだろうがどうでもいい
813作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:25:06 ID:zikh7Y4P0
来月作者はどんなサドぶりをみせてくれるのか
もっとガラテアをなぶるつもりなのかしら・・・・
814作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:25:28 ID:tCjTnMmJ0
原作と同じだったとこまでは、とても面白かったがな
815作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:41:18 ID:ahdKyBN/0
>>813
レイチェルがすっ飛んできてアガサにやられる話希望。
816作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 14:48:08 ID:tmIUht880
レイチェル「へへっ助けに来・・・ぐわあああああああ」

ガラテア「世の中そううまくいかない」

アガサ・クラリス・ミアータ「wwwwwwwww」
817作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 16:36:40 ID:uEQ2SSLG0
レイチェルに生存フラグが立ってしまったじゃないか
818作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 18:25:07 ID:YOgyBEFH0
クレイモアって実際は両刃剣としては軽くて小ぶりなんだな。
819作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 18:35:51 ID:D67zRtn9O
男戦士の時代の大剣は今と同じサイズだったんだろうか
820作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 19:10:35 ID:Ds/QbbAx0
組織の連中は多分、宦官(半人半妖の)だね。
821作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 19:21:11 ID:YOgyBEFH0
>>820 幹部連中の事?

何か覚醒者臭い風貌の奴ばかりだけど、例の薬飲んで誤魔化してるんだろうか?
半人半妖なら、クレイモア達にすぐバレるし。
822作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 19:29:17 ID:3NEtjRv90
人外であることは確かだよな。
823作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 20:06:17 ID:C85v4stwO
クレア達クレイモアは何の疑問にも思わないのだろうか?
824作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 20:25:51 ID:v2SpIWZb0
戦士は大抵人の寿命より相当短い周期で入れ替わってて疑問に思う暇もないとか?
825作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 20:35:15 ID:PZBCJUuX0
疑問を持っても、さっさと死ぬか
あるいは覚醒して組織の枠から外れるからどうも思わないんじゃね?
826作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 20:46:28 ID:D7iS0XtO0
普通に考えれば疑問に思うはずだけど、それに触れたら闇に葬られそうな気配を
無意識のうちに感じて話題に出せなかったとか?

組織の面々は人外であるのはほぼ確定っぽいし、実は奥底に
妖気を隠し持っている設定だったりすると面白いかも
スーパーレーダー持ちになった今のガラテアが秘密を暴いてくれることを期待w
827作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 20:48:55 ID:HkNy+mEH0
スーパーレーダー盲目ガラテアは
薬じゃ無くて、長年妖気を抑えて消したミリアーズも見つけれるのかな

第6感ミアータなら、
妖気以外で探ってるっぽいから、ミリアーズも発見出来そうだけど
828作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 20:52:58 ID:C85v4stwO
そういやルヴルも妖気消えてるラファエラ見つけたりしてたね
829作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 21:05:26 ID:2w+BtKEB0
クレイモアがクレイモアで居なければならない理由がまったく分からん
組織の存在理由もいまいち分からん
830作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 21:07:57 ID:v2SpIWZb0
>>828
目撃情報くらいはあったんじゃないの?
831作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 21:09:03 ID:PZBCJUuX0
>>829
クレイモアは元々、何らかの形で妖魔の被害を被ったから
妖魔を倒したいってことでクレイモアになったりするんじゃないっけ?
でも、普通の人間がいくら鍛えたところで妖魔にはかなわないから
組織が持ってる特別な方法を使ってクレイモア(半人半妖)にならなきゃ勝てない。
そんな訳でクレイモアはクレイモアでなきゃいけないし、組織も在り続けるんだと思うけど・・・。

勝手な解釈なんで間違ってる部分があったらごめんね。
832作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 21:12:31 ID:IkyJBBDR0
組織の本当の目的は気になるな。
お金が欲しいなら貧乏な村から金巻き上げるよりも、
クレイモア使って政治でも乗っ取った方が遥かに早そうだし。
かと言って正義や人道のためにやってるわけではないのは明白だし。
833作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 21:23:26 ID:C85v4stwO
>>830
それだけじゃラファエラがいる場所までピンポイントには
見つけられないんじゃない?

あのグラサンが目に関わる何かがある気がしてならない
834作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 22:40:56 ID:Ls/F0I5Z0
別にグラサンは関係ないと思うけど
835作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 22:41:13 ID:R/SRzr8lO
自分から志願してクレイモアになったのってクレアだけなんだろ?
みんな家族妖魔に殺されて村から捨てられたり売られたりして本人の意志関係なくクレイモアになったんだ。
836作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 22:56:07 ID:znDaGcjPO
リムト「女がチョンパされたり痛ぶられ苦しむ姿がたまらなく好きハァハァ・・・」


組織を作った理由はこれ
リムト=八木
837作者の都合により名無しです:2007/12/16(日) 23:32:33 ID:c20WjqYm0
>>831
男子は北へ(鉱山の奴隷?もしくは妖魔の原型)
女子は東へ(妖魔討伐組織での訓練)

親の居ない子を育てる施設が町々にあり、そこから子供を強引に組織が連れてゆくそうだ。
普通なら治安的に大問題だが、そこは「金」の力で解決しているのか、それとも運営母体が組織なのかも?

中世時代の治安維持関係はググると悲惨な状況。。
組織が妖魔のみを退治して人の世界に干渉しないのは賢い選択ですね。

仮に組織の男達が半分妖魔なら食費も光熱も要らないよね
大量の金を消費する理由は人間に妖魔を埋め込むのに使用されるのか??
銀眼が金眼に変化するあたり、秘密があるのかも くわしくはミリアに聞けだなw
838作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 00:25:05 ID:D9YN8qlm0
クレイモアの使用済みの服を販売したほうが
組織にたくさんお金が流れてくるだろ。
美女だらけなんだし、絶対もうかると思う。
現役のアリシアの場合は脱ぎたてで受け取れたり
レアなのだと、リフルの当時着てた服とかロリには
たまらんだろ。
839作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 00:31:27 ID:nQDnoG2t0
>>838
金だけの話なら組織で人間を統治した方が早い。
クレイモア強いから誰もかなわないし。
840作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 00:35:26 ID:D9YN8qlm0
>>839
変態発言した後でアレだが
現役のクレイモアの上位ナンバー10名くらいが
組織に反旗を翻したりしたら、組織はどうやって対抗
するのやら。下位ナンバーを寄せ集めたって勝てそうもないし。
841作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 00:37:47 ID:4o8njkoGO
組織の目的は人類の文明と人口のコントロール。

発達し過ぎた文明により、一度は滅ぶ寸前までおちいった人類。
生き残った者達は己の体を当時の技術により半不老状態にして、
人類が同じ過ちを繰り返さないように一定レベルの文明を保つように、
裏でコントロールしていた。
増えすぎた人口は不老技術の副産物である妖魔を使い、減らしていた。
が、予想に反し妖魔の個体数が増えてしまった為、討伐の必要性が出てきた

そこで生まれたのが、人の意識をもち妖魔の力をふるえる存在
「クレイモア」である。

妖魔により増えた人口を減らし、戦士によって妖魔を討伐、
高額の報酬により村や街の発展を違和感なく鈍らせる
組織の目的にとって理想的なシステムが出来たのである。


というのはどうだろう?
842作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 00:40:23 ID:/DrvOoG80
クレアは第何期だ?
テレサは??
843作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 00:40:44 ID:xntVglXG0
>837
>親の居ない子を育てる施設が町々にあり
ってどこに書いてあった?銀の断章??
844作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 01:16:20 ID:r+QwHFT/O
>>840
アリシア投入して終わりだろ
845作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 01:29:01 ID:2LirswgpO
妖魔萌え
846作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 01:33:35 ID:nQDnoG2t0
>>844
ベスが反乱軍に入ったら分からんな。
847作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 01:37:47 ID:byIa+UVw0
>>841
そんな感じの大局的な治安維持のような気はする。
848作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 01:43:22 ID:r+QwHFT/O
入るも何も自我が無いだろ

あとは裏に1桁ナンバー落ちの
3桁ナンバーの戦士が控えているとか
849作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 01:44:15 ID:3Xd/tfzt0
>>841
その構想は、筋が通っていて面白いと思う。
だけど、八木さんって感覚的と言うか、運命重視的な気がするんだよね。
特に、主要キャラの死なせ方なんか見てると。
850作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:02:51 ID:BQO6ni+sO
>>841
俺的には面白くて良いんだけど、何せSFぽいからなぁ。
舞台は中世のはずだし
851作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:06:59 ID:xntVglXG0
妖魔は昔から居たって設定じゃなかった?
天然もの以外に養殖もしてるってならわかるけど
852作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:09:02 ID:nQDnoG2t0
>>848
ベスは自我を持ってるだろう。
でなきゃアリシアをコントロールできんのでは?
853作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:11:07 ID:2LirswgpO
妖魔は超昔から居る設定
854作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:13:13 ID:r+QwHFT/O
>>852
ルヴルがそう言ってるから仕方ねーだろ
855作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:34:17 ID:DEXCQs5KO
>>841
面白いね。
大剣の強度にも説明が付くな。
856作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 02:59:27 ID:Pi/6fXZF0
つか高い料金にしとくのは国家みたいなの建設できないようにして
自分たちの技術みたいなもの奪われない様にするためじゃない?戦士を使えば
簡単に壊滅できるがそれだと人も殺すんだって噂が広まるし

覚醒者を殺しまくってるのはリフルの仲間集めを困難にするためでは
857作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 03:18:54 ID:S9HB8x0Y0
八木がどんなリアリズムをこのクレイモアに設定したんだろうな。。?

15世紀頃なら火縄銃もまだ無いからその頃なんだろう。
クレイモアっていうとスコットランド
ヨーロッパでコミック販売を考えたら『魔女狩り』はタブーらしいから魔法は排除したのかも
858作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 06:17:33 ID:3uXjymxi0
>>824>>825
そういうところで、ガラテアやミリアみたいに嗅ぎ回られたくないから
「邪魔者はとっとと切り捨てる」って姿勢なのかもな。
ガラテアをわざわざ粛清するのはその辺の疑問を世間に流出させたくないのかも。

クレイモア達や人間をゴミのように扱っているところは
もしかしたら、妖魔だからこそ来る考えなのかもしれんね。
その辺の話の展開になったら面白そうだけど
正直、覚醒者のことも考えるとグダグダになりそうな予感がするw


組織が凄い妖魔の組織で、クレイモアや覚醒者は組織(妖魔)の掌の上で遊ばれてました。
覚醒者って言っても、半妖には代わりなく、実は凄い妖魔に比べると弱い存在。
凄い妖魔は並の力じゃない!あいつらに一矢報いるためには覚醒者とミリアーズ+離反者で
組織を打倒だ!俺たちの戦いは始まったばかりだ!

↑なんてことになったら、クレイモア全巻燃やすw
859作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 06:23:25 ID:3uXjymxi0
>>831
いや、本人の意思関係なく、孤児をつれてくだけ。

あの世界の孤児=大抵妖魔の被害者だから
まぁ結果的には間違っちゃいないけど
自発的に「妖魔倒したいからクレイモアになりたい」って人は
クレアが初って、死んだフローラ様が言ってた

>>838
嗜好・趣味は大金持ちの贅沢ですぜ
今みたいに一般層もある程度裕福にならんと、そういうのは成り立たん。
そこまで金持ちなら、クレイモアを直接「買う」だろ
860作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 06:29:15 ID:3uXjymxi0
>>848
それなんてブリーチ?

>>856
そういやあの世界って国ないんだよな。
というか、大陸自体が一つの国みたいなもんなのか。
○地区ってものしか出ないし。北の地と南の気候を見るに
結構大きな大陸なんだろうなとは思うけど

しかし性都ラボナなんてのがある以上
普通なら国家元首のいる都市がどっかにあるはずだよな
861作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 08:03:51 ID:52RyOfSeO
そんな広くないかも
北はラキの格好を見るに冬の北海道ほど厳しくはなさそう、南も熱帯か亜熱帯ってほどには見えない
移動ははしょられてるから何とも言えないけど結構みんな東西南北いったりきたりしてるし
言葉は漫画だから置いといて、その他の文化もそう差はないし
862作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 08:04:59 ID:ukapLgT90
ポリスを形成してるんだよ
863作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 08:09:14 ID:3uXjymxi0
>>861
でも大吹雪で積雪も結構あるみたいだったぞ?
確かに防寒具はショボイが・・・
ほとんど季節変わってないのに、北は猛吹雪・南は温暖ってのを見ると
結構広いと思うんだけどなぁ

日本の広さでも北海道・東北と九州じゃ全然違うみたいとは言え
九州や沖縄でも、冬なのに野原とか花々が咲き乱れてるもんなん?
縦面積は日本以上はあると思う。

徒歩の割にスキップされまくってるのと、日付の描写がないので
やたらと狭く感じるけどw
864作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 08:12:42 ID:N89ZMvtG0
ファンタジーだしなあ
ある一定範囲こえるといきなり凍土だったりすることもあるし
洋間がいるし精霊とかいるんじゃね
865作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 08:41:17 ID:U2VowN4SO
>>841
それなんてバスタード?
いや話的は結構面白いけど
866作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 10:03:31 ID:Pi/6fXZF0
てっきり日本と同じ面積とかおもったけどむしろまんま欧州かな
北はロシアぐらいで南がスペインの首都あたり?南と東の町ってあんま
描かれてないから気になるな海は南だと出てきそうだが
867作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 10:28:37 ID:4o8njkoGO
「47の区画」「組織の本拠地が東」とかの理由を考えると
荒廃した東の地に、折れ曲がった巨大な鉄塔や、謎の朽ちたツインタワーとか
出てくる展開がある気がしてならない 。

連載が長く続けばの話だけど。
868作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 10:45:37 ID:9t14zDwXO
まさか今日になってSQが読めるとは思わなかったぜ……
あれがアガサかぁ
869作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 11:13:28 ID:5QMLQN9F0
19XX年 地球は核の炎に包まれた
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた・・・
だが、人類は死に絶えてはいなかった!!
870作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 11:41:35 ID:Pi/6fXZF0
遊星からのX1999
出演;リフル・アガサ・ルブル・ユマ・クラリス・お頭・ラキ・ザルツ
レイチェル
871作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 11:41:47 ID:iEk7YiBi0
俺も未来に一票だな

つうか、この作品スピーシーズのオマージュっぽいんだけど
オリジナルエイリアンvsエイリアンと人間のハーフvs人間が作ったエイリアン
って構図もなんかに似てる気がする
覚醒者もギーガーデザインのクリーチャーに似てるっぽいんだけど
872作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 12:48:11 ID:pC4ACVKF0
俺は完全に異世界だと思ってるから過去未来の概念はピンと来ないな。
大陸が47あるような世界だろ?(一つ一つの大陸が日本の都道府県くらいしかなさそうな気もするが)
873作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 13:21:28 ID:xD3pF6BEO
いや、大陸じゃなくて地区が47
874作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 13:25:49 ID:BDjz5TV50
妖魔のデザインが皆似たようなのだし国も出なくて村ばっかりなのが
あんまり好きになれない理由かなぁ。なんか飽きちゃったよ
875作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 14:30:19 ID:BQO6ni+sO
にゃんにゃん
876作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 14:34:25 ID:52RyOfSeO
東の朽ちた鉄塔とかツインタワーときいて
妖魔=デスアーミー、妖魔血肉=DG細胞、とか連想してしまった
877作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 16:35:44 ID:U7g9Qv7C0
>>876
最後はクレアとラキが「何か凄いモノ」を飛ばしてラブラブEND と。
878作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 17:07:57 ID:YHIg/BNa0
今週のネウロ対DRがクレアの手を切り落としたオフィーリアみたいで面白かった
879作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 17:18:18 ID:alEu533P0
北部が山地になっているとすれば、狭い土地でも気候のバリエーションは大きくなる。
たとえば、イタリアとアルプスだけを島として切り出したような陸地だとすれば、
作品内の移動速度・ストーリーのスケール感と矛盾しない気がする。
〈クレイモア〉と対応するくらいの時代のイタリアは、
都市国家に分裂してるし、聖都もあるし、〈クレイモア〉世界にちょっと似ている。
880作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 17:31:23 ID:BQO6ni+sO
じゃあイタリアという事で
881通常の名無しさんの3倍:2007/12/17(月) 18:23:20 ID:0/tbBU2M0
イタリアか?
882作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 18:23:28 ID:KnnWXXQ10
作者って、女の子切り刻むのが大好きなんだなw
ジャンプでこれだけ女の子が死にまくる漫画ってあったっけ?
883作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 18:24:50 ID:Um2wE5u40
>>882
こち亀
884作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 19:07:05 ID:q8Y+Rh/V0
>>882
女が中心になってる漫画だから女が死んで当然じゃないすかw
885作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 19:33:12 ID:N89ZMvtG0
886作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 21:01:10 ID:newAq9jo0
なんつーか絵は綺麗でストーリーはまあまあ面白いが
世界情勢が希薄すぎるのが難点
887作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 21:11:54 ID:KnnWXXQ10
その辺は正直、NARUTOより酷いよな。
国の概念なんてあるんだろうか?ラボナは騎士団が居るから王国都市なのかも知れないが。
888作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 21:24:54 ID:i0CNwMuG0
>>871
>オリジナルエイリアンvsエイリアンと人間のハーフvs人間が作ったエイリアン

待て!作中のどこでそんな構図になった・・・って
確かに結果的には闘ってるね、すまん。
覚醒者については、このスレでもたまに出てくるが
途中から明らかにギーガーのデザイン意識してる

ネクロなんたらっていう、ギーガーのピンボールとかそっくりだし
889作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 21:33:26 ID:xntVglXG0
>>887
王国に騎士団は無いよ。
教会に属してる形だと思う。
890作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 21:47:20 ID:KnnWXXQ10
そもそもこの世界に 国 なんてあるんだろうか?

いつも東西南北地区でしか語られないけど・・・まるでバンパイアハンターDの世界みたいだな。
891作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 22:00:54 ID:rR/HRSz30
>>888
ローズはクイーンエイリアンっぽいと思う
892作者の都合により名無しです :2007/12/17(月) 22:25:08 ID:sHNYiLDV0
物語の展開以上に設定を出しまくる必要もないと思う。

国家とかの設定がなくとも話が進むに特に問題はないし
三大勢力だの7武海だのだしといて
出揃うまで何年もかかるのもどうかと思う。(いやあれも面白いけどね)
893作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 22:51:23 ID:jx6T00jH0
なぜ、自転車が無い?
なぜ、馬があって馬車が無い?
すべては過去の、排除された文明なのか?
894作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 22:51:54 ID:qnYtrQFZ0
実は最後は北野君が新しく発売された
クレイモアってゲームをプレイしてるってオチ
895作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:02:05 ID:BQO6ni+sO
じゃあそれで行こう

北野君好きだし
896作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:06:52 ID:i0CNwMuG0
ところでエンジェル伝説って面白い?

クレイモアとは全然ベクトル違うだろうが
比べてみたらどんな感じ?
897作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:11:02 ID:qnYtrQFZ0
>>896
エンジェル伝説はギャグ漫画だよ。
一般人の北野君が顔面凶器っていう理由と
不良に絡まれても偶然喧嘩に勝ちまくるとか
そんな感じで無敵伝説が続いていくって感じ。
後半はちょっと飽きるかもしれんが。

俺はクレイモアのほうが圧倒的に好きだ。
898作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:13:23 ID:i0CNwMuG0
>>897
実は一巻は読んだことあるので知ってたりする。
中盤・後半どうなったのか気になってたんだが、大して変わらんのか。
感情が高ぶると「きええぇぇっぇぇぇ!!」とかいう威嚇音を発するんだっけ。

まぁああいうギャグ漫画描いてたから、クレイモア読んだ時は驚いたよ
本当はクレイモアみたいなのが描きたかったのかね?
それにしては整合性とか設定とかいい加減だけれど
899作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:15:20 ID:qnYtrQFZ0
エンジェル伝説の時より、絵は上手になってると思う。
素人だから細かい理屈はわからんが。
鼻と目の描き方か?
900作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:18:09 ID:BQO6ni+sO
山羊ちゃんって今歳いくつくらい?
40手前か?
901作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:21:07 ID:rR/HRSz30
>>896
妖魔の顔した心優しい主人公
ジーンのごとく眉なしの友人(舎弟?)
シンシアの髪型したヒロイン
クレアそっくりの準ヒロイン
が出てくる。初期はギャグ、後期は学園群像劇として読んでいる
どちらが面白いかは人によるが、作品の空気は別人の作品レベルと言って良い
ワンピースの作者がラブコメ描くぐらい違う方向性だと思う
902作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:23:27 ID:BQO6ni+sO
山羊ちゃんは今年で38だ
903作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:24:47 ID:xntVglXG0
>896
クレアとかテレサとか、おかしらとか
ラキの原型が出てくるから。見ても損はないと思う。

クレアとラキの話は、エン伝のエピソードを膨らませてるって言われてる
エン伝で書ききれなかったものをクレイモアで描いてるって感じか。
904作者の都合により名無しです :2007/12/17(月) 23:25:26 ID:sHNYiLDV0
クレイモアの設定や整合性はべつにいい加減でもないだろ。
一部のマニアが重箱の隅つついて騒ぎ立てているだけのこと。

だいたいバトル系少年漫画なんて名作と言われているものの大半が
設定の矛盾やら整合性の崩壊やらがあっちこっちで起こっているよ。
どうしてもそこらへんが気になる人はもう娯楽漫画読む齢じゃなくなったんだよ。
905作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:45:02 ID:qnYtrQFZ0
>>904
確かにそうだね。
ドラゴンボールなんて、宇宙空間からべジータが放った
名も無いビームで星が吹き飛んでるくせに地球上での戦いで
地面にぶつかりまくった必殺技で星ごと滅んだりしないもんなー。
ヤムチャやクリリンだって地面に敵にフルボッコにされて岩にめり込んで
ピクピクさせた状態にならないと、悟空は「お前はオラを怒らせた」って本気
だしてくれないもんな。しまいにゃ「強い奴と戦うのが楽しい」とか地面にめり込んでる
奴の神経を逆撫でするあたりを考えると、バトル系少年漫画は設定をあまり考えてない
と思う。しかし、なんだかんだでドラゴンボール読んでたけどなw
906作者の都合により名無しです:2007/12/17(月) 23:57:55 ID:iBrqq9JEO
北野君の双掌打とタフネスの前にはすべてが無力
907作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:11:54 ID:xjiu/yGb0
斬り捨てれば一緒よ
908作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:28:27 ID:q8JmjK1e0
でもドラゴンボールのようにはなって欲しくないな。
なるなら北斗の拳のようになって欲しいお(´・ω・`)
909作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:34:14 ID:vRCI591e0
ウッディ!

お前はもう、覚醒している

な、なんだと?ひ、ひでぶー!
910作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:37:30 ID:aITHwuYJO
番外編でクレイモア世界に迷い込んだ北野君の話がみたい
911作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:37:59 ID:zk/26JsFO
一応やる事は決まってるから(組織・デコシラと何らかの決着)
無駄に引き延ばしたりグダグダしないでテンポ良く進めて25巻くらいで終れば
DB化とかないだろう
912作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:46:25 ID:eyReqdQP0
クレイモアが週刊で話が進めば毎週の
楽しみが増えていいんだけどなー。
913作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 00:56:14 ID:eyReqdQP0
レイチェルは「時代が変わったんだよ」とか
「進歩してたってわけだ」って言ってたわりには
必殺技があんなだったわけで。
結局なにを思って自分らが進歩したと感じたのかが
さっぱりわからんす。
914作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 01:20:23 ID:q8JmjK1e0
>>913
ヒント ゆとり世代(以下ry
915作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 02:03:26 ID:mhtcbJud0
>>904
設定や整合性の事を言ってるんじゃ無いと思うよ。
世界観の説明が希薄だと言うだけで。
916作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 04:15:43 ID:Fqm10UKF0
クラリス「ミアータぶち殺していいのは覚醒者と離反者共だけですよ」
ミリア「見敵必殺!見敵必殺!だ目の前を阻むものすべてなぎ払え
ユマ「おkマイマスター」
ルブル「諸君私は戦争がry」
917作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 04:54:29 ID:q8JmjK1e0
>>915
世界観は古の昔から妖魔が存在する中世ヨーロッパだけで良くね?
ヨーロッパ広いしそれで十分だとおも。
あ。そうすると国の概念がまだ出てきてないな。w
918作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 05:21:36 ID:q8JmjK1e0
今描いてるとこイタリアにして北に行けばスイス・フランス、南に行けば
地中海、地中海越えればアフリカ大陸とか話広がるな。
リムトが治めるのはイタリア支部だな。
本部はどこに置くのがいいかな?
919作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 05:33:16 ID:sGhYtg0b0
>>904>>905
よりによってドラゴンボールをダシにして、人気漫画は整合性ないとか言うなw

あの辺や聖闘士星矢とか、時代が違うだろ
920作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 05:40:40 ID:Fqm10UKF0
>>918本部は東欧てイメージ旧ユーゴスラビアとか
921作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 05:55:45 ID:q8JmjK1e0
>>920
組織の本部はフランスだな。
世界遺産のモンサンミシェルに本部を置くのが良く思えてきた。
7世紀から建造が始まって15世紀に完成とか組織が作らせた要塞と
考えればカコイイんじゃまいか。

922作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 06:38:23 ID:auX/sQDj0
ギリシャのメテオラの方が雰囲気が合う。
923作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 07:34:18 ID:MZQJTilS0
全然違うだろw ギリシャやローマはセイントせいやだ
924作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 08:00:19 ID:w1e4zYid0
中世がモデルならイタリアが本部っぽくない?
925作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 08:39:08 ID:vRCI591e0
中世はローマ時代から退化した暗黒時代だからやめとこうぜ
926作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 10:07:39 ID:2hSeseymO
そもそも漫画の世界をどうして現実に当てはめようとしてんのか理解できん。
927作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 10:44:58 ID:9Ko524ZR0
なにこの流れ

最初の土地の広さとかについては理解できるけど
なに世界設定で言い合ってるんだ。未来説とか言い出すし
本気で未来説とかになったら、かなりの読者読むのやめるだろ・・・
928作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 11:44:27 ID:lxnnUpkl0
 
929作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:03:20 ID:lUfIGpC10
荒廃した後の未来とか、神の箱庭とか
クリエーターって、そういう展開好きだよな

俺はそれまでの話が虚構の世界みたいになるから、好きじゃないんだけど
930作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:06:44 ID:07hCfyxM0
普通に異世界だと思ってたよ。ただ中世の世界観は取り入れてるだろうけど
ラボナとかバチカンっぽいしね。
931作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:14:52 ID:EAZAj6KTO
舞台は大阪です
932作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:17:22 ID:ykzrosOtO
流石にまんまそうだとは思ってないだろ。イメージだよイメージ。
そんな所に噛みつくくらいならネタのひとつでも投下しやがれってんだ、べらぼうめぃ。
933作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:19:22 ID:SRoKYeqU0
>>931
ほんまでっか!
934作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:21:08 ID:lxnnUpkl0
女過や異魔神みたく、ラスボスが時を操ってたってのなら分かるが
この作品はプリシラとクレアの因縁の物語だし
未来説なんて入り込む余地ないだろ
プリシラがラスボスじゃなくて
時を操ってたリムトがラスボスなんて嫌だよ
935作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:38:54 ID:Fqm10UKF0
戦乱の異世界のボスがルブルでそこの勇者がお頭
936作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 12:58:19 ID:SvMYDQCHO
別に舞台が、過去でも未来でも異世界でも北野君の脳内でも、
それで読むのやめるとかそういうのにならんのでは?

まあ最後が夢オチだったら怒り狂うかもしれん。

ところで、時を操るとかどっからきたん?
937作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 13:10:09 ID:ChIB7KvH0
OCN規制解除だって
ガラテアが言ってた
938作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 13:53:12 ID:/eCPo7k4O
にゃいーん
939作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 14:28:04 ID:bty+D5GC0
今までも化け物と馴れ合うラキやら7年すっ飛び展開とか色々萎えたが
もう読むのやめるか・・・と思う程の激萎え展開はまだない
真の敵はレイチェルだった!とかクレイモア宇宙へ〜みたいになったらやめるかも
940作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 15:28:01 ID:uVKQuun70
それくらいで萎えるなら合わないんだろ
さっさとやめちまえ
941作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 15:32:09 ID:TWH2lL2V0
ただのバトル漫画だしいつでも捨てれる
942作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:05:07 ID:Fqm10UKF0
クレイモアはユマこれにつきる!ユマだけは捨てられん
943作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:07:34 ID:WmB37/dDO
中世ファンタジー風に剣でガチャガチャ戦う漫画が好きな奴にとったら、
未来説なんて認めたくない展開なんだろう。

俺は中世に拘らないから、面白ければどんな展開になってもいいけど。
944作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:23:41 ID:IIyCZ76e0
規制解除キタ━━(゚∀゚)━━!!! マジ長かった・・・。
945作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:30:20 ID:/eCPo7k4O
規制解除て何?
946作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:44:55 ID:IIyCZ76e0
OCNから繋いでる回線は全部規制されて書き込めなかったんだよ
11月末がずっとだった
947作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:47:58 ID:IIyCZ76e0
>>946「11月末からずっと」だ
原因は阿呆がどっかの板でやらかした大量の宣伝書き込みらしい。とばっちりも甚だしい。

クレイモアは未来設定とかでうでもいいが、とにかく綺麗に終わってくれればなんでもいい。
948作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 16:55:32 ID:/el8a24J0
バスタード化だぜ
949作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 17:11:10 ID:Fqm10UKF0
バスタードと被るカラウルジャンいけなかったのか
950作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 17:32:04 ID:lZaFU+VFO
大陸の地図は出してほしいけど、世界観はこんな感じで良いとおも。へんな風に複雑になってもな…
ま、なにがあろうとクレイモアは終わるまで読み続ける
951作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 17:40:14 ID:FYwvQNOY0
複雑に設定して説明したりするとボロ出ちゃう
952作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 17:54:22 ID:B+9dOapf0
設定は必要最低限でいいんじゃない
必要になったらその時に説明すればいいだろうし
953作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 18:02:03 ID:WmB37/dDO
じゃあ必要最低限にします
954作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:00:30 ID:G6jfagMEO
>>953
サイン下さい







あと、あと、クレア達の乳首も書いて下さい(^人^)
955作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:02:27 ID:KJ8i3fzL0
八木が降臨したと聞いてすっ飛んできました!
956作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:04:07 ID:IIyCZ76e0
残念、山羊のほうでした
957作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:21:07 ID:/zSI6VwKO
どなたかスレおっ建て願いますm(_ _)m
958作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:42:48 ID:aDpGj0zR0
誰か立てたな、まずはこのスレが埋まってから移動しよう

CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ108
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197974512/
959作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:46:15 ID:9BXkN3WS0
スレが変わったってのを・・・古いやつに教えてやらなきゃな
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ108
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1197974512/
960作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:48:36 ID:IIyCZ76e0
>>959
スレ立て乙と言いたいところだが、950取ったんじゃないなら宣言してから立ててくれ。
重複したらどうするんだ?
961作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:49:55 ID:vRz0aiIY0
さすがレイチェルw
962作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:56:41 ID:MKvmpqm70
腹のグロはずっとスルーする気かな?そろそろ見せてくれてもいいような気がするんだけど。
勿体ぶる程のものなのだろうか?
963作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:57:19 ID:vRz0aiIY0
そこを見せたらすぐ上も見えるからじゃないの
964作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:01:00 ID:0+dT0HRC0
>>962
デビルマンに腹のグロあった。

腹に顔があって、口から消化液をだして、通行人を溶かしてた。
965作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:03:22 ID:vRz0aiIY0
>>964
それなんてルシエラ?
966作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:09:30 ID:vRz0aiIY0
このペースなら970くらいで十分じゃない?
967作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:17:14 ID:CT9R3zvZO
13巻まだ?
968作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:18:14 ID:qIlwTkOW0
>>967
釣りか??一応出てるよ13巻。
969作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:18:45 ID:CT9R3zvZO
>>968

マジで?買ってくるわ
970作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:19:31 ID:qIlwTkOW0
>>969
いってらー。
971作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:20:37 ID:CT9R3zvZO
>>970
即レス感謝
972作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:21:37 ID:qIlwTkOW0
>>971
いえいえ。
973作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:22:36 ID:iSBu/oyj0
>>972
俺からも感謝
974作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:29:46 ID:tPfLrRr+0
>>972
んじゃ漏れからも
975作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:31:49 ID:vRz0aiIY0
SQから新参者だけど、よろしく
銀の断章が売ってる間に知ってれば・・・
976作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:31:52 ID:x0nfxKWxO
>>972
自分からも
977作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:33:39 ID:tPfLrRr+0
>>975
SQから新参者なのになんでレイチェルネタわかるんだよ
978作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:34:04 ID:g32kp8AVO
>>976
ドーゾドーゾドーゾ
979作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 20:49:38 ID:vRz0aiIY0
>>977
1.和月目当てでSQ購入し運命の出会い
2.アニメを録りだめ(未視聴)していたのを思い出す
3.1〜12巻をTSUTAYAで立ち読み。面白いよ、これ。
4.13巻書店で発見。はずみで全巻購入
5.フローラさん、かわいいよ、フローラさん
6.ガラテア様、かっこいいよ、ガラテア様
7.フローラさんの声は能登に違いない(アニメ全話視聴)
8.キャラソン集買っちゃった・・・
9.銀の断章欲しい・・・
10.先輩にはそれなりに礼節をつくさなきゃ・・・←今ココ

最後のは冗談です
980作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:06:41 ID:vRz0aiIY0
ガラテア、フローラ、オードリー辺りが好きなんだけど
一番を上げろと言われるとソフィアな私は異端ですか?
981作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:10:58 ID:0+dT0HRC0
>>980
ユマが一番萌えるw
982作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:13:24 ID:Ml/b7tPg0
ID:vRz0aiIY0は女かな?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
983作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:13:48 ID:qIlwTkOW0
>>980
まあ異端ではないと思う。綺麗系だからなぁ。
984作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:26:25 ID:tPfLrRr+0
>>979
すまんな。そうだったんか
985作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:29:54 ID:vRz0aiIY0
>>982
どうせなら私のマウスホイールいじってみる?
い、いや冗談だからね

>>983
あ、イースレイとリガルドも好きですよ
やっぱりリガルドも戦士時代は金髪or銀髪?

>>984
いえいえ、これからちょくちょくスレ覗くつもりなのでよろしくです
986作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:31:27 ID:5Vx9EGm50
誰が上手い事を(ry
987作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:40:58 ID:vRz0aiIY0
話変わるけど歴代のナンバー3ってみんなうっかりな気がするの気のせい
高速剣のうっかりさん:言わずもがな
盲目のうっかりさん:世の中・・・思うようにはうまくは行かない・・・
新世代のうっかりさん:・・・
988作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:43:41 ID:9BXkN3WS0
思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから
989作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:49:12 ID:qIlwTkOW0
歴代ナンバー2(強いとおもったがヘタレ)=イレーネ、リガルド、覚醒前プリシラ、ローズマリー
歴代ナンバー3(うっかりかバカ)=イレーネ(一応元No.2だが)、ガラテア、ダフ
歴代ナンバー4(狂ってる系)=ソフィア、オフィーリア、ミアータ
歴代ナンバー5(アクが強い)=レイチェル、ラファエラ、ノエル
990作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:49:38 ID:MKvmpqm70
6巻〜13巻まで調べたけど、>>980のソフィアさんワカンネ(´A`;)。
何時頃の人なんだよw
991作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:50:06 ID:5Vx9EGm50
志村〜5巻5巻
992作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:56:46 ID:SRoKYeqU0
タバサはやくでねーかなー
993作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 21:59:04 ID:L2o3Ch8BO
ガラテアが今の惨めな状態のままお亡くなりならないで欲しい…

瀕死→覚醒→今周りにいるやつら殲滅→人型にもどる→勿論全裸で(ここ大事)
994作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:00:01 ID:MKvmpqm70
>>989 >>991 トンクス、結局全巻調べちまったw キャラ多すぎだよ・・・

うむ、綺麗な人だ、目利きよのぅ♪
995作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:03:32 ID:vRz0aiIY0
>>993
リフルがお持ち帰りぃ線が強いんじゃないかな
ガラテアさん、大勝利、希望の未来へレディゴーでも可
天舞法輪でも撃っちゃおうよ

>>994
でしょ、その上スタイルもかなりッ
996作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:07:48 ID:vRz0aiIY0
しまった新しいスレのフローラさんが取られた
997作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:10:00 ID:JSILTeM60
998作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:15:05 ID:5GDK6H0PO
うめ
999作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:15:31 ID:5GDK6H0PO
うめ
1000作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 22:15:34 ID:5Vx9EGm50
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    1000ならお前らの棚にあるコミックスがBLACK CATになーる
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。