【光永康則】怪物王女 7【少年シリウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
少年シリウス(講談社)で連載している「怪物王女」について語るスレです。
単行本5巻まで発売中。OFFICIAL FANBOOKも発売中。
TVアニメはTBS・BS-iその他にて放送中。

前スレ
【光永康則】怪物王女 6【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1185373367/l50

◇関連サイト
「少年シリウス」オフィシャルサイト
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/
TBSアニメーション「怪物王女」公式ホームページ
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kaibutsu/
怪物王女 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%89%A9%E7%8E%8B%E5%A5%B3

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・煽り、荒らしはスルーで。
・シリウス新刊ネタバレは公式発売日まで控えましょう。
・次スレは>>970以降で立てる前に宣言してから立ててください。
2作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:07:24 ID:Xz1WsY0x0
いちもつ
3作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:10:26 ID:ibnfz8PI0
◇関連スレ
月刊少年シリウス 15等星
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182300733/l50
怪物王女 29 ふふがふん
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1188765282/

◇過去スレ
【講談社】怪物王女【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151898629/
【光永康則】怪物王女 2【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1165988463/
【光永康則】怪物王女 3【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172161377/
【光永康則】怪物王女 4【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1178002143/
【光永康則】怪物王女 5【少年シリウス】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180436101/
4作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:11:17 ID:pp/Nfotk0
            _, -ー- 、
         , -'´    _,., iヽ
        /, -ー─ '"   iヽ
      /         !  丶
     /           |    ヽ
    /      i  ,、    ,! i  |
   ./   |   /l ,ハ _,,,,,,/i,__i   |
   {   |、-'フT/  ヽ  / | /` 、 .l
    !,'i  | 'i,/_,,,、-  -/;;;、-V !   |-、
   ! >、 | イlllllll}    !llllllリ  ! j ! j
    { ヾ,ー `ー '   i      〉'-ー"
    `ー- ',      r-、   /丶、
       `ー,、__   '- ' ,-'"| ヽ   ヽ
        / ヽ',`- 、_,イ  |  `,   ヽ,
      /   | 丶,./ |iヽ、|   i    ',
      /   i  ヾ/,_ i .!,イ´   |    .}
    ,.r '|    |    ̄ ̄ "    ヽ_,,, -´
   iヽ /    |           ,'-'" i
   | `ヽー--/           i   |
    l   |`ー- 〉 ヽ-、     __,,, -| ヽ  |
   ヽ | |  / ', 'i  `     /|  ヽ ‘、
  / V/  {  ',          i   i ヾ´
 /  /r, __ `i  |          i    !^`
 ヽ_,、! `/ u'   |        /    ',
   !        !__,,,, -ー─      i
  |                     |
   、                    , !、
    `_>,                 _/ ノ
     ヽ>、__         ___,, - ' | ̄
         ーニフヾニニ-'^ー 、/ `ー-"
5作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:12:25 ID:ibnfz8PI0
        __, z==≠x、             ち
.      / /xXヌ・ヌXki、               ょ
.    / /イ77/イ丁l Tl`ヽ     /       っ
    l l | !|//__|/|ノ_ハ| l!│    l   様  と
     | r' | l|´-ー  -、 l,ルノ     l   子  用
     | ト、| l|    |   |│       |   見  水
     l | l.| l|     '  /l l     ー='   て  路
     川 !| lト   ̄ イl | |       │  こ  の
    /⌒ヾ:! |ヽ ` T〔川_l│ フフン  l   い
   {   }l |::::\_{::::::::`l ト、       ヽ __


              ,. - 「 ̄ ` <⌒\
             / /_/|  | _l.  \、 }
            / ´/「/ l  |V|`ヽl `〈
              | ィ^´  \|´`ヾ、|  l |.  ふ
             Vト| ノ   `ヽ  `| ,ハ/   が
             l ●   ●  ´ノ   :
                 \ 、_,、_,   /´
               /⌒):.─ <::::`\
               j二7ノi \/`l::::::::::〉
                〈:::::::l//j l l 〉 |::::::/
6作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:12:58 ID:pp/Nfotk0
               ,   ___
              ,ノ_ゝ壬'ゝ、, `ヽ
         ∧ノヽ/ヘ<《》>ゝソゞ,  `ヽ
         ヾ〆ソゝ'ー┴-ゝヾ.._〆ゝ、 ';
          ,-ゝ ´      │ Tヽソゝ  l
        /     /ヽ  , i  l     |
        ,' /i /ト , !  ヽ ト、l  r‐ 、   l        .r‐、
        |´ |/ l Y'  __l/_ソl  !r; l   |      |  i
          ´',弋:::フ l ´ ゞ'''´ l  |_/    l        ,ゝ-i
           !   〈       |  l l | l ├─ 、_|  |
             !\  -‐   /l  ! ! l |  |      l   |
     r:r‐、  i | 丶、_,.r ' | l l l !  !- ┐┌┤  |
   __r‐ノ├┴─┤ !. l l _|  l l ト、 l  ',  ! l  l   l
  ト ヽヽソ ̄ ̄ ´! l ゝ-;'ヽノ /| l/  ゝ- 、l  l  l  l   !
   \`´\ ̄ ̄/l レ'  ヽ  ,-┤ l   ,' |  \ |  l  !  l
    ヽ__l´ ̄ l .i ゝ 、 ` / ! l  / l    '‖ | l  |
     l  !   l/  ', ヽ / !/  ,'  | ',   i l  ! l  l
      !  |   ,l  ├ 、 / l  ;   l  l.   l l  ! l  !
      l   l /i   /       /     .l二二フ! l. l  l
      l  Y  !  l   i   /     ├─┤l  l l  l
      |  l   |  ',   l   l        l    ! l  l ゝ‐┤
        ',   /\  i   l.  l      l    | l  l l  l
       ヽ /   ├┴   l  ゝ,      l   l |  l ゝ-<
             l l   !   /      ,|    l l  l |  l
      __     ! ヽ  !   ____,∠!   l ! | l  !
___ノ_r― `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ├┴┴┴‐┴
     ヽ二   ___, --──── ---−−'
       `  ̄
7作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:20:34 ID:ibnfz8PI0
                       _, 、,.、_
                    ,rく/{}入 Y´ヽ、.._
      ,.、            ,イUィ/`¨゙>トィ_,ノヽ`丶
      /              ノ'´/./l l  i V  ',\Y)、∧
     /i        、..__,.ィ / /./ハ iV.ト、ト、 V ヽli ヽヘ
     iハ          /イ/ノイlハ V リ,ィテ:ァ.i  ド ハ \
     ヽ.\__       lハ/レNィt:テ   ゙┴' !l  l..、 ',  \..__
   _ -‐ ‐=ミ-、 ゙̄ヽ   , イ ソ! l` 〈       jノ   k、}  V   \二二 ニ ‐- 、
 /ァ''¨ ̄`ヽ ` ー= ''´  / /l. i、 ,._-_ァ    l  /イ   V 、   > ..__  ̄¨ヽ_ヽ_
  ./,. '´ ̄ `ヽ \   ,>'"  / ,l  l ヽ      i / __   ヽ ヽ       ̄¨ ̄
 ,'/      `>'"´   ,.イ  l. リ  ∧  _,.  i. /'´,.-、`v-ァ \`> ..__    __..
. {ハ  x‐‐ァ''"´   ,>''"  ./i /_ ノ  ¨7   l / .//¨_''┴{    丶、   ̄ ̄
 丶Yノ __/   / / ,.イ //./ `i::下ァ'     !,' .,' /¨\:\ヽ     >‐- ..__
 i´ // / ./ / '"´ .// /  i::::l:::::`ヘ  ll ト. レ'´ V:::::ヘ        ` ー=ニ二
 V i ,'  ,'i  i/     // /   .j:::::i:::::::::::ヽ八l l::└'「ヽ、V:::::::ヘ
.  V!.i   i l/    /「7/./ァ、,. ノ''"´!::ヽ::::::::::::l l::::::/ /:/ \::::::ヘ \
   ヽ!  l/    / /::::i. i、/ソ::::::::::::l:::::::\::::::i l:::/./:ト!、rュ';::::∧  丶 、
.    ',  ,' i    ,' ./:::::::ハ !/´`;:::::::::::::::}:::::::::::}::f:',∨/:::::i:ハH」_V::::∧\ \ ` ー-
     ∨ ハ    ; /:::::::::::∧'、  V::::::::::::l:::::::::/:://';:::::リ:::i/::::::i::::::::∧ ヽ  \
     l ! ヽ  /:::::::::::/  `¨ テV:::::l゙Y´  ̄ヽ./ヽ ∨:::ノヽ::::::!:::::::::∧  \.  丶
.      Vi  V /:::-‐‐:、    /  ';::::yゝ‐‐、  ):::::::V ∧  V::l::::::::::::∧   \  ハ
.      jリ  i/:::::::::::::::::::>...,,,_  i/,-、>、 i-ォ'::::::::::::V \  V!::::::::::::::リヽ   ト、 ',
.         j>..;;_:::::::::::::::::::::::::`了.\ ヽ_l/ l::::::::::::::l:ヽ、.人_ \:::::::::::i l }   i V !
.       ノ /  l  ̄¨ ー┬- /`ヽ. V´:::::ヽ!:::::::::::::l:::::! `ハ ヽ  \:::ノイノ! ,ノ_ノ .リ
      ∠ ィ    l    / / フ l:::ヽ':::';:::::::::::::::::::::;':::::∨ i、∧ ハ / / /./ ー--'
            l   ,.イ  フ/ i::::::::::::::'、::::::::::::::::;':::// ハ. ', V    { i
         、__ノ  /-‐、}ン / /::::::::::::::::::゙、::::::::::/ ./ ./  i  l    ヽゝ
          ` ー‐ {_/  //、::::::::::::::::::::::::Y´ /__,.ノ   !  !>..,,____
                 /::::::::::丶:::::::::::::ヽ二フイ´/ ノ  /l  i:::::::::::::::::::::::::::::
               /:::::::::::::::::::/::丶、::::::ヽ/{  i'´  /l ! ∧:::::::::::::::::::::::
              /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::丶、l::ト、i__/イ  lノ /  〉::::::::::::::::::
              ,':::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::i::\_ゝ::ヽ--‐'\/:::::::::::::::::
8作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:25:22 ID:ibnfz8PI0
 /                 li   l           \!、ノハ ヽ
   /  /.  ,'   /   / /  .l l   l    V    l     ヽ ト、ハ ヽ
  ,'  ,'   /!  /l  ,' ./l  l. ',   .l',    l',    l     V  ', 〈
.. ,'  .;   ,'_i  / l   ; / l   l ',   i ',    .! V    !       V ', j  i
 i.!.  i.  ,'´l ,'ヽ!  //  l   l  V  .i. V   l V   l  l     ', i ) l
  l   i  i. i ,'  lヽ//.   ',  l-‐キニ.i=V   i、 V  l  !      V.! }  l
  i  ハ  i‐t、i_l 、乂!.    V l   V .', V   ',`゙,  .l   l     i K  l
 ..',  i V l `「卞ゥzニ.._、、   V.i  __..V_ハ  V   ', .V l   !     レイ.   l
  ∨l  Vl  ヾく辻vラ' !      ィァ,、..__i` ヽ. ∧ V i  l       l'‐ ニヽ l
.   ヽ!  \        i       ヽ 弋フ¨Tf=‐-、!.!  i      i,.ィ´i ヽ!l
    ト l  l         / .:          `゙<弍タィ'´ il   !      .ハ ', ヽ.ノ.l
.   l  l.  l       /..::::               ヽリ  !     ,'ノ ノ/ / l
   l  l   ',     ノ.:::::::::                i  i     ,'_,,ノ ' /  l
    i  l   ',.   ヽ ::::::::                i. i      ,' ,. ィ´
.   l  l   ヘ、   ゙、 ::                i i      ,'イ  l
..  l  l     \    .._                i i       ,' l  l
   l  i     l ヽ.     ¨ ‐- ..__,.         i i.      ,'  l  l
.  l  i     i   \   ` ー-           ,.ィ. ;     .;   !  l
  l  l     l   l i.\           ,. < l ,'      /    l  l
9作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:29:18 ID:ibnfz8PI0
 .         /    rソ'´y‐' >'"/   .l i !. 、 \\
 .         ,'    ,fY r'//  /     l l l ハヽ ∧. \
 .       ;     i/├'/ ./  /  /.  l. ! .l  l ',  ハ ∧
        i.    (!v' / .,' ./  /i /l  l !∨.ハ i  i ', ハ
         l   /トヘ/   i /  ./ ,' ./ l.  i. l ',.l Vト   ! i l
          l   / オ./.  l /  / ,'./ . l  ∧', 斗'"_i_.V /! !.リ
 .       l  / ,>‐i    l.l イニ/__=レ'  i ,ィ:孑ノ.ハ/ !//
 .        l  / //フl    iリl,八弋_レ^    !ヽヾ'" ,'l /
 .        l ,' 八、 /',   V             ',    ,' .!
 .        l ,'  .\ヽV  ∧            〉  .ハ !
        i/     >V  ∧           '   /  l
        !     i  V  ハ__.. -‐ァ- 一'   /l.   l
 .      i     i    入._/_,.. -‐ '   '¨ ./ li   l
       i      i   r/    〉_> .._  ィ l  l l    l
 .      i     i /〈ァ─‐< _ ⊥  i ¨  i  l l    i
 .     ;   _,.iィ´::::::::}'::::::::i ̄___L.  l::\.i  l  i    i
 .      ,',,.. <\:::::::::::::/:::::::::l   __,. }  ト、:::>.、..__l   l
    /" ̄ヽ::::::::\::::/:::::::::::i  /-- '    ヽ:::::::::::i:::!.   i 、
    , '     .V::::::::::/:::::::::::::! / l::::::└-、  (:::::::::::::l:::',   i \
 . /       V:::::;':::::::::::::::l /l l::::::::::::::::\_f:::::::::::::ヽ:゙、  ',  \
  i         V::i::::::::::::::::::i:::l. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:V  ',   ヽ,.、
  l         V!::::::::::::::::::l::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ',   ,、>、\
  . !          l::::::::::::::::::::l、:l リ:::::::::`ヽ:::::::::/::::::::::::::::::::::\',  〈 \.ソ:\
  ハ        l ,l:::::::::::::::::::::l:::!/:::::::::::::::::゙V:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハへ/ヽ/::::::/:\
 ./ ',   rヘ  冂/:l::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',< /:::::/::::::::::::::\
10作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:37:14 ID:ibnfz8PI0
     /        l                    \. i
   /     / /l       l              V
   ,'      / / . l      /l  l      l        ',
.  ; l     / .,' ./i       ,' .l  l      l          ',
.   i l   ,' ,L斗‐弋=     ;  L..,,_l', V   l        i
.  ', .i   .i イ! V   ',   .i  ゙、 l`',.`ト、.  l        l
.   ', !  .ハ i ,斗示ミ.ヽ   l   V  Vト、\. !     ,'  リ ふが
.   V ', l',ヾ/ ,.フがl` \. i  ,.ニィ=zx.  ', `l     /  /
      ヽ.l i. ! lん::ハリ   `丶.  ,ィ_ノ、.`ト、 ; ,'    /、 /
       \   `辷シ         l,イ::::ト、i l iノ   / /⌒Y
.        l               V_二ノ  / //ヾ.¨リ
.       ', ////  ヽ          ̄   '"´ __ムィ /
        ヘ           /////   ,....__,,. イ
          \     fフヽ           ,.イ
             >.、ヽ、_)     ,.<v^'
         ,.-‐ ¨/l\  _,,.. -. ¨   /\
.       /:::::::;. ' !   兀      ,.イ /:::\
        /::::::::::/  l / i ハ    /  ,'::::::::::::丶、
     /:::::::::/  /   /l  ', ./   ,'::::::::::::::::::::ハ
    /::::::::::::/ /    / .l  ','    ;::::::::::::::::::::::::::',
11作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:42:34 ID:ibnfz8PI0
           i  _,.ィ://::::::::::::::/:::::::::::::::::::ハ、
            >'´::_;;:.イ::::::/:X/:/::::/::::::::::::', i
             /:--ァ‐‐r‐'´irテゥ、'ヽ/ノ::/l::/::::::::::; !
          /::::::::{ / y.  \弌ハ\/ j:/l::::i:::::iノ
 .        /:::::::::::\ヽ     `ー‐''´`ir斥 i::ソ:::;リ
         ,'::::::::::::::::::::ト、        ドー'ソ//j:i
        ,'::::::::::::::::::::::l ヘ.      _  ′,.イレ' リ   ふが
 .       └─‐-x::::::::l  \.     ` ,ィ:::i::l
      ,. ‐‐-、    /`ー\  ヽ__,,.<::::::::::l::l
 .   /::::::::::::::::`>ト、    \/ 、:::::::::::::::/:;'
 .  /:::::::::::::::::::::::::::::i \   /丁! ` <:/::/
   /:::::::::::::::::::::::::::l:::::l   \/ ハ     "
 . /::::::::::::::::::::::::::::::l:::::l   〈 ∧ ', __
 /::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::i     ヽ' ,`ー ';::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::;'         V:::',
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::l:/  ........    ',   . V:::i
 ヽ:::_;;...;;::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::... i   ';:::l
  / - 、 \:::/::::::::::::::::::::::::::::::::ソ  ..... ;:::l
  i    \/:/::';:::::::::::::::::::::::::::/:i:::::::::::::フ::::l
 .l    ,' l::::/:::::ヽ::::::::::::::::::::::'::/::::::::::;:.':::::::i
 l.    ,' `レ':::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::ノ
 .    ;  l:::::  :.::::::::::::::::::::::::::::::/- 、::/
     ; \!:::    .:.:.:::::::::.:.:. ' ; `ヽ.}
 .   i‐‐- l::      : : :     i  l´
12作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:48:25 ID:ibnfz8PI0
                              /~` ー-- 、.,_
                            _,/        ̄~''ー=ー 、、
                        / !             >、\ \
                       ,イ .  !         \:...     \ヽ. ',
                      / /  |     l   .!  ヽ::..    Vl |
                        //    |  l::..  ヽ__|,_   ヘ::.    i:|/
                    /.!     |ィ"ヽ:.   l\ `'<_ !:.     l/
                       | !  //!   \:. | _,..ェェ、\ |:     |
                     /|人  !{ ィT'、  ヽノ/ ひ..心、 |: /   リ
                       ヽ ヽ |{ ト:o;}    {i::O:: } ゝ !/. /V
                          \` l ヾ_ノ     ゝニノ  //ノ リ   ふが
                           l    ,         / /,_ノ
                          ヽ,    --‐┐    //~
                               > 、 ` ー'   .ィ"∨
                                 > ., イ-‐'"´i,
                              _ィ^/    __入
                        _,.. -一'"::::::|  _,.ィ'フ:::::::ヘ
                        \:::::::::/:::::ノ ̄ /::::::::::::ヘ
                             >< -‐''"  /:::::::::::::::::::::ヘ
                        /        /::::.:.:.:::::::::::::::::'i,
                          /           〈::::::.:.:.:.:::::_::::::ヘ
                           /         ∨:: __ィ":::::::~~:::〉
                      /            |::ヽ‐-:::::::::::_/
              __,,..-一 '''"´              `(Y´ ̄ ̄フ
        ┌‐ '''" ̄               ー- 、.,___ )レ''" ̄ ̄⌒ヽ、
         `‐-、_               .,,, ,.ィ'"´ ̄___,人_      / |
           _ >、         ,,.. '''""   ,.ィ'":::::::::::|\`ー--‐''´ ,ノ
        _.イ~.:::::::::\             /:::::::::::::::::::::| Y :.    メ、
      ,ィ´...::::::::::::::::::::::\          /::::::::::::::::::::::::/ | :..     ::}
     / ...::::::::::::::::::::::::::::::::.ヘ、      /:::::::::::::::::::::::.:./   〉、     ノ
    入 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> 、.,__,ィ´ :::::::::::::::::::::::::.:〈   / \_,./
   /   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.::..::::::::::::::::::::::::::::.ヘ /:|
13作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 22:10:46 ID:+LvoUjWHO
>>1
14作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 22:12:37 ID:FI0zX/OG0
ふがふが五月蝿いスレだw
15作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 22:21:56 ID:iXpVqLdI0
>>1
スレ立て乙

でもAAはこんなにいらねーよw
16作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 22:25:37 ID:gOwzGf7K0
【怪物王女】姫だ、質問に答えよう6【聖なる足】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1188497902/966-967
17作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 23:14:12 ID:ibnfz8PI0
>>15
いや〜即死回避とAA保管にいいかな〜と思っただけでw
18作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 23:19:35 ID:XTs/zoVK0
原作のAAはないのか
19作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 23:24:00 ID:8Brclt0V0
20作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 00:08:09 ID:QQvZzRG+0
ヒロ 「南斗鳳凰拳に構えが・・・!!」
21作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 00:10:39 ID:te05eqGy0
>>19
べりーさんくす!!!
こんなのがあったなんてしらなかった(さわわ調
22作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 01:57:43 ID:C/nJjw/30
完全武装で姫の寝室に忍び込んでみたい
23作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 02:18:19 ID:PDK6aLNK0
ふが
24作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 02:46:30 ID:imgZMce60
そういや、不死の人狼を刺客として送り込んだのはセブランじゃなかったのか。
姫の居場所知らなかったらしいし。
25作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 03:22:02 ID:0BV8Bkw20
キニスキーに捕まってる王女ってやっぱ真性M女の悪女?
26作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:36:47 ID:IVRsvlqlO
M 第一王女 ミカサ
S キニスキー セブラン 姫

同盟王女の血の与え方から判断

異論は受け付けない
27作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:41:01 ID:PHaUyHiu0
>>26
姫がSならエスカレートしてそうだけど、その後ちゃんと直に血を与えてるじゃん。
あれは遊んでいただけだろう。
むしろ、人狼を殺すときの表情からすればSではなかろう。
28作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:47:24 ID:HtB9+FNK0
いや姫がSじゃないとMの俺が困る
29作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:50:44 ID:FuWA2QbI0
Sといっても程度は色々あるだろう
姫はプロっぽいS(大事な玩具であるMは、壊した後手入れもきちんとしてやる)
キニスキーは鬼畜レベルのS、セブランはSぶってるだけな感じ。
30作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:51:53 ID:iV6aQ0DE0
>>25
フランセットが姫の家知ってたのを見るとリザの兄貴の敵はあのM女と予想
>>28
キニスキーに抱かれてろ
31作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:57:50 ID:z+ATiEZn0
兄弟12人だっけ?まだ半分も出てきてないじゃん…
32作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:58:28 ID:IVRsvlqlO
>>30
人造人間には王族の居場所がスキャン出来る機能付き

という可能性がまだある

近距離で王族を判別出来る機能がシエルにあったから無理ではないかも
33作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 11:02:03 ID:IVRsvlqlO
ただ>>32の場合

人造人間が知り得た王族の居場所は他言無用という制約が必要になる罠
34作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 11:08:04 ID:FuWA2QbI0
兄弟の戦いが伝統なのに、わざわざそんな機能付けるとは考えにくい
シエルのは姫を捕獲するためにツェペリが特別に付けた機能だと思う
35作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 11:15:49 ID:Nu9rZPqK0
シャーウッドより小さい王女はいないだろうし
女は3人だけだろうな
36作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 11:27:17 ID:IVRsvlqlO
>>34
正直>>32を書き込んだ瞬間「これ苦しいな」とは思ったお( ;ω;)

>>33は批判逃れ
37作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 11:42:38 ID:z+ATiEZn0
ゾンビんとこで明かりつけて始めて姫達の居る場所が敵に知れたんだよね確か
38作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 11:53:18 ID:yLMvhwdg0
ふ・・・が・・・
39作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 15:37:00 ID:vf3T6NBz0
>>35
シャーウッドと姫の間にいる可能性は?
40作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 15:49:22 ID:FuWA2QbI0
同盟王女で、シャーウッドが「私達末の姉妹が〜」って言ってるからそれはないはず。
41作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 15:56:27 ID:JoF7sc2M0
>>39
第二王女と第三王女の間にいるとしたら、それは一体第何王女になるのか。
42作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 16:30:37 ID:Nu9rZPqK0
第2,5王女
43作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 16:36:56 ID:zMOsoATF0
姫の上にはきっと
もの凄く性格が良くて愛嬌もありカリスマタップリな

お姉兄様(下工事中)が居るに違いない
44作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 17:42:09 ID:ceNn8pI00
ギレン兄とエミールが潰しあって疲弊するの待ってるのかもね第一王女。
45作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 20:34:50 ID:0HQuEZF5O
話ぶった切って悪いが、スプーンでどうやって遊ぶんだ?
46作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 20:42:23 ID:te05eqGy0
フォークで遊ぶ:傷つける、突き刺すの暗喩=加虐的な遊び
スプーンで遊ぶ:舐める、かき混ぜるの暗喩=しましょうってことw
47作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 20:52:56 ID:6hpatOrI0
シ「お姉さまは幼い頃、利発で明るい性格だったと聞いてますわ」
ヒ「そ、そうかな、なんか怖そうな感じがするけど・・」
シ「あの時以来、お姉さまは笑わなくなりましたわ・・・」
ヒ「え?、あの時って?笑わない?」
シ「ヒロ!、わたくしは争いが起きる前のお姉さまに戻って欲しいのです、あの春風のような優しい笑顔のお姉さまに!」
ヒ「??春風?優しい??、それ誰の事?」
シ「ヒロ、あなただけが頼りです、どうかお姉さまを助けて!」
姫の過去はこんな感じかな。
48作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 21:00:14 ID:FuWA2QbI0
某少女漫画で見たことあるような…
49作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 22:13:29 ID:WUlpLMWQ0
50作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 22:14:27 ID:ss6jmKlB0
ちっちゃい頃から、爬虫類みたいな目をした毒舌美少女でないとアカンw
51佐賀 ◆SAGA.YdawI :2007/09/08(土) 22:29:08 ID:u1URn9hD0
>>45
スプーンオナニーのことと思ったが違うかな?
なんかの映画でそんなシーンを見た気がするんだが
52作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 22:37:40 ID:QS7Jo0IG0
多少棘はあるけど,純粋な性格だったに違いない
53作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:14:19 ID:V6w2Vh30O
ロリアーヌたん(*´Д`)ハァハァ
54作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:19:15 ID:d3V5uriL0
ロリアーヌも「えみーるおにいたま〜」とか言ってた時期が・・・
55作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:31:13 ID:9YT6nXju0
なんで親はフフンじゃなく「うふん」と教えなかったですか

もしくは「あはん」
56作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:35:13 ID:20cxjNXT0
今の姫に「キュ〜ちゃん♪」と教えてみたい、鳥だけに
そしてしばかれたい
57作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:50:46 ID:viAeq6A40
セブ戦で思ったが,最初から直接決闘させれば話は早くね?
58作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:57:48 ID:qAOe6tRz0
剣の資質が王の資質であるならば、最初から直接対決でもいいかもな
59作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 00:57:57 ID:jTLobsvA0
それをいうと、そもそも一人以上産むなと
60作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 01:07:28 ID:P6I+UcE20
「俺が姫に言わせたい言葉はフフンじゃなくてウフンです!」
61作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 01:55:02 ID:CVQQasVK0
>>60 フフンと言わせてやる!!来い!!
62作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 03:10:27 ID:J0H3EuVw0
S フランドル
M フランシスカ・フランセット
L フランダース
63作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 07:56:04 ID:BguWljw/O
>>59
生まれたのが暗愚じゃ困るからな
まぁ、争わせても暗愚が生き残る可能性もあるにはあるが
64作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 08:31:12 ID:MUjDklK10
で、ミカサはどうなったの?
65作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 11:46:44 ID:Jpp/uHCt0
ひっそりと死にました。
66作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 12:01:44 ID:PrrTsE8c0
あいつは本当にただのMだったのか?
67作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 12:36:01 ID:dMoHII+60
>>62
フランツも入れてあげてください…
68作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 12:39:44 ID:uYYX2qFc0
>>66
Mつながりで蛇口王女と組んだりして
彷徨ってる処をキニスキーが拉致して部下にするとかあるかも
69作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 13:07:50 ID:1vxh0zdc0
雰囲気的に、最後はヒロと姫は別れてしまいそうな感じがするんだがどうなるんだろう?
70作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 13:10:23 ID:SMHWUzZx0
なんだかんだ言っても、死体が動いている訳だしな・・・
71作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 14:29:06 ID:XHpwjaM30
>>69
ヒロが死んでしまうことになるな。
72作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 15:06:37 ID:0gaH+jYNO
不死鳥になった姫の血を飲んで、ヒロは普通の体に戻って姫とはお別れとかありそう
73作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 15:08:27 ID:yZ5lql3Q0
姫死ぬ→ヒロも後を追って死ぬ
74作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 15:47:05 ID:h02qxasKO
>>72
そしてヒロは死ねない身体になりましたとさ
75へいすけ:2007/09/09(日) 15:49:18 ID:KqfHDccS0
不死鳥化の際、吸収されて一体化とか……
76作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 16:10:34 ID:DBUseWc+O
パイプカット王子がいるとか?
77作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 16:33:55 ID:EZM6P7iB0
チョウチンアンコウの夫婦・・
78作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 16:44:56 ID:RCzcIBDH0
実は、王族は長年血を与え、体質改善した血の戦士の体に卵を植え付け、
血の戦士は王族の子供が体を突き破って羽化するまで守らなければならないとか。

血の戦士の数だけ王子王女が生まれるとかなんとか。
79作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 16:54:20 ID:d3V5uriL0
ヒロ「姫らめぇ!ボク妊娠しちゃうぅっ!」
80作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 17:26:51 ID:0gaH+jYNO
結構、容赦無いマンガだから悲しい結末とかも普通にあるかもね
81作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 18:13:42 ID:XHpwjaM30
ハッピーエンドが予想しにくい設定だからなあ。
しかし、悲劇的な結末が似合う漫画でもないと思う。
82作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 18:34:27 ID:h02qxasKO
もう最終回予想とは随分早漏が多いでつね
83作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 18:38:07 ID:yZ5lql3Q0
でもシャーウッドとかどうするんだって感じだよな
いつかは殺さなくちゃならないんだろ
84作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 18:46:10 ID:SMHWUzZx0
長男辺りに一コマで瞬殺、とかやりそう?シャーウッド
85作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 18:58:22 ID:d3xEvaE20
姫は成人直前ににヒロが殺すよ
86作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 20:31:33 ID:H+Eq7baA0
最終回は、姫がカツラを取るに決まっているだろ。
87作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 20:37:57 ID:7qyxhFd30
親父と同じツノが生えてたんだっけ?
88作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 20:55:41 ID:AQrcgtop0
>>72 それはすばらしいエンディングだね。
でも、その前に立ち塞がるのが姫が嫌ってる王位継承争いだからなぁ・・
シャーウッドもどうなるか・・
姫には白馬の騎士が現れて幸せになって欲しいな、もちろんヒロ以外でね。
89作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 21:23:13 ID:V1dZT9HC0
その時イデが発動した
90作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 21:26:00 ID:d3V5uriL0
ヒロが「ただの死体に戻る」    ENDはいやだ
91作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 23:12:48 ID:70/WWtRN0
新しい命貰うも、高校入学と同時にダンプに跳ね飛ばされるヒロ。
薄れいく意識のなか「一度ならず二度までも…ふふん、本当にマヌケなやつめ」
という懐かしい声と同時に、懐かしい味が口に広がって…なエンド。
92作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 23:39:18 ID:lhm0n9xZ0
ヒロと姫が結婚して純血な王族の血筋絶えて
しきたりも消滅END
93作者の都合により名無しです:2007/09/09(日) 23:43:43 ID:J0H3EuVw0
姫が成人して、お役御免になったヒロの意識は人間の身体を離れ、
新たなふがシリーズ機の中に宿り、次世代の闘争を見守るのであった…。

火の鳥のオマージュだったら、こんな感じかな。
94作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:20:27 ID:TLZXA/CB0
今のところ、姫とヒロには恋愛感情みたいなのはないよな?
ラブコメじゃなくてこのまま主従の忠義の美しさを描いてくれればいいと思う。
95作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:23:31 ID:rA6go+T7O
ヒロ→姫の一方通行はややその気があるが
96作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:25:27 ID:xMEghZfO0
ヒロ→姫は憧れみたいな印象だな
恋愛感情って言われると???って感じ
97作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:36:13 ID:EWeSDdp/0
兵士が主君のことを想う気持ちだろう
98作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:38:08 ID:rA6go+T7O
頬染めるのか…
99作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:47:27 ID:EWeSDdp/0
どどど童貞ちゃうわ!
100作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:48:22 ID:XC/Qz5yQ0
君主りりたん
101作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:48:39 ID:rA6go+T7O
100
102作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:49:57 ID:XC/Qz5yQ0
君主りりたん
103作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 00:57:54 ID:eCs3Gvqk0
一時期どう見ても騎士団といわれる規模で血の戦士作りまくっといて
私は王位に興味はない、といってもだれもそうは思わないんじゃないか
104作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 01:13:47 ID:ZRT4AnpF0
興味をなくすきっかけかもね
臣下や領民を犠牲にするほどの価値があるのか考えてさ
105作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 01:16:09 ID:rA6go+T7O
騎士団≒護衛団みたいな認識だったのではと
106作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 01:21:11 ID:qHff9fnj0
もともと領民を防衛するための騎士団だったかもしれない。

>>94
姫に恋愛感情はまるっきりないと思う。
ヒロは恋愛以上?の感情を抱いている模様。
ヒロは恋愛感情の成就に関係なく姫の側に居たいと思っている(先月号を参照)。
107作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 01:31:27 ID:rA6go+T7O
だからアゲハ蝶
108作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 01:32:45 ID:NDkV7NYh0
姫にも恋愛感情は多少はあると思うが。

夢に囚われた時、シャーウッドの血を舐めて、
真っ先に自分の事を強く意識したのを、
得意げに披露したりしてるし、怜悧が
ヒロにちょっかい出してる時は少し、
不機嫌になったりしてるし。

・・・ただ、自分と人間であるヒロとはやっぱり
一線を越えてはならないと、自制しきってる
ような感じだが。
109作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 02:25:34 ID:rA6go+T7O
自分の所有物だからだろ…条項
110作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 02:49:22 ID:NDVOyy450
恋愛感情あるのか無いのかハッキリしない微妙な線がいーんだよ
ヒロだって恋愛にまでは発展してないけど憧れはあるし
姫だってヒロが有る程度気に入って血の戦士にして側に置いてるわけだし
くっつき過ぎても離れすぎても妄想の立ち入る余地がなくなってつまらない
111作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 03:00:32 ID:66iLdM4LO
>>110
飲みに行こうや
112作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 06:44:39 ID:ArhsBq160
>>108
そもそも、ヒロのどこに姫が惚れてしまう要素があるのかと小一時間問い詰めたい。
113作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 07:31:20 ID:Uqn9H9S00
>>112
一話の「君が無事でよかった」で気に入った。惚れたわけではないw
114作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 09:25:33 ID:ZfIPE8TY0
リ「姫、もしかしてヒロに惚れてんのか?w」
姫「べっ 別に ほっほほレ ほ ホアァァァ」
115作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 10:46:20 ID:/kFUh/WJ0
そんなお安い姫はいやです><
116作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 16:25:43 ID:x6GS5MDZO
フルアーマーフランドル

…いや、言ってみただけだ…。
117作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 17:54:56 ID:K0tGpzUP0
おまけ漫画か同人で怪物王女性別逆転verとか出来たら読んでみたい。

交通事故で生命を失った平凡な少女ヒロコは、謎の美少年「殿」の
血を授かり、血の戦士として(ry
118作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 18:12:50 ID:oucIN1dt0
あのキャラで男だったら、キザすぎて女受けしかしないだろうな…
シャーウッドの性別も変わってたら腐受けしそう
119作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 18:41:53 ID:09Dcj3rz0
姫を男にしたらエミールになるんじゃないか?
兄弟の中では似てる二人だろう
120作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 18:46:51 ID:tFixRVr60
エミールは今のところ完璧で、勝ち目がなさそうに見えるな
手持ちの駒や本人の強さも考えて

とはいえいきなり来月には、ギレン兄(仮)に殺されているシュールな展開も
この作品ならあるかもしれんが
121作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 18:47:01 ID:Uqn9H9S00
セブランの性格から声を考えると広瀬カン・ユー正志
122作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 18:51:26 ID:q9kahnfaO
ヒロが最強になれるってのは、やっぱり二人分の血を飲んだから?
123作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:20:42 ID:66iLdM4LO
将棋の歩みたいなもんじゃないの
124作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:21:03 ID:s2VCZloL0
>>122
でも屋敷に襲撃に来た人狼三人組は、血の戦士にした王族の誰かの血と姫の血を補給しながら戦っていたけど
あっさりやられた
125作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:34:07 ID:KlocLogP0
>>122
ヒロ最強説は血の戦士になる前(自覚が無い状態)に姫を気遣う優しさが
血の戦士になった為の盲目的な主の保護を凌駕する説
つまり良い人

又は、根っからのM・子分&下僕属性これ以上無い
忠誠心(ダメな意味で)に恵まれてるから
つまりアレな人

どっちが良い?
126作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:44:27 ID:66iLdM4LO
「仕方なく」と「心から」の差か
127作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:45:38 ID:/nqZzlj10
ヒロ最強化はやっぱ恋愛フラグ立つのがキッカケなんだろーなぁ、とか妄想するのは俺がキモオタだから
128作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:48:39 ID:XC/Qz5yQ0
ふが
129作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 19:56:38 ID:q9kahnfaO
そうなるとパンダも最強になれそうだな
130作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 20:01:08 ID:ZWtUVZSQ0
パンダも割と最強とかありそう
131作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 21:49:47 ID:VUQlA1+F0
パンダはお湯をかけると(ry
132作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 22:12:50 ID:VWLhq9mr0
ヒロ最強の血の戦士って光永君はどーゆう意味で使ったのか問い詰めたい。
ヒロが恋愛感情でスーパーサイア人に変身するのはカンベンして欲しい、つか、そんなもん認めない。
どう見てもドラエモンのノビタです。
133作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 22:25:12 ID:3/K2xjxG0
シャーウッドも、血の戦士の本能と関係なく自分を助けたヒロを勇敢と賞賛していたし、
そもそも絶大な忠誠心を持った者が血の戦士になると血の戦士の力を最大限に引き出せるって事だろう。

最近は流行らないけれど、報われなくてもひたすら姫のために尽くすってのも
騎士道精神っていうか、男のロマンwだろう。
134作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 22:33:35 ID:XCKUimQV0
ならシャーウッドは言ってる事とやってる事が矛盾してるな
私が血をやるから(姫を見殺しにして)私の所へ来い→恋愛感情なり忠誠心を捨てさせる行為に他ならんのでは?
それでは、最強の血の戦士にならないってコトにならんか?

恋愛感情なり忠誠心を持ちつづけて姫が殺された後に辿り着いても→他者の血を飲まないので死亡
コチラの場合も最強の血の戦士は手に入らない訳で
あの回は運良く姫が近くに来ていたけど、そんな事をシャーウッドは知らなかった訳で
135作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 22:39:12 ID:3/K2xjxG0
王族って、みな自信満々だから、
シャーウッドも「私がお姉さまを上回る忠誠心の対象たりえるっ!」と思っているとか。
ちと苦しいかなw
136作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 22:47:10 ID:FqQCQTOi0
第一王女からもお誘いあるかも…「お前は最高のM奴隷になれる素質がある」って
137へいすけ:2007/09/10(月) 22:54:55 ID:xZr23XnX0
やっぱり複数の王族の血で熟成栽培、てことじゃないのかね。
人狼達は死なずに姫の血を補給してたってのも相違点かもしれない。

シャーウッドの血を初めて受けた時、ヒロが死んでたかどうかは微妙だけど……
138作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:01:42 ID:XCKUimQV0
その辺はループしてるけど
姫はかつて最強の騎士団を持っていた、ヒロは最強の血の戦士になると予言されている
(実際なるかどうかは別の話だが)

何か「最強になる条件」があるなら、他の王族達もその条件を満たす者を血の戦士にする訳で
人魚は別として、パンダに忠誠心だの恋愛感情など普通は求めないだろうし
セブランはどう見てもそういった対象にはならないと(M奴隷的な忠誠心もアリなのかね?)
139作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:06:58 ID:QGeq6BXs0
最強の戦士の条件が精神的なものか
肉体的なものかも不明だからね
140作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:08:25 ID:qHff9fnj0
まあいろいろ可能性はあるだろうけど。
たとえばヒロはかつて最強の血の戦士だった者の生まれ変わりだとか。
実はヒロはそもそも人間じゃないとか。
141作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:31:19 ID:FqQCQTOi0
人間の血の戦士こそが最強になる資質を持っているとか?
142作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:32:41 ID:5vYbwaoE0
童貞の血の戦士こそが最強になる資質を持っているとか?
143作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:37:49 ID:rH/IpGkv0
いつだって化け物を退治するのは童貞だけだ・・
144作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:38:27 ID:qHff9fnj0
>>142
天災現る
145作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:46:57 ID:eCs3Gvqk0
エミールは ヒロの みぎうでを きりおとした!
エミールは ヒロの ひだりうでを きりおとした!
エミールは ヒロの あたまを たたきつぶした!
ヒロの はらが あやしく うごめく!

このくらいの不死身っぷりを
146作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 23:59:09 ID:kMs2Yfnx0
>>125
考えてみると、ヒロはその二つの資質双方を高いレベルで保持してるんだなあ
147作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:02:02 ID:w9dzzc2Z0
ふふん
148作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:03:39 ID:il2lBOtf0
童貞のヒロが処女の姫と結ばれると最強の戦士になるとかは?
149作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:11:31 ID:PEyb1lF9O
如何にもってくらいのキモヲタの発想だな
150作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:12:24 ID:w9dzzc2Z0
最後はSEX展開で締める
151作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:16:46 ID:Q46nPDd90
やっぱりヒロには何らかの形で姫を幸せにしてほしいな。
まあ、姫にとって何が幸せなのかはまだ分からないけど
152作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:17:25 ID:Sv2CUg7D0
妊娠ENDは嫌づら
153作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:18:43 ID:w9dzzc2Z0
逆にいば(ry
154作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:20:06 ID:LFCTMcpz0
ヒロ「怪物王に俺はなる!」 END
155作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:24:07 ID:/EW0TiRA0
同人で充分です
156作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:28:28 ID:LIleoI7k0
>>154
つゴジラ細胞
157作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:32:27 ID:w9dzzc2Z0
ふふん
158作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:36:45 ID:04APPmZ00
ふが
159作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 00:56:20 ID:EjxOp9it0
姫「ヒロ、君はどこに落ちたい?」
160作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 01:02:52 ID:w9dzzc2Z0
サイボーグ00姫
161作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 01:12:45 ID:FTVvYg+NO
もしも姫がヒロを最強の戦士になることを見込んで打算的に助けたのだとしたら、
それはそれでヒロにとってはショックになるかもな。
162作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 01:32:30 ID:Sv2CUg7D0
そういえば姫は最初、ヒロと血の戦士としての
契約をするつもりはなかったようだけど、
それでも蘇生させたのはなんでなのかね?
家族と最期の時間を過ごせるようにとか?
163作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 01:40:32 ID:tAoMKPb30
>>117
ヒロコだとアニメの「猫舌王女」の猫娘になってしまう。
あと主人公は西洋系のキャラなので『殿』では無く『王子』では!?
164へいすけ:2007/09/11(火) 02:09:38 ID:AmYu7d1X0
それこそ「殿下」のよーな>「怪物くん」
165作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 08:19:31 ID:fU7LSo/S0
設定の浅い漫画だ
166作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 10:35:13 ID:E1LgskAP0
「最強の血の戦士」の条件か・・・

精神的なものなら、主従の心の結び付き(恋愛含む)かな
身体的なものなら、怪物ではなくてただの人類というのが条件とか?
王族の幼生体が、人間の姿・能力なのとも関係がある?
そもそも王族の生殖も人間と関係があるとか?

また「最強」とは何かだけど、
主の危険感知能力とそれによる身体能力の強化(白化)以上の、
何がしかの特殊能力の発現かパワーアップがあるのかも?
167作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 11:34:06 ID:0l7/sAWc0
とりあえず人間ってことは関係ないな。なぜなら死霊編で対ミカサの時にリザも令裡も戦闘能力にビビってたからな。
人間が最強になるんだったらセブランとか人間を手当たり次第に血の戦士化しそうだしw
精神的なものでいいんじゃないの?最初の襲撃の時にヒロのドMっぷりに感動して血の戦士化したんだろう。姫さまは
168作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 12:08:10 ID:PEyb1lF9O
「ふふん今頃になってやって来たか」

これは…
169作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 12:11:28 ID:XZ5NOgKs0
王族家系図ってどんな風なんでしょうか?
王族(火の鳥)X王族(火の鳥)  ?
王族(火の鳥)X怪物      ?
王族(火の鳥)X人間      ?
それともピッコロみたいに単為生殖?


170作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 13:12:33 ID:IMD/s5Ud0
諸星大二郎の『鳥類図鑑』って本を読むと、鳳凰の誕生がわかるお
171作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 14:15:59 ID:O8CayAPx0
>170
鵬と鳳凰とフェニックスは別物だと思うけど。
172作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 14:30:28 ID:E1LgskAP0
身体的条件(種族など?)と精神的条件の両方クリアしないと、
最強の血の戦士になれないのかもしれんね

某スーパーサイヤ人のように

生殖方法(増え方)はまだ作中明確でないけど、
単性生殖なら、幼生体とはいえ性別はいらない気もする・・・
173作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 15:37:13 ID:PEyb1lF9O
今更だが

>交通事故で生命を失った平凡な少女ヒロコは

ハム太(
174作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 21:51:28 ID:SGvobx7n0
「最強の血の戦士に『なる』」=今は最強ではない=条件は整っている
と考えれば、二人以上の王族の血で良いんじゃね?

使い捨ての人狼族だって個別に監禁すればそのうち勝手に死んだのに、
姫がわざわざ徹夜で殺しまくったのも、「放って置いたら最強になるかのうせいがあったから念入りに殺した」ってことで。
175作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 22:00:01 ID:kIZnT8SK0
人狼を拘束しておける設備があの屋敷にはそもそも存在しないから念入りに殺したんでは?
176作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 22:04:21 ID:BZJAaDHU0
むしろ複数人の血で最強になるなら、倒した敵の血の戦士の奪い合いがはびこりそうだ
177作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 22:14:06 ID:gIv1+q/x0
怪物王女 5巻で累計72万部
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/09/dvd10.html
178作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 22:14:49 ID:ktZMZk8O0
そういや、血の戦士も首落として放置すれば死ぬようだけど
そういう殺し方じゃだめだったのか>人狼の血の戦士
銀に弱いって設定を使いたかったのかな。
179作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 22:57:20 ID:TBCa12Yp0
>>178
人狼の首周りは強靱な筋肉で覆われているから。
180作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:04:26 ID:a4micxiz0
復活前にフランドルに引っ張らせればねじ切れそうだが
そんなオチ見たくないしね
181作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:08:26 ID:kkrCpxktO
●ヤングアニマルあいらんど6号

付録1:キミキスリバーシブルピンナップ

付録2:キミキス&御先描き下ろし単行本カバー

●執筆陣:
キミキス全員版/東雲太郎
キミキストリビュート/ヒロユキ
チアチア/光永康則
ぐっど☆えんど/筧秀隆
春らんまん!/井上和郎
シスターズ・ブートキャンプ/いのうえ空
ひかるChallenge!/武田すん
トラのあな(ハートマーク)/きづきあきら+サトウナンキ
はるいちばん/萩尾ノブト
もと子先生の恋人/田中ユタカ
スノーホワイト〜君に舞う雪〜/梅川和実
あぶない!図書委員長!/西川魯介
け・ん・か/よしづきくみち
ボクは友だち/亜桜まる+朝田光
怪談生活/竹内じゅんや
まじかるストロベリィ
いぬみみ特別編
オレたま番外編


ttp://p.pita.st/?at4sogvw
182作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:15:14 ID:6eik5IiqO
最強の条件で有り得そうなのは

1 単純に姫の血のポテンシャル最強

2 王族の血をミックスするほど強くなるよ

3 血の戦士になってからの成長力は半端ないよ。若くて弱い程良い死体

4 優しい心と忠誠心。主の為に死ねば死ぬ程強くなる。某戦闘民族風味

この中なら、お前らはどれがイイよ?
183作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:17:51 ID:20YBfDsn0
6 主人公チーム属性
184作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:18:18 ID:w9dzzc2Z0
ふが
185作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:22:18 ID:klOoUf0h0
7現実はシビアである
186作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 23:57:22 ID:O8CayAPx0
8 素体が人間だと改造しやすいよ

改造例
・吸血鬼に血を吸わせて吸血鬼化(もうやったけど)
・透明になる薬を飲ませて透明人間化
・片目をくり抜いてフランツのセンサー群を移植、片手を引っこ抜いてアタッチメントを装着。体重は軽い!
・ハエ男に改造させてバイオ兵器化
・体内に宇宙からの”アレ”を潜ませて、いざという時に!
・ファラオの呪い、人魚の呪い、死霊の呪い等、各種の呪いをかけ放題
187作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 00:53:47 ID:GeijezE+0
最強の血の戦士って肉体面より精神面なんじゃないかね、なんつったてヒロだし
188作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 00:56:37 ID:Sumfe5ug0
ひさびさに一巻を読み直して思ったんだけど、ワイルドマン(兄)
ってのは姫の元家臣ではあるが 血の戦士ではなかったんかね?
血の戦士じゃない=ワイルドマンより強い家臣がごろごろ居た?
血の戦士だった=血の戦士に他の王族が血を与えると自分の血の戦士にできる?
189作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 01:06:58 ID:QAlc01fb0
どこをどう読めば血の戦士だったなんて思えるのか問い詰めたい。
190作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 01:10:26 ID:hjIIJYt/0
最強の条件

・血の戦士第一号はプレミアがついて強くなる
191作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 02:17:39 ID:JpRBdvPu0
>>190
ボツ。
回想シーンを見れば過去に他に血の戦士が居たことは一目瞭然。
192作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 03:00:11 ID:YYbVIHCv0
>>188
人狼の戦士は命をかけて戦うことが誇りだから、普通は血の戦士にならない。

死なない≠強い
勝てるチャンスが拾いやすくなるだけで、実力が離れすぎているとどうあがいても勝てない。
193作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 05:27:31 ID:TJlDQsYjO
>>191
シャーウッド姫の初物では有る

シャーウッド絡みの別の可能性を言えば、恋愛感情を込めて血を与えたから、とか
相思相愛になれれば血の力が増す、とかかな?
反則ネタだと、いつもの姉姫の物真似で、ヒロに最強の素質など無いってのはどーかな?
194作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 10:01:38 ID:KNVgViHF0
何をもって最強と言うかだな

単純にものすごい強い事が「最強の血の戦士」でもないと思う

ボディーガードとして最高というなら、
危険感知や現在位置特定以外に、それこそテレパシーで交信可能とか、
主が死んだら、命を返せるとか?
195作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 13:47:22 ID:rgBMAsNl0
確蝙蝠蜘蛛の時は離れてても危険を察知したり
赤錆村でレーダー代わりしたりと戦うより役に立ってた

忠誠心の強さによって再生能力が強くなってもいいな
殺しても殺しても復活して姫への攻撃を身を挺して防ぐとか
戦士に向かないヒロにはあってる気がする
196作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 13:56:16 ID:yj8QV8xr0
ふが
197作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 14:39:18 ID:ASE7y5JG0
ふふん
198作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 18:21:52 ID:QQrx+HMf0
リリアーヌでよかったじゃないか姫
マンチョベロベローヌとかじゃなくて
199:2007/09/12(水) 18:24:30 ID:yj8QV8xr0
不覚にも吹いた
200作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 18:50:11 ID:oKuM96uSO
ヒロが姫に対してハアハアしていたら、夢の中の姫の部屋はピンク色とかになっていたのかな
201作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 19:02:06 ID:KNVgViHF0
見たことないんだから、どうやっても真っ暗だろ
間取りまで想像してたんなら、なんかあやふやな、それこそピンクな部屋だったかもしれんが
ハァハァするのに、間取りとか家具まで考えるかねぇ?
202作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 20:48:24 ID:Up+lnOWC0
姫の家具ハァハァ
203作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 21:03:33 ID:tKghM+e40
>>117
今更だが「殿」でかつてないほどフイタw
204作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 21:05:28 ID:yj8QV8xr0
ふが
205作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 21:11:05 ID:wcSiDD+70
ワイルドマンって最初見た時は、この世界での人狼を指す呼称なのかと思ったっけなあ。
実のところは家名だったんだよな。単に。
206作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 21:37:49 ID:T6A7a5W90
それはオモた。
207作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 22:00:17 ID:7Wp3ICHt0
2名の王族(処女)の血をもらったから最強になるもんだとおもってたわ。
208作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 22:06:44 ID:aLdac4V60
王族とラブラブになっることにより本気汁ゲット→最強への道 でいいじゃん
209作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 22:26:53 ID:0tZ/zEEG0
リアルに考えると、なかったことにされそうで怖い>「最強の血の戦士〜」発言
210作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 22:26:59 ID:JYaawWX60
恋愛感情持ち込むとウザくなるからイラネ。
211作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 22:47:16 ID:QQrx+HMf0
王族を庇って命を落とした者が契約することで
最強の血の戦士になると予想
212作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 23:17:51 ID:RGGZiVa70
>>211
それじゃヒロも関係ないじゃんw
213作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 23:27:07 ID:0tZ/zEEG0
>>211
アニメから入った人ですね
214作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 23:29:18 ID:QAlc01fb0
にしてもあの街での事故の処理や事故による死亡者の身元確認はどうなっているのか。
215作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 23:34:43 ID:QQrx+HMf0
>>213
そうだ アニメと違うんだった最初

いい死体だって言ってたから条件じゃなくて単に相性とかだったりして
216作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 23:37:35 ID:Q6MHILZX0
パンダもいい死体だと言われていたしな。
しかしふががぬこやねずみの死体もって行った時は怒っていたから、
どの死体でも良い訳では無さそうだしw
217作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 23:43:43 ID:0tZ/zEEG0
パンダの時は、いつものお姉さまのマネかと
屋敷に帰った後もミルク片手に同じ台詞言ってるし
218作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 11:10:53 ID:4pkkAI3HO
「良い死体だ」
姉:荷車から颯爽と下りて 妹:ソフトクリームを舐めながら

「血の契約…(以後講釈)」
姉:右手に紅茶の入ったティーカップ 妹:右手に牛乳の入ったウサギの絵入りマグカップ
妹の講釈の途中に令裡訪問

「私とフラン…の防御陣は」
姉:サーベル 妹:斧
妹はその後投げられる
219作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 11:19:55 ID:z4h4ZnnNO
シャーウッドが持ってたのは斧じゃなくね?
なんか孔明が持ってる団扇みたいなやつだろ?
220作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 11:58:36 ID:4pkkAI3HO
一度目を凝らして見る必要があるようだね君
221作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 12:04:46 ID:ZjqUFRXS0
>>219
斧持って出てきて、投げられた後に羽扇渡されてる
222作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 12:49:12 ID:QjkoN3sB0
姉はツン担当。妹はデレ担当。長女は…
223作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 12:56:02 ID:MnBNIuEA0
ヤンデレ
224作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 13:35:50 ID:5AWHMEix0
Mで腹グロ
225作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 15:15:04 ID:U59CWsDK0
キニスキーも一度死んでるわけだしな
血の戦士化してるのはリザの勘違いかもしれんが
226作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 17:23:59 ID:X+8TLZRC0
最強の血の戦士発言ってさ実は

お前みたいに人並み以下の強さ(精神力含む)で吸血鬼化してもへっぽこで
見た目も人並みで魅力的でもない人間なんだけど
最強の戦士って以外とこんなさえない奴がなるのかもね

的な感じで
ヒロが最強の血の戦士になるとは思ってない発言じゃないか

227作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 17:40:01 ID:4pkkAI3HO
読解力0が紛れとる
228作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 19:07:21 ID:vmxx4tYl0
「ヒロ…お前は最強の血の戦士になる」
「なぜなら…」

これだけの会話から>>226みたいに解釈するのは天才かもしれん
229作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 19:14:09 ID:WdfBroEq0
ふが
230作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 19:48:57 ID:qhpYdxqx0
これまで、ヒロが最強の血の戦士っぽい資質をみせたのって、「地底王女」とかかな。
姫もかなり信頼している感じだったが・・・
231作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 21:08:44 ID:JdeftyZR0
臆病な人間はレーダーとしての感度がいい とか
232作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 21:11:21 ID:w7452l3w0
>最強の血の戦士
それ以前の問題で、何がどう最強になるのか、って前提がまだ出ていない訳で
単純にオフェンス面戦闘力が最強なのか、ディフェンス面防御(つーか再生能力?)が最強なのか
メンタル面、腕を切られても気にせずに相手の喉笛を噛み切るとか
切られたりしてる場面を見る限り普通に痛みを感じてるっぽいし
233作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 21:17:12 ID:JdeftyZR0
僕はまだ変身を2回残している
234作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 22:38:00 ID:QjkoN3sB0
ふが

ミカサは蝿男の技術が入って強くなっているが元は人間である。
その事を考慮するとヒロが変身などを起こす可能性は無く、
肉体的パワーアップもブートキャンプでもしない限り難しい。
精神面に限ると姫一途であり姫なしでは生きられないほどになっている。
しかしながら姫の危機に関しては超加速や鉄壁、サーチなどスキルが、
コミックでは描かれており「素質だけなら誰にも負けない」と思う。

某GS美神の横島の如く。

ふが
235作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 23:16:43 ID:4qsmsqc2O
どうでもいいが、赤錆村がガチで怖い件
236作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 23:19:09 ID:iumVGZIS0
ふがふが
237作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 23:28:42 ID:WdfBroEq0
ふが
238作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 23:48:49 ID:DpW1+AuA0
>>235
ふがw
239作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:08:11 ID:ZVm12F4L0
ふがふがうるせーよw
240作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:18:06 ID:dDCQKZ/T0
姫は引っ越さないのかね?
敵に知られてる場所にいつまでも住んでるのは
圧倒的に不利だろう。

引っ越さないならせめて屋敷を要塞化するべきじゃなかろうか?
241作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:25:11 ID:h5+Vk5rJ0
ふが
242作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:30:18 ID:aO+G0Tx6O
ふが?
243作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:32:41 ID:1RTGqn9l0
ふが
244作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:36:14 ID:h5+Vk5rJ0
ふがー
245作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 00:46:05 ID:HyhO2b7h0
フガ
246作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 01:17:45 ID:vZNJLCqk0
ふが!
247作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 02:35:18 ID:O9lzdztb0
ふがが、がふが〜wwww
248作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 02:43:37 ID:h5+Vk5rJ0
ふが
249作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 03:23:33 ID:O9lzdztb0
怪物王女 ふがっふ
250作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 04:50:34 ID:h5+Vk5rJ0
ふが
251作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 06:51:48 ID:BZL4u4pa0
ふがぁ
252作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 06:52:41 ID:h5+Vk5rJ0
ふがっふ
253作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 07:17:06 ID:XdeZyXtK0
CJ→ヒロ
ケルベロッタ→シャーウッド だった
254作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 07:28:35 ID:f3uFic4j0
>>240
某使徒戦用要塞都市の様に建物が全て地下に引き込まれるとか、
某竜宮島のように防壁がせり上がってくるとかな。
255作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 10:21:14 ID:eSZcp52D0
パンダとヒロ以外の血の戦士は白化してないよね?
白化すると多少戦闘力が増すみたいだけど、やっぱり主人の危機じゃないと発動しないんだろうね

ミカサや刺客人狼とかみても
256作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 10:45:44 ID:/aCDNJxJ0
サイクロプスも白くなっている。
257作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 11:08:32 ID:UPRMGJ5CO
盲人が紛れてるな
258作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 11:13:07 ID:h5+Vk5rJ0
ふが
259作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 12:35:20 ID:0KZKr15Q0
ふふん
260作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 16:42:25 ID:S/DvvEAT0
それはそうとスイッチってどこらへんなんだろうな。
261作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 17:51:41 ID:/b0Hgvsq0
アニメ見てから漫画入ったとき感じる違和感ってありますか?
262作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 17:55:06 ID:h7Jj8U8f0
>>261
リザと怜理のエロさ加減の比率と

今まで見ていたアニメそのものに対して
263作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 18:05:54 ID:gTprqXGs0
>最強の血の戦士
破瓜の血で再生出来たら最強になれる
とか妄想したけど

男の王族はどうなるのか
シリウスでそういう表現はアリなのか
そもそも姫がヒロに処女を捧げるものか

と考えたら100%あり得ないと自己完結
264作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 18:46:36 ID:Ix+kWy/x0
5巻がどこにも売ってない
ナンテコッタ
265作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 19:34:45 ID:1RTGqn9l0
俺、この戦争が終わったら田舎に帰ってフランセットとフランシスカのスイッチを押す係りになるんだ…
266作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 20:25:24 ID:s9bT3Ymq0
地元が舞台だったのか
ちょっと姫捜しに夜に徘徊してみる
267作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 20:26:17 ID:h5+Vk5rJ0
ふが
268作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 21:06:37 ID:3NvjUlKD0
心臓の位置も逆!
そして秘孔の位置も表裏逆!
それがヒロの秘密だ!!
269作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 21:33:45 ID:h7Jj8U8f0
>>268

チェーンソー(岩斬両斬波)でイチコロじゃないか
270作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 21:57:30 ID:HoNHrw6iO
FUGA
271作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 21:59:07 ID:h5+Vk5rJ0
HUGA
272作者の都合により名無しです:2007/09/14(金) 22:29:27 ID:qMSTOW2d0
HUGO
273作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 00:29:15 ID:RLmI4Xa+O
アニメを22話まで見て、今日コミックを全巻買って読んで、アニメ23話見た。
なにこのTBSによるアニメの異常規制・・・
原作の方が数十倍いいな
274作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 00:46:12 ID:j32cX/030
アニメスレで真逆の事言ってる人もから安心しなよ。
275作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 00:48:18 ID:jHhDRzIc0
私もアニメ→原作とアニメ両方→原作のみ となった
さわわみたいなアニメで出番増えたキャラや、日常メインのドタバタノリが好きな人の中には
原作はクソだという人もいるし、人それぞれだね。
共通点は作画が不安定なことぐらいかw
276作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 00:57:26 ID:pVuyvNVv0
>共通点は作画が不安定なことぐらいか
ふが〜(姫の服の秘密に匹敵する触れてはならないことをw)
277作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 01:01:26 ID:7+Ehf74Q0
アレはアレ。
コレはコレ。
怪物王女のパラレルワールドだと考えればいいと思う。

特にアニメオリジナルのほのぼの感は異常。
どこらがバイオレンスでホラーなのかと小一時間(ry
ともかく最終回の不良王女のふがだけは見ておくべきではないかと思う。
きっと腰砕けなオチだろうけどネタにはなる。
278作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 01:27:51 ID:Cd2lOLe20
>>266
舞台ってどこかに出てたの?
279作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 01:31:05 ID:QddbdPN90
ふが
280作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 02:29:24 ID:XzR3Buj70
>>268
サウザー乙
281作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 02:58:20 ID:j4gH0o340
G県だから群馬県か岐阜県か
話の流れから姫一行はトラックで他県からやってきたみたいだし
>>266が姫探した所で外道王子とM女、死霊に男フガしか見つからないわな
282作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 03:01:23 ID:KmX5Thru0
姫の館があるのは静岡ってホント?
283作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 03:21:40 ID:vkDtMXCa0
FAN BOOKで「静岡県の笹鳴町」って書いてあった
284作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 04:14:29 ID:j4gH0o340
>静岡
初めて知った
俺チョーハズカシー(/ω\)
285作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 05:09:57 ID:OWUuKtBX0
さわわは天然なんですか?計算してやってるんですか?
286作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 07:46:30 ID:QddbdPN90
計算
287作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 09:18:39 ID:pC5kP4bj0
姫に怪しまれずに近づける立場で、敵の襲撃にまったく被害に遭わないことから考えて、
実はスパイか黒幕という見方もできる。
288作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 11:34:53 ID:36tP/85P0
レイリ達がミカサを倒した時
・最初のミカサ撃破後、玲裡が何かエロいことを考えていたらしい
これってただ血を吸おうとしてたんじゃないの?


*ミカサってレイリとリザを合体させたかんじがする
289作者の都合により名無しです:2007/09/15(土) 20:11:53 ID:oY5kv3tP0
>>282
第一話でヒロが運ばれている救急車に静岡って書いてある。
290作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:37:26 ID:FebtpNFF0
最近観たBSアニメと原作との違い
アニメではエミール登場の回でヒロは姫の名を知ることはなかった。
また、エミールへのヒロの敵認識の意味合いが違う。未来からの
回想的な感想が原作だった。
キニスキーにあたる奴が名前も異なり小物。
これでは他の気障吸血鬼と動機が同じだ。
これらの変更が表現規制のためだけとも思えんな。
291作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:46:45 ID:f2kb5OlX0
キニスキーは引っ張るわけにもいかないから、オリキャラで代替しただけだろ
292作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:49:19 ID:WWSe7vlI0
ヒロが最強の戦士になることがちょっと話題になってたけど
冷狸さんがヒロの血の味を気に入ってるとかいうのも体内でなんらかの変化が起こってることへの伏線なのかもな
さわわには興味ないようだし
293作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:53:22 ID:f2kb5OlX0
>>292
>さわわには興味ないようだし
つまり、さわわは処女じゃないのか・・・
294作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 00:54:35 ID:QW2XWnea0
>>290
一番目はわからないね。セブランとの話は当初の予定に入ってなかったとか?
295作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 01:02:56 ID:LqDrAfv80
ふが
296作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 01:24:54 ID:HWLERDff0
297作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 01:25:37 ID:nfJc8u4S0
まて、なぜ服を着ていない
298作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 01:29:04 ID:ujr5OiQWO
それ以前に似てない
299作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 02:00:45 ID:iGV6uaBz0
ふふん、人工少女2か?
300作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 04:47:40 ID:SPr5dWIl0
わかってねーなわかってねーよ
301作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 07:56:46 ID:QfTmHDks0
>>291 >>294
一番目が名前のことだけとしてセブランまでいかなくても支障は
ないと思うが。キニスキーにしても「僕らの戦いはこれからも続く」
ですむ話だろ。第一王女を出さない理由にはならないかと。
302作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 09:46:08 ID:KggnRkiJ0
>>301
原作あるとは言え、最初から尺決まってる作品でそんなことしても仕方あるまい
2期あれば別だけど
303作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 09:56:06 ID:NTd2Raji0
まだアニメの二期があると思ってる奴いるのか
304作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 11:14:11 ID:lzw3ByLd0
アニメ→漫画
な流れで入ったけど

アニメもまあ規制含めて頑張ってはいるけど、
漫画の方がぜんぜん良作だね

ヒロの活躍が白くならないだけで3割減な印象なのが痛い
せっかくのオリジナルも微妙な怪物ばかり・・・

あとの改変はセブランを全ての元凶、ラスボスとして終わるしかない
アニメの方便なのかな
305作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 11:22:28 ID:3S6SM2Lq0
アニメはヒロがかわいい

こうゆう漫画にはまると綺麗に書かれてる漫画に面白さを感じなくなる
なんでだろうね
306作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 13:09:48 ID:PWSC6FCS0
>>302
なんで仮定の話してるだけで期待してると思うんだ・・・
307作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 14:09:40 ID:cT3ztGG20
>>304
そもそもヒロの内面を主人公として描いてないから別物だろ。
紗和々の出番を馬鹿みたいに増やす人たちに何期待しても無駄。
308作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 15:27:55 ID:PWSC6FCS0
別にさわわの出番増やすぐらいどうってことないと思うんだが・・・
メイン回1回もないキャラだぞ・・・
309作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 15:42:28 ID:ZQcs65QpO
ヒロが屋敷に住む口実のために作られたキャラでつ∩( ・ω・)
310作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 15:58:36 ID:Uc0rInmw0
紗和々の出番が増えたのは単純に尺稼ぎのためだろう。
アニメで1話完結の話をやるとどうしても時間が余るから、そこはしょうがない。
311作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 17:29:29 ID:DJxQYqX50
もうアニメの話はやめよう
悲しくなるだけだ・・・
312作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 18:01:13 ID:Rgn2D+Dg0
ふが
313作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 18:34:25 ID:SuDOHFRdO
キニスキーと囚われの王女は意外とうまくいくかもね
314作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:20:27 ID:MHndq9EW0
アニメの擬似キニスキー回では姫、フランドル、シャーウッドらの
バトルを出したいため、原作と異なりリザが最初から冷裡宅に
行かず、おかげで「あなたのせいで」という冷裡の恨み言がなくなって
残念至極だ。

315作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:24:00 ID:MHndq9EW0
>>302
原作が続いていて、途中までアニメ化する場合で原作と別の展開
をするアニメって多いのかな?
316作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 19:43:03 ID:luH9BOmf0
大体アニメオリジナルで締めると思うけど
317作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 20:09:45 ID:Rgn2D+Dg0
>>314
同意
あと死ぬのを覚悟して令裡を助けるのがいいのに
姫がやってきて形勢が変わった後に来るんだもん
なんか印象薄くなる
318作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 20:41:47 ID:bkLDbj4gO
だがリザが屋敷で一人で葛藤するシーンは好きだ
319作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 20:50:10 ID:6wUIX7+D0
いつか姫もデレる時はくるのですか?
320作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 21:27:15 ID:bT5TDn0J0
かっこいいニワトリに出逢ったときに
321作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 22:02:27 ID:iBl/bELE0
姫の理想はシャーウッドの転居祝いのときに
送ろうとした石像だろ。
火の鳥って萌えていない時はあんなのなんだ。
322作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 22:06:20 ID:+YXXUqPR0
姫はフェニックス一輝の同人が宝物だよ
323作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 22:17:49 ID:bT5TDn0J0
ガッチャマンのミミズクもいいかもな
324作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 22:51:04 ID:8FOyAgAI0
アニメはニコ動でふがふふん弾幕張るためのアニメ。一人で見てると悲しくなってくるから見ない
325作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 00:26:37 ID:eAZ5f+uR0
姫は慈悲深いからことさらデレを出す必要がないんだよ。

ところで姫はしゃあしゃあと「私は慈悲深いからな」というキャラではあるが
こめかみをピクピクさせて「私は慈悲深いんだ!」と声を荒げることはないと思う。
326作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 04:17:27 ID:6iqtcwga0
>>319
火に飛び込んで再生するから、かっこいい焚き火に出会った時
327作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 04:53:36 ID:z6IILN9b0
漫画ではリザの白ビキニないの?
男っぽいくせに妙に可愛い水着着てるのが堪らなかったんだけどさ
328へいすけ:2007/09/17(月) 06:06:13 ID:WMso+ZxT0
アニメ版と同じ話で着てる。2度。
水着でマウントポジションは無いけど(てか、決闘シーン省略)。
329作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 09:36:38 ID:feiF7sOn0
>>319
そもそも姫はツンじゃないと思うが。
330作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 09:46:34 ID:D/v1KG6v0
ひたすらクール淡々だな。
331作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 11:42:54 ID:DTlbeK0R0
そしてハードボイルド
332作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 12:44:25 ID:DpnrOK+KO
わがままとわかっているが、リザの獣ミミは一コマだけピョコンと出ているだけにしてほしい。
たまにピョコンとしてるから可愛いんだと思う。
333作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 14:24:52 ID:ymn39CJs0
原作だと犬耳出てる時って人耳無くなってたよね?
アニメは同時に4つ出てて何かイヤだった
334作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 16:03:06 ID:U151okCi0
>>333
ちょw 4つは不自然www
335作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 17:10:28 ID:YJu5rmh+0
犬耳自体よりも、犬耳時の普通耳が見えない髪形が好きだ
ちょっと幼さがましてかわええ
336作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 17:24:18 ID:/ZOS+blm0
>>332
お前さん、なかなかわかってるじゃないか。
337作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 18:48:34 ID:0bxEGfh/0
それと同じでレイリのパンツも
レイリは何も穿いてなくて、たまたま飛んでる蝙蝠が視線の先を遮断しているだけにしてほしい
338作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 18:51:46 ID:nzDmX8++0
何が同じなのか僕にはわかりません
339作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:06:06 ID:/ZOS+blm0
穿いてるほうがエロいことだってあるんです
340作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:13:47 ID:hQzg1bch0
むしろ、モロ出しの何処にエロがあるのか、と
341作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:16:49 ID:eWLo9vBG0
ふが
342作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:25:49 ID:feiF7sOn0
>>341
「それを言うならパンモロよりパンチラの方がエロい」だって?
343作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:47:59 ID:ymn39CJs0
だから冷狸のパンモロは姫の鉄壁具合を
強調する為だけの存在って何度言わせれば
344作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 21:57:45 ID:VwTa0qF90
「姫は絶壁」
に見えた。
345作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 23:11:56 ID:U151okCi0
>>344
あーあ…
やっちまったな……
346作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 23:31:49 ID:YJu5rmh+0
斧をこれに
347作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 23:32:36 ID:tWFApnGi0
オーノーだす!!
348作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 23:33:37 ID:LWH2UCyUO
他のキャラだと何気ない仕草でも姫の場合ギャップがあって妙に可愛く見える
349作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 00:19:14 ID:X1RcEQe+0
ふが
350作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 00:37:14 ID:zMUChii80
ふんがっ・・ぐっ・ぐっ・・
351作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 00:41:37 ID:EQB5PUlZO
>冷狸

なぜか蕎麦が食いたくなった
352作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 00:46:22 ID:rvSykO8L0
冷やしタヌキか・・
そういうことは、冷やし中華が終わってからいえよ。
353作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 00:53:44 ID:vyNt26//0
れいりさんって何歳?
354作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 00:56:36 ID:X1RcEQe+0
21
355作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 01:00:25 ID:zMUChii80
それは蝙蝠たちが合体を覚えてからですか?
356作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 03:09:19 ID:dj1ttiP60
今の蝙蝠グループに、最後の新人が入った時点から数えてです。
357作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 05:05:24 ID:zMm2LI1l0
れいりさんじゅうななさい
358作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 09:15:51 ID:vN4pzDkZ0
姫の絶体絶命のピンチに颯爽と現れるフェニックス一輝。
卑劣な敵を華麗に雄雄しく敵を薙ぎ倒す。

姫の「私の家来にならぬか?」の問いに
「俺は群れるのは嫌いだ・・・」そう呟いて立ち去る。


その去り際の少し寂しげな背中に姫は一目惚れですよw
359作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 13:03:00 ID:gbfeGRM10
一輝はブラコ(ryだから・・・

そういや姫には、多少なりとも心を許せる兄はいたのかなぁ?
8人以上の兄弟なんだし・・・

死んだ三番目?とか?
360作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 13:10:23 ID:kolSatcg0
近く総理から「ふふん」が聞けそうだが、俺はあの人は嫌だ。
361作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 16:16:54 ID:0wurudnWO
>>360
やっぱ、漫☆画太郎じゃないとな
362作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 16:33:57 ID:dVwJzDyL0
この漫画エロある?
363作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 16:39:06 ID:leOIILEp0
遂に我慢出来なくなり、姫を押し倒したヒロ
意外?にもヒロを殴ったりはせず、口付けだけは受け入れた姫
王家の後継者問題が解決したら交わろうと約束した姫とヒロ
次の日、不死鳥になった姫を見てヒロが一言
ウゾダドンドコドーン!!…
364作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:42:10 ID:vyNt26//0
>>362
吸血鬼キャラがパンモロ。
その他は控えめ。
365作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:51:30 ID:cG8LcNxt0
一番のエロは令裡さまの「お使いなさい」
366作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 18:53:41 ID:fQOKWxZR0
直接的なエロはあんまり上手そうではないよな光永
いまぐらいのが丁度いい
367作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:48:48 ID:p3CZB0CXO
偉い目で見れば何でもエロく見えるってもんだ
誰しも一度はスポーツカーのフォルムに勃起することだってあるはずだ
368作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:49:10 ID:RUW0NDEz0
たまーに見える姫の絶対領域
369作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 19:52:54 ID:VinhQQad0
>>359
性格ヨサゲな兄ちゃんも普通に猫だかの名前を呼んでる辺り・・・
370作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 20:03:29 ID:ZdHS/ViQ0
リリアーヌは一応本名なんだし、あれ以外呼びようがないだろう
兄が妹を姫だの第二王女だの呼んだら変だし。
セブランが特別悪意をこめて呼んでるだけで。
371作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 20:08:39 ID:leOIILEp0
それよりも、『姫』を『シャーウッド』と同様に本名だと思い込んでいた
ヒロの方が馬k
372作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 20:10:37 ID:fQOKWxZR0
しばらく会ってないから本名で呼ぶと怒ること忘れてたんだろな
373作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 20:12:37 ID:qr7KBye3O
フランセットの腕が壊れていたのを見ると、
キニスキーは人造人間より強いと考えてよろしいのか
374作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 20:40:04 ID:dj1ttiP60
バナナの皮踏んでスッ転んで自重で折りました。
375作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 21:52:43 ID:cSI8Q5UZ0
エミールのところに十傑集もどきが集まらないかなぁ
376作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 22:19:20 ID:1wgKyL9o0
オサレポーズするエミールを連想したじゃないか!w
377作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 22:52:49 ID:tKz2M2Yj0
キニスキーの仲間のサイクロプス(?)ぐらいなら
人造人間とまともにやりあっても勝てそうだ
378作者の都合により名無しです:2007/09/18(火) 23:14:20 ID:smVJdk0j0
>>366
チャンピオンREDで描いてた頃は「幼女のパンツを描くのが大好きです!」
的な事も言っていた気がするが・・・いや記憶違いかもしれん、忘れてくれ
379作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 00:48:12 ID:ve7lbraI0
サイクロプスも1、2トンくらいはありそうだから
人造人間相手でも攻撃通用しそうだよな。
フランドルはシエルに投げ飛ばされただけで壊れたから
血の戦士化したサイクロプスなら人造人間にも勝てそうだね。
380作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 01:52:13 ID:g/2blRKc0
フランドルのパンモロはあったね
381366:2007/09/19(水) 02:08:21 ID:vK5Itrhs0
>>378
少年誌の枠を超えるエロは怪物王女にはあんまり欲しくないって言ったつもりだったんだ
エロが上手いかどうかは蛇足だったよ、ごめん
382作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 03:06:16 ID:GYqhy4+f0
しかしリザにたいしてダメージも与えられず、吸血鬼に片手で受け止められるへなちょこパンチ
383作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 04:53:34 ID:TrnnfbX40
質量と運動エネルギーがあっても、如何せん密度が肉とカルシウム止まりだからなあ。
相手が変な合金では、打撃戦は無理だろう。石をスチロールの棍棒で殴るようなモン。
「物理攻撃無効」とまで言われてる頑丈さは伊達じゃない。

サイクロプスの体重と腕力なら、掴み掛かってブン投げを狙えば戦えそう。
シエルん時の描写見ると、壁が柔くても投げダメージ自体は入るからな。
384作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 17:39:43 ID:JYBZer8X0
>>362

最新刊ではCJが幼女の股間に手をつっこんでもぞもぞするよ。
385作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 17:45:33 ID:Qm7GImIR0
お前らアニメのDVDは買うの?俺は買わないかな。何か微妙だし。
声優はあってると思うんだけど、1度見たらもういいかな…部類のアニメかな。作画も平凡だし。
386作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 17:51:48 ID:tw75L5Aa0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ アニメ版怪物王女の改悪は
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >某斧少女事件を事前に予知した監督の
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠苦肉の策だったんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
387作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 18:24:16 ID:fHyS2Q7q0
アニメも見て楽しんではいるけど、同じく、一度見ればそれでいいかなと
血の規制以外の改変部分もあまり良い感じじゃなかったし・・・
388作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 20:08:49 ID:+H7EM+i4O
王族を誘拐し、ツェペリを倒す
おそらくあのサイクロプスを殺したのもキニスキーではなかろうか
389作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 20:10:53 ID:YFZkqsFJ0
>>373
長男だか、次男だかの人造人間とやりあったんじゃまいか?
390作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 22:34:40 ID:AVd/BaqR0
>>373
罠にはまってプレス機とかでツブされたという線も。
391作者の都合により名無しです:2007/09/19(水) 23:59:52 ID:WKw1bST20
デデッデッデッデン
デデッデッデッデン
チャララ〜ンチャ〜チャ〜チャ〜
392作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 00:21:20 ID:VazqyMiUO
第一王女を誘拐する際には確実に邪魔になるから
キニスキーが拘束したけど腕ごとひきちぎって脱出したとか
393作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 02:19:42 ID:d9A4XT27O
>>376
            /  ////  /´/</ / / / i ヽ
            / / /ヽ/  ,.代≦、/ヽ / イ / i ',
            // :{ ( /   /  `くバ /´ |/イ/ i i   白いワンピース着て斧振り回す?
          // /人 y  /         /ナフ,イ | i| ふふん、わたしの真似か?
         /  /  /  /         Kカイ/ イ/リ
        /  / / /  /    ヽ  / .イ//リ
       /  ./ / i  .ハ      `   /
     ,. -―- 、 /  i  /  \    ,. イ 〉 y´ 〉
    /      ヘヽi  i    ヽ イ〈∨{ / イィ' i
   /         |:.i  ト、   / / / | ヽ ´  /
  /         /:|  i:.:.ト,  ! i / /!  /  /
  /         /:.|  i:.:.:.:.:ト, ト、 / ハ  .i   i
 /       / 〉:|  ハi:.:.:.:.:.トvト、i_/ ハー-‐〈
r 7,r‐z_ 、  /  /:.:.|:  i:.:.ii:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:i  ハ:::.:.:.:ヘ
ムLi_// 〉/  /:.:.:.:|  i:.:::i }:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:|  iヽ i::.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:.:`く/y::::::::::::::::| i::::://::::::.:.:}:.:.:.:.| iヽ. i::.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:::::::::::::::::::::| .i::://:::::::::::ノ:.:.:.:.:|. i:.:.:\i:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:./ |:::::::::::::::::::::| !://::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:/  |:::::::::::::::::::i/::i !::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::| i::::::::::::ノ!:.:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:.:./ / |:::::::::::::::::::i|:.:i.i.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.i/:::::::/:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
:.:.:/ /  .i:::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::.:.:.:.:.:.il_ イ `;:::::i:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
394作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 02:22:52 ID:d9A4XT27O
安価間違えた・・・
どこを指しているのかは察してくれ・・・
395作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 13:06:41 ID:Wba1ObUG0
>>386
ΩΩΩアッソウ
396作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 19:36:12 ID:6/JNFO420
キニスキーの最大の武器はスピードみたいだから
通常の物理攻撃で人造人間をどうにか出来るほど
強くはないんじゃなかろうか?
397作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 22:26:49 ID:HCiRK+nWO
どうせキニスキーが手からビームとか出したんだろ
398作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 23:19:50 ID:YFy+uFXI0
キニスキーはリザを手錠で拘束してボコった変態だから
フランセットもおなじように繋がれたのでは、もしくは亀甲縛り
399作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 23:35:13 ID:2cIZeyrk0
というか人造人間はスタン棒とかつかえば・・・即死では
400作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 23:56:38 ID:xa4ubIgI0
うまい棒に見えたおれは末期
401作者の都合により名無しです:2007/09/20(木) 23:57:44 ID:O6x6sw4p0
キニスキーとM女、最初からグルなんだろうなこれ。SとMのベストパートナー
キニスキー自身は血の戦士じゃないみたいだし、サイクロプスは敵のはずのキニスキに攻撃しないし
402作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 00:13:34 ID:AFwovciRO
まーた話を理解してない奴か
403作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 01:16:39 ID:9whDUbO20
いきなりだが、CJの元ネタって何?
既出だとは思うけど、過去スレ見れないんで・・・
404作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 01:19:30 ID:WmQDC8n+0
リザが冒頭で血の戦士化した吸血鬼言ってるじゃないー
そんなにリザちゃんを信用できないのかよー
405作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 01:21:57 ID:025Q0zz80
>>403
「ドーン・オブ・ザ・デッド」にでてくるCJさん
ttp://www.grandstreetnews.com/images/Dawn-of-Dead2.jpg
406作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 01:52:12 ID:OXoJGnkKO
血の戦士ならサイクロプスと一緒に王女救出に行っただろ
それが血の戦士の最優先事項なんだから
407作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 02:03:22 ID:WmQDC8n+0
ファンブックのキニスキーからの引用だけど
>血の戦士化した
と書いてある
>人一倍強い吸血鬼の血が体内に入った王族の血に打ち勝っているのだろうか?
という解説をくめば他の血の戦士とはちょっと違う成り立ちとつくりをしているという話ならわかる
408作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 02:03:46 ID:EJXjuV360
BSアニメの感想。
殺戮王女のラストでヒロは姫に自分の想いを伝えるはずなのに
なんで心の声に留めるに改変したんだろ?
身も心もヒロは私のモノの証の回はスルーか。
409作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 02:10:10 ID:Uyx1TKdK0
>>408
そこは改変されてない。
おまい、原作をよく読み返せ。
410作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 02:15:49 ID:omG/vcs30
頼りない家来しかいない割りには姫は楽しんでる感じだ。
野心がないからそれでもいいんだろうが。
411作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 02:54:07 ID:KAhuWgn50
王位は王族が継ぐとは限らないとまで言っているから、自分はキニスキーが第一王女か、誰かと
血の契約をしているとは思わない説。
もっとも、血を飲んで不死身になっているとは思うが。
412へいすけ:2007/09/21(金) 04:59:12 ID:OoxJ0JT10
>>409
見開きの台詞をどうとるかによるけど、>>408の言うとおり
原作はヒロが自分の心情を姫にぶつけてるけど、アニメは心の声になってる。

ただ、それが「ヒロの身も心も完全に支配した証」の根拠ではないよーな……
413作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 05:40:04 ID:m7b2zVnrO
>>407
成り立ちが違うっていうか、そもそも第一王女の血の戦士とは限らないんじゃないか?
まだ明言されてないよなその辺りは

414作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 06:46:43 ID:0t0ufTPV0
そもそも吸血鬼って死ぬの?死なないと血の戦士になれねーべ
というか白髪化もしないよなキニスキー、たしかに変だ
415作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 08:02:42 ID:ZUvjMRDh0
ミカサも白髪になってない、血の戦士の行動への支配力は結構個体差があったりしそうな
416作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 08:45:57 ID:Uyx1TKdK0
>>412
最近の監獄の話もそうだけど、ヒロは自分の想いを口に出してはいないよ。
417作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 09:24:02 ID:QWkN79jv0
>>410
育成を楽しんでいる
418作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 09:35:48 ID:7gNRkpFF0
ミカサのときはセブランピンチになってないからなんとも言えんが
作者のど忘れとか設定定まってないとか、いろいろありそうで今の段階じゃ
よくわからんねw
キニスキーとか冷狸たち吸血鬼の場合、死んで血を飲むってより、そのまんま
飲むみたいだから血の戦士っていっても特殊な設定なのかもね
419作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 10:59:30 ID:M0/9Mmr40
サイクロプスは白くなってた?よね?
なら血の供給源の生命の危険がトリガーなんじゃないの
ミカサの場合は、セブランがピンチじゃないし

死んでない吸血鬼が血を飲んで、どういう効果があるかは不明だけど。
姫の半魚人に対する脅しが真実なら、あまり効果はなさそうな気も・・・
420へいすけ:2007/09/21(金) 13:34:20 ID:OoxJ0JT10
土壇場で「吸血鬼の力で王族の支配を逃れていたつもりが、死んでないから
パワーアップしてなかった」とか普通にありそう。
ファンブックの記述は、この手の本でありがちな、ライターが原作読んでの推測だろうしね。
ミカサもひょっこり出てきそうな気がする……

>>416
いや、見開きで「たとえどんな人でも僕は姫に従うよ」とドア越しに呼びかけてるでしょ?
この台詞を背中に聞きながら、眉ひとつ動かさず人狼たちを撃ち続ける姫が胸に迫る場面。

アニメでは、これがヒロの心の声に変えられていて、姫に伝わってないと>>408は指摘してるわけ。
自分の想いって、ヒロが姫のこと好きだとかそういうこと言ってるんじゃないよ?
421作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 15:47:29 ID:uQyTs18g0
白髪にならなくても臨戦状態で瞳のデザインが(▼)こんな感じにかわるというのは一応共通の設定みたいね
ヒロの心理描写もかねてるし
キニスキは瞳小さくてわかりにくいけど、一応血の影響はうけてるのかな程度なのかね。他の吸血鬼連中の瞳とはまた違うんで
422作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 19:02:53 ID:88mzOF1b0
ここから俺の妄想
リザが血の戦士化した吸血鬼にやられたと言ってたことからヒロをさらった時のキニスキーは白髪化・瞳の変化・蘇生のいずれかをしてたと考えられる。
蘇生なら吸血鬼も血の戦士並の力がある、また吸血鬼特有の蘇生方法なら天敵の人狼であるリザが勘違いすることは考えにくい。
瞳の変化だけでは血の戦士だと断定するにはいささか材料不足。
白髪化・瞳の両方が同時に変化する場合は契約した王族に危機があった時のみ発動する仕組みと思われるがヒロをさらう時M姉や他の王族がいたとは考えにくい。
しかし血を飲んでいるM姉の危機に白髪化はしなかった。
これらのことからキニスキーは血の戦士モードを自分の意思で操れるのではないかと考えてみる。

でも自分で王族の血の力を操れるとか他の血の戦士より強いとか色々補正があったとしても、
最強の血の戦士になったヒロの噛ませに成り下がりそうな予感がするw←要するにこれが言いたかっただけです、はい

お目汚しスマソ
423作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 19:50:39 ID:OJ68I1G70
断言してもいいけど絶対に作者は血の戦士の細かい条件どうのこうのを深く考えていない
いくら考察しても無駄
424作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 19:55:13 ID:025Q0zz80
作者本人ですか?
425作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 19:55:23 ID:k5Y0zZly0
>>422

リザの濡れそぼった焼けるほど熱い秘肉を押し広げ…
まで読んだ

なかなかエロいな
426作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 19:59:02 ID:HjE79JEe0
リザのにくきゅうをプニプニしたい。
427作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 20:35:22 ID:dLz/F3nV0
>>422
>蘇生なら吸血鬼も血の戦士並の力がある
再生のしかたが吸血鬼と血の戦士とじゃ違うからじゃね?
トラックに足挟まれて、シューとか言ってヒロの折れた足が治るのを見て、血の戦士か?
と言ってるし

>しかし血を飲んでいるM姉の危機に白髪化はしなかった。
最初に血を飲ませた王族の危機に反応するんでそ
王族は他のまだ何人か居るのだし
シャーウッドの血を飲んだ事があっても、パンダは白くなってもヒロは黒いままだった
血の提供者で設定がリセットされるなら、そもそも一生仕えるがいい、などと言う必要も無し
428作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 20:41:06 ID:6KSo3aAbO
まぁ、たしかにこの漫画は考察向きじゃない気はするな
429作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 20:41:37 ID:zaV1WT6O0
アニメ見た後に漫画読んだら、絵は下手だし話つまらんしで、アニメの方がずっとマシじゃん
430422:2007/09/21(金) 21:38:47 ID:rWpzDHIs0
>>427
>再生のしかたが吸血鬼と血の戦士とじゃ違うからじゃね?
>トラックに足挟まれて、シューとか言ってヒロの折れた足が治るのを見て、血の戦士か?
>最初に血を飲ませた王族の危機に反応するんでそ
そもそもキニスキーが血の戦士でヒロとの対比に使うかもねーという妄想なので別にそれでもOKじゃないの?

>>423 >>428
そのとおりですね
ちと先読みしてみたかったの、ゴメンネ!
431作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 21:45:59 ID:OXoJGnkKO
アニメ→なんだこのひどい作品は…けど姫かわいいから原作も見てみるか
原作→あれ…?あのほのぼの感はどこ行ったんだ…?
現在→アニメ?何それ食えんの?
432作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 21:52:56 ID:HhB7dy3Y0
今週の決闘シーンは良かったけど
キザイアの扱いに泣いた
433408:2007/09/21(金) 22:14:19 ID:Ubgmtw/e0
>>412 >>420
代弁サンクスでした。おもむね、その通りです。

>ただ、それが「ヒロの身も心も完全に支配した証」の根拠ではないよーな……

言うまでもないだろうけど「昏睡王女」がアニメでは飛ばされたことを
言い表したもので。アニメの「殺戮王女」の次回予告が「死霊王女」
だったから飛ばされたと思ったわけです。
434作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 22:18:50 ID:AFwovciRO
口が裂けてもアニメの方が良いと言える訳が無い

釣られてやったクマー
435作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 23:11:26 ID:7UmZk79vO
エンディングだけは最高なんだが
436作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 23:14:01 ID:YtKUGpH20
ちょwwww怪物王女まで放送中止になったぞwwwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190382957/1-100
437作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 23:18:40 ID:ERhE5CRl0
エンディングと、半魚人のと、紙袋男のは、結構好きだ。
あと、こっちの地方でこないだやってた狼男三人組も悪くはない、ほかのとくらべてだが・・
438作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 00:20:13 ID:C9lT/LX+0
アニメは最終回にして初めてバトルシーンでアニメやってたな
wktkしながら1話見た時、フランドルの止め絵+姫の
ローリング脳天レイピア刺しで噴いたの思い出した
439作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 00:43:14 ID:FeiWAtKw0
まあいいじゃないか。回転は必殺技の基本だ。
440作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 00:45:47 ID:CEnV+dDn0
アニメEDもいいけどOPの方が好きな俺は異端なのか
441作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 00:53:42 ID:QcZMfS8D0
来週の番外編は年増女王に匹敵する馬鹿回だ。
この手の展開はコミックじゃ期待できないから楽しみにしているよw
もし画けてもあそこまで突き抜けられないと思う。
てか、原作に年増魔女の逆輸入をwwww
442作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 01:10:18 ID:wdGrc3cW0
雰囲気崩れるのでやるなら番外編でよろしくおねがいします
443作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 01:40:08 ID:1JHZO6iP0
そこでケルベロッテちゃん
アニメにも出たんだっけ?
444作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 02:13:08 ID:9V8AGN9f0
セブランが串刺しになった時ミカサ白髪化すらしなかった…
やはり自分で殺したりした場合、何らかの制限やペナルティがつくのか?
445作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 02:22:56 ID:zpYVoPS90
実はカツラ
446作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 02:26:40 ID:SfSKa/j30
>>443
ロッテが出るのは来週
447作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 03:56:25 ID:cbqoFvXKO
アニメのヒロはなかなかアグレッシブだったな
性的な意味で
448作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 11:31:51 ID:Cshiovz10
>>444
主人への忠誠心が無いとあんなもんなんじゃないか?
449作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 11:47:14 ID:QTdpcPF00
>>443
ヒロがやってたゲームに出てたな
450作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 14:28:29 ID:QVDNpbll0
ヒロはいつオナニーしてるの?
451作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 17:50:45 ID:arOfgmxa0
姫に血をもらった直後とかw
452作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 18:38:42 ID:eDgj2p+tO
453作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 20:13:29 ID:jzdnuOMX0
>>444
剣で右肩刺されても白くならなかったが?>ヒロ
454作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 20:47:03 ID:E+67y+I/0
爆発の時は変化してたけどね。
かと思えば、コウモリグモの時は白くなったけど、大して苦戦した痕跡も無かったし。
正直、作者は白くなる基準とか、そんなに細かいこと気にしてないだろう

読者があれこれ考察して騒いでる中、作者は何も考えてない…まさに台風の目
455作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 21:02:47 ID:4/s0nBzB0
新番組『ケルベロッテちゃん』


史上初のニコニコ動画で放映だって!






















という夢を見た。
456作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 22:13:03 ID:TBJYLwoB0
自重が1tを超えるフランドル………
屋敷やトラックが壊れたりしないのか?
そもそも、フランドル自身の脚部が壊れないのか?
457作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:11:39 ID:y0jVQgWn0
必ずしもピンチの時に白化するって訳でもないみたいだな、
ハエ男に襲撃された時は自らの意思で白化してたし。

主人を思う気持ちこそ重要なんじゃないか?
458作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:28:54 ID:iA6cZPEa0
>>454
他の人も言ってたけど真面目に考察するような漫画じゃないよね
459作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:43:07 ID:MFu44ww50
崇高に扱うような中身じゃないしな
アニメスレ荒らしに行ってる奴、大概にしろよw
460作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 23:49:51 ID:SkyRHNX90
この漫画でまじめに考察していいのは姫のパンツの色くらいだよな
おれは黒と見せかけて純白のレースだと思うんだ
461作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 00:40:50 ID:nYpOllZ80
シルクのレースだろ、色はなんだろ
462作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 01:06:53 ID:IsNuvaJk0
処女なんだから白だろ。
463作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 01:10:05 ID:vzV2usQx0
ヒロはブリーフ
464作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 01:13:25 ID:UhlKmzXB0
姫の趣味でヒロはTバックです
465作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 01:55:33 ID:bpmi49JS0
姫はボンデージかもしれんぞ
466作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 03:02:45 ID:8x7DSI7Y0
姫は下着自分で選んでるの?
王族というからには着替えでも何でも他人任せにしてるんだろうけどさ
467作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 07:43:23 ID:GNXCodGrO
まぁフランドルは絶対にかぼちゃパンツですがね
異論は認めたくない
468作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 08:06:42 ID:G4b/+P6IO
リザの生活費も王国がだしてるのかな?
469作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 08:17:19 ID:IsNuvaJk0
>>467
フランドルのパンツは描かれてて確定してるから異論も何も…
470作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 12:34:24 ID:shRHQtpp0
>>378
チャンピオンREDで描いてたなんて知らなかったんで
ぐぐってみたら、読み切りで「妹霊」ってのを描いてたのか
これも良さそうだが、REDみたいな人外魔境雑誌だと連載しても
他の濃すぎる連載陣に押されて早々に空気化しただろうから
シリウスに来たのは正解だったな
471作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 14:30:22 ID:Dli9+OPgO
フランドルのあれはカボチャパンツだっけ?
名前は忘れたけどスカートを膨らませるやつだったはず。
つーかかあれの下に別なパンツはいてそう。
シリ穴東京
472作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 14:34:54 ID:8x7DSI7Y0
姫の下着を誰が選んでるかは謎なのか
姫がどんな下着買おうか迷ってるのは可愛いんだが
リザも
473作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 14:36:19 ID:Dli9+OPgO
>>471
最後のは忘れてくれ。
474作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 14:36:53 ID:fNoFiSz40
>>471
ドロワース?
475作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 15:13:00 ID:g8gYcU330
かぼちゃパンツはズボンの一種、ドロワーズは見せパン(=下着)
フランドルのはドロワーズだろう。
ドロワーズは元々直履き用なのでフランドルもきっと(ry
476作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 16:01:13 ID:QEB/QMUz0
>>471
お前いくつだ?w
477佐賀 ◆SAGA.YdawI :2007/09/23(日) 17:52:55 ID:8SCfpnls0
ジュリアナ東京かと思った。
478作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 19:56:37 ID:L0aDyZFf0
>>475
そもそも、排泄を行わないフランドルには下着は不要のはず。

あれは、ただの関節用の布カバーだよ。
479作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 21:46:22 ID:E2c5FYGl0
目も只のツインアイカメラで、メインカメラはメイド帽にあるんだしな
「ふが、ふがが(まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ)」
480作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 21:57:04 ID:ztFVo7sOO
求めるのが ただ愛なんて
男たちどれ程まで 浅はかな子供だろう
481作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 22:00:43 ID:Dli9+OPgO
ああ、ふがに馬乗りされたい…。
482作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 22:21:51 ID:uGqQTalk0
>>480
浅はかな子供でゴメンナサイ。
でもいつまでも子供心を完全に忘れてしまうというのもちょっと寂しいものです。
ここで一句。

「子供でいたい ずっとトイ○ラスキッズ 大好きなオモチャに囲まれて」
                               by482
483482:2007/09/23(日) 22:24:03 ID:uGqQTalk0
↑迷って書いてたら文がおかしなことになってました。
やはりわたしはただの子供ではなく「浅はかな」子供のようです。
484作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 22:43:32 ID:Hca3ucX+0
くだらないエロネタのおかげでクソスレになってしまったよ。
責任取ってくれるよね、光永君!
485作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 00:06:59 ID:7WpLPUjv0
おまけ漫画はネットで流行ったネタ多いし
作者もこのスレ見てたりするのかな

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 康則見てる〜?応援してるよがんばってー
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
486作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 05:20:38 ID:bxA+ZlXh0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
487作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 05:21:31 ID:H5PQqcVt0
ヤスがHDD破壊しちゃったのってやっぱりウィルス関係?
488作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 11:08:25 ID:0XxFgLDaO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´ ・.〈・ リ
  .しi   r、_) |  康則はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
489作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 16:02:38 ID:JAR2vA3L0
>>470
REDスレの住民は覚えている人が多いよ
妹霊2のラストはやばいからね
490作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 16:13:40 ID:zjntISdiO
REDとウルジャンの連載陣めちゃ濃いぃんだけど、この漫画も相当なもんだと思うんだ
491作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:28:27 ID:zkXTzTfz0
シューウッドがかわいそうだ。
姉には5人もうるさい僕や家来等がいるのに、
シャーウッドには人語を話す家来が一人もいない。
兄弟でも一番若いのに、何故こんなに寂しい状況なのか。
492作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:47:48 ID:IvNcnPZ50
手元のREDで妹霊一話だけ確認できたー
いい話だけど連載勝ち取るにはちょっとインパクト薄かったのかもね
493作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 20:51:53 ID:QZQ2ZX160
一話って何年の何月号? 二話は持ってるんだけど・・・
うちにあるのは2005年の11月号からだけどたぶんもっと前だろうなあ
494作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 21:30:52 ID:JS9TH5Ep0
2005年2月号369ページ カオシックルーンの次だよ
改めて見るとみさおの髪色と靴以外は洋上王女の人魚娘とデザイン一緒?
俺は二話が見たいw
495作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 23:50:46 ID:mO5F55Tg0
だまれクロブラック!
496作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 04:21:13 ID:Rx10o4HF0
年増魔女かわいい
497作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 10:53:44 ID:ZDV8PLM20
年上に対してかわいいというのはどうか?
もっと・・・そう・・ふさわしいほめ言葉が・・・

貫禄があるとか
498作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 13:01:28 ID:iTwsHPP60
>>497
お黙りお黙りおだまりぃーー
499作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 15:20:53 ID:WkoySPQ50
やい、光永よく聞け!
姫だけはハッピーエンドで終わらせろ。
ヒロは死んでもかまわない、役立たずの脇役だからな。
不謹慎なエンディングで終わらすなら覚悟しておけ、日本中から単行本(怪物王女)の山が、オマエの家に着払いで送りつけられる事になるだろう。
いいか、姫だけはハッビーエンドだぞ、忘れるな。
ところで、絵はちっとも上手にならないなぁ・・・
誰かと組んだ方がいいんじゃないのか?
とにかく期待してるよ、頼んだよ。
500作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 16:10:39 ID:YkjlHqZQO
少し売れるときちがいが涌くから大変だな
501作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 16:29:37 ID:FqIW3+kdO
なんせハッビーだからな
502作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 16:42:53 ID:uJ5BpFCD0
聖地巡礼とかされちゃって近隣住民大迷惑!ちげえよ!みたいな流れになっちゃうわけだ
503作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 18:28:22 ID:ZDV8PLM20
いやまあこの程度は2chだし、おふざけの範囲じゃないかな
どの程度本気かはおいといて

まあハッピーエンドであればいいと俺も思うよ、ヒロも含めてね
504作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 18:29:32 ID:/eNyNvFY0
バッドエンドで終わったらそれはそれで
505作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 20:03:01 ID:xXSLi7pP0
う〜ん、もともと1話完結のスタイルでストーリーはおまけ?みたいな作品だから
ストーリーはバッドエンドにはならない気がするなぁ・・・
俺は早くキニスキーやっつけて令裡さまを吸血鬼の社会に復帰させて欲しい('A`)
もともとキニスキーがツェペリ殺して(生きてたけど)そのことを問い詰めに行ってたわけだしなぁ・・・
キニが死んでツェペリがそのこと証言したら復帰できるよね(´・ω・`)
506作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 20:23:04 ID:9sAk995G0
吸血鬼の仇敵であるところのリザとイチャイチャしてるので無理です。
507作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 20:35:18 ID:zcAfNigH0
聖地で焼き鳥屋開店!


・・・・肉はカラス
508作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 20:44:16 ID:TiQWy0QV0
映画とかはバッドエンドの方が好きだとはインタビューで言ってたな
509作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 20:57:36 ID:0lia6AEq0
最終回でさわわが老衰で死んでたら嫌だなあ
510作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 21:01:03 ID:U5kmCInG0
私はようやく上りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い王女坂をな……

怪物王女 未完

ある意味最悪のバッドエンド
511作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 21:07:25 ID:xXSLi7pP0
>>509
なぜかサガフロンティアのアセルス編の半妖ENDおもいだした。
半分妖魔になってしまったアセルスは若い姿のままなのにジーナがおばあちゃんになって、
そういう風に普通に取れるジーナをうらやましがるんだよな・・・
逆に人間ENDだとアセルスのほうがジーナより先に・・・('A`)
512作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 21:10:29 ID:xXSLi7pP0
そういう風に普通に取れる→そういう風に普通に年をとれる
513作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:10:08 ID:FqIW3+kdO
懐かしいなサガフロ……
幻魔はヒロにぴったりだな
514作者の都合により名無しです:2007/09/25(火) 22:18:36 ID:xXSLi7pP0
>>513
幻魔はLPとられるからLP無限っぽいヒロにたしかにぴったりだなw
でも使うのは姫と・・・

アセルスは一番好きなキャラだったなぁ・・・
覚醒+妖魔化+幻魔装備のアセルスかっこいい(`・ω・´)b
515作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 05:41:29 ID:PRGkKGUVO
「作者の都合によりしばらく休載させていただきます。再開時期は未定です。」
これが一番バッドエンド
516作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 08:24:25 ID:awbRrkBF0
引き延ばしがない限り、きれいに終わりそうな気がするけどね。
不安があるとすれば作者が「次は売れるとは限らない」って不安から引き伸ばすこと。
インタビューから垣間見える性格からしてその心配はなさそうだけどね。
連載を引き伸ばすよりむしろ物語自体の完成度を重視しそうだから。

もちろん、適度に長く連載してくれることには賛成。
517作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 09:59:34 ID:48OlctV00
むしろ今のところ終わりが見えないよね・・・
まあ人気とネタのあるだけ続けて、
兄弟のほとんどがお互いに潰しあったという急展開で締めに向かう手も使える

個人的予想だと、
俺たちの戦いはこれからだENDもあるんじゃないかと
518作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 13:54:41 ID:awbRrkBF0
次号休載か。
11月の末まで俺は何を読めばいいんだ…

とりあえず超人ロックを1巻から読み返すか。
519作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 14:41:30 ID:awbRrkBF0
しかし今回ヒロはGJだ。
姫のスカートを覗いた上、非常時とはいえ姫を抱きしめたり馬乗りになったり肩に手を回したりw
520作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 16:36:04 ID:jJyAnO1p0
>>518
ハンターとDグレが復活するじゃないか
521作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 17:48:34 ID:ksdlU+R30
>519
今回のヒロは燃えた。あの一瞬に、飛び出すとは反射神経とかそうとう
上がってる気がする。
あと、守られた瞬間の意表をつかれた表情の姫に萌えた
522作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 18:20:25 ID:npHBR0GkO
灰男はいらない
523作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 19:03:20 ID:t1i5XoTa0
のび太は所詮のび太です。
無理矢理、超人にするのは止めましょうシラケます。
まぁ、姫を守る為に勇気を出す程度ならOK。
いいかげんなエンディングなら俺も着払いで送りつけようかな。
524作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 19:11:26 ID:VFlK7VOaO
>>519
あの見方ならスカートは見えん

>>499>>524の基地外さんはカエレ
525へいすけ:2007/09/26(水) 19:26:01 ID:kV4geo9f0
てか、人間でいたいヒロがだんだんと誰よりも「怪物」になっていくのも見所のひとつのよーな。
姫の前に身を投げ出して刺されるとか、もう人間以外になってる。

今月号、ヒロもよかったけど、リザが令裡に対して優位に立つところが面白かった。
親密度どんどん上がってるよね。
526作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 19:29:58 ID:NzBCzdVp0
>>524 自分で判ってるじゃん、お前スゲーな。
527作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 20:33:12 ID:GEhXdAoU0
今日のトラックネタはあの映画?
でもあれは運転手見えないか
528作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 20:55:48 ID:e1quNYUs0
アニメ見てハマって原作読んだら、やけにつまらんな
絵が下手すぎるのが辛い
529作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 20:57:28 ID:BZF43VSq0
>>491
何故も何もそりゃ一番若いからだろ。
生きている期間が短いってことはその機会が少ないことに他ならない。
530作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 20:58:14 ID:1emx/Y080
てか、ヒロがだんだんと姫を心身双方で脱がしていくのも見所のひとつのよーな

・・・姫が鳥になる前に
531作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 21:12:27 ID:BZF43VSq0
姫限定ハッピーエンドを定義するとしたら不死鳥になることかな?
文字通り永遠に生き続ける存在になると。
逆に姫が途中で死んでしまった場合はヒロはシャーウッドの元に
行くことなく殉ずるだろうな、ヒロの姫と共にとの行動原理からして。
532作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:03:49 ID:YWQ+Uttt0
>>429
>>528
アニメ板でおおいに語れ
533作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:12:47 ID:U+oceuJr0
>>525
>リザが令裡に対して優位に立つところが面白かった。
うわあああああああ!!!
リザのやろう俺の令裡さまになにしやがったー!!!
早く見たいけど、地方だから明後日発売・・・orz
534作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:19:58 ID:PO4bhk4x0
今回わかったこととかわからないこととか

・姫の車はジャガー 英国車なので右ハンドル。前どっかで光岡自動車かもって話があったけど
・キザイアの車はマスタング
・キザイア人魚を人魚呼ばわり。人魚は名乗ってない?。キザイアがぶっきらぼうなだけかも知れないけど。

・人魚が顔赤くして指でバッテンしたのは
 1)ヒロと姫のラブシーンと勘違いしたから
 2)キザイアと同じポーズを取ろうとしたけど恥ずかしいのでああなった どっち?
・姫は怨霊トラックの存在を初めから知って餌になってフランドル待機させてた?
 一応一晩の時間経過みたいなコマがあったけどよく調べてあったし重機の用意もいいし
・やっぱヒロ、パンツ見えたの?

535作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 22:57:26 ID:1emx/Y080
あれで見てなかったら男じゃないし、見せてなかったら女じゃない
明日から王子と呼ぶね


ちなみに俺まだ見てないんで状況がよくわからね
536作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:03:45 ID:U+oceuJr0
地方住んでるからアニメはニコ○コ動画の超低画質での視聴。
原作は雑誌、単行本の発売日が遅いため、2ちゃんでの話題にも乗り遅れる。

こんな格差社会にしたのはだれだー!ヽ(`Д´)ノ
537作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:10:08 ID:PO4bhk4x0
リザ「ふぬ〜〜〜〜ッ!」
令裡「ちょっと・・・あ・・・・だめ・・・・」

あとリザが後ろから抱きついたり
逆に令裡がリザの胸に顔をうずめて前から抱きついたり
538作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:10:30 ID:PRGkKGUVO
なんとなくだけど姫がセブラン以外の王族を殺すってのがイメージしにくいから、

超強敵出現。

王位継承争いどころでなくなり兄弟姉妹が皆で同盟を結ぶ。

敵を倒す過程で兄弟姉妹が死亡。

生き残ったリリアーヌが王座に。

って展開になりそうな気がする。
539作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:11:54 ID:VFlK7VOaO
絶望した!アンカミスした自分に絶望した!
540作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:19:38 ID:PPVooOeE0
>>534
個人的に
・指バッテン→両方?可愛いからどっちでもいいや
・怨霊トラック→微妙 事前に詳細まで知っていたなら、あの晩のうちに仕留められたような気もするが…
          「なにかいる」ことはわかっていても、正体は知らなかったのでは?
・パンツ→九割九分見えてる

>>538
姫にはぜひ、あまり敵対感情の無い兄弟と戦ってもっと葛藤して欲しい。
他の兄弟がリタイア後シャーウッドとの再戦でもいいかな。

>>539
お絶望なさいましたか!?お絶望なさいましたか!?
541作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:26:31 ID:1emx/Y080
だいたい先祖みな生きてんだろ?
なんで後継者争いが起きるんだよ

実際まだこれから生まれてくる奴もいるんじゃね?
それとも子作りは引退してんの?
なにが王位継承戦開始の合図(きっかけ)になったのやら・・・・???
542作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:28:19 ID:+p7n4CGF0
姫はどこに行こうとしてたのかな。
フガに運転させずリザに運転させた理由は?
543作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:28:45 ID:BZF43VSq0
>>538
リザの兄を使って姫を襲わせた王族やエミールがこの前戦いで
倒したような王族を姫が倒しても別に違和感無いな。
セブランにしても姫は唯一殺したいと思っていたにしても、向こうが
殺しにきていて好むと好まざるとに関わらずどの道倒さざるを得なかった状況な訳で。
544作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:41:57 ID:awbRrkBF0
>>534
・ジャガーはとっくの昔に確定してたと思う(ミツオカのはジャガーのパクりっていうかパロディ。ミツオカのベース車はマーチ)。
・キザイアのマスタングはGT以上のグレード(フォグがついてる)
・鉄球は一度怨霊トラックを沈めた後取ってきたんだろう。
・パンツは見えただろう(願望:実際にはヒロは前席にいるので見えたかあやしい)
 っていうか後ろ向きで身を乗り出したらスカートがまくれる気がするが…
・ヒロは姫の胸に顔をうずめた。なので胸がパッドかどうかわかったかも。
・人魚の指バッテン⇒「争っちゃダメ」かも
545作者の都合により名無しです:2007/09/26(水) 23:43:29 ID:awbRrkBF0
>>542
ジャガーをフランドルが運転したことってあったっけ?
フランドルは重量のためにトラックにしか乗れないんだったと思う。
546へいすけ:2007/09/27(木) 02:39:15 ID:lVnjoxRy0
運転といえば、運転手役のリザが無帽だったのはちょい残念だった。
アニメではフランドルが被ってた運転帽、リザも被らされてたんだけどね。
547作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 11:01:52 ID:YXwLK5TcO
スレストオソロシス
548作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 12:05:50 ID:SnoXvdAf0
なんで王族はみんなご近所さんなのん?
549作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 12:37:12 ID:njTARn6g0
王様が子供達に日本の別荘しか与えなかったんじゃないの?
550作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 13:00:03 ID:uuuNvCtP0
世界中に散らばっちゃうと戦いが長引くから、日本に限定したとか?
551作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 13:08:53 ID:ULeVPUVB0
日本がリングだ!
552作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 13:19:16 ID:FakRoxac0
リングに賭けろ
553作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 13:20:17 ID:mymyjLD+0
で王様は引退してどうすんの?
残る余生クソ長いけど

歴代の王様みんなどっかにタムロしてんの?
554作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 14:28:35 ID:dL8qxQA20
そこに行けばどんな夢もかなうという国でもあるのかも?
555作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 14:34:22 ID:zr5tNZ1y0
>>553
やっぱりコスモゾーンになるんじゃね?
556作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 14:45:56 ID:OfTdA3bP0
小学生にとっ捕まってPC内で放置
557作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 14:57:52 ID:dPlYVEQk0
若い幾羽かを残して、いろんな世界を飛び回るんじゃないかな?
558作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 15:02:51 ID:NYqkeq1T0
セブランが不死鳥見て先代かご先祖かって言ってるし
先代より昔のやつらでも何かしら補佐の仕事もあるんじゃないか
559作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 16:01:09 ID:K6FtdPc10
確か そろそろ引退したいなって思ったら子供作って後継者争いをさせるって事だった

後継者争いは、以前は民主的に決めてたのに野心家の者が納得せず王位争いを起こしたんじゃないか
で、どっちも死なないので王国を巻き込んだ大戦乱になったと
それを反省して後継者は一人にするようにした、と想像する
560作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 16:19:09 ID:3yStHJlp0
>>555
怪物王女は作者急病のため転生王女で終わってしまうってか
561作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 16:21:56 ID:3yStHJlp0
あ、この場合太陽王女か
562作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 16:28:24 ID:FakRoxac0
なんというBAD END
563作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 17:09:36 ID:zr5tNZ1y0
大地王女
再生王女

は、構想だけが残された。
564作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 18:45:46 ID:iyPK/tXh0
>>553
ご先祖様だか先代がわざわざ下界にお出ましか
とかセブランが言ってたから
普段は天上界だか別次元だかにいるんじゃね?


それにしても今月号の令裡はかわいかったなぁ
リザにしがみつく仕草がかわいすぎるw
565作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 19:08:43 ID:YXwLK5TcO
人魚の指
正答:片手の人差し指と親指で輪を作り、もう一方の人差し指を輪の中で出入れしようとした
566作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 19:43:59 ID:TMlWxQsI0
のちの金の種族である。
567作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 21:58:21 ID:mymyjLD+0
今ふっと最終回の絵が見えた
大きな火の鳥の上で剣を構えるガッチャマン1号ことアヒルのヒロ
そして火の鳥は敵陣に特攻
で、完

結局、1.長女-2.次女で配当は13000円が付いてた
568作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 23:39:29 ID:rvhuA8aT0
>>527
いややっぱり流石にいくら何でもこのシチュエーションは「激突!」(Duel)以外にないと思う。
運転手の姿を見せたのは話の都合じゃないの(出さないと今回色んな場面が描けなくなるし)。
それかグラインドハウスのデス・プルーフにもちょっと影響受けたとか。
569作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 23:46:51 ID:wY/URiCx0
令裡様が湖落ちたときにリザにつかまってるにもかかわらずかなり焦ってたけど、
あれって溺れたりするだけじゃなくて、湖の水が怖いのかな?
570作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 23:55:03 ID:a7KKbTOU0
リザは令裡に対するわだかまりはもうほとんどないっぽいね。
さっぱりしてていいなあ。
571作者の都合により名無しです:2007/09/27(木) 23:59:30 ID:ikcTyl6G0
>>568
ていうかタイトルが「激突王女」だし鉄板でしょ
572作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 00:13:49 ID:+pOjhcvk0
>>569
吸血鬼はやたら弱点が多いんだけど、流水を渡れないとかいうのがあったから、
それだと思う。
573作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 00:30:53 ID:EcBpDYcp0
今回姫は表情豊かだったね
最初にトラックでぶつけられた時結構焦った顔してて神泉だった。
574作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 00:31:43 ID:RXRLhEmY0
黒血兄弟だと「血統ごとに弱点が違うんで、恰も『吸血鬼にはむやみやたらと弱点が有る』ように見える」ってのがあったな。
あと、作品は忘れたが「吸血鬼は弱点だらけでたいして怖くない、と言うのは誤りだ。むしろそんなに弱点が判るほど接触率の高い事を警戒すべき」ってのもあったな。
575作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 00:57:22 ID:Hb+ebRl20
というかふと思ったんだが、不老不死になる前に一人に絞る。
とかい掟って無駄じゃね…不老不死なんだから初代の王が
引退しなきゃいいはなしだろ?
576作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 00:59:51 ID:hyDirtkv0
>>575
王様だって子作りしたいし、ずっと王様の仕事じゃつかれるんでしょ?
577作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:03:15 ID:vgFFbCoG0
>>574
弱点だらけだが暴力がとてつもない暴君だから
非常に危険な化け物だ、ってのもあったね
578作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:04:56 ID:5JNa99TR0
子作りは兎も角、何千何万年も為政者をやっていたくは無いだろう
概ね>>559の内容でで正しいんじゃ無いか
579作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:26:25 ID:xuyADFPs0
エミール兄様が人魚連れてるのは人魚の生肉喰うと
不死になるとかいう伝説と関係あるんだろうか
額面通りなら絶滅危惧種の保護か、ただのロリ魂だろうけど
なんか最近兄弟が続けて登場するからあらゆる物が布石に見えてきた…
580作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:40:21 ID:mcW22tqa0
ただのロリ
過去にデコふふんにもちょっかい出してる
581作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:42:46 ID:5JNa99TR0
人魚さん、
最初は姫の部下になってヒロの妹扱いで可愛がられると思ったんだが
死んで敵の部下になるとはちょっと意外だった
582作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:46:51 ID:eNnmUAcP0
たまに口を開いたと思ったら「エミールお兄ちゃん」とか口走って姫をイラっとさせる人魚
583作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 01:47:00 ID:hyDirtkv0
キニスキーも湖に落ちたら今回の令裡さまみたいに慌てたりするんだろうか・・・
584作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 02:45:04 ID:g7ST9JJl0
ヒロほんとに背が大きくなったなぁ
車に乗ってるのを見る限りリザとあんまりかわらない
585作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 03:05:50 ID:Y4606fe+0
妄想していたようなことが起こるとは・・・ヒロが姫をかばってずざざざざざざざざざざあ
とか、水の中でリザが令裡さんにしがみ付かれているとか、どっちも(*´Д`)'`ァ'`ァ
あったらいいなって思ってたからすごくうれしいよ。
確かドライブならふがにってアニメで台詞あったような、作者アニメに影響されてんのかね?
次号きききききゅ休載・・・orz
586作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 04:53:09 ID:Y4606fe+0
車から姫に抱きつくところ、あそこはヒロではなくリザが助けるべきだったな
587作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 06:14:23 ID:trYnpeWf0
ふが語でおk
588作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 06:23:47 ID:5vZPZbLH0
招かれないと家に入れなかったり、令裡は割と古典的だよな。
多分目の前に小麦とかぶちまけると数え始めるぜ。
589作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 07:48:30 ID:hyDirtkv0
>>588
さすがにその設定いれると吸血鬼が弱すぎるだろう・・・
一応姫が夜に外で出会ってしまったら倒すことは出来ないって言うほどの存在なのに・・・
590作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 08:55:06 ID:qZCFaxB80
貴族ヴァンパイアは、例の伯爵が開祖の新種だからな。伯爵でさえ持ってなかったような
古い弱点を引き継いでいる個体はそうそう居るまい。

発生してたかだか数百年(伯爵=ヴラド公で初代という換算だと)の若い種族なのに、
あれだけの性能と勢力を有するのは驚異的だという評もある。細かい弱点も多いけどな。
591作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:34:15 ID:wcf5kjCO0
ところで、ファンブックによると人造人間は自分の質量以上の衝撃与えれば壊れるらしいが
トラックを笑顔で軽々と持ち上げるリザは、死霊王女でフランドルを運べないのはおかしくない?

あと、その腕力から繰り出すパンチ力は数t以上あるんじゃないだろうか
昔なんかの雑誌で見たボブサップのパンチ力が1tだったかな?そんなにあるのか怪しいが

人造人間が実は数十トンなのか、それともリザは案外腕力がないのか
トラックを持ち上げた時のあの笑顔の裏は超必死だったとか
んー、気になるわあ


592作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:42:08 ID:RhCWKuzl0
ミッチーは深く考えてない
それだけ
593作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 11:52:27 ID:QWdeaJH00
人造人間の体重については、そこそこ考えているけど、
深くは計算してないだろ、作者は

車に乗っている時はトラックだから運搬可能だけど、
運転席の強度とか考えると・・・

屋敷の床とか階段の強度とか・・・

二本足な以上、どんなに重くても足近辺ならよろける位はするだろうし、
転んだら床にダメージが来るはず
594作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 13:32:05 ID:SlyN10YKO
>>593
ヒント:少し浮いてる
595作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 14:15:07 ID:R7JBQa0m0
それ、未来からきた猫型ロボットだから。
596作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 14:42:54 ID:ftomuqyd0
フラえもん
597作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 16:01:04 ID:jhCQmUX20
人魚の指バッテンって、人狼の挨拶の真似をしてるだけじゃないのか?
598作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 17:26:07 ID:Gs91x+RxO
あいらんどの奴、扉にいる残り二人はどこに出てたんだよw
599作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 17:29:34 ID:Y4606fe+0
そんなことよりどうして姫はドライブに行きたがるんだ?しかも夜に
600作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 17:40:37 ID:pli5ZlMR0
それよりもエミール兄さんが怪我を負わされていることがさらりと流されている件について
601作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 17:44:18 ID:GsCDhj9q0
命を狙われてる自覚が足りないよね
好意的に見れば自ら敵の調査をしてるとも考えられるけど昼にやるべきだと思うし
602作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 17:54:11 ID:lXemEwjV0
怪物王女は、好評なら2期もあるそうだ
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/9/11/28094125f25f374c247d6dd39d70ee97.html
多くのキャストが第2期シリーズを切望しているが、DVDの反響次第では実現するかも!?
まだ、この世界には多くの怪物が存在していると思うので、ぜひ「第2幕」などで続いてくれればいいなと思います。
ぜひ1年後くらいに第2シーズンを制作してもらえればいいなと思っています。
ただ、終わると思うとすごくさみしいし残念なので、またこのメンバーで集まれればいいなと思います。
最終話で一応の決着を見るわけですが、まだまだ謎な部分はあるので、そのあたりを次のシリーズで解明することができればいいなと願っています。
みなさんの応援次第では次回作もあるということなので、またこのメンバーで集まることができればと思います。今まで応援ありがとうございますという思いとともに、これからの応援もよろしくお願いします。
みなさんが応援してくだされば第2シーズンもあるということなので、ぜひ応援をお願いします。
パンダもかわいいのですが、やっぱり人間がいいかと(笑)。そんなロマンスを第2シリーズに期待しています。
原作はまだ続くので、そちらも応援してもらえれば、いずれ第2弾をお届けできるかもしれません。アニメともどもよろしくお願いします。
603作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 17:59:23 ID:IeiaWcUn0
あえてこちらから出向いて誘ってるんじゃない?
家を突き止められた上で襲撃されるよりは、できるだけ外で倒してしまいたいのでは。
あと、出かける先が(急遽立ち寄ったモーテルは別として)人気の無い場所ばかりだし
多少は人間を巻き込まないようにという考えもあるような。
604作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:07:19 ID:0wQErEGrO
ただのスピード狂という説も
605作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:10:35 ID:Y4606fe+0
ああそうか、屋敷壊されたり燃やされたりはもう嫌だからか
606作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:22:19 ID:GsCDhj9q0
寝込みを襲われないように生活リズムを一定にしていないとか
護衛要員が夜の方が数が多いとか
さわわを巻き込まない為とか
この漫画じゃ考えるだけ無駄か
607作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:33:13 ID:hyDirtkv0
エミールはこのまえのギレン兄との戦いで負傷してるみたいなんだけど、
ギレン兄は倒せたんだろうか?
608作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:37:52 ID:ftomuqyd0
ところでエミールとギレンってどっちが年上だろ
609作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:40:26 ID:9UZiix/sO
なるべく一般人を巻き込まないようにしてるんじゃないの?
まあ死霊編は大惨事だったが。

ていうか作品のイメージ的にはシチュエーションが夜の方が合う。
610作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:51:25 ID:IeiaWcUn0
>>608
ギレンが上
「秘境王女」でエミールはギレンを兄者と呼んでる
611作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 18:59:02 ID:ftomuqyd0
名前はギレンで確定?
612作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 20:05:46 ID:Sjn5naT10
>あいらんどの奴、扉にいる残り二人はどこに出てたんだよw

おそらく連載になった時の為の伏線かと。
613作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 21:12:25 ID:ftomuqyd0
ふが
614作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 22:09:54 ID:hyDirtkv0
姫が今月ラストで「何者かが死霊を集めて何かをやろうとしている・・・」
って言ってるけど怨霊の間違いだよね?怪物王女では死霊と怨霊は別物だよね?
615作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 22:11:00 ID:qZCFaxB80
忠義メカだからうっかり誤解してたが、フランシリーズって「怪物を傷付けない」とか
アシモフ三原則の縛りは無いんだよな。主への忠誠以外は、かなり自由。

むしろフランケンつったら、アシモフ型ロボットの宿敵(シリーズ通して、人類の
フランケンシュタイン・コンプレックスに超苦労してる)なんだから。
その辺に九十九神が八百万くらいいるウチらには分かり難いけど、欧米圏は「神が
人類の為に造ったのではない存在」に病的な恐怖があるみたい。
616作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 22:37:07 ID:l30sjXDI0
>>611
ギレンは俺が呼び始めただけで、何の根拠もない。
617作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 22:57:04 ID:jhCQmUX20
アニメの不良王女を見て、初めてフランドルの頭に付いているのがネジだと知ったよ。
フランケンシュタインといえば確かに頭にネジだよなw

>614
アジモフのフランケンシュタイン・コンプレックスは創造物の造物主に対する反乱のことだよ。
人は神に逆らい、人造人間は人に逆らうってこと。

でも王族付き人造人間は王族を傷つけることができないから、
第一条が王族の命を危険にさらしてはならないになっているのかも知れんぞ。
618617:2007/09/28(金) 22:58:13 ID:jhCQmUX20
614じゃなかった、615だスマン
619作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:02:10 ID:Y4606fe+0
姫が ふむ って言ったのが妄想のリアクションと同じでびびびっときた
あれこそ姫だ その後の寄るなってな感じのヒロに対する態度こそ姫
620作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:42:10 ID:gTp5/TK60
>>614
多分、実体がない残留思念体の塊が怨霊で、
実態を持つのが死霊という区分にしているだけで、
本質的には同じ存在なんだろう。

なので、セブランに死霊を引き渡したのも、
同じ魔術師だと思うが。
621作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:57:13 ID:Rmj05a1U0
車に常備しておく武器はチェーンソーなんかじゃなくて
ショットガンとかの方がいいんじゃなかろうか
622作者の都合により名無しです:2007/09/28(金) 23:58:47 ID:2GQGXWTU0
ホームセンターに置いてあるから
模倣犯にもやさしい仕様です
623作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 00:52:14 ID:ivqdoBwO0
ヤングアニマルあいらんどでの読み切りがあまり
話題になってないが、読んでる人は少ないのか?

「チアチア」読んだ感想だけど
「やたらパンチラが多いなー」と「連載狙ってるな」だった。
624作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 01:09:56 ID:+f3h37C30
>>620
怪物王女の死霊は残留思念体の塊で実体持つもの感じには思えないけどなぁ。
バイオハザードとかのゾンビみたいにウイルスみたいなもんだと思ってた。
残留思念体の塊だとすると、血液とかを媒介に無限に感染増殖するってのもおかしな話だと思うし。

でもセブランに死霊渡したのはその魔術師かもね。
625作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 01:19:48 ID:D4HRMM880
>>623
立ち読みで済ませようと思ってたんだが
紐掛かってたんであきらめた
626作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 05:08:15 ID:w1sJw+JB0
この作者の読みきりっていくつぐらい単行本になってるのかな
というかもしかして連載作品しか本になってない?
627作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 08:22:05 ID:eR+oz/xHO
ヤングアニマルあいらんど買ったがおまけの小冊子に
キミキスのキャラ書いてた
628作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 11:11:36 ID:LB1CvMcg0
人魚の指バッテンは ×=米=※=ラブ LOVE米指バッテン
つまり 『ラブ米禁止』ってことを姫とヒロに表しているんだな 
629作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 12:30:02 ID:KzqGOthL0
>>624
別に血液とかを媒体に肉体ではなく、魂の方を汚染するとすれば
無限に感染増殖するってのも、感染する対象が人間、怪物など
種別を一切問わないのも説明付くと思うが。

死霊も怨霊も魔術師が呪力によって作ったのなら、
こっちの方がしっくりくるし。
630作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 15:10:30 ID:ifm9hL8Z0
>>614,620,624
ここは作者に倣ってホラー映画脳で考えてはどうか。
死霊→「死霊のはらわた」「ナイトオブザリビングデッド死霊創世記」etc.
怨霊→「クリープショー2〜怨霊」「サイコ3〜怨霊の囁き」etc.
すなわち死霊とはゾンビっぽいやつ、
怨霊はもっとあいまいなもの、という解が成り立つ。…のか?

ところで今回出てきた本や魔法陣のデザインにもどこか既視感があるんだけど、
わかる人いない? ネクロノミコン(映画版「ネクロノミコン」のネクロミコン。
ややこしい)がこんな感じだったっけ?
631作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 15:15:37 ID:qRLVDwwi0
>>623
パンチラ多すぎてワロタw
あと制服のデザインが適当だなあ
女の子は可愛かったけど


これ描いてたから次号は休載なのか
632作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:13:43 ID:baThw+HX0
633作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:30:53 ID:aW0gub6s0
ヤングアニモー仕様ワラタ

こっちで白パンツ描けなくてたまってるのか?w
634作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:41:46 ID:uRd3TOf70
まあ同じものばっか描いてると枯れるからたまにはいいよね
635作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 16:52:49 ID:XTdtJZyl0
この人の描く女はよく胴長になるとは思ってたけど、二枚目の更衣室のコマ
大変なことになってるな。
しかも下腹じゃなくて上腹部が長いから余計怖いw
636作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:06:22 ID:iaJAlxqz0
是非姫にもトイレシーンを
637作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:08:00 ID:tuR41Wk+0
ふふん、リザ今日のカレーは特別うまかったであろう
638作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:19:41 ID:x1w9xz3qO
盗撮王女への布石
639作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 17:45:04 ID:+Z/ivssoO
康則も欲求不満てか
640作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 18:27:25 ID:t+TxtQSg0
コンニチワ
ボク ウンコ君!
641作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 19:39:57 ID:COF09RxNO
FUGA
642作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 19:53:47 ID:JPM6Mi0k0
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up4016.jpg

チアは光永のマイブーム?
それともチアふぇち?
643作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 20:02:29 ID:tbzDUGBQ0
チアフェチの予感だな
ちょっと作者の頭の中身に興味が湧いた
644作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 20:12:54 ID:+Z/ivssoO
読切なら良いけど

マガジンとマガスペとガンガンで同時連載してどれも目茶苦茶にしてる漫画家がいるからな…
645作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 20:26:28 ID:uXub8MpE0
なんかにゅーABっぽい
あいらんど読んで思った
646作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 20:26:37 ID:rMj5z9JH0
>>644
誰だそりゃ、尽タンのことか?
647作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 20:28:48 ID:+Z/ivssoO
>>646
分かってるジャマイカ
648作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 21:09:20 ID:aW0gub6s0
>>644
たしかにひどい。でも週刊は思い通りにやらせてもらってない気もする。
649作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 22:31:53 ID:fWCAcUmV0
スクランスレと勘違いしそうになったじゃねぇかw
650作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 22:40:05 ID:UpneGoAr0
吸血鬼って某英国教会対吸血鬼機関の下僕より以前から居たんだろ。
健康の為に日光浴かます奴とか。
651作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:19:34 ID:5fyTHkZw0
>>632
何でこの人のエロスはこんなに独特なんだw
652作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:22:47 ID:bpuzn9f90
>>632
これ見て思ったけどたまに姫の頭がでかくなってたのはあの頭身に慣れてなかったからなのかな
653作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 23:50:13 ID:r4aQZBIJ0
慣れたというか、もう何回か描いてるはずだし単純に苦手なんだとおもう
進歩はしてると思うけど
654作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 00:03:58 ID:UJXEEcYa0
あの最後に魔導師の抱えてた本。
『エイボンの書』だろうか『妖蛆の秘密』それとも『ゾハ−ル』かな?
655作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 00:17:24 ID:UOoXuUET0
>>652
姫は中学生のヒロのあこがれる相手ってことでお姉さんすぎてはいかんのだろう。
だから8頭身以上ではないんだと思う(6.5ぐらい?)。
シリウスの読者層とヒロの年齢設定を考慮した体型なんだろうな。
アニモーの方は対象からして8頭身以上でも問題ない。
656作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 00:31:03 ID:EtWf117U0
>>632
なんじゃこりゃこりゃw
657作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 02:44:31 ID:HFzU2+ET0
>>645
そのにゅーABは
怪物王女のエロ同人誌描いていたという事実
658作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 03:02:58 ID:dVoz3s320
にゅーABの怪物王女の同人誌みたいけど、とらのあなではすでに注文不可に・・・orz
659作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 09:17:32 ID:X2GOsjcc0
>>631
あいらんどの入稿時期なんて知らんけど
発売時期からしてギレンがオマイの技は見切った、とかやってたのど同時位で描いてたんじゃ無いかとオモ

今回の休載はアニメも終ったんで一回休みね、って感じじゃね?
660作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 09:26:29 ID:Orp4z3I90
2ヶ月くらい前からもうすぐ休むだろうなってビクビクしてたらほんとに休載orz
一ヶ月に一回の楽しみがアニメと同時になくなるなんてな・・・でも載ってなくてもシリウスは買おう
661作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 15:52:27 ID:fVNxvPPU0
読みきり読んだが、怪物王女以上の素材はみつからなそうだから
某小林と違って怪物一本に専念出来そうだと安心。

しかし作家としてまだラッキーの要素が強いから何とかして欲しい所。
662作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 16:03:05 ID:XQGDEF8T0
エロ描きたかったら同人でもやればええねん
663作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 16:15:39 ID:UOoXuUET0
趣味全開なのか営業全開なのかよくわからん読みきりだった。
664作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 17:20:37 ID:XcTwF8wR0
つまり趣味半分、営業半分ってとこじゃねーの?
665作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 17:31:20 ID:d5GzzMxV0
今月出てきた魔術師って王位争奪戦と関係ない第三勢力なのかな
そういえば怪物くんにも悪魔組織デモーニッシュってあったよね
666作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 19:21:14 ID:asFPj1jb0
あいらんど読んだ 設定とか姫似のヒロインとかよかったけど
なんか全体的に抑揚がないというか平坦というかパッとしない感じだった

連載化したらいろんなタイプのチアリーダーが出てくるハーレムもの?
でもそれは「ごてチア」があるからいいや・・・
667作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 19:54:45 ID:9eGTehpk0
姫がチアリーダーになるが、応援にやる気が見られない
668作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:00:08 ID:Orp4z3I90
あいらんど リザっぽいキャラがいたな
669作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:01:40 ID:dVoz3s320
姫がチアリーダーになったら「何をしている。さっさと勝負をつけぬか!」
とか罵ってばっかりになりそうだなw
そしてMな選手達は罵られたいが為にわざとミスを犯すと・・・

令裡さまがチアリーダーになったら・・・
「んふふ♪がんばってね♪」「んふふ♪あんな強い相手に勝っちゃうなんて頑張ったわね」
とかいって頭なでてくれそう・・・
そしてみんな誉められたいが為に頑張ると。

リザは・・・「おめえら何してやがる!それでも俺のチームの選手かよ!!」とか文句ばっかりいってそう。
そして選手のみんなは・・・どうなるだろ?(´・ω・`)
670作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:03:52 ID:9eGTehpk0
>>669
むしろ、リザには応援団の団長が似合う
671作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:06:40 ID:dVoz3s320
そういえばアニメの令裡さまは「んふふ♪」だけど原作の令裡さまって「ふふっ♪」だったっけ?(´・ω・`)
672作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:16:59 ID:Orp4z3I90
>>669 だからリザは俺なんて言わねえよ あたしだ
673作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:21:14 ID:0cp5gsvP0
チアチア読んだが、
作者読み切りにする気ゼロだよな
674作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:29:45 ID:QVrLLMldO
つーか、姫ってかなりの物ぐさだよな
乗馬とかならやるんかな



あぁ、姫の馬になりたい……あらゆる辛苦を厭わないよ……
675作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:44:58 ID:9eGTehpk0
姫は寝室でありとあらゆる強化トレーニングをしている
しかし、それを気取らせないように生活しているんだよ
特訓で疲れてるから普段はものぐさなんだよ!!

だったらいいなぁ
676作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 20:54:43 ID:bSW9Hb/MO
ものぐさはあんなスタイル良くない
677作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 21:05:44 ID:fGVLuaX7O
>>674-675のせいで黒王号を駆るラオウのような姫が浮かんだ
678作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 21:10:50 ID:Orp4z3I90
遊園地のメリーゴーランドの馬に乗った姫で我慢する
679作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 21:15:52 ID:EtWf117U0
令裡の為にそっと車の窓を開けてくださる姫の
なんと慈悲深いこと
680作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 21:21:12 ID:UOoXuUET0
今回の萌えポイントはヒロをぐいっと押すところだと思うんだがどうだろう。
681作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 22:07:07 ID:9eGTehpk0
姫に踏まれたい
682作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 22:10:58 ID:dVoz3s320
いつも一人でさんぽ行くくせに姫にドライブ置いていかれそうになったら
「ひどいですわ」とか言う令裡さまが可愛すぎて溜まらん(*´Д'*)ハァハァ・・・
683作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 22:11:05 ID:U2HuDFyp0
>>680
拒絶するために突き飛ばしたわけでもなし、
でも流れに身を任せて、そのまま抱きしめら
れるつもりもないから、あえて、ぐいっと押した
って感じだったからな。
姫もなんだかんだいってヒロの事を男として
意識してるって事だからよい傾向だ。
684作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 22:44:49 ID:UOoXuUET0
>>683
的確な分析だねえ。でも抱きしめるまでは行かなかったんでない?
キザイアがいなかったらどうなったかを考えてもおもしろい。
何か進展したわけじゃないだろうけど、何かしら姫からヒロに言葉をかけたかもしれない。
685作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 23:26:16 ID:Q6ROi8pm0
ヒロに助けられた後の姫の「ふむ」という一言がヒロに対するお褒めの言葉。
あの一言だけでヒロにとっては大満足……だと思う
686作者の都合により名無しです:2007/09/30(日) 23:31:37 ID:Orp4z3I90
姫「ふむ(よくやったヒロ さすがだヒロ すごい反射神経だヒロ ほめてつかわすヒロ ありがとうヒロ ヒロ君ブラボーワンダホー♪ )」
()←姫の心の声
ふむ←の中にいろんな意味が含まれていると言いたいのだね
687作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:03:28 ID:Q6ROi8pm0
>>686
最後のはねーよw

でも姫は危機一髪のとき平静を装いつつも心の中では
「あっぶねえええええええええ!!」とか思ってるかもなw
688作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:38:43 ID:sAw0Ys8s0
ふむ=やるじゃない♪
689作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:47:21 ID:vUHVLziu0
ロッキーくん
690作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:52:28 ID:K+ynHUkP0
ロッキーwww
お前何歳だよw俺がまだ幼稚園のころのアニメだぞw
ってオレも何歳だよ・・・(´・ω・`) ショボーン
691作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:58:03 ID:eVw9+1kz0
まて、元ネタのアインを先に思い浮かべた当時小学生の俺に喧嘩売って売るのか
692作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 00:59:41 ID:K+ynHUkP0
結構年いってるやつおおいのなw
正直ちょっとうれしい俺がいるw
693作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:02:36 ID:ke1lpWfUO
18の僕は何も知らない
694へいすけ:2007/10/01(月) 01:05:06 ID:cz0NM3v20
18年後に「ふふん」と言ってるところに出くわしたら「姫?」とか「ふが」とか言えばいいんだ。
695作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:06:31 ID:K+ynHUkP0
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー・・・かっこいい(`・ω・´)
ロッキーは一秒間に50発のパンチを打ち込めるんだから結構怪物とも戦えるかもな・・・
696作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:23:26 ID:ZWVixXxy0
一秒間に一億発撃てる世界のフェニックスなら十分戦える
697作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:42:11 ID:K1yU+xYwO
この人の漫画からはジャンプ黄金期の匂いがするからオサーンが嵌まっても不思議やない。
担当がしっかりしてそうだ。
698作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 01:44:43 ID:K+ynHUkP0
>>696
ブラコン乙w
699作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 02:15:38 ID:KImCSjT20
さっき姫に手コキされる夢見た。あのしなやかな指でナ。いい夢精だった
700作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 02:47:55 ID:5KEoglCV0
>>697
ファンブックで一度駄目になったのをまたねじ込んだとか言ってたな
最初の担当がんばりすぎ、多少脚色されてるだろうけど
701作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 18:13:40 ID:jFy3wzpzO
デビロット、ラフィール、グリンディエタ……
そしてリリアーヌ

俺の華麗なる恋の遍歴
702作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 19:48:57 ID:98KbcYGp0
703作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 22:20:07 ID:T+mQQAoq0
>>681
アニメで踏まれて喜んでたヒロの友達がいたな
704作者の都合により名無しです:2007/10/01(月) 23:05:59 ID:1o0wURMd0
姫の戦闘能力の高さと高潔さはグラドリエル姫と通じるものがある。
もっともグラドリエルはデレるが。
705作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 00:03:08 ID:Wou7LN8L0
姫は強くないところがこの作品の魅力の一つだと思うぞ。
706作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 00:07:14 ID:L+2q94jY0
姫の魅力はいつでも偉そうにしているところ
でも今月号は驚いてる表情が多かったのは気のせいかな
707作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 00:37:54 ID:/NFsimxf0
ケルベロッテちゃんって同じ世界なんだよな。
地獄から来たってことは、怪物ランドとは別に地獄という世界があるってことなのか。
魔術師も出てきたし、ワールド・オブ・ダークネスみたいにしたいのかね。
708作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 00:41:41 ID:us0bIhxw0
最終的には仏陀ヴリトラフェンリル大天使クラスが跋扈するカオス世界に
709作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 00:56:01 ID:q7RKD4vs0
あのヒロを突き放したしぐさがいいなw
710作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 02:25:55 ID:+ESp0Rq90
>>654
表紙のタイトルがCth…で始まってたから、そのどれでもないと思う
711作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 03:15:06 ID:xljxiYGB0
怪物読んでる時は全く思わなかったんだけど
読みきり読んだら何か絵柄が高遠るいに似てる様な気がしてきた
最終P2コマ目とか
712作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 09:49:41 ID:wiFTMRC1O
いつか口移しで瀕死のヒロに血を与えるエロい展開があるはずだ。
と期待していまつ。
713作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 10:19:57 ID:Wou7LN8L0
>>712
二人とも両手を縛られてたらありうるかもな。
つうかそういった場合ぐらいしかキスの可能性が思いつかない。
714作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 10:27:40 ID:WagpRxWa0
異性に口移しで飲ませると王族に近い存在にになれて王族との生殖機能が備わるとか
ただし一生に一回しか使えず>>713の展開になった時に使ってしまうと…

>>714
妄想乙
715作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 12:33:36 ID:ckpO79970
明らかなデレが入るとなると賛否両論だろうから、やるとしたら最終回間際にやり逃げかな
716作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 12:58:43 ID:bc8AMvZ90
内心のデレなら既に1話で見受けられるな
717作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 14:21:46 ID:Q7CHO4anO
ヒロの方は既にデレデレなんだけどな
きっと二人合わせてツンデレなんだろう
718作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 15:27:03 ID:HJhqo5Ih0
流れを切ってちょっと質問なんだけど、今まで白ヒロがカラーで描かれた事って
あったっけ? 
瞳が何色になってるのか急に凄く気になってきた。
719作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 19:38:22 ID:q7RKD4vs0
>>717
その発想はなかったw
720作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 20:56:55 ID:gjrorsJL0
二人で一人分的な考え方に惚れた
721作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 22:13:25 ID:ysiZ+/bO0
>>710
Cth?at Aquadingen(文字化ける? Cthat Aquadingen)
「水神クタアト」じゃないかな。
人間の皮膚で装丁されているというし(と、ウィキペに書いてあったよ。知らんかった)。
722作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 23:14:02 ID:94KgUU5tO
今月号読んだら姫とエミールが組むような気がしてきた
723作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 23:23:09 ID:XQ18qSB60
シャーウッドの足で・・・いや、なんでもない
724作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 23:35:55 ID:G6c9ibgR0
ケルベロッテVS姫&シャーウッド&エミール
725作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 23:40:47 ID:6IwNek0l0
>>722
怪我して輸血が必要とかな
「貸しを作ってしまったな」→「借りは返したぞ」とか言い出したら完全に仲間フラグ
そんでいつもの「次会うときは敵同士だ…」
726作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 00:36:56 ID:gU2U7xf50
カレンダー予約しそこなった・・・
727作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 00:39:34 ID:i/ncXHOt0
エミールとセブランはどっちが上なんだろう。エミールが第4王子?
728作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 00:41:58 ID:I70jYkag0
エミールが下だったら後3人出て来るのか
729作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 00:44:52 ID:HWguXrc00
エミールは姫の双子の兄とかだったらいいな
730作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 00:51:15 ID:I70jYkag0
見た感じ年齢とかエミールの方が上っぽいし双子は無いと思う
731作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 01:13:06 ID:y0RJcoe50
キザイアが乗ってる車ってなんて車だろ
フェラーリとはマーク違うよね・・・?
732作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 01:16:26 ID:HWguXrc00
>>731
マスタング
733作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 01:26:24 ID:FNShDAaq0
>721
人類史上、屈指のSAN値消費量を誇る(でもまだ正気)グラサン魔術師の愛読書だな。
そっちの関連で割と名は知れてるが、魔道書のランクとしてはそんなでも無い感じ。
734作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 01:51:14 ID:biBh4rtj0
5巻読んだ
柔らかいんだな、フランドル
735作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 02:33:23 ID:75AGVU8B0
ふげ
736作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 03:35:13 ID:XAZ7jKeL0
地味にヒロも成長しているのがいいなこのマンガ。
最強の戦士になったら外見も変わってかっこよくなったりして
737作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 03:44:38 ID:ChQBmJKMO
>>736
むしろ、ちっとも変わらない方がヒロらしい
738作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 04:02:28 ID:+aqunaMm0
>>721
あ〜それで確定っぽいね。
どうせならもうちょっと有名な魔道書にすればいいのに。
739作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 08:27:49 ID:y0RJcoe50
>732
ttp://www.mustangsmustangs.com/ford/avi.images/Fwp05stang.jpg
これか!意外にも新車なんだ
即レスさんくす
740作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 16:48:31 ID:EW1cbSmZ0
>>640
ははっ!
最低だなお前
741作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 19:54:17 ID:QFx+QRMK0
なんで休載なの?
742作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 19:57:55 ID:TeXbWY840
読みきり描いたから
743へいすけ:2007/10/03(水) 20:50:48 ID:3QsXK8F90
それもあるかもだけど、年末進行前には休めないだろうし、前倒しで単行本作業では?
744作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 22:00:17 ID:rJGOcEhI0
単行本の作画修正?秘境王女の姫の顔の修正か?
745作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 22:18:40 ID:MnrW+RkX0
女囚秘境激突の三話しかたまってないよな。
746作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 22:24:09 ID:HWguXrc00
単にご褒美のお休みじゃないか? もともとスケジュール的には余裕あるみたいだし
747作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 22:26:16 ID:BFOMq+C2O
編「カットやって」
光「御断りします^^」

こんな人
748作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 23:46:55 ID:q0GRNrsg0
>>745
霧中をわすれてるぜ。
749作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 23:57:09 ID:nnI791jA0
チェーンソーは神をも殺す必殺兵器
750作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 00:07:44 ID:zE7ymTto0
某RPGでは食らうと一撃で殺られる凶悪技だったな
神をも屠るとか言っちゃってるしアレのパロディなんだろうな
751作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 00:30:31 ID:5LXr+Zp30
>>748
先月のを忘れてた。
フォローサンクス。
752作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 04:25:35 ID:QHuhTk690
753作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 08:37:18 ID:0vJ6kKmh0
チェーンソーって鉄板切れんの?
754作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 10:31:55 ID:pg0RPOrO0
レストアした旧車だから天井がFRPだった、などと言ってみる。
755作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 11:35:06 ID:EoPrAczuP
>>753
怪しい伝説では、飛行機をサクサク切ってたから、
自動車の屋根くらいなら鉄板でも切れそうだ。
756作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 13:14:16 ID:bV3i7PMs0
>>741

ハードディスクのテータが吹っ飛んだからだよ。
757作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 16:20:53 ID:c6VEHXRF0
ニコニコで薦められたから読んだがアニメと同じで内容薄いな、というか怪物って設定以外何もないな
絵は上手くはないが中々面白みがあった
758作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 17:00:54 ID:QnZ0naI60
藤岡弘が日本刀で自動車のドアを切ってたから
チェーンソーでも切れるんじゃね?
しかも車の屋根なんて鉄板薄いし
759作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 17:56:28 ID:pg0RPOrO0
>>755
飛行機のジュラ合金は厚さ0.8mmしかないから、そこらの剪定ばさみでも切れるぞ。
760作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 18:06:45 ID:f3GGPY0Y0
>>756
またかよ!
761作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 18:39:06 ID:oUGRURnU0
>758
でも、どうやっても円形に切ることは出来ないと思うんだよねw
762作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 18:45:35 ID:XjWnSqLu0
>>753
トタンくらいなら結構簡単に切れる、自動車の屋根は知らん
763作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 18:49:46 ID:XjWnSqLu0
>>761
チェンソーは突っ込み切りが出来るから丸く切る事は可能だよ?
チェンソー カービング 辺りで検索すれば丸太の真中を刳り貫いた画像とか出てくるんじゃ無い?
764作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 20:53:00 ID:oUGRURnU0
>763
検索したけど、これは小型な上に先端が細くなっているチェーンソーだから出来る芸当だろ
765作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 21:12:20 ID:XjWnSqLu0
いや、突っ込み切りに限って言えば姫が持ってるタイプの方が効率よく切り込める
むしろ、カービング用ブレードの方が抵抗が大きく、やってやれな事は無いって感じ
766作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 21:12:46 ID:Cv+a0A/D0
姫は超一流のチェーンソーの使い手ってことでいいじゃないか
767作者の都合により名無しです:2007/10/04(木) 22:42:17 ID:3FYTRQVp0
人知れぬ「努力」と「根性」で
「やってやれないことは無い!」
それが姫さま
768作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 00:07:44 ID:ldd9qHwm0
自室に閉じこもって、皆に内緒でチェーンソーの素振りをする姫を想像したw
769作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 00:43:42 ID:udUGMxXM0
清水○明とチェーンソー技術を競い合う姫w
770作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 00:47:00 ID:C0kmKX9H0
そしてテレビチャンピオンに出場
771作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 00:57:14 ID:P0vaoY3c0
我がチェンは我流!!
772作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 01:48:32 ID:IMQ8NF3N0
>765はたぶん勘違いをしているんじゃないか?
突っ込み切りは削ることで円形に削ることはできるが切ることは出来ないぞ。
今月号の、姫が車の天井を切るのは物理的に不可能。
773作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 02:14:52 ID:OQpIc41/0
よくわからないが削ると切るはなにが違うんだ
缶切りみたいに使えばいいんじゃね
774作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 02:40:13 ID:IMQ8NF3N0
だから今月号読んでみろって
775作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:06:12 ID:vhvWO074O
一度穴開けばそこから削っていけるやん
776作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:08:20 ID:IMQ8NF3N0
じゃあ、おまえは段ボールにカッターの刃を刺した状態から円く切ることができるのか?
少しは想像力働かせろよw
777作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:20:23 ID:OQpIc41/0
カッターは自分で引かなきゃ切れないだろw
チェーンソーはそのまま押すだけでいいし
つかなんで煽ってんの?
778作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:27:53 ID:+2xfN5bgO
あれはきっとチェーンソウに見えるだけで、魔剣とかそんな類なんだよ
779作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 03:56:50 ID:IMQ8NF3N0
>777
チェーンソーもカッターも、刃(チェーンソーは厳密に刃ではないが)に幅があるだろうが。
刃に厚みの無い、ワイヤーみたいなのでない限り直線でしか切れないことが分からない?
その刃が弧を描いてない限り押しても引いても円く切れないだろ?
だから想像力働かせろって言ってんのw
780作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 05:13:31 ID:OlBcTJ3a0
現実的に考えたらあんなに丸く切ることはできない。
でも「斬鉄剣でビルやヘリが斬れるのはおかしい」と言うのと同じで
この漫画にそんな突っ込みは意味ないだろw
781作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 05:34:19 ID:OQpIc41/0
>>779
徐々に切ればいいだけだろw
782作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 05:55:19 ID:OQpIc41/0
つか刃に厚みがあると丸く切れないっておかしいだろw
カッターで紙を普通に丸く切ったこと無いのか?
カッターで想像しにくいなら包丁で大根を丸く切り抜くでもいいぞw
783作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 06:25:56 ID:IMQ8NF3N0
>781
だから今月号を読めと書いているだろうが。
姫は徐々になんか切ってないだろ?w

>782
刃の厚みでなく幅な。刃から刃の背までの幅。
カッターで円く切るときは切っ先だけで切るだろ?
貫通した状態では紙を歪めない限り無理だろうが。
包丁を刺した状態で大根を円く切り抜けたら神だぞw
ゆとりが多すぎだぞ?
784作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 06:39:26 ID:OQpIc41/0
>>783
刃が弧を描いてないと丸く切れない言ってるから徐々に切ればいいだけっていったんだけど

幅な わかってるよ
>>カッターで円く切るときは切っ先だけで切るだろ?
貫通した状態では紙を歪めない限り無理だろう

切っ先だけで切るつっても刃が貫通してなきゃ切れないからな
紙を歪めないと切れないつーのは紙がふにゃふにゃだからだろ
しっかり固定されてれば普通に曲げられるから


785作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 06:41:49 ID:RS6vjmmJ0
っつーか、実際にチェーンソーで自動車の屋根の天板を
丸く切ることが出来ないとしたところで
それがどうかした?w
しょせん漫画だろ?w
熱くなるなよw
心にゆとりがないねぇw
786作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 07:06:28 ID:IMQ8NF3N0
>785
所詮漫画だよ。
俺も、ただ単にありえない切り方をしているって指摘して笑ってただけだよ。
ただその後に続く、>784のようなゆとり世代が多すぎるからな。
自分の発言には責任を持たないといかん。
心にゆとりがあるからこそ辛抱強くレスをしているのだよw
787作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 07:19:33 ID:OQpIc41/0
>>786
まあまあ
ファン同士仲良くしようぜ
788作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 07:31:04 ID:IMQ8NF3N0
>787
そうだな。
やっぱ大人気なかったよ。
すまんかった。
789作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 07:35:50 ID:PMTGfEdh0
>>787
フフン同士仲良くしようぜに見えた
死んでくる
790作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 08:07:55 ID:RoOxA+QiO
大の大人がこんな所でチェーンソーがあーだこーだ
791作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 08:34:26 ID:Jpolh5VNP
まぁ、作者はそこまで深く考えちゃいないだろうしな。
792作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 08:57:37 ID:NA8qfwfV0
つーかまともにギコギコやられてもかっこわるいし
そんなとここだわっても大抵の人はどうでもいいだろうしな
793作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 09:35:20 ID:OpxhRwcl0
>>786
先端の円弧部をうまいこと使えば板を丸く切り抜くことはできるぞ。
俺は実際やったことがある。
794作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 11:12:52 ID:t/QKLhhd0
どうでもいいよ元々人外出してみましたってだけの薄いマンガなんだし
795作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 11:23:03 ID:gmZL5/V80
チェーンソーは得意武器なんだろうけど、
思いのほか出番は少ないよね
796作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 17:52:42 ID:P0vaoY3c0
やっぱ日々 退屈と戦ってるんだろうね
797作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 18:04:24 ID:UIzIMUwJO
わざわざ二階からヒロに血を垂らして遊んでるくらいだから、
相当暇なんだろうな。
798作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 19:28:27 ID:AChvGfu/0
たぶん、魔術師は変態キャラだな。
799作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 19:46:16 ID:mGbu042H0
きっとレ○ード=ヴァ○ス見たいな真性の変態さんだ。
で、姫に惚れて「わたくしめを犬とお呼び下さい」とか言うんだ。
800作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:01:59 ID:i4jTgMWqO
800ゲーット!
801作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:55:31 ID:SfKXsvBm0
今日も終わるのでフフンしておく
フフン
802作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 00:53:50 ID:Fu1RHblu0
姫って目を離せば転落するわ犯されそうになるわ死にそうになるわ、大変だな。
803作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 01:09:14 ID:UXVnUs4D0
姫さまだもの、冷静だけど世間知らずなんだよ
多分
804作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 01:11:41 ID:dCECdiDmO
ヒロと姫が抱き合ってるとこにキザイアたちが来たとき、人魚が指をもじもじしてるのがスゲーかわいいw
805作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 11:41:02 ID:aAKdffR80
あれは一種のテレだったのかな?
806作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 17:48:08 ID:kGM5IaLB0
姫は裸を見られてもテレそうにないきがするぜ
807作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 17:49:34 ID:aK8nQ2ok0
姫「私の夫となるものはさらにおぞましきものを見ることになるだろう」
808作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 17:56:17 ID:+yPQVMAi0
蟲食王女
809作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 20:25:17 ID:eOwaTDPyO
死霊編で「人間界と連携して全てを隠蔽」とか言ってるけど、
あの後王族が政府関係者と会談でもしたのだろうか?
怪物の存在等は認識されてるのだろうか?
810作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 20:30:25 ID:lXvHPWBu0
遥か昔から共存共栄、持ちつ持たれつでやってきてるんでしょ、上の方では
人狼等は傭兵に雇えば強力な味方となるし
811作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 22:00:16 ID:40rpmJY80
人狼にゲリラ戦やられたら物凄くタチ悪いよな。
812作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 22:38:17 ID:SNX8j/1v0
戦車などの市街戦にふがが一人でも出てきたら、その時点で勝敗は決するな。
813作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 23:42:44 ID:NztKNWAu0
でも動きは遅そうだから901ATT対戦車猟兵部隊でなんとかなるとおもう
814作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:00:31 ID:SSddG4g/0
不死鳥はテレパシーで王族の兄弟たち姫たちに話しかけてる
王族は元々心が読める 姫=エスパー
「よかろう」「まだ何も言ってないぞ」とか「ふが」など
つまり 姫=エスパー
815作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:03:46 ID:CICPEHEs0
>>814
不死鳥語は犬笛みたいに人間に聞こえないだけかもしれない。
「ふが」は会話が圧縮されてるのかもしれない。
だから超能力とは限らない。
…この漫画で超能力を否定しても何の意味もないけどなw
816作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:13:47 ID:+Be4a30W0
つまり姫を呼ぶときは犬笛を吹けばいいと
817作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:16:10 ID:HicBYUD20
>>813
伍長を殺す気か!w
断末魔鋏もドアノッカーもきかんだろw
818作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 00:32:43 ID:TNMRM0Bd0
姫と少尉はいい勝負かもしれない
819作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 01:22:06 ID:Ihjy3Ypo0
このスレ見て激しく琴線に触れたんで
読切の為だけにアイランド買ってきたぜ!

確かに連載狙ってる感はあるけど、読切である以上一期一会の可能性も捨てきれないんで
迷ったら買えの奈留パン精神で突撃してみたが、果たしてそれは正解だった。
これの為だけに700円出す価値は十分あるね。
820作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 01:53:25 ID:UMeVHvup0
姫のチェーンソーで双剣をバラバラに出来そうな気もするけどな
821作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 00:23:51 ID:Fvj6CC6U0
『怪物王女』VS『パンプキンシザース』で、対戦ゲーム観てみたいな
姫対少尉
フガ対伍長
リザ対ハンスとか
822作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 09:00:55 ID:fX2tgyt70
>>821
「いける」
823作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 23:12:20 ID:rBp3Uun+O
ふが
824作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:13:16 ID:Cdvl51LQ0
ダンプやらクレーン車?やら
いったいどこから持ってきてるんだ?

もしかして姫は建設会社でも経営してんのかな?
825作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:17:15 ID:pjObbwG0O
女っ気もなく平平凡凡すぎる自分と比べて、
自分の命をかけても守りたいものを持っているヒロが
正直、羨ましいしカッコイイ。
それが愛する女性だったら尚更だ、漢冥利に尽きるだろうな。
826作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:25:04 ID:NKQpO6/O0
アニキャラ板からの甜菜ですが、エンドレスで再生するとものすごくいいです。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1185577412/781
パス:fuga
827作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 10:49:40 ID:UEUqj7lF0
>825
しかし普通人はすぐに死ぬよ

そろそろヒロの(微々たる)パワーアップでも来ないかな
最強への道は遠いな
828作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 12:22:09 ID:Dx7t/Ldj0
ゾンビのときの伏線回収だな
第一皇女の血も含めて3皇女の血をゲットするとパワーアップできるとか


なわけないか
829作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 13:22:14 ID:j6yazJLsO
ぶっちゃけ、この漫画が終わるまでに最強とやらになるかどうかは怪しいトコロ
830作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 14:05:04 ID:riVswR360
つーか、ヒロは弱くなくちゃヒロじゃない
831作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 15:11:50 ID:4qu2I9XI0
あいらんどのやつ同じ作者が考えた話とは思えん
だれか原作考えたんじゃねーの?
832作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 15:50:21 ID:aJwKcpId0
地底王女の時とかも地味ーにフラグたててるんだけどね
血の戦士としての肉体の強化を絵や言葉で明確に表現しちゃうと
今まで精神的な成長描いてたのが、どんどん嘘臭くなりそうだから暫くはやって欲しくないな
833作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 17:42:00 ID:6Yw3yLtv0
>>831
怪物王女はよく練ってあるけど、あいらんどのは何も考えずに描いたんだろうw
お気楽連載をキープしたいのかな。
834作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 18:33:52 ID:4vm5Mwko0
とりあえず一番年長を叩かんと駄目だよな
そいつが成人になったら終わりだから

それとも期限(成人)までまだあと100年くらいあって、みな根気良くやるタイプですか?
835作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 19:46:36 ID:jwjxGooy0
期限が切られてるからシャーウッドも参戦してるんだと思われ

>>833
アンケが一定数越えれば連載ですよ、って前提で受けた仕事じゃね?
いのうえ空のイマイチノリが変な短編読みきりみたいなカンジで
836作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 19:50:25 ID:yRLjvBpWO
仮にヒロが強くなるとしたら一体どうなるんだろう?
単にパワーやスピードが上昇するだけならリザと被る気がするんだが
837作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 20:06:15 ID:ZBFq1a/c0
パンプキンの伍長のように、肉体の限界を越えての不死身ラッシュ
正気に戻ったら激痛で転げまわります。
838作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 20:17:06 ID:J0VNr/930
ヒロがマゾに目覚める。

キニスキーに向かって
ヒロ「待っていたお前のような変態を」
839作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 20:24:12 ID:KHaGwUfA0
>>837
ペンチで敵を毟り殺すのかw
840作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 22:24:51 ID:8O7VERBt0
何とかサーカスの主人公よろしく武器の扱いに慣れて普通に強くなっていくとか。
841作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 22:47:56 ID:DOB42tEk0
アニメに引っ張られてリボーンみたいな死ぬ気の炎で戦うんだぜ
王族のリングで特殊能力バトルとかがはじまるよ
うん、もちろん見たくない
842作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 23:02:36 ID:cXQSEW7Z0
強くはならないがまぬけ時空を発生させて相手が弱くさせる
843作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:20:51 ID:VV+WSfBD0
キュアスラストって言うプリキュアの同人誌の後半を書いてる人の絵と光永先生の絵が似てるようなきがするけど気のせいだろうか・・・
髪の描き方とか焦点当たって無い部分にトーン張ってるとことかちょっと似てるきがする。


とおもったけど、やっぱ結構絵柄違うな(´・ω・`)
844作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 00:55:23 ID:FcK3LD1D0
>>843
ググった。
うーむ、そのサークルの絵ははじめて見たけど言いたいことはよくわかる。
しかも鉄球(Gハンマー)w

まあ、俺は作品本位なので同人はどうでもいいや。
845作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 01:12:21 ID:I2cdzzES0
ここ見てるやつでアニメのDVD買うやついるの?
俺は迷ってるけど・・・
846作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 02:21:57 ID:B9Wc+UVT0
昏睡はみたいな
847作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 02:30:56 ID:eAa9OB2OO
アニメで川澄=姫が固定してしまった。もうセイバーを聞いても姫に聞こえる。
俺も立派なMな家来になれそうだよ、かーちゃん
848作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:02:04 ID:aXkrNpNh0
>>845
いらないなぁ
849作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:07:22 ID:2b2QXIeDO
>>845 8月に初回限定版予約したよ。早ければ明日にでも連絡くるかな(・∀・)ワクワク
850作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:22:48 ID:2b2QXIeDO
sageわすれた…スマソ(´・ω・`)
851作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 03:31:58 ID:xyfuZ4zh0
ふふん、私は慈悲深い
852作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 10:07:40 ID:2NaIgIP30
>>847
誰だよセイバーって
853作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 11:14:33 ID:obGSlnrs0
854作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:01:47 ID:s96g+jKz0
>>852
あれだろ、スカイセイバーとかペガサスセイバーとか
855作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 12:18:40 ID:9GEZsbPd0
>>853
これいいw
856作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:17:08 ID:U/EMQmqs0
フルカウルミニ四駆しか思いつかないよ
857作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 13:51:23 ID:pf4UOx9J0
リスキニ・ハーデン
858作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:54:21 ID:+wxFojxp0
>>845
買わないなぁ。キャストは気に入ってるんだけど。
尼の予約ランキングとか見る限り(401位)、かなり売れないと思う。発売時期も遅いしね。
859作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 15:55:33 ID:0Uxv3AHu0
>>852

サンダー家政婦派遣所の電話番じゃね?
860作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 19:40:43 ID:1m1J0/15P
>>856
フルカウルにもセイバーがあったのか。
サンダードラゴンの後継機種スーパーセイバーしか知らないや。
861作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:40:31 ID:SaowRBpe0
そらもうブラックセイバー マグナムセイバー ソニックセイバー プロトセイバーJBといろいろありまっせ
862作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 23:49:40 ID:AS2qjq7Y0
俺にとってセイバーとはF-86セイバーしかない
フランドルを載せたら多分飛べんだろう
863作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:06:14 ID:iHGwEMCZ0
>>836
赤いドゥカティに乗って最速伝説を打ち立てる
864作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:08:14 ID:Qwz5Y1k30
フランドルは空港の金属探知機で確実に引っ掛かるよね
865作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:16:01 ID:m95rqDEu0
爆発物も詰まってるからテロリスト扱いは間違いないね
866作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:26:51 ID:lb0Mwx0k0
リザは検疫通るのか?
867作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 00:32:01 ID:S4XMr5pi0
>>862
そのセイバーはイギリスつづりなので他と微妙に違う。注意しよう。
868作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 01:12:14 ID:qaRrnFJd0
怪物王女(姫)スレ、イギリス、セイバーで真っ先に思い浮かんだ単語がある
869作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 02:15:10 ID:m95rqDEu0
あーあ消えちゃった…
870作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 02:57:37 ID:LIKrjaOh0
>>869
なにがきえちゃったの?(´・ω・`)
あれかとおもって見に行ったらちょうど新しいの上がってた。サンクス。
871作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:47:53 ID:7RbKdbYM0
>>858
10/09付デイリー
(カッコ内は総合での順位)
1(1) 人形劇・ストリングス〜愛と絆の旅路〜スペシャルBOX
2(5) ネギま!? VIII SP
3(9) 怪物王女 vol.1 9巻収納デジパック付き
4(11) ONE PIECE ワンピース エイトスシーズン ウォーターセブン篇 piece.10
5(16) 秘密結社 鷹の爪BOX ザ・フロッグマンショー
6(18) がくえんゆーとぴあ まなびストレート!STRAIGHT 7 期間限定版(最終巻)
7(19) のだめカンタービレ VOL.7【初回限定生産版】
〜〜ここまで総合ランクイン〜〜
8 ヒロイック・エイジ IV
9 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章 コレクターズ・エディション 通常版
10 ガンダムSEED&SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA ist
11 DRAGON BALL #20
12 DRAGON BALL #19
13 らき☆すた4 初回限定版
14 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
14 となりのトトロ
16 DRAGON BALL #21
17 D.Gray−man 09
18 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
19 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 09
20 天元突破グレンラガン 3

どうやら数字は出るみたい2000ぐらいかな。
あの低予算ならまさかの2期が有るかも?
872作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 19:49:35 ID:Z1jFlYnL0
今までありがとうございました
気が向いたら再掲載お願いしますね
873作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 20:12:15 ID:StZUr3h80
>>866
ペットを国外に連れてく時って、渡航先で1ヶ月位防疫施設に預けないとだめなんだっけ?
874作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 22:07:26 ID:rP/u7kGD0
犬じゃねぇ!
875作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:17:43 ID:AFTYVn800
リザは犬でも狼でもない!
俺の嫁だ!!
876作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:22:28 ID:/xYcghDx0
それで、狂犬病の予防注射は、首筋にうったのか、それともケツにうったのか?
877作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:25:16 ID:AFTYVn800
乳じゃないか?
878作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:28:11 ID:9NqSMJ2M0
さわわは狂牛病か
879作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:29:51 ID:rP/u7kGD0
>>876
て・・・・め・・エ(兄さん・・・・!)
880作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:39:01 ID:5svpkz/TO
そろそろリザの狼耳分が足りなくなってきた…。
ふとした小さいコマにピョコンとだして欲しい…。
881作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:49:29 ID:AFTYVn800
狼耳になったまま戻らなくなる話とか
そういうのをソロソロ入れて欲しいところだ
882作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 23:57:44 ID:gXoOa1vgO
ガチムチキザイアの耳で我慢しろ
883作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:06:42 ID:rRIu5DQl0
だが断る

そういえば、人狼に発情期は(強制削除
884作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 01:11:02 ID:R87cxM+r0
あいらんどってまだ売ってるのかな・・・・・
885作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 02:31:08 ID:rRIu5DQl0
ふがー
886作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 11:06:07 ID:u9DZooWm0
ぽよん
887作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:15:16 ID:R87cxM+r0
どびゅっ
888作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:29:12 ID:PWWEwifUO
ふきふき
889作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 13:35:12 ID:41h0R73J0
あいらんどのやつ、絵が違っているような
アシにでも描かせたんとちゃうか?
890作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 17:46:36 ID:Pb1UBCRI0
光永先生は充分時間かけて描いた絵とそうでない絵で大分デッサンに影響が出てる気がする
怪物王女の1話は同じ巻の他の話より絵が丁寧な印象を受ける
チアチアは絵以上にお話が読み切りとしてはちょっとお粗末な気がする
オチに持ってきた主人公の上手い考えが全然そういうふうに見えない
891作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 17:49:29 ID:atiH7KXh0
まあ画力は元々高くないし精一杯やってると思うんだ
892作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 18:53:54 ID:w8CQi/k60
話の構成力で読ませればいい。
きれいなだけで中身のない漫画よりぜんぜんまし。
893作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 19:41:59 ID:6ci5mfLZ0
>>890
チアチアは掲載誌があれだからなあw

>>892
なにげに画面の構成もうまいと思うよ。
小手先に頼ったこぎれいな絵柄を追及する必要はないだろうね。
894作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:25:04 ID:Pb1UBCRI0
万が一連載にこぎつけられたらフォーマット的には性格の悪いオヤマ菊之助のような感じになるのかなぁ
毎回色んな女の子が出てきてはエッチなことして、オチは嫉妬した幼馴染に必ず追いかけられるみたいな
895作者の都合により名無しです:2007/10/12(金) 20:44:16 ID:LBn/MYpr0
マガスペでやってた、たんぽみたいなノリで行くんでしょ
896作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 01:55:01 ID:X4w8C9c/O
言われるほど下手か?
897作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:44:24 ID:OV6XqcZi0
上手くはない
898作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 02:52:15 ID:88XA0U6H0
味のあるいい絵よ
私は好きだわ
899へいすけ:2007/10/13(土) 03:01:24 ID:CHGwt8hL0
手足が細長くて頭がやや大きめで寸胴ぽいから、
こういう規格なんだと理解しないと違和感を覚えるのかも。

確かに狂い気味な画も散見されるけど、下手とは違うよーな。
描き手が自分の能力いっぱいまで使って制御してるって感覚が好きなんだ。
900作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 05:30:33 ID:E38tgbT00
パンツがやけにローライズというか
エロさを感じないのだが
901作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 09:07:25 ID:ksBMClh80
パンツをエロく見えないように描くのって難しいんだぞ!
902作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 11:51:55 ID:uS4d2FBT0
903作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 12:58:08 ID:gD1h/KQ/0
>>901
あやまれ! 万乗にあやまれ!
904作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 14:20:05 ID:pIRMyfno0
パンツはエロくないよ。その中身がエロいんだ!

と小学生の時から思ってました。
905作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 15:14:02 ID:qblMcIXe0
あんまり直接的なエロに突っ走らないといいなぁ
そんな作品は溢れているし独自の路線がないと作家として消えちゃいそうでハラハラ
906作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 15:23:51 ID:pf9uMs2d0
そういわれると貧乳+血を舐めるというのは間接的かつ高級なエロスだなw
907作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 19:55:34 ID:4JOujlS70
エッチなのは掟で固く禁じられているのだ。
908作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 20:04:37 ID:kW2bkimk0
姫はバージンではないからエロくはならないのだよ
909作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 22:50:27 ID:TNX761dUO
姫はまさに処女性の固まりだろうが。
910へいすけ:2007/10/13(土) 23:09:55 ID:CHGwt8hL0
「吸血行為は性行為と同義」という吸血鬼ものの設定のひとつを採るとすると
令裡はもちろん、姫もリザもヒロもバージンではないということに……
911作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:40:20 ID:pf9uMs2d0
肝心の読者は人間なのでその視点は意味がない。
912作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 23:48:20 ID:sdjXhde+0
ホモセックスは許す
913作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 02:00:00 ID:o6w98oaY0
令裡はどうなってるんだ
914作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 07:47:34 ID:wtIILo+j0
成長する(体が大きくなる)=蝙蝠の数が増えてる
915作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 08:32:02 ID:ul7Xf+a30
ものは試しと胸にコウモリを詰めてみる姫
916作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 10:51:57 ID:zGTzHkJgO
>>911
実は気付いてないだけで俺ら吸血鬼なんだよ
917作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 14:54:34 ID:NDEgifMEO
>>915
それをヒロに目撃され赤面する姫
918作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 15:19:36 ID:CqKQmHf/0
押し倒す度胸はないので「ごごごごごめん」とか謝ってドタドタと自分の部屋に戻って
思い出しオナニーする情けないヒロは見えた('A`)
919作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 15:22:05 ID:87bg3T2v0
だれか絵にしてくれよ 漫画にしてくり
920作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:45:56 ID:/UCGAafEO
乳首にコウモリが擦れて思わず嬌声をあげる姫
921作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 21:43:45 ID:zGTzHkJgO
「ふ…ふぅんっ………!」
922作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 22:04:13 ID:17V1qkaS0
>>921
たいしておもしろくないのになぜか吹いた
923作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 12:36:42 ID:ZAyLHF5a0
どうでもいいが、読み返してみたら1巻の絵柄が一番可愛い件について
924作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 12:41:05 ID:R4Lf26uK0
1巻と今では見た目の年齢がちょっと違う感じだよね。
925作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 14:29:49 ID:+eGFlTXH0
>>923
案外そんなモンだ。作者も描くのに慣れる事によって、戻れない絵柄もある…。
そしてそれが自分が1番好きな絵柄だったりすると、ジレンマになるよな。
926作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 15:26:32 ID:ZAyLHF5a0
>>924
だよな。
最近は輪郭に起伏が無くなって、物憂げな表情ばっかりになったから、どことなく老けて見える。
チェーンソー振り回したり、クロスボウでリザを追いかけ回したりと活発で表情豊なのが可愛かった。
927作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:21:53 ID:gA4OwWsU0
1巻から5巻までの間に3年くらい経ってるから老けたんじゃないの?
928作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 16:25:03 ID:gA4OwWsU0
年取ってんのさ皆 姫は16歳〜19歳になりました
929作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:27:52 ID:pGeM5y4q0
ヒロよりは年上には見えるけど
令裡よりは年下に見えるから
15〜17歳ぐらいだと予想
930作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 17:49:43 ID:gA4OwWsU0
正直言うと姫は23歳〜27歳くらいに見える
931作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 18:10:27 ID:ToN7JhRa0
>>929
アニメは令裡さまのほうが年上に見えるけど原作じゃ姫のほうが年上に見えね?
932作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:02:28 ID:nyxM95ZJ0
つかなんでガッコ行ってんだろな?
933へいすけ:2007/10/15(月) 19:05:01 ID:5TUsBjxW0
そりゃあ「食餌場」だから……
934作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:05:58 ID:Ih4EPvzN0
個人的に
リザ…15〜16歳 令裡…20代前半 姫…17歳(すべて人間に換算して)

顔立ちでいうと、リザは年齢相応、姫は態度で年長に見えるけど意外と少女っぽさがあり
令裡は童顔の大人という感じ。

>>932
かわいい処女目当て。
935作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:08:48 ID:3EEDUsbR0
>>932
冷狸が学校いってるのは食糧確保のためだろうけど
女好きなのに共学通ってるってことは実際はバイなんだろうか
936作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:11:03 ID:BAakxvNv0
姫が成人したら?

普段は人の姿だよ派
│    │
│    ├姫は永遠に姫のままだよ派(純真派)
│    ├姫が鳥になったら作者ぶっころ(ry派(狂信派)
│    ├本気を出すと姿が変わるんだよ派(定番派)
│    ├不死鳥なんだから擬態能力くらい持ってるだろ(常識派)
│    ├ヒロの愛で人の姿に戻るよ派(姫×ヒロ派)
│    │      ├代わりにヒロが死ぬよ派(悲劇のヒロイン派)
|    │      └二人が結ばれるよ派(ハッピーエンド派)
│    ├実は姫は王族じゃなかったよ派 (超展開派)
|    |       └妖精さんなんだよ派(メルヘン派)
|    └悪い夢をみた派(現実逃避派)

ずっと鳥の姿だよ派
     │
     ├永遠に死ぬ事もできず一人孤独に生きるよ派(鬱展開派)
     ├霊長類鳥化の種族だったんたよ派(知的優越派)
     ├人造人間は不死鳥が過去の自分を投影して作ったもの派(SFホラー派)
     ├不死鳥なんだし生殖方法も人間とは違うんでね?派(生態学派)
     ├令裡さんがヒロインですから派(令裡信者)
     ├鳥だけどそこがいいんだよ派(変態派)
     │     ├口ばしで俺を弄ってくれぇ!(M派)
     │     └その炎で灰にされてもいい(自殺志願者)
     └不死鳥の姿って裸じゃね?派(エロ派)
937作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:17:30 ID:ToN7JhRa0
令裡様が学校言ってるのは女子生徒たちが好きだからじゃね?
食糧確保はついでみたいな感じだと思う。
そうじゃないとあんなチマチマした血のもらい方しないだろ。

単に食糧確保のためなら夜中に女襲って飲んだほうがお腹イッパイなるだろうし。
938作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:25:05 ID:3EEDUsbR0
>>937
>女襲って飲んだほうがお腹イッパイなるだろうし。
そういうキャラじゃないしなぁ、スマートさを追求した結果出会いが多い今のやり方に落ち着いたんだろうね
今の学校制度がない時代はどうしてたんだろう
939作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:33:40 ID:ToN7JhRa0
>>938
まあ、作中で
「ふふっかわいい子羊たち・・・無理して日の下に出てくる甲斐がありますわ」
とあるから食料確保が学校に行く目的じゃないと思うけどなぁ。
別に襲うって言ってもヒロのときみたいに相手の目をみて催眠にかければスマートに血吸えるわけだし。

実年齢が何歳なのかわからんから学校制度のない時代に生きてたのかわからないけど
そういう時代も普通に人間社会に溶け込んで自分を慕う女性から血を分けてもらってそう。
940へいすけ:2007/10/15(月) 19:49:51 ID:5TUsBjxW0
処女の血嗜好のグルメにとっては、得がたい場所のよーな>学校

吸血を避けて下僕を持たないというこだわりには過去に繋がる
なにかがありそうだけど、この漫画ではその辺描かれないからなあ。
941作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 19:58:30 ID:Fsm4ARTe0
波風の立たない安定した生活を求めてるなら下僕を作るメリットも少ないかと
942作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:23:12 ID:Ksg94a8GO
考えたらヒロは大学通うにしても遠隔地は無理だよな。
高卒にして文字通り自宅警び…(ry
943作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:28:28 ID:bwTj6qO4O
せっかく令裡もヒロも同じ学校に通っているという設定なんだから、
たまにはそれを生かして学校を舞台にした話とかはやらないのかなあ
944作者の都合により名無しです:2007/10/15(月) 21:31:32 ID:MCxl8r7aO
>>936
アニメでは王族が人間の形に擬態してたな
945作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 14:54:48 ID:cBccYIWR0
らきすたやもえたん観た後だと姫が余裕で二十歳越えに見える
946作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 16:59:45 ID:+GoNvTMd0
笹鳴病院の患者達は退院する時には
ちゃんとワクチンを打ってもらってるんだろうか?
947作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 19:24:45 ID:Gq9z6Ey30
噛み付いて血を吸わなきゃ問題無いみたいだし
病院にはその手の器具が売るほどあるだろ
948作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:50:40 ID:2NMqjztr0
>>943
今は令裡とヒロ一緒に学校通ってたりするのかね。ちょっとおもしろそう。
万が一チアチアが連載もらえたら姫、リザ、フラ姉妹、紗和々そっくりの子が学生服着て出てくるかもね。
あの主人公にセクハラされてるのはあんまり見たくない気もするけど。
949作者の都合により名無しです:2007/10/16(火) 21:53:39 ID:M25jQArR0
チアチアみてないけど、その主人公が令裡さまにセクハラしようとして軽くいなされて痛い目見る展開キボウ(´・ω・`)
950作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:01:49 ID:x5cr/aB00
怜裡のモデルって小笠原祥子でシャーロットのモデルは松平瞳子だよな?
951作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 00:31:59 ID:nCr+mtUQ0

失礼、シャーウッドだった。
952作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 02:23:41 ID:P7Xc78hz0
>>950
でも声優は嘉村令裡=藤堂志摩子w
953作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 20:18:23 ID:QYxuGlKK0
姫が制服で学校に来る展開希望

学園王女
954作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:07:28 ID:S8OzQw380
今気付いた
鳥は母乳で育てない ってことは

姫の胸ってつるっつる?
955作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:09:07 ID:Ly0D7oK60
そのりくつはおかしい
956作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 21:13:40 ID:bdgUIfE50
鳩はビジョンミルクと言う(ry
957作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 23:31:14 ID:aHljEYfjO
>>948
姫似のキャラ出すとしたら海外からの留学生役が妥当
958作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 00:44:54 ID:iqT039lp0
>>930
トラフィッカーのオペレータの姉ちゃんが光永センセの中ではそのぐらいだろな
959作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 00:49:38 ID:JZdms2EC0
作者はロリ好きなのにな  

あいらんどで描くくらいならいちごで描いてくれ
960作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 02:06:16 ID:xFAJEvQH0
トラフィッカー最近読んだけど、
「ふがふが」「ふふん」があって感動した
961作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 19:39:06 ID:fFur/S/e0
チアチア最近読んだけど、
なんなの?この変態おバカ漫画は?
962作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 23:36:18 ID:xw1WuhkZ0
>>961
なんなのって…。それそのものじゃね?
963作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 00:01:58 ID:cAbO8C7R0
>>959
いちごならケルベロッテちゃんとかフランドルメインで外伝としてなんか一本描いて欲しいなー、とか思ったけど
他社だから無理かw
964作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 04:53:51 ID:UICZ8Ej30
さっきアニメ原作両方読破した んでここでもループしてる最強の根拠が俺も気になった

不死なんだから、いくらでも時間があってみんな武術とか魔術とか極めて
戦闘技術とか身体能力は埋まるけど
生まれながらの優しさや勇敢さは後天的には身につかないって事だろうか

あと人間は初期値も微妙だけど、怪物にありがちな弱点も0でオールマイティ
最初は種族の能力の優越性は大きな差だけど、その力量はいずれ埋まって
太陽光や月齢での力のムラなど、克服できない種族としての弱点が後々響いてくると

もしくは、最強の戦士になれる(何故なら私がそうするから)
つまりヒロは私の婿宣言
965作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 06:08:58 ID:MHIuaURM0
>あと人間は初期値も微妙だけど、怪物にありがちな弱点も0でオールマイティ

人狼の弱点・・・銀の銃弾
吸血鬼の弱点・・・心臓に杭
人造人間の弱点・・・電撃?

どれを喰らっても人間は死ぬんだけどw
966作者の都合により名無しです:2007/10/19(金) 06:24:20 ID:UICZ8Ej30
その為の不死ですよ
吸血鬼が湖が苦手じゃなくなるオマケとかもついてるなら知らないけど
967作者の都合により名無しです
死なないから負けない、すなわち最強ってことになるな。
しかし、それだと人間ベースなんかよりももっと強い種族が最強になるはずだ。
いいかげん最強最強って永野護のマンガじゃあるまいしウザイ