xxx 将国のアルタイル xxx カトウコトノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊少年シリウスで連載中の
『将国のアルタイル』を語りましょう。

公式の作品紹介ページ。
http://www.sirius.kodansha.co.jp/contents42.html

【第1話・犬鷲の将軍】
 主人公マフ君が将軍を務める国、トルキエ将国に
 西のバルトライン帝国が因縁をつけてきたよ。
2作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 00:18:41 ID:aiXYf2L90
>>1


えーと、トルキエ使節団を殲滅するのにも、
あの偽装矢を使う必要あったんかいな?
3作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 01:35:41 ID:d1i9TO/F0
なんだろ、上手いしスケールもでかいんだけど、
じゃあ面白いかって訊かれると間が空く…そんな第一話だったなー。
好きなんだけど、もーちょい勢いが欲しい。
4作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 01:37:16 ID:Oic7CGKh0
>>1


将軍暦8年の毒薬優等生って何歳だろう?
10代で将軍になったのか
5作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 03:00:10 ID:juoTwyTe0
乙であります
6作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 06:41:26 ID:DHTEWhau0
>>1
ふふん(♪
7作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 09:51:19 ID:aiXYf2L90
>>3
うん。いまんとこマジメーって感じ。
主人公はイスカンダルだけで将軍になるほど強いんだろうか…。

>>4
マフ君と同じくらい悲惨な過去ありそうだ。
毒薬ってひどい呼び名だけど、やっぱ彼が一番の味方になるんじゃないかなあ。
8作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 23:22:19 ID:Oic7CGKh0
ザイツェフと優等生は敵対したが、マフと毒薬の関係はどうなるか?
ラストの反応見ると、味方っぽいが今のところ分からない
9作者の都合により名無しです:2007/08/13(月) 00:22:39 ID:U64ydBsT0
つか単独スレをいきなり立てるほどのマンガか?
しかもまだ連載第1回w

ローカルルール知らない本人orリアル知人乙?
10作者の都合により名無しです:2007/08/13(月) 18:44:34 ID:dPrvlrzG0
>>8
ザカノスは毒薬ちびちび使って攻撃するんなら面白いかもしれんね
11作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 00:18:49 ID:MF528IY00
>>9
まあそう言わんと。
せっかくだから感想でも批判でも書いてってよ。
12作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 22:08:09 ID:Pou3p0fD0
第5回新人賞っていえば「アナスタシアの親衛隊長」か。
PNに聞き覚えがなかったんだが、絵でわかった。
あの作品好きだったから新連載も期待してる。
13作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 22:44:40 ID:Pou3p0fD0
このスレまだ人少ないねw

さて、今読み返して…
惨殺されたマフ君母の、下半身周辺ばかりに足跡がある事に気づいたわけだが。
胴と腕だけじゃないのな。細かいとこでエグイ…orz

カーチャン…
14作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 23:06:03 ID:jHi8S3Hb0
帝国の謀略があまりに稚拙で萎える部分はある
コトノに国家規模の構図を描く実力があるか、未だ未知数
まぁ次回に期待しよう


15作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 01:29:32 ID:FHhrN9J80
これの舞台って、アルスラーン戦記とか
流血女神伝あたりのイメージでいいんだろうか。
16作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 01:48:11 ID:cG/CTgoT0
確かに女神伝っぽいなー
17作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 18:26:52 ID:xERmYPVM0
将国っていうからには、これからもっといろいろなタイプの
将軍が出てくるのは間違いないとして
将国は小国とかけてるんだろうか。
18作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 22:13:44 ID:TnpHrWPP0
将国vs帝国の世界を巻き込むマクロ的流れ
その渦中で、一将軍に過ぎないマフ君の個人的葛藤
月刊で頁少ない中、よほど上手く描かないと難しそうだ。
19作者の都合により名無しです:2007/08/16(木) 01:06:05 ID:qhU0AU3K0
うん、難しそう…。
(装飾、小物なんかはそれなりに描けてるように見えるけど)
つーかマフ君はあまりにも「将軍」っぽくないぞ。
20作者の都合により名無しです:2007/08/17(金) 04:08:29 ID:Ko6nCKDb0
おはイスカンダル
21作者の都合により名無しです:2007/08/17(金) 08:58:35 ID:jolcZHch0
日本語の将軍(しょうぐん)とパシャは役割が違うってことか
22作者の都合により名無しです:2007/08/18(土) 00:44:39 ID:jGPAEERy0
犬鷲と毒薬はわかるんだが
大都市って何? シティーボーイなのか?
23作者の都合により名無しです:2007/08/18(土) 01:43:00 ID:18XTYhOk0
>22
攻城戦・篭城戦か、市街戦に長け、過去それで大戦果あげた名将

将国における将軍(パシャ)は為政者でもあり、都市整備や運営など内政手腕が辣腕

のどっちか。温厚に見えて、実力者なのかも。
24作者の都合により名無しです:2007/08/19(日) 04:53:21 ID:ULqMdubW0
っ羊肉
25作者の都合により名無しです:2007/08/21(火) 12:56:37 ID:Tw3K9LIk0
しかし新人賞獲ってすぐカラー4P付きで連載開始とはえらい待遇だよなー
まあでも、これでやる気の新人がシリウスに集まってくれればおもしれーじゃねえか

などと永野護のマンガみたいなこと言ってみる
26作者の都合により名無しです:2007/08/21(火) 17:56:15 ID:93Ts5tKU0
編集部評価と読者人気が合致したんだろう
27作者の都合により名無しです:2007/08/22(水) 17:25:16 ID:P4/He9/zO
シリウス出身じゃないが加藤も初連載で異例の待遇だった。
もともと新人には優しい雑誌なんだと思う。
加藤は今はアレだが。
28作者の都合により名無しです:2007/08/23(木) 21:53:46 ID:ct+Yx2uk0
つっても受賞作に比べると、アルタイル第一話は
わりと(商業誌らしく)進歩してると思う。
描き込みのせいかな。
29作者の都合により名無しです:2007/08/25(土) 01:20:46 ID:bNmyFhPQ0
今日発売日か。楽しみだなぁ。
30作者の都合により名無しです:2007/08/27(月) 18:02:02 ID:sbdtgwob0
そこそこ面白くて安心した二話
マフ君のノートは、仕事か勉強でもしてるのかと思ったらアレだったのか…
31作者の都合により名無しです:2007/08/28(火) 00:18:35 ID:v/877l1F0
面白いけど展開早すぎないか?
月刊だからこれくらいでいいのかなぁ。

新キャラはもう少し掘り下げて欲しいというか、
新キャラは単体に抑えて欲しかったなぁ。
32作者の都合により名無しです:2007/08/29(水) 21:55:39 ID:ZVDaP5Bf0
男の方の新キャラはこのエピ終わったらあまり出てこないだろうから
実質踊り子ちゃんが仲間に加わっただけってことで。
33作者の都合により名無しです:2007/09/01(土) 01:30:13 ID:isEisIss0
今後中国っぽい国は出るだろうが
日本っぽい国も出ないかな…
34作者の都合により名無しです:2007/09/01(土) 19:06:18 ID:1lAWYBEp0
いろんな文化が出て来るのは楽しそうでいいな
でも、万国博覧会みたいになるのはちょっと微妙だなw

遅レスだが>>22のシティボーイにウケタw
35作者の都合により名無しです:2007/09/02(日) 12:25:46 ID:YrAsdLIo0
魔法や必殺技、イヤボーンは無い漫画なのかな。
アニメには不向きかもしれん。
36作者の都合により名無しです:2007/09/03(月) 00:16:31 ID:d7F5V55j0
この人の漫画が好きな人って、どんな漫画読めばいいかな?
小説でもいいんだが、なんかおススメある?
37作者の都合により名無しです:2007/09/03(月) 13:34:36 ID:WiZMovh/0
おすすめってほどではないが「グラン・ローヴァ物語」なんかにどことなく近い雰囲気を感じる。
38作者の都合により名無しです:2007/09/04(火) 00:37:29 ID:zsIsU0hm0
小説なら、須賀しのぶの「流血女神伝シリーズ」
漫画は「皇国の守護者」

あとは塩野七生の「コンスタンティノープルの陥落」あたりに、
カリル・パシャとかサガノス・パシャとか出てくるんでおもしろいかも。
39作者の都合により名無しです:2007/09/05(水) 06:13:40 ID:xeYG161X0
>>36
アトラスのS/RPGゲーム全般
40作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 01:59:04 ID:443xeUwJ0
d
塩野七生買ってきた。読んでみます。

本スレにも出てるが、カトウ氏はトルコ史専攻だったんだな。
おらワクワクしてきたぞ。
41作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 17:28:39 ID:J1ORv0Qu0
こういうタイプの話って、なんとなく男性作家よりも女性作家のほうが
マニアック?なの作ってくれると思う
42作者の都合により名無しです:2007/09/10(月) 20:45:11 ID:gs9Ryiqe0
微妙に絵変わったよね?
個人的にはアナスタシアの絵のほうが好みだった
43作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 20:06:33 ID:YfDXcX5q0
前より線が細くなったのと、砂トーンの多用が目立つくらいじゃないか?>絵
44作者の都合により名無しです:2007/09/13(木) 00:32:08 ID:Gck/7wAT0
どっちかっつうと今のほうがいい
45作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 06:24:09 ID:WCH9jmsu0
トルキエの将軍の中に身体がメカの人はおらぬか!
46作者の都合により名無しです:2007/09/16(日) 21:48:36 ID:WE4P/R2O0
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=2315
本スレより。
これ読むまでトルキエ=トルコということに気付かなかったorz
47作者の都合により名無しです:2007/09/23(日) 09:50:45 ID:K/nNQ1T/0
>>46
トルキエ=トルコ!
orz
48作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 22:07:13 ID:YPGHnRSw0
あれ戦い止められるのかー?どうすんのよマフ君。
49作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 22:30:11 ID:ZXQV4vT/0
アレはちょっとむずいよな
毒薬もなんかするのかな。楽しみだ。
50作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 21:43:39 ID:SA64qUlH0
部族長のひげダルマが怖い…
51作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 13:14:33 ID:jJH3+w3r0
一話しか読んでないから単行本楽しみだ
52作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 16:55:52 ID:6KcY6d8N0
攻城戦っていうと
残酷でぐろぐろな戦闘ってイメージがあるが…
53作者の都合により名無しです:2007/10/13(土) 21:02:43 ID:Yo79vbK40
この人の新人賞受賞作って何年の何月号?
54作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 15:28:12 ID:6dtGee980
ひげ!ひげ!
55作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 18:41:49 ID:taUc8bZy0
>53
アナスタシアの親衛隊長 月刊少年シリウス2007年4月号掲載

↓第5回少年シリウス新人賞受賞作立ち読みコーナー
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/special.html

で立ち読みできますよー
8回新人賞発表後は消えてるかもしれんけど
56作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 22:18:45 ID:oLca+TVO0
ありがとう!
57作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 22:46:53 ID:cOCotrVn0
来週日曜、NHKBSでアルスラーン戦記の劇場アニメやるっぽいね。
58作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 00:27:44 ID:SfQ0Ezsp0
イスカンダルは♀かな♂かな
59作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 14:36:06 ID:Mn0RcKIT0
単行本はいつごろ出るのかな
60作者の都合により名無しです:2007/10/22(月) 22:23:06 ID:skc8O6wo0
1話が長かったから4話収録として、早ければ12月末頃かな?
5話収録なら来年早々か
61作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 00:14:26 ID:Xp7ya/Un0
さて、そろそろやん。
超展開だったら怒るぜ。
62作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 03:56:19 ID:ZcTrZyPy0
本屋に走るのが楽しみだぜ
63作者の都合により名無しです:2007/10/26(金) 07:08:06 ID:XKbwoCjs0
なんだろう。
つまらなくは無いし、見せ方もむしろ上手いんだ。
けど面白いというと「?」って感じだ。

登場人物がどんどん増えていくけど、
それに一人としてこれだ! っていうキャラクターが見えてこないからかなぁ。

現時点で一番キャラたってるのはヒロインだと思うが
余り可愛くない。
64作者の都合により名無しです:2007/10/27(土) 22:17:00 ID:hH9sESPB0
次号巻頭カラーだってね
シリウスのコミックてカラーページ、単行本に収録される?(買った事ないからスマン…)
されないなら次号立ち読みじゃなくて買おうかな
65作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 02:14:10 ID:5AF7zmV+0
自分は今月号まだ読んでない…
巻頭カラーか。ってことは評判は良いのかな〜
66作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 09:44:01 ID:5aDTA2bt0
次号、巻頭カラーだけじゃなく表紙も。
けっこープッシュされてると思う
67作者の都合により名無しです:2007/10/29(月) 12:36:29 ID:HOvlJ+jGO
シリウスはプッシュするときは評判は関係ないみたいだからなぁ。
単行本の出てからが勝負だろ。
68作者の都合により名無しです:2007/10/30(火) 19:27:56 ID:4YN4rNHZ0
追い詰められたマフ君ですが
たぶん後ろからイスカンダルが眼帯野郎の頚椎を食いちぎって勝利なんだろ
69作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 18:00:21 ID:1l/fcu2A0
>>64
遅レスだけど(規制で書き込めなかった)、シリウスKCはカラーが収録されたりされなかったりするんで
もしカラーが欲しいなら買ったほうが無難。

表紙と巻頭カラーはすげえよな。
もし評判いいならうれしい。
70作者の都合により名無しです:2007/11/01(木) 21:57:07 ID:tvonw3rv0
>>69
ありがとう

今まで立ち読みで何となく悪い思いしてたから、来月はちゃんと買うことにするわ
71作者の都合により名無しです:2007/11/02(金) 00:45:32 ID:zbr7tXU90
自分も今まで立ち読みだったけど
表紙と巻頭カラーってすげぇwだからちゃんと買って読むわ
72作者の都合により名無しです:2007/11/04(日) 04:32:41 ID:g9HiN40Q0
一話しか読んでないから単行本楽しみだ
シリウスのスレでの評価もなかなか高いな
73作者の都合により名無しです:2007/11/04(日) 23:56:18 ID:ovbTQCeG0
2ちゃんの評価などアテにならないぞ?
アルタイル、たぶん人気はあると思うが
74作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 22:12:48 ID:pIXWdGNo0
さーて次号はどうなるやら
75作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 00:04:05 ID:baw+fT5U0
前に出てたアルスラーンや流血女神伝には魔法や超人って存在があるわけだが
これにはないよね。そういう意味ではハデな話作るの難しそう・・・。
76作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 06:32:53 ID:NOtJJaLO0
主人公が理想を追うばっかりで、少しも
葛藤しないのが何だかなー。

こういう戦記モノ、って自分の理想と現実の不条理に
いろいろ苦しんで葛藤して…ってのが必須なんじゃないのか?
77作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 15:27:11 ID:AOWvwos70
>>76
お前にとって必須なだけだろ。
78作者の都合により名無しです:2007/11/13(火) 00:42:49 ID:WQbDV2490
戦記でマフは仮にも将軍なんだから、一兵卒のような単独行動のヒーローではダメだ
79作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 19:12:07 ID:b1VPzf1I0
全然将軍、っぽくないのが勿体無いね。
80作者の都合により名無しです:2007/11/17(土) 20:02:30 ID:C9Inu1Rm0
これからの展開に期待
81作者の都合により名無しです:2007/11/18(日) 11:56:51 ID:H/lJ7rmW0
既に四話目になろうとしているが、
まだ読んでて「様子見」感が抜けない…

次回表紙に合わせて急展開来るかな。
82作者の都合により名無しです:2007/11/22(木) 02:15:04 ID:c9hhuzD40
犬鷲使いが他にいてもいいはず…しかしマフ君のアイデンティティがなくなるか
83作者の都合により名無しです:2007/11/27(火) 21:13:57 ID:Jfnfic2R0
毒薬将軍の毒薬は、空からイスカンダル隊に撒いてもらえば
こうかはばつぐんなのではないだろうか
84作者の都合により名無しです:2007/11/28(水) 00:40:51 ID:hSkge7YF0
>>83
風で味方に被害きたり、
撒く前にイスカンダルが死ぬと思う。
85作者の都合により名無しです:2007/12/05(水) 00:40:04 ID:a+usGRsJ0
スレ死んだかと思った
86作者の都合により名無しです:2007/12/05(水) 01:25:17 ID:dJEcHSfI0
鯖移転中で書き込めなかった
毒薬将軍、イラクのケミカル・アリを連想した
87作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 23:24:01 ID:7sd04tpt0
帝国側のキャラがなかなか面白い。
レレデリク姐さん・・
88作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 11:46:02 ID:koRKChto0
アラバって結局どんなルーツの民族なんだろ?
人物、種族多すぎて整理しきれてない感があるな。
89作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 23:18:02 ID:aP3/7n240
クルド人みたいな感じかな?
90作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 23:18:45 ID:zYrtOLme0
将軍ごとに特技があるのか
91作者の都合により名無しです:2007/12/19(水) 07:59:52 ID:dM8HLapt0
毒って顔じゃないよなー
92作者の都合により名無しです:2007/12/25(火) 00:47:41 ID:BdrTHoD/0
もうじき2月号か
93作者の都合により名無しです:2007/12/30(日) 15:24:24 ID:AEP9bws70
そういえば発売してるw
でもまだ読めてない。続き気になる
94作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 18:01:24 ID:uZ5wI0qM0
将軍から降格か
読者からも散々言われてた通りか
95作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 00:17:35 ID:K4T5WadA0
今頃だがあけおめ
単行本はまだか
96作者の都合により名無しです:2008/01/09(水) 21:50:51 ID:W2l57L6P0
カリル将軍結構厳しい・・
97作者の都合により名無しです:2008/01/10(木) 00:44:35 ID:Lm7ZcoWW0
いけって送り出したのは自分なのに
随分勝手だなと思った>カリル
98作者の都合により名無しです:2008/01/11(金) 16:07:29 ID:w2EpNQ0n0
カリルラスボス説
99作者の都合により名無しです:2008/01/12(土) 09:38:43 ID:z0c1LM8m0
毒薬の密偵との連絡システム、イスラム系の「王の目・王の耳」とかいうヤツ?
100作者の都合により名無しです:2008/01/16(水) 21:35:30 ID:okbkmuyj0
大鷲!
101作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 01:19:14 ID:eEGoE3qh0
一話だけ読んで単行本を待ってる俺
102作者の都合により名無しです:2008/01/17(木) 19:27:05 ID:tzQioIF60
正直、一話が一番面白い。
103作者の都合により名無しです:2008/01/25(金) 00:43:27 ID:Yr8MDQ3e0
6話も面白かった
104作者の都合により名無しです:2008/01/28(月) 00:08:41 ID:Am13SdtN0
戦記モノなので
兵器や戦術あたりにも期待したい…
105作者の都合により名無しです:2008/01/31(木) 17:44:51 ID:aQOJYXmk0
今号みたいなのがいいな俺は
106作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 23:25:46 ID:P/9N8OKh0
将国に、現代の命名権的なシステムがあるとはすごい
107作者の都合により名無しです:2008/02/02(土) 19:50:01 ID:C2tTWt6vO
>>105
同意。
正直、スケールでかい話を描く力量は作者にはまだない気がする。
ちまちまと小さな事件解決していって欲しい。
108作者の都合により名無しです:2008/02/04(月) 01:33:34 ID:M7SPN4qs0
ちまちました話の連続だと、ジリジリとテンション下がるけど
109作者の都合により名無しです:2008/02/07(木) 21:04:21 ID:9VeVDKk+0
犯人はイスカンダルだろ
110作者の都合により名無しです:2008/02/13(水) 02:30:16 ID:9/UAAsHC0
宇宙戦艦連想しました。
111作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 01:14:00 ID:vy4Yn9Rn0
>>110
やっぱそこから取ったんかなw?
112作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 01:46:09 ID:zuVaJwxZ0
>>111
ググれよ
113作者の都合により名無しです:2008/02/20(水) 01:04:39 ID:G/KXkQBb0
戦記なのかな・・
114作者の都合により名無しです:2008/03/02(日) 01:45:44 ID:TDve5pmW0
後味わるいぞー今回
115作者の都合により名無しです:2008/03/02(日) 20:27:28 ID:cZ1SOcWe0
マフの内面の心理描写が見たい
116作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 00:22:20 ID:E3tsIlS10
単行本は4月か
117作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 03:02:49 ID:cBI+ptFJ0
イスカンダル 「もうボクに頼るのはやめてほしいな」
118作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 23:03:56 ID:3q5M087g0
あの鷲の大群はどっから出してんの?
手品ですか
119作者の都合により名無しです:2008/03/18(火) 21:02:14 ID:gdJ2hztL0
肖像権ナシとか寄付して公共施設に名前付けられるとか、トルコの仕組み面白い
120作者の都合により名無しです:2008/04/05(土) 22:00:04 ID:kRSzCu0S0
あげ
121作者の都合により名無しです:2008/04/09(水) 23:39:17 ID:yO0j2MZ00
ルイ大臣はあの襟では
首がチクチクしてしょうがないだろうな
夜眠くなったとき便利かもしれんが
122作者の都合により名無しです:2008/04/13(日) 01:23:34 ID:gBh9jlUE0
そういえばもうすぐ単行本発売だな
123作者の都合により名無しです:2008/04/19(土) 01:17:26 ID:QdTtANQH0
水曜か。加筆楽しみだ
124作者の都合により名無しです:2008/04/26(土) 01:33:35 ID:Riqf9ESa0
加筆部分がわからなかった俺
125作者の都合により名無しです:2008/04/27(日) 20:10:19 ID:QX7NsAIQO
一巻買ってスレ検索したらあってびっくり
東ローマとかベネチアとかも出ないかな
126作者の都合により名無しです:2008/05/02(金) 02:23:03 ID:Un43RbTg0
トルキエは一神教ではない模様
127ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/02(金) 06:30:24 ID:vk0kq+BgO
(;´Д`)ハアハア なかなかいい漫画だな
128作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 00:56:59 ID:4YfmOUqj0
続きが気になるな
129作者の都合により名無しです:2008/05/14(水) 23:38:27 ID:dW539ANI0
犬鷲の扱いに長けてる二人が
敵のあんな作戦にやられるわけが…
130作者の都合により名無しです:2008/05/23(金) 21:29:11 ID:6L3Q39mC0
あげ
131作者の都合により名無しです:2008/05/25(日) 20:21:36 ID:Wb9v+s3eO
フン人の大移動マダー!
132作者の都合により名無しです:2008/05/27(火) 23:55:13 ID:/+rau9nH0
スレイマン強いね
133作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 18:05:02 ID:U2k/y+YP0
いやいや
134作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 19:59:31 ID:wcB7mttN0
んじゃスレイマンかっこいいね
135作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 21:05:44 ID:jw4WalnmO
本誌をチェックしてないから分からないのだ
スレイマンって世界史で習ったけどひょっとして登場した?
136作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 21:14:55 ID:jw4WalnmO
ああ 見つけた。 新キャラですね
137作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 22:02:26 ID:wcB7mttN0
>>135-136
新キャラです。マフ君と同じ一族出身のナイスミドル。
公式の作品紹介には載ってないね。
再登場はありそうだけど、そこまで重要なキャラでもないっぽい?
138作者の都合により名無しです:2008/05/31(土) 23:14:30 ID:jw4WalnmO
公式Webの立ち読みコーナーに早く載らんかなー
139作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 00:29:17 ID:DUEFnLVx0
今月の最後のところみたいな軽い絵のところ適当に描くのやめてくれないかなー
140作者の都合により名無しです:2008/06/01(日) 01:24:02 ID:TbzjXmiY0
雑誌だから仕方ないのかもしれないけど、
トーンがつぶれてないか??

そういう演出なのかも知れんが、背景の黒とごっちゃになってとても見難い。
141作者の都合により名無しです:2008/06/09(月) 03:29:30 ID:pTWOPmxk0
揚げ
142作者の都合により名無しです:2008/06/10(火) 23:48:40 ID:nNUerRvm0
レレデリク姉さん率いるエルル山岳兵の持ってるナイフ
グルガナイフ?魔法陣グルグルのヒロインの名前になってるヤツ
143作者の都合により名無しです:2008/06/22(日) 23:57:53 ID:Ac+12tyZ0
あげ
144作者の都合により名無しです:2008/06/26(木) 22:33:58 ID:uby+6ixK0
8月号で登場した国は、東ローマ(ビザンツ帝国)っぽい感じ?
かなり面白い状況になってるな・・
145作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 22:40:10 ID:q0UcTVKgO
まさしく最末期の東ローマ帝国だろうね
あとヴェネツィアらしき国の存在もわかった
しかしコンスタンティノスって名前から嫌な予感しかしない…きっと滅びるんだろうな…
146作者の都合により名無しです:2008/06/27(金) 23:30:18 ID:tSXCXrx00
今月号おもしれーなー。
周辺国の地図って前から出てたっけ?
版図や第三国とかの関係性が出てきて俄然楽しくなってきたな。
147作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 00:21:50 ID:Av//vd8e0
コンスタンティノープルは第四回十字軍のときに陥落だから、
13世紀初頭あたりかしら。
いや今回陥落するとは限らないから特定は出来ないか。
148作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 21:03:17 ID:HQ41IILXO
どっちかっていうと滅びた時に状況が似てるよね
都市国家になってるし指導者の名前がコンスタンティノスだし
まあ現実だとオスマンが滅ぼしたのだが…
149作者の都合により名無しです:2008/06/28(土) 23:48:40 ID:0ftGGrOf0
「ここが帝国の手に落ちればトルキエは三方から囲まれる」ってセリフがあったってことは落ちるのかな…と思った。
150作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 08:31:35 ID:IUIuQdmc0
ポイキニアの語感と、地中海っぽい海の周辺を支配した大国・・
カルタゴっぽいイメージもある(ポエニ戦争のポエニ、フェニキア人)
東ローマをベースに、ギリシャとカルタゴを合わせたイメージの都市国家

151作者の都合により名無しです:2008/06/29(日) 19:45:01 ID:qcjQ06680
雑誌で読んでるだけだと展開に追いつけないね。
頭の中に地図がなきゃ読めない…。

つか、なんか少女漫画っぽいと思うのは自分だけ?
152作者の都合により名無しです:2008/06/30(月) 13:48:15 ID:sEX7c7xY0
単行本を買って初めて読んだ。
新人て本当?
153作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 01:20:53 ID:GRFc+KRx0
>>152
うん本当。↓の第5回で受賞作『アナスタシアの親衛隊長』立ち読みできる。
http://www.sirius.kodansha.co.jp/special.html

154作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 13:36:00 ID:oQecJ02B0
面白いんだけど、読者の期待は組織を動かして活躍する話だから、看板に偽りがある。
最初から立派な将軍だと、成長を描けないから、敢えて未熟な主人公にしているんだろうけど。
155作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 13:38:56 ID:oQecJ02B0
>>151
コマの割り方やネームの分かりやすさは少年マンガそのものだと思う。
156作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 21:06:02 ID:lmFXtDZA0
ベンジャミンの別ペンネームとばかり思っていた
リトルおろかなわし
157作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 22:09:52 ID:J6WKYob+O
ネームって何ですか?
教えて君で申し訳ない。
158作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 22:45:52 ID:MbGxj6XjO
アルタイルは牽牛だから、なんで牛なんだろうかと思っていたけれど、
わし座を意味していたんですね。
気づくのが遅かったです。
159作者の都合により名無しです:2008/07/01(火) 22:57:47 ID:YAUsQuoZ0
>>157
普通に考えて設計図。
映画とかドラマで言うと、シナリオから一歩進めて絵コンテ。
いわゆるコマ割りや構図や台詞が入ったモノ。

ネームが分かりやすいとか分かりにくいという文脈から読み解くと、
台詞のことを指して言っていると思う。

台詞が難解な漫画家には大きく分けて2タイプあって、
ひとつは過度に説明的な台詞を嫌う人で、もう一つは自己中心的な人。
160作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 11:11:29 ID:Jn/SUF7x0
>>151
「少女漫画っぽい」と思ったとして、
例えばどの少女漫画誌なら掲載されて違和感がないと思うか?

りぼん なかよし ちゃお ×
別マ 別コミ ×
LaLa Aska FLOWERS ×

強いていえば、白泉社系で花ゆめか、あとは新書館系ぐらい?

そのまま載せたとしたら、かなり違和感がありそう。
161作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 12:17:35 ID:Kz29I9NJ0
昔の少女漫画っぽいんだと思う
萩尾望都とかそのころの
162作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 14:44:20 ID:maGuu3wlO
ネームの意味分かりました。有り難うございました。
163作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 20:52:56 ID:PbjKkGzt0
>>161
なるほど。
言われてみれば絵柄は竹宮恵子っぽいかも。
今で言えばプリンセスとかの秋田書店系?
あと、キャラの線が細いから余計少女漫画っぽく見えるのかも。
164作者の都合により名無しです:2008/07/02(水) 20:58:10 ID:uxCg7/St0
>>31
メインキャラ、サブキャラ、モブキャラといろいろあるけど、キャラ作りはそんなに言うほど悪くないと思う。
むしろ上手な部類に入る。

敵も味方も、どちらも一枚岩ではないし、そんな設定がストーリーに深みを与えている。

キャラ作りが上手い人は、どんなキャラを出してきても、後ろに背負ってきた人生を感じさせる。
そんな意味では、名前も与えられないキャラにリアリティを感じさせる点で、合格点と言っていいのでは?
165作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 01:37:39 ID:A+wSnv3i0
>>164
もう半年以上前のコメにんなレスしても…。
内容は変わるだろ。
166作者の都合により名無しです:2008/07/03(木) 17:02:59 ID:nt0S1BuYO
まあまあ。
褒めてるのは気持ちいいし
167作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 13:12:42 ID:ygcurOCB0
>>161
24年組なら、もっと柔らかい線だろう。
168作者の都合により名無しです:2008/07/06(日) 15:43:31 ID:TEmn+2I1O
コンスタンティノープルみたいに滅んでしまうのか
赤壁みたいな大逆転があるのか
燃えてきたぜ!
169作者の都合により名無しです:2008/07/07(月) 02:07:26 ID:0AcUrv110
>>125
>東ローマとかベネチアとかも出ないかな
予想当たってたなおまえ
170作者の都合により名無しです:2008/07/08(火) 01:19:50 ID:XZ982WLt0
あ、ほんとだ
まあこの時代設定で出さんのは美味しくないしな
171作者の都合により名無しです:2008/07/13(日) 09:45:13 ID:JlP9/r/j0
結構なんでもアリな感じ
172作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 03:09:07 ID:qfjbHeF60
2巻 8月22日発売予定
173作者の都合により名無しです:2008/07/16(水) 22:25:24 ID:leQgiv2Z0
案外早い気がするな
174作者の都合により名無しです:2008/07/22(火) 17:33:09 ID:YXGdMks/0
175作者の都合により名無しです:2008/07/23(水) 22:52:25 ID:JTZDkFbIO
176作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 01:50:28 ID:osjvv+RgO
177作者の都合により名無しです:2008/07/24(木) 02:07:38 ID:jOuwUcav0

178作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 13:06:21 ID:XcfDQFAJ0
>>173
月刊誌であのページ数なら普通
179作者の都合により名無しです:2008/07/27(日) 19:23:18 ID:brM6kxfCO
さっきアナスタシアの親衛隊長読んだけどヤバイww
何かアルタイルに対する印象変わった
180作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 03:15:47 ID:UQNwhX4YO
ヤバいって良い意味で?
181作者の都合により名無しです:2008/07/28(月) 16:07:13 ID:gLOFgzpwO
そうですね。掲載されている全授賞作の中であれだけ雰囲気違うのがヤバイ(コレイイ意味)。作画とか舞台とか、周りの作品と違いすぎて萌えた〜
182作者の都合により名無しです:2008/07/29(火) 18:53:17 ID:2xgD9F7u0
キュロスは只者じゃなかったな
密偵は全員、相応の実力者って事か
183作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 00:38:19 ID:rp5sFiIr0
マフ君1人行動なのでなんか寂しいな
184作者の都合により名無しです:2008/08/05(火) 02:15:54 ID:7OyRsYOu0
長きにわたって難攻不落は物語では必ず陥落フラグ
185作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 11:01:02 ID:VMVgiMnS0
186作者の都合により名無しです:2008/08/15(金) 22:51:55 ID:0xleJto80
187作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 07:50:59 ID:zZrlOnCpO
188作者の都合により名無しです:2008/08/16(土) 08:20:29 ID:PZb/FRa20
すでに知ってるかもしれんけど
ニコニコ動画 トゥグリル・マフムート・パシャでウマウマ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3283980

マフムートが踊ってるw
189作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 13:57:51 ID:WbYZ6UvY0
2巻明日発売
190作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 00:28:18 ID:tCJ2SSZAO
こっちは地方だから週明けだな
数少ないだろうし、気合いを入れて探さねば!
191作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 16:33:52 ID:Pb2lZ7uX0
面白くなってきた。単行本派なので続きが楽しみ
三巻は今冬か
192作者の都合により名無しです:2008/08/22(金) 22:37:07 ID:8quMPgI30
予約済みだから安心
今度はベネツィアっぽい国に行くのかな
193作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 07:28:04 ID:Gl3Enrjv0
シリウスの分際で予想外に面白いせいで1・2巻買っちまったぜヒャッホーイヽ(`皿´)ノ
194作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 13:05:02 ID:A5Rsna85O
赤蛇は目玉献上するのが入信証明なのかあの眼帯に意味があるのかそもそも隻眼なのか
195作者の都合により名無しです:2008/08/23(土) 19:33:39 ID:ySf6THPd0
単行本のところどころで
トーンにモアレはいっちゃってるのは自分だけ?
これ、変えてもらえるのかな。
196作者の都合により名無しです:2008/08/24(日) 16:05:44 ID:kOTnwCGp0
>>195
例えば何ページでモアレが顕著に見られる?
197作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 08:06:24 ID:kYVTlB6z0
あ〜〜〜やっぱ陥落するのね・・
198作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 13:34:47 ID:fIR3Eoz60
この人、小さい人間の絵と人の後頭部へった糞だなー
199作者の都合により名無しです:2008/08/26(火) 15:07:47 ID:OuatUyw4O
同意。小さい人間のコマだけアシスタントが描いてるのかと思った。
200作者の都合により名無しです:2008/08/27(水) 22:59:57 ID:/Lv5cpMp0
鉄壁の守備を破る非情かつ巧妙な奇策は見事だった
戦術面でタイタニアより巧いと思った
201作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:41:19 ID:twR63DU70
キャラも世界観もストーリーもケチをつけられないと、些細な点をあげつらう?
202作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 14:49:12 ID:Xo9cmemN0
>>201
本誌で小さい人の絵へったくそだなーと思って、流石に単行本では修正してるんだろうなと
単行本買ったら残念無念だったから、この不満をどこにぶつけようと書き込んだ次第です
好きな作品だからこそ、そういう所もちゃんとしてほしいと思っただけだよ
203作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 21:20:08 ID:Au9ncpVZ0
この人、他にもPN持ってるよね?
…という話はこのスレでももう一つのスレでも禁句なんですか?
204作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:13:10 ID:GBTB7+GB0
>>203
tonoのこと?それだったら構わないだろうけど、
そうじゃないんだったら、知らないから分からん
205作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:22:29 ID:632dwR550
小さい人の絵は、下手と言うか主要キャラ(美形)と
かき分けようとしてうまく描けないとかじゃないかという気がする。

水のみ場で一緒に戦った軍人(鷲使いじゃない方)の顔と
小さい顔がほとんど一緒なので。


>>203
投稿時代は、ジャンプとシリウスそれぞれ違うペンネームみたいだね。
デビュー時はTONO。四コマの時は加藤コトノ。

あと、念のため言っとくと小文字のtonoは
ファンタジー少女漫画家の古株で、こっちとは完全な別人だよ。
206作者の都合により名無しです:2008/08/28(木) 23:47:41 ID:GBTB7+GB0
>>205
逆逆w 大文字の方が別人
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/TONO
207作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 01:33:03 ID:e32y+vBf0
>>206
大文字の方が別人なのか、意外。
カルバニア物語と絵が似てるなと思ってたんだけど。
208作者の都合により名無しです:2008/08/29(金) 23:51:45 ID:NWTyya5s0
カルバニア物語のTONOとは全く別人の新人ですよー >カトウコトノ
シリウスの新人投稿時にtono名義で大賞受賞したけど、他の漫画家にTONOがいたからかどうかは分からないが、
改名してカトウコトノになった。経緯はそんな感じだとオモ

コトノさんはまだ若いでしょ。トルコ史専攻の大学出てまだ数年じゃない?
TONOの影響があるかは分からないが、TONO知ってたらtonoって名前で投稿しない気もするw
209作者の都合により名無しです:2008/08/31(日) 01:31:55 ID:fsILByuq0
395pの萌えキャラと
405pのニケフェロスが良かった。
頭身の高い美形キャラは結構出てくるけど
主人公はそうでもないのが面白いす。
210作者の都合により名無しです:2008/09/01(月) 12:47:21 ID:iDTlUZz70
>>208
2007年11月で24だから、今25か26だね。
漫画専門学校は大学の後に行ったのかな?
日本・アニメマンガ専門学校の6期生だったぽい
ttp://jam.mydreams.jp/item-360.html

絵柄が超好みだから頑張って欲しいなあ
小さい人の絵も頑張って欲しいw
211作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 22:29:56 ID:ixRa/V640
やっと2巻買えた
212作者の都合により名無しです:2008/09/06(土) 23:40:53 ID:ixRa/V640
んですっかり忘れてたがフローレンス共和国、つまりフィレンツェ共和国も出てたのね
東ローマ、神聖ローマ、ヴェネツィア、フィレンツェ、(セルジューク?)トルコ
あとはどこが出るだろう、エジプトとかモンゴルとかイングランド、十字軍?
213作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 01:26:03 ID:di84ddv+0
(サムライ、ニンジャはどうかな)
214作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 01:31:01 ID:vH4EsuQj0
そういや木の精霊が着物っぽかったな
215作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 03:11:29 ID:QpEAW7/tO
高級陶磁器…大秦<チニリ>産
216作者の都合により名無しです:2008/09/07(日) 23:36:55 ID:LJpalgxe0
2巻おもしれー
3巻楽しみ
217作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 08:10:23 ID:O4EskTtnO
個人的には民主制国家が多い事に
ちと、違和感がある…(まあ将国とフローレンスのふたつだけだけど)
将国のトップは徳川将軍家みたいな感じの方が良いと思うんだが
218作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 13:08:42 ID:50toB3rs0
将国=軍人の中の実力者が偉いんじゃないの?
219作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 20:28:52 ID:QC578zeQ0
軍事専制国家じゃないのか?将軍が世襲なら封建制かもだけど、まさか将軍が選挙で選ばれるわけはないよな・・・
220作者の都合により名無しです:2008/09/08(月) 22:01:08 ID:AXkH+9Gu0
大将軍は十三将軍の中から互選で選びそう
十三将軍は大将軍が選ぶか将軍達の互選?
将軍は軍人の実力者のリストから将軍が推薦して審議、大将軍が承認ってところじゃないか

フローレンスとかヴェネディックは民主制じゃなく貴族による共和制だと思う
そのうちジェノヴァも出るかもね
221作者の都合により名無しです:2008/09/09(火) 17:41:31 ID:YsJhpyFi0
あ、違うか
フローレンスは国民投票による大統領制って書いてんな
まあ国民ってのがどのくらいの範囲かわからんけど
222作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 01:15:58 ID:ZNj4JZtB0
ポイニキアの市長(カエサル)も国民投票じゃないの?
バルトライン帝国が専制君主制なのは確実

あとわからんのが、トルキエ将国
実力主義だがどういう基準で選ばれてるのか
223作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 02:02:37 ID:aBeYnmax0
普通に一般兵>10人隊長>100人隊長>1000人隊長>将軍>大将軍って
人をまとめる手腕がある人が昇り詰めていくんじゃないの?
最初は推薦で位が上がって、将軍→大将軍は将軍13人の中から選挙だと思う
224作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 20:06:33 ID:vVvjdidB0
軍人官僚制って感じか。
225作者の都合により名無しです:2008/09/12(金) 23:53:21 ID:ZNj4JZtB0
つーか人をまとめる手腕ゼロなマフが、よく将軍になれたなw
226作者の都合により名無しです:2008/09/13(土) 17:12:47 ID:hlDzENaO0
あのあともう特訓したから
227作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 13:30:43 ID:qdtmMb9c0
まとめるのが得意な副官とかつければいいんでない?
状況把握や作戦能力なんかは優秀っぽいし。
逆に「ああ・・・ダメダメだわぁこの将軍・・・(^o^)」と下から愉快がられて支えられてる可能性もアリ。
228作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 17:01:02 ID:M2qHxTvP0
将軍が組織を動かして活躍するストーリーになるのはいつ頃?
229作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 19:44:28 ID:DgqC/srq0
>>227
それ系のキャラ欲しいと思ったけど、出る気配ないよな。
230作者の都合により名無しです:2008/09/14(日) 19:45:37 ID:DgqC/srq0
マフは今回がもろそーだけど、人を率いて動かすというよりは、
単独で大きな組織をサポートする方が剥いてると思う。
231作者の都合により名無しです:2008/09/18(木) 16:12:01 ID:8qq1dFMj0
副官的な役割で参謀タイプと指揮官タイプがそれぞれ居てもいいと思う。
232作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 13:54:25 ID:7+aHvnVC0
諸国遊歴編で後に自らの腹心となって大戦を戦い抜くことになる部下たちと出会っていくんじゃね
233作者の都合により名無しです:2008/09/23(火) 16:19:31 ID:dlWtqpIr0
マフムートの性格的に腹心ってなんか違和感
234作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 01:00:52 ID:/7ai+GQ30
独立部隊率いての攪乱作戦とか
アラビアのロレンスみたいな
235作者の都合により名無しです:2008/09/25(木) 12:03:16 ID:qpwOR6c/0
Sir,No Sir!
…いや、アラビアのロレンスって聞くとつい
236作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 00:50:33 ID:+683lB7S0
すげーよエルルバルデス兵
ポイニキアの敗残兵を味方に取り込んでく展開だろうか
237作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 20:24:45 ID:4IuGwT6iO
1,2巻を表紙買いしたけど、絵が綺麗で読みやすいよー
主人公ががんばる話は好きだ。これからも期待〜
238作者の都合により名無しです:2008/09/28(日) 23:03:13 ID:xydWIwsI0
イスカンダルつえー!釘の空爆って、空からの攻撃の概念がない時代にゃ無敵
239作者の都合により名無しです:2008/10/01(水) 09:59:43 ID:KohOXM8W0
モデルが日本の国は傭兵とかで登場しそうだなぁとか思ってるオレ
240作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 21:27:15 ID:ppwwe/zH0
銃火器や火薬は未登場の時代だな
241作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 21:32:16 ID:EJPHpHJf0
>>240
新兵器、という名のありがちな展開
242作者の都合により名無しです:2008/10/10(金) 21:36:22 ID:bl+0bW36O
あんまし売れ行きが芳しくないから面白くないのか?って思いつつ買ったけど
面白いじゃん
つか背景とか細かくてでも見やすくて話も好きだわ
早く追加かけてPOP作らなきゃ!
243作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 16:30:53 ID:dkev9cnY0
売れ行き…まあなんだ、そもそもシリウスが以下略
244作者の都合により名無しです:2008/10/11(土) 23:57:26 ID:SmD9ytAf0
シリウス作品は大阪屋のランクに入れば上出来。
自分の好きな連載は今まで一度も入ってないぜ…orz
245作者の都合により名無しです:2008/10/18(土) 15:35:23 ID:MnQYllxy0
マフ君が日本(江戸?)に外交交渉しにくる夢見た
なんか「コンペイトー!」って言ってた
246作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 21:38:14 ID:Lx6tZ7+C0
>245
なんじゃそりゃw

247作者の都合により名無しです:2008/10/19(日) 22:29:11 ID:NSe6D0600
>>245
いい夢見たなw
248作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 01:54:28 ID:JKbOKdsR0
昨日コミックス1巻買ってきて初見
なんとも言えない懐かしい雰囲気を持った作品だな 面白い

自分が思い出した作品は
「ファラオの墓」と「エンジェルアーム」
あと未完だけど「パナ・インサの冒険」
249作者の都合により名無しです:2008/10/23(木) 22:35:35 ID:z9VpaJTa0
月末に1巻重版おめ
3巻発売前に増刷かけてもらえるって、期待されてるのかな
250作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 18:20:23 ID:5ZVY8YkYO
これゼロ●ムとかガンガンでやっても人気出そうな漫画だと思うんだが。
なんでまたマイナーな雑誌に…
251作者の都合により名無しです:2008/10/24(金) 20:52:26 ID:HACgEms50
絵が個性的でいいよねぇ。
トルコ系が舞台の漫画とかあんまりなくて新鮮だし。
願わくば、将軍なのだから軍事要素と、エキゾチックな文化要素が増えますように。
252作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 03:17:12 ID:N6D90NNg0
マイナー誌だからこそゆっくり成長に期待できるというもの
忙しい紙面ならさっさと出世するか個人バトル展開になったり
253作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 09:45:06 ID:yjEIVm6Y0
しかし帝国兵死にすぎだろ今回の戦
254作者の都合により名無しです:2008/10/25(土) 14:20:08 ID:TcGaaaJ30
>>250
ガソガソはいいがゼロ●ムはだめ
腐女子仕様にされる
255作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 17:25:50 ID:J4Ei84jBO
>>250
シリウスはマイナーだが出版界は最大手の講談社から出てる。
他に比べて廃刊の確率が低いし、当たればデカいし、仮に駄目でも他で拾って貰える率が高い。
しかも大手なのにマイナー誌だから自由度高かったり新人起用率高い。

新人が狙うにはいい雑誌だと思う。
256作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 21:58:05 ID:jbaK+z+R0
市長ォォォォォォォォォォ!!!
侵略は悪とかの勧善懲悪が、通用しないのは少年マンガとしては凄い
257作者の都合により名無しです:2008/10/26(日) 23:08:48 ID:rOP+Lnqi0
紹介スレからきました。勧めてくれた人ありがとう
描きこみ凄いし話もわりと手堅くて面白いね
主人公が表紙絵から受けたイメージと違いすぎて吹いたけど
258作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 00:10:57 ID:6xF1v7EZ0
>主人公が表紙絵から受けたイメージと違いすぎて吹いたけど
おまおれ
すげえキメキメな表紙だから、頭いい俺様タイプのキャラかと思ったらいい子だった

でも2巻平積みされてて表紙買いしたから好きだけどな、あのキメっぷりはw
259作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 06:09:15 ID:UufZI64rO
いや、結構それであってると思うが>>頭よくてキメキメ
まあ、鼻につくようなとこはあましないけど。
260作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 19:42:54 ID:oRygGb460
>>257
中東あたりの話が読みたいって依頼してた人?
紹介者じゃないけど、気に入ってくれて嬉しい
アルタイルがあそこで上げられるのは珍しいので
ちょっとどきどきして見てたw
261作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 22:15:04 ID:B0ddf9ex0
>>260
そうです
宗教や利権絡んだ内紛とか浅黒い肌の男キャラが読みたかったから
求めてたものとは大分違ったんだけど、
アラビアンな雰囲気も好きなので楽しかった
この人の描く絵が好みなので密度の濃い画面見てるだけで満足
262作者の都合により名無しです:2008/10/27(月) 23:29:36 ID:49xCut7y0
>>261
この作者のデビュー作が月刊少年シリウス公式サイトで読めるよ

『アナスタシアの親衛隊長』(入選)
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/nw5_0/index.html

現在はカトウコトノ、当時はtONO
コレ読んで一発でファンになりました
未読なら、是非!
263作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 00:15:47 ID:m6YpdxR10
市長が全責任をひっかぶって処刑とかいう展開になるかと思ったが
そこまではいかなかったか
264作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 23:52:53 ID:BQUEOnQO0
ひっかぶって って見ると、どうしてもマコリプを思い出す俺よく訓練されたシリウス読者w
265作者の都合により名無しです:2008/10/29(水) 00:29:42 ID:bDb1qSOb0
このポイニキア編が3巻収録分か
266作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 14:48:32 ID:fWz48w7u0
3巻の発売は、いつ頃になりそう?
267作者の都合により名無しです:2008/10/31(金) 21:40:42 ID:uCX+QCPU0
12/5あたりだっけ?
268作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 22:46:17 ID:nPgrl4qD0
キュロスと一味はこのままマフと行動共にするっぽいから
この調子で各地で仲間増やしていく感じかな
269作者の都合により名無しです:2008/11/02(日) 23:29:16 ID:q2Epj1/50
キュロスだけじゃね?
270作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 16:51:29 ID:XzYv2BXH0
3巻は12月22日発売予定
271作者の都合により名無しです:2008/11/05(水) 23:33:25 ID:dLRZCD6u0
キュロスだけだよな
272作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 11:43:06 ID:GT92JYuu0
1巻みると二人の銅像建ってるんだよね(マフ君と誰か)
細身の鎧剣士って感じの奴だし、やっぱりキュロスなんだろうか
273作者の都合により名無しです:2008/11/06(木) 23:51:38 ID:NqjuWMQ80
のちの「ルメリアナ大戦」云々ってコマ?これはマフ君と敵兵ジャマイカ?
もう一人のほうの剣は細身でレイピアっぽい。帝国兵?
将国の一般兵と帝国の一般兵のような気もする
274作者の都合により名無しです:2008/11/07(金) 00:03:23 ID:PwkPlGS60
この話ってトルコ史がもとなの?
トルコ史勉強してた方が楽しめる部分はあるんだろうか??
275作者の都合により名無しです:2008/11/08(土) 00:11:00 ID:n7k4quy70
そうだね、大体オスマン帝国やそのあたりの中近世が元になってるから知ってると楽しいよ
マフムートは皇帝Mehmet二世がモチーフ(だったらいいな)だし
その配下にはカリルやザガノスっていう名前の将軍がいる
276作者の都合により名無しです:2008/11/16(日) 00:40:18 ID:gm/zcfMr0
学校じゃ日本史と中国と欧米中心で他地域は王朝名程度しか習ってきてないからね
将国のアルタイルで俄然トルコ史に興味湧いてきたけど
277作者の都合により名無しです:2008/11/23(日) 16:53:22 ID:UEmLCyjh0
土地の歴史と民族の歴史と国の歴史が一致しないのは結構大変だけど、トルコ史もそんな感じ?
278作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 13:11:46 ID:osQKNXfHO
小アジア史はそんな感じ
まあ日本が特集パターンかな
279作者の都合により名無しです:2008/11/24(月) 13:12:40 ID:osQKNXfHO
特集→特殊に訂正
280作者の都合により名無しです:2008/11/26(水) 21:32:02 ID:K16lsVrp0
ベネティック、まんまベネツィアだった
281作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 13:03:53 ID:D+N6YKShO
マフ君は若いな
成長が楽しみだけどどうやって将軍になったんだw
適当なとこで降格させるのを織り込み済みで将軍にしたとかそんなんか

地図見たらアナトリアに相当する地域があるけど、トルコでも東ローマでもなかったら何になるんだろ
モンゴルとかブルガリア帝国?
282作者の都合により名無しです:2008/11/28(金) 13:42:51 ID:lm2EGDpcO
トルコだから突厥
283作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 16:58:07 ID:sGl2H+vC0
突厥じゃ時代が戻りすぎるっていうかテュルク系が二つになって漫画上ややこしくなる感じ
284作者の都合により名無しです:2008/12/01(月) 20:35:43 ID:mE7FMv0GO
トルキエ分裂とかになったりして
285作者の都合により名無しです:2008/12/07(日) 22:10:43 ID:FW4S2DNd0
あと2週間か…
286sage:2008/12/14(日) 23:31:49 ID:46JTMdQU0
3巻楽しみすぎて眠れん
287作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 06:26:03 ID:3SofEqDXO
288作者の都合により名無しです:2008/12/21(日) 14:00:08 ID:T9Tj53Xu0
マフ君またお色直しっすか
289作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 12:48:57 ID:AiwDV7XD0
むはははは新刊シビアじゃ…新人の作品にしては掘り出しモノだなコレ。
290作者の都合により名無しです:2008/12/22(月) 13:47:21 ID:Ly0jnQP+0
うお、とら特典あるのか
あやうく近場の本屋で買ってしまうところだった
291作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 20:45:00 ID:9HY1Ljph0
やっと買えた
第一次ポイキニア攻略って事は第二次は大将軍になったマフ君がやるんだな
292作者の都合により名無しです:2008/12/24(水) 22:00:18 ID:9HY1Ljph0
ポイニキア、ね
レレデリク公に踏まれたい
293作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 00:48:35 ID:vhr2+lvg0
第二次はポイニキア奪還戦争だろうな
キュロスには頑張って貰いたい

単行本で読み返してもやっぱキュロスはカッコイイ
294作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 13:48:04 ID:sKHkwwYq0
見直したらキュロスの仲間の女の子がかわいかった
295作者の都合により名無しです:2008/12/25(木) 23:07:59 ID:FHBImMsU0
横浜店行ったら売り切れで泣いた(ノд`)
296作者の都合により名無しです:2008/12/26(金) 17:25:54 ID:KaUAp2BOO
今月号、スゴく絵が荒れてて心配だ。線が太くて汚い。
297 【豚】 【1138円】 :2009/01/01(木) 11:05:04 ID:hLXpU9+h0
あけおめ
298作者の都合により名無しです:2009/01/02(金) 05:35:47 ID:cJW8oFrz0
コミックスで追いかけてるが新刊面白かった
次から次へと舞台を変えると、マフ君以外のキャラの出番が減ると言うのに
そのおしげなさが爽快すぎる
故郷のキャラクター達が次に活躍する時を気長に待ってるよ
299作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 13:16:07 ID:gUiv/NGs0
>>287
ペーパーはどんな内容だった?
300作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 15:56:12 ID:u0gpSF400
>>287
気づくのが遅かった orz
地元の虎の穴には既に無かった。
301作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 16:44:31 ID:+1f0oJkN0
アルタイル買ってもおまけページなくてつまんないなぁ・・・
302作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 17:33:47 ID:NK1pfV/W0
>>299
マフ君の一枚画
ポイニキア戦は大学時代から書きたかった話だから
書けて嬉しかったみたいなことが書いてあった
303作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 21:48:10 ID:nCx8oKM80
誰かスキャソしてうpを!
304作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 21:59:26 ID:M1sBU3soO
>>301
おまけの代わりに10P↑の描き足しや書き直しがある。
単行本派にはわからないけど。
305作者の都合により名無しです:2009/01/04(日) 22:26:06 ID:+1f0oJkN0
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あれで修正やってたのかよ・・・
306作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 07:54:17 ID:x85p9YEDO
あれで…って何かまずいとこでもあったのか
307作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 08:48:57 ID:0ZM0y9a2O
シリウスの付録で描いてた女盗賊が地味に好きだ
308作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 20:11:19 ID:PJXP/3H10
本屋で見た表紙が気になってちょっと調べてみたんだけど
俺が長年求めていた西洋でも日本、中国でもないインド、アラブ風味な漫画なんだろうか?
漫喫にもブクオフにもないから内容が確かめられてないんだが面白い?
309作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:26:08 ID:o/BQLEb/0
一言で言うとオスマン帝国風味漫画
新人だけど結構作りこんでて面白いと思うよ
310作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 21:39:57 ID:PJXP/3H10
むぅ
なら一巻買って見るか
新人っていうのが不安だが
311作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:10:54 ID:PJXP/3H10
>>219
マムルーク朝みたいに強い奴が相続するとかだったりして
312作者の都合により名無しです:2009/01/05(月) 23:49:18 ID:TnrGbZA00
今のところだと、マフ子供っぽすぎないか?
こんなのが将軍になれた理由がわからんなぁ・・・
これからマフ君の超絶スキルが大炸裂するのだろうかw
313作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 07:01:39 ID:yoih+xN/O
少年漫画だからこれくらいでいいんじゃないかね。

降格処分はくらってるんだし、今後成長するだろう。
314作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 16:08:14 ID:M5BPds080
315作者の都合により名無しです:2009/01/06(火) 20:56:44 ID:Z9UYaPZf0
>>313
少年誌でも過激な漫画はあるしなぁ
316作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 13:03:05 ID:YpboSv/IO
話や世界観はともかく、戦闘シーンの絵が面白くないってのがネックな漫画だ
317作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 16:26:59 ID:9QYPR8zh0
三国志演義のような小説だって、戦闘シーンに期待して読むわけではないし。
318作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 17:11:04 ID:YpboSv/IO
小説に絵があったらびっくりするわ
15万の兵に囲まれてるのに大軍のシーンが鳥けい図位しかなくて圧倒的な兵力差があるように感じられないのが何とも
個人戦が主なのも軍勢同士の戦を上手く書けないからじゃないかと思ってしまう
319作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 19:23:07 ID:Y5NckuCt0
鳥けい図が描けるのはすごいと思ってしまうなあ
規模が大きく見える分、群集がいまいち迫力ないのは確か
でもおっさんもいい味で描くし、クセのあるキャラを表現するのもうまいから
総合すると面白いってのが自分の感想だ
320作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 20:33:49 ID:qo5X2/EX0
鳥けい図じゃなくて鳥瞰図(ちょうかんず)だと
確かに軍勢の描写はいまいちだがあれ以上ズームしたり
局地戦の絵をズームアウトしたりしたら書き込みの量が桁違いに増えるぞ
新人がそれをやるにはアシさん的にも厳しいだろう
321作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 21:03:24 ID:I2UcTe4p0
MedievalTotalWarばりの戦争シーンを描いてくれると期待!
斧で足払いかましたりカタパルトで吹っ飛んだり油断してると後から騎兵突撃くらったり、
あのゲーム結構戦争のイメージ作るのにいいと思うのよね。
今のところは戦略・戦術に関わる人達の人間ドラマがメインだよね。
コレでアクションも描ければもっとメジャーになると思うんだけどなぁ。
322作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 21:06:51 ID:qo5X2/EX0
あれはマシンスペック結構いるしマイナーだからなぁ
300でも見たほうが漫画的でいいんじゃないか?
323作者の都合により名無しです:2009/01/07(水) 21:57:24 ID:4n8m/dgw0
個人的にはもっともっと政治メインになってもいいのだけれど
まあ将来戦争があるのが確定だからそれは仕方ないか
とりあえず諸国漫遊を続けてもっと世界を見せて欲しい
324作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 05:46:24 ID:d71I4Ki6O
>>315
具体的には?
325作者の都合により名無しです:2009/01/08(木) 10:05:24 ID:FLeaE19KO
多分チャンピオン系
326作者の都合により名無しです:2009/01/09(金) 20:30:46 ID:B1OSKLAH0
帝国滅ぼしたらティムールがきてティムール撃退したら
ハプスブルクやロシアが出張って来るんだろうか
327作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 18:03:01 ID:LWRQMFZI0
マジレスすると世界観的に帝国を滅ぼすまでのはなしじゃね
328作者の都合により名無しです:2009/01/10(土) 18:16:25 ID:7KeqEmEp0
帝国滅ぼす直前で東の遊牧民が大将軍ぶっ殺しておじゃんなんて展開もいいじゃない
329作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 21:38:58 ID:M9m8aqFk0
暇なので野暮な事を幾つか

城塞に1000の兵が守りを固めてるのにたった4000で1日で崩落させられる?
どれだけ脆弱な砦、もしくは弱兵なんだよ
ポイニキア戦では帝国15万の大軍率いてるのに最前線が5000じゃ守りきれないって
しかも最大の仮想敵国との重要な地域にいくら優秀とはいえあんな若造を配置するとか
ちょっと前に戦争があったんだからもっと経験のある将軍いるだろ
しかも10倍の戦力のある相手に向かって戦争一辺倒な意見しか持たない奴を最前線に配置するな
勝手に軍を起こしかねんぞ、ってか近いことやってるって
アラバが帝国領にほとんどいるんなら独立を叩き潰されたとしても保護を理由に出兵出来るやん
ポイニキアでは水晶の崖から上って攻め落としたらしいが崖と街の間って海がなくね?
山岳兵を水夫にするな。あと帝国死にすぎ
330作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 22:21:07 ID:xdrIsNTP0
まぁ帝国兵が死にすぎなのは同意。勝ったって言ってるけど壊滅レベルだよな人的被害
331作者の都合により名無しです:2009/01/13(火) 23:53:45 ID:LWR9g2mm0
街は手に入るし口減らしは出来るしでウマウマ
ということにしておく
なんせ帝国だからな
332作者の都合により名無しです:2009/01/14(水) 00:13:39 ID:a/FrOtMLO
一つの地域に5000の兵って事は将国の石高は多く見積もっても400万石位か
333作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 14:46:27 ID:cLJCij+60
少ないな
九州ぐらいしかないんじゃないか?
334作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 19:51:48 ID:fAd7c2SV0
>>330
でもそれだけ死人を出せるってのも力の一つなんだろうな。

ポイニキア戦では帝国のそういう強さと、ルイが相当すげえ奴なんだってことを思い知ったよ。
しかし、そのルイを出し抜いてプルプルさせてたザガノスも実はすごい奴だったんだな・・・
まあそのせいで目をつけられたわけだが。
335作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 21:06:34 ID:I1DlPsIh0
いや力の一つっていうかちょっと大げさに表現し過ぎだよ
精強で知られる山岳人部隊実質滅んでねあれ?
どんだけ人口多いんだよ貧しい地方って設定なのに
336作者の都合により名無しです:2009/01/15(木) 23:11:46 ID:cLJCij+60
トルコやモンゴルの戦術やってるんだろうな
トルコは雑兵を最前線において逃げる奴はイェニチェリがぬっ殺す
モンゴルも占領地の兵を前線にやって逃げる奴はぬっ殺す
ソ連も兵を突撃させて逃げる奴は政治将校がぬっ殺す
竜造寺もとにかく突撃させて逃げた奴は理由を問わずぬっ殺す
まぁ世界中にありふれた戦術だ
337作者の都合により名無しです:2009/01/16(金) 00:12:31 ID:yVM8jAJFO
大陸の東半分を結構抑えてるのに石高少な過ぎ無いか?
本当に大陸って呼べるような大きさなんだろうか?
338作者の都合により名無しです:2009/01/17(土) 22:50:03 ID:mOINAlUZO
この漫画、人物の描き分けがしっかりできてて良い
カリル将軍の鼻とかバルバロスの顎とかチェチリアのふっくら体型とか、たまらん
画一的になりがちな美形も、それぞれ個性があるし
そういう目線で読み返すと新たな発見があって楽しい
ザガノス将軍の唇がさりげに色っぽいことには後から気付いた
339作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 07:27:09 ID:g1FISOl+O
最近単行本買ったんだがポイニキア戦で、
ところどころマフと長髪のひとの髪の毛が掠れてるんだ。
これは仕様? それとも印刷ミス?
あと逃げ出したおっさんたちのりんかく線が妙にギザギザして汚い。
交換出来ないだろうか。
340作者の都合により名無しです:2009/01/18(日) 18:55:05 ID:AUl5tqvd0
うp
341作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 01:58:17 ID:yF2cW6kc0
>>337
国土の大半が農耕に適さない砂漠だから、国土面積の割に農業生産力は低そう
それを交易による潤沢な経済力で食料輸入してるんじゃないかな

だとすると、経済封鎖とかされるとピンチかもね
サロスとポイニキア取られて既に央海の半分は抑えられてるし・・・
342作者の都合により名無しです:2009/01/24(土) 17:52:21 ID:s/vXzf/E0
食糧輸入してたとしても土地の豊かさ以上の人口を養っているのであれば兵はもっと養える
交易を含んでも石高というか経済力はそれほどでもなさげ
現実世界と比較してだけどな
343作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 16:54:33 ID:wVqBtcu20
この漫画なんか鎧着てる奴らがほとんどいないのが残念なんだよね。
火器が発達してるわけでもないのに鎧着ず盾も持たずってのがよくわからないところだ。
なんか服や装備が軽すぎる。
344作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 18:55:23 ID:aa3olHUm0
まあ、そこはファンタジーということで・・・
少年漫画なんだから、レレデリクが小指一本で体重支えるくらいの
軽快さがあってもいいじゃないか

ところで↑のシーンを確認するため3巻を読んでたんだが、
グララットの眉毛って結構もっさりしてるんだな
何故か今まで細眉だと思っていた。眉ひとつとっても設定細かくていいな
345作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 18:55:26 ID:5Eh49JAr0
帝国は鎖帷子着てね?
将国は着てないな…
元々騎馬民族上がりなのかもしれない
346作者の都合により名無しです:2009/01/25(日) 22:11:09 ID:28S0qKwjO
騎馬遊牧民→軽騎兵
347作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 16:55:20 ID:f5YZ0of70
4巻 3月23日発売予定
早いな。単行本派にとっては嬉しいけど
348作者の都合により名無しです:2009/01/26(月) 23:35:03 ID:2VsMWKz80
最近連載の絵が荒いのは、単行本作業が押していたせいだったのかな?
349作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 00:45:29 ID:z6YByOCX0
仲間集め編は一旦終了?
350作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 03:17:23 ID:K5SbiAnW0
早いな
3巻も若干薄かったけど大丈夫か
351作者の都合により名無しです:2009/01/27(火) 20:15:08 ID:DELxL6BO0
今月号はマフムートの成長っぷりと、したたかさが良かった
アビリガが仲間になって楽しくなりそうだし、次の展開も楽しみだ
そろそろ、「一方そのころトルキエでは」みたいなのも見たいけどな
352作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 17:04:41 ID:/vck1Y+a0
ってかトルキエと帝国以外の諸国を見たいわ
353作者の都合により名無しです:2009/01/30(金) 23:08:50 ID:4RVhGi8O0
ジェノヴァかミラノ、モンゴル、ヴァイキング、あとスペインとか
354作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 00:40:22 ID:r2pJVczc0
なんで西洋ばかり
エジプトやペルシャやインドに当たる国だろ
中央アジアの遊牧民でもかまわん
355作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 01:53:13 ID:Pr9QB2GG0
トルキエが大陸の東側だし、後の大戦も考えて出てくるのは小アジアより西側だと思ってるのさ
356作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 11:15:09 ID:mkt3tk3n0
トルコ史って知らないから何とも言えないけど、鎧について史実ではどうなっているの?
357作者の都合により名無しです:2009/01/31(土) 12:20:31 ID:r2pJVczc0
トルコっていっても時代が長いからなぁ
初期は軽騎兵だし後期のイェニチェリも良くて鎖帷子
358作者の都合により名無しです:2009/02/01(日) 16:17:17 ID:Igwwnr5F0
>>300
特典のペーパーの封入だけど、札幌では3巻がまだ平積みになって置いてあって購入可能だった。
2日ほど前の話。
359作者の都合により名無しです:2009/02/08(日) 09:14:58 ID:bId7w/wr0
銃火器以前なのは確か
360作者の都合により名無しです:2009/02/09(月) 22:58:37 ID:oGx6Lr1e0
ティムールVSバヤジット
361作者の都合により名無しです:2009/02/10(火) 11:06:15 ID:9lFon3A9O
そのころは火器あった
362作者の都合により名無しです:2009/02/10(火) 21:11:11 ID:EvdRg70J0
オスマン帝国で本格的に銃火器が戦で使われたのって
1473年の白羊朝間とのバシュケントの戦いからだっけな?
363作者の都合により名無しです:2009/02/11(水) 13:12:42 ID:m3qRwfJP0
364作者の都合により名無しです:2009/02/13(金) 00:10:41 ID:y7zAY8ikO
いつの間にやら3巻出てたのか。
普段は萌とかそっち系ばかり追い求めるけど
これ読むと普通に漫画って楽しいなぁと思えて好きだ
4巻出るの早いな〜嬉しいわ
365作者の都合により名無しです:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:chrJNe5j0
久々に会った友人に勧めたら次の日全巻買いしてきてふいた
366作者の都合により名無しです:2009/02/22(日) 21:07:35 ID:QnU8Tdc20
>>365 GJ!
367作者の都合により名無しです:2009/02/26(木) 13:11:40 ID:NURMLMPp0
なんか名門出のお坊ちゃんぽい将軍が出てきたw
そしてザガノスは成り上がりということで結構苦労してそうだ
368作者の都合により名無しです:2009/02/27(金) 09:00:20 ID:Wgxny+VS0
シリウス来月号で表紙&巻頭カラーだって
着せ替えカバーも付くしコミックも重版だしサイン会やるし

・・・・アニメ化が見えてきた、とか思うのはさすがに早いか?
乱飛乱外の次くらいには可能性あると思うんだけど
369作者の都合により名無しです:2009/02/27(金) 13:44:44 ID:HVT5ATMqO
アニメ化にはまだ話数か゛足りない。
下手にオリジナル展開されても困るだろうし。
プッシュされるのは嬉しいけどね
370作者の都合により名無しです:2009/02/28(土) 19:45:35 ID:kolbb2ajO
3巻読んで思ったんだけど、エルルバルデスブルクってどのへんイメージしてるのかな。
貧しい土地に精強な山岳兵ってスイスっぽいけど、名前はドイツ語フランス語イタリア語ではないような…ロマンシュ語?
「レレ」デリクとかグ「ララ」ットとかエ「ルル」バルデスとか繰り返す特徴ってどこのなんだろ。
371作者の都合により名無しです:2009/02/28(土) 20:15:23 ID:bvdVJUCh0
んー、どうなんだろうな
ラテン系みたいな名前ではあるが
意外にアルメニアとかグルジア辺りかもしれない
372作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 00:11:28 ID:BjOuEndh0
サイン会のために4巻を予約した。
交通費で20冊買えるのは個人的事情だからいいとして
開催のタイミングが4巻発売日からちょっと離れてるね。
どうせ交通費がバカにならないのだし
先に一冊買っちゃおうかな・・・それが狙いか
373作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 02:36:03 ID:xlavfkbuO
ラ行の重ねる名前で思いつくのはノルマンディー公ロロかな…そっち系統じゃない?
374作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 02:36:36 ID:g4XU7nsY0
普通に1冊買うかな、自分なら
ハードカバーで1500円するなら考えるけど
サイン本として保管します
それよか、当日コスプレイヤーとか来ないか心配してる
京都だし大丈夫だと思いたい
375作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 17:23:17 ID:G9xTrYbh0
>374
>当日コスプレイヤーとか来ないか心配
なんで?
別に来たっていいじゃまいか
サイン会の前の日にマンガミュージアムでそれ系のイベントがあるみたいなので、
逆に期待してるよ
男装マフムートきゅんとか鷹とか
アバンティのトイレが着替えられるほどでかいかどうかは知らんけど
376作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 19:31:25 ID:BjOuEndh0
>男装マフムートきゅん
胸を怪我して治療しようとしたら、おっぱいがあって、
「えらいこっちゃ」「やっぱり」と大騒ぎになる光景を想像してしまった
まあ男がやるには難易度が高いだろうね、金髪だし

>>370
地名にブルクって付けるのがロシアっぽいので、
カフカスのあたりをイメージしている。でも、カフカスのイメージが薄い。
ただ、ブルクは街って意味だったはずだけど・・・。
軍事的にはコサックをグルカ風にしたてた雰囲気を感じている。
377作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 22:03:20 ID:igfa4use0
〜〜ブルクはドイツ語だね
ロシアのサンクトペテルブルクはドイツ風ネーミング
バルトライン帝国がドイツ風なので多分エルルバルデスを編入した時に〜〜ブルクをつけたんだろう
そういう意味でやっぱりロシアっぽい
378作者の都合により名無しです:2009/03/02(月) 22:56:04 ID:0Vse/rmb0
ヨハネスブルク
379作者の都合により名無しです:2009/03/03(火) 00:14:08 ID:nqSOOKoe0
カールをカルルって読む感じなんだろか
380作者の都合により名無しです:2009/03/03(火) 06:48:51 ID:r/TEIIff0
グスタフ・アドルフ
381作者の都合により名無しです:2009/03/03(火) 15:01:07 ID:T/lGHkN3O
将国に関係ないけど彼は格好いいよなw
業績や異名はもちろん、グスタフ=神との誓約、アドルフ=高貴な狼って名前もすげぇ。

で、無理やり名前から将国につなげるけど、トルキエって姓がないのかな。
マフムート将軍って名前+役職で呼んでるけど。
382作者の都合により名無しです:2009/03/03(火) 21:30:56 ID:m/GWVdlu0
名前被りが多いから犬鷲の、とか飾帽子の、とかつくんだろうな
383372:2009/03/03(火) 23:21:11 ID:BsvAdqVc0
そういえば5月号に着せ替えブックカバーが付くから
そのためにも2冊買えばいいんだな

イブラヒムと初対面したときは出身地や出身部族の名前を付けて名乗りあっているね
384作者の都合により名無しです:2009/03/03(火) 23:28:34 ID:ohK31siTP
着せ替えカバー、カッターでやってもどうしても曲がるわ
385作者の都合により名無しです:2009/03/04(水) 18:29:03 ID:khCVoFt00
山がちで精兵ってスイスあたりじゃないかな、エルルバルデス。
3月にもう単行本でるのかぁ・・・なんか早いな。
386作者の都合により名無しです:2009/03/05(木) 01:13:15 ID:Ga3E37j70
すげー今更気付いたけど聖ミヒャエル城ってモンサンミシェルに似てるなーと思ってたけど名前も見た目もそのままじゃねえか
387作者の都合により名無しです:2009/03/07(土) 11:51:48 ID:63wOlHbD0
カリル将軍、スゲェ悪い顔してたな…
別人かと思ったぞ
388作者の都合により名無しです:2009/03/10(火) 20:21:02 ID:jW3bCICb0
4巻発売の関係でアナスタシアの親衛隊長がサイトで読めなくなっているよ…
389作者の都合により名無しです:2009/03/12(木) 22:05:50 ID:EhJKE2ljO
…いや結構ずっと前から閲覧出来なくなってたような
390作者の都合により名無しです:2009/03/13(金) 20:01:24 ID:joW9yvcz0
サイン会、人集まるのかねぇ。
391作者の都合により名無しです:2009/03/13(金) 22:38:23 ID:FVeqt70x0
>>389
キャッシュに残っていたせいかも分からんね。その時は4巻の表紙みれた?

私はサイン会いくよ。人が少なくて暇そうだったら、いくらか質問してみたい。
392作者の都合により名無しです:2009/03/14(土) 15:51:37 ID:DiHBoLFyO
サイン会いいな〜でも京都までは行けない…
行く人、私の分まで応援コールを送っといておくれ
393作者の都合により名無しです:2009/03/15(日) 21:52:34 ID:vZXmwjMP0
やっぱりこういうのは都会でしか無いんですね。遠過ぎて行けない(涙)
ファンレター書いてみようかな。
初めての書き込みなので、失礼な所があったらごめんなさい。
394作者の都合により名無しです:2009/03/16(月) 18:04:29 ID:FgCs1YyY0
とりあえずメール欄にsageな
395作者の都合により名無しです:2009/03/16(月) 19:07:59 ID:4Ve22BBfO
ちなみに、ageると荒らしが来やすくなるらしい。
396作者の都合により名無しです:2009/03/16(月) 19:18:15 ID:kCIwvi650
これでいいんでしょうか?
丁寧に教えてくださって有難うございます。
397作者の都合により名無しです:2009/03/18(水) 15:25:27 ID:AjHYunaA0
あー早く4巻読みてぇ
相変わらず表紙細けぇ
398作者の都合により名無しです:2009/03/22(日) 11:34:53 ID:k7hgbOeQ0
明日か
早売り買ってきた奴はいないのか
399作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 17:51:38 ID:3vNKipbWO
400作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 17:53:52 ID:b8YDpPus0
うむ。
401作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 18:00:48 ID:3vNKipbWO
はじめまして。
ごめんなさい上に間違って変なの書き込んじゃいました(-.-;)
この漫画すごい綺麗っていうか目を引く表紙ですよね。
前から気になってたんですが古本でなさそうだから思い切って三冊まとめて買っちゃいました^^
話も本格的ですね。
4巻出るんですか楽しみです〜
402作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 19:25:27 ID:vgLa/Y5A0
401さんは女性の方でしょうか。
もしそうなら、私も女読者なので嬉しいです。

この漫画は少年漫画なのに女子でも楽しめるところが好き!
(他の少年漫画については読んだことがないので分からないけど;)
403作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 20:02:15 ID:aZZsLBci0
新刊買ってきた
山積みしてあったけど結構人気あるのかね
404作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 20:28:40 ID:mTZtGMEr0
>>402
「月刊少年シリウス」あす創刊
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20050525bk08.htm
>新雑誌に『少女○○』と名前を付けても売れない。今ならば『少年○○』の方が少女読者にアピールしやすい。
>基本はファンタジー漫画+ライトノベル。漫画も小説も両方読む、活字好きな男の子、女の子を意識しています。

掲載誌のシリウスは女の読者も多いようです。
小説原作でアニメや映画にもなった、獣の奏者、テレパシー少女蘭、タイタニア、ルート225も女性ファンが多いし
小川彌生さんの少年誌初連載とかも完全に女向け。
初期の頃は原作付きや他誌からの引き抜きに頼っていたシリウスですが、
アルタイルのカトウさん、できそこないの箱宮さん、LOBOSの秋山さんなどの
有力な新人を獲得したあたりから新人を積極的に起用する路線に変わってきました。
三人ともとても新人とは思えないです!
405作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 21:44:01 ID:vgLa/Y5A0
402です。
404さん、情報有難うございます!
『将国のアルタイル』を買ったのは偶然カトウさんのデビュー作を読んだからでした。
(世界史が好きでアナスタシア伝説を調べていました)
本誌はまず少年漫画だし、表紙絵が怖かったりして買うのをためらっていたのですが、
次号を買ってみようとおもいます。

ああ早く新刊読みたい早売り羨ましい…。
406作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 22:38:58 ID:sp+MIH7A0
京都のサイン会行く人いる?
407作者の都合により名無しです:2009/03/23(月) 23:38:26 ID:dNZ6TXg9O
京都の大学滑ったから行けない(苦笑)
(私事でごめんです…
408作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 10:19:15 ID:8NAmI5ynO
単行本であらためて通して読むとヴェネディック最高だな。
ベネチア共和国厨の俺大歓喜。
409作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 15:59:10 ID:17pGBJTG0
4巻買ってきた


マフ君ご一行になって来るとは、1巻読んだ時は思いもしなかったよ
ほんと面白いな
発売早かったのは、短編が1本入ったからなんだな
アルタイルをもっと読みたかったが、あれを紙で読むの初めてなんでちょっと嬉しかった
次は夏かあ
410作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 20:35:04 ID:Fg3EfgNi0
アナスタシアの親衛隊長が思ってた以上にページ多くて驚いた
411作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 21:23:02 ID:ZfOunNVz0
ザイツェフという名の凄腕スナイパーがアナスタシアを守るって設定ににやにや
412401です:2009/03/24(火) 23:11:29 ID:sd87EeTzO
402さんへ
はい女性ですっ(*^^*)
何か嬉しいv私も基本少女漫画くらいしか読まないけどこの絵は好きです〜
確かにこれは世界史好きな人にはたまらないかも^^
402さん好きなキャラとかいます?
私は3巻に出たニケフォロス好きなんですけど..あの人が男か女かわかる人誰かいません??
てゆうかもう4巻読んだ人いるんですね!いいなぁ…
413作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 23:37:26 ID:6yvu7U3i0
4巻も面白かったわー
単行本派なので、次はどんな舞台でどんなキャラが出てくるのか楽しみだ
414作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 23:49:12 ID:7x7TuIg+0
>>412
半年ROMれと言いたいところだが

とりあえず
メール欄には半角でsageと入れてくれ
415作者の都合により名無しです:2009/03/24(火) 23:49:32 ID:QKghDsY10
>>412
なんというか、そのノリはもういいかなっていう
メール欄にはsageね

ニケフォロスは名前的に多分男
史実上の人物では東ローマ皇帝ニケフォロス1世など
416作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 06:36:24 ID:cY0kD2O/0
402です。
最初に馴れ合いみたいにしたのは私です。勉強不足で迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした。
このノリはこれで最後にします。


412さんへ
私は主人公以外(やっぱりマフムートが1番好き)で、3巻までならキュロスが好きです。
私が今まで見たことの無かったタイプなので。すごくカッコイイと思いました。
ニケフォロスさん女性だと思ってた…!でもどちらにしろ素敵だと思いますv
『将国のアルタイル』のキャラクターは皆魅力的!
417作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 12:24:28 ID:TimcUfo10
>>416
アルタイルがもっと有名になってスレの進み方が早くなったらともかく
今の段階では定期的に書き込む人も限られてるし
この程度のノリは全然問題ないと思いますよ。
むしろ、自分以外の人がどんなところを気に入ってるのかとか興味あるし。
418412:2009/03/25(水) 19:45:44 ID:PGirnzFvO
416さん…何か、キュンとなりました
だってそんな私の書き込みのせいなのに
優しいですねむしろお嫁さんになってください(だから言われるんだすいませんいい加減にします)

キュロスかっこいいですよねvキュロス好き多そう
私もアルタイル好きなキャラが多くて多くて…

二ケフォロスどっちかわかってすっきりです
教えてくれた人ありがとうごさいます

419416です:2009/03/25(水) 20:34:49 ID:cY0kD2O/0
417さん、優しいお言葉ありがとうございます。
418さん、嬉しいお言葉ありがとうございます(笑)。

今日4巻買ってきました。
単行本の袖のイラストに感激…!(笑)
420作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 21:12:52 ID:PGirnzFvO
4巻いいなものすごく読みたい…
袖のイラストには一体何が書いてあるんですか
421作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 21:38:26 ID:QFNV3SLs0
高利貸しモーロの百面相です。





嘘だけど。
422作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 21:42:04 ID:KXIvEwyR0
なんかキモイのがいるな
423作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 22:15:12 ID:PGirnzFvO
とりあえず明日買おう
楽しみです
424作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 22:54:44 ID:diUYI53b0
やっぱそろそろ女の子の従者が欲しいな
あと爺さんかおっさん
まあおっさん分はもう十分供給されてるんだけど
425作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 23:22:08 ID:ICtjgv+jO
ニケフォロスさんて髪型がトハラ人みたいなやつか。
…私も何気に一番好きなキャラ(ぉてか将国のアルタイルはもっと騎馬戦バンバンやって欲しい…トルキエ分裂問題とかでそうなるのだろうか
…まあ将国の北方に騎馬遊牧民が徘徊してたら、バルトラインと同じく無視出来ない敵として描写があったろうし。
426作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 23:43:23 ID:ICtjgv+jO
>>425
>>416に対する遅レス。

>>422
まあまあ。
普通の人は初めてのとき、敬語を使うもんだ… まあ自分は未だに世界史板の自スレでオール敬語の明後日からケータイ解約される浪人女子予備校生だがな…
まあ匿名といえども相手は他人だからなあ …
ブツブツブツ…
敢えて書くけれど、この書き込みはスルー希望
連投申し訳ない
427作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 00:34:42 ID:2k4ynD6u0
記録
無関係の自分語りの責により降格
十人隊長とし、半年の謹慎処分とする
以上解散
428作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 01:00:08 ID:Pjp3zYbf0
郷に入っては郷に従うものだ
429作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 07:03:54 ID:OlEkIMGKO
いつもあとがきとかないけど今回はコメントがあるのね
シリウスにはコメントあるのかな、普段見ないけど
430作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 18:29:21 ID:xVy1aHCb0
シリウス5月号はマフムートが表紙っぽいから買ってみよう・・・
それにしても今3月なのに5月号って何故?
431作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 18:58:39 ID:TJ5zJmB2O
女キャラはいてもいなくてもいいが、もーちょいマフムートと親しくなるキャラが欲しいなあ。
今同行の二人とマフムートは微妙に距離がある気がするし。
前いた旅芸人の女や鷲使いはフェードアウトしてるし。
サガノスやカリルは立場が違うし。

少年漫画っぽい掛け合いがみたい。
432作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 19:09:31 ID:B03l9VuC0
世界観的にどうなのかわからんけど、そろそろ熱い展開がほしいよなw
433作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 19:57:52 ID:Qf926FkA0
別に少年漫画的な熱い展開はどうでもいいけど
将軍としてのマフムートを認めてる仲間が出来ただけで
素のマフムートを精神面で支えてくれる人がいないよな
434作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 21:28:12 ID:dSiAe8A/0
>>431
スレイマンがFOしてるとな?

ところでネタバレっていつからおkだったっけ?
435作者の都合により名無しです:2009/03/26(木) 22:18:07 ID:q8YUImp20
普通に発売日の次の日、午前0時からとかでいいんでない?
436作者の都合により名無しです:2009/03/29(日) 01:05:11 ID:GTTOW7R0O
>>431
この漫画に何か足りないと思ったら ヒ ロ イ ン だ!
(正確にはマフにとってのヒロイン的ポジションキャラ)
踊り娘がそうかなと思ったらすぐ消えたし
……まさかイスカンダルか?
437作者の都合により名無しです:2009/03/29(日) 08:44:11 ID:yyIoydHo0
>>436
残念イスカンダルはオスなんだアッー!

四巻読んで、やっぱりこの作品大好きだって再確認した
単行本とか待てないからこれからはシリウスも買おうと思う
438作者の都合により名無しです:2009/03/30(月) 00:41:12 ID:wI/H5F8A0
あ、四巻表紙の軍人はイタリア風なのか
439作者の都合により名無しです:2009/03/30(月) 02:06:46 ID:prNCTGJp0
サイン会に行った人いる?
440作者の都合により名無しです:2009/03/30(月) 02:13:05 ID:5AfqR9u7O
行ったよ〜!
好きなキャラ1人描いて貰えた!
コトノ先生キレイな人だった。
441作者の都合により名無しです:2009/03/30(月) 06:59:18 ID:HItXC9Vz0
>>440
好きなキャラ書いてくれたのか、いいな〜
442作者の都合により名無しです:2009/03/30(月) 14:09:37 ID:xfNqSDKG0
サイン会限定ペーパーがあったって聞いたんだが…
443作者の都合により名無しです:2009/03/30(月) 20:09:28 ID:8w/iQie0P
行った人、人どれぐらいいた?盛況だった?
あとついでに書いてもらったっていうイラストうpしてくだしあ
444作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 00:19:41 ID:8XfIXZs2O
行ったけど前の方だったのでどれ位、とかはわからない、けど結構列んでたと思う
待ってる間単行本の表紙カラーとか、複製原画?のファイル回してもらえて見れた
限定ペーパーあったよ、
マフムート・キュロス・アビリガの3人組
3人チームがすきです!ってコメントがあった
絵のうPは仕方解らないしパス、ごめん
445作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 00:22:19 ID:ltvRCpa40
やっと四巻読めた。
「したたかじゃない国家なんてUNKOだろ!」
って感じのヴェネディックがいいなぁ。

しかしデビュー作の方、お話としては好きだけど、西暦や名前は歴史に合わせてるのに
アナスタシアが末子で幼いのが気になった。
お姫様との交流話が描きたかったなら架空の国家でも良かっただろうに。
史実のアレクセイ好きとしてはちょっと悲しかったぞw
446作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 04:11:34 ID:IZQ9mIkx0
関東でもサイン会やらんかのう
447作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 06:29:41 ID:M7VIWXXKO
アナスタシアは読み切りの分、盛り上がるところとそうでないところに違いがあっていいなー。
絵も丁寧だし。

>>445
架空の世界にしたら?っていうのは掲載時にも言われてたね。
448作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 13:51:40 ID:OiqwjixI0
九州でもサイン会やって欲しい…。
首都圏の方が皆行きやすいんだろうけど。
449作者の都合により名無しです:2009/03/31(火) 23:25:18 ID:4BB5KAHQO
>>445>>447
それで将国の設定が決まったんかw

ところで単行本カバー、2巻以降は動物モチーフが付いてるけど
これってその巻で登場して仲間・味方になるキャラにまつわるものだね
2巻:犬鷲でスレイマン
3巻:蜥蜴でキュロス
4巻:蜂でアビリガ
芸が細かいよコトノ先生
既出だったらごめん
450作者の都合により名無しです:2009/04/01(水) 11:16:52 ID:HAsY2J4+O
4巻おもしろかったなー!
3巻はちょっと印刷の色が薄かったんだけど(私だけ?)
今回はちゃんと細い線もくっきり出ててよかった
451作者の都合により名無しです:2009/04/02(木) 14:24:15 ID:oRUXzN2s0
>>449
そうか2巻は犬鷲でスレイマンだったか
3巻4巻は気付いてたけど2巻は気付かなかった
じゃあ5巻は紅虎…か?
452作者の都合により名無しです:2009/04/02(木) 20:59:37 ID:28BdMeC10
>>381
いまさらですがモデルになってるであろう旧オスマン帝国では
苗字は存在せず名前と通称(体の特徴や役職など)
で通したたみたいですよ。
453作者の都合により名無しです:2009/04/03(金) 20:58:44 ID:E/QtAijOO
絵が好きな感じだったんで今日本屋でまとめ買いしたけど、これ面白いね
久々に当たりだ〜
しかしまさかとは思ったけど既にスレがあるとはw
これが初連載なんだ
今後にも期待
454作者の都合により名無しです:2009/04/04(土) 16:27:17 ID:I31e++56P
>>453
ようこそウエルカム。
毎月いろいろあって楽しいよこの漫画。
455作者の都合により名無しです:2009/04/04(土) 23:14:28 ID:XH8G0F0IO
私も一巻出た時辺りに表紙買いした。
おまけのつもりで買ったのに、読んだら目的の本よりメインになっちまった
今や、新しい巻が出る日をこまめにチェックするくらいハマってしまったよ
もう本誌買おうかな
456作者の都合により名無しです:2009/04/05(日) 07:08:33 ID:BRHys0bEO
>>455
買うなら今月から買うべきだブックカバー付いてるから
457作者の都合により名無しです:2009/04/05(日) 13:31:35 ID:JdcvbeUaP
>>455
俺もブックカバーあるのでおすすめ。
あと特集企画も見逃せないです。
458作者の都合により名無しです:2009/04/05(日) 18:39:42 ID:JPlhxYnLO
>>456
>>457
うわあ、ありがとう!
それなら買うことにするわ!
ブックカバーほしいし特集超気になる
459作者の都合により名無しです:2009/04/05(日) 20:26:54 ID:ah2n2xGZO
読み切りの黒い方、その後の歴史を考えるとと悲惨だな
460作者の都合により名無しです:2009/04/06(月) 00:31:11 ID:t6me83ye0
アナスタシアの親衛隊長、ウェブで全掲載を継続してほしい
アナスタシアを紹介して「この作者が書いてるのが将国のアルタイル」と方々で紹介してきたから
ウェブ掲載のコストの事は知らんけど、宣伝効果は確実にある(という実感あり)

461作者の都合により名無しです:2009/04/06(月) 15:02:34 ID:vE+RTB9m0
4巻の血まみれマフ君が色っぽすぎる。
ちなみに今月号って4巻から何話くらい進んでるんでしょうか。
5巻が待ち遠しいぜ。
462作者の都合により名無しです:2009/04/06(月) 15:43:56 ID:nq7ENNWc0
いやー、マフ君かわいいしエロいなー。なかなか良い女キャラがいないから余計に素晴らしく感じてしまう
本当、俺は自分が雑食両刀で良かったと思ってるよ

ところで…、マフ君っていったい何歳だ?
十代中頃にしか見えないんだが実際は二十くらいか?

463作者の都合により名無しです:2009/04/06(月) 18:47:35 ID:Du607ANv0
頼むから腐った方向にだけは持ってくなよ屑ども
464作者の都合により名無しです:2009/04/06(月) 19:52:32 ID:D4TB7+r40
試験合格…12歳
新兵学校…1年間
配属から将軍就任まで…4年間
よって1話時点では最短で17歳
新兵学校〜配属間に何かあればそれ以上だが多分ないだろう
465作者の都合により名無しです:2009/04/06(月) 22:24:19 ID:aWTo+gVz0
>>461
たしか二話くらいだったはず
466作者の都合により名無しです:2009/04/08(水) 12:48:06 ID:Ccx2m5CGO
本誌買って読んだわけだけど
本編もウマかったが
特集が面白かった!あんなふうに出来ていくんだな
自画像?のコトノ先生がかわいいwwストラップかなにかに欲しい
467作者の都合により名無しです:2009/04/08(水) 22:19:19 ID:K3Lzpkn+O
むしろもやしもんみたいなやわらかマスコットにしてくれんかな
ぐにぐに握り潰してえ
468作者の都合により名無しです:2009/04/10(金) 21:38:59 ID:ktGwIE+LO
 白い原稿用紙
  ↓
 コトノ先生「かもすぞー」
  ↓
 将国完成

こうでry
469作者の都合により名無しです:2009/04/10(金) 22:29:18 ID:3AjaMBU30
白い原稿用紙
  ↓
コトノ先生「マフすぞー」
  ↓
将国完成
470作者の都合により名無しです:2009/04/12(日) 06:24:10 ID:nUiTbrkFO
自分はあの特集物足りなかったな。
写真よりもっと文章が読みたかった。
471作者の都合により名無しです:2009/04/12(日) 20:18:17 ID:K7GeimHqP
ちょっと変わった絵柄なので、特殊な画材とか使ってるのかと思ったが
道具はオーソドックスなんやな
472作者の都合により名無しです:2009/04/15(水) 18:31:49 ID:gpkXV+hxO
いまさらながら本誌読んだ
将姫アイシャの服がエロい
具体的には胸が
473作者の都合により名無しです:2009/04/15(水) 21:49:48 ID:o3fW5qwA0
つまるところ現在のお話は俺ら(四将国)も常任理事国に入れろ!ということか。
474作者の都合により名無しです:2009/04/15(水) 22:11:31 ID:iKJZpbVJ0
>>472
確かにエロい
露出度は全ヒロイン中もっとも低いくらいなのにw
あ、母親がいたか
475作者の都合により名無しです:2009/04/15(水) 22:22:24 ID:8ivpHduO0
トルキエはトルコというよりもトュルク民族全体なんだな
476作者の都合により名無しです:2009/04/18(土) 20:59:30 ID:m4Vq+f4c0
ほしゅ
477作者の都合により名無しです:2009/04/18(土) 21:52:29 ID:StQUf8ly0
マフムートのお父さんがどんな人なのか気になる
他に家族はいなかったのかな
478作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 01:36:42 ID:Kc3P5yNqO
>>477
スレイマンは?
単なる同族出身にしちゃ造形似てるし
村を出たのがマフ母妊娠中〜マフ赤ん坊ならマフが知らなくてもおかしくない
トゥグリル村で名乗らなかったのは今更父親面するのもどうよ、とか何とか
物語としても「いないと思ってた父親が陰で見守ってた」ってのが陳腐ではあるが美味しい

4巻未収録分に否定的な話が出てたら忘れて
479477:2009/04/20(月) 06:19:24 ID:oxJA7/2U0
>>478
なるほど!確かに似てる そうかもね
ありがとう

480作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 08:38:21 ID:IRmQb7luP
父親の件は気になるしスレイマンだったら面白いけど
彼ではちょっと若すぎるんじゃないかなと思うのだ。
481作者の都合により名無しです:2009/04/20(月) 18:59:26 ID:oxJA7/2U0
各民族、それぞれの容貌に特徴があるよね
マフムート達は色素が薄くて、髪はまっすぐだけどふわっとしてる。
トゥグリル族は皆こうなのかな

スレイマンの年齢も気になってくるね
482作者の都合により名無しです:2009/04/23(木) 16:44:42 ID:rS39kvQw0
スレイマンは27-32ぐらいかと思ってた
483作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 00:55:09 ID:Im/ez2G+O
十分親父もありうるな
484作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 21:24:25 ID:TIMnjmn/0
フローレンスにいた頃のスレイマンみたいに
鷹匠として働いてるトゥグリル族は他にいないのかね?
あ、鷹匠として以外でも。

スレイマンはそもそも何でフローレンスにいくことになったのか
お父さんの場合とそうじゃない場合で違ってきそう
485作者の都合により名無しです:2009/04/25(土) 23:35:34 ID:9mY6yzatP
あえてのお兄さん√で
486作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 01:31:41 ID:tcQ6CAlL0
じゃあ俺はおじさんルートに一票
487作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 03:26:45 ID:vOcNnvEH0
アナスタシアですげー好きになったけど
アルタイル1巻はあまり合わなくて2、3巻もスルーしてました

でも4巻にアナスタシア収録ってのを知って読みたいなーと思ったので
一気に全巻読んだらめちゃくちゃ面白かったわ!買ってよかったと心底思ったよ
特にポイニキア戦は燃えた
この作者には頑張って欲しいなぁ
488作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 05:19:53 ID:l+FVUkJvP
ザガノっさんが色男すぎるんですけど
489作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 12:58:33 ID:D/Y+bG02O
今月は良かった。
正直主人公より、敵や周囲の活躍の方が面白いなー。
490作者の都合により名無しです:2009/04/26(日) 17:52:05 ID:pRF5sPJY0
水門が実は…とか考えてたんだけど今月見るにただの血統至上主義かなぁ?
あとバラバンでさえってセリフがあったから四将王の中では彼が一番なのかな。
そして何よりザガノっさんあくど色っぽいよザガノっさん。
491作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 06:42:21 ID:R5qsCsRbO
悪の華ザガノっちゃんやら不良中年スレイマンやら893系バラバンやら
その一方でヴェネディックの高利貸しモーロさんみたいなのまで描いちゃうからなぁ
正に恐ろしい子だよコトノ先生
登場人物が全て同じ顔(ギャグでも意図的でもない)な某漫画家に
爪と言わず全身の垢を煎じて飲ませてやりてぇ
492作者の都合により名無しです:2009/04/28(火) 17:46:00 ID:TC/3KPom0
他の作者を引き合いに出すのはやめようぜ
493作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 00:34:02 ID:1MG67l9+0
もしかして今回もザガノっさん突っ走るが詰めが甘い→マフムートに助けられる
→幸運が重なっただけだ甘ちゃんめ、でも結果として助けられた事実は認める。
というツンデレパターンなのだろうか・・・
494作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 10:28:57 ID:bnP/V8enP
どうだろ〜
でも、作戦失敗してマフ君たちさらに放浪の旅に…よりはいいね。
495作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 20:29:58 ID:ZxqBKqw7O
自分は、放浪で成長したマフ、サガノっさんのあくどさを肯定→作戦大成功。
マフ「これで私一人に責任をかぶせる必要はなくなりましたね(ニヤリ)」
サガノス「どうやら旅で成長したらしいな」
自分の意図を見抜いたマフを認める。
こんな感じがいいなあ。

つか、散々旅した末に出す答えが
「トルキエのためでも汚い作戦には手を貸したくない!」
ていうのは一話から変わってなくて微妙だ…。
496作者の都合により名無しです:2009/04/29(水) 22:34:14 ID:JAQPrBAa0
どう考えてもあの弟は生きていてここぞという時に襲撃しかけて兄がビビりまくってヘタれるフラグ
と思えてならない、
497作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 05:27:49 ID:eXQWf+Mq0
この漫画って、どこか少年漫画っぽくないというか
盛りあがる場面でも妙な静けさがあるなと思っていたら、
効果音があまりないんだね。
今号の兄が水の神殿壊したり、火をつけるシーンや
少し前のポイキニアの時も効果音がすごく少ない。

なんか、読み心地がデスノとかライアーゲームなんかの
心理戦漫画に似てる。
498作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 08:44:42 ID:Jk6zaGg/P
ほんとだ ド ン とかないね。よっぽどのときしか使わないって方針なのかな。
126pのザガノっさんの「すっ」の横棒が長いのがカッコイイ。
499作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 12:37:53 ID:F81t5seHO
そうそう前から効果音少ないなとは思ってた。その国の空気で魅せている感じがする、うまくいえないけど
500作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 20:47:26 ID:R46tZToj0
もうさーマフ軍人が将姫貰って将王になればいいよ
あと今月の大将軍は絶対「あー頭重てぇなぁ…」って顔だった
501作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 22:44:32 ID:MHLRuYXp0
そろそろマフムートは活躍しないとなあ・・・いつまでもウジウジしてないで、
精悍な青年に成長してもいいんじゃないか
特に大戦が始まったら、十三の将軍入りくらいしてないと発言権すら
なさそうだぞ
502作者の都合により名無しです:2009/04/30(木) 22:54:00 ID:UhoGG3ZH0
そりゃ大戦が始まる頃には将軍には戻るだろう
そういう話なんだし
503作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 00:26:00 ID:CG7dFV0ZO
そろそろヒロインポジのキャラほしいかも
今までのおなごキャラの中で
誰かお相手になったりするのかな
…と言っておいて、
このマンガの場合、別に恋愛とかのお約束なくても満足できるんだけどねww
504作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 00:38:58 ID:nAjgLjHpO
境遇が境遇だけに心から甘えられるようなキャラが出たらどっぷり嵌ってしまいそうだ
英雄色に溺れる
そういや色狂いっていないな
505作者の都合により名無しです:2009/05/01(金) 18:49:20 ID:JQnlZ1sOO
今回でてきた将姫じゃね?>ヒロイン
前でてた踊り子はあんま好みじゃないんでスルーして欲しい
506作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 02:35:13 ID:C++nXikFP
「――キュロス、お前…女だったのか!?」
「なワケないだろ」
507作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 03:14:25 ID:cD21yL0SO
ポイキニアにはキュロスにぞっこんな女の子もいたね。
両想いか片想いか、悪ガキリーダーへの敬愛かは判らんけど。

一番謎なのがアビリガ。
結婚してるか、せめて恋人がいてもおかしくなさげなのに。
508作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 07:36:07 ID:9BSh4aWR0
ここで殺伐としたポイキニアにニケフォロス参上!
いや、名前からして男性なんですけどね。

アビリガはなんだかんだいって船長の剣であり続けたんじゃなかろうか。
そしてその船長がヒロインゲットだぜ的には一番の勝ち組。
509作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 13:59:26 ID:jpzx7dAM0
むしろ、マフムートが女性であるべきだ
510作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 17:23:49 ID:RM1sGc5c0
2巻読み返して気づいたんだが、演劇「マフムート将軍の栄光と転落」で
「若輩者には良い薬となる」って言ってる奴ら、
もしかしてカリルとザガノスのつもりなのかな?
511作者の都合により名無しです:2009/05/02(土) 22:36:41 ID:VXRH+h9C0
そうだと思う

アビリガはサロスにいた頃は恋人いなかったのかね
512作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 07:43:57 ID:SmqAStKR0
>>509
まぁ待て
男性である事が確定した描写もない
513作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 10:51:56 ID:RUS3T+SbO
>>509>>512
向こうの世界でも「マフムートは実は女でした」な劇やってそうだ
降格の真相は正体を知った他の将軍(ザガノス辺り)に言い寄られて振ったから
なんて筋書きになるんだろうか
514作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 13:42:12 ID:+0dNZy/h0
まあそれは女じゃなくてもありそうだけどな、軍人の世界とかだと
515作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 14:49:54 ID:op8P0F/P0
マフムートは成長期真っ只中なので、これから1〜2年で男らしく成長する可能性はある
むしろ26才のくせにヒョロヒョロのザガノス将軍の方がヤバイ
しかも今月号のスレイマンとの並び絵で気が付いたが、案外背が高くない
516作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 19:47:07 ID:cYokhmwC0
なんか悪い薬飲んでんのかもね
517作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 20:11:25 ID:SmqAStKR0
あんなもんじゃねぇか?
そもそもガチムチ居ないし
518作者の都合により名無しです:2009/05/03(日) 23:33:26 ID:6E1Gpk6tP
6月号のサイン会レポ漫画描いてる人って
pixivにズバリいるじゃねーか
519作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 22:34:43 ID:X1wt8i9n0
最近、バヤジットとか水門とか、微妙に優男が多く出てるな
次の脇役はガチムチのハゲとか、黒髭もっさりのオッサンとかがいい

コトノ先生ならきちんと描き分けてくれると信じている
今月のカリルじいちゃんの指には萌えた
520作者の都合により名無しです:2009/05/04(月) 22:39:56 ID:5Pi/tIoI0
アイシェのけしからん乳がもう一度見たいから早く5巻を出して欲しいぜ
521作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 03:34:48 ID:A7OZG11F0
ザガノスは"毒薬”らしいけど、実際に毒に関係する能力があるのかね
単純に性質(性格?)が毒薬っぽいとかなのかな
522作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 04:17:12 ID:nh6FtBib0
>>521
砦の街の時に毒薬っぽいのを用意してたから
実際に薬使いなんだと思うよ。
523作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 09:20:15 ID:3goH2LknO
じっくり密偵網しくとことか、微量の毒薬がたまるように
気付かないうちにじわじわ攻めてく性格って意味でも合うな
まぁ普通に毒を使うんだろうが
524作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 11:54:26 ID:/J77GL7J0
毒舌でもある将軍
525作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 12:55:04 ID:7MpIjwln0
やることなすこと毒々しいよな
でも先輩将軍からも、直属の部下からさえ「汚い」と言われることを
(おそらく自分でも汚いことだとわかっている上で)率先してやる姿は、
なんだか少し可哀相なくらいだ
526作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 13:02:03 ID:nA90SV950
この川の水を毒に変えてやる…
ふれただけで即死じゃあ…ヒッヒッ…
527作者の都合により名無しです:2009/05/05(火) 23:24:13 ID:M1DJyy5cO
砦の街に毒薬持って来たけれど迷う描写があったし結局使わなかった模様
ピンポイント使用でなければ敵味方関係なく甚大な被害になりそうだし戦闘後にも影響が残るから

ザガノスが最終的に目指す所はマフムートと大して変わらないけど
途中経過が全然違うだけなんじゃないかと思ったりする
528作者の都合により名無しです:2009/05/07(木) 21:25:43 ID:DzfnD6ggO
>>518
あの人なんなんだろ?
元々プロなのかな?
それともサイン会でスカウトされただけ?
529作者の都合により名無しです:2009/05/11(月) 04:39:14 ID:lgYPJ4/b0
>>526
ケフカ乙
530作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 16:50:43 ID:KzGCzvzF0
本屋に平積みになってて、表紙が気になったので1巻2巻買ってみた。
3巻4巻も買ってみようと思ったよ!

細かいところは、突っ込み所が多々有る気もするけれど、
それよりも続きがどうなるかが気って仕方が無い。
マフムートの成長が楽しみだよ。
531作者の都合により名無しです:2009/05/14(木) 22:53:36 ID:8U6JwyaaP
マフたんの成長も楽しみなんだが
仲間が増えるのもワクワクすんだよねこの漫画
532作者の都合により名無しです:2009/05/21(木) 17:42:08 ID:A+fXa0390
売り払った既刊を買い戻してきた
533作者の都合により名無しです:2009/05/22(金) 18:57:00 ID:dSd44Y7A0
お帰りなさい同士
534作者の都合により名無しです:2009/05/23(土) 00:32:44 ID:e32KNNWj0
お勤めご苦労様です
535作者の都合により名無しです:2009/05/26(火) 15:53:32 ID:Z6gor2560
3、4巻も買ってきた!
だんだん仲間が増えて行くって楽しいなぁ、
次巻が楽しみ。

しかし、マフ君の怪我した時の出血量が
激しすぎて心配だよ。
536作者の都合により名無しです:2009/05/27(水) 02:08:29 ID:PvHNg/500
キュロス・アビリガのコンビはいいね
単に仲良しじゃないところがいい
537作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 00:27:35 ID:k0zIeU/CP
暗闇でアビリガ大活躍ってのは理にかなってる
538作者の都合により名無しです:2009/05/28(木) 11:37:36 ID:8W032SXp0
12年前に戦争でメタメタにされたのに毒以外の水門とか他の将軍は危機感なさすぎじゃね?
539作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 21:36:34 ID:5AhpRYd50
眼帯のお姉さん再登場はいいんだけど!将姫のこう…顔より下のあたりをもっと…
540作者の都合により名無しです:2009/05/29(金) 23:32:22 ID:x6Ezx3mxP
イスカンダルたすけてくれー
541作者の都合により名無しです:2009/05/30(土) 04:52:35 ID:dHFKcG1LO
イスカンダルが将姫の乳を鷲掴み
542作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 09:55:51 ID:HVpr4Tl+0
マフ君、キュロス、アビリガの子供時代がもっと知りたい
マフ君のお母さんとの思い出、養成学校に入ってからの記憶
アビリガの、奴隷商人に売られるまでの記憶、友達とかもいただろう
そしてカピタンに出会ってから
キュロスの、お父さんとの楽しかった思い出とかないんかな
不良仲間との思い出とかも

クレしんのひろしの回想みたいな展開期待
543作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 12:33:10 ID:er65PoCvP
サガノっさんより先に毒を使うな!
サガノっさんより先に毒を使うな!
544作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 19:44:33 ID:xa0w4Dtf0
毒薬毒薬言われてるわりに、一度も毒使ったことないザガノっさん
もはや性格が毒々しいだけのザガノっさん

マフ「ザガノス将軍!」パンッ
ザガ「!!」「・・・・・・?」
マフ「・・・これを見てください。銀の食器が・・・変色してます」
ザガ「え?」
マフ「え?」
545作者の都合により名無しです:2009/06/03(水) 23:37:02 ID:aB86eHLL0
銀食器を変色させる毒ってんだから砒素の類だよね。
なんでそんなバレバレな毒物を暗殺に使おうとするんだろう。。。
546作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 13:47:04 ID:3tmy4Ch7P
大丈夫
キュロスにはバレてなかった
547作者の都合により名無しです:2009/06/04(木) 15:35:07 ID:EsxTat1QO
ヒ素が銀でバレるのはあの世界では一般的ではない(マフが凄いんだよ派)
まさか銀食器でもてなしてるなんて知らなかったよ(田舎蔑視派)
毒入れた下っ端がうかつだったんだよ(ロッテウムバイト派)
無能なんだよ(レレデリク派)
548作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 07:29:15 ID:aAOaFtGCP
この毒美味しいです(ザガノスちゃん)
549作者の都合により名無しです:2009/06/05(金) 12:11:09 ID:uHo9oqPS0
理由的には一番上だと思うけど、それはマフがすごいというより
トルキエでは常識(つまり他の国ではそうでもない)ということなんじゃないかと
だから異国の刺客だってわかったんだし
550作者の都合により名無しです:2009/06/07(日) 17:32:58 ID:vDVE/1jxO
気になってたから1、2巻買ってみた。絵も話も凄く良いね。
イスカンダルの目が時々ヤバいのが面白いし
551作者の都合により名無しです:2009/06/08(月) 14:08:19 ID:TZ8xENWa0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
552アルタイル4巻おめでとーーーーーーー:2009/06/08(月) 14:10:42 ID:TZ8xENWa0
    ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /⌒) ●   ● |  これはクマった・・・・・・・・・
   / /   ( _●_)  ミ
  .(  ヽ  |∪|  、\
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/
   / /⌒ヽ  ⌒ヽ
   (     )    )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
553お前ら4巻絶対読めよ!!!:2009/06/08(月) 14:16:42 ID:TZ8xENWa0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | キタ━(゚∀゚)━ !!! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(゚∀゚)━ !!!! |
. . .∧| キタ━(゚∀゚)━ !!! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | キタ━(゚∀゚)━ !!! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
)━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | キタ━(゚∀゚)━ !!! |
__| キタ━(゚∀゚)━ !!! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | キタ━(゚∀゚)━ !!! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
554作者の都合により名無しです:2009/06/14(日) 13:05:13 ID:6+xnXudSO
パッと見TONOに似てるなと思た
555作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 16:00:10 ID:ylbM+6YGO
そうだな似てる

装飾品と背景の書き込み段違いだけど…
556作者の都合により名無しです:2009/06/16(火) 23:48:28 ID:U5pBMTMTO
>>554
Wikipediaで調べるとちょっと幸せになれるよ
557作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 01:48:27 ID:kEDsjFkX0
>>556
554じゃないけど、気になるんで教えてください
TONOってカルバニア物語とかの人ですよね
何か関係あるんですか?
wiki見たけどわからなかったんで…
558作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 03:28:04 ID:scKJE94A0
同じくWikipedia調べたけど分からなかったな…
559作者の都合により名無しです:2009/06/17(水) 10:43:54 ID:TStzBp960
アナスタシアの親衛隊長 を描いていたときのp.n.が tono だったから
普通に影響受けているんじゃねぇの? 

って程度の意味じゃないかな。わからんけど。
560作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 01:34:22 ID:ULwt0K9y0
TONOに似ていると思わなかったので、
知らなかったから名乗ってしまった名前なのかと思ってた。
プロになるとして、その名前じゃヤベーよって事で変えたのかと。
561作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 04:03:59 ID:tOon17d/0
その可能性は相当低いと思う。
あれはどう見てもTONOからとってる。
562作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 22:08:11 ID:KdikqzBh0
どちらにしろ
tonoで作品を発表させてしまった編集側の落ち度な気がする。
普通止めるだろ。
563作者の都合により名無しです:2009/06/18(木) 22:33:56 ID:n2Yc0OKVP
正直糞どうでもいい
564作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 00:52:05 ID:UNL0I3xJO
>>556ですが今更ながら申し訳ありません。
以前にWikipediaを見た時は、TONOとは別人であると記載されていましたが、
その後の編集で削除されたようです。
又、レスの際に現状を確認せず記憶だけで書き込んでしまいました。
混乱された皆様にお詫び申し上げます。
565作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 18:16:12 ID:Q1dwQVla0
なんという潔さ
間違いなく中間管理職に向いている
566作者の都合により名無しです:2009/06/19(金) 23:09:15 ID:7qPJIUCc0
「なみえとは別人です」
567作者の都合により名無しです:2009/06/21(日) 10:43:01 ID:37nY+NKnO
いや似てるなと思っただけで同一人物とは思ってないよw
律儀にありがと
568作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 13:25:20 ID:Pf0/a0Br0
新刊が6月だと勘違いしてたでござる
569作者の都合により名無しです:2009/06/22(月) 15:36:51 ID:D/jTU22/0
7月だっけ
570作者の都合により名無しです:2009/06/23(火) 19:34:31 ID:A79FSKHkP
バックナンバーで着せ替えカバーゲットした
美しすぎる…
571作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 02:33:36 ID:nkGP8JKy0
将国5巻は8月21日発売らしい…
572作者の都合により名無しです:2009/06/24(水) 20:07:52 ID:f+62CgDA0
絶対買う 情報乙
573作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 00:00:54 ID:VbBbi1dX0
今月号、思ったよりトルキエが危険な状態にあることにびっくりした
そしてマフムートに作戦丸投げしすぎw
ザガノっさんやることなさそうだけどどーすんの?昼寝でもしてんの?
574作者の都合により名無しです:2009/06/27(土) 09:42:55 ID:rXcpwJ4d0
マフ君無理しないでね…
575作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 18:13:41 ID:rWMupPOLO
表紙買いしたら思いの外面白くなかった
576作者の都合により名無しです:2009/06/28(日) 20:12:16 ID:sccCPJNb0
シリウス読んだ
やはり乳が以下略
577作者の都合により名無しです:2009/06/30(火) 18:37:59 ID:8cbotnHI0
早く新刊読みたい
578作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 19:16:55 ID:TW42AdSJ0
マフ君母を殺した犯人は出て来たりしないかな
579作者の都合により名無しです:2009/07/05(日) 22:31:09 ID:Y3kCVKZqP
今回もかっこよかった。
最後のあたりで飛んでくるイスカンダルが印刷で見辛かったのがもったいない。
580作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 00:26:47 ID:oyJxb+yL0
ほしゅ
581作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 06:00:59 ID:YmiO7Jou0
8月21日が待ち遠しい・・・
582作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 00:05:34 ID:b7ihEyZMO
印刷というか、トーンが濃すぎるんじゃないか?
単行本でもイスカンダルはたびたび見づらく感じるよ。
583作者の都合により名無しです:2009/07/12(日) 00:13:42 ID:rHUlnZ4V0
どのぐらい売れてるんだろうこの漫画?
584作者の都合により名無しです:2009/07/13(月) 03:12:41 ID:hZDvwoGk0
来月か!
5巻待ち遠しいねぇ。
表紙がどんななのかが楽しみ。
585作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 13:33:05 ID:xmyyp9bx0
アニメ化したらマフ君は朴ろ美さんでお願いします
586作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 22:41:35 ID:50rAL+Ux0
ほしゅ
587作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 18:52:50 ID:0wkI2+Ni0
アニメ化なら、毎週やるやつじゃなくて
○リーポッターみたいに映画のシリーズにして欲しいな
588作者の都合により名無しです:2009/07/21(火) 23:13:06 ID:gZetVDsJ0
日本じゃ実写の映像化は悲惨なことになるからなぁ
589作者の都合により名無しです:2009/07/22(水) 07:05:27 ID:lnSe3L0O0
映画をアニメでつくるってどうよ
590作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 00:38:25 ID:hqpzONHf0
関東でもサイン会があると人様のブログで読んだのだけれど、
最新の雑誌にのってたのかな?
591作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 00:58:17 ID:2T9zwoxQO
載ってたよ〜
8月29日東京池袋ジュンク堂だって
仕事で行けない…泣きたい
592作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 05:18:19 ID:LL0hJ0Hq0
せめて予定が出るのがもう少し早ければ…
行ける人はぜひ楽しんできてくれ
レポ待ってる
593作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 12:27:39 ID:9zmUbert0
池袋ジュンク堂だと…?
行ける!行けるぞ!
594作者の都合により名無しです:2009/07/25(土) 20:37:12 ID:6p8VYfF00
九州人の俺涙目
595作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 13:17:25 ID:AbSm4RC+0
仕事場が池袋の俺歓喜
596作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 14:52:30 ID:CN/rWcGx0
新刊発売に合わせて、
また雑誌で着せ交えカバーが付録なんだね。

来月が楽しみ。
597作者の都合により名無しです:2009/07/26(日) 17:43:29 ID:q9J7rZ8t0
サイン会か・・・ドネルケバブでも差し入れにもってくか。
598作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 19:23:20 ID:EqYHNoRX0
とりあえずサイン会もそうとして真ヒロイン爆誕の今回について語りませんか。
599作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 22:19:32 ID:RmXWmoPS0
真ヒロインだと…?
コミック派だが本誌買ってくる
600作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 23:33:17 ID:erXmEr320
>真ヒロイン爆誕

たしかにw
そして風のように去りましたよww

コミックだけ買う派も多そうだし、
雑誌ネタはどこまで語っていいのかもにもにする。
601作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 01:41:57 ID:P/+BUuQe0
自分はコミックス派だけど雑誌発売以降は話していいと思う
どの作品だろうとネタバレだめ絶対な人は2chの本スレに来るべきじゃないし、それは自衛の問題だし

ヒロイン気になり過ぎるw
本誌ちょっと見たくなってきた
602作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 13:46:23 ID:ZRgELe0x0
イスカンダルにライバル出現か・・・
603作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:30:20 ID:dSVeDGp4P
マフ子は嫌がってる顔がもう
ヤバイ
604作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 18:50:18 ID:y3iS6Dt60
おいスレイマン、ちょっと代われよ・・
605作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 20:09:36 ID:Ofctxg/90
特に何の説明もなくマフ子になり特に子ネタも挟まずにマフ子解除
あっさりしてるあたり良いわ。下手になんたら言うとくどいからな
ああそういや一巻でも女物の服着てたような…
606作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 22:39:00 ID:ELrntdeM0
そういや4巻の表紙でも…
607作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 23:14:29 ID:MZr0PsCj0
偽物とはいえ
けしからんチチでした。
608作者の都合により名無しです:2009/07/28(火) 23:40:12 ID:Klcz7cI00
イスカンダルの胸肉です(嘘)
609作者の都合により名無しです:2009/07/29(水) 16:37:08 ID:4SGybxr+0
あれはどう見ても新婚旅行というより、エロ親父と愛人の不倫旅行でした
610作者の都合により名無しです:2009/07/31(金) 22:28:57 ID:ScOr5VAH0
あの衣装は買ったのか
金の出所が気になった
611作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 03:26:26 ID:sHvRWAOg0
アイシェのじゃないか?
612作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 03:28:58 ID:C5zpkbi30
そういえば女キャラはアイシェがいた
613作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 06:42:45 ID:xGVcMwQl0
くんかくんか
614作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 16:14:21 ID:+XtrVpjM0
ツタヤで1巻立ち読めたおかげで、普段読まない雑誌のこの漫画を知った
主人公がほどほどに強くてほどほどに無力でいいな

しかし、善良に見えて博打に強いとか、国家の最年少なんたらが修行の旅とか
これでマフに鬼の手があって、ザカノスに金髪狙撃手の副官がいたら
あれだ、ウォーカーとエルリックだ
615作者の都合により名無しです:2009/08/01(土) 20:19:05 ID:nWZIX3tY0
マフはともかく後者は似てないだろw
616作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 00:04:20 ID:5bQzuekD0
オヒキ連れてれば坊や哲だな
617作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 01:39:01 ID:KAi9Tb9e0
確かにマフムートとかアレンウォーカーとかエドワードエルリックとか
トラウマ持ちで色素薄のい戦闘型少年主人公って多いなw
いつごろから流行し始めたんだろ

マフの母ちゃん美人だったな
ブザイクだったら楽に死ねただろうに…
618作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 10:31:25 ID:bTuFN53i0
マフの母ちゃん・・・(;-;)
619作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 22:30:57 ID:aHzOIDzu0
エドは
お母さん殺されたわけではないし、
トラウマの原因は自分で犯した禁忌じゃん。
同類にされるのちょっとイヤ…。
620作者の都合により名無しです:2009/08/02(日) 22:53:37 ID:KAi9Tb9e0
まあそう心の狭いこと言ってやるなww
自責でも他責でもとりあえず「トラウマ持ち」ってことで

しかしイスカンダルは血塗れ主人を攻撃せず守ろうとしたけど
本能に逆らうの大変だったろうに、ほんまええこや
621作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 00:47:37 ID:6kvee1Fj0
しかし、本気でマフ一行を捕らえる気なら
あんな遠くから見える位置にデカデカと肖像画張り出さないよなww
役人にだけ似顔絵持たせた方が警戒されずに捕まえられる
あれじゃあ虫避けみたいなもんだ
女装で突破されたけど
622作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 00:55:27 ID:JNuWPo2t0
脱出から何日後に町に付いたのか謎だけど
あの枚数の絵を書き上げた絵師は凄すぎるw
623作者の都合により名無しです:2009/08/04(火) 01:00:48 ID:6kvee1Fj0
そういやそうだww
腕が良くて仕事が速いとか最強だな

5巻早く出ないかな
624作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 08:08:35 ID:FWNi2g1/0
女装は、着る着ないの議論や仲間のコメントが入ると白ける
あっさり変身してあっさり消えるのが幻のヒロインのたしなみ
625作者の都合により名無しです:2009/08/07(金) 21:10:48 ID:ghOQfLBq0
幻のヒロイン・・・
626作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 06:04:02 ID:Zgs5DzYxO
つ 二度ある事は三度ある
627作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 11:28:29 ID:/Wkh5vns0
道路建設みたいな大規模工事の情報が入らないなんて信じられないけど
流通とかそういう方面から策をめぐらしたりって面白い
ルイ大臣ほんと最強の引き篭もりだな
どう見てもルイ>>>毒薬って感じ
628作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 14:02:07 ID:4nL9qHa0O
リアルでもそういうことある<道路
リアルの場合はもっと酷くて自国内に他国が道路作ってんのに気が付かない
インドの西チベットに作られた中国の軍用道、ラオスに作られたベトナムのホーチミンルート等
629作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 16:45:09 ID:/Wkh5vns0
へえ、リアルすげえ
まあ大陸だと、日本みたいにどこ行っても人家があるってこともなく
荒野なんかで作業してたらバレないこともあるのかもな
しかしいきなり道だけ出来ても、途中の宿場とかオアシスとかちゃんとあるのかね

一巻ですでに大戦ってあるから、いつ戦争が始まるのかちょっとわくわくする
戦争漫画は多いけど、「こうして緊張が高まり戦争が始まりました」漫画は珍しい
630作者の都合により名無しです:2009/08/08(土) 21:52:58 ID:165sc1jK0
山越えで思わぬところから侵攻してくるのって
ハンニバルのアルプス越えを連想させるな

同じように優秀で統率力のある指揮官じゃないと部隊が分解しそう
やっぱりこれもレレデリク様の出番なのかな?山岳兵だし。
631作者の都合により名無しです:2009/08/09(日) 18:58:27 ID:aBH6dusL0
マフの現在の仲間の数は10人くらいかな
めざせ108人!
632作者の都合により名無しです:2009/08/09(日) 20:05:55 ID:oTGP5nTq0
108人集めると死んだ仲間が蘇ったりEDが少し長くなったりする訳か
633作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 01:02:00 ID:TdHP9zH/0
黄金の町のBGMは「更に栄えし黄金の都」でよろしく

しかし、スレイマンはなんとなく死亡フラグ立ってそうなキャラだよなあ
アビリガやキュロスは帰る場所があるからなんとなく大丈夫そう
634作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 16:06:30 ID:TazsmLRd0
むしろ毒薬が途中で死んで、マフ将軍復帰目役耳役継承とかしそう
635作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 20:49:33 ID:jHd88uSp0
>>626
次の女装要員だ、好きなのを選べ
・ザガノス将軍
・スレイマン軍人
・旗持ちのバルバロスちゃん
636作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 21:38:51 ID:8ckf86JS0
んじゃレレデリク公爵で
637作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 23:36:23 ID:HnbQbQ0c0
それはない。

グララットなら…アリだな!
638作者の都合により名無しです:2009/08/10(月) 23:46:58 ID:bphlNAiDO
>>636に哀悼の意を表し黙祷
639作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 02:32:04 ID:GS05HDPC0
シリウスのサイトでサイン会の情報アップされてたけど
5巻の絵じゃないんだな〜残念。
はよ5巻の表紙みたいよ!
640作者の都合により名無しです:2009/08/11(火) 14:07:47 ID:ZMlDR+S40
シリウスに思いっきりカラー載ってるし

そういえば今月の最後から2、3ページ目
マフが髪の毛をちょっと括ってる?
なんだこのヘアスタイルのマイナーチェンジは
マフ子の名残か
641作者の都合により名無しです:2009/08/12(水) 11:07:51 ID:Y+WSWJNo0
2巻→頭の鷲=スレイマン
3巻→手の蜥蜴=キュロス
4巻→頭の蜂=アビリガ
5巻→四角い宝石の模様が剣・斧・槍など=四将国

1巻は特に無いようだ
642作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:32:23 ID:hFQHmKTF0
一巻はトルキア国旗
643作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:39:34 ID:hFQHmKTF0
トルキエだった…。
644作者の都合により名無しです:2009/08/13(木) 00:41:59 ID:Bt+3hctS0
あ、指名手配絵の前のページの出店にかつら屋発見www
細かいww
645作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 10:38:32 ID:rlBCjnxXO
本当だ、ここで買ったのか…細かい!
教えてくれてありがとう
646作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 00:49:13 ID:l9kBLSuG0
あれ?
公式の作品紹介のところの5巻の画像が
雑誌の告知ページのカラー(このイラストが目印ってある)と違った
なんでだろう
647作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 01:01:31 ID:TIU3p8ZwP

ナイスかつら屋
648作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 02:59:45 ID:l9kBLSuG0
タイトルと巻数入ってるから、あれが表紙でFAだよなあ
どっちもいい絵だからいいけど、なんでだろう
雑誌印刷から単行本印刷までの間に原稿紛失したとか?
でも普通データ保存してるよな
649作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 13:51:04 ID:HPG7Shsz0
付録のきせかえカバー用かも?
650作者の都合により名無しです:2009/08/15(土) 23:58:01 ID:l9kBLSuG0
前回は着せ替えカバー(表)と雑誌表紙
着せ替えカバー(裏)がコミックのカバー絵と同じだったな
逆になってもまあ大して変わらんか

そういえば、アイシェを見たとき従者二人が「おお〜」となってたが
ぼさっとしてるマフムートの肩で、イスカンダルも「おお〜」って顔してたので吹いた

しかしこのお話で最初のカップルが生まれるとしたら
それはイスカンダルとエカテリーナじゃないかと思うんだ
651作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:23:16 ID:SsLXeEaU0
今のところ美形描写があるのは、
意外にもマフムートとアイシェだけなんだよな。
まあ美形が多すぎないのはこの漫画の良いところなんだが。
他に騒がれるレベルの美形となると、
エレノア、ザガノス、レレデリク、グララットくらいか? 
652作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:38:15 ID:U/6ICOFBO
>>650
> しかしこのお話で最初のカップルが生まれるとしたら
> それはイスカンダルとエカテリーナじゃないかと思うんだ

イスカンダルに死亡フラグ立てんな
653作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 00:57:15 ID:RlZlqeUW0
みんな美形に見えるけどなww

エレノアはともかく、ザガノス、レレデリク、グララットあたりは美形
バラバン、バヤジット、アイシェも、スルタンが美女ばかり娶るおかげでしっかり美形
マフムートは美少年
アビリガも基本美形
キュロスはなんか親父に似ちゃったな
654作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 10:24:26 ID:FicAuz8a0
キュロスのママすごい美人だったりして…
655作者の都合により名無しです:2009/08/16(日) 19:06:29 ID:RlZlqeUW0
キュロス、顔の作りはいいんだけど
あの目つきの悪い垂れ目が父親似だよな、あとクマ凄い
美形とは言えないけど、味のあるいい顔だと思う
656作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:23:47 ID:Lz4Lnzgh0
マフムートが活躍して将軍復帰するときが楽しみなんだが、
そうするとザガノスのピラミスは返すんだろうか。
すでに目と耳が壊滅させられている以上、
「これはお返しします キリッ」とかやっても
「え・・・今さらこんなん返されても・・・」とかならんのだろうか。

ピラミスが毒薬将軍の形見となりました、とかいう展開はナシな。
657作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 00:54:28 ID:eMGofLmb0
返す必要はないんじゃね?
壊滅っても、帝国内が壊滅したんであって、将国内も全滅ってわけじゃないんじゃ

ヒサール反乱決着後、あの水晶はザガノスからの一種の歩み寄りだと思った
傘下に入るとまではいかないが、手札をマフムートに見せて、使っていいよってことだし
もう密偵まがいのことを今後することがなくても、持ってて損はないんだから
むしろあれを返すとしたら、
「もうお前の指図は受けない、力は借りない」みたいな意味になりそう

しかしあの八面体、しっかり毒薬印が付いてるww
意外に自己主張するんだなあww
658作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 10:22:04 ID:ZwjaAL3jO
ザガノスが、自分やイブラヒムの判決時には完全無表情だったのに
マフが将軍降格を言い渡されたときは少しだけ意外そうな表情をしていた
これは前者は完全に想定の範囲内だったが、
後者は思っていたよりも判決が重かったということじゃないかな

だからマフの行動は認めたりしないけど、自分が助けられたこともまた事実だし
借りは返すという感じだと思った→水晶

自分でも「彼を買っているわけではない」と言っているように、
未だマフムートはザガノスに認められてるわけではなく
保険くらいにはなるだろう、程度の認識だと思う
だからこそ今回、マフムートがその認識をどのくらい覆せるのかが楽しみなわけで
659作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 14:41:24 ID:eMGofLmb0
>少しだけ意外そうな表情をしていた
そうかな、どっちにも取れる表情かもしれんが、「ふーんやっぱりな」に見えた

対立してる非戦派で、しかも「許さない」とか言ってくる相手を
長年かけて作り上げた重要機密である密偵網に入れてやったのは
「ちょっと勉強して大人になれ」的な塩を送る意味があったのかなと思った
認めたわけではないけど、使えないこともないから確保しといた感じ
660作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 16:03:52 ID:Lz4Lnzgh0
お、おお。ピラミスの考察が色々と。自分はあの件は、
「正直すまんかった。これでチャラな」という毒薬の律儀な面によるものかと思った。

あと確かに、将国内の目と耳は残っていたな。
しかしルイによる密偵網解体が進んだ今、そろそろピラミスのカラクリもばれてるのではと思う。
そしたらピラミスを悪用して将国にニセの情報を流せたりできるわけで・・・。
新しい連絡手段を作ったほうがいいかもしれん。
661作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 22:30:08 ID:eMGofLmb0
密偵網を始末するには、とりあえず目を一人拷問して吐かせて、
あとは奪ったピラミスで合図して、接触してきた耳役を消していけばいいわけだ
新しい連絡手段って難しいな

>「正直すまんかった。これでチャラな」
wwww
確かに、割と律儀な奴だなと思った
662作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 07:18:03 ID:j8vLL+KC0
鷲の寿命は20年とか30年とからしいな
しかもまだ老いないうちに野生に返して繁殖させるらしい
イスカンダルとはも10年以上連れ添ってるなあ
添い遂げるとしても、マフが30になる前後にお別れかな…

まあそこまで年代は進まないか
663作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 17:52:58 ID:HELbdzxDO
池袋ジュンク堂のサイン会行くんだがサインってどんなん貰えんの?
好きなキャラとか描いてもらえる?
664作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 19:44:58 ID:OGorbE690
アマゾンにも画像でたな
なんかブリッコ
665作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 21:30:20 ID:vZjPMqK20
噂のマフ子ちゃん?
666作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:13:05 ID:x5ha4kZg0
アマゾンで表紙見てきた

マフ子ちゃんじゃんwww
667作者の都合により名無しです:2009/08/19(水) 22:21:06 ID:vZjPMqK20
あと5日だっけか・・・楽しみじゃ楽しみじゃ。
668作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 00:14:14 ID:cfQacuRx0
ずいぶんとバラバンホイホイな表紙で…

中身はひたすらバラバン祭り
最近大ゴマ多くて話のテンポが遅い気はするけどまあ面白いからいいか
669作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 11:31:37 ID:cfQacuRx0
早売り今日買える人いたら
折り返しのタロットみたいな部分が誰なのかおしえてくれ
あとしおり
670作者の都合により名無しです:2009/08/20(木) 23:54:55 ID:2yhT8XZk0
バラバンって何?
671作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 00:22:14 ID:il901pK/0
新キャラ

アニメ向きの漫画だと思うけど
完結しないと中途半端な感じになるから当分無理か
672作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 00:22:39 ID:ewmj6ale0
何故か今日発売だと思い込んでいたでござるの巻き
673作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 00:24:21 ID:il901pK/0
いや日付的には今日でござる
あーあ、どうせ早くて23日だろうな買えるの
674作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 12:01:30 ID:RkUytAXz0
5巻ゲット
675作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 14:31:35 ID:AEwDGW250
楽しみにしてたマフ子ちゃんがいない件について

ダメっ子だと思ってたマフ君が強い件について

あと何かモブ敵の絵がラフになってない?ページ数がツラいのかしら。
152Pのキュロスがラクガキに見えるw
676牛乳プリン◇MeEeen9/cc:2009/08/21(金) 14:34:59 ID:u7DXKXoVO
五巻ゲット
エレノア再登場は意外だった
しかしそろそろ帝国側にも新キャラ欲しいな、単行本派なんで本誌で出てるかどうか知らんが
677作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 16:00:02 ID:il901pK/0
>>675
入るのは通常5話だから、月下佳人までと予想されてた
で、明日以降入手の俺に折り返しのキャラを教えてくれ
678作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 17:53:33 ID:AEwDGW250
折り返しは赤蛇教団のエレノア嬢と巨乳のアイシャ様ですよ。

そういや栞が入ってたけど、アビリガさんだった。
マフ君のはどんなんかのぅ…
679作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 17:55:48 ID:RkUytAXz0
バラバンとバヤジット
ついでにしおりはアビリガ
680作者の都合により名無しです:2009/08/21(金) 18:16:12 ID:il901pK/0
d
しおりはアビリガらしいけど
折り返しは結局どっちやねんww

来週にはシリウス出るし楽しみだ
681作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:09:58 ID:owVJqetrO
5巻、帯にサイン色紙プレゼント抽選券(シリウスとセット)がある〜
今回サイン会行けないし絶対出す
当選者3名だけど…
682作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 00:50:34 ID:ESto3NtX0
ウチはバラガンとバヤジットだな
まさか2パターンあるんじゃないだろうな・・・
683作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 03:14:54 ID:OzqzZCRd0
折り返しは赤いのと青いのだった
>>678の5巻はどこにいけば買えますか
684作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 12:05:03 ID:kx9+CATW0
雑誌に載ってたイラストが表紙かと思ってたし、
その方が良かったなぁ…。
685作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 13:37:09 ID:aY8w1gHo0
中身に耽美代表のバラバンがいて、
表紙が美少年の決め顔みたいになってると
こう、何ともいえない恥ずかしさがある…

やっぱり大人の事情か、あるいは担当のミスか
686作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 14:43:03 ID:BlRGEI170
一巻を探して駆けずり回ったあのころが懐かしい…
駅前の本屋に平積みでしたよ5巻、

しかしアイシェ紹介のページでバヤジットの顔が切れているのは勿体無かった。
687作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 16:53:24 ID:3fp0Wsn30
漫画喫茶で読んだ。
単行本未収録の分読みたいがシリウスって雑誌はどこに行けば置いてるんだ
表紙が奇麗なのってやっぱ有利なんだな、表紙買いする人の気持ちが分かる
ヒストリエとかファイブスター物語が好きな俺には大ヒットだ
マフムートが扇動工作に成功したら将軍に復帰か?
早く大軍を動かして戦う展開がみたいぜ
688作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 20:35:56 ID:aY8w1gHo0
ヒストリエは絵の系統全然違うと思うけど好きだw
未収録分なんて今出てる号だけじゃないかね
689作者の都合により名無しです:2009/08/22(土) 21:02:00 ID:9mxrJkD6P
マフムートがカリル将軍に「よくもぼくをォ!!だましたなァ!!」とか言う展開で
690作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 04:58:50 ID:ZmA51QtR0
>687
発売日が26だからもう店頭から消えているかと思われます。
次の発売日を待ちましょう。
691作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 06:58:13 ID:4OvuX8zO0
いやああ!!
692作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 15:49:59 ID:vIjtZixP0
>>689
やめろwwww想像して噴いたwwww
693作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 18:35:25 ID:0KBobfAk0
>>684
10月号の付録ブックカバーに期待で
サイン会の告知ページには「5巻はこのイラストが目印!!」って書いてあるね
急遽変更になったのかな

そういえばサイン会の話題がないけど、どうだった?
694作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 19:14:48 ID:IULabL090
どうだったって、29日じゃね
前回のは公式のレポやブログのレポで読んだら?
695作者の都合により名無しです:2009/08/23(日) 19:26:42 ID:0KBobfAk0
ごめん。なんか間違えてた。
前回のは行ったよ。
696作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 01:07:25 ID:F9MgatxR0
面白いと思ったんだけど、意外とスレのびてないのな…
697作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 03:46:42 ID:A9h7XzEVP
まだ読んでねえの
698作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 03:50:09 ID:Y5mQ1R7G0
やっとヒロイン登場……か?
699作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 05:05:50 ID:CMRluGQd0
ヒロインはマフムートだろ
700作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:05:38 ID:Y5mQ1R7G0
つか、「月下佳人の舞」の佳人て誰やねん
エレノアは役者不足だしアイシェ舞ってねえww
701作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 13:54:37 ID:Y5mQ1R7G0
ここネタバレ基準とか特にないのか?
三日遅れ地域なので、早売りの人に簡単に今月のあらすじ聞きたいんだが
702作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 18:19:37 ID:ALHYoDT+0
せめて発売日まで待てよw
703作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 19:23:53 ID:Y5mQ1R7G0
ですよねーw

というわけで、明後日誰か気が向いたらちょっと内容教えてくれると嬉しい
704作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 19:38:08 ID:cF5cBxoO0
ザカノっさんが相変わらずひっでえ男w
705作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 21:45:14 ID:yyAG7V3vO
やっと5巻買えた!
バラバンは一挙一動がなんか見てて恥ずかしくなるキャラだなぁw
大将軍初登場だよね?なんかデザインがモブっぽくて残念。

あとクルチュ将国の将王セリム、仮面+指の先まで包帯って、ハンセン病だったりするのかな。
映画キングダムオブヘブンのエルサレム王に造形が似てるからそう思った。
なんかコマの中心にいること多いし、キャラ立ちに期待。
706作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:13:18 ID:ALHYoDT+0
そういや5巻表紙のシンボルみたいなのはどこじゃろ。
今までの鷲、トカゲ、蜂みたいなの。
707作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 22:59:10 ID:gGvnf5V80
>>705
大将軍はマフが降格されるときの会議にいたでしょ

元々絵上手いけど最近ますます目が上手くなったな
具体的に言うと将姫に蔑むような目で見られたい
708作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:04:08 ID:ZoWuYxgL0
>>700
「月下歌人の舞」ならマフくんなんだけどね
意外と詩才、文才が認められて曹操やカエサルのような評価を受けたら面白いかも
709作者の都合により名無しです:2009/08/24(月) 23:39:01 ID:CMRluGQd0
ムズラクにまでマフくんのポエム製作の趣味が筒抜けで笑った
710作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 00:01:06 ID:vgO3Xzvs0
「げーなんでばれてんの死にたい」って顔してるな
711作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 02:49:20 ID:m/PPIXBD0
人は見かけが9割なのかっ!!
その通りだけど受けた
712作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 03:11:58 ID:cttPO1Km0
あおり考えてる担当はいつもちょっとズレてると思うww
713作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 03:42:07 ID:ywtTxbKY0
だがそれがいい
714作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 04:19:46 ID:cttPO1Km0
つか、マフムートがイエニチェリに変装してもバレたのってさ
遠目に見ても、背が…ちっちゃいせいだと思う……
715作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 06:07:32 ID:37LDQkwt0
マフ子ちゃんなんて愛らしい…w
716作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 12:12:34 ID:cttPO1Km0
>>706
雑誌に載ってた方の表紙なら、
マフが付けてる四角い宝石が四将国の紋章だったがな
毎回の小ネタ面白かったのに
やっぱ担当が間違えたのかと思ってしまう
717作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 12:31:42 ID:AQ1t2/TMO
もしかしてあのブログがあたってたのかな

先月、よく行くブログ(シリウス買ってる人)で
その妹が、新刊のイラスト見て「パクリだ!」と
大騒ぎしたネタがあったんだけど…

けしからん乳で盛り上がってたし、
スルーしてみたんだが…

ソースはろうと久々に覗いたらその記事削除されてた…スマソ

なんか、ASUKAの何とかブラッドのコミックのコマと
鏡反転した構図そのまんまだった
(そのブログに画像はられてた)

俺的には絵心ない分、グレーだったが…

その妹か誰かがクレームしたんかいな
718作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 12:48:57 ID:cttPO1Km0
ほう、初耳だ
その手の疑惑は明らかに黒の場合もあるけど
(雑誌写真丸々トレスとか、漫画の1シーン丸ごとパクリとか)
ポーズや構図なんていくらでも偶然にかぶることありそうなのに
魔女狩りめいてて気持ち悪いと個人的に思うわ

いい絵だったのに残念
719作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 17:34:22 ID:bt3ydhJY0
「その記事が削除されてた」のなら信憑性は推して知るべし
720作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 18:16:23 ID:cttPO1Km0
そういえば、マフがバラバンに顎を掴まれて
一瞬一度ふてぶてしい表情をしたのに
その直後に弁明モードになってるのが納得いかん
一度歯向かった時点で問答無用で敵になったんだから
言い訳するところじゃないのになあと思った
時間稼ぎ?
721作者の都合により名無しです:2009/08/25(火) 18:53:34 ID:dtZIBejs0
バラバンいいキャラだな、濃ゆいw
できればしぶとく生き残ってほしいぜ
722作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 00:17:39 ID:TjRNpx220
今日コミック買ってきたけど、雑誌からの書き直しが結構あって驚いた
今までおまけページないのがちょっと不満だったけど、これだけ修正してたら仕方ないね

雑誌のほうの絵もかっこよかったんで着せ替えカバーとかで見たいなぁ
723作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 00:18:36 ID:8cQA9hZx0
シリウスの表紙も新刊表紙の絵なんだな
着せ替えカバーも同じ絵だとつまらないんだけど、どうだった?
アイシェはヒロインの可能性もあるが、
なんとなくバヤジットとくっ付きそうな気が…
婚約者の皇子、今月出てくるかな
724作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 00:31:26 ID:+gPGzQbi0
コミック新刊と本誌表紙に同じ絵は使わんよな
4巻+5月号のパターンと同じなら
付録カバーは10月号表紙+5巻表紙だったと予想

しかも、付録のブックカバー線画使いまわしじゃね?
つかCGでやっつけ加工した感じが
725作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 02:24:51 ID:ky0xnoJxP
トリニティ・ブラッド?
絵のキラキラ具合は似た方向かも
726作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 09:16:25 ID:+mxN0N5O0
ちょっwwwwwwwwwwwww
サイン会3日後だぞ!!
満員なったかな〜〜〜〜〜
ここの住人で行く奴いる??
727作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 09:58:14 ID:lX5KMQA+0
これってやっぱファンは女性の方が多いのかなー
728作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 13:11:39 ID:8cQA9hZx0
はあ、ジャンプアフタCookieなんかのメジャー誌は発売日に並ぶのになあ
カトウ先生休まず連載する人のようだし、この際定期購読でもするか

読んだ人、今月の見どころを教えてくれ
コスプレあった?戦闘は?おっぱいは?
729作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 18:00:22 ID:ky0xnoJxP
Σ……おお!!
730作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 18:47:54 ID:ZiiQ9g1d0
男だがファンだぞ、しかも表紙買いしたw
オレが戦記もの好きっていうのもあるかもしれんが
731作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 19:34:31 ID:xd2nnOWg0
この作品はアニメ化して欲しくない
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51317916.html
732作者の都合により名無しです:2009/08/26(水) 23:35:03 ID:LhJR++g8O
雑誌9月号に載ってたサイン会告知の絵、カラーで見たいなあ。
着せ替えカバーに来なくて残念。
733作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 12:58:23 ID:i73fG5yS0
>>724
いや、あれは元々巻頭見開きのカラーだったけど
コミックでは途中に入るからわざわざトーン貼って白黒バージョンにしてたんだよ
普通はカラーをそのまま白黒に落とすのによくやるよ

アイシェ使えるなあ
ルイやザガノスみたいなのと結婚されたら手が付けられなくなるから
凡庸な婚約者でちょうどいいのかもしれん
734作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 15:41:04 ID:i73fG5yS0
どうでもいいけどピンバッジの説明文
「爽やかで軽やかなマフムートに 男子も女子もキュンだろ!」

担当ちょっと休んだ方が良くないか
735作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 16:14:27 ID:vKydvDZG0
気が早いが画集がほしい
736作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 16:50:28 ID:l3QqlhuwO
この漫画の担当は色々と疲れている気がしてならない。
新刊のアオリとかみてもそうだが
737作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 17:50:50 ID:m/9sfd3G0
買った漫画は取り合えず貸してる奴に
五巻かしたら「今回の表紙は手抜きだね」
とか言われた。
やはり、今までの流れを壊す表紙だよな…。

本屋で表紙見て惚れて買いだしただけに
残念でならない。

雑誌の付録のカバーの絵の方が
良かったりするのかな?
738作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 18:13:49 ID:G9M0hSrh0
月に30ページはやっぱキツイんだろうな。
アニメ化で宣伝になって、もうちょい有名になるといいな。
739作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 18:56:11 ID:R5XBXc560
>737

多分、今回の単行本のカバーは雑誌の表紙用だったのだと思う。
先月号のシリウス買ってたら、
「本当の5巻の表紙」が載ってる。

クォリティもあったから、確実に「単行本カバー」を
意識してる。
作家は自分の本の表紙には心血注ぐって言うし。
(雑誌の場合は編集部からあーだこーだ注文されるから拘れられないようだ)

やはり、担当が表紙差し替えミスしたか、
表紙そのものが何らかのエラーにされてしまって、
時間的に書き直しができなかったから、
手元にあった今月号の表紙を流用したか…

どのみち、読者の事を2の次にしてるっていうか、
少々失望した…
740作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 19:11:19 ID:Vf6oxGjM0
個人的にサイン色紙や複製原画のプレゼントは、
表紙の件のささやかな救済策になっている気がする。

複製原画の方は宅配シリウスでもらえるのと同じってことになるのかな。
741作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 20:49:54 ID:nbcqz7z70
>733

素人なんで正直すまんが、俺の言いたかったんは
着せ替えカバーは5月号の見開カラーの絵だが
雑誌掲載時と色が全然違う。
線はこまかい箇所まで同じだから、
線画そのままで色を重ねた=CG加工?

・・・・・・・・・・・・・・・・ということなんだが。
742作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 21:09:38 ID:G9M0hSrh0
ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/20438/image_id/19428

結構気合入れて描いてるなぁ・・・10月号買ってこようかしら。
でもシリウスってアルタイル以外知らんのよねぇ…
743作者の都合により名無しです:2009/08/27(木) 23:11:57 ID:2noHsBOr0
あ、シリウスの表紙って単行本と同じなんだ。
着せ替えカバーも同じ絵なんだね(裏は書き下ろしだけど)。
739が書いてるように、前回のシリウスに載っていた絵が
本当は単行本の表紙になる予定っぽかったよね、絵柄的に。

何で使われなかったんだろうね?
絵の中に、何か致命的なミスでもあったのかなぁ、
謎すぎる。残念ね〜。
744作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:14:21 ID:53lbHGFY0
>>739
>読者の事を2の次に

いちばん悔しいのは作者だと思う
あれだけ絵の細部にこだわる人なんだから
不測の事態で一冊仲間外れの表紙を作ることになるのは残念だろう

白でも、トレスとかそういう話題が出ただけでも新人にはよろしくないからと
編集が過剰反応したってところと推測


今月も、カラーの服飾と壁のアラベスク?が細かいな
一枚塗るのにどんくらい時間かけてるんだろ
745作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 00:45:54 ID:mr9zqGz20
少数派かもしれないけど単行本派で表紙差し替えの件を知らなかったから
2〜4巻のスレイマン・キュロス・アビリガの旅編というか仲間獲得編が終わって
5巻で新章がはじまったから雰囲気を変えたんだとだと思ってあまり気にならなかったな。

差し替え前の5巻表紙イラストはこれまでの流れを組んだ
「衣装+誰かを象徴する小物」って感じの表紙だったの?
746作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:00:35 ID:53lbHGFY0
>>745
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up389173.jpg
これ
四角い宝石が四将国の紋章になってて、服飾もすごく細かくて塗りも奇麗

有り得ないが入稿ミスなら次の表紙にでも使われるが
そうじゃなかったらあまりにも勿体無い出来だと個人的に思う
747作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:29:40 ID:mr9zqGz20
>>746d!
確かにこの絵のほうが表紙っぽいね。

蒸し返すようで悪いけど上のほうで出てたパクリ疑惑ってこれ?
右の二コマ目
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up39945.jpg

キャラの外見の特徴も剣の形も似てたから見当がついたけど
パクリというにはありふれたポーズだと思う
748作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 01:47:04 ID:53lbHGFY0
>>747
こっちこそd
どう見てもその作品にしかないとは言えないありふれたポーズだけど
髪の長さと表情もなんとなく似てる、でもその程度
デッサン力もセンスも自前で足りてるのにわざわざトレスする必要もなかろう

ただこっちのが新人だし、面倒ごとは避けたって感じの対処だな
絵がもったいないよ
749作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 02:01:59 ID:3wZvYAzs0
そうなのか、やはり間に合わせで雑誌表紙が流量されたんだ。
発売延びてもいいから書き直してほしかったけれど、
サイン会があるしね〜無理だったか。

ありがちなポーズだけど、連想させるものはあるし
使用停止は仕方なかったかもね…。

何でなんだろうと思ってた事が分かって
すっきりはしてよ。情報サンクスでした。
750作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 03:21:21 ID:0qH9odyCP
マフ君は体型が独特なんで
ちょっとトレスとは考えられない
>746が表紙だったんだろうなってのは同感
きれいやなあ
751作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 05:50:02 ID:dqipFsJd0
正直なところこの程度でパクリとか…(笑)
752作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 06:34:18 ID:ImnoQIL20
>>747
その漫画読んだ事ないけど
そっち側からクレームついた場合
差し替えざるを得ないんじゃ…
事前に出てた絵だから目に触れる機会はあるよね
753作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 07:29:20 ID:NVNFLnfIO
最近の世論というかなんというかは、グレーでも結果白でもこういう疑惑には
異常なまでに厳しいからね。結果的には良い判断だったんじゃないかなとは思う。
754作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 08:12:58 ID:53lbHGFY0
>>752
確か角川だっけ、この程度でクレームつけるとかないと思う
ネットで、両方読んでる読者が言い出して、それを見て
特攻した奴がいたか、見つけた将国の編集が大事を取ったか
今は復活したけど前にやらかした作家いたし、講談が李下に…な方針なのかも

まあ、原因がなんとなく分かればいいよ
そんなことより、イスカンダルが人語を解し始めた件
755作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 13:32:42 ID:R2GwhLRsO
シリウス読んだ
姫様最強すぎだろ…顔は良いし頭も切れる、おまけに乳もけしからんときた
王子どころかマフ君にすらもったいないな!
756作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 18:30:57 ID:ns5BukkSO
あの皇子が、実は全部分かってるけど馬鹿の演技してる
だったら個人的には燃える
757作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 00:05:49 ID:6+DogHDU0
毎度の変装よりも、表紙の小道具よりも、もっと確実な法則があることに気付いた

1巻……ロットウルムにぐさぐさ刺されて血塗れ
2巻……羊の血をぶっ掛けられ、野生の鷲に襲われて血塗れ
3巻……グララットにざくざく斬られて血塗れ
4巻……傷が開き、ぶっ倒れるくらい失血して血塗れ
5巻……戦闘ではむしろ敵を血塗れにしたが、ザガノスの話の中で主人公の幻が血塗れ

つまり、作者はS
758作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 00:43:48 ID:2I5m+zXl0
王子がヘタレて敵方に情報を流すとかしないことには
姫とマフ君のフラグが立たないのですが
759作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 03:48:07 ID:Lg6YZuVX0
でも展開的に時期将王といずれ将軍に返り咲く予定のマフではくっついたらそれこそ国内動乱の芽になってしまいそうな
760作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 04:15:20 ID:iDYhc85dO
ヘタレ男×有能女性の政略結婚って
・結婚前に生死何れにせよ別れる
・くっついても女がのし上がる為の踏み台にされ最後は捨てられる
てな未来しか思い浮かばんなあ
女が男にベタ惚れなら功名が辻にもなりうるけど
761作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 04:21:12 ID:j8gmnJ0FO
サイン会行きたいのに今日だけは、今日だけは無理だ…
池袋まで10分のとこにすんでんのに!
カトウ先生頼むからまた東京に来てくださいorz
762作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 16:50:08 ID:e0bOdRz50
ジュンクのサイン会はかなり並んでたな
ちょっと歩きにくかったw
763作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 21:25:21 ID:Q/LK9yPX0
>>746
やっぱり、喉仏がないよなあ。
764作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 21:34:55 ID:6+DogHDU0
>>763
いや、いやいやいや
そりゃまだ脱いだことないし、美少女に反応しないけど
あのおっぱいが自前ってことはないさ!
765作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 21:48:23 ID:Ie21pHnmP
>>763
その発想はなかったw
766作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 23:34:53 ID:sVXF+wXW0
サイン会行ってきた
ものすごく並んだけど行ってよかった 
767作者の都合により名無しです:2009/08/29(土) 23:51:07 ID:scnq1+3E0
ものスゴイ並ぶほど人が来たんなら良かった
どの程度人気あるのかとか、そういうイベントでもないと実感できないし
768作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:04:31 ID:sVXF+wXW0
女性が8割以上だったけど結構男性の方も来てたみたい
スタッフも先生ご自身もにこやかに対話してくれたし
サイン会自体は初めてだったけどとても楽しかった
待ち時間の間で初対面同士だけど交流してる人も多かったし

サインをいただいた後にマフのポストカードと
先生のコメント入りイラストペーパーが2枚クリアファイルに入ったのを
お土産にもらいました
769作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 00:37:16 ID:ZChoEkBgO
今回はキャラを描いてくれるのはなかったのでしょうか、人多過ぎたのかな…でもそれなら、いい事ですね
ペーパーが2枚もにポストカードって羨まし過ぎる…!
サイン会行かれた方々お疲れ様でした
教えて下さってありがとうございます
770作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 01:03:07 ID:CtvX0tA50
キャラももちろん描いてくださいましたよ!
サインペンの一発描きにもかかわらず
マイナーキャラのリクエストにも
かわいらしく仕上げてくださいました。

ペーパーは前回のサイン会時にリクエストの多かった
3人組のイラストと5巻のキャラのイラストですね
771作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 01:42:27 ID:fd07N/jU0
サイン会行ってきたよ
サインしてもらうなんて初めてだったから緊張したけど、
傍にいた編集さん(かな?)が盛り上げ上手な人で、話題振ってくれたんで話し易かったよ
コトノ先生一生懸命描いてくれて、こっちの頭が下がる思いだったなぁ

今回は誰のリクエストが多かったんだろう
ちらっと聞こえた会話では、アビリガ・ザガノス・スレイマンの名前が聞こえたけど
マフは主人公だから別格としても、キュロスも多そうだなぁ
ヴェネディックの高利貸し・モーロさんを頼んだ猛者とかいたんだろうかw
772作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 02:05:45 ID:lIPjzgAn0
女装マフ君とかも、今の時期ならいそうだw
773作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 02:57:30 ID:2hIOgN6a0
サイン会行きたかった・・・
>>768
女性が8割、やはり主流読者は女性なのかな?
戦記大好きな男にとっても、今要注目作品なんだけど
774作者の都合により名無しです:2009/08/30(日) 03:14:33 ID:CtZgERhLO
本屋で表紙に惹かれたけど結局買わなかった
後悔してる
表紙の雰囲気が好きなら楽しめますか?
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:00:38 ID:nbZkUJFk0
>>774
それは人によるとしか言えないが、少なくとも一巻を表紙買いした自分は物凄く楽しんでいる
とりあえず一巻読めば好きか嫌いかわかる作品だと思うから、気になるなら一巻読んでみ
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:56:35 ID:uSc+pBgeO
この人の絵、パッと見ただけだと綺麗なんだが
髪の毛にしろ洋服にしろ細かい部分は線が汚いね。
ぎざぎざしてるというか…。
細かい線まで綺麗に描けるようになれば、もっとよくなると思う。
777作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 01:04:12 ID:xOhUVc6h0
>>774
ttp://kc.kodansha.co.jp/trial_reading/trial_list.php/1000003600

取りあえず試し読みしてみれば?
778作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 03:19:02 ID:IdNWFVs4O
>>775
>>777
ありがとう
試し読みしてみます
779作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 10:22:20 ID:3bUgvcpJ0
自分も表紙買いだったけど一巻はまだそこまではまらなくて
絵が好みだからとりあえず見てるだけって感じだった。
二巻で期待値が上がって三巻で他の国が出てきてからはまったわ。
780作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 12:52:47 ID:mtBbITcYO
サラジャのキャラがすきだな〜
781作者の都合により名無しです:2009/08/31(月) 15:47:15 ID:QkJUCI5J0
漏れもサイン会いってきたよー!!
みんな何かいてもらった??
782作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 14:15:03 ID:7hyqkOGwO
自分はもう二度と出てくることのないだろうコンスタンティノスくん描いてもらった。不幸な子発言連発すいませんw
783作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 15:50:56 ID:BMHBbjJS0
サイン会組テンション高くてむかつくww
ペーパー裏山

コンスタンティノスは不幸っていうか馬鹿っていうか…
784作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 18:40:58 ID:CN+xxZ2KO
ネトウヨの中で目立って持ち上げられた奴が引っ込みつかなくて喚き散らしてるうちに自滅。っぽい>コン
或いは
もしヒトラーが美形だったら→しかし歴史は変わらず
785作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 19:56:24 ID:G4nbk6Ix0
でもまぁ、ヴェネディックの方も参戦しないならしないで、密使送って伝えとけよという気もするけど。
戦争で商売できなくなる&人材減るの困る、なんだろうけど。
786作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:26:13 ID:X11QCKcB0
>>785
ポイニキアに必死に戦ってもらって帝国軍を消耗させる狙いもあったかもね
787作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 21:31:32 ID:CkbTrT5W0
勝てばそれでよし
負けてもそれでよし
国が滅んでも市場は滅びない
788作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 22:24:45 ID:sHkic+EC0
789ネタバレ?:2009/09/01(火) 23:17:55 ID:rjbvm/bE0
サイン会でもらえたペーパーのうち1枚はジュンク堂(池袋だけなのかは不明)で新刊買えば貰えるよ。

自分はグララット描いて貰った。当分出番はないらしい…
790作者の都合により名無しです:2009/09/01(火) 23:30:07 ID:eLw0w5b0P
>>788
おれはマフ夫だと思った
791作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 08:12:11 ID:/fqeKQ8Y0
コンスタはアーだったけど根はいい子だとおも。
コンスタいいなぁ・・・コンスタもよかったなぁ・・・
792作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 19:45:52 ID:1iZ0exga0
コンスか
ポイニキアではもう戦犯みたいなもんで恨まれてるかもしれないが
ヴェネディックの元首が密かにちょっとだけ悲しんでくれているっぽいのがせめてもだな
思慮深さに天地の開きがある二人なのに、よく友人やってられたなあ
793作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 21:17:17 ID:+2ngdrkX0
>>760
マリアテレジアとか…
あれは入り婿か
794作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 21:43:44 ID:4/txbBQiO
また機会があったらアントニオ・ルチオをおねがいしよう
795作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 23:13:59 ID:HZryvJtk0
でも来た人全員に希望キャラ描いたってのはスゴイな
796作者の都合により名無しです:2009/09/02(水) 23:38:18 ID:6UtRlEvp0
>>789
そうなのか
新刊買ったけどジュンク堂行ってもう1冊買おうかなw
797作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 00:30:08 ID:OMylpx/LO
>>793
フランツがヘタレ男って可哀想w
わりと良夫賢父じゃないか。

アントニオって若く見えるけど地位的にそれなりに年とってるんだろうなぁ。バラバンも姪の年格好からして40越えててもおかしくない…
あと気になったけどファトマさん、女性はスルタンじゃなくてスルタナじゃないのかな?
将国では区別しないのか。
798作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 02:35:41 ID:cW67KwgAO
>>785
思った
つーかあれってウェネディックが参戦してたら勝てた戦争のような気がするので
ポイニキアは可哀想に思えるなあ
799作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 03:41:37 ID:qONyBfBH0
>>798
それに関しては考察してるブログがあって、自分は納得したな

城壁があり海側出口が一箇所しかない以上、ポイニキアの物流を止めるのは簡単
包囲してヴェネディック艦隊が来たら散開→去ったらまた海路封鎖+交易船への海賊行為で
じわじわポイニキアを絞め殺せる
ヴェネディックの海軍にも補給が必要だしいつまでもポイニキアの番犬をやってられない
完全に帝国の手を跳ね除けるには、トルキエあたりの陸軍の力も必要になる

帝国の物量からして、最終的に勝てるとしてもかなり消耗させられるから
色々計算した上でヴェネディックはしらんぷりをしたんだろう

800作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 10:09:04 ID:jsRB+83S0
>>797
じゃあ娘のマリア・カロリーナ
夫婦仲が良く実権は嫁が握ってる
夫は馬鹿w
801作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 11:32:01 ID:o/mCpMzd0
>>797思えば年齢不詳キャラが多いな
はっきりしてるのはマフムートとザガノスくらいか
802作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 15:07:23 ID:6mZGJubeO
マフ君年でてたっけ?
803作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 16:24:33 ID:XfzEQW9l0
まだ15,6ぐらいじゃねーの?これからヒゲが伸びて顎が割れたりしていくんだよ。
804作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 17:12:18 ID:rjD3YsRM0
マフくん、自分の年齢はともかく、誕生日を覚えているのかな・・・
ちっちゃい時にお母さん死んじゃったからなあ
805作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 17:37:27 ID:qONyBfBH0
ていうかどっかで若干17歳の将軍って見た気がする

12歳でデウシルメ突破
一巻最初からずっと帝国暦451年、その時点でマフは将軍暦10日
大臣暗殺も、祭りとヒサール反乱も「白砂糖月」の事件
祭りの時、シャラ曰く「四年前の兵隊が将軍になって帰ってきた」
訓練期間を考えて、1巻時点年齢は17(16か17)

ポイキニア陥落が帝国暦451年五月末、大将国会議が六月

まあ17より上ってことはない
806作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 18:00:14 ID:qONyBfBH0
あ、デウシルメ合格後の訓練期間は1年って書いてあったな
13歳で卒業なので、打ち上げパーティーでマフを見かけたシャラが4年発言だから
16歳は消えたな
帝国暦451年時点で17歳だろう

まあもし数え年制なら、生まれた時点で一歳というカウントなので
下手すると1巻開始時点では実年齢15歳かもw
807作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 19:40:16 ID:jsRB+83S0
…チビ(ボソ
808作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:35:34 ID:rjD3YsRM0
>>807-806
GJ
その調子でレレデリク様の実年齢もお願いします
調査に送り込んだ目役が1人も帰って来ません
809808:2009/09/03(木) 22:36:37 ID:rjD3YsRM0
アンカーミス>>805-806です
810作者の都合により名無しです:2009/09/03(木) 22:36:59 ID:AK8gkPiW0
>>464で17って計算した
811作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 00:38:47 ID:+SSPNLZo0
2巻のスレイマンの発言で、マフとザガの年齢は推測される。

12年前戦争でトゥグリル消滅、マフがカリルに拾われる。
↓   スレイマン「君は5歳のときにカリル将軍に拾われた」→現在マフは17歳

↓スレイマン、トルキエ各地を放浪

14歳のザガノスに出会う。→現在ザガは26歳

スレイマンのトルキエ各地放浪が1年位だったら、現在ザガは25歳になるが、
14歳のザガが「5年後に将軍になる」と言い、また将軍歴8年ということを考慮すると
19〜26歳の8年間将軍していると考えるのが妥当。
なのでスレイマンの放浪は数ヶ月程度であり、ザガは25歳ではなく26歳となる。
812作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 01:19:15 ID:fsOzdjmG0
>>808
手がかりが今のところ
・皇帝の姪
・嫁の貰い手に焦る年頃
ということくらいしか…

おや誰か来たようだ
813作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 03:55:55 ID:X68791XC0
ババァ結婚してくれーーーーーーー!
814作者の都合により名無しです:2009/09/04(金) 10:53:15 ID:bCDtB//E0
最近エルルバルデスの土地も肥えてきたねぇ…
815作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:26:04 ID:IbAvHcUXO
月マガ今月号のシリウス広告はマフ君&キュロスが出てる
(ヴェネディック賭チェスの王手シーン)
他作品の絵は一切無し

主要読者層が実はおっさんな雑誌でカトウ絵は受けるのか否か
掲載作品からしてストーリーは大丈夫だと思うけど
816作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 16:38:38 ID:yJosagDF0
とりあえず系列雑誌で、
シリウスの看板の一つとして持ってきてくれただけだろうな
ちょっとはメジャーになってきたのかなと思うと嬉しい
817作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 17:18:58 ID:fnysGdMA0
今の時代しっかり面白ければネットとかで広がるからなー
ビジュアル的にも表紙買いされるほど有利な方だし
アイシェちゃんのおっぱい大きいなー
818作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:28:30 ID:7I4je0tp0
ひ・・・貧乳需要ってものもあるんですぜ先生・・・?
819作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 19:51:01 ID:jmnsKZCO0
っていうか昔は貧乳のほうがもてはやされた
結婚は若年だから胸がでかくなるとババァの象徴としてみられたし
ブラがないからデカイと垂れる
小振りで形が良くツンと立った胸が好かれた
もっとも時代と場所によって違うし富貴の象徴としてデブがもてはやされたり男の好みにもよる

まぁファンタジーなんだしどうでもいいんですけどね
絵的に巨乳の美人のほうが栄えるってのもあるだろうし
スレンダーな女性も見たい気がするが
820作者の都合により名無しです:2009/09/05(土) 20:50:15 ID:lGOnKQmv0
賓乳美少女不足は「マフくんが実は女の子だった」で解決
821作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:12:31 ID:KFH7ZJOkO
アイシェってなんであんなに偉そうなんだろ?
マフムート一行に対してはまぁ姫だからその態度でもわかるんだけど、
身分的に同格以上?の婚約者に対しても将王に対しても上から目線って。

唯一しおらしかったのはバヤジットの前だけか。
水に飛び込む前の「ごくっ」は可愛かったな。

まぁ娘に閉じ込められちゃうファトママのが可愛いけど。
822作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 15:55:33 ID:matb0vRiP
でもああいう性格で良かったとは思う
823作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 16:51:13 ID:9TIfge5s0
かわいいから別にいいよ
824作者の都合により名無しです:2009/09/06(日) 23:42:04 ID:G0rr7Z2/O
アイシェはプラス評価の相手とマイナス評価の相手との
温度差(対応の差)が激しく表に出やすいと思う
地位が確立された独裁者ならそれもありだけど
政治家として謀略や駆け引きするには危なっかしい
明智光秀に討たれた織田信長みたいにならなきゃ良いが
825作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:41:23 ID:dBuHZ0UF0
この前、表紙買いして、はまって一気にそろえましたw
6巻が1月なんて…。早く読みたい。

個人的にはザガノスに頑張って欲しいな。
利用はするけど、ルイのように開戦させるための暗躍はしてないし。
非常な手段も厳しい現状を認識してるからで、周りが呑気な中、1人で頑張ってる感じがするので。
それにマフが将軍に戻った時に、仲間側で主人公と正反対なタイプがいた方が面白い。

今回の作戦を成功させたら、その功績で将軍に復帰とかあるんですかね?
でも、表沙汰にできない作戦だし。
どういうタイミングと理由で将軍に復帰するんでしょう?

826作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 21:46:36 ID:dBuHZ0UF0
すいません。誤字です
非常→非情
827作者の都合により名無しです:2009/09/07(月) 22:53:31 ID:gfQo6ilt0
>>824
周り全てが明智光秀状態のザガノスに比べたらまだマシだろうが・・・
乱世の時ならともかく、平和になったら「こいつみたいな考え方の奴は危険だ」
とばかりに味方に始末されそうな気がする
その際主人公が地位を確立し、かつ和解している場合→生存フラグ
和解しているが主人公にさしたる権限がない場合→残念ですが死亡、主人公はさらなる成長を決意
主人公と和解していない場合→夜神月エンド
828作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:24:29 ID:Zkd2xVwkO
アイシェとレレデリクに喧嘩してほしい。おもしろそう。

しかし上記二人といいエレノアといいシャラといいチェチリアさんといい
それなりに出番のある女性キャラは気丈なタイプばっかりだな。
アナスタシアみたいなキャラも欲しいと思った
(アナスタシアも根っこはしっかりしてたけど)

マフ母といいキュロスに惚れてた子といいちょい役でもかわいいよな将国の女性…
829作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 21:43:54 ID:fwrZBaAq0
>>アイシェとレレデリクの喧嘩

想像したら喧嘩の背景でマフムートとグララットが
「貴方も大変ですね」「いえいえ、そちらこそ」
とまったりしている光景が見えたw
830作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 22:55:53 ID:AwtK2dA10
暇だったんで雑誌のカラーで5巻のカバー作ってみたよー^^
本当はこんな感じだったのかなー?

ttp://ranobe.com/up/src/up393253.jpg
831作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:10:27 ID:PICCym/vP
>>830
Σ……おお!!
832作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:49:39 ID:3rbuzKi+0
すげえw
GJ!
833作者の都合により名無しです:2009/09/08(火) 23:51:28 ID:R10vwHVo0
本当はってなんかあったの?
834作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 00:06:44 ID:+7/ALfhB0
>>830
おおお。いずれ名のある職人さまにちがいあるまい。
835作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:21:48 ID:fpXwBNEIO
>>833
ザクッというと先月号のシリウスで予告されてた5巻表紙カラー絵と実際の表紙が違ったんだよ
836作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:24:21 ID:fpXwBNEIO
…って830の画像見れないのに書き込んでしまった、間違ってたらごめんなさい
837作者の都合により名無しです:2009/09/09(水) 01:54:32 ID:hGfBmHhG0
>>830
凄い!!この絵の表紙が欲しかったな〜!


>>833
5巻の表紙の事は
732位から少し読めば分かるよ〜。
838作者の都合により名無しです:2009/09/10(木) 22:51:22 ID:IJg8Dxa+0
ザガノスの将軍歴に疑問を感じるのは俺だけ?
12年前戦争、そのあとスレイマンと会う。
そのときに5年後って言ってるから将軍になったのは早くても7年前。
そうすると8年ってあり得なくね?
839作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 00:12:18 ID:OeqWpYSv0
>>838
別に将軍になって、いの一番にスレイマンに報告に行く必要はないだろ
遅くとも五年後には将軍になる予定だったが、4〜4.5年くらいで行けちゃったんじゃね?
で、将軍としての足場を固め、色々と雑務をこなしてから、
さてそろそろ密偵組織を作ろう、スレイマンでもスカウトしにいくか、
となったのが前回スレイマンに会ったちょうど五年後
840作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 07:42:29 ID:x+MLt/EqO
女キャラと言えば初期活躍してたアラブの子ってもうでないのかね。
まああんま好きなタイプじゃなかったから別にいいけど。

アイシェかわいいよアイシェ
841作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 10:29:03 ID:3CrTZ1Yi0
シャラを馬鹿にするなー!!
842作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 17:09:38 ID:pUjWuOa00
大戦が始まる頃に出てくるんじゃね
843作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 21:27:30 ID:MUoudONP0
>>837
良く判らんがなんかパクリ疑惑が出たのか?
844作者の都合により名無しです:2009/09/11(金) 22:30:49 ID:TQqwjDvjO
>>839
ひょっとしたらその足場固めの時期に密偵用の人材探してて
その中でスレイマンの名前にヒットしたんじゃないかと妄想している
いざその「フローレンス帰りで腕の立つ鷹匠」に会いに行ったら
あの時の酔っ払いでした、みたいな感じで
845作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 01:55:34 ID:/s9VsI7z0
pixiv意外とアルタイルたくさんあるな
846作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 02:30:44 ID:dB9fpYN80
アルタイルの同人誌ってないのかな
847作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 22:40:44 ID:tn/NJc/3O
答えていいのかわからないけど、やってる人いるよ。サイトとか。
848作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 23:15:33 ID:UVa3Zqm60
今回の件でマフムートは将軍復帰すると思うが、さすがに13人の将軍入りは無理だよな
そうするととりあえず大戦起こることになってしまいました、で第一部完
それから3〜4年後くらい・・・で第二部開始みたいな形式でもいい気がする
開始時にすでにマフムートは第〜州管理官と説明欄に書かれるのもありかと

ところでザガノスが第1州、サルジャが第3州ということは
あんなのにはさまれる第2州管理官ってけっこう涙目じゃないかと今気づいた
849作者の都合により名無しです:2009/09/13(日) 23:45:36 ID:NOEXGKTR0
むしろ最前線の将国貰うんじゃなかろうか。
将王って将軍と同格でいいんだよね?
850作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 00:07:43 ID:8xbnJCwl0
>>849
13人の将軍と同格だった筈>将王
将王になる線は考えてなかったなぁ
トップに立つにはまだ若い印象だな、マフは
851作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 18:05:18 ID:Gpwyn0vtO
王ってツラじゃねぇなw
852作者の都合により名無しです:2009/09/14(月) 20:21:11 ID:CdDOx0pn0
>>848
今回の件は思いっきり極秘の汚れ仕事なので、公に昇進の理由にするのは拙くない?
成果が影で考慮されるにしても理由をつけて降格させてしまった事もあるし、
マフくんが昇進するには分かりやすい成果を別にあげる必要があると思う。
853作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 03:43:55 ID:ZG4Q8uYd0
マフくんに今回の作戦で将軍返り咲きの野望があるかは解らんが
マフくん暗躍が成功となれば、結果オーライとして
カリル将軍がマフくんを推してくれるんじゃないかと期待してる
854作者の都合により名無しです:2009/09/15(火) 12:46:17 ID:B7RGOMf80
>>830が見たかった・・・。
855作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 08:02:21 ID:VqZvEhfa0
塚マフは転んでは起きすべっては起きというふうに描かれてるから、
連載中に昇進することはないとオモ。
あるとしたらそれは終了のときじゃないか?
それか打ち切り。。。
「この後、マフは将軍に戻って国を平和にしましたとさ。めでたしめでたし」
的なかんじで。
まあ、編集部からも期待されてるし、
自分としてももっともっと続けていってほしい漫画だから、打ち切りは嫌だけども。
856作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 21:27:47 ID:XoTGME0cO
>>855
シリウス自体が終了の可能性も忘れないで下さい
857作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:29:57 ID:svTer4LU0
そんな恐ろしい事を・・・
858作者の都合により名無しです:2009/09/16(水) 22:47:22 ID:oCALYXbL0
シリウスって講談社か
アフタにでも移ることが出来れば知名度上がりそうなんけどな
859作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 02:30:15 ID:8087uQ5A0
アフタだと雑誌のカラーと合わん気がする…って別に終了の気配もそんなにないしな、リュウとかに比べりゃ。
860作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 09:30:13 ID:JkFp7PQu0
すごく面白い漫画だし、これからもっともっと活動していってほしいと思う
漫画家さんだから、有名になってもらいたいけど、
あのサイン会のまったり感とか、自分あまのじゃくだから、これ以上有名に
なってほしくないという気持ちもある・・・!
でもやっぱ応援したいから、いっぱい布教してる・・・!
このままずっとシリウスでやってもらいたい。
他色に染まるのは嫌だ!!
861作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 00:54:36 ID:jadihTzGP
NHK以外ではアニメ化されないだろうなこれ
862作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 02:08:45 ID:RtLB9Ofv0
NHKでじっくりやってくれるなら大歓迎だ
キャラよりも美術に気合が居る作品だよなあ
863作者の都合により名無しです:2009/09/18(金) 14:42:04 ID:q+HS11UEO
>>788の画像見た時にアニメ化より舞台化の方が良いように思った
アニメ化だと僅かでも自分のイメージと違えば大騒ぎするのがいるけど
舞台化なら再現不能で変更されても多少は許せる気がする

でも某ミュージカルみたいなのは勘弁w
864作者の都合により名無しです:2009/09/19(土) 00:44:26 ID:CHrlh7iI0
むしろ舞台化ならイラネ
865作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 00:35:28 ID:/7aqcX5z0
アニメやるならOVAとかで徹底的にこだわってほしい。
ドラマCDとかもありかな。単行本初回特典によくあるし。
866作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 00:44:41 ID:y/iKB2g6P
アニメもドラマCDも腐った編集が一人いるみたいだし全力でお断りします^^
867作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 16:47:28 ID:t4shc4fEP
テニプリミュージカルみたいなので一つ
イスカンダルもD-BOYSから選出されます
868作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 20:48:03 ID:Np4oADtQ0
やめてえええええ
869作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 22:19:32 ID:HsRSLSSW0
イスカンダル擬人化wwww
そしてアッ-
870作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 22:30:18 ID:y/iKB2g6P
落ちつけ、イスカンダルはメスだ
871作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 22:31:04 ID:y/iKB2g6P
違った
872作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 21:51:13 ID:DJnXhr+E0
>>870
という事はまさかのマフ君とイスカンダルの・・・・・・・・・・
873作者の都合により名無しです:2009/09/21(月) 23:25:34 ID:fdF1+zf20
ヒロイン誕生の瞬間であった…
874作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 14:27:47 ID:PkepJVek0
その話は前にも出ただろw
イスカンダルはオスだ。
スレイマンの犬鷲(カテリーナ)はメスだが。
875作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 18:43:21 ID:eWf27I8XO
て事はスレイマンは獣……

おや誰か来ry
876作者の都合により名無しです:2009/09/22(火) 20:45:37 ID:I+mAYTF50
これからはスレイマンとカテリーナの物語になります。
877作者の都合により名無しです:2009/09/23(水) 23:05:13 ID:KQXDRjFG0
一つ疑問なんだが、なぜライアン・ロゥはレレデリクとグララッドに様づけなんだ?

ライアン・ロゥは仮にも、央海帝国艦隊の提督なのに・・・ロゥ王国は併合時期が早い事も
あってか差別されている訳でもないだろうし・・・

レレデリクは爵位を持っているからにしても、なぜ?
878作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 15:53:56 ID:BczlKRBW0
ポイニキア侵略軍の指揮系統であの二人が提督の上に置かれてるか
レレデリクだけでなくグララットも爵位持ちなのか
ロウは外様大名みたいなもんで軍の地位はあっても爵位がないか低いか
単にロウが皇帝の姪とその側近に敬意を払ってるだけか

何とでも考えられはするが、公式情報がないんだから、聞かれても誰も知らん
とりあえず大臣と皇帝の姪の会食に同席できる程度にはちゃんとした出自なんじゃね
879作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 17:43:13 ID:z5KY00CH0
なるほど・・・
880作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 18:07:04 ID:3VJnIVFy0
グララットがレレデリク閣下の息子って線m(ry
881作者の都合により名無しです:2009/09/24(木) 22:54:52 ID:5+uIea+G0
>>880
しむらーうしろうしろー
882作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 02:12:27 ID:LpmyDitv0
>>880は幸せな男だねぇ・・・
883作者の都合により名無しです:2009/09/25(金) 22:32:52 ID:+Dz7gFgS0
>>830の、表紙で使われるらしかったという絵を見たいんだが
バックナンバーの何月号買えば見れる?
先週ファンになったばかりの初心者なんだわ、申し訳ない…
884作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 18:18:54 ID:+4XMeID/0
どう見ても火縄銃・・・
この世界では幻の超兵器あつかいなのか
885作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 18:44:35 ID:knxEeDn/0
886作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 21:01:34 ID:B7g2FTiB0
>>885
こんなに力を入れて描いたであろう絵を没にするとは…ひどい世界だ
なんか泣きたい
887作者の都合により名無しです:2009/09/26(土) 21:33:05 ID:Duoizqjl0
まてまて、事情も定かでないのに嘆くでない。
もしかしたら作者がど〜しても気に入らないところがこの絵にあって没にしたのかも知れないじゃないか。
888作者の都合により名無しです:2009/09/27(日) 02:29:04 ID:RLO2tD/E0
ROBOSと繋がった
出てくるキャラがみんな一癖も二癖もあっていいねぇ
889作者の都合により名無しです:2009/09/27(日) 23:10:51 ID:Uz0eqOoX0
シリウスは読んだことないが3巻まで買ってみたぜ
マンガを表紙買いするなんてはじめてだ


レレデリクさまにちんこ踏まれたいよぉ〜
890作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 10:01:21 ID:wrG+rWoiO
5巻でカリル将軍がザガノス将軍とスレイマンに出してたお茶が気になる
他の巻にもちょこちょこ出てるけどティーカップ?が可愛すぎる
891作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 22:41:53 ID:7/7DSMgj0
ついに銃火器の登場か!
未知のテクノロジー扱い、海皇記のドルオーラの火みたいな位置付けになるか
それとも世界観を覆すには至らずに封印されるのか

展開次第じゃ世界観が根底から覆りかねない兵器の登場、さてとうなる?
892作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 23:15:04 ID:XyjX5Gbi0
いきなり完成度が高い状態で伝来したなぁ。日本の場合もそうだったけど。
複製するなら製鉄技術の赤蛇の教団が得意そう。
やつらに奪われるのだけは避けんといかんね。
893作者の都合により名無しです:2009/09/28(月) 23:15:48 ID:XyjX5Gbi0
>>892
ミスった
製鉄技術の高い赤蛇の教団、ね
894作者の都合により名無しです:2009/09/29(火) 00:37:11 ID:Z7u7wIRc0
>>892
日本がいち早く鉄砲量産可能だったのは、優秀な製鉄と鍛冶技術ゆえ
ロットウルムの優秀な製鉄技術、ここにきて脅威になるとしたら、面白い
895作者の都合により名無しです:2009/09/29(火) 23:39:37 ID:O1ff1PYB0
シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜
896作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 00:37:33 ID:d97gFzik0
火薬精製なら、化学知識ではトルキエに一日の長がある気がする
毒薬の将軍なら、自力で火薬調合できそう
897作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 21:19:40 ID:ub4Vnvrc0
>>896
ついにザガノスの二つ名が役に立つ日が来るのか…
1巻のヒサール戦から長かったなぁ


活かされなくっても泣いたりなんかしない  多分
898作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 21:25:50 ID:8fJ8d2X60
毒薬のも、火縄銃を廃棄してくれそうにないなあ
マフムートとアイシェとオルハンくらいか?廃棄に賛成するのは
これが一丁でも奪われてロットウルムに渡ったら、もうトルキエお終いだね
899作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 21:44:23 ID:KuHQs6iT0
>>895
眺めたいの?
900作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 01:23:39 ID:FDJ2uaER0
>>898
アビリガがいる以上ヴェネディックにこの話が流れる可能性も高いしどうなるか
あるいはドージェはもう火縄銃の存在を知ってるやもしれんが
901作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 03:22:39 ID:68zZcTEx0
つか、アビリガが会った武器商人はなんの伏線だったんだ?
ムズラクが内紛で武器の需要があったってことか?
まさか火縄銃に一枚噛んでたりしてな
902作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 21:12:58 ID:hNKSfd/u0
俺は単純にバヤジットたちが武器を用意したからかとも思ったんだが
903作者の都合により名無しです:2009/10/01(木) 22:11:28 ID:hI21CRVoP
射撃のシーンかっこよかったっス
でも連射できねえ77丁で23500兵相手は大丈夫かなと…
大砲じゃいかんかったのかな

あとバラバンのおなかの上の虎子もかわいかったっス
904作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 18:33:58 ID:ddvOt+YX0
腐女子漫画
905作者の都合により名無しです:2009/10/02(金) 21:54:39 ID:JqB5pSdv0
これでアイシェが想い人とくっつか「なかったら」一生ついていくわ
906作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 00:14:28 ID:tlq36ijb0
でもポイ攻略戦での帝国軍の戦死者数は多すぎ。壊滅状態じゃねえか
907作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 05:12:26 ID:Uq3qZVO/0
難攻不落って言われてたんだし、ポイを落とすのはそれだけの価値があっただろ
これで落とせてなかったら大問題だけどな
908作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 16:47:54 ID:+71j7mBp0
ポイ戦って皇帝的にはどうなんだっけ
あれ、レレデリクじゃなきゃ出来ないだろって
崖登り見て思った
909作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 21:04:54 ID:JDznQHxd0
銃作ったけど、滅ぼされた東方の小国ってどこ??日本??なのかな??
オスマン帝国はウルバン砲とかルーミー銃(イェニチェリの鉄砲)とかで火器の
帝国ってイメージあるから導入してもらいたいなー。ザガノス将軍とかいち早く飛びつきそう。
自分の部隊だけでも銃兵隊にしそうだ。
910作者の都合により名無しです:2009/10/03(土) 22:17:49 ID:+0NMihK20
毒薬のザガノス改め、火縄のザガノスに…
911作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 01:43:13 ID:tqFG8duB0
いや、毒薬を好むという陰険さからして、
火器でヒャッハーなどという派手な攻撃はザガノスではなく
他の将軍が担当しそうな気がする(まあ東弓が廃棄されなければの話だが)
つーかそうしてくれないといい加減ザガノスが忙しすぎて過労死する・・・
912作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 12:47:56 ID:c2Q2l3Oj0
水門のサルジャとかもっと働けよなと思う。
これでサルジャが腹黒きゃらだったらどうしよう
913作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 13:07:34 ID:f9Njn+2x0
毒ガス砲ってのも・・・
914作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 16:22:13 ID:AtPB3HL60
マスタードガスのザガノス に昇格
915作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 16:34:58 ID:yKGTNkcQO
農薬のザガノスですね、わかります。
916作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 17:41:37 ID:rR2xeO5gO
実際暗殺でのし上がったのなんて…
宇喜多直家がいたか
917作者の都合により名無しです:2009/10/04(日) 21:45:54 ID:Ytf6IRxX0
ボルジア家の毒薬 〜毒薬と短剣で神の国を築き上げた血塗られた一族〜
http://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_4_f.html
918作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 00:49:07 ID:K5UXFlVxP
>>915
よみがえる大地の恵み
919作者の都合により名無しです:2009/10/05(月) 10:16:36 ID:G6pxRWReO
ボルジア家は政敵の脚色入ってるから
920作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 02:49:28 ID:6AXm7iOyO
薬も過ぎれば毒になるって事で
ザガノスは薬学全般詳しそうだな
つかあの性格故に「毒薬」ってついたんじゃなかろうか
921作者の都合により名無しです:2009/10/06(火) 23:58:57 ID:3pEeMMYm0
>>920
用い方次第で、名将にも身中の虫にもなりうるってことか
なるほど
922作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 18:37:26 ID:G6oC3ZhI0
砦の町の時に、布めくったら瓶がいっぱいで
副官らしきやつも「毒を使うのですか!?」とか言ってるとこあったよな
毒薬ついてるのは1回だけにしても、強烈な毒作戦やってるからって感じはするがな
923作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 18:55:55 ID:GefCGPzB0
前回の帝国との戦の後も、そんな名前売るような紛争がそんなにあったのかねぇ。
マフ君といい、若い将軍ズはどこで手柄を・・・?
924作者の都合により名無しです:2009/10/07(水) 19:15:21 ID:UEl0KdxC0
1.地道に治安維持に貢献してポイント稼ぐ(盗賊をいっぱい退治しよう!)
2.コネと脅しを使う(サルジャと毒薬を見習おう!)
3.賄賂を使う(世の中金だ!)
4.色仕掛けを使う(マフ子をやれるのはせいぜい二十代までだ!)

まあ、後見人が将軍なんだし、コネがないわけじゃないと思うがな
925作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 09:17:48 ID:/96YI9g50
サル子とザガ子が見てみたい
926作者の都合により名無しです:2009/10/11(日) 13:36:28 ID:isE/33bp0
サル子はいらん
927作者の都合により名無しです:2009/10/12(月) 19:16:04 ID:FtD61GPp0
ザガ子は普通にいけるな。
邪悪な表情さえ浮かべなければ。
928作者の都合により名無しです:2009/10/14(水) 15:25:34 ID:yh5+Yaky0
前の大戦で有力な将軍はほとんど失ってしまったので数合わせの為に若い奴が台頭してきたとか
929作者の都合により名無しです:2009/10/21(水) 00:31:32 ID:3K1Cwez20
シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜
930作者の都合により名無しです:2009/10/21(水) 00:55:56 ID:ejx8Q5Nw0
次でどこまで話が進むかな〜
931作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 02:03:21 ID:vqq6KP0C0
水門んんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!
932作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 17:54:12 ID:EHz+i8ZPO
933作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 20:27:00 ID:osz5fDTh0
ぼくの水門も閉鎖されそうです
934作者の都合により名無しです:2009/10/25(日) 22:18:53 ID:wGCJLexA0
サルジャは「水門」の将軍って事は、治水工事で名をあげた人物なのかねぇ
カリル将軍も「大都市」で、都市整備に尽力したことで有名な人って感じだ
それに対してザガノスは軍功っぽいんだが、戦争12年前なんだよなぁ
ザガノスが軍入りしてたかどうかも怪しい
軍功が軍功でも、スパイ活動的なものが評価された結果かな?

>>933
ザガノスに火薬でも仕掛けてもらうと良い
きっと驚くほど開くことになるぞw
935作者の都合により名無しです:2009/10/26(月) 16:07:34 ID:Kd5LUlB70
うわあああ今月号すごい面白かった!!
マフムートが握ったマスコミという力はかなり大きい。
四将国占拠後に世論を得るのにもかなり役に立ちそうだな。
しかしザガノス、相当疲労しているだろうに
1州軍だけでムズラクって大丈夫か。

あと4、6、11州の将軍、
いかにもトルキエっぽいおっさん達だ!やった!!
936作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 01:12:42 ID:gHf8QEBE0
だめだ水門面白すぎだろコイツ・・・
937作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 15:16:03 ID:j1sZ/oHH0
次でいよいよ結婚式かな?
単行本には次回分まで収録されるよな
ぐわっと盛り上がって欲しい
938作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 15:53:51 ID:8X3KCZL+O
水門は水門(笑)とつけたくなるくらい愉快なやつだったな
939作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 19:43:48 ID:xJIF5R2e0
まあある意味、今回一番役に立ったのは水門(笑)とも言える。

毒薬・・・(こいつ使えるな。)
940作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:02:21 ID:/PzjPCfQ0
水門(笑)に何があったんだw
単行本待ちなんだが、これは期待が高まるなwww
941作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:18:54 ID:aXM5DouW0
水門(笑)閉める前に口の門を閉めろ!と思ったね。
まぁ結果的にあれで良かったんだが・・・・・・

周囲に害しか及ぼしていない副市長(笑)よりは
利用される形でも役だっただけマシかもしれん(まだ生きてるが)

自分の信じたいと思うことだけを信じるキャラを描くのが上手い漫画だ
942作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:22:35 ID:/PzjPCfQ0
>水門(笑)閉める前に口の門を閉めろ!
なんだろう… 本誌見ていないのにありありと情景が思い浮かぶこの感じw
ありがとう>>941 何となく察したw
943作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 23:14:03 ID:EappyV0E0
ボンボンは所詮ボンボン・・・
944作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 09:22:19 ID:SD0VwJ380
なんか今月号読んでそろそろ終了フラグ?って思ったのは自分だけ・・・?
945作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 13:55:51 ID:wPUirzl70
さあどうだろう
つか、一話でルメリアナ大戦とか言ってるんだから
打ち切りとかでもない限りまだまだ序盤でしょう
不穏な空気、大戦前夜、大戦、戦後まで続けて欲しいもんだ
946作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 15:55:32 ID:pyN6ExkiO
戦後まで描く機会を与えられた漫画は、そうはないから期待してないなー

>>941
副市長(笑)にも功績があるとすれば、帝国の制海権確立を3週間遅らせた事と
山岳戦のエリートであるエルルバルデス兵を壊滅近くまで損耗させた事かな。

どっちもこの先活きてくるかは分からないけど
947作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 18:57:17 ID:OLcJ7ceF0
愛するおじさまを侮辱されたと判断した謀略ヒロインが>>943をじっと睨んでいます・・・
948作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 23:50:02 ID:exmC6Vme0
まだ宰相と直接対決してないし、大戦へはまだ時間かかりそう
949作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 23:25:05 ID:7H3zjkdS0
水門(笑)・・・
東弓に目が行きがちだったが、真の主役は水門(笑)だったとはな!
950作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 01:57:57 ID:fdvL54TyP
クルチュの首都で――

お祝いついでに攻めに行くムズラク、バルタ、ブチャク軍
  VS. 
マフ隊+鉄砲77+クルチュ軍+イスマイル団+その他

水門さんと50人の仲間たちも、ちゃっかり勝ち馬に乗れるかもしれんで?
951作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 09:13:54 ID:ylJ4QB0O0
水門(笑)の狼狽ぶりが楽しみです
952作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 00:16:03 ID:3V+mGu3e0
シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜
953作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 01:42:52 ID:5lsH1apN0
僕の水門も開門されました(書き込み禁止解除テスト)
954作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 23:14:43 ID:HmLnjw/X0
規制解除やっときてた

しかし琴弾き一座は政府の手先になることに関しては葛藤ないのかな?
あの団長とか男勝りとか、政治のスピーカーになるの嫌がりそうな気がしたけど
まあ命の恩人の頼みで看板娘がヤル気なら問題ないのかな
955作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 17:59:33 ID:1aWTLcsh0
>>954
ザガノスが行動した後は嫌がりそう。
でも、そもそも一座がやってることって後々ザガノスの障害になりそう…?
956作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 20:36:02 ID:wl6JyZ440
それにしてもこのスレももう950超えたのか
長かったなあ
957作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 00:26:36 ID:gf+nNHXj0
この勢いのままなら次スレは>>980くらいかね
958作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 13:23:49 ID:wIJp0BbuO
>>980くらいでいいと思う

「最少の犠牲」にあっさり入れられてる密偵網長官w
そして相変わらず道端の小石程度の扱いなマフムートww
トゥグリル族はザガノっさんにろくな目に合わされないな
959作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 08:12:26 ID:GdTRLniN0
ほしゅっとこうかな一応。
960作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 21:09:58 ID:6704O9Tw0
何故いきなり過疎だし
961作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:00:45 ID:XHqQSjs00
俺が書いてないからだな


シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜
962作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:57:50 ID:2GN7zlj60
ザガノス将軍の差配だと、サルジャの第3州軍は帝国国境に布陣しているのが気になった
誰が指揮を採っているんだろう
変な動きをされるよりは遠くに追いやった方がマシという計算かなぁ

アルトゥンに残っているのは第9州軍と第13州軍になるか
南と東の国境に備えている可能性もあるが
963作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 19:27:48 ID:Crssj7DP0
いや、この場合第3州軍はどう考えても帝国国境組にするだろ
水門wがどういう扱いになったか薄々バレてるこの状況で、
三将国進軍組に入れるはずがない
それに国境組なら、他州の軍がたくさんいるから変な動きはできない

しかしちと国境組の軍多すぎないか(範囲が広いからしょうがないのかもしれんが)
その上よりによってのムズラクに第1州軍単独とか大丈夫か
それでまたマフムートに助けられようものなら「お見事だった、だが次はないと思え」
「君の行動は正しくない、でもそれがなければ私にはどうにもできなかった」
に引き続くツンデレ台詞を吐くんだろうか
964作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 00:37:30 ID:ZXjAPb1N0
助けられたなんて思ってないんだからね><
965作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:28:21 ID:1bwl338SO
ツンデレ
966作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:29:06 ID:faRocIsW0
助けてくれなんて頼んでないんだからね><
でもおかげで早期解決できたから・・・ちょっと座れば?

つ第3州将軍の椅子
967作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:11:20 ID:7SJJ07k10
それは二階級特進に近くないかw
なってくれたら嬉しいが他の平将軍が反発しそう

でも派閥のバランスを考えるとカリル将軍子飼いのマフくんが
ザガノス将軍に推挙されたら、もしかしてもしかするかも
968作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:33:19 ID:kbnKU5Q1O
>>966
デレに見せかけて実は
ていのいい厄介払い(水門的な意味で)に
利用している…流石はザガノスさんやで!ww
969作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:02:20 ID:tLVfDbh40
水門さんはここでネタにされ過ぎだと思うわ
頑張れ水門さん超頑張れ
970作者の都合により名無しです:2009/11/24(火) 20:10:06 ID:3rz0XLFx0
しかし、こっから水門の評価が浮上する展開なんてありえるかな?

バラバンの首を取って親衛隊を掌握。ザガノっさんを出迎えて
「すべて私の計算通りでしたよ。成り上がりクン」
と言ってのけるサルジャは流石に想像できない・・・
971作者の都合により名無しです:2009/11/25(水) 02:47:03 ID:vBgrP19A0
水門は水門(笑)であることに意味があるんじゃないかな
972作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 13:23:37 ID:uQGvxUnb0
水門(笑)
973作者の都合により名無しです:2009/11/26(木) 13:40:54 ID:SNE7qveZ0
叔父姪切ないなあ・・・
立ち聞きしたオルハン何かしでかすかと思ったが、
どこまでも純粋だったオルハン頑張れ超がんばれ

そしてこの事態を完全にザガノスのせいにしているマフムート
ディワーン内にもアホ軍勢がいてザガノっさん苦労してんだよわかってやれ
ただザガノスの手紙の書き方というか、どう思われてもまったくもって
かまわない誤解するならしろ的態度にも問題がある
974作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 20:44:59 ID:+RY/xg5a0
マフムートが花嫁衣装で大立ち回りするのは次回以降かー
975作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 22:44:34 ID:MrJKfoR00
たまにはザガノっさんの大立ち回りも見てみたいもんだ
1巻のヒサール篇で、前線でアクティブに動いてたのは良かったな
将軍だから戦闘技術も選考基準にあるだろうしなぁ
水門(笑)の腕っ節が強いようには思えないが、あいつも戦わせてみたら強い…筈…  だよな?
976作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 22:55:19 ID:EAk+IQFV0
オルハンが何かやってくれるか!?
やれば出来る子かも知れんぞ?
977作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 23:01:45 ID:b2Qqj8lw0
もっと寝ろよしっかり食えよと言いたくなるヒョロヒョロさと
武器が毒薬という点からして、ザガノっさんそんなに強そうには見えないんだが・・・
(将軍の選考基準にあるだろうから一般人よりは強いんだろうが。)
カリルはじっちゃんだし水門ryは言うに及ばず、新キャラ将軍も腕っ節強そうに見えない
・・・あと数年もしたら肉弾戦はマフムートが一番マシなんじゃないか

ぜひ筋肉ムキムキの脳筋族将軍の登場を求む
978作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 23:26:54 ID:1HRYzSfO0
戦争がはじまれば、その手の連中が手柄を立てて将軍に昇進してくるんじゃない?
13人の中にほしいとなると、この理屈では難しいが・・・

あとは大将軍のターバンが割れてミサイルが飛びだしてくるとかー
979作者の都合により名無しです:2009/11/27(金) 23:34:07 ID:7Bmj7ORe0
ドーピングコンソメ毒薬でパワーアップ。

ttp://www.cannabis-studyhouse.com/42_book/04_fancys_leaf/chap2/chap_2.html
>また、ハシシ hashish の語源には面白い話が伝わっている。11世紀のペルシャでは
>イスラム教の分派どうしで激しい抗争が続いていたが、その中でイスマイリ派に属する
>ニザリ教団は暗殺によって自らの力を誇示していた。

>その教団の首領は Hasan-ibn-al-Sabbah (山の長老)と呼ばれ、部下にカナビスを
>与えて思うままにあやつり、暗殺を命じていたといわれている。

あとは暗殺と、暗殺者の操作で見せ場があるのかも。
980作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 03:27:11 ID:COHfBla60
妄想心音の人か

まあ将軍とはいえ政治家で指揮官なんだから
個人の戦闘能力はさほど重要視されないんだろうけどな
981作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 23:06:54 ID:+LnsWplrP
鉄砲つかえー
982作者の都合により名無しです:2009/11/28(土) 23:50:36 ID:k0IHW3x80
>>976
死ぬか、親父を殺すかのどちらかだろう。
983作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 03:39:35 ID:WaMQldkDP
仮面かぶって
「わしが将王だー」
984作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 10:52:03 ID:d0CTNDLG0
バヤジットって死にそうな臭いがぷんぷんする

この戦いで死者が出たら、マフムートはまたディワーンに
「どうしてですか!」と突っかかるのかな
985作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 11:56:34 ID:WaMQldkDP
オルケスタがんばれ
がんばれオルケスタ
986作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 15:38:22 ID:D0vSOZEM0
そろそろ次スレのテンプレ案でも考えておこうか


xxx 将国のアルタイル 第2州 xxx カトウコトノ

月刊少年シリウスで連載中の
『将国のアルタイル』を語りましょう。

公式の作品紹介ページ。
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003600

【第○話・○○○○○】


単行本待ちなんで、最新のあらすじは本誌見てる人にお任せする
987作者の都合により名無しです:2009/11/29(日) 20:08:32 ID:M9ov60xHP
シリウス本スレは載っけとこうぜ
988作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 18:20:26 ID:GWJDYMZX0
sage推奨 も入れるべき
989作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 19:47:29 ID:42zg8vV70
流れも遅いしあらすじは必要無くないか?
前スレと関連、次スレは>>980が立てるとかだけでいいと思う
990作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 22:44:09 ID:zoI2Zwob0
単行本1〜5巻発売中は入れてもいいかもしれない
991作者の都合により名無しです:2009/11/30(月) 23:59:20 ID:7HoZ0/N1O
立てようと思ったら規制中だった
誰か立てといて、24時間で落ちると思うから適当に
992作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:11:31 ID:T9Ob7SVbP
案の定p2じゃ無理だった、下でいいかな?誰か頼む

月刊少年シリウスで連載中の
『将国のアルタイル』を語りましょう。
現在1〜5巻発売中。

公式の作品紹介ページ。
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003600
将国のアルタイル - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

関連スレ
【獣の奏者】月刊少年シリウス21等星【怪物王女】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1247634390/
993作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:16:52 ID:Z2ENY/+10
994作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:22:38 ID:T9Ob7SVbP
>>993
あぁ前スレ忘れてたね
乙です
995作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:23:46 ID:sNsryX3Y0
クリック数6・・・
どんだけ知名度ないのよこの作品
シリウスの看板と目したオレの眼力は間違いだったのか!?
http://haven.blog.so-net.ne.jp/2009-11-24

・・・他にシリウスで何やってるか知らないけど
996作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:29:39 ID:Z2ENY/+10
埋めネタ

【第X話・聖女の行進】
 ヴェネディックの離れ島にある男子禁制の尼僧院
 そこに任務のため女装して潜入したマフくんの見たものとは!?
997作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 00:38:56 ID:Y48P7Efz0
>>993
乙タイル
998作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 01:05:02 ID:HIY9eOAF0
シャラちゃんとエレノアちゃんとアイシェちゃんと3Pしたいよぉ〜
999作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 13:12:35 ID:JVrSFqNS0
乙タイル吹いたwwwww
さあラストコールどうぞ。
1000作者の都合により名無しです:2009/12/01(火) 15:04:08 ID:03nIqWmiO
通りすがりが1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。