キン肉マン+U世 PART208 炸裂!火の玉カキコ編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ひん曲がった汚いスクリプトで埋め立てるくらいなら
さ…最後までマジレスで肉スレ住人魂を貫いて
アク禁を食らったほうがマ…マシだ

前スレ
キン肉マン+U世 PART207 スレ立ての鉄則編
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182648193/
公式  http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/
sage進行でお願いします。ネタバレは↓で。
【週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 6万パワー目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1180029671/
速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/
ネタバレ解禁は月曜日午前0時から、解禁前にネタバレを貼る荒らしがいますので
どうしてもネタバレが嫌な方は発売日前日は見ない方が賢明です。
荒らし、コテハンは放置orNG推奨
2作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 05:37:51 ID:MPIdLkVv0 BE:234158887-2BP(71)
Q 年を取らないはずのウォーズマンが1巻冒頭でボロ負けしていた。ウォーズマン激弱?
A 多勢に無勢だったことと、30分リミットが来て戦闘不能に陥ったという説が有力。
Q サンシャインって初代タッグで友情に目覚めたのになんで悪魔超人やってるんだ?
A 目覚めたのは悪魔超人同士の結束という意味での友情。
Q あの墓の主は○○では?
A 連載中、墓標は『〜MAN』だったが、単行本で『〜OS』になっていた。99%カオス。
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 現時点ではネプチューンマンと凛子とウォーズマンの3人
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。
Q ○○をしたら歴史変わるんじゃないか?
A 究極のタッグ編が根本的に否定される理屈だが、最後は球根と働かない方のゆでが何とかしてくれる。
Q ネプチューンマンはHFの先生やってなかった?万太郎が卒業試験で名前を出している。
A 「先生」ではなく「さん」付けなことから、話に聞いているだけで教官としていたわけではないようだ。
Q 万太郎はネプチューンマンを知っているはずなのに、目の前に現れても誰だかわからなかったのか?
A HFの授業中マンタは寝ていた。技や存在は知っているが、映像媒体は観ていないと前向きに解釈。
Q 適切な改行って特定の誰かの拘り?
A 常識的なマナー。割と一般的な考え方なので、理解できずに誰かの拘り等と勘違いするヴァカはスルー。
Q ホッカル、腐女子系コテハン、通称『改行厨人』と呼ばれる基地外などの下等超人がウザイんですけど?
A 放置+あぼーんでイナフ&『ホッカル・腐コテ・改行厨人』の書き込み禁止。
Q 煽り文は?
A >>950前に作っとけ
3作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 08:14:09 ID:CH8O/iSqO
>>1
4作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:27:41 ID:qY/TACfM0
テリーの消耗はええな もうグロッキーかよって
5作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 09:40:24 ID:mg/SrsRj0
旧作の展開の速さを思い出すなw
旧作並にあと1、2週で決着してくれたら神展開なんだが。
6作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 10:02:56 ID:QsfzbbNH0
>>4
テリーは突然復活して、何事もなく暴れだすから大丈夫だw
7作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 10:13:11 ID:4sgK6DW+O
なんだ モアイ丼って自分の意思で口閉じれるじゃんww

オルテガは今週もこれといったギミックなかったね。
8作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:23:29 ID:ZyApKjpw0
マシンガンズが一勝後に棄権する気がしてきた、リザーブどうこうで進めるのか
ブロの腕といいボンベ以外まともな医者いねー20世紀
9作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:26:24 ID:Wu8Iy9PD0
時間「リザーブ権を持っているのは俺たちだが俺たちは生憎無傷で勝ち進む・・・
 よって俺たちの持っている権利を

 ビッグボンバーズ!
 お前たちに譲ろうじゃないか!?」
10作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 13:35:35 ID:Zoj+Jsh7O
今思えばドクターボンベのオペはすげぇんだな。
11作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:20:49 ID:fA48P5pg0
>>8
マシンガンズ 次の試合棄権に同意 ウンホーッ!

モアイドンの身体のあちこちにひび割れが激しくなってきたな。
そしてモアイドンとサンシャインの戦いがなにげに見てみたい。
12作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:34:56 ID:ZyApKjpw0
>>10
ジェイドの腕とかイリューとか完璧にくっつけた21世紀ドクターも相当なもんじゃね
13作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:39:20 ID:jWTqnax40
もしアドレナリンズが負けたらスグルにロビンの骨を埋め込んでほしい
14作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 14:48:42 ID:EKuLOUaR0
>>12
医療は日々進歩してるからな
加えてなんかドクター・ボンベの孫っぽいのがいた気がする
15作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 15:14:51 ID:BeFEJ1Fl0
>>14
ボンベはゲイだから子供なんていません
16作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 15:18:04 ID:pYEslYZW0
フェイスフラッシュやれば治るだろ
17作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 15:59:50 ID:CX36rMpf0
>>16
このころのスグルはフェイスフラッシュ使えないんじゃね
18作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 16:44:42 ID:mg/SrsRj0
過去スレで散々言われてるが、ミートが教えてフェイスフラッシュ使えば
スグルの腕もブロッケンもジェロニモもアリサもケビンもみんな元通り。
19作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 17:13:53 ID:BeFEJ1Fl0
>>18
今のスグルがそんなもん信じるわけねーよw
マスクめくりあげて素顔見られたら死ななきゃならないのに
20作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 17:16:02 ID:zDjTAFl00
モアイドン&オルテガさんのカーペットボミングスも
アモイマン&スカイマンに、「貴様たちに譲るから
我々悪行超人の意思を受け継げ」と交代
21作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 17:28:37 ID:sIR2U5K2O
絨毯対機関銃の試合が終わるのが…
お盆過ぎたあたりだったりしてと予想(スマン…冗談です)
22作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 17:38:09 ID:Wqo6AVGo0
>>18
そんな、ドラえもんを見て「もしもボックスがあればほとんどの道具はいらねえだろ」と突っ込むような野暮は言うなよw
23作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:02:06 ID:6CIwc5bqO
でもよ、顔見られたら死ななきゃならないんだぜ。
例えば、「お前チンコ見せろ。お前のチンコ光るからさ。見せればみんな治るからさ」
って言われて、チンコ見せるか?
24作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:09:39 ID:2WCxd2+L0
>>9
神展開キタコレ
25作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:25:59 ID:8pBmBJkGO
>>23
人のいない場所でこっそり試してみる
26作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 19:52:47 ID:JrGRTBCWO
>>22
(有)椎名百貨店でそんなネタあったな
もしもボックスじゃなくてソノウソホントだったけど
27作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:17:28 ID:AgxRfh//O
早く、戦争vsネプがみたい!
28作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:39:38 ID:1ReO+W2C0
あー絨毯戦つまらんなぁー
あと3週で終わってくんないかなー
29作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:44:40 ID:5eSTP7up0
ヌワジョワよりはモアドフィコンビの方が好きだ!
30作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:47:45 ID:JipempLZ0
スグル質問責め
テリー復活
マシンガンズピンチ
ツープラトン
であと4週は行けるな
31作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 20:54:48 ID:8ip8lIij0
>>22
ドラえもんスレに行けばその理屈は通らないがな
32作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:00:12 ID:JipempLZ0
モアイドンオーバーボディが抜けてた
33作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:32:03 ID:BTN6Adaf0
きっと誰かが骨を投げて、あの傷口にスポッて入って復活する。
34作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:35:19 ID:Sxh+3KRUO
>>33
アンパンマンみたいだな
35作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:36:47 ID:JipempLZ0
牛「キン肉マーン、新しい骨よーっ!」
36作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 21:40:00 ID:ZyApKjpw0
キン骨マンの骨にイワオのハイブリッドボーンに決まってんだろ
37作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 22:35:15 ID:bzS3ouhkO
初登場から引っ張ってたキッドの序列意識が今回でサラッと軟化に向かったんだな
あくまでタッグについてだし、同世代との絡みではまた違ってくるかもだけど。
ロビンの立ち位置もいい役だし(先週とか)、アドレナはマジで頑張ってほしい。
38ディッキーマン:2007/07/09(月) 23:03:15 ID:wVychPfTO
テリー先生質問です
ラーメンマンがモーターマンを37秒で倒したのが大会最速らしいですが、マンモスマンがレオさまを倒したときはそれいじょうかかったとは思えないんですがどうなんですか ?
39作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:10:28 ID:BTN6Adaf0
試合が始まる前に倒されたから、公式な記録ではない。とか。
40作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:16:02 ID:wv44PLuCO
>>38
あの試合も、とても37秒で終わったとは思えんがな。
41作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:16:46 ID:BeFEJ1Fl0
>>33
そこでボーンコールドが再登場
42作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:19:03 ID:6CIwc5bqO
>>ディッキー
文庫本には、マンモス対レオ様の完全版が載っているよ。
「突撃対決!!野獣VS戦車の巻」
「ナチスドイツの怨念の巻」
「装甲貫く巨堅牙!!の巻」
の三本。
試合時間?38秒。
43作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:19:24 ID:W73WuE820
「ぐおごごごー」とかで一分はかかっています
44作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:24:11 ID:le/iSLO40
次鋒出ろ〜グオゴゴゴまでのコマの間に
描いていないけど国家吹奏が10分あったから。
45作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:31:09 ID:mQ8dPlzmO
そこで阿修羅マン登場、正義に目覚めた阿修羅が卓に自分の腕を悪魔の力でつけてやる…かも
46作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 23:48:53 ID:WDurwatG0
モーターマンが攻めてる時間が結構長いから37秒ってことはないよな。
ラーメンマンが血を流して喜んでるちょっと危ないシーンだけでも
そのくらい掛かってる気がする。

ラーメンマンが攻勢に転じてから試合終了までが37秒というならわかるが。
47作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:03:06 ID:JEIwNFRf0
モーターマンの「キー」ってかわいくて好きだ
48作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:15:12 ID:otBSM8H20
絨毯爆撃は今のところ他の超人と比べてそれほど残虐じゃないな
49作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:33:45 ID:C3HR0EYjO
1.縫合糸を歯で引っ張り、辛うじて傷口を締める肉。
2.伸び切った腕を挟むようにダブルでドロップキックの絨毯。
3.身を屈め、偶然ドライバーの体制に丼を捉える肉
4.立ち上がってくる米
5.何故か余裕な絨毯
6.コメント:次号、ついにあの技が…
50作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 00:36:53 ID:IrfBQIR00
なんかモアイの技がサンシャインの焼き直しのように思える
つかこのごろゆではよくわからん日本語を使った技名が多いな
昔みたいにシンプルだけどセンスいいカタカナの技名はなかなか出ない
とりあえず絨毯に日本語の技名は似合わんだろ
51作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:03:23 ID:HXXXvzct0
技の名前だとベル赤が好きだなぁ。
52作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:23:47 ID:udsaqcjA0
今週の「きさま〜」がビックボデーと重なって見えた・・・
53作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 01:59:54 ID:Ghf+brtFO
>>42
文庫本買ってくるわ!
54作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:31:42 ID:BWCkEXmo0
お下劣殺法は度が過ぎない限り構わないんだが
パンツドライバーはなあ。。。。。

旧作で使って無かった上、キン肉ドライバーと被ってしょうがない。
初使用はリターンズだったっけ?
ゼブラにふつーにドライバーを破られて以降、バリエーションを増やしたとかならわかるんだが。
55作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:44:00 ID:pmhs3Edq0
>パンツドライバー
あれはガチだった部分を作者自らとっぱらった悪い例だよな
ただのなつかし企画のリターンズや、
前座のベテランとしての2世のスグルが使うのはまだOKだが
初代のスグルが真面目に使うのはなんか違う。

>度が過ぎない限り
大小便を漏らしてそれを逆転に使ったり
屁が相手の必殺技を破る重要な使われ方をしたりと
初代はもっとひどいことをしてるわけで、
言葉の上では初代の方がひどいように聞こえるが
初代はサラッと流してしまうのに対し
2世は念入りにくどくやるので「度が過ぎる」感が強いんだよな。
こういうギャグやシモネタのキレは致命敵に悪くなってしまった。
56作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 02:45:40 ID:VYhYb2iV0
時間にもパンツやってたよな、卓の違和感はまだまだとれない
57作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 04:01:13 ID:VAcP63Yt0
パンツドライバーを使うプロレスラーいるよね。
キン肉マンに影響受けたのかな。
58作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 04:35:17 ID:n++k5VRcO
オルテガ負けたらネプ様のマスク狩りされちゃうんでしょうね。モアイ丼はあのトゲトゲにグサっと刺さって始末されるんでしょうね。ネプ様がおいしいトコ全部持っていくんでしょうね。
59作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 04:47:38 ID:eLahs0S0O
武道爆裂キックとメガトンキング落としのネーミングセンスは大好き
60作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 06:05:47 ID:qwuFm5+00
>>58
さすがに初代なぞりすぎ
61作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 06:19:56 ID:XxYN3m+YO
>>57
男色ディーノだな?
62作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 06:22:36 ID:aJf8TY/U0
ぱんつドライバーを初めて見たのは
マンタvsスカーフェイスの試合だったから

あんな化け物をパンツの中に入れたら
マンタのティンコ噛み切られるだろ、と思った
63作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 06:23:38 ID:u72jItYtO
マンコスマン
64作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:09:56 ID:jPNYDnLOO
>>33
その誰かがアタルだったらしびれるだろうなぁ♪♪ そしてアタルの登場がこれだけならなおいいなぁ♪♪
65作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:24:17 ID:+g9eaxn70
腕の負傷、リングアウトで負け
この2つから予想できるのは、テリーがリングアウトしそうなのを肉が負傷した腕を伸ばして助ける。
絨毯は「また正義超人の優しさが出たw」とか言って肉に猛攻。

米「キ、キン肉マン。い、いいから俺を離せ。お前の腕も限界だろう」
肉「バ、バカヤロー、テリー。友であるお前の危機を黙って見過ごせというのか?そ、そんなのは正義超人じゃないだろうが」
米「キ、キン肉マン・・・(涙)」

こんな感じになりそう
66作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 07:27:59 ID:KlEXpP840
パンツドライバーはキン肉マンという作品でも黒歴史に当たる
BUKIボーイ戦が初出だからなあ。余計に印象が悪い。

他にも下ネタで金玉出したり、ビビンバとの生々しいいちゃつき方など
ゆではウケを狙ってるつもりだろうけど、全部スグルのイメージを落としてる。
これでマンタみたいに勃起までしたら最悪だ。
67作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:00:51 ID:83ZvDKP9O
ちょっと待て
さすがに勃起したままパンツドライバーはないだろ
68作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 08:48:15 ID:0sC19wMw0
今週のPB巻末の空気読んだモアイ特集には誰も突っ込まんのか、
モアイ作りに執着し過ぎて食糧難に遭ったとか地味に吹いたけど
ゆでの事だから試合終盤辺り、またストーンヘンジ建てたのはロビン一族みたいな
ゆで新説を持ち出して来そうだから困る
69作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 09:54:06 ID:3WvOxNIFO
>>66
二世連載開始後、青年だったケビンが子供に描き替えられたり
ミートがいなくなってジェロニモになったりしてるので
一応黒歴史ではないんだろう。

クアンの存在だけは不明だが。
70作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 10:12:54 ID:jPNYDnLOO
今回のマシンガンズの試合にカメハメの霊は登場するだろうか? それかさっきふと思ったがスグルの傷口に海にすてたカメハメの灰が入って骨になるってことはないだろうか?ww
71作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 10:40:03 ID:oylfZHWK0
パンツドライバーは15年くらい前の学生プロレスで生まれた技
72作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 10:48:04 ID:3WvOxNIFO
>>70
き…、汚ねぇ!
超人同士の正々堂々とした勝負に亡霊が手を貸すなんて!
73作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 11:07:07 ID:Ni5LGRcW0
スカーが暴れるよ
74作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 11:49:52 ID:B/cjIoBJ0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
75作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 12:27:02 ID:fyEQmCbU0
>>67
イマラティオドライバー
76作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 12:37:01 ID:BxjgVs1g0
>>71
ブランコ・オギーソさんだね?
77作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:07:34 ID:r4XwkEJz0
そろそろ48の殺人技がみたいのだが、ゆでは覚えているだろうか...
78作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 15:09:43 ID:zLGNnZft0
宇宙遊泳でオルテガさんを冥王星あたりまで
ブッ飛ばすんですね
79作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 16:00:11 ID:k1prhe8h0
風林火山が見てえ
80作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:32:15 ID:tnRmzyh3O
試合展開がツギハギだなぁ・・・なんていうかストーリー性やドラマが無い。
81作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 17:52:37 ID:ecKzixlF0
>>38
そもそもゴングが鳴ってないので、あれは試合ではない。
レオ様は勢いよくリングインしてリング中央に向かって走ってただけ。
そこをいきなりマンモスマンが振り向きざまに攻撃。
完全に無防備だったから、走ってた状態のまま直撃を食らってしまった。

本来、どこをどう見てもマンモスマンの反則負けなんだが
ビッグボディを含めてその場にいた全員が「こりゃ、まともにやっても結果は同じだったろうな」
と考えたために何事もなかったかのように試合続行されてしまった。
審判が正しく判定を下していれば

×ペンチマン−マンモスマン○ (パワフルノーズブリーカー)
○レオパルドン−マンモスマン× (反則負け)
×レオパルドン−フェニックス○ (選手死亡)
×ゴーレムマン−フェニックス○ (マッスルリベンジャー)
△キャノンボーラー−フェニックス△ (ラリアート相撃ち)

で大将が死亡した知性チームは自動的に解散。
ビッグボディが準決勝に進んでソルジャーに5人抜きされるはずだった。
82作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:25:18 ID:q79Y6JFR0
正体を現すことなく試合のないミステリアスパートナーの
3人が不憫すぎるw
83作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:40:19 ID:5WxPlk3L0
そもそもボーラーのラリアートでマンモスマンが倒れたの演技だろwwww
フェニでも象でも強力チームなんか5人抜きできるよwwww
84作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 18:54:31 ID:9ZsoCRiD0
パオーンを先鋒に持ってきたフェニ男の作戦勝ちだよな
85作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:00:01 ID:fyEQmCbU0
知性の神:リーダーシップを取りたがる。腹黒い
技巧の神:飛翔と仲がいい。基本的に知性に賛同
飛翔の神:技巧と仲がいい。技巧がやるなら俺も
残虐の神:一匹狼的な一面がある。不意打ちに弱い
強力の神:頭が悪い。実は他の4人から嫌われている
86作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:17:47 ID:IrfBQIR00
つかパンツドライバーやる時のスグルの顔が真剣そのものなのは…
87作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:26:27 ID:N6kzRmLf0
マリポーサの偽マッスルリベンジャーってすげえマヌケじゃね。スーパーボールか。
88作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:54:42 ID:aMJrX37fO
ジジィになったスグルなら構わんけど、現役バリバリのスグルがパンツドライバーとかすんのはやめてほしい
89作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 19:58:44 ID:PYP3rJUy0
いや、実にスグルらしいと思ったが。

むしろ、真面目一辺倒で神格化されたスグルを描かれてもギャップあるからな。
入場コスチュームもそうだけど、多分ゆで自身もレジェンドをかっこよく描きたくなってしまうんだよ。
だから、意識的にスグルのバカな部分も入れるようにしてるんだと思う。
90作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 20:39:14 ID:KYFYMFD/0
ああいうのは臨機応変にやるからいいのであって、1つの技になってしまったらダメだろ
ベンキマン戦の「パンツ詰まらせてやった」とかはいいんだけど
91作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:05:48 ID:udsaqcjA0
そういやロビンもタッグ編はあそこまで紳士というか優秀ではなかった気がする・・・
狼狽したり、マスク狩られた後はテリーばりの解説員だし。。。
92作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:07:45 ID:fkfbj51v0
ところでスグルの左腕のハンカチは1巻のキッドのエピソードのハンカチ?
過去に戻ってるから伏線を張ったということになるのだろうか。
あれが伏線みたいな感じで現代で回収されたみたいな・・・
93作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:08:58 ID:x7CcmIg3O
働きゆで→カッコイイ超人、カッコイイものが好き
働かないゆで→ネタ系超人、面白い、笑いが好き

二人の好みのズレが、ところどころのちぐはぐさに繋がっているような…
その一番の被害者がスグルって感じ

働きゆではスグルを伝説カッコよく描きたいのに、
働かないゆでは面白カッコよく書きたいんだろうな
94作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:27:05 ID:5RN8Ir+p0
結局のところマシンガン、ヌーボー、時間、イクスって
開始時に真っ先に予想された王道ベスト4に落ち着くことになるのかな。
悪くはないけど地味といえば地味だよな…。
95作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 21:38:44 ID:pS4qhyml0
>>94
マシンガンズもまだ決まってないのに気がはえーだろw
アドレナやベアーズだって勝つかもよ
96作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:19:45 ID:4PNYKQm70
>>94
悪行v悪行じゃ、どっちが勝っても負けてもあまり盛り上がらなさそうだしな。
親子対決もキモといやキモなんだろうが、準決勝だとちょっと……どっちも微妙な
試合展開ってのは、内容的にどうよ
97作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:23:49 ID:5RN8Ir+p0
ロビンVS時間、ウォーズVSネプとだけ書くと大会最大の見所って感じで燃えるのに、
それぞれのパートナー込みで考えるとガラッと印象変わるよな。
キッド、セイウチ、マイケルって…。
98作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:29:33 ID:fyEQmCbU0
>>97
そこでパートナーシャッフルだよ
巨大なフィーリングカップル装置が登場して超人がカプセルに入る
両想いでタッグ成立。ライトニングがカオスを指名したりすると面白いかも
99作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:30:07 ID:a5ru9xU10
マシンガンズはダメージひどすぎて継続不可能っぽいよね。
てか伝説超人たちのダメージのくらいよう・残りようは異常すぎだと思うんだが。

リザーブ権行使は絶対あるだろうから、どうなるにせよ悪行同士の対決は避けるだろうね。
何を今更って話だが。
100作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:31:07 ID:pDW30rJE0
>>96
でもクマズが準決勝に行ったら、その時点で時間がラスボス確定だから
それはそれで面白味にかけるぞ…
101作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:31:19 ID:aJf8TY/U0
時間は負けてもリザーブがあるし
時間が死なないと人気一番のケヴィンが復活できない
102作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:40:10 ID:dLXLMIYF0
>>50
日本語の響きは美しい
103作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:44:02 ID:Ghf+brtFO
>>84
プリズム以外なら出来そうだけどな
104作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:45:39 ID:E4Lihptt0
>>84
目には目を
剛力には剛力をってか
105作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:54:35 ID:5RN8Ir+p0
マシンガンは全大会幻の参加チームである暴風雨隊をハンデありで倒すことで
文句なくこの時代の覇者としての面目を保つ感じか。

でも時間もイクスもマシンガンに記録上勝つ役として合わないよなぁ…。
かといってヌーボーが2000、マシンガンと伝説連破して決勝進出ってのも…。

強いて言えばやっぱりイクスか?

本戦前 新世代3人撃破(?)

1回戦 スカー撃破

2回戦 21世紀ウォーズ撃破

準決勝 マシンガン撃破

と、段階的に大物を撃破して行くことによってラスボスの風格でるし…。
その場合ネプの重要度を上げ強さも再生アシュラ以上にする必要があるけど。
マシンガンが顔剥がされても死ななければマンタに影響でないのか?
106作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 22:57:26 ID:4PNYKQm70
時間vsアドレナリンは、誰もアドレナリンが勝つとは思ってないんだな。

俺もだが
107作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:08:59 ID:fyEQmCbU0
ロビンが時間に殺されそうなところをキッドが庇って瀕死の重傷
それを見てスグルやテリーが完全に息子と認めるか
息子認定までいかなくても「おまえらは立派な正義超人だ!」と認めてくれそう
108作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:28:02 ID:2hJpCQBCO
ぷっすまに出てる肉ヲタはスレ住人か?w
109作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:48:08 ID:4PNYKQm70
>>107
そんな展開ならキッドの事をスグルもテリーの息子と認めてくれそうだが、マンタを
自分の息子とは認めなさそうだwww
時間戦前に、ウォーズがこっそりキッドにアドバイスしたらいいのに。

「おそらく奴らはケビンを利用して、散々揺さぶりをかけてくるだろう。ロビンが思わず暴走したら
容赦なく後ろから殴りつけるか、試合から降りろ。命あっての物種だ」とかさ
110作者の都合により名無しです:2007/07/10(火) 23:50:13 ID:/Rp4omSRO
ジャンクマンを倒した技を間違える奴は肉ヲタじゃない。
111作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:09:21 ID:+ahldo5tO
>>110
タワーブリッジか…そこで誰かにツッコミ入れて欲しかったな。こんな奴に肉を語って欲しくないなー。
112作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:11:51 ID:kyu2uvsB0
逆タワーブリッジな
113111:2007/07/11(水) 00:27:06 ID:B6kKMr3B0
>>112
TVに出てるやつがタワーブリッジって答えてたんよ。
土田あたりがツッコミ入れてくれると思ったが、やつは肉には弱いのかな。
114作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:30:27 ID:ljK7EGvC0
TV的にはタワーブリッジでいいんじゃないかなぁ・・・
逆にしろロープワークタワーブリッジにしろ派生だし・・・
オメガマンのキンけしが高いと聞いたが違うのね。
115作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:34:36 ID:B6kKMr3B0
まぁTV的にはそこまで細かく言わなくてもいいんだろうけどなw
しかしスレの進行速度遅いな…機関銃戦はよおわらんかな
116作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:16:58 ID:3tae0eTcO
草薙の微妙な表情が印象的だったな
117作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 04:34:23 ID:ctFxNRFV0
>>81
キャノンボーラーの相討ちに誰か突っ込めw
118作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 07:27:00 ID:0qrNE7A90
>>92
ガイシュツだけどそうだよ。
119作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 07:57:39 ID:rox0iLlb0
パンツドライバーはだめだろう
120作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 07:59:51 ID:zUpU90YW0
バッファローはこのタッグがはじまる前に俺はロングホーンがなくてもちゃんと新必殺技ぐらい温存しているといっていたが
温存しているのであれば態々スグルが自分の左腕に宿らせているバッファローの角を取り出さなくてもよかったのでは?
121作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 10:11:07 ID:7luP6jcd0
>>87 あれスプリングマンには効かないよな
122作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 10:28:17 ID:ZqVWQ9JyO
キン肉バスター
タワーブリッジ
パロスペシャル
キャメルクラッチ
ハリケーンミキサー

この辺はみんなスプリングマンには通じないよな
123作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 11:07:01 ID:EotdaA/a0
アリサ(ケビン)が予断を許さない状況なのに、
試合が数日に分けて行われている件について。
更に2回戦の再抽選にまで一日日程とってるし・・・。

アリサが刺されてから、
3日後にOPセレモニー&バトルロイヤル
その?日後に一回戦抽選
その翌日一回戦
その?日後に二回戦抽選
その?日後に二回戦

アリサ死んだら委員会の所為に出来ないか?
124作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 11:47:10 ID:lPQeKWD70
更に二回戦はAブロックとBブロックで日を分けて行うのであった
125作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:10:38 ID:v69uTY+q0
>>123
時間超人の所為だろ。常識的に考えて
126作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 12:22:04 ID:7luP6jcd0
>>58 顔が汚物でできてる超人でもネプはコレクトするのかな
127作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:35:16 ID:sRdcyjX10
ベンキマン…
128作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 13:51:11 ID:v4zdSj3q0
二回戦は全部特殊なリングなのかな。
っつっても、今の山のリングはまだその特徴があんまり活かされてないけど。
129作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 17:21:43 ID:ljK7EGvC0
んまぁ、肉vsアショラも山の上みたいなもんだっだ
130作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:00:21 ID:iZke6VqP0
あそこの大きさ (旧主要超人)

バッファ>ネプ>スペシャルマン>>ロビン=テリー>スグル>麺男>ウルフ

           
131作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:08:06 ID:1Pk1iWeWO
>>128
試合の衝撃で山にヒビ→マッスルドッキングかそれ級の技の衝撃で山が崩れる
とか
132作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:20:47 ID:wgG4DPZD0
今日読んできたけど、肉滅茶苦茶、負けフラグ立ってるなあ。
何がどう転んでも勝ちそうな気がしないぞ。

やっぱりなあ。マンタが主役である以上、マシンガンズを活躍させるわけにはいかないもんな…
133作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:29:45 ID:E08CzMUf0
>>132
いやなんとか勝つけど、そのままトーナメント棄権だな
134作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:33:26 ID:iZke6VqP0
そうだな
135作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:37:08 ID:MeHBFm+D0
時間の戦いが増えるのは嫌だな
136作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 18:49:23 ID:y8iLqc6WO
時間が戦いまくってるのを見ると、雑魚が雑魚を一掃してるだけにしか見えないからな
セルジュニアが仲間殺してるよフーンって感じ
137作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:34:36 ID:2isD44PPO
>>128
試合終了後クロスボンバーで岩山を根元からヘシ折るパフォーマンスがはいる
138作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 19:49:43 ID:v69uTY+q0
しかしまあ、委員長もゆでのムチャクチャな展開のために悪役を振られて可哀想だな
バトルロワイヤル然りリザーブマッチ然り2回戦組み合わせ然り
これじゃあハラボテじゃなくてハラグロだ
とても将軍戦でリングを支えた男とは思えないな
139作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 20:03:39 ID:TODt5Cou0
>>138
委員長は元々、子悪党だろ
肉同様、性格がアレだ

>とても将軍戦でリングを支えた男とは思えないな
自分の命がかかってたから必死
と思えるほど、いいとこなかったな、旧作
140作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 20:05:07 ID:Zu/plApg0
>>128
今んとこ落ちそうになるぐらいだが
正直これ以外に活かしようがない気もする
141作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 20:43:13 ID:3NBXG+dR0
>128
山なのか
風林火山4種類のリングが出るかな
142作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:11:07 ID:Q0Zn318PO
テリー死んだんじゃね?
143作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:27:40 ID:soGHnT+E0
p
144作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:39:08 ID:PYDmSPxn0
o
145作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:51:08 ID:4XIcVt550
そういや、別にリザーブ権は時間が使うとは限らないんだよな。
親玉とかが出てきて権利を奪うとかも普通にしそうだし。
146作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 21:51:33 ID:YdefCXm9O
放屁とパンツドライバーはゆでの超お気に入り技。
147作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:04:27 ID:rdoa1Dq3O
マイケルの中身はプリプリマン

くさ〜 くさ〜
148作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 22:29:04 ID:5EVJUYXF0
プリプリマンの中身はウンコマンじゃ〜〜
 
しゃあ〜〜おら〜〜〜
149作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 00:09:28 ID:kPIucFkP0
>>128
落ちたら「失格」
決着をつけるときに、実力とは関係ない言い訳できる部分で
決着つけられるようなルール設定だろうな。

どうせ無駄なギミックリングなんだから
思いきってリング自体が変形したり飛んだりするくらい
つきぬけてくれたほうがまともな話になりそうだ
150作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:18:46 ID:a5OWB7Go0
パンツドライバーとかいらないから
初代では一度も見てないぞ
151作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 01:42:59 ID:dH6eivL30
だよなあ
せいぜい放屁ぐらいだったし
152作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 02:40:24 ID:QAPgoRYsO
やっぱゆでは肉初期みたいなギャグ路線もやりたいという未練があるんだな。
DB以降の作品全部コケてる鳥山みたいで同情しなくもないが。
153作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 03:13:45 ID:d8YuqZZ60
今日、ちょうど王位編の立方体リング読んだんだけど、
返したロングホーンはハリケーンヒート用の角だったんだな
(手術時そうだったんだから当然と言えば当然だけど)
で、今回返した角も勿論ヒート用の角だよな?
ゆで憶えてっかな・・・
154作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 04:54:44 ID:n2YPlPzxO
>>153
残念ながらノーマルホーンだったよ
コミックで修正されるかもしれんが
155作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 06:26:24 ID:SmJk+bX+0
>>154
え!?そうなのか?
オラが読んだの黄色いやつだったから・・・
初代の頃のゆでは設定憶えてたかと感心したのに
156作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 06:28:40 ID:SmJk+bX+0
あ!そういえば今回返したやつ出てたな・・・
顔真っ赤だorz
157作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 06:46:12 ID:oLoW3yFo0
>152

人気が無くてすぐ終わってるわけでは無く
鳥山はホントは書きたくないのに
義理で単行本一冊書いてあげてるだけですが
158作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 08:54:19 ID:1UtMxn3M0
あまりのケツの痛さに驚いているようにしか見えない
ttp://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file16566.24933.jpg
159作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 09:31:19 ID:DBGrRPS30
鳥山信者必死w
160作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 09:42:12 ID:z115D/HwO
プレイボーイで見たんだけど、
超像 キン肉マン“必殺技シリーズ”ってどこで発売されるの?
おもちゃ屋さんですか?

今までリアルマスクコレクションとか欲しくてたまらなかったんだけど、どこにも置いてなくて。。
いい年だからおもちゃ屋とかも行かないし…。
161作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 09:46:52 ID:eiU1w5ZB0
欲しくてたまらないなら行けよ。
まあおもちゃ屋ではそうそう見つからないだろうが。
162作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 09:53:01 ID:z115D/HwO
>>161

フィギュア屋さんですかね? 行った事ないよ、そういうお店。どこにあるんだか。
秋葉原とかかな?
163作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:03:47 ID:jjTlLan60
コンビニにあるんじゃないか
164作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:14:16 ID:z115D/HwO
>>163

少なくとも、いつも利用しているローソンでは扱ってませんでしたね。過去に出たグッズに関しては。
165作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:20:24 ID:uK2I/L/w0
鳥山なんか漫画の連載あと何十本滑ろうが好き勝手に連載始めて打ち切ろうが
評価名声が落ちることなんてないよ
そんなレベルの漫画家

ゆでもそのレベルに…
166作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 10:49:51 ID:smyk5ciWO
>>161
トイザらスに置いてるよ
167作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 11:00:12 ID:c0OHXdN7O
てきとーに検索かければいくらでも通販してるとこ見つかるだろ
168作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 15:04:53 ID:Ruh42ecJO
>>160
最寄のヨドバシのホビーコーナー行けば有る筈。
169作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 18:59:37 ID:uKD2oTw7O
万がスカー戦で放屁とパンツドライバーを披露したって事は卓から伝授された必殺技である事は間違いない。
170作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 19:16:50 ID:eiU1w5ZB0
>>169
改行は黙ってろよ
171160:2007/07/12(木) 20:43:36 ID:z115D/HwO
>>166
>>161さんへのレスですが…
トイザらスが近くにあるので覗いてみます。
>>167
インターネット環境がないんですorz
>>168
ヨドバシにも行ってみます。最寄りは…新宿かな。
ホビー館とは心強いです。

どうしてもウォーズマンが欲しい!!
172作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 22:59:57 ID:l5zi296W0
今日やっと初代の単行本買い揃えたばかりの新人超人なんだが、
スニゲーターの超人強度が4000万パワーもあることに納得がいかない。
400万パワーの誤植だとか、そういった訂正ってされてる?
173作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:09:43 ID:1f4YQGzk0
400万パワーに修正された。
魔雲天の50万パワーはいつ修正されるんだろうな。
174作者の都合により名無しです:2007/07/12(木) 23:18:10 ID:l5zi296W0
そうなんだ。ありがとう。
50万パワーの魔雲天に苦戦してるテリーには、
そこまで違和感を感じなかったのは何故だ、俺?w
175作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 01:08:34 ID:vf8l1ykD0
>>173
魔雲天を修正する必要なんてないだろ
176作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 02:00:25 ID:w8MZUC7J0
だが、死んでから一番活躍したことを考えると、修正してやってもいいじゃないか、と思うw
177作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 03:43:15 ID:AkN6LT010
だからといって500万にされても困るな
70〜80万前後で十分な感じ
178作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 05:36:35 ID:Ux2tEsrWO
腕力とかの力があまりなくても、身長と体重が大きければ小さい相手には有利なはず。
力を使わなくても体重を乗せれば威力は出るわけで。

魔雲天は超人パワーは低いけど、体格がそれをカバーしてるんだろうな。
動きが鈍くて腕力はなくても、攻撃を当てるタイミングの取り方と体重の使い方が上手いと。
魔雲天ドロップなんかは100%体重に頼った攻撃なわけだし。

というわけで俺は魔雲天テクニシャン説を提唱しよう。
179作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 06:08:34 ID:zQte9hgIO
そういやザ・ニンジャって通算3戦0勝3敗で全て戦死というウルフもビックリな戦歴だよなぁ
よく将軍さまのお眼鏡にかなったものだ
180作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 06:29:09 ID:+vd2PeGm0
>179
漫画に出てるときは全敗でも
キン肉マン前夜では100勝してんじゃね
181作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 07:34:49 ID:y/JWIlJDO
>172
の超人→変人修正

182作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 07:43:32 ID:sc1m2WxgO
バッファローマンがケンダマンに力負けしていたのはどうしてかな?

超人強度ではなく力の問題?
183作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 07:58:00 ID:Un2WGP9C0
>>182
超人強度ノットイコール腕力ってのはその例からも周知のとおり
184作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 08:08:33 ID:jAjzMb1q0
将軍≧マンモス≧ケンダマ≧バッファ≧ネプ、サンシャイン

パワー規格外組はこれくらい?
旧作の場合、多少の前後はあれどほぼ横一線の曖昧さっぽい。
強力の神ビッグボディは…???
185作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 08:23:45 ID:ZAmjfIxx0
>>126 プリプリマンはどうやるんだろ。パンツをマントにつけると
ネプ変態みたいでいやだ
186作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 09:19:18 ID:U0vJNL2zO
ビッグボディは強力と強情を間違えたんだろ
187作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 10:07:21 ID:R3R76Rj80
あれ?ケンダマンは1500万パワーじゃなかった?
188作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 10:14:34 ID:YLaQt+4l0
強情が強精に見えた。ビッグ○○○。
189作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 10:41:38 ID:famPlCW40
>>180
作中以外ではニンジャは勝ちまくっていたというのには同意。
190作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 11:56:44 ID:O+eLWdAc0
アタルと組んでたみたいだし、その後は賞金稼ぎとしても働いてたみたいだしなぁ。
191作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 12:46:54 ID:f+QV6ltL0
>>184
地球まるごと持ち上げるカナダの超人を忘れていますよ?
192作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 13:36:22 ID:Ux2tEsrWO
>>184
イチモツで1tを持ち上げる超人も忘れていますよ?

>>186
そのわりに諦めるのは随分とあっさりしたもんだったが
193作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 17:10:09 ID:2ZXnpfjo0
>>191
地球を持ち上げるのなんて簡単だってウルトラマンの先生が言ってた
194作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 17:59:05 ID:w8MZUC7J0
逆立ちすりゃいいだけだしなw
195作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 18:29:35 ID:468v3slh0
とんちが出ましたよ
196作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 20:01:28 ID:+vd2PeGm0
197作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 20:06:06 ID:ZeLbnJULO
>>135
時間存在感無いし

ネプ戦争に敗れる→時間とネプ融合→なぜか若返る
カオス重傷→時間と融合→よくわからんがパワーアップ

で決勝は肉親子対時間融合なら時間にも見せ場アルかな…
198作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 23:24:34 ID:ePV2Bt8A0 BE:204889177-2BP(71)
次号は明日発売なので間違えないように。
199作者の都合により名無しです:2007/07/13(金) 23:30:11 ID:woFVvCE70
>>178
1tもの体を動かすのにそれほど超人パワーは必要ないのだろうか?
バッファローマンにゼロパワーってのがあったが、あれは移動に1000万パワーすべてを割いてるため
腕力等が極端に低くなってるからゼロと言ってるのではないかと思うのだが、
そんな感じで魔雲天も本来は500万くらいあるんだが動くのにどうしても450万パワーは割かなくてはいけないので50万と言ってるけど
他の超人たちは普通に動くくらいでそんなにパワーを使う必要がないのでフルパワーで申告してるとか。
200作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:22:48 ID:JKYR+Xqr0
>>199
超人強度は自己申告制だと言われることがあるけど、
正しいと仮定すれば次のような感じじゃない?

正義超人 : 自分の能力強度の平均値
残虐超人 : 正義超人に同じ
悪魔超人 : 自分の能力強度の内、最大なものの値
完璧超人 : 自分の能強度力の合計値

だから正義でも、完璧基準だったら数千万クラスとか、
カナディでも悪魔基準だったら500万パワーとかな(バカ力だけが)
201作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:28:03 ID:WLNZbcMn0
黄金のマスク編の最初らへんで超人が身体測定みたいなのやってて
それで超人強度もはかってたじゃん
202作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 00:41:19 ID:JKYR+Xqr0
>>201
ありゃ、正義超人だけだろ?
203作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 02:16:43 ID:W/QL5bo80
カナスペと同格のチームでえらく引っ張るな
204作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 02:37:31 ID:PSls+uKL0
ズ〜ルマスズ〜ルマス
205作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 04:57:58 ID:/qaBvTr80 BE:133805748-2BP(71)
スグルのマスクはコンピューターが選んだってことを忘れておるな。
206作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 05:24:33 ID:U7+twERtO
開いた開いた傷口が、閉じて閉じて閉じて開いたモアイの口が。簡単に今週の内容だ。
207作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 06:07:10 ID:THWdxKbzO
ゆでがそんな大昔の設定覚えてるわけがない
208作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 07:45:24 ID:x53ttgyXO
いや、>>206がゆでの可能性もある
209作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 08:16:15 ID:lejOGGXxO
>>199
178だが、俺は超人強度はやっぱり全超人が生まれ持った数値で示されてると思うな。

確かに1tの体は重すぎて動かすのも大変だと思うが、第一回超人オリンピック出場超人たちは1〜2tの怪獣を持ち上げて予選を突破してた。
スカイマンやカレクック、他の通過超人も50万と大差ない超人強度だったと思う。うろ覚えだが。
それに腕や足を動かす時にいちいち1t全部を動かすわけじゃないんだし、50万でも十分足りると思うよ。

そして仮にその50万パワーは移動や体捌きだけに使われていて、攻撃にはほとんど力を使わず体重を利用した打撃、投げ技のみで戦っていたとしたら…
魔雲天が随分かっこよく見えてこないか?



…こないか。
210作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 08:23:55 ID:JntrGE3Y0
土曜日にみれるとはな。月曜は祝日だからだが。
モアイドンの質問のニュージェネ絡みはスグルできたか。
あれでスグルはツンデレかましてたのがわかったが。ほんと苦戦の度合いがかなり
濃い。勝っても次の試合もろ影響でそうだし
VSボヘミアンみてるとマシンガンズが優勝はもちろん決勝までいく展開が想像できん。
211作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 08:24:05 ID:teHSISg10
マウンテンの50万は完全に後付でしょ。
それとも旧作連載時に出た超人名鑑の時からそうだったのかな。
212作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 08:50:38 ID:XVGEPGbk0
ニュージェネは敵だと思っているのが真実で、
マンタが実子だと思っていないのは嘘だという事は、
スグルは実子が悪行超人と化して未来から来たと思ってるのか。
213作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 08:54:03 ID:lejOGGXxO
>>211
うん、まあ、後付けと言われちゃったらそれまで。
だいたい超人強度自体が牛VS戦争でパワー差を示すために作られたものだって話だし。
だから7人の悪魔以前に出てる超人はみんな後付けかな…

でもちゃんと解釈してやった方が楽しいじゃないか。
214作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 10:49:34 ID:CNcoOcv/O
後付けで妥当でない数値が付けてあるからこそ、
なぜそんな数値を採用したのかを考察する楽しみが生まれる
215作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 10:58:14 ID:nUZ76CWJ0
超人強度の話はもういいよ
216作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 13:00:38 ID:fj8VdOWj0
8月はまたコミック無しか・・・。
3巻分溜まってるのに遅すぎんぜ。
217作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 13:57:46 ID:n/P/oOAx0
>>210
マシンガンズが苦戦しつつも勝つ。
次の試合でヌーボーが2000万に勝つ。
牛、角をまた骨にして渡す。
友情パワーで元気百倍。
218作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 14:31:29 ID:1x8haUOwO
今更思い出したが七人の悪魔超人の初期の設定ではBHがリーダー格だったんだよな
219作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 14:33:26 ID:xAwE7U280
とりあえず表紙の熊田におっきしたんだぜ。

決着まで何週かかることやら・・・
220作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 14:45:42 ID:rmXppLWQ0
>>216 俺達の子供の頃は掲載から単行本化まで1年待ちなんて当然だったじゃないか
221作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 15:49:07 ID:fj8VdOWj0
>>220
5年くらい冷凍睡眠して肉とカイジをまとめ読みしたいぜw

どうでもいいがコミック表紙や中扉でネタバレするのは、
長い間待ちわびたコミック派の人にとってどうなんだろう(ケビン優勝・再生アシュラ・熊ウォーズ)

種子編のケビン軍団見た時は、奴らが悪魔化したのかとミスリードしたけど。
「悪しき野望の種まかれん!」ってw
222作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 16:17:38 ID:0MtS1hco0
>>218
BHがリーダー格?
それってソースはどこ??
223作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 16:57:29 ID:hHhD81aw0
それをいうなら六騎士の初期リーダー格はニンジャだぜ。
サンシャインとリングを交換して下にいって以来色々な意味で下降しまくりの奴だったが。
224作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:04:20 ID:GKg62FbB0
血盟軍に入ってから上昇しまくりな気がするが
225作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:19:14 ID:hHhD81aw0
血盟軍のアレはニンジャ本人ではないと推察。
何故なら本物のニンジャはジャンクマンのトゲに刺さって死亡しているし、
王位編のニンジャは悪魔超人のそれとは微妙に顔も違うような気もする。
ゆでだからと言ってしまえばそれまでだが血盟軍に参加したのはおそらくニンジャの双子の兄。
226作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:24:21 ID:izW69N8S0
忍者=機敏=プロレスでいえばジュニア=ヘビー相手じゃきつい
って感じか。サタンクロス戦なんてまさにそれだったし。
忍者といえばFF3じゃ最強の職業なのに、せめてバスタードにでた忍者マスターのガラくらいの強さの
ザ・ニンジャだったらもっと上昇だったのに
この世界じゃ蜘蛛や牛やマンモスや蛇や知恵の輪やタイルやカニや便器より劣る忍者
227作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:32:34 ID:krRYszk70
>>216
あれ、Vジャン版が出るって話はどうなったの?
228作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:40:10 ID:6EO15t+CO
ニンジャは2世では根っからの正義超人みたいになってるが、もしかしたらニンジャの実家は由緒正しい正義超人の家系だったのかもしれんな。悪魔騎士編の頃はケビンみたいにグレてただけで、元々はいい子だったんだろう。
229作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:41:40 ID:Zzg/XAA50
>>212
実力を否定してた部分が嘘かもしれん。
一番憎い・実子否定・実力否定とスグルの回答には3つの要素がある。
230作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:45:05 ID:zgBoqq7B0
231作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:56:52 ID:NWX2Je7G0
>>226
>忍者といえばFF3じゃ最強の職業なのに、せめてバスタードにでた忍者マスターのガラ
お前は忍者をなんだと思っているんだ?
本来格闘家じゃないんだぞ
232作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 17:57:38 ID:/qaBvTr80 BE:50177726-2BP(71)
ニンジャにとって正義も悪もないだろ。
その時その時の雇い主に忠義を尽くすだけだ。
233作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:06:15 ID:rmXppLWQ0
>>230
−次にモスト・デンジャラス・コンビ。この組み合わせも斬新でしたが・・・

「これはもう、余ったもの同士で(笑)。」


ひどすぎる…
234作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:09:16 ID:lejOGGXxO
>>232
それだ!
235作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:09:53 ID:lvB39ojV0
まあ身軽な超人がパワーありあまってる超人に勝つ姿がゆでには思いつかなかったんだなーという感はあるな。
236作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:11:53 ID:+5sunHi30
リザーブ獲得戦にテガタナーズ。この組み合わせも斬新でしたが・・・

「これはもう、余ったもの同士で(笑)。」
237作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:19:28 ID:TXGNQQao0
リザーブは確実に余り者同士だろwww
238作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:33:37 ID:6xe127eH0
王位編のキン肉マンは反則なくらいに無敵だけどな
239作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:41:58 ID:6xe127eH0
テリー
そういえば聞いたことがある

ニンジャの一族には兄弟がいることを
ブロッケンが倒したのはお兄さんのザ・ニンジャで実は弟のザ・サムライがいたのを

スグル
そうか王位争奪編に登場したのは弟のザ・サムライだったのか
240作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 18:42:25 ID:+CJmVV1fO
ミキサー戦とかな
241作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 19:05:26 ID:DUFEQ96XO
スグルのセンスも大概だなwww
つうか骨が丸々無いってw
242作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 19:51:56 ID:cfsckEpUO
スグルの傷口のアップがマンコに見えたオレは異常
243作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 20:30:47 ID:Qzqqroq6O
流れる汗は塩に変わりスグルの傷口に…
でマシンガンズ敗北
244作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 20:33:46 ID:WLNZbcMn0
しかしジェロニモの頭の縫合といい、肉世界の医者は何故あぁも縫合が雑なんだw
245作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:00:23 ID:db/qGMq90
>>242
げー!!性欲1億パワーの超人!!!
246作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:08:36 ID:DXOdXxeO0
しかし、絨毯は卓が試合直前に手術なんて自殺行為をしてくれなかったら
一体どうやって戦うつもりだったんだろうか。
自信満々だった割には今のところ全く無策だよな・・・
247作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:17:49 ID:CoAQ9I+r0
スマンが教えてください
最近アーケードで出た肉ゲームのスグルの声はやっぱり古川さんですか?
248作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:18:59 ID:hz/EB/iA0
友情パワーを単なる優しさと勘違いしているようでは最初から絨毯爆撃の2人に勝ち目はなかろう。
249作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:31:21 ID:8+9IsMQ20
っつーか、モアイドンは問答無用に口閉じちゃえばテリーもスグルも倒せたんじゃ?
250作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:31:44 ID:WLNZbcMn0
でもあの頃のスグル達の友情って単なる馴れ合いだった気がするんだが
それに喝を入れたのがアタル兄さんの真友情パワーじゃん
251作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:36:06 ID:SGbAxke70
マチュピチュ・クラッシュの、オルテガの部分
「ゲーッ!!あれはスカイマンのフライング魚雷!!」
ってロビン辺りに言ってほしかった。
252作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 21:57:58 ID:Jek0iPm10
馴れ合いの友情って男子校の感じかね?
253作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:05:41 ID:Y2LkSzQO0
>>250
試合で不利になるのを分かっててあえてバッファにロングホーンを返したり、
左腕を痛めているスグルを贖罪の千枚通しから身を呈して救ったテリ―の友情はどう見たって馴れ合いじゃないだろ。

ママのセリフにあるが正確には「馴れ合いになりつつあった」だけでこの時期はまだ完全に馴れ合いと化してはいない。
254作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:10:18 ID:vIJN/HJW0
>>245
そこは性欲の神と言ってほしかった。
255作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:14:32 ID:FzLooOh90
>>253
テリーがかばうのはともかく、角を返すのは馴れ合いっつーか押し付けだろ。
自分たちが不利になっても角を返すなんて相手のことを全く考えてない。
事実牛は動揺しまくりだし、自分が片腕が使えなくなっても…なんてテリーを信頼してる以前に絨毯と2000万に対する侮辱でしかない。
256作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:16:51 ID:qVfNrEjX0
絨毯なんて侮辱してもどうってことないだろ
257作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:17:10 ID:zN9CZUBJ0
>>433
黄ばんでねぇ〜よ、驚きの白さだ!!
258作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:17:39 ID:MtA2d6ufO
ミキサー大帝のミキサーがパワーを吸い取るんじゃ無くて、普通に刃物で切り裂く
機能だったらあの時点で勝ってたようにモアイの口が嘘発見器の逆バージョンでなくて
普通に閉じれる機能だったら今回もあっさり勝ってただろうに・・・
259作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:31:13 ID:Y2LkSzQO0
>>255
ヌーボーとの試合は2000万パワーズの捲土重来となる大事な一戦だ、
だから私は完璧な状態でバッファローマンに試合に臨んでほしいんだ。
確かにハンデはあるが私にはテリ―という宝がある。どんなに傷ついてもやつが傍にいるだけで
元気が湧いてきていかなる強敵にも立ち向かっていけるんだ!

と、スグルは語っておりますがそれがなにか?
少なくとも相手のことを考えていないセリフとは思えませんなあ〜
260作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:36:05 ID:Fn/rXuSk0
そんなもん生まれつきだからしょうがないだろ。
261作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:37:37 ID:5DF9PSen0
だったら試合直前じゃなく今回のタッグが始まったころに返せばよかっただろうに
262作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:43:30 ID:CAqCoOLW0
>>261
いや入場になるまで2000マンが出場する事は知らなかったわけだし。
ただ1回戦と2回戦の間に3日あったんだから1回戦終わってすぐ返しとけば
超人なら3日で結構回復できたのにとは思う。
263作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:46:01 ID:5DF9PSen0
通常の超人と違って、キン肉マンの場合はむしろ普通の人間より回復力が劣ってるから
3日じゃたいして治らないような
264作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:46:11 ID:CAqCoOLW0
あ、始まったころという事はバトロワ終わってすぐって意味か。
たしかにそのほうがとかったな、1回戦は2チームとも出場無かったわけだし。
265作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 22:52:42 ID:Y2LkSzQO0
>>263
7人の悪魔超人編を思い出せ。
回復力が遅いのはむしろマンタの方
266作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:08:31 ID:5DF9PSen0
オリンピックの時の肉とブロの会話を思い出したんだがそれじゃだめか?
267作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:26:44 ID:jEMMxAx+0
>>258
モアイドンの口は嘘発見器機能という制限をかけることで
通常に口を閉じるのを超えるパワーを出しているのだ!

と脳内補完している
268作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:29:59 ID:aInTuxdSO
>>267
誓約と制約ってヤツか
269作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:35:12 ID:bj7wpvAW0
骨が無い状態で傷口がふさがったらそれはそれでヤバイ。
つーか、本当に骨ないのかよ!
270作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:50:23 ID:WLNZbcMn0
骨が無いとどうなるんだ
腕がクニュクニュ曲がりそう
271作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:56:01 ID:yeDVwfdj0
そもそも骨格がないと普通は筋肉だけでは腕は動かないけどな

ただし2世のあとづけ設定を見ると
キン肉族の筋肉は骨がなくても体を動かすくらいは平気でできそうだ。
272作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:57:47 ID:6EO15t+CO
とりあえず予想

マシンガンズは絨毯に敗北、マンタらは2000万に勝つがカオスが重傷を負う。
絨毯対ヌーボーが始まるが、グレートは何故かあちこち角ばったり丸かったりとんがったりしている。
新グレート、自分のファイトスタイルで戦えず苦戦するが、カオスの生霊が「自分らしく戦うんだ」とアドバイス。それを受けて新グレート、「ビッグバイパー遺伝子ーっ!」でモアイドン撃破。
273作者の都合により名無しです:2007/07/14(土) 23:59:05 ID:yeDVwfdj0
たいして面白くないな
274作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:03:30 ID:3qJRIGUZ0
きっと元々はアタル兄さんも不細工なマスクつけられてて、
それが嫌で今でもソルジャーマスクつけてんだな
275作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:18:41 ID:tfC+kIgP0
マシンガンズは絨毯に勝つだろうけど、次の試合までに腕をどうするかだな。
ヌーボーに負けたバッファが角を返すか、または代用品が見つかるか。
276作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:32:47 ID:p4v7UXu40
ブロが「お、俺の切り落とされた腕の骨を使ってくれ・・・」と申し出るとか。
277作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:44:12 ID:i/9MDN9u0
牛の骨は元は角(牛のパワー源)を骨にしたから
無印でも切断前の腕よりパワーアップしてたんだぜ。1000万パワーの角骨だからな
>>276
かりにそうしてもブロの骨じゃ普通に回復したって特にパワーアップするわけでもない

まぁキン骨マンがここで登場して骨だせばな。けどここで改心したら息子への虐待やスグルへの嫉妬が歯車狂うが
278作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:44:24 ID:V1aAsZSJ0
次の試合、棄権でリザーブしょ
279作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:50:55 ID:zsjoC/ngO
>>277
>キン骨マン
いいんじゃない?それ言ったら初代最終回で応援に来てたのに対して同じこと思ったし
280作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 00:57:36 ID:Xa0SKh9n0
嘘をついたからキン肉マン自らが負けを認めて
マシンガンズ敗退だな

そして準決勝でカオスが虚言の口に入り、
「お前本当は人間なんだろ」と問い詰められる
281作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 01:07:24 ID:/9XjveYp0
しかしタワーブリッジで背骨が折れたと見せかけたスグルとは思えんな
まあ嘘を言ったわけじゃないが・・・
282作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 01:08:16 ID:RQukypFl0
モアイの口は超人ホイホイか
283作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 01:42:50 ID:8EIJWZp30
スグルは左腕にダンボール詰めればいいと思うよ
キン肉マンならぬダンボール肉まん
284作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 01:53:41 ID:XQKMLzbB0
久々にこのスレ見たがやっぱ勢い落ちてるな
285作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 01:57:28 ID:Lb4vZ+yq0
辛くもマシンガンズが勝利だけど、力使い果たしてスグル・テリーがリングから転落

マンタ・キッドがそれぞれの親をキャッチ

和解(マシンガンズは棄権)

って感じだと予想。
286作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 02:14:10 ID:JfBMbFdY0
>>284
戦争登場が最近のピークかな
あれとカナスペの捲土重来
287作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 02:24:26 ID:ArkHE5E90
つーか死んでも雷で生き返るようなデタラメなチームが腕を失ったくらいでナンだというんだ。

288作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 02:31:43 ID:pXPzMvsm0
>>286
俺も組み合わせ変更以降はマキバオーのついでに読んでるようなもんだからな
289作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 02:37:19 ID:ovcYiqwF0
マシンガンズは部分的に見れば王道の友情やキッド、ビビンバ関連など
かなり期待できそうなのに
全体的に見ると話はヌルいし、テリーパンチや友情をあっさり出してありがたみがないし
スグルの直前手術はアホだし、どうも部分部分を話としてまとめあげるとこが下手で
せっかくの感動要素なのに醒めることが多い。

そういう細かい感動要素を重視しない人からみれば
派手さはないし伝説世代の活躍感といってもいまいちだから
一部の層を除き盛り下がる試合になってるな。
290作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 02:54:24 ID:6iPSU+Vo0
フライングしてんじゃねぇよ!
291作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 02:54:31 ID:tphjJi0O0
>>289
一部の層乙
292作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 03:00:23 ID:XM2627whO
>>292
マンモスマンよ!知性こそ超人格闘技の全てだということを教えてやれ!
293作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 03:02:18 ID:pXPzMvsm0
レオパルドンVSマンモスマン
これでも今のゆでなら1ヶ月はもたせるな
294作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 03:16:33 ID:iuey2FCG0
295作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 04:44:04 ID:2bJkUBm1O
>>285
辛くもマシンガンズが勝利だけど、力使い果たしてスグル・テリーがリングから転落

マンタ・キッドがそれぞれの親をキャッチ

アキレス健ブチブチ
296作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 06:29:00 ID:HvBscl8cO
読み返したら、テリーマンも落下叩きつけ系のオリジナルホールド持ってたんだな

玉砕ドロップ
297作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 08:33:46 ID:ikv2pbBG0
タッグテリー、角ロビン、大渦ケビンを例外として
副ボス以上の大物は肉にしか倒せないのがゆで式とすると
テリーが阿修羅と引き分けてるのは準主役の面目躍如なのか。
それを考えるとアドレナと戦争の勝率は…。
298作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 08:50:15 ID:7pLrq8BI0
>>293
あれは打ち切りを考えてだろ
ダイジェストだったら冷めるから弱くした
299作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 09:56:30 ID:RQukypFl0
Vジャン二世3&4巻って来月になったんか
300作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 10:36:59 ID:EKJOoCXB0
カーフ・ブランディングも落下叩きつけ系のフィニッシュホールドかと。
301作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 11:10:37 ID:tbfNtNNnO
カーフブランディングってアメリカ遠征時の時はブルドッキングヘッドロックみたいな技だったねww
302作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 11:41:46 ID:EBzJ0lMu0
>>236
ウルフが死んだせいで(´・ω・)
303作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 12:58:04 ID:QaQhrHHP0
カメハメの灰が骨になるとかとんでも設定は勘弁><
304作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 13:29:47 ID:gZUI0C/BO
今日、ゲキレンジャーを観ていて…
(牛・象に続き)次はガゼルかよ…と思わずにはいられなかったな。
場違いでスマン。
305作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 13:34:12 ID:tphjJi0O0
>>298
打ち切りを考えてではなく、試合量を考えてのことらしい。
ゆで本人が言ってた。
306作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 13:42:27 ID:5+dUOwCy0
無印とか言う奴イモイ
307作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 13:51:22 ID:qSB5KNuEO
それにしても、モアイドンのあの技、
正義超人にのみ有効で、
嘘をつくのをためらわない悪行超人やズル賢い超人には全く役にたたないな。
308作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 13:52:45 ID:HvBscl8cO
>>302
でもそのウルフマンとジェロニモの魂が今
虚言の口を支えてくれてるはずなわけだし
そう責めたものでもあるまい
309作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:00:21 ID:w+nEPGQ90
>>307
本人もそれはわかってるからそういう場合は使わないんだろ
310作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:14:03 ID:qSB5KNuEO
>>309 そうだな。
もしマンタたちが当たったとしたら、カオスはちとやばいけど、
一応正義ではあるが、真性DQNマンタにはきかなさそう。
311作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:19:29 ID:2pdIQ0jF0
>>297
テリー阿修羅は、テリーが副主人公だから引き分けになったのではなく、
ゆでがバスター合戦をやりたくなったから引き分けにしてもらえたんだろ。
312作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:33:33 ID:pbKapRCi0
相手任せの技って…
313作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:34:14 ID:gGEYI1Ph0
自分は海外にいてバレスレやレビューサイトで話の流れを見ることしか
できないんですが、マシンガンズ敗退濃厚なんですか?

個人的にはマシンガンズ敗退、ヌーボー優勝、しかし抜けないトロフィー、
これはトロフィーが骨抜きマシンガンズの敗退を認めてないからだという
ことでベストコンディションなマシンガンズvsヌーボーがファイナル、と
いうのもあるんじゃないかと・・・
314作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:43:19 ID:gOJUaLkS0
今週は良かったわ
虚言の口とか意味がわからんかったが、こういう使い方をするためだったんだな
315作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:44:37 ID:N42dops70
マチュピチュ・クラッシュって言う技名には皆スルーっすか?
316作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 14:56:22 ID:j9ZJO3Cx0
317作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 15:15:15 ID:qSB5KNuEO
モアイドンの閉門クラッシュ(相手しだい)
前作のキングザ100tの変身ボディ(マリポーサのプラカードしだい)

己の意志で自由自在に扱うことのできない(それができれば強いんだが・・・)、失敗すれば自分自身の首を絞める、
ある意味不便な技だね。

他にもそんな技、あったかな?
318作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 15:30:19 ID:hZvT/ZUl0
エドモンド本田は最強な位に強いのにウルフマンは最弱なくらいに弱いですね(涙)
319作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 15:31:04 ID:2VRZtMRr0
>>315

214 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/14(土) 01:06:05 ID:yeDVwfdj0
ゆでめ、技の名が子供だましの安直なものになってきやがった

220 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/14(土) 11:06:48 ID:SLUXVP/p0
>214
同意。適当につけたようなものの中にもどこかセンスというかかっこよさを
感じるのがゆでクオリティなのに…。マチュピチュ・クラッシュはねーよ。

223 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/14(土) 14:00:44 ID:UjBRMOn/0
贖罪の千枚通しとかにすれば「捻りすぎ。初代のころはもっと単純なネーミングだった」
と言われるし、ほんとうるせえ奴らだな。
じゃあジャンククラッシュや磁気嵐クラッシュや閉門クラッシュはどうなんだよ。

224 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/14(土) 15:16:18 ID:bRdFZlX50
>>223
全くだな
懐古厨は初代スレから
出てくんなよって感じだわ

229 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/15(日) 02:50:09 ID:tphjJi0O0
もうその話はいいよ

230 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/15(日) 08:52:08 ID:K4MxjV2gO
閉門クラッシュは素晴らしいな
思わず口に出したくなる

231 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2007/07/15(日) 13:30:45 ID:L6pIuShDO
しつこい
空気嫁
320作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 15:37:02 ID:zplLth3o0
しかもエドモンド本田は大関だったような…
321作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 15:39:50 ID:KLhWfdLY0
>>313
ゆでの漫画で、勝敗に関しての意外性って一切ないから負ける事はなさそうだ。

万が一勝ち進んだとしても、一発キャラのボミングスには
もうネタが用意されてないだろうし。
322作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 17:47:42 ID:y+gx3eMy0
>これはもう、余ったもの同士で(笑)。

やばい、笑いが止まらん。
323作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 17:52:10 ID:ovcYiqwF0
でも、そこが笑いとして成立するのがキン肉マンのすごいとこ
モーストデンジャラスがどうでもいい埋めキャラだったら
当たり前過ぎてネタどころか話題にならないし、関心もわかない
腐ってもウルフマン、ブロッケン
324作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 18:47:24 ID:CtPR1DIk0
キン肉真弓ってここまで馬鹿だったっけ?
スグルがブタ呼ばわりされてることに気付かないはずが・・
325作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 19:08:21 ID:UiTlCsLt0
実はもっと憎いニュージェネが居ただけの話だったりして
326作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 20:25:48 ID:y+gx3eMy0
グレートのマスクを勝手にかぶってるカオスが一番憎いとかだったりしたら
ちょっとがっかり
327作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 20:39:50 ID:cve6lZcs0
ガゼルマンが憎い
328作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 20:46:32 ID:y+gx3eMy0
>>327
来てもないのにひでぇw
329作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 20:50:35 ID:R/RXM4uF0
ブタ面マスクの話のあとに息子と認めるか云々だったのは
やっぱあのマスクみりゃわかるだろ、ってオチなのかねえ
330作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 21:19:10 ID:svgGgHSi0
あした海の日で、プレボは昨日発売だったんだな。
うかつだったぜ。
ついさっき、気づいてコンビニに走ったんだけど、どこにも売ってない。
火曜日まで待てってことか。
北陸の民は…。


            orz
331作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 22:18:59 ID:gOJUaLkS0
つかマシンガンズが絨毯に負けるなんてのは予想の斜め上とかでも何でもない
ただのストーリーの破綻
332313:2007/07/15(日) 22:45:33 ID:gGEYI1Ph0
>>321
ぬーぼーの噛ませと言うか、二千万パワーズと対戦し、成長した結果を散々
見せつけられて瞬殺とか>勝ち残った場合の見せ場。

ただ、主人公チームが無傷で決勝進出ってのも、ゆでマンガの展開としては
ありえないんですよね・・・
333作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:03:01 ID:kH6j7HX70
ところで、骨の摘出手術の際、隣でバッファが寝てるようだが、アレって意味あるのか?
まだ、装着もしてないし・・・。

まぁ、ゆでだからか・・・・。
334作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:04:14 ID:8hgGzBWn0
>>331
マシンガンズは主役でもなければストーリー上のボスとして出てきたわけではないんだから負けてもいいように
肉が骨を抜いただのそれをかばってテリーが深刻なダメージを負っただの理由付けしてきたのに破綻と断じるか。
335作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:11:58 ID:ndUCKCwiO
>>333
出産の時も旦那が意味もなく立ち会うじゃん。
336作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:19:04 ID:kH6j7HX70
>>335
いや酸素吸入器みたいなもんまでつけてるじゃん・・・。
337作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:26:02 ID:yCqhMCdA0
ぴったり装着できるように切断面のすりあわせとかしたんじゃないの?
338作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:26:52 ID:hQ4P2NnQ0
たまたま虫歯の治療に来ていた。
339作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:27:21 ID:gOJUaLkS0
>>334
そら相手によるだろうが
絨毯なんてポッと出のよくわからんチームにマシンガンズが負けて
例えハンデがあったと言っても一体どれほどの読者が納得するんだ
誰との因縁も無ければ今いるタッグチームの中で人気最下位であろうチームだし
340作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:31:03 ID:GWXplg2j0
>>339 アテウマーズって名前で充分だよな
341作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:40:45 ID:de3blo+O0
オルテガの中の人次第だな
中から若かりし頃の屍魔王あたりが出てくれば納得する
342作者の都合により名無しです:2007/07/15(日) 23:48:00 ID:x/azWQ4tO
>>304
しかもガゼルVS青は、ソルジャーVSフェニックス形式だったしな
343作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 00:11:03 ID:LGSkpp9S0
モアイドンとオルテガが負けたら、ゆでの
前振りは全く意味がないことになる。
絨毯は実力を見せることを目的としてるのに、
マシンガンズに負けたら、それこそカーペンターズと
同等だろ。強設定でもなんでもない。
344作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 00:12:44 ID:LUvygQFW0
>>335
それは精神的に意味がある
345作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 00:13:39 ID:jBSZWhUo0
絨毯の実力なんてギミック口が精一杯だろ
346作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 00:34:06 ID:y/cSSfnk0
>>343
そんだけ強いタッグって事にしとかないとマシンガンズ苦戦させられないでしょ・・・
で、勝ったマシンガンズはやっぱスゲ、って事で。
347作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 00:52:17 ID:p+gYk1GiO
もしかしてオルテガって何の特殊能力も無い超人なんだろうか…
だとしたら最近の肉ではすけぇ貴重だ
348作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 01:13:38 ID:evhBVHSk0
>>343
あの前振りは話を面白くするための設定だろ。
後付けでもあんな設定が無かったら、絨毯戦なんて時間の無駄以外何物でもないぞ。
349作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 01:13:49 ID:HDhg9rag0
しばらくプレイボーイ買うのやめようかな?肉はつまらない試合ほど長引かせるし
彼女のカレラは最近おっぱい出さないしマキバオーは作者がつの丸だし・・・・
プレイボーイ買うお金を節約して闘将ラーメンマンを全巻集めようかと思っているのだがどうよ?
350作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 01:23:12 ID:VjRxpzbP0
>マキバオーは作者がつの丸だし

これは…
351作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 01:49:13 ID:DjCLNtjG0
>>349
つの丸の競馬実況描写は普通に燃えると思うがな!
352作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 02:23:33 ID:dInZrSCm0
今のマシンガンズvs絨毯がいまひとつ盛り上がらないのは、
変な話だがどっちが勝つかわからないからだろう。

お約束的に最後は勝つとわかってるのであれば、苦戦のシーンも楽しめる。
しかし、もしマシンガンズを負けさせるのなら、作者が一生懸命言い訳を
ばら撒いてるだけってことになっちゃうからな。
その辺ハッキリしないからなんかイライラするんだと思う。
353作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 02:25:40 ID:58bsqC1L0
2回戦でも絨毯見たいか?答えはノーだ。時間超人の試合もノーサンキュー。
俺がいいたいのは膨張対熊を一刻も早くしろってことだ。
354作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 02:46:33 ID:vPsCJQZW0
「マシンガンが負ける」という意味合いだけなら、
ミキサー大帝にスグルが負けたときぐらいの「ああ、なるほど、そういう展開ね」ぐらいのサプライズは得られるんだけど、
絨毯を次の試合にも引っ張ることには話としてウマ味が無いんだよな。
355作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 02:58:39 ID:Tzh/ttht0
マッスルドッキングで絨毯をノックアウト。
しかし、マッスルドッキングの衝撃で山が崩れ、マシンガンズが先にリングアウト。
ルール上はマシンガンズの負け。絨毯は重症のためリタイア。
というわけでリザーブチームの登場。
356作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 03:02:47 ID:y/cSSfnk0
>>352
どっちが勝つか判ってる試合ほどつまんなくね?

俺が子供の頃はきんに君がウォースマンに負けるんじゃないか?
バファローマンに負けるんじゃないか?って本気で心配してハラハラ・
ドキドキもんだったよ?
357作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 03:15:34 ID:rK5bKcfWO
流れブッたぎっちゃうけども、
ボーンやクロエや再生アシュラみたいな正体に初代絡みの秘密がある連中って
プレイボーイ掲載当時のスレではどのくらい正体予想されてた?
初登場時からバレバレだったとか○○あたりでほとんど確定扱いだったとかそんな感じで
358作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 04:26:11 ID:6l+UZlM90
>>353
なんで7番、8番のあのタッグが組まれたか つまりこのトーナメントの
4試合目よ 一番最後
その間にじっくり時間かけて3試合おこないその間に話のつじつまあわせたり マイケルの正体や
どっちを勝たせるかとかいろいろ考える必要があるからな。だから最後なのさ
今の段階で話ができあがってるとは到底思えない マイケルの正体だって あの氷のツブも先に進めばどうだか。
359作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 05:14:32 ID:ukUR6mTj0
3試合やってみて読者の反応をうかがおうという気は多分にあるな
360作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 05:32:15 ID:iULp91dmO
>>357
ボーン 初登場時からバレバレ、決定打は笑い声と骨
クロエ イリューヒン戦での異常反応から怪しまれ始める、麺の狼狽っぷりで確定扱い、決定打はマッハバルバライザー

アシュラ デモリッション戦開始直後に腕チラがあり、その時点でほぼ確定
361作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 05:54:54 ID:uxc0bEnBO
ラストは親子対決がいいな

時間はラスボスにしてはキャラが薄っぺらいし、インパクトもない
362作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 05:58:51 ID:VU2lFgb7O
ボーンはわずかだがオメガマンとの関係を怪しむ声もあった
363作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 06:45:51 ID:nrJQ5iwUO
もう
「バイクマンにパルテノンよ!お客様に姿をお見せなさい!」
的な展開でクマの正体がわからないかねぇ?
364作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 06:51:56 ID:uDRnIZKX0
どっちが勝つかわからないって
当時のリアル世代としては今登場している他の全チームと総当りしても
あの当時のトーナメントを制したマシンガンズと同じ存在であれば負けることはないと思うが

マシンガンズがどんなハンデ背負おうが特殊ルールだろうが負けるというのは同人かなんか位にしか思えないな。
マシンガンズのテリーは不死身だ(死んでも生き返る)し、火事場のクソスグルは無敵なんだからして

超人師弟コンビ好きの自分だがそう思う
365作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 07:36:31 ID:HfirPUJyO
はぐれ悪魔対超人師弟

ちょっと見たい
366作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 07:37:01 ID:ask/8SZC0
マシンガンズ、1敗と1分けしとるがな…。
367作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 07:45:25 ID:q5pQtDQ00
マシンガンズもケビンも最終結果的にチャンプで最強という認識なだけで
素の強さで他を圧倒して最強という意味でのジョーカーではないんだよな。

師弟VS2000万、師弟VS乱入も見たいね。
368作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 07:51:31 ID:tQyM8vV10
モアイ丼のジャッジって全部正解なら効果ないんでしょ。
どう考えても自分の意思で閉めてるとしか思えん
369作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 08:10:06 ID:uDRnIZKX0
>>365
師弟vsはぐれ
師弟vs2000万いいねー

記録や強さではなくデタミネーションというかな。
例えば今シリーズにおいてあの二人がアリサさんを救い、
正義超人と人類の未来を守れるのは俺達しかいないと本気で思っているなら
それを成さない事はないだろうという

まあ全くそんなことは考えていなさそうな昨今なんでありますが
370作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 08:31:25 ID:L26PkGrnO
トリニvs手刀のかませ対決
371作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 09:08:57 ID:VYMrmN3J0
マシンガンズが実力負けじゃないという理由を強くする為にダラダラ引っ張るなぁ・・・。
抽選会の段階で負け確定してんだしサッサと終わらせて欲しいよ。
372作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:26:15 ID:XeAonSY/0
クマー=マンモスは確定
373作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:32:55 ID:1S2xE/lu0
クマの中身がウォーズって予想は
本編でバレる1年半以上前らあったと思うけど、何が根拠だったの?
374作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:52:01 ID:+gbOAJXN0
究極のタッグマッチ

スグル&アタル(王子ブラザーズ)
VS
マンモス&将軍様(パワーアンド軟体コンビ)

ロビン&ラーメン(炎のラーメン道コンビ)
VS
サタンクロス&オメガ(キモキモギミックコンビ)

牛&アシュラ(2億万パワーズ)
VS
ゼブラ&マリポーサ(2億パワーズ)

テリー&ブロ(ひきたてかませチーム)
VS
レオパルドン&ウォーズマン(ギャアア〜ウギャア!チーム)

ネプ&スプリングマン(テスラコイルクロスボンバーズ)
VS
ふぇに夫VSプリズマン(反則光線チーム)
375作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:54:38 ID:rMWuByW80
>>324
気付かないどころか、スグルが赤ん坊の頃、
あまりのブタ面のため、首絞めて殺そうとしたという描写が
確か王位編の最初の頃にあった気がするんだ・・・
376作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:57:09 ID:G3uR/XRE0
牛チームは負けるの決定してるし肉チーム負けると、
旧世代いなくなるので、肉は勝つと思うよ
377作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 10:58:01 ID:ukUR6mTj0
>>375
それってもしかしたら取り違えた子の首を絞めてたかもしれないんだよね
378作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 11:07:36 ID:P3IfWMQX0
>>352
こんな頭の悪いレス久々に見た
普通勝敗のわからん試合は面白いもんだし
マシンガンズが絨毯に負けるとも思えん
379作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 11:18:13 ID:rDf3gow5O
勝敗の予想がつかない試合が面白いのは同意。それはクマ膨張の期待の高さからもわかる。
ただ、マシンガンズと絨毯では話は別なんじゃね?
無印から肉読んでる奴が多いからマシンガンズが負けるとこは見たくないってのは仕方ないだろう。
しかも絨毯は未来から来たわけじゃなく、同じ時代のタッグチーム。しかもポッと出の。
どんな理由をつけようが、絨毯に負けたら納得しないのが多数だろう。
38078:2007/07/16(月) 11:24:50 ID:P3IfWMQX0
いやだからオレもそう言ってるっつーか…
あれ?別にオレへの反論ではないの?わ…わからん…
381作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 11:29:50 ID:dbpz23I90
しかしこのコンビ、マッスルボマーのエル・スティンガー&タイタン・ザ・グレートの
デッドリィブラザーズに似てんなぁ。マチュピチュクラッシュもまさに2人の技合わせた感じだし。
382作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 11:42:50 ID:F7QhMh/1O
>>373
タッグ編1巻の表紙メンバーの中で、戦争だけトーナメントにいなかった
クロエ、仏師と2世で戦争が出てくる時は変装がお約束
ベアーからベアークローを連想
383作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 11:43:40 ID:0MRr83n70
むしろつまらん言い訳とかマジで止めてほしい
ジャリ向けの遊戯王GXの方がバトルが熱くて緊張感もあっていいよ
OPに出てる人がほとんど死んでるなんて肉じゃありえん
384330:2007/07/16(月) 12:15:11 ID:cH7DAhVY0
書店に、普通に売ってた。
売り切れてただけかよ…。
385作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 12:45:21 ID:Lq+oBNUu0
>>383
話も持っていく方が強引すぎるぞ
386作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 13:39:12 ID:uq6Skt350
>>352は推理小説をいきなり解決編から読むタイプ
387作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 14:05:36 ID:KwxwrZJE0
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/10660/10660.html
ウォーズマン御用達のビジネスホテル
388作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 14:40:42 ID:mMNUptwN0
>>352>>356
勝敗が読めないから面白い又はつまらない というのは少し違う
昔の「主人公が負けるかもしれない」は、漫画の内容や役割分担自体は単純で
迫力や駆け引きで勝敗が読めない部分があった。
慣れれば漫画の都合や文脈に沿って勝敗予測できるが、できたとしても
試合そのものの面白さや緊迫感はあまり減らない。

今は戦う両者にどういう役割を与えてるかという部分からあいまい。
試合そのものの緊迫感やストーリーの濃さで先が読めないハラハラ感を出せてなくて、
漫画の都合や文脈で勝敗予想できなくさせてる構造なのでつまらない。
勝敗が明らかに読めてても面白い試合なんていくらでもあるのに、
ゆでがそういう試合内容で見せる試合を描けなくなったせい。
389作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 14:42:12 ID:mMNUptwN0
>>357>>360
ボーン…最初は変な仮面とヨロイつけてたし、シルエット時は笑い声が違ったので予想不能
     骨と笑い声が出たところで半確定だが、肩の指とハンターってところでオメガ関連の予想も多い
     普通ならキン骨マンの子という設定はバカらしいがミート関連の話だったので違和感少ない
アス…元々、関連者だと思ってない人の方が少ない
クロエ…ロシアの機械系が別にいたので、ウォーズ関係はそっちにも多少ミスリードされる
     ただロビン関係でわけあり人物ということでつねに疑われてはいた。
     ガニア一族説などもあった。
コンステ〜タトゥー…希望も含め初代関連者予想多いが、なにもなし
アシュラ…最初のシードの前身の中にはいなかったので、腕チラまでは予想もない。
       予想があったとしても否定的な根拠(シードの前身)があるので妄想扱い
390作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 14:45:50 ID:wYtR0LF00
>>379
しかしボスキャラが怪我人相手に勝っても箔がつかないどころか格が落ちる危険もあるので
それをやるつもりならぽっと出の絨毯しかない気がする。
んでヌーボーは敵討ちに燃える本気の2000万を倒すことで箔を付ける、という感じで。
391作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 14:49:49 ID:t0SwMDQQ0
>>383
うん。遊戯王GXはボスはきっちりと実力差で勝つし
負けた方に詰まらん言い訳を用意してないだけ肉より上だと思う。
392作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 15:37:52 ID:w3Bzh61p0
もしこのままマシンガンズが負けちゃったら
ロビン「おまえたちは正義超人の鉄の掟を三つおかした・・・。ひとつめはキン肉マンが新世代超人を認めていたのにそれを黙り続けた罪!」
キン肉マン「しかしあれは万太郎を本当にに信じていいのか分からなくて・・・。」
ロビン「言い訳は無用!仲間に隠し事するのは断じて許されん。
そして、ふたつめの罪はキン肉マンが後先を考えずロングホーンを取り外したこと!」
マシンガンズ「しかし、あれはバッファローマンに捲土重来をしてもらいたくて・・。」
ネプ「仲間を騙せとは言っておらん!正義超人は嘘をつかんのだ、嘘をつくことが許されるはずがはないわーっ!!」
ロビン「そして最後の罪!それはカーペット・ポミングスを倒せなかったこと・・・。正義超人にとって敗北の二文字はもっとも重い罪だ!!」
キン肉マン「す・・・するとわたしたちへの判決はやはり死刑・・・・・・」
ロビン「当然だ!ただしおまえたちふたり、この世に少しはなごりもあろう。そこでひとつだけ生きるチャンスを与えてやろう」
テリーマン「生きるチャンス!?」
ロビン「このわたしたちと戦うんだ!もしこのロビンマスクと2000万パワーズと戦って勝てば、
おまえたちを自由の身にしてやろう!」
キン肉マン「む・・・無理だ・・・。おまえと戦って勝つなんて!!」
テリー「い・・・いや、どっちみち殺されるのならやってみるのもいいかもしれん。」

テリー「ブロンコ・フィストーー!やった、心臓を一突きの感触ありだ!!」
モンゴル「私は肉襦袢と言うものを着ているのだ!!」
テリー「ウギャァァー!!」

ロビン「死して己の罪を償え、キン肉マン!
キン肉マン「いやじゃぁーーー!!」
ロビン「お前にはそのブタ面マスクが似合っておるわ!!」
393作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 16:33:31 ID:DDiYSHmHO
旧タッグでは、準決勝て10週、決勝戦で18週使ってる
394作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 16:41:42 ID:jjIl0Au/0
>>392
ワロタw


                  とでも言って欲しいのか?
395作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 17:09:55 ID:on3B7tEU0
>>381
マニアック杉

スレでは不評のマチュピチュクラッシュもインパクトの瞬間背筋がピーンとしてて
素直にカッコイイ!と思ってしまった俺はゆで脳なのか・・・
オルテガのマスクが剥かれて中からスカイマンが出てくるのまだかなあ
396作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 17:20:44 ID:HCyAb5x+O
このごに及んでまだマシンガンズが敗北すると信じてるアフォは全巻観直せ。
397作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 17:26:45 ID:HCyAb5x+O
マイケルの中身がマンモスと信じてるアフォは王位編を観直せ。
398作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 17:43:32 ID:tQyM8vV10
かんなおせ
399作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 17:53:56 ID:HCyAb5x+O
「みなおせ」と読む
観の字の意味を調べれ。
400作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 18:04:18 ID:B9YAq+8JO
スカイマン=オルテガはないだろう。

だって…八巻にカレクックと一緒にいたぜ?スカイマンがさ。

401作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 18:08:23 ID:ZsFopcHNO
>>391
確かにジムやオブライエンと比べると手刀やトリニティはカッコわるいね
ついでに言うと言い訳用意してたその2組よりも潔く散った飛爺隊の方が何倍も感動出来た
ゆでは何か考え違いしてるんじゃないのかな
402作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 18:10:59 ID:tQyM8vV10
*常用外
403作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 18:20:42 ID:6nhHZQ0j0
>>392は荒らしだな
そんなカビの生えたネタをいつまでも引っ張ってるんじゃねぇよ
404作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 18:28:06 ID:VCNrpHOiO
>>401
同意
録音テープが残ったのはゆでのよくやる過剰な説明台詞の真骨頂って感じだけどそれを補って感情移入させるだけのパワーがゆでにはあるな
しかしあの時のツープラトン(?)がサンダー一人に全く効かないという展開には少しくらいフォローがあっても
405作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 18:29:07 ID:RUukMomtO
今週号を読んだのだが、なんか納得した。
スグルの本心もわかったし、ツープラトンもご披露したから絨毯乙。
406作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 19:19:22 ID:Ff0XUdXr0
もう来週絨毯二人ともリング下に転落でいいよ
407作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 19:25:46 ID:zn4qf5lk0
>>381
もうね、懐かし過ぎて吹いた。
408作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 20:22:00 ID:wYtR0LF00
>>406
全員リングアウトで引き分けじゃないの?
マシンガンズは勝ち残っても扱いにくそうだし。
勝つには勝ったが負傷により棄権ってのも手刀はあの状態で出てきたわけだし、肉がニュージェネレーションを信じてない以上
ヌーボーが勝ち上がってきたら戦わないわけにはいかないだろう(アドレナも負けてるだろうし)。
でも重傷のマシンガンズをヌーボーが倒しても親父超えとは言えないし
なんやかんやで傷が治った状態のマシンガンズと戦うと決勝がかすんじゃう。
409作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 21:25:04 ID:uDRnIZKX0
とりあえず
スグル「モ、モアイドン最後にひとつ質問させてくれんか……」
モアイドン「いいだろう冥土の土産に答えてやろう」
スグル「片手でも火事場のクソ力は虚言の口を打ち破るYesかNoか!」
モアイドン「キ、キサマー!」
410作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 21:46:17 ID:2QHmL1bRO
マイケルの中身はセイウチンの親父だぜ
411作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 21:48:41 ID:WgKGemac0
そこでスクラップ三太夫ですよ
412作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 21:54:02 ID:ZhXkx4HP0
絨毯爆撃が勝つ展開なら
時間超人の首領って設定を対戦前にばらすだろ
自動的にアドレナが勝つ
って事も決まるだろうが
413作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 23:55:22 ID:xlOKk9DY0
試合はマシンガンズが勝つ、けれど結果は両者リングアウトじゃね?
414作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 01:35:18 ID:vclVTPoY0
みんななんだかんだ言ってマシンガンズが普通に負ける展開は
望んでないと言うかもう脳内で拒否してる感じだな。
異常なまでに無効試合や引き分け、両者戦闘不能の予想が多い。
415作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 01:39:11 ID:ZhTans+90
どう考えても負けないだろ・・・始めに負け要素が露骨に出てたら逆転するのが格闘漫画。
さんざん勝ちフラグがあっても勝てないのがジェイド。
416作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 01:41:45 ID:6Acq9jVf0
ジェイドのかませっぷりはもう笑うしかない
417作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 01:43:53 ID:EQrll1ysO
一回戦。熊の中身は間違いなくケビンマスクだから!
合点がいった!
何故だかわかる?
複線は二つ。
アドレナリン戦後。

組み合わせ抽選。

だからトーナメントの準々決勝四試合目は
漆黒コンビ対イクスパンション。

もうこれは間違いない

マンモスとか言ってる奴は二流。
418作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 01:45:05 ID:BBmWQw570
2世になってのいい意味での裏切り
マンタVSケビンで主人公が敗北
悪魔将軍編での最後のボス復活が復活できずそのまま終る
究極のタッグ編でもこの流れはどこかでセオリー崩しありそうだ
けどマシンガンズ敗北はかりにそうなってもサプライズ的かどうか。弱いな
正義VS悪のセオリーを準決勝で終結させ純粋なる戦いを決勝とかな
419作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 01:47:25 ID:5YOZ0C5+0
いかにハンデを用意して負けた理由を正当化しても
あとでタイムパラドックス関連でこのタッグ編で起こったことが
なかったことになるとしても、マシンガンズが負ければ
夢のタッグトーナメントの優勝者マシンガンズの権威みたいなものが傷つくわけだからな。
マシンガンズへの愛着というよりは、旧作タッグ全数十話に対する愛着だろうな。

あとは、マシンガンズに勝つにしてはカーペットボミングは
いまのところ格も説得力も全然足りてないからじゃないかな。
仮にマシンガンズ側に、ハンデ以外に、万太郎たちのための援護射撃などの
もっともらしい理由がついても、まだ相手が相手だけに説得力は出ないだろう。
逆に絨緞が実は時間超人のボスとか、もっと上の黒幕ということになったとしても
その場合、そういう大事な敵を前にして、元主人公格が自分の時代世界で
力が及ばなかったってのはどうも情けなさすぎる。

前作のテリーは優勝チームではあるが、同時に1回戦敗退者でもあるわけで、
前作のテリー役…スグル
前作のスグル役…万太郎
で和解がてら4代目グレートとしてリベンジならかろうじて拒絶度が少ないだろうが
それでもちょっとなぁ…
420まあ:2007/07/17(火) 01:51:55 ID:EQrll1ysO
続けて書くが
熊の中身はケビン以外考えられん。
準々ではカオス覚醒。
マシンガン
漆黒が鉄板。
万田は誰と組むのか?
キッドか卓。
パートナー入れ替えあるね!

サンダー&カオス(Lightningの中身はカオス)

漆黒

肉親子が組むか?
421作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:16:12 ID:RN43NUA6O
俺の想像してる熊の中身は
1、獣系の新超人 2、Vジャンプ等で登場の犀暴愚(漢字間違ってたらゴメン)
3、ウォーズマンが過去の自分の死体を改造して作ったツバァイ
4、過去にタイムスリップした時に何らかの作用でネプが善と悪に別れ(ドラゴンボールのピッコロと神みたいな)善の方のネプ←対消滅の恐れアリ?

と思ってます。共感できるのありますか?
422作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:21:38 ID:VzfJ1qMR0
>>421
5、のヘキサゴンに共感できるな
423作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:30:36 ID:BBmWQw570
ID:RN43NUA6O

超人募集でなんのオリジナリティーもないウォーズマンツヴァイを送った本人っぽいな
>>421  >>3、ウォーズマンが過去の自分の死体を改造して作ったツバァイ
あんたあんなセンスねえ超人おくって恥ずかしくないの?なんのオリジナルもねえ。
酷いもんだな。
424作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:32:51 ID:yXjo93CYO
>>417と>>420はどこを縦読み?
425作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:39:44 ID:RN43NUA6O
>>422
ヘキサゴンのチョイスいいね!
(^O^)/

個人的に熊の中身にマンモスマンは出てほしくないんだよな〜

リザーブマッチの時に観客席にいた超人のスミにギャグで腕組みしたレオパルドンを描いて欲しかった。
426作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:40:24 ID:Z8++UBbA0
>>418
試合前から負けるの分かりきってるから
サプライズって感じはせんわなぁ。
427作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:40:29 ID:tLCJfuQF0
ペンタゴンの双子の兄貴ヘキサゴンと、ブラックホールの双子の弟ホワイトホールの
四次元殺法コンビ・ヌーヴォーが乱入とか。
428作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 03:56:44 ID:RN43NUA6O
>>423
確かに俺はセンスないな〜(><;)
因みにツバァイの考案者ではないよ

オレはセンスの欠片もないプロトタイプウォーズマンっての描いて送ったことあるよ…(バカにしてくれorz)
429センス無し男:2007/07/17(火) 04:20:57 ID:RN43NUA6O
ちょいと皆さん聞きたいんだけど
コミックス5巻の53話目と54話目の超人発表で登場している超人の
センスがあると思う超人ベスト3とセンスがないと思う超人ベスト3をよかったら教えてほしいです。
あの中での超人人気&不人気投票みたいな感じで…
430作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 04:43:35 ID:5YOZ0C5+0
>>429
おぼえてないので挙げてもらえるとありがたいが…

記憶の範囲では
・亜流路線が露骨すぎ…ウォーズ2とヘキサゴン
・デザインが強引すぎて変な感じ…Aの超人
・なんか心くすぐられる…マンホールのやつ

1巻だと
ベスト
1鬼瓦 基本的に、人間型で、あまり狙いすぎずまとめてるのが好き
2ヘクトパスカル 天気図を超人にするアイデア
3セクシーマシーン2号 

ワースト
1青汁 造形が直球すぎる かといってスプリングマンほど徹底してもなく半端 
2モアイマン(現モアイドン) あの肩と腹のモアイが…
3惑星 プラネットマンの亜流で、半端
431センス無し男:2007/07/17(火) 05:17:37 ID:RN43NUA6O
>>430
53話目と54話目の超人発表の超人は
ザ・ロック
ジ・エースマン
ポセイドン
ジ・オゾンマン
Mr.ピポクリット
ザ・ヘキサゴン
ザ・ビニールハウス
ホールマン
ザ・盆栽マン
クレイ・ザ・フィギュアクローン・マミー
ボイジャーマン
サンダー・クラップ
メディカルマン
ザ・ファルコン
カラテマン
サンライザー
クッキングマン
ウォーズマンツバァイ
ガラポンマン
トリニティー
テンリュウ
THE・カポエラ
ザ・ラブゲーム

の24名です。
432作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 05:19:11 ID:K69I9O8GO
>>429
私もあまり覚えてませんがヘキサゴンやオゾンマン(?)は出るかなって思いました
個人的にはオコルデが一番好きですが…
433作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 05:34:45 ID:5YOZ0C5+0
>>431
thx 名前でけっこう思い出した


1 ピポクリット なんかジョーカーみたいな超人だっけ。名前の意味がよくわからんが
2 ホールマン 顔がテリーに似てる ポーズや表情などもなごむ
3 岩のやつ  ひねりがないならないで、ここまでシンプルだと逆に良い

×
1 クレイ 人間タイプから離れ過ぎた大味なのはあまり好きじゃない。魔雲天やスプは好きだが
2 ビニールハウス 同上。でもゆでの手にかかると魅力的な超人にかわることもよくあるのが不思議
3 ボイジャー 二番煎じ感が強すぎるので


ツヴァイとヘキサゴン 狙いすぎ、元の超人のデザインのまんまの方がいい
オゾン 何がモチーフかよくわからん姿、リザーバーのときの姿がなぜか印象に残ってる
ラブゲーム 女性超人が増えつつあるのも時代なのかなと思った
434作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 06:39:12 ID:es/xAr4w0
みんな意外と投稿結果発表見てるんだな
読み飛ばしてた
435作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 06:53:06 ID:bBVuuPAR0
>434
俺も最初は読み飛ばしてる
今年になってから二世を最初から読み直して
投稿を見ると意外な超人が初期の投稿作品だったり
出番の無い超人が大きい絵で発表されて
農村マンが端で小さかったりして
ゆではやっぱり構想無くやってるなーと
436作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 07:06:47 ID:5YOZ0C5+0
農村と坊サンダーはかなり人気が出たというか
話題性はあったからなあ。
オリンピックは新キャラを多数使えるチャンスなので
ここぞとばかりに使ったんだろう。
コンステやクマも登場は古いはず。

>出番の無い超人が大きい絵で発表
普通は、それなりの出番のある超人は一斉発表で出なくて、
いきなり登場して、その週か次の週に
「今回の○○マンは○○さんの投稿です」と扉ページに出るパターンが多い。

事前に登場しておいて、あとで一覧のとこにも加わるケース(ジェイドなど)や
イベントで採用されたものが載ったもの(ベクトルなど)などもある
437作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 07:25:48 ID:i1NyMZYs0
そういえばマンモスマンって読者投稿で発表されてたっけ?
フェニックスはされてたと思ったが…。
438作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 09:39:19 ID:W2P3FG6uO
フェニックスの発表は確かポスター裏だったから
単行本には載ってないんだよな〜
439作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 09:44:27 ID:A7wshiJUO
キン肉マンスパーフェニックス
440作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 09:46:33 ID:BBmWQw570
蝦夷マンと親父の関係よかったな。あれこそ偶然タイムシップに紛れ込みそのままタッグ参加させたら面白かったのに
441作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 09:57:50 ID:N2tz1Mx9O
千葉さんも引退か。
リアル伝説超人として肉に参戦してくれないかな。
サニーマンとか新幹線大爆発マンとかで。
442作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 13:32:26 ID:d7Thj1IC0
キン肉マンスカルの中の人はボーンコールドに違いない
443作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 16:50:00 ID:3ugbmBcM0
ってかスカルはリザーヴでのタッグパートナー誰だったんだろ
444作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 17:13:59 ID:ioZZphrRO
そういえば、VJ版U世でも超人募集の発表が有ったけど
あの分は本編U世(PB版)で出てたのだろうか?
(VJ限定だったかも知れないが…)
445作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 18:01:01 ID:hCXKUhBy0
>>443
ローデス
446作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 18:19:43 ID:abnOfaED0
過去からも時間超人参戦
で、同じく過去からやってきた、全盛期の真弓と委員長がタッグ参戦
447作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 19:32:46 ID:bBVuuPAR0
>441
千葉繁が引退かと思ったら俳優か
448作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 19:44:07 ID:9dUncrVa0
>>447
でも千葉繁もほとんど引退してるようなもんだよな。最近は指導の方が主らしいし
449作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 19:52:08 ID:ctjYL/pe0
新超人あれだけ並んでるのに誰もボタン押さなかったなw
450作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 19:53:20 ID:KHqlnA2D0
マイケルの中身は
・オットセイチン
・タマちゃんチン
・アザラチン
のどれかとみたな。
451作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 19:56:37 ID:vgN74y+o0
シロクマンかもしれんぞ
452作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 20:50:27 ID:mi8domcM0
超人発表で一番印象に残ってるのは長野県の田中康夫さんが投稿していたことだな
453作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 20:52:02 ID:d2Q+757k0
オレ前ファックスマンっての投稿したことあるんだけど
Vジャン版に出てきたザ・FAXってのはオレの投稿が元って考えていいのだろうか
454作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 20:55:10 ID:i1NyMZYs0
チーム名重視して正体も熊の超人だったらセイウチとの相性で負け確定?

戦争の場合マスク=顔の皮だから他のマスクマンより今回の剥され役に相応しそう。

やっぱベアーズ負けかなorz
455作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 21:27:42 ID:Qb0p/Dcq0
熊vs膨張は、バキの最大Tの独歩vs達人みたいだ
456作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 21:51:22 ID:K69I9O8GO
シャラポワマンを考えたのに…ボツ?
457作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 22:09:45 ID:Pnocya7i0
ネプ 「舐めるんじゃねえこのロボット野郎ッ!こちとら生れ落ちて50年、超人ブッ倒すことばかり考えてきたんだッ!
    てめえみたいな若造たあ………年季が違うのよッ!」
458作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 22:25:25 ID:5eYbw3qT0
ウォーズマンの中のコンピューターは進化しているよね
当時ファミコンだったのがPS3になるくらいさー
459作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 22:25:37 ID:hk3Fm6lX0
クマの中身、結局、ゆでも中身を決めかねて最後まで正体が明かされない。

最悪の展開!!
460作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 22:35:01 ID:z4DFRdsB0
       /ノ)\
  〃∩ <) ■■)>
   ⊂⌒ | :|:/  はいはいバゴアバゴア
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
461作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:01:21 ID:VzfJ1qMR0
       / ̄\
  〃∩   | ☆  |
   ⊂⌒ \_/
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
462作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:28:24 ID:OWiHQN9/O
キン肉マンシャドーと牛肉マンをお忘れか?
463作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:31:06 ID:Hc3ttUxBO
マイケルは人工頭脳を埋め込んだ熊なんじゃないのかな?
464作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:33:30 ID:OWiHQN9/O
ドフィがリングインする時に実況が無重力何とかかんとか言ってたから奴の特殊能力は重力操作かもしれんが何故 実況が知っていたのか?
465作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:40:29 ID:d2Q+757k0
よく覚えとらんが
無重力ってなんか身軽な人とかに使う表現じゃないのかよ
466作者の都合により名無しです:2007/07/17(火) 23:57:11 ID:25J6aXIvO
>>464
それは無重力ファンタジスタっていう異名だよ、改行さん
467作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 00:04:08 ID:BhjguVD40
モアイ「キン肉マン、お前は本当は天丼も大好きだ。そうだな。」
キン肉マン「は、はい・・・。」
牛丼愛好会「なんだってーーーっ!」
テリー「チッ、衣をつけてあげたエビの汁かけライスなんて男の食べ物じゃねぇ
男はカラッと揚げたパン粉にかぶり付くエビフライだ。」

モアイ「ネプチューンマン、お前の正体は喧嘩男だ。」
ネプ「よくわかったなカーペット・ポミングスと言いたい所だが、
私の正体を知ったからには一秒たりとも生きていてもらっては困る。」
468作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 00:09:04 ID:a3oilySc0
>>466
ゆでのネーミングセンスはそこまで落ちたかw

マチュピチュクラッシュなんて、技名もだが技のフォルムも情けなかったな
469作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 00:10:41 ID:KEt4FCtI0
フライング魚雷のほうがずっとセンスあるよな
470作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 00:17:02 ID:0113ZNOn0
モアイ「ロビン、お前にとってウォーズマンは役立たずの道具だ」
ロビン「ケ、ケビンー」
モアイ「ウォーズマン、バラクーダの時は氷の精神を叩き込むくせに
敗因の殆どが試合中に他所事を考えていたロビンこそ氷の精神が必要じゃないかと密かに思っている」
ウォーズ「コーホー」
モアイ「ネプチューンマン、この世に唯一つ完璧なのは正義超人の友情だと今でもおもうか?」
ネプ「ゆでだから」

前回のタッグトーナメントから殆どたってないんだよな
471作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 00:45:36 ID:HPMKxmmH0
>>467
モアイ「ネプチューンマン、お前の正体は喧嘩男だ。」
ネプ「よくわかったなカーペット・ポミングスと言いたい所だが、
私の正体を知ったからには一秒たりとも生きていてもらっては困る。」

このセリフも相方がブドーだから格好いいけど、
一緒に反撃する時のパートナーがあのモジャ公じゃ全然決まらんな。
472作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 01:33:22 ID:fG4/JIQv0
クマの中身・・・ロビンマウス(鼠=獣)
473作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 01:42:37 ID:K/mLW1fp0
なるほど鼠だったらタイムワープの時にセイウチと因縁があるしな
474作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 01:49:10 ID:hAnNo0ghO
んな訳あってたまるか!!!
475作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 03:52:05 ID:zxhDvlKoO
(☆)&(Ο)
Т& ●
476作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 06:42:23 ID:AG3+sa6ZO
マチュピチュクラッシュ
食材の千枚通し
ブック&シェルフ
殺超人ミスト
ストロガノフの憂鬱
友情の涙雨
魔境時間旅行
百万$キック
ブロッケンの帰還
セファーター
アパッチの断末魔
ハミラッタラリアット
一年三千手形
477作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 07:22:13 ID:zxhDvlKoO
オルテガ 偽マッスルリベンジャーならできるんじゃね?

オルテガ マスクをめくるとフラッシュできるんじゃね?

オルテガ 飛翔の神に一目置かれてるんじゃね?
オルテガがオルってか?ってダジャレでレックスキングやオマイラを凍らせることできるんじゃね?

オルテガのオルテガによるオルテガの為のモアイドンじゃね?

478作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 08:03:31 ID:0+8BFfeA0
マチュピチュっていう遺跡があるんだな。
479作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 09:12:59 ID:TePHVr2fO
オルテガとマリポーサは技名がにてるな
480作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 10:04:39 ID:eMYrvyVy0
>>448
「おかあさんといっしょ」で毎日見てるから、引退とか思ったことなかった
481ウルフマン:2007/07/18(水) 12:18:41 ID:sHsOpdu00
モアイドンはオルテガの引き立て役だ。
ドスコーイ!



482作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 12:34:13 ID:1OHEu7XaO
>>476
ハミラッタラリアット(笑)
いいから改行しろ
あとサムソンバスター(笑)について説明したら首吊って死ね
483作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 13:07:29 ID:JHgZg9km0
ストロガノフの憂鬱じゃなかっただろ?
484作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 13:49:54 ID:AG3+sa6ZO
捲土重来を6回も使うゆで
485作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 14:30:50 ID:BT3POifG0
そういえば旧タッグ編でネプチューンマンは
なぜ正体を隠そうとしたんだろうか?
別にばれても特に問題なかったと思うんだが
486作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 14:43:12 ID:W1TeBO+U0
似た顔コンビ
オメガマン&将軍様
オルテガ&アタル
ゼブラ&フェニ
ジェイド&ブロ
イリュー&ネプ
487作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 15:55:15 ID:TZyqule80
>>485
ザ・サムライのコスチューム作っちゃったから
488作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 15:58:54 ID:fns5r5sI0
つかロビンは喧嘩マンのことをあれは自殺する男の目ではなかったとか何とか言ってた割に
喧嘩マンは実際自殺未遂してるんだよな
489作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 16:31:37 ID:0+8BFfeA0
ロビンって妹いたよな。
490作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 17:05:35 ID:3EV95k5Z0
いたね
杖で遊んでた時かなんかに出てたような
491作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 17:53:12 ID:3xHB7yTJO
あれどこなんだろうなマリポいたし。
492作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 17:55:17 ID:lMNlu/Bq0
???「グム〜〜〜、スグルよ、また戦いに赴くと言うのか・・・誰だ!」
戦争「・・・」
???「お、お前はウォーズマン!?死んだはずではないのか?」
戦争「あんた、キン肉アタルさんだろ。キン肉マン、キン肉スグルの生き別れの兄」
アタル「ど、どうしてそれを!?」
戦争「知っているさ。何もかも」
アタル「お、お前は一体・・・?」
戦争「俺も理由あって正体を隠さなければならない身。そこでだ、コイツを着てタッグに参戦しようじゃないか」
アタル「ク、クマー?」

というわけで、マイケルの正体はアタル
493作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 18:36:14 ID:+o1A+3FkO
>>485
喧嘩男としての過去は汚点として封印してたからじゃない?
完璧超人ネプチューンマンとしてのプライドが許さんのだろう
494作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 18:46:47 ID:Ds5LMtOy0
アタルと戦争なんて顔は知ってるけど挨拶程度しかしたことないぐらいの関係だろ
495作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 19:10:49 ID:5GLIfZkMO
>>491
実家のロビン星じゃない?
496作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 19:41:50 ID:ZeRwBUvg0
>>431
ウォーズマンツバァイってさ…なんでドイツ語なんだろうな
ロシア超人なんだからウォーズマンドヴァーじゃねえの?
497作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 19:44:55 ID:lMNlu/Bq0
>>496
ドイツで造られたパチモンという考え方もあるが、まあ語感だろうな
ドヴァー じゃ情けない
498作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 20:39:02 ID:/1/jRgmu0
ドヴァーwww

いいな。ウォーズマン・ドヴァーw
499作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 20:55:14 ID:CFQqlX0I0
ガリガリガリガリ
「ドヴァア! キン肉マーン!」
500作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:09:33 ID:AG3+sa6ZO
カナディ×2

ブロ
ミート


捲土重来と言った超人達
501作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:23:41 ID:5GLIfZkMO
>>496
ウォーズマンが英語な時点で…
502作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:26:02 ID:lROCfioKO
ツヴァイ投稿した人はエヴァヲタなんだよ多分。
503作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:33:14 ID:fns5r5sI0
>>501
ウォーズマンって名前はロビンが付けたのだと考えれば納得がいく
504作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:38:12 ID:Pzs/cmTe0
実はウォーズマンはナチス製
505作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:51:06 ID:zxhDvlKoO
ツバァイって肉史上読者に最も嫌われてる超人なの?
ツバァイが好きだって人聞いたことない考案者の人はツバァイの現状を知ってるのかな?
知らないことを祈るよ(・_・;)
506作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 21:53:31 ID:dJpYbEFC0
>>467
初期のvsテンドン戦を思い出した
あれで天丼も好きになったんだよな(設定として活かされなかったけど)
食べ物を粗末にしてはいけない&食わず嫌いはよくないという良い話だった
507作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 22:54:53 ID:avAt88lG0
>>488
ロビンの言う事を信じてる奴なんて、このスレにはいないから問題無い。
508作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 23:01:16 ID:jca7+fGQ0
>>506
確かに。
あれ読んだ子供時代は、
「食ってくれ」と力尽きるテンドンのほろ苦さと
素直に美味を喜んでるキン肉マンの無邪気さ
なんとも言えない味わいのあるお話しでした・・・

天丼が夫婦なんだっけ?
肉ハウスでゴキブリがパーティーしてたり、
弱い立場の悲喜をデフォルメして描くのが何気に上手い初期ゆでw
509作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 23:13:50 ID:XF0AgPVK0
今や深さが微塵も・・・・なぃ
510作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 23:24:02 ID:zLY4cukx0
なんか週間チャンピオンでテルテルが主役のマンガが連載されてるってきいたんだけんちょも
511作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 23:29:08 ID:b5VDHRQm0
>>508 あのゴキブリ家族、牛丼おごってもらったんだよなw
しかし客を選ばず皆ウエルカムな吉野家を書いたゆでは
店にどんぶり以上の感謝されてもいいはずだ
512作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 23:36:52 ID:FzcF4sJn0
店の中でプロレスごっこしても許されるしな
513作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 23:47:21 ID:xuV9+FyWO
松屋派の俺は異端か…
514作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:01:10 ID:d6l774WQ0
>>506
あの天丼がまた旨そうなんだよな
515作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:21:04 ID:28Ju3TeX0
>>513
あんなものを旨いって感覚はカレクックのカレーにTパックマンの紅茶かけて食うような変態
516作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:22:20 ID:iW3gGUzb0
>>513
そんな細かい事にこだわんなって
俺は田舎だから子供のころ吉野家食えなくて・・・
たのんで作ってもらった自家製の牛丼は微妙で・・・w
93年くらいに初めて吉野家で食ったとき
「やっぱ牛丼うまいんだ!」て嬉しかったw
517作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:25:16 ID:21+DKYAT0
松やはカレーでいいだろ
518作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:47:33 ID:AZkJ62IoO
牛丼はつゆだく派?つゆぎり派?

俺はつゆだくは好きじゃない
スグルの真似じゃなく つゆだくで一回牛丼食ったとき店員がつゆ入れすぎたのか?ご飯がビチョビチョでうまくなかった
519作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 00:54:36 ID:iW3gGUzb0
俺も!(つゆぎりで頼んだ事はないけどw)
普通のごはんが好きだから、下にたまるつゆ要らないな〜とは思ってた
ただし玉子はぜったい要る

2世でスグルが「ツユギリじゃ〜」言ってた時は、
共感したと同時に、そんな頼み方があったのかと、うれしかったw
520作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 01:05:53 ID:lM6KM5iT0
俺、吉野家行ったことないんだ・・・・・
卵は注文するものなの?ラーメン屋だと置いてあったりするけど。
丼物をカウンターで食べるってのに、何か抵抗があるんだ。
521作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 01:19:18 ID:ruC/pfRFO
>>519
おぉ!同じだw
つゆでベシャベシャした御飯は好きじゃないけど卵は欲しい

昔、親父に連れられて立ち寄った吉野家でアジア系の外人が
『いただきま○こ』って言ったのを聞いてしまったのが原因でどちらかと言えば松屋派
522作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 01:47:24 ID:iW3gGUzb0
>丼物をカウンターで
いやあ、わからんでもないけど・・・みんな食べてるしw
「俺はキン肉マン」と思って強気に食べてみ?
テリーマンには無理だけどな!

>>521
それ吉野家のせいじゃないけどw
523作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 01:55:54 ID:1sUZyH8+0
ロビンは好きそうだな<王位編でも一応ご褒美で要求していた品w
524作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:00:45 ID:iW3gGUzb0
じつは今にいたるまで食べた事のないロビン
525作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:03:06 ID:CyMmEKuG0
奴はそもそもどうやってあのまま食うんだw
526作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:08:18 ID:WI+kr5Sk0
最近やばいくらいつまらんな
この後マンタの試合が続くと思うともうらめぇぇ
527作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:55:16 ID:kw/06sUX0

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人生にリセットボタンは無いが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  電源ボタンはあるんだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
528作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:56:12 ID:Zwk5pRWv0
俺も田舎だったから吉野家見たことなかったな。
県外に旅行した時、吉野家があって
ちょwww牛丼専門店www実在してるwwwww
って嬉しかった。
529作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:56:24 ID:QwstJehc0
>>526
もうそろそろ決着だろ。ゆでも愛着のある前作の主人公を、
一切いいとこ見せないで負けさせるなんてありえないからな。

まだマシンガンズが負けると思ってる奴がいるのが信じられんわ。
530作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 02:58:18 ID:17pN69ja0
>>524
原作では獄中のスグルとミートに
養老乃滝の牛丼を差し入れして一緒に食ってたような

アニメではスグルだけ投獄されて
牛丼さんとココアさんを差し入れしただけで一緒に食ってないけど
531作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 03:11:20 ID:imfUIW8u0
>>526
昔から肉主人公の試合は人気なくてつまらないのがデフォルトだからな
532作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 03:45:11 ID:5Yp5Q/Fo0
>>531
おいおい、スグルとマンタと一緒にするなよ
スグルの試合はどれもベストバウトだろ
533作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 03:47:34 ID:imfUIW8u0
初代スレでは概ねそんな見解が多かったもので
534作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 05:02:37 ID:QwstJehc0
マンタの試合はスグルに比べて、負けるかも?って緊張感が
薄いんだよな。
二世では火事場のクソ力が、実質のフィニッシュ的な扱いになってるから
どうせ火事場が出たら勝つんだろ、みたいな。
535作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 05:23:56 ID:O2rR2pQi0
負けたじゃん
536作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 05:31:39 ID:wDiuHKPD0
試合展開がしょっぱいからな。

ビッグファイトの決勝なんかも、ウォーズの役や
ビッグファイト全体での話のまとまり具合を考えれば
ウォーズ優勝の必然性はかなり低いわけだが、
試合中はそういう外的条件による勝敗予想なんてどうでもいいくらい
試合そのものがよくできてる。こまかいヤマを作るタイミングとか
優性劣勢のゆれ具合など。
その結果、主人公だから勝つだろう、というような外的予想と関係なく
負けるかも、という緊張感を味わえる。

2世はそういう意味での試合内容はスカスカというか、下手になった。
なんか相手超人のギミックで試合内容を作って、
そこにゴテゴテ知識やのうがきをくっつけて水増し気味に作ってあり
感動や盛りあがりををめざして試合組み立ててるというより
このネタは詰めこめる、この矛盾は逆手に取れるなど足し算引き算の計算で作ってる感じ
それで緊張感に必要なテンポよりネタ詰めこむ方を重視してるせいで
せっかくヤマがあっても、テンポが悪くて緊張感に繋がらなかったり
焦点がしぼりきれずから回ってることが多い

それに加えて初期の万太郎は、自分が普段ちゃんとしてないくせに
対戦相手の生き方を否定する説教→勝ちというスタイルが多かったのと
全然ニーズのない下ネタをしつこくやってたので
反感を買いやすく人気が下がりやすかった。それらはかなり改善されたが
頭でわかってても下ネタ自制するのはゆでにとってつらいのか、
最近は真弓に下ネタ担当の白羽の矢が立った
537作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 05:50:52 ID:QwstJehc0
>>536
マンタは仲間の友情で成長しても、次の試合では
リセットされてDQN発言の繰り返しだったもんな。
カオスが出てからは兄貴分として、キャラが立ってきたけど。

スグルは「友情」という部分で一本芯が通ってて、
キャラがブレなかったのは大きいと思う。
538作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 06:17:37 ID:wDiuHKPD0
ていうか、スグルはブレても冗談ですむんだよな。
試合前のダメモード、疑心暗鬼モードと
試合中の熱闘・友情モードの切り替わりがしっかりしてるし
試合中ギャグやっても、ツッコミも入れないくらいテンポ良く流すので
大事な本筋を邪魔しない。
無礼な疑いをかけてても、わかればすぐきちんと非を認めるし
それを超えるだけの友情を示すので、結果的に、少々疑心暗鬼でも
基本路線の印象からは逸脱しない。

というか冷静に考えたら冗談ですんでない重要ななことも
あまりくどく印象に残させないことが上手い。バスター合戦なんて
おもらしが逆転のきっかけなわけだけど、
下ネタが大事な局面を左右した試合という印象はうすい。
ホワイトホールはもっと重要な役割を果たしてるが、真面目にやってるせいか
おふざけ感がそんなにない。
必然性ないのに下品キャラを演出するためだけに
無駄に使わせてるパンツドライバーとは大違い。

2世だと下ネタをあっさり済まさず何コマかかける上に
凛子が頭かかえたり、イケメンが対抗したりと
不要なリアクションでさらに広げたりすることもある
539作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 06:44:11 ID:3fUSBhUNO
さんざん既出だろうが、言っておきたい。

いつから、正義超人は真実しか言えなくなったんだ?
特にスグルは、相手を欺くために自分を偽ってなかったか(かなり初期に)?
540作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 06:50:44 ID:sXtW90+w0
最初の頃、前髪が逆立って、肉の字がボウっと浮かび上がる演出は結構好きだったな。
マンタのクソ力。
541作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 06:53:01 ID:W9iMlIKB0
>538
>不要なリアクションでさらに広げたりすることもある

初代アニメのゴブガリや骨やアデランスも邪魔だったな
DVDではそこだけ別チャプターで飛ばせるようにして欲しかった
542作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:03:01 ID:hrpbvkaT0
>>534
ケビンに負けたじゃねーか
543作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:05:31 ID:iW3gGUzb0
当時からのファンが初代を贔屓目に見ちゃってる、てのはあると思うぜ
よく言われる、スグルだって性格悪い部分もかなりあったとかさ・・・
マンタだっていいとこも描かれてるじゃん
普段ちゃらんぽらんだからこそ大事なとこで友情に厚いのが際立つって描き方は同じ

あとホワイトホールは今見たらダメじゃね・・・?w
544作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:18:01 ID:wDiuHKPD0
>描き方は同じ
ゆでが見せたいものは同じでも、
表現方法が違って、与える印象はもっと違ってしまってる。
スグルが「実は」性格悪いというのが「実は」つきなのも
マンタにいいとこあるのに、いいとこ「も」描かれてるじゃん、になってしまうのも事実で
それは初代贔屓や時代性・知識量だけの問題じゃないと思うんだよなー。
545作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:20:02 ID:Zkoc+/Mx0
マンタの試合がスグルの試合に比べて出来レースの匂いがして燃えない、ってのは
初代の頃のゆでが先の展開とか考えずにストーリーを泥縄式・その場のノリで作ってた
ってのとも無関係ではないかもしれないなw

良くも悪くもストーリーがしっかりした二世ではマンタの勝ちは最初から確定してる。
逆に、それだからこそケビン戦の敗北の意外性が大きく演出できたんだろうけど。
546作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:25:15 ID:EzOvOg/G0
スグルは王位争奪戦で人格者ぶりを存分に発揮したから
終わりよければなんとやらで全て許されてるような気がする。
547作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:39:13 ID:TPk5OD0pO
捲土重来編の万は一巻の頃に匹敵するほどのビビリに戻ってるのは何故か?無秩序、無軌道、無慈悲編では勇敢に成って積極的に戦っていたのに。
精神力鍛えられてなかったのか?
やはり坊ちゃん育ちは根性無いな。
548作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:41:17 ID:TPk5OD0pO
強敵のボルト&リボーンすら倒したくせに奴らより遥かに弱い牛面にビビる万は
人間以下だな。
549作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 07:50:32 ID:iW3gGUzb0
ヒカルドにやられたジェイドとのやり取りとか、
ケビンと肉→lap決めた時の「また何度でもできるじゃないか」とか、
友情や人柄を上手く描けてていいと思う。
マンタは、嫌なところもあるけどかなり好き。

主人公にヒーロー性を求めるかどうかでまた違うのかもしれない・・
550作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 08:10:29 ID:pQj1fKDNO
今までのシリーズよりカオスの手本になるよう頑張る
いまの万太がいいと思うのは俺だけか?
551作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 08:19:09 ID:pQj1fKDNO
>>511
ゆでは吉野屋なんて書いてないぞ
あれはなか卵だよ
552作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 08:22:38 ID:iW3gGUzb0
カオスを配置したのはすごくよかった。
たぶんミートっていう上から目線のおせっかいキャラが側にいると良くない。
カオスがいちばん近いキャラになって上手くいってる。
ミートが設定上、年上・先輩的扱いになってしまうのがすごくよくない。
553作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 08:32:37 ID:EWiiYhK0O
マンタロウの対戦相手は、スグルの試合と比べると
強キャラを噛ませにしてさらに強さの裏付けをしたキャラが少ない
つうか噛ませがだらしなさすぎ
554作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 08:37:29 ID:oa7tI0ez0
>>550
カオスの兄貴分としての万太郎はかなり好きだぜ、俺も。
というか坊っちゃんズの時のケビンとのやりとりも結構悪くなかったんで、
以外と万太郎はタッグの方が向いてるかも知れないと思うぐらい。
555作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 08:48:56 ID:iW3gGUzb0
>>553
確かに。
オリンピックのケビンをのぞけばスカーくらいか。上手く引き立てられたの。
556作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 09:31:06 ID:xhLnNoT40
デモリッションズはBレボがへたれ化した感じはしたが
デモリッションズ自体の強さは実感できたけど
主に再生アシュラのおかげでだけど
557作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 10:54:16 ID:enxb91+A0
最強のチャンピオン:ケビン
最愛のヒーロー:ジェイド

わかってるのか、お前ら!?
558作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 11:11:43 ID:W3dx2DWg0
木っ端微塵のミジンコちゃんよ!
アニメの万太郎の中の人はツヨシしっかりしなさいのツヨシ?
559作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 11:31:09 ID:wuozgvx30
最高のヒーロー:テリー
最上の戦闘マシン:ウォーズマン



最高のトラウマ:モンゴルマン
極上の肉:バッファローマン
560作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 12:31:13 ID:qKM5C1p/0
ジェイドってなんでガゼルにキレたんだ?カッペって言われたからか?
ドクロの徽章見つけてくれたガゼルさんに対して酷い仕打ちだな
561作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 12:36:21 ID:kFKY/twaO
「偉大なるゼブラ様にかなうはずがない。私はリングを降りるぞ。」
とかw
562作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 12:42:32 ID:ruEPa7f90
ゼブラの馬の名前ってなんだっけ。
563作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 12:51:39 ID:f3k4BIxB0
キッド
564作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 13:39:51 ID:TPk5OD0pO
このまドフィが何の能力も見せずに終わる可能性が高い。モアイはあれだけ多彩なギミックを披露してくださったのに。 やはり奴の正体はスカイマンかもしれん。
565作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 13:44:58 ID:f3k4BIxB0
スカイマンとの3人タッグはマジで強そう
566作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 13:56:43 ID:ruEPa7f90
3人同時3方向からのヒップアタックとかやりそう。
567作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 14:44:12 ID:eIDeknR40 BE:133804984-2BP(71)
>558
うん。小野坂昌也。
568作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 15:33:32 ID:I/fst9rX0
トリプルヒップアタック
569作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 15:36:50 ID:xhLnNoT40
ケビンのスカーフェイスリベンジは正直ダサい
わざわざヒップアタックじゃなくても…
570作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 15:54:07 ID:pz940J2P0
2世アニメ化の前にプレイボーイを読んでた人に聞いてみたいんだけど
初登場時からスカーにやられるまでの間の
ジェイドの期待度ってどんなもんだったの?
571作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 16:02:55 ID:LBT5bv93O
しょせんブロッケンの弟子


もしくは、しょせんドイツ超人
572作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 16:28:28 ID:paRjpPxrO
>>570
オレはスカーがオーバーボディを脱ぐまでは、決勝はマンタ対ジョイドだと思ってた
今思えば、ブロの弟子として出てきた時点でカマセと気付くべきだったんだな
573作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 16:47:16 ID:pz940J2P0
オーバーボディを脱いでからならまだわからんでもないが
それ以前ってヒドス…w

ジェイドより早く出て、スカーを恐れたケビンに関してはどうだった?
574作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 17:42:00 ID:yo7ASrMF0
スカー対マンタの頃のケビンは凄まじかったな。
自分のせいでスカーは背中に傷を負ったのにそこを攻撃しろって、あんた…

まあ親父も昔は相当なもんだったし仕方ないのか。
575作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 17:45:32 ID:xhLnNoT40
あの頃のスカーはケビンのおかげもあって強さが一層際立ったな
別にケビンへたれとかは思わんかったが
576作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 18:25:08 ID:LlqK4b7aO
当時はガゼル株がまだ暴落前で
悪い子だもあったため
ジェイドがベル赤出したときは
ボスキャラ級の期待度だったよ
577作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 18:33:37 ID:/2IuCHZy0
ベル赤はファミコン版のせいでやたら強い技というイメージがあった
578作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 18:37:18 ID:+wsEcuPS0
>>546
王位争奪編ってスグルが一番正確悪かった時期だぞ
579作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 18:39:55 ID:ToB7pIfA0
唐突に現れた真弓大王とアタル兄さんがフェイスフラッシュして
全て解決する夢を見ました。
疲れてるようなので二度寝してきます。
580作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 18:40:29 ID:CEV5lLVtO
>>570
U世プレイボーイを見始めた当時…
ジェイドのメットの中がサラサラ金髪だったのが驚いたな(禿とは思わなかったが)
女性ファン増加のきっかけだったかもな…今思うと。
581作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 19:11:23 ID:qYtzgusC0
子供の頃読んだ初代と大人になってから読む2世じゃやっぱ感じ方違うんじゃない?
582作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 19:52:15 ID:jyzrxZso0
>>578
王位争奪編や7人の悪魔超人シリーズじゃスグルは若干人間不信になってたからね。
583作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:04:49 ID:vGt1Niw10
「大王と呼べ」と言いながら
テリーたちに蹴りを食らわせていた
あの勇姿は忘れない
584作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:06:35 ID:J87aGG+t0
ガゼルさんを圧倒したジェイドを圧倒したスカーに勝った万太郎に勝ったガゼルさん
585作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:30:45 ID:76GP/A3k0
>>572
まったく同意だ
募集超人発表の時から別格扱いだったしな
586作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:35:14 ID:TPk5OD0pO
ブロは根性なら筋肉親子を遥かに上回る。アタルがスカウトした理由の1つ。
587作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:39:53 ID:6OhIX+tj0
旧スカーなんてどこからどうみてもキッドのやられ役にしか見えなかったし
588作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:47:56 ID:AjTI00dL0
旧スカーがオーバーボディを脱ぐまでは普通にキッドが勝つと思ってた
レックスキングに勝ってたし
589作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:53:47 ID:J87aGG+t0
あの頃のキッドは、普通に強そうだったもんなあ・・・
590作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:56:09 ID:koLb+cd00
キッドとケビンは登場時から強そうなオーラがばしばし出ていて
実際ケビンは強かったが、キッドはどこでどう間違ったのだろうか・・・
591作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 20:59:05 ID:J87aGG+t0
今も少し輝いてはいるがな
いかんせんロビンの引き立て役になってしまって・・・
592作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:16:25 ID:dKdhexeO0
ケビンは強くなったのはオリンピックから急に。
それ以前はマックスマン以下だった気がするが。
593作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:19:35 ID:koLb+cd00
マックスマン以下はわからんが、オリンピックを境に変わったかもな
キッドもあの頃まではまだ活躍を期待させてくれるものがあった

チームAHOは活躍させるのが遅過ぎたよな
594作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:26:49 ID:hHZpbq8u0
ブロは根性があるが、ジェイドは根性も無い・・・・
595作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:35:57 ID:vCPMuD1x0
師匠唯一の長所なのに…。
ベンキ流しを継承してないウォッシュ・アス
変身を継承してないmaxマンみたいなものか。
596作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:38:07 ID:paRjpPxrO
>>594
だがジェイドには根性のかわりに、生霊となって仲間を助けるスキルがある
597作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:40:20 ID:QhHHAxKs0
ジ・アダムスも上手く行けば準レギュラーキャラとして活躍できたかもしんなかったな
598作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 21:47:29 ID:uWt2ZSud0
ブロッケンJrは、ある意味、真の残虐超人だよ。
カーメンとの試合でレフェリー身代わりにミイラ化しといて
「レフェリーには、悪いことをした」って、正直ぞっとした。
599作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:05:22 ID:KhhvBgRc0
あれは身代わりにするつもりでしたんじゃないと思うんだが。
カーメンもレフェリーのことを失念してたせいで結果的に身代わりになっちゃったんじゃないの?
カーメンがレフェリーのことを覚えていればおかしいと気付いてただろう。
600作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:10:03 ID:TD6HUemZ0
アニメではレフェリーがキン骨マンになってたな。
珍しくうまい改変だと思った。
あ、あと王位編のあぶり出しなんかも
601作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:19:36 ID:r2W+aTSv0
アドレナリンのリーダーはキッドっていうのがどうしても寒いのがな。
どこから見てもリーダーはロビンだし。
602作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:24:57 ID:48r/GbQT0
2世世代で残虐超人というと、どのあたりの超人をさすの?
603作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:28:56 ID:BtKfZByA0
モアイ「ジェロニモ、お前はいたずら小僧を見ると元気が出る(劇場版)。そうだな。」
ジェロニモ「そ、そうズラ・・・。」
モアイ「なら子供を殴り倒したのはどう説明するつもりだ。」
ジェロニモ「オラの身体に勝手にさわったからだ!!」

モアイ「モンゴルマンいやさラーメンマン、お前はラーメンより焼肉が好物だ。そうだな。」
モンゴル「ち、ちがう・・・。」
口が閉じない
オルテガ「ムムッ、こいつ嘘をついているな。」
604作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:36:14 ID:WI+kr5Sk0
絨毯て分析の結果マシンガンズの弱点が「優しさ」であると付きとめただけで
結局のところな〜んにもしてないよな
それと意地になって真実しか言わない機関銃の二人がなんかマヌケに見える
605作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:06:11 ID:CyMmEKuG0
本当にやさしかったら自分の試合前にわざわざ摘出して返す相手を心配させたりしない。
606作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:09:09 ID:4ZrZ0lmo0
返そうが返すまいが自分に酔ってるだけじゃね
607作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:10:35 ID:BtKfZByA0
モアイ「ロビンマスク、お前は割と相撲に詳しい。そうだな。」
ロビン「そ、そうだ・・・。」
モアイ「お前にとって重大なのは未来の貴ノ花の死だ。
ウォーズマンなんてクソ喰らえだ。」
ロビン「そうだ・・。」
ウォーズ「・・・。」

モアイ「ウォーズマン、お前は頭に何かを被るのが好きだ。そうだな。」
ウォーズ「そうだ。」
モアイ「だからお前が虐められたのは頭に袋を被っていたからだ、そうだな。」
ウォーズ「何の事だ、もう黙れ!」
口が閉じる
モアイ「どうやら真実のようだな・・。」
608作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:16:24 ID:WI+kr5Sk0
なんだかんだで辛勝するんだろうけどどうせ棄権でしょ
で、時間のリザーヴ権でホニャララ
609作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:37:04 ID:q5d1ihCIO
>>603>>607
どこを突っ込んでほしいのかさっぱりわからん
610作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:43:17 ID:KhhvBgRc0
>>608
ブロは腹に穴あいてても試合したくらいだし、ヌーボーを信用してないなら棄権はありえん。
ほかには時間にネプチューンマン、偽者扱いしたウォーズマン、ニュージェネなんかと組んでるロビンだし
正義超人としてはなんとしてでも試合に出なきゃいかんだろ。
ドクターストップか2000万との試合でヌーボーを認めて後を託すならともかく。
611作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:49:29 ID:mj7hsgeU0
マイケルの目がピカーッて光ってキン肉マンの腕が直るシーンを妄想した。
正体はアタルで、氷は業火のクソ力で着ぐるみが燃えない為に入れた。
セイウチンの異常反応は、万太郎と同じキン肉王家の血を察知したから。

ただコレだとネプが氷の味で正体判った説明がつかんので却下。

嘘でもいいからマイケルの正体はガゼルマン希望。このタッグ編で連載
終えるならマンモスでもアシュラでも新超人でもいいけど、今後も続ける
つもりならキッドとセイウチンだけでなくガゼルもパワーアップさせて
欲しい気がする。それともガゼルはもう捨てキャラ扱い決定なのか?
612作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:52:49 ID:QwstJehc0
>>610
2000万がヌーボーに負けた後で
牛がロングホーンをスグルに渡せば、次の試合に間に合う。
その為のマシンガンズ初戦じゃないの。
613作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:56:52 ID:qx6EfQo20
キン骨マンの狙撃で大ダメージとか充電用のモーターマン、良くわからんBUKIボーイとかに負けたのは
凶器攻撃との相性が非常に悪いって事で考えるのをやめた。
個人的にテリーは弱くないと信じている
614作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 23:58:16 ID:qx6EfQo20
ゲェー、誤爆しちまった!!
ホントすみませんスルーしてください
615作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 00:32:53 ID:wqiVlRow0
正直ニューテリーマンだとか言って
ゴング前に奇襲したりバンテージで首絞めたり何かセコかった
キッドも新キャラ確立は失敗に終るだろうし
テリー一族がキャラチェンジするとろくな事ない
616作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 00:33:53 ID:LyRRTilm0
キッドは得意技がピーナッツ飛ばしだからなぁ
617作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 00:36:14 ID:jpztb6A30
キッドはただの役立たずのイメージしかない
618作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 00:51:27 ID:i4FPP9+K0
>>601
いや、キッドはあれで、映画なんかではチームAHOのリーダー格だし、
なによりロビンにリーダーやらせるとろくなことがない。
619作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 01:47:03 ID:m0xrxtUB0
というかロビンはあまりリーダーとかにこだわってない感じがするけどね。
キッド「俺がチームリーダーだぁー!」
ロビン(やれやれ…ハイハイ1番1番。)
って感じで。
620作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:29:44 ID:orbm0STl0
ちゅーか試合中は大体において試合と関係ないことを考えている。
621作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:31:42 ID:RoBbJIvn0
>>619
ウォーズマンみたいな性格のヤツにはリーダーとして支持を飛ばし
キッドみたいな性格のヤツにはリーダーと煽ててやる気を出させる。

さすがは頭脳派、って所だと思うな。
622作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:37:09 ID:LyRRTilm0
タッグ組んでるロビンとキッドってほとんど同じ年齢なんだろうけど
ロビンのほうがやっぱ大物感があるな
623作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:38:37 ID:orbm0STl0
あの時点だと30前後じゃないか>ロビン
624作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:39:09 ID:iJoNb/1S0
>>622
ロビンはあの時点で結構ベテランじゃなかったけ?
30?
625作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:41:47 ID:LyRRTilm0
>>623-624
そうだっけゴメン

そうなるとケビンって結構年食ってから生まれた子なんだなぁ
626作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:45:53 ID:kpXVsILR0
新世代超人は中学生〜年上のケビンで高校生くらい
伝説超人はだいたい20超えてるくらい。
テガタナなどの若手は当時まだ未成年かも
ちなみにロビンは超人年齢26くらいだが、それでもうベテラン、
パワーが衰え体力配分に気を遣わなきゃならない年齢
という設定だったこともある。
627作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:45:55 ID:ilMvXKwc0
>>624
26じゃなかったか?>ロビン
628作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:46:21 ID:iJoNb/1S0
そうだね、スグルより遅く生まれた子供で可愛いだろうに
心を鬼にしてスパルタ特訓したらぐれちゃったし
親の心子知らずって感じだな
ま、可愛いの押し殺しすぎて加減が効かなかったのかもね
629作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:47:32 ID:iJoNb/1S0
>>627
タッグ編では28らしい
一応時が過ぎてるんだな
630作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:48:34 ID:kpXVsILR0
血統だろう
ケビンは家出して、正義超人やめるくらいで済んだが
ロビンは超人そのものを一度やめてるからなあ

天然の奇行子である父ちゃんには勝てんよ
631作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:52:15 ID:Ejih8O2L0
超人の行動が極端なのはいつものことですよ?
632作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:54:32 ID:tZXwXrTC0
超人て頭が悪いのですか?><
633作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 02:56:12 ID:m0xrxtUB0
ロビンは残虐超人同然になったり残虐超人育てたりしてたしね。
634作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 03:00:46 ID:Ejih8O2L0
>>632
超人は頭が悪いわけではないのです
ただ思い込みが激しすぎるだけなのです
635作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 03:11:47 ID:ZC8/+AtpO
カナディって30くらいだっけ?
636作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 03:39:46 ID:lQKT1T8GO
>>634
そういえば
ってことは再起不能も一時的な思い込みか

>>635
確か公式設定でちょうど30
637作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 03:40:52 ID:bFeYE+X60
「超人年齢28歳のこのオレが 超人生命をかけて後世に残る名試合をしてやるぜ!!」 (vs ジャンクマン)

この台詞結構好き
638作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 03:45:22 ID:jIwE/AMT0
>>637
ロビンは発言どおり後世に残る名勝負が多いよな
639作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 06:07:30 ID:sYFoRwDmO
ロビンはケビンのことを言えないくらいの悪虐非道の道を歩んで来たんだけどな
640作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 07:25:49 ID:57Bidpni0
>>626
ロビン「わたしにはみんなのような若いパワーはもう残っていない…」
のこと言ってるんだと思うが、あれはアメリカ遠征編で
飛行機のカミカゼ攻撃を受けた後遺症のことなんじゃないか?
641作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:00:17 ID:qoAlzz8g0
カオスが離脱でキッドがグレートになる可能性ってあるの?
個人的には絶対やめてほしいんだけど
マンタと組むのはケビンだけがいい
642作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:03:40 ID:ilMvXKwc0
>>641
正直、キッドとマンタがコンビ組む可能性だけならあるだろうなw
グレートになるかどうかは微妙だけど…。
643作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:04:12 ID:oK11HMQ60
その辺は若大将編みたいにとっておくべきだと思うよ。
644作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:11:16 ID:4puT9kUbO
ロビンはギロチン王、マリポ、神殿、ガラクタ男を殺している。

正義超人は対戦相手を容赦なく殺す法則が有る。
645作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:36:56 ID:8zWPalqH0
改行は(・∀・)カエレ!!
646作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:38:23 ID:jpztb6A30
>>642
キッドは雑魚だしマンタと仲がいいわけでもないしな
人気あんのかなこいつ
647作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 09:39:38 ID:D7d1yPc00
改行はいつもバカだな
648作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 10:52:07 ID:r5FT+jq10
オエー
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・    オエー
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
649作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 12:30:07 ID:swMBYXP70
正直、スカー登場の入れ替え戦の前に、
ひとつシリーズを入れておくべきだったと思うんだ。
あと、オリンピックと火事場のバカ力の前にもひとつ。
650作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 13:13:02 ID:ldAmf5lU0
モアイ「キン肉マンよ、おまえビビンバとヤッたな?」
スグル「な、なにを・・・ビビンバは妹のような存在で・・・しかも未婚の男女が
そんな破廉恥な真似を・・・答えはNOだ!」
開いていく口
モアイ「モアモアwwしかしお前が本当に愛しているのは、過去に別れた二階堂マリだろう」
スグル「確かにマ、マリさんは私の憧れの女性だったがそれは昔の話だ!
もう何とも思っておらんわい、ノ、NOに決まっておるだろうが!」
開いていく口
ビビンバ「あ、ああ〜っ」泣きながら走り去るビビンバ
万太郎「うわ〜っ何だこれは」
カオス「ゲーッ!万太郎が消えた!」
カオス「ここはワチキが二代目キン肉万太郎として奮起するしか!」
651作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 14:09:43 ID:+2QAmqMb0
種編が
・「悪行しか入れない」ではなくて「悪行と正義が手を組まない限り、この中に入る事は出来ない」。
 初戦は万太郎+牛 vs コンステと新超人だが、牛が瞬殺されて万太郎一人で二人を相手にする。
 以前の万太郎とはスタミナも、テクニックも違う!と修行の成果を発揮。
・以後はアイドル+チームAHO vs 悪魔種子二人のタッグ戦。
・全戦、正義側の勝利で終わるも、悪魔種子がアイドル超人を道連れにして死亡。
・最後、頭脳はミート、テクニックはハンゾウ、パワーはスカーフェイス、スピードはイリューヒン…の悪魔将軍が復活。

こういう展開だったら、チームAHOの面々も活躍出来たし、新世代の悪魔将軍も出せたろうに……
但し、試合展開が単純計算で二倍かかるだろうが。。
652作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 14:22:41 ID:ongf0rEhO
ケビンは道連れ喰らわなかったとして・・・



バリはんは?
653作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 14:28:49 ID:pp3DOmE60
ケビン&キッドの夢のタッグ
スカー&チェックのB-エヴォリューションズは見たかったな
残りがスカスカになるが
654作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 14:30:16 ID:iJoNb/1S0
色欲はジョージマン!!
精神の脆弱性はニルス!!
655:2007/07/20(金) 14:32:02 ID:4puT9kUbO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

656作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 14:35:30 ID:iUFRbdA4O
ハンゾウとジェイドでテガタナーズも作れるな
657作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 14:37:53 ID:4puT9kUbO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
658作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 15:01:34 ID:+2QAmqMb0
>>652
狡猾さ…だと頭脳担当のミートと被るしなぁ……
659作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 15:07:04 ID:I1G93qvjO
ハンゾウは残虐性にすれば、バリはんがテクニックを担当できる
660作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 15:45:04 ID:KzXsAOgGO
>>654
盗っ人がいるな
661作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 16:19:53 ID:iJoNb/1S0
>>660
バリはんの爺さんモードはジージョマンだったのか・・・
662作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 16:52:44 ID:hXa68hLr0
伊達「おい王大人よ、第三回戦の二人組の変更はいまからできるか?」
大人「それは可能だが」
伊達「よし、では三回戦は俺と月光で一気に決める。相手も二連敗しているところ、
  次の三回戦で最も大物をぶつけてくる気だろうしな」
虎丸「ちょっと待てーっ! そりゃどういうこっちゃ?」
伊達「キサマでは役不足だと言っているんだ」

伊達→スカー 月光→ケビン 桃→バリはん 虎丸→キッド  
663作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 17:08:14 ID:e4/G98Vy0
>>649
オリンピックだけしかなかったせいで、ニュージェネのタイトルが少なすぎるよね。
レジェンドの戦績が「XXX大会チャンピオン」とかなのに比べ
ニュージェネときたら「入れ替え戦」とかまで戦績に入れてるし。
そんなもん「校内スポーツ大会優勝」レベルにしか思えないんだが
664作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 17:40:06 ID:FADejrl10
初代だってタッグ編の時点じゃ
ブロもバッファも作中でやった試合でのタイトルは一つもないぞ
665作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 19:49:25 ID:CgO8EZtR0
悪魔超人カーニバルは想像したらwktkしたけど、時間軸考えたら無理げなタイトルもいくつかあるよな。
666作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 19:50:16 ID:4puT9kUbO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
667作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 20:59:20 ID:Kgoo5Lv80
「タイトル」て、一般向けにテレビ中継されたものだけかとイメージしてたが、
悪魔超人カーニバルなんか放映したのか??
668作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 21:14:25 ID:GGQFJe6M0
魔界で。
あそこは夢のタッグも生中継されてるくらいだもん
669作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 22:51:05 ID:Q5VeTvwa0
少し前にジェイドの期待度の話になったけど
決勝でジェイドvsマンタでブロ一族の挽回を、
決勝後に脱オーバーボディのスカーが出ればよかったのにな。
670作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 23:23:29 ID:5t9G76w70
入れ替え戦って1期生対2期生の団体戦なのに
勝ち抜きトーナメントの形式って意味なくね?
671作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 23:28:14 ID:ry9HQ+vx0
トーナメント表を見た時点では
1回戦は万太郎とクリオネとキッドとジェイドが勝ち、
2回戦は万太郎とジェイドが勝って決勝が万太郎対ジェイドと思われたから、
全部1期生対2期生になってあまり問題なさそうだったからな。
672作者の都合により名無しです:2007/07/20(金) 23:40:48 ID:xsmvO7Cz0
>>461
亀だけど、なんか可愛いw
673作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 08:23:17 ID:86HHkTUy0
魔界って沖縄県なんだろ?
674作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 11:26:37 ID:+3+y1iV20
キッドジェイドをたてつづけに屠ったから、
スカースゲーになったんだよな。
いまだにスカーは、悪役では肉のベスト3に入るという意見もある。
ベスト1.牛
ベスト2.将軍様
ベスト3.スカー
675作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 11:35:05 ID:pvn6nJqpO
>>674
スカー厨がスカーを神格化させ過ぎなのもあると思う。
676作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 12:01:03 ID:RqU9kwc50
火事場のクソ力が不完全な万太郎にとって強敵だっただけ
って考え方も出来ると思うが

その時の主人公と比べての強さってことなら、スカーは肉ベスト3に入るかもな
677作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 12:39:40 ID:h5bkOPDt0
キッドの負け方がまた凄かったからなぁ
二世キャラをここまで救いようのない惨敗させるのかとあれはちょっと感心した
678作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 13:08:44 ID:BfpjlSSb0
牛将軍様完璧コンビフェニックスと
スグルとともに強者を見続けてきたミートが「どこまで強いんだこの超人」と評価するぐらいだからなー>スカー
679作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 14:11:49 ID:dJjAVqOv0

       将軍

            ネプ
     牛
   
ウォーズ


                 フェニ

だからミートの目も錯覚を起こしたんだろう。
スカーはせいぜいフェニとウォーズの間。
680作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 14:21:04 ID:SUwxyHHh0
牛のときはバラバラだろ、ミート
681作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 14:26:03 ID:awaYseyUO
>>680
確かにw
フェニックスは強いと思うがなぁ
682作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 14:46:31 ID:9GuWwo+cO
フェニックスは強いってよりズルイって感じ
683作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 14:52:30 ID:3nKNGrbw0
ネプ2千万相手に瀕死。
フェニックス邪悪の神の横槍がなかったらKO寸前。
684作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 16:04:29 ID:KMDKt97AO
フェニックスはリングの仕掛けとか予言書とかイメージ悪すぎる
タイマンだとアタルに勝てそうになかったぽいし
685作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 16:22:43 ID:pvn6nJqpO
スカーはアシュラに圧倒的な実力差を見せ付けられチンされたのがなぁ…
ジョイドとの戦いもジョイドが勝手に暴走して自滅したって感じだったし…
686作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 16:28:15 ID:i35KPQMb0
ジョイドさん、どこですかー?
687作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 17:27:47 ID:KIH1+icpO
スカーの本名は丸素なんでしょ?なんでいつまでも偽名を使ってんのよ。
688作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 17:42:58 ID:wtYPnCGk0
再生アシュラは今のとこ最強じゃね?
主人公補正で無理やり負けたが
年くったネプよりかは全然強い気がする
スカーが負けてもおかしくないし
マンタローも試合内容じゃ完敗だろう
689作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 17:53:16 ID:9M74YFom0
純粋なパワーなら最強はマンモス、牛でもかなわなかったし。
将軍は軟体ボディ、不死鳥は神の助力、ネプは磁力があるから強かっただけ。
スカーは全盛期の牛と同程度ってとこじゃね?再生アシュラはダイヤ埋め込まれてるからあそこまで強いわけで。
690作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 18:02:36 ID:7Zx9GVEk0
アシュラはマンタに負けたのではなく正義超人の友情パワーに負けたんだろ
(将軍とかネプもそうだけど)
だからこそアシュラ戦は唯一と言っていいほど感動できた試合だったのでは?

>>689
軟体ボディは将軍が元から持っている能力なので他の二人とは違う気が
691作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 18:03:27 ID:EIexHQOI0
>>687
つ芸名(リングネーム)
692作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 18:20:05 ID:neSCHvDE0
リボーン阿修羅マンは
攻撃力、テクニックとか数値化したら強いんだろうが
フェニックスと同じ小物臭がするなぁ

スカーのパクリのアルティメット阿修羅バスターとか
693作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 18:44:33 ID:BfpjlSSb0
>>687
新世代正義超人としての名前がスカーフェイス。
悪行超人としての名前がマルス。
現在は正義超人として活動してるからスカーフェイス。
694作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 19:18:08 ID:aPMh1r/R0
スカーはヒカルドと組んででるべきだったな
695作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 19:27:58 ID:mVMP+hE10
>>684 アタルもアタルであっさり立方体リングに分けられた後に、バンダナを
取られそうになって「無念なり」と言ってるんだけどね
696作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 19:31:39 ID:OZkQYajq0
>>695
あの時のうつろな目が笑える
697作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 19:45:38 ID:oPyMDjPT0
ウォーズマンは、密航者としてでなく、堂々と同行者として来ればよかったじゃないか。
逆にニュージェネのほうが不審に思うべきじゃないか?
これから過去に行こうとしているのに、ケビンの師匠のウォーズがどこにもいない。

ヒカルドやボーンなら、密航者でちょうどよかった。
698作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 20:01:33 ID:1OawCFZB0
>>687
その理屈だと、ネプは「喧嘩マン」と名乗らないといけないことに・・・
699作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 20:12:54 ID:6WzQ8dev0
アニメだとネプチューンマンが本名で喧嘩マンの方が偽名らしい。
700作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 20:22:23 ID:hbQ0U3Fd0
将軍はたしかに強いけど、アレ7人がかりじゃん
それを考えると手放しで誉められん気がする・・・・悪役としては極上だけど
戦争は最初から悪役ってイメージ無いな・・・シリーズボスだけど、敵ってよりライバルって印章
牛はサタン絡みのパワー増強とかあるけど、キン肉バスター破りとかパワー一辺倒じゃないのを魅せてくれたからイメージいい
逆がフェニックスで、まず邪悪の神の力、まず意味不明の自分に有利ルールばかりで推してきてるから小悪党にしか見えない
ネプは結局キングの傀儡だったってとこがなぁ・・・マグネットパワーに頼り切った技の数々が・・・
二世でのおっさんネプの評価はまだ早いと思う

スカーはなんだかんだ言って己の力(と悪知恵)でキッド、ジェイドをねじ伏せて、マンタに迫ったのが印章良くしてるかと
正義に転じての劣化っぷりは歴代1,2を争うじゃね?







倒した相手が弱すぎただけってのは否定できない
701作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 20:26:25 ID:oN3OoKAA0
スカーは正義超人化して弱くなったと言うより
アホになったと言った方が正しいような気がする
702作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 20:58:34 ID:u6uXvV5H0
http://www.youtube.com/watch?v=mI7AlSl6s9k
4分55秒からのテリーマンカッコイイ
これリアルでみてたらテリーマンを好きになってたわ
703作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 21:23:54 ID:O7Z5zdQO0
>>702
なんで英語なの?
しかし、英語でも違和感がないのは、何故だ?w
704作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 21:27:22 ID:O7Z5zdQO0
あ…、英語じゃないや。;
705作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 22:23:17 ID:8L2MNviI0
途中で入るテリーマンのテーマが雄々しくて格好良すぎる
言葉は分らないが雰囲気で十分分る
そしてここはキン骨マン一味が助けに来るアニメ独自の描写が良い方に出てると思う
706作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 23:13:06 ID:u6uXvV5H0
>>703
キン肉マンのアニメみたくて探してたんだけどこれしかなかったw

>>705
>途中で入るテリーマンのテーマが雄々しくて格好良すぎる

分かってくれる人がいてうれしい!
漫画とアニメって結構違う部分があるね
707作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 23:46:39 ID:D4G+pm5k0
>>702
懐かしい。久々に見たけど、涙出てきた。

やっぱこのシーンいいわ。
ブロッケンに背中見せてプルプル体震わせての
音楽インでテリー登場。

いいもの見せてもらった。日本語だったら最高だったのだがw
708作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 23:51:11 ID:TaZzM0iu0
2世も動画ないよね
あとで見ようと思ったら一瞬で消されてたりして
709作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 23:56:55 ID:754Cgduj0
>>700
>将軍はたしかに強いけど、アレ7人がかりじゃん
>それを考えると手放しで誉められん気がする・・・・悪役としては極上だけど

その通りではあるんだけど、肉が幽霊&バッファの助力を得たので
読んでる時は将軍のズルさが相殺された感じがした。


>マグネットパワーに頼り切った技の数々が・・・

マグネットパワーを操るのも実力のうちなんだろうけど、安くみえるよね。
スグルのほうがマグネットパワーを上手に利用する事も多かったし…
710作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 00:53:21 ID:hl5aC8Dy0
スカーは周りの扱い的には万太郎・ケビンと並ぶトップクラスの実力者
(少なくとも万太郎は今回自分以外7人の中ではスカーが最強と考えていた)
だし、多分作者内の設定でもそんな感じなんだろうが、
逆にそのために最適の噛ませ要員となってしまい、終わってみれば
後半は負けてばっかでした、となりかねないんだよな。
711作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 03:08:24 ID:y7oW7Co10
次のシリーズがあるなら是非活躍させて欲しいな
あとカゼルも
712作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 03:16:21 ID:+ndoNbyg0
>>710
昔ウォーズがその立ち位置だったが
噛ませ街道驀進して最後にはヘタレキャラになってしまってたな

>>711
疾きこと風のごとき名前だな、1期首席さん
713作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 03:21:22 ID:muEln+O7O
スグル、左上腕骨が無いのに、どのように勝つんだろ。

骨がウニウニ形成されるんだろうか。

マスクの破損が自然修復される世界観だから、
それでも驚かんけど。
714作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 03:27:37 ID:IjNJylPzO
715作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 03:34:23 ID:RUDZzGU/0
>>690
中盤漢字技の乱発でどうなるかと思ったが
再生アシュラ戦のフィニッシュはよかったよな。

万太郎がキン肉バスターに捕らえた所で
やめさせようとしたスグルを完全にスルーして
キッドやガゼルマンがいけいけムードになるのが実によかった。
完全に友情パワーも世代交代した感じだ。
716作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 04:36:45 ID:aQuyLGWU0
>>702
これ始めてみたとき、何で工事現場なんだ!
って違和感の方が大きかったなあ。
717作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 07:28:19 ID:Uv33/Wez0
>>700
逆に考えるんだ。
将軍の力を6つに分けた騎士でさえあれだけ強いんだよ
718作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 08:27:03 ID:XOTlmEWHO
機関銃は危険じゃね?
テリーが涙ながらに肉を守るとか言ってさ
719作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 08:29:01 ID:Ractupog0
アニメ版のミート君ってカワイイよな
あの声で「王子ぃ〜ダメですよぉ」って言われるとチンコ勃つ
720作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 09:08:58 ID:K85EIXeO0
アメリカ版ミートの声は・・・
721作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 09:23:50 ID:IuuxDkE/0
二世ミートはキモイけどな
722作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 09:26:14 ID:PAF+q82U0 BE:112897793-2BP(71)
>>704
スペイン語かな。
723作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 09:29:02 ID:Oh38RXlB0
初代はマスコット、2世では参謀だからな〜
声の変更は仕方ないのかも
724作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 09:37:29 ID:YDSQIpUU0
七人の悪魔超人戦つべで見てたら、雨ん中海岸でアイドル超人達が試合前
特訓してるシーンだと思うけど、言葉分からんからブロだけが集中して
フルボッコされてて集団暴行シーンみたくなってるな。。
725作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 10:06:34 ID:6QRU7yN10
>723
初代ミートの声優、松島minoriに頼んだが
一年間続ける体力が無いって断られて吉田古奈美になったんゃ

アニメ初期では名無し女性の声も吉田さんが兼任してた
726作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 10:25:50 ID:hLypF+9F0
え、25周年記念インタビューで松島みのりが
「二世のミートくんもぜひ松島みのりに!」とゆでにメールしたけど
無しのつぶてだったって言ってたんだけどどっちが本当なんだ
727作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 11:24:15 ID:4LqXtZb+0
アニメの7人の悪魔超人編はカオスだよな。アトランティスドライバー(笑)といい、モンゴルの赤い砂塵といい、6を9にするがカットだったり。
728作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 11:35:06 ID:LP7uEE2k0
>>727
>6を9にするがカットだったり。
kwsk
幼少期に王位争奪戦のアニメが放映されてた世代の俺には想像できん。
それをカットしてバッファローマンと何をしたんだ。
729作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 13:00:59 ID:jc1TVM/cO
どうでもいい事だが、種子編で最後まで万太郎の頬に肛門があるのが気になって仕方なかった。
730作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 13:02:20 ID:nxoicy6C0
>>713
火事場のクソ力で骨が生えてくる予定。
 
731作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 13:04:44 ID:nxoicy6C0
>>702の動画、スペ語だけど懐かしいね。

テキサスブロンコの歌がいい。
でもこの歌カラオケ入ってないだろうなぁ。

めちゃ熱いいい歌なのに。 
732作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 13:17:49 ID:b5JItq3R0
>>731
地元のカラオケ屋にあるよ。
機種名忘れたが、テリーだけじゃなくて、戦争や麺のキャラソングまで入ってたw
733作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 13:23:21 ID:iZTpFetm0
キン肉マン 王位争奪編 ダイジェスト (remix)
http://jp.youtube.com/watch?v=utrkRBiOLxM
734作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 16:05:29 ID:N3xGfq7r0
>>732
サークルの飲み会終わりで行ったカラオケにあったから歌ったら
ブロンコって何ですか?って後輩に聞かれて説明できなかった…
735作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 16:10:03 ID:Uv33/Wez0
bron・co /brko|brk/
( ?s) 【動】 ブロンコ 《北米西部平原産の(半)野生の馬》.
736千堂瑛里華:2007/07/22(日) 17:58:29 ID:6QRU7yN10
>733
グラップラーバギの歌に合わせてフィニッシュシーン流す
MADは人気だが
これは初めて見たな。曲の詳細キボンヌ
737作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:18:34 ID:xnIMZCEUO
肥ったセイウチより痩せたガゼルのほうが超人強度は上
738作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:27:18 ID:esvATa/sO
ネプの相方がセイちゃんじゃなくてガゼちゃんだったら良かったのに
スカーやジェイドをなぎ倒して吠えるガゼルなんてカッコ良すぎる
739作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:37:13 ID:d+Dik4Aj0
そこでマイケルの中の人ですよ
740作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:48:09 ID:y7oW7Co10
ガゼル来ますかねぇ・・・
741作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:48:58 ID:houKu+LB0
間引き戦用に新超人を出すなら若き日のガゼル父を出して
息子のガゼルはあんななのに…父親は無茶苦茶強ぇ〜〜って展開も出来たろうに。
742作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 18:52:43 ID:etwlpZAj0
>>741
ヒント:マイケル
743作者の都合により名無しです:2007/07/22(日) 19:47:56 ID:CjQxrK180
ドフィドフィ〜
先週のプレボの「漢のアイドル写真集&DVD特捜隊」見て
『沙織「オトナな彼女」』を買ってヌイテあそこがマチュピチュだドフィ!

モアモア・・来週の表紙のホマキには興味ないモア!
744作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 03:17:17 ID:zbI+Qnqr0
Vジャンプ版の2世の3,4巻ってもう発売されたかな?
745713:2007/07/23(月) 03:44:45 ID:G0A1vsAlO
>>730
俺が考えているのは、まさにそれ。


スグル、気合いを入れる。
「見ろ悪行超人、これが友情パワーだ!」

スグルの腕の内部で、みるみる骨が形成されていく。
イメージとしては、将軍のがらんどうの体に肉体が出現。


モブ「ゲェー!骨が現れたー!」


マスクの破損が自然修復される世界だぜ。
こんなのがあっても驚かないよ。
746作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 04:19:48 ID:ItNOtiTw0
骨は確かに生えてきたが、
それはそれとしてここ数周のくさい話はいいなあ。
まさにキン肉マンって感じだ。
747作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 04:32:28 ID:YeYQgmcJ0
>>745
だったらクロスボンバーんとき生えて来いよと。
悪い意味でなんでもありだから驚きはしないけどな。
748作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 05:32:43 ID:cCB9L+pCO
アニメ版でテリーがマウンテンを倒してボロボロになって帰って来る所でテキサスブロンコが流れたのは痺れた
749作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 06:29:58 ID:oNIJk9BN0
>744
8月に二冊同時発光予定
750作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 06:46:20 ID:0ZEg4CuQ0
キン肉族は自分の筋肉で骨に似た物質を一時的に生成することが可能

どうせボンベはもうじき死ぬ運命だったんだから犬死じゃないやい
751作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 06:53:37 ID:i1+pmAgfO
スグルに骨生え、テリーが目覚めた。
マッスルドッキング準備オケ。
752作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 07:04:21 ID:O7yI+2K1O
まさかスグルの左腕に骨がはえてくるとは・・・

でもこれでマシンガンズの負けはなくなったね♪♪来週にはマッスルドッキングきめるのかな?

ドフィドフィは今週も特にギミックなしww
753作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 07:08:12 ID:sRIymXLF0
試合終了後ネプが勝手に上がってきてマスクを剥いでくれるだろう
754作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 07:32:07 ID:vR+HDREV0
誰もが考えてる「体のいい脱落」って方法をゆではとらないつもりなんかな。
何にしても上手くやって欲しい。
755作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 07:45:52 ID:8a6QHfBW0
もしかしてゆで先生このシリーズ無かったことにしないんじゃね?
このまま歴史進めてとんでもない王位争奪編にする気じゃなかろうか・・・
756作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 08:58:45 ID:vtwrGzrn0
スカパーでやってたゆでたまごキン肉マン伝説の中で

番組の中での松島さんのコメント

---- 先生に一言申したいそうですが・・・

松島 [キン肉マンhaおじさんになってしまったけどミート君は冷凍保存かなんかして
そのまんまというんで 始まるって言う時に 今ここで私言っちゃっていい?
ゆでたまごさんにメール打ったんですよ私
ぜひミート君は私松島みのりでお願いしますと打ったけど
うんでもなければすんでもなかった ねっ先生!!」 

これだからそれはないんでは?本人はやりたかったみたいよ
757作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 08:59:56 ID:vtwrGzrn0
アンカーが抜けてた>>725
758作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 09:30:49 ID:mMOIw8GoO
>>756
テレ東のアニメ枠の予算じゃ、松島みのりクラスの声優だと1クールも持たないんじゃね?
759作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 09:45:16 ID:TQG2fpU5O
>>755
スグルと万太郎が王位とビビンバを賭けて対決とかカオスすぐる
760作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 09:49:08 ID:IAPAGcEq0
>>756
ゲームならOKなんじゃね。
声変わりしたという設定で、20世紀ミートが松島さんで、21世紀ミートが吉田さんという具合に。
761作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 12:07:30 ID:osr3r5CSO
それでもマシンガンズ負けそうなんだよなぁ
今のネプが予想を簡単に外すとは思えない
762作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 12:10:50 ID:K0JPXsZU0
骨が生えてきちゃったら次戦も戦えちゃうじゃん
このスレの大方の予想である「絨毯は倒すけどリタイア」
の実現が難しそう。
763作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 12:16:31 ID:q4AZQr1h0
むしろ、決勝は親子対決、
マシンガンズ優勝、万太郎「くそーやっぱり全盛期の父上は強いや!!」
の方がしっくりくるんだが
764作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 12:17:49 ID:50R5FpzIO
何度も言われてるけど究極のタッグ編になって
「キン肉マン2世」の「世」の字が小さくなったのは
タイトルに『キン肉マン2』の意味も込めてるからで
スグルは安易には負けないと思う。
765作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 12:53:52 ID:zozl/9lB0
>>761
ネプの予想なんて自分達が優勝出来ると思ってる時点でアテにならんだろ
766作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 13:12:30 ID:DVV8AwgE0
スグルの腕の骨が生えてきたのは何らかの歴史が変わったのか。
ジェイドとブロッケンの時みたいに。
767作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 13:19:19 ID:YyqMBbfF0
あぁそういやスグルの骨無くなったのって万太郎弱体化には繋がってないんだなぁ
それぐらいじゃ死んだりしないし絨毯なら負けてマスクはがされることもないだろうってことなのか
768作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 13:47:04 ID:Z/+W1d4P0
ここ1月ほどの展開に正直ついていけないんだが
お前ら的にはどうなの
769作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 14:57:34 ID:tVDyyY9I0
ハゲドウ
すごくつまらんよ





と言ってもらいたいのか
770作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 15:50:25 ID:GnKKos/A0
骨なしで戦って、骨が生えてくるとか牛(もう)ね。
大怪我ってレベルじゃ(ry
771作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 15:56:20 ID:/DP4wk+h0
面白い面白くない以前に時間かけすぎだろ
ボミングスごときさっさと蹴散らせよ
772作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 16:01:19 ID:UqQmoVQiO
オレはスグルに骨が生えても違和感なく受け入れ、普通の出来事だと思ったんだが……
どうやらオレは自分が思っているより、相当ゆでに毒されているらしい
773作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 16:30:35 ID:Pcn6aBfK0
俺なんか超人がみんな日本語話してるだけで違和感ありありだぜ?
774作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 16:46:19 ID:BTkomrs7O
ネプの爪垢なのか?牛の骨片なのか?肉に骨が生えてくる謎が解けない。奇跡の逆転ファイターだからか?
775作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 16:47:37 ID:Z3vHxMB30
腕が生えたか…でもマッスルドッキングの対策も
考えてたみたいだしもうすこし引っ張るんじゃね?
776作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 16:47:54 ID:zFAIN5Dg0
すごいね人体
777作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:02:38 ID:HVZWlgV80
それにしても一回メタクソに負けてオメガから逃げまくってSMプレイで役立たずのまま消えた挙句
復活させてもらったきんにくマンのマシンガンズに対してずいぶんえらそうだな ネプ

未来のスグルはろくに活躍もしなかったが、まあ助太刀に来たし復活させて
要職に付けてやろうと思ったら恩知らずにも雲隠れしやがったひきこもりNEET野郎
くらいに思われているかもしれん

ここでマシンガンズ負けたら当然マシンガンズに負けたネプはモアイドン以下になるわけだが
778作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:11:28 ID:MrV4TrkdO
無料オンラインRPG

http://mdeq.jp/?frd_id=ZqKH6tm56MCc
779作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:30:43 ID:2V+n6klh0
>>763
確かにな、マンタはケヴィンに負けてるから別にそれでいいと思う
しかしスグルが今ここで絨毯に負けるのはやっぱしっくりこねー
骨はカメハメ師匠の灰が舞い上がってきて腕に付着したってのは
アタルんときの焼きまわしは無いかな。
780作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:35:41 ID:TQG2fpU5O
腕なしウルフマンの霊「わしの腕ならホレ、そこに」
781作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:41:26 ID:tyAVEiSh0
>>767
ジェイドと違ってマンタの師匠はラーメンだし、
元々スグルから直々に教わった格闘技術はないに等しいし。
アホスグルがビデオ全部焼却してるから見たことすらない。
だから死にさえしなきゃ影響なくて当たり前。
782作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:56:49 ID:WYyTqWBM0
さすがのネプも、まさか骨が生えてくるまでは予想できなかったか。
これで予想が外れて小物フラグ→熊に敗北
というルートなのか?
783作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 17:58:22 ID:HHcOETP10
>744
8/3っす
784作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 18:00:54 ID:A9Enxa1pO
>>781
そういやラーメン師匠だったな
テルテルボーイ戦くらいしか意識した事ないけど…
785作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 18:08:34 ID:2V+n6klh0
けどラーメンが教えたの短期間だし、ヘッドギア被らせて稽古してる
シーンとか描写的にスグルのが教えてた時間長いと思うんだけど。
まぁその短期間のが実のあるものだったとは思うけども
786作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 18:45:04 ID:S6GEX3X90
バッファローマンの角って、
本来は伸縮自在かなんかだったっけ?
(傷跡が集合して伸びる、の記憶違いかも…)

腕、肩それぞれの牛角との接合部にわずかに残された骨片が
牛の叫びとか万の涙とか卓の火事場パワーとかで伸張したとかじゃ。

787作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:08:06 ID:50R5FpzIO
バッファローマンの秘密兵器は出てくるのかなぁ?
クリオネのピクピクみたいにスルーされてしまうのか?
788作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:15:11 ID:zG8fbjJq0
ゆでって、未消化のままほっぽりだした伏線って、
これまであったのか?
789作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:18:38 ID:YWVUypKP0
ウォーズの髭剃りとか
790作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:20:46 ID:iN1ichlzO
アレはドラえもんがトイレに行くのと同じようなモノだ
791作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:22:18 ID:YWVUypKP0
じょりじょり
792作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:26:59 ID:bQ0ZnZEr0
牛の角は生えてこないのか
793作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:27:39 ID:i1+pmAgfO
マンタの応援もあった。
テリーの激もあった。
スグルに骨が生えた。
最近のゆでにしては濃密度な内容じゃね?
しかし転ぶって…
倒れるたび、傷つくたびだろ、そこは…
大人の事情か、ゆでが忘れたか。
794作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:33:20 ID:MEkbMjHD0
牛の新しい武器がスグルのあの骨なんじゃないの
795作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:37:45 ID:8ACFpUkpO
バッファの風呂敷の中身が消えているんだよ、多分。
796作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:39:23 ID:Tj+dGNqyO
なぜ阿修羅マンが出ない・・
orrrz
797作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:46:50 ID:KRRDZpGA0
骨ぐらい生えるだろ漫画だし
798作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 19:53:15 ID:2V+n6klh0
まぁバタコさんかジャムおじさん的なキャラが「キン肉マン新しい骨よー」
って投げこんできて骨復活でもいっかw
799作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:00:44 ID:afHBJtBl0
せめてあの医者がなにか仕込んでいたくらいのことはあってほしい。
どこからともなく骨がでてきちゃいかんだろ、さすがに。
角がなくて困ると言われてた牛の立場がないし。
800作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:20:58 ID:5h776GWW0
また、ウォーズマンか誰かが、
こっそり何かを骨の変わりに入れてたんだよ。
アロノアの杖とか、ベアークローとかを。
801作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:21:04 ID:oNIJk9BN0
骨じゃなくて
火事場のくそ力によって発生した
エネルぎーフィールド
1分くらいしか持たない!と言われて慌ててマッスルドッキングに行って
破られて真合体技開発のために引き伸ばし
802作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:28:24 ID:/daD/QKN0
>>793
大人の事情だろうな。
自分の歌ですら引用したらJASRACさまにお金払わないといけない国だから。
803作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:28:56 ID:2V+n6klh0
>>800
確かに仏師みたくあの医者ウォーズの変装かもしれん。見た目ヤブ
すぎるのも誰かの変装くさい アタルって線は無理あるか。。
804作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:34:43 ID:dx5K4/9C0
キン肉マンは死んだ超人から骨を奪う事ができるんだよ。
「ブロッケンJr.は死んだも同然だからな」
805作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:53:48 ID:XLoppPff0
確かにあのヤブっぽい医者が実はウォーズマンっていうのは
ありうるかもしれん。

例えば、初代の性格とありうる事態を想定して未来から
形状記憶合金製人工骨を持ってきて、変装してオペで埋め込んでおいたとか。
いきなり骨自体を埋め込んだら怪しまれるだろうから。

コンピュータ超人で事態のシミュレーションは得意だろうし2代の設定は少なくとも
現在よりは技術の進んだ未来だから無理ないと思う。

たとえ無理や矛盾があっても納得させてしまうから、ゆで理論は芸術といえるけどね。




806作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:54:13 ID:XWmR10TF0
そういや腕が落ちたテリーから牛の腕が生えたことがあったな。
アレを思えば骨が生えてくるなんて普通なんじゃね?
807作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 20:54:20 ID:7SD3SG0y0
>>793
走る(すべる)見事に(転ぶ)♪
808作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 21:02:49 ID:F8K2m6YE0
肉がドフィに背中蹴られてた時、テリーがタッチしようと?
ロープに捕まりつつ手を伸ばしてたが
相手は二人でてきてるんだからカットにいけよと
809作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 21:29:52 ID:d1hYadht0
実はまさかのボーンコールド参戦への布石
810作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 21:45:18 ID:GnFNDMVpO
ドッフィーキ!
には誰も触れないのか?
811作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:05:12 ID:V26OjK4p0
骨が生えても別に驚かなくなってきた
812作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:06:33 ID:Hq7aYO3A0
骨が一時的なもんって設定なら勝利後棄権の流れもアリだな
813作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:25:57 ID:a92TcORx0
命とか腕とかをやりとりできるんだから
骨くらい生えてきても全然不思議じゃない
814作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:31:22 ID:WWSVwn+U0
違和感があるのは勝手に生えるから。何かのパワーとが働いてるって理由があればゆでだしですむ。
815作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:33:17 ID:K0JPXsZU0
考えてみりゃ、もともと超人は3日で大怪我が完治するという設定だったから、
骨くらいずんずん生えてきてもおかしくない。
816作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:34:39 ID:+C1cPisE0
今日息子がめずらしく夏休みの宿題で習字を書いていた。
感心しながら何と書いたのか覗いて見たら「どうみても 熊の中身は 戦争だ」
・・・・・どうみても俺の教育が原因ですorz
しかも俺は覗いた時に内容を声に出して読んだのだが「戦争」の所を「せんそう」
と読んだので息子が「パパ違うよ!!せんそうじゃなくてウォーズだよ」とツッコミまで
される始末。今の俺にできることはコミックの8巻を息子に読まれる前に隠すことしかできないのか。
817作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:44:17 ID:e3AhV8Xw0
>>816
戦争の読みがウォーズだと、五七五に成らないじゃないか。
つーか、最近の習字の宿題は随分長いもんでも良いんだな。
818作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:44:49 ID:XWmR10TF0
>>816
5・7・5にこだわってないのか。
型にはまらない自由な発想のお子さんだな。
819作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:54:21 ID:8N3SxcDX0
オレは(地味だ)強く(ないぜ)テリーマン
闘う(苦戦)良くて(引き分け)
820作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 22:55:12 ID:+C1cPisE0
たぶん息子の考えは
「ウ」→1文字
「ォ」→2文字
「ー」→3文字
「ズ」→4文字
「だ」→5文字
だと考えているんじゃないか?俺も最初5・7・5にならないだろうと思ったのだが
人によって考えの違いはあるものだと思ってあえて突っ込まないでいる。
821作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:00:29 ID:XWmR10TF0
>>819
()内の合いの手が無くても意味が通じる、というより無いほうがポジティブな内容になるような歌詞にしろよ
822作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:02:21 ID:Tz23iPNL0
823作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:49:50 ID:BTkomrs7O
磁石力を含む骨片が引き合って骨を形成したとしか考えられん。今更骨が生まれても驚きもせぬがな。
824作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:58:57 ID:60CvhuM8O
>>731
亀レスだがUGAなら超人のキャラソンたくさん入ってるよ。

危険だ危険だケンダマンが入ってて感激した。
825作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 00:03:45 ID:4qi/3AZg0
>>823
いくらゆで理論でもそういう理由は欲しいな。
826作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 00:08:45 ID:QK9EwYss0
テリーマンの時みたいに牛が瞬間移動で骨を貸してあげたんだろ?
ゆでの漫画なんだぞ?まだ慌てるような展開じゃない・・・・
827作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 00:44:21 ID:3QTRX0mV0
ブロッケンの友情骨だったりしてな。
王位争奪戦で返しておけば一件落着。
828作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:04:55 ID:vJ+COirI0
人狼煙として木っ端微塵になった超人が
死してなお力を貸し与えたんだろ?
んでケツアゴ改心&死亡フラグ
829作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:12:59 ID:50EXZ9EC0
スグル「グムーこれは誰の骨じゃ ちゃんとお礼をせんと気がすまんわい
     そうじゃテリー、ちょっとここをさわってみい」
テリー「なんだ」チョン
スグル「違ったようじゃのう、今度はバッファお前じゃ」
バッファ「???」つんつん
スグル「違うか。このパワーはロングホーンかと思ったんじゃがのう。次はモンゴルじゃ」
(中略)
スグル「おかしいのう。じゃあ今は敵じゃが、ネプよ、ちょっとさわってくれんか」
ネプ「どれどれ」チュドーン
ミート「あ、ああ〜っ!」
万太郎「どうしたんだ」
ミート「対消滅ですよ!やはりあの骨はネプチューンマンのだったんだ(涙)」

ゆでたまご先生の次回作にご期待下さい。
830作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:26:09 ID:YMHQEECK0
オレが今回みて思うに王位争奪編でのVSマリポーサで
ロビン、テリーが助っ人できたときマリポーサ曰く選手表に名前記入なければ参戦できないと
いわれ、実はあぶりだしで数時間すれば字が浮かび上がりテリー、ロビンの参戦は可能だったわけだが。
今週の骨が生えてくるのも
あの医者の再手術の際になにかそうなる仕掛けというか手術を密かに施しておいて(そのときに取り除いた牛骨の代わりの
骨がなかったために)時間たてば骨が生えてくるようにしておいたとか。
だとするとここで散々ヤブ医者といってたおめえらあのヤブ医者が実は凄腕ってことになるな。
ボンベは孔明ならさしずめこのヤブは鳳統か ぬかったわ!
831作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:43:22 ID:yYHCp/9s0
テリーマンが「そういえば聞いた事がある」と
アメリカのバッファローの角は切り落としても生えてくる云々と
2ページくらい使って説明するに違いない。
832作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:44:07 ID:3QvFyLYdO
ブロのもげた腕の骨なら素直に鬼だな
つー訳で次週ベル赤に期待・・しねーけどw
833作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:47:22 ID:YMHQEECK0
1000万の牛の骨だからラリアットでもすごい威力だったが
ブロッケンの骨じゃ86万パワーくらいだから普通な感じかもな

834作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:57:03 ID:f2IDbU1uO
骨が生えてきた理由は
1.カメハメの灰が(ry 2.あのやぶ医者がなにかしておいた 3.火事場のクソ力のおかげ 
のどれかと予想してみる
835作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 01:58:33 ID:yYHCp/9s0
>>834
4.キン肉族は歯のように骨が生え変わる
836作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:03:08 ID:3QvFyLYdO
試合の前日―

スグル「たのむ〜!頼れるのはお前しかいないんじゃ〜!」
謎の超人「ふざけるな!確かに正義超人に趣旨代えしたとは言え、
打倒キン肉マンの目標に代わりはない!」
スグル「時間がないんじゃ!お前の死体から腕を貰う技をワシに授けてくれ〜!」
謎の超人「断る!」
スグル「そんな事いわんと!ホレ、極上の牛丼を持ってきたわい!」
謎の超人「貴様〜!インドでは牛は神聖な生き物だと知っての事かあ!」
スグル「ゲー!ごめんちゃい!」

この謎の超人は一体・・!?
837作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:06:49 ID:YVXzjdhB0
キン肉マン牛乳嫌いなんだから骨なんて生えるわけないじゃん
838作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:10:51 ID:BwT3mVA60
>>834
ゆでが血小板でカサブタができる過程をトンデモ解釈して
火事場のクソ力によってスグルの血が骨の形に固まったと予想

傷口が開いたとき、大量出血の描写が派手だなぁと思ったので
839作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:32:28 ID:yYHCp/9s0
>>838
大量出血はゆでの趣味

つーか絵ゆでは本当にグロ描写が大好きなんだな。
タッグ始まってからというものの、チェックのペリリに始まり
ロビンの大量出血、ウォーズの体内透視図、ブロッケンの腹の穴、
ジェイドのペリリ、スグルの腕と、グロ描写がなかったのって
ヌーボーの試合ぐらいか。
840作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:38:04 ID:8B1beddW0
それでも最近はエロも下もグロも抑え目になったと思うのは俺だけだろうか
841作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 02:58:04 ID:BwT3mVA60
>>839
スグルvsウォーズでは血で滑ってマスクの側面だけ裂けたり
ストームエルボーが血でスリップしたおかげで外れたりしたけどな
ロビンvsジャンク戦でも血の滑りでジャンククラッシュを免れ逆タワーブリッジで勝利とか

最近のゆでのグロ描写に初代のような展開を求めてはいけないのか・・
842作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 03:09:10 ID:3QvFyLYdO
グロはプリクラン惨殺がベストグロじゃね?
あの頃のゆでならウォーズのスクリュードライバーでソ連の超人の内臓撒き散らしただろ
843作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 03:13:19 ID:UtZ7li8y0
>>839
ジェイドのペリリってなんだ?
844713:2007/07/24(火) 03:33:57 ID:9gjZGBXfO
スレの流れからすると、
俺の予想当たった?
845作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 03:51:17 ID:PWvglyzH0
846作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 03:56:26 ID:yYHCp/9s0
>>843
マスク・ジ・エンドで皮剥がされたじゃん。

今のゆでの画力でウルフのバラバラを描いてたら
壮絶なグロ描写になってただろうな・・・
847作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 04:30:20 ID:Ud83gjl/0
「故障かーっ!」

オルテガ・・・
848作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 04:51:19 ID:aQLYCaPH0
>>815 「人間なら数ヶ月かかる重症も超人なら三日で直る」
ってラーメンの復活の時のブロッケンJrの解説聞きながら
「私は人の二倍かかる」って言ってたのスグルなんだがw
849作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 08:19:08 ID:UwaG4Rlc0
ちょっと待って、俺水曜発売田舎超人なんだけど、マジで骨生えるの!?
850作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 08:29:32 ID:iXhg6A2eO
>>849
普通に生えてきた。
それに対してここの住人も「あ、生えたんだ」
と、まるで種を植え忘れた花が咲いたかのような反応。
流石としか言い様が無い。
851作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 08:30:30 ID:DbPYG8uyO
農村マン乙!
852作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 08:38:04 ID:TzXMknpeO
実はバンダナに秘密があるんじゃない?
853作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 08:40:12 ID:ID1FH+Rw0
そういえば聞いたことがある
854作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 08:54:16 ID:5ILDjJM20
>>846
それはスカー
855作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 10:08:02 ID:7FWULiv90
炎のキン肉マンの歌詞は燃えるぁ。
856作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 10:11:55 ID:bbQpZD/J0
ジェロニモだらけクソワロタ
857作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 10:30:20 ID:BwT3mVA60
>>844
こっちの文字バレの方が早かった
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183213640/302-320
858作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 10:58:32 ID:++TfhMwn0
骨がなくてもあれだけ動かせるんだから
骨いらない気がする
859作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 11:37:45 ID:d/wzm7Z80
いまさら骨が生えてくるくらいで驚かないぜ!
てかこれでマシンガンの勝利は確実になったわけだな
と言うことはネプの予想が外れるわけだ
戦争ってネプに勝つんじゃね?
860作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 11:41:00 ID:Q6gU90by0
絨毯ごときにこれだけ苦戦してるようじゃ準決勝で時間に負けるのは確実だな。
861作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 12:02:35 ID:io4oMpYBO
上腕の骨抜いたのなら、下に二本あるから摘出すれば代用になるのにね。
862作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 12:40:48 ID:eiNa3pbq0
骨と言えばキン骨マン…
キン骨一族登場のフラグとみた!
863作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 13:03:51 ID:f2IDbU1uO
>>854
マスク・ジ・エンドをかけられたのはジェイドだぞ
864作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 13:20:51 ID:wVmsx5Ng0
ジェイドは母ちゃんの手紙を出して命乞いして手加減してもらってたような。
最初っから出して動揺させた隙に真っ二つにしないのがかませというか善戦超人の弟子というか。
865作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 13:23:12 ID:8B1beddW0
黙って見てたがイライラしてきた


クロスボンバーでペリられたのがスカー
ジェイドはマスクジエンド食らったけど一時的に視力失っただけでペリられてない
866作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 13:24:38 ID:YT+RTnze0
次号バレ
ミート「あ、あの骨はまぎれもなくバッファのロングホーンと同じ組成の分子構造…
  あの腕の内部にわずかに残ったロングホーンの分子が細胞分裂を起こして
  一度固定した元のかたちに戻ったのか!? そ、そしてその骨の形から強制的にまた」
肉「またツノのかたちに戻っていくじゃとーっ!!? イターッ」
モアイ「こいつはおもしれえぜ! 分子から骨に、骨からツノに変化して
  傷口からポコポコ量産して生まれていきやがるぜ!」
肉失神KO、そのあとテリーフルボッコ、マシンガンズ谷底に放り落とされ死亡・敗退
牛「うおおキン肉マーン! こんなにたくさんロングホーンがあったって
  使い道がないわーっ! おまえってやつはー!!!」
867作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 13:48:10 ID:GVr6WZ0C0
>>865
補足 だがジェイドの目の周りの皮も少し剥がれた
868作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 14:06:05 ID:j+WEbeICO
ドフィドフィ 俺様の能力は重力を自在に操れるんだぜドフィ。
869作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 14:18:51 ID:j+WEbeICO
肉が角骨を返した事により牛の新兵器フラグを無かった事にしたゆで。
870作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 14:28:02 ID:B4k06mxd0
試合中に折れる→新兵器装着 の流れ
871作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 14:30:13 ID:eiNa3pbq0
>>870
スグル報われねw
872作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 14:32:12 ID:j+WEbeICO
試合が始まってから19回もドフィドフィ言ってるコマが有る。 モアモアは数えてないが。
873作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 14:57:52 ID:F3bL9zQA0
改行はヒマなのか
874作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 15:08:31 ID:ovZ0E1xu0
キン肉マンはツンデレ
875作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 15:53:03 ID:f2IDbU1uO
>>873
ヒント:夏休み
肉スレ住人のみなさん、改行以外の夏厨超人の襲来にもご注意ください。
876作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 16:18:10 ID:p3g6Ynmg0
老ネプってイメージは「酢飯の匂い」だよな
877作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 16:38:29 ID:UPE4K6UvO
ネプチューンのおっさん、取る耳糞なくなったら今度は爪研ぎ始めちゃったよw
878作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 17:13:28 ID:mS8jXxNJ0
お前ら、骨なしで驚いてるけど、チ○コは、あんなに硬いのに骨ないんだぜ
879作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 17:15:02 ID:QclDlFXF0
骨が出来るって・・・ブロとかジェイドの立場はwww
880作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 17:53:18 ID:EMaHiGal0
ネプの立ち位置が気になる
881作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 18:20:10 ID:BdO+qAwR0
ブロッケンの義手って何気にショック。

だってテリーなんていつの間にか義足設定は
うやむやにされてるし、腕は着脱自由なのに
なんということだ、この待遇の差は。
882作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 18:26:29 ID:Gmkc9opi0
まぁマシンガンズが勝ってもそれはそれでネプは
「そうでなくちゃ困るぜ」とか言ってんだろ
883作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 18:41:35 ID:fhaQ1RNf0
真弓「あれは紛れもなくマッスルリボーン。昔、ご先祖様のキン肉タツノリが敵に捕まって拷問を受けてる時に、
肉のカーテンで防いでいたが、とうとう耐え切れなくなり骨が折れ抜けたという。しかしこの時、火事場の糞力を
骨の再生に集中させることで骨が再生したと言い伝えられている」

こういう風に書けば読者も納得するだろう
884作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 18:49:32 ID:ms8opArs0
すげえ納得した
885作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:10:04 ID:vTVJTavIO
うむ、まったく無理のない設定だな。
886作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:13:02 ID:1aO0DQgA0
>883
タツノリのカーテンは鉄壁だから
タツノリの息子がカーテンを破られてマッスルリーボーンなら納得
887作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:15:28 ID:NkeY5DOY0
スグルはマンタにツンデレだっただけか
これでマシンガンVSヌーボーの対決フラグは潰れたかな
888作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:30:28 ID:Oc+jY2Pk0
試合してちゃんとニュージェネを認めたあと伝説たちの期待を一身に背負って決勝でボス戦じゃないのか?
889作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:33:34 ID:J2Q2FjdaO
何年後になることやら…
890作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:33:51 ID:5ntwqX4U0
考えてみれば今の牛に角は必要ないんだよな
新兵器があるらしいし
891作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:43:41 ID:vTVJTavIO
角って着脱可能なんじゃないの?
特注とかあったよね
892作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 19:45:16 ID:BwT3mVA60
>>877
爪研いでフーッってしたろ?
あれが風に乗って左腕の傷口に入ってグワーングワーンで骨ニョッキ
893作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:09:16 ID:id3/Sz5Q0
>>702
昔のアニメのBGMって神懸ってるな。
スゲーんだけど。
894作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:12:55 ID:JiCzz1A30
>>881
テリーの足は悪魔将軍後の黄金のマスクの光で治療された
んじゃなかったっけ。wikipediaに書いてあった気がする。
895作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:20:52 ID:A1QLIUCiO
そーすがうぃきとかどんだけー(棒読み)
896作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:24:16 ID:MW5KcYRt0
wikiには「ゆでだから」って書いてあったよ。
897作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:35:11 ID:JiCzz1A30
実際また行ってきた。wikipediaには

>>第20回超人オリンピック大会中、キン骨マンの放った銃弾によって左足
>>を負傷し義足となってしまう(作者曰く、黄金のマスク編ラストの完璧の
>>マスクの光によって治療されたらしい)。アニメではその設定はカットされ
>>ていて(足を失ったことが判明するアメリカ超人会統一のタッグマッチシリ
>>ーズが放送されなかった為、若しくは義足という設定に難色を示したのか)、
>>ただ単に負傷した足として扱われている。

って書いてあるよ。まぁ2chの話もwikiの話も所詮伝聞ではあるが。
898作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:55:52 ID:Te89DmKI0
>>788
種編のクァン、バネ

今やってる試合でも、
マリしゃんとビビンバの伏線?は未消化で終わりそうな気がする。
899作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 20:58:42 ID:Te89DmKI0
連投すまそ。

スグルがマンタを認めたとしたら、
2000万もマンタをニュージェネだと認めざるを得ないよな。
だとしたら、2000万対ヌーボー、どんなノリになるんだろう…。
900作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 21:00:09 ID:sTNzRqZA0
アメリカ編がアニメでは世界サーキット編になったのは
連載の時不評だったから、ゆでのたっての願いで変えたと、DVDのパンフには書いてあったよ。
901作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 21:35:02 ID:cBmXwZNM0
>>883
ゆで降臨
902881:2007/07/24(火) 21:36:47 ID:BdO+qAwR0
>>897
なるほど、義足は黄金マスクで治癒か。
ついでに着脱式両腕も治癒されたっていう
説明もなりたつな・・・。

またひとつ、ゆで理論に感銘を受けた。
903作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 21:36:53 ID:N6D7uqjUO
どう考えても決勝はマッスル対ヌーボーだろ。

異議あるヤツ、結果見てからかかってこい!



たぶん2年後くらいな。
904作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 21:39:20 ID:K1mdceiH0
死んだ超人&人間さえ生き返らせてしまえるのに
残虐超人のキズはスルーするけっこう非情な金銀マスク
905作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 21:43:38 ID:NNrbUguo0
>>903
二年後か・・・すっかり完治したアリサとケビンも応援してるだろうな
906作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 21:52:28 ID:f2IDbU1uO
2年たってもまだ決勝じゃなかったりしてwwwww
907作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:04:13 ID:xpyuqQK7O
ところで、ウォーズマンの相方って誰なんだろう?
908作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:19:20 ID:5bR4gp5i0
マシンガンVSヌーボーはない。

ヌーボーが勝ちあがるのは崩しにくいので、マシンガン側に何かが起こる。
1:卑怯なボミングスによって勝ってた試合を負けになってしまう(外の仲間を庇うなど)→ボミングス戦
2:辛勝するもロッカーあたりで乱入者によって負傷、次の試合に進出不可になってしまう→新チーム戦
909作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:32:10 ID:QNE4ApOL0
>>821
T・E・X・A・S Texas!
T・E・X・A・S Texas!
3・2・1 Give!

肩の星がマットを照らす
きょうの勝負はレアじゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後
未来が闇に閉ざされる

愛する友のまなざしが
倒れるたび傷つくたび俺を救い出す

(Punch)ルール破りの(Jump)悪の超人
さあ大人をからかうな
(Rush)ラスト5秒の (Give)引き分け職人
俺は炎のテリーマン

T・E・X・A・S Texas!
T・E・X・A・S Texas!
3・2・1 Give!
910作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:32:22 ID:D831d5bs0
>>904
でも、金のマスクが盗まれた事による瀕死も免れたから、
テリー達と違って金のマスクがパワーソースじゃないのかもしれん。
だから傷が完治しなかったのかと。

カレクック…?知りません。
911作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:52:27 ID:Leq7M8IjO
wikiを信用してる奴がいるとはw
912作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 22:55:46 ID:cpYPuaNB0
ウォーズマンの相方は新キャラのシロクマ超人かな?俺としてはマンモスマン(シベリア出身でウォーズとつながるか?)にしてくれ
913作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:01:47 ID:GVr6WZ0C0
>>897
作者が何処でそう言ったのかかいていなので、デマの可能性が高いな。
914作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:07:33 ID:Aj3RxZK70
今の試合でテリーの足がウッカリポッキリいけばその辺はすべて解決だぜ〜っ
915作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:10:07 ID:r8vu4VpP0
種の時のクァンとバネは特別出演みたいなもんだろ
916作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:17:31 ID:yxyjTYy90
>>913
10年近く前に出た、ゆで監修の謎本で書かれていたよ。
・・・やっぱ信頼性は低いか。
917作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:36:06 ID:Oc+jY2Pk0
そういうのって監修って文字を入れれば実際に監修していなくてもその人にもお金が余分にはいるし
公式と勘違いした人が買って売り上げにもプラスになるしというインチキ商売じゃないのか?
918作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:36:34 ID:F+zLA4+90
孤軍奮闘のキン肉マン。骨の再生に驚かされながらも絨毯攻撃は続く。
絨毯のツープラトン攻撃にダウン気味のキン肉マン。
最後の一撃! その時テリー復活!!
返し技でダメージ2倍!! マシンガンズ勝利!
919作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:48:36 ID:qxnPQSBU0
謎本の信頼性は低いにも程があるからな・・・。
920作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:51:06 ID:jLTATboF0
そもそもゆでの漫画だし。ゆでは設定は忘れるわけじゃないけど
話を面白くするためなら変更してもいいと考えてるからな
921作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:54:47 ID:t9bgtus50
EZOマンが一週間で激太りしたり。
今の話とそれは違うか。
922作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:56:06 ID:yYHCp/9s0
肉ウィキは妄想設定で書き込む奴がいるからな。
誰が誰の息子だとか
923作者の都合により名無しです:2007/07/24(火) 23:57:30 ID:tBagwT8V0
TV朝日見ろ

924作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 00:22:11 ID:fJsSJ4jHO
トーナメント終わってから何年後に子作りする計算なの?
925作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 00:27:01 ID:yaKYus6VO
>>923
ぷっすまか


ストーリーはしょりすぎだなアレは
926作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 00:35:21 ID:ui4FS7+s0
テリーと魔雲天がかわいそうです・・・
927作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 00:46:32 ID:+tj4JWIv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm647977

これを見たら俺のテキサスブロンコ魂に火がついた。
久しぶりにやるかな。
928ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/07/25(水) 00:47:47 ID:DFGLUd2G0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  ・・・退屈な試合だな・・・・・・。 はやく 2000万パワーズ と 万太郎たちを激突させろよ
   _, i -イ、    | ウォーズ クリオネ VS ネプ セイウチ  も まだかよw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
929作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 01:28:07 ID:bO/tcVajO
万太郎がフェイスフラッシュだして骨復活させてるんじゃねーか?
来週号で↑の描写が出るとみた!
930作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 01:41:53 ID:LkeYJf9KO
そういや王位編最後のフェイスフラッシュでブロの腕治るんじゃね?


ダメなの?
931作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 01:42:31 ID:82xtu5b/0
>>911
信用するのはかまわないだろう

鵜呑みにするのはまずいが
Wikiの情報全体に信頼性がないわけじゃないから。
ガキ臭い捏造は大体わかるしな
932作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:22:30 ID:xu2zTwdU0
「マッスルソルト!」
「そういえば聞いたことがある・・・海水に入ると塩の効果で傷が早く治ると・・
キン肉マンはそれを応用して骨を再生させたんだ」
933作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:23:28 ID:VvUQQMkR0
wikipediaをwikiと略す奴がwikipediaのことを語っても信用できない
934作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:47:29 ID:lcB9AHQw0
骨が再生云々より、
骨が見えるくらい傷口開いてるのに出血してない件
935作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:51:29 ID:l/rYFTi00
血なんて腕とか切断されてもさほど出ないジャン。
936作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:52:10 ID:K0TRuM1M0
プレボでもテレ東規制開始。
937作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 02:52:53 ID:msBkHFZq0
対戦相手をすべて殺してきた極悪非道な卓は血も涙もない







だめだ、似せれないねw
938作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 03:23:11 ID:uMRODk8k0
死後さばきにあう
939作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 03:38:58 ID:kD6x9XgTO
満・員・御・礼・横・綱 千代の富士!
満・員・御・礼・横・綱 千代の富士!
3・2・1 どすこい!

胸のパワーが土俵を照らす
きょうの相撲は並じゃないぜ
悪のパワーに負けても再度
玉を集めて蘇る

愛する友のまなざしが
倒れるたび殺られるたび俺を呼び戻す

(Push!)ノルマ破りの
(Stamp!)墓場超人
さあお仕事はここまでだ
(Dead!)開始5秒の
(Revival!)復活ファイター
俺は炎のウルフマン

満・員・御・礼・横・綱 千代の富士!
満・員・御・礼・横・綱 千代の富士!
3・2・1 どすこい!



>>909に触発されたぜ…
940作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 03:43:26 ID:0Z4Qm/ZB0
バツグンのかっこよさ
941作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 04:47:41 ID:WPrpcEzLO
熊の正体は阿修羅マン
942作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 04:58:11 ID:8Ae5Evyk0
>>927
すごい再現度で感動した
943作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 05:02:02 ID:qmvrmbX50
A・P・A・C・H・E GELLONIMO!
A・P・A・C・H・E GELLONIMO!
3・2・1 ウララ!

胸の炎がマットを照らす
声の出演塩沢兼人
悪のパワーに負けたら最後
未来が闇に閉ざされる

愛する友の大銀杏
倒れるたび傷つくたびオラを強くする

(chop!)一つおぼえの
(chop!)チョップ攻撃
さあ休憩はここまでだ
(shout!)鼓膜破りの
(apache!)善戦ファイター
俺は炎のジェロニモ

A・P・A・C・H・E GELLONIMO!
A・P・A・C・H・E GELLONIMO!
3・2・1 ウララ!
944作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 05:33:43 ID:IGFb4yFy0
この調子で全超人やるのか?
945作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 05:41:16 ID:K0TRuM1M0
>声の出演塩沢兼人
不覚にもワロタ
946作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 06:06:08 ID:ZNX2fQ8q0
キチガイが自分で処理できずこうやってムダカキコか。氏ねよはやく
947作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 06:37:15 ID:uPV8ImqIO
遠くから見て骨が有るか無いか解るわけがない。
948作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 06:38:09 ID:00RLwnLl0
>927
またバージョンアップか。神がかってる動画だなー対人ゲームとしては(ry


テレ東規制だが夕方6時の銀魂では殴られたり刀で切られると赤い血が出るんだよな
なんで銀魂だけ例外なんだ?
949作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 08:54:39 ID:z0HV5g2S0
銀魂はいつもギリギリだな。局ってよりプロデューサーなんじゃない?
バキも二世並に押さえ描写ひどかったし。初代肉もセントへレンズが水分抜く技だったりと、かなり抑えられてたな。
950清廉潔白編:2007/07/25(水) 09:04:47 ID:uPV8ImqIO
結界師では斬られると白い血が噴き出す不自然な演出を採用。
951作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 09:29:13 ID:lftwLraD0
952作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 10:09:02 ID:kjjY2AaHO
来月からスカパーでキン肉マンが始まる
953作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 10:26:26 ID:NwGY1NhTO
>>952
IDすごいね。
954作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 10:36:45 ID:djj17oxB0
F・I・T・I・N・G FITING!
F・I・T・I・N・G FITING!
3・2・1 HEAT!

胸の氷がマットを冷やす
きょうの勝負は並じゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後
身体が闇に閉ざされる

愛する友の救助が
倒れるたび傷つくたび身体を破壊する

(Jump)ルール破りの(Claw)悪の超人
さあ余裕もココまでだ
(Spin)ラスト5秒の (Miss) ファイティングコンピュータ
俺は炎のウォーズマン

F・I・T・I・N・G FITING!
F・I・T・I・N・G FITING!
3・2・1 HEAT!
955作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 10:43:41 ID:WUqR39qO0
FITINGってなんだ?w
Fit(発作)のing形・・・?w
956作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 10:53:22 ID:WUqR39qO0
Fightingって書きたかったのはわかってるけどなw
いやぁ、さすが夏休みだよなw
957作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 11:04:43 ID:AU6FGuzw0
>>730で冗談で書いたのが、
まさかホントになるなんて・・・・・・





骨は生えちゃいかんだろorz
 
958作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 11:19:18 ID:zKsOKPNS0
ウォーズの相方は、栗夫ね♪
959作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 11:19:48 ID:acJ1V9FL0
体中の傷を集めて長くしたロングホーンみたいに、
体中の傷が集まってできたんじゃないの
だから絨毯にやられるだけやられてから発動
960作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 12:47:28 ID:VvUQQMkR0
ネタバレの後に書いておいてまさか本当になるなんても何もねーよカス
961作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 12:54:56 ID:POf/0MIc0
じゃあなぜバッファ浪ー漫本人の角は再生しないのか?
962作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:07:56 ID:IKGMr+C00
替え歌シリーズつまらなすぎ
963作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:09:37 ID:I0pZ9TDY0 BE:125442465-2BP(71)
そろそろ次スレの煽り文を考えてくれ。
964作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:20:41 ID:AU6FGuzw0
>>960
ネタバレしてたの?
いちいち全部のレスなんか見てないから知らねってw
そもそも喧嘩売る意味がわからんw 
965作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:38:54 ID:acJ1V9FL0
>>961
今、傷ひとつないきれいな身体だから
966作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:47:21 ID:m1KwzFH1O
オルテガのマチャピチャクラッシュとヒカルドのトーチャンスラッシャーって似てね?
967作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:51:53 ID:TxyLi2sw0
ドフィのはまんまフライング魚雷だろ
968作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 13:54:34 ID:lYBZXVMY0
>>964
おまえが予言者であることを、このスレの住人に証明する手段はないってことだ。
969作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:07:34 ID:81OiPTsGO
今だから言うけど俺はブロッケンマンに息子がいることを予想していたよ。


その前の正月にスグル宛てにブロッケンから年賀状が来てたから
970作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:11:01 ID:NwGY1NhTO
ちょっと、よせよせ。
なんかここ数日こんな小競り合いが各所で見られるけど、止めようぜ。
スレの頭と終わりはノーサイドってのが昔からのルールでしょうが。
971作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:11:48 ID:Tn+LR++40
次のあおりなんざ、
「転ぶたび、傷つくたび」が使われるに決まってらぁ!
972作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:17:47 ID:FDdvybiN0
>>969
俺は「あ、あんなんなっても生きてんだ超人って」とか思ってたよ
973作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:29:48 ID:jctzouUeO
もしクリオネならネプじゃなくてセイちゃんが氷をかじってリアクションするんじゃね?
974作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:37:55 ID:7iENhKH40
クマの中身がアタルだったら→ウォーズ勝ち決定
マンモスだったら→五分五分
クリオネだったら→ウォーズ負け決定
975作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:38:34 ID:81OiPTsGO
>>972
バルタン星人にはバルタン星人Jr.が、
メトロン星人にはメトロン星人Jr.がいるように
ブロッケンマンにもブロッケンマンJr.がいるに違いない!と思っていた。
976作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 14:39:36 ID:AU6FGuzw0
>>971
倒れるたびに、傷つくたびに〜
だったら歌と一緒でよかったのにな。
977作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:19:10 ID:Dl8rFV960
妙なセリフも、大人の事情ってやつだな。

作者・関係者ならいいだろう、というのがないからなあ。
キャロルのメンバーだったジョニー大倉が、キャロルの映像などを
利用できないのと同じだな。著作権が矢沢にあるそうだ。
978作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:20:44 ID:wB9SifPx0
自分でアンカーつけてまで当たった報告する行為が寒い
マイケルの中身はID:AU6FGuzw0かもしれんな
979作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:24:27 ID:8KJqSFlA0
>>962
俺好きだけどな、テリーとジェロは アルファベットのとこ字余り
気味だけど。だがしかし>>954は酷い 一気に冷めた
ニューホライズンからやり直せ
980作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:31:07 ID:9uzB5pCg0
他の超人をやると次のスレまで続きそうだなぁ。
981作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:41:45 ID:AU6FGuzw0
すでに違う話題になっているのにまだ因縁つけてくるアホが1匹。
>>970嫁。
982作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:44:28 ID:VvUQQMkR0
ゲーッ!
ダブルスタンダードの超人
983作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 15:57:23 ID:rmUfUPff0
サーベルタイガーの超人を出せ。
984作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 16:14:38 ID:+erBd1op0
パワーアップウォーズと野獣セイちゃんどっちも消えて欲しくないから困る。
せっかくセイちゃんのキャラ立ったんだから下手な説得は心底やめて欲しい。
985作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 16:16:22 ID:ZIza0WMm0
セイはキャラたったといっても安易だからなぁ。
むしろ悪役化を乗り越えてどういうキャラになるかに期待したいが。
まあ転向していい方向に行ったのってラーメンくらいしかしらんが。
ウォーズだって2世になって復権したが元祖では常にかませ・・・
986作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 16:30:22 ID:8KJqSFlA0
味方から敵ってなかったんだよな、セイウチは制裁うけるんかな
正義超人のアイアンスウェットって今シリーズでは適用されなさそうだし
セイウチ氏は悔い改めてもペリリだけに今後チェックとかにどのツラ下げて
接するつもりだろうか??
987作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 17:00:07 ID:5tTyhjKm0
超人は顔の皮剥がされた程度じゃ軽傷みたいなもんだろうから気にしなくていいだろう
チェックもイリューもジジイもどうせセイちゃんが元の洗濯超人に戻るのを望んでるだろうし
988作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 17:06:04 ID:Vt5FZe3v0
迷いを抱えながら悪に落ちてくっていうセイウチンの描写は面白い。
そーいうのは今まで無かった(アシュラも、自分の心がどっちを選ぶかの迷いじゃないし)。

負けても即退場や更生だけじゃなく、
ネプをダシにより悪として成長させるって描き方もできる。
タッグで相方も主役級って扱いが、読者の期待・読みをはっきりさせすぎなくて、上手い。

相手が勝っても負けてもいけるウォーズってのがまた、読者としちゃ最高だよね。
989作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 17:17:03 ID:WUqR39qO0
煽りはこんなんでどうだ?

「ドフィ・・・つ・・・釣りネタQ&Aかーーーっ!」
『わ・・・わが、Q&Aテンプレに間違いはねえ〜〜〜っ』
「す・・・すると>>1が新参者を釣るために嘘を言ってるということかーっ!?」
「バ・・・バカを言うな〜っ嘘偽りを言わない、せ・・・清廉潔白さが肉スレ住人の、ア・・・アイデンティティ
わ・・・私が嘘をつくはずがないだろ〜っ!」
『い・・・>>1・・・』
990作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 17:21:23 ID:m1KwzFH1O
そうだな
ゆでたまごは天才だぜ
991988:2007/07/25(水) 17:27:16 ID:Vt5FZe3v0
スレ終わりなのも忘れて語っちゃって、皆さんごめんちゃい

さて
>>989
それいいアイデアだぜ〜〜!
ただ肉友として、蛇足を覚悟で言わせてもらうと
『』はキン肉マンのセリフにつけるとよりいいと思うぜーー
992作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 17:34:36 ID:DeyrDlXCO
オレも煽りを考えてみた
 
「肉オタマーン、おまえそのまま肉スレから離れてしまっては」
「奇跡の逆転ニートの名がすたるぜーーーっ!」
「肉スレの灯を消さない!なんて」
「で・・・でかい口を叩いたのはおまえだろうがーーーっ!」
「あ・・・煽られるたび、叩かれるたび、強くなっていくのが」
「肉オタマンおまえの真骨頂だろうがーーーっ!」
『あ・・・煽られるたび叩かれるたび、私はつ・・・強くなっていく・・・』
《バ・・・バカな!肉オタマンがPCがないのに携帯だけで、荒らしを凄い早さで論破していく!?》
《ドフィ〜〜〜っまさか〜〜〜っ肉オタマンの携帯が、P・・・PCにぃぃ〜〜〜っ!?》
993作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 17:46:41 ID:DeyrDlXCO
スレタイ候補
 
スグルはツンデレ編、超人は骨が生える編、奇跡の逆転ファイター編、
不屈の正義超人魂!編、スグルの骨の秘密編
994作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 18:02:30 ID:JmtszpFX0
炎のキン肉マン編
骨が生えてきちゃった編
995作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 18:18:04 ID:Wc8/FPf70
骨生え編

しかし1スレ消費に二十日とは・・・
ネプチンVSペリニあたりの時が懐かしいな
996作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 18:18:38 ID:5tTyhjKm0
ミノワマン(美濃輪育久)のプロ選手生活10周年記念
パーティーが東京・新宿FACEで開催された。
 パーティーには一般のファンに加え、ミノワマン座右の書「キン肉マン」の作者である
「ゆでたまご」の嶋田隆司先生らが来場。盛大にミノワマンの10周年を祝福した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000006-spnavi-fight
997作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 18:52:32 ID:kDlmSP4P0
あれは骨じゃないだろ、常識的に考えて
人の体で固くなったり伸びたりするのは海綿体だろ
要するにあれは肉のティムポ

マッスルティムポだ
998作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 19:46:31 ID:l/rYFTi00
1000ならバッファの髪の毛も奇跡で生えてくる。
999作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 19:47:43 ID:AWWECZAH0
1000ならマイケルの中身はガゼル
1000作者の都合により名無しです:2007/07/25(水) 19:49:54 ID:5tTyhjKm0
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。