CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
エンジェル伝説
 http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
CLAYMORE(クレイモア) 
 http://mj.shueisha.co.jp/claymore/
 http://www.j-claymore.com/
 http://www.ntv.co.jp/claymore/
 http://avexmovie.jp/lineup/claymore/

※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>970あたりで
※週ジャンは一時的な仮住まいです、板は「少年漫画板」で
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ

過去ログ等その他テンプレはこちら
 http://www1.atwiki.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ74
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183262547/

【最強】CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.7【クレイモア】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182952164/

†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者25殺目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1183190836/
アニメの話は上記スレッドで。
2作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:02:58 ID:LbPWyyg20
>>1
3作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:05:09 ID:3bhkJCf00
前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ75
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183400304/901-1000

悪い、前スレ直すの忘れてたんでこれで許して。
4作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:06:24 ID:NKtEmYvi0
蜜柑はいらない子
5作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:06:51 ID:dEDKV1LF0
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者27殺目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1183546831/
アニメスレはこっちです
6作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:07:43 ID:EFbZdx8U0
オフィから引き継いだものは、魂だけだからな
形の無いものは、どんどん風化していくよ
7作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:09:13 ID:3bhkJCf00
前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ75
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1183400304/

またミスった…。レスが早すぎて焦るんだよ…次スレ立てるまでちょっと待てないのか…。
8作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:10:37 ID:WiiTvLDBO
先に言っとくぞ、
前スレのクソな流れを此処に持ち込むなよ。
>>1
9作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:17:16 ID:nRMshObU0
原作は大事だがスレのルールとか社会常識も大事にして欲しい。
10作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:17:57 ID:USUGbny/0
>>7
高速スレ立てに必要なのは強靱な精神力……
お前は心を静かに保のに向いていると思った。
だから高速スレ立てを教えたんだ。教えてないけど。

だが違った。
お前は表面上は常に冷静でいるように見えて
その実、心の中に炎が渦巻いているようなやつだったんだ。
そういうやつに高速スレ立ては向かない。

力とスピードはせいぜい私の十分の一以下……
つまりお前の高速スレ立ては使い物にならないと言うことだ。
まぁそれでもお前にしてはよくやった方だ。
スレ立て乙。
11作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:20:03 ID:LbPWyyg20
>>10
うっかりイレーネさん乙!!
不覚にも吹いたww
12作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:20:27 ID:ye37xd850
>>1
13作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:24:11 ID:vhveY4E10
インフレしてるようでまとまってて感動した
141:2007/07/05(木) 19:26:11 ID:3bhkJCf00
色々ミスッてしまって申し訳ない。>>10のお陰でもっと頑張ろうと思えたよ。
ということで次スレ立ての為にも>>10の右腕を戴けると嬉しいのだが。
15作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:29:57 ID:4c1U6Qho0
                _____
             , <__       
            /    \ヽ`
           /        \|
         /     _, -‐    | i
         ,l -、    '' _,, 、_ ヽ .| |       _
        /| __,,    '/'ゞソー'' | | i |  | | ,/_  うかつだった…
        /`{ィチ'          | | | |  | イ/'
       / ./           | .| | |  | i{ ) レ  ユマをアルファベットに直すとUMA(未確認生物)…
       / |ヽ `        l ,イ | |  | |ヾ''/   つまり、ユマは妖魔とは別の新しい怪物だったんだ!
      //. |  、_,  __     .l l | .| |  | | /|
      // ∧ ´:::::::.       l l .| .| |  | ト'| |   (なんだってー!?)
     // / ∧        l l | | |  | |::|. |   
     // / ./ lヽ         l l-''| | |  | |::::l |  この事をすぐにでもクレアに伝えねば…
     // / ./ l 入  .......::::::::l l:::::| | |  | |::::::|. |
.   // ,イ / ,イ  |. ̄`ーt、l l::::::| | |  | fー‐'| |
.   // /メ / / |  | |.  .川| |_,-| | |. | | :.:.:.: |
  // / レ' / |  | ,リ_,、_l 7 /  .| | |  | |:.:.:.:.:.: l
  // / /  / 「|_,,!ィ'''} |;';レ /:.  | | |  | |:.:.:.:.:.:.: l
. // / /  /  |:i;';';|Lノノ‐/ /:.:.: | | |  | | .:.:.:.:;,;,;,;ゝ
.// / /  / ./|:.:レ'~::::::::/ /| :.: | | |  | | _,-'´;:;:;/
./ / /  / / |:.:|::::::,、,=/ /::| :.:. | | |  | 「;:;:;:;:/
 / / ./ / |:.:レ'´||;/ /t'´| :.:.| | |  | |;:;:/
16作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:31:37 ID:nRMshObU0
>>15
CLAYMOREは妖魔じゃない。
17作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:33:37 ID:4c1U6Qho0
>>16
                _____
             , <__       
            /    \ヽ`
           /        \|
         /     _, -‐    | i
         ,l -、    '' _,, 、_ ヽ .| |       _
        /| __,,    '/'ゞソー'' | | i |  | | ,/_  そうじゃない…
        /`{ィチ'          | | | |  | イ/'
       / ./           | .| | |  | i{ ) レ  ユマがUMAだと言っているんだ!
       / |ヽ `        l ,イ | |  | |ヾ''/   しかも妖魔以外の新たな人類の脅威だと…。
      //. |  、_,  __     .l l | .| |  | | /|
      // ∧ ´:::::::.       l l .| .| |  | ト'| |   
     // / ∧        l l | | |  | |::|. |   
     // / ./ lヽ         l l-''| | |  | |::::l |  
     // / ./ l 入  .......::::::::l l:::::| | |  | |::::::|. |
.   // ,イ / ,イ  |. ̄`ーt、l l::::::| | |  | fー‐'| |
.   // /メ / / |  | |.  .川| |_,-| | |. | | :.:.:.: |
  // / レ' / |  | ,リ_,、_l 7 /  .| | |  | |:.:.:.:.:.: l
  // / /  / 「|_,,!ィ'''} |;';レ /:.  | | |  | |:.:.:.:.:.:.: l
. // / /  /  |:i;';';|Lノノ‐/ /:.:.: | | |  | | .:.:.:.:;,;,;,;ゝ
.// / /  / ./|:.:レ'~::::::::/ /| :.: | | |  | | _,-'´;:;:;/
./ / /  / / |:.:|::::::,、,=/ /::| :.:. | | |  | 「;:;:;:;:/
 / / ./ / |:.:レ'´||;/ /t'´| :.:.| | |  | |;:;:/
18作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:34:52 ID:uP1u8ezb0
〆(・∀・) ヘェ〜 メモメモ
19作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:43:00 ID:rfmLyzle0
何でクレイモアになる人っておでこの広い人が多いんだろ?
頭頂とかも段になってて歪な人多いし。
20作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:44:35 ID:UUShIcU60
テレサは妖力開放時、妖力上昇率がすごかったってことで。
10%で常任の1500%
21作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:45:22 ID:mlOziey20
常任のねぇ
22作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:49:18 ID:vhveY4E10
上忍
大した奴だ・・・・
23作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:51:41 ID:sO5/eGiw0
一応”常人”も”じょうにん”って読むけどね。
24作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:54:08 ID:vhveY4E10
ローズマリーとかいうひとはいつ出てきたの?
25作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:55:06 ID:37Ehr4o/0
>>24

今週の週ジャンで出てきた。
26作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:55:24 ID:sO5/eGiw0
>>24
出版的告知に従えば7/3の火曜日。
27作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:14:39 ID:rJTtbwK30
高速スレが止まってちゃ、ダメだろう。
28作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:21:00 ID:4c1U6Qho0
>>27
前スレよりはマシになったが…まだまだだな
29作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:30:58 ID:sO5/eGiw0
今回AAはうっかり忘れたの?
30作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:38:44 ID:/xdrrmtUO
今週号見て思ったけど、プリシラとテレサの間には越えられない壁があるのかね
31作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:42:16 ID:4EGE2VEa0
いつか越えるはずの壁が有ったってことじゃないかな。
32作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:52:57 ID:3bhkJCf00
テレサもプリシラもアリシアもトップクラスは実力隠してたり動きが無かったりだな。
そんなトップの戦士達よりもユマの強さがどのくらいかってことのほうが今は気になる。
33作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:14:22 ID:vcrRexHg0
ユマってそのうち覚醒しそう
34作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:17:02 ID:J5lLfP/30
今の40よりは上だろうけどあの僻みようからして7年間でも大した上積みは無さそうだから
実力は当事に毛が生えた程度のままと予想。
実戦経験を積めなかっただろうから訓練するにもクレアらみたいに具体的な方向性を
もてなかったろうし。
35作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:31:28 ID:Innryg85O
もうさ、『テレサプリシラ論』や『どっちが強い?』を本スレで語り出す輩は「強さ議論スレ行け」っつってみんなでスルーすればいいと思うんだ。
36作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:33:31 ID:4F4ezxBz0
じゃあ
「今週号見たぜwテレサつえーなーwテレサ最強www」

これはセーフ?なんか最近、感想だけでテレサ厨にされるんだが。
37作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:35:33 ID:qvh/7tPC0
普通に考えて「最強」が入ってるからNGだろ。
38作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:36:28 ID:g4pSg1DbO
貴重な男顔女ローズマリー(クラリス似)が・・・言ってることは
スゲー女々しかったがw
39作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:37:30 ID:4F4ezxBz0
うそぉ。個人的な感想なのに。すっごい厳しいなこのスレ。
強さを表す表現はNGなのね。
40作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:44:00 ID:0Z1bfOB5O
チラ裏をスルー出来なくなったこのスレはもう終わりだなw
厨房の集まりだったか
41作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:46:38 ID:EzTUrJWJ0
ローズマリーってこんなのが前NO.1でいいの?
42作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:47:41 ID:qvh/7tPC0
相対評価によるナンバリングなんてそんなもの。
43作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:48:40 ID:uP1u8ezb0
>>39
あと必殺技考えても書いちゃ駄目だぞ。これ鉄則な。
44作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:50:20 ID:Df0w/RMO0
426 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2007/07/05(木) 09:01:35
> 八木(クレイモア)
> ttp://www.hemmy.net/images/anime/dbzartist13.jpg
> 久保
> ttp://www.hemmy.net/images/anime/dbzartist06.jpg
> 澤井
> ttp://www.hemmy.net/images/anime/dbzartist04.jpg
> 村田
> ttp://www.hemmy.net/images/anime/dbzartist05.jpg
> 叶
> ttp://www.hemmy.net/images/anime/dbzartist08.jpg

八木さん………今の画力で描けばどうなるのかは気になるが。
45作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:51:32 ID:XKrp+dx60
>>43
奥義!!ドラグーン・オーラ・ソーード!!!!
46作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:58:59 ID:S/aa732JO
読み返して気づいたけどシンシアってNo.14なのね。北の生き残りの中だとミリアの次じゃん。
47作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:59:09 ID:7UkSOmFW0
>>44
そんなに変わらない気がする。
48作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 21:59:26 ID:JVeIgwWd0
ひとつ聞きたいんだが、オードリーとかゴツイ奴とかは七年前は下位ナンバーに居たの?
七年で上位に上達したの?
49作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:03:19 ID:MWP7twSu0
お互い知らない仲っぽいし、まだ訓練生だったんじゃない?
50作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:08:05 ID:REJU1rGb0
オードリーとレイチェルは、一度イレーネ大先輩に喝を入れてもらった方がいい。
生きていればの話だけど・・・。
51作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:09:26 ID:7UkSOmFW0
>>50
戦うのが怖くなって逃げたひとにか?
52作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:10:42 ID:Df0w/RMO0
>>50
レイチェル「おい見ろよ、オードリー。あいつ、うっかりのイレーネだぜ。
 あいつの的外れなセリフは毎回笑わせるよな!

オードリー「レイ、そういう事は口に出しちゃいけないのよ。先輩に聞こえたらどうするの!
 本当のことだとはいえ、一応黙っておきなさい…ふふふっ

53作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:18:34 ID:T3ZylBpR0
>>52
俺プログラマーなせいか凄く気になるんだ。
なんで「で始めたのに」で閉じないんだ?
54作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:27:17 ID:Df0w/RMO0
A:ドラクエ風
55作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:33:32 ID:XKrp+dx60
>>53
RPGツクールやってると気になるよね

「やってると」と「気になる」の間に
「プログラマーみたいな」といれると…
56作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:33:44 ID:5uJ+1RD10
過去編するなら、リフル覚醒編をしてほしいな。
ジーンとのやりとりを聞くと、何か事件がおきてそれをきっかけに覚醒してみたいだから。
57作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:37:40 ID:RVgXZ7zV0
>>55
w
58作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:37:46 ID:m0ui4itl0
>>52
どうせあいつらはそのうち痛い目にあって私を頼りに来るくちだな・・・と思うイレーネであった。
59作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:41:23 ID:dLsTmG5w0
>>46
ヘレンとデネブなんてナンバー大してよくないのに、下位ナンバーをバカにするなんて最低の奴だよなw
特にヘレン!
あたしはナンバー22だよ。お前は?って
大して自慢できるナンバーじゃないやんw
60作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:42:32 ID:4PI9DB/n0
その前にこいつは15って言うしねw
でもちゃんと謝ったからいいんじゃないかな。
61作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:42:58 ID:MzTC0VM/0
俺の脳内
クレア→主人公だから生き残る
ミリア→主人公じゃないのにリーダーって。クレアより目立つからそのうち死亡
ヘレン→悪友は最後まで生き残る
デネブ→ウンディーネのあだを討ち終えてから死亡
シンシア→特徴なし、そのうち死亡
タバサ→妖力探知があると、先の展開が読めるので死亡
ユマ→読者向けリアクション要因(こいつが強いといったキャラは弱い、その逆も)として生き残る
62作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:47:00 ID:CuCiAzz70
ミリア→最後のボスに惨殺
ヘレン→デネブを殺した敵と相打ち
デネブ→ウンディーネのあだを討ち終えてからほかの強い奴にやられて死亡
シンシア→特徴なし、そのうち死亡
タバサ→妖力探知があると、先の展開が読めるので死亡
ユマ→シンシアとタバサが殺されて、友情パワーでパワーアップ。でも結局死亡
63作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:47:55 ID:DzIUbsblO
単行本派の俺に教えてくれ。
プリシラってイースレイにぼこられたんじゃなかったの?
なんかここでは最強みたいな扱いだけど
64作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:47:56 ID:RVgXZ7zV0
ウンディーネの仇討ちってもうとっくにクレアが済ませてるぜ?
65作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:49:51 ID:DoDbalvc0
そうそうヘレンて何かしななそうw
66作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:50:37 ID:m0ui4itl0
ヘレンは重要なリアクション要員だから最後まで生き残りそうだ。
その他3人、デネヴ、ミリア、ヘレンの順で死ぬと予想。
67作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:52:05 ID:MzTC0VM/0
>>64
ジーンが死んだ後にデネブがクレアに向かって、
「お前は仇を討ったからいいけど、俺はこれからなんだ」って言ってた気がする
それで、わざわざ二刀流に変えたわけだし。
デネブの中では済んでないのかと。
68作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:52:07 ID:jfdA72k70
俺の脳内
クレア→主人公だから生き残る、最後に覚醒、ラキ使って元に戻ってend
ミリア→作者のお気に入りっぽいから死なないけど戦えなくなるほどの傷を負って前線から退く
ヘレン→貴重なDQNキャラなので生きてる
デネブ→ミリアとヘレンが生きてるなら生きてる
シンシア→死ぬ流れが思いつかないので、前線から退いたミリアと一緒に最後の方でいなくなる
タバサ→シンシアとキャラかぶってるからリフルの仲間になってしまうがなんだかんだで死亡
ユマ→「私が支えているうちに早くいけ!」という1コマの名シーンのためだけに生かされている
69作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:52:34 ID:vcrRexHg0
12巻の106Pあたり見ると、ユマが美人に見える
オードリータソとくりそつ
70作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:55:17 ID:xVQ6kioFO
>>63
リフルより遥かに強い
71作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:56:20 ID:dLsTmG5w0
俺の予想だと最後はラキ以外、全員死ぬそうだw
もちろん主人公のクレアも。
72作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:59:33 ID:vcrRexHg0
クレアがラキの子種宿した時点でラキ死ぬ
これは間違いない
73作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 22:59:40 ID:MzTC0VM/0
あっさりキャラが死んでいくからな〜。
フローラやジーン・・・・・。
74作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:00:52 ID:CLzL9QIH0
>>73
ジーンは生きた方だぜ?
最後に記憶に残る一仕事もしたし。
75作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:03:03 ID:EFbZdx8U0
その内、ミリアーズも覚醒だろ
半覚醒で徐々に進んでいた変化が、ついに限界点に達したとかで
76作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:03:06 ID:vcrRexHg0
フローラの死に方のほうが記憶にのこた
77作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:05:35 ID:4c1U6Qho0
>>76
フローラはもうちょっと抵抗しても良さそうだったのに(´・ω・`)
78作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:09:38 ID:DoDbalvc0
>72
子供生めるのか??
それ以前に生理は…
旅して戦って、生理もあるんじゃやってられんと思うんだが
79作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:13:31 ID:MzTC0VM/0
ラキがクレアに対して抱いてる気持ちが分からんね。
恋なのか尊敬なのか。
80作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:17:18 ID:CLzL9QIH0
両方でしょ。
尊敬で自分より強い相手を守りたいとかは思わないだろうし。
81作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:20:18 ID:MzTC0VM/0
なるほど、そりゃそうだな。
恋愛要素も絡むのか、プリシラはラキのこと気に入ってるみたいだし、どうなることやら。
82作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:20:33 ID:TO662/YoO
チャプター72だけ見逃したんだけど、
そのときにプリVSイースレイの話があるの?

71のラストでリフルとクレアが対峙してて、
72冒頭で四人とも帰還しててリフルと何を話したのかすげー気になる

おしえてくらさい
83作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:21:20 ID:vcrRexHg0
生理の時の妖力は通常の倍
満月が重なると更にドン!
新月のときは体内のでんぷん値が低下するので、カビは生えにくいが妖力も半減
八木先生は多分こういう設定にしてるはず

>>79
恋だぜ
84作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:22:52 ID:9PtCvc9HO
ラキはイマイチわからん
妖魔をどう思ってるのかも
イースやプリの所で剣を習いつつウダウダしてるのもよく分からん
85作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:23:21 ID:CLzL9QIH0
>>82
見逃したのは71か?
86作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:24:10 ID:NKtEmYvi0

不毛な死を遂げた仲間を追悼する方法
・首チョッパンの死体→頭を抱えて泣く
・横に真っ二つにされた死体→上半身を抱えて泣く
・縦に真っ二つにされた死体→(どっちをとればいいんだ?)
87作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:30:22 ID:MzTC0VM/0
遺体に向かってorzの体勢で泣く
地面を叩き自分の無力さを嘆く・・・・・っ感じか?
88作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:31:32 ID:3bhkJCf00
冷静に考えるとフローラの遺体を埋葬する時ってかなり凄惨な光景だよなぁ…
一度に抱きかかえて運ぶことも出来ないだろうに…
89作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:32:18 ID:4Rqofp0l0
>>86
作者的に追悼を必要としない雑魚或いは噛ませ犬キャラだから悩まなくておk。
90作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:32:21 ID:REJU1rGb0
フローラの死に様の酷さに泣いた俺。
顔が綺麗に残る分、首チョンパの方がマシだよ。
91作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:32:36 ID:W97CcLTN0
92作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:33:45 ID:JVeIgwWd0
ユマには死んだフローラやジーンの手足を移植してあげれば戦力になったのに…。
93作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:34:40 ID:LyyRHCpH0
オフィーリアってもしも生きてたらやっぱ北の地に送られたのかな。
物凄い活躍しそうだw死ぬのはまちがいないけど。
94作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:35:18 ID:37Ehr4o/0
>>90

リガルドは一瞬とはいえフローラのまんこを触ってると考えると死にたくなる

なんてレスしてるやつがいたな
95作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:36:13 ID:MzTC0VM/0
>>93
覚醒者を一度に数匹も狩れるとなれば、進んで志願してそうw
96作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:36:13 ID:4Rqofp0l0
>>93
それオフィーリアが隊長になるってこと。
当人どころか全滅。
97作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:37:11 ID:TO662/YoO
>>85

見逃したの71だった・・・失礼
98作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:39:06 ID:LyyRHCpH0
>>96
全滅だろうけど、やっぱクレア達だけは生き残ったんじゃね?w

単身突っ込んで覚醒者三匹くらいぬっ殺し→獅子王と壮絶に戦って死ぬ。
とかかなり好きな展開なんだけどなー
北に送られたメンバーとは比べ物にならない強さだろうし
99作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:42:17 ID:9PtCvc9HO
オフィーリアが北に来たら覚醒者軍団と戦う前に内輪揉めで全滅しそうw
100作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:42:35 ID:R5k5WSFkO
スレタイ見るたびに八木教広報という布教スレと勘違いする
101作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:43:15 ID:NKtEmYvi0
>>94
血まみれのマンコなんて触りたくねーぞ!w
102作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:47:37 ID:4c1U6Qho0
>>100
お前のせいで、そう読んでしまっただろうがw
103作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:47:53 ID:Innryg85O
>>93
いや、送られないんじゃない?
1〜5までは別格らしいし。組織に置いておくでしょ、多分。
プリ倒すって目的があるから離反する心配もないだろうし。
104作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:48:10 ID:g4pSg1DbO
縦斬られたら死姦もできねえよwと異常性欲者の俺が言ってみるw
105作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:48:42 ID:CuCiAzz70
>>98
俺もそういうの大好きだw
狩りをしたいだけの狂人と思わせて身内から恐れられつつ、
最後は他の奴から獅子王をひきつけるために壮絶に散ったり。
106作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:49:55 ID:mlOziey20
>>103
マジレスしてんじゃねーよ携帯厨が
107作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:51:27 ID:CuCiAzz70
雰囲気の読み方はふいんきじゃなくてふんいきなんだぜ
108作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:53:16 ID:LyyRHCpH0
マジレスでもオフィは送られそうな気もするけどな
どう考えても扱いにくすぎるだろw
むしろ話さえ聞けば勝手にいきそうですらある
109作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:55:35 ID:REJU1rGb0
>>99
ヘレンやウンディーネは性格上、オフィーリアに食って掛かるだろうし
ミリアとフローラとジーンは、オフィーリアみたいなのを許せないタチだろう。
で、下位ナンバーの雑魚クレイモアは、オフィーリアにビビりまくり。

統率も何もあったもんじゃないw
110作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:55:55 ID:WiiTvLDBO
っていうか覚醒者狩り二人でやらされてる時点でオフィも
処分対象だよな。
111作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 23:56:13 ID:dLsTmG5w0
>>98
オフィーリアの強さの設定もめちゃくちゃなんだけどな。
一桁ナンバーの覚醒者を余裕で倒したと思えば、
イレーネに瞬殺。

これはナンバー2だから、許せるとしても、
クレアに覚醒オフィーリアがやられるってのは納得行かないw

イレーネの半分の強さだろ?
それで覚醒しているオフィーリアだよ?

わざと負けたって考えれば許せるけどね。
112作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:00:19 ID:IXT08A4T0
>>111
オフィが一桁覚醒者に勝てたのは完全に運でしょ
実際は負けてた

クレアとの戦いでは後半は手抜きしていた

さんざんループ話題だし
強さ議論スレに行ってくれ
113作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:01:27 ID:LyyRHCpH0
アレはわざと負けた臭がかなりww
114作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:04:03 ID:g9n8Ja7E0
>>111
当時のクレアはイレーネの右腕(出力50%の高速剣)+クレア自身がイレーネの10%の高速剣が使えたから、合わせて60%になるのかな。
115作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:06:02 ID:kFrWjwOD0
>>114
何でそうなる?w
寧ろ10%足をひっぱって、40%と考えるべきだ。
116作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:07:23 ID:g9n8Ja7E0
>>115
クレアがイレーネと修行してたことも思い出してあげてください(´・ω・`)
117作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:11:09 ID:uNKT55eY0
>>116
何か面白い必殺技教えてくれよ
香ばしいのたのむよ
118作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:13:19 ID:rKKuYziQO
覚醒者といってもピンキリ。オフィが一桁覚醒者に勝ったとしても何も不思議ではない。
クレアが覚醒オフィに勝てたのはオフィが手加減していたから。本気で来られたら間違いなく倒されていた。
119作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:16:18 ID:nKWuAjxD0
オフィが倒した覚醒者は、元No.9
120作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:17:34 ID:5BMBDnJ40
>>114-116
10%って左でだぞ。
で50%ってのは右での話し。
右で使うなら50%は50%だ。
121作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:19:13 ID:kiCPO35T0
7年間筋トレしたんだし、今では8割くらいで高速剣が出せるんじゃね?
122作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:21:30 ID:kFrWjwOD0
今はって、今現在はもうイレーネはとっくに越えてるだろう。
テレサに近いところまで強くなってると思うよ。
ミリアでリガルドと互角かちょっと負けるくらいの実力だと思う。
123作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:25:35 ID:5BMBDnJ40
>>122
繰り返される言葉で食傷気味だとは思うし申し訳ないんだけど

原作読め

と言わせてもらう。
124作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:29:36 ID:rKKuYziQO
今は妖気を封印しているから高速剣は使えない。
妖気を開放した場合どうなるのかは未だに未知数。
125作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:39:03 ID:a5gIFz6c0
なんか最近予知夢みたいなものを見る事がある・・・
デジャブみたいなのが・・・昨日クレイモアを読んだ夢を見た
組織のbPとbQが出てきてた
bPがマヤとか言う凛とした感じの戦士でミアータを圧倒してた
bQのルネが横でガラテアと冷静なかけひき
ただの夢だと思うけどマヤが凄すぎだった
126作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:41:05 ID:kiCPO35T0
寝言は寝て言え
127作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:43:13 ID:kFrWjwOD0
リフルにお前が想像する以上に強くなったと言ってるじゃないか。
7年前だって、ちょっとずるしてるけどリガルドよりは強かったんだからさ。
もうリガルドの強さはあると見ていいだろう。ミリアもそれに近い強さだろう。

で、テレサの強さは謎だが、もうかなり近いところまでいってるだろう。
逆に近づいてないと、とてもプリシラに勝てないからなw
128作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:45:18 ID:uNKT55eY0

 今日の厨ID
           ID:kFrWjwOD0


129作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:46:51 ID:fdaE3geF0
>>127
>テレサの強さは謎だが、もうかなり近いところまでいってるだろう。

じゃあ、クレアもローズマリー級の覚醒者の腕を引きちぎれるんすか?w
130作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:49:10 ID:kFrWjwOD0
>>129
腕でひきつぎるってのは能力の違いでどうかは分からんけど。
もうクレアとかミリアはこのクラスの覚醒者は瞬殺だと思うよ。
131作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:49:33 ID:g9n8Ja7E0
>>128
オモチャに対して厨なんて言ったら失礼だろ…w
132作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:51:12 ID:kFrWjwOD0
7年前の北の紛争時点でも、既にイレーネは超えてたろうしな。
133作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:51:35 ID:a5gIFz6c0
剣撃の衝撃波みたいなのが凄いの
ルネに「私一人で十分だ」とか言ってルネも「最初からそのつもりよ」とか言って
警戒するガラテアに加勢を促してた
所詮夢の話だからもうやめる
134作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:52:33 ID:NQaV8/9OO
本気で言ってんの?
テレサと比較できるのなんて今のところ覚プリぐらいだろ。それぐらいテレサの強さは圧倒的。
135作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:53:03 ID:fdaE3geF0
>>130
北の戦乱編でフローラ以下の身体能力だったクレアが
7年の妖力解放なしの基礎訓練だけでテレサに近い実力っすかw

組織も訓練生の訓練にもっと時間をかければイレーネ級の戦士くらいなら
ごろごろ造れたかもだねw
136作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:55:55 ID:kFrWjwOD0
>>134
テレサは深淵よりは弱いよ。当然だと思うけどw
リガルドと互角くらいってところだと思うけど。
そもそもプリシラが潜在能力を開放したら、覚醒前でもテレサよりも強かったわけだからね。
つまりテレサが覚醒してもプリシラには勝てないって現実。

>>135
フローラの時は、練習だし。実力を出してないだろ。
見てれば分かると思うけど、クレアは実践じゃないと実力が出せない。
そして、実際に、7年前の時点で、クレアはナンバー2の覚醒者のリガルドを圧倒してるんだよ。
覚醒前の段階でね。
137作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:56:03 ID:g9Idh+PxO
なんか無理矢理ループ強さ妄想議論にもっていこうとしてる奴が張り付いてるなw
ここでやらないでくれ
138作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:57:49 ID:nKWuAjxD0
>>136
>テレサは深淵よりは弱いよ。当然だと思うけどw

今週の週ジャン読んだ?
139作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:59:32 ID:XpdGXukQ0
>>136
潜在能力は潜在能力。妖力と違う。
潜在能力の開放ってなんだい?
140作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:59:48 ID:fdaE3geF0
>>136
>テレサは深淵よりは弱いよ。当然だと思うけどw
>リガルドと互角くらいってところだと思うけど。

じゃあ、リガルドは元NO1覚醒者ローズマリーを瞬殺できるんですね?w
141作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:00:09 ID:g9n8Ja7E0
>>136
テレサが深淵よりも弱く、リガルドと互角である根拠は何?
作中でそういうふうに書かれていたのかな〜?
それとも脳内ソースから引っ張ってきたのかな〜?w
142作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:00:28 ID:kFrWjwOD0
>>138
だからロズマリは深遠クラスじゃないと何度言ったら・・・
ルシエラやラファエラ以下なんだから。
よくみてやって、ナンバー3の実力ってところだろう。

俺の予想だと、オフィーリア覚醒くらいだと思うんだが。
よく見てやって、ダフくらいの強さかな。
143作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:02:00 ID:g9n8Ja7E0
>>142
ローズマリーがルシエラ&ラファエラ以下ってどこに書いてあったのかな〜?
欄外に書いてあったのかな?w
144作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:02:01 ID:QCMSWQITO
単行本までしか読んでない奴が強さうんぬん偉そうに語るなよwwww
145作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:02:05 ID:kFrWjwOD0
>>140
リガルドの方がどう見てもローズマリーよりも強そうだと思うけどねぇw
多分、テレサがリガルドと戦っても余裕では勝てないよ。
146作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:03:02 ID:kFrWjwOD0
>>143
同じことを何度も言わせるなw
ルシエラやラファエラ不在の時の急遽の一時凌ぎのナンバー1だからだよ。
147作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:03:50 ID:g9n8Ja7E0
>>145
つまり印象だけで力説してるのかなお前はw
148作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:04:43 ID:g9n8Ja7E0
>>146
急遽の一時凌ぎのナンバー1って誰が言ってたの?お前のカーチャン?w
149作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:04:46 ID:fdaE3geF0
>>145
ちょw
キミは脳内にスカウターでも仕込んでるんですか?www

「どう見ても」って、思いっきりただの主観じゃないっすかwww
150作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:05:05 ID:uNKT55eY0
いちいち相手すっから付け上がるんだよ
151作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:05:27 ID:SLG7ta/cO
強さ議論スレでやりましょう
152作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:06:10 ID:fdaE3geF0
>>150
マジレスすんなよw
こんないい燃料そうそう見つからねぇwww
153作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:06:45 ID:nKWuAjxD0
今夜は眠れそうにないwwww
154作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:06:49 ID:z55D+peE0
>>151
俺もそれ言おうとしたけど
●CLAYMORE(クレイモア)おっぱい議論スレッド●
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182984926/l50
違うほうの議論スレしか見つからなかった
155作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:06:49 ID:kFrWjwOD0
番外編でしか登場して来ないし、一瞬でやられるんだから、雑魚キャラ扱いだろw
どうみても強くないだろ?
リガルドの方がページ数多いし、獅子王だと!!って驚いてることからも
格が違うよ。品格もあるし。

それに組織の扱いでも、強さが分かるじゃない?
どうでもいいって感じ。
戦わなくてもテレサよりも弱いって切り捨てられるレベルなんだよ
156作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:07:58 ID:g9n8Ja7E0
>>155
先生、よかったらキャラクターの強さを不等号で表してくれませんか?
テレサ>イレーネ>クレアみたいな感じで。
157作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:08:40 ID:q8JlqEg+0
おもしれー
158作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:08:55 ID:PZhksX0Z0
>>155
また始まったか…。
自分の意見を押し付けすぎだろw
159作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:09:38 ID:fdaE3geF0
>>155
主観がテレサかミリアかによって描かれ方が違うのは当たり前っしょ

昔のクレアから見れば山男でさえ強敵だったんだから
160作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:11:26 ID:kFrWjwOD0
プリシラ>アリシア>イースレイ=リフル>リガルド=テレサ>クレア&ミリア>ダフ>イレーネ=ガラテア>オフィーリア=ローズマリー
161作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:11:40 ID:nKWuAjxD0
>>155
>戦わなくてもテレサよりも弱いって切り捨てられるレベルなんだよ

ちょwww論点すり替わってるよww
ローズマリーとリガルドのどちらが強いかって話だろ?
テレサ>>>>>ローズマリーなんて、とっくに全員が認めてるよ。
162作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:11:42 ID:7nPkDNRdO
限界見誤って妖気が暴走したら妖気を消す薬飲めばいいんじゃね?
と3巻の大聖堂戦を読み返しながらふと思った
163作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:13:05 ID:sLNv8Yjy0
>>160
ラファとルシはどこに入るの??
164作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:13:50 ID:XpdGXukQ0
>>162
一般的な話だが薬ってのは常に一定の効果をもたらす物じゃないんだよ。
165作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:14:35 ID:SLG7ta/cO
CLAYMORE 〜 強さ議論スレhttp://orz.nukos.net/orz/orz.cgi/-/anime2.2ch.net/ymag/1182952164/




携帯でやったけど合ってるかな?
166作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:14:58 ID:kFrWjwOD0
>>161
リガルドとテレサは互角くらいじゃないかと思うが。

>>163
ルシエラは、リフルとかとほぼ同じくらいの力だろ。
ラファエラは、ダフと同じくらいかな。
今のクレアとミリアの強さが謎なんだが。
もうリガルドくらいの強さがないと、深遠のものとは戦えないからな。
167作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:16:03 ID:fdaE3geF0
>>160
イレーネはテレサ相手に4人がかりで全く手も足も出なかった

ローズは不意打ち(?)一発だけだけどダメージ与えていた
168作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:16:11 ID:XpdGXukQ0
> 深遠のものとは戦えないからな。
勝てないからって逃げてるよ。
169作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:16:31 ID:m8UlP8vr0
そろそろクレアが最強だと認めさせないと駄目な時期らしいな・・。
クレアが最強←これ常識。わかったかハゲども。
170作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:16:49 ID:g9n8Ja7E0
>>160
先生ありがとうございます。
ローズマリーってオフィーリアと同等だったんですね!ビックリしました!www
171作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:17:28 ID:nKWuAjxD0
>>160
>オフィーリア=ローズマリー

ありえねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ローズマリーがそんなに嫌いか?
172作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:17:52 ID:XpdGXukQ0
しかし今夜もこのままあぼーん祭りになるのかね。
173作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:18:24 ID:g9n8Ja7E0
>>172
まぁ、楽しめよw
174作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:19:25 ID:z55D+peE0
>>172
何時間頑張るんだろうな
あいつ
175作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:20:22 ID:PZhksX0Z0
ループ確定か…。
176作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:20:44 ID:q8JlqEg+0
>>169
クオーターのクレアが最強?なんの冗談だ
177作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:20:51 ID:fdaE3geF0
>>174
最低でも朝5時までは踏ん張って欲しいところですな
178作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:23:12 ID:zUQnSUJK0
70%テレサ>覚醒プリシラ>イースレイ=リフル=アリ&べス> 10%テレサ>覚醒ローズマリー
=ダフ=リガルド= 70%プリシラ>テレサ>現ミリア>現クレア>現ヘレン=現デネブ=現シンシア
=覚醒オフィーリア=イレーネ>過去クレア
179作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:23:34 ID:g9n8Ja7E0
>>166
ところで、ラファエラとダフが同じだとして、ラファエラはどうやってダフと戦うんですか〜?
ダフは攻撃力と防御力が極端に高く、並の斬撃じゃ効かないはずだけどw
180作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:23:37 ID:yKbYfySZ0
処分対象だけど勝ち残って来ちゃってたから、ナンバーが上がったのかもな
あの性格で組織にも戦士にも疎まれないはずないし
181作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:23:42 ID:nKWuAjxD0
いつもテレサVSプリシラ議論に飽き飽きしてたから、こういうのは逆に新鮮だよな。
182作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:24:34 ID:yKbYfySZ0
>>180 は
>>110 に
183作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:24:40 ID:n4ONNSD+0
テレサ番外編に舞い上がって、前スレで強さ議論やってた馬鹿共のせいで
変なのが居ついちゃったな…
184作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:25:03 ID:csLqngQq0
このスレ1000人以上いるな
185作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:28:51 ID:kFrWjwOD0
>>167
ロズマリはもう覚醒してるじゃんw
覚醒前のオフィーリア程度って言ってるんだよ。

>>179
恐らく妖気を開放した時のラファエラの力は相当あるはずなんだよ。
何しろ元ナンバー1の実力だからな。
これでダフにも勝てない強さなら、テレサだってダフと同等レベルってことになるかもな。
そもそも覚醒前でルガルドと同程度って相当の強さなんだよw
そのリガルドと同程度っていってるのに、テレサファンは納得しないんだよなw

つまり言っちゃえば、もうクレアはテレサを超えてるんだよ。
186作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:28:52 ID:XpdGXukQ0
>>184
IDを6つぐらいあぼーんしたら殆ど歯抜けになったけどな。
187作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:29:15 ID:yKbYfySZ0
オフィって友人居たのかな?
188作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:30:37 ID:XpdGXukQ0
>>187
家族が生きてた頃はいたんじゃない?w
189作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:32:10 ID:g9Idh+PxO
オフィはみんなに避けられ怖がられてるイメージしかw
190作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:32:22 ID:kFrWjwOD0
>>178
何で70%テレサがそんなに強いんだよw
プリシラは潜在能力はテレサ以上なんだよ?
それを開放させるごとく覚醒したんだから、70%どころか、
覚醒してもプリシラにはテレサは勝てない。

イースレイやリフルと同程度だろうな。覚醒テレサで。
ってかこの漫画の設定がいい加減だから、段々こんがらがってくるw
覚醒前と覚醒後の強さがあやふやになってくるよな。
191作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:34:17 ID:LWPB1XnzO
強さ議論があるからそっち行けよ(´・ω・`)
192作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:34:18 ID:q8JlqEg+0
すごいなこの人
193作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:35:17 ID:kFrWjwOD0
>>171
我ながら冷静な分析で妥当だと思うんだけどなw
まずルシエラとラファエラ不在の時のナンバー1だから、
実質ナンバー3。で、下手をするとまだイレーネもいない頃かもしれないから、
ナンバー4と考えてもいいだろう。

つまりロズマリは覚醒オフィーリアくらいの強さってことだな。
194作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:36:22 ID:g9n8Ja7E0
すごいなぁ!w
なんて冷静な分析なんだろう!俺にはできないw
195作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:36:35 ID:z55D+peE0
妄想もここまで来ると凄い
196作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:38:58 ID:nKWuAjxD0
ID:kFrWjwOD0は、自分が覚醒している事に気付いていないんだよ。
オフィーリアのように。
197作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:39:36 ID:kFrWjwOD0
覚醒オフィーリアだって相当の強さだぜ?
それを圧倒したんだから、それでいいじゃないか?

そもそもロズマリが深遠クラスって基準はそれこそなんだよ?
ただ元ナンバー1だからってだけだろ?w

言っとくけど、ただナンバー1なだけではだめなんだぞ。
男戦士時代はナンバー1はイースレイしかいなかったのかもしれないが、
女戦士時代は長いわけだから。

リフルとかは歴代の中でも強いんだよ。
もちろんテレサもだが。
そして、プリシラはその上をいくって設定だろ。
198作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:40:21 ID:fdaE3geF0
俺の中では
プリシラ>テレサ>深淵>ローズ>リガルド≧ダフ>オフィ

全員覚醒してる場合ね
リガルドとダフは微妙かな
199作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:40:47 ID:zUQnSUJK0
つか、誰が誰より強いなんて作者もろくにわかってないんだから、
自分の頭の中にしまっとけばいいよ。

ただ、クレイモアってのは「テレサとクレアの物語」だと俺は思ってるから、
死んじゃったこともあってテレサは常に誰よりも強いと思って読んでます。
200作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:42:27 ID:z55D+peE0
>>197
こちらのスレもどうぞ

CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.7
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182952164/l50
201作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:42:32 ID:kFrWjwOD0
>>198
何でローズがそこに入るかなぁ〜
それ以外はいいんだが。

全員覚醒者なら、
プリシラ>テレサ>深遠>リガルド>ダフ>ローズ=オフィ

ってところだな。
そもそも覚醒前なのに、みんなテレサを最強にしすぎだよw
覚醒前だとナンバー1でもそんなに強くないだろ。
リガルドよりも普通は弱いはず。

それを覚醒前で倒したクレアはもうテレサを超えたよ。
202作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:42:54 ID:XpdGXukQ0
テレサとクレアの物語‥‥

何となく略してテレクラって言葉が浮かんだ。
203作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:43:09 ID:CxFA4h3H0
完全覚醒テレサとか妄想はやめろよ
わかってることはこれだけなんだから

【無解放】テレサ>【顔つきが変わる30〜49%】プリシラ&イレーネ&ソフィア&ノエル
【目の色が変わる程度10〜29%】テレサ>【70〜79%】プリシラ(70%を超えている発言より)
204作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:43:45 ID:Q99CReni0
わざわざ本スレで強さ議論したがるやつは
強さ議論スレ言ってもすぐに持論を論破されちゃってつまらないからだろう。
205作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:44:20 ID:XpdGXukQ0
>>203
不号が逆向きなのはわざとか?
206作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:45:10 ID:CxFA4h3H0
>>205
何を言ってるんだ君は
207作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:45:20 ID:fdaE3geF0
>>205
本物のゆとりっすか?
208作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:46:13 ID:XpdGXukQ0
>>206
すまん1行目と2行目は別枠か。
セットで見てたよ。
209作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:46:35 ID:oSMrXUFE0
うん、作者もテレサが覚醒した場合、とかそんな強さ設定はしてないだろうな
聞いても「えーっと、考えたことない」とか返ってくるんじゃね?
210作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:48:09 ID:kFrWjwOD0
作者はその場の雰囲気で適当に書いてるからなぁ。
盛り上げるために強くしたり。
だから、ちょっと設定でおかしい部分が出て来るんだよ。

テレサが馬よりも足が遅いとかね。
211作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:48:17 ID:CxFA4h3H0
本気のテレサとプリシラ、どっちが強いってのは
あえて隠してるんだと思うな
212作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:48:28 ID:fdaE3geF0
>>209
こんだけ強さにこだわるマンガなんだから
一応頭の中では考えてるんじゃないかな?
でもそれぞれのキャラのファンや
妄想のために敢えて曖昧な発言をしたりはするだろうけどね
213作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:49:16 ID:sLNv8Yjy0
>>197
深淵の定義って何??
NO.1の覚醒=深淵 じゃない理由は?
「ただのナンバー1なだけではだめ」
なんて誰が言ってたっけ???
214作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:50:14 ID:oSMrXUFE0
>>213
No.1の覚醒者=深淵と言える材料が少なすぎるから
215作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:50:26 ID:XpdGXukQ0
>>213
逆にNO.1だから深淵とも言ってないぞ。
216作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:51:53 ID:nKWuAjxD0
「テレサの血肉を受け継いだ」クレアが、四肢覚醒でリガルドを瞬殺している事実がある。
たらればの話になるが、テレサが覚醒したらこれ以上に強いのは明白。
217作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:52:38 ID:fdaE3geF0
まあ、実際はイースレイ、リフル、ルシエラの三人のことでいいんじゃない?
深淵は

彼らに近い実力の者がいれば「深淵級」とか言えばいい
218作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:53:05 ID:oSMrXUFE0
>>216
テレサの血肉を受け継いだかどうかなんてあんまし関係ないと思う
イレーネの腕もついてるし
219作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:55:37 ID:yKbYfySZ0
北の戦乱にオフィが居れば戦死者は増えたか減ったか
どっちだと思う?
220作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:58:42 ID:kFrWjwOD0
>>213
深遠の者ってのはナンバー1が覚醒したからってのではないんだよ。
つまり神に等しい圧倒的な力を持った者の覚醒をいうの。
だから、プリシラは当時ナンバー1じゃなかったけど、黒服に
一応深遠の者と同レベルの存在って言われたわけだよ
221作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:00:32 ID:kFrWjwOD0
>>219
オフィがいても関係ないだろ。
でもこいつがリーダーになるから全滅してるんだろうなw

リガルドに勝てるクラスの人がいれば、戦局は変わったと思うが。
結局ミリア達が生き残ったのは、必殺!死んだふりをしたからだろ?
つまりただの運だ。
222作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:00:55 ID:sLNv8Yjy0
>>214>>215
なるほど、深淵の定義というものは明確にはないわけか。
じゃあ nKWuAjxD0 が論じてる強さの順位というのは・・
何を基準にしてるんだ???
223作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:01:12 ID:CxFA4h3H0
誰か「見事だ」のAA作ってくれないかなぁ

使い道結構あると思うんだけど
224作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:02:22 ID:W0l3CulUO
>>222
思い入れ
225作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:05:24 ID:g9n8Ja7E0
>>222
nKWuAjxD0じゃなくてkFrWjwOD0じゃないのか?
226作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:08:08 ID:nKWuAjxD0
>>222
ちょwww俺?
227作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:08:47 ID:sLNv8Yjy0
>>224
 nKWuAjxD0 ←この人、思い入れだけで論じてたの?w
リフルの真の妖力に気付いて失禁したオードリーのキモチがわかったw
228作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:12:01 ID:kFrWjwOD0
冷静に考えると、あの戦局で、ミリアはオフィーリアよりはまだ弱かったよな。
でもイレーネがいても、リガルドには勝てなかったろう。
つまりクレアがリガルドに勝てたのは奇跡だし、ありえないレベルの話なんだよな・・・

これがあるから強さの基準がめちゃくちゃになるんだよ。
リガルドを倒したらもうテレサを超えてるって考えても無理はないよな。
で、7年の修行で更に強くなってるんだから、半覚醒しない状態でもリガルドくらい
つまりテレサくらいの強さを持ったと考えたいところなんだよ。
229作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:12:13 ID:sLNv8Yjy0
>>226
ごめん、kFrWjwOD0←この人だった;;;
どうやら覚醒してたことに気付いてなかったオフィーリアだった、俺。。。
230作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:13:35 ID:nKWuAjxD0
kFrWjwOD0と微妙にIDが似てるのが嫌なんだけど。
231作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:13:43 ID:kFrWjwOD0
何だ俺のこと?w
いっとくけど、俺は思いいれじゃないぞ。
ある材料で冷静に分析した結果だ。
232作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:17:21 ID:XpdGXukQ0
思い入れでも根拠のある冷静な分析でもいいから
適切なスレでやってくれよ。
233作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:18:54 ID:g9n8Ja7E0
>>230
大丈夫、俺だけはわかっていた。
234作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:20:19 ID:OeqZiBiL0
>>228
各時代によってNo.1の実力が違うと言いたいのか?
No.2も時代によって違うと?

覚醒リガルドを倒してもテレサ越えとはならないんじゃないか
曲がりなりにもテレサはNo.1だし70パー覚醒のプリシラを目の色が変わる程度の解放であしらってたわけだし
235作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:21:08 ID:uNKT55eY0
>>231
じゃ、その分析力でなんか必殺技も考えてくれよ
236作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:23:19 ID:XpdGXukQ0
>>234
直接強さ議論に加わるつもりはないけどこの表現だけは違うと思う。

> 曲がりなりにもテレサはNo.1だし
237作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:23:52 ID:nKWuAjxD0
>>231
お前の言う材料って
リガルドの描写が威厳があって強そうとか、ローズマリーがルシエラ&ラファエラ不在のNo.1だからとかいう
あいまいな理由か?
238作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:24:55 ID:sLNv8Yjy0
公式本出ねーかな

239作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:25:00 ID:jDDtwmse0
強さの話はこっちでしようぜ
CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182952164/l50
240作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:25:26 ID:cetVn3SS0
>>228
オフィが、幻影の速さに対応出来るかは疑問が残る
タイマン張ったら、ミリアが勝つことも有り得たと思うな
241作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:27:04 ID:3l+Swnp10
テレサを油断させると死ぬ
僕もミリアたんの中身をちゅぱちゅぱしたいお^^
242作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:28:24 ID:fdaE3geF0
公式本
「え〜テレサは深淵に勝てるか、リガルドとローズマリーのどちらが強いかなどについては
公式本2にて追って連絡します」

公式本2
「え〜(中略)公式本3にて追って連絡します」
243作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:30:27 ID:15okBx9dO
>>240
そうなると山男後のミリアの発言がgdgd
244作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:30:40 ID:oSMrXUFE0
公式本でも、テレサの強さ→「?」
とかなって「計り知れない」みたいな表現で終わると思うぞ
245作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:31:27 ID:CxFA4h3H0
さて>>228の中にいくつ妄想が含まれてるでしょう
246作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:32:02 ID:g9Idh+PxO
ヘレンとデネブが喧嘩したらどっち勝つ?
247作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:32:24 ID:cetVn3SS0
>>243
北で再開した時、ミリアは強くなってただろ
248作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:35:13 ID:OeqZiBiL0
>>246
ヘレンじゃね?
いくら再生が早かろうと首切っちまえば終了だからな
249作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:36:32 ID:nKWuAjxD0
デネヴが二刀を使った必殺技を開発しているか否かによるな。
250作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:36:37 ID:yKbYfySZ0
ところで防御型の回復力再生力に対して攻撃型のメリットって明示されてたっけ?
251作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:36:54 ID:XpdGXukQ0
>>246
おいおい自分から話振ってるぞ?
252作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:38:12 ID:g9n8Ja7E0
>>248
デネヴってナンバー15に値する戦力かどうか、ずっと疑問に思ってる俺がいる。
253作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:38:35 ID:XpdGXukQ0
>>250
普通に攻撃力じゃないかな。
254作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:40:10 ID:g9n8Ja7E0
>>250
話を読む限りじゃ、攻撃型は必殺技などを得ることで攻撃の切り札を会得できるっぽいな
255作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:40:33 ID:15okBx9dO
>>247
北の話か スマン
256作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:40:59 ID:RGO8q8Bz0
>>250
今ん所柔軟性?
257作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:42:01 ID:yKbYfySZ0
やっぱ何らかの必殺技を覚えるってことなのかなぁ
258作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:43:25 ID:cetVn3SS0
>>250
たまたまかもしれんが、
防御型って判明してる奴で、強豪と言えるのは
ガラテアと、半覚醒込みでデネヴくらい

攻撃型の方が、平均的に身体能力が高いのかも
259作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:43:51 ID:nKWuAjxD0
死ぬ確率の高い下位ナンバーは、回復力が高くて再生もできる防御型の方が得だよな。
260作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:44:36 ID:oSMrXUFE0
攻撃型の戦士は、大体何かしらの特徴的な攻撃方法持ってるもんね
高速剣とかぐるぐるとか
膂力のソフィアなんかは案外防御型だったりしたかもしれない
261作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:44:45 ID:kFrWjwOD0
>>237
何だ。もう何ども説明してやってるのに。まだ分からんのか?
フフン、仕方ない奴だw

>>247
そんな短期間で強くなったら苦労しないよなw
ミリアの言い方だと、時限が違う強さってことだろ?
実際、ミリアは、山男にも勝てないレベルだったし。
ただ速いだけだろ?

オフィーリアの初回当常時は圧倒的な強さだったじゃないか。
ミリアが多少修行してもまだオフィーリアが強かったと思うよ。
オフィーリアはスピードもかなりあるし漣の剣だって、イレーネだから破れたわけで。

イレーネは、ガラテアよりも強かったろうからな。
何しろイレーネの50%の力でもあそこまで強くなったわけだからな。
北の戦いの前までには、イレーネの力の70%くらいにはクレアはなっていたろうが、
リガルドを倒した時に、イレーネを超え、テレサすらも超えたってところだろうな。
262作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:47:10 ID:15okBx9dO
スタープラチナみたいにパワーとスピードと精密さを兼ね備えた奴出してほしいな
テレサか?
263作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:47:47 ID:W0l3CulUO
>>261
なんで怪物王女のノリなの?
264作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:48:31 ID:OeqZiBiL0
だから何でテレサも超えちゃうのよw
265作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:50:00 ID:g9n8Ja7E0
>>261
漣の剣って、高速攻撃に対して著しく相性が悪いみたいだけどね。その辺も含めて冷静な分析をどうぞ。
266作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:50:01 ID:nKWuAjxD0
>>261
まだいたのかw

だからリガルドを倒す事が、イレーネはともかくなんでテレサを超えた事になるのか不明。
そもそもテレサがリガルドと同等なんて、お前の勝手な決めつけだろ。
267作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:50:08 ID:yKbYfySZ0
ガラテアって便利な能力だな
妖気読みに長けて操作も出来て、防御型で回復力高くて怪力で3の実力
覚醒しかけた奴を引き戻すし
便利屋ですかあなたは
268作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:52:39 ID:kFrWjwOD0
>>263
今見てたからw

>>264
リガルドはテレサと同等の強さくらいだから。
というか、クレアは飛び級しすぎなんだよな。
リガルドを圧倒するほど強いなんて、強すぎなんだよw

イレーネはダフよりも弱かったろうが。
そのダフよりも圧倒的に強いリガルドを簡単に倒しちゃうからな。
269作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:54:28 ID:KUeuA5Xi0
なんで、なんでよ!!

わたしはいつだってネラーたちのために頑張ってきた!

それなのに、なんで私はスルーなのおおお!??
270作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:54:58 ID:P8pwuYByO
ナンバー14シンシア。
キレた時の性格の豹変ぶりは全47戦士中No.1。
271作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:55:29 ID:g9n8Ja7E0
>>268
>イレーネはダフよりも弱かったろうが。
>そのダフよりも圧倒的に強いリガルドを簡単に倒しちゃうからな。

俺の知らない間に凄いバトルが繰り広げられていたらしいな…w
何で掲載されてたの?外伝?w
272作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:55:52 ID:kFrWjwOD0
>>265
高速剣は無数の剣が同時に繰り出す技だから。
無数の剣の前には無意味なだけで、ミリアがちょっと速いくらいなら対処できるよ。
元の基本の力がオフィーリアが上だからね。
山男みたいに最終的にミリアがへばって、そこをオフィーリアが叩いて終わり。

オフィーリアはタフそうだしなw
273作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:56:11 ID:RGO8q8Bz0
漣の剣って、強いから必殺技使ってOKのまんまな技だな
274作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:56:14 ID:OeqZiBiL0
テレサはクレアと一緒に居た事で力落ちてたんだろ?w
それでもイレーネ、ソフィア、ノエル、プリシラを軽くあしらったわけだ

クレアは限界の向こう側を出してリガルドをやっと倒したんだぞ?w
全力だぞ。テレサは余裕があったんだぞ。
275作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:56:32 ID:cetVn3SS0
>>261
硬かったり、巨大だったりする覚醒者相手なら別かもしれないけど
タイマンなら、オフィ有利とも言えないんじゃないか
半妖戦士は基本的に、覚醒者みたいに、
すぐ再生したり、腕や触手を一本斬られただけなら平気って事は無いから

スピード系bQ覚醒者のリガルドと同格のスピードなんだから、
幻影使用時は、まず間違いなくミリアの方が速い
首斬れれば即死だし、
腕の一本でも落とせれば、一気にミリア有利に傾くと思う
276作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:56:46 ID:g9n8Ja7E0
>>272
ミリアの速さはちょっとってレベルじゃねーぞ!
リガルドについていけるくらいだし。
277作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:56:58 ID:XpdGXukQ0
>>269
スルーなんて失礼な事はしないよ。
絶対忘れないためにもちゃんとNG登録w
278作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 02:59:49 ID:kFrWjwOD0
>>271
ダフには何とかクレア達でも戦えるレベルだったろ?
リガルドは、フローラを瞬殺なんだぜ?

ガラテアがいても、瞬殺で全員倒されてしまうよ。
実際、あのとき、クレアが半覚醒してなかったら、一瞬で全員頃されて終わりだったろ?

もう圧倒的な強さだったじゃないか。
そのリガルドとテレサは同等の力って考えるのは、悪い想像じゃないし、
それでもテレサはかなりの強さってか強すぎだよ。

ナンバー2の覚醒体に、覚醒前で勝てるんだぜ?


そう考えるとクレアの強さはめちゃくちゃだよw
こいつだけ飛び級しすぎなんだよ。
クリリンがいきなりゴクウを超えてフリーザになっちまったようなもんだよw
279作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:00:08 ID:15okBx9dO
>>268
今週のジャンプ読んでなんでテレサ=リガルドになるのか不思議
ローズマリーは俺も深淵には及ばないと思うが(ローズマリーが深淵クラスならテレサ、プリシラが飛びぬけすぎて勇次郎状態になるから嫌)、リガルドに瞬殺はないだろう
280作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:00:46 ID:nKWuAjxD0
>>268
>リガルドはテレサと同等の強さくらいだから。

だからなんでそう言えるの?
この部分だけ「材料」がないよwwww
281作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:02:18 ID:g9n8Ja7E0
>>278
>ダフには何とかクレア達でも戦えるレベルだったろ?
むしろジーンの一撃で倒す寸前までいった。リフル様がクレアたちが勝つと判断して阻止した。実質的にクレアたちの辛勝。
282作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:03:50 ID:kFrWjwOD0
>>275
オフィーリアも速さならかなりあるんじゃないかな?
ミリア以下だとしても、ミリアに首を切られるほどは遅くないと思うんだよ。
全力で逃げてるクレアに余裕で追いつくわけだから、
馬よりも遅いテレサよりも足は速いかもしれないw
283作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:05:21 ID:kFrWjwOD0
>>279
何度もいうが、ロズマリはオフィーリア覚醒体のレベルだからだ。
理由も何度も書いたが。

この世界では1位と2位の差が激しいんだよな。
つまり1位なら、2位を瞬殺できるんだよ。
284作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:05:46 ID:fEP2R0K1O
ダフ戦は動きがとれない狭い場所だった事も考慮しなければならない
285作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:06:21 ID:g9n8Ja7E0
>>282
短距離(幻影)と長距離(逃走)じゃ話は違うんだよ。
286作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:06:52 ID:zUQnSUJK0
ダフは殺さないように戦ってたんじゃないの?
287作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:06:57 ID:kFrWjwOD0
>>280
まぁ、予想の範疇だがw
俺の中ではリガルドは最強に近い強さなんだけど、
どうもお前らの中ではリガルドは雑魚キャラみたいだなw
288作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:07:07 ID:RGO8q8Bz0
オフィは本当万能だな
289作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:07:10 ID:ySezh2yh0
お前らいい加減遊んでるつもりでも遊ばれてるって事に気付け。
レスするだけ無駄なんだよ。
まとめてスレ変えてそっちでやれ。
290作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:08:11 ID:CxFA4h3H0
すっげぇ妄想スレだな
291作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:08:31 ID:OeqZiBiL0
>>287
No.2345が妖力解放してかかっても傷一つつけられないテレサと
覚醒リガルドをほぼ全力で倒したクレアがテレサ超えとか無理あり過ぎ

覚醒リガルド>>>>>テレサ時代妖力解放No2345って事か?w
リガルドが強いのは認めるが、そこまでいくか?
292作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:08:50 ID:cetVn3SS0
>>282
オフィは、覚醒してもクレアの高速剣を普通に食らってたし
反応力は大した事ないと思うんだよな

後、クレアがオフィに追われてた時点の身体能力は
最下位ナンバーに毛が生えたようなもんで、むしろ追いついて当然じゃないか
293作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:09:05 ID:kFrWjwOD0
何でテレサ=リガルドと考えたのか?

それはテレサを深遠よりも強いと考えるのちょっと無理があるだろう?
ロズマリを深遠クラスにしたい奴もいるみたいだがw

と考えるとそれよりもちょっと劣るくらいの実力=リガルド
で、リガルドくらいの強さが妥当かなって思ってるんだけどね。

でもそいつをクレアが瞬殺してるから、話がややこしくなるんだがw
294作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:10:52 ID:CxFA4h3H0
>>293
>と考えると

じゃねえよ。妄想ばっかりじゃねぇか。
295作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:10:58 ID:g9n8Ja7E0
>>287
俺はリガルドの強さは深淵に次ぐ強さだと思ってるが?
それこそ、根拠はないがリガルドとダフが組めばイースレイに勝てる可能性があるとすら思ってるけど。

だけどリガルドとテレサの強さが同じとは思ってない。
296作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:12:07 ID:g9n8Ja7E0
>>293
むしろリガルドとローズマリーの強さを近いと考えるのは割と普通だと思うけどな。
297作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:12:08 ID:kFrWjwOD0
>>291
そこまでいくでしょ
だって男のナンバー2だよ?
女の普通のナンバー1よりは強いと見るべきだ。

ミリアとクレアとフローラ、ジーンで、当時のナンバー2345ほどとはいかないが、
それに近いレベルはある。
それを瞬殺だからな。
298作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:13:44 ID:CxFA4h3H0
>>297
ローズの時はNo関係なしで弱者扱いしてたくせに
今度はNo気にしてるんだな
299作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:14:09 ID:kFrWjwOD0
>>295
テレサはその上を行くというのか?
覚醒しないで深遠を倒せるほどだと?

>>296
何で?ロズマリはオフィーリア覚醒体の強さしかないのに?
300作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:14:13 ID:g9n8Ja7E0
>>297
男の覚醒者が女の覚醒者よりも強いって明言してたっけ?
ミリアたちが驚いていたのは、希少種(もしくは、いない)と考えていた男の覚醒者が出たことに驚いていたんだと思ったが。
301作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:16:50 ID:kFrWjwOD0
>>298
ロズマリは当時上位ナンバーがこぞっていなかった時だし、
訓練生も含めて半数以上が脂肪した時だ。
つまり狭い範囲のナンバー1だからだよ。
それこそ日本のチャンピオンみたいなもんで、世界チャンピオンにはほど遠いってことだ。

男の戦士はイースレイの代しかいなかったと考えるのが妥当だし、
普通の男の覚醒者でもナンバー6のミリアが驚き圧倒されるくらいの強さがあるってことだから、
男>女が成り立つ。そして、そのナンバー2だから強いって考えるのは普通だろ?
302作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:17:14 ID:W0l3CulUO
kFrWjwOD0には強さを数値で表して欲しい
303作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:17:15 ID:OeqZiBiL0
>>297
クレイモアの場合腕力じゃなく剣術というか速さのが重要だから、男とか女とか関係ない気がするがw
304作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:20:16 ID:kFrWjwOD0
>>300
ちゃんと読めよw
男の覚醒者をこのメンバーで相手にしろというのか!!!!
情報ミスだ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)って騒いでたろw

でも次のシーンでは何故かそれが雑魚キャラ扱いになり、
女の上位ナンバーの覚醒者もっと強いって符号になったりでめちゃくちゃなんだけどなw
で、その覚醒者をオフィーリアが圧倒。

で、その圧倒したオフィーリアをイレーネが圧倒。
って感じで、どんどん強さがインフレ化していくんだよ。

で、そうこうしているうちに、クリリン達も亀仙人よりも強くなってるんだよなw
305作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:20:20 ID:g9n8Ja7E0
>>301
>ロズマリは当時上位ナンバーがこぞっていなかった時だし、
どこの何ページ目にそう書いてあるの?

>普通の男の覚醒者でもナンバー6のミリアが驚き圧倒されるくらいの強さがあるってことだから、
男の覚醒者であることに驚いていたのはヘレン(覚醒者狩り未経験)だけだろ。
ミリアが驚いていたのは男の覚醒者であることではなく、情報では“普通程度の覚醒者”と言われていたのにそれ以上の強者であったこと、だろ。
306作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:21:28 ID:3l+Swnp10
隼の剣入手イベントマダー?
307作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:22:52 ID:1OzjDrGx0
kFrWjwODはとにかくリガルドが大好きなんだ
ということと、
「だから」の使い方がわかっていない
ということだけわかった。
308作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:24:18 ID:nKWuAjxD0
>>301
ローズマリーがいつNo.1に着いたか作中に描写されてない限り、その理由は根拠にならないな。
ある程度組織が立ち直った後かもしれないし。
ルシエラの次のNo.1がローズマリだったという記述もない。
309作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:24:34 ID:15okBx9dO
>>283
だからローズマリーがオフィーリアクラスってのがおかしいと思うんだよ
ローズマリーがイレーネより弱いとか描写一切ないし、ルシエラのせいで人材不足だからNo繰り上がったって描写もない
普通に考えれば並のNo1クラスかイレーネあたりで落ち着くと思うんだがね
310作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:25:24 ID:g9n8Ja7E0
>>304
お前は百回読み返せ。
ミリア「情報ミスだ…普通程度の異常食欲者だと聞いていたのに…これ程の…これ程のものをこのメンバーで相手をしろというのか」

ここまでミリア↑
こっからヘレン↓

ヘレン「な!?冗談言うなよ…男の…男の覚醒者…だと…冗談言うなよ…。
    覚醒者っていうのはクレイモアと呼ばれる戦士が限界を超えてしまってなる存在だぞ。
    なのになんで…男の覚醒者なんてのがいるんだよ」

ミリアは強さについてしか言及してない。
男であることに驚いているのはヘレンだけ。ヘレンは男のクレイモアが実戦投入されていることを知らなかった。
311作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:26:09 ID:RGO8q8Bz0
とりあえず馬鹿トリオはノリノリでちょっかいだしてたし
認識は男>女なんだろ
312作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:26:51 ID:CxFA4h3H0
>>304
いい加減自分で物語作るのやめてくれないか
313作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:30:11 ID:2Akym2qq0
>>309
少なくてもイレーネは自分がテレサに遠く及ばないといくらいには
テレサの実力を感じる事が出来てた。
対してローズマリーはテレサにそれが分からないからNo.2なん
だとまで言われてる。
覚醒までしてるのに。
ルシエラの事件を全く考慮しないとしても普通に考えたらイレーネ
未満だと思うが。
314作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:31:37 ID:2Akym2qq0
>>311
自分たちが覚醒者で相手は覚醒してないっていう事実と
通常の覚醒者よりも上という自負もあるからそれは断言
できないし根拠にならない。
315作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:32:07 ID:W0l3CulUO
テレサ>ローズマリー
ここについては誰も異論はないな?
ではローズマリーの強さについて考えてみよう
テレサ自身がローズマリーより圧倒的に強いと証言しており、
そのことを理解できていないからローズマリーは降格されたのだと言っている
ではイレーネの場合はどうだろう?同じくテレサ時代のNo2だ
彼女はテレサの強さを(テレサを超える潜在能力を持つ)プリシラがいなければ
何人集まろうが挑む気にゃならねーYOと言っているわけだ
テレサの証言をもとに考えるなら、テレサの強さをローズマリーよりも理解していたイレーネはローズマリーよりも強い
つまりローズマリーは深淵レベルの覚醒者であるとは言い難い
316作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:32:39 ID:15okBx9dO
>>304
強さのインフレはテレサが一番激しいだろ
317作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:33:30 ID:g9n8Ja7E0
>>311
イースレイ曰く、誰が行ってもちょっかいを出すような好戦的なメンバーばかりだしなぁ、北の連中。
その意見はあんまりアテにならんとです。
318作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:34:41 ID:nKWuAjxD0
>>315
イレーネさんてば、テレサをうっかり過小評価してたじゃん。
319作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:34:59 ID:W0l3CulUO
ごめんよ>>313
同じようなこと言っちゃった
320作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:36:56 ID:W0l3CulUO
>>318
あー…まぁそうなんだけどね
ただここで重要なのは、テレサに勝てるか否かをちゃんと理解できているのかってことだよ
321作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:37:02 ID:2Akym2qq0
>>319
気にするな。
俺の方が文章短いから入力楽だったんだよw
322作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:39:11 ID:kFrWjwOD0
>>313
その通りだ!

   彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

やっと話の分かる人が来たよw
で、イレーネ未満ってなると、オフィーリアくらい?ってところなんだよな。
323作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:40:42 ID:kFrWjwOD0
>>316
最初は馬に追いついてないことからも、そこまで人間離れしてない設定だったのになw
それがオフィーリア登場から、強さの基準がおかしくなってきた。
俺の中ではもうクレアはとっくにテレサを越えてるしなw
324作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:41:02 ID:15okBx9dO
>>313
強さを感じれるかどうかは要素の一つであって、強さそのものじゃないだろ
勝手な基準決められてもなw
325作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:41:33 ID:g9n8Ja7E0
>>322
そこで何でオフィーリアが出てくるんだ?
ローズマリーとオフィーリアの間に大きな差があるとは考えなかったのかね?w

あと、男の覚醒者の件はもういいんだな?
326作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:43:49 ID:Gf1Y7MRT0
577 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 03:31:48 ID:0BOr8iUc
原作知らないお前らにシンシアちゃん(No.14)を説明すると、ツンデレでドジッ娘属性なのだ

シーン198 背徳

ドテッ

シンシア 「痛〜い・・転んじゃった・・・」
村人A  「クレイモアさん!後ろから妖魔が!」
シンシア 「キャー!」

ズキャ(妖魔を斬る)

村人A  「さすがクレイモアさん。でも後ろの妖魔は危なかったですね(笑)」
シンシア 「べ・・・別に危なくなんか無いわよっ。感謝なんかしてないし勘違いしないで!」
村人A  「そうですか、失礼しました・・・」
シンシア 「でも・・・今回は報酬を少しだけ値引きしてあげてもいいんだからね」
村人A  「いえ、鉱山で我村は潤っていますので全額納めさせて頂きたいと・・・」
シンシア 「わ、私が値引きすると言っているんだからそうしなさ〜い!」
村人A  「は、はいっ!」

そんなキャラがもうそろそろ出てくる
327作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:44:41 ID:kFrWjwOD0
>>325
いや、男の方が強いと思うよw
男の覚醒者の方が普通に強いと見る方が妥当だと思うんだが。
実際イースレイはルシエラに勝ってるしな。


オフィーリアは結構強いよ。ミリアとクレアが二人がかりで倒した山男よりも強い
覚醒者を圧倒してるんだから。
ガラテアと同等レベルの強さがありそうだが。
イレーネが強すぎるってことだろうな。
328作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:44:54 ID:nKWuAjxD0
>>322
仮にイレーネ≧ローズマリーだとして、なんでオフィーリアレベルまで落とされるんだよw
大体イレーネとオフィーリアは、大人と子供くらい力量の差があるというのに。
お前の意見は極端過ぎるんだよ。
329作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:44:54 ID:yKbYfySZ0
つうかイレーネはテレサとの知り合ってから長そうな感じだし
すぐ追い抜かれたマリーが分からなかったのも仕方ないんじゃ
馬鹿だとは思うが
330作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:45:11 ID:2Akym2qq0
>>324
その通り要素の一つでしかない。
だが描写されてる事実でもある。
少なくてもテレサはそれが出来ないからNo.2と言い切ってるから
判断材料ではある。
それに俺は別にイレーネ未満が確定してるとは言ってない。
普通に考えてというのは分かってる状況から判断してってこと。
勝手な基準ではないと思うが。
331作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:45:23 ID:W0l3CulUO
>>322
テレサ>イレーネ&ノエル&ソフィア
テレサが三人を圧倒してたね
ローズマリーの場合サシでやり合って圧倒されてないよね
戦士としての戦闘描写が短かったことを考慮してもオフィーリアレベルってことはないよ
332作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:46:23 ID:4R7d1PJm0
>>324
全くだ
大体、ローズマリーがイレーネみたいに賢かったら今週の番外編が作れないよ
333作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:47:10 ID:g9n8Ja7E0
>>327
>実際イースレイはルシエラに勝ってるしな。
実際は僅差だろ。
あと、イースレイはルシエラよりも経験値で圧倒してるんだが、そこは無視かい?w

>オフィーリアは結構強いよ。
あの時、首を切られていたら死んでたけどね、オフィーリア。
334作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:47:18 ID:15okBx9dO
>>323
だから今週のジャンプで一気にインフレしたってことだ
馬の話云々いうならクレアにも素で上位の覚醒者の腕ひきちぎってもらわねば困る
335作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:47:22 ID:yKbYfySZ0
1クラスはテレプリ除いてそれほど大きな差はないと考えた方がいいと思う
336作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:49:02 ID:kFrWjwOD0
>>328
だからオフィーリアとバカにするなってw
イレーネが強すぎるだけでかなり強いんだから。

>>331
ロズマリは覚醒してただろ?ずるしてもテレサに全く歯が立たないレベルだよ。
覚醒しなかったら、オフィーリアか、せいぜいガラテアレベルだな。
337作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:50:37 ID:AXb/I2330
>>331
ローズマリーが戦ってるのって覚醒後だけど。
338作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:51:27 ID:kFrWjwOD0
>>333
>あと、イースレイはルシエラよりも経験値で圧倒してるんだが、そこは無視かい?w

どういうこと?

>あの時、首を切られていたら死んでたけどね、オフィーリア。

クレアは最初からオフィーリアが勝つと分かってた感じだろ?
すぐに決するから少しで遠くに逃げないとって。
ってことは妖気が半端ないってことなんだよ。もう覚醒者を圧倒してたってことだろう
339作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:52:13 ID:15okBx9dO
>>330
だったらテレサ(プリシラ)が居なければNo1という位置から同等と考えらるのも普通だよね?
340作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:52:22 ID:yKbYfySZ0
今後、デネブって真っ先に死にそうな感じだけど、アイツが死んだら流石にヘレンもリアクション要員としてやっていけないよな
親友が死んで、うっひょーとか言ってらんないっしょ
341作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:52:25 ID:g9n8Ja7E0
>>336
覚醒したローズマリーがテレサに完敗したら、どうしてガラテアやオフィーリアと同等扱いになるんだ?w
イレーネだってノエル・ソフィア・プリシラの四人で挑んだが通常テレサに完敗したろ?でもそのイレーネはオフィーリアに完勝したんだぞ?
342作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:52:42 ID:kFrWjwOD0
>>334
素手で引きちぎるくらい簡単だろw
クレアは獅子をミンチにしちゃったんだぞw
343作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:53:03 ID:W0l3CulUO
>>336
戦士としての戦闘描写の話だよ
344作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:53:54 ID:yKbYfySZ0
素手でばっかやってたらその内、殴り合いの格闘戦始めそうで困る
345作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:54:42 ID:nKWuAjxD0
>>336
覚醒オフィーリアなんて、テレサは妖力解放しなくても瞬殺できそうだけど。
346作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:54:42 ID:AXb/I2330
>>339
組織のNoは絶対評価じゃない。
これくらいの強さがあればNo.1って決まってるわけじゃない。
その時に一番強いものがNo.1になる。
No.1だからという理由で同等と普通に考える理由にはならない。
347作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:55:50 ID:g9n8Ja7E0
>>338
>どういうこと?
つまり、生きた年月。積み重ねてきたもの。
最初期の深淵であるイースレイが、深淵としては最若のルシエラに僅差で勝っても元々おかしくはないということ。

>クレアは最初からオフィーリアが勝つと分かってた感じだろ?
最初からオフィーリアが勝つなんて考えてない。そんな描写は全く無い。
348作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:57:07 ID:kFrWjwOD0
>>345
何でそうオフィーリアを雑魚扱いするんだ?w
この世界では、上のナンバーは下を圧倒できるって設定なんだよ。

だから、テレサはイレーネよりも圧倒的に強いし。
イレーネは、ナンバー2以下よりは圧倒的に強いんだよ。
349作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 03:59:21 ID:kFrWjwOD0
>>347
>最初からオフィーリアが勝つなんて考えてない。そんな描写は全く無い。

決着がついた。思っていたよりも速い。
そこまであいつは力を持っているというのか

オフィーリアの強さを分かってるって考えるのが普通だと思うけど?w
クレアは妖気を読む力に長けてるから、どっちが強いのか分かるんだよ
350作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:01:38 ID:nKWuAjxD0
>>348
いや、別にその部分は否定してないしw
351作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:02:04 ID:yKbYfySZ0
オフィばっかじゃなくノエルさんソフィアさんレイチェル、オードリーにも注目してやれよ
352作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:02:34 ID:15okBx9dO
>>342
やれやれ
クレアがリガルドをミンチしたのは四肢覚醒
テレサが腕ひきちぎったのは妖力解放前
どこがクレアがテレサを超えてるんだ?
353作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:04:35 ID:g9n8Ja7E0
>>349
>決着がついた。思っていたよりも速い。
>そこまであいつは力を持っているというのか

雌雄が決してから、初めてクレアがオフィーリアの実力を認識したように読めるけど?
この時のクレアにとっての最重要課題は「とにかく安全圏まで逃げること」。そのためには戦闘が長引いてくれた方がクレアにとっては有利。
しかし「思ったよりも早く決着がついてしまった。これほどの力をオフィーリアは持っていたのかー!」ってセリフだろ。

間違っても「フォーリアが勝つのは分かっていたが、思ったよりも早い」と断定的に書いているわけではないんだが。
354作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:04:38 ID:LWPB1XnzO
なんだこの高速スレは・・・たまげたなぁ
355作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:04:55 ID:kFrWjwOD0
>>352
普通の状態ならまだテレサを超えてないかな?
でも四肢覚醒状態のクレアなら、テレサを超えてる。
これはOK?

もしかしたら、7年の修行で、半覚醒しなくても、テレサに肉薄してるかもしれんが。
356作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:08:21 ID:kFrWjwOD0
>>353
何でお前はそうひねくれてるんだw
違うでしょ。クレアの口ぶりから、早く決着がつくことは分かっていたわけでしょ?
だけど、それよりももっと速く決着が付いたから、思っていたよりも速いんだよ。

で、何で早く決着がつくのかと思ったのは、オフィーリアの方が妖気が巨大だったからと
見るのが妥当だろ?
もし覚醒者が勝つと思っていたら、
なに!!覚醒者を倒しただと!!って感じになるはずだw
357作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:10:19 ID:15okBx9dO
>>355
四肢覚醒クレア>妖力解放前テレサ
ならありうると思うよ
テレサは結局プチ解放しかしてないし、それだけで圧倒的な強さなんだから、そのテレサを今のクレアが超えたなんてとてもとても・・・
358作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:11:13 ID:g9n8Ja7E0
>>356
>オフィーリアの方が妖気が巨大だったから
それ、何ページ目に書いてある?どこにそういう描写がある?お前の勝手な思い込みじゃん。

>なに!!覚醒者を倒しただと!!って感じになるはずだw
「そこまであいつは力を持っているというのか 」
359作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:13:15 ID:AXb/I2330
>>353
流石にそれはない。
あそこはオフィーリアが勝つのは分かってたがそこまで早くという
ので正しい。
イレーネがテレサの実力を見誤ったのと同じ状況。
360作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:16:08 ID:nKWuAjxD0
>>355
まぁ、今のクレアなら四肢覚醒なしでも手加減無しのオフィーリアともまともにやり合えるだろうな。
だがテレサには遠く及ばないな。
まずは四肢覚醒なしで、ダフを一対一で倒してもらわないと。
361作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:16:51 ID:4R7d1PJm0
>>359
同意だな
>>358のように読めなくもないが、前後から読み取ればそれが自然
362作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:16:55 ID:g9n8Ja7E0
>>359
俺の読み違えだとしてもさ…少女覚醒者(仮称)がたまたま首を切らなかったから勝てたって流れがあるから納得はできんなぁ。
363作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:17:43 ID:kFrWjwOD0
>>357
それはないだろ。一歩譲っても、
四肢覚醒クレア=目の色が変わる開放テレサくらいだな。

で7年の修行でかなり強くなってるだろうから、今なら、
普通の状態のクレア=妖力解放前テレサ
くらいになってるだろ。

半覚醒した状態と妖力を70%開放のテレサと同じくらいかな?

ってことはやはり7年後のクレアはテレサと同等の力にはなってるよねw
364作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:18:39 ID:QMuM0f510
>>358
>オフィーリアの方が妖気が巨大だったから

これはクレアが妖気読み得意だからじゃね?
覚醒者とオフィのどっちが妖気大きいか、くらいはわかるだろう。
明確な描写なくても「クレアは妖気読みが出来る」ってことは既出じゃんか。
365作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:22:41 ID:AXb/I2330
>>362
そこの気持ちは分かる。
強いて言えば作者の説明不足とか過剰演出になるのかもしれないが。
あの演出は漣の剣のためなんだろう。
普通に倒してたらオフィーリアの特性を描写できなかったしあそこで漣
の剣を使ってたらクレアとの戦闘での緊迫感が無くなる。
366作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:23:11 ID:kFrWjwOD0
>>362
お前は素直な奴なんだなw
ちょっと頭が固いが。

それは物語の都合上だよ。
首を折られても生きている化け物って設定をしたかったんだよ。

そういえば、今回のロズマリもあなたの方が化け物じゃないみたいなことを言ってるなw
それで何となくオフィーリアが浮かんで、ロズマリの実力はオフィーリアくらいに
当てはめたのかもしれん。

まぁ、ロズマリはナンバー3以降の実力とみるべきだから、悪くない仮定だと思うが。
367作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:25:08 ID:nKWuAjxD0
>>363
お前の文章、何から何まで全部お前の妄想じゃねーか。
それでいて断言できちゃう所がスゴイww

>ってことはやはり7年後のクレアはテレサと同等の力にはなってるよねw
クレアと互角に立ち合ったミリアも、テレサと同等ですか?
368作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:25:21 ID:g9n8Ja7E0
>>365
そうか…じゃあ、俺の読み間違えってことで結論だな(やっぱり個人的には納得はいかんがw)。

でも、だからといってオフィーリアがローズマリーと同等って話にはならないんだからねっ!(そういや、そういう話からの派生だったよな…これw)
369作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:29:21 ID:W0l3CulUO
kFrWjwOD0の話だと議論スレじゃあ袋叩きにされかねないよ
370作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:30:02 ID:kFrWjwOD0
>>367
>クレアと互角に立ち合ったミリアも、テレサと同等ですか?

あれは練習の段階だろ。
何度もいうがクレアは実践で強いタイプだ。
しかも覚醒の仕方もうまいので。
実際にリガルドを倒しているのはクレアで、ミリアは足元にも及ばなかったわけだ。

恐らく7年の修行でもミリアはリガルドに勝てるほどは強くないだろう。
少なくとも1対1の戦いではな。
集団戦では強いがミリアは速いだけでパワー不足なんだよ。
371作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:31:44 ID:15okBx9dO
>>363
描写がまだあまりないから、つっこんでもしょうがないんだが
今のクレアは妖力解放せずに当時のイレーネやプリシラ達四人を相手にできるってことだよな?
結局、テレサ=クレア=ミリア=リガルド
って持っていきたいだけじゃないの?w
372作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:32:09 ID:oSMrXUFE0
>>ID:kFrWjwOD0
いい加減他の奴らの意見にも耳を傾けろよ
頭ごなしに否定してるだけじゃ何の説得力もない
あと、一度外に出て深呼吸をして来たほうがいい
373作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:33:54 ID:kFrWjwOD0
>>371
ミリアはそこまで強くない。
速さだけなら同等だが。

>今のクレアは妖力解放せずに当時のイレーネやプリシラ達四人を相手にできるってことだよな?

余裕だろうな。だって、数ヶ月であそこまでインフレ的に強くなってるんだぜ?w
7年あれば、スーパーサイヤ人になってるよ。
第一そろそろプリシラも倒さないといけないのに、そんなに弱かったら話にならないじゃないか。
主人公だし、20巻くらいで完結するだろうからな。
374作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:37:04 ID:EaZLWQ/h0
ここでドラゴンボールみたいにクレア一行が碧空町に立ち寄るはなしを入れるとおもしろいんだが。
375作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:37:21 ID:kFrWjwOD0
しかし、このスレの最初ではミリア=クレアくらいに考えていたが、
それはありえないと昇華したよw

大体リガルドを倒したのはクレアだし、ミリアとのあの練習試合だけで同等と考えたのは浅はかだったな。
練習で同等のフローラは瞬殺されたしなw
376作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:42:41 ID:nKWuAjxD0
まともにレスしようと思ったけど、>>373読んでやる気失せた。
理由が主人公だから…ってそれはねーよw

もう疲れたから寝る。
あとの人、kFrWjwOD0の相手よろしく。
377作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:43:59 ID:W0l3CulUO
>>375
まず七年間の修行がどれほどの成果を生むと考えているの?
デネヴ曰く、妖力解放せずに純粋な剣速の強化…
風斬りの修得、それに準じた訓練をしてきたはず
kFrWjwOD0が小バカにする瞬殺されたフローラさんの必殺技を使えるようになったわけだ
果たしてそれがテレサ以上と言えるのか?
妖力解放を禁じ手とした修行で地力の強化
対してテレサは妖力解放で覚醒者を縮み上がらせる力を持つ
そこまで劇的な進歩は臨めないでしょ
378作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:44:56 ID:g9n8Ja7E0
ユマの使い方を考えた。
クレアが四肢覚醒する→戦闘後にユマがクレアに刺されながら、クレアと妖気を同調させて人間に戻す

いけるんじゃね?失敗してもユマだし、ミリアーズの戦力は低下しないだろ?
379作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:46:11 ID:15okBx9dO
>>373
わかったわかったw
そこまでクレアをインフレさせたいんならしょうがない
これからの連載を楽しみにしておくとしか言い様がない
380作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:47:28 ID:EaZLWQ/h0
そういやクレアに片腕取られたナンバー2のねえちゃんて死んだの?
381作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:48:33 ID:g9n8Ja7E0
>>380
数ヵ月後…そこには元気に走り回るイレーネの姿が!
382作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:50:11 ID:BXllHuLZ0
ここ数日の深夜のスレは長文ばかりで全然楽しくないから困る
深夜に気軽にちょっと覗くのが日課だったのに・・・。
383作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:50:25 ID:ROpSrf4s0
っとここでネタばらし
384作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:51:51 ID:oSMrXUFE0
>>375
いい加減結論を言ったらどう?
この漫画はインフレ漫画です。所詮DBなんかと変わりません、とでも言いたいのか?
385作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:53:26 ID:fEP2R0K1O
いいよなニート達は、
平日でも寝る時間なんて気にしなくてもいいし
386作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:55:05 ID:g9n8Ja7E0
>>385
うん、本当にうらやましい。俺なんて今日は九時から大学の講義だぜ…。
妖魔の血肉を取り込んで半人半妖になればラクにこなせるかもしれんが。
387作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:55:20 ID:EaZLWQ/h0
>>385
おまえ仕事あるなら寝ろよ。
仕事中眠くなったら悲惨だぞ。
388作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:56:22 ID:W0l3CulUO
半人半妖になればお腹もぜんぜん空かないんだよね。いいよなぁ
389作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 04:57:23 ID:AXb/I2330
>>388
テレサ曰く楽しみの無いつまらない生き物になるぞ。
390作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:04:13 ID:W0l3CulUO
この世界には様々な娯楽が用意されているから無問題!
まぁ食事を採っても嬉しくなかったりするのは微妙だし長すぎる時間をに生き続けるのは問題だな
391作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:09:22 ID:EaZLWQ/h0
クレイモアって男の性欲が萎えるくらい気持ち悪い体してるんだっけ?
脚とかきれいなのにね。
392作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:13:51 ID:BXllHuLZ0
お腹のとこに谷亮子って達筆で書いてあるらしいよ
393作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:21:19 ID:vTSm1aIwO
誰が強いかより誰が良いおっぱいしてるか語れよ!
394作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:26:21 ID:5uvTo7YhO
三巻くらいのカバー裏背表紙ってリフルかな?
もしかしてかなりのお気に入りキャラかもね
そして美乳最強はリフル
395作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:28:26 ID:QMuM0f510
>>393

つミリア姉さん
396作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:32:07 ID:vTSm1aIwO
大きさならテレサ
これは譲れん
貧乳が誰かって言うと難しいな
397作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:45:36 ID:WLZlmJKu0
おっぱいならソフィア>テレサ>>>ミリア、ノエルだな。
生き残ってるのはミリアだけだが・・・。
398作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:46:32 ID:/oQ7v1WbO
昨日の半角プリが暴れてたのか
399作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 05:47:50 ID:zNgAsw+t0
アニメで見ると以外にノエルが巨乳だったのでビックリした
400作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 06:04:03 ID:pc4RUoKK0
>>391
覚醒体見る限り皆綺麗だけどな。
覚醒してもやっぱ女性だから気にして修正してるのかねw
401作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 06:04:05 ID:WLZlmJKu0
アニメだとノエル>ソフィア。二人並んだシーンがあるので一目瞭然。
ていうか原作でもノエルは意外とでかい。
402作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 06:54:41 ID:cWRXQlYzO
9巻のカバー外した表紙んとこのジーンのお乳も悪くない
403作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 08:01:09 ID:gYqxny7x0
>>93
楽しすぎて狂っちまいそうだぜ!
404作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 08:04:08 ID:gYqxny7x0
数人で延々と議論してる奴死ねよ
せめて行数縮めろ
405作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 08:54:12 ID:1UNKteIyO
序盤の盗賊たちもへたれだよな 
着衣Hが好きな俺なら全然余裕だったのに
406作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 08:54:21 ID:zrdmmRSZ0
進んでるなーと思ってきたら議論かよー
にしても、なんで、議論スレに行けって言われてんのに行かなかったんだ?
407作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 09:06:22 ID:bCVMbAPn0
昨夜の流れをダフさんが見たら嘆くだろうな・・・
408作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 09:16:08 ID:PCmhGdPn0
そういえばダフはどういう流れで西へいったんだろうね。
仲が悪いイースレイの元にはいたくなくて、放浪してたらリフルが拾ったのかな?
何てうらやましい奴だ
409作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 09:38:43 ID:/VlmnqGFO
>>381
イレーネ「あの時は本当にもう駄目かと思いましたw」
410作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 09:40:35 ID:/0G8sDBk0
プリシラの一撃すら微妙に急所かわして助かってるからな。
今回も助かってるかもしれん。意外と高速剣より死んだふりが
得意技なのかも。
411作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 09:43:47 ID:BdFrY5vG0
この作品の強者の条件は、死んだフリ&観念したフリで反撃ができること。

まぁ、この作品の戦士連中は基本的に騎士道とかは関係なく生きているからそれでも
構わんのだけど。
412作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 10:09:54 ID:qlkjLopy0
妖気を押さえ込んだクレイモアは見つけられないし暗殺向きと言うなら
人間の暗殺者でいいじゃない
人間だもの
413作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 10:41:16 ID:nt2KB5sa0
教えをこう相手におまえって言うのはどうなんでしょう
414sage:2007/07/06(金) 10:49:39 ID:oo4rITBeO
>>412
人間とクレイモアの力の差をまったく無視した見当だな
415作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 10:58:10 ID:BdFrY5vG0
>>413

                _____
             , <__       
            /    \ヽ`
           /        \|
         /     _, -‐    | i
         ,l -、    '' _,, 、_ ヽ .| |       _
        /| __,,    '/'ゞソー'' | | i |  | | ,/_  元気があってよろしい
        /`{ィチ'          | | | |  | イ/'
       / ./           | .| | |  | i{ ) レ  
       / |ヽ `        l ,イ | |  | |ヾ''/  
      //. |  、_,  __     .l l | .| |  | | /|
      // ∧ ´:::::::.       l l .| .| |  | ト'| |   
     // / ∧        l l | | |  | |::|. |   
     // / ./ lヽ         l l-''| | |  | |::::l |  つーか、ノエル相手でそうゆうの慣れてますから
     // / ./ l 入  .......::::::::l l:::::| | |  | |::::::|. |
.   // ,イ / ,イ  |. ̄`ーt、l l::::::| | |  | fー‐'| |
.   // /メ / / |  | |.  .川| |_,-| | |. | | :.:.:.: |
  // / レ' / |  | ,リ_,、_l 7 /  .| | |  | |:.:.:.:.:.: l
  // / /  / 「|_,,!ィ'''} |;';レ /:.  | | |  | |:.:.:.:.:.:.: l
. // / /  /  |:i;';';|Lノノ‐/ /:.:.: | | |  | | .:.:.:.:;,;,;,;ゝ
.// / /  / ./|:.:レ'~::::::::/ /| :.: | | |  | | _,-'´;:;:;/
./ / /  / / |:.:|::::::,、,=/ /::| :.:. | | |  | 「;:;:;:;:/
 / / ./ / |:.:レ'´||;/ /t'´| :.:.| | |  | |;:;:/
416作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:14:54 ID:/0G8sDBk0
「テレサならあんなの一発だよ」
「私はなんたって生テレサみたんだから」
「深淵?テレサにゃ関係ないね。」
「あんたテレサ伝説しらないから、そう言うんだよ」
とか自慢げにクレアって暇なとき仲間に自慢してるのかな。
417作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:24:00 ID:/0G8sDBk0
>>416
自慢げに自慢ってなんか自爆してるな。
ちょっと覚醒してきます。さようなら・・
418作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:30:01 ID:cetVn3SS0
>>408 来月バレ

戦士時代のリフル。bPとして大量発生した男覚醒者の始末に大忙し
ある任務の際、ダフとの交戦となる。
「どんな強力な攻撃も、当たらなければどうということは無いわね…」
軟い所を的確に攻撃し、弱った所で一気に解放し首を斬ろうとするリフル

「あいでてて…まいった こうさん こうさん」
命乞いを始めるダフ。和んだリフルは見逃してしまう

何か同僚に、ガキのくせに生意気だと陰口を叩かれてるリフル
bQ「セリーヌ」がリフルを罠に嵌めようと誘き出す。突然、後ろから切りつけられるリフル
辺りからbR〜5も出てくる。

「あなたたち…どういうつもりなの!?」
「なぁに 前々から目障りだったお前に死んでもらおうと思っただけさ」

傷が深く思うように動けないリフル、回復の暇も無い。
そこに助けに現れるダフ。
セリーヌ「ちょうどいい お前はこの覚醒者にやられた事にしよう」

あっさりフルボッコにされるダフ
リフル 「本当に妖魔以下ね…あなたたち…」
リフル覚醒。bQ以下を八つ裂きにする。

人間体に変体してるリフル
「まあ 一応お礼は行っておくわ…え〜と…そういえば名前を聞いて無かったわね」
「おっ、おで…だふっていう」
「あらそう…ダフ これからあたしは西にでも向かうけど あなたも一緒に来る?」
「がへっ」

2人の歩く姿。終わり
419作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:31:54 ID:1A4kgVkIO
クレイモアをくれいモア
420作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:36:12 ID:aiNZAXQt0
考察w

421作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:44:36 ID:g9Idh+PxO
リガルド大好き君は去ったのか?
422作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 12:04:03 ID:BdFrY5vG0
>>421
彼はおそらく男戦士の最後の生き残りだったのだろうよ…
423作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 12:18:43 ID:WdH0dXahO
>>416
そういえばクレアはミリアーズとか周りのクレイモアにテレサのこと話してないよね?
クレアがクォーターなのも知らないんじゃ?
424作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 12:38:45 ID:GQdq0YRb0
>>418
ダフ弱すぎだろw

つか、EXTRAでミアータすらテレサ以下ってのが判明したのがなんともなぁ…
425作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 12:47:44 ID:mkHp64RL0
またテレサ厨か
426作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 13:09:56 ID:qGFye6H+0
>>418
おもしれー
そうか、リフルもテレサ同様、ナンバー1の地位にいたがために周りから
ねたまれてたのか。
427作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 13:30:09 ID:QCMSWQITO
リフルって戦士時代、絶対周りから嫌われてただろうな。
428作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 13:54:50 ID:9GQr2k/W0
>>418
なかなか悪くないんじゃないでしょうか
429作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 13:56:43 ID:NQaV8/9OO
12巻カバー下のルシラファのカッコヨサに惚れた('A`)
マジ番外編見てぇwktk
430作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 14:33:55 ID:oo4rITBeO
>>429
ルシラファktkrwwww
431作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 14:37:00 ID:Y2eOxJuH0
>>429
コンビニ
432作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 14:40:03 ID:NQaV8/9OO
>>431
ルシラファの番外編だよwww
テレサはもう読んだ。
433作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 14:48:36 ID:al+ZyGFJ0
アニメスレのほうでネタがあったので、こっちで真面目な「クレアの口上」を考えてみた。

テレサの血肉を受け継ぎ
イレーネの右腕を携え
オフィーリアの意思を継ぎ
ジーンの義により人として生き
フローラの風斬りを貰い受け
そしてピエタに散った仲間達の魂と供に
一本角の化物、プリシラの首を狩る者だ…!




ダフ「わり、はなしながくてあくびでた」
434作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:00:39 ID:jDDtwmse0
「私のラキを返せ!」でオッケ。
435作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:03:03 ID:9JJu0yEf0
ダフの前で長話は禁止だからな
436作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:13:51 ID:GQdq0YRb0
>>434
修羅場だなw
437作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:14:21 ID:FfJWG1tV0
月刊は待つのがきつい・・・
438作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:17:50 ID:EaZLWQ/h0
そういや月ジャンが廃刊とか風説聞いたがクレイモアどうなるの?
439作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:19:32 ID:GQdq0YRb0
>>438
風説ではありません
しかもそんな昔話…
440作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:20:34 ID:al+ZyGFJ0
俺なんかここ数年月刊誌しか買ってなかったから週間の発売ペースについていけないぜ。
クレイモア載ってるからWJ買おうとしたら月曜の昼にはもうコンビニに1冊も無かったwww
別のコンビニ行ったら辛うじて3冊残ってて助かった…。
441作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:42:12 ID:zrdmmRSZ0
「残念、ラキは心も身体も既に私の玩具だから」と返されるぞ>>434
442作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:46:05 ID:OkILvV9+0
イレーネがラファエラ知らないってことは、なにげに黒服長生きだよな
組織の人間も死なない?
443作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 15:53:18 ID:5uvTo7YhO
確かテレサは77期のクレイモアだったよな
444名無しさん:2007/07/06(金) 16:00:18 ID:11CuALj70
しかも通算182人目のクレイモア。
445作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 16:07:12 ID:jDDtwmse0
>>441
リフルならともかくプリシラがそんな事言える?そんなプリシラちょっと見てみたいかも。
446作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 16:16:32 ID:OkILvV9+0
使いすてイメージのクレイモアとその人数、時間軸がすっきりコナイな
もう一回読み直してくるw
447作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 16:26:50 ID:mkHp64RL0
プリシラ「あら、クレアさん。戦士になっていたんだ。そしてあたしを倒すつもなんだ。
     でも、多分無理・・・」ズシャァァァ

クレイモア 完
448作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 16:41:42 ID:yKbYfySZ0
プリシラが幼女を殺さないおかげで戦士の供給がなくなることはないんだ
幼女を殺してたら戦士の質がもっと下がってただろう
色つきばっかとか
449作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 16:47:34 ID:BdFrY5vG0
で、その生き残り幼女の中から第二、第三のオフィーリアが…
450作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:02:43 ID:ATVgdEKe0
けどミアータってちゅう幼女の対秘密兵器はできたけど
451作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:11:03 ID:GQdq0YRb0
>>446
後付け後付けのおかげで、その数字は既に破綻してる
452作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:38:51 ID:smc2PZzaO
誰が誰よりも強いとかって議論はさ、やっぱり不毛な感じするな
皆それぞれ特性やその時々の状況が違うからなぁ
不意を突かれてあっさり負けちゃったりするところがまたなんとも
453作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:39:04 ID:T9vsRd//O
つい癖で月ジャンをコンビニで探しちまったぜ。あってもクレイモアしかよまないが、ないとさみしいな。
454作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:41:49 ID:ODoLV6v60
ミアータってちゅう
455作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:48:23 ID:DzJA8cOFO
流れ豚切りm(__)m

クレイモア幻のNO8の番外編キボンヌ(北の戦乱でも組織に…)
世界感を違うキャラで
456作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:50:53 ID:al+ZyGFJ0
No.8ってフローラだろ、なんで幻???
457作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:58:42 ID:yKbYfySZ0
覚醒プリシラの残酷外道外伝希望
最後にイースレイと戦って終わるような話を
458作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:07:06 ID:ATVgdEKe0
>>457確かにどうやってイースがプリと仲間になったのか知りたいな
お願いしただけで仲間になってないよねまさか
459作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:08:18 ID:yKbYfySZ0
かなりの差がありながらプリを記憶喪失させるくらいのダメージ与えたんだよな・・
つまり不意打ちってことか?
460作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:13:48 ID:g9Idh+PxO
不意打ちコンビか
461作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:14:05 ID:uNKT55eY0
床上手なんだよ
462作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:31:34 ID:EAfbmAfu0
テレサが覚醒したようです。

http://www.uploda.org/uporg891107.jpg
463作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:36:56 ID:PZhksX0Z0
>>452
オレもそう思う。
てか議論スレあるしね、ここでやられてもw
464作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:38:20 ID:PCmhGdPn0
そういうのを素直に聞く人間だったらここで長々とループしてないと思う……
スルーしかないんじゃね?
単行本派の俺なんて会話の内容すらわかんないぜ!
465作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 18:53:49 ID:uNKT55eY0
>>462
ラグランジュポイント思い出した
466作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:02:26 ID:PZhksX0Z0
>>464
そーっすね!
オレは最新号まで読んでるけど、勝手な考えの上の意見が多くてよく分かんないしw
467作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:42:42 ID:PcLoYRhm0
なんかすっげーくだらんけどCLAYMOREのキャラの名前って間違えやすいくない?
あと言い辛い名前だとふと思う。
プリシラならプリシア
ガラテアは・・・まあなんつーか言い辛い
オフィーリアならオーフィリア
ラファエラならラファエル
リフルならリフレ
リガルドならリカルド
こんな感じなんだけどそのへん疑問に思った人いなかったかなー・・・。
やっぱ俺だけなのかな
468作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:50:39 ID:YI/wIdOY0
オーフィリアは俺的に無いと思う。
469作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:52:25 ID:IsVUDtn+0
名前の原点考えたら間違えないものばかりだと思うが…
470作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:56:20 ID:YI/wIdOY0
>>469
出展のことを言ってるなら決して一般的とは言い難いと思う。
471作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 20:10:57 ID:mkHp64RL0
間違って覚えた名前が、今のとこないからなんとも
472作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 20:17:42 ID:Gxmg3LrJ0
こんばんは
一日たってレス360です
おまえら加速しすぎです
読みきれません
おやすみなさい
473作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:12:32 ID:yKbYfySZ0
そろそろミアータの強さをアピールするために大剣を噛み砕かせろ
474作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:26:26 ID:VqhLU4tL0
そろそろユマ最強論を語るべき
475作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:26:39 ID:PQlxz/v00
次は週刊の合併で連載で あと1.2話やったら
11月には ジャンプスクエアに移転か
476作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:27:43 ID:qlkjLopy0
ミアータなんて空気嫁でもわたしときゃー安泰なんだよー!
477作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:28:38 ID:ob8a2SYP0
>>475
Wでも月一でやるんじゃないの?
478作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:49:19 ID:XUR+PXSz0
俺もミアータのことをアターマって読んでた
479作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:53:50 ID:m/99sk4e0
俺はアニータ
480作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:54:20 ID:m8UlP8vr0
>>478
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
481作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:56:51 ID:jDDtwmse0
>>476
歯をたてるのにか?
482作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:58:00 ID:APzcPhS10
歯をたてたくらいじゃ破けないお
483作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 21:59:13 ID:ob8a2SYP0
>>481
あれって結構頑丈っていうか厚みがある。
でなきゃ触感が実用に耐えないぜ?
484作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:02:36 ID:EO6euwe50
これだから、異常性欲者は覚醒するとタチが悪い。
485作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:12:22 ID:m7ztey6N0
ここのスレでCLAYMOREの作者が誰か?ってくらいこのスレ在住の男にとっては常識だろ?
俺もお前らも彼女居ない歴=リアル女童貞歴=リアル年齢だよな?
お互い見栄張るのはよそうぜ?
486作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:13:38 ID:NMYwHzmf0
大丈夫。
乳首だけの妖力完全開放なら
いくらコリコリチュウチュウされても問題ない。
487作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:17:17 ID:m8UlP8vr0
>>486
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
488作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:19:55 ID:mkHp64RL0
アニメスレに比べてエロ会話がないなと思ってたら
こんな展開かよ
489作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:41:32 ID:DzJA8cOFO
>>456
北の戦乱時点のクレイモアNo.
1 アリシア
2 ベス
3 ガラテア
4 オフェーリア(死亡欠番)
5 ラファエラ
6 ミリア
7 フローラ
8 ???
9 ジーン

と思ったが…
フローラがNo.8ならNo.7のクレイモアは誰?
エロい人教えてたもれ
490作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:43:00 ID:4qcBJ+8S0
>>489
491作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:44:26 ID:1nf/h7ybO
>>489
北の戦乱冒頭で惨殺された中にいたんじゃないか?
492作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:44:29 ID:BJTd08I70
>>489
エヴァ
493作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:46:18 ID:mkHp64RL0
N0.7エバな
494作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:46:37 ID:/VlmnqGFO
>>489
確か8がフローラタソ
7は覚醒者の大群に遭遇して死んだ。
495作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:57:16 ID:fdaE3geF0
次回バレ

重傷を負い、倒れている戦士姿のリフル
周りには他にも2人のクレイモアが倒れている
そしてには覚醒態のイースレイが佇んでおり
イース「ふう…これが今の時代の上位3戦士の実力か」
リフル「ぐ…何者よ、アンタ…私が勝てないだなんて…」
イース「へぇ、流石にNO1の君はまだ息があるのか…その若さでこの強さ…
  将来が楽しみなような、恐ろしいような…さてどうするかな?」
リフル「ぐ、くそ…」
ダメージのせいで体が思うように動かないリフル、若干涙眼
イース「フフ…まあ今回は見逃してやるよ…今のところまともに戦えるような、
  ライバルと呼べるような相手がいなくて退屈してたんだ。
  君が覚醒すれば退屈しなくて済みそうだ…」
去ってゆくイースレイ、くやし涙のリフル
リフル「う…うっ…レイラ…マリア…(死んだ仲間)」
496作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:57:47 ID:q/1ILp4c0
しかしよく考えるとNo.7のエバだけが1桁ナンバーでロクな見せ場も無いまま死んだんだな。
しかも名前とNo.もハッキリと書かれたわけでもなかった気がする。
497作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 22:58:18 ID:fdaE3geF0
遠くの方に黒服が二人(片方はルヴル)
ルヴル「人間の時から妖魔を狩っていた伝説の天才剣士イースレイ…
  その覚醒した実力は我々の想像以上だったようですな」
黒服「ふん、リフルが幼すぎただけのことさ
  何にせよ、覚醒者風情にこれ以上大きな顔をさせておくわけにはいかん…
  リフルをNO3に降格し、ルシエラとラファエラをそれぞれNO1と2に任命する」
ルヴル「しかし、あの姉妹はつい先日印を与えられたばかりだったはずでは?」
黒服「万が一にも…」
ルヴル「?」
黒服「万が一にも組織のNO1が負けたなどということがあってはならんのだ…」
静かに怒る黒服
ルヴル(組織のメンツのためか、リフルも気の毒にな…
  いや、本当に不幸なのはあの姉妹のほうかもしれんな)
ニヤッと笑うルヴル、「行くぞ」と黒服
去ってゆく途中でルヴルが立ち止まり
ルヴル「リフルはどうするのですかな?」
黒服「後で適当な戦士を回収に向かわせる」
黒服は振り向きもせずそう言い放ち、去っていった。
498作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:00:18 ID:fdaE3geF0
リフル「くっ…とにかく再生を…
  ッ!?この妖気は…覚醒者!?こんな時にっ!」
…ザッ
そこに現れたのは人間態のダフであった
ダフ「んが?」
リフル「…」
ダフ「いーすれいのようきをおいかけてきたんだが…」
チラリと戦士二人の死骸をみる
ダフ「また、まにあわなかったか」
溜息をつきながら、今度はリフルをまっすぐ見据えて
ダフ「ちょうどいいあそびどうぐがみつかったし、まあいっか」
ダフがリフルを掴もうとするが寸でのところでかわすリフル、しかし傷口から出血する
リフル「く!この傷さえなければ…」
そこにもう一方の腕が伸びてきてリフルを捕まえる
ダフ「つーかまーえた!」
リフル「うう、いや!放しなさいよ!!」
ダフ「お、おれきのつよいおんなのこ、すきだ…」
顔を近づけるダフ、嫌がるリフル
リフル「ふざけんじゃないわよ!アンタなんか大っきらいよ!!
  放せ!放せ!ハナセ!!ハナセェッ!!」
妖力を開放をしてダフの指をこじ開けるリフル
ダフ「いで、いでででっ!!」
ダフの手から逃れたリフルだが、重傷を負った状態で無理な妖力解放を行ったため
暴走する妖力を抑えきれない
リフル「がああぁぁぁ−−−−−ッ!!」
ドンッ!!
見開きでリフル覚醒態
499作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:01:10 ID:fdaE3geF0
ダフ「あ…あ、あ…おで、その…」
リフル「…死になさい」
大量の触手を全身に巻きつけ、ドリル状になって突進するリフル
リフル「おおおおおおぉぉぉぉーーーーー!!!!」
ダフは直撃を受け、瀕死の状態になるもなんとか生き残る
リフル「あーあ、なんだかスッキリしたわ、そうよね…
  私ったら何を悩んでたのかしら…これならあの男にも勝てるんじゃないかしら…ん?」
瀕死のダフを見つけ
リフル「アンタももういいわ、許してあげる
  そうだ、アンタその頑丈さを生かして私のストレス発散させてくれない?
  その代わりに彼女になってあげるからさ」
ダフ瀕死
リフル「聞こえてないのかしら…まあいいわ行きましょ」
触手でダフを持ち上げ瞬間移動(?)で消えて終わり

以上ウソバレでした
500作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:07:54 ID:m7ztey6N0
他所行ってやってくれ。
501作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:08:28 ID:uNKT55eY0
つまんね、次
502作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:08:59 ID:HKftdz+V0
>>496
フローラとミリアの間ってことはかなりできるよな?
なんかもったいねーな
503作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:09:24 ID:zNgAsw+t0
まあ普通は妖気とか言わないしな
504作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:10:00 ID:ATVgdEKe0
イースレイっていいとこ、金持ちの子息っぽいな
だからいい家に住んでたのかな
よくいい家調達できてるなぁと思ったてよ
まぁでもよく妖魔を体に入れるなんてやるよな、誰もしたことないのに
騙されたのか?
505作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:10:04 ID:APzcPhS10
名前エヴァならクレア達の仲間になってた筈
多分
506作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:10:09 ID:XUR+PXSz0
ダフ「あ…あ、あ…おで、その…」
リフル「…死になさい」
大量の触手を全身に巻きつけ、ドリル状になって突進するリフル
リフル「おおおおおおぉぉぉぉーーーーー!!!!」
ダフは直撃を受け、瀕死の状態になるもなんとか生き残る
リフル「あーあ、なんだかスッキリしたわ、そうよね…
  私ったら何を悩んでたのかしら…これならあの男にも勝てるんじゃないかしら…ん?」
ごんは、ばたりとたおれました。
兵十はかけよってきました。うちの中を見ると、
土間にくりが固めて置いてあるのが、目につきました。
「おや。」
と、兵十はびっくりして、ごんに目を落としました。
「ごん、おまい(おまえ)だったのか、いつも、くりをくれたのは。」
ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
兵十は、ひなわじゅうをばたりと取り落としました。
青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。
507作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:11:23 ID:fdaE3geF0
>>506
負けた
508作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:16:31 ID:APzcPhS10
イースレイは孤児
両親はとうに死んでる
覚醒者しているかたわら卸問屋を営んでる
だから金持ち
509作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:21:44 ID:IlP23iME0
プリシラが今黒髪になってるけど、覚醒して人間の姿に戻ったら人間だった時の髪や瞳の色に戻るのかな?
リフルやオフィーリアに殺された覚醒者も元々黒髪だったのか

あと、覚醒しても人間の姿に戻れるのはなんで?
オフィーリアも長生きしてて内臓食べまくってたら人間だった頃の姿に戻ったり覚醒者の姿になったり出来てたのか?
510作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:23:53 ID:LWPB1XnzO
(゜▽゜)(。_。)ウンウン
511作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:25:13 ID:mkHp64RL0
No6ミリア    No20クィーニー No31タバサ  No40ユマ
No8フローラ   No18リリー  No30ウェンディ No39カルラ   No47クレア
No9ジーン   No17イライザ No27エメリア  No37ナタリー   No44ディアナ
No11ウンディーネ No15デネヴ No24ゼルダ  No36クラウディア No43ユリアーナ
No13ベロニカ  No14シンシア  No22ヘレン   No35パメラ   No41マチルダ
512作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:25:20 ID:m7ztey6N0
覚醒状態は気持ちいいらしい。
だから通常隠す必要が無ければ覚醒状態でいるだけ。
戦闘能力も上がるし。
隠す必要が有ったり開放するだけの力が無くなれば擬態を兼ねて人の形を取ってるだけでしょ。
513作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:26:58 ID:2O9+oYBI0
>>505
クレアのツンデレ師匠になってただろうな。
514作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:27:33 ID:WJ9+fhzU0
人間体ではなく埋め込まれた妖魔にもなれるという事でよろしいか?
515作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:28:52 ID:WJ9+fhzU0
うおっ、IDがWJだショック!
516作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:29:31 ID:m7ztey6N0
スパロボ好きの俺としては寧ろJ9
517作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:29:32 ID:Ffq+TeJ4O
>>499

もっとうまくやれ 大体リフルは初代No.1。 だしな
518作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:30:24 ID:m7ztey6N0
>>517
女性としてのな。
519作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:31:32 ID:APzcPhS10
人間の姿が常態でない
520作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:32:28 ID:mkHp64RL0
覚醒体 妖力全開方状態
人間体 妖力無解放状態 (クレイモア通常状態に色素が戻っただけ状態)

としかわからん
521作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:33:56 ID:fdaE3geF0
>>517
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   初代クレイモアはリフルだ!
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
522作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:34:46 ID:HKftdz+V0
>>509
まあ全部Yes
523作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:37:08 ID:IlP23iME0
色々疑問はあるが、そんなの深く考えず読んで楽しんだ方がいいってことだな
とりあえず、リフルは可愛い
テレサとかリフルとかルシエラとかオフィーリアとかの余裕こいて相手に説教しながら戦える奴好きだ
524作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:37:42 ID:fdaE3geF0
>>521
初代NO1クレイモアはリフルだ!

でした

別に恥ずかしくはない…


ガ…ガガガガ!!
525作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:38:30 ID:m7ztey6N0
>>523
俺はうっかりしてられるイレーネさんの方が余裕あるように感じて好きだw
526作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:38:45 ID:jDDtwmse0
>>482,483すげー勉強になった!サンクス。
527作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:40:49 ID:IlP23iME0
>>525
イレーネが余裕あったのはクレアに対してだけだろー
あとは焦って心の中でうっかり公爵たれてた
まあかっこいいが
528作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:41:26 ID:g9Idh+PxO
内臓ありがたやありがたや〜
529作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:42:59 ID:m7ztey6N0
>>527
本当に切羽詰まった時にうっかり講釈垂れられるか?
クレアもイレーネも呻くだけだぜ?
そこに痺れる憧れるんだよw
530作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:43:51 ID:m7ztey6N0
クレアもミリアも‥‥‥だ。
高速剣でミンチにされてくるorz
531作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:48:32 ID:q/1ILp4c0
俺は逆に切羽詰った時に焦ってしまうミリアやクレアが等身大で好きだ
532作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:01:28 ID:u3jWX2q00
この漫画の単行本は手放す気にならない
何度読んでも飽きないし続きが気になって気になって仕方がない。
こんなに次の話が心の底から楽しみになってる漫画は初めてだ!
もっと早くこの漫画を知ってればテレサとクレアのフィギュアも入手できたのに・・・
533作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:03:42 ID:TlzoicGb0
>>532
あんまり出来が良くなくて評判悪かった気がする。
その内もっと出来の良いのがどっかから出るんじゃないかな。
534作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:07:01 ID:lY9wsBdf0
ローズマリーはイレーネより少し強いくらいじゃね
535作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:08:52 ID:IsKWu8oM0
とうとう来週降臨するダフさんの鮮烈なる生き様を一部公開。

「くそ、みんなやられちまった。とうとう男の戦士は用済みってわけか。
 組織の奴ら、覚醒してない戦士まで粛清の対象に・・・ごふっごふっ」
「おめ、しっかりしろや。傷は浅ぇぞ。きっとたすかる」
「非童貞のイケメンどもがどいつもこいつも覚醒して仲間を見捨てていく中で
 ダフさんだけは最後までオレら下っぱのこと気にかけてくれて、それなのに、
 何も恩返しできなかったのがオレ、マジ悔しくて・・・すんません・・・('A`)」
「ええから、もうええからおめ、喋るな。たのむ」
「ダフさん、どうかオレや死んじまった仲間の分まで生きてください。(´ーT)
 ダフさんの下で戦えたことが・・・みんなの誇り・・・(がくっ)」
「・・・おめー、一つだけカン違いしてるぞ。
 仲間ぶっころされて、なんもかんも忘れてのほほんと生きていけるほど
 おで、人間できちゃいねー・・・!」

その後、おではみずからの意志で限界をこえたはじめてのかくせー者になった。
536作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:09:00 ID:dxI8vXos0
リフルが妖気探知に優れた者を探してるのは何で?
537作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:09:43 ID:cmd8NDhw0
どっかで微笑のテレサフィギュアの事
微妙なテレサフィギュアとか言ってたの見た覚えが…
538作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:13:02 ID:g3sb/djz0
>>535
イイハナシだが

ひとつ勘違いしている

だふさんはひらがなしかしゃべれない
539作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:14:01 ID:/6zk23Yl0
>>536
相手の心理状態までわかるスカウターがあると便利だろ?
540作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:18:47 ID:IsKWu8oM0
>538
ダフさん、覚醒するまでは
中学生程度の漢字もけっこう書けてたんだ。
悪いのはぜんぶ組織なんだよ・・・
541作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:23:22 ID:TlzoicGb0
>>538
開放する時にカタカナでゲハとかガガガとかは言ってるけどなw
542作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:27:48 ID:MTdePlHG0
>>536
アリシアベスの中を引き裂くため

別に戦士である必要ないじゃん…
543作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:28:20 ID:U7uHv3lt0
ミアータを連れ、町の門をくぐるクラリス。
「本当にここにいるの?」
無言で歩みを進めるミアータに声をかける。
と、宿と思しき建物の前でミアータが立ち止まった。
「・・・ここ・・・。戦士のにおい・・・」
「こんなところに・・・? いったい・・・?」
ドアを開け、中に入る二人。ミアータに引きずられるようにクラリスも階段を上がっていく。
「ちょ、ちょっとお客さん」
主人の制止も聞かず、ひとつのドアの前にミアータは向かう。
立ち止まったミアータにクラリスが、
「ここ・・なの?」
「・・ここ・・。とても・・とても強い戦士・・・」
ゴクリ。ドアノブに手をかけるクラリス。
「・・ミアータ、開けるよ。いい?」
こくりとうなずくミアータ。
大きく息を吸い一気にドアを開けたクラリスはその勢いで大剣を抜き叫んだ。
「元ナンバー3、ガラテア!組織の命によりお前を・・え・・?」
そこにはすらりとした体躯の青年とまだ年若い少女がベッドに腰掛けていた。
「あ・・。え・・? どうなってるの?」
クラリスがミアータを振り向くと、既にミアータは大剣を手に二人に向かって跳躍していた。
「ちょ・・ミアータ! どうなってるの!?」
544作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:31:17 ID:TlzoicGb0
同人厨いい加減にしろ。
ここはお前らの妄想ぶちまける所じゃねー。
脳内設定で強さ語ってる奴と同レベルだっての。
545作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:32:42 ID:DrmRlxLh0
>>538
風邪をひいた時だけ漢字を使えるようになるよ
546作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:33:57 ID:3ByNymc80
それでもオレは>>543を支持する
もっとやってくれ
547作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:37:10 ID:cmd8NDhw0
ミアータを連れ、町の門をくぐるクラリス。
「本当にここにいるの?」
無言で歩みを進めるミアータに声をかける。
と、宿と思しき建物の前でミアータが立ち止まった。
「・・・ここ・・・。戦士のにおい・・・」
「こんなところに・・・? いったい・・・?」
ドアを開け、中に入る二人。ミアータに引きずられるようにクラリスも階段を上がっていく。
 そしてうしろからは、
「旦那あ、旦那あ、」と叫ぶものがあります。
 二人は俄かに元気がついて
「おおい、おおい、ここだぞ、早く来い。」と叫びました。
 蓑帽子をかぶった専門の猟師が、草をざわざわ分けてやってきました。
 そこで二人はやっと安心しました。
 そして猟師のもってきた団子をたべ、途中で十円だけ山鳥を買って東京に帰りました。
 しかし、さっき一ぺん紙くずのようになった二人の顔だけは、東京に帰っても、お湯にはいっても、もうもとのとおりになおりませんでした。」
548作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:37:48 ID:E+p70hxT0
デネヴの新必殺技:子堕ろし

得意の再生能力を生かして、足の筋繊維が断裂するほどの力をこめて相手の腹を蹴る技。
食らった相手は確実に堕胎し、二度と子供を産めない体にされる。

549作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:42:53 ID:TlzoicGb0
>>542
戦う必要は無いと言ってるし拾ったに続かない。
何よりリフルが問題にしてるのは組織よりもプリシラの方。
550作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:44:02 ID:dxI8vXos0
リフルって横に切ったら死ぬの?
551作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:44:26 ID:nXJWpehl0
脳内妄想爆発
拾ったのはテレサの胴体...
552作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:47:00 ID:jW7hqVBA0
>>551
せめて首から下とか表現しろよw
リフルのセリフが有るから四肢がもげてるのイメ(ry
553作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:48:20 ID:+zh01jpD0
>>551
もう腐ってるだろ。残念だけど。
554作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:48:50 ID:KLqHeKT50
>>551
既出すぎてかける言葉も無いな
555作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:49:14 ID:Uq8HkC5m0
テレサはもう死んでるから、妖気が無くて操るのは無理そうな気はする
556作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:51:41 ID:E+p70hxT0
クレアの新必殺技:特異覚醒

何度も妖力の限界を超える覚醒をおこなったクレアは、次第に体が覚醒状態に馴染んでいった。
その結果、部分覚醒することが容易になり、対戦相手のタイプに合わせた部分覚醒体で戦う。

奇しくもこれは、組織がアリシアに施した強化実験と同様のことであった。
557作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:51:45 ID:MTdePlHG0
>>549
まぁ、どうせガラテアを手に入れるんだろうけどなぁ
558作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:55:01 ID:E+p70hxT0
シンシアの新必殺技:生返事

「あ、はい」の一言で何でも済ます。
559作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:55:04 ID:jW7hqVBA0
>>553
人なら腐るが妖魔や半妖は腐らないかもよ?

>>555
死んで妖気が無くなるならクレアはクレイモアになれなかったろ。
他のクレイモアだって生きたままの妖魔を取り込んでるってより殺したのだろうし。
生きてたら逆に乗っ取られそうw
560作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:56:38 ID:IsKWu8oM0
意志のない覚醒体の細胞だけが暴走してる肉塊かなー?
プリシラとイースレイに対抗できるというくらいだから余程の・・・
561作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:57:59 ID:nXJWpehl0
>>554
スマン
アニメから入ってこのスレが初めてなんだ
562作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:58:33 ID:dKmF7Trb0
覚醒者のさらに上に覚醒者を捕食して生きている阿修羅ってのがいるよ
563作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:02:34 ID:IsKWu8oM0
>562
あ、はい。
564作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:04:40 ID:Uq8HkC5m0
>>559
>死んで妖気が無くなるならクレアはクレイモアになれなかったろ

言われてみればそうだな。
565作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:05:36 ID:MTdePlHG0
>>564
それも何だか、違う気がするんだが
566作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:06:43 ID:cmd8NDhw0
だが今テレサの死体を出してきてもつまらないしなぁ
567作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:08:16 ID:DrmRlxLh0
テレサの死体って…とっくに白骨化かミイラ化してるだろ…
568作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:08:48 ID:50ygmOJl0
>>550
頭を横に切って体の適当な部分にくっつけると
そこから新しい体が生えてきます
569作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:09:13 ID:nXJWpehl0
合体技の伏線のテレクレ像?
570作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:09:39 ID:3AVDnKbs0
海を渡る描写はまだないけど、他の大陸や島はないのか?
571作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:11:04 ID:zqE8t2Ek0
あの戦闘がおこった場所は12年に一度マイナス20℃の吹雪に覆われる。
長いときは3週間続くと言われて、近隣の村の人からは「寒い場所」と恐れられている。

テレサがプリシラに負けた日、ちょうどその12年の周期が迎えようとしていた・・・
572作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:11:37 ID:3fVLeO/M0
ヘレンなら「あ?はい」になる
573作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:13:46 ID:jW7hqVBA0
>>567
テレサの頭が綺麗なままだったからってのが>>559の根拠なんだけどね。
妖気を保ったままなら腐らなくても不思議じゃないさ。

ただ俺は拾ったのがテレサだなんてこれっぽちも思ってないんだけどな。
574作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:14:02 ID:50ygmOJl0
デネブなら「ん?ああ」だな
575作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:16:24 ID:3AVDnKbs0
まだ素手での破壊行為はミアータとテレサだけだよな
番外編でわざわざテレサに握撃させたのってなんか意味あんだろか
576作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:19:10 ID:jW7hqVBA0
>>575
ミアータが素手でやった描写がおかしいっていう突っ込みををかわすためじゃないか?
577作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:19:31 ID:MTdePlHG0
>>575
作者がテレ厨だからに決まってる
578作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:24:46 ID:WluXVp+30
どうでもいいけど、なんか前よりスレ消費早くね?
帰ってきたらここだけ異常に進んでる
しかも妄想厨がここまで沸いていたとはw
579作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:24:54 ID:dxI8vXos0
何故大剣は折れないの?
折れなくても刃が欠けるくらいはあってもいいような気がするんだけど
580作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:25:55 ID:U7uHv3lt0
ミアータの斬撃で床が砕け散る。そのまま階下に落下するクラリス。
「きゃっ!」
腰をしたたかに打ちつけあたりを見渡す。
「あいたたた・・・。何がどうなってるの? あ、ミアータ! ミアータどこ?」
と、クラリスの耳に涼しげな声が聞こえてくる。
「困ったな。今組織と事を荒立てるつもりはないんだが」
逆行に目を細め声の方向に目を向けるクラリス。
そこには先ほどの青年と、彼に背後から押さえつけられたミアータが見えた。
「僕たちはただ二人でいつまでも静かに暮らしたいだけなんだ。と言っても」
青年は悲しそうに笑う。
「それが君たちに通用するとは思わないけれどね」
そう言って青年は後ろを振り返る。
「プリシラ、あれを彼女に渡してあげて。どうやら目的は同じだったようだよ」
青年の背後から現れた少女が何かを投げてよこす。
あっけにとられているクラリスの手の中にそれが投げ込まれた。
「さっきの言葉からして・・・これが君たちの探しているものだろ?」
そこには7年の歳月を感じさせない美しい髪と美貌を備えたかつてのナンバー3戦士の首があった。
581作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:26:43 ID:3AVDnKbs0
>>579 実はオリハルコンで出来てる
582作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:28:00 ID:MTdePlHG0
>>579
あれは妖魔を精製して作ってる
583作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:33:35 ID:IsKWu8oM0
>580
あ、はい。
584作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:37:40 ID:g3sb/djz0
ミリア「シンシア、クレアがまたいなくなったんだ、探してきてくれ。」
シンシア「あ、はい。(マンドクセ)」

シンシア「おいユマ、行ってこい」
ユマ「あ、…は、はい(ガクブル)」


ヘレン「よおシンシア!おめーも肉食うか?」
シンシア「あ、はい。(イラネ)」

シンシア「おいユマ、食え」
ユマ「あ、…は、はい(ガクブル)」
585作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:41:17 ID:9yhUlS8EO
ユマ・・・
586作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 02:04:24 ID:KCYXKIC60
シンシアwww性格ドス黒スwwww
587作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 02:22:11 ID:DrmRlxLh0
黒のシンシア
588作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 02:32:45 ID:3AVDnKbs0
いじめられっこキャラがクレアからユマに代わったw
589作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 02:39:28 ID:wRTQymyOO
シンシアきもうざ
590作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 02:41:31 ID:oqw1g9010
クレイモアの体って、恐らく生殖器も違うんだろうな。
つまり腹から股間にかけて、化け物の口みたいになってるんだと思う。
毛むくじゃらで
591作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 02:57:09 ID:DrmRlxLh0
シンシアは黒かわいい!
592作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:09:58 ID:beb8QHHzO
シンシアってかわいいだけじゃないんだぜ
何気にヘレンやデネブよりNoは上なんです
593作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:14:48 ID:g3sb/djz0
ミリア「シンシア、あんパン買ってこい」

シンシア「デネヴ、あんパン買ってこい」

デネヴ「ヘレン、あんパン買ってこい」

ヘレン「タバサ、あんパン買ってこい」

タバサ「ユマ、あんパン買ってこい」

ユマ「クレア…」

クレア「何だ?」

ユマ「う…あ、あんパン買って…こ、くるけど、クレアもいるか?」
594作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:17:48 ID:3AVDnKbs0
ユマが好きになってきた
595作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:20:20 ID:xcmN0KdK0
シンシア死ね
596作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:20:51 ID:ENLmCdK30
>>595
んだとこら
597作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:24:55 ID:DrmRlxLh0
>>595
ユマ乙w
598作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 03:40:52 ID:wRTQymyOO
シンシアは顔が受け付けない
599作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:00:55 ID:/db3Ag1qO
ネイティブアメリカンを彷彿とさせるのは髪型のせいか。
600作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:07:58 ID:g3sb/djz0
シンシア「グレートスピリッツの前にはすべてが無意味…」

クレア「まさか…生きていたのか!?ネイティブ・アメリカンの生き残り
    大いなる鷹・シンシア!!」
601作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:28:54 ID:8Go8s69T0
シンシア「さぁ寝るぞーーーー」
    ご愛読ありがとうございました
    私たちの戦いはまだまだ続く。完
602作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:29:06 ID:sh0yGSWN0
コミック13巻っていつ出るの?
気になって仕事が手につかないんですけど
漫画なんて小学校以来読んだ事ないけどクレイモア面白すぎだわ

お願いだからおせーて
603作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:29:40 ID:Dn8BCW7X0
青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。
604作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:32:42 ID:TlUTbF270
>>602
そのくらい自分で検索するとか考えるとかできない時点で
仕事が手につかないどころか仕事やる能力なんてないだろ・・・^^;
605作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:36:18 ID:9M2tSgsV0
>>603
その後、ごんぎつねが覚醒して兵十の内臓を食べたそうな。
606作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:37:03 ID:5Bg+RGHl0
漏れなんて会社でウイニーと2chやらない誓約書かかされたのに見てる。
607作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:37:50 ID:sh0yGSWN0
>>604
仕事してないよりはマシかと

まぁそういうのどーでもいいから教えろってw
漫画って次いつ出るとか決まってないもんなの?
608作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:41:50 ID:amXhj0CWO
>>607
ダメ人間だな…
レイチェルに掘られてこい
609作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:41:55 ID:E+p70hxT0
ユマの新必殺技:仮死

北の戦乱で気を失うコツをつかんだユマは自由自在に死を演じれるようになった。
いざというときに敵の攻撃ターゲットにされなくなるこの技は、ある種、最強スキルである。
610作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:42:27 ID:beb8QHHzO
ていうかジャンプスクエア見たらレイ、ラファ、ガラ、クラリスの順で紹介されてた
ラファ生存濃厚ですね
611作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:43:01 ID:kOmYQ4YQO
最近漫画ではクレアの悔しがる顔がないから寂しい
612作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:43:34 ID:WluXVp+30
>>609
そもそも狙われてないしw
613作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 04:53:20 ID:E+p70hxT0
タバサの新必殺技:勧誘

広範囲の妖力探知をさらに進化させたタバサは、宇宙の意思をも感じ取ることに成功した。
大いなる意思の言葉を実行すべく新興宗教タバサ教を起こし、人々を天国の扉へ導く。
614作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 05:06:57 ID:8Go8s69T0
このマンガ5巻ごとに大殺戮起きるから、あと2,3巻で
組織側かミリアズ側のけっこう死ぬぜ、アリシアなんかグロイ死に方しそう
あの黒いのが喪服みたいだしリフルが組織側を皆殺しにしそうだ
それを阻止するためにミリアズに死人が!?・・・
615作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 05:09:19 ID:E+p70hxT0
>>610
ラファエラはダルマにされて生かされていて、言うことをきかない四肢を利用するために
妖力操作が必要なんだよ。
いずれ妖力操作で無理矢理ダフやリフルの体に移植して使いこなせるようになります。
616作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 05:18:36 ID:5Bg+RGHl0
北野君vsプリシラ見たくね?
617作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 06:10:24 ID:pNrJs0pf0

 な ん だ
 
 み ん な わ た し の こ と こ ろ す つ も り な ん だ

 で も た ぶ ん



                                 む り

618作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 06:14:24 ID:pNrJs0pf0




 あ あ ・ ・ ・ 









                         な い ぞ う た べ た い
619作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 07:50:43 ID:2XZ8yfAC0
       _ rr ┬- 、
       ,ィf  ;リ ‖ iリ }>、
     ,ィ{{从 ‖  !〃  リ ヘ
   ハいjW!i  rfi //〃ノ入
   ハ、ミ  ^!M! h !イ,イ〃'´ xリj
  パミゞ   W^′ _彡'ハ
  !込`゙           ⌒チシノ
弋ニ迅ゞ _‐- 、     ,. -‐_ ≠r',ニ7
_マム ィT。jミ     ,ィT。fゝ ム)∠._  お前ら
7 ハ'ヘ `¨´     `¨´  /゙ン^ヽヽ  妄想が飛躍しすぎだっちゅーの♪
' /  7iヘ             /¨^i ||
! / ト、ヽ.   、`_´_,.  /}   }  ! l
、l  { ヽ Y^i 、 ゙ー‐″/} /   ! //
620作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 08:00:22 ID:8Go8s69T0
わり・・・





 


                     はなしながくてあくびでた
621作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 08:25:01 ID:jW7hqVBA0
>>620
自分へのレスか?w
622作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:11:02 ID:QlXdiaMp0
スレ伸びすぎで読む気おきねぇ
20回書き込んでる奴なんだよ
623作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:18:24 ID:Jy1B2IMk0
無理して読まなくてもいいお
624作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:19:40 ID:f0bB+QmY0
大剣の材料で甲冑作れば絶対斬られないよね?
625作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:23:46 ID:dKmF7Trb0
>>624
面積が小さい物のほうが強い
626作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:25:50 ID:Jy1B2IMk0
同じプラスチック素材で板と釘作ったとして
釘は板打ちぬくことはできるんだよね
得物と得物の使い手に左右されるだろうけど、ある程度の厚みの板なら、同じ素材の突起物で貫通できるはず
627作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:30:46 ID:WluXVp+30
そういえば剣折られるって描写なかったよね?
力量の差があればあっておかしくないもんだけど

つか剣の差ってみんな横並びなんかね
名剣とか名があるものとかだとかっこいいと思うのだが
628作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:32:15 ID:ihaQc7Hb0
>>593
ミリア「シンシア、あんパン買って来い、心配するな金はある」

シンシア「デネヴ、あんパン買って来い、心配するな金はある(ミリアの金+中間マージン)」

デネヴ「ヘレン、あんパン買って来い、心配するな金はある(シンシアの金+中間マージン)」

ヘレン「タバサ、あんパン買って来い、心配するな金はある(デネヴの金+中間マージン)」

タバサ「ユマ、あんパン買って来い、心配するな金はある(ヘレンの金+中間マージン)」

ユマ「クレア・・・」

クレア「何だ?」

ユマ「いっぱい金あるから、お前にあんパン買ってきてやるよ」
629作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:35:10 ID:5GZwYwzfO
>>628
泣いた
630作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:35:30 ID:9L2Rm0I30
>>627
そういう王道なの好きだけど、
高速剣だとか幻影だとか微笑だとかの通り名がついてる上に
剣も名剣だよー!ってなると、もう意味がわかんなくなるなw
631作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:36:11 ID:nD9BlecJ0
>>627
クレイモアの場合、衣装、装備品、武器等は組織からの支給品じゃないの?
632作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:40:45 ID:WluXVp+30
>>630
>>631

まあ、その辺の違いは技と妖力次第で差をつけてるのかな
槍とか小刀の二刀流とかいても面白いと思うけどw

あ、そうするとBREACHっぽくなるからダメかw

633作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:42:41 ID:XyEN2IjYO
kskし過ぎワロタwwww
でも俺はちゃんと読むぜ
お前らの魂を!!!11111
634作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:44:28 ID:nD9BlecJ0
>>632
妖気消したラファエラが弓とかもったら、かなり凶悪だよな。
635作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 09:59:35 ID:9L2Rm0I30
ヘレンは高枝切りばさみしか認めない
636作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 10:13:40 ID:Ri24Bjaj0
>>634
スリングでおk
637作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 10:34:53 ID:Jy1B2IMk0
紐とかで十分
いきなり首しめたり鯖折りしたり
638作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 10:38:38 ID:WluXVp+30
>>637
リアル過ぎて引くよw
綺麗な女子が華麗に剣を振り回すのが絵的に美しい訳で
639作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 10:45:27 ID:9L2Rm0I30
あの指先によく切れる糸がいっぱいついてる手袋でいいよ
640作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 10:50:38 ID:dKmF7Trb0
それはヘタレフラグ
641作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:17:22 ID:MTdePlHG0
つエスカリボルグ
642作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:26:57 ID:3OauX6yI0
一体何時になったら腹のグロを見せてくれるんだろう。
もしかして無かったことになってんの?
もう設定初披露から随分経ってるんだから、いい加減見せてくれても良さそうなもんだが・・・・

643作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:34:29 ID:6p1wPcvzO
作者のために腹のグロはもう忘れろ

詮索する奴は粛清対象
644作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:41:02 ID:e9gDpUHS0
漫画の世界だと弓って冷遇されすぎだよな
戦国時代の記録じゃ戦死者の7割は弓によるものらしいけど
645作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:45:15 ID:tVePTTiE0
>>644
RPGでも弓使いは冷遇されてる。
大抵使えないヘタレキャラか空気キャラ。
646作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:46:35 ID:MTdePlHG0
SLGだと敵の弓使いが死ぬほどうざいけどなw
647作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:46:37 ID:Jy1B2IMk0
某ネットゲでは、狩人強すぎて弱体されていたけど
648作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:52:28 ID:ZJV30p6O0
使えるのはクローディアくらい
649作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:52:40 ID:9L2Rm0I30
レゴラス並に動きまわる弓使いなら惚れる
650作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:54:23 ID:r+xWp7Je0
>>644
弓は集団戦での斉射や籠城戦で高い位置からの攻撃で威力を発揮するものだから
1対1のタイマン勝負が基本の漫画にはあまり向いてないかと。
651作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:54:53 ID:MTdePlHG0
つアシタカ
652作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:58:15 ID:3OauX6yI0
>>643 なんでこの設定を忘れることが作者の為になるんだ?
    この設定はテレサとクレアの和解フラグにも使われたくらいなのに。
    
653作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 11:59:02 ID:5Bg+RGHl0
弓ってのは本来一人で狙い撃ちするもんじゃなくて、大人数で
いっせいに矢の雨をふらすから効果あるんでしょ。
だからウイリアムテルとか那須与一みたいに一人で標的を攻撃
するようなもんではない。それじゃ射てきたのが分かればよけれて
当然。どこかに隠れて暗殺に近いことなら可能だろうが。
654作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 12:01:28 ID:dKmF7Trb0
>>653
さすがに人間だと真正面から矢を放たれて避けるのは無理じゃないか?
655作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 12:01:54 ID:3OauX6yI0
>>650 タイマン勝負じゃ使いにくいし、敵の視界外から撃ち殺したら卑怯者扱いされそうだしな。
656作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 12:05:14 ID:tVePTTiE0
両腕にボウガン装着してスタイリッシュに戦うキャラが一人くらいいてもいいのにな。
弓系は地味だから駄目なのか?
2丁拳銃キャラは、あちこちの漫画で優遇されまくってるのに。
657作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 12:06:23 ID:MTdePlHG0
でも銃はありなんだよねぇ
658作者の都合により名無しです
>>652
盗賊が萎えるほどのものをどう描くか、作者の悩みどころだからじゃないか?w