【佐藤多佳子】一瞬の風になれ【安田剛士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
なかったようなのでたてた

第四回本屋大賞に選ばれた人気小説『一瞬の風になれ』が漫画化決定
漫画は週刊マガジンで『Over Drive』を連載中の安田剛士先生
マガジンSPECIALにて連載開始!
新連載第一回は表紙&巻頭カラー3P付きの40P!
2作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 19:55:54 ID:fH5JXsbl0
・煽り、荒らしはスルーすること
・sage進行  メール欄に「sage」と入力!
・次スレは>>950が立ててください
3作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 00:23:07 ID:ECNCLFP10
一話見た感じでは普通と感じた
相変わらずコマ一つ一つがでかかった
4該当スレに転送して置くよ:2007/06/28(木) 00:08:29 ID:TWpJuZDk0

 784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:18:01 ID:31xEulqh
 >>781
 いや、マガスペのは原作を上手くアレンジして名作と言ってもいい出来。
 つーか原作っていかにも本屋の青臭い連中が好きそうな上っ面だけの作品で
 それを安田が漫画化することで、深みが出て凄い作品になっている。
 安田は小説家でも相当いけると思う。

 OverDrive 4
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1179771058/777-785
5作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 08:08:28 ID:Dy1zUw+30
原作未読なので面白かった
原作とどう違うんだろう?
6作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 13:35:13 ID:b/he1AS1O
>>5
原作いい話だからいい機会だから買えよ。
全部買うと4500円ぐらいになるが。

主人公はあそこまでミコト臭はしない。
努力して運動できるけど一番じゃないって感じ。

あとケンちゃんとのサッカーでのやりとりはほとんどオリジナル的な感じかな。

素直な感想,アレンジされてるけどいい感じには出来てる。
7作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 17:44:21 ID:3GW05eCH0
>>4
これは物凄い安田信者だなw連載が始まったばかりなのに、小説家として
いけるかどうかなんて分かるわけないだろ。恥ずかしい奴だwでも確かに
漫画は面白かった。俺も原作買ってみようかな。
8作者の都合により名無しです:2007/06/28(木) 23:24:57 ID:ZUXiQTDF0
正直これほどまでいい漫画になるとは驚いた。
9作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 00:22:33 ID:K68P6XvnO
>8
君の2ちゃんねるで作品を誉める勇気を称えるよ。

すみません。一瞬の風、僕も凄い面白いと思いました。
10作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 02:11:47 ID:GgOmaQ9V0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
11作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 06:56:07 ID:s7sDatUn0
ドラマ化、アニメ化もおそらくするんだろうけど
佐藤版より安田版ベースにしたほうがいいだろうね。
12作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 15:54:20 ID:Vh/AWWes0
ドラマ化はしそうだな。青春群像劇として作りやすいし。
で、小説だけでなく漫画版も一緒に売るという戦略なんだろう。
13作者の都合により名無しです:2007/06/29(金) 20:35:55 ID:s7sDatUn0
>>12
そうだろうね。
今まで安田先生は「売上数字がない」という弱点があったけど
(真島とかは内容はパクリでも「売上数字がある」から強いんだよね。)
一瞬の漫画版は相当売れるよ。名実ともに売れっ子漫画家になる。
14作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 01:09:07 ID:uUqcyYPvO
しかし、何気に凄いな。
ドラマ化どころか映画化までもが『検討中』なのに一番先に二次作品化がされたのは
15作者の都合により名無しです:2007/06/30(土) 12:03:15 ID:bFt1lyM90
>>14
ドラマ化(ほぼ確実だと思う)で「小説を売る」のではなく
「漫画を売る」という意思があるとしか思えない。
安田はどう考えても講談社にひいきされているからな。
16作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 20:31:24 ID:nTtGRCzvO
講談社の安田ひいきは本当に凄いよな。
キバヤシといい勝負だよな。

まあ、二人とも作品好きだけど
17作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 12:37:49 ID:yUOmjn550
まだ読んでないんだが、絵は相変わらずきたない?
月刊だし少しは丁寧に描いてんの?
18作者の都合により名無しです:2007/07/09(月) 10:45:17 ID:K5NTV0y7O
ミコトかわゆす
19作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 17:20:31 ID:cAVwa1jc0
ドラマ化なんてとっくに決まってるのに、何言ってるんだ?
20作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 09:01:35 ID:mGOFTRNfO
いよいよ明日だな。
楽しみ
21作者の都合により名無しです:2007/07/19(木) 22:54:04 ID:VrlK0dkR0
2話楽しみだな。
22作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 18:34:27 ID:rH0ph6Gk0
2話見た。
ページ数少ないなーと感じた。まあ作者が忙しいから仕方ないのかな。
今のところ原作を上手く漫画にしてると思った。
23作者の都合により名無しです:2007/08/03(金) 14:56:36 ID:QQWOC+JWO
漫画は面白かったけど小説はグダグダなんだょなぁ
最後は400bリレーか100bのどっちかにして欲しかった
24作者の都合により名無しです:2007/08/07(火) 10:15:50 ID:B0/ZM1SD0
>>23
まあ人それぞれって事ですな。俺的には漫画は糞だもんなぁ。
つかスレのびないね。
25作者の都合により名無しです:2007/08/09(木) 23:49:53 ID:FcY2EVWH0
このペースでやってたら、相当な長期連載になる気がするんだが、
ちゃんと最後まで終わらせてくれるのかな。
これで2年の途中とかで終わったりしたら泣きたくなる
26作者の都合により名無しです:2007/08/10(金) 13:21:31 ID:2u/ToGMJ0
>>25
アンケートの結果や単行本の売り上げが良ければ、長期連載するんじゃないか
27作者の都合により名無しです:2007/08/17(金) 17:01:01 ID:nJq+Lu0V0
ページ数少ないよね
28作者の都合により名無しです:2007/08/20(月) 22:09:16 ID:Nxh6+bLy0
解禁。
やっと陸上部入部か。もうちょいページ数増やしてほしい・・・。
29作者の都合により名無しです:2007/08/22(水) 03:01:20 ID:zcatNsoyO
人気が出ればページ数増やしてくれるさぁ(^o^)/

友達に一瞬の風になれの漫画をすすめてみようかなぁ〜


30作者の都合により名無しです:2007/08/22(水) 03:11:52 ID:YVZJzBp3O
>>29
週刊でも連載もってるんだから、仕事増やし過ぎたらヤバいだろ…

これくらいが限界じゃね?


てかマガSP面白いね。
31作者の都合により名無しです:2007/08/24(金) 19:41:35 ID:SRFQDWqT0
>>29
SP…一流漫画家(話のアレンジも上手いし、絵やコマ割も優秀)
週刊…その漫画家を上っ面だけ真似て、
でも陸上っていうんじゃ真似しすだから
自転車に置き換えた厨房の作品
ぐらい違うんだよな…
正直ここまで違うとは驚いた。
32作者の都合により名無しです:2007/08/28(火) 18:23:09 ID:3TGVyRXm0
何気に谷口(鳥沢かも)っぽいのや守屋さんっぽいのも出てきたよな。
根岸はもっと無骨な感じにしてもイイと思う
33作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 22:51:34 ID:lrx0OaMH0
三話のラスト付近かなり良かったな。軽く鳥肌立った
34作者の都合により名無しです:2007/09/17(月) 02:09:14 ID:kgZ2U6DX0
過疎ってるな・・。
オバドラはコミックスであまり売れてないけど
これは今のところ良い感じで書かれてるから
売れてほしい
35作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 22:10:54 ID:SwlYvqOg0
解禁age
谷口はかなり可愛く描かれてた。
先生はかなり天然パーマがすごかった。
36作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 03:28:02 ID:2L1BhsjOO
谷口可愛かったなー。
地味ーな感じに描かれたらヤダと心配してたけど、普通に可愛くて良かった
37作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 02:30:29 ID:lzY3QArAO
これ原作がだめなのかなあ。
あと、デッサン下手だね。奈緒子でも見て研究したほうがいいんじゃないか?
38作者の都合により名無しです:2007/09/24(月) 11:58:51 ID:1Vl3tZpv0
安田のデッサンの下手さは有名。
連載を持てるレベルではない。
形だけ井上の真似するんじゃなく、基礎から絵の勉強しろ基礎から。
39作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 15:48:11 ID:Vh3w2xUe0
作者の次回作の予想

バトル漫画・・・DQN学校卒だから実体験が活かせるかも?でも動きのある絵が描けないから×。
ギャグ漫画・・・ノリだけマサルさんで面白いギャグは無理そう。この漫画の存在自体ギャグ?×
ラブコメエロコメ・・・エロい絵が描けない。個人的には作者の恋愛観には賛同しかねる。キモイ。×
料理、推理、裁判、医療、歴史、その他・・・自転車の解説本すら理解できない作者には監修が付いても無理そう。×

一瞬の風になれ・・・原作を劣化させてる気がする。むしろさっさと終われ。無理矢理週刊化?△

結論 今までの回想か解説ばかりの流れじゃ未来は無さそう
40作者の都合により名無しです:2007/09/29(土) 15:49:43 ID:Vh3w2xUe0
やべ 誤爆した
41作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 21:49:11 ID:QkeAJDJL0
一応保守age
42作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 00:09:19 ID:JP8aZbSC0
解禁 
浦木さんオバドラの北原に似すぎだろ・・。
展開的に面白くなってくるのはまだ2,3か月先かな。
43作者の都合により名無しです:2007/11/21(水) 22:59:59 ID:X9n5/1Vu0
解禁
今週も熱い展開で結構良かったと思う。
風を気にする気持ちは分かる。
44作者の都合により名無しです:2007/12/18(火) 19:59:25 ID:apM/eiQ10
保守
45作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:18:21 ID:nMRq6C0tO
単行本2月発売だね
ドラマ化とタイアップで売れるかな
46作者の都合により名無しです:2008/01/22(火) 20:22:53 ID:N61xnMca0
掲載順は大丈夫なのか?
47作者の都合により名無しです:2008/02/17(日) 23:13:32 ID:RQlpHStJ0
単行本発売あげ
48作者の都合により名無しです:2008/02/18(月) 00:12:07 ID:mEAE2Cnd0
OVER DRIVEも初めの頃の絵は好きだったけど急に下手になっていったなwww
女キャラの絵なんてどれも同じ顔だよ…
49作者の都合により名無しです:2008/02/22(金) 14:42:48 ID:b30q56IZ0
単行本購入した。
マガスペで読んでたけど、おもしろかった。
カバーが豪華だった
50作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 23:38:39 ID:CpNZYZ5JO
漫画から入って原作読んだクチだが両方ともかなり面白いな
漫画は最後までやってほしいなぁ

神奈川で陸上やってたから普通にのめり込んじまったよ
オーバードライブやめてこっちを週連にすべき
51作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 14:59:22 ID:9coMXigo0
ドラマ見て、単行本買ってみました
けっこう面白かったです
正直オバドラよりこっちのほうが良いね
52作者の都合により名無しです:2008/05/15(木) 00:28:53 ID:Dwc6tQpT0
オバドラ終わったからページ数増えそうだな
53作者の都合により名無しです:2008/05/30(金) 01:54:15 ID:phzAPZbk0
でもこのスレのレスは増えない…
54作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 02:43:29 ID:CBm/zo1Q0
今月号は合宿なのに誰もレスがないな
55作者の都合により名無しです:2008/06/24(火) 04:14:07 ID:AOrbluESO
辞めた母校が描かれていて目から思わず汗が
56作者の都合により名無しです:2008/07/19(土) 20:01:15 ID:wpqE0doa0
オーバードライブは週刊連載にムリがあった上に テーマ的には
やらされてる感が全開だったけど、
原作付きだし月刊連載だから 絵のほうも荒れがほとんど見れないし、
本人も納得してやってる雰囲気がすごい出てる。

たまたま単行本手に取ったんだけど、これもっと評価されて良いよなぁ。
57作者の都合により名無しです:2008/08/08(金) 02:34:19 ID:KubolGE40
いや、原作もつまんないんじゃね?ってくらい空気だと思うが
58作者の都合により名無しです:2008/08/11(月) 22:11:14 ID:M5Jns5Eo0
2巻いつでんの?
59作者の都合により名無しです:2008/08/21(木) 22:45:00 ID:Hpnqe4Rm0
1巻読んでみたけどおもしろいな
原作も面白かったし
60作者の都合により名無しです:2008/09/30(火) 14:59:49 ID:oIrNK1Md0
2巻は10月17日発売です。
61作者の都合により名無しです:2008/10/20(月) 23:43:48 ID:oXbxxA/70
今月号、新二がかっこよかった。
それにしても一部のラスト話から2部に突入するとは思わなかった。
谷口とのやりとりも良かった。
62作者の都合により名無しです:2008/10/21(火) 22:07:32 ID:UW297Abq0
原作は正直漫画向けじゃないと思うが、面白いな。
もっと評価されていい漫画家だと思うんだが。
63作者の都合により名無しです:2008/10/22(水) 08:41:00 ID:kt4B9O4lO
オバドラといいこれといい今時珍しいプロ意識に溢れる漫画家だと思う。
今は誰かの指図で描く漫画家と言うかお絵書きマシーンばかりだけど。

原作絶対信者にとっては嫌かもしれんが
こうした切口もあるんだよと言いたい
64作者の都合により名無しです:2008/10/28(火) 04:22:34 ID:5crYdlfk0
どの辺がプロ意識?
65作者の都合により名無しです:2009/02/07(土) 19:26:26 ID:QFfhdRmrO
保守


人気無いのか…
66作者の都合により名無しです:2009/03/25(水) 17:52:31 ID:uem1vqytO
保守
67作者の都合により名無しです:2009/03/28(土) 20:37:31 ID:/f82apJgO
初めて来たけど過疎ってるな…個人的には好きなんだが人気なかったのか。
68作者の都合により名無しです:2009/05/20(水) 18:41:36 ID:cdj/wtX10
なにこの過疎っぷり

3巻出たぞ
69作者の都合により名無しです:2009/05/24(日) 18:23:26 ID:NvqrA9qX0
3巻地元にないです…。
70作者の都合により名無しです:2009/06/01(月) 01:20:56 ID:zmQKxC9M0
3巻本屋さんに注文してやっとこ取り寄せました
わたしは泣けた…

こんなに人気ないなら打ち切りとかなっちゃうのかなぁ…
71作者の都合により名無しです:2009/06/10(水) 17:48:03 ID:dSNQEgHXO
なんで人気でないんだ><全巻買ったんだぞ
72作者の都合により名無しです:2009/07/01(水) 21:04:02 ID:lnDciO/80
Over Driveの作者って腐女子?
73作者の都合により名無しです:2009/07/03(金) 16:58:03 ID:Nl//cMFS0
Over Drive一気読みしてるんだけど
所々シャカリキと同じような台詞が............

きっと気のせい
74作者の都合により名無しです:2009/07/04(土) 01:50:10 ID:mgWEzDue0
オバドラって別にロードレースでなくてもなんでもいいよなw
要は情念だけで書き殴ったクソマンガ
まあこういうのって若い時に思い込みでしか描けないから貴重ではあるけど
75作者の都合により名無しです:2009/07/07(火) 03:11:38 ID:I38pazypO
思いの外、守屋サンや浦木さんのエピを掘り下げてて結構イイ感じだと思う。
マガスペでの空気っぷりは、やっぱ読者層に合わないのだろうか?
根岸のマイルのエピは絶対見たいから、なんとか打ち切りを避けて頑張ってほしい
76作者の都合により名無しです:2009/07/08(水) 13:34:19 ID:HWzC0PUu0
鍵山が見たいし最後まで絶対やってほしい!
77作者の都合により名無しです:2009/07/10(金) 03:10:04 ID:y4Jq/AABO
新二連根岸桃内のチームがやっぱ一番好きだな。熱い友情を感じる。
鍵山は最初、急にしゃしゃり出てきてウゼー消えろって思ったけど
根岸のフォローで苦手なバトンパスを克服したあたりからなんとか受け入れられた。

まぁつまり、ネギはカッコ良すぎ
78作者の都合により名無しです:2009/07/11(土) 22:38:43 ID:oA4uG8gm0
確かにネギかっこいい。
漫画版も猿っぽくないけどあれはあれでいい気がする。

そういえば小説で新二は髪、最後に黒く染めてたけど漫画はどうするんだろ…。
79作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 10:18:07 ID:RGF4UU2TO
新二って合宿のとき湯上がりの谷口の胸とか脚とかチラ見しててムッツリだな。
なんとなく谷口は隠れ巨乳であってほしい
80作者の都合により名無しです:2009/07/15(水) 23:08:37 ID:d66q+Cv0O
昨日見つけて読みたかったんでまとめ買い。仕事の営業中も山手線周りながら読んで、まだ3巻の途中だがまじで泣ける。予想以上にいい。これジャニーズでドラマしてたような気がするが(見たような?)なんてことするんだ。もっといい役者でやれよ!
81作者の都合により名無しです:2009/07/16(木) 14:56:01 ID:YYRobcO5O
あのドラマ化はジャニがどうこうとかじゃなく
もっと根本的な部分からしてダメだった
82作者の都合により名無しです:2009/07/19(日) 08:43:43 ID:RrQxOqlbO
>>78
一話のカラーで黒髪だから黒に戻すと思うよ
83作者の都合により名無しです:2009/07/23(木) 14:04:36 ID:HVD1O63NO
作者は井上雄彦ファン?
84作者の都合により名無しです:2009/07/24(金) 16:48:52 ID:Gp+tCtXM0
>>80
ジャニでのドラマは原作者の佐藤多佳子さんもまったく話題にしてないから
相当イヤだったのでは?

がんばって耐えて4日見たけどひどかった。

>>82
本当だ。すっかり忘れてた。
金髪に慣れすぎてたけどあれならいいかな…。


85作者の都合により名無しです:2009/07/27(月) 03:57:42 ID:b9fGy50IO
あれはジャニの問題起こした奴の復帰PVみたいなもんだしなぁ
86作者の都合により名無しです:2009/08/14(金) 07:57:29 ID:So1VWfboO
谷口サンのオッパイ揉みてー
87作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 11:23:25 ID:q0IgImsr0
4巻発売なのに相変わらず過疎ってるなw
原作もそうだけど今回の話は泣ける
88作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 17:06:24 ID:pszo/ZT6O
読んでないけど、たぶん4巻は兄貴のエピソードか?
89作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 19:13:59 ID:IgIbKKau0
赤津の顔はあれでいいの?
90作者の都合により名無しです:2009/08/17(月) 23:15:24 ID:btod3jfLO
笑ったなあの顔にはwww
91作者の都合により名無しです:2009/08/18(火) 14:42:46 ID:v0HUCRzt0
やっぱり●ティちゃんそのまんま使えないのか
天下の●ティだもんな
92作者の都合により名無しです:2009/08/28(金) 19:10:52 ID:8Kq+uSRX0
赤津まだ仕事残ってるのに
93作者の都合により名無しです:2009/09/17(木) 13:12:26 ID:GtHswMgE0
マガジンの新雑誌創刊で安田剛士描くのかと思ったけど
なかったな。
編集のPって担当なのに
94作者の都合により名無しです:2009/09/20(日) 11:21:27 ID:u2ZpnUQR0
今月号で新二、黒髪に戻しちゃったな。
なんか、今まで金髪になれてたから、「誰!?」って思った
95作者の都合により名無しです:2009/09/30(水) 22:42:55 ID:syI988N8O
4巻(22〜26話)の時点で原作の何分の一くらい消化してるの?

4巻の最後は連といつまでも走りつづける約束したあたり
96作者の都合により名無しです:2009/12/18(金) 21:44:07 ID:5GroHn4t0
新刊発売記念age
97作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 22:45:49 ID:Kat3cH+20
マガジンで最終話age
原作読んでないからほんとは続きがあるのかわからないがすごく良かった!
ところでこの漫画って誰が人気なんだ?
連を一番に置く俺は中2なのかもなw
でも陸上やってたら才能ってのは嫌ってくらい感じるし、天才には憧れてしまう
(新二の伸びっぷりも十分な天才だがw)
98作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 18:43:48 ID:BLlbPu2k0
最終巻発売記念age(月曜日に書き込めばよかった)


>>100いかずに連載終了および最終巻発売とは
99作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 01:20:59 ID:qeE2QStN0
>>97
原作もあれで終わり。

全体的には悪くなかったけど、
途中で誰か分からなくなったりした艦があるのが残念。
特にネギのカオはシーンによって変化し過ぎ。
100作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 02:00:36 ID:+D69xDP70
101作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 13:03:18 ID:1EkVT+rt0
今日6巻見たよ。
上にもあったけど、安田剛士せんせ絶対井上雄彦ファンだね。
無音の所、まんま「SLAM DUNK」かと。
もう数ページ無音で続けてほしかったかも。
面白かったけど、誰かに勧める時は小説の方かな。
読んでてゾクゾクしたもん。
102作者の都合により名無しです:2010/08/23(月) 14:53:32 ID:xx6mKJLN0
[実録]栃木県下野市の住吉会系土支田一家熊倉組の恐喝の実態
http://torrage.com/torrent/F96A2040F978E3CB2F9B931BFFD2DE0BD2D3D846.torrent
103作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 19:03:42 ID:/E/Dc1Jw0
秋田のポエム盗作の中3女子生徒の詩に
↓   の詩があるんだけどこの本に似ている箇所がありますか?
    わかる人教えてちょんまげ。

晩翠あおば賞 佳作 「走る」
「走る」

両手を地面につけ 前を見据える 先は遠くて短い
息を呑む 目を閉じる
僕の全身が 心臓になったみたいに 体中が脈打つ ふつふつ ふつふつと
揺れるような 緊張 痺れるような 興奮
すこしの期待が不安が 全てが入り混じり 零すように息をつく

そして 乾いた音 その一瞬だけ 時は止まる 世界が動く
右足を突き出し 地面を強く蹴りつける 左足も続いては 地面を蹴り上げる 繰り返し
景色が後ろへ飛んでゆく 目にも留まらぬ速さで
鼓膜を震わせるのは 規則的な息遣いと 僕の高揚しきった鼓動

人も、空気も、空も、何もかもを追い越して
ざわめきも、雑音も、鬱陶しいもの掻き消して
まるで世界に独りのよう まるで世界に独りのよう

清々しいほどの孤独が 嫌になるほどの自由が
空を飛んでいるような 浮遊感に全て飲み込まれ 一瞬に消える
この抑えられない思いを 胸の高鳴りを 言葉になんて 出来るのだろうか
この果てしない瞬間も この狂うような感覚も
この一瞬、自分だけのものになる それは僕の誇りだ それは僕の誇りだ

顔が綻ぶ ただうれしくて 結果もまだ分からないのに
耳を吹き抜けてゆく風が くすぐったくて愛おしい
この風に包まれて 何処までも行けそうで
あぁ 僕は今 確かに走っている
104ガッチャ:2010/10/28(木) 21:15:22 ID:SAZZIG580
FR23G
105作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 01:59:57.53 ID:dSgM15970
今日、全巻読みました。
鳥肌たちまくり。
106作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 09:09:29.64 ID:1wFGU6jX0
この人の漫画結構好きなんだが過疎っぷり半端ないな…
107作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 05:58:30.50 ID:sIwLpi9d0
振り向くな君は酷かったな
あれほめてた奴が貶してたユリアにアニメ化されるという皮肉
108作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 18:01:25.98 ID:EWhwMQtu0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
109作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:35:16.73 ID:AW4N02qq0
 
110作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:35:35.34 ID:XBv1M5RQ0
 
111作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:38:32.38 ID:L1eZrGm30
 
112作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:38:46.54 ID:XBv1M5RQ0
 
113作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:38:59.11 ID:AW4N02qq0
 
114作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 23:32:26.92 ID:oR4JNzoIO
いんどうかおるとかなるかみしゅうじとかどこかで聞いたと思ったらこれか
115作者の都合により名無しです:2014/08/13(水) 22:58:15.75 ID:a+WA9ljnO
ふっ
116作者の都合により名無しです
黄色い目の魚読んだけど、稀に見る糞本だった
青春小説?
ナルシスト小説の間違いだろ
とにかくスカした登場人物のオンパレード
何不自由ない生活送りながら、私は不幸、俺は不幸って面のガキばかり
毎日絵ばかり描いてるサッカー音痴のもっさいガキが、バーでベルギービールを注文したり、「最近、女の子とやってねえな」「俺、○○と寝たんだ」とかほざく
更にその妹は家出して、出会い系で知り合った40過ぎの男とセックスする始末
読んでて吐き気した
よく表紙見たら、著者は女だった
糞本なのも納得