4 :
1:2007/04/05(木) 14:07:08 ID:B68AVATm0
しまった
連載誌小三〜小五じゃなくて小四〜小六か
乙だけど元の住人がここに気付いてくれるかどうか・・・
落ち着いたらポケ板にも建てたいんだけど
おお、今度はID表示か。
これで荒らしが来ても分かりやすくなって少しいいな。
とにかく、
>>1乙。
>>1 そうか、少年漫画板という手があったか・・。
乙
お世話になります
40Mくらいのファイルのうpロダでいいものはありますか?
更新ktkr
ダイパマジいいな
にしてもやっぱりマーズ怖い
マーズがエルレイドかに見えたww
小四のパルルンの顔に色んな意味で萌えた
あと
>>1乙彼ー
>>12 d
そこの二号に小456画バレ。
パスはgold
8時頃に消します。
17 :
作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 18:22:30 ID:VbMgr0n7O
うpに手間取ったので9時まで延長します。
昨日の神とはまた別の神かな?
d!
小4と小5は何気に連動してるね。ダイパカッコヨス
スレ立て乙
小6の漫才が普通に面白かったのは俺だけか
dd!頂きました
ポッチャマ・お嬢様はかわいいし、ダイパはかっこいいしで
これはもう3人組みスレを作るのも時間の問題か?
スレ立て乙!検索しても無かったけどやっぱこの板に立ってたかw
それはそうと更新きてるね
よく考えたら3人ともアホっぽいな
だがそこがいい
遅くなったけど
>>1乙!
こっちへの誘導は関連スレでそれとなく
話を出すって事でおk?
直リンは避けた方がいいね
そだね。住人がこっちに気付いてくれればいいけど…ポケ板の方の本スレはもう書き込めなくなってるのかな
ダイパ3人組スレ、立てたいけどやっぱポケ板でのがいいかな。
3人セットでいいよな?
27 :
作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 19:43:31 ID:na7tfsNI0
>あとは、もともと子どもが好きだ、っていうのもあると思います。
>だから、イベントなどがあると子どもとふれ合いたくてついつい近よって、観察(かんさつ)してしまいますね。(もちろん、仕事のことはナイショで!)。 (日下)
え?
観察て
どうみても怪しいおっさんだな
チェキのマーズのポーズがギャグのように感じてしまう
あの服と髪型のせいだと思うが
そろそろ画バレ消しますね
バレ師乙
公式の図鑑オニっちとかカモネギとかマイナー所の更新が多いのは何故なんだぜ?
日下がマイナー厨だから
ってか住人ここだって分かるのか?
次スレが立ってないとおかしいなとは思ってくれると思うけど…
以前本スレで避難所へ移動、みたいなことも書いたし、そこからここへ飛んでくれないかな
「避難所」がわからなければアウトだけど
少なくとも常連は前スレ読めば移動に気づくはず
検索すりゃ一発だからだーいじょーぶだろ
荒らしスレしか残ってなくておかしいと思って少年漫画板に来たノシ
早く落ち着くといいな
三冊のうち一冊買うとしたらどれだろう?
ロトムたん
>>39 今月の本誌ってこと?全部オヌヌメ。
特に今月の小4&小5は一緒に読むとウオー!ってなる。個人的に
>>39 小六だけ見るとようかんとロトムと「アレ」が頭から離れなくなる
「アレ」?見ればわかるさ
いつの間にかこっちに移ってたのね
んでいつの間にかうp祭があったのね
・・・乗り遅れたorz
>>1乙です
早く戻れるといいね
本スレはここに避難してたのか
うp祭り乗り遅れた・・・orz
出来ればもう一回うpしてほしい・・・
駄目なら諦めるよ
俺も乗り遅れた・・・
>>45 引越しに気づかなかった可哀想な人達が多いな、かくいう俺もその内の一人だが・・・
もう一度うpしてほしいな
避難所がわからなかったけど何とか来れた。
多分例の人はもうこないよね。
小学4,5,6生買ったけど、うpとかめんどくさい。つか、計1500円くらい・・・
>>48 そんな事言わないでうpしてよ〜
よっ、色男!大統領!!
50 :
昨日の人:2007/04/06(金) 13:15:06 ID:fTOPmv7pO
今日の6時頃昨日と同じ場所に再うp予定。
クレクレ厨はもう少し自重してくれ
ID:gkWNXfe/0 (2回)
54 :
作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 16:56:04 ID:fTOPmv7pO
すいません。都合で6時に間に合わないかもしれません。
よかったら今から代わりにうpるけど
過疎気味スレだし上げるなとは言わないけどさ、
おおっぴらにやるもんじゃないし避難所に行ったほうがよくないか?
頻繁に上げるとこれから毎月うpまだ〜の流れになりそうだし、それならここは過疎ってたほうがいい
昨日と同じ場所に同じパスでうp
じゃあやめといた方がいい?
というか言い出したわりに遅くてごめん
用意あったらうpってください
>>56
あ、うpったみたいだね。
乙です
>>58 余計なこと言い出してすみませんでした
三つとも頂きました
超d超乙
昨日の人に感謝します、わざわざありがとうございました
べっ、別に感謝なんかしていないんだからね!
やっと新スレ見つけられました!よろしくお願いします!
うpしてくれた人もうpろうとしてくれた人も両方d!
いつもどれかひとつしか買ってなかったからかなり楽しめた
>>57 確かに次もしこんな機会があったら避難所の方がいいのかも
サファイアスレはどこでつか?
もう消しちゃった?昨日と同じとこだよな?
ごめんあったorz
パスが前の人と違うのね…
新スレハケーン
そしてうpd!
そろそろ消しますね
なるべく本スレは専用ブラウザで見ろよ
空気嫁とか言われるかも知らないけど
ポケスペのweb漫画って何?
>>72 大好きクラブのレンジャーのこと?原作:日下で絵:山本でやってるよ
それ以外にはないと思うけど
>>72 だいすきクラブのレンジャー漫画のこと だと俺は思ってる
日下と山本が描いたやつな
板移動したからかもしれないけど何か落ち着いてる雰囲気だな
やっとここ知った・・・・もううpなんてしてくれる奴いねーよな
まあ一期一会ってやつで
>>75 昨日と一昨日にうpした者ですが、都合で月曜日まで再うpはできません。
そういやクロワッサン編のルビーとサファイアって最後どうなったの?
>>78 ボクらの戦いはこれからだ!\(^o^)/
>>78 クロワッサン「オレはようやく登りはじめたばかりだからな。このはてしなく遠い男坂をよ…」
(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;;)(;;;゚;;)(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)(;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)(;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;;)(;;゚;;;)
男坂の未完はまさに漢
......NEVER END
もう単行本で完結させちゃえばいいのにクロワ編
山本が死ぬけど
エニシダが花の名前って最近知った
モミ、ミル、ゲン、マイ、バク登場は絶望的か・・・orz
>>85 アニメにモミが出るっていうから喜んだのに・・・
肝心のポケスペで出さないってわけわかんねえ
出さないと見せかけて最終決戦に5人揃って登場
三人組をサポートしようとして結局最後は自滅
クロツグが登場するまで出なかったりしてな
バトルタワー編って事で
何で?ポケスペでは出さないってどっかに書いてあった?
何でそんなに絶望してんのかわからん
>>89 ハクタイの森でモミが出なかったからからだろ
自分は第8部くらいでクロツグ5人衆的に出てきてもいいけど
モミ:ロトム
ゲン:ルカリオ
バク:ヒードラン
マイ:シェイミ
って感じに持たせるとちょうどいいし
第3のソフトでフロンティアブレーン的存在が出てきたら微妙だな
>>90 出来ればダイヤモンド・パール・?(マイナーチェンジ版)編はルビサファ編より短くしてほしい。
どうせマイナーチェンジ版にバトルフロンティアが出てもタワータイクーンはクロツグだと思うし・・・
何にせよ例の五人を出してくれ、日下・・・
日下はルカリオ好きだからゲンは出てくるんじゃない?
最近は映画ネタもやたら多いから波導は我に在り!とかやらかしそう
>>90 なるほど。でも小6の終わりにロトムと再び出会うみたいなことが書いてあったから
モミも出てくる可能性もあるとは思うけどな
それどころかアーロンとゲンの関係も明らかにしてくれそうだw
>>92 そ、それはアニメでやって欲しいけどポケスペでもみたいな
今気付いたよ(^ω^)
あっ 遅い?
例の荒らしが規制されたので
次スレからポケ板に戻れ
ポケ板にはどうも変なのがおおすぎるから
このままでもいいんじゃないかと思ってしまった俺
ポケスペのエロ絵板って無いの?
>>97 俺もそう思った。
関連スレだってここにリンク貼ってあるし良くね?
最萌えとかでもわりと健闘したし、そんな板違いでもないんじゃない?
これを期に少漫板の人の中にも「あ、懐かしいなコレ」と
スペの事思い出してくれる人もいるかも知れないし。
ID出るから変な自演も無くなるんじゃね
>>98 PINKのエロパロ板のスペスレへ行け。
話はそれからだ・・・
>>99 同意。少年漫画ではないけど、この流れで良いと思う。
クレ厨もうp厨も減ってくれれば文句はない。
>>90 バクはオーバが出てくるなら、せめて回想だけでも出てくるだろうね。
そろそろ
>>90で1人抜けてることに誰か突っ込めw
>>102 ぜんぜん気づかんかったw
そういえばゲームでもまだ出会ってねーわ俺
ミルを忘れるとはけしからん
あんな場所にあんな子が一人でいるなんて・・・
手持ちが頼もしいからな
こっちにうつったのか
ポケモンカードスレも、
ポケ板のが荒れてTCG板行ったしな
色んな意味でカオスだからなー、ポケ板は
ポケ板のカオスは好きなんだがスペスレには合わなかったと思うよ、この板の空気に既になじんでるし
一週間何も書かなくても
スレなんて落ちねーよって頃のポケ板が懐かしい
今日別の漫画買おうと本屋いったら新刊のところにこれの25巻が置いてたから、
「おっ出てるじゃん」と思い手に取ったのはいいけど、その後「あれ??これって買ったっけ・・・?」
と不安になり結局、買ったかもしんねぇけどもういいや!!と買ってきた
結局まだ買ってないやつでよかたw
もうコナンはどれ買ってないのかわかんねーな
今日ブックオフで初めて山本サトシ絵を見たが…何か真斗絵とそこまで変わってない?よく分からんなぁ…
>>113 三章は多少マネて書いてるからな。五章の絵はまったく別物
しかしシンオウジムリーダーズのまとめ役は誰になるんだろう?
トウガン辺りと予想してるが。
皆の予想を裏切ってデンジ
デンジは強いけどやる気ないキャラじゃないかなオーバとかにいわれて終盤活躍するタイプ
と思ったがルビーと被ってるな
>>114 なるほどな〜
ちょっと聞きたいんだがルビサファ編飛ばしてファイア・リーフ編読んでも支障無い?
ルビサファはゲームやったこと無いからよく分からん
>>118 飛ばしても問題ない
ただ、その次の章のバトフロ編に
ルビサファはリンクしてるから気をつけとけ
>>119 おk。把握した
とりあえずイエローの秘密がいつレッドにバレるのかが楽しみだ
更なる秘密はあるかもしれんな
>>121 何だとっ!
まぁそんなもんだと思ってたけど
てかポケスペ全然売ってNEEEEEEEEE!!!!!
125 :
121:2007/04/09(月) 20:42:21 ID:vcKg/pe4O
>>124 つ通販
中古本屋でルビサファ〜ファイリー編見付けるのは難しいので大人しく売上に貢献しろ
神奈川は3章が全然古本屋で売ってねえ・・・
ポケスペ全巻どこに行っても売ってる田舎に住んでる自分……
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r"
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; そんなふうに考えていた時期が
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i 俺にもありました
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
>>117 「他のジムリーダーは皆頑張っているのに…俺は毎日改造して街停電させてただけじゃないか…」
なんてルビーやレッドのように言うデンジはデンジじゃない。
せいぜい、オーバに「ワン、トゥー、スリー、ヒョー、かっらあげや〜ん!!」
なんていわれるようなフラッシュが増えるのがオチだよな、あいつって。
乙
イエロー狂アンチ
ブルー狂アンチ
そして前スレのアホ
最近のポケ板はいつにも増して荒れてるな。
隔離板だもの
まあ、春休みも終わったし、次に荒れるのはGWのときだな。
デンジ スズナ オーバの漫才トリオを活躍させて欲しい
いや ミカンが入るのかね
どんどっとっとどんどっとっと♪
俺も見たいな
>>137 保存してあるけどね
作者の許可取ったほうがいいか
オーバとデンジがスペに出てきたら、オーバ&デンジVer.も見てみたい
>>138 お嬢様ポジションならミカンでは
某スレの影響も強いが
なんか懐かしいスレがあるね
ここに移ってきたのかい?
うん、おうちが火事になっちゃったからひなんしてきたの
3巻のナツメっていいよね
ナツメって5章のでは、ジムリーダーを真面目に勤めているんだろうか・・・
今の三獣士でナツメポジションってサキだよな?
アニメでのモミはトレジャーハンターだったみたいだな
ポケスペではどういう風になるのかな
>>146 ハクタイの森後半にギンガ団に襲われている(ラッキー目当てで)ところで登場希望。
ポケ板のスレ使えるようになったな
とりあえずあっちを使い切って
このスレに移動して
ポケ板と少年漫板のどちらを使うか考えるか
少年漫画板支持者挙手ノ
ポケ板がVIP化してるしこっちのほうがいいと思うが 前みたいな荒しは勘弁
こっちの空気は好きなんだけど、少年漫画板元からいた人間に
迷惑かけるなら戻ったほうがいいかなあとも思う
このスレ迷惑かけてんの?
>>153 今はちょっと落ちてきたけど
勢いがちょっと前は5番目ぐらいだったからなぁ
こっちに甘えさせてもらってはいるけど
あっちにもスレ立てちゃったしどうなるんだろうな
とりあえずこっちに誘導して、こっちを先に使い切った方がいいんじゃないか
こっちが使い切った後or使い切りそうになったら、どっちの板がいいか考える、で
こういうのは早め&ID強制の間に決めておいたほうがいいと思うぞ
とりあえず自分はここがいいかな
>>154 まあ少年漫画板は発売週以外のスレは基本過疎だし
立てたばっかりの頃でそんな勢いなのは多分普通
自分もここがいいな。まったりしてるし
ヒョウタのズガイドスが強すぎて絶望した。
デンジはどんだけ強いんだと。
>>157 俺もここがまったりしていていいと思うな・・・
できれば今の状態がずっと続いたらいいと思うし・・・
俺もこっちが良いと思う。荒らしが1人ならIDをNGに登録すればいいわけだし。
自分も本スレだけはこっちでいいと思うな。
荒らしの件もそうだけど、この先金銀リメイクやら
ダイパのマイナーチェンジやらが発売された時の
事を考えると、やっぱりポケ板と関係なくマターリ
語れる場所の方がいいと思うんだ。
俺もこっちでいいと思うけどこのスレだけで話し合うのはアンフェアじゃないか?
むこうのスレにこのスレ張られてないし移転してることに気づいてない人もいそうなんだが…
>入力されたURLを危険なDBから検索しました。
ルパン三世?
昔はjava?だったよな
>>144 俺は13かんのナツメが好き数少ない勝利シーンも見れるし
てかポケスペのエリカにナツメ、ミカン、アスナ、ナギの
女ジムリーダーの活躍に萌えるのは俺だけだろうか?
コミックスで追っているが26巻が待ちきれん。
FRLG編のラストってどうなったの?
FRLG編のラストは賛否両論の終わり方だったけど
コミックス派なら発売までじっと待て
170 :
作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 22:17:15 ID:tKLXDUTiO
もしかして全員死亡とかじゃないよな?
似たようなもんだ
>>170 死んでるわけではないけど、(今の状態では)生きてるわけでもないんだろ
うがけど多分コミックスで元に戻ってくれることを願っている!!
やっぱり26巻が待ちきれないなFRLG最終回も気になるけど
バトフロ編がすっごく楽しみなんだよなぁ^^
学年誌ではあんまり読んでないし、
以外とエメラルドいいキャラだと思しなぁ 早く出ないかなぁ
ポケスペは新しい主人公になるたびドン引きする。
しかし最後には必ず好きになっている。
>>173 俺もそんな感じかな・・・
最初はエメラルドもルビーもなんか苦手だと思ってたけど
読み続けていったらその主人公のいい所や面白い所なんかも
いいなぁ!と思うようになったし
それが日下マジック
コミックスって今何ヶ月周期で出てる?
バトフロ編のストックがまるごと残ってるんだからさっさと放出してほしい。
そのまま載せるだけなら早いんだろうけど描き直し結構してるらしいしなー
25巻もデオキシスの所ほとんど変わってたって聞いたし。
俺は知らんけど
三章のグランブルの口が変なのは既出?
レッド達が戦っているころ金太郎は何をしているのかとても気になる
>>179 金太郎は多分、育て屋(卵孵化)のバイトをしていた・・・
そんなことはないだろうけど・・・
もしや、ライバルや先輩達が戦ってる中家でゆっくり
グレン風火山ハンバーグでも食ってるんじゃないだろうか・・・
逆に考えるんだ、実は一番最初に石化されたのがゴールド
ところでジョジョネタはまだかね日下よ
今はドラゴンボールに夢中のようだよ
魔貫光殺砲ネタ以外になにかあったのか?
M字ハゲ
スカウター
もしかして日下いままでの全主人公集合する話も考えているんだろうか
>>187 まさかな・・・・ハハハ・・・・
ただでさえ4章で話の構成力の低下が露呈したのに、これ以上あのような自体を
招くようなことはやめてくださいね日下先生。
しかしそれを望む読者もいるからな>今までの全主人公集合
5章の最後にそれをほのめかす描写もあったんだろ?
レッド達はもったいないから石にしてとっといて、必要なときが来たらチンして出すつもりなんじゃねーの
一応石化の後始末をどうするかくらいは
漠然と考えているんじゃないかと思う。
6章は石化解除のためにあるに百万ガイル
26巻は夏休みの時期に出して欲しいな
来月のダイパ編はナタネが出るでFA?
26巻は6月ぐらいには出るんじゃね
27巻もわりとすぐ出るだろう
問題はBF最終巻
菜種のナエトルとダイヤのナエトルが対決
どう見てもアニメです本当にありがとうございました
主人公集合があるなら
グリーンとブルーとシルバー(場合のよってはクリスとサファイアも)は
外していいように思う。
普通の漫画ならコイツらまで主人公とは言わないんじゃないかな。
ダイパ編の主人公を一人に限定していうなら誰だろ?
そらダイヤでしょう
でも言い出したのはブルーじゃなかったっけか>全員集合
201 :
作者の都合により名無しです:2007/04/20(金) 00:17:10 ID:eLwMlorRO
キャラ的にはバール
バールのようなもの
>>197-198 スペのナタネはダイヤと被るからナエトルは使わないだろ・・・
るーはアニメのナエトルみたいにナエトルには珍しい性格じゃないし、動きも遅いぞ。
だーが、それがいい。
所有者も御三家ポケモンものんびり屋ってのは今までなかったからな。
ルビーはともかく初期のZUZUものんきというかのんびりだったけどなー
ってか性格一緒なのな>ZUZUとるー
ただ同じのんきでも個性によって差があると思うよ。
まぁ、るーも将来はたくましいドタイトスになると思うが。
ZUZUはルビーに感化された感じだからな。
逆にダイヤは元からあんな性格だし。
>>199 全図鑑所有者がダイヤチーム、パールチーム、お嬢様チームの3つに分かれて集合あるいは共闘
お嬢様−ルビー
パール−サファイア
はきっと気が合う
3誌で一つのストーリーってるけど時系列が違うだけで
パラレルワールドってわけじゃないよね?
そうだよ
最終的にはコミックスで繋がる
>>208 そのまま歴代草・火・水で分かれてチーム作るのか?
草チームとか空中分解しそうなんだがw
確かによく見ると水と火だな>お嬢様−ルビー、パール−サファイア
というとこんな感じ?
草→レッド、クリス、エメラルド、ダイヤ(←見事にバラバラ)
火→グリーン、ゴールド、サファイア、パール(←熱い奴らばかりでグリーンが苦労しそう)
水→ブルー、シルバー、ルビー、お嬢様(←シルバーがついていけなさそう)
…これはこれで見てみたいな日下
草→レッド、クリス、エメラルド、ダイヤ
火→グリーン、ゴールド、サファイア、パール、オーパ
水→ブルー、シルバー、ルビー、お嬢様
…これはこれで見てみたいな日下
214 :
作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 07:32:13 ID:v+0X3R4jO
イエロー…
電→イエロー、ミナキ
草代理→ミツル
どうも無理があるな
ブルーとシルバーって性格だいぶ変わったよな
唐突だが、スペのナタネは原作通り貧乳かな?
それともアニメみたく巨乳なのか?
ナタネに必要なのは胸じゃなく、あのヘソだと思うんだ
そもそも、山本は女性を描く際に腰と乳と足に力を入れる。
そしてその担当のキャラを決めるんだ
例)
乳→ブルー、アスナ、イズミ
足→サファイア、ツツジ、カガリ、お嬢様
腰→ナギ
スズナやシロナが乳担当だしきっとナタネは腰担当だな
223 :
218:2007/04/21(土) 13:10:15 ID:bTxIQy0gO
>>219-222 トンクス。
しかし山本はそんなに細かいところまで決めていたのか・・・(゚д゚)
ところで、書き込んでしまって何だが今後はそっちの話題はPINKにあるスペスレで話した方がいいかな?
これくらいでPINKかぇ
>>223 決めているんじゃなくてペンが赴くままに描いてるんだろw
ナタネは腰のラインに力が入ると予想
山本の女性キャラへのこだわりは異常
227 :
作者の都合により名無しです:2007/04/21(土) 20:51:48 ID:fpwcnM0/O
変態だな
どんなに適当なコマでも胸の谷間は絶対省略しない
それが山本
風の伝承者の頃も妙に女性は上手く描いてたな
まあ、山本の出で立ちを見れば納得。
今月のマーズは胸も足も美しかった(シルエットだけど)
逃げる時のマーズの胸のてかりには山本の根性を感じたね。これは別に描かんでもええやろと思ったw
風の伝承者の頃の後書きに
忙しくても自分でパンツの影トーンは貼るって書いてあった記憶が…
ナタネは腰担当だろ、腰じゃなきゃ嫌だ!!
山本はアホだな(いい意味で
山本大好きだよ。ボンとした胸とむちむちの足と細すぎる腰がたまらん
きっとナタネの腰はすばらしく細い&くびれでしょう
風の伝承者読みたくなってきた
この流れで言うのはおかしいがジョジョとSBR読みたくなってきた。
ちょっと某新古書店行ってくる。
女性キャラを丹精込めて描く変態山本が大好きな俺も間違いなく変態
>>239 ギタリストかぁ・・・
そんな名前のギタリストもいるんだな・・・(売れるのかな?)
風の伝承者しってる人結構多いのね…俺も知ってるけどさww
でも山本の絵も風の伝承者から大分変わったよな風の伝承者の頃は
全体的にキャラの等身が高くて絵も荒れてる感じ?だったけど
ポケスペになってからは真斗絵に近づけてたからか等身が低くなったり
絵も綺麗になったし今の絵柄は結構好き
24巻146ページのカンナのおっぱいはエロい
山本が一部の男キャラを女顔にするのは、女が描きたくてしょうがないからか?
男は凛々しい顔の方が燃えるんだがなあ
釣り目じゃない少年の目が苦手なんだろう
口の描き方が変なのは風の伝承者の頃から変わらんな
五章のレッドは別に気にならなかったけどルビー初めて見たときは衝撃的だった
最後の方のミクリやダイゴは結構いい顔だとオモタ
一部っつかレッドじゃないの?>女顔
そろそろスペに一人ぐらい
「普段はおっとりしててのんきだけど切れると暴れまくる」的なキャラが欲しいよなー・・・・
って思ってる
ん?一人適任が居る気が(ry
>>249 アカギ「私はとうとう神の力を手に入れた!証拠を見せてやる(腕を曲げる)」
パール「ッ!?」
アカギ「死ねィッ!」
パール「ダイヤァッ!(アカギが指を動かした瞬間、爆発する)」
ダイヤ「・・・」
ダイヤ「よ、よくも・・・許さん・・・ウオーッ!(ヤナギヘアーが逆立つ)」
中略
アカギ「フフフ・・・貴様も殺す。あのトレーナーのようになッ!!」
ダイヤ「『あのトレーナー』?パールのことか・・・?パールのことかァァァッ!!」
ダイヤ「俺は怒ったぞォォォッ!!アカギィィィッ!」
ごめん。_| ̄|○
流石に初期は無理に等身を低くしようとしててバランスがおかしかったな
>>250 何やってんだお前wwwwwwww
設定的には3くらげの湖でのギンガ団との遭遇とかでありそうだなー
ありえそうだから困る
>>248 みっつるんるんを忘れるとはけしからん。
女顔な男ならレッド、王子、ルビーあたりはガチだな。多いよ山本。
アカギは夜神月っぽいかんじだろうな
常に冷静沈着だけど最後の最後に崩壊する
>>255 サターン「あんたなんか神じゃない!何だこのザマは!何故私をこんな目に合わせる!
あんたは神なんかじゃない!クズだ!」
>>254 ヒョウタもじゃね?と思ったけど髪形による力が大きいし元々あんなんだな
>>256 映画化決定
山本って風の伝承者の作者だったのかw
どちらも持ってるくせにスレ読むまで気づかなかったぞ。
作風も全然変わってるし
あまり山本の画風をどうこう思ったことはないけど(むしろ好きだけど)シバだけはびっくりしたな
今描けばかっこよくなってるのかもしれんけど
俺はサカキとピカチュウに違和感があるなあ
何回見てもサカキの顔はおかしい
俺はサカキとミュウツーだな。
>>260 ピカチュウはアニメの可愛いイメージがあるせいで
カッコよく描いても違和感があるからじゃないか?
サカキの場合はアニメのウホッいいサカキなイメージがあるせいか
ポケスペの真面目サカキにはどうにも違和感がある
263 :
作者の都合により名無しです:2007/04/24(火) 20:38:28 ID:cwnfx3sCO
唐揚げ
264 :
パープル ◆kScHj0GS2s :2007/04/25(水) 00:01:41 ID:ew7x35jqO
しかしあと1週間もすれば5月号発売か
少なからず真斗絵を意識してるわけだし、いやそれ以前に杉森絵かな?
原作者がいれば作風は変わる
ポケスペのナタネもアニメくらいはっちゃけてれば最愛キャラになりそう
何かしら強い個性作って欲しいな
スペのナタネはナエトル使わないよな?
ダイヤのるーと被るし。
クリスママがミクリにしか見えなくなってきた
>>268 可愛いしスボミー持って欲しい。最後あたりにはロズレイドに進化済で
ジムリーダーの手持ち候補を考えてみた
ヒョウタ:ズガイトス、イワーク、(イシツブテ兄弟)
ナタネ:チェリンボ、ロズレイド、モジャンボ、リーフィア
スモモ:ルカリオ、アサナン、エルレイド
マキシ:ヌオー、フローゼル、ビーダル
メリッサ:ムウマージ、ヨノワール、ゲンガー
トウガン:ドーミラー、トリデプス、ジバコイル
スズナ:ユキノオー、ユキメノコ、マンムー、グレイシア
キョンジ:オクタン、エテボース、レントラー、エレキブル
自分のセンスの無さに絶望した
ヒョウタ「マグニチュード!」
ダメだ!そんな小さな力では!
ヒョウタ「くそっ!」
ポケスペ24巻と25巻の裏表紙って誰?
>>272-
>>274 俺が爆笑したコマ再現すんな
>>271 キョンはエレキブル、オーパはブーバーンでダイパに対抗した漫才コンビ説が有望
銀時もドナルドも手持ちのメインが使われたしな・・・
「あかんナタネ、萎えとるわ」
スモモとゲンには何か関係がある事になりそうだな、両方ルカリオ使うならだが
しかしルカリオ使いが二人もいるとメインの手持ちからはずされそうだ。ゲンから卵じゃなくてルカリオ自体を譲り受けるとかでもない限り
ルカリオはメインの手持ちじゃなくて良くない?
日下のお気に入りらしいし重要なポストには付きそう>ルカリオ
いっそのことポカチュウを出しちゃえばいいんだよ。
ここで不評のセレビィショックもポカチュウショックなら許せるんじゃね?
>>284 ポカチュウってゴロウじゃね?
口調が似てるし
書店行ったら学年誌6月号が発売していたんだが他にも購入した人いる?
ネタバレplz
108式じゃないか?
波動球ネタを最近あちこちでみかけるwwwww
292 :
作者の都合により名無しです:2007/04/28(土) 23:38:25 ID:T3OtGBxVO
108式とか波動球とは何ぞや?
焼肉の王子様
>>292 ジャンプで連載してるテニスの王子様
テニスなのに人が吹っ飛んだり焼肉を頭の上に乗ってる見開きがあったりと
dデモスポーツになってるので興味があったら読むといい
読まないほうが幸せだと思うが。
他漫画叩きってOKになったの?
>>294 まぁ、腐女子に媚びまくってるしな。
>>295 叩いてないだろ・・・常識的に考えて。
ところで学年誌ネタバレマダー?
叩いてるじゃん
298 :
294:2007/04/29(日) 10:29:52 ID:nAbCS7Jd0
叩いたつもりはなかったんだがカチンときたら謝るよ。
空気がおかしいな
ポケスペの話題でいこう
ID:a0vyFk2d0
ID:a0vyFk2d0
ID:a0vyFk2d0
ID:a0vyFk2d0
テニスは本スレがもうアンチ的ふいんきというかネタ漫画扱いな(ry
しかし、
>>294ぐらいで叩き認識は厳しいよ
人によって言葉に持たせるニュアンスはまるで違うから
ダイパ3人組スレにネタバレ来てたよ
ダイヤの空気っぷりに泣いた
305 :
作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 19:10:46 ID:RvsVn6rD0
ところで23〜25巻を順に右から並べると絵が繋がるのは既出?
既出もなにも公式に書いてあるし
クリス誕生日おめ!
ポケワンの発売は一体いつになるんだ…orz
クリス誕生日おめでとう!
年4回のペースにしては遅すぎる>ポケワン
クリス誕生日オメ!
映画もあることだし、そろそろ発売してもいいと思うんだけどな
テカもう忘れられてるのか?ポケワンって
今日クリスの誕生日なのか
あのモンスターボールみたいな胸にときめいてた自分が懐かしい
ポケワンの時代はダイパ到来により終焉を迎えたのさ・・
そういや今週のだいすきクラブのクイズで選択肢にクリスってあったな
そういや今週のだいすきクラブのクイズで選択肢にクリスってあったな
↑ごめん連続になってしまった・・・
ダイパ3誌こなしつつエメ編を描くのは流石に山本の体力が…
でもポケスペが出来てないからってポケワン発行をしないっていうほどポケスペが重要性を
占めてるとも思わないけど…
単にポケモン関係のネタがないだけだろう
ダンジョンの続編情報が出始めたら出るかもしれない
金銀リメイクのために貯めているんじゃないだろうか
と無責任なことを言ってみる
ポケダン2と映画の時に出そう
今月ナタネ出た?
>>320 小6では出てたぞ!
性格はアニメのようにアレではなかったが結構せっかち?っぽい性格だったよ
突然ですが、画バレの存在を信じますか?
ナタネスレに来てるだろ
325 :
作者の都合により名無しです:2007/05/01(火) 19:42:07 ID:GikZ4QVJO
>>325 やるんなら避難所にバレスレでも立ててやって欲しいと思うのは俺だけ?
毎月飽食が出てくるのは勘弁して欲しいんだが
>>316 てかポケワンって何?山本が書いてる同人誌か何か?
バレをzipで貼ると携帯厨が暴れだすからバレはしなくていいよ
ポケモンワンダーランドを知らんとは新参さんかね
住人ならポケワンで通じてきたし
330 :
先月の人:2007/05/01(火) 20:53:02 ID:QT5S67CD0
先月と同じ所にスキャンバレ
パスはpika
ただいま携帯用のいめぴた制作中
331 :
先月の人:2007/05/01(火) 21:23:29 ID:QT5S67CD0
回線の調子が悪いのでバレは一度消しました。
明日ポケモン板のほうの本スレで全ばれの告知をします。
待ってますネ申
26?巻っていつでんのー?
>>331 いくらなんでも、全バレは止めといた方がいいんじゃないかな。
山本や日下の頑張りを無駄にしているようなもの。
まだ売ってないもののバレならまだしも、もう売ってるからな
無駄ってなんだよ
公式更新ktni
キテナイヨ
もちろんコミックスはコミックスで買うんだけどな
やっぱナタネはへそと腰できたか。
ディアルガとパルキアがフュージョンしてるのに感心してしまった
この解釈は面白そうだわ
かいぐり
かいぐり
チェキktkr
お嬢様可愛ぇ
ダイパ編のラスボスはトウガンと予想
ヒョウタ…
まーた父と子のいさかいとかするのか?w
347 :
作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 22:06:26 ID:g2VHK7P80
>>341 これで人間の伝説が間違ってて
融合した像を作っただけ、とかだったらがっかり
人間の伝説が間違ってたっていうのは普通にアリだと思うが・・
実際ディアパルを混同してあの像を作ったってことだろうし
重要なのは混同した経緯かと
あっそ
質問があるんだけど小6のポケスペで御三家進化したじゃん
てことは小4と小5版では次の話では何事もなかったかのように進化した状態で
でてくるの?それとも小4小5版でも進化するエピソードが入るのか?
何事もなかったかのように進化しています
チェキでも進化した姿で出てなかったっけ?>御三家>小4、5
ディアルガ、パルキアが目覚めた時に像が二つに分かれるんじゃねえの?
ディアルガ+パルキア=ディパルガ
パルルガ
355 :
作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 12:00:27 ID:UFhUiGla0
今月号の話を順番に並べると、
1・ハクタイ
2・サイクリングロード・
3・ヨスガ
ってことだ。
クロガネの後は既に連載してたから結構飛んだな。
>>350 んな訳が無い。
4章なんていきなりCOCOとNANAが進化して、
RURUがいなくなったことがあったからな。
そして、それに関するエピソードは一切無し。
勿論学年誌への掲載時な。
クロワッサンにこの先出番はあるのだろうか
今月はサイクリングロードの話が良かった。
でも相変わらず御三家と幼馴染ポケモン以外は未捕獲か…。
>>350 話がちゃんと繋がった状態で見られるのはコミックスでって事になるんだろうね
ちょっと前までは、各雑誌ごとに4章5章6章の連載を同時進行してたから
話もそれぞれで繋がってたけど、それ以前(4章途中まで)はコミックスで
ひとつに繋がるようにしてたらしいし
日下がパール、山本がお嬢様大好きなのが見て取れるな
>>360 ダイヤが一応主役なのに、
出番がライバルより少ないのはカワいそ過ぎるな・・・
秀同 ダイヤの出番増やすべき
このままではパールのこと好きだったけど苦手になっちゃうのだが
>>362 あれ俺いつ書き込んだっけ
後でどーんと出番がくる…と思いたいがパールが離脱しない限り出番なさそうで怖い
364 :
作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 19:52:55 ID:0t5UI2WRO
お嬢様こそ真のラスボス
14巻で俺の周りの連中ポケモンの時代去ったけど
イエローって成長した?
外見が女の子らしく成長してしまったよ
しかしお嬢様が自転車にまたがったまま気絶って……山本(ry
(省略されました・・全てを読むにはPINKに来て下さい)
なんかトウガン親子が悪役に見える
ディパルガとかその他伝説が多すぎて色んなラストが考えられるなぁ
とりあえずギンガ団がクラゲ三匹を捕らえた事によって
シンオウ中の人々の感情が無くなり
それを例の3人が漫才で笑いを取り戻す展開があると予想
>>369 ねーよwwwと言いたいところだが寧ろありそうで困る
アグノム:意志…ダイヤ
エムリット:感情…パール
ユクシー:知識…お嬢様
本当に有りそうな気がしてきた
>>372 意志はパールじゃない?究極の(意志の)硬さだし
感情は優しさっていう面ならダイヤかな
でも物質的にはダイヤが硬くてパールが丸いんだよな
これからそうなるのか?
@お互いにないものをお互いが補いあっている
Aレッドがフシギダネ、グリーンがヒトカゲを持っているのと同じ原理
どっちがいい?
378 :
作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 23:40:34 ID:taUKRfh9O
皆さまお久しぶりですね。
私を覚えておいででしょうか?
まぁそれはさておき
今までポケモンでは初期作に初め 金銀シリーズ、ルビサファシリーズ そして今回のダイパシリーズと
数多くのポケモンが登場しましたが アゲハントほど優秀なポケモンがいたでしょうか?
その容姿の美しさは言うまでもないでしょう
例えようも無く美しい羽とかわいらしい目 アゲハントの前ではどんなポケモンも霞んでしまう
戦闘能力に関しても言及せずとも分かると思いますが あの素晴らしい特攻の高さは圧巻ですね。
その上すばやさも高く防御にも優れ 覚える技も素晴らしいものばかり 仮に弱点のポケモンが居たとしてもそれを凌駕する力があるので 実質弱点はないと考えられます。 アゲハントの前では伝説のポケモンすら 赤子同然なのです。
さぁ皆さんでアゲハントの素晴らしさを1000まで讃え続けましょう。
やったぁ☆25巻にBF編入る♪
じゃぁ26巻わ、BF編かー(*´∀`)ノシ
ルビー早くみたいなぁ(´・ω・`)
ディパルガとギラティナの関係に期待
真斗さんってもう復活しないの?
ディパルガ暴走→三人が伝説三匹で止めるって展開はありそうだけど似たような展開をもう何度かやってるからなぁ
しかし伝説ポケ全部出したらルビサファや三章以上のカオスになりそうでちょっと不安・・・最初から主人公三人いるからこの伝説ポケは次の章で・・・ってのもなさそうだし
ディアパル編とアルセウス編で2分割されそうだけどな
>>381 キング・クリムゾンVSスタープラチナ・ザ・ワールド
そして最後に
ゴールド「終わりがないのが終わりだ!」
というかそんなに金太郎出してほうしいのか
金太郎…
ダイパが始まる前は、シルバーがFRLG、クリスがBFに出たから
金太郎はダイパに出るもんだと思われていたけど結局出ないような気がする
>>388 自分は別にこのまま出なくてもいいと思うけど、皆テンプレのように「金太郎まだか」っていうからさ…
ゲームでは歴代で一番すごいのに…
>バッジ16個
ゲームでは、な
金太郎が戦ったジムリーダーなんて片手で数えても余るぐらいじゃ…
今後も出なかったら日下の精神疑うわ
ゲームに(が)出ない場合は仕方ないだろ
金銀リメイクは出るだろうからあと3年以内には多分、うん
それを言ったらシルバーもクリスも出ないぞ
きっとダイヤにタマンタの卵を渡してくれるに違いない、うん
ダイヤは一応主人公の一人なのに影薄いなぁ
まぁまだ始まったばかりだからこれからどうなるかわからないけど
今月のチェキを見ると、まるでお嬢様が主人公みたいだな。
プラチナVERが後に出るなら
プラチナがメインの主人公
26巻の発売日来月以降みたいだね
>>396 ああいうのは後半大化けすると思う
でもパールの方が主人公要素強いよなぁ、強い父親の存在とか
ダイヤは根性で主人公ぽくなれ、自力で
ダイヤはそのうち必笑だんご剣で悪い奴をこらしめる正義のヒーローになるんだよ
>>402 ぜんぜ〜ん、ぜんま〜い
パールの出番が多いのはしょうがないよな。やっぱり動かしやすいキャラだし。
ダイヤが好きだけど、このままこの位の出番でもいいや。
出張る時に出張ったらかっこよくなるキャラだろうからね。・・・と解釈しよう。
そろそろ色違いを持った主人公が欲しいな
ダイヤ、赤いギャラドスに興味は(ry
今月は盛り上がってないね
はやく26巻読みたいなあ
来月こそダイヤは大活躍する!と断言してみる・・・
俺思ったんだけどさダイパ編に金太郎出すのはストーリー的に無理だと思うんだ
マナフィの卵に期待したっていいじゃないか!
日下が忘れてなければ…
日下って、妙なところで原作に忠実にするところがあるから、
原作で出てないキャラクターに関しては外伝的な章にならない限り旧主役キャラは出さないんじゃないかと予想
FL編もBF編も、どっちかというと外伝っぽいし
外伝と言ったらポケモンレンジャーでしょ。
ヒナタ可愛いよヒナタ
ゲームで出てきたセリフを漫画で使うのが好きだ
消防ん時カントー四天王が結構ゲームのセリフ言ってて鳥肌たった覚えがあるわ
ポケレンの話は単行本に入るよな・・・
ミカンは出てくるのだろうか
今の山本の画風だと目がでかいミカンになっちゃいそうだな
ミカンはできるだけゲームに似せてほしい
山本の絵はRS中期ぐらいが1番好きだな
>>415 俺は山本らしい今の絵が一番好きだなぁ・・・
(ルビーもサファイアもダイヤやパールも)
でも、1・2・3章のキャラはちょっと変わったけど
年齢を追うごとに人間顔だって変わるのさと思えば全然Ok!
416です。
変わるのさと思えばの所の『さ』と『と』の間に『、』を入れるの忘れました。
(どうでもいいことかいてごめん・・・)
418 :
作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 19:43:50 ID:3mmNqBpOO
山本のサカキは迫力がないからやだ
サカキはいい、問題はシバだ
420 :
作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 21:22:23 ID:suxpB9gqO
なんで倖田來未ってあんなにブスなの?
浜崎あゆみは超絶可愛いのに
>>420 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
YUKIたんが一番かわいいに決まってんだろ
それはともかく
エメ編って今コミックス何巻分ぐらいあるの?
26巻に俺のRURUたんは出ますか?
>>423 多分、FRRG編の最終回の量によって
26巻に入るか27巻に入るか決まるんじゃないかな?
メ欄からしてFRRGは釣りか
最終回のページ数は変わらんだろう
つ公式
エメ編がさっさと完結してくれないと何時までたってもDP編にはいらなそうで困る。
それともあの第一部完、でひとまず切るのだろうか。
>>428 第二部第一話
エニシダ「ガイアの逃げていった方角は・・・シンオウ地方だ!」
でもこうするとレッド達はいつまでたっても石のままか
ア?
誰かまとめwiki更新キボン
>>431 どういうのが欲しいか言ってくれれば頑張る
wikipediaで山本サトシ検索かけたら
>色気のある女性を描くのを得意とする。
ってあって何かワロタw
絵柄を矯正してからぜんぜん色気なくなったけどなwww
ポカチュウ
セカンド更新マダー
発売日は来月の更新で、って
遅ェよ。
更新ktkr
キャラクター紹介が更新されるのは何時だ
>ポットモンスタースペシャル」が、アニメとか、映画になって欲しいです!
>先生方のコネでなんとか…(おいおい)
ワロタ
エメ偏早くみたいなヽ(・ω・;)丿
つーかお嬢様は名前はプラチナにならん気がする
何となくそんな気がしないでもない今日この頃
なんか今の日下ならガチでサイヤ人襲来みたいな展開を書きそうな気がするのって俺だけ?
444ゲットだぜ
5章のキャラクター紹介、イエローとシルバー出してほしい。
3章にはクリスママすらいるのに……。
とりあえず山本のコメントがフトンティアになってる
デオキシス「戦闘力たったの5か。ゴミめ」
合計種族値たったの500か、ゴミめ
アルセウス乙
ポケワンってそろそろ発売しなくていいのかな・・・
第一部完のままだと26巻はともかく
27巻は発売日がすごく開いてしまうんじゃないだろうか?
早くポケワン出して欲しい。
そんな自分は普段ルビサファエメスレの住人だ。
ってかダイヤに個性が欲しいと思う俺
コンテストで活躍の場がなかったらもう駄目かもしれないと思ってしまうorz
ゲームでは母親が元凄腕コーディネーター設定なんだからポケスペでは息子も…と思ってしまう
ダイヤがんがれ。超がんがれ
ダイヤにも頑張って欲しいが…
エメラルドにはもっと頑張って欲しい
がんがれ、超がんがれ
今までの例を考えると27巻以降しか表紙に出れないエメラルド
裏表紙に期待したい
エメラルドって多分一人で表紙飾れることがまったくなさそうな気がする・・・
エメラルドー、お前は個性は豊かなんだからもっと目立てるはずなのに
なぜそんなに影が薄いんだぁ・・・
そんな俺もエメスレに通っていたりする・・・
今日やっと25巻までよんだんだけど、
改めて何で1巻でレッドがフシギダネでグリーンがリザードンを選ぶようにしたのかが気になった。
3巻ラストページを攻略本の表紙と同じ構図にするため
名前がレッド、グリーンなのは基本的にポケモンが赤・緑の順で呼ばれたから
フッシーと交換してやっとファイアーレッドになったけど、リザードン活躍しなかったよね
レッドにフシギダネ(緑)、グリーンにリザードン(赤)で互いを補うため
みたいなことばっちゃが言ってた
3巻の最終話での回想でレッドがフッシーにニックネームを
付けたシーンはどこに載ってるんだ
当時の学年誌
載ってなかったとオモ。
学年誌には載ってたが単行本化にあたって削除されたはず。
そういやゴールドが逮捕されたシーンも削られたって過去スレで言ってたな
8,9巻のあたりは友人が買ってたやつを読んでたんだけど、
ゴールドがニョたろうのボールと勘違いしてチョンチー触ったとことか、釣りの名所のグランブルの一連の流れとかカットされてた
あと3巻でさ、いきなり「オレの大切な仲間だ」ってシーンになるのが変な気がするんだけど、あれはどうなの?
フシギソウ進化の時にまだ呼び名は「フシギダネ」って
当時の学年誌の付録にはあったけどな…
回想シーンに単行本になかった部分があるのって
結構どの漫画でもあるような
ミクリの師匠はホウエンが終わるかもしれないというときに何故あそこまで落ち着いていたのか
ってかマグマ団とアクア団は結局どうなったんだ?
単行本じゃいきなりニックネームになってたよな<レッドのポケモン
単行本になってカットされたシーンって全部でどのくらいあるのか誰かkwsk
>>467 乙
ポケワンはいつになったら出るのだろうか
>>470 えーっと良く覚えてないが、八巻はかなり修正が入ってたな
ゴールドがマダツボミの塔を放火して警察に逮捕されたり
そのあとハヤトの屋敷に行ってエアームドを捕まえたり
ニョたろうを川で探索してる時にキングドラと戦ったり
他にも沢山あった気がするけど、それらはみんなカットされて
別の話になってた
てか修正前は実際にシルバーがゴールドの荷物を盗んだんじゃなかったけ?
その修正量では真斗も倒れるわな
>>472 ∀ガンダムと劇場版∀ガンダムぐらい違いがあるな
ルビサファ辺りから惰性で買ってる俺
FL、RG編終わったらどうしようかな…
>>475 26巻からエメ編入ってるからまた続き気になって買っちゃうんじゃね?
>>472 そんなに修正されてたのか…。
学年誌買っときゃ良かった。
9巻まで真斗、10巻から山本にするための修正なんだとオモ。
修正前の話数だと真斗の話が10巻まで入っちゃうからじゃないか?
体弱ってる時に修正の山だったから略された絵が多かったのか?>8巻
つーか8巻と9巻はけっこう厚みがあったから
どうせならノーカットで10巻まで真斗にしてほしかった。
そのほうがなんかキリがいいし。
>>479 俺はそこで休んでよかったと思ってる
8巻からの急な劣化っぷりにどうした真斗とか言ったもんなあ
8〜9巻でも絵がしっかりしてる話がいくつかあるんだよな。
あの劣化部分は真斗のアシとかが中心で描いてたりしたのかもなぁ
482 :
479:2007/05/18(金) 00:43:13 ID:I2D3dma50
>>480 いや、10巻の終わり辺りまで連載させるって意味じゃなくて
8巻9巻+カットされた分を3巻分に分けて欲しかったってこと。
当時3冊同時発売で、ゴールド・シルバー・クリスの表紙のサイン入り色紙プレゼントがあったんだよな。
その企画のために2冊に収めなきゃならなかったんじゃないか?
その企画をなくしてノーカット3冊になってほしかったな。
と、プレゼントに応募してハズレた俺が言いますよ。
俺としては話をカットするくらいなら10巻の絵を真斗と山本の両方にすれば良かったと思うんだが。
途中から山本のクリス編で良かったよね
最初からじゃなくてもクリス出てれば表紙でもおかしくないし
絵柄が急に変わって違和感はあるだろうけど、違和感は
巻またがなくてもやっぱりあったしな
印税とかのモンダイでもあるんだろうか・・・
× 巻またがなくても
○ 巻が変わって新規でも
スマソ
印税の関係はあるかもな
8,9巻の表紙と扉ページのゴールドとシルバーはかっこいいよね
チュチュといえばカービィを連想するよな
>490 なにをいまさら
,- 、 / ヽ、
/ ヽ /| `
/ ヽ / 〉 ー─-、
/ ヽ、 / | }
/ \ ヽ / | __ノ
/ __, ゝー┴ー-∠_ | __|__
/ , -‐ ` `ヽ、 | |/ _
/ / ヽ、 | ,/| ̄ ヽ
レ'´ ヽ、| | _ノ
/ ,. == 、 ,. == 、 `| ┼;‐
/ / __ ヾ .. 〃 __ ヽ ::| (]刀
/ 手' l´o`! :::::. l´o`! 毛 ::| ┼;‐ ┼;‐
/ '´ `−′ :::.:. `−′´ .::| (]刀 (]刀
/ `ニニニ´ :::... `ニニ−´ ::::::| ┼;‐
ノ / 、 ヽ ::::::| (]刀
/ , /'レ'三三三ニヽ、l ヽ :::::::| ┼;‐ ┼;‐
, ´ / / { ___  ̄`ヽl ! ヽ :::::::| (]刀 (]刀
{ ' l VY´ ` ─ '7 l ー=ニニ二´
ヽ、........... ヽ二二二ニフ′ j .::::::::\ ┼;‐
` ー :::、:: .:::::::::::::::::ヽ (]刀 ┼;‐
ヽ、 ............ ..:::::::::::::::::::::::::| ┼;‐(]刀
\ ..::::::::::::::::_;;;;;_:::::.................::::::::::_;;;;;;;;;:::::::-─| (]刀
` ー─ ´ ` ー─--− ´ ヽ
>>492 セリフだけじゃなく顔もうわああぁぁぁバージョンのが見たいな
チュチュ 君の愛を〜♪
僕は追い掛けるんだ〜♪
そんな曲があったのを思い出した
8巻の81ページと84ページの博士のコマは描き足し?
漫画家って普通はあんな下に描かないんだけど…。
>>494 ちょっと気になるので、題名わかる人教えてください!
そろそろポケモン映画の季節だな
映画の宣伝は3ヶ月前くらいから。これ、豆知識な
スピッツのラズベリーはとてつもないエロ曲だぞ
500ゲット!!
サファタソハァハァ
ワタルはPAR厨です
でもイエローはレベルまで自由自在のpokesav使用者です
つまりトキワの森の力とは改造のことです
>8〜9巻の修正
確かに8巻のゴールドとツクシの遺跡の話になんかエピソードがあった記憶が・・。
ポケワンいつ出るんだろう
504 :
作者の都合により名無しです:2007/05/21(月) 22:14:12 ID:frb7xhQb0
確かツクシがボールペン落としてツクシとゴールドがうほっになりかけた話
バクたろうがシチューを焼き尽くしたり。
>>505 後者は普通に載ってたよね
アッー!な話ってどんなだよw
tk正直、ツクシは性別間違えるようなキャラにも見えないんだけどな…
幼いから(多分)中性的に見えるのか?
ゲームの取説で見たときはどっちかわからなかったな
ヒワダの井戸でゴールドとエーたろう、ガンテツとツボツボ、ツクシとトランセルだったかの三竦みもあったような
もしかして、歴代ポケスペ主人公で、
ルビーが一番嫌われてる?(;´・ω・)
俺ルビーが一番好きだけどな。
>>510 自分も
ごめん、こことか読んでたらなんかそう思えたので、つい
>>510 俺もルビーが一番好きなんだ!
ホウエン組が一番好きって人いるかな?
俺はホウエン組一番好きだけど・・・
フィオレも含めて全部好き
1章から好きだから全部好きなんだけど、今1番アツイのはホウエンとダイパだな。
Хマ
〇ナ
orz
ダイパ編でどうやってレッド石化の伏線を回収する気なんだろう日下は
金太郎がネタ抜きで一番好き
次にルビー
ホウエン組が一番好きですが何か
も、もちろんクロワッサンも含めてな!^^
まず’どうやって石化させたのか’という複線を回収しなければならない
まあカンナの氷人形みたいにオリジナルな設定だろうかしら
エメラルド偏、早く読みたいな♪
セットだったらホウエン組が一番だな
男の子の単体だったらゴールド
エメ編早く読みたいね
ポケワンまじでいつ出るんだろう
ネタバレ厨が524ゲット!
>525 発生したエネルギーはそれ以上のエネルギーで吹き飛ばすしかない
>526 蔓に雷が落ちて勝利
>527 麦藁帽子の羽はにしいろのはねとぎんいろのはね
>528 帽子の下にはボーマンダから受けた傷
>529 ライコウの電気エネルギーで転送システム復旧
>530 100万ボルトで決着
>531 シルバーはサカキの子
>532 ミュウツーが助けに来る
>533 もーはじまっている
>534 レッドがトキワの森で助けた子がイエロー
>535 協力者はクリスタル
>536 テレビ局長はアオギリ
>537 キモリはミツルの元へいった
>538 化石のおじさんは最強のジムリーダー
>539 デオキシスの変化のカギは風土
>540 8個目のバッヂ入れる場所がある
>541 レックウザを逃がしたのはルビー
>542 カガリは昔、コーディネーター
>543 ダイゴとセンリは死ぬ
>544 6匹目はセレビィ
>545 宝珠に精神をのっとられる
>546 イエローは女の子
>547 仮面の男の正体はヤナギ
>548 ベトベとんの術で生き残る
>549 時渡りで全員復活
>550 デオキシスにはレッドの遺伝子
>551 島自体が巨大なバッヂエネルギー増幅器
>552 運命の糸ネタは2回やる
>553 復活したサキの攻撃で石化
>>509-512 自分はルビー嫌いだけどな。
つうか、4章の終盤の流れ自体が変で駄目駄目で嫌い。
ここはアンチスレじゃないから、これ以上は言わないけど。
4章はルビーがどうであれgdgdなのは否めない
>>525 自分は4章好きだけどサファイアは嫌いだな。
4章の終盤の流れが変で駄目駄目なのは否めない。
ここはアンチスレじゃないから、これ以上は言わないけど。
結局ポケスペが好きなんだ。
8、9巻ってぎこちないよな。
学年誌で掲載された金銀編を見たい・・。買っとけばよかった。
記憶にあるのは
・ゴールド、マダツボミの塔を放火してハヤトに逮捕される
・ゴールド、トゲピーの卵温める
・ゴールドVSシルバーの時のバンギラス戦はもっとあった
ていうか「○○は好き」はいいけど「○○は嫌い」とか言うなよ
>>527 自分もポケスペはもちろん好きだけど、4章終盤だけはちょっとありえない・・・
>>529 スマソ。
嫌いってのはちょっと違った。
好きなとこもあるし。
今度書き込む時は注意する。
>8・9巻修正の話
聞けは聞くほど気になるな。
俺途中まで学年誌買ってたんだが全然覚えてない…。
>ゴールドVSシルバーの時のバンギラス戦はもっとあった
バンギラス戦って学年誌で掲載されたっけ?
すまん456年生で連載中って同じの連載してるって事?
それとも4年で連載してたのが持ち上がりで5年6年になった?
それとも別々でコミック版が4年生だけとか?
内容は違うものが4・5・6で連載されている(このあたりは公式参照)
そして単行本化する際に話がうまくつながるようにひとつにまとめられる
>>506 ゴールデンボーイズでもツクシは「男だったのかぁ」と言われてた
・・・この話題でこの題名はなんかあれだな
>>531 金銀掲載時の学年誌を持ってる奴は流石にいないだろうな……
いつか公式ガイドブックみたいな本が出たら、そこに入れて欲しいくらいだ
3、4章は無駄に人多杉なんだよなぁ
しかも終盤ほとんどのキャラに見せ場作ろうとするからゴチャゴチャ感が
どの章もそうだけど序盤のパーティ増やしていく過程がほのぼのしてて一番好きだわ。ウーたろうの話とか
だから5章は殺伐とし過ぎててちょっと寂しかった
ゲームの内容を再現するとなるとどーしても人大杉になっちゃうんだろうねえ
ダイパとかどうするんだろ
ダイパは旅の始まりから他の章より人多いからなあ。
…ここってネタバレおk?
ダイパは間違いなく歴代最長になるだろうなぁ
キャラ多いし、ダイパの次回作が出るのもまだ先だろうし
しかし今回はいつも以上に終盤が「まるで伝説ポケモンのバーゲンセールだぜ」状態になるだろうな
ユクシー、エムリット、アグノム、ディアルガ、パルキア
ヒードラン、レジギガス、ギラティナ、クレセリア、フィオネ
マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス
こいつらをどう使いこなすか…。
ヒードランはバクが持ちそうな悪寒
RSの時のように複数の章に分けて進めてくことになるだろうね
そこで「セレビィが一晩でやってくれました」ですよ
545 :
作者の都合により名無しです:2007/05/25(金) 06:16:07 ID:HzvzoU9dO
3章の終盤のブルーが初代伝説の鳥ポケを繰り出した時はゾクっときた
4章の終盤のルビーが帽子を外した時は萌えっときた
この2人が大好きです
でも最終決戦が伝説対伝説ってつまらないんだよなぁ
アオギリとマツブサがカイオーガとグラードンの呪縛から開放された
代わりにカイオーガの呪縛はフヨウに取り付き
右手が鬼の手のように肥大化し、フヨウは生気を失った人形状態
SSSが残りの四天王を襲撃し、アオギリへの土産話に
アオギリは悪のカリスマに更に磨きがかかり
以前に計画を阻止されたホウエンの屑どもの抹殺を企んだ
そんなアオギリを静止するために立ち上がったのは
テリーボガードのように豹変したマッチョになったレッド
時を止め他人の体を平気でまさぐるグリーン
そして幼年時代から性格が変化していないルビー
彼らは果たしてアオギリを止めることが出来るのか!?
という突っ込みどころ満載な夢を見たのだが
マツブサは復活したけどそれ以降出てこなかったし
ルビーが「うるせえ!ミナモ(皆も)黙ってろ!」という
ダジャレを巻末予告で放っていました
つチラシの裏
>505
記憶があいまいだけど、「まあいいか。何でも火を良く通したほうがうまい・・・」
とか言いながら、そのシチュー食って「にがっ!」って吐いてた。
来週学年誌発売だけどジュピターとアヤコとアカギは出るんだろうか?
来月の今頃26巻が出てますように
ってうぇっぺぺぺっ苦っ!
いやなんでもない
アカギのシルエットがデンジに見えた奴は俺だけ?
公式の図鑑更新してるの 今さら気付いた
まとめサイトの絵板が過疎り杉な件について
どの章が好き?
俺は5章>3章>6章>2章>1章>4章
俺は今のとこ7章>4章>2章>1章>3章>5章>6章
1章=途中だけど7章>5章>2章>6章>3章>4章
勝手な意見だけど一章ってそんなに面白いかな?
今見返しているけどテンポが酷く速すぎるわコマが小さいわ文字多いわでつめこみすぎの感が・・。
だがそれがいい
3章>7章>1章>5章≧6章>4章>2章
>>560 リア小の頃に1章を読んだ時はえらい感動して崇め奉っていたけど
今読み直すとそこまでは…という気がしないでもない。
今では1章よりも旬の7章の方を楽しく読んでいる。
1>2=7>3>6>5>4かな
6章は途中でルビサファのラブコメが入らなければもっと好きだった
一章には思い出補正が入る人が多いから自然と人気高くなるんだよ
俺は三章が好き
三章のゴールド視点の前半はマジで好きだ。
熱血主人公であのレッド編彷彿させるテイストで好きだった。
だから9巻のラストの方でたったこれで終わるのと「ああ・・」になる
これって小学○年生とかいう雑誌に載ってた奴だよね?テラナツカシス記念パピコ
この漫画を参考にした「漫画の描き方」を載せてある付録(小冊子?)が未だに残ってるwwwwww
真斗先生ってどうなったんだ?
俺リア小の時は1章普通だったな。
最近読み返したら昔より面白いと感じたw
1年で連載終わらせる為のテンポとセリフ量だったんじゃないか?
俺はあのテンポ好きだな。
3章は人多すぎて11巻辺りから訳分からんかった。
でも1章から話が繋がってるのには感動したな。
2章連載開始当初もリア小。
当時5巻辺りまで宗狂だった。
4章は最初キャラにどん引きしたけど最終的には好きになった。
ストーリーは最初が好き。
5章はまずレッドやピカが3章までの姿と違っててショックだったな。
慣れたけど。
6章はポケワンでしか読んでないからまだ分かんね。
7章は流石旬だな。
毎月楽しみにしてる。
2、3、4章の序盤が一番好き
7章も今のところ良い感じ
ポケスペの良さは序盤にあり
とはよく言ったもんで
仲間が増えていく過程とかいいよね
>ポケスペの良さは序盤にあり
これ初めて聞いた
7章が一番好きだな
今まで1人だったり2人だったりしたから3人そろってずっと旅って面白いね
3>5>1>4>2
単行本組なので6章と7章は保留で
7章の後半は三人バラバラになるんだろうか
にしてもダブルバトルの方々とかギンガ団幹部とか伝説だけじゃなく登場人物も歴代最多になりそうだ。9章ぐらいまで余裕で話作れるんじゃね
一章は過大評価
三章は過小評価されていると思う
思い出ってのは美化されるものさ
でもレッドの性格はやっぱり1章や2章のがよかったように思う。
とりあえずレッドとグリーンの服装は5章より1、2章か3章の方が良かったと思う
3章はスイクンの話が(ry
思い出補正と旬であることの期待を抜いて好きな順書いてみようとしたけど、どれも面白いとこは面白いし微妙なとこは微妙だから順位つけるの難しい。
とりあえず1章が1番ポケモンって感じはする。
話も簡潔で分かりやすい。
>ポケスペの良さは序盤にあり
これは同意だな。
よく考えると7章は誰が主人公か分からないけど。
そういやダイヤのニックネームの付け方は、
赤&金&紅っつーか青&晶&藍に似てると思うの俺だけ?
パール→赤&黄&金&紅
お嬢様→緑&銀
だよな
>>583 お嬢様→緑&銀&翠
翠を忘れないで頂きたい。
すまん6章まだ読んでないんだ
主人公の名前を漢字表記してあるのを見て、ダイパの化石堀で出てくる
赤緑青黄のカケラと紅蒼碧金剛白玉でゲームタイトル全部制覇してるじゃんと思った
けど、金銀晶がなかった
なんかポケスペってルビサファ辺りからなんか現実っぽくなっちゃったよな
にほんばれした後に攻撃とかが多くなった気がする
26巻まだ、エメ編だけまったく見てないから楽しみ
今読み返しているけど確かに一章はテンポが速すぎるな。この速さはいいとは言えん
あと4章って別にテンポ遅くなくね?
591 :
ポケ同人:2007/05/29(火) 16:52:25 ID:5LqECelk0
1章のテンポは速いとは思うけど速すぎるってほどでもないと思うんだが。
原作付きの漫画や連載期間が決められてる漫画(学年誌は基本的に1年。スペは2章から特殊に)にはよくあることだし。
名前あ
姫川ゼルダではよくあること
もともと短期連載のつもりだったんだからどうしてもテンポは早くなっちゃうよね
今は新作出るまでの間にじっくり進めてるから、テンポの違いが出るのもしょうがないよ
幼年誌としては1章がちょうど良いテンポだと思うぞ
後は少年誌・・ていうか週刊誌のテンポ
世の中にはへんな引き伸ばしがありだらだらしている漫画は腐るほどあるけど
ポケスペは逆なんだよね。
例えば一章の一巻のレッドとカスミの修行とかも連載期間があれば描けただろうし
まぁ連載期間やページの都合や新作発売やらでここは仕方ないんだけど。
>姫川ゼルダ
ああ、確かこれもだった。
ムジュラの仮面とか牧場の少女も本編にでないわツインナッズを倒すのも簡略だった。
最終決戦が長すぎるんだよな。3章と4章は
序盤は良い感じなんだけど
>>595 ツインモルドのことかな
ロックビル好きだから省略されてショックだったな
月刊誌での1年連載ってのは厳しいね…。
ポケスペで長さがちょうどいいのは2章ぐらいじゃないかな
1章の舞台を再利用(?)してるってのもあるけどあれぐらいがいいと思う
1章:40話
2章:50話
3章:90話
4章:87話
5章:31話(25巻の次点で)
3章、4章だけ飛びぬけてるな
>>595>>597 自分ツイン老婆って覚えてたw
>>598 5章も1章と同じくらいなんだな。
6章どうなるんだろう。
第1部を単行本化してから第2部は保留で第7章単行本化とか?
5、6でもダイパ編やってるのか
知らんと4だけ買ってたけど、今から5、6買っても平気かな
5章は普通に○
五章はいきなり最終決戦モードだからな
5章は移動はしてるけど冒険ではないんだよな
ハラハラはあるんだけど状況が緊張しっぱなしでワクワクが無い
あったとしたらチュチュ対フーディンくらい?
>>600 5,6年生は連載始まってばっかりだし、6月号(かな?)は買っても良いと思うよ。
ネタバレがあるわけでもない。さすがに今月のは買うべきかは分からないが。
5章は、山本の描くバトルシーンの熱さを濃縮した感じだな。かなり燃える。
ツインローバとツインモルドは別のモンスター
エメラルド誕生日おめえええ!!
エメラルドおめー
姫川ゼルダのボス戦は2ページで決着つくのが殆どだからなあ。
じゃないとストーリーがない漫画になるだろうけど。
それ考えるとポケスペはバトルシーン入れてる方なのか…?
最近ジム戦があっけない気がしてたんだが。
サファイアのジム戦は特殊すぎだと思ってたがバトルはしてるんだよな。
つか今日エメラルド誕生日だったな。
おめ。
26巻のプロフィールにエメラルド載るかな。
5章はベースがFRLGのクリア後のオマケのナナシマだから
あれで仕方ないと思う
むしろもう一度レッド達が出張ってきてくれて嬉しいよ
田尻智「僕が伝えたかった世界に最も近いまんがです」
1章
ブルーって今日誕生日だっけ?
明日学年誌発売だっけ
>>610 今のポケスペを田尻はどう思っているんだろう
2008年からダイヤ・パール編に加え「スイクン・リターンズ編」がスタート
スイクンがシンオウのジムリーダーに挑戦し一年分丸ごとを食いつくすストーリー
今月の小五六みてきた
会長ナツカシス
お嬢様カワユス
真面目なダイヤとパールカッコヨス
シロナカッコヨス
カントーの会長は子者(良い意味で)。
ホウエンの会長は被害者。
シンオウの会長が普通にかっこいいのですがかまいませんね!
会長とパールが漫才練習してるのにワロタ
アカギが電波カワイイ
ミカンが出てきたことが嬉しい、後姿だけだけど…
お嬢のコンテストがしっかりやってていいな、ルビーのはほとんど省略されてたし
公式更新ktkr
エメラルド使いまわしワロタ
使いまわしw
・・・・・・・エメラルドカワイソス(´;ω;`)
「ショッキングなエンディングに君は呆然とするはず!」
やっぱコミックの追加分では石化はなおらず、ジラーチで復活させる・・・みたいな展開になりそうだな
お嬢のドレス姿が大戦の桜に見えた
今月は突っ込みどころが多そうだww
シロナはまだよくわからんな
>>626 小6で呼んだ人は〜があるから
石化したままじゃない?
護衛二人(本物)アホだなw
ここで流れを読まず各主人公の誕生日をおさらい。
レッド:8月8日O型
グリーン:11月22日AB型
ブルー:6月1日B型
イエロー:3月3日A型
ゴールド:7月21日B型
シルバー:誕生日不明AB型
クリス:4月30日血液型不明
ルビー:7月2日O型
サファイア:9月20日O型
エメラルド:5月31日AB型
カヅキ:5月18日O型
ヒナタ:9月16日O型
ダイヤ:誕生石の関係から4月?
パール:誕生石の関係から6月?
お嬢様:さっぱり分かりません。
シャーペンセット欲しいな コレクターアイテムとして
633 :
354:2007/06/02(土) 20:24:00 ID:Q1NEwThb0
ペンと消しゴム欲しいなぁ
サイン会とかで販売してくれないだろうか
会員になったらってあったけどあれって普通に大学生とかが登録してもいいのか?
ちょっと腰が引けるんだけど…
でもペンと消しゴムホシス
大学生なら自分で判断しろ
幼少の頃から先生方の作品を楽しく読ませて頂いております って開き直ればおk
実際、1巻が出た当時から読んでる人はもう大学生になってる歳だもんな
もう連載10年とかすごいよね
>>577 しかし三巻の熱さは異常
今と昔ではかなり別物に感じるから俺は秤にかけれない
>>528 学年誌 5年生だけ買ってたからちょと覚えてるけど
・グランブルのアゴを治す過程はもっと長かった。確か一旦ポケセンに行った
・オーキドの鼻は「・」じゃなくて「ゝ」だった
・図鑑貰うための自主トレなんてしてない。あやしい光食らってないし案外すぐに渡された。初代四人を紹介するコマはシルエットじゃなくて後ろ姿。
・シルバーが偽モンタージュを見てずっこけた後、意を決したような面持ちの大ゴマ(丸々1ページだったかも)があった
もっとありそうだ。
サイドン撃破、エアームド捕獲、スズの塔脱出も怪しい。もっと長そう。
>>640 じゃあもう少し綺麗に描かれてたということ?
急な加筆と疲労で絵が酷い状態になったのかな
ちょ・・・wwwww
26巻の表紙ってほんとにアレなの?
仮にじゃなくて?変更なし?本決まりなの?
orz
・・・今まで書下ろしじゃ無かったことなんてあったのか?
いや、流石に山本が限界なのかも知れんけど・・・
>>640 歴代4人って?
レッド
ブルー
グリーン
ゴールド
の4人?ルビーはいないのか・・・
ごめ。初代4人か。
レッドグリーンブルーイエロー
ってとこか
発想を逆転させるんだ
「もともと26巻の表紙のために書き下ろしたものだった」
と考えるんだ
山本も倒れてまた作画交代になったら嫌だな。
先月のおたより採用分もシャーペン来るのか、うひょひょー
早くこねーかな、学校で使ってやんよ
>>642 エメラルドの表紙を心待ちにしていた自分にとってショックすぎてorz
やっぱ本当なんだよな…
>>645 そうだよな、そう考えることにする!w
山本死んだら困るから使い回しの方がいいよ
650 :
354:2007/06/03(日) 16:36:28 ID:BiaElJ9D0
山本死んだら荒木飛呂彦とか・・・・・・
駄目だ、ストーリーまで乗っ取られる!
>レッド:8月8日O型
俺と誕生日いっしょだけど血液型が違った
残念
652 :
作者の都合により名無しです:2007/06/03(日) 17:44:18 ID:bZB/m7Vm0
金銀編の初期はマダツボミの話だけ立ち読みしていたから少しだけ覚えているけど、マダツボミの話だけ2分割されてました。
シルバー編と修行編(?)で分かれたはず。
一緒になるのも分かるけど今読み直しても展開がおかしすぎる。
バトルフトンティア…
>>641 640じゃないけど、むしろ学年誌時代の方が絵は酷かったと思う。
アカネは不細工だし、オーキドの顔は別人みたいだし(これは公式のオーキドの絵が金銀になってから少し変わったからだけど)
極めつけはゴールドが自転車を改造したキックボード。
ハンドルとボードが、カタカナ手書き文字で「ミラクル」と書かれたぶっとい棒で連結されてる。しかも線がフリーハンドでヘロヘロ。
立ち読みだったが、この激しくダサいキックボードは見ててすごく悲しくなったのを覚えてる。
今思えば、すごく体がきつくて大変な時期だったんだろうな・・・
8・9巻でだいぶ修正されて嬉しかったよ
ダイヤが空気で泣けてきた・・・
先月のあって無いような扱いよりはマシ
657 :
640:2007/06/03(日) 19:53:27 ID:6PQeVATpO
200円くらい高くなってもいいから全部載せて欲しかったな>8、9巻
その内完全版とか言って出ないか…いや無理か
たのみこむに(ry
むかし学年誌の8,9巻のキャプうpされてたよね
ゴールドがポケモンを「相棒」と読んだコマが醜かったのは覚えてるw
ダイヤが一番好きだから今後活躍してくれることを願う
26巻表紙、連載当初の絵と今の絵だと
だいぶ違うから敢えてあの絵なのかなと思った。
エメラルドの頭部は明らかに変わってきてるから(表紙と今のトップ絵見るとね)
>ゴールド:7月21日B型
うちの姉ちゃんと全く一緒か……
ポケスペ見限った人いるんだろうなぁ・・。
2章までって人が半分ぐらい占めてる気がする
正直、ポケスペ一章は当時はめちゃくちゃ面白かったが今見るとあんまな俺がいる
でもサファリゾーンとかサカキ戦とかはいまだに好きだ。
26巻ていつ出るの?
>>664 俺と逆だなw
昔はあんまだったけど今読み返したら面白かったぞ。
過去レスぐらい嫁
つ公式HP
アンチスレに行くべきだと分かっているけど、
休日に家の弟(小学生)とその友人らにポケスペ読ませたら、
殆んどの奴が作画交代前後の巻で読むのをやめた。
小学生は真斗が降りた理由なんて知るわけもないし、当初の山本の絵のクセは…
いや天秤にかけるわけじゃない。無理もないことだと分かってる
でも、いくらシナリオが一緒と言っても小学生は絵があれだけ違えば別作品のように感じてしまう
それだけで十分萎えてしまうんじゃないか?
シナリオの面での作風の変化もあるのは分かってる。それも問題
一応、思い出補正抜きの意見だ
すまん
でも、ルビーやサファイアみたいな大胆なキャラを、真斗が書けるとは思えない俺。
>>670 例えポケスペの作画の順が山本→真斗だったとしても
同じ結果になったと思う。山本の絵だからとか関係ない
4章以降は山本の作画に日下が合わせたシナリオにした印象なんだが。
シナリオ作家ってそんなもんだぜ?
>>670 家の弟に山本と真斗どっちが好きか聞いてみたら「ポケモンの漫画だから読んでる。絵はどうでも良い」って言ってた。
×家
○俺
また作画でギャーギャー言ってる厨房か。
>>1くらい読んでもらいたいものだな。
正直、真斗の絵も山本の絵も好きだからやめてほしい。
まとめ読みすると山本の絵の方がみやすくていいな
この流れなら言える
最初8,9巻を読んでも真斗の調子の悪さに気がつきませんでした
ネット上で批評を見てから気がついた
2人ともサンデー出身だけど、学年誌の児童漫画なら真斗がシンプルで可愛いし小学生は男女とも読みやすいんじゃないか?
山本の作画は学年誌よりコロコロって感じする。
コロコロも児童漫画だけど少年向けだからか
>>677 山本の方が読みやすいってヤツもいれば真斗の方が読みやすいってヤツもいるし、どっちでも変わらないってヤツもいるぞw
>>978 普通に読んでたら気づかないんだろうな。
10巻から山本に変わったことに気づかない奴もいるくらいだしw
そう言う奴は純粋に話を楽しんでるんだと思っとくよ
>4章以降は山本の作画に日下が合わせたシナリオにした印象なんだが。
?
触るな触るな
日下が山本にの作画にあった話を書いたってこと?
3章で山本嫌ってた奴が4章から山本好きって言ってたのは結構見たけど…。
10巻冒頭のクリスは酷かったな 9巻以降買うの止めた奴の気持ちもわからんでもない 11巻からは普通に読めたが
シャーペンって…おいおい…
べ、別に欲しくなんか無いんだからね!
686 :
670:2007/06/04(月) 18:35:23 ID:a6bJnsRxO
>>673 その通りだよ。そういうことを言ったんだよ
だから天秤にかけるわけじゃないって。
10巻以降買うのをやめた人達は、ただ4年間親しんできた漫画家が交代するって事実だけでやめたんだと思う。
ファンのタイプは違うけれど、真斗が描かなくなったからってのが第一位の理由にはならない
>>685 それ模写の応用だから、絵心があって模写が得意な奴なら誰でも描けるぞ
連載開始当初からずっとみてて、ポケスペ=真斗さんの絵ってイメージがあったから、
作画が山本さんにかわったとき、こんなのポケスペじゃない!って思ってコミック買わなくなった。
これは多分、山本さんから真斗さんにかわっても同じだったと思う。
昨年になって今更ながら、ポケスペに再度はまって、山本さんの絵のよさを知ったよ。
リアルで受け入れることができてたらよかった('A`)
しかし、発売日が待ち遠しくてwktkしまくり
8、9、10巻が発売された当時
ネットで山本がえらく叩かれていたから
どれだけ酷い作画人かと思ったけど
読んでみたら普通に良かったから拍子抜けした
リア厨の時の俺の夏の話
今月号の小五に出てきたミミロルが持っていたキノコ型アクセサリー
がマジックマッシュルームに見えて噴いた俺は異端児。
>当時3冊同時発売で、ゴールド・シルバー・クリスの表紙のサイン入り色紙プレゼントがあったんだよな。
>その企画のために2冊に収めなきゃならなかったんじゃないか?
ってことは最初は金銀編は三冊分あったかもしれないってことか・・。
でも三冊目の表紙はどの道クリスタルの表紙になっただろうしその中に金銀編を入れるのも・・。
俺の「ツブテ6兄弟」の力を見せてやる!
すてみタックル!
くっ!よけられた!!
マグニチュード!!
だめだ、そんな小さな力では!!
(´・ω・)タケシソス
693 :
670:2007/06/04(月) 23:05:14 ID:a6bJnsRxO
と言う俺も小学生当時、作画交代で一度離れてた。
1番熱中してた漫画だったんでショックが凄まじく、休載中は心配で堪らなかった。
でも2年後に「シナリオ一緒なんだから根底の面白さは変わらないか」と気付いてまた読みだした。
やっぱり面白いわ。山本さん慣れてない感じがするけどまあ、と購買再開
でもクリスママ勘弁してくれw本気で買うの止めようかと思ったw
クリスママはポケスペにはめずらしい、「ポケモン以外の時々ネタ」だよね
作画交代以前に
8.9,10巻同時発売?
そんなにお金ありません本当にありがとうございました
で一時的にポケスペから離れたな。
≫694
そういやクリスママの目的って何?
マジレスするとクリスママもクリスと同じく(詳細な理由は不明)、旅の途中。
クリスのあたりを乗り越えた俺は今山本絵のお嬢様がまちどおしい
作画以前に、7巻と8・9・10巻の間が別れ過ぎてて
しかも知らない間に出てて、その上流通がよくなかったのか
ろくに本屋でも見かけなかったから、その間数年離れてたな・・・
むしろてっきり2章で終わったもんだと思ってた
正直2章の主人公がイマイチだったから
2章の途中から買わなくなって何年か放置した。
個人的にポケスペの本番は3章の終盤からだ。
>>701 お前は大量のイエローファンを怒らせた
一般サイトでカップリングとか同人要素なしの健全なファンサイトないのかよ
ぐぐっても香ばしいサイトばっかり出るんだが
>>702 FFとかならともかくポケモンで
癒しの力みたいな反則的な超能力は無いだろ…。
バトル否定派のトレーナーが嫌々バトルしているのを見ると
地味にフラストレーションが溜まっていくんだよ。
>>702 携帯サイトだけど真斗のポケスペが好きな健全ファンサイトなら知ってる。
4章パラ見で訪問者の話や各サイトを見ただけでルサとか描いてるけど。
ポケスペファンサイトとは言えないか…。
705 :
作者の都合により名無しです:2007/06/05(火) 04:34:15 ID:nnLCRSqeO
>>704 どこ?ちなみに俺も一つ知っている ・・・というか、そこしか知らん名は
○○○庫という
>>705 そこw
俺も真斗好きだけどそこは好みの絵ではなかったりするんだが。
それに4章読んでないで描いてるってのがスペ好きとしてはちょっと…。
けど更新数は凄いし健全って言ったらそこくらいしか知らない。
4章飛ばして5章読んでるってどうなんだ。
すまんスレ違いだな。
そういう話題はヲチスレでどうぞ(^^)
シロナ美人で良かった
>>702 イエローオタ心が狭いな
人の好みなんて人それぞれじゃん
〜ファンを怒らせたって文ぐらい
結構見かけると思うんだけど・・・
これが死ねとか馬鹿とか返ってくるなら確かに心が狭いが
26巻今月の23日発売だって。わー楽しみ。
困るのはポケモン以外がラスボスだったり強敵だったりすることだ。
何故だか凄く萎える。
そういう話題はアンチスレでどうぞ(^^)
>>712 あくまでポケモン漫画なんだからポケモンバトルでケジメつけてほしいよな
ガイルがアメタマだけでルサエメと渡り合う展開になったら 俺日下に掘られてもいい
>アメタマだけでルサエメと渡り合う
それなんてヤナギのウリムー?
26巻の表紙の絵の評価が悪いらしい
使いまわしだからなー
でも山本の疲労を考えると仕方ないと思う
ドロー!3誌縦断連載!
ドロー!新作プレゼント!
ドロー!サイン会!
ドロー!最新刊!
もうやめて小学館!山本のライフは0よ!
まああれだけ真斗と山本を酷使し続けてきた小学館が
いまさら山本の疲労なんて考えるとは思えないんだけどなw
>>718 最近ようやく「ずっと俺のターン」の元ネタ動画を見たばっかだからやめてくれwwwwww
山本「ヒャーッヒャッヒャッヒャッヒャ!!これで原稿あがりだあ〜」
小学館「・・・何勘違いしているんだ?まだおまえの仕事フェイズは終了してないぜ!
まず一枚目!ドロー!連載カード!バトルフロンティア編を墓地に捨て、ダイヤモンドパール編追加連載!」
山本「うあーーーーーーーーー!!」
小学館「二枚目ドロー!新刊カード!」
山本「うあああああああああ!!!」
うん、26巻の表紙の件ぐらいしょうがないな
ずっと俺のターン自体けっこう昔からあるネタなのに、最近いきなり流行りだした所を見ると
やはりニコニコの影響力は強いな。 驚いた
・・・山本がんがれ。超がんがれ。あんたの描くポケモンを毎回楽しみにしてんよ。
一応ネット君に登録しちまった。
あ、あんな子供だましのシャーペンなんて、別に欲しい訳じゃないんだからな!
724 :
723:2007/06/06(水) 00:55:17 ID:IYtdhvoa0
>>723 あれ?俺いつからツンデレになったんだよw
グッズ欲しさに登録した奴多そうだなw
バトフロ編読み返したらMIMIが「打たれ強い」と言われまくってるのが気になった
ダイパもう出てる時期だから、これは補助性格の伏線だろうか?
MIMIは防御Vってことだな!既出なら悪い
いやいや、1か6かもしれんぞ。
26巻もうでたんすか?
まだっすよ
>>718 ごめんワロタwww
確かにその通り過ぎてwww
お嬢様の名前はやっぱ次回作の名かな。
名前が出るのはやっぱだいぶ後になりそうだけど。
名前を言わないお嬢様に関連して、某チャンピオンのセリフを思い出して吹いてしまった
名乗るにry
ホワイトゴールド・ベルリッツ
>>733 「この指輪を見て悟る者に名乗る必要はない
この指輪を見て悟らぬ者は…名乗るに値しない!!」
ダイヤ「どんどっとっと」
パール「どんどっとっと」
どんどっとっと
どんどっとっと
お嬢様「うっ!」
ドドドドドン! ドドドドドン!
お嬢様「うぅぅぅわぁぁぁ! うわああぁぁぁぁ!」
お嬢様「関係あらへんやないか、全然! 何やねんお前は!」
ダイヤ「(゚д゚)」
737 :
ササ:2007/06/06(水) 22:25:48 ID:YRvIK4Tg0
自分的には真斗さんの絵の方が断然いい!!
真下がガラあきだ!
ブルー、クリス「責任とってね、レッド。」
レッド「え、どういうこと?」
グリーン「おい!お前は保健体育の本も読んだこともないのか? とりあえず読め!」
イエロー「レッドさんの馬鹿!最低!変態!外道!糞野郎!屑!人間のゴミ!」
しかしこれは第二世代の熾烈なる戦いのほんの序章にすぎなかった。
これよりポケスペ第二部・第一章へ移る! 作者 曽山一寿
>>735 つまりダイヤとパールは名乗るに値しないってことか
納得
>>719 そのうち
「私は三人目だから」
なんて事になったらやだなwww
ポケスペはポケモンコロシアム編とかないの?
743 :
作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 18:43:37 ID:vqaY9lYy0
744 :
作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:33:07 ID:gOuuU5Fi0
16巻で買うのをやめたものですが
それ以降も面白いですかね?
ファイアレッドリーフグリーンは普通に気になる。
ID:3H+LwVJZ0/guest
uhcustan/guest
tokuyama-guest
4章は賛否両論
5章は昔からのファンにはうれしい
6章はコミックス出てないからわからん
ダイパは今のところ人気
お嬢様と結婚したいお
751 :
作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 06:13:49 ID:E2smrQi8O
753 :
作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 09:19:17 ID:vvuna+9J0
古い話だけど3巻でマチスがレッドと対戦中に
「マルマインはすばやさは低いが・・・」
低いですか?
めっちゃ速くないですか?
>>704-706 そのサイトヲチスレに出てたな。
ヲチに晒されるサイトとはあまり関わりたくないな…。
つか706の書き込みあったのってヲチ板消えた時かw
こっちに流れてこられても困る。
誰かダイパ編の面白い感想書いてる奴いないかな…。
>>744 俺4章は16巻から面白くなってきたと思ったんだがw
>>755 詳しくダイパ編のネタバレ書いてるサイトなら知ってる
コミックになってないせいか、6章7章を扱ってるサイトはまだ少ないな
>>755 ほとんど私怨のようなものだったけどな
コミックスが出たらエメラルドも人気上がるだろうか…
エメラルド編再来月以降小4で復活するみたいだね
復活なのは確定らしいけど、小4でと決まったわけではないだろ。
何処でするかはっきり書かれてないし
しかし今のエメラルドの性格(容姿)は山本が作ったものだったのか…ストイックなエメラルド見てみてェ
で、「映画にも負けないビックプロジェクト」とやらに今からwktk。ファンブックくるか?
BF復活?
これで最後までやるんならコミックス停滞することもないな
エメラルド編が最後まで単行本に収録されたらいきなりダイパ編に突入なんだろうか?
個人的には間にレンジャー編を収録してもらいたい。
ポカチュウが何をしでかすのか気になる
>>761 レンジャーは本筋じゃないし入らないんじゃね?
普通の漫画の規格とは違うし山本が
山本死亡フラグ立ちすぎワロタ
>>762 デオキシス個体壱は出てるし、
後にシンオウ三人組の誰か?のシルエットが出てる
から本編とはリンクしてるぞ。
とりあえずヒナタとミライの可愛さは異常。
けどあれはあくまでもだいすきクラブ会員限定で見れるweb漫画だと思ってるんだが。
単行本収録するなら全部描き直さなきゃならないし、だいすきクラブの方からも何か言われるんじゃないか?
最近ポケモンだけ登場の話ないね
ポケモンだけの話ってあったっけ
ピカとピーすけの短編ぐらいしか思い当たらん
やるとしたらダイパ組かルサエメ組の手持ちがいいな
ZUZU-ちゃも-キモリ
るー-サルヒコ-ポッチャマ(ポッタイシ)
の話が見てみたい
>>766 あのまんまだと編集や印刷が難しいだろうな。
>>767-768 ピカとピーすけの話は学年誌の続刊(今はない)に掲載されてたんだよな。
あとイエローの夢の話も、べにつぼみの話の3ヶ月後くらいにその雑誌に載った。
あの雑誌自体が、あの年の春夏2冊しか出てなかったよな?
最近クリスがかわいく見えてきた
超真面目系ガチガチカタブツ学級委員タイプもまたいい
PINKに♀キャラ語り専用スレが立ったから、これからは過激な発言はそこで頼む。
ちなみに21歳以上の良識ある大人なら自分でURLを探してくれ。
>>772 ブルーもイエローもクリスもサファイアもお嬢さんもヒナタも好きな俺は勝ち組。
775 :
作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 08:10:25 ID:GwxUPW2TO
レッドもグリーンもゴールドもルビーも好きな俺は神
6章以降を見てないとして、
シルバー…
てらざこす な頃のゴールドが好き
チビ共で必死に頑張るあたり
>>756 どこ?
カプ要素ないとこが見たいんだが
好きなキャラのが多いな
つーかポケスペで嫌いなキャラなんていない
みんな良キャラ
そうだよな
何だかんだで皆日下&山本信者
真斗信者と山本信者でしかポケスペ読者を見られない奴は頭悪し
俺はポカチュウ信者だぜ!!!11
ポカチュウのイラストってイマクニ?みたいだよな
786 :
作者の都合により名無しです:2007/06/10(日) 19:07:55 ID:fM1p8MIt0
ピカの可愛さは異常
ニョロの可哀想さは異常
嫌いなキャラ>オウカ
チャクラならまだしもオウカの優しさを知らんとは
ゲヘヘ
ロケット団三銃士は俺もあんまり
三幹部も中隊長も好きだったけど、三銃士はオリキャラとして自己主張しすぎな感じがする
サキはオリキャラじゃないよって突っ込みはなしで。
キャラ付け強引だしベタだし同じ人間と思えないし
「なんだな〜」
「じゃんじゃ〜ん」
ブルッ
ビーストウォーズかよ
すみません調子に乗りました
俺が好きなポケモン手持ちのクセになんてキャラデザだと腹がたったものでつい
嫌いなポケスペキャラ
イエロー、カスミ、ルビー、ミクリ、サファイア、ナギ
恋愛uzeeeeeeeeeeeeeeee
4巻と14巻のイエローの服のひらひらしてるところ(?)、緑じゃなくて黄色になってるね
はっきり決まってないのかな?それとも間違い?
俺も三銃士はあんまり好きじゃないかも。すげー小物にみえる。
そのくせサキはカンナにバトルで勝ってるからなぁ…
新キャラの強さを示すのに昔のキャラ(しかも四天王)をかませにするってのは個人的に一番やってほしくなかった
昔のマンガ(特に少女漫画)とかだと
カラーのつどキャラの髪の毛の色とか変わってたから
その程度気にしない
カンナかな〜り強かったのに何あの扱い
美人になった分強さ半減でつか?
ドラゴンボール的展開になってるな、と思った
元々そうか
「ああっニョロ!」
ってかナツメとマチスは今何やってんの?キョウはともかく奴らはR団抜けたわけじゃないだろ
普通にジムを守ってるだろ、サカキにも言われたし。
仕事をサボってるグリーンがおかしい
トキワジム留守中にいくつのグリーンバッジがとられていったんだろう
カントー(ジョウト?)の協会はその辺り甘そうだな。
ナツメとマチスのロケット団関与の点も証拠がないとかいってウヤムヤだったし…
ホウエンの協会はその辺り厳しそうなイメージ。
ホウエンのジムリーダーだったら即解雇されてそうだ>グリーン
ブルーに萌えるのは普通?
萌えるのは勝手だが独り占めすんなよ
805 :
作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 23:08:14 ID:a1DI0PKg0
ファイアレッドリーフグリーン編読んだがシリアスっぽくておもしろかった。
レッドファンの俺にとってはたまらんかった。
あとDBのスカウターみたいなのでてきたのにはびっくりしたわw
26巻早く出て欲しい。
ところでルビーサファイア編はおもしろい?
ゲームやってないからキャラとかいまいちわかんないんだよね。
ゲーム買ってこようかな。
だがポケ板のブルースレは酷い
独り占めすんなよ(笑)
>>805 やけにスケールがでかいのと(ゲームもだけど)
恋愛要素についていけるならおk
現時点でブルーとイエローが女の子主人公人気では2トップだろ
よくわかんないけどお嬢様も人気出そうな気が
>>805 賛否両論だが、ポケモンの可愛さはガチだと思う
ZUZU鼻水たれの頃に戻ってくれー!鼻水たれてもキモクナーイ!!
このスレ平和だな
ポケモン板がもう末期だからここに定住しよっと
ブルーキャラ変わりすぎて萌えない
(´-`)もう一度胸を切り裂かれてほしい
今切り裂かれたら修復しようがないな
石化はダイパ・エメどっちで
解かれるのかね?
エメっぽいけど
>>814 ポケ板のブルースレはパープルやらアンチブルー国際連合やらアホの巣窟になってる
>>810 人気投票ではブルーよりサファイアのが人気と数字が出ておりますが…
>>817 国際連合wwなんじゃそらww
カメちゃんは泳げるのかね。カメールの時は泳いでたけど。
何故か水路の時も泳がなかったし
泳げないカメちゃんはただの亀だ
>>821 ただの亀でも泳げるよ
リクガメは知らんが
ポケスペ、一度でも見限った(or見限りそうになった)人いる?
ノシ
>>802 理事もジムリーダーもそろいもそろって要領悪くて無能だけどね
>>823 2章の途中で一度見限った
それから後はずっと読んでる
二章最終話ラストシーンの作画の余りの悲惨さを目の当たりにし、
幼心に「あ、この漫画もうアカンわ…」と見限ったことがある
いつまでたっても8巻が出ないから一度は存在を忘れた
てっきり新主人公の人気がなくて打ち切られたのかと思ってた
新刊発売日には必ず買ってたポケスペだけど、山本になってから読む気なくして11巻〜15巻は発売日に買ってなかった。
その途中の巻(何巻かは忘れた)で、1回買ったことを忘れて結果同じ巻を2冊買ったりもしたw
作者に嬉しい見限り方をした・・・買ってはいたから「見限りそうになった」か。
16巻で山本も良いなと思い初めて17巻以降は発売日に買ってる。
6章はポケワンで少し読んだくらいだから新刊楽しみなんだけど、エメラルドのキャラデザを受け入れるのには時間がかかった。
6章の内容も少し心配ではあるが7章は大期待。
つかとうとう学年誌買ったw
だから俺はまだ見限ることはないかな。
とりあえず続きは気になるので買ってる
現在進行してるのが面白いとは思ってない
個人的には現在進行してるやつが一番好き
ポケモン空気じゃん
ポケモン漫画というよりポケモントレーナー漫画だと認識してる
そりゃそうだろ
ポケモンを通して
トレーナーの心身の成長を描くのが一大テーマですから
ポケモンを媒介としたバトル漫画だろ
なんかもうポケモンが武器にしか見えないよ
さすがにそんな風には見えない
武器っていうか駒かなあ
それはゲームも同じじゃねえか
ルビーのポケモンんってレベルいくつなんだろう。
他のトレーナーのは表記されてるのに・・・
コンテスト派だからないのもわかるけど。
サファイアが50台だから、60台かな?
>>843 あえて公表しないって方が個人的には面白くて好きだ
正直、ジャンプや他の雑誌で連載しているやつよりポケスペの方が結構面白いと思うんだ
(ジャンプとかワンピースが少し気になるだけw)
だからどうしたって感じです
ファンの欲目です それは
どうであれポケスペは学年誌であるべき
今思うと三章の後半って人大杉だけど一章から張った仮面の男事件の伏線が解消、
主人公全員集合とかで一番面白かったんじゃあ・・?
ゴールドの活躍少なすぎ
俺は1章だけでも2章だけでも楽しめる。
謎の部分は妄想でw
一番最初に3章読んでハマッたから3章が一番好き
>>850 金太郎って強いのかどうかもわからずに終わっちゃたしね
昔2章まで読んでて最近3章買って昨日読み終わったが面白かった。ところで今後3章までのキャラがでるのってファイアレッドリーフグリーン編だけ?ルビーサファイアには3章のキャラでてこない?
出ない
ナナミが回想でちらっと。あと理事は同一人物らしい。
>>854 チビ達と突き進む疾走感は好きだったんだがなあ
それなりに活躍はしてるけど主人公としてはしょぼい…
金太郎が一番暑苦しい且つさわやかな主人公な気がする
859 :
857:2007/06/16(土) 21:55:35 ID:QegL6MszO
スマソ。活躍が「しょぼい」ってだけね。
ひったくり捕まえたり、赤ちゃん助けたり
、
強敵倒したのは最後だけで、
それ以外は大抵クリスかシルバーに美味しいとこ持ってかれてる。
>>856 >>857 トンクス
3章はスピード感が凄かったな。ギャグにもけっこうウケたwwwタケシのマグニチュードとかwww
>>860 志村ーそこギャグじゃないギャグじゃない!タケシもグリーンも真剣!
第一世代の主人公と第四世代の主人公はどれ位歳の差があるんだ?
とりあえず、7〜8歳と予想してみる。
レッドとルビーは5歳差
第一世代も随分お兄さんになったな
16歳か…
第四世代ってダイヤのことじゃないのか?イエロー抜かして
第一世代 レッド グリーン ブルー イエロー
第二世代 ゴールド シルバー クリス
第三世代 ルビー サファイア エメラルド
第四世代 ダイヤ パール お嬢様
ってこと?この言い方は初めて聞いたけど。
でも第四世代が他の主人公たちとどれくらい年の差があるのかは気になるな
つーかポケモンで世代っていったら
第一世代 赤緑(青ピカ)
第二世代 金銀(クリスタル)
第三世代 ルビサファ(エメFRLG)
第四世代 ダイパ
っていうことだって大体分かるっしょ
予想としてはルビサファとダイパで2歳差ぐらいかな
エメ発売からダイパ発売まで2年だし
ダイパは赤緑発売から10年経ってるから、
そのままの歳だとレッドたち21歳だ
少年漫画ってレベルじゃねーぞ
>>870 これこれ、それじゃ腐女子群がるBLになる。それより女キャラでハァハァさせよう。ブルーに揉まれりゃイエローだって少しは大きくなるはずだ
揉むほども無いかもしれんが・・・つーか
山本、もっとスタイル良くしてやれよ・・・
おっと話がずれたな。俺は五章読んでないがレッド達石化したんだろ?
これ以上歳とらせない対策だと思ってるんだが・・・つーことでエメラルド編でもダイパ編でも復活せずこれからポケスペ世界の時間で数年間放置されルビー達が同い年になるまで封印。そして目が覚めたらルビー達が自分たちと同じくらい強くなってて
レッド「オーマイガーッ!!!」
ってなるに一票
>山本、もっとスタイル良くしてやれよ・・・
前もそんな話題出たけど、山本はすごい女(のスタイル)に気をつかってると思うぞ。
乳しかり足しかりw
ブルーは巨乳、イエローは子供体型って決めちゃってると思うwだからイエローの胸が成長することはもう多分ないな
ウエストは締まってきてると思うなイエロー
キャラヲタは該当スレいけ
まだ全然許容範囲だと思うけど
所でポケモン板でスレ移動に気付いてない奴がいた。
知らない奴いたんだな…つか、まだ気付いてない奴とかもいそうだ。次スレはポケ板に戻すの?
ポケモン板の惨状とこの板の平和っぷりを比べると
とてもじゃないがあっちに戻りたいとは思わないな…w
このままでいいよ
ポケ板のスレでも誘導されてるし
スレ移動して他の気づかずにあっちに書き込んでたよw
だれかMADつくってw
なんのMADだよ
Wikipediaのブルーの血液型がB型からA型に修正されてたけど、何で?
あとぷりりとメタちゃんとグランブルのレベルも修正されてたんだけど
どこでそんな情報があったの?
あと、カメちゃんの性格も「ようき」から「きまぐれ」に変わってた
ブルーA型だったのか?
ニコニコにポケスペ関連の動画結構あったんだな
そんなになくね?
ありそうで、実はない
多分ファンの年代層の関係
職人いねーかな
お嬢様のミニスカ
コミックス発売前はいつも過疎気味になるね
あと数日でまたかなり加速するだろうけど。
間違いなく石化で伸びる
何、この過疎?
893 :
作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 20:27:02 ID:b7jQXRBrO
嵐の前の静けさ
映画にも負けないビッグなプロジェクトを、日下先生・山本先生・ポカチュウくん、
そして編集部が一丸(いちがん)となって計画中です!!
って製作秘話にあったけど、これ何だろ
そして山本が
『ルビー』という第一印象の悪かったキャラが、話が進むにつれて人気が出てきたように、
あえて読者ののぞむキャラとは正反対のひどいデザイン(すまん! エメラルド)
でどこまで受け入れられるか、に挑戦(ちょうせん)してみたかったからです。
・・・と語ってるが、今の所エメラルドが歴代主人公で
一番好きな奴はいるんか?
895 :
作者の都合により名無しです:2007/06/20(水) 23:03:11 ID:yYV96/CUO
少なくとも俺は違う
sage忘れ
>>894 一番ではないけど歴代主人公の中では好きな方
>>894 ルビー
エメラルド
ゴールド
レッド
の順番でスキ。一番じゃないけど、二番目にスキ
エメラルはまだ単行本派だから
詳しい性格がよくわからん
あれ?
明日発売だよな?
明後日じゃない?明日あたり出てるとこもあるだろうけど
902 :
作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 16:41:53 ID:WJKlT1Zq0
発売日は密かに俺の誕生日
903 :
902 :2007/06/21(木) 16:43:35 ID:WJKlT1Zq0
スマンsage忘れたorz
>>902 おめw
最新刊に備えて一巻から読み直してるんだけど、無性にニョロゾを育てたくなったのは俺だけじゃないよな?
>>902 おめ♪
>>904 てか、読み返すと無性にポケモンがやりたくなるよw
今まで何度レッドチームを作った事かw
フラゲ者いないの?
908 :
902:2007/06/22(金) 16:01:19 ID:FtvxC/d10
>>904 >>905 >>906 誕生日祝ってくれてスペシャルサンクス
何年ぶりだろうか・・・誕生日を祝ってくれる人
これからもポケスペを楽しく読んでいくぜ
フラゲしたかったけどやっぱりどこも置いてなかった
いつものことだけど新刊案内にさえ載ってないのはなんでだぜ?
>>902 はいはい構って君乙
エメラルドのドキュソぶりに期待
このスレって本当腐女子多いよな。 天然記念物だ
腐ってカプ系好きなんだっけ
この速さなら言える!
ジュカインは俺の嫁
明日が待ち遠しくてウズウズしとります。
>>912 多いか?
明日の表紙やっぱりあれなんだろうな
イエローは俺の・・・とか言ったら叩かれるんだろうな
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>919
あと20分で明日
ワンピースとかならこのくらいの時間にコンビニに並ぶけど、ポケスペはムリかね?
明日は朝一で買いに行きたいな
ただ今からだと起きられるかな4時頃に
エメラルド「ジュカインの野郎調子に乗りやがってコノヤロウですぅ」
そこまで評価されてねーよ
927 :
作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 02:57:24 ID:lneSq/HY0
だよなぁ……。
昔はコンビニにも置いてあったが最近見ないな
さっき買って来た。なんだ5章のあの終り方は!?
あれがどこに繋がるんだろう
>>925 俺がポケスペを初めて購入したのはファミマ
一巻初版
>>929 てかサキの行動が意味不明。
何で前巻でシルバーのことを大事にしたのに、
いきなり図鑑所有者という理由で敵対するかな?
やっぱヤツもサカキに忠誠を誓う理由はカネか・・・
最終話があのままだぞ。
セレビィショックよりひどいな
なんという日下/(^o^)\
934 :
作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 11:35:58 ID:AozL6Qz70
石像になった5人をジラーチの力で元にしてもらうんだろ。
次回予告で石像がBFに運ばれてるし、
時間所有者全員で集まりたいってのも伏線じゃね。
BFで元に戻ってゴールドが来れば完成だし。
行った本屋全滅。まだ出してないんかな
本屋に聞いたら月曜入荷だってさ(´・ω・`)
これだから地方は・・・
早くエメラルド見たいよ
次巻予告の結婚式って、
ついにマサキとナナミがってことか
ミツルのいとことその恋人だろ
>>939 次巻予告でシルエット出てる
ミツルは相変わらず従姉の結婚式に出席しないのだろうか
ああ、そんなカップルもいたな。
完全に忘れてた。
タチションしてるエメラルドのが、
さてそろそろじわじわと石化ショックがくるかな
5章の補完が全く無いのが悲しいな・・・
6章まだ終わってないんだよね?となるとやっぱり主人公集合を期待してしまう
>>943 とりあえず最初の金兄さんと紅坊の関係は、
ジョジョにおける最初のジョセフとシーザー
みたいな関係がいい。
>>930 昔は置いてあったんだね
ここ数年、昔のマンガの廉価版みたいなのが多くなって
コミックスの置き場自体が少なくなったしね
コンビニに置いてあると何かと便利なんだがね・・・
5章ラストのオチ知っていたから良かったものの
全く予備知識なく読んでいたらトラウマものかもwww
逆に新鮮な気持ちで読んでみたかった気もするけども
しかし、5章と6章の間につなぎみたいなエピソードが
本当に全くないんだね・・・
あの見開きで次々ページから何事もなかったように
BF編でコミックスで見ると、余計に置いていかれた気分だ
コゴミの可愛さは異常
山本コゴミがここまで可愛いとわ・・・
表紙と背表紙の色がやっと統一されたね。何年ぶりだか
あと表紙の背景がBFロゴになってる
さすがに初代の箱の絵は世代交代かね…
>物語は新章へと連結!!
>新の決着はここから!!
この文見るかぎりはまだレッドたち復活の希望はありそうだ
今日だったのすっかり忘れてた…
買いに逝ってくるノシ
>>948 やっぱりジラーチに願うのはレッド達の復活か
仕事オワタ\(^O^)/
今から新巻買ってくる
バックドロップしてるカイロスの目がエロい
>>952 普通ならコゴミ、アザミ、リラ辺りに目が行くところをお前ってやつは・・・
RURU進化でサーナイトと思ったら普通に出てて吹いた
RURUもBF編で進化するんだろうか
BFで進化しなかったらもう機会がない気がする
気が早い話だけど27巻の表紙誰になるんだろ
BF編のどこかでルビーサファイアが表紙になる巻はありそうだよね。せっかくまた服リニューアルしてるんだし
クリスは…?
何かルビーが『師匠』言ってたけど、
エメラルド編にミクリとナギって出るの?
やっぱチャンピオンのまま?
26巻読んだ。
エメラルドなかなかかっこいいじゃんか。
どうでもいいが、エメラルドとイエローって対極なキャラな気がする。
959は俺か?
今日まったく同じこと考えてたよ
まあ新刊は買えなかったんだがな
エメラルドっておもしれー
エメラルド最初キャラデザ見た時引いたが良いな
27巻以降の表紙はルビーとサファイアとクリスも出るとオモ
でもエメラルドの後ろか?
まさかエメラルドとルビーとサファイアのあのイラスト使い回しなんてことは…
十分にありえるから恐ろしい
だが山本の状態を見てると不満は言えない…
作者のことばのイラスト萌え
サカキはやっぱ「漢」だねえ。主人公sにはまだ出せないかっこよさがあるわ。
5章は男としてミュウツーとサカキのかっこよさが見れて本当によかった。
966 :
作者の都合により名無しです:2007/06/23(土) 22:18:14 ID:MLId12690
てか、5章の最後は映画『ミュウツーの逆襲』のサトシ……
>そしてお待たせしました、コミックスでの登場につづき、『小四』2007年3月号で第一部が完結(かんけつ)した、エメラルドの活躍(かつやく)のその後をおとどけできることが決定しました!
ポケワンフラグ?
BFが停滞してるとDPが見られなくなっちゃうからな
第二部はグダグダにならない程度に終わらせてほしい
第一部の時点でどの程度進んだのか知らないけど
★次スレは
>>970が立ててください。また、スレ立て〜誘導までの間、書き込みは控えましょう。
>>957 BF編は次巻でもうルビサファが出てきちゃうんなら
そう長くはなりそうにないかな・・・28巻の途中で終わりそう
だったら27巻はルサエメ3人揃い踏みとかかもね
しかし、ひょっとしてすでに単行本分溜まってるのかな?
年内には出るかな(山本が順調なら10月とかありそうだが流石に・・・)
そういや、今回も表紙は使いまわしだったけど、裏表紙は
書き下ろしなんだよな?山本ご苦労さま
しまった、970踏んじまった・・・
テンプレとかどうするんだ?
このスレのままでいいの?
規制に引っかからずにスレ立てられたのはじめてだ
おつ
今日山本サイン会だな
子どもばっかなんだろうな
976 :
作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 11:57:14 ID:2GIbFgO5O
新刊は夏休み中によろしく
山本の都合なんて知らねーよwwwwwwwwwwww
サイン会子どもだけなんだってな
行ったけどだめだった(;ω;)
心は永遠の少年です!って言って入れ
こんな人間が大人だと思いますか!って言えば良かったのに
>>978 WHFのサイトやチラシには書いてなかったけど、
整理券配布場所の看板には子どもじゃないとダメって書いてあったし、
子どもですって言ったけど(実際17歳ね)係の人にもダメって言われたから諦めた。
ミュウツーはどこいった?
mjd?俺20歳だけど1月のサイン会でサインもらえたよ
今回から変わったのか?
26巻買ったけど、別にブルーの血液型やカメちゃんの性格
メタちゃん、ぷりり、グランブルのレベルの修正とかされてなかったな
ひそかに最終時のキャラプロフィールが載るのかと期待してたんだけど…
一体Wikipediaのブルーのプロフィールを修正した人は、どこでその情報を入手したのやら…
ウィキペディアの情報は2ちゃん並に怪しいぞ
>>983 なんでもかんでもwikipediaだからといって信じないほうがいい
大恥かくぞ
今日26巻買った
石化ってこの事だったのね
単行本しか買ってないんだが、今現在この5人は石化してから何の進展も無いの?
ナイナイ
ところでポケワン掲載時にトオルに「穏やかな弾丸」っていう台詞あったっけ?
掲載時は土と糸、だった。
989 :
作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 21:03:31 ID:7D+6yCsQ0
しかしレッドとイエローを二体とカウントする律儀すぎるハギ艦長に感動
990 :
作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 21:10:01 ID:M4dUen280
つーか、トオルを出す日下先生のサービス精神に感動した。
スゲー昔のキャラなのに。
トオル懐かしすぎて鼻水出た
992 :
作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 21:37:11 ID:M4dUen280
ところで何でトオルは出演できたんだ?
ポケコロとかXDのキャラでさえ出してもらってないというのに。
トオルってポケモンスナップの主役キャラだっけ?
もしそうならヒナタに次いでゲーム&アニメ&スペ出演で三冠じゃねーかwww
994 :
作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 21:59:27 ID:M4dUen280
そう。ポケモンスナップの。ナツカシス。
995 :
993:2007/06/24(日) 22:08:26 ID:cEgTsIFpO
>>994 トンクス。
しかしそうなるとフィオレ地方(VSラゴウ等)はもちろん異国のオーレ地方にて、
スペ本編では語られることのない物語が展開されている可能性もあるわけだ。
くさかとやまもとのあついきもち、いきおいつたわってくる!!
996 :
作者の都合により名無しです:2007/06/24(日) 22:19:56 ID:M4dUen280
>>995 ああ。たしかポケモンだいすきクラブではポケモンレンジャーが読めるんだっけ?
ミライたんがどんな感じか気になるぜ。
ポケコロキャラにはいつか出演することを期待する。あの2人ならやってくれる!
コロシアムはスナッチとかダークポケモンとか、
マンガのネタにしやすそうなの揃ってるもんね。
ダイパ一段楽する頃にやって欲しいよ。
あの記者がトオルさん?
999 :
作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 00:30:40 ID:Wq8ThVbi0
>>998 名前出てないような気がするけど、どう見てもトオルに見える。
1000 :
作者の都合により名無しです:2007/06/25(月) 00:31:45 ID:Wq8ThVbi0
1000ならエリカお嬢さまは俺の嫁
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。