>>911 でも確か山本って自分に一番似てるポケモンはマルノームだとか語ってたこともあったから
全く興味がないわけでもないと思う
漫画描く資料にモンコレ見たりしたりしてるって言ってた
図鑑も資料程度に目を通したとかかな…
さすがにゲーム一周くらいはしてるんじゃまいか
シナリオは日下でも絵を描くのは山本なんだよ?
町とか人の雰囲気つかむには日下まかせじゃできないところもあるはず
図鑑とかやりこみ要素的なのはやってないだろうけど
いわゆる「魂で描いてください」回はポケモンの表情がいつもより可愛い気がする。
MIMIとかニューラとか。
山本氏の描くポケモンはなぜか足がかわいいと思うんだ。
RURUとかジラーチとか。
足はよく見てないが、山本の描くポケモンは凛々しく見える
全体的に真斗よりも濃いんだよな
山本のピカはちょっと駄目だ
ほかは好きなんだけど
山本の描くポケモンも真斗の描くポケモンも好きな俺は勝ち組
自分も山本の描くポケモンは個性があって好きだが
ピカはあの丸い真斗絵のほうが好きだな
山本のピカは真斗ピカを引っ張りつつ変化したから何とも言えない
微妙
ところで広島市民にとってピカてNNはどうなの
真斗のピカの描き方は独特すぎるよな、かわいいからいいけど
最初見た時は結構衝撃だったぞアレ
山本はがんばって真似てるな〜って感じ
山本の絵も好きなんだけど
ピカとリザードンだけは真斗のほうが良かったと言わざるを得ない
ただ山本の描くニョロは無駄にかっこいいポーズが多くて好き
とりあえずMIMIとニューラの可愛さを否定するものはおるまい
ケモナーでもないし、ガチホモでもないのだがラティオスのかっこよさは異常
ラティアスたんはもう可愛すぎて・・・(;´д`)ハァハァ
ピカチュウは公式絵も丸っこいのから動物っぽいのに変わってるよな
いくらオリジナリティのあるポケスペでも、当然ゲームの内容に依存するわけだから、
杉森さんが変われば山本も変わる と思う
あの人も赤緑のころとだいぶ変わったし
ピカとラッちゃんは真斗の方が断然可愛い
でも山本フォレトスの可愛さはガチ
真斗ピカは1コマ1コマ可愛かったな。
936 :
作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 03:20:57 ID:9BdGAvp7O
特にピカは1〜3章とずっと見てきたから(3章も大体似てた)、5章での最初はビックリしたな。
でもあんまり出なかったよな…
個人的にラッちゃんの変化は辛かったな〜
山本のラッちゃんはかわいくない
山本絵は、自己流よりも原作に忠実だから好きだな。
フォレトスやニューラみたいに、忠実かつ可愛いのも描いてくれるし。
真斗ピカと山本ピカの違いはほっぺたの赤丸の電気袋じゃね?
真斗ピカはトレーナーと一緒の動作をする可愛い場面があるから好きやね
>>917 そういや以前山本は好きなポケモンはルージュラだとも言っていたなw
山本はたまに恐いポケモンを描くから面白い。
ウシオのマリルリとかオウカのポポッコとかコンテスト参加者のパチリスとか
確かにそれは山本にしかない要素だな
キクコのアーボックとかゴルバットとかも
おのとしひろならよくあること
山本のピカと真斗のピカは目が微妙に違うんだよな
>>943 いや、そういう元々怖いポケモンじゃなくて、
可愛いポケモンを怖く描くのは山本のほうが多い(印象が強い)ような気がする。
マリルリ好きの俺が最初にウシオのマリルリ見たときの衝撃といったら…
可愛いポケモンを怖く描けるのが山本
ゴツいポケモンを可愛くかけるのが真斗
確かに真斗の描いたバンギラスとミュウツーは可愛かったなw
パチリスは可愛いなぁ(*´д`)
↓小学五年生7月号読んだ後
(゚д゚)・・・
だが、それがいい。
いや、真斗も可愛いポケモンを怖く書くことはあったな
ゾンビコダックとか
あれはwww
でも、山本がゾンビコダック描いたらさらにトラウマになりそうww
頭の切れたアーボックなんて山本が描いたらすごいことに
ところで27巻はどこらへんまで収録されるんかね
ガイルの正体が分かるあたり?
ポケモンはみんな可愛いらしめのデザインだと思う
ブーバー真っ二つもトラウマになるな
でも人間の描写は抑えてるよな
センリが燃えるシーンとか
今更ながら26読んだがグリーンとシルバー、いいコンビになりそうだな
>>956 つミクリフルボッコ
あれはすげーえげつないと思う
全員集合のシーンでも一人包帯巻いてボロボロなのが痛々しかったなw
ミクリといえば目とか後遺症残りそうな勢いだったがBF編では何事も無く復帰してて吹いたわ
ルビーをはじめて買ったとき、
ルビーのポケモンと同じニックネーム、同じコンテストに出した。
グラエナナ使えなさ過ぎる・・・
ルビーのPTって、結構使いにくい。
だから、ザングースを加えた。ザングースすっごいカッコイイ
でもルビースキだ
セレビィもミクリが殴られなかった未来にしてくれればいいのに気が利かない奴
マツブサアオギリが生まれなかった未来にすれ(ry
そうすればカガリもコーディネーターのまま成長してたのかな
でもナナミさんも他の章見てると引退したような素振りだったな
>>962 これ以上あの悲劇を思い出させないでくれ
ゲーム内だとマツブサ、アオギリはグラカイを目覚めさせた後に
過ちに気付いて騒動を止めようとしてたけど
漫画のマツギリはただのDQNにしか見えないんだが・・・
グラカイの思念に囚われてたからと思ったけどエメラルドでも
「このバトルタワーは偉大なる海に〜」とか言ってたし
何でもかんでも現代社会の感覚で語られても困る