コミックランキング売り上げ議論スレPart51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【内容】
・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは970あたりでつくってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋の報告はいりません。
・お前が働いてる本屋の情報も全くいらない。規模小さいからな
俺が働いてるところはデスノ>ワンピなんだが有り得ないだろ!?
・本当にどうでもいい雑談(鰤はDBを越えたなど)はそれ相応のスレでやれ。
・売上比較は明確な数字を示してからしろ。自分はこう思うからとか馬鹿か!
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・ジャンプの話はもちろんいいですが、打ち切りスレや総合スレと勘違いしないでください。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、なるべく心の中にしまっておいてください。
・過去ログ等>>2-6
【前スレ】
コミックランキング売り上げ議論スレPart50
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1172741371/
2作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 02:53:47 ID:sM1MkeGK0
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 5冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165575848
コミックスの売上げを見守るスレ その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1158221579/

【参考】
トーハンランキング(水曜更新)
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
コミックス新刊情報
ttp://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics

【情報サイト】
集英社重版情報
ttp://www.s-book.net/shueisha/juhan/
集英社月間初版発行部数ベスト20
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
3作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 02:54:48 ID:sM1MkeGK0
4作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 02:56:27 ID:75WsDNHX0
>>1


で、ネウロ、エムゼロ、るろ剣完全版の売り上げはどうだったの?
5作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 03:06:18 ID:8uhQq+y80
>>1
6作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 06:47:12 ID:4B2fxIGO0
なんか色々直ってるね
7作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 09:07:54 ID:Slt/VOCV0
>>1
8作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 17:03:06 ID:XVhljGGx0
>>1
乙。
9作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 19:43:37 ID:w8O2lGXk0
1乙

次からはここも訂正だな
過去ログ等>>2-6→ 過去ログ等>>2-3
10作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 20:31:22 ID:s74R5/BL0
過去ログ無いのに過去ログ等なのはいいのかw
11作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 20:45:23 ID:VTncjZIy0
言われて見ればそうだなw
12作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 22:18:59 ID:P+FBjs4n0
ネウロとかムヒョとかって全然売れてないのになんで打ち切りにならないの?
13作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 22:19:00 ID:3fd165Hx0
14作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 22:20:50 ID:3fd165Hx0
>>12
ネウロは第6巻までの時点で、ジャンプ本誌で累計100万部突破と出ていた。
ムヒョはランキングからしてそれ以上は売れているだろう。
(まあそれでもジャンプ漫画にしては売れてないほうだとは思うが。)
15作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 22:21:17 ID:kHxf55a10
>>12>>14
アンケ原理主義政権
16作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 22:30:38 ID:1GCCxxBp0
>>13
小学館の方が雑誌は売れてる?
179:2007/03/27(火) 22:31:09 ID:w8O2lGXk0
そういえばそうだなwwwアホだオレw
18作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 00:27:03 ID:0hG0+OyPO
>>13
漫画雑誌限定なのか?
19作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 05:34:44 ID:JgvMMvelO
文藝春秋やデアゴスが上位に来てるから、全書籍類でしょ。
20作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 07:20:54 ID:5rb35gYZ0
デアゴってちゃんと売れてたんだなw
21トーハン:2007/03/28(水) 12:21:54 ID:sgXGTBTM0
荒川 弘『鋼の錬金術師(16)』初登場第1位!
高屋奈月『フルーツバスケット (23)』初登場第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) 鋼の錬金術師(16) 荒川 弘 スクウェア・エニックス 410円
2(-) フルーツバスケット (23) 高屋奈月 白泉社 410円
3(1) NANA -ナナ- (17) 矢沢あい 集英社 410円
4(-) バガボンド (25) 吉川英治 原作
井上雄彦 画 講談社 550円
5(4) ツバサ (18) CLAMP 講談社 420円
6(2) ラブ★コン (16) 中原アヤ 集英社 410円
7(6) あひるの空 (15) 日向武史 講談社 420円
8(8) クロスゲーム(7) あだち充 小学館 410円
9(10) 金色のガッシュ!!(28) 雷句 誠 小学館 410円
10(-) フルーツバスケット ファンブック〔宴〕 高屋奈月 白泉社 590円
22作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 12:51:21 ID:8nhmE0X00
NANAつええ
23作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 12:56:51 ID:19BHYX0Y0
今週は先週のが随分残ってるなあ
あとFTはさすがに二週目は落ちたか
24作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 12:59:05 ID:p/ZT0M/e0
ツバサもうちょいがんばれよ
25作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 12:59:38 ID:EC16aon8O
バガボンドが初週4位って凄い週だな。
26作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 13:04:11 ID:+JBFLfrp0
超ハイレベル
27作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 13:46:52 ID:LnDZieiM0
>>24
これ以上は無理だろ・・・

NANAはトーハンでもフルバ以下かよ・・・
28作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 13:50:52 ID:IzELazv/0
俺は、バカボンドが一位になると思ってたがだめだったな
29作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 13:50:58 ID:0hG0+OyPO
ガッシュが意外と高めで驚き
30作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 14:53:45 ID:6fM57IIHO
NANAダメだね
31作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 15:08:59 ID:OOaiiV6GO
フルバってどれぐらいだっけ?いつもNANA勝ってた?
32作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 15:32:38 ID:IRHN4hX70
バガは2年位前から鋼に負けてたじゃん
33作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 15:50:49 ID:t/UH0tByO
>31
NANAは2週目、フルバは1週目。

初版は今出てるのは
NANA200万部、フルバ50万部強といわれている。
34作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 16:32:12 ID:9BTYQgwo0
あひるとかクロゲとか二週目でもトップ10入るって凄いな
看板でもないのに
35作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 16:41:42 ID:ZdslFoN30
新スレなので、スクエニの部数載せます。3月分がみつからなかったので、
4月分です。ご了承ください。
あいどる、いわせて
BLAN、夢喰、夢喰外伝、ショショ
HEAVEN、三国志、甲子園、キミキス、はなまる、ヒメ
十字界、バンブー、カミヨミ、dear、地球ヘ
隠の王
上から(〜1、1〜3、3〜5、5〜10、10〜15)
36作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 16:48:05 ID:+JBFLfrp0
37作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 17:40:28 ID:LrZIrAEL0
てかマガジンのコミックスって420円なの?
ジャンプ、サンデーは410円なのに
38作者の都合により名無しです :2007/03/28(水) 17:53:42 ID:bdbX1LVwP
>>37
本当だ!俺のあひる見たら400円(税別)になってた
KCコミックって8話1冊が多いから他よりページ数少ないのに。
家の棚マガジンだと50冊、ジャンプ、サンデーは46冊しか入らん
39作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 17:55:20 ID:+JBFLfrp0
紙の値上がりで一番単行本部数の少ない講談社が割を食った感じだな
あと税込値段を統一する目的もあったらしい
40作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:11:55 ID:/BYGyLlI0
絶望先生の薄っぺらさはどうにかならんか
41作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:20:29 ID:/4aSngje0
>>38
擁護ってわけじゃないんだけど
サンデーの単行本は単純に紙が厚い
同じ190ページ程度の単行本比べてもサンデーのほうが2ミリ前後厚かったりする
ジャンプはその中間ぐらい
どっちが良いかはわからん
42作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:20:56 ID:IRHN4hX70
ここはマガジンスレじゃねーですよ
43作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:22:01 ID:+JBFLfrp0
まあ長らくジャンプスレだったしたまにはいーじゃん
44作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:36:30 ID:EC16aon8O
まず湧きまくりの上にたちが悪い、ジャンプ厨に言ってほしいよな。
スルーしてるのか知らないが、ジャンプの時はほとんど誰も注意してないのに関わらず、
他の話が少し出るとスレ違いだのウザいだのは、どうかと思う。
45作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:42:28 ID:PFuAxb33O
ジャンプもマガジンも面白いから平等にやれよ
46作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 18:43:45 ID:E9T/Q6fq0
ハガレン、フルバより上なのか・・・
アニメなんか2〜3年前に終わってるのに勢いが全然衰えないな
47作者の都合により名無しです :2007/03/28(水) 18:59:17 ID:bdbX1LVwP
久米田の場合
絶望先生1巻 10話 150ページ
改蔵  1巻 11話 190ページ
他のギャグマンガの場合
ジャガー1巻 21話 181ページ

本当、講談社って…
48作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:01:39 ID:WQ9x9cIH0
>>46
さすがに衰えてるんじゃないの?
前回の発売で急落してるといわれてるナルトより月間順位では下じゃなかった?
衰えもせずにいたなら発売日の関係があったとしても初動オタ漫画のハガレンなら勝ってたでしょ
49作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:02:26 ID:GnYM1Jm10
ハガレンの初版の部数ってどれぐらいなの?フルバって50万だよな?
50作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:12:11 ID:3iiSRvg3O
フルバの50万ってソースあるの?
51作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:13:18 ID:1lucXBbU0
ハガレンは前スレで16巻2800万部、12巻2000万部って書かれてた
52作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:16:10 ID:GnYM1Jm10
>>51
まじか?まさかハンターハンター超えてる?
53作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:22:39 ID:GnYM1Jm10
今確認したらハンタは17巻で3100万部だった。
54作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 19:29:10 ID:p/ZT0M/e0
>>50
出版系の雑誌に載ってたとかなんとか
アニメ中の8巻?90万部が最高で、以降13巻79万、17巻65万部
 だから推移的な違和感は特にないと思う
55作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 21:08:10 ID:EC16aon8O
>>48
4週連続ランクインとかしてたし、そこまで初動型でもないだろ。
てかハガレンでそうなら、鰤なんて完全オタ専漫画ということになるぞ。
56作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 21:13:10 ID:6ZqZM7My0
>>46
フルバのアニメなんか6年前に終わってる。
57作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 21:46:53 ID:pKTQO2to0
>>35
毎度オツ
58作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 22:45:10 ID:1lucXBbU0
なあ、ハガレンがオタ漫画だったら他の漫画は一体・・・
59作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 22:46:36 ID:m0ht0Ttv0
クロノクルセイドが全8巻で累計300万部というのは本当なの?
60作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 22:51:35 ID:ErcYaeCo0
>>55
前巻は3週だけだったぞ
しかも3週目は残りやすいジャンプ週で9位
売り上げの傾向は鰤と一緒で初動型だろ
61作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 22:58:03 ID:axuThWJHO
>>29
ガッシュの初動の弱さは異常。ガキ向けだからだろうけど。
62作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 23:07:12 ID:wufqguzUO
>>58
内容云々ではなく掲載誌が
63作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 23:09:25 ID:Y6SznkUv0
>>61
全盛期はそうでもなかったけどね
64作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 07:30:20 ID:KbRZPema0
>>60
同じ水曜発売だと、
鰤はのだめの既刊にすら負けて3週目は10位以内から消えてたけどな。
65作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 07:47:05 ID:t4q+Au1p0
>>63
全盛期でも初動の弱さは顕在
ただ部数自体は昔の方が凄かったから
全体的に順位高い
66作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 08:37:50 ID:Y1VWPNRG0
>>64
ジャンプ勢の3週目は大抵激戦区のサンマガ発売週だろうに
ジャンプ週でのランクインとサンマガ週でのランクインじゃ入りやすさが全然違う
67作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 09:00:51 ID:OZSNXREdO
>>66
のだめの既刊が3つも入るような週だから、
その時は全く激戦週で無いような気がするが。
68作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 09:09:25 ID:Y1VWPNRG0
ドラマ真っ最中の時ののだめでしょ
あの時はのだめ既刊が20位以内にひしめいてた時だぞ
69作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 12:24:40 ID:OZSNXREdO
あの時のサンマガ週はマジでひどい週だぞ。
主なのなんてネギま・決壊死・ディアボのみで、
サンマガ週では圧倒的に層の薄い週だったはず。
70作者の都合により名無しです :2007/03/29(木) 13:47:45 ID:sdd7PfbwP
2006年 ジャンプ3週目生き残り (4週無し)
8 (1) DEATH NOTE(10)  06/02/03(金)
4 (1) HUNTER×HUNTER(23)  06/03/03(金
9 (2) BLEACH−ブリーチ−(21)  06/03/03(金
9 (2) ONE PIECE(41)  06/04/04(火)
8 (2) DEATH NOTE(11)  06/05/02(火)
10 (1) BLEACH−ブリーチ−(22)  06/05/02(火)
10 (1) NARUTO-ナルト-(33) 06/06/02(金)
10 (2) ONE PIECE(42)  06/07/04(火)
4 (2) NARUTO-ナルト-(34)  06/08/04(金)
6 (1) BLEACH−ブリーチ−(23)  06/08/04(金)
4 (1) ONE PIECE(43)  06/09/04(月)
9 (1) NARUTO-ナルト-(35) 06/11/02(木)

ジャンプが3週目残り易い訳じゃなく単に売り上げ部数の関係では?
これにNANAと鋼で現行上位7タイトルだし
71作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 14:55:01 ID:5KXtt2Of0
なんで>>55で鰤を引き合いに出すのかが分からん。
ただ鰤をヲタ専用漫画と叩きたいだけじゃねえか。
鋼が落ちてるかどうかの話なのになんでヲタの話題になるんだ
72作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 15:01:39 ID:Us6r+2UBO
ハガレン読んだことないからなんともいえない・・・
73作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 15:18:33 ID:OZSNXREdO
>>71
オタ漫画云々は、最初は>>48じゃないか?
74作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 15:47:43 ID:DXDNmf3A0
ID:OZSNXREdOはなんでそんなに必死なの?
75作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 17:56:22 ID:R+0Z2OpE0
このスレに必死じゃない奴なんて居ないだろ
アホばっかり
76作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 18:20:11 ID:uboqkCRo0
仲間にそんな事言うなよ
77作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 19:48:17 ID:TGvtU07wO
ライフが7月からドラマ化らしいが、すごくのびそうじゃね?
78作者の都合により名無しです:2007/03/29(木) 20:13:09 ID:0dkdW3sf0
そしてのだめの売上が下がる
79作者の都合により名無しです:2007/03/30(金) 20:43:36 ID:r8HKSFU/0
te
80作者の都合により名無しです:2007/03/30(金) 23:13:14 ID:lGSg0ZU40
>>78
のだめはもうすぐ終わるらしいから
人気保ったまま連載は終えそう。
81作者の都合により名無しです:2007/03/30(金) 23:47:40 ID:r8HKSFU/0
あ、終わるんか。最高のタイミングかも。
82作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 00:23:31 ID:S6BoGf1J0
のだめ終わらすのか
実写効果で売り上げかなり伸びただろうに引き伸ばさないのは偉いな
83作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 00:38:08 ID:JxXOoKK+0
海外編自体がすでに引き伸ばしなわけで
84作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 00:54:33 ID:nvZmroRw0
海外は最初から視野に入れてたと思うけどクラシックなんだし。
85作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 00:57:01 ID:6QApx6NX0
作者がきれいに終われると思ったところで終わったら何でもいいよ
86作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 04:22:58 ID:QZHpRMwo0
終わると見せかけてジャンプに移籍
87作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 08:40:45 ID:OV8zRv/30
デスノ3部とトレードしてお互い綺麗に打ち切り
88作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 14:24:32 ID:yfnANh+vO
デスノ3部なんて引き延ばしってもんじゃなくなるな。
2部の時点で引き延ばしで、内容も大幅劣化してたし。
89作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 16:25:49 ID:qCzMlrkz0
次やるなら別の人がデスノート拾った話でいいじゃん。
90作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 16:58:43 ID:WlWke+Dj0
ネギま18巻で1000万部突破だと
ALN
91作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 16:59:33 ID:6QApx6NX0
50万部だったからちょっと伸びたな
92作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:29:45 ID:6C6Kx1BbO
ネギまって18巻発売されたっけ?
93作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:31:12 ID:6QApx6NX0
>先ほど担当から聞いたのですが、「魔法先生ネギま!」は、来月の18巻で
>とうとう累計発行部数1000万部突破となります!!(^^)

18巻の刷り数を含めて1000万部ということだな
94作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:39:16 ID:bqtPYECm0
一巻あたり55.5万部ぐらいか…まぁそんなもんだろ
95作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:49:07 ID:6C6Kx1BbO
ジャンプでいうとどのクラスになるの?ねぎま
96作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:51:51 ID:B19fpJpt0
ナルト
97作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:53:27 ID:6C6Kx1BbO
いやそうじゃなくて
55万ってジャンプではどの漫画と同じぐらいなのかと
98作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 17:55:40 ID:Ygz73hI40
今だとリボーンかな。
99作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 18:06:03 ID:rfyXxqbY0
リボーン、アイシルくらいじゃない

最初のアニメ化頃が初版で50万部だったからやっぱあんまし延びないのかな
100作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 18:14:48 ID:6C6Kx1BbO
ツバサは発行部数はどれぐらいなの?あんま見ないな
101作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 18:33:34 ID:t0X23t5x0
CLAMP原作による単行本が累計1,300万部を越える大ヒットを記録している純愛冒険ファンタジー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1107_251_740_66215124/56076037.html
102作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:04:47 ID:oNwRWe680
リボーンは50いくかいかないかくらいだろ
1月の新刊の初版が少女漫画以下だったし
103作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:28:04 ID:znJ4Qxif0
>>101
これ去年の8月のDVDか。その時点で15巻だから1巻平均86万部。
ヤンマガのホリック10巻680万部に比べて、かなり怪しい数字だな。
104作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:32:20 ID:AGLg1q4i0
昔から、ツバサの数字は怪しいのが多いんだよ
10巻ぐらいで1000万部だっけ?そんなのが昔あった気がする。
105作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:33:59 ID:OFXBO48u0
それもネットソースだな
106作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:37:11 ID:znJ4Qxif0
結局ツバサの公式ソースは無い?
107作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:43:47 ID:8sDxoUTe0
最近は公式ソースも平気で水増しするし信用できないけどな
DMCとか
108作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:51:17 ID:FnzF93l10
じゃあワンピも信用できないじゃん
109作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 19:56:31 ID:AGLg1q4i0
問題なのは誤差の範囲とか多くすり過ぎたんだで済む水増しじゃなくて
いろんな会社のランキングとかを見てれば誰でもわかってしまうような
場合が増えたことなんだよ
110作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:08:21 ID:Xt62FV/v0
つーかツバサはでかいサイズのやつあるからあれも入れてるんだろ
111作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:09:48 ID:oNwRWe680
愛蔵版のほうか
あれ表紙絵違うから儲は2冊買ってるんだろうな…
112作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:12:43 ID:JZPJ2I4IO
豪華版な 
でもあれ言うほど売れてない気がしたんだが
113作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:16:48 ID:OFXBO48u0
鋼みたいに1,2フィニッシュしないしね
114作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:21:08 ID:oNwRWe680
>>112
通常版の表紙にならない他マンガ人気キャラ単品ジャケだから
そのキャラ儲が買うのと、とりあえず全部揃えたいってやつにしか需要がない
完璧儲のコレクターズアイテムだからな
115作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:37:38 ID:NEze6BhPO
値段も高いし
116作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:43:40 ID:Ygz73hI40
最新刊の順位から推測すると60万部強ぐらいが妥当のような気がする。
117作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 20:49:34 ID:AGLg1q4i0
>>110
ツバサの平均部数(通常版)が仮に75万部あるとしよう
(かなり多くみつもった。実際は>>116ぐらいだと思う)
75×15=1125、で残り175万を15で割ると約11.7万部だ
こんなに1200円とか1250円もする物が売れてるんだったら
クランプオタ凄すぎ

実際は15巻時点で1000万部突破、18巻で1200万部突破ぐらいだろう
118作者の都合により名無しです :2007/03/31(土) 21:26:37 ID:i7RQo4iVP
ツバサは9巻で2週連続1位でピーク。10巻の月間ランクも結構いい
004位 ツバサ 10巻 (05/17〜)
005位 ×××HOLiC 6巻 (05/17〜)
006位 魔法先生ネギま! 10巻 (05/17〜)
007位 アイシールド21 13巻 (05/02〜)
008位 のだめカンタービレ 12巻 (05/13〜)
009位 銀魂 7巻 (05/02〜)

当時は豪華版もランクインしてたし80万ぐらい刷ってたかも
今はアイシルと同等ぐらいか
119作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 21:50:43 ID:AGLg1q4i0
>>118
その当時は初版50万の前半しかなかった頃だぞ
どう考えても80万はない
豪華版がなくなったのは単に儲がついていけなくなっただけじゃね

あと、過去のランキングとか見てると思うだが、コミックが全体的に売れる
ようになってきてないか
120作者の都合により名無しです :2007/03/31(土) 22:10:21 ID:i7RQo4iVP
12巻の初版が60万だし、平均部数は普通初版の1〜2割増しはあるから
豪華版の8万ぐらいと含めれば80万近くいくんじゃね?
121作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 22:37:53 ID:Ygz73hI40
80万なら最新刊で3週目のワンピには勝っていたと思う。

もうすぐ、3月のトーハンTOP200が出るからそれである程度の数字は
予測できる。いくつか目安になりそうな作品があるからね。
122作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 23:15:24 ID:yfnANh+vO
累計平均部数と新刊の月間順位はあんま関係無いような…。
極端な話、コナンとかテニスとか平均部数は現在の初版を遥かに超える数字だし、
今は落ちてても、以前に稼いでれば平均部数なんて高くなる。

てか同じような状態なのが、銀魂・ガッシュ・こち亀等結構あるな。
123作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 23:30:06 ID:8hlU5//q0
何気にツバサがCLAMP作品の中じゃ一番売れてるのか
124作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 23:50:40 ID:lk8PbeTs0
256
125作者の都合により名無しです:2007/03/31(土) 23:54:59 ID:fNXJFjza0
長いからね
平均だとCCさくらやちょびっツの方が高いんじゃない?
126作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 00:22:04 ID:WpRgH/8R0
ツバサって今はもう銀魂以下なんだよな
雑誌の看板としてはしょぼい感じがする
127作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 00:51:39 ID:4CDJ9AVj0
http://www.shonengahosha.jp/images_data/magazine_1174376631.jpg
Hey!リキ 単行本1〜8巻 累計190万部突破
128作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 01:10:35 ID:vkP+YkQzO
>>122
銀魂は別に落ちてないのでは
129作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 01:20:21 ID:yLEJNwwiO
>>126
まぁマガジンは昔からそんなに単行本売れないし
130作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 01:20:41 ID:dF/ox92e0
銀魂は累計平均だとミリオンになるが最新刊のランキングだと60万部程度
テニスもやっぱり累計平均だとミリオンだが最新刊だと40万程度
そういう話では
131作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 01:45:02 ID:XOTLinj1O
マガジンは面白いとかつまらないの問題じゃなくて購買層だよな。ジャンプだと兄が読んでたのを弟が読み始めるみたいな連鎖があるけど、所謂読み捨て派が多いからそういう連鎖が無い
132作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 01:59:46 ID:X5+5aA9q0
>>130
あの銀魂の累計平均ミリオン情報は単純に間違いだと思うぞ。
あの情報が出た後に、集英社から「1巻の発行部数が」ミリオン突破って
情報が出たし
133作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 03:53:23 ID:cTzwN/p90
>>120
出版指標年表だと初版=年内部数の漫画多いじゃん
随分前に上がってた数字だと
マガジン勢は一歩以外全部初版=累計平均だったし
134作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 08:49:52 ID:AUfA7h7e0
>>133
出版指標年表って6月だっけ?
135作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 10:55:09 ID:/B87vH2W0
>>133
マガジンというか講談社が初版を多く刷る傾向があるな。
136作者の都合により名無しです :2007/04/01(日) 13:41:07 ID:BEaTey5TP
>>133
マガジンの指標の数字ってどこで見れんの?
137作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 13:52:11 ID:FzFHaGmE0
このスレの過去ログ
138作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 13:55:56 ID:xZFmy3370
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,| 
|     `'ー=ニ=-イ,  :| 
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
139作者の都合により名無しです :2007/04/01(日) 14:42:55 ID:BEaTey5TP
>このスレの過去ログ

こうゆう返しの場合無いと考えていいのかな?
140作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 15:31:22 ID:T1r+5m8d0
うむ
141作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 16:07:53 ID:fBDMNMsI0
タイトル 巻数 初版部数 2003年末までのシリーズ全巻累計刷部数

講談社
はじめの一歩67巻 59 6560
ネギま3巻   40  164
エアギア4巻  27  126
ツバサ3巻  50  163
レイブ 25 1360


ほれ
142作者の都合により名無しです:2007/04/01(日) 20:49:12 ID:5crCvvwfO
       ┌┐      _          ─
  . ___│ |__,,,,,,, ││       __| |_,,┐,へ
   |_,,,,,,,,....._ ,,,,,,,,,,,,/ ││       |_、 ,,,..-' \ \
  .    /'''''''''!.│      ││         │ |,,─--、''''"
    │(⌒)│     ││         / . r-―-、 ヽ
     ヽ二  |      ││   ./ヽ  / ./'| │ ,,  │ )
      / /     ヽ "'''''''" /  ! !丿 ,l く丶-"ノ
     く_/        "──'"    ヽ,,,,,-'  "─"
                 _
            、-− ̄:::::::::::` ー- 、-、, -─-、
       ___/:::::::::::::::::::::::::::::::、_:::::::::ヽクー 、:::::\
     ,..-{_/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::\ \::::::i
   /:::/ー/:::::::/:::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::i イ::::::::::|
  /::::::/  i:::::::/:::::::// |ヽヽ \\ヽ::::::::::::ヽ:::::|  l::::::::::!
 ./:::::::{__|:::::/:::::::://  ヽ \\ヽ,. \\::::::::i:::::|  !::::::::|
 i::::::::::::/ !::::i::::::::/||    \ \ヽ! ,.--\ヽ:::|::::|/::::::::|
 |:::::::::::{  |::::l::::|::l`! ̄`ー、 ヽ  >´、t=〒、 |:::|::::!::::::::::::l
 |::::::::::::7〜!::|::::|:| ,ゞテ〒ミ、    ´kんj;;}`|^i:|/|::::::::::::l
  !:::::::::::|  ヽ|::| ||メ .kんj;;}      .ゝニヌ、|ソ!:| l:::::::::::/   
  l:::::::::::|   |:l (\ ゝー´   ,  ///.ノ!// |::::::::/    
  l:::::::::|    |ヽ、_i` ///           /〃   !:::::/    
   .!::::::l    ヽ   丶、    ⌒    / /   |:::::{
   .!::::::i         >、- __ イ、      |:::::i.,_
    !:::::i      __/  `ー、,r'´ \_     V´:::_)
     !:::::i   ,..-'^'y`,-−´`Y-Y´`ー-'、] 、   {::::(
    ,.r'、::| /: : : :.ヽヘ_,   {___}   ノ: : : \  V´::)
.   (::::::ヽj !ヽ: : : : : : :く   人入   }: : : : : : `,. {/
    ヽ::::)|: : \: : : : : :.ヽ/: : :ヽ:\ノ: : : : : :/: } (ン
    (´ヽ( }: : : :i: : : : : : : : : : : O |: : : : : : : i /: :l
143作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 00:14:22 ID:2izu1yfd0
何かハヤテ売れてるらしいぞw
144作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 00:21:12 ID:OKuuQ/7W0
ソース出せ
145作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 00:35:20 ID:u9wHL/gtO
ハヤテ信者マジうぜぇな。アニメこけてくれることを祈るわ。
146作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 00:38:49 ID:qqFU7IWh0
売れてるって言ってもサンデーでも別に普通なレベルなわけだが
147作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 01:02:15 ID:jOSOVPhv0
■ハヤテのごとく!
コミック巻累計300万部オーバーの、ドタバタ執事ラブコメディ。

http://www.junplanning.co.jp/

既刊10巻だから一巻あたり30万部くらい。
148作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 01:19:15 ID:xNtLjzIm0
今週はジャンプ勢の面子が凄いな
ラルグラドがどのくらい売れるのか気になる
149作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 01:46:46 ID:qzk6TeRt0
>>147
3巻の時に101万部の帯付いてたから下がってるな
150作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 01:50:55 ID:1qTKc6oH0
>>149
3巻じゃなくて4巻累計だよ
151作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 02:10:08 ID:shuDSa/80
ワンピの副読本も出るんだっけ
最初のは100万部も売れたらしいけど
今回はどうなるかな
152作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 08:46:21 ID:lgiRYHaTO
コナン、ホスト部も出るからラルグラドは10位以内に入るのも厳しいかもしれない
153作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 08:53:00 ID:8uqyypkV0
ラルグラドがとらぶる以下だったら笑える
154作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:03:41 ID:MirA13+FO
ジャンプは初版刷らないからわからん
155作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:06:55 ID:9sx29Ki60
デスノは初版から25万刷ったがラルグラはどうなるかな
156作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:24:17 ID:w/cKxswd0
ラルグラはアンケ急落してるらしいので最初はそんなに刷らないだろう
157作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:24:54 ID:BPPIxq3H0
アンケはデスノ程ではないだろうが
過去の実績は高いからねえ
30万くらい刷りそう
158作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:34:41 ID:MirA13+FO
ところでクレイモアがしばらくの間週ジャンに月一で載るそうだ
アニメとの相乗効果で激伸びしそうだな
159作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:34:45 ID:35vkFBYv0
>>156
スマン、ソースは何?
160作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:38:27 ID:DRVW4EIz0
ラルグラ厨必死wwww
161作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:50:15 ID:+yiGROTm0
ラルグラはおっぱいしか覚えてない
162作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 09:54:48 ID:w/cKxswd0
>>159
鯖スレ
関係者が今のところ掲載順に反映されていないが急落している作品ありという情報出して
来週号の掲載順でラルグラがいきなり落ちた
163作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:03:16 ID:P0TtbxvuO
>>160
お前の方がどんだけ必死なんだよ。数レスラルグラドの話題が出ただけで
164作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:16:08 ID:9sx29Ki60
集英社初版ランキング3月期

01 ワンピ
02 NANA
03 ラブコン
04 銀魂
05 テニス
06 高校デビュー
07 リボーン
08 SBR
09 ギャグマンガ日和
10 るろ剣完全版
11 嬢王
12 ネウロ
13 学校のおじかん
14 タフ
15 Dr.スランプ完全版
16 DESIRE 2nd season
17 メイちゃんの執事
18 ロイヤルストレート
19 君のいない楽園
20 新ひみつの奥さん
165作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:16:28 ID:BPPIxq3H0
急落してる作品のイニシャルがRとも言ってたな
166作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:20:33 ID:vjCvL/z60
>>164
エムゼロオワタ
167作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:20:47 ID:9sx29Ki60
>>165
そいつは偽者
168作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:24:02 ID:5uJgX9Ca0
テニス余り過ぎ
169作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:33:25 ID:DRVW4EIz0
ワンピ大勝利\(^o^)/
170作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:34:56 ID:gZtwU2j60
>>166
むしろもっと刷れということだろ。
あんだけエムゼロに重版かかるのはこれが原因だったわけだしな。
171作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 10:36:35 ID:5uJgX9Ca0
Dr.スランプ売れないのに刷り過ぎワロタ
172作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 11:00:36 ID:oafXq+pp0
>>164
嬢王が何気にすごいな
173作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 11:01:12 ID:7T/wByEV0
エムゼロだめじゃん
174作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 11:01:16 ID:7nW779g50
>>164
ムヒョ早く打ち切れよ
175作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 12:03:01 ID:H+lEO5aZO
>>172
前からるろ剣とネウロの間くらいじゃなかったけ?
176作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 12:49:50 ID:YzXrhhAs0
刷数の差がよく判らないがテニスの方がリボンより多く刷っていたんだな。
リボンの方が良く売れたけどw

>>173
エムゼロは初版が少なすぎだよ
177作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 15:00:03 ID:vjCvL/z60
エムゼロ厨必死すぎ。刷られなかったのは1巻が売れなかったからだろ。
あとはトーハンが出たら完全死亡だな
178作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 15:05:52 ID:qelySsHd0
初版見る限りリボーンが売れたというより
テニスが売れなくなったのほうが正しいような
179作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 15:36:22 ID:Rq8O2lSL0
エムゼロが売れなかったのは初版が少なすぎて売り切れ続出で難民が出たから

ねーよwwww
180作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:10:23 ID:Nna/uOmxO
>>178
テニスはランキング相当落としてたからなぁ…
181大阪屋:2007/04/02(月) 16:12:40 ID:KCc708dw0
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 鋼の錬金術師 16 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757519656
2位 バガボンド 25 井上 雄彦 講談社 モーニングKC \550 4063725820
3位 NANA 17 矢沢 あい 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \410 408856734X
4位 高校デビュー 8 河原 和音 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461568
5位 ふしぎ遊戯玄武開伝 6 渡瀬 悠宇 小学館 フラワーコミックス \410 4091308694
6位 フルーツバスケット 23 高屋 奈月 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184033
7位 医龍 13 乃木坂 太郎 小学館 ビッグコミックス \530 409181168X
8位 うわさの翠くん!! 2 池山田 剛 小学館 フラワーコミックス \410 4091310052
9位 7SEEDS 10 田村 由美 小学館 フラワーコミックス \410 4091310036
10位 ジパング 28 かわぐち かいじ 講談社 モーニングKC \540 4063725812
11位 エマ 8 森 薫 エンターブレイン BEAM COMIX \651 4757734492
12位 すもももももも〜地上最強のヨメ 7巻 大高 忍 スクウェア・エニックス ヤングガンガンコミックス \530 4757519400
13位 霧の森ホテル 1 篠原 千絵 小学館 フラワーコミックス \410 4091308988
14位 ギャリズム 6 横山 真由美 小学館 フラワーコミックス \410 4091308791
15位 ARIA 10 天野 こずえ マッグガーデン BLADE COMICS \590 4861273706
16位 せいせいするほど、愛してる 2 北川 みゆき 小学館 フラワーコミックス \410 409130897X
17位 ラブ・コン 16 中原 アヤ 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461487
18位 GUNSLINGER GIRL 8 相田 裕 角川(メディアワークス) 電撃コミックス \607 484023826X
19位 ONE PIECE 巻45 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743148
20位 プリンセス・プリンセス+ つだ みきよ 新書館 WINGS COMICS \557 4403618626
21位 クリムゾン・スペル 2 やまね あやの 徳間書店 キャラコミックス \560 4199603395
22位 ツバサ 18 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス \420 4063637905
23位 未来日記 3 えすの サカエ 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 129−7 \567 4047139122
24位 機工魔術士−enchanter 13 河内 和泉 スクウェア・エニックス ガンガンWINGコミックス \580 4757519745
25位 ハレグゥ 6 金田一 蓮十郎 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757519680
26位 クロスゲーム 7 あだち 充 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091210201
27位 ポケットモンスターSPECIAL 25 日下 秀憲 小学館 てんとう虫コミックススペシャル \460 4091403298
28位 Vassalord. 2 黒乃 奈々絵 マッグガーデン BLADE COMICS \590 4861273714
29位 ドラゴン桜 18 三田 紀房 講談社 モーニングKC \540 4063725839
30位 FAIRY TAIL 3 真島 ヒロ 講談社 講談社コミックス \420 4063638103
182作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:22:14 ID:BXMP1mQc0
ななねばるな
183作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:27:44 ID:gZtwU2j60
マロンの比較スレで必死な叶アンチはここでも暴れてるのか。

>>177
エムゼロ1巻はネウロ9巻とほとんど同じ売り上げだが、それで何か?
多く刷られないのは売れないから?ならどうして4回も重版がかかるのか説明してくれよ糞アンチ君。
184作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:31:21 ID:BXMP1mQc0
大した奴だ
185作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:39:04 ID:YlMJHBPIO
>>183
アンチ視点抜きで考えれば集英社の見込みの甘さが出てる。

ネウロは一回も重版かかっておらず、在庫十分なレベルで初版が刷られてることがわかる。
エムゼロはひと月に何回も重版重ねてて、完全に初版が
数量不足であることを露呈してしまってる。
責められるべきは集英社だろうなこの場合は。
186作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:41:44 ID:RtYGvWq60
集英社でも普通は1巻売れた場合は2巻はちゃんと部数上げてくるんだけどな
新人でも2巻からトーハンランキング入りしてる漫画は多いし
新ひみつの奥さんとやらがどれだけ売れてるか知らないがこれ以下って事は
ないよなあ
187作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:49:11 ID:gZtwU2j60
どうせ例の叶アンチは、トーハンでネウロ以下だったとしたら粘着に煽ってくるだろうけどな。
そんなの初版の少なさ見れば仕方ないレベルだというのに。

>>186
集英社の見込みが正しいというのなら、重版かかるのはなんでってことなんだが。
結局初版少なすぎという声を否定できるものではないだろ?
188作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:53:28 ID:R9btpiOD0
重版してる漫画全ての初版限界までやれってのか
そこまでやる意味なんてないじゃん
189作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 16:58:12 ID:RtYGvWq60
>>187
だから2巻の初版がこんなに少ないのは何でだろうという話
190作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:00:26 ID:ZLuuptU80
そろそろジャンプスレ行けば・・・。Mゼロスレでもさ。
191作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:02:25 ID:gZtwU2j60
>>189
初っ端から重版繰り返すつもりで初版少なく刷ったとしたら愚策にもほどがある。
考えてみればエムゼロは発売前から1回目の重版が決定していたし余計疑う余地がある。
192作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:09:02 ID:Qiv7wRMd0
>>191
重版してますよ的な煽りでもつけるつもりなんだろうか
だとしたら、あんま意味ないよな
193作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:09:13 ID:R9btpiOD0
印刷所の都合とか流通の事情とか色々あんだろ
もっと重要な漫画もいっぱい出るんだし
売れない雑魚漫画なんて後回しでいいんだよ
194作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:22:41 ID:BXMP1mQc0
まあエムゼロ1巻はネウロと直接対決したわけじゃないから
あの時点でどのぐらいの差があったのか分からないしな
195作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:25:52 ID:Anu52Yl/O
Dr.スランプ完全版ってどのくらい売れてるんだっけ
トーハン200に入ってたかどうか覚えてないんだが
196作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 17:41:38 ID:PLe2yYVZ0
トーハン200には入ってないはず
初版ランキングでスランプ以上ネウロ以下のボーボボは72位だったから
スランプの実売率はかなり低いかと
197作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 18:03:18 ID:nI1sxDGZ0
エムゼロ関連の信者アンチはどっちみち評判落ちるから黙っていて欲しい。
月間トーハンってまだー?
198作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 18:15:15 ID:vjCvL/z60
言うまでもないことだと思うんだが、アンチってのは評判落とすためにやってるんだよ
199作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 19:11:42 ID:qdSAW/R80
エムゼロアンチはとらぶる信者だろ。低レベルなあらそいだなぁ
200作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 19:52:32 ID:Qiv7wRMd0
まあ、このスレにはアンチも信者もいらんがな
201花と名無しさん:2007/04/02(月) 20:20:24 ID:ibD3rZB20
スレ違いかも知れないけど、文教堂の雑誌売り上げ↓でさ、

1 (1) 2993403 少年ジャンプ 集英社 20070312 6520
2 (3) 2097104 セブンティーン 集英社 20070315 5148
3 (2) 2940303 non no 集英社 20070305 5060
4 (4) 2123303 花とゆめ 白泉社 20070305 3159

何でジャンプはたったこれしか売れてないの?
セブンティーンやnonnoとそんなに変わらない。
ジャンプはコンビニや駅の売店で売れるから…とよく言うけど、
nonnoやセブンティーンもコンビニや駅売りはしてる。
文教堂の売り上げだと花とゆめの倍くらいしか売れてないけど、
ジャンプは本当に250万部も売れているのか?
202作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 20:23:26 ID:XIa0DNvD0
とりあえずnonnoやセブンティーンがコンビニとかでどのくらい置いてあるか考えてみな。
203作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 20:24:40 ID:trFz08j60
>>201
少女漫画板に帰れよ低脳
204作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 20:27:40 ID:Qiv7wRMd0
>>201
文教だし
205作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 21:00:23 ID:P0TtbxvuO
コンビニでジャンプが20冊あっても女性誌なんて1誌につき2〜3冊くらいだろ
206作者の都合により名無しです:2007/04/02(月) 23:11:00 ID:6PGIvR1q0
未来日記伸びてるな
NHKが終わったら後釜になりそう
すもももなんだかんだアニメ化効果出てるし
207作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 01:41:22 ID:CI3R+rHW0
リボーンの小説は4刷20万部だっけ
208作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 02:16:10 ID:t4ut/Ovg0
こりゃ、ドラマ化は時間の問題だな<高校デビュー
火9フジか、火10日テレか、金10TBSかな?
209作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 02:32:28 ID:Iu0Nc6z50
ここ最近で難民でたのって鋼くらいじゃね?
210作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 02:51:16 ID:WmoK6mci0
銀魂は鋼ブームより後じゃね
211作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 04:12:46 ID:tIhLswYw0
のだめとかDグレとかデスノ
212作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 04:20:23 ID:F+UAWtjl0
難民は出てないだろ
213作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 04:49:49 ID:tIhLswYw0
あれだけ予約重版待ちになったら十分だと思うけど
何基準に言ってんの?>難民
214作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 05:04:42 ID:kxIqcHIL0
50需要があるのに10しか市場に出回ってないとか
鋼や銀魂はそんな感じだった
215作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 07:55:57 ID:1Idq0zgW0
銀魂は腐れがネットで騒いでただけで2巻3巻の部数見ても
難民率ならDグレのが上では
216作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 07:59:32 ID:dU5FB4xM0
鋼の難民が出たのはアニメ化後の話だろ
217作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 08:31:33 ID:A2SJyRNq0
>>205
しかも売れ残り結構多いからな
218作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 11:31:02 ID:LSthvZZfO
銀魂の難民より、同時発売のデスノ難民のが凄くなかったか?
219作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 11:38:51 ID:zrmx0mZe0
初版25万で尚且つ最速100万記録作った漫画だからな
220作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 12:09:47 ID:rad8iF+F0
デスノは順調に刷ってたからな
銀魂はホント足りてなかった
221作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 12:28:56 ID:1Idq0zgW0
もういいよ銀魂厨
222作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 12:37:38 ID:rad8iF+F0
>>221
どういう思考回路してんだよ
223作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 12:41:12 ID:v0m2iohH0
集英社は増刷早いからいいよ
スクエニは鋼切らせて2週間待ちだったりしたし
224作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 12:56:26 ID:1Idq0zgW0
>>222
お前の印象だけでなく銀魂がデスノより足りてなくて鋼並だったって
ソース出してから言え
225作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:00:47 ID:rad8iF+F0
>>224
何か勘違いしてるみたいだけど
銀魂は当時ジャンプ本誌では打ち切り候補で
滅茶苦茶初版が少なかったんだよ
なのに予想外に単行本が売れたから難民が出た
226作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:04:29 ID:bMXYqqfb0
>>225
ソース出せやハゲ
227作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:11:31 ID:rad8iF+F0
このスレ住人なら周知だろ
何をそんなに怒ってんだよ
228作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:13:53 ID:bMXYqqfb0
銀魂厨逃亡
229作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:14:58 ID:rad8iF+F0
だから何で俺が銀魂厨になるんだ・・・
大して思い入れも無いのにアンチに絡まれると
対応に困るな
230作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:27:26 ID:T9scFO8N0
思い込みで勘違いしてるからじゃないの

鋼…アニメ三ヶ月で30万→150万=難民120万
デスノ…1巻初版25万部→最速100万部達成=難民75万
Dグレ…1巻初版6万→46万=難民40万
銀魂…1巻初版3万→39万=難民36万

よって鋼>>デスノ>>Dグレ>銀魂
231作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:29:29 ID:6NZaKcdRO
またジャンプ厨同士の頭悪い煽り合いかよ…。
232作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:31:21 ID:CjkhCpfP0
デスノは実写映画化の120万→200万の時の難民も酷かった
233作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:55:45 ID:d6AQGJMc0
200万行ったのは2本目の映画が出来た後だろ
234作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 13:56:26 ID:jqCNCH3F0
どうでもいい
235作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 15:57:52 ID:KGASGn330
>>209-233
死ね
236作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 16:17:58 ID:QqKJaHr40
銀魂大した事なかったんだな
まあDグレやデスノみたいに重版の度にランク浮上する事もなかったし
そんなもんか
237作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 16:25:47 ID:3K9xDNANO
井の中の蛙=銀魂信者
238作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 16:49:20 ID:Pks8/AtJO
荒らしたいだけ
239作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 17:28:57 ID:GSSTq3rz0
ここ何スレ?
240作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 17:42:19 ID:sg0ANE+P0
ちょっと過剰反応しすぎ、今回は普通の難民話だろ。  
241作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 18:07:42 ID:Hqm80VM80
難民話自体数字で証明できるわけでもないものなんだからあんまり持ち出すべき話ではないわな
242作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 18:35:42 ID:5V2xIqSZ0
コミックランキングスレじゃあどうでもいい話題だしね
243作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 20:10:50 ID:bwNZKvH30
それもっと早い段階で言ってやれよw
244作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 20:11:34 ID:BDjYcx4cO
3月のトーハントップ100がわかる方がいたらお願いします
245作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 20:26:28 ID:rDVLrY+L0
904 :マロン名無しさん :2007/04/03(火) 17:04:44 ID:???
>>903
ジャンプを土曜日に売ってる店探すタイプだな

過去最速で5日だ。
出ない時もあるんだし少しは我慢しろ
246作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 20:44:07 ID:Iu0Nc6z50
まあ鋼以外は実感なかったからなぁ。
鋼くれーだよ。店頭に買いに行った挙句アマゾンで買わされたもんは。
247作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 20:53:19 ID:KN8BIYrO0
鋼厨もいい加減ウザイ
248作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 20:56:12 ID:rDVLrY+L0
1店しかまわらなかったんだろ
249作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 21:20:54 ID:lolNHo5/0
鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼
デスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノ
銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂
DグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレ
鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼
デスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノ
銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂
DグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレ
鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼
デスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノ
銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂
DグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレ
鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼
デスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノ
銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂
DグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレ
鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼
デスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノデスノ
銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂銀魂
DグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレDグレ
鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼鋼
250作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 21:25:23 ID:sg0ANE+P0
>>244
あと2日待て。
251作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 21:33:09 ID:rad8iF+F0
>>230
や、だからさ
難民出た割合の話をしてたんだよ 
手に入れられた一人に対して
手に入れられなかった奴が何人出たかっていう
>>214を基準に語ってんだから間違って無いだろ
252作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 21:54:49 ID:Iu0Nc6z50
売上も語るなとはw
自治モドキうざいなwww
253作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 21:58:53 ID:L8zAZs9E0
だから思い込みだけで語るなよ・・・
難民が出た割合なんてわかるわけないだろ、
お前は集英社の人間なのか?
254作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 22:05:53 ID:rDVLrY+L0
初版ランキングでは1位ワンピ2位NANA3位ナルト4位ハンタなんだな。講談社頑張れよ
255作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 22:08:49 ID:vI3ayHba0
難民が出たから何?って話だけどな。大半はその後手に入れてるし。
256作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 22:22:42 ID:xefSlKSjO
>>254
そこに小学館が入ってるなら講談社頑張れって言うのも分からなくはないが、しかも講談社バガボンド>小学館コナンだし 
257作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 22:28:08 ID:xefSlKSjO
あぁ、のだめももうコナンに勝ってるか
258作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 22:36:03 ID:cNnBMZzo0
講談社は少年向けが弱いからな。
259作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 22:59:48 ID:6NZaKcdRO
のだめはもう実売だと、ワンピとNANAしか上がいないな。
260作者の都合により名無しです:2007/04/03(火) 23:03:02 ID:fVtCsVZh0
のだめはバガボンドに次ぐ講談社の救世主となったね。
261作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 06:02:49 ID:H8ond6ew0
家庭教師ヒットマンREBORN 14巻累計700万部
ttp://www.et-c.com/takarajima/333/gazou/07y/07y21.jpg
262作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 08:01:08 ID:KqsNeTAU0
ついに50万行ったか
263作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 08:28:21 ID:dI4ahgGQ0
一応TOP3に入るようになったから妥当な数字かな。
264作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:01:40 ID:IaJ2nC170
結構伸びたな
265作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:05:15 ID:amZfSobA0
バトル路線前は20万部以下だっけか
路線変更して倍になったが元が元だからなw
アニメ糞らしいが、まだ伸びしろは見込めるんだろうか
60くらいまでならなんとか伸びるかね
266作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:17:52 ID:GHUfSXakO
アニメ直前の数字が累計40万だっけ?>リボーン
267作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:18:48 ID:IaJ2nC170
ハガキみたいなのに乗ってたのが450万
268作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:21:05 ID:Rqk7C6eH0
今日ジャンプ漫画一斉発売だし
どうなるか今から楽しみだ。 ラルΩグラ一巻はどうなるんだろうな
269作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:30:33 ID:GHUfSXakO
>>267
ありがとう
まとめサイト見たら11巻でその数字か。
270作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 11:35:48 ID:/2Ro/0830
バトル前 20万部以下

バトル後 40万部

アニメ後 50万部

ジャンプでバトル化アニメ化して50程度だったら
60まで伸びれば御の字って感じか
もうこれ以上伸ばせる弾ないもんな
271作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:04:58 ID:IaJ2nC170
来週はこんなとこかな

ブリーチ
ナルト
ワンピ

アイシル
NANA
とらぶる
遊戯王R
ラルグラド
クレイモア
272作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:29:07 ID:zXo9gZbvO
コナンやホストも出るから
273作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:30:38 ID:WhYgGIKNO
実は明日コナンが発売だったりする
274作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:32:43 ID:IaJ2nC170
そうだったのか、じゃあ

ブリーチ
ナルト
コナン
ホスト
ワンピ

アイシル
NANA
とらぶる
遊戯王R
275作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:35:28 ID:0D2DMbrc0
近年稀に見る激戦週にwktk
276作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:39:47 ID:H8ond6ew0
遊戯王Rは1巻50万部突破
277作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:40:01 ID:NfdeP77MO
クレイモアってランクインするような漫画だったっけ?
278作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:41:25 ID:9rrp9bdD0
20万弱なかったっけ?
今週からアニメ始まってるし少し伸びるだろ
279作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:48:07 ID:T3rrT8I40
10位前後ならランクインありえるくらい。
280作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 12:53:14 ID:W3w+isVHO
>>275
残念ながら7位くらいから下はいつも通りのショボいジャンプ週です。
これより激戦週なんて、サンマガ週とかで結構あるし。
281作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 13:09:27 ID:ZMhtdYtP0
遊戯王系ってまだうだ売れてるんだな。
もう壊滅状態だと思ってたよ。
カードの方も。
282作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 13:34:43 ID:ssggzU8K0
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2007/03/28/120,1175079569,69129,0,0.html

>遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ワールドチャンピオンシップ2007【KONAMI】 DS カードゲーム 2007/3/15 5229円[税込] 18025


ゲームの方も終わったっぽいけどな
283作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:09:43 ID:BemO/L8S0
トーハン

荒川 弘『鋼の錬金術師(16)』連続第1位!
吉川英治 原作 井上雄彦 画『バガボンド (25)』ランクアップ第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(1) 鋼の錬金術師(16) 荒川 弘 スクウェア・エニックス 410円
2(4) バガボンド (25) 吉川英治 原作 井上雄彦 画 講談社 550円
3(3) NANA -ナナ- (17) 矢沢あい 集英社 410円
4(-) 高校デビュー (8) 河原和音 集英社 410円
5(-) ふしぎ遊戯 玄武開伝 (6) 渡瀬悠宇 小学館 410円
6(2) フルーツバスケット (23) 高屋奈月 白泉社 410円
7(-) うわさの翠くん!! (2) 池山田剛 小学館 410円
8(-) ジパング (28) かわぐちかいじ 講談社 540円
9(-) すもももももも〜地上最強のヨメ〜 (7) 大高 忍 スクウェア・エニックス 530円
10(-) GUNSLINGER GIRL (8) 相田 裕 メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売 578円
284作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:20:53 ID:WsQJ8If+0
バガも来週食い込んでくるかな
285作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:44:08 ID:KqsNeTAU0
NANAしぶてー
286作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:49:21 ID:YA982HIH0
初版ミリオンいけば連続1位になるのはほぼあたりまえ?
287作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:50:33 ID:/2Ro/0830
メンツによるだろ
288作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:55:10 ID:hFazjETs0
ガンスリが入るレベルか
すもも初ランク入りおめ
289作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 14:55:53 ID:tTOCzDDR0
ワンピのってランキングに入るの?
290作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 15:44:39 ID:b67tUoEi0
ジュンク
ナルト350
ブリーチ400
こち亀70
アイシル180
ムヒョ80
ボーボボ25
とらぶる150
村雨20
ハンズ20
ラルグラド310
MY30

遊戯90
忍空70
るろ剣100
スランプ25
フリーザ15
みかづき10

クレイモア100
たらんてら20
291作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 15:56:18 ID:/2Ro/0830
>ラルグラド310

ちょwwww
292作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:08:34 ID:NU5ewvZw0
ジュンクの仕入れ担当はラルグラドがデスノ並に売れると思ってるなwwww
293作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:09:29 ID:3t7uOJo00
太臓がボーボボより売れるのがジュンクと言えば分かるだろう
294作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:15:52 ID:oDLNhSka0
ラルグラドがコケたら面白いのに
295作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:18:49 ID:D2fnpDUY0
> 平凡な中学生、沢田綱吉のあだなは「ツナ」。または「ダメツナ」。勉強もスポーツもちょっとサエない。
>だが彼には秘密があった。イタリアのマフィア・ボンゴレファミリーの初代ボスの血をひいていたのだ。
>折しもボンゴレは、次代ボス候補がバタバタ倒れて後継者難に。
> 10代目候補に残ったツナを立派なボスにするため、送り込まれたのがリボーンと名乗る「家庭教師」だ。
>姿は赤ん坊だがスゴ腕のヒットマン。撃たれた者の潜在能力を引き出す「死ぬ気弾」などを駆使しながら、
>ツナに男の生き方を教えていく。
> 週刊少年ジャンプ連載中の天野明著『家庭教師ヒットマンREBORN!』は、そんな設定の人気コミックだ
>(テレビアニメも放送中)。本書はその小説版第1作で、ライトノベルやアニメ脚本を手がける子安秀明が文を担当。
>ボンゴレと同盟するファミリーの跡取り・ディーノや、敵役の六道骸をはじめ、ツナやリボーンを取り巻く
>人気キャラたちをそれぞれ主役にした4編の短編を収める。
> 「ツナはコミックで活躍しているので、彼以外の人物によるサイドストーリーを企画しました」と、
>小説版を担当している「ジャンプ j-BOOKS」編集部の担当者。「コミックになかったエピソードが読める」
>「原作者の描き下ろしイラストが魅力」といった反応に加え、カバーにイタリア語のセリフをあしらい、
>その内側の表紙には日本語訳を印刷するといった遊び心のある「オマケ」も楽しまれているそうだ。
> 中高生を中心に、若い読者層に読まれている。キャラの魅力もあいまってか、版元の書籍販売部によると
>女性読者がかなり多いという。
>(集英社=680円、4刷20万部)

リボーンの小説が20万部突破だってさ
296作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:27:14 ID:84BUkgk3O
4割が女性読者か…
297作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:35:53 ID:KqsNeTAU0
かなり多いとしか書いて無いじゃん
298作者の都合により名無しです :2007/04/04(水) 16:38:26 ID:wUXIhMKGP
>>295
実売15万部で8割が女性だと思う
299作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 16:43:11 ID:YJQhbov20
4刷20万で15万は無いだろう
300作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 17:33:59 ID:DwKQm8sY0
ジャンプコミックのノベライズされたの読む奴ってきめー
他に読むもんねーのかよ
301作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 17:41:43 ID:IaJ2nC170
コレクターアイテムみたいなもんだろ
302作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 17:44:13 ID:1CGWNm9L0
ドラクエノベライズは神だった
303作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 17:44:55 ID:N5IeUGON0
リボーンはコミックが50万で小説が20万、DVDは800枚
これから導き出される読者層は金の無いオタ寄り中高生か
304作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 17:50:30 ID:nVluTJ4i0
>>303
自明だろ
305作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 17:56:55 ID:/2Ro/0830
で切手代だけですむアンケはだすから
掲載順だけは無駄に高い、と
306作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 18:00:10 ID:HYUTMEST0
女性読者がかなり多いって暴露するとは珍しい・・・
前にアニメ製作会社の社長かなんかもそう言ってたな
307作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 18:28:57 ID:9zjotRKI0
>>290
ムヒョ多いな〜
308作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 18:32:45 ID:swh2TDQK0
漫画のノベライズは新人作家の修行場みたいなもんだし
赤丸みたいなもんだよ
309作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 19:28:19 ID:eASda/N2O
アラレ少なw
310作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 19:33:27 ID:XG7zCAC10
>>300
ライトノベルみたいなもんだろ?
ライトノベルはかなりオタク向けなんだから今更じゃん
311作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 19:50:00 ID:lXb6flaO0
人を貶める奴なんかほっとけ
312作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 22:23:50 ID:f1Q/xP9i0
>>305
今のジャンプはアニメ化作品は掲載順の上方修正があるらしいから
本当にリボーンのアンケがトップレベルなのかは?である。
313作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 23:21:01 ID:eASda/N2O
ナルトとブリーチ直接対決でどっちが売れてるかわかるな
314作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 23:42:45 ID:DwKQm8sY0
もう何度も直接対決で鰤が勝ってるだろ
315作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 23:48:32 ID:6+eXwm430
一回だけだろ
316作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 23:49:16 ID:dzatVgoY0
アニメ化前に一位とったらしいから、それなりにはアンケとれてるんだろ。
まあ、多少のプッシュはあるだろうが。
317作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 23:55:03 ID:02wkGQw80
どうでもいい
318作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 23:56:18 ID:FDNYZFK20
俺も思う
どうでもいい
319作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 00:05:02 ID:gNxxWUue0
ハヤテはアニメ化効果で上がるかな
320作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 01:15:10 ID:J09Atdbd0
>>174
ムヒョは2回ともるろ剣より上(トーハンの実売も上)
ネウロは2回ともるろ剣より下(トーハンの実売も下)
てかムヒョ関係なくね?
321作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 01:23:26 ID:9eUzVAlU0
あのアニメじゃ上がらない雰囲気を感じてしまう
322作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 01:58:15 ID:0lGK+mohO
文教堂でとらぶるを見ろよ。
3巻の売上があがるのはわかるがなぜか2巻まで売上が50位以内に入っていた。つまりヲタ漫画は売上が上がっても
1人の奴がなんさつも買ってる場合が多いからハヤテもそんな感じで売上上がるだろ。新規のファンはそのウチ何人いるかはなぞのまま
323作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:00:46 ID:csXkWiym0
>>322
意味分からん
なんでそれが何冊も買ってる事になるんだ?
324作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:08:58 ID:yGHkVwEx0
>>322
謎のままなのはお前の脳内だ
325作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:09:32 ID:0lGK+mohO
>>323
アニメ効果あるって認めてやってんだからムキになんなよ。
どっかの信者がそういうふうにいってたから文章を借りただけ
326作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:14:59 ID:csXkWiym0
>>325
意味不明な文章書いておいて
ムキって・・・
327作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:15:24 ID:9nBZsOfN0
>>322を日本語に直してみる。
文教堂でとらぶる3巻の売り上げ見てみろよ。
本日発売の3巻の売り上げが入るのはわかるが2巻も売り上げ50位以内に入ってきた。
つまり、オタは気に入ったら一気買いするってことだ・・・・

あ〜ごめんなさい、無理ですorz。

後半が繋がらん。
328作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:31:47 ID:0lGK+mohO
新巻と一緒にすでに持ってる前巻も買うってこと
329作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:35:28 ID:csXkWiym0
>>328
どうやってそういう結論に至ったの?
330作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:38:19 ID:0lGK+mohO
他スレで聞いた。そんだけ。
331作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 02:45:36 ID:D2nuJuWn0
文盲の池沼が沸いてた様だな
332作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 06:28:28 ID:bKX/3LH50
ジュンクのナルトと鰤の入荷数が以前より縮まってないか
333作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 06:33:24 ID:gNxxWUue0
適当に拾ってきた

245 :作者の都合により名無しです :2006/08/03(木) 09:58:54 ID:eaI3HGEe0
284 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/08/03(木) 09:46:23 ID:iD875Jza
ジュンク仕入

450冊 ブリーチ23
350冊 ナルト34
170冊 アイシル20
110冊 ネウロ7
100冊 リボーン11
*80冊 ムヒョ7
*15冊 タカヤ5
*15冊 ペンギン1
*50冊 るろ剣完全版3
*50冊 るろ剣完全版4

鰤減ってるね
334作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 06:40:28 ID:bKX/3LH50
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
335作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 07:34:09 ID:eJD974tA0
ラルグラの初版ランキングが楽しみ
集英社の強気がどの程度のものか
336作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 08:12:28 ID:gNxxWUue0
これでラルグラがきっちり消化したら
俺は小畑ブランドを最強認定する
337作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 08:13:48 ID:Oyp7eqtO0
ジュンクごときで認定される最強なんて誰もいらないお(^ω^;)
338作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 08:24:47 ID:gNxxWUue0
>>337
ジュンクだけじゃなくて

各所で異常に出荷されてるみたいだからさ
339作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 11:02:41 ID:UJ61NvT/0
ジュンクだけで予想を変えるバカがいるとは
340作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 11:04:30 ID:XAeRDx3n0
コンビニだとラルグラどこもトラブルと同じくらいしか入れてなかった
341作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 11:04:47 ID:UJ61NvT/0
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな
やっぱりな。比率で行くと再逆転起きるかもな


バロスwwww
342作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 11:21:31 ID:sv8FvcFY0
ラルグラド壮大にコケてくれ
343作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 11:22:51 ID:sv8FvcFY0
壮大ってなんだ・・・
盛大だ盛大
344作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 11:25:26 ID:/oLc8Yxv0
文教やジュンク見る感じではとらぶる・剣心完全版より下になりそうだな
345作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 13:15:17 ID:e9Oo9B6aO
実売ではとらぶる1巻下回る予感
346作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 13:46:08 ID:0QkAYsa80
400→305  *95 ブリーチ(27)
350→266  *84 ナルト(37)
180→143  *37 アイシル(24)
150→117  *33 とらぶる(3)
310→283  *27 ラルグラド(1)
*80→*69  *11 ムヒョ(11)
*25→*23  **2 ボーボボ(4)
*70→*62  **8 こち亀(154)
*30→*28  **2 M&Y(1)
*20→*19  **1 ハンズ
*20→*20  *** 村雨(3)

100→*79  *21 るろ剣完全版(19)
100→*78  *22 るろ剣完全版(20)
100→*85  *15 クレイモア(12)
347作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 13:56:19 ID:VwLz5u3i0
ラルグラw


…みきおカワイソス
348作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 14:18:03 ID:BXUb5aVl0
とらぶるとアイシールドいい勝負だな
ジュンクだけじゃわかんないけどとらぶるは巻重ねる毎に確実に売上伸ばしてそう

ラルグラド(笑
349作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 14:21:00 ID:oRU2hXby0
ラルグラ、書店員ぶちキレじゃねーの?
普段欲しいのは刷らずに、要らないのをこれだけよこすとかすごいぜ集英社
350作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 14:22:51 ID:lkuMtrAdO
デスノが馬鹿売れだったジュンクでこれかぁ>ラルグラ
351作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 14:51:44 ID:DNA827BFO
ラルグラ完全脂肪w
352作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 14:52:47 ID:vNa20bfD0
ラルグラ・・・
353作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 14:59:52 ID:wSj1Fvjg0
ラルグラよりみきおの方がかわいそうだぜ
354作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:31:53 ID:JPrAgc4hO
Dグレで神読みを見せたジュンク仕入れ担も
ラルグラドで散ったか
355作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:34:19 ID:eNVjTDHz0
評判糞悪いのにアホみたいに仕入れるジュンクは頭おかしいんじゃないか?
356作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:37:25 ID:Vz3cr01x0
>>355
ジュンクはどんな糞漫画でも1巻は必ず20仕入れてるだろ
それと一緒で集英社から押し付け食らってるんじゃね?
357作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:40:19 ID:oRU2hXby0
出版社から押し付けというのは無い。
ジュンク規模なら仕入れ数を完全にコントロールできるから、あれは店側の判断。
358作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:44:25 ID:VwLz5u3i0
>>356
お前本販売の仕組み分かって無いだろ?
359作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:53:34 ID:VwLz5u3i0
むしろ確実に売れるタイトルも1巻は初版少なくて
クレクレいってもぜんぜん回してくれないよ集英
仕入れの人が愚痴ってた
360作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 15:57:13 ID:oRU2hXby0
1巻以降もタイトルによってはちゃんと回してくれないしね。重版分も全然来ないし。
集英社は殿様商売。
361作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 16:09:31 ID:9nBZsOfN0
最低数の1すら来ないのは仕入れ担当の裁量じゃなく
集英社&取次の都合。

1冊1000円以下のコミックが3冊ほど余っても別に不良在庫じゃないし。
「超こち亀」まだ2冊あるよ・・・。
362作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 16:11:07 ID:oRU2hXby0
買い切りじゃないんだから返せよw
363作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 16:20:45 ID:NeDG1mniO
ラルグラを鰤ナルト並に入荷してる本屋多いが全然 売れてねえ…
364作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 16:30:44 ID:D3nRVTtM0
面白ければそのうち売れてなくなるさ。
365作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 16:56:35 ID:gxjw9PbvO
>>361
全く売れなくなった時点で、何冊だろうが不良在庫だよ。
366作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 19:41:37 ID:HyRuWvWB0
ラルグラを単行本で買おうと全く思わない
367作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 19:50:12 ID:VwLz5u3i0
表紙買いと小畑買いの
発売日には買わない一般層で多少動くんじゃないか
たぶん
368作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:09:59 ID:0WuWipYN0
デスノ放送中にラルグラドのCMすれば売れね?
369作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:24:52 ID:U1Oj0h9n0
乳首追加すればラルグラ売れるんじゃないか?
370作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:26:56 ID:d+x9Vlke0
>>367
ジャケ買いや固定作者買いってオタの買い方だろ
371作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:39:16 ID:AZZu4RG90
魅力のあるなし以前にキャラが弱いんだよ>ラルグラ
372作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:40:06 ID:AZZu4RG90
すまん、誤爆
373作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:49:22 ID:jS2uhuSMO
いや、あながち誤爆でもない 
とか言ってほしいのか?
374作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:50:52 ID:0WuWipYN0
ヒカ碁信者やデスノ信者が買いそうに見えないんだよなラルグラド
375作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 21:11:30 ID:8n8FOZMU0
ここはラルグラのスレですか?w
376作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 21:14:09 ID:Vz3cr01x0
あぁ… ラルグラ…【追悼】
377作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 21:37:17 ID:mx+jevAF0
小畑にはまたサスペンス系でも書かせりゃラルの3倍は売れた
378作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 21:39:51 ID:/k1LBtCl0
っていうか鳥山がラルグラを描けば…
379作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 21:40:09 ID:0lGK+mohO
デスノはLの死以降つまらないとよく聞くなあ
380作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 21:57:20 ID:SPaWSJv+0
サロンの売上げを見守るスレにトーハン200来たぞ
381作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:01:01 ID:KLUXm0NA0
トーハン200来てた。
SBRとギャグマンガ日和がかなり上位で
びっくりした。
両方30万部くらいか?
382作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:04:36 ID:0WuWipYN0
リボーンの既刊12巻以外全てはいってるな。春休み効果?
383作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:05:30 ID:BoWc8CPk0
エムゼロもネウロも大差ないまま爆死かw
384作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:19:49 ID:hXp83dQ80
トーハンの200ランキングってどこで見るの?
385作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:22:03 ID:eNVjTDHz0
386作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:23:11 ID:KyWB7/nS0
るろ剣との位置関係いつまでたっても
さっぱり変わらんなネウロは
387作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:26:43 ID:nQ8khEhD0
ネウロも伸びないな
388作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:27:14 ID:8RAkcOVr0
ワンピ>NANAだったな
でも発売日はワンピ有利だったんだっけ?
389作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:28:39 ID:CvYb1za6O
バガボンドが6位とは思わなかった。
390作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:36:10 ID:gNxxWUue0
>>388
うん、だからまだ実売でワンピが上だと決まった訳じゃないが
以前よりはワンピが盛り返してる、あるいはNANAが下がってる
391作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:40:52 ID:MjaJlk6U0
サンデーがそろそろ本気でヤバイな・・・
392作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:41:49 ID:Vz3cr01x0
確かに2chの自称漫画通にとってはかなりヤバイ雑誌だな
393作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:42:07 ID:/k1LBtCl0
ワンピと鋼では集計日数に20日も違いがあるし
月間は2ヶ月の平均順位で比較するぐらいじゃないとよくわからんね
まぁ大概は翌月まで残ってないけど
394作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:42:23 ID:d+x9Vlke0
ワンピ復権してきたな
395作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:44:13 ID:Vz3cr01x0
ワンピはやっぱり映画かね
396作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:45:51 ID:0lGK+mohO
ジャンプブランド万歳ww
397作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:46:10 ID:m0GIyq0Y0
集めてたやつが途中で放棄→また集め始めるのパターンではなかろうか。
398作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:57:18 ID:iQFtiOJU0
とらぶるって1巻の時点でランクインしたっけ?
399作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:02:45 ID:XnAh9mauO
>>397
まさしくボキの事…
400作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:04:55 ID:T0s7givpO
鋼錬って、いま単巻どのくらい?
ワンピ、ナナ、ハガレンで同日発売で比べてみたいとこだな
401作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:06:57 ID:nQ8khEhD0
>>398
11月の月間で57位
402作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:07:12 ID:MjaJlk6U0
>>400
平均は175万ぐらいかな
403作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:11:20 ID:4a2YgFxL0
なんで別格のワンピ、NANAとハガレン比べてるの?
なんか最近になってやたらハガレン持ち上げるやつ多いのは何故?
404作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:16:17 ID:XUW7+rDW0
ネウロ>エムゼロでエムゼロ厨プギャーってやりたかったのに
この結果じゃ次巻あたりで普通に逆転してそうじゃないか……つまらん
405作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:17:58 ID:9AOiogxQ0
ネウロが下降線になってきた剣心と一緒に低下ってどんだけ壁厚いんだよ…
406作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:20:52 ID:t8Iumxsf0
>>404
プギャーすればいいだろ
50位以上はランクが2つも違えばそれなりに数字開いている
407作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:20:55 ID:gR/8SbO+0
一巻の時に負けてたB.O.D.Y.に二巻が勝ってるから、一応伸びてるな<エムゼロ
408作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:22:25 ID:0lGK+mohO
ハガレンはハンタに負けてるだろ。今は勝負できない状態だけど
409作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:23:09 ID:d+x9Vlke0
プギャーしてもごく一部のアホがファビョるだけだからやめとけ
410作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:24:39 ID:/k1LBtCl0
>>408
同日発売したことってあったっけ?
411作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 23:29:45 ID:0lGK+mohO
>>410
覚えてないけど初版売上ランキング4位というソースがあるからハガレンに勝ってると思う
412作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 00:07:57 ID:vc9+ylVq0
ネウロはどうして打ち切られないんだ?
413作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 00:08:50 ID:53ZCaSvv0
>>412
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart402
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1175704244/
414作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 00:08:55 ID:xlEiDEjn0
フルバ>ラブコンは意外だな。
実はのだめに抜かれたくらいで全然落ちてなかったんじゃね?
これで50万ならバガボンドとか悲惨ってものじゃないな・・・。
415作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 00:12:06 ID:FTe8FJ/L0
374 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 22:02:28 ID:GSH5yhuV0
本屋でバイトしてるんだが、ラルグラドの入荷数が予定より半分だったんで
疑問に思ったんだが集英社自体が出荷数半分に減らしたらしい

こんな発言があったけど本当かね・・・本当でもあの入荷数は・・・
416作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 00:59:10 ID:wi0HP2dd0
>>381
SBRはまだしも、ギャグマンガ日和は
30万いってないだろう。
417作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 01:04:20 ID:Qn7Tr4azO
のだめの2ヶ月目と同レベルなのに30万とか無理すぎるな。
418作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 01:16:51 ID:FkCf2Rtw0
のだめって今120万くらいあるんだろ?
なら無理じゃないと思うが
419作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 01:20:11 ID:OLA4LQsF0
のだめは月の半ば発売だからある程度分散するだろうしな
420作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 01:22:34 ID:FkCf2Rtw0
ワンピの前巻が2月出た鰤と並んでるね
421作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 01:24:40 ID:Q98vUt6c0
>>414
フルバは50万じゃなさそう。
21巻時点で1600万部(平均76万部)だから今なら50万くらいかって言われてたけど
それほど落としてなくて今でも60万は超えてるっぽい。

ちなみにホスト部10巻650万部。ソースは昨日発売の10巻帯。
422作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:01:28 ID:ZlIo+rPK0
10巻の帯に10巻650万部ってどんぶり勘定だなあ。
9巻650万部ならわかるが……
423作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:04:32 ID:75Zc9imNO
>>422
え、なんで?
10巻初版込み650万のどこが丼勘定なんだ?
新刊帯の表記は大概そうだろ
424作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:10:28 ID:WQsQv+7fO
>>423
だな、まあ
9巻+10巻初版で650万部
まで言わないと理解できないヤツがいるってことだ。
425作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:15:04 ID:ZlIo+rPK0
総発売部数だと思ったからどんぶり勘定だと思ったんだ
10巻だけ発行部数なら、まあそうだな
426作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:22:03 ID:75Zc9imNO
>>424
なんかまたトンチンカンなこと言ってね?
9巻までの累計発行部数+10巻初版発行部数=650万だぞ
427作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:25:13 ID:75Zc9imNO
悪いレス番ズレた
425あてだわ
428作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:37:32 ID:kE/+rDZxO
>>425
総発売部数って、何?
429作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:40:22 ID:OLA4LQsF0
e-honはラルグラ在庫なしか、ハヤテの既刊が動き始めたな
430作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:56:30 ID:ZlIo+rPK0
え、既刊も発行部数で数字出してんの?
漫画業界って、ゲハ板で言ったらソニーなのか
431作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:58:51 ID:9A9z90o1O
発行部数じゃないと新刊の帯に書けないしな
432作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 02:59:37 ID:3Jd93lsBO
>>382
リボーンはアニメが最近バトル化したから、その効果じゃないか?
433作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 03:04:05 ID:yWNXSDnj0
>>430
お前ここは初めてか?力抜けよ
434作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 03:17:45 ID:BUw0MHXb0
>>430
きもい
435作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 03:32:54 ID:wV0kR8UV0
わかってないのに煽ってると恥ずかしいと言う事が勉強になった
436作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 06:26:14 ID:A2gEOvBy0
http://img.realog.jp/user_img/bunnycafe/lg_2006FebSun_141422_1_1.jpg

FF8のリノアってラスボスだったんだね…(´・ω・`)
437作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 06:59:37 ID:Td8jRjNF0
はい お待たせしました トーハンPOS200 3月分です ※値段は税別

1 ONE PIECE 45 / 尾田 栄一郎 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
2 NANA−ナナ− 17 / 矢沢 あい 著 / 390円 / 集英社 りぼんマスコットCクッキーS
3 鋼の錬金術師 16 / 荒川 弘 著 / 390円 / スク・エニ ガンガンC
4 フルーツバスケット 23 / 高屋 奈月 著 / 390円 / 白泉社 花ゆめC
5 ラブ★コン 16 / 中原 アヤ 著 / 390円 / 集英社 マ−ガレットC
6 バガボンド 25 / 井上 雄彦 画 / 524円 / 講談社 モーニングKC
7 銀魂 17 / 空知 英秋 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
8 ツバサ 18 / CLAMP 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
9 家庭教師ヒットマンREBORN! 14 / 天野 明 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
10 テニスの王子様 37 / 許斐 剛 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
11 あひるの空 15 / 日向 武史 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
12 金色のガッシュ!! 28 / 雷句 誠 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
13 FAIRY TAIL 3 / 真島 ヒロ 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
14 クロスゲーム 7 / あだち 充 著 / 390円 / 小学館 少年サンデーC
15 高校デビュー 8 / 河原 和音 著 / 390円 / 集英社 マ−ガレットC
16 スプラウト 4 / 南波 あつこ 著 / 400円 / 講談社 別冊フレンドKC
17 新ブラックジャックによろしく 1 / 佐藤 秀峰 著 / 552円 / 小学館 ビッグC
18 School Rumble 16 / 小林 尽 著 / 400円 / 講談社 週刊マガジンKC
19 ヤマトナデシコ七変化 18 / はやかわ ともこ 著 / 400円 / 講談社 別冊フレンドKC
20 STEEL BALL RUN 11 / 荒木 飛呂彦 著 / 390円 / 集英社 ジャンプC
21 のだめカンタービレ 17
22 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 8
23 海皇紀 31
24 史上最強の弟子ケンイチ 24
25 ボクを包む月の光 4
26 金色のコルダ 8
27 蟲師 8
28 フルーツバスケット ファンブック〔宴〕
29 涼風 15
30 ケロロ軍曹 14
438作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:01:01 ID:Td8jRjNF0
31 美味しんぼ 98
32 ジパング 28
33 うわさの翠くん!! 2
34 生徒諸君! 教師編 11
35 悩殺ジャンキー 9
36 ふしぎ遊戯 玄武開伝 6
37 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 17
38 完全版 るろうに剣心−明治剣客浪漫 18
39 Get Backers 奪還屋 38
40 EREMENTAR GERAD 12
41 魔人探偵脳噛ネウロ 10
42 ファイブ 6
43 エム×ゼロ 2
44 B.O.D.Y. 9
45 MAJOR 62
46 こころ 2
47 猿ロック 12
48 1ポンドの福音 4
49 BLEACH−ブリーチ− 26
50 ONE PIECE 44
51 すもももももも〜地上最強のヨメ〜 7
52 ハレグゥ 6
53 プリンセス・プリンセス+
54 アラクレ 4
55 バッテリー 5
56 EG−蒼空の戦旗− 4
57 バッテリー 1
58 RAINBOW 二舎六房の七人 16
59 さくらん
60 PAPUWA 11
439作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:02:10 ID:Td8jRjNF0
61 喧嘩商売 6
62 さくら前線 3
63 D.Gray−man 10
64 学校のおじかん 10
65 ギャリズム 6
66 最強!都立あおい坂高校野球部 11
67 地獄少女 4
68 風の大地 43
69 バッテリー 2
70 OverDrive 10
71 砂時計 1
72 トッキュー!! 14
73 7SEEDS 10
74 キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 7
75 医龍 13
76 秘密 3
77 まじっく快斗 4
78 砂時計 2
79 NARUTO−ナルト− 36
80 バッテリー 3
81 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 4
82 蜜月〜「火宵の月」外伝〜
83 ながされて藍蘭島 10
84 バッテリー 4
85 ブレイブ・ストーリー〜新説〜 15
86 霧の森ホテル 1
87 銀牙伝説ウィード 44
88 はじめの一歩 79
89 鉄腕バーディー 15
90 ONE PIECE 43
440作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:03:38 ID:Td8jRjNF0
91 砂時計 3
92 DEATH NOTE 13
93 都立水商! 15
94 太陽の黙示録 14
95 親指からロマンス 8
96 TOUGH−タフ− 14
97 GUNSLINGER GIRL 8
98 せいせいするほど、愛してる 2
99 FAIRY TAIL 2
100 クッキングパパ 91
101 スパイラル・アライヴ 2
102 ギャングキング 9
103 家庭教師ヒットマンREBORN! 13
104 ARIA 10
105 砂時計 4
106 結界師 15
107 蟲師 1
108 黒執事 1
109 嬢王−じょうおう− 8
110 ダイヤのA 4
111 ドラゴン桜 18
112 砂時計 5
113 キス&ネバークライ 2
114 ポケットモンスタースペシャル 25
115 未来日記 3
116 太臓もて王サーガ 6
117 砂時計 10
118 魔砲使い黒姫 12
119 新約「巨人の星」花形 3
120 DEATH NOTE 12
441作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:05:13 ID:Td8jRjNF0
121 ブリザードアクセル 9
122 エマ 8
123 シグルイ 8
124 春行きバス 3
125 砂時計 6
126 BECK 29
127 オトメン 乙男 1
128 ひたいに三日月
129 結界師 1
130 with!! 2
131 砂時計 8
132 家庭教師ヒットマンREBORN! 9
133 僕の初恋をキミに捧ぐ 6
134 砂時計 7
135 FAIRY TAIL 1
136 結界師 6
137 BLEACH−ブリーチ− 25
138 Kiss and Fight 7
139 砂時計 9
140 結界師 14
141 銀魂 16
142 DEATH NOTE 11
143 結界師 7
144 結界師 2
145 家庭教師ヒットマンREBORN! 1
146 家庭教師ヒットマンREBORN! 10
147 家庭教師ヒットマンREBORN! 2
148 ハヤテのごとく! 10
149 結界師 8
150 機工魔術士−enchanter− 13
442作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:06:59 ID:creja3Ng0
151 DEATH NOTE 10
152 DEATH NOTE 9
153 結界師 9
154 結界師 5
155 孔雀王 曲神紀 3
156 結界師 3
157 結界師 13
158 DEATH NOTE 7
159 蟲師 2
160 DEATH NOTE 8
161 シュガープリンセス 2
162 結界師 10
163 家庭教師ヒットマンREBORN! 8
164 君に届け 3
165 結界師 4
166 結界師 11
167 結界師 12
168 完全版 CROWS 19
169 D.Gray−man 9
170 家庭教師ヒットマンREBORN! 11
171 家庭教師ヒットマンREBORN! 3
172 ToLOVEる−とらぶる− 2
173 NARUTO−ナルト− 35
174 DEATH NOTE 1
175 スキップ・ビ−ト! 15
176 天の神話 地の永遠 2
177 DEATH NOTE 6
178 家庭教師ヒットマンREBORN! 4
179 LOVEY DOVEY 2
180 DEATH NOTE 5
443作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:08:04 ID:creja3Ng0
181 のだめカンタービレ 16
182 DEATH NOTE 4
183 ONE PIECE 42
184 サルヤマっ! 5
185 家庭教師ヒットマンREBORN! 7
186 DEATH NOTE 2
187 家庭教師ヒットマンREBORN! 5
188 家庭教師ヒットマンREBORN! 6
189 DEATH NOTE 3
190 十二秘色のパレット 4
191 ネギま!パーティーBook ネギパ! 8
192 666〜サタン〜 16
193 恋なんかはじまらない 6
194 ヴィンランド・サガ 4
195 MOONLIGHT MILE 14
196 銀魂 1
197 キミキス−various heroi 1
198 僕らの王国 6
199 名探偵コナン 56
200 ユーベルブラット 5
444作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:23:43 ID:XCjgJx2q0
NANA既刊ゼロかよ
普通新刊発売されたら既刊も上がるもんじゃね?
445作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:28:30 ID:2UlLDdin0
鋼もフルバもバガもだけどな
446作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:31:37 ID:nPqVTHa80
>>444
意味不明だぞ。どんな理屈だよ
447作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:36:28 ID:ZirsF2av0
>>444
既刊が爆発的に売れるのはアニメ化・ドラマ化・映画化した時だろう
448作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:38:36 ID:LFDw+sc60
ttp://www.senakablog.com/archives/img2/2007-04-05-103.html
事情を知ってるのか適当に煽ってるだけか知らんが
449作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:38:57 ID:x1hJCRjC0
ワンピ・ナルト・鰤辺りは新刊発売されたらその前の既刊が一冊か二冊くらいは
200位以内にランクインしてたと思う
まあ他にもあるだろうけどな
450作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:40:18 ID:ZRY7yJck0
週刊物に比べて月刊物の既刊は上がらないね
去年ワンピNANA直接対決で初版は多かったのに
ワンピが負けたのもそういう違いからだろう
451作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:40:37 ID:x1hJCRjC0
でもよく考えたらワンピ・ナルト・鰤は2・3ヶ月に一冊発行されるのに対して
鋼やNANAはスパンが長いから比べる意味ないな
452作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 07:42:01 ID:nPqVTHa80
>>449
それは週刊だから、発売するペースが早いからだろ
次の巻が2、3ヶ月後に発売されるのとと半年後に発売されるのとじゃ事情が違うだろ
453作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 09:00:36 ID:XDbk8j5iO
>>406
あやうくスルーしそうになったが、お前さり気なくとんでもない事言ってるな。
その認識はまったく逆だぞ、だいたい上位になるほど順位の差と売り上げの差は大きいし
逆に下位なんて順位2つほどの違いなどほんとミジンコみたいな程度の差があるかどうか。

プギャーしても恥かくのはアンチになってしまうがそれでいいのか・・?
454作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 09:02:56 ID:YLrHOVPX0
ここで何をするの?チャットって何?
455作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 09:14:12 ID:eBczgV5n0
約二名M0でみっともない喧嘩してるな
456作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 09:38:47 ID:HxMpgQLO0
ワンピ大勝利\(^o^)/
457作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 09:53:29 ID:XDbk8j5iO
いや喧嘩とか言われてもな。

間違いを指摘しただけの話なのに何をおおげさな・・・
458作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 09:58:03 ID:3Jd93lsBO
>>452
ミリオン越えるような作品は新刊が出なくても2、3ヶ月なら余裕でランキングに残るからね
459作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:01:33 ID:yvLgfQFA0
>>453
>>406の主張してる内容自体はお前と同じこと言ってると思うが…?
460作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:10:38 ID:uk8a5xGV0
ジュンク2日目
400→305→251  149 ブリーチ(27)
350→266→217  133 ナルト(37)
180→143→130  *50 アイシル(24)
150→117→104  *46 とらぶる(3)
310→283→265  *45 ラルグラド(1)
*80→*69→*67  *13 ムヒョ(11)
*70→*62→*59  *11 こち亀(154)
*25→*23→*22  **3 ボーボボ(4)
*30→*28→*27  **3 M&Y(1)
*20→*20→*18  **2 村雨(3)
*20→*19→*19  **1 ハンズ

100→*79→*69  *31 るろ剣完全版(19)
100→*78→*70  *30 るろ剣完全版(20)
100→*85→*75  *25 クレイモア(12)
461作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:15:30 ID:EExdxDke0
ラルグラww
462作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:17:53 ID:Qn7Tr4azO
>>419
その分散した状態なのに、発売月で鰤に勝ったりしてるのか。
463作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:28:02 ID:0koCygt00
>>438
さりげにメジャーが鰤に勝ってるな
464作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:33:01 ID:Y3raLr2r0
アイシルは完全に落ち目?
465作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:40:09 ID:yvLgfQFA0
>>460
みきお2冊売れたかw
466作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 10:41:09 ID:dEIM/3ey0
落ち目というよりは永遠の中継ぎのまま終了のような。

アニメ化までしたけど一度も
「積み込み=地方に早く届ける為に使う配送方法」
になって無いし。
467作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 11:28:44 ID:mgrGFEkQ0
ほお。
468作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 12:03:56 ID:T4ZlKXtU0
経験が生きたな。
469作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 12:08:00 ID:osUGgHDc0
ブロントさん!!
470作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 12:12:18 ID:T4ZlKXtU0
それほどでもない。
471作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:10:02 ID:q4vttH/vO
テニスはツバサより売れてないのか。テニス落ちてるってこと?
472作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:11:58 ID:ZND9vGN20
テニスが落ちてる
でも集英の初版はかわってなかったっぽいから
単純に売れなくなったんだろうな
473作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:15:33 ID:qpDDeSpSO
>>471
それはだいぶ前からじゃね?
474作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:16:15 ID:crgn377u0
>>471
いまやリボーン以下だぜ
475作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:19:58 ID:ZND9vGN20
ツバサが豪華版含めて65〜70くらいか?でテニスが50だったけど
今回はリボーン>テニスでリボーンが今50いくかいかないかくらいだから
今のテニスは45あたり
でも初版はリボーンよりかなり刷ってるから余りまくりだろーな
一時期はミリオンだったというのに…
476作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:22:47 ID:WFxluH2K0
ラルグラってそんなに悲観するほどじゃないんじゃねーの?
477作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 13:24:22 ID:crgn377u0
ジュンクのワンピイエローって
入荷何冊だったんだ?
478作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 14:27:38 ID:oQoVU0jX0
砂時計、ドラマ効果出すぎ
479作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 17:41:39 ID:7lVPanYK0
>>476
ジュンクが仕入れすぎなんだよな
480作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 17:42:46 ID:A2xQhiaU0
>>478
お昼のドラマ効果って奴か
481作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 19:53:43 ID:ubw2uAjQ0
>>430
ゲハでやれ
482作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 21:15:37 ID:fYJWbbX70
http://www.senakablog.com/archives/img3/2007-04-05-302.JPG
ホスト部650万部突破 ソース画像
483作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 21:58:06 ID:lksH8XhL0
なんか単純だな。ドラマ、映画、アニメで売上が上がるのって。まあ効果
さえないものがまずいのは確かだけどね
484作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 23:32:55 ID:ZAKq9ZUQ0
花形売れてないな・・・。
485作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 00:31:51 ID:95wAM8Q00
のだめ既刊爆撃がなぜか無いな。
刷るのが間に合わなかったのか?
486作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 00:36:26 ID:fK83Ra8Y0
ただ単に勢いももう落ち着いてきたんじゃ?
デスノや結果石も大分下がってきてるし。
487作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 01:04:53 ID://9KlVMG0
のだめは燃料のドラマが終わったしな
秋アニメ既刊も落ち着いたし、次は春アニメ既刊か
488作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 01:39:09 ID:ZR4ThY1G0
るろ剣完全版が37位ってことは3月は中盤が弱かったのか。

>>406
わけねーwww
出版部数をトーハンと日販で割って、更にその実売数がpos200だぞ?
37位のるろ剣完全版で実売5万いってりゃいいほうだ。
489作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 01:46:29 ID:S5QavmB50
>>488
いくらなんでもそれは無い
10万前後くらいだろ
490作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 02:02:23 ID:ZR4ThY1G0
トーハンだけなら5万売れてりゃいいほうっしょ。
日販とで10万、刷数15万程度じゃね?
491作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 02:45:03 ID:Ojb38GWZ0
>>488>>490

新手のギャグ?
492作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 03:04:30 ID:bU1kIrcYO
なんでギャグなんだ
合ってるじゃんか
493作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 03:34:12 ID:Pwo1Hqsb0
合ってると言うのなら数字のソースを出せ。
合ってると思うだけなら言い切るな。
494作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 07:11:52 ID:fZcWAy8Z0
あんまり売れてない漫画の部数があったらどんどんこのスレに貼って
トーハン200の順位と比較してみたい
495作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 07:14:09 ID:LJ5TSvFb0
>>492
えーっと、お前はトーハンだけの実売は5万とか思ってるでおk?
トーハン、日販だけが大手の卸売りじゃないことを考えろ
ランキングが出るからその2つを使ってるだけだ
あと、トーハンだけの部数なんてわかるわけないだろ。基準がないんだから
496作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 08:13:30 ID:t+HmrDQIO
まあ、るろ剣自体の実売は10万前後であってるだろうな。

そういやこのスレって、刷った数=実売と思ってるのが多いよな。
消化率を考慮した数字を言うと、「そんなに少ないわけねーよ」とか返されてるし。
497作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 08:18:32 ID:fZcWAy8Z0
消化率を考慮した数字ってちゃんと言わないからじゃない
消化率なんて考慮できるわけないし
498作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 08:23:48 ID:nX3NcgkB0
>>496
そりゃそんな数字何の意味もねーもの
499作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 08:39:13 ID:N2X+GlGpO
ゲトバカっていつからるろ剣完全版にすら負けるようになったんだ?
前から負けてたっけ?
500作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 08:47:15 ID:nX3NcgkB0
発売日
501作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 09:36:40 ID:ujg4m5QE0
>>499
最近は週刊でTop10外だから負けていても不思議ではないと思うけどな。
502作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 11:09:13 ID:qs8SguQsO
ワンピース1憶3000万部突破


王様のブランチより
503作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 11:11:24 ID:ElYTVcyn0
この前の全巻重版が効いたのか?
何にしろ凄いな
504作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 12:13:13 ID:w/PRIyH30
同じソース元(王様のプランチ)の情報で比較すると、

1〜39巻 累計1億1500万部 平均294万
1〜43巻 累計1億2200万部 平均283万
1〜45巻 累計1億3000万部 平均288万
505作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 12:59:25 ID:rgipWnjX0
>>504
ワンピはまた売り上げを伸ばしたのか
506作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 13:11:38 ID:u5Gv8Ol10
最低初版200万はあったはずだから
39巻の数字が事実なら43万までで12300万
44巻が220万、45巻で上がって225万として12745万か

全巻重版+頻繁に重版されてた39巻〜と今月出た副読本を
含めれば1億3000万は超えそうだな
507作者の都合により名無しです :2007/04/07(土) 13:44:56 ID:2/S0k+/xP
>トーハン、日販だけが大手の卸売りじゃないことを考えろ

大手はトーハン、日版だけでしょ
この2つで8割近く占めてるし
508作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 15:47:27 ID:83QVGoBu0
尾田家は5,6代先まで遊んで暮らせるな。
509作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 16:07:54 ID:0DctTR9OO
ワンピ1巻はもう70刷ぐらいいってる?
510作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 16:18:13 ID:FHjOkw980
尾田の嫁さんはウハウハだな。
ミュージカルでナミ役をゲットしてから大物をつることができた。
511作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 16:22:40 ID:eL0EvWGe0
ブサイク嫌い公言してたのに我慢した甲斐あったってか
512作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:08:46 ID:wf1REQgV0
落ち目になったら離婚して50億くらいせしめるんでは。
513作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:21:03 ID:/rE8u92k0
月刊「創」2007年5月号より

ONE PIECE    45巻初版225万部
NARUTO       36巻初版148万部
BLEACH        26巻初版131万部
D.Gray-man     10巻初版70万部
銀魂         17巻初版55万部
アイシールド2    23巻初版51万部
テニスの王子様  37巻初版50万部
こち亀         153巻初版36万部
DEATH NOTE    12巻初版120万部(累計183万部)
DEATH NOTE HOW TO READ 初版35万部(累計85万部)
514作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:28:32 ID:eL0EvWGe0
中堅はDグレが頭一つ抜けてあとは50万部前後に集中か
515作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:30:58 ID:jwxQzxWR0
以前出てた銀魂の累計部数は水増し確定だな。
Dグレも80くらいいってるもんだと思ってたが。
516作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:38:45 ID:gM8jieeO0
>>513
ハガレンの作者と久米田の対談の号か
俺も買ったw
普段読まないのにww
517作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:45:04 ID:XaCX16SC0
おお振り7巻で累計250万部
ソースはMBSの特番
518作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:46:52 ID:X/xNJC78O
銀魂思ったよりしょぼいな…
1巻は100万部売れてたんじゃなかったのか
519作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 17:51:37 ID:s/NR3e99O
まぁ1巻は断トツで一番売れるからな
520作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:02:10 ID:qs8SguQsO
俺も銀魂100万部近いイメージでいたわw
521作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:07:21 ID:hx/DI4TP0
ナルトはもっと下がってるかと思ったが意外だ…
今までの最高初版が162万部だったから減ったのは一割未満なんだな
売り上げは鰤>ナルトなのに初版はナルト>鰤なのは相変わらずか
522作者の都合により名無しです :2007/04/07(土) 18:08:46 ID:2/S0k+/xP
銀魂あれだけ重版してたのにこの1年で初版10万増えてないのか。
Dグレも5万程度とは。
523作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:10:50 ID:sqvHoUbp0
>>513
他雑誌のやつとかある?
>>516
それ去年のじゃね
524作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:10:57 ID:c2v71SlGO
>>513
ジャンプ以外はないの?
525作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:11:27 ID:tDPdSySg0
銀魂最新刊は累計平均60万部の少女漫画に負けるからまあこんなもんだな
526作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:26:02 ID:sRdmXw5T0
なんとなく初版って累計/巻数くらいのイメージでいたから
全然少なくてびっくり
重版の数がバブル作品でもないかぎりせいぜい数千単位というのも納得
527作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:30:28 ID:iedOH4t+0
ヌルポまだ148万も刷ってるのか
528作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:30:30 ID:hx/DI4TP0
銀魂は1〜16巻1600万部で17巻初版が55万部

既刊が滅茶苦茶売れたって事か…?
529作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:32:50 ID:XaCX16SC0
100万部ネットソースじゃない
530作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 18:57:22 ID:ujg4m5QE0
>>529
>>132の話が本当なら累計平均100万部はガセ。
531作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 19:02:06 ID:tDPdSySg0
初出の時にもまだ16巻出るのはかなり先な上に部数急増過ぎだから
飛ばし記事と言われていた
532作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 19:05:23 ID:syzvIX+c0
アイシールド、続編が始まったかと思った。
533作者の都合により名無しです :2007/04/07(土) 19:11:20 ID:2/S0k+/xP
集英社のコミックニュースで、1巻もうすぐ100万部の情報が1〜2月頃
ついに100万部突破は3月のニュース。 
銀魂1600万部は12/28日の宝島情報。11月4日同じく宝島情報から400万アップ
534作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 19:22:17 ID:kFq6ddCw0
>>513
創、今年から最新巻の初版になったんだな
去年までは前年4月〜その年の3月までで一番刷った巻の初版だったのに
535作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 19:25:13 ID:uhP5KcakO
>>513
そこに入ってないリボーンは初版36万部以下ってことかね
536作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 19:32:17 ID:njizVNZg0
1月も3月も少女漫画より初版下だったから
リボーン初版はかなり少ないはず

そしてそのリボーンに負けたテニスはかなりダブついてるんじゃ
537作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 19:49:31 ID:zkLWtCMt0
>>513
デスノートてジャンプのNO2までのし上ってたんだな驚きだ
こんな感じの新鮮で明確なソースは有難い、正直脳内ソースで
語ってる奴が多い感じがするからな、ジャンプ好きな奴は
538作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:02:16 ID:p/HcRGENO
売り上げ
539作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:10:05 ID:w/PRIyH30
>>513
お前は何を言ってるんだ
540作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:11:28 ID:w/PRIyH30
>>513>>537

しまった・・・俺が何を言ってるんだorz
541作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:18:51 ID:83QVGoBu0
>>537
週漫板を見れば
ジャンプヲタが一番タチ悪いのがまる分かりよ。
542作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:29:29 ID:zAA6Gl+g0
まずこのスレの伸び方が(ry
543作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:48:06 ID:T01yuOj90
デスノナンバー2って累計平均のこといってるのか?
まああれほど宣伝してりゃ驚くほどでもないが。
544作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:52:01 ID:uTeJbJM/0
宣伝すりゃ何でも売れると思ってんのか
おめでてー奴だな
545作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 20:55:57 ID:T01yuOj90
>>544
いや俺デスノ好きだし、うれしいけど。
546作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 21:28:37 ID:Xzbu76rDO
見当違いのレスwww
547作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 21:30:47 ID:sqvHoUbp0
>>542
まあ、でも昔から比べればまともじゃないか・・・
鰤厨とかが暴走してた頃から比べれば・・・
548作者の都合により名無しです :2007/04/07(土) 21:34:33 ID:Vt5RxeNY0
デスノは続刊中コミックなら3番手
歴代ジャンプなら6、7番手じゃないの
549作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 21:38:18 ID:tla+IK560
デスノは続刊中なのか?
550作者の都合により名無しです :2007/04/07(土) 21:49:34 ID:Vt5RxeNY0
続刊中の時は、のつもりだったけど
数字が伸びたのは12巻発売後だな。
とにかく2番手では無い
551作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 21:56:06 ID:T01yuOj90
歴代ジャンプの累計平均ランキングって確か



1位ワンピース2位ドラゴンボール3位スラムダンク4位幽遊白書5位デスノート


2位と3位は逆だったかな?まあいいけど。デスノは5番目だと思われる
552作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:03:20 ID:ZeJripQz0
まとめの部数でアバウトに計算すると
DB380万>SD354万>OP288万>Y230万>DN210万じゃね
553作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:04:45 ID:T01yuOj90
>>552
ああそうか。もうしわけない
554作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:17:02 ID:/tt9crS20
累計ならデスノよりナルトが上じゃないの?
>>513の累計でみれば
555作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:20:56 ID:JQdtS14q0
デスノは脱落者が多いのさ
556作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:25:01 ID:IZtxWetE0
ハンターって確か150万くらいだよね?
557作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:30:18 ID:T01yuOj90
>>556
初版はね。累計平均だと182万部だったけど
558作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 22:50:06 ID:pqvUmSHm0
デスノは13巻までで2600万部超えてないんだから、
単巻200万行ってないだろ
559作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 23:11:10 ID:uhP5KcakO
原作は12巻まで
13巻はおまけ
560作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 23:35:38 ID:0DctTR9OO
おまけw
561作者の都合により名無しです:2007/04/07(土) 23:50:16 ID:A7TAU4vx0
おまけで累計85万部…
562作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 00:12:02 ID:yUqLup1+O
おまけに“13巻”と名付ける商売根性
563作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 00:13:05 ID:UBGMHGLvO
大した奴だ…
564作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 10:03:31 ID:MbBdI4OTO
今まで出た副読本で一番売れたのはどのタイトルなんだろ?
NANAあたりもかなり売れてそー
565作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 10:30:10 ID:gj6PdD0+O
>>564
多分ワンピのREDとかいうやつ
566作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 10:40:52 ID:emNWLfNL0
100万部だっけ
567作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 13:11:03 ID:LMhAgUejO
当時のコナンの一ヶ月半分を3日分で上回ってたらしいから、
軽く200万はいってると思う。
568作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 13:15:53 ID:VNXkI8uZ0
REDは累計100万てまとめにあるぞ
569作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 13:33:19 ID:Bj5/BXcU0
>>567
らしいは禁句
570作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 13:33:37 ID:vNj8RfX50
ジュンクのワンピYELLOWやばい程売れてないな
金曜見た時150冊だったのに今まだ144冊
571作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 13:53:34 ID:fgsy4G7G0
ワンピって公式ガイドブック的なモノ出しすぎなんだよ
赤青黄色と来て5年後には緑か?
572作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 15:42:48 ID:9+ghjPkg0
そしてそのあとは金銀クリスタルルビーサファイアエメラルドダイヤモンドパール
573作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 16:10:12 ID:0mmi+e80O
ポケモンwwwww
まぁワンピもそこまで続いて…ないだろ…
多分
574作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 17:29:54 ID:ucwwZDRr0
>>573
多分も禁句
575作者の都合により名無しです :2007/04/08(日) 17:41:07 ID:RZdsTzDIP
兵・臨・闘
10.5 20.5 30.5
10+SDB 20+ 30+ 40+
まあ普通じゃね
576作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 17:44:40 ID:vNj8RfX50
ああ、普通だな
577作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 17:46:26 ID:wajHPWbNO
結界師のコミック売上ってどんなものなの?
最近 好きになったんだが
578作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 17:56:01 ID:wtdFGa1cO
そんなことよりハヤテが結界を抜くかどうかしりたい
579作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:17:04 ID:Bj5/BXcU0
>>577
15巻750万部
今でもゆっくりだが確実に増えてる
580作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:24:55 ID:F3WqhgvB0
>>573
ワンピは100巻くらいでやっと終わると思う

そういや花形ってどれだけ売れてるの?
581作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:26:42 ID:QkbHE5cm0
>>578
2つともアニメ化する前
ハヤテ>結界
結界アニメ化後
結界>ハヤテ

だから、そんなに大きな差はないと思うぞ。ただ、ハヤテの既刊が伸びる
可能性は低い(少なくとも結界よりは伸びない)と思うから、もう一度逆転
する可能性は低いんじゃないかな。今月分のトーハン来るまではわからんが
582作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:27:18 ID:wtdFGa1cO
花形は5、6万部だろ。
583581:2007/04/08(日) 18:33:07 ID:QkbHE5cm0
訂正(微妙だけど)
そんなに大きな差はない→差はそこそこできた

あと、花形はマガジンの中ではかなり下。
584作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:50:55 ID:VNXkI8uZ0
e-honのハヤテ1巻在庫切れになってるし、文教堂最新ランキングにも
既刊入ってきてるな
それなりに伸びそうな感じはするが結界師の時はどうだっけ
585作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:51:56 ID:wajHPWbNO
>>579
ありがとう!!!
凄いのかよくわかんない・・・・
ジャンプコミックとかの数字が あれだし
ジャンプコミックの売上が異常なんかなw
586作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 18:55:06 ID:wFyqLQ1T0
いや・・・750万部といったらすごいよ。
ジャンプが異常なだけ。
587作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:04:59 ID:o/zS36Pn0
1000万いったら超売れっこだよな。
ジャンプがおかしいだけで
588作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:13:11 ID:+BSjGoblO
結界はもうサンデー2番手になった?
589作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:16:15 ID:QkbHE5cm0
>>588
それはないな。ガッシュ、クロゲ、メジャーがあるから。たぶん5番手
590作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:21:32 ID:+BSjGoblO
でもガッシュやクロゲはあひる以下だから50万あるか微妙だと思うぜ
591作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:26:51 ID:wtdFGa1cO
結界もガッシュもクロゲも初版40万だろ
592作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:28:42 ID:wtdFGa1cO
訂正40万以上ね
593作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:28:51 ID:QkbHE5cm0
>>590
メジャ>ガッシュ≧クロゲ≧結界って感じだと思うんだよな。いわゆる団子状態。
1,2ヶ月でガッシュ、クロゲは確実に抜かれると思うけど
594作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 19:50:00 ID:BSSFOjhd0
メジャーそんなに高くないよ
595作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:27:52 ID:Zct7iHc3O
今月、ネギまに勝ったら2位でいいんじゃない。
596作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:34:24 ID:rZNYkHW40
一ヶ月目だとガッシュにもクロゲにも負けるからなあ
50位〜100位くらいは平均10万くらいのがバラけててどの程度差があるか不明だし
597作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:43:15 ID:ewE22E88O
>>594
メジャーは2ヶ月目が高いので他と差がある
先月は鰤抜いたし
598作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:50:41 ID:rZNYkHW40
だからその高い二ヶ月目がどの程度売れてるか予想できない
599作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:51:17 ID:vBG6240+0
49位と45位って5万部差があるかないかってところだろうけどな。
2ヶ月目で50位以内はすばらしい。
600作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:55:52 ID:rZNYkHW40
30位前後が平均20万の奴が居て
100位前後に平均10万とか居るから40位台の中で5万も差は無いよ
601作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 20:57:49 ID:hDxPTXNM0
結論:よくわからん
602作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 21:28:39 ID:xynGBo+E0
あひるってそこそこ売れてんだね・・。
603作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 22:36:56 ID:vBG6240+0
あひるがよつばとより売れてるというからよくわからん。
604作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 22:45:52 ID:Ui/nB70O0
>>603
比較しづらいのを持ってくるなぁ・・・

月刊誌だし、内容全く違うし。
605作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 22:46:51 ID:oSJQnXxM0
うんこ食え
606作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 23:07:42 ID:e64hM++T0
SBRはようやく30万部くらいか?
おいしんぼに勝ってるってことは
やっぱ映画とかで売上伸びたのだろうか?
607作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 23:48:18 ID:wtdFGa1cO
スクランが35万部ちょいだからSBRは30万いってるんじゃないか
608作者の都合により名無しです:2007/04/08(日) 23:50:06 ID:dHgbWNQ50
発売日考えろよ
609作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 00:28:11 ID:inJXXkTaO
去年9月の段階では平均25万の紳士同盟に負けてた>SBR
610作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 01:44:14 ID:VSJBBRHt0
SBRは25万前後と結論が出てる。
発売日が遅い上にスクランの売上が落ちてるだけ。
611作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 02:06:39 ID:y80OO/EuP
どっからそんな結論が出たんだ?お前の脳内か?
612作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 02:19:10 ID:ZOatwc+hO
>>610
どこでその結論を出したんだよ?
613作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 02:19:19 ID:717u6gGHO
ヤマナデとSBRの間に壁がある気がするぜ
614作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 02:21:16 ID:dCZ7xQIw0
まぁ初版発行は30万あるだろう。
でも、ウルジャンに移籍が決まったときは
もうトーハン20位にも入ることはないだろうと思ってたのが
逆に売上伸ばしてくるとはな。
「ジョジョ」って付いたから
また買いだしたって奴も結構いそう。
615作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 04:39:53 ID:inJXXkTaO
>>614
平均25万の紳士同盟に集英社初版ランキングで負けてたよ
616作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 07:27:11 ID:WEorLeOh0
半月ハンデがあって30万部強のスクランに負けてる時点で
30万越えはねーよ、まだ25万部前後だろう
617作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 07:46:25 ID:dCZ7xQIw0
>>615
今調べたけどそれ半年前の数字だろ。

ていうか今月の順位から見ても30万は行ってると思うけどね。
以前はおいしんぼとかにも負けてるから
伸びてはいるみたいだし。
まぁどっちでもいいけど
618作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 09:11:14 ID:pRFZxvbUO
週間トップ10にも入れてないスクランが落ちてないとか都合よく考えすぎだろ。
スクランはどうみてももう35万をかなり下回ってるし、それに負けてる以上SBRは30万は無い。
前より伸びてるかといえば伸びてるかもしれないけどな。
619作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 09:41:09 ID:jabQfBTW0
もしスクラン35万SBR30万と都合良く考えたとしても
発売日が半月差あるんだから月間でSBRが勝ってなきゃおかしい
620作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 09:49:14 ID:ZOatwc+hO
週間ではスクランは11位だからな。10位のガッシュの初動は前からスクランより上なんじゃないの。
621作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 11:31:53 ID:f5m9PUuN0
>606
ネタばらすと、書店にニッパンからくる情報で3週間のPOS実績が92.2%と出てた。
SBRは伸びてるのかもね。
622作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 11:33:30 ID:Ex+bv8j80
伸びてないよ
623作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 11:47:12 ID:KhDtne7zO
平均30いってるかどうかぐらいだろ
初版30はありえない
624作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 12:09:18 ID:s9NNgDx+0
610だが
今までにSBRの初版については、ここでさんざん議論して25万部前後が妥当と出たのに
脳内とか言われるとマジむかつくんだけど。
去年9月の紳士同盟から考えても、下手すりゃ多く見積もってるかもしれないくらいなのに。
625作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 12:11:53 ID:Ex+bv8j80
まあまあ落ち着け、お前の賛同者の方が多いんだから
ジョジョ信者を哀れむくらいの広い心を持とうぜ
626作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 12:21:37 ID:9gCDjz9O0
またSBR信者か
うんこだなこいつら
627作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 12:34:05 ID:s9NNgDx+0
>>625
自分がジョジョ信者なだけに余計に腹立つよ。
信者が全員こう都合よく考えてると思われたら本当に嫌だ。
628作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 12:48:25 ID:Ex+bv8j80
ん、それは複雑だろうな
心中察するよ
629作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 12:57:17 ID:pRFZxvbUO
ジャンプ厨は月間順位を見る時に、ジャンプが常に有利だからか知らないが発売日を考えないよな。
年末とかで発売日が遅くて月間順位が低いと、それを言い訳してたけど。
630作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 14:49:11 ID:w9bT1HFp0
大阪屋

1位 NARUTO 巻ノ37 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743385
2位 BLEACH 27 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743393
3位 名探偵コナン 57 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091211100
4位 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592180887
5位 アイシールド21 24 稲垣 理一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743407
6位 ONE PIECE YELLOW GRAND FORMATI 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \700 408874098X
7位 WORST 17 高橋 ヒロシ 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \420 4253202330
8位 BLUE DRAGONラルΩグラド 1 鷹野 常雄 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743768
9位 To LOVEる−とらぶる 3 矢吹 健太朗 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743458
10位 ヴァンパイア騎士 5 樋野 まつり 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592183053
11位 医龍 13 乃木坂 太郎 小学館 ビッグコミックス \530 409181168X
12位 NANA 17 矢沢 あい 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \410 408856734X
13位 鋼の錬金術師 16 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757519656
14位 るろうに剣心 19 完全版 和月 伸宏 集英社 ジャンプコミックス \980 4088741684
15位 るろうに剣心 20 完全版 和月 伸宏 集英社 ジャンプコミックス \980 4088741692
16位 バガボンド 25 井上 雄彦 講談社 モーニングKC \550 4063725820
17位 遊・戯・王R 4 伊藤 彰 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743512
18位 CLAYMORE 12 八木 教広 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743482
19位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 11 西 義之 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743423
20位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 154巻 秋本 治 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743377
21位 忍空−SECOND STAGE−干支忍編 3 桐山 光侍 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743504
22位 クロサギ 13 黒丸 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091511945
23位 ペンギン革命 5 筑波 さくら 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592182456
24位 お兄ちゃんと一緒 7 時計野はり 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184270
25位 高校デビュー 8 河原 和音 集英社 マーガレットコミックス \410 4088461568
26位 ARIA 10 天野 こずえ マッグガーデン BLADE COMICS \590 4861273706
27位 Vassalord. 2 黒乃 奈々絵 マッグガーデン BLADE COMICS \590 4861273714
28位 ふしぎ遊戯玄武開伝 6 渡瀬 悠宇 小学館 フラワーコミックス \410 4091308694
29位 フルーツバスケット 23 高屋 奈月 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592184033
30位 ひとりずもう 上 漫画版 さくら ももこ 小学館 BIG SPIRITS COMICS S \880 4091790135
631作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 14:55:41 ID:2ndvIAg00
鰤w
632作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:04:57 ID:xEWjDaSJ0
鰤wwwwww

ラルグラそんな悲観するほど売れてないわけじゃないじゃん
633作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:06:19 ID:wSpHR7C10
鰤www

ラルグラはとらぶるより上ならまずまずか?
まあ初版はまだまだ余ってそうだが
634作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:09:19 ID:w9bT1HFp0
トーハンが楽しみだ
635作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:10:07 ID:NgcbY5ENO
鰤wwwwwwwwww
短い栄光だったな
636作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:10:37 ID:4mO7BPF80
鰤wwwww
637作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:11:56 ID:ICj6I7tE0
鰤ワロタwwwwwwwwwwwwww

ワンピ思ったより売れてないな
638作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:12:16 ID:UJVg5W1J0
オタ系強い大阪屋でラル>とらだったら
トーハンもラル>トラだろうな
639作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:14:26 ID:clH5K7UT0
>>638
ヲタ系が強いのは別の会社
大阪屋はトーハンと比べてヲタ弱&少女漫画強の傾向がある
640作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:16:20 ID:MLJzPdI2O
オタ系強いのは大洋社。
大阪屋が強いのは少女漫画でオタ系はむしろトーハンより弱い。
641作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:18:33 ID:qg8hhVdn0
大阪屋はむしろオタに弱いよな
大洋社が強いんじゃなかった?

まぁトーハンでもラル>トラってのは多分そうだろうけど
642作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:19:28 ID:ICj6I7tE0
ラルグラド期待はずれだな
もっと大コケしろよ
643作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:22:17 ID:UJVg5W1J0
そうだオタ強いのは大洋だった・・・恥ずかしい間違いをしてしまった
644作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:33:23 ID:qg8hhVdn0
>>642
どれぐらい刷ったんだろうね・・・これでとらぶるの倍以上すってたらおおコケだろうけど
645作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:40:45 ID:NltcsOQE0
鰤はここ数巻酷すぎたからな・・・・
646作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:44:21 ID:clH5K7UT0
NURUPOはまだ小学生人気はあるのか?
647作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:45:37 ID:UJVg5W1J0
マックのハッピーセットになるくらいだから
お子様人気はあるんだろう
648作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:56:32 ID:cSCwCR+X0
まあトーハンじゃ普通に鰤>ナルトだろうけどな・・・
649作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:56:46 ID:YaH9brVC0
凄いじゃんラルグラ 固定客のあるとらぶるより上なんて

>>647
キャラクターものは人気あるなワンピより
650作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 15:58:54 ID:PFZSt1+yO
>>637
充分でしょ
651作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:01:00 ID:clH5K7UT0
忍空って亀の下に付けるぐらい売れてた?
652作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:15:19 ID:pRFZxvbUO
大阪屋はオタ向けが若干弱いのに加え集計が一日長いから、超初動型の鰤には不利なところがあるのは確かだな。
トーハンで1週目のみ鰤がナルトを逆転は十分ありえる。
653作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:16:50 ID:QjlMScs20
ジュンク
               土  日
400→305→251→221→183→155  245 61.3% ブリーチ(27)
350→266→217→186→161→138  212 60.6% ナルト(37)
310→283→265→254→239→235  *75 24.2% ラルグラド(1)
180→143→130→121→110→105  *75 41.2% アイシル(24)
150→117→104→101→*94→*86  *64 42.6% とらぶる(3)
*80→*69→*67→*64→*57→*53  *27 28.8% ムヒョ(11)
*70→*62→*59→*56→*55→*52  *18 25.7% こち亀(154)
*25→*23→*22→*21→*20→*19  **6 24.0% ボーボボ(4)
*30→*28→*27→*26→*25→*23  **7 23.3% M&Y(1)
*20→*20→*18→*16→*16→*15  **5 25.0% 村雨(3)
*20→*19→*19→*19→*18→*18  **2 10.0% ハンズ
654作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:18:33 ID:cSCwCR+X0
まあそもそもナルトが鰤に勝ってるのが当たり前なんだけどな。
初版は今でもかなり差があるんだから。
655作者の都合により名無しです :2007/04/09(月) 16:30:18 ID:tjHrMsJdP
鰤がナルトに負けるのは順当といえば順当なのに
ここまで言われるとは相当嫌われてるんだな
656作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:30:53 ID:+yJq1WOb0
ムヒョ相変わらず売れてねえな
657作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:37:18 ID:t9ni9y430
>>655
前回の直接対決では鰤>ナルトだったからじゃないの
658作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:45:27 ID:et/76QU80
>>655
このスレは昔、鰤厨が騒いでたからな

だから、オレにもやらせてくれ。鰤wwwwwwwwww
659作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:50:31 ID:PFZSt1+yO
ワンピを越えるとか言ってたっけ
660作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 16:52:08 ID:q9AHd2q/0
あの時はワンピも下降傾向だったからな
661作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:01:45 ID:9uuF2XaUO
>>653
別に売れてないのまで貼らなくていいよ
662作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:12:44 ID:xTu9nMfX0
とらぶるは、最悪のレン編のわりに売れているな。
663作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:17:23 ID:717u6gGHO
ハヤテのごとく! 1  第074位
ハヤテのごとく! 2  第082位
ハヤテのごとく! 3  第107位
ハヤテのごとく! 4  第113位
ハヤテのごとく! 5  第134位
ハヤテのごとく! 6  第141位
ハヤテのごとく! 7  第161位
ハヤテのごとく! 8  第164位
ハヤテのごとく! 9  第180位
ハヤテのごとく!10  第128位

664作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:19:28 ID:/AP0uP3V0
小説で28万部っていうと漫画で言うと何万部くらいの凄さ?
665作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:36:28 ID:ZOatwc+hO
小説は10万部売れればいいほうだろう。
666作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:37:09 ID:3jSbGC3w0
太洋社
総合
ジャンル 順位 出版社 書名 著者 税込価格 ISBN 発売日
少年 1 集英社 BLEACH 27 久保 帯人 410 4-08-874339-3 2007/04/04
少年 2 集英社 NARUTO―ナルト― 37 岸本 斉史 410 4-08-874338-5 2007/04/04
少年 3 小学館 名探偵コナン 57 青山 剛昌 410 4-09-121110-0 2007/04/05
少女 4 白泉社 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 410 4-592-18088-7 2007/04/05
少年 5 集英社 To LOVEる-とらぶる- 3 矢吹 健太朗 410 4-08-874345-8 2007/04/04
少年 6 集英社 アイシールド21 24 村田 雄介 410 4-08-874340-7 2007/04/04
少年 7 集英社 ONE PIECE YELLOW GRAND ELEMENT 尾田 栄一郎 700 4-08-874098-X 2007/04/02
少年 8 秋田書店 WORST 17 高橋 ヒロシ 420 4-253-20233-0 2007/04/06
少年 9 集英社 BLUE DRAGON ラル・グラド 1 小畑 健 410 4-08-874376-8 2007/04/04
青年 10 小学館 医龍 13
667作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:39:17 ID:BDi5XnR80
鰤叩いてる奴はトーハンの結果が出てからにしとけ
鰤>ナルトだった場合鰤厨が発狂してウザくなるから
668作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 17:44:02 ID:JamgHIb60
だな
669作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:02:09 ID:MDyQKv2EO
アンチ同士のマッチポンプ
の間違いだろ
670作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:10:10 ID:qg8hhVdn0
>>666
これぞ大洋社w
671作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:26:54 ID:yEBfbvQy0
マロンにこんなのがあった

13 名前:初版 投稿日:2007/04/09(月) 15:37:21 ID:???
513 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 17:21:03 ID:/rE8u92k0
月刊「創」2007年5月号より

ONE PIECE    45巻初版225万部
NARUTO       36巻初版148万部
BLEACH        26巻初版131万部
D.Gray-man     10巻初版70万部
銀魂         17巻初版55万部
アイシールド2    23巻初版51万部
テニスの王子様  37巻初版50万部
こち亀         153巻初版36万部
DEATH NOTE    12巻初版120万部(累計183万部)
DEATH NOTE HOW TO READ 初版35万部(累計85万部)

NANA17巻203万部 リアル6巻112万部 ハチクロ10巻70万部 ラブコン16巻58万部
天天16巻53万部 バスタ24巻45万部

コナン55巻100万部 プルート4巻91万部 20世紀22巻72万部 新ブラよろ1巻58万部
ガッシュ25巻53万部 僕等11巻50万部 MAR14巻46万部 クロゲ6巻42万部
美味98巻41万部 メジャー62巻35万部 犬45巻34万部 医龍13巻33万部
快斗4巻32万部 コトー21巻32万部 ホムンクルス7巻32万部

バガ23巻129万部 のだめ17巻110万部 イニD33巻72万部 ツバサ14巻55万部
ホリック10巻53万部 一歩76巻51万部 ネギま17巻47万部 エアギア16巻46万部
働きマン3巻45万部 あひる15巻42万部 金田一獄門上巻40万部 ディアボ22巻38万部
スクラン12巻37万部 ライフ12巻37万部 蟲師8巻36万部
672作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:35:13 ID:H4EmQATU0
創に載ってるならまとめの売れ筋初版もそのうち更新するかな
673作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:50:06 ID:UJVg5W1J0
並べ替え

ONE PIECE      45巻初版225万部            NANA        17巻203万部
NARUTO        36巻初版148万部            リアル        6巻112万部
BLEACH        26巻初版131万部            ハチクロ       10巻70万部
DEATH NOTE    12巻初版120万部(累計183万部)  ラブコン       16巻58万部
D.Gray-man     10巻初版70万部             天天         16巻53万部
銀魂         17巻初版55万部             バスタ        24巻45万部
アイシールド2    23巻初版51万部
テニスの王子様  37巻初版50万部
こち亀         153巻初版36万部
DEATH NOTE HOW TO READ 初版35万部(累計85万部)

コナン        55巻100万部              バガ         23巻129万部
プルート       4巻91万部               のだめ        17巻110万部
20世紀        22巻72万部               イニD         33巻72万部
新ブラよろ      1巻58万部                ツバサ        14巻55万部
ガッシュ       25巻53万部               ホリック       10巻53万部
僕等がいた     11巻50万部               一歩         76巻51万部
MAR         14巻46万部               ネギま        17巻47万部
クロゲ        6巻42万部                エアギア       16巻46万部
美味         98巻41万部               働きマン       3巻45万部
メジャー       62巻35万部               あひる        15巻42万部
犬           45巻34万部               金田一獄門     上巻40万部
医龍         13巻33万部               ディアボ       22巻38万部
快斗         4巻32万部                スクラン       12巻37万部
コトー         21巻32万部               ライフ         12巻37万部
ホムンクルス    7巻32万部                蟲師         8巻36万部
674作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:54:15 ID:UjnApnZoO
初版って書いて無いのが気になる
675作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:56:19 ID:UJVg5W1J0
累計って項目がわざわざあるんだから
普通に考えて初版だろ
676作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 18:58:31 ID:nLlyM4ej0
>13 名前:初版 投稿日:2007/04/09(月) 15:37:21 ID:???

名前欄に書いてんじゃん
677作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 19:21:30 ID:CcanBNcC0
NANAは17巻までの累計が4000万部
映画公開前の12巻までが2000万部だからほぼ倍増
678作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 19:22:58 ID:+mpiMu5h0
初版50万部前後が大混戦て感じだな。
679作者の都合により名無しです :2007/04/09(月) 19:30:08 ID:tjHrMsJdP
一歩って相当落ちてるな
5 MAJOR 62 初版36万部
6 はじめの一歩 79 76巻初版51万部

45 MAJOR 62
88 はじめの一歩 79
680作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 19:34:27 ID:leYIc1OO0
>>672
あれ誰が更新してるの?
681作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 19:36:31 ID:ICj6I7tE0
創って初版30万部以上のが乗るんだっけ?
682作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 19:37:19 ID:ICj6I7tE0
>>680
足長おじさん
683作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 19:52:01 ID:ZOatwc+hO
一歩はもうフェアリに抜かれたな。
一歩好きだけにちょっと残念
684作者の都合により名無しです :2007/04/09(月) 20:26:47 ID:tjHrMsJdP
ツバサ        14巻55万部  
ホリック       10巻53万部
ガッシュ       25巻53万部  
一歩         76巻51万部
ネギま        17巻47万部
クロゲ        6巻42万部
あひる        15巻42万部
スクラン       12巻37万部

同時に発売したら週間順位は
ホリック>ネギま>ツバサ>クロゲ>あひる>一歩>スクラン>ガッシュ
685作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 20:38:16 ID:pRFZxvbUO
これらの部数で、ラブコン≧Dグレ≧ホリックだったことから見ると、
少なくとも当時のDグレは刷りすぎだな。
686作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 20:44:34 ID:GUaim5r50
部数は倍以上の開きがあるのに>>437見るとラブコン>バガなんだな。
ラブコン3/13、バガ3/23だっけ?
発売日10日の差ってそんなに大きいのか?
687作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 20:46:28 ID:717u6gGHO
バガボンド刷りすぎ
688作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 20:51:03 ID:et/76QU80
50万ぐらいが接戦すぎるなwww
これは集英社が最新刊のデータで小学館、講談社が一番刷った時のデータ
ってことだよな?
689作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 20:58:51 ID:68G2lEhP0
>>688
全部巻数書いてあるだろ
690作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 21:00:28 ID:UJVg5W1J0
前回と初版数変わらないっぽいから最新刊もテニス50くらいだよな
どんだけあまったんだ
691作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 21:03:40 ID:2xyU25V30
テニス、コナン、バガ、一歩とか結構刷り過ぎな作品って多いんだな
692作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 21:09:17 ID:NltcsOQE0
亀も
693作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 21:10:28 ID:et/76QU80
>>690
72万部 テニスの王子様(28巻)
前回(って言ってもほぼ2年前だが)から20万落としてるぞ

たぶん、テニスは犬と同じような感じで落ちていきそうだ
694作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 21:30:41 ID:UJVg5W1J0
>>693
前ってのは前巻の集英社の初版ランクが
テニス>少女マンガ(忘れた)>リボーンだったことな
最新刊の初版ランクがテニス>紳士同盟>リボーンだったが
トーハンでは結果、リボーン>テニス
つまり50でもあまって、さらに次また部数落とすってこと
695作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 21:47:43 ID:ZOatwc+hO
犬ってもう40万切ったのか?
696作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:05:31 ID:9gCDjz9O0
ツバサもネギもアニメやってたのに初版落としたんだな
もうこっからは下がるのみって雰囲気が出てる
697作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:14:43 ID:ZOatwc+hO
マガジンはフェアリ,あひる,ダイヤ以外は全盛期すぎて後は下がるのみだろ。
698作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:26:42 ID:et/76QU80
>>696-697
あひるも巻数的に1年、多くて2年ってとこだな。
ツバサの14巻は去年の4月発売だから、最新の数字はもっと下だろうし
699作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:38:09 ID:clH5K7UT0
あひるもsage始めそうな雰囲気がある
700作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:43:13 ID:leYIc1OO0
>>697
エアギも↑

46万部(16巻)←43万部(13巻)←38万部(12巻)
701作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:46:58 ID:ZOatwc+hO
>>697
エアギア2番手になる日も近いな
702作者の都合により名無しです:2007/04/09(月) 23:49:17 ID:ZOatwc+hO
アンカミス>>700
703作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 00:09:04 ID:D2hNq0ML0
あひるもさっさとアニメ化すればいいのに
売れてるからって楽観視してると賞味期限すぐ切れるぞ
704作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 00:11:56 ID:4ypc8dHp0
エアギアすげえな。
705作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 03:33:24 ID:7Jc2ajPI0
鰤ってやっぱりワンピやナルトと比べると減衰速いのかな。
なにが原因なのかはわからないけど
706作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 03:42:26 ID:1VrYCvoV0
元値から考えればそんなもんでは
鰤が今26巻3600万だけど同じ26巻の頃にワンピは7300万・ナルトは5000万
売ってるわけだし
707作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 03:59:41 ID:7Jc2ajPI0
んーでもナルトは今流石に減少傾向にあるわけじゃん。
で、去年の8月の時点では鰤>ナルトだった
今のナルトはその時点よりもさらに減少してるはずで(それでも145万前後だと思うけど)
鰤の落ち幅がナルトより大きくなければ大阪屋みたいな結果にはならない。
普通に考えれば落ち幅は母数が大きいほど大きくなるはずなのに。
708作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 04:27:30 ID:YvJN3/hr0
購買層が影響してくるんじゃないかな
709作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 04:46:00 ID:1VrYCvoV0
まあ細かい事はトーハン出てからでも
710作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 10:08:27 ID:ICNKsFSN0
>>707
どうでもいいが大阪屋ひとつでそこまで考えるお前がスゴイ。
実際8月のときも超接線だったかも知れないし、今回も超接線かも知れないだろ
711作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 12:31:30 ID:CKZ5HxG0O
二ヶ月目は負けてたしなあ
712作者の都合により名無しです :2007/04/10(火) 13:32:56 ID:72s8pmyRP
ナルトちょっと持ち直してると思うよ。古本屋でも買取戻ってるし。
半年前10円だった買取が170円になってた…
まあ俺は10円の時に売っちゃったけど
713作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 13:37:57 ID:YNs7uoF50
前は鰤は初動型、ナルトは持続型って印象だったけどなあ
総合的な売り上げは大差無さそうだけど
714作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:03:27 ID:U8Xkq7ri0
『創』の他のデータ

ジャンプ約280万部 マガジン約190万部
少年漫画誌における「少年ジャンプ」のシェアは伸びており5割を超えた

「のだめ」 ドラマ化した昨秋に日販POSで各巻週10万部を示し新記録となった
「グリーン」 のだめ効果で20万部
「デスノ」 6〜11月で816万部22億円の売り上げ。3月にも各巻6万部増刷
「IKKI」 今まで部数が少なく赤字だったがコミックスを含めると黒字に転化
「さくらん」 映画化で20万部増刷して現在80万部近く
「蟲師」 累計350万部
「涼宮ハルヒの憂鬱」 3巻累計120万部

海外
「SHONEN JUMP」 アメリカで発行部数35万部 定期購読10万部を入れて実売22万部、粗利で黒字
「SHOJO BEAT」 アメリカで発行部数10万部 定期購読1.5万部を入れて実売30〜40%で苦戦
「ネギま」「ツバサ」 アメリカで1巻当たり10万部
「NARUTO」 アメリカで13巻300万部。フランスで28巻300万部
「ケロロ軍曹」 世界11ヶ国14巻累計100万部
715作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:04:17 ID:U8Xkq7ri0
茨木編集長(3月に月刊少年ジャンプに変わる新雑誌の責任者に就任)
『週刊少年ジャンプには幅広い読者がいるが、
 そのうち少し高い年齢層、女性、ややマニアックな読者のための雑誌を作ろうと思った
 月刊少年ジャンプは週刊少年ジャンプのミニチュア版になっていた。
 マイナーチェンジでは挽回できないと思った。新雑誌は少年誌に限定しない』
『本誌でのワンピースの人気は一時落ちていたが今またトップを走っている
 理由は先生のがんばりによって作品がおもしろくなったから
 そのおかげもあり平常号で275万部だったジャンプの部数が昨年12月から278万部になった
 ジャンプの部数が上がったのは11年ぶり』

講談社コミック販売局峰岸局長
『講談社の漫画雑誌単体で黒字なのは週刊少年マガジンとヤングマガジンのみ
 月刊マガジンでトントン、残りは赤字』
716作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:06:12 ID:4GIbNPQe0
マガジン落ちすぎワロタ
717作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:09:03 ID:7KQYHDG80
ワンピは化け物だなつくづく。
作者がノリノリなのが読んでても伝わってくるから人気落ちないんだろうな。
718作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:20:57 ID:xdHYee0P0
新雑誌はヲタ向けにしてジャンプから腐女子漫画を淘汰する気か
719作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:22:32 ID:YNs7uoF50
>理由は先生のがんばりによって作品がおもしろくなったから

何かワロタw
720作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:25:13 ID:tdejOAA60
マガジン190万ていつの間にそんなに落ちたんだ
721作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:39:06 ID:4OWJTQ4Z0
IKKIがやっと黒字になったか!
一読者として普通に嬉しい!
722作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:42:59 ID:xdHYee0P0
IKKIって亀頭だっけ?
723作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:52:14 ID:4NUtiL1GO
サンデーなんか80万部だぜ。廃刊の心配したほうがいいと思うぜ。
724作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 14:56:37 ID:mAxkM8gm0
>>723
コミックランキングスレの住人が
ソースも書いてないブログの情報鵜呑みにするなよww
725作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:02:43 ID:4NUtiL1GO
>>724
ほぼ信用できるだろ。
726作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:07:11 ID:JXZG/ZeT0
82 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2007/04/06(金) 10:15:50 ID:jfXVy/fX0
ttp://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20070405/1175700734
>週刊少年サンデーは危機的状況である。
>去年の1年間で実売が100万部から80万部に落ち込んでいる。

マジか。


83 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2007/04/06(金) 10:39:32 ID:ERElSaox0
平均部数が105万部の頃に既に営業が実売9割って言ってるしねえ
ソースも明示してないし


84 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2007/04/06(金) 10:44:18 ID:dg+dITrO0
明確なソースがない限り信用はできないな
わかっているのは発行部数が1年で
約107万→100万になったことだけ
727作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:15:12 ID:4NUtiL1GO
発行部数が100万ならほぼ信用できるだろ
728作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:19:38 ID:JXZG/ZeT0
去年より前に実売では既に100万切ってるよ
729作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:24:38 ID:8CDDZ7xi0
>>720
単行本の売上げで見ると
まだ売れすぎな感じもする
730作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:33:29 ID:ebWq74Wj0
ログ漁ってみた

31 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2005/05/10(火) 23:41:30 ID:pWuHZPdG
週刊少年ジャンプ 294万部発行(茨木編集長談)
週刊少年マガジン 240万部弱発行(創調べ)
週刊少年サンデー 110万部弱発行(創調べ)
         実売90万部弱(小学館営業課談)

以上「創」5月発売号より。
731作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 15:41:11 ID:7KQYHDG80
マガジンはジャンプの半分が適正単行本の売り上げ見ると。
732作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:01:45 ID:6TSIQVH40
>>725
何が信用できるんだ?ブログ書いた本人か?
733作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:10:28 ID:zdk9pdz6O
まあ状況証拠は揃ってるな
06年は酷過ぎた
734作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:12:40 ID:ebWq74Wj0
??
735作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:16:57 ID:wNgjRdHx0
状況証拠(笑)
736作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:17:52 ID:4NUtiL1GO
>>732
10万部の差にこだわるとこみるとかなりのサンデー好きなんだな。
737作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:20:56 ID:3QGj8mml0
実売90万部弱ってことは90万より少ないってことに。
738作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:21:53 ID:ebWq74Wj0
・ソースもない
・明示した数値がおかしい

なぜそんな物を無理に信じたがるかが理解出来ないな
739作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:23:34 ID:wNgjRdHx0
>>738
まあ放っといてあげましょう
740作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:27:45 ID:j6sU1n6/0
>>739
でも、アレはいろんなところで紹介されすぎだよな・・・
ソースも提示してないのに。
741作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:30:50 ID:+RGyVhX10
>>738
るろ剣7000万部と一緒だな
742作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 16:40:37 ID:dNONNldJ0
DB3億部と一緒だな
743作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 17:35:14 ID:tBBx3xUdO
まあたった10万部でも嘘情報をさも本当の事のように流されると困る人達も居るんじゃない。いろいろと。
744作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 18:14:18 ID:qbKmddsm0
携帯厨だけが信じるブログ
745作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 19:53:40 ID:wM129cF10
じゃあ俺が信じてみよう
>>730だと2年前で90万部切ってるしなあ
746作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 20:31:06 ID:s8gFcqwo0
俺も80万部は妥当な数字だと思ってみてるけどね。2年前を維持してるとはとても
思えないんだが。
747作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 20:51:43 ID:qbKmddsm0
あのブログが本当ならサンデーの実売が1年で10数万部実売が増えたことになる
YJもびっくりの増えっぷりだよwww
748作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 21:16:14 ID:hsXJ3QlAO
実売が8割以上とか品切れ続出レベルなんだが、サンデーがそんな状態になってるなんて聞いたこと無いよな。
ゲームやCDとかと違って返本とかできるものなら尚更多めに仕入れるだろうし。
749作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 21:59:24 ID:JS3QY1C60
>>719
裏を返すと
>本誌でのワンピースの人気は一時落ちていた
>理由は先生ががんばらないから作品がおもしろくなくなったから
と取れるw
750作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:13:22 ID:22AWrb1c0
空島・エニエスのとこは個人的に面白くなかったが
『尾田が頑張ってないから』ってのは無いな
頑張りが空回りしちゃったとは言えると思うけど
751作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:20:58 ID:yDDEjs+80
>ジャンプ約280万部 マガジン約190万部
>少年漫画誌における「少年ジャンプ」のシェアは伸びており5割を超えた

これは週刊少年漫画誌のことを差しているのだろうが、
そうすると、サンデー + チャンピオン で90万部以下?
それとも、チャンピオンはカウントされていないのか。
752作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:26:11 ID:bBWv6ep0O
単行本込みじゃないの?
753作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:27:13 ID:TfSVgEf80
創編集部「チャンピオン・・・?」
754作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:46:20 ID:4ypc8dHp0
ひでえ・・・w
755作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:51:50 ID:V7jY490N0
実売なら雑誌だけでもありえそう。J260万、M160万、S80万、C20万でもちょうど5割
756作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:55:49 ID:5PlZrG7M0
>>753
ワロスwww
757作者の都合により名無しです:2007/04/10(火) 23:55:55 ID:wNgjRdHx0
あァ…ありえないな…
758作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 01:10:29 ID:jCMJXBBNO
>>755
そんなに実売でいってたら、立ち読みなんてまずできないな。
DS以上の消化率じゃないか。

実際は売れ残りの返品とかあるし、ジャンプで150万もいってるかどうかだろう。
他の商品みたく、売れなかったらそのまま損害になるリスクがない分多く受注するし、消化率が低くなるのが一般的。
759作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 01:37:19 ID:ailyrKt90
ジャンプの実売率は7割とか聞いた事があるなぁ
かなりあやふやだけど
ただ、マガジンの返本率が一番なのはたしか
760作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 04:30:53 ID:Xez4kBVh0
マガジンの返本率が凄いってのは色んな本屋ブログとかで見かけるわり
データとかは無いんだよねえ
皆、体感で語ってるんじゃないか?
761作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 06:29:18 ID:KSbofZmb0
昔の創だか日系エンタだかだと
ジャンプに実倍率は9割台
762作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 09:34:08 ID:dYeDiE640
>>758

>224 名無しさんの次レスにご期待下さい 05/01/08 10:07:18 ID:TkuDYiI1
>「創」に、気になる情報が書いてあった。

>ジャンプの部数は305万部だが、コミックスやメディアミックス展開で
>最盛期を超える。
>実売率は、最高時の97%には及ばないものの93%〜94%(94%〜95%かも)
>と好調で、勢いを取り戻したと言える。



ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/kibo.html
コミック誌(週刊誌・子ども部門)
2006年 返品率16.9%=実売率83.1%

仮に発行部数を「J280、M190、S100、C30」に設定すれば総発行部数600万部、実売約500万部
現在のジャンプの実売率を少し下げて91〜93%としても254〜260万部で5割達成
763作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 10:18:02 ID:XFCOxSMRO
>>748
よく聞くが
764作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 12:17:34 ID:GyFmY7ksO
返本できると言っても、置き場所が限られるので、多く仕入れるとは限らないよ。
データを見ながら、1〜2割余らす位に仕入れるのがベスト。
765作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 12:40:11 ID:QCBkWQg40
俺が働いてるコンビニは売れない雑誌も日販が勝手に送ってくるよ
ほとんど売れないくせにやたらと場所取る
カタログ系の雑誌とか送ってきた日に返本することもある
766作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 12:58:54 ID:AY0cvQy70
コンビニって誰が仕入れる本の種類や数を決めてるの?
767作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:04:33 ID:QCBkWQg40
日販が売れ行きやなんやら考慮して送ってくるって店長が言ってた
768作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:05:24 ID:g40EniEa0
久保帯人『BLEACH −ブリーチ−(27)』初登場第1位!
岸本斉史『NARUTO -ナルト- (37) 』初登場第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(-) BLEACH −ブリーチ−(27) 久保帯人 集英社 410円
2(-) NARUTO -ナルト- (37) 岸本斉史 集英社 410円
3(-) 名探偵コナン (57) 青山剛昌 小学館 410円
4(-) 桜蘭高校ホスト部 (10) 葉鳥ビスコ 白泉社 410円
5(-) アイシールド21 (24) 稲垣理一郎 作 村田雄介 画 集英社 410円
6(-) ONE PIECE YELLOW GRAND ELEMENTS 尾田栄一郎 集英社 700円
7(-) ToLOVEる−とらぶる−(3) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 410円
8(-) WORST (17) 高橋ヒロシ 秋田書店 420円
9(-) ヴァンパイア騎士 (5) 樋野まつり 白泉社 410円
10(-) BLUE DRAGON ラル・グラド (1) 小畑 健 画 鷹野常雄 作 集英社 410円
769作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:09:01 ID:hkVg61MX0
とらぶる>>>>>>>>ラルグラド


ラルグラド死亡
770作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:10:18 ID:dTh5YVZN0
鰤>>>>ナルポww
771作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:15:35 ID:i5zuYmas0
先走ったヌルポ厨哀れwwwwwwwww
772作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:17:00 ID:REYDy5H2O
ラルはギリギリランクインか
773作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:20:25 ID:8Nc61NSM0
ラルグラドはこのスレ的には頑張った方なの?駄目駄目なの?
774作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:21:47 ID:TROh1ndX0
一巻でランクインならまあまあじゃない?>ラルグラ
775作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:27:31 ID:kip+Bo1e0
とらぶるより大量に刷ってこれはきついんじゃね
ぶっちゃけラルグラドが巻を重ねるごとに売上伸ばすようなタイプとも思えないし
776作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:29:51 ID:QBjQDcU10
前回は大阪屋もトーハンも鰤>ナルトだったけど今回は大阪屋がナルト>鰤
トーハンが鰤>ナルトなんだな
777作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:32:37 ID:O7zQD+61O
>>773
ラルグラ自体は頑張ったけど、集英社ざまぁwwwみたいな評価じゃね。
778作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:32:39 ID:Mj6F7rtYO
来週もほとんどTOP10のメンツ変わらないだろうな
有力なのはFateくらいしかないし、NANAの再浮上とかあるかもしれんが
779作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 13:44:03 ID:MklJfKg/0
>>768
ナルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 14:02:54 ID:TROh1ndX0
集英社の殿様商売にはムカつきますw
781作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 14:12:45 ID:jCMJXBBNO
>>776
集計期間が短いほど、初動型の鰤には1週目は有利になるからな。
トーハンは大阪屋より一日短いし、前回はさらに金曜発売だったしな。
まあ更にそれに加え、鰤が落ちて差が縮まったんだろうけど。
782作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 14:28:51 ID:hLvV+MlcP
鰤が落ちたソースなんてあったか?
783作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 14:33:51 ID:MklJfKg/0
ないだろw
784作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 14:53:44 ID:z88Kqtxu0
ぬるぽw
785作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 14:55:23 ID:2wgaX9dC0
初版が落ちてるナルトに大阪屋とはいえ一週目に抜かされてるということは落ちてると考えるのが妥当なんじゃない?
特に鰤は初動型といわれる漫画だし
786作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 15:04:30 ID:8Nc61NSM0
まあ差が元々あんまりないんじゃない?

>>777
集英社の初版ランキングが楽しみな感じか
とらぶるより刷ってたら確かにプギャー
787作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 15:21:16 ID:RElrh4B2O
鰤の初版てどれぐらいだっけ?
788作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 15:27:22 ID:kZQbtYhW0
131万
789作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 15:37:26 ID:/FA+nbbG0
1 ままかりφ ★ sage New! 2007/04/11(水) 12:41:30 ID:???0
子供のテレビアニメ離れが加速している。視聴率は年々下降し、かつて多くの人気番組が登場した
ゴールデンタイム(午後7−10時)からは「まんが日本昔ばなし」などアニメ番組の撤退が続く。
一方、深夜時間帯では大人向けに多様なジャンルのアニメが競合し、複雑に変化している。

「アニメはもう子供たちのファーストチョイスではないんですよ」。民放キー局でもアニメに力を
入れてきたテレビ東京の大木努広報・IR部長はため息まじりに語る。調査会社ビデオリサーチによると、
2001年に6・2%だったアニメ番組の年間平均視聴率(関東地区)は昨年3・6%に。常に10%以上が
期待できるのは「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」など数えるほどだ。

少子化に加え、塾や習い事でアニメの放送時間帯に自宅にいない子供も多く、家庭用ゲーム機の
普及が拍車を掛けた−と大木部長は分析する。象徴的なのが昨年秋のフジテレビの番組改編。
「ONE PIECE」が日曜朝(関東地区)に移るなどゴールデンタイムからアニメが消えた。

「ドラゴンボール」といった人気番組を生んだ同局だけにアニメ凋落を印象づけた。
「Dr.スランプ アラレちゃん」など視聴率30%を超すヒット作が続いた1970年代後半から
80年代までの隆盛は、もはや過去のものだ。一方で盛り上がっているのが深夜帯アニメ。美少女もの、
ロボットものなど内容は多彩。現在、民放キー局は現在、関東地区で週に15本以上を放送している。

視聴率が期待できない深夜帯でなぜアニメが増えるのか? アニメ専門誌「アニメージュ」の
松下俊也編集長は「テレビ局の狙いが視聴率から、番組をDVD化するなどした関連商品の売り上げに
移っているため」と説明する。DVDが一万枚売れれば採算が取れ、関連商品や海外販売の展開も
可能というわけだ。キー局幹部も「関連商品で確実にもうけられるから、低視聴率でも気にならない」と明かす。

テレビアニメは、もはや大人のものなのか。大木部長は「テレビアニメは愛や正義の大切さを子供に
伝えてきた。子供がコアなファンとなる作品を作り続けることは、テレビメディアの責任だ」と話している。(一部略)
http://www.sanspo.com/sokuho/0411sokuho010.html
790作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 16:04:12 ID:QCBkWQg40
お前どれだけマルチしてんだよ
791作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 16:26:25 ID:T7fXGOAL0
ジャンプ厨は黙れ
792作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 16:29:51 ID:QE8IJfBj0
鰤とナルトは相当近いみたいだな
前回の対決は2週目でも鰤>ナルトだったけど
今回は変わってくるかもね。
793作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 16:55:50 ID:hDTAL4Eq0
しかしラルグラは完全に失敗だな
794作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 17:39:10 ID:bhUqdlqY0
画太郎に描かせたらよかったのに・・・>ブルードラゴン
795作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 17:40:20 ID:0ae5GcwX0
普通の新連載の一巻としては十分だろ。
これから伸びるかどうかは分からんし、まだ失敗とは言えんよ
796作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 17:44:14 ID:PQsXoY5u0
とりあえず1巻目として失敗かどうかの最終判断を下すのは集英社の初版ランキングが出てからか
797作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 17:44:41 ID:64qlUezL0
鯖スレ鳥が人気急落といって掲載順も大幅低下したんで
これからのびるのは難しいだろうなあ
798作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 17:46:06 ID:kZQbtYhW0
ジュンクって何であんなにワンピ売れないんだ
イエロー先週の金曜から10冊くらいしか減ってない
799作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 18:07:46 ID:AC8y3y+G0
デスノートの1巻は初登場で何位だったっけ?
800作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 18:12:44 ID:wigrgp1p0
>>799
6位→5位
801作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 18:26:32 ID:g40EniEa0
>>798
他のジャンプ勢は水曜発売だがワンピは月曜発売
他のジャンプ勢の発売5日目(日曜)から今日までを見てもアイシル6冊(105→99)、とらぶる4冊(86→82)しか減ってない
それまでにどれだけ売れたか知らんがイエローが金曜から10冊でも普通
802作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 18:34:44 ID:qRPBDw0jO
>>800
初版の25万部だけでその推移、ということはラルグラの実売は…
803作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 18:48:30 ID:hDTAL4Eq0
まぁラルグラは連載順位もあれだしな
804作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 19:18:31 ID:TROh1ndX0
とりあえず一巻の終わり方が
ジャンプを読んでない人には気になるだろうから
二巻もそこそこ売れそうじゃね?(カフカが仲間になるのか)
多分表紙もカフカだろうし…ま、ラルグラの話はこれ位でw
805作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 20:13:52 ID:qRPBDw0jO
デスノは非ジャンプ読者にも相当売れたと思うけど、そういう層はラルグラにはほぼ無反応なんだな。
806作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 20:18:20 ID:UEqnCOcMO
デスノは何より一般層に浸透したから作者買いとかは無いんだろう
807作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 20:18:25 ID:iRdcIyPG0
まあ愛汁は1巻目さんざん騒がれながらベスト20にも入らなかったし大健闘だろ?
808作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 20:53:51 ID:iegOIadF0

809作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 21:40:24 ID:bhUqdlqY0
デスノートはメディアミックスに成功したな。
810作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 23:50:16 ID:apXL7wWX0
小畑は今のジャンプで最後ともいえるベテランの弾だった

強力な新人が出てきそうにないのがキツい

811作者の都合により名無しです:2007/04/11(水) 23:52:56 ID:3y+XY1KwO
強力な新人は出てきそうだから出るのではなく、突然出るものだろ
812作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 00:24:12 ID:hKOV6VKe0
【漫画】 マガジンの発行部数、ついに200万部を切る ジャンプは微増
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176279999/
813作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 00:34:36 ID:KB5pXCVG0
てか一歩普通に売れてるし。ツバサに次いで週マガ内では2位だし
中堅どころか今でも主力じゃん
814作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 00:37:05 ID:7Wy98k5e0
ワンピ1巻のトーハンランクは何位だったの?
815作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 00:47:10 ID:Grk+9Dy30
>>814
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/list2.html
816作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 03:02:30 ID:nfo1CtGm0
>>813
コミックランキング補完庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/
817作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 04:17:27 ID:i9XHwHnv0
>>813
初版だけな
818作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 07:48:57 ID:PqhVkzfL0
>>813
とりあえず、他と比べてすり過ぎなだけだから
ネギま、エアギア、あひる←このあたりにはどの卸売りでも負けてるしな
適正部数としては「金田一獄門上巻の40万部」あたりだろうな
819作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 18:00:14 ID:XOdowIKa0
ジャンプの新人なら、サムライウサギは久々に来たと思ったね
これは売れそうだと思う
820作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 18:08:09 ID:KEy26ZT4O
あとで恥かくなよww
821作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 18:09:09 ID:9aaPgRVs0
好きだけど売れそうとは思えない
822作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 18:19:06 ID:dN1UclnB0
二話以降の劣化が酷いのであんまこないと思う >うさぎ
823作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 18:39:04 ID:Q6e4Y7hh0
とらぶるは、レン編なのに意外に売れたな。
表紙の美柑効果かな。
824作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 18:52:18 ID:/eJDof/T0
ブルドラはむしろデスノ最後のグダグダのせいで小畑離れが進んだ結果の希ガス。
825作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 19:20:37 ID:nNEbEdRXO
ヒカ碁だって最後はグダグダだったがデスノは売れた。
826作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 19:44:59 ID:GYtakc200
ランプランプで小畑のファンタジー物はつまらんことが証明されている。
827作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 20:14:12 ID:y8uO4va60
ブルドラも一巻目にしては上出来でしょ
まだ二巻も出てないのに決めつけすぎ
828作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 20:46:41 ID:eY9jPoOjO
ブルドラはもうダメだ
829作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 21:02:48 ID:KEy26ZT4O
ブルドラは別にダメじゃない。むしろ優秀
過剰に刷ってる集英社がダメ
830作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 21:39:07 ID:AKY6eqQoO
この程度の売り上げでアンケ急落だと
まあ残るのは難しいからじゃない
過剰に刷ってコミックだぶついてるみたいだし
831作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:00:27 ID:9sHfLgML0
お前らジャンプ以外の話もしろよ
832作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:18:09 ID:sKnf3OR20
ジャンプの話題好きな奴多いな。
833作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:32:28 ID:KEy26ZT4O
そうやってすぐ煽る
って言うかじゃあなんか話題振れば?
834作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:38:07 ID:I/Zng7Wq0
いいだしっぺがジャンプ以外の話題をだせばいいだけの話だな
835作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:40:21 ID:i/DSwhJo0
ジャンプ勢がランクインする週だからネタが多くなるのは当然
836作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:48:29 ID:/5GP26t60
じゃあちゃんぴょんの話しようぜ
837作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 22:57:34 ID:BiV+JmuIO
ジャンプが全くランクインしてない週も一緒だろ。
ジャンプ厨は低脳さと数で他を圧倒してるから、いくら何を言っても無駄。
838作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 23:06:20 ID:KEy26ZT4O
必死だなwww 
マガサン週なんてジャンプの話は(当然だけど)ほとんど出ないし
勝手な思い込み
839作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 23:51:02 ID:3ge1gaVVO
ジャンプとマガジン両方のコミックを買ってる俺からすればどっちでもいいし。
サンマガ厨はジャンプの漫画を好きになるよう心掛けなさい
840作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 00:23:15 ID:Em7cQacf0
そーゆーこと言うから
841作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 00:36:17 ID:NIvzQvbVO
ジャンプとマガジンとサンデーの単行本買ってる俺からしたら(ry 
チャンピオン?なんのことです?
842作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 01:02:12 ID:EJl1Kt1n0
チャンピオンは大阪屋にしか姿を現さない作品が多いのが難点だな
843作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 07:20:24 ID:Ch9dJ9aH0
>>789
まあ水曜午後7時の枠は鳥山漫画でずっと維持してきたようなもんだからな
ワンピじゃ荷が重いんでしょ
フジはアニメに冷たいし
844作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 08:16:51 ID:4rw3u9Mv0
じゃあ、そろそろ鋼以外のガンガン系漫画の話でもしようじゃないか
845作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 09:06:56 ID:Rlcnds8eO
>>843
なんだお前は急に亀レスしてw
846作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 09:10:19 ID:ODCk66QJ0
>>843
ワンピは水曜じゃなくて日曜7時
847作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 09:19:25 ID:aMSEBHnu0
ワンピは水7のときは調子良かったし
後半30分番組がボロボロだから日7に移動された
848作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 09:29:26 ID:Rlcnds8eO
トロイの木馬だな
千秋とユースケがやってた
849作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 14:36:54 ID:tt66Rc2v0
あの電波少年のパクリみたいな奴か>トロイの木馬
あれでハダカ侍が生まれたんだよな。
850作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 14:53:56 ID:y8T1/jF50
今の今まで電波少年でだと思ってた>ハダカ侍
851作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 15:50:10 ID:rgXfSJLy0
>>815
ドラゴンボールの完全版て1位とったことあるのか…
852作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 15:56:15 ID:5ukbAlK90
他がしょぼかったからな
853作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 16:03:10 ID:bo4Ra+iy0
完全版商法に火をつけた作品だからな。
854作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 17:52:20 ID:5YcW0g00O
るろ剣の完全版はヒカ碁あたりか
855作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 18:41:47 ID:/d93Hrs10
.
856作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 19:28:29 ID:5YcW0g00O
次が抜けた
857作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 20:43:29 ID:ciE4DjIR0
ところで今連載中の漫画で、新刊が100万部売れる漫画って何冊くらいある?
少年漫画板だけど出来れば青年誌も込みで・・・
858作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 20:52:45 ID:AXLBT/R30
ワンピ・ナルト・鰤・コナン・鋼・バガ・リアル・NANA・のだめ
859作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 20:58:49 ID:rgXfSJLy0
ダイの大冒険を出してくれたら買うんだがドラクエだし無理なんだろうな
久しぶりに読みてええええええ
860作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:00:49 ID:emFPMl2B0
ロト紋が出せてるぐらいなんだから
ドラクエだから無理ってことはあるまい。
ただ、三条が長期体調不良っぽいからな
861作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:01:08 ID:2ILtWM+A0
>>858
リアルは微妙。
月刊でDグレに負けるし
862作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:04:17 ID:tt66Rc2v0
>>857
講談社・小学館・集英社の売れ行き良好コミックス
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp044261.jpg

このあたりを参考に。
863作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:05:29 ID:ciE4DjIR0
>>858
ありがとう、10つもないのか・・
20世紀少年とかどうなの?と思ったけどあれタイトル変わったのか
864作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:23:55 ID:EJl1Kt1n0
>>860
体調不良は稲田
三条は少女漫画の原作やってる
865作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:32:32 ID:MqMOB0LI0
>>862
小学館が老人ホーム状態で泣けるな
866作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:40:15 ID:mKt7ILAm0
100万部↑
バガボンド・のだめ・コナン・ワンピ・NANA・ナルト・鰤・リアル

あとは鋼くらいか?
867作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:43:23 ID:vhOikVzc0
コナンはいってないだろ
ハチクロに負けるくらいだし
あと、バガ、リアルももういってないっぽい
868作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:44:08 ID:p/Xx2qZK0
連載中といえるのかどうかわからんがハンターとか
869作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:46:29 ID:mKt7ILAm0
>>867
実売じゃなくて初版の話のつもりだった
870作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 21:51:06 ID:emFPMl2B0
>>864
ああ、そっちのほうだったかすまん
871作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 23:16:49 ID:rgXfSJLy0
>>860
ロト紋は版権元のスクエニから出てるんだしそりゃ大丈夫だろ
ダイ大は集英社だから無理だと思ってたんだが違うの?
872作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 23:38:29 ID:bo4Ra+iy0
>>871
作品の版権というよりは稲田の体調の方がつらいな。
完全版の特徴のひとつである「作者によるカバー書き下ろし」が出来ないからね。

文庫版も出たわけだし普通に販売されていることから版権問題は問題ないでしょ。
873作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 07:56:53 ID:UYGwQBVn0
三条は鬼太郎のシリーズ構成もやってたな
874作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 10:10:43 ID:7kAC3avb0
コナンはもう落ちていくだけだろうからな…
質的にも売り上げ的にも

そういう意味で集英社陣、特にジャンプ陣は強い
20〜40巻で新規読者が掴みにくくなってても、売り上げの減りがほとんどないのは以上
875作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 10:59:16 ID:rnw3DDYFO
売上はそうかもしれないが、
質の低下はジャンプも一緒だろ。
876作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 11:19:26 ID:u+m0ymAn0
質なんて主観だろ
877作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 12:05:35 ID:h8RwSxWl0
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 281万部(1月時点)
2006年 278万部(12月時点)
878作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 12:09:09 ID:u+m0ymAn0
酷い印象操作だ
879作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 12:10:58 ID:UyUUf1LO0
>>877
流れも読めない文盲乙
880作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:06:16 ID:0RSax3bSO
>>874
今サンデーで黒の組織編やってるけどワンピみたいに売上回復したりはないだろうなあ
881作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:17:53 ID:AvRojUQ50
コナンの黒の組織話って半分詐欺じゃん
ちょっと出すだけで進みやしねえ
882作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:32:02 ID:G18L3XTtO
コナンって17巻は200万部もいったのに今はその半分以下か。
あのころは確かに面白かったし俺も単行本買ってたからなぁ
883作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:48:29 ID:rAtrAZLp0
俺も
まさかここまでクダクダな展開になるとは思わなかった
884作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:50:08 ID:25diVgon0
ゴールが目の前にある話の性質上
ただ物語を停滞させる事しか出来ないからな…
885作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:51:32 ID:F9wxh8Er0
黒の組織編って伏線解決で一気に物語が進むように見えて
また新たな伏線が登場するもんだから、結局その場で足踏み状態なんだよな…
そんなこと10年も続けてりゃなあ…
886作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 14:00:09 ID:zsoREJJy0
解決する気ないのわかってるから黒の組織編なんてやらない方がいい
887作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 14:27:18 ID:h9MJqiq80
子供だましのミステリもどきだって読みたくねーよ
888作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 14:42:27 ID:CzDzfjov0
コナンってもうドラえもん的ポジションだろ?漫画で終わってもアニメが一人歩きしそう・・・
889作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 15:26:37 ID:+uUQfOWJ0
集英社って最近の快進撃で、
マイクロソフトとかトヨタあたりも利益で追い抜いたんだよな。
890作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 15:39:10 ID:urEC4BkR0
そんなアホな
891作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 15:47:54 ID:25diVgon0
>>889
君はなかなか面白い人だ
892作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 17:15:21 ID:rnw3DDYFO
まあ集英社が潰れたりしたら、
トヨタやソニーが潰れるよりも日本経済に与える影響はヤバイだろ。
潰れそうになったら、きっと政府が公金投入して建て直すだろうけど。
893作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 17:29:18 ID:fc+zBhwb0
出版業界全部足しても
トヨタやMSの足下にも及ばんよ
894作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 17:47:34 ID:O2+EtvbE0
そもそも集英社の利益ってどこで判るんだ??
895作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 17:55:30 ID:idn8azCFO
新文化出版業界ニュース
896作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 18:03:18 ID:M4QbNJRh0
出版業界は闇が深そうだな、別に悪い意味じゃなくて
小学館も集英社も一ツ橋グループなんでしょ?
表舞台に出てない分なんか凄そうだ
897作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:05:00 ID:cOOvOtyC0
前に実売の話が出てたが・・・。
ジャンプ250
マガジン145
サンデー80
チャンピオン24
この位じゃないの?実売。
チャンピオンやサンデーよりも返本率が4%程度少ない程度だが、
発行部数が倍あるから、それでもかなり目立つだろうし。
898作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:05:58 ID:YrFw1Nb00
>>889
その釣り方は評価できる。
899作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:12:11 ID:USnWBoE/0
900作者の都合により名無しです :2007/04/14(土) 19:27:03 ID:26rWbnZpP
ジャンプ280×95%=266(返本14)
マガジン190×90%=171(返本19)
サンデー95×91%=87(返本8)
チャンピオン36×85%=29(返本7)

こんなとこじゃね? 
901作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:29:32 ID:cOOvOtyC0
返品率は16.9%というデータがあるから、他3誌が2割程度(マガジンは気持ち多い)で、
ジャンプが1割程度というのが適切じゃない?
それなら返本率は10%以下になりそうだが。
902作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:38:48 ID:C7dCNGlU0
チャンピオンは見栄張って50万刷ってるみたいだが
903作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:39:25 ID:cOOvOtyC0
印刷証明貰ってないんじゃないの?チャンピオン。
904作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:50:05 ID:C7dCNGlU0
>>903
今年ようやく付いた訳だが
905作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:50:12 ID:fLBgsZdk0
いや確かチャンピョンは印刷証明月だよ
906作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 19:55:34 ID:cCwdIWlw0
>>672
更新されたな
907作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:02:05 ID:cOOvOtyC0
908作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:03:04 ID:U9My+cee0
チャンピオンは公称
最初、印刷証明付いてて当時もおかしいといわれてたがやはり誤植だったようで今見直したら消されてる
909作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:14:00 ID:C7dCNGlU0
>>907-908
な、なんd(ry
910作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:14:08 ID:qvkcmvsG0
印刷証明の表示消えるとかチャンピオンクオリティすげえwww
911作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:40:16 ID:cOOvOtyC0
グラフ作ってみた。
どこも低下傾向が続くが、マガジンの減少率には目を覆うばかり。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader453774.gif
912作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:42:21 ID:b49GysNi0
ネギまがアンケ1位じゃなあ
913作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:45:02 ID:9yoxn33j0
ワンピ、ナルト、ブリーチの三大柱がしっかりしてるジャンプはハンタがなくてもちゃんと持ちこたえてるな。
914作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:47:44 ID:zsoREJJy0
マガジンは看板がないんだよな・・・
主力ならあるんだけど
915作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:52:12 ID:DYQkBBfJ0
コミックの売上げからすると、マガジンはこんなもんだろ。
916作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 20:55:19 ID:cOOvOtyC0
>>914
仮にジャンプやサンデーやチャンピオンの看板作が終わったら、
雑誌の存廃問題に直結するだろうから、
看板が無いことは必ずしも悪くはない・・・様な気がする。
917作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:01:05 ID:b49GysNi0
看板の重要性だと
チャンピオン>サンデー>ジャンプ>マガジンだな
918作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:02:40 ID:25diVgon0
>>916
凄い勢いで部数堕ちて行ってるのにそれは無いんじゃないの
919911:2007/04/14(土) 21:04:01 ID:cOOvOtyC0
ここではグラフに出さんかったけど
チャンピオンの部数が持ち直したんだけど、
浦安鉄筋家族のおかげ?

>>917
そんなもんだろうが、ジャンプはいつぞや見たく
3本柱がほぼ同時期に終わるとしたら・・・。
920911:2007/04/14(土) 21:05:25 ID:cOOvOtyC0
>>918
やっぱそうだよなorz
921作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:08:11 ID:2YgEAFT3O
金田一、GTO、エイジ、シュート

奪還屋、シバトラ、エリア

マガジン全盛期と現在のキバヤシプロデュース作品
922作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:08:26 ID:DYQkBBfJ0
やっぱ雑誌の代名詞になるような看板はあったほうがいいよな。
主力三つより、看板一つの方が部数伸ばしそうだ
923作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:08:53 ID:zsoREJJy0
>>921
奪還屋は連載終了
924作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:10:11 ID:qvkcmvsG0
三本柱終了は結構間隔あったじゃん
925作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:12:08 ID:cOOvOtyC0
>>922
ヒロ君がきちんとした漫画を描けたら、
プッシュで看板に仕立てることも可能なんだろうけどね。
マガジンも比較的頻繁に編集長交代してなかったっけ?
926作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:33:14 ID:1/xedXGT0
>>900-901
返本が5%とか10%って有り得なくないか?
普通7掛けで2〜3割は返本されるだろう
927作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:44:26 ID:nv5UrWLF0
利益率の糞低い週刊誌でそんなに返本されたら即廃刊だろ
928作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:53:33 ID:LXxi8PQ+0
ジャンプ96冊(返本20前後)マガジン72冊(返本10前後)サンデー24冊(返本0〜5)
うちだとこれぐらい
929作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 21:55:52 ID:lKLKEqUX0
原価率70ぐらいだろ
利益率低いのはふろくてんこ盛りの少女誌
930作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 22:06:22 ID:0RSax3bSO
7割はねーよ
鈴木みその銭でそこんとこ詳しかったけど忘れたな
931作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 22:13:56 ID:lKLKEqUX0
まぁ原価率は発行部数で変わってくるけど
932作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 00:22:06 ID:6Ra3pEjE0
マイナー月刊誌の場合だが、銭一巻の例によると
「62500部刷ると公称9万部。実売は31000部」となるらしい
採算分岐部数は実売45000部だから大手以外はほぼ赤字

しかしやっぱり公称部数ってかなり水増ししてるんだな…
933作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 00:22:18 ID:mZrIMsHWO
でも実際に95%も売れてたら他の商品の例からしても、
売れ残りなんて滅多に見かけないはずなのに、大抵何日か経っても普通に売れ残ってるよな。
売れ残ったのを返本せずに、自分で処分してるのとか結構あるんじゃないのか?
934作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 02:55:54 ID:5sy5ky7Z0
雑誌の原価率は83.4%(うろ覚え)
935作者の都合により名無しです :2007/04/15(日) 13:38:05 ID:aWFuoR0aP
>>933
それコンビニだろ?コンビニは立ち読みする所だから。
本屋の少年雑誌は結構消化されてると思うよ
936作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 13:44:17 ID:EvfQ3in60
90%とか聞こえはいいが300万部だと30万部余るからな
初版30万部のコミックスの発売日を想像するとそこらじゅうで見かけるのもおかしくない
937作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 13:44:24 ID:U8z8/AyK0
売れ残りを返本しないとかありえねえよww
丸損じゃねえか
938作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 14:15:15 ID:oeTt6SV30
>>936
コミックスはコンビニにはほとんど無いし比較対象にならん
939作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 15:32:18 ID:8lcdMOyX0
95%なんて売れ方の偏りを考えると難民続出じゃない?
コンビニと書店以外にも食料品店なんかにも売ってたりするし処理しきれるとは思えない
全盛期の99%なんて行列できるレベルだと思うんだが
940作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 15:54:32 ID:U8z8/AyK0
92〜93って数字が昔に出てんだから
そんなに95%に固執せんでも
941作者の都合により名無しです :2007/04/15(日) 15:56:44 ID:aWFuoR0aP
95%といっても初日70%、2日目15%、3日目4%、4日目3%、5日目2%
みたいな感じだろうし、3日目でも全国に40万以上残ってるんだから
難民なんてそんな出ないだろ? チャンピオンなんて初日から40万無いだろうし
942作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 16:28:21 ID:QOizAIbV0
全盛期はジャンプは競争だったよ
(ドラゴンボールがナメック星編のころ)
月曜日に買わないとまず無くなってた。(地方都市の話ですけどね)
943作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 17:03:59 ID:UMuA0+Ds0
この前水曜日にジャンプ買いにいったら三軒目でやっと買えた。(地方都市の話ですけどね)
944作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 17:15:00 ID:Ou+d/v0C0
週刊誌とコミックスの売れ方が違うのは当然だわな
945作者の都合により名無しです :2007/04/15(日) 17:16:25 ID:ZjxjxKUC0
30万部程度で難民続出だと青年向け週刊誌は買えない本だらけだぞ?
IKKIなんてジャンプの0.6%程度だし(まあ実際売ってないが)
946作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 17:17:26 ID:io8cM0cK0
雑誌は立ち読みでもなんでもいいから基本的に読んでもらうことに意義がある。
だから安いしゲームの広告とか沢山のってる。
コミックスは買ってもらわなきゃ始まらない。
947作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 17:17:27 ID:J2Wwfav+0
この前最後の一冊のジャンプを巡った3人との銃撃戦を制してTo LOVEる読んで店のゴミ箱に捨てた(ネバダでの話ですけどね)
948作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 17:30:16 ID:DwsM02w60
ウルジャン読者舐めんな
949作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 17:34:19 ID:U8z8/AyK0
ウルジャンは大した漫画載ってないのに
主力漫画の単行本の半分も出回ってないから素敵
950作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 18:21:10 ID:fg3aULMTO
日本語で頼む。
951作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 18:22:13 ID:+oCUeTWA0
ウルジャン良漫画多いじゃん
952作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 18:28:07 ID:zqk34Lg30
天上天下とSBR以外で何かこのスレ的にいいのあったっけ?
953作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 18:35:38 ID:DwsM02w60
ジョジョ厨は自重しろ
954作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 18:40:53 ID:hPnqVYOtO
あの部数で2作ランキング入りすりゃ十分だろ。
955作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 18:42:39 ID:U8z8/AyK0
アニメと本家のおかげだな
956作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 19:12:53 ID:mvw8WblO0
皇国の守護者あたりは伸びそうな気がするが>ウルジャン
957作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 21:02:11 ID:zVXGMf4A0
>>952
バスタード
958作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 21:17:51 ID:1j8apwAtO
1年当たりの売上だと低いなw
959作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 22:24:57 ID:lhS0T6550
ウルジャンの他のだと忍空が亀の後ろについてたけどどうかねえ…
960作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 22:43:48 ID:zVXGMf4A0
移籍組を除くと、天上天下のワンマンと言っても過言ではない、って状況か。
10万部もいかない月刊誌なら御の字なんだろう。
961作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 22:46:55 ID:iQ3p1mmJ0
グレが週刊と掛け持ちになってペースが落ちたのが少しマイナスだな
962作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:08:31 ID:jHCIeRxS0
終わっちゃったけど定光は結構売れてたんじゃない?
平均20万はあったと思う
963作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:12:25 ID:mvw8WblO0
クレイモアって新雑誌まで週刊ジャンプのほうに間借りするんだっけか
アニメ効果と週刊移籍効果で売り上げ伸びるんだろうか
週刊じゃ浮きそう気がするんだが
964作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:12:29 ID:ipxZtdSM0
SBRはよく20〜25万部だって言われてるけど
って言われてるけどソースとかってあるの?
ランキング見るかぎり、もうちょっとある気がするんだが。
965作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:15:10 ID:ipxZtdSM0
って言われてるけどが多かった。
966作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:16:36 ID:2x4f/ftcO
平均25万の紳士同盟に負けてるから
967作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:18:43 ID:zVXGMf4A0
去年9月の初版発行ランキングでね。
968作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:31:55 ID:ipxZtdSM0
今はどうなんだろう?
俺が見たのは先月のだから
もうちょいあるかな〜って思ったんだけど。
てか、もし今も20万部くらいなら
そんなもんで月間20位に入れるんだな。
あと、おいしんぼの40万部も刷りすぎだよな。
SBRに負けてるのに。
969作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:39:40 ID:zVXGMf4A0
短期間で5万部増えるってのがどれだけすごいことか、はわかるよね?
映画化の他にも25周年でいろいろと追い風があったけど
通算91巻目となるSBRが一気に初版を伸ばすのは過去作品がランキングに入ってこなきゃ不自然。

月初めに発売されるものが月間20位以内に入るのは、20万部超えてれば十分可能。
20万部超えてる漫画ってそこまで多くないよ。
970作者の都合により名無しです:2007/04/15(日) 23:53:48 ID:hmEHOqtU0
UJみたいなマイナー月刊誌だと
雑誌の赤を埋めるには年間で単行本の実売が80万部必要らしい
ということは、事実上天天だけでUJを賄っていけるってことだな
971作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 00:04:06 ID:oPjIAXzr0
グレ様様だなwww
972作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 00:15:58 ID:lA26GW+U0
年4冊出るSBRを加えれば倍の余裕、
バスタ皇国銃夢とかも加えれば最低3倍は余裕があるって感じ?
973作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 00:17:48 ID:WB0oJODvO
>>928遅レスだが
先週は
ジャンプ55
マガジン20
サンデー18
で全紙発売日完売だた
974作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 09:41:05 ID:uxm1GeJ50
連載終了した作品もここで聞いていい?
浦沢の「モンスター」、高橋留美子の「らんま」って最盛期は一部100万超えた?
975作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 09:43:36 ID:z/VLGXKd0
一部100万ってスゲェ値段だな
976作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 09:50:00 ID:+dqohXp70
モンスター18巻累計2000万部
らんま38巻累計5000万部・13巻初版150万部
977作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 09:59:02 ID:hyIlOV6h0
>>975
アールビバン価格です
978作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 10:27:20 ID:uxm1GeJ50
>>976
ありがとう
すげーな
979作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 12:50:13 ID:RVmb5sZF0
高橋がすごいってのは今更だろう
めぞんや売る性、犬も落ちまくりとはいえヒットだし他にもちょくちょく出してて結構売れてるし

週刊少年漫画の漫画家でこれぐらいコンスタントに売れるのは後あだちぐらいか?
980作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 13:11:48 ID:PoFRme4sO
あだちはほとんど同じような作品だが留美子はそれぞれ異なる作風で売れてるかれすごい
981作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 13:42:37 ID:A1dioRyQO
>>980
大阪屋も来るしそろそろ次スレよろ
982作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 15:48:39 ID:pyqPqo7iO
ホスト部強いな。
てかコナンより持続型なのか。
983作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 15:56:17 ID:Z6ErP+K70
大阪屋
順位 書名 著者 出版社 シリーズ名 税込価格 ISBN
1位 桜蘭高校ホスト部 10 葉鳥 ビスコ 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592180887
2位 NARUTO 巻ノ37 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743385
3位 名探偵コナン 57 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \410 4091211100
4位 BLEACH 27 久保 帯人 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743393
5位 WORST 17 高橋 ヒロシ 秋田書店 少年チャンピオン・コミックス \420 4253202330
6位 アイシールド21 24 稲垣 理一郎 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743407
7位 ホタルノヒカリ 8 ひうら さとる 講談社 講談社コミックスキス \410 4063406415
8位 NANA 17 矢沢 あい 集英社 りぼんマスコットコミックス クッキー \410 408856734X
9位 ヴァンパイア騎士 5 樋野 まつり 白泉社 花とゆめCOMICS \410 4592183053
10位 BLUE DRAGONラルΩグラド 1 鷹野 常雄 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743768
11位 鋼の錬金術師 16 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \410 4757519656
12位 クロサギ 13 黒丸 小学館 ヤングサンデーコミックス \530 4091511945
13位 ONE PIECE YELLOW GRAND FORMATI 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \700 408874098X
14位 バガボンド 25 井上 雄彦 講談社 モーニングKC \550 4063725820
15位 彼岸島 19 松本 光司 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615391
16位 To LOVEる−とらぶる 3 矢吹 健太朗 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743458
17位 極楽青春ホッケー部 7 森永 あい 講談社 講談社コミックスフレンド B \420 406341518X
18位 遊・戯・王R 4 伊藤 彰 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743512
19位 Fate/stay night 3 西脇 だっと 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 150−4 \567 4047139149
20位 新宿スワン 8 和久井 健 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615421
21位 医龍 13 乃木坂 太郎 小学館 ビッグコミックス \530 409181168X
22位 ねえ、先生? 桜城 やや リブレ出版 ビーボーイコミックス \600 4862631584
23位 ラブ・ベリッシュ! 4 春田 なな 集英社 りぼんマスコットコミックス \410 4088567366
24位 湾岸MIDNIGHT 37 楠 みちはる 講談社 ヤングマガジンコミックス \560 4063615294
25位 らき・すた 4 美水 かがみ 角川グループパブリッシング 角川コミックス \798 4048540955
26位 忍空−SECOND STAGE−干支忍編 3 桐山 光侍 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743504
27位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 154巻 秋本 治 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743377
28位 CLAYMORE 12 八木 教広 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743482
29位 ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 11 西 義之 集英社 ジャンプコミックス \410 4088743423
30位 アタック!! 1 大島 司 新潮社 BUNCH COMICS \530 4107713245
984作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 15:59:22 ID:swDx12y30
NANA順位上がってやがる
つえーな
985作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 16:05:09 ID:T5qSaIjM0
ホスト部つえー
あと忍空って意外に売れてんだな
986作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 16:12:13 ID:xgfYwk9S0
クレイモア駄目だな
987作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 16:13:23 ID:Qu8K3+T70
らきすたより下ワラタ
988作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 16:26:53 ID:uZe54s9l0
とらぶる下がったな…ラルグラは10位内に残ってんのに…
989作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 16:28:46 ID:xgfYwk9S0
次スレ立てられなかった
↓頼む
990作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:09:12 ID:Tw9I4Xjd0
いってくr
991作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:17:27 ID:Tw9I4Xjd0
コミックランキング売り上げ議論スレPart52
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1176714697/
992作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:19:16 ID:ksDMoKp60
>>988
大阪屋はヲタ系が弱い
大阪屋だけは初週ラルグラ>とらぶるだったし
993作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:21:37 ID:/PhYbyYZ0
まだ二週目なのにホスト部>ナルトって…
994作者の都合により名無しです :2007/04/16(月) 18:30:44 ID:v4joU1L1P
>>993
普通だろ。ナルト先週5日分だし
995作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:50:54 ID:9VpYj7dO0
鰤の方がヤバイな
996作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 18:58:00 ID:gF5YbT210
集英社オワタ
997作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:17:52 ID:pyqPqo7iO
>>994
一日しか変わらないけどな。
998作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:21:48 ID:+24qHsLR0

999作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:24:15 ID:+dqohXp70
コナン2週目鰤に勝ったならまだまだミリオン健在か梅
1000作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 19:26:09 ID:2CNoNsJf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。