荒川 弘 ●鋼の錬金術師 128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155610893/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛45頭目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1157988324/


 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。

  その他テンプレは>>2-3ぐらい
2アルフレッド:2006/09/20(水) 20:59:26 ID:5wC+n3pF0
2かもね 兄さん
3作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:02:03 ID:RFgE/j130
◆関連リンク ※アニメに関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155622135/
 [アニメ本スレ]http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1157957183/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◆今後の発売予定
  9月30日発売のガンガンカスタムに『蒼天の蝙蝠』掲載
4作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:04:21 ID:RFgE/j130
スマンスマン。
このスレは

『荒川 弘 ●鋼の錬金術師 139』

が正しい名称や。
5(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/09/20(水) 21:06:38 ID:RFgE/j130
アニメスレのスレ番とまちがえそうになってた。
>>4はナシ。スマン。
『荒川 弘 ●鋼の錬金術師 128』で正しか。
6作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:08:15 ID:bDaQlkzQ0
>>1は乙!乙は>>1
7作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:11:09 ID:ZjBxNzC+0
乙か錬成
8作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:11:56 ID:NEkKILtRP
(´-`).。oO(誤爆でファビョりまくりか。そのウマの腐女子信者キモ)
9(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/09/20(水) 21:14:48 ID:RFgE/j130
へ?
や。ウマ。鋼のアニメスレに誘導レス誤爆しただけだよ。
そのスレが丁度138スレ目だったから。

スレ題NO間違いやっちまったか。と思っただけや。
10作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:19:53 ID:RqATY+5W0
※絶対sage進行

ageは荒らし活動に繋がります。くれぐれもメール欄にsageと入力しましょう。
11作者の都合により名無しです:2006/09/20(水) 21:40:05 ID:NEkKILtRP
(´-`).。oO(本当に腐女子はファビョった言い訳に何レスも私信に使う)
12ひみつの検疫さん:2024/06/03(月) 20:53:54 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
13作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 02:19:34 ID:gS6Tbn+v0
やっぱりアメリカは色々うるさいみたいだな・・・・
つか、日本が表現の自由度が高いだけか。

ttp://www.animenewsnetwork.com/article.php?id=9473
14作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 02:25:47 ID:PZpDgM0K0
>>13
違和感なく直してるあたりに、プロの技を見た気がする。
15サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/09/21(木) 09:04:19 ID:bwHCNr1T0
>>13
へぇ上手いもんやな。
牛さんアメ国にはキリスト教無いて言うてたけど、知らない人が十字架に縛り付けるか?
16作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 09:05:31 ID:1flkSW1L0
銃持っていいクセにくだらないところにうるさい
17作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 09:06:37 ID:p1A/2MFQ0
アメリカじゃあマドンナの十字架貼り付けの演出すら抗議が出たくらいだからな。
当然といえば当然の処置だろうな。
18作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 09:34:50 ID:cabTFrXs0
ほんとだ。いい仕事してますねえ。
オリジナルが十字だったのは、単に縛り付ける柱の原料節約とか…
(お父様セコイ)
19作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 10:33:40 ID:s5JAQPAa0
>13
どこが違うのが分からなかった…>15で気付いた。
これはいい仕事というより自分の目が節穴なのかorz
20作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:05:14 ID:p30+X++l0
もともと十字刑はローマ帝国が行ってたことだし。
21作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 18:50:05 ID:Bcwhgcu20
>>16
しかもその銃すらスマブラのスネークには持たせてはいけないという矛盾www
22作者の都合により名無しです:2006/09/21(木) 19:34:26 ID:Bwq5AR6N0
>>15
光をデザイン化すると高い確率で十字架になるし
磔にするときは十字架型が結構効率いいんで
日本でも磔の時、棒を十字に組んで使う事があったが。

と、思ったらグリードを縛ってるのは棒を組んでるんじゃなくて
岩盤を削り出して作った十字架なのか…
23作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 00:10:51 ID:5GaCZDzP0
>>16
メリケンはID論とか宗教には狭量すぎるからな。

カトリックの教会だとキリストはいまも十字架の上で原罪を背負っていると考えるし
プロテスタントの教会は十字架のみで贖罪されたものとして扱うからその辺の解釈も関係するのだろう。
24作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 01:07:38 ID:XjDal/xe0
十字がだめならスマキ状か逆さ釣り位しかなくなるじゃん、ケチ。
25作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 01:42:03 ID:fQlClrQx0
>24
X字型があるじゃないか。
26作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 11:54:28 ID:EV3S3/sP0
まぁ日本版にはそういう規制が及ばないからいいじゃん。
27サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/09/22(金) 15:11:02 ID:lhgNgMKs0
>>22
おぉ!漏れの考察にツッコミを入れた挙げ句、更に深く掘り下げるとは…!
面白いっ!
28作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 16:08:13 ID:cx/21Cvf0
逆さ釣りならタロットみたいでチョトかっこいいな
29作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 17:44:09 ID:JRiwZJ6h0
>>28
吊られた男を想像したんだろうけど
逆さ吊りで先に思いつくのは俺なら「拷問」で「残酷だな」と思うよ。

でも日本の漫画が国外発行で手直し入るのはいろいろ知ってるけど
こんなところにまで入るんだな。
勉強になったよ。13ありがとう。
30作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 20:15:41 ID:LxUiIWux0
作者の顔写真が何で検索したら出てくるか教えてください
31作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 20:27:33 ID:TCG5KDXW0
>>29
逆さ吊りまでは拷問じゃないよ。
逆さ吊りにして鼻にギョーザのタレ(ラー油入り)とか流し込むと
拷問になるよ。
32作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 20:32:19 ID:4E5uJNG30
>>30
最近来ないと思ったらsageを覚えたのかRYUJI

アンチスレのテンプレを見てみろ
33作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 23:43:37 ID:chhiiNaqO
立って歩け
前へ進め
立派なageが付いてる。
34作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 10:39:18 ID:1D8+Hu9m0
カスタムには触れないん?
35RYUJI:2006/09/23(土) 14:20:12 ID:TNoaOYhv0
>>32
>>30は俺じゃないです。
36作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 14:39:33 ID:BJfsvJm+0
>>34
カスタムも楽しみだけど、自分はパワードで連載される獣神演武が楽しみ
37(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/09/23(土) 14:52:04 ID:htFTmGvX0
>>28
タロットは敵役とかスタンドとかで使い古されてるからなー。
大罪モチーフにしてきた漫画は
今のところ鋼とピルグリム(コイツはタロットも使ってる)しか判んない。
38作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 17:09:10 ID:OiNHtLMd0
ソードブレイカーを忘れないで。
39(゚д゚)ウマー ▲UMAAgzjryk:2006/09/23(土) 19:11:57 ID:Nj+xw2Fl0
>>28
ハイエドはハイデリヒ復活とかゾンビとかで使い古されてるからなー。
ハイエド同人モチーフにしてきた映画は
今のところボンズの映画(監督がハイエド)しか判んない。
40作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 21:26:50 ID:oyNQnaD5O
日本語でおk
41作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 22:47:31 ID:Q0u1fr820
ハイクオリティ江戸
42作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 06:29:46 ID:O/VBtUHXO
こち亀30周年の奴にでてるの知らなかった
43作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 10:54:54 ID:PzND+DT20
この漫画って何でこんなに面白いわけ?
44作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 10:56:17 ID:V8iaR/4/0
荒れる予感。さあどうぞ↓
45作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 11:02:30 ID:ckVhwcYSO
なればいいんじゃない?
僕の友達に…
46作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:20:48 ID:XGA9pYoV0
B級映画のどこが面白いの?って聞かれても分かりやすく答えられないだろ?
つまりはそういうことだ。
47作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:39:48 ID:n6cGEaaU0
夏目さんだったら説明できそう
48作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:45:03 ID:fXrcBA6L0
長嶋さんも説明できそう。
49作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:45:11 ID:wHioFFC10
なんだっけ
なんか歌舞伎っぽいとか言ってなかったっけ…夏目さん
50作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 21:51:41 ID:7EvEDcTl0
見得を切るとこだっけ?
51作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 22:04:27 ID:LZspwX2K0
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=FL2llTTnASA
これだろ

>B級映画のどこが面白いの?って聞かれても分かりやすく答えられないだろ?
>つまりはそういうことだ。
トレマーズという映画のパンツ一丁でシリアスシーンを演じる事だ
52作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 03:23:23 ID:U08BlzInO
早く連載終わらんかなー。
53作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 04:31:21 ID:as4DTgwR0
お前の願望なんか誰も聞きゃしないよ
54作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 08:45:59 ID:+e9Mj9pzO
わざわざここで言う意味がわからん
55作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 09:17:57 ID:rp9iW4WZ0
腐女子だからさ
56作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 14:35:02 ID:CPiDtoFsO
リザって本名エリザベスなん?
てかホークアイって最初偽名だと思ってたし。
いくら鷹並みの目持ってるからって、本当に「鷹の目」って名前付けんなよな……
57作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 14:51:04 ID:q1OQvJmb0
>>56
誰に言ってんの?
58作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 14:56:29 ID:BBSHBtmT0
腐と付ければ良いと思ってるキモオタよりマシだな
59作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 15:30:20 ID:Wpr6QvqMO
>>58
その手の話は蒸し返すな。
60作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 17:46:23 ID:cqwfXw0lO
エリザベスが作戦コードっつーか大佐的中尉なんじゃないの?
エリザベスたんハァハァ
61作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 17:56:19 ID:i3Ct0DKa0
>>56
sageれ。
62作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 18:43:55 ID:/0O0wg3W0
エリザベスって言われると最近はこれしか思い浮かばない
ttp://jump.shueisha.co.jp/gintama/charalist/imgs/jyouiha/09.gif
63作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 19:00:53 ID:Wpr6QvqMO
>>62
あぁ…、それねw
あれで銃を乱射するエリザベスがみえてきたじゃねぇかよ。
スネ毛生えてるけど。
64作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 20:15:26 ID:nedHIPWR0
>>58
坊やだからさと煽られて激怒するのは坊や

腐女子だからさと煽られて激怒するのは腐女子
氏ね社会のゴミ
65作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 22:13:34 ID:luC5qb46O
看守さんは結局爆死でFA?
66作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 22:17:00 ID:tqBjwrk/0
>>65
 何でだよ。爆弾はフェイクだったじゃん

 次のページの「ゴウン」って効果音は、
刑務所の鉄扉が閉じた音だと思うぞ
67作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 22:17:14 ID:luC5qb46O
>>31
あと亀だけど、逆さ吊りは確かに拷問じゃないな。
すぐ死んじゃうから。耳の裏に傷をつけると、そこから血が少しずつ落ちて死なないようにできる。
68作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 22:19:11 ID:luC5qb46O
>>66
ああやっぱり。少し安心した。
キンブリーだからやっちまったかと思った。
69作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:08:17 ID:kUjDOD6T0
子の漫画つまんないくせに異世界漫画のくっせに
難解な話しだから余計ムカツク、後半話しが複雑になるのは駄作作家のやることw
るろ剣の影新だからなもともと
作者はいいたがらないだろうけど
70作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:09:47 ID:kUjDOD6T0
和月は最後まで話しが複雑にならないことを心がけてるから
こんな糞漫画が世間に受け入れらてるのに反吐がでるわ・・・
71作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:22:53 ID:q1OQvJmb0
くっせwwww
72作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:26:28 ID:tqBjwrk/0
 そりゃ、人の好みは千差万別だし、今はそれこそ
数え切れないくらいの漫画が出版されているんだから、
自分の好みじゃないけど売れてる漫画だってあって
当然じゃなかろうか。
 娯楽なんだし、嫌いな漫画はスルーして、
自分の好みの漫画だけ読んでれば幸せなのでは。
 多分、世の中の大多数の人間はそうしてる。
73作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:33:54 ID:Wpr6QvqMO
くっせ?
74作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 23:39:51 ID:obXjX1yr0
>>70
世間ズレしてるのをここで愚痴られてもな。
age厨だし。
75作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 00:00:46 ID:luC5qb46O
てかお前らいい加減スルー覚えろ
76作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 00:30:56 ID:oc1f0Pjf0
スルーしようとすると
真理の扉と向かい合っている丹波哲郎が見えてきてしまふorz
77作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 02:19:15 ID:7ZGwkn0T0
今さっき知ったよ、ご冥福をお祈りしとく。

話変わってトリシャの
「お父さんが残してくれたお金、手を付けてないの
私が死んだらそれを使いなさい、仲良くね」って感じの台詞って
原作とアニメどっちだった?
実家に全巻置いてきちまったんだがものっすごい気になって眠れない、今。
78作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 04:28:22 ID:MyKxgpXwO
それはアニメ。
79作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 06:26:42 ID:Uy/3U/D80
>67
遠藤周作の「沈黙」だっけ?
いびきだか何だか滑稽な描写だったものがいきなり残酷な場面に
変わったから恐ろしかった。
ニーナの真実を知ったときも同じような気分だったかもしれない。
80作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 08:01:15 ID:LNDCUD6W0
>>79
あのいびきの描写は遠藤が病院に入院してた時に、いびきがうるせーって
思っていたら、実は末期がん患者のうめき声だったって経験が元になってる
らしいよ。
今は張り薬で徐々に薬剤を浸透させてガンの痛みを取る薬があるらしいけど
昔はモルヒネ注射しか痛みをとる方法がなかった。
でも中毒や患者の体力や金銭面や諸々の理由から、モルヒネ注射をしてもらえず
夜になると患者が痛がって悲鳴(実際はうめき声程度)をあげまくってたそうだ。


医療の進歩バンジャーイ∩( ・ω・)∩
81作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 09:22:38 ID:v56lmOCqO
>>56
本名エリザベスではないと思うよ。
エリザベスだとしたら、愛称がLizaになるし。Rizaではないだよね。
82作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 09:36:55 ID:v56lmOCqO
>>81
× ないだよね
〇 ないんだよね
83作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 11:06:28 ID:2XsyXVOHO
失った体を取り戻す…………
その為に化け物(悪魔)と戦う…………

って手塚のどろろやんけww
ぱくりじゃね?
84作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 13:13:06 ID:dk1LyzdR0
鋼のアンチは頭がおかしいことを再確認できたな
85作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 13:25:55 ID:QgmUydCzO
スルーできない奴も同類だがな
86作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 17:18:16 ID:Im0iOAtg0
>>77
原作5巻の152P目。第二十話の最後の方。
87作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 19:16:06 ID:gVRKnigF0
>>77
アニメは  第3話 おかあさん……
「父さんの残してくれたお金ね、手を付けてないの、
それ使って……二人で仲良くね」

原作は >>86
「父さんの残してくれたお金ね 手を付けてないの
私にもしもの事があったら それで生活しなさい 二人で仲良くね」
88作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 19:33:28 ID:oc1f0Pjf0
アンチじゃないけど人に説明する時には「どろろみたいな話」
って言ってる。
89作者の都合により名無しです:2006/09/26(火) 21:22:39 ID:7ZGwkn0T0
>>78>>86>>87
サンキュー!すげーさっぱりした
90作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 05:09:32 ID:rrjUqPVa0
「どろろの主人公をこち亀の両さんっぽくしてハリポタ風に煮込んだ感じ」って
言ったら笑われた。
91作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 05:31:30 ID:ZFXJqBz80
よかったな
92作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 05:45:36 ID:ojOpAkDEO
まぁハリポタはいいとしてこち亀は無理がねぇか?
93作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 07:47:06 ID:gGGOZSG50
マニアックな特技を駆使→褒められる→調子に乗って欲をかく→大失敗

エドの行動様式は両津の行動様式と似ている
94作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 11:25:11 ID:4v+50sI+O
そんな両さんいやだ…
95作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 12:14:35 ID:gQjCjATI0
新総理の飼い犬の名前が「ロイ」である件について。
96作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 13:52:01 ID:/tje7VL80
飼い犬はいいが、負け犬は嫌らしい。
97作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 15:08:54 ID:y+LNycKP0
ミニチュアダックスなロイ萌え〜v
飼い犬だもんね!
あのロイもきっと新総理の座を狙ってるんだよ〜。
98作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 15:16:42 ID:0/NWQHUGO
落ち着けよ
99作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 15:42:12 ID:pIb5xD500
ロイって狗は飼い主に似て無能なんだろうね
100作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 16:37:05 ID:tWt2mfZg0
アンチはいい加減出てけよ
つまんねーから
101作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 16:45:25 ID:FftnZmy70
ロイエド萌え腐女子はいい加減出てけよ
キモイから
102作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 19:23:52 ID:NE/L/5fcO
また病気のひとが出てきたよw
103作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 19:31:17 ID:NS7+Vrl00
総理×ロイ萌え腐(ry
104作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 20:55:11 ID:r80oci6d0
つまり大総統×大佐ということですか!わかりません><
105作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 20:56:16 ID:/tje7VL80
まさかこんな所でネタにされているとは思わんだろうな、新総裁。
106作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 23:16:40 ID:66eyB14O0
新総裁はこんなとこ覗かんだろうから問題なし。外務大臣はわからんが。
外務大臣はこの漫画読んでそうだよな。
107作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 23:18:25 ID:NS7+Vrl00
雑誌も購読してたら神

っても2つ以上読みたい漫画がないと買わないらしいが
108作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 23:46:17 ID:GgljrHrDO
それでも週に20冊ほど読むらしいが。
ハガレンは読んでないような気がする
109作者の都合により名無しです:2006/09/27(水) 23:59:48 ID:+h4z8TjY0
その20冊って全部漫画雑誌?
110作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 00:37:46 ID:V+w2BlPJ0
全部漫画だったらオタクだよww
111作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:19:48 ID:iFKQIB2D0

博愛と相互理解の素晴らしい世界だ。
それでも僕はこの身に巣食う、太古まで遡る様な
果ての無い欲望と欲求のすべてを棄て去れずに、
いつか君のことをアタマからがりがりと齧ってしまうだろう。



大きな鳥と小さな鳥


(1)
 アルフォンスは途方に暮れて頭上を仰いだ。
 僕らが旅を終えてからこっち、ウィンリィは泣いた事なんて無かったのに。それともそんなのは
手前勝手な思い込みで、自分がそんな場に居合わせる事を許されて居なかっただけの話だろうか。


 人は時間を積み重ねるうちに少しずつ泣く機会さえ失くして行く。それはある意味では強さであり、
ある意味では処世術に長ける事だ。或いは泣く事すら許されない悲しみを知らざるを得ないからだ。
 ほんの子供の頃からずっと近くに居たのに、成長して初めて見るウィンリィの涙はアルフォンスの心を
苦しくさせた。一滴が頬を伝いもう一滴が重力に引かれて落ち、次々と止めどなく溢れていく。引っ切り
無しにしゃくりあげる姿は何だかとても痛々しかったが、それでもあまりに透明度が高い所為でそれは
涙ですら無いように見えた。例えば心という容器が受け止めきれずにただ零れ落とした感情の滴の
ようにも見えた。
 まだ名前も持たない昂ぶりを持て余して放り出すようにただひたすらに泣く様子は、まるで
子供のそれと変わらない。心が真っ黒に塗り潰されていく様で、知らず握った掌に爪を立てた。
112作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:22:14 ID:iFKQIB2D0

「あのさぁ」
「あ?」
「ウィンリィの事なんだけどさ、」
「何だよ」
「いっつもあんな風な訳?」
 僕の問いに些か不機嫌そうに片眉を上げると、視線を前方に戻してまぁなと曖昧に頷く。
「あっそ。仲がお宜しい事で」
「下らない事ばっか考えてると脳みそ腐るぞ」
「別に、下らなくは無いだろ」
「下らねぇよ」
 自分に関わりの無い事にぐだぐだ拘るヤツのどこが下らなく無いんだと、兄さんは振り返りもせずに
強い語調で言い切った。
「関わり、無いのかなーやっぱり」
「無いだろ」
「僕だって一応、ウィンリィの事好きなんだけどね」
「阿呆か」
 クソ、と思う。少しは狼狽しろ。そうじゃなきゃ怒鳴れ。その余裕がいちいち癇に障るんだ、
ウィンリィに愛されてるって確信があるのか、それとも僕なんかに負ける気がしないって自信なのか?
いやそうじゃなくて、きっと慢心が無いから兄さんは曲者なんだ。
「お前にウィンリィを取る事なんて出来ねえよ」
 振り返る表情が逆光で翳る。
113作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:23:39 ID:iFKQIB2D0

 「問い掛けの全てに応えがあればいいんだが。
人が見つけられないだけで、真理として存在しているだけでも構わないんだ」
 知恵あるものに縋るような、ひとりの愚かで善良な軍人の言葉を思い出していた。
 彼は結局真理に至ることもなく生き続け、僕と兄さんは未だに真理に魘される夢を見ることがある。 
 慣れる事も忘れる事も出来ずにまるで日常みたいに繰り返される中で、ただ明日へと繋げていく事
だけを求めていた。再び同じココロとカラダで立ち続けるために、夜の闇にも消える事のない小さな灯り
を頼っていた。それは明確に言葉になる事は無くても痛いほどに自覚されていたから、だからどうしても
この手を伸ばせずに居たんだろう。
 長い時間をただ見つめる事でしか、傍に居る事すら叶わなかった。恐らく既に決まっていたんだ。
「お前に、一番欲しいものを選び取る覚悟があるとは思えない」
 消せない声は揺るぎ無く見据える兄さんのもので、混じり気ない表情で笑うウィンリィのもので、途方に
暮れて立ち尽くす自分自身のものだった。
114作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:24:49 ID:iFKQIB2D0
(2)

 兄さんの絶望についての話をしよう。


 むかし或るところに大きな鳥と小さな鳥が居た。
 とある博士が2羽の鳥たちに真実の愛の所在を教えようと、お互いを心から愛し慈しむように説き続けた。
やがて2羽の間には通い合う双方向の愛情が生まれるが、しかしまさにその瞬間に、大きな
鳥は小さな鳥を貪り食らってしまう。博士は落胆し愛という物の真意を疑うが、再び理想と信念を掲げて
説法の旅を続ける。
 別に深い意味も教訓も無いただの物語だ。でも兄さんの中の終わりの無い渇望の片鱗を垣間見る度に、
僕はいつもこの話を思い出す。

「何言ってんのかよく解んないわ」
 陽の入る場所まで引っ張り出された、この部屋の数少ない家具である簡素なテーブルの上では
黒と白のカップが湯気を立てている。
「客用の食器くらい買ったらどうなんだよ」
 ここに来てまともな飲み物が出た例がない。一口啜ればそれは温かくて砂糖味のカフェオレで、郷に
入っては郷に従えとばかりに一気に飲み干した。顰めた顔で美味い!と叫べばウィンリィは大声で笑い
転げた。
 数日前、兄さんが博士号を取得した時の論文が掲載された学会誌を届けに来たはずが、偶然ウィンリィが
大泣きする現場に居合わせてしまった僕は、埋め合わせの菓子折りまで持参で再びこの部屋を訪れていた。
 話はいつの間にかウィンリィの夢の話になり、ついでに聞かせた世迷言は案の定ウィンリィに「解らない」の
一言で取り下げられた。自分の表情が緩んでいる自覚はある。つまりウィンリィのこういう所に性懲りもなく、
いちいち救いを見出してる訳だ、僕は。
115作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:26:08 ID:iFKQIB2D0

「あたし、この前気が付いちゃったのよ」
「この前って夢の中で?」
「そう、あたしがエドをひとりぼっちにしちゃう」
「ウィンリィ、」
 俯く事もせずに言い切るその声は透き通って、睫毛も乾いたまま、表情に涙の兆しは無かった。
 あたしが居るから苦しかったり辛かったりしてるのかもしれないの。エドはもっと自由で怖いものなんか
無くて、きっとどこまでも迷わないで歩いて行けたのかも。もう一回独りぼっちになる事に比べたら、
最初からひとりの方が全然怖くなんてない。
 解んないわよ。よく解んないんだけどそんなこと。でも、だけど、それでも。
「エドと一緒に居たい。エドの事あたしが助けてやりたいってね」
「そりゃまた傲慢なことだね」
「だってあたしってばあの馬鹿に惚れちゃってんのよ」
 からりと笑う顔は一番良く知ってるウィンリィの顔だったから、それはそれは悔しくても、やっぱり見惚
れてしまいそうになる。男心くすぐるとかそそられるとかそんな要素のかけらも無い、ただ開けっ広げに
心ひとつ差し出して笑うウィンリィの笑顔。それだけで18年思い続けて来た甲斐はあるし、きっとこの先も
また懲りずに僕はウィンリィが好きなんだろう。
「まあ頑張って行こうよ、お互いに」
 だってこうやってその笑顔を引き出せるという事実が、何よりこのココロを柔らかく満たしていくからだ。
116作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 01:30:57 ID:iFKQIB2D0
(3)

 あの全てが溶け込んでいくような深遠の淵、真理の御許で、混乱する頭を抱えて、ありったけの答えの無い
命題を兄さんにぶつけた。
 死んだ心は何処へ行くのか、罪に罰を下すのは誰の手か、禁忌を犯せば地獄へ行くか?
兄さんは父さんの亡骸にくちづけて、薄馬鹿みたいに泣き叫ぶ僕の頭蓋を慈しむようにくしゃりと撫ぜた。
「俺には落ちる地獄すらねえから」


 時間の積み重ねと共に、人は次第に泣く機会さえ奪われていく。それはある種の強さであり、ある種の
自己防衛であるかも知れない。或いはどうやって泣けば良いのか、誰を想って何の為に涙を流せば
良いのか、ただ解らないだけなのかも知れなかった。
117作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 03:26:58 ID:EW0Ndwaj0
>>111-116
オナニーは他所でどうぞ
118作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 04:55:39 ID:Vgd0tmRZO
>>109ー110
そう。全部漫画雑誌
119作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 06:18:53 ID:3O7l08jv0
週に20冊だか30冊だかの雑誌を読むんだよな。
ガンガンも入ってないと、20冊も読めないとおも。
120作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 09:00:59 ID:qRbElsBMO
そんな奴が一度でも総理になろうとしたのが間違いだ
121作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 09:42:57 ID:HtHNjCr00
ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030702-1.html
週10〜20冊って言ってるよ。
とりあえずここにはガンガンの名前は挙がってなかったけど
これだけ読んでたら、可能性ゼロではないかもね。
122作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 10:02:28 ID:V+w2BlPJ0
全部少女マンガかエロ漫画だったら神なのになぁ
123作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 10:57:01 ID:G13LZQZxO
ビックコミック
オリジナル
スピリッツ
スペリオール
ヤンジャン
ヤンマガ
ヤングサンデー
チャンピオン
まんがクラブ
マガジン
サンデー
ジャンプ
ハーレクイン
ビーラブ
クッキー
ユー
ネムキ
ジャンプ
少女コミック
りぼん
なかよし
ちゃお
ボンボン
コロコロ


ごめんなさい
124作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 11:30:10 ID:VmHcrT6Z0
))123 少女漫画雑誌とかガンガンとか月1回だし、ネムキとかだと隔月だからなあ。
ビックコミック系とかまんがクラブ 系は確実に読んでそうw
125作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 11:42:50 ID:Vgd0tmRZO
>>120
政策なんかはまともだぜ?
君は政治家を趣味で評価するのかい?
126作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 11:51:51 ID:phpkcO5M0
牛さんにモブ田の隣に描いてくれって頼んでいるとか。
127作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 12:07:58 ID:V+w2BlPJ0
来月から大総統の顔が麻生さんっぽくなったりとか。
128作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 13:05:16 ID:WU/oOQU3O
久米田が実現してるけど
129作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 14:43:58 ID:3KO2kSUSO
でも二十冊ってすごいな。
130作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 15:21:57 ID:EW0Ndwaj0
>ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030702-1.html
>「ピカッチュウ」と「ピカッピカッチュウ」このふたつで全部通じる世界でしょ。
麻生素敵だ。目の前でこんなこと言われたら惚れちまう
131作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 16:35:50 ID:aEHG1IPx0
こんなに面白い人だったのか麻生。いや前から発言が面白いとは思って
たけど
漫画を読んでると時代が分かる、なんて話はホントに何年も読み続けてないと
出てこない。90年代はオカルトらしいよ。
たぶん鋼も読んでるね
132作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 18:28:11 ID:P/duHXtd0
麻生は2ちゃん見てるけど、鋼スレ見てたりするのかね
133作者の都合により名無しです:2006/09/28(木) 19:06:08 ID:6HgmqSX10
主人公に魅力がない作品が多くなっているっつーのは同意だな。
まぁ、ハーレム要素を含んだ作品では仕方ないことだが。

ハガネはその点は大丈夫だな。
134作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 00:52:29 ID:j/KQLng80
若者に影響力のあるメディアを味方にせんという姦計かも知れぬから油断はできん
いまの所はかなり好きだけどね麻生。
135作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 02:29:49 ID:vvs9yLyT0
そうこうしてる内にすぐ10月だな。
取りあえず兄弟が少将に対して「戦う少尉さん」時のハボックと
同じ妄想に苛まれるに100センズ。
136(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/09/29(金) 03:24:27 ID:zLWRIwwR0
鋼はチェスの駒のように物語の中でキャラが動くタイプの漫画だよな。
(特徴として神(読者)の視点とキャラの視点が異なる→キャラの行動原理が読者に判りにくい事もある)

それなのにキャラ人気爆裂したのは凄いと思う。

同じタイプの漫画に『ヒカルの碁』があるけど
これは物語に定評があるんであってキャラ人気はそこまで爆発しなかったからナァ。
137作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 07:08:58 ID:6WVWq4EwO
ヒカ碁はキャラ人気もあったわけだが
138作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 07:55:23 ID:aMbk8ZTB0
ヒカ碁の人気投票の結果を俺は忘れない
139作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 09:14:46 ID:r/U5NfWD0
ヒカ碁とハガレンってタイプ違うくね?
ヒカ碁は伝統的なスポ根ものにファンタジー要素を付加した囲碁マンガ。
ハガレンは錬金術っぽい魔法が出てくるB級ファンタジーマンガじゃね?
140作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 09:50:19 ID:jZPpornI0
他の漫画と比較すると荒れる確率が高い
141作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 11:26:55 ID:qcZ3OsQr0
>(特徴として神(読者)の視点とキャラの視点が異なる
>→キャラの行動原理が読者に判りにくい事もある)

鋼がそうなのは分かるけど・・・ヒカルの碁は違うような
ヒカルの碁はキャラが何を考えてて、何でこういう行動でとかが
分かりやすかったと思う
それに周りの人間について描いていても、常にヒカルと佐為が中心の
ストーリーだったよ、たしか




142作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 11:39:21 ID:9EHvyyT/0
>>135
とりあえず将軍とマッチョなワルサー&ボヤッキー(←便宜上)に期待。
143作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 12:11:43 ID:JF0l0DDu0
>>142
そんな人、ゲームにいた。
エヴァに出てきそうな化け物に食われて死んだけどな。
あれ、意味も無く胸糞悪い展開だった。
144作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 12:18:05 ID:hmSApXLZ0
鋼は主人公がエドといわれてもピンとこない
その点はアニメの方が一貫してエドとアルの目的が書かれていたから
判りやすかった
145作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 14:15:06 ID:9EHvyyT/0
>>143
あー言われて思い出した。あの赤い軍服姐さんのデザインは好きだったよ。

ただアニメとゲームは、どうも意識的にグロく作ろうとしていたような気がしてならない。
オバケ屋敷にすら入れない小心者としては、いずれの展開もちいっと辛かった。
146作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 14:44:54 ID:pT58J3HE0
>>145
ゲームは1と2をやったが
小心者すぎてとても時間が掛かった
あんなに簡単なゲームなのに敵が出てくるだけでびくびくする始末
でも話は感動したりしたけどな

スレ違いスマソ
147作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 20:11:09 ID:DJvkOFXm0
>144
自分はアニメは進めば進むほど兄弟の目的がぐらついていく気がした。
身体を取り戻すことに執着して欲しいと思ったよ。
映画じゃいつの間にか「巻き込まれ型救世主」みたいなことになってたし。
148作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 21:16:52 ID:nRnET6pdO
アニメも映画も、スクエニ公式、作者監修の
超巨大な同人活動だとしか…
149作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 21:35:37 ID:bzAbK05e0
マンガ夜話でいしかわだか夏目だかが「原作者自身が本編の中で
自分の作品の同人誌を書いてる」(うろ覚え)みたいな事言ってたしなー。
その同人活動的なノリが受けた要因なのかな。
150作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 21:45:01 ID:KUakduzI0
同人てのは巻末4コマとかの事じゃない?
本編じゃまだシリアス専門なキャラでもいじられてるし。
151作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 22:35:57 ID:jZPpornI0
カスタムカスタム〜♪ 明日はカスタム〜♪
152作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 23:06:31 ID:N1hPVWsxO
153sage:2006/09/29(金) 23:07:40 ID:N1hPVWsxO
>>1-500見せて(・∀・)
154作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 23:31:57 ID:D7R6Iss30
キョン君テラカッコ良ス。俺は男だけどそう思う。
特に消失の情報統合思念体に啖呵切るところ。
俺が長門の立場なら間違いなく惚れる。

ああそうか、だから古泉とかも惚れてるワケですね。



――――アッ!
155作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 23:32:32 ID:D7R6Iss30
ぐへ。誤爆したwwwww
156作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 00:06:33 ID:OxIofaeY0
鋼の錬金術師が文化省メディア芸術100選に選ばれました。
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/hundred.html
157作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 00:42:53 ID:DUSroOW+0
漫画部門4位
健闘した?

まぁ、どうでも良い
158作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 06:37:49 ID:qrvqp8bJ0
>>148
それをいいだしたら、全てのアニメだって同人だよ
作者以外の人が作るって意味だけにおいては。
鋼だけが同人アニメってわけじゃない
少なくともど素人がつくるうちわうけの同人よりはよっぽど。
原作者が描く同人的なノリには誰も叶わない
159サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/09/30(土) 09:36:48 ID:m9PbT8oC0
>>136
チェスってのは禿しく同意やけど、ヒカ碁は>>139の言う通りスポ根やと思うわ。
>>144
エドは壮大な物語wの道先案内役の様な感じやな。
>>158
話を変えたらもう同人やな。
NANAってあまりにも原作に忠実すぎるからそういう意味ではつまらんわ。

俺は漫画のキャラが表紙とかで原作に存在しない様な服装で(法被とか)ポーズ決めてるの大嫌いやねん。
だから、エドワード・エルリック(アラーカ・ワーヒロム)という俳優として出してやな、
ハガレンが終わったら、他の作品でアラーカ・ワーヒロムさんが出演してくれたらやな、
表紙で変な格好しようがゲームになろうがそれはエドワード・エルリックが演じているんやなくて
アラーカ・ワーヒロムさんが演じている訳で…
逝ってくる
160作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 11:02:56 ID:aEzYcdAR0
くるっと回ってウンコチンチン♪、まで読んだ
161作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 12:31:23 ID:/6Io5AEa0
グルグルアニメみたいに何事も無かったかのように新シリーズスタート期待
ランファンはエドの中の人
メイチャンはアルの中の人
リンはひろしがいいなぁ
162作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 12:37:43 ID:vV/INS3cO
サムライの言ってることと同じだけど、
原作に忠実に作られたアニメは別にいいんだよ、
だけど鋼アニメは原作があんなスゲー話なのに
(原作者の希望とはいえ)話変えまくって
全然作品本来の伝えたい主題を
まっとうしてないんじゃないかなと。
それこそキャラ人気じゃないが、
キャラクターの人気を借りて
勝手に世間うけするような低俗な行動を
させまくってるなと感じた。
世間うけっつーか観る人に需要ありそうな妙なことやったりね。
テレビってゆうメディアはやっぱ
マンガより偶然目に入る確率高そうだから、
マンガじゃなくアニメをみた人に
原作がアニメみたいな意味わからん
ちぐはぐな内容だと思われたら嫌だなと思っ・・


ごめんなさい
163作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 14:04:05 ID:WF7U7xbkO
テレビは視聴率とってなんぼだから文句言ってもしょうがない
164作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 14:05:09 ID:TqMHy2yZ0
流れを変えます

・何で人体錬成をしたら真理空間に飛ばされるんだろうか
・ホムンクルスは黒髪ばっかり、兄弟が錬成したモノは・・・
165ブレザ:2006/09/30(土) 17:09:13 ID:zj7HxuPU0
黒髪だね 



アッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
166作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 17:49:03 ID:Y8hjrMB00
>・何で人体錬成をしたら真理空間に飛ばされるんだろうか
これって既に鋼世界の仕様というか理としてまかり通ってるから
説明は特にされないような気がする。
もし語られるとしたらお父様かホーエンの回想内だろうが、
真理の成り立ちから解説するよりは真理や真理空間から得たもの(語弊が
あるけど雰囲気で察してくれ)を使って人(お父様・ホーエン・兄弟)が
何をするのかの方が描写されてしかるべきのような。

あと北の前に兄弟別れると思ったが普通に連れ立って行きそうだな。
167(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/09/30(土) 19:43:03 ID:TCnEglTu0
ヒカ碁の話でちょっと解釈違いがあったみたいだな。
同じなのは
『まずストーリーありき』て所。

キャラが勝手に動いて話になりましたー。
という漫画とは違うように見える>鋼も碁も。
168(゚д゚)ウマー ◇UMAAgzjryk:2006/09/30(土) 19:53:09 ID:Me/xKprw0
ハイエドの話でもちょっと解釈違いがあったみたいだな。
同じなのは
『まずホモネタありき』て所。

ハイデリヒが勝手に動いてハイエドになりましたー。
という映画とは違うように見える>原作もアニメも。
169作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 21:58:33 ID:qrvqp8bJ0
>>162
それは考えすぎ。
アニメと原作を別物として楽しんでいる人もいれば、アニメから入って
今じゃ原作至上主義な人だっている。
何でも悪いほうに考えないほうがいいよ
170作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 22:28:56 ID:3e4XRnL60
米アニメニュースサイトANNがアンケート。
総回答数4418。アンケート集計開始日2006年9月12日。

「英語版『鋼の錬金術師』8巻で行われた“修正”をどう思いますか?」

01.ばかばかしい。その編集がストーリーに何ら影響を与えないからと言っても、
  オリジナルの絵にも元々何も問題はない。1354 (30.6%)

02.どのマンガに対しても編集は間違っている。1191 (27.0%)

03.個人的にはオリジナルの絵に問題があるとは思えないが、
 その編集がストーリーに影響を与えないのであれば、社会のある特定の
  要求に応えようとしたVizの考えは理解できる。913 (20.7%)

04.その編集は全然ストーリーに関係ないので、気にしない。372 (8.4%)

05.その編集がストーリーに影響を与えるかどうかわからないため、意見はない。 322 (7.3%)

06.オリジナルの絵には問題があったと思うが、マンガの内容を変えることに対してはVizを許せない。 160 (3.6%)

07.何でもいい。所詮芸術ではなくて、商品。Vizが適当と考えるようにどう編集しても構わない。 72 (1.6%)

08.オリジナルの絵に問題がある。Vizが変えてくれて嬉しい。34 (0.8%)
171作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 22:36:44 ID:IyMqZEp/0
>>169
「原作があんなスゲー話なのに」っていう所から既に考えすぎだよね。
172作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 22:43:23 ID:HW29AvCS0
>>171
まだ未完の状態では「あの設定はどうなるんだろう」「あの謎はきっと素晴らしい答えがあるに違いない」
と読者をワクテカさせて素晴らしいと思わせておいて
完結した時には「あの設定放りっぱなしかよ」「あの謎の答え、無理矢理すぎるだろう」
と不満が爆発する事はよくある。
未完の原作が素晴らしくて完結したアニメが悪く見えるのはそういう作用もあるんだろうなあ。
173作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 22:46:04 ID:DUSroOW+0
原作の演出やら設定は良かったのに
ワザワザ原作をなぞった上で演出の改悪(降りてこいよ土讃流〜)、
設定の矛盾(バリーの女装でびびりまくりのエドなど)を提示して
主人公の少年らしさを安易に醸し出そうとするのは、ションベンちびる
174作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 22:51:27 ID:3e4XRnL60
アニメと原作の結末が違うってのは良いと思うが、
キレイに終らせられるケースは少ないね。

ファンから厳しい意見があるけど、トライガンは頑張った方だと思うな。
ヘルシングは黒歴史だったが。
175作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:01:40 ID:SYbtjnRI0
>>167
キャラが勝手に動いて〜っつーとジュビロの漫画(うしとら、からくり)やライクの漫画(ガッシュ)だな。
176作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:04:27 ID:lJ1FpgcD0
シャーマンキングは本筋中断ENDだったが
それでも原作よりはまとまってる
177作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:11:04 ID:3e4XRnL60
>176
アレは原作が酷すぎただけだったと思うが・・・

漫画とアニメが途中でストーリーが異なる場合は
作者は「原作がアニメに負けてたまるか〜」とハッスル
すべきなのにな。
178(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/09/30(土) 23:12:01 ID:TCnEglTu0
>>176
マンキン酷すぎだろ>原作
プリンセス・ハオ(蜜柑)てなんだよ。

そりゃーキチンと終了させたアニメのが評価高くなるよ。
179作者の都合により名無しです:2006/09/30(土) 23:46:26 ID:63GTUeUi0
>>167
鋼はストーリーよりもむしろシチュエーションが第一になってると思うけど
この台詞を言わせたいとかこんなやり取りをさせたいというのが最優先
180作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 00:05:59 ID:b6pTVoZ20
そういう描き方はもはや同人なんじゃ・・・
181作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 00:18:09 ID:D8TFzAoU0
同人的な「この台詞を言わせたい」とかいうのは
状況じゃなくてキャラ同士のやりとりで終始してる感じがするな。
そいつとそいつがいたらいつでもそのシーンできるよ、みたいな。
鋼の「この台詞を〜」はもうその場その時でしかやれないものばかりだと思う。

「いらんと言うなら切って捨てるが」
「丁度、強欲の席が空いている」
もう、あの瞬間を逃したら二度と同じような台詞は言えないよ!ってね。
182作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 00:28:28 ID:b6pTVoZ20
それはストーリー主体だからこそだよね。
シチュエーション>>>ストーリーになってしまったら、途端に同人
になってしまう。さじ加減が難しいと思うけど、鋼は上手くやってる
と思う。ただ、全部が全部そうとは言い切れないけど・・・
183作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 00:53:34 ID:MdonkcPMO
鋼アニメはもうやらんのかね
184作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 00:56:52 ID:mIbLXCGJO
え、ていうかアニメを擁護してる人がいること自体謎なんだが…
185作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:05:57 ID:fIT07UTi0
>>184
その辺個人の好みなんだからさ、大目に見てやれよ
アニメから入った人だっているだろうに
186作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:27:06 ID:b6pTVoZ20
アニメが原作を知るきっかけになった、と前向きに考えれば
いいじゃないか。
184の「謎」って考えが全てじゃないんだし
187作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:49:27 ID:uAMHlJC00
そうそう、外国のファンだってアニメから入って原作好きに
なった人が多いんだし
188作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 01:56:33 ID:uAMHlJC00
>あの、こないだ進路ガイダンスのときに東京アニメーション専門学校から講師の人がきてくれたんです
>その時に来年鋼の続編を放送するって言ってたんです
>だから確だと思いますよ

↑うーん、コレ本当かね?
189作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 02:02:58 ID:XOrTsMqL0
>188
武装錬金と間違えたんじゃね?
190作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 02:29:52 ID:KqSavZ5h0
来年つーとアヤカシアヤシが終わる頃か?
ブソレンは今期からだし。
191作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 05:51:20 ID:Qo8s3ckuO
つかあのアニメの続編、てありえない。それ完全オリジナルじゃん
頭から作り直しで中華組出すにしてもまだ早すぎだろ。
原作が三十巻位いってからで沢山だ。
192作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 07:48:11 ID:I8CpKAsI0
>>191
残り3割なのに30巻も逝かない罠

いや、アニメ化するなってことか。それなら同意だ
193作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 09:00:20 ID:x2cpZqRV0
3割なんだ、どこかで構想の分量語ってたらしいのは知ってたけど
でも、露骨な引き延ばしがなくても「あれもこれも実際描いたら予想より長くなった」とかいって
なんだかんだで全30巻に限りなく近づくと予想。
194作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 09:00:55 ID:+MCtUGZw0
>>192
同人出の女の作家は「書きたい事が増えちゃってあと10巻以上必要です」とか
「ハガレンは私のライフワークなので一生書きます」とか言い出しかねんからのう…


23巻くらいまでなら我慢するけどそれ以上伸びるのはかんべん
195作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 09:13:59 ID:MdonkcPMO
>>194
自分は終わりが来るのが怖いよ
今までこんなにハマったマンガがないしとても好きだから
196作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 09:14:47 ID:+MCtUGZw0
廉価気すまん

アニメの続編見たい人は今度始まるあやかしナントカの主人公を
エドだと思ってみればいいんじゃね?
主人公は異世界から戻ってきて魔法の武器で戦うフリーターらしい。
197作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 09:34:54 ID:KqSavZ5h0
でも声ヒロシだぞ。
親馬鹿だぞ。
198作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 10:10:18 ID:ZJegbPQVO
>>194
でも最後のコンテまできめてるらしいし、
199作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 10:23:00 ID:ZJegbPQVO
>>194
でも最後のコンテまで決めてるらしいし、ヘタに伸ばしたりはできないじゃない。
だから書きたいことは別連載で書いてると思うし。
200作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 10:23:52 ID:ZJegbPQVO
ageスマン…
201作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 11:16:57 ID:ADPaTSAR0
残り3割って寂しすぎる。
あと4巻くらいで終了ってことか?
202作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 11:20:20 ID:Uog3jNWk0
水島はあやかしの次にガンダムやるから、鋼は無いだろ。
アニメは賛否両論あるが、兎にも角にもあれだけヒットした訳だから
監督交代はまず有り得ないし。
ただの噂でFAじゃね?
203作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 12:09:44 ID:XOrTsMqL0
ジャンプ作品のように人気に左右されてワンパターンな無限ループで
延命するよりも、終わるべき時にスパッと終わった方がいいでしょ。

終わり時を誤ったばかりに良作から駄作に堕ちた作品の多い事・・・
204作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 12:31:36 ID:oGXEeefV0
アニメ鋼なら大丈夫だよ
きっとまたやってくれる
205作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 13:05:40 ID:7Km8Zg6b0
中の人のキャスティングは好きだから、
やるなら年長者組がお亡くなりになる前にしてほしい。

いくら完結してからがいいって言っても、20年後じゃ泣くぞ。
206作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 13:28:41 ID:+b8REqa+0
マルコーがすでにいないわけだが…
207作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 14:43:59 ID:8Hm4wAB20
915 名前:作者の都合により名無しです 本日のレス 投稿日:2006/10/01(日) 12:36:19 u5rhEyGU0
>>913
錬金術とかはあまり関係ない、設定上でも実際に類似点が多いじゃないか

鋼錬
1、アルの体を取り戻すために旅に出る
2、主人公が二人
3、主人公が義手・義足をつけてる
4、幼少の頃の無邪気な好奇心のせいで体の一部を失い、更にパートナーは人間じゃなくなる

エンバーミングU
1、エルムの記憶を取り戻すために旅に出る
2、主人公が二人
3、主人公が義足をつけてる
4、幼少の頃の無邪気な好奇心のせいで体の一部を失い、更にパートナーは人間じゃなくなる

あとキーファーと鋼錬のロゼというキャラが被る
Uしか見たことないから分からないけど、もっと類似点があるハズ

これはひどい
208作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 14:48:41 ID:4VbO0M150
>2、主人公が二人

わろたw
209作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 15:01:12 ID:7ukMa3cC0
210作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 15:14:42 ID:MdonkcPMO
こじつけ乙
211作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 15:39:35 ID:mIbLXCGJO
和 月どこまでパクれば気が済むんだ…
テブだからか?
212作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 15:46:48 ID:8fi+7ryV0
鋼厨はなんでもこじつけたがる
213(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/01(日) 16:24:50 ID:t0i6A6Sx0
>>211
はるか昔に終了した連載に文句言わんでも…
今更武装錬金をアニメ化しようとしたヤツらがあくどいよ。

錬金モノ探したんだろうナァ。
214作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:28:55 ID:v1srcdDT0

金曜ロードショー20周年特別企画 DEATH NOTE デスノート(前編)
http://www.ntv.co.jp/kinro/pop_deathnote/index.html
10月27日よる9時
215作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:36:47 ID:lY4mvef20
>>213
パクリと連載してるかどうかは関係ないだろ。
むしろ終わろうが何だろうがパクリと言う事実は消えない。
216作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:44:01 ID:DoU2X3uv0
連載いつか終わるのは仕方がない。
正直自分も最終回迎えるのが怖いけど
どんな結末が待っているのか反面楽しみである。

本当に好きなマンガっつー物は何度読み返しても
飽きないんじゃないの?
終わったって大丈夫だよ・・


217作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:44:29 ID:D8TFzAoU0
>>215
213の言葉の核は鮮度の古いネタを持ち出したらキリないから止めろって事じゃないか?
211が言ったのはタイミング的にエンバーミング2の事かと思ったけど。
218作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:51:37 ID:mIbLXCGJO
ブソーレンキンにしろエンバーナントカにしろ、
共通点挙げられてたからインスパイアの域を超えてパコーリすぎなんじゃと…
ブソーレンキンは出版社側から言われて描いたのかもだけど
219作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 16:57:48 ID:D8TFzAoU0
どっちにしろ、今更ハガレンのスレで語るような題じゃなかろ。
220作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:08:47 ID:/eEXGQiA0
新作の蒼天読んだ人いる?
発売日過ぎてるけど感想をあまり聞かない
221作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:18:51 ID:sbpAxHxL0
>>219
錬金のパクリだけだったら今更な話題だけど、
こいつはエンバーミングでもまた丸パクリしやがったからな。
フォローのしようもない。
222作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:30:09 ID:SoM+9TThO
>>220
一言で言うと『読み切りじゃ読む気しない』
223作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:33:12 ID:3wn3gEP00
>>222
そうかなあ、読みきり向けだと思ったけど。
展開としては王道だし。

でも暗殺者が情にほだされる系の話は私にとっちゃツボw
224作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:38:00 ID:rhIUWopVO
デスノートにあらゆる点で負けた漫画
ダラダラ延ばし結局駄作
225おとなしさや:2006/10/01(日) 17:42:30 ID:fCC4iLKg0
はがれんをなめるな!
226おとなしさや:2006/10/01(日) 17:43:27 ID:fCC4iLKg0
このえばおた


227作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:44:01 ID:MdonkcPMO
ハガレンは普通におもしろい
228作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 17:52:33 ID:+MCtUGZw0
あまりいい意味で使われない「普通」
229作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:28:28 ID:v1srcdDT0
鋼も面白いが最近ちょっと失速気味だとは思う
230作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:36:05 ID:MdonkcPMO
>>229
人気が失速気味って事?
231作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:36:29 ID:WEpOX7IwO
この住人のクオリティが失速気味
232作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:37:50 ID:N8bedo+L0
蒼天面白かった
鉄鬼衆との戦いの場面とか映画みたいだね
あと当たり前なんだが刀を描き分けているところがつぼだった
233作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:40:41 ID:v1srcdDT0
>>230
人気もかもしれんが、読んでてもあまり興奮しないと言うか
前は買えば即読んでたけど、最近は買っても放置。
読めばああこの後どうなんのかな程度にはわくわくすんだけど
234作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:41:19 ID:uAMHlJC00
1くだらん、けっ
2なんだこれは
3つまらん漫画だな
4いまいちだな
5普通に面白いじゃん
6結構面白い
7ものすごーく面白い!
8誰がなんと言おうが好きだー

好みとか感じ方は人それぞれってことで

蒼天のネタバレが鋼ネタバレスレにきてたよ。いいなあ読みたい
こういう話好きだ
235作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 18:48:38 ID:MdonkcPMO
>>233
そうか…ちょっと寂しい
自分はまだまだ燃えてるんだけどなぁ

人気はアニメをまたやったらすごい事になるんだろうな
今でも人気はすごいと思うけど
236作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 19:40:52 ID:Gh0kuitnO
カスタム読んだよ。あれはシリーズor連載化は無さげかなあ。好きな題材だけど。
237作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 20:34:25 ID:drAvIipu0
>>232
鎬やはばきをきっちり書いてたな。
樋掻がないあたりが忍衆としてかなりリアル。
238作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 20:45:10 ID:3wn3gEP00
忍の子供も雪合戦するんだろうか
しかし流血は必至だろうなあ(十に一つは石混入)
239作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 21:24:27 ID:7N4gAw6/0
240作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 21:52:20 ID:ojkNWI6o0
>>233
似たようなもんだ。
なんかもう、次の展開待ち遠しい!って気がグラの腹でていこうから感じなくなってる
最近じゃネットで拾う本誌だけでコミックすら買ってないしなぁ

なんか面白い以上にいろんなものが引っかかる
いい年してマンガ読んでる身だから、設定やらには文句はつけないけど
なんか引っかかるというか、躓くというか、勢いに乗れない
241作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 21:53:27 ID:Gh0kuitnO
不覚にもワロタw
242作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 21:57:03 ID:Gh0kuitnO
>241は>239宛ね
243作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 22:20:38 ID:7ukMa3cC0
>>232
格好良い渋い親父忍者とくの一の娘。
牛さん、そういうの大好きなんだろうな。
しかも、格好良い渋い親父は二人も居てお得だ。
244作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:18:59 ID:7Km8Zg6b0
若様がセリム君に見えて仕方ない。
245作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:36:29 ID:N8bedo+L0
>>240
すまん >232なんだが
日本刀と忍刀くらいは見てすぐわかるんだが
樋掻というのがよくわからん
教えてちゃんですまんが説明してしてくれたらありがたい
(鎬とはばきは調べたらすぐわかった)
246作者の都合により名無しです:2006/10/01(日) 23:39:30 ID:N8bedo+L0
まちがえた
>>237宛てだったスマン
247作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 00:12:03 ID:lN57Eja5O
>>915
だから、まんま手塚さんの『どろろ』だってば。
義手義足、体を奪われる、体を取り戻すための旅……

ぱくりじゃないと言えるか?
248作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 00:17:19 ID:lN57Eja5O
>>207の間違いだった。

補足として、『どろろ』も二人で旅をしています。さらに、体を『代償』として差し出しているのにも類似点が垣間見える……
249作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 00:57:56 ID:zB0RFLg10
>>240
個人的には単なる一戦であるイシュヴァールをやたら勿体つけて引っ張った挙げ句、
その内容がやっぱアニメ同様、想像の範疇を全く超えてなかったのが痛かった。
(キャラの詳細設定はともかく、大佐の覚悟だのの経緯)
余程読み応えのある内容以外、こういうのはチラっと過去を垣間見せるくらいで十分だ。

そしてイシュヴァールが不発に終わってみると、今後のストーリー上の隠し玉や
盛り上がり要素にも特に期待持てず。
もうこの先は、北の中将がアームストロング姉だのとかいうキャラネタ以外、
設定の伏線を無難に解消しつつバトルして、まとまる所にまとまるだけって感じがしてな…。
それほど燃えないんだよな。
それでも毎号楽しみにしてる漫画ではあるが。
250作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 01:12:09 ID:wD9ZWwYwO
この漫画女が描いてるの?ショック。。。
ずっと男性だと思ってた
251作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 01:30:16 ID:y52DzpiD0
イシュヴァール戦で起こったこと

イシュヴァール人→迫害されたかわいそうな人々ではなくテロ民族であることが発覚
アメストリス軍→戦場で部下に人気がない上官は部下に撃ち殺される下克上軍隊

ロックベル夫妻→善意の利敵好意
筋肉→命令違反で早々にリタイア
キンブリー→賢者の石を使ってええ仕事をする
ヒューズ→都合により上官殺しの片棒をかつぐ
増田→人殺しと引きこもりの繰り返し
中尉→増田のストーカー。戦場で鬱になってる増田に追い込みをかける
イシュ人の長老→墓穴を掘る
大総統→容赦なくイシュヴァール人殲滅
スカー→命の恩人をナイフで虐殺
スカ兄→空気読まずに錬金術に没頭。弟を庇ってアボン
ノックス→人体実験で疲弊
マルコー→イシュ人で賢者の石を作って届けて脱走

何か他にあったっけ

252作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 03:19:12 ID:ssNJcn6Z0
>>247
武装の前例がある。狼少年と同じで疑われるのは当然。
253作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 07:21:14 ID:Ly47Uo8Q0
うんこイシュバールが終わればまた面白くなるかもしれないと
堪えてた層が先月でごっそり居なくなった印象
254(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/02(月) 11:31:37 ID:wW2YGiVS0
ウマは逆にイシュバールで燃え尽きちゃったかな。
今はちょっと展開が読めなさ杉。
とりあえず北に行くまではそこまで盛り上がりは無いかと(緩急は必要だよ)

セントラル編長かったよね。アニメ放映時位から始まってたし
毎号誰かの生命の危機みたいな展開続いてたしナァ。
255サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/02(月) 13:21:59 ID:qsK3EMRu0
>>249
全部一緒やわ。

ところで次は新キャラが顔出しで2〜3人登場するんやないか?
来月は準備〜到着までか。
256作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 13:50:04 ID:w59Obqcp0
アームストロング少将にすごい期待してる。
外見以上の硬派なのか、意外と弟に甘い姉ちゃんだったりするのか。
257作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 13:58:41 ID:ORkq5DY60
鉄火肌の気のいい姐さんと予想。
OVA-ジャイアントロボに出てきた青面獣の楊志みたいな。
258作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 15:14:27 ID:YL9xS17q0
どう転んだって顔が丸いのはガチだ
259作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 15:41:52 ID:VaReh0pO0
最初雑誌でマスタング見たとき19号思い出した
260作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 18:05:23 ID:fswJrLVqO
お父様は漫画版のダンテなの?
漫画版にはライラが出ないのが残念…
261サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/02(月) 18:20:45 ID:qsK3EMRu0
>>260
やっぱアニメ版から入った方か?
初めて見た順番って大事やな。
なかなか後で見た方を面白いと思えへんよな。
俺はセカチューとかwうぇw
262作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 19:07:03 ID:4FhOJB4l0
自分はアニメから入ったけど、漫画読んではじめて鋼が面白いって
気付いたよ。
今じゃどっちもそれぞれで楽しんでる
別の面白さがある
263作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 19:28:47 ID:fswJrLVqO
>>261
アニメ版は音楽や動画ならではの良さがあったけど
漫画版はアニメと全然ちがくて面白い。
コミックスの裏表紙や背表紙も好きだw
一番好きなのは3巻のスカーやアルの兜に足がはえるやつがいいw
264(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/02(月) 19:57:58 ID:wW2YGiVS0
鋼アニメはグロと鬱に期待して見てたからナァ。
すごい満足したよ。
265作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 20:09:58 ID:QpGuwLFW0
自分もアニメから入ったけど、
今では原作の勝ち。
まあ、アニメもいいけどね・・・
266作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 20:50:45 ID:MRAcvT+o0
私もアニメ→原作

OPにやられた
267作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 20:53:29 ID:YL9xS17q0
鋼アニメは違う意味で鬱になったガナー
漫画は終わってみないことには評価が下せない
268作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 21:00:33 ID:zB0RFLg10
ぶっちゃけ絵はアニメの方がバランス良くて好きだ。
あとキャスト最高。
キャラはアニメ、シナリオは原作だな。
269作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 21:46:29 ID:4HqoQwVDO
アニメをまたやったら無問題
270作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 21:53:06 ID:MIlrhlN90
【技術】世界で4人目、ロボット義手を移植した女性"指を動かしてもの掴むことも可能"
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1159792072/l50

http://japanese.engadget.com/2006/09/30/robotic-arm/

>もちろん「再接続」しただけで自由に腕が動かせるようになるわけではなく、
>失った腕を動かすことをイメージして数か月のリハビリを繰り返す必要があります。

機械鎧キター
271作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 21:58:30 ID:1tYY8LIxO
アニメ絵は無駄に美形化してて苦手だったな。綺麗だったとは思うけど。
特にアニメエドは、顔は童顔、体はマッチョってギャップが違和感あった。

牛さんは、ラフ画集のコメント見てると、歳相応の筋肉になるように気をつけてるみたいだけど。
272作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:04:13 ID:QpGuwLFW0
アニメのエド、絵柄的に幼く感じるのは自分だけか?
キャラでも原作の方がいいとオモタ
273作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:26:55 ID:SD9czCSf0
売り上げスレ行ってビビッたんだけど
鋼って巻100万部越えてるんだね
絵は正直地味だと思うんだけど、話が評価されてるのかな?
だとしたら凄いな
274作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:28:19 ID:4FhOJB4l0
自分的に好みなのは1巻から5巻くらい
のエド。今は歳相応なのかもしれないけれど、
ちょっとごつすぎ。今月号ではなぜかごつさが弱まってたけど。
275作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:29:53 ID:zB0RFLg10
原作絵は輪郭がなあ…
276(゚д゚)ウマー ▲UMAAgzjryk:2006/10/02(月) 22:32:43 ID:OpntH/Wx0
鋼アニメはホモ期待して見てたからナァ。
映画のハイエドで満足。
277作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:41:53 ID:QpGuwLFW0
エドごつくてもいいと思うよ。
16歳でしょ。年相応と思う。
・・・ん?過去話長くて時間の流れが遅く感じているw。
原作上で今季節はいつだ?冬かいな?
278作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:42:28 ID:MRAcvT+o0
牛さんが冬に向かってるって言ってたような。
279作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:45:05 ID:4HqoQwVDO
アニメがないとやっぱり寂しいよ
やってくれたらまた更に人気も出るだろうし

280作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 22:48:54 ID:zB0RFLg10
>>273
原作の売上、やっぱアニメも相当貢献してるだろうな。
ジャンプならともかく、少年ガンガンってマイナーじゃね?
281作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 23:12:29 ID:jrxnAxxE0
今はもうページがなくなっちゃったけど、「本よみうり堂」の
作品紹介でアニメ化前は初版が十数万部程度だったって
書かれてたからね。
282作者の都合により名無しです:2006/10/02(月) 23:37:24 ID:EaC2bIY30
>>245
「樋」ってのは鎬に彫られた血抜きの溝みたいなもんだ。
軽量化と振りぬいた音が出るので、新刀は大体彫られている。

忍衆や刺客なんかは音が出ないように樋を掻いていない刀を使う事が多かったし
「葉隠」にも闇討ちや不意打ちを行なう時は樋のない刀を使うほうが良いとあった気がする。
283作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 00:12:40 ID:UcH+wvaP0
>>278
北の大地では1年の半分以上が冬です、みたいなことも言ってたような。
284(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/03(火) 00:36:44 ID:l1j6u4rL0
やったね
これから203高地だ。
285作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 02:16:44 ID:lXrQBqHDO
いまアニメ観てたけどまじ意味わかんないなにコレ…
イカかな…イカの一種かな…
286作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 03:15:42 ID:DwlSzjzW0
ちょっと待ってくれ。誰か本当のことを教えてくれ
今月号の最後のコマのアームストロング少将
あれは少佐の兄だよな?姉じゃないよな?
287作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 03:27:47 ID:pyGC/k0q0
三人とも少佐の姉で間違いない。
288作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 03:29:52 ID:DwlSzjzW0
すげえ…俺はなんてものを目の当たりにしてるんだ…
289作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 08:46:21 ID:X8MpTbHwO
アームストロング少将は背が高くて巨乳で性格が多少師匠とかぶっているが小さきもの好き

そんな妄想で期待しつつ今月のガンガンにwktkしている
290サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/03(火) 11:34:39 ID:utvsHhmC0
>>262,265,266
俺が思ってたより沢山いるんやなぁ。
これもやっぱ原作の素晴らしさが為せる流れなんやな。
>>277
恐らくエド誕生日イベントがあって、そこで何かが起こるんやろな。
昔の事思い出したり、何かに気付いたり。
291作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 12:04:52 ID:TiuDqgYz0
>昔の事思い出したり、
そういやロゼっていたよな…元気かな…

>何かに気付いたり。
最近、質量保存の法則とか等価交換とか関係なく練成できてるような…ハッ!
ひょっとして俺の体のどこかに賢者の石が!?

そんなんだったら泣く
292作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 12:07:59 ID:oJpWzcox0
誕生日イベントなんてのはな、
星降る丘でエドウィンがキッスするっつーのが定番ネタだな。
そしてそれが最後の再会になるって寸法。
エドは自己犠牲あぼん。
アルはラフ画集のコメントから予想すると肉体復活して健やかに成長。

増田は皮肉にも大総統と同じく隻眼になり、
中尉は増田の介護。

同じ顔をした3人(お父様/ホーエン/エド)だけが、
最終話で消滅して物語のステージから去るのサ。
293:2006/10/03(火) 13:47:05 ID:Y3oRXSUCO
>>1ー300
294作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 14:30:37 ID:NYUgrnAF0
295作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 15:55:25 ID:LetHFwBl0
>>282 サンクス!!
296作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 15:59:28 ID:LetHFwBl0
>295
ネカフェからなんであげてしまった すまん 
 
297作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:08:13 ID:7Da7XYBh0
カスタムの読み切り読んだ。あまり期待してなかったからか予想以上によかった。
ありきたりな話ではあるんだが、面白く読めたよ。
闘ってる時の顔は迫力あるのに、平和な時は丸くてぼやけた顔になるってのが、
わかりやすかった。
298作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 20:33:46 ID:zxiSXmjL0
雪合戦のような安いネタを入れるとは思わなかったが
299作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:25:27 ID:SUc8LZEcO
ヘンプク丸がランファンに見えた俺。
300作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:25:53 ID:8uL1MVxM0
10個に1個は石入り、ってあれ牛さんの実体験なんじゃ…
301作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:27:06 ID:8uL1MVxM0
>>299
まだ読んでない友人には「ランファンとメイ・チャンを足して2で割った感じ」と
説明してる
302作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 21:42:09 ID:gfwDuUYB0
>>301
顔だったら可愛いが、性格だったら最悪だ…
303作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 22:58:29 ID:zxiSXmjL0
ライオン丸G観たらガンガンカスタムのCMが蝙蝠メインでやってたぜ
304作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 23:15:27 ID:pyGC/k0q0
石灯籠越しの攻撃とか、爺忍者二人の最後のてらいもない格好良さとか、
血染めの雪だるまとか、正しい青年領主とか、なにもかもベタすぎる。
でも、そこが良かった。
305作者の都合により名無しです:2006/10/03(火) 23:39:54 ID:IhIfO4VR0
>>292
最初からーてならともかく、途中から隻眼て可哀想だ
人間目がふたつあるから立体的にものが見えるのに。
両目で見るのと片目で見るのとでは大分見え方が違う。
306作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 00:46:41 ID:AXZ8Tbzm0
中尉のボインが平面にしか見えないなんて生きる価値も無いな
307作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 00:52:17 ID:vUxZebTT0
片目でもミニスカであることはわかるから無問題。
308作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 00:55:24 ID:f2ws/7bc0
アニメ単発の話はスレ違いだと(ry
309作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 01:58:34 ID:jt3jQCU80
でもちょっと気まぐれにしばらく片目隠してみたぐらいじゃ
なかなか実感得られないよなそういうのは。
他作品じゃある意味死亡よりショックでかい四肢欠損も正直鋼の世界観じゃ比較的ショックは小さい
鋼世界だとハボックの半身不随みたいのがいちばんエグい。
310作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 03:15:00 ID:HL+JOvmSO
中尉のボインが視覚で味わえないなら
触るしかない…
挟まれたい
311作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 05:02:34 ID:hfQ9gc0+0
最後、領主様はへんてこ丸に気付いていたの?
312作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 11:59:29 ID:Te92/OiR0
マスタングが隻眼になって眼帯着けるってネタを
アニメで先にやられちゃった
って牛さん言ってなかったっけ?
313作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 12:33:50 ID:HGoY88VvO
それは無精髭ネタじゃない?
314作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 12:40:52 ID:qFjun30F0
先日アマゾンで、コミックの「鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)」の、
新品未開封を買った。『焔の錬金術師』ちゃんとついていた。

でも、よくみると、
コミック本体のカバーが違う
(通常のカバーの上にさらに特製カバーがかぶせてある)
販売された当時を知らないからわからないんだが、
表紙カバーがこの巻だけ違うのに違和感があるんだ。
特製の表紙カバーついてるのは、この6巻の「初回限定特装版」だけだよね?
[既出ネタ、Q&AまとめWIKI]見ても表紙のことは載ってないので、誰か教えて下さい。
お願いします。

315作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 13:50:27 ID:SpMvvx9KO
>>1ー300
316作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 13:57:14 ID:HzznqW+A0
>>311
そこは読者にゆだねているようなので
私は自分の好みで気付いてることにした

コウモリ丸かくよすぎて殿様がどうでも良すぎた
もうちょっと殿様活躍してもいいのに
317作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 14:31:26 ID:/abhuVHa0
増田無精髭ネタに続き、眼帯ネタも先越されたとの牛氏の嘆きをどこかで見た。
多分ここの過去スレに上げられた報告。
318作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 14:36:17 ID:/abhuVHa0
眼帯ネタ云々を見たのは、
ここじゃなくて劇場版スレだったかも。
319作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 14:53:59 ID:BgKRthMH0
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
320作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 15:35:00 ID:j+FDik8h0
>>317
半分冗談で言っただけじゃねーの?
321作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 22:34:08 ID:RZkOjDTW0
>>314
特製カバーって意味がわからないけど、
タイトルの「鋼」って文字が通常版なら銀色、
特装版は金色ってだけの違いだよ。
あと背表紙の数字のとこも金。

ちなみに7、12、13、14巻もそう。

それ以外のカバーがついてるなら、
売り手がオマケにつけてくれたんじゃないの?
マーケットプレイスだよね。
でも他のカバーをかぶせてるなら未開封ではないね。
322作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 22:51:00 ID:7L/LeX260
特製カバーってガンガン付録にあった1〜6巻のカバーじゃね?
323作者の都合により名無しです:2006/10/04(水) 23:19:38 ID:JEl/yoIR0
そんなんあったっけ?
324作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 00:46:52 ID:GkBe5mfWO
今日スカパーで51話を見たんだけど、まだ続くのでしょうか?最終話ですよね?
325作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 01:08:05 ID:BYaysckt0
最終話だが映画がある
326作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 01:11:43 ID:wci8Tz/z0
今日、シャンバラ借りてきた。  
これで完結だよな、まだ見てないけど。
327作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 01:54:58 ID:qlDgXtuq0
映画で終わり・・・
自分は結末が腑に落ちない派だけど。
328作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 02:08:58 ID:0PWhcFGm0
そういえばアニメの1話ってOPなかったよな?
武装の1話もOP無かった
329作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 02:25:05 ID:GkBe5mfWO
レスありがとです。映画観てみます。
330作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 03:40:46 ID:qlDgXtuq0
1話の最後にOPあり←こういうのカッコイイイ
331作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 03:55:03 ID:aLWr0IjGO
>>326
一応短編集OVAの中の一編として
10分程度の映画の後日談的な小話があるが
確かこのOVAはレンタルになってないはず
332作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 07:50:55 ID:McRVDFq40
アニメの話題はアニメスレでやれ
333作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 09:21:05 ID:nrrYYrBD0
またまた新作か。
エッセイの漫画ってどんなんだろ。
334作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 10:16:46 ID:UOGl0CFg0
ご新規さんっぽい人がいると思ったらスカパーでやってたのか
335作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 13:54:38 ID:M/RO6JdJ0
>>321
>>322
よくよく確認した。

ああーっ
特製カバーに「ガンガン11月号付録」って書いてある。

その中の普通のカバーは、
タイトルのきちんと「鋼」って文字と「背表紙の数字のとこ」も金色だ。
中身も「初回限定特装版」で「2003年11月22日初版」になってる。
結論。
売り手が「第6巻(初回限定特装版)」を開封して、
オマケのガンガン付録カバーをつけた、そういうことだな。
「新品未開封」じゃねえじゃん。嘘つき。
すげえ不安にさせられたぜ。
336作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 14:59:22 ID:TTu7AQxI0
つか、この漫画21世紀のベスト漫画らしい物に選ばれたらしい
まぁ牛さんの漫画は面白いけど。
すとれいどg具とか
337作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 16:06:45 ID:FUeDEXLWO
犬の話はほんとよかったと思う。そろそろ短編でコミック1冊できそうだけど上海は上海でコミック作りそうだし、短編集だしてくれないかな。
338(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/05(木) 16:56:57 ID:+O++DKwJ0
ストレイドックは昔鋼の増刊号に収録された限りで単行本にはなってないんだよな。
339934:(゚д゚)ウマー ▲UMAAgzjryk:2006/10/05(木) 17:11:34 ID:+hkiuCkG0

 ,, (、
|(´Д`|)∝
゚∪( * )
アーッ!アーッ!アーッ!
ハイデリヒーッ!
340作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 17:48:02 ID:hn8zwWOHO
>333kwsk

>335いい買い物したじゃん。羨ましいからいらんならくれw
341作者の都合により名無しです:2006/10/05(木) 23:13:38 ID:HHplxvcW0
>>339
中途半端に煽ってんじゃねーよ。アッー!
342作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 04:14:49 ID:q5Ho4xfe0
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
343作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 05:14:39 ID:cgoFdMjf0
今映画見終わったんだが、アルのエドへの執着っぷりは行き過ぎだと思った。
エドは中盤でもう戻らなくてもいいんだってなってから終盤まで
いい意味でカラッとしてんのに弟マジ怖え。正直引いた。

ラストのマスタングの位置にウィンリィが居てウィンリィが
エドの後追っかけてればかなり感動したと思う。残った弟は扉を
破壊せよとの兄からの大任をやり遂せて自立も出来て
めでたしめでたしじゃね?
344作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 07:34:43 ID:v9K00sHiO
ここ漫画板だから。アニメ板逝ってね。
345作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 14:25:26 ID:Ggx9bifZ0
上海1読んだ しゃっちょさんが山田章博先生の書く女性を
牛さんアレンジにしたみたいだなと思っていた


……好きな作家に山田章博先生って書いてある 気がつけよ自分
346作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 14:50:01 ID:Ggx9bifZ0
書く→描く だったすまん

しかも彼女を使いまわしてラストになった
347作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 15:06:14 ID:fxZjwi2+0
>>343
自分は一年もかけてホモアニメを観ていたのかと
あんときゃショックでした
348作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 17:14:02 ID:KgKfgIwf0
>>347
ばかだな…そして乙
349作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 17:17:26 ID:cgoFdMjf0
>>344
すまん、今誤爆してたのに気付いた…
>>347
ホモとは思わなかったが俺も結構ショックでした。
350作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 18:22:20 ID:7SuKYCJRO
女がホモを好きだと知ったときはショックでした
351作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 18:31:45 ID:u6izoBwF0
>>350
全ての女がやおい好きだと言わんばかりの発言はやめてください。
鋼読んでるやおい嫌い女だっているんだorz
352作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 18:32:15 ID:CGXWmMwaO
ヒューズが殺された時、具体的にどこを撃たれたかって説明ありましたっけ?
353(゚д゚)ウマー ◇UMAAgzjryk:2006/10/06(金) 18:55:04 ID:oFWdkdGc0
(゚д゚)アニメはやっぱりハイエド同棲モエー!だよナァ。


 ,, (、
|(´Д`|)∝
゚∪( * )
アッー!アッー!アッー!
ハイデリヒーッ!
354作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 19:44:27 ID:FC0y8aTV0
>>352
無かった。電話BOXから遺体の足がはみ出してる描写だけ。
撃たれた次の回では、集中治療室で生死の境をさ迷うのかと
予想してたらいきなり葬式だったからショックだったなあ
355作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 19:59:23 ID:KgKfgIwf0
あの時のヒューズファンの混乱振りといったら
今思い出しても内臓が筋肉痛になるくらい笑える。
356作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 20:45:10 ID:8eQUo+7/0
大佐が電話に出た時はまだ息があったんじゃない?ただ声も出ない
状態(死につつある状態)だっただけで
そう考えると、わき腹あたりというよりも、胸の方を撃たれたのではと。
357作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 21:44:18 ID:CGXWmMwaO
>>354>>356
トンクス。
DXか何かで書かれてあったような気がしたんだけど、気のせいだったみたいだ。

あとすごいどうでもいいことだけど、10センズコインってギザ十そっくりだね。
500センズコインはゲームメダルみたいなのにw
358作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 22:13:59 ID:i2W+CM920
釣り作戦のとき、中尉からの通信が途絶えて
一瞬フラッシュバックした大佐ん中では
肩の辺りは血まみれになってなかったから頭撃たれたんだと思ってた
359作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 22:43:58 ID:7SuKYCJRO
>>351
いや自分も女だけど。
このマンガ読むまで知らなかったからショックでした
360作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 23:51:31 ID:P9vl6XH/0
>10センズコインってギザ十そっくり
思った思った。札見てみたいな
361作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 23:58:13 ID:i3jmh8Qb0
>>357
シナリオブック 25話には
 倒れているヒューズ 胸が打ち抜かれている
とあった すれ違いスマン
362作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 01:27:49 ID:InhTF5Qi0
>>361
スレ違い
363作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 02:25:18 ID:8ayWLMiy0
鋼読んで目覚めた人も多いってことか
364作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 03:19:37 ID:InhTF5Qi0
>>363
うぜぇ、巣に帰れ
365(゚д゚)ウマー (出先):2006/10/07(土) 06:52:25 ID:CFrEpRzB0
>>364
おまえ、このスレは初めてか?
マァ、力抜けよ。

 ,, (、
|(´Д`|)∝
゚∪( * )
アッー!アッー!アッー!
ハイデリヒーッ!
366作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 07:29:41 ID:MtB+wqV40
私もオンナだけどやおいは嫌だ。
367作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 08:10:58 ID:89h0IYdE0
私も鋼のやおいは嫌だ
元がやおいのものは平気だが
368作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 11:46:49 ID:oxrtqYXJO
ここは原作スレだ。
同人の話は同人板でやってくれ。
369サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/07(土) 13:46:48 ID:NjDLOYM/0
来週は遂に少将のツラが拝めるんやな。
妹と同じく美形を予想しとくわ。
370作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:34:42 ID:gRYoIr1e0
なんか顔が丸い以外、想像ができない
371作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:36:15 ID:1edcYmj60

鋼の錬金術師を読んで、最初は何と無くエドがかっこ良くて観てたんだ。

でも、その内、錬金術って何なんだろって思うようになって、
言葉で説明してみたいと思った。

国語辞典で、〔物理学〕って調べてみた。
物理的な合成でしょう?錬金術って。

そしたら、《自然科学の一つだ。》みたいな事が書いてあって・・・・

いくつかに分かれている自然科学の全てを理解しないと駄目なんだなって、
わかった。

エドの頭の良さにびびった。

んで、作者にもビビッタ。

372作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:36:25 ID:mOZUFbkuO
とりあえず下まつげ
373作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:36:54 ID:4v3tzdi3O
小将と妹は母親似。
それ以外は父親似。
374作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:43:44 ID:syIyU32J0
少将の脱ぎっぷりはいかほどだろう
375作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 14:57:15 ID:ZteekF17O
少将の顔出しはまだまだ先だろ
376(゚д゚)ウマ(出先):2006/10/07(土) 15:39:24 ID:yabdlBL70
>>366-368
おまえら、このスレは初めてか?
生娘だからって照れてきどるんじゃねぇよ。ケツだせよ。

 ,, (、
|(´Д`|)∝
゚∪( * )
アッー!アッー!アッー!
ハイデリヒーッ!
377作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 15:54:27 ID:MtB+wqV40
妹タイプと見た。
「いや〜ん」とブリッコしながらも
サーベルぶんぶん・・・とか。
378サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/07(土) 16:02:22 ID:NjDLOYM/0
>>377
それじゃ一緒だから、外面恐いけど内面乙女やないか?
サーベルぶんぶん→部屋にはパンダグッズがいぱーい。
379(゚д゚)ウマ(出先):2006/10/07(土) 16:08:09 ID:oLuHWhUt0
サムライたん萌えー。ケツだせよ。

 ,, (、
|(´Д`|)∝
゚∪( * )
アッー!アッー!アッー!
ハイデリヒーッ!
380作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 16:15:30 ID:CGHax3zv0
wikiにも載ってるんだけど、少佐の姉について聞かれて

>───インパクト、ありますか?(笑)
>荒川:どうだろ?外見的インパクトはそんなにないと思いますよ。

これをそのまま信じるなら無難に母親似ってところか?
381作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 16:19:05 ID:vbWEIUoH0
>>378
最強と恐れられているが、実は乙女。
そして少佐とは違って基本的に不器用。
一番重要なのは 「属性:姉」 だということ。

つまり、萌えキャラですね?
382作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 16:34:33 ID:podYIU3F0
実はあの最後のページ、遠近がちょっと狂ってるってオチじゃダメか?
383作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 17:26:30 ID:Nic/AV2ZO
少佐の姉は錬金術師か?
384(゚д゚)ウマー ◇UMAAgzjryk:2006/10/07(土) 19:14:00 ID:a2mu7G1P0
きっと少佐にも少佐の姉にもアナルいじられまくりだなエド。

 ,, (、
|(´Д`|)∝
゚∪( * )
アッー!アッー!アッー!
少佐もっとォー!
385作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 19:45:26 ID:TwWb3uDWO
キャラネタ板の大佐が荒らしにリンチされています!!
みなさんも助けてあげてください!!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1139152062/
386作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 20:57:04 ID:WNxTkScs0
外見がまともって事は真ん中が少佐姉?
細いツリ目の美人さんがいいなぁ
性格はイズミ師匠みたいなのしか想像できない
387作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 22:35:17 ID:u6T4rqC50
ハヤテ号が最初にでてくるのって何巻だっけ?
388作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 09:10:55 ID:Egl6vcDKO
バレ
マ タ ツ ン デ レ カ
389作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 10:12:52 ID:XQI3sFszO
いまさらだが過去の話、命令だからって理由で虐殺っておかしくねえか?「その命令には従えません」って言って処罰されることを選ぶ奴が一人もいないのはどうかと。まあそんなこと言ったら話が成り立たないんだろうけど。
390作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 11:52:32 ID:KAY39TyB0
>>389
つ少佐
391作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 12:33:37 ID:xIj1WX7XO
何だかんだ言っても他人より自分の立場や命の方が大事なもんよ
392作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 12:47:34 ID:Egl6vcDKO
それがおかしかったら、ユダヤ人迫害は起きてない。
393作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 13:54:13 ID:xmNgDlvc0
>>389
そういう戦場のリアルを少年誌作家は描けないでしょ
上官が命令し、それを絶対視する卒兵というステレオタイプな軍隊にならざるを得ない

古きよき時代のアメリカ映画とかなら、上官を虚仮にする破天荒な存在がまま見られたけどね
もっとも、そういうのはあくまでエッセンスであって面白さの本質ではないけど
394作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 14:12:34 ID:1/v+1xez0
少佐の待遇は破格だよね。
現在の米軍なら敵前逃亡は最悪死刑
395作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 17:11:15 ID:3JhVe5Ip0
「ナースは全員ミニスカートで勤務」を義務付けへ ルーマニア
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1159667262/
396389:2006/10/08(日) 17:16:27 ID:XQI3sFszO
読みながら上記のような違和感を表明してしまうというのは、俺が少年漫画を楽しむ能力を喪失したということなんだろうね。もう30才だし。
397作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 17:32:21 ID:Yh0gaYhbO
しばらくこれから離れてて久しぶりに新刊まで買ったんだがやっぱ面白いなこれは。ガンガン読んでないから次が楽しみ
398作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 19:54:54 ID:S+bO8mJZ0
>>395
一生付いていきます!!
399作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 21:56:09 ID:g13Hjs3R0
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5678/
みなさんも一度遊びに来てください
400作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:16:08 ID:3awmn52p0
いまシャンバラ見たけどなにこれ・・?
いらないよねコレ
401作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:34:43 ID:0v9q8PmmO
うん

アニメ板逝け
402(゚д゚)ウマー ◇UMAAgzjryk:2006/10/08(日) 22:37:10 ID:bxU76N8a0
みなさんも是非遊びに来て下さい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/1687/1154094569/
403作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 22:51:41 ID:5iRlFUwI0
>>401
そろそろ釣りだという事に気付け。
404作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 00:08:05 ID:8sFsVIG90
>>395
うぇwwwwwwバーボンちゃうw
405サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/09(月) 00:09:21 ID:8sFsVIG90
あげてしもた。
すまん。
406作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 00:56:28 ID:OyZbpX0M0
十五巻相当まで読んだが銃刀法とかどうなってるんだろうか
銃があれだけ発達しているのに剣や鎧が珍しくないし、
よほどの技術格差があるようにも思えるが、テロリスト達は使いこなしてたし・・・
錬金術があるせいで戦闘車両や航空機などはあまり発達してないみたいだな
407作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 01:42:11 ID:dw03ri1E0
11月に出る15巻って初回限定版ある?
アマゾンにもまだ有無が書かれてないよね。
408作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 02:47:55 ID:Imh9JoW80
>>393
組織のしがらみを無視する破天荒な存在の方がよっぽどステレオタイプだと思うんだが
409作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 07:20:16 ID:PcYqhrAA0
>>407
無い

連載・読みきり・新連載・2007年カレンダー・13巻からの初回特装版在庫・編集の能力
色々合い重なって無理
410作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 11:39:25 ID:TlsUCbzq0
>>389
現実にはとんでもないと思っていても命令にしたがってしまうのが非常に
多いと思うよ.そもそも悪いと思わないとかも.
ただ少年誌の制限ということでは少佐の例にもあるように
命令違反というのはむしろよくある話なんじゃないか.むしろいい人、自己犠牲
的な人と描写されてきた人が虐殺を命令してしまうとか唯々諾々と従って
しまうとか合理化してしまうとかそういう勧善懲悪からはなれた複雑な
リアリティのほうが書きにくいんじゃないか.

もしかすると小学生時点で少年漫画を楽しむ能力を失っていたような
自分22歳がいってみる.
411作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 13:22:33 ID:MKBsiMvQO
出世街道か道徳観か。
命令違反による厳罰か道徳観か。
殺されるか殺すか。

戦争なんていつの時代もそればっかり。
あの漫画に書かれてある人間性は、むしろ普通だよ。
軍人ならば上官の命令に従うのは義務。いやなら敵に殺されるのを待つか敵前逃亡で射殺死刑、あるいは戦場から追い出されて退役させられる。国軍は給料良いから、辞めたら食うのに困るだろうな。
それは戦争始まる前に軍人辞めても同じ。実家が店やってるわけでもないなら、戦争で治安悪くなってる状況下でフリーターになるのはあまり良い選択とはいえない。

因みに、ある日本人が太平洋戦争時に『戦争反対』って言ったら、即刻『非国民』扱いだった。アメストリスがどうかは分からないが、そこら辺は変わりないだろう。


今の日本人は戦争したことないから違和感感じるだろうけどね、アメリカ人とかなら当たり前のことに感じるだろうさ。
戦争好きというか虐殺好きのキンブリーも、アメリカやロシアの過激軍人にはよくあった話。少佐の場合も、上官殺しの奴らの場合も、ロックベル夫妻のような人も、もちろん似たような状況がどの戦争でもあった。
ロックベル夫妻のような人がいたからこそ、赤十字が生まれたわけだし。


…………ということでアゲ
412作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 14:21:17 ID:oDXjk85I0
この前、テレビでアメリカの実験を紹介していた。
バイトの大学生を看守役と囚人役に分けて、その様子を監察するんだが、
すぐに看守役は権威を傘に着て囚人役を虐待するようになり、
実験を見守る教授さえもが、それにのめり込んで止めようとしなかった。

そういうものだろう。
国を守るという大義名分のため人を殺す軍隊に入り、
そこで何年もかけて規律を叩き込まれた軍人が
「その命令には従えません」なんて方が、嘘っぽい。
413作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 15:45:44 ID:gxFtjvko0
俺もその実験覚えてるぜ。たしかアンビリバボーだったっけか。
414作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 15:49:16 ID:xdMaEdvsO
412>それはたしかドイツで行われた心理学の実験かなんかで「es」というタイトルで映画になってるよ現在危険なのでその実験を行うことは禁止されているとか。
415414:2006/10/09(月) 15:54:38 ID:xdMaEdvsO
ドイツじゃなくてアメリカだったすまん
416作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 16:35:18 ID:uOOiCyce0
荒川って鋼以外にも連載してるの?

バレスレで3つかけもち連載してるって書かれてたけど
417作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:29:55 ID:ys7r9jj30
>>411
狂人の世界では常人が狂人扱いされるのが世の常。
そして集団や国家の狂気は歴史では至極普通の事。

リアルで隣国辺りで戦争起きそうだが
宗主国の面子潰したからにはメリケンがひたすらボコすことになりそうだ。
418作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 18:40:27 ID:oXidKOTN0
>>417
中国が進行して領土拡大するんじゃね?
419作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:46:50 ID:j11B8XhG0
>>418
貧富の差が拡大してるし、民族紛争の内紛勃発の可能性が年々高まっているだろうから
領土拡大よりは国土解体の方向に向かうんじゃないかと予想しているが。ソ連のように。
取り立てて資源もない国だしなぁ。…イシュバール人のように宗教に傾倒していないから
国民の外貨獲得能力は未知数だけど。
420作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:47:34 ID:6sNhwvqt0
そんなに面白いっつーなら今から満喫で読破してくる。
ちなみにテレ東の史上最強のアニメランキング100見て興味持った。
421作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:56:43 ID:4tIMpsi60
>>420
行ってらっさい
多分11〜12巻ぐらいまでは一気に読める
感想待っているぜ
422作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:02:07 ID:ys7r9jj30
>>419
中国でしか産出しないレアメタルもあるぞ。
三国志の再演のようになるだろうけどな。

中露が領土獲ったらミサイル基地造りそうだから
国連の統括区にすれば良いんじゃないかしら。
日本は一切関らない方向で。
423作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 20:53:54 ID:r9QQO1z60
日本の泣けるアニメベストなんたらって番組で
新聞に「鋼錬」て書いてたけど
何位だったの&どのシーン使われたの?
424作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:03:07 ID:oXidKOTN0
>>423
炎と鋼の戦いの部分

何位かは忘れた
425作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:09:43 ID:lzzUoj0uO
放送では48位ですが一般アンケートは1位でした。
426作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:26:16 ID:BJIj1Ghq0
>>425
マジで?
だから映像が他のアニメより相当長かったのかw
427作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:31:30 ID:r9QQO1z60
焔と鋼の部分か… 物凄く微妙だな。
428作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:38:06 ID:BJIj1Ghq0
>>427
その前にも紹介で細かいシーンがあったな
コーネロに機械鎧見せる決めポーズとか
429作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:39:35 ID:jofVncr9O
>>425
一般アンケート1位のソースは?
430作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:54:48 ID:BJIj1Ghq0
431作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:57:34 ID:jofVncr9O
>>430
サンクス。

すげぇなハガレン、こりゃ快挙だ、もうアニメも終わったのにさ。
432作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 21:58:56 ID:oXidKOTN0
>>430
つまり一般の意見を無視して
芸能人の意見だけを参考にして番組を作ったのですねww
433作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:15:20 ID:U0vNBej+0
>>430
1位って、なんか素直に嬉しいなぁ
434作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:29:51 ID:+G426bxW0
>>432
朝日のランキング番組はいつもアンケートと放送の順位が違うんで
話題になってたと思う
435作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:36:51 ID:4tIMpsi60
>>433
ハゲドウ
劇場版地上波で・・・とオモタけど
今TBSで映画枠ないのか?

436作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:43:11 ID:aI0mb3J60
いいかげんアニメ板逝け
437作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:44:46 ID:IAQedZHH0
>>432
タイトルが「芸能人が選ぶ」だったからな。
438作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 22:46:39 ID:oXidKOTN0
しかしハガレンって読みやすい漫画だよなぁ
変にごちゃごちゃ描いていなくて良いね
すっきり読みやすい
439作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 23:44:20 ID:MmwBZvzi0
>>389
アウシュビッツでどれだけそういう主張をした軍人がいたか考えれば自分の疑問にも答えが出るだろう

あとイシュヴァールはほとんどダイジェストと言っていいかんじだったしな
440作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 00:00:00 ID:lXATna0V0
大佐の英雄話も部下に言わせて終わりだったしな
441作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 00:19:58 ID:6Xs0mJzi0
>>427
あの露骨なロイエド腐女子サービス萎えたよな
442作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 00:36:17 ID:dIPd13ql0
いいから黙って巣に帰れ
443作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 00:42:00 ID:6Xs0mJzi0
>>442
おまえがな

【∞リ;゚Д゚)リ小銭の利息が】無能豆14粒目【膨らみ中】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/1687/1154094569/
444作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 04:39:42 ID:jzKd/XdI0
一行AAのエドってなんかかわいい
445作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 05:07:04 ID:tXMiTpoB0
>>439
ダイジェスト過ぎて意味わかんなかった
446作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 05:28:01 ID:uwyWTa6AO
詳しく書いたら書いたでサブキャラネタを
掘り下げすぎだって言うクセに
447作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 06:48:27 ID:X2/HRqRN0
なんか映画から安易にパクり杉ですよね。この作者。才能無いんだろうなぁ…
とりあえずX-MENからパクるのはもうやめて!映画が穢された気持ちになる。
448作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 07:44:30 ID:Wij0b4JF0
577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2006/10/10(火) 07:37:38 ID:gq/7v9GO
567: 2006/10/10 01:06:17 ID:2uPZnKhF [sage]
>>565
漫画スレのID:6Xs0mJzi0か?
ホモスレの場所なんか知ってるどころかリンクまで貼って
お前の方がキモイ訳だがだがだがだがだか

568:567 2006/10/10 01:08:36 2uPZnKhF [sage]
ちなみに俺は>>563のID:FaptrB16だが、この2人が人気あるのはガチだろが。
何でも腐女子扱いの豚は死ね。
ちなみに俺は>>563のID:FaptrB16だが、この2人が人気あるのはガチだろが。
ちなみに俺は>>563のID:FaptrB16だが、この2人が人気あるのはガチだろが。
ちなみに俺は>>563のID:FaptrB16だが、この2人が人気あるのはガチだろが。

570: 2006/10/10 01:13:36 2uPZnKhF [sage]
>>569
すまん。すまん。すまん。すまん。すまん。腐臭持ち込まれてムカついた。
頭冷やすよ頭冷やすよ頭冷やすよ

すまん。だが、俺は男だがロイエド大好き等、腐女子テンプレ通り

ロイエド腐女子超激怒w
449作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 11:02:14 ID:E63k+yCn0
アンケート凄い組織票だな
キモヲタ・腐女子系が上位独占してるw
450作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 13:07:35 ID:Pd9TZTVg0
>>439
実話を基にした戦場のピアニストではドイツ人将校が主人公を
こっそり見逃してくれた。だけど戦後その将校は他のドイツ人の軍人と
ヒトククリにされて捕まって、確かどっかの収容所で死んだ。
主人公はそのドイツ人将校の事を人伝に聞いたが、助ける事も見つけ出す事も
できず、感動の再会も当然なく映画は終わり。

ドイツの、しかも軍人の場合、こういう風にこっそり助けるのがぎりぎりの線って
感じがする。それ以上の事をしようとするなら死ぬのも覚悟しないといけない
命令違反したとすれば即銃殺になりそう。ただ少佐みたいに
明らかに精神に異常をきたしていると分かれば離脱させることもあるのでは?
そこら辺は上官がどういう人物かによるかと。
451作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 13:28:58 ID:yAeljXIO0
一つ疑問なんだが
ハガレンってアニメで完結してるけど
漫画だと終わってないの?
452作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 14:04:30 ID:jzKd/XdI0
>>450
少佐、精神に異常来たしてたって描写あったっけ?
>>451
終わってないよ
453作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 14:35:01 ID:K+cuiCPe0
むしろ精神に異常をきたしていたのは、キンブリーっぽい。(最後の方)

少佐は精神が正常すぎて、命令違反したんでしょ。
まあ少年漫画だし、リアリテイを追求せずにそういうのもありだとは思うが
ヒューズに「賢いやり方だ」と誉めさせたのは、いくら何でもなぁ。

正常な判断力というか、倫理観を持ちすぎる故の命令違反なんだから、その場で銃殺されても文句言えない。
軍法会議にかけられて銃殺もね。
全然、賢いやり方じゃないよ〜。
>>450さんの言うような、こっそり助ける方法ならともかく。
454作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 19:55:51 ID:Za/Y3NOFO
描写は無かったけど、シェルショックで戦線離脱したってヒューズが説明してるコマがあったハズ。
455作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 20:04:57 ID:jzKd/XdI0
>>454
残念だけど「シェルショックだ」のコマの軍人は少佐じゃないよ
よく見てみ
456作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 20:13:49 ID:vTO4fjIA0
つーか、ヒューズがはっきり言ってるじゃん。
「アームストロング少佐は命令違反で送り返される。賢いやり方だ」って。

いや、それって本当に賢いやり方じゃないから。
ロシアンルーレットより低そうな生存確率を褒め称えられても。
457作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 20:40:59 ID:Pd9TZTVg0
>>454
少佐はシェルショックだったからその場で銃殺されなかったんだト
勘違いしてた。よく見たら確かに少佐じゃない。
軍法会議にかけられはしたけど家柄が考慮されたから見逃してもらえたとか?
それとも戦後の混乱なんかも関係してるかな
458作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 20:53:49 ID:vTO4fjIA0
>>457
多分、家柄が考慮されたんだろうね。
そういう門地の生まれでないらしいマスタングが同じことをしたら、即銃殺じゃない?
敵に同情する余り、味方に牙を剥かれたら人間兵器は怖いから。

そういう意味でも、命令違反をした国家錬金術師がその場で即射殺されなかったことは僥倖だと思う。

ヒューズの科白も、例えば
「どうなることかと冷や冷やしたが、アームストロング少佐は送り返されることになって、よかった」
くらいに留めておけばよかったのに。

459作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 21:14:31 ID:XlvQ64Oc0
>>456
いやな人殺しをしなくてすむ方法をとって賢いな

命令違反で生き地獄から抜け出すなんて賢いな

って話じゃねーの?
460作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 21:16:41 ID:vTO4fjIA0
>>459
いや、だからその嫌な命令に従わなくて済む代わり、自分が銃殺されていた可能性が高いんだぞ?

「賢い」のとは違うと思う。「運がいい」とか「よかった」なら、理解できるが。
461作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 21:53:16 ID:jzKd/XdI0
というか名門軍閥アームストロング家の出自込みで
ヒューズは皮肉ったんでは?
462作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:02:10 ID:lXATna0V0
>>461
自分もそう思った。
そうでも考えないとあの状況で
「賢い」なんて単語が出てくるはずがない。

平民出身、国家錬金術師でもない自分が
同じことをやったら絶対処刑されてるという
皮肉を込めて"賢い"と言ったんだろうね。
463作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:05:31 ID:Pd9TZTVg0
実際はそこまで考えてした事じゃないだろうから、「賢い」からうまくいった
てわけじゃない。
だけど>>459の言うように、ヒューズは結果としてこの生き地獄の異常な場所
から上手く抜け出せたな、と言ってるような
ただ褒めているようにも関心しているようにも見えなかったし、>>461の言う
ように皮肉も込められてるみたいだ。

464作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:33:12 ID:/wzJnacG0
そうかなぁ。
いくら軍閥でも、アームストロング並の発言&命令違反をしたら、その場で射殺されても文句言えないからさ。
あのヒューズの科白が皮肉なら、軍閥or名門の御曹司には云々という表現をする気がする。
あの言い方では、全然上手いし馬鹿っぽい。
もっとも本気であのやり方が賢いと思っているなら、もっと救いようがないが。
465464:2006/10/10(火) 22:35:01 ID:WNmO8LHH0
スマソ
×全然上手いし→○全然上手くないし
466作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:50:41 ID:dIPd13ql0
思うが

軍ヲタは漫画読まない方が良いんじゃないのか?
467作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:52:07 ID:XlvQ64Oc0
>>464
こんな内紛で人を殺しているから
精神に異常をきたして
そんな台詞を言ったんじゃね?
死んでもいいからこんなところから逃げてーよ
って感じかもしれんが
468作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 23:21:13 ID:Pd9TZTVg0
イシュヴァールの時は程度の差はあるだろうけどみんな精神的におかしく
なってるんだろうね。ヒューズにしろ誰にしろ
俺だってこんなところから逃げてーよ、でもどんなことしても生きて帰って
グレイシアと結婚するんだー。これが1番の本音じゃない?
469作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 23:25:22 ID:tXMiTpoB0
>>450
ナチなら精神異常とみなされたら間違いなく殺される。
あいつら身体障害者とか先天性の病人も殺して回っていたからな。
470作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 23:42:31 ID:yxC0JWfM0
「この腐れた戦場を離れるにゃ」
の「離れる」には身内に殺されることも入ってんじゃないの。

送り返されるにしろ、死ぬにしろ、ここから逃れるには軍令に背くのが一番手っ取り早い。ってかんじで。
471作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 23:49:18 ID:DCK/lZfc0
>>470
生きて帰って恋人と結婚することに執着しているヒューズが、戦場を離れるためなら殺されてもいい、それが賢いやり方だと?
無理があるよ。
472作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 01:07:26 ID:HIBraheu0
>>471
生きて帰る為にヒューズはその賢いやり方ができない。
「殺されてもいい」が前提で賢いやり方になる。
…てのは無理か?
473作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 01:14:03 ID:Z8RFVoKy0
生きて帰るための賢いやり方を探しているんだろう、ヒューズは
474作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 01:26:28 ID:WqifpLCV0
戦って勝てば生きて帰れる。
戦場って言うのはとてもシンプルな場所だ。
475作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 01:28:11 ID:d1zcbTXp0
>>469
またユダヤか
476作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 01:51:10 ID:dq1fi+rY0
>>474
アームストロング少佐はそうでなくて、その彼を賢いと評したのがヒューズだ。
477作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 06:32:30 ID:mNYRuCTO0
>>464
結果的に生きて帰れたから「賢いな」と言ってるんだよ
銃殺されてたら「馬鹿だな」になってただろう

そういうのって実社会でも結構あるけど。
結果的に辛い仕事から戦線離脱→「賢けぇよなアイツ」(半分イヤミ)
478作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 09:52:58 ID:9Ep9iRgy0
あえて触れる

>>447
Xメンの映画こそ原作レイプジャマイカ?
サイクが…orz
479作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:17:29 ID:VLk4IO110
そんなわけ分からないくらい細かいところ穿り返してるアンチは巣に帰れ
前の自己紹介のタイミング思い出すわw
480作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:21:16 ID:VLk4IO110
だいたい家柄が上なのに撃ち殺されるって考えはどっから来てるんだか…
家柄が上でさらに錬金術師をホイホイ撃ち殺すわけねーのに
アンチの頭の悪さには本当にあきれる
481作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:45:20 ID:k5s02ICu0
「現行犯って言っても、犯人は良家のお坊ちゃまだぞ
 そんなお坊ちゃまが、タイーホさけるわけない
 裁判所で礼状を取ってからになるのに決まっている
 それを逮捕されなければおかしいなんて指摘するのは、頭悪いなぁプゲラ」

なんて擁護に見える。
482作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:49:23 ID:VLk4IO110
>>481
アレ?錬金術師であることは?
軍がそんなに簡単に有効な手ごまを撃ち殺すと
ワロスwww
483作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:53:18 ID:VLk4IO110
アンチの脳みそには代々錬金術が使えるとか都合の悪い設定はすっかり忘れてるんだよな
それで揚げ足どりに必死w
さすがド低脳の集まりだけある
484作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:56:43 ID:k5s02ICu0
錬金術師だから、なお不味いだろう。
アンチを叩きたいのは解らないでもないが
>>458の指摘にまともに反論できるのか?
485作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 11:59:50 ID:cP9ryF5Q0
て言うか、ここはアンチの叩きスレじゃないんだが。
うっとおしいから、よそでやってくれ。

軍令違反云々言いたい人はアンチスレへ。
アンチ云々を言いたい人はしたらばかどっかへ。
アンチ叩きはネタバレスレに出張して暴れないでくれ。
あそこでも迷惑だ。
486作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:05:18 ID:VLk4IO110
まったくだな
ここはアンチスレじゃないのに勘違いして暴れてる奴が多すぎる
人柱になりうる錬金術師を軍がホイホイ撃ち殺すわけないのになw
そんなに簡単に殺されるなら
ロイもエルリックも市んでるよ
馬鹿じゃないのw?
487作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:07:24 ID:cP9ryF5Q0
>>486
いや、おまいがうざいんだが。
頼むから、アンチ叩きはよそでやってくれ。
488作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:11:12 ID:VLk4IO110
アンチ叩きってなに?
そんな言葉初めて聴いたけど
アンチはアンチスレにいくべきだろ
バカ?
489作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:12:31 ID:VLk4IO110
ああ、ようするにここはアンチがすき放題に原作を叩く場所で
アンチを叩くのは禁止とw










アホか市ね
490作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:20:19 ID:cP9ryF5Q0
ここはアンチを叩く場所じゃない、だからアンチのヲチや叩きの禁止もテンプレに入れようかという
意見も出ていたんだが、それも知らない人なのか。

とりあえず、半年ROMれ。
491作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:21:23 ID:VLk4IO110
なんだそりゃ
アンチの意味わかってんのかコイツ?
アンチはアンチスレにいくなんて常識だろ
頭おかしいアンチが居座られると困るな
492作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:23:13 ID:VLk4IO110
ようするにID:cP9ryF5Q0はアンチがここにすき放題で暴れても
文句がいわれないとテンプレに入れようと
アホか
人気のわりにスレが伸びなくなるわけだ

493作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:25:58 ID:cP9ryF5Q0
とりあえずID:VLk4IO110は、テンプレが現在の形になった経緯を全く知らない人だということは、よく解った。
新参は半年ROMってから書き込もうな。
494作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:28:19 ID:VLk4IO110
>>493
アンチが暴れても文句を言わないなんてテンプレないけどw?
495作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:32:47 ID:cP9ryF5Q0
うん、だからID:VLk4IO110は、それを入れる替わりに入れられた文言について、知らないということを指摘しただけ。
詳しくは自分で過去ログを漁ってくれ。
でなければ、半年ROMれ。
496作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:34:21 ID:VLk4IO110
要するに鋼のアンチはアンチスレにいかず本スレで暴れたい
そして、なんでもいいから揚げ足とって暴れて
それでもアンチに文句はいってはいけなくて
アンチスレにもいかないと
それでどんどん人がいなくなっているわけだw
497作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:35:44 ID:cP9ryF5Q0
ID:VLk4IO110は同じことをネタバレスレでも言い続けて、スレ違いだとうざがられている人だろう。
あちらでも半年ROMれと言われていたが、こっちでも繰り返させてもらうよ。
498作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:35:46 ID:4zL5cuayO
>>496
作文んんんんん!!!?
499作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:39:10 ID:VLk4IO110
もはやレッテル貼りしか反論できないアンチワロスww
だいたいアンチ叩きってなんだよ
アンチはアンチスレなんて常識だろ
じゃ、なんでアンチスレなんて立ってんだよ
ここはアンチが暴れても文句いうの禁止なら
アンチスレなんていらねーじゃねーかwワロスwwww

500作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:50:41 ID:3ElzvQ09O
結論。

喧嘩は余所でやっとくれ。
ガキの喧嘩ほど馬鹿らしいものはないかと。
501作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:53:14 ID:VLk4IO110
と、都合が悪くなるとレッテル貼りで逃げるアンチなのであった…w
502作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 12:59:21 ID:cP9ryF5Q0
ID:VLk4IO110をたしなめる人=アンチ!

という図式が、ID:VLk4IO110の脳内に出来上がっている不思議。
503作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 13:01:55 ID:VLk4IO110
>>502
もはやレッテル貼りで逃げるしかないんだよね…w


なんせ本スレでアンチが暴れてもアンチに文句いうことは禁止なんて







どう考えてもおかしいからね
それでアンチスレがないならまだしも普通にあるからねぇ…w


504作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 13:05:49 ID:cP9ryF5Q0
>>503
つか、自分自身が誰彼構わずアンチのレッテル貼りをしているんだろう。
ID:3ElzvQ09Oは関係ないのに。

ID:3ElzvQ09Oさん、ごめんよ。
これ以上 ID:VLk4IO110の相手をしていても無駄だから、もう自分は止める。
505作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 13:08:03 ID:VLk4IO110
>>504
よし、コレで顔真っ赤で涙目のバレバレのアンチが一人消えたな
まぁID変えてすぐ噛み付いてきそうだけどw
506作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 14:33:30 ID:SsuX4EO40
流れ無視して感想カキコ

なんかちょっとぬるかったな、今月も。
しばらくは転換の前のマターリ期間かな。
セリムの話は何かにつながるのかなぁ?
そうじゃないならかなりドーデもいいというか、無駄な感じ…。
お姉さまが期待とはちと違う顔つきだった…マーテルさんぽい。
けどまだひとコマだし、今後に期待。
金鰤の「誰?」は微妙だった。
あれってギャグこまだよね?はずしちゃった気がした。
507作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 15:23:42 ID:4zL5cuayO
バレは明日の午後ですよ?
508作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 15:48:32 ID:VLk4IO110
まったく…作品にケチつけてる上に最低限のルールすら守れないとは
これだからな
509作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 15:52:08 ID:oz/7SZwAO
煽り耐性もないゆとり脳も荒らしとなんらかわらんよ
510作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 16:08:44 ID:w2t2es5q0
無駄なレス消費乙
511作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 17:38:11 ID:SObw9YcU0
絶対可憐チルドレンはみんなシカト?
512506:2006/10/11(水) 17:42:27 ID:SsuX4EO40
うわっ今日の正午だと勘違いしてた
しかもばれスレと同時に見てたんで余計にorz

回線切って逝ってくる
513作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 17:43:09 ID:SsuX4EO40
しかも下げ忘れ
半年ロムって来るo....rz
514作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 18:03:04 ID:LE7IpC1H0
>>478
Xメン見たけど焔を扱う超能力者がでてたね。自分では焔そのものは出せな
いけどライターなんかの火種があると操れるってところが似てる。あと鉄の爪
がビーンと伸びて攻撃する女敵役がちょっとラストっぽかった。
だけど似てるのはそのくらいじゃない?どっちもパクってなんかいないよ。
荒野の七人みたいに丸々同じだったらパクリだろうけど

515作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 18:41:08 ID:9Ep9iRgy0
>>514
いやそういう意味じゃなくて、Xメンの映画はあの元から見たら
あれはあれで微妙に褒められないんじゃないかという意味で(ry

映画じゃウルヴィーが主人公だから仕方ないにせよ、アニメ見た感じ原作で
たぶん主人公な攻撃力最強のはずのサイクがなんであんな扱いうけてるんだよ…orz
516作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 19:54:01 ID:LE7IpC1H0
そういう意味か。Xメンがパクリって意味なのかと勘違い。スマソ
517作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 20:00:21 ID:q94wFmYI0
今エピソードが終わったら、速攻で軍隊頭の天然ボケ化しそうだな。
ツンデレ化は流石に無いと思いたいけど・・・
518作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 22:38:33 ID:sdgK/Y250
報道ステーションで単行本読んでる人が
519作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 22:47:52 ID:AEYr2CVgO
kwsk
520作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 23:05:43 ID:3ZfEuwDB0
俺も気づいて弟に言ったら馬鹿にされたorz
521作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 23:12:23 ID:xSWH4vaF0
ここでアンチ煽って荒らすなよウマ
名無しなら何やってもいいと思ってんのか
522作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 00:59:09 ID:wW71DWvl0
>>511
今気付いたよ。牛さん「本望だっ」って思ってるんじゃないか?
ひげじゃないけどマッチョだし。
523(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/12(木) 03:20:54 ID:Z5yreqU00
>>521
は?
ウマこのスレ最近あんま顔出してないよ。
実験忙シス。
524(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/12(木) 03:24:11 ID:Z5yreqU00
今日は発売日だね。楽しみだね。
ネタバレスレも行ってないから久しぶりに本誌で初読みできる。

ネタバレ逝っちゃうとどうしても続きしりたくなっちゃうから落しちゃうんだよナァ。
525作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 08:41:15 ID:w77OM7qs0
>>523-524
ウゼー

おまえの日記帳じゃねえょ

いつも通りおまえの大好きなハイエドホモ同人誌でもよんで
オナニーして書き込むな腐女子ウマ
526サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/12(木) 11:55:32 ID:0kMJIi6D0
ウマの所は今日発売なんか?
珍しいな。
527作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 12:32:26 ID:gMyMNA6LO
お、解禁ですかな?
528作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 12:50:01 ID:ua+qrn/oO
とりあえず少将は微妙ということで。
529作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 13:06:22 ID:s0BiNslP0
セリムやばい、フラグが・・・
530作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 13:18:49 ID:289cI9ZLO
誰?
531作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 13:25:13 ID:qWlBIeRD0
なんでラーメンマンの機械鎧に錬金術が効かなかったかで議論しよーぜ
532サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/12(木) 13:37:17 ID:0kMJIi6D0
>>531
読みながら思った事が、機械鎧に海楼石使っとるんか!
って考えてたw「あ、違う漫画やったw」って一人でつっこんでたわ。
533作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 13:38:58 ID:7oU10yDh0
>>531
気合が足りなかったから
534作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 13:55:22 ID:Fc/o0ukb0
寒すぎて気が流れなかったとか

電車のシーンがかっこよかった
少将かくいいけど男前の女性キャラはもうお腹いっぱい。
私女だけどもうちょっと甘いシーンが…例えばランファンのパンチラとか見たい。
535作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 14:04:46 ID:ZJIfnAz40
少佐の姉はツンデレなんだよ
デレ期に入るとそりゃもう添い寝とかしてくれるお姉ちゃんなんだよ

きっと
536作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 14:07:31 ID:trBDUyYy0
ランファンのパンチラか…
白がいいな。
537作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 14:08:57 ID:s0BiNslP0
>>536 セクシィダイナマイト黒がいい派
538作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 14:13:41 ID:RdRN06jA0
ランファンはふんどしだよ、きっと。

少将はかっこいいのマンセーだけどな。
願わくば男性でもあれくらいの心意気のあるキャラがいるといいんだけど。
539作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 14:54:15 ID:nZBbQ8yp0
少将は漢っぽい態度のに、唇がグロス塗ったみたいになってるところがよい
540作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 14:56:53 ID:WQzhI5KVO
今月は誰が出てきたの?
エド大佐中尉チャイどれか出てる?
541作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 15:22:45 ID:/Zg4hDvQ0
エドとアルは出ずっぱり、中華はメイ。
大佐達は一コマも出てないし、多分旧軍部はしばらく出てこないだろう。
北方司令部にキンブリーが来たからファルマン来るかと思ったら素通りだし。

でも北編かなりおもしろそうだから期待。
542作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 15:34:30 ID:WQzhI5KVO
ありがとう!
北編にも期待してみるわ!
543作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 17:31:06 ID:t+aRweGz0
壊れなかったのは、寒冷地仕様で材質とか色々と違うからジャマイカ?
何気にプラスチックとか合成樹脂みたいな素材を多用してるとか。
544作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 17:32:43 ID:CatiK9tC0
セリムは次の登場でお別れか
545作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 17:47:36 ID:69/fO/Ck0
洞窟っぽい場所有りそうだしそろそろスロウス出てくるんじゃないか
546作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 18:17:09 ID:jzLRahKE0
あれ?
もしかしてアニメと漫画じゃストーリーちょっと違うのか?
547作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 18:29:00 ID:Z/ZZPGQJ0
何気にコートが
548作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 19:00:56 ID:SVj6FGfS0
ちょっとどころか所によっては激しく違う。
549作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 19:42:07 ID:jyndJP8WO
>>546
少なくとも7〜8割くらいは違うな
550作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 19:59:53 ID:8pGzVq920
なんでホムンクルスは錬金術使えないの?
おかしくね?
551(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/12(木) 20:06:44 ID:Z5yreqU00
セリム少年の言葉が痛いよー。
こーゆう無邪気な少年は二ーナ思い出す…鬱。
552作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 20:06:46 ID:Z/ZZPGQJ0
>>550
原作だけ100回読み直せ
553(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/12(木) 20:10:40 ID:Z5yreqU00
原作のホム達は『錬金術が使えない』と明言されてはいないよな。
サイボーグ007バリの超能力は使えるけど。
554(゚д゚)ウマー ▲UMAAgzjryk:2006/10/12(木) 20:20:52 ID:5jPbpjoM0
セリム少年の言葉が痛いよー。
こーゆうエロい少年はハイデリヒタン思い出す…鬱。
555(゚д゚)ウマー ▲UMAAgzjryk:2006/10/12(木) 20:23:52 ID:5jPbpjoM0
原作のホモ達は『ガチムチ兄貴で抜けない』と明言されてはいないよナァ。
サイボーグ007ってウマが作ってボンド×ジョーの801同人誌だお。
556作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 20:27:13 ID:wkmUnz8Q0
ルイの姉さん東方辺領姫に似てるな
557作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 20:37:00 ID:ScOiqANj0
>>556
何故、キャッツアイとオモタ
558作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 20:46:30 ID:Qu9cOQ0JO
>>539寒冷地だから、リップ塗らないと唇がカサカサになるんだよ。
お付きのマッチョも実は塗り塗りしてるんだよ。
559作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:26:49 ID:Ct9XqE2k0
豆無能の新スレうp頼む。
560作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:27:39 ID:Put/gA7u0
「北編」というと改めて思うが、なんか全体から浮いてる展開のような気がしてならない
何しに行ってんだ?「姉を頼るとよい」って言われて行ってそれでサブシナリオ?
クロノトリガーの原始編並に意味がない気がする
561作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:39:07 ID:jZJgzkWV0
>>560
北へは、練丹術について知るために、パンダ娘を追って行ってるんだが。
562作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:42:34 ID:ua+qrn/oO
北編は北朝鮮編のことですか?
563作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 21:50:43 ID:04GmMskaO
>>556
自分も似てると思ったw
唇とか髪型のせいか通じるものがある
564作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:10:33 ID:h2caku7P0
颯爽とDr.マルコーを捕まえた・・・と思いきや中身がヨキだった瞬間の( ゚д゚)ポカーン顔キンブリーにワロタ
「誰?」
565作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:15:13 ID:v0xS1GjL0
ここまでずっと敵の陣営が明らかになるばっかりで押されっぱなしだったから
今度は仲間になる駒が出揃うことになるのかね。
566作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:24:57 ID:Put/gA7u0
>>561
あれそうなのか?そんな描写あったっけ?
567作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:25:20 ID:dQryHcOnO
ランファンのパンツはヒモパンだろ?
568作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:26:25 ID:ScOiqANj0
>>567
いやノーパンだよ
569作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 22:33:37 ID:ILbilvmn0
>>566
ぱんだの似顔絵をかいてて、無能と密会した役人がそのパンダを見つけた
570作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 23:31:38 ID:w9vy6eYOO
>>551
でも、セリムの正体がプライドの可能性があるんだよ。
もし、そうならエルリック兄弟が錬丹術に関心があることをホム側が知ったことになる。
ただ、プライドは最初に作られたホムンクルスという設定なので、セリムが成長しないと義母親が不思議に思うはずだから、まだ確実じゃないけど。
571作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 23:36:13 ID:XhAhMmdc0
>>566
前回のあらすじ
→お父様の影響範囲内でも使える練丹術知りたい
→パンダ娘を追おう
→女装グラマン、駅でパンダ娘と遭遇「北へ行くんでス」
→グラマン、増田と会って増田の持ってたパンダの人相書きwに気付く
→兄弟、パンダ娘の消息がわからないので図書館で練丹術について勉強中
→少佐が増田から「パンダ娘は北へ」の伝言預かってくる
→北に行ったら姉ちゃんが手伝ってくれるかも
572作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 00:24:11 ID:laHb3oCe0
北編はレベル100を自称していた兄弟の修行編だと思えばいいんじゃね?
少佐姉にしごかれ、練丹術を習得って流れでしょ。終わったらそのまま解決編な起臥す
牛さんの公言どおりの話数だとしたら、もう折り返し地点過ぎてるわけだし。


しかしハガレンの軍関係者は国家錬金術師なら何かしら特別扱いしてきたのに
北の方達は清々しいくらいな扱いをしてくれるなw見てて気持ちよかったくらいだわw
573作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 01:12:23 ID:BNpk11ZT0
本物のアームストロング少将は既に殺されていて、ホムンクルスが化けて居る。
そんな欝展開も1%くらいはありうるな。
574作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 01:28:31 ID:lB49K0+10
>北製のが壊れない
寒いから分子の動きが鈍く錬金術の力をもってしても容易に分解できない
一級の北国錬金術師ともなれば分子の流れを完全に止めることにより絶対零度で
実はいずみちゃんの師匠で師の師といえば我g(ry
575作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 01:57:29 ID:PQsEUlCz0
>>570
アニメのホーエンみたいに肉体をどんどん入れ替えているっていう可能性は
ないかな?
576作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 03:14:09 ID:rK8QPpRhO
>>575
なるほどあるかもね
わかんないけど
でもなんとなくセリムはくさいんだよな
勘だけど
577作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 05:49:12 ID:QiLkViWrO
実は黒幕の大物が子供の姿をしてるって
スレイヤーズのフィブリゾみたいだな
578作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 08:11:40 ID:vsjdWuFD0
アレックスが「役に立たないかもしれんが」って言ってたのは
姉が役に立たないかもって事じゃなくて
紹介状が役に立たないって事とやっと気付いた俺。
579作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 08:32:53 ID:rQgKjN1/0
>>571
なんでパンダ娘は北に行ってるんだっけ?
580作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 09:00:58 ID:snvaukfJ0
錬金術が通じない物質があの世界にはあるんだろうな
でなきゃ刑務所が成り立たない。錬金術師の犯罪者だって沢山いるんだろうし
普通の物質で出来た牢じゃカギ100個つけても意味がない
581サムライ ◆lHU/2HWb4U :2006/10/13(金) 10:03:35 ID:OXITw4Ry0
>>580
そんな事考えた事なかったわ。
金鰤は円を作らせない為の手錠をしてるんやな。って思ってたけど、
金鰤って真理見てへんよな。でも壁に練成陣書けば檻からは脱出できるやろうけど、
刑務所からは脱出は無理ちゃう?外に見張りもおるやろし。
582作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 10:23:08 ID:KA5nomyq0
アニメのキンブリーが手パンだったのか
真理見てるという印象がある
何を持っていかれたのかは知らんが
583作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 10:48:18 ID:Im/0c9x9O
流れなど無視

アームストロング少将は厳つい兄弟ばかりなので、
実はかわいい物が大好きな乙女座

という妄想を完全に拒絶する真性のサディスト
584作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 11:06:09 ID:kTjqVAq/O
まぁ普通に考えて、
そんな生易しくちゃあそこを守る責任者なんてやってられんよな。
あれが妥当な性格だろう。
いつ攻められるか分からない韓国と北朝鮮の国境と同じだよ。
ましてあんな北国だから、常に生きるか死ぬかな状況に置かれてるわけだし。

まさに、強くなければ生き残れないってわけだ。
585作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 11:19:25 ID:4/vUa0990
むしろ望むところの俺どM
586作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 11:20:39 ID:8dd3NrIgO
チェーンソーは単なる道具に過ぎないのに、
武器などという分不相応の過大評価を受けてるなぁ。
丸ノコの方がまだメンテしやすいぞ。
587作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 11:21:35 ID:7Fzts/cT0
>>580 ゲームのソフィの「錬金術は便利ね。壁も簡単にいけるわね」 
「いやそれがなぜか出来ないんだ」を思い出した。
588作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 11:47:53 ID:64CkaEJt0
キンブリは手に錬成陣書いてるんだから
真理見てる必要ないぞ

いかついねーちゃんが、乙女な妹に振り回される短いエピソードが見たいぞ
589作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 11:52:52 ID:tHmSQg7wO
>>574
エドのは錬成できてたよ


…まだ時間がたってないせいか
590作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 13:57:59 ID:pZBtSxfQ0
大総統にエドが槍向けるシーンあったきがするんだけど
何巻だっけ?
591作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 14:01:14 ID:trjqzYHRO
>>579
スカーの兄の研究ノートが、北部に隠してあるから、それを取りに行くんだよ。
592作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 16:49:12 ID:8dd3NrIgO
>546
ホムンクルス絡みはほとんど違う。
コミックのネタバレするわけにはいかんだろうしな。
593作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 17:45:43 ID:I7peCHQi0
>>588
え?でも、真理見てないと、「手パン」できないんじゃないの?
無能大佐は発火布使ってるし、(アームストロング少佐は謎だけど・・・。)
何か、媒体が無いと爆弾にできなくない?
594作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 17:59:05 ID:+pJRPDVw0
アニメ金鰤の錬成対処は人間とか色々。
とにかく片っ端から触れた対象物を爆薬に変換する。

金鰤の錬成陣は掌の刺青で、コマンチじいさんと似たようなもんだ。
ちなみに少佐の場合は手甲に陣が彫り込まれてたはず。
595作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 18:07:22 ID:PQsEUlCz0
>>593
右手と左手にある刺青の錬成陣を合わせているだけで、手パンとは違うよ
596作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 18:27:23 ID:9wO7k9Xl0
>>593
無能は、手袋に錬成陣が描いてある。
少佐は、ガントレットに錬成陣が描いてある。
真理を見たエドアル兄弟は、錬成陣を描かなくても
手パンで円を作ることによって身体を錬成陣の替わりにできる
ってことだと思う。
597作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 18:33:30 ID:I7peCHQi0
>>595-596
だから、無から有は作れないんじゃ?
人体に爆発するような、成分があるのかよく知らないが・・・
ってか、賢者の石使ってるから大丈夫なんかな?
ちと、混乱しとった。すまん。 
598作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 18:37:37 ID:9wO7k9Xl0
>>597
なんか根本的に勘違いしてるな。単行本読み直せや。
599作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 18:53:02 ID:+pJRPDVw0
たとえば火薬としてよく聞くTNTは水素、酸素、炭素、窒素の原子から構成されてるから
原子配列の変換が容易に出来るなら爆薬なんていともあっさりと作れる。
エネルギーの発生過程が化学反応じゃない核兵器みたいなのは無理だけど。

爆薬ってのは薬品から合成するのがめんどくさいだけで、実のところ構成原子はありふれたものだよ。
もしあんな錬金術があるなら、人間なんざ爆薬の生成において格好の材料だ。
600作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 19:20:49 ID:HMIeYAU30
【520センズの】無能豆*゚∀゚)(`<_´*15粒目【約束】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/1687/1159894878/
601作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 19:39:46 ID:I7peCHQi0
>>599
どういう工程なんだってのは気になるが
あんまり突っ込んじゃいかんよなぁw
602作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 19:49:53 ID:VCRzE4XKO
この前、深夜に放送してた武装錬金とかいうアニメがあったけど
もしかしてハガレンのパクリ?
603作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 20:00:38 ID:Z0bjjQY+0
>>557
セリム=プライドじゃないだろう・・・
ホム連中の会話で「都合のいいときにでてくる」って言うのがあるから

実は大総統(ラース)そっくりさんがいて、
そいつがプライドとオモ

ストーリー上の単なるバトルは大総統(ラース)

いきなりちょこっと出てきて相手をブサッと殺る
そういうオイシイ(?)ところはプライド

604603:2006/10/13(金) 20:18:05 ID:Z0bjjQY+0
>>570ですたスマソ
605作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 20:33:43 ID:JPv2KZCV0
>>600
またロイエド叩きの糞ボケアルエド厨だろ
晒すな氏ねアニメスレもロイエドハイエド叩いて荒らしやがって

おまえんとこの姉スレも晒してやるよボケ

【鋼の】姉さんと弟萌えスレ5【錬金術師】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1142672036/
606作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 20:36:54 ID:qV/kM2C1O
>>603
あれは武器を使って戦うバトル漫画だから、鋼とは全然内容は違う
607作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 20:49:12 ID:/JjhHymv0
奥さんとの出会いも十中八九シナリオがあったのだろうけど
態度が気に入らんからと初対面(だっけ?)でビンタかますような女あてがうって何考えてんだ
もっとも上のような事情は本人も知ってるからツンデレキボン!とか自分で頼んだのか。
色々想いを巡らせてたら嫁も怪しい気がしてきたぞ、嫁:子供→魔女:使い魔みたいな関係とか。
608作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 21:29:57 ID:7Fzts/cT0
>>607 確かに今回の大総統嫁はあやしいと思った。
今まで思わんかったけど、プライドかもしれないと思った。
なんて言うかあの良い人っぽさにタッカーの臭いがする。
609作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 21:43:00 ID:kTjqVAq/O
ソースの分からないバレ

スロウスは『最強の腕』
異状に発達した腕が見られる。
プライドは『最強の足』
どこからともなく現われるので、俊足の持ち主の可能性がある。
610作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 21:44:40 ID:I7peCHQi0
あんま気にならなかったな>大総統夫人

俗世を知らない堅物だからひっぱたかれたって言われても驚かない・・・。

普段からスパナとか投げるヒロインいるしw
611作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 21:46:09 ID:vsjdWuFD0
>>586
挙句の果てに神をバラバラにしちまうもんなあw
612作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 22:39:54 ID:pZBtSxfQ0
大総統にエドが槍向けるシーンあったきがするんだが
誰か何巻かしりませぬか
613作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 22:42:00 ID:VapgP7KB0
>>612
6巻132ページ

…誰か教えてやれよ。
614作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 23:34:59 ID:pZBtSxfQ0
>>613
サンクス
このシーン大好きなのにアニメ化されなかったんだな・・・
残念
615作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 23:45:11 ID:VapgP7KB0
おれはどうせアニメ化するならオリジナルストーリーのが好きだけど、
鋼は原作が良い分ちっと残念だった。

荒川早く短編集出ねぇかな…
616作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 23:58:22 ID:f4rtA7+30
誰? のAA作ってるが、中々に上手くいかん・・・
617作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 00:07:02 ID:Tp0UK9790
期待して待ってるよ
618作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 00:30:46 ID:91tTO8KGO
誰?のコマはちょっとでかすぎないかと思った
ギャグに力入れたいのわかるけどあんなに大ゴマ割く前にシナリオ煮詰めようよと思っちゃう。話がシリアスになってくると色々辛くなるんだろうなぁと思うけど
北編でいい感じにガス抜いて描けたらいいなぁ。で一気にラストは駆け抜けて欲しい
619作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:04:11 ID:yboPFdMVO
今月号のキレてるエドは超ワロタwww
620作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:06:33 ID:2Me0ad8/0
>579

スカー兄の隠した書物をマルコーに解読させるため
じゃない?
621作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 01:40:33 ID:Y20JODKiO
>>619
あの歯はイソギンチャク型とドリル型のどっちだろなwww
622作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 02:18:16 ID:sm/RgwTC0
男ならドリルだ!
623作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 02:23:40 ID:e/7YLth+O
プライドが、セリムにせよ、大総統夫人にせよ、ホムンクルスはラースを除いて歳をとらないという点が問題だな。
旧グリードはラースに驚いていることから、最初のホムンクルスであるプライドも、歳をとらないタイプのはず。
ただ、旧グリードが、捕らえられた際、プライドだけは何故か言及しなかった。
その点がどうも引っかかる。
プライドは、グリード離脱後に作られたホムンクルスなら、歳をとらない点とも、グリードが言及しない点とも問題がないんだけど、最初のホムンクルスというのが公式設定だから、謎がどうしても残る。
624作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 04:59:29 ID:SWGXJXFV0
ねえちゃんは自分を倒した男とくっつくんだろうな

レイディリンクスレイプシーンくらい萌えるな
625作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 05:29:40 ID:LsPU3otB0
既に基地の男は残らず少将殿のお手つきかもしれない。逆ハーレム。
626作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 06:58:05 ID:caWTrjZk0
>>623
奥さんはホムではないけど、
ラースを造った奴らかホム一派の息がかかったラースのお目付け役(錬金術師?)で
子供(これは普通の子供)を使ってエド達に探りをいれてたとか。
或いは妻スパイで子供ホムとか、…と妄想されるのを見越して2人とも殺してから真っシロと明かす狙いとか。
627作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 07:14:06 ID:72fmENbP0
プライドのシルエット、
軍服着ていて面長のような感じに見えるんだけど
だから一時期キンブリー説も出たのもしょうがないか?
628作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 08:28:39 ID:sm/RgwTC0
個人的には、もう疑うより信じていい頃合なんじゃないかと思う。
これから先は状況の逆転期に入るわけだし。
セリムも夫人も全くのシロで、大総統の弱みや垣間見える人間性に関する
部分で使われるために出てきたって可能性も、今なら十分あると思うよ。
629作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 11:05:14 ID:Ul3FblCd0
大総統はなんだかんだ言っても意志の強い人間は好きそうだしね。
奥さんと出合ったのは多分ホムになってからだろうし、裏方の画策でそれなりの地位にはついてただろう。
そんな軍人、しかも正体は「憤怒」を象徴するホムンクルス(奥さんは知る由もないが)
なのに臆することなく怒りをぶつけてきた彼女に興味を持った…なんて想像をしてみる
630作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 14:29:11 ID:72fmENbP0
>>628
それ賛成。
妻子は大総統の人間性を出すために登場しただけ。
631作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 15:47:46 ID:/OYhQEO30
ヒューズ葬儀の際の手の震えも本物だと思いたい。
あの状況で増田に指摘されちゃったら、そりゃあ否定するだろうけどさ。
でもあのシーンをしっかりと覚えていたじゃん。
632作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 16:03:28 ID:V/oIB27w0
【39,980円】ソニー・プレイステーション3値下げ決定【Wiiに負けるな】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152439067/

SCEは、年明けに発売が予定されている次世代ゲーム機、プレイステーション3(以下PS3)の価格を、
現在予定している49,980円から39,980円に値下げすると発表した。

市場調査では、価格の安い任天堂「Wii」にやや人気が集まっており、
それに焦りを感じたSCEが1万円の値下げを決断したようだ。
633作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 16:41:55 ID:90+krJ9sO
カスタムって奴で荒川65Pも書き下ろしてんじゃん、スクエニ人使い荒すぎたろ。只でさえハガレンで忙しいのに同情するよ、そんなんだから作家ともめるんだよ。
634作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 16:53:09 ID:GgDlTT9ZO
カスタムについてはページ数は違えどソウルの作者もやってるから荒川さんだけに同情はしない

それより心配なのはパワードで連載が始まることだ
635作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 17:05:09 ID:riB+PwBy0
これからクライマックスだってのに、
他に労力割かれて勢いに欠けたまま終了になったら困るな
636作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 19:29:27 ID:Rp2v5ropO
でも荒川さん本人がいろんなまんがを描きたいって言ってたよ
637作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 19:46:11 ID:90+krJ9sO
だからと言っていっぺんにやらんでもいいだろうに…
638作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 21:10:22 ID:nvIljhy20
>「奥さんも息子さんも大総統が人造人間だって知らないのかな」
>「知ってても知らなくてもキツいよな」

エルリック兄弟…
お ま え ら も だ
639作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 21:35:52 ID:Ig/PfI4I0
ヒロシ嬢の偉いとこは、単発でも作品がちゃんと面白いこと。
連載中の作家が短編やると、微妙なものが出来上がることが多いんだが、この人のはそれなりに読める出来にキッチリ仕上げてくるもんなあ。
640作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 21:51:11 ID:de+v3aMn0
>>639
キッチリ仕上げなくてもいい(ぶっちゃけやっつけ仕事でもいい)から
鋼の方に力を注いで欲しい って人もいるから、難しいところだなあ。
641作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 22:01:41 ID:CBx+wF720
ヒロシ
642作者の都合により名無しです:2006/10/14(土) 22:15:06 ID:jUGLz1eb0
ヒロムだよな
643作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:07:28 ID:ANMqVkPy0
昔は何誌も掛け持ちしてる作家って結構いたけどね。

鋼はもう話が最後まで出来上がってるっぽいから
他の話もきっちり考える余裕がありそうだ。
644作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:14:52 ID:rTyw2r9bO
少将の右目が隠れてるのは何かあるんだろうか?
645作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:18:24 ID:2KN5xErr0
>>644
少将「最強のry」
646作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:19:29 ID:2KN5xErr0
邪気眼という可能性も
647作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:22:29 ID:ea9zR4RVO
北はスロウスが何やらやってる。
東も、第一話の街で暴動が。
中央はお父様がいつでも惨殺できるとして……
南と西は何かあった?
イシュヴァールはどこら辺だっけ。
648作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:29:16 ID:iCCUW72U0
>>647
イシュバールは東だったはず。
649作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:33:22 ID:IQOhvXKa0
8巻で隣国と小競り合いしてるってあったな確か
650作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 00:42:01 ID:ea9zR4RVO
ホーエンハイムの「長年の夢が……!!」発言は一体いつまで謎のまま?
651作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 01:11:41 ID:fYi00m4c0
スロウスがいるのが北部だという記述はいずこに在りや?
7巻P57ではグリードが「中央の奴ら」としてスロウスの名を挙げている。
1世紀の間穴を掘り続けているならいつまでも中央にはいないだろうが、
北に向かっているとは限らんとおもう。
これはホーエンハイムについても同様。
山登りの時の植生から方角が分かる人いないかなあ?
652作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 01:48:38 ID:huL/0orv0
ttp://arisugawa.cocolog-nifty.com/alice/2006/10/post_13e3.html
このスレでこの年表って既出だっけ?
ちなみにエクセル用のファイル。
653作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 02:26:38 ID:v7qzBY1K0
パワードやカスタムはまだ同会社だし増刊だから新作は仕方ないなと思う。

でも新書館の「ウンポコ」でエッセイ漫画スタートはちょっと…
ttp://hagane.kawaya.info/log/20061003.html

よりによって超マイナー誌のウンポコかよorz
確かに荒川センセは楽しんでやりそうだけど、
こんな時期に自社の利益だけ考えて仕事をねじこむ新書館に殺意が湧いた。
既出だったらスマソ。
654作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 02:30:32 ID:TDPvYWa/0
アニメ化とか色々とその漫画の事で仕事増やして作家に負担かけるならまだしも
関係ない仕事を作って負担かけるのは許せないよな。
他社とのかけもちじゃなくて自社で別の漫画描かせるとか…
655作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 02:47:47 ID:2QjhHmds0
作家の負担より自社の利益を優先するのは責められないが
ちょっと売れ出した作家を酷使してぶっ潰してしまうのは旧エニ時代からのお家芸。
単純な体力でなら荒川は平均的な漫画家よりもちそうだけど。
656作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 02:50:14 ID:yoQhW+5P0
そもそも最強の(ryってグリードが冗談めかして言ったのを
大総統が「じゃあ俺も」って便乗しただけだろ?
657作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 03:46:49 ID:rBY81T8vO
だろうね

でなきゃグラトニーは『最強の胃袋』エンヴィーは…『最強の変態』?

とかになってしまう
658作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 05:34:49 ID:rbm8fws30
>>655
お家芸かよ!
スクエニのマンガを読んだのはこれが初めてだったけど
ピーク時の仕事の多さは、ファンで素人の自分が観ていてもなんか怖かった。
「え、こっちにも書き下ろし?嬉しいけど…大丈夫なん?」っていつも思ってた
659作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 05:55:46 ID:tix2cQumO
ガンガン作家の柴田亜美センセも一時期マイケルジャクソンや鈴木その子ばりに白くて生気なかった頃あったけど仕事させられすぎてたのかねぇ
660作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 06:09:17 ID:pc4tPFGm0
本人は月刊誌だからゆっくりやれると思ってたようだけど
今の牛さんってスケジュール的には週刊誌の漫画家と
大差ないんじゃないの?
661トラックバック ★:2006/10/15(日) 06:36:56 ID:irWx6AAj0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【生物】(゚д゚)ウマーなニュースを語るスレ19
[発ブログ] 自己紹介@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1153252439/l50
[=要約=]
(゚д゚)ウマー日常スレの続きやて。

(゚д゚)ウマーは過去はニュー速+http://news19.2ch.net/newsplus/で活動しておったんだが
最近はdと逝ってないナァ。 議論に負けるのがいやだから、最近は議論する気がしないんや。

↓前スレ。970超えたから余裕を持って立てておいた。後スレ番をいい加減に修正。
【生物】(゚д゚)ウマーなニュースを語るスレ18.5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1148645185/

プロフィールは<a href="../test/read.cgi/intro/1153252439/2" target="_blank">>>2</a>

過去ログは↓参照。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/8110/

662作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 07:47:54 ID:Jk4EK8wo0
自分は作者を分かってるって顔をする痛いオタと出版
どっちも同じだろ
663(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/10/15(日) 08:05:50 ID:hvULMtqg0
このまんが
初期東部
中盤南部少し回って
セントラルでドンパチ2年(連載期間)
で。今度は北。

アメストリス西部って出番あるのかな…
や。別に無くてもいいけど。
664作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 08:44:17 ID:OR5/N2v80
ええと…西部に飛ばされたの誰だっけ?
665作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 09:33:09 ID:yoQhW+5P0
西はスーパープレイヤー、ブレ子

未だ目立った活躍してないような気がしたが、
実はハボの次に動き回って活躍してるんだよな
666作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 12:20:58 ID:iCCUW72U0
何の活躍も描かれないまま突然西から援軍つれて現れそうな…>ブレ
667作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 13:00:03 ID:0WuvLT5T0
ジェバンニ的ポジションか・・・
668作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 13:09:05 ID:HtAVREJcO
プライドは女がいいな。ラスト居ないんだし
669作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 13:50:20 ID:bzC51944O
まさかリザが一度死んでラストにされちゃうとかそんなエグいことしないよねまさかね…
話かわるけど少将見てFF5のファリス思い出した。
670作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 14:03:12 ID:O+tGRqiIO
ホムって7人以上にはならないのか?ホム好きとしてはもっと増えてほしいのに…
ところで男のラストってどうだろう?女プライドは全然アリだとおも。

>>669
ファリスだ!ありがとう!名前がでてこなくてムヤムヤしてたww
671作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 14:15:13 ID:PpSINID20
ウマのスレとかどうでもいいよここで宣伝すんなウマ
どこまで自己顕示欲強い女なんだ
672作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 14:43:22 ID:0KTmjPiO0
>>669
大総統がパパンに「(大佐に)扉を開けさせてみましょう」
っつーのがあるけど、
扉開ける原因作るのはリザしかなかろう
これってば死フラグ・・・
673作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 14:50:49 ID:zz/mYLq40
>>672
エリシアちゃん説もあったな。
ハボで開けなければ、リザでも開けないだろうけど
エリシアなら、自分の意志で戦えない幼児で、民間人で
そのうえ親友の忘れ形見だからってことで。
674作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 14:57:31 ID:AVw+zaKX0
>>543
寒冷地でも強い鋼なら、ステンレス鋼かなと思った。
確か−200℃くらいまでの耐低温性はあったはず。
第一次大戦頃にはステンレスは開発されてたから、世界観とも
合ってると思うし。

エドワードの機械鎧に使われている鋼の成分は、クロム17%、カーボン1%
とドミニクも言ってたから、エドワードも自分基準に考えたら、ステンレス
に含まれるニッケルのことまでは想像つかなくて、分解できなかったのかも。
675作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 15:18:03 ID:TgdBWwD00
>>639
一瞬、超兄貴スレにきたのかと思った

ワラカワヒロムは女で
タマルヒロシは男だよな
676672:2006/10/15(日) 15:21:44 ID:0KTmjPiO0
>>673
エリシアちゃ〜んか・・・痛っつ〜
677作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 15:35:36 ID:bzC51944O
>>672
>>669ではなんとなく推察したんだけど言われてみればそうだとオモタ
ちょっとちびりそうになった(゜Д゜;リザー
678作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 17:05:04 ID:GGzgUpj10
エリシアちゃんが狙わることがあっても流石に阻止できるだろう。
できんかったら無能が確定して揺るがなくなるよ。
679作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 17:13:46 ID:C26M3Aso0
マルコーを脅した時のように、もっと大人数の人質かも
680作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 17:15:49 ID:LVW88Hqb0
いっそのこと、
「大総統にならないか?」
でどうだ!
681作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 17:32:44 ID:C26M3Aso0
ミニスカでおk
682作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 19:21:08 ID:HcUulnF00
「真理を見たくないか?錬金術師なんだから興味はあるだろう」
683作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 21:09:18 ID:0KTmjPiO0
増田の通行料は?
684作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 21:11:40 ID:3MmGCSC70
少将はいい肉感だな。
錬金術無効はオートボウガン装備してたからじゃね?
685作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 21:13:07 ID:8C4R9SPRO
>>683
左目
686作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 22:59:08 ID:IQOhvXKa0
錬金術効かなかったってことはお父様絡みか?
687作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 23:10:35 ID:O+tGRqiIO
>>685
成程。それでアニメと同じで、左目に眼帯するんだな!
アニメでそうなった時、「大総統の印=左目眼帯」説があるサイトで囁かれてた。
まあ、ひでお自身言ってたようにあんなことして恐らく二度と上には立てないし、
地位も伍長(だっけ?)にまで落とされたからどうかと思うわけだが。
688作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 23:37:20 ID:0KTmjPiO0
>>686
寒冷地仕様の機械鎧だから金属成分が違う。
エドが想像した構築式では分解できなかっただけと思う。


689作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 23:52:15 ID:lV44Cpfh0
金鰤の『誰?』がよかった
690作者の都合により名無しです:2006/10/15(日) 23:59:38 ID:xAJI/ssY0
>>688
同意。それか寒いから神経伝達が途切れて
循環しなくなってたんじゃないか?

直前には右腕練成できてたし。
691作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:29:48 ID:vkbeCK3k0
大佐の人体錬成、死んじゃった誰かを錬成するんじゃなくて、生きてる人間
を錬成する可能性もあるんじゃないのかな。
エドがしたように自分とか。
あるいは瀕死になった部下なんかを元のように構築するのもアリ?
692作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:31:12 ID:AqYHbSikO
似たような状況が、初期の傷男VS鋼男戦。

傷男「破壊する!」

傷男「なにぃ!? 無傷だと!?」

鋼男「馬鹿め、俺の腕は機械なんだよ!!」

傷男「なぁんだ」

ぐわしゃ!!!!


同様に。

鋼男「破壊する!」

鋼男「なにぃ!? 無傷だと!?」

北女「素材が違うのだよ、おちびさん」

鋼男「殺す!!」

ぐわしゃ!!

となる。
693作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:43:09 ID:7Qo1kbRIO
>>692
おまえあれを女だと言う気かww
694作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:45:59 ID:AqYHbSikO
3姉妹のうちの一人じゃなかったっけ?
695作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 00:53:54 ID:GXwdjDFi0
>>694
あれを女だとでも言うのかwww
696作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 01:00:02 ID:7Qo1kbRIO
おもいっきし髭生えてますが。

ホウシン演技のヴィーナス三姉妹じゃあるまいし。
697作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 01:28:27 ID:qa2YZJeE0
いやいや、姉が2人いるってどこかに書かれてた気がする。
694じゃないけど。
698作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 01:43:00 ID:Kl+W84pk0
前に読んだ別の小説にオリヴィエって男がいたんだけど、オリヴィエって男女兼用の名前なの?
699作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 01:54:27 ID:wXrno6eL0
フランスあたりの男名だと思うけどな>オリヴィエ
女ならオリヴィアか?
700作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 02:44:58 ID:lCpRPLY2O
>>679
アメストリス国民全員だったりして…
701作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 03:44:08 ID:wXrno6eL0
>>700
身近なキャラを人質にってのはもうウィンリィと中尉が現在進行形なんで、むしろそっちの方がいいな。
あんまこじんまりとした身内ばっかの展開よりも。
ただ対象が「国民」となると描き方次第では単なる記号化して、
危機感が描けるかどうか微妙だが。
702作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 08:06:26 ID:b/9ruBZd0
>>698
思いっきり男性名。英語ならオリヴァー。
703作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 09:35:15 ID:DPVMoueQ0
>>699
あー、あれだ。
ベルバラのオスカルみたいな理由で男名つけられたのに
少佐が生まれたんで跡取りの座を追われたんだよ。
704作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 10:09:32 ID:+DPZLehVO
アームストロング少将の下で働ける大尉に嫉妬

俺的には少佐のもとでもいいんだがな('∀`)
705作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 13:04:10 ID:cKGLcOYd0
少佐に抱かれたい
706作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 13:35:53 ID:ppODjx14O
死ぬぞ
>4巻61ページ参照
707作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 13:54:22 ID:AqYHbSikO
バッカニアがワザワザ少佐似に書かれているのも、普通は必要ない髪止めをリボンを使って書いているのも、後でギャグで使うため。
バッカニアは姉確定だろ。

それから、多分バラバラになった手紙を誰かが拾う。
708作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 14:10:24 ID:7Qo1kbRIO
少将ちゃんと下睫と髪の毛カールがw
つーか姉ボイン。間違いなく姉ボイン。
多分姉ボインと結婚するためには戦って勝つ、これアームストロング家の伝統。
もしかしてキタロウスタイルにはわけありか?
709作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 14:27:38 ID:Kl+W84pk0
同意。どうみても胸あるのに、おっぱい星人静かだなーと思った。
鬼太郎ヘアはきっと月影先生と同じ理由。
710作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 14:30:11 ID:q3325tT7O
アームストロング姉出てたのかよ!ウマ子やウンショウ三姉妹系の女なのか?!
711作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 16:09:35 ID:GXwdjDFi0
>>709
きゃああああああああああああああああ
712作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 20:17:52 ID:I7ueY3OB0
前々から思ってたのだが、エドの機械鎧は必ずしもウィンリィが整備せずとも、
左手で陣を描いて練成したり、あるいはアルに手パン練成してもらえばいいんじゃないかと思う。
713作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 20:23:58 ID:hSzF5xGq0
>>712
オートメイルの構造を熟知してないと無理じゃないかな。それこそウィンリィ並みに。

それじゃあアルはラジオマニアかよ!って事になるけど…(1話参照)
714作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 20:26:28 ID:islUlwV00
>712それにはいろいろ訳があるんだよ
715作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 20:49:49 ID:k6oDBD5N0
自分を再錬成してるときに機械鎧も錬成してるから、出来る事は確実
それでもやらないってのはあれだよ・・・まあ察してやれ
716作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 21:32:04 ID:I7ueY3OB0
やっぱ、ウィンリィの存在意義を残しておいてやるための牛さんの親心なのかw
717作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 21:38:01 ID:8EvxsjlM0
なんてったって「ウチの整備師」ですから〜W
718作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 21:57:55 ID:fldKCd+BO
>>713
構造を熟知してなければ完全に再現出来ないに胴衣。
そうでなければ、錬金術師以外の商いが衰退してしまうよ。
例えば宝石関係とかさ。採掘からデザイン、加工まで細かな知識や技術を修得して難儀してやるものを
錬金術師なら材料さえあれば一瞬でできることになってしまう。

余談だけどラジオの構造なら結構理解してる人多いんじゃないかと。
今は壊れたら買い替えるというのが当たり前だが昔は壊れたら自分らで直したものだよ。
今小学校の授業で作ったりするぐらいだからアル位の歳になれば容易に構造理解できるとおも。
719作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:03:16 ID:GXwdjDFi0
ラジオとか直すの楽しいんだよなw
パソコン自作はできないけど そういうのを直すのとかはよくやってた
720作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:05:37 ID:hSzF5xGq0
>>718
なるほど。あのラジオも配線が切れたぐらいだったら
詳しくなくても「あ、この線とこの線が同じなんだな」で
簡単にできそうだしな。

>>715
錬成したい実物があるのなら構造を理解してなくても
コピーペーストみたいな事ができるのかもしれないと思いついた。
721作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:09:16 ID:I7ueY3OB0
それじゃ何か。ノーマルのを元の状態に戻すだけならコピー錬成で可能だが、
防寒仕様に錬成したくても知識が無いので無理ということなのか。
722作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:11:57 ID:YWj3i/8e0
しかし町並みとかさくっと直してたりするのを見ると、構造知らなくても
直せそうに思えるな。
723作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:23:08 ID:r++TBsZD0
>>722 しかし機械鎧がトゲトゲ、ドクロ付きになったら、
それはそれで、どうだろうかとか思うよ。
実際は剣にしたあと戻ってるんだから、直せるんだろうけど・・・
724作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 22:36:24 ID:wXrno6eL0
>>722
だな。
こう言っちゃ何だが、ただ単に牛さんの設定の甘さかと。
725作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:11:40 ID:k6oDBD5N0
機械鎧ってそんなに高度な知識を要する物なんだろうか。
いや確かに精密で製作には技術を要するだろうが、構造を理解するくらいなら
専門書を読めば事足りるような気がする。第一、ラッシュバレーの技術者達が
そこまで高度な知識レベルを備えたエリート達とも思えないし、エドアル大佐くらいの
知識レベルのインテリなら、錬成もできんじゃねの?と思う。
(まあ興味ないからやらないってのはあるだろうが)
726作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:29:31 ID:CqbYC1s60
>>718
>そうでなければ、錬金術師以外の商いが衰退してしまうよ。
少なくとも歯医者は衰退してるだろうね。
専門外の大佐が鑑定に耐えうる精度で元の歯型を再現出来る位だから。
727作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:36:39 ID:5lVxcbhp0
いや、そもそも錬金術師ってそんなメジャーな存在か?
町の人が錬金術見て驚いてる描写とか結構あるし、マイナーな存在なんだと思う。
錬金術で色々出来ても、そもそも術師がいないんだったら他の職業だって立派に成り立つだろう。
728作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:38:20 ID:8EvxsjlM0
>>726
ブタ切りスマソ
ロス少尉の焼死体をでっち上げたトコで
「焼死体を作るのは慣れている」と言った大佐が意味深。
イシュバでなにかヤラかしたな・・・WWW

729作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:39:05 ID:b5UmRYXJ0
歯型というよりカルテのこことここをこう治療しましたよみたいなもの
が一致すればいいんでは?
730作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:40:27 ID:3KBkcRf70
>>728
なにって
人間兵器として
人を火で焼いて回っていただからだろ?
731作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:43:17 ID:Pmb+erTo0
機械鎧は、神経と繋がってるところとか
神経繋げて機械を動かす仕組みとか、そのへんは複雑そうだよね
732728:2006/10/16(月) 23:53:00 ID:8EvxsjlM0
>>730
いやいや、イシュバでも焼死体でっち上げて民を逃がしたと思っただけ。
733作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:55:11 ID:3KBkcRf70
>>732
その死体は何処から調達するのだろう?
734作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 23:55:13 ID:AqYHbSikO
機械鎧は精神が関わってくるので、錬成は人体錬成になるからダメ。
ただし、破壊だけなら成分を理解してればできるから、スカーは簡単にできた。
スカーは「鋼の錬金術師だから、鋼を使ってるな」みたいに考えてやったんだろうな。

江戸が破壊できなかったのは、北機械鎧は未知の素材が使われていたからだよ。
735作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:03:58 ID:Mrq9wDQA0
>>734
>機械鎧は精神が関わってくるので、錬成は人体錬成になるからダメ。

そうか?
肉体の神経には繋ぐが、機械鎧自体は人体でも何でもないだろ。
736作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:06:24 ID:Mrq9wDQA0
つかそんな理由で駄目なんだったら、剣に変えることだって不可能なはずだ。
神経と接続することだけは外科医の手が必要って方がまだ分かるな。
737作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:08:04 ID:I8xL6Buy0
>>727
どうだろう。
エドの釣り作戦で破壊された市街を修復する時、
憲兵が軍属の錬金術師に出動を要請したでもなく
近場の錬金術師に協力してもらったと言っていたから
中央あたりならそこらにいるみたいだ。

それと2巻の何話か忘れたけど、大佐がスカーと対峙した時
「錬金術師は数多いるがなぜ国家錬金術師だけを狙うのか」
というようなことを言っていたはず。
「数多」って人によって受ける印象は違うだろうけど、
自分はそんなに少ないわけじゃないんだなと思った。
738作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:10:48 ID:NWHvnz2CO
剣に変えるなら、神経っつか精神と関係ない。表面の素材を別の形にするだけだからな。

神経も精神も肉体だから、錬金術では無理。
マルコーが何で賢者の石使ってんのか考えろよ。
739作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:18:31 ID:Mrq9wDQA0
>>738
>神経っつか精神

なあ…さっきから精神精神って言ってるが、機械鎧は電気信号で動いてるんだよな?
神経はともかく「精神」とは関係なくね?
740作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:20:15 ID:NWHvnz2CO
江戸もアルも、セキスイハイムに錬金術を習ったわけでもなく、完全な独学。
子供でも書物読めば分かるんだから、学べば誰にでも可能かと。
だから『にわか錬金術師』くらいなら、結構いたんじゃない?

まぁ江戸は才能があったから、とも言えるがな。

741739:2006/10/17(火) 00:22:14 ID:Mrq9wDQA0
それに機械鎧自体には「神経」じゃなく配線があるだけだよな。
だから錬成は可能だと思うって言ってるんだが。

俺の記憶が間違ってたらすまんが
742作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:22:47 ID:I8xL6Buy0
>>738
剣に変えるというのは、1巻の1話でやった腕の肘の辺りから
完全に剣に変形させてしまった錬成の事を指してるんだと思う。
アレは神経が通っている部分も間違いなく変形させてた。
指の形も残ってなかったし。
743作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:40:41 ID:fpY1+ghz0
>>742
うろおぼえだが、その件は牛様自身が設定(作画)ミスった、
ってどこかで言っていなかったか?
744作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:54:43 ID:+bqPuLNM0
実際は神経から受ける電気信号を伝える部分があるだけで、機械鎧の部品は全部機械だろ?
それが肉体に関わるから錬成できないってどういう事だ。
それに、医療系錬金術ってのもあるらしいからな・・・傷を治すくらいなら人体錬成にはならないのでは?
745作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 00:58:24 ID:Mrq9wDQA0
>>744
上手く説明出来なかったが、正にそれが言いたかったw
746作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 01:14:54 ID:tyW9ApTb0
錬金術師はたくさんいても、高価だから気軽には頼めないというのもあるだろう。

ちょっと虫歯の治療してもらって三百万円とか言われたら、みんな普通に歯医者に行くだろ。
747作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 01:27:29 ID:snQhmWr2O
例えば機会鎧が電気信号を伝える部分を覆うようにして装甲が施されている構造としよう。
装甲部分だけを変形させて剣にすれば
信号伝達部は変わらない=変形によって信号が伝わらなくなったり等不都合もない
という感じに、バトルに支障がでないようにやってるんじゃ?
748作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 03:22:02 ID:mihomKDi0
>>746
まず虫歯にならない様にする
749作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 04:09:13 ID:boXBkVBi0
少々は椅子に座ってるときはエドくらいの背に見えたが、実際には頭一つ分くらい大きいんだな。
750作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 04:40:26 ID:Mrq9wDQA0
>>747
にしても、機械鎧が壊れた場合にエドが自分で再錬成出来ないのが謎なんだよな。
アルの鎧や色んな家、ラジオ、スピーカー、大砲なんかも平気で作れる奴が。
機械鎧が別格に複雑すぎて無理ってことなのか?
あれか、ターミネーター2の液体金属かよ。
751作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 04:51:35 ID:97FDxQWN0
複雑すぎる機構は再現不可能なんだろうな。
あのラジオも真空管がやられてたら直せたかどうか…
752作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 05:57:53 ID:/AVJvbiE0
術者が仕組みを熟知してるかどうかでは
だから世の中のどこかには機械鎧直せる錬金術師がいてもおかしくないけど
エドがラジオや大砲つくったのはちょっと暴走だったと思う
753作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 06:29:08 ID:k5G/Y2Wl0
エドはアルの真理部屋に入れたけど、
エドの真理部屋はエド以外誰も入れないの?
754作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 07:44:20 ID:xZeCOTFu0
>>753
真理部屋はだだっ広くて扉が人それぞれにあると思っていた。
グラトニーの腹から戻る時にあけた扉では、
エドが開けた扉の対面にアルボディーが背を向けていた。
そしてその前にはアルの扉がある。
755作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 08:02:27 ID:mocntK/+0
グリード戦でオートメイル半壊した時練成して軽く作り直したけどその時骨組みだけっぽかったのは練成材料が足りなかったからなのかエドの知識が骨部分しかなかったのか
756作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 10:26:14 ID:nJxhxkBaO
流れ豚でスマソ


質問なんだが
昔どこかのスレで牛先生が
『大佐の顔立ちは平凡』
って言ってたって見たんだけど
どこで言ってた?

牛先生の絵は好きだが、どうもそこいらへんの基準がよく分からん…
757作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 10:38:02 ID:F6nP+mOWO
賢者の石って鋼のオリジナルだよね?
他のスレやなんかで昔からある物だとか言ってる奴を見かけるけど
758作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 10:59:39 ID:hzCy584C0
一度、ググってみることをオススメします。
759作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 11:01:37 ID:WxZssjSP0
>>757
ヒント:ハリポタ第1作目のタイトル
760作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 11:09:07 ID:F6nP+mOWO
>>758
手元にパソコンが無いから無理
>>759
ハリポタがパクったのでは?
761作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 11:12:00 ID:dKBlCfWl0
>>760
ちょwwwおまwwwww

あやまれ
762作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 11:21:49 ID:oKaA5W310
いくらなんでも釣りだろうこれは。
763作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 11:31:49 ID:Pf4IQHqv0
>>760
「賢者の石 錬金術」でぐぐれ
764作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 11:39:51 ID:EVlQO75fO
>>756
そんなに二枚目のつもりじゃなかったらしいとか…詳しいことは他のやつにバトンタッチ。

>>757
ひどww
765作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 14:15:28 ID:nJxhxkBaO
>>764
ありがとう


賢者の石って
魔術系の漫画とかには必ず出てくる代物だよな…
766作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 14:32:50 ID:O7GgmuiZ0
>>750
設計図があっても優れた技術者がいないと精密な部品は作れない
エドがウィンリィの元で5年くらい修行すれば
自分で錬金術でオートメイル治せるかも

そんなふうに解釈してる
767作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 14:33:47 ID:2114TIXY0
14巻っていつ発売だっけ?
768作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 15:17:28 ID:BZmeEBk70
絶賛発売中
769作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 18:35:19 ID:WVirw4wK0
>>764
逆に牛さんがハンサムガイのつもりなのは誰なんだろうな?
エド?スカー?ハボック?ガーフィール?
770作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 18:40:26 ID:Jo+PXpvz0
腐女子、ハンサムボーイとかキモい言葉やめてください
771作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 18:40:31 ID:p8iWbHpRO
ラフ画もスカー多かったしスカーは丁寧に書いてそう。
772作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 18:52:49 ID:EVlQO75fO
今月のガーフィールのあの服装は一体何なんだ。
前よりオカマ度アップ…

「死ぬわよ」の発言ですが、主人公が軍属と分かった上の発言なら軍関係者だった可能性もありかもしれん。
773作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 18:57:36 ID:S+AGWYN/0
ドラクエの賢者の石のこともたまには思いだして下さい
774作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 19:33:51 ID:NWHvnz2CO
「死ぬわよ」発言は、機械鎧で北に行くことに対して。

江戸の機械鎧はとてもじゃないが北の寒さに耐えられない。しかも寒さで機械鎧故障したらそのまま凍死するのは必死。

…………と、機械鎧技術者は語る。

実際、もう半分付け根が痛んでるし
775作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 20:54:48 ID:HEd0P/8z0
もういっそエルリック専属技師として常にウィンリィ同行させとけよ。
ことあるごとにぶっ壊すんだから、もう離れてるだけ無駄手間だろw
776767:2006/10/17(火) 21:19:50 ID:2114TIXY0
ごめ、15巻の発売っていつだっけ?
来月だったかな?
777作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 21:32:32 ID:sCLfvj/lO
来月。
778作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 22:09:34 ID:nJxhxkBaO
大佐が美形とは言わんが
なんか牛先生の美形基準はと一般激しくズレてる気がする

てか、男性キャラは顔より筋肉とか重要視してそう
779作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 22:20:36 ID:nJxhxkBaO
ごめん…
読みなおしたら自分のレス日本語おかしかった…
780作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 22:28:00 ID:HEd0P/8z0
牛さんは美青年の基準どころか美少女の基準もかなりおかしい。
つかこの漫画、本質的な意味で美形キャラっておらんのじゃなかろうかw
781作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 22:32:24 ID:woBPCGWK0
オッサンとガキンチョは上手いが、
美女と美男は描けていない。
設定は知らんが大佐はどう見てもカッコイイ顔じゃない。   そこがアジなんだけどね。
782作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 22:42:40 ID:QZKgcV48O
ハボックは美形として描かれている気がする。
あと意外とヒューズなんかも。
783作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 22:57:22 ID:YpbDYp+d0
師匠はエドの親父をちょっといい男と言ってたが、あれは顔がどうこうという
話じゃないよね?
784作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 23:02:03 ID:woBPCGWK0
「かわいい」って言わせてるあたりエンヴィーは美形の設定か?
あの世界観でも彼のセンスはヤヴァイけど。

>>783
「男前」だから顔の話だろう。
でも師匠の好みはあの旦那だからねぇ…
785作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 23:05:50 ID:SFZCR4o70
「アテクシ男はみんな美形に描くお安い女じゃなくてよ」みたいに言いたいだけで
まあ誰かいるとするならスケコマシのマスタングが劇中人物の間ではイケメンの部類と認識されてるんじゃ?
(あのぷっくり顔よりはハボックやスカー辺りのほうがとは思うけど)
あとは…妄想エドとか。
786作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 23:07:04 ID:QgPJVlHi0
>>783
どうなんだろな



まぁ人によって感性は色々だから
なんとも言えないが
個人的に最初の頃の大佐は
美形と言われてもまだ納得できる気がする

今は…大福すぎ



787作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 23:39:43 ID:QQiVUwda0
美人設定のはずの中尉は美人じゃないよな…正直
というか、自分はアニメから入った人間だから原作中尉を初めて見た時
化粧美人のスッピンを目の当たりにしてしまったような衝撃を受けたw
788作者の都合により名無しです:2006/10/17(火) 23:59:02 ID:Mrq9wDQA0
>>787
アニメと比べると大佐もだ。
アルやアームストロング少佐は違和感ないがw
789作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:07:25 ID:2EOHb2j7O
以前牛先生は
『アニメの絵柄を見習いたい』
みたいなこと言ってた記憶があるから、
イメージ的にはあーゆう感じなんじゃない?

自分は牛先生の絵の方が好きだけど
790作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:10:02 ID:6YZa4p7C0
>>788
個人的にエドや大佐は男だからまだ許容範囲。
でも中尉やウィンリィは女の子なんだから
もうちょっと可愛く描いてあげてよ荒川先生…orzとなった。
791作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:11:19 ID:8tL3DCMR0
最大の問題は輪郭にあるとみた
792作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:24:02 ID:XJ0eWwMB0
>>790
女の子キャラ普通に可愛いと思うけど…特に最近のウィンリィは美少女度上がってるし。
単なる好みの問題じゃないの?
793作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:30:48 ID:KdZkZEg40
>>791
しかし、裏から透かして見て、とりあえず左右歪んだ輪郭になってない
ところは大したものだとオモ。


…うん、論点歪めたね。スマソ
794作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:35:44 ID:afqtXDKTO
顔の造りよりも色気がないことのほうが問題な気がする
「色欲」のラストでさえ全然エロさがなかったからな
女の人が描いてるものだから仕方ないのかもしれないけど
795作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:37:14 ID:5beLJiIM0
生身アルは、たぶん美形設定だと思う
796作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:41:44 ID:2EOHb2j7O
まぁ美形って設定があっても
漫画家の画風によって

「は?コイツが?」

って思うことは多々あるしな

作品中で容姿に関して良い発言が出たら
その中では『美形』なんだろよ


と、当たり前のことを言ってみる
797作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 00:49:25 ID:S8E64tBs0
>>790
おれも中尉にはもう少し気を使ってあげてほしい。
しかし牛さんは尽くす女が好きだよなぁ。

…関係ないが、
中尉がいつも全弾撃ちつくすまで銃を撃つのが気になる。引き金ガキンガキンやってさ。
プロなのに弾数えないのか??
798作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 01:07:31 ID:JmXRNmB30
キンブリーは正確抜きならそこそこいい男な気がする。俺だけか
799作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 01:10:16 ID:dV8kSJv8O
>>798
性格も含めてめっちゃいい男!!
800作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 03:05:25 ID:TAiFG6H0O
中尉って美人設定だったの?
アメストリス人じゃなくて美人?
801作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 03:32:18 ID:YFiHNEN00
他の誰をおいてもラストは間違いなく美人設定のはずだが・・・
あの輪郭と大佐系の鋭い目が特に相性悪い、武者人形(中身のあるやつ)みたいで。
802作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 05:43:29 ID:9ycQ4SCm0
セクシーに見えるかどうかは目と眉の距離がポイントなんだよな…
ラストは目と眉がくっつきすぎなんだよ
だからセクシーに見えない
803作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 06:09:30 ID:qSvD/Jce0
>>796
元々、感性は個人感で違う物で
その中でも社会的にオタの美的感性はかなりずれ排斥される物
そんな奴が「は?」とか思っても無意味さ
804作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 06:11:32 ID:dV8kSJv8O
今の今までラストのモデルはDita Von Teeseだと信じて疑わなかったが、
どこか東洋的な感じや眉と目の間隔が狭いのとかって単にそういう絵柄ってだけかな
805作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 09:47:59 ID:Yzx5jTGhO
ぶっちゃけこの作者は描き分けがあんまり…
806作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 11:33:32 ID:qavY4Q8SO
ラストはボインだからいいんだよ。
ボインだから顔が悪くてもセクシーなんだよ。
女は胸があれば十分美人なんだよ。
顔は関係ないんだよ。


…………という思考回路が見て取れる。

あれっ? ウインリィとリザの胸は?
807作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 11:46:04 ID:Iw4TNyXB0
荒川さんが女と聞いてちょっと驚いた。
808作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 15:05:46 ID:8XYdAgw90
今月号読んだ。
アームストロング少将と少佐の関係に、カミヨミの日明大佐と天馬とが思い浮かんだ。
イシュヴァールから途中退場した時に「御国を裏切る愚弟めが、散れ」と、良くあんな姉君から斬られなかったな。少佐。
それとも、姉はずっとブリックス山にいて、10年単位で帰省してないんだろうか?だから弟にぶちかます機会がないんだろうか?
809作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 15:38:16 ID:I47McYmQ0
なんでまだage厨が居るんだ
810作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 15:50:33 ID:UzLFCdQz0
>>808
軍法会議の時には親族席で傍聴してたんだろうなとは思うが、
あの少将が簡単に北を離れるとは思えないからやっぱり
顔合わせてないのかもなあ。

まあ協力を仰ぎに来たエドとアルは図らずしも兄弟だし、
少将も和解がてら弟について語ってくれそうな予感。
811作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 17:05:14 ID:6+vU0VgwO
ちょっと前に鬼太郎ヘアーの事が話題になってたけど、
きょう見たら紹介状破るコマで右目出てた、遠目には普通っぽい。
あとクチビル光ってるから美人設定だと思う。
812作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 19:00:13 ID:fSdcBHWQ0
「ハガレンとARIAが同じ本に載ってるのも考えてみると深い……。
これだけ因縁溢れる顔合わせを実現させてしまった秋本治の人徳と」

ネット上でこんな文章があったんだけど
ハガレンの作者とARIAの作者って何か因縁があるの?
813作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:09:28 ID:JmXRNmB30
ARIAの作者は反逆者だから
814作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:24:31 ID:cEBuEK370
天野こずえはエニックスお家騒動離脱組の一人
そしてその穴を埋めるべく投入されたのが荒川弘
815作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:36:48 ID:haY1go/S0
天野こずえだけじゃなく他にも結構な数の人が出て行ったけどな。
お家騒動は知ってたが、ハガレンがその穴埋めとは知らなかったな。

※エニックスお家騒動
当時、ガンガン系列雑誌(ガンガンやGファンタジー)の編集者と作家陣が
エニックスを勝手に離脱し新会社で新雑誌を立ち上げた。
(それが今のマッグガーデンでありコミックブレイド)
しかし、エニックスは編集者が勝手に作家を連れて行くのは違法との訴えを起こし勝訴。
エニックスがマッグガーデンの株の半分(以上?)を持つ事になり
実質上子会社化してしまう。

…だっけ?間違いあったら補足ヨロ
816作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:38:45 ID:WnoYgN9m0
>>815
コンプティークのような話だな
817作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:39:38 ID:VMB0Un8jO
師匠、ブリッグズ山で修行したって事は間違いなくバッカニア大慰と闘ったな
818作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:41:58 ID:d8aIyDPi0
あの外伝の時は、まさかブリッグス山があそこまで過酷な山だなんて夢にも思わなかったw
819作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:45:06 ID:CCNrk2c80
師匠とは強敵と書いて友と呼ぶ関係なのか?w
820作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 20:47:11 ID:haY1go/S0
師匠は修行で放り込まれたが
旦那はなんであんなところにいたんだろうな
821作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:10:26 ID:ZnN6q7oX0
>>820 究極の熊肉を探しに。
822作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:15:23 ID:d8aIyDPi0
オイオイ、ひょっとしてあの肉屋、全品現地調達なのかよwww
823作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:39:03 ID:18A1YUjs0
イズミの師匠はやはり出てくるのかな。
どんなキャラなのか気になる。
824作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:40:13 ID:fSdcBHWQ0
>>815>>814
サンクス。初めて知ったよ。

それじゃあ作家陣が抜け出して弱ったガンガンを鋼の錬金術師のヒットで救ったわけか。
それでコミックブレイドは休刊とかになってるわけだから因縁だな。
825作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 21:46:59 ID:XJ0eWwMB0
>>823
つ【師匠物語】
826作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 22:57:17 ID:LvM+I8rR0
ん?ブレイド休刊するのか
827作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:00:40 ID:S8E64tBs0
創刊ラッシュの後は休刊ラッシュ?
828作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:03:42 ID:haY1go/S0
エレメンタルジェレイドは移籍して続けるんだよな!?そうだよな!?
829作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:04:23 ID:lI1RKGL90
アアごめん。
休刊するのは月刊少年ブラッドだった。ここあたりの雑誌はマニアックすぎて付いていけないんだよね
830作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:05:45 ID:JmXRNmB30
ヨキはどこまでついてくつもりだ
831作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:24:27 ID:9ycQ4SCm0
宇宙の果てまで
832作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 23:54:31 ID:I47McYmQ0
いい加減スレ違いだ
833作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 00:12:23 ID:kmE5flfsO
すてきよ!
834作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 00:16:16 ID:AvoQFGujO
なんかヨキがかわいく見えてきた
835作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 01:58:15 ID:PgcGoMEN0
炭鉱じゃ悪いことたくさんしたけどもう十分すぎるほど罰受けたからなあw
836作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 07:20:26 ID:cAt4wMtyO
転落人生乙>ヨキ
837作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 14:30:30 ID:W1N5gsk30
>>836
結構な波瀾万丈の人生なのに、奴がちっとも死ぬ気がしないのはなぜだろう。
838作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 15:09:24 ID:IvVdivjiO
うん、何故か全く死ぬ気がしない。
ゴキジェットかけても死なななそうw
839作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 15:19:12 ID:JQlBK9dN0
ぶった切るけど、単行本14巻の作者近影の写真に写ってるのって生原稿だよね。
今気付いたけどめっちゃ端っこまで描いてるよな。
アルの後頭部までしっかり描かれてるのに14巻30ページ見ると
ほとんど切れちゃっててもったいねー。
840作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 15:49:35 ID:Q8VdfqYSO
今月号読んだ、姉上はもちろんだがガーフィールさんの服にもびっくりした…。
841作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 15:59:32 ID:y4twMRny0
>>839
おわーほんとだ、手抜き無しだな
つっても通常断ち切りの所まで描くものなのかもしれないが

>>111-116
博士と鳥の話がエドの何を暗示してるのか未だに分からん
二次創作は高尚なんですよ、ってのは分かったけど
842作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:13:30 ID:/caiBpTWO
悪いが単行本しか買ってねぇ
843作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:13:50 ID:RmCDdtoN0
↑本当にそう思ってる?ちょっと読んだだけで気持が鬱になったよ。

844作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:26:42 ID:IvVdivjiO
>>841
>通常断ち切りの所まで描くものなのかもしれないが
自分が聞いた話が正しければその通りな筈。それによって余白がなく端まで絵というのが実現するみたい。
画集を買う理由はそれぞれだけど、そのカットされてる部分が見たくて買う人もいるらしい。
845作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:26:45 ID:qj16RHDn0
>>841
逆に断ち切りを計算して描くほうが面倒なような。
846作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:45:24 ID:bhuK7KpM0
漫画用原稿用紙を見るとわかるけど
断ち切り線の外側に1cm幅の念のため用の範囲があって
普通はそこまで絵を描く。

さらにその外側1cm幅がいわゆる印刷範囲外の余白で
紙の上下はさらに1cmほど左右より余白が多い。

写真を見た感じ紙の端5mmくらいのところまで絵を描いてるので
断ち切り線をかなりオーバーして描いてるのは間違いない。
これはもう作者の趣味とかクセとしか言えないな。
847作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:46:48 ID:77eJkhZB0
>>845
雑誌の場合、裁ち切り位置に誤差がでるから、
きっちり何ミリ描けばオケってわけにはいかないみたいだ。
848作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 16:57:32 ID:y4twMRny0
>>844-847
物知らずですまん、ありがとう
実際漫画描くのって色々と大変なんだな
>>843
自分は「見せられるものは見せました、後は各々自分で考えてください」
系の映画とか小説読み解くのがすっごい苦手なんだよ
人の解釈見て感心して初めて安心できる典型的チキンタイプ
849作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 17:27:39 ID:IsRjCMTSO
>>848
二次創作の話題はスレ違い。雑談スレにでも行くがいい。
850作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 17:35:42 ID:y4twMRny0
>>849
了解、すまんかった
851作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 19:31:31 ID:6yhMSfta0
>>848
こういう手の話は概して年取れば分かるような気がする。
俺もさっぱりわからないがそれは若いからだ。多分。

ところでおまいら、ヨキは結構だが
スカーとキンブリーの事も忘れないであげて下さい。
俺は相打ちかスカーがやられると思う。
852作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:00:40 ID:z0pF1P9n0
>>851
スカーってハガレンの中で一番好きなキャラなので禁ぶりに負けて欲しい
853作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:04:29 ID:/k1Uyahj0
スカーがキンブリ倒して「やったぞ!」とか思ってたら
後ろからエンヴィーにザックリという決着に300アルフォンス
854作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:29:54 ID:UHJF3H/FO
ランファンのパンツは黒に5000アルフォンス
855作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:32:53 ID:m91sXMvo0
ランファンのパンツはヒモパンにさらに5000アルフォンス
856作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:47:38 ID:ZPiuACey0
どうでもいいキャラだからってそんなにアルを安売りしてやるなよ

ランファンはふんどしに10000フュリー
857作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:55:01 ID:77eJkhZB0
少年漫画のお約束として戦いの後で意気投合して、
スカーとヨキとキンブリでお笑い三人組として生きて欲し
……くなんかないんだからねっ!
ランファンはシマのトランクスに20000ノックス
858作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:09:13 ID:aPQijhU70
じゃあスカーがキンブリーに殺されかけてもうダメだという時に
兄に瓜二つの謎の男に助けられ一体男の正体はという
あれ訳がわからなくなってきた
ランファンはむしろ何も履いていないに37564プライド
859作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:32:28 ID:ONuoQuCv0
ここは鋼の練金術師に詳しい人が集まってそうなので聞きたいんですが、いいですか?
質問とかダメ?
860作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:35:38 ID:kNCBbNPJ0
「ダメ?」って聞かれると「ダメ」って言いたくなるなw
最低限、ググったりテンプレにリンクあるwikiに目を通したりしてから質問しろよ。
861作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:42:06 ID:ONuoQuCv0
ググったけど解りませんでした。
イシュバール人と戦争した理由?原因?は何なんでしょうか?
862作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:56:16 ID:lmq4p0xZ0
コミクスフツーに読めばわかると思うよ
863作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:56:33 ID:kNCBbNPJ0
殲滅戦をした本当の理由は、お父様軍団のみぞ知る。
864作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 23:59:09 ID:k48qpl9iO
>>861
嫉妬がアルメリア軍人のフリしてイシュヴァールの子供をいきなり殺したから
…って、コミック読めばすぐ分かる事じゃねぇか
10回読み直せ
865作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 00:12:40 ID:wnHHfykU0
866作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 01:18:33 ID:QWqnu9P60
殲滅戦の本当の理由はまだ明かされていないな。

おそらく最終回直前ごろのクライマックスシーンで明かされることになるんだろう。
867作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 02:53:14 ID:E7MV8hEVO
核心を突いた鋭い質問だったということで、
いいんじゃないかな
868作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 03:13:38 ID:9X5PHFYh0
スカー絶体絶命の大ピンチに
ヨキが(なりゆき上やむにやまれぬ流れで)超ファインプレイとか、
そんなミスターサタン的燃え展開でひとつ
869作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 03:54:06 ID:pRgis8i8O
魂だけで、脳や筋肉などの役割をカバーできるのですか?
870作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 03:54:13 ID:uokoawhz0
>>868
お前面白いな
871作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 04:00:30 ID:uokoawhz0
>>869
アルの事を指してるんだよな?
アルの肉体は真理の扉の前にあって今も活動してるから脳の問題はクリア。(精神で繋がってる)
筋肉についてはちょっと質問の意図が掴めない。
鎧を自在に動かせてるってことか?
872作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 04:34:44 ID:NZg5JqHK0
ここ見てて、今月号のガーフィールさんの服について色々言われてたんで、
ガーフィールさん、なんか変なカッコしてたっけ?と、改めて今月号読み直して見たんだが・・・
なんか変なカッコしてた?(・∀・)カワイイジャン!
873作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 05:42:57 ID:CCjZxG510
変じゃないよな、ガーフィールさんにとっては普通じゃん

男(漢)としてみたら変態だが
874作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 08:06:04 ID:RWBcM25pO
ハガレンは今の漫画の中で二番目に面白いな

一位は未来日記だけど
875作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 09:30:04 ID:/VeQHKNV0
正常だと思い込んでる男が狂ってるんだよ
876作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 09:58:33 ID:EcyN4jqdO
15巻発売日が待ち遠しい!
他連載が始まったらコミックスのおまけページやカバー下の書き下ろしがなくなるなんてことないよな?「ソレのために予約してんのか?バカだな…」と言われたら本望です
877作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:03:40 ID:GHt+pVE80
アイタタタ
878作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:35:38 ID:nka0D8GDO
4巻を見直して思った。

キンブリーは手パンじゃないと錬成できないっぽい。
多分右手と左手の錬成陣を重ね合わせないと発動しないんだと思うよ。だからこそ、刑務所では手枷だけで大丈夫だったんだ。
その点では、大佐と少佐は手にある一つの錬成陣だけで事足りるようだが…………

あと、やはりアメストリスは血で錬成陣書くっぽい。
「東部だけじゃないですよ。北も西も暴動だ国境戦だと急ににぎやかになって。そのうち国家転覆するんじゃないですかね」
という言葉でヒューズが何かに気付き、書庫に昔の記録を調べに行った。
そこで南の反乱みたいなのも見つけたんだとしたら…………。
879作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:43:32 ID:4y4rtxEd0
トイレどうしてたんだあの手枷
880作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 10:55:54 ID:FEQ9MakE0
あの守衛さんが持ってあげてたんだよ
881作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 11:45:47 ID:kn94RixL0
マテリアルパズルで星の存在変換とかいうのあったし国でも錬金するんかね
882作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 12:30:58 ID:GHt+pVE80
マテパ厨乙
883作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 13:08:40 ID:sO3c4Ph+O
看守乙
884作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 15:03:56 ID:0/zHf0yx0
少佐は材料となる鉱物っぽい物があればワンパンで練成できるが。
大佐は大気組成を練成してるわけで発火には火種がいるんだよな。

いざとなったら棒と板を用意してこうゴリゴリと・・・
885作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 15:05:59 ID:2wlZT8Ng0
>>868
スカー絶体絶命って時に、キンブリーがヨキの食いカスのバナナの皮でこけるとか?
…ヨキがっつーより、キンブリーが無能2のレッテルを貼られそうな気がする。
886作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 15:17:18 ID:FEQ9MakE0
>>884
なんでチャッカマンとか持ち歩かないんだろうね。
と、ラスト戦のときに思った。
887作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 15:23:36 ID:v4js3eBlO
>>886
確に水分対策にライター位は持ち歩けよと思うよなw
チャッカマンはビジュアル的によろしくないですが。
888作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 15:38:19 ID:0/zHf0yx0
というかよく考えたら銃ってのも撃つ瞬間発火してんだよな。
中尉貸してやれよ。
889886:2006/10/20(金) 15:46:37 ID:FEQ9MakE0
>>887
あの戦いはずいぶんはじめから決まっていたようだけど、
なんかハボックはあそこで大佐にライター貸すだけのためにいるような気がしてかわいそうだった。
ライター持ち歩けばいいよね…てか銃は持ってるよね。
890作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 15:52:29 ID:I23Gl0HM0
銃だと暴発するといけないから……かと思ったが、ライターでも危険は危険なのか
891作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 16:41:10 ID:v4js3eBlO
さっきからモヤモヤしてて今思い出した。
どっかの二次製作小説に、「大気のみを使って錬成した純粋な焔」を作るために他の発火材は使わないってあった。
それを見たときは開いた口がしばらく塞がらなかった。
892作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 17:36:05 ID:3l0wb0Y50
そういやおまけマンガで
酸素を薄くしてフラっとしたとこを支える大佐のナンパ術があった気がするが。
極端に酸素濃度を下げたり上げたりすると呼吸しただけで死にかけるんだよな。
一酸化炭素を練成できるならそれでも相手に気付かれずに行動不能にできる。

火つけてる場合じゃないよ。
893作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 18:11:54 ID:XJ9IEros0
>>892
相手の周りを真空にするとか、
酸素濃度を極端に下げるとか、臭い気体で満たすとか
絵面がもの凄く嫌な殺しかたがいろいろできるな。
894作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 18:17:08 ID:RJSeyxHz0
スカーが金鰤の手を破壊、不能にしたうえでボコボコにすると予想
895作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 19:49:06 ID:GXxrXTvx0
>>864
イシュバールの偉い人が、大総統に敗戦をつげに言った時に
大総統が、「人一人の価値は、その人間の価値でしかなく、そ
れ以上でもそれ以下でもない・・・」みたいな事を言ってたような
きがしてね、それなら殲滅戦をする事無いんじゃないかな〜と
思ってね。
あくまで大総統の考えなんだろうけど、イシュバール人にとって
は、撃たれた子供の命は戦争をおこさせるほどのものだったって
ことでしょ?その戦争に大総統は戦争相手(殲滅戦)としてかかわ
ってるのはなんでかな?大総統の考え方なら戦争にならなくない?
子供の復習として、アルメリア軍人を何人か殺したなら、その数の
イシュバール人を殺したら終わりじゃない?殲滅なんて・・・。
896作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 19:56:35 ID:IFyQi2gg0
>>895
大統領の真意は
お前一人の命じゃ賢者の石つくれねーじゃん
人一人の価値は一緒だから
全イシュバール人の命が必要だから
おまえだけしんでOKじゃないぜ

ってことじゃね?
897作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 20:05:53 ID:GXxrXTvx0
>>896
それは本音でしょ?「人一人の・・・」じゃぁ納得できなくない?兵士が。
話なら大総統が兵士の制止を振り切り、一対一で話をするといって
奥の部屋にでも行って、ブスリと刺して、笑顔で兵士に「話し合いは
うまくいかなかったよ」って言えばよかったのに。笑顔でね。
898作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 20:11:31 ID:IFyQi2gg0
>>897
だったら

お前一人の命を貰っても償いにはならん
みんな氏ね

ってことじゃね?

899作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:54:30 ID:YbtZ9UNr0
>>897 それをしなかったのは、人柱だからだと思う。
どのくらいの価値がある物かは知らんけど、わざわざ
高給だして、国家錬金術師として鎖で引き止めてるくらいだし。
たとえば、あの場に居たのが、中尉とかハボックとかヨキwとか
高名な錬金術師でないただの人一人だったら、それで
終わりだったと思う。
実際、アルの中にいたメイは、殺そうとしてたんだし。
900作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:55:47 ID:mLxgMh8A0
>実際、アル中になったメイは、殺そうとしてたんだし。

に見えた
901作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 21:56:55 ID:psQt65vL0
一般兵士のご機嫌をとるなんてこと大総統は考えもしないということじゃろ
902作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:02:29 ID:YbtZ9UNr0
>>900 未成年でアル中はマズイなw
903作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:21:57 ID:d4Z+vfMZ0
19世紀ドイツあたりの倫理観なら15.6で飲んでもよさそうな感じではある
904作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:26:53 ID:wnHHfykU0
でも、江戸が炭鉱の親父に酒ぶっかけられたとき
子供に酒飲ませんなみたいなことを言ってた気がす
905作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:39:11 ID:Y6qx9oFQ0
豆に飲酒喫煙は禁句だと四コマでドシリアスになってただろw
906作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 22:58:03 ID:wc97ixGs0
真顔で言い切ってたもんなw
907作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:17:21 ID:vtk92pqN0
15巻は初回版ないのかね
908作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:31:04 ID:wc97ixGs0
今回は無いよ。
909作者の都合により名無しです:2006/10/20(金) 23:53:33 ID:nTqhVCv80
>>864
コミックス10回読み直せとは言わんが国名は正確に。
910作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 00:06:40 ID:s/86Y2KUO
アームストロング家って
オリヴィエ・ミラ・アームストロング
アレックス・ルイ・アームストロング
キャスリン・エル・アームストロング
の三人兄弟だっけ?
ってか誰か両親の名前知ってたら教えて。
911作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 07:53:55 ID:a5aJdxYF0
>>910
sageれ

でも、なんでミドルネーム違うんだろ
912作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 08:08:27 ID:hQFR/okD0
ミドルネームは苗字と違うぞ
先祖の名前だったり洗礼名だったり色々勝手につけるもんだ
913作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 08:39:20 ID:NfSenE0P0
まだ+姉2匹いるど
914作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 10:28:22 ID:HJHpXDO40
そういえばカバー裏の背表紙、本巻の死亡者。

15巻はイシュ戦になると思うんだがどういう状態になるんだろう
915作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 10:39:27 ID:KIFj+TEP0
ウィンリィの両親じゃね?
916作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 10:42:25 ID:KIFj+TEP0
あ〜〜〜1行で書き込んでしまった。
追記。国家錬金術師のコマンチでさえ背表紙になっていないから、その他大勢のイシュ人は
背表紙にはならんだろう。
第5研究所の門番はラッキーだったな。
917作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 10:52:18 ID:QYLvAyAh0
コマンチはなってるぞ。
ぎゅーんって
918作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 11:08:41 ID:KIFj+TEP0
>>917
ごめん、記憶だけで書いたあとに実物みてきた。11巻でコマンチいたね。
7巻背表紙(デビルズネストの名無しキャラ)のように、魂がたくさんいる状態+ウィンリィ親
になるのかも、に訂正。
919作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 13:44:34 ID:L07ArI+IO
15巻ていつ発売だっけ?
920作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 14:27:13 ID:17HI6s/f0
>>895
?よくわからんけど、大総統のその台詞はあくまで、大僧正が自分の命と
引き替えに他のイシュヴァール人を助けてくれって嘆願したことに対して
言ったもので、戦争とか殲滅戦に対する考えを披露した訳じゃないと思うよ。

大総統は、お父様の何らかの目的のために多くの人命を奪う必要があった
から殲滅戦を始めたんだろうし、復讐も報復も関係ないと思う。
一方、大僧正は復讐や報復でこの戦争が始まったと思っているから、ああいう
手段に出たんじゃないのかな。
その両者の根本的な行き違いが、あのシーンだと思うけど。
そして兵士が納得するもしないも、そんなん念頭にないと思うな。

ともかく殲滅戦始めた理由はお父様の目的のため
921作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 17:21:10 ID:G+1zSWT8O
知ってどうすると言いたい
922作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 22:04:58 ID:Bp/e83NS0
荒川新連載するらしいけどハガレン大丈夫かな
923作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 22:16:47 ID:s/86Y2KUO
ループ
924作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 22:24:10 ID:Bp/e83NS0
マジでか
925作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 22:28:05 ID:toUptfkg0
パワード?
926作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 23:11:44 ID:EwyvOikz0
ふと思ったが兄弟の体が元に戻る方法わかったら
師匠にも教えて内臓戻してあげるのだろうか
927作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 23:16:25 ID:FgoS7s0W0
>>926
教えてもらったからって
やすやすとできるようなもんじゃなさそうな気がするな。
928作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 23:18:43 ID:L07ArI+IO
>>922
鋼が人気落ちてきたから保険じゃないか?
鋼…ぐだぐだになりそうでヤだなorz
好きなのに…
929作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 23:27:26 ID:LhWwpL96O
個人的には鋼一本に絞ってほしい
正直、他の短編は全然面白くない
930作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 23:49:31 ID:a72SA/nc0
age
931作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 00:43:45 ID:nwbHE/P70
何か最近のエドはみんなみんなにやさしくしてる気がしてもやもやする。
お前が情を掛けてやるのはごく狭い範囲の身内だけでいいんだ、
既製の正義の主人公みたいな真似は止せ、
むしろアルとウィンリィだけ大事にしてくれと思っちゃう自分は何なんだろう。
ちょっと鋼から離れた方がいいんだろうか。
932作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 01:19:56 ID:1bTtDOOVO
そういや、初期エドはけっこうドライだったよな。
おめーらじぶんでやれよ、己に厳しく他人に厳しくって感じだった。
933作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 02:23:51 ID:pHUp8mFTO
最近は己に厳しく他人に優しく、となってきている。前よりも自分たちの周囲の人間に目を向けるようになったと思うよ。本当に内面的に成長したってことだね。
934作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 03:14:06 ID:NbkeLzaT0
成長エドもいいけど初期の強気のエドが、大好きでした。
自分が臆病なので、あまりにも強気強気のエドワードが、大好きでした。
なので、さめてきた・・。
935作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 07:45:27 ID:cW3g5ZNM0
>>934
鋼離れるか、初期のとこだけ読んでれば無問題。

自分は今の成長した感じのエドは嬉しい限りだ。
アニメでは世界を救うとか言いつつ、実際は身近な人達を全員捨てて
「異世界=兄弟2人だけの世界」に行ったような印象しか持てなかったからなぁ。
原作のエドは明らかに違う方向に進んでいて、牛さんの描く鋼EDに期待が持てる。

錬金術世界におらず、錬金術も使えないエドこそが最悪だった…
(錬金術の使えないエドワード君なんて、を地でいったよな)
936作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 08:55:32 ID:1xw8jSIP0
ホモエドとホモ死人ハイデリヒ+超イラネあっち居ろって言っただろの弟

のホモホモホモ世界
映画大っ嫌いだ。アニメも原作もホモ色に染めた
937作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:06:34 ID:hku6oaeD0
>>922
アニメ全盛の時は本当に激務だったろうから、それを考えればやれるっつー
(スクエニ側の)判断じゃないの?
今、無理に二本立てにしなくたって、鋼が終わってからでもいいと思うがねえ。

ところでパワードって月刊なの?
隔月か季刊でないと、いくら何でも辛いんでない?
938作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:10:42 ID:9BEHtFI10
アニメ終盤で微妙な気持ちにさせられて映画見に行ってないから
人の感想でしか知らんがウィンリィの扱いが許せん
あんな報われない結末断固認めん
939作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:17:51 ID:3ZxiKb1s0
>937
隔月
940作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:19:41 ID:1xw8jSIP0
ウィンリィと弟との16年投げ捨てて
ホモエドがホモハイデリヒに俺邪魔なの?とホモホモしてた糞映画だった
突然映画に出てきたホモキャラ一人のためにウィンリィ捨てるホモエド
もっと早く氏ねハイデリヒそして映画代の金返せ

ホモエド好き以外観ない方がいい
941作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:46:50 ID:CDJEMEJWO
簡易バレ

大佐と中尉。

移動の準備を始めている部下をよそに、今夜の予定を中尉に聞く大佐。
リザは首を傾げ、周りはひそひそ話。
「今夜君の家に行きたい。できれば共に来てもらいたいのだが、予定は空いているか」ということ。

声をひそめて『体のことだ』というと、中尉了承。

場面転換。ブリッグス

道から出ると、上にいる隣国兵士に撃たれるという。国境だそうだ。
図体のでかいアルが出て撃たれたが、鎧なので問題無し。しかし震え上がる二人。

機械鎧については、北部では珍しい資源がとれ、それを使っているとのこと。
隣国とはたまに奪い合いになり、一触即発の状況が続いている。
942作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:47:34 ID:CDJEMEJWO
場面転換。

フーじいさんの機械鎧探しにより、シン人は南部から聖地ラッシュバレーへ。
そこで腕の良い技師紹介→ガーフィールさんとなる。
南部ではプライドも動いており、シン人は違和感を覚える。
(当初、シン人が『アメストリスは変だ』と言っていたのはこの為)
ラースの紹介(もしかしたら人柱に……)で、師匠にも魔の手が。

「ここには、何かいる」の言葉から、(元)仮面女→豆女に場面転換。

長い間使われていなかった為か小屋半壊。吹雪の為洞窟に避難するが、豆女が恐がる。
訝しむマルコーをよそに、「やめよう」と言う。
洞窟を離れるマルコー等。
943作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:48:55 ID:CDJEMEJWO
洞窟の中ではスロウス、さらにキンブリーと共に来ていたエンヴィーが。

スロウスは資源を隣国に気付かれないように全て採取し、戦争を起こす役目。
しかし怠けているのでエンヴィーがしかる。
ラストが死んだ、と言うと驚かず「ならお父様にでも作り直してもらえ」と言ったが、「違う。『死んだんだ』」ともう一度言うと、ひどく悲しそうになった。
グリードがとは別で賢者の石喪失の為生き返らないのか、それともグラトニーのように、特別な思いがあるのかは不明。

働き始めるスロウス。パンチで洞穴を掘る。

場面変わって、再び江戸達。

「ここは地震が多く、雪崩もしょっちゅうだ」と少将。
家族の事も話、エド達を羨ましがる。
アームストロング家は実力主義のため、姉であるバッカニアにも、家族として接したことは無いという。(バッカニアについては兄弟が驚いたが、リボンがどうの、父似だからどうのと説明される)

しかしアレックスは心優し過ぎて戦争時に不名誉をおったため、少佐をあまりよく思っていない。兄弟が反論するが、「軍人とは、〜」と名ゼリフ。
944作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 09:49:49 ID:CDJEMEJWO
変わってスカー等。

兄の仇だ、とか、殺しすぎて知らない。お前はどこかで見た顔だったか……とか言いながらある程度戦い、キンブリーが部屋から外に出て、倉庫ごと爆破。

「スカー……死亡!?」

で次回。
945作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 10:55:47 ID:ooHSYcgP0
おい、本バレか?
バレスレに逝け
946作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:00:28 ID:zVg4kXb10
22日バレがくるって意味わからん
947作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:06:22 ID:ooHSYcgP0
>>946
それはオモタが本バレとしたら、漏れるルートはあるだろう。
あえて書かないが・・・
948作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:06:49 ID:vkMvrAOI0
とりあえずNG指定しておいた。
949作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:20:51 ID:vaKKTh8UO
原作に先立ってここでバラすメリットは何?
950作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:33:23 ID:5FecW3Bc0
かまって厨だろ ホットケ
951作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:46:32 ID:CDJEMEJWO
バレスレと間違ってこっちに書き込んでしまいましたので、バレスレに書き込みました。
952作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 11:48:24 ID:JNFpLY040
小文字無しのIDとは珍しい・・・
953作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 17:47:18 ID:y0q4aq3S0
初期のエドはドライとはいっても、大人ぶってる感じがするな、今になって
見るとさ。それにアルに精神的に結構依存していたと思う。
954作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 19:18:27 ID:Dx1Z/CW20
確かにな。
昔のエドは大人ぶってたわりに考え無しだから
弟のアルの方が冷静で自分の気持ちを押し殺す感じだった。

でも最近はエドは自分と向き合うようになってきて
素直さが出てきたし周囲の人間への配慮も出来るようになった。
逆にアルが感情を直球で投げ付けるようになってきたな。
955作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 19:22:40 ID:KmWUA0nhO
バレにしては結構長くて濃いな。
これは来月期待できそうだ。

ところで発売十日後に次回の原稿が上がってるってことは、今その次の回を描いてるんだよね。
二回ズレて掲載されるのか。
〆切は何日なんだろう。
956作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 19:25:42 ID:WLiaca8u0
はいはい次スレ
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 129
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161512548/
957作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 20:30:32 ID:ooHSYcgP0
>>955
確かガンガン原稿の〆は10日
958作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 21:34:20 ID:DlReB1Do0
>>941-944
そっか、バッカニアがもう一人のねーちゃんだったのかww
超ウケタ。お疲れ。
959作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 22:30:22 ID:xc+FPskDO
バッカニアがルイ子なのか?しかしあの家の遺伝子はどうなっとるんだ…
960作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 22:30:49 ID:AS6rkXHk0
埋めちまおうぜ
961作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 22:53:40 ID:CDJEMEJWO
顔の形がアレックスに似てる……でもまつげは微妙……うーん……
962作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 22:59:14 ID:z74UdcmT0
前スレは特別に流れが遅かったのかと思ったら
今スレも消費するまで普通に1ヶ月以上かかったね。

無意味に埋め立てるのも鯖の負担になるし
次からスレ立ては980にしないか?
963作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 19:58:58 ID:LhLYofol0
良くも悪くもイシュ編のおかげでマターリ進行になったな
964作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 22:10:17 ID:S+JaIatKO
イシュ編楽しくなかった(´・ω・`)最近の荒川さんの絵好きじゃない
でも天才だとオモ
965作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 00:47:41 ID:wqu0+T8A0
来年の原作絵カレンダーはもし
書き下ろしあってもやっぱり1枚だけかね
966作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 00:58:15 ID:wqu0+T8A0
無理なのはわかってるが鋼のみのカレンダーとは別に
上海と読みきり作を集めたカレンダー見てみたい。
967作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 10:28:18 ID:RlLwYD3o0
埋めあげ
968作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 10:45:10 ID:IcPjt1qWO
969作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 10:53:58 ID:+O2JVHPjO
小梅
970作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 12:41:34 ID:1f0RyaWLO
980ぐらいから埋めでよくない?
971作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 13:44:14 ID:8GmksVfV0
でも埋めてみる。
972作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 13:45:17 ID:8GmksVfV0
もう一回埋めてもいい?
973作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 14:00:23 ID:RlLwYD3o0
じゃあ俺も
974作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 16:37:49 ID:w1ghhTYsO
パワード新連載、原案はゴールデンウィーク…………ってなんじゃそりゃ!!
975作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 17:48:07 ID:8GmksVfV0
何度か埋めてみる。
976作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 19:40:10 ID:jekzHpL60
昔柴田亜美の勇者への道で
ガンガンは締め切りが発売日●日前までOKとかって
極道ネタがあったな
977作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 20:15:35 ID:5v1sjgIz0
15巻ッテいつ発売???
978作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 20:59:55 ID:ZvFEnwbL0
もともと鋼目的でガンガン買ってたけど、
個人的に最近の展開はあまり面白くない・・・。
4コマが無いのも不満の一つ。

何で厠4コマ無くなったんだ?ぶっちゃけあれが楽しみでガンガン買ってたのに・・・。
本編がシリアス過ぎる時いい息抜きになるのに。
イシュヴァール編に入るあたりから消えたよな。

>>977
予定では来月かな?
979作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 21:02:31 ID:omRsZaSx0
埋め
980作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 21:39:53 ID:Zrgo0Wu/0
>>978
忙しくて便所漫画どころじゃないんじゃねーの
あれ好きだったからまたやってほしいが
981作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 21:51:38 ID:gbY/xHhc0
4コマは死んじゃったキャラがまた出てきてくれるから好きだったなー
ヒューズとかドルチェットとかラストとか。いつか復活したら66とかまた見たい
982作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 22:06:05 ID:RlLwYD3o0
15巻は久しぶりに通常版のみ?
983作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 22:44:12 ID:POLXw9ZB0
うめぼし
984作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 23:43:26 ID:EWX4MTtQ0
>>982
うん
985作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 23:44:12 ID:EWX4MTtQ0
ごめ、あげちゃったorz
986作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:01:12 ID:O0NLZ4aEO
sage梅
987作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:02:46 ID:DVhg7Zx+0
>>984
ありがとう
埋めるんだからあげちゃおうぜ
988作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:06:13 ID:+O2JVHPjO
大梅
989作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:18:04 ID:bgXHfuov0
それにしてもハガレンは最近、漫画以外では特に出てないから、なんか退屈だなぁ。
ゲームでもなんでも良いから、何か出してくれ〜
990作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:51:59 ID:oxnuFVAK0
それでも毎月出るんだからいいじゃないか。

自分的には10年以上再開を待っている作品があったりするので
(作者が完結させると広言している)全然無問題。
991作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:58:54 ID:0dfeXb+i0
おれとしてはマンガに集中してくれた方がいい。
992作者の都合により名無しです
別メディアには興味ないから現状で無問題。
他方向に広がったらまた負担も増えるだろうし、ほんと、牛さんにはマンガに頑張ってほしいよ。
イラスト集とか、牛作品なら欲しいけど、鋼を原作とした別物はイラン。