【B壱】大久保篤総合5回転目【ソウルイーター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ここは大久保篤総合スレッドです。
以下の作品の話題を取り扱っています。

■作品一覧
B壱(スクウェアエニックス・全4巻)
ソウルイーター (スクウェアエニックス・6巻〜・月刊少年ガンガンにて連載中)

・月刊少年ガンガンにて「ソウルイーター」を連載中
・作品用スレを建てるのはご遠慮ください。
・嫌いなキャラ議論は禁止
・次スレは950を踏んだ人が立てること

前スレ
【B壱】大久保篤総合4回転目【ソウルイーター】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1141469829/

関連スレ
【Ca直結】B壱スレ【骨吸開始】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050330712/
2追加:2006/05/21(日) 21:36:39 ID:xkFJYVdz0
ネタバレはここで
エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 8月号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143183767/
3作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 21:43:57 ID:+B0Sg10T0
3ゲット
4作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 22:25:22 ID:O/VT6xEB0
>>1
5作者の都合により名無しです:2006/05/21(日) 22:52:03 ID:K8RUw0Ot0
初一桁
そして、>>1
6作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 00:53:49 ID:LYseRwy+O
僕・・・>>1乙とどう接していいか分からないよ・・
7作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 01:54:33 ID:1w6Tp7A70
アメ玉>>1個くれてもなぁ
8作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 02:15:18 ID:xShOgFot0
>>1
よし、シンメトリーだな
9作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 09:32:07 ID:/OF7uy+b0
COOLに>>9ゲト。>>1乙。
10作者の都合により名無しです:2006/05/22(月) 21:00:38 ID:0WCQsUhb0
>>1乙×3
11作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 13:33:39 ID:Mp9RNEj50
乙〜
12作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 19:31:49 ID:KRNyWlYp0
1褒められ過ぎもうやめよー
13作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 20:06:58 ID:7eeeIa4XO
>>1糞スレたてるな氏ね
14追加:2006/05/24(水) 20:13:17 ID:rMo0eQBk0
>>1への言葉はもういいから誰かソウルの話しろよw
つうわけで話題提供してみる

ドラマCD第2弾はありえると思うか?
クロナとラグナロクとエルカの声聞きたいから出して欲しいな
15作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 21:10:02 ID:FYKfU+1i0
声は誰になるかは気になるが
なるべくドラマCDは遠慮したいわ
16作者の都合により名無しです:2006/05/24(水) 23:30:23 ID:iSBedMEiO
デスサイズスが初登場のときの話に博士が「アトランティスの浮上も考えられる」みたいなこと言ってたよな
それって今後起こり得るのかな…
17作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 17:39:45 ID:3egZRLzO0
・・アニメ化は絶対してほしくないからドラマCDを出してほしい。
時期的にもうそろそろ出てもいいと思うけどなー。

・・前にシュタインと死神様の会話でシュタインが
「そのために僕を死武専にもどした」っていってたけど
シュタインって前も教師やってたの?
18作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:03:02 ID:ERYC2s+JO
生徒って事じゃない?
19作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:11:41 ID:BHEfbD/GO
大久保はアメリカとか好きなのかな?(良い意味で)
20作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:21:48 ID:3egZRLzO0
>>18ってことは追い出されたんかねぇ?
21作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 18:43:05 ID:thiGKWIUO
>>20
死武専卒の最強職人
イコール
卒業生
22作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 15:54:52 ID:cktlrGzaO
嫌でもアニメ化しそうだよな
ポジションがポジションだから
23作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:44:54 ID:aHOhsUCtO
ソウルイーターも、ハガレンと同じ道をたどるのか…
24作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 17:54:56 ID:TKS1z+NA0
俺もアニメ化反対!反対の奴挙手 ノ
そーいえば死武専ってどうなったら卒業するの?
25作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 18:00:26 ID:fU9bElEcO
アニメ化に良い印象がないな、ハガレンの例があるから特に
つうかハガレンになんであんなに腐がついたら未だにわからん
26作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:03:42 ID:ClhsgGBU0
高レベル作画
ピッタリキャスト
オリジナルストーリー無し
深夜帯放送

だったら見てみたいな>アニメ
27作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:19:08 ID:TKS1z+NA0
>>26深夜で
はなからあまり力を入れない
軽い
のならアニメ化しても許せる。
28作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 19:19:48 ID:TKS1z+NA0
あとキャストは変えなくていいよ〜
29作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:00:12 ID:ClhsgGBU0
ドラマCDのもまぁよかったが
キッドはエドの中の人のがあってると思う
30作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 20:57:17 ID:NRvVNyutO
自分的にはドラマCDのキャストは勘弁
似合ってる人もいるけどどうしても博士の声が許せない
あとキッドと黒星
31作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:15:42 ID:+MMqSGn30
俺は死神様、シドが許せん
32作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:20:20 ID:7cIGD6hR0
オリ展開でやたらめったらどシリアス欝にされるのだけは勘弁。鋼で懲りた。
33作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:35:48 ID:ClhsgGBU0
>>31
俺はシドの声あってると思ったけどな
死神様は俺もあってないと思ったが大久保の指名なんだよな
34作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:41:27 ID:VUqkwckD0
大久保漫画はアニメ化して欲しくないな
というか大久保の味をアニメで出せるのかと言いたい
35作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 21:55:53 ID:hKYz6BrQO
マカの声優ナルトの人だから合うのか不安だったがそんなに違和感なかった
36作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:17:42 ID:D5fOehGAO
CD知らないが、キッドはシャーマンキングの蓮の声をイメージしてる
37作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 00:22:03 ID:L1epjfcDO
それエドの声と同じ人
やっぱりみんな似たような感じだな
38作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 11:24:25 ID:3zGq1UuG0
>>30博士普通によかったと思うけど何で許せないんだ?
まあもうちょっと高いイメージはあったけど個人的に好きな声優がやってくれたから満足してる。

鋼のドラマCD聞いたことないけどそんなにひどいの?
39作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 11:49:23 ID:9i3X2pAu0
鋼アニメはなんか頑張ってるという感じがして良かった。
ソウルもアニメ化するとしたらただ原作をリライトするのではなくて
稚拙でもいいからアニメ独自の表現をしてほしい。
まあ、ソウルって話がぱっぱらパーだからアニメも気合の入ったものには
ならなそうだけど
40作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 14:36:07 ID:AMwyRgfVO
ソウルが入院してる辺りのマカが一番可愛い気がする
41作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 14:51:56 ID:oiGMzDWW0
マカ死ね
42作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 15:02:05 ID:M92E7+ns0
俺は知っている憎しみは愛情の裏返しということを
43作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 18:02:26 ID:chvpBUUB0
アニメやるなら妖刀の回は入りをもっと丁寧にしてほしい
いきなり椿と死神様の会話から始まって俺ポカーンだったから
44作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 18:22:19 ID:6Ykn7x7e0
>>43残念ながらアニメ化はしません
45作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 20:50:24 ID:L1epjfcDO
自分は黒竜の話とこないだのゴーレムの村行く展開にはついていけなかった
46作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 21:05:34 ID:G4E0BH8PO
連載当初のあのノリが懐かしい…博士の出番増えるのは嬉しいが。
47作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 22:14:37 ID:wzmIOoH10
ここでアレがアニメ化する訳ねーだろ!といったらそれはそれで嫌なんだろうな。
48作者の都合により名無しです:2006/05/27(土) 23:07:23 ID:chvpBUUB0
妖刀も黒竜も前夜祭もゴーレムも入りをしっかり描いて欲しい

>>46
俺も最初のハイなノリで悪人狩りすんのが見たい
今の展開も好きだけどね
49作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 01:36:05 ID:MIyBHsZuO
俺は別に気にならなかったけどなぁ(´д`)
50作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 14:03:45 ID:CsYiI/otO
妖刀の話は俺も唐突に感じた
そんなキャラいたっけ?と読み返したぐらいだ
51作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 18:04:25 ID:0kKJ1uw70
まぁ唐突なのが多いわな
52作者の都合により名無しです:2006/05/28(日) 19:26:47 ID:MIyBHsZuO
切り替えが良いってことにしとこう
53作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 03:20:21 ID:wS+vBq8FO
もう慣れた。ダラダラ前フリが長いよりよっぽどマシだ。
54作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 03:37:17 ID:6tE4N6xZO
つか題名見ればそんな疑問浮かばん
55作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 06:58:36 ID:i5+tJoY+0
最近は狂気のせいか展開が少し重い…
56作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 10:01:16 ID:MeVz8PmC0
キッドって鬼神に似てるが実は鬼神の息子とかいうオチだったらどうしよう
髪の毛の模様もおなじだし
57作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 12:34:33 ID:3GwnhOJUO
>>56
帰れwwww
58作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 21:20:26 ID:MeVz8PmC0
鬼神の息子を死神さまが引き取って育てたのかもしれないじゃないか
59作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 23:15:37 ID:/8ntF47d0
キッドが悪の鬼神Jr.に・・・
60作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 00:59:04 ID:gsL4J29S0
死神様にチンコや性欲があるのかも問題だな
61作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 12:40:40 ID:EPU5k3U6O
ちょwwww
じゃあ鬼神阿修羅に性欲はあんのかよwww

でも死神様の奥さん見てないよな
62作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 17:26:39 ID:XdLndVqN0
6巻の発売日って4月22日・・・?
63作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 17:39:16 ID:ICQm/RXG0
>>61その前にご本人の素顔が見たいと思わない?
64作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 18:04:47 ID:mZHLc+2PO
死神さまは女だよ。
65作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 18:48:25 ID:y3iwMGFM0
何言ってんだよ。プラナリアのように2つに切れば・・
66作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 19:11:04 ID:ICQm/RXG0
最近ここよく人大杉になってて困る。。。
67作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 19:59:32 ID:sLd8Bkbl0
専ブラ使え
68作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 20:10:38 ID:ICQm/RXG0
むり
69作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 20:21:34 ID:yhUmOdo10
なんでやねん。タダやで
70作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 21:49:37 ID:pI2oClyR0
>>62
そうだよ。次からは聞く前に調べような


阿修羅が奥さんだったら大久保は神
71作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 21:51:53 ID:yhUmOdo10
だったら阿修羅は極度の貧乳になるぞ
72作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:04:46 ID:XdLndVqN0
俺のコミック初版なのに5月22日になってるんだが。
これ如何に。
73作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:19:23 ID:pI2oClyR0
こういうのは何故だか知らないが1月後に書かれてんだよ
74作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 22:26:30 ID:1CxUSX1S0
まぁ出版社によって違うけどな
75作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 00:31:44 ID:Cy+knZ0vO
>>71
元々ヒンヌー教の神だったしな…


ごめん
76作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 01:58:35 ID:SoTzE+ss0
大丈夫。俺は笑った。
77作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 08:04:56 ID:L/51Ql3v0
阿修羅が食っちまった武器がキッドの母とか言ってみるテスト
78作者の都合により名無しです:2006/05/31(水) 17:40:18 ID:EyZZkICBO
作者はそこまで考えてないと言ってみるテスト
79作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 20:30:52 ID:VMsqQGIH0
ありえそうで怖い
80作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 21:04:47 ID:h2t0Zo9f0
飲み込むシーンで武器が男口調で喋ってた気がしたがそうでもなかった
81作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 22:32:08 ID:+qxj1hN60
>73,74
そうだったのか・・・。今まで全く気付かなかった。dクス。
82作者の都合により名無しです:2006/06/01(木) 23:44:57 ID:rs/uaRLAO
武器(多分片手剣)を食ったのは体の中心に持っていって左右対称にするためなのか!?
83作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 00:41:15 ID:ti/I6cYd0
マジレスすると
チキンな阿修羅はパートナーである武器に対してもガクブルだったから
84作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 01:02:09 ID:3efA5BUG0
ああいうヤツって変に根性あるよな
武器飲むほうが絶対怖いって
85作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 01:07:51 ID:ti/I6cYd0
魔女との戦いも隅っこで震えてればいいのに
真っ先に出向いて皆殺しだもんな
86作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 07:51:25 ID:vUSZQ+cnO
生態系が狂ってもいいから世界中の虫が全滅すればいいと思うほど虫ビビリな俺が
部屋にゴ○ブリが出たら部屋の隅々まで探して必ず見つけて確実に息の根を止めてからじゃないと眠れないのと一緒だよ
87作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 10:43:51 ID:rCxFu/NvO
86は鬼神
88作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 16:44:37 ID:3efA5BUG0
今日から86を崇拝しようと思う
89作者の都合により名無しです:2006/06/02(金) 20:50:31 ID:Gkq/zaIz0
>>85
奴は実力のあるビビリだったから
いつ攻撃されるか怖がって逃げるよりは
反撃される前にとっとと皆殺しにして安心したかったんだろう
90作者の都合により名無しです :2006/06/02(金) 22:48:33 ID:1x+O5cfL0
阿修羅の武器って元々はどうやってつかってたんだろうな。
刺してたのか?
91作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 08:20:49 ID:l2cEtwKJ0
技名から推測するのは安易かもしれんけど
形状を見る限り独鈷杵っぽいな
ttp://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/vajra.htm

やっぱ伸びたりするんじゃね?w
92作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 13:51:43 ID:vbrAubLlO
なるほど、勉強になった
93作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 15:31:29 ID:R3MmXlDe0
>>82噛み砕いちゃってるじゃんw
94作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 23:55:34 ID:OhH9FR5wO
7巻の表紙はデスサイズス三人組だと予想
でも密かに鬼神もきてほしいと思う
95作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 00:36:36 ID:JFVTnmyQ0
まだ死神も出てないから死神を希望
でもデスサイズだろな
96作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 01:29:49 ID:nnIh7R1/0
1巻から出てる死人先生のことも時々でいいから思い出して下さい
97作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 03:02:39 ID:HXJMLfsvO
死神様&シド
でもいいと思う
98作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 11:47:51 ID:qG2cdpO+0
死神さまは仮面とると美形なのだろうか
99作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 15:38:49 ID:wuumXDIt0
>>98美形であってほしいがゆえ
声があれだったのがショックだった。(仮面越しだからああなのかもしれないが。
あの黒装束の中に本体があるんだろうか?
100作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 22:26:18 ID:pyB8qj7A0
表紙はオックス君!!
101作者の都合により名無しです:2006/06/04(日) 22:27:35 ID:Dt1IaYXB0
ついに現死武専生最強の職人・オックス君に陽の目が当たるときが来たか…。
102作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 00:55:07 ID:dhNP1wk/0
ブチギレモードの死神さまはかっこよかったなあ
しびれた
103作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 07:59:39 ID:FXs9OG410
でもビビりの阿修羅に回転王のポジションはちょと重いと思う。
だから博士が回転王のポジションを狙うことを願う。
104作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:24:32 ID:XVxF13BM0
てかあんまりビビリな感じなかったな鬼神
105作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 14:37:07 ID:lJ7A2Xul0
博士って狂気に負けると思う?
俺はそう思わせといて実は正気ってのやる演出だと予想
106作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 17:55:53 ID:9+r45nag0
>>105勝ってほしい。狂気を支配してさらにパワーアップみたいな展開希望
107作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 19:29:39 ID:DbgvZI/IO
狂気に負ける

マカ解剖(1話使って事細かに書く)

読者の批判殺到

打ち切り
108作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:08:20 ID:6ePN1ZPy0
>>107まあまあ乙
109作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 22:02:25 ID:qAZhKI3R0
ジャスティンはあんな遅そうなバイクで間に合うのかな?
110作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 23:21:30 ID:pTb25czn0
クロナが粘ってくれるから大丈夫だろう
111作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 01:52:29 ID:A+/Uw7RtO
スッポンポンじゃないか!!

女の子の前で裸を曝す至福を知らないとは…
112作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 04:49:41 ID:GlH+/9OrO
>>111
そういう意味だったのかwww
113作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 13:34:58 ID:JIgq3nku0
ジャスティンの棺桶には何が入ってんだろ?ゾンビ化した職人?
つか魔武器の母なんてレベルの魔女に武器だけでいいのか?
114作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 15:09:00 ID:GlH+/9OrO
>>113
ジャスティンはギリコみたいに武器が主導権握る(職人を支配する)タイプなんではと思う
「棺桶一つで足りますかね」ってのは職人(死体かなんか?)はやられてもOKで
「相手が強いから交えの職人いないけど大丈夫かな?」って意味なんじゃないかと

115作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 16:49:40 ID:Vf2VvZqLO
ジャスティンと波長が合う奴いるのかな?
「棺桶一つで〜」の台詞は俺的に「ちょっと敵皆殺しにしようと思ってるんだけど棺桶一つで(敵達の)死体入りきるかな?」と解釈した
116作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 17:47:07 ID:7+spKoSZ0
>>113>ゾンビ化した職人?
でシド先生のことを思い出してあげた俺ってやさしい>>96
117作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:11:50 ID:5pF1AXrh0
コミックス派なんだが、ニーズヘッグ船長って再登場した?
なんか、あの微妙な終わり方が気になってしょうがないんだが。
118作者の都合により名無しです :2006/06/06(火) 20:52:57 ID:WxIabJcf0
今の所してないよ。
119作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 21:27:37 ID:pdoEgs/70
>>117
阿修羅の仲間になんじゃね?
120作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 23:41:43 ID:X1Oh1JsSO
大久保さんが忘れてると予想
121作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:26:46 ID:1mYOwlll0
複線王の大久保に限ってそんなことはないと信じたい
122作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 00:36:45 ID:4ysiP4jV0
複線王(笑)
123作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 03:48:25 ID:v7M6XR4E0
>>114
それじゃあ全然正義っぽくないな〜

ニーズヘッグは今みても良く喋るノッポさんにしか思えないんで
捨てキャラ要員で再登場は無しとみた。
124作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:05:39 ID:e+chVjWk0
シドって何で生き返ったの?
結局シュタインが蘇らせたってのでいいわけ?
(本人も頭螺子通してて平気にしてるし、
穴くらい開いても人は死なないとか言いそうではあるが)

あとなんでシドが授業しないんだろ。せっかく生き返ったのに……
125作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 12:17:52 ID:cp0S5ozJ0
>>119
ビビリ王の阿修羅が仲間なんて持つとは思えんけどなぁ

遭遇したら美味しくいただくんでないの?
126作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 13:53:18 ID:e7gpQixA0
>124
ゾンビ化は死神様の指示でシュタインが、だろうね。
かなり経験つんでる職人だから惜しいっつーことで。
担任(?)をやらなくなっただけで授業や先生業はやってるぞ。
ただ、現場の仕事が増えただけ。

むしろ眉間に女神事件の方が気になるよ。誰がどうやって?
魔女にやられて〜って感じでもないしなぁ。
127作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 16:09:30 ID:swRxGhupO
俺は自由の女神の置物が刺さったんだと解釈していたが、本物の女神像が刺さったのか?
だとしたらますます謎だ
128作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 16:10:32 ID:cp0S5ozJ0
魔女に吹っ飛ばされて
落下した先に自由の女神があったんでないの?
129作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:32:55 ID:TmxhNcjBO
シド先生が死んだこと自体は事故で、惜しい+課外授業に使える
でシュタインに頼んでゾンビ化って流れだと思うが
問題はシド先生の意思だ
130作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 18:56:55 ID:Iwen07pTO
俺は生徒思いでお人好し、そんな男だった!!
131作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:09:22 ID:Nezk8WAXO
ナイグスと死神様の素顔マダー?
あとマリーの武器化というか活躍が見たいところだけど
博士があの調子じゃしばらくはおあずけか…
132作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 20:10:13 ID:4bVdEuKg0
たかが課外授業のために生き返らせられたシドはソウルイーター1の不幸な人>>129
133作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 21:44:29 ID:fo1rmr7r0
一番不幸なのは魚屋の人じゃね?
134作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 22:51:40 ID:KhZQ6HnxO
死神八武衆はデスサイズスの職人と見た!
135作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:25:58 ID:roJduvy20
>126
誰かに殺されていることが確定してたら
事件名は『女神像殺人事件』みたいになってたと思う。
事故か、原因不明のどっちかでない?

ところで、ふと思ったんだが
シュタインって五年かかってもデスサイズ完成させられなかったんだな。
最強かならずしも優秀ではない、ってことか。
136作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:35:57 ID:IC6HjMHt0
デスサイズ作るより
5年かけて父ちゃんいじるほうが楽しかったとか
137作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:41:53 ID:TmxhNcjBO
魔女の強さや魂99個集める大変さを考えれ

GANTZで「簡単に100点とれるから誰が死んだって驚かねーよ」っていってるよなもんだ
138作者の都合により名無しです:2006/06/07(水) 23:46:02 ID:E5BJ5fyXO
99人も悪人がいなきゃならないしな。
こりゃ大変だ。
139作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 07:42:47 ID:XvyUV6QH0
じゃあ職人達が優秀過ぎると怖がって人が悪さしなくなって悪人0?
デスノートじゃん!
140作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 07:56:33 ID:T9Vk78Ec0
ほんまもんの神である死神様もいることだし、
デスノートがあれば話は早く済むんだけどな・・・と書いて気付いたが
死んでも動きそうなのとか即死無効とか殺しても死なない奴が普通に居そうだな。
141作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 07:58:34 ID:BLSee7M50
殺したって生き返ったり転生したりしやがるさ。
だからこそ「魂を食う」ってなワケで。
テーマは魂。
142作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 12:39:11 ID:RSP7TJZHO
クロナは男派だけど、博士は女だったら良かったと思うのは俺だけ?
143作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 15:06:14 ID:4Yznrx2M0
ばっかおめー女だったら得ろ過ぎるじゃんかよ


つかメデューサとの関係は男だったからこそだと思うんだが。
いや俺は女同士でも一向に構わんけどね
144作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:01:00 ID:WXt1NzRn0
>>135シュタインはデスサイズを作りたくて死武専に入ったわけじゃないよ。(昔の回想からして
145作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:03:18 ID:WXt1NzRn0
>>135それに博士は魔女メデューサを倒す(死んだかは分からないけど)ほどの力を持ってる
んだから普通に職人としても優秀でしょ。
146作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:22:50 ID:dEnzLyQJ0
きも
147作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 21:25:21 ID:UWez0QhU0
クロナのケツは女だろうどう見ても

148作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 22:07:17 ID:vtpcK8Qq0
ラグナロクにスカート捲られてたしな。
149作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:27:36 ID:OLVQx9cz0
>145

いや、強い魔女倒せる力があっても、魂狩りサボったり
いらん魂ばっか狩ってたりしたら
優秀とはいえないじゃん。
博士ってそれっぽい。
今のブラック☆スターもそうだけど。
150作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:28:32 ID:Utce+HfJ0
何かやらかすと罰として魂没収みたいだしな
151作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 05:31:48 ID:FT9kEBHS0
たんにデスサイズ作る好奇心が無かったんじゃないの?
だけどスピリットはデスサイズになれるだけの技量があったから
死神様がやる気ないシュタインからパートナーをマカママにチェンジした。
それなら辻褄もあう。なんだかんだ言ってマカパパ優等生っぽいし。
むしろスピリット取り上げられた後のシュタインが気になる。
あんな職人とパートナー組みたがる武器なんかいないだろ?

>もうね、作者はクロナの性別をはっきりと載せない気がする。
152作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 18:23:59 ID:yWkSpB/K0
っていうかみんな分かってるって思ってるかも
153作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 19:22:04 ID:VQal/5t30
パパは確か寝てる間に解剖されてるのママに教えられて
シュタインから逃げ出したんだったとおも

一人になった博士気になるな
154作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:49:14 ID:Z4LzVOoT0
エクスカリバーに会いにいったとか。

寧ろ、パートナー組みたがる相手が居ない者同士(人としての波長が合う人間が居ない者同士)
仲良く出来なかったものなのか。
155作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 00:56:37 ID:ykzEIomK0
博士は一人になった頃には、すでにある程度自制心身につけてたのかな?
んでなきゃ、ストッパーがいなくなったせいで、何したかわからんし。
少なくとも、いま死武専にいられる程度には、ヤバいことしなかったんだよな?

>154
お前、同類だからって、人に合わせられない奴二乗じゃ、
もっと仲良くできねーだろ
156作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:04:28 ID:IvXcqH1F0
ただのマイナスじゃなくてむしろ虚数とマイナスを両方持ってるような奴二人だからな。
結果的にはものっそいマイナスだ
157作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 01:14:00 ID:JwDNop4/0
つーか、あれと一緒にいられた職人王アーサーって
どんな人格者だったんだろう……
158作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 02:50:08 ID:/1DLOZh7O
たぶん他の武器と組んだりしたんじゃないかな?でも固定武器は持たずに、何人かのパートナーと短期間組む。それを繰り返してるうちに卒業、と。
159作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:42:22 ID:JM6oDnxpO
>>157
クロナの酷い感じ
160作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 03:59:49 ID:1LcYvXpZ0
以外に死神様かもよ?
161作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 14:47:28 ID:XRhK9bVU0
とりあえず、武器は、
「武器に変身できる能力を持った人間」が
もはや人種として世界に定着したってことなのかな。
散々言われてきたように、肌の色や血液型の違い、位の印象で。
162作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 19:57:47 ID:18NsKKAl0
800年あったら、定着するわな。

しかし、エルカじゃないが、魔婆様はなんだって、メデューサの行動許可してたんだろう。
アラクネの妹ってだけでも、危なさそうなのに、
そのアラクネが魔女を犠牲にしたのと、同じテーマ(魔武器)を追求しようとしてたのにさ。

案外、この人も何かたくらんでるのかな。
163作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:44:38 ID:uBFoiHp+0
>>162
メデューサがアラクネの妹っていつ分かった?もしかしてバレ?
164作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 20:47:35 ID:tnxXYBxtO
>>162
ネタバレか?('A`)
165作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:09:42 ID:NOH8d+tAO
俺も今日ガンガン買えた。

>>162のはバレだよー
バレっていいの?
166作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 21:42:38 ID:XRhK9bVU0
>162
「何も企んで無い魔女」というのもアレじゃね?
古今東西、魔女ってな、なんか企んでて何ぼでしょ。
ましてや魔女のリーダー、魔女にとっての死神様だ。
死神側にとってはラスボスに近いのに、何もないとは思えない。

まぁ、魔女側は規律ってモノが少なくて、
各々自由に、でも被害が出たら殺すよってのがスタンスっぽいし、実害が出るまでは、というぐらいの意図かも。
167作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 22:01:42 ID:wKQmeOpT0
>>162バレはなるべく「ネタバレする。」とか書いてくれ
168162:2006/06/10(土) 22:11:52 ID:/JO67ueB0
発売日勘違いしてた。
皆、マジすまん。
169作者の都合により名無しです:2006/06/10(土) 23:55:24 ID:CLN24Lue0
ミフネが用心棒してる魔女っ子は悪巧みなんかはしてそうに無いなあ。
170作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:02:25 ID:YaYgkdRM0
だんだん悪い心を持つんだよ
171作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:00:33 ID:OCxXSWAG0
ミフネとアンジェラって、キャラ立ってるのに再登場しないのかな。
そもそもアンジェラって、動物にたとえると何なんだろう。

別にすべての魔女が、象徴できる動物があるわけでもないのか?
172作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:30:01 ID:bDTYGOZ/0
幼女
173作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 01:33:53 ID:YaYgkdRM0
帽子見る限りトカゲとかカメレオンかな
174作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 02:36:37 ID:up/Vxjj30
あの時点では
魔女=動物系統
って決めてなかっただけかと。きっと少しでかくなって
動物系統を手に入れて再登場するさ。
でも犬とかならワロス
『ドーッグドッグドグドッグ…』とかかね?
175作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:46:05 ID:8Ctb9mzO0
チワチワチワワとかだったら萌える
176作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 05:44:13 ID:BdRakZdS0
犬なら既に、不死の彼がいるのでかぶっちゃうよ。
帽子の目を見る限り、トカゲよりはカメレオン拠りと思う >アンジェラ

ついでに質問。
魔力を持った動物と魔女の違いがいまいちよくわかんないんだけど、
特定の生物をモデルにした魔法を使う人間が魔女で
人間に変身できる動物は、魔力持ちの動物って区分で合ってる?

あと魔法使いは別に悪ってわけでもないんだよね?
フリーは魔女の目を奪って魔女の術を使ってる=魔女扱い、なだけで。
177作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 13:07:46 ID:up/Vxjj30
そんなに難しく考えないでも
魔女=特定の動物がモデルの特定の魔法が使える奴。
でいいんじゃない?

メデューサ:蛇:矢印
エルカ:蛙:爆弾
ミズネ:鼠:?
魔婆様:?:空間
アラクネ:蜘蛛:?

フリーは伝説の狼男で魔法使えないなんて設定は無いから、
目盗んで使えるようになった魔法は魔婆さんの空間魔法だけみたいだし。


ブレアはわかんないけど。
魔婆様の集まりにも行ってなさそうだし。
そういう意味では異端者のアラクネとかと一緒なのかも。

アンジェラがカメレオンならきっと魔法も補助系な気がする。
つーことは主人公グループの仲間になるかね?

むしろ先月号でチェンソーの奴が言ってた
『あんたが寝てる間に鬼神が復活して〜』のくだりからして
鬼神封印したのは800年より前になるのかね?
そうなるとその時の魔武器は一体なんだ?
178作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 16:35:14 ID:oGcwodp60
その場合、魔法がろくに使えないアンジェラがなんで魔女扱いなんだっつー問題が出てくるべ。

魔女はもう、生まれたときから魔女。
特定の生物をモデルにした魔法を使う人間が魔女
人間に変身できる動物は、魔力持ちの動物
っつーので合ってる気がする。

>鬼神封印したのは800年より前になるのかね?
アラクネが魔武器作る
 ↓
ちょっと普及する
 ↓
阿修羅鬼神化&封印
 ↓
アラクネ寝る

かな?
179作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 18:32:23 ID:TlL0ml9YO
>>177
つ【ビーム髭】
180作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 19:58:07 ID:BdRakZdS0
そういえば、
鬼神の対極、かの聖剣エクスカリバーの伝説は12世紀から始まったそうだけど・・・

やっぱ初期タイプはやたらと並外れた力を持ってるの法則に従ってるんだろうか。
作中の正確な年号が明らかになってないけど、
まぁ、20世紀より前てことは無いだろうし。
181作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 22:25:34 ID:IxfomygfO
ガントレットみたいな武器でないかな?職人がひたすら殴る、殴る、殴る!
182作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 23:15:42 ID:ZGHQC1OJ0
ガントレット系ではないが、どつく系の武器として、個人的にマリーにはちょっと期待してる。
多分槌でドツク系の武器だよな。な?
どついて、どついて、どついて、どつき倒すバトルが見たい。
183作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 01:42:06 ID:8slq4cVJ0
んで血を吹くまでドツキ倒して「やりすぎなんじゃ…」と思った所で敵が起き上がってくるんだな
「あ〜痛かった」と
184作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 08:45:22 ID:NA5YyLhB0
ビーム髭だけじゃ判断しずらい、ビーム系?

でもその流れじゃ死神&職人ってすごい短期間で魔武器をマスターしたって
ことになるよな。凄くね?

初代鬼神ってつけちゃったからなあ、
初代とか付かなかったらまだまだ古の鬼神を出せたんだろうけど。
185作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 10:52:17 ID:W829R0Dv0
>184
別に不自然でもないだろう。
魔武器マスターは人間がやろうとすればすごいだろうけど、
最初は職人だけでなく、死神たちが直接武器を使って魔女狩りしてたんだろうから、短期間でもいけたはず。

死神vs魔女は昔からやっていた、でも決め手となるほどのものはなかった。
そこに魔女の魂を喰って消滅させる&強力になっていく魔武器が誕生。
死神達はこれ幸いと利用したってとこでは。

んで、そのうち1人が鬼神に。
その後、職人本格育成。
186作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 11:46:36 ID:pQVR/zaLO
"法を守る銀の銃"
187作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:29:15 ID:NA5YyLhB0
>>185
やっぱアラクネってとんでもない物を作ったよな。
でもそう考えると職人っていつ発生したんだろう、
先祖は異端の魔女なのか?んーわからん。

>>180
12世紀って言ってたのってエクスカリバー本人でしょ?
奴はピカタンみたいなもんじゃないの、嘘つきっぱなし。
一体いくつの悪人の魂&魔女の魂を喰ったんだろう?
188作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 13:59:55 ID:d1t99YmQ0
銀の銃が出るなら回転王様も出てきてもおかしくないはずだ。
189作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 14:56:29 ID:YI2oZQDB0
>>187
もしかしてほとんど喰ってないかもね
あれのパートナーいたことなさそうだし、一人で戦うようには見えない
190作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 15:48:26 ID:NA5YyLhB0
回転王が出るとしたら職人OR武器(種類)
どれがいい?
191作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 16:42:58 ID:qu2R4WgoO
どちらでもないミフネみたいな強靭な魂を持った人間希望
192作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:10:34 ID:W829R0Dv0
>187
いや、エクスカリバーの能力自体は奴が語ったとおりのはずだぞ。
博士も実力は認めてるし、強さも語ってるしな。
奴は「自分語りがウザイ」のであって、決して「嘘をつく」わけではない。
聖剣と呼ばれるだけの能力はあるのだろう。

だから生まれたのは12世紀頃であってるんじゃないか?
つーか、アイツは明らかに人間の姿じゃない=普通の魔武器じゃない。
魔女の魂と武器を結びつける発明の、初期に作られた規格外品とかじゃね。

あまりにウザイので捨てたのを、アーサーが拾ってパートナーに、とか。
193作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:46:49 ID:iYjRqAKl0
ジャスティンは「法を守る銀の銃」もいいけど
「ジャスティスブレイドー聖」とか撃ってほしかった。
妄想でスマン

アラクノフォビアって蜘蛛恐怖症っていう意味なんだな
194作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 17:57:50 ID:pQVR/zaLO
棺桶は本当に死体しれるためだったんだな、予想外れた(゚∀゚)

ジャスティンって職人無しでデスサイズになったんだろうか?
195作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:30:18 ID:QUeerhl60
それよりどうやって武器として処刑台を使うのか
196作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 18:57:16 ID:YFKrDc+a0
エクスカリバーを見てると某社A○Aのゲームラ○アータに出てきた隠しキャラ
ラ○アンを思い出した。
197作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:28:29 ID:W829R0Dv0
>194
職人無しでなったんだろうかってお前・・・字が読めないのか?
ほれ、今すぐ読み直せ。
198作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:35:58 ID:pQVR/zaLO
>>197
書いてあったな('A`)スマソ
199作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:51:51 ID:4RffHN1K0
>192
しかしあのエクスカリバーのことだ
古いんだぞー、すごいんだぞー、偉いんだぞー
と思わせるために誇張表現をしてもおかしくない
嘘はつかないが大ぼらは吹くタイプ
200作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 19:55:08 ID:8slq4cVJ0
周りの誰もが実力は認めてるが性格は認めてないってキャラだなカリバーは

・・・・あれ?どっかで聞いたような
201作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:13:23 ID:3ptXJdOi0
>>196
仲間発見
性格もちょっと強いところも似てるな
202作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:15:31 ID:tSwtk3xNO
>>196オレもだよw
203作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:55:27 ID:oqacAxbMP
メデューサの年齢が気になる
アラクネの妹なんだから数百年は生きてるんだよな
204作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 20:58:23 ID:iN6zua8I0
>>196
俺はキャラじゃないが、境遇が、某ファンタジーな水滸伝の紋章な剣を思った。
205作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 02:06:37 ID:NuunjJNRO
ジャスティンに「祈りましょう」みたいなこと言われて
素直に祈るナグナロクモエスw
206作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 13:48:20 ID:KMojSIN10
>>205
自分も今月号はそこが一番萌えた。
この漫画ではナグナロクが一番好きだな〜。
207作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 14:01:06 ID:dHw++2uW0
乗るべきか突っ込むべきか・・・
208作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 16:50:40 ID:q87ZAM7T0
ナグナロクってなんやねん!
209作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:35:14 ID:NuunjJNRO
ラグナロクねorz
210作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:42:04 ID:ZPg93dxN0
>>206絶対自演だろ
211作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:46:56 ID:kji2Klol0
ソウルイーター話中に申し訳ないが
B壱って、タイトルの意味何だったん?
212作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 19:08:41 ID:B0Vh+iU30
>>211
アルファベット。
213作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:02:53 ID:KnhlG7JT0
ロウアバイディングシルバーガンキタコレ(゜∀゜)!!
一家に一台欲しい銃。好きだったな〜あれwツッコミモードw

ギリコが回転王ぽい気がするのは漏れだけですかそうですか・・・
だってチェンソー・・・回るじゃん・・・・
214作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:28:48 ID:airZ+WZu0
世のチェーンソーが自走してきてあらゆるもの回してきてたまるか
215作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 22:52:54 ID:/y3FluOV0
>>211
Bone(骨) 1本
のつもりだったけど
B OneでBoneにも偶然なっちゃってた

って単行本に書いてた気がする
216作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:54:36 ID:NuunjJNRO
ギリコのキャラが二号前と滅茶苦茶違うなw
217作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:34:43 ID:bNqVZ24N0
>214
しかし自走はするぞ。

それにしてもギリコは確かに
なんというか、キャラのノリはちょっとだけ、回転王に似てる気もする。
んでも、今んとこ一番イっちゃった描写がよかったのは
メデューサ戦での博士だな。自分的には。
あれはメデューサとの組み合わせが絶妙だったのかもしれんが。
218作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 00:41:56 ID:WAQK5RB2O
ひとえに狂気、といってもいろんな狂気があるんだなと思うよな
俺も狂気博士好きだ
219作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 03:18:26 ID:kYbxB2UE0
単行本を買ってない僕ですいません。

現在の死神様ってデスシティーから動けないの?何で?
220作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 07:26:37 ID:Imxv2q1z0
>>219
鬼神封印を確実にする為にデスシティーに魂を固定させたから
221作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 12:08:04 ID:cwNBqe5N0
>>208
FFTにナグラロクという武器があったな。
殴るとたまに相手を蛙に変化させる。
222作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 12:24:20 ID:/jeFVG1CO
敵をエルカにさせる武器…
欲しい……
223作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 12:57:37 ID:klt1gL8uO
今回のギリコVSジャスティンは
ソウル達(椿・リズ・パティー)だけに事件が起きる前振りだろうか?
224作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 13:34:24 ID:zJrmS94t0
チェーンソーは武器じゃないってことはまぁいい。
凶器(狂気とかけてんのか?)として使ってるヤツは確かにいるし、それ言ったら鎌だって同じことだからな。
しかしギロチンはどう考えても武器じゃねぇだろう。

とここまで書いて気付いたのだが、博士は少しでも好奇心があるならどんなヤツでも使えるとか。
ってことはジャスティンとも組めたりするのか?
225作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 13:48:05 ID:bl5dkwwI0
しばらくは、vsアラクネ一派で話が進むのか、
それとも同時進行で阿修羅が絡んで、三つ巴になるのか……

どうでもいいが、本来、神話の事件の名前であるラグナロク(神々の黄昏)が、
武器の名前として使われてるのって
やっぱFFの影響?
226作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 13:49:57 ID:bl5dkwwI0
>224
武器として使えないから、ソロにならざるを得なかったのかもなぁ……。
227作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 14:44:20 ID:Gnq5ZwE/0
何言ってんだ、チェーンソーは神ですら真っ二つにぶった斬る由緒ある武器ですよ
228作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 14:51:25 ID:rG7s4TQd0
それって佐賀?
229作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 15:31:40 ID:+ThGenj5O
>>228
びびったじゃないか。
急におれの地mとを出すんじゃないよ



しかし、話大きくして大丈夫かね?
また打ち切りしなければいいのだが…
230作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:15:00 ID:qdLnr/ZE0
編集がプッシュしてるから、そこは大丈夫っぽくね?

それにしてもチェーンソー。
まさか、アラクネは神である死神を倒すために、かの武器を……!?
231作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:38:49 ID:rG7s4TQd0
>>229
ごめんなお前さんの地mをばらす結果になって。
素直にそれって「魔界塔騎士ですか?」って書けばよかったね
232作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 16:42:59 ID:kYbxB2UE0
>>220
あーじゃあ鬼神が復活した今でも動けないの?
233作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:00:16 ID:o59xSCiL0
動けないので困ってる

今死神八武衆って何やってんだろ。
鬼神退治に一番頼れそうなのは、もう奴らしかいなくね?
阿修羅抜けたから、そもそも七武衆か?
234作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:15:57 ID:WAQK5RB2O
俺は勝手に死神八部衆ってもう死んでるのかと思った
寿命とか鬼神化した阿修羅討伐に行かされてやられたとか
235作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 17:32:55 ID:zJrmS94t0
まぁ死んだ奴もいるだろうけど全員が全員ってわけもあるまいし(代替わりだってあるだろうし)
各地に散ってる、だと思うけどな。
各々担当区域を見張ってるんじゃね?

連絡くらいは取った方が、とは思うが、
なんせ自分のデスサイズとすら連絡取れないことあるし、
描かれてないだけで「話は全部聞いている」とか言っていきなり出てきてもおかしくないからなぁ。
236作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:06:54 ID:qqRygi8x0
でも最強クラスの味方キャラがあと7人も居るってなると萎えるな
主人公達が目立たなくなってしまうし
237作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:07:44 ID:+LHW0EkxO
さて、ゴーゴン三姉妹の最後の一人でも予想しますか?
238作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:29:13 ID:W4c10hRz0
蛇、蜘蛛ときたらなんだ。ムカデ?
239作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:33:53 ID:sJYxUjySP
サソリかもしれないぞ
240作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 20:29:32 ID:d9VaQ4ZX0
ギリシャ神話では、メデューサは末っ子だけど
なんとなく、この話のメデューサは次女っぽい気がする。なんとなくだが……。
241作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:05:51 ID:zsIdUnvJO
ムカデよりは蠍のがカッコいい
てか、ムカデは雑魚っぽい
242作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:46:17 ID:zFLq8trC0
蛾とか
243作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 21:50:59 ID:1Togod4KO
蛾がいいな!
244作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 22:09:25 ID:1/2ApMuJ0
古来から、女の化け物と言えば、蛇女、女郎蜘蛛、九尾の狐ってイメージだと思うんだけど
狐妖怪に関しては、西洋ものにはない概念だからなぁ……
245作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 00:24:27 ID:xWlg9WAD0
アラクネもまたエロいなぁ

なんというか、こう・・・うなじとか肩のラインがね、もうね

ハァハァ
246作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 04:46:49 ID:QQdfPPfZ0
3人目はきっとロリロリだよ。
蝿とかじゃね?

むしろ阿修羅は今なにしてんだろ?
247作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 05:35:51 ID:J5SOMYMjO
>>246
部屋のスミスで震えています
248作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 07:51:47 ID:N+rJKpmG0
>246
とりあえず安心できるアジトを探しに、でないかい。
一旦落ち着いて世界状況仕入れにゃ動けんだろうし。

魔女からも死神からも狙われてるが、熱狂的な信望者がいるって点では
アラクネと同じだし(だから共鳴でアラクネ目覚めたわけだが)
アラクネ組織みたく、鬼神組織もあるかもしれん。
249作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 09:11:40 ID:frsdBSFk0
>246
ロリと聞いて3人目はアンジェラなのかと思ったじゃないか。

……ありか?
250作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 09:55:48 ID:OZmWrnrY0
>>246
蝿とかいうから某亀忍者のバクスターみたいなのを想像しちゃったジャマイカ
251作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 11:16:41 ID:6OooNZMl0
>248
鬼神組織もありそうだな
オランダ人みたいなやつが集まって集会とかやってそう
252作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:02:15 ID:oU9z69aK0
>240
本能に忠実・アグレッシブな肉弾系(さすがに普段は陰謀巡らせてるが)だからだと思う。
ストイック文化系、直情体育会系、ガキ、つうセオリーに照らすと、二番目に近い。

そういや名のある西洋悪魔って、狐はおろか、獣系がほとんどいねえな。
頭だけ動物面した堕天使なら事欠かないんだが、そんだとなんか違うし。
253作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:14:36 ID:a0fW2dSrO
アラクネの妹なのによくメデューサは魔女集会行けたよな
254作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:37:24 ID:cTf01RSE0
個人は個人で見てくれる暖かい世間体なんだよ
255作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:37:56 ID:6OooNZMl0
魔女集会の話のときにアラクネは存在していなかったんだよ
作者の頭の中にw
256作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:44:16 ID:N+rJKpmG0
なんせ、鬼神復活やら魔剣やら作ろうとも、
被害が出なけりゃの方向でっていう組織(魔婆様の性格?)だからなぁ。

そもそもアラクネの妹だからってだけで顔出せない性質の組織なら、
魔剣作って死武専に関わってるって状態を報告したりしないって。
257作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 17:54:23 ID:20LrpIiu0
800年前の負傷したアラクネエロス(*´Д`)
258作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 18:48:06 ID:Jmgcqi360
キッドもやはりほかの人と違って死神様みたいに長生きするんだろうか?
259作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 19:32:09 ID:DzFHYz7u0
死神様って長生きだから、きっと今まで何度もデスサイズとの
出会いと別れを繰り返してきたんだろーなー
と思うとキッドもいずれパティとリズと別れる日が来るのか。
260作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:26:27 ID:a0fW2dSrO
ジャスティンって初登場時はかなり胡散臭く感じたけど
今回の見て、真っ直ぐにブッ飛んでるようでよかった

あぁ、格ゲーでたらギリコ使いてー
261作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:29:23 ID:7rBepSu70
そう考えるとせつねぇなぁ……

>248
問題は、信者が阿修羅を求めても
阿修羅のほうは、きっとお断りだと思うってこと。
信者にもビビルぞあいつはきっと。
262作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:43:54 ID:a0fW2dSrO
>>261
鏡見る度に絶叫してそうだ
263作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 20:54:17 ID:FZ3v/GDo0
>>251
その団体があったとして
鬼神信者達が阿修羅と遭遇し喜んだ瞬間に魔武器発動
殺戮した後に魂を全部捕食って流れだろうなぁ…

他人の指示に従ってしまうって部分以外には
クロナは身体も精神もかなり鬼神に近かった気がしてきた
264作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:05:57 ID:7rBepSu70
>248
アジトを見つけても、その後引きこもって
誰にも会わないように隠れ続けてたらどうしよう……

なんか行動しろよラスボス(かどうかは知らんが)ってことに……
265作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 22:14:41 ID:FZ3v/GDo0
>>264
元々、自分を襲ってくるかもしれんからって魔女殺しを率先的に行ってた奴だし
阿修羅は「死武専はヤバイ」って認識したら確実に滅ぼしに来ると思う
266作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 01:20:48 ID:X6A4DnKY0
ソウルで格ゲーでたら、トリッキーなスキルが好きだから、黒星とか面白そうだな。
キッドもスケボーが使えたら、動きの範囲が面白くなりそう。

しかしゲーム仕様にスペック化して考えると、つくづくクロナ便利だな。
止血できるから体力回復するわ、防御力高いわ、
ダメ受ければ受けるほど強くなる技(血での攻撃)あるわ。

つか、年少組って意外と、技に癖があるキャラ多いね。
逆に博士とかジャスティンとかの年長組は、
意外に正統派と言うか、技の系列がスタンダードだな……。
267作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 02:01:53 ID:i24oX+otO
>>266
そんなこといってたらフリーは魔女狩り(退魔の波長)以外利かんぞw
268作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 08:27:31 ID:/zQYraRE0
ちっともゲーム用にスペック考えてないなw
バランスってものがあるだろうに。
基本的に、動きは変だが能力や技はいたって正統派なキャラになるかと >クロナ
血での攻撃は配置技かな。

ダメージ受ければ強くなるとか体力回復とかは実装しにくい・・・
という以前に、そもそも止血で体力回復はしねぇぞ。どこを読んでる。
269作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 10:17:18 ID:ejNdmoEWO
>>268
ギルティギアでいうとテスタか?
武器は鎌だけどな
270作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 13:36:33 ID:T0Ha50nj0
>269
飛び道具感覚で、手首切り落として武器に使うからな、あの人。

負傷箇所からの血刃攻撃は、赤ゲージ時の追加技か、ガーキャン専用技か。
271作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 15:21:30 ID:hm2P3T1/0
赤ゲージの追加っぽいかな。なんとなく。

つか、フリーは対魔しか効かないとか、
クロナは斬撃に強いけど、波長系の技に弱いとか、
博士は観察後なら、波長系攻撃無効とか
キッドは相手の外見次第で、攻撃技封印されてしまうとか
本格的に実装しようとしたら、相手の相性だけで勝負がほぼ決まってしまうな。
ゲームにならねぇ。
272作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 15:28:04 ID:d6diD0Ea0
>>271
むしろ欲しくなってきたんですが
273作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 15:44:44 ID:18dS9PZZO
アニメ化とかしたらマジでそのゲーム作られそうだな
個人的には今出してほしいけど無理だろうなぁ…
274作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 16:43:45 ID:GQxYkkC30
隠しキャラはB壱から参戦
275作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 16:59:22 ID:988w2nnH0
それこそ回転王に敵がいないな。

ゲームが出るとしたら、スクエニだろうから、
格ゲーじゃなくて、ステージクリア型のアクションになるかもな。
その場合、キャラを使い分けないとクリアできないステージとかは簡単に設置できそうだ。
276作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:08:17 ID:i24oX+otO
スクエニのゲームは正直不安
277作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 18:32:47 ID:m5v98SSb0
みんな気はやすぎ。
278作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 22:45:02 ID:324RFAVl0
>>275
そ〜すると操作できるキャラは マカ、★ キッド 博士ってとこかな?
ゲーム出る時期によってはクロナも使えるかも
279作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 23:23:00 ID:CkuQJXZZ0
死神はデスシティオンリーで使用可能だな
280作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 03:38:51 ID:f2jPQSA00
横スクロール型は?
魂集めながらだとアックマンみたいだけど。

回転王はゲーム化されちゃうと弱いんじゃね?
一番の武器になる【視覚の回転】なんてどうやるんだ

思ったがクロナは鬼神にするために生まれたのと黒血を完成させるために
生まれたのってどっち?別に鬼神の血=黒血なんて設定ないでしょ?
281作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 04:17:32 ID:cYwnckya0
>>280
黒血を研究してるよ。
黒血で武器が作れるよ。
手近な実験体として自分の子供を使ったよ。
人を殺せるように育てたよ。
善人(リスト外)の魂いっぱい食わせれば鬼神になるよ。
なかなかならないよ。
初代鬼神に黒血入れる方が早そうだよ。

こんなトコじゃないの?
282作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 06:12:40 ID:f2jPQSA00
>>281

まとめられるとクロナ凄い不憫(ノД`)。゜。
283作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 09:40:53 ID:Gq1qoMGr0
おお的確なまとめだな。
脅威&狂気の血である黒血の研究、が先だろうねぇ・・・

ん?てことは今の、鬼神黒血Verは以前よりも強い可能性があるってことか?
やってられんな。
284作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 10:39:22 ID:eAEHzaWOO
例の魔女三姉妹
あと一人は烏とかがいいな
「バードババードロウロクロウ」みたいなw
285作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:30:55 ID:luwLY7zYO
多分コウモリだろうがな
286作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:11:20 ID:Gq1qoMGr0
蝙蝠モチーフは吸血鬼ネタで使うんじゃねぇかな、と思っている。

ヘビ、クモときたらカエル辺りが魔女的お約束なんだが
既に居るしなぁ。
黒猫も狼もトカゲ(たぶん)も居るこったし、あとカラスとかフクロウぐらいしか残ってないのはわかるが
鳥系はどうにもどうにも格好が付かんな。
287作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:24:22 ID:S7LB6YiW0
ドラマCDに出てるね
魔界序列13番目の一族 フクロウの魔女
ちなみに呪文は「オウルオウルフクオウル」
288作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 13:54:09 ID:TUMII8SG0
アラクネ様エロいな(*´Д`)
やっぱりキレたときと昔の死神様の口の悪さは異常だと思った。
289作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 14:20:38 ID:BogO0rL8O
いくら強くても武器単体じゃ職人&武器には劣るんだろうか
マカ達じゃレベルが違うけど
290作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:23:31 ID:P7yIyUq70
なんかこのままじゃスピリッツ先輩見劣りするなw

800年前のアラクネタンいいよ〜
 
291作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:45:38 ID:ZwQGnqWU0
肩やらうなじやら、もうね




[゚д゚]エロスー
292作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:53:34 ID:luwLY7zYO
135:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/06/17(土) 18:32:38 ID:KjJkS5gQ
椿!ダメだよ!そこは………アッー…………
293作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 19:30:34 ID:emujecGw0
>280 視覚の回転

単純に敵を一瞬フリーズさせるでいいと思う。

ちなみに回転王は、回復力ダントツで、やられる確率はめちゃ低いが
画面上にいる敵全部を倒さないと先へ進めない(本人の気がすまない)ので
タイム制限がつくステージにめっぽう弱い、とかならバランス取れる……かも

>284
鳥=セイレーン と考えると、ありえない選択肢ではない気がしてきた。
294作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:12:18 ID:hkQg6gFHO
アラクネ様は萌えるが、魔女としての邪悪さやインパクトが妹より劣る
295作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:16:14 ID:dATThKI+0
296作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 21:26:07 ID:WJhGQqMu0
>>295
くそう、一瞬期待しちまったじゃねぇかw


しかしジャスティンのあの腕を見て一瞬でギロチンと判別できるソウルがすごい
297作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 22:13:51 ID:oTIEoTnG0
>>295ミズネがぁぁっというか女キャラ全般…


ジャスティンがあまり強いように見えん
298作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 23:03:57 ID:R5nM3Suu0
>>295
管理人乙
299作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 02:04:55 ID:SCvbY7d/0
よー、こんなもん作ったなw

個人的に無干渉領域は、大技で一撃殺扱い、
魂威縫合は魂威の追加コマンド
とかのがいいな、と思うが
300作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 09:12:59 ID:c3n5ecp20
やっと今月号読めた。
法を守る銀の銃は技名だったんだね、ちょとショック。
ギロチン俺の予想ピタリ(゜∀゜)v
800年前の回想シーンで思ったのが乱れたアラクネと一緒にいた死神様と
次ページの死神様って同一人物?雰囲気ちがくね?
なにより、ギリコ格好ええ…。
でもソウル等主人公の武器達がこれに触発されて鍛えてあれだけ
強くなっちゃったら職人いらなくなっちゃうなあ。

>>293
なんかジョジョみたいな話になってきたな。
301作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 14:46:36 ID:e721eeVT0
>>295の見れない!なんで?
302作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 15:59:47 ID:kh9keCGE0
> でもソウル等主人公の武器達がこれに触発されて鍛えてあれだけ
強くなっちゃったら職人いらなくなっちゃうなあ

あれだ、前にマカがたどり着いた、自分たち流の強くなり方、ってのをさらに模索するんでないかな。
アレはあくまでジャスティン流、って結論にたどり着くとおも。
303作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:08:43 ID:/Cal6ayt0
1巻(だっけか?)スピリットがデスサイズの中で一番強い系な事言ってた
気がすんだけど、戦い方見る感じジャスティンの方が強そうな気が・・・
304作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:46:12 ID:Sfe+7RvW0
マカのオヤジは本当に弱そうだよな。
やっぱマカママが出てきて(#゚Д゚)ゴルァ!!っと振り回さないと本来の強さを発揮できないとか?
305作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 16:47:10 ID:kh9keCGE0
どうなんだろう?
とりあえず何の工夫もなしに、ストレートに切って、クロナに刃を通せてるから
切れ味はガチで高いと思うよ。
職人に魔女狩り打たせれば、回転数上げたギリコの攻撃上回るかも。

つか、職人としてのスペックが高い博士としか組んで戦ってるシーンがないせいで
パパ本人の強さが判別できるシーンがほとんどないんだよな。

とりあえず
普通の職人と武器ペア < ジャスティン < 普通の職人と他のデスサイズペア
くらいでないと、ジャスティンが突出して強すぎて、バランスがとれねぇと思うんだが
どうなんだろう……
306作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 17:01:06 ID:jC5kNDUZ0
デスサイズはリミッターでもかかってるんでねぇの?
強すぎて危ないから死神様と組んだ時しか力を発揮できないとか
307作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 17:21:47 ID:ukzkbxGzO
武器単体としては
ジャスティン>マカパパ
だが、デスサイズとしては
マカパパ>ジャスティン

エクスカリバー的な理由
308作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 18:56:17 ID:Tkg4j3mA0
マカママかもーん!!
309作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:09:13 ID:/Cal6ayt0
でもメデゥーサ戦見てる限りでは
マカパパは職人のサポートに向いていると思われ。
魂の制御とか共鳴率上げんのとかに富んでると思う。
椿みたいな感じかな?
310作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:40:42 ID:FBAg5W9W0
マカママとの戦闘スタイルが見てみたい
博士と組んだ時は縁の下って感じだし
そのうち描いてほしい
311作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 19:54:41 ID:9fnXq6xv0
ジャスティン(ギロチン)は誰かが装備して〜ってのに激しく向いてないので
死神様でも装備して使うって事はやりにくいだろう。
そういった意味で、デスサイズス間の強さのバランスは取れてるんじゃないかねぇ。

体捌きが上手なのと武器として扱いやすいのと、どっちがいいのか?
A.どっちもいい、ってことで。
312作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 21:52:22 ID:lzlU/AH0O
>>310
不倫が原因で離婚した奴らが魂の波長を合わせたりできるのかな?
313作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:21:25 ID:FBAg5W9W0
確かに…
口では喧嘩しつつも波長は合う的な設定キボン
314作者の都合により名無しです:2006/06/18(日) 22:22:23 ID:vr75x4cu0
博士は強いけど、あくまで武器をサポートにしか使わないからな
315作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:03:08 ID:IWTewLir0
あれだったら別に武器がマカパパな必要あんまないよな。
マカパパじゃなきゃいけないっぽかったのって魂糸拡散縫合ぐらいじゃね?
316作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 00:19:10 ID:7K104gqGO
博士についていけるだけで十分必要性あるんじゃないか?
317作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 09:44:42 ID:MfrYQe/b0
あと不思議なのがデスサイズの代替わりだね。
先輩後輩関係でいくと
ジャスティン<梓<マリー=博士、パパ
な感じでしょ?何で未だパパが死神様のデスサイズしてんだろ?

仮定1:全デスサイズ最強だから最強の死神である死神様とずっと一緒
仮定2:あくまでパパが死神様のデスサイズ。残りは育ててから他の死神に譲る
仮定3:ただ単にマカの傍を離れたくない。
318作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 10:10:57 ID:CQ01yOSjO
3だな
319作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 10:36:06 ID:DrIsNva/0
名前の通りのデスサイズがマカパパしかいない。
320作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 12:30:33 ID:r2bON5VDO
死神様は、今のところマカパパがデスサイズの中で一番使いやすいから側に置いてるだけだろ
なにも新しいデスサイズができるたびに取り替える必要はないさ。
321作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 14:03:26 ID:MfrYQe/b0
俺としてはハンマー振り回す死神様も見てみたいお
322作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 16:12:51 ID:CM4U1kI/0
死神といえば鎌
ってイメージから
323作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 17:20:04 ID:21FtlJsQO
デスサイズはそれぞれ守る国を与えられてて、たまたまスピリットがデスシティに配属なんじゃないの?
324作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:26:54 ID:VvJOZOY50
首都配属なら当然強いの置くだろ
325作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:27:18 ID:cExjrWyW0
マカパパは全デスサイズ中唯一デスサイズと名乗る事が許されてるみたいなのなかったっけ?
それならマカパパデスサイズスで最強じゃん
326作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 18:53:44 ID:TuFAz85mP
そもそもデスサイズって死神の持ってる鎌だしね
327作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 19:27:12 ID:JqC2oXHY0
作中の設定では
魂を集めて作った死神様の武器=デスサイズ、ということを忘れないようにな。
その上で更に本来の如く鎌なのがマカパパ。
328作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 20:37:26 ID:up0VtyFP0
パパは女の子と組むと力を発揮するとおも(もちろんベストはママだろうが)
329作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:08:23 ID:mviKSBQS0
死神様ってずっとデスシティに固定されるんだろうか?
もう鬼神もいないし魂固定する意味無いと思うんだ
330作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:25:53 ID:cExjrWyW0
>>329
鬼神封印時に封印を確実にする為に固定化したって言ってたから固定化解除は無理だと思う
331作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:32:41 ID:ponmMMtn0
>>330
デスシティが空中要塞になればいけるよきっと
332作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:55:40 ID:7K104gqGO
キッドだってシンメのために二丁拳銃なんだから
死神様だって好みの武器ぐらいあるさ
333作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 21:55:45 ID:JqC2oXHY0
いやデスシティが天空城になっても
それは「移動ができる」という話であって
「魂の固定化解除が可能である」というわけじゃないぞ。
334作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 22:53:16 ID:cExjrWyW0
>333
じゃあ天空要塞デスシティが破壊されたら死神様の魂ってど〜なるんだろ?自由?それとも…
335作者の都合により名無しです:2006/06/19(月) 23:27:14 ID:SKTpkpw70
街っつーか土地に固定してんじゃないかな?
街が壊れても、無関係かと。
336作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 00:00:56 ID:HOoCwWQ+0
つい100レスほど前にも出た話題だな。
337作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 03:24:18 ID:0mW3YUrN0
足がついてハウルの城状態なら動けるんでしょ。博士が言ってた。
最もそれが出来ても死神様がマジになったら住民皆死ぬだろうけど。
でも何かありそうだよね、方法。魔女とかに助けてもらってさ。
敵の敵は味方って言うじゃない?
338作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 05:35:36 ID:LRRvvJ0X0
魔女にとって鬼神って敵なのか?
339作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:22:25 ID:BFdeqIc00
>337
なぜ魔女狩りするかって理念は違えど
魔女を殺すのは死武専も同じことだし、何より手を組んだら同じトコまで落ちるので
敵の敵も敵のままだと思うなぁ。確かになんか方法はありそうだけど。

>338
敵も敵、超魔女殺しだぞ。
ビビリの鬼神阿修羅が
魔女みたいに破壊活動やら怪しい実験やら人殺しやらしまくるおっかないモノを放っておけるわけ無い。
よって殺されるまえにスゲー殺しました、という素晴らしいまでの前歴があるじゃないか。
たぶんこれからも続けるんでないか。関係ない人間も殺しながら。
340作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 08:46:35 ID:0mW3YUrN0
>>339
べジータ(魔女)+悟空(死神)VSフリーザ(阿修羅)
みたいな関係でいけないかね?
空間魔法とかあるじゃん、死神様を40分弱でも縛り付ける事だって
出来たんだから方法はあると思う。つかフリーに頑張ってもらうか。

なんかレスだけを見ると回転王を思い出すなあ。
341作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 11:55:30 ID:BFdeqIc00
空間魔法はもともと魔婆様の魔法なんだし、
死神様+魔婆様の最凶タッグなら動けそうだし鬼神相手にもいけそうだけど、
何百年の対立はやっぱ根が深そうな気がしてなぁ。
共通の敵とはいえ・・・いやしかし・・・どうだろう?
342作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 12:32:27 ID:0mW3YUrN0
でも結局死神様が阿修羅倒しちゃうって展開もなんかね。
だけど主人公3組がいくら強くなっても阿修羅に敵うとは到底思えん。
343作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 12:32:40 ID:pnDktsezO
敵の敵は敵ですよ
344作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 18:21:09 ID:LRRvvJ0X0
>>342
だよな。主人公3組とシュタイン他との差の時点で、
サンデーのケンイチの高校生組と師匠連中ぐらいの差がありそうな感じだし。
345作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:06:32 ID:byfIcpE/0
>344
キッドはそれなりに高いはず・・・ての考慮してもそのぐらいありそうだな。
というか、例えのまんま「先生と生徒」なんだから当然というか。
346作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:34:25 ID:pnDktsezO
魂の大きさ見りゃ大体予想はつくかな
347作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 19:59:45 ID:LRRvvJ0X0
魂の大きさで序列作ると

死神様(鬼神)>>>>>>>シュタイン・メデューサ≧ジャスティン・ギリコ
>>クロナ・キッド>>マカ他

ぐらい?
348作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:25:40 ID:k4CgVH1G0
三組で力を合わせれば〜
的なベタな展開
349作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 21:55:51 ID:ULzyNdFT0
>>347フリー・エルカ・ブレア・★は?
>>348
いやいやあんなの3組で力合わせても無理だろ…なんか皮ピンされただけで気絶してたじゃん!
350作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 22:00:04 ID:YA12KvJ0O
皮ピンw
351作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:41:47 ID:DZCTWtrX0
エルカにストロー……いやなんでもない。

死神様のところまで、阿修羅をうまいこと連れ込むミッションとかならいけるかも。
他の強い人たちは、死神様のフォロー役になるので、彼らに頼むしかないとか言う展開で。
352作者の都合により名無しです:2006/06/20(火) 23:48:55 ID:j65NFy4L0
ちょっと今回の「回転」鋸vs「法を守る銀の銃」はニヤけた。
353作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:35:28 ID:cPCe+FTk0
>>349
ごめんよ、実は魂の大きさが描写された人についてしか書けなかったんだ。
あと「鬼神は死神様並の魂の波長」って台詞。
354作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 00:50:19 ID:yk65tRFj0
>>353
フリーと★は描かれてたような…
355作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:01:31 ID:cPCe+FTk0
>>354
ホントだ。フリー戦のか。フリーはクロナ・キッド以上ジャスティン・ギリコ以下かな。

そいでこれだとすると★ってクロナ・キッド級だな。
でもこれって魂の共鳴のせいだったりするんだろうか?
アレ、でも魂の共鳴のせいでこの大きさなんだとしたらキッドもそうだよな。
ダメだ混乱してきた。
356作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:04:24 ID:ugOgzeGkO
一応三組とも魂の共鳴すれば体以上の大きさにはなる
博士達はデフォであの大きさ
357作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 01:06:44 ID:8uhkZWOZ0
★は魂自体もどんどん強くなってるから
キッド級に到達しててもおかしくはない
358作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 05:29:35 ID:jLcrAWOj0
何だかんだ言ってやる奴だからな★は。

妖刀ver★
黒血verマカ
罪構verキッド
が今の所のスーパーサイヤ人みたいなもんでしょ。

>>352
そのレスで俺もニヤリときたw
ポスト回転王は一体誰の手に?
359作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 07:15:29 ID:cPCe+FTk0
罪の構えはただの体術の構えであって、パワーうpしてるワケではない希ガス。
360作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 07:55:43 ID:Mf14RarD0
そこに並べるならキッドは死刑執行モードかな。
なんにせよ、魂の共鳴で魂はふくれ上がる。
361作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 09:13:52 ID:jLcrAWOj0
>>360
俺も思ったんだけどあれはデスバズーカオンリーだからさ、
全体的なアップはしてないと思った。
362作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 09:18:44 ID:cPCe+FTk0
キッドのデスキャノンってマカの魔女狩りみたいなもんなんでないの?
★・椿組の妖刀モードみたいに武器そのもののスペックが上がったわけではないじゃない。
363作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 12:07:09 ID:8uhkZWOZ0
ソウル、椿、トンプソン姉妹が魔武器として完成するとか
成長の伸びしろは大いにあるんだから
今後、三人で鬼神を倒せるような強さになってもおかしくはないと思う
364作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 14:05:03 ID:ev4jeARNO
>>363
お約束な展開だな
365作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 15:42:15 ID:ugOgzeGkO
三組の魂は博士初と対面の時出たやつが通常時の大きさでしょ
366作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 17:55:18 ID:YxkE0s+a0
じゃあ共鳴時は軽く10倍以上になる訳だ…そしたら死神様はど〜なるんだろ
367作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 18:06:45 ID:Mf14RarD0
魂の大きさといえば、マカパパの魂も出てきてないよな。
いまいち強そうに見えないってのはこの辺も関係あるんじゃないか?
絵で見たときの魂のインパクトは、キャラの強さを表す結構な割合を占めてる。
368作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 19:22:23 ID:ugOgzeGkO
マカパパの魂が見えればマカも見直してくれるかな(´・ω・`)
369作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 19:35:52 ID:6NE65bm60
卑猥でサイテーな感じだから駄目だろ
370作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 20:51:30 ID:jWqW7yL10
>>367>絵で見たときの魂のインパクトは、キャラの強さを表す結構な割合を占めてる
博士の魂ってでっかいネジが刺さってるけどあれって魂を制御してるんだろうか、と思った。
(博士本人に刺さってるのも狂気が暴走しないように みたいな感じ)
あれで制御してるとしたらすごい大きさになりそうだね。
371てづや:2006/06/21(水) 20:57:50 ID:Ijzdvfvi0
7回しかしこれんっていう漫画しりませんか?
372作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:44:52 ID:ugOgzeGkO
>>370
あれは単なる博士=ツギハギ・ネジだからでしょ
373作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:57:52 ID:YxkE0s+a0
>>372
キッド=3本線
374作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 21:58:07 ID:9+HcIgU90
どうでもいいが、左右対称な魂少ないな。
375作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:15:02 ID:puJMr7LHO
俺のチンチンは17センチだよ
376作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 22:17:34 ID:J3fTZOZe0
おっきーね・・・。
377作者の都合により名無しです:2006/06/21(水) 23:07:22 ID:hYIbEOTa0
つか、博士のネジで思い出したが
あれってやっぱ、頭蓋骨止めてるの?
自分の脳みそに電流流す実験とか、やったんだろうか。
何せ、脳に電流は体験するのが、観測にはベストな実験だし。
あの人アレはずしたら、頭割れちゃうんだろーか?
378作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:07:55 ID:hrPXoCa10
実験はともかく、自分にメスを入れてまで
解剖したい、したりないっていう神経が凄い。
博士のそういうとこ好きだ。
379作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 00:15:44 ID:C/9mJQ+l0
>>378
しかも成長するにつれて恐怖心を感じるようになってきたというのが
なんとも人間くさいというか、それによって狂気を押さえてるからか
よりいいキャラになってんだよね。

とここまで書いて「精神鑑定は何と正常」な解体癖のあるスタンド使いを思い出した。
380作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 02:26:20 ID:5Av5jSgf0
それは博士=後の噛ませ犬という解釈でいいのか?
381作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 03:30:50 ID:GxiCQcAY0
かませはしょっぱなのシド先生だけで十分ですたい。
382作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 04:39:41 ID:ASiPaa45O
正直、主人公はソウルより★の方が向いてると思う。
383作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 07:10:33 ID:CM8n0++A0
ちょ・・・おま・・・
タイトルすら根本否定かよ。
384作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 09:03:20 ID:FEKKxOXT0
★が主人公だとアクが強すぎると思う
微妙に没個性のマカ、ソウル組みが主人公にふさわしい
385作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:40:54 ID:hrPXoCa10
>>382
おぃぃぃぃぃ!
こっからソウルがかっこよくなっていくんですたぃぃぃぃ!!!
・・・・お願いだから応援してあげて〜あの子ホントいい子だから。
386作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 10:51:46 ID:GxiCQcAY0
バンダナをカチューシャにしたのはその意気込み?
387作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 11:14:28 ID:hrPXoCa10
おそらく(笑)
388作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 11:21:58 ID:72ErN/gAO
というか★はアク強すぎて逆に個性がない気がする
結局どんな奴なんだよみたいな
現に最近目立ってないよな、椿も扱い悪いし
389作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 12:06:20 ID:CM8n0++A0
いや個性はあるだろw
どんな奴と聞かれて「あんな感じのこんなキャラ」とは答えにくいが
逆ならば「★みたいな奴」で済む。
390作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 12:19:32 ID:AzSlER1y0
>>347
シュタインはジャスティン・ギリコ並か、それよりちょっと小さいくらいじゃね?
2巻のシュタインと5巻のメデューサは差が有りすぎ。
391作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 12:27:32 ID:+7YCU7hk0
五巻p115見る限り、
お互い本気出してるシュタインとメデューサの魂は・・・
距離感の問題も有るだろうが、確かにちょっとか一回り小さめだな。
頭から魂までの距離で測っただけだけど。

まぁ実際、博士、押されてたわけだし。
魂の大きさで力量測ってみるってのは読者側にとってもそこそこ当てになりそうだな。
392作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 17:42:44 ID:ny/+lByZ0
ここ最近の展開で主役はシュタインで良いと思った。
393作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 17:46:11 ID:R67I0KCq0
地獄先生シュタイン
「俺の生徒(材料)に手を出すな!」
394作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 17:59:42 ID:yFsHQrt6O
ちょw
395作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 18:21:55 ID:Bhn99jQT0
>>372>博士=ツギハギ・ネジ
になった過程として>狂気が暴走しないように
ってかんじ

>>393ウケたw
396作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 18:52:51 ID:ASiPaa45O
地獄先生しゅ〜べ〜
397作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 18:56:59 ID:vXWQe79uO
つか 俺
はじめてソウルイーター読んだのがメデューサ死ぬ回だったから
単行本買うまで博士が主役だと思ってたぞ
398作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:41:47 ID:eLOV19/rO
スレ違いだが
初めてワンピース読んだのがサンジの回想シーンだったので、しばらくサンジが主人公だと思ってた
399作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:44:58 ID:C/9mJQ+l0
初めてパッパラ隊を読んだ時、宮本が主人公だと思ってた
400作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 19:57:16 ID:zwTnM3AUO
初めて鋼読んだ時、大佐が主人公だと思ってた
401作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 20:36:52 ID:R67I0KCq0
初めてホーリーランド読んだときはショウゴが主人公だと思ってた
402作者の都合により名無しです :2006/06/22(木) 21:40:42 ID:hrPXoCa10
みんなそんなモンよ・・・
403作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 21:54:09 ID:XeTcflKp0
初めて十次会読んだとき廉価が主人公だと(ry
404作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:00:45 ID:TeHOELq80
★もキッドも、主人公にするには濃過ぎるからな

てかストーリー進める場合に
即脱線する★や、左右対称に拘って発作起こすキッドだと厳しい部分がある
405作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:09:12 ID:6/L8OB0U0
主人公はある程度常識的で、モラリストな面が強い子でないと
感情移入しにくいからな。

将太郎が序盤、キャラとしては面白いけど、主人公として感情移入しにくかったのの
反省じゃないかな。
後半なんだかんだで感情移入できるいい主人公だと思ったけど。
406作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:25:29 ID:D/eXYuzN0
フリーって魂みた限りじゃあんま強くなくない?
それとさっきの話に戻すけどメデューサ>博士はそうっぽい
メデューサ<博士&マカパパって感じで魔女>職人だけど武器をプラスすると
魔女<職人&武器って感じ?
407作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:28:17 ID:TeHOELq80
>>406
フリーは魂より肉体の強さのが売りだからなぁ…
408作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:34:28 ID:D/eXYuzN0
博士って強いけど大技が無いよな…マカ→黒血化 ブラック☆スター→妖刀モード
キッド→デスキャノン フリー→魔眼砲 メデューサ→ベクトル系
阿修羅→ヴァジュラ 
409作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:35:23 ID:CaPo9RUnO
不死+魔眼=最強
410作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:37:24 ID:TeHOELq80
>>408
魂威ってホイホイ乱射してるけど
結構大技だと思うぞ
411作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:41:40 ID:Uiki+72y0
>>408
つ【魔女狩り】
412作者の都合により名無しです:2006/06/22(木) 22:42:48 ID:D/eXYuzN0
>>410
でも★も同じような事できるよ?確かに二掌魂威双槍はかなりカッコいいけど威力は…
413うんこ:2006/06/22(木) 23:08:16 ID:ETtl61dR0
414作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 02:08:51 ID:uclZi5uL0
ぶっちゃけ博士の売りは、大技じゃなくて、柔軟性だからな。
相手に合わせてパートナーを変えられるのは、地味だが実践的には役立つポイントだ。
不死が相手なら、鎌にパートナーとして協力してもらえばいいし、
組織に守られているような相手なら、暗器をパートナーにすればいいし
固い相手なら、鈍器系の武器をパートナーにすればいい。

これはアレだ。ゲームキャラなら主人公のスペックだ。
415作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 04:05:52 ID:/95fc/ar0
「先輩? あの魔剣ふせげるよね?」
「俺を誰だと思ってんだよ!! 一児のパパだぞ!!」

博士より親父だ! 親父いいよ…ヘタレぶり最強だよ……。
博士のコンビも好きだが死神様の武器として戦ってるところが早く見たい…
まあ当分無理ってか、かなり先の話だとは思うけどさ…
つうかまず親父好きっつう同士が少なさそうだな
416作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 04:50:29 ID:r8DXuWtB0
メデューサ戦のパパはかっこいいな。
マカに見せたいぐらいだが、娘が側にいないからこそのかっこよさだったのかもw
417作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 06:46:46 ID:iqlnJJ3+0
あれでも死神様が使うとなると少しは自粛するのかね?
昔の死神様verだったらパパビビリっぱなしだと思う。
418作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 17:39:48 ID:CPb1FgnZ0
博士に限らずみんなほかにも結構技持ってると思うよ。出てないだけで。
ド派手な最終奥義とか
419作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 20:37:57 ID:qWIqTwQE0
実験霊体ってのがシュタインにあったな
420作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 23:22:02 ID:1+Txmhj4O
いざとなれば頭のネジも武器に
421作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 00:23:44 ID:7UlDtNdrO
ネジ部分で頭突きとか痛そう…
422作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 01:21:59 ID:4vPU2u0k0
本人もすげー痛いと思うぞ、それ。
つか、寝るとき寝返り打てなさそうだよな、あの頭。
423作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 01:39:58 ID:TmI/v8W30
普通に横になって寝るのかすら疑問。
424作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 03:15:53 ID:bRYU/s7a0
むしろ寝るのすら疑問。
425作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 07:49:16 ID:mut2neCcO
最近、魂集めてないよね。
426作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 08:12:00 ID:yyVkL9Dm0
フリー初戦までは魂集めるの目的だったけど、
マカの黒血問題皮切りにメデューサが動いて鬼神編に入ったからな。

まぁ、影響で犯罪者は増えるだろうし武器はもっと必要になってくるし
やるとしたら
「鬼神の影響があるかも。見てきて」→行った先で当然敵と遭遇→倒して魂集め、じゃないかね。
427作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 10:55:52 ID:eXHher6b0
>>426
魂集めるにしても昔より敵強いんだろうね!ただの悪人でもみんなミフネクラスとか
428作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 10:58:48 ID:bRYU/s7a0
むしろただの魂集めなら話にすら入らない可能性も…。
魂取る
マ「最近強くなったよね私たち」
魂取る
ソ「修行のおかげだな」
ってな感じで。フリーの時も死神様のミスかね?
魔眼を持った狼男なんて魂狩りのレベルでいえば
魂GET80個クラスの生徒達しかいないと思う。
なんだかんだ言ってマカも★も10個未満でしょ?
実力は凄いかもしんないけどさ。実績が無い。
429作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 11:01:55 ID:A2uYxUs70
>>428
ソウルって一回100個取ったけど猫の魂食った影響でリセットされたんでなかったっけ?
430作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 11:27:47 ID:atGnS2sr0
それが読みきりクオリティ
431作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 11:34:09 ID:bRYU/s7a0
読みきりは別でしょ。
悪人99個分の魂をマジで持ってるならそれこそ回転王。
432作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 11:59:30 ID:atGnS2sr0
433作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:56:37 ID:jFq/VDZN0
B壱厨がウザイなら回転王をNGワードにすればいい
434作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 12:57:26 ID:yqoJ4y5/0
>>422その話題前にも出たけどスルーだったので今回もスルー
435作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 14:11:59 ID:YbROWhzHO
悪人だってピンキリだし、本編の悪人見てる限りマカソウルなら99個取れたってのも
そんな不思議じゃない
436作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 14:12:47 ID:YbROWhzHO
悪人だってピンキリだし、本編の悪人見てる限りマカソウルなら99個取れたってのも
そんな不思議じゃない
437作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 14:13:58 ID:YbROWhzHO
連投スマソorz
438作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 14:56:08 ID:bRYU/s7a0
悪人ったってまともなの全然本編に出てないしな。
フリーくらいじゃね?
439作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 16:12:21 ID:rcTKX1IP0
フリーの魂をとったら、悪人として換算されるのか魔女として換算されるのか。
440作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 16:16:46 ID:ratt/Qkn0
鬼神に蜘蛛組織、まだまだ勢力が増えそうだな
441作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 16:28:30 ID:7UlDtNdrO
アトランティスやらゴーゴン姉妹の残りの一人とかな
442作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 17:14:10 ID:oRtlJesUO
今のとこ三姉妹の二人は体無数の動物に分裂して姿眩ませれるんだよな?

メデューサはちゃんとわかってないけど千匹の蛇あたりと、鬼神復活編の最後で排水口から出て来た蛇で勝手に予想。

三姉妹残り一人も眩めの動物でかつ分裂できるタイプなんだろうか?
443作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 17:31:02 ID:9bwDdcFS0
メデューサは蛇を体内に飼ってるだけじゃなかったっけ
444作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 21:14:23 ID:yyVkL9Dm0
分裂できるとは言ってないな >メデューサ
勝手に予想、と言ってるので442もわかってるんだろうが。

んで、俺も予想。
あれは分裂ではなく変身魔法によるものだろう。
エルカも使える、魂の波長まで隠せるやつな。
もちろん負けての変身なので力を取り戻すのに時間かかるのがお約束のアレ。

なんでか分裂じゃないのかってーと、分裂だと魂をどっかに保存しとく必要があるようだし、
奇抜さでアラクネの二番煎じになってしまう演出するぐらいならお約束で通すと思うから。
445作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 22:38:24 ID:oRtlJesUO
いや、もし魂の隠し場所が博士の中とかならなんて素敵な魔女なんだと思ったんだ
446作者の都合により名無しです:2006/06/24(土) 23:52:22 ID:7UlDtNdrO
なんか博士って
蛇やら女やらに呪われそうな顔してるもんな
447作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 04:33:47 ID:tnK61mp70
変身魔法+ソウルプロテクトなんて本当反則だね、
でもシドがその後は鬼神化しかないとか言ってたけどどうなんだろ?
それをいっちゃあ職人が3人組以外に出しようがないじゃないか。
448作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 10:01:11 ID:vQffs85s0
しかし、たしかメデューサは変身魔法が使えないはずなのに、何で排水口から蛇だったんだろうな。

分裂するかはともかく、アラクネの分裂と同じく
自力では元に戻れない方法なのかもな。

アラクネが狂気に呼び覚まされたように
何かきっかけがないと、元の姿に戻れないような方法しか、
使えないのかもな。ゴーゴン姉妹は。
449作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 12:33:46 ID:oKOh8Brs0
演出
450作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 13:34:34 ID:zmdjMKMa0
この漫画の中で博士は美形な部類だよね
451作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 14:19:40 ID:2NSt464p0
というか、B壱に比べて登場人物みんな美人だよ。
452作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 14:29:17 ID:zmdjMKMa0
大人の魅力
453作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 18:40:40 ID:u4ojLY5UO
でも個性出てるから全然マシ
454作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 19:21:34 ID:/T2R9Lot0
455作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 19:24:55 ID:BSxZy/E50
456作者の都合により名無しです :2006/06/25(日) 20:53:27 ID:2/2nS6XE0
>>454
どっちも画像見れないorz
何があるのか教えてたもれ。
457作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 21:22:23 ID:z8arFrCu0
>>456
格ゲーのキャラセレ画面みたいなの
とその下にキャラ説明
458作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 22:16:53 ID:oKOh8Brs0
>>454
いい加減宣伝は他所でやれ
459作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:39:06 ID:h4aqGZM20


>440
死武専・アトランティス・魔女・アラクネ・鬼神の五派閥か。
そんだけいると、どこかとどこかがお互いに組みそうだな。
2対2対1(1は鬼神)みたいな感じに落ち着きそうな気がする。
460作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:43:00 ID:XGpIb/th0
死武専が手を組むなら魔女かな?
そんで一緒にアクネラ倒すまでは仲良くするかも
461作者の都合により名無しです:2006/06/25(日) 23:51:07 ID:jldh+6DeO
>>449
てことはあれはメデューサ復活の複線でもなんでもないわけだな
確かに下手に出てこられるより、あの死に方と排水溝から出る描写の方が悪役としては余韻を残せると思う
462作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 00:00:45 ID:u4ojLY5UO
あの蛇は伏線だろう

なんか、博士の腹食い破って出てくるメデューサ思い浮かんだ
463作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 00:43:05 ID:YnvkbfzbO
魂ごと消滅したんだからもう出ないでしょ>蛇女
464作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 00:44:26 ID:wGWQJ4UzO
そんなことになったら博士はとことん噛ませ犬だな
ソウルが黒血に誘惑されたみたいに博士はメデューサに誘惑されてるし
メデューサはダンスのときも博士に蛇いれようとしたし、有り得るかもな
465作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 00:52:11 ID:/c5YfIir0
>>463
アレは魂が蛇に化けた肉体の一部と一緒に脱出してたから
魂が消滅したと思っただけなんでないの?
466作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 01:18:22 ID:Ykk+4gVR0
脱皮みたいなもんかと。姿かたちは残ったまま。
んで魂反応をも消し去る脱皮は魔力がかかるから
回復するまで当分蛇のままって感じで。

>アトランティスなんて派閥あったっけ?
467作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 01:21:32 ID:heZh6GuJ0
鬼神が復活したら凶器の波長でアトランティスとかいろんなもんが復活するよって言ってた
468作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 03:20:23 ID:uGFVojppO
>>462
エイリアンかよ
469作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 05:36:06 ID:+ITL/djy0
wikipedia見てみたらちゃんとソウルイーターの項目あって感動した
470作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 08:45:05 ID:Ykk+4gVR0
じゃあムーやらノアとかの派閥も出てくるのかな?
471作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 13:27:32 ID:mr0LgNcgO
椿は黒星のこと好きだけど(パートナーとしてとかの意味で)恋愛要素はあるのだろうか?
母性的な感じもするけど
472作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 13:32:27 ID:j5N1V8g10
確かに母性愛的な感じだな。
黒星の方はまだまだピーターパンだし。
473作者の都合により名無しです :2006/06/26(月) 17:14:41 ID:Y0+GcuaH0
>>471
恋愛要素っていったら椿たちよりマカ&ソウルたちの方がありそうだよ。
マカパパ(武器)とマカママ(職人)が結婚してマカが生まれたんだから
職人と武器がくっつくってのもおかしくはない。

マカパパとマカママが結婚してマカが生まれた訳だけど、
マカは武器には何でならなかったんだろう?
武器ってのは素質なのか遺伝なのかそこらへんよく分かんないよね。
474作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:08:43 ID:y59pCemD0
武器か職人かは血液型みたいなもんだろう、というのが主流派。
アラクネ達のおかげで武器も人間、ということが明言されたわけだし
別種族(に近いけど)ってワケではないのでくっ付くこと自体は確かにおかしくは無いのだが・・・

そんなことは第一話の時点からわかってることで、
ここでの質問は「★と椿ってどうだろうね?」だ。
「職人と武器がくっ付くのっておかしいの?」ではない、OK? >473
475作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:56:59 ID:Nt/QoWDj0
職人と魔玩具との絡み同人ができるに違いない
476作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 18:58:01 ID:28bBWPlh0
俺的に★と椿のチームは要らない。
主人公はマカ&ソウル・キッド&リズ&パティーだけでいい
477作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 20:08:48 ID:y59pCemD0
リズ&キッド&パティーって書き方にしてみるのはどうだろ?
装備時の左右対称を考慮して。
478作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 20:19:55 ID:28bBWPlh0
>>477でもどっちをどっちの手にもってるのかわからないよ?
479作者の都合により名無しです:2006/06/26(月) 21:02:23 ID:iAuTnU7L0
右はリズだったと思う
でも書き方はキッド&姉妹でも通じるわけだしどっちでもよくない
480作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 00:18:10 ID:l5Xxbtpc0
>476
確かに、黒星と椿は今のところ、
数少ない死神であるキッドのように
特殊なポジションを持っているわけでもなく
黒血事件が完全には解決していないソウルとマカのように、
大きな事件を抱えているわけでもないからな。
これといった大事件を抱えてないからな。
でもコレから何かあるかもだぞ。
481作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 00:18:48 ID:l5Xxbtpc0

すまん。下から二行目は余計だ。
482作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 03:41:42 ID:SLHcEe1B0
絶滅された筈の星族が何処でどう絡んでくるかだな。
あと椿の一族も結構特殊でしょ?兄貴の話だけで終わらせるには勿体無い。
483作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 08:11:34 ID:AvRjTy/50
必殺技の「影星○○!」もまだ未登場だったり。

ただ、別に謎だの一族だので引っ張るキャラじゃないと思うんだよな。
いいじゃん俺様キャラで。
設定なんぞ絡まなくても黒星は黒星。
何だかんだで主役回も張った、必殺技も持ってる、これからも伸びる、
周りに置いて行かれることもない生徒三チームの一角を担える、ってそういうキャラだ。

今の状況で
主人公でいいと言うほどドラマ的ではないし、
要らないと言うほどどこか足りてないというわけでもないと思うんだがな。
484作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 10:55:30 ID:um2oYci/O
というか最近おおくぼは黒星組に愛を注いでないきがする
485作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 12:57:22 ID:Za1aGRgK0
単に★を話に絡ませにくいってだけじゃねえか? 今だと普通にサブキャラみたいな
扱いだね。好きなんだけどな、★。もっと活躍させてくれ
486作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:46:24 ID:HbTfMmal0
今回のシリーズがマカチーム編だったから次は黒星編じゃね?
487作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 13:56:19 ID:AGEj9cFLO
そうそう、この漫画ってそういうスタンスじゃないか
488作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 17:59:46 ID:AvRjTy/50
各チームとデスサイズスを1人づつって感じで行くんだろうかね。
次に活躍するデスサイズは誰だ?
489作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 19:16:21 ID:PQao25Vh0
マリーとシュタインが出てきそう
490作者の都合により名無しです:2006/06/27(火) 22:44:18 ID:6evsQcd20
委員長はだれが使うのかな?
491作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 01:34:35 ID:9btpPs0hO
>>490
委員長はマリーがシュタイン博士のパートナーになってる分、2ヶ国分の担当になるから、パートナーは無しかと。

各国に散ってるデスサイズって、パートナーいないんだよな?
492作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 02:10:47 ID:WAa0PKIy0
>489
シュタインたちは、出すぎず下がりすぎず、
サブストーリーポジションで進む気もする。

>491
デスサイズスのパートナーか。出てきてないだけってのもありうるが……。
493作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 03:50:28 ID:OuXRvoGH0
デスサイズのパートナーって武器をデスサイズにした職人って事かね?

正直マカママは何してんだろ?まだ職人?

そうなると死神様の仲間達は何処で出てくるんだろ、
今回はさすがの大久保もキャラを使い回しきれないんじゃないか。
494作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 10:26:26 ID:XkveEtmI0
デスサイズスにパートナーがいるんだとしたら招集で一緒に来てないってのも
妙な話な気がするなぁ。職人って基本的に死武専の卒業生なわけでしょ?

でもいないってのもそれはそれで違和感だよね。
みんながみんなジャスティンみたいに単独戦闘可能ってのも何かアレだし。
495作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 14:11:48 ID:95wzjGOE0
ふと考えてみると、
職人=死神様の武器を作る者
なわけで、次の武器を鍛えに行っているのが妥当だな。
デスサイズになった時点で、パートナーは自動的に死神様。
ただ、実際に使うのは一つなわけで、有事には職人にレンタルして
事件解決にあたらせる。だよな、多分?
496作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 18:24:53 ID:Rjr9yXi40
>495
そういう話を単発で4話くらいやって欲しいな。
ちょうど今月号の分までが7巻の収録話だろうし
497作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 03:20:34 ID:19GYQVZJO
しかし漫画やコメント見てても
この作者はそそるものがあるな
498作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 03:22:39 ID:CTmmUPD80
ふと思った。
シュタインのネジには意味がない。
あれは反対側に、ナットをつけるべきだ!!
499作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 06:22:32 ID:o2ZX881q0
デスサイズ作り上げた職人は先生になれるって予想。
それならマカママもどっかで鎌職人を鍛えてるのかもしれないし
駄目シドが一応3つ☆職人ってのも納得できる。

>>498だから狂気ってナットで頭を絞めてんだよ。
んで本気出す時は少しだけ緩めてんだ。
…きっと。

糞、500取れなかった…。欝だ、死のう…orz
500作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 07:05:56 ID:W9YUBwLkO
あふぇ〜ん
501作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 08:07:37 ID:2PX5MjP20
>>499
なるほどナットク
502作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:29:56 ID:fqAi2YesO
ところで6巻21話のシュタインがメデューサに魂威した時マカパパが今はシュタインは動けないみたいなこと言ったけど別に、自分で攻撃したらよかったんじゃないの
503作者の都合により名無しです:2006/06/29(木) 22:35:03 ID:uJ5GwBBH0
いや、あれはパパと博士の魂の共鳴による共同作業だから無理。
504作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 05:06:13 ID:S+3jZ2p40
武器は完全に武器化したら自分で動けないのかね。
武器に使われている職人って設定の話ってあったっけ?
505作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 05:59:28 ID:yMjSAFYMO
>>504
あふぇ〜ん
506作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 11:55:06 ID:bC+2QtUZ0
いや、ラグっちも無理矢理に体を操ってるわけじゃないぞ。
「やれやれ!」って急かすのと、
動きの補助&強化でしかない。
クロナがまったく動く気無ければ武器状態じゃなんも出来ん。
いや、ブラッディ〜系はあるけど、これだって職人の体を動かしてるわけじゃないし。
507作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 13:16:08 ID:z1CD5AYE0
★ソウル対キッドの時にソウルが鎌状態で動いてたような希ガス。
あと椿鎖鎌モードの鎖は自律稼動してるとしか思えない動きしてるが、
★がちゃんと操っていますと言われたら納得する準備はある。
508作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 15:40:55 ID:fDP74fVL0
ギリコとゴーレムはまさにそれだったんじゃないのか
まぁアレは「職人なんかいらねェ!」だったけど
509作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 16:02:20 ID:KiSMiPLV0
>>504
武器は完全に武器化したら動けないだろう
パパやソウルは一部武器にして動けるっぽいが
510作者の都合により名無しです :2006/06/30(金) 19:55:23 ID:nMu4fDMK0
じゃあみんなの言うとおり、
武器が武器化したら職人いないと動けない
ということにしたら、1巻でマカが対ブレア戦でピンチの時
マカパパが「今助けに行くからな!」的なことを言って
変身しようとしてたけど、アレ、
意味ないことになるね。動けないから(笑)
511作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 20:01:56 ID:SLVOQbLt0
>>510いや、あれは死神様も一緒に行くつもりだった
512作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 20:53:30 ID:bC+2QtUZ0
>507
いや、ソウルは鎌状態で動いたわけじゃなくて
人間状態の時に勢いをつける→鎌に変身→その勢いで、って流れだ。

>>510
意味あるって。
体の一部分を武器に変身させるなら普通に動けるんだから。
vs魔剣コンビ初戦の時に見せただろ?
しかもマカパパはソウルと違って複数の刃を出せるらしいし、さぞかし戦力になっただろうさ。
513作者の都合により名無しです:2006/06/30(金) 22:56:33 ID:56gj2sPZ0
>>512
いわゆる「抜刀牙」的な仕組み?
514作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 04:10:18 ID:mBtamPPj0
精々人間を強制妖刀モードにしたムラマサくらいか?
でも職人じゃあないからなあ。

>>511
いや、死神様は行かないだろ。そんなんじゃ駄目だみたいな事言ってた。
515作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 05:05:03 ID:SCDqRtqN0
読みきりの設定を蒸し返すのはやめてあげて><
516作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 10:02:56 ID:NcJED3wD0
>514
妖刀モードになれる椿は職人を操る武器になれるかもしれんな。
絶対ヤランだろうけど。
でもまぁやれそうな武器が存在してるってことは、「職人を操る武器」が存在しててもおかしくないってことだわな。
いつか出てくるかも。

>515
別に読みきりの設定と矛盾してる!、って言ってるわけじゃなく、
その後も通して全体の話してるんだからかまわんだろうに。
517作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 10:13:53 ID:LWbF0k9N0
妖刀って
とどのつまり、やってることは鬼神と同じで立場が逆なだけだし、
というかこいつも鬼神になりそうだって言ってたってことは実際居たんじゃないか?

・・・ところで>>504の言いたいことは
・武器化したまま動く
・職人を操って動く のどっち? これ結構違うと思うんだが。
518作者の都合により名無しです:2006/07/01(土) 15:30:36 ID:Qup8x6+80
>>514いや、そういう意味じゃなくて
頭に血が上ってたパパはなんとしても助けに行くつもり(普通に死神様を連れてく気だった)→そこに死神様の冷静な突っ込み
がはいる→パパクールダウン
ってこと
519作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 01:10:09 ID:BuSzzpHm0
マカママはあれかな。
登場するのかそれとも、このままコロンボのかみさん的な扱いになるのか。
後者でもそれはそれでいいなと思うが、本人見てみたい気持ちもあるので複雑。
520作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 01:19:07 ID:72usKpC+0
マカママって実際どれぐらい強いんだろうね。
あくまでマカパパ作ったってだけで、戦闘能力はシュタイン博士には追い付かないのかな。
521作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 02:49:08 ID:gLCHv4ad0
エプロンつけたまま闘ったりするのかな<マカママ
522作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 09:44:14 ID:yBFfaZmN0
>>5202巻でパパが言ってる。はるかに博士の方が強い。
523作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 09:56:51 ID:nt8a0OssO
大学の研修旅行に行っててガンガン買えなかったorz
前号のソウルイーターのあらすじ、大雑把にで構わないので誰か教えてくれませんか?
524作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 11:17:30 ID:f9paY5kbO
>>523
ジャスティンはギロチン
ギリコ、アラクネ一時退散
ソウル、ギリコやジャスティンの強さに嫉妬
アラクネ、信者(?)の軍団と合流
525作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 12:22:46 ID:/+ZM6jaT0
今月号を読み返して思ったんだが
800年前の死神さまは死神チョップだけで戦ってたのかな
衝撃波とかも出せるんだろうが武器なしじゃキツイものがあるよね
526作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 13:25:44 ID:Qy7p6Yf10
もう一度生皮ぶち剥いでやる!!っていうちょっと長めの名前の技もあったな
527作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 14:57:13 ID:gMjPVjO50
魔武器って何ですか?
いまいち分からんです
528作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 16:33:25 ID:KleaBRMO0
>525
とはいうものの、
死神チョップ>>>越えられない壁>>>黒星ビックウェーブ だ。
★だってあれかなりの威力なのにさ。
素手とはいえ、魔女相手に遅れを取ったとは思えん。
死神様もキッドも色々術を使えるようだし。

>527
見てりゃわかるだろ。
武器に変身でき魂を喰えるヤツの総称。
529作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 18:02:05 ID:KKt3Dh360
>>526
技じゃねーだろw




こんな見え見えのボケに突っ込む自分に虫酸ダッシュ
530作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 19:55:45 ID:Qy7p6Yf10
おまい優しいな。
531作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 16:10:44 ID:t8ZDBiPD0
>>528
ありがとさん
532作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 21:58:24 ID:WOXOtTeD0
俺の体感キャラランク

S 椿 
A マカ メデューサ 梓 パティ
B ブレア リズ エルカ マリー
で後は拮抗しているので割愛
533作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 18:47:33 ID:O+eDI8TLO
さっき全巻読み返したがテストの時のパティー2点は『死神様の面を描け』みたいな問題だったのか?
534作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 20:41:15 ID:P2Szn8jVO
じゃ死神様の仮面は黄色なのかw
535作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 02:47:49 ID:vRsONfUOO
骨肉の争いや!!
536作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 14:00:47 ID:yX8rFHyb0
早く11日にならんかな
537作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 12:53:47 ID:MvgL4e1G0
アニメ化反対
538作者の都合により名無しです :2006/07/06(木) 18:19:34 ID:OLw+fTxd0
>>536
うちもー!!!!!
ハマった漫画あると待ち遠しくなる☆
539作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:11:21 ID:DV6FZyq30
>>538
待ち遠しいのはいいけどお前きんもー☆
540作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:14:59 ID:OLw+fTxd0
>>538
おなごのにおいがする。 
541作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:18:48 ID:OLw+fTxd0
何か漫画の話しようよ・・・・・・
542作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 20:46:32 ID:sj8wgKR70
アニメ化するってホント?!
543作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:15:47 ID:WlAkxlifO
ぜってぇしないと思う
どーせしても地方のオレは観れない
544作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:16:25 ID:sj8wgKR70
なぁんだ
よかったw
545作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 21:21:45 ID:SOFU6U7s0
ホント。ソースは来月号。
546作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:02:39 ID:l/0fJRRI0
>>545
来月号って8月号の事?
547作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 01:08:30 ID:UXfkhW5U0
多分そうじゃね?
548作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 11:07:37 ID:i2BIuYnm0
アニメ化するならOVAで頼む。もはやTVアニメに期待などできない。
549作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 13:57:01 ID:p3RhvKfM0
>>548
君は刻の大地という作品を知って(ry
550作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 14:56:55 ID:Wz/fujmj0
今となっちゃリアルタイムで見てた人も少ないんだろうな。
551作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 16:34:10 ID:JTwWfuFC0
アニメ化する場合キャストって変わるかな?今まのままでいいけど
552作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 22:08:55 ID:5peroa7e0
>>549-550
漫画の方は嫌いじゃなかったけどね・・・
553作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 22:37:25 ID:VHw92OnRO
アニメ化、このスレを見た友達に教えられて死ぬほどびっくりした。
えっと、ガセじゃないですよね。
電話で教えたら、妹が東京に帰ってくるとか言い出したんで。
554作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 22:55:13 ID:rAC42IlVO
2ちゃんで画像がない情報なんぞ信用でかんがね
555作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 23:26:32 ID:jBhO0gzKO
最低限深夜枠でお願いしたい
556作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 06:28:35 ID:Sn2lqbMu0
>545は責任を持ってバレスレに投下するべし。
557作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 21:23:59 ID:CkRnPW0d0
ガセだろ
558作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 22:26:19 ID:MUptxUd6O
アニメ化が良いか悪いかに関わらず
ガセだったら本当に怒る
559545:2006/07/08(土) 23:00:25 ID:NMaScXCc0
ホントにゴメン、たった一行書いただけでこんなに混乱しちゃうなんて思わなかったんだ…
ていうか本当のバレ読んだ人とかが「>>545釣り乙ww」とか言ってくれるの期待してたんだよ。
560作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:03:16 ID:Sn2lqbMu0
何で明らかにガセなのに信じてる人がいるんだ?
561作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:04:34 ID:Sn2lqbMu0
自分タイミングわるっ

>559
大丈夫だ、少なくとも自分は分かってたから。
562作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 23:36:14 ID:ZsgPYWCWO
ええええええええっっ?!
ががががが、ガセなんですか?!
妹にますます嫌われるぅぅぅ!ソウルイーターだけが話し掛けるきっかけだったのに!!!

…いや、勝手に信じた俺が悪いんだな。
563作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 00:03:12 ID:xXrCiNFT0
>>562
お前ホットな奴だな!
564作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 00:08:18 ID:HtmkuyRE0
妹「お兄ちゃんなんか、だいっ嫌い!」
565作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 00:55:26 ID:dVYTig5kO
どうしよう……ガセらしいと妹にメールしたら、電話がきて564のとおり言われてしまった!!!
うわーん俺のバカーっ!
566作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:00:19 ID:24T1BTgJO
ソウル・イーターだけが話しかけるキッカケって・・・
567作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:10:42 ID:Hud/yR+b0
これでもしほんとに来月号に次号重大発表!とか書いてあったら笑えるなww
でも時期的にはありえなくはないんだよな。
なんだかんだでぎりぎりトーハン入りできるくらいに売れてるし
プッシュのされ方もすごいしな。

>>565
ドンマイッ!
568作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 03:58:14 ID:8UX6di+d0
アニメ化より前に格ゲー化してくれよ
569作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 09:15:58 ID:xXrCiNFT0
>>562
お前が極度のシスコンでもおk


>>568
鋼ってアニメ化になる前にゲームでてたっけ?
やっぱ一回アニメになってからじゃないと出ないんだよなゲームとか・・・
570作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 09:31:08 ID:TvVqdw4O0
鋼はアニメ化して2ヵ月後に第一弾がでた。
その後もスクエニとバンダイから数本でた。
571作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 10:52:01 ID:6trb26tY0
ゲーム化するんならPS2用にしてください。キューブとかだったら泣く。

キレた死神様が「生皮ブチ剥いでやる」って言うの格好いいけど
とある映画を見てからなんともかわいらしく見えてしまったorz
あのグロさを大久保に表現できるとは思えない(少年漫画だから仕方ないけど
572作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 20:27:08 ID:QcODD0rt0
死神チョップって直撃したらアラクネあたりも即死じゃね?
573作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 20:28:39 ID:kjR2/NYT0
>>568
おれはアクションゲームにして欲しいな…大体のゲームってアクションからじゃん?
>>571
PS3かもよ?
574作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 13:44:39 ID:EGSvnqPk0
PS3でもおk!
575作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 20:53:16 ID:Ro21hAupO
格ゲなら間違いなく買う

アクションRPGとかなら情報を集めてから考える
576作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 21:45:51 ID:7F9MBFzj0
もし3D格ゲだったらマカがふっとばされた時何度もポーズかけてパンチラ探す
577作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 22:07:50 ID:4M4mmqpx0
>576
それ、自分もぜってーーやるw

つか格ゲー、サイバーコネクトとかで出してくんないかなぁ。
無理か。出るならスクエニだよな……。
578作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 15:01:04 ID:gI9pZ5W30
ソウルで格ゲーなら2Dを希望
シュタインってギルティギアに出て来ても違和感ないよなw
579作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 15:20:48 ID:oyqx7oWSO
>>574
金がないからPS3はやめてほしい。
580作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 16:34:35 ID:Cbkp4wLj0
>>579俺も金はないけどPS3出るの11月頃だったから
時期的には2より3の方が可能性あると思うよ。
581作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 18:04:28 ID:IfR8iYQy0
DSかもしれないじゃないか
582作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 19:05:55 ID:Cbkp4wLj0
あくまで571の意見を尊重して、だ。>>581
583作者の都合により名無しです:2006/07/11(火) 21:28:50 ID:TkiZco7L0
>578
アバと被る気がする。
584545:2006/07/12(水) 00:00:50 ID:0r9NL3yc0
お前らそういう話はアニメ化決定してから言えw
585作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 00:52:01 ID:QgwclxP/O
解禁?
586作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:30:34 ID:tHbcn8fn0
とりあえず昼まで待とうぜ。
587作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 01:57:53 ID:QgwclxP/O
じゃあ12時に来るか
588作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 12:12:38 ID:I2JpoBEDO
また凄い展開だな
589作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 13:42:42 ID:MxHeaf8X0
ナイグスキタコレ――!
あと、とりあえず、シドが素晴らしくソリッドスネークだな……。
590作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 13:45:04 ID:QgwclxP/O
マカがかなりかわゆく描かれてますね
591作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 14:13:50 ID:I2JpoBEDO
なんか今回からちょっとしたコーナー?ページできたよな
来月もあるのだろうか
592作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 14:24:34 ID:JQ4hqP270
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   <  アキレス腱ときいて飛んできました
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
       ::|         ヾ   ヽ
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_   }:     ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )   l::     /ヽ
 i. l  _,( 0 (ノ/7ι//'"´))   |:::     /  ,}
  '、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´  イ::   /  __)
    ̄,r'" ,r'"~´  ∠~|    ノヾ,,/_,-´/
    ⌒ー' ::|     ||   i / ̄    /
        :::|     r__コ  く l/      /
593作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 16:10:53 ID:IeUXaToR0
なんとなく、この後色々バトルした後、ハプニングとアラクネ側の悪意で
魔道器の第一号被害者が、アンジェラになってしまって
ミフネ激怒な展開じゃないかと予測する。
これなら仲間化フラグ立つし。

あと、このブラックスター話と、次のキッド話が終わった直後
忘れ去られた頃に博士が、あれ? 失踪した? な展開。
594作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 16:57:16 ID:kaI+jzHz0
大久保って日常の描写がぎこちないなorz
595作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 17:17:44 ID:KYSH+Gg60
平穏より狂気を愛する男 大久保篤


アンジェラがかわいくなった
596作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 18:25:59 ID:wLhQ4pvw0
>>589
だよな!やっぱスネークっぽいよな!服とか関節技とかナイフとか!
597作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:01:53 ID:L2x2C1Be0
ミフネとか全く覚えが無いんだが、何時どんな話で出てきたか教えてくらないか?
598作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:06:14 ID:Kjg4hqhpO
連載前の読みきりで出てきたから知らなくても仕方がない
599作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:14:34 ID:3HzQZK0h0
魔女集会でも出てこなかったか?
600作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:22:43 ID:nmbOAg5D0
本編だと第9話だな
601作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 21:47:55 ID:drt/Z+4A0
黒星との因縁は読み切り読んでるか1巻読まないと分からないな
602作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:17:18 ID:JQ4hqP270
お前のアキレス腱をズタズタにしてやる
603作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 22:28:49 ID:HZgv4xOA0
読みきりのときの置手紙の
「暗いから足元気をつけてね」でも思ったが、
キッドって、とっても優しい奴だな。
動けない人の目の前を左右対称にしてあげるとは。
奴は、相手がもし自分だったらという想像を働かせて
相手をいたわることができるんだな。
604作者の都合により名無しです:2006/07/12(水) 23:43:24 ID:Irx4+zHS0
>>602
今月号読んで真先に書き込もうとしたら書かれてたorz
605作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 00:40:34 ID:5Di4Xzo9O
急いで買ったら間違ってパワード買っちまったorz
606作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:14:00 ID:fWHdEl+90
来月号は、ミフネとの戦いが終わって、
最後はアンジェラがモスキートをワンパンで倒して終了と予想
607作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:21:57 ID:a35dnnNz0
ちょい前に何の魔女かって話題が出てたけどフルネームが
アンジェラ=レオンであの帽子ってコトはカメレオンの魔女なのか?
608作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 01:53:08 ID:HemMzDxBO
無限一刀流
609作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 03:37:14 ID:1rUOQ6nw0
俺のアンがかわいくなくなってる…
悪いがナイグスに乗り換えるわ包帯ナースハァハァ
610作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 04:12:06 ID:snHjTz6vO
黒星って自分が目立てばいい人じゃなかったっけ?
仲間が傷ついてキレるって何か違うよね
あとアンジェラ要らないなら俺がもらっとくよ
611作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 04:27:20 ID:1rUOQ6nw0
そうか?馬鹿で目立ちたがり屋だけどわかるべきところはわかってると俺は思ってたんだが
クロナ戦マカに譲ったりしてたし

今話のアンならやる、読み切りと魔女ミサのアンは渡さん
612作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 05:06:05 ID:HemMzDxBO
黒星の仲間想いは初期から描かれてたと思うぞ

梓かわいいよ梓
613作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 09:01:51 ID:ZR8Y3WlP0
>>605 ドンマイ!よくあることさ。
614作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 11:14:59 ID:EM4nriLQ0
モスキートの爺さん、名前・800年生きてる・牙、とかから
吸血鬼系統の人かね?

妹のメデューサが狼男を従えてた(ようなもん)だからバランス取れてるっちゃー取れてるかな。
615作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 11:41:42 ID:4hej1tSF0
と、いうことは
三姉妹の最後はシュタインを従えてくるわけだな。
616作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 13:36:05 ID:1i4a0z4O0
メデューサ―クロナ―フリーのラインがアラクネ編では
アラクネ―ギリコ―モスキートになってるって感じかね。
するとエルカに対応するキャラが要るような要らないような…
617作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:06:57 ID:59rwrVSSO
つ ミフネ

弱味握られてる繋がりで
618作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 14:07:16 ID:PWa07NbyO
きっと展開的には
誰かも言ってたが次号で
アン狂気感染→ミフネ激怒→仲間キタコレー
で次次号で
キッド組の話だろー

次次次号くらいから博士失踪か?
俺のメデューサ様復活なんて展開に向かってるなら嬉しい
メデューサ様は博士をかばって死んでほしいな
何となく

だんだんマリーの影が薄くなってるから 博士関連で大きい展開があるのはガチか
619作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 16:16:42 ID:QOqVeLSH0
>>614
モスキートは蚊だぞ
620作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 17:10:31 ID:1Q2LF7Qw0
>619
何言ってんだ、だからだろ?

千里眼で確認した魂反応でも、モスキートの魂に書かれてた文字は「吸」だったし
吸血系で決まりやね。
しかし、確かにフランケン役が残ってるな。
621作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 17:40:36 ID:5IoTUQjH0
博士服のつぎはぎと体の傷何気に一致してるな
622作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 18:48:56 ID:ZR8Y3WlP0
一匹狼的な博士が好きだったから
魔女側に行ったらやだなー

623作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 21:55:36 ID:9joNAZq+0
>621
服を脱ぐのももどかしく、解剖したんだろうな。
624作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 22:23:14 ID:mkCHKX6L0
最近★と椿がろくに口利いてない気がする
仲悪くなったか?
625作者の都合により名無しです:2006/07/13(木) 23:13:15 ID:HemMzDxBO
>>624
あの二人はツーカーだから
626作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 08:07:52 ID:9EVEbgyG0
今月号でわかった事

・爬虫類系の魔女は皆帽子を被る。
・アンは既に洗脳されてるとしか思えない。
・ナイグズ…(*´Д`)
627作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 12:37:29 ID:J+NTPxx40
今月から加わったキャラ紹介のとこマリーと梓名前間違ってるじゃん!!
628作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 13:45:00 ID:IhNoYmxeO
osamurai
629作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 15:41:24 ID:UHHDh7pW0
>シャツの文字
o がポイントだと思ったw
630作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 12:10:42 ID:wCJE1Tdr0
このタイミングでナイグス出したってことは
9月発売の7巻の表紙は死人&ナイグス(&死神様)ってことでおk?
631作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 12:37:01 ID:+xY67Zhp0
>>630
俺的に7巻にナイグスが出てくるのは多くて2〜3話でそれも後半からのキャラは表紙にしないと思う
632作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 14:35:52 ID:1fnxwHLn0
となると死神様&鬼神かジャスティン&棺桶かあらくね&ゴーレム&偽村人か
633作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 14:45:14 ID:cWWXUPxb0
死神鬼神は映えん気がするがどうなんだろうな
634作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 15:07:18 ID:6wUGKp8J0
どうでもいいがクロナは男なのか女なのか未だによくわからん。
635作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 17:09:11 ID:q8iyNr6A0
性別なし

でお
636作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 03:18:14 ID:Fn0IxJbeO
ここはジャスティン&死神様を推薦
637作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 13:08:44 ID:ErhDoXCC0
ジャスティンか蜘蛛集団かなと
活躍してるのこの人たちぐらいだし
638作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 15:02:45 ID:/KLbZlK+O
デスサイズスでマリー、ジャスティン、梓たんじゃね?
639作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 16:09:40 ID:ZSAXb5g00
ブレアとミズネ
640作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 16:29:43 ID:1Q3IrjUA0
>>639
ブレアは1巻、ミズネは6巻で出てるから無いと思うが
641作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 16:57:51 ID:6WRV09OB0
5身合体ミズネも可能性薄いな。
5巻で初登場したのに6巻では通常ミズネのほうが出たから。
642作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 17:07:45 ID:fSGmqcX10
6神合体ゴッドミズネ
643作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 17:16:07 ID:c1Ffv4FG0
6匹目はペニバン
644作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 18:30:27 ID:apv5e1Ey0
6匹目はもう死んでます
645作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 19:08:53 ID:Fn0IxJbeO
実は一匹目だけどな
646作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 20:13:28 ID:2v2EZITg0
背表紙のキャラはランダム?最初は職人で統一してるのかと思ったらそうでもなかったし・・・。
647作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 21:18:01 ID:C3PWTsWk0
>>643
六匹揃うと両刀つかいになるのかな?
648作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 21:39:58 ID:HfEP9ctuO
六匹揃うと露出度が減る
649作者の都合により名無しです:2006/07/16(日) 22:22:58 ID:A/21Z9qE0
一匹減ってよかった
650作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 04:48:01 ID:5np6trtu0
黒★と椿ウザ過ぎ
ミフネに斬られて死んでしまえ
651作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 10:12:23 ID:lxvuZ0ZmO
好きな人もいるんだしあんまりそういう書き込みはしないほうがいい
652作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 11:23:48 ID:m3V65pXI0
★はそれが売りだろ
653作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 12:24:35 ID:cqTfiwP80
いいやつじゃないか
仲間思いで
654作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 12:28:18 ID:u+eZxz7w0
んー今月の黒★の仲間思いを示すあれは唐突でよくわからんかった
狂った系以外の表現はあんま上手くないな
655作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 13:27:03 ID:wQEEwc9T0
兄妹対決のときといいマカにクロナ戦譲ったときといい、そんなに悪くないとは
思うんだが。上手い、とまでは言えないかもしれないけど。★はいいやつだよ。
656作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 13:49:01 ID:RPA8n0in0
今までだって結構仲間優先してたような気もするがね
657作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 14:20:34 ID:PlJub3n50
マカに対して殺すぞって言った時は流石にちょっと引いた
658作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 15:37:58 ID:EzBWL6+lO
どうでもいいけど黒★って表現は「馬から落馬する」みたいな二度手間だよな
659作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 17:59:22 ID:z6W4PfCsO
>うおわぁあ
>リズ!!バティ!!
>ちょっと来てくれ!!



バティって誰だよwww
660作者の都合により名無しです:2006/07/17(月) 18:10:03 ID:oxCXi5Py0
>>659
バティストゥータ
661作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 10:45:22 ID:qvVR8rJK0
>>654
個人的には戦闘描写が命ですから大久保は。
狂ったようなキャラもワザとらしくないかな?
662作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 14:04:38 ID:krSqEXiAO
まぁ黒★の仲間想いってのはシド戦辺りからちらほらあったし
「ゴメン ブラック★スター」
「お前小物、俺大物、気にすんな!」
とか、今までは黒★らしい仲間想いって感じだけど
今回は普通に熱血な感じだから違和感あったのかね
663作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 16:56:04 ID:wp5xhFMf0
そんなにおかしかった?今回ので今まで嫌いだった黒★が好きになったんだが・・・
664作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 17:01:48 ID:k6V5uLRU0
とりあえず俺はくろくろぼしの方が違和感あるよ
665作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 18:36:56 ID:Ls3Mi/+xO
>>658
危険が危ないとかな
666作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 20:36:07 ID:UH17L33kO
危険が危ないっていうのは二度手間とかじゃなく日本語としておかしいと思う
667作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 20:36:49 ID:6k6bZFD/0
お前のアキレス腱をズタズタにしてやる
668作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 21:39:18 ID:/qnPtrzH0
>>665
頭痛で頭痛いとか?
669作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 21:54:54 ID:J6HZO4jJ0
牛の牛肉
670作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 22:35:41 ID:IDyINGt50
頭痛が痛い
671作者の都合により名無しです:2006/07/18(火) 23:05:58 ID:YLMqLi5P0
偏った偏見
672作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 04:45:53 ID:26IdEfg1O
日本語教室かよw
673作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 21:18:50 ID:VmVBgeih0
今回あんまネタ無かったね
674作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 22:09:08 ID:vaCUchlh0
繋ぎの回だからな
だが俺はナイグスでお腹いっぱいだ
675作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 22:50:45 ID:vnHaWtpRO
前に前進する
676作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 02:21:29 ID:on4+kfYSO
今回の話はナイグスだろやっぱ
ミイラナース萌えるハアハア
677作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 02:36:24 ID:e6kKait3O
地味にソウルにアーンされるマカがよかったわけですが
678作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 11:12:28 ID:Ylsp47Zd0
同感!マカ可愛かった今回。
何気わがままなとこもグッときた
679作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 16:15:12 ID:Fbw9YpP40
俺は黒星×マカがいいと思ったが
680作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 16:21:28 ID:yVRAZwIb0
>>679
よし、その続きはこっちで頼む
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1113676407/
681作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 18:01:47 ID:iGjuLHSp0
これはひどいw
682作者の都合により名無しです:2006/07/20(木) 20:44:18 ID:qphgv25zO
クロナ(*´Д`)ハァハァ

なの俺だけ?
やっぱ性別不明だからなのか?
683作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 00:43:54 ID:Jtq3pXa4O
クロナはどこがいいのか分からない
684作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 12:30:44 ID:CcUJjeIFO
マジかorz
685作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 16:58:28 ID:pHmmaQhJ0
俺も正直わからん。すまんな684よ・・・
686作者の都合により名無しです:2006/07/21(金) 18:50:25 ID:vKUURXkz0
戦闘時のクロナは好き
687作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 01:51:47 ID:wTXbv5ulO
嫌いじゃないけど萌えはせんな。
クロナよりトンプソンズとかの方が萌える。
688作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 02:07:55 ID:2WXAMD7a0
>626
爬虫類系の魔女って、アンの他にいたっけ?
と思い、ふと嫌な予感に思い当たった。

杞憂ならすまないが、念のため言っておく
エルカは 両 性 類 だぞ
689作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 02:09:24 ID:MZ2weLu3O
対クロナ戦の時に出てきたチビマカが可愛かった。
690作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 02:11:25 ID:2WXAMD7a0
あ、でもメデューサが爬虫類だったね。ゴメン
フードだけど……
691作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 02:33:07 ID:Z7UOk4kCO
そ、そうか…
まあ好みは色々だもんな…

俺は今日も孤独にクロナ(*´Д`)ハァハァしとくよw
692作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 19:51:35 ID:wTXbv5ulO
>>689
同志!
一緒に児ポ法廃止を目指さないか
693作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 20:00:40 ID:t7KaPrki0
お前は不純に満ち溢れてるなw
694作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:31:10 ID:cw3X9VQy0
ここでして良いか微妙な話題だが・・・

鋼の錬金術師14巻に載ってる大久保のうろ覚えエドワードはかなりの出来だな。
うろ覚えとは到底思えん
695作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 21:34:11 ID:tNnzhzfm0
見てないが仮にもプロだからな。
「見ないで書いてみよう!」ぐらいできんと。
696作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 22:17:31 ID:hO9E1ODt0
>>694
なんだそれ?おまけページか?
697作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 22:31:40 ID:wTXbv5ulO
>>694
俺も見た、おまけページのやつだね
あんま、てか全然、大久保っぽさは出てなかったよな
698作者の都合により名無しです:2006/07/22(土) 22:37:25 ID:YBEVBJ2y0
ブクオフで百円だったから試しに買ってみたよ

素晴らしいオッパイ漫画ですね
明日残りも全部買う

でも俺はマカたん萌え
699作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 00:23:33 ID:4EuSmwDC0
ミズネとエルカはやっぱり仲良し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000482-reu-ent.view-000
700作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:06:16 ID:BYjRpYc90
>>698
たしかにはじめの方はそうなんだけど、
巻を重ねていくにつれだんだんおっぱい漫画じゃなくなってくるよ
701作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 03:24:20 ID:3oxqgNrhO
大久保のオサレは良いオサレです
702作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 04:03:05 ID:4EuSmwDC0
オサレに良いも悪いもない
あるのは合う合わないのみ



あ、師匠は例外ね
703作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 10:00:50 ID:ikyU2+6o0
川´⊇`)呼んだ?
704作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 10:15:37 ID:M0k3JgJfO
大人しく巣へ帰れ!
705作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 18:39:31 ID:L83AH2EBO
1:名無しかわいいよ名無し :2006/05/03(水) 23:36:51 ID:Ojl72EbT [sage]
「ジェバる」 を流行語大賞にしましょう!
http://www.jiyu.co.jp/singo/

レッツ投票!

ジェバる=ありえないことを一晩でやりとげるという意味
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146667011/
706作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 20:51:37 ID:bAvwfMFC0
なぁ、B壱の知名度ってそんなに凄くないよな?
707作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 21:22:07 ID:/OhrklzH0
B壱は知名度低いぞ
708作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 21:41:08 ID:bAvwfMFC0
だよな。
なんかマロンですら反応されない回転王ネタにラ板で食いつかれたから少し驚いた。
しかもその後大久保作品&ガンガンネタに流れが移行してかなり不気味だった。
709作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 22:30:34 ID:hT+dXIUS0
禁書・・・ではないな。
710作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 23:02:00 ID:bAvwfMFC0
>>709
2chは狭いな……、そろそろ消えるわ。
711作者の都合により名無しです:2006/07/23(日) 23:49:09 ID:joVyu+JS0
たまに「ひどい終わり方の漫画をあげていくスレ」
でB壱の名前は見るけどな
712作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 02:10:20 ID:BLgB/0LP0
BETENDはいやじゃ
713作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 08:38:16 ID:N8n16xJ80
B壱って回転王がいいって言われることが多いが
あんなわざとらしい伽羅のどこが良いのかわからん
714作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 08:51:50 ID:fsJSyD/+0
わざとらしいキャラのどこが悪いんだか分からん

マジレスすると人それぞれ。
715作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 08:59:49 ID:c8pSv7VG0
>>713はもう漫画読まなくていい領域に達したんじゃねーかな?
716作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 16:56:57 ID:Q7bBAMF10

普通に回転王のどこがいいのかわからない
717作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 17:29:04 ID:CaUEXYtA0
無理に分かる必要があるのか?
718作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 21:17:22 ID:N8n16xJ80
>>714
そうだなほんとに人それぞれだよな
すんませんでした
719作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 23:58:24 ID:Pze8oMQiO
俺も別に回転王はどうとも思わないが、アンチ回転王なわけじゃないし
回転王マンセーの人を非難するつもりもない
つまりは人それぞれ。
720作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 10:30:19 ID:q3eObHb40
普通の少年漫画みたいに修行する話が欲しいな。
月刊でそれやると話が停滞するがソウルたちが努力してるところが見たい。
721作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 12:25:47 ID:jPxj9leUO
そういや★はちゃんと壺の修行やってんのかな?
722作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 15:52:34 ID:fhZcOHkg0
あの話以降出てきてないが
723作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 20:25:16 ID:Z8iG+3270
出てきてないが、やってるんだろうさ、順調に。
ラストスパートとして使う分には問題ないぐらいの時間、妖刀モードやれてるし、
なにより勉強とかじゃなくて修行って★好きそうだし。

ソウルは武器単体で修行やるかもわからんね。
椿もリズ&パティーも武器単体で強くなろうとかは考えてないが、ソウルは考えてるっぽい。
ここいらで(黒血とかじゃなくて純粋に実力で)テコ入れ行くか?
724作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 20:48:31 ID:cGN9kOyI0
>>720
同感。いきなり強くなってて後で「修行したんだぜ!」で
終わらせられるとショック。
725作者の都合により名無しです:2006/07/26(水) 21:48:46 ID:k1ZemMiO0
キッドってどこまで強いのかな
クロナとは互角以上の戦いできるし
726作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 00:56:45 ID:rdoGCx0yO
黒星は前々から修行好きキャラ&壺修行の伏線(?)
があるから構わないし、キッドは元々強いし
修行はマカソウルだけで十分じゃないかね
727作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 11:08:01 ID:6GkAV6jb0
>726
だよね一応ソウル主人公だしw
728作者の都合により名無しです:2006/07/27(木) 21:54:25 ID:De0AwvVSO
黒血の力を完全に自分の物にするってのも面白そうだ
729作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 07:21:42 ID:rYEcSO7RO
ただし魔法は尻から出る!
730作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 16:25:47 ID:lAr0CXKd0
ぶっ
731作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 18:44:35 ID:zF5CNEKi0
>>728
それなんて岸本
732作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 21:54:17 ID:5yzJGoZoO
>>731
兄弟どっちにも当てはまる設定だ
733作者の都合により名無しです:2006/07/28(金) 23:00:22 ID:untHCrOFO
ソウル「……………俺は………………」





       弱 え え
734作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 00:35:09 ID:HAnYW/sMO
なんでこのスレ急に進まなくなったの?
735作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 11:07:03 ID:N9L5OFxMO
>>734
ネタギレ
736作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 11:11:07 ID:cyWEBOcw0
ネタ切れ以外の何者でもない
737作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 13:28:40 ID:fTMM/1RX0
ただ次号を待つだけか
738作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 15:15:05 ID:pfCWuoV5O
人間には必ず、心の奥底から響き合える誰かがいる。
生まれた場所、育った環境、見てきた世界。そんなものは意味を持たない。
共鳴し合える誰かを見つけられたのなら。

心の奥底―魂―の共鳴。
真の『魂の共鳴』を求め、少年は旅に出る。

誰かと共鳴するRPG、Tales of the soul(テイルズ・オブ・ソウル)。
今冬発売予定。



すみませんすみません。もうしませんから許して下さい。
あったらいいなが止められなくて…!
739作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 16:29:04 ID:ITZWGSWXO
>>733
禿げ和ロスw
740作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 17:28:49 ID:cyWEBOcw0
>738
最近のテイルズの戦闘ではなく昔の2Dの戦闘ならすごくやりたい。

>誰かと共鳴するRPG、Tales of the soul(テイルズ・オブ・ソウル)
ありえそうなキャッチコピーだなw
741作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 17:33:27 ID:ytjQ5vwvO
魂揺るがすRPGとかもありそうだな
742作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 21:00:05 ID:yCQNJsnt0
テイルズはありそうだから困る
743作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 21:28:38 ID:wWfpSfc30
>>738
きもっwwwwwww
744作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 22:53:53 ID:HAnYW/sMO
友情とかパートナーとかを強調するマンガって、その強調の仕方が難しい
言葉で説明するのもアレだし、雰囲気だけ作ってもうまく伝わらないし
745作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 22:59:51 ID:Nsr71OZpO
男同士の熱い友情を描いても
男同士の熱い愛情ととらえてしまう馬鹿な女もいるからな
746作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 23:06:09 ID:ytjQ5vwvO
自分はその人種ではないけど露骨な腐女子否定反対
反感買うようなレスは控えるべし
女から見れば乳にハァハァしてる男も馬鹿だよ
747作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 23:26:07 ID:y7IIUXQC0
あきらかにその人種です本当に(ry
748作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 23:33:30 ID:gKW8ETuM0
男ってのは馬鹿な生き物なのさ…


おっぱい!おっぱい!
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J

おっぱ・・・
    _, ,_
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____
   | ωつ☆
   し ⌒J |


//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
749作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 03:44:50 ID:+TwiKl2q0
んじゃまぁ、話題投下。

今回、あずまタンが、魂見てたけど、あれって職人スキルじゃないのかな?
武器って、魂見れるの?
それともあれは、魂の共鳴をしている場合に限り、職人の力を受けて見ることができる能力なの?

まぁなんにせよ、弓であの能力は、便利だよな。
見えないところから、敵を狙い撃ちできるし。
屋内には向いてないから、今回はああいう形だったんだろうけど。
750作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 04:09:04 ID:dnuk/XYoO
梓と書いて「あずさ」と読むんだよ
751作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 04:47:12 ID:+TwiKl2q0
ごめん。素で間違えた。
752作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 07:29:27 ID:TZOiUXSd0
「魂感知は職人の能力」だったはずなので、
設定を忘れてるんでない限り

・千里眼による(つまり梓の)特殊能力 もしくは
・魂の共鳴中ならば訓練しだいで感覚も同調できる でないかと。

前者ならば梓だけしか出来ないし、後者ならソウルとかでも鍛えれば出来るって違いがあるやね。
753ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/07/31(月) 11:57:09 ID:e2aPCu7W0
大久保さん痛い
754大久保:2006/07/31(月) 12:06:42 ID:8P7kexUU0
そうか、医者に行け。
755作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 14:13:37 ID:fdnCy9ljO
>>752
前者じゃないのか?名前も千里眼だし

もしくはデスサイズレベルの技とか
756作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 23:04:46 ID:lO1w/doi0
魂感じることはできるんじゃね?
マカパパもメデューサ殺したとき「魂ごと消滅したか…」
って言ってるし。まぁそれでも梓の特殊能力みたいな事はできんだろう
757作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 01:02:52 ID:4s5+IgZZO
あのメガネが魂感知アイテムになってるのか?
裸眼でもできるのかな
758作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 01:30:30 ID:d+TQxMIv0
>756
いや、そのシーンはあてにならんはず
何せ、メデューサの肉体が綺麗に滅びたっぽい状況だったから。
死んだ後の魂は誰でも見る事が出来るわけで
あそこで魂無いと判断出来ても、普段見えてるかどうかは、判断出来ない。
759作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 07:52:40 ID:xCKAEHao0
>>757
お前が「裸」という字をレスに入れたせいで
760作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 09:14:22 ID:REJtj6jz0
裸子植物
761作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 10:29:40 ID:XW37/zln0
>>758
円です
762作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 11:05:50 ID:wOV1lDUH0
>>761
だとしたら梓の円はピトー並みに範囲広いぞ?
763作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 16:41:48 ID:RIob73LP0
女は乳にハァハァしちゃいけないっていうんですか!
764作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 16:45:05 ID:8ClL20Wp0
悪いとは言わん。だが世間一般からしたら異常だろうな
765作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 20:07:48 ID:lR/5VmZtO
マカパパって女好きなのに憎めないよな
今は知らんが昔はモテモテっぽいし
いつも「父」と「男」が天秤の上で揺れてるんだろうな
766作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 20:40:10 ID:QEfCI/DcO
最近ソウルイーター既刊分読んだ。面白いね〜コレ!!
キャラがみんな魅力的だよ。落ち込んで自虐的なキッドとかワロスw
6巻のマカとクロナのイッちゃってるバトルに痺れた。
すっかりはまった。これからも楽しみにしてるよ。
767作者の都合により名無しです:2006/08/01(火) 21:50:10 ID:xoQ2vJdmO
>>766
B壱もヨロシコ
768作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 00:08:12 ID:4s5+IgZZO
大久保はまさに出藍の誉れ
769作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 02:10:16 ID:ToJijE6UO
>>768
師匠って誰?
770作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 05:53:50 ID:6Z3vlj47O
州´⊇`)時代が俺に追い付いたようだ
771作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 03:18:19 ID:H4eMaPeF0
帰れ!寒いキスシーン見せるな!!
772作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 03:43:51 ID:L4RFUGwjO
大久保の師匠って綾峰のことか?
あの人から学ぶことって何もないんじゃ…
773作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 06:53:22 ID:vOzZ1G8IO
最近B壱読み返した、面白いなやっば、荒削りっぽいのが良い感じ
比べるとソウルは絵が小綺麗になった印象だな
774作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 07:33:28 ID:R4A8rxCU0
B壱<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソウルイーター
775作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 07:58:10 ID:lIKCQHwR0
全体的にはソウル≧B壱だが
ふいんき←なぜか(ryだけなら
ならソウル<B壱かな…
(※当社比)
776作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 08:27:19 ID:na40QPp8O
>>775
× ふいんき
○ ふんいき→雰囲気
777作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 08:42:52 ID:HZhNlKF20
あはははははははは
778作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 08:53:15 ID:eYgd4DHy0
>>776
ここまで綺麗なマジレスは初めて見た。いやぁ全く恥ずかしい奴だよお前さんは
779ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/03(木) 09:35:26 ID:c62kSNZe0
ソウルイーターっしょ
780作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 11:06:31 ID:oB4DGa5g0
>>775-778が一連のやり取りでおk?
781作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 12:45:05 ID:vOzZ1G8IO
俺は絵の話しかしてないのにいきなり作品の優劣の話されるとは
782作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 14:33:48 ID:lIKCQHwR0
うわーめんどくせ
783作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 14:37:17 ID:qOguXzg30
784ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/03(木) 17:50:13 ID:c62kSNZe0
>>781
2chってそーゆートコだよ?
785作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 00:13:46 ID:1QmOinjYO
絵はソウルイーターの方が好き
キャラの顔の造形とか
786作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 02:08:23 ID:Aa0d2DixO
大久保って絵うまい方だよね?
787作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 06:04:43 ID:KiHwzf7CO
>>784
知ったような口ぶりで言うな
788ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/04(金) 10:03:07 ID:vNj9oUCO0
>>787
だよねぇ
>>786
独特で絵はうまいっすよね!!指なんかは独特!!
789作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 12:58:11 ID:jsRXLFzw0
シュタイン博士は三木 眞一郎キッドは朴 璐美が良かった…
790作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 14:19:54 ID:Ra2p1uG/0
博士は宮本でいいと思う
791作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 14:49:11 ID:nRYDXeSF0
ドラマCD持ってないんだけど、博士は口で「ヘラヘラ」って言うん?
792作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 15:03:30 ID:vFknyoZF0
>>786
大久保って苦手な絵が見てて一発でわかるよなw
ハマッタときはすごいかっこいいけど。
あとamazonの評価で絵が同人でよくあるって書かれてたが本当にそうなのか?
ネットでエロ同人はよく漁るが似てると思った絵柄はないよ
793作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 17:10:57 ID:o37UnYDp0
>791
いうよ
794作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 18:01:29 ID:t5uVWpID0
>>791俺は聞き取れなかったが・・・ほんとか?>>793
795ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/04(金) 18:56:58 ID:vNj9oUCO0
>>798
朴さんはないなぁー
796作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 00:50:32 ID:MaC8uIYA0
ヘラヘラ言わないよ
ドラマCDの博士はイカレ0の普通の優しい先生でツマランかった
797作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 07:31:21 ID:K6kZqCtsO
大久保さんのポエムは最高
友人、彼にも似ている奴いるから嬉しい
798作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 14:16:49 ID:1pNRP9VUO
久保さんのポエムは最高
友人、彼に似ている奴いないから嬉しい
799作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 15:49:30 ID:2CkM8zGsO
大久保は洋楽のアーティストを名前の元ネタにしてる辺りまだわかるんだが
師匠は英語すら満足に話せないんじゃないかと不安になる不思議

大がつくかつかないの違いなのに
800作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 18:43:13 ID:geksvlda0
>>792
そういうのは単なる自称硬派気取りが適当に書いてるだけじゃない?
同人にだっていろんな絵柄のものがあるし、上手な人から下手な人まで幅広いし、一概には言えない
たしかに似たような絵柄のもあることはあるが

あと、エロ同人だと絵柄も限られてくるから大久保に似てるものが無くても不思議じゃない
801作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 19:06:46 ID:7Q4DoQEeO
久しぶりに漫画にハマって衝動買いしてしまった。
すごく・・・面白いです・・・
802ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/05(土) 20:26:32 ID:LsOXygje0
朴さんは「エド」のみ!!
803作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 21:21:29 ID:TLVT6POT0
>800
確かに同人っていってもいろいろあるもんな。
堂々と同人によくある絵柄であると
書かれてたのでそうなのかなって思って信じそうだった。
店に置いてあるのがB壱だけだったから尼で頼もうとしたけど評価を読んで少し凹んだよ
804作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 21:44:15 ID:v2dO4EKS0
>>802
朴さんはマンキンの道蓮をやっててオレの中では蓮とキッドのイメージが近いんだよ
805作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 22:54:53 ID:hMyufWdFO
ハオレン=キッド=エドは確かにそういう感じする
806作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 00:23:58 ID:/DKbNrB6O
>>803
評価低かった?
807作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 02:52:39 ID:/ccJ9HCbO
シドは大塚明夫で
808作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 13:19:10 ID:XeMjccBX0
>806
平均は結構高い、でもこういうマイナーな漫画のレビューは
数が少ないから参考にはならない
809ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/06(日) 17:20:33 ID:SmlCciLu0
>>804
その2人はにてるねぇ=!!ってか朴さんの声だったんかい!!キッド君の方が軽いけど「鬱だ・・・死のう・・・。」って
810作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 20:17:12 ID:hKX4dfV/0
>>807
シドは合わないと思うけどスニーキングしてたしなぁ…大塚明夫出るなら何の役かな?
>>809
でしょ!絶対合うと思ってたのになぁ…
811作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 20:37:44 ID:15DiIDvt0
ヘラヘラ言わないのか。情報トン
普通っぽい先生とか微妙だな〜
まぁ、マンガでも普段は普通のクールな人かもしれん
812作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 20:47:48 ID:hKX4dfV/0
ドラマCDの時って博士戦闘シーンある?てかドラマCDってどんな感じなの?
マンガなの?小説なの?
813作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 21:02:32 ID:7H8ifMMP0
いえ、ドラマCDです。
814作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 21:04:48 ID:3wJdie2W0
博士よりマカ・★・キッドがメインで
その中でもマカとソウルメイン
戦闘は最後に少しやったくらい
815作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 21:12:56 ID:hKX4dfV/0
ドラマCDってど〜ゆ〜形式なのかが全然分かんないんだけど
816作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 21:19:30 ID:I76Jwozl0
自分で調べようという気は起きないのか?
817作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 22:59:07 ID:dvj7jLhUO
絵が同人って言われてるけど、バトル漫画なんだし勢いが伝わってくればいいと思う。

リアルで、りょうこお姉さんスプーを書いてしまう俺にとったらネ申。
818ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/07(月) 00:33:14 ID:ZSMQphgz0
ねもう
819作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 07:52:42 ID:A/LTeKpg0
↑そう読んでしまう時期が僕にもありましたww
820作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 08:54:39 ID:qwfLxmbe0
>>815
絵がなくて声だけで話が進む。
だから大抵の場合において状況説明台詞がすげえ。
821作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 09:37:59 ID:h59IGMvi0
>>812
博士の戦闘シーンはマカの時間稼ぎのちょい戦闘
黒星・キッドの戦闘はお情けで入ってるちょい戦闘
ガンガン公式に序盤の話載ってるから気になるなら見てみ
822作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 11:06:50 ID:1embfGNR0
>>820
マジで!?絵無いの?コミックの時の予告では絵あったよ?
>>821
分かった今からみてみる
823作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 11:39:37 ID:nR/2GMi90
>822
CD聞いたこと無いのか?DVDじゃないんだぞ。
824作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 11:44:24 ID:QIdQKnBd0
おいおい何時の時代から来た人だよ
825作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 13:17:31 ID:1embfGNR0
いや5巻の予告で絵が付いてたからど〜ゆ〜のなのかな?って思っただけ
826ティンカーの生まれ変わりクテ姫:2006/08/07(月) 14:57:32 ID:ZSMQphgz0
>>819

>>825
なんだそレ!
827作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 02:43:21 ID:YoYaf6010
>>825
あれは本誌に載ってたドラマCDプレビュー漫画
しかし漫画とCDはシナリオが若干異なっている不思議
828作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 16:55:08 ID:hs/2lr7Y0
過疎
829作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 20:06:21 ID:P+RY5pNS0
七巻の発売日が九月になってるorz
830作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 23:12:09 ID:1fOiM+FWO
最近連載ページ数が少ないからしょうがない。
多分5話収録されるだろうから気を落とすな。
831作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 00:00:25 ID:UpUqX13y0
なに?九月?
遠いなー
832作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 01:51:47 ID:EyGd34Ao0
2007年もカレンダー出すみたいだけど
また絵は使いまわしなんだろうな
833作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 14:18:55 ID:kXz/MZPPO
カレンダーはあの内容にしては高すぎ
834作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 18:04:00 ID:34TYBuDd0
主要キャラって皆名前に数字ついてるよな!
大発見!
835作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 18:07:28 ID:34TYBuDd0
>>834
誤爆。

スマソ
836作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 18:07:28 ID:2IltHdY50
ついて無いじゃん。
837ま@ ◇V/BXqMaTSU:2006/08/10(木) 18:18:22 ID:DPgmOa+sO
838作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 18:44:48 ID:3PX4a3baO
そろそろ単行本派から本誌派に移動しようかと考えてるんだが
本誌と単行本ってどれくらい差があるんだ?
839作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 19:00:42 ID:Rg/YX6K60
多分今月号(9月号)で6話
840作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 19:13:48 ID:3PX4a3baO
>839
サンクス
結構差あるな
新刊出てからにするか…
841作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 20:24:45 ID:0LC2HIAy0
皆さん的にB壱とソウルイーターどっちが好きですか?
842作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 20:31:50 ID:kZel6oq50
ソウル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>B
843作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 20:37:43 ID:uWp+oup7O
そういうのは荒れる元だからヤメレ
844作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 20:57:51 ID:2IltHdY50
>>840
九月号から買い始める→読まずに我慢&本スレ我慢→七巻買う
→いっきに全部読む→幸せになる
845作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 22:06:55 ID:3PX4a3baO
>844
焦らしプレイは好きじゃないw
846作者の都合により名無しです:2006/08/10(木) 23:35:13 ID:jONjKz2T0
漫喫行けば?
847作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 01:25:01 ID:vZOAssQhO
ガンガン発売日が土曜になってるけど土日の場合金曜発売になんなかったっけ?
848作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 16:43:14 ID:vZOAssQhO
売ってた、ネタバレしたくないから明日まで待つ
849作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 17:01:51 ID:R0KbKMoY0
お前いい奴だなw
850作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 21:23:17 ID:YANBmEwc0
12日が土曜→土曜発売
12日が日曜→日曜発売
単行本も同じ
851作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 22:07:18 ID:oVu7cKOG0
椿はエロカワイイ

これ確定 b
852作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 23:21:13 ID:vZOAssQhO
>>851
ある意味ネタバレ
853作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 23:33:10 ID:/s7eQc840
>>841
B壱おもしろかったけど終りかたがな・・・。
打ち切られた意味が分からん。
ソウルイーターは当然おもしろい。
854作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 23:44:49 ID:2DmKDkXx0
面白くなるまでが面白くなさ過ぎたからな
855作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 00:04:03 ID:D7BlkMPm0
俺、B壱打ち切った時、ガンガン終わったと思ったね。
まぁソウルの方が俺は好きだから結果オーライになったけど。
もっとも幻滅したのはDQM+打ち切った時だな。
856作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 00:10:33 ID:F47ywgJDO
正午まで待った方がよさげですか
857作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 03:04:18 ID:SWkJPhgn0
夏休み&土曜だから大丈夫じゃない?
858作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 05:08:23 ID:F47ywgJDO
>>857
じゃあ言うぞ

椿エロォォオかわぃぃいいいい
アンかわえぇぇぇぇぇええええええ
梓スゲェェェエエエエエ!!!!
ミフネかっけえぇえええぇぇつーか超子供好きww
私服の黒★誰か判りにけぇぇぇえええ
はやりシドは大塚明夫で

後悔はしてない
859:2006/08/12(土) 06:06:58 ID:AIyWRENxO
シュタイン先生に憧れて暇なときは魂威の練習をしていますヘラヘラ。
860作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 12:12:42 ID:hmOf/ije0
今回の椿の絵、顔より体にすごく気合が込められていたなw
昆布アメって・・・お年寄りみたいだな
861作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 13:44:30 ID:F47ywgJDO
だお
862作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 14:02:58 ID:ECrtikfI0
子供たちに囲まれるのが、そんなに魅力的か、ミフネ
863作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 14:50:21 ID:RqOAQVCQ0
ショタコンでロリコンだからな
864作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 14:54:15 ID:F47ywgJDO
魂のデカさ死神様と阿修羅の次くらいあるんじゃないか?
865作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 15:18:18 ID:JSaCYql80
いや、街レベルの死神様(とおそらく阿修羅)とは比べ物にもならんだろw

単行本との比較になるんで正確ではないが
博士やメデューサ程度では。
ギリコやジャスティン、フリーよりは大き目か、ぐらいだと思う。
866作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 16:02:37 ID:F47ywgJDO
言い方違ったな、死神様と阿修羅を抜かしたら一番デカいんじゃないかなってさ
初期のシュタインよりは明らかに大きいし、似たような構図の絵がないな・・・
ミフネの場合身長の1.5倍デカい魂みたい
867作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 16:23:25 ID:iSx7mrw2O
個人的にシュタイン先生よりデカいのはやだな
868作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 16:29:30 ID:F47ywgJDO
一応99個分の魂だからね
869作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 16:36:56 ID:hmOf/ije0
梓ってパートナー居ないのかな?
あの形態じゃ独りでの戦闘は難しそうだし、
腕だけが武器になるパターンもあるのかも知れんが・・・
もしかしたらゾンビ先生が梓の元職人だったかも
870作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 16:43:50 ID:F47ywgJDO
委員長のパートナーは不良君で
871作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 17:18:36 ID:ubg4uoQf0
あの能力なら、
職人が誰でもデスサイズの名に不足無い働きが出来そうなんでは。
872作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 17:35:55 ID:25ppYpV90
シュタイン博士ではなく先生といってる人は3話から読み始めた人ですか?
873作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 17:38:34 ID:2M7OJN6r0
流石に普段からあげる用の飴を持ち歩いてるのはヤバイと思うんだ
874作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 21:18:14 ID:HkTAqV860
それもカッコイイから許されるんだ
俺がやったらきっと逮捕だろう
875作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 22:44:55 ID:/QYB9ppL0
あの子供たちを想像したページで、
ミフネがカッコイイお侍様から、
変体野郎にランクアップした。
876作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 22:47:59 ID:REhJcDue0
オレ的にはメデューサ、シュタイン、ジャスティン、ギリコ、ミフネとフリー
クロナ、キッド、★、マカって感じかな?阿修羅と死神様無しで
877作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 22:48:45 ID:NB2Hp7NZ0
殺し合いだお( ^ω^)
878作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 23:05:20 ID:eMwMsPaF0
梓の武器形態は弓かと思ったら
ボウガン+ライフルみたいな形なのな
かっこいいからいいけど
あと椿は髪おろしたほうがエロカワイイ
879作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 00:06:15 ID:j00P+uBlO
良い刀だな、みたいなこと言われて椿が顔赤くしてたが
良い女だな、みたいなこと言われてる感じなのかね
武器独特の感性か
880作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 00:13:56 ID:zU+NJ+yR0
顔赤らめは黒星の返答に反応してると思ってたんだが
そっちなのか?
881作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 01:00:40 ID:j00P+uBlO
>>880
いや、それで合ってると思う、俺の勘違いだお

アンの「びろろ〜ん!」ってなんなんだろうアレ
882作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 01:43:09 ID:EeZ1ZJnwO
ソウルイーターの抜ける画像くり
883作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 09:42:06 ID:EwXMQwf4O
>>882
虫酸ダッシュ
884作者の都合により名無しです:2006/08/13(日) 16:45:49 ID:MGZFQqnH0
無限一刀流に惚れた
885作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 00:55:10 ID:Mqv5VC5eO
一刀流ゆうても結構2本持ってたりしてるがな
886作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 01:57:36 ID:+x4wJmKzO
>>885
実際斬ってるのは一本だから良いんじゃないの
887作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 02:46:30 ID:ReKqkBKL0
あれって終わったあとまた一本ずつ拾ってさやに入れるのかな?
888作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 06:04:45 ID:X7hFqkYh0
あれ地味に刃を反して峰で打ってたな

一応手加減してるんだな
889作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 09:38:30 ID:3rcbYTsT0
本気でやったら黒星がバラバラになるもね

あと椿がデスサイズになったら最強だと思った
戦術の幅が半端無いし、頭のいい奴が使ったら最強だよ
890作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 09:44:12 ID:v8se4TwD0
まるで★の頭が悪いみたいじゃないか
891作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 12:57:33 ID:xtqjmiRD0
そうじゃん
892作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 13:15:48 ID:3rcbYTsT0
個人的には黒星は運動神経抜群でセンスも良いが、
細かい戦略が建てられないという感じがするので相手が策士や格上だと
簡単に負けそうな予感・・・
椿がそれを補ってる部分もあるのでまだ良いが
893作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 13:40:37 ID:+x4wJmKzO
前に椿は作者に愛されてないんじゃないかって話があったが
杞憂だったみたいだね、椿の服装がエロい感じなのはくノ一的な意味があるのかね
894作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 14:01:42 ID:653KvyjI0
>>890やればできる子
895作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 21:38:18 ID:pZ11UeYh0
シックスセンスとかな
896作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 21:39:21 ID:lus3dBje0
>>894
やる気がそっち方面に向いてないのが最大のネックか。
897作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 00:07:02 ID:TI8YeJow0
そろそろ本気のエクスカリバーの出番じゃないか?
898作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 00:53:07 ID:OGzKXc1s0
本気で96時間連続トークか?
899作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 11:23:24 ID:XRYZDDrg0
加法1本とかの時どうやって刀くっつけてたんだろ
900作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 12:49:15 ID:jsA6E6GaO
>>899
圧力
901作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 13:01:27 ID:DdEOHEKDO
この展開でいくなら次号はキッド組と博士、マリーが戦うのかな
902作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 15:44:06 ID:nRtV+PRr0
>899
打った(本来なら切った、だろうが)刀が落ちるより早く、次の刀で打つ
これを12回やって
更にそれらすべてが落ちるより早く、その12刀を一本で打つ、って流れかと。
903作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 15:59:56 ID:8tZXrfSU0
るろ剣ぽいな
904作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 16:32:03 ID:jsA6E6GaO
ミフネの戦法からいって魔武器はいらないんだろうな

関係ないがシドが(若干)スネークっぽいなぁとか思ったら
シュタインがオタコンに見えてきた
905作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 16:56:22 ID:DdEOHEKDO
オタコンは梓たんじゃない?
906作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 17:17:23 ID:DCGgIiwh0
じゃあナイグスメリルなのか?
907作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 17:20:21 ID:jsA6E6GaO
>>905
いや見た目がw髪切ったミフネは雷・・なんでもない
908作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 17:32:29 ID:DCGgIiwh0
>>907
分かるかも!二人とも刀使うしね。
909作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 22:01:15 ID:qF5zDSDuO
クロナ「もっとだ…もっと痛みをくれ!!」
910作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 22:43:24 ID:qyrhTuIj0
なにげにさ・・・今月のミフネの刀には反りが入ってたな。読み切りの時は真っ直ぐだったのに


やっぱり読み切りの時のは意図的じゃなくてミスの類だったのかな?
911作者の都合により名無しです:2006/08/15(火) 22:58:56 ID:DCGgIiwh0
トンプソン姉妹はジャムらないのかな?
912作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 06:47:41 ID:7XBaDYd70
薬莢出てたっけ?
913作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 08:27:39 ID:UXB76OLz0
死神様は梓使えば街にいても攻撃できそうだな。
梓自身で10キロの射程距離が問題無いなら死神様と魂の共鳴したら
一体どんだけ飛ぶんだ?
914作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 10:17:00 ID:8284DUBB0
死神様が本気出したら100キロ超えるかもね
でも死神様の魂の力が強すぎると梓が壊れそう・・・
銃身にひびが入ったりして
915作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 11:24:23 ID:XwIpI2K80
死神様が使えないデスサイズなんてっ!!
916作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 11:27:31 ID:6VZby7Pi0
しかし今回の梓の活躍は、シド先生の絶妙なポジショニング取りのおかげもあっただろうな。
並の職人ならこうもいくまい。
917作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 13:21:29 ID:iZEwlGgnO
三つ星職人ですから
918作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 14:06:40 ID:oXq2lQlV0
女王騎士物語の最新刊にあった大久保の絵で、エルトのとなりの絵は誰?
919作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 14:08:56 ID:vExid76K0
ナイフ職人なのに遠距離攻撃の場所取りとかも身につけてるんだな。

クラスとしては
「短剣格闘家」というよりも「スカウト」とかのが近いんだろうか。
920作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 14:13:58 ID:iZEwlGgnO
スネーク
921作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 14:39:09 ID:+4ChvElH0
>>911
出てたよ!って事は弾切れってあんのかな?キッドが波長出せないぐらい疲れたら弾切れとか?
それだったら「オマエに オレは 殺せない。」が出来るのにな
922作者の都合により名無しです:2006/08/16(水) 20:42:37 ID:de/cqH1YO
何と無く単行本3巻から買ってなかったが

梓の為に買うわ
923作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 12:43:10 ID:GT/FatUZ0
確かにシドはスネークっぽい

>>914
>梓が壊れそう・・・
エロい想像してしまった(゚∀。)
924作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 22:06:56 ID:88YV+hAX0
更にゾンビとしての特殊能力で「地面に潜る」が使えるんだよな。
しかもこの技、土だけでなく、室内でも可能らしいという。
マジ便利。

んでも最近はゾンビが地面の下から出てくる映画も見かけなくなったなぁ。
925作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 22:51:13 ID:jkKLpTHn0
>>924
じゃあシドがメデューサ側だったら阿修羅復活はカナリ簡単だったって訳か…
ヘタレとか言われてるけどシュタイン達を地下に行かせたのはシドだからシド無しじゃ最初から阻止できなかった
その後はC4設置してアジト爆破して梓を使って狙撃。やっぱりスネークだな
926作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 22:54:35 ID:RkC8grW00
だからこそそろそろエクスカリバーさんの出番ですよ
927作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 22:56:41 ID:zx55VM4gO
アニメ化マダー?
928作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 23:03:47 ID:RkC8grW00
クロナならエクスカリバー使えるんじゃね?
929作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 23:31:56 ID:V7dvMjxdO
魔剣と聖剣の二刀流

問題はクロナではなく、ナグナロクとエクスカリバーの相性だな
930作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 00:15:39 ID:6H2U7/yW0
漫画のネタとしては描きやすそうだがな
931作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 01:21:11 ID:r56ru4jLO
黒血が白血になりそう
932作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 01:21:15 ID:w4rb+0o50
エクスカリバーなんてそれこそ接し方わからんだろ
933作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 02:01:03 ID:X6yoD42A0
わからないレベルが半端じゃないから逆に
934作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 06:25:43 ID:ceX/oi120
クロナ二刀流説は結構前から出てたよな。実際どうなんだろ?
935作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 07:42:00 ID:KqEErRXH0
しらん
936作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 09:02:42 ID:/0Odr2a30
でもそんなことしたらマジに主人公3人組の存在意義が無くなる。
左手:エクスカリバー
右手:ラグナロク
FFだったら最強の装備じゃないか。
937作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 09:12:01 ID:XcXtFthn0
ミフネが使うに一票
938作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 09:13:59 ID:IDXGv/p10
エクスかリバーは増やして投げるのが基本ですよ。
939作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 10:36:27 ID:f9B9i7Xy0
>937
ミフネってちっちゃい子好きだから
きっとエクスカリバーともうまくやれるでしょうw
940作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 12:18:46 ID:Pg64IoM3O
>>939
なんかエクスカリバーってかまって欲しがりの変わり者駄々っ子っぽいものなw
941作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 14:36:46 ID:ceX/oi120
>>940
今思ったけど★もかなりかまってちゃんだよね
942作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 16:25:24 ID:Pg64IoM3O
7:3で目立ちたがり屋かなぁ
943作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 22:51:06 ID:hWzgbBleO
『7:3』を横から見るとなんかカワイイ
944作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 11:12:43 ID:ankG+tOg0
>>943
バカボンのパパだな。
945作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 12:00:13 ID:eYY6YG1x0
その発想はなかったわ
946作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 12:51:42 ID:5QYFvXyW0
死神様がデスサイズを使って戦うところが見たいけど
自由に動けない状態だから、そんな展開はないだろうな
947作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 13:11:36 ID:znKoPDmY0
>>946
デスシティ防衛戦とかあれば
948作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 13:56:13 ID:pPxMcb7CO
椿たんハァハァ
949作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 14:04:02 ID:9k9zeUDo0
子供ゆえ見逃された前例という説得ネタもあるし、★vsミフネは揺るがないだろうね。
950作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 16:06:00 ID:V6CsHUnI0
>>946
死神様の本気魔女狩りはとてつもない威力だろうね
でも死神様の魂の力が強すぎるとパパが壊れそう・・・
刀身にひびが入ったりして
951作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 16:22:59 ID:znKoPDmY0
>>950
いや、死神様の圧倒的魂の力に耐えられるからこそのデスサイズだろ…
952作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 16:41:58 ID:Y9/WB6eZO
>>950
デスサイズを誰だと思ってるんだよ!!一児のパパだぞ!!
953作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 19:27:27 ID:xDDsw0hw0
,.r---、 ,.―-、.┌-ュi--i r--,_        ┌---t r---i.i-----.i.r---ュ.t--- 、
│ ハ. | ! ∩ | |  |.| .|.| \ ` ̄`"''''ー、 .|  ....」 .| ,, .||__.. _||  .__」l  -、 }
│ '{,''''' |┌=.┴.=┴= =`,       `゙.=┴=E=||=┴=| |┐|  |__. | .| ! .|
 ヽ_ \.! || .ソ  ウ  ル  ! .!゙''';;i ,_, r;;''゙i .i イ ー  タ  ー .|| |   | |  ´,<
┌-;ヽ. !l.└=┬=┬=┬=; `z゙,... , ,._t´..r.┬====.┬=┘|  |゙´ |  |゙| .|
.ヽ ∪ !t ∪ l t .∪ | |  ''┐_.v'´`'v _ノ.| .'--l| ┌;  | .| |. | └-i.  | | .|
 `ー- ‐′゙ー-゙´ `ー -' └--┘`゙''―''゙´ └---!!--! ! ┴ -┘└---┴:-!└-!
954作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 20:15:04 ID:5QYFvXyW0
>>950
魔女狩りは鎌職人伝統の技じゃなかったっけ?
まぁ死神様ならほとんどの職人の技を楽々使いこなしそうだが……
955950:2006/08/19(土) 21:07:54 ID:V6CsHUnI0
梓が壊れそう
を読んで
パパが壊れそう*と書いてみたくなっただけです><
956作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 21:12:50 ID:MwLg2NcV0
>>955
次スレ立ててね
957作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 21:44:05 ID:eYY6YG1x0
なんだかんだで伸びるねこのスレ
958作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 21:57:58 ID:Y9/WB6eZO
次スレは>>980でいいんじゃないか
959作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 22:00:22 ID:ZCr2ztr80
>>950は逃げたのか・・・
960作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 22:14:29 ID:LnKU1FBB0
テンプレの次スレ立ても>>970>>980ぐらいで良いとオモ
961作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 00:36:17 ID:nE4gJ1BB0
>>954
めっさ博士が使っているんだが。
由緒ある技って事でしょ、漫画が違うがサスケが火遁得意みたいなもん。
むしろ椿の一族の方がもっと知りたい。
962作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 00:39:00 ID:jr37ZahC0
そういえば★や椿、キッドやトンプソン姉妹やマカに関しては生い立ちとか出会いとかって
作中で語られてるけど、ソウルだけは何も語られてないね。なんかあるのか?
963作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 01:56:47 ID:yz31EGcaO
>>962
ソウルだけ情報0ってのは前から思ってたけど、やはり気になるな
964作者の都合により名無しです :2006/08/20(日) 07:53:45 ID:whGIZduJ0
>>962
主人公ってそんなもんだよ
965作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 15:17:22 ID:Zfyj+Vt/O
>>962
強化フラグ
966作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 15:55:54 ID:69VLuBkr0
主人公=特別な血
967作者の都合により名無しです:2006/08/20(日) 17:12:28 ID:yz31EGcaO
マカ「そういえば私・・・ソウルのこと何も知らない・・・」
968作者の都合により名無しです
>>967無知マカバカスw