【雑誌】月刊少年ブラッド 1月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
342作者の都合により名無しです
なんつー雑誌だ
サンデーとかマガジンジャンプチャンピオンと
比べるとサイヤ人とヤムチャくらいの違いがある
バイクのやつとドラゴンのやつはまともだった
343作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:02:20 ID:jVXJA2XR0
>>339
そんなかかるもんなのか、じゃあそのうち単独でコード取得するのかな


どーでもいいことだが公式の壁紙プレゼント
1280×960ってサイズ間違ってるし
(1280×1024が正解)
344作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:04:34 ID:PpAEaiYW0
なんつー雑誌だ
サンデーとかマガジンジャンプチャンピオンと
比べるとサイヤ人とヤムチャくらいの違いがある
バイクのやつとドラゴンのやつはまともだった
345作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:05:51 ID:0a9/w+ze0
あの〜お前らどうせ暇なんだから、全作品のレビューしてください。
346作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:06:00 ID:73Pu4M8X0
はっきり言ってジャンプ創刊当時ならともかく今の時期後発雑誌で新人主体ってのが無茶すぎる
少し前は少なかったオタク色の強いマンガも今やもっとマシな受け皿があるからなあ。
よっぽどニッチな場所(海外とかエロゲ関連)から発掘するか、
それとも玉砕覚悟で1億円漫画賞とかやってみるとか?
>>342
そもそもこの雑誌はドラゴンボールのキャラクターですらないという
347作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:08:44 ID:BM/b+c0U0
>>342
ヤムチャどころか戦闘力5の一般人では…
348作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:12:58 ID:tSHciiJ50
>>342
3大誌+1と比べるのが間違い
349作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:18:03 ID:2G8q1VYF0
+1 言うなーーーーー!!

4大少年誌って言ってやってくれよ。頼むから。
350作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:19:53 ID:zVpCcu1T0
漫画の黎明期から何十年とやってる雑誌と比べるのは酷だよ
351作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 00:26:53 ID:M9IybLaj0
>>349
胸を張って人に薦められる漫画がない以上もう無理。絶対無理。
352作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:01:31 ID:q94Bv4rF0
>>351
ゴールデンタイムにアニメがあってもか?

過去の作品だけどorz
353作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:02:11 ID:xUD8/TQ90
>>351
本当ですか?
354作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:04:24 ID:UvGops4P0
>>296
まさにそんな感じ。
この全体から漂うマイナー臭はなんとかならんか。
つか、無駄に単色カラー使ってるのな。
355作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:05:22 ID:iKTdIb5p0
発売日当日からいきなり終戦ムードだな
356302:2006/04/13(木) 01:07:41 ID:+NN/XvS80
>>345もいうもんだし、あそこから読んだ所までの感想。

山崎先生のは、スピード感が足りなかったような。あの看板が出てたけど、あれが全く生かされていない。
天乃先生のは、服とか目とかのトーンはともかくとして、象をもう少し恐くしてみればよかったかも。
麻生先生のは、うん、少年誌だって感じがあった。・・・これ以上の感想が出ません。
弐篠先生のは、すんなり読めた。ストーリーとして一区切りつけてるし。

ここまでです。
続きはマターリと。
357作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:10:22 ID:dJQ+G7TP0
>>348
>>351
他の雑誌も迷走中じゃん。





チャンピオンとか
358作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:18:45 ID:GDaNsBCg0
ベテラン?に入る部類では、神崎と神矢と馬場の3人ぐらいしか知らんな。
神崎はヤンチャンに比べたら面白そうな印象がある。
359作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:27:15 ID:GE9l5BML0 BE:109419252-
他の作家の情報を。
山崎氏というのはアフタヌーン四季賞出身という噂。
フカシキョウコはラッシュに書いてた。
神吉はアンソロ本に書いてた模様。REXでは読者コーナー。

完全新人は
天乃タカ、麻生雄介(ジャンプの新人賞の最終候補に残ったらしい)、
弐篠、吾妻ナオミと後ろのほうの人かな?
360作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:30:56 ID:y7cW4BMq0
>>352
本誌のCMすら流れてないぞ。
もっとも舞HiMEなんかで流れるCMはそれこそそこらのマイナー月刊誌並の地味さだったけど。
361作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:48:01 ID:ySBjPXOU0
すまん、白井三二朗はいないのか?
いつのまにやら公式HPからも名前が消えたんだが
白井が描くなら毎号読んでもいいのだが…
362作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 01:56:30 ID:VypGYfZU0
巻頭の渡辺とおるはアニメーター上がりのイラストレーター
でもMaster of Epicのコミック本出してるな
個人的には好きな絵だから気長に
漫画家としても巧くなるの待ってみたいと思う

あとガレキの王もアレやコレのパクリだけど結構好き
デカ教師も本穴も十分楽しめた
皆が言うほど最悪な感じはしないけど

ただ本として単色カラーがウルサイというかウザイ
白黒で統一してほしいなぁ

もぉ寝る おやすみー
363作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 02:52:02 ID:D6lN9auM0
HPに載ってる「ユルミとシメル」はWEBのみなの?
正直、本誌のどの漫画よりもマシ。というか面白かったんだが。
364作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 02:54:07 ID:AsLeqy/V0
>>357 チャンピオンはかなり安定してるだろーが。ジャンプやマガジンの方が新連載が糞続きでよっぽど安定してないだろ。
365作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 02:56:00 ID:AsLeqy/V0
>>351 お前読んでさえいないだろ。読んでもいないうちから語るなボケ。
366作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 02:58:59 ID:M9IybLaj0
>>365
何勘違いな決め付けしてんだよ。
ボケはお前じゃカス雑誌マンセー馬鹿。
367作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 03:11:50 ID:S6up+XB60
とりあえず月刊少年誌として最底辺ということだけはいえる、
各作品のタイトルデザインとかページのつくりも何となくショボい。
これと比べりゃシリウスあたりは格段に上。

殆ど全てファンタジー系ってのもキツイ。
まあ3号あたりからやっとスポーツとか始まるみたいだから、それ以降に期待。
368作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 03:27:36 ID:KfgMxzJjO
シリウスの創刊号の時とはどっこいな感じだな・・・
ほんとシリウス以下になるか、以上になるか楽しみだ

にしても悲しいことに俺的に一番の魅力が最後のいとうのいぢのピンナップとは・・
しかもどう見てもシャナです
369作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 07:35:55 ID:kc/ojmI10
漫画のレベルからいったら赤丸ジャンプと大してかわらないよな。
370作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 08:00:12 ID:ZjgmBQBh0
【ライバルは】月刊少年ブラッド【赤丸ジャンプ】
371作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 08:14:28 ID:+aDl+WgX0
ここで聞いてたより悪くはなかったが、読みきりが多いことと、
これから盛り上がるってところで次号へ続くが多いことが気になった。
時々絵が変だったり、動きにつながりがなかったり、無駄なケレン味を出そうとしているものもあったが、
経験をつめばよくなるだろうから今後に期待。
372作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 09:09:25 ID:ibuWVmzx0
だれかケータイを読んだ猛者はいないのかw
ケータイが一番高いってのはなあ…
373作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 10:34:30 ID:Y08fcbTU0
せっかく掲載作家陣に、マンガの質的向上指導に定評がある菅野博之がいるんだから
馬場民雄以外の作家は全員菅野博之に見てもらった方がいいと思う。

全員が無理でも、
シチフク、ドラゴン、ガレキ、リクの4作家を雑誌の柱として育てたいのなら
この人たちだけでも見てもらった方がいい。
基本的な画力はあるんだからマンガ構成力が高まれば
他雑誌に並び、張り合うための武器になれる…ハズ。
374作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 10:43:17 ID:b8T1Psak0
>>317
つか、編集長がダメなんじゃねーの?

こんな本作るってのは、同人誌あがり以外の何ものでもないだろ
375作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 11:04:51 ID:XnsK0T1V0
いっそ菅野を編集長に
376作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 12:06:08 ID:bKcAnR5K0
漫画家が理想の漫画雑誌を作ると聞いて、今月の新吼えろペンを思い出した俺は島本信者
377作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 12:10:33 ID:+aDl+WgX0
>>376
目当ては馬場民雄ですか?
378作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 12:41:00 ID:kc/ojmI10
馬場民雄は上手いよな。しっかり固めてくる。

でも、看板になるのは難しいだろうなぁ。
379作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 13:22:12 ID:VypGYfZU0
>シチフク、ドラゴン、ガレキ、リクの4作家を雑誌の柱として育てたいのなら
>この人たちだけでも見てもらった方がいい

俺もこの4人は育てば十分柱になると思うけど
育つまで雑誌自体がもつかどうかw
あと表紙は雑誌タイトルに負けないように
もっと派手なのに変えるべきだな 

380作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 13:31:16 ID:zVpCcu1T0
他の雑誌みたく、巻頭カラー漫画の作家に任せればいいのにな
専属な上に地味って何考えてるんだか・・・・
381作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 14:02:48 ID:qfQDqZSo0
オタよけを狙っての起用なんだろうけど、
一般受けするとも言いがたいよな。
つかビバップの絵の人だって知ってるほうが
オタなんだが。
382作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 14:03:04 ID:Y08fcbTU0
少年漫画たるものホビー連動漫画が必要だ。

神矢みのるに、コレジャナイロボを題材にして描いてもらおう。
ミニチュアロボバトル物。超熱血。
383作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 14:04:15 ID:qfQDqZSo0
これ以上「神」の名前の入った漫画家を入れないでくれ。
混乱する。
384作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 14:20:40 ID:x3OrOmKh0
山田という苗字の漫画家が3人も連載しているヤングサンデーに比べたら屁でもない
385作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 14:39:39 ID:+FsG1DZWO
今日コンビニで売ってたから買ってきたけれど…なんか看板になりそうな漫画家が一人もいないな。
普段漫画家の名前すら意識しない俺でも絵を見ればマイナーかぐらいはわかるっていうのに…
今知っている少年誌でやばいのは俺から見るとこの雑誌とラッシュぐらいかな…
386作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:11:50 ID:r+0dqy4RO
新人育てばいいっていうけどさ、それって安定した他の漫画があってこそ出来ることだろ
もうちょっと揉んでから雑誌出すべきだったんじゃないかコレ
漬ける直前の味気ない白菜食ってる感じだよ
387作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:15:52 ID:D6lN9auM0
とりあえず「ユルミとシメル」を本誌にも載せとけ。
悪いこと言わないから。
WEB専用コンテンツなんて、余裕こいてる場合か。
388作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:29:27 ID:FfIylbHZ0
かわいい女の子が出てくる漫画は面白かったですか?
389作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:35:29 ID:Er7g8ydW0
>>388
帝王くらい
390作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:38:16 ID:sF+mZUmG0
馬場民雄は、チャンピオンのナルトヤのように女装美少年が出てくるマンガを描くといいと思うよ
391作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 15:56:56 ID:YE9VHPXt0
>>321
コミックジャパン懐かしいなあ…俺もいつ2号目がでるのかと当時は心待ちにしていたものよ。
あれだ!電脳浪人トウダインをこの雑誌で連載再開してくれ!!
そうすれば俺がブラッド毎月買うから売り上げ伸び(ry
シリウスとかみたいに安定期に入ればこの雑誌も一安心だけれどね。
392作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 16:02:59 ID:x3OrOmKh0
シリウスって安定期に入ったのか?
393作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 16:03:09 ID:HlGfSPZ90
>388
カザマアヤミのやつがまあ最低限漫画の体を為してたと言っていいくらいかな。
あとはキチイ。
394作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 18:54:22 ID:4PnT+fL70
とりあえず尾田栄一郎さんの短編集「ウォンテッド」の中に収録されている
「モンスターズ」を読んでから
浅川圭司さんの「ドラゴンスレイヤー」を読むと面白いよ。
395作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 19:14:55 ID:3OrSBcBs0
ここでグダグタ言ってるお前らが編集やった方が面白くなりそう。
そう思った。
396作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 19:23:20 ID:HlGfSPZ90
>395
さすがにそこまではやれんけど、少なくとも
創刊号の巻頭を飾る作品が20ページちょいなんてことだけはしないなw
397作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 19:24:10 ID:5E+b2D+e0
>394
自分もそれ思った
最近トレパク疑惑でやり玉にあげられた漫画家が相次いで干されてるから
ここで口に出すのは新人には酷かと思い、ためらってたけど…
やっぱそのまんまだよな、あれ。
しかもシンプルに32ページで構成してる初期尾田のがよほど上手い。
どうしてあんな有名な短編集の二番煎じもってくるかな。
しかもドラスレがまた、ブラッドの看板作家っぽい扱いなのが…
雑誌の崩壊を予想させるには十分なエピソードだ。
398作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 19:32:27 ID:/CSEL6AT0
うーん、細部は覚えてないが
確か侍(?)がドラゴンの首ぶった切るヤツだよな
399作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 19:41:15 ID:5E+b2D+e0
そう、それ
400作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 19:55:55 ID:I8QNTPzF0
>>396
週刊少年漫画の標準より心持ち多目ってぐらいの量だもんな。
401作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 20:27:31 ID:Y08fcbTU0
>>394
詳細キボン。

ブラッドの名にふさわしい幕開けのヨカン?
402作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 20:36:25 ID:PpAEaiYW0
ブラッド+があれば−もあって然り…という事か…
403作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 21:02:11 ID:2cp94TRR0
誰か、ケータイ☆ブラッド見た??
だって、ボーダじゃないんだもの。
404作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 21:39:14 ID:4PnT+fL70
>>401
全く同じ内容。
腹減った主人公が飯屋に倒れこむのも
ヒロインがそこの看板娘なのも
そこで過去ドラゴンから町を救った英雄に会うのも
実はその英雄がドラゴンを操っていたのも
唯一違うのがその英雄の相棒がドラゴンスレイヤーでは子供ってトコ

405作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 21:43:49 ID:9NICoyvE0
おそらくエンディングまでの展開もほぼ同じと思われ。
しょっぱなからこんな事で大丈夫かブラッド
406作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 22:17:04 ID:xHGbVU2R0
>>363
なんでコレ、ブラウザ指定なんだろう
嫌になるよ
407作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 22:22:53 ID:yg4ojz+O0
フカキショウコの武闘伝目当てで買ってみたんだけど恐ろしいほどに
華のないラインナップに次号を買おうか迷いだした。

価格安いとはいえラッシュの創刊号よりひどいかもしれん。
表紙も白黒原稿に色乗せたみたいでクリアファイル絵の方が数倍マシなんだが。
しかも第2号のセンターカラーでデカ教師とかありえないっての。
408作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 22:23:35 ID:jZQFiUn90
>>406
ACCS-TECHとやらもウザい。
キャプチャ機能ついてる右クリ拡張ソフト使ってるんだがいちいち消さないと見られない。
さんざテメーらの会社でwinny使用煽ってるくせになにが著作権保護だよ('A`)
409作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 23:04:01 ID:JlBZe74M0
創刊準備号みたいなフリーペーパーで菅野博之の名前を見て買ったんですが、
彼はどこにいますか?
410作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 23:10:00 ID:p+IFlsE/0
そもそも、本のつくりがおかしくないか?

巻頭カラーの次にゲーム紹介がずらーーーーーーーーっとあって、
ようやくモノクロページに辿り着くってw

巻頭カラーの部分忘れてるぞw
411作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 23:22:26 ID:Bs/bUVFo0
>>360
TVCMはやらなくて正解かも?!
取りあえずはコミックフラッパー並みの存在感の薄さでも構わないから
1〜2年くらいは存続させよう。
まずはそれからだ。
412作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 23:56:39 ID:GE9l5BML0 BE:131303243-
>>407
コミックスが出る保証がないから買っておけば?w

>>410
最初に紹介したゲーム見てから、プレゼントコーナー見てみ?w
413作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 00:04:09 ID:A2bW6b/f0
ガンガンもこんなもんじゃね?カラーページ
414作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 00:19:05 ID:9wpBUQy+0
XBOX360のソフトが3つも紹介されててハァハァした
415作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 00:45:16 ID:R8K9h3HI0
末はコミックバーズかコミックジャパンか・・・不安だ。

>>391
>あれだ!電脳浪人トウダインをこの雑誌で連載再開してくれ!!
あんなものを誉めている人はあんたが始めて、そして最後だろうけど。
416作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 01:04:23 ID:A2bW6b/f0
ECOの漫画が載ると聞いたんだがホント?
417作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 01:12:55 ID:wvb8+hCp0
418作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 02:04:00 ID:A2bW6b/f0
d。

公式色々見てみたがバーニングブラッド賞の読者投票って大丈夫なのかねぇ
不正してくれって言ってるモノじゃないか?それともヤフーのアンケみたく自ら不正するのかしら('ー
419作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 02:16:32 ID:EXOZsUI40
じゃあ志望者スレの誰かに投稿してもらって
住人総動員で1位にするとかできるかな
420作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 02:19:51 ID:3Mj1Vq/l0
>>410
べつにおかしくねーよ
よくあんだろガンガンとか
421作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 12:02:00 ID:YmhWKAzt0
>>405
ガレキの王も「ARMS」とシリウスの「ロボとうさ吉」だしね。

パクって面白くなくなるのって、ツライよ。
422作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 12:11:22 ID:sXAPlwun0
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=512397
関係者ばっかっぽいなこのコミュ
423作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 13:03:13 ID:7skooGP00
メンバー数21人!? 少ねーーーー!?
424作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 13:06:56 ID:A2bW6b/f0
REXが30人だからこんなものだろ。
425作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 13:07:49 ID:jNzGEfOG0
ミクシーとかいうやつか
426作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 13:24:46 ID:OO5Bs/FN0
近所の本屋では発売日に俺が買ったのを含めて2冊しか売れてないようだが大丈夫か?
創刊のばしてでも中堅以上の作家をスカウトするべきだったのでは
427作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 13:31:56 ID:dejOQrgB0
Fuzzyは藤島総二氏の別名義かと。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~w-croon/
428作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 14:31:43 ID:iY29/Sbv0
429作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 14:34:04 ID:bKv+oZNT0
>>411
フラッパーは影は薄いが和田慎二や竹本泉といった大御所がいるだろ
430作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 15:59:06 ID:BgCIbpij0
女性漫画家が多いからか、全体的に平面的な構図の漫画が多い印象をうけたなぁ
暇なので創刊号レビュー
シチフク・・・読んでる側としては置いてきぼりを食らった印象。急発進しすぎ。絵も構図もいいだけに残念
キミに魅せる空・・・まとまってたと思うが二人の距離を近づけても良かったかも。消化不良感が少し残った。
Dragon Slayer・・・英雄の表情が主人公達に比べて堅い。重要人物だからそこが・・・。絵柄は好き。
WAPPA!・・・構図絵共に優秀。話もうまくまとまってたしキャラも立ってた。文句なし。
木の元の穴の中・・・蟲師とかぶって(ry・・・あとは引きのシーンのキャラの顔はがんばろう。
ガレキの王・・・絵も構図も上手いんだけど、コマ割りがアレなのかな?そこを治せば看板になれる。
拳鋼少女リク・・・このページ数で1.5エピソードを詰めた構成力はスゴイ。次回への引っ張り方も上手い。
すいへーりーべ・・・廃部宣言が二回あるが一回にまとめるべきだった。所々話の組立てが悪い。
デカ教師・・・一番良かったかも。伏線もわかりやすく張り、引きこまれる作りになってる。
まじょま・・・ねぎまとかぶって(ry・・・エロ要員としていくならもっと思い切ってもいいかも。
源流武闘伝・・・よくあるタイプの漫画だけど、上手くまとまってる。今後に期待。
リーダーズハイ・・・主人公と周囲の温度差を楽しむギャグ漫画。もっと無理にこじつけた方が面白いと思う。
ひるどら・・・このタイプの漫画なら読みきりより最初から連載でいったほうが良かったと思われ。
クラシカルメドレー・・・世界観を読み手が理解する前に突っ走ってしまって不親切な印象。
えにしや妖忌憚・・・作者は背景苦手なんだろうな。全体的に白っぽくアクションシーンに迫力がない。
4コマは一箇所にまとめたほうがいい。目次の52他って不親切すぎますねっ><
431作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 17:32:01 ID:j4jzK2n00
エロ同人作家を少年漫画雑誌の連載作家にするのはやめろよ・・・
432作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 18:11:01 ID:DO8/g+lt0
なんでいちいちお前の都合に合わせなきゃいけないんだ?
そんなに嫌なら苦情のハガキでも出せよ糞真面目君
433作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 18:28:32 ID:HYBD9biH0
具体的に誰だよエロ同人て
434作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 19:01:32 ID:OO5Bs/FN0
そもそも"少年"が買ってるのか?w
435作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 19:42:02 ID:CeYHd1Xr0
エロの上にモツモロばかりやらかしてる某満画家や、
明らかにやばいペド漫画しか描いてなかった某漫画家、
その他にもエロ漫画家を主力連載陣としているチャンピオンへの宣戦布告か。
436作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 20:28:01 ID:aTA4kp+M0
このスレ時折チャンピオン信者が暴れる希ガス
437作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 21:09:29 ID:de2KfvZQ0
馬場タミーと八神健がすでに描き、神谷も載ることが確定した時点で
チャンピオンとここは魂を共有した
438作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 21:58:13 ID:cHcGpGgM0
>>434
精神年齢は(ry
439作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:06:14 ID:XdeK+4tP0
心は…と言ってくれ
440作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:12:01 ID:0fGN3aWo0
買って読んでるけど黒じゃないインクが眩しくて集中できない
441作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:24:00 ID:KiWpCr3XO
ここが俺たち王者信奉者の新たな戦場か
442作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:42:29 ID:KLiqXmyi0
>>440
ああ、なんか分かる
443作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:54:33 ID:jZbPQGmf0
こちらのチャンピオン読者の皆様方、
どうか月刊少年チャンピオンもよろしくお願いします。
ブラッドなんかよりも、粒ぞろいでお買い得ですよ。
そしてスレを盛り上げてください。

月刊少年チャンピオンではまだ苦しいか?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124195117/
444作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 22:58:24 ID:36nmgyuP0
すいへーりーべは「テニス極めれば分身」発言吹いた。
菊丸www

どの漫画も次号に対する”引き”が弱いので、続きを読みたい気分にならない。
シチフクは底までの流れをぶち壊す超展開とコマ割の酷さで置いてけぼり感倍増。

しっかりと楽しんで読めたのはキミに魅せる空とデカ教師くらいかな。
あと木の元の穴の中もまあまあ。蟲師との被りは否めないが…
拳鋼少女リクはどうみてもリクが男にしか見えない…俺の目がおかしいのか?
445作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 23:41:42 ID:jKK6jxft0
>>444
俺もキミに魅せる空とデカ教師辺りが読めた。
リクは男勝りなのはまあいいとして、どうもキングダムハーツのほうのリクを連想してしまうw
446作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:18:59 ID:z9iSqb+i0
もう次号から「月刊デカ教師」でいいよw
447作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:23:29 ID:DRNROQL90
>>446
だねw

次号巻頭の四平君はどうなの?
448作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:36:23 ID:tEYMyS//0
絵は上手いみたいだが漫画はどうなんだろ
449作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:40:36 ID:1VhdnjBb0
キミに魅せる空ってもう終わりなんかな
公式に第一話って書いてあるのが気になる・・・二話もあるのか?
450作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:42:43 ID:5wHJUN1E0 BE:196954092-
>>430
あんた、優しいなあ。

しかし、デカ教師がこれだけ話題になる雑誌ってどんなんだよw
451作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:43:59 ID:5wHJUN1E0 BE:218838645-
>>444
リクはあれがいいんだよ。ツボついてると思うよ。
452作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:46:12 ID:feIbFuEY0
> リクが男にしか見えない
これはオレも思った。
もうちょっと可愛く描いて欲しい。
まぁ、絵が安定する頃には可愛くなってると良いな。
453作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 00:48:30 ID:RiBlRfKY0
>>445
やっぱり他誌で連載もてる作家は巧いね
454作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 01:01:20 ID:QlSConNF0
5スレまでいかずに廃刊の予感。
創刊号発売日12日からいままでで200レスついてないんだぜ?
455作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 01:28:07 ID:DPMF8mq80
みんな書店の本日発売!のところにおいてあっても新創刊だと気づいてないんからなんじゃ…。
表紙を知らない状態で買いにいったとはいえ書店の目立つ所にあったのにマガジン系の
隔月誌か何かだと思ってスルーしてしばらくウロウロしたしw
目の前にあるのにマジで「あれー?置いてないのかな」とか思った。
456作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 01:30:15 ID:DRNROQL90
そもそも、漫画編集をやったことのない連中が、
新人作家たちを育てられる訳ねーだろw
457作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 01:40:08 ID:2UOBSqxd0
デカ教師恐かったよぅ…
でもここでは評判いいね
458作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 02:22:50 ID:JK/oVV6X0
もう今から次号が気になる。

気になって困るので、廃刊になるならさっさとしてくれ。
459作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 02:41:56 ID:ltBXNbKv0
書店員スレでも売れてないようなこと書いてあったし
なかなか厳しいスタートみたいだね

テコ入れがあるとして、どんな作家を連れてくるのか
460作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 02:47:36 ID:ztFhpB2M0
シチフク・・「少年マンガのキャラってこんなカンジ?」みたいな白々しい雰囲気が漂ってる。
  特に女教師は寒い、ストーリー上さして重要でもないのに大ゴマでプッシュしてくるからなおさら寒い。
キミに魅せる空・・全身と背景をもっと練習してくれ。
ガレキの王・・王ドロボウJINGを目指しているのかな?
リク・・服で体の線が隠れる上に拳を大きく描くせいで男にしかみえない。
デカ教師・・ここだけ少年キャ○テン、でも宮原君萌え。

作家も素人揃いだが編集のセンスも素人のようだ。 
タイトルの大きさに思い切りが無かったり煽り文のボリュームが足りないせいで
余白が多くてこじんまりとした印象の表紙が多くなってしまっている。 
配置のバランスも悪い。 キミに〜の所みたいにタイトルが雑誌のノドに寄って見辛くなったりしてる。
今月号のシリウスと見比べたらわかると思うが、明らかに華が無い。
    
461作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 04:25:12 ID:wlVTHXa10
デカ教師で遠山先生の後頭部に顔がついてるのは
あくまで宮原君だけが見た「今回限定のイメージ」だよね?

それとも、実際に遠山先生は
そういう隠れた特殊能力を秘めてる
それこそ「ぬ〜べ〜」みたいな位置づけなのだろうか?

それによって今後の展開が大きく変わりそうだが。
462作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 10:15:15 ID:PzAqtvZq0
デカ教師の「後頭部の顔」は
「鬱屈した心」がビジュアルとして見えてしまう少年が
先生の「刑事として物を見る、話す」を無理矢理に抑えて隠している状態、が見えてしまったもので
先生自体にはなんら特殊能力はないと思われ。あるのは熱血刑事の心。

>リク
王道少年漫画を銘打つのだからリクも少年にすべきだと思った。
もうタイトルで少女って付けちゃったから方向転換は無理だけど。
実はリクこそがあのお屋敷の本当のお嬢様で…みたいな展開になるのかな?
463作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 12:32:06 ID:jJNKmj/V0
期待もあって周りに勧めてみたが評価最悪でがっくし。
オタ頼みって事らしいが、それにしてもセンス古杉なんだよな。
464作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 12:37:39 ID:icPG7x4T0
デカ教師は普通に読めるが絵柄がなぁ
465作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 12:55:20 ID:tqolH0td0
たしかに古臭さは否めんが作品には合ってると思う
昔のコロコロボンボンに載ってそうな
466作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 14:30:54 ID:8CwfjDoE0
さぁそろそろ作者と作者周りの自作自演が始まるぞ。
オタクどもの情報操作には用心、用心。
467作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 14:40:42 ID:nson8aew0
と社員が申しております
468作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 14:44:36 ID:Zfr1mJS50
まぁほっとけよ
469作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 14:45:08 ID:2UOBSqxd0
>>467
その突っ込み間違ってる
470作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:02:25 ID:sQ4MM3QK0
でも俺は間違った方に行くわ
471作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:04:22 ID:6zuVTKNg0
あさっての方向はコミックブレイドMASAMUNE
472作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:04:45 ID:F2QXxZTT0
>>465
今のボンボンはもっと古臭いので問題無し
473作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:09:34 ID:QPkH289k0
>>472
わたせせいぞうにあやまれ!!
474作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:15:10 ID:/3Fec0S00
カザマアヤミの読み切りとデカ教師くらいしか読めるものがなかった
475作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:24:11 ID:6/YZr8cR0
>>473
あの人もう還暦なんだっけ?
476作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 15:56:16 ID:3FrIXt0O0


193 :事情通 :2006/04/14(金) 10:12:11 ID:2s/w3s2r0
>>183

あの雑誌ね、実は編集者の中に漫画編集経験者がいないみたい。
中にはネットランナーの編集者まで混ざっているとか。
当初はエンターブレインに丸投げする案もあったらしいけど
編集長が漫画なんて簡単だから自分でやると強がって、この結果に。
漫画舐めてるよね。
477作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:07:55 ID:wug1pe4I0
>>475
マジでか…
478作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:10:54 ID:QPkH289k0
>>476
> 当初はエンターブレインに丸投げする案もあったらしいけど

wwww
479作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:19:21 ID:QlSConNF0
エンターブレインに丸投げしてもだめだろw
エンターブレイン自体がマンガ雑誌で成功してないんだからさ。
480作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:22:56 ID:nE19qtRk0
「漫画なんて(失敗しても廃刊させちゃうの)簡単だから」という意味だったら
妙に納得してしまう俺ガイル
481作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:33:45 ID:+QmSOhUN0
>>479
ビーム置いてる本屋って中々見かけないんだよな…
482作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:36:00 ID:5wHJUN1E0 BE:262605964-
エンターブレイン自体が丸投げでできてる会社なのに
483作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:36:36 ID:icPG7x4T0
バーニングブラッド賞が読者投票なのも編集にまともに漫画を見る目がないからと考えたら納得
484作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:45:46 ID:IROCMo9h0
月刊デカ教師+ボーナストラック15
485作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 16:54:37 ID:l+Zdsogh0
公式の背景色からして熱き血潮というより垂れ流した血が固まりかけてるってイメージだよな。
486作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 17:02:26 ID:t5+zcvK80
絵は古いけどやっぱベテランの漫画は読ませてくれるな…
487作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 17:10:16 ID:sQ4MM3QK0
タミーはプロ野球に例えると
楽天での吉田豊彦みたいなもの?
488作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 17:12:11 ID:PzAqtvZq0
小さいコマでも手を抜かない。連載物であっても1話の中に起承転結をつける。
これだけの事でもクオリティには大きな差が出るのなだぁ。
489作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:27:42 ID:UVgAsYQo0
デカリクキミだけ読んできた

なんかアレっぽいな、ファミ通ブロス。
490作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:34:12 ID:ugmrCscg0
わからんでもない
491作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:41:08 ID:Jrcchd1d0
デカ教師(巻頭カラー)

新連載!
ゲームセンターあらしBLOOD
名探偵カゲマンBLOOD
プラモ狂四郎BLOOD
とどろけ一番BLOOD
愛ラブ先生BLOOD
忍者マン一平BLOOD
あまいぞ男吾BLOOD
プラコン大作BLOOD
ルパン9世BLOOD
かぼちゃワインBLOOD
金メダル暴走族BLOOD
ときめき愛スクールBLOOD
ロボダッチBLOOD
492作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:43:55 ID:So7+4Z9m0
ぺらぺらとめくっただけで読む気なくした本は初めてだ
一応買ったし我慢して読んでみる
493作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:44:43 ID:icPG7x4T0
>>491
少年誌じゃねぇwww
494作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 19:56:04 ID:DRNROQL90
これに240円出すなら、俺はコンビニでハーゲンダッツでも買うよ。
495作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:06:44 ID:aMPVDBq90
ソプラノのおとうさん
かおがあれでも
ペットにあんなふうにいうのきもい。
496作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:18:17 ID:UL36P/5/0
>>491
何そのトラマガみたいなラインナップ
497作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:18:55 ID:T7y5Exhe0
>>491
大半1980年前後のコロコロじゃねえかw
498黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/15(土) 20:22:17 ID:0+PvCcOO0
>>494
ハーゲンダッツ美味いよな。高いだけの事はある。

なんかもう…レックスとガッタを足して二で割ったような駄目さ加減だなこの雑誌。
萌え系な感じがまず拒否感出るし、その上どこか中途半端に古い印象。
499作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:25:17 ID:qhA4zp2e0
>>440
少女漫画雑誌を読み慣れてると別にフツーじゃん、という印象しか受けない
500作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:36:24 ID:55GgfrnW0
インクで手が汚れないことだけがこの雑誌の良いところ
501作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 20:37:21 ID:Sd7rRLfn0
>>498
意外と萌え要素は薄いと思うんだが。
ピンナップは別として。
古いのは同意。
502作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 22:00:00 ID:Fi69YyWD0
この雑誌だったら、
ポルタ:2軍
カイン:中堅
ユート:1軍
切法師:主力
武装錬金:毎号カラー&表紙
になれるな……とか思えてしまった、ジャンプ打ち切りスレッド住人の俺。
ふつー、マイナー誌でも『ああ、メジャー誌には載せられんだろーけど、これはこれでいいよな』って作品が一つくらいはあるもんなんだが。
503作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 22:38:11 ID:DRNROQL90
>>502
同意w

デカ教師もあの中ではまだマシなだけで、
特別おもしろい訳じゃないからなあ。つくづく、ひどい雑誌……。
504作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 23:12:38 ID:16ymwuoM0
>>502
後半には同意
でもジャンプと比較するのはナンセンスだな
505作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 23:54:21 ID:SfmQM42u0
ジャンプどころか変態ぞろいのチャンスレでも
厄いと言われるレベルだからな
506作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 00:17:20 ID:dhFyjg+R0
>>505
抽出プリーズ
507作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 00:26:54 ID:LECyLFsv0
まじょまが今風でカオスってる気がする
デカ教師だけが続き気になったので週刊少年誌に移して欲しい
508 作者の都合により名無しです :2006/04/16(日) 00:37:02 ID:bmZxUk9e0
スポーツ漫画が一つも無いってのもキツイな
509作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 00:52:02 ID:4X1xE1iM0
あの手のヲタ作家達にスポーツ漫画は無理だと思うんだ
510作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 01:05:35 ID:x3jyg/+U0
少年月刊誌だったら
・スポーツ物
・ゲームかアニメとのタイアップ物
・大御所原作のリメイクもしくはロートル作家
あたりは基本だと思うんだけどねぇ。
連載作品で魔法学園物被ってるけどその辺打ち合わせとかなかったのか。
511作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 01:29:59 ID:ZcpHmz6bO
俺的にはえにしやの人にスポーツ物描いて欲しい。中途半端に昭和レトロ×霊能アクション描くよりその方が絵柄にも合ってていい。時代考証(旧字とかの)とかいらんしな。
512作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 01:39:57 ID:NhH/bRhT0
創刊準備号みたいなフリーペーパーで菅野博之の名前を見て買ったんですが、
彼はどこにいますか?
513作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 02:30:05 ID:XKOyjDgM0
出だしでこけたら復活はもう難しいな。
とりあえず今出来るとしたら・・・・>>510とかぶるが

・ドラマ、アニメ等のタイアップ
大変だろうけど夕方のアニメなんかだと上手くターゲットの客を取りこめるとおもう。
・ベテラン勢の導入
馬場だけってのは厳しい。あと二人はほしい。
・表紙の方向転換
散々言われてきたが地味。イラストの問題だけじゃなくて表紙に書かれた文字もダメ。
下にある「新王道少年誌誕生!特別定価240YEN」ってまったく目立ってない。
その文字は紙質の違う金色もしくはもっと濃い色を使うべきだった。
・中身の紙質を変える
緑と青はまぶしい。濃くするか、なくしちゃったほうがいい。

って散々描いたがどれもこれも付け焼刃だもんなぁ・・・。
514作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:30:48 ID:VU/OE93N0 BE:612747078-
・6月号の作家
シヒラ竜也:ttp://www10.plala.or.jp/g-tensei/
エロゲンガー、エロ漫画家。絵は好きな人が多いと思われるが、
漫画になると……という不安がある人。
高山瑞穂:ボンボンで種死の漫画を描いてた。wikiによると
好評だったらしい…。スポーツもの?ということで少年漫画っぽさが
やっと出るか。
あとは読みきりが3本。

・7月号(公式サイトに3号より、って書いてあるが、確定情報ではない模様)
吉祥りら:BL雑誌に書いたことはあるっぽい…。
竹林月:まんがライフに3号連続で描いた
真広雄海:ロールという会社のエロゲンガー(元Witch)。
神矢みのる プラレス3四郎の人。

・それ以降
ソフトバンクのMMO,ECOの漫画が夏に始まる(夏まで持つのか?)
菅野博之  早く載せてほしい。タイトルは「ふぁいなる☆カット」
神崎将臣  早く載せてくれ。タイトル未定。
川原誠   エロゲ「CARNIVAL」「Re:」の絵師。タイトルは「ローズガーデン」
ミサトモコ 8月号に載るぽい。コアマガジンの少女エロ漫画に載ってる模様。

エロ満載だな。
515作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:33:50 ID:yJsNmiVh0
上っ面だけで中身が無い雑誌だと困るけど現状上っ面も無いのは厳しいよな。
516作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:39:30 ID:q2DLJT6X0
普通に読める漫画が期待出来そうなのが
高山瑞穂、神矢みのる、菅野博之、神崎将臣
の四人だけか・・・
でも目玉にするにはちょっとパンチが弱いなぁ
そもそも編集側が漫画制作の素人ばかり(らしい)なのに、
漫画連載経験の少ない漫画家ばかりの雑誌構成は
何か間違っていないか?
517作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:43:29 ID:EYszq0Og0
素人編集者に漫画家とのコネがあるとでも?
518作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:44:33 ID:9vHIEeGo0
じゃ何の為に漫画雑誌なんぞつくったんだw
519作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:55:39 ID:VU/OE93N0 BE:262605964-
>>518
初めて漫画をやるとなったら、新人が成長するのを
待つって点に関しては自然だと思うがなー。
(それまでもたせるのが難しい時代になったとはいえ)
他の作家連れてきても、それが本当の看板作家と言えるかどうか?
もちろん、半分程度は安定した作家を入れておかないと
読むほうはキツいんだが。
520作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 03:59:57 ID:xv1MnGU+0
バランスが悪すぎんだよ。
読める中堅ベテランの漫画がもう何本かあればまだ
拙い新人の漫画も暖かく見守ろうという気になれるんだが。
今の状態だと新人にとっても風当たりが強くて酷だと思うね。
521作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 04:01:28 ID:b7T0EjvV0
わざと赤字出して税金対策…とかなw
あるいはおもに漫画関係に疎いスポンサー向けの
コンテンツビジネスのマルチ展開のアリバイ作り、とか?
522作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 04:09:18 ID:rt2y7OHv0
ただ言えるのは、他のどんな大手出版社よりも資金的な体力はあるから、
とりあえず見切り発車でも2・3年続けるうちに…って考えなのかも
523作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 04:36:51 ID:+dJwxOWO0
>>522
大正解。
524作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 06:27:08 ID:6X189WOE0
>>508
>>510

ジャンプ、マガジンあたりの老舗の月刊誌なら
基本だが、新興の月刊誌はスポーツ漫画って
力いれてなくない?

525作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 06:45:08 ID:yY4dSa0z0
どっかの新興雑誌でカーリング漫画があるぜ
カーリングはスポーツなのかゲームなのか分からんけど
526作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 06:53:55 ID:kWLiEtOn0
つうか「リク」が1+α(0.5?)話構成なのが非常に気になるんだが……。
普通「一挙2話掲載!」とか分けるものじゃないの?

ネームの段階で何か思わなかったのかな。
まさかそれもろくにチェックしてないとか……。
527作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 07:02:23 ID:TuOJTBw30
>>522
ないないw某駄ホンがコケて2010年ごろには日本経済史上最大の倒産
528作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 07:19:02 ID:NrrDOM1d0
ダメ編集が成長していくサクセスストーリーも楽しめる雑誌です!('A`)
529作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 07:40:07 ID:+dJwxOWO0
>>528
そこまで感情移入しないと楽しめないのか〜w
そしてMixiのブラッドコミュは、関係者が多すぎだろ。
530作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 07:44:08 ID:2G9A/c8u0
編集は本当駄目だね
創刊号であの表紙、あの巻頭漫画はありえないよ
531作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 07:45:02 ID:dhFyjg+R0
お前ら普通の月刊誌の半分の値段なんだから半分の面白さで我慢しろよ。
来月からは普通の月刊誌の六割の値段になるから六割の面白さになるよ。
532作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 07:58:05 ID:q2DLJT6X0
シリウスやREXの事を看板の無い地味な雑誌と思っていましたが
ブラッドを読んでその考えを改める事が出来ました・・・
もしかしてラッシュやSEEDよりも厳しいスタートか?
533作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 09:22:08 ID:F9RZx0EJ0
連載7+読みきり3ぐらいでいいんじゃないのこれ
絵柄被ってて読む気しない
534作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 09:27:09 ID:RfEeGhMb0
>>521
なにそのガンガン創刊のきっかけ>赤字出して税金対策
535作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 09:28:58 ID:+dJwxOWO0
>>531
半分のおもしろさもねーよ!wwww
536作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 09:38:52 ID:dhFyjg+R0
>>535
面白さの閾値が60点の人Aと40点の人Bがいるとして
ブレイドなりレックスなりシリウスなりラッシュなりが80点としてブラッドが40点だとすると、
Aはブラッドなんてかけらも面白くねーと思うし、Bはブレイ(ryの半分の面白さだなと思う。
きっとそういうことだよ。
537作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 09:54:40 ID:K3RknfXu0
買わなきゃいけないって義務が課されてるならともかく、
面白さ半分だったらそもそも買わないよな。
538460:2006/04/16(日) 10:27:03 ID:NnqazzK/0
>作家も素人揃いだが編集のセンスも素人のようだ。 
タイトルの大きさに思い切りが無かったり〜

この後の部分撤回。 よく考えたらそんなにおかしくないわ、編集さんゴメンネ。
褒める材料がなかなか見つからないんで、むやみに叩いてしまったようだ。
まあ最初はこんなもんだよな、
柔銀行絡みってんで多少変わったことをするのかと変に期待していたんだよ。
539作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 10:59:08 ID:LECyLFsv0
コンビニにおいてないんだけど中高生これ読むのかな?
540作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 11:42:40 ID:cMWvgVqQ0
ファミマだけか
541作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 11:48:32 ID:k+vEzK8h0
次スレ立てるときはスレタイに
厄い
という一語を入れてくれ
542作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 11:58:31 ID:EJP09RGB0
お前らチャンピオン好きだな
543作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 12:13:43 ID:6F1B+o0X0
この雑誌って世界を変えることできるの?
544作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 12:16:08 ID:6F1B+o0X0
ttp://upatea.sakura.ne.jp/log/eid591.html
とりあえず個人サイト集
545作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 12:27:49 ID:q6+yUQlG0
未経験ってことはない
かなりのベテラン漫画編集がいたハズなんだが・・・

つまらなければ意味はないんだけどさ
546作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 12:41:21 ID:3dnpZ9+Y0
>>539
同じことの繰り返しになって申し訳ないんだが
あの地味な表紙で果たして新雑誌が出たこと自体認識されるかどうか。
547作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 12:42:00 ID:sNJDFLyk0
つまらないつまらない、って言うけど、
底辺はガンガンやシリウスとかとそんなに違わないと思うぞ。
他誌は売りになる作品が1、2作あるからよく見えてるだけで、その他の作品なんて
どっこいだろ。そもそも読み飛ばしてるのも多いし。
>>538も言ってるが、無闇に叩くのはいかん。
548作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 12:48:33 ID:q2DLJT6X0
底辺議論をしたら下手すりゃジャンプだってたまにヤバイ漫画が混ざるんだからあまり比較しても仕方無い
問題は中堅不足と看板不在についてだ
549460:2006/04/16(日) 13:09:16 ID:NnqazzK/0
底辺議論なんかしたくないさ、何かひとつアレばいいんだよ。
面白いのが好きならジャンプ、個性的なのが良ければビームでも読んでりゃイイ。
自分がこういうマイナー雑誌やらWEBコミ漁ってるのはなにか新しい試みをしてくれるやつ
がいないか探してるから。 
今のお笑いでいえば、陣内のハイテクコントとかアンガールズのボケ流しとか
笑い飯のダブルボケとかスケ番の客イジリとか従来ではあり得ないようなのが
次々に出てくるから面白いんだよ。 大手の少年誌は古い漫才みたいに手法が確立してて
閉塞感があるのが楽しくない。 
そういう新しいのがひとつでも出てくれれば応援して買うよ。
550作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 13:09:20 ID:vF0D+K5d0
名称・装丁・価格・アンケを見ても、ブラッドが週刊少年誌を強く意識して作られてることがわかるな。
もしかするとSBは本当はジャンプみたいな週刊少年誌を出したかったんじゃなかろうか。
孫のビジネスパターンは巨額の投資でいきなり頂点に立つ!みたいなのが多いし。
さすがにそれは無理だと判って仕方なく月刊誌にしたけど、
週刊少年誌っぽい外ヅラだけが残った、みたいな感じがする。
551作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 13:11:59 ID:LECyLFsv0
新王道の意味が分からない
552作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 13:13:08 ID:I3JLZ7OR0
オレが一肌脱いで看板作家になるかな
553460:2006/04/16(日) 13:14:00 ID:NnqazzK/0
>>552
たのむわ
554作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 14:18:39 ID:3dnpZ9+Y0
週刊なら久々の新雑誌ってことでもう少しは注目されたんだろうか?
もっとも作家の方が根を上げそうだが。
555作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 15:19:46 ID:qOkV2or60
まぁそこらの新人つかまえてきて週連やれっつーのは無理な話だわな
556作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 16:23:11 ID:SafBvr/I0
雑誌が増えすぎだよな
これがバブルってやつか
オタクブームとかで需要があるから次から次へと創刊されるんだろうが
低レベルの作品がかなり増えてるよな
このままだといっきに読者離れを起こして
いまある底辺漫画雑誌はほとんどが廃刊になるだろ

>>552
マジでたのむここの皆で投票するから
557作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 16:46:28 ID:b7T0EjvV0
バブル…と言うのとは違う気がする。
どれもニッチを狙ったものばかりだし。
でも何なんだろうな?
漫画界といい、アニメ界といい…
不景気な筈なのに数だけは増えて行く。
558作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 16:57:34 ID:a+uRkbho0
デフレ?
559作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 17:07:54 ID:O6qlQMwG0
底辺の漫画描きを拾って漫画の質を下げると
結局漫画に飽きられると思うんだけどな
ソ○ーのプレステゲームみたいにさ
560作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 17:21:38 ID:2G9A/c8u0
>>559
それは飛躍しすぎ
何だかんだでもジャンプやらは質を保ってるんだし
明暗がはっきりわかれてくるだけ
561作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 17:23:53 ID:l5oas5bb0
表紙が地味だなー
まだ同人くさい作家が表紙を描いたほうがよいような気も
562作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 17:37:08 ID:gKB9E0SH0
ガレキの人がいいかもな
一番少年漫画っぽい感じの絵だ
563作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 17:43:47 ID:CbuRhJ0R0
いやいやそこでデカ教師ですよ
564作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 18:07:48 ID:/I2jBZ0o0
興味本位で買ったが・・・一枚絵は見れるが、それも裏のエミルCMの
方がかなり良い。この雑誌どうなるんだろう。
565作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 18:30:20 ID:k+vEzK8h0
そりゃー、厄……
566作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:10:48 ID:S40t3xFf0
公式ページを見る限り、ドラゴンの人も注目作家の一人みたいなんだけど、
魅せゴマとそうでないコマの画力の差が激しすぎでヤバすぎ。
小さめに描かれたキャラの絵見てみ?
P104 P117 P129とか、デッサンとかそういう言葉以前になってるぞ。

それでいてストーリーは>>394みたいなことになってるし。大丈夫か?
567作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:35:11 ID:vuTMbduc0
2冊も買ったのは俺くらいだろう!!

ポスター目当てだけど!
ポスターの出来はなかなか良くて良かったよ!
もって帰るの大変だったけど!
あーあ!!

568作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:49:04 ID:M13jrK030
特典目当てで3冊買ったオタとか結構いんじゃねーの?
569作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:53:29 ID:+GSDkPS90
おたく臭くて読んでられない。
なんだか作家の選び方に独特のクセがあるな。
知り合いがかいているが、編集長が同人臭くて、それじゃないだろってつっこみたくなるような
ネーム直しをしてくるらしい。
ベテランの編集は一人だけいるらしいぞ。半数は未経験らしいが。
編集長も1年くらいしか経験ないって聞いた
570作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:57:34 ID:5LD8aR060
ドラゴンの人の眼帯男の眼帯の位置ってコマによって違って見えるんだけど普通あんなもん?
571作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:04:31 ID:zZd0uzpO0
作家の個性を生かすも殺すも編集者次第だからな、編集者にゃ死に物狂いで頑張ってもらわないと困るな
572作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:05:49 ID:b7T0EjvV0
編集長自らがネーム直し?
…マジかよ。
573作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:09:03 ID:Qm5q0/pY0
>>569
それほとんど特定されるだろ。大丈夫なのか
574作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:09:47 ID:M13jrK030
口の軽い知り合いを持つと大変だな
575作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:26:06 ID:JPnd1kZR0
資金力あるってレスあったけど、どうなのそれ?
普通許されねーと思うけどな。
ほかの上場してない出版社ならともかく、
大出血容認のブラッドなら訴訟もんでしょがw
576作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:36:29 ID:+dJwxOWO0
新創刊でこれだけ明るい話題がないと、逆に今後どうなるかワクワクしてきたぞ!
577作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:40:30 ID:Qm5q0/pY0
そういう物好きしか読者残らない気が。
578作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:43:22 ID:5O2M+JWP0
読んだよブラッド、多くのレスどおりだったな
仕事のない作家にはいいかもしれん
そのうち中途半端な作家が集まって
ヤングブラッド創刊するんじゃねえか?

俺はそこを狙います(あえて苦笑
579作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:45:10 ID:mdKKtaBG0
シリウス創刊の時はどうだったんだろ?
ブラッドの現状より良かったのかな?

REXやコミハイは創刊時点で一部作家信者とかの要望を
満たしていたんじゃないかとは思うけど。
580作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:55:09 ID:XodrZyKr0
さてこの創刊号捨てるべきか否か
581作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:57:28 ID:b7T0EjvV0
どんなのでも創刊号だけは取っておいた方が良いかもよ。
582作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:59:02 ID:XodrZyKr0
創刊号っての初めて買ったからでは記念に残しておくか
583作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 21:23:05 ID:l5hL8qvK0
>>575
ソフトバンクの有利子負債を調べてみると面白いかも。
584作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 21:50:19 ID:OcdHWEvV0
>>579
今にして思うとシリウスの方がマシだった
気がする。なんだかんだいって講談だし。
585作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 21:59:45 ID:RTER+DYX0
シリウスやブレイドにはツンデレが沢山いるのに
ここはツンツンしかいないインターネッツですね
586作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 22:39:06 ID:179vWX3M0
ツンデレ気候ですから
587作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 23:02:38 ID:mdKKtaBG0
雑誌自体がツンドラだから。
588作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 23:24:27 ID:+dJwxOWO0
表紙の川元のやる気のなさも目に余るな。
589作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 23:25:28 ID:b7T0EjvV0
まだデレが出るほど付き合いが深くないからなw
590作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 23:37:47 ID:JtNit1Uy0
シリウス創刊の頃、シリウススレを覗いていたけど、
あの時もたしかに
3号出たらスゴイとか、次号すらでないかも、なんて声もあったけど、
「でも●●が描いてるから次も買う」とか「××目当てに次も見る」という声もあった。

ブラッドの場合は………。
591作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 23:52:27 ID:+GSDkPS90
表紙最低だな。

なんで、こんな表紙なんだ?

この表紙の作家で買うやつっているのか?
592作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 23:57:44 ID:Qm5q0/pY0
その前にお前は友人に謝っとけ
593作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 00:00:21 ID:fS/ldPtW0
>>590
REXスレはあまり悲観的じゃなかったような。
元々作家についてるファンが濃い話を繰り広げてた感じ。

コミハイスレは創刊時はやばいという話よりも、
目当て作家が誰とか来て欲しい作家が誰とかそういう話が。
しかもやばい気配を見ても概してがんばってくれという
応援スタンス、スレが暖かいw
594作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 00:07:45 ID:t4Ev6tki0
>>590
お待ちください
馬場民雄のために次を買う私はどうなるのです
595作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 00:41:37 ID:Tp+3lhU50
創刊時のシリウスは表紙も悪くなかったし方向性もラノベ系とはっきりしていた。
ラッシュはこれとかわらんかったと思うが続いてるしなあ。
王道といえば徳間のマンガボーイズがそうだったと思うけど続かなかったし・・
ガッタは読者層をしぼりきれないまま迷走して終わったし。
でもまあ、なんだ・・


   コミックおきなわ創刊号から全部持ってるオレは勝ち組


地方限定の超ド級マイナー誌でも2年もったんだから、3年は持ちこたえんと恥だ。
596作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 00:44:00 ID:5C0IFuvY0
友人知人じゃなく本人だったりしてな
597作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 00:50:37 ID:rhOxnrVh0
ブレイドは最初からスレタイヤバイな
ログ漁ってみたが内容もちょっと……
598作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 00:59:17 ID:lKgMRZPH0
>>593
コミックハイは一度死んで蘇ってるから住人の耐性が半端でなく強い
REXはゼロサムとかの流れを汲む雑誌が一冊増えるという感じだったからそこの読者が最初から注目してた
シリウスやブレイドは不安視されたが低空飛行のまま安定してきた感がある

さてブラッドはどうなるか
599作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:00:21 ID:tNLXMI200
ブレイドは最初からゴタゴタしてるけど旧ファン持ってこれたから何だかんだで
他に比べるとマシかと。あ、でも業績悪化してたか。

ラッシュは藍青アシ出身作者のとなグラがそれなりに売れて継続って所か。
一時はギャラクシーエンジェルも載ってたな。
マイナーでも最初からタイアップも用意していたしブラッドよりは少年誌体制は整ってたんじゃない?
600作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:02:35 ID:hykHkgfX0 BE:196955036-
ギャラクシーエンジェルなんて正にブラッドに載るべき
ものだな。俺はみたかないけど。
601作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:25:14 ID:vnmKCO5/0
>>594
コッ
602作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:27:17 ID:a3fvHOi60
じゃあ姫様ご用心でも誘致するか
603作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:41:08 ID:roQZp8AL0
ブラッドはタイアップものは用意してるのかな

自社のネトゲとかは勘弁ね
604作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:42:35 ID:9PNdyzXl0
ホークスの野球漫画とか載せればイイよね。
605作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:47:16 ID:n8kTmUH60
>>604
それはあぶさんをブラッドに引っ張って来いということかな?
606作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:51:03 ID:6Ua34+y40
次号までに1スレいかないとさびしいな
607しぇりふすたあず:2006/04/17(月) 01:52:01 ID:6TUst7YI0
だな
あるいはマツイ君のホークス版
主役はぼぶひこ?
608作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:15:02 ID:ggj/2wPQ0
>>606
そういうもんなの?
チャンピオンREDスレのスピードに慣れてるから「ここ早ぇなあ」と思ってたけど
609作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:16:53 ID:hykHkgfX0 BE:218838645-
>>606
シリウスとかとたいして変わらん
610 作者の都合により名無しです :2006/04/17(月) 02:31:45 ID:Ya7BWFTz0
初っ端からコケまくりだけどとりあえず新連載が出揃うまでは買い続けるよ
それまでは一応様子見だ、一応な
611作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:33:36 ID:/wn7Gqhd0
>603
自社じゃねーけどエミルクロニクルオンライン
(裏表紙に載ってるネトゲ)は連載する予定らしいな。
夏まで持てばいいけどな……
612作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:37:46 ID:ZP5dYsLk0
ブラッドに足りないもの。
小学生が喜ぶエロがないことだな。

昔の月マガとかに載ってそうなエロが足りない。
613作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:41:20 ID:6YD4kyyV0
アンケートの「つまらなかったマンガ」ひとつしか選択できねーのかよ
614作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:43:46 ID:hykHkgfX0 BE:218838454-
>>611
ECOはガンホーだから、
自社じゃないにしてもグループ企業、身内です。
615作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 02:56:51 ID:oeBA0yef0
>>595
マジで勝ち組だと思う。コミおきは、本土では全然出てこないからな……
ところで2年じゃなくて3年じゃなかったっけ?
616作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 03:01:05 ID:9BsYWsVb0
原稿の応募方式が
応募したすべての作品をWebで公開、読者投票となってるな。

応募した原稿は他紙に投稿できなくなるわけで
相当自信ある奴しか手をださなそうな予感・・・
617作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 03:13:06 ID:U7zjZvG00
自信のある奴はブラッドに投稿しないだろう・・・
618作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 03:19:32 ID:wA1BBTjd0
電撃魔王 創刊なわけだが
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130302228/
こっちは2005年11月からようやく700スレ…
下には下ってこと? つかどっちが下?
619作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 03:53:33 ID:9lRoMQbs0
>>616
自分がマンガ家志望者だったらこれは絶対嫌だなぁ。
せっかくの新人発掘を敷居高くしてどうする?
620作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 04:15:17 ID:XmbdbNuX0
読んだ。
コミックジャパンより駄目かもしんない。
621作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 04:18:05 ID:b6//+7DA0
>>619
他の雑誌社の人が作品を見てくれる可能性もあるわけで、
チャンスに転化できるのかも知れないぞ。
(当然、その応募した作品は他紙には出せなくなるけどさ)
622作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 04:47:52 ID:xSmTePtz0
編集も作家も読者も全員吐血のひどい雑誌ができたもんだ。
623作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 09:42:02 ID:9lRoMQbs0
三方一両損ってことですね><
624作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 10:33:45 ID:U7dQ8Gqd0
掲載作家の選択に編集の好み(線が細いタイプ)が色濃く出過ぎていて
どこを開いても似たり寄ったりのイメージを抱いてしまう、メリハリのない誌面になってしまっている。
同じようなものが続くので読み疲れるくせに、色んな作品を読んだという充実感が乏しい。
もっとバリエーションのある誌面をめざすべき。
馬場民雄がいなかったらどんな誌面になっていたやら…。

1枚絵で勝負するイラストレーターと、
絵とコマの連携でストーリーを表現する漫画家は
一見同じように見えて、実際は全く異なる能力を使って作品を作っている。
絵がうまけりゃ漫画もうまいだろうという考えは即効捨てて、
漫画経験に乏しいイラストレーターの登用は控えていくべきだと思う。
625作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 11:27:46 ID:HNwaGkaj0
YahooのTOPにでかでかとバナー張ればいいのに
626作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 11:34:08 ID:hwZYU6Ce0
アンケ一位はやっぱりデカ教師?
ここ見てる限りそんな感じが・・・

627作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 11:38:32 ID:zemBi66W0
あれだけあってアンケ1位がデカ教師って、
少年誌としてチャンピオン以下じゃねーか・・・・・・。
628作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 11:49:15 ID:z26Y7XpX0
こりゃ本気で神崎と菅野の漫画が頼みの綱になりそうだな
正直神崎が今ヤングチャンピオンで連載しているぐらいの漫画でも
ブラッドじゃ主力になっちゃうよ
629作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 11:50:40 ID:xSmTePtz0
本当、球団に例えるとソフトバンクというより楽天だよなあ。
来月号の巻頭も漫画家というよりイラストレーターのシヒラだし、
原作者がついてるとはいえどうなることやら。
シヒラの同人漫画は読んだことないけど、どうなのかねえ?
そして原作者自体は実績ある人なの?
630作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 12:27:35 ID:mUv/CMRq0
>>629
馬場民雄が岩隈か?
631作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 12:30:53 ID:nMnfwtlW0
タミーはトヨピコや小倉、金田の印象が……
632黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/17(月) 13:48:19 ID:5Nc2eE5v0
>>623
むしろ三方三両損で負担は三倍!ホントブラッドは地獄だぜー!!
…とかこんな感じかと。
633作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 14:30:08 ID:/124ajlS0
待て、楽天雑誌の座は譲れんぞ

byシリウススレ住人
634黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/17(月) 14:33:38 ID:5Nc2eE5v0
>>633
一年後――
待て、近鉄雑誌の座は譲れんぞ

byボンボンスレ住人

こんな感じになっていそうだから怖い。
635作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 14:34:21 ID:z26Y7XpX0
>>633
堂高と龍眼と西遊記を寄越せ
そうしたらそんな座ぐらいくれてやる
636作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 14:50:56 ID:H202nSHp0
>>635
ロボ等差基地だとガレキの王とかぶるし、
乱飛乱外だと角だけではあるが本の元とかぶるしな。
上手いチョイスだ。
637黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/17(月) 15:02:00 ID:5Nc2eE5v0
あとさ、マガジンZから緑の王とか微妙なヤツ貰えないかな?
絵はもっといい奴つけてさ。
638作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 15:10:11 ID:9BsYWsVb0
メカ成分と萌え四コマ成分と巨乳お姉さん成分が足りない
639作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 15:15:29 ID:nN/ci8Oc0
萌え4コマだけは入れないでくれ。
王道少年誌目指すんなら不必要な要素だ。
640作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 15:24:37 ID:zemBi66W0
>>637
つ岩瀬昌嗣


伊藤勢とかは絶対くれてやるものか。
641黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/17(月) 16:09:05 ID:5Nc2eE5v0
>>640
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                     .|
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        | (# `Д´)|   |
     |        |⌒     て)  人                
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三 岩瀬昌嗣
     |        | )  )  |   ∨                    
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
642作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 16:33:25 ID:ZPQGQIMY0
新人賞の応募要項に
「性的表現の含まれる作品は対象外」
と書いてあるが・・・

今後出てくる予定の作家陣を見ると
「ウソ付け!」とか思ってしまうw
643作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 16:47:54 ID:lXqP4Nww0
バンブラ賞が第2回になってるんだが、第1回は創刊前にでも募集してたの?
644作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 16:55:01 ID:mUv/CMRq0
>>642
性的表現ってなんだ?パンチラ以上セックル以下のことか?
645作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 17:26:12 ID:TvWzhQjQ0
バナナを食べるとか
646作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 17:42:05 ID:cZUL0Oz70
>>644
女性もしくは男性及び、それを想起させる表現のことです。
647作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 17:48:13 ID:nN/ci8Oc0
>>643
第1回は3月末が〆切だったと思う。
648作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 17:51:16 ID:Zt+2S8dq0
>>640
岩瀬って…
おいおい、高山と同じ雑誌でガチンコ勝負させるつもりかww
649作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 17:57:57 ID:lKgMRZPH0
絶望的なまでに創刊号なのに盛り上がってないけれど
ブレイドやシリウスやREX以下と思ったりもしたけれど

ドラゴンエイジピュアよりはマシかも知れない
650作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 18:13:13 ID:cZUL0Oz70
まんがタイムきららフォワード以下より、軽くヤバい
651作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 18:19:44 ID:lXqP4Nww0
>>647
dクス。じゃあそろそろ読者投票やるのかなぁ
652作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 19:02:00 ID:Z3fpIcNe0
>>650
FWの地味な表紙よかマシだと思う。
いや、ブラッドを褒めてるわけじゃなくて、話題になる表紙って意味でね。
石田あきらの表紙は地味すぎ。雑誌の内容はきららFWと大差ねぇよ。

ソフトバンクというバックと宣伝(準備号発行とか)で煽っておいて
「これかよ!」っていう落差はすげー感じるな。
653作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 19:07:27 ID:jS18SJuy0
>>626
デカとキミは放っといても票集まると思ったので
俺はせっかくだから新人の中から
相対的に面白かったの選んで送っといた
654作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 19:26:50 ID:nMnfwtlW0
ていうか、きららともごく普通に地続きになっているのな、ここ
トレーダー分岐点かよ、このスレはw
655作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 19:40:12 ID:gnnzhZD00
これを毎月買うほど人や物のいい所を見つけられる人間になれます
656作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 19:57:05 ID:rhOxnrVh0
まじょまあたりが頑張って(暴走して)みかにハラスメント的な人気にならんだろうか
657作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 20:35:06 ID:TQJ9VF6kO
ブラット読者のことを敬意を込めて
血人もしくはブラッドラーと呼びたいのだか・・・?
658作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 20:38:27 ID:MUR1HaqX0
>血人もしくはブラッドラーと呼びたいのだか・・・?
じゃあ痴人で
659作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 20:40:51 ID:SP5UC5Zd0
653が何に投票したのか気になる。。。

657 ブラッドラー?ブラッダーじゃなく?

不思議4コマは面白いとか面白くない以前に
意味が分からないのがボチボチあった。
それが”不思議流”なんだろうけど・・・
660作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 20:42:22 ID:/wn7Gqhd0
>655
燃やすと暖かいとか、そういうのでもいいか?
661作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 20:57:03 ID:Ak8JlDw30
>>657
ブラッディストでよくね?w
662作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:05:13 ID:ENOWpWyc0
なんでもかんでもアー、ラー、イストってのはあまり好きじゃないな。
663作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:06:34 ID:UWoJEjQA0
大仁田
664作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:09:03 ID:U7dQ8Gqd0
じゃ、血盟でどうだ?
665作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:22:27 ID:76s0QH5a0
感想文発見
ttp://fantamanga.blog17.fc2.com/blog-entry-121.html

他にも感想書いてるサイトあったら教えて下さい。

>>662
親しみを込めて血ぃちゃんとか。
666作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:30:26 ID:ZCXx2mP60
>>661
なんかヒュンケルの必殺技思い出した
667作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:37:40 ID:AbB8ptvB0
>>665
「少年ブラッド」とかでブログ検索してみ
668作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:54:43 ID:76s0QH5a0
>>667
おー、たくさん出てきたよ。ありがとう。
googleだと創刊のニュースばっかで困ってた。
669作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:58:09 ID:6JONwFqa0
びーとえっくすが読みたくなった。
670作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 22:00:05 ID:lXqP4Nww0
バンパイアとか
671作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 22:06:21 ID:1fi36iwF0
ブラザーとか
672作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 22:09:27 ID:egubyuaW0
ブアッド
673作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 22:15:19 ID:V8G1Sg/j0
献血マニア
674作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 22:22:32 ID:JjDfoIDB0
献血ルームぶらっど、っていう献血所があるんだよ・・・池袋に
675作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 00:23:36 ID:OT5vyhXT0
そういえばほとんどの漫画のページ数って30P前後なんだな。
どうりで短く感じたわけだ。
676作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 00:26:00 ID:NvtOp4dk0
今日、立ち読みしたよ。
表紙の漫画がどこに載っているのがずっと探しちまったよ。

……表紙の漫画なんてねーじゃん。
677 作者の都合により名無しです :2006/04/18(火) 00:27:51 ID:uPnqPbJb0
>>665
ttp://picnic.to/~ohp/

ブラッド感想を求めるなら正直期待はずれかもしれないけど
ここの管理人は本当にスゲーぞ
678作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 00:30:47 ID:v3kEBJ4W0
>>675
編集者がこれが当たるって自信ないからね。
沢山載せて様子をみようというつもりでしょう。
679作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 00:39:43 ID:uxj71sFD0
>そういえばほとんどの漫画のページ数って30P前後なんだな。

Gファンとかゼロサムとかヲタ系月刊誌なんて8ページとか16ページとか20ページばかりだ
680作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 01:01:39 ID:pYWN/r+X0
>>677
SUGEEEEEEEE!
ここまで読んでる人は少ないだろうなぁ。
681作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 01:36:02 ID:JD1r1iVj0
たしかに次読む気しねーよな。
流石にここまで評価酷いとそのうち編集長代わるでしょ。
そしたらまた来るわ。さらばじゃ
682作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 02:09:55 ID:O2z7WrYc0
他誌で実績ある編集者をヘッドハンティングしてこないとダメだな。
683作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 02:28:33 ID:BTzK+EQ+0
>>682
柔銀行の財力をもってすればジャンプの編集長さえ引き抜き可能なはず!
684作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 02:33:08 ID:iKfLKLWT0
むしろデカ教師をジャンプでやってくれ
685作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 02:40:24 ID:Rey3jJjS0
増田晴彦でも連れてきて怪獣漫画書かせてやれ
686作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 02:49:07 ID:6EnBp+QK0
雑誌が店の本棚に納まるようになって気づいたが、背表紙の雑誌名がすごく読みづらい。
もっと素直なデザインにするか、エイジみたく英語つづりの横に小さくカタカナで書くとかしてはどうだろうか。
687作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 02:55:04 ID:yUV/6HOT0
>>679
超減ページによる実質休載状態なんてのもあるな。
688作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 03:50:25 ID:fQulddPu0
>>677
ここ最近創刊されたものをブラッドの感想と見比べてみたけどブラッドに対する酷評が群を抜いてるね。
別にたたいてるわけじゃなく冷静に判断してるから余計ひどいんだなぁと納得してしまう。
689作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 04:36:48 ID:ekhFopjXO
後発のマイナー誌によくあるいい意味でのいびつさが感じられないのが痛い
こじんまりしてるというか何て言うか
昔のコミックガッタがそんな感じだった。ロンブーが編集長降りた後は売りも無くひっそり消えていった
690作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 06:10:00 ID:lh66dThs0
月刊馬場民雄となるのも時間の問題だな
691作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 07:07:58 ID:O2z7WrYc0
そうだねえ。
692作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 08:58:28 ID:fh6yzoDN0
全体的に高レベルで面白い漫画が多いですけど、
特にリーダーズハイ!が面白いですね!大ファンになりました!
693作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 10:50:14 ID:jsOQJp4I0
>>692
…あー、えーっと…もしかして 関係者?
694作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 11:03:10 ID:O2z7WrYc0
よほど普段から面白い漫画を見ていないのか、
知り合いが描いてるとか、関係者かそこらへんだろうね。
695作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 11:03:52 ID:6lWxl5t90
え、釣りか作家私怨だろこんなあからさまな…
696作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 11:08:14 ID:PDAIBlhg0
どう見ても ネ タ ですが。
697作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 11:20:28 ID:lh66dThs0
次回買おうかどうか迷うなぁ。
290円さえ惜しいと思い始めてる俺ガイル
698作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 11:44:46 ID:Stla8sF00
読む時間も惜しいし、読むと疲れるし
699黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/18(火) 11:55:19 ID:7V473ugZ0
>>689
劣化ヤマトとかもあったっけか…ガッタ。
しっかしホント、今のブラッドは金だけあって後は何も無いっていうダメダメ
な状況だからなぁ…そもそも何でこの状態で創刊したんだ?w
普通はもうちょっと連載人厳選してからだろ?候補の時点で落とされて
当たり前みたいな連中がゴロゴロいるってヤバすぎるだろ。
700作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:00:19 ID:oXHjIJVS0
金はあるっていう意見を結構見るけど、編集に回される予算は
そんなに無いって可能性は高いんじゃない?
ソフトバンクがどこまで本気なのか量れる情報ってどっかにないかね?
701作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:06:02 ID:fwS3iy/Q0
本気のわけない

702黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/18(火) 12:10:30 ID:7V473ugZ0
>>700-701
つまりは…金の無駄遣いのため…?
いや、あるいはアレか…?
わざとグループ内に赤字企業を抱えておいた方が税金対策になるという、
なんともテンプレ的な脱税作戦とか…。
703作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:13:49 ID:fwS3iy/Q0
税金対策かはしらんが本気で作った雑誌がコレならそれはそれですごい
704作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:15:03 ID:BPCoShZK0
まぁ予算のない中で低価格で雑誌を出すことを前提に原稿料の安い漫画家をセレクトしちゃったんだろうな・・・
705作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:16:01 ID:Stla8sF00
ボーダの一件があんのに、赤字がどうとか意味あんのか?
706作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:29:46 ID:dftRMl8j0
大旦那が金持ちだからって、丁稚奉公が良いもん食える訳じゃない、ってことだろ?
707作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:34:09 ID:fwS3iy/Q0
おお、的確だ
708作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:52:29 ID:bgFjdUY10
Mixiで少年ブラッドを日記検索してたら
4コマを持ち込んでみたがダメだった人の日記見つけた。
ブラッドに掲載された4コマ見て、これに負けたのか…なんて
ショック受けてたけど、
その人の日記に載ってた4コマ見たけど正直商業誌で通用するレベルどころか
同人誌やWEBコミックでもヤバイレベル。

ブラッド編集部は最低限の見る目はあると思ったよ。
709作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:56:44 ID:jWLPFLXH0
>>708
以前ジャンプで持込して門前払い状態だった漫画を見た時そんな感じの印象を受けたな。
雑誌内での底辺漫画でもある意味マシなレベルでそれ以下がゴロゴロしてるのかみたいな。
710作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 12:58:50 ID:NY+k6hvJ0
そりゃあ漫画描きの裾野はだだっ広いからな
711作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 13:02:37 ID:oXHjIJVS0
底辺までいくと漫画を描いたことの無い俺等が
漫画入門系の本を読みながら描いたような漫画が
ゴロゴロ転がっているんだろうな
712作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 13:08:52 ID:PDAIBlhg0
今の世の中ぶっちゃけゴミだらけ。
同人少し見ると、人に見せられるレベルじゃないのなんて
そりゃもう星の数ほど。
カタログのカット時点でお前もう来るなスペースの無駄だと
言いたくなるのとか。
713作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 13:10:20 ID:BdcBO7/n0
>>708
これでも地獄大先生よりはマシ('A`)
714作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 14:32:05 ID:qs+mf+Ci0
>>712
昔からゴミだらけだよ。

今は、そのゴミが見れるシステムが確立しただけ。
715作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 15:38:29 ID:R2TyKkc1O
>>708
それにしたってあの四コマはひどい。
あれが無いだけでも印象が変わると思うが。
716作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 15:49:13 ID:jsOQJp4I0
>>712
同人はゴミから一級品までがゴッタになってるから面白いんだよ。
そのゴミの山の中からキラリと光る物を拾い上げる醍醐味が同人の楽しみ方だよ。
商業誌と一緒にしちゃいかん。
717作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 16:08:14 ID:fQulddPu0
>>715
ネットでは三七ぐらいで面白いと言う人も存在しているからなんともいえないよ。
個人的にはこの雑誌に合う四コマ漫画家が思い浮かばないが。堂高あたりかな。
どの四コマ漫画家に来て欲しかった?
718作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 16:15:41 ID:bgFjdUY10
>>715
「不思議流」はそんなに悪いとは思わなかったよ。
少年誌の4コマというよりは青年誌の4コマな感じだけど。
訳わかんないネタもあったけど
箸休めとして程よいと思う。
そういう意味でもページをちらして配置するのはいいと思った。
まとめて読んだら確実に飽きると思うけど。

不思議流がなくなったからって印象がかわるレベルじゃないだろ、ブラッド。
719作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 16:21:43 ID:qmiwC55n0
GF編集部に飼い殺しにされてるもちこねーかなぁ
720作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 16:55:02 ID:lh66dThs0
不思議流悪くなかったよ。グッボーイが個人的には好き。
ただ、ボツにしてもいいネタは確実にあった。

4コマ作家もう一人増やして競わせるのも手かもしれん。
721作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 17:00:33 ID:fwS3iy/Q0
>>716
通だな
722作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 17:34:32 ID:OFW6kjwb0
ガレキの王も、よく見たら
面白くなりそうな下地は感じた。

ただ、絵に抑揚がなくて見づらいし、コマ割りと構図がまだアレなので、
しばらく揉まれる必要はあるか。

そして再三言われてるけど
「あの終わり方はないだろ」って感じ。せっかくの1回目なのに。
723作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 18:11:31 ID:IV1lts5d0
ガレキは読み返した時表紙のアオリ読んで始めて主人公が機械の少年だってわかった。
手が機械っぽい、会話で「整備」「バラす」だけじゃ機械少年ってわかりにくい。
表情もしっかりあるから半機械って感じ?

コマ割りってかコマの流れはわかりやすくていいんだけど
タチキリを多用しすぎなので迫力というよりもガチャガチャ感が目立つ。
リクの前半部分を参考にタチキリはここぞって時に使った方がいいと思う。

ガレキはこれから成長していきそうなタイプなので期待してる。
724 作者の都合により名無しです :2006/04/18(火) 18:16:18 ID:uPnqPbJb0
例の四コマは確かにつまらないんだけど
どこか癖になりそうなものを持っている…と思う
725作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 18:21:59 ID:oXHjIJVS0
四コマは大抵箸休め的な存在として配置している場合が多いから、
それ単品に客が付くのをあんまり期待していないんじゃない?
青年誌も新聞も面白い四コマなんて殆んど無いよ
726作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 18:42:12 ID:36Mv7DXu0
>719
もちがブラッドなんてもったいない
727712:2006/04/18(火) 19:01:32 ID:h4D9ynkZ0
>>716
いや二行目までは俺の主張もおおむねその通りなんだが、
それにしても宝遭遇率が激減したからやはり嘆きたくなるのよ。
そして商業氏でも同じような傾向が出てる。
引き合いに出したのはそういう意図。
728作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 19:23:42 ID:F8UoI1hN0
デカ教師スレはここですか?
729作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 19:49:55 ID:biQENjZk0
ここはドラスレです。
730作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 20:13:13 ID:qmiwC55n0
>>726
でもGFにいたら連載貰えそうにないから('A
731作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 20:33:51 ID:987K9/px0
好きな作品もあるんだが「主力があった上で見守っていきたい」ポジションなので
主力が馬場くらいしかいないという状態ではなんとも・・・・。
732作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 20:54:44 ID:ZVK2hht40
ガレキはキャラも世界観も編集何人かで会議してる。
(作者も同席して)
他のマンガもそうなのかな?

ガレキの作者はジャンプの投稿に
佳作で載ってたりしたよね。


733作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 20:59:27 ID:ZVK2hht40
↑作者のサイトに書いてあった情報
734作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 21:00:47 ID:qmiwC55n0
会議した結果アレか…
735作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 21:06:36 ID:987K9/px0
会議した結果があれで良かったんじゃない?
無能な人が何人も集まったら無難という名の難だらけ闇鍋になるでしょ。
736作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 21:15:49 ID:7VlKhfZp0
三人寄れば、何とかの知恵
737作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 21:17:43 ID:Fzegi9jaO
デカ教師が面白かった。
738作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:05:02 ID:L4gbrkxs0
>>734
会議したからアレなんだろう。
言われてみれば、確かに世界観や、脇役のキャラもしっかり
作られている。それに自信が有るからかなのか、新連載なのに
読者が設定を既に知っていると仮定して話しを進めている。
739作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:19:06 ID:KDaE5HpO0
ていうか、連載のほとんどが第1話というよりは第2話的な始まり方を
するのはどうなんだ。導入すっとばされていきなり本編が始まってる
感じがするから読んでておいてきぼりな感じになる。
740作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:37:25 ID:9Hu5WUJq0
絵が上手いのと漫画が上手いのは別物だってことが良くわかったので
それだけでもお金を出した価値が

無いなぁ・・・・・・
こんなに買わなきゃ良かったと思ったのは初めてだ
741作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:53:01 ID:F8UoI1hN0
ひるどらがちょっと好き。話ありきたりだし別段面白くもないけど
丁寧な絵が好感持てる。ちょっと月野定規に似てなくね?

ラストのカレンダーは八神に一枚絵は無理だなと思った
742作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 22:57:23 ID:2nsNmaFC0
>>741
俺は間を持たせるときの表情が森薫っぽいと思った
743作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 23:13:55 ID:OBMrDfbw0
>>741
俺八神のが一番可愛いと思った…
744作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 23:38:14 ID:xW5VE/JX0 BE:328257656-
http://www.broccoli.co.jp/bbi/comi_plus/index.html

ブロッコリーの漫画もこの会社から出るみたい。
もういっそのことまとめればよくね?
745作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 23:39:56 ID:2VEcqTJJ0
カザマと馬場しか読めるものがないって
ある意味凄い雑誌じゃね?
746作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:15:00 ID:fXthAm190
ひるどらは、基本の絵はいいけど小さいコマになるととたんにいいかげんになるな。
そこさえ改善すれば連載いけると思うけど。
少なくとも同じドラゴン物のスレイヤーよりは面白い。

ハルシオン(意味わかって使ってるのかな?)の目から頬にかけてがたしかに森薫っぽい。
でもなんか、全体から出てくるイメージというか匂いが菅野博士っぽい。アシスタントかな?
747作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:34:25 ID:btwzcRKJ0
ガレキの王の作者には
白フチを入れる
という発想が欠けているな
748作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 00:47:16 ID:lOm7DIwf0
>>615
おっ、ドゥシぐゎーぬ居とーん。 侮れんスレやっさ〜w
コミおきは30号で休刊だから2年半かな。

>>736
船頭多くして船山になんとか
749作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 02:01:48 ID:hY6+2dK+0
一応。メガフリークよりは読めた。
750作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 05:24:35 ID:5YH7tgSA0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・高岡早紀の妹・山本昌邦・ギラドーガ・ポシンタン ・みくるのタンポン
キョンの上靴(左足のみ)・ガチャコイン・削除整理板の過去ログ・ヌコのフン
751作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 05:58:16 ID:Jz+lLGBU0
>>713
まさか地獄の名をここで聞くとはorz

>>748
うちなーぐちで言われてもわからんw
752作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 06:13:59 ID:7T/UxzqS0
正直一回読んだだけじゃ話がわからないマンガってのは初めてだよ。
皆同じような顔で混乱したり、ストーリーが急過ぎて置いて行かれたり。

一冊に一本あってもビックリするのに数本あるのに驚き。
753作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 08:07:20 ID:2z9AoKMn0
第1話らしい始まりかたをした作品がほとんど無かった。
すぐに設定が理解できたのは馬場民雄くらいだ。
754作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 08:25:04 ID:7Fx1uk390
>>750連れてくよ!

大規模MMO・トリックスター〜ジュエリア鯖〜深度27m
755作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 08:44:50 ID:39x7GsVn0
ちょw創刊号出たばっかなのに過疎ってんだけどwww
756作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 09:59:11 ID:HH4buC2K0
こんなもんだろ?むしろまだ書き込み多い方だぞ。
757作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 10:01:04 ID:Dk6ur9c20
来月号予告のシヒラ竜也は期待できるのか?
758作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 10:20:14 ID:wUmdBiye0
アニメ漫画業界板になぜか専スレがある >シヒラ
堂々たるアンチのつきっぷりで、熱烈なアンチファンによる購入が見込めそうw

ちなみに評価は1枚絵は見られてもマンガになると…なタイプみたいで
ある意味ブラッドにふさわしい、のかも。
しかも1枚絵についてもリアル系な場合はトレス疑惑が出てる。
期待というか覚悟しておく。
759作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 12:30:32 ID:gfSQRUiZ0
ガレキの王は読むのに努力を強いられるんだよな。
コマいっぱいに描いてるからかな。
迫力を出そうとしてるのかもしれないけど、ちょっとゴチャゴチャし過ぎ。

後の方に乗ってる漫画は、シリアスな展開なのに絵から緊張感が伝わってこない。
やりたいことは分かるから、もっと勉強して欲しいとおもた。
760作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 13:13:25 ID:eUExtCltO
>>754
おみやげ持たせてやれ
761作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 13:17:15 ID:yG5Wq9BC0
月刊でこのクォリティはヤバス
762作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 13:40:59 ID:C7KGZbVR0
これだけ不平不満が噴出する創刊誌も珍しい
763作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 14:07:50 ID:h74lUUfX0
>>760
やっぱ土産はブラッドなんだろうかw
764作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 15:49:06 ID:IzNsUli90
>>759
いや、同じネーム、同じ構図の画面でももっと見やすくする事は可能なハズだよ。
この人の問題はひとえにメリハリの無い線にある。
トーンを使わないのならもっと線のバリエーションを増やしたり掛け網で陰影を付けなきゃアカン。
それが出来なのならトーンを多用してせめて背景とキャラの分離をして欲しいね。

ともかく、ブラッドの新人連中には、まず読者の目線で自分の作品を見て、猛省して欲しいねぇ。
765作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 15:57:33 ID:cJjJCt8z0
>>764
お前当事者かw
編集じゃないんだから
766作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 16:09:28 ID:OE3wCi4W0
というか他社で担当ついてる作家の俺が聞いたことあるようなセリフだから
恐らく他社の編集の予感
767作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 16:14:32 ID:7T/UxzqS0
一番反省せんといかんのはブラッドの編集部だけどね。
768作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 16:25:04 ID:smZqP4lf0
>>764
なるほど・・・

>>766
誰?
怒らないから言ってごらん。
769作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 16:44:41 ID:cJjJCt8z0
瓦礫は、あのネームじゃだめだろ。
だいたい、主人公が機械人間だってことすら、扉のアオリみないとわかりにくいんだからw
770作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 17:05:50 ID:yG5Wq9BC0
全体的に絵は下手じゃないんだよね

でも見づらかったりつまんなかったり
771作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 17:09:05 ID:OlVe0OFS0
馬場民雄以外面白いのがなかった。
間違いなく休刊だな。
772作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:22:53 ID:cMTlD0n20
ここ数年で、最低の月刊少年誌ってことでFA?
あと次号巻頭カラーのシヒラ君の評価も、別スレ見てよくわかった。
773作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:26:46 ID:Z+UMLdkH0
FAって
774作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:31:49 ID:5Ig5Quum0
売れてる少年漫画をみれば
一枚絵の綺麗さなんてほとんど役に立たないのは明白なのに
何でこんな連載陣なのかわからない・・・
775作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:39:29 ID:IkABAXwk0
>>774
ヒント:絵だけで売れてるイノタケ
776作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 19:02:47 ID:5Ig5Quum0
>>775
少年漫画じゃないし
777作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 19:36:36 ID:N6lm4eQW0
イノタケが絵だけとは思わないけどなー自分は
778作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:05:45 ID:d+vTyje00
ガレキはもっとストーリーの出し方とか画面の見せ方を改善してけば
面白くなりそうでおしいんだよなー。

ここで話題にものぼらない作品に比べれば期待されてると思うよ。
779作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:10:06 ID:7T/UxzqS0
そう、ガレキは惜しい。人気作品になる要素は持ってるんだよな。要素は。
780作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:10:24 ID:2thtw+LV0
今日書店いったらマガジンの2倍もつまれてるよw
781作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:20:06 ID:1WHVwi9t0
とりあえず>>775は何かを盛大に勘違いしている
782作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:21:05 ID:IkABAXwk0
>>781
とりあえずキミの気のせい
783作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:35:29 ID:1WHVwi9t0
いや小畑辺りを挙げるならまだ分からんでもないけど
イノタケってスラムダンクの井上雄彦の事だろ…

特に好きでもないがアレを「絵だけ」と評するのは
よっぽど漫画を読むセンスが無いとしか
784作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:37:05 ID:UMdCjpbQ0
気持ちはわからんでもないけど

「漫画を読むセンス」

とか言っちゃうなよ…
785作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:39:23 ID:5Ig5Quum0
>>783
俺は最近のバガボンドのこと言ってるんじゃないかと思った
あれは賛否両論だと思う
786作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:40:58 ID:IkABAXwk0
>>783
おいおい……まさかスラダンが絵以外に見る所あるとか思ってるのか?
心理描写の流れとか見てるか?

最後のセリフはそっくりそのまま返そう。
787作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:43:36 ID:VLGx4TlyO
なんかシリウスでも連載してる作家がいるよな?
788作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 20:53:06 ID:l4ji4Bqu0
誰?
ブラッドの何の作品のこと?
789作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 21:15:08 ID:2qJLNJ+p0
過度な性的表現が含まれる作品は対象外>バーニングブラッド賞より

次号見開き予告で
パンツ丸見えイラストが載ってる本に
言われたくはない気もする
790作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 21:26:40 ID:yG5Wq9BC0
バーニングブラッド=熱血か( ´,_ゝ`)
791作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 21:28:44 ID:IzNsUli90
>>789
いや、つまりブラッド基準では「パンツは過度ではない」と言う事だろ?
792作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 21:30:27 ID:VLGx4TlyO
え?ヤスダスズヒトさんが連載してるんじゃないんですか!?
793作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 21:40:36 ID:F5/vpr/s0
どこ情報だ
794作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:12:16 ID:6j5dR+yj0
馬場好きなのは勝手だけどその手のレスばっかりでいい加減ウザいな。
馬場と他の人が路線が別物だからなんだろうけど。

>>774
パクリで小奇麗なだけの絵でもアニメ化しちゃう世の中ですよ。
795作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:12:19 ID:6/BgSRsf0
>>789
服着てりゃおkってことだな、きっと。
796作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:15:45 ID:X8wnkxz00
じゃあ半脱ぎでおながいします
797作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:16:48 ID:bZ2McBMv0
全脱ぎのまじょまが全然えろくない件について
798作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:33:33 ID:IzNsUli90
>>794
じゃあ、君がこの雑誌で馬場以外で面白いと思う物を上げて、それがいかに素晴らしいのか語ってくれよ。
799作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:52:56 ID:r8tg9XJo0
自分は馬場目当てでここに流れてきたけれど、いくらその人にとって他に読むものが
無かったからと言って、馬場が中核だとか看板だとか月刊馬場だとかいうのは持ち
上げすぎだと思う。地味な漫画なんだし。
タミーがあの作風で看板張るような雑誌が生き残れるものかい。

ファンもこのスレで発言する時はバランスをとって、ブラッドが好きな人のことを考えてあげて。たぶんいるから。
800作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:54:30 ID:F0bwfeA50
八神健がアニマルでやるやつをブラッドでやったら……
タミーとかぶるか
801作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:54:52 ID:KRIOSTEq0
表紙とカラーイラストのために買ったやつもいるからな。
802作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 22:54:56 ID:YrZfFGqx0
>>789
パンツ丸見えであったことに今更気づいた俺ガイル。
803作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:04:37 ID:cMTlD0n20
本当、コンセプトがめちゃくちゃな雑誌だよなー。
エロ禁止を謳っておきながら、連載陣はエロ関係者ばかりだし。
804作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:20:38 ID:q536Wt0C0
禁止じゃなくていわゆる普通の少年誌レベルで
止めとけよってだけのことだろ?
805作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:24:00 ID:6/BgSRsf0
マジレスするとweb上に晒して投票を募るということで、年齢制限(またはモザイクw)
かけなきゃいけないようなのは勘弁してくれよ、ということなんだろうな。
806作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:28:25 ID:Ldl/CVFk0
ここはボーダーラインを探るべく水兵ききが投稿をだな
807 作者の都合により名無しです :2006/04/19(水) 23:53:18 ID:MkYJ1e1+0
ここをこうすればいいのに…
という試行錯誤を楽しむ雑誌
それが少年ブラッド
808作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:54:03 ID:jKgK0bYM0
水兵ききもいいが綱島にも探りいれさせろ
809作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 23:55:04 ID:CdJEewJ50
中高生が読んで気になって作者のサイトに飛んだら18禁
これがブラッドクオリティ
810作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 00:49:07 ID:MF1I6ki80
毎晩リクたんで抜いてまつ(;´Д`)ハァハァ
811作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:21:48 ID:N7sjmH2S0
>>792
拳鋼少女リク の絵を勘違いしたのかな
ヤスダさんじゃないよ
812作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:28:26 ID:cS7C9HI90
馬場に全員「マンガの描き方」講座をマジで開いてもらった方がよくね?コマ割りとか、ページ配分とか基本的な部分が出来てないから読みにくいったら・・・
考えたら馬場だってベテラン、ってだけで絵は決して上手くは無い(古臭い)んだけど、一話の中にちゃんと構成されてるからすんなり読める。これがプロとアマチュアの違いかと思った。
イラストが上手いのとマンガが上手いのは違う、ってのが如実にわかる雑誌だった。
813作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:29:39 ID:KTWPvvnQ0
シリウス読者だがヤスダ引き取ってくれ
のしつけて渡すよ
814作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:33:09 ID:HPi7YXv20
正直いらん
815作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:33:24 ID:fgM2zUXG0
>>809
それだw
816作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:04:04 ID:BSEv6n4C0 BE:218838454-
読者と一緒に成長していく。
それがブラッドの魅力だろw
817作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:14:05 ID:jssNlUC/0
ココの編集や作家の大部分は管野博之がコミッカーズから出した本くらい目を通してるハズ。
だが実際にやってみたらコノ程度、ということなんだろうよ。

で、このスレみてるのは萌えオタ嫌いな古株の漫画読みが多そうなんだけど、
結局どんなモノが読みたいの?
オレはセスタスみたいな歴史+格闘技みたいなの希望。
手薄の編集部と新人の情報収集能力ではムリだろうけど。
818作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 02:27:11 ID:fgM2zUXG0
というより、自分としては

・老舗出版社じゃない新参企業が
・IT界の大資本をバックにして
・携帯電話やWEBといった新媒体を睨んでいる

ので、革新的な意味合いでの期待感があった
ゆえに肝心なコンテンツ内容が伴っていなかったので余計にガックリきた
本末転倒じゃどうしようもない

ここである種のモデルケースが提示されれば
きたるべき電子出版時代への
重要なステップになりえたと思うんだけど
このコンテンツ内容では利用率低迷のままポシャリそうだしなぁ
819作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 03:07:00 ID:d6/4T9b00
でも実態はソフトバンクパブリッシングでしょ?
つくってるのもだいたいそこのメンバーみたいだし。
新参企業じゃないうえに、ろくなものをつくれないっていうのは最悪だよな
820作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 03:08:08 ID:MF1I6ki80
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)  <くぬううああ!リク…リクたんんっ…くああっつっっつ…
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
821作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 03:10:43 ID:veI3oQd10
アレだ、アレやれ

「オッス、オラ孫正義!!」
822作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 06:26:06 ID:4n2J7xao0
ブラッドって名前の割には血沸き肉踊るマンガない件。
皆こじんまりとしてるよな。もっとはっちゃけてもいいと思うんだけど。
823作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 06:50:08 ID:KiYUumY+O
ほとんどファンタジーな件
824作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 08:03:28 ID:NsG5J5qy0
>>750
754より
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1145042995/
ここへ。

おみやげは763より「月刊少年ブラッド創刊号」を。
825作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 08:13:57 ID:3/5O3RSa0
荒らしに協力するなよ…
826作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 13:24:11 ID:PQUyPl/n0
ソプラノたんかわいいけど王様が好み
827作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 14:49:01 ID:Sl6Ey6dc0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135843029/
来月号の巻頭作家のスレ
828作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 15:02:33 ID:uJ6vncm/0
スゲー若いんだな
829作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 15:08:27 ID:A1kdiIfA0
同い年か…自分が悲しくなってきた
830作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 15:48:01 ID:pBoj5Dug0
でもやっぱりイラストレーター系かー。
カラーページ以外全く期待出来ん。
831シヒラ竜也名言集:2006/04/20(木) 16:57:06 ID:Sl6Ey6dc0
>「シヒラ君は戦国無双2の石田三成に顔が物凄くそっくりなんですよ(笑)」との情報が。
担当さん曰く相当似てるらしいので、流石に「どうなんだろう」と気になってきて
仕事ついでにPCを開いて探してみました。すると
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/isidamitunari.jpg

>メガネは意地でもかけない。

>僕には姉が二人居るんですが、長女の方がかなりイタズラ好きな感じなんです。
で、その姉がチョコをくれたんです。
姉は姉で相変わらず「ぽわ〜」っとしてるというか。
「竜也今度連載するんだってー?」「んー?一応。」「わぁーすごいすごーい^^(小さく拍手)」

http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kao.jpg
>>夏コミでシヒラさん御本人をお見かけした以来、ますますファンになっています(間違いなく美形です!)
>>顔交換しましょう
>>そいえば竜っつぁんの自画像、げんしけんの咲ちゃんっぽい。萌え(*・w・*)
>>ハンサムの匂いがプンプンするワン
>>絵描き=ダサいって言うのは昔の発想なんですね…他の絵描きさんもそうですが竜也さんもお洒落さんですし。 
>>うはー竜也さん美形っぽい。描いてる絵と一致しないですよー・・・・
>>竜っつぁんカコエー 
>秋葉原似合わないね。とは結構言われますわい。「デブオタかと思ってた」と言われたことも。そんなイメージなのかな。
以前洗顔料か何かのCMタレントの誘いもあったんだけどなあ…。
いつだか髪が最高に長かった時はオナゴと間違われたっす。
幸い太らない体質なもので、172センチ56キロをキープしてます。
832シヒラ竜也名言集:2006/04/20(木) 16:59:20 ID:Sl6Ey6dc0
>12月24日
普通に朝起きて仕事開始。
お出かけ。ちゃんと連れも一緒。
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kiru000.jpg
http://www.geocities.jp/kiruu_tatsukami/(シヒラ竜也の彼女のサイト)

>>竜さんの彼女さんは竜さんが絵を描く事についてどう思われてますか?もしくは彼女さんも描かれたりします?
>絵を描いてて構ってあげれないと、たまに拗ねてしまうことはありますぞ。
でもPCゲームの仕事で、ヒロインの下着を描かなければいけなかった時は助かりました。
833作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:00:33 ID:k9YFp+Ss0
いや、そういうのは別にいいから
834作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:02:39 ID:Zg+FfOtf0
顔が良くて絵も書けるなんて勝ち組じゃん
ヒラコーのように嫉妬
835作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:04:03 ID:Sl6Ey6dc0
836作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:04:54 ID:4n2J7xao0
本人がどうであろうが、マンガの出来さえよかったら別にかまわない。
837作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:05:36 ID:NNvJIrMI0
くだらねーことすんなよ
838作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:07:43 ID:A1kdiIfA0
何この勝ち組ふざけてるの?嫉妬変成剣で頑張るか(´・ω・`)
839作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:13:55 ID:MF1I6ki80
        ∧_∧
      ( ´Д` /"lヽ
      /´   ( ,人) <そういうのは個別スレでやってくれ
     (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  | 
        \_つ ⊂
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
840作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:23:21 ID:Sl6Ey6dc0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135843029/
【イケメン】 シヒラ竜也 【マンガ家】
841作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:28:00 ID:QvykSM6+0
なんか私怨でもあるのかね
842作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:29:45 ID:fAO1pjsC0
とりあえず新人作家は馬場の足の爪のあかをせんじて飲め
843作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:38:51 ID:Sl6Ey6dc0
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ,カノジョレイヤーかよww
844作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:40:59 ID:pBoj5Dug0
なんか、リアルコミックパーティーって感じw
845作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:56:52 ID:d+NB5lio0
中の人が聖人君子だろうと極悪非道だろうと平々凡々だろうと、
おもろい漫画描くならそれでいい。
846作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 17:59:18 ID:j8S7m5f10
中の人がまっつーみたいなファッキン野郎なら
面白いどころか醜悪な漫画にしかならない
847作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 18:02:05 ID:Sl6Ey6dc0
    ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
848作者の都合により名無しです :2006/04/20(木) 18:02:35 ID:4VErTUSx0
なんだこの私怨な流れは
849作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 18:03:29 ID:GeOz5hM40
>>847
何がしたいんだお前は
850作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 18:08:20 ID:Sl6Ey6dc0
>>831
>>832
>>835
シネヨ〜シネヨ〜
851作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 18:15:29 ID:zD/+8atb0
漫画さえちゃんとしてればイイヨ。
絵を見る限りでは、劣化大暮みたいな感じだが……。
852作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 18:51:35 ID:Sl6Ey6dc0
あと何号で廃刊?
全作打ち切りの予感?
853作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 19:05:39 ID:KiYUumY+O
大丈夫、まだ焦るような時間じゃない。
ソフトバンクなら一晩でやってくれる。
854作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 19:08:30 ID:Sl6Ey6dc0
>>850
お前が死ね
855作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 20:15:22 ID:bbmcJUlq0
今買って来た。微妙に積んであって売れてないのが目に見えるのが何とも

先にこのスレを呼んでいたので、予想よりは読めたが…確かに酷いのは多いな。
キミに魅せる空、拳鋼少女リク、デカ教師辺りは普通に読める
武闘伝やWAPPA!!も悪くないかな。
ただ、上げてる内の二つが読み切りなのがキツイ…

ガレキの王は、見づらいし内容も引っかかる所が多いけど光る物はあると思う。気合は伝わってくるし
ただもうちょっと修行してから来て欲しい所。

個人的に一番気に入ったのはリク。絵柄が結構好きだし見やすい
856作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 20:28:55 ID:KTWPvvnQ0
なんでこんな時期に変なの湧くんだ
857作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 20:39:30 ID:3wDMAhNg0
有料の携帯版読んだ猛者はいる?
vodafoneの奴自体ほとんどいないだろうけど・・・
858作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 22:34:37 ID:uVQOXrSd0
武闘伝とドラゴンスレイヤーって絵柄似てない?
ああいうのって、こういうファンタジー系月刊誌では
よくある絵柄なのか?

自分は相当クセ強いなあと感じたんだが。
859作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 22:44:07 ID:dK/ipaIn0
武闘伝は鼻の頭のテカリ(?)が独特だな
860作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 23:00:26 ID:FY/i8FoV0
今パラパラ見てるんだけどやっぱりデカ教師が一番読みやすいね。
コマ割りがすばらしい。
全体的に大ゴマのテンポがいいし348pの目が開くシーンは目の開きとコマの大きさがリンクしてる。
個人的には323pの頭ぶっけて痛がるシーンもよいと思った。1コマを二つに分けてタメを作ってるのかな?

やっぱ読みやすさは大事だよね
861作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:05:53 ID:xnyWJHb40
シヒラァァァァアァァアアアアアアアアア
862 作者の都合により名無しです :2006/04/21(金) 00:18:20 ID:u1dPXAbO0
すいへーりーべがちょっと面白かった
863作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:25:23 ID:3dfKc1NU0
すいへーりーべは素人が描いた萌え漫画みたいだけど嫌いじゃない。
テニプリネタとかドラクエネタとか
864作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:27:23 ID:6WrPHWSb0

522 : 事情通 :2006/04/19(水) 00:01:41 ID:43snhsdjfs20

大日本の担当者から聞いたんだけど、
刷り部数が80万で実売部数が僅か6万だって。
最終実売は7万くらいじゃないのかな。
とにかく終わったねあの雑誌。
865作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:30:20 ID:2/ICRIiM0
>>864
印刷所はどうみても共同印刷です。
本当にありがとうございました。
866作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:34:51 ID:8tltWK4L0
北斗の拳とシティハンターの続編があったバンチだって、そんなに刷ってないべ
867作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:35:53 ID:S1GO2bwp0
公式サイトには10万部って書いてあるが
868作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:40:53 ID:DUgaDs/v0
おいおい、素人さんがいい加減な事言うなよw
今時月刊少年誌が7万売れたら大成功だぞw
ま、ブラッドなら4万売れりゃ万々歳だ。
でも多分それも無理。現実は2万ってとこか?
869作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:42:24 ID:E4rzhshX0
80万部なんていったら余裕でチュンピオン抜いてるぞ。
サンデーですら100万部以下に成り下がったというに。
870作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 00:57:21 ID:G6WgHKrF0
チュンピオン(´・ω・`)
871作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 01:14:39 ID:z4dbJwDE0
ウルトラジャンプ  集英社  72,000
少年サンデー超  小学館  39,333
マガジンSPECIAL 講談社 110,750
少年エース     角川   68,917

ブラッドが7万売れるなんて、いくら安くてもありえないと思う
872作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 01:56:42 ID:nWZ47p8y0
ビームは一時期、実売が4桁だった
しかもヤバイくらいの数字
873作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 02:34:15 ID:JHKTAJhP0
>>864

どこの板だ?

創刊号で80万部ってのはあり得ない話だし、実売は6万いってないと思うぜ。
創刊号で6万すって2万5000ってのがただしいところじゃないか?

874作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 02:34:49 ID:JHKTAJhP0
>>871

それ、刷り部数だからw
875作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 02:43:53 ID:lagiumTe0
>>874
さらに無茶じゃないかwぶっちゃけブラッドと内容面でガチンコ勝負ができるのは
(サンデー本誌連載漫画の外伝が載ってないと仮定)サンデー超だけだってのに…
876作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 02:48:44 ID:z4dbJwDE0
>>874
書くの忘れてたwちなみにネタ元↓

http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm#B2

右端に*ついてないのは水増ししてます
877作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 02:50:19 ID:X523SrJZ0
>>873
大日本の担当者から聞いたんだけど、を検索しますた。(あとモリタポ) 1スレ中 1〜1スレ目 1.12秒
【雑誌】月刊少年ブラッド 1月号 (874) - p2でキーワード抽出 - 少年漫画板@2ch

どう見ても捏造です。ついでにIDもおかしい。
878作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 03:44:09 ID:2/ICRIiM0
捏造するんなら、もう少し勉強しないとなw
879作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 06:18:10 ID:x0XCSql/0 BE:175071528-
25000も売れたらすげーよ。
25000だとしても、(値段が高くなったとしても)完全に赤字だけど。
コミックスを考えるにしても……ねえ。

>>874の言うとおり、>>876の※がついてる奴が刷り部数。
漫画の実情はよく知らんが、通常はその6割(〜7割)程度が
実売数だと考えて間違いない。そうなるように出版社は調整するので。
IKKIで15000部くらいだなw
俺の予想ではブラッドは1万もいってない。
880作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 06:49:12 ID:diNvZq5J0
さらに創刊号買った大多数が次号は買わないと思われるので、
あっさり4桁突入と見たよ。
881作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 07:00:10 ID:WKHC5QXa0
850 :作者の都合により名無しです :2006/04/20(木) 18:08:20 ID:Sl6Ey6dc0
>>831
>>832
>>835
シネヨ〜シネヨ〜
882作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 07:04:40 ID:OLfqyBcP0
そのためのWeb漫画か
883作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 07:20:59 ID:9iHYDdwG0
多分ブラッド創刊号は消化率は30%代(下手すると割ってるかも)だと思う。あきらかに刷りすぎ。
近所のTSUTAYAなんかまだ積んである。ヒドイネ
884作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 08:46:43 ID:xZZAuDbv0
>>862-863
今まで話題にも出てなかった漫画をいきなり持ち上げると
関係者だと疑われますよ?まぁ関係者なんでしょうが。
885作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 09:03:30 ID:VjD0EWEn0
その程度の事で関係者云々言い出すほうが一体ナニ?って感じだけどな。
886作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 09:16:20 ID:9iHYDdwG0
すいへーりーべは個人的には合わなかったけどな。まぁ、人それぞれだわな。
887シヒラ竜也名言集:2006/04/21(金) 09:30:56 ID:WKHC5QXa0
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kao.jpg
>>夏コミでシヒラさん御本人をお見かけした以来、ますますファンになっています(間違いなく美形です!)
>>顔交換しましょう
>>そいえば竜っつぁんの自画像、げんしけんの咲ちゃんっぽい。萌え(*・w・*)
>>ハンサムの匂いがプンプンするワン
>>絵描き=ダサいって言うのは昔の発想なんですね…他の絵描きさんもそうですが竜也さんもお洒落さんですし。 
>>うはー竜也さん美形っぽい。描いてる絵と一致しないですよー・・・・
>>竜っつぁんカコエー 
>秋葉原似合わないね。とは結構言われますわい。「デブオタかと思ってた」と言われたことも。そんなイメージなのかな。
以前洗顔料か何かのCMタレントの誘いもあったんだけどなあ…。
いつだか髪が最高に長かった時はオナゴと間違われたっす。
幸い太らない体質なもので、172センチ56キロをキープしてます。

>「シヒラ君は戦国無双2の石田三成に顔が物凄くそっくりなんですよ(笑)」との情報が。
担当さん曰く相当似てるらしいので、流石に「どうなんだろう」と気になってきて
仕事ついでにPCを開いて探してみました。すると
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/isidamitunari.jpg

>メガネは意地でもかけない。
888シヒラ竜也名言集:2006/04/21(金) 09:32:40 ID:WKHC5QXa0
>僕には姉が二人居るんですが、長女の方がかなりイタズラ好きな感じなんです。
で、その姉がチョコをくれたんです。
姉は姉で相変わらず「ぽわ〜」っとしてるというか。
「竜也今度連載するんだってー?」「んー?一応。」「わぁーすごいすごーい^^(小さく拍手)」

>12月24日
普通に朝起きて仕事開始。
お出かけ。ちゃんと連れも一緒。
http://www.geocities.jp/kiruu_tatsukami/kosu/profile.html(シヒラ竜也の彼女のサイト)

>>竜さんの彼女さんは竜さんが絵を描く事についてどう思われてますか?もしくは彼女さんも描かれたりします?
>絵を描いてて構ってあげれないと、たまに拗ねてしまうことはありますぞ。
でもPCゲームの仕事で、ヒロインの下着を描かなければいけなかった時は助かりました。
889作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 11:55:09 ID:jNQ2TXhO0
イケメンならチャンピオンに行けばいいのに。
890作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 11:55:35 ID:6h92EgdH0
まあ当該スレだけでやってくれ。
つーか画竜点睛だったのかシヒラって。気づかなかった。
891作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 12:07:25 ID:kjnyI++x0
ここに貼り付けてageられても、貼った当人が「空気の読めない馬鹿」
認定されるだけだろうにな。
892作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 13:12:18 ID:UNrAYStm0
887 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


888 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
893作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 14:18:58 ID:P3HNck8P0
ここにまでスクリプトが湧いたか……
894作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 14:19:36 ID:lpQSchvg0
>>891(厄い)わね
895作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 15:27:39 ID:Niq1ApbN0
馬場民雄が一番読みやすいとはこの雑誌終わっとる。
896作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 15:54:12 ID:bSPIQ/VW0
皆に聞こう!!この雑誌はいつまでもつか?
897作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:06:40 ID:4xETyeZH0
そんなもんはハゲに聞け
898作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:12:10 ID:9iHYDdwG0
>>896
体力はあるからなぁ。三年ぐらい?
899黄金厨 ◆xBxKdty/IA :2006/04/21(金) 16:17:48 ID:hKggC/QN0
馬場を侮辱するわけじゃないが、奴の実力を野球のスタメンに例えるなら、
6番とか7番とか、そういったクリーンナップの少し後の打順が相応しい
実力なんだよな。
それが、楽天並みのうんこ球団に来てしまったから3番とか打たなきゃいけない
みたいな、そんな辛い印象を受ける。
そしてさらにまずいのは、チームの主軸となるエースがそもそも存在しないことw

>>896
じゃあ俺は二年ぐらいですっぱり廃刊に一票。
900作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:30:42 ID:+3FxDQd60
半年くらいじゃないの
901作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:37:16 ID:3cfPP7Qm0
>>901
俺、馬場っち好きなんだが>>899の評価の通りなんだよな
後に控えている高田や菅野も華のある漫画家じゃないし先行き不安だ
神崎が辛うじて看板を張れるかってところか?

>>896
ゲーム紹介のページ数がいつの間にか増えて、ゲーム誌としてズルズル10年ぐらい生き残ると大胆予想
902作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:38:56 ID:wE9fTxLb0
少なくとも1年は続けるべきだと思ってる。
取りあえずは徳間の月刊マンガBOYSよりは続けろ、と。

月刊少年誌の寿命最短記録ってどれくらい?
それを塗りかえてみるのも一興だが。
903作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:51:52 ID:WKHC5QXa0
シヒラの新連載で雑誌ごとブレイクするから大丈夫
サイトの絵を見れば分かるが奴は本物
本物のあきんど
904作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 16:56:56 ID:a45m+Tvp0
>>901
クリンナップのあと、粘って犠牲フライを打って、ダメ押しする感じだもんな>馬場

ちなみに神崎は、出版社ごと壊すロックに遠く及ばないけど、雑誌クラッシャーだから、何気に心配。
905作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 17:04:48 ID:wE9fTxLb0
>雑誌クラッシャー

よし、加藤礼次郎を呼んできて相殺させるんだ!
906作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 18:10:20 ID:2SgkvQBN0
>902
コミックジャパンの創刊号で休刊ってワールドレコードがあるから無理。
まあコミックジャパンは厳密に言えばコミックMASTER時代があるから暫定記録かも。
907作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 18:17:57 ID:C+P8v2iy0
腐女子人気を見込んで、次号にはシヒラ竜也先生のグラビアが載ります。
908作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 18:22:59 ID:HETkGvoS0
世の中には女性の水着グラビアで買うことを決める人もいるらしいからな。
909作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 19:34:56 ID:WFj1scqr0
それ俺
910作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 20:43:13 ID:g5QTufaS0
ここは潔く・・・超人ロックを誘致汁
911作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 20:55:13 ID:+dC9muymO
まじょまがあるじゃないか!
912作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 20:56:27 ID:eR0TvwBX0
>>910
そんなことしたら、2010年にソフトバンクが民事再生法の手続きをする羽目に・・・
913作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 21:00:45 ID:ay2H3iWJ0
次を読みたいと思ったのはリクくらいしかなかったなあ
WAPPAおもしろいとおもったけど読み切りかよ・・・
全体的にわかりづらい漫画多すぎ
このままじゃ相当厳しいだろうな。
914作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 21:01:42 ID:3cfPP7Qm0
オマエラ本気でブラッドを応援する気が無いんだなw
それじゃ俺はおちよしひこ先生を推しとく
915作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 21:25:07 ID:TA7/rkos0
それじゃコミハイスレ初期みたいに「来て欲しい作家」でもどんどん挙げていくか?w
916作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 21:29:28 ID:r2Am84/t0
REXスレでもそういうことやってたな
917作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 21:39:06 ID:HETkGvoS0
シリウスでもやってたな
918作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 22:46:35 ID:Ybu1aEe70
んじゃ斎藤カズサ
919作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 23:02:45 ID:9X4RWdMe0
鴨川つばめ(w
920作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 23:38:05 ID:fTHaF5s80
>>902

なんかコミックジャパンをブラッドと比較してるけど
今から思うとコミックジャパンって(母体がホビージャパンにしては)
それなりのレベルの作家をそろえてたぞ。

10年後くらいに振り返った時、ブラッドの面子は何人残ってるかな?
921作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 00:20:13 ID:Oktu56ti0
>>911
はいはいわろすわろす

神吉氏は完全にイラスト畑の人だということを今回で理解できたので
それはそれでよかった
しかし前にも上のほうで出てた話題・・・
1本であの話と絵のクオリティなのにもう1本REXで連載するようだがREXのほうは大丈夫なのか・・
922作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 00:51:59 ID:p3mPKpUc0
ま、あのクオリティを維持するなら月刊二本なんて簡単なんだろうw
923作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 02:23:36 ID:P/m3FZ9y0
どこかのゲーマーズで特典(ポスター)目当てに100冊購入し、
ポスターの梱包されたダンボールごと持ち帰った猛者がいるそうな。

…これからも特典を付けていけばこういうキモヲタが買っていくよ!
924作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 02:41:37 ID:PxZTgKzK0
それただのテンバイヤーじゃね?
925作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 03:03:36 ID:8O0Nc+We0
よく見たらまじょまなんて
「割れ目の線」が描かれてるじゃねぇかw

それでよく新人賞ページに
過剰な性的表現NGと言えたもんだ。
926作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 03:12:04 ID:SZohp6Zs0
つまりブラッド的に割れ目の線はOKと
927作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 03:50:19 ID:p3mPKpUc0
一応パンツの上からだから普通どこの少年誌でもOKだろ?
あれはあくまで「シワ」ですw
928作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 07:01:26 ID:sxR35gE70
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/kao.jpg
>>夏コミでシヒラさん御本人をお見かけした以来、ますますファンになっています(間違いなく美形です!)
>>顔交換しましょう
>>そいえば竜っつぁんの自画像、げんしけんの咲ちゃんっぽい。萌え(*・w・*)
>>ハンサムの匂いがプンプンするワン
>>絵描き=ダサいって言うのは昔の発想なんですね…他の絵描きさんもそうですが竜也さんもお洒落さんですし。 
>>うはー竜也さん美形っぽい。描いてる絵と一致しないですよー・・・・
>>竜っつぁんカコエー 
>秋葉原似合わないね。とは結構言われますわい。「デブオタかと思ってた」と言われたことも。そんなイメージなのかな。
以前洗顔料か何かのCMタレントの誘いもあったんだけどなあ…。
いつだか髪が最高に長かった時はオナゴと間違われたっす。
幸い太らない体質なもので、172センチ56キロをキープしてます。

>「シヒラ君は戦国無双2の石田三成に顔が物凄くそっくりなんですよ(笑)」との情報が。
担当さん曰く相当似てるらしいので、流石に「どうなんだろう」と気になってきて
仕事ついでにPCを開いて探してみました。すると
http://www10.plala.or.jp/g-tensei/isidamitunari.jpg

>メガネは意地でもかけない。
929作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 07:03:20 ID:sxR35gE70
>僕には姉が二人居るんですが、長女の方がかなりイタズラ好きな感じなんです。
で、その姉がチョコをくれたんです。
姉は姉で相変わらず「ぽわ〜」っとしてるというか。
「竜也今度連載するんだってー?」「んー?一応。」「わぁーすごいすごーい^^(小さく拍手)」

>12月24日
普通に朝起きて仕事開始。
お出かけ。ちゃんと連れも一緒。
http://www.geocities.jp/kiruu_tatsukami/kosu/profile.html(シヒラ竜也の彼女のサイト)

>>竜さんの彼女さんは竜さんが絵を描く事についてどう思われてますか?もしくは彼女さんも描かれたりします?
>絵を描いてて構ってあげれないと、たまに拗ねてしまうことはありますぞ。
でもPCゲームの仕事で、ヒロインの下着を描かなければいけなかった時は助かりました。
930作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 07:25:54 ID:D6PMgZ9s0
シヒラ竜也をNGにしてイイカナ、イイカナ?
931作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 10:55:12 ID:mVl3BYE40

凸版印刷の知り合いにきいたのだが、
コミックブラッドの刷り部数は約30万部。
一週間調査による実売はわずか18千弱。
おわったねこの雑誌。
932作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 10:58:38 ID:KW/NptSe0
>>931
うるせえんだよキチガイ
933作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 11:01:56 ID:A27QD1oL0
>>931
そんなに売れてないのか・・・消化率10%以下か・・・・これは厳しい。
ソース無しのモノを鵜呑みにするわけではないけど、有り得るなぁと思ってしまう。
934作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 11:05:04 ID:hjyUbUI20
てかECOも漫画化するんならラグナやポトリスもやってくれ
935作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 13:05:14 ID:onfmWyJg0
>>933
なんで釣られるかな、かな?
936作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 13:21:28 ID:pcmX6nHe0
>>931
> おわったねこの雑誌。

終わった猫の雑誌って何だよ。ブラッドはマンガ雑誌だよ。
937作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 13:24:07 ID:dtOdMvML0
ごめん、あんまり面白くない
938作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 13:46:32 ID:p3mPKpUc0
刷り部数が30万ってのはどう考えてもデマだが、実売1万8千ってのは、まあ納得できる数字だな。
939作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 14:16:26 ID:2IXedvbl0
>>938
そんなに売れたと思えないのは俺の心が歪んでるからなんだろうかw> 一週で18000
940939:2006/04/22(土) 14:17:56 ID:2IXedvbl0
ああ、誤解されそうな書き方だな。
18000冊も売れたとは思えない、という意味ね。
941作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 14:53:38 ID:dtOdMvML0
安いしそれくらいは売れたろ
942作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 14:57:30 ID:r/12OLFI0
近所のファミマにも腐るほど並べていたしね
つーか俺等みたいな漫画オタの中には創刊号記念って理由だけで
買っていく奴もいるだろうしそこそこ納得出来るな
943作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 15:04:53 ID:BVZiptX40
18000なら間違いなくシリウスは超えたぞw
944作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 15:10:09 ID:L7zFB41K0
実質的には無料配布誌だよ。
でも0円だと書店が置くのを嫌がるだろうからね。無駄に分厚いし。
最終的にはケータイやネットへ客を呼び込むための宣伝と
割り切っての値段設定だと思う。

結果的には
何を宣伝してるんだかというような有様なんだが。
945作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 15:28:55 ID:6LFH2gikO
低価格とグラビアが続く限り僕は買い続けますよ?
946作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 16:03:54 ID:c7IxZJ7S0
次スレは950?
947作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 16:09:52 ID:3YF1kNmS0
>>980
948作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 17:49:09 ID:RUguiIXg0


新宿の紀伊国屋でバイトしている友達から聞いたのだが、
コミックブラッドの刷り部数は約50万部。
ABC調査による実売はわずか2万8千部。
おわったねこの雑誌。
949作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 17:51:11 ID:JnIfPT+m0
バーズスレでもヤンガンスレでも同じことやってただろ
950作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 17:54:27 ID:r/12OLFI0
公式サイトにあるユルミとシメルは結構面白いな
一応キャリアが長いだけの事はある
951作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 17:58:28 ID:pcmX6nHe0
>>948
> おわったねこの雑誌。

終わった猫の雑誌って何だよ。
952作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 18:08:53 ID:p3mPKpUc0
>>948
えーと、コミックブラッドってどんな雑誌?
聞いた事無いけど…?
953作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 18:58:04 ID:P3Z+KgoO0
次号は果たしてどれだけ売れるだろうか…?
954作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 19:04:00 ID:JnIfPT+m0
既に「次号はどれだけ本屋に並んでるんだろうか」の域に達してる気が…
955作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 19:04:21 ID:p3mPKpUc0
値段も上がるし、ロクなキャンペーンもなしじゃぁ、創刊号から半減するのは確実。
956作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 19:33:28 ID:N6Gqh/JH0
次号はシヒラの為に買う香具師が多いと思うがどうか?
957作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 19:56:27 ID:sb30fTQL0
神崎将臣来たときにもう一度買う
次号はイラネ
958作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 20:20:27 ID:6LFH2gikO
今後のブラッド発展のために一行感想

や ら な い か 。
959作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 21:37:19 ID:zRyYjUBc0
>>951
ペット霊園の特集でもやってるんだろうよ。
960作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 21:44:36 ID:SZohp6Zs0
ジャンプが知欠でエロ成分を補充するみたいだ。
ライバル誌に遅れを取らぬよう、
まじょまには頑張ってもらわねばならんな。

> 一行感想
>>958からどうぞ
961作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 21:56:43 ID:qWVEDFS70 BE:492385695-
>>948
創刊号で50万も刷れるわけがない。
ブラッドの場合はドリマガの増刊扱いになってるから、
ドリマガ程度には刷れるけど。ABC調査なんかまだ出てねーよw
POSデータなら分かるけど
962作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 22:13:19 ID:p3mPKpUc0
>>961
それやって創刊号でブッ潰れたのがコミックジャパンだったな…
963作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 22:41:23 ID:dfzy2lFA0
>>960
>や ら な い か 。
が一行感想だと思った俺ガイルw


そろそろ次スレ建ての頃か。テンプレとかどうする?
964作者の都合により名無しです:2006/04/22(土) 23:12:41 ID:4Ka4Vowx0
聞いた所によると一部POSでは1週経過消化率が10%いかなかったとか言う
すごい話があるのだが。
965作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 00:02:43 ID:p3mPKpUc0
ボンボンならいつもそうだなw
山が減ってる姿を見た事ないしw
966 作者の都合により名無しです :2006/04/23(日) 00:14:54 ID:mc3eCnFs0
でもボンボンより売れてないだろ?
967作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 00:39:12 ID:RzVUxb/M0
まぁ…ね…
でも半年後はどうかな?
いや、下手するとその頃にはとっくに無くなってるかも、ボンボン。
968作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 03:03:28 ID:QRkupveu0
ボンボンはプラモ狂四郎が終わってから氷河期と聞いたので連載時期を調べると・・・
すげえ昔からこんな状態続いていたとは驚きでした。
約13万部くらいらしいが、採算は何とか取れているようだ。

まあ流浪のバーズ編集部も実質8千部と言われながらも今日まで生き残っているのだから
コミックジャパンのように全作品のフィギュア作成でコストを上げるなんて行為をしなければ
そのうち光が見えてくる?かも。
969作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 03:30:10 ID:RzVUxb/M0
今急降下中だよボンボン。
多分8万を切った。
970作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 04:09:17 ID:tjCS515L0 BE:393908494-
バーズと講談社のボンボンじゃ社内で許されるラインが違うと思う。
971作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 05:26:35 ID:g4AzelD30
書店で働いてれば他のABC対象と比較して大体の部数は分かる。
刷りも実売もありえん数字書いちゃいかんよ。
972作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 05:40:09 ID:SSjlfqxG0
コミックボンボンはいっそのこと
モーニングの小学生版的位置づけにしちまえ

誌名はアフタースクールだ
973作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 07:03:21 ID:jr1yKr7m0
【イケメン】 シヒラ竜也 【マンガ家】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135843029/
ついに連載デビューします!
みんな応援4649!
974作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 07:16:00 ID:qIB7OqKQ0
結局、コミックスがどれだけ売れるかだからな>雑誌
975作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 07:25:08 ID:QnZ7PSav0
コミックスは売れないと思うなぁ・・・。馬場以外は代表作無しの総新人みたいなものだし。
976作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 08:02:17 ID:zZ4vy1mU0
>>972
なにその夕やけニャンニャンなネーミング
977作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 09:47:19 ID:HFTpyfuw0
【月刊】少年ブラッド 2月号【デカ教師】
【イケメン】月刊少年ブラッド 2月号【シヒラ竜也】
【終わった】月刊少年ブラッド 2月号【猫の雑誌】

他は?
978作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:02:14 ID:q6vN1fJw0
【値段に恥じぬ】月刊少年ブラッド2月【クオリティ】
979作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:08:39 ID:9/AuTePq0
【ビッグボリュームの】月刊少年ブラッド2月【同人誌】
980作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:16:39 ID:y8mILXgJ0
【値段程度の】月刊少年ブラッド2月【クオリティ】


981作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:17:41 ID:nvgW4g900
厨括弧【】イラネ
982作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:28:22 ID:Or4Qrn/x0
983作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:36:57 ID:6D7E2n190
>>978
誰が上手い事を言えと。
984作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:41:32 ID:GqITp+yM0
>>978
ワロタ。一票入れる。今しかつかえないネタだしな・・・って
次スレたってんな。
985作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 10:49:47 ID:9/AuTePq0
こっち埋める?
986作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 11:09:06 ID:SHdA3Z9H0
うめうめ
987作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 11:32:42 ID:9/AuTePq0
馬場さんいるので来月も買います、おまいらは?
988作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 11:36:55 ID:HFTpyfuw0
買うめ
989作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 11:39:20 ID:9/AuTePq0
結局実売どのぐらいなんだろう

次スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145755586/
990作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:05:11 ID:mRJgG8ki0
とりあえず3号くらいなら買ってみる。
次号も290円と月刊誌らしからぬ値段だし。
991作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:11:10 ID:9/AuTePq0
アンケで「つまらなかった作品」ひとつしか選べないのはどうにかしてくれ。
992作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:15:51 ID:rKlrU2GM0
詰まらなかった作品の数に制限を付けなかったら
どんな事になるのか編集部も理解しているんだろ
993作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:23:02 ID:9/AuTePq0
>>992
だろうな。でも現実から目を背けちゃイカンよw
自己満足だけの作品、最初から手抜きだらけの作品、
プロとしての自覚がない奴多すぎ。
994作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:31:59 ID:y8mILXgJ0
俺の呼んでる漫画誌はどこもつまらなかった〜は一つだけだけどな
995作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:35:14 ID:9/AuTePq0
確かにそうなんだけど、この雑誌ほどアンケの答えに困ったの初めてだったからw
996作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:45:17 ID:mRJgG8ki0
せっかくWEBでもアンケート受け付けるんだから
全作品5点満点評価アンケートでもやってみりゃいいのに。
「読んでない」は0にするとかで。

ハガキアンケートに比べて集計もラクだろうし、
思いきりやってみて現実を見つめなおすといい。
997作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:53:23 ID:9/AuTePq0
5点満点評価イイね。
読んでて苦痛で、最後まで読めなかった作品もあったし。
998作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 13:00:06 ID:h7L+aX8G0
じゃあ格付け板のようにやってみるか?
5段階評価でテンプレ作って
999作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 13:04:41 ID:6QjX+44K0
馬場「ネームは三ヶ月分用意しろ。それが済んだらただちに執筆体勢をつくれ。
   もう一度普通の漫画を描こうじゃないか。かかれ!」
1000作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 13:04:47 ID:+r/FvSdq0
1000はいただいた!
      ∧ ∧
  (>=◎(#`・ω・´) (´⌒(´⌒;; 
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。