書店員の情報交換スレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しんぼ@お腹いっぱい
ソフトバンクのブラッド、売れてる?
なんだか知らないけど、かなりの数入ってきてるんだけど…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:30:55 ID:EOlfq3Qe0
1冊でも売れている書店があったら教えて欲しいよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 03:42:17 ID:ZT44qqS50
5冊くらいの入荷ですんでホッとしたw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 04:12:39 ID:HMZsns4iO
逆の意味でシリウスをいきなり超える逸材だよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 08:32:34 ID:ex3fIhbk0
REX、シリウス、ブラッド

最初に斃れるのは誰だろう
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 12:42:28 ID:hzqp/Z3F0
>>159
共倒れ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:07:58 ID:ub5k/XE30
>>147
ワルキューレの降誕、1巻は大手取次ぎに在庫無いから
注文しても入荷までスゲー時間かかると思われ。
マッグの公式WEBショップで通販するのが無難。

>>159
名前を変えてリニューアルすることはあっても諸々の事情があるから
廃刊の可能性はかなり低い。会社ごと潰れでもしない限り。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 17:40:51 ID:JzFt623a0
>>155
発売日から今日までで4冊ぐらいかな…
なんか50代ぐらいのオジサンが買っていったのはびっくりした
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 23:39:45 ID:s+97QtQD0
本日1殺売れましたよヒャホーイ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:09:50 ID:O2iKWB9rO
「教科書ガイドって在庫ある?」
『ありまっせ』
「何冊あるか教えてちょうだい」
『いいっすよ、学年と科目は?』
「全学年全科目」
『・・・』
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 00:40:58 ID:guUNXIjS0
>>164
それは学校なり塾の先生が問題を盗作しようとしてるのかしら。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:13:19 ID:4OIG183X0
>>164
まぁ塾の先生か何かだろうな。
領収書請求されなかった?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:15:48 ID:8Yb8Wc5y0
ドラマ化効果で医龍とクロサギが動き出したぜ。
巻数も手頃だしまとめ買い客もちらほら。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 01:54:54 ID:6TadIHfM0
屑異流黒鷺とドラマの出来はどうなんだろうね。
俺は今日休みだったから黒鷺見てみたけど5分で秋田
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 02:55:11 ID:8Yb8Wc5y0
>>168
原作スレでは予想通り不評w
でも原作内容無視でも売れたドラゴン桜みたいな例もあるし、
それなりに視聴率取れてれば単行本宣伝効果はあるでしょ。(喰いタンは微妙だったけど)
まぁ去年はごくせん、ドラゴン、花男とドラマ化で当たったのが多かったから
それと比べちゃうとそんなに売れるとは思えんけどね。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 09:15:38 ID:itB+i6fPO
クロサギは放映前から売れちゃってもう在庫無いよ(´・ω・`)
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 10:37:57 ID:yCQKNG7r0
黒鷺積んどいたら
放送Neeeeeeee
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 12:28:17 ID:af77oAc30
>>159
BLADEのことも時々でいいから思い出してあげてください。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:18:21 ID:2oaSGoeE0
bladeってそんなに売れてない?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 13:22:55 ID:wsIJJrEO0
ラッシュのが売れてない
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 14:13:02 ID:7DC1pLpv0
今日入荷したネギまの限定版は瞬殺でした。
というより店出し分の10冊を開店早々纏め買いされたんですが。
大抵の人は18日発売だと思ってるだろうから来週月曜日は問い合わせの嵐になりそうです。

一人一冊の購入制限しとけば良かった…。orz
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 17:35:28 ID:rMJQcYSpO
ベックの限定版は?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:19:21 ID:wsIJJrEO0
お察しください
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 18:26:40 ID:af77oAc30
講談社の文庫セットに付いてきたリマインダーバンドしてるヤツいる?
179175:2006/04/15(土) 18:47:39 ID:7DC1pLpv0
>>176
客注無し、事前発注無しで3冊入荷しましたが18時の時点では全く売れていませんでした。
明後日入荷する涼風はどうなるかな?かな?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 20:07:51 ID:h7NQtDPp0
ネギの限定、マニアックな漫画専門店では山積みだったよ。
転売ヤーが頑張って買ってるだけで、よほど熱心な赤松信者くらいしか
買わないんじゃない?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:20:20 ID:smREZ9kC0
>>178
何それ。
ふっとい輪ゴムかと思ってのだが違うのか。
って板違いだ(ここは漫画板)
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 21:33:52 ID:cpfHtJ5t0
ネギは「通常版はないんですか?」的な問い合わせをいっぱい受けた。
17日予定ですと言ったらそのまま買わずに帰る人多し。
やっぱり普通の人に1500円は高いんだな

>>169
喰いタンは売りたくても版元在庫がありませんでした∧||∧
もっと刷れよ…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:02:09 ID:EcL6kUnY0
 今日ネギま限定を「自分は一般人なのですが買ってもいいですか」
とわざわざ断りを入れてお買いあげのお客さんがいました。たしかに
見た目はさわやか青年。限定発売中と書いたからマニア限定だとかん
違いしたのかもしれないけど、真相はどうなんでしょうね。
 まあここで書いてもわからないんでしょうけど。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:07:20 ID:d7RjiMWo0
ツバサの豪華版も先にきたようち
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:19:07 ID:c/H1wAtW0
書籍扱いだし、日曜挟むからでしょう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/15(土) 23:30:37 ID:7DC1pLpv0
ヤフオク見ましたがネギま限定版あまり高騰してませんね。
エア・ギアは付録のピンキーストリート目当ての人がかなり居たんでしょうけど
合皮のブックカバーで+1000円だとマニア以外は喰い付き悪いでしょうね。
こりゃ定価割れもあるかなぁ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 01:50:18 ID:+8YOylfA0
>>186
もともとそんなに刷ってないから暴落ってほどは下がらないと思われ。
バカ高いプレミアも付かないだろうけど。
つーか昨日発売でまだ書店店頭にあるのにそんなに高くはならんでしょ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:06:59 ID:12rEHj600
>>173
ウチではブレイドはそれなりに売れてる方かな。
コミックスに関しては競合店が力入れていないこともあって堅調。


189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 02:15:38 ID:iVibOvNC0
ブレイドはコミックスならガンガン系並みに売れてる
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 15:32:46 ID:3zgElbGs0
>>186
エア・ギアも大して高騰してないですよ
どうも転売屋が群がった結果安値安定になってるみたいですねw
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:01:20 ID:NjTmE2w60
>>189
元々ガンガンの人気作家が離反して出来たものですしね。
あれって結局旧エニックスが株を取得して元の鞘に収まったんでしたっけ?

さて、今日はマガジン明日はサンデーのコミックスが入荷しますが
マガジンのえことサンデーのアルバトロスの動きが気になりますね。
アルバは場合によっては難民が出るかな?かな?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:09:50 ID:qmA8R1al0
ネギま初回版の問い合わせ、明日来るのかな…もう全部売れちゃったよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:22:25 ID:zl8MmjVl0
>>192
 自店はクレームを恐れて17日用に少し隠しておいた。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 01:26:25 ID:qmA8R1al0
>>193
うちは小さい店だから、3冊(内1冊が予約)入荷だけだったんだよねぇ。
どうしようか迷ったんだけど、委託とはいえ売れ残るのだけは避けたかったからさ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 11:29:46 ID:YzR5GqEs0
>>191
スクエニはもうマッグの株を売っちゃったから今はあまり関係ないよ。

>>194
2冊売りで売れ残る心配って…
通常版は何冊出るんだ?
196191:2006/04/17(月) 17:23:03 ID:NjTmE2w60
えこといっしょは2冊入荷してお昼前に完売しました。
涼風限定版は5冊入荷したものの現時点で1冊しか売れず通常版の方が圧倒的に売れています。
ネギまに比べればお買い得だと思うんですけどねぇ…。

アルバトロスは5冊入荷する予定なのでそれなりに刷ってるみたいですね。
最近は巻末に近くなってきているので品薄パニックは避けられそうです。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 17:57:11 ID:fxFI+OtU0
桁が一桁違うなー。平和そうで何より。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:02:33 ID:rFXUEDv10
ルシ〜ル♪「篠塚君 幸せそうなのぉ」
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:24:38 ID:NjTmE2w60
>>197
桁違いですか、羨ましいです。
コミックス発売日はさしずめ戦場の様相を呈していそうですね。
>>198
それセシールです。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 22:57:02 ID:rFXUEDv10
>>199
突っ込み忝うござる。漸く限定版が売れたので喃。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/17(月) 23:00:31 ID:3dJ9TiNh0
月刊漫画雑誌おおすぎじゃない?
202193:2006/04/18(火) 00:33:08 ID:2Rsb524w0
>>194
 いや、ウチも小さい店です。ネギま限定はいろいろ走り回っても
10冊仕入れるのがやっと。発売日を17と答えてしまったので0では
まずいだろうと思って残しました。もちろん本日で速攻完売。
 ヤフオクで3000円くらいになってますね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:38:02 ID:R+rZoTpY0
BECK初回限定コユキ&ルシールフィギュア付きの売れ行きどうですか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:40:23 ID:2Rsb524w0
>>201
 たしかに。デビューするチャンスは増えても内容が伴ってない。
 もっと紙面に載るハードルを上げて欲しい。読みたい漫画が3本
以上ないとなかなか買ってもらえません。
 昔は別マが山のように入荷して売れた時代もあったのですが・・
 現在は付録との挌闘。雑誌が増えた分だけ問い合わせも増加。
 手間は増えても売上げは減少。小中学生だけでなくスーツ着た
サラリーマンも立ち読みで熟読。何とかならんか。愚痴でごめん。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 00:59:49 ID:xLYvb7Ix0
>>195
通常は30冊です。
売れ残る心配というのは、客層の関係か、小学館や講談社の他の限定版でも余りが出たりして。
杞憂に過ぎないのはわかってますけど、万が一って話で。

>>202
予約が入った時点で取次ぎに連絡したら、配本0の予定でした。
やっぱりアニメイトや大型店に持ってかれてるっぽいですね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 02:17:30 ID:Yc7XTS8x0
>>203
お察し下さい

でもたまーーーーに買っていく人もいるんだよね
分厚いから結構売れてるように見えるだけなんだけども
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/18(火) 06:55:37 ID:iHvS2Vd40
>>205
小学館の限定版、というかプラスワンコミックスは確かにそんなに売れないなー。
版元の事前告知も不足気味だし、少女漫画だと限定版の需要自体があまり無さげ。(のだめは別だが)

限定版だと最近は封神のが余ると困るんで発注押さえ気味にしたら
思いのほか需要があって発売後も問い合わせが結構あったな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:48:33 ID:AeW1EkuH0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・使用済みオムツ ・ひよこ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:08:56 ID:FXoWbM380
>>208
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1144587301/283
いってら。
てか今までどこのスレを経由してきた?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 01:51:46 ID:35m2Y9Pd0
 小説ビーボーイの5月号を探しているお客さまが来ました。
 出ていないと言っても納得してくれません。おそらくマガ
ジンビーボーイと勘違いしていると思われますけど。
 もし、あなたの書店に行ったらすみません。よろしく。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:05:54 ID:3J8MSjSn0
うちにも来ました。
率直に倒産したのでもう出ません。
と返答しましたら
『あら〜そーなのぉ?』
と、納得?されてお帰りになられますた。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 02:22:30 ID:bum307kI0
>>209
いいもの持ってったなーw
ウチの在庫も持ってってほしかった
50セットほど
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 03:37:15 ID:njboakEL0
>>209
あ〜、押し付けw

それはお土産というより、お荷(ry
214逆送:2006/04/19(水) 14:30:47 ID:sog7fGrY0

         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |返本箱|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・使用済みオムツ ・ひよこ・ハリーポッター5巻
ビィトの槍
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:20:00 ID:lNyOWcnt0
>214
お茶吹いた。

了解で返さないとだめらしいぞ >209
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 20:55:26 ID:nnvkjkng0
デスノート限定版画集予約入った?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:00:09 ID:l1V/GnFg0
>>214
私も吹いたよwww

いつの間にモツ煮→返本箱に交換されたんだ?
しかも逆送喰らってるしwww
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:02:57 ID:VfK/CVw50
>>214は竹本泉スレに送られてました。また逆送いたしましょうか?w
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 21:10:37 ID:RdEibbb00
次、逆送されたら廃棄処分な
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 22:16:17 ID:d2nr7k2N0
ぶやすでもいいから
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 23:35:18 ID:a8wOdn6F0
聖教新聞が逆送の原因だな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 00:21:50 ID:vkzrFmaD0
旧ビブロスが(BL編集部)が
アニメイトグループ入りだそうで
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 07:45:04 ID:20ELnnloO
角川シネマDVD付き逆送されたよ!どうしたら返るの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 08:10:34 ID:khrqMbgb0
>>223
取次ぎ担当者の了承を取れ。
話はそれからだ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 15:48:59 ID:CEPIUdMH0
>>223
なにあれ逆送されるの!?
イランものばっかり送りつけないで、とっととダビコの文庫下巻送りやがれ!!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:39:47 ID:PsX6Kk9y0
スレ違いかもしれませんが、書店員さんのご意見をいただきたく書き込みます。
初めて行った書店での出来事です。
会計時に店員さんがコミックのビニールカバーを外し始めました。(加熱するシュリンカーを使用しないカバーです。)
私は、ビニールで保護されたまま購入できると考えていたので、店員さんの行動を理解できず黙っていました。
店員さんはカバーを全て外し、いくつかの紙袋にそのまま詰め込もうとしています。
カバーをいただけないのかと聞くと、再利用するからできないと断られました。代わりの紙カバーもないという話です。
明らかに無理と思われるほど詰め込もうとしていたので、折れや帯の破れなどを心配し、もう一度カバーをお願いしたところで、
レジの後にある「カバーを必要とするお客様にはお売りすることはできません。」という注意書きに気づきました。
あきらめて、コミックスだけではなく一般書籍、雑誌全て購入をお断りしました。

自分の感覚がおかしいのでしょうか?
半月分の買い物で、時間をかけて選び、50冊程レジへ持ち込んでいたので、1日たつのにまだ悔しくていらいらしています。





227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:42:47 ID:uvmiwRRj0
>>226
それどこの店?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 17:56:14 ID:+0rXBve40
んー初めての店で50冊・・・
本屋もいろいろだから扱いはどうなるか判らんねえ。
いつもどうしてるの?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:11:37 ID:yt2uihid0
>カバーを必要とするお客様にはお売りすることはできません
こんな事張りだしてる書店本当にあるの?

申し訳ありませんが当店ではカバーをおつけする事はできません
なら100歩ゆずってまだわかるが…

しかし50冊分のカバーくれ、じゃなく巻いてって言われるのは
つらいね…やれといわれりゃやるが…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:14:16 ID:DC0IH3Ig0
>>226
フツーはビニールカバーは使い捨てだし、紙のカバーも無い店なんてそうそうないと思うけど。
まあそういう店なんだからしょうがない。「もう行かねーよ!」でいいじゃないか。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:31:40 ID:O6F0vwOn0
ビニールいらないから、外してくれる店の方が嬉しいけどな。
ただのゴミにしかならないし。
まあ、まとめ買いするなら、店は選べって事じゃない。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:32:30 ID:9Tu0zam90
>>226
どっちが悪いじゃなくて、双方にとって不幸だったとしか言い様がないね
君もむかついたようだけど、50冊もキャンセルされて店だって間違いなくむかついてる
仮に君が商品を全部自分でもとの場所に戻していたとしてもね。放置して店を出たなら尚更

シュリンクをどうするか、カバーをどうするかは完全に店の自由
無料でカバーをつけて当たり前、ではない
注意書きまでしてるってことは、その店ではカバーをつけないことによる
デメリットは承知した上でそうしてるってことなので、客の側から要求できることはなにもないよ
その店にはもう行かないぐらい

こだわりがあるなら事前に確認すべきだったね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:34:47 ID:nPPi/0CK0
>>226

店頭のカバーは警報のタグの可能性があるからくれってのは無理かもね。

店のカバーに関しては、過剰包装削減に取り組む環境問題にうるさい店主の店かもね。

今の人は知らないかもしれないけど、現在の文庫も、コミックもほとんどの一般書も既にカバーがかかってる状態なんだよ。
昔の本は、いまのペーパーバックの装丁だったんだから。

但し、うちなら50冊も買ってくれるなら最上級の扱いするんだがw 
カバーもかけるし、少なくとも駐車場までは運ぶ。


でもね、コミック一冊にカバーかけさせて、袋に入れさせて、
その上ビニールの手提げまで要求する客は・・・。






234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:44:26 ID:UAXfkkOb0
>233
>昔の本は、いまのペーパーバックの装丁だったんだから。

どんだけ年寄りなんだよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:45:30 ID:UAXfkkOb0
ブックカバーはいらんけど

>明らかに無理と思われるほど詰め込もうとしていたので、折れや帯の破れなどを心配し、

これは勘弁してほしい。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:49:19 ID:JQt4bQ9r0
そういやあ大規模改装したときに什器の下から
グラシン紙のかかった文庫がいくつか出てきたなあ。
手伝いにきてた偉いさんが持って帰ったけど…あれ欲しかったなあ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:35:20 ID:XP4tzwpr0
グラシン紙って何の事かと思ってググッたらパラフィン紙の事だったのね。
40年弱生きてるけど初めて訊いたわ。
ハードカバーなら珍しくないけど文庫本とは本当に珍しいね。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:38:53 ID:X3RkRhOn0
昔の岩波文庫とかそうじゃなかった?
かすかに覚えがあるけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:47:04 ID:HESZ7JUY0
けっこう丈夫なんだよね。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 19:55:26 ID:1Ycv1CH70
>その上ビニールの手提げまで要求する客は・・・。

逆にアフタヌーンとか月刊誌とコミックス数冊買うと
無理して紙袋に入れて渡す店員がいる。
手ぶらで帰る途中によった仕事帰りサラリーマンには
手下げに入れてくれよ。
手下げにしてというとイヤイヤやり直すのがまた。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 20:15:55 ID:+BjJ7vh+0
手下げにしてというとイヤイヤやり直すのがまた

>240
こういう人間が居るから。
早くレジ袋が有料化されないかなー
そうしたら子供何人連れてきて一人500円以下なのにすべてを別のふくろに入れろとか当然の如く要求するやつらに笑顔で「○○円頂戴いたします。」って言える。

何よりいやなのは100円の情報誌しか買わないくせに、手さげよこせとか言う奴。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 20:22:39 ID:GLu1hAzI0
事前に言ってくれれば、直接入れるよ。

店にもよるかもしれないけど、うちではコストがビニール袋>紙袋なんで、
紙袋に優先的に入れるように言われてるんだ。
でも、紙袋に入れた後ビニール袋に入れてくれって言われると、両方のコストかかっちゃうから、
最初からビニールがいい時はそう言ってください、本当にお願いしますorz

ちっさい店は、袋代も馬鹿に出来ないんです。
バイト情報誌みたいな100円雑誌を、紙袋に入れて更にビニール袋に入れてくれって言われた時なんてもうorz

勿論、お客様に嫌々そうに見えてしまうのは、サービス業としてあるまじき行為だとは思うけどね。
243226:2006/04/20(木) 20:23:16 ID:PsX6Kk9y0
>>227
3店舗ある地方の書店です。

>>228
週1ペースで通っていたお店が潰れました。

>>229
注意書きはもう少しやわらかい表現だったかもしれません。
店員さんは確実にカバー有では「お売りできません」と言っていましたが。
カバーを全てはずし終わってから私がお願いしたので、たぶん店員さんを怒らせています。

>>230>>232
この書店を利用できないと、ネット通販オンリーになりそうですが、仰るとおりですね。残念です。


このスレに書き込んで少し落ち着きました。
このもやもやは書店に対してではなく、「がんがん読むぞー」という気持ちが空振ったことが大きいですね。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:09:08 ID:wKEwHW8p0
>店頭のカバーは警報のタグの可能性があるからくれってのは無理かもね。

>232のこれがよくわからんが、そういうシステムの店があるって事だね。
うちも警報タグつかないかなあ…万引き減らないかなー。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:10:01 ID:Dnpc2AYCO
鞄持たずに来る方が悪いのかもしれないけど、横殴りの雨の日に手提げ拒否されると辛いわ。
案の定、本が1.5倍に膨らみました。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:35:07 ID:DlaPebb5O
先に言ってくれればなんぼでも対処するが後から無茶言う奴は腹立つな

で、ビニールカバーってなんじゃ?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:38:47 ID:dWlSXfQh0
やわーいビニール袋に入ってて、テープでとめてある奴じゃ。
福○書店で使ってるようなの。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:42:52 ID:DlaPebb5O
>>247
なるほど
後でカバーになるやつね

…え、アレ外すもんなんすか?
ウチ使ったことないからわかんねえけど使い回すのかアレ
なんか勉強になったな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:51:56 ID:5wR4ulcl0
シュリンクじゃなくて手でビニールまいててそれを再利用してる書店…
知ってるところにもあるなー。
この方法だとシュリンカーを通すよりもむしろ本が傷まない気もするし、
どうせゴミになるもんだから外してくれたらありがたい気もするけど。

でもビニールカバーってもしかしてアニメイトで売ってるみたいなヤツ?
もしそうだとしてもあれって結構高いからケチる書店に気持ちも分かる気が。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 21:51:57 ID:b4ZFE/iq0
どういうタイプのビニールだかよくわかんないんだけど、
必ずはずして売ることになってるんだったら、スリップや
セキュリティタグ抜くためなんじゃないの?

お客さんにしてみればきれいなビニールカバーに見えるんだね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:01:55 ID:2VAmKiHf0
ビニール?シュリンク? を破かずにそのままの状態でコミックスを購入したい。
家までに持ち運ぶときにシュリンクがかかった状態だと本がスレなどのダメージから免れる。
あれやぶいてコミックスを取り出すときに半分くらいの店員は本まで傷めてくれる。
以上の二点の理由で

もちろんその場で、『ビニールはずすときに本に折れ、皺などができちゃったんで
交換してください』と言わせていただくが。
で、懲りたので最初からもうビニールのまま本を購入したいとお願いして、
レジの店員さんもそのことにうなずいたはずなのに
これまた、半数ぐらいがビニールをやぶこうとする。 人の話きいてなさすぎ。 
また、自分が少数の客であるかが、このことでよくわかる。
>>243
田舎はやだな。 
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:54:54 ID:khrqMbgb0
私が前にいた書店ではビニールカバー、再利用してたよ。
アニメイトでくれるような、片方が袋になってて反対側が接着できるタイプのだったら。
コミックとか、ラノベとかコミック文庫の一部に巻いてた。
再利用している店のものだったら、もらっても正直困るかなぁ。
はっきりいって汚いよ?

50冊を一気にお買い上げでひとつの袋に入るものなの?
ドラゴンボールコミック版を大人買いでお買い上げのときも、一袋には入れられなかった。
226はちょっと誇大妄想の気があるんでない?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:04:29 ID:MK1rn99c0
流れ切るけど

クロサギ、弁護士のくず、医龍、下北

一番動くのどれですか?
バイト先は医龍が売れてるみたいなんですが
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:07:17 ID:JnXnp4Aq0
>>252
いくつかの紙袋にって書いてるよ

>>253
医龍とクロサギはよく売れるな〜
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 23:50:45 ID:MofOY69t0
うちのところも、クロサギで医龍てとこかな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:13:53 ID:h9Mm7tru0
再利用してる書店あるね。
ビニールを本に巻いてるんだけど、どれだけ繰り返し使ってんだってくらい汚い。
埃というかゴミついてるし、産毛みたいなのがのがついてたこともあった
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:18:55 ID:CnJaEYCZ0
どっちも一巻がよく動いてるけど、まだみんな続刊を買っていってくれない…

>>251
いかにも自分は選ばれし都会の住人だ、という臭いがプンプンしますね
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:22:55 ID:CAqebW6Y0
ほっといてやれ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:23:15 ID:g4RkGwNR0
毎度、美本マニア参上じゃないのか?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:23:34 ID:UCMFtiW+0
>>253
医龍>クロサギ>>>>>>他二つ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:28:46 ID:M7+6d9oN0
>家までに持ち運ぶときにシュリンクがかかった状態だと本がスレなどのダメージから免れる。
紙袋やビニール袋に入った状態で一体どんだけダメージを受けるのか激しく疑問。
そこまで本の状態を気にするのにバッグを振り回して帰宅するのか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:38:37 ID:hPvmlqAH0
購入後の本の状態まで書店は面倒見る必要がないと一消費者は考える
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 00:46:02 ID:4UI1PNX80
>>262
>>226は面倒見てくれなんていってないだろ。
シュリンク剥がすなって言ってるだけ。
駄目みたいだから他の店に変えるんだろうけどな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:01:03 ID:CnJaEYCZ0
まぁ書店に入ってくる前に細部にダメージ受けてる可能性も多々あるんだけど
そこは美本マニアの眼力で選別するんだろうな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:10:10 ID:iSiWsrRr0
さすがマニアの眼力だぜ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:10:55 ID:oXi+pRl90
それどころか製本の段階で
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:21:34 ID:0gaqox1X0
>>263
書店憎しで余計なことまで書いてるから突っ込まれてるだけだろ
明らかに無理なほど〜とかはただの難癖っぽい
つーかそもそも一度に50冊も買ったらどうしたって本は痛む
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:27:46 ID:GVDBKsHt0
客なんですが、ふと新刊のコーナーを見たらちょっと気になる本があったので、
買おうかと思ったら、その前で一生懸命美本家の方が選んでた。
なんか嫌な気持ちがして買うのやめた。
その美本家の方は、自分に気がついて、まだ選定してない分を持って
ほかの棚に移ってから作業を続行してたから、
周りにも気を使って選んでるんだろうけど…
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:48:52 ID:DWQw9xgR0
正直言って、50冊も持ってレジ来られたら「うわ、うぜええええ!」とか叫ぶよね。心の中で。


医龍はすでに何巻か切れてしまった・・・。
ブラックジャックによろしくと同じ時期からずっと平積みしてて
今まで全然売れなかったのに。
弁護士のくずもすぐ切れちゃったけど、こっちの方がドラマ終わっても売れ続けそうだ。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:53:13 ID:DWQw9xgR0
>>268
うちは10冊以上の平積みは5冊ずつ互い違いにして積んでますが
美本家は平気でそのバランスを崩していきます
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:55:45 ID:2dGENUip0
それが美本家クオリティ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 01:57:47 ID:+/RQ+0Qo0
美本家は、漫画雑誌の印刷の汚れにクレーム付けます・・・
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:27:29 ID:PepLEW6f0
美本バ家もウザイがGW前倒し発売もウザイ。
GWに休めるわけでも無いのでウザさは倍増だ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:30:19 ID:QfcTLAnN0
>269
>弁護士のくずもすぐ切れちゃったけど、こっちの方がドラマ終わっても売れ続けそうだ。
昨日、仕事終わった後にコンビニで夕飯を買っていたら、マンガコーナーに「弁護士のくず」の
コンビニ版を発見した。早い。どうせ早いのなら、その早さを3巻に向けて欲しかった。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:47:35 ID:fQbhtPuV0
ウチは海苔巻き型のビニールカバーを繰り返しつかっています。
ボロボロになるのが先か、接着部分がヘタるのが先かって感じですが。
ttp://www.ochanomizu-s.co.jp/shop/item_images/2006-AS.jpg
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:49:16 ID:js0OJ4r50
美本家? より本をいい状態でもとめたい消費者ってきらわれてるな。
まぁ、本屋の癖に本をぞんざいに扱っている連中もどうかとおもわれるが。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:49:54 ID:N1QgVyEL0
美本家ってさ、家に持ち帰った後も汚さず折らずに読んで保管しとくものなのかな?
ただ本棚にさしとくだけでも蛍光焼けするだろうし、専用ケースに入れて湿気埃防虫対策
するくらいの気持ちで扱ってるなら呆れながらも尊敬するけどね。

いくら綺麗なのを選んで買ってても、購入後は案外てきとーに扱われてるんじゃないかな〜?っていつも思っちゃう。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 02:59:58 ID:+eJhtrkY0
とこtろで客注やご予約のコミックにシュリンクかけてる?

コミックを取り寄せてラッピングして欲しいというご依頼。
後日入荷してきた商品をそのままラッピングしてお渡ししたら、翌日
「プレゼントした相手に聞いたらビニールパックされてなかったらしいんですけど!
どーゆーことですか!?」と結構なケンマクでクレームが。

どうも全てのコミックはシュリンクかかった状態で出版社から出庫されてると思っていた
らしい。
「店頭の商品には保護の為こちらでシュリンクをかけさせて頂いておりますが、お取り寄
せやご予約の商品には(略」とご説明したら、

「ビニールかかってなきゃ古本屋で買ったと思われるでしょ!!!」とキレられますたよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:03:21 ID:s0Jr0ynW0
1つ美本家発言があるとDQNが30匹ぐらい釣れるんですが
まさか書店員は混じってないでしょうね?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 03:57:37 ID:XrVSUUA80
客を客と思わない店は論外だが、
金出せば何やっても許されると思ってるのが傍からみててもイタイ。
店員にいやな顔されるのもアタリマエ。

外すのが普通の店で、シュリンクごとくれなんて、
スーパーで袋詰めがメンドイからと、かごごともって帰るDQNと大して変わらん。

まあ、>>251なんて、いちゃもんつけて店から特別扱いしてもらって優越感にひたりたいだけなんじゃないの。
邪魔なんだよねー、あんたみたいなのが前に並んでると。

書店さんへ、美本家・でむぱ・御餓鬼様専用レジ希望。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 04:23:20 ID:CQBPaVd80
コミックのシュリンクとか雑誌の付録とかは全部店で入荷後つけてる、ってあまり知られてないのかな…
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 04:49:47 ID:/45Grv0s0
>>274
いや、そもそもコンビニ版出すくらいなら既刊の方の在庫をどうにかしろと
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 05:06:34 ID:0gaqox1X0
>>278
そいつが基地なだけ
つかラッピングまでしてあるのを古本屋で買ったと思われるとしたら
よほど日頃の行いが悪いとしか思えない
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 09:20:38 ID:97pcu7D70
>>277
>専用ケースに入れて湿気埃防虫対策
これは普通じゃないの?

285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 09:35:47 ID:9pfkKs1dO
美本家のおウチは、図書館なみに
湿度も空調も調整してある
本の紙にやさしい家なんですよ。
きっと。
白泉社のコミックスが茶色くなることはきっとありません
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:07:48 ID:g4RkGwNR0
>>278は贈った本人も贈り先も相当アレな人物だな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:28:52 ID:JE7SH41e0
書店員が美本家をバカにするのは感心しませんな。
近所の新古書店で半値で売ってるものを
わざわざ定価で買ってくれる客なのに。
美本家がこの世から消え去ったら、
本屋も半分消えますよ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:32:19 ID:PepLEW6f0
本の注文でどれくらいで届きますかと聞くお客さんに「何日から何日くらいです」と答えると
100%少ない日数で記憶される。
あと「コンビニなら2日で来る」とかほざく馬鹿がたまに湧くが、そりゃ
コンビニグループの共通倉庫に在庫があるやつの場合だけダロガ。
あんたの注文するようなドマイナーな出版社の聞いたことも無いような本は出版社注文になるからどこで注文しても同じだってーの。
かように自分に都合の良い情報を検証も検討もせず鵜呑みにする馬鹿が多いこと多いこと。
この世から詐欺が消滅しないわけだ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:41:52 ID:U18rSGsx0
美本家の家には
大量の小さい肌色の虫が
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 10:46:26 ID:q8gwcjorO
そもそも商売としてはシステム自体欠陥だらけだからね>書店業界
文化的価値の側面を分かってくれてる人だと納得させやすいけど
そうでない人に説明するのは骨が折れますな
仕方ないけどね
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:48:58 ID:P1GmkLXN0
なんかまた変なのが混じってますな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:52:08 ID:K66b6+8x0
>>287
視野が狭いね。

迷惑な美本家と、それに迎合する書店は消えて結構。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 11:58:59 ID:n464nMj70
きれいな本を選んでくれるのは結構だが
他のお客さんの明らかに邪魔になってる場合や
本の傷を指摘されても、どうみても元からあったと
思われるミリ単位の傷を言われてもどうしようもない・・

明らかに折れているなどだったらいいけど。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 12:28:48 ID:XOi0TZr8P
>>269
10〜20冊をまとめて買う消費者ですが、こんなのもウザがられてるんですかね?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 12:43:12 ID:UPTag1AN0
269次第だがな。50冊だろうが20冊だろうがありがたいお客様だ、私的には
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 12:51:30 ID:48WpH9hN0
>294
10〜20程度なら良くある話。
ラノベならレーベル新刊総ざらい全部カバーかけなんてざら。

接客にしろデスクワークにしろ、仕事たくさん入ったら一瞬ウヘァって思わね?
そういう気分だと思ってもらえると…。
ここに書いてある殆どは仕事に対する単なる愚痴なので、
しょーがねーなと見逃して頂けるとありがたいです。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 13:40:06 ID:KZ/Qtngw0
>>294
店員によるだろうけど、まとめ買い大歓迎よ。自分がPOPつけたのとか、
ファンのヒイキ目で平台に並べてるやつとかだと1冊でも嬉しくって仕方ない。

…まあ、キチな司書さんの嫌がらせで30冊ぐらい翌日返品されたのを
思い出して顔が引きつることもあるけど。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 13:43:07 ID:eWhr1wIU0
なんというか、50冊の美本を選ぶのに一体どの程度時間を掛けたのか
そこが気になるわ…

店側としてはそうとう勘弁して欲しい状態になってそうだが
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 13:47:08 ID:48WpH9hN0
>226なら美本を選んだとは書いてないように思われ。
色々合体してきてないか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 13:56:25 ID:7eenzTGK0
思ったんだけど、普通に読むだけだとしても折れてたりするといやだから
中身を考えずに無理矢理詰め込むのは止めて欲しいってのは美本マニアに入る?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:01:22 ID:Lp0241Gg0
ここを読んでたらネット書店で買う人が増える理由はよくわかるな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:03:02 ID:vBPqreb70
>>226
まだいるかな?
リアル書店で買うよりアマゾンとかのネット書店でバンバン買いましょう。
美本は選べないけど、新刊だったらまずまずのコンディションのが来ます。
ちょっと折れたりへこんだりしてても、ページを破いて乱丁ということにすれば
交換にも応じてもらえますよ。この方法で何回でも交換して美本を集めることも
可能です。
トーハンがやってるe-honは一冊〜二冊の注文はやめといた方が良いです。
一冊〜二冊だと変な封筒みたいなのに入れてくるため、中でカバーと本が動いて
カバーが痛むことが多いからです。
e-honでも交換は可能です。ページを破いたり本を叩きつけてぼろぼろに
して乱丁にすればバッチリです。
何回もやると書店と取次はいやな顔しますが、知ったこっちゃありません。
しかしe-honは登録書店にマージンが入るため、書店に利益が入るのが
気に入らないならe-honは使わないようにしましょう。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:15:51 ID:jg51VheM0
>>297
つ〜かさ、交換ならともかく、消費者からの返品って効くのか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:27:54 ID:7iOpWy9T0
>>301
ドウイ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:29:11 ID:JnA3mMlG0
>ちょっと折れたりへこんだりしてても、ページを破いて乱丁ということにすれば
>交換にも応じてもらえますよ。この方法で何回でも交換して美本を集めることも
>可能です。
>e-honでも交換は可能です。ページを破いたり本を叩きつけてぼろぼろに
>して乱丁にすればバッチリです。

( ゚д゚)ポカーン
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:33:01 ID:2rAJDBeF0
特定の人に対して売らないってことも出来るんだぜ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 14:59:30 ID:js0OJ4r50
いつも万引きとかへんなのに接客しているから、こんなにここの書き込みが醜い有様になってしまうのか?
それとも書店員やるようなやつは元から最悪の連中なのか? 
きみたち、書店員やめて数年たってからここよんだら自分たちがいかにゆがんでいるかわかるよ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:08:26 ID:2rAJDBeF0
>>307
どうすれば平気で人に対して
醜いとか最悪とかゆがんでるとか
言えるようになれるのか教えてください。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:24:36 ID:UPTag1AN0
302と307の大漁っぷりに嫉妬
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:27:40 ID:DWQw9xgR0
>>308
>>307は買う気もないのに毎日のように来て
週刊誌とか立ち読みしまくって店員に注意される痛い人系だから
相手にしないほうがいいよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 15:46:45 ID:Q++Lupvd0
>>307
キミもたまには2ちゃんで罵り合うことをやめてみれば
ただの愚痴見て「ゆがんだ」だのヒステリックに騒ぐ神経質さに気づくと思うよ。
31215坪書店:2006/04/21(金) 16:00:49 ID:3FAig2XJ0
うちなら50冊もきたら大歓迎だな。

カバーつけて手提げに入れてニッコリ笑ってあげるのに。。。

1人でやってるから多少時間かかるけどさー
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:13:57 ID:XWdAYW3OO
でも50冊って手に持てない。。。しかも1冊300円としても15000円実際もっとかな?しかも1つの袋にいれたら袋が重さに負けて破れるんじゃないかな。
普通は分けると思う。とまったく関係ないコンビニ店員が言っちゃいます。
てか古本が恐くていつも新品のを買ってしまう。誰が触ったかわからないし
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:18:00 ID:qRkxcD9A0
カゴ置いてある書店もあるから
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:19:59 ID:XWdAYW3OO
そっかカゴがあるのかぁ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:31:03 ID:cYULqg5N0
まあ田舎なら車で帰るしな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 16:51:35 ID:EBfIMV/U0
一体何の情報交換をしてるんだろう、と思った。

話変えるけど、アニメ化コミックの売れ行きはどうですか?
銀魂やホスト部あたりはいい感じに売れてきてるのだけど、他がどうにもあんまり。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 17:13:57 ID:Lp0241Gg0
>313
元の話ではいくつかの袋にと書いてあるのに、どうしても
1袋にしたがる人がいるな。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 17:25:33 ID:UPTag1AN0
大阪ほんわかテレビという関西ローカル本でamazon話
・巨大な倉庫だが本を集めるのは人間only
・手元の端末が効率的な本回収ルートを提示、人はそれにそって集める
・本はデータ入力がカンペキなのでジャンル別、作者別、五十音別、などには並んでいない。コミックの隣に漫画が、などもありうる

ネットショッピング1位、国内本屋一位ってあるけど、なにをもって一位なんじゃろ。。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 17:44:17 ID:JE7SH41e0
>>コミックの隣に漫画が、などもありうる

???
普通じゃん?w
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 18:04:10 ID:AYozftDQ0
>>319
ちょっと古いが:amazon在庫センターの内部写真
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/50193771.html

CNETのリンクは見れなくなってるが
例えば上下巻を間違えたりというミスを防ぐため
シリーズでもわざわざ別の棚に置くそうだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:29:34 ID:wGucmAFz0
302は酷すぎるなあ。

>>303
ウチは受けるよ。相手大口得意先ならなおさら。レシートもばっちりだし。
ゼンリンの個人名入り住宅地図とか、バンドスコアとか、
そういうのじゃないかぎりは返品をお受けしてます。

>>317
クロサギ大爆発中。セット4口頼んだのに2口しか入荷しなかったせいもあるけど…。
んで、1口5冊組のです。4・5巻から先にお客さんが進まないんだけど、
ここらへんでお話一段落してんのかなあ。あとラノベ担当が少年陰陽師と
ハルヒの手配で死んでます。シャナも併売で売れてるみたいです。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 21:33:24 ID:/45Grv0s0
>>319>>321
こういうのって誰が探し出して梱包したとか、細かにデータ取られてんのかな。
あからさまに落とし傷あるのを送りつけるヤツは修正されて欲しいよ
324 :2006/04/21(金) 22:01:10 ID:el0hxbZg0
はっきりメディア化効果がでてるのは、ホスト部くらいかな。
あとは、放送開始前と大して変わらない。
今ごろになって黒猫やアカギや天が売れるあたり、うちのお客さんはずいぶんのんびりしてるな…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:05:49 ID:TOXcGe2Z0
>>287
>近所の新古書店で半値で売ってるものを

誰かが定価で買った物ですが何か?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 22:56:02 ID:AYozftDQ0
>>323
CDのケースが割れてるのに文句言ったことがある。
クレーム処理のマニュアルでは「ありえない」「運送屋が悪い」ということになるらしい。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:04:38 ID:O/HaTma10
>>326
>「運送屋が悪い」
運送業者が佐○なら十分有り得る。

エアキャップで包まれた壊れ物扱い品がひしゃげてた時は怒るのを通り越して呆れたよ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:12:22 ID:erCNKnjm0
ここまで読んだ…………
書店の日頃のうっぷんというか
声に出せない悲鳴が聞こえてきた
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:19:30 ID:KTe0SQaX0
雨の日に
佐川「これ濡れちゃったんですけどいいですよね?」
オレ「・・・雨避けに何か持ってないの?」
佐川「いやぁ荷物有るんで傘させないですしねぇ」

お前が濡れる心配なぞしとらんわ たわけ!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:33:53 ID:AYozftDQ0
まあ本屋で買えるものは本屋で買うよ。
本屋で嫌な顔をされるような厄介な物はアマゾン、と使い分けているw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:41:59 ID:Uw/a7cKeO
すいません
シュリンクってのはコミックスとかに付いてる
ピッとしたビニールの事ですか?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:48:24 ID:FiaTZLxS0
多分あってる。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:48:37 ID:RSg1KBtM0
はい。そうです。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/21(金) 23:49:43 ID:QO4hOf1UO
マガジンのえことサンデーのアルバトロスは
どっちの方がが売れてますか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:02:36 ID:KTe0SQaX0
どっちも配本がありませんでしたorz
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:10:10 ID:xRVex8MT0
090は配本、というよりおそらく初版数自体が相当少ない感じだね。
逆にアルバトロスはそれなりに刷ってるらしく結構入ってきた。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:15:21 ID:DD1q5iaj0
とても発売を楽しみにしていた本があって、2ヶ月位前から予約してた。
入荷したという連絡があったので、翌日取りに行った時には
別の人に売られて、無くなってた。

田舎の高校生には、書店まで行くバス代だって結構かかるし
何より「発売日当日に読みたいからこそ予約したのに!」
と抗議したのに、店員さんはまともにとりあってくれなかった。

書店が無くなったら困るし、親もネット注文にいい顔しないので我慢してたけど
今度からアマゾンにしようと決心しました。
予約品を別の人に売っちゃうなんて酷すぎるよ○○書店さん・・・。


338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:21:18 ID:PxTPn9xi0
そんな書店は晒していいよ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:27:04 ID:zaewu8Kc0
連絡してきたってことは予約用紙みたいなものに記入もしたってことだろうし、
それで他人に売る書店ってありえないな。

本なら親も説得しやすいだろうから頑張れ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:27:58 ID:JJnvm/wT0
>>334
ウチの場合はえこ>>>>アルバトロス
表紙で訴えかけるインパクト的にはえこの方が上だと思った
シュリンクかけて立ち読み出来ない店ならえこの方が手に取る確率も上じゃないかと
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:29:24 ID:fRvycT960
>>337
うーむ。他人が予約したらしいのを手に入れたことならあるw
見当たらないからレジで訊いたら、店員様が不機嫌そうにどこかに電話して
「ほんとは予約がなきゃ手に入らない」とか言って本をパンパン叩いてから売って下さったよ。
この上ない名誉と感謝の念を覚えつつ、予約なんかするもんじゃないなとオモタ。

今じゃDQN店員はすっかり消えて立派な大書店だけど
経営者は苦労したろうなあ。
342319:2006/04/22(土) 00:30:53 ID:bTUQ/4gQ0
>320
うわ、間抜けなミス、、コミックの隣に文芸や文庫などもありうる、です
要はどこになにがあるかカンペキに分かるならどこに何をおいても問題ない、という考え方のようで。

>337
同じ書店員として心底謝ります。でもぶち切れていいです、その書店には。
amazonは発売日に本が手元に届かない、という罠が時々ありますのでご注意を。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:43:20 ID:X0M08vPD0
> 要はどこになにがあるかカンペキに分かるならどこに何をおいても問題ない、という考え方のようで。

ちょっと違うようですよ。ミスを防ぐためにあえてそうしていると。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 00:50:00 ID:dVnSAkD2O
あー、うちでも一回あったな。
予約品間違えて店頭に出しちゃって気付いたら売れちゃったこと。
うちはそんときはとりあえず平謝りしてお帰りいただいて、いろんなところに頭下げてすぐさま商品確保。
遠くからいらっしゃっていたので、宅配で至急お届ということになった。
お客様当然のことながら最初はすごい怒ってたけど、とにかく謝って早急に手配したのが良かったのか遠い所にお住まいなのに常連になってくれてる。
ありがたい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:16:05 ID:0KslBkL90
猫村さんの限定版の受付方法…
ありゃあないよねぇ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:20:14 ID:kMj9YRK80
話の途中、すまんです!
「きょうの猫村さんA」湯けむりバージョンのFAX発注の件ってみんな気合いれてますか?
先着定数締め切りってどうなんすか?

自分的には販売実績で搬入数決めて欲しかったですよ。
怖くて予約もおちおちとれません。
自分、某・有名な書店の店員なんですが・・・。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:29:01 ID:MZfMdDWI0
>>346
うちは本社一括で確保してるから各店での発注はしない。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:29:23 ID:VRvjiM4C0
そりゃ初耳だ。
一騎当千11巻と同じケース?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:30:21 ID:njmvzwLp0
1冊しかこねー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:33:47 ID:r26p62iu0
ああ、なんか今日は伸びてる。
こういうときはあのセクシー裸エプロンの漫画でも読みなおして
笑うとするか。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:37:10 ID:0KslBkL90
マガジンハウスのサイトの案内がこれだもの↓

「きょうの猫村さん2〜湯けむりバージョン」は限定商品です。
数に限りがございますので、お近くの書店にお申し込みいただいても
ご購入できない場合があります。
あらかじめご了承のうえ書店にご相談くださいますようお願いいたします。

ご相談うけたってなんて答えればいいんだよ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:38:33 ID:MZfMdDWI0
「多分無理です」
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:43:12 ID:lR4tUFuy0
うちでは結局予約なかったけど、あとでごちゃごちゃ
言う方々が出ないことを祈るばかり。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:47:50 ID:k/xvfcmg0
猫村さんの情報が全く入らないなぁと思ってたら
文芸担当が勝手に手配してて一言も相談&連絡なし。
ネットで発売日とか限定版のこと知った(ノД`)
一言声かけてくれよ…一応コミックなんだからさぁ…
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:53:29 ID:+pgFj2eg0
1巻が3冊しか売れてないのでうちではヌルー
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 01:57:04 ID:xK1GRuJ00
猫村なんか売らない。
ぷ〜ねこさえあればいいです。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:08:09 ID:Ubj55e7X0
ここのにいる方々はバイト?

仕事が大変なのはわかるが、
やる気が感じられない書き込みが多い気がする。

置いてるだけで売れる本ばかり求めててはダメだよ。




358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:10:16 ID:PxTPn9xi0
>>269は間違いなくバイト
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:15:34 ID:7Hb/tmbx0
そんなことより、箱詰め文庫のスリップの抜きづらさをどうにかしとくれ
北斗とか本がみっしり敷き詰められてて匣から取り出すのも一苦労だよ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:19:56 ID:I+1JrOsa0
>>344
いい話だ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:25:42 ID:bTUQ/4gQ0
きっと今後357の大人気に私は嫉妬するんだろうなぁ。。。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 02:33:03 ID:lR4tUFuy0
もう私は>>357に嫉妬しちゃってる(〃▽
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 06:13:56 ID:viooVZ2q0
猫本KCDX版もちょっと刷って欲しかったなあ
とりぱんも
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 10:26:30 ID:rPIUiH5s0
ここで正論、まっとうなこというと大変人気者になれるな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 11:03:20 ID:A9yf+lrD0
少々お痛いまっとうな方が多いようですが。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 12:02:18 ID:k/xvfcmg0
いま青年コミックの平積を入れ替えしようと思っているのだけど
現在7〜8巻程度のものなら皆さん何積む?
今は蟲師、ヒストリエ、もやしもんなどを積み中。
ちなみにうちの客層は年齢層ちょい高め30代以上男性多し。
この週末で棚見ながら考えるつもりだけど参考意見よろしくです。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 13:18:12 ID:E/95T25j0
>366
ウチでは
講談社・センゴク、へうげもの
集英社・頭取野崎修平(オールマン時代の分は棚差)、皇国の守護者
小学館・マネーの拳、PURUTO
角川・安彦ガンダム(オリジナルの9巻以降)
TVとは関係無い平台はこんな感じで展開中。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 13:37:27 ID:SA+qH3bV0
つ おおきく振りかぶって
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:36:31 ID:JJnvm/wT0
男性多いなら嬢王とか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:37:46 ID:3Nd9wt5z0
シグルイ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:44:20 ID:7Hb/tmbx0
野崎を平積みとはなかなかツワモノですな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 14:56:49 ID:5vfZGM7l0
30代懐かし系
K2
江田島平八
ザ・シェフ新章w
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 15:05:54 ID:VRvjiM4C0
成人男性一般向けだと、

集英社 王様の仕立て屋(〜9巻)、カウンタック(〜5巻)
小学館 バンビーノ(〜3巻)、ウシジマくん(〜4巻)、ムーンライトマイル(〜11巻)
講談社 センゴク(〜8巻)、K2(〜4巻)

うちだとこのあたりが売れる。
なかでも仕立て屋がオススメかな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 19:51:04 ID:ZHY28wdI0
>>344
337ですが、その店員さんが売ってしまった人じゃなかったのか
最後まで一言も謝ってくれませんでした
楽しみにとりに行った分ショックだったのに
「会計のお客様がいますので、すみませんが・・・」
と言ったけれど、多分その後には

「レジの前からどいて下さい」

という言葉が続くのだと思う。
再発注とかも全然言い出してくれなかったから
344様のような対応をする書店もあるのだと思うと
羨ましくなります

375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 20:08:12 ID:k0GAQOcY0
>337さん。
クレーム対応は店により様々です。
店員教育がちゃんとしてないとこだと、店員の個性に任されちゃってるトコもあるし
運が悪かったと思うしかないかと…ご愁傷様です。
まあ、こーいうことは書店に限らず、世の中多々色々ありますので…。

ttp://blog.mag2.com/m/log/0000134950
ちなみに↑ここの「マガジン内検索」を「クレーム」で調べると
「世の中には店員教育に熱心な書店もあるんだなあ」と幸せな気分になれます。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/22(土) 23:52:06 ID:bC5mQUFE0
双葉社・たとえば母が(〜3巻)
去年の夏くらいからずっと平積みにしてるんだけど、
ちまちまちまちまずっと売れ続けてる

角川なら安彦ガンダムよりも
トニーたけざきとガンダムさん並売の方が売れる
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:24:53 ID:qaPNCmqK0
艶々と申したか

SCインショップのうちじゃぜってー積めねえw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:50:26 ID:9prk3ndO0
成年系になりますが、
最近2巻が出た「少女セクト」(コアマガジン)は女性も買うらしいです。
絵柄は男性好みだけどレズもの、成年マークはついてないです。
1巻からかなり売れてる商品なのでご存知かもしれませんが。

うちは耽美系コーナーと両方に積んでます。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 00:58:40 ID:9prk3ndO0
>>366
定番モノはすでに挙げられてるので、

仮面ライダーSPIRITS(講談社)
ウルトラマンSTORY 0(講談社)

30代男性ならこのへんはツボ。
ホビー系雑誌がそこそこ捌ける店ならなおさら。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:23:08 ID:LCxExnHw0
犬ガンダムはあんまり売れないだろうな・・・
ヲレは買うけど。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:26:23 ID:jZVuTwv30
酒の細道とバキのスカーフェイス
メジャー系なら皇国の守護者
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 02:59:16 ID:9tpH+Btp0
>>290
>そもそも商売としてはシステム自体欠陥だらけだからね>書店業界

小版元勤務です。
・すべて返品できる
・値下げできない
あたりはいい加減なんとかして欲しいところですが、
いろいろ自由化しようという流れからも再販制見直しは
ないのでしょうか。
大手出版社の一部は巨大物流センターを作ったりと
着々と準備を整えているようですが、書店側の動きはあるのでしょうか。
自由化されれば販売力のない版元と商品選定が適当な
小売は今以上に危機に陥るとは思いますが、出版業界だけ
が流通の進化に取り残されている気がします。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 10:00:47 ID:HrWxRbSF0
>>375
書店そのものはともかく、メルマガ書いてる人間が
クレーム処理の話にせよ何にせよいちいち自己弁護っぽいこと言ってるなあ
「ウチも悪かったけどお客さんも無茶を言う」とか、そういうパターンばかり・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 11:02:11 ID:Fl8Zn2dW0
また再販見直し論か・・・
そんなことして生き残る書店がどれほどあると思う?
出版全体が先細りになるだけだと容易に想像できるだろ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 11:56:50 ID:/iousS9V0
繰り返し議論がこのスレのクオリティ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 13:01:34 ID:JmKXeTdq0
漫画喫茶・コンビニ・アマゾン・楽天ブックがありゃ十分だからな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 13:16:45 ID:NFb2YWHQ0
再販無くなったらリアル書店なんて無くなるんじゃない?
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 13:29:34 ID:YdDamuac0
なくなるわけはないと思うがだいぶ減るだろうな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 14:04:48 ID:+YiuazAj0
>>382
 古い商品は再販外して自由価格本にすれば?
 ウチは零細だけどたまに安物仕入れて売ってるよ。

 ブコフに流すくらいだったら、再販外して書店に
安く卸してほしいです。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 15:20:30 ID:wLbdM6UT0
某メカ系おもちゃが欲しくて最近再版されたと聞いて近所のトイザラス逝ってみたが置いてネー。
アマゾンみると25%オフで即日発送とある。
ふと我が身に振り返って見ると、こういう風にしてリアル店舗は敬遠されていくんだとオモタよ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 16:14:10 ID:2JffKYJhO
>>390
ざらスは補充を各店で出来ないんでなあ
売り切れると入荷は難しい
コレクター気質の方はネットが便利だね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 19:48:32 ID:IQ5fmrwX0
今の世の中、いろいろ便利になる反面
店員さんとの触れ合いとか、店に足を運ぶ楽しみとか
なにか大切なことを忘れつつあるような気がするなあ。
と新聞投稿っぽい書き込みをしてみる。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 21:15:56 ID:uwNaCZeC0
>店員さんとの触れ合いとか、店に足を運ぶ楽しみとか

大切なものじゃなくて必ずしも必要の無いものじゃない?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 21:49:26 ID:GANoyjwL0
花田少年史の再版がつらいんですが。
前のは返本してもいい・・・?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 22:45:10 ID:mpedinI00
>>392
客と触れ合いなんかしたくないよ
ちょっと胸が大きいからって嘗めるように見る奴なんか来なくていい
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 23:10:21 ID:l0L1W3aa0
うp>>395
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:05:16 ID:1pns8rlVO
>>396
ヒント:バスト108のBカップ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:22:46 ID:sIILQdad0
\____________________/
                  ○
                  ο
                  o
           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   と妄想にふけるブーンであった
    /                    ヽ
     l/\     /\            l
    .|, , ,                    |
     l   (_人__)  """          l
    `、/⌒i    /⌒⌒ヽ          /
     /   |   |     \       /
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:25:08 ID:n14IxAfY0
>>392
店員相手に一時間世界情勢についてまくし立てる事も大事な触れ合いですか?
400366:2006/04/24(月) 00:25:48 ID:C866Mazp0
遅くなりましたがレスどうもでした。長文すいません。
>>367
皇国の守護者、3巻も出たしそこそこ売れてるしいいかも。
ガンダムは放っといても売れるんで最新刊だけにしてます。
>>368
おお振りうちではあんまり動かないんですよ…。
>>369
嬢王&夜王もあんまり。うちのお客さん渋いんで。
(諸星大二郎とか星野之宣とか横山光輝とかがんがん売れる)
>>370
シグルイ良いんだろうけど表紙がなぁ…。
>>372
江田島平八とか知らないっす。K2は新刊出たし丁度既刊も重版来たし
一時的にでも積んでみようかと思います。
>>373
仕立て屋は気になってました。挙げられてる中で売れてるのはカウンタック
とウシジマくんですね。センゴクもうちの客にはいいかも。
>>376>>378
うちの店ではこういうの無理orz
成年置いてないしあんまり売れないんでエロ系はほぼ無いです。
>>379
棚さしだけだと気付かないのかライダーとか売れないんですよねぇ。
とにかくガンダムとケロロは勝手に売れるんだけど…。
>>381
ラズウェル細木は積んでます。地味にロングセラー。
疵面も範馬刃牙と一緒に積み中。皇国の守護者まだ3巻だし良さそう。

という訳でとりあえず今すぐ積めるK2と巻数も少ない皇国の守護者を積む
ことにします。あとセンゴクと仕立て屋も検討。
個人的趣味でIKKIを色々積んでるけどあまり反応ないんで辞めるかぁ…orz
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:47:53 ID:9akwCP2C0
IKKIは金魚屋以外全然売れねえ…
金魚屋はアホみたいに売れるけど
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:09:41 ID:yHJdV2Ip0
本誌自体見かけません
メディアミックス・タイアップも無いし…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 01:47:09 ID:joGuX5U30
センゴク超売れるよ。おすすめ。
読んだこと無いけど。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 05:23:07 ID:t0tPht970
>>392
本心からそう思ってる人はもとからそうしてるでしょ
面倒だからとそうしない=ふれあいよりも便利なほうがいい、とその人も思ってるってこと
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 10:07:00 ID:yHJdV2Ip0
センゴク、本誌でプッシュされてると思ったら
売れてるんだ…

同作者の前のスモウ漫画も置いたら?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 10:19:20 ID:T4bWBhaK0
ウチもセンゴクよく動いてる。
あとカイジも凄い。
アカギは止まっちゃったけど。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 15:39:32 ID:wFZ9Cfzf0
ウチは金魚屋より鉄子。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 16:23:49 ID:EvWiTTsdO
王様の仕立て屋はいい感じで動いてる、読んだらハマってしまった
イッキはフリージア以外動かないな
そのフリージアも俺が買ってるから動いてると言えるわけだけど
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 16:29:17 ID:bzpfXzBtO
セクシーボイス(いつの話だ)
ナツノクモ

ウチじゃこのくらいだったなあ>イッキ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 17:18:24 ID:IwdembVy0
書店員のみなさん

アフタヌーンで連載中の「臨死!江古田ちゃん」(瀧波ユカリ)どうですか?
大量に送られてきた販促物は捨ててしまいましたが、
直筆サインまで送られてきて返すのもちょっと気が引けてきました
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 18:13:46 ID:vmUXeY240
メジャー少ないないんだよ
ケンイチ少ないんだよ
ツバサ多いんだよ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 18:40:33 ID:JIKzCqTy0
>>410
さっぱり
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 18:49:55 ID:yHJdV2Ip0
そいや夜王は売れましたか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 19:10:21 ID:IwdembVy0
>>412
そうですか…
サインも捨てて刺しでやってみるかなぁ。
読んだ事ないマンガだし、どんな人が買うのかいまいち想像できません。

>>413
うちではたいした事ないです。
みんな古本屋に走ってるのかな?
けっこうな巻数出てるし、新しめの巻に進む前に飽きる人が多いのかも。
できれば2,3冊で終わる漫画でドラマをやって欲しいです。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 20:45:17 ID:c/ZWs4xF0
>>414
実話系4コマの雑誌と併売で売れている。でも、とりぱんの方が食いつきがいいかな。
なぜだか猫本はさっぱりだ…見本やめてシュリンクしてみるかなあ。

きょうのお客様からのクレーム。
「あの、人類の月面着陸はあったんだ論って本、売るの辞めてください」
45分もかかった。うっかり、と学会のほかの本を口上に上げちゃったのが失敗だったなあ。

まあ伊坂幸太郎上製本全冊一気買いがあったからきょうは良しとしときます。ごめん酔ってる。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 21:10:18 ID:mwxVIRcG0
>415
心より乙
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 21:15:01 ID:IwdembVy0
>>415
心より笑えました
うちではそういうお客様は「はい。そうします」ですぐ切ります。
実際何もしませんけど、
説得されて満足するお客様はそういうクレームはしないですよね。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:21:02 ID:uIXzp06T0
>415
45分間の内容を詳しく
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:47:49 ID:hUkMw1P10
>>415
 猫本ください。
 発売日にまるこに出した注文は出庫0でした。残念。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 00:57:32 ID:y9+jrnnl0
>>411
ツバサはアニメ2部が始まるから売れるよ、きっと。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 01:08:15 ID:5/gF2w2a0
>>420
売れないと思います、きっと。

メジャーはまた売れ始めましたが。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 01:25:15 ID:7yoYVV+Q0
金魚屋って売れてるんだ……謎だ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 01:43:29 ID:5CdTCzzV0
なぜ!! なぜこんな…… つまんねぇものが 売れてんだよ――っ!
こんな クソつまんねぇ マンガが――っ!

おれには まったく わかんねーよ!!
読者の 頭が わりーんじゃ ねーのか!?


個人的には金魚屋の漫画を博愛する主人公より
吼えろペンの主人公の方が共感する

吼えろ売れないけど

424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 01:55:19 ID:Qsy3xTmI0
IKKIといえば月館がやたら版元で気合を入れてたワリにはそれほどでもなかったな。
上下巻ってことで買い控えた人もいるかもしれんから下巻が出たら上巻も動くかね。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 02:06:53 ID:eYw6n+DQ0
IKKIで一番回転してるのは、もしかしたら
別フレの棚に置いてるジョージ朝倉かも知れん。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 02:16:43 ID:VGtloRGN0
版元が気合いを入れる本ほど売れない法則
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 03:29:57 ID:1kHXel600
味の助1巻は酷かった。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 09:44:21 ID:1z5Iyeae0
講談社の若年層向けは、気合が入るほど売れない気がする。
マガジン系とかフレンド系とか。
モーニングとかアフタとかは別だけど。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 09:58:22 ID:mlbVj2Ol0
エアギアも1巻はそりゃもうサッパリだったなあ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 10:53:20 ID:pt3UUDSk0
IKKIの月館は売れたよ。
駅前店だからだろうけど、電車内広告が明らかに効いてたね。
頻繁に替えられる中吊りじゃなくて、ドア横のシールタイプだから
ある程度の期間貼られてたしね。
購入者は90%女性だから、本誌やBC系読者対象にしてたらそりゃ売れんわな。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 11:39:18 ID:RzeB71SO0
月館ってミステリコーナーに置いたりしてるとこある?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 12:14:07 ID:id+dwOnF0
最近の週マガ新連載の1巻がやばい
がいじん6冊もいらねーから090もっとくれよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 21:42:46 ID:ZT0OEhqH0
やっと窃盗罪の罰金刑が成立したね、これで万引きが減れば良いけど。
しかし50万円か・・・飲酒が罰金30万円だから結構金額がでかいな

> ★窃盗罪に罰金50万円新設 改正刑法が成立
> ・懲役刑しかない窃盗罪に50万円以下の罰金刑を新設するとともに、業務上過失致死
>  傷罪の罰金上限を50万円から100万円に引き上げることを柱にした改正刑法が、
>  25日午後の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
>  現行では窃盗罪の法定刑は10年以下の懲役。このため、万引など懲役刑とするには
>  重すぎるケースでは、起訴猶予にするなどして対応してきた。しかし、万引の摘発件数の
>  急増を受け、事件の程度に応じて弾力的に処罰できるよう罰金刑を設けて抑止効果を
>  強めることにした。
>  業務上過失致死傷罪の罰金引き上げは、交通事故被害者の要望が強かった上、
>  捜査関係者からも「ケースによっては現行の罰金の上限は軽すぎる」と指摘されていた。
>  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000094-kyodo-soci
>  http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200604250326.html
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 21:56:27 ID:uaoKc3Qt0
「子供のしたことなんだから」
と逆キレする親が減ってくれんとね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 22:11:21 ID:Rl9Y7b7W0
なんでこんなにも給料が安いのかな…?
給料の手取りが12万って…
年収ならわずかに勝つ筈だけど、月収はバイトに負ける時が多い…。
サービス業って、店員が企業にサービスするって事?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 22:18:25 ID:gH7kohgj0
>>435
そうだよ、知らなかったのか?
「サービス」と「サーバント(奴隷)」は同じ語源だからな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 22:31:08 ID:Q/3iJJQU0
>>433
これで、やったことを認めないクソが急増するんだろうなあ。
俺がカバンに入れたんじゃないとか、
店員の前では認めてても警察来たらしらばっくれたりとかな。
カバンから中身出させるときはビデオカメラの前で、とかになるんかなあ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 22:54:27 ID:wRvXTgPv0
>>435
給料の少ない小売業の中でも下から2番目という最底辺だからな…
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:05:49 ID:5YCw5OPo0
>>435
売り上げが少なくておまけに利益率が少ないからねえ。
例えば1日20万円売れたとすると月600万の売り上げで、粗利益は135万円。
スタッフが5人いたとして、これを5で割ると一人27万円。
もちろんこんな計算が成り立つはずもなく、粗利益から経費引かなきゃなんないから
どうしても人件費も押さえなくちゃならない。
本当はもっと出せればいいんだけど、これでもカツカツなんですよ。
申し訳ない orz
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:13:22 ID:fhzVWA5/0
>>435
中小の経営者は、もっと苦しいよorz
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/25(火) 23:24:36 ID:nPXMBYha0
中小の経営者は売り上げさえあれば甘い汁を吸う方法はいくらでもあるからな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:04:13 ID:hViYvJI10
所定労働時間を5時間半にして雇用保険にもいれさせないケチっぷり
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:13:37 ID:QgzgtvJi0
書店よりゲームショップの方が厳しいのか?
http://gamersta.at.webry.info/200604/article_3.html
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:17:46 ID:lovKOc6Q0
>>443
明らかにそうだな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 00:25:00 ID:4rgubyoc0
本好きな学生が本屋でバイトするために、違う所でもバイトを掛け持ちして
生活費を稼いでるって話があったな。実際に働いてる人間には笑えん話だ…。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:07:34 ID:myPN+o2j0
ドラゴンボール完全版を20冊くらい盗られた
死にたい
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:23:12 ID:GVzXBueS0
>>446
イ`
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:25:21 ID:DyTiTyBV0
>>446
マジすか。
俺は盗まれた棚はしばらくそのままガラ〜ンとさせておいて、
盗人に罪悪感を憶えさせる作戦ですが効果の程はわかりません。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:27:38 ID:HpY3ZUjm0
>>446
窃盗犯が悲惨な死に方してほしいところですね。 
がんばれ!  


   美本家より
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:32:53 ID:0n+y/tKN0
>>448
それで罪悪感を憶えるような人間なら盗みなんてやりません
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:36:13 ID:g5Y/YxBxO
スレ違いだが、感動できる漫画を教えて欲しい。少女漫画はNGで頼む。ちなみにサイカノは好きだ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:38:39 ID:Zvat/nLE0
万引き:高値で売れる本、事前に調べ 桐生の容疑者逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000137-mailo-l10

>>446
犯人の生活費になっている可能性有り・・・
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:42:32 ID:wbaavaDG0
ほんとそういう奴は消えてほしい。
で、大概身内もバカばかり揃っている
まさに社会のゴミ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 01:58:36 ID:6WExqNQzO
こんな有益なスレがあったなんて知らなかった。
うちはメジャーが異常なくらい売れてるけど他でも売れてるのだろうか
455446:2006/04/26(水) 02:02:38 ID:myPN+o2j0
みんなありがとう
再犯は問答無用で死刑になればいいのに

>>451
とよ田みのる・ラブロマ/全5巻(講談社)
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 02:12:03 ID:3eA3qliz0
>>451
昔、俺達のフィールドの最終巻で涙ぐんだ。熱い涙。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 03:01:00 ID:jvbbqU6K0
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 03:13:38 ID:IJzFI/RK0
>>451
結局は自分好みの作品紹介になっちまうよ。

それでもよければ

小学館 唐沢なをき 漫画家超残酷物語
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 04:10:24 ID:KRgWd2Gt0
投稿系の漫画雑誌って売れてるんですか?
友達の投稿が採用されたらしいから買おうと思ったら
本当にあった〜ってつく雑誌多過ぎてわからなかった、、、、、
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 04:26:59 ID:qZUU6dyL0
主婦層客の多い店ではそこそこ売れてるっぽい。
お手軽に読めるのと、身近な立場からエッと驚くような内容を題材にしてるから。
雑誌は売れてるけど単行本はあんまし売れてないという、ちょっと珍しい潮流ですな。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 09:34:40 ID:h4GrQjO00
>>448
がら空き

この店は店員の手が行き届いていないと思う

また盗られる

ウマー
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 09:46:35 ID:7ERNjj0dO
>>451
今まででざわらせられた漫画といったら
ピンポン/松本大洋
め組の大吾・昴/曽田正人
聖/山本おさむ
G戦場ヘヴンズドア/日本橋ヨヲコ
長い長いさんぽ/須藤真澄

最後のは泣ける、って意味なんでちょっと違うけど。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 09:48:08 ID:LEf64wpz0
野郎は盗られた棚を見にくるよ。
特定はできないだろうけど、目を配っておいてもいいと思います。

>>451
思いつくままにPLUTO、ピアノの森、G戦場ヘブンズドアとかいかがでしょう。
あとサイバラなんかベクトルの違う感動がいっぺんに味わえてオススメです。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 11:41:26 ID:UjaU4e5s0
>>462
>ざわらせられた
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 11:47:31 ID:AzKnovAi0
>>464
つまり福本漫画ということだ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 12:13:21 ID:B+dQKP9W0


( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )



467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 12:17:20 ID:H+6MrKlX0
角川web繋がらん・・・もう中の人はGWか?w
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 13:02:32 ID:Mk4YUL6W0
>>433
つ【少年法】
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 13:38:23 ID:DyTiTyBV0
おもちゃとかどっさり置いてあるヴィレッジバンガードは
もっとすごいんだろうな、万引き。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 13:49:04 ID:9HxsDzHp0
ちっさい肌色の人形のケースに
「鼻穴に入れて連れていかないでください」
ってカードが貼られていたしな>ヴィレッジバンガード
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 14:10:59 ID:NTrW1ZzX0
外国で見たけどカバンを入店時に預けさせるシステムが取れれば良いんだけどね。
ただ、それやるとマトモな客も減りそうだけど。
自分が見たのはCD屋とスーパーでマシンガン持ったガードマンに荷物を預けさせられた。
これなら誰も逆らえない。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 14:22:01 ID:I9hKWrb/0
>>471
まんだらけってそのシステムなんじゃないの?
昔テレビで見たキガス
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 14:37:18 ID:RS33y4bj0
>472
今はもう防犯タグを全部につっこんでいますよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 15:24:43 ID:nJqJb4Ih0
>467
うちとこも角川web繋がらない…
涼宮ハルヒの新刊を発注したいのに…。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 15:57:34 ID:NTrW1ZzX0
万引き小僧を追いかけて死なした本屋さんがあったけど、あの店にクレーム
つけまくった「良識ある人々」はどういう連中なんだろう。
クレームの中に「本の万引きくらいで」って言う声があったのを憶えている。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 16:07:53 ID:VZyFEklJO
「本の万引きくらいで」どれだけの損害が出るかを考える頭がないんだろう
もう万引きで捕まったら即退学とかでいいよ>ガキども
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 16:08:38 ID:HpY3ZUjm0
>>475
川崎の連中だから、おしてしるべし。腐った人間の町。 そして在日がたくさんいる。
最大の間違えは、あんな地域で良識があり、打たれずよくない人間がまっとうな商売をすること。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 16:25:07 ID:RS33y4bj0
川崎だから、、というのは関係ないだろ。なんでも嫌韓に結びつけるのはやめとけ。見ていて痛々しい
良識ある人々にしたら「本の被害なんて人の命に比べたら!」という話になるだろうし。

良識あるかどうか、場所柄、本屋の被害云々、じゃなくて、「当事者でない連中がぐだぐだと匿名で抗議してくる」ってのは
論外だろ、という話なんだとおもう。

個人的に言うなら、、、万引き犯は捕まえて親指切り落とせと思うくらいだが、、
罰金刑がついたといっても実際は「万引きくらいで、、」となって警察もめんどくさがるし、親も金払えばいいんでしょ!という
だろうし、なにより店側が「まんどくさいので警察にイワンでいいよ」となるんだろうなぁ、、_| ̄|○
以前このスレでかいていた「DQN万引きがタクサンタクサンやってくる店をどうやって建て直すか」という社員さん元気だろうか
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:01:54 ID:mzJmBAQ20
横入り。

コミック雑誌って閉じてる?シュリンクor紐がけ。
うちはふろくついてるのしか紐かけてないんだけど、ジャンプの日とか人が3層くらい重なっててまじうざい。
てか、背表紙折れてんだヨォ!お前の指紋のついた雑誌を誰が買うんじゃ!と。
立ち読みだけで何時間もいるやつは普通にいるけど、あいつら絶対買わないと思うんだ。
ここんとこ、「これ、きれいなのないですか?」「すみません、出てるだけです…」の繰り返し。
近所にあと2件全部閉じてるところがあるので、確実にそちら行き。
やっぱ正直、閉じたほうが売れる?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:04:51 ID:BTMd+plJ0
万引きの問題はその人数の多さなんだよな。
一人ぐらいならなんとでもなるだろうけど。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 17:22:27 ID:nJqJb4Ih0
立ち読み可能にすることで、お客さんがやってくるプラス面と
立ち読みされちゃうから、売り逃しが発生するマイナス面と
両方あるから、どっちがいいか?って疑問は答えが出ないと思う。
立地や客層や店の雰囲気や地域住民の性格とか、いろいろ要因あるからねえ。
でも店長クラスの責任職になると、イヤでも判断しなきゃならんわけで。
下っ端はラクでいいや…。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 18:03:35 ID:6WExqNQzO
一冊以外は紐がけしたら?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 18:42:04 ID:Mk4YUL6W0
美本マニアじゃなくても他人の手垢の付いた本は買わないだろ
古本屋じゃないんだから
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 18:56:25 ID:/nuupEJM0
>>479
ジャンプ、マガジン、サンデーは平台に置く分だけ透明のビニール帯で巻いてる
レジ横にも置くんだけどそこのはそのまま置いてる
ほかのコミック雑誌はうちも付録ありのだけ紐で巻いてるけどよく紐外されてるよorz
あとコミックのシュリンクも・・・。
シュリンクしてるコミックの横をぎゅ-って押して上から中をのぞこうとする行為を止めさせたい。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:34:04 ID:ESyGwoLe0
>>484
「中身の確認はカウンターでお申し付け下さい。」

的な事がでかでかと書いてあってもそれやるんだよな。
日本の識字率はそれほど高くないようだ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:40:07 ID:V/38m5yo0
やりすぎてページの端が巻き込まれて折れてるのがたまに放置されてる。
中身の確認されますかー?と声をかけても大抵がそそくさと立ち去る。
いい大人がみっともない。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:40:37 ID:9Kth9HpQ0
週刊漫画誌にシュリンクかけたら手間負けしちゃいますよね…。
レジ前のスペースもうちょっと欲しいなあ。すずらんテープ25mm幅って作ってくれないかナー。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:56:55 ID:HVg7C/A20
>>484
発行年月日を外から確認できるようにして欲しい。
一体何十冊ダブったことか、、、、、
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 21:58:57 ID:5pNXGsoD0
>>488
君は手帳に今まで買った漫画と巻数を書いておくべきだ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:03:37 ID:hc/fiMX30
シュリンクしてない店で中身確認してシュリンクしている店で買う
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:05:32 ID:3cghTfdV0
>>488
それこそ、店員さんに「発売年月日確認したいんですけど」といえばいいのでは?
わりと最近出たものなら「今月の○日ごろ発売でしたよ」「先月でたんですよ」とか言えるし、
ずいぶん前ならシュリンク破いて確認する。
あとから返品やら交換やらの手続きする手間を考えれば双方がお互い有益。

ただ、たとえば男性向け、女性向けとかのコミックスは確かに言いにくいわな。
だけど、そんなのを上からのぞいているのはもっとみっともない。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:15:32 ID:HVg7C/A20
>>489
いや、何千冊かあるから、もうね。昔は覚えてたもんだけど。
>>490
入った店で、最新刊が平積みされているときに起きる現象で、
帰って読み始めると、何か知ってる、あっ、3ヶ月前に出てる と。
>>491
ありがとう。忙しそうだと悪くて。知らないことも多いし。
ちなみに、そんな理由で返品なんかしませんよ。
アハハハハ、またか、まあ、お布施だ。といって積んでます。
処分しないと住む場所が圧迫されてるんだけど、面倒で。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:23:31 ID:V2SPq2Gi0
>>492
現在、定期的に買ってる本の冊数にもよりますけど
定期購読という形で新刊予約を店にしてもらうという手もありますよ。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:27:41 ID:AcdSJnbr0
>>479
普通の雑誌と違って
漫画雑誌は「立ち読みして面白かったので買う」ってのがないからな…
>あいつら絶対買わないと思うんだ。
絶対買わないね

あと付録付の雑誌、紐じゃ駄目だよ
立ち読みできて当たり前と思ってるから紐くらい平気で外す
シュリンクじゃないと防御できない
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:32:40 ID:YtESPV4j0
休日明け
「これなに?」


アフタの付録が、1,2,3…_| ̄|○
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:32:42 ID:+DAQA4Wn0
さあ、センゴクとへうげものを並べるんだ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 22:38:25 ID:nQmzvXG80
さあ、早くコミックをシュリンクする作業に戻るんだ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:13:25 ID:gI1KNhIJ0
子どもの頃どの本屋でもシュリンクかかってなくて立ち読みし放題。
親におつかい頼まれては漫画読んで帰ってこなくてよく怒られてた。
小遣い少なかったんでね…。社会人になってから好きなだけ買ってます。
当時変えなかった名作は文庫とか愛蔵版で(笑)
コミック雑誌をもらえる職場にいた(本屋ではないのですが業界)んで
その中で面白い作品の単行本は買い続け、職場を辞めた今でも何冊
(でも10冊以上)かは読み続け単行本も買い続けてます。
駅ナカ本屋が買うのには楽ですね。通勤途中でイイ歳だけど周りの目を気に
せず読みまくりです。小説も読むけど。電車で本がないのが耐えられない
中毒に近い感じ。立ち読み時代できるがなければ今の自分はないんだけど…
本屋さんにとっては直接自分とこの利益には繋がらないからなぁ…。


499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:16:41 ID:/gnhFWMa0
まぁおまいら2日がんがれよぉ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:24:27 ID:+4OfegyK0
もう済んだ事だが
角川webはサーバーダウンと復旧目処のFAX来たよ。
わざわざ送ってくるんだ、とも思ったけど、
すでにネット発注が主体になりつつあるのを実感。
便利だもんなー、在庫確認もできるし、重版予定も分かるし。

うちは、社長の命令でジャンプ・サンデー・マガジンは
客寄せになるし、もったいないからシュリンクつけるなと言われ、
外した途端売れ残り大量発生・・・。
読めたら買わんよなぁ、すべて読みたくて買うわけでもないんだから。
シュリンク袋の経費と売り上げ天秤かけたらイカンよ。

付録つきのコミック雑誌やゲーム雑誌は、破られないように
口の真ん中をセロテープで止めて、上手く空気抜きながらシュリンクかけてる。
手間にはなるけど、よりキレイにもなるしね。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:27:31 ID:/nuupEJM0
最近勝手にストッカー開ける奴がいるんだけどうちだけ?
開けていいもんだと思ってるんだろうか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:46:55 ID:7uijaBnO0
>>501
うちでもたまに居る。
思ってるから開けるんだろうね。
予約商品入ってるストッカー開けてその中の限定商品買おうとしたガキが居たときは焦ったよ。
説明したら「だったらカギでもかけとけ」だと。
「お前みたいな常識の無い奴は二度と来るな」と云って追い出したよ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 23:51:08 ID:aoAwA2xH0
心の中で思っても
そんな強気発言直接はよう言えません。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:00:28 ID:n+1XdpaQ0
ストッカーを勝手に開ける奴
シュリンクの空いてるところから覗く奴
雑誌を売り場の奥まったところに持っていって読み、元に戻さない奴
棚挿しの本を引き抜きまくって元に戻さない奴
本の中身メモ(携帯写メ含む)する奴
児童書売り場で子どもが本メチャクチャに扱っても気にしない親
絵本の回転塔を高速回転させて中身散らばした子ども
しかもそれを直さず逃げていく子ども

今日一日で全部見た。
流石に疲れた…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:01:15 ID:wM9jyA0r0
他人の家のタンスとか冷蔵庫勝手に見るようなモンだよね
万引きしてスリップとシュリンクの残骸をストッカーに突っ込んでく奴もいるし、
ストッカー開ける奴は用心してる
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:03:35 ID:+DAQA4Wn0
ちいさなメダルを見つけた
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:19:35 ID:CkK7x/790
開けちゃダメなのは知ってるけど、
理由として常識を挙げられても、微妙感が拭えない俺がいる

存在する場所は売り場領域で
Staff Only とも何とも書かれてなく、
別に隠してある風でもなく鍵もかかってない

開けちゃダメなのを何故知っているんだろう・・・と
かえって疑問に思ってしまうような存在場所と扱い

大人はともかく、子どもは仕方ないんじゃないんだろうか?

>>505
本屋は客商売なので
> 他人の家の(ry
のたとえには抵抗が・・・ そんな感じではあるんだろう「けれど」・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:22:43 ID:JEOE43eV0
>>504
一日でってとこがすごいね…
>児童書売り場で子どもが本メチャクチャ…
これは毎日みるけど。

今日は絵本の回転塔を高速で回転させてる子供を遠くから
「やめなさ〜い」って柔らかく注意しながら、子供放置して
どっか別のフロアへ行った親がいて、危ないから注意しに
行ったら、まだ言葉も通じないような幼児が回してました…orz

「回すの止めてね〜」と言っても自分が言われてるとは思って
ないのか、さらに意地になってグルグルグルグル回すので、
肩をポンポンして「ぼく?危ないよ。回さないでね」って言ったら、
黙ってダッシュして逃げました。
いやでもほんと、回してて倒れでもしたら((((;゚Д゚))))ガクブル
前は姉弟で張り合って、左右から力任せに引っ張りあいしてるし、
置いてあるだけなのに怖くてたまらん。

この前は、手芸ムック売り場の奥のほうから、エロDVD付き雑誌の
DVDだけ抜き取った残りが出てきて驚愕。しかもそんなとこに
放置されてるから見落とされて委託期間すぎてるし。
最初からテープ止めしあって、さらに店でビニール袋に入れてるのに
すべて開封済みになってたよ。全部万引きするわけじゃないから、
気が引け無いのかもしれないけど、付録だけでも万引きは万引きだー。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:55:08 ID:XxGahMtl0
雑誌の全プレ応募券がハサミで切り取られてたことあったよ。
たまにないか?こういうこと。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:58:23 ID:HZpDmL7K0
毎日毎日乱れる児童書コーナーの整理に追われているので、
休日に服を買いに行ってもなかなか広げて見られません。
#上手にたためないし
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 00:58:47 ID:Oqh7NAzW0
>502
GJ

>509
遊戯王カードが付録の時、、、_| ̄|○
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:04:31 ID:gug4oBET0
ストッカーは、ブコフが開けてオッケーなのだと聞いた。
だからよけいわからんのかも試練が。
Staff Only書くべき?たぶん識字率が低いので読めないと思うけど。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:10:27 ID:lK7+J7GY0
>>509
包茎手術の広告ページが破り盗られているのを見つけた時は・・・w
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 01:19:56 ID:/+WTuPW60
>>513
  n <チッチッキチ〜〜〜
 ( E)
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 02:15:43 ID:ZFDAg3p80
>>511
遊戯王は諦めれ
Vジャンプとヴァリュアブル・ブック(だっけ?)が何冊やられたことか…

>>512
携帯カメラでの撮影はご遠慮願いますって書いてても
読めない人が多いみたいだしね
本屋なのに識字率低いなんて妙だwwwww
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 03:23:59 ID:G8j/LPAt0
愚痴スレになってるし・・・

>>506
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 03:57:26 ID:mvoHLqCL0
以前の未成年の窃盗犯、従業員に怪我(擦り傷程度)を負わせて事務所より逃亡。
でも、遺留品より身元バレバレ、数日後に逮捕。
「逃げなきゃ微罪処分だっただろう」とは担当の刑事さんの談、アフォなやつw
当然のごとく、保護者は謝罪どころか音沙汰なし。

示談は「金」じゃなく、「親子ともども町から出て行け」にでもするかw

>>453
犯罪犯す餓鬼の親なんてそんなもん、今まで数十人検挙したがまともな謝罪なんて殆どなし。
常識外れた似たもの親子が多いよ。
勿論、小学生も含め全部警察に引き渡し。

>>504
マナーのない奴は見つけ次第注意、反論する奴は「話があるなら事務所で聞こかァ」と言えば大体帰る。
しつこくやればだいぶ減る、女性客の増加と万引きの減少の効果あり。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 04:10:32 ID:sSiAfnB00
> 反論する奴は「話があるなら事務所で聞こかァ」と言えば大体帰る。
この言い方だと他の客に嫌な思いさせないか?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 04:24:02 ID:Bgyr0diO0
多くの数にシュリンクかけてるのを見て
多く入荷されたの、有名どころをある程度レジ横に置いて少なくなったら補充
入荷数の少ないものは棚に差しとけばいいのではと思った
もちろんレジ横に置くのはシュリンクなしで

レジ付近が混雑するって?
忘れてたよ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 04:37:22 ID:KBq9y1eK0
>>517
そんなヤクザまがいの対応とってる所見られたら噂になりそうだな。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 04:48:38 ID:KqIVbXp/0
ヤクザまがいな言い方しないでも
「話は事務所で伺います」というだけでも
たいていはそこまで面倒はしたくないのか帰る
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 04:56:30 ID:mvoHLqCL0
>>518
指摘ありがとう、舌足らずでした。
「筋の通らない自分勝手な反論」ですね。

以前、お客様からマナーのない連中が店内にいるだけで不愉快という意見がいくつかあったため、
なるべくそういった連中を排除しようとやり始めたんですよ。
ウチでは、トラブル防止のため、注意するのは原則店長・社員のみアルバイト・パートは見つけ次第報告。
自分も初めのころは正直イヤだったよ、注意するのは。

「筋の通らない自分勝手な反論」・・・
他のお客さんが、「あなた、いい加減にしたら」というものから、必死に笑いをこらえてるのが判るようなのまで・・・
長くなるのでこの辺で。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:23:55 ID:sWU7KK430
>>522
>長くなるのでこの辺で。
kwsk
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:25:45 ID:wJHOTNeT0
せめて、書籍の表紙は写メとらせて欲しいと思ってる。
専門書とかだと書籍名も覚えにくいから、ISBNを延々呟きながら本屋を出てメモ取ってたりするんだが
本屋さん的にはこういうのはどうなんだろう?

先に予算で落とせるか確認しないと、全部自腹切る羽目になるもんでねorz
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:36:05 ID:f4BKUwXb0
そこら辺にいる店員にちょっ撮っていいかと尋ねたらいいんじゃない?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:41:07 ID:519WtTde0
欲しい本が棚になくて店頭で聞いたとき、ろくに調べてくれもせず即答で
「棚にあるだけです〜」と言われるとストッカー調べたくなる○年前の
自分がいましたよ。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 06:43:44 ID:9WCXktW70
>>524
表紙を写メは店員に確認してもらえれば大丈夫だと思います。
店側の都合で、他者への誤解を防ぐためにレジ前でやってもらうでしょうけども。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 11:33:52 ID:B8D7YYGN0
>478
そういや、ドバイは盗みをすると手首切断だとか...
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 14:20:09 ID:nUv/l8Xs0
>>510
畳むのは店員に任せて良いぞ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 15:29:03 ID:JoetAPGX0
商品(平積みの新刊や雑誌)の上に荷物置いたまま
立ち読みしてる客についてはどうしてる?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 15:43:48 ID:s0T/uzyD0
注意する

雨の日に濡れたカバンを平積みの本の上に置いて立ち読みしてる客がいたから注意したら
その人は「あっスミマセン!」と申し訳無さそうに謝ってその本の上から3番目の奴を
買っていきやがりました。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 15:57:07 ID:11yXOU+T0
なんというか、「商品がならんでいる」という当然のことが理解出来ない人が
結構いるので頭が痛い
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 16:18:24 ID:TyDBnNmL0
ポプラ社がジャイブを買収
http://www.shinbunka.co.jp/index.htm
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 16:29:08 ID:7oAyCQ+tO
>>526
コミックなんか、ストックにあるのが限られるので、忙しい時なんか、それやりますね。とりあえず、メジャーはでているだけです。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 17:59:42 ID:11yXOU+T0
つまりはRUSHが第二のブンブン化か…勘弁して欲しい
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 19:05:45 ID:54uc9Crp0
>>532
本の上に座って本よんだりね
子供ならまだしも女子高生とかがそれするので日本の未来を危ぶむよ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 19:41:39 ID:nUv/l8Xs0
椅子があるんだから椅子に座れば良いのにねぇ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 20:45:07 ID:FdA1ssiy0
あるあ・・・ねーよ、普通の本屋に椅子は!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 21:59:50 ID:o7RtFy8k0
>>536
本の上に座るなって言ったら
本、除けて座られたorz
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:10:10 ID:pXIir+oe0
近所の唯一立ち読みし放題だった本屋は、本の上に座るガキ・
雨の日に傘を本の上に置くおばさん・出したら戻さない幼児の手によってつぶれた。
雨の多い県だったから、雨の日に行く度に俺から見ても('A`)な光景が展開されてた。
コミックスなんかカバーがはがされて、そこらじゅうにべろべろ散乱してたよ…
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:26:41 ID:Sq338LJV0
土足で絵本の上に上がられたことある…
親の反応は「あらあら」だとよ!
注意しろよ!テメエのガキだろが!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:29:02 ID:L3YGsnQI0
子供の持ち込み禁止すればいいんじゃね?。。。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:31:05 ID:kSbIOwLx0
そういえばマックの紙コップ持って入ってきた高校生カップルに
飲食持ち込みはご遠慮くださいと注意したら
今飲みかけなんですよねー。って憮然としてたな。
飲み終わってから来いよ。その程度のゴミくらい捨ててやるよ。っての。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:44:47 ID:sbISsNiq0
読むだけで頭が痛くなるスレだな('A`)
絵本を読み聞かせる母親(いい声)とか
シュリンク外したコミックスを音読する消防(棒読み)
ぐらいしかお目にかかったことがない。商品破壊とかありえねェ・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 22:55:42 ID:cjC+QxeS0
まだ読み聞かせる程度なら・・まあ許せるけど
勝手にシュリンクとるような輩には、しっかり注意していかないと
(あいつもやってるから)取ってもいいじゃん、
みたいな雰囲気になっちゃうからね。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 23:17:11 ID:0EszYgB40
マナー違反の客には毅然とした態度で注意すべきですね。
そうしないと段々そういう客が増えてきて収拾が付かなくなります。
ウザがられて来なくなる客も居ますがトータルで見ればプラスに転じる筈ですよ。

ところで以前から思っていたんですがマナーの悪い客が多い店って店内の有線放送のボリュームが大きい店の場合が多くないですかね?
あと、チャンプロードやカミオン等のDQN車雑誌、WOOFINや411等のヒップホップ系雑誌、実話時代や実話ドキュメント等のヤクザ雑誌を置いてる書店もマナーの悪い客が多いですね。
やはり類は友を呼ぶんでしょうね。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 23:42:01 ID:Bgyr0diO0
逆の発想で雑誌とか漫画とか絵本とか置かなきゃいいんだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 23:48:08 ID:zK2AVlRqO
>>547
それだ!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:22:51 ID:JnoIvCLa0
DQN雑誌を排除してそれ系の客が来なくなったって話は以前にもこのスレで出てたよ。
客層は立地による条件が大きいけど、品揃えや棚の配置など店側で工夫できることで
ある程度はコントロールできるということの一例かと。
ただ、経営者側が問題意識を持って取り組まないとなかなか踏み切れないこともあるんだけどね。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 00:24:06 ID:VVsUBmGhO
>>547
取り寄せ専門にすれば店舗もパチンコ景品交換所ほどで済む。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:02:16 ID:7kWwU/qQO
>>550
なんだそのセブンイレブン
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:03:05 ID:h+hQP4z00
専門書メインの店ってやっぱ客層も大人しい人が多いのかね?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:13:34 ID:nDFruvez0
>>552
なんの専門かにもよるでしょ。
電車とかエロは凄そう。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:15:29 ID:g9QSt34B0
某書店のテツコーナーはテツ達の聖地、と聞いた。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:16:01 ID:JnoIvCLa0
>>552
客層以前に専門書メインの書店自体がほとんど無いんじゃ・・・
コミックや古書専門以外で。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:17:22 ID:nDFruvez0
>>555
んにゃことなかですよ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:40:08 ID:7kWwU/qQO
>>555
少ないがあるよ
学術メインと自動車メインってのが市内にある
落ち着いたいい店だよー

…あれ、コミック関係ないや
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 01:43:34 ID:h+hQP4z00
じゃあここで一発流れを戻そうじゃないか

北斗の拳完全版みんなどのくらい売れてる?
うちの店、片手で数えても余るくらいしか売れてないんだが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 02:04:29 ID:dSuChpYt0
現行完全版では、

花男>>>>封神>>北斗>星矢=IS>サイメビ(多分)

だな、ウチは。
花男は一番高いのに、ドラマ効果がまだ利いてる。強いね。
封神もそこそこ出てたから、終わるのはちと惜しいかな。
あとは正直団子状態。入荷数もそんなに多くないけど。
サイメビは……正直、だめっぽい。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 02:13:25 ID:OleNUCUw0
うちは
花男>>>封神>>キャッツアイ=IS>ベルサイユ>北斗=星矢
ぐらいだなー。
北斗は文庫版の方が動くね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 02:30:47 ID:BRsgXfDR0
北斗は装丁が致命的にダサいし
帯もこれ以上無いってくらい宣伝帯だし…
あまりにも安っぽい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 03:00:12 ID:2CpIBjxP0
そういや北斗の拳のオールカラー版ってどうなったんだ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 04:30:21 ID:hFdsS9DR0
>>554 令三のサイン会w

>>555 児童書ってのも有るよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 06:21:36 ID:KSGe6JF+O
うちは
花男>>>>I's>>封神>>ベルバラ>>北斗>聖矢=キャッツ
ですかね。烈火はワイド版だったっけ?アレもやばいね
サイレントメビウスもやばそうだ。自分が買うしかない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 06:42:23 ID:4PlbWj9X0
>>549
DQN車雑誌で思い出したが、
20年ほど前、とある大学生協書籍部の質問コーナーで
アニメージュやアウトはあるのに
どうしてファンロードはないのか
という質問が掲示されていて、
回答に、暴走族雑誌と思っていた旨書かれていたな。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 08:32:30 ID:5IU05JYL0
うちでは北斗の拳は新書、文庫、コンビニ版とハードカバー以外全て置いてる所為か完全版の売れ行きはイマイチですね。
それでもI'sやキャッツアイよりは売れてますけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 09:17:45 ID:M1i3D1bj0
うちも北斗売れてない。
あとベルばらがまったく売れない。
なぜか未だにスラムダンクがよく売れてる。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 09:22:08 ID:evOfWJs20
I'sより隣にこっそり置いた絵がそっくりなあの人のエロ漫画が売れてる
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 09:57:21 ID:Oztir/eV0
角川web 今度は 「新刊情報はありまへん」


orz
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 10:11:32 ID:C5LhhIV10
通常検索もできん・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 10:39:17 ID:biqLizuH0
どうしたんだ!角川!
特約注文書からwebまで、ここ数日おかしいぞw

もう、気分はGWですか?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 16:42:14 ID:TV7Nhi6Y0
>>568
そっくりだが、あっちはなんか萎える…
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 18:03:29 ID:VVsUBmGhO
まじかるストロベリィの3巻買ったら、帯の銀はがしが既に剥がされてた。すげー嫌な感じ…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 19:33:11 ID:bYbYKNvWO
この時期にハルヒの新刊が入荷二冊ってありえねー。
何日か前にニュースサイトとかに
「ライトノベルの売れる店舗と売れない店舗の格差が大きくなりつつある」
て記事があったけど、当たり前だってーの!!
新刊まともに送ってこねえんだもの!!
どうやって売れってんだよ!!
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 19:34:00 ID:5IU05JYL0
>>573
こすったくらいでは剥がれない筈なのに既に剥がされてたという事は…
1、店員が当たりを探して全部剥がした
2、キモオタがテープ持参で剥がした
3、印刷ミス
さぁどれだ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 19:35:50 ID:KSGe6JF+O
うちはハルヒの新刊入荷ゼロだっつーの!!漫画も即死だったし…当分入ってこねーよ、角川め
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 19:54:32 ID:YpZIQtJG0
ゲマじゃタワーになってるけどな>ハルヒ新刊
ラノベはコミック専門店で売れる数の方が一般書店全ての合計より多いでしょ。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 19:55:14 ID:PE0xC/rp0
スクエニが現役厨房で疑似パンチラで有名(?)なしほの涼のDVD出すみたいんだが
エロ業界に進出するのであろうか?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 19:55:33 ID:VVsUBmGhO
>>575
2でお願いします
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:10:27 ID:NvnHZlkj0
>>575
4、にゃんにゃんにゃ〜ん♪

…に1票。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:18:39 ID:qOyhLZyD0
>574
見たヨ、それ、、正直満足に入らないならラノベ切り捨てるべきかもナ、とも思うよな。。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:20:38 ID:5IU05JYL0
>>580
冗談はようせい



…すまん、GW休みに備えてここ2週間休み無しだったんで疲れてるんだ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 21:57:55 ID:Y5sBffRy0
GW休みとはなんですか?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 22:22:11 ID:VJBUb45k0
明日から9日間出勤しなくていいことです
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 23:27:08 ID:mGicQa090
ちょっと質問。
JCの「みえるひと」のFAX注文があったんだけど、注文数で迷ってる。
今月、1〜3巻がそこそこ売れたんだが、前月まではほとんど動かなかった。

他店さんでも最近動き始めた〜ってなら平積みも考えてるんだけど、どんな感じ?
個人的には棚でいいかなーって認識なんだけども。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/28(金) 23:31:43 ID:mCGIs90jO
GWどころか向こう一か月休めない上に
今日夜バイトが辞めるとかぬかして
来やがりましたが何か?

俺が辞めてえよこにゃちきしょうですわ(嬢
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 00:24:09 ID:wnOBTOxb0
>>585
うちはとてもじゃないけど平積みできる余裕なんてないから棚差し陳列してる。
売れ行きは月に各2〜5冊くらいなのでまぁまぁ売れてる方かな。
まだ巻数が少ないから他の平積みの隙間に突っ込むという手もある。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 00:53:24 ID:1MPwrk1r0
>>578
ヤングガンガン見れ。
昨年末から水着グラビアを毎号掲載してるんだが、その第1弾がほしのだった。
袋とじやったりグラビアの別冊付けたりと今はそっちの路線に力を入れてるんだよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 01:08:17 ID:WlRO7JzP0
>>578
それ本当なの??
ソースがあれば教えて欲しいんだけど。
590578:2006/04/29(土) 01:20:09 ID:UK7vwO+50
>>588
そうなのか、ヤンガンは・・・いつの間にか配本無くなってるなw

>>589
ニパソからFAXが入ってきた。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 01:28:14 ID:bFzqxuEY0
>>585
うちは面陳してる
余裕があるなら面陳か平積みおすすめ

そしてモテ王が足りなさ過ぎる…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 01:32:17 ID:WlRO7JzP0
>>590
FAXですかー。どもです。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 02:10:02 ID:2Oopl+UV0
気付けばヤンガンの単行本を全部揃えていた店の発注担当者が通りますよ

ネウロの重版捲きは正直助かった。
陰の王は、こないだ平積み用に取寄せたばっかだったので
正直ダブついてます。
そういやebのモンスターハンター攻略本、
webだと間髪入れずに品切れ扱いにするクセに
FAXで注文出したら入った。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 02:46:41 ID:ay21uJ6B0
ヤンガンとヤンマガ読み違えて
どんだけ棚があるんだと思ってしまった
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/29(土) 23:33:52 ID:3kvVCqOG0
>>587 >>591
ありがとう!
面陳あたりを候補にして入荷数を調整してみる。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 15:11:29 ID:ZuM+GPaj0
怨みや本舗ドラマ化ですね・・・
正直微妙なんだが。
みんなセット注文する予定?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:10:50 ID:SN00oD5I0
>>559
え、花男って松本大洋?ドラマ化したの?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 18:14:57 ID:SN00oD5I0
すまん…早とちりだ。花より男子の略ね…はあ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 21:44:08 ID:bAvzChkK0
今時サイレントメビウス完全版とか出すアホ出版社って何考えてるんだろうな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 21:58:19 ID:aH+lxg/q0
きっとウルトラマンメビウスとかけてるんだよ。かけてるんだよ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 22:52:49 ID:epEZDoq6O
そういえばサイレントメビウスが
テレビアニメをやってた時、
新聞のテレビ欄には「メビウス」としか書いてなかった。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:01:14 ID:GNBqrzN80
匿魔ってちょっとでも返品期限切れた雑誌の返品了解くれないし
正直ヤナ所だよな。
最近、どこの大手チェーンにいっても匿魔文庫のコーナーが無いことに気が付いた。
棚一段すらない。
思いは同じなんだろうか?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/04/30(日) 23:08:50 ID:KB759Azy0
売れないから
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 01:26:00 ID:lltnEDhF0
変な当て字やめれ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 02:35:01 ID:zAZgyET8O
創業者はアレな人だったし
…キャプテンの顛末は未だトラウマ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 08:28:52 ID:kzSKrd9q0
モンハン2の攻略本、電撃見ると4/29発売になってるのは何の嫌がらせですか。
この2日間で何回聞かれたとry
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 08:50:16 ID:Sxn0LMq10
>>606読んで追加注文するの忘れてたのを思い出した!
発注が遅れて品切れになってたらえらい事になるとこだったわ、マジ感謝!

しかし…休日なのに朝からこのスレ読んで情報収集してる俺って…。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 10:49:52 ID:rEn94oGp0
基本基本。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 12:38:50 ID:oX+2FGOs0
web巡回してHPから発注なら、店で作業するより自分ちでやった方がラクだなーw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 17:55:10 ID:aO4i3A3e0
>> 599
むしろヴァグランツを出せ。と。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 19:00:44 ID:JzsvycTK0
>>610
当時リア厨だった漏れが取り寄せ頼んだら
「角川ってマンガだしてたんだー」と驚かれたこと思い出した>ヴァグランツ

まさに隔世の感だな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 20:26:13 ID:i4JOkDps0
あの頃からストーリー作るのど下手だったなあさみや。
……あれ?今絵も下手になってるじゃん(´Д`)
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 21:16:35 ID:sNqIPtrS0
デスノもテニ王も全盛期にくらべて2/3位に落ちた?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 21:45:39 ID:GXTfzBNl0
そう言えばデスノはアニメ化するんだっけ…
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:00:09 ID:oD1JKfZ00
>614
実写映画のこと?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:02:19 ID:Sxn0LMq10
>>612
ヴァグランツは原作無かったっけ?確かボグソール・プロって名前だったと思う。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:07:30 ID:ANrYKBd70
ヴォクソールな。

サイレントメビウスは角川版より薄くなってるな。馬鹿か。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:08:57 ID:GXTfzBNl0
>>615
いや、テレビアニメだって。ついでにゲーム化も。小説も出るらしい。
売れる内にメディアミックス路線突っ走らせるつもりみたい……
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:16:56 ID:GXTfzBNl0
あ、正式発表は5/15のジャンプだそうです。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 22:24:15 ID:oD1JKfZ00
>619
サンクス

小説なんかは今まで出てなかったのが不思議なくらいだが
TVアニメか・・・。やっぱ深夜かな。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:09:38 ID:fLIP/God0
>>620
NANAの後番という噂(日テレ23:25枠)
NANAが2クールで9月までだから10月放送開始かな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:49:48 ID:hkIrKxPa0
今更ですがデスノ初めて読んでみた。
面白いっちゃあ面白いけど、これ小学生なんかはついていけてるのかね
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:54:48 ID:2JBIP/3s0
デスノは元々「少年漫画らしからぬ内容」で有名
ちなみにアニメ化決定らしいぞ。映画ではなく。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/01(月) 23:59:08 ID:YOLn05xd0
というかメインターゲットは厨房だろう。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 00:03:47 ID:h08zTfCR0
2巻くらいまでなら面白かった気ガス
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 00:12:06 ID:oR59zicB0
デスノアニメ化に併せて大重版されるラッキーマン
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 01:59:03 ID:gUX8TLww0
ラノベが売れる店はデスノ小説版もかなり売れるんでね?
西尾維新が書くって話だし。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 02:11:32 ID:8CzPsZ200
やるならホント売れるウチにやって欲しいね
L死んでから巻を追うごとに売り上げが少しずつ減っていくんだ…
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 03:41:14 ID:temQI4Ql0
2部に入ってから売り上げが落ちてるのが実感出来るからな
間を空けすぎたのも良くないんだろう
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 03:55:48 ID:r+W/A+QYO
うちではもう「いかにも」な女性客しか買わなくなってしまった>デスノ

そういや二見書房からファントムなんて雑誌が送られてきてたがどう扱ったもんだろ。
本田透とかみさくらとか表紙読んだだけで頭痛くなるファウストの二番煎じっぽい雑誌。
普通にラノベコーナーに置こうかと思ったが中を見たらエロ(?)漫画が載ってる。
うちのラノベコーナー、小学生の立ち読みも多いからシュリンクして置くべきか・・・。
みなさんどう扱ってます?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 04:15:35 ID:r+W/A+QYO
あ、雑誌じゃなくて書籍か。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 05:07:31 ID:+/PHSoXa0
アニメ化!?
映画化セット多めに頼んでおいて正解だな…
銀魂余りまくりで死にたい。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 05:54:18 ID:6d9KtPsT0
うちは銀魂もデスノもいまだに売れてるなあ。
エアギアがさっぱりだがね・・・・
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 06:11:54 ID:Jxrj+mm80
デスノートは、「はれときどきぶた」のパクリなんでしょ?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 06:52:12 ID:ki4H7rXX0
いや、スティーブン・キングだろうwww
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 06:56:31 ID:1c2/QbXk0
ウイングマンかと思ってた
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 06:59:02 ID:sdWh5HVt0
デスノは盛大に平積みしてる店で買わないと
「いかにも」な客と思われてしまうのだなw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 07:16:42 ID:MQC14I7+0
デスノはコンビニで売ってたからそこで買った。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 10:22:49 ID:cBPp/rBI0
いや、うちでは普通に消防男子とかデスノ買っていくし。
うちで買いなよ>637
少年コミック担当が、
銀魂とか放送無い県だからって油断してたら売れ売れで困ってます。
エアギアはサパーリ。

皆さんリボーンは足りてますかー?
うちは全然だ!
640622:2006/05/02(火) 11:10:30 ID:T0VhEty10
>>628

まだ4巻までしか読んでない…
そうですかLは死にますか…そうですか…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:08:13 ID:VSurp/+D0
クローズ完全版全19巻

orz
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 12:14:01 ID:HgtE98yG0
>>639
いつも多めに発注してるので余裕。

>>641
wwwwwwwww
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 13:07:13 ID:k7sjIW810
>>640
正直スマンカッタ

>641
笑えねぇー
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 19:32:59 ID:FHm98FQR0
オマイラ生きてるかぁ?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 19:36:53 ID:G5UF2n5NO
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 19:42:16 ID:rX0UEIlI0
オリジンやMS IGLOOの追加分は入荷したけどハルヒは未だ保留のまま。
皆さんの店は入荷しました?
もしかしてこのまま出荷0なんて事は無いだろうな…。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:22:21 ID:AsDOofa30
>>645
あーこれ、元ネタ何だっけ。最近物忘れがハゲシイのよさ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 22:25:50 ID:ki4H7rXX0
>>647
ドラクエでないの?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 23:04:43 ID:XQaeurKT0
アイキャッチに何かPOPのようなもの作る時
あらすじ書くのと、書評のような形式で書くのと
どっちが売れますか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:20:56 ID:QV0yRSed0
>>646
来てる訳なく…
犬ガンダムも足りない

サンデーの平台、思いきって全部メジャーにしちゃおうかと思うんだけどどう?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:24:29 ID:JS02dtX70
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動108日目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1146481483/880
>まさか50万部刷ってぜんぜん足りないとは思ってなかったさっ。
>GW明けには間に合うからまあいいにょろ
これマジ....?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:36:17 ID:jkUut1TH0
10万部の間違いじゃないのか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:45:44 ID:RFDa9NDQ0
ハルヒは本屋行ってもなかなか売ってない。シャナは平置きまでしてるのに…
アニメ化されてる作品とは思えない…助けて書店員のおにいちゃんたち。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:49:55 ID:yW9DeSpi0
ハルヒの憂鬱コミックスがGW前に無くなったのも困りものだが
文庫の憂鬱が減数された上に瞬殺されたのも困る
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:58:42 ID:unxaCeGT0
>>652
5万部の間違いだろ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 00:59:45 ID:unxaCeGT0
うぉIDがGTO・・・・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:01:27 ID:hjCWASME0
いまだに1冊も入って来ない店の店主ですが何か?



( ´д`)y──┛"""
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:06:16 ID:jkUut1TH0
>>655
最初、5万部って書こうとしたけど「それはねーだろ」と突っ込まれるかと思って水増しした。
実際どーなんだろね。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 01:28:13 ID:3VzgM5fI0
>>649
コミック・文庫はあらすじ
児童書・文芸書は書評風の方が興味がわくんでないかな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 02:01:27 ID:qnEzVpNJ0
今日はデスノート新刊、瞬殺……しなかった!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 02:08:21 ID:HreEZyW40
>>658
5万でも大目の数字。
アニメ化作品のコミカライズとはいえ
実績の無い書籍の初版などたかが知れている。

ハルヒの文庫だけど4/30重版が憂鬱以外出庫になっていなくて憂鬱・・・orz
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 03:52:03 ID:umkjhE5G0
高校ではレスリング部だったんだが
夜遅くまで練習して部室に戻ろうとしたら
俺しか居残ってなかったはずなのに
明かりがついてたからこっそり覗いたら、
顧問の体育会系教師にマネージャーが下着姿でフェラしてた
その時はとにかく驚いて制服に着替えることもできず立ち去り帰宅した。
家でどうしようかじっくり考え抜いて翌日マネージャーに
「昨日部室でやってたことを学校のみんなにバラされたくなければ
俺にも同じことやれ」と言ったらすぐにトイレ直行でフェラしてもらえた
だからお礼に俺もフェラしてやった











って、内容のBLコミックのタイトルなんですか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 04:01:06 ID:DYvpym3R0
>>622
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142066612/l50
数字板にこういうスレあればそっち行ってくれ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 08:51:10 ID:ZdhefNR20
>>662
つ【801作品、801作家の捜索願い 5 】
   ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140269601/l50

数字板のここで聞けばわかるかも・・・?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 09:56:48 ID:YEY4AKBj0
>>651
まあでも、ハルヒの勢いはかなり凄いよ。
他のラノベは完全に喰われてるけど
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 10:31:33 ID:HS4ir32A0
ビーンズはどうよ?
667599:2006/05/03(水) 15:29:02 ID:GxV0yuvN0
角川コミック4/21にhotで頼んだものなら昨日きてた。at岩手
しっかりハルヒは減数されてたが…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:02:45 ID:P9xYsZzD0
36歳 手取り25マソはどう?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:13:58 ID:qf4hWKhOO
ハルヒはさすがに50万部も刷ってないだろう。確かに5万くらいがいいとこだと思う
角川はそういうところじゃないの?確実性を求めるって感じで。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:25:28 ID:k5MPlszb0
あの〜。質問なのですが

1冊しか本を買わない時、無駄は少ない方がいいと思って
袋をお断りして、本の裏表紙に店名入りテープを貼って
念の為、貰ったレシートはさんでお店から出ていたのです
店員さんも、テープは比較的軽く貼っていて下さったのですが
今日は

剥がしたら本が破れてしまう程、ベッタリ貼られてしましました

もしかしたら、袋は入りません+シール貼って下さい
って書店にとっては迷惑だったのでしょうか?

671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:44:30 ID:bzFVXLBU0
角川はBLコミックシリーズ累計200万部とかいうところだしな…
(コミックス7冊、小説が、4,5冊か?)
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 19:44:31 ID:cfo9sgMd0

お前が自分で「袋いらん。シールでいい」って言ったんだろ?
>剥がしたら本が破れてしまう程、ベッタリ貼られてしましました
自分の責任じゃん
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:24:21 ID:wJm25IRB0
>>670
つか本にテープは普通はらないだろう
変な要求しといて文句言うなよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:38:47 ID:7e55iZG60
雑誌に貼るのが一般的かな。
こちらに気遣ってもらって不幸な結果になったのは可哀相だけど。

目の前で即座に仕舞ってしまうのがいいんじゃないか?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:43:30 ID:2OCHZjCc0
>670
まぁ、盗難じゃありませんよ、という意味合いもこめてシールでいいんです、といったんだろ?
紀伊国屋とかでかい店ならともかく、普通の店舗ならシールはりはしないんだがなぁ。
今後は「袋いりませんよ」でいいとおもう。本屋としては袋いりません、は小さな店ならありがたし

もしあなたが「袋要りません」といってむこうがシール張ってその状況になったんなら文句いったほうがいい。

あとまぁ、普通そこまでべったりは張りません。うちで張るときは端っこ折り曲げてすぐはがせるように最小の面積で
張りますよ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:46:03 ID:qPkBTsiT0
袋も要らない、シールも貼るな=私は窃盗団の隠れ蓑です
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:46:54 ID:YUCBhJiI0
過剰包装よりはよっぽどありがたい。
けどむき出しのまんまだと他のお客や店員に万引きと間違えられたり
しやすいから、お客が店を出るまではトラブルにならないかすこし
ひやひやはする。
 目の前で手持ちの袋にしっかり入れてくれるのが一番ありがたいです。

678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:55:26 ID:mEUIz7tvO
うちではシールは絶対貼らない。
本に傷がついてクレーム→返金
ってなる可能性があるから。
普通に本にレシートはさんで「店内では念のため、このままでお願いします」で終わり。
つーか、本(雑誌含む)にシール直張りって初めて聞いた。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 20:58:25 ID:qPkBTsiT0
雑誌は結構普通にされるね。
書籍はほとんどされたことないけど。(大抵袋に入れる)
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:31:49 ID:sJQmc/xF0
雑誌はあんまりとっとくもんじゃないからじゃない?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 22:59:35 ID:ucFjpgdt0
中途半端にいい人の末路なり
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:16:54 ID:DYvpym3R0
コンビニなら週刊誌みたいな読み捨てるようなのにはシールすること多いけど
いくらする本にやったのかちょっと知りたいので
500円ぐらいの漫画雑誌みたいな感じで教えてほしいかな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:24:27 ID:pfxIIfOH0
うちは書籍でも結構やってるよー。
コミックならシュリンクしてあるから特に問題無し、
書籍で貼ってくれって人は読めればいいって感じの人ばっかりだし。
袋要らないけどシールは…って人には帯に貼ることが多い。
どうしてもって場合はレシート挟むor袋にいれる。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/03(水) 23:31:46 ID:0qiAijtw0
バーコードもしくは帯に貼る
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 01:42:32 ID:rkQm38fW0
うちはやらないなあ。
買った後すぐお店を出る気なら袋いりませんで問題ないと思いますよ
<670
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 03:21:04 ID:XfJI/Jco0
袋いりませんというなら、その場でカバンなりに納めたほうがいい。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 03:27:35 ID:tDdb3yvo0
「そのままください」と言ってその場で鞄に入れたことはある
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 08:24:26 ID:OOh30tMjO
以前通った本屋では、本屋が挟む栞にテープ貼ってそれを挟むってのをやってた。
以前はレシート挟みだったらしいがクレームになって以来その方法とか。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 09:22:26 ID:jhksOyD80
>本屋が挟む栞にテープ貼ってそれを挟む
えーそれって簡単に使い回せちゃう気が…
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 10:36:16 ID:BuTgQPlDO
店名入りオリジナルセロテープも丁寧にはがせば、
使い回し(悪用)が可能…。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:51:31 ID:csyemexp0
いらないいらない、なーんにもいらないと言って
文庫のカバー(最初から付いてるやつね)すら
置いていくお客もいた。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 13:54:48 ID:icmyV0870
いらないいらない、なーんにもいらないと言って
お釣りを受け取るのを忘れそうになったお客もいました
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 16:06:29 ID:kxU3CElHO
忘れていかれたお釣り一円を渡す為に、町中疾走したことあるYO!
409円のお釣りは忘れる人多い。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 17:11:45 ID:mPaZe+/80
書店で買うと409円だけど
コンビニで買うと410円になる…なんで?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 17:18:32 ID:crZpVQqH0
かつて、いらないいらない、なーんにもいらなーい
っておっさんに、レシートをお持ちくださいっつったら、
なーんもいらなーい。じゃここにちゅってしといてよ
って本差し出された。
セクハラですか。
無色グロスですがなにか。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 17:25:28 ID:KjX0M4ye0
セクハラってなんや
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 17:37:41 ID:crZpVQqH0
そうだね。
職場のひとじゃなくておきゃくさんだから、せくはらじゃないよね。
まちがえた。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 18:39:26 ID:eis1g7+b0
TVでまた万引き特集やってた。
犯人は反省して謝れば赦してもらえるって考えが見え見え。
そういうコミュニティのひとたちにとっては定説なんでしょうね。
泣かれようがわめかれようがちゃんと警察に突き出してくださいませ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 18:52:11 ID:qSEcBiGr0
思いっきり説教して、謝らせて、反省させた上で、やっぱり最後に警察。

なんてできるほど暇じゃないか‥。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 19:42:34 ID:HaIOQvpN0
小学生だろうとビジネスライクにいきなり警察
警官来るまで名前も電話番号も聞きません。これ最強
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 20:15:05 ID:i+0D0HZ40
あと念のため万引き厨の様子はこっそりビデオ撮影しとくが吉
突然机とかに頭ぶつけたりして、「店員に暴力ふるわれた」と
喚く基地外がいるし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 20:31:17 ID:mn0ik6u60
書店に現れるこんな客 BY書店員
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1146664363/
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 22:27:46 ID:L5sRk51/0
万引き中学生(男・ヤンキー属性)に目の前で反省文を書かせたら、
「まん引をしてすいませんでした。悪いことをしたとおもっています。
せん生や学こうにはいわないで下い。反せいしています。」

って感じで、文盲か!?ってくらい漢字も文章の書き方も知らなくてショックを受けた。
子供がとても好きで、教員浪人をしている自分としてはなんだか神妙な気持ちになってしまった。
生まれて15年も経ってない子供が、どれだけ人生を選べてるんだろう。
「子供は悪くない、ダレソレが悪い!」とは思わないけど、この子が短い人生なりに
選んだモノが、こんな不幸な物なのは誰のせいだ!って思えて、悲しくなった…
ってのは置いといて、万引きはカス。やめてくれ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:11:58 ID:dmGMDvb00
>>703
>せん生や学こうにはいわないで下い。

全然反省してないじゃん・・・('A`)
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 23:26:01 ID:mvJ57nRm0
>>703
灰谷健次郎が編纂した小学生の詩集思い出したw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:27:08 ID:esyF8pFL0
つか、反省文なんて書かせることに何の意味があるのかと。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 00:35:52 ID:fdi5ecAK0
>>703
「大したことない」と思ってるのがよくわかる文章だな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 01:27:07 ID:RCPmc9sK0
>>706
ストレス発散
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:16:32 ID:9vdqqW5A0
どうして本屋の店主は万引き犯をすぐに警察に突き出さずに
自分で説教するんだ?
低学歴だからか?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 04:20:47 ID:wjdX4oVq0
腹が立つから。
社会的な制裁の一つとして妥当なものでもあるだろう。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 05:23:41 ID:pSS+o7WL0
被害者が文句をいうのは自由だが、
私刑で済ますのは別の店の被害を助長するだけ。
警察にデータを残しておけば社会、おそらくは本人のために
もなる。
犯罪者を拘束して学校に連絡ってのもおかしい。
学校は教育機関であって更生施設ではないんだから
適切な対応を期待するのはおかしい。
もちろん親は論外。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 07:58:36 ID:d3PLlTxp0
早く寝なさい。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:12:18 ID:kFvRKG6IO
反省文て、本来は二度目は無いぞという意図なんだろうな。
まぁ、その店ではやらなくなるだろうけど、他ではやるだろうな。
横で繋げないと意味無さそうな気が、しないでもない。

仮に通報しないなら、人差し指の指紋ぐらいはとらせてもらわないとな。
仮名使って指紋が合致したら問答無用に出来るわけだし。
もし問題あるだとか言われたら、特区にでもすればいいし。

てか正直、一度バレないと止めないから。経験者が言うんだから間違いない。
親に言わない代わりに、二度目は無いことと指紋登録を認めさせる。
本人の為にも。悪癖を止めさせるには、荒療治しか無いよ。

って内容は、流されるよな? 上司に言っても。
大規模書店さんよ、おながいします。そちらでやれば、中小もやる可能性が見えてくる。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:14:34 ID:meJ9Hyee0
文教堂は即通報がマニュアルになってるらしいね。
下手な事するとお礼参りとかやばいらしい
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:24:49 ID:u/Cu/RNL0
>>713
店のためにも本人のためにも即通報がデフォでおk。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:26:37 ID:/ImdFrnD0
お礼参りってコミックマスターJのアレみたいな?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 10:32:09 ID:kFvRKG6IO
>>715
何となく即通報だとマイナスが強すぎる気がするんで、ね。

やろうとしてる自己を止めさせるには、「まだ向こうには行ってない」という、
残留感があった方がいいんじゃないかと考えてましてね。
一度行ってしまうと、「一度も二度も一緒だし、バレなきゃOK」
って感じの思考になりそうかな、と。

それに、再犯してしまった事への自己嫌悪は、一度許された後の方が強い気もするんで。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 11:03:43 ID:wjdX4oVq0
「あの店は一回なら大丈夫」って噂が立ったらヤバいだろ。
ガキの教育的にも店の経営にもな。
即通報。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 11:28:55 ID:0QoMvLpU0
張り紙で「即通報」って警告しとけば躊躇も言い訳聞く手間も不要
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 11:40:14 ID:/lLt/Hly0
通報すると言った途端に土下座とかするやつ大杉
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 11:53:25 ID:7wdkJW1/0
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 12:16:37 ID:o9CAYRdZ0
万引き対応方法って「コレが100%正しい!」ってのあるのでしょうかねえ?
本人、店員、警察、学校、親と色んな人の考え方が絡んでくるから
絶対無敵の対応方法マニュアルって作成不可能な気がします。
とはいえマニュアルがないと店員のみんなはどう対応していいかわかんなくて困るから
店も仕方なしにマニュアル作成してるんじゃないのかなあ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 12:29:02 ID:ttStBR1B0
そこまで相手の行末を心配しているなら、
自分の家に引き取って一生面倒見てやれ。
それができないなら、中途半端な同情すんな。
どんな人生を送るかはそいつ自身が決めることだ。

と言ったら、冷血人間と言われてしまいました・・・。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 12:31:27 ID:azbElxjI0
>>723
至極まともだと思う。
こっちが犯罪者の行く末まで心配してやる必要はない。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:31:15 ID:RCPmc9sK0
>>713
もう更生したんだろうけど、私は万引き経験者ですなんて二度と言わないほうがいいよ。
二重の意味で恥ずかしいから。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:33:00 ID:RCPmc9sK0
>>717
通報しない店=営業妨害&窃盗幇助
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 13:50:37 ID:WGD2RLfD0
初犯だとどうせ不起訴になるんだけどね。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:10:35 ID:pSS+o7WL0
>>726
まさにそうですね。
そもそも良心が正常なら万引きなどしない。
謝って許してもらった経験がある人が「万引きくらいで警察
に言うなんて厳しい」という狂った思想を撒き散らして、新たな窃盗犯
を増やすんじゃないかな。
幼児がお金払わないでお菓子をくって叱ってやるのとは理由が違う。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 14:47:35 ID:QEi2qmld0
このスレだけでも「窃盗」で統一してはどうか
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 15:15:38 ID:0x0fd85zO
「万引きぐらい見逃してくれたって
いいじゃない。
子供のしたことでしょ? 」
とか言うDQNママ
逝ってヨシ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:10:47 ID:8tUMokGA0
窃盗を是認する人間が人の親とは日本も終わりだよな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:29:53 ID:oWX2DaXP0
セックスだけなら豚でも出来るからね

そういう親は窃盗を是認しているのではなく
『自分たちは常に被害者』教の狂信者なだけ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 18:35:28 ID:T1+zOPbv0
やべ、俺レジ前に置いてたカード型カレンダー大量に取った事があるよ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 21:59:03 ID:AG+msevW0
いやー書店の万引き犯は中高生が中心なだけまだ対応しやすい方だよ。
万引き犯全体で見れば成人の方が未成年より圧倒的に多いんだけど、
こいつらは説教しても見かけだけの反省すらかあり得ないもん。
90%は開き直りやがる…。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 22:14:45 ID:F+pmAJyu0
いい年になって万引きするなんて
どうやっても社会ゴミのままですぜ?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 22:16:15 ID:uiO1siMX0
犬木加奈子のマンガ(『超怖い話』以外)で在庫アリのタイトルってなにかありますか?
ご本人のHPがちょっとアレなもので…
たたりちゃんとか文庫になってると思うのですが。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/05(金) 22:50:38 ID:ShtbYy2d0
>>736
ttps://market.bookservice.co.jp/emp-bin/ehsql_select.exe/dairiten/list.html
タイトルは結構あるみたいだけど注文できるのは少なそうです。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 00:39:58 ID:v++OPbDT0
>>736
新品にこだわらなければブックオフで手軽に手に入るよ。
たたりちゃんならなかよしKC版が結構売れた筈だから探すのに苦労はしないと思う。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:35:38 ID:6/P4y3a30
>>737
>>738
ありがとうございます。
明日かたっぱしからポータブルでISBN打ち込みます。
そろそろたたりちゃん読んで育った人たちも大人になった頃で
うまーくトラウマ突付いて売れるかな、と思ったのですがどうでしょうね。

でも、分厚いトラウママンガシリーズはほとんどダメだったんだけど…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 01:51:09 ID:SjyofuoI0
ブックオフで思い出したけど
人って年間14匹の蜘蛛を寝てる間に食べてるらしいな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 02:02:25 ID:dYRNJyWq0
>>740
なんか書店員系のスレに同じような投稿が来てるなぁ。
しかし面白い釣りだな。考えたヤツは凄いよ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 02:05:29 ID:ItOKMjcz0
>>740
キエー!!!
こわいことゆうな!!!
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 02:09:40 ID:KP1xOWuZ0
>734
しかも再犯率異常に高し。ていうか性犯罪者と一緒で、大人になってもやるやつは多分
一生更正できない。さらに更正する気がないという率では、下手すると性犯罪者以上か
もしれぬ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 02:34:17 ID:engFjyjB0
なんでブックオフから蜘蛛を思い出すんだ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 03:05:50 ID:ene7c5Oc0
ブックオフ
を縮めるとうまい具合に蜘蛛に見えるだろ?

俺には見えなかったけど
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 09:46:44 ID:3iC+3nIN0
>>743
>タイプ別で見る万引き手口集
>ttp://www.retail-support.co.jp/data_03.html
>■ 主婦タイプ
>とにかく商品にお金を払うのはもったいないと思っている。

もう犯罪じゃなくて節約術だと思ってるんだよ>万引き。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 10:56:46 ID:rWSchjvg0
万引きで生活していたアホウも居たしね。
しかも顔にボカシいれて万引き特集のTV番組に出ていたし。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 14:50:39 ID:fF4ZIZLs0
細かいことかもしれんが、
私人による身柄確保(逮捕)は、司法警察官に引き渡すこと(事件として認知)が前提で認められてるんじゃなかったか?
個人の説教・示談だと、事件として成立せず、不法な逮捕・監禁になるんじゃない?
(上2行は、あくまで思い込みかもしれんもで詳しい人補足ヨロ)

とりあえず、トラブった場合不利な状況になるから、即通報がベスト。
バカに説教しても意味なし、必要な情報を聞くだけ。

未成年はバカ親、成人は身元引受人(親、配偶者、会社責任者等)に警察から連絡いくしね。
指紋、顔写真等、ある程度の個人情報が警察に握られてるのも他の防犯上も有効。

>>517の件は「書類送検」の連絡あり。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:10:22 ID:j8y/C76X0
>748
 正解。コーヒーおごったげる つc■
 現行犯人逮捕は、司法警察職員にすぐに引き渡さないと違法性が発生
する可能性がある。うちは、何を言おうといいわけも聞かないで、警察に
即通報します。

 ちょっと前に、うちのチェーンの店長が万引き捕まえて説諭で帰したら、
後日お礼参りと思われる皆様に、深夜駐車場で集団暴行受けて、頭の
骨折られて再起不能になったから。精神的に頃されちゃった・・。あれ、
なんで新聞に出なかったのかなぁ・・。不思議不思議。

 そういや、今日うちの店では、ふらふらした子どもが入ってきたと思った
ら、岩波新書コーナーで激しく嘔吐して、空前絶後の悲劇が起きたよorz

 親に弁償を請求しているが、「お詫びはしますが、金銭的な請求は裁判
してください。判決でるまで払う気ありません」だと。
 向こうの両親2人とも弁護士orz

 金あるんだから払ってくれよ・・。頼むよ・・。ほんとに。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:48:51 ID:WY2xvnYh0
>>749
でもそれは裁判するしかないんじゃないか?

しかし、弁護士夫婦なのにこりゃまたDQNなこったなあ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 17:59:13 ID:+QDXA6ZN0
弁護士夫婦だからこそのDQNなのか。

それとも「言われる通りに誠意を見せて弁償した」という
当たり前の行動が、仕事柄マイナスの評価になってしまう
というゆがんだ職業意識なのか。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 18:02:48 ID:Z2tWjvzY0
>>750
心中お察しいたします。
両親弁護士だったら、裁判しても勝てると確信してのセリフなんだろうか。
しかもなんで岩波新書コーナーでやるんだろうなあ……
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 18:18:57 ID:j8y/C76X0
 今気づいた。下げ忘れてたね。ごめんなさい。
 GW中、今日だけ休みだったんだけど、ちょっと気になることがあって、
店に午前中だけ出てたんだよ。で、「なんでいまさら大使閣下の料理人
が急に動き出したんだろ」(答:近隣の大学の政治学の先生が推薦した
からだった)とか、データの分析して、発注の承認して。

 んで、表でたら、なんか千鳥足の子どもが入ってきたんだよな。
 ありゃ、妙な子がいるから気をつけねえとと思った矢先、バイトさんの
悲鳴が上がって、慌ててぶっとんでったら、もう手遅れだった・・。

>750
 本部総務に任せちゃうけどね。こんなの店舗レベルで対応不可能だ。
 いや、真顔で言われたときに「は?」としか思えなかったよ。

>751
 あーそれかー。たしかにそうかも<ゆがんだ職業意識
 負けたら負けだもんな、あの業界も。

>752
 そうなんですよーなんで岩波だったかと。せめてもうすこしやりようが
あるだろうと。まあ、どこでやられても修羅場なんだけどさ。匂いがとれな
いしね。うち、SC内だから、慌てて隣のDS駆け込んで清掃用具買って
きたけどさ。俺ももらいそうになるしさ。こみ上げるものを抑えての作業よ。

 まーみんな、あと一息でGW終わるから、それまでがんばろーねノシ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:06:49 ID:FPcN3nUD0
大変だな…というか最低な弁護士だな。
「お詫びはしますが、金銭的な請求は裁判
してください。判決でるまで払う気ありません」
お詫びの気持ちすら全く見えないもんな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:07:18 ID:4ZuWE9TH0
>>749
大変ですね。
店長襲撃は本当ならVIP板にでも書いて社会問題にして欲しいです。
上でもなんどかでてる同情や俺が叱ってやるぜという義憤で
私刑で済ませてしまう行為が社会的に否定されれば、今の子供は
賢いから警察に突き出されるリスクを恐れて窃盗におよびずらく
なるでしょう。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:13:51 ID:nuLi0ka10
裁判起こして、その弁護士に弁護を依頼されてはいかがでしょう?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:42:17 ID:SYkGTHeF0
>>749
勇気を出してその日弁連を晒すんだ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:45:29 ID:U/QCf7v50
その弁護士の所属してる弁護士会に文句言ってみたら?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 19:54:25 ID:4ZuWE9TH0
故意ではないので全額払う義務はないってことなのかな。
普通なら保険で対応できそうなもので、
保険に入っていなかったらそれを落ち度として追求するとか。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:42:00 ID:Iku51eWl0
>>759
子供の保護責任は両親にあるから、賠償の義務はあるよ。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:44:36 ID:+0jtpjSt0
我が子がゲロ吐いて汚した本の弁償云々なんて裁判、
物凄く情けないというか、恥ずかしいというか……
さっさと弁償しちゃった方が後腐れ無くていいと思うんだけどな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 20:50:12 ID:XzyTVE4f0
請求されたものをそのまま払うと弁護士としてのプライドが邪魔するんじゃないの?
弁護士費用で出る損金と台無しにされた本の損金とどちらが高くつくんだろうね。
外野としては司法の場に進めて欲しいが実際大変だしな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:00:12 ID:4B1uMqpF0
>>759
火災保険に入ってない事を責める放火犯って感じか?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:03:53 ID:tt9IJS9s0
とりあえず岩波全品の金額出して、架空請求で話題になった一日裁判の手続き出しとけば?
半金ぐらい取り返して手打ちだろうけど。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:16:53 ID:HdBJ/Xmv0
請求額が30万以下なら小額訴訟。
弁護士もいらないし結果が出るのも早い。

それよりなにより、そのDQN夫婦の行いを広く知ってもらうのが大事だよ。
弁護士会に言うのはもちろん、事務所があるならその周囲にも
どういう人達なのか教えてあげなきゃな。



766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:29:20 ID:L7ozkp7d0
というか他にも余罪がありそうだな。一家で。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:31:40 ID:KebCMYxv0
カバチタレ!読んで勉強だ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:37:49 ID:j8y/C76X0
 ご心配おかけしました。ありがとー>all
 でも、ほら、俺、一応会社員だし、そこらへんはぜんぶ本部にお任せに
しますよ。
 世の中の正義を貫くのも大事だけど、まず自分の生活守らないとだから。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:38:54 ID:9QCjjkvO0
「お詫びはしますが、金銭的な請求は裁判
してください。判決でるまで払う気ありません」

・・・・・アホ?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:47:24 ID:MN/vLCmcO
いつの世にも権利を請求するのみのアホはいるさ
適当に対処してくれ
ストレス溜めて体壊しなさんなよ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:48:34 ID:XzyTVE4f0
>>769
法治国家日本では相手の承諾なしに金銭を徴収するには裁判所を通さないといけないんだよ。
改善策として>>764>>765のような手も打たれてるから、より改善されるよう国会議員に圧力をかけないとね。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 21:55:16 ID:WY2xvnYh0
っていうか、そもそも相手が弁護士夫婦だってことを
j8y/C76X0が知ってるっていうこと自体が、賠償の話が
出たときに相手が「俺たちゃ弁護士夫婦だぜ、悔しけりゃ
訴えてみな。けけけ」という姿勢であったっていうことを
如実に示しているんだよなあ。謝意も誠意も糞もない。

正直、j8y/C76X0に動いてくれとは言い難いのではあるが、
これは弁護士会からアクションして欲しい一件ですよね。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:00:16 ID:4ZuWE9TH0
顛末をおもしろおかしくblogに書いて出版化希望!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:04:37 ID:M8YJQ2UWO
弁護士のくず夫婦…。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:08:28 ID:9x+juHdI0
>>749
よりによって岩波の本を駄目にするとは。
弁護士夫婦は事の重大さを分かっていないねw
損害賠償請求できるね。
連絡先を知っているのなら裁判を起こす旨、内容証明で送れば
驚いて弁償に応じてくれるかも。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/06(土) 23:16:06 ID:engFjyjB0
本当に弁護士なら内容証明程度じゃビクともしないだろ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:18:38 ID:pDnl5ghkO
いつもその手使ってるんじゃないの?
お礼参りしに夫婦でゲロ吐きに来たりな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 00:50:56 ID:XyhazAAv0
すべて夢まぼろしかもな。
夢使いって動いてますか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:03:44 ID:s0l+o8v20
書店員じゃないけどこのスレ覗いてるんだけど、
岩波の本ってそんなに特別なんですか?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:05:22 ID:mwTOq6nx0
岩波って返品受け付けてくれないんだよ。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:07:01 ID:QY689FKt0
>>779
「暴れん坊本屋さん」でも読みなさい。面白いから。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:09:19 ID:TGVfAfHWO
岩波は返せない。
幻冬は入らない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:12:37 ID:s0l+o8v20
>>780
なるほど、そういうことなんですか。

>>781
裏話系の本みたいですね。
今度本屋で探してみます。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:19:33 ID:QY689FKt0
いや、本屋店員やってる漫画家の実録ギャグ漫画。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4403670199/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4403670229/
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:24:02 ID:s0l+o8v20
漫画でしたか。
別冊宝島とか並んでる辺りを探すところだった。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:28:57 ID:LyL8GuSJ0
あれ?岩波新書やジュニア新書は文庫やハードカバーと違って委託商品じゃなかったっけ?
確か普通に他の新書と返品してるのを何度か見たんだけど…。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:43:26 ID:XyhazAAv0
というか返品できればゲロかけられてもこっそり返本する
気だったのですか? 出版社もがしがしつぶれますな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 01:52:50 ID:17Np716A0
こっそりはしないだろ。返品できるかの交渉の余地すら無いってこと。
そもそもゲロされた本を返品できるなんて誰も思わない。本来なら親に買い取ってもらうべきだし。
岩波ってことで盛り上がっただけ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 02:11:08 ID:HqEKa7sm0
>>778
一巻が入ってきません('A`)
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 02:37:14 ID:6KUmQnP/0
>>786
岩波の特約店なら返せる。
君の店は数少ない特約なんでせう。

>>789
まるこで注文受付してるよん。
もっともこっちでは放送してないし売れてもいない。

ローゼンは未放送でもばかすか売れたなぁ・・・
791748:2006/05/07(日) 04:13:06 ID:NYcxvnuF0
>>749
うは〜、ご愁傷様。
バイオレンスなのもイヤだか、それもまた難儀な。
バカに権力を持たすとこうなりますよの典型的な例だね。

弁護士以前に、人として、親として失格だな。子供の行く末が・・・


コーヒーありがと。
アチャ〜さめちゃってるよ。 c■
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 06:29:57 ID:0Jt6g00t0
いや、ある意味弁護士夫婦らしい言動だと思うが
要は「裁判所で第三者が算定して確定した弁済額じゃないと払わない」って事だろ?
一切払わないと言ってるならDQN極まりないが

法学部に居たけどたまに居るよ、こう言う社会常識としては疑問な弁護士
とにかく裁判第一、第三者の公正な視点が入らないと拒否してくる奴
問答無用で訴えるが吉、裁判所の判断が出るとおとなしく払うから

ある意味自分の土俵でしか勝負できない典型だよな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 08:15:03 ID:Z6XZwsDK0
とりあえず弁護士会に相談
ttp://www.nichibenren.or.jp/
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/trouble/
弁護士にとって弁護士会から処分くらうのは最悪活動不能になる
自体なので大事になる前に払ってくれるかも。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 09:02:20 ID:0Jt6g00t0
>>793
言いたい事は分かるがその弁護士がやってるのは「不当活動」じゃない
「示談であいまいにしたくないので裁判をお願いしました」って言われたらなにも言えない
相談しても「では裁判を起こしてください」言われるだけだと思うぞ

これが「こちらは悪くない、一切払わない、裁判だ!」って言ってるならいくらでも相談できるんだけどなあ
むしろそう言う意味ではDQNの方が扱いやすいかもしれん
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 09:09:58 ID:HI7eMhqC0
言うだけなら只だから言ってみてもいいかもしれない。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 10:02:35 ID:dv4hbfF20
法的にはそうかもしれないが、「当方でこういうことが起きた。貴弁護士会に登録といっているのだが本当か?」
とか言っておいたら随分と弁護士会がその親に抱く印象は変わると思うからいっておいて損はないだろ

しっかし、、、なんてむかつく話だ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 10:28:43 ID:LaP8spVv0
本部預かりになったそうだし、ここでどうこう言っても仕方ない。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 11:02:50 ID:OYuoWXPS0
ストック常に多めに持ってたんだけど、ぎっしり入りすぎて補充
しにくいしバックヤードのストックとか自分しか把握してなくて
自分休みの日在庫あるのに他のスタッフが見つけられないとかいろいろ
問題点が多くなってきた…。ストックの適正量ってどのくらいなのかな。
売れ筋だけちゃんと持っておけばいいのかなー。
GWも終わるしスッキリさせたくなってきた。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 11:06:39 ID:bgxXMGzK0
 ネタだろ? ネタであって欲しい。そう思わずにいられないほどおっか
ない話だなぁ・・。社員さんほんと乙。気の毒すぎる。どれぐらいぶちまけ
ちゃったんだろ・・。平積み全滅とか言ったら、夜も眠れないよなぁ・・。

 でも、岩波新書だけで一つのコーナー作れるほど大きなSC内店舗と
なると、相当限られてくるような・・。結構偉い人なのかもね。

 やっぱ、書店員としては、「岩波でやられた」というのがショックだよねー。
もちろん、どの本でもショックだけど、なぜよりによって岩波と。売上的に
は、文春新書全滅の方がうちの店では被害甚大だけれども。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 15:38:23 ID:+zEOAM6l0
だれかは知らんがゲロ弁護士の話を
法板にまで持ってたやつは結果報告ぐらいしる

やさしい法律相談part173
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1146849281/67-75
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 20:49:31 ID:HqEKa7sm0
ようやくGWも終わり店内の動物園化が元に戻りそうです
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 20:56:01 ID:TGQPH3Y/0
本屋って人件費の次に、何にお金掛かる?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:12:12 ID:Yi81VNuWO
あのー客ですが、ちょっと質問です。
どの店にも新刊コーナー(漫画に限らず)が
あると思うのですが、発売日からどれくらい
まで新刊本として置いておくのですか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 21:15:45 ID:9KioxjpMO
状況によって逐一変化するから一概にはいえんが
大体次の月の新刊が出るぐらいまでじゃねーの。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 22:32:40 ID:0Wcs/sKR0
>>802
自前物件じゃなけりゃ、家賃かな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 22:58:33 ID:8YlHVxBB0
返品がダメなら交換してもらえば(・∀・)イイ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 22:59:35 ID:XsRAVTzK0
>>803
うちも翌月の新刊が出るまでかな。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:13:40 ID:DDRh2CFz0
>>806
オマイはアントワネットか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 23:29:59 ID:o14FISGJ0
>>802
人件費の前に家賃と電気代が必要です
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:03:33 ID:0+ciiLRXO
担当違うけど、たしか……
漫画なら、発売10日過ぎたら新刊売れ筋だけ5種類まで角に一列ずつ平積み、
残りは棚前に置くか棚に面陳(表紙見せて置く)。アニメ関連はコーナーがあるんでそちらに。

恐らく、新刊売り切れについて、なんだと思うけど、
新刊に関してぐらいならレジ店員でも知ってるから、
お気軽に声かけてくださんせ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 00:16:39 ID:PLk00hKR0
>>798
まず自店の売れ筋を把握。
基本は平積み用のストックが各2〜5冊
棚用の売れ行き良好本が各1〜3冊
テレビ化作品のストックは別にしておくと整理が楽
大事なのはデッドストックを極力減らすという事
流通センターに在庫が常備されている準売れ筋はストックを持たずにこまめに補充すればいいよ

812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 18:05:28 ID:8G91A4RY0
海猿の一気買いキターw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 20:45:39 ID:6t0amab90
シーモンキーが押し寄せて本を買ってたのか。
どんな状況だ。





真面目な話、海猿の全巻ご指名購入はブリーチとかより数倍うれしいな。
ミスフル連載終了したね。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 22:57:28 ID:0+ciiLRXO
そういえば、入れ替わりで始まったプリティフェイスの人の新作、
久々にジャンプ漫画を読んでキた気がしたんだけど、どうか。
下手なギャグに走らず、正当派能力格闘系へと進みそうな予感に食指が。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:29:20 ID:zXIWYZ7CO
単行本で乳首追加修正があれば多少は
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/08(月) 23:50:18 ID:LMXDLIb50
確実な売り上げが見込めるのはブラックキャット描いてた人のじゃん。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 00:46:57 ID:SRELBh+X0
>確実な売り上げが見込める

この言葉(勝手な思い込み含む)に何度裏切られた事か・・・orz
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 01:10:48 ID:i3k+0faSO
どっちも自分的にはボミョー>新連載ふたつ
まぁでもネウロ以来の当たりにはなるかもなぁ。
でも最近のジャンプは本当に‥
「これなんてガンガン?」と思ってしまった。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 01:26:26 ID:7V51wx5P0
デスノも終わりだね。
巻数的にはちょうどいい終りかた。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:14:32 ID:ja70V0470
書店利用者だけど。

エロ系のラノベ(二次元ドリーム文庫とか)って売れてるんですか?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:16:55 ID:FLo8pJsX0
>>820
店によります
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 02:30:17 ID:G7xaDUQy0
>>820
棚一しか置いていないのに売れているんだよなぁ・・・どうしよw
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 05:09:21 ID:vlDhoyhX0
うちはゲドマガより美少女文庫のほうがでてるかな
別のライトノベルでサンドして買ってく人が多い
もしかして電撃文庫とかの底上げになってたりしてね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 08:45:21 ID:aKoPxvtIO
>>820
表紙によります。
みさくら、ひよひよ辺りの時は結構。良ければ40ぐらいは。
まぁ、ロングセラーにはならないけどね。

ロングセラーといったらKTCの夜勤かな。棚差しなのに回転良すぎ。
隠れた売れ筋はみるくせーぇきとかみたいなトランスジェンダーもの。
エクスチェンジとかもそうだったかな? 何だかんだで発売から二年ぐらいは保ってるし。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 09:51:50 ID:k6Xlz2oy0
エロ系小説を中学生がレジに持ってきたら止めてる?
青年向けコミックも最近境目が微妙になってきたような気がする。
それと最近なぜかふたりエッチがかなり回転いいんだけどなんでだろ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 10:00:39 ID:Z1NjpmgN0
小説て何歳でもOKじゃないの?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 11:35:30 ID:Sr/ibS380
フランス書院の美少女文庫なんて高校生ポルノ作家を使ってるもんなw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 12:16:10 ID:mopzel8JO
一切止めたことない
さすがに制服で買うアホはおらんし

それより「女の子のえっちぼん」を違う売り場で立ち読みして置いてくガキはどうしたらいいんだ
邪魔くさいことこの上ない、堂々とその場で読みやがれ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 13:35:14 ID:qEM/uN8Y0
雑誌でもコミックでも成年マークが入ってないのはどんな過激な内容でも
一般向けと判断し、子供が買いにきても売っています。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 13:49:20 ID:h3bToGoJ0
たまにコミックのまとめ買いとかするけど
まとめ買いする客を店員はどういう目で見てるの?

この間はピアノの森12巻までと金魚屋古書店上下に3巻まで
テレキネシス2巻までと鑑識官ファーブル4巻まで
あとカネコアツシノsoil最新刊とデスノ最新刊

やっぱり変な目で見ますか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 13:51:46 ID:OLIxLZLC0
神。

またのご来店お待ちしております。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 13:52:24 ID:vlDhoyhX0
嬉しいけど、変な目で見たりしないよ。
そのくらいならザラ…とも言わないけどたまにあるしね。

デス箱2つ注文する人とか、はちくろ同巻10冊買いとか、
あとは月二回のハーレクイン新作全部とか、
まだまだ上位の神様がいらっしゃいますよ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 14:08:40 ID:gNEpRaZc0
>>830
たくさん売れて嬉しいです。
なんか普通の感想でごめんなさい。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 14:35:38 ID:PEMiRc890
でもできることなら他の人のレジの時に来て欲しいw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 15:37:47 ID:k6Xlz2oy0
>>830
ホクホクします(´∀`)
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 15:41:18 ID:zTpHq7t50
迷惑かけないよう、まず3冊買ったら
次の日に全巻棚から消えてたので、あとはアマゾンで買います。
本当にありがとうございました。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:19:08 ID:i3k+0faSO
この手の質問、度々あがるが嫌な顔でもされたことあるのかね?
うちなんてレジも担当も満面の笑顔になって鼻の穴膨らんじゃうけどな。
頼まれなくてもレジまで運んであげちゃうし。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:40:34 ID:eddt9AvH0
経営者とバイトじゃ対応も違うさ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 19:52:49 ID:k6Xlz2oy0
実際にお客さんに聞かれたこともあるよ
ドラゴンボール10冊くらいまとめて買いたいんですけど在庫大丈夫ですかってw
超笑顔で大丈夫です!!って即答したよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 20:51:22 ID:z04WXADIO
ウチじゃないんだが、他の店で砂(作家の名前な)の単行本が普通にレジ前の新刊コーナーに置いてあって吹いた。
いくら成年マーク無しだからってさ…。
間違って小学生とかが買っちゃって、そいつのクラスで「ウッ!!ケツアクメクルッ!!」とか流行っちゃったらどうすんだよ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 21:35:39 ID:eg7EctePO
嫌だな、カンチョーしあいながら「ナイスショット!金メダルアクメッ!」とか言う小学生。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:48:56 ID:rldDsHeF0
窃盗罪の罰金刑新設法、公布されますた
http://kanpou.npb.go.jp/20060508/20060508g00106/20060508g001060003f.html
>第二百三十五条中「懲役」の下に「又は五十万円以下の罰金」を加える
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:58:12 ID:qFhWMxvY0
 ところでデスBOX売れてますか?
 やはり予約者以外の店分を取ったのは失敗だったか?
 かさばって困ってます。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:06:08 ID:xUfuWhqJ0
1万超の値段はリスク高すぎなので、予約分以外は入れてない。問い合せも今のとこ無し。
えーと、ドンマイ…
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:40:43 ID:kyDRzUlr0
映画やアニメ有るんで気長に置いておけ
フィギュアは見せるなよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 00:47:55 ID:X1VbiwcB0
フィギュアそんなにしょぼいのか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 01:25:08 ID:ej3fS3DD0
そうそう、MWのユージンマニアックスの最後の一箱が先日売れたんです。
デスノはー、まあ、ドンマイ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 02:49:18 ID:tXh0D5/l0
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 03:00:28 ID:0ZVrFCxF0
>>848
こ、こりゃやべ〜w
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 05:03:46 ID:THnqWk4b0
邪神象じゃねーか・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 08:27:36 ID:y/XvLK8W0
みんな猫村さんの限定版はどうですか。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 09:18:34 ID:zhNpux610
>>838
いっぱい売れるのが楽しくないようならどのみち長続きせんよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 09:43:46 ID:m7ZNqqGA0
猫村さんの限定、受注生産じゃないからいくつ入荷するかわからないって言われた。
客注入ってるのに、満数こなかったらどうしたらいいんだろう。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 10:03:00 ID:luPfgn6/0
amazonでも限定版の予約は行ってないしね…難民でるかな
自分で買ってもいいや、と思って客注+1で出すつもりなんだけど
なんか不安になってきたな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 10:17:28 ID:iO+I78yr0
>853
あんな危険なものに確約はでけんので、
うちじゃあ予約に来たお客さんには、
予約しても入手できるかどうかわかりませんがそれでもよければ、と
了解とった上で予約してもらってる。
なんか言われたら、すでに予約がいっぱいで予約の早い順になるからとか
キャンセルが出ないと難しいとか言っておく。
どれだけ入荷するか判らないので、まったくの嘘じゃない。

というわけで、受付開始になったので注文だしてきた。
あとは結果待ち。
さて、断りの電話を何本入れることになるか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 10:24:54 ID:4jBpo0n0O
>>830
毎度ありがとうございました

と同時に羨望の視線を送ります
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 12:11:37 ID:poYdR7iL0
>>848
うはっ!www
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 13:14:13 ID:SSSdIO/M0
>816
アレは「それ、何てうる星やつら?」って感じでまったく先が
期待できる気がしないんだが。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 13:58:47 ID:xY4IGFq80
>>848
これはひどい

顔塗り潰して上手い人が書き直せばマシになるのかね
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 14:10:46 ID:ubuvTItu0
人形は顔が命って、本当だったんだな。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 21:00:37 ID:+9bic9vx0
>>848
これはひどい。バンダイのだしてた(まだ出してる?)ナルトの
ポリストーンフィギャのほうがよっぽど出来がいいなあ。

常連さんガッカリしてるかなあ。あの値段なのに。まいったなあ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 22:58:43 ID:m7ZNqqGA0
グイン・サーガの限定版なんて絶対に断る。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 23:41:19 ID:/UoWtlHQ0
暴れん坊本屋さんを強力プッシュしているウチは………
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/10(水) 23:53:43 ID:41oSHLZy0
>>863
うちも1巻と2巻を平積みしていますよ〜
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:13:04 ID:T67HC/WA0
>>858
使い古され尽くしているネタを引っ張り出すほど逼迫してるんでしょうね。
おまけに今週から似た様なラブコメが始まってるし。
ジャンプとしては競作させるつもりなんだろうけど下手すりゃ両者10週打ち切り共倒れになりそう…。

大黒柱のデスノートも来週で終わるし再来週からの売れ行きがどうなるのか…。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 00:53:02 ID:kDkh6R1U0
>>864
【話題の本を斬る】『暴れん坊本屋さん2』久世番子著
http://www.sankei.co.jp/news/060508/boo015.htm

(略
>本書に共感を覚える書店員が続出、売り場で平積みしたり、
>「ここに描かれていることは本当です」「心のバイブルです」と
>推薦文をつけてくれたり。書店から、幅広い読者層へと広がっていった。
(略
>何気なく買った一冊にも、書店員たちの血と汗と涙が隠れているのだ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 01:50:10 ID:6oiOhucJ0
デスノートは映画とアニメがあるから、既刊の売れ行きは下がらないっしょ。
単行本もまだ数冊出るわけだし。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 02:10:40 ID:vKemIyQK0
               . __ ______
.             /日 「  日\_\
∴∵∴          |. │/ \ ┃ .|モツ | おいらをどこかのスレに送って!
    ∵∴ ______\.ハ,,ハ.|_/__/  お別れの時にはお土産を.持たせてね!
       ()__|_日 ('(゚∀゚∩(@)目〓〓」_┐
    ∴∵    \_====―― ̄   \__┐
∵∵∴          <_<_| └― __┐
'              .</</√

現在の所持品: @(インコム) ・ニナ・FMV・フィンファンネル・money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135985317/
           ケロロ軍曹1巻
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 08:19:44 ID:yVR5v6CA0
>868
お土産にデス箱持たせますた
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 09:25:41 ID:3EwGa5C+0
店じゅうの買切・返品不能品をお土産に持たせたいな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:08:32 ID:fiK2LWhE0
買切・返品不能品ぐらいバーゲンで売らせて欲しいヨナ…。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 18:46:22 ID:ZIDGcNkG0
このスレ見てて、検事で万引きしてつかまった椰子がいるのを思い出した。
詳しいことは知らないがどうも「万引きくらい」の感覚の持ち主だったらしい。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:00:43 ID:RljpZ9xnO
よく気になる漫画を20冊とかまとめ買いするわけなのだが店員的にはどう?もちろん全部ブックカバでW
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:05:43 ID:sPzMiIWp0
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 19:06:55 ID:N7muM4Zm0
全部カバー付きってとこがポイントなんじゃない?俺も気になる。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:04:19 ID:0o3bAx+Z0
20冊も買ってくれればドコの店でも拝むと思うよ ありがたやありがたや
カバーかけてる時間だけお待たせすることになるけど…
店が混んでて忙しい時間帯だったら多少カバーが雑になるかもしれませんが、
そこの所はごめんなさい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 20:33:22 ID:xa/8ZDQ40
でもそういう時は大抵店員側が「袋でいいでしょうか?」って先手を打って言ってくる
目にカバーなんて頼むなよゴルァ!という言葉を込めて
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:15:35 ID:7XqiOcVnO
中にはそういう店員もいるかもしれないが、はっきりいってそいつはハズレ店員なだけです。
普通は「お待たせしないよう急いで掛けなければ!」と思ってがんばる。
並んでる客も買った本人に対しても。
でも駅ビルとか、すげー混む店はどうなんだろ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 21:34:20 ID:CwGt1hnR0
>>877
負い目からくる被害妄想もコミじゃねえの?

かけて貰ったカバーって読み終わった後でも、新しく買った本に再利用できるよな。
俺はそうしているけど。
880798:2006/05/11(木) 21:40:06 ID:E4WU6ybu0
>>811
すいませんレス付いたの知らず数日見てませんでした…。どうもです。
とりあえずデッドストックが多すぎるんで(回転してない作品のストック
も持っちゃってる)がっつり返品して、平積と売れ筋をリストアップして
ストック管理しようと思います。品だしや何やらでそういうことやる時間
あまりないんだけどこれやる事で補充も効率的にできますしねぇ。

ところでまたまた質問なんですが新刊配本がないマイナー出版社って
取次か版元に頼めば配本してもらえるもんなんですか?微妙に経験者と
思われてて今更聞きづらくて…。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:04:16 ID:CFocAPfR0
お客さんによっては気を使ってくれて袋の中に入れておいてくれたらいいですって言ってくれたりするよね。
もうそれだけでネ申認定w
申し訳ないんで2・3冊つけるけど
コミックにカバーしてくださいっていうお客さんってあんまりいないんだけど
うちの常連さんで必ずしてくださいって言う人がいて大抵大判コミックなんだなw
腰の低いお客さんなのでこっちも待たせちゃいかんと思ってすごい勢いで折ってすごい勢いでつけてる
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:21:23 ID:IVA5HWbv0
>申し訳ないんで2・3冊つけるけど
超大きなお世話じゃね?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:24:03 ID:yVR5v6CA0
カバーも本と一緒に袋に入れておいて
という神客に申し訳ないから
2・3冊はカバー掛けておくって事だろ?
別に大きなお世話でもないじゃん。中途半端だけど。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:54:08 ID:1MWPSpSU0
うちも。
確かに中途半端で悪いとは思うけど
忙しくてレジ並んでる時なんか、いちおう聞いてみてる。
実際、入れといてくれればいい、というお客様もいるしね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 22:57:28 ID:dncojzR8O
配本の件は取次ではなく、版元に権限があるようです。
版元に言っても
特約店としか取引をしていないところ
(しかも新規の特約店は増やさない傾向にある)もあるので、
なかなか難しいかもしれません。
個人では動けない事項なので、
上の人と相談してから動いて下さい。
うちは社長でないと
(正社員でも店長では無理。)版元と直接交渉はできない。
しかも交渉に失敗して配本増えない。
特約店にもなれないという泣きたくなる現実がある。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:07:14 ID:drWP6RcqO
自分のバイト先はちょい特殊なカバーだけど、慣れた頃からは20でも30でも喜んでやってる。
碧天倒産を敏感に察知した常連さんが、大量買い上げしてくれた時なんて、
そりゃあもう5割増しの早さでカバー付けて、紙手提げ二重にして。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:12:33 ID:X5zI3WHs0
月二回、毎回デビットカードで5000円買っていってごめんなさい。
毎回バイトさんらしい人が店員さんを呼びに行ってます。今度からクレカ払いにします
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/11(木) 23:20:08 ID:WneawXiK0
デビッドカード月に一回くらい聞かれるな。

店側の負担はどれくらいなのかね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:11:53 ID:i+JFLPkB0
俺はどうしてもエロ系ラノベ新書の配本が欲しくて
出版社に電話しまくって配本つけてもらおうとしたんだけど、
ニパソだと新刊配本は冊数まとまってないと無理ポな回答。

俺の店そんなに大きくないからまとまった数は取れなかったんだけど、
頼んでみたら出版社さんが補充扱いで決まった冊数送ってくれるようになったよ。
いつもありがとうございますエロ系各社様。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:32:31 ID:qflEF1J00
それなんてエロ系?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:34:50 ID:XQXLCFuY0
>配本の件は取次ではなく、版元に権限があるようです。
でも取次で操作されるよ。
ウチの店電撃組なのに電撃コミック取次で抜かれた。
892880:2006/05/12(金) 00:36:51 ID:guEnSQ910
>>885>>889
情報どうもです。配本の権限はやっぱ版元なんですか。
電話1本で解決する問題じゃないようですね。上司に相談します。
勝手に電話で交渉して失敗でもしてたら…あぶねーあぶねー。

ところで蟲師が講談社漫画賞、失踪日記が手塚治虫賞受賞、
また売れ始めるのかなぁ。追加手配しなければ。
893880:2006/05/12(金) 00:42:57 ID:guEnSQ910
>>891
むむ、どっちも絡んでるのですか。厄介だなー。
とりあえず取次担当者にもそこんとこ聞いてみます。
電撃組ええなー。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:53:36 ID:lUi8MG3a0
>>889
パラダイムは結構融通利いてくれない?
うちはFAXが毎月来るんで2〜3ヶ月前から発注かけてるけどほぼ満数来るよ。
発注以外の商品も注文書に配本希望数書く欄があるからそこに記入するとちゃんと送ってきてくれている。
何故か新刊ルートじゃなくて補充注文ルートで入荷するんだけどタイムラグも殆ど無い。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 00:55:46 ID:O4VCvHG20
エロ系各社必死だなとしか言いようがありません
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 01:18:01 ID:OUrSseGh0
電撃組に関しては、ガチ指定と配本「参考」店なるものがある、らすい…。
入れ替わったりするので銘柄によるのかな?
取次にとっての有力店が電撃組に入ってないと、抜かれる可能性大。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:07:06 ID:i+JFLPkB0
>894
俺エロ系全然詳しくないから、FAX貰っても売れ筋わからん
(つーか毎回注文マンドクセ)ので毎月定数で頼んだのよ。
新刊入荷でおkだったところがキルタイム、
パラダイムは補充ルートで送ってくれるようになった。
たぶんお前さんとこと同じ扱いだと思われ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 02:10:00 ID:daZK1HXP0
今月は禁書目録ととらドラが瞬殺だったなあ…。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 08:54:47 ID:lUi8MG3a0
>>897
電撃姫やバグバグの表紙にでっかくタイトルが書かれているのをチェックしればいいよ。
今の売れ筋は断トツでつよきすとひぐらしのなく頃にが強い。
(ひぐらしは出版社違うけど)
もうすぐダ・カーポの新作が来るけどこれはガチだから忘れずににチェックするべし。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 10:19:36 ID:j+QYJxHv0
そういやパラダイムって、スリップ特典が
栞セットと、スリップ100枚につき新刊1冊と交換てのから選べるのな。
知らないから指定無しでスリップ送ったら、
自動的につよきすとモノむすめになって帰って来てちょっとうれしい。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:00:31 ID:iQBdbsEV0
>>900
エロゲのシナリオみたいだね。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 22:39:18 ID:BoWghbPrO
「愛を歌うより俺におぼれろ!」



まゆたんww
はげしくワロタ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 23:07:31 ID:qX3ReThG0
そのまゆたんも往年の勢いがないわけで
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 08:54:35 ID:fmTOwRIOO
ひぐらし正直動かん……と今年始めには思ってたんだが、漫画が出てから徐々に動き始めた。
やっぱり小説読み∩アニメ視聴⇒エロス小説読む、がトートロジーだとしても、
アニメ視聴者⇒エロス小説を読む、とまではいかないのか。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:26:00 ID:cYLaChOC0
つーかひぐらしは元々エロゲーじゃないし、エロない。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 10:44:53 ID:kWG6m3vg0
元絵指4本だし
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 16:08:42 ID:ueyHIJ700
ひぐらし3作の中で、あいかわらず祟り殺しだけが残る。
表紙はアレだけど、内容はふつうなのに。
原作も、わるくないし。
アニメはいまから、祟り殺しだっけ。
やっぱり、沙都子にぬいでもらわないと…
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 18:21:35 ID:+DeYDQKD0
やっぱり放映順に売れてくね>ひぐらし
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:32:38 ID:dfAKaODRO
ひぐらしはサスペンスホラーものです。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 21:38:56 ID:PUSbiiwW0

─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 22:34:03 ID:Il7FReCy0
今は綿流し。
祟殺しが始まれば売れるんじゃないの?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 02:27:13 ID:le3lwQtD0
おれひぐらし原作ゲーム未プレイ。
どーいうふうにポップ書いたらいいのかわかりません。
どなたか知恵貸してくれませんか…。

うちの店んとこはひぐらし非放送地域。
こないだの角川版ひぐらしコミックは、ゲームプレイしてる人に売れてるくさい。
そして5月末からスカパーでひぐらし放送開始するし、
未プレイ者にもアピールすれば売り上げ伸びそうな気がするんだわ。
6月にスクエニ版3種の2巻発売するんだけど、どれから読めばいいのかわからん状態。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 03:40:02 ID:2YNGLg+p0
>>912
↓の順に読めばいいと思うよ。
鬼隠し編→綿流し編→祟殺し編
角川のは番外編。
POPについては、俺は書店員じゃないから分からん。
自分で読んでみて、感想をそのまま書けばいいんじゃないの?

ひぐらしそのものが分からない場合は、↓で確認してください。
ひぐらしのなく頃に - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8F%E9%A0%83%E3%81%AB
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 04:46:59 ID:lETy7SEQO
ジャイブの堀部秀郎画集ってとっくに出てたのか。
配本ゼロだったから気付かんかった…。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 11:59:01 ID:dNHZkqfF0
神聖喜劇読んだ人いる?面白いのかな。まだ売れてないけど。
916912:2006/05/14(日) 12:12:51 ID:CAud3Dl40
>913さん
情報サンクスです。
返本棚にあったガンガンパワード読んで見た。
ウィキもネタバレ箇所すっ飛ばして読んだ。
店のスクエニ版コミック三種今から買います。
ご指示の順番に読みます。

なかなか面白そうだなー。
やっぱ世間で話題になってメディアミックス化されるだけのことはありそう。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 12:47:36 ID:8ydyPdhD0
POPの頭は「惨劇に挑め。」以外ないな。
あとは適当に今インターネットで話題の本格ミステリだのミステリアスホラーだの書いとけばOK。
"本当のオチ"は漫画やアニメでは放送されないから適当に書き放題だぜwwww
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 17:55:39 ID:YQoSvmzP0
POPと言えば、ハルヒが全て「ハヒル」となって時は思わず噴いた。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 19:29:30 ID:QR0NDC8G0
>912
体験版として鬼隠しは無料ダウンロードできるから
鬼だけでもプレイしてみたら?

ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se336860.html
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:04:40 ID:NYLSMeAW0
>>917
本格ミステリとか書いたら

       /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   うそだッ!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:15:15 ID:8ydyPdhD0
>>918
POP担当はバビル世代だな、間違いない
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 20:17:47 ID:XAa5xYo+0
まあ新本格とか新々本格とか書いとけばいいさね
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:04:30 ID:QR0NDC8G0
ミステリーの定義にもよるが、謎解きだと思ってると「嘘だっ」と
言いたくなるから。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 21:46:25 ID:/yKbfIlQ0
コズミックとどっちが酷い?w
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:31:01 ID:7n2ds6pv0
どうしてs-bookでマッグガーデンの本注文すると発送されてるのに来ないのはなぜ?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 22:36:29 ID:8bfCiWTh0
あー、うちも5/2出庫のヴァッサロードが来ねぇなぁ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:43:45 ID:tkStUsaX0
>>925
日本語でおk
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:45:17 ID:2mc2aMR+0
自社のでなく取次の在庫から出しているらしいよ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/14(日) 23:52:58 ID:vvP98/XN0
ひぐらしのスクエニ3冊の二巻発売日っていつ?
探したけど解らなかった。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:42:43 ID:AMW2w33d0
ttp://blog.livedoor.jp/m-29_83288/archives/50600815.html
よくも堂々とこんなことを。
名古屋の丸善のまん前の書店員乙。あなたはなにもわるくない。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:51:08 ID:SO6vdNGc0
まぁ個人のBlogにまでそんなに目くじら立てんでも。
実際に店に来たDQN客に立腹するのなら同情できるけどさ。
でもその日記、エッセイは難しい〜のくだりはまるでギャグ。w

>>929
6/22だよ。ていうか来月だからもう取次ぎから案内来てるでしょ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 00:55:26 ID:NZJhS0oT0
気持ちは分かるけど客商売としては失敗だろ。
なんであれ敵作っていいことなんてないだろ DQN客でも対応ひとつでいい顧客に、というくらいの気持ち持つべきだと
思うが
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:02:31 ID:LwdZ5tDr0
丁寧に「では破りますね」と言って差し出せばよかったのかな。
これ書いてる人がむかっと来たからちょっと大げさに書いてるってのもあると思うんだけど…
お客さんとの言葉でのコミュニケーションも大事だな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:15:05 ID:NZJhS0oT0
同じようなケースあったけど「あぁ、そういうときは店員にいってもらえば中身お見せしますので!遠慮なくいってくださいね」と
にこやかにいうなり対応あっただろ、とおもうわけで。

踏んだ人はたいしたことないとおもっても踏まれた人はいつまでも覚えている
DQN行為する人=DQN客じゃないだろ。対応次第でDQN行為1回で終わってくれていいお客さんになる人もいる。
でも店員の対応次第でDQN客にレベルアップしかねないよ。少なくともこの店を敵視するお客さんは一人生まれたわけだ
935930:2006/05/15(月) 01:29:45 ID:AMW2w33d0
ごめん、ちょっと冷えた。
良く行くブログだったもんで。

たしかにこの店員の対応は良くなかったよな。本が傷つく、という理由を伝える必要はあったと思うけど。
このひとは何か誤解したままだよね。
多分ここの店員さんも、こそこそ読んでると思ったわけではないんじゃ?監視員って…

936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:32:09 ID:TqnWegUH0
丸善の向かいの本屋って閉めるんじゃなかったっけ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:34:12 ID:ecCDCy550
私服で客に混ざって監視してんじゃない
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:34:33 ID:GdtC9G8a0
別に本屋だってボランティアでやってるわけじゃないんだから、
客のいいなりになる必要はないだろ?
嫌な客は我慢せずに出禁にしたほうがいいし、やりたくないことは
断ったほうがいい。
接客の質を問うなら、サービス料くらい払いやがれ!
チップ出せ!
万引すんな!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:36:48 ID:YNs8f/s60
ま、同じ物言いで対応しても人によって受け取り方は全然違ってくる。
それどころか同じ人でも日によって受け取り方が違ったりもする。

客の心と秋の空
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:40:04 ID:hCG8fhRt0
今週は忙しくなりそうですな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:40:28 ID:ULEHW+cE0
>>938
日本では、すべてサービス料込みだ。
販売価格から利益が出せないとしたら
経営者がヘタレだからサンフランシスコ
あたりへ引っ越すが吉。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:41:23 ID:GdtC9G8a0
>>941
お前出禁。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:42:04 ID:LwdZ5tDr0
>>940
先週が寒かっただけに今週には期待。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 01:51:53 ID:NZJhS0oT0
>GdtC9G8a0
今週も頑張れよ ゚Д゚)⊃旦
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 02:10:54 ID:rXp4CLzV0
でも店員の方も何で怒ってるのか理由言ってんのに
それに対しての反省はないんだよねこの人。
店員の態度が悪いのはわかるが(どうせ大げさに書いてるんだろうけど)、
自分だけ被害者ぶるんじゃねぇよと言いたい。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 03:12:57 ID:8H1dDx8J0
正直、校正を通さない日記を開陳する様な露出狂に関わらない方が良い。

947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 04:19:10 ID:0KU9LibZ0
今週はハリーポッターが出ますな。期待したいとこだが。

前に、ビブロスの倒産についての書き込みがあったけど、
問屋に確認したら>78の内容のメモ書きを営業の人が持ってきた。
良く判らんかったんで、社長に確認したら、

「書籍は3ヶ月の委託期間はいつでも返本可。
それを過ぎると、基本、出版社の許可がいる。(フリー入帖のトコも多いけど)
 雑誌扱い(4、5で始まるもの)のコミックはいつでも返品可。  
 そういう契約。(雑誌使いのは)急いで返すな。つか、売れてるべ?」
実際、確実に売れてる。ただ、欠本を補充できないのが、残念だなぁ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 05:06:34 ID:PczXWAP70
ビブは兄メイト傘下の新しい出版社からほぼそのままの装丁で引き続き出すらしいね。
過去作品の扱いが不明だけど、出し直したりするのかな。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 07:48:27 ID:uC1LHIlh0
GdtC9G8a0
って、よくこのスレでファビョッてる奴か。
醜いねぇ〜
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 09:26:21 ID:n8IuEXmy0
それを吊るし上げるのもどうかなあ。自分の気の乗らないレスはスルーするもんじゃないか。
私もか。

もう昨日「ハリーポッター、本当はもう入ってるんですよね?」ってお客さんが来たよ。
むっちゃ目をきらきらさせて。もう全身でwktkしてて、対応してて微笑ましかった。
でもお店のなかで内容の話するのは勘弁願いたいもんだ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:02:58 ID:lPV1Oa000
ビブ同じ装丁だったら
返品本との区別が困難である
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 10:35:49 ID:RjZxBrnY0
角川書店、文庫販売を強化・返品減へ新制度
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060515AT1D1208D14052006.html
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 11:10:18 ID:FTn/JB4s0
>>946
ふつう日記は校正しないだろうw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 12:21:38 ID:Lb6WVWnf0
某書店グループで漫画を買った。
家に帰ってレシートを確認して気づいたんだが、そのうち一つが1500円近く安く値段が間違われていた。
大量に買ったもんだからすぐには気づかなかった。

さてどうしよう。そこの書店車で二時間かかるんだが・・・
ついでに、このPOSの値段間違いは、どこで発生するミス?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 12:59:25 ID:RaHRhTqe0
>>938
なんでチップが必要なくらいに薄給の所で働いているのですか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 13:47:07 ID:O5Lh7/AtO
>>952
過度、販売強化にはならんだろコレw
そりゃ返品削減にはなるだろうけど。

これが全体に拡がれば、掛率悪いので書店は大変だ。
売れまくっているダ・ヴィンチは例外中の例外だろう・・・・・
書店は出版社、取り次ぎの思うままだな。
10冊入れて2冊残れば、1冊返せても、売り上げ半分だし。
輸送中に傷みが発生したら、交換可でも売り時逃がすし。
ヤレヤレたぜ。




掛け率なんとかしる!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 14:07:27 ID:DjbBlJkw0
岩波氏ね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 15:38:05 ID:Ain7memS0
返品できないなら定価販売なんてする意味ねーな。再販制廃止ということで。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 15:52:27 ID:n9qehOQs0
角川にしたら「その分満数出荷します」ってことなんだろうな
ハリポタの影響はこんなところまで出てきたか
これがそれなりに成果を挙げたら今後他の分野、そして他の出版社も追随するんだろうな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 15:53:00 ID:rcItbb3O0
>>954
POSで入力しているのなら出版社の印刷ミス。
短冊と裏表紙のコードのどちらかが間違っている可能性大。
もしも事実なら出版社の対応が気になる。
1500円もの差額だと大変だよ〜。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 17:19:29 ID:P9e7XFdg0
>>954
高額だな、
その漫画なんだろう?
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:28:37 ID:QaNTWtpp0
12日の重版に期待して角川webホットラインで発注した涼宮ハルヒの溜息(2巻)と
退屈(3巻)、「出荷保留」のままですorz
今後重版予定の消失(4巻)〜憤慨(8巻)は減数くらいこそすれ「出荷処理中」になってるのに…。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 18:31:53 ID:n2cufQG70
>>960

POSの読み取り事故としてはAという本のバーコード上段とBという本の下段を
同時に読み込むという事例がある。

同じ定価の本なかった?
964954:2006/05/15(月) 18:47:14 ID:61j+CT080
>>963
間違われた価格と同じ値段の本が大量にあったので、たぶんそれですね

単なる読み取りミスなら、早急に連絡する必要性もなさそうなので
連絡なしで土日あたりに差額渡しに行くことにします

>>961
漫画というか、半分以上画集な本です
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 19:10:45 ID:c/TapZAwO
>>962
うちも新刊以外ずっとないよ。
と思ってたら新刊も残り一冊。追加は何週先になるやら。

この前来た変な客。
ずっと一人言言ってるやばめな男だったんだけど、スニーカーの棚の前で
「あ!これ出てる!買わなきゃ!買わなきゃ!」と言ったかとおもえば、コバルトの棚の前では
「あ!これも出てる!買うわよ〜」
コバルトを読む時は乙女になるらしい。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:06:36 ID:OBPOgPkA0
月刊ブラッドが全く売れないのですが、
皆さんのとこはどうでしょうか・・・
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 20:10:19 ID:UVWrXasi0
>>965
吹いたわよw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:08:17 ID:Mfz24Uce0
>>962
自分も今日、それ疑問に思った。他の12日出荷のものは今日店着したのに。
でも明日の新刊入荷データを見たら、明日ちゃんと入るみたい。

5日前に、ハルヒの憂鬱をどうせ減数されると思って30冊頼んだら、満数入るみたいでびっくりした。
正直そんなにいらん…
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:41:54 ID:yfp1YMWlO
月刊ブラッドは配本1が売れずに毎月返品逝き。
そのうち配本止まるなー
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 21:49:11 ID:yfp1YMWlO
訂正。
ブラッドは先月創刊なので、
まだ一回しか返品してなかったw
たぶん毎月一冊が売れずに返品…。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:03:58 ID:w4jWwV2s0
>ブラッド
2chのスレはやたら盛り上がってるけど、現実には一般人向けじゃないもんねぇ
シリウスとかREXの三の舞かな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:19:48 ID:pW/pSTVe0
>971
シリウス・REXは1冊以上は売れてるからそれ以下・・・。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:37:15 ID:XR9H89bT0
名古屋の栄丸善のまえの書店は、オープン当時、書店のフロアーがビルの中に何階にも
分かれているのにレジが一階のみ、という画期的なシステムで、エレベータやエスカレータ
で本持って移動するので「高額書籍万引きし放題だな、こりゃ」と思ってたら、案の定直ぐに
各階レジに変更してたなwww

あ、でも電車男の本がまだ世間ではまったく無名だったころ、この店で買ったんだよな。
平台に置いてあって。 2ch関係の本の充実振りがすごいよ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:38:40 ID:XR9H89bT0
>>948
そういや数字板でビブの過去の本を2割引で売ってる店があるって書き込みがあったんだけど、
潰れた会社の本なら割引販売っておkなの?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:49:33 ID:eoo0A1pb0
>>974
おk。
うちの近所のライバル店は今、ぺんぎんの本のセールやってるよ。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:54:00 ID:ylxOwCDR0
>947や >974は自分の無知を恥じた方がいいよ。
バイトならいいけど。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 22:54:18 ID:UofAcfRm0
ハルヒはいらねー(泣
いや入荷したけど瞬殺。
後から頼んだ分は二十日重版分らしいが…入るんだろうか

当店ではぺんぎんもビブもそのまま販売させていただいてます。
今日は初老の紳士がロックを購入されました。
本人が読むのかそれとも頼まれものか…
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:31:11 ID:rcItbb3O0
>>977
>ハルヒはいらねー
「ハルヒは要らねー」に見えたと思ったら「ハルヒ入らねー」だったのね。
ニホンゴムズカシイアルね。

うちも月刊ブラッド全く売れていませんわ。
いくら売れてないからって1、2号並列販売なんかさせないでよ…。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:36:26 ID:FTn/JB4s0
俺にもそう見えた。
だったらうちにくれと思った。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/15(月) 23:40:55 ID:w4jWwV2s0
>1、2号並列販売
俺が買ったとこも並列してたが、
あれってお店の判断じゃなくて柔銀の判断だったんだね
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:04:45 ID:CyGo4GcS0
エアギアの最新巻、限定版も出るみたいだけど
付録はなんなの?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 00:08:16 ID:bate3yA6O
エンブレムピンズ×3
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:20:47 ID:CyGo4GcS0
 dクス
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 01:36:50 ID:y/egUxU40
>>947
>>つか、売れてるべ?」
>>実際、確実に売れてる。ただ、欠本を補充できないのが、残念だなぁ。


うらやましい。うちは全然動いてない・・・・
漫画系に強いお店の方ですか?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:02:21 ID:gMXMh3V00
売り上げ
ハルヒ>>>ダヴィンチコード
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 02:21:40 ID:jwx68fGS0
>>957
00ナンバー

書店殺しのライセンスを持つ版元



・・・と、バイト板で書いたのと同じ書き込みでカキコw


零細書店だけどリスク有りでも満数出荷なら歓迎。
987立てられなかったのでお願いします:2006/05/16(火) 04:13:44 ID:GsWVW5Mw0
書店員の情報交換スレ25


「書店員」によるコミックの情報交換スレッドです。
売れ筋、買切限定版、話題作、新作の青田買い、アニメ化、ドラマ化、コミック関連の情報を中心に。
一般のお客様、業界関係者の方の疑問質問等歓迎いたします。

過去スレ、関連スレは>>2-5あたり
988立てられなかったのでお願いします:2006/05/16(火) 04:15:27 ID:GsWVW5Mw0
書店員の情報交換スレ24
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1144233800/


関連スレ

◆書店統合スレッド 本屋のホンネ 第20刷◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1142173187/
本屋さんでバイトpart35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1147153028/
●★書店児童書担当・児童書版元 情報交換★●
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1058979573/l50

書店員の情報交換スレ13 (業界板残骸w)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1073335894/
989立てられなかったのでお願いします:2006/05/16(火) 04:16:43 ID:GsWVW5Mw0
過去スレ1

書店員の情報交換スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/973/973495096.html
書店員の情報交換スレ2
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975385648.html
書店員の情報交換スレ3〜エレジー編〜
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981750124.html
書店員の情報交換スレ4〜バンチ編
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990055029.html
書店員の情報交換スレ4〜特装版
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10029/1002993458.html
書店員の情報交換スレ5 〜ダメま○こ〜 
http://comic.2ch.net/comic/kako/1010/10103/1010334466.html
書店員の情報交換スレ6〜s-book青信号でも出庫0〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1018/10187/1018713273.html
書店員の情報交換スレ7〜おにぎりフィギュアワショーイ〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1027/10271/1027102000.html
書店員の情報交換スレ8 〜年末進行によろしく〜
http://comic.2ch.net/comic/kako/1035/10359/1035947694.html
書店員の情報交換スレ9 〜完全版〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044521601/
書店員の情報交換スレ10〜限定版(買切)〜)〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053212451/
書店員の情報交換スレ11〜豪華版〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1060853645/
書店員の情報交換スレ12〜まんがの日・・・しょぼ〜編
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1067362997/
990立てられなかったのでお願いします:2006/05/16(火) 04:19:15 ID:GsWVW5Mw0
過去スレ2

書店員の情報交換スレ13.5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073630119/
書店員の情報交換スレ13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1073335894/
書店員の情報交換スレ14
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1079352191/
書店員の情報交換スレ15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084300667/
書店員の情報交換スレ16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090292842/
書店員の情報交換スレ17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1097009614/
書店員の情報交換スレ18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1102266591/
書店員の情報交換スレ19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1107996044/
書店員の情報交換スレ20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1115313007/
書店員の情報交換スレ21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122090315/
書店員の情報交換スレ22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130430142/
書店員の情報交換スレ23
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138125533/l50
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 04:22:32 ID:LPPks9Ij0
立てるよ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/16(火) 04:25:41 ID:LPPks9Ij0


書店員の情報交換スレ25
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147721000/
993名無しんぼ@お腹いっぱい
埋めついでに。
>>984
小規模な本屋なんだけどさ。
去年、什器のレイアウトを変えて、コミックを
大幅に増加。結果、売り上げの1/3以上をコミックが占める事に。
女性客は少ないんだけど、固定客が居て、宙、オークス、徳間、オークラ
マガジンマガジン、新書館、芳文社、ビブロスなどBLも地道に売れてる。
150程在庫があるけど、放っといても売れていく見込み。