CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ38

      / ,ィ'`ーァ  ク レ イ モ ア
    /,-;7/`ーソ___ __  _____ , __  ,_   __,,_ ,、   __,、  _,、 _,
   / ./:://  '~7'/'  /_,,イ/ _ノ:/^}::;| /'//77/_,z:/ハ::} ~7//i_(._,ノ/ハ/
  /::/ /:;//   ソ//  _{∠// J:/ニ//ェ':/'テ/7/// //二'ノ<'::/化 /i,///ミ''
 i:::::レノ /   之<_, ∠、_//__,//--' _,ノ/ /////.|:y/_,,-''__,,/// }:{ i::<_/_,
 |::::ヘ、 /  _7' `'~ ´ `~ `(__,--j テ-' `'  `~ `ー''     `'~ `' `ー'
 ゝ;:::::~:`;ニケ'
   `'' ̄
タイトル(小) / CLAYMORE

八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
エンジェル伝説 http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
CLAYMORE(クレイモア) http://mj.shueisha.co.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ37
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139123045/

関連スレ
CLAYMORE覚醒者スレ4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1136653834/
CLAYMORE 〜 強さNumberingスレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1133994587/
月刊少年ジャンプ ネタバレスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1133409758/

過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

※バレ解禁は公式発売日午前0時 次スレは>>950が立ててください
2作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:31:39 ID:SezofYR7O
>>1
3作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:31:41 ID:dJn/idOz0
関連スレ(続き)

CLAYMOREのクレアたん萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1136531432/
4作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:34:29 ID:ZgC+9CWc0
>>1
関連スレ(続き)ワロスw
5作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:09:45 ID:9wHO5bbS0
ラキゲット
6作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:50:54 ID:01K5sjiL0
みんな、このスレからはミリアゲット!とか言わないようにしような。
7作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 02:57:10 ID:13n1WZy80
>>1
取り合えず
クレア!クレア!僕の優しいクレア姉ちゃん!
8作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 04:18:44 ID:Lh8xHikW0
八つ裂き
9作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 04:26:28 ID:xviwX05q0
ジーン
10作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 05:56:18 ID:PVSGVGV7O
>1

みんなこのスレから
クレア!クレア!僕の優しいクレアお姉ちゃん
とか言わないようにしような
11作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 07:53:50 ID:Tg89r1Zo0
>>1
ビビってる奴は逃げたっていいんだぜ
12作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 07:55:39 ID:AmkbewnO0
>>1

もっと飯を食え
13作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:07:17 ID:m6sr1LvE0
>1



誤爆してたのはナイショな
14作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 09:41:15 ID:eIAgoDtX0
関連スレ(番外)

CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ3
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1139671972/

いつのまに漫画板見てたっけなどと混乱したじゃねーか
どうでもいいが誤爆の上にスレ番号まで間違えてやがりますよ
15作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:34:31 ID:SgTnjwng0
驚異の再生者ナンバーGET

>>1 乙
16作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:47:22 ID:hjWtZkzj0
>>1
「うっかりさんだ。イレーネを越えてやがる。」
17作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 11:48:28 ID:PVSGVGV7O
>>11
ミリアたんが幻影DASHで逃げていきますた
18作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 12:10:05 ID:Z1sET+9u0
リリー!
19作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 14:43:02 ID:gju6bTtP0
No.19はこの私、性転換のボブが頂くわ。
20作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:03:37 ID:xGXlNeU50
ラキの助言で助かるクレア以外全員死亡もありか
瀕死のミリアが組織の秘密を伝えると
21作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 17:58:07 ID:Ro0nHKFx0
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ39

      / ,ィ'`ーァ  ク レ イ モ ア
    /,-;7/`ーソ___ __  _____ , __  ,_   __,,_ ,、   __,、  _,、 _,
   / ./:://  '~7'/'  /_,,イ/ _ノ:/^}::;| /'//77/_,z:/ハ::} ~7//i_(._,ノ/ハ/
  /::/ /:;//   ソ//  _{∠// J:/ニ//ェ':/'テ/7/// //二'ノ<'::/化 /i,///ミ''
 i:::::レノ /   之<_, ∠、_//__,//--' _,ノ/ /////.|:y/_,,-''__,,/// }:{ i::<_/_,
 |::::ヘ、 /  _7' `'~ ´ `~ `(__,--j テ-' `'  `~ `ー''     `'~ `' `ー'
 ゝ;:::::~:`;ニケ'
   `'' ̄
タイトル(小) / CLAYMORE

八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
エンジェル伝説 http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
CLAYMORE(クレイモア) http://mj.shueisha.co.jp/claymore/

前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ37
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139123045/
関連スレ
CLAYMORE覚醒者スレ4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1136653834/
CLAYMORE 〜 強さNumberingスレッド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1133994587/
月刊少年ジャンプ ネタバレスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1133409758/
CLAYMOREのクレアたん萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1136531432/
過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/

※バレ解禁は公式発売日午前0時 次スレは>>950が立ててください
22作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:37:35 ID:3hIxx1O2O
ヘレン?
23作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 20:54:39 ID:756qm2qz0
…誰?
24作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:07:02 ID:bEL3ZwPN0
>>1
乙!

ゼルダかな。
25作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:25:16 ID:tjTCMF0w0
すんごい基本的な質問したいと思います。
クレアの生涯において唯一の友エレナはあのまま
放っといたら妖魔になったの?それとも覚醒者?
俺のこれまでの解釈ではある特定の戦士だけが覚
醒者になるって思ってたんだけど、ここ最近の流
れだと大したことない奴も覚醒してるみたいだし、
そこんとこってどーなん?覚醒者ってそんなやす
っちい存在なん?
26作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:30:58 ID:JXwBF2us0
>>25
覚醒者ってのはそもそも人間をたくさん食べるやつの事なのよ。
↓続く。
27作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:34:56 ID:Ro0nHKFx0
身内から出たなんてそんなことおおっぴろには言えないからな
表向きにはあくまで妖魔が長く生きて狡猾になり食欲を増したものだとしている
↓続く
28作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:42:50 ID:tjTCMF0w0
>>26、>>27
解説嬉しいけどそんな事は全巻持ってるから知ってる。
俺が注目してる点はエレナは覚醒者になれるか否かってとこ。
あの感じだとどうも覚醒者にはなれそうも無い気がして。
29作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:55:11 ID:JXwBF2us0
いや、だからクレイモアが覚醒すれば強い弱いは関係なく覚醒者なんだってば。
30作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 21:56:11 ID:j2A2GkBD0
>>28
おそらく覚醒者っていうのは、
「普通の妖魔」と「クレイモアが覚醒して出来た妖魔」を区別するために
組織が作った造語だろう

強さとか格とか関係なく、エレナが妖魔化したら
組織は覚醒者と呼ぶだろうね
31作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:10:57 ID:5Z89L+LA0
前スレより引用
>>28
おまえ本当に読解力のねー奴だなw


32作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:15:33 ID:SezofYR7O
組織のNo.10・疾風のエレナは即出?
33作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:16:31 ID:vXvM78lB0
>>30
なるほどね。納得。thanks!
>>31
逝け!
34作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:17:05 ID:dkYzIEEyO
北野君ゲット(`・ω・´)
35作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 22:17:36 ID:5Z89L+LA0
>>33
ゆとり教育!乙でありますw
36作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:34:26 ID:eWxD34bA0
黒のアリシアは陰になってる所に隠れるのが大得意
仲間にも覚醒者にも見つかることは無く無事にやり過ごしましたとさ

これでアリシアは大丈夫、、、と
37作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:37:45 ID:ekVrXVnx0
>>35
ゆとりゆとりっていうけどなあ、
大学が要求する学力は前と変わんないし、それなのに削除されたところはもう学校で教えてくんないから
塾に頼ったり自分で勉強したりしてその分補わなくちゃいけないし、
大変なんだよ、本当。
38作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:41:59 ID:1zorBnlS0
>>37
お前ももう少し読解力を身に付けろ
読解力がないのはゆとり教育の弊害か?って煽られてんだよ
39作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:49:00 ID:j2A2GkBD0
>>36
黒服   「今のがリフルだ、どうだ やり過ごせそうか?」
アリシア 「力の表層を見ただけなので憶測ですが、50%の確率で発見されて
       私は死ぬと思います・・・」
黒服   「なるほど・・・まだまだということか・・・
       これからお前の"色黒"と"逃げ足"を30%引き上げる、
        世間の冷たい目は、今までの数倍と理解しておけ」
アリシア 「分かりました・・・誹謗中傷は今までの数倍と理解します」

黒服   「フフ・・・おまえは歴代最強に長生きするよ・・・」
40作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:50:11 ID:ekVrXVnx0
>>38
わかっちゃいるけど煽りのネタになってしまうこと自体が悲しいんだ・・・
ごめん、もうチラシの裏に書くべき話題だな、以下続きをどうぞ
41作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:51:01 ID:tjTCMF0w0
>>38
他人を中傷する奴はここに来るな!ここはそういう場所ではないはず。
色んな意見、色んな質問が有って何が悪い!!
42作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:51:27 ID:JXwBF2us0
まぁまだ2chにきて間もないんだろう。
煽り耐性0だし。
43作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:52:00 ID:sjbqiiUl0
最近単行本でこの作品を読みました。
特にすばらしいと感じたのは、美しい女性が
それと対極にある化け物へと(まるで昇華するかのように)瞬時に変わる演出です
皆さんはこの作品のどこに惹かれたのでしょうか?
44作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 23:52:33 ID:kGXcv8ZUO
アリシアなら獅子王ぐらい瞬殺できそう。
45作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:03:37 ID:c+5yXdBw0
まあ、今回獅子王を退治するのはプリシラだから心配するな。
46作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:05:25 ID:Ro0nHKFx0
ラキ登場 → クレア覚醒 → 獅子王死亡
47作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:05:33 ID:9wHO5bbS0
クレアぁぁぁ
48作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:08:13 ID:nTow1zIR0
>>43
設定で一巻を買って、続きが気になって2,3巻を買って、
そしたら絵と話が化けてきたので4巻以降はそれ目当てで買ってる。
49作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:10:14 ID:CXqie8AR0
>>他人を中傷する奴はここに来るな!ここはそういう場所ではないはず。




悲しいけどここ2chなのよね〜w
50作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:28:30 ID:LYzAyE+60
>>43の言ってる「演出」の魅力には同感。

ただ話はイマイチだと最初のうちは思ってた。途中(単行本4〜5巻あたり)で
大化けして激しく面白くなってきてハマった
51作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:29:16 ID:YsZt6yiG0
たしかに
自分も読むのやめようかと思った頃にはまり始めた
52作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:32:31 ID:f1sw0jK+O
テレサのせいで俺の中でこの漫画が特別になった
テレサ編からファンになった人多いと思う
53作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:37:00 ID:LYzAyE+60
そうだな。やっぱりテレサ編のラストが強烈だった

>>51
俺は一度(二年くらい)完全に読むのやめてたよw
……最初の方の巻をすでに売ってしまってたから、また買い直した
54作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 00:45:09 ID:FmQZ5+Bh0
微笑のテレサ編からの構成は素晴らしいですね
鳥肌が何回たったことか・・・
55作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:03:05 ID:wUgCGnrH0
代わりに最初の頃の設定がムチャクチャだけどなw
56作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 01:52:00 ID:jfTAwsvQO
その内コピー戦士とかも出て来るんだろうな。
相手の技を見ただけで模写するコピー戦士が・・・・
こういう漫画には必ずと言っていい程出て来る。

もしそんな奴が出てきたらあだ名は樺地で決定だな。
まぁ、覚醒者相手にはクソの役にも立たんだろうが・・・・
57作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 02:29:42 ID:ZJDUbYKc0
やっぱ初期から読んでる奴はみんな似たような変遷辿ってるなw
俺もエンジェル伝説のファンで立ち読みしてたけど初期は空気だった。
テレサ討伐隊から面白くなってプリシラ覚醒〜山男で神漫画になったよ。
58作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 07:44:43 ID:jd5twAt/0
>>41
半年ROMってろ
59作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 08:22:06 ID:D04ZWHDV0
もうそろそろ10巻分たまった?
60作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 08:40:35 ID:NMKnEELD0
>59
>1のwiki
61作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 09:10:05 ID:mTp/nLo50
テレサ討伐隊が名も無き戦士とか、ただたんに冷徹な戦士とかじゃなかったのも大きい


>>56
月間とは言えジャンプだからな
相手の能力をコピーするのはジャンプ系漫画の伝統だ
既にクレアがそれに当てはまってると言って良いと思う

つかそれ樺地じゃなくて無我の(ry
62作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:09:48 ID:d6r0zPJL0
相手の死角を正確に見抜く戦士とか
63作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:36:33 ID:Tyz0/RK5O
ミリア=アリシア説

山男以来過酷な任務が続き力を養ったミリア。これを訓練とす
「訓練は次の段階に入る」→「体にかかる負担は倍以上」=成功率0の北の任務
何らかの手段で記憶と力を制限している、つまりアリシアはミリアの中の人

…ってなことはまずはないな
64作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:45:47 ID:jfTAwsvQO
アリシアは半人半妖の血肉を取り込んだ成功体だと妄想。
65作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 12:57:36 ID:Yqhpwigi0
ミリアの足とジーンのグルグルと筋肉の胴体

パクリ姫クレア
66作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:01:35 ID:XDVT32k90
アリシアの強さの秘密は美味しいごはんと適度な運動ですよ
67作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:13:19 ID:l7yTxCxj0
>>63
あるあ…あるかも
68作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:13:37 ID:n6PI1Ltm0
美味しいあれが?毒だろ?
適度な運動?地獄じゃ!
69作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:25:48 ID:Tyz0/RK5O
蔵馬、酎、鈴駒、乙
70作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:27:26 ID:MY9y4sOp0
>>63
ずいぶん思いきった説を考えたな
71作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:41:57 ID:b8d4xS520
まっぷたつだぜ

誰かさんが
72作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 13:48:19 ID:Tyz0/RK5O
>>70
テレサ降臨とかラキ介入とかベタな展開以外で、誰も唱えていない説をと
まぁかなり無理があるし、まずはないと思われ
ただ集団戦云々や蜜柑の「黒のアリシアとか幻影のミリアとか」の台詞とか(ただの例えだが)
アリシア=ラファ説があったりしたから、dでも展開、考えるくらいいいかなぁと

ただ、ミリアーズになんとか生き残って欲しいだけかもしれない
73作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 14:00:15 ID:KfGiL/qH0
>>63
まだリフルに勝てない実力で、北野君が出てくるかもしれない地へ修行ってのは
危険すぎるかと
74作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:28:43 ID:s2ubkROx0
アリシアはどんな姿なんだろう?
なんか色々といじられてるみたいだから
普通の戦士とはかけ離れてる姿だったりして
初の不細工系とか
75作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:33:55 ID:eQZPrFc50
やはりここはスピード対決って事で
獅子王はむやみに他のクレイモアを殺さないだろうし、人質取るとかもしないとして
ミリアが望めば一対一も可能、で両方ともスピード特化してるから先に切り込めた方が勝つ、と
これなら問題なく、、、他の覚醒者?そんなもん知りません
76作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:53:52 ID:rAiK3nrs0
10巻いつ出るんだろ?4月頃か?
77作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 15:58:03 ID:Pp0Er4Z80
毎年2回、4月or5月と11月に出てる
78作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 16:04:00 ID:rAiK3nrs0
>>77
ありがと
79作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 18:23:41 ID:jfTAwsvQO
「天閃のシンシア」というとんでもない通り名を本人の知らない所で勝手に付けられ、後輩に意味も無く恐がられているシンシアの活躍に期待。
80作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:38:00 ID:XJj9RdM30
>>62
相手の死角となっている部位が、氷柱が刺さって見えるんですね?
81作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 19:41:05 ID:sU7UnXxB0
>>72
クレアが心を残したまま覚醒し、「オオオオオオオオオオー!!!!」
って感じで女神クレアのような姿になる。
「私を怒らせたのを後悔されてやるー!!」
覚醒したクレアは次の瞬間、獅子王に飛び掛り・・・










真っ二つにされる。
82作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:05:34 ID:n6PI1Ltm0
そしてクレアとテレサに分離する。
クォーターがさらに2分されて1/8クレイモアが誕生!
83作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 20:57:34 ID:TwgRkiFa0
ポーケットをたーたーくとクレアが二つー
84作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:19:13 ID:zU0K3x9E0
黒の書って結局エレナ以来全然出ないな…
これから重要な使われ方しないんだろうか
85作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:24:54 ID:dVaw6ahN0
クレアは黒の書渡されるような友達はエレナしかいなから
今後、貰えそうなのはジーンさんくらいかな
86作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 21:39:51 ID:wUgCGnrH0
そうか!黒のアリシアは黒の書をいっぱい貰っていっぱい殺して
いっぱい部品をつけて強くなったから(ry
87作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:00:29 ID:jfTAwsvQO
クレア「ベロニカ・・・・ウンディーネ・・・・・」

リガルド「た、たのむたのむ!許してくれ!見逃してくれ!」

クレア「ジーン・・・・フローラ・・・・」

リガルド「たのむ!!たのむ許してくれ許してくれ!」

クレア「貴様だけは・・・・貴様だけはぁぁぁぁ!!」

リガルド「ぎゃあああ!!たのむたのむ!許してくれ許してくれ!!」

ザンッ!!

――――――・・・・・・・

クレア「ヘヘヘ・・・・」

ミリア「ク、クレア助け・・・・りゃべりゃ!」

リガルド「さて帰ろっと。」
クレア「ヘヘヘ・・・・」
88作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:05:17 ID:ZYVOCWic0
アリシアは多分腕が8本くらいある
89作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:16:06 ID:wUgCGnrH0
リガルド「ぼくは わるい かくせいしゃじゃ ないよ」
90作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:37:08 ID:hM3MjR5M0
今1巻〜3巻の大聖堂編まで読み直してみると話の展開遅すぎるし
内容もそんな深くないし完全に2流以下の漫画だね。
91作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:40:24 ID:yvGvLZiK0
しかし,テレサ編中盤から突如神マンガに急変するからな
大聖堂編で読むのやめた人はモッタイナス
92作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:43:29 ID:4L1QtT9D0
2〜3巻で背景知識が
・目の色変えられる
・潜入任務もある
・依頼時の口上(スタフの〜)
ぐらいしか増えないからなあ

2巻できりがよかったら打ち切りだったかも
93作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:46:56 ID:EknYRgiNO
卍解みたいの出てきたらアボーン決定w
次号気絶したクレアの夢にオフィが出てくるに50クレア。
94作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:47:35 ID:K+H/ESV00
>テレサ編中盤から

キーワード『驚き役』『上の下な実力』『解説役』『うっかり』
95作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 22:54:48 ID:yvGvLZiK0
>>94
ちょ、それ全部イレーネさんw


隼の剣を殺して,うっかりイレーネさんたちに追われる所から格段におもしろくなるよな。
オレも2巻までは微妙だと思ってたよ。今とは絵のレベルもかなり違うし…
今思えば、よく打ち切られなかったものだ。
96作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:00:35 ID:jfTAwsvQO
まぁ、一番無難なのはミリアーズと瀕死のジーンのチームワーク攻撃で獅子王撃破、または撃退、だろうな。
途中でクレアに何らかのインフレがあるかも知れんが・・・
97作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:05:13 ID:uigWyyOC0
>>96
獅子王以外にも覚醒者がたくさんいるからなぁ
98作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:11:19 ID:jfTAwsvQO
獅子王倒したらビビッて逃げてくかもしんないよ? 
それかキレて士気が上がるか・・・・どっちにしろミリアーズ以外はイースレイ到着まで保たないだろうな。

まぁイースレイは味方じゃないけどね。事実上深淵が二人来る事になるんだし、ラキなど役に立たんよ。
99作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:16:55 ID:MY9y4sOp0
来月は、獅子王の他にもう一匹くらい
名の有る覚醒者が出てきてしまいそうな予感
100作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:19:21 ID:mTp/nLo50
>>98
俺もラキは好きじゃないが、いくらなんでもその言い方は可哀想だろw
101作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:30:45 ID:EknYRgiNO
「リガルドの野郎遊んでんのかよ」
「ちと、手伝ってやるかなぁ」
ザシュザシュブチメキボキ
102作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:31:24 ID:1BOlTmOy0
違うよ
来月号はクレイモアVS 覚醒者で
冬季オリンピックに出るんだよ
103作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:33:11 ID:uigWyyOC0
本来妖魔一匹が糞強い設定なのに最近じゃカスだからなぁ。
もったいない。
104作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:45:40 ID:jfTAwsvQO
妖魔って古からいるみたいだけど、ヴァンパイアかなんかから派生したモンなんかな?
どっかにオリジナルがいるとか?妖魔の親玉みたいなのが出てくりゃもう少し濃くなる気がする。

何だかんだ言っても覚醒者も純粋な妖魔じゃないからな。
ま、その純粋な妖魔が糞弱いから困ってるんだが・・・
105作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:48:10 ID:zU0K3x9E0
ソフィアとノエル本当に死んだのかなあ
イレーネがうっかり生き延びたんだし実は生きてたりしないかなあ

…自分で言っておいてなんだけど無さそうだ
106作者の都合により名無しです:2006/02/13(月) 23:58:39 ID:R8LUE9krO
まともに物語を追ってないやつが多すぎるな
リアル厨房やら工房はもう少し読解力を身に付けろ
107作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:01:46 ID:Y8/G11ju0
広義で考えると覚醒者ってのは身内だからなぁ。
現状だと内輪もめしてると見ても可笑しくは無い。

最近は人間が妖魔に恐怖する世界観が薄れ気味だし、
純粋な妖魔で凄く強いヤツが出てきたりしたら
勢力図とか変わってそれはそれで面白いかも。
108作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:20:51 ID:q+uVW/xU0
漏れ、テレサ首ちょんぱが初見だったから「何この漫画??」だったよ。
プリ子が主人公?って思ったくらいだった。
109作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:26:50 ID:VJxMfXjB0
まぁ、覚醒者編が終わったら
また、覚醒者より強い妖魔が出てくるのかな?
妖魔の親玉とか、妖魔の女王とか
これまで出てきた、男妖魔は雑魚、女王妖魔がいるとか
110作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:29:35 ID:q+uVW/xU0
>>91
八木の担当者が変わったとかかな?
111作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:38:54 ID:jMdPCFuX0
>>109
之終わったら連載終了だろ
112作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:42:10 ID:eartuWZC0
>>106 禿同
最近のレス見ると、日常生活にも支障をきたす位に読解力の無いやつが多過ぎる

普通はこう理解するのが、こんな違う見方も出来る(作者はそこまで狙ってたのかも)
というレスなら分かるが
”普通はこう理解する”の部分が理解出来てない事に愕然とするな
113作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 00:51:51 ID:uOJiIHyX0
>>109
なんか、人気漫画の引き伸ばしみたいだな

プリシラを倒せる位、パワーUPしたクレアを襲う黒い影
最強の妖魔達にクレアはやられてしまう

クレア 「だめだ!奴らは強すぎる・・・テレサの力を持ってしても
      勝機すら見つけれない・・・」
リフル 「大丈夫!私がいるわ!」
クレア 「!!リフル」

リフル 「あら、私では不満かしら・・・」
ヘレン 「冗談じゃね〜、最強コンビじゃね〜か」

そしてミリア達は、深淵以上のレベルまでインフレした戦闘に
ついて行けずにドロップアウト

素直に、覚醒者編で終わった方がいいよ
114作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 01:45:43 ID:PsEkyPtSO
>>112
昔から読解力のない奴は存在したが、誰も相手にしなかった
強さスレとか覗くと頭が悪すぎて釣りかと思うくらい痛いの揃い



正直最近の乗りに少しついていけない。
115作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 02:44:47 ID:Q07ELx220
     ズルズル    _,,..,,,,_    /⌒;   メロウスライダー!!
            ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
         .(((( ▲ * ⊃  ⌒_つ/
            `'ー--‐'''''" _/
116作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 04:17:54 ID:7XoNef290
先月号見逃したけど誰か持ってない?
117作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 05:15:39 ID:H8L8EfZc0
一ヶ月も忘れてしまうなんて!
118作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 05:17:26 ID:7XoNef290
引きこもってたから外出てないんだよ
119作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 05:29:09 ID:QFjpIJru0
>>82
それなら分離したんだから魔人ブゥよろしくテレサと、人間のクレアに分離すればいい
120作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 05:39:02 ID:5Fty6ICi0
>>113
ん〜、、、、ポップ乙?
121作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 07:01:08 ID:eartuWZC0
>>114
そうだな、裾野が広がったのが原因なのだろうが馬鹿ばっかり増殖してる
中身の薄まりっぷりは惨憺たるものがあるね
122作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 08:04:14 ID:+3A+0Qa90
>>95
多分月間は打ち切りの基準が甘いんだろう。
123作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 10:29:22 ID:n1T2u4aH0
>>101
またそのパターンかよw
124作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 11:13:21 ID:3Usu2XVrO
よく、ジーンさんがミリアーズから漏れている、入れ忘れている椰子の書き込みを見掛ける。

うっかりは、この漫画の常としても以後気ィつけること!(`o´)
125作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 11:45:38 ID:bDcFlS+z0
>>122
でも、死者の烙印編に入るまで一年半かかってるんだよね。
あそこからクレイモア同士や、覚醒者と戦うようになってから絵が見違えた。


妖魔なんてデザインしょぼいし、北斗の拳のザコの描写と変わらんよな。
126作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:12:15 ID:psbnDuAm0
ラキが着くころにはクレア達街にいない気がする。
いないか瓦礫の下にクレアの紋章の入った剣が転がってるとか。

終盤までクレアとラキは再会せずに行くんだろうと妄想。
当分クレアの純潔は安全というわけだ。
127作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:33:26 ID:4+pcSIuT0
イースレイとともに街にたどり着いたラキは、その凄まじい光景に目を疑った。
あちこちに散らばるクレイモアたちの死体・・・
ラキ「一体これは・・・」

ラキはこの中にひょっとしてクレアも居たのではないかという疑問にかられた。
ラキ(大丈夫だよなクレア。絶対死なないって約束したもん)

ラキは足元を注意深く見ながら進んで行くと、なにやら白い物体が目に入った。
よく見るとそれはクレアの物だった。





ラキ「クレアのパンツ・・・なぜここに?」
128作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:43:43 ID:Vye0/c+j0
クレアのパンツを僕の中に!!
フォォォォォォォォォォ!!!
129作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:45:43 ID:XAyXqSqO0
おぱああああああああああああああああああああああああああい
130作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:46:36 ID:6fhI8LI50
ラキはおっぱいハンターなのだから・・・・・ここ本スレじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ
131作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:52:54 ID:2+vj0hdV0
クレイモア1話だけ読んで、ベルセルクのパクリ漫画と
つい最近まで捨ておいてた俺がきましたよ。

クレアが超覚醒して、ごり押しでもしないかぎりもう見捨てないよ。
132作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:56:36 ID:mhjKvOyEO
エロゲ板にクレイモアスレ建っててワラタ
133作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 12:56:51 ID:JEk6cbO60
>>124
ミリアーズって、ミリア・デネヴ・へレンの3人を指すんじゃないの?
ジーンはクレアの舎弟だからクレアーズに属す
134作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 14:27:09 ID:EnwdGX2a0
>>131
おかえり。君も覚醒者の仲間入りだ


序盤だけ読んで去っていった人たちも、テレサ編読んで帰ってきてほしいね。
覚醒者登場で神漫画になるから。
135作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 15:34:17 ID:g0VWopLU0
>>106,>>112,>>114,>>121
器小さい
136作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 16:00:51 ID:x0d4fI2i0
ぶっちゃけテレサ編までが良かったよ…もうDBじゃないか
バトル漫画でもいいけどもう少し世界を観させる方が良かった
137作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 16:17:40 ID:k5XY9i0j0
>>135
おまえだな、馬鹿レス連発して馬鹿にされてるの
138作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 17:56:36 ID:2+vj0hdV0
>>134
ただいま。

なんかウィンディーネどうみても致命傷ぽいんだけど、
このまま覚醒して獅子王に襲いかからないかな。
前振りあれだけして、獅子王のエサになっておしまい
ってのも呆気無さすぎるし。
139作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:16:05 ID:3ShD1dL00
>>136
禿同
インフレしたバトル漫画なんてもう飽きたよ・・・

妖魔退治してたときの方が面白かった。
140作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 18:18:41 ID:6fhI8LI50
>>136
最初からバトル漫画だったわけだが
普通DB化っていうのは後付け後付けでさらに強い敵が出てきたとき
そうでなければ普通のバトルもの、後は中だるみするかしないか
141作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:03:57 ID:EnwdGX2a0
クレアには最初から、プリシラを殺すというはっきりした目的があるじゃないか。
まあ、深淵の者というそれ以上の化け物が出てきたし、
ラキを助けるっていうこともあるから、複雑になってきたけどな。
クレアがプリラキと出会うときが楽しみだ。


あ、その前に獅子王何とかせんと(;´Д`)
142作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:09:14 ID:uOJiIHyX0
>>141
今、ルヴルが
アリシアとベスとラファエラ連れて行くところだから
安心したまえ
143作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:13:37 ID:q+uVW/xU0
強さの上限ならテレサという基準があるじゃない。
144作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:22:29 ID:bjQwirwv0
>>142
一瞬でかたがつくな
145作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:22:52 ID:H8L8EfZc0
あんな雑魚が上限だなんて勘弁して欲しいだって
146作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:31:48 ID:PsEkyPtSO
強さのインフレはあんまりしてなくないか?
主人公が段違いに強くなってきてるのは元々問題にならんくらい弱かった訳だし
反論意見もでるだろうけど、クレアはやっとナンバー10前後の力をつけたってくらいで
DBや幽白みたいに初期キャラや脇キャラがゴミの様に扱われなくていい感じだと思うんだが
DBだとテレサは亀仙人、幽白だとイレーネは幻海的扱いを受けそうなところなんだが
147作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:34:39 ID:EnwdGX2a0
>>141
テリー伊藤がそんなことするのかな。
北の戦乱は組織だって、全滅するの分かってて送ってるんだろ。

だったら最初から、アリシア・ベス・ラファエラ送ればいいじゃない。
148147:2006/02/14(火) 19:35:17 ID:EnwdGX2a0
ミスorz
>>141じゃなくて>>142
149作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:51:40 ID:o1yDcmm80
アリはこないな。
ベスラファガラで。
150作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:56:23 ID:j3zCQtdj0
来月はガラ登場、パワーあpした妖気操作で
獅子丸はタコ踊りを大披露
そして恥辱のあまり身投げを図るのであった
151作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:56:45 ID:GbWGinIN0
954 名前:萌える名無し画像 投稿日:2006/02/14(火) 09:38:08 ID:xNOzaIMg0
しかし、韓国人には評判がいいようだww
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfashion&nid=21248

959 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 09:53:52 ID:WKxHqNUn0
>>954
ニダも考えてることは同じかw胸が大きい人は腰も太い理論にはワロタ

964 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 11:44:15 ID:eAfT2yRF0
本当に豊満でセクシーな体つきですね.
彼女の乳房を私の手で \'ゾムルラック, ゾムルラック\' したいです.

ゾムルラック?

965 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 11:49:29 ID:WKxHqNUn0
向こうの擬音?モミモミみたいな・・・

970 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 15:44:14 ID:bFdkSacd0
俺もゾムルラックしてえw

971 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 16:20:06 ID:7jv0MO0V0
>>964
ゾムルラック教(拝乳教)
炎懲元年にアスコンの末裔であるコリョ帝が創始した。
アスコン教の哲学をさらに先鋭化し、乳房そのものを崇拝の対象とする宗教。

から由来しているらしい。  ってどうでもいいんだけど・・・。

972 名前:萌える名無し画像 sage New! 投稿日:2006/02/14(火) 19:09:06 ID:fmERtP7D0
俺もチムポを ゾムルラック ゾムルラック だぜっ!

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1125149039/954-
152作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 21:31:42 ID:xz8dPLka0
オレはこの漫画の物語が面白くて好きだから
バトル:世界観、物語=3:7 くらいの割合で描いて欲しかった。
153作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:04:34 ID:ZbXz+7Kg0
とりあえず>>146に同意。強さインフレが鬱陶しいのは、「最強の敵」
が何度も何度も出てきて
「最強」の価値が下落するからだけど、この漫画はそれとは違うよね

この漫画で設定が大きく変わったのは、1.覚醒者 2.深淵の者
という要素が追加された二回だけだし。


・・・もっとも深淵が出た時は、テレサ編の価値が下がった気がして
結構ショックだったな。
しかしまあ別の面白さが入ってきてるから、全体としては満足してる
154作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:09:47 ID:F1s68PM/0
戦闘も、仲間内の、揉めあいも、良い。

ただ、一度だけ、今回の、北編で、引いたのは、

野郎キャラ、上位野郎キャラっが、美形過ぎた。

明らかに、腐女子狙いなのは流石に。

上半身裸で、剣舞。いや、ありだけどさ。

プリシラ、半殺しにした深淵の者。とんでもない、化け物を予想していたら、


美形っだ!
155作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:15:32 ID:DYNBe0Ui0
ダフ・・・
156作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:18:51 ID:F1s68PM/0
銀眼の獅子王っは、今までの覚醒者ドモが化け物化け物していたから、

なんだか、覚醒後さえも、美形に見える。くそ。

組織の、上位ナンバーっは、美形。特に、野郎に関しては、美形なほど強力。

やられた。野郎の場合、性衝動が強く、覚醒を抑えきれない。

そんな、設定だから、某、北斗の放射線浴びた腐れ野郎キャラが覚醒したんだな。

っと、想像していたら、そうじゃなくて、美形なのが。

美形なのが、覚醒するにあたり、性衝動を、抑えきれず・・・。


そこまで、想像できた。できてしまった!まさか、野郎の、上位が、あんなに、美形だとは。

正味、イースレイ、顔面が、現組織のヤシよりも、女顔なんですが。

どうよ?これ、どうよ。正味、イースレイっが、顔面あのままで、女性キャラっとして、でてきたら、

結構いや、かなり、人気が出ると、想うんだが。

っくそ。ハゲっが。
157作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:22:21 ID:yTHA2vzn0
>ID:F1s68PM/0

何だかよくわからんが餅つけ
158作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:27:02 ID:ONdlsojD0
全く意味不明だが熱意だけは伝わったぞ!
159作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:28:46 ID:vXZd42Z/0
戦線離脱したと思ってたジーン起死回生の一撃!

それはおよそ一切のクレイモアに. 聞いた事も見た事もない 奇怪な構えであった
160作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:28:47 ID:ruRBWAaIO
デメントっていうゲームにダフがツーランクぐらい知能おとした感じの敵が出てくる
161作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 22:31:04 ID:ONdlsojD0
ダフというとモデルはGBA悪魔城暁月の魔眼のバロールだと思うガナ
登場シーンからかませ(雑魚)を握りつぶすところまでクリソツ
162作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:11:25 ID:qbhoM7Qj0
アリシアは覚醒者を取り込んだ成功例とか
163作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:28:35 ID:95B5ZGJUO
今日一日、まったくバレンタインに動かされなかったおまいらに感動したw
164作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 00:47:07 ID:QyH6bNJ6O
ミリアとガラテアはお互いに組織を調査して定期的に情報交換してる気がする。
男のクレイモアとか深淵とかは組織の中でも重要機密みたいだから個人で調べるのにはさすがに無理があるだろ。
165作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 01:13:55 ID:y8/uitdqO
ガラはダフ戦までは組織に従順だったきがすんだが
166作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 01:18:34 ID:WYQUu/pX0
>>164
だから、ミリアたんはダブルスパイなんだよ。恐ろしいおなごじゃ・・・
167作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 02:08:11 ID:n3hpxDS3O
クレアの仇打ちより、ミリアの復讐劇のほうが興味ある俺は有罪ですか?
168作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 02:44:27 ID:WPq4i4eK0
隔離スレ作った。クレア・ミリア・テレサ最強厨な皆様方は移動をして下さい。

【イレーネ・ベス】CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.2【クレイモア】@少年漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1139938911/l50
169作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 02:49:21 ID:3nuXtBli0
>>167
組織への復讐は、かなり難易度高いぞ

大ボス アリシア=プリシラ並(推定)
中ボス  ベス  =獅子王並 (推定)
小ボス ラファエラ=イレーネ並(推定)

もしかしたら、ガラテアも敵として来るかもしれん
170作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 03:43:59 ID:HHMLghpM0
小ボスと中ボスに差が無い希ガス
小ボスはガラテアで、中ボスがべスとラファだろう
171作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 09:03:37 ID:AeNhjZ9p0
覚醒後はある程度、見た目操作できるんじゃなかったっけ?
性衝動の大きいエロエロ野獣なイスや獅子は覚醒前の醜い姿の
反動でイケメンに変身してんじゃないの?
んで、モテなくてよし!ヤりたいときは和姦じゃなくて強姦だ!派のダフは
覚醒前のルックスのまま過ごしている。
172作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 09:50:02 ID:gvEmvcR10
これも散々ガイシュツだが、性衝動≠覚醒衝動だろ
性衝動が抑えにくいように覚醒衝動も抑えにくいってだけのことだ

キモいんだよお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 12:12:28 ID:Rck5+EQ4O
みんな週刊少年ジャンプが大好きなんだね





強さ比較が好きな厨房は氏ね
174作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 12:27:16 ID:P0US+lE40
>>173
個人の自由だろ。俺は別に気にしないけど。
175作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 12:37:34 ID:W9IrDpoy0
100. 深淵
90  覚醒プリシラ
85  アリシア
80  テレサ
75  ベス
70  リガルド
65  ラファエラ イレーネ ダフ
55  片腕イレーネ
50  ガラテア ノエル ソフィア
45  オフィーリア ミリア そうめん
40  パブロ山覚醒者 北の斥候
35  ジーン フローラ クレア
30  ヘレン デネブ ウンディーネ
25  シンシア ベロニカ
176作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 12:42:13 ID:QyH6bNJ6O
ってかこの漫画でいい思いしてんのはテレサ編の宿屋の親父だろ?

宿屋一軒分の金貰って壊れたのはドアと窓だけ・・・・

ボロ儲けだな。あの金はソフィアの自腹か?
177作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 12:45:23 ID:pZhuupLz0
んなわきゃーねえ
178作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 13:02:05 ID:AeNhjZ9p0
あのあと組織が妖魔送り込んで退治料として回収したんだよ
179作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 13:26:13 ID:itTseLe60
面白い漫画だけど、もう少し「組織」の立ち位置しっかりしてくれんと世界観が出ないよ。

・裏切り者は上位ナンバーが粛清、じゃあ組織力薄すぎ。
テレサ編見ても、結局事態に急変なければNo1の天下だし。
・上のような状況を許さん設定(クレイモア以上の存在)が
組織内にあるんだろうけど、そういうの出さないうちから強権的な
冷酷さだけ強調されても、引いてしまうよ。
・現時点で、長い歴史の中での戦力比が常に深淵のもの>組織としか
読み取れず、主人公たちの戦いに意味を見出せない。

まあ、設定としては、人妖魔vs妖魔から、人覚醒者vs覚醒者へとシフト、
組織の切り札も人覚醒者にあるのは想像に難くないけど、要世界観の補完をたのみます
180作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 13:39:49 ID:6QYTuWYN0
補完は脳内で。
これこのコミック読むときの定説。
181作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 13:58:29 ID:95B5ZGJUO
CLAYMORE〜クレイモア〜 組織vs妖魔

コスト590 深淵三強
560 覚醒プリシラ アリシア テレサ
520 ベス イレーネ プリシラ ラファエラ リガルド ダフ
500 片腕イレーネ ガラテア ノエル ソフィア
450 クレア ミリア オフィーリア そうめん
420 ジーン フローラ 山男 北の斥候三匹
280 ヘレン デネブ ウンディーネ ベロニカ
270 シンシア イライザ リリー クィーニー
200 初期クレア 聖堂妖魔
195 おかしら 羽付き妖魔 雑魚妖魔
100 シド ガーク

オペレーター:ラキ ルヴル

ガンダムSEED連ザシステムで。
覚醒システムもそのまんまで覚醒するとビキビキ
182作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:10:34 ID:gFZoV1IP0
>>169
頭の痛い問題児軍団を丸め込んだように、ラファやガラを丸め込んでいけば何とか・・・
183作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:15:23 ID:UzBDaG9o0
このサイト開いて10秒笑わなかったら勝ち
http://event.yahoo.co.jp/20040401babu/
184作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:44:12 ID:KYEHa7aM0
俺の勝だ
185作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:44:25 ID:LuovQV+FO
あと戦闘において、007の加速装置みたいのは頂けない気がする。だってリガルドもシンシアもどれも同じ速度っぽいし。ま、
186作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:51:44 ID:3nuXtBli0
>>185
最初、足だけ完全覚醒させてるのかと思ったけど
それだと、勝手に動いてどこ行くか分からないんだよな・・・(幻影)

クレアの新・高速剣みたいに
意思の力で完全に制御でもしてるんだろうか?
187作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 15:18:02 ID:n3hpxDS3O
瞬間的な妖力の上昇がハンパじゃないとクレアに言われてたから、部分的な開放じゃないんじゃね?
幻影発動時、明らかに何処も蹴ってないトキもあったわけだし高速剣とは原理が違うっぽい
188作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 16:05:18 ID:2CoKgkvK0
幻影は、妖力開放時に瞬発力が上がるミリアの特徴でしかないと予想
ガラテアの筋力上昇みたいな感じ

以前はそれを一瞬だけ使うという器用な真似をしていたんだと思う。
幻影発動の瞬間は、ビキビキなってたんだろ
山男戦でクレアに瞬時の妖力開放、非開放できないの?プゲラとか言ってたし。
半覚醒になってからは、ヘレンが腕伸ばす時みたいに、見た目は妖力開放してないようになったと。


兄貴も半覚醒になったら、見た目美しいままでダフの装甲貫けるパワー持てるだろ
それだとソフィアは半覚醒だったのかとくぁwせdrftgyふじこlp;
まぁソフィアはイレーネの高速剣よりパワー上だったっぽいし(うっかりさん談)、クレアの高速剣よりちょっと上程度のガラテアより強かったのかもしれんな
189作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 16:29:19 ID:w4tRDuAH0
結局ミリアの幻影の爆発的な妖気上昇はガラテアの妖気上昇率の凄さとは
違うということでいいのか
瞬間でいいなら幻影の上昇率の方が上っぽいんだが…
ガラテアってせっかく妖力開放してもダフが強すぎてイマイチ上昇した感じしなかったなぁ


190作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 17:40:34 ID:MX+kpz5c0
ガラテアさんはザーボンさんですから
191作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 17:52:05 ID:mgZe0HGI0
ミリアの幻影は体がビキビキする間もないくらい瞬間的な妖力解放だと思う
妖力解放10%で眼色変化ってあるから、デネヴやヘレンがビキビキなしで再生&収縮できるようになったのは
10%以内の妖力解放でできるようになったってことかな?本来なら妖力解放限界ギリの技なのに

なんにせよ、一時期は戦力外を囁かれたミリア・デネヴ・ヘレンが活躍しそうで来月号が待ち遠しい
192作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 17:59:45 ID:U/LSk4Lk0
ガラテアがくるとしたら半覚醒していて、
ドールマスターっぷりを披露してくれそうだ
193作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:11:17 ID:sRGYaPdU0
助っ人は来なくていいよ。今回死んだ奴等が無駄死になっちまうじゃん
今ある戦力だけで何とかしろよ。もともとダメもとで送ってるわけだし
ネタだとは思うけど半覚醒量産ももういいいよ
「限界を超えて戻ってくるのは不可能」の常識破りはもういよ
194作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:28:36 ID:qUmQHwYi0
半覚醒どころじゃなく覚醒して戻ってきたジーン様が覚醒して羽ばたいてリンプンで皆を癒すのが
一番ありそうだな
195作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:45:36 ID:EgPAd8gc0
幻影のミリアが拘束で動いてる時、実は
足だけビキビキ血管浮きまくりで筋肉隆々で太くなっている!
196作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 18:53:33 ID:49sEhvZK0
太ももムチムチか。。。
197作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:05:11 ID:AeNhjZ9p0
実は自分が速いのではなく、妖力干渉で回りの連中の動きを止めている説
198作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:08:04 ID:6KcXNMAE0
>>197
どんな世界ですかそれは。
199作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:09:15 ID:yxeTHfNxO
ザ・ワールド
そして時は動き出す・・・
200作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:10:51 ID:++sQV0Qd0
>>195
そんな・・・。足を閉じた時にできる太ももの隙間がミリア最大の魅力だったのに・・・
くびれた腰と脚線美だけが、顔に難のあるミリアの唯一の武器だったのに・・・
201作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:25:36 ID:TQAtz+KsO
>>200
顔に難なんてねーだろ
202作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:28:59 ID:QyH6bNJ6O
北編のミリアは生理中だから実力の10分の1も出せない。
203作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:30:22 ID:qUmQHwYi0
ミリアはパブロ山で妊娠したんじゃないのか?
204作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:39:31 ID:n3hpxDS3O
そういえば、再登場時の自己紹介の時のチチはかなり張っていた
205作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:48:38 ID:QyH6bNJ6O
3歳ぐらいのガキがいても全く違和感無いな。
206作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:53:02 ID:qUmQHwYi0
妖魔のクイーンを生むんだろうな
207作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:03:56 ID:i17gVxGm0
来月はちゃんと闘えるんだろうな>ミリア姉さん
208作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:16:45 ID:gUHdiDc40
>>207
幻影が進化して、4人に見えるほど高速で動き、いきなり獅子王の後ろから飛び付いて、太股で獅子王の頭を挟み、腰の回転で首をゴリゴリイワして、トドメに額に肘を落とします。
209作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:23:54 ID:qnaAhat10
どこの四神だよ
210作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:34:10 ID:Vn+4hsxc0
ところでクレアは幻影をも越えるスピードを出せる。
ソーメンたんにラキが食われそうになったときにそのスピードを見せている。
衝撃波を伴った超スピード。
たぶん幻影の上を行くだろう。
211奇跡の燐粉:2006/02/15(水) 21:36:01 ID:Goti1UYN0
194>>それを37番のスレッドに僕がカキコしたら
  なぜか次からカキコを制限された
  当たっている可能性が高いと思う
212作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:43:31 ID:OBA0886g0
白熱する_アーズと獅子王の死闘にプリプリが乱入してくる
プリプリは獅子王に「あんた、臭いわ、スパイ臭い」と言い放ち彼を瞬殺
突然の出来事に驚愕する_アーズ
__が叫ぶ
「全員妖力解放しろ!ヤツを総攻撃だっ!!」
言い終わった瞬間、ミリアーズの体は微塵切りにされていた
「・・・また何もできなかった・・・・・・」
視界が白濁していく中クレアは絶望した

全てが終わった後、死臭が漂う雪原に屹立する一つの巨大な蛹
それは静かに胎動していた
「・・・力がほしい。ヤツらとやり合えるだけの体が・・・・」
213作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:50:33 ID:TQAtz+KsO
何それ?
214作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:52:11 ID:OBA0886g0
クレア・ギガンティックなんちゃってw
215作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 21:53:09 ID:n3hpxDS3O
とりあいず、半年以上の時間をかけて再結成されたミリアーズに期待
ここからが本番だ
216作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:18:41 ID:QyH6bNJ6O
10ナンバーズが穴だらけの件。

No.4オフィーリア・死亡
No.7エバ・死亡
No.8フローラ・死亡
No.9ジーン・生死不明(瀕死は確定)
No.10エレナ(?)死亡

No.10に関しては、10ナンバーズの中で唯一顔も名前も分かっていない為、クレアの親友のエレナではないかという一部の説がある。
あくまで一部の噂なので断言は出来ないが・・・・
217作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:37:52 ID:2CoKgkvK0
獅子王に対抗するには、キャストオフしてクロックアップするしかねぇ
タキオン粒子が体中を駆け巡り、時間流を(ry
218作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:41:23 ID:+U/ctm8m0
ナンバー10が出てきてないのは、編成上ジーンと筋肉の間にワンクッション置きたかったからだけじゃないかな
ミリアとフローラにも1つナンバーの空きがあるし、筋肉とベロタンにも

作者の意図的な狙いだと思う
219作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:47:21 ID:ezqNOC5v0
>>218
なるほどー ちょっと感心した。

今後もし話が長くなっていったら、改めて10が出てくる展開は
あると思うけどね。
(いずれにせよエレナの可能性は薄そうだが・・・)
220作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:49:02 ID:PsEPQw+30
>>216
No,10はともかく、こう見るともう一般任務のリーダー任せられる一桁いねぇなぁ。
アリは修行
ベスは音信不通
ガラは強制労働
ラファは隠密
オフィは死亡
ミリは捨て駒隊長
エバは死亡
フロは捨て駒の末開き
ジーンは捨て駒の末大穴貫通
221作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:53:15 ID:3nuXtBli0
>>220
組織は、北へ送った奴らは全滅すると思ってるだろうから
すでに新世代クレイモアの準備してるだろ、多分
222作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 22:56:32 ID:QyH6bNJ6O
まぁ仮説だから流してくれていいよ。

No.7の死亡はすでに確定済み。
ミリア達が来る前に北で戦ってたNo.7のチームが覚醒者の軍団に襲われて全滅したとルヴルとミリアが言っていた。

223作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:00:39 ID:PsEPQw+30
>>221
それでも新人にリーダーは無理だろ。
経験無しに覚醒者と闘らせたら、プリよろしく暴走して覚醒するんじゃね?
224作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:06:51 ID:t3F3EILx0
そういった素質アリな香具師は修行させるんでしょ?
225作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:08:39 ID:ezqNOC5v0
>>222
いや、隊は全滅したがエバ嬢は覚醒者として生き残ってると俺は信じてるぞw
(これこそ仮説以外の何ものでもない)
226作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:10:53 ID:n3hpxDS3O
ま、組織には裏があるんだろうけどね
まだまだでてきそうじゃ無いけどな
227作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:13:23 ID:ktMIGybt0
組織側の手駒は実質アリシア・ベス・ラファで事足りてるんじゃないの?
通常任務用にある程度の手駒は必要かもしれんがそれ以外はこの3人で
これに加え外任務向けのガラが加われば他は新人でもかまわない気がする
基本的には妖魔相手なわけだし
228作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:16:15 ID:w4tRDuAH0
新人が暴走して覚醒しそうになったら
ガラテアが覚醒寸前の奴らの妖気を操ってやれば覚醒防止できそうじゃない?
まあ本人に覚醒したくないという強い意思がないと無理かも知れんけど
229作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:17:04 ID:49sEhvZK0
そろそろ氷室で黄泉の眠りについていた
ノエルたんとソフィアたんの出番ですよ
230作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:30:10 ID:QyH6bNJ6O
>>229
腹に風穴開いても生きてる連中だから爪(?)で刺されたぐらいじゃ死なないだろな。
プリシラの攻撃も致命傷とは思えないし、あの程度の攻撃ならクレアも散々食らってたから、曲がりなりにも上位ナンバーのあの二人があれぐらいで死ぬとはとてもじゃないが思えない。
231作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:48:07 ID:n3hpxDS3O
生きてて欲しい気もするが生きてちゃ萎える
232作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:49:54 ID:w4tRDuAH0
今更な質問悪いんだが、過去3回ナンバーワンが覚醒して一度は
組織壊滅寸前まで行ったとあったと思うんだが、その一度って誰の時か出たっけ?
233作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 23:53:32 ID:49sEhvZK0
>>232
推測だがイースレイの時じゃないかと思う
男の戦士が次々と覚醒、組織壊滅状態
234作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:11:38 ID:8J/CIV9D0
>>210
今回その超スピードをミリアの前で披露

戦士A「誰だあいつ、幻影のミリアより素早いぞ!」

ミリア「悪いが手合わせしてもらう お互い全力で」

やべえまたぐるぐるしてやがる
235作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:12:51 ID:wDJvfF8B0
しかし考えてみれば、No.1が覚醒してるのに他の二回は組織が壊滅しかけなかった
・・・というのも不思議な話だ
236作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:16:35 ID:REJAoUPa0
潜在能力テレサ以上と予想されていたNo.2プリシラ覚醒しても組織がガタつくこと無かったし、
むしろ壊滅寸前に至った方が凄いことだったんじゃないかな
237作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:17:42 ID:tP8F5tIY0
>>235
たんにおとなしかっただけでは?
プリシラだって組織と戦おうとか全く考えてなかったし
238作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:19:14 ID:uShX3DF40
>>236
その時は上位5人一気抜けだったんだよなぁ。
意外に人材豊富なのか?
239作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:21:07 ID:uZI0Cj1NO
>>234
明らかにネタだからつっこむのもアレだが
ミリアの動きすら捕えられる戦士はそういないのに
それを超える超スピードなんて波の戦士に見えるはずないじゃん
240作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:21:50 ID:pWndBbO30
>>172、≠の、意味がわからないので、まずはそこを詳しく。

241作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:22:16 ID:REJAoUPa0
>>237
つまりその一回は暴れまくった奴が居たということか?
まあイースレイだとしたら戦士ほとんど覚醒してちゃあ自然崩壊しかけるか

>>238
ソフィア・ノエル>エルダは完全に差があったと考えていいだろうから、人材は少なそうだ
ラファみたいに実力隠してるわけじゃなかろうし
242作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:27:00 ID:jovKCv/c0
ここが噂のクレイモアを語るスレッド?
いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、ストレートな情熱?魂の叫び?ソウルってゆうの?
そういうのオフィーリア、嫌いじゃないんだよね。
オフィーリアも自己主張は当然するけど、それは、あくまでも
周りの人達が認めるか認めないかがライフラインなわけ。
だから、誰かが自分を嫉んでるとか、そんな低次元の
デイベートっていうの?そういうの本人がエクスキューズしていたら、
プロとしてはTHE ENDなわけ。Are you all-right?
ここにいる人達、何?オフィーリア的には最高のリスナーだよね。
プロという冠に騙されないピュアなソウル持ってるじゃん。
スタッフからも、ここの人達、すごいオフィーリアに
センシティヴなリスペクトをもってくれてる話を前から聞かされているわけだけども、
そういうのってさ、
オフィーリア的には、やっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、オフィーリアはオフィーリアとしてはこれからも走り続けるわけで、
それはいくらババアになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
ダイレクトに言うと、
無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるオフィーリアを暖かい目で見守って欲しいよね。
いつまでもバカやってこうよ。
♪I SAY COME IN COKE!
言いたいのはそれだけ。
それじゃ、一発OK!
ベイベーオフィーリアでした。
ヨロシク!


243作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:29:09 ID:XX2acUUi0
半妖円光シンシア16歳、まで読んだ
244作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:31:43 ID:vTtpO7NQ0
名前の最後がアで終わるキャラが多いのは気のせいでしょうか
245作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:33:40 ID:RY0av6FF0
>>234
はやくその超スピードを披露して欲しいね
次回の「妖幻の刃」ってのがその伏線かな?
確かに「妖幻」の方が「幻影」より強そうだ
246作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:36:08 ID:REJAoUPa0
ミリアから速さを奪ったら何が残ると言うんだね
君達はそんなにミリアを萌えないゴミに出したいのかw
247作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:42:04 ID:mGU1yzEH0
フローラを超える剣速はイレーネの腕移植で納得だが
ミリアを超える速さはどこで手にいれたんだ?>クレア
もしかして、クレアは元々パワー型っていうよりスピード型で
限界を超えるたびにスピードUPしてきたとか・・・?そんな裏設定を妄想
248作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:46:38 ID:lgQd7cku0
>>246
速さも強さもいらない。萌えないゴミというなら漏れが回収してやるよ。心配するな大事にするから
249作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:48:51 ID:9oTtyJlX0
>>246
色気が残るじゃないの
250作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:49:12 ID:0Orih3y50
>>216
北へは上位ナンバーを除き、組織に従順な奴を除いた
メンバーを送り込んでるから、
さすがにナンバー10まで動員すると、
組織に従順な奴が上位に全くいないという痛い状況になるから
あえて従順メンバーとして残したのだと思う。
エレナはさすがに10は無いとは思われ。
クレアと同期の若輩組で、ナンバー47の一人で処刑させてる点
からみても、あまり強くないはず。

>>238
一般の妖魔ならどのナンバーでも対処できるから
新規追加メンバーでも仕事に穴は開かないって所じゃないか?
対覚醒者狩りには支障がでるから、どこかの街が
放置あぼーんはしてそうだけど。
どーせ組織にとっては一般人は金づるにすぎないから気にしない。
251作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:52:28 ID:HJsC17As0
ひょっとして組織ってわざとプリシラのような覚醒者つくってるのか?
252作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:57:46 ID:/ZyMrF3F0
>>251
プリシラは普通なら死んでた
覚醒者にするために送ったというのは深読み過ぎ
253作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 00:58:14 ID:digtUnBb0
クレアがスピードでミリアを超えたって、ネタバレスレでも前にみたけど公式設定?
北の戦の初戦でフローラ以下数名に思いっきり遅れをとっていた様なんだが…
254作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 01:01:06 ID:0Orih3y50
>>251
山男やリフルは組織の情報を仕入れてるぽいし
ナンバー1が過去3度も覚醒して、組織が壊滅寸前にまで
なった事もあるのに、クレイモアの掟はかなりぬるい。
普通なら徹底的に情報統制するか、脳に爆弾でも仕掛けるよ。

・組織は妖魔によって運営されていて、世界妖魔化を推進している。

・覚醒する事も織り込み済みで、研究材料としてあえて放置している。

・・・後者ぽいと思うんだけどね。
255作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 01:02:15 ID:Pp20M8zq0
>>253
ヒント:瞬間的な妖力解放。明確な意思を持った妖力解放
256作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 01:25:35 ID:EJCJRFN40
>>246
高速剣・・・・・・・フローラの風斬りがかぶる→死亡、イレ姐さんは伝授後おそらく死亡
妖気読み・・・・・ガラテアとかぶる→×ゲーム→死亡フラグ発生中

ということを鑑みるとだ、つまりスピードでミリアとかぶるということで、あとはね、ほら・・・。
257作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 02:05:52 ID:Jcnv2AI/0
>255
ソーメン戦でラキを助けた時幻影を超えていたと思われる。
精神力の強さも妖力開放の制限を越える
258作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 02:39:55 ID:40z0Z1Kf0
クレアは意図的に出せないだろう
259作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 02:51:07 ID:FfmBj9aR0
なんでげんえいをこえてたってわかるの?
260 :2006/02/16(木) 03:28:24 ID:l+xu+hEv0
ジーンって死んじゃったの?好きだったのに。
261作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 04:04:13 ID:mIZSpx6d0
あの時のスピードが幻影を超えたかどうかなんて大した問題じゃないだろ
発動まで時間がかかる、連続使用は不可能、継続時間も一瞬

どう考えても使い物になりません。本当にあり(ry



大体、テレサ補正があるとは言え、覚醒者の中でもかなり強い獅子王相手に
クレアごときが覚醒した時の力使えたところで勝てるわけないだろ・・・
262作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 05:34:31 ID:XX2acUUi0
さて皆さん、今回のカードは_ア信者VSクレア厨です。
主役であるがゆえの最強キャラへの花道の必然性を度々唱えるクレア厨。
ついに_ア越えを宣言いたしました。
となれば黙っていられないのが_ア信者。
スチームを吹き上げながら猛然と手袋を投げつけました。

それでは皆さん!
キャラヲタファイト、レディーーー・・・ゴォーーーーッ!!
263作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 06:56:28 ID:uZI0Cj1NO
ミリア信者じゃなくても誰もクレアが幻影超えてるなんて思ってないよ
下手な釣りでスルーしてたのにID変わってから自演くさいレスで蒸し返すからだろ?
カメオの妖力操作をやぶったからガラテアたんの妖力操作も破れるとかほざいたクレア厨はスルーですよ
264作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:05:51 ID:2vu0dFrs0
クレア厨の自演はラキスレだけでいいよ
265作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:09:25 ID:XX2acUUi0
そんなに興奮するなよw
悪かったよ変に煽って
まあ幻影以上発言とそれへの反応がが面白かったからついw
266作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:14:46 ID:F+f9I9gi0
クレア厨VSミリア信者っていうより
クレア厨の頭の悪さに痺れを切らして反論する一般住人って感じだがな

みなさんクレア厨のレスの楽しみ方を分かっておられない。放置して繰り返される自演にニヤニヤ
267作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:21:00 ID:YiOhYiMA0
>>265
いつも自演お疲れ様です。ま、漏れはスレが荒れようと、誰が何と言おうとシンシアたんが無事ならどうでもいいんだけどな
268作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:36:39 ID:XX2acUUi0
>>267
お前な〜そりゃいくら何でもひどいんじゃないかorz

>>210 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 21:34:10 ID:Vn+4hsxc0
>>234 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2006/02/16(木) 00:11:38 ID:8J/CIV9D0

>>243 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2006/02/16(木) 00:29:09 ID:XX2acUUi0
>>半妖円光シンシア16歳、まで読んだ

これが本日最初の俺の書き込みね

>>253 名前: 作者の都合により名無しです [sage] 投稿日: 2006/02/16(木) 00:58:14 ID:digtUnBb0
>>257 名前: 作者の都合により名無しです 投稿日: 2006/02/16(木) 02:05:52 ID:Jcnv2AI/0
269作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:42:45 ID:OJTV+72+0
ふぁあ
270作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 07:53:48 ID:uZI0Cj1NO
それくらいで凹むくらいなら最初からあおるなよ
271作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 08:07:20 ID:XX2acUUi0
普通ならIDを見てから自演認定するべさ
ていうか文脈的にクレア厨っぽいってのも言われてみるととても嫌だぞ
272作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 10:04:18 ID:hm3f6Qvg0
深淵     リフル イースレイ
        プリシラ
No1      アリシア テレサ ベス
        ラファエラ イレーネ リガルド ダフ
一桁上位  ガラテア ノエル ソフィア
        ミリア オフィーリア
一桁下位  ジーン フローラ クレア
        ヘレン デネブ
雑魚     ウンディーネ ベロニカ シンシア
273作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 10:05:35 ID:L32I0GSE0
雑魚って表現は如何なものか
274作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 10:48:37 ID:wZOeABaK0
ID:XX2acUUi0よりクレア厨のがちょっとだけマシ
クレア厨は理論的。痛いケド文脈的にクレア厨のが大分マシ
耐性のない奴が煽るなんて100年早いよ
275作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:03:18 ID:inkx8c0U0
今月号見る限り時じゃ、ビキビキやって軽く吹っ飛ばされたクレアより
全開で突進してきた獅子王の攻撃を止めたヘレンとデネブの方が強そうに見える
デネブタン、ヘレンタン本当にGJ。そしてフローラの開きとミリアの内股を描いた八木、超GJ
276作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:13:44 ID:1Vw+9DnD0
白子魚 ウンディーネ ベロニカ シンシア
277作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:14:07 ID:0OIYSqL/0
本店行った事ねーけど
そういう奴って接客業やってる自分が嫌いでしょうがないんだろうな
だから自分が接客業であることに目をつぶって末端でもクリエイティブ側の
人間だと錯覚していたいんだろ
278作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:16:21 ID:1Vw+9DnD0
まぁ接客業やってる奴の8割方は接客態度がなってないと思う
279作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:16:47 ID:ysdfzNvD0
本店=組織
接客業=妖魔退治後の料金支払やりとり
ってことか?
280作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:22:08 ID:0OIYSqL/0
ああ そうだ 誤爆なんだ すまん

ついでに言っとくとこの漫画別に純粋な強さってあんまり重要じゃないよね
某DBとかは最終的に主人公側が敵を一対一の状態で完全に圧倒しなきゃ
だめって感じじゃん で、それを繰り返していくといインフレしちゃうわけであって
でもこの漫画は多対一ありだし相手があんまりやる気無かったりして
勝っちゃうこともあるから
281作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 11:55:02 ID:4H2Gxtgz0
>>268
シンシア厨か・・・・・ゴミめ
282作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 12:31:12 ID:YGWtOdhd0
次回のネタバレいきます。
読みたくない人はあぼーんしてね。
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
獅子王はブリーフ派
283 :2006/02/16(木) 12:33:20 ID:lsrsLCQh0
単行本しか読んでないけど獅子王って何?
284作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 12:47:36 ID:qY2fhZF50
>>283
ライオンキング
285作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 12:51:20 ID:ysdfzNvD0
>>283
南の深遠
286作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 12:56:30 ID:9Odyr/7K0
単行本派だと次巻の内容は

ベロニカ・シンシアの活躍
縮んだウンと結構いい人なフロ
イースレイとプリシラとリガルドの登場、ラキの再登場
4人がライオン丸に

になるわけか
287作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 13:31:23 ID:5R1Sba9q0
ジーンさんの潜在的な適応能力って、結構スゴイと思わない?

完全覚醒しても、(なんとか)人の意識を保てる精神力
  ⇒高速剣にぴったり。

ぐるぐる21回転以上の柔らかさ!
  ⇒あり得ない柔らかさが必要要件の”漣”。応用次第では取得可能かも!?
  ⇒ぐるぐる21回転してても、縮んだ様に見えないので、伸縮も可能!?。ヘレンのお株も奪える!?

修行次第ではうっかりさん以上の精神力有りそうなので、例えば両腕の高速剣や、高速剣+さざ波
なんて事も!?
288作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 13:36:33 ID:bo/IY4Ez0
>>287
クレア 「高速剣の秘伝は教えん!!
     どうしても知りたいなら、勝手に見て盗め!」」
289作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 13:36:44 ID:ysdfzNvD0
しかも肩甲骨だけ完全覚醒させれば空も飛べそうだしな
290作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 13:47:33 ID:oIdnVuLI0
>>287
基本的に高速剣は冷静な人向き。
覚醒を留める精神力があってもミリア、ジーンは最も適さない部類だと思うけどね
半覚醒のヘレンやデネヴやクレアにも言えそう。基本的に熱い連中だしね
イレーネさんは精神的にはどうか分からんが、常に冷静、たまにウッカリ
マイペースで他人に左右されないところが高速剣と相性ばっちりだったんじゃないのかな?
291作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 13:59:36 ID:0OIYSqL/0
ジーンの潜在能力は無限だな!! 惜しい人を失くした・・・
292作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:04:41 ID:5R1Sba9q0
>>290
確かに冷静的な要素は必須だったね。使えるかもしれないけど、非常に無理して使うって感じかな。
ま、うっかり腕をクレアから奪取した場合も、クレアよりは(威力などは不明だが)持久力はあがるって程度か。

性格によって左右されない特技系で、なおかつ完全妖力解放(またはそれに近い解放)を必要としており、
体(特に腕)の柔らかさ以外の特性が必須である技以外なら、取得もあり得るって事でFAかな?。

  推測:幻影、ニセ筋力(膂力は不明)など
293作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:15:32 ID:uZI0Cj1NO
戸愚呂弟はともかく、界王拳は原理不明なところが多いからな
瞬間的に妖力を限界付近までageるってのがカラクリなら取得は難しいかも
294作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:23:36 ID:ysdfzNvD0
クールじゃないと覚醒した腕に意識が引っ張られるんだっけ?

クレア「くっ!こう好き勝手に暴れられてては抑えこむのも・・・ぐっ!!!!!」
イレ姉「ふん・・・あいかわらず威勢のいい腕だ・・あ・・家の鍵閉め忘れた・・うっかり・・」

性格的にこんな違いがあるわけだ
295作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:29:18 ID:/oQ2dtZYO
幻影が直線的な移動を前提としている移動術なら幻影の〜なんて付けられることもないだろ
曲線的移動なら体の柔軟制は必須だろうしミリア固有の能力じゃない?
つぎはぎしたら知らんけど
296作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:35:15 ID:hm3f6Qvg0
んっ・・・く、腕が勝手に・・・あぁ駄目っ!
297作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:37:00 ID:bo/IY4Ez0
幻影は、DBの必殺技を撃つ時みたいに
気(妖力)を爆発させて、瞬間的に数倍位に高める感じじゃないかな?
界王拳と言われれば、そうかもしれないとも思う。

幻影の速さ=限界まで妖力解放した速さ
としちゃうと、技が凄いんじゃなくて
ただミリアのスピードが元々速いだけって事になるような・・・

幻影を使う事で、ミリアの実力では本来有りえない
スピードを出す事が出来る、って感じの技だと俺は思ってる
298作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:52:47 ID:qY2fhZF50
今の世代になって半覚醒が続出してるってのは何か裏があるのだろうか?
299作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:56:51 ID:uZI0Cj1NO
諦めの悪いヤツが増えてるだけじゃないか?
「覚醒してたまるか」
「あんな奴の挑発に乗ってまたるか」
「男共とはちがうんだよ」
300作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 15:01:13 ID:FfmBj9aR0
前の世代にいなかったという証拠があるか、いやない
301作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 15:38:06 ID:8oPzMu2F0
半覚醒のバーゲンセールだな
302作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 15:40:44 ID:REJAoUPa0
妖気を抑える薬を低容量で常時服用しておけば
完全開放できないから覚醒せずに済みそうじゃないか?
最初から70%くらいまでしか開放できなくしておけばよいような…

エレナみたいな奴に早めあの薬飲ませたらどうなるんろうな
303作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 15:51:52 ID:B260KI480
>>298
組織が定期的に狩っていたみたいですが?
参照VS初めての男の覚醒者
304作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:06:45 ID:ZoJh7JX80
>>274
おもしろいヤツだなw
305作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:09:02 ID:ZoJh7JX80
あれ?IDが変わってる
理論的な274なら分かるだろうけどID:XX2acUUi0だからな
306作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:17:19 ID:8CJDC+YH0
>>283
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/fuuun/fuuun.htm
これの一番最後に紹介されてる人
307作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:19:44 ID:uZI0Cj1NO
もういいよ。
308作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:40:25 ID:88ijpvTu0
煽りの次は粘着か・・・

まぁ、荒らしもスレの賑わいってトコか
309作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:53:18 ID:mwSeIPCHO
ふと思ったんだが、プリシラが覚醒した時イレーネが「これが覚醒者・・・・」みたいな事言ってたけど、あいつナンバー2のクセに覚醒者見たこと無かったのか?

それとも同胞が目の前で覚醒する瞬間を見たこと無かっただけなのか?

前者の方だったらうっかりどころか仕事サボってる事じゃねーか。テレサに「まだまだだな」って言われんのも当然だ。
310作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 16:59:01 ID:y/bnJTsu0
そういやテレサも雑魚妖魔しか狩ってなかったな
311作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:21:06 ID:mIZSpx6d0
80%を超えると“戻ってこれない”事を知ってるんだから、
当時の戦士も覚醒者のこと知ってるはず

前後の発言をふまえて考えると、たぶん当時は覚醒者の定義が違ったんだろ
いわゆる時代の寵児クラスの覚醒者を覚醒者
それ以外はあくまで妖魔

プリシラ「 妖魔 になりたくない」
イレーネ「後は 妖魔 になるだけだ」
テレサ 「 妖魔 になる前に〜」
イレーネ「か、 覚醒者 ・・・」
312作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:23:17 ID:Fer7AEFt0
単なる後付け設定だと思うが?
313作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:24:25 ID:mIZSpx6d0
気にすんな!んなこたぁ百も承知よ!
314作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:27:57 ID:I/wyp5wo0
>>309
イレーネさんなら元一桁前半くらいの覚醒者相手じゃないと苦戦もしなかっただろうから
あそこまで強力な覚醒者を見たのが初めてだっただけでは。
「これ(程の化物)が(今までしょぼいしょぼいと思ってきた)覚醒者(と同類)…?」
って事なんじゃないか?
315作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:31:05 ID:uZI0Cj1NO
単なる後付けに一票
316作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 17:39:04 ID:JbsDEHdL0
317作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 18:18:09 ID:243FrFPP0
>>314
確かにそうも読めなくはないな…?
ええっ、覚醒者ってこんなに妖気が香ばしいの!?ってイレーネは思ってたのかも
318作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 18:54:16 ID:9xmIPUO40
ただの後付けだろ
319作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 20:50:19 ID:pjxjuveS0
設定の矛盾や不備をあげつらって悦に入ってるだけなのでは?
320作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 21:29:10 ID:REJAoUPa0
そろそろアンチスレが必要な人気漫画になったのかな
321作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:08:36 ID:CRrcWnnN0
住人の質が落ちただけでマイナー漫画だよプゲラw
322作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:17:20 ID:sb+HsMMo0
朝目新聞でクレイモア特集が組まれる為には何が必要だろうか
アニメ化か?
自分にパロディの才能が欲しいぜ
323作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 22:42:13 ID:ZoJh7JX80
アカヒかよ!
いや何でもありません
しばらくはROMってるつもりでしたがつい・・・・
左の人たちごめんなさい
324作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:02:22 ID:3TA8t3dpO
クレアって英語でどーやってかくの??
325作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:02:46 ID:TlSqEtCgO
朝日も朝目もどうでもいいよ
326作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:34:04 ID:FfmBj9aR0
please a
327作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:34:57 ID:QNlcC+MW0
つーかアサメでクレイモアネタは見たくないな…。
328作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 23:45:41 ID:HJsC17As0
イースレイ編でクレイモアの一人が覚醒しちゃうんじゃない?
329作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:19:22 ID:ZP1Jl5w7O
シンシアたんのことかぁあぁぁあ!!
330作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 00:22:07 ID:yFdjMJC00
>>324
そういう情報については>>1の(一番下の)まとめサイトを参照。

それによると Clare だそうです
331作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:06:32 ID:9+uLMmCU0
何か、妖魔より覚醒者の方がよっぽど怖いな・・・。
何のためにあるんだ、組織って
332作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 02:33:58 ID:AEfxlyZ3O
いや別に妖魔滅亡が目的の正義の組織って訳じゃないだろうし、あくまで金の為だろ。
333作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 10:22:44 ID:CLYZGElSO
一言いわせてくれ。ジーンの覚醒時の姿は蛾じゃない、蝶だ!
334作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 10:30:11 ID:AbnsiahN0
でも、覚醒前に「ガガッ」って言ってたぞ
335作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 10:31:06 ID:b81+47e/0
覚醒したときの姿って何か決まり事あるんだろうか?
ジーンたんは蝶。
蜜柑は蛇+カマキリ。
獅子王はライオン。
亀もいたし蚊っぽいのもいたし。

生き物系が多いけど、ソーメンたんは謎だし、覚醒後ダフに潰されたのなんてもっと謎だし

適当?
336作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 10:44:14 ID:ZP1Jl5w7O
ジーンのは蛾だろ?
蝶なら羽を閉じて休むはず
337作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 11:25:11 ID:A4uQJT1S0
あれ休んでたのか・・・
338作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 11:25:40 ID:WTeTrtZJ0
あれ休んでたのか?
必死に頑張ってたように思うんだけど
つーか磔られてたんだと思うんだけど
339作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 12:13:55 ID:ZP1Jl5w7O
どっちにしろ止まってたのは確だし、蝶でも蛾でも大差ねぇじゃんw

前にも話題にでたが、今回誰かが覚醒ってのはありだと思う
ミリアーズはなしとして、となると戦闘可能な最上位・シンシアたんとかありかとおもう
覚醒前の性格とか反映されそうだから、今にない妖精タイプと予想
340作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 12:34:13 ID:VSRHxJTe0
>>339
>>どっちにしろ止まってたのは確だし、蝶でも蛾でも大差ねぇじゃんw

いきなり投げやりだな
341作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 14:29:57 ID:Y5ERMYok0
覚醒したって仲間意識あるならクレイモアの味方になって
戦うはずなんだけど
八木はどうするんだろ
342作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 14:41:08 ID:L2WSztr60
覚醒しても精神つよげな人は記憶まんまだから戦えるでしょう。
343作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:07:02 ID:A4uQJT1S0
覚醒者あんなに嫌ってた蜜柑でも内臓食べたくなる(覚醒者と同じ行動をとる)んだから
自分が怪物になったことを自覚せざるを得ないだろう
その上で、自分と同じ仲間(覚醒者)に襲い掛かるというのは考えにくいな

その時、元仲間への義と、人間時代の感情(覚醒者が嫌い)が維持できていれば、自殺するのが精々でしょ。
蜜柑も半分自殺みたいなもんだし
344作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:26:54 ID:JwKv6Z3O0
>>334
吹いただろどうしてくれる
345作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:48:27 ID:enm7Nf1U0
ジーンは蛾じゃね?
触覚が蛾特有の毛もじゃって感じのやつだった気がするし
昔のことだからちがったかもしれんけど
346作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 15:54:42 ID:C+cm2bPt0
今かなりつまらん
347作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 16:16:11 ID:NE9A86C+0
ミリアーズがこの先生きのこるには今最も注目をあびる優れた技、幻影ダッシュで逃亡…しかない。
348作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 16:19:06 ID:AbnsiahN0
>>347
書いてて自分でも面白くないのはわかっただろうに…馬鹿な子だよ…
349作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 16:19:57 ID:/YEKHIya0
デネブは自分で体をズタボロにしといて死んだフリで生き残る
350作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 16:31:16 ID:NckH+oJk0
>>349
デネブ「大馬鹿野郎だな・・・たかが切り刻んだだけでとどめを刺したと思い込んでるなんてよ」
351作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 16:55:58 ID:VyejvZa70
ヘレンは伸ばした手を彼方の枝に引っ掛けてゴムの人の如く逃げる
352作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:36:42 ID:sAoXbqv10
次回は、瀕死のジーンとフローラが、意図的に覚醒!>仲間を逃がすパターンでしょ。


353作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:39:05 ID:7oTRGNZ+0
ジーンならともかく
フローラが瀕死?
354作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:48:24 ID:L2WSztr60
ふろーらは技かぶってるしいらんべ
355作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 17:52:43 ID:ZP1Jl5w7O
>>354
それを言い出したら、ガラテアもミリアも被っている訳だが…
356作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:38:53 ID:Y5ERMYok0
なんか被ってた?
357作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:54:05 ID:A4uQJT1S0
クレアも被ってるな
358作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:56:40 ID:L2WSztr60
じゃあかぶってる度合いが80%こえるといらないって事で。
359作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 19:04:09 ID:rrJMz7Yo0
17 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 19:50:40 ID:RoUfpc5RO
内臓を食べたいです
360作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 20:51:45 ID:DAgaVRVA0
>>347
ミリアーズが この先生 きのこるには(茸になる) 今最も注目をあびる
優れた技、幻影ダッシュで逃亡・・・しかない
 
361作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:20:57 ID:1FzmXxxS0
ミリアとかぶってるか?
もし蜜柑戦のあれを幻影超えたと思ってるならそれはちょい違うんじゃ…
もし超えてたら山男戦で幻影の解説してたクレアは一体何だということに
というかそんなスピード出るなら山男の攻撃をそもそも食らわなかっただろうに

と釣られてみたりして
362作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:35:27 ID:yizqXO/b0
>>360
得意げに書いてるけどちょっとオマヌケさんだったね。君も。
363すかとろ:2006/02/17(金) 21:37:53 ID:TXu7qczf0
覚醒者って内蔵食べるからう○こも一緒に喰うのかなあ・・・
(;´Д`)'`ァ'`ァ
364作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:38:50 ID:2PSghZKG0
つうかこの漫画は能力バトルがメインじゃないんだから、能力がかぶってるからイラネ
ってのは違う気がする。

何が言いたいかというと、フローラはあの委員長キャラが良かったんだよ
365作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:40:33 ID:w9qt2cKa0
>>362
ミリアーズがこの
「先生」
「きのこ」
るには今最も注目を
「あびる優」
れた技、幻影ダッシュで逃亡…しかない。

でいいのかな・・・?
366作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:42:20 ID:d/sUmp4K0
>>364
委員長(フロ)も不良(ウン)も死んじゃったね。。。
367作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:48:18 ID:ZP1Jl5w7O
>>361
妖気読みのがはるかに有効だから、妖気先読みでサクサク避けてた気が…
368作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:05:44 ID:vmAaAwI10
>>364
委員長キャラだとミリアタンと被っちゃうね>フロタン
369作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:18:35 ID:PXeuMbgY0
ガラテアならエルダーシスターになれそうだな。・・ん?いや、なんでもないw
370作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:33:42 ID:0EnvJKaO0
>>361
わかったぞ!幻影のからくりが説けたからパクったんだ!!
っていうか、幻影ってそんなに簡単に使えるんなら、なんでみんな真似しないんだ?
ミリア姉さん(58)が怖いのか?クレイモア界のお局様に遠慮?
371作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:40:50 ID:1FzmXxxS0
>>367
一番最初はやられてミリアに幻影宅急便されててような…
寝転がってる間に妖気読みに目覚めたのか最初から読めたけどうっかり食らっちゃって
立つのがめんどかったからミリアにアッシーしてもらったのか…
372作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 22:46:27 ID:TdlxaR7l0
>>371
ミリアもあんな奴助けなきゃヨカッタのに
373作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:25:02 ID:2PSghZKG0
>>371
絶望的な展開を前にして肝が座ったんじゃないかね。
374作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:51:09 ID:74AfcuaI0
>>372
禿胴。あいつのせいでどれだけ死んだか。どうせ最期はてめぇだけ生き残るんだろうがな
てめぇが良けりゃそれでいいのかよ?氏ね
375作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:51:54 ID:1FzmXxxS0
テレサ粛清から何年経った設定だったっけ
ミリア58歳ってことは…移植受けたのはいくらなんでも20代だろうから30年位前にはすでに戦士
の予備軍くらいはやってそうだ
テレサ世代のクレイモアでまだ残ってるメンバーって居るのかな
376作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 23:57:48 ID:tagbYCiR0
ミリアたんは19歳です。あんまり58歳とか連呼すると普段温厚なミリアたんも怒っちゃうよ
377作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:03:45 ID:zZwNhUM/0
>>347
>あびる優
378作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:11:01 ID:lgyC+wvQ0
ミリアが58歳という経緯が知りたい
379作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:30:23 ID:Md5GUt5g0
>>378
ややこしいからかいつまんで話すと

十代の頃から妖魔狩り訓練一筋
それから更に十数年のキャリアをつんだプロ中のプロ
そんなおばさんクレイモアでも任務のためならためらいなくセーラー服に腕を通さねばならんのだ!
その苦労をなぜ分かってやろうとしないんだ!
380作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:40:26 ID:crWwn5Ug0
>>378
ミリア&イースレイ兄弟説→年が離れすぎ!→いや、ミリ姐は童顔だけど実は歳食ってるかも!?
クレイモアは老化しないから、実年齢は58くらいかもよ!?

だった気がする
381作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 00:53:07 ID:IbwWGgIw0
老化はしないけど成長はするって、子供の頃にクレイモアになったら
成長として20代くらいの体になるのか?
それともいい年頃に育ててからクレイモアにするんだろうか
はっ、それが娼婦の色目を身につけさせる期間なのか…
382作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:13:41 ID:LHEE0g1Q0
覚醒すると成長も止まるかも。
リフルは15歳より下に見えるし(下手すると13歳ぐらいか?)、
クレイモアになってさっさと覚醒したのではないかと予想。
ただリフルはドライな性格っぽいので覚醒してもそんなに
プリみたいに大暴れはしなかったのではなかろうか。
でもダフは多分叩きのめしているようだったから、
やっぱ覚醒すると定期的に破壊衝動がわいてきたりするのかな。
いつかリフルとダフの出会いを外伝で読みたいが…無理だろうなあ。
383作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 01:26:13 ID:hn4gnt2a0
58という妙に具体的な数字がどこから出たのか、確かに気になるw

>>382
リフル+ダフに関しては明らかに「過去」があるような描き方だったから、
順当にいけば(たとえ手短にでも)回想シーンまたは外伝で
そのあたりが説明される可能性は、まだ十分にあると思うよ。
384作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 02:48:41 ID:aULe6kaw0
蜜柑顔ってどんな顔??
385作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:05:01 ID:jtTySEt10
まったくスレ違いで申し訳ないんですが。。。
昔少年ジャンプで読みきりでやっていた「コスモス」という
作品について知りたいんですけど、どなたかご存知ありませんか?
恐縮ですがおねがいします。
386作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:13:46 ID:Md5GUt5g0
>>378
1.クレイモアは年取らないっていう設定から
実はミリア姐さんかなりのベテランだったりして…って話になる

2.エンジェル伝説の黒田ネタが使用され(十代の頃からスパイ一筋〜)
ミリア=おばさん談義が盛り上がる

3.誰かが唐突にミリア姐さん=58歳とか言い出す

4.それが驚くほどスムーズに…何の反対も無く広くスレ住人に受け入れられてしまう

5.ミリア=58歳が定説となる
387作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:21:17 ID:BtzxZCwX0
>>374
クレアのせいで死んだ
・テレサ、フローラ(あそこでキレなかったら助かった?)、イレーネ(実は生きてる?)

クレアに助けられた
・ラキ(1、妖魔に食われてた 2、のたれ死に)、シドとガーク(大聖堂)、ミリアとヘレンとデネヴ(山男戦で死んでた)
ジーン(覚醒してた)、その他仕事で訪れた村の人々

捨て身で助けた奴のほうが多いわけだが
それでもクレアはいないほうが良かったか?
388作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:44:34 ID:p0jmoRZc0
うn?
389作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 03:58:46 ID:CwBtPlzS0
>>382
覚醒者はあんなに体変態させるんだから、人間時の姿もある程度自由自在かも
リフルもそうめんも黒髪だし。
でも、そうなるとダフの人間時の姿が納得いかんのよね
おばかだから気にしないのか、力技は得意だけど技術が必要なものは苦手だと勝手に解釈してるけど
390宣告:2006/02/18(土) 04:03:34 ID:wfzs+cwF0
ミリアたん(;´Д`)'`ァ'`ァを「五十八歳」などというカスは陵遅刑に処す。
391作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 04:47:31 ID:XVyY11yd0
>>387
いなかったらよかった。ウザイ奴も減る。それに、助けた奴等に結局助けられてるし
死ねばなんぼかスッキリする
392作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 05:37:29 ID:ch/nboQSO
クレイモアて生殖能力ないのかね?

覚醒者がわざわざ戦士達を覚醒させなくても妊ませれば量産出来そうなのに



組織もクレイモア×覚醒前の男の戦士で量産すれば…
赤ん坊のまま覚醒しちゃうかな。自制なんて皆無だから。生まれた瞬間母体の内臓引きずり、食べ出すなんて…ヤンチャな子供はいらないか
393作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 05:39:10 ID:6IB7aSmU0
言われて気を悪くするなら、自分等も言うなよな
394作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 08:13:43 ID:NGFlO2Qx0
>>390
幻影のミリア・還暦直前、ウチマタでブリッコするのがキツイ年頃w
395作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 08:18:06 ID:JHH88p6O0
>>387
アンチクレア厨の嫉妬だ。スルーしろ
人気者にはアンチがつく運命なんだよ
396作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 11:19:05 ID:kVta6dY00
>>387
クレアがいなければ、ラキのいた村も聖都も仕事で訪れた村も別のクレイモアが派遣されてただけだろ。
山男戦もクレアがいなければ全滅してたかもしれんが、ミリアがいなくても全滅してた。クレアの功績じゃない。

その理屈で「クレアの存在で助かった人」を定義するなら、
「クレアの存在のせいで死んだ人」は、蜜柑、ソフィア、ノエル、プリシラに殺された全ての人 になる
397作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 11:33:30 ID:Xj6RFmxw0
今月号再読。




フローラたん…(;つД`)
おまいらがビアンカばっかり選ぶから…
398作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 11:53:05 ID:VPPQnuMg0
一度もビアンカ選んだことないぞ・・・
ていうかフロは死んでないぞ、これから覚醒する予定
399作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 12:05:41 ID:+tn0rgSt0
漏れはビアンカばっかり選んでるぞw


だいたいフローラは登場時から死相が出てたしグリフィス顔だったし、
こういう死に方は十分予想できたじゃないか。

400作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 12:25:39 ID:elqOHAHF0
>>385
八木さんそんなんかいてたの?
401作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:23:03 ID:2jXzrNYVO
ビアンカなんて戦士いたっけ?状況のわからない俺に解説きぼん
402作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:35:32 ID:d9Htm6FC0
フローラは自慢の風斬りが遥か格下のNo47の高速剣に破れ、しかもその雑魚がまだ含みが
ありそうと感じ自らのプライドがぶちこわされた状態、、しかもちょっと強い覚醒者相手には瞬殺され
戦いについていけない・・・
開きにされた状態で子供の頃の夢や剣速No1のクレイモアとしての自分が走馬灯のように駆け巡り
自らを犠牲にしても妖魔と戦うという気高き志があっけなく崩れてゆくのを覚り、そこに生きたいという
気持ちや死への恐怖、自分が一番であるという顕示欲、何も成しえなかったという挫折感
妖魔への復讐のためクレイモアとなった自分があっけなく死んでいくことへの憤り
それら葛藤の果てに己が頂点でありたいという想い、妖魔や覚醒者に打克つ強さへの渇望が心を占め

人面がついた奇妙な卵大の石をとりだs
403作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:39:59 ID:bKI42liy0
>>401
ドラクエ5で花嫁を選択→ビアンカとフローラから選ぶ。
ストーリー的にビアンカを選んでた人が多かった。自分もビアンカだった。

クレイモアからは少し脱線してるから分からない人には分からない話だたね。
404作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 14:14:39 ID:Gjcjc19c0
あれ、ビアンカ選ぶ人多いのか?
普通にフローラの方が美人だからフローラを選択してた漏れ
405作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 14:20:41 ID:0RYpwjyF0
この話題は水掛け論になるだろ・・・
どっちも魅力的だし
406作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 14:23:04 ID:t79oAgvm0
PS版はやったけどビアンカもフローラも覚えてねー
407作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 14:28:17 ID:/coPhzaFO
基本的にはフローラを選んだ方が色々と優遇される。
ただビアンカFC版だと宿屋でエロイベントが起こるんだったっけ?
408作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 14:59:01 ID:ivFRWugG0
ゲームしないから全然わかんない漏れが来ましたよ
次号のネタバレ












ついにシンシア覚醒
体長50aくらいの人食いカエルに!!!!
組織の14、人食いカエルのシンシアwww
409作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 15:42:52 ID:T3dNlMM80
今更だが、ミリアは戦闘前に逃亡を決断すべきだったと思う

もしこの先、たいした策も無しにあっさり負けてしまうような事が有ったら、
潔く責任を取って、リーダーの座を辞任するべきだ
410作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 16:00:29 ID:nnwyql8v0
オフィーリアみたいなリアル基地外(´;ω;)怖いよぅ
411作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 16:51:00 ID:Qf0/izc+0
みかんを差し上げればご機嫌がよくなるようですよ。
412作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:06:23 ID:t79oAgvm0
内臓だって
413作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 17:35:32 ID:vm08zOcsO
ミリアたんとおまんこしたいのですがどうすればいいのでしょうか
414作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:16:25 ID:+tn0rgSt0
>>410-411
おまいらこれでも見てモチツケ
http://n.pic.to/1wz53
415作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 18:29:39 ID:GIQCf+Td0
>>414
じーじぇー!!!!!!!
416作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:13:36 ID:Gjcjc19c0
>>408
50cmって小さいなおい

>>409
まぁ辞任するにせよメンバーが生き残っていたらの話だがなー
417作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:15:16 ID:utiZaEJb0
>>414
その描き方じゃ、もともとの蜜柑の由来と違うな。
418作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:46:41 ID:DNrqDFmB0
おいおいお前らミリアたんが58歳だなんて鵜呑みにするなよ。


ホントは60ちょいだけど、58だって言い張る女の見栄も見抜けないのか?
419作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 20:49:42 ID:VVA6sP5p0
まあ半人半妖になってからは短命だろうけどな
テレサやラファエラなら半永久的に覚醒せずにいられそうだが、
ミリア程度じゃそんなの_w
420作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:02:15 ID:ivFRWugG0
>>416
だってよぅ_ア姉さんよぉ(5巻141p)
ビィトスレの連中なんかだれ一人シンシアちゃんの名前覚えてないんだぜ
みんなして「あの人食いカエル」だとか「ロディーナたんのペット」とか…
冗談じゃねーよ


あれ?もしかしてスレ違いか?
421作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:08:15 ID:CeWqDxfm0
>>418
ミリアタンは身も心も清い18の女の子です。肌だってピチピチで水をよく弾きます
422作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:13:54 ID:20/YH13Z0
>>420
シンシア、シンシア騒いでるのはクレイモア信者の一部のキモオタだけだろ?
俺もここ来て月ジャン再確認するまで誰のことかわからんかった
423作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:24:08 ID:QBZHIlij0
>>419
「ミリア程度」でいいじゃない
ヒーロー属性満開でいつも余裕のテレサやクレアやガラテアより
リーダー属性全開で頼れるのか頼りないのか、しっかり者なのかうっかり者なのか
強いのか弱いのか、美人なのかブサいのか、イマイチ分からん人情派のミリアが好きだ
424作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:27:48 ID:ivFRWugG0
>>422
悪かったyo
ちょっとわかりにくすぎたな
ttp://mj.shueisha.co.jp/beet/story.html
ロディーナたんのとこ良く見てくれ
425作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:37:12 ID:IbwWGgIw0
>>423
ヒーロー属性満開でいつも余裕→正にテレサ
余裕なようでテラヤバス →ガラテア
余裕無しでギリギリチョップ→クレア
余裕でうっかり→イレーネ
な気がする最近
426作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:50:35 ID:lgyC+wvQ0
すべての元凶はクレアだよ。
クレアがいなければテレサは死ななかったし、プリシラが覚醒することも、ノエソフィも死ななかったのに
それにミカンも深淵も大人しくしてたのに
なによりフローラが死ななかったのにorz
427作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:53:47 ID:3y5FTlly0
>>423
概ね同意だが

>美人なのかブサいのか

どうも伝統的にミリアをブサキャラにしたい奴がいるようだが、メチャ別嬪じゃねえか!
428作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 21:56:58 ID:VVA6sP5p0
>>425
>>余裕なようでテラヤバス →ガラテア
その通りだなw
429作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:05:41 ID:7m82LD7Q0
クレアがいなかったら
・テレサ以下4名は今でも現役
・オフィたんはクレイモアにならずに人間として暮らせた
・(オフィたんがいないので)ミリアたんは覚醒しかけることもなく、デリート対象にされることもなかった
・(覚醒プリがいないから)北の戦乱は起きない
・フロたんは死なない←重要!
・西野家も安泰。食っちゃ寝の毎日
・ジーンさんが拷問されることもない
430作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:13:17 ID:2Jh7FbPf0
テレサが冷たい戦士のまま
深淵とプリシラという強敵がいないから苦戦もなく
淡々と妖魔を刈り続ける漫画が読みたかったのか
431作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:42:19 ID:KqlsFzmi0
クレア以外の主人公で読みたい
クレアインフレでゴミのように扱われてるミリアやフローラ、ジーンやデネブ、ヘレンとかの
ウン子でも可。なんか結局強さが全てっぽい流れが嫌だ。弱くても団結して大きな敵を倒す方が燃える
432作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:44:59 ID:9CdnRv210
次号最終回
獅子王「どいてもらおうか…雑魚に興味はない…」
クレア「殺してやる…」
デネヴ「フッ…雑魚とは、お前のティンポの事か?」
ヘレン「あっ!ほんとだ、小っせーよ見えねーよオメーwwwww」
ミリア「いかんっ!それは禁句だッ!!!奴は一度火が点いたら(ry…」

オオオオオオーーーーー
オオオオーーーーーーー
(天に向かい咆哮する獅子王)

ラキ「どうしたのイースレイ」
イースレイ「いま…儚い命が全て消えた…」

ご愛読ありがとうございました
433作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 22:55:29 ID:can/+O0S0
>>430
優等生なナンバー2のプリシラタンが幼クレアポジに座ってテレサを姉のように慕う展開がまってるよv
テレサもまんざらじゃなくて、近しい力を持つもの同士切磋琢磨していく展開
434作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:03:56 ID:HNrxShhS0
>>396
>山男戦もクレアがいなければ全滅してたかもしれんが、ミリアがいなくても全滅してた

初代強さ談議スレでクレアがいなけりゃ全滅は確定だが、ミリア抜きで全滅回避する方法を説いた奴がいたがなにか?
435作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:05:18 ID:1obAPN2B0
>>433
そりゃ無いな
幼クレアは何度も何度も突き放されたり蹴飛ばされたりしてたから
潔癖なところのあるプリシラには
テレサはやはり悪党にしか映らないだろ
436作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:07:34 ID:wjCjmRRy0
それ以前にテレサプリシラ程の上位ナンバーが同時に動員されるような任務が起こらず会うかどうかも微妙な気が。
437作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:19:47 ID:lgyC+wvQ0
>>437
お前頭いいな
438作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:21:08 ID:UNLPY7Pw0
>>435
クレアがいなきゃテレサは悪党にならずにすんだという事実
439作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:25:47 ID:MTslzDI8O
>>437
自惚れんじゃないよ
440作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:27:47 ID:1obAPN2B0
>>396
“クレアがいなくても助かったかもしれない”で
クレアが助けたことを無かったことにできるなら
逆に“クレアがいなくても死んでたかもしれない”で
クレアのせいで死んだことだって無かったことにできるが

戦士たちは全員常に命の危険にさらされてるからいつ死んでもおかしくない
テレサとプリシラだって深淵と出くわして命を落としたり覚醒することが無かったとは言い切れない
プリシラに殺された人たちだって別の覚醒者や妖魔に殺されてたかもしれない
ラキは確実にのたれ死に(ラキは死ねコールが多いスレで言っても逆効果だろうが)

>>438
クレアに会う前から冷たい奴だったけど
少なくとも正義感の強いプリシラに慕われる奴には見えない
441作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:30:57 ID:veewegYmO
429見て思ったんだけどミリアが言ってた“奴”ってのがベスじゃないの?確かにセリフとか見ると蜜柑ぽいんだけどさ。ずっとベスだと思ってたもんで…w
話の流れぶった切ってすまんかった orz
442作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:45:25 ID:MTslzDI8O
>>441
俺も少し思ったことあるよ。口調が微妙にひっかかったから
でも、あれは99・9%蜜柑だ
蜜柑が結構お気に入りだった俺的には、あれがベスで蜜柑並のテンションと蜜柑的容姿ならうれしいが
443作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:48:54 ID:+tn0rgSt0
ミリアが「こいつとだけは何が何でも関わるな」と言ったくらいだから、たぶんあれは蜜柑なんだろう、
と思った。
444作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:51:01 ID:veewegYmO
なるほど…
じゃあ俺もそれを期待して今後の展開を見守ることにするよw
445作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:52:54 ID:sRNh37nc0
クレア厨って他キャラは叩きまくって氏ね氏ね言うのにクレアが言われるとスルーできないのな
ネタをネタだと受け止めれないんならラキスレでお仲間と萌え萌え言っとけよ
446作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:56:08 ID:kNeo2Z/L0
ベスは体は病弱だけど音楽を愛するやさしいクレイモアですよ?
447作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:56:52 ID:9tQ9fZpQ0
>貫禄のスペw
448作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 23:59:10 ID:Tg1D634P0
>>446
そして猩紅熱で死にかけるのかw
449作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 00:21:30 ID:SYJGwpxr0
ベスは犬のクレイモア
450作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 00:23:31 ID:+LLHeNDA0
>>434
それが何か?
都合のいい たられば を織り交ぜていけば、そりゃ何でも出来るだろうねw
451作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 00:48:34 ID:NZjO09xX0
次号

ゼルダ「これが集団戦ナンバー1の幻影のミリアの実力なのか……!」

とかいうデジャヴな展開。この場合次の回でヘレンが覚醒して
クレア以外を皆殺しにして腹ペコのまま飛んでいく
452作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 00:53:51 ID:y47Fxyb30
北野編が終わったら
集団で戦うこと自体無くなりそうだな

生き残っても組織抜けそうだし
453作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:16:41 ID:wrNpnq460
>>451
一部で囁かれているミリアたんは実は強くなっていたみたいな展開は嫌だ
ちょっと非力で持久力ないのがらしくていいんだよ
深淵戦を乗り越えたクレアより強いなんて嫌だ。俺は認めない
454作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:21:14 ID:Gxlsf96XO
獅子王にやりたい放題やられてる時にテレサの魂が憑依したガークが颯爽と現れるはずだ。
455作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:23:53 ID:yJZZQkKN0
フローラフローラってベロニカのことも思い出してあげてください、いくら地味であまり特徴がないからって
456作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:27:50 ID:TIaXL2i/0
>>453
でもデネヴがクレアにミリアは相当実力アップしてるって言ってたから>>451の可能性は高いと思う

457作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:32:17 ID:i5PXgMmu0
少なくとも俺はオタの多いフロや厨の多いシンシアより正統派の美人のベロニカの方が好きだが

フローラで騒いでる奴等のほとんどは頭から縦に逝かれてることに驚愕してるんだろう?

仮にも女の子の顔に・・・
458作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:36:54 ID:k8SInita0
>>456
なんでデネヴがそんなこと知ってるんだよw
ミリアのストーカーでもしてたのか?推測にすぎないじゃんwwww
459作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:41:20 ID:TIaXL2i/0
12月号で言ってたじゃん
460作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 01:59:10 ID:lQiFozrH0
>>459
だからそれが推測って言いたいんじゃないか?
塚、453って「ミリアたん」とかいって一見_オタ装ってるけどクレア最強信者じゃね?
_オタなら強さに興味なく仕草や容姿にハァハァできりゃ満足で、萌えスレ的なイタ〜いレスを投下だし
ミリア信者なら間違ってもクレアより弱いなんて言わないだろう。そもそも弱いなんて思っちゃいないと思う
461作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:04:22 ID:TIaXL2i/0
デネヴの推測っていう意味ならそうだが?
462作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:11:42 ID:c03ll1/U0
463作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:17:25 ID:fzL8burc0
結局ミリアの強さは現段階じゃ推測の域を超えないよね?
スレ違いだからこの辺にしとこうね
464作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:20:34 ID:TIaXL2i/0
>>460
やーい、怒られてやんの
もうちょっと読解力を身につけろよな
465作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:26:41 ID:gkLRAZK1O
いや>460の言うことにも一部一理あるかもしれない…
466作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:29:54 ID:M5t2iV2l0
>>460
バカは死ねよ
467作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 02:37:25 ID:TIaXL2i/0
>>465
それ>>442と同じような考え方という意味なら分かる
荒れそうなのでもうやめます

わかったな>>460
468作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 03:14:48 ID:R6GEZ2Z/0
>>375
そういやテレサ処刑のときにいたポニテってベロニカタソ?
469作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 03:43:41 ID:p1xPPcHX0
>>440
凄い屁理屈だなw
470作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 03:54:12 ID:eAuWzIoW0
まあシンシアタンが無事なら萌え分野に関しては安泰
あとは_アーズが尊い犠牲を出しながら燃えを見せてくれるさ
471作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 04:20:47 ID:Us8MTgI90
シンシアってどれかわからん
なんか知らないうちにしんじゃいそう
472作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 05:45:38 ID:/S+cT7280
シンシアは最初の犠牲者五人に含まれてる
473作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 06:16:16 ID:OeHSnpS10
シンシアが死ぬわけないだろ!
474作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 08:34:45 ID:cDQJyGdb0
厨と粘着とオタしかいないのか
475作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 09:25:07 ID:Gxlsf96XO
プリシラは覚醒しない方がよかったな。

死闘の末にテレサを倒して、今も現役バリバリのNo.1の方がよかった。
クレアは裏切ること前提でプリシラを倒す為だけに組織に入ったって感じの方が内容が濃くなる気がする。

その過程で、仲間の力を借りながらも、深淵とかを倒せる程に成長し、最終的に組織を裏切ってプリシラと一騎打ち・・・・ってな展開の方が個人的には燃えるんだがなぁ・・・・・

ちょっと妄想しますた。ゴメンナサイm(__)m
476作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 10:09:11 ID:DDDxmGPK0
ID:TIaXL2i/0

荒れるのを懸念してるなら、言葉遣いに気をつけたほうがいいですよ
477作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 10:36:51 ID:o9EVKRqC0
紳士青田ハ巣ニ帰レ
478作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 10:50:55 ID:51iThW6cO
きっと今月号の大虐殺はシンシアの能力の予知夢なんだよ!
つまり夢オt
479作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 11:10:02 ID:hmRL2oG+0
>>478
何その奇面組
480作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 11:20:58 ID:JalgkIbX0
イレーネ、ソフィア、ノエル、プリシラの誰かが、クレアを拾った町にテレサの代りに行ったら、、、

クレアの主人公補正でみんな落とせるナ。
481作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 12:40:49 ID:Gxlsf96XO
プリシラ「疲れた?クレア」
クレア「ううん平気、プリシラ・・・・」














ええぇぇぇぇ!?
482作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 13:21:56 ID:NweD88v40
>>455
特徴がないなんてことはないぞ。

蜜 柑 顔 なんだから。
483作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 14:00:08 ID:FEpRFs2c0
次号最終回
クレアたちは獅子王相手に善戦するが敗れてしまう。

クレア「くそ、遠い・・・今の私ではどうすることもできないのか?」
クレア「いや、そんなことはない。私達はようやく上り始めたばかりだからな」
クレア「この果てしなく遠い女坂をよ・・・」


未完
484作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 14:08:00 ID:RF7ilDuk0
蜜柑かよ
485作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 14:34:56 ID:L2Ht+7z0O
クレイモアの夢を見たぜ・・・内容今月号の続きで何か冷静になった
クレアが妖気読みを駆使して獅子王を撤去させてた。その後何人かで逃亡。

予知夢?夢の中でもミリアは河井かたよ。
486作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 14:57:05 ID:XzIRZsYu0
>>483
そして次は一つ前のヒット作から学んだ「必殺技を出せば人気が出る」っていうので
いきなりアニメ化を狙って成功して
調子に乗ってもっかい同じ事をやったら打ち切りくらってバイバイジャンプしつつも
また似たようなのでアニメ化して、最終的には昔のリメイクな訳ですね?
487作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 15:28:00 ID:FEpRFs2c0
そう、彼の10年掛けた構想がたった12話で打ち切られた伝説の漫画。
488作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 15:52:38 ID:uHWcsH6H0
あのー
黒服って何の為に小銭あつめしてたんですか?
489作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 15:54:39 ID:Gxlsf96XO
>>488
料金徴収だよ
490作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 16:04:25 ID:uHWcsH6H0
>>489
そんなん殺して取ればいいのではないですか?
491作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 16:50:08 ID:eAuWzIoW0
>>490
チミの中で黒服=鬼畜な悪人が前提なのはなんでよ?
492作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 17:01:41 ID:EZSAdzT+0
そうだな。
黒服の中にもマイホームパパや恐妻家がいてもおかしく……ないよな?
493作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 17:02:45 ID:Gxlsf96XO
クレイモアが虐殺集団だったら人間なんか存在出来ないだろ。

組織も商売でやってんだから殺して奪い取ったらそれ以降その場所から金取れなくなるなるし、組織の維持も出来ない。
金持ってる町や村も無限にあるわけじゃないんだから。
494作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 17:35:21 ID:sjz4OYi50
つまり、覚醒者は食い潰すから、バランスが崩れて邪魔。
なので、積極的に狩る。
でも、深淵クラスは強すぎて手出しできない。

どっかの政治家みたいだな。
495作者の都合により名無しです:2006/02/19(日) 19:03:32 ID:5KMR7Qi30
>>494
組織→中国
深遠→アメリカ
妖魔→日本
ってところか…。
496作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 00:30:32 ID:RV5TIP6e0
次回予告

クレア「あぁ・・・内臓食べたい・・・」
497作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 00:45:01 ID:rBFQQU3j0
次回予告

ミリア「あぁ・・・男食いてぇ・・・」
498作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 01:04:04 ID:7a/4tgLA0
次回予告

ジーン「セカンド・・・『2(ギア)』」(体から蒸気を発しながら
499作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 01:05:28 ID:7a/4tgLA0
いかん、間違えたorz
「ギア・・・2(セカンド)」だったな・・・
500作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 01:14:39 ID:WiSO2GIS0
ぶったぎられたウンディーネは実は気ぐるみだった!
中から可憐な真・ウンディーネたん登場。

…とか無理なことを予想してみる。ウンディーネたん好きなんだよー。
501作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 02:14:51 ID:puYJVMneO
このスレ初めて来たけどこのスレだと誰が人気ある?
502作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 02:27:05 ID:/lnKERYr0
>>501
10番
503作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 02:35:11 ID:70PwYaLp0
組織も妖魔狩りなんて地味なことやってねちねち金稼いででないで
クレイモアの軍事力を使って世界征服狙えばいいのに。
もちろんリムとが皇帝、黒服ずが貴族になる。
んで都市や農村から限界まで重税を取り立てる。
逆らうものはクレイモアの軍隊を送り込んで容赦なく鎮圧。
火器もないみたいだし、人間がいくら群れたところでクレイモアには手も足もでないはず。
唯一脅威である覚醒者には定期的に生け贄をささげて満足してもらう。
俺が組織だったらそうするな。
504作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 05:21:26 ID:6f7YJW2r0
(゜д゜)
505作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 07:27:36 ID:vZFfTAnk0
流れ読まずにアリシアは妖魔と人間の間に生まれた先天的なハーフ。
故に改造されて色素を失うこともなく、目とか髪の毛が黒いままの黒のアリシア説を唱えてみる。
506作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 07:55:10 ID:fdcmYRTYO
>>501
マジレスするとクレアとシンシアの2トップ
507作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 08:01:26 ID:rPEjfACp0
>>497
喰ってください(;´Д`)
508作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 08:36:54 ID:KLKDs/7e0
組織に従順なロボットっぽい語り口調とは裏腹に
心の中では罵詈雑言が飛び交っており、隙あらば覚醒して
組織を壊滅させようと目論んでいる。

人呼んで黒のアリシア
509作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 09:13:46 ID:caIzJDXp0
それは腹黒いな
510作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 09:56:40 ID:76pqEQaT0
>>506
そのお2人は作者様のご寵愛も受けておられる
511作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 10:49:42 ID:J3ZLVEmc0
今気付いたんだが、5巻104Pの真ん中にいる名無しクレイモアって
テレサ粛正のときに居た一人なんだな
髪型はちょっと変わってるけど、性格と印は変わってない
512作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 11:04:30 ID:BdJS83zRO
>511
*←こんな感じの印もってる人?
テレサ討伐の時に、性格が現れてる様な台詞しゃべってたっけ?
513作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 11:23:55 ID:fpYNJ3Ta0
リフルタン(;´Д`)ハァハァ
514作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 11:51:01 ID:/KXCvKtS0
アリシア、強さの秘密予想・・・まとめ

1・・・過去の強力クレイモアの部品を寄せ集めて出来てる

2・・・首から下はテレサ

3・・・実はラファエラのもう一つの人格 (目の封印を解くと現れる)

4・・・実はベスのもう一つの人格

5・・・実はミリアのもう一つの人格

6・・・他の奴より、妖魔分が多い

7・・・覚醒者の血肉を使っている

8・・・半人半妖の血肉を取り込んだ成功体

9・・・美味しいごはんと適度な運動 (単純に強い)

10・・・妖魔と人間の間に生まれた先天的なハーフ(新説?)
515作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 12:40:38 ID:aW04/v1z0
確かにシンシアは生き残りそう。





別のカタチでな?
516作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 13:39:04 ID:6M9utAqs0
>>514
8って
あれは推論にすぎないとか言ってなかったっけ
517作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 13:51:17 ID:Wl2tIlAS0
>>498
ギア、セカンド。あれ理論に無理あり過ぎ。
悪魔の実と違って説明がついてると思ったら…物理学んだことねーのか作者。

っとスレ違いスマン。

>>511
それだとものすごいペースでクレイモアが死んでる計算になるな。
一期あたり200人ぐらいだっけ?
518作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 13:52:48 ID:Wl2tIlAS0
>>508
そりゃ違う。とマジレス。
大抵は外見や技、特性から来てるだろうに。
519作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 14:55:46 ID:KLKDs/7e0
じゃ刀身が黒いクレイモア使ってんじゃねー?
と投げやりに返してみる
520作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 15:12:00 ID:ba/txaGA0
ウンディーネは死ぬ時筋肉モードから戻っとくべきだったな。
華麗な死がクレイモアのモットーでは?

まさかシンデナイ?









という希望(⊃д`)
521作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 15:15:14 ID:wKMorJac0
>>507
                       _
                   /-‐-\
                    ノ ,=u=、ヽ、        __人__人__人__
        /~ト=.   //      \\      )         (
       /ヽ_ノノ三  〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉   )  場 食  (
      , く   _/三.__   \_ト、_______,.イ_/    )   合 べ   (
    /   ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、      )   か と   (
    /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈   「|_|〉   〉ソ     )   | る   (
   /   ,/丶 /三三三. |  l'ニミ!  |'l      )    ッ    (
   /  /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i|       )       (
  /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「  ;:'''       !   :! L..ノノ三- 、_  ハ.  iヘヽ、
 /|:! ,!   ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄        `'′入oヽ ´‐\
 |:|:! | i'''"""    !  ̄ !丁 ヽ三.  ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
 || ! ! ,|   ,;:::-┬―――三'三.   |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
 || !| |    ::::  l三|=  |三.      |     ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
 ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!=  /三三      ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
    ̄ ̄::::三三/= /三三三    """ ̄
522作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 15:18:09 ID:H4P+98XR0
>>514
それだと妖魔がウッドピュ

>>517
説明ついてたっけ?
523作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 17:26:11 ID:D7ixGFIn0
北のイースレイ
西のリフル
東の組織
南の???
524作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 17:32:33 ID:g322+CiV0
南のヨーコ
525作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 17:35:06 ID:7L4DUfYZ0
南のコッチャ
526作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 17:40:36 ID:fLDRPCKC0
>>524

その強大な力を押さえる為顔には仮面を被っていた。
しかしある時彼女は大切な物を守るため激しい死闘の末
大切な物を殺され怒りに狂った彼女は自らの力で仮面を割り

静かに・・・そして激しく・・・

覚醒した

「ああ、頬に風があたっちょる!」



といってみるテスト
527作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 18:24:05 ID:NNNZDoClO
クレイモアは発達した文明が崩壊した後の未来の世界のお話。

妖魔は遺伝子操作による実験体のなれの果てで
組織の幹部達は当時の研究者達。
組織の地下には近未来的なクレイモア製造プラントが存在してて、
アリシアは半分ロボ。



…というありがちな展開はないだろう。
528作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 18:33:27 ID:/KXCvKtS0
>>527
そんなの絶対に嫌だ!!
529作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 18:49:55 ID:6Udmo+2hO
そ〜んなのはい〜やだ!
530作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 18:55:55 ID:al96UmKu0
>>527
のようかに思われたが、某国の遺伝子操作実験施設だったことが判明。
クレイモアの世界は実は地球の一部だった…。
531作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 19:03:17 ID:+fJGaALz0
>>522
妖魔が幼クレアにしたことを考えればあながち間違いでもないかも
532作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 19:09:18 ID:5IQRZt9M0
>>517
気にするな。パンプアップすると筋力が上昇する、みたいな馬鹿言ってる漫画だって多数ある位なんだしな。
多少なりとも筋トレした事ある人間なら明らかに間違ってるレベルの話。


クレイモアはどんどん死んでどんどん作られてると思うぞ。全員クレイモアになれるかどうかもわからんし。
心が弱い人間なら妖魔の肉を植えた段階で覚醒、即処分なんてのもあるかもしれん。
533作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 19:09:52 ID:5IQRZt9M0
訂正:間違ってる→間違ってるとわかる
534作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 21:11:17 ID:lvMYjuIc0
アニメfateのセイバーが川澄の声と相まってクレアのイメージぴったりだと思う。
どう?似てない?
535作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 21:26:24 ID:ipFjD+Ym0
>>527
それなんてバスタードソード?
536作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 21:40:48 ID:mkh5UIyx0
隊長格がバタバタやられるのに気を取られて忘れていた








毛が生えてる初めての覚醒者
537作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 21:51:59 ID:lw2/h4Ki0
ここに貼られるAAって全部妖魔?
538作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 22:14:04 ID:g322+CiV0
>>536
実は獅子王はクレイモア時代から超毛深かった…
付いたあだ名は「毛玉のリガルド」
しかし実力で周りをねじ伏せてその名を封印しますた
覚醒後は姿をいじれるのを利用して脱毛してるんです
539作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 23:28:24 ID:UUahVmV+O
クレア右手にガントレット付けて高速ベアナックルでもいけるんじゃない?

まぁ致命打にはならんがね。
540作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 00:10:56 ID:Wzn9FmAE0
あのクレイモアの武器そのものに何か仕掛けがあるんじゃないかと予想するんだが
大聖堂でもクレアはクレイモアと他の一般武器とで全然強さが違った
それに何の武器でもいいなら、大剣以外でも斧だの鞭だの個人のタイプに
よったバリエーションがあってもいいと思うんだが
あえて全員同じ規格なのは何か理由があるのかと
541作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 00:44:12 ID:octX3FBVO
>>534
ガイシュツ
2年ぐらい前から言われてる。
542作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 01:17:04 ID:8Hnju5Oa0
次号、ミリアーズvs獅子王の激しい戦いが展開するとして
その他クレイモアは数のバランスが激しく崩れて蝕のごとき虐殺状態だよな?

白熱するバトルのコマの奥の方で何体のクレイモアの肉片が飛び散るのやら・・・
543作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 01:41:32 ID:3/BmgfbA0
来月は、秘密のベールに包まれていた
組織の「bP0」が助っ人として現れますよ
544作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 08:01:23 ID:rGCI3tG10
>>543
8・9が相手にならんのに、10が来ても瞬殺されるだけだろ。
僧侶役か自爆役なら意味あるかもしれんが、前者はガラテア、後者はジーンの役まわりだな。
545作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 08:05:50 ID:lW30fHvCO
たとえNo.10でも来てくれるだいぶマシだがな。
546作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 08:41:24 ID:lW30fHvCO
訂正

来てくれるだけだいぶマシ。
547作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 18:10:44 ID:o+CVfSyV0
ネタバレ
10番 アスカ
548作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 19:05:24 ID:Xy4lTS+/0
イラーネ:おまえそれ程強くて何故No.10に留まっている?

ってな感じのNo.10だったりして
549作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 19:05:25 ID:ALJ3TXZB0
>>540
オリハルコン製
550作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 19:17:32 ID:fZ6RsuGC0
あのクレイモアは明らかに通常の技術水準ではないんだが
組織には製造技術があるか万単位で在庫があるはず

核戦争後の未来説が有力だな

妖魔も癌細胞いじったりナノマシンだったりするんだろうし・・・

黒服は電脳化して完全義体で活動、これで足が速い理由もつく
551作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 19:50:52 ID:lW30fHvCO
組織の長ってリムトでよかったっけ?

そいつが何百年も生きていて妖魔を作った張本人なんじゃない?
生体実験かなんかで妖魔を作ったはいいが、その妖魔が暴走して処分に困ったもんだから対抗手段としてクレイモアを作ったと・・・・

自身はクレイモアを作った要領で妖魔の血肉を取り込んで不老効果を得て、ルヴル達に孤児を集めさせて半人半妖を作らせていると・・・

やべ、最近妄想ばっかしてんな・・・・パチンコ行ってこよ。
552作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 20:53:43 ID:gFnzZ8Wu0

           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <パイtンコはやめたほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
553作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 21:39:04 ID:lW30fHvCO
>>552
携帯の俺には何が何やらサッパリ分からん。
554作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 22:03:43 ID:JhLwJi2J0
>>553
無問題@zero3 + pokegiko
555作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 22:48:18 ID:lW30fHvCO
ふと思ったんだが、

半覚醒の状態で

限界突破→戻って来る

を繰り返してれば強くなるんじゃないの?
半覚醒は限界が無いに等しい状態だから限界を突破しても戻って来れる・・・限界を突破すればその分だけ覚醒者に近づいていって強くなるって事だと思う。

つまり限界を突破すればする程強くなるが、それだけ覚醒者になるのが早くなるって事なんじゃないかな?
クレアが未だ弱く感じるのはやっぱり元が弱いからで、ジーンの場合は半覚醒になってからまだ限界を突破して無いから。やっぱり半覚醒の強さを証明するにはミリアの描写に懸かってるのかもね。
556作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 23:18:59 ID:jnCBDj6/0
>>503
かるくヤバイ?σ(‘o‘)
557作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 23:24:56 ID:80XzOOhsO
>>555
それなんてサイヤ人?
558作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 23:37:12 ID:ndtdjpLq0
>>540
クレイモアになってから訓練するのだから、
武器は統一してあるほうが便利なんじゃないの?
だって、大剣のマニュアル1つで済むじゃん。
個人のタイプ別にカリキュラムを組むの?
559作者の都合により名無しです:2006/02/21(火) 23:41:57 ID:DSyWC19A0
>>555
アリシアはそうやって強くなってるもんだと思ってたよ、俺。昔そんなの書いた気も。
560作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 00:30:18 ID:nKjKQYK4O
>>558
汎用性の問題もあるだろうな。
対覚醒者以外は基本的に一人で妖魔狩りしてるだろうし…。

斧だとスピードタイプに対応出来ない、弓や細身の剣では硬い敵や再生力の
高い敵に対応出来ない、槍では狭い場所では不利。
結局ある程度融通の利くのは剣、それも大剣(クレイモア)に絞られるんじゃないかな?

…まあ、ダフとか獅子には全然対応出来てないけど。
561作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 00:42:07 ID:R3TZN2Vz0
ソフィアなら後10kg重いビッグクレイモアでも軽く振り回せそうだ
彼女のスレンダーっぷりを見るとウンディのムキムキ作戦がカワイソス
562作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 02:51:17 ID:+MbMi01Z0
今月号で化け猫顔になったクレアは
地面に顔面ズガンをやってくれる人も
いないようだしどうなるのかな?
563作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 02:55:53 ID:159rdz8/0
瀕死のジーンさんに諭されるってパターンだろ
か、ダフの時の以上の強い意思で制御してパワーうp率も上がってそれなりに渡り合っちゃうのかも
主人公だしねぇ、一応さ
564作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 03:01:39 ID:+MbMi01Z0
それを聞いて安心しました。
明日も学校があるので寝ます。
本当にありがとうございました。
565作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 03:13:39 ID:A8HMkkaU0
来月のプレビューは

クレアがビキビキして、獅子王に突っ込んで
またあっさりと弾き飛ばされて、続きは本誌で・・・とかなりそうだな。
566ミリア:2006/02/22(水) 09:07:44 ID:r03rSR0n0
「おいオメーさっきから うるせえぞ「ブッ殺す」「ブッ殺す」ってよォ〜〜〜〜
どういうつもりだ てめー そういう言葉はオレたちの世界にはねーんだぜ・・・
そんな弱虫の使う言葉はな・・・・・・・・・
「ブッ殺す」・・・そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手を殺っちまって もうすでに 終わってるからだッ!
だから 使った事がねェ───ッ
クレア オマエもそうなるよなァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わたしたちの仲間なら・・・わかるか?わたしの言ってる事・・・え?」
567作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 09:16:26 ID:wIpWPlvg0
|     ∧_∧
|.     (・ω・` )
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
568作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 11:48:03 ID:lfg74pZ80
>>566
つうか元々殺す気で双方死闘を繰り広げてるのに
今さら殺してやるとか言っても全然脅しにならないよなw
569作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 11:52:00 ID:RzVln0HC0
>>566 JOJO?
>>554 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>553 ( ´,_ゝ`)プッ
570作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 14:49:24 ID:r03rSR0n0
>>569
YES JOJO

JOJO
(・∀・)←ジョルノっぽいな
571作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 14:51:54 ID:q50EIb5l0
>>566
それだとミリア……orz
572作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 16:22:19 ID:9OmnNqZf0
>>571
ミリアどころかクレアも・・・
573作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 16:28:48 ID:93RP+jTy0
これなら勝てるかも
ミリア「やれやれだぜ」

>>553 ( ´,_ゝ`)プッ
574作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 17:43:15 ID:FjxmImGx0
クレアの瞳孔は猫科猛獣の如く拡大していた。
575作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 19:14:51 ID:p6feXd9h0
>>566
JOJOだとミリア=ブチャ、クレア=ジョルノがハマリ役ではなかったか?
兄貴はともかく、クレアのペッシって・・・。何をやっても失敗する下衆野郎なマンモーニ・・・
>>570

@@@
(・∀・)ノシ
576作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 19:50:43 ID:nUfGeisU0
>>573
承太郎なら生き残るな
>>553 ( ´,_ゝ`)プッ
577作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 20:06:00 ID:XA0WGyDk0
>>550
それなんて攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX?
578作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 20:15:23 ID:93RP+jTy0
>>550
ルヴルはバトーオタで義眼にしてるとか?
579作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 20:17:12 ID:PLFDFerH0
む・・・素子がクレイモアの格好してあの世界にいても 何ら違和感が無いな
580作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 20:32:41 ID:93RP+jTy0
むぅ…少佐ならリーダーとして申し分ないのだが
むしろガラテアに少佐のかっこさせてケツ見せて欲しい
581作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 21:02:03 ID:yxgFwJKV0
ハイレグ刑事、ならぬハイレグ戦士誕生でつか?
582作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 21:50:45 ID:uwHd5TOV0
ハイレグ戦士かぁ。まあ、いいんだけどね。
残念ながらクレイモアにはいいケツした戦士はいないんだよなぁ。
583作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 21:54:42 ID:l+9QwgbaO
その内ソフィアが仮面被って黒騎士ブルブラックとして出てくるよ。
584作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 22:18:10 ID:9/P4UcMV0
だから寺沢武一先生にry
585作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 22:22:20 ID:uwHd5TOV0
>>584
一気に読者増えそうだなおい。
586作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 22:42:59 ID:9/P4UcMV0
先生なら、覚醒者と対峙するクレイモアの股座からのアングルを1ページぶち抜きで描いてくださいます
587作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 22:59:37 ID:SrLgQFe80
そろそろ味方に男クレイモアが必要じゃないかい?
588作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 23:06:32 ID:R3TZN2Vz0
>>587
あのレオタードを着せるのかw

そういや覚醒しなかった唯一の男戦士とか居ないのかね
589作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 23:09:11 ID:SrLgQFe80
組織側には居てもおかしくなさそうだけどね。
590作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 23:10:43 ID:4x+banGy0
いや、男戦士、女戦士と出てきたんだから
ニューハーフ戦士のお出ましだ!
591作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 23:14:49 ID:l+9QwgbaO
>>587
男のクレイモアは覚醒者以外はもういないんじゃないか?
さすがに全員が覚醒したって事は無いだろうけど、未覚醒の男クレイモアがいたとしても将来的な事を考えてみんな処分されたと思う。
まぁ男の時代がどこまで続いていて、イースレイの代だけで終わったのか、イースレイの前と後にもナンバー1がいたのかどうかが分からない内は何とも言えないがね。
592作者の都合により名無しです:2006/02/22(水) 23:16:07 ID:R3TZN2Vz0
>>589を見て、
実は獅子王は強靭な精神で覚醒しなかった男クレイモア
だから「銀眼の獅子王」と呼ばれた
…のはずが覚醒者として北側に居たのでミリアビックリ

とか一瞬思ってしまった
自問自答スマソ
593作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:01:59 ID:uwHd5TOV0
>>589
ラファエラ→実は男疑惑。
594作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:19:27 ID:UpbKw9xD0
>>593
わざわざ胸パットいれる男クレイモアなんていやです
595作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:21:53 ID:9HcZZjOw0
しかしルブルの発言が気になるところ。
「こいつは少し特別なんだ」

どう特別なんだろう・・・。
妖気を出さずに戦ってきた結果とか言ってたけど、
妖気を使わない必要性があるということなのか。
なぜ妖気を使わないのか。
謎はつきない。
596作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:35:10 ID:DIgszM4I0
あの目の傷は戦士になってから付いたものかもしれない
治癒するために妖力開放しなかったorできなかっために傷が残ったとか
597作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:38:09 ID:pHgA6OhX0
よーりきかいほうしたほうがキズは治るんじゃないの
598作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:43:52 ID:Z99pTlw/O
ラファエラが妖力開放するとマズイ事があるなら将来クレアが戦った場合、
勝てる見込みがあるな。
599作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 00:45:41 ID:LDLzNrRS0
「ラファはプリのお姉ちゃん」説をここで唐突に唱えてみる
600作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 02:18:27 ID:/t3llgsE0
じゃあ既に妖魔に喰われてるわけか
内臓食べられたって言っちゃってるし
601作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 02:28:59 ID:UpbKw9xD0
>>599
根拠はなんだ根拠は!!
風説の流布だ!謝罪しろ!
602作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 04:38:52 ID:9Ip7cerr0
○○は××の兄弟(姉妹)
603作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 04:57:11 ID:CzLaMUhZ0
他にも

○○は××の別の人格
○○が××の生首を手に衝撃的に登場

なんかは定期的に出てるような気がする
604作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 05:33:39 ID:vdJ8ZIx80
>>599
ガイシュツ
605作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 08:39:10 ID:7jPvtyf20
穴兄弟穴姉妹
606作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 09:14:03 ID:p1mNRs6PO
>>603
2番目のヤツ、あったか?
607作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 09:27:41 ID:EO6wY2pu0
608作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 09:48:15 ID:7PEqFoRA0
>>607
どこに張り間違えたかしらんが、萌えたw
609作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 10:24:19 ID:Gw3d1JC20
>>607
同じポーズのミリアを想像してみる・・・、萌える
同じポーズのクレアを想像してみる・・・、違和感あるが、それなりに萌える
ヘレン・・・、まあまあ
フローラ・・・、かなりいけそう



ジーン・・・、orz
610作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 10:55:15 ID:G8kyrVJq0
フローラだとストーカーになりそす。
611作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 14:18:24 ID:vdJ8ZIx80
そこでウン様ですよ
612作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 16:47:30 ID:FT8r5/E90
萌え論議は例のスレでな
613作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 16:48:50 ID:En/mHNi/0
クレイモア関連のblogから適当に抜粋

http://www.sf.airnet.ne.jp/tkst/takepod/contents/nicky.cgi?DATE=200505?MODE=MONTH
> このクレイモア、普通の冒険マンガとしてもそこそこ楽しいんですけど、
> 百合マンガとしてかなりいい出来なんですよね。(中略)
> 百合に中心のスポットを当てているわけではないのですが、
> とにかく色々な百合的関係、組み合わせがめまぐるしく出てくる、
> 非常に上質な百合マンガなのですよ。

http://ameblo.jp/daradaru/entry-10009130396.html
> (前略)「アマゾン」でこんなコメントがありました。『ポストベルセルク』と。
> この漫画を漫画を読む人の大半にわかりやすく説明するいい言葉だ。
> と、同時に誤解を与えかねない。半分同意、半分否定。

http://www.nyasoku.com/archives/50207904.html
> 昔のジャンプって乳首おkたったんだ
> 人間じゃなきゃ今でも(・∀・)イイ!!!!! [カバー下覚醒ジーン画像]

http://blog.livedoor.jp/death6coin/archives/50246627.html
> この作品の特徴としては妖気という概念を持ち出してはいるが、
> それ以上の魔法みたいな具体的で形のある概念をみせず、
> クレイモア個人個人の妖気を利用した技のレベルにとどめていることがあげられる。
> それによって物語の難解さが緩和され、キャラクターの特徴づけにもなる一石二鳥が達成されている。

http://blog.goo.ne.jp/sen-linn/e/6d1fc31edd05fba1382b08af3836a50b
> そう……このテのバトル漫画が面白くなるには敵対勢力の幹部クラスを出すのが基本なのですが、
> それを味方組織に持ってきたのです。
614作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 18:53:06 ID:UpbKw9xD0
>再会した時は覚醒者になってるっぽいが……。
最後が気になった



>>607
続きは?
615作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 18:55:51 ID:1IwLTYcR0
ttp://vote.rentalcgi.com/html/daioh.html
ミリアタンに投票ヨロ
616作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 20:14:37 ID:p1mNRs6PO
来月号で獅子王の攻撃を紙一重でかわしながらも
苦戦を強いられ、じょじょに服を剥がされていくミリアの姿が拝めます
617作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 20:20:50 ID:CzLaMUhZ0
まさか、来月も山男の時みたいに
幻影で敵の周りをぐるぐる回りながら
結局、まともな攻撃を当てられないなんて事は無いよな・・・

ちゃんとパワーUPした所を見せてくれよ、ミリア
618作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 20:30:37 ID:dBP9M+xN0
ネタバレ

実はイースレイは覚醒してない。
619作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 20:50:16 ID:+MTius800
まさか、来月も山男の時みたいに
幻影で敵の周りをぐるぐる回りながら
結局とっ捕まってレイープされるなんて事はないよな・・・

ちゃんとグレードUPしたエロ顔をみせてくれよ>_アタソ
620作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 20:50:52 ID:kiW2eiPi0
>>609
ネタコメントにしては品がないな
好きなマンガなら端キャラにも礼は尽くすものだ
621作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 21:01:22 ID:NRS3txeZ0
>>620
ジーン、乙
622作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 21:09:20 ID:VqcLlXxwO
このマンガを広めたいんだが、
買いたくなるような紹介文を考えてくれないか?
623作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 22:17:22 ID:vdJ8ZIx80
>>622
買ってくれいもあ
624作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 22:33:51 ID:fKT3snEr0
>>623
採用。
625作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 23:33:07 ID:UpbKw9xD0
それは素敵なクレイ萌え
626作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 00:52:08 ID:ThD00nzd0
くれいもあとゆかいなかくせいしゃさんたち
627作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 01:13:58 ID:HcsqIM8MO
>>622
捕らわれた女剣士が化物の脈打つ棒で貫かれる漫画。
最近は獅子っぽい化物のフィストで貫かれた。
628作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 01:34:38 ID:jRbLCbp40
>>627
(*´Д`)ハァハァ
629作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 02:00:01 ID:nRI4kBKu0
>>622
ちょっとエッチ!?イマドキギャルごよーたし☆





・・・(読んだ事も無い)少女漫画風に煽ってみたが
オレにゃぁこれが限界だ・・・
630作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 02:28:14 ID:/Ck7711x0
「サゾにはたまらん世界だよ」
って言ったらはまってくれた。
631作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 05:36:50 ID:25U03iwE0
まぁ、アリシアを隠している理由はテレサと同じ容姿ダカラ。
きっとクローンかナンカダロ。
アリシアに対して組織が「歴代最強だよ」と言う部分もテレサのコトをゆっているみたいで引っかかる。
コレだけアリシアを隠しておいて新しい容姿のキャラなら隠している意味がない。
つまらん。
ラファエラは強さは明確ではないけど、ちゃんと姿だけ明かしているしな。

と、勝手に推測。
632作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 08:02:03 ID:o4b+rJEdO
妄想は自由です
でも、アリシア=テレサじゃ思いきりクレアとかぶるから即アボーンだな
633作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 09:06:31 ID:sJDSeo2x0
単に、作者が未だアリのキャラを決めかねてるだけだと思うが
634作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 09:18:11 ID:B6ZE5j+C0
去勢した男クレイモアとかどうかね?>アリシアさん
635作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 09:18:51 ID:KY+Qjqa50
ベスなんかシルエットすら出てきてないんだが
でもまさか、ミリア編終了時は上位5名は兎も角、シングルナンバー全員出てくるとは思わなかったな

大分、顔と髪型のバリエーション使っちゃたから、どんな容姿か気にはなるが
636作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 10:11:15 ID:GNAtu5Ap0
「斬岩旋風・・・・・・何よ?」

キャッコイイー!
637作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 11:06:50 ID:YrBD2HRS0
>>635
ツインテール
638作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 12:38:02 ID:r6KMl70D0
>>634
去勢したって覚醒衝動は収まりませんよっと
639作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 14:17:18 ID:HcsqIM8MO
>>635
モヒカン
640作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 14:32:56 ID:YSb0DDc/0
>>635
スキンヘッド
641作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 15:51:01 ID:7GBbclXw0
>>634
去勢すると、より覚醒しやすくなると思う。
射精で発散できないから、欲求不満で覚醒。
642作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 15:55:04 ID:7GBbclXw0
アリシアって喋り方が機械的だよね。

人間性を喪失させることで、覚醒要因を取り除いたのかも。
妖力開放しても覚醒しない。半覚醒の上位格。
あとは筋力など基礎値を上げることで開放時の倍加を増す。
643作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 15:58:37 ID:faWkTrVz0
>>641
いや、去勢するとそもそもその欲求自体が減退する。去勢されたオス犬とかみりゃわかるが
一気に老け込んで大人しくなるよw
644作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 16:08:17 ID:7hPKp1Jb0
犬猫は去勢すると長生きする
倍生きる
645作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 17:20:52 ID:+vKUvyui0
セン馬? セン妖魔??
646作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 21:14:38 ID:N1fQW5QKO
偽クレア出ねーの?
647作者の都合により名無しです:2006/02/24(金) 22:33:33 ID:X17yosrA0
ジャンプホームページの「クレイモア」スペシャルコーナーって見たことある?
あれのキャラクター相関図っていつ更新すんのかな?
あれって八木さんのサインも有る位だから正確な設定だよね
648作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 00:11:14 ID:e3criveQ0
覚醒衝動が性的欲求に似てるってだけで、
性的欲求の有無と覚醒衝動には何の関連性もない
649作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 00:23:40 ID:lOGf6RXY0
グルグルグルグル…
650作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 00:53:19 ID:lNfIojJw0
ジーン化スレ
651作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 01:35:48 ID:dM6WQ/QX0
他人の腕をくっつけても拒否反応とか無いし
その内3身合体とかしそうだな 3頭に6腕6脚・・・覚醒者!
652作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 01:45:37 ID:2IcBPh220
>>650 ホントだ。 >>651 みたいに何度も同じ話題がぐるぐるしてる
653作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 02:09:50 ID:0wl4wFr8O
既出だろうがクレイモアの体ってどうなってんの?
セックルする気起きないくらいだし…
654作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 03:17:45 ID:X4LH3oSy0
>>653
クレアの場合だと腹からテレサの顔が出てる。
655作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 03:30:55 ID:SydN3itO0
覚醒者は害がなければ放置するのに
離反したクレイモアは
覚醒したわけでもないのに処罰されるのはなんで?
危険度は覚醒者の方が高いのに
656作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 03:41:18 ID:w8lxNe8L0
>>655
覚醒者は、はたから見れば強い妖魔が暴れてる様にしか見えないし
そいつが元クレイモアだってバレなければ
組織の責任は問われない

でも、クレイモアは見た目で分かるから
悪さしてたら、すぐに組織へ抗議の電話が来る

・・・とか、ちょっと考えてみた
657作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 03:48:32 ID:SydN3itO0
>>656
それは自分も思ったんだけど
そう考えるとリフルとかイースレとかの
普段人間として正常に活動してる覚醒者の存在が謎なんだよな
658作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 04:05:29 ID:X4LH3oSy0
>>657
深淵の者達は人の姿はしてるけど人との交流はないでしょ。
659作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 04:47:51 ID:QqcArzwv0
>>657
人の姿をした覚醒者が、組織の関係者と見られないかってこと?
銀眼じゃないのだからその心配はないでしょう。
一般人からは一般人にしか見えないと思われ。
660作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 05:09:42 ID:DVykCUJ4O
離反したら処罰しないと、ちょっと不満が出る度にどっかのプロレス団体の如く
離反するクレイモアが出てくるからじゃね?
661作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 05:39:39 ID:rmzsKbI40
離反したクレイモアが勝手に妖魔とか倒して組織の仕事を減らすと
食いぶちに困るからじゃないか?
組織の管理下を離れて覚醒されても面倒この上ないだろうし。
おそらく覚醒者達も組織の情報の中で管理されてるとは思うし。
662作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 05:40:36 ID:X/yD+Atv0
>>648
いや、まあそれはわかってたんだけど、
たとえば性欲を無くす様な刷り込みで、
女クレイモアのように覚醒衝動に耐えうる肉体になった。
とかどうかなと思ってね。
で、まあ去勢とかが勢いあっていいかなと。

結局性欲に似てるから男は我慢できないって設定だよね?
663作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 09:18:22 ID:lOGf6RXY0
… 18… 19… 20…
664作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 09:24:37 ID:9SrbZdg00
そしてジーンさんの番町皿屋敷伝説が始まる……
665作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 10:34:08 ID:ESDqBCFM0
>>653
ティンコが生えてたから
666作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 10:47:13 ID:5yZ8lx4V0
ナンバーオブビースト!ゲッツ!
667作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 14:05:30 ID:igvxYiTd0
それ616に改定されたはずだぞ
666とか時代遅れ
668作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 14:13:01 ID:lNfIojJw0
でも使ってるのは666らしいよ
数字なんて何番でもいいんだって彼ら曰くね
そこにこめられてる意味が重要なんだと
669作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 17:56:17 ID:dw/ratSt0
よく分からないのですが、しっかり保存させていただきました。
670作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 22:07:18 ID:A1Uf4ymD0
なんだ・・これ・・・

1位 テレサ  順当。最強ここにあり
2位 ガラテア    姉御肌が人気なるも、テレサに一歩届かず
3位 イレーネ    根強い人気
4位 ミリア  現役の間では強い人気でも1〜3位との差は歴然
5位 クレア  主人公の意地、ここより落ちたら危なかった
6位 リフル  唯一の非クレイモア。ミリア〜リフルまではかなりの僅差
7位 ヘレン  突然の追い上げを見せる。ツンデレ
8位 ソフィア    フローラと人気層がかぶる。
9位 フローラ    同上、かませ犬臭がする
10位    デネヴ  硬派、だけど萌え不足
671作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 22:51:22 ID:lOGf6RXY0
好人気のキャラ同士の競演に水を差すつもりじゃないが

どうやら私は無関係らしい…
672作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 22:57:14 ID:UeWnwXdbO
ジーンは地下系
673作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 23:00:25 ID:s6QSMQwsO
なんか古いデーターなの?
今の1番人気はクレアじゃなかったっけ?
シンシアたんもいないし、ガラテアも姉御肌っていうより男より漢って感じだし
なんかあまり見てない人のランキングなのかな?
674作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 23:50:38 ID:DVykCUJ4O
釣りとしてはイマイチ
675作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 00:25:05 ID:PKaxqXx6O
いつの間にかガラテアが故人になっている件について
676作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 04:04:34 ID:JhR48FKc0
こないだ電車の網棚に置いてあった月間ジャンプを
「ち、月間かよ〜」と思いながらぺらぺらめくってたら、
唯一心に留まったのがこれ。12月号だったかな?

なんかベルセルクみたいだし、絵はそこそこ綺麗だし、
出てくる女の子もクールビューティーで北の国で決戦?に
赴く悲壮な感じがたまりませんでした。

単行本も買おうかと思うけど、買っていい?ちみたち若い人の意見を求む。
677作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 04:08:01 ID:ujlEBFT30
いいんじゃない?萌え〜〜とか言ってる奴も多いけど基本的に燃え漫画だと理解しておいてね。
可愛いとか綺麗と言うよりはカッコイイ女ばかり。……逆に男は碌なのが居ない気もするけどw
とりあえずブックオフへGO!
678作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 04:18:25 ID:JhR48FKc0
677
さっそくの返事ありがとd。
燃えってのはなんだ?アクション漫画ってことか?
萌え漫画ではないよなあ?とはいえあのクールな感じ、
ちみたちが言うところのツンデレなのか?
しかしそういう展開はしてほしくないけどねえ。
カッコイイ女、そう、それにほれたのですよ!
明日ブックオフ行ってみるね〜以上、33歳奥さんに逃げられた毒男でした。
679作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 05:08:30 ID:bbXpds/I0
1,2巻は飛ばしてもおk
680作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 07:16:29 ID:x6T9FfZi0
ウン。3巻から面白くなって4巻5巻とか最高だから。
簡単に言えばテレサ最高
681作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 09:14:44 ID:5Cwgk5/j0
テレサを抱きしめたい、又は抱きしめられたい
682作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 09:44:01 ID:WSJboJC90
でも2巻のクレア覚醒ピーンチを読んでないと
プリシラ覚醒のあたりはいまいちわからんのじゃあるまいか?
683作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 10:33:31 ID:mUUsXet20
>>677
2巻で瞳の色が変わり、7巻で体つきまで変化する。
10巻買ったらあんたもりっぱな覚醒者
684作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 10:39:16 ID:N21syUi90
>>678奥さんいたなら毒男じゃなくね?

あ、察してくれって事か…。
685作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 12:45:50 ID:PoJNwFnS0
じゃあ9巻買ってる俺はもう覚醒へまっしぐらってことですね
686作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 12:54:33 ID:fq4Z4fR90
イースレイの能力は蘇生能力なんジャマイカ
獅子王も生き返らせたと仮定すると、ミリアが獅子王を見て驚いていたのも説明つくし
まあ、あまりにも超能力過ぎるんだが…
687作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 13:20:26 ID:Zp8G03Ay0
それがイースレイの能力かどうかはさておき今までの話からすれば超能力でも
なんでもないと思うんだが・・・
妖魔は食った人間の記憶を読み取れるんだし化ける事もできる
これだけで人を蘇生させることは簡単にできると思うぞ

妖魔化するときや覚醒で意味がわからんほど膨れ上がって
しかもあれ体重すら増えてるっぽいし
いくらでもコツさえ掴めば死人生き返らすことができそうだ・・・
688作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 13:23:46 ID:9nPOoVoo0
魂の練成は禁忌なんだよね?兄さん。。。
689作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 13:36:05 ID:Zp8G03Ay0
デネブあたりが覚醒したら簡単そうだwたとえばフロの死体をたべて自分の体の一部を
フロ化させ切り離せばいいだけのことだからな・・・
デネブならフロ量産も可能wヤバス
690作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 13:58:55 ID:tKUB3IS60
体だけ量産しても魂の入っているのは一人だけなのよ。ガフの部屋は空っぽだったの。
691作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 13:59:53 ID:9dVIQ1PK0
>>686
その理屈で言うと、プリシラもぶっ殺されていきかえしてもらったのかもな
692作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 14:11:14 ID:9nPOoVoo0
>>690
シマッタ、サキヲコサレタ
693作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 14:25:21 ID:PKaxqXx6O
>>686
ミリアが獅子王知ってたのは単なる情報通なだけだろ
694作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 14:27:39 ID:9dVIQ1PK0
姿見ただけで
獅子王って言い当てる様が違和感ありまくりなのよ
695作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 14:30:16 ID:Zp8G03Ay0
魂なんて幻想だよ・・・そんなものは最初からないのさ
人にあるのは化学反応だけ

まあきっと北に集まってからの展開が急すぎるからフローラが死んだのは夢だな。
おそらく洞窟にミリアーズで集まった時に魔法の茸でも食べたんだろ。
696作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 14:49:33 ID:fq4Z4fR90
おれもフローラ死んだのが不思議なんだよね
ストーリー展開上多少なりともスポットを当てたのに何もしないで死んだっぽい
ジーン、ウンディーネも同様だがいっちは生きてる可能性有りに見える
697作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 16:03:27 ID:PoJNwFnS0
>>695-696
現実に帰って来い
698作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 16:29:53 ID:g1Pwov4l0
たしかに・・・
ジーンは高確率で生きているだろうけど、
フローラ・ウンディーネも確率は低いけど、生きていそうな・・・。
詳しくは来月号か。
699作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 16:32:50 ID:9dVIQ1PK0
フローラはアレで生きてたらホントに化け物
ウンディーネ 胸の傷もクレアがみかんから受けた傷と同じようなもんだろうから
生きてるだろう

っていうか何度も言うけどウンディーネはどう見てもありきたりな生存フラグ立ってるだろう
八木がウンディーネを殺しておきたんならフローラ見たくまっぷつであぼーんでいいんだからさ
700作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 16:39:28 ID:iGldVB8K0
ヒント:「うしおととら」のとら
701作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 17:03:18 ID:fq4Z4fR90
画を見ればフローラ完璧死亡なんだけど
これだとフローラのキャラ起てた意味が無いと思えた
それでドンデン返しがあってもおかしくはないかなと…
無くても構わないけどさ

702作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 17:38:16 ID:UPuptb9u0
 n_n
(oβo)
/ つ \つ
 U""U
フローラ「覚醒しまつた」
703作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 17:55:21 ID:VcdmbqDuO
何か特殊能力持って覚醒した奴の方が強そうだよね。
704作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 18:20:53 ID:RP4+rGER0
>>701
むしろ殺す為にキャラ立てたんだろ?思い入れがあった方が死んだ時のインパクトはクレアにも読者にもデカイ。
俺はてっきりあのエピソードで死亡フラグが立ったと思ってたよ。
705作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 18:49:43 ID:jkcg2/eH0
ヒント:それは残像だ
706作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 18:56:42 ID:Q1+49x8V0
>>704
キャラ立てて何かエピソードでも残して突然死ならインパクトあるけど
キャラ立て途中で何もしないうちに死んだ感がある、何しに出てきた?みたいな
脇キャラだからこんなものかとも思えるけどな
707作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 19:22:40 ID:Zp8G03Ay0
殺すにしてもあと3話はおくべきだったと思うんだがね。
出て来て即死亡じゃな・・・絡ます必要ねーよw
708作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 19:31:37 ID:9nPOoVoo0
そろそろネタバレだよ〜
ピンチに陥ったミリアーズ
その傍らに現われた者達。。。それは激しい戦いの中で散って行った者達だった
さぁ、ファントムソルジャーのお出ましだ!!
709作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 19:54:07 ID:Zp8G03Ay0
それはアジテが使うのか?
710作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:17:54 ID:ov2NW1pR0
身体が半分に裂けても生きてる
フローラ「死なねーんだよ…それがクレイモア!」

こうですか分かりません
というかみんなベロニカさんのことも思い出してあげてくださいね(´・ω・`)
711作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:22:38 ID:eGf6XQkU0
>>710
ベロニカ?誰?
712作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:41:17 ID:PoJNwFnS0
>>711
そんなことも忘れたのか ほらツインテールの・・
713作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:42:20 ID:Q1+49x8V0
714作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:49:01 ID:rjbpLRn40
>>713
715作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:50:57 ID:Q1+49x8V0
>>714
画では縦割りで完全死亡
しかしストーリー展開上は、ここでフローラ死亡だとフローラ出してきた意味が無い
それで作者はフローラにまだ何か意味のある事をさせるはずでは?

という話をしているのでは?と言いたかった
716作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 20:51:27 ID:reTxXf0a0
>>712
http://www.t3.rim.or.jp/~arashin/ulkaiju/img/twintail.jpg
これですか?分かりません!教えて下さい!
717作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 21:15:57 ID:RXDdOlnCO
716 は想定外。
718作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 22:19:41 ID:MCu2FCW+0
>>716
笑顔が不敵だ ^ー^
719作者の都合により名無しです:2006/02/26(日) 23:58:40 ID:g1Pwov4l0
フローラは縦切りはされたが、縦割りされた画はない。











といってみる。無理だな・・・。
ウンディーネは生きてて、フローラは死亡はありえるのか?
あんなに絡ましておきながら・・・。
720作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:00:16 ID:WK5n9cH60
ウン子死亡。そしてデネヴは三刀流に。
721作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:05:36 ID:62Z12YMa0
もしデネヴが覚醒したら、たとえ真っ二つにされても
すぐ両側から、ヒュルヒュルって触手が伸びてくっ付きそうだな
722作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:15:23 ID:jEX62SKK0
いや、あの描写で風呂生きてたら、あの後自慢げに雄叫び上げた獅子が
トタンに小物に見えるので、そんな二流漫画のごとき道には進んで欲しくない。
やはり風呂はクレアとの1対1戦いで、(クレアも気がつかないうちに)何かを伝承
しているんだよ。

死を予感してたんだ。そしてクレアの中にある大いなる力に希望を託しておいたんだ。
723作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:29:25 ID:lviNDLcZ0
そういえば、ミカンに代表される戦士達は ナンバーをなにかと気にするし

「格付けしあう女たち」なのね。

ガラテア     梨花 ”元カリスマ”
ミカン       真鍋かおり 一見可愛いがキレキャラ
ラファエラ    杉本彩 実力は群を抜いているがあんまり登場しない
ミリア       インリン 格付けに興味なさげ。 エロかっこいい。
フローラ     あびる優 印象的な新キャラだったがすぐに消えた
ジーン      青田典子 結構ぞんざいに扱われる。
ウンディーネ  青木さやか 肉体派。結構面倒見がいい。
デネブ      国生さゆり 中盤の女王
ヘレン      鈴木紗理奈 頭で考えるより行動が先。たまにあらぬ事をいいそう。
プリシラ     山口もえ 天然ぽいが計算高い。皆から反感をかっている。

適当に役分けしてみました。
724作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:34:06 ID:4uE3cyTmO
( ^ω^) 漏れの好きなミリアとガラテアをインリンと梨華なんかにするなお
725作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:34:35 ID:mqUTgSQ40
>>722
フローラの死には全然感動ナッシングだったな
作者失敗したんじゃないのか…
726作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 00:53:51 ID:0tKyPiIo0
でも、第1次の戦いで誰か死んでると思ったら、
結局、重症になっていただけだった・・・。
すでになんじゃこりゃと思っていたのだが・・・。
727作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 01:06:22 ID:4a+wbNg9O
>>723
なんか妙に納得したw
728作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 01:13:25 ID:3d7uSG5a0
>>723

> ミカン       真鍋かおり
> ラファエラ    杉本彩

ちょっと表にでろやwww
729作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 01:47:55 ID:gNjFuW4K0
感動とかじゃなくてインパクトだろ
少なくとも「出した意味ないだろ」って発言が出るってことは
「(今)死ぬはずがない」って思ってたってことであって
しかし、それを覆す結果だったんだから、
「フローラとウン子出す意味ねぇ」とか言ってる奴ほど
読んだ時にインパクト受けて、八木ちゃんの術中にハマってる罠
730作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 01:57:56 ID:62Z12YMa0
来月もまた、犠牲者が出るのかな・・・

殺伐とした性格のクレイモアが多い中で
唯一(?)の、お笑い担当戦士のヘレンは
出来れば生き残って欲しいが・・・
731作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 02:31:49 ID:TP9ADIiG0
>>716
ああ…腹肉食べたい。
(エビのような味で旨い)

今回のがオフィが言ってた
「弱けりゃどんなに頑張ったって負けるだけ」ってヤツだな。

小柄で華奢なウンディーネたんはもう見られないのかウワアアアアアン。
732作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 02:44:04 ID:jEX62SKK0
>>730
まぁ犠牲者でるだろ。それより今月で隊長格以外でアボンした人が誰なのか
早く知りたい
733作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 08:35:31 ID:19ZqH4500
フローラはインパクトというよりまだ絡みが足りないだろって事だと思うぞ・・・
思わせぶりに出て来てまだ何もしてないのにいきなり死亡だからなw

たとえばイレーネがでてきて、「あれが高速剣のイレーネ!!」って煽られた瞬間に
高速剣使わずに死んでいるようなもの。
734作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 09:05:41 ID:V3ZgySJ80
そうだよな、フローラ出した意味なかったと思う
まさに何しに出てきたって感じだ
八木先生失敗したーよ
735奇跡の燐粉:2006/02/27(月) 09:40:06 ID:Wn5CUbG70
ミリア:ば・・・ ばかな・・・
    あ・・・ あれは・・・
    獅子王リガルド・・・ なぜここに・・・
    奴はナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女に出ているはず・・・
獅子王:予定より早く撮影が終わったんでな・・・
    悪いが・・・ 死んでもらう・・・
デネブ:ギャラは・・・ ギャラはいくら貰ったんだ?
獅子王:5億ベラーだ・・・
ヘレン:ご・・・ 5億だぁ!? ふざけんじゃねぇ!!
クレア:貴様・・・ 殺してやる・・・
736作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 09:41:27 ID:84ze6a/OO
フロとウンディはイースレイが細胞を埋め込んで蘇生・覚醒し敵として現われます。



ありそうでやだ。
737作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 10:52:36 ID:jEX62SKK0
あるわけ無いだろ。2流漫画読み過ぎ
738作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 11:15:26 ID:glgZOTadO
>>729
御高説ありがたく承ったよ
なるほどなと思う部分もないわけではない・・・
だが>>733-734はフロ子が登場した以上、フロ子に萌えていたい
それだけが>>733-734の中にある真実だ
739作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 12:22:11 ID:jEX62SKK0
プレビューまであと僅か。
バレ怖い人は、今週末からここに来ないように注意しよう。
740作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 13:26:51 ID:0tKyPiIo0
ウンディーネは死後硬直でそのままマッチョのまま死亡?
それとも戻った?
741作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 14:25:59 ID:5hu3jNQM0
>>738
それ、おまえだけの真実w
742作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 15:37:47 ID:u6Ogl4r90
ウン子って、やられたときマッチョ化してなかったような
743作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 15:48:02 ID:t5jXaUSW0
>>738妄想乙
744作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 16:50:16 ID:jtVx1Y0a0
次号
圧倒的強さで迫り来る獅子王リカルド。半覚醒戦士たちは、意を決して一斉に覚醒する。
限界を知らぬ妖気を目にし、一旦引こうとするリカルドだったが、半覚醒戦士たちが放つ
強大な妖気に隠れて、こっそりグルグルしていたジーンが、リカルドを一突き。
致命傷は避けるものの、重症を負ったリカルド。
そのとき、半覚醒戦士たちの妖気が爆発し、町もろとも覚醒者たち消滅。
リカルド生死不明

2年後 妖魔や覚醒者が沢山いる時代…
とある農村部で、人間を襲わない妖魔の話題が広まっていた。
外装をまとった旅人はその話を村人から詳しくきく。
どうやらその妖魔、人を襲わないだけでなく、妖魔を狩るらしいとのこと。
助けられた村人がいるようだ。
助けられた村人からも話をきき、外装をまとった旅人はその場所へと向かう。
そこにいたのは、姿形が変わっていたが、まぎれもなくクレアだった。
覚醒者となっても、人を襲わず、妖魔を狩っていたクレア。
しかし、人としての意識はなく、どうやら妖魔や覚醒者を喰らっていたもよう。
さらに、外装をまとった旅人を敵と見なし、襲い掛かってくる。
一瞬、クレアの凄まじい速さの一撃を回避した旅人。外装がちぎれ、そこから
現れた姿は・・・ジーン。
ジーンは叫ぶ。「クレア、私だ!」
一瞬怯むクレア。しかし、すぐに襲い掛かる。
今度は攻撃を回避しないジーン。肩にツメを立てられ、首を噛まれ、血まみれに
なりながらも、クレアの目を見ながらジーンは叫ぶ。
「クレア、目を覚ませ!私をしっかりと見ろーーーーーー!!!!」
「・・・ジーン・・・・」
〜感動のシーン〜
二人は仲間を探すため旅へ ・・・と予想してみる。
745作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 17:03:51 ID:4a+wbNg9O
最近安易に覚醒すればいいという意見が多すぎる
妖魔になりたくないっていう意思と、妖魔化すると人を喰らう化け物になるという大前提を覆して糞漫画にしたいのか?
後付けにしろ、ここは変えちゃイケない根本的なところだと思う
これ以上の超例外、半覚醒も
746作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 19:34:49 ID:d5Oht1uk0
子供の頃はレバーなんかは苦手だった
大人になって味覚が変わったのか
仕事で疲れた時なんかレバーを無性に食べたくなる
アア,オナカスイタ...ナイゾウタベタイ...
マジです
747作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 22:18:08 ID:WCz4PaTj0
人間の小ざかしい知恵で太らせたガチョウのレバーと
深海で健康的に育ったアンコウのレバー…
どっちがおいしいのかは明確でしょう!
748作者の都合により名無しです:2006/02/27(月) 23:25:06 ID:5hu3jNQM0
ネタバレまだ?
トップを目指すと豪語してた田舎モノが居たと思ったが
749作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 00:32:02 ID:9ZbvR8yPO
バレスレより




獅子王「雑魚に興味はない、どけ!」
クレア「貴様、殺してやる!!」
襲いかかる獅子王。身構えるミリアーズ。
その時、もの凄い妖気をほとばしらせながら1体の覚醒者が獅子王とミリアーズの間に割ってはいる。
クレア「ジーン!!」
正気に戻るクレア。
クレア突撃。高速剣乱れ撃ち。その間にジーンはグルグル開始。
超ハイレベルな戦いにミリアーズ唖然。
切り刻まれる獅子王、ダメージを負って怯んだところにジーンのグルグル突きが追い打ちをかける。
獅子王辛うじてかわすも片腕を吹っ飛ばされる。
予想外の苦戦に獅子王以下覚醒者軍団撤退で以下次号に続く。
750作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 00:42:30 ID:oN7IIHLf0
もっと詳しく報告してくれなきゃ
751作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 00:47:30 ID:lQ8qCXPU0
いいよいいよー
あーwktkしてきたー
752作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 00:54:18 ID:zwXJ9Byu0
>>749
それ、漏れが覚スレに書いた嘘バレじゃんかw
しかも数行抜けてる。
753作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:07:19 ID:etQ7WqLf0
普通に騙された・・・orz
ひどい香具師がいたもんだ(#^ω^)ピキピキ
754作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:24:55 ID:g1QrPE3Z0
>>753
こんな消防が考えたような展開あるわけないだろ
755作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:27:48 ID:bNf0fbVn0
>>749>>752
恥ずかしい奴だな。消えろ
756作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:39:24 ID:zwXJ9Byu0
>>755
おまえが消えろ。
757作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:54:32 ID:8PdV2jo00
↑こいつ最強に馬鹿
758作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:56:14 ID:VaSINArnO
厨房どもよ
これだけは覚えておけ

死は突然訪れるものだ
759作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:57:07 ID:zwXJ9Byu0
>>757が最強に馬鹿w

っていうか煽りレスつけると煽り返されることぐらい判るだろうに。
やり返されたからっていちいち逆ギレすんなよwwwwwwwwwwwwww
760作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 01:59:48 ID:UJr/GMYD0
もうこの時期につまらん嘘バレいいよ
萌えスレのキモオタは萌えスレで大人しくガラテアたんハァハァとか言ってろよ?
あと2〜3日もすればおれが本バレ投下してやっからよw
761作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 02:04:15 ID:GahsjD200
嘘バレ書いた馬鹿もID変えながら煽ってる馬鹿も同レベルの馬鹿
厨はもう寝ろ
762作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 02:07:02 ID:zwXJ9Byu0
>>761
ついでに煽りにレス返すおまえも馬鹿w
763作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 02:09:19 ID:1ybHvejQ0
>>752
お前か?覚スレに詰まらん展開予測貼ったのは・・・
764作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 02:13:57 ID:k9JEguxh0
ID:zwXJ9Byu0

ageたりsageたり忙しい奴だな
いい加減ウザいぞ。とレスすれば数レス後にIDかえて粘着するに500ガラテア
765作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 02:19:16 ID:zwXJ9Byu0
じゃあID変えないでレス返してやろう。

766作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 02:53:58 ID:/3NSiSFu0
この事態を何とかできるのって幼女で悪女なあの人の登場しかない気がする。
ああ、ダフになりてぇ・・
767作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 05:03:56 ID:PA57BUht0
口に杭を刺されたり、腕を吹っ飛ばされたり、首に風穴を開けられたり・・・・・
俺は嫌だな
768作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 07:02:36 ID:mz/tqGwz0
リフルともやり放題、捕らえたクレイモアもいじり放題
ああ、ダフになりてぇ・・
769作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 08:39:07 ID:H+97+8tr0
早売りげと!
と手にとったら月間少年ガンガンでした。
ありがとうございました。
770作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 12:43:06 ID:LQvsM5A/0
イキロ
771作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 17:07:12 ID:nvEXMNaz0
日本一分厚いあれか
772作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 19:11:46 ID:hNX4/GVy0
来月は何かなー。
ミリア解説は絶対ありそう。
ほかは予測できんな。
773作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 19:14:56 ID:xTtZxjiY0
バレスレが来てるので、逃げる人はお早めに。
774作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 19:37:33 ID:9ZbvR8yPO
プレビューもまだだし、先月本スレでバレした漫画のバレはないって言ってたじゃん
例の田舎者だったらこっちに投下するだろうし
775作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 20:36:40 ID:tyvw2wh/0
あれっ、今晩プレビューか!
田舎物は不発だったな…
776作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 21:36:49 ID:BWqAaDV10
最近どこいっても月間ジャンプが置いてなくて
グリフィスみたいな女とクレアが戦おうとした時から見てないんだけど、
もうイースレイって出てきた?
777作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 21:40:08 ID:xTtZxjiY0
>776
>>1の公式サイトとwikiへ行ってください
778作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:22:52 ID:PA57BUht0
あと約27分で続きを知ることができる・・・
779作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:23:50 ID:PA57BUht0
37分だった・・・
もう覚醒寸前だな
780作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:39:07 ID:eQ0uzNa+0
みなさんそんなにウンディーネの生死が知りたいのですね。 皆さんの熱意に感動しました。
781作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:48:02 ID:zwXJ9Byu0
で、どっちなんだ?死んだのか?生きてるのか?
782作者の都合により名無しです:2006/02/28(火) 23:48:13 ID:pvbH5n7Q0
ジーンは生きてるかもしれないとの期待が少しある
フローラ・ベロニカ・ウンディーネは死亡確定でいい
783作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:03:56 ID:Iru7cjaA0
いや、フローラは生きてるさ。オレ達のこ(ry
784作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:04:47 ID:/dx702cN0
おまいらプレビューに集まりすぎw
月ジャンサイト妙に重いwww
785作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:06:07 ID:x8Hmeync0
_アーズtueeeeee!
でもなんかヘレンがやべーぞ
786作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:07:24 ID:FvArNZJT0
そんなに重くなかったが……でもやっぱリガルド強いな。あっさりクレアとデネヴに一撃入れてるし。
787作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:08:17 ID:F06ESezL0
ヘレンの勘定にジーンが入ってなかったのは大丈夫ってことでいいのかな
788作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:08:32 ID:77znrnwd0
そか?軽かったよ。
てか、月ジャンで固定のまだ人気あるのこれだけなんだな・・・。

フローラ・ベロニカ・ウンディーネ・ジーンはやられている≒殺られている。
また曖昧な・・・。
789作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:09:47 ID:77znrnwd0
あ、ジーンは名前でてないのか。
生きてるな・・・こりゃ。
790作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:12:02 ID:qtfJplCc0
獅子王のスピードに、、ミリア以外まともに着いて行けそうに無いな

ミリアがマジで強くなって無いと
また死人が出ちまうぞ
791作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:15:39 ID:x8Hmeync0
そうかな?
前回の連続秒殺にはビビったが今回の調子なら希望はあるかと
犠牲は出そうだけどな、ヘレンとか・・・・・
792作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:15:46 ID:f4526LWY0
あ〜聞きたいんだがミリアは何やってんだ?
793作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:18:09 ID:ff68UKna0
今週のマガジンの某エセ侍マンガのラスト、
主人公が思い切り覚醒しているのに笑った
パクリとまでは言わないが……
作者、クレイモア読んでるのかなーと思った
794作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:20:31 ID:zl0F7Ggi0
攻撃に反応しろってのミリア・・・・
795作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:22:45 ID:721LBr4T0
こりゃジーンの活躍に期待だな
796作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:24:10 ID:oGpYRwrL0
ヘレンやばそうな台詞。
「おまえは死なせないからな」

これ死亡フラグじゃないだろうな・・・。

それにしてもクレア、デネヴ、ヘレンはあっさり獅子王の突破許しちゃってまぁ。
あの瞬間にズバズバッってやろうと思えばやれたんだよな獅子王は。
やばすぎる。
797作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:25:56 ID:+NIVWyp0O
携帯用PLZ
798作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:26:55 ID:MApHMh5G0
クレアの通り名は「大口のクレア」だな、こりゃ。
お口もおっきくなってたし。
799作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:28:33 ID:/dx702cN0
>>798にざぶとん三枚くらいあげてください
つーか獅子王覚醒体って小さいのね
800作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:29:07 ID:G75pOldL0
801作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:29:10 ID:k7jpEa1n0
プレビューきましたよ

で。


!?



Σ(´д`;)オオオオオオオオオオ!?
ちょwwwwwヘレンええええええええん
802作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:38:15 ID:oGpYRwrL0
はい、携帯の人たち用。

クレア:ビキビキしながら「殺す・・・殺してやる・・・」
獅子王:「雑魚のわりに・・・口だけは達者だな・・・」

ヒュッと攻撃移る獅子王。あっさりとクレア、ヘレン、デネヴ
の3人を無視して中央突破。3人は何も反応できず。
驚く3人。
クレア「!」 デネヴ「!!」 ヘレン「な!?」

獅子王:「悪いが・・・死んでもらうぞ」

ミリア殺されそうになる、その瞬間、ヘレンのロケットパンチ襲来。
獅子王ひらりとかわす。ミリアとりあえず助かる。
クレアとデネヴが獅子王の背後から攻撃。獅子王応戦。

ミリア:「ヘレン、クレア、デネヴ」と叫ぶ。
ヘレン:「下がってろ 奴の狙いはおまえだミリア!」
    「ベロニカもウンディーネもフローラもやられた」
    「許さねーあの野郎 おまえは死なせたりしねーからな くそっ」
ミリア:「ヘレン・・・」

再び場面は獅子王VSクレア&デネヴ。ズバァッとやられたところで
続きは本誌を見てね。
ところでヘレン、ミリアを呼び捨てですね。
803作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:51:24 ID:L/z7WOlz0
ミリア攻撃に反応しないんじゃなくて、タイミングを見極めてるんだろ?。
獅子もスピード早いのでギリギリで幻影しないと反撃アタックできない。
804作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:52:37 ID:x8Hmeync0
_アさんとか言ったら嫌だなw
805作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:58:02 ID:LKoJp1e30
ダフとか見慣れたせいか獅子王ちいせえよな、ヌイグルミみたい
いや…えらく強いんだけどね
806作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:59:41 ID:LKoJp1e30
ごめん、ヌイグルミっていうかキグルミって言うのかな?
807作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:00:29 ID:qtfJplCc0
>>805
獅子王は、まだ1回変身を残してる説も有るけどな(巨大化)
808作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:06:32 ID:S8WAry/L0
大サービスでご覧に入れましょう!わたくしの最後の変身を…わたくしの真の姿を…
809作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:09:22 ID:LKoJp1e30
そうだよな、今までの覚醒者ってみんなデカかったからな
獅子王もデカくなりそうだよな
810作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:24:35 ID:3bI76Cd+0
>>802
ヘレンがジーンのことにふれていない件について
811作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:25:30 ID:L/z7WOlz0
何、その怪獣大決戦。
体でかくりゃ良いってモンじゃないでしょうよ、フリーザ、曙・・・しかり。
あのくらいの大きさだから、力とスピードを両立できるんだよ。凝縮型だな。
812作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 01:31:43 ID:oGpYRwrL0
>>811
ロト紋の異魔神みたいなもんか?
813作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 02:21:45 ID:D063/Q3sO
ミリアたんはとりあいず仲間がやられないと戦わないないのかね?
814作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 03:01:10 ID:mmlsKTEd0
>>802
ジーンが死んでいるとこのスレの住人が思ってはいない件について

というかジーンはヘレンの部隊の隊長だからジーンの生死確認は流石にしているだろヘレン。
815作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 04:05:39 ID:FXnY2pDx0
ここから予想できる展開としては・・・
デネヴは超回復、クレアは妖気読みでぎりぎり急所はずし。
両者ほぼ無傷。雑魚のくせに何故だと思うリガルド。
加えてヘレンの腕伸ばしやミリアの高速移動から半覚醒と見破る。

ってかんじの展開は普通にありそうな気がする。
この前ヘンタイ亀は見破ってなかったからな。
フローラも瑣末な問題で片付けてるし。
そろそろ半覚醒についてなにかわかるときかもなぁとおもったよ。
長々とすまなかった。
816作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 04:25:21 ID:c+RE5mRP0
みんな 集まってくださーい
これからプレビューを元にした来月号の予想に入ります
私は故フローラ
組織の元ナンバー8です
817作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 07:26:27 ID:bmV6X4x5O
ミリアいい加減戦えよ
こいつぜってぇヘレンが殺られてから戦闘に参加する気だよ
818作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 09:17:51 ID:xfouwbUx0
>>816
上等じゃない
やってみなさいよ
819作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 09:22:28 ID:W0ed39+x0
>>817 
 つ>>803

釣りか?。矢吹ジョーの両手ぶらりとは、少し違うが剣を構えないながらも
(つぎのアクションが臨機応変に取れるようにするため。)、獅子の攻撃を
待っていたんだよ。ギリギリで交わしギリギリのタイミングで反撃。

獅子のスピードは幻影でも簡単に攻略できないんだろ。だが周りには
何も出来ずにやられた風呂を見てしまった以上、ミリアの思惑とは別に
守ったってだけだろ。
820作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 09:29:42 ID:/dx702cN0
しかし獅子丸の動きとミリアの幻影が被るな…
!!ミリアの幻影は獅子丸の技をパクッたものだったんだよ
と思いたいほどに
821作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 09:40:29 ID:4tLtsQMK0
ヘレン死亡フラグ立ったな
822作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 10:55:30 ID:r/ZNlf8f0
ミリアタン、どうか戦って下さい
823作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 11:16:02 ID:qtfJplCc0
>>819
つまり待望の新必殺技、MCC(Miria・Cross Counter)ですね
824作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:02:23 ID:/dx702cN0
なにその聖闘士
825作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:31:57 ID:IcC4XAOy0
おまえら・・・ヘレンたんと、フローラたん片方失うとしたらどっち?
826作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:33:15 ID:5hVc50oi0
フローラさえいればいい
827作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:38:30 ID:D063/Q3sO
ヘレンたんは死なせない
828作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:40:40 ID:2zMuPwdU0
なんでライオンさんにはお髭がないの?
829作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:42:23 ID:lS/29pld0
っていうか、ミリアぼぉ────っとしてんじゃねぇー!!!

戦えよ!!!
830作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:49:13 ID:GBQ1Ux/M0
戦わなきゃ!獅子王と
831作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 12:58:59 ID:4DKswTsl0
>>817>>819
両者の話を統合するとリガルドの爪がヘレンを引き裂いたと同時にミリアがリガルドの首を跳ねるでオケ?
832作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 13:06:03 ID:xxWczFKlO
月ジャン売ってたから買ってきた。
なんとフローラとウンディーネとベロニカがいきなり殺られちゃって
驚いたゼ!







…ン?…アレ?
833作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 13:07:42 ID:5hVc50oi0
>>832
ネタに突っ込んで悪いがフローラは殺されていない
834作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 16:06:06 ID:kH7D9VvZ0
>>832
釣られてやるよベロニカが死んだのは先先月
835作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 16:15:54 ID:EI1/RQ970
クレアの過去と一巻のクレアにひどい違和感があるんだが。
836作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 16:24:41 ID:EI1/RQ970
プリシアのデフレはやってほしくなかった。
プリシアが最強でラスボスだと思ってたのに。
837作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 16:45:00 ID:sOdBID360
838作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 16:54:58 ID:sOdBID360
ヴァルキリープロファイルでも川澄やるみたいだな
次はいよいよクレイモアか
839作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 16:56:09 ID:Utydq/tO0
ヘレン「ベロニカもウンディーネもフローラもやられた」
これで3人死亡は確定したと同時にジーンの生存も確定だな
840作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 17:07:23 ID:W0ed39+x0
> プリシアが最強でラスボスだと思ってたのに。
ラスボス一つ前の強敵大ボスかな?。やはり最後は組織じゃないの?。
個人的にはただの復讐仇討ち達成で、終わって欲しくないんだけど。

>834 m9(^Д^)プギャー

>829 ぐるぐるさんですか?
841作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 17:11:52 ID:iqXFGspr0
ジーンだけは大丈夫って逝ってるジーン厨が相当ウザイ
842作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 17:25:49 ID:qFhEdfaK0
先月プレビューだけなら被害者なし善戦だったことから考えると・・・










ヘレンまっぷたつで以下来月って引きと見た
843作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 17:36:50 ID:VqA2oc/F0
いきなり全滅して「完」だったらどうしよう。
ジャンプ系のマンガだとありそうで怖い。
844作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 17:52:52 ID:FXnY2pDx0
みんな落ち着け。
大丈夫だ。ヘレンさんは死なない。
バレを見てきたから大丈夫だ、安心汁。





っておまいらにいってやりたい。ってか言われたいorz
845作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 18:06:57 ID:pNDysHIc0
覚醒スレにちょっと書いちまったんだが本スレ向けと思うんで
タイトルからの予想

「魂の希求」 希求:お願いすること
ようするに一生懸命お願いするってことか?
覚醒スレでは安易に「ラキが停戦をお願いしそうな悪寒」と書いたが
他にどんなパターンがあるだろ
ミリアがライオン丸に・・・(停戦を?)→無いとは言い切れんが可能性は低い
へレン(デネブ)がミリアに(生キノビロor逃げろ)→まぁありえるかも
ミリアが三人に(逃げろ)→これもありえるかも
やっぱり安直にラキが停戦ってのが一番可能性ありそうだけど…
次いで下二つってところか

まぁタイトルと内容がどこまでリンクしてるかはわからんし
単なる発売までの暇つぶし予想だから見当違いな可能性も高してきとーに聞き流せ
846作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 18:19:13 ID:5hVc50oi0
クレアがテレサに
847作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 18:23:23 ID:XUPxkOynO
ジーンさん、クレアを救いたい一心で正気を保ったまま覚醒

クレアだけ捕まえて空に逃亡

他全滅

入れ違いにラキ到着「な、何があったんだ!?」

・・・にならないといいな・・・(つд`)
848作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 18:45:17 ID:kH7D9VvZ0
>>847
いい線いってる
849作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 18:55:55 ID:FDKNzt8p0
ジーン正気で覚醒は正直激萎える…
覚醒した体を正気のまま動かせるなら
ザコルの討伐の時の監禁ジーンさんが
鎖を千切る力があったのに必死に動かないようとどまってたのは何だったんだって感じ
850作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:06:42 ID:qtfJplCc0
>>845
ヘレンの「お前は死なせない」発言で
ミリアが降伏(停戦)を申し出る可能性が出てきたと思う

「こんなイイ奴らを、殺させるわけにはいかない」
・・・とか言って。
「魂の希求」ていうのは、
ミリアが、獅子王に必死にお願いするって意味だと見た

851作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:10:13 ID:FDKNzt8p0
「俺の命はやるからこいつらは見逃せ!」ってか
そうなるとは余り思わんがありえなくもないな
852作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:14:00 ID:kcVqOvLD0
はやく読みてえ、田舎モノ降臨キボン
853作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:18:43 ID:nS8/yKU1O
空気読んでバレスレと使い分けろよ
854作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:24:37 ID:kcVqOvLD0
田舎モノが本スレに投下するって言ってたから、てっきり…
855作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:26:04 ID:kFPlyDaA0
>>854
>※バレ解禁は公式発売日午前0時
荒らし死ね
856作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:50:11 ID:GBQ1Ux/M0
先月のバレを本スレに貼った罰で、今月はクレイモアバレは
しないとバレ師が言ってなかったっけ?
857作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:55:54 ID:ExH1gpzw0
そうだったの?
今月バレ無し?
858作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 19:58:00 ID:oGpYRwrL0
3/4土曜日の午前3時以降でよかったら漏れがバレスレに書いてもけど。
今月も4日発売だし。

まあその前に誰かかうんだろうけどな。
859作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 20:29:33 ID:vbxghDRF0
>>856
バレスレじゃ代行するって名乗り出てる香具師がいるけどな。

ただ、本スレに転載するのはやめてくれ、頼むから。
860作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 20:37:00 ID:D063/Q3sO
特定の厨の出入り禁止には出来ないからね
なんか悔しい気もするが、月ジャンゲトするまで一時撤退
861作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 22:34:58 ID:NnaEE8HhO
空気読まずに今頃先月号の話題

獅子王の肉球に跳ね飛ばされたクレアがうらやましい
あの肉球で触られたい…ああ…肉球……

ガ ガガ ガガガガガガガ
862作者の都合により名無しです :2006/03/01(水) 22:40:51 ID:bRtGgez30
>861
いいよーそのまま覚醒しちゃえー
863作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 22:47:15 ID:EI1/RQ970
元人間だったクレアが
ラキの空腹に無頓着だったり
「多分それが人間なのだろう」って台詞は変じゃね?
多分も何もそれが人間なのは元人間の自分も知ってるだろ。
864作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:32:44 ID:PjFOKu240
下手をすれば幼少期しか人間として過ごさずその後10数年あるいは何十年と
「空腹」を知らずにいたなら必然ともいえる反応だろ
時というものは人の感性を変え得るもの
昔楽しめていたもの興味のあったものでも今は無頓着ということはないか?
865作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:34:57 ID:Iu1xV9/i0
そんな昔のことは忘れた。
866作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:36:48 ID:ExH1gpzw0
俺なんか昨日の昼飯で何食ったかすら覚えてない
867作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:41:44 ID:+W1C1QzX0
俺なんか何十秒か前のことが思い出せなかったり
数歩歩いただけで自分が何をしようとしてたのか忘れたり
868作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:42:47 ID:ExH1gpzw0
くそっ、負けた
869作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:44:03 ID:NnaEE8HhO
ここは物忘れの激しいインターネットですね
870作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:55:41 ID:oIp4L9hl0
俺なんてなんで生きてるのか忘れてるけどな

てか、そんなどうでもいいことでスレ消費するなら
獅子丸のおしりについて語ろうぜお前ら (*´Д`*)
871作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 23:59:08 ID:NnaEE8HhO
否、獅子王のチャームポイントは肉球だ!
872作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 00:10:43 ID:iQu4wh480
>>865
>>866
>>867
新陳代謝の活発な脳をお持ちなようで羨ましい限りだw
873作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 00:11:52 ID:xRhVmVYW0
>>870
獅子王の尻は山男の美尻に匹敵する。
そんなことよりダメ指揮官ミリアに相応しい刑罰を考えようぜ
このままいったらA級戦犯確定なのだが
874作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 00:18:32 ID:JS4z2PlY0
ミリアを裁くのは今月号が出てからでも遅くないよ

勝ち目無いのに、それでも戦場に向ったって事は
もしかしたら、あっと驚く秘策でも有るかも分からんし
875作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 00:20:59 ID:bM5M6jFn0
>>874
娼婦の色目
876作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 01:04:58 ID:tCE4hXGH0
やっとプレビュー見れた。ライオンの尻はやはり話題になっていたなw
自分はもっと、獣らしいガッチリした尻だと思ってたから少しショックだ(´・ω・`)
あと尾っぽも欲しかったな・・・顔は完璧に猫好きにはたまらないのに

877作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 01:23:23 ID:RETwJfhb0
878作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 01:32:23 ID:diZ1pB6p0
次号〜再来月号までで
・ヘレン、デネヴ、ミリアの内誰かは必ずは死に、誰かは必ず覚醒する
(個人的に自分を犠牲にして死んだ2人に対する哀しみ、自分へのふがいなさで暴走、ミリアが覚醒すると思う)
・クレアは瀕死で助かる→一気に能力開発方向へ
・獅子王とプリシラ、という2人の大ボスからラスボスイースレイへの意識が向く
・ラキはこのままイースレイの元で修行


そして3年後・・・という流れ


だと大胆予想
879作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 01:45:34 ID:CLp0BTO0O
>>874
確かに、復讐対象の組織の指令に従って全滅しましたなんてのは萎える
戦闘描写も最小限に抑えてるのも何かある伏線なのかも
ぼちぼち本領発揮してほしいところだが
880作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 01:57:44 ID:aRKqPHckO
携帯のプレビューって1ページだけしか見れないけど、続きもあるのか?
881作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 02:30:30 ID:s2sD+slM0
まぁ、展開が難しいときは「●年後」はよく使う手法だが。
ある意味リセットする逃げの一つだな。
882作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 02:37:50 ID:hBkDggU10
丸太漫画みたいにいきなり雪がつもった墓石のコマに「8ヶ月後」とか
883作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 10:00:09 ID:00bg1oVs0
>>878 大胆予想
B級誌に良くある展開&既出&大根予想
884作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 10:19:47 ID:IVRLBh170
なんか絶対ありえない事なんだけど、今の展開じゃ
クレア以外全滅よりミリア以外全滅のが流れ的に自然な感じ。まず、ないんだけどね
へレンが危ないセリフ吐いてたけど、あれはフラグじゃないだろう
それより主人公の影がまた薄くなってしまったね
885作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 10:23:15 ID:/68bPxD+0
クレアはプレビューだと雑魚扱いされて、切れてデネヴと一緒に獅子王に斬りかかってやられただけだったからな
886作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 10:36:18 ID:kPq4Z/6S0
守れる距離にいながらキレて無謀な特攻してフローラ見殺しにしたクレアなんてイラネ
887作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 11:31:50 ID:DFmXmbTr0
まあ獅子王程度に瞬殺されるフローラを守るよりもジーンとミリアを守るのが正しい選択だと思うがw
888作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 11:33:20 ID:PWx03bxM0
ところで本バレきてる
注意汁!
889作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 11:34:57 ID:J6aiLLxu0
>>887
ジーンやミリアを守れる実力がないのが問題だけどなw
890作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 11:48:28 ID:KdgUzo8V0
○○年後…
と聞くと
「先帝の無念をはらす!」を思い出す
891作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 11:59:26 ID:KdgUzo8V0
「先帝の無念をはらす!」は年代ジャンプ後には起きないけどな
892作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 12:00:46 ID:kiK8A2Ro0



Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!





     バレスレにバレが来てます。各自自衛して下さい。





Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!Warning!











ここまで書いときゃ大丈夫だろ
893作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 12:27:08 ID:9rCINV2Y0
バレスレにバレが来てたんでコピペしますね

ニャンコのスピードに全くついていけない半覚醒戦士たち
ヘレンは吹っ飛ばされ、クレアは地面に押さえつけられ、デネブは八つ裂きにされる。
そしてニャンコの爪がミリアの首に食い込む直前に動きを止めるニャンコ。
ニャンコ「・・・ミリア」
ミリア 「・・・・・・」

そして恋人同士だったころの2人の回想シーン(セックルシーン含む)

ニャンコ「なぜお前が」

ミリアが組織に復讐しようとする理由が語られる。









とか、どーよ
894作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 12:56:03 ID:00bg1oVs0
もう少しひねってから出直してこいよ。
895作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 14:05:19 ID:IR6En2H50
>>893
なんだ、がっかり
やっぱつまんない、もういい氏んで
896作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 14:06:52 ID:RETwJfhb0
>>885,886
「切れてないですよ」
897作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 15:33:07 ID:mavk4ohvO
昨夜獅子丸に獣姦される夢を見た俺はどうやって死ねばいい?
898作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 15:55:06 ID:njum1IXO0
夢の世界への案内人になり、過労死
899作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 18:57:48 ID:uw1v5Xlx0
>>890
あれには敵のボスキャラにノエルがいるんよな。
やたら礼儀ただしいのw
900作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 19:33:41 ID:TXhwZk5S0
ソフィアさんもいる
しかもトップクラスの能力
・・・・・・・・・・・イレーネはいないよな?
901作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 19:40:31 ID:iQu4wh480
「ハイドって最近剣持って戦うんだぜ」
「これって合成でしょ?」
「へぇ・・・そ、そうだったんだ。・・・・・・」
902作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 19:51:43 ID:uw1v5Xlx0
>>900
ノエル・・・・・・・・七英雄
ソフィア・・・・・・・ホーリーオーダー女
マチルダ・・・・・・・ホーリーオーダー女
ケイト・・・・・・・・海女

以上、人間。
以下、人外。

ウィンディ・・・・・・イーリス
クラウディア・・・・・イーリス
ガラティア・・・・・・ネレイド

結構出演してるんだな、ロマサガ2に。
久々にやりたくなってきたw
903作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:12:41 ID:wDFrJZ6x0
>>902
ロマサガ2は面白かったな。大検最強技の無明剣は覚えたけど剣技最強の不動剣は
覚えることができなかたよ
904作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:22:09 ID:uw1v5Xlx0
>>903
不動剣は最高難度らしいよ。
技によって覚える奴と覚えない奴がいるみたいだから、キャラ選定ミスると絶対覚えない。


そういえば大剣の最強はクロスクレイモアだったな。
905作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:26:20 ID:pDuYDxcQ0
>クレアは地面に押さえつけられ、
お約束だな。本物っぽい
>デネブは八つ裂きにされる。
それでもデネブなら…
906作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:33:13 ID:OMHxxlZL0
大馬鹿野郎だな
たかが八つ裂きにしたくらいでトドメをさしたと思っているなんてよ・・・・




・・・・最近この展開ばかりで秋田・・・
907作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:35:01 ID:AG2pzpSb0
クレイモアコミックス情報が四月発売予定のコミックス一覧に載ってないorz
五月なのか…?単に四月下旬でまだ載ってないのか?
908作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 20:41:58 ID:jN/hQVpV0
ミリア死亡でクレアが幻影越えのスピードか…だれか予想してたよな
909作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 21:20:27 ID:4qUzNeUS0
命を燃やす時が来た!
910作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 21:27:05 ID:dJvbkKC60
膝下のみっぽいけど脚力で大事なのは股関節。スピードアップは期待できない。
911作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 21:45:54 ID:uw1v5Xlx0
きっとジェット噴射機能がついてるんだよ。
だから股関節のパワーアップは必要ないんだよきっと。
912作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 21:53:13 ID:kPjj8brm0
ものすごい勢いで壁に激突して自爆とか。
913作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 22:22:52 ID:bbk5vNsj0
>>908
腹ならともかく首じゃあ絶望だよな。
結局、組織の秘密って何だったんだろうな?
来月辺りガラテアたん辺りが来てくれる予感。
914作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 22:24:51 ID:bbk5vNsj0
来てくれる→持って来てくれる

なんか色々組織のこと調べていそう。クレアやジーンさんと対立したくないだろうし
915作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 22:27:47 ID:AG2pzpSb0
平然とバレを語るあげくバレ内容を間違っているバカが一人
916作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 22:37:59 ID:1G9dUT2N0
どっちの馬鹿のことだろ?
俺には馬鹿が2人いるように見えるがな
917作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 22:39:54 ID:diZ1pB6p0
もうやだー。氏ねばか
918作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 22:52:21 ID:d4eYOZow0
>>893
>そして恋人同士だったころの2人の回想シーン(セックルシーン含む)

やべぇ。ぶちゃけかなり見てぇかも
919作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:02:17 ID:SyzOh/ec0
体位が気になるガガガガ
920作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:07:14 ID:NIceZAP90
初々しいミリアたんの反応(;´Д`)ハァハァ
921作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:43:44 ID:3obhqcpv0
セックルシーン見てぇー!!
922作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:44:46 ID:uw1v5Xlx0
>>919
きっとワンワンスタイルに違いない。
923作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:49:02 ID:y0BhREcI0
リガルド「痛くないか?」
ミリア 「少し痛い」
924作者の都合により名無しです:2006/03/02(木) 23:58:10 ID:Yi8Vhm6R0
んで結局ミリアは生きているのか死んでいるのか微妙だな。
925作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 00:00:28 ID:SyzOh/ec0
ミリア 「しんじゃう〜や〜ミリアしんじゃう♥」
926作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 00:00:47 ID:uw1v5Xlx0
あとは発売までのお楽しみか・・・。
それもよし。
927作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 00:01:33 ID:SyzOh/ec0
しまった、日付変わってもID変わらねーのか
オレ変態丸出しじゃんorz
928作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 00:08:08 ID:vEU76Lyj0
それが自然
それが道理
それが摂理…
929kn[sage]:2006/03/03(金) 00:26:42 ID:QR/lmgTgO
本バレいる?
930作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 00:28:09 ID:pUiLWYAK0
>>929
バレスレにミリアの運命をたのむ。
931作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 00:30:25 ID:zhKrgX6+0
バレスレ行けばいいだけだからイラネよ、かまってちゃん。
932作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 01:13:58 ID:0OpWa95a0
リガルドのこと前から知ってそうだったけど、人間時代にそういう関係で活動の動機があれとはな。
正直、かなり萎える。C級少女漫画ですかと言いたい。
まあ頃す瞬間気付いて…なんてことにならなかったのは救いだが。
933作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 01:30:39 ID:vt7lplt70
そういう関係ってやっぱそういう関係ですか?
と、あえて釣られてみる
934作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 01:59:04 ID:we+14rQn0
「何故だ何故私の体はこんなにも遅い私がもっと疾ければ
ジーンもフローラも救えたのに私がもっと速ければ
もっともっともっともっともっともっともっとモット」
斬り飛ばされたニャンコの右手。
935作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 01:59:39 ID:rgEAhTCC0
今回のバレ




ピンチに陥ってミリアとクレアがフュージョン、超萌えキャラのクレミアたん誕生!
936作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 02:09:01 ID:xGp7YtwC0
クレアが混ざると俺的にはマイナス
ご都合主人公は好かん
937作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 02:31:45 ID:M2bDeJ810
本スレでバレしたのバレたらバレスレのバレ氏からクレイモアだけバレしない宣言されるぞ
と早口言葉で言ってみ
938作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 02:36:25 ID:DQazODks0
俺もクレアイラネ
唯一死んでも何とも思わないキャラだ。ま、殺しても死なんだろうけど
多くの犠牲を出してパワーアップですか?
フロやジーンはあんたのパワーアップの為だけの捨てキャラだったんですか?
それで高々とクレア最強を説くクレア厨がテラウザス
キャラがウザけりゃ信者もイタイのこの上ねぇな
939作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 02:39:10 ID:QazRnher0
>937
バレ厨の代わりはいくらでもいる
940作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 03:34:37 ID:DtOTPhKzO
厨房は自分が馬鹿かも知れないなぁ、とたまには思ってみた方が良いよ
まあ前頭葉が機能してないから難しいかも知れないけどね、努力はしてみよう
941作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 07:52:25 ID:BQzfTeAnO
煽ってバレ厨が本スレにバレをコピペしたらさらに迷惑だなって考えられないお前も頭使えてないね。
できなくても努力はしろよ。
942作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 07:53:53 ID:iujoCKQ80
>>934
獅子王の片腕を切り落とすとは、クレア、名実共に北の軍最強だよな
1桁上位は確実にいってるよ。より高度な戦いについていけるはずもないミリアーズの
今後の存在意義って・・・
>>938
弱いから死んだ。それだけだろ?もう少し頭を鍛えろバカ
クレア叩きたいならアンチスレでも立ててそこでやれよ?
とりあいず、レスする前によく考えろな?なっ!
943作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 09:03:33 ID:Jb54Vh5A0
上記のが本バレだとして、
ミリアなみのスピードアップ足
うっかり高速剣の右腕
あとはウンの真似で二刀流
フローラから左腕での風斬りを引き継ぎ
ジーンからリーダー向き出ない資質を
ヘレンから伸びる首を受け継ぎ
パーツ補充係のデネブを連れて旅をする。

圧倒的じゃないか我が軍は
944作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 09:06:03 ID:F6XYlIEDO
>>942
何こいつ?弱いからとか…
そんな他のキャラをバカにするのは、やっぱクレア厨か。
945作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 09:30:03 ID:xCXamQQU0
クレア厨とガラテア厨はもういいよ。
946作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:03:46 ID:JsTvP2/b0
本バレするとプレビューでヘレンの切ない想いに気付いたミリア姉さんが
ヘレンを抱いて幻影ダッシュで愛の逃避行ってのが大まかな筋なんだけどね
947作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:08:25 ID:u89eY72G0
ニャンコ片腕・・・

主人公の理不尽なパワーアップはや
948作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:14:40 ID:6Kg7lU2n0
>>938
別にジーンやフローラが死んだのはクレアのせいじゃないだろ
クレアは悲しみを背負って強くなっていくんだよ

それよりこの物語のシンシアたんが主人公バージョンが読みたい
949作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:33:50 ID:Q69g9kNxO
クレアが最強だと!!!?
馬鹿をお言いでないよ。
北野君の方が最強に決まってるだろ!!
北野君がその魔力を開放した暁には、銀眼の小娘達など・・・(ry
950作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:34:33 ID:u89eY72G0
切れてパワーアップとか・・・
ワンピースとかブリーチのレベルじゃんwwww
このままイースレイまで突っ走る予感
951作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:42:25 ID:oZcy18uoO
クレアの怒りを出すためにってニュアンスだろ?
作者が主人公パワーアップのため捨てたって感じの
DBや北斗で使いふるされたパターンだが
主人公の理不尽なパワーアップは萎えるのは同意。片腕移植の荒業 だけで十分
ま、深淵見据えてならいた仕方ないのかも
952作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 10:50:23 ID:oZcy18uoO
>>951>>948へのレスね
せっかくミリアーズとかいい仲間がいるのに
切れて主人公パワーアップで仲間は置いてきぼりな展開は嫌だ
それやって糞化した漫画がどれだけあるか
953作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 11:43:21 ID:Zkq9KpsJ0
つーかここでミリアに死なれるといろんな謎を語ってもらえなくなるからな。
954作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 11:53:50 ID:u89eY72G0
ニャンコは右腕アボーンだからもう駄目だな。
実質たった2話の活躍か・・・
次出てきたとしても誰かのかませ犬に成り下がるだろうよ。


955作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 12:31:30 ID:mHEpw2IP0
ヒント:覚醒者の腕は簡単に繋がる
956作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 12:53:03 ID:udeaD/6N0
ダフは繋がらなかった
957作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 13:26:32 ID:UwxoS1kw0
>>956
ダブは攻撃力はあるけど、回復は馬鹿みたいに時間かかるって
リフルがいってただろ
958作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 13:39:41 ID:E9KmfBzZO
つまり覚醒者にも攻撃型と防御型があるということか。
前身のクレイモアからタイプが受け継がれるんだろうな
959作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 13:53:13 ID:aXhT7wPK0
クレイモアがあんなに大量の妖魔をやっつけても妖魔がいなくならないってことは
妖魔を製造する母体があるってことだよな?
今は覚醒者さわぎであれだけどこの漫画はまだまだ続くって事だ
イイネ
960作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 14:55:56 ID:M2bDeJ810
東の地スタフの奥深く、妖魔の根源が眠っています
東の地だけ不毛なのもこいつのせい
組織はこれから完全なる不老不死を得るのが目的
ミリアが知った秘密もこれについての情報
961作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 15:28:48 ID:wW6j6/TR0
ミリアの組織への復讐って、具体的にどうしたいんだろうな

悪事の証拠書類を新聞社にでも送りつけて、組織を潰したいのか、
それとも組織に殴り込みをかけて、幹部に直接復讐したいのかな
962作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 15:51:14 ID:GLeLqo5yO
ダフって覚醒者だっけ?
963作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 16:14:40 ID:8Jn++9n4O
ニャンコ
964作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 16:18:25 ID:wW6j6/TR0
>>962
ここのキャラ紹介に覚醒者だって書いてる
http://mj.shueisha.co.jp/claymore/story.html
965作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 16:34:54 ID:R5aVgWza0
>>1-964
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
966作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 18:47:31 ID:BQzfTeAnO
967作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 18:52:38 ID:9F/+CuHj0
エルダ Elda(伊)

ノエルに忘れられるほどの実力の持ち主。
プリシラ覚醒事件後ナンバー1に繰り上がったかは不明。
その後、相当苦労したであろうと想像される。

なんだwこのテンプレの説明文は。
968作者の都合により名無しです
スレ違い久々に見たな。