●サッカー○YATAGARASU ヤタガラス●愛原司○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊マガジンで好評連載中のYATAGARASUのスレです。
単行本は現在9巻まで発売中!

話題が尽きたら、ビバカルの話でも。
2作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:25:10 ID:3NLCw3/E0
            おらおら!清潔で 美しく すこやかな毎日を目指す 花王様が2ゲットだぜ!
.      ‐、‐-.,_   
      ヽ  ヽ、   >>1 あるある大辞典は単独提供だ!うらやましいか(プ
         'i   'i,   >>3 2ゲットもできねーのか?ビオレで顔洗ってこい(ゲラ
       ,ノ.,_   |   >>4 資生堂ばっか買うなよ(w
     < ‘`  !   >>5 お前もしゃくれアゴ(プ
      ,'=r  ,/    >>6 ライオン製品でも使ってろよ(ゲラ
  、.,_,..-'´   /    >>7 P&Gには負けんぞ!
  `"'''―'''"´     >>8 ヘルシア厨必死だな(ププッ
             
             >>9-1000 お歳暮にはアッタクギフト贈れよ!
3作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:26:57 ID:g0YMTh1hO
>>1
乙です
4作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:34:34 ID:mpCu5oJp0
>>1乙乙乙乙!
やっとヤタスレができた〜嬉しい〜!
5作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:58:34 ID:/d2lmUr70
おめっとさん
6作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:09:27 ID:Ttvd8LHt0
長谷部とか森村とかヒネたキャラが好き

>>1
7:2006/01/14(土) 20:52:59 ID:g0YMTh1hO
ところで陽太郎は?
8作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:37:53 ID:yORQQjgw0
>>1
ありがとー
9作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:58:46 ID:eOg6PMONO
>>1神乙。
ずっと待ってました。愛原司大好きなので嬉しい。
しかしいきなり立ったので何を語ればよいのやらw
昔の話も今月号の話もしたい
10作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 01:16:29 ID:NaEOiskj0
5巻の折り返しで
「漫画家になって十数年。初めて自分の漫画に女性キャラを登場させた」
と書いている硬派な愛原先生に萌え。
11作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 02:25:45 ID:mcTzwee/0
密かに好き
12作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 02:40:09 ID:eOg6PMONO
ビバカル強さランク
シーナ>バッジオ≧シニョーリ=デルピエロ=Pソウザ>フリット=コーラー>デサイー
13作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 02:41:16 ID:eOg6PMONO
シーナが居候した家に女いないのか?
14作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 03:14:49 ID:8OXwzq520
コミック持ってないので記憶を頼りに

城ヶ丘
1年
茂木 FW 主人公 経験は浅いが抜群の身体能力とセンス
江守 DF? 努力家、三枝を尊敬
金田 MF
長谷部 MF 森村と評価を二分してた時期があった
2年
岸辺 GK 県トレセンメンバー
3年
三枝 DF 城ヶ丘のキャプテン、県トレセンメンバー

シエロ
1年
森村 MF 年代別代表、茂木にライバル視される
2年
矢野? FW 県トレセンメンバー
3年
桐生
DF 県トレセンメンバー、三枝をライバル視


茂木の小学校時代の友達 DF? 左サイドでロベカルを意識したFKを蹴る
ブラジル MF? フォーリャセッカを蹴る、昔ブラジルで嫌がらせされたので人を信じなかったがたぶん改心
反町 MF 県トレセンメンバー、左サイドのスペシャリスト、バカ
名前忘れた DF 県トレセンメンバー、フィジカルは高校生にも負けない
タレ目 MF 年代別代表、森村と因縁あり、性格悪い
15作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 03:18:21 ID:MimJrClgO
>>12
バレージは?
16作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 03:24:02 ID:MimJrClgO
>>14
曽根はMF
17作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 03:41:20 ID:8OXwzq520
>>16
立ち読みでちょっと流して見ただけだから勘違いしてた

昔サロンの某スレにあった椎名のテンプレ

【作品名】ビバ!カルチョ
【名前】椎名燿
【所属クラブ歴】高校中退→フィオレンティーナ
【ポジション】FW(セカンドトップ系?) OHもそれなりにこなせるが本職ではない
【オフェンス力】
GKより高く飛ぶ  途中まで利き足を封印してプレーしていた(ごく初期のプロ以前か?)
セリエA得点王をシニョーリと争う。チャンスメイク能力も高い
バレージ(ACミラン)と読み合いを展開し、
コーラー(ユベントス)やデサイー(ACミラン)らに一対一で負けない
【ディフェンス力】?

【テクニック】 コーナーフラッグに当てることができる ロングボールの精度はバッジョより上かも
とにかくドリブル、パス、シュートなどあらゆるテクニックで世界最高レベル

【パワー】 シュートが速くて相手GKが怪我をした。
相手を弾き飛ばすシーンは記憶にないが、当たりの激しいセリエAで十分やっていけるレベル
【スピード】 並のDFは振り切る 敏捷性はかなり高い
【スタミナ】フル出場可能なぐらいはある。結構走ってたような。

【特殊能力】(あるなら) 特別なシュートとかはなかったけど無茶なシュートはかなり決めてた気が。
【長所】 小柄だが身体能力が高い さらに足元の技術がバッジョと互角なレベル
【短所】 ややボールを持ちすぎる印象あり
18作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 11:29:38 ID:kFNcFuLD0
>>13
おばちゃんがいたような
パスタかなんか作ってたような気がする
19作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 11:42:30 ID:kFNcFuLD0
陽太郎 DF 左サイドでロベカルを意識したFKを蹴る
カルロス FW フォーリャセッカを蹴る、昔ブラジルで嫌がらせされたので人を信じなかったがたぶん改心
反町 MF 県トレセンメンバー、左サイドのスペシャリスト、バカ
曽根 MF 県トレセンメンバー、フィジカルは高校生にも負けない
タレ目 MF 年代別代表、森村と因縁あり、性格悪い

伊集院 監督 城ヶ丘の監督おじいちゃん
天野  監督  地区最強クラブ、シエロの監督、地区トレの監督をも務める、伊集院の教え子

勝手に改定 追加してみた
20作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 16:51:39 ID:dbrDwuctO
>1乙です
金田真
21作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 18:13:55 ID:8R78vhik0
>>17
シーナを昔のサカつくのキャラクターEDITで作るととんでもない選手になったのを思い出した。
ファンとしてはすごくうれしかったな。
22作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 20:02:01 ID:MimJrClgO
ナショナル選抜は成瀬だっけ?
23作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 20:45:22 ID:eOg6PMONO
桐生が長谷部に抜かれたのは悲しかったよ
ヤムチャもいいとこだ
24作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:01:54 ID:NaEOiskj0
桐生はヤムチャというかナッパ・・
25作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:05:02 ID:MBzQvmld0
今茂木達がいるのって県トレだっけ?地域トレセン?
26作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:13:40 ID:Fgq0MQsF0
<<22
早瀬。
<<25
地区トレ。
27作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:16:08 ID:Fgq0MQsF0
ごめん。間違えた。
>>22
早瀬。
>>25
地区トレ。
28作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:36:17 ID:fFjo6aNa0
トレセンってナショナル>地域>県>地区だっけ?
29作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 16:56:30 ID:XX2tSdPQO
ようたろーは城ヶ丘トレセンじゃないの?
30作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 18:19:54 ID:3Nl8/ptE0
>>28
うん
>>29
じょーが丘トレセンだよ。
榊原なんて初期から出てるのに全く存在感ないよね。
31作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:34:40 ID:9LHsfJuhO
そういえば、シエロに行った金田の友達ってトレセン入れたのか?
江守金田より格上だしU-13ならいい選手なんだろ?
32作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:58:35 ID:3Nl8/ptE0
榊原君入れたよ。
もう格上ってほどでもないんじゃない?江守はわかんないけどキンタは
地区レベルのU−13ならレベル高いほうだと思う。

この先トレセン主体になるのかなぁ?クラブももちろんやるだろうけど
学校もどうにかして絡めてくれないかな
33作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:11:01 ID:XX2tSdPQO
ようたろーは紅白戦にもでないの?
34作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:11:58 ID:fFjo6aNa0
>>32
タイトルがヤタガラスだけにトレセンやクラブも含めた
代表への道のりを描いていくんじゃないかなあ。
35作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:58:51 ID:3Nl8/ptE0
うーん、あの学校編が長谷部、女2匹だけのためのものだったら
もったいないなーっておもって。
36作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 22:11:29 ID:9LHsfJuhO
桐生って一年の榊原を引き立て役にしないと強そうにみえないよな
37作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 04:34:24 ID:hVvy2+ZT0
森村のヒールパスに「うっひょ〜」と声が出てしまった。
38作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 07:00:03 ID:i3iJ6cv20
俺桐生先輩好きだけどなー山河さんも。
39作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:52:24 ID:fUR3V4miO
岸部が地味にかっこいい
40作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 19:51:15 ID:fUR3V4miO
ちょっと厨臭いがヤタガラスのキャラを実在の選手に置き換えてみる

茂木=アドリアーノ
森村=アイマール
三枝=井原
岸部=楢崎
長谷部=小笠原
反町=ストイコビッチ
桐生=秋田
曽根=福西
カルロス=エメルソン
陽太郎=三都州

おまけ
シーナ=ロナウド
41作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 19:58:38 ID:i3iJ6cv20
長谷部って浦和の長谷部そのまんまだと思う
42作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:32:32 ID:8XJmEEI90
>>40
陽太郎はロベルト・カルロスみたいなFK蹴ってたけど
サイドバックってわけじゃ無いみたいだしなあ、

茂木は未完成なロナウジーニョ?
森村はパスもあるFWでルーニーみたいな選手かな〜と思ってる。
43作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:53:26 ID:g11nibPS0
マネージャーでショートの女の子、性格付けはいいとしてあのビミョーな髪型はどーしたものか
長谷部の髪型は普通にかっこいいと思う
44作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:38:50 ID:8Udu6I3C0
茂木=ウェア
森村=レオナルド
反町=ベスト
で脳内置換してる
45作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 03:05:24 ID:xdtUy1d/0
結構面白いのに掲載位置が常に最後尾付近なのが怖い
46作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 03:57:38 ID:9zpiGKVXO
>>45
同意
なんだあの掲載位置は
47作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 05:07:51 ID:SFh8t69V0
ビバカルは大体中盤辺りにあったよね
今は前に載る漫画決まってるからアレだけど

終わるジンガ、紡より後ろなのは気に食わない。
もしかして入稿が遅いのかな、一人で描いてたりして。
来月からアンケ出すか・・。
48作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 09:00:40 ID:2bkjMWcQ0
>>39
同意ー。
三枝の懐刀っぽいところもイイよね。
もっと出してくれてもいいと思うんだけど
やっぱポジション的に地味になりがちなのかな?
49作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 09:12:34 ID:9zpiGKVXO
PKキャッチは燃えたな。キャプテン翼だってあんなの無いよ!
50作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 09:25:33 ID:FgcKzHVr0
ヤタガラスを見ていて思った事。
誰が実況しているんだろうか。
「おっとぉーっ曽根がインターセプトォー!」
まるでウイイレの実況みたいだ。
51作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:37:28 ID:8cChYqxxO
キンタのクロスage

ほんと誰が実況してんだろ…
52作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:58:47 ID:Nb0yoCfN0
サッカー漫画って実況無いとむり?
53作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:41:33 ID:FgcKzHVr0
まぁ無理だな。実際実況無かったら
パスも誰が出したのか分からない。
キャラの名前も分からない。
いい手法だとは思うがね。
54U-名無しさん:2006/01/19(木) 00:31:11 ID:UKCPuXAO0
良い漫画だと思う。主人公がちょっとずつ化けていく感じがわくわくする。

そんな無理しておにゃのこを出さんでもとは思うが。
55作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 01:26:17 ID:1U+b+7Qh0
女の子だけ赤松健に描いてもらうアイデアはどうだろう。
56作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 09:39:03 ID:deqcQQCa0
とりあえず赤松信者は市ね。
57作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 22:25:59 ID:UFJKtcxvO
>>54
〉主人公がちょっとずつ
サカつくでラゴスに留学してんのかっていうぐらい
伸びてますが何か?
58作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 02:37:54 ID:v3HhtxCV0
>>45-47
俺的には最後にある面白い漫画だとおもってる
巻末付近が低位置でもいいんじゃないかな
ジャンプで言うジョジョみたいに

二月号は天野監督の「やめてくださいよまるで私が茂木を欲求不満に
させたみたいじゃないですか(*´Д`)」と顔を赤らめてしゃべるコマが
一番気になった。
59作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 04:05:28 ID:QrFj+gX0O
サンデーで言うDLIVEか
60作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:11:25 ID:wye65Utg0
>>58
ちょっおま、ジョジョ人気なくて左遷されたやん
ジャンプで言うならピューと吹くジャガーつーポジション


ならよいが・・・
61作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 14:46:35 ID:mKfLV/6cO
ビバカルみたいに地味に長くつづいてほしいなぁ
62作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 07:56:58 ID:iLBIY86oO
シーナのモチーフはゾラ
まあ実際はゾラ+バッジョ+ウェアの良いとこ取りなんだけどな…
63作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 12:51:00 ID:rmdJrAB80
どーでもいいけどさ、
ビバカルのラストあたり
「昨シーズンミランの負けはフィオだけ」Byバレージ
ってのがあるけど、ラツィオにも負けているよな…・・・
64作者の都合により名無しです:2006/01/22(日) 16:59:16 ID:iLBIY86oO
>>63
確かバレージはラツィオ戦に出てないから、勘違いしたんでは?
65作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:15:09 ID:jPyJk+bMO
デルピエロとシニョーリの扱いかなり良かったよね?
あと、いくら全盛期すぎたからってバレージ弱すぎだろ
コーラー・ドゥサイー以下かよ
バティに比べりゃマシだが
66作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:32:32 ID:CB+F5Sne0
中学生の頃ビバカルで選手の名前覚えてたな
でWOWOWの深夜で試合を見るおもれー!
67作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:43:30 ID:mxMo0ufc0
フィオの中なら扱いは
シーナ>[超えられない壁]>ルイコスタ>バティ>[超えられない壁]>バイアーノ>[超えられない壁]>その他

覚えてないけどバレージはデサイーよりは大物っぽく描かれてたと思うけど
他は
バッジョ>デルピエロ>ゾラ>シニョーリ>その他な記憶
68作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 17:54:50 ID:CB+F5Sne0
ACミランの扱いはそれはもう酷いものだったね
69作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 18:47:47 ID:vQD14cNm0
当時はよく「現実にシーナが現れてくれたら…」と思ったもんだ。
今でも思ってるけど。
70作者の都合により名無しです:2006/01/23(月) 19:09:39 ID:UpdS9mgcO
バティ「スマン、シーナ」

ちょww17〜8歳の若造に謝るバティwww
71ふんどし:2006/01/24(火) 18:05:15 ID:5fJrERGi0
ふんどし
72作者の都合により名無しです:2006/01/25(水) 09:30:30 ID:Vaxm7lD6O
少人数の超凄いやつ→ユーベ
多人数のちょっと凄いやつら→ミラン
みたいな描き方だったせいか、チーム力は互格なのに、
ユーベのエース格の方がミランのエース格より強そうにみえる
73作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 05:30:53 ID:PMKSdOrb0
>>1乙!

キャプテンマークをバンダナにして周りに白い目で見られてた俺が来ましたよ
同じ経験したことあるやつ挙手汁!
74作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 13:56:37 ID:trxgNOE+O
過疎気味のスレでそんな稀少な経験者を求める73の勇気に乾杯
75作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 17:38:47 ID:Hg0xJUhNO
>>73
m9(^Д^)プギャー
76作者の都合により名無しです:2006/01/26(木) 21:55:10 ID:neGV1DYGO
居候先のおっちゃんがシーナのユニフォーム売る話があったな
あれは時代を先取りしとったのか?
77作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 08:12:38 ID:iu+2/SasO
なでしこage
78作者の都合により名無しです:2006/01/29(日) 22:07:53 ID:bbGodKGm0
ヤタのHP作ってくれるやつ挙手!!
79作者の都合により名無しです:2006/01/30(月) 09:53:28 ID:a1zDw6Pi0
80作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:43:02 ID:jos1Ue5x0
シーナも茂木も天才過ぎると思う
翼ほど嫌味には感じないが
81作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 22:53:50 ID:YxIQmfjm0
茂木・・・彼は足腰を鍛えるため、ということで伊集院監督の指導でローラー(正確な名称忘れた)引っ張ったり、川歩いたりしてたが、あれは逆に痛めたりはしないんか?

少年漫画だからといわれればそれまでだけど。
82作者の都合により名無しです:2006/01/31(火) 23:43:48 ID:ZTerSFTv0
>>78
自分で作ってみるがいいんじゃない
>>79
悪くないと思う
>>80
翼と違って二人ともいい意味でわかりやすい
>>81
川歩きはどうなんだろうね、ローラーはやりすぎな気もするが。
あの年代ってフィジカルはそんなに鍛えないよね、茂木の場合はボディバランスだけど
83作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 00:25:04 ID:eomZPvzP0
このマンガ売ってる本屋がなかなかない・・・
84作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 00:48:09 ID:tW0jEbDM0
>>83
近くでは平積みされてたよw
85作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 00:51:03 ID:6d/FXUvt0
僕に力を貸してください。プロになりたい その2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1136519033/l50
川歩きに関しては筋トレは水中の方が関節を傷めにくいからとかなんとか↑の120が言ってた。
86作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 01:19:44 ID:tW0jEbDM0
あーそうかも、プールで歩くのはひざ痛めないし効果があるって言うし
サラブレッドもプールトレーニングとかするよね

でも、ローラーはw
87作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 08:28:36 ID:m0R1D+KjO
将来的に茂木の方が森村よかだいぶうまくなりそうな気がする…
88作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 09:49:24 ID:1Q1tP5sl0
森村は先天的な天才。茂木は後天的な天才。
でも2人とも努力は怠らない。
果たしてどちらが上になるんだろうね。ワクドキ。

そして個人的には宮くんの成長も見せて欲しいww
岸部とはまた違ったタイプのGKになりそう。
89作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 11:57:54 ID:bK/1apa/0
>>88
ちょうど上で翼が出ているからキャプ翼に当てはめたら
茂木は日向みたいなストライカータイプ、森村は翼みたいなオールラウンダータイプになるんじゃなかろうか
森村のフィジカル次第では岬のようなテクニシャンタイプになるかも知れないが
90作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 12:27:08 ID:ZrKmJaKV0
この漫画の最終回は10年後くらいのW杯のキックオフ位になりそうな気がする
91作者の都合により名無しです:2006/02/01(水) 14:08:03 ID:P533i7YMP
カペタや、サンデーのMAJORのように、W杯までの道のりをじっくり描いてもらいたいが、
今のペースだと何十年かかるかわかったもんじゃないな。
92作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 02:36:48 ID:M4YJlmVn0
>>88
どっちも先天的な天才だろ?てか後天的な天才って何?
茂木の方がサッカー始めるのが遅かっただけじゃん?

>>89
茂木はロナウドシザースとかエラシコをぱっと見てすぐ実戦でできちゃうから
日向+翼
93作者の都合により名無しです:2006/02/03(金) 19:44:38 ID:8gy05X+70
>>92
禿同。身体能力では茂木>森村は確定だから、トレセンで森村の技吸収しまくったらと思うと・・・
あと森村と反町はどっちがいいプレーヤーなんだろ?個人的に反町>森村であってほしい。
なんとなく
94作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 10:10:43 ID:/Gr9hFem0
>>93
〈フィジカル系〉
スピード→反町>森村
ジャンプ力→反町>森村
パワー→反町>森村

〈スキル系〉
ドリブル→森村>反町
キック精度→森村>反町(利き足限定なら逆)
ボールコントロール(トラップなど)→森村=反町

(頭脳・メンタル系)
パスセンス→森村>反町
安定度→森村>反町
キャプテンシー→森村>反町
判断力→森村=反町
アイデア→森村=反町


うーん、これだと森村>反町になってしまう・・・。
やっぱポジションが違うから比べられないってことで。
これって、茂木や長谷部、三枝なんか入れたらどういう評価になるのだろうか?
95作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:05:04 ID:6wia+Piv0
この漫画って人気がないから掲載位置低いわけじゃないよね?
毎月、最後の方に乗ってあるから最終回に突如なってないかがまず気になってしまう。
96作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 14:28:08 ID:Kz80Aapf0
サッカーしている人でビバカルとか好きな人結構多いから
固定ファンは居るんじゃない?

ただ入稿が遅そう、ただ漫画書いてるだけじゃないみたいだし
97作者の都合により名無しです:2006/02/04(土) 20:30:42 ID:jGJo4SCS0
シーナみたいにセリエAでプレイする選手が出てくるなんて当時は夢にも思わなかったよ。
98作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 09:39:10 ID:XRgqrF/1O
トルドのことも時々で良いから思いだしてあげてくださいね
99作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 11:18:57 ID:VaBSRVoNO
この漫画のキャラの能力をウイイレで!
100作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 12:16:37 ID:QCZR3tmj0
バイアーノのことも時々で良いから思い出してあげてくださいね
101作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 12:26:21 ID:/MTlF7IWO
ディ・マウロのことも時々でいいから思い出してあげてくださいね
102作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 12:44:43 ID:QCZR3tmj0
カペッロ監督のことも時々でいいから思い出してあげてくださいね
103作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 15:10:06 ID:2B0iBZse0
シーナが居候してた家のおっさんは仕事なにやってる人だったんだ
簡単に引っ越せてわりと早い時間に家にいて
自営ではなく給料をもらっててと謎が多い
104作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 19:50:57 ID:/MTlF7IWO
今月のヤタは森村の人間くささが表れててよかったなー
こういう描写がないとサッカーサイボーグに思われちゃうからね
105作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 19:53:56 ID:HULorrSH0
桐生・岸辺はもうたいしたことなさそうなキャラだな。
三枝はジャンプで連載してたら婦女子が付きそう。
106作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 20:06:14 ID:QIsCB/Jy0
森村はセリフじゃなくて表情で語るところがいいなぁ。
107作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 21:36:08 ID:XFfkoKu8O
>>97
キングカズに謝れ

まあキングカズが移籍したのは連載開始後だけどな〜
108作者の都合により名無しです:2006/02/05(日) 23:06:26 ID:jkPV3v/P0
タレ目のところの監督って県か地域トレかナショナルの関係者なんだっけ?
109作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:05:55 ID:wwzx1SJu0
もう、なんか朝霜の毛利から点取れないで竹林と早瀬がニヤニヤしてて
途中から茂木が出てきて点決めて、竹林と早瀬が驚くのが目に浮かぶw
110作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 00:38:16 ID:0b+aA7dV0
しかもフィジカルで茂木が圧倒してな
111作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 01:07:05 ID:wwzx1SJu0
スタメンって岸辺、桐生、三枝、山河先輩 野田 曽根 反町 森村 矢野 世古、あと誰か

でいいんだろうか? 誰がどこやるのかがいまいちよくわからないが
112作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 09:33:41 ID:ewLlN1oaO
県トレだか地区トレでこんなに秀逸なメンバーは後にインフレに繋がらないか?
113作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 10:52:19 ID:0b+aA7dV0
森村はナショナルレベルなんだから、森村以上の選手は出てこない。
よってそんなにインフレしないよ。
114作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 12:23:36 ID:WOvztmz9O
腐っても早瀬はナショナルなんだから、三枝・桐生があっさり抜かれる場面がでてもよさそうだな
明らかに悪者扱いだから、早瀬についてはデフレが心配
115作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 13:57:48 ID:sAaRtGVE0
韓国ユースといつか闘う日がくるのかな
116作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 18:02:46 ID:SQTXhTnlO
韓国とかと戦ったら原作終了に追い込まれるからスルーして欲しい
117作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 19:24:03 ID:xSMXaGuE0
この漫画はプレイスキックが1つの楽しみ
118作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 20:10:41 ID:0b+aA7dV0
>>114
でも三枝はU15の最低でも県トレ、
森村の事情に詳しいのを見るとひょっとしたら地域トレまで行ってるんだから、
U12のナショナルでも抜けるかは微妙。
119作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 22:49:08 ID:KSSs8MIhO
おもしろいテク描くよねこのマンガ。しかもリアルな。
ありえないテクはジャンプ力くらい
120作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:28:45 ID:WOvztmz9O
まあマンガを面白くするためにはしょうがないからね。
だからシエロと城西イーグルスの試合に森村が出てなかったことになっちゃったのも無問題!
121作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:29:54 ID:wwzx1SJu0
あれは所用で出れなかったじゃなかっけ?
122作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:34:08 ID:+ZsTVoa70
>>120
スポーツショップのおっさんの話は噂なので大丈夫です
123作者の都合により名無しです:2006/02/06(月) 23:38:04 ID:wwzx1SJu0
あ、ほんとだw
120さんよく気がついたナー
124作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 01:38:45 ID:PLa638Xc0
きっとカルロスの最初のミサンガは「みんなと一緒にプロになるぞ!」
みたいな願いをこめてたんだろうな・・・
125作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 07:24:45 ID:OxQG93Y+O
カルロス編は妙に森村が馴れあってきたせいか打ち切りEndの臭い漂ってたな
126作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 08:57:07 ID:/L+h9oe00
一番最後のみんなで仲良くサッカーはなんか読めなかったw
127作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 09:45:39 ID:yaBXAL3pO
教え子が読んでるだろうから円満に〆たかったんだよきっと
128作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 11:47:54 ID:JSXWNRYfO
曽根と反町のからみが腐女子へのアピールにみえたが
あの絵でそれは無理だな
129作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 13:15:35 ID:NxcBs+ql0
この漫画でポジション別に一番好きなキャラだれ?
俺はこんな感じなんだが。
ちなみに一番好きなのは長谷部。
なんか化け物クラスでもないし現実味があって好きだ。

FW 反町
MF 長谷部
DF 三枝
GK 岸辺? 
130作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 13:47:07 ID:yaBXAL3pO
反町はFWじゃないよー
FW矢野
MF反町
DF山口
GK露判
131作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 13:57:28 ID:oMxtuGvh0
もっと細かくわけたほうがいいんでは?
FW
OMF
DMF
SMF
CB
SB
GK
みたく…、でもそんなたくさんキャラいないか。
132作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 13:58:41 ID:JSXWNRYfO
フル代表のすごさがわかるよな
そんな日本代表が手も足も出ない世界…
サッカー界は果てしない…
133作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 14:38:36 ID:hQgxBtEf0
今のフル代表はまだこのシステムで育った世代じゃないけどな。
134作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 15:22:17 ID:twIc41S20
加地も選ばれし人間って事だろ。
135作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:22:15 ID:tYpY48x60
トルドって森崎っぽい扱いされてるけど代表GKだったしな
136作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:42:24 ID:JSXWNRYfO
キャラ立ちしてないのにトルドは活躍してて違和感あったよ
137作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:54:02 ID:LaJ8Bt6X0
反町がおいしいキャラになってるなあ
ブリード加賀みたい
138作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 19:56:15 ID:o46Dw4El0
ユースで凄くても途中で消える選手は多いけどね
リアルのU-13か14は強いみたいだが。
この漫画は少年漫画の王道っぽいからそういうのはあんまりやんなそう
139作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 20:53:49 ID:hKJ90k6p0
兵庫県の但馬出身の人間としては似たような地名が出てきてチョット嬉しい。
140作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 21:04:48 ID:OxQG93Y+O
今んとこJの下部組織が出ないけど中学校は入れないの?
141作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 21:12:03 ID:rZxe8YLj0
週1ペースで援でもいいならワクワクが一番マシじゃね?
サクラ・業者が少ないかわりに地雷の比率が高いのが難点。
スタビは最近何言ってんのかわからん投稿が多い。
もうワクワクでいいや。
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
142作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 21:45:37 ID:yaBXAL3pO
まあコンセプトがトレセンだからJのジュニアユースチームがでてこないのもしかたないんでない?
もしくはビバカルみたいに実名のチームかけなくなったとか。
143作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:19:43 ID:/L+h9oe00
ボガータ兵庫ってのがJクラブじゃなかったけ?一応

まぁH県T市って書いてあるし
144作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 22:34:25 ID:mSxMHG4k0
そういえばヴィッセルの取材に行ってたっけ
145作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:43:19 ID:iPAZR3VJ0
なぁコレ小学生サッカーと聞いて読む気しなかったんだが今も消防サッカー?
ビバカル好きだったからおもしろいなら読もうかと
146作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:47:03 ID:hQgxBtEf0
今は中学
147作者の都合により名無しです:2006/02/07(火) 23:52:19 ID:iPAZR3VJ0
中学か。でも セリエA→厨房サッカー これじゃ読む気しねぇ
148作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:07:19 ID:5EMfl5mI0
部活じゃなくてトレセンだけどな
149作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 00:10:18 ID:22eAtAbp0
ショー☆バンと似たものを感じるな
マイナーな部分にスポットをあて、面白いという
150作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 02:43:26 ID:CnRoyvNTO
>>147
クマー。
151作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 08:19:52 ID:e/9emrBNO
152作者の都合により名無しです:2006/02/08(水) 14:58:24 ID:kNa+klAt0
この漫画のボールって生きてる感じがするよね
153作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 08:10:26 ID:xx/MIg3FO
第一話の森村って江守をいびったり仲間を見下したりと早瀬並に
性格悪いキャラだったよな
美形キャラじゃなかったら小悪党臭が漂ってたよ
早瀬との決定的な差はそれだが
154作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 12:30:17 ID:/1oNaF740
森村は最初からラスボスというか、そういうポジションのキャラだったと思われ。
んで森村自身が茂木との出会いで成長してるのが上手く描かれてると思うけど。
155作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 12:50:10 ID:t/f3pFAh0
シーナは最初から天才的だった
156作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 12:58:33 ID:4k12Rj/g0
>>155
サッカー部では浮いてた存在だったけどね
157作者の都合により名無しです:2006/02/09(木) 15:20:53 ID:FL1hWGJ6O
ミランとのミニゲーム、スピード感なさすぎw
158作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:38:40 ID:MKR3SWYJ0
この漫画って地味にファン多いな
159作者の都合により名無しです:2006/02/10(金) 15:54:16 ID:KmIGYV9n0
まぁとんでも割合があまりないしね
茂木の身体能力と中学生がそんなできるん?って感じくらいだな
160作者の都合により名無しです:2006/02/11(土) 23:02:39 ID:/w+mWEh+0
>>158
月マガで読まず、単行本のみの固定ファンが多いのか?
161作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 01:15:13 ID:lPcEz+c+0
この先の展開ですけど2位のチームが兵庫とやるんですよね。
香坂戦で茂木が出なくて負けて、兵庫と試合して決勝で香坂戦に
茂木が出て勝利。それか香坂に勝って未知のB組とやって決勝で兵庫戦と
思うのですが、兵庫が強いの前提ですけど、どうでしょうか。
162作者の都合により名無しです:2006/02/12(日) 10:32:51 ID:6udoetHM0
同じ相手と2試合やるとは思えないから
予選で香坂は倒すんじゃないか?
天野も負けたくないから茂木は出しそうだし、
兵庫に香坂がボロボロにされるんじゃないの?w

まぁ相当先の話だけどなー
163作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 09:01:53 ID:A5oJ9xR+O
この漫画は高校生編やるかな?
164作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 13:21:39 ID:KEHL6wzn0
やったら全50巻くらいになりそうだけど
165作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 19:42:54 ID:NHxC3RcB0
だが、それがいい!
166作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:12:05 ID:98KKgqoZ0
なるほど、風光るが終わるのはその布石か。
サッカーの長寿漫画を目指すという・・・
167作者の都合により名無しです:2006/02/14(火) 23:37:17 ID:NHxC3RcB0
>風光るが終わるのは
それは困る。。
168作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 11:26:42 ID:E2wxmcLT0
風はおわらなくていいからドリームス終わって欲しい
169作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 11:31:21 ID:xdu5jQAB0
いや、終わって欲しいw
甲子園編クライマックスだから風光る自体が終わるか分からないけど
170作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 12:29:23 ID:/7/vzPul0
まあ淀川戦が終わったら終わるんじゃないかな。
淀川に勝ったらあとは優勝しましたの一言で済ましても納得できるし。
逆に淀川に勝ってその後に優勝大本命の淀川よりも強い相手はだせんだろうし、
出しちゃうとインフレが激しくなる。
ただ淀川戦が18回引き分け再試合とかにならないとも言いきれないのが恐ろしいところだ。
171作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:33:14 ID:1nUQgoMs0
強豪校を決勝前に破ると、
決勝は変なチームが出てくる法則。

そういう変化球チームとの試合は、
大概面白くないから、
このまま終わらせるのが正解だろう。
172作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 14:48:23 ID:xdu5jQAB0
まぁ俺が言うのもなんだが激しくすれ違いだよなw
173作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 15:16:45 ID:auwgcGqs0
いま風光る読んだ。
マジ終わりじゃん。
野球漫画2、サッカー漫画2、不良1で良かった派の俺には
最近の月マガ編集ワケワカラン。
あ、同じスポーツ2つ被るってのがそもそもおかしいのか。。
でももう一つのキャラがキモイ方じゃ野球薀蓄が見れなくなる。
174作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 15:28:57 ID:xdu5jQAB0
んー俺も編集ワケワカランね、AS描かせたり、旬移動させたり
ただ野球漫画3つってちょっと多すぎだと思うし、YATAは好きだから
贔屓目で見てるにしても、ジンガはちょっと酷いと思う。
175作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 16:29:38 ID:auwgcGqs0
孫六は野球を超えた孫六漫画と妄想(政界編キボン)。
多分、ヤタガラスと風光るは実際に部活やチームに所属してる、してた子達が
目を通す漫画と位置付け。
ジンガや打撃王凛はスポーツやらない人達に少しでも興味を持ってもらおうって感じかと。
確かにジンガは酷かった。
あの作者の軽いノリ(個人的には好きなんだけど)だけじゃ子供たちがボール遊びできる場所を失ってる現状や
大人との温度差は伝わりにくいのかも。
176作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 16:37:02 ID:/7/vzPul0
あきら飛ぶは今でも好きだし、
釣りどれんもありかなとは思うが…
正直ジンガは酷かった。
177作者の都合により名無しです:2006/02/15(水) 19:02:59 ID:wsgyPY+H0
俺がマガジンで見る漫画。

ヤタガラス 風光る デアボーイズ 孫六

見事に野球漫画オンリーだな。
178作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 14:54:53 ID:8CUrAPGKO
おかしな釣糸が見えるのは俺だけか
179作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 18:50:47 ID:FnjIINmI0
確かに釣りどれんには釣糸がたくさん出ていたよな。
良く覚えているな>>178
180作者の都合により名無しです:2006/02/16(木) 19:40:59 ID:YIFI42aa0
広擦れちゃんは釣られないよ
181作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 01:39:00 ID:YISNQXGOO
サービスショット(と呼べるかは微妙だが)も多かったな
>釣りどれん
182作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 03:01:37 ID:85J7qjS/0
だからそれは月マガ本スレで言ってくれよ
183作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 09:36:01 ID:gkI6PXjVO
ビバカルとこの漫画だけじゃ過疎るのは見え見え。
184作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 16:50:10 ID:DaT2rhy/0
このスピードなら過疎ってるわけじゃない。
ただこの時期は話すことがないんだよ。
185作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:11:36 ID:uFNcWakD0
例え過疎って落ちても本望。
186作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 18:15:19 ID:Lj7LuzQmO
つか今じゃビバカル、YATAみたいな実名出す漫画ってあんまり無いよな。
なぜ?
187作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 19:00:40 ID:85J7qjS/0
>>186
野球の場合はプロ野球機構にいくらか
マネージメントが発生するからじゃない?
188作者の都合により名無しです:2006/02/17(金) 21:04:33 ID:DaT2rhy/0
ビバカルは、FIFAかなんかの公認取ってたんだっけ?
YATAは本人を書いてる訳じゃなくて○○の技だみたいな感じだからOKでしょ。
189作者の都合により名無しです:2006/02/18(土) 13:00:42 ID:vsXFmGur0
magorokuはマグワイアやらペドロやらベーブやら偽名だけどやりたい放題だな。
190作者の都合により名無しです:2006/02/20(月) 03:57:44 ID:/v4/vgDb0
だがそれがイイ!!
スレ違いだけどなw

スマン
191作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 08:43:30 ID:hkhuU1Au0
10巻には数ページ追加されてたな
192作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 12:21:36 ID:Fwd14lU50
オリンピックに夢中なのもあってか過疎ったね
193作者の都合により名無しです:2006/02/23(木) 19:31:17 ID:VMqV6KHM0
ここまでくればあとはまったりと
194作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 09:05:31 ID:kHXOZ1NX0
金田も表紙に入れてやれ世w
カワイソス
195作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 19:19:47 ID:RSrHcEq/O
売れない
196作者の都合により名無しです:2006/02/25(土) 22:19:34 ID:kHXOZ1NX0
選手のモデルいると思うんだけどだれだろー・・
197作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 00:37:16 ID:Qv2FwNdG0
女キャラの強気な方、サッカーやってる設定だけど
女子サッカーネタもそのうち描くのかな
198作者の都合により名無しです:2006/03/01(水) 09:06:15 ID:gIBtJsB+0
まさかガッタスとかからんでくるんじゃ
199作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 15:47:24 ID:Xoll2VO3O
長谷部=長谷部
200作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 22:51:04 ID:nFtpwS4CO
>>199
俺も一瞬書き込もうと思った
201作者の都合により名無しです:2006/03/03(金) 22:58:49 ID:vsQaGAmR0
長谷部はそのまんまだからなぁw

三枝とかだれだろ
202作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 03:00:59 ID:aVFxEW570
宮本とかか?
モデルが日本人なのかそうじゃないのかそもそもいないのかわからないけど
203作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 20:43:38 ID:2I3dGMOqO
城ヶ丘トレセンって
森村、茂木、反町、三枝、桐生、曽根、岸部、矢野
が同じチームにいる以上誰かがヘタレ化しないと接戦にならないよな
みんなが登場時の印象と同じ強さのままだったら圧倒的すぎる!
周りのレベルが上がったから自然と見せ場が減る奴もでるだろう
岸部とか矢野とか桐生とか曽根とか三枝とか
204作者の都合により名無しです:2006/03/04(土) 20:46:17 ID:2I3dGMOqO
キャプテン翼で代表チーム結成したら弱体化したDF陣&若島津
三杉、立花兄弟
205作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 03:36:41 ID:azUpenuo0
明確なモデルはいないけど、
ぼんやりとイメージしてる選手はいそうだな。
んで多分日本人より外人の方が多いと思われ。
206作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 04:12:13 ID:BWBspci50
長谷部はそのまんまなんだよなあ。
三枝もそのまんまだろ?
ttp://www.lilia.or.jp/event2005/20050115/
207作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 19:17:48 ID:7qculCQY0
>206
それ面白いと思ってるの?
208作者の都合により名無しです:2006/03/05(日) 19:20:46 ID:fmU31Sml0
森村意外と脆いな
209作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 05:50:36 ID:BZnlXY34O
森村カワイソス
210作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 10:50:59 ID:Aun8IVhbO
焦り見てるとひいき目でも早瀬が格上っぽく見えるしな。
211作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 16:55:14 ID:xAoq5eKg0
横でスマンが、
この人のペンネームってやっぱり「アイラブサッカー」を
漢字に変換しただけなんだろうか。
あいらぶさっかー = あいぶらつかーさ = 愛原司
実は昔から気になっていたんだが・・・!
本人はなにか言ってないだろうか?
212作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 19:09:17 ID:bkYCfuZJO
愛原 司 は
AIHARA THUKASA
だから違う
あいはら つかさ
213作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 20:01:36 ID:4Eyz49jy0
>>208
森村と茂木は最終回まで切磋琢磨し合う仲だろうから、
ここらへんで森村の弱さをちょこちょこ出してく必要があるだろ
まさにスラムダンクの流川と桜木みたいな関係か
ってことは最終回はロスタイムに森村から茂木へのパスでゴール、そしてハイタッチw
214作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 20:34:46 ID:TyA4tFHb0
早瀬は茂木と出会わなかった場合の森村の姿だろうからな。
茂木と戦ってこいつまでいい人化するのは勘弁。
215作者の都合により名無しです:2006/03/06(月) 23:48:02 ID:2e6fN6xP0
塩崎の大沢って別のトレセンなんだっけ?
てっきり三枝、桐生、山河、大沢の4バックかと思ったのに。
216作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 09:12:44 ID:3EfUR4J5O
早瀬と森村ってはっきりした差が無さそうだな。
万全の状態なら森村の方が上だろうが…
素質は言うにおよばず
217作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 11:19:32 ID:8XHS193K0
>>214
かませだから良い人化しないで消えてくよ多分w
218作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 11:36:22 ID:oKQ0RnEW0
良い人化は森村と長谷部でおなか一杯w

直接対決で今回の森村みたいになりそう
219作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 12:02:01 ID:dleVTc9hO
つ【カルロス】
220作者の都合により名無しです:2006/03/07(火) 12:48:02 ID:nBwO2EVA0
>217
おれは味方になった途端に弱体化だと思う。


長く連載続けばカルロスいるブラジル選抜と戦う事になりそう。
221:2006/03/08(水) 19:33:12 ID:dSirC8u9O
陽太郎怪我してたのか。無理矢理だな
222作者の都合により名無しです:2006/03/09(木) 01:29:25 ID:edP93HcLO
わざわざ理由つけなくても陽太郎がベンチ入りできないのは普通だろうにねぇ。当たり前とはいわないまでも。
どうしても(身体的な)成長は三年のほうが進んでるだろうし。
まあ個人的に陽太郎好きだから扱いよくてまんざらでもないんだけどさW
223作者の都合により名無しです:2006/03/10(金) 16:03:20 ID:GVzwT8cZ0
うわあああ早瀬むかつくんじゃ何だあのバーコード禿もまとめて氏ねや森村もっとしっかりせいやキャプテンなに競り負けてんじゃ岸部あんぐらい取れんだろあqwせdrftgyふじこlp;@
224作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 09:13:23 ID:q9g8BuJg0
来月茂木きゅんが大活躍で逆転勝ち越し展開は目に見えてる
225作者の都合により名無しです:2006/03/11(土) 21:42:57 ID:aK+5svZ80
なんか茂木ファンってめちゃくゃ少なそうだな
226作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 01:10:39 ID:ak2trjiB0
茂木はスカッとするから好きだよ
翼くんみたいなのは「あ〜すごいすごい。っつーかありえねw」でおもろくない

>>224
大活躍じゃなくて、交代させられた森村がチームプレーの大切さに気づくような地味なゴールじゃね?
227作者の都合により名無しです:2006/03/12(日) 02:17:17 ID:Vgi7SosHO
反町が茂木にラストパス→ゴール→反町が森村にお説教→森村我にかえる→ゴールラッシュ

岸辺( Д )  ゚ ゚
228作者の都合により名無しです:2006/03/13(月) 20:06:35 ID:XaXbPdua0
俺は長谷部ファンなんだけどな。
ホイッスルにいそうなキャラ。
229作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 00:45:46 ID:T6CPaDug0
>>227
森村、ベンチからゴールかよ
230作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 18:25:17 ID:C5NEcts70
え!?陽太郎ってけがしてたん?
俺も陽太郎結構好きっす
<<246
<<247
231作者の都合により名無しです:2006/03/15(水) 20:11:15 ID:KCtkGL+v0
>>230
色々間違い過ぎw
232230:2006/03/17(金) 22:31:20 ID:JTXk5NxW0
失礼。
>>221
>>222
>>231
233作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 00:27:40 ID:M3K+8hQQ0
シーナがアメリカW杯の予選に合流してたら全試合得点くらい軽くできただろうなぁ
234作者の都合により名無しです:2006/03/18(土) 02:13:41 ID:IdNcXwKgO
外れるのは空砲、アジアの空砲
235作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 12:32:08 ID:bkJADfq5O
キンタのクロスage
236作者の都合により名無しです:2006/03/22(水) 17:48:30 ID:K0870WsD0
>233
イタリア戦は間違いなくハットトリック
237233:2006/03/23(木) 23:07:06 ID:pQN5yBrt0
>>236
予選といってもアジア予選なんだけど
238作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 08:46:45 ID:agwNJ2AR0
高校編あるとしたらやっぱり部活ではなくユースなのかな。
239作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 20:01:19 ID:gAjiNk/r0
森村って下の名前あったっけ?
240作者の都合により名無しです:2006/03/25(土) 20:14:09 ID:ZE2M2whK0
森村道(わたる)
241作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 04:25:49 ID:Si37A/C60
ぐあーっ
ダフッたぁ
痛ぇ――っ
242作者の都合により名無しです:2006/04/06(木) 21:30:05 ID:M74QSDaj0
三枝 ↑
矢野 ↑
反町 ↑
茂木 ↑

森村 ↓
243作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 03:15:23 ID:l3HGJ/Sp0
以前たてようと思って無理だったんだが
YATAGARASUスレたったのか
>>1
今さらだがおつ

この作者はサッカーの描写うまいよな
244作者の都合により名無しです:2006/04/07(金) 07:29:13 ID:JVC7L8U00
今までが完璧に描かれ過ぎてたから森村の苛立ちっぷりとか精神の未熟さが際立って良かった
245作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 03:11:37 ID:krihiho50
どうでもいいけど、実況ってどこにいるんだろうか?
246作者の都合により名無しです:2006/04/08(土) 06:08:44 ID:cruXg49Z0
おまいの心の中
247作者の都合により名無しです:2006/04/10(月) 23:26:05 ID:YNIes2uw0
相変わらずジャンプ高すぎ
まぁこの漫画らしいが
248作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 01:18:40 ID:kramlc2d0
結局茂木って何でサッカー始めたのか描かれてないよね?
249作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 07:45:40 ID:z1AMQQqA0
スポーツ始めるのに理由がいるのか?
250作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 01:02:08 ID:pVhgm0Cv0
茂木はテレビで日本代表の試合を見たとかそんな感じだろう
251作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:43:23 ID:mw1lcPAEO
ヴィッセル神戸に同じ苗字の選手がいることをしってからサッカーに興味をもったと妄想。
連載初期の頃は広島にいたけどねモギーニョ
252作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 21:43:59 ID:omIJmfDa0
>>249
スポーツ漫画で題材のスポーツをやる動機が描かれないっってめちゃくちゃ珍しくない?
253作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 00:57:51 ID:PbTQRlF80
そうか?
実際にスポーツを始める理由なんて、
親が無理やり英才教育って場合以外は大概他愛ないもんだろ。
254作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 01:00:05 ID:5cnK7WIs0
>>253
そりゃあ、現実はそうかもしれないけど、これはマンガだよ
たいした動機付けもないのにサッカーはじめた、なんてことがあっていいのか
そのうちエピソードが入るとは思うけど・・・
255作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 01:29:24 ID:PbTQRlF80
サッカーエリートじゃなくて、
たまたますごい才能を持っていた普通の少年って感じだから、
このままなんじゃないかな。
256作者の都合により名無しです:2006/04/18(火) 08:40:42 ID:y7CmqLJj0
小学校の球技大会で陽太郎に負けて悔しかったんじゃないのか?
257作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 12:45:05 ID:J2OfeEqd0
KING KAZUの影響
258作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 18:25:46 ID:lwDThvDVO
この漫画ね、キャラクターも良く書けてるしサッカーシーンにも迫力あるしいい漫画だと思うのよ
ただストーリーが個人的に下手だと思う
いいキャラクターが生かしきれてないし
その割に最初の主人公の相手だったやもりとか金田みたいなザコがまだちょいちょい出てくるし
マネージャーと一緒にその他大勢扱いで
あと悪役が単なる嫌な奴なのも最近の風潮じゃないね
あと敵のセリフとか感情ももうちょっと工夫があったらな〜
茂木が成長する割に時間が進まないのもちょっと

なんだか良く分からなくなったけどあくまで個人的な意見だから〜
気にしないで〜
結構好きだから語っちゃった〜
259作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 19:16:11 ID:baeG773P0
うんうん今度からはチラシの裏で語るといいよ。
260作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 22:56:24 ID:o4aAPv4yO
ラウドルップの事も時々でいいから思い出してあげてくださいね
261作者の都合により名無しです:2006/04/28(金) 17:56:54 ID:eAa15UNq0
森村がどんどんドツボにはまって行く…
262作者の都合により名無しです:2006/04/30(日) 21:38:49 ID:XZgJo2e/0
>260
どっちの?
263作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 00:02:57 ID:VffuXvc2O
>>258
確かに時代遅れだよな



だがそれがいい
264作者の都合により名無しです:2006/05/01(月) 10:45:09 ID:j5pd8euH0
時代遅れの男になりたい
265作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 03:56:01 ID:gRoUiAHm0

だ か ら 、 実 況 は ど こ に い る ん で す か ?
266作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 06:10:03 ID:16hcTUJp0
読者の心の中だってwww
267作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 12:42:36 ID:bsqnK1If0
どんどん輝きが失せていく森村が良いね。
268作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 21:14:11 ID:uuK4avu/0
森村の低迷ぶりがリケルメと被って俺まで凹んでしまいますた
269作者の都合により名無しです:2006/05/02(火) 21:16:58 ID:uuK4avu/0
あ、CLのガナーズ戦でのPKのことね
ビジャレアルの町の人達の暖かさのおかげでWCは復活っすよ!
270作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 11:29:02 ID:/xzwyQo+0
森村が同世代最高の選手と思っていたのに、そのうち早瀬も並のサッカー
選手を思わせる人が出てくるのかも。早瀬はナショナルトレセンに呼ばれても
控え組みとか、更にその下とか。。
271作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 15:50:11 ID:EUMUrgyR0
森村Sとはいわないが同世代トップクラスではAくらいのレベルかと思ったけど
今回の印象で限りなくCに近いBって感じに落ちたな。
272作者の都合により名無しです:2006/05/03(水) 19:02:58 ID:Hg618Hjo0
メンタルが弱いだけで一皮剥ければSレベルって設定じゃないか、今んところ
273作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 01:21:29 ID:2ru96EL/0
メンタルでも 早瀬絡みだけじゃない?
274作者の都合により名無しです:2006/05/04(木) 17:42:27 ID:trGaXbYm0
厨房にメンタルなくて良し。
275作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 17:35:27 ID:/TtSQ0Jy0
まあ、あの歳で完璧超人でも困るしな。
メンタル面に難ありという設定は良いと思う。
276作者の都合により名無しです:2006/05/05(金) 19:48:43 ID:GI7NZkwvO
喧嘩ボンバー!
277作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 16:44:10 ID:gobRw5dD0
この漫画おもしろいやん
古臭い感じがとても好きだ。

でも先々月以前でつりどれん書いてた人のサッカー漫画より後ろあったときは目を疑った
278作者の都合により名無しです:2006/05/06(土) 21:46:27 ID:Zs07GhVm0
一応ナショナルで控えになったのは実力が低かったからじゃないって感じで書いてあるから
ナショナルの中で一応スタメンはれるだけの実力はあるんだろ森村
早瀬との対戦で一皮向けたらS級って感じでかかれる気がする
んで茂木とのベストコンビ結成は確実でしょ
でも落ちていく様は面白いね〜
279作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 16:07:04 ID:0+5PA+O+0
反町がキャラとしておいしすぎる
こいつが出てきてから、長谷部がぜんぜん目立たないぞ
280作者の都合により名無しです:2006/05/07(日) 23:23:02 ID:gQ6sL52A0
反町は世代代表狙える器なんじゃないの?
長谷部はそこまでじゃないってことで
一回やめてるし
281作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 18:36:54 ID:h2ogxHJf0
長谷部は高校サッカーで部内キャプテンor10番つけて県ベスト16〜8クラスじゃね?
282作者の都合により名無しです:2006/05/08(月) 22:08:56 ID:CN46wRU20
三枝キャプテンってどれくらいのもんなんだろう
283作者の都合により名無しです:2006/05/11(木) 20:47:43 ID:/HaDxA910
>>282
ちょっとうまい小学生レベルじゃない?
284作者の都合により名無しです:2006/05/12(金) 15:05:34 ID:VqFqRr1E0
愛原司が近くに住んでる俺が来たぜ!
H県T市=兵庫県豊岡市
城ヶ丘=城崎+豊岡
香坂=香住+浜坂
FC神武=神鍋
浜岡中学=浜坂+豊岡
塩崎FC=城崎
和田川中学=和田山
神台JYSC=神鍋
こんな風に愛原司は近辺の町名から登場するチームとかの名前取ってたりする。
ただ玉置中学と岬レオーネとシエロが謎なんだよな。
285作者の都合により名無しです:2006/05/15(月) 08:22:33 ID:w/ILXwOm0
>>284
すごいね、あンた!

ちなみに、
玉置=玉置浩二+安全地帯
レオーネ=埼玉レオーネ(漫画オレンジにでてくる)
シエロ=白髪染め

が元ネタなんじゃない?
286作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 02:36:46 ID:CQPDbJ3u0
「俺フィー」以来の名作サッカー漫画だと俺は認識している
287作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 15:19:57 ID:BC3s+oyQ0
レオーネやシエロはサカつくってサカゲーが元ネタだと思うよ
サカつくファンと推測
288作者の都合により名無しです:2006/05/18(木) 15:32:58 ID:bTtzxQ1J0
>>286
俺敵にはビバカル・ヤタともに俺フィー以上と思ってるんだが、
なぜ売れないんだ???
289作者の都合により名無しです:2006/05/19(金) 01:16:04 ID:aaNS4C+i0
>>288
掲載紙と絵柄じゃないかなあ・・・
290作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 10:34:18 ID:N/xzC8CS0
ほしゅ
291作者の都合により名無しです:2006/05/25(木) 23:03:15 ID:F3yC5hL0O
今10巻までだよね?
292作者の都合により名無しです:2006/05/26(金) 00:00:49 ID:0GkEyxNZ0
>>291
そう。6月に11巻。
293作者の都合により名無しです:2006/05/29(月) 13:12:33 ID:Al4VyMEiO
>>289
絵柄は好きだけどなあ、俺フィーの方が見づらい。
好みの問題って言っちゃそれまでだけどね。
294作者の都合により名無しです:2006/05/30(火) 14:16:17 ID:r+7AZUHw0
>>245
実況のないサッカー漫画ってあるのか?
ワケワランことになるだけじゃね?
若しくは絵だけでわかりやすくした結果つまらなくなるか。
295作者の都合により名無しです:2006/06/03(土) 19:50:12 ID:YwTQ3n3X0
茂木がシーナばりのオーバーヘッドキックをします!!!
296作者の都合により名無しです:2006/06/05(月) 20:39:14 ID:K6pnfeV4O
age
297作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 01:08:52 ID:IptLTS5Q0
あ、あの、し、質問なんですけど・・・・。

実 況 は ど こ に い る ん で す か ?
298作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 01:11:13 ID:T3xOFnRG0
>>295
オーバーヘッドしたねw
それにしても森村・・・
復活して勝つって展開は間違いないんだけどいい加減に立ち直れや
次々回くらいかな復活は
299作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 02:31:49 ID:VCMFyRQ10
反町はいいキャラだなぁ
300作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 03:19:31 ID:Skp7zKPf0
反町かっこよすぎるな。森村がダメポになったから余計に際立つ。
301作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 08:14:44 ID:yxWlgRsL0
反町株上がりっぱなしだなw
森村はハーフタイムに何かあって立ち直ると予想。
302作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 09:20:22 ID:fQlD9O0S0
森村レッドカードを貰って退場じゃないのか。2位で辛うじて予選突破に
なると見る。そして決勝で再び当たって森村の覚醒で勝つとか。
303作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 11:56:56 ID:KXz7w7ux0 BE:167842962-
長谷部が早く左ボランチ辺りで登場して欲しい。
反町とで最強の左ライン。
304作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 13:16:34 ID:VopKnPBM0
反町負傷であぼーんでしょう。
んで、長谷部起用。
ってかトップ下が自陣PAまで戻るってどうよ。
垂れ目でなくてもその程度の選手って思わないでもないな。
305作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 19:46:34 ID:UpjGefEu0
またまた森村墜っこちた。
今月の(株)。

反町↑

早瀬↑
茂木↑

長谷部→
矢野→
桐生→

三枝→

岸辺→
曽根→
森村↓
306作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 20:49:01 ID:bZCSqZOdP
つーか、これだけやらかして合格できるのか?
307作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:44:26 ID:YSFivmyp0
三枝は上がったんじゃないの少し。
県トレコーチも一目置いてるみたいだし
308作者の都合により名無しです:2006/06/06(火) 22:44:44 ID:T3xOFnRG0
茂木パンチで森村復活
309作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 15:37:02 ID:GhmitsWk0 BE:223790382-
俺は反町が鍵を握っていると思う。
森村の復活には。
310作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 16:06:01 ID:ZMFCKUGE0
まぁ反町も過去になにかあったのかもしれないな
だから今まで県トレのセレクションにでなかったのかもしれないし

まぁ茂木と反町かなー。ところで柚木(だっけ?)さんは?w
311作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 18:51:59 ID:WZ0wQ/JS0
今日やっと読んだ。
ああ、森村がまた一段と壊れてゆくね…。
恐いぐらいだ。
312作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 19:04:24 ID:68PhexqZ0
森村の今後

1:自分で立ち直る
2:反町に諭され復活
3:長谷部に(ry
4:天野監督に(ry
5:茂木に煽られ復活
6:立ち直らない。現実は非情である。
313作者の都合により名無しです:2006/06/08(木) 23:37:31 ID:aN+PVQQAO
何気に江守が、U-15になった頃凄くいいDFになってそうだな。三枝並に。
仲間の攻撃陣が茂木、長谷部、森村だろ、かなり鍛えられそう。
体力も付くだろ牛。
314作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 00:42:42 ID:glE6cfGB0
時々でいいですから金田君のことも思い出してください
315作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 03:12:55 ID:g4tBX36LO
いや、あいつは一ニの三四郎に出てくる

金田麻男

とキャラが被るから。
メインには入れない。
316作者の都合により名無しです:2006/06/09(金) 23:33:55 ID:x3c5pYDk0
多分、茂木がヘッドバッドして森村復活
317作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:13:00 ID:QkAftbRk0
途中から読み始めたから漫画喫茶で最初から読んできた
主人公である茂木のプライベートとかあの身体能力のバックグラウンドとか
全然書かれてないってのが漫画としてはなんか珍しいね
陽太郎の小学校の話がかろうじてそれにあたるのかな
まー生い立ちとか確かにどうでもいいって言ったらどうでもいいんだけど
ちょっと知りたい気分でもある
318作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 00:43:59 ID:ewqug3Gn0
親父が怖いのだけは出てるな
ありがちななんか凄いプロ選手だったとかなw

ビバカルでもシーナの家族出てこなかったしなぁ(最後の方見てないが
319作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 03:34:39 ID:utOUP5Nz0
>>317
生い立ちとか過去エピソードやったほうが、キャラに感情移入できて人気うpに繋がるが、
このマンガの場合、詰まらなくなるキガス。カルロスのときとか微妙だった。
練習・試合繰り返してるだけで十分面白い。
320作者の都合により名無しです:2006/06/11(日) 14:20:24 ID:RxveUyO2O
俺も禿同
この漫画はどちらかといえば、少年達にこれからサッカーやるぞって気を起こさせるっていうより、
サッカーをやっている少年達に各ポジションの大切さや戦術を理解出来るように、比較的平等に描いているから好感がもてる。
攻撃にも守備にも運動量が多いボランチには、曽根のように体力的にもタフさが必要みたいなところで
曽根が休憩中も地道に階段で鍛えている描写なんかいい例だな。
ただ漫画的に、派手な主人公と華のある脇役達はしかたがないけど。
321作者の都合により名無しです:2006/06/12(月) 12:20:34 ID:Lon4MboL0 BE:503529449-
しかし、ワールドカップも始まったてのに
過疎ってんなァ。
322作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 17:21:05 ID:IoykOPG+0
現実の日本代表よりこっちのほうが熱くなれるw
323作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 18:23:34 ID:snmeemmk0
負けちまったしな
324作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 20:52:59 ID:21jb6Vn40
茂木みたいなFWがいればなああ・・・・
ってこの漫画の読者は心底思うだろうな
325作者の都合により名無しです:2006/06/13(火) 23:30:52 ID:9IzNUKD+0
本スレでもそういう話が出てるねw
つかFWは茂木じゃなくとも、矢野で充分だろ。
326作者の都合により名無しです:2006/06/14(水) 18:00:15 ID:uSRPsYnF0
>>320
愛原司は地元の小学校で指導してたりするからな。
サッカーに関してはそこいらの漫画が束になってかかっても敵わない。

集英社=キャプテン翼
小学館=俺たちのフィールド
講談社=×シュート
        ○ビバ カルチョ

これ鉄則。
327作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 04:53:27 ID:guPUqyioO
愛原氏は但馬の星だ。
328作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 16:13:20 ID:WjupBTDi0
>>325
本スレ?
329作者の都合により名無しです:2006/06/15(木) 21:40:30 ID:b8j8sg/k0
月マガスレじゃないかな?
330325:2006/06/15(木) 22:37:51 ID:MtoOaWam0
ごめ、329の言う通り月マガ&グレートスレのこと。
深く考えずノリで書いてしまった。
331作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 12:47:13 ID:uIYXQE9c0 BE:489541875-
茂木時代の日本代表監督、
シーナが招聘されるといいな。
332作者の都合により名無しです:2006/06/16(金) 17:53:32 ID:AqYgcOTh0
現役だったりして。
333作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 00:40:56 ID:xSR5ZAp00
アルヘンティーナ最高!
334作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 07:37:09 ID:avjNPF0hO
>>326
集英社=キャプテン翼って勿論影響力だよね?
陽一にサッカーの知識はないよ。

あと個人的に小学館は
×俺たちのフィールド
○ファンタジスタ

だと思う。まあ×って表現する事もないけどさ。面白いし。

×シュートは禿同
335作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 09:23:40 ID:9Mw1WmWT0
うーん、ファンタジスタは指導的なリアルな部分を書くのか、サッカーファンタジーを書きたかったのか中途半端だよ。
中途半端にドラマ性入れて安っぽくなるし、名前新撰組だし媚びてる巻が。
当時の時期とも相俟って、小学館は俺フィーでしょ。
336作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 12:55:02 ID:avjNPF0hO
>>335
なるほど。中途半端か。そういう見方もあるのか。
なら俺フィーも補欠犬…いや荒れる原因だから何も言うまい。

まあどっちも面白いでいいんじゃね。

結論:シュートはクソ
って事でw
337作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:23:53 ID:HcwsOpG70
集英社最高のサッカー漫画はイレブンだと思う。キャプ翼には及ばないが人気があるといえばホイッスル辺り?
講談社はビバカルチョで文句無いが個人的にはJドリームも好きだった
小学館はジョカトーレが好きなんだがマイナーすぎるか
338作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 15:40:27 ID:xSR5ZAp00
>>337
イレブンは最高に地味に面白かったよね
今、最高に面白いのはヤタガラスだけど
Jドリームも面白かった
ってサカ漫画って結構あるのな
339作者の都合により名無しです:2006/06/17(土) 18:20:18 ID:yEcGj1WP0
>>334
もちろん影響力だよ。
俺の世代(現在20)でも「キャプ翼でサッカー始めた」ってやつ居たし。
もちろんそいつはそのあとビバカルチョ派に流れるわけだけどw
まぁ兵庫県豊岡市民でサッカーやってりゃほぼビバカルチョだったw

そしてファンタジスタの存在を忘れてた俺。
俺はどっちも嫌いじゃないな。
サッカー部当時燃えさせてくれたのは断然俺フィーだけど。
俺も結論シュートはクソでいいかなあとw
平松のテクが最強すぎて泣ける。

>>337
 イレブンは俺読んだことない。
あの絵がダメなんだよな。面白いんだろうけど、ちょっと手が出ない。
 Jドリームはイイヨーイイヨー。仲井(漢字違う気がする)のグダグダっぷりが好きだった。
あいつが初めて(?)ゴール決めたときボールを放そうとしなかったときは目にこみ上げるものがあったなあ。
赤星のエゴイストぶりもサッカー漫画じゃ新鮮だったし。
340作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 14:06:56 ID:s8hnEyAbO
日本にシーナ並の決定力あるFWが誕生するのはいつの日か
341作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 16:26:56 ID:cWG7uNMb0
キャプテン翼に代わる漫画でFWを主人公にすれば1,20年後ぐらいには何とかなるかも試練
342作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 17:45:22 ID:dME1ZCR40
>>341
ストライカー陣はあっさり打ち切られたしなあ
343作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 18:07:00 ID:4NqDrdY2O
>>340
無理だろw
よくてバイアーノレベルじゃね┐(´ー`)┌
344作者の都合により名無しです:2006/06/23(金) 18:49:21 ID:siMs725E0
>>342
ハングリーハートってのも一応書いてるw
345作者の都合により名無しです:2006/06/28(水) 00:05:40 ID:8cpwOBeV0
ロナウドシザースキター
346作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 00:41:06 ID:2r/+aa0Z0
早瀬や森村にはJクラブからスカウトとか来ないの?
2人ともチームメイトを見下してたから話があればさっさと移籍しそうなのだが
347作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 00:50:15 ID:nfF2JEyX0
森村はジュニアの頃はクラブ・トレセンでも見下してそうだが
ユースぐらいじゃjクラブとあまり変わらないクラブもあるんじゃない?
348作者の都合により名無しです:2006/07/02(日) 17:12:19 ID:vZ0ztGCtO
確かにJのジュニアユースに所属してるやつよか全然上手いのに地元のクラブに残る人も普通にいるからねー
349作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 13:27:35 ID:JDiQZYQA0
■【老害】川淵更迭キャンペーン国内スレ【川渕】■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151882345/l50
350作者の都合により名無しです:2006/07/03(月) 23:26:34 ID:9odLGxtCO
中田引退か
351作者の都合により名無しです:2006/07/04(火) 18:37:40 ID:c/1zfMaz0
反町ブチ切れwww
352作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 09:36:25 ID:oqor7IPH0
【サッカー】ユベントスの3部降格を請求。ACミラン、ラツィオ、フィオレンティーナを2部(セリエB)に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152013425/

あー
353作者の都合により名無しです:2006/07/05(水) 19:47:13 ID:x0eRaE5NO
愛原司、イタリア優勝予想(願望)当たりそうだな。
カッサーノはいないけどw
354作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 16:13:19 ID:dSVFwSqS0
愛原は3バックが好きなのか?
355作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:05:32 ID:DbFTsXir0
ユーべ、降格したら降下したことがないのインテルだけになるんだっけ?
356作者の都合により名無しです:2006/07/06(木) 22:30:48 ID:d38XgYvb0
日本って3バックが主流じゃないの?
357作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 07:40:23 ID:njh7q0kw0
あっという間に森村退場
反町の性格が変わりすぎのような、あんなに熱い奴なら何で今まで・・・
358作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 14:12:32 ID:8062LD2t0
段々、早瀬のマリーシアなプレーが好きになってきた
359作者の都合により名無しです:2006/07/07(金) 19:36:08 ID:SP5fdxrf0
おもすれー
360作者の都合により名無しです:2006/07/08(土) 13:35:35 ID:sXKVa4EX0
早瀬にイライラ
361作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 01:46:22 ID:fbl1Y6xT0
森村の交代は予想出来たが、2点目取られるとは思わなかったなぁ・・・
交代した長谷部のアシストで茂木が同点、決勝点は長谷部か反町の予想だったけど、
これは本当に茂木にハットトリックさせるのかな
362作者の都合により名無しです:2006/07/09(日) 20:25:16 ID:zVKWAceS0
4-2で勝ちそう。
1点目:三枝→長谷部→反町→茂木
2点目:茂木→反町
3点目:長谷部→茂木
4点目:切れた早瀬と茂木がガチ勝負で茂木が圧倒。そのまま持ち込む。
少年漫画の王道ですな。
363作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 12:44:36 ID:OJticSZDO
愛原の優勝国予想(願望)が当たった件
364作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 13:16:00 ID:leA+PS7KP
ジダンは頭突きで退場だったな
365作者の都合により名無しです:2006/07/10(月) 18:34:10 ID:VBKujZ4a0
マガとか読まないから知らないんだけど
ビオラの破綻降格から不可解な措置でセリエA復帰まで、
そんで今回のモッジ騒動とか、愛原氏はなんかコメント残してたりする?
366作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 21:12:36 ID:p3FxavDFO
引き分け二位トップで、決勝トーナメント進出だろ。
一点目は反町で二点目はタイムアップぎりぎりで長谷部→茂木で決める。
そして決勝トーナメントでは、決勝で香坂に雪辱を果たすんじゃね。
367作者の都合により名無しです:2006/07/14(金) 23:21:16 ID:H5ZcNdHv0
まぁ、それだろうねぇ。
純血でJユースとか長くなりそうだなw
368作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 13:30:50 ID:B9ZOjc5c0
だれも11巻について触れないなw
369作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 15:13:49 ID:gZ1hOjCy0
>>368
この漫画そんな続いてるんだ。いつから連載はじまったっけ?
370作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 15:29:13 ID:B9ZOjc5c0
4周年にいくかいかないかぐらいだと思う。
小6の終わりから始まって今中1の夏かw
371作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 19:04:06 ID:DtaL0fR30
346 : :2006/07/15(土) 14:37:03 ID:mAOjd76H0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060715-00000033-jij-spo.html

イタリアを代表する強豪ACミランは、欧州チャンピオンズリーグ出場権を失ったが、
1部にはとどまった。地元では、前イタリア首相のベルルスコーニ会長の政治力が
働いたとのうわさだ
372作者の都合により名無しです:2006/07/15(土) 19:26:19 ID:LJhcbmOY0
ヴィオラですら何らかの怪しげな力が働いたんだし
まぁ当然といえば(略)
373:2006/07/19(水) 04:28:57 ID:EcMHRUmYO
>>355

その通り。だがピエモンテ州リーグ時代に最下位ある。しかし翌年、全国リーグ制になるときになんかあって結局は降格しなかったと。

これでインテル、ユベントス、ローマ、ミラン、フィオレンティーナ、ラッィオ、サンプ…のセリエA在籍年数順になった(たしか合ってるはず)。

亀レススマソ。
374作者の都合により名無しです:2006/07/19(水) 17:30:05 ID:BA5sw9oF0
デルピエロがテレビで見れなくなるのか…OTL
375作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 22:34:10 ID:9I2I2Jh60
書き込みがねえ
376作者の都合により名無しです:2006/07/24(月) 22:35:13 ID:uAMuL4Dc0
面白いけど月1ってのがなあ。ドラえもんの道具でずっと先を読み続けたい。
377作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 20:32:25 ID:XnnmJP3bO
茂木か反町が早瀬に頭突きかましたら俺は愛原を神と讃える
378作者の都合により名無しです:2006/07/29(土) 22:04:43 ID:zsbU5PpA0
おーっとここで森村がベンチから飛び出してダイビングヘッドォォオオ!
早瀬たまらずゴールへ吹きとぶゥ!!
379作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 20:16:05 ID:FtQAeFP40
>>378
ワラタw
380作者の都合により名無しです:2006/07/30(日) 23:11:16 ID:BuKrRy+uO
自演キモイ
381作者の都合により名無しです :2006/07/31(月) 14:01:07 ID:F+bi7zw60
ここって地味で不人気なサッカーマンガを応援するスレ
であってるのかな
382作者の都合により名無しです:2006/07/31(月) 14:05:33 ID:SDr4jtsm0
地味だけどサッカーしてる人は結構この作者知ってる人多いよ
383作者の都合により名無しです:2006/08/02(水) 07:16:20 ID:DIqNBQMWO
ストーリー性が少し低いけど、サッカーの描写とか理論的なものは一番細かくて最高!
確かに、サッカーがあまり点が入んないから退屈とか言うような人が読んで楽しめる作品ではないけど、少し分かる人は絶対ハマる
384作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 02:30:19 ID:5mJS1Jp6O
ハゲドー

ホモッスルが面白いとかぬかすやつに100回ほど読ませたい
385作者の都合により名無しです:2006/08/03(木) 18:31:08 ID:N3fvjvIB0
キャラクターで売ってないからサッカーやるやつには受けがいい
身近に居そうなやつばっかだし
386作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 03:37:55 ID:RlLgL6vrO
>>385確かに、お山の大将になってるような奴とかって少年サッカーで必ずいたよね
もう少し帰りにコンビニよるとかの細かい設定も欲しいかもw
387作者の都合により名無しです:2006/08/04(金) 20:22:17 ID:mR3lI3Gj0
長谷部代表召集オメ
388作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 00:35:47 ID:jROd66rGO
茂木、反町でこれじゃ、森村が復活したら
香坂DF陣ずたずたじゃん。
389作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 02:25:40 ID:n+YA/KWW0
しょせんかませだからね
390作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 03:21:19 ID:db2mkoYg0
茂木ってテクニックもすごいなwww
ただの体力バカじゃないしwww
391作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 15:01:36 ID:NZVokE330
試合は負けたけど、気持ちは負けてない。
それを証明する全員で返した一点。
ユースが舞台の漫画として良い繋げ方だったね。
392作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 15:32:08 ID:vczvCv/fO
燃えたな
393作者の都合により名無しです:2006/08/05(土) 16:48:27 ID:3NNEw0Kr0
スポーツマンガっていかに負け試合をおもしろく描けるかが大事だと思う
今回は良かった
394作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 01:54:03 ID:pQJP3pEm0
茂木や反町や早瀬とかの主役級のキャラが県トレ行くのは
分かるんですけど、個人的に塚口キャプテンに頑張ってほしい。
県トレ止まりとは言わず地域トレまでなんとか。無理かな。
395作者の都合により名無しです:2006/08/06(日) 05:09:40 ID:Ev4jmaU40
塚口って他チームのキャプテンじゃん
396作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 02:03:39 ID:OZ+l6PRhO
普通のサッカー少年からしたら金田だってそうとう「すげぇっ!」てレベルだぞ
397作者の都合により名無しです:2006/08/07(月) 18:59:38 ID:gd6RNYN30
俺がベスト3に入る好きなキャラの一人、長谷部が活躍しまくりで
かつ森村の穴埋めじゃないところがよかったぜ。
398作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 01:18:53 ID:JDLV/8r4O
長谷部は次どこに入るんだろ
左MFは反町だから、左の守備的MFかなぁ。
時間が短いとはいえブランクがあった長谷部には
体力的につらそう。
399作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 22:49:23 ID:mDNJ18RS0
階段にへたりこんで
「なんであんな無駄な時間を・・・」と
涙するわけですな。
400作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 23:08:13 ID:y65pBOqg0
ライバルチームに所属する長谷部もみたいな。
401作者の都合により名無しです:2006/08/08(火) 23:48:15 ID:JDLV/8r4O
長谷部はスラムダンクのミッチーのような位置。
へろへろになりながら茂木に決定的なパスを送り続け、ネットを揺らす音を聞きながら
この音が俺をよみがえらせると呟き、キャプテン塚口をびびらせる。
402作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 13:12:59 ID:B1opTcO4O
そんなんやらんでいいww
森村は次こそ見せ場がくるといいな。
403作者の都合により名無しです:2006/08/09(水) 13:17:34 ID:a3UznvRgO
森村はもう落ちるとこまで落ちたし
復活のフラグもたったっぽいから次から活躍しだすと思う
404作者の都合により名無しです:2006/08/11(金) 10:53:33 ID:JUVyMO2HO
このままだともう一度城ヶ丘対シエロをやることは無いだろうな
405作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 09:22:52 ID:bspNK1+I0
シエロとやった時って長谷部は加入してなかったっけ?
406作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 09:34:48 ID:euEoaf+b0
うん、シエロ戦は序盤だからね

でもシエロの3バックなら茂木と長谷部でズタズタにできそうな気が・・・w
407作者の都合により名無しです:2006/08/12(土) 11:24:02 ID:bspNK1+I0
>>406
やっぱりいなかったのね。今の森村なら長谷部は互角以上の活躍が見込めるだろうし分はかなりあるかもね。
408作者の都合により名無しです:2006/08/14(月) 00:46:32 ID:BxVd42r6O
中学一年の椎名と森村はどっちが上なんだろうな
409作者の都合により名無しです:2006/08/17(木) 19:10:19 ID:ME3ardJU0
ロナウドフェイントって聞いたことないんだけど、
足裏で前に転がして逆足のインサイドで跨ぐ、という動作のことを指すの?
410作者の都合により名無しです:2006/08/18(金) 06:27:11 ID:3xFuTrNSO
>>408
シーナ>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>その他大勢
411作者の都合により名無しです:2006/08/19(土) 17:16:24 ID:IE5lhf7aO
久し振りに実家に戻ったら、物置から1999年8月号をハケーンした。
ミランとフィオレンティーナの最終戦、右足を痛めたシーナが最強ミランに挑む。
圧倒的な力で攻め込むミラン、しかし、オフサイドの一瞬の隙を付き、シーナがカウンターを仕掛ける。
FWにパスを出すとみせてディフェンスラインが上がると、自ら切り込むシーナ。
一度抜いたバレージが後方から強引なタックルを仕掛けるが、シーナは右足でブロックしながら左足でシュート。ゴール!!
一瞬、反町と被った。
それにしても『花鳥風月紆余曲折』って、随分昔から連載していたのね。
412作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 18:41:26 ID:/z844BmaO
一ヵ月は長いな
413作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 22:32:13 ID:lm9QLhBL0
ぶっちゃけシーナってペレやマラドーナレベルだよな
414作者の都合により名無しです:2006/08/31(木) 23:45:01 ID:ka+LXI780
故障さえしなければその二人すら超えると思う
415作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 02:46:08 ID:wSsoF3nh0
みた〜よ
森村が反町に鉄拳制裁されてた
416作者の都合により名無しです:2006/09/03(日) 14:34:46 ID:oBqOwA6x0
里美のジャンピングヘッドってオシムジャパンの先取点あげたあのプレイみたいだな
417作者の都合により名無しです:2006/09/06(水) 00:11:24 ID:Cx0IZUD80
おもすれー^^
418作者の都合により名無しです:2006/09/07(木) 19:50:00 ID:Fd9O38qU0
やっと森村は”自分の言葉”で話し出したって感じだな。
どんなに天才と言われてても、所詮は13歳(だっけ?)だしな。
辛い展開が続きそうだけど、上手くいくといいね。
419作者の都合により名無しです:2006/09/09(土) 01:39:17 ID:XyOPQX5b0
ひねくれてるけどな
まだ本音じゃない
420作者の都合により名無しです:2006/09/12(火) 04:04:17 ID:OAfAHeBKO
なんか森村と反町がやたらプッシュされてると感じるのは俺だけか?

つい編集者のよけいなテコ入れかと邪推してしまう
421作者の都合により名無しです:2006/09/12(火) 07:02:48 ID:G2LKVS740
て言うか、
反町株が上がりすぎだw

どこまで良い奴なんだよ。
422作者の都合により名無しです:2006/09/12(火) 08:12:17 ID:i2HWl6qe0
新キャラについてもちょっとだけ語ってくださいね。
423作者の都合により名無しです:2006/09/12(火) 22:18:09 ID:uer2sTjfO
桐生さんと三枝キャプテンがだんだん弱体化してる件
飛び級してる早瀬ってスゲーな
424作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 00:08:10 ID:EthIJ6520
三枝は香坂の監督にも一目置かれてるみたいだよ
425作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 00:22:11 ID:NwELmfNVO
三枝が飛び出すとやられるイメージが、、、
426作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 12:25:04 ID:C9mttPBy0
桐生は端からモブ扱いだろうw
三枝はそれなりに存在感あるし、キャプテンという立場上
そんなに弱体化はしないんじゃない?
427作者の都合により名無しです:2006/09/13(水) 22:04:38 ID:YK8u7dZS0
>>426
キャプテンで弱体化すると・・・ふらのの松山くんコースだな
428作者の都合により名無しです:2006/09/14(木) 01:05:20 ID:xULq9WcD0
>>420
森村や反町レベルだとこれぐらいレベルの高い舞台まで上がらないと、
個々が抱える問題が次のレベルへの「壁」にならないからだと思う。
429作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 05:22:34 ID:kKTkdb0UO
いやいや、森村が壁にぶつかってるのはむしろ(メンタル的な)レベルが低いからだろ?

しかも反町に至っては壁なんて全く描写ないし
430作者の都合により名無しです:2006/09/15(金) 19:02:24 ID:qavx89v90
そうだねぇ。反町はすごいよな。
でも正直言って最初は敵として出てきて欲しかったキャラだな。
431作者の都合により名無しです:2006/09/16(土) 03:19:23 ID:PjzJS6gjO
あのアフロ強かったよな
鼻毛真拳にやられた
432作者の都合により名無しです:2006/09/22(金) 23:55:22 ID:A7BR9oi60
ていうか三枝とシーナって似てないか?
433作者の都合により名無しです:2006/09/23(土) 02:01:02 ID:zwBRi6D4O
>>431
森村と反町が束になっても敵わなかったもんな
デサイーとバッジオはラスボスだし
434作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 00:04:11 ID:CRktdQ9V0
>>432
似てるか?
シーナは熱血一直線、て感じだけど
三枝は品行方正優等生って感じでは?
435作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 01:05:20 ID:0Wlm+evJ0
顔がじゃね?
436作者の都合により名無しです:2006/09/24(日) 19:45:23 ID:gYBRpu/x0
そうそう、顔がね
三巻でロングシュート
打った後の顔なんか特に
437作者の都合により名無しです:2006/09/25(月) 08:46:27 ID:YZq6ZqD30
顔が似てるなんて問題ないさ
ジャンプ系だが車田正美とか高橋陽一を読んでりゃ鍛えられるw
438作者の都合により名無しです:2006/09/29(金) 02:42:42 ID:VBOtHEBIO
ちょwww
比べる相手が悪いwww
439作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 12:43:41 ID:TMUaXyHSO
この作者キャラの引き出し少ないよな
里見と昔の桐生なんてかぶりまくりじゃん
440作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 13:01:33 ID:orOhk8JG0
天野監督は森村のケツを狙ってる
441作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 13:47:28 ID:y8HkfY4d0
森村覚醒しちゃった
442作者の都合により名無しです:2006/10/06(金) 21:53:25 ID:TMUaXyHSO
アッー!
443作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 09:42:33 ID:psSA3kl60
森村の復活で来月以降は御都合主義でも何でも良いから
気持ちの良いパス&得点&勝利が見られるかな

決勝トーナメント編の結末としては、森村&茂木コンビで
早瀬は完膚無きまでにプライドを叩き潰されて、一方で
竹林監督は悪事の発覚でライセンスを剥奪されるなんて
展開になれば勧善懲悪でスッキリとするんだが
444作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 12:09:07 ID:daan8bpa0
>>443
たぶん、早瀬は森村・茂木+反町で叩き潰されるだろうでFAだけど
県トレの攻撃陣が1年ばっかになるなw ボガータの主力組もいるだろうが
445作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 18:42:17 ID:lwaOme390
ちょっと今月号見て感動したお
446作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 19:58:17 ID:3JgjajHG0
>>443
>早瀬は完膚無きまでにプライドを叩き潰されて、一方で
>竹林監督は悪事の発覚でライセンスを剥奪されるなんて
>展開になれば勧善懲悪でスッキリとするんだが

少年漫画的には、すっきりはするな
早瀬はボコボコに凹ませても簾禿監督みたいな好き勝手やってる監督が裁かれるのは現実じゃあまりないよな
447作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 20:23:11 ID:2qAJhLwmO
いくら悪役だからってそこまでヒドイ目に合わせたら後味悪く・・・・・・ないなw
448作者の都合により名無しです:2006/10/07(土) 20:27:26 ID:2qAJhLwmO
シーナってルイコスタより3歳年下なんだよな
リアル基準で行くともう30代
449作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 13:53:28 ID:VvryxyLD0
だんだん茂木が主役から離れていく・・・
茂木って感情移入しにくいよな
450作者の都合により名無しです:2006/10/08(日) 19:42:41 ID:RBtKfE9AO
桐生って三枝をめちゃめちゃライバル視してなかったっけ?
二人仲良く歩いてる姿はなんかなぁ…
チームメイトなんだから当たり前だけど。
あと竹林監督がうちの部活の顧問と被ってしょうがない。
451作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 00:48:09 ID:loxF8u1j0
地味キャラだった俺的には曽根だけが頼りです。
1点とりそうな気がするよ…
452作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 04:33:14 ID:Pr71d/nF0
桐生が点とって「見たか、三枝!!」的展開になればいいんじゃない?
453作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 06:39:57 ID:tDb6fIMF0
>>436
シーナの顔はもっと下品
454作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 07:53:51 ID://vQIv6r0
森村がきれい事言ってるううううううう
俺の森村がああああああああ
455作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 19:05:27 ID:vpNXm7Fw0
今月号は感動したね。
森村のあの涙は、心のわだかまりを洗い流してくれたんだろうな。
自分の言葉で自分の気持ちも吐き出せたし、もう怖いものは無い。
頑張れ森村!反撃開始じゃ!

>>443
その展開見たい〜!
456作者の都合により名無しです:2006/10/09(月) 23:51:36 ID:Gy/a+Stw0
多分早瀬は凹られて逆に森村はこんなに凄いやつだったのかと目が覚めるんだと思うよ
んでその森村を邪険にしてた竹林監督を見限ると思う
早瀬もプライドが高いだけの根はいいやつなんだよ、多分
457作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 06:13:24 ID:C33SLGhF0
早瀬にはかわいそうだが完全な小物の悪役になって欲しいな
「なぜ俺じゃなくて森村なんだっ!」と叫びつつ物語から退場
458作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 11:10:47 ID:g5/5NJDn0
実力は本物だし、ここまで結果を残してきているんだから、
公平に選出すれば早瀬も残る。
スポーツに善悪を安直に持ち込んでほしくないしな。
459作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 16:00:41 ID:48WXkUkp0
そして、最後に全てを掻っ攫っていく茂木
460作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 16:07:56 ID:ujZrCnGV0
茂木ノーゴールだからなぁ
そろそろ決めて欲しいな
461作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 21:42:03 ID:J5omEAVxO
森村復活まで茂木のゴールを引っ張ってたのか!
462作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:44:37 ID:EeXF4r/u0
そうすると森村と茂木のコンビで2点は取るかな
あとは反町か長谷部からのアシストで茂木がハットトリック
463作者の都合により名無しです:2006/10/10(火) 22:47:50 ID:tbIR024V0
ここで意表をついてキャプテン大活躍がいいな
464作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 00:05:40 ID:1RQaKDdV0
三枝Capが攻めあがると失点フラグがたつけどな。
ところで、三枝ってMFもできるって設定だよね。
初登場時に江守がそういってた気が。
465作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 07:35:57 ID:QQOaLFmf0
実際、森村が墜ち始めてからはもう半年は使ったよな。
打ち切りスレスレっぽい漫画なだけに不安でしょうがなかったぜ。
466作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 10:12:25 ID:2fAmSEiw0
打ち切りスレスレはないんじゃないか
意外と人気あるぞ、サッカーやってる小中生とかにも
467作者の都合により名無しです:2006/10/11(水) 21:58:50 ID:Q+Kq/75k0
香坂戦で禿監督が森村潰しを指示して
森村削られ怪我なんてなりませんように・・
468作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 04:13:30 ID:3st7LvXP0
シエロFWの矢部の扱いがひどすぎるw
469作者の都合により名無しです:2006/10/13(金) 10:14:21 ID:LlhHk+4j0
いや、君よりはマシだぞw
470作者の都合により名無しです:2006/10/16(月) 02:38:26 ID:VH/3RUExO
>>467
それなんて明和スライディング部隊?
471作者の都合により名無しです:2006/10/18(水) 01:35:49 ID:9Kx2G6LC0
>>468
矢部君てだれ?ww
472作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 20:48:24 ID:uWR3Y0FyO
イヤー反町やばいんでね。
たぶんボガータ戦ではヤバイくらいの活躍。
反町の評価が高いのを香坂のバーコードが聞き、冷汗をかき
何かいい方法ないかと思案。
そこで森村への鉄拳制裁を県トレコーチにちくり、大騒ぎをする。
コーチ陣の協議の結果、同じチーム内の事でしかもゲーム中ではないので、イエローカードで事を納める。
しかし、二枚目のイエローで香坂戦は出場出来ず、バーコードニンマリ。
そこで、反町がJで県トレのセレクションに出て、何故落ちてそれ以降出てこないかの三枝の回想シーン。
反町「ちっまたやっちまった。すまねぇな三枝。」
長谷部、森村「反町さん。」
反町「ばーか。お前にもチャンスが来たんだ、長谷部。森村ぁ俺は今でもタレ目より上と思ってるぞ。それと、茂木お前はガンガン行けよ。」
茂木「当たり前だぁ。今度はバッチリ決めてやるぜ。」
反町「フッ」
てな事になりそう。
あー長かった。
473作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:02:28 ID:gjLLj1qgO
私女なんですけどこの漫画好きです!
弟が買ってるんで新刊(12)見せてもらったんですけど
この後、どういう展開になるか楽しみです
474作者の都合により名無しです:2006/10/22(日) 19:11:03 ID:h6Un2jhOO
女とかどうでもいいよ
475作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 19:53:14 ID:ef1wqdzG0
私も女ですけど、森村×反町とか茂木×金田とかで
クラス中の女子でもりあがってます!
476作者の都合により名無しです:2006/10/23(月) 20:10:12 ID:eE1LXGgh0
お前、男だろ。
477U-名無しさん:2006/10/24(火) 19:52:42 ID:/hIJYCti0
私女ですけど股間に何か生えてます
478作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 20:13:58 ID:AktczOU20
愛原司は女なんです
司原愛が本名
愛原の家の近くに住む俺がいうから間違いない
479作者の都合により名無しです:2006/10/24(火) 23:55:17 ID:R3YuGwgk0
じゃぁあのコミックスの巻末のオッサンは誰なんだよw
480作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 00:38:57 ID:jvxDzauK0
ちょっとは考えろwありゃあ夫だよw
481作者の都合により名無しです:2006/10/25(水) 07:44:52 ID:0Tf0nBjzO
しかしなんだな
やっぱ反町と曽根は…




アッー!
482長濱  大:2006/10/28(土) 08:56:59 ID:y3rjp4dS0
森村と早瀬どっちが上手いと思う
483作者の都合により名無しです:2006/10/28(土) 16:51:35 ID:b1rJNGiE0
森村に決まってるだろうね。
反町やシエロの監督も言ってるし。
484名前無し:2006/10/28(土) 19:38:07 ID:y3rjp4dS0
早瀬と竹林監督 顔が似てねえか?
485作者の都合により名無しです:2006/11/01(水) 19:46:17 ID:8xSt9Gzs0
本屋の皆さん、もっとこの漫画の単行本を置いといてください!

近所にぜんぜんないっす。。。
486作者の都合により名無しです:2006/11/01(水) 23:22:35 ID:QqREOGWW0
古本屋で揃えようと思ったら一冊も置いてなかった…
487作者の都合により名無しです:2006/11/01(水) 23:51:56 ID:/jE9UUUw0
俺の近所の本屋は大概1冊ずつあるけどなー
アマゾーンで買ったら?
488作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 05:52:17 ID:s+9/dhN/0
田舎なのに近くの個人店に全巻そろってるし最新刊は必ず数冊ある
売れてないだけかOTL
489作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 06:19:09 ID:ICAJnobp0
>>488
店主が愛原のファンだったりして
490作者の都合により名無しです:2006/11/02(木) 10:48:17 ID:sIjFz8Vp0
bookoffにいくと大概6巻まではある
491作者の都合により名無しです:2006/11/03(金) 20:38:38 ID:8WK28K520
森村になら俺の童貞あげてもいいな
492作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 09:09:33 ID:HsWjHnbE0
今12巻出てるけど買ってねえんだ実は・・・
493作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 13:20:41 ID:nugRXW+20
ネタバレは月曜まで待ちだね?
494作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 13:27:59 ID:h9ZiDKUM0
東京以外ほとんどで出てるんじゃね?
495作者の都合により名無しです:2006/11/04(土) 22:46:59 ID:uDisxz8lO
テニスの王子様かよ
496作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 16:41:43 ID:Grgs2UGuO
ヲヲヲヲヲヲヲ
497作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 17:45:52 ID:BcaQGfJD0
>>492
そういえば俺も買ってねえな
買ってこよ
498作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 21:30:17 ID:6WFG4JZT0
いきなり森村からオーラが出たからびびった
499作者の都合により名無しです:2006/11/06(月) 22:03:44 ID:1Yi9vgvT0
陽太郎がセレクションで森村見たときオーラが出てなかったか?
500作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 13:58:23 ID:gSDsYwSfO
茂木は日本代表クラス並みにシュートが入らないな
501作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 15:53:35 ID:Lg1AkE0P0
>>500
枠には逝ってる。
ヘナギより数倍マシ。
502作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 20:10:05 ID:OzdnSzKt0
うん  
確かに

503作者の都合により名無しです:2006/11/07(火) 20:38:01 ID:0Jcz5+F60
今月号の茂木には妙に感情移入が出来た・・・
504作者の都合により名無しです:2006/11/08(水) 20:19:14 ID:bDDa2F8c0
言えてる・・
505作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 01:14:27 ID:1AcyCOJX0
この漫画、実況どこにいるんだよw
506作者の都合により名無しです:2006/11/09(木) 22:59:56 ID:vJUMjS9O0
枠の外側
507作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 20:12:48 ID:2WsxTInY0
いくら主力の半数が抜けているからといって、一人を除いてザコキャラ扱いのボガータって
508作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 20:38:59 ID:mdACqm4R0
さすがにビバカルのときと絵が変わってきてるね
今のほうがさっぱりしてて好きだ
509作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 20:57:55 ID:07+Hz6ik0
俺はビバカルの時のが好きかなー
両方好きだけどね 茂木のゴールが久しぶりに見たいお
510作者の都合により名無しです:2006/11/11(土) 21:52:23 ID:3KSJDfkTO
俺もビバカルの時のが好きだなー
今はなんか全員たらこ唇でなんかちょっと…って感じ
511作者の都合により名無しです:2006/11/14(火) 01:33:39 ID:f/O1MW+jO
ビバカルのキャラってシーナ以外外人ばっかだしな。
しかもほとんど大人。
512作者の都合により名無しです:2006/11/20(月) 17:05:07 ID:yi0elkWg0
ロビアーティのFK
513作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 19:10:57 ID:Gu60HN6uO
今月は萎えた
やりすぎだろ…
514作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 19:17:42 ID:yqiPN6jw0
今月ぐらいで萎えてたら
これからどうするんだw

我らが茂木様が大暴れするだろ
515作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 19:50:18 ID:zpRiHlna0
>>472
ほぼ当たりだったな。
516作者の都合により名無しです:2006/12/05(火) 21:59:39 ID:gy7ffX2P0
それにしてもバーコードにはムカつくなぁ
コーチの資格が剥奪されないものか・・・
517作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 06:46:07 ID:LSQi5q3o0
>>472
預言者キタコレwww
518作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 14:30:43 ID:RfYRJuka0
長谷部の出番か。
519作者の都合により名無しです:2006/12/06(水) 16:45:04 ID:+MVQsYPC0
おもすれー^^
サカ漫画は愛原が一番(・∀・)イイ!!
520作者の都合により名無しです:2006/12/10(日) 21:21:13 ID:LCAP73aV0
>>514
ここまで主役の茂木がほとんど活躍してないのがいいな。
決勝で大活躍するのはわかりきってるが、期待感はよりうpされる。
521作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 01:08:02 ID:09qXOgT30
>>520
割と得点には絡んでるけどやっぱ存在感薄いよね
今月とか誰が見ても森村が主人公だと思うでしょ
まぁ来月以降ワクテカだけど
522作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 02:52:11 ID:AxhUmap3O
森村が復活した城ヶ丘の攻撃陣では、香坂とのバランスが悪すぎだもんな。
反町あたりを外さないと、垂れ目が何点取っても追い付かんだろ。
523作者の都合により名無しです:2006/12/11(月) 15:06:22 ID:0kkDP/oI0
>>522
しかし長谷部覚醒の予感
524作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 21:27:22 ID:savlmV5E0
飛車落ちでも負けてさらに惨めになるバーコード。
525作者の都合により名無しです:2006/12/12(火) 22:29:49 ID:salxB0JV0
更に今までの悪事がバレてコーチの資格剥奪という踏んだり蹴ったりだったら面白い
526作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 00:10:04 ID:+oUOxJUU0
それが少年漫画の王道というものだな。
527作者の都合により名無しです:2006/12/14(木) 12:48:36 ID:WkZPdhod0
茂木に師匠の称号を与えたいのだが
528作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 22:22:21 ID:NhQTPm2U0
茂木って家族いるの?
なんか孤独そう
529作者の都合により名無しです:2006/12/19(火) 23:13:14 ID:p4dQI4+6O
かなり恐い親父がいるのは分かっている。
530茨城:2006/12/25(月) 23:18:07 ID:Q9u+RLDPO
慇懃ブレード!しゅらしゅしゅしゅ!しゅらしゅしゅしゅ!しゅらしゅしゅしゅ!ずばばんばばん!
531作者の都合により名無しです:2006/12/30(土) 22:13:40 ID:tSi9o+ISO
バレ希望!
532作者の都合により名無しです:2006/12/31(日) 10:47:15 ID:obtpYU2vO
>>524
飛車落ちとか…ワロスワロス!
乙〜
533作者の都合により名無しです:2007/01/02(火) 19:37:31 ID:YKytQbnHO
びばかるちょの編集社希望!
漫画集めたいのだが…
534作者の都合により名無しです:2007/01/04(木) 18:56:04 ID:rW5JtKTH0
反町結局でないのか
535作者の都合により名無しです:2007/01/05(金) 10:42:47 ID:DtBgkpULO
角ね
536作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 15:44:55 ID:4TaQS/Oo0
森村…
反町を呼び捨てっすか。
537作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 15:52:55 ID:sY5elgdA0
御都合主義だと言われても、1人のために他のチームメイトが
頑張るという今月号みたいな展開は少年マンガとして好きだな
538作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 23:17:02 ID:6quDeyP8O
>>528
Jドリームの赤星の親父よりはマシな感じがするが同じ系統だと思う
539作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 23:19:04 ID:SGGd5EVTO
おいらの質問にゎ誰も答えてくれぬのか…
淋しい…な…うん。
540作者の都合により名無しです:2007/01/06(土) 23:28:38 ID:SGGd5EVTO
★エリアの騎士★○THE KNIGHT in THE AREA○
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1168087884/
541作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 01:47:52 ID:Ziur39DXO
覚醒+パワーupした森村じゃ、途中で怪我でもさせない限り
10点は取られるぞ。
もっともあの監督じゃ優勝するためには、その位の命令は出しそう。
リーグの香坂戦で森村のファールにケチを付けていたのが伏線ぽいな
そして、その命令が本部にばれてクビと
ゲームの鍵は長谷部だな。
542作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 04:36:59 ID:nNJvkZOfO
バーコードは利己心丸出しだけど、試合の流れを読む力とかサッカーに関する洞察力は充分にあるしクビはないと思うなー

流れとしては
城ヶ丘チームプレーで勝利→バーコードが早瀬を贔屓してきた自分の間違いに気付く→トレセンの指導者辞退→どっかのチームに落ち着いて地域のレベル底上げに貢献

とかこんな感じが個人的に理想的だな
543作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 08:36:50 ID:CQvbYybk0
>>542
それじゃスカッとしないよ

主人公と同年齢の早瀬が間違いに気付き森村たちと和解するものの、
ハゲのように汚い大人は解雇されるのが少年漫画の王道ってもんだ
544作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 19:57:22 ID:jCgoSxmQ0
今時スポーツでそんな勧善懲悪はウケないと思うけどなぁ・・・。
でも、城ヶ丘と違って香坂はハゲが操る早瀬のワンマンチーム
としか描かれてないからそういう展開になりそうだな。
そこら辺が微妙なんだよな、この漫画。
545作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 20:40:15 ID:Ziur39DXO
まてまて
俺が予想しよう。
前半は城ヶ丘イレブンの見事なまでの集中力で、タレ目に一点は許すものの2−1で折り返す。
このままではまずいとバーコードは塚口とディフェンダー3人を呼び森村潰しを命令する。
拒む塚口だが、バーコードは
「わしは県トレのコーチもしている。拒むなら推薦もしない。」と言い、承諾させる。
後半、香坂ディフェンス陣が森村に襲い掛かる。
そしてとうとう森村が御前坂あたりからチャージされて足に怪我をおう。
一発退場の御前坂がベンチに戻ると、バーコードは言い放つのだ
「レッドで一発退場の選手を推薦するわけにはいかん。」と
怪我をしながらも、交代を拒みピッチに立つ森村。
しかしこの事態に、城ヶ丘は集中力をかいて、タレ目に逆転のゴールを決められる。
それでも、足を引きずりながら、ひたむきなプレーをする森村。
それを見ていた、塚口は叫ぶのだ。
「お前らこんな事してまで優勝したいのか!県トレに行きたいのか!!」と
そして、反町が叫ぶ
「茂木、長谷部、お前ら香坂を叩きのめせ!」
塚口と反町の叫びを聞いた両イレブンは、最高のプレーをし、そして長谷部が左サイドを突破し森村のラストパスを受けた茂木が逆転のゴールを決め城ヶ丘が優勝する。
試合後、ゲーム中に叫んだ塚口が本部に呼ばれ、事情を聞かれ全てを話す。
そしてバーコードは本部から、いみじくも反町がバーコードに最初に投げかけた言葉により県トレのコーチをクビになるのだ。
そして反町は県トレにえらばれる。こんな言葉をかけられて。
「反町君、君は確かに決勝のピッチには立てなかった。だがそれまでのプレーとそしてなによりも仲間を思う熱い気持ちは我がトレセンに相応しい。我々は歓迎するよ。」
なんか反町が主人公だな。これじゃあ。
長文になったが
これが少年漫画の王道だろう。
546作者の都合により名無しです:2007/01/09(火) 21:51:42 ID:wL09TAhy0
間違いなく早瀬の泣き姿が見れるな
次は負けないからなー!とスカッとさわやかに言い残して走り去る早瀬
いいやつじゃないか

バーコード?
あのバーコードですらカツラだということがばれて退場だよ
547作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 07:19:57 ID:/mlc+iTaO
まあバーコードのクビ云々はリアリティを追求するか読者を優先するかって感じだよね。
相手チームのエースをケズれなんて指示をだすやつが現実でトレセンのセレクションに携われるわけないし。
俺はどっちかっつったら>>545みたいないかにも漫画って感じなのよりは>>542みたいなリアル路線の方がいいと思うが。
まあどっちにしても愛原先生を支持してくことは変わんないんだけどねー

548作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 16:57:41 ID:ODbdWrLF0
そういえば愛原センセは実際サッカーのコーチもしてるんだっけ?
そういうのも考えると、大人(バーコード)に天罰は下っても
子供(早瀬)にひどい仕打ちはしなさそうだね。
早瀬が改心するのは確実かも?

>547
>愛原先生を支持してくことは変わんないんだけどねー

同意同意!
549作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 19:28:08 ID:gYpgi43MO
だが、実際はやはり勝ちたいために
2点負けている選手権県大会準決勝後半、相手チームのエースを潰せと命じた選手権準優勝監督もいるのも事実。
選手達は忠実に相手エースにチャージをかけて、足を潰した。
その代償は二枚のレッドカードだったが。
550作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 20:41:01 ID:/mlc+iTaO
学校単位で作られたチームだったらそーいうことあるのもわからんでもないな。
そーいうチームの目標はとにかく結果出すことだし。
けどトレセンの場合は優秀な選手を選抜して、より良い環境の中でプレーさせて選手と日本サッカー界のレベルアップを図るのが目的だから勝ち負けはそんなに重要じゃないんだよね。
バーコードは早瀬を確実にトレセンにねじこみたいがためになんとしてでも勝とうとしてるけど
そんなことしなくても早瀬なら普通に選ばれるってくらいわかれよって感じだよなー。
551作者の都合により名無しです:2007/01/10(水) 21:16:31 ID:ZMDuaIcZ0
でも、先月号で「肝心なのは 俺 が 香坂を優勝させること」と言ってるので
早瀬を育てた&優勝監督で二重に箔を付けたいのは確実だろう
552作者の都合により名無しです:2007/01/11(木) 22:00:21 ID:bSJhUlayO
県トレが現在伊集院じいさんラインで固まっているのが面白くないんだな、バーコードは。
どこかのクラブチームの監督してるわけでもなさそうだから、
自分が見ているトレセンを優勝さらに、早瀬が県トレの主力になれば
県トレ内での発言力アップあわよくば県トレ監督の座を狙っているんだろ。
553作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 23:24:08 ID:i2fRJlNpO
つか月刊ジャンプて何日発売?
554作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 03:20:54 ID:5RJkEa+XP
月刊マガジンと同じ日
555a:2007/01/19(金) 18:23:59 ID:t+Bshov50
fdg
556作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 19:09:28 ID:6na2UKgyO
>>554
性格悪いな
557作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 05:47:19 ID:qDJXuWbz0
森村「チームメイトの息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ」
558作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 11:33:27 ID:pooHPHwkP
セリエ\(^o^)/オワタ

…愛原はどう思ってるんかな?
559作者の都合により名無しです:2007/02/03(土) 14:39:37 ID:MSeBg//F0
早瀬吹っ飛んだwww
560作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:15:26 ID:Sr6So56C0
この漫画読んでるとテンション上がってくる
561作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:21:51 ID:tSH4xWLu0
ここから怒涛の得点で4-1に突き放すと見た
んで目が覚めた早瀬が意地の一発で4-2で終了
562作者の都合により名無しです:2007/02/05(月) 21:50:15 ID:rFmDTGmk0
今月のハゲと早瀬はノリノリだな
563作者の都合により名無しです:2007/02/07(水) 21:46:15 ID:H5TcHv2b0
俺は必ず実力で相手をねじ伏せる!
それが”勝つ”ってことだろ!!

う〜ん、少年マンガしていて燃えるセリフだねぇ・・・
564作者の都合により名無しです:2007/02/10(土) 12:14:54 ID:ZDjN5Y6o0
茂木って主人公っぽくなくなってきたな
反町や森村の方がキャラがたってる
565作者の都合により名無しです:2007/02/17(土) 18:29:07 ID:Gfc/GpIaO
早くこの試合終わんねーかな・・・
あの二人が胸くそわりぃし、何より茂木が目立たん
566作者の都合により名無しです:2007/02/27(火) 10:22:54 ID:Q3x6M3Be0
まぁ、茂木はシーナと同タイプだからそのうちよくなるだろ。

シーナの場合、元から能力があったけど、茂木は一からみたいな差だと思うお。
567作者の都合により名無しです:2007/02/28(水) 12:17:54 ID:yrA9khiu0
椎名は全試合出場できればシーズン100得点も可能な変態だからあの域までは
568作者の都合により名無しです:2007/03/04(日) 13:37:48 ID:giZDcYOiO
ビバカルチョ買おうとブックオフ行ったんだが、少年漫画のところになかった…
月刊の少年漫画って何処に置いてんだ?
569作者の都合により名無しです:2007/03/04(日) 13:46:14 ID:AkeZJ3hc0
ただ単に在庫がなかっただけだと思うぞ
570作者の都合により名無しです:2007/03/04(日) 15:53:16 ID:giZDcYOiO
でもヤタガラスもなかったぞ?
天下のブックオフになくて、ブックセンター伊藤にはあるなんて…
しかもビバカルチョって古本なのに結構綺麗だったが最近でたのか?
‘92〜くらいじゃないの?
571作者の都合により名無しです:2007/03/04(日) 20:23:11 ID:giZDcYOiO
今日210円払ってビバカルチョ買った…








な…ちょ





オモロすぎだろ!
実名選手出過ぎで今じゃありえんが…
でもバッジョとかバティくらいしか知らん…時代を感じる
572作者の都合により名無しです:2007/03/05(月) 00:57:52 ID:ZHjQYvqh0
今月号も胸糞悪くなるストーリーですた^^
573作者の都合により名無しです:2007/03/05(月) 19:38:58 ID:243gBtOD0
ネタバレだが言わずにはいられん・・・







バーコードハゲ、氏ね!
574作者の都合により名無しです:2007/03/05(月) 23:32:33 ID:BSRG6ckqO
ビバカルチョを7巻まで集めたぉ
全巻で何巻あるか誰か教えてぉ
575作者の都合により名無しです:2007/03/05(月) 23:44:11 ID:eQaZEwG80
らいらいお(^ω^)
576作者の都合により名無しです:2007/03/06(火) 14:01:34 ID:LUB9yL8Z0
>>574
全20巻
577作者の都合により名無しです:2007/03/06(火) 18:40:06 ID:hWke9+qL0
桐生ッ
578作者の都合により名無しです:2007/03/06(火) 20:06:18 ID:ivTaazQuO
単語で言わずに文章で言えお
バレーしてもいいお?
579作者の都合により名無しです:2007/03/06(火) 21:51:51 ID:8POvttGW0
茂木って主人公って感じがどんどんなくなってるな
580作者の都合により名無しです:2007/03/06(火) 23:12:15 ID:O6TYBF2N0
まぁ今は森村のトラウマ払拭→成長がメインだからな
581作者の都合により名無しです:2007/03/07(水) 01:09:39 ID:vWaZnaA50
短期間に同じ相手と当たるのはやっぱ飽きるな。
582作者の都合により名無しです:2007/03/07(水) 20:06:27 ID:QvDq89Hd0
そこでハゲ監督がスパイスとなって効いてるわけだ
ちょっと効き過ぎという気もするが・・・
583作者の都合により名無しです:2007/03/07(水) 23:03:02 ID:fXsLaNAr0
禿はちょっとやり過ぎで、あまりに下劣・・・。
早瀬みたいなキャラも程度によっちゃありだと思うが、
禿がバックにいるせいでどうしても印象が悪党よりに映っちまうな。
584作者の都合により名無しです:2007/03/08(木) 11:47:13 ID:dBSWgnDQ0
バーコードはもはや氏んでもいいが、早瀬はどうなるんだろう。
センスもテクニックも相当だし、シミュレーション上手いし、
森村とは違うタイプの天才だから、こういう奴が味方についたら
最強だと思うんだけどね…。
でも香坂のキャプテンの方が先に改心しそうな雰囲気…。
585作者の都合により名無しです:2007/03/08(木) 12:14:28 ID:3IfSP7nV0
>>584

改心というより、やってられなくなるだろ。
捨て駒扱いな訳だし。
むしろ、他のメンツはよくバーコードの下でやってるなっと。
586作者の都合により名無しです:2007/03/08(木) 14:16:31 ID:BnsCSmYw0
「交代させられるくらいならレッドで退場してやる」とか考えたりしないよな
587作者の都合により名無しです:2007/03/08(木) 20:08:10 ID:ZWEwY5OO0
ハゲの指示に従わないため強制的に交代させられるんじゃないかな

そういうハゲの方針に嫌気がさしてが競技委員に今までのことを全部喋る

試合終了後に役員らがハゲの元に確認に来たのを誤魔化そうとするが、
その時にチームメイトがハゲの悪事を全て白日の下にさらす

で、ハゲはサッカー界から追放


・・・になったら良いな
588作者の都合により名無しです:2007/03/09(金) 02:17:47 ID:JOmTiotf0
>>587
刃森尊の「格闘料理人ムサシ」の打ち切り最終回が
ほとんどそのような内容で、読者がドン引きしたんだが・・・
589作者の都合により名無しです:2007/03/09(金) 02:33:27 ID:ER3eYqf1O
里見かっこいいな
590作者の都合により名無しです:2007/03/09(金) 13:10:36 ID:rlg1m+m80
次は県トレになるのかな?
591作者の都合により名無しです:2007/03/09(金) 20:17:09 ID:QUBeIFjS0
>>588
それ以前に読者がドン引きしてたから打ち切り最終回になったんと違うか
592作者の都合により名無しです:2007/03/09(金) 20:57:57 ID:Qx8PMSOe0
反町の出番はナシかな?
593作者の都合により名無しです:2007/03/10(土) 00:34:09 ID:usopqW1eO
茂木が南米へ
森村はヨーロッパへ旅立ち
END
594作者の都合により名無しです:2007/03/10(土) 12:10:10 ID:Twp7JXsz0
イレブン?
595サッカー小僧:2007/03/10(土) 21:23:54 ID:weoF0fU7O
2巻の三枝が初めて出てきた時に茂木に説明したやつがMFのはずがMDになってる!!
596作者の都合により名無しです:2007/03/11(日) 14:45:43 ID:qhSp2Y180
>>595
たまたま2巻が手元にあったので見てみる
ホントだw
597作者の都合により名無しです:2007/03/11(日) 17:57:24 ID:14rvK2+/O
でっていう
598作者の都合により名無しです:2007/03/12(月) 22:05:31 ID:hGgSivJYO
三枝をボランチで。
599作者の都合により名無しです:2007/03/13(火) 08:16:14 ID:E+NOBPNE0
森村以外はシエロのメンバー、存在感ないな。
600作者の都合により名無しです:2007/03/13(火) 11:55:08 ID:NqaSFdmlO
この漫画の悪役「フッ〇〇しても無駄だぜ」ニヤリ
601作者の都合により名無しです:2007/03/13(火) 11:56:47 ID:NqaSFdmlO
この作者のマンガ
主人公「なんだとコノヤローッ!」
602作者の都合により名無しです:2007/03/13(火) 21:49:39 ID:76nbtZJ0O
早瀬と茂木な
603作者の都合により名無しです:2007/03/14(水) 03:42:04 ID:UDDgeqwiO
コーラーとシーナもいってるやん
604作者の都合により名無しです:2007/03/14(水) 09:41:03 ID:5Tv3tF6b0
>>590
これだけ活躍してりゃ早瀬は流石に合格だろうし
県トレ編があればチームメイトになるんだな

あんま想像できんがw
605作者の都合により名無しです:2007/03/14(水) 14:16:17 ID:Q3vSsU250
実は茂木はシーナ。
欧州に渡る前の話がヤタだったというオチ。



んなわけねー。
606作者の都合により名無しです:2007/03/14(水) 15:42:32 ID:UDDgeqwiO
バレージやオランダトリオやゾラと戦ってたシーナ
607作者の都合により名無しです:2007/03/15(木) 21:55:54 ID:7JQ10Gh1O
ビバカルに出てた奴でまだ現役って誰がいる?
608作者の都合により名無しです:2007/03/15(木) 22:54:21 ID:yDxtDwPU0
デルピエロ・トルド・ルイコスタあたりがメジャーどころ?
609作者の都合により名無しです:2007/03/15(木) 23:33:24 ID:bFTv8nhl0
あとは
パリューカ、シニョーリ、マルディーニ、コスタクルタとか
フェルナンドコウトはいたっけ?
610作者の都合により名無しです:2007/03/16(金) 00:15:23 ID:3UELiXPc0
コウトもいた記憶があるような…、ラツィオだっけ?
611作者の都合により名無しです:2007/03/16(金) 01:24:15 ID:ya38eozS0
シエナの2年生のFWは上手そうなに目立たないね。県トレなんじゃなかったっけ?
612作者の都合により名無しです:2007/03/16(金) 22:22:36 ID:f1qp7Oap0
強敵が味方になると劣化するのはどの漫画も一緒だね。
613作者の都合により名無しです:2007/03/16(金) 22:51:24 ID:8ISMkOCfP
サカつくとかもなw
614作者の都合により名無しです:2007/03/17(土) 00:37:00 ID:nqwvWwyQO
この漫画の脇役の口癖
「くぁっ」
615作者の都合により名無しです:2007/03/17(土) 03:09:25 ID:AFt5Jp1VO
刃森ほどじゃないがけっこうループ漫画にみえる
よくみるとループしてないはずなのに
616作者の都合により名無しです:2007/03/18(日) 04:03:04 ID:iNZZM47aO
ドカベソよりはましだけどね
617作者の都合により名無しです:2007/03/20(火) 13:59:44 ID:n0UGcpkjO
三枝×里見のササコンビでハァハァしてます><
618作者の都合により名無しです:2007/03/20(火) 21:46:56 ID:UxqdroWBO
一本逝っとく?
619作者の都合により名無しです:2007/03/22(木) 21:59:34 ID:bi2ylPyEO
シーナって高校生だよな?
なのにバッジョから宣戦布告とかどんだけ〜
620作者の都合により名無しです:2007/03/26(月) 22:27:34 ID:xmQoUyAKO
ビバカル、16巻までしか手に入らねぇよ。
621作者の都合により名無しです:2007/03/27(火) 01:31:47 ID:8HeRU5wf0
>>620
ブックオフまわればすぐ見つかるよ
622作者の都合により名無しです:2007/03/28(水) 00:48:03 ID:d+1OtQpIO
ビバカルってもう廃刊??
623作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 00:58:45 ID:WFNtJabIO
上尾
624作者の都合により名無しです:2007/04/04(水) 13:29:00 ID:Za3I16zj0
塚口が良い味だしてる。

茂木は13歳でシーナと同等の能力を持ってる。
625作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 00:36:02 ID:19zMo1PbO
てかなんかおもしろいサッカー漫画ないか?
626作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 01:34:39 ID:0mnhwWKH0
>>625
モーニングのジャイアントキリングとバンチのオーレが評判いいよ
627作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 17:01:12 ID:19zMo1PbO
それって週間少年誌みたいなサイズじゃなぃ奴?


てか正式名称教えてよ
628作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 19:39:29 ID:NuD396xR0
【ヤバい】日本の3大DQNクラブ【間違いない】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1175441138
629作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 20:07:49 ID:Ax87BoIw0
>>625
キャプテン翼だ。間違いなく「面白い」ぞw
630作者の都合により名無しです:2007/04/05(木) 22:56:27 ID:0mnhwWKH0
>>627
モーニングとバンチ知らない?ヤングジャンプとかと同じサイズの青年誌。
モーニングが木曜、バンチが金曜発売です。

【綱本将也】GIANT KILLING【ツジトモ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1168502879/

【能田達規】 オーレ!第二巻
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169842824/
631作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 01:52:54 ID:q4aRJFwe0
>>630
明らかな荒らしにマジ反応するなよw

今日月マガ発売なのに誰もいないのか?
632作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 05:49:54 ID:fGgOOEiS0
茂木って馬力だけじゃなくテクニックもすごいんだな
633作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 15:09:28 ID:B4yBtP+r0
あのターンどうやってるんだ?

ボールに乗って、ボールを浮かした所を右足でトラップしつつターンしてるん?
634作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 20:07:06 ID:/VKHbTlMO
シーナの周りはセリエAのプレイヤー、茂木の周りは地区トレ選手。
同じ「頭一つ高く飛びやがった!」でも全然違うよ
635作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 20:19:00 ID:/VKHbTlMO
一回目のルーレットのモーションの終わり際に足裏でボールを転がす
→そのときに足がボールの丸みで動くのを利用して体重移動→二回目ルーレット
な感じか?
オレ下手クソだからよくわからん
636作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 20:20:34 ID:/VKHbTlMO
今の時代にビバカルを連載したらかなり金がかかりそうだな
637作者の都合により名無しです:2007/04/06(金) 23:41:57 ID:ZfdkvLSlO
ちょWWWさくけんか



つかオーレの作者=オレンジやん


チャンピオン脱出か
638作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 15:54:48 ID:dGRUljXx0
愛原は実際見たテクとか描いてるんだよな
でも今回のは想像つかんな
639作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 23:30:44 ID:AvhGtZru0
ルーレットで乗っけてた足を軸にしてもう一回転って事だろ
ルーレット中に進行方向が変わるっていう
640作者の都合により名無しです:2007/04/12(木) 23:34:50 ID:lD0oZ99w0
回転しながら軸足で前方にボールコントロールできるのか?
641作者の都合により名無しです:2007/04/13(金) 10:54:35 ID:CsVgWfBM0
出来ない事は無いかと。

ただ、あの年齢で出来るのは世界探しても居るのかどうか・・・怪しいが
642サッカー小僧:2007/04/14(土) 13:20:04 ID:CQ5zHdetO
またミス発見!!
11巻の朝霜トレセンとの試合のハーフタイムでみんなが「はいっ」と言ったときの野田(9番)のパンツがユニフォームの上と同じ色になってる!!
643作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:29:48 ID:QyNV6+nGO
俺も間違い発見
13巻53Pの勝敗表だが。
まだ試合が終わっていない朝霜と東洲の順位が付いている。
大勢に影響ないが。
644作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 13:36:53 ID:2N7B8A7QP
愛原さん、ポカミス多いなぁw
645作者の都合により名無しです:2007/04/14(土) 23:37:14 ID:mASNuVkw0
桐生ッ
646作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 22:14:30 ID:cTCh5ROX0
三枝がナショナルに選ばれていないのが不思議
647作者の都合により名無しです:2007/04/16(月) 23:48:28 ID:hraHmc/2O
三枝は、技術と判断力は◎
ただ、ナショナルクラスでは体力面で辛そうだね。
朝霜戦でも競り負けていたし。
よく考えて見ればまだ厨房!?なんだし、体力はこれから。
648作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 03:38:32 ID:zkeyNoqZO
三枝がだんだん頼りなさそうにみえる
649作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 14:28:44 ID:TLxAf1An0
三枝は日本代表(元)で言うオサレの事さ
650作者の都合により名無しです:2007/04/18(水) 14:54:02 ID:jBIaAtu40
三枝って技術力も判断力もあるし、人徳もあるしおまけにイケメンという
割と典型的(?)な優等生キャラだと思ってたけど、どこか印象が薄いのは
そうか、体力のなさか…。妙に納得。
651作者の都合により名無しです:2007/04/26(木) 23:28:55 ID:fbRwW22OO
デカイ系のCFが出てこないねぇ。
652作者の都合により名無しです:2007/04/29(日) 19:57:34 ID:gAYrgyIYO
そもそもCFを置くチーム自体がほとんどない罠
653作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 12:50:55 ID:O9ba7LgaO
>>649
ヲサレだって厨房時代の地区トレレベルなら鉄壁DFとして
三枝以上に活躍してたんだろうな
654作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 20:27:30 ID:H660vpLDO
小6でサッカー始めて中1でU15県トレレベルでハットトリック
655作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:01:10 ID:rGonQW5s0
茂木顔変わった?
656作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 21:20:45 ID:gx5KTtSQO
657作者の都合により名無しです:2007/05/02(水) 23:41:58 ID:rz+L05+F0
森村より茂木の方がもう実力上だろこれ・・・
またビバカルみたいに「ぼくがつくったさいきょうのサッカーせんしゅ」か
リアルな設定の中で主人公のみがインフレしていくのはやめてくれ
658作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 05:03:41 ID:vvd/rpgu0
最後は早瀬と監督追放してさわやかに終わりそうだなw
659作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 06:13:53 ID:FlimLkAZO
最後に実力差を見せつけての森村のダメ押しゴールがあると見た
660作者の都合により名無しです:2007/05/03(木) 13:35:02 ID:eoMZFJTgO
もうすぐ最終回っぽい雰囲気だよな。
いや、なんとなく。
もう少し反町を見てみたい気がするが。
県トレには選ばれるんだろうが。
661作者の都合により名無しです:2007/05/06(日) 13:24:12 ID:owrBvJp/0
森村かわいいよ森村
662作者の都合により名無しです:2007/05/06(日) 22:07:14 ID:JwkqMV5aO
(σOωO)σ)Д`)
663作者の都合により名無しです:2007/05/06(日) 23:19:56 ID:bEn4zGKX0
確かに最終回臭がプンプンするが、
このまま終わると、宮の存在意義ってなんなんだろうな・・・

イモリは最終的に、イレブンでいうところの谷のポジションになると思う。
664作者の都合により名無しです:2007/05/07(月) 00:00:24 ID:MBbETUgH0
カルロス帰って来いww
665作者の都合により名無しです:2007/05/08(火) 12:42:27 ID:ME39wCQs0
ビバカルにはまだなってないぞ。
なりそうなふんいきは臭いまくりだが・・・。

FWなら身体能力でやっていける。特にこの年代はね。
若年での身体の差は大人以上に差が出やすい。

茂木が天才というのは否定せんがなー。
666作者の都合により名無しです:2007/05/10(木) 22:20:37 ID:uOn0kzriO
今回の県トレからいきなり茂木達がU-15時代の県トレから始まりそう。
ただトレセン主体で物語を進めると、ゲーム自体がセレクション中心になるから
垂れ易いよな。
ここは荒業で伊集院じいさんが監督引退を表明、じいさんあっての城ヶ丘も解散
茂木や長谷部なんか主立ったところが、シエロに移籍。
クラブチームの試合で全国を目指す。
667作者の都合により名無しです:2007/05/25(金) 22:38:22 ID:jao39Q5K0
スレどんだけとまってんだよw
668作者の都合により名無しです:2007/05/25(金) 22:39:48 ID:qVyO9kTb0
キングクリムゾン
669作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 00:36:46 ID:itZRo6Lo0
サカ漫画で一番
670作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 00:50:26 ID:hiuJcio7P
浦和の長谷部、シエナからオファーが来てるらしいな
671作者の都合により名無しです:2007/06/01(金) 23:52:37 ID:UxT6I4Mn0
この漫画面白いだが、月一というのが惜しい
ディアボーの二の舞か…
672作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 01:19:57 ID:Z0zuAI4d0
ゴールのシーンは試合であんなことできるやついないよな
673作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 08:14:34 ID:7j0Msnmm0
森村のチャンスメークからのボール以外はことごとく外す茂木
674作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 11:46:42 ID:MahTx4Sa0
むしろ、あんだけポストに当る技術がうげー
675作者の都合により名無しです:2007/06/06(水) 23:20:38 ID:XCnxYvtCO
うげー
676作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 01:33:31 ID:/DdlfcYM0
>>659
あ、あんた、すげえよ…。




実はさ、俺もね、そうじゃないかと思ってたんだよ。
いや、ホント、マジで。
677作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 03:15:46 ID:7yJyUJVeO
長かった
678作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 08:18:36 ID:Hb3Vd5q/O
「トルドォー!!」
「くぉぉっ!」
チッ
ドウン←ポスト

「フッ、次は決める」
679作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 08:26:43 ID:V6H1B10TO
普段よりはるかに前(全体で5番目)に載っていたのでびっくりした。
680作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 19:47:25 ID:itSNXArq0
ダブルマルセイユルーレットで思い出したんだが、イレブンの浦部が
高校時代にもっと凄い技を使ってたよな。ワルツのドリブルとかいう。
まぁ漫画でこういう話題は野暮なんだが・・・
681作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:04:51 ID:co2Ty5R2P
浦部ってどんな奴だったっけ?
青葉とジョゼしか覚えてない…
682作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 20:10:35 ID:4j4Pw+eV0
キャプテンをライバル視してるやつじゃね?
683作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 21:13:56 ID:SOAl5Cgx0
すいません。今連載中のサッカーマンガって他にありますか?
684作者の都合により名無しです:2007/06/07(木) 22:42:09 ID:vGpf7NICO
>>683
モーニングのジャアントキリング
685作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 01:23:00 ID:tQJHIDEE0
>>683
バンチのオーレ!、少年サンデーのゴールデンエイジ、少年マガジンのエリアの騎士
少年チャンピオンに名前知らないけどヤンキーがサッカーする漫画が連載されてる
686作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 07:42:02 ID:gYqyjJi10
月ジャンの(´;ω;`)
687作者の都合により名無しです:2007/06/08(金) 20:05:03 ID:+SxBDhpi0
ファングのP・P・P!はサッカー漫画に入れていいのか悩む
688作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 17:30:39 ID:qUS0qVRg0
サッカー漫画の名シーンといえば、J夢(無印)の本橋と鷹の交代シーンだな。

塀内のサッカーはサッカーそのものより、選手の葛藤とかが上手く表現されてたとは思うが。
富永の葛藤とか嫉妬とか、本郷の悪あがきとか

689作者の都合により名無しです:2007/06/11(月) 22:11:36 ID:7XH8TIuM0
ユズリハだっけか
あれは泣けたな・・・
690作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 01:11:03 ID:w3kJkuE80
俺がJ夢で思い出すのは豚が丸焼けになるところ。
691作者の都合により名無しです:2007/06/12(火) 15:17:31 ID:ds+qDHqs0
【テレビ/サッカー】中村俊輔の守り神は八咫烏?「オーラの泉 2時間スペシャル」にゲスト出演
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181617797/
692作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 20:59:02 ID:K44lRzZW0
>>684
>>685
ありがとう。もう一つ田舎クラブで天皇杯目指すマンガがあった気がするけど。
693作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 21:09:59 ID:ZtKbmQ1j0
スペリオールのやんちゃぼ、か
もう連載終了したよ
694作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 21:18:50 ID:K44lRzZW0
>>693
え・・・もう終わったの?満喫で単行本しか読んでないけど、何巻ぐらいで終わったの?
695作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 21:27:48 ID:ZtKbmQ1j0
立ち読み派で記憶力良くないからちゃんとは分からんけど5・6巻くらいかなー?
696作者の都合により名無しです:2007/06/21(木) 21:40:36 ID:K44lRzZW0
>>695
ありがとう。満喫には2巻までしかなかったなー。
697作者の都合により名無しです:2007/07/01(日) 21:39:03 ID:sEnLQCuC0
>>584
県トレのセレクションで流されてるとはいえ
シミュレーション取られてる奴が選ばれるかな?

いくらめちゃめちゃ上手い奴でもU15以下でマリーシア使う奴って
落とされる可能性あるんじゃね?U13からの飛び級だし
698作者の都合により名無しです:2007/07/02(月) 06:50:13 ID:Q5ye6Q7E0
先月号で早瀬って禿監督の後ろ盾が無きゃヘタレみたいになったけど
県トレではどうしてたんだろ?
699作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 12:32:51 ID:bc8PwJLn0
これで早瀬も改心していい奴になるのか?
森村とか長谷部とかカルロスとか改心するやつ多すぎるな
700作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 15:33:25 ID:zRagdY180
まぁ、この年代なら比較的簡単に影響されるでしょうよ。

大人ぶっても、子供は所詮子供。
701作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:30:46 ID:7Cqf2GIkO
ハゲ追放だな
702作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 19:40:29 ID:ZGAM+Lar0
てっきりおわりかと思た
703作者の都合により名無しです:2007/07/05(木) 20:57:38 ID:J8mtlORE0
ネタバレ解禁まで3時間ほどあるが・・・

とりあえず今月号はスッキリしました
704作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 00:33:17 ID:KVEYeL4D0
来月号からに期待だなぁ
多分何年かすっとばすんだろうけど反町が居るか居ないかで
期待度が大分変わっちゃいそうだぜ

長谷部とか好きだったんだけど出番があるかどうか恐いね
705作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 01:48:38 ID:/0G8sDBk0
名前すら思い出せない主人公っぽい子なんてどうすんだろ?
706作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 11:07:12 ID:DBau43Wh0
早瀬も竹林のエゴに振り回されてた被害者か
なんだかんだ言っても中一の少年だしな。さすがにかわいそう
能力は高いんだから再起に期待
707作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 13:13:18 ID:WEDXc5qeO
マジで最終回と思ってしまったよ
708作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 17:19:01 ID:p6VP96lN0
なんらかのペナルティはあると思っていたけど永久追放が来るとはww
ハゲ監督\(^o^)/オワタ
709作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 19:10:39 ID:3G9qugt70
シエロの監督の顔見て吹いたwww
710作者の都合により名無しです:2007/07/06(金) 23:41:51 ID:TSJlF4rPO
多分茂木達のU15の県トレからじゃね?
長谷部(金田は微妙)は当確だが、ひそかに江守に期待。
クラブチームで長谷部、茂木相手にDFやっていれば、かなりレベルアップしているだろうし、
中学時代は成長期だから、体格も負けないだろ。
711作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 00:57:41 ID:VexAvARPP
この漫画、どこまで続くんだろうな。
ワールドユースまでなら描かれそうだが、J→海外クラブ→ワールドカップとかまで行くと、10年じゃ足りないよなw
712作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 01:15:42 ID:0S61sbPZO
孫六はもう少しで30年ww
喧嘩→高校野球→日本プロ→メジャー
713作者の都合により名無しです:2007/07/07(土) 07:25:29 ID:rt7J9Qtp0
>>710
キャプテン翼の石崎のように、天才でもないし突出した技もないが
いつの間にか日の丸しょって一緒に戦ってるというポジションか > 江守

>>712
ちょっと違う
喧嘩→高校野球→喧嘩→日本プロ→喧嘩→ゴルフ→メジャー
714作者の都合により名無しです:2007/07/08(日) 15:32:08 ID:a3HyW2s/0
>>710
俺もそれに期待
というか曽根のことかっこいいと言っていたし(江守はどの選手でもそうかも…)
技術だけじゃなくフィジカル(筋力よりも走力)を強化してボランチ定着を予想

森村はゲームメーカーってよりも1.5列目だろうから長谷部が中盤の軸で
パッサーになってて欲しいな

森村と茂木は怪我とかさえなきゃ定着してるだろうしどうでもいいや
715作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 00:04:39 ID:sydIpiFRO
第一章の幕が開いたって
今までのは序章?
まあ好きだから良いんだけどさ。
716作者の都合により名無しです:2007/07/11(水) 01:26:45 ID:PD9gRY1RP
>>715
次号が数年後で、いきなり最終回ってパターンもあるからなぁ…
717作者の都合により名無しです:2007/07/16(月) 16:37:41 ID:8Jr6YYfzO
>>716ヤメテまじになりそーだ。
718作者の都合により名無しです:2007/07/18(水) 07:02:53 ID:yuMs93wf0
ボンボンが休刊だからな
何があるかわからん
719作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 04:46:38 ID:TEzMLyl/O
>>716そうだったら、やだな。一番オモロイサッカー漫画なのに
720作者の都合により名無しです:2007/07/21(土) 04:59:28 ID:TypKznO40
NHKの土曜夕方アニメ枠でアニメ化してほしいと思わせる。
721作者の都合により名無しです:2007/07/23(月) 23:53:23 ID:dzackSvu0
NHKなら禿監督の設定うまい具合に調節してくれんかな---
まぁアニメ化すれば、の話(^▽^;)
722作者の都合により名無しです:2007/07/26(木) 12:30:04 ID:3r1Btu0uO
>>717
まぁそんなことはないでしょ
もしそうなら本誌の次号予告で「最終回」とか書かれてるはず

あの某ギャグ漫画のように・・・
723作者の都合により名無しです:2007/07/28(土) 04:29:36 ID:z+AgvZwjO
矢野は選ばれなかったんだなぁ。
結構好きなキャラだったんだが。
724作者の都合により名無しです:2007/07/28(土) 21:14:36 ID:R6zF1EZN0
俺も好きだよ
なかなか点を取ってくれないバティみたいで
725作者の都合により名無しです:2007/08/03(金) 02:35:44 ID:OuCe8FN80
あー今日発売だと思ったのに売ってなかった…
今月のは来週発売かな?結構長いぜ
726作者の都合により名無しです:2007/08/04(土) 01:19:25 ID:maDgc9E70
>>725
5日が日曜だから4日(土)でしょ
727作者の都合により名無しです:2007/08/04(土) 18:18:40 ID:wngF9lxk0
公式発売日は6日だぞ。
728作者の都合により名無しです:2007/08/04(土) 19:24:25 ID:Y35dbeh60
福井のコンビニ言ったら今日あった
一気に話が進んだ気がする
729725:2007/08/04(土) 20:37:41 ID:F2rU9W1+0
>>726
すまん公式見て無かったわ
てかこっちもコンビニにあって読んだ
今後の展開に期待age

内容関連は月曜までお預けだな
730作者の都合により名無しです:2007/08/04(土) 20:56:15 ID:H4bN7KjxO
これって、茂木が主人公だよね
731作者の都合により名無しです:2007/08/05(日) 17:49:33 ID:K7iHVH1QO
江守です。
732作者の都合により名無しです:2007/08/05(日) 17:52:51 ID:zqzFN7bb0
爺さんだろ
733作者の都合により名無しです:2007/08/05(日) 18:03:50 ID:5cxD9DoG0
ええぃ三枝はいい!反町を映せ反町を!
734作者の都合により名無しです:2007/08/05(日) 20:02:31 ID:nw2o+SzI0
前半見て終わったかと思った
735作者の都合により名無しです:2007/08/06(月) 09:22:00 ID:eYJ4feYKO
ってか扉絵見て最終回かと思った
736作者の都合により名無しです:2007/08/06(月) 18:46:09 ID:9d+BowzJ0
ユース編になるんだな。森村と茂木は合併したユースじゃなくボガードに進んでほしいな
残りのエリート崩れとエリートの対比を見せるべき。目標として茂木と森村が前を行って
長谷部や江守が努力で追いかける
737作者の都合により名無しです:2007/08/06(月) 19:18:54 ID:PiZk2Ny7O
>>666
びみょ〜に違うが
当たらずとも遠からずってとこか。
俺は多分、茂木が新チームに残ると思う。
里見のセリフが伏線ぽいし、茂木と森村はもう一度違うチームでライバル関係の方が物語的には盛り上がる。
森村は垂れ目の件で随分精神面で鍛えられたから、そろそろ天野から巣立ってもいい頃だろ。
茂木はまだまだガキだし、名誉顧問?のじいさんに鍛えられると思う。
と言うかじいさんと小池以外茂木をコントロール出来ない。
反町と曽根の話が出てないところみると、新チームに合流するのかな。
738作者の都合により名無しです:2007/08/06(月) 19:31:54 ID:z5DXM+Ek0
>>735
ノシ
739作者の都合により名無しです:2007/08/06(月) 19:49:44 ID:l2HMn2AS0
とりあえず打ち切りじゃなくて良かった
740作者の都合により名無しです:2007/08/07(火) 02:48:13 ID:iHAiz0lN0
でも天野も爺さんも2人にはボガーダに入るように進めるはずだよな普通
ナショナルまで行く選手だと高校の間にJデビューする人間も出てくるから
2人の事考えるなら絶対に行かせるべきだよな

反町は見たいけど三枝も含めて次高校3年だろ?
高校でサッカーしてたor他のクラブチームでやってたならまず移動は無理だろ
長谷部中心のチームで長谷部主人公化期待age

それよりも森村が代表候補で茂木がナショナルまでってのはU15なのか
それより↑の所なのかが一番気になるな
741作者の都合により名無しです:2007/08/07(火) 13:46:39 ID:fmA+5I5j0
どういうチーム構成になるんだろね。江守のポジはボランチ?
742作者の都合により名無しです:2007/08/07(火) 16:52:38 ID:6oKmGCpoO
金田のセリフからするとDFかな。
743作者の都合により名無しです:2007/08/07(火) 21:02:39 ID:fQdHJefS0
曽根を見て感銘受けてもいたしDFかなと思う

>>740
>2人の事考えるなら絶対に行かせるべき
確かにそうなんだよね、ユースができたとしてもトップチームも無いし
何よりボガータの設備を見る限りは…
結局本人の意思を1番にするんだろうけどさ
744作者の都合により名無しです:2007/08/08(水) 01:08:29 ID:LMyqhRIO0
天野と爺に「ご苦労様」は駄目だろww
745作者の都合により名無しです:2007/08/08(水) 01:17:50 ID:o7cidF+uP
つか、本当に二年半経ったのか?ってくらいキャラに変化がないなw
746作者の都合により名無しです:2007/08/08(水) 01:59:42 ID:I5o7Ad+xO
茂木、森村が二年、三年の時はサマーカップ勝てなかったんだね
DF陣がいなくなったのが痛かったか
747作者の都合により名無しです:2007/08/08(水) 13:02:11 ID:5o3jXUzv0
>>746
勝った時はボガードの主力が別大会に出場してたんじゃなかったっけ?
748作者の都合により名無しです:2007/08/09(木) 15:32:38 ID:jOGK1cwK0
>>723-724
俺も好きだな。
わりと小柄なぶん、機動力はものすごいんだろうけど
決定力に欠けてるからFWとしてはアレだったのかねえ。
モブキャラにしたって結構描かれてたから、もうちっと
いい扱いしてくれても良かったのになあ。
749作者の都合により名無しです:2007/08/09(木) 22:50:21 ID:EV2JmUBOO
矢野って、こぼれ玉に反応してのシュートシーンが多かった気がする。
ただ、しっかりと反応出来る嗅覚って、FWにも重要だよね。
こぼれ玉製造機、茂木と良いコンビだと思ったんだがなぁ。
サマーカップでは反町がその役に回ったから仕方がないけど。
750作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 17:17:12 ID:WonfwiHKO
>>746
三枝、桐生、曽根がいなくなったら失点は倍増だな
751作者の都合により名無しです:2007/08/12(日) 20:35:35 ID:9XsTgSLE0
爺は死んでなかったのか
752作者の都合により名無しです:2007/08/13(月) 20:45:53 ID:hAWP9r0JO
爺さんのガキの頃ってさ
茂木みたいなガキだったんだぜ。
753作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 09:49:54 ID:PyYwvBLuO
この漫画は神戸の話しなのに、何故関西弁を誰も話さないのだろう?
754作者の都合により名無しです:2007/08/14(火) 20:11:06 ID:g06yMHYm0
配慮
755作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 10:59:49 ID:n1rFNeUn0
>>753
ore 、ずっと舞台は東京だと思ってたよ
756作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 11:42:07 ID:eBXFQXd6O
三枝の関西弁
なんかワロスww
757作者の都合により名無しです:2007/08/15(水) 17:00:19 ID:56v8nuwE0
いらっしゃーい!
758作者の都合により名無しです:2007/08/21(火) 22:34:29 ID:s+TK32t30
>>753
いや兵庫は兵庫だけど中国山脈越えた辺りだから関西圏ではあるけど
こてこての関西弁では無いはず
もっとマイナーななまりだと流石に厳しいだろ
山陰の方の方言は結構汚いしな
759作者の都合により名無しです:2007/08/22(水) 01:32:42 ID:Uiyk+Twx0
NHK教育の土曜18時代にアニメ化してほしい。
【MAJOR】みたいな感じで。
760作者の都合により名無しです:2007/08/31(金) 11:29:55 ID:5PJ+x9/P0
ボガータの練習場でフリーキックしてた奴が気になるこの頃
普通のプロなのか、それとも…
761作者の都合により名無しです:2007/08/31(金) 23:10:06 ID:uIaIbv650
そろそろ、有望株の後輩が出て来ても良い頃なのでは??
762作者の都合により名無しです:2007/09/03(月) 01:30:42 ID:US5EAKzKO
>>761
もし出て来るんなら早瀬の弟あたりキボンヌ
763作者の都合により名無しです:2007/09/04(火) 01:25:49 ID:ub6UJYGD0
でもユース編に入ったらまた主人公世代は1年だよ
764作者の都合により名無しです:2007/09/05(水) 16:49:01 ID:qEEHW7+R0
今月号があったから買ってきた
燃える展開キタコレ
長谷部もだけど江守もやるじゃん!!
次回以降も楽しみだぜー
765作者の都合により名無しです:2007/09/05(水) 22:30:07 ID:2xh20NKF0
>>764
江守ってキャプテン翼の石崎みたいに地味ながら結構上まで行くかもな
766作者の都合により名無しです:2007/09/05(水) 23:41:26 ID:Q5wL33mQ0
茂木も森村も立ち上げチーム入りっぽい流れだな。両エースがボガードに入って
ライバル関係になる展開が読みたかったのに。早瀬が入ってきてもいいなとか
考えてたんだけど。
767作者の都合により名無しです:2007/09/05(水) 23:42:26 ID:102jYssy0
石崎君より井沢君を出したほうがいいと常に思ってます
768作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 02:01:03 ID:IrrzjBox0
>>766
森村と茂木は双方を生かしてるコンビだからね
茂木だけボガータ入っても面白そうなんだけどなー
基本自己中の茂木も森村の存在の有難さをもっとわかりそうな気もするしw

でも新チームはユース選手権出場を目指すわけだし
里見が言っていた「ユースまでは勝敗にはこだわらない」の逆で
茂木や森村には勝敗にこだわってガンガン活躍して欲しいなーと自分はオモタ
769作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 02:31:55 ID:Uvgob8EIO
一旦わかれるけど、チームでの理解者がいなくて行き場を失った茂木を元チームメイトが快く迎え入れるって形になるのかな?



770作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 02:53:39 ID:HlI9B86L0
結局、早瀬はどうなるんだろ?後ろ盾失った後は結構辛いぞ。
771作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 03:19:28 ID:wjr6wIICP
この展開は自分にとっては意外だった。
今後、どっちに主観を置いて話を進めていくんだろう。
772作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 05:38:46 ID:OXDZlq9g0
>>769
個人的には好きな展開だ

何というか、「少年マンガ」らしい気がするしね
773作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 16:14:10 ID:BcuXCZUoO
まあ茂木も暫くはボガータの練習に参加して、仲間の大切さとチームとして勝つ事の楽しさを再認識して新しいチームに合流するだろ。
江守もいいDFに育ってきたし、この新チームが強力になれば、勝敗にこだわらないはずのボガータも勝負にこだわってくると思う。物語り的にはその方が面白い。
なにしろ監督同士が先輩後輩で、しかも互いに尊敬しあっているジーサンの兄弟弟子だからな。
774作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 20:07:51 ID:ri+UBK3d0
ボガータに幻滅した
両方やってこそのユースだろう
775作者の都合により名無しです:2007/09/06(木) 20:42:30 ID:IrrzjBox0
>>773
柳田さんはボガータのジュニアユースの監督だからユースは違うはず

サブタイトルが蒼き仲間たちだからやっぱり皆が成長できる形になりそうだ
それはそうと反町はまだかぁぁぁぁぁぁ
相手で出てきそうだけどw
776作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 01:23:36 ID:GN/xtUW40
2年、3年は合流無しだろうね。三枝さんは江守の目標として近くにいてほしい気もするんだけど。
777作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 01:38:36 ID:yrXnO/Qd0
この漫画本格的で面白いのになんでこんなにレスないの?
週マガのエリアのなんたらとかお子様ようのくだらないサッカー漫画のほうがレスついてるっておかしいなw
778作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 01:48:09 ID:XPgY0moI0
週マガの方が更新頻度が高いんだから、その分レスがつくのは普通だ
779作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 01:54:35 ID:kYRiL+05O
三枝の選手権での活躍ぶりは、もっと上のレベル(U-19)とかでの
合流フラグだったらうれしい。
780作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 02:02:32 ID:GN/xtUW40
愛原先生の動きの絵のうまさはサッカー漫画で一番だと思うな。
781作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 03:24:27 ID:pUskwGdxO
この漫画って、人気あるの。オレは好きなんだけど。wikiには内容の説明全然のってないよね。
782作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 06:16:22 ID:O9BlfNH60
すげー今月号燃える展開になってるじゃんwww
もう少し前のほうに載ってもおかしくないぞwww
783作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 07:15:15 ID:+tVuG5x70
今サッカー漫画の中では一番リアルで気に入ってるんだけどなぁ。
ただオタウケはしなさそうな作品だけど。
784作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 07:32:42 ID:EaL0Zkkg0
俺フィが今まで1番だったんだけど
今ではYATAGARASUが自分の中で1番

最初読んだとき全然知らなかったトレセンが題材でびっくりして
動きの絵もすげー上手いし、人物も皆魅力的
それと読んでて日本サッカー始まったなって思ったw
785作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 20:41:25 ID:a8igMetx0
俺もYATAGARASUが一番好きだな
てかこの漫画こそサッカー少年に見てもらいたいよな

後は少年チャンピオンでやってんのとバンチでやってるオーレが
面白いと思う。オーレはサッカーしてる側視点じゃないから
他のと比べると大分視点が違う
だがそこがいい
786作者の都合により名無しです:2007/09/07(金) 21:33:46 ID:GN/xtUW40
モーニングのジャイアントキリングが面白いよ。YATAGARASUのようなプレーヤー視点の面白さとは違うけど
オーレやジャイキリはクラブ全体像を見せる視点の違う面白さがあっていいよね。WS-KINGに載ってる龍司も
けっこう面白いと思う
787作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 00:23:45 ID:kCfTXhGb0
それでもヤタよりもビバカルの方が面白い
788作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 03:44:03 ID:WbeeQdFq0
ビバカルはシーナのオーバーヘッドしか記憶にない^^
789作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 10:39:50 ID:zq96NXWN0
ライカールトにヘディングで競り勝つような漫画ですから
790作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 21:50:32 ID:3FYNbQSa0
俺もサッカーマンガはYATAGARASUが一番だな。
キャプテン翼に始まり、他のどのサッカーマンガも総じてダメだったが
ヤタだけは本当にハマった。
まあヤタも相当トンデモな部分が多々あるけどw、それを上回る
リアリティや魅力に溢れてるからね。

しかし今月号は驚きの展開だったな。
茂木は今後、以前の森村のように一度は暗黒面に落ちるんだろうか。
アホみたいにポジティブな奴だけど、そういうイイ部分は忘れずに
増長せず、芯のしっかりした奴になってほしい。
791作者の都合により名無しです:2007/09/08(土) 21:55:57 ID:B1z+pr1q0
>>790
暗黒面とは違うんじゃない?より高いステージに行くためによりよい環境を選ぶという選択でしょ
たぶん最後は合併ユースに入るんだろうけどボガードに残ってほしいな〜
792作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 16:00:18 ID:nUr+K359O
793作者の都合により名無しです:2007/09/11(火) 20:56:54 ID:VWUUysNQ0
過疎スレなんだから
794作者の都合により名無しです:2007/09/12(水) 02:39:49 ID:E/IjBML/0
荒らしたつもりはなかったんですがすいません。ロムに戻りますm(_ _)m
795作者の都合により名無しです:2007/09/21(金) 08:14:01 ID:wmBylO1fO
ボガード(笑)
796作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 01:25:16 ID:0MvcY66l0
主人公が環境優先で、ライバルがそうでないってのは
少し珍しいかな。
797作者の都合により名無しです:2007/09/22(土) 12:12:42 ID:EOvLnx5Z0
俺の立てたスレがまだあるなんて驚きだw


未だに全然面白いけど、茂木が普通にうまいやつになってるなー
茂木、長谷部、森村その他分かれるか合流かどっちでも面白いと
思うけど、最終的には合流なのかなー
陽太郎も来るのかな?
798作者の都合により名無しです:2007/10/02(火) 02:39:21 ID:9ugRdmHx0
もう10月か、月マガ最新号が楽しみだ
799作者の都合により名無しです:2007/10/03(水) 14:18:15 ID:RFD1Vc8Q0
だね
発売日は今週中か?
800作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 10:47:42 ID:iZpRxzlgO
800get
801作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 12:41:06 ID:WQ2VzdN3O
もいっちょ ボガード (笑)
802作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 18:35:15 ID:RtmGMwp50
王道の展開だな
803作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 19:09:12 ID:MiAKjpxt0
さりげなく良漫画だけど、まだ1スレ目なのかコレw
804作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 21:31:58 ID:H/KXsqCmO
宮が出て来るとなんか和むわ。

何となく日本的だよな、こういう展開。
805作者の都合により名無しです:2007/10/05(金) 23:14:34 ID:XwFmvpww0
久々に宮見て自分も和んだw
宮、陽太郎、江守、金田、長谷部、森村、茂木
やべーなんというゴールデンエイジ^o^
806作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 00:21:02 ID:25S2Zcwy0
正直ボガータより余裕で強そうなんだがwww
807作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 08:56:29 ID:vfl4N88K0
U-15あたりならJのジュニアユースより強いとこあるしなぁ
そっから引き抜かれてU-18行ったりするし
808作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 13:11:42 ID:krebLbMF0
>>806
同意w
だからこそ、但馬にはボガータに行って欲しかったな。
まぁ、王道も好きだからいいんだけどw
809作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 19:08:39 ID:jF6NkeyTO
茂木が微妙に爽やかになってるっていうか、かわいげのある性格になってないか?
810作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 19:39:50 ID:SDToUoFZ0
さりげなく江守も県トレに選ばれてたんだな。シエロって森村以外の1年出てきてないけど
合流チームで新キャラ出てくるかな?
811作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 19:58:18 ID:1BRx4LIw0
新クラブ

確定 茂木、森村、長谷部、江守、キンタ、宮、陽太郎

再登場? 榊原 地区トレにでてたやつら


もしかして 改心タレ目  
812作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 21:49:55 ID:XEwGA4uz0
反町はどうした。

垂れ目は合流するか、森村の補欠でボガードw
攻撃陣は強力だなww

DFが陽太郎(ボランチ)、江守(CB?)、宮かぁ。
813作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 21:57:59 ID:22ZfJC4GO
茂木とタイプの違う濃いキャラFW出て来て欲しいな。
814作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 22:30:27 ID:Op7CtfeI0
          茂木

  長谷部   森村   金田

     新キャラ  新キャラ

陽太郎  新キャラ 新キャラ 江守

           宮

真ん中がスカスカだな…
815作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 23:00:59 ID:1BRx4LIw0
トレセンひと段落してこれから新クラブ編か

反町は学年2個上だしなー
さりげなく、代表までいってそうだけどw
816作者の都合により名無しです:2007/10/06(土) 23:43:42 ID:YWbUNZ0v0
1TOPはちと寂しいなぁ
もう一人FWで意気がいいのが欲しいかも
817作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 01:20:25 ID:AavODAL/0
サイドに生粋のドリブラーが欲しいな
818作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 01:25:13 ID:85bZKse90
そこでカルロス再登場ですよ。
819作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 01:44:42 ID:KrAEyvC20
>>806
ボガータはユースになってこの後外部からスーパーな選手がゴロゴロ来て
鬼のように強くなると予想。
サッカーエリート集団的な扱いなんだしそれ位はあるだろうと思う
820作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 10:53:26 ID:VB8QYDGU0
>>815
いや基本トレセン→日本代表を目指すマンガだから
ちょっとクラブ編やったらU-17編に突入だから
821作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 10:54:57 ID:VB8QYDGU0
ボガータって兵庫なんだよね?
って事は舞台は関西だよね?
なのになんでメインキャラは関西弁しゃべんないの?
822作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 11:02:32 ID:VB8QYDGU0
>>819
サマーカップの時もレギャラー組は居なかったって設定だったしね
823作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 14:00:29 ID:3oYTVCxY0
なんか来月で終わりそうなふいんき(なぜか変換できない)じゃね?
新クラブが立ち上がりこれから世界を目指すぞー!ってところで。
単行本にもちょうどおさまりそうな感じだし。
824作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 14:26:27 ID:VL3F8O/q0
>>814
長谷部はボラだと思ってた
825作者の都合により名無しです:2007/10/07(日) 20:16:51 ID:Yr8MzIBE0
>>823
なんかもう終わりそうだよね
826作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 01:10:12 ID:yLdau87c0
>>824
反町のかわりに入っていたけど、本来は真ん中な気はするな。
827作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 15:08:53 ID:se4ckejt0
ボガータの里見&佐伯に森村&茂木がまた対戦すると考えると
やっぱりwktkしてしまうのは俺だけじゃないはず
828作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 17:25:27 ID:IS7T78z10
宮もあれから2年たって本格的キーパーに成長したのかね?
829作者の都合により名無しです:2007/10/08(月) 21:44:28 ID:w8vfiAZi0
当たり外れの大きいキーパーの方が魅力的ではある
830作者の都合により名無しです:2007/10/09(火) 01:26:51 ID:ZcRp+SJQ0
つまんない展開になってきた
831作者の都合により名無しです:2007/10/10(水) 01:17:33 ID:spswJY2U0
832作者の都合により名無しです:2007/10/11(木) 22:32:52 ID:522qkzOQ0
結局元の鞘に戻るのかよ
833作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 04:35:02 ID:IyRWek6j0
>>821
兵庫つっても北の方だから訛り方は関西弁じゃない
それに全国でやってんだから標準語が基本だろう。ついでに過去ログ嫁

>>814
俺はこんな感じじゃないかと思う

          茂木
         森村
   長谷部      金田

     新キャラ   江守

陽太郎  新キャラ 新キャラ 新キャラ

           宮

茂木1TOPで森村と長谷部が1.5列目をポジションチェンジしてバランスを取る
で江守はサイドDFさせるには多分足が無さそうってのとフィジカルも劣ってるだろうから
ボランチにいくんじゃないかな。サッカーよく知ってるし
834作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 04:37:39 ID:IyRWek6j0
連投で申し訳ない2-5-3だとこうかなぁ

    新キャラ    茂木
         
   長谷部   森村
陽太郎 金田
        江守

  新キャラ 新キャラ 新キャラ

           宮
835作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 09:02:51 ID:LIVOjJPy0
3-5-2だろ
836作者の都合により名無しです:2007/10/14(日) 18:18:21 ID:DFUKjugX0
     榊原     茂木 
          
   長谷部  森村    金田
          
    岩尾     江守 

  陽太郎  新キャラ  栗山 

          宮

シエロのU-13地区トレ入れればそこそこ?

岩尾でAチームの9番、栗山でBチームの6番。
榊原は同世代で県トレレベルの実力者。
カルロスがいれば強力3TOP。
いやそん時は榊原は長身生かしてセンターバックにコンバートだな。
837作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 16:06:37 ID:bNtsE22W0
結局3種時代にトレセンでどこまで行けたことになってるの?
ナショナルまで栄達してない設定?
838作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 23:01:13 ID:6tUdCb660
>>823
>ふいんき(なぜか変換できない)←誰もここには突っ込まないの?
839作者の都合により名無しです:2007/10/17(水) 23:07:51 ID:Ria2rOO80
>>838
つ、釣られないぞ!
840作者の都合により名無しです:2007/10/18(木) 08:01:50 ID:kHo5lzb8O
>>838
それは、ぜいいん(なぜか変換出来ない)
判っているからさ。
841作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 10:40:36 ID:SWWYN7G60
高円宮杯やらクラブユース選手権やらで革命を起こす期待age
842作者の都合により名無しです:2007/10/20(土) 20:27:00 ID:dpEJcNGu0
破格の逸材なら十代でA代表入りはしないとダメだろ
クラブチームでテレテレやってないでとっととプロ編始めろよ
843作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 13:19:32 ID:CJ2nopSg0
>>838
なぜ突っ込まれないかそのげいいん(なぜか変換できない)は不明です
844作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 18:53:50 ID:OUS0euiK0
正直、この漫画は最高です。
ビバも面白かったけど、成長過程がみれてグッジョブ

皆、早瀬、早瀬言ってるけど、日本代表候補の時点で
の合流の時点で留学に行ってて、あの国ではなぁ〜と見下す
展開でも最高じゃないっすけ?

腐れ打撃王が続いて、これが打ち切りになったら暴動だわ!
845作者の都合により名無しです:2007/10/21(日) 19:04:50 ID:/iZqOPIe0
>>844
真ん中はなにいってるのかよくわからんが
森村のことだよね?
846作者の都合により名無しです:2007/10/23(火) 18:08:25 ID:QD99Ug5n0
冷静な突っ込みワロスw
茂木や森村が代表候補になろうかという時に、早瀬は一人留学。
「日本は俺には合わないぜ!」なんて毒づいてて、再び茂木たちと対決
・・・なんて展開も面白いんじゃない?

という事を言いたいんじゃないかと勝手に解釈してみる。
847作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 13:01:01 ID:ThV0fOVv0
これで最終回なんて寂しすぎる!!
848作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 13:59:28 ID:AfSAhvYBP
>>847
なにかの冗談だよな?
俺、まだ本誌買ってないんだぜ?
849作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 15:22:28 ID:1icO64+J0
最終回ジャネーヨww
そしてボガータの練習場でFKの練習してた奴登場にwktk
高円宮杯目指して頑張れ超頑張れ
850作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 15:44:17 ID:TBuX6RmT0
最終回だとしたらサマーカップで終わらせるだろw
851作者の都合により名無しです:2007/11/03(土) 19:00:12 ID:sbpIToT50
>>844
最終回は自転車だから安心汁。
852作者の都合により名無しです:2007/11/04(日) 02:00:40 ID:UKEU11HQ0
同じサッカー漫画で
サッカー雑誌に連載中の龍時
おもしろくて楽しみにしてるんだが
原作者の野沢 尚がすでに自殺してるんだな
お悔やみ申し上げます。
853作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 00:40:25 ID:FU8e2oxtO
さあ、バイト帰りに今月号買うか。
854ハチ:2007/11/05(月) 21:38:06 ID:8hqEoECj0
今週号みましたよ。いやはや、ボガータと練習試合とは。さとみサマがみれる^^
855作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 21:50:21 ID:uvYkLh4/0
そういえば、里見って初登場時は嫌味な感じだったのに、
いつのまにか爽やかキャラになってるな。
学年でいうと、茂木の一つ上になるんだっけ?
856作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 22:10:40 ID:yjI3n0cD0
>>854
月 ね

>>855
あの時は1軍に帯同できなくて腐り気味だったから今のが普段の里見なんだろうね

矢野さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
なぜか中盤の選手になってる・・・
857作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 22:51:27 ID:FU8e2oxtO
まあ今回は様子見だろ。
茂木、森村コンビの攻撃力を考えると中盤を厚くして
キープ率を上げて早目にボールを前線に回すためじゃね。
矢野FW、森村をトップ下に置いての442も攻撃力高そうだけど。
858作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 23:04:53 ID:hWg4TphJO
当分はユース編か。クラブユースの大会を中心にしたサッカーマンガは無かったから楽しみだ。
つか、ボガータのエースを今出していいのか作者?
地域クラブユース選手権で出して、全日本クラブユースでリベンジの方が良くないか。
859作者の都合により名無しです:2007/11/05(月) 23:18:35 ID:f/ZdHuDB0
怪我で全力出せてないから大丈夫
860作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 00:49:37 ID:lEegIlsrO
ボガータの秘密兵器は外にいそうだ。
861作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 00:55:46 ID:iQm9dpErO
やっぱり、宮のキャラいいわ
862作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 01:38:24 ID:Z9HjB7Cf0
まぁ 茂木と森村に岸辺が全然ベストメンバーじゃないからって言ってるし。
まだ会ってないメンバーも小泉一人とは限らないと思われる。
全然ベストメンバーじゃないって言うのだから
たぶん小泉以外にも後2〜3人ほどいるんでないかな。
863作者の都合により名無しです:2007/11/06(火) 23:53:37 ID:1AYGTXuK0
最後のページの裏がみんなで撮った写真の絵だったからてっきり最終回かと思って見直してしまった。

青き原石たち!!
864作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 21:42:06 ID:oTCzNr0d0
また、謎の実況が登場するのか。いったいどこから試合の実況してんだよww
865作者の都合により名無しです:2007/11/08(木) 22:33:06 ID:QHWpz+NS0
天の声だな
866作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 01:58:47 ID:GzK3unP90
サッカー漫画の実況演出っていらないよね。選手の会話と監督、コーチが解説するスタイルで
状況説明することは可能なはず
867作者の都合により名無しです:2007/11/09(金) 11:24:11 ID:ayA+vTCd0
ガ○バユースがモデルのチームが出てきて、そこが目標になると見た。
そうなるとボガータがザコ化してても展開的な問題はない。
868作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 12:53:27 ID:5txXt+YM0
シーナが帰国してチームに合流したら神
869作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 19:13:06 ID:5KNUdhBp0
シーナってビバカル終了の時は20歳くらいじゃないの?
870作者の都合により名無しです:2007/11/10(土) 21:10:58 ID:kWB11hqO0
高1で海渡って2シーズン?
ぎりぎり18も可?良くて19だな
871作者の都合により名無しです:2007/11/11(日) 13:03:54 ID:eKHFOVVDO
>>864漫画の中で全部テレビ放送かラジオ放送してるじゃね?
872作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 23:04:53 ID:fZZCPO7k0
榊原はスタメン落ち?
それとも緒戦だから中盤を厚くして、後半榊原投入⇒ポストプレー
で得点チャンスを増やそうと?

そういえば城ヶ丘FCもトレセンも3失点以上した試合はない?
どんだけ三枝と岸辺が偉大だったんだか。

大声は3失点しても、4.5点取ってくれそうだし、楽しみだな。
873作者の都合により名無しです:2007/11/12(月) 23:25:53 ID:70hCXv62O
反町と曽根の行方が気になるナー。
曽根がアッー!ぽかっただけに、まだコンビなんだろうな。
874作者の都合により名無しです:2007/11/14(水) 08:47:45 ID:VR5dSiPKO
>>873
反町はサマーカップを見てたどっかのJクラブからスカウトとかになってないかな?
875作者の都合により名無しです:2007/11/15(木) 00:27:08 ID:UZTii1dO0
たまには愛原にも表紙を描かせろよ
876作者の都合により名無しです:2007/11/29(木) 00:03:54 ID:trSC23we0
保守しつつ
ナショナル1人に代表候補1人居るクラブだし
やっぱり学年上がると有望な奴入ってくるのかなぁ
877作者の都合により名無しです:2007/12/05(水) 13:07:36 ID:a4RBxon90
月マガ買ってきた
反町が予想の斜め上の場面で登場してキタコレ!!
878作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 02:06:12 ID:nqwbJiba0
>>877
来月号で加入かな?楽しみだ
879作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 21:04:07 ID:NGNIlcaY0
やっぱ反町はいいキャラだったから作者も出したかったんだろうなw
しかしこの登場はちょっと斜め上すぐる

そんで反町のこと小泉が知ってるってのが妙に引っかかるよな
どっかのユースに呼ばれてたけど怪我で…とかを予想
880作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 21:25:27 ID:Q3uTxTJZ0
反町は離婚して一人の病気がちな母ちゃんのためにバイトしてる
881作者の都合により名無しです:2007/12/06(木) 21:33:36 ID:ztWbfiJkO
反町とは里見、佐伯が試合やっているし、県トレを蹴ったぐらいの話はした事あるんじゃね。
反町が戻ると長谷部のポジションが微妙。
体格いかしてDFにまわるか?
882作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 03:48:17 ID:L2QB38kuO
しばらくは続きそうだな
よかった
883作者の都合により名無しです:2007/12/07(金) 19:27:37 ID:o7VXWgse0
>>877-879
面白い再登場だったね

もっと試合を見せてあげたいよな
884作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 00:39:08 ID:qPjou45l0
矢野先輩が弱体化してるような…

予想通りの大量失点も早々と1点返すか〜
反町が緊急交代で入れれば、長谷部を中盤の底に入れて
追加点はふせげそうだが。
885作者の都合により名無しです:2007/12/08(土) 14:36:17 ID:0N/1bo01O
土方ワロス
886作者の都合により名無しです:2007/12/09(日) 00:35:49 ID:ZKQOTFrj0
小泉が知ってるくらいだから有名チームにいるのかと思ったんだが違うのか?
今のチームが弱いから来てくれると頼もしいがライバルになると踏んでる
887作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 02:02:16 ID:ZdYh+/BA0
>>886
中学時代に知ってたくらいだと思う
888作者の都合により名無しです:2007/12/10(月) 06:06:28 ID:yf28mz4AO
↑凄い奴がいる、って噂みたいなものじゃないの?


(-.-;)宮、グローブしろよ
889作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 00:30:19 ID:VkfoMbzh0
早瀬とか毛利とかどーしたんだろ?カルロスは?
890作者の都合により名無しです:2007/12/11(火) 01:57:52 ID:YofoXTez0
反町が入ったらスタメンどうなるんだろ?
影が薄くなってる矢野先輩スタメン落ちの予感・・・

今はボラができて元FWということで使い勝手のいいスーパーサブになりそうだ
891作者の都合により名無しです:2007/12/12(水) 02:16:48 ID:d458SnJR0
>>890
矢野先輩に存在感があった時なんてあったのかと(ry
892作者の都合により名無しです:2007/12/13(木) 15:08:11 ID:EjnCdxxJO
反町と一緒に曽根も付いて来るんじゃね
893作者の都合により名無しです:2007/12/14(金) 09:28:01 ID:m5Qq8OpNO
アッー!
894作者の都合により名無しです:2007/12/21(金) 01:48:45 ID:0053Rbky0
反町は高校の部活に入ったけど先輩殴って退部してて今は所属ないとかだろうな
895作者の都合により名無しです:2007/12/23(日) 13:06:28 ID:w52mbQ1/O
2月号はいつ発売になるの
896作者の都合により名無しです:2007/12/27(木) 11:10:32 ID:CNAHY/q20
>>895
公式ぐらい見ろよw
1月4日だそうだ
897作者の都合により名無しです:2007/12/31(月) 01:32:33 ID:82ZxbrJM0
2月号、12月28日に漫喫で読んだよ〜
ネタバレは基本しませんが…
とりあえず榊原の出番無し・・・なんでだ?
898作者の都合により名無しです:2008/01/01(火) 18:06:56 ID:nTXVJgVQ0
【サッカー】元ポルトガル代表でベンフィカに所属MFルイコスタ(35)、今季限りで引退=欧州サッカー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199110225/

899作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 14:21:39 ID:+u0NXhBk0
発売してたから読んだ
今回は森村が際立ってたな
江守はもっとがんがれ超がんがれ

>>898
ルイ引退は寂しいね…
900作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 16:35:49 ID:nL123K4q0
小泉顔変わり過ぎだろ

三枝さんがいないとDFが悲惨だな
901作者の都合により名無しです:2008/01/04(金) 21:59:58 ID:GHlAibZpP
どうも小泉と聞くと、隣の国のサッカー漫画思い出してしまう
902作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 08:08:11 ID:L5xQ+g0I0
最後の森村のFKは絶対に入ると思ったが
敢えて外すように描いたのが良かった
903作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 08:23:38 ID:LAS0WkCNO
反町入りそうだな

長谷部をボランチに下げて江守をマネージャーがベスト
904作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 11:01:43 ID:h7DESEdm0
江守は圧倒的にフィジカルが足りてないからなー
肉食え肉wと言いたいw
905作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 12:37:29 ID:bCNull3sO
そこで個々の能力を伸ばすのが上手いジーサンの出番ですよ。
来月から二回は、反町入団(曽根は?)ストーリーか。
曽根が入れば、長谷部とで中盤の底が厚くなるんだが。
906作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 15:24:22 ID:yk/7Ai3j0
反町が入るのだとしたら、高円宮杯の目標はこの年のうちに達成してしまうのかな。
でもそうすると江守が役立たずのまま終わりそうだし…
その辺の成長エピソードも挟んでいくのかなぁ。
907作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 16:01:49 ID:L5xQ+g0I0
江守ってキャプテン翼の石崎みたいなポジションかなぁ・・・?
908作者の都合により名無しです:2008/01/05(土) 19:37:58 ID:7A+ICfMp0
ワトソン役(語り部役)だから目立った活躍はしなくても有能な選手ってところに落ち着くんだろな
どこまで成長するかは物語の展開次第なんだよね
代表編もみっちり描くなら選ばれるだろうし
909作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 04:24:07 ID:naG7/uGl0
江守にピッタリのポジションは実況解説だろ
910作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 12:55:55 ID:gj9DAHdk0
最近トンでも特訓がないな

茂木が普通に良い選手になってしまって
911作者の都合により名無しです:2008/01/06(日) 14:31:30 ID:Tejl1nlMO
>>905
今のメンツなら曽根はCBにコンバートだな
912作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 01:41:17 ID:HLyDkSPI0
みんな一芸を持ったやつが多い中、江守だけは解説と説明台詞くらいしか特技がないからな
やっぱり爺さんの隣にずっといるのがベストポジかも。スラムダンクの要チェックやの人と一緒
913作者の都合により名無しです:2008/01/07(月) 21:13:50 ID:l7LvnC+xO
高校の時が、身体的にも技術的にも一番伸びる時期だから
今後の江守に期待。
でも精神的には伸びないんだよね。
まあ、江守は友達想いだし大丈夫か。
914作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 00:31:51 ID:vSNLnAGY0
ヤタガラスが単行本全然見つからん。一つ一つのプレイが流れるようだし魅力的で読み返したいのだが。。。このスレで上がってるビバカルチョて読んでみたいのだが、雑誌は月マガ?
915作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 01:55:17 ID:bAFpuXMp0
>>914
月マガです。新刊だったらけっこう売ってると思うけどブックオフとか中古だとほとんど見たことないですね
916作者の都合により名無しです:2008/01/18(金) 01:56:37 ID:bAFpuXMp0
>>914
読み間違えた。913はヤタガラスのことね

ビバカルチョも連載は月マガです。こっちはブックオフやゲオでもけっこう並んでます
917作者の都合により名無しです:2008/01/20(日) 18:35:33 ID:U3d1Qn5j0
hosyu
918作者の都合により名無しです:2008/02/01(金) 00:11:20 ID:Fe+2qNY2O
保守
919作者の都合により名無しです:2008/02/03(日) 17:22:41 ID:CTXo06GB0
今月号読んだ
新展開になってまだまだ続くと思ってたのに・・・orz
920作者の都合により名無しです:2008/02/04(月) 00:34:20 ID:rszfY9xj0
終わりなのか?
921作者の都合により名無しです:2008/02/04(月) 01:41:35 ID:HvUwBPqa0
嘘だよね・・・・
明日だっけ?
見るのが怖い・・・
922作者の都合により名無しです:2008/02/05(火) 03:57:56 ID:6CFHHz0aO
香坂トレセンのアイツがグランヴォーチェ入りとはなぁ・・・
923作者の都合により名無しです:2008/02/05(火) 16:59:22 ID:mm8V6snA0
>>919
他の掲示板を見たところ本当みたいだね○| ̄|_
924作者の都合により名無しです:2008/02/05(火) 21:33:45 ID:WIQYZAzNO
うそこけ
925作者の都合により名無しです:2008/02/05(火) 22:16:29 ID:uf0nLzVM0
全然終わってねーww
祝反町合流

今までの年上組が合流か
香坂トレセンのあの人と金田の先輩のあの人が入るとなると
ライン結構しっかりしそうだ

そして江守頑張れもっと頑張れ
926作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 01:35:06 ID:MZQeGrPk0
>>922
これ見て早瀬もか!とwktkしてたのに
927作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 07:14:03 ID:r9x3JtAFO
早瀬は重要な中ボスキャラじゃないか。
しかし、反町からはいつもアッーの香りが
曾根はどうした。
928作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 08:38:03 ID:U7RHOxbaO
曽根から諸見里に乗り換えかよ
929作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 11:47:52 ID:9wTVZNYO0
反町兄貴おっすおっす
930作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 13:20:23 ID:ZKzkEzYl0
MFが森村、反町、塚口、長谷部となると金田スタメン入れねーなこりゃ
931作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 16:14:55 ID:/9p9U+qL0
      諸見里    茂木  

    反町
         森村   矢野

      長谷部  城之内

  陽太郎  香坂トレセン  金田の先輩  

          宮 

1年の中で茂木と森村はレギュラー確定。
層薄いので、長谷部と陽太郎は当確。
新キャラはFWらしいので、茂木と2TOP。3年だし。
キンタは先輩入ったし、レギュラーか?
っとするとシエロの先輩お疲れさん。

金田
榊原
江守
932作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 17:20:57 ID:nHSeKLmr0
そこそこやれそうなチームになりそうだな。
933作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 17:43:32 ID:omlLKafx0
矢野は左サイドで反町はボランチじゃなかったっけ
うろ覚えだけど
934作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 20:11:20 ID:2fKQY3170
>>931
ちょっとゴールキーパーが弱いな
935作者の都合により名無しです:2008/02/06(水) 21:37:45 ID:/9p9U+qL0
>934
岸辺のような安定感はなくも、カルロスのフリーキックを止めたように
神がかりセーブで勝利が2試合に1回有り。

まあ宮の分塚口、大沢が活躍するのか
936作者の都合により名無しです:2008/02/07(木) 21:32:55 ID:ALxwhlDq0
サッカーシーンが少ないなぁ
937作者の都合により名無しです:2008/02/07(木) 23:43:36 ID:3MiTM7Q70
金田って在日?
938作者の都合により名無しです:2008/02/09(土) 10:09:04 ID:ffXAvdsp0
合格させても邪魔キャラだし反町のツレは不合格確定?
939作者の都合により名無しです:2008/02/10(日) 00:22:29 ID:BShHNH9Y0
怪我でもするんだろ。テストでwww
んで、ちょっとやっぱ俺には無理だったみたいな美談にしてサヨナラみたいな
940作者の都合により名無しです:2008/02/10(日) 00:26:25 ID:/gfOLDm50
でも今のままだと茂木の1TOPでは?

まあ、茂木、森村、反町で得点シーンはよう足りるか
941作者の都合により名無しです:2008/02/10(日) 07:23:24 ID:PrzBzC4zO
来月号は紅白戦かなぁ
wktk
942作者の都合により名無しです:2008/02/10(日) 20:35:09 ID:/gfOLDm50
期待していない世代が夏甲子園決勝。

オート時3得点で喜ぶと、エースが4失点。
すぐさま注目選手が同点タイムリーするなど、8回で6-6。
9回魔物の選手に回る。満を持して発動し、2点勝ち越し。
9回はもの凄く盛り上げる+褒めちぎるで、3年2番手。

ツーアウトから、セカンドが何の変哲も無いゴロをエラー…
更にヒットが続き1-2塁。
次打者平凡なサードゴロかと思いきや、エラー。8-8の同点。
次打者遊ゴロ、サヨナラかと思いきや普通に処理して延長戦。
結局サヨナラ負けした。はやり魔物は表の攻撃で使用するものでは
ないと再確認した。表で使うなら序盤………

優勝&有名を逃し、秋は地区2回戦で惨敗。中堅で迎えた新入生は
FG持ち多数…久しぶりに心が折れました
943作者の都合により名無しです:2008/02/11(月) 19:22:00 ID:JjAzEuwa0
ビバカルって絶版?
完全版とか文庫で出版されてないのかな?
944作者の都合により名無しです:2008/02/14(木) 03:03:08 ID:4zlNHhcfO
肖像権とか権利関係で無理なんだろうね
945作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 16:33:42 ID:B4npidjO0
>>944
たしかにそうかも
バティとかルイ・コスタとか本人が本名で出ちゃってる
そういうのが大目に見られてた時代だったのかな
完全版とか出ないのは寂しいが
逆にキャプ翼のようにリバウールとかライールっていう
中途半端なのが出て萎えるよりは100万倍マシかもね
946作者の都合により名無しです:2008/02/16(土) 19:05:14 ID:Jx3hWgnR0
水島新司も野球漫画を描きにくい時代だからな
947作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 14:21:41 ID:rX7+D0IR0
この漫画メチャクチャ面白いのに


なんでこんなに人気ないの?
948作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 17:55:04 ID:zsiGW7nK0
いやそんなにおもしろくはない。しかも今はジャイキリがあるし。
949作者の都合により名無しです:2008/02/19(火) 21:23:01 ID:7vfjwhiL0
もともと派手な漫画じゃないからな

確かにサマーカップの頃に比べたら勢いが落ちたかもしれん
あの頃はタレ目やハゲのおっさんの末路や茂木が県トレやナショナルまで行けるかどうか
ワクワクしながら読める要素がたくさんあった

あれから3年後、今は新チーム編成の時期だから展開がおとなしめになってるのかも
まぁそれでも俺は誰がチームメイトになるか楽しみに読んでるわけだけどね
クラブユースやU-18が始まったら熱い展開でもっと面白くなる思う

こういったクラブを舞台にした漫画ってほとんどないから頑張ってほしいよ
950作者の都合により名無しです:2008/02/29(金) 20:24:03 ID:93MloKvmO
サマーカップよりもトレセン入る前が面白かったのは俺だけ?
茂木がシエロのテスト受けたトコとか読むとみんなキャラが違いすぎて笑えるんだが。
951作者の都合により名無しです:2008/03/03(月) 18:15:31 ID:8/F9VtFGO
子供の成長は早いものだよ。
952作者の都合により名無しです:2008/03/03(月) 20:59:05 ID:PLdNBJKNO
しかし、宮はおそらく3年間トレセンに選ばれていただろうけど
余り成長していないな。
953作者の都合により名無しです:2008/03/05(水) 15:48:15 ID:4vfaEN4b0
新入団の3年生の一人、個人的に良いキャラが。

取りあえず、システムは4-4-2
954作者の都合により名無しです:2008/03/05(水) 23:41:13 ID:MfSL+pLV0
いがぐり坊主の頭の形が気になって気になって・・・
955作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 01:27:46 ID:q5DHDyWj0
塚口って大沢より格下なのか・・・
956作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 05:46:46 ID:iVC4wEr/O
んな事はない。
ただ単に大沢が声が大きくて目立ちたがりだけ。
んー反町の過去か。そういえば、三枝が左足だけならナショナル級って言っていたのと
あえて県トレから上に行かないのに関係あるのか?
957作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 17:42:36 ID:IygBuYNkO
江守はいいやつだな。


宮はなんでグローブ付けないの?
958作者の都合により名無しです:2008/03/06(木) 23:43:17 ID:kqKq5UOD0
バレーやってたしグローブないほうが
ボールの感触とか分かってキャッチしやすいとか
959作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 07:32:07 ID:TCS9+y3GO
宮はな、ゴール前の浮玉はみんなアタックで
センターライン近くまでのパスにしちゃうんだな。
タイムラグのないカウンター。
そのために素手なんだよ。
960作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 17:49:50 ID:ML/mryNT0
ジャイアントキリングとかで満足してるような奴らは
サッカーが題材じゃ無くても問題ない
サッカーの技術を漫画で表現出来てるのは愛原だけ
961作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 20:43:30 ID:iAURqTw80
わざわざ他の漫画けなす奴ってなんかの工作員かと思う
962作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 20:50:19 ID:ML/mryNT0
只の事実
963作者の都合により名無しです:2008/03/07(金) 22:27:58 ID:fI1rejSo0
>>961
工作員ってわけじゃなくて単なるヲタだろう
色んなアイドルのスレを見てると面白いぞw
964作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 03:20:06 ID:2taJD6cP0
他の漫画を貶してるんじゃ無くてサッカー漫画だと思って読んでる奴がアホ
まあサッカーやったこと無い人なんだろうが
965作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 08:44:17 ID:QopZCdc50
他作品や他人を貶めても自分の価値は高まらないぞ
サッカーを題材にしていればサッカー漫画じゃないか

「キャプテン翼」も「オフサイド」も「ヒーロー」も「かっとび一斗」も
「Jドリーム」も「リベロの武田」も「コスモスストライカー」も全部
サッカー漫画として楽しんだ方が面白いのに・・・
966作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 13:48:42 ID:Jpr/6N/+0
というよりわざわざこのスレで叩くんじゃなくて他作品叩きはそれのアンチスレでも立ててやってくれって感じ
967作者の都合により名無しです:2008/03/08(土) 21:26:50 ID:JuSOE5ek0
三枝キャプテンはかませになりそうだな。
968作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 02:12:59 ID:tz50g8myO
茂木、森村二人の成長ぶりに三枝が驚く展開になるのかな。
969作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 02:17:51 ID:ndtiqNmf0
反町と相手の誰か(MFかな?)の関係も気になるとこ。
970作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 02:18:12 ID:DDUXHFFF0
いがぐり坊主
971作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 14:18:05 ID:OzlmSrAs0
しかしいつまで1トップなんだ…
972作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 19:22:45 ID:9tqV5uVCO
最終的には

茂木 矢野

反町 森村 金田

長谷部
塚口

山口 大沢 堀ノ内



矢野を榊原に

矢野を金田の所にもありか。
973作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 22:10:44 ID:OzlmSrAs0
>972
それくらいに落ち着くと思うんだけど、それだと新キャラの反町のチームメートのFW?と
岬高校?のMFは何のためにセレクション受けたんだ?になるなぁ。

大沢がいるので、長谷部・塚口のダブルボランチっぽいシステムには賛成。
974作者の都合により名無しです:2008/03/09(日) 23:05:47 ID:ndtiqNmf0
陽太郎はSBしかできない気がする。
975作者の都合により名無しです:2008/03/11(火) 23:05:59 ID:jl8iHSVx0
高円宮杯まで描くとスゲー長いんじゃね?
それとも「俺たちの戦いはこれからも続くんだ!」みたいになるのか?

まぁ続いてくれるのは嬉しいがな
976作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 05:29:24 ID:rGHIJ0RFO
江守…
頭が良くて判断力があって位置取りが上手いんだから
そろそろ覚醒させてやれよ。
977作者の都合により名無しです:2008/03/12(水) 07:31:31 ID:tZd6Rtuj0
江守は今回の練習試合で覚醒の可能性が1番高いメンバーjane?
目標にしてる三枝も出るんだし
978作者の都合により名無しです
江守は石崎ポジション