荒川 弘 ●鋼の錬金術師 109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1135365212/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう) 作者の性別や
  個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136701859/[鋼専用]
  キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話は専用スレがあるので
  各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
  次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。

  その他テンプレは>>2-3ぐらい
2作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 07:55:02 ID:58FDEoP80
◆関連リンク ※アニメに関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132449201/
 [アニメ本スレ]http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1133508111/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◆今後の発売予定
  1月25日:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者DVD発売
  1月下旬:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者アニメコミック
        (上巻.下巻同時発売)【初回限定特装版:マウスパッド付】
  3月22日:単行本13巻 初回限定特装版/通常版同時発売
3作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 07:56:45 ID:58FDEoP80
ヤバス。リンク間違えた。
◆関連リンク ※アニメに関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132449201/
 [アニメ本スレ]http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1136933245/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/
4作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 07:58:39 ID:MHwgNrWU0
          ,.ィ:ゝr:.‐.、
       r:フイ/| | ̄川トヘ;‐┐
      フ://-‐イ  ー`‐ ヾ::L
       }V -'⌒ヽ  '⌒ヽ Vr
      l爿 '″ r-' ┐'″ } )
      }トヘ    {   }   斤}j<乙ですウマさん
     ● ┴\  'ー'  ノ'}j }j
     ( ● ●)>┬┬<::⌒ヽj
     トー^-':J r‐―‐<:::::::::::ヽ
      ヽ;厂/三オ_r、|::>::::::::::::|
     /  l._| ト、\ ̄ ヽ:::::ィ´ヽ,
     /_ ,ィ^| ノヽ、___, K//_ l
    ,厂'´|  Y |:::::{:::::ト、 /  トヽ  {
   /   ヽ ヽ |::::人::| Y  ノ   }
5作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 08:10:43 ID:RQ8RI/B30
パンダ可愛いな。
ウマ乙!
6作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 08:26:49 ID:EPX43RVs0
ウマは仕事が速いなー
乙!
7作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 08:34:41 ID:bswV3kbP0
自ら950取りに逝ってるけどなw
8イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2006/01/11(水) 08:34:46 ID:ALC5lDvSO
( ゚Д゚)yー┛~~

おはよう諸君
9イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2006/01/11(水) 08:39:41 ID:ALC5lDvSO
( ゚Д゚)yー┛~~

さてと、昼寝昼寝
10作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 08:49:52 ID:TD3MQSil0
>7
確実に立てられる人が950の方がいいじゃん
11作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 09:15:53 ID:BPU/MIGF0
13巻の表紙と背表紙は誰だろう。
表紙はエンヴィーあたりかね
12作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 11:01:20 ID:z84fGnAIO
>>1乙。

ところで、今月の公式発売日はいつ?
13作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 11:25:46 ID:6wJAdGZh0
>>12
12日のはず
14作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 12:33:11 ID:+krb1uWQ0
>>1
15作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 14:01:56 ID:QuCs4LfrO
イノキモ久しぶりに見た
16作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 17:03:10 ID:ODhJ+g5i0
おくれてウマさん乙。
17作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 18:42:33 ID:mH3rDYbk0
>>1

18作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 18:56:38 ID:NZZOCYuL0
皆避難中か
19作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 20:33:33 ID:qLg7Kt2X0
>>1
乙乙乙乙乙!!!!!
20作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 20:53:07 ID:ktSM/V7y0
ガンガン買ってくるノシ
21作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:06:33 ID:MfEJlchpO
22作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:36:23 ID:KFifWgrd0
これでも見てもちつけ

ttp://nur.ath.cx/no0/pb/src/1136982670965.jpg
23作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:37:50 ID:KFifWgrd0
ごめん
24作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:42:13 ID:/hjVxDsO0
今ふっと思い付いたんだが
ホーエンハイムが向かっている先は
スロウスがいるっていう憶測は出てないかい?
25作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:44:37 ID:/hjVxDsO0
今ふっと思い付いたんだが
ホーエンハイムが向かっている先は
スロウスがいるっていう憶測は出てないかい?
26作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:45:59 ID:l6AFWmER0
エドを連想してしまう...
              ,.、   .,r.、
             ,! ヽ ,:'  ゙;.
             !  ゙, |   }
|             ゙;  i_i  ,/
|______    ,r'     `ヽ、
|―,.、― ,r.、―‐(⌒)、i"        ゙;
| ,! ヽ,:'  ゙;.  ヽ  !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }   ヽ ヽ、 x    _,r''
| ゙;  i  ノ    ヾ、`''''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、    l      l  l
,i"        ゙;    !      i___|
!.  ・     ・,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 21:46:38 ID:l6AFWmER0
それは漏れだけか?
             ,.、   .,r.、
            ,! ヽ ,:'  ゙;.
            !  ゙, |   }
            ゙;  i_i  ,/
             ,r'     `ヽ、
|  ,.、  ,r.、    ,i" _,    ._   ゙;
| ,! ヽ,:'  ゙;.     !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }     ヽ、 x    _,r''
|二゙;  i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、 ´ヾ、      l  l
,i"   _,   _ ゙;    !      i___|
!.  ・     ・,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
28(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/11(水) 22:04:57 ID:58FDEoP80
昔。ミッフィーてうさ子さんて名前だったよな。

フローレンがノンノンみたいなー。
29作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 22:12:46 ID:MfEJlchpO
ホーエンハイムは西の賢者でシンに錬金術を伝えた
ホーエンハイムの伝えた錬金術とパパの錬金術は多少なりとも異なり、ホーエンハイムが使用不能にできるのは己の伝えた錬金術の系統のみ
よってシンのホーエンハイム系統の錬金術はパパの無敵ワールドでも使用可能
30作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 22:39:50 ID:dim7CEuz0
親父殿の技って周囲の構成物質を理解できない物質に変えただけじゃねーの?
31作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 23:04:46 ID:l6AFWmER0
あれは『お父様のテリトリー』
錬金術を発動しても『ホーエンバズカー』で跳ね返される
32作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 23:05:40 ID:jjJAdg/C0
ラースがホムンクルスにされたとき研究員らしきやつらに
「家族も友人も用意してくれる」と言われていたが
つまりは今の奥さんやセリムもお父様によって用意されたってことだよな
どっからどうやってひっぱり出してきたのか禿しく気になる
33作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 23:30:22 ID:eymYwfkI0
最初は擬似家族くらいじゃね?
友達はあれだけ鍛えた頭脳と力があれば
軍事学校でも何でもはいれば自分で作れそう
けどまぁ、結局自分の目的のため真の友達はつくらんだろうけど
妻はそのうち、立身出生に役立つ人とお見合いで…

そういやリンはあっさり強欲の意志が前面に出てたが
大総統って憤怒になった瞬間先にあったのは大総統の意思のほうだよな?
困惑が前面のような…。なんでお父様に加担してるのか、なんかきっかけはあったんだろうか
34作者の都合により名無しです:2006/01/11(水) 23:38:55 ID:qLg7Kt2X0
>>33大総統の意思が勝ったから。
自分的に憤怒の意思は負けて消えてしまい、
お父様が勝ち残った大総統を憤怒として
育て上げたんじゃないかと…
もうお前は人間としては生きられないから憤怒として生きよ、みたいな。
35(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/11(水) 23:54:49 ID:58FDEoP80
基本的に『何処が気に入らないのか』すら理解できないほど
ウマ個人の解釈とは食い違ってるからなんか漏れとは平行線なんだよな。
36(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/12(木) 00:00:00 ID:4Kb3TARw0
誤爆した。
37作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 00:02:34 ID:qLg7Kt2X0
どんまい
38作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 00:45:20 ID:ehgpSaCL0
ウマー、投稿時間すげーww
39作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 01:16:30 ID:1TVVsHaS0
大雪のニュースで自衛隊が出動してるの見て
自衛隊に無能が居れば雪溶かせるのにと一瞬思ったんだが
アレだけの雪全部溶かしたら洪水起きるからやっぱダメかな。

アメ国の軍もああいうことが起きたらやっぱり出動すんのかねぇ
40作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 01:19:36 ID:eq4t61zt0
>>39
洪水より、震動で雪崩が…

アメ国って自然災害はどんなもんなんだろ
大雨でリゼンブールはえらいことになってたが
まぁ都市機能電気に頼りっぱなしじゃないし
村総出の協力で何とかできる範囲なんじゃね?
41作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 01:31:03 ID:qQlRRzWU0
>>39
軍事国家だから、日本より対応が早いと思う。
民主国家では無理だけど、軍事国家なら上が危険と判断したら
その地域から強制的に住民を立ち退かせるくらいする。
42作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 03:43:19 ID:3TRpoVru0
アル×メイ・チャンでフラグキタ?
43作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 04:18:28 ID:qQlRRzWU0
子供って、なんか旗が立ってるの好きだよなあ
44作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 04:57:36 ID:UVxPLjku0
そう言えば今気付いたが、先月号の嘘バレであった
プライド=エド似説ってもしかして、中国同人ゲーが元ネタなのか?
45ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2006/01/12(木) 04:58:38 ID:gLgRtPAq0
オタワな漫画
46作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 05:03:09 ID:4AxaYMMlO
3月発売予定の、トランプ付きの予約限定初回版のコミック新刊予約した?
47作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 11:08:12 ID:jzfjKjsJ0
>43
お子様ランチかよw
48作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 11:58:55 ID:w/BdW4E50
あ〜リンってどうなるんだろ。
復活はしないのかな。
49作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 12:00:18 ID:w/BdW4E50
なんだ隠れてたんだぁ〜。
50作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 12:55:31 ID:ja9zKgrpO
ネタバレ解禁か?
51作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 13:32:26 ID:8wV9Mzju0
>>36
くだばれ
52作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 13:59:44 ID:MsY1RQlt0
51が
53作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:03:44 ID:3ECTIDVo0
>>52
ワロタw

解禁なのに盛り上がらないな。
毎度の事ながらバレスレで
ひと通り語ったせいなんだろうが。
54作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:12:33 ID:tRSUtDHF0
グラトニーのことでも語ろうじゃないか。
あれは再生能力0になっただけで死んだわけではないよな?
55作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:18:30 ID:vGdF0y8Q0
再生不能の時に殺さなければいかんな
ホムって再生能力除けばただの特殊能力もってる人間だからなあ
56作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:33:45 ID:HYj9GK5r0
チャージ可能なんだよな?<再生能力
57作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:38:16 ID:gHYmrD4j0
お父様がなんとかしてくれるだろう。
58作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 14:39:19 ID:SpBPEGsz0
>>56
チャージなどさせるか!
59作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 15:02:18 ID:v3Y16wLmO
>>1->>58
食べていい?
60作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 15:04:57 ID:RlzaN3F00
お腹こわすよ
61作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 15:14:33 ID:qQlRRzWU0
キンブリー、最終回にならないと出てこないんじゃないかって気がしてきた。
62作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 16:37:51 ID:h+U7t/rv0
あとね、戦闘力は、しいたけ>>(超えられない無能の壁)>>増田だと思った。
増田、霧の日は粉塵爆発で無能。
63作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 16:58:48 ID:p6YFTjPa0
>>58
調べないとわからないよゼオライマー…
64作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 18:45:22 ID:QrkDyI1oO
買ってきた。ギャグ漫画になっとる。。。
暴食かわいすぎだ。
パフェはストローじゃ無理だろうよ!

>62
霧は粉塵じゃないから、爆発は起きないよ。
代表的なのは小麦粉。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:01:42 ID:tfLtnJP4O
犬の散歩ついでに買ってきた。
毎度の事ながら、他のマンガは見れたもんじゃない。
グラトニーの「おでグラトニー」が可愛い。
66作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:07:46 ID:gHYmrD4j0
僕の好きだった昔のグリードさんは亡くなったんですかそうですか
67作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:11:44 ID:GDe7XaWCO
共存みたいだな。
68作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:17:15 ID:gZACm3opO
メイとエドワード様の食ってるデザート何あれwww
69作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:26:38 ID:nh9L68ukO
今月の感想
メイワロスw
リンカコヨスw
メイとリンはやっぱ面識あったのかー(リン→メイは不明だけど)
錬丹術はあの中でも使えるのなー
次回も楽しみです
70作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:36:37 ID:HZUu3UcMO
ラスト復活は絶望的だなorz
71作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:37:40 ID:Vpkr8qQ/0
復活するわけ無いから、死んだ時点でそれは分かっていただろう?
72作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 19:53:52 ID:HIs3w3eZ0
賢者の石が消滅しちゃったんだからむりぽ
73作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:28:27 ID:pz4alzcGO
何が「おで」だよグラトニーwww
74作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:31:56 ID:oZuPALrN0
新しい賢者の石で新ラスト希望。
75作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:33:07 ID:UXSt0Oko0
>>70
全く別人のラストなら復活するんじゃないかと言ってみる。
お父様の賢者の石が7個だけとは限らないんじゃないか?
76作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:35:01 ID:UXSt0Oko0
>>74
スマソ、かぶったw
77作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:35:12 ID:Vpkr8qQ/0
ラスト復活しても別に嬉しくないし
78作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:41:41 ID:edz4V619O
暴食後一回殺したら死ぬね
79作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 20:45:32 ID:UXSt0Oko0
>>78
嫉妬も結構やばい数まで減ってるんじゃないか?
高慢と怠惰くらいしか余裕あるホムいないのか…。
80作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:02:50 ID:Vmq4EN/30
いまごろなんなんだけど…
豆と鎧の家にあったホーエンハイムのへやに飾ってあった練成陣(?)と、
10巻の61Pの扉の練成陣(?)ってそっくりじゃねぇ?
過去に同じカキコしたやついたらスマソ。
81作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:14:53 ID:oZuPALrN0
お父様が補給してくれるんじゃないか>ホムの命の数
何も考えてなさそうなグラはともかく、ラストやエンヴィーも、制限回数ある割には、
惜しみなく命使いまくりな戦闘してるから。
82(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/12(木) 21:21:22 ID:4Kb3TARw0
ああ…タイムボカン的悪役で好きだったのに>ラスト エンビー グラトニーの三人集。
83作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:22:09 ID:HRdYQ31E0
グリンドが「魂を分けた兄弟」っていってたから、
ホムに使われてる賢者の石はもともと同じ物だったんだろうな
というかお父様の身体から出てきて、お父様の中に戻ってたし

だから本当に、お父様はホムたちの血(石)を分けた父親なんだな
84作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:22:51 ID:UXSt0Oko0
>>81
嫉妬はいちいち何回死んだか数えてたけどな。
何個か以下になったら補充してもらうんだろうか。
…可能なら憤怒にも補充してやれないのか。人間ベースと普通ホムの差が分からん。
85作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:23:40 ID:UXSt0Oko0
>>83
もう1つ無理して出したら貧血になってしまうのか…。
86作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:26:31 ID:GCezti6g0
>>85
お父様の目的は輸血か・・・
87作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:27:23 ID:gHYmrD4j0
やっぱ錬金術使えなくなったのって一部の地域だけだよね?
立ち読みなので確認できんが、エンヴィーがそれっぽいこと言ってたような気がしたけど。
88作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:34:05 ID:UXSt0Oko0
>>86
血液型適合者が居そうに無いので作るんだな。
89作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:39:11 ID:G5v7jvCe0
>>87
多分、お父様発祥の「錬金術」は一切使えない一方、
「練丹術」は使えるのだと思われ。
90作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:40:09 ID:uwDMu44u0
>>75
ホークアイがラストになるよ
91作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:40:24 ID:gHYmrD4j0
あれ?この「空間で何で?」みたいなこと言ってなかったっけ?
記憶違い?
92作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:42:04 ID:XATaYYOr0
>>87
おそらく。エンヴィー曰く
「なぜお前らここで錬金術が使える!?」だから
錬金術使えんのはやぱあの場所だけと言うか、局地的な出来事のようだ
93作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:45:02 ID:HRdYQ31E0
>>84
あれ、そういえばグリンドも命は一回きりみたいだな
メイがリン見てホム反応示さなかったし

ホムを作る賢者の石は同じはずなのに、
何故、入っている命の数に差が生じるのだろう
やっぱりお父様が補充しているのかね
エンビみたいな元々ホムも生まれた当初は1個だけだったのだろうか
94作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:46:04 ID:G5v7jvCe0
>>92
ああ「ここで」って言ってるのか。じゃあ一部の地域だろうな。
95作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 21:51:35 ID:XATaYYOr0
全土にわたったらそれこそ大パニックになると思う
「術使えねー!?」と錬金術士総出で大混乱
アメ国の周りがそれ知ったら、様子見の小競り合いもおきそうだし

お父様の野望の一つが錬金術の封印とかでも面白そうだ
96作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:05:13 ID:UXSt0Oko0
なんだか鋼のゲームの2作目とクセルクセスが被って見えるんだが。
…ゲームネタ禁止か?
97作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:22:30 ID:3TRpoVru0
で、グリンドってのは誰やねん?
98作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:23:09 ID:ZyWYmQUJO
ところでメイはどこいった?
P124以降姿が見えない…?
99作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:24:08 ID:UXSt0Oko0
>>97
誰ってどういう意味でだ?
100作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:27:13 ID:9k9QcZA/0
>>98
スカーが連れてったと思う。
101作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:27:47 ID:UXSt0Oko0
>>98
アルの中に入ってる…無さそうだな。
102作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:40:25 ID:4qiwNXGY0
グリリンが人間の事を「ノーマル」と言っているのが気になる。
賢者の石入りのグリリンと大総統はさしずめ「ニュータイぷry
103作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:46:51 ID:UXSt0Oko0
グリリンの血を誰かに入れても何も起こらないんだろうか…。
体から出たとたんに血も塵になる?
104作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:47:33 ID:ja9zKgrpO
坊やだからさ
105作者の都合により名無しです:2006/01/12(木) 22:51:03 ID:lpmu2PEL0
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゛ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゛ー--─
106作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:07:44 ID:aWc9LCBl0
バレスレも人すくな過ぎだったが、今回解禁なのにほんとに人いないな
新ネタないからか?
107作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:12:26 ID:rZZq7+oi0
>>106
う〜ん、進んでないからなあ。バレ読んだだけでなんだが、
リン復活フラグ
メイとスカー結局すぐ退場
錬丹術すげえw
暴食ヤバス
意外と中華好き以外はふーんくらいな展開じゃないか?
108作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:17:16 ID:aWc9LCBl0
>>107
やっぱそうか
次号は増田と兄弟再会しそうだし
へたすりゃ一気に北投入フラグ立ちそうだし
スカーの動向も気になるとこだし

やはり来月まで小休止かね
109作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:22:15 ID:Mi99vjvI0
>>107
しかも先が読める感じ。それも、あまり歓迎できない種類の。

933 マロン名無しさん sage 2006/01/11(水) 23:55:15 ID:???
あまり嬉しくない予想
ビドーに会って強欲が前世思い出す
ランファンに会ってリンが完全復活
リンと強欲、完全合意に達して能力全開
憤怒にリベンジ
なぜかシンに帰らず打倒お父様に協力
頼むから全部外れてくださいお願いします。
110作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:23:49 ID:EN1/p2yq0
てか先月のグリリンの衝撃がきつすぎた。
111作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:25:37 ID:OvzVRbp+0
今月号は「場つなぎ説明」色が強かったからなあ。(不必要というわけではない)
ショックを受けているメイ・チャンをさりげなく気遣うスカーがよかった。

ところでエドが言う「どおらっせ」って北海道の方言?
「よいこらしょ」みたいなものだろうか?
112作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:27:31 ID:yt81Iu/L0
キャプテン・スカーレット♪
目指すはミステロン♪
見えない〜敵など
113作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:28:38 ID:MoSeRBw4O
バレ投下
リンとメイは異母兄妹
リンとランファンは異父兄妹
114作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:33:19 ID:NJrFzsCs0
人命の為に、私怨を噛み殺すアルがかっこよかった。
115作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:34:51 ID:p1uwb1n/0
それにしてもメイチャンって悪趣味すぎだよなw
あの妄想の中の不気味な男よりも、デフォエドの方がずっといいのにw
116作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:36:29 ID:rZZq7+oi0
メイチャン好みの男で釣れば錬丹術教えてもらえるんじゃないかw
…今の所該当者ゼロか…。
117作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:40:44 ID:GEyd/JWA0
>116 本命アル、対抗スカー。
スカーは国家錬金術師コロスだけど、普通の錬金術師とか錬丹術はOKなのか…
と最近ちょっと思ってる。
118作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 00:41:27 ID:rZZq7+oi0
今更こんな話題何なんだが、エドの錬成した大砲って火薬で弾飛ばしてるのか?
ふと気になったんだが。
もしそうなら無能よりずっと使えるかもしれん。
119作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:06:40 ID:MoSeRBw4O



   ,--- ,--
   @人ノ``)ハリ@
   0(リ ゚ ヮ゚ノ0 マターリ
   0 ( つ旦0 0
  ゝ0 と_)_) 0<


   ●  ●
  ( ●A●) マターリ
   (つ旦0
   と_)_)

120作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:09:33 ID:rZZq7+oi0
>>119
マターリwうまいな。
121作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:16:52 ID:jB49gPG90
>>117
「国家」錬金術師じゃなければいいんだろ
スカーにしてみれば、錬金術師が所属してる軍部に恨みがあるわけだから
122作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:22:29 ID:NJrFzsCs0
国家錬金術師のエドは殺すけど、アルは自分に敵対しなきゃ
殺さないみたいなこと言ってたしな。
123作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:27:59 ID:uzMH1cUl0
>>121
いや、「国家」に限らず錬金術の技そのものを思い切り否定する演説をぶちかましているが。
しかも神とどうこう結び付けていたから、宗教観にも根ざした感情だね。

殺す対象は「国家」錬金術師だけとしても、錬金術や錬丹術に対して、
もっと嫌悪感や拒否感を示しそうなものなんだが。
あれだけのことを言っているんだから。

それなのに前にも錬丹術に対して、素直に感心してお終いってところで「えっ?」と思った。
宗教観の違いから、治療を拒否するぐらいのことはしそうだと思ったんだが。
124作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:28:58 ID:rZZq7+oi0
ただの軍人にもそこまでの殺意は無いようだしな。
国家錬金術師の中でもかなり殺した増田の名前聞いてもその他大勢一緒扱い
なのは今思うと意外。真っ先に復讐対象にしそうなのにな。
125作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:36:09 ID:rZZq7+oi0
>>123
同意。スカー兄貴は術師だったんだろうが、内戦前から錬金術忌避の傾向は
あったんだろうか。
126作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:39:46 ID:lAEoZoPg0
スカーのあの行動は、単なる生きがいのようなもので、理由は後からつけてるような感じだ。
復讐が、生きるための活力になってるというか
127作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 01:57:02 ID:uzMH1cUl0
>>126
しかし「誰でもいいから殺したかった」とは違うぞ。
錬金術及び錬金術師に対する否定感情があって、今のスカーの復讐行為があるわけだろう?

なのに、「錬金術師、滅ぶべし!!」のスカーが錬丹術はあっさり受け入れている辺り、「え?」だと思うが。

128作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:08:33 ID:lAEoZoPg0
>>127
そりゃまあ当然だと思うよ。なんかあんだろーかとは思うがね
129作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:08:54 ID:NJrFzsCs0
【スカーの中での生殺ランク】
・即殺レベル
国家錬金術師、ホムンクルス、合成獣、

・条件付で殺すかもレベル
軍人(自分を捕まえたり殺そうとしたら殺すかも)
普通の錬金術師(目的に邪魔をしたら殺すかも)
ウィンリィ(敵討ちしにこなければ、手は出さない)
自分に危害を加える一般庶民

・手は出さないレベル
イシュヴァールの民
人畜無害なアメ国庶民、
自分に危害を加えない人
パンダ娘

・生かさず殺さずレベル
ヨキ

・萌え
にゃんこ、パンダ
130作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:21:28 ID:uzMH1cUl0
>>129を見て、ふと思った。
パンダ娘は小動物っぽいから(バレスレでは、うさメイと言われていた)、
スカーの萌えツポを刺激して、「条件付で殺すかもレベル」から「手は出さないレベル」
にランクダウンしたのかも。
131作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:29:58 ID:NJrFzsCs0
じゃあ

・萌え
にゃんこ、パンダ、パンダ娘、豆、ピナコ

つーことで。
今、2巻読んでて思ったんだが、軍隊格闘の名人のグラン准将を
さくっと殺っちまったのに、体術ではグラン以下であろうエドにえらい
てこずってるんだよな。
スカーって、ちっちゃい生き物大好きなんだろうな。
132作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:41:42 ID:q0VMB+m50
>>131
ちっちゃい生き物。

うわー…エドが聞いたら
それだけでマジバトル突入を悪寒させる
ステキ認識だなww
133作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 02:59:48 ID:ybDIXob+0
別に軍隊格闘の達人とはいってもいきなりスカーがでてきて
攻撃をガードしたと思ったら破壊されて死んだとかでもいいわけだからな
触られたらアウトだと知らなければどんな達人もしねる
134作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 03:02:32 ID:q0VMB+m50
>>133
つーことは、むしろちっこいエドの方が
触れにくくて得だってことだな。納得。
135作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 03:49:23 ID:NJrFzsCs0
スカーにとって、いと小さき者は天敵なのか…
136作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 08:03:25 ID:7jbHYigN0
つまりパンダ>スカーということだな?
137作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 08:09:26 ID:Rg42DnMi0
すまん、いまパンダにぼりぼりされてるヨキ(出会いのシーンね)の
スカーバージョン想像しちゃった。
138作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 09:58:04 ID:2h3eYO/I0
そういえば、エドには好みの女性というのは居ないのか?
普通、こう、「恋愛ってわけではないが憧れのお姉さん」がいるのが少年の基本だと思うのだが…
母親に関してコンプレックスやトラウマ持ちだから、年上嫌いか?

…ガンダムの見過ぎかな。マチルダさーん。
139作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 10:08:49 ID:nSdgaKfu0
エドねー。中尉の前ではわりと子供っぽい喋り方してるなーと思うのと
たまにほんのり幼馴染にドギマギしてるなーってぐらいだろうか。

アニメ版兄だといろんな年上に勃起してたけど。
140作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 10:13:23 ID:u4MJDTBZ0
>>138
いわゆる母親世代の師匠や中尉なんか年上の女性には割りに素直で
礼儀正しいし。師匠は教育の賜物もあるが。
ロス少尉にも取り立てて生意気な態度はとってなかったようだし、
母親(妊婦)のサテラには言うに及ばず。
『娘の初恋は父親』のレベルで初恋はママンだと思う。

でもぶっちゃけ今は目的に一杯一杯で異性への憧れ云々まで目を向ける
余裕が無いのが本音では。
141作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 10:17:32 ID:2h3eYO/I0
エディプスコンプレックスとか、色々あるんだけど、エドの場合はわかんないな。
単純に色恋沙汰を排除しているだけ、かな。

とりあえず、「頭も体力も敵わない姉が三人いるため、重度のロリコン」の漏れとは違いそうだが。
142作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 10:27:45 ID:L/njvKkwO
ウィンリィを好きなのは確定に近いと思うがなー
本人が自覚してるかは分からんが。
中尉の前ではちょっと子供らしいってのは同意。
143作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 10:41:04 ID:ZOmvpnQy0
エドは年上の美人には弱いような気がするなー。
ロス少尉に対してははじめは「ちょっと邪魔な護衛の人」という認識だったのが
ビンタ張られてからは「親身になってくれるお姉さん」にシフトしたような?
144作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 12:10:18 ID:PV0bELFo0
妊婦の腹に「触っていい?」は、15の少年にしちゃあまりにも無邪気だったな。
兄ちゃん、スレてるようでスレてないなあ。
年上の女性の前では子供なんか。
145作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 12:15:17 ID:L/njvKkwO
自分の母親に甘えられる時間が少なかったし今までが今までだから
自分より大人で信頼出来る人っつーか母親みたいな人の前ではそういうのが強く出るのかね
146作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 12:36:50 ID:kKYdI72R0
>>135 なんとなく納得だけどニーナキメラもちっこいわけだが。やっぱ、
萌え幼女と萌え犬畜生をこんなにしやがってぇ━━━━━━━━━━━━ !!!!
なのかなー。
147作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 12:40:28 ID:kKYdI72R0
>>143 アニメのエドは年上好きみたいだけど、原作のエドは「金髪好き」かなーとか思う。
ウィンリィとか。ロス少尉は割りと親身になってもらってるのに結構あっけない感じだし。
148作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 13:20:02 ID:V6f+UHXv0
ふと思ったがエドはどうやったら子供できるか知ってるんだろうか
149作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 13:24:18 ID:DhysMSv70
知識はあるだろ
学者だし
150作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 13:41:36 ID:rV7hiBz/0
このスレは話が進んでも長文ばっかで読む気になれん
151作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 13:46:32 ID:C1ITeTgZ0
>148
ヤフーの4コマではそういう単語を
検索かけてなかったっけ?
152作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:04:54 ID:ejh2Sg/m0
原初の人体錬成を知らぬ訳がないてw
153作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:10:44 ID:rV7hiBz/0
さわやかな話題↓
154作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:13:17 ID:GXRSVbcW0
   ,,-‐ー-、
  〃/llヘヘヾ    ヨイショ....
  '(l*` _ゝ´)ー-、:,,     
  / つ"     :':,    
  (  /       :':,    
  ∪{   ● .:..●:.:.   
    ヽ"____________ノ"   
           
    _:,,-‐ー-、:,,   ゴソゴソ   
   /" 〃/llヘヘヾ    
  /  '(l*` _ゝ´)     
  {    ● .:..●:.:  
  ヽ"____________つ )) ヒョコッ
      し' 

      :,,-‐ー-、:,,
    /〃/llヘヘヾ
   /  '(l*` _ゝ´):':,
   {    つ .:..●:.: ヒョコッ
    ヽ"____________ノ"
      し' し'
    
      :,,-‐ー-、:,,
    /〃/llヘヘヾ
   /  '(l*` _ゝ´):':,
   {    つ .:..:.:.つ )) ヒョコッ
    ヽ"____________ノ"
      し' し'
155作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:14:08 ID:i4xvVzij0
まあ知ってても「めしべとおしべ云々」が発展したくらいだろうし
カーマスートラとかポンパドール式とか、そういう関連の知識は無いだろうな


所でメイはスカーが連れてったのか、アルが隠してるのかがてんで分からないんだが。
スカー自身が今は一人で逃げるので精一杯とか言ってるから、アルが隠してんじゃないかと思うんだが…
156作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:25:16 ID:iMl1n8Fb0
>>155
さすがに二人とも隠す余裕はないよな・・・?

メイは連れてってる気がする
んで大佐と会ったらお返しに体治しそう
そうでもなきゃ戦力弱すぎるしさ

けどスカーもここからでる気はないとか言ってなかったっけ・・・?
やぱ腹んなか?大総統にまた切られなきゃいいけど
157作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:28:42 ID:2kccoqCS0
確かにメイはアルの鎧の中かもな。
不自然とまでは行かないが、頭部探す時めっちゃ
あわててたような気がしないでもない。
158作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:37:09 ID:i4xvVzij0
>156
あ、スカーもメイと一緒にアルの腹の中に隠れてる可能性もある訳か!?
アルがホムに言った台詞も本当とは限らんわけだし
159作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:41:59 ID:T7PV64av0
逃げられないと悟り粉塵爆発で粉塵になったと予想
一緒に死んでほスィ女が欲しかったからメイも道連れ
160作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 14:47:12 ID:rV7hiBz/0
【粉塵爆発】スカーメイ追悼【道連れ】
161作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:05:55 ID:MoSeRBw4O
工エェ(´д`)ェエ工
162作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:27:29 ID:NJrFzsCs0
アルのお腹の中に入った女は不幸になる。
163作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:33:45 ID:2h3eYO/I0
ロゼ、ロア、メイ
164作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:38:07 ID:iMl1n8Fb0
>>162
うっわ、やなジンクスだがはずれてねぇw
165作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:48:25 ID:rV7hiBz/0
>>163
ちょっとまて、ロアは(ry
166作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 15:59:24 ID:NJrFzsCs0
ロゼ(教祖アボン。故郷内乱)
マーテルさん(仲間ともどもアボン)
ネコ(アルが走るたびに、腹の中でシェイク)
167作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 16:15:51 ID:q0VMB+m50
ロア??
誰だそれは。
168作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 16:27:49 ID:SBUSjPFmO
牛の人?
169作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 16:29:50 ID:rZZq7+oi0
お父様除けば最強だった最終形態暴食をどうやって倒すのかと思ったら
あんなにあっさりあぼん寸前なんてなんか拍子抜けだな…。
まさか改造されて映画版みたいなテラヤバスな化け物になるのか…。
170作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 16:31:08 ID:9JBXkESC0
そういえば、エドは今まで一度もアルの鎧の中に入った事無いような…。
鎧の中、便利なのにな。隠れられるし、弾丸防げるし。
171作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 16:31:36 ID:rZZq7+oi0
>>168
そうだ。少佐と戦ってた牛キメラのおっさん。
そういえば牛つながりなのにやたらあっさりあぼんしたな。
172作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:00:57 ID:NJrFzsCs0
>>169
逆に、あれだけ賢者の石をばら撒かれたら、エド的には願ったりかなったりだろ。
拾った賢者の石で、アルを元に戻して遁走。
あとは軍人の無能や少佐が賢者の石パワーで巨大グラを倒せば大団円。
173作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 18:25:49 ID:u4MJDTBZ0
>>172
> >>169
> 逆に、あれだけ賢者の石をばら撒かれたら、エド的には願ったりかなったりだろ。
> 拾った賢者の石で、アルを元に戻して遁走。

工エェ(´д`)ェエ工
……と思ったが、最終話までアルが鎧であると決ってるわけでもないし、
何より門の前で生弟と再会果たしてるからあれが伏線でない保証もない
のかもな。
以前から言われてる兄弟決別展開もアル肉体を取り戻して今後の目的が
微妙に変更したことが起因といなるやもしれん。

考えすぎだと言われればそれまでだが、ここ最近の展開は尽く牛作者に
裏をかかれているわけだし、一応予想。
174翔月 ◆LrrBDjAo7E :2006/01/13(金) 19:00:52 ID:OuKeAT0aO
巨大グラってなんだ? アニメと混同してない?
175作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 19:04:00 ID:etCoFlHW0
>>174
>>169
>まさか改造されて映画版みたいなテラヤバスな化け物になるのか…。
に対するレスだからアニメだと理解した上でじゃね?
176作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 19:56:17 ID:hOCBol400
今月号のグラを地面に叩き付けるスカーが豪鬼にしか見えない
177作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:00:46 ID:XzChEfUv0
豪鬼さんなんて鬼いたっけか
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20060111015653.jpg

いないな、うん
178作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:16:41 ID:UuG1MgTo0
スト2かなにかじゃなかったか?
179作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:18:35 ID:XzChEfUv0
鋭鬼さんてエドじゃないか?
”エ”ドワード・”エ”ルリック って条件も揃ってるし
180作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:18:45 ID:6W8HalPi0
みんなって豪鬼を知らない年齢なんかな
俺ももうおっちゃんかな
181作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:22:32 ID:wRr58XrqO
182作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:28:40 ID:DhysMSv70
>>179
鋭鬼さんがやたらとチビな鬼だっけ?
183作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:31:09 ID:XzChEfUv0
>>182
>>177見れば解るけど
他の鬼が2m強な中で一人だけ170cm
184作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:33:08 ID:P7eGnRmV0
なんでこうライダーとかガンダムとかウルトラマンとかいくつも出そうとするんだろう
主人公だけでいいじゃん
185作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:35:38 ID:XzChEfUv0
バン●イの陰謀
メインの鬼は3人なんだけどね

大体そんな事言ったらこの漫画も以下略
186作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:36:14 ID:wXF8OvcG0
>184
仲間が…共に闘う仲間が欲しかったんだよッ!
187作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:36:25 ID:DhysMSv70
>>184
玩具売る為
188作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:46:29 ID:ex6KfiezO
殺意の波動
189作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 20:50:26 ID:IgkviSoN0
>>141
風の王ハケーン!
頼むからATで走り回るのだけは止めてくれよ。
190作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:01:07 ID:4HepCuNR0
お父様のAA


  ,ィ、 ,、    /    l ヽ                   /       今
  ,'i ヽ' ヽ  ./  .    l  ヽ   ,/´^v'^、         /  メ  で  の
 ,'.l .ト ヽ、V,'    _,,、'-‐''" ̄/  , -、'、 '、        |    ラ  は  は
 . l  .l \ \r''"´/ィ、ヽ   / ./ __ヽl、 '、       |     だ. 無  メ
 --、 ヽ `ヽ、ヽ'"/ l ヽ.ヽ、,,/ /./´__ヽ.l ヽ,,l _,、-''´ハ |      :  い  ラ
   l\ ヽ、  `"´    `-r" / /__ ヽl,/'、ヽ  ノ ,l  | .     :      ゾ
 ー┴-ヽ ヽ─---  、. . 'v' //ヽヽ l''"7ヽ l/,イl  l            |
 ::::::::::::::::::l l`"''ー---=-、、.l 'イ .O.l::/   ヽ,、-'"/ l__.ィ \、        マ
 :l ̄`ヽ:::::l !  /::r==--、、l:::ヽノ;/___   //l l ヽv'::\__  ._/
 ::l ‐ッ、ヽ、 '、 fl:.:.`、ー┴'-ヲ:::::: K‐Ξー--'7r'"_l_l__」/::::/   //
 ,ハ  l ヽ ヽ'、 l.|:.:'"''  '"''":.:.:: ,,.l、`'亠'::::l /__:::::::::::::::::::::/
 /ハ 'vr"^/イ!`i.|.r' ,     _r'_,,:::..l `" ':,'/, /:::::::::__,/
 / ハ ヽ ,'i l.| l.l'"''  ,r''"、、 `''"^ヽ 、il/l'イ/ ̄ ̄
 ,/ ヽ .ヽ,'.l l.| l |  ,:'  ,r-----、" l ,/ lハ/
   /,ヘ、,' l l|  l|、,,   ;'   ̄二 '  '.,ハ l l
  / ///,' l || ||//ヽ、,,ィ  ,ィ1"''ヽ /l l l |ヽ
 / /// ,' l .l | ll// /ヾィr'1l l  l.lヾイl .l l lヽ\
  /// .,' .l .| | l|// / i l l.| l   l l l l .'、.'、'、 ヾ\
 /// ,' .| l | l.|l l l l .| l| i l  l l |.ト '、 '、ト、 ヾ\
 "''ー、l .l! l | l | ! l l.|  l  l  l l |.l'、 '、 '、ヽ  ヾ\
 ::::::::::::l .l .l | | l.|l l l | l .|.  |  l l l |ヽ ヽ ヽヽ  ヽ\._
 :::::::::: l l| .| l .l l| l  .l .l l |  l  l l |、ヽ  ヽ ヽヽr'" ̄`ヽ、-───、'''"
 `ー''"l l | l | l .l l | l l . l .l .l l ; lヽ、ヽ   ヽ ̄::: ̄ヽ  ヽ_,,、-‐'''"l:::::
   く;;l l l l | ll l  l l l l l .l l l、lr:::ヽ ヽ   ヽ::::::::::ノ   ,ノ____/::::::::
191作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:02:32 ID:mr9kBO2C0
>>190
あるあるww
192作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:02:49 ID:P7eGnRmV0
マースレから持ってきただろ
193作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:02:51 ID:VM8/x1RR0
なんか違うごた
194作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:18:31 ID:Zk7qgvIa0
ぶっちゃけ今月号のメイの妄想の皇帝…
 
一瞬ヨキと間違えそうになった上に、皇帝だと気づかんかったよ!
195作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:20:34 ID:25uWKq7R0
バレどこかにあります?
196作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:23:31 ID:IB7RMwwn0
やっぱアレ皇帝だよね?メイのおとんなんだし。
リン−皇帝の距離感はなんだったんだw
皇帝が女の子だけはかわいがってるとかメイが末っ子か何かで
特別扱いなのかとか色々謎が生まれたよ。
「メイが想像する普通の家庭のおとん」な気もするけど。
197作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:27:16 ID:aWc9LCBl0
リンがあったことないくらいなんだから、メイは余計あったことないと思うんで妄想じゃないか?
つかなんでリンを知ってたのかが気になるところだ
兄弟集う新年行事なんかもなさそうな国だし
後継者問題で、いつ暗殺の一人や二人送り込まれても
おかしくないだろうに、若様そんなあっさり身バレしてていいんだろうか
198作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:30:44 ID:boQAKgC20
>>195
もう解禁してるから、本誌見てない香具師にとってはこのスレがバレだなw

台詞バレはネタバレスレにあったが、既にdat落ち。
199作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:38:28 ID:kKYdI72R0
1.おとんには会った事ないが、兄弟姉妹は普通に後宮内で会う事がある。
2.メイはおとんに可愛がられていて、他の兄弟にも会わせてもらった。
3.メイはこっそりリンを物陰から見つめていた。(明子姉ちゃん派)
4.写真。
200作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:38:49 ID:IB7RMwwn0
メイのセリフが「ヤオ家の…」で止まっていれば「ヤオ家は全員あの顔」という
解釈もできたのに残念だw。

あのおとんはやっぱ想像上の生き物なんだろうけど、ちゃぶ台とサンマが食卓を構成する
皇帝も実在してほしいな。
201作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 21:58:53 ID:mr9kBO2C0
>>199
メイの口ぶりから可愛がられていたってのはなしだな。
202作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:02:23 ID:NJrFzsCs0
じゃあ、ヤオ家は( ̄ー ̄)な顔の奴ばっかってことで。
203作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:09:24 ID:7jbHYigN0
リンは命一個だけみたいだが硬化はできるんだね。
リンは剣術もかなりのレベルだし最強クラスのキャラなんでは?
204作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:11:44 ID:DhysMSv70
>>203
身体能力もかなり上がってるんでないの?
205作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:16:10 ID:aWc9LCBl0
>>203
だが硬化については錬金術復帰と同時にエドに破られるわな
206作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:16:19 ID:IB7RMwwn0
逆に剣術は使えなくなってるんじゃないのかね?
使えたらリンと融合した証になりそう。
207作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:18:12 ID:DhysMSv70
>>206
リンの記憶さえも喰ったから使えますとか、そういう説明も出来るかと

まあリンはどんな形にしろ意思は残したの確定っぽいからなぁ
208作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:27:01 ID:DnPnp5vw0
下半身もガチガチだぜリン様
209作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 22:34:17 ID:IB7RMwwn0
ガチガチなのは結構なことだが、シンのシステムだと皇帝候補者は実際に皇帝になるまで
子供作れなくない?いや、作ってもいいんだけど皇帝になってから各族代表者との
間にできた子供しか次皇帝候補にはなれないわけか。でも天皇家に代表されるように
世代交代が起きた時点で皇太子というのは結構年いっちゃってる可能性が。

エゲレスの王家みたいに現役王がしぶとすぎると大変なことになりそうな仕組みだよね。
210作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:03:30 ID:rZZq7+oi0
>>209
長子が皇太子になるというわけでないなら、皇帝崩御の時に適齢期な子供の中で
一番有力な部族出身の香具師が継ぐんじゃないか。
とにかく無駄が多いと言うか、そこまで皇帝の権力が強いなら弱小部族はとっくに
統合されて整理されそうだよな。
211作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:05:16 ID:aWc9LCBl0
>>209
子供はいくら作ってもいいだろうが、特定の妻子を可愛がることは出来ないと思う
次は自分に可能性がある。と思わせない限り
可能性がないと思った部族同士で結託して内乱起こされる可能性高いし
皇帝となったら死ぬまで特定の人間を贔屓することなく、事務的にすござにゃならんだろうな

一つの部族が王になり続けるのを他部族は良しとしないだろうから
おそらく次勢力の娘の子を後継者にすることになるだろうし
ランファンもメイも、リンとくっついても側室どまりかと思うと後味悪い…
212作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:10:07 ID:+kvWRJWh0
>211
その最たる悪例が長恨歌や源氏物語の桐壷だな
213作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:18:44 ID:IB7RMwwn0
>>210-211
いやいや、シンのシステムだと、時期皇帝候補は「皇帝+部族代表」の組み合わせでできた子
じゃないとその次の代を選ぶ時点で障害になるんじゃない?皇帝(候補)+庶民の間の子を
いくら作っても皇帝候補にはしてあげられないでしょ。内紛の火種にはなるだろうけど。

んで皇帝になるかどうかもわからん状態で各部族代表と子作りできるかどうか怪しいし、
皇帝候補の候補がいっぱいいた場合、部族代表の方の数が足りなくなるよね。
24人の皇帝候補全員に各部族代表(それぞれに50人)をあてがうと、それだけで1200人ですよ。
そこまで行くともう誰でもいいんじゃね?ってくらい血縁関係薄いのとかも勘定しないと足りない。

しかし皇帝に選ばれた時点から作り始めるなら、50才overとかになってるのに
「おめでとうございます、明日からがむばって50人と子作りしてください」と祝われるわけで
スミマセンカンベンしてください状態にならないかな。
214作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:20:28 ID:rZZq7+oi0
リンは他に信用できる臣下いないのかね。賢者の石探しは臣下に任せてシンで
足場固めとかないとせっかくお土産もって帰ってもアチャーな展開になるよ…。
皇帝あぼんのときは馳せ参じないとマズいだろ。急がんと…。
215作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:23:10 ID:zSpkXD7x0
賢者の石を本当に皇帝に献上したら
リンが皇帝になれんではないか
自分の物にするためにリンも来たのでは?
216作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:24:09 ID:DhysMSv70
>>215
献上ってどうやって?
217作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:30:19 ID:rZZq7+oi0
>>215
いや、見つけて来させてリンの元に届けるんでもいいじゃないか。
まあ、それくらい切羽詰ってるということなんだろうが。
218作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:45:56 ID:IB7RMwwn0
>>215が言ってるのは元々見つける予定だった「賢者の石(多分石っぽいもの)」のことで
>>216が言ってるのは今リンが体内に持ってる液体状のやつのことじゃない?
219217:2006/01/13(金) 23:49:33 ID:rZZq7+oi0
自分が勘違いしてたのか…ハズカシス…。

なあ、ガイシュツならすまんが、強欲は純粋ホム→反逆→グリンドだよな。
じゃあ、憤怒も純粋ホム→反逆→大総統の道筋辿ったんだろうか。
それなら元の姿の憤怒も見てみたいもんだ。
220作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:56:00 ID:zSpkXD7x0
リン:『陛下、これが賢者の石でございます』
陛下:『なに?もっと近うよれ』
リン:『はっ』
陛下:『してどのように用いるのじゃ』
リン:『...』
ボタボタボタ
陛下:『ぐぎゃ〜!!!』
リン:『ラストの座が空いてますよ、上手くすれば生き残れます...ふふふ』

そして皇帝陛下はぼいんぼいんになりましたとさ
221作者の都合により名無しです:2006/01/13(金) 23:58:19 ID:LcEMWVNv0
グリリンがパチパチとやってるとこは前のグリードを彷彿とさせるなぁ。
記憶は無くなってもキャラは継承されてるみたいだね。


>>219
ラストが
「キングブラッドレイというの名の『人間』として
        最後の詰めに用意された私達の兄弟」
って言ってるから違うのでは?
222作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:01:52 ID:3W88gpMN0
治癒系の錬金術学習すればいいのに大佐
それか部下に学習させるか、治癒系の錬金術使える部下を
新たにひっぱるか。パーティーに白魔術師は必要不可欠でしょ。
223作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:02:28 ID:Q4gZWCfR0
>>213
そういうつもりで書いたんだが意図がずれたか
子供くらい皇子時代に何人作ってもかまわんが
継承権あるのは部族の有力娘との間の子だけとは思うよ
その子の餞別方法のつもりで追記しただけだった

ただ、皇帝になってからのことは限らない
ぶっちゃけ皇帝の血と、どっかゆう力部族の地さえ入ってりゃ問題ないかと

おそらくもう、部族間で誰を誰にと継がせるか競争は始まってるだろ
皇帝に渡すための娘入るだろうがと、他の部族の現後継者に渡す娘
んでその後継者が皇帝になったら、間に生まれた子が後継者
日本の古代王朝制とるんじゃね?あくまで少数部族はするーで
確率高いとこだけに普通は絞る
224作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:04:45 ID:ZaJB2GCV0
>>221
確かにな。
ホムであることバラしてんのに人間であることに意味あったんだろうか…。
老けないと違和感あるか。魂が1つで無かったら再生とか老けたりとかしそうだが
その辺りはグリンドで解明されるんだろうな。
225224:2006/01/14(土) 00:06:31 ID:ZaJB2GCV0
老けたりとか→老けなかったりとか
スマソ…。
226作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:14:31 ID:9rr01ZAD0
>>223
リンが作中で説明しているシンシステムは、実際に運用したら遅くとも2〜3代のうちにはそうなるよね、
という問題点を挙げてみたわけだ。確か現サウジかどっかの王家が連合王族の一応の代表という形態だから
部族同士の力が拮抗していてかつ混じり合わないのなら、それと似たような形が1つの着地地点となるかも。

そういえば、シンの現皇帝が女帝である可能性は残っているだろうか?
現女帝+ヨキみたいなオッサン=メイ とか。
227作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:15:44 ID:9rr01ZAD0
日付かわった… ID:IB7RMwwn0=9rr01ZAD0です。
228作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:24:06 ID:ZaJB2GCV0
>>227
丁寧にdクス。
リンはグリンドの体手に入れたら皇帝にどうやってそれが不老不死なり何なりに
役立つって示すか意外と困るな。
硬化してみせる →何じゃ、その一発芸は…。で終わりそう
一度死んでみせる→再生できなきゃ無理だが…。
不老      →できても検証に時間が足らない…。
やっぱり再生能力ありってことにしないとまずいか。
というか、入手目的がやっぱり違う希ガス…。
229作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:25:10 ID:OXsesTlV0
賢者の石を皇帝に献上するってことは
もう忘れてるんじゃないの?
230作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:27:27 ID:Q4gZWCfR0
あーなんか漢字ミス多いしぐだぐだになった
シンは今後ピラミット方式になるんか?
 
        A
     /   \           頂点を皇帝にして、有力部族から下層部族へ
   B        C         皇帝は一応全部族軒先を娶るかもしれんが、お手がつくかは不明
  /\       /\        他の有力部族は、手持ちの子供の数に会うだけの后や婿を
 D    F    G    H      有力部族や、能力の高い部族や、今後手を組みたい部族から優先的にとってゆく
/\  /\ / \ / \    BやCはIやMと直接血縁結ばんでも、DやGを通して関係ができるから
I  J K  L M  O P  Q    全ての部族に満遍なく子を配る必要はない…が、血縁関係が徐々に出来上がっていく

おそらくI〜Qにあたる部族なんかはBかCか、どちらの部族門下に入るか考えてるころか?
残酷だが、やはりメイの部族はどっかの部族に吸収されるとオモ
殺されて滅ぶわけじゃないが、血が混ざって自然と淘汰されてくのって、仕方ないとはいえなんかすっきりせんなぁ
231作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:43:09 ID:9rr01ZAD0
>>230多分大体こんな形で軟着陸じゃないかな↓

グループA:皇帝家(直系相続の皇帝+グループB出身の嫁)
グループB:力のある部族が数個〜10数個(ここが過半数結束すれば皇帝家より力が強い)
グループC:力の無い部族が山ほど(総人数はここが一番多い)

頂点に立つ皇帝家は、グループBから代々嫁を取っているのでBに対しては完全に敵対はしないし、
Bがある程度まとまってかかってくればかなわない。B同士はお互いに力が拮抗している状態なので
つぶし合うよりは皇帝家を御輿に担いでいた方が良い。

グループC(メイの部族はいずれここ)から皇帝家に入るのは基本的に無理だが、この層が結託すると
全土を巻き込んだ騒動になるので、AもBもそれなりにCの面倒を見ている。

AとBの間に「徳川御三家」みたいな血筋バックアップシステムがあると子種が乏しい皇帝がいても安心。
232作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:48:12 ID:Q4gZWCfR0
>>231
あーなる。BとCが拮抗したら、内乱率高くなるし
そっちのが可能性高そうだ
数年後C統廃が進み、勢力持ってきたらやはり内乱可能性は高いだろうけど

んで歴史って皮肉なことに、こういう場合ってBの一派は無能が多く
Cの一派に才能高い子が生まれる傾向強いんだよな…
233作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 00:56:09 ID:ZaJB2GCV0
別の話題ふってスマンが…。
お父様は暴食の腹に手を当てて何する気だ?
・看取ってやる
・チャージしてやる
・腹の中に保管しておいた何かを出す
・賢者の石に変えて飲んでしまう
234作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:01:14 ID:9rr01ZAD0
スレに貼り付いててスマンが…。

・痛いの痛いの飛んでけ〜
235作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:02:44 ID:QFim/tGA0
・プニプニってする
236作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:04:13 ID:ZaJB2GCV0
>>234
ワロタwww優しいな親父。
本スレ人少ないからなんとも気まずいというか寂しいよな。
よかったらまだいてくれ…。
237作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:30:16 ID:6WlJJAx70
空席は、色欲と暴食か…


人間ベースホムを作るとしたら、体型的には英雄が暴食で、あまりがエドか。
238作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:35:35 ID:0+gQjzJ50
エドが色欲になったら、Yahoo でエロサイト検索しまくりんぐ。
ウィルスやスパイウェアDLしまくりんぐ。
いちごきんたまのおかげでお父様のPCは、機密漏洩しまくりんぐ。
エドを色欲化するなら、Mac買えよ、お父様。
239作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:37:39 ID:ZvPmSYWN0
色欲は席事態が無くなったんジャマイカ?グラも
240作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:38:43 ID:BFnrQi9AO
エドがホム化したら腐女子が大喜びして暴れるので止めたほうがいい
241作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:47:40 ID:0+gQjzJ50
じゃあ、エドがPRIDE男祭りで。
エド、闘うよー!めっちゃ闘うよ!
242作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 01:51:25 ID:8/OKdxOj0
>>239
食欲は不明だけど、
色欲は確実に消し炭だとオモ
243作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 02:33:02 ID:0+gQjzJ50
なあ、ラストって見た目は女だけど、もともとはお父様だったんだよな?
なのに、ハボックに色仕掛けしたり、増田に「好きよ」とか言ったりしてるのって
お父様、ニューハーフ?
244作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 03:00:05 ID:8/OKdxOj0
>>243

……
………

………腐った想像をしてしまった……_| ̄|○

マジレスすると、お父様の性的欲望の形なんじゃないの?
お父様の妄想の産物がラスト、みたいな感じで。
だからラストそのものは自我を持った別の生き物?なんだよ。
245作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 03:04:14 ID:9rr01ZAD0
人間ベースじゃないホムに関してはその欲の具象化みたいな形なんじゃないかな?
それにしても色欲→おっぱいぼよよん 暴食→デブっち というシンプルな思いつきをする
おとんがちょっとカワイイ。色欲→横島みたいなエロ男 の方が自然な気もするのに。
246作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 03:54:28 ID:0+gQjzJ50
横島のような色欲…

 、vMノz
 「ノl/WYゝ
  'd*´∀`) ←ハガレンでいうとこんなキャラデザだな
247作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 03:59:42 ID:0+gQjzJ50
エンヴィー、自分でオカマ椰子姿を「かわいい」って言ってるし。
もし、エンヴィーの美的感覚がお父様ゆずりだったら、やっぱり
お父様はニューハーフなんじゃねーのと思ってしまうわけよ。
困ったことに。
248作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 04:05:01 ID:HHAbcgS+0
夜中に笑かすなお前ら
249作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 04:07:03 ID:eVQe44qA0
エンヴィーは、スカーに殺されるっぽくなってきたな
250作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 04:28:13 ID:0+gQjzJ50
つーことは、丸子にヒューズ殺害犯を教えてもらった無能が
友達の敵を討ちにいったら、すでにスカーにアボンされてました
って可能性も出てくるな。
251作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 04:32:55 ID:QFim/tGA0
腹いせでシイタケを焼く
252作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 04:52:01 ID:9rr01ZAD0
スカーがエンヴィ殺ってスッキリ田舎に帰っちゃうとキンブリ先生の出番がありませんよ。
スカーvs.キンブリと無能vs.エンヴィで盛り上がるんだと勝手に期待しているんだけど
国家錬金術師組は術が使える状況なのかどうか怪しいよね。
ムショ暮らしで足腰弱ってる囚人とか腹に穴が開いてるどんくさい軍人とか、
術無しでは盛り上がりが…。

スカーにはいっそ恩讐忘れてシャオ…じゃなくてメイと駆け落ちして幸せになって欲しいと
ちょと思う。
253作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 05:49:09 ID:0+gQjzJ50
危害を加えそうな増田とエドを北にやって、安全確認した後
お父様が足タンして錬金術使えるようにしそう。
てか、そうしないと、錬金術が使えないエドなんて、自分の
弟も治せない、ただの小生意気な豆粒。
254作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 06:02:21 ID:QFim/tGA0
エンヴィーが「なんでここで錬金術使えんだよ」って言ってたし
足パンはあの場所限定の狭い範囲の効果しかないだろう。
「ここで」だから対象は人じゃなく場所っぽい。
よってエドもアルも地下から出れば普通に術使えるようになりそう。
255作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 06:10:40 ID:9rr01ZAD0
あのキャンセラー効果の範囲が円なのか球なのかも気になるよね。
球もしくは上下判定無しの場合、おとんの部屋の上が大総統府っぽいから
上の階で揉めてる大福が効果範囲に入ってとばっちり喰ってたりして。
256作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 06:57:45 ID:0+gQjzJ50
そんじゃ、球体で効果で大福とばっちり無能キボン
あの場で錬金術使って大総統を何とかしようとする甲斐性があればの話だけど。
257作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 07:18:34 ID:TfguV28gO
>>255
ここは一つ円柱で。
258作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 07:28:07 ID:QFim/tGA0
意表をついて三角錐とか
259作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 07:58:52 ID:9rr01ZAD0
>>256
大総統をどうにかするガッツは数ヶ月前に失ってるぽいっていうか
今は心が折れてる状態では>大福
牢屋に放り込まれて寒いのに火も起こせなくてサムイヨー…程度を想定していたw。
冷えて傷が痛まないように腹巻き支給してもらえるといいね。
260作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:01:37 ID:sQBNWKxy0
>>257
少年ジャンプのマンガでなんかあったな、効果範囲が円柱内の天地全てっての。
261作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:10:34 ID:9rr01ZAD0
>>260
あんまり考えて作ってないMMOとかやってると効果範囲の
上下判定が無い(=円柱)魔法や技、結構あるよ。地面に立ってる同士だと
規定距離以上離れてるとかからないけど、相手が見えないくらい高い塔の上に
立っていても隣接していればかかる。座標のxとyしか見てないで計算してる感じ。
262作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:23:38 ID:0+gQjzJ50
>>259
サムイヨーならいいけど、どんな汚い手を使ってでも生き延びようと
大総統の葉巻に火をつけようとしてツカナイヨーとかだったらやだな。
さりげに映画でネタ暴露www
263作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:39:49 ID:vlVYD0qz0
発火自体は手袋でやってるんでしょ?
264作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:43:32 ID:0+gQjzJ50
気体錬成できなきゃ、火花は出ても炎はつかないよ。
ガスのない100円ライター状態。
265作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:45:09 ID:sQBNWKxy0
発火布という、強い摩擦で火花が出る火打ち石みたいな素材。
瞬間的に大きな火炎を作るために錬金術で空気の方を操ってる。
理論的には可燃物と発火布があれば火は作れるな。
266作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 08:55:05 ID:9rr01ZAD0
発火布だけだと火打ち石持ってるのと変わらないしねぇ。
気体錬成が可能かつ換気が期待できるなら連続して火がともせるけど
あんまり寒いところで錬成用気体確保のために窓開けたりしたら、
まさに「寝たら死ぬぞ!」になりかねんw。

てか、とっつかまってるなら発火布はさすがに取り上げられてないかな。
錬成陣を何かに書き付けるくらいはチャンスがあればできるだろうけど。
267(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 09:10:37 ID:e1yCqTBb0
というか。リンて子供作れなくなったんじゃね。

それとも作れるのか?
268作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:23:55 ID:sQBNWKxy0
人間ベースホムンクルスの生殖能力については作中で答えが明示されていない。
現在人間ベースホムとはっきりわかっているのは大総統とリン(新生グリード?)のみ。
大総統のケースが作れないか作らなかったかのどちらになるのかわからない。
(純粋に人間でも不妊はある)
なので、考察の材料となるデータは今のところまったくないはず。
269作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:36:00 ID:ZgbL3uLg0
牢屋の隅っこに石でも落ちてりゃ
地面に錬成陣書いて、鉄格子にカチカチ

ただ、換気が悪いところだと「寝たら一酸化炭素で死ぬぞ!」になりかねん。
270作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:37:39 ID:cr6eBSkx0
養子を貰えばいい
271作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:46:47 ID:DdgQtxJe0
馬って本当に働いて無いんだな
いつでもどこでも鋼スレ書き込んでて科学者とか無理あるし
272作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:47:56 ID:BeDkwLgs0
皇帝になると、そこらへん問題だな>子なし
273作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:48:53 ID:cr6eBSkx0
科学者は待ち時間が膨大な事もやるし、時間も不定期になるし、PCは必需品

別にかばうわけじゃないが
274作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 09:58:48 ID:/ffFfoDF0
>>273
その待ち時間に別の研究なり下調べなりしてろよ

と思うわけだが
275作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:02:18 ID:zzqT1DA/0
自分、製薬系で働いてるけど
暇な時は本格的に暇。
とにかく待ちが長い。→PC必須
だからといってサボってるわけでもない。

そういう触手もある。
276作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:02:51 ID:ZaJB2GCV0
作中でリンに子供ができるか証明するには憤怒の子供が出てくるか
最終回の数年後の未来でリンの子供が出てくるかしかないな…。
それかお父様に直接インタビュー。
ホーエンに子供できた所見ると人外でも条件によっては作れそうだが。
277作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:04:47 ID:cr6eBSkx0
>>274
別の研究とかおいそれとできるもんじゃねーよバカwwwwwwwwwwwww
278作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:06:40 ID:zzqT1DA/0
>>274は働いたことないのか?
…単にまだ選挙権がない学生なのか。
279作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:17:28 ID:Bmd32Rrw0
>>277
まあ、理論物理とか数学ならアリかも知らんが、
ウマは化学・生物系みたいだからなあ…
しかもその中でも実験必須みたいなことやってるぽいし。
280作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:20:35 ID:ZgbL3uLg0
恐い者「こンの ば か た れ が !!!
  
    なに手抜き審査しとんだ!!」

 藤田「ヒィィィィィィ ごごごごご ごめんなさいいいいい」

 小嶋「てめー何者だ!!」

恐い者「母 親 だ ッ!!!!!」
281280:2006/01/14(土) 10:21:37 ID:ZgbL3uLg0
誤爆です

でも、なんで〜!!
282作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:26:56 ID:ZgbL3uLg0
誤爆ついでに・・・

自分も製薬系で働いてるけど、ヒマな時はヒマだな。

特に測定中とか、遠心待ちとか、オートクレーブ待ちとか、
スターラーで溶解待ちとか。

但し自分が研究者でないからヒマなんだが(そっち系の技術員)
研究者でも卵ならヒマか。
283作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:28:55 ID:ZaJB2GCV0
精神混線について、もうループかもしれんのだが…
なんで兄の眠った分とか栄養とかはアルの方にいってるのに考えや動作は
リンクしないんだろうな。
肉体の脳に記憶が蓄積されているなら、今のアルも肉体とつながってるんだろ?
それなら精神混線で考えていることとかお互い分かるんじゃないか?
284作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:30:02 ID:YpL1fhmT0
誰がいつ書き込んでるかについてここでどうこうやるな
285作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:35:25 ID:ZgbL3uLg0
2重人格の人は肉体まで共有してるのに、
別人格の人が考えてる事とかは、会話しないとわからないらしいよ。
記憶を共有できない事も多いらしい。
286作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 10:35:29 ID:9rr01ZAD0
うむ。カレーにスルーが大人のたしなみだ。

>>283
自分が今15才男子なら「考えていることとかお互い分かる」は最も起きて欲しくない
事象の1つだなw。
287作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 11:06:16 ID:ZaJB2GCV0
>>285
そうなのか。それならなんとなく納得行くな。
その内エルリックテレパシーが本当に炸裂するんじゃないかと思ってたわ。

兄貴の肉体をホムにして弟と共有するエンドもありかと最終的に思うんだが。
ホムなら複数の魂入っても共存可能だとグリリンが証明したからな…。
288作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 12:39:35 ID:Lfijo3j50
289作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 12:40:25 ID:eVQe44qA0
えーーーっ!!ホム化ですか!!


と思ったが、ガンガンなら有りえる…orz
290作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 13:26:24 ID:sQBNWKxy0
マテリアルパズルの主人公が三人で身体共有だっけ、そういや。
291作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 14:10:32 ID:BXxCNxnP0
>>288
何故か全部クリックしてしまった自分が悔しいorz
292作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 14:40:15 ID:VO2Bjc6+0
不老不死で皇帝になるなら跡継ぎなんていらないから子供できなくても問題ないんじゃないのか
293作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 15:29:45 ID:G9AyvdrK0
>>288
……グラトニー?
294作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 15:43:28 ID:ZaJB2GCV0
>>255
遅レスでスマンが、別スレで増田の錬成陣は中華入ってるんじゃないかという
レスを見たんだが…。
奴の発火布の意匠が火炎宝珠と火蜥蜴って本当なのか?
295作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 15:57:20 ID:hBDed4xL0
元に戻ってませんよそれ
296作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 16:09:40 ID:58iua9xg0
>282
お前……暇なのか。
にくい……
ちょっとうちきて働け

そういう自分は製薬開発室研究員……
297作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:03:47 ID:20c1MFoS0
科学者や製薬会社が暇なのが当たり前なんて擁護は馬本人だろ。
毎日仕事場で2ちゃんに100レス以上書き込んでて給料貰える仕事なんざ
今の不況じゃありえんよ。

仕事舐めてんのか
自分が上司だったら即首切り。
オタク自慢オバサンなだけで、そんな頭良さそうに見えないしな。
298作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:09:18 ID:0+gQjzJ50
日本が不景気だからって、世界中が不景気とは限らない
299作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:10:53 ID:mq6Jv46t0
300作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:11:52 ID:WI6RrJmi0
>>296 社会人はそれぞれだろうね。
自分も技術員というような職だったけど分析かけ餅で持ってるの普通だったし、
研究員といっても実験はほとんど外注出しのところもあるからねー。
どっちにしても拘束時間は長く、何時帰れるかわからん。
301作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:12:15 ID:zzqT1DA/0
>>297がカッとなって面白い馬鹿を晒してしまいました。m9(^Д^)プギャー
302作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:16:22 ID:Z8MDAUHU0
つーかどうでもいい。
303作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:19:54 ID:kalACMuv0
>>297
バーカ!ウマは漏れらにとってスレ立てもしてくれるし
難しい事を解りやすく講釈してくれる神だぞ!叩くなぼけ!
ここはウマを崇めるスレでもあるんだよ

>>298-301
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
304作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:20:41 ID:eVQe44qA0
>>297
ウマーだって、さすがに仕事中100レス以上なんて無いだろ。
ストレス溜まってるのか。
305作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:21:48 ID:ILv76Igc0
ウマ様を叩くな!
306作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:23:41 ID:StGMmpJX0
もういいよウマの話題は…
皆それぞれ自分の好みのイメージ当てはめてりゃいいじゃん。
307作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:23:49 ID:SJDagkQK0
つーかウマ(>>267)とID違うし、どうでもいい。
308作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:24:06 ID:E4+qmmBT0
>>297
ウマが仕事中100レス以上書いたソース出せ。
ウマスレでいい度胸だ。逆らうな。
309作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:26:39 ID:eVQe44qA0
じゃ、別の話題を

メイの妄想で、エドと二人で飲んでる(!?)パフェに
やたらと生臭さそうなものが乗っかってる件
310作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:27:23 ID:lU/ojVdW0
>>297
ここはウマタソが立てたスレだぞボケ
ウマタソ超美女腐女子
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
311作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:29:13 ID:WI6RrJmi0
>303がなんの仲間かよくわかんないw仕事忙しい仲間だろうかw
ウマー煽りたい人はそろそろウマスレ行くといいよ。

さて、で、鋼の話に戻すけど、グリリンはビトーに会えるんだろうか。
蜥蜴だから、下水に住んでてもおかしくないよな。
312作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:29:32 ID:SvDdYuAm0
>>297
馬が嘘つきのニートでも美女だから愛してる
313作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:31:00 ID:FPlstyfm0
ウマ粘着の自演もう飽きた
314作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:31:47 ID:l9jUxfTE0
マジウマーを叩きたい人はそろそろウマスレ行くといいよ。
ウマーファンクラブに袋叩きにされるよ
315作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:33:24 ID:mq/k7XfN0
ウマファンの擁護ももう飽きた
316作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:35:00 ID:Mng7D7Cg0
>313
前回はことごとく皆にスルーされててワロタw
317作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:35:07 ID:2fjXIx1/0
ウマ叩き巣に帰れ

金岡サイト・サクルヲチスレ123陣
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1136767497/
318作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:37:01 ID:Vc/aJ9uN0
ウマファン巣に帰れ
【鋼の】アルフォンス・ハイデリヒ×エドスレ【錬金術師】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1131865595/
319作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:38:19 ID:JR15nNUsO
リンと江戸の脳内からフーさんは消えたのか
320作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:39:10 ID:BFnrQi9AO
フーカワイソス
321作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:40:01 ID:nneMrJ1l0
フーとブレダとロスは1年ぐらい出番なさそう。
それとも北で再会か
322作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:46:11 ID:F/teRB290
馬ってやっぱりニートなの?
鋼関連のどこのスレでも毎日すごい書き込みあるけど
働いてるとか嘘っぽい
323作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:49:18 ID:SJDagkQK0
つーか、フーが最後に出てから何ヶ月経った?
324(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 17:50:13 ID:e1yCqTBb0
>>317-318
はいはい公共のマナーは守りましょうね。
325(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 17:51:32 ID:e1yCqTBb0
>>323
作中時間的に半月位じゃないかな。
増田組のデブの有給がつきたのつきないのやってたから。

有給て溜めても1ヶ月位だろ。
326作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:52:01 ID:KRgpMvDg0
エドの姿見たメイチャンびっくり。
リンと再会したランファン驚愕。
ランファンの姿見たフーはぎっくり腰。
327作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:52:40 ID:BAVHz2LF0
馬ーキター

軍の有給の仕組みってどうなってるのかな
どこぞの国では有給たくさん取れるんだよね
328作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:56:24 ID:lV5HCEPd0
ゲームのおまけ漫画でハボは
有給使わされて調査に行かされてなかったっけ
329作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 17:59:02 ID:Didh+A0S0
>>324
ウマ公共のマナーって何?
330作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:00:44 ID:IGlBDUmA0
馬のファンクラブすごいな
このスレだけで30人以上いるな
あと美女なんだ?
331作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:08:07 ID:SJDagkQK0
>>325
レスd。まだ半月位なのか。時間経過遅いな。
332作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:09:17 ID:pvUXIERlO
先日、テレビから聞こえてきたんだ…「戦慄の五刀流」って。
ビックリして、慌てて見たら、ただの甲虫だったよ。でも甲虫同士の戦いは燃えた!
さーて、今から牛を食ってくるよ。焼肉焼肉っ!ノシ
333作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:09:43 ID:o7REJYpM0
馬の人というと、八房氏の漫画キャラを思い出す。
あっちの馬は本気で無敵だが。 かなりお馬鹿ちゃんではあるけど。(苦笑
334(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 18:09:58 ID:e1yCqTBb0
>>329
・婦女子的話題はソレ専用のスレでやる事。
・そのスレに対するリンクも控える事。
335作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:10:32 ID:hBDed4xL0
邦それぞれ。有給じゃないけど
ヨーロッパじゃ夏休みのある会社もあるとかないとか
336作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:13:38 ID:wOtjO10N0
>>334
でもどっちもウマの定住スレじゃん
337(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 18:15:34 ID:e1yCqTBb0
>>336
つまりTPOを弁える事が必要だな。
それにもう。この話題はオシマイ。と。

>>335
うーん。アメストリスは軍事国家だしナァ。
338作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:20:29 ID:wOtjO10N0
>>337
じゃあウマもTPO考えて自分のコテスレ以外でコテ使うなよ
あと腐スレとヲチスレ名無しでサークルの中傷や、801カプ叩きするのはいい加減やめれ
339作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:26:26 ID:Jdlb7lD30
そういうの知ってる時点で338も腐女子か…
340作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:29:44 ID:sVHzAmp60
所詮は腐女子同士の争い。
341作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:34:14 ID:wOtjO10N0
>>339-440
話が通じるのもスレ住人の証拠
342作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:34:37 ID:PTvv5SVB0
女の粘着程怖いものはない
343作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:35:08 ID:A/5jUoOs0
おまいら見てて見苦しいからどっちもやめれって……
ちなみに北海道弁で命令形を仮定形で話す事が多い
こっちのほうが柔らかい感じがするそうで

ところで増田の能力なんだが、雨降っててもその雨水を水素に変えてどっかーんとか出来ないのかね?
雨の日は(ryとか言われるけど水素どーのこーの出来るなら無能でもないような希ガス
344作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:36:05 ID:krCiZO+c0
ウマが名無しで801カプスレのカプ叩きや
ヲチスレで中傷ばかりしてる迷惑な腐女子なのは有名な話。
345作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:38:46 ID:7i+9E/Th0
まあ、どうせこのスレも腐女子ばっかりで
馬擁護してるのも馬と同じ801カプ者だよな。
・ヒューロイ
・ロイアイ
・ハイエド
・エドアル
346作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:40:26 ID:StGMmpJX0
>>341
440までこの話題引っ張らないでくれーw

>>343
増田は環境問題で役に立つ人材だと思ってる。
347作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:40:33 ID:SJDagkQK0
・・・。
348(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 18:42:05 ID:e1yCqTBb0
 _, ._
( ゚Д゚)…

ところで。皆。上海のドラマCD買う?
ウマあーゆうのちょっと苦手なんだけど新作あるみたいだし興味ある。

それよりも上海の単行本キボン…
349作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:44:40 ID:QFim/tGA0
え?ウマさんて女の人なの?
てかこのスレ女の方が多いのか
350作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:45:34 ID:TfguV28gO
>>348
買わない。それよりさっさと単行本にして欲しいよ。
351作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:46:35 ID:ZvPmSYWN0
>>348
単行本は俺も欲しい
352作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:47:25 ID:XHj1L6v20
>>349
女だよハイデリヒ×エド好き腐女子
それも頭のすごいいい美女らしいね
353作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:49:20 ID:2OVeQhSo0
カエレ
【鋼の】アルフォンス・ハイデリヒ×エドスレ【錬金術師】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1131865595/
354作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:49:25 ID:0+gQjzJ50
上海は声優によるな。
原作漫画本とセットだったら買うかも試練。
355作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:50:14 ID:LO9+NPli0
いくらすんの?高いなら買わん
356作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:51:25 ID:0+gQjzJ50
>>355
3150円
357作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:51:47 ID:fKZ0d4n00
リンの意識って、閉じ込められてるとか眠ってるとかじゃなくて
リンが残ってるとお父様にばれると排除されるかもしれんから
グリードの後ろに隠れてるんだとおもうんだが、
グリードはその事に気づいているのかいないのか。

後、お父様にスカーの人体破壊が効かなかったのは
中身が人とは異なる構造をしてるからなんだろうか。
358作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:52:17 ID:LO9+NPli0
高!パスだ
359作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:53:34 ID:SJDagkQK0
>>356
1500円くらいなら買うんだがなあ。
360作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:57:36 ID:0+gQjzJ50
>>358
ドラマCDとしては標準的な価格だよ。
361作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:58:10 ID:0+gQjzJ50
個人的には、ガンガンのおまけCDでおながいしたい。
362作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 18:58:30 ID:psE1m5Ga0
グリリンの半分は、優しさでできています。
右半分が優しさですタブン。
363作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:01:20 ID:3NLCw3/E0
>>361
甘い、お汁粉に蜂蜜入れたぐらいに甘い
売れてるうちはファンからガンガン金を搾り取る
364作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:03:11 ID:eVQe44qA0
そう言えば、昨日の新聞にハガレン紹介されてて驚いた。
北海道出身の漫画家特集だったんだが。
365(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 19:03:22 ID:e1yCqTBb0
上海の声優は
ジャック:松本保典(=ハボック)
社長:佐藤ゆうこ(=ラスト)
じゃないと
もう違和感あるナァ。
366作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:05:16 ID:0zEDW+250
>364
何新聞?
367作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:05:29 ID:QFim/tGA0
>>352
そうなのか。あっという間にスレ立てる人というイメージしかなかった。
でも美女って誰が言い出したのさw
368作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:06:13 ID:eVQe44qA0
>>366
北海道新聞、夕刊だったかな
369作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:07:29 ID:psE1m5Ga0
>368
さすが牛地元だな。ウラヤマシス
370作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:07:56 ID:TX/oG5Xs0
ウマ今日の朝10時に書き込みで
夕方5時になった途端すごいレスしてるけど5時間しか働いてないの?
371作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:09:02 ID:0zEDW+250
>368
何か今後に関するインタビューとか載ってた?
372作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:09:33 ID:99jLhvzQ0
>>348
上海のCDは買いたいと思う。
でも、鋼のドラマCDは一枚持ってるけどなんかビミョーだったからナァ。
373作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:10:12 ID:wkxkPEO40
>>367
ウマ本人
374作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:11:42 ID:eVQe44qA0
>>371
いや、インタビューとか全然無し。
エドがウィンリィに「この次泣かすときは…」のコマが紹介されてた。

そこ使うかよっ!と思わず突っ込んだ。
375作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:13:30 ID:QFim/tGA0
>>373
本人かよw
まあいいや。ウマさん頑張れ、美女頑張れ。
376作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:13:32 ID:0zEDW+250
>374
ども。地元新聞ほのぼのしてていいな。
377作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:16:04 ID:0+gQjzJ50
>>364
フロクCD(´・ω・`)オンセンノヤツミタイナ…
378作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:30:56 ID:wOMpNNt30
やっぱ北海道じゃもう有名人なのか。
どこの家の誰々とかばれてんのかな。
田舎ってそういう情報広がるの凄そう
379作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:31:44 ID:ZvPmSYWN0
>>369
今の季節は辛いだろう
380作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:39:10 ID:OXsesTlV0
>>378
ウィキペディアに出身市町村が書かれてたぞ
今は消されたみたいだが
381作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 19:50:28 ID:JuXVaWh40
>>378
田舎なら、間違いなくだだ漏れだね。
「ほら、どこそこで牧場してる○○さんとこのー、○ちゃんの漫画」ていう
呼ばれ方してそう。>鋼
382作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:01:49 ID:BeDkwLgs0
実家帰ると、すごい量の色紙頼まれるって書いてたなあ。
そんなんで腱鞘炎とかならないでくれよと思った。
383作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:25:09 ID:xmVDlFib0
>>365
ジャックの声はノリスケじゃないと違和感あるが、
しゃっちょはラストと雰囲気かなり違うから、同じだと逆に違和感あるな
384作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:39:44 ID:sQBNWKxy0
>>343
ちょっと亀だけど今回スカーがやったの多分それに近いと思う。
水分解→水素と酸素。おそらくスカーの目当ては酸素の方
金属パイプ分解→微粉末を狭い空間に大量にばらまく
んでアルの兜をぶつけた火花で点火して粉塵爆発、だろ。
(金属粉でも酸素濃度が充分高いなど条件が揃えば燃焼する)

ちなみに「燃焼」とは多量の分子が急激に酸素と化合する純然たる化学反応で、
その際発生する光と熱が火。
理屈を理解できていれば、錬成で直に炎を発生させることも理論上不可能ではないんじゃないかな。
あの世界の科学が分子原子の構成を解明するレベルかは知らないが。
385作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:43:58 ID:EQlAVOvHO
社長さんはむしろアニメなら師匠みたいな声のが似合うと思う。
しかしドラマCDて高いんだね
386作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:51:31 ID:JV1gHvnh0
で、馬5時間(昼食入れたら4時間?)しか働いてないの?いっつも
すげーなそれで何を科学してるんだろ
387作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:51:54 ID:ZaJB2GCV0
>>384
水分解はもうラスト戦で増田がやってしまっていたからなんかショボンな感じだった。
椎茸のは水の分解だが増田のは酸素分子を搾り出すという理解でいいんだろうか。
388作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 20:55:43 ID:7ZyOflLg0
>357
 リンの意識はグリードと混じってしまっているに一票。

 スカーの人体破壊がお父様に効かなかったのは、瞬間的に
相殺してるんじゃないかな。
 「中身が人と異なる構造をしてる」という点では、グラトニーも
同じだけど、彼にはスカーの人体破壊は効いてたし。

389作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:00:16 ID:ZaJB2GCV0
>>388
ホムは人間の体の構造を忠実に再現しているから人体破壊効くんじゃないかと思った。
お父様は中身と言うか入れ物そのものが既に人間でないのか…。
メイの「人間だけど人間じゃない」の意味が何なのかだが…。
390作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:01:56 ID:sQBNWKxy0
>>387
今確認した。10巻ね。水素を取り出してる。作中でも言うように水素は可燃性気体。
水(H2O)分解で取り出した水素を可燃物にし、ライターの火を火種に酸素と再結合させて
爆発を起こしてる感じ。
391作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:04:54 ID:ZaJB2GCV0
>>390
あ、スマンそういう意味でなくて…
増田の錬成陣が何でもできるわけ無いから、酸素を水から奪うことで水素を
取り出したのかと思ったんだ。酸素関連の陣なのかと…。
でも丁寧に確認してくれてdクス。
392作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:06:06 ID:HRLhHVYf0
キンブリーの出る気配がかけらもない…。
先に生身アルは出るしホムは全員姿お披露目しそうだし
軍部はノックスとか少佐姉とか新キャラ続々出るし
393作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:13:36 ID:ZaJB2GCV0
>>392
第5研究所辺りで金鰤がチラ出した時に爆弾狂クルー!と思ってから何巻過ぎたことか…。
もう待ちくたびれた。これで椎茸に瞬殺されたらポカーン。
増田と金鰤で一度は爆発対決するといいよ。
394作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:14:13 ID:7ZyOflLg0
>389
 まぁ、お父様の場合、何でもアリアリっぽい感じはするけどね。
 能力的には、東洋で言えば仙人みたいなレベルに達してるんだろうし。

 ただ、相殺って予想をした事については、エドがスカーの術を相殺してみせる描写が
ちょっと前にあったから、というのも理由の一つなんですよ。
 雑魚(主人公だけどw)がイチかバチかの博打でやった事も、大ボスにとっては余裕
でやれちゃう事なんですよ、っていう描写は少年漫画のパターンの一つだからね。

395作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:15:10 ID:BAVHz2LF0
椎茸ってアルの血印が胴体部分にあるって知ってたの?
そもそもアルの弱点が血印だって知ってるの?
今回何気なく頭投げてたから気になった
396作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:15:18 ID:9rr01ZAD0
>>294 さらに遅レスだが、

>>奴の発火布の意匠が火炎宝珠と火蜥蜴って本当なのか?
確かに火炎と火蜥蜴の絵は入ってるけど、チャイニーズな意匠としての火炎宝珠かどうかは
怪しいんじゃないかなぁ。リアル中華に陣を書くタイプの錬金術は無いわけだし
曼陀羅とか勘定するにしても単純な火炎の絵は共通点として指摘するにはありきたりすぎるし。
それと火蜥蜴(サラマンダー)はそもそもヨーロッパの方が元ネタだと思う。

リアル錬金術(ヨーロッパ発祥)の書き方では火を意味するのは確か逆三角の部分じゃなかったかな。
三角が元素(四大だか五大だかの方の意味の元素ね)でどっち向くかで水とか風になったりしたと
思うけどどれがどうだったかは忘れた。からくりスレに行けばもっと詳しい人見つかるかも。

でも確かに、錬成陣に明確に「絵」が入ってるのって奴の手袋の陣くらいしか出てないから
別系統の何かじゃ?ってのはオモシロイねー。案外丸書いて三角書いたらなんかタ○ダ製薬みたく
なったから余白に適当に火っぽい物を落書きしてみました、的なオチだったりして。
397作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:16:41 ID:HRLhHVYf0
>393
瞬殺ワロスwでも最後まで生き残らなさそうなキャラだ。
イシュヴァール回想が一番出番ありそう。
398作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:21:56 ID:7ZyOflLg0
>392
 スカーが軍関連の施設に来て、イシュヴァール内戦の話が出てる時点で、
キンブリー登場の気配はアリアリだと思うけどなぁ。
 スカーの兄貴を殺したのってキンブリーでしょ?
 
399作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:26:49 ID:0+gQjzJ50
増田自身は、火炎宝珠じゃなくて、肉まん…いや炎のマークとして描いてそうだけどな。
400作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:29:51 ID:ZaJB2GCV0
>>396
>>399
dクス。
あの後暇人なんで調べてみるとなんだか本当みたいだったんだが…。
だがだからといって深い意味は無い気もするんだよな。
401作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:30:25 ID:iO2AirUy0
錬成陣作ったは良いが・・・何か物足りない、少し描き足すか。
何々、火炎宝珠?かっけーな、これは上の部分に・・・
火蜥蜴か・・・これも空白部分に描いとくか・・・

みたいな
402作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:32:47 ID:ZaJB2GCV0
>>401
ワロタ。
あの陣から絵を抜いたらすうどんみたいに何も無いな…。
403作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:36:07 ID:/KdCYqVZ0
>>395
知らなかったけど気にしてないんだと思う
火打ち石がわりにするだけで、たいしたダメージは与えないんだし
404作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:42:23 ID:9rr01ZAD0
>>400
あと、あの錬成陣は絵がどうこう言う以前に「円」がぶっちぎれてる点が
最大に異質だよね。推敲してるうちにわけわかんなくなっちゃった文章みたいに
落書き付け加えてるうちにいつのまにやら大元の円がちぎれたんだったりして。

あの火炎印を消して円をキュキューと赤マッキーで繋げれば、奴も都市の1つくらい
1パッチンで破壊できるようになるのか?
405作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:43:45 ID:0+gQjzJ50
錬成陣の図案が簡単な奴の方が、錬金術師としての腕がいいんじゃないかと思った。
406作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:45:49 ID:9DfxN6acO
>403
爆発の中心に放り込んでますがww
407作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:46:58 ID:7ZyOflLg0
>405
 それはそうでしょう。
 劇中の描写を見ても、 練成陣書き書き < 手パン < 動作無し  って感じだし。
 腕が未熟であるほど、術を発動させるのに手間隙がかかるんだと思う。

408(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/14(土) 21:48:51 ID:e1yCqTBb0
>>404
MPの限界がくるんじゃないか?

と。いうより都市1個となるとそれなりの規模の爆発をつくらないといけないので
錬金術効果範囲を広げる事が必要

ソレに絡むファクターも増大

ファクターを制御する公式も追加

錬成陣の複雑化

こう上手く錬成陣を作れる香具師が才能ある錬金術師というイメージ
錬金術師は世界に干渉できる数学者と思われ。
409作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:50:51 ID:9rr01ZAD0
>>405
特に名を秘すどこかの国軍大佐(30)の思考

火を付ける道具:
全天候対応ライター(カコイクナイ)vs.濡れるとダメポな特注手袋(カコイイ!)←こっち採用

錬成陣:
シンプルな円と直線(カコイクナイ)vs.落書きだらけ(カコイイ!)←こっち採用
410作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:52:26 ID:0+gQjzJ50
>>404
あれ、外側の円から中の三角の線上に無能エネルギーを流して
チャクラを練り上げ、炎マークにパワーをチャージして、圧縮した
超無能エネルギーで空気の錬成をしてるんだと思ってた。
411作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:56:04 ID:0+gQjzJ50
>>409
特に名前は伏せますが、鎧の人が「兄さんとすごく似てる」といっていた意味がよくわかりました。
412作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 21:59:57 ID:Q4gZWCfR0
>>411
ワロスw

メイはどのあたりかね?
あの素早さあれば、錬成陣<メイ<手パンくらい?
413作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:06:23 ID:C3SNhHTH0
火炎宝珠はガイドブックか何かに書いてあったはず。
一番最初に出た奴。
414作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:08:24 ID:JLsH0d8n0
415作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:08:32 ID:ZaJB2GCV0
メイはあの鋲が無くなったら無能化してしまうんだろうか…。
手元に書く必要なかったら最強なのにな。
鋲と来たらその内魔弾丸みたいな奴が出てきそうな悪寒。
416作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:09:03 ID:JLsH0d8n0
>>383
ノリスケワロタw
連投スマソ
417作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:21:02 ID:ZaJB2GCV0
手パンできる香具師同士がお互いの手をパンして輪を作っても錬成って可能なんだろうか。
可能なら、何人も手パンで切る香具師が息を合わせて錬成したらスゴい錬成できそうじゃないか?
418作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:27:36 ID:9rr01ZAD0
>>417
問題点が3つほどあると思う。

1)全員のイメージが一致してないと結果がヤヴァス。(エドが参加して芸術的センス9割り増しとか)
2)錬金術の法則によっては、一番力の弱い術士に合わせた結果が出るだけ(かも)。
3)端から見るとマイムマイム。
419作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:31:54 ID:MAT0vxCa0
>>418
3番ワロスw

真ん中に陣書いてその周りに輪になって手パン要員が並んでるとこ想像したけど
どうみてもなんかの召喚儀式です。
420作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:34:09 ID:ZakdDAWK0
むしろ平成狸合戦
421作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:41:51 ID:ZaJB2GCV0
>>418
ママン練成の時もイメージの相違の結果があのフシューフシューだったのか。
納得してしまうな…。
422作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:43:27 ID:Q4gZWCfR0
>>421
いくらエドでも母さんかっこよくしたい!とは思わんだろうが
潜在意識が表層化したためだったらどうしよう…
423作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:44:15 ID:BAVHz2LF0
>>422
エドとアルじゃ母親像が違うのかもね
424作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:47:58 ID:ZaJB2GCV0
あの錬成の理論自体は正しいとすると、死者の復活は無理でも増田作のダミーや
外伝のロザリー位のものができててもおかしくないのにな。
425作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:49:29 ID:0+gQjzJ50
>>423
アル、裏でおかんにどんな目にあわされとったん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
426作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:53:22 ID:TwDICtAz0
ランファンは今後メタルアームをつけるのかやっぱ
427作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:55:58 ID:3Uf1wYW40
最近のハガレンは何でもありの漫画になって来たね
そのうち鰤みたいに設定破綻するんだろ?死ねよ牛w
428作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 22:56:41 ID:Q4gZWCfR0
>>426
つけるなら一年はリハビリか?
話から脱落しないでがんばって欲しいが
フーと交代可能性もなきにしも

つかシン帰れんのかな…
429作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:06:31 ID:TwDICtAz0
鋼がどこまで描くかによるけどな
所詮主人公はエドだし
リンたちが不老の方法を簡単に手に出来るように
も思えないからある程度決着つけたらシンに戻って終りか・・?
それもつまらんな
430作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:08:34 ID:PItCQFzqO
>>417
ドラゴンボールの映画みたく兄弟であのポーズをとって錬成して頂きたい
431作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:50:57 ID:SZ59XuwV0
中華通り越してジパングまで行ったりしないですか
そうですか
432作者の都合により名無しです:2006/01/14(土) 23:55:43 ID:ZaJB2GCV0
ジパング設定ならサムライキャラか巫女キャラが出てくるのか…。
もうこっちの世界で既に異世界に行ってしまうのか鋼…。

433作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:10:30 ID:qyqboNUpO
今のグリードの声色て前のグリードと同じなのかな
それともリンの声のままか
434作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:11:29 ID:ejFdtIPn0
>>433
声帯は体に付属するもんだからリン声かと
435作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:16:18 ID:/zGea5g00
>>434
目は大きくなっちゃったけどなw
あれは全開にしたらあれくらいなだけなのか。
436作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:36:19 ID:iWNNPXwB0
イズミなんていう名前がある時点で
ジパングの存在は既に確認済み。
437作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:43:19 ID:C6rrPML+0
>436 北欧系の名前かもしれん。
438作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:45:14 ID:iWNNPXwB0
>>437
フィンランドっぽいと言われれば確かにありえるんだけど、
ただこの漫画の場合べたにジパングと思った方がいいのかなーと。
439作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:46:47 ID:pSNE5W6K0
>>436
存在あるのはわかってるよ
将棋だって出てきてんだし
440作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:47:15 ID:/zGea5g00
そういえばラッシュバレーでテツ君なんて子がいなかったか?
441作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 00:48:18 ID:Cvr/cVb30
日の丸扇子も出てきたしね。
イズミはトルコあたりの名前でもあったかも。
442作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 01:38:02 ID:4sELTV2IO
ウガのCM見る度に小梅を連想してしまう…
443作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 01:51:59 ID:qG0G+EyQ0
>>441
おまいさんトルコとはなかなかマニアックなところを突いてくるw
444作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 02:11:35 ID:a9UN0TpGO
トルコ('A`)
445作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 02:26:14 ID:iWNNPXwB0
そういえば、セリムもトルコ人名らしいなあ。
イズミもトルコなのかもしれないね。
446作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 05:12:47 ID:gimOQ1pO0
トルコブロ('A`)
447作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 08:47:16 ID:Cvr/cVb30
トルコが風呂に直結するって何才だおまいさんw(つか変わったの結構昔だよね)
イズミさんの名前はスペルがIzumi〜だけじゃなくてIzm〜でも成立するから
結構色々な言語でありそうな名前かも。

風呂と言えば、アメ国はちっさそうな割りに地域差が激しそうなので
ドラクマ国境に舞台が動いたらあっちの生活習慣とかも出てこないかねー。
雪ばっかで寒くて大量のお湯が沸かしにくい地方はサウナが発達したりするけど
ちっさいサウナ小屋から雪崩出てきてキャッホーと湖水に飛び込む若手軍人ズは
楽しそうだろうから見てみたいかな。…もうあちこちバラけて飛ばされちゃってるのかorz。
448作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 10:14:05 ID:sCjCvDVk0
アメストリスに富士山あるよな?
449作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 10:22:47 ID:7YMP06dAO
ドラクマはギリシャの貨幣(?)かなんかだと
聞いたけれど、クレタやアエルゴの語源は?
450作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 10:26:38 ID:SGoSIKDG0
和泉元彌
451作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 10:38:18 ID:MjeyrShH0
>>449
sageてから>>2をみてきたら幸せになれる。
452作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 11:29:06 ID:/zGea5g00
外伝の盲目の錬金術師て実はすごい奴じゃないか?
兄弟→ホラー張りの物体(リバウンドは弟全身と兄貴の片足)
師匠→人間の形しているのは手だけ?(内臓あちこち)
盲目→一応人型でなんか動くよ(両目)
読んだ時はフーンって感じだったが今思うとちょっとすごい気がした。
453作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:08:52 ID:BCHzXwwW0
>>435
普段リンは笑顔作ってるから元々細い目が糸目になってるわけで、
普通にしててアレくらい開いてるんじゃまいか?



ってどうでもいい罠そんなこと……
454作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:24:33 ID:/zGea5g00
>>453
流石のリンもファルマン様の糸目っぷりには勝てないがな。
455作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:47:34 ID:QfkP34j90
もしやファルマンの眼球には…
456作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:48:13 ID:AcXlx0uc0
キラキラ星が
457作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 12:58:38 ID:y/nosKtt0
つぶらなファルマン君か
458作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 13:10:01 ID:YPlrPcj/0
いや、波目かもしれん。
(1・2のアッホ!なんて誰が覚えてるんだw)
459作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 13:47:26 ID:xqu9Cvo/0
そーいやラースの目には星が入ってるな
460作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 14:03:46 ID:IpE6h3QvO
言葉にすると少女漫画だな<目に星
461作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 14:24:06 ID:Mnh4XmKg0
>>452
とりあえず少女の形態を保ってる上で数年越しに維持、
髪質なんかも褒められてたよな。
そのリバウンドが両目だけ、というなら確かに凄い力量といえるが
尽くすはずの主達(全使用人+偽者令嬢)に重い嘘を吐かせ、
自身の理論の結果を目に出来ず、その失敗を知ることもない。

真理を探究する術師が生涯その真実に気付くことなく過ごすという
救いのない状況も対価と考えれば、得たものの完成度も高いが
リバウンドとして奪われたものも一番大きいとも言えるんじゃないか。
462作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 14:46:22 ID:A4C6SSFb0
>447
エドはサウナに入れないよね
機械鎧が高温になってやけどしそう テラカワイソス
463作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 14:53:58 ID:/zGea5g00
>>461
確かにそういう意味では失ったものは大きいなジュドウ…。
奴が奪われたものが目じゃなければあの錬成した少女をロザリーだとは
認めずに捨てただろうか。一応動いたりもするが。
個人的にはあの中身はロザリーじゃないとは思うがな。
464作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 14:56:06 ID:/zGea5g00
>>462
エドは北に行ったら凍傷で深刻なことになりそうだ。
機械鎧の最大の弱点は温度だよな。
砂漠で火傷しそうと言っていたが、実際にあれをやったら笑い話じゃすまなそうだ…。

連投スマソ
465作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 16:38:08 ID:YPlrPcj/0
>>463
死者を再構成することはできない。
コミックス11巻収録分の話で結論が出ている。
あれはロザリーじゃないんだ、貴方の推測が正しい。
あの家の人々はそれを知ることはないんだろうけどね。
466作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 17:14:32 ID:gimOQ1pO0
>>464
てか、凍傷以前に、油圧オイルを寒冷地用に変えないと、ピクリともしなくなると思う。
467作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 17:43:22 ID:QwYISBhi0
そういう場合、オイルに魚の油を混ぜるんだよ。
468作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 17:44:34 ID:gimOQ1pO0
猫まっしぐらなアロマがしそうですね
469作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 18:15:39 ID:c5Hsf0HU0
 アルが喜んで使いそうだな > 魚のオイル
470作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 18:44:43 ID:VmH6Kpyh0
うわっ兄さん魚くさっ!!
471作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 19:01:01 ID:ejFdtIPn0
今月は考察ネタも少ないな…
ところで時系列はこんなもんであってるんだろうか。もっと時間たってる?

なんだか大佐の訪問時間がえらく不自然な時間帯になってしまったんだが

______________________________________________
時間│ 21      0           6            9            12
──┼────.┬───────────────────────┬──────┬───────
リン .│       |                                  │         .│
──┤対     .|腹の中に    血の海散策        対嫉妬戦    .|合流      .│
エド .│暴食戦  .|                                  │         .|
──┤      ├───────────────────────┤対お父様戦 . |
アル.│      │             下山       地下通路移動中.│         │ 現在
──┼────.┴───────────────────────┴──────┤
スカー.│                                                   .│
──┤    パンダ捜索中                アル発見   地下通路移動中    │
メイ .│                                                   │
──┼──────┬────────────────────────────.┴───────
大佐│         .|大総統府内へ    虎穴に入り軟禁        大総統と口論中
──┤車で移動   ├────────────────────────────────────            
中尉│         .| 待機               移動命令      連行(?)
──┴──────┴────────────────────────────────────
472作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 19:06:04 ID:lJZcA5Al0
対お父様戦ってあれだよな、RPGとかで途中で出てくる絶対に勝てないラスボスみたいな・・・
473作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 19:07:19 ID:c5Hsf0HU0
 お父様とマトモに勝負できるのはホーエンハイムだけなんだろうな、きっと。
 
474作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 19:33:41 ID:Wmit6BUVO
>>472
あるあるwwww規定のダメージ与えたら、なんか味方全員のHPが1になって去っていくwww
475作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 20:45:48 ID:lbg94IzJ0
こうしてる間にも中尉が陵辱されてると思うと居ても勃ってもいられない。
476作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:00:15 ID:/zGea5g00
>>471
擬似真理のグラの腹の中って時間の経過はどういう扱いになるだろうな。
意外と外界では時間たってない気もする。
477作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:09:32 ID:ejFdtIPn0
大佐&中尉→夜間に大総統府へ
アル&暴食→日が出てから下山
メイ&スカー →仕事開始時刻にアル発見

だからまぁこんな時間じゃないだろうか
やはり次回は大佐と兄弟再会か?
もしかしたらメイやらスカーやらも対面で、話がまた動きそうな感じもする
478作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:12:26 ID:QwYISBhi0
>>472
ありがちだな。
味方の爺さんやら親父キャラの捨て身攻撃で「まさかここまで(以下略」とか言い出すような。

ということはアレですか。
エドはこれから練炭術を学んで、ハイブリッド錬金術ですか。
479作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:14:52 ID:/zGea5g00
>>478
錬丹術でも手パン使えるのだろうか。
使えないなら主人公の価値暴落だなw
480479:2006/01/15(日) 21:15:43 ID:/zGea5g00
錬丹術でも→錬丹術とのハイブリッドでも
スマソ。
481作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:16:04 ID:lJZcA5Al0
>>479
練炭術側の扉開くために練炭術で人体練成すれば無問題
482479:2006/01/15(日) 21:18:11 ID:/zGea5g00
>>481
錬丹術側の扉は錬金術の扉とは違うのかね。
模様も真理も中華風ならすげえ。
でも、賢者の石は錬丹術に無い?と言うのが謎だよな。
483作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:19:33 ID:QwYISBhi0
なんか集団自殺しそうな術になってしまったが
錬丹術な。ちょっと変換が寝ぼけてたらしい。

間違っても錬豚術やレンボンガン島ではないな。
484作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:23:38 ID:/zGea5g00
>>483
ちょっとネタで突っ込もうかと思ってた。
CO攻撃は気づかない内にあぼんだから超凶悪技だな。
485作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:31:48 ID:gimOQ1pO0
キャメロン・ディアス、でか!
486作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:33:41 ID:QwYISBhi0
要するに、お父様起源かホーエンハイム起源かってことだろうな。MacかWinかってな感じの。
487作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:38:50 ID:BIUZqard0
では錬金術を無効にしたのは『お父様のウイルスfor Win』なのか?
488作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 21:39:54 ID:gimOQ1pO0
錬丹術は今ンとこMacだな。ユーザー少ないから。
489作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 22:20:50 ID:/zGea5g00
>>486
これで来月ホーエンが
「せっかくここまで来たのに術使えネ。かーえろ。」
だったらワロス。
490作者の都合により名無しです:2006/01/15(日) 23:29:20 ID:SGoSIKDG0
内側のグリードはなんだか真理タンとは似て異なる存在だな。
491作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 00:47:30 ID:mfOEEFuqO
ところでさ、
『次スレは>>950を過ぎた辺りでウマー様が錬成』
じゃ駄目かね。
最近規制が厳しいのかウマー以外がスレ立てた気がしないんだ。
492作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 00:48:20 ID:nEE/LPXiO
タカエダさん、トイレ近い?採用率が高いだけ?
493作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 00:54:13 ID:9Nwk2lQ/0
今月、4コマあったっけ?
494作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 01:00:43 ID:xyDv/whF0
>492
冷え性なのかもよ?
495作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 01:01:27 ID:faBZSpjTO
タカエダ氏…排尿率高
496作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 01:28:34 ID:bXDLbSWw0
>>471
今月号なぁ…


「軍部出せ軍部(゚д゚)ゴラァ」感想多数なんだよ、多分。
497作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 02:12:24 ID:Xx1G96d70
牧場で牛舎が全焼 牛さん39頭が焼ける - 北海道・北広島
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1137344275/
498作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 02:56:30 ID:mStpgTOS0
Σ(゚Д゚)
うちの田舎じゃねーか!! orz>北広島
…輪厚じゃないけどさ
499作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 02:59:24 ID:bXDLbSWw0
牛さん…!

ここの住人は漏れなく世間一般と違う反応をするだろうな。
500されな:2006/01/16(月) 03:00:24 ID:qGrk+o280
何か違う方に行ってるぞ。
牛の話じゃねえよ
501(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/16(月) 03:16:26 ID:/lM5Zunn0
北海道なのに北広島とは如何に。
502?されな:2006/01/16(月) 03:23:35 ID:qGrk+o280
牛の話されてるのが気にくわないが
>499「ここの住人は漏れなく世間一般と違う反応をするだろうな」には賛成
503作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 03:44:56 ID:8Kt8zvfb0
>>501
広島から移住してきた人が多かったかららしいぞ。
504498:2006/01/16(月) 03:47:26 ID:mStpgTOS0
>501 ウマー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
ということで、わりかし田舎好きなオレw
今は東京暮らしだけどさー
505作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 04:12:23 ID:5UNfjysf0
>>501

3時だぞ・・・ウマ本当、働いてないんだな
科学者にはとても見えん
2ちゃんのために生きてるみたい
506作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 04:52:24 ID:rYRFxn7I0
ウマさんは美女だということなので応援するぞ
負けるなウマ、頑張れウマ
507作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 05:14:33 ID:pEPSJptx0
自分が馬鹿なだけだと思うんだが、本誌のP300に、
「ガンガンNET期間限定壁紙」の告知があるんだけどさ。
「質問に正解」すると壁紙が貰えるらしいんだけど、その質問って、どこにあるの?
教えて、エロい人orz
508イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2006/01/16(月) 08:10:00 ID:nbKUVTr7O
( ゚Д゚)yー┛~~

叩くなら俺を叩け
509作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 10:03:06 ID:9Nwk2lQ/0
>>508
   ∧イvヘヘ  
  //|/|二ヘl |  このエンヴィーの尻尾は痛いよ!
 //l/`Д´ノl|  ベラのムチより痛いよ!!
〃E|  つづリ  容赦なしだよ?
 _Eノ  ノ .     
(三ソし´J  
510作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 10:08:37 ID:xyDv/whF0
>507
携帯でサイトにアクセスして
サイト上で答えるんじゃないのか?
511作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 10:57:00 ID:mRUUN1Vh0
自分も●持ってるので、いつでもスレ立て可能なのだが
テンプレのリンク先チェックがマンドクセなので
あまりやりたくないのが本音。
(別マンガのスレは時々立ててるんだけど)

ウマーは毎回凄いよ。本当に。
512作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 11:04:25 ID:rYRFxn7I0
美女でなければできない芸当だな。
513作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 12:03:59 ID:mFxO9xvy0
ところで皆全員応募の鋼時計出した?
この前締め切ったやつ
514作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:26:52 ID:b0paXJjW0
キモハゲの名前をここで見るとは。
515作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 13:47:53 ID:qWphMhKh0
>>190
そのシーンにはシビれた。戦闘力53万と同じくらい。
516作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 14:08:08 ID:DpOdmsHN0
>>491
しねボケ
517作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 14:49:01 ID:e1+nAquV0
>>511
おまいのIDが無駄に疾走している件について
518作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 14:50:04 ID:OCVWCav70
もし大総統のウロボロ印がない方の目を
大衆の前で潰したらウロボロ印のある方を
見開かなきゃいけなくなるから
世間に正体ばれる事になるのかな
519作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 15:02:57 ID:Xx1G96d70
あの印に反応する人間なんて極一部じゃまいか?
520作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 15:03:53 ID:OCVWCav70
あーそっか一般人はあの印が
何かも知らんかったっけ
521作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 15:16:51 ID:Fg5UEyZj0
でも目に模様があったらとりあえずびっくりはするとオモ。
522作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 15:58:58 ID:6gdQo77pO
>>497
家の地元じゃねーかw
焦った
523作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 16:09:14 ID:uwTEEjhm0
ホーエンハイムってプライド?
524作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 16:15:03 ID:vvxyX//N0
>>518
そもそも世間一般には片目に思われてるんだから、
両目失明の振りするだけじゃない?

それにしても大佐もエドも抑えられてこれからどうやって話が進むんだろう?
下手したら3年後とかになったりして。
525作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 16:26:42 ID:2ehyVI4T0
>524
エドと大佐は軍属だから、戦線投入されるかもしれん。
アルは軍とは関係ないので、メイチャンと一緒にシン国へ行きそうな気もするが。
スカーがどうなるか、ってとこだな。
今後、スカート兄者とキンブリーがらみの過去編が来るかもな。
526作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 16:29:03 ID:SiTulwq80
>>523
知らん
527作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 16:57:51 ID:vvxyX//N0
>>525
エド、アル、大佐はマルコみたく幽閉だと思ってたけど違うのかな?
528作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:03:21 ID:cL+/LQehO
とりあえず鷹眼中尉は殺されるだろうな、と

既出?
529作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:05:36 ID:2ehyVI4T0
エルリック兄弟はエド曰く「2人で一人前」らしいので、
別々にしてしまえば飼い殺し状態にできるのではないかと。
錬金術の封印がいつ解除されるか解らないが。

エドは「君がおとなしく従ってくれれば弟や幼馴染みに手は出さぬ」と言われりゃしぶしぶ従うだろう。
アルの生身だっていつまで保つかわからんような衰弱っぷりだし。拒絶反応も心配だし。
大佐は部下全員が人質のようなものだし。
リンや大総統が人間ベースのホムンクルスであることに一縷の望みをかけて反撃のチャンスを待つ、って感じじゃないか?
530作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:10:08 ID:dRxGOL/k0
人質を取られて、北で敵を殺しまくれとか言われたら辛い展開になるなあ。
キンブリーも連れて行って、北の前線で殲滅作戦とか。
531作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:15:20 ID:varhAeSt0
少佐姉も盛り盛りし出す人だったら惚れる
532作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:17:42 ID:2ehyVI4T0
…ふと思ったんだが、
ピナコの記憶って確かなのか?
「(エドもアルも)ふたりとも確かに自分が取り上げたトリシャの子」
って、その記憶は錬金術師ホーエンハイムによって操作された記憶、という可能性はないか?

アルが魂だけの自分の存在に揺れてたとき、
「記憶だって情報だ、作り上げる事もできるはずだ」って言ってたし。
533作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:43:38 ID:HTfHolWJO
キモハゲさんだ!
534作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 17:47:47 ID:9Nwk2lQ/0
>>531
胸部特盛で。腕とか、太ももとかはそんなに盛らなくていいです。
ウェストは細ければ、腹筋割れてなくていいです。
できればキャスリンタン似な方向で。
535作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 18:25:26 ID:bXDLbSWw0
>>528
既出過ぎてどう突っ込んでいいやらわからん。<鷹の目あぼん
いっそ死に様まで事細かに予想してくれ。
536作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 18:36:32 ID:9Nwk2lQ/0
>>535
1) お父様の秘密を暴き、大佐に知らせようとしたのがばれて、大総統の刀の錆に。
2) 人質仲間のアルを逃がそうとして、エンヴィーに踏まれる。
3) グラトニーの滋養強壮の為に、エサにされる。
4) シュトルヒと強制結婚。寿退職後、ブラハを庇って交通事故死。
5) おやつの大福を喉に詰まらせて。

好きなの選べ。
537作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 19:35:17 ID:rHBkO/Gb0
>>536
6)ダースベーダー化した増田に首絞められる。
…やっぱ嫌なので5)で。
538作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 19:37:49 ID:RzeeLX7W0
>>536
7)自害
8)戦争
9)バナナの皮で滑って
539作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 19:41:31 ID:bXDLbSWw0
>>537
何でパドメがアナキンなんかに惚れますか!? by牛
540作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:23:01 ID:RzeeLX7W0
予言:今年中にアルの肉体は元に戻る!



そんな気がするのですよ
541作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:29:03 ID:rHBkO/Gb0
>>540
戻るとしたら賢者の石はどこで調達するんだ?
今の所石なしでは向こうに行けないだろう?
542作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:33:54 ID:RzeeLX7W0
>>541
おいしいものたべてうんこしたらなんとかなるよ!
543作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:40:14 ID:Bq1bsJ6I0
>>542
けど今のままじゃ、食べられないしンコーもできないよ!
544作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:41:04 ID:rHBkO/Gb0
>>542
どこかで見た台詞だな。
ホムの石を使うなら、やっぱりグリリンの石使うことになるんかな。
今の所ホムの石は
色欲→消滅  暴食→もう限界   嫉妬→かなり減った?
憤怒→ラス1 強欲→余裕はある? 高慢&怠惰→出てすぐに消えない気が…。
なんだが。他に調達方法あるんだろうか。

545作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:42:00 ID:RzeeLX7W0
>>544
アメストリス国から錬成
546作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:43:54 ID:HjXfAc4N0
>>544
グリリンの石を使ったらグリリンあぼーんじゃないか?
人間ベースのホムは命一個じゃね?
547544:2006/01/16(月) 20:48:26 ID:rHBkO/Gb0
それが問題なんだよな。
最強の盾を出せることと、強欲とリンが共存している(らしい)ということから
勝手に複数あると判断してみた。
もし強欲駄目なら嫉妬か?それかホーエンがいくつか持ってるよ説?
548(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/16(月) 20:55:46 ID:/lM5Zunn0
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
549作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 20:59:26 ID:rHBkO/Gb0
>>548
ハボがぬこキメラになってる?
550作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:01:01 ID:6Bm4j6k90
乙女はうんこなんかしないワ!(`Д´)プンプン!
551作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:01:08 ID:NenLUh5+0
気になってたんだけど、賢者の石において、魂と命って同義なの?
552作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:03:34 ID:rHBkO/Gb0
>>551
みたいだな。少なくともクセルクセスの人々の魂の表現はそんな感じだった。
553作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:04:09 ID:HnsS1NiJ0
昔アニメ誌で「賢者の石はグラトニーのうんこ」と書いてあったのを思い出した
554作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:04:44 ID:RzeeLX7W0
>>550
つまり乙女はホムンクルス・・・

「乙女はホムンクルス」
555作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:11:26 ID:faBZSpjTO
リンがグリードに乗っ取られる時に複数の魂が入っていってたってこの前バレスレで見たけど
もしそれで残機1じゃなかったらアルを戻せる可能性はあるな
556作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:15:02 ID:N2Pr6/mN0
ただ、アルを戻すのに魂(命)がいくついるのかわかんないから
うかつに使えないってのはあると思う。
557作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:19:39 ID:rHBkO/Gb0
ホムの石使うなら嫉妬の時みたいに相手のホムと同意の上で無いと難しいからな。
引きちぎり作戦は既に増田がやって失敗してるからな…。
手パンで速攻使えばいいだろうが、真理を見るほどの錬成が手パン一発で
気軽にできるのかは疑問だし。
558作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:21:26 ID:zaskBwu30
>532
 物語の中に、そこまで精密な「記憶操作」の技術が存在してる描写が無いからな。
 普通に考えて、そんな取ってつけたような展開は無いだろ。

 つか、そもそも兄弟の出生に関してピナコが知っているのは、「トリシャの胎内から
出てきた」という事だけなんだから、「どうやってトリシャの胎内に収まったのか?」に
関しては、現状でもかなり話を膨らませる余地があるしな。
 
 兄弟はホーエンハイムが造ったホムンクルスで、トリシャの腹は培養フラスコ代りに
使われただけ。なんて可能性だって、現時点では否定できない。
559作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:24:31 ID:tqjKRrd70
アルの肉体を戻すために賢者の石が必要なんじゃなくて扉を開くために必要なんだっけ?
アルの肉体はエドが来た時には「君は僕の魂じゃないから」って言ってたからアル自身(鎧)が行けばすんなり肉体渡してくれるのかな?
560作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:25:14 ID:rHBkO/Gb0
>>558
その場合兄貴が弟作るための試作品だったらカワイソス…。
561(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/16(月) 21:40:29 ID:/lM5Zunn0
>>558
なんですか
その現代的遺伝子改変生物は。
562作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:51:06 ID:rHBkO/Gb0
>>559
開くため+体もらう対価が必要かと。
鎧アルが行けたとして、肉体が「君は僕の魂じゃない」とか言い出したら
もう救えね。
563作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 21:57:24 ID:faBZSpjTO
つまり最終的にアルが手放してはいけないのは身分証明書
564作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 22:15:02 ID:Pjdqvvyg0
暴食の命の残りとかもお父様が何らかの形で補給してくれてるんじゃないか?



魂のみの鎧アルと肉体アルの設定と似たようなのでKH2のハートレスとノーバディがあるってのは既出すぎましたか?
565作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:00:44 ID:2tXdc36zO
ランファンの片腕乗せられてた
犬カワイソス
566作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:07:32 ID:uimPABPC0
あの犬血の臭い付いてるから他の猛犬に狙われるな
567作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:07:37 ID:Bq1bsJ6I0
あの犬どうなったんだろうな
大総統わざわざ腕はずしてやるほど優しくはないだろうし

自力で木の絵か何かに引っ掛けて取ったか
さもなくば犬自体がすでに刀のさびと消えてるか…
568作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:18:21 ID:JI5qscPr0
セリムが「お養父さんがくださった犬、とってもかしこいんですよ!」とか言いつつ、
腕巻きつけられてた犬と戯れてたら牛さんは神だと思う
569作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:20:20 ID:YdKV9B+E0
それはそれで怖い。
570作者の都合により名無しです:2006/01/16(月) 23:41:11 ID:N2Pr6/mN0
>>569
じゃあ、

セリム「この間食べたジビエで作ったお鍋、おいしかったです。あれ、なんの肉ですか?」
大総統「い………ゾヌ」

ってどうよ。
571作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:04:19 ID:R3g9xPtjO
ランファンの腕はプライドが持ち帰ってグラトニーがおいしくいただkうゎちょ何をす(ry
572作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:12:30 ID:dPP/8I7e0
あのままあの犬が人目につく所に出ると通報されたり騒ぎになって面倒だろうから
犬も腕も処分はしただろうな。グラの腹の中かどうかは知らんが。
573572:2006/01/17(火) 00:14:49 ID:dPP/8I7e0
って、あの後すぐグラは捕まったんだからありえねw
574作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:36:30 ID:BWXrGDCb0
単行本派でバレスレ読んでの疑問だからおかしかったらごめん。
リンって皇帝に気に入られるためにその場しのぎで永遠の命を得られる
方法を探してるって言ったじゃん。なのに自分が永遠の命を持つ者
っぽいものになってどうすんの?皇帝をぬっ頃して自分が永遠に
国を統治でもするつもり?当初の目的は何処いったんだ?
575作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 00:38:01 ID:MDYSqCRl0
全てその場の勢いです
576作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 01:01:37 ID:cIvtY1pU0
>>574-575
シッ!その話は駄目!
577作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 01:10:01 ID:4zlW+grS0
あくまでその場しのぎでいいのなら、「皇帝の為に永遠の命を得てきた。
それを得た我が身が証拠」とでもやる気かね。それでどうなるかは知らんが。
578作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 02:10:57 ID:4Hsdw1tr0
ところで今月号のサブタイトルを探してるんだが見つけられない。
どこに載ってる?
579作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 02:28:08 ID:gQ+GmC5E0
マンガ夜話のハガレン逃したやつはここ見ると幸せになれる予感
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=FL2llTTnASA
がいしゅつならスマン
580作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 03:02:57 ID:nXBwuN5/0
最後の歌はなんだwwwwwww
581作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 03:08:34 ID:p0NOa7kt0
>>579 すげー褒めちぎりだなww
582作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 03:12:30 ID:+NkwLIjC0
>579
ここに貼らんでいい
583作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 03:17:22 ID:ItKq6bPx0
これでまた感想カキコが続くのか…
584(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/17(火) 04:00:46 ID:SYc3wobm0
>>579
凄く昔にやってたような。
585作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 06:47:34 ID:TbTX6j7zO
今月はナシ。
586作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 06:52:58 ID:vH3UZXtE0
一体、何がないというんだ?(゚Д゚≡゚Д゚)
587作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 07:32:12 ID:NA6E4cyrO
うん今月はなしだな、コミックまで待てってことだ。


関係ないが「その力、神か悪魔か」で噴いた。
588作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 07:47:35 ID:vH3UZXtE0
4コマか?4コマなのか?(゚Д゚≡゚Д゚)
589作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 08:15:14 ID:n/2oWU5a0
付録にエドの片腕のキーホルダーを
590作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 08:40:54 ID:neZ4Oklk0
片腕ぶら下げるのもちょっと怖いぞw
591作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 08:48:43 ID:q7jKsyYbO
>>544
憤怒が自分を犠牲にしてアルは身体を取り戻すんだよ。
592作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 09:53:12 ID:vH3UZXtE0
>>590
では、しいたけの右腕のキーホルダーで
593作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 10:58:38 ID:N6SnJrTmO
デンの機械鎧がいいよ
594作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 11:32:40 ID:2p/RNhkm0
ランファンの腕も忘れるな
595作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 12:17:42 ID:G4XKb4aK0
あとバルドの手も

いっそそれ全部全員応募にすればいい
んで勇者はすべて申し込んで携帯に全部つけること
596作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 12:18:50 ID:/gYMAKsV0
>>579
さんくすこ。自宅にBSなくて見られなかったからしあわせになった
597作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 14:24:34 ID:4nDukUOf0
ほりえもんの錬金術www
598作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 14:45:12 ID:S1S8LS1A0
偽賢者の石でリバウンドを食らったようだな
599作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 15:27:57 ID:KHv/ac9I0
>>574
あの状況下じゃどのみちお父様の言うことを受け入れなければ
殺されてただろうから、それを理由にすれば不自然にならなかったと思う。
唐突に部下を守るために強くなりたいから、ホムンクルスになるなんていう
意味不明な電波を放出したせいで当初の設定と齟齬が生じてしまった。
600作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 15:47:43 ID:Tz567sfC0
>>599
禿堂。ラースとの真の王論争や、「人間なめるな人造人間」発言が、みんな否定されてしまったからな。
やっぱ人間は弱いっちいから化物の力ちょーだいと、部下は道具と断言している奴らに積極的に仲間入り…。
この展開は、どうかと思う。
601作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 16:02:12 ID:ErovPhJN0
>>597
俺も見た
602作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 16:39:06 ID:+H1rEfDw0
いや、「皇帝を倒すために不死になりまつ」と言わなかっただけで
もともとその設定の可能性はあったと思うぞ
603作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 16:42:46 ID:Sfc9YzQE0
ウィンリィの元へ8頭身プラエドが行ったら貞操の危機。
604作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:05:37 ID:d6Re3HhU0
ウインリィはおれの物
605作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:11:45 ID:LTzwxrWS0
プラエド<約束したろ?今度おまえを泣かせるときは『嬉し泣き』だ、って…



もう少年誌ではry
606作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:18:42 ID:ErovPhJN0
プラエド< イイ声で鳴いてくれよ? ウィンリィ。
607作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:24:02 ID:vQiG7mJs0
>>606
IDまでエロス

でもエドの外見も20頃までほっとけば
メイの妄想エドワード様ぐらいにはなると思うぞ。
あくまで外見だけだけどな。
608作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:28:42 ID:W0QDO3tq0
小説おまけ牛画の大人エドは
メイ妄想みたいな美形ではなかったがなw

大人アルの方がメイ妄想に近いな。
609作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:34:10 ID:N6SnJrTmO
小説のエドは種類は違うがカッコよさ気。
でもアルのが紳士っぽかったな
エドすげぇ悪役顔
610作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 17:43:12 ID:LvjfFFn40
小説のあの絵は牛コメントでマフィア!?と書かれてたしな。

今帰宅してテレビつけたら
堀江流の錬金術とかやっててワロタw

そうか、ライブドアは真理の扉のことだったんだよ!
611作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 19:48:14 ID:MLxybliN0
>>584
平日深夜4時まで2ちゃんか
本日も働いてなかったようだ
そろそろレスつけるなウマ
今同人スレで大手叩きに暴れてるから
612作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 19:54:50 ID:6C22YvBXO
荒川は光浦みたいなタイプ?
613作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 20:23:54 ID:ONDKJg8A0
東京MXテレビの「3年B組キヤハチ先生」とかって番組で、ハガレン特集するらしいよ
ソースはMXのCM
ぼーっと聞いただけだから詳しくはわからないけど
614作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:05:25 ID:arYQOcBe0
>>578
セルゲームはじまる
615作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:08:45 ID:QoAB8YrO0
>>600
その見方はちょっと浅いんじゃないか?
616作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:10:12 ID:k37cIfr40
>>602
いや、問題は>>574にある通り、その気配もなかったことだろう。
気配どころか、不死の方法はガセでいいと、真逆のことまで言っていた。

内心では密かに不死に憧れていましたぐらいの伏線が必要だったと思う。
617作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:14:21 ID:4Li6Y3aF0
>615
素直な読み方だと思うがな。
B級漫画なのに、一体どういう深い読み方を要求しているんだ?
ややこしく読み込んで脳内補完しなければいけない時点で、B級として失敗している。
618作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:14:23 ID:dPP/8I7e0
>>615
はっきり言ってリンの言動を受け入れるかどうかは読む香具師が中華を好きか
嫌いかで違ってる気がする。
自分はいまいち好きでないのでやはり>>600に近い感想を持ってしまう。
後はリンの目的が最初からだんだんシフト気味なのが問題か。
実はシン国征服だったらある意味すっきりする。
619作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:21:19 ID:UQGeZkG+0
お父様とやりあってみて、とりあえず今のままじゃ力不足だから目的が達せない、
だから力が欲しい。でもいいと思うんだけど
620作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:21:24 ID:Sm71zDzn0
人間なめるなと、瞬間的な怒りの結果は部下の負傷
最終目的が「王とな一族を守る」なら、部下もまた守るべき存在
そのためになら「覚悟」一つで自分を捨てることも一つの選択だと思うけどね

啖呵切ったわりに逃げるのが精一杯で何も得ることのない結果に終わったことを考えれば
「この身一つ」犠牲にすることで選択肢が増えるならと、思い直すのもまたありだと思うが

あとは腹の中でさまよってるときとか、自分の非力をいやがおうにも実感してるだろうし
621作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:27:10 ID:KHv/ac9I0
どんどん突き詰めていけば何でそんな大事な旗頭が
国元離れてノコノコ危ない目に遭いに来たんだよバーカ
ということになってしまう気もする。
本気で一族を守りたいと考えてるならもっと慎重に行動するべき。
622作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:27:10 ID:dPP/8I7e0
リンの皇帝のなる目的はどれなんだ?
1)皇帝になってヤオ族を繁栄に導くよ
2)皇帝になってシン国を変えちゃるよ
3)皇帝になって栄耀栄華を楽しむよ
4)皇帝になって世界征服するよ。アメ国訪問は下見も兼ねてるよ。
5)皇帝になってランファンを王妃にしてやるよ(ありえね)
さあ、どれだ。

623作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:34:13 ID:+14Igg390
リンが「力が欲しい…維持するために」ってのは
何を維持したいんだ?
624作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:37:30 ID:Sm71zDzn0
>>622
なんとなくだが、1→2に移行してくれないかとは思ってる
このあとスカーやメイにあったら、色々思うこともあるんじゃないかと

ただ現時点で変わってはいないだろうし、いまいちちぐはぐ間があるのは確か
625作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:39:57 ID:UQGeZkG+0
>何でそんな大事な旗頭が国元離れてノコノコ危ない目に遭いに来たんだよ

ここまで危険だとは思ってなかったとは思うけどな。
だから「ランファンの覚悟の方が上だった」んだろうし。

ホム捕獲作戦は大元の言いだしっぺはリンで、それのせいでランファンは腕をなくした。
さらにリンのミスでエドまで一緒にグラトニーに飲まれた。
その上リンの能力では脱出できず、脱出時はエドに頼りっぱなし。(エンビでさえ石提供してるのに
リンはまったく役に立たず)
挙句にお父様にコテンパン。
そら力も欲しくなるって。
626作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:41:11 ID:5qnGxvelO
>>622
6)「皇帝になること」自体が目的でその意味や理由にまで頭が回らないよ
627作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:43:27 ID:Sm71zDzn0
なんかリンが雨国にきたのは
「お父様を思って、孝行しにわざわざ異国まで苦難を乗り越え行ってきました」
って名目のためだけだったんじゃないかとも思う

賢者の石の話もあるし、無論それに近いせいかは欲しかっただろうが
かりに手に入れられたのがまがい物でも、美談を含ませれば価値は上がるし

ただまぁ、護衛の二人がお子様二人にあっさり負けた時点で
危険性の認識はちょい方向変える必要はあっただろうが…
628作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:47:11 ID:KHv/ac9I0
>>625
別にホムのことが無くても危険度合いには変わりはなかったと思う。
現に登場シーンからして本人は野垂れ死にしかかって
従者はエドアルにボコスカにやられてたわけだし。
リンに必要なのは覚悟でも力でもなくて判断能力じゃないのか?
629作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:50:41 ID:rXUiGrz10
>>617
うーん、素直に読めば
「人間舐めるな」だって、矛盾してないと思うよ。
相手の力を取り込んで自分が人間として利用すれば勝ったことになるだろうし。
そっちの方がB級的シンプルな読み方じゃないかい?
630作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:52:37 ID:YTnOH8Cn0
ランファンの腕落ちた時点で覚悟が甘かっただの言ってるから一応伏線はないわけじゃないと思うんだが……
それにこのままアメストリスが良い方向に行くとは思えないんだからシンを守る上でも力はあるに超した事はないし



実は本誌読んでないから不適当なとこあったらスマソw
631作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 21:54:03 ID:UQGeZkG+0
>628
判断力が足りないのは事実だが、「足りてないのは判断力だ」と判断できてないんだから
仕方ないだろう。それにまぁ、力があれば多少の判断ミスもフォロー出来るように
なるやもしれんし。少なくとも現状ではダメだってことに気がついたわけだし。

つかさ、鋼のキャラって上に立つべき人間ほど判断力が足りないのは
もう仕様なキガス(某国軍大佐とか)。
632作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:01:00 ID:dPP/8I7e0
上の方のレスでもあったが、危険性云々の前に自分で来ちゃ本末転倒だろ。
信用できる臣下に探しに行かせてそれなりの物を持ってこさせればいい。
その間に足場固めなどをしていく必要があるんじゃないか?
もし手駒が足りてないから自分で来たならそれこそどこぞの大福と同レベル…。
633(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/17(火) 22:03:48 ID:SYc3wobm0
維持する為。てもちろん国家だろ。

国家は維持するのが一番大変。
634作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:08:16 ID:KHv/ac9I0
>>632
そう、その通り。
もし>>627のようなデモンストレーションがやりたいなら
ある程度の見通しと安全性が確保された上で動くべき。
635作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:12:17 ID:GPfKPDHd0
636作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:14:32 ID:sSPoMpW/0
>633
ウマ、同人スレとヲチスレ帰れ
今日はもうおとなしくずっと映画厭離主催を叩いてろよ
637作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:14:36 ID:UQGeZkG+0
ふと思ったんだけどさ普通に考えると
リンって皇子だけどヤオ族の首長ではないよな?
リンとしては一族のため、って言ってるけど
そもそもリンの祖父だか叔父だかあたりの血縁であるはずのヤオ首長は
リン自身がアメに行くことを何も言わなかったのかな?

それこそヤオ族出の皇子がもう一人いて・・・とでもなりゃ
つじつまは合いそうだけど
638作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:18:23 ID:6ZgILWIZ0
>>629
いや、その前にラースと「真の王」について、見方が全く違うことをこれでもかと印象付けているからな。
しかもその王の要件として、部下の取り扱いが持ち出されているんだよ。
せめて、それさえなければなぁ…。
部下はあくまで消耗品扱いが真の王だとするホムンクルス側の思惑に乗り、
部下を守るためにその仲間になりますって、えらい矛盾だ。
639作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:19:10 ID:Sm71zDzn0
>>637
その話前自分も出したが華麗にスルーだったw
いたらいたらで、王を目指す身としての立場がかなり変わっちゃうから
できれば後継者でいて欲しいとこだが、そうなると上記の話がループになってしまう
640作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:19:18 ID:ErovPhJN0
リンみたいな大事な人材が異国に渡る旅をするというのに
護衛がジジィと女ってどういう事よ?
ジジィはまぁ達人的な存在で最強なのかもしれないけど
やっぱ女の方の役目はアレかね?
実際ヤったかどうかは別として、
そっちの方のメンテナンス用として宛がわれた人選なんだろうか?
641作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:27:06 ID:UQGeZkG+0
>638
ホム側の思惑に乗ったのは腹の中でもエドが「生き残るためなら敵にだって魂売る」って
言ってたのと根本は同じだと思うんだが。
ホムになっても意識までは奪わせない覚悟だったんだろ?
意識奪われなきゃホムの仲間とはいえない。
ちとリスクと結果の差がでかいが、そのリスクを負わなければ
リンはあのまま死んでただろうってコトを考えると仕方ないんじゃないかと。
642作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:27:34 ID:2myWSVSM0
ランファン普通に強いし実力で選ばれたとしても不思議じゃないが。
後は忠誠心の厚さが基準かな。
643作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:29:24 ID:dPP/8I7e0
リンは憤怒を真の王になれないと言ったが、真の王なら身内>>背負う者な
判断しないんじゃないか?と言うのは無しか?
見捨てないのは確かに美徳だが王という立場にあっては許されないことだよな。
ホムの力でどちらも取れるようになろうという魂胆なんだろうか。
確かに強欲とぴったりだな。
644作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:32:48 ID:KHv/ac9I0
やっぱり総合的・根本的な部分でリンはあまりに短慮がすぎる。
こんな大馬鹿に偉そうに君主論を語って欲しくないと感じてしまう。
645作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:33:17 ID:Sm71zDzn0
リンはランファンとエドに感化されて変わったとは思うが
フーの爺さんは戻ってきたらえらい騒ぎで老体平気だろうか

そもそもコミック読み直してみりゃ、「庶民が!」「立場をわきまえろ!」とか
思いっきり文化の差が明確だったな
仮にも皇族、いざとなったら身分を明かせば危険はあるまいと
日本の将軍家や公家の気概でいたのがそもそもの間違いではあったんだろうな
646作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:36:14 ID:Olnay6v5O
>>643
そういや先代の強欲もそんな奴だったよな
647作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:38:58 ID:UQGeZkG+0
そういえば無能との再開フラグ立ってたけど、
エドが無能に帰れって言ったのは足手まといなだけじゃなくて
ヤツに政治的な面で期待して帰れって言ったわけだろ?

いきなり捕まってたらまた役立たずって言われるぞ。
648作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:39:10 ID:dPP/8I7e0
>>646
先代という単語に哀愁を感じる…。
話少しずれるが、メイの練炭術って同じ五芒星の陣で全部まかなえるってことでいいのか?
あまりよくは見てないんだが…。ならものすごく優秀だよな。って、錬丹術全般が
そういうものかはまだ不明だが。
649作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:41:48 ID:qMh2w+1C0
>641
そうだとしても、ホムを出し抜けると高を括っている時点で、判断能力なさ杉。
いや、その件だけでなく、ここでも他にもいろいろ言われているけどさ。
普通に>599の展開の方がいいと思うが。
650作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:47:04 ID:6C22YvBXO
オレはエンヴィーみたいなホムになって
世の中をずる賢く渡りたいな
651作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:50:19 ID:dPP/8I7e0
嫉妬って万一お父様に強欲みたいに石にされて人間に注入されたら
人間の姿になるんだろうかとふと思った。
嫉妬や暴食は明らかに他のホムと作るコンセプトが違うよな。

652作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:50:21 ID:rXUiGrz10
>>649
高を括っていると言うのもどうか。
それを言えば登場人物全員そうなってしまう。
653作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:55:17 ID:BWXrGDCb0
>>644
でもまだ15だからな〜と思う。
若いからこそ理想論を熱く語れるんだと思う。
若さって羨ましくて恥ずかしい。
654作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 22:57:55 ID:bIGzlE1eO
ちょwww報道ステーションwww
655(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/17(火) 23:00:09 ID:SYc3wobm0
>>643
切り捨てられないものは『真の王』にはなれない。という意味だろ。
でも
コレは『覇道』

『王道』は理想論だからな。
仁獣である麒麟が居たとしても王は血で汚れる運命。
656作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:00:51 ID:pezFwdS30
そうか、この話の登場人物、
「部下(身内)を思うあまり、判断能力があんまりないんだ。
 でも部下(身内)を思うが故のことなんだから。
 B級だし、それでいいよねね? てへっ!」
が基本コンセプトなんだな。
で、それを楽しめるか楽しめないかが、大きな分かれ道なんだ。
657作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:02:52 ID:KHv/ac9I0
>>653
そこらの15歳の少年ならそれでもいいかも知れないが
そんな生温いことを言ってられるような立場じゃないだろう。
相応の義務を果たさない人間が語る理想ほど薄ら寒いものは無い。
658作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:06:58 ID:UQGeZkG+0
ウマ、十二国記好きなのかw
まーけどその通りだな。

リンの部下も切り捨てたくない、でも王にもなりたいってのは
ガキの青臭い理想論だが今はそれでいいと思うよ。
最初から理想を持ちすらしない人間が仁王にはなれないだろうから。
理想があってそれを追い求めるから成長するもんだろ?
659作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:13:09 ID:lDEs+liL0
中華組はキャラは悪くないと思うのだが、鋼には登場しないで欲しかったな。
物語が収拾つかない方向に向かっている感じがしてしまう。
別の作品の依頼があった時の為、温存していてくれればよかったのに…あ〜ぁ
660作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:16:02 ID:dPP/8I7e0
>>658
何かなぁ、リンにそこまでさせる原動力というか、動機付けがきっちりしていないから
理想を追う姿になんだかのめり込めないんだよなあ。
実際はそういうものかも知れんが、少年漫画である以上なんだか物足りないんだが。
661作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:16:53 ID:5qnGxvelO
リンの理想自体はいいと思うけど、実行力が伴ってないのはちょっとなぁ。
どんなに素晴らしく崇高な理想を持ってても馬鹿じゃ意味ないよ。
それにリン一行のアメストリス行きを許しちゃったのを見る限り、
リンの周りにはそれなりに頭が回って実権もある臣下はいなさそうだし。
老婆心ながらヤオ族の未来を案じてしまうよ。
662作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:17:43 ID:Y8HUPsbLO
すいませんが質問させて下さい。
噂によると単行本1〜12巻の全てに
初回限定版がある訳ではなく
最初っから初回限定版など無い巻がある
という話を聞いたのですが本当でしょうか?
もし本当だとしたら初回限定版が存在する巻と
それと一緒についてくるおまけの品目を
全て教えて頂けたらありがたいです。
当方ネット環境が携帯しかないので
携帯から書き込ませて頂きました。
何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
663作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:17:56 ID:BWXrGDCb0
上の方に少佐の姉がどうこういうレスがあるし
これ以上登場人物増やしてどうすんの?
風呂敷畳めない悪寒がします。
牛さん期待されまくっててがんばらなくっちゃとかプレッシャー
感じてるだろうから潰れない事を望む。
664作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:21:29 ID:fDvSxxMV0
>>662
6巻:焔の錬金術師
7巻:スケジュール帳
12巻:4個漫画本
大きなおまけはこんなもんじゃないか?
あと、最初の方の巻でポスカがついてたことも。
665作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:23:38 ID:dPP/8I7e0
>>663
これから既出キャラであーしまったなーと思った奴から消していくんじゃないだろうか。
リストラの嵐だよ。
666作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:24:06 ID:fDvSxxMV0
>>653
若いから語れる内容ってのはあるな。
15歳ぐらいならちょっとぐらい無謀は
許容してやるべきではないかなと思う。
江戸も同様。

問題はそれと同レベルと思われる大福三十路…。
667665:2006/01/17(火) 23:24:24 ID:dPP/8I7e0
sage忘れスマソ。
668665:2006/01/17(火) 23:25:10 ID:dPP/8I7e0
本当にすまん。逝ってくる…。
669作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:25:26 ID:rXUiGrz10
なんつーか、登場人物に高潔なものを求める人が多いんだな。
ぜんっぜん関係ないが、SWスレでアナキンのダークサイド堕ちを
納得出来ない人と同種の匂いを感じた。
いい悪いではなく、感覚の近さで。
670作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:30:36 ID:KHv/ac9I0
>>669
作者がキャラのこうした行動を若さや未熟さ故の暴走であるという
視点から描写してくれればいいのだが、実際は主人公側を
絶対的な正義として描いてるようにしか見えないのも問題かと。
671作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:30:58 ID:BWXrGDCb0
>>669
実社会でもそんなもんじゃない?
みんな自分は高潔な人間だと思ってる。
そんでそれを当然のように他人に要求する。
672作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:37:05 ID:YTnOH8Cn0
>>670
っていうかB級ってそういうもんじゃ?
673作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:41:31 ID:5qnGxvelO
>>672
以下、この漫画はB級というには扱うテーマが重すぎるのでは?というループ。
674作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:43:03 ID:dPP/8I7e0
でもB級漫画って自称するのはどうなんだろうな。
なんか考察しながら読んでる自分たちが馬鹿みたいじゃないかw
「読者なめるなよ、ホルスタイン!」と言ってやりたい。
675作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:44:17 ID:fDvSxxMV0
>>674
楽しければそれでいいと思うけど。
漫画の原点は娯楽なんだし。
676作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:44:58 ID:bW3CzqKR0
>>673
B級として読むべき部分とそうでない部分を切り分ければいいんですよ。
677作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:47:01 ID:UQGeZkG+0
>考察しながら読んでる自分たちが馬鹿みたい

何で?いいじゃん、B級考察したって。
むしろA級なんて本人は思って描いてても考察もクソもないクソマンガなんて
いっぱいあるじゃん。
B級の雰囲気漂わせてたっていい漫画なことには変わりないだろw
678作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:48:08 ID:5qnGxvelO
>>676
じゃあ具体的にはどこがB級でどこがB級じゃないの?
679作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:53:36 ID:dPP/8I7e0
>>677
なんかマジレス入ってしまったw寒いネタが滑っただけなんだが…。
いや、B級だろうがA級だろうが好きな奴を考察するさ。
ただ、作者がB級発言わざわざする理由が分からんと言うだけで。
680作者の都合により名無しです:2006/01/17(火) 23:57:57 ID:wb5W1Ym50
>>673
そうか? B級でもテーマが重いのあるよターミネーターとかさ。
(一作目はたったの600万ドルで作られてんだぞアレ)
後にリメイクされた、オーメンとか、エクソシストとか・・・

てか、B級映画って「短期間撮影・低予算映画」って意味だぞ。
681作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:05:07 ID:GEHFxrRB0
日付も変わったし何か話題変えないか?
これから新しい中華って出るんだろうか。個人的にはドラクマ人のキャラを
登場キボンなんだが。これから北に移るのに出ないわけは無いと思わないか?
登場人物多すぎなのは分かっているが。
682作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:05:40 ID:rms+M5IZ0
>>680
作者の発言を見る限りでは低予算映画ではなくて
全然筋が通ってなくてハチャメチャだけど何となく面白い話
みたいな意味でB級という言葉を使ってるように思える。
683(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:08:12 ID:QLFWLG2F0
>>662
初回限定版がある巻=枠ブチが金
それ以外=銀
684作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:09:58 ID:xgSvLzXp0
>>682
スターウォーズとか?
685(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:10:30 ID:QLFWLG2F0
>>673
B級だからこそテーマが重苦しいのでは?

『スタンドバイミー』や『ローマの休日』は歴史に残る映画だがテーマは重苦しくないぞ。
例えて言うなら『忘れ去らざる青春の一ページ』
686作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:11:20 ID:7d1bjZV20
>>682
おまいB級映画あんま見た事ないだろ

話の筋通って無くてハチャメチャなのが面白いの多いぞ
スペースシャトルで月旅行に行くのに事故ってパニックのラブコメとか。
遺産相続でもらった魔法の本で道徳的な街をエッチな街に改造とか。


687作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:16:24 ID:rms+M5IZ0
>>686
自分もそういうのは徹頭徹尾ハチャメチャなのは好き。
でも鋼はやれ生命倫理だ民族浄化だで
やたら胃もたれするようなテーマが多いから
そういうのをギャグ交じりで軽ーく扱われるのは何かイヤ。
688(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:17:29 ID:QLFWLG2F0
世界とは何か
命とは何か
王は何者か

をA級に知るには
『オルガノン』『死に至る病』『君主論』を読まねばナァ。
689作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:17:30 ID:vfpPbzvK0
B級については人それぞれ捉え方違うしもういいじゃん
690作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:17:33 ID:TiR4d1+g0
>>683
初回版がある巻でも、初回版じゃなければ枠は銀色。
691作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:18:06 ID:0i3ZzVupO
片手に銃持ち、相手を一発!
時には二丁銃でドカドカ連発!
武勇伝!武勇伝!武勇伝デンデデンデン
姐ちゃんカッコイイ!
692(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:19:23 ID:QLFWLG2F0
スマン。命だったら『存在と時間』のが良かったかな。
693作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:22:43 ID:7d1bjZV20
>>687
自分はあのギャグがあるからこそ
重い話が救われてると思うけどな・・・

自分も、胃もたれするような敬遠されがちな重いテーマの事を、
軽〜く気楽に受けとってもらえる様にする活動してんでw
694(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:23:46 ID:QLFWLG2F0
ウマはオウガとかも好きだから鋼も好きだよ。
695作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:25:47 ID:nf7Fm8490
>>687
そういうのは、単に味付けに過ぎないと思うんだが。
だからあまり深く突っ込んで書いていない。
それに、ライトに扱っているからと言って、私はそれらに対して
牛さんが軽く見ているような書き方にも見えない。
その辺は価値観の相違だと思うけどね。
696作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:27:45 ID:UeBiqcYi0
>>692
基礎がないとハイデガーは難しい罠・・・。
697作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:28:16 ID:xgSvLzXp0
>>687
吊るされた屍に群がる野獣たち。
これが戦場の真実であり、生きるもの全ての業でもある。

ttp://chuunilove.at.infoseek.co.jp/images/up35897.jpg
698作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:32:36 ID:rms+M5IZ0
>>693>>695
自分は駄目だ。
少なくとも鋼に限って言えば真剣に向き合って扱うべき
重いテーマを都合のいいよう我田引水的に変形させた上に茶化して
扱ってるようにしか見えないし、まして味付け程度に使うなんて以ての外。

逆に言えば、これさえなければ鋼を100%と面白いと言えるんだが。
こういう無駄にシリアスな要素を排して純粋な錬金術バトルに
してくれたなら少なくとも自分はもっと楽しめた。
699作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:37:22 ID:nf7Fm8490
>>698
若いな…眩しい程だ。
そんな時期もあっていい。
700(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:39:46 ID:QLFWLG2F0
>>698
そんな喪毎には
世界論としてアリストテレスの『形而上学』
生と死についてハイデガーの『存在と時間』
王に関してはマキャベリの『君主論』
を薦めとく。
701(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:42:58 ID:QLFWLG2F0
ヘラクレイトスの『自然について』が残っていればナァ。
702作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:49:18 ID:GEHFxrRB0
そういえばこの漫画って意外と錬金術師同士のバトルって無いんだよな。
703作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:53:41 ID:rms+M5IZ0
>>699-701
こう見えて実は俺大して若くないんだけどな(^ω^;)
ただ人の生死に萌え(not燃え)を見出すことに対して
かなりの嫌悪感があるので、それを青いと言われればそうかも知れん。
鋼は作者・読者双方が人死に萌えてるのを感じられるのが何となく胸糞悪いんだよ。

まあ、所詮作り物の世界の出来事なんだからそれに
萌えようが馬鹿にしようがどうだっていいんだろうけど。
704作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:55:15 ID:I/pf2RMb0
傷男の攻撃でもお父様にダメージ与えられなかったが
その後の粉塵爆発で咳き込んでるの見て思った。


あれはただの小さなギャグってだけじゃないんじゃないか?
つまり毒とか内部から攻撃する方法なら聞くとか、暴食の時みたいに手榴弾飲ませれば死ぬとか

        _ ,,           /     /   i      ヽ
        /ヽ/          /      /   /|     iヽ
         /`         /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
        、/          |   //  {//    ヽ  |‐, |
        ノ ヽ         i / i |   !/_     ヽ i  ヽ
       _i__            i { | | /~ ヽ、   −゛   〉
         / |           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ´ ┘           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
        ―|‐           ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
         ノ            ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
        ,−、                ,`l ー−,,フ ̄/ //´
         ノ            _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
          ・           /i //  / ´ヽ  /    ヽ、

705作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:56:02 ID:UeBiqcYi0
豚切り悪いんだけど、
今月号のガソガソにBUMP OF CHICKENの記事ってあった?
邦楽板でそんな情報を見かけたんだけど。
706作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:56:42 ID:TiR4d1+g0
>>703
キャラの中で誰がいちばん歳近い?
そのキャラに行動心情に共感できる?
707(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:56:48 ID:QLFWLG2F0
>>703
喪毎それじゃぁ
『男たちの大和』すら見れないじゃないか?

もちろん『ロミオとジュリエット』も駄目だよな。
708作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:57:04 ID:ehYjKrH10
>>578
俺もサブタイトル見つけられん。
これで2度目だな。しっかりしてさ、編集さん。
709作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:57:23 ID:GEHFxrRB0
なんだか考察スレというか討論スレになってきたな。
個人的な主観とかはあまり突っ込みあわないほうがいいんじゃないか?
710作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:57:26 ID:J4X1Q6Ly0
>>699
同感。>>698はもう既に「若い」んだよ。
この漫画のメインターゲットは生命倫理だの民族浄化だのという
味付けに踊らされ易い「幼い」世代。
>>698はその時期は過ぎてしまったんだろう。
711(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 00:59:05 ID:QLFWLG2F0
死や罪にカタルシスを感じない作品なぞないぞ。

ま。鋼は基本的に厨房向けだかな。
712作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 00:59:34 ID:Fr7JNQgC0
>>698
駄目だと思いながらもとりあえず読み続けてきたのは何故か?
いや、非難しているわけじゃないよ。
どーもその辺に鋼の魅力があるのでは?!…と、思えてきたもので。
713作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:00:58 ID:GEHFxrRB0
>>704
結構面白い所に目を付けたな。
咳き込んでるのなんて見逃してたわ。
714(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 01:01:25 ID:QLFWLG2F0
『大人』向けの娯楽て思いつかない。

娯楽するとき人は皆『子供』なんじゃなかろうか。
715作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:01:39 ID:TiR4d1+g0
>>710
だよな。
だってそもそもガンガンのターゲット世代って10代前半だしなー。
…そういう漏れは、その世代+10年だからアイタタだ。
716作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:03:14 ID:GEHFxrRB0
しつこいようだが、個人的な主観とかはあまり突っ込みあわないほうが
いいんじゃないかと思うぞ。今更変わらないし、変える必要も無いだろう。
717作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:04:13 ID:FqfMpwtV0
そういえばお父様ほどの力があっても死者を蘇らせるのは無理なんだな。
生き返らせられるなら、人柱殺しておいて必要なときに生き返らせれば
暴れられる手間もないのに、それやってないもんな。
718作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:06:18 ID:TiR4d1+g0
>>717
死者は生き返らないつーのは絶対真理だな。
時間は常に未来に向かう、そこだけは何としてでも守って欲しい。


…とか言いつつも、
その内クセルクセス全盛期にタイムスリップ!
とかゆう展開はありえそうとか思ってる漏れ。
719作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:08:20 ID:xgSvLzXp0
「著作物で命の大切さなんか伝えられる」というのは、
作り手の野望でしかないからな。
何億冊、人が死ぬ本を読んでも、自分の親の死体2つ
にはかなわない。
人の命ってそういうもん。
720作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:11:59 ID:GEHFxrRB0
>>718
確かにお父様は今回で完全に真理をモノにして死者錬成可能を目指しているような
気もするな。今の時点で他にできないこと無さそうじゃないか?
721作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:12:02 ID:rms+M5IZ0
>>706
多分中尉。
作者の自己愛を感じるので共感は出来ない。

>>707
「大和」は面白かったと思う。
でも鋼のと違いは何なんだろう?
「ロミジュリ」はこういうメロドラマは
苦手だからよく分からん。

>>710
そうかも知れんな。

>>712
単純にガンガンの中では一番面白いから。
少なくともバトルシーンはそこそこ見れたし。
722作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:17:43 ID:J4X1Q6Ly0
>>714
ウマーの考える『大人』と『子供』の違いって何?
723作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:18:42 ID:FqfMpwtV0
>>720
お父様が出てくるまではそうかなぁと漠然と思ってたんだが、
ここ数ヶ月のお父様を見ていると今更人間の一人や二人に
そこまでこだわりそうにないんだよなぁ・・・
でもこれまでの流れを考えると、エドたちのこれまでの行動と全く関係ない
目的がいきなり出てきてもはぁ?だよな。

他に不可能そうなこと・・・というと>>718とちとかぶるが「時間操作」とかか?
724作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:22:29 ID:TiR4d1+g0
>>723
>>718の主張と相反してしまうのだが、
そもそもホムやお父様はクセルクセス滅亡の被害者側で、
だからお父様たちはクセルクセス復活を目論んでるとか。
…こんなんアリか。
725作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:27:23 ID:8U/JPVfl0
みんな若くていいな・・・
自分は大福と同い年だ。だからあんまり無能、無能と馬鹿に
されてると気の毒になってくる。
726作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:28:57 ID:7d1bjZV20
>>252
自分は牛さんと同い年
実際の30代ってあんなもんだよな・・・・人間だもの・・・・
727作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:30:50 ID:y5rM9RWX0
クセルクセスを滅亡させたのはお父様とエンヴィーだろ?
その前にプライドが何をしたのか不明だがな。
728726:2006/01/18(水) 01:32:02 ID:7d1bjZV20
>>726

>>252×
>>752

です、お詫びして訂正いたします。
729作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:33:03 ID:nf7Fm8490
>>725
心配するな。私はエドと同じ年の子供が居てもいい歳だ。
だから増田など、あの若さで立派なものだと思っているw
スレ最年長の悪寒…orz
730作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:36:15 ID:y5rM9RWX0
あれ?
ホムンクルスの製造順って
明らかにされてたっけ?
731作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:36:32 ID:NtXkS7lb0
>>729
安心しろ。推定年齢・ノックス先生付近の俺がいる。
732作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:37:46 ID:UeBiqcYi0
バンプ云々質問した>>705です。自己解決しました。
お詫びといっちゃなんですが、めんこいぬこの画像をおすそわけ by 邦楽板

ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060113181612.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512/08/24/e0090124_23405953.jpg

アル釣れそ。おやすみ。
733作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:39:47 ID:GEHFxrRB0
>>730
された。GBかなんかで。
高慢・色欲・強欲・怠惰・嫉妬・暴食・憤怒だったかと。
…実は怠惰・嫉妬・暴食はウロなんで訂正よろしく。
734作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:41:06 ID:y5rM9RWX0
>732
おまいアニメスレにも同じの貼ってたな。
マルチやめろよ。
735作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:45:48 ID:y5rM9RWX0
>>733
トン
最初にプライドを棄てたお父様の心意気がチョト素敵。
736作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:48:22 ID:GEHFxrRB0
>>735
ワロタ。
あれってお父様の感情?を全て受け継ぐんだろうか。いまだに傲慢なのは
気のせいか?あれは達観しすぎたのが傲慢に見えるだけか。
737作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:53:00 ID:NtXkS7lb0
>>736
1、それまでありえないほど傲慢だった。
2、お父様、初めてホム作ったから、傲慢なココロが100%凝縮できなかった。
3、傲慢に見えるが、実はただの天然ボケ。

このうちのいずれか。もしくは全て。

738作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:55:20 ID:vR6o+VNJ0
>>718
展開としてクセルクセスにタイムスリップ!ってのはありそう。
ただ実際に時を越えるとかじゃなくて、お父様かホーエンハイムの記憶として残されたクセルクセスを観るとかじゃないかな。
滅亡の過程を目の当たりにするけどどうすることもできないーみたいな。
そんで観たヴィジョンの中にアルの体を取り戻したり、お父様方を倒したりするためのヒントがあったりとか。

まあ簡単に言うと遊戯王のエジプト編みたいな感じ。
739作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 01:59:40 ID:GEHFxrRB0
>>738
超展開だが楽しそうだ。
そのビジョンを見たとして、そこにトリシャがいるかどうかで兄弟の正体が
変わってくるな。
740作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:05:35 ID:y5rM9RWX0
クセルクセス滅亡の記憶とかいうと
漏れの頭ん中でオンブラマイフの歌がBGMになるw

クセルクセス滅亡時にエンヴィーが製造されたでFA?
プライドは賢者の石製造を発想した時にでも造られたか?
741作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:08:01 ID:GEHFxrRB0
>>740
クセル滅亡と共に賢者の石ゲット→ホム生産開始だと思っていた。
思い違いならスマソ。
742作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:08:44 ID:6DOlYHAq0



ウマーっていう糞コテ腐女子が
毎日20レス以上自分は頭がいい!っていうのを自慢したいらしく
(実際自分の趣味を押し付けてるだけのオタク弁)
でしゃばって自分語りでウザイです。




743作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:15:48 ID:Zwf0egtp0
それはウマが美女だと知っての暴言かな?
744作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:18:03 ID:nf7Fm8490
>>743
かまうんじゃありません!
745作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:19:27 ID:y5rM9RWX0
>>741
ああそうだったorz
お父様の中に賢者の石の元みたいなのが
詰まってるんだった。

唐突だが真理タソたちって皆同じ座り方して
待ってんのな。
扉前のアルと直前のエド真理も
「また来たのか」の時と同じ座り方だった。
746作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:24:34 ID:vR6o+VNJ0
>>745
きっと「しんりくん入門」みたいな手引き書があって、
「ただしいしんりくんのぽーずはこうだ!」と図説されてるんだよ
747作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:28:39 ID:NtXkS7lb0
お客様をお迎えするときのポーズなのかもな。
748作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 02:37:05 ID:y5rM9RWX0
真理の座り方が「半跏思惟」に近いと思ったが
よく見たらだいぶ違ってたorz
漏れの考えすぎか…
749作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 03:57:00 ID:NtXkS7lb0
>>749
ひょっとして、輪王坐じゃね?

ttp://www.db.fks.ed.jp/pic/10045.001/images/10045.001.00046.jpg
750作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 03:58:29 ID:NtXkS7lb0
ごめん、おっさんアンカー間違えた。
>>749じゃなくて、>>748

ちょっと、天竺までありがたいお経貰いに逝って来る。
751作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 04:20:00 ID:MWFvRxrz0
輪王坐みたく足の裏を合わせてるわけでもないので、
単純にさまになる座り方をしてるだけとオモ

もし真理の座り方まで意味持たせてるんだとしたら、
牛さんスゴすぎ。
752作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 06:08:16 ID:s2HX1OLjO
空気読まずに超豚切って悪いが、忘れないうちに。

以前このスレで、エリシアの名前の語源はElysium?みたいな話題が出てたが、
Eliciaは仏語でエリザベスの短縮形もしくは愛称ってのが正解らしい。
きのう図書館で見たその手の専門書に書いてた。
753(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/18(水) 06:25:19 ID:QLFWLG2F0
>>722
社会的に自立してるか。そうでないか。
趣味を楽しむ心は皆同じだと思うがな。
754作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 07:19:49 ID:KRdAifMdO

   /_肉_\
  |・   ・|
| ∞ |
\∈∋/
  _|_=_|_
/ --|-- \
/ | | | \
| ⊥ __⊥__ ⊥ |
[  ]\ /\ /[ ]
| ] |||| [ |
|__][≡☆≡][__|
[ () \  / () ]
 −/ /\/\ \−
/__ /\ __\
[__]/ \[___]
| ] [ |
| | | |
  |_|  |_|
/_ | | _\
|__| |__|

755作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 07:40:35 ID:6xPOb9AR0
>>751
>>749のチンタマーニさんは、持ってる如意宝珠で何でも欲しいものを出してくれて、
法輪で煩悩を砕いて苦しみから解放してくれる仏様。
出産とも関連が深いからこじつけようとすれば、こじつけできないこともない。
756作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 08:26:30 ID:o+u/B/7b0
今日のテレビも朝から
ライブ扉の"過激な錬金術"ですよw
757作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 08:57:01 ID:6xPOb9AR0
マスコミは、最近覚えた「錬金術」って言葉を使いたくてしょうがないだけなんじゃね?
758作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 09:21:17 ID:Mg5pr3yz0
前は誰かの離婚会見で「等価交換」が出てたな
759作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 11:08:14 ID:D18QFRsV0
保坂じゃなかった?
760作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 11:09:11 ID:LUKKfl1i0
ヒント:考えすぎ
761作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 11:53:27 ID:0i3ZzVupO
ホモたちはアメストリス全土を錬成陣に取り込もう
としてるけど、クセルクセスからヒントを得てるの
かな?
762作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 13:11:04 ID:jJ4BIGr50
海老で鯛を釣る=錬金術
割とありがちな転用例ジャマイカ?
763作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 13:23:11 ID:jJ4BIGr50
>>719
あれ、何か目から塩水が出てきたよ・・・?
764作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 13:29:54 ID:LBQL1tNY0
ばっちゃんはホーエンが普通じゃないってのをある程度分かってるんだろ?
…で、その息子達が娘に近寄ってて
しかもその一方ともしかしたら恋するかもしれない雰囲気なのに平気なんだろうか。

最初に「惚れちゃいけないよ」ぐらい釘刺しといたりとかしないもんなんだろうか。

ホーエンは友達だから多少普通じゃなくても認めてやれるかもしれないけど
万が一可愛い孫娘にその息子の精液入るとかなったらまた話は違って来るだろと思ってしまう。
765作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 13:48:17 ID:PfeC8xCW0
ホーエンと普通の人間(トリシャ)の間にできた子供がごく正常だったのを
見てるわけだから少なくとも実害は無いと思ってるんじゃない?
エドとアルの成長具合が普通じゃなかったらつきあいを考えるかもしれんが
チビと短気が遺伝してるくらいなら気にする必要は無いかも。
766作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 14:18:13 ID:jTq3PRo0O
ホーエンて短気なんか
767作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 14:21:36 ID:5z61dRkb0
もしかしてあれか?
ホーエン<俺の若い頃にそっくりだな
っつー発言か?
あれはエドが髪伸ばして結ってる姿を
そっくりって言ってたんじゃな?
768作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 14:24:15 ID:5z61dRkb0
文字消えてたorz
×言ってたんじゃな?
○言ってたんじゃないのか?
769作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 14:46:54 ID:PlTNxGRz0
見た目も勿論だろうけど
反抗的な所(お揃いと言われて着れる所など)も含めて
似てると思ったんじゃないかと自分は見ている。
770作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 14:49:45 ID:0i3ZzVupO
逆にいえば、江戸は将来ハイムみたいに
背が高くなり穏やかになるんだな。将来
は安泰だな江戸
771作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 15:12:07 ID:dhoOL+NN0
見た目よりはエドの気性を指しての発言だとばかり思ってたが、
何だかんだ言っても親子だもんなあ。
772作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 15:21:51 ID:PfeC8xCW0
>>770
問題はその「将来」がどんくらい先なのかってとこかも。

ホーエン談:いやー、私も若いころは無茶したものですよ。そうですねー、
200才くらいまではヤンチャでしたねー。

なんてオチだとエドが長生き怪獣でないかぎり寿命の方が先に来てしまう。
773作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 15:42:38 ID:0i3ZzVupO
>>772ハイムは石の力であんな生き方してんでしょ?
江戸は普通に成長して普通に生涯閉じるよ。

てか小梅はパンダの癖になんであんな小さいの?
突然変異?それともまだ子どもなのかな?
774作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 15:51:29 ID:HJh8df2v0
ホーエンが石の力で生きてるかどうかは
まだ明らかにされてないよ。
シャオメイもまだ謎だらけ。
775作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 16:12:12 ID:KfdmViIZO
小梅は病気で、と作中でメイが。
まだ単行本になってないっけ?
776作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 16:26:53 ID:U7IjWx0l0
シャオメイが病気でちっこいっちゅーのは、
メイの主観じゃなくて?
森でシャオメイ拾ったなら、
病気かどうか分からんだろ。

帰宅したらコミックス読み直してみるが。
777作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 17:41:58 ID:KfdmViIZO
先程はsage忘れ、失礼。
もし間違ってたらスマソ。
確かにメイの回想(主観)で、
「小梅は病気で大きくなれず、群からも〜」
とあったかな?
まだ単行本になってなかったら、本誌捨てたから確認できない。
ごめんね。
778作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 18:02:45 ID:6xPOb9AR0
>>777
第51話「闇の扉」
「あの子…、シャオメイは生まれつきの病気で大きくなれなかった大熊猫なんでス。
身体が大きくなれず 他の大熊猫に捨てていかれたのを私が拾っテ…
以来 姉妹のように育ってきましタ」

だそうだ。
779作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 18:10:54 ID:kkzpf42p0
肘の錬金術師三沢さんは軽く人体練成で人を生き返らせることができるよ。
780作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 18:24:19 ID:Xljoplix0
>>772
何か笑ってしまったんだがw
エドが長生き出来るといいな。
781作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 18:24:26 ID:/qSiCoKe0
アニメ版の話題で申し訳ないのですが
男さいもえトーナメントに
1/18 エドワード・エルリック
1/19 アルフォンス・エルリック、マース・ヒューズ
が二回戦にエントリーされています。
相手はどこも強いキャラばかりで
特に現在出馬中のエドは20票差ほどでアポロ(アクエリオン)に負けております
なので、お手すきの方は投票に協力お願いします。

やり方は
一.
コード発行所(ttp://banana236.maido3.com/~bs5114/am2/)に行き、投票コードを発行してもらう。
(PCだと、申し込みして2時間後にもう一度行くと発行してもらえる
 携帯からだと即時発行。常時接続でない方は携帯で!)
[[AMII1サンプルです-DL]] ←こんな文字列がコード。
※コードは一日限り有効です!
   ↓
二.
「2ちゃん検索」の検索窓に「男さいもえ」と入力すると最新のスレッドが出ますのでそこに行きます
(アニキャラ総合で行われてるのでそこで直接検索でも大丈夫です。)
ちなみに現在のURLはhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1136933523/

そして、
[[AMII1サンプルです-DL]] ← 一行目にコードを漏れなくコピペする[[や]]を忘れずに!
<<******@鋼の錬金術師>> ←投票キャラ名。フルネームでお願いします。苗字と名前の間は「・」で。
また、<<や>>を間違えなくコピペしましょう。<<ではありません。
と書いて
送信してください。コメントもあるとなおよし。
◎携帯の方は、
2ちゃんTOP→漫画・小説→アニメキャラ総合→ 検索窓に「男さいもえ」入力で行けます。

それでは協力よろしくお願いします。
782作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 18:37:13 ID:6xPOb9AR0
アニメのことは、アニメ板で決着をつけろ。
こっちにもってくんな。
783作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 19:18:12 ID:sQ+AkXpg0
トーナメント厨うせろ
784作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 19:52:40 ID:D4d+9qkQ0
4コマのあるないは読者ページの都合で変わるのか?
785作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 19:56:41 ID:0HzF+Bb60
>>778
考えてみれば、野生のパンダがどんな生い立ちだったかなんて分かるわけのに
メイチャンはなんで知ってるんだ。
786作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 20:12:15 ID:t4qzSRo40
>>785
なんどかいじめられてんの見てたとか?
動き回れるサイズのパンダであれだけ小柄なのは珍しいし

で、実際出会ったのはパンダが弱ったときになったと
787662:2006/01/18(水) 20:18:40 ID:14HimVsaO
>>664
ありがとうございます。
それでは初回限定版とおまけが存在する巻は1〜12巻の中で
6巻・7巻・12巻の計3巻でOKですね。
788作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 20:28:33 ID:6xPOb9AR0
(●ェ●)パンダ豆知識(●ェ●)
野生のパンダはメスが単独で子育てをする。群れは作らない。
住んでるところが、標高の高い中国の山奥だから、1869年に
フランス人の宣教師ペレ・アルマン・ダビット神父が発見する
までは、地元でも幻の珍獣だったらしい。
789作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 20:40:49 ID:GEHFxrRB0
シャオメイはずっとニーナみたいなパンダと人間の子供のキメラだと思っていた。
ただの発育不良パンダ設定だったのはちっと驚いたわ。
まあその方が変に暗くならなくていいんだが。
790作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 20:42:43 ID:t4qzSRo40
実はホーエンハイムが作ったホムry
791作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 20:47:24 ID:FqfMpwtV0
以前誰かがお父様が西の賢者でホーエンが東の賢者で〜とか言ってたが
もしそうだとすると兄弟は絶対領域で使える錬金術
どっかの引き出しにはいってそうなんだよなぁ。

錬金術の基礎をきちんと叩き込んだのはイズミでも
ホーエンの持ってた本全部読んでるんだろうし。

てかそうじゃないとしてもホーエンが絶対領域内で錬金術使えたら
やっぱり使えるものがあるんじゃないんだろうか。
それに気がつくかどうかは別問題としても。
792作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 20:49:29 ID:6xPOb9AR0
シャオメイサイズのジャンボパンダを作れたら、
ペットビジネスで大成功できそうな予感。
793作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:00:50 ID:GEHFxrRB0
>>791
西の賢者説は何回か話題になったが、そうなるとホーエンが錬丹術師になるんだよな。
「同じ錬金術師ですから」発言が少し気になるところ。
794作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:13:25 ID:GEHFxrRB0
今wikiでお父様とホーエンの関係のまとめ見て来たんだが、
お父様はホーエンの親父説はあってもその逆は無いんだな。
実はクセルクセス滅ぼして石手に入れようとしたのがホーエンで、
石と一緒にできたのがお父様とかはありえないか…。
795作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:34:27 ID:0HzF+Bb60
wikiにないだけで、たいていの説は既出。
796作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:40:00 ID:FqfMpwtV0
797作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:46:29 ID:J5hIyN1S0
>>796カワユス
798作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:48:22 ID:05PY1Q+/0
>>796
パンダっていちおう中国政府の保護動物だから無理かも試練が
そんな理性的な意見をぶっ飛ばすほど凶悪に可愛いな!
799作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 21:52:00 ID:tnabhoV00
>>796
パンダの幼稚園という感じだ
800作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:25:29 ID:FqfMpwtV0
>>792は四川のパンダ保護機関の写真だったとオモ。
確かにこないな生き物がそこらへんうろうろしてたら誘拐されそうだよな。
メイが誘拐されたって言うのも分かる・・・
801799:2006/01/18(水) 22:26:05 ID:FqfMpwtV0
あ、アンカーミス
>792じゃなくて>>796
802作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:26:24 ID:gMVmJSXS0
>>793
「人柱級だから 同じところに集められる」って事じゃないの?
803作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:39:11 ID:TiR4d1+g0
シャオメイなぁ、
中途半端にぶさいくなあたりが萌えなんだよな…。
804作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:40:57 ID:kYSqSbxl0
パンダはそのうち活躍してくれるよ
イッサッサとかいながら持ち前の怪力でさ
805作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:45:20 ID:0HzF+Bb60
>>796
なんだこりゃー、かわいすぎス。
大人の男たちが、パンダの縫いぐるみ抱いて大喜びしてる図にしか見えんw
806作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:52:19 ID:I/pf2RMb0
お父様が東の賢者ってはガチな感じだが=ホーエンが西の賢者ってのは何かしっくりこないよな。


もしかしたら西の賢者は未だに姿を見せてないだけかもしれない。
お父様の様にシン国の地下で何かやってるのかもしれないし。




それにしてもお父様、長生きの癖に練丹術知識を殆ど持ち合わせてないなんてワロスwww
807作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:52:44 ID:Z/oEtHx40
シャオメイは巨大化できるんだよ!(゜∀゜)
808作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:56:12 ID:IlFFl43h0
>807
違う
お湯をかけるとムサイおっさんに変身するんだ
809作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 22:57:56 ID:Zwf0egtp0
>>808
いや、神の涙だよ
810作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:00:04 ID:GEHFxrRB0
>>806
興味なかったのかもな。
錬丹術は賢者の石や真理の扉とは関係無いと思ったんじゃないか。
それか引きこもりだから遠くの国のことなんて知らなかったか。
…あのキャラ見てると後者っぽいな。
811作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:21:19 ID:WTGhUoJG0
ホーエンハイムの錬金術に対抗するために
別の力の源を利用して編み出された術が
錬丹術

お父様の術は力の無限循環



なわけねえですかorz
812作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:24:42 ID:FqfMpwtV0
そもそも練成陣に円が必要なのって、
エネルギーを循環させて増幅するってことじゃなかったっけ?
お父様は体内に大量の賢者の石を抱えてるんだから
わざわざ増幅せんでも必要なエネルギー出せるってことでないの?
813作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:33:58 ID:GEHFxrRB0
>>812
お父様がよく座ってたパイプ付の椅子はエネルギー吸ってるんだと思ってたが
逆にお父様パワーを供給してるのかな。今更だが。
814作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:39:07 ID:3wyt872o0
お父様の背中って、露になったらグロいよな。
パイプとの接続口がたくさんあるわけだし。
服着てりゃ気にならんが。
815作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:48:13 ID:IlFFl43h0
>>813
あれは電脳ネットに繋がってるんダヨ
んでもって『笑い男』って名前で企業テロを起こしてるんダ
816作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:51:48 ID:Rm1eGCbz0
お父様コードレス化は考えなかったのかな。
いろいろ邪魔だと思うんだけど。
トイレ行く時とか。
817作者の都合により名無しです:2006/01/18(水) 23:55:58 ID:tnabhoV00
トイレもコードなのでしょう
818作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:00:00 ID:RcY2wd7d0
お父様はおむつ
819作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:00:29 ID:lPJiImao0
お父様はホムたちのアイドルだから
トイレになんか行きません
820作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:22:24 ID:3Edrc0bi0
鋼世界って神が存在するのかな。
旧約聖書みたいに神が自分に似せて人間を作った〜てな感じで。
お父様を見てそんな気がしてきた。

別に神の様な存在が居て、お父様やホーエンハイムは地に落とされた存在だったり。
そんでそれぞれ元居た次元に帰る術を模索してるとか。

作品のモチーフを考えたらそんなに違和感の無い妄想だと思うんだけどどうか。
821作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:25:18 ID:Sp8/Zwib0
北に行ったらうじゃうじゃ国家錬金術師出てくるだろうか。
傷男登場時は傷男やホムと兄貴を始めとした国家錬金術師のガチバトル漫画に
なるのを期待していたので色々出てほしかったりする。
822作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:28:05 ID:3Edrc0bi0
>>821
今の流れでその方面はジャンプぽくて嫌だな。
でもアームストロング家の方々は錬金術使えそうだよね・・・・。
823(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/19(木) 00:28:39 ID:OBUdcWCd0
>>796

たれパンダというモノが流行ったのを思い出すた。
824作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:30:27 ID:Sp8/Zwib0
>>822
今の流れじゃ絶対無理。
ただ、もう少し術師のバリエーションあればいいのにな位な気持ちだ…。
825(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/19(木) 00:31:13 ID:OBUdcWCd0
>>815
違うお。
ドルンカーク様だお。
826作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 00:35:39 ID:Sp8/Zwib0
>>822
少佐一族は一子総伝の錬金術じゃなかったか?他の術師に師事してれば別か。
そういえばあのキューピーヘアは母親譲りだが母方が一族の娘だったんかね。
827作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 01:53:32 ID:ow9Zz1RB0
少佐と姉たちにどのくらい年齢差があるかによっても違ってくると思う。
エドアルのことを考えると、物心ついた少佐の姉(たち)が勝手に錬金術の書物を紐解いて、
「何となく」錬金術を使い始めた可能性もある。
その場合、「我が家の錬金術は一子相伝だ!」と言って、姉(たち)に錬金術を禁じるんだろうか?
女の子ばかり続けて産まれて、跡継ぎになる男の子が誕生すると限ったわけではない段階で、
娘でも錬金術の才能がありそうだったら、手ほどきくらいはしないかな?
で、ある程度、錬金術を齧った段階で跡継ぎが誕生しても、
娘の方にはアームストロング家伝来の錬金術は教えないに留め、
娘は娘で勝手に錬金術の腕を磨くという可能性もあると思う。
828作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 02:05:15 ID:HBj8b55m0
>>826
> 少佐一族は一子総伝の錬金術じゃなかったか?

そうだっけ?
829作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 02:06:32 ID:RcY2wd7d0
少佐の一家に代々伝わってるだけで、一子相伝じゃない。
一子相伝なのは北斗真拳だよ。
830作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 07:32:57 ID:femsYrSg0
一子相伝の割には使い手がたくさんいたな
831作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 07:46:17 ID:x6hhDMh60
あれは分派だろう。
832作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 12:58:50 ID:+RjaSsx80
ホムのアジトは、実はお父様の体内と大胆予想。

登場してるパイプで繋がったお父様は、端末みたいなもの。
パイプ=血管のようなもので、本体と繋がってる。
ホーエンは、依然遺棄された旧端末。何らかの理由で
お父様とは違う自我を持った。
833作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 13:50:07 ID:a/e4SKVN0
そんな金色のガッシュみたいな展開やだ
834作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 14:12:35 ID:O3ZdUMxjO
23日発売のジャンプでエドがパクられている件にちいて
http://web.l.pic.to/zoom.php?p=2zift-1-2035.jpg
835作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 14:19:22 ID:0RurDkgn0
エロリック兄弟ww
836作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 15:06:04 ID:zf71F3i+0
またか・・・
837作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 15:06:24 ID:teONLWTM0
ところでこれってガイシュツ?
http://10e.org/file/mad-al.wmv
838作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 15:13:23 ID:hxWp/VUd0
>>834
パクリとは言わんだろうとマジレス。つーか前にも同じ漫画であったし。
839作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 15:30:02 ID:JAkuDtBV0
>>834
君は パクリとパロディの違いが分かるかね?
840作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 17:09:24 ID:GEvkTNpvO
最終的にはママンの掌でみんな躍らされてたって言う結末
841作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 17:18:23 ID:C7Fi760W0
一言で説明できるパロディとパクリの違い

パロディ=元ネタを知ってて欲しい
パクリ=元ネタを知らないで欲しい
842作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 17:23:58 ID:249Vhmta0
凄い的確で感動した
843作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 18:03:40 ID:PAjtd1DO0
来月は兄弟もラースとしての大総統と相対するんだな。
「あのメロンやスイカをくれたアンタは偽りだったって言うのか!」
とか見当はずれな揺さぶりを兄貴に期待してみる。

そういや少佐の姿をとんと見ないが大総統付きって訳じゃないのか香具師は。
844作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 18:34:26 ID:x6hhDMh60
>>843
あ、その展開烈しく見てみたい。

まだあの肩書きにこだわらず豪放磊落おおざっぱな大総統に未練があるワタシ。
845作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 18:59:31 ID:RcY2wd7d0
>>843
少佐はスカー対策とか国家錬金術師とかで、大忙しなんじゃないの?
なんか、少佐って国家要人護衛の部署の人っぽいし。
846作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 20:19:25 ID:Sp8/Zwib0
少佐はロス逮捕の時結構冷静だったよな。
あんまりなりふり構わず助けようというほどいう雰囲気でないのが意外だった。
847作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 20:25:53 ID:RcY2wd7d0
憲兵隊が動いてるってことで、うかつに動けなかったんじゃないの?
手を回して、独自にロス少尉のアリバイとか、裏をとったりはしてそう。
でも、漫画の本筋とは関係ないから割愛されてそう。
848作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 20:33:20 ID:Sp8/Zwib0
>>828
亀レスでスマンが、GB2に一子相伝の記述がしてあったわ。
似顔絵術とかもそうみたいなんだが…。
まあ、だからといってどうということも無いんだが一応報告。
849作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 20:44:32 ID:iNR3GyuD0
実はちっさいころの少佐が父上にダマされたんだったり。

「ハッハッハッ、今日は父上が我が家に伝わる一子相伝の似顔絵術を教えてやろう」
「ハッハッハッ、今日は父上が我が家に伝わる一子相伝の歯磨き方法を教えてやろう」
「ハッハッハッ、今日は父上が我が家に伝わる一子相伝のハンカチの畳み方を教えてやろう」

(錬金術は普通に子供全員が使える)

しょうもないネタで騙すのは子育ての醍醐味らしいです…。
850作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 20:51:20 ID:8UMExnED0
似顔絵も尾行もあれだけ上手になれるなら俺だまされてもいいよ
851作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:04:03 ID:VFxFLfTW0
あの豪快なひげ親父がかわいらしく嘘ついてるのは想像つくんだが
正直少佐ほど子供のころが想像できないキャラもいない

学内に一人はいる、あだ名にオヤジとつけられるタイプだったか、以外に優男だったか…
852作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:07:40 ID:GXT52g/a0
子供の頃は案外妹とそっくりだったりしてな。
眉毛かいたり髪はやしたりすると意外と似て・・・

似て・・・

似てない。
853作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:10:43 ID:iNR3GyuD0
超かわいらしいキューピーちゃん+あの前髪みたいなのを想像。
つか現在の少佐を見てキューピーと形容できるヒロシをちょっと尊敬。
854作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:27:51 ID:JnAb/y9/0
キューピーに ヒゲ&前髪つけると、案外似てるwww
855作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:37:23 ID:x6hhDMh60
少佐の危機に立ち上がるアームストロング家女性陣一同!
秘伝の練金戦闘術を操る姉達(確か複数いるって言ってたよね)!
負けじと慕う兄のため怒濤のピアノ投擲をひっさげてやってくる妹!

まずい、本気で見てみたくなってきた。
856作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:41:15 ID:JnAb/y9/0
姉たちは、妹似?

まさか、父似??
857作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:45:49 ID:GXT52g/a0
少佐妹が怪力ってことは怪力は遺伝なんだよな・・・
父と母どっちから遺伝してるんだろう・・・
姉たちもやはり怪力なのか・・・?
858作者の都合により名無しです:2006/01/19(木) 21:48:54 ID:JnAb/y9/0
母親も怪力なの?

父親の遺伝じゃない?
859作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 00:39:58 ID:ie8bAdoM0
その前に、怪力は遺伝するのか?
あの家で育ったからこそ自然に鍛えられたもんだと思うんだが。
860作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 00:40:59 ID:M9RzPPvx0
怪力は遺伝しないだろうけど、体格とかそういうのの基礎は遺伝するんじゃないかな
861作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 00:41:07 ID:d2sdzAba0
>>843
「俺は あんたがくれたメロンの味をおぼえてる」
トライガン風に。
862作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 01:27:44 ID:UtJKSbUe0
あのサイコロみたいな体系の少佐父が、巨女の少佐母を軽々とお姫様だっこ可能だと
かなり萌えス。
863作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 03:08:45 ID:6ZWe0o+8O
キンブリー出てこねー(ノд`)
864作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 04:00:49 ID:ud8600D10
男の子は第二次性徴期に入ると、劇的に顔の骨格変わるからな…。
あごわれとか、エラとか…。
865作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 04:24:39 ID:Q6rD6gL20
>>837
意味がわからん。
866作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 10:05:06 ID:rjswdhzC0
これから「アル人質&エド北方戦線」なのかね?
867作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 10:21:03 ID:DHXJDLkE0
>>866
そういう読みをするのがデフォになっているが(含自分)、別に北方で戦線が
開かれるとは明示されてないんだよな。
丸子が「次に血をを見るのは北」とは言ってたが。
ドラクマの方が軍事力強いなら次はアメ国の方がやばいんじゃないかと思うんだが。
868作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 10:33:31 ID:i/XAwo820
国家錬金術師は人間兵器。
対ドラクマ戦でキンブリー解放の予感。
869作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 10:38:09 ID:DHXJDLkE0
キンブリーも水気は嫌いなのかね。(アニメと同じ練成法なら別に平気か?)
対ドラクマをやるなら大雪の中になりそうだが…。
増田が役に立たないのは確定事項だな。

870作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 10:47:59 ID:UtJKSbUe0
>>868

むしろ対ブリックス山脈でキンブリ先生発破係だったりして。

さすがに雪は爆発物に変化させられないだろうから
増田が融雪してキンブリが露出した山肌をズガンボガン。
エドが土砂瓦礫を錬成して路面整備。

…くらいしないとドラクマには攻めて行かれないようなイメージがあるんだけどどうなんだろね。

そういや、エドの固形錬成って、水→氷みたいな同じ物体の状態変化は可能なのかな。
雪が錬成の材料に使えないとなると、水の中でスカーと戦ったオッチャンみたいな目に遭うかも。
それ以前に雪に埋まり込みそうだけど。
871作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 10:57:05 ID:IS6JTLK00
戦争か。

兄さんはこれから自分の生い立ち云々でとんでもない鬱がありそうだし
戦争行って鬱になって人ヌッコロすかもしんない恐怖に鬱になって
その他お年頃だからそこんとこも悶々としてて

…この人の人生て本当に鬱ですね。
872作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:00:48 ID:DHXJDLkE0
>>870
面白いなwドラクマに攻めていくならいいが攻められる気もするんだよな…。
エドの手パン練成って確かにこれまで鉱物関連ばっかりだったな。(扉関係除いて)
基本的には手パンはどんな練成陣の代わりにもなるんだと思っていたが、
専門でない分は無理なのかもな。
873作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:14:03 ID:+BnOIYHY0
エドは肉体あるし友達できたし仲間いるし
ウィンリィともいい雰囲気だし
父親にも会ったしアルの肉体も確認したし
ある程度の希望の光みたいなもんはあるだろう

しかしアルは鎧と魂の拒絶反応ヤバスだし
扉前に肉体があることを知らないし
父親との記憶も曖昧だし
ウィンリィへの想いは届かないと悟ったし
友達はいないし

もう絶望じゃんか
あれで鬱にならないアルは驚異
874作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:19:01 ID:d2sdzAba0
精度に関しては慣れと相応の鍛錬が必要だと思うが、
物質の組成理解してれば大抵の事はできるんじゃないか。<エド

あと雪に埋まりそうなのもそうだが、オートメイルぶらさげて
極寒地帯って大丈夫なんだろうか。
装着部分の生身がえらいことになんなきゃいいが。
875作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:26:41 ID:+BnOIYHY0
ピアスでも凍傷になるからなあ<機械鎧

アルが真理の記憶を思い出してから
手パン錬成したときに
イメージと錬成物のズレがあるって言ってたな
876作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:33:14 ID:UtJKSbUe0
あと身も蓋も無いんだけど、アメ国として、国家錬金術師の戦闘力ってそんなにアテにできるのかなぁ。
イシュバールの時もイカれるわ逃げるわ、で効率的にどうだったか疑問だし
戦後には、英雄と呼ばれた増田でさえ事務職になってる。
(奴が東方司令部の実権握れてるのは、錬金術がどうこうというよりは、お爺ちゃん司令官が
たまたま若手に理解がある懐のデカイ人だったからと思うし)

7年たてばイシュバール経験組の力もそのままアテにはならないだろうから、また新しいの連れてきて
また半分くらい潰しちゃうってのも無駄が多そう。 増田みたいな生きてるAC-130みたいなのは別だけど、
わざわざ前線連れてって数を減らすよりも何か作らせるとか修理させるとかに専念させるなぁ、自分なら。
877作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:35:46 ID:UtJKSbUe0
>>874
ν速+のロシア寒いスレよりコピペ

226 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 20:09:03 ID:owwlOSHv0
>>207
独ソ戦の時のソ連軍は兵士に冬用のブーツはワンサイズ大きいものを支給した。
これに新聞紙やぼろ布を詰め込んでロシア兵は寒さをしのいだ。
一方ドイツ軍は足にぴったりのサイズのブーツを支給。
おまけに靴底に滑り止め金具がついていたのでそこから熱が逃げ出して凍傷者が続出。
ドイツ兵捕虜のブーツを見てロシア兵はm9(^Д^)プギャ-----------!! と嘲笑したそうだな。
41年の冬にはドイツ兵が戦闘の後まず最初にやるのが、ロシア兵の死体からコートやブーツを剥ぎ取ることだったとか。

エド……、機械鎧もってけないよ。
878作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 11:41:26 ID:+BnOIYHY0
国家錬金術師は実質的な戦力というよりも
お父様の計画として
人の命を奪う際に錬金術が使われることに
意義があるんだったりしてな
879作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 12:35:51 ID:ud8600D10
>>877
露の冬将軍は、ナポレオンも撃退してるしな。
どっちにしても、増田には肉襦袢があるから、寒さには強そうだな。
880作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 14:08:11 ID:krJlIKFJ0
よりによって北に飛ばされたのがファルマンか。
あっという間に凍死しそうだ。せめてブレダならよかったのに。
881作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 14:15:27 ID:4QgMrRJhO
【現代科学に】人体錬成しようぜ!【不可能なし】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1122222340/
882作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 14:23:48 ID:d2sdzAba0
>>877
お、わざわざありがとう。
そういやブーツの中に唐辛子仕込んでおくのも聞いたことあるなあ。

しかしエドの体躯の小ささで四肢のほぼ半分が鋼素材はやっぱキツイか。
人並み以上に体力あってもまず寒さで削られるよな。
懲りずに北部の方で寒冷地用のオートメイルが発達してる可能性は無いかな
と言ってみるが。
883作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 14:40:32 ID:d2sdzAba0
>>880
これを機に肥えるかもしれない。
884作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 15:58:03 ID:rROWhLh90
どこもかしこも錬金術錬金術
885作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 16:00:04 ID:syG/Y0Pe0
>>882
「八甲田山」で知った覚えがある<唐辛子
出演者の中に脱走者が出たとも伝えられる極寒の中の長期撮影がリアル
だった。生まれ育ちが北海道の作者は腕の見せ所だな。
886作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 16:20:27 ID:XaaoRZdG0
北海道雪に埋まりすぎ。生き埋めネタは勘弁してくれよ牛さん
887作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 17:20:20 ID:rjswdhzC0
やっぱ、「戦線モノ」は描いてほしいなぁ。
人間兵器になってゆく様とか。

あと、ジャンプ連載じゃないから、
「色んな錬金術師が寄って集ってビックリ人間の万国博覧会」が見れないわけよw
でも、やっぱりそういうのを見てみたい、となると、戦争でも起きてもらうしかないかなぁ、と。
888作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 17:39:49 ID:YckzEfR00
錬金術使いまくりの戦争よりも、
錬金術とお父様と真理の秘密を知りたい。
エンヴィーが言ってた錬金術の秘密が気になる。
889作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 17:46:58 ID:kmiZp3tp0
モーション無しで服を分解する
890作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 18:52:37 ID:DHXJDLkE0
>>889
そんな能力あっても鋼じゃいまいち役に立たないなあ…。
891作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 19:43:15 ID:2ZjWFxQnO
>>889
筋肉少佐にぴったりじゃないかw
892作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 20:49:49 ID:ud8600D10
>>883
極寒で活動するノルウェー軍の1日のカロリー摂取量は7500キロカロリーだからな。
育ち盛りのエドが、北で太ろうと思ったら、10000カロリーくらい食べなきゃだめカモナー。
893作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:00:14 ID:xpByhtcO0
ここに腐女子いない?いろいろ話したいんだけどぉハガレンで
894作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:06:04 ID:DHXJDLkE0
>>893
色々話してくれていいが、とりあえずsageて話してくれよ。
895894:2006/01/20(金) 21:08:01 ID:DHXJDLkE0
…って、よく読めば腐女子に話したいのかよ。
まあ、萌えスレに行ってくれ。
896作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:12:32 ID:CRuSqIoE0
じゃあ増田が北にいけば普通に生活していけば痩せいいんじゃね。
897作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:18:26 ID:DHXJDLkE0
>>896
体はガリガリ君になっても顔は丸い大福のままだと思うな…。
奴は北に行っても役に立たないんじゃないかと思うんだが。
898作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:33:26 ID:LLpWoU0/0
北方戦線もいいけど、
ホーエンハイムとプライドとウィンリィのこと、
忘れてないか?
899作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:39:14 ID:DHXJDLkE0
>>898
ホーエンのことはかなり注目している。
プライドも正体が誰か気になるな。
ウィンは…はっきり言ってもう出て来ないほうが安心なんだが…。
人質ルートで一気にヒロイン化するんかな。
900作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:48:01 ID:YmVFdNj/0
ウィンリィはこれ以上兄弟の足を引っ張る形で登場されると、
DQNリィ一直線だから人質路線だけは勘弁して欲しい。
足を引っ張るんじゃなくて支えになってくれよ・・・
901シルク ◆jBa6Z7g9dE :2006/01/20(金) 21:48:15 ID:ZeM1rE5lO
主人公ってただのマザコンだよな^^

鋼自体は嫌いじゃないが、アニメの主人公みてから漫画でも受け付けなくなった`´


902作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:56:55 ID:T8rEPUM9O
漫画はエドとウィンリィ結ばれて終わるのかな…

最後は全員集合がいい、無理矢理話延ばすのは勘弁
903作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 21:57:13 ID:LLpWoU0/0
ウィンリィはエドが身を呈して守った時点で、
乙女ロマン全開のヒロインに成り上がったわけで。
次号あたりでウィンリィのことを大総統から釘刺されそう<エド

ホーエンハイムは善人そうに見えるけど、
何考えてるか分からんな。
人としての愛があるのかどうか…
904作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:07:09 ID:b+Na/xgu0
>>903
あぁ恋愛展開は個人的に嫌だったけど、
大総統&ウィンリィのお茶場面の意味がそれで納得出来るなぁ。
個人的にヒロインにはストーリーから一歩ずれた場所に居て欲しかったけど
スカーに絡んだ時点でそれはもう無いか・・・orz
905作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:09:33 ID:4dgQ8Qn80
ウィンリィはホントもう出てこない方が安心。
何となく今後出て来ると、株を下げる状況にしかならなさそうで嫌だ。
今ならまだ、好きだったウィンリィでギリギリとどまれる。
最終回に、故郷に戻ったエドを出迎える時にやっと出て来るんでいいくらいだ。
ウザヒロインになって行くのを見るのは切ない。
人質展開は正直最悪と言っていいよ。頼むよ牛さん…
906作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:13:24 ID:DHXJDLkE0
まあ、中盤で復讐路線から抜けただけでも良しだったけどな。>ウィンリィ
ウィンリィ絡むとベタ展開をやりがちだからイマイチ面白みがないってのが本音だ。
907作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:15:35 ID:LLpWoU0/0
つか、アルが今月号でまたもや、
「ウィンリィに青春くさいこと言っといてry」
とエドをひやかしてたから、
今後も何かしらウィンリィ絡みの乙女展開はあるだろなorz

それよりアルがなぜか強気モードだなオイコラ
908作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:18:27 ID:UtJKSbUe0
ホーエンは自分の子供と奥さんほったらかしで出て行っちゃうような奴だからなー。
(時間感覚が違うのかもしれんけど)

>>897
たまにあんな感じで顔だけまるまっちい人いるよね。
奴が腹筋見せたあの「見せ場」で、真っ先にこの手の画像を連想しちゃったよ。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82972.jpg
909作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:18:51 ID:auaqUStY0
>>906
あー、確かに。
ウィンリィ関係のイベントは三流少女漫画や
四半世紀前のラブコメ漫画みたいな寒い話ばっかだ。
910作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:20:09 ID:kX/Zd0lZ0
ヒロイン三大お約束

一、主人公を呼び寄せるための人質になる
二、主人公を生き返らせる。もしくはバーサーカー状態の主人公の意識を取り戻させる
三、主人公のために敵陣に乗り込んでゆく(大概単身)

番外、記憶をなくす

三はないだろうと思ってはいるが、ただアニメでは
パーフェクトにこれを達したやつがいるので…
911作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:21:01 ID:JwXabxy30
パンダって今後重要な役になるのか?
なんかやたらマスコット的なキャラ増やしてるだけのような
912897:2006/01/20(金) 22:23:55 ID:DHXJDLkE0
>>908
ちょwwww吹いたってww
でもあの後、増田はガリガリになるどころか余計に脂肪蓄えてトドみたいに
なるに違いないと思った。ハーレムハーレムorz
913作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:24:01 ID:LLpWoU0/0
パンダはお湯をかけると美少女戦士になります。
914作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:24:55 ID:4dgQ8Qn80
>>910
うおおお、トラウマが蘇るw
これやられると大抵嫌いになってしまうんだよなぁ。
915作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:25:20 ID:wvkbBNr10
>>910
確かに居たな、アニメにはw
3は微妙だと思うが。

ウィンリィはロゼみたいな守られ役でも戦うヒロインでもないから、
こうはならないと思うんだが・・・。
主人公との恋愛フラグもあれだったし、なりそうで怖い。
916作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:25:50 ID:oZtB+ioJ0
メイチャンと再会を果たした時点でパンダの重要な役目は終わったような。
あとは通常任務(メイチャンとシンクロするマスコットアクセサリー)が続くんじゃないか?

画面の端に萌え小動物がいるのはいいことだ
917作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:27:02 ID:UtJKSbUe0
>>911
一、スカーを呼び寄せるための人質になる
二、スカーを生き返らせる。もしくはバーサーカー状態のスカーの意識を取り戻させる
三、スカーのために敵陣に乗り込んでゆく(大熊猫変化)

>>910
パクってゴメンよー
918作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:27:34 ID:TWe12wfg0
>916
でもその萌えを狙い過ぎててたまに萎える
919作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:30:29 ID:LLpWoU0/0
>917
スカーよりもメイよりもアルの方がパンダヒエラルキーのトップw
920作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:32:31 ID:ud8600D10
>>912
んで、こうなると。(写真・中央)

ttp://www.rakuten.co.jp/hokkaiya/112339/349523/
921作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:36:10 ID:LLpWoU0/0
鷹の目の身に何か起こったら、
いや既に起こってるが、
ブラハはどうなるんだ。どうするんだ。
922作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:37:00 ID:jmELLzTF0
>>910
ヒロインはアルなのか((((;゚Д゚)))
923作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:38:03 ID:DHXJDLkE0
>>920
人柱として使った後もお父様は2度おいしいなwww
924作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:45:47 ID:d2sdzAba0
>>922
言われてみればそうだな…
925作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:47:35 ID:DHXJDLkE0
>>921
ブラハの今後をありったけ考えた
1.フュリーに引き取られる→南へ
2.大総統にかわいがられる
3.実は愛犬家なシュトルヒに世話される
4.憤怒を倒して鷹の目救出
5.野良→ヨキに拾われる
6.グラの見舞いの品に
926作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:50:12 ID:LLpWoU0/0
>922
ヒロインでもヒーローでもないが、
エドの原動力にはなってるだろうな。
兄貴パワーの源が、鎧のアル。

増田の原動力は今となっては部下なキガス。
真実を知る前は大総統になる野心だったろうけど。
927作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:50:36 ID:7cMcWmkh0
4か5で
928作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:57:43 ID:LLpWoU0/0
>925
4.に期待。
6.だけは勘弁 ΣΩ鷹の目<アチシノ ブラハ ガ!


守るべき者のためなら、
人はどこまでも強く、
またどんな悪にもなれるのさ。
929作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 22:59:39 ID:kmiZp3tp0
今月の感想

アルの口調がテラスゴス
930作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:02:09 ID:DHXJDLkE0
これ忘れてた。
7.ハチ公エンド。
意外と4が多かったなw
931作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:03:23 ID:DHXJDLkE0
>>929
アルはこれから兄貴に対して反抗期が始まるんじゃないかと期待。
932作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:03:34 ID:UtJKSbUe0
増田組バラけさせたときに、ホム組がブラハのことまで考えて
中尉がお引っ越ししなくてもいいように考えていてくれたら萌え。

Dr.マルコーと同じ牢に入れられた中尉&ブラハのところに
エンヴィがドッグフードとかミルクボーンとか持ってきたり朝晩散歩に
連れて行ったりするとさらに萌え。もちろんウンコ袋持参。

ホムって残機が1になってても動物に嫌われるのかなぁ。
(グラトニー&ブラハの仲良し萌え画像を脳内展開中)
933作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:04:39 ID:g5sU1f9U0
8.ハボの今夜のおかずに。
変な意味じゃなく、まじで半島料理で。
934作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:05:37 ID:g5sU1f9U0
>>932
きゅーってなるゴムのおもちゃも忘れないでw
935作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:07:27 ID:LLpWoU0/0
9.ハボとブラハで合成獣…


下半身補いつつ、ありえるかもしれんぞorz
936作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:09:06 ID:oZtB+ioJ0
中型犬ベースのキメラってどんなかな
それともドルチェットみたく見た目は通常の人型?
937作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:10:05 ID:UtJKSbUe0
938作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:12:57 ID:ud8600D10
>>937
犬さんかわいそう!ヽ(`Д´)ノ
939作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:15:56 ID:DHXJDLkE0
>>935
ハボの図体じゃ、もっさり黒毛と尻尾生えるくらいの変化にしかならなさそうだ…。
想像したくない図ができあがるな…。
940作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:18:18 ID:auaqUStY0
中の人も同じだしそれこそドルチェット2号じゃ?>犬+ハボック
941作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:20:15 ID:DHXJDLkE0
>>940
中の人などいない!byグリリン
942作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:21:18 ID:g5sU1f9U0
>>937
(((( ;゚Д゚)))…正直スマンカッタ

9.北の国境警備隊にぶち込まれた増田が引き取る。
北の果てで、夜な夜なあどけなく尻尾を振るブラハ相手に
中央で華やかだった頃の自分を寂しく思い出すとです…。
943作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:22:36 ID:ud8600D10
>>939
一部地域で爆発的人気を博しそうだな>犬耳ボック
944作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:25:06 ID:oZtB+ioJ0
ブラハは増田には尻尾は振らん!
万一増田が引き取ったとして、
新天地でもっと有能な主人を見つけてついていきそうだ。
945作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:28:10 ID:UtJKSbUe0
>>942

ブラハ…ボクもう疲れたよ(@ルーベンスの絵の前)

なんてタマじゃないだろうから、いっそ現地で大繁殖して
北方司令部犬ぞり隊結成となるとか。
都会で一頭飼いされるよりもある意味幸せそうだぞー。

増田は北に行くなら犬くらい飼ってないと暖炉の前で根っこ生やしそうだw。
946作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:28:35 ID:LLpWoU0/0
そんなキモイの錬成しないでくださいorz<犬耳ハボ

犬耳ニーナは萌えさせていただいたがな。
くっ…悪魔めッ!!!
947作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:38:18 ID:kX/Zd0lZ0
正直イヌッパナなら似合うかもしれないと思った

…まったくもって何の役にも立たないが
948作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:40:37 ID:g5sU1f9U0
>>947
あー悲しいぐらい似合いそうだなそれ。
そしてどう考えても役に立たないorz
949作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:41:04 ID:oZtB+ioJ0
嗅覚が鋭くなるんじゃね?>イヌッパナ
タッカーのイヌッパナにはワラタw
950作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:41:51 ID:LLpWoU0/0
犬は火薬の臭いをかぎ分けられるから、
地雷探査のために軍事利用されとるよ。

ブラハボ、出番だ。
951作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:42:12 ID:oZtB+ioJ0
あと空気の流れが分かるとか。湿り気で。
952作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:42:26 ID:DHXJDLkE0
ハボックは新生ラストになって最強の矛をゲットするんだよ。
そうすれば上海のジャックになれるじゃないか。
ジャックの能力がラストとかぶって見えるのは自分だけか?
でも色欲ハボはキモいのでやっぱ却下だな…。
953作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:43:57 ID:UtJKSbUe0
>>952
色欲ハボ←これは単なる現状維持ではw
954作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:44:44 ID:4dgQ8Qn80
別にボインでセクシードレスでハイヒールでなければキモくない…と思ったが
強欲inリンを思い出してみれば、性格が同じだとすると
ハボックの外見でラスト喋りだったら……((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
955作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:46:18 ID:oZtB+ioJ0
色欲ハボ
・目が蛇っぽい
・腕等の露出が大きくなる
・ウロボロス印は胸
・爪が伸びて矛になる

これだけなら大してキモくないような。
口調がボインと同じになったらキモいが
956作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:47:49 ID:oZtB+ioJ0
>>954と被ったw
950過ぎてるけど次スレは?
950がいないなら951の自分が行くけど
957作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:49:38 ID:DHXJDLkE0
>>951
確実に立てられる人がいつもいるとも限らんし、立ててくれるとありがたい。
>>950が立ててくれるなら別だが。
958作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:49:59 ID:UtJKSbUe0
そういえば2月号でエンヴィが「あのガキの容姿が残ったんだ…」と言っているけど、あれは

1)失敗してエンヴィ本体みたいなオバケになる可能性があった
2)「グリード」の外見が発現する可能性があった

のどちらにもとれるよね。

色欲ハボ=外見ラストで中身半分ハボ、てなことになったりすると楽しそうだ(ハボが)。
959作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:51:45 ID:UtJKSbUe0
自分●持ちだから立てれなかった時は手伝えるよー
960作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:52:08 ID:X3n/Yu7kO
>>955
これもこれも

・顔つきがやらしくなる
・年柄年中前かがみ
961作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:52:21 ID:LLpWoU0/0
いや、だからお父様の色欲は消滅したろ?

傲慢ΣΩ<なんですって!?
962作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:52:25 ID:oxaswUg40
>>958
それってふたな…
963作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:52:50 ID:YmVFdNj/0
ここの住人意外と●持ち多いな。
俺も持ってる
964作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:55:13 ID:DHXJDLkE0
>>958
そういえば言っていたな。
2で、完全に乗っ取ったら外見すらも前の強欲になったのかもな。
嫉妬と暴食は何か目的のために作った感が強いからなあ。強欲や色欲とは
違う作りな気もする。
965956:2006/01/20(金) 23:55:21 ID:oZtB+ioJ0
●持ちじゃないんで、立てられなかったら報告します
ではスレ立て行ってきます
966950:2006/01/20(金) 23:56:22 ID:LLpWoU0/0
●持ちの御仁に委任してもよろしいかな?orz
967作者の都合により名無しです:2006/01/20(金) 23:56:27 ID:DHXJDLkE0
>>961
分かってはいるが、色欲への未練があるんだ…。
最後のエロスを搾り出してくれないかなお父様。
968956:2006/01/20(金) 23:58:04 ID:oZtB+ioJ0
規制くらいました

新テンプレ修正版置くので、●持ちの人お願いします

◆関連リンク ※アニメに関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132449201/
 [アニメ本スレ]http://anime.2ch.net/anime2/test/read.cgi/1136933245/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◆今後の発売予定
  1月25日:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者DVD発売
  1月下旬:劇場版鋼の錬金術師シャンバラを征く者アニメコミック
        (上巻.下巻同時発売)【初回限定特装版:マウスパッド付】
  3月22日:単行本13巻 初回限定特装版/通常版同時発売
  3月24日:ドラマCD「上海妖魔鬼怪」
969作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:01:10 ID:uiTCpglm0
スレ立ていってきます
970作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:06:36 ID:JiHlI0/Y0
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137769416/

立った立った ハボックが立った!
971959:2006/01/21(土) 00:06:40 ID:uiTCpglm0
立てましたぞ。

荒川 弘 ●鋼の錬金術師 110
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137769416/
972作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:08:58 ID:TsrRIXcJ0
ハボってさ、よく考えると普通の映画とかだと
完全に死亡フラグ系男だよなー。
半身不随で生き残っただけ救われているかも知れん。
ヒューズはまさに死亡フラグ男で死んだ訳だが。
973作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:09:09 ID:HWE0V3Nu0
>>970-971
スレ立て乙!
974作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:11:37 ID:HWE0V3Nu0
>>972
まあ実際殺す気でいたって言うからな。
じゃあ今フラグが一番立ってるのは誰だ?
975作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:14:00 ID:uiTCpglm0
埋めついでに先月号からどうしても気になっている事項を。

リンだけが見たグリードの外見。もうちょっとなんとかならんかったのか、と
思ったのは自分だけ?

天ぷら火災のキャラクターじゃないんだから、もうちょっとこう、小マシなデザインに…。
っていうかガッチャマンのボスキャラがあんな感じだったか?(総統Xだっけ)、と
朧気に思い出してみたり。

ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/bousai/shoubou/gif/image1.gif
976作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:14:17 ID:JiHlI0/Y0
>>974
ぐらたん
977作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:14:51 ID:G6OnRyyX0
戻ってきたらフーの爺さんは死にそう
978(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/21(土) 00:20:53 ID:Ssk/auZu0
おうスレ立てるよ。
979(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/21(土) 00:21:24 ID:Ssk/auZu0
>>971

既に立ってた…

乙。971の人。
980作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:21:28 ID:wtjANgza0
>>978
馬乙
981作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:22:20 ID:HWE0V3Nu0
>>978
ウマーいつも助かるんだが、今回はもう立っちまったんだ。
今度また頼む。
982作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:23:17 ID:GrdBb0Pa0
アルは最終回で完全に死にそう。
死ぬというか、魂を肉体に還して、肉体は扉の中へサヨウナラ。
983(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/01/21(土) 00:24:28 ID:Ssk/auZu0
>>982
そんな哀しい結末は少年漫画として認めない(#゚д゚)=○)`Д)
984作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:25:41 ID:HWE0V3Nu0
兄弟の未来予想も結構スレ内で出てるが…。
どんな形であれアルには生き残って幸せになってほしいものだ
985作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:27:51 ID:GrdBb0Pa0
ウマ、あの兄弟は禁忌を犯したんだ。
あの日、アルは死んだはずなんだ。
持っていかれた、だなんて都合良い解釈した兄がバカなんだ。
986作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:29:51 ID:HWE0V3Nu0
今更過ぎる質問で悪いが…
アルは肉体を扉の向こうに持っ行かれて、魂がこちらに残っていたのを
兄貴が鎧に定着させたのでFAなんだよな?
987作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:34:45 ID:GrdBb0Pa0
つかウマもアルは死ぬべき存在だって言ってなかったか?
魂だけの存在なんておかしいとか何とか。
988作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:36:20 ID:G6OnRyyX0
>>986
アルもって逝かれる

交換で、錬成物体できる
近場に居たアルの魂これに宿る

錬成物から魂切り離して鎧につける

だと思ってたが、なんか曖昧だ…
ウマーこの回答だと何点くらい?

つかこれだとあの連生物殺したのエドになるのか…??
989作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:37:26 ID:JiHlI0/Y0
>>986
はっきりとは明言されてないが、違うと思う。
じゃないとエドが右腕もってかれた理由が分からなくなる。
エドが右腕もってかれたのは、扉の向こうにいるアルの魂を引っ張り出す為に
扉を通過した為だと思われるので。
魂を定着させるだけの場合、扉は開かないのはバリーの証言から読み取れるから
(バリーを定着させた研究者は石の材料になってる=人柱ではなかった
  =扉を開けてない=魂の定着だけでは扉は開かない)
990作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:40:15 ID:GrdBb0Pa0
扉開けてもそのまま戻ってこれないやつもいるのでは?
アルの肉体のように。
991作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:40:32 ID:HWE0V3Nu0
>>989
すごいよく考えてるな。
だが、あの中に入って兄貴を見ていたのは、兄貴が腕失う前だよな?
あれ?記憶違い?
992作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:41:16 ID:TsrRIXcJ0
今の死亡フラグ男はリンだな。
メイチャンにシンの未来を託してあぼん、みたいな姿が見える。
993作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:42:14 ID:70HjjdkL0
>>986
アルの肉体が持っていかれた後、アルの魂は一旦偽ママンに憑依したが
拒絶反応により行き場を無くして結局扉の向こうに。
それからエドが右腕を代価にしてアルの魂だけを向こうから引っ張り出した、
と自分は解釈しているが。
994作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:46:27 ID:JiHlI0/Y0
>>991
記憶違いじゃないよ。もってかれる前に出来損ないに入ってる。
そこらへんは「魂と肉体は引かれあう」の話でつじつまが合うんじゃないかと思う。
アル出来損ないに宿る→出来損ない死ぬ
 →まだ生きているホンモノの肉体にアルの魂が引っ張られ扉の中に戻る
 →兄貴アルを引っ張り出す

こんなかんじの流れじゃないかと想像してる。
(これにはそこまでの根拠はないが)
995作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:46:57 ID:JiHlI0/Y0
かぶった orz
996作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:48:47 ID:G6OnRyyX0
>>993
とすると、死んだ人間はみな扉の中に?
錬金術エネルギーは結局アニメと似た感じになるんだろうか…

とりあえずあの生命体は自然に死んだと思いたいな
拒絶で死んだ後、アル呼び戻し
アルの魂切るためにエドが錬成したら殺しの定義に抵触しちまうし
997作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:51:22 ID:GrdBb0Pa0
1000なら今年中にアル肉体取り戻す。
998作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:51:54 ID:9JoxABtU0
>>996
死んだ人間の練成は不可能と結論出たから扉と死後の世界は無関係



なのか?
999作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:52:23 ID:G6OnRyyX0
1000なら新たな女性キャラ登場
但し大人お色気担当。でも貧乳
1000作者の都合により名無しです:2006/01/21(土) 00:52:34 ID:HWE0V3Nu0
1000なら新色欲出るよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。