「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第46章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw
ここは、土塚理弘総合スレッドです。

現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第45章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1131767823/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132264874/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129151286/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-8
2武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:45:44 ID:p/y6Trqj0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本1〜13巻まで発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本第1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1巻発売中(作画:五十嵐あぐり)

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
マテリアル・パズルお絵かき板
http://www5.oekakibbs.com/bbs/Material/oekakibbs.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:45:53 ID:p/y6Trqj0
【過去ログ1】
土塚理弘「マテリアル・パズル」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10079/1007993247.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第2章〜
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1027/10272/1027254721.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第3章〜
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1034/10346/1034602114.html
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第4章〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039711140/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第5章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046007223/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレ〜第6章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050894680/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合〜第7章〜
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1054743611/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第8章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058250522/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第9章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1063127447/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第10章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1066560182/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第11章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1070471060/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第12章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073317948/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第13章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077213434/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第14章〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080137214/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第15章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1082296576/
4武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:01 ID:p/y6Trqj0
【過去ログ2】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第16章〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1084643927/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第17章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087728172/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第18章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1089731022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第19章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091201785/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第20章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1092355541/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第21章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1093336580/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第22章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1094578441/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第23章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1095485775/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第24章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096897319/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第25章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1099107009/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第26章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101311076/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第27章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103568022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第28章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1105271107/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第29章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1106737620/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第30章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1108744586/
5武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:09 ID:p/y6Trqj0
【過去ログ3】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第31章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110363355/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第32章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112328726/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第33章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1114345466/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第34章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116248751/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第35章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117461022/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第36章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118850026/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第37章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1120303162/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第38章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1121691877/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第39章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1123075135/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第40章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124112639/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第41章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1125470262/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第42章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1126622770/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第43章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1128081153/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第44章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129492104/
6武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:18 ID:p/y6Trqj0
【竹刀過去ログ】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 1戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111157487/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 2戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116071322/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 3戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119165760/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 4戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121901293/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 5戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125577890/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 6戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127513408/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 7戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128701659/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 8戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130419224/

【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html
7武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:26 ID:p/y6Trqj0
【関連スレ過去ログ1】
マテリアル・パズル(進行中)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1121000540/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093983894/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104826011/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111649895/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125837506/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
8武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:34 ID:p/y6Trqj0
【関連スレ過去ログ2】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
9武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:42 ID:p/y6Trqj0
メモリア魔法陣 対戦表

[×] 影鬼   ───┐              ┌─── カミッツ [  ]
[×] ヒルドゥ. ───┏━━┐      ┌──┼─── 太陽丸 [  ]
[○] 御風   ━━━┛   │      │   └─── リゼル  [  ]
                  │      │
[×] ジル   ───┐   │      │   ┌─── バカ.   [  ]
[×] メルチナ───┏━━┼─剣─┼──┼─── チョー  [  ]
[○] シャル. ━━━┛   │      │   └─── 夜馬   [  ]
                  │      │
[×] アクア  ───┐   │      │   ┌─── ピィゲル[  ]
[○] リュシカ ───┼──┘      └──┼─── コモレビ[  ]
[×] 威塗   ───┘              └─── グリン  [  ]
10武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/11/26(土) 13:46:49 ID:p/y6Trqj0
メモリア魔法陣 出場者

影鬼(エイキ)【蛇】 「女神の三十指、の中では上位クラス?」 魔法:<妖老裸骨蛇>
ヒルドゥマーロ【尾】 「ゴビ国の代表者、ドゥ―ブル」 魔法:<なし> ※尻尾が生えている
御風(ミカゼ)【面】 「アクアにお面をつけられた田舎の少年」 魔法:<なし> ※対攻撃魔法奥義「万象の杖」を持つ

ジール・ボーイ【拳】「元・女神の三十指/五本の指にしてアルカナ特捜隊隊長」 魔法:<三獅村祭>
メルチナ【土】「女神の三十指」 魔法:<土人形>
シャルロック【餌】「月丸と太陽丸に皆殺しにされたシャラカ族の生き残り」 魔法:<ドラゴンスフィア>

アクア【壊】「100年前グリ・ムリ・アに滅ぼされたドーマローラ国の生き残り、
        星のたまごを身体に秘め不老不死となる」 魔法:<スパイシードロップ>
リュシカ【羽】「元・女神の三十指のパン屋さん」 魔法:<エンゼルフェザー>
威塗(イド)【斧】「ウォーブール国代表、花をこよなく愛する仲間思い」 魔法:<なし> ※魔導膨斧

カミッツ【剣】「剣術の最高峰、剣仙十二客のひとり」 魔法:<なし> ※魔剣
太陽丸【映】「女神の三十指、暗殺専門?」 魔法:<修羅万華鏡>
リゼル【凍】「クリスタベース国代表、グリンと同じく生まれついての魔法使い」 魔法:<不明>

ドルチル【熱】「バカ」 魔法:<パイナップルフラッシュ>
チョー【鏡】「女神の三十指」 魔法:<怨身万華鏡>
夜馬(ヨマ)【光】「女神の三十指/五本の指」 魔法:<アデルバ> ※アデルバの真の名前???

ピィゲル【笑】「女神の三十指、ポコペムとは何の関係が?」 魔法:<シャイニングベイスン>
コモレビ【情】「女神の三十指」 魔法:<オーライーター>
グリン【時・雷】「メモリア王国の王子、
          禁断魔法ゴッドマシンを使ったため何十年も眠り続けていた」 魔法:<ゴッドマシン>・<穿印>
11作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 13:58:59 ID:+OvJtDJUO
>>1
万象の乙
12作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 14:05:25 ID:/WXBumQG0
>1
乙獅村祭
13作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 14:14:42 ID:fJgdDB7GO
乙パン
14作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 14:42:06 ID:befHzeC2O
>>1○T乙
15作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:12:21 ID:1fpM2J1u0
テンプレ長すぎじゃー!
16作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:20:56 ID:hek1p4vm0
武者たん乙
確かに長いなこれww
ログ保管庫があるならテンプレに過去ログ載せなくてよくね?
17作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 15:35:31 ID:gyZHzgKK0
でもマロンで武者サソはすぐにログを確認できるからこっちの方がいいとの事。
まあ貼っている本人が面倒じゃないんだったらいいんじゃないか?
18作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 16:22:05 ID:reIbQILe0
>>1乙神様
19作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:09:28 ID:5kHYq5zB0
バンブースレ本当は9戦目だって事を記載した方がいいとおも
20作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 17:40:28 ID:gK8ghReb0
そのまま11に突入という喜劇を
21作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 18:20:42 ID:7XdKA+7o0
>>1
乙の魔法使い
22作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 18:39:40 ID:ZkdhmxeH0
>>1
てうかなんでコテなのよ
23作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 18:49:58 ID:MOZ/b3+l0
別にいいじゃん
●持ちみたいだから>>950で確実に立ててくれるし
変な発言したり変な仲間呼んだりしないし
24作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:06:03 ID:BK0F5smI0
武者たんは近年稀に見る良コテ
25作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:08:21 ID:7XdKA+7o0
そしていちいち話題に出して困らす名無し達
26作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:11:16 ID:DdZGWVIe0
>>24
ageるけどな
27作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:17:04 ID:Xik9aHbRO
まあ変なこと言ってるわけじゃないしそんくらいいいじゃん
ほら話題を変えよう
28作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:49:18 ID:hek1p4vm0
ageても害が入ったことないしね

さて、ヒルドゥマーロの付き人みたいな奴が
かなり怪しい件について
29作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 19:53:14 ID:uoMYCidf0
ヒルドゥ組は城の五大石あたりで絡んできたり。あ、そうするとサンが別行動になるか。
30作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:33:30 ID:hek1p4vm0
五大石奪取に来る奴VSヒルドゥ組+サン とかかなぁ

勝てる気がしないw
31作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 20:35:44 ID:69o8hSYC0
バレットの会談での態度とかで何かわかるかもしれん
32作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:15:45 ID:H4SkXdVq0
五大石奪取に来る奴(おまけファイルまでも欺き生きていたカイザート)
33作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:37:55 ID:8Csd6MvI0
サンには敗退したティトォがお手伝いするんじゃない?
…でもそしたらサンは働かなくなるか
34作者の都合により名無しです:2005/11/26(土) 23:49:49 ID:+OvJtDJUO
働いたら負けかなと(ry
35ジール・ボーイ:2005/11/27(日) 00:02:09 ID:41F+S6Dl0
┏━━━┓
┃.入>>1
┃.魂 乙. ┃
┗━━━┛
36作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:07:40 ID:U6/ex0SgO
一応告知だけ。後はキャラスレやマロンで。

漫画最萌トーナメント準々決勝
投票スレhttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1132990489/
<<川添珠姫@BAMBOO BLADE>>
まとめサイト http://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/
投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://code.2-d.jp/mst/m/
37作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:47:28 ID:0rPxfuJFO
サンは考えれないほど強くなってるはずだ。
38作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 00:48:51 ID:aCvCPa9l0
いつのまにだよw
39作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 03:24:15 ID:Ip4sTrGeO
クライムは再登場した時信じられないほど強く(ry
40作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 09:17:18 ID:qMW/e6KH0
そのままでもついていける魔法だなクライムの魔法のタイプは
41作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 09:19:11 ID:yGGWALjp0
まぁクライムの能力はある意味、魔法無力化に近い能力だし、ありえない話ではないね。
しかも対魔法のみならず、対物理へも対応可能なんだから、そこだけ見れば設定上は凶悪。
一応クライムへの対応としては、クライムの反応速度を超える攻撃をするという手段がある。
(純粋にスピードが速くてもいいけど、複数の攻撃でも可
ティトオの強化やクライム自身がどこまで強くなれるかで、最強クラスになれたりなれなかったり・・・。
42作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 09:38:51 ID:w1cs0qO30
じゃぁまずキングダムハーツの世界で修行してきてもらうか
43作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 10:54:23 ID:X3N38clGO
魔法違い
44作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 13:10:17 ID:0rPxfuJFO
サンが五大石を拾って、五大石の精霊を仲間に
45作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 13:25:05 ID:BVM9tmSe0
まあキャラ解説で手に入れたらどうなるかとかって文があったから
結局は手に入れるんだろうな
46作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 14:26:07 ID:06bB2XIdO
どんなんが出てくるんだろうか>五大石の精霊
47作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 14:28:07 ID:hG9zDhds0
ダークアイファイブ
48作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 14:49:09 ID:GSoL2PIuO
「目薬さしすぎると糖尿病になるって本当かな・・・」
とか聞いちゃうヤツ。
49作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 15:04:25 ID:w1cs0qO30
意外や意外にやたらかっこいい魔神型だったり

でも全員ものすごい濃いキャラ
50作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 15:13:17 ID:jy1F5J9R0
>>46
五大石だろ?よく考えてみよう。
土塚の性格+5人の精霊=

わかったぞ!ブレードブレイバーが出てくる!!
51作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 15:15:32 ID:BVM9tmSe0
待て、ブレードブレイバーは3人だ
52作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 15:17:03 ID:Yuy+1yKK0
>>51
多分、アレは初期でこれから5人になっていく。
53作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 16:07:16 ID:D8d7BtFK0
イドシュークリームもらえてよかったな
54作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 16:27:51 ID:TfvILKYU0
イドは花好きなんじゃ
55作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 16:38:13 ID:MGCIOYnj0
既出?
あぐり氏の公式にラクガキつき単行本の結果がでてる。
56作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 17:01:47 ID:p91wUcE60
竹内スレ見てこい。
57作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 17:43:00 ID:Imtz/2870
エクスペクト・パトローナーム!
58作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 17:47:22 ID:JE07GDkt0
五大石はあれだ

「石神降臨!」
59作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 18:31:10 ID:zIy0iHVS0
アクアが舞響にあってからこっち手加減なしで、人に向けてジャベリンズぶっ放してるのは、
いつか妹を殺さなきゃいけないからって強迫観念からだよね。
そのうちどっかで破綻しそう。
この漫画ってなにげに味方は誰も殺してない。道具を奪えば無力化できるってのが大きいけど。
まあさすがにヨマや斬り裂き魔あたりは普通にぬっころされそうだけど。
60作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 18:34:36 ID:Xm9Rwl6G0
前スレ>>1000おめでとう。カラシ入りだけどな
61作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 18:36:47 ID:jy1F5J9R0
>>59
メーーーーーーーーーッツ
62作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 19:40:07 ID:mbu9Mp0M0
>61

味方を誰も殺してない
ではなく
味方が誰も殺してない
だと思う。
63作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 19:47:33 ID:VFQD5od40
メッツがメッツを殺した・・・とかは例外か
64作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 19:54:30 ID:cSON9FCkO
プルえもんは僕らの心の中で生きています
65夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/27(日) 19:58:57 ID:q843G1mN0
「14巻表紙予想」集計結果

1シャルロック(8p)
2サン(6p)
3カミッツ(5p)
4メルチナ(2p)
4ティトォ(2p)
4バレット(2p)
7カイザート(1p)
7ミカゼ(1p)
7ジール・ボーイ(1p)
7ヒルドゥマーロ(1p)
7コミドル(1p)
7コルクマリー(1p)
7ジンナ(1p)
7クライム(1p)
7ねこ(1p)
7イド(1p)
7チョー(1p)
7リュシカ(1p)

・・・ネタが多かったですね。間違いあったらごめんなさい。
66作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 20:31:28 ID:X3N38clGO
エクスペクト・パトローナムな
67作者の都合により名無しです:2005/11/27(日) 23:11:20 ID:CobY/xuR0
それをセリフ調にすると伸びる。
68作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 00:04:48 ID:rmVAT8NM0
7ねこ
7イド
7チョー

単位っぽい
69作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 00:23:04 ID:Bpw6pR6L0
14巻か、エイキ大活躍の

初登場はヨマ、ブライクに完全に食われちゃったから
アビャク級の良キャラになるとは思いもしてなかった
70夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/11/28(月) 08:09:18 ID:/EWKkk700
今回見せたような合体技がひょっとしたら今後主要になっていくのかもね。
ジル×リュシカで新必殺技とか。考えると楽しい。
71作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 08:21:23 ID:RB8mXZD40
コネコネ士熊
72作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 09:29:34 ID:nPFlDWp90
パンナパンナ
73作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 11:09:28 ID:K7UYLb7qO
合成魔法パン クリームコルネ
74作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 11:29:06 ID:5QVTRMfnO
華龍三ツ眼×エンゼルフェザーチョココロネ合成!
ドラゴンツイスター!!
75作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 11:31:25 ID:1jgSD7pxO
完全合成魔法パン
神パン神パン!
76作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 13:59:18 ID:zsIWwdpSO
ミカゼはさらにパワーアップしないと・・・
77作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 14:53:43 ID:YRkOEI6gO
ミカゼパワーアップ

インフレ化

(゚д゚)マズー
78作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 15:05:15 ID:TNR+Q2sX0
ジール・ボーイ対プリセラなんて大バトルを序盤に持ってきた時点で
インフレするのは宿命だ。
もとからパワーアップは唐突な漫画だし別に気にならないけど。
79作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 15:19:21 ID:NVWF1+4h0
ハァ?
80作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 15:22:08 ID:zsIWwdpSO
まあジルはあの時点だと神器、ジャンクーアに次ぐ強さだろうしな
ヨマ、コルクやらとは真っ向勝負なら負けそうに無いし(コルクはまだわからんが現時点で)、
ナトラレーゼは「盾」って点でそこらから除外されそうな存在だし

・・・考えるほどミカゼが絶望的だ、魔法反射はそこらを無視出来る特殊な技だけど
81作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 15:56:57 ID:uKEZufbXO
御風、BBJ又は彗龍を両手で吸収

両足から一気に放出、敵側へ焔弧しながらぶっ飛ぶ

新技、焔弧キャノン!!
82作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 16:37:50 ID:IVbEt0aP0
>>81
なんかサイコクラッシャーアタックが思い浮かんだ
83作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 16:51:47 ID:1jgSD7pxO
万象のパン
84作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 17:06:38 ID:dX6GnT4e0
ミカゼの次なる進化は獣化だ

ビーストモードのあとはさらにビークルモードへ変形しry
85作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 17:14:19 ID:/AA7LvdOO
ミカゼは魔法使いじゃないんだからそんな強くならなくていいよ
86作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 17:19:11 ID:/xIDFS8n0
ミカゼはまだまだだろ
相性が良いエイキにギリギリ勝つ程度だぞ
万象の杖があっても某勇者のように「ドス!ズボッ」なんてことになったら意味がない
87作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 17:39:08 ID:9rYMg1bk0
まあ第2段階左は戦力拮抗しそうで楽しみだ
88作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 18:29:26 ID:UbmUP0Qj0
よくよく考えて見ると、影鬼戦は魔法使いでも無い相手が二人もだったんだよな…
折角最終奥義まで出したのに、負けてしまったらそりゃ三十指のプライドが許せなかったんだろう。
89作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 19:25:12 ID:zDHGl5lfO
三十指のプライドというか、存在意義の維持がてきなくなったんだろな
ヨマの「強くなければ」発言もかなり強く影響していた様子だし
90作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 20:07:22 ID:9/s6SrKK0
魔法は精神の作業でもあるからアイデンティティが重要な位置を占めるんだろう。
91作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 21:18:15 ID:dHmafN/y0
エイキは敵役としてカッコよく駆け抜けていった、14巻に向け合掌
92作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 21:42:56 ID:yfvaPZVR0
ミカゼのパワーアップはあれだ。
シシメにのっとられてたたかうとか。
93作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 22:56:50 ID:IRfFaKBd0
メモリアってシシメをお面に封じるような国なんだよな・・・?
剣に封じられてる命七乱月もどんな魔法か全く得たいが知れないぞ!
94作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 23:06:23 ID:1GP3PDn70
剣に封じられた魔法っていうか
封じられた剣の魔法だと思ってた
95作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 23:26:56 ID:AdKKdS+z0
しかし剣に封印したと書かれてる罠。
つまりシシメみたいに魔法使いごと封印されたか、魔法が独立して存在しているかというとんでも2択。
96作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 23:30:12 ID:/EWKkk700
魔法が独立して存在しているというか魔法器具みたいなもんじゃないかな<剣。
97作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 23:34:07 ID:/EWKkk700
なんて書いたが、そもそも魔法器具は昔の人が編み出した魔法を星のたまごがその力を引き出している、
って構図なんだったな。働きとしては魔法器具と同等でいいと思うけど。
人に宿る魔法って、それ単体で取り出すこととかできるのかな。
98作者の都合により名無しです:2005/11/28(月) 23:40:01 ID:0dmtr4PI0
何であれ、大地に存在したものは、国だろうが形のない魔法だろうが
それ単体で取り出すことが出来るのが、星のたまごのかけらなんじゃないだろうか。


合成技新案
妙獄魔陰パン
99作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:27:00 ID:754p9NM80
よく考えたらコルクマリー自身が命七乱月手に入れても意味ないんだな。
手に入れた奴の太刀取らないと。だから出場してないのか。
100作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:34:14 ID:0Hley5+60
リュシカが優勝したら乱月の力でパンに生命を宿らせるとか・・・

リュシカ「あなたの名前はアン○ン○ンですょ!」
アンパ○マ○「ア○パーンチ!」
101作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:37:09 ID:HWPoUJes0
>>80 ヨマの台詞から考えると、ジルが三十指最強であった可能性も。アダラパタの台詞通り実際弱点ないし。
いくらジャンクーアのパワーが強くても変な制約ついていたら、場所、時間問わず実力発揮できるジルの方が安定して強いだろう。


アリバイの点から斬り裂き魔考察をしてみる。
容疑者となるのはメモリア城内のキャラ。
・バレット……メモリアにコルクマリーが来る前から在籍。論外。
・グリン、ハワード、ブラウリー、ハイロゥ……エイキら襲来時、斬り裂き魔が穿印を切った直後に外に出ているコマがある。時間を考えるとほぼ可能性は否定。

残ったのはシュダン、パンナケトル、モチャ、リィ、マルチーノ、ジンナ。
この内斬り裂き魔の台詞からシュダンは除外。
またモチャ、ジンナも年齢、体格を考えると可能性は低い。

残るはパンナケトル、リィ、マルチーノ。
だが、9巻のヴィジョンでグリンが目覚める前日の夜、街に斬り裂き魔が出現している事が描写されている。
マルチーノはその頃グリンを探して場内にいた為、アリバイがある。

残った二人はかなり判断しづらい。
エイキら襲来時にも街に斬り裂き魔は出現している事が解っている為、外出していたパンナケトルがやはり最有力候補か。
102作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:37:42 ID:dFXzM8ba0
>>99
意味ワカランぞな
103作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:37:46 ID:0Hley5+60
>>99
待て、乱月は剣で攻撃する魔法じゃないと思うぞ。
斬りつけることで効果が発動するのかもしれんが太刀筋は関係ないだろう。
104101:2005/11/29(火) 00:45:42 ID:HWPoUJes0
>>101に追加。
コミドルはエイキら来襲時どうやら城内にずっといたらしいので、やはり可能性は低いか。
105作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 00:57:59 ID:TZX8KmUc0
そもそもバレット殺して入れ替わってるって可能性もあるぜ・・・?
それ言い出すとキリが無いが
106作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 02:25:15 ID:ZyM+yyxdO
>>105流石に昔の約束まで偽者は知らんだろ。
107作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 06:53:14 ID:6dilosC00
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ  おおー!
        ;          `ミ __,xノ゙、   伸びる伸びるぅ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,) ビヨ〜ン
     //´``、     ミ ヽ.    /,' 3\
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./    `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"
108作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 10:27:19 ID:SCNKFXeW0
実は75話の集う想いと集う魂の最初で並んでたスーツ野郎の中の一人がコルク
109作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 11:31:15 ID:nTQ5MP6P0
コルクとマリーで斬り裂き魔は二人存在する、もしくは二重人格
110作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 13:41:04 ID:dFXzM8ba0
コクマとリィでいいよもう
111作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 14:46:47 ID:4vkp5XvR0
結構斬り裂き魔について情報が出ているのに、未だに性別も確定できない所が凄いよな。
コルクマリーは女っぽい名前だと思いきや、被害者の女性に「女?」と聞かせたり。
容疑者も男と女が残っているし…
112作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 14:52:29 ID:sgYZcJfj0
こんな展開ありそうな予感

ティトォ「街で集めた情報を仙里算総眼図を使ってまとめて斬り裂き魔の顔を割り出す」

サラサラ

ティトォ「これが斬り裂き魔だ!」

ミカゼ「わかったとれたてのジャガイモだ」
113作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 18:13:23 ID:O1LwIj7I0
命七乱月ってメモリアの魔法だったんじゃないの?
114作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 19:26:46 ID:Tc2lf9uj0
メイドさん斬り裂き魔意見って結構多いな〜
恐らく結界装置とかの機械は大事な場所にあるもんであって
「メイドさん」では到底入れないと思うのだが。
115作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 20:41:45 ID:mf9t2U770
気配を消して守りを欺くとかその辺はなんとかなりそうだと思うけどな。
116作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 20:51:31 ID:4vkp5XvR0
>>114
遠距離作動が出来そうな雰囲気だから…

技師A「ん? 何のようだ?」
メイド「あ、あの…皆さまが疲れているのではないかと思いお飲み物をお持ちしました…」
技師B「しかし部外者を入れちゃいけない規則が」
技師A「まあまあ、折角嬢ちゃんが持って来てくれたんだ。ありがたく頂戴するよ。皆に配ってやれ」
メイド「ありがとうございます!」
技師達に配っている最中に、導線の部分の配置を覚え、四閃三獄の一本を仕込んでおく。
技師B「美味しかったよ。これで俺達も元気が出てきたさ。もう少しで直るから待ってな」
メイド「本当ですか? なら国王様にもお伝えして置きますね」
そして、数日後に破壊すると。
117作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 21:37:57 ID:5gVoaRdLO
いっそその技師さんが斬り裂き魔
118作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 21:44:07 ID:1VamP4eU0
メモリア城攻防の時は忍び込んで斬り裂いてた感じだから特に身分は関係無さそうだ
119作者の都合により名無しです:2005/11/29(火) 23:29:25 ID:mf9t2U770
コミドルさんて、あの時ヒルドゥの付き人のお偉いさんがいなかったら
牢獄行きだったよな。
120作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 00:27:59 ID:yUQmQ74A0
コミュドルクマリーさんなら格子を斬り裂いて脱出できるさ。
121作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 00:31:43 ID:+V02r5Hn0
捕まってもナリが来て釈放してもらっただろうし
122作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 02:54:58 ID:cWVp5pja0
「キテレツ〜助けにきたナリよ」
123作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 08:40:06 ID:BqUUGyZk0
なにその斬り裂き魔
124作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 10:12:41 ID:EwBudlR4O
遅レスだがインフレってのは例えば

――ジール・ボーイを倒したか、しかしそいつは五指中最弱の男!

とかやるくらいでないと
125作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 14:07:30 ID:oYrla+me0
五本の指など、我ら五本の足指から見れば雑魚も雑魚!
126作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 14:35:12 ID:q3T+UDKX0
そっちのが弱そうだよ!
127作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 14:48:18 ID:MCwo/iX60
ホント弱そうwww
128作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 15:46:25 ID:6OYgPuwZO
いや、足は腕の三倍の力があるという…

いや、やっぱ足指は弱そうだw
129作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 16:15:01 ID:KkJ1Da+o0
いやいくらジールボーイでもオヤジの足指の臭さには敵わないだろう
130作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 16:28:18 ID:fcUMWlfR0
必殺足指パッチン
131作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 17:02:03 ID:e2mctvofO
ガシャロ復活!?
132作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 19:32:31 ID:PE0OXyY/0
復活してほしいなぁああ
133作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 19:37:26 ID:ozyvQLy40
エイキとガシャロが戦ったら実力伯仲だろうか

毒撃、変幻自在攻撃、強力打撃vs重力トラップ、重斥力攻撃
134作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 20:02:59 ID:4rt4uXcl0
重力っていうより引力といった方がいいな
135作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 22:45:15 ID:Z7eXDnZR0
ジルさんレベル99ですけど両手時。
片手はいくつだレベル?
136作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 22:56:27 ID:fcUMWlfR0
魔法自体のレベルは下がってないんじゃない?
137作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:38:20 ID:c6JBU3sA0
スライムの魔法レベルが60あるから、
魔法レベルは強さじゃなくてどれだけ使いこなしたかだな。

カンナカンナ使いこなしたらレベル100逝きますかね?
138作者の都合により名無しです:2005/11/30(水) 23:44:35 ID:fuuaLXb6O
魔法レベルの定義の解釈は超人強度なみに曖昧なのでにんともかんとも
139作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 01:04:05 ID:2Ti0L382O
つまり14巻エイキ、メルチナ注目ですよ
140作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 01:16:16 ID:7XMz0MzgO
格ゲー化したら即買いなんだがなぁ
141作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 01:33:21 ID:AkJK3ysm0
メルチナ60以上ならメモリア三十指リーダーっぽかったカイザートの立場が(ry
142作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 02:40:16 ID:MQf7IrFZ0
>>140
殆どのキャラは技を捏造されるな
143作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 04:33:38 ID:IeDY+BZ90
エイキは見た目もハッタリきいてていい技そろったキャラになりそうだな
144作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 07:08:10 ID:VbYT37BH0
ということはミカゼの超必は当て身の技で万象の杖か。
渋いな・・・
焔弧は連続技につながりそうだ。
やりてえなあ・・・そんなゲーム
145作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 07:12:41 ID:EqXUGRrJO
めずらしくゲーム化ネタがマロン行きにならないな
146作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 08:31:46 ID:KpkDDVs80
色々切れてきたな。あと10日。

リゼルが魔法まで昇華しているのか、
それともただの冷気使い(ただの、っていうのも変だけど)なのか気にならなくも無い。
あるいは、魔法器具かなんかを使うのか。
147作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 08:38:11 ID:UWYyNjqD0
指輪から雪だるまを召還します
148作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 08:59:59 ID:auF0iJKn0
イドのピアスが何でもなかったのでやっぱりアイスは思わせぶりに食いまくってるだけなのか
149作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 09:10:41 ID:8SncbWJWO
>>147
漫画違う
150作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 10:44:05 ID:2Ti0L382O
魔法陣は必然的に展開があまり進まないのでこの時期減る代わりに発売直後に異様に伸びる
次号が過去編ならどうなるか
151夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/01(木) 17:45:04 ID:P8wqVnvk0
グリンの誕生会はそういやどうなるんだろうね。アクア敗退しちゃったし、
ケーキが余って気まずいぞ。
誕生会でバレットと会話→回想という流れとか。裏で斬り裂き魔暗躍と。
152作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 17:59:52 ID:8JFGEj970
ケーキはアクア敗退の意外性を強めるための物だったんだな、今思えば
誕生会でメイプルソン出て来そう。
153作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 18:16:23 ID:E3NhKcto0
ウェディングケーキ並の大きさのケーキをリィが持ってくる。

ハッピバースデーグリン以下略

マルチーノがグリンの為にケーキを切り分けようと近づく

ケーキの中から四閃三獄が!!

マルチーノ、バラバラに惨殺される。一気にシリアスな展開(その場によるティトォの犯人推理)
154作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 18:22:16 ID:kDYN673g0
ハッピバースデーグリン以下略

グリン、プレゼントもらう

壊してしまう

ゴッドマシン発動

そして2年後
155作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 19:25:17 ID:ijsnoKIW0
担当「なんでそんな設定にしたんですか」

土塚「二年くらい引っ張ろうと思って・・・」
156作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 19:32:54 ID:mnV//7Pe0
ttp://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/
漫画最萌トーナメント 準決勝  
ククリ VS 綾波レイ@エヴァンゲリオン
ククリやばいです。往年のグルグルファンはククリに投票よろしく!
157作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 20:18:00 ID:kbnC8irj0
そうか誕生日の時過去振り返るわけか
158作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 20:28:58 ID:wo2sb3P2O
>>156
やめれ
159作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 20:34:15 ID:Oi1W2/Ez0
>>155それなんて言うギャグマンガ日和?
160作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 21:37:50 ID:RVRUs9360
そういえばパン神さまってリュシカの体から出ていく描写あったっけ?
もしかしてまだいるの?
161作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 21:53:09 ID:qCXIbXew0
>160
スタンドのようにいつも
毎日後ろから見守っているのですよ。
162作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 22:11:44 ID:K2wfhKGo0
>>161
JOJO?
163作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 22:47:08 ID:a4d4t/7F0
>>162
ジョジョじゃなかったら何だよ
164作者の都合により名無しです:2005/12/01(木) 22:52:43 ID:QF16Gmtr0
うむなんでもいい
165作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 00:27:28 ID:df0QkK8P0
姿は見えなくてもいつも近くで見守っててくれるさ
166作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 01:32:16 ID:z89k4ir90
>>157
回想はゴビ国とかに女神について説明するときだと思う
167作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 03:41:18 ID:a100Yfmh0
「panic」を辞書で調べたら語源で吹いた
168作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 04:24:32 ID:Xs/xJVRq0
残念ながらbreadのほうじゃないぞw
169作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 08:03:03 ID:FoHV4bHv0
アイスのMPを分解する魔法じゃない?>リゼル

ティトオのバトルはJOJOっぽい構図が多い。
そういえば最近はそうでもないが、昔のジール・ボーイなんてまさにJOJO顔だったような・・・
170作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 08:06:18 ID:EH2YdeKu0
顔と言えば以前は誰じゃこれって絵崩れが散見されたけど、最近は本当に致命的な崩れがないよな。いいことだ。
171作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 08:26:26 ID:0dmVV4xA0
女の子の描き方に関しては進化と言ってもいいくらいだな。
172作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 08:40:42 ID:/yyyYLdDO
でもまだまだ下手。特に髪型と目の周辺
もっとあぐりの絵とかファッション雑誌とかヘアカタログ見て勉強するべき
173作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 08:50:41 ID:TTHOcpW9O
そっちは気にならない
それより線が太めなせいで少々不安定な小ゴマをなんとか
174作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 10:30:15 ID:J+s0b8/Y0
2ヶ月で一試合って月間では短いほうなの長いほうなのどっちなのか
175作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 12:04:40 ID:H+1hxxyvO
短いが合計が長くなりそう。
176作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 12:25:05 ID:a/1jHQDI0
こういうのは大体途中はしょったり乱入あって終わったりするからな
177作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 13:00:53 ID:t7DhxSKU0
残り6試合を2ヶ月ずつで12ヶ月・・・



一年もやるのか!?
178作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 13:08:22 ID:a/1jHQDI0
つドルチル
179作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 14:26:16 ID:EPWC0wKWO
>>178
ああ、そういえばドルチルがいたな
ということは一年と半年はかかるのか…
180作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 16:36:37 ID:EH2YdeKu0
私の感覚で言うと、え?もう一回戦の半分も終わっちゃったの?ってくらいに感じるけどな。
181作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 16:38:58 ID:6nIG1j+C0
途中で過去編挟まると魔法陣自体を長く感じがちだがそれは魔法陣の範疇に入らないので
実はリフレッシュ期間なのだ
182作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 17:25:43 ID:4NHPhNFW0
ある意味、リフレッシュの為のキャラの過去語り≒斬り裂き魔事件
みたいに過去と現在ではなく、二つの現在を使って、話の流れを止めないようにしているよな。
183作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 17:28:03 ID:w+Mr+Hgb0
どちらにせよ2章は面白い
184作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 17:42:09 ID:a6ZgG8XN0
うん、ここまで来てやっと氏が2章でやりたかった事が読者と噛み合ってきてる。
今までの2章は下準備だったと。
185作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 18:30:26 ID:EH2YdeKu0
清杉よをやめてMP前半のクォリティがもう少し良かったら文句なしの作品だけどなあ。
186作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 18:31:02 ID:EH2YdeKu0
×MP前半
○2章前半
187作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 18:41:04 ID:cA+wwr210
個人的に11巻は大好きな巻なんだが。あれでプリセラ変換まで収録されてたらなぁ
188作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 20:04:34 ID:O/zAMu/90
話し変わるけど杉小路のトゥデイの色って何色?
189作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 21:43:35 ID:EPWC0wKWO
>>188
ヒュルニョマさんの髪の色と同じ色です
190作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 22:18:00 ID:E76taESq0
11巻と言えばはカイザートとグリン
191作者の都合により名無しです:2005/12/02(金) 23:46:38 ID:E76taESq0
魔法陣の話題とかこの先の展開の話ばっかりだったから
ここらで発売まで過去の話を振り返ったりするか
192作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 00:06:52 ID:boq8Ng5N0
始まった時いきなりアクアが死んで驚いたよな!!
193作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 00:13:07 ID:DkBScYwrO
不老不死だとか言ってんのにいきなり「死んだ…」だもんな
194作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 01:10:33 ID:KD//VM/30
即効で流れを弾弓するけど誰だよこの前のファンロードの魔法特集にマテリアルパズルの項送ったの
195作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 01:13:18 ID:yjrx0VzB0
ガシャロさんは水吸って膨れるし。
あれには驚いたよ。
196作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 01:14:28 ID:pIB3Gsu70
途中からガンガンで読んだから、
ミカゼのポジションつか種族がつかめなくて困った
197作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 02:31:53 ID:4mqXGfE0O
最初のアレはシカかと思った、だがアビャクはキツネと言ってたからキツネなんだろうか
198作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 04:12:04 ID:xrZyOz/90
>>194
なんて書かれていたんだ?
199作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 08:09:02 ID:wKP0Edkt0
ミカゼの歴史(お面)お面やいろいろさがす。
キツネ→シッポ→自分の血でマークつける→壊れる→仮(にわとり)
→新しいお面きつね?→シシメとりつく
けっこうかわってんな。
200作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 08:38:48 ID:3q0U2GZm0
てゆうかプリセラはミカゼのおめんはずせるのかよ・・・
201作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 09:05:29 ID:9lWZqNUpO
2章最初の扉絵を見るとリュシカはツーテールからさに髪型変えるのか?
202作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 10:49:40 ID:2EttUJZ90
>>195しかたないから突っ込んでやる。
おいおいなんか別の奴混ざってるぞ
203作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 12:17:13 ID:34Y/sDRX0
ワラタw
204作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 15:04:15 ID:GL03y8Vi0
>>374 違う違う違う!飛空挺の名前で一番ナウなヤングにヒットするのはスカイ・ダルトン・ギョクーザだ!!
205作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 15:05:01 ID:GL03y8Vi0
失礼しました。誤爆です。MPスレの皆様、ごめんなさい……
ああ、恥ずかしい……
206作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 15:05:58 ID:HgJiXJT+0
「復活合成人間ガビャク様が相手だ」
207作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 15:26:32 ID:4mqXGfE0O
コレは恥ずかしい
208作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 15:46:00 ID:oh6eJVEm0
>>204
パーロゲンという新物質が(r
209作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 16:45:18 ID:YYhQojT40
まあウソですけどね
210作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 18:07:29 ID:c6b4McBb0
>>204
クロノトリガー懐かしい

土塚はゲームとかやるんだろうか?
211作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 18:36:22 ID:34Y/sDRX0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しーJ

212作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 18:52:31 ID:8sLJ8UGs0
最萌投票スレより。こうしてみると壮観だな……海ねこやわらひ石とか含めるとまだあるし。

587 名前:土塚軍団降臨 メェル:sage 投稿日:2005/12/03(土) 16:35:59 ID:nbwsmZzx
[[MT3-dPX7wUk7-IG]]
<<ねこ@BAMBOO BLADE>>
<いぬ@BAMBOO BLADE>
<サトキチ@コン太とサトキチ>
<ウパパー@清村くんと杉小路くんと><ンダ太郎@マテリアル・パズル?>
<ンダ花子@マテリアル・パズル?><ムームーマウス@マテリアル・パズル><チャケカバ@マテリアル・パズル>
<らいおんのぶ@1/Nのゆらぎ><ぞうへい@1/Nのゆらぎ><わにじ@1/Nのゆらぎ>
<どろたぼう@1/Nのゆらぎ><フェンダーストラトキャスター@1/Nのゆらぎ><バットさん@1/Nのゆらぎ>
<カイアナイトの精@マテリアル・パズル>
<ミック@1/Nのゆらぎ><ロニー@1/Nのゆらぎ><キース@1/Nのゆらぎ><クラプトン@1/Nのゆらぎ><ジミ@1/Nのゆらぎ><ミッチー@1/Nのゆらぎ><ノエル@1/Nのゆらぎ>
<ジャック@1/Nのゆらぎ><ジンジャー@1/Nのゆらぎ><ディラン@1/Nのゆらぎ><ベック@1/Nのゆらぎ>
<ペイジ@1/Nのゆらぎ><ピーター@1/Nのゆらぎ><ポール@1/Nのゆらぎ><ジョン@1/Nのゆらぎ><ジョージ@1/Nのゆらぎ><リンゴ@1/Nのゆらぎ><レニー@1/Nのゆらぎ>
<バディ@1/Nのゆらぎ><ビリー@1/Nのゆらぎ><サンタナ@1/Nのゆらぎ>
<マーク@1/Nのゆらぎ><ボウイ@1/Nのゆらぎ><トム@1/Nのゆらぎ><ジョーイ@1/Nのゆらぎ><スティーヴン@1/Nのゆらぎ><ペニー@1/Nのゆらぎ>
<ロバート@1/Nのゆらぎ><デイヴ@1/Nのゆらぎ><スラッシュ@1/Nのゆらぎ><リッキー@1/Nのゆらぎ><ひでき@1/Nのゆらぎ>
<たぬたん@仙人を呼ぼう>
213作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 19:46:35 ID:sEb19GttO
P○エンジンとかはやりこんだ模様
てかバンブーのスーファミネタもあるしやってるだろ
214作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 20:26:24 ID:1CgX7xcj0
先月のスライム爆弾とか
215作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 20:57:30 ID:YT0y6y0bO
今はどうなんだろうな?
最近なぜかスパロボの要素を感じるんだがな。
216作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 21:38:14 ID:wKP0Edkt0
ザクとは〜とかメテオンとか?
217作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 21:50:54 ID:NYGSl6Le0
魔法陣の話題とかこの先の展開の話ばっかりだったから
ここらで発売まで過去の話を振り返ったりするか
218作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:24:22 ID:VEYqMfcDO
>>216
あとジルのセリフとか
219作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:31:56 ID:4mqXGfE0O
はいはいスパ厨
220作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:35:42 ID:eEGTjkar0
ティトォのおまんじゅうは常に補充してるのだろうか
221作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:38:09 ID:NYGSl6Le0
もはやあの服はどっかに行ったから今頃カビが生えてる
222作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:40:11 ID:YT0y6y0bO
アクアのアメといっしょに買ってるとか。
味とかも違うのか?
223作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 22:51:34 ID:wKP0Edkt0
最初冗談かと思ってたお饅頭。
ほんとに食ってるんでびっくりした。
224作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 23:04:12 ID:+wpECV1N0
凄い真面目なシーンでツッコミも無しに普通に食ってるから
衝撃は更に大きかった
225作者の都合により名無しです:2005/12/03(土) 23:26:48 ID:4XKSxQrH0
単行本派はえ?あれ何?ってな感じだったんだろうな。
226作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 00:09:36 ID:ybA6txpuO
ヒルドゥマーロ=空中元弥チョップ
227作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 01:30:42 ID:1WCuvL9K0
>>225
ガンガン派じゃないのか?
4巻のおまけ見ないとわかんないんだから
228225:2005/12/04(日) 02:07:51 ID:NxERGUWL0
あ、本当だw素で間違えてるww
OTZ
229作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 09:50:11 ID:g4m5tvYW0
14巻のヒルドゥーの活躍っぷりには目を見張る
230作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 11:34:30 ID:GS9Gca57O
ああ、本当に14巻のヒュルドブレさんはかっこいいよな
231作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 11:42:13 ID:R7bCfjgRO
御風を優しく抱き抱えてささやくシーンとか
232作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 12:37:38 ID:rfBT7s2+0
>>231
単行本派の俺は気持ち悪い想像をしてしまったorz
233作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 14:10:50 ID:Pi1Tt71G0
>>231
カッコイイ場面なんだが、文字起こしするとちょっと笑えるw
234作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 14:19:54 ID:xEMKqvS50
エイキって一番技多い敵だった。
14巻のエイキ戦は燃えるぞ。
235作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 15:23:23 ID:ybA6txpuO
ハワードがアダさんに操られてグリン暗殺なんてしませんように……
236半田:2005/12/04(日) 15:52:27 ID:g89m04NZ0
1000ならマテパ来春アニメ化!
237作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 15:53:53 ID:ejKMEG4r0
タイミング悪ーーッ!!
238作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 15:53:56 ID:PveNEqi/0
アルカナ特捜隊とグリンの教育係とだったら
後者の方が魔法耐性ありそうだし大丈夫だろう

とも言い切れん
239作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 16:41:15 ID:9N7m1sj20
>>204 吹いたw
240作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 18:19:18 ID:3rHtIy5fO
どうでもいいけどピィゲルと嵐の松潤て似てない?
カマっぽい顔が特に
241作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 18:28:35 ID:ybA6txpuO
あんな爬虫類顔じゃないだろ
242作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 18:35:19 ID:FQhOuV7TO
どっちかってーと鳥類だよな
243作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 19:17:28 ID:N8mapBol0
>>212
半分以上サンの精霊じゃねーかw
244作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 19:24:39 ID:FQhOuV7TO
つか最新巻いつ発売ですか?
245作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 19:41:55 ID:SWE9w+ZH0
クリスマスイブイブイブに発売
246作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 19:46:43 ID:uKXXFiRO0
>>245
わかり難い例えだな。
247作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 21:25:34 ID:ybA6txpuO
年末に買いたい漫画集中しすぎ……
てか俺受験生。ネットしてをじゃねえよ俺。
248作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 21:50:06 ID:ilRhC1/rO
>>247
入試問題を盗め
249作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 21:54:51 ID:SWE9w+ZH0
しかし>>247は入試問題の束を見ると気絶してしまう
250作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 22:00:56 ID:ilRhC1/rO
>>247「今までの最高記録が解答用紙二枚だ」
251作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 22:02:40 ID:a/wOv41FO
何その足長おじさん仕様。
252作者の都合により名無しです:2005/12/04(日) 22:15:46 ID:Pi1Tt71G0
むしろマスターキィが使えるなら、大脱出専用のマジシャンにでもなれば収益が高いと思うぞ。
253作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 00:24:29 ID:crPuNTstO
飛び入りの変なオッサンに負けてしまい
再びからっぽになり敵になってしまうメイプルソン
254作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 00:49:36 ID:LrxKpmXpO
1対1ならガムでつくったフーセンを1発でも当てりゃプルさんの勝ちだから、プルさん実は強いんじゃないか?
255作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:05:19 ID:PLT5mMHi0
魔力高ければ吹っ飛ばせないか?
クライムさんならガムの鍵穴見つけて普通に脱出しそうだけど
256作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:25:21 ID:RWYX3WaQO
やっぱダメだなプルえもん
257作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:27:56 ID:fh7pxbDK0
さすがレベル30

触れたら豚とかヤバいと思ってたが魔法がちょっと強けりゃ抵抗できるし
258作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:33:25 ID:6020BEn60
WWF全開とはいえティトォでも破れるしなあ
変装とか罠とか小細工としては使い勝手がいいが戦闘面ではいまいちだな
259作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:51:51 ID:crPuNTstO
補助系だからな
でも最近攻撃魔法と補助魔法の差がわからないんだが
補助の能力も攻撃に使えるからわかりにくくないか?
260作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:52:37 ID:RWYX3WaQO
ディシーヴワールドは万象の杖で無効化することは可能なんだろうか?
261作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:52:45 ID:fh7pxbDK0
どっち重視かってだけじゃあれは
262作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 01:53:56 ID:RWYX3WaQO
とか書いた後に気付いたけども万象は「対攻撃魔法奥義」でやがりましたね
俺はもうからっぽだ…
263作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 02:34:39 ID:M0KCShfz0
>>259MPの魔法は攻守バランスのいい魔法が多いからな。応用性に富んでいるよ。
264作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 07:58:46 ID:GKSe1v7J0
>292
てまきずし
265作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 12:11:26 ID:FCzZDAM/0
>292
てまきずし
266作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 13:19:45 ID:+lbY0NZb0
>>292に期待
267作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 15:20:32 ID:qXNKc7KpO
思ったんだがMPもBB人気NO.1女キャラがロリ系だな
何が言いたいかというと土塚はロリコ(ry
268作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 15:22:58 ID:QG478Q7z0
というか読者が(ry
269作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 15:35:56 ID:r9CicueIO
百年前のおとなしいアクアマダー?
270作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 16:01:08 ID:LmpwrXgI0
へー、MPとBBの人気NO.1女キャラはアクアとタマちゃんだったんだ…
そうか、リュシカもキリノも2番手以下かorz
271267:2005/12/05(月) 16:29:50 ID:qXNKc7KpO
>>270
MPは公式な人気投票してないけど
いくつかの個人サイトの人気投票見る限り間違いないかと
272作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 16:41:55 ID:JhcFsZ2ZO
我がサイトでは御風が一番人気ですが何か?
273作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 16:59:45 ID:qXNKc7KpO
>>272
ミカゼは男の子だよ
274作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 17:31:27 ID:crPuNTstO
お面とったら女に(ry
275マテパ名無し:2005/12/05(月) 19:39:10 ID:LbREGcxZ0
何となく想像・・・・・・・って言うか想像もつかん・・
御風の・・・ふー
何となく聞くけど、一番使い勝手よさそうな魔法ってなにかな?
276作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 19:55:55 ID:wXpaWUip0
WWフレアかな。回復最強だしパワーアップするし。
277作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 20:04:32 ID:BWFfAn5SO
>>268
的確すぎて笑えない
278マテパ名無し:2005/12/05(月) 20:52:10 ID:LbREGcxZ0
276>>そうですかぁ(一人の意見で!?
WWフレアも案外使い勝手よさそうですね

そう言えば友達で単行本持ってるって言っても8巻持ってない人がいたんすよ
そんで修羅万華鏡の効果教えたら急に、「何言ってるの?そんなん常識じゃん」
とかいってきた、知ったかぶりされたなんか嫌だった
あと、227みたいにクリックできるようにするにはどうするの?
>>268みたいに
279作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 20:59:09 ID:wgvwtuOA0
            ___            \
        , ::':: ´:: :: :: :: :: :`:: ヽ .、        \    半
      /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::`ヽ.、     /  
     /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: \ /
    /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ\\     年
   /:: :: :: /:: :: :/:: :: |:: l:: :: :: ::l:: ヽ:: ヽ:: \:: ::\  \   
   /:: :: :: /:: :: :/:: :: ::|:: :l:: :: :: ::l:: |::ヽ:: ヽ:: :ヽ\::ヽ   \ 
   |:: :: :: :|:: :: ::l:: 」::_::|:: ::ヽ:: :: :::l::|,メ:ヽ::ヽ\ヽ ヾ   /  R
   |:: :: :: :|:: :: ::|::|_|_:: 「二ヽヽ:: ::l´r7ヽ\:ヽ ヾヽ  /  
   |:: :: :: :|:: :: ::|l´l :;;: しi    ヽ::|メ:;/ l:: :l ヾ\   /    O
   |:: :: ::「|:: :: ::ハ ゝ - '     `'   l:: ::l  ヾ\ \   
   |::ハ:: ヽヽ:: :: ::ヽ      _'    lヽ:: l    /    M
   ヽ| \:: :: \:: ::ヽ    /´ ノ /  l:: |  /     
      \:: :: \:: ヽ 、 _ -  /   |:::|  \      れ
       rヽー  ̄ \- l ̄--- ' `l__|:/    \   
      /        l\` ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;/- 、    \   !!!!
     /         ヽ| |\  l;;;;;;;;;;;;\\;;;\ /   
    |/            | |  ヽ ノ、辷i、;;iー ヾ|/
  //    ___    | |   \\《| |\ \ \    | | |
 /  , -  ̄ ̄___ヽ、 | |     \` |  \ \ \ .・・・
//_ −  ̄    ヽ/\l //      \|ヽ   \ \ \/\/
280作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:13:26 ID:36NkeVEg0
                              ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
281作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:36:32 ID:7t/HN3IG0
>>280のAAが次号で乱発される予感・・・。
予告見る限りだと・・・
282作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:38:52 ID:UjgjD0scO
>>267
個人的に女キャラで一番は斬り裂き魔に斬られた今のところ最後の犠牲者
非ロリなのにストライクだった。なのに(´;ω;`)
283作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:42:48 ID:RWYX3WaQO
土塚たんめ…
284作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 21:47:03 ID:wXpaWUip0
切り裂き魔のせいでかわいい女の子=死亡フラグが
なりたっててメイド2人組とか危険だ。
285武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/05(月) 22:06:24 ID:lKdW1HQi0
なあに、シュダンやカミッツが生き残ってるうちは平気さ。



おかげで、シュダンには強力な死亡フラグが立ってるが。
286作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 22:12:50 ID:qk10RNQQ0
殺すのに手段は選ばん
287作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 22:56:33 ID:A46kgNzX0
わしゃリィが好っきゃねん
288作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 23:15:28 ID:ycKFdUfa0
>>282
お前は俺か


「非ロリなのに」の部分以外
289夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/05(月) 23:23:57 ID:M0KCShfz0
>>286ひょっとしてそれはギャグで言っているのか。
290半田:2005/12/05(月) 23:47:51 ID:l9R7YTlvO
1000ゲットーーーーー!!!!!!!
291作者の都合により名無しです:2005/12/05(月) 23:51:36 ID:RWYX3WaQO
タイミング悪ー――!!
292作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 00:04:38 ID:8s8Woi4t0
>>264-266
だまれカバデブ
293グリ・ムリ・ア:2005/12/06(火) 00:50:05 ID:uJOJtO3C0
>>264-266
お前たちには才能がある。
魔法を与えよう。

>>290
タイミング悪ーっ!
294作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 00:52:16 ID:bNi7XjOR0
>285
それはつまりシュダンやカミッツがメイド2人よりかわいい女の子だということか
295作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 01:05:15 ID:9w8PVl6M0
ちょっと思いついた。

斬り裂き魔がシュダンの技を狙って夜中に襲いかかるが
『私が死ねば魔法は完成しない!! 王子の為にも…私は命すら惜しまない!』と自害。
予想外の結末(魔法の未完成)斬り裂き魔、爪を噛みながら狂乱し絶望する。
だが、その時様子を見に来たマルチーノが…!!
斬り裂き魔、グリンのゴットマシンを利用する事を思いつき、マルチーノを口では言えない酷い殺し方をする。
その後グリンを呼んでまんまとゴットマシンを発動させる。
再び時間が戻った斬り裂き魔が今度は違う手口でシュダンを追い詰める事にする。

ゴットマシン発動後は記憶無いんじゃないかとか、細かい事は気にしない。
296作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 01:55:52 ID:QdEHRIGI0
>>295
コルクマリーは吉良じゃない!
297作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 02:04:24 ID:iDhDAeGm0
>>286
つまりシュダンは選ばれないということか
名前にそんな意味があったとは
298作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 02:08:50 ID:ZLXPgXYNO
ズコーー
299作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 07:13:41 ID:Z8bdd+BxO
手段「命すら惜しまない!」
斬魔「アレは魔法の国メモリアに伝わるハラキーリ!?」
300作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 09:52:55 ID:saf2l9iw0
300
301作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 11:49:28 ID:t8REToqT0
>>295
そこはそれ、グリンには記憶が残るわけだから、
グリンがマルチーノを助けようとする行動から推理して、
「何が起こる」かを勘付くとか。
なんとかならないかな。

まず無いだろうけどおもしろいとオモタ。
302作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 11:51:55 ID:T3ehaz+vO
時間が戻るのはグリンの一定範囲だけとか
303作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 12:38:42 ID:Ar+umQLPO
グリンが時の世界に入門してくるわけかーっ!!
304作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 13:46:31 ID:CehvBXKn0
漫画が違う
305作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 17:33:33 ID:3OIwj0kC0
ゴッドマシンつかったらグリンは寝ちゃうわけですが
306作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 17:37:00 ID:a924Te++0
やっぱりとっておきで無いと使えないか

ロボパンダで使うからいつでも使いそうな気もするが
307夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/06(火) 17:52:35 ID:Wgk7FqJE0
マルチーノがあぼーんしてゴッドマシン発動なら、もう少しグリンとマルチーノのイベントが欲しいところだな。
今度の誕生会で一つあるか。
308作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 19:01:08 ID:xYGiwQ2lO
おもしろい
309作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 20:19:58 ID:hITWwuzk0
別にイベント無くともグリンなら今のレギュラーの誰があぼんしても使うだろ
サンは・・・・ハハハ
310作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 20:25:03 ID:pp+7JlniO
ゴッドマシン発動
グリン再び眠りへ
マルチーノ「ごめんなさい……ごめんなさい……」
311作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 20:37:16 ID:9w8PVl6M0
>>310
そして、グリンの意思を継いだマルチーノが、形見の穿印を手にTAP勢に加入…
312作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 20:39:35 ID:mtfnrYos0
今手元に「プリンパン」なるパンがあります
明日おいしくいただきます
313作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 21:01:54 ID:aqk15/VMO
お前は明日言うことになるだろう。
甘すぎると。
314作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 21:03:49 ID:xVu3Jdj50
ゴッドマシンが実際に発動するにせよ、しないにせよ。マルチーノが犠牲になるにせよ、しないにせよ。何らかの形でグリンとマルチーノのイベントは必要か。
グリンはマルチーノフラグ立ってはいるけど、これから感情値を上げにゃいかん、と。


ところで既出かもしれないが、2章タイトルの『眠れる城の王子様』。
これって『眠れる/城の王子様』なのか、それとも『眠れる城の/王子様』なんだろうか?
後者だと凄く意味深なんだけどな……
メモリア全体が時間停止されて封印されそうな。
315作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 21:11:12 ID:hITWwuzk0
犠牲にしないならいらないのでは
なるとしてもいらんと思うけどなあ
316作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 21:17:35 ID:aqk15/VMO
斬り裂き魔って他人の剣技が使えるなら
土塚さんはちゃんと名前を考えてるんだろうか?
317作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 21:42:05 ID:Z8bdd+BxO
そこら辺は大丈夫だろ多分>剣技名
318作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:02:43 ID:5MokFUl70
なんかカミッツが12人襲ってくるよりも四閃三獄のほうが強そうに思える
強さ的にはだいたい同じなはずなのになんでだろ?
やっぱりカミッツのイメージが問題なのかな
319作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:04:06 ID:hITWwuzk0
魔法には魔性の魅力がある
320作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:04:59 ID:pp+7JlniO
あれだけ見たら
サン≧カミッツだよな
321作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:16:30 ID:daaMfoVcO
訳わからない戦法で奇襲されて一方的に押し込まれたけど、
舞打で完全にペースは移った感じだぞ
もしあれ以上続けてたらサンは負けてたと思う

そういやサンとパワーアップしたミカゼやリュシカはどっちが強いんだろう
322作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:19:55 ID:hITWwuzk0
魔法の使い勝手ならサン
体力敏捷丈夫さならミカゼ
リュシカは魔法の威力が大分上がって・・・・よくわからん
323作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:23:31 ID:Z8bdd+BxO
とりあえずせっけん>カミッツなのは確定済み
324作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:26:09 ID:daaMfoVcO
滑って転んで太刀筋が12本刺さって剣恐怖症になるコルクマリー
325作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:27:14 ID:/d29Puz70
>>324
剣以外なら持てるけどねー!!
326作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:34:12 ID:t8REToqT0
四閃三獄は剣を持たなくても剣と同じ効果を出せるという魔法…
しかし習得には剣の才能は少なからず必要だと推測される。

つまりコルクマリーが空っぽになったのは、
転んで刺さって剣がもてなくなったからなんだよ!
327作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:34:23 ID:6HxE/Fhz0
ミカゼとサンならまだサンだろう。万象の杖使えないし。
リュシカとは……微妙かな。ちょっとマロンの方から拝借して作ってみた。

・魔法名/属性 エンゼルフェザー/羽
・パワー C
・攻撃力 B
・機動力 B+
・防御力 B+
・応用性 B
・効果範囲 B-
・構築速度 B
・備考 飛行能力あり。
  ・クリームパン:D/A-/C/E/D/C-/C-
  ・チョココロネ:C+/A/B-/C+/D/C+/B

・魔法?名/属性 バケラッタークス/石
・パワー C-
・攻撃力 B
・機動力 C+
・防御力 B+
・応用性 A+
・効果範囲 B+
・構築速度 A
・備考  回復にも使用可能。弾幕タイプ。
  ・ミックロニーキース以下略:C-/A-/B/C/C/B+/A
  ・カイアナイトの精:B+/A-/C/C/C/C/A
328作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:37:30 ID:aYEmq0b00
なにこの色々細かくし過ぎてわかりにくくなる典型
329作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:39:52 ID:t8REToqT0
マロンだけでやってろよ
330作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:48:57 ID:Fo7HQTOB0
BANBOO BLADE読んで面白かったので
マテリアルパズルもとりあえず第一部の八巻まで
買って読んだらもっと面白かった。
ほかにもBB読んでMPも読み始めた人居るかな。
331作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 22:58:03 ID:+Z318DOq0
「とりあえず」八巻まで買うあんたが凄え

ようこそ土塚ワールドへ
332作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 23:14:25 ID:joJlCFNK0
>>324
まずなんで生きてる
333作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 23:18:16 ID:Fgxl8ZMPO
>>330
BBのギャグのノリが好きなら清杉もMPとは別の意味で面白いよ
334作者の都合により名無しです:2005/12/06(火) 23:38:23 ID:kiws+cZc0
リゼルはイドの位置で終わると予測。
生来の魔法使いってのは魔法が関連する展開だから。と、予測。
335作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 00:38:10 ID:X+UJn2bh0
身体能力はあの三人の中で一番低そうだな
魔力は一番高そうだけど
336作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 02:07:38 ID:D0knGKhVO
BBからMPってのは残念ながらあんまりいないだろうな
激しくジャンル違うし
337作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 06:38:40 ID:roI6GrWgO
BB、MP、清杉は、まったりしてるという点においては同じだな
それが土塚クオリティー
338作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 07:49:54 ID:HoPBpth+0
清村・・・・まったり・・・・清・・・・安
339作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 17:29:39 ID:UkNRfWi/0
ヒルニョマさん→パワーアップミカゼのかませのかませと解説
イド(というか豆腐)→パワーアップリュシカのかませ

リゼルも期待薄だな…
340作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 17:31:06 ID:ruUB4PmlO
前から思ってたんだがアダラパタって実は強力な魔法使いじゃないか?
なんかTAPとの戦いを意味のわからん理由つけて避けすぎ
禁断五大魔と同じで☆の卵に刺激を与えるクラスの魔法を持ってるのかなと
もしくはデュデュマ関係?
341作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 17:32:33 ID:UomFHzj40
ただの信条だろ
342作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 18:13:05 ID:3D/BN4va0
魂抜けなかったら戦闘能力0だからじゃないか?
343作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 18:17:39 ID:aBre8CGbO
ミカゼの脚で一週間かかった道のりをアビャクと一緒に半日程度で走破した実績があるぞ
デブアビャクの背中にでも乗ってたんだろうけど
344作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 18:28:56 ID:ruUB4PmlO
>>343
2巻の初めにバリバリ走ってたぞ

>>342
それだとアビャク戦後,リュシカ戦後はなんで戦わなかったの?
頭のいい奴が目的より信条を優先するのは考えにくいし
345作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 18:36:21 ID:3MFyCHFO0
存在変換を警戒してのことだろう?
自分がやられてしまっては元も子もないからな。
346作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 19:09:25 ID:aBre8CGbO
>>344
「あのとき攻めたら勝ってた」ってのはあくまで読者視点だから言えたこと
他にもコマはまだまだあるんだからわざわざ自分が危険をおかす必要はない
あとTAP家で水を補給したアビャクが2巻冒頭で元に戻ってたことから

背中にアダを乗せて高速デブダッシュ

途中で水使いきった

アダ降ろして二人でダッシュ

道に迷う

だと思う
347作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 19:43:08 ID:F8XfwFOs0
少なくと時速80キロのチャケカバ車に難なく乗り込める程度の足はある。
あと半日ってどっから出た。
ティトォに変換してからどう見ても1日は過ぎてるぞ。
348作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:10:45 ID:MIojv6GP0
魂検索して近道したとか?
でも道迷ってるしな。
349作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:17:24 ID:aBre8CGbO
普通の人から見たらそりゃ凄い強いだろうけど、
闘い慣れた魔法使いと1対1とかはキツいし本人だってそんなんやりたくない
って感じか
350作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:19:49 ID:uxLnqQKDO
ええ、ボクの『極楽連鞭』の魔法レベルは500です
351作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:22:20 ID:qWYgcDjU0
予め強力な三十指達には何らかの処置を施して置いていて、もし魔法器具が破壊されると
以後、いつの日になるか分からないが、アダラパダプログラム(そいつにしか見えない幽霊みたいなの)
が発動して極楽連鞭で処刑してしまう、極楽連鞭の極めた能力だと予想。


全力ダッシュで、カバ車を追いかけるアダさんも捨てがたいけど。
352マテパ名無し:2005/12/07(水) 20:32:59 ID:3Vc5Nl5C0
500ーーー!?
てかジルさんより強いし、てか9巻でアダさんが僕の―女神の呪縛を解いて―みたいな
とこがあったんだけど、やっぱ人を操るてか、ヵらっぽにしてるのてアダさんなのかな?

330>遅レスだけど、ようこそここからは、幻想の世界ですよ・・・(土塚ワールド
353作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:39:05 ID:8A0AJwlS0
寂しい年末も12日と22日で凌ぎますよ

12日月曜か・・・・日曜ならバカ語りできるのに
354作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:40:22 ID:3MFyCHFO0
あと5日で14巻表紙も明らかになるな。テンション上がるぜ!!
355作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:48:07 ID:aBre8CGbO
14巻表紙は蓮間
356作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:49:32 ID:lubHhfNVO
に似たSUN
357作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 20:58:09 ID:La54NJaOO
の精霊
358作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 21:01:35 ID:3MFyCHFO0
表紙絵も楽しみだが表紙の英文も何気に楽しみだったりする私。
リュシカの英字綴りとか知りたい。
359マテパ名無し:2005/12/07(水) 21:06:45 ID:3Vc5Nl5C0
どんなだろ表紙・・・
月曜ってことは、日曜てことになるな・・・
バカ語り・・・やってみたい
360作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 22:24:42 ID:aywBc4ip0
あえてミカゼに3ドリア
361作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 22:48:05 ID:4J4ZBPvg0
アダさんが魔法で自分のリミッター解除して
マッハ3で走ってるところなら見たことがある。
自転車でも追いつけなかった。
362作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 23:04:57 ID:3LjxuqMi0
山形からの帰路の清村なら余裕
363作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 23:28:15 ID:+905ymjGO
川芝さん(萌)
364作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 23:30:49 ID:VUSZpM6D0
>>351
>全力ダッシュで、カバ車を追いかけるアダさんも捨てがたいけど。

想像したら噴いた
365作者の都合により名無しです:2005/12/07(水) 23:30:55 ID:F8NTUJoO0
今更だけど今月号の仙里算総眼図が
仙理算総眼図になってる件について。
まあコミックスで修正されるだろうけど
366作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 00:10:46 ID:txsfp5bs0
14巻でミカゼの足の指のつき方とか、あとなんかあったと思うけど直されてるだろうね。
367作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 00:45:02 ID:qbOLTWpn0
ヒョルニョマさんの名前とか
368作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 01:16:38 ID:oW1VILaq0
最近気になって眠れないことがある
チャケカバの語源は茶色い毛のカバなのかはっちゃけるカバなのか
369作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 10:06:54 ID:ByrGDaHA0
――そうして9時間が過ぎた
370グリン:2005/12/08(木) 10:56:00 ID:/MIcNAkz0
ん?何?
戻す?
371作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 11:19:46 ID:2y6sGl/5O
時間の逆流はダメ。ゼッタイ。
372作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 12:47:18 ID:r2NTBiFv0
クソーー、話題がねえよ
発売までパン神の話題で繋ぐか
373半田:2005/12/08(木) 15:07:36 ID:nXB+4py70
よし、次スレの時期だね!僕が立てようか?
374作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 15:17:08 ID:wkdoZdc10

ぶっ潰れな!
ヒキガエルみてーに
375作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 16:09:10 ID:C4GQIsUe0
タイミング悪ー!!
まだ500にも満たないのに・・・
376作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 16:36:39 ID:Vfij6H3Q0
14巻でぶっ潰れたのはエイキだった

14巻の死傷者
エイキ
コルクに斬られた女
377作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 17:35:50 ID:GIJKdiXI0
ヒキガエルより遥かに蛇が路上で潰れてるのを見かける。
378作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 18:42:08 ID:p3RckTxu0
>>377
そもそもヒキガエルって見ないよね
ウシガエルがすごいことになってんのは田舎だから良く見る
379作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 19:07:27 ID:Rgn+HkZV0
>>347
チャケカバ車に前もって乗車しており、極楽連鞭で記憶操作か暗示みたいなのをかけておいただけでは?
石ころ帽子みたいに目には映っているけ意識はできないのと同じような原理で。
380作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 20:49:42 ID:9SkorCjH0
>347
あの車の天井に張り付いてたとか
車の↑にいたとかはどうだろうか?
381作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 21:06:26 ID:lBYqYeD+O
ヒント:アダさん第二の魔法。
382作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 21:10:01 ID:iKtjWScF0
太陽丸は2個魔法がある説があるがそれより
五指が持つような奥義系の技がある気がする
383作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 22:04:49 ID:t2q0Z6PlO
「マテリアルパズル・極楽連鞭 この少女の魂を操作せよ
 それじゃあ、まず裸になってもらいやがりましょうかねえケキャキャ」
384作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 22:06:08 ID:txsfp5bs0
>>383を半殺しにしろーーーー!!
385作者の都合により名無しです:2005/12/08(木) 22:23:18 ID:dk0gLaDB0
 (   |       , /            \ 、     /´⌒´)ヽ
 |    ヽ      /   、  | /―      \   / ̄)  〈
 |    \    /    ‖ミ ) /<⌒ン       \ |― <   〕
 (      \  /   =ソ \ し=ニノ         \ ゝ  ヽ ノ
  |      \´   ´ / ̄> ノ ヘ           ヽ´  イ
  ヽ       \   〆 ̄ _ / 、、 ̄\ ヽ        )  /
   \        \  ´   ノ、・`   ― > )       |丿
   |         \   |;/_ ―   ´        と
   |          \  ∨ /〃〃´         ヽ  |
    ヽ           \ヽ  ヾ 〃     ヽ      \|
     |            \        ,  \ ヽ―__ ゝ\
     \             \  ヽ   ヽ_   \     /_ ゝ
      \             \  )    ` ー、\   / \
       \              \        `   丿<
        \               \        /
         ヽ              ‖ i!〃\〃〃〆/
          \             ゛∨ ∨ // // /  〃
           \        ‖ ∧ゞ i   ゛  /  〆彡
        \ヾ、\ \ヾゝミミヾ《 ヽ ∨     / /⌒ヽヘ    /
        ヾ\ ヽ \〃ヽ\ ヽ 丶   _  / ヽ    |/彡
       ミ>  ヽ ヽ 、  ヾ      /  ヽ´∨  _ ノ   巛    /
       \    \ ヽ  ヾ ゞ     (   `ヽ ∠`/   〃 彡////
      =`            ゛:ゝ 〆> ̄◎ ヽ  と_/ >>383   /   ∠
        ̄\     ヽ ヾ 〜⌒ `ヽ 〃|、/ ◎ヽ | ゝ―― 彡/ ∠
        <     ーヽ  と ヽ‐◇ーゝヽし゛ソ丿ヽノ_〃/〆
386作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 00:19:34 ID:4gKkFY8HO
極楽連鞭・勃起魔陰包
極楽連鞭で女性の魂を操作、強制的に服を脱がせ裸にさせる。それを見た相手
(健康な男児に限る)は肉体の一部分に血が収束し恥じらいにより身体が前屈み
になり、動けなくなる。複数の敵の動きを一度に止めることが可能なアダラパタの最終奥義。
387作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 00:23:47 ID:v43yhSX+0
388作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 00:35:27 ID:QvUe0CFJ0
勝手に予想!次のミカゼのお面は何だ?!
案1:完全に狼にしか見えないお面。(普通すぎてごめん
389作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 00:48:39 ID:wNi1ASw0O
案2、2代目に近いロン毛型

案3、ひよこ
390作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 02:01:12 ID:yVryK/2I0
案4 清村型
  不死身の超肉体を得てプリセラやジール・ボーイが倒れた時に大活躍する
391作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 03:29:19 ID:i1Dbohuv0
突然だが質問させてくれ 
ピィゲルのMPは シャイニングベイスン=輝きのタライだから
笑いの定番であるタライ落下から 笑 のMPってなってんのか?常識?
392作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 10:07:11 ID:nnvEPPg90
アダさんって自分が殺した魂を召喚できると見た
これによりミート・ボールの手の魂を自分につけたりする
393作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 10:09:49 ID:Mln92BVP0
>>391
まず質問の意味がよく分からない
作中で描写がないことを「常識?」と言われても
394作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 11:03:56 ID:zc2s/frv0
>>391まあ言いたいことはわかった。それが定説というかよくある説。
土塚氏だからその斜め上を行くことは存分に考えられるけど。
395作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 11:12:17 ID:9Sz59msBO
>>392
でもジルは魔法器具がないと魔法使えないから意味がない
396作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 16:46:22 ID:0B0hK1V6O
でもブラやんは倒せるからな。
ってそれは拳の魂だけじゃ無理か。





手先器用だから壊れたおもちゃは直せそうw
397作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 19:28:16 ID:4608k/m30
片手で直せる物だったら良いんだけどな
39812月12日を仙里算総眼図:2005/12/09(金) 20:22:40 ID:SWxAU4wo0
        ,.v.,
      。, |_|_| 、。       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     O/    ヽO     <単行本表紙へようこそ>
    ○ノ     ヽ○     <    サン!!    >
  ('A`)ノ     ヽ('A`)    VVVVVVVVVVVVVVV
( ´∀` )ノ    \( ´∀` )
399作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 20:42:50 ID:Q05nTsUh0


      t───-、
      厂゙゙゙゙゙゙゙゙゙l__|
      | く    __)
      |     ,/
    ,,''"゙゙'----' '''ー-
   .l |    ∧_∧ l゙l
   l゙.|二二(     )| |
   | |     ̄ ̄ ̄ | |
   |_|         |_|
   [_|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|_]
  ,/          | 
  i´    ,,,,,      |
 《`ヽ、_/  ヽ     │ 
  |   |    ゙l,,,,,,,,,,,,,|
  |_____|       |   |  
 _|_____|       |_____|
.[,,,,,,,,,,,,|.      |_____|_
 サン     .  |,,,,,,,,,,,,]

【しかし工藤がナイスセーブ! 】
400マテパ名無し:2005/12/09(金) 21:07:42 ID:2uKCPMpM0
清村「てめー工藤邪魔すんなぁ!清杉で表紙になれなかったからって!?」

杉「じゃあ僕が表紙を飾ろうか・・・・ふふふ」

清「こっの・・・!!まあサンじゃないかもしれないしな・・・」

杉「ていうことで、次回マテリアル・パズルは、清村くんと杉小路くんVS、TAP
ということで」

清「まあいいや、もう流れのままに身を任せよう・・・逆らっても意味はない・・・」

ティ―ちゃん「なに・・・・あの無敵の清村か・・・?」

清「そして、知ってるし・・・・・・」

ティトォが襲ってきた!

しかし、工藤がナイスセーブ!!!
ネタをやってしまった僕
401作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 22:27:59 ID:B4kRfpiM0
わあなんておもしろくてさいこうなんだ
402作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 22:29:02 ID:zc2s/frv0
こんばんはマーシェン君
403作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 23:38:56 ID:ItP+04LQO
つまり何が言いたいかというと早く発売汁
404作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 23:49:30 ID:8fNbvY8A0
何の根拠もない考えなんだけど、
ヨマ光刺態は魔導膨斧(五大石装備)とは反対に物理攻撃を無効化してるんだよね?
ということは 攻撃魔法で外側を破る → 内側を物理攻撃 の戦法で倒せるんじゃないかな?
405作者の都合により名無しです:2005/12/09(金) 23:52:59 ID:eymEEq4X0
いや別にそんなことしなくても攻撃魔法単体でぶっ飛ばせるだろ威力強けりゃ
406作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 00:02:19 ID:+izB+wt40
今のジルが合成拳連発すれば勝てそうな気もするけどな。
407作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 00:05:45 ID:PACjsvts0
>>407が口を開いた

久しぶりだな
>>407が本気になりやがった
408作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 00:06:06 ID:PACjsvts0
レス番間違えたorz
409作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 00:19:21 ID:HNr6wZuFO
>>404
別にそんな回りくどく考えなくても光刺態に魔法攻撃は効くよ
410作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 00:20:33 ID:SOG9ShHy0
弱点わかりきってるのに弱点無しより逆に不気味に感じるのはなぜだろう
411作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 01:14:18 ID:+izB+wt40
アデルバの真の使い道とか名前とか、手は全部見せたわけじゃないからな。
412作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 01:22:59 ID:kkji/QK70
>>395
でもジルさんは普通の状態でも攻撃力あるから拳だけでも極楽連鞭で
ガンダムハンマーみたいに振り回せば充分武器になりそう
413作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 01:34:33 ID:RLknACrx0
拳の力だけじゃ破壊力は出せないぜ・・・。
ジルさんが魔法なしでも強いのは全身のバランスと戦闘経験によるものだぜよ。
414作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 01:35:58 ID:ArJfGUbmO
DION・au by KDDIはネタバレ回避にうってつけだな
415作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 02:40:12 ID:RLknACrx0
あ、そろそろ待避する時期なのか。
416作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 02:54:49 ID:7MWwsHqh0
リュシカがアダさんのことを「マダラパンダさん」と呼ぶのを楽しみにしてる俺
417作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 11:56:06 ID:bGHls6AD0
418作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 12:08:57 ID:XOF1QVKmO
クオリティタカスww
419作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 13:38:32 ID:k9ho9Z040
ああ、これね。朝目でとっくに見たよ。
でもネタが上手いよな。
420作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 14:01:30 ID:GsTS2E4o0
つか、つか今月号…センターカラーって今日はじめて知ったorz
421半田:2005/12/10(土) 14:23:11 ID:HguAQ8Vr0
皆!新創刊のヤングガンガンで土塚先生の漫画が出るらしいよ!
422作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 14:25:28 ID:XOF1QVKmO
タイミング悪ー!
423作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 14:30:32 ID:61WdEiSh0
公式の発売日いつよ?
424作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 14:42:30 ID:k9ho9Z040
12日
425作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 15:38:39 ID:6TxETc1y0
今月号バレ

エデン打ち切り
426作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 15:43:55 ID:1t/1MBHY0
ノラリクラリと後二日過ごそうか
427作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 16:08:46 ID:7OO8gska0
切り裂き魔はグリン


の親戚ですた

428作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 16:36:18 ID:+izB+wt40
魔剣ってヨマに通じるの?ハートオブメモリアと同じらしいけど、
通じないなら、それからもカミッツが2段階目に進出しないという根拠が出来ると思うんだけど。
429作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 17:56:33 ID:e5lTr44LO
>>428
通じるんじゃないか?
たぶん魔力を魔法の斬撃に変えるんだと思う
じゃないと魔力使う意味ないような気する
430作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:08:49 ID:Yctz756I0
既出かもしれないけど、MPのキャラがみんな石の精霊見えるのってなんで?
1/Nで見えるだけでも才能があるって言ってるし・・・。
世界観が違うから?
それともみんな才能があるから?
MP使いは納得できるけど、御風やカミッツはなんか納得いかない(カミッツはギリギリOKかも・・・。
仕舞いにゃぁ切り裂き魔の犠牲になった女性の妹にも見えてるんですけど・・・。
サンは精霊の姿見せる能力も身に付けたのか?
もしそうなら、見せないで攻撃した方が、かなりお得だと思うんだけど・・・。
そこらへんって説明されてないよね?
431作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:08:58 ID:+izB+wt40
ハートオブメモリアの説明だと、魔力を打撃力に変換するらしいけど、
この打撃力ってのが問題なんだよね。
エイキの骨白蛇みたいな魔法打撃なのか…。
432作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:10:20 ID:+izB+wt40
>>430多分設定を変更したんでしょうな。
ミカゼやカミッツに見えない設定だったら面白くないもの。
433作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:13:17 ID:Yctz756I0
>>432
やっぱそんなもんかな・・・。
それとも今後サンが精霊を見えなくする能力を身に付ける伏線か・・・。
434作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 18:18:11 ID:1t/1MBHY0
ミカゼもカミッツもマテリアル使いだよ
435作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 19:00:26 ID:e5lTr44LO
>>434
ややこしい書き方だが430のMP使いって魔法使いのことじゃないか?
436作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 19:21:32 ID:Y+/16pe20
サンはこのままフェードアウ(ry
437作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 19:27:47 ID:Yctz756I0
>>435
そのとおり。
ってか紛らわしいかな?
あと、御風とカミッツはマテリアル使いでも無いよな?
438作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 19:30:15 ID:Y+/16pe20
8巻おまけ読めばわかるようにミカゼはマテリアル使い
カミッツもあんだけ強けりゃおそらく
439作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 19:34:08 ID:Yctz756I0
>>438
サンクス。
9巻以降しか買ってないから知らなかったよ。
新品の1〜8巻売ってないんだよな・・・。
440作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 20:13:44 ID:kblg8SMe0
>>433
かもしれんが、それはカミッツが滑って転んで・・・にもなる。
1/Nはある意味プロト、試行錯誤品だから、設定変更はありだろう。
441作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 21:06:55 ID:w3/S95RVO
バケラッタークスって名前じゃなくなったし
442作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 21:33:55 ID:kc9vgq0o0
実は1/Nの話はMPの後。
サンが自分でバケラッタークスという組織を作る。
443作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 21:37:59 ID:Y+/16pe20
ばんなそかな
444作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:03:38 ID:3iS82XGj0
屍姫、次号巻頭カラーだってよ。連載1年も経ってないのに凄いよな。
ソウルイーターなんかも巻頭カラー常連だし。
人気の差かもしれんがMPもこのくらいプッシュしろと言いたい。
445作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:34:44 ID:Y+/16pe20
よっしゃよっしゃ>>1
446作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:54:20 ID:PV5FAC+b0
今更だけど動物関係は全部あの丸いので通す気なのかな?
447作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 22:57:28 ID:0dyDWhchO
ネズミだけは無駄にリアルと予想
448作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:01:11 ID:e5lTr44LO
>>446
動物ってか哺乳類限定じゃね?
鳥は普通だよ
449作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:07:20 ID:UpIM5ysh0
女の子に関してはサンが故意に見せた可能性あり。
後、ある一定値以上のマテリアル・パワー保有しているなら精霊も見えるとか。
450作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:11:52 ID:PV5FAC+b0
そういや極楽連鞭であやつった鳥もリアルだったな…

…てことは動物ははなから投げだs(ry
451作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:13:40 ID:Y+/16pe20
結局そっち方向の結論に達したいなら1レスで言っとくれよ
452446:2005/12/10(土) 23:22:40 ID:PV5FAC+b0
>>451
スマソ。ちょい時間持て余してた。
453作者の都合により名無しです:2005/12/10(土) 23:35:44 ID:DAUPak2Q0
バカヤロウ、もうアニマルはあれじゃなきゃ生きていけないんだ
454作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 00:06:15 ID:IVfl5DCP0
土塚さんって動物が好きなのか好きじゃないのかよく分からんわ。
455作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 00:12:38 ID:nQYiirMc0
清杉おまけでいぬに追われた逸話があったなあ
456作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 00:32:56 ID:SReCcQZJO
それ以来いぬが(嫌いじゃないが)好きじゃないんだっけか?
457作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 00:38:19 ID:65aY4SdfO
噛まれたり追われたりしてたな。いぬに
458作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 01:35:42 ID:xI6SmoTz0
いぬのテンションが高いのはそのせいなのか
459作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 10:25:36 ID:L9I0roIk0
グレイトボールは復讐だったわけだな
460作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 11:58:53 ID:65aY4SdfO
土塚が黒く思えてきた
461作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 12:05:07 ID:lIimtlWG0
いぬは愛されてるっての、アップダウン激しいしキャラとシンクロするし
ねこなんて傍観してるだけじゃないかいぬの頑張りっぷりに比べたら


アレ?そういえばテレカもストラップも・・・・


・・・・


いぬ最高ォォォ!!!
462作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 13:39:11 ID:GS18dt9f0
いぬ=登場人物
ねこ=背景
463作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 13:57:45 ID:ov0W56BXO
登場人物より背景が優遇される漫画なんて聞いたことねーよ
464作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 15:16:01 ID:IGsJfCiW0
いぬ=便利なキャラ
ねこ=傍観者
465作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 15:34:39 ID:LWhrcCO20
つまり
いぬ=安井
ねこ=アダさん

こんな感じか
466作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 16:58:47 ID:EgQhOVZ80
いや、アダさんは陰謀家だろ。
467作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 18:18:13 ID:4vrOJTRwO
アダさんは愛妻家だよ
468作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 18:57:38 ID:+oAZawFP0
>>467
嫁いんのかよ!!
469作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 18:59:54 ID:65aY4SdfO
アダ子?アダ実?
470作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 19:05:08 ID:+oAZawFP0
アダラパ子
だってアダラパ太だろ?
471作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 19:24:17 ID:bV5YCsOX0
実は5人の子持ちなアダさん
472作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 20:01:48 ID:xAnZq5ZIO
あれは2年前の秋、古本屋でやたらタイトルが長いマンガを見つけた
何気なく手にとって見てたら笑いが止まらない
隣の人にチラ見されながらも全部読み終えた俺は決心した
明日買おう
そして次の日
無くなっていた
泣いた
そして次の日に友達に話すと
「それ俺の兄ちゃんが買ってた」
また泣いた
結局週末に全部新品で買った
473作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 20:28:29 ID:Nzg8+gd40
アダさんは家政婦だろ?

>>472
タイミング悪ーッ!!!
それと友達の兄ちゃん・・・、ジャストタイミン!!!
474作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 20:29:55 ID:Stnmle02O
おまけ履歴書の川芝さん可愛くね?
475作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 20:31:08 ID:MI+Axl730
本編:凛々しい
履歴書:かわいい
2巻おまけ:別人
476作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 21:21:42 ID:Mkig7f5a0
>>475
3巻ね。
477作者の都合により名無しです:2005/12/11(日) 21:27:16 ID:MI+Axl730
           ̄ ̄`‐-、_/ヽ
,,-、________,  ‐‐ ----  ___ ̄/
-、ト-----‐r‐=、‐‐‐--- 、__,_ノ
、 |.|/   ,'    ̄=‐-、_, |
.`y 彡彡/  ヽ,-‐'''‐-、 ,'
/ |彡/    ヽ、___'  /
、 レ           ヽ、     馬鹿な
'   ´´'''‐--、        >
              ´ r'´
',   '''´´ ̄´   ________ゝ
..',     .___,   /-r--'
 ',  ´ ̄ u  ,'´ヽ|
  ',       '、--'-、
\ ヽ、_       ̄ ̄'>
  \ ヽ、_       /
 ̄''‐-, ,‐- `‐- 、____,ノ
 ̄''‐-/'
478作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 00:06:32 ID:qsKpBzJHO
本編は軽くツンデレ要素があるような
479作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 10:38:43 ID:2C7NgfPs0
あまりアダさんを嘗めない方がいい
480作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 11:01:16 ID:iIzSJqt00
誰かいないノーー
481作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 11:26:30 ID:3DwDDXkQO
さぁ、もうすぐネタバレ解禁だ
482作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:00:01 ID:1ZAiD+v+0
今まで三十指との戦いがメインだったけど
やっと話の裏が見えてきた感じだね。
まだまだ肝心なところは謎のままだけど。グリムリアの真の目的とか。
今月号読んでからまた最初からコミックスを読み返すとティトォたちの
セリフの意味がだいぶわかってくるし
アロアかわいいし。

あぁやべぇ・・・面白いなぁ、マテパ
483作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:00:01 ID:3DwDDXkQO
ネタバレ
100年前でもティトォは、服にまんじゅうを付けていた
484武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 12:00:27 ID:Sbom5seI0
祝!センターカラー!

無予告だったからビックリした。
こういう不意打ちは大歓迎。w


しかし、グリ・ムリ・アの研究を手伝っていたティトォが罪人ってのはわかるが、
アクアやプリセラはどう罪人なんだろう?

それから、妙に成長してるアロアは何があったんだ?
485作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:02:39 ID:NuUv1FU+O
アクアはアロアの手を離したでプリセラはまだよくわからんな




そしてバイバイサン!
486作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:05:29 ID:FGEI0ws5O
まさかクゥが…
なんにしてもリュシカかわええ
487作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:06:11 ID:k5tf2a630
本戦ではいいとこなしのイドだったが、これから意外と本編に絡んでくるのかもな。
一緒に行動はしないけど、色々裏で動いたり。
たぶん最終回近くで、捕まってる囚人たちと一緒にTAPを助けに来るんだろ。
488作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:06:46 ID:8vW5vn6T0
なるほど、デュデュマはこういう存在だったとは…
でもクゥの存在も気になるな。デュデュマと対等に張り合っているのか?
それに何故箱の中に入っていたのか…ってかブライクブロイドは何処に居たんだ?

そしてアダさんがコミックスの表紙に…流石真の主人公だ。
489作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:10:06 ID:NuUv1FU+O
ティトォの記憶が曖昧なのが気になる、あと何でクゥが星のたまごよこしたのかも
490武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 12:11:37 ID:Sbom5seI0
千年前の伝説も、邪悪な女神をデュデュマが滅ぼしたって物語なんだろうか。
491作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:16:08 ID:8vW5vn6T0
マロンにちょっとした物投下したんで良かったら見てやって。
492作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:17:20 ID:3DwDDXkQO
みんな、ダークアイ様を忘れたのか?

『マテリアル・パズル』
 《暗黒魔眼球》
493作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:22:03 ID:NuUv1FU+O
Q様テラツヨス、イドの殴られっぷりにまたしても清村を見た

にしてもカラーは驚いた
巻末もくじの右に無くて休載かと焦ってキレかけたが
494ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/12/12(月) 12:22:05 ID:HxoeWqhq0
どう見てもクゥがぶっちぎりで最強です 本当にありがとうございました
495武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 12:22:52 ID:Sbom5seI0
ああ、ダークアイ・Qな。
いつも持ってるあれ、魔法だったんだな。
496作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:23:27 ID:1ZAiD+v+0
ダークアイの魔法での爆発っていうのは
魔力がこもってないのかな?
ティトォ平気そうだったけど。
497作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:24:39 ID:VgPI7rst0
今月絵も話もよかった
カラーだったし久々に買ったよ
アンケート出しておこう
498作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:26:20 ID:qXkN0qNI0
クゥに関しては謎が増えてしまったな。
何者なんだ…
499作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:29:29 ID:NuUv1FU+O
今月増えた謎
・グリムリアのグリとは?
・クゥは何者か
・ブライクはどうなっていたのか
・ムリさんの目的とは
・なぜ星のたまごをティトォ達に?
・カバは卵を生むのか
500武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 12:34:39 ID:Sbom5seI0
マザーはあの時点で既に使えたのかな?
501作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:37:27 ID:Djfz2iXSO
とりあえずテレカ応募しまつね
502作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:38:13 ID:f6araddf0
>>496
いや平気じゃないから話したんだろ
503作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:42:55 ID:1ZAiD+v+0
>>502
んぁ、そういやそうか。スマン読解力が中田
504作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:44:34 ID:f6araddf0
56話1ページ目最後のコマのはグリだったんだな…
てっきり星のたまごか何かかと…
505作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:44:46 ID:3DwDDXkQO
>>499追加
・ティトォの記憶が曖昧なのは何故?
・プリセラの罪とは?
・アロアはいつグリ公の下へ?
・クゥがグリ公に母さんと言ったのは?
・そんなグリ公を操るアダさんの目的は?
・グリ公はヒッキー?
・バレットは本当にボケてるのか

長くなった、スマソ
506作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:46:35 ID:NuUv1FU+O
14巻煽り普通過ぎるなあ
もっとシンプルに短くしてインパクトのあるものに・・・・
507作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:49:00 ID:f6araddf0
ヨマが卵いじった時なんでデュデュマが復活しかけたのか分かったな
あと神器で卵を回収できない理由も
508作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:55:58 ID:BWRpQzC80
ひょうたんまんじゅうがツボにはまったのは俺だけじゃあるまい。

やっぱり過去のTAPには全員瞳孔が入ってるな。
プリセラが一番分かりやすい。
今月のガンガンは目に注目だ。
509作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 12:59:15 ID:xxSKJzJr0
>>508
ナガシゲとか
510作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:07:59 ID:BWRpQzC80
>>509
そう、ナガシゲとか
511作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:12:53 ID:3DwDDXkQO
>>510
確かにナガシゲだな
512作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:15:58 ID:WSLobtBB0
ガンガン見る前にこのスレのぞいちゃったよ
↓のアホー!
513作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:18:52 ID:NuUv1FU+O
下等生物め・・・・
514作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:20:19 ID:d2Z6JbI00
今月号、一番最初に目次を見て一瞬休載かと思ったよw
センターカラーは約2年ぶり?

取り敢えず読んで考えたことはクゥ=ロボ、もしくは作り物じゃないかと思ったんだが。
そう考えるとクゥを作ったのがグリ公で、仮面は人間じゃないことを隠すため。
それとグリがクゥの名前を呟いた時に、わざわざ”クゥ”とくくられていたのがとても引っ掛かる。
いくら何でもこれはないと思うけどどうだろう。 長文スマソ
515作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:23:54 ID:hCT6hlAX0
涙ぐんで「助けて」というグリさんに萌えてしまったのはオレだけじゃない筈orz
516作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:27:02 ID:NuUv1FU+O
それはありうる
だが問題はムリが造ったにしてもクゥの力が人智を超えすぎな点だ
517武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 13:30:03 ID:Sbom5seI0
第88話 カバとトド

グリ公、扱いヒドスw
518作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:34:04 ID:mZnpfyTI0
>>516
気にするな
人造人間が宇宙の帝王より強いようなもんだ
519作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:38:29 ID:NuUv1FU+O
禁断五大魔三つがいつどうやって手に入ったのかも気になるな
クゥの強さはマザーのおかげか?
520作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:44:07 ID:8vW5vn6T0
>>517
別にカバとトドがメインの話じゃないのにねぇw

>>518
WAの事かーー!!
521作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:46:38 ID:f42lEC0X0
グリムリアの「グリ」はグリンの「グリ」
522作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:47:55 ID:WN2rNu7CO
DBのことかとオモタ
523作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:48:10 ID:xSa0zdSJ0
>>520
ドラゴンボールじゃないそのまんま
524作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:50:37 ID:NuUv1FU+O
メルルシアとグリムリア・・・・
あのカバデブが化けていたというのか
525作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 13:50:54 ID:8vW5vn6T0
ああすまん、WAは恐怖の大王だったな。
某宇宙帝王とごっちゃになってた。
まああまり俺の考えは深く詮索はしないでくれ。
526作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:03:27 ID:XUO5aLTP0
てかねこって100年前からいるよね
よく無事だったなあの状況で
527作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:03:44 ID:M4S0x5PB0
ティトォとマギとアロアをみて画力のUPを痛感した回でした。
528作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:17:52 ID:M4S0x5PB0
>>526
それだ。もしねこが1匹しかいない説がホントだとすると
余裕で111歳を超えてることになる。
あと生存者リストに加えておこう
529作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:34:07 ID:ggeOdvGPO
>516
一瞬515に同意したのかとオモタ

畜生今日8時まで見られないよ
530武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 14:38:07 ID:Sbom5seI0
今気付いた。

ダーク アイ  Q
 暗黒 魔眼 球

と言うことに。
531作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:43:16 ID:mRBDVbhq0
な、なんだってーーーー!?
532作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:50:08 ID:vGolw6yQO
馬鹿な・・・
533作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:53:33 ID:mRBDVbhq0
ちなみに俺は合体17号の必殺技名思い出した
534作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:53:36 ID:NuUv1FU+O
ちょwwwマジだ
535作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 14:55:38 ID:yoKYkElR0
それにしてもデュデュマのデザインは格好良すぎる。
ラヴォスみたいな存在のイメージだったけど、全く逆だとは。
536作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:03:58 ID:JlqSpi6U0
クゥがラスボスかと思ってたが
グリムリアとは違う目的がありそうだし最後はやっぱアダラパタかな。

あと横顔の描き方変わった?
541ページ2コマ目見てなんとなく気になった。
537作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:09:59 ID:mRBDVbhq0
昔の文明(多分、現代社会)は星のたまごを使おうとして滅ぼされたんだな
538作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:11:41 ID:WN2rNu7CO
イラストコーナーにねこといぬの生首が((((;°Д°)))
539作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:24:59 ID:vGolw6yQO
クゥの入ってた箱何なんだろ
540作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:26:38 ID:pMxF07tc0
ボソンジャンプのコアユニット思い出した
541作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:28:44 ID:3DwDDXkQO
>>538
見た。ホラーだなw

箱は…沈んでないよな、中に空気詰まってたのか?
542作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:32:21 ID:vGolw6yQO
541 マザーで浮いてたんじゃ
543作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:34:11 ID:yoKYkElR0
グリの目的はやっぱり何かを『取り戻す』ことの様だが……
生き残り、なんだろうか。1000年前の……
544作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 15:57:17 ID:F3H12HwZ0
時を取り戻すってのがどういう意味なんだろうね
>>543 あるかもしれない
545作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:01:31 ID:WSLobtBB0
よくわからないんだけどつまりムリアが星のたまごを刺激した事でデュデュマがよみがえって
ドーマローラも含め大地の全て滅ぼされる所をクゥが押さえ込んだけど一人では勝てないので
星のたまごをティトォに渡したが、たまごのあまりの凄さにティトォたち自身がドーマローラを
滅ぼしたって事かな。
546作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:04:47 ID:9hWpxO09O
よく考えたらクゥは一年間も箱?の中に居たんだよな。
人間じゃないのか、魔法か科学の力で眠ってでもいたのか。
なんにせよ不気味だな…
547作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:17:17 ID:CFkOIa290
>>545
やり過ぎて滅ぼしたのはクゥじゃない?
「ドーマローラを滅ぼしたのは…」でクゥ登場だし
548作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:18:38 ID:NuUv1FU+O
ああ、クゥはデュデュマ抑えて被害を少なくしたのか
デュデュマ抑えこんだ余波でドーマローラ破壊したのかと思った
549作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:23:59 ID:0xMhU0C50
それにしても暗黒魔眼球、魔法っていうよりはハンターの念とか幽白の領域みたいだ
550作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:36:38 ID:CZRlAjee0
14巻の表紙がまるで最終巻のクオリティーな件について
551作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:37:46 ID:qBiVdNOs0
>>549
エネルギーを変換して云々だけじゃ説明つかない魔法が増えてきてる気がするな。
肉体を変形させるとか、太刀筋コピーとか。
552作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:43:44 ID:6JzGgZMh0
>>549
1巻ミカゼ状態のクラシックな魔法観念持ってるんじゃないだろうな
魔法といえばこういうものと決まってるみたいな
しかも厳密には魔法と書いてマテリアルパズルと読むんだぞ
553作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:46:02 ID:trwz5WGV0
もう一枚カラーがあればQ様の色がわかったんだが・・・
554作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:46:14 ID:CFkOIa290
>>545
今読み直してみたけどやっぱり滅ぼしたのはクゥ

「このままでは勝てない」はTAPも参戦させるとかじゃなくて
「仮面を外さなければ勝てない(グリを守れない)」って意味
そもそも当時のTAPが戦力になるわけないし

「生き延びたいと願うなら(略)」は
「これから本気だすけど巻き添えで死にたくなきゃこれ使え」って意味
そしてP588最後のコマでクゥが仮面を外して次の瞬間、ドーマローラ消滅
555作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:47:43 ID:GBshkPIIO
>>551
「簡単に言うと色々めちゃくちゃな事ができる不思議な力です」
556作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 16:58:21 ID:F7fgpiv/0
>>524
メルルシアって誰だっけ?
557作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:02:16 ID:6JzGgZMh0
バレットの妻、MP三大爆乳の一人
558作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:05:10 ID:CZRlAjee0
残り二人誰だよw・・・カバデブとドル子さんか・・・
559作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:13:48 ID:3OUFWY2h0
魔法陣の試合、反時計まわりだと思ってた・・・
560作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:15:24 ID:6JzGgZMh0
予想通りカミッツ戦だた
561作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:17:12 ID:PLUqHlaS0
でも一人では勝てないってどういうこと?
562作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:18:20 ID:PLUqHlaS0
間違えた。
このままでは勝てないってどういうこと?
563作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:20:39 ID:B844iNn90
>>562
いや>>554
564作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:20:41 ID:F3H12HwZ0
565作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:21:17 ID:F3H12HwZ0
俺タイミング悪orv
566作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:21:25 ID:GBshkPIIO
567作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:22:04 ID:GBshkPIIO
俺もっと悪!
568作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:22:21 ID:6JzGgZMh0
569作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:23:11 ID:JlqSpi6U0
クゥが入ってた箱、グリムリアの居住地と同じ物質っぽいな
570作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:26:25 ID:PLUqHlaS0
いや本気をだすために、ということだけなら
大地を守るために戦えっていう言葉の意味がわからなくなってくる。
クゥ一人ではかなわないから星のたまごの力を得たティトォにも委ねてるように思えるんだけど。
571作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:29:38 ID:ImF5PMfi0
>>570
第7話冒頭読めば分かるぞ
572作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:31:46 ID:GBshkPIIO
>>570
大地を守るため戦え、
は今この場でデュデュマと戦えって意味じゃないだろ
星のたまごで生き延びた結果、その後おきる長い戦いの事だろ
573作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:38:31 ID:4MSVlv0u0
てか何度読んだって
583〜584ページの流れはクゥが滅ぼしたって表現だし
588ページのクゥのセリフもデュデュマ退治に協力しろって意味には思えないし
588〜589の流れも仮面を外したクゥの力で国が消滅したようにしか見えない
574作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:40:54 ID:9K9Gd4tM0
>>546
魔法使いの定義が『人間』の道を究めた者だから一応人間だよ。
あとブライクがクゥのことを魔法使いって言ってたから魔法使い=人間だ
不老不死だから死ななかったんだよ
575作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:42:29 ID:GBshkPIIO
そこは例外扱いでもいい気も
いや分からんけど
576作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:43:56 ID:9K9Gd4tM0
お前らものすごく重要なこと忘れてるぞ
作者:土塚理弘
どこまでも裏を書いてくる彼のことだ。きっとストラウスより裏をかいてくる
577作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:45:40 ID:5QnvcMZG0
>574
そのへんは単なる表現だからあまり厳密に気にしなくていいんじゃないか?
だいたいQが人間じゃないし
578作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:46:56 ID:PLUqHlaS0
ただドーマローラが消滅した事に関してクゥ一人でデュデュマが消滅させられる力があるなら
別に星のたまごをティトォに差し出す必要はなかったのでは。
579武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 17:47:20 ID:dhAtGOSc0
>>574
人間じゃない魔法使いもいるかもしれないじゃないか。

いや、いるかもしれないというか、Qがいたか。
580作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:53:44 ID:ogYbusi00
>>578
共闘してデュデュマを倒すつもりだったと仮定すると
「大地の守り神になれ」という言葉がおかしくなると思うんだが
大地の守り神が大地の守護神(デュデュマ)と戦ってどうするのかと
そもそもティトォがクゥに協力する理由もない
581夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/12(月) 17:53:57 ID:zqRdQm3c0
カラー大分見られるようになって来ましたね。アダさん表紙は不気味な迫力が(´□`。)°゜。

ティトォがデレデレしちゃって、彼は魔法陣の心配はないのか。
582作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:54:21 ID:5QnvcMZG0
>>578
色々おかしくなってるぞ
まず「TAPと一緒に戦うためにたまご渡した」って前提を頭から捨てろ
そして>>554と7話をもう一回読み直せ
今戦わせるためじゃなくて
本気で戦って巻き添えにしない為&罪滅ぼしとしてたまごの守護者にする為
にたまごを渡したんだって
583作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:55:49 ID:C/VrOpSK0
Qの魔法は虚言→爆発力と脳内補完せよ

もしくは虚言することによる身体変化、発汗とかを爆発力に変えるとか
584作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 17:56:54 ID:GBshkPIIO
>>578
必要あるだろ
本気だしたせいでこれから国が消滅するけど、それで死なせないため
そして大地の守り神をさせるため
585作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:00:41 ID:5L2VW6OM0
そもそもティトォを戦わせようとしたと思う意味が分からん
586作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:01:17 ID:PLUqHlaS0
>>580
クゥが一人で倒したら大地の守り神になれって言う言葉はそれこそ矛盾しないのかな。
クゥはその大地の守り神倒してしまうという仮定なら、赤の他人にたまごを渡す事に何の意味があるのか。
グリムリアが欲してたものなのだから、別にティトォに渡す意味はないんじゃないかな。

>そもそもティトォがクゥに協力する理由もない

デュデュマを放置しておくと被害が広がるからあると思うが。
587作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:05:43 ID:GBshkPIIO
>>586
一度落ち着いて自分についたレス全部読んでみろ
「共闘しようとした」って自説一つ通すためにどんどん主張が無茶になってるぞ
588作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:06:00 ID:5L2VW6OM0
>>586
だから第7話読めっての!
「お前がやらなければならない。なぜならこうなったのは全てお前のせいなのだからな」
589作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:06:37 ID:JlqSpi6U0
あの時点でのティトォの戦闘力はプルえもん以下
590作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:11:01 ID:gAC3WcNP0
じゃあグリムリアに渡せばいいじゃない。
591作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:13:50 ID:5L2VW6OM0
>>590
そここそがクゥの正体にも絡んだ物語の謎部分だろ
少なくとも今月の描写から「ドーマローラを滅ぼしたのは暴走したTAP」
って解釈はありえないだろうって話
592作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:16:45 ID:GBshkPIIO
ドーマローラを滅ぼしたのは…でクゥ登場で
クゥが仮面に手をかけて次のページでドーマローラ消滅だぞ
普通に読んで、共闘したTAPが滅ぼしたとはならないだろ
593作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:23:03 ID:+cnRZ7lK0
>>590
本当はグリに渡したかったけど一緒に戦うために仕方なくティトォに渡したなら
7話でそれを狙う者からずっと守りぬけといったのがおかしくなる
アダさんのように何かを企んでるというニュアンスではないけど、
クゥは完全にグリのためだけに動いてるわけではない様子
クゥの真意や目的や正体はまだまだ謎
594作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:26:28 ID:hhXGLw650
どっちかが納得して終わりって雰囲気でもないから
今後の新展開や新情報があるまでもうこの話題いいよ
それまでは各々の説を暖めとけ
595作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:31:03 ID:XovDmrN6O
重要な所の記憶がないって所が十字界と被る
きっとアーデルハイトみたいにクゥがひっくり返すだろ。
俺らの意見全部を。
596夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/12(月) 18:31:04 ID:zqRdQm3c0
デュデュマに対応する「女神」の存在が明かされていないけど、
女神=ドーマローラ崩壊の原因とすれば、クゥの魔法「マザー」が女神に当たる存在なのかな?
それかクゥ自身が特別な存在であるか。
597作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:33:35 ID:hhXGLw650
クゥはグリが生まれる前から、
それこそ前文明や女神の時代からいて
そのへんにも深く関わってそうな雰囲気があるけど
グリをお母さんって呼ぶんだよな
物語の一番の鍵の人物はクゥか
598作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:40:31 ID:GBshkPIIO
過去の謎の最重要人物はクゥ
現代の謎の最重要人物はアダ

グリは…
599夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/12(月) 18:44:20 ID:zqRdQm3c0
グリが取り戻そうとしているのは既に死んだ本物の子どもクゥであって、”クゥ”と呼ばれるものは
グリが科学で生み出した仮初めの人物なんじゃないかという仮説がありましたね。
本当の息子じゃないから”クゥ”がお母さんと呼ぶとグリが憤る…と。

クゥはティトォの知人だと思っていましたが関係なかったようですね。
600作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 18:54:37 ID:oYzPsQkS0
>>530
学校でテスト中(全部答え終わった後)、暇でMPのコト考えてたらそれ思いつい…っ…
先に言われTAAAAAAAA。・゚・(ノд`)・゚・。

つかダークアイQ可愛くみえてきt
601作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 19:04:54 ID:WN2rNu7CO
>>599
人一人蘇らす程度ならかけらで十分だと思うんだが
602作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 19:06:55 ID:GBshkPIIO
まあ材料が足りない部分よりもう少し分かりやすい部分語ろう
土塚アニマルは卵から生まれることが判明したとか
603作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 19:17:41 ID:7BAGpePL0
根にいっぱいなってた実あれ全部が星の卵のかけら?
604作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 19:32:10 ID:k/KZ5R0Z0
デュデュマも星の卵を渡した人物も予想通りだったが、
予想外の部分に度胆を抜かれた。
クゥ怖っ。確かに最強だこれ。子供の姿なのがさらに無気味。

女神に従ってるけどクゥはクゥで思惑があるみたいだな。
ティトォ達に星の卵を渡して生かしたり、8巻でティトォに言ったこととか考えても。
605夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/12(月) 19:36:30 ID:zqRdQm3c0
アダラパタの真意
太陽丸の真意
クゥの真意

このあたりが今後の鍵かな。
606作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:08:02 ID:k5peP5ni0
クゥ怖いなー今夜夢に出て来そうだ…
14巻表紙、あの1巻の地味さが一欠片もない。すげぇ
607作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:10:06 ID:6JzGgZMh0
>>602
あのカバなwww
608作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:11:50 ID:3DwDDXkQO
話変わるけどさ、

ティトォ←→クゥ
アクア ←→アロア
プリセラ←→ブライクブロイド

ティトォとアクアは互いに関わりが
あるがプリセラだけないな。ガイシュツ?
609作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:12:55 ID:6JzGgZMh0
マギに思いっきし何かあってブライクになった説はどうだ?
610作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:16:25 ID:6R7+J6sd0
>>609 何だその無理矢理な説w
611作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:18:40 ID:MPswzIBX0
クゥがTAPの体に卵を入れさせたのは封印みたいな意味じゃないだろうか
TAPの体内に卵があって悪人が利用できない→デュデュマ鎮静化
みたいな

>>608
ブラさんは今回ですら100年前の描写がなかったからな
ただのバトルマニアで最強のプリセラとやりたいだけかも
612作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:20:49 ID:wRX16XJu0
>>609
普通にマギと関わりがあったじゃね?
613作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:21:07 ID:/irdEzvxO
「俺は何のために生きているんだ…」は
仕事が見つからないことへの伏線だったのか

まあ冗談は置いといて、
プリセラ方面のことはまた別に語られると思うね
614作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:23:27 ID:hK7kbeu4O
生きる目的のあるプリセラとそれの無いブライクは
対極の関係に位置する。

615作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:25:17 ID:MPswzIBX0
>>614
なるほど そういう風に見れば確かに対になるな
616作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:27:15 ID:3DwDDXkQO
>>609
俺も考えたw

>>614
一番それっぽいな

実はブライクブロイドがプリセラの子ども…
と考えた俺は安井より頭が悪いこと確実
617作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:28:23 ID:Dgf8XVF20
ブライクブロイドはきっと喧嘩っ早い漁師だったんだ
618作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:36:19 ID:/irdEzvxO
海の男三大神器だ−!!
619作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:37:48 ID:yL4TirY20
今回のミカゼの口キリノ仕様になってたな
620作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:45:09 ID:hFE/0Apk0
ブラは特に因縁とか何にもないから、
空港でプリセラと直接戦わせて因縁作ったんじゃない?
621作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:48:04 ID:7fFYonMv0
横からスマン。
みんな今週の少年ジャンプを見てくれ。
ワンピースが土塚作品をパクったぞw
622作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:49:33 ID:yL4TirY20
はいはい


テレカ応募できるなんていつ以来だろう・・・・
623作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:49:47 ID:njyhqkFQ0
クゥはデュデュマと対等か…最強の魔法使いつーのもこれで分かった
624作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:50:15 ID:hFE/0Apk0
俺が当てるからお前ら送っちゃ駄目
625作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 20:59:27 ID:Bd2nHY7q0
アロアかわいいな。
てかクウ強すぎ。相手は大魔王だぞ。
626作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:02:30 ID:yL4TirY20
>>625
星の守護神(工藤)を大魔王だと
627武者小路実篤 ◆qNaWaQDYFw :2005/12/12(月) 21:04:49 ID:jwM3qiPZ0
>>607
グリ公がタマゴから生まれるのかと思った。w
628作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:07:31 ID:gh6te2O10
あれ…?みんな「星のたまごをティトォに渡したのはクゥ」って言ってる?
私はてっきりデュデュマが渡したんだと思ってるんだけど…
629作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:08:05 ID:yL4TirY20
星の防衛システム相手にタンクトップで脅えるおばさんにはそういう場面ではなかったが噴いたw
630作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:10:43 ID:NuUv1FU+O
記憶曖昧だって言ってるし回想もダイジェストっぽくしてるから
クゥが渡したと思わせるミスリードかもしれないな
631作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:14:01 ID:BWRpQzC80
アクアやミカゼがTAPのことを「大魔王」と言っていたのは、
大魔王=デュマデュマ=大地の守り神=TAP
ってことだったんだな。
632作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:14:25 ID:+8ycrIVY0
てかQの目的なに?口調から見て過去のこと知ってたじゃん。
説明のためだけじゃないよな
633作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:17:32 ID:yL4TirY20
>>632
実際見てないから見た奴に聞いた方がほんとのとこがわかるからじゃ?

ところで今回のカラー9〜13巻までの奴等だな
634作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:17:45 ID:k5tf2a630
>>628
今の今までクゥが渡したと思ってたが、>>628のレス見て改めて読み直すと
クゥ→勝てないので仮面外す
デュデュマ→負けそうなので、後のことをTAPに託す
って感じになってたのね。
635作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:20:20 ID:zqRdQm3c0
そうだとした場合、デュデュマの「手」が気になるな。
636作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:22:05 ID:FGEI0ws5O
多分グリ・ムリ・アには子供がいて、その子の名前はクゥだった
で、病気かなんかで死んでしまったから、ムリアは心の隙間を埋めるために今のクゥを造った
でも満足できなかった
壊すのもなんだからあの箱に封じ込めた
その後ムリアはクゥを生き返らすために星のたまごを手に入れようとした
そして自分を造ってくれたムリアの危機に反応して今のクゥが出てきた

こんなかんじかなぁと考えた
637作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:27:11 ID:gh6te2O10
「お前が大地の守護神となれ」なんて台詞を言えるのは、
実際に大地の守護神であるデュデュマしかいないと思うんですよ。
638作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:27:28 ID:Ob8tAYt+0
>>632
Qが知る1000年前の話とティトォが知る1000年前の真実
合ってるかどうかの確認とかじゃない?
639作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:28:21 ID:BWRpQzC80
星の樹の根にこんにちはと言っているらいおんのぶがテラカワユス

イドがペシペシ叩きながらひょうたんまんじゅう言ってるAA誰か作ってくれないかな
640作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:30:43 ID:k/KZ5R0Z0
単純に渡した手が子供の手だったから。
あとクゥのなるべく早く自分のもとに辿り着けというセリフもある。
ていうか思い出した。
回想シーンでおもっくそデュデュマ書かれてたじゃん!
空飛んでたじゃん!
641作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:30:54 ID:hb6u+07k0
>>638
桁多くね?
642作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:31:18 ID:Bd2nHY7q0
ティトォの回想でティトォの罪はわかったけど
アクアとかプリセラはなんなんだろうか?
アクアはアロアの手を離したことっぽいけど。
643作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:31:55 ID:nvqqP1Q90
>>639
清村が親指くんをバシバシ叩くAAなら

いや嘘だけどさ
644作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:33:52 ID:yL4TirY20
>>642
意外と無いってことも
ティトォとアクアは自分等が元凶みたいな台詞言ってたがプリセラはそういうこと言ってないし
645作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:34:08 ID:T6Y47rk8O
>>634
女神が渡したってことも考えられるな
646作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:37:23 ID:8UUvovXk0
>>644
そうすると何で何も悪くないプリセラ巻き込まれているんだ。ということになるぞ。
647作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:38:00 ID:+lcu+AJ/0
今週のティトォに勉強教えてもらおうとした女の子テラ萌えス。

土塚はホント、ロリ絵が神がかり的になってきてるな。最近。
648作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:38:52 ID:hb6u+07k0
>>644
不老不死になって子供を産めなくなったのが罪とか


これって罰?
649作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:39:24 ID:G1K4w41U0
Qは100年前のことは全く知らなかったと思うんだがな
星の樹とデュデュマのことはティトォみたいに独自の研究から仮説立ててただけじゃないか?
忘れてるかもしれんがQは計算勝負でティトォに圧勝だった男(?)だぞ
650638:2005/12/12(月) 21:42:25 ID:Ob8tAYt+0
>>641
ゴメン、御伽噺のとティトォの話のがごちゃ混ぜになってたorz
651作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:47:25 ID:WN2rNu7CO
>>636
それは違うと思うなぁ
「例えこの世界を犠牲にしてでも」て言葉からこの世界が滅びても存在できるものだと考えられる
俺はムリは異星人(or異世界人)で何らかの理由で滅びた自分の星(or空間)を蘇らそうとしているんだと思う
でクゥはその星(or世界)の守護神とか…はないか
652作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:47:31 ID:hb6u+07k0
8巻おまけファイル1のラスト

○大魔王デュデュマとはなんなのか
?伝説の女神とは何なのか
?グリムリアは存在を司る力を使い何をしようとしてるのか
?そしてその時大地に何がおきるのか
?なぜ世界がとんでもないことになると言われているのか
○プリセラの腹の文字の意味とは
△ティトォ達に100年前起きた事とは何なのか
△舞響大天は本当にアクアの妹なのか
△メモリアで何をしようとしているのか
○メモリア魔法大会とはどんな大会なのか
○グリン王子とは?

・メモリア魔法陣優勝するのは誰なのか
・切り裂き魔の正体とは

まだまだ2章は楽しめそうだ
653作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:48:43 ID:22X4wUkc0
>>646
巻き込まれないと死んでしまってたからじゃ
654作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:49:25 ID:E0RsKZEu0
ストレートに読むとたまご渡したのはクゥに見えるけど、
記憶が曖昧とも言ってるし、よく見ると
実を右手で差し出す→右手を仮面に添える→右手で差し出す→また右手は仮面に
と微妙に辻褄あってない風でもある
ミスリード誘ってるのかも知れないし違うかも知れない
655作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:54:31 ID:Bd2nHY7q0
ティトォの記憶コンピューターなみに何でも覚えてると思ったら
あいまいなこともあるのね。2巻で今までのこと
すべて覚えてるっていってたのに。まあ、目の前で
化け物同士のバトルあったら無理か。死にかけたし。
656作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:55:55 ID:hb6u+07k0
>>655
だからリュシカが疑問に思ってたじゃない
「ティトォさんの記憶があいまい?」
みたいな

なんかあるんだろうな
657作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:56:18 ID:G1K4w41U0
>>655
それは何か理由があると思う
リュシカも不思議がってたし
658作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 21:57:38 ID:E0RsKZEu0
>>655
忘却はないはずのティトォが忘却してたってのがキモなんだろ
何か原因が仕込んであるかも知れないし
659作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:00:41 ID:22X4wUkc0
ひょうたんまんじゅう
ドグシャァァ
ふにふに

Q様派になりました
660作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:01:32 ID:k/KZ5R0Z0
>>654
あれは記憶の混乱から順番がぐちゃぐちゃになってるだけだろう。
星の卵が渡されたのはドーマローラが消し炭になった後。
よくわからんのはそのときもデュデュマが空にいることだな。
661作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:03:29 ID:3plIyOecO
千里算総眼図は100年のあいだに身に付けた能力って書いてあるしね。
だから千里算総眼図を身に付けてからは忘却はないけどそれ以前の記憶は曖昧ってことでしょ。
以前の記憶も情報が集まれば推理できそうだけどね
662作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:03:51 ID:zqRdQm3c0
デュデュマはTAPに星のたまごを渡して逃げ帰ったとか。
663作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:05:30 ID:bcW2n8cD0
なんでクゥが箱ん中にいたわけ?
そもそもあの箱はどこからきたのさ?
664作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:06:45 ID:22X4wUkc0
光姿態ちょっとデュデュマと似てるな
665作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:09:08 ID:zqRdQm3c0
>>663グリが危険だからクゥを封印していたんじゃない?
>>6645本の指の魔法はデュデュマそのものだという意見があったな。
わりと整合性はあるけど。デュデュマも「龍」そのものだったし。

斬り裂き魔の魔法は…関係ないかも(´□`。)°゜。
666作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:12:44 ID:An48rfwJ0
誰も言わないつもりならこの俺が言ってやる。
>>631
「デュマデュマ」は間違っているッ!!
667作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:17:48 ID:22X4wUkc0
あぐりが紛れ込んでいたとは
668作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:19:36 ID:T6Y47rk8O
>>661
たぶん記憶力と千里算は別だと思う
もともと記憶力はあったからあんな台詞出たんだと思うし
669作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:21:26 ID:/irdEzvxO
>>661
ティトォの記憶力はデフォだろ
670作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:22:40 ID:/irdEzvxO
また被った
もういいやちょっと落ち着こう…
671半田:2005/12/12(月) 22:24:47 ID:3DwDDXkQO
僕が初登場してる漫画、
「1/Nのゆらぎ」が発売!
みんな見てね☆
672作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:27:54 ID:22X4wUkc0
クゥの考えが全然わかんないな
ムリに従ってるだけなのか、クゥ自身の心は・・・・?
673作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:28:52 ID:CZRlAjee0
半田くん・・・
674作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:31:33 ID:XUO5aLTP0
なんかQ様がTAP陣営に加わりそう
Q「なるほど、そうゆうことか
 しかし助けた恩を忘れて自らの野望に走る女神の下では
 私の野望は成就できそうにないな。よし、お前たちに力を貸してやろう」
ティ「いや、別にいいです」
Q「この私が力を貸してやろうというのだ、ありがたく思え下等な人間め」
ティ「リュシカ、帰ろう」
リュ「そうですね」
Q「待たんか下等な人間共め」
リュ「マテリアル・パズル エンゼルフェザー」
ばん、バサバサー
Q「人間めぇ〜〜〜〜」
675夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/12(月) 22:33:05 ID:zqRdQm3c0
>>672そもそも生身の体の持ち主なのか、そこも分からないしね。
ティトォになるべく早く僕の下にたどり着いて欲しいという台詞は、
自分の強すぎる力と普通の人間でないこと(?に対する助けを求めているようにも思える。
676作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:37:43 ID:VqpCzoby0
ダークアイQはクゥに殺されたデュデュマの生まれ変わり
677作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:44:11 ID:T6Y47rk8O
クゥは魔法自体or魔法を取り込んでいると予想
678作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:48:00 ID:l4wS7FXWO
ここでアダさんが表紙に来るということは今後の表紙は女神側か?
サンカワイソス
679作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:49:37 ID:xCJyADV40
>>526
ねこ=ブライクブロイド


!!!!!!!!!!
680作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:51:59 ID:22X4wUkc0
15巻はクゥっぽくなってしまったな

しかし色々事情がわかってきたがアダさんは面白いからやってるだけなんだろうな多分
アダさん自身には目的なんて無いのかもしれん
681作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 22:59:36 ID:gCrjHGyU0
アダさんはニャルラ
682作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:01:02 ID:5cOkj9wq0
ところでティトォ、グリのことを前「顔とか知ってるだけ」みたいなこと言ってたよな
683作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:03:10 ID:G1K4w41U0
>>682
どこで?
684作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:06:41 ID:+kjotScz0
>>681
はいはい、這い寄る混沌。
685作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:06:57 ID:BWRpQzC80
>>666
その突込みを待っていた
686作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:08:08 ID:nEVwX7LO0
カラーでイチャイチャしてる馬鹿ップル二人にワロタ。
687作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:11:11 ID:3DwDDXkQO
>>683
調べてみた。
3巻165ページ

にしても絵柄変わってんな
688作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:15:02 ID:22X4wUkc0
>>687
ムリは色々隠してたし説明はつくな
689作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:15:40 ID:Ob8tAYt+0
誰かQが「条件とは〜」って魔法の説明してるコマのキャプもってませんカ
携帯の待ちうけにしたくなった_| ̄|○
690作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:19:50 ID:JlqSpi6U0
カメラで根性焼き
691作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:27:13 ID:zqRdQm3c0
アクアの性格はもっと気弱でおとなしい娘だと思ってたけどそれほどでもなかったなあ。
いや今月のあれだけじゃ判断材料に事欠くけど。
692作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:28:21 ID:22X4wUkc0
アロアテラロリス
693作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:28:41 ID:/irdEzvxO
694作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:30:32 ID:+8ycrIVY0
>>693
   ../ ̄\     ./ ̄\
  . |  ・ .|、‐''''''''‐、|  ・ .|
   、\:::::/     .\:::::/、
 .  '::::::: ̄        . ̄::::::::'、
  ;':::::::             ::::::',
  , ::::               ::::::,
 ;:::      / ̄ ̄\     :::::;   下等生物め・・・
 ;        ̄ ̄ ̄       :.;
. ;                   .;
 ;         ,,,ノ゜,.        ;
. ,'       ;;''::::::::;;;:::'; ,, .     .;
/     \ .;::::::゜:::::゜::::;/ ,,     ;
    \_ つ;:(---):::;し''      ;
         '、;;;;;;;;;;;;;;,'       ;
695作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:34:10 ID:KUC1g/PbO
>>693
ありがt
ってイドォォォッ!?

一応待ち受けにしてみるorz
アリガト
696作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:38:54 ID:k/KZ5R0Z0
>>691
妹相手だからじゃね?
697作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:40:26 ID:ltN0D9pk0
TAP、瞳孔があるかなしかで萌え%がけっこう違うんだが

それはそうと545pの一コマ目のリュシカに萌える
698作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:41:48 ID:USlWAW3r0
グリの今の優先順位は
命七乱突>星の卵 なのか?
というかグリが欲しがっていた星の卵を
クゥはなんでTAPにあげたんだろ
699作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:43:52 ID:E0RsKZEu0
>>698
ここまでのログ読んだのか…
700作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:46:12 ID:22X4wUkc0
今月の星の守護神デュデュマ見ると5巻のアクア大魔王発言も違う味わいになってくるな
701作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:50:12 ID:zqRdQm3c0
時々TAPが悪魔に見立てられていたのとかね。
702作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:51:05 ID:qxPucaxD0
今月号クオリティ高すぎるな・・・久しぶりに楽しめた
703作者の都合により名無しです:2005/12/12(月) 23:56:53 ID:GBshkPIIO
ここまで出たクゥがなぜグリにたまご渡さなかったかの予想は大きくまとめると
@100%グリ中心な存在ではない。グリを越えた思惑がある
Aたまごを渡したのがクゥというのはミスリード

こんな感じか
704作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:12:04 ID:NdA2MUqn0


  ,-───-、_
/  -'  '- \ ̄ヽ
|│ , -■-、│|   iっ
∪,(∵ ,--,∵)∪  i  。。。(ねこの野郎またカラーに紛れ込んでやがる、
 ヽ  ̄    ̄_ノ_,─∪     そしてそのカラーのテレカだと・・・・なぜあいつばかり・・・・!!)
  ∪ ̄ ̄ ̄∪
705作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:17:09 ID:z48B+qTxO
コミックス表紙もねこは三回登場してるがいぬは一回だけだな
706作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:24:12 ID:6j4K64wUO
いぬなんて登場してたっけwww
707作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:26:52 ID:tAjT1+cC0
とりあえずクゥ最強伝説ってことは理解した。
708作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:29:18 ID:JH8E1uQL0
ところで話をブッた斬るけど

●激闘アツい巻中カラー一挙2話!!

・・・今回バトルほとんど無かったよな・・・。
いや、デュデュマ登場あたりから無性にアツかったけどさ。
709作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:31:52 ID:ldCNLj5l0
ところでティトォに勉強を教わろうとした女の子、可愛かったよね。
710作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:32:18 ID:MiGKNZCZ0
>>703
Bたまごを渡したのがデュデュマだから
711作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:34:48 ID:FRi+XGve0
●(先月まで)激闘アツい巻中カラー一挙2話!!
712作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:37:35 ID:z48B+qTxO
●(来月は)激闘(ry
713ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/12/13(火) 00:39:24 ID:TlAjYkkF0
なぁ・・・・・
ブライクブロイドはさ、強い奴と戦いたいんだったら
身近にデュデュマをすっ飛ばすような化物がいるんだからプリセラに固執することないよな・・・

それともブライク自身が『この世で一番強い』と言い切ってる位だから
クゥの戦闘力は三大神器の中でも頭ひとつ飛びぬけてるのだろうか。
714作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:40:23 ID:7aPBXyj70
>>708
クゥVSデュ(ryがあったじゃないか!
715作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:43:03 ID:tAjT1+cC0
>>713
8巻でクゥがブライク+舞響大天を押さえ込んでいるから
少なくとも クゥ>ブライク+舞響ということかもしれない。
716作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:49:04 ID:FRi+XGve0
唐突に何の根拠も無くクゥ=太陽丸という考えが去来して消えた
717作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:51:52 ID:SgtbPkGz0
>>713
クゥじゃ「俺が生きてる訳」を教えてくれないんでしょ。
718作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 00:53:43 ID:jae3RJxiO
>>710
それつまりAじゃん
719作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 01:06:50 ID:IB+8zZLD0
・イドとQが組んで欲しい
・なんかこの話聞いた味方チームは負けられない、と思ってパワーアップしてほしいもんだ
・ティトォはアクアが中にいる状態じゃリュシカとあれが(ry
720作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 01:23:10 ID:FRi+XGve0
14巻のおまけナレーターにはアダさんが返り咲くのかそれともまだQか
721作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 01:51:22 ID:IB+8zZLD0
向こうのジョーカーがアダさんなら、こっちのジョーカーにはQになってほしい
722作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 01:52:42 ID:ba1AuplhO
15巻は今月までとあと1話だっけ?
723作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:08:25 ID:vVswYxQB0
>>721Qは今月号だけ見ると読者への説明役としか活躍しないように見える。
真面目に物語にあんな異形の者がズカズカ入ってくるのも…いや土塚氏ならやりかねない…?

>>722そうですね。あと1話で15巻分。
724作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:11:50 ID:z48B+qTxO
Qはコミックスおまけで「100年前の謎明かしをするために作ったキャラ」
とか書かれそうな予感
725作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:13:53 ID:St/Oatv/0
Qはアダさんに殺されそうな気がする
726作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 02:58:13 ID:bXfNSTRkO
ギャグキャラっぽいから死なないだろ
もしQ死んだら$も死ぬ可能性でてきてしまう(´・ω・`)
727作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 03:10:47 ID:z48B+qTxO
魂切り刻まれるひょうたんまんじゅう…駄目だ、ギャグシーンにしか
見えない…
728作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 05:37:29 ID:VpzBtBMG0
斬られてもそのまま増えそう
729作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 07:10:36 ID:CnK0lyhfO
>ギャグキャラだから

カイザードは…orz
あぁでもカイザードは一応人間か
730作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 09:59:05 ID:aykAHZnK0
ひょうたんまんじゅう、手抜きキャラなのにキャラが立ちすぎww

しかしまあ、次は何が来るとワクワクさせて、中だるみしない展開はさすがだ。
画力も上がってきたし、見てるこっちは安心してみていられるな。

2章に入ってのページ数減で、単行本が7話掲載なって、3ヶ月間隔と4ヶ月間隔が交互に着てる感じ?
>コミックス

731作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 10:26:13 ID:84M1bLXb0
さてリゼルの運命やいかに
属性「凍」となると結構単純なものかもな
732作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 11:20:16 ID:FWg3bZD00
ヒルドゥやイドみたく噛ませにはならないで欲しいな

イドはともかく、ヒルドゥに至っては付き人のほうが出番多いような気がするし
とにかくリゼル頑張れ、そして死ぬな
733作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 11:48:53 ID:ba1AuplhO
カミッツ:仲間候補
太陽丸:神器側近三十指
リゼル:ゲスト
これは厳しい

太「とどめだ」
リ「ああ、最後に故郷のピーチボンボン棒アイス食べたかったな・・・」

ズオッ
ザザザザザ

カ「やめろ!これ以上やると死ぬぞ!」
太(デジャブ・・・?)
734作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 11:57:09 ID:aykAHZnK0
カミッツは切り裂き魔関連だから、勝ち進むことはないと思う。
外野組がこのままでは全滅なので(シャルに関しては月丸・太陽丸との絡みあがるので数に入れない)
リゼルには勝って欲しいところ。
ただ太陽丸の出場経緯を考えると負けるとは考えにくいんだよなあ・・・

そこはリュシカを勝たせてしまう土塚なわけだから予想つかないんだよなあ・・・
735作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 12:45:20 ID:UgY7AxtY0
デュデュマが死にかけけたとき女神に対抗するために渡した
あと人間じゃなくても魔法使えるシシメもそうだ
736作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 12:46:32 ID:ba1AuplhO
シシメのは魔法じゃないぞ
737作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:17:27 ID:VpzBtBMG0
イドも真相聞いたってことは今後斬り裂き魔関連より
もっと深い位置で物語にからんでくる可能性もあるのか
シルエットにはいないけど
738作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:20:33 ID:aykAHZnK0

万象の杖を使えるということは、魔力操作が出来るということ。
焔弧ってたぶん全身の魔力を集めた攻撃だよね?
ならばTAPやヨマにもダメージが与えられる。
メイプルソンやマーボードーフの記述によれば、魔力がこめられた攻撃が魔法攻撃だ。
739作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:25:28 ID:dZBb3Ukb0
マギが完璧ヒモ過ぎる…プリセラの方が年下かよw
なんであんなのとくっついちゃったんだろ
740作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:27:50 ID:VpzBtBMG0
焔弧は魔法ではないと思う
他で例えるとダイ大のルーラみたいな
もしくは純粋な体術

そもそもTAPが死ぬ条件が「魔法攻撃で死ぬ」だけど
厳密に言うと「魔力がこもった攻撃による致命傷」なんだろう
多分
基本的に細かい言い回しは割と気にしてない感じだし
741作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:29:19 ID:35cfu1rc0
つまりミカゼがティトォに焔弧したら死ぬのかってことだ。
742作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:31:28 ID:ba1AuplhO
つまりヨマに焔弧が効くか
743作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:33:39 ID:aykAHZnK0
うん。魔法ではないけれど、魔力のこもった攻撃ってことが言いたかった。
描写を見る限りじゃ焔弧は魔力のこもった攻撃だと思うけどな。
744作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:40:31 ID:468LmGI30
つまりマーボー豆腐を一人で壊せるってことか
745作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:41:41 ID:jae3RJxiO
>>738最後の行と>>743最初の行がド偉く矛盾してないか?
いや俺は後者支持だが
746作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 13:59:11 ID:468LmGI30
今ものすごい矛盾に気がついた。
クゥが本気を出さなきゃいけないから巻き添えを食らって死なないように
星の卵をあげたって説がある程度有力だけど・・・
本気出すってことは魔法を使うってことだよな?
星の卵で不老不死になっても魔法の攻撃のまきぞえだから結局死んじゃうんじゃないか?
ただ、クゥの本気が素手の戦闘だったらこの矛盾はなくなるんだけど。

だから巻き添えからの保護以外の理由でクゥが星の卵をTAPにあげた可能性が高い
747作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:00:26 ID:aykAHZnK0
ごめん、書き方が悪かった。
魔力のこもった攻撃を大雑把に魔法攻撃と言ったのです。
748作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:04:05 ID:aykAHZnK0
アクアとプリセラがなぜティトォの近くいたのかがわからないし、過去の真相編はまた違う機会にやると思う。
749作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:08:35 ID:35cfu1rc0
そこでゴォォッドマシイィィン!!!
750作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:18:47 ID:ba1AuplhO
近くにいたのではなく生き残ってたヤツ映し出してたのかもしれない
751作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:21:15 ID:VpzBtBMG0
実際にミカゼにティトォに向かって焔弧やらせてみないと分からないな
752作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:24:59 ID:jae3RJxiO
じゃあプリセラにむかって撃たせてみよう
753作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:31:26 ID:UgY7AxtY0
それだとクゥは母親の邪魔をしているみたいだ
もしクゥを作ったのだとして 死んだクゥでなく 今のクゥ自身をトドに見てはしい
となるのか
754作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:35:30 ID:VpzBtBMG0
ログ読めば分かるけど、
そもそも卵渡したのがクゥじゃない説も出てるくらいだから
どの説も否定も肯定もできる状態
今後の描写待ち
755作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:36:44 ID:ba1AuplhO
あれほどあたしのことをトドと言うなと言ったろう・・・!
756作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:46:21 ID:jae3RJxiO
なに怒ってんだカバデブ
757作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:53:20 ID:vCAnrSVUO
ラブラブブラリー教がどうなったのか、だれか教えてくれ
758作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 14:53:28 ID:468LmGI30
>>754
今後の描写って・・・たぶん後2年は待たされるぞ。
759作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:07:47 ID:bXfNSTRkO
>>758
別にいいじゃん
物語の核は後半に分かったほうがおもしろい
760作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:11:43 ID:pra86MOG0
少なくとも卵渡されたのはティトォが死に掛けだったときだから、
あの大爆発のあとの可能性が高い。
761作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:16:46 ID:aykAHZnK0
魔法陣第1段階が半分終わるのに大体半年。
さすがにヨマと馬鹿とチョーの試合はすぐ終わるだろうけど。
今から一年後ぐらいにようやく決勝戦ぐらいか。
762作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:44:08 ID:If/7vbDp0
>>729 カイザード違う!カイザート!
763作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:49:30 ID:tAjT1+cC0
そういや「もったいない、足りなくなる。」っていうセリフも謎だな。
764作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:52:21 ID:vCAnrSVUO
読み返してるけど、すっかりミカゼの顔忘れてた
アゴに傷あったんだな。1巻の63ページで書き忘れられてるけど

>>763
どこでの台紙だっけ
765作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 15:56:08 ID:If/7vbDp0
ブライクブロイドのVSヨマ戦時の台詞。
766作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:05:53 ID:vCAnrSVUO
>>765
dクス
女神の計画に必要な物か?
・人(命?)
・五大石
・命七乱月
・星のたまご
ってとこかな。賢者の石でも作る気じゃないw
767作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:09:55 ID:vesD73P40
卵を渡そうとしたときのクゥってなんか他人行儀なんだよな。
ムリアのことを知らなかったか、分からなかったかしてるのかと思った。

あとミカゼが可愛すぎ
768作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:10:36 ID:ba1AuplhO
命七乱月、五大石は対デュデュマ用っぽいな
769作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:17:18 ID:jae3RJxiO
ぽいと言うか、ほとんどそう言ってなかったっけ?
770 作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:46:53 ID:nUAsRPsF0
誰もラブラブなティトとリュシカには触れない件について
771作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:52:16 ID:uSCV6piW0
>>770
このスレでも1人いたと思うが
他のスレでも何度か見かけた
772作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:54:03 ID:fLYbGDA20
俺にはラブラブというよりがんばった娘をほめるお父さんのようにしか見えなかった
773作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 16:57:50 ID:vCAnrSVUO
>>770
ああ その2人ね!
知ってる知ってる

西へ100qほど進んだ森の中の湖の
ほとりの小屋に住んでるトムじいさんの
茶飲み友達が たしか そんな名だったな

それと、ティト“ォ”だ
それじゃペガサスナイトだ
774作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:00:16 ID:ba1AuplhO
せっかくの貴重なカラーだったんだから他の魔法陣出場者の色も知りたかった
775作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:03:55 ID:PGphltuH0
>>689
ttp://inu.uh-oh.jp/inu/up00/upload.cgi?mode=dl&file=48

サイズ調整は自分でやってくれ。
パスはQ様の魔法を漢字で。
776作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:08:04 ID:DMF7ISU6O
>>772同じく
アクアがリュシカ褒めてた時と似た感じだ
777作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 17:27:38 ID:HLf9ZkxM0
豚グリンをよしよし撫でてた時と似た感じだ
778作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 18:47:01 ID:wfUeFj4W0
それにしても…
俺この漫画読んでてよかったー!

もうね、MPをリアルタイムで読んでたって事が
いい思い出になりそうなくらい面白い。

話のバラシ方が上手すぎる。演出が上手すぎる。
土塚に一生ついていきたい
779作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 18:47:47 ID:MVmUKG5j0
アクアが父親にバカバカ言われたグリンを撫でた時と似た感じだ
780作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 18:49:54 ID:vCAnrSVUO
100年以上生きた人は異性に
対する扱いも違う……のか?
そこら辺どうよ
781作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 18:51:39 ID:8xR0iqf00
まあ100歳生きたTAPからすれば10代のやつらなんぞ
ひひ孫位の年齢差があるからあんなコミュニケーションになるんだろうな
782作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 20:23:51 ID:IUC9Mz9P0
いまさらだが今月号読んだ漏れが来ましたよ。
デュデュマ登場〜ぶっ倒される場面まで、マジでドキドキもんだった。
ブライクの旦那はどう関わってくるのか気になるな。個人的には、

・星の卵を渡したのはクゥに見せかけるためのフェイクで、実は別人
・ムリアは死んだ子供の代わりに”クゥ”を作った

説に同意かな。
783作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 20:29:31 ID:UWspcYCn0
クゥじゃなかったとして星のたまご渡したの誰なんだろな。
デュデュマ自身か? 本物の女神とか…
784作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 20:31:28 ID:468LmGI30
>>783
本物の女神説は俺も考えた。
デュデュマが存在したんだから居ても良いだろうという理由と
P552の最後のコマに女神の単語があるところから考えうる。
あの段階ではグリは女神じゃねぇだろ
785夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/13(火) 20:49:19 ID:vVswYxQB0
本物の女神がいたとしたら、クゥ対デュデュマの戦いにどう干渉したかが描かれてなくて謎ですね。
1000年前の伝説も事実ならクゥ=女神とは考えられないかと。
786作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 20:54:02 ID:HLf9ZkxM0
悪ぶってるただのおばさんムリアの運命やいかに
787作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:01:00 ID:501JyoWP0
最っ後の最後までクゥの素顔を伏せるんだろうな。
最後まで熱すぎるぜ
788作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:07:36 ID:Hi7m91lc0
女神=マザー(仔)ってのは? クゥ自体でなく、魔法こそが女神。
だからか俺は、星の卵を渡したのはデュデュマだと思う派・・・。
789作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:08:14 ID:HLf9ZkxM0
破壊し尽くしたのは間違い無さそうだがクゥの感情描写がまだ無いので
あんまり悪って感じはしないな、逆に不気味
790作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:08:29 ID:Cv7oVS4b0
クゥの仮面って木製っぽいけど、
ひょっとして星の樹製とかなのかな。
791作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:18:50 ID:Bu2r9ML4O
クゥは仮面をつけている…
御風はお面をつけている…
御風の父の夢……

つまり、クゥと御風には何かしら関係があったのだよ!!!

な、なんだ(ry



すまん、さすがにそれはないか。
792作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:19:21 ID:Bu2r9ML4O
クゥは仮面をつけている…
御風はお面をつけている…
御風の父の夢……

つまり、クゥと御風には何かしら関係があったのだよ!!!

な、なんだ(ry



すまん、さすがにそれはないか。
793作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:20:25 ID:I36cPtFB0
しかし作中でも汗水流して働いてるシーンがあるし結構身体動かしてそうなグリさんって何であんなに太ってるんだろう?
実は物凄い大食漢だったりするのかな?
794作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:22:08 ID:I36cPtFB0
>>791
御風の父の夢ってなんだっけ?
あと御風と関係があるのは結構期待してもいい気がするよ。
795夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/13(火) 21:25:09 ID:vVswYxQB0
>>793御菓子作りが趣味だからじゃない?
>>794大魔王に立ち向かう女神になることですね。
796作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:26:41 ID:HLf9ZkxM0
>>793
カバだから
トドだから

最後ミカゼはこの話のどのあたりの位置についてるんだろうね
797作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:27:32 ID:Bu2r9ML4O
すまん…ミスった…二重に…orz

794
御風の父の夢は女神と共に闘う勇者だった気が…記憶違いだったらすまん
798夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/13(火) 21:30:08 ID:vVswYxQB0
ああごめん。女神になる、じゃなくて、女神の戦士になる、ですね。訂正と。
799作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:37:03 ID:llMr9JXB0
マテパが巻頭+表紙カラーになって
レギュラーメンバー(背景に三十指)書いてあるポスターついてる夢を見た

…_| ̄|○ヤバいかもしれない俺
800作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:41:12 ID:PGphltuH0
いや、お前は未来を見てからゴッドマシンを発動させて戻ってきたんだ。
きっとそれは現実になるんだ。


だったらいいなぁ…
801作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:45:06 ID:cn/4KW020
女神を目指す父ワロスw
802作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:50:05 ID:ttkh7gqI0
最近リュシカ回想やらカラーやらの影響かやけに面拳雷トリオがつるんでる印象を受ける
803作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 21:54:08 ID:vVswYxQB0
出番すらないサンww
804作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:00:06 ID:Gdrr8rncO
殴り飛ばされてもいいからダークアイ・Qをおもいっきり抱き締めたい
805作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:03:56 ID:ttkh7gqI0
触感はふにふにの模様

イド生身状態は船長並か少し上かな?
806作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:05:36 ID:jae3RJxiO
>>802
しかしジルさん一人いるだけで一瞬で空気が微妙に。
そして当のジルさんは1ミリも気がつかず
807作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:06:36 ID:LtieofnC0
ダークアイ・Qは珍奇船長とイド素手でぶっとばしたし、
計算はティトォより上、魔法は反則級
最強ですか?
808作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:10:20 ID:jae3RJxiO
そういやティトォすらムカつかせる脅威の演算能力は素のスペックだったわけだな
809作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:11:35 ID:PGphltuH0
>>807
でも魔法は戦闘向きとは言えないし
あくまで一度に1人にしか使えないからなぁ。
まあダークアイ・Qの基本スペックの高さは凄いよな。
810作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:13:17 ID:3HVWlaJx0
五十嵐可愛いよ五十嵐w
http://store.yahoo.co.jp/arune/a5a2a5cba5-23.html
811作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:14:17 ID:PGphltuH0
これはマジ吹いた
812作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:15:14 ID:ttkh7gqI0
あやまれ!仙人の一番仲良しのたぬたんに(ry
813作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:17:08 ID:20r5bf0z0
>>809
「虚言に反応し爆発する」ってあるから自分の嘘で発動する可能性もある。
ネクバーパやイドよりは身体能力高いし威力次第では強いかもしれない。
814作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:22:01 ID:pfH5sKgW0
女神の伝説はグリムリア側の捏造なんじゃね?
Qによるデュデュマの伝説には女神って出てこんし

って思って読み返したら出てきてるな
まあデュデュマが悪者扱いされて対する女神ってことにすれば都合がいいよね
アダさんも女神なんていねーって言ってたし
815作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:24:43 ID:3HVWlaJx0
816作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:24:51 ID:ttkh7gqI0
そんな奴等を操る若干28歳のアダさんオソロシス
817作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:27:40 ID:ba1AuplhO
バンブースレに愛の手を
わざわざこっちに貼らなくていいじゃないか
818作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:30:24 ID:jae3RJxiO
>>813
発言がいつも過激なのは本音で生きないと爆死するからか
819作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:43:35 ID:gCeDKS3O0
>>782
>・ムリアは死んだ子供の代わりに”クゥ”を作った

天馬博士とアトムみたいな関係か。
820作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:47:46 ID:BBFBcoUI0
しかし、Qのって嘘をつけないだけで、黙秘はありだよな?
821作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:51:32 ID:ttkh7gqI0
おまけファイル待ち、早けりゃ15巻
822作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 22:58:47 ID:7aPBXyj70
つぎはアダさんが表紙かよ
823作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:02:50 ID:ttkh7gqI0
14巻のアダさんの軌跡

エイキとバカ笑い
メルチナにセクハラ
斬り裂き魔とOFF会
824作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:04:11 ID:ygPlBFJz0
「嘘を付くと爆発する」というのが嘘だったりしてな
825作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:08:44 ID:6j4K64wUO
それはない。と思われ
826作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:11:11 ID:tAjT1+cC0
56話の冒頭でティトォが見た水に浮かんでいる物はグリだったんだな。
827作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:12:47 ID:6Um/r8wz0
>>820
じゃぁボブリッツには効かないな!


ボブ・・・
828作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:14:55 ID:rwbdVND80
たまには28歳のオッサンも思い出してあげてください
829作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:18:11 ID:ttkh7gqI0
ん?ガシャロ28だっけそれともアビャクか?

わかったメッツだ
830作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:34:03 ID:vCAnrSVUO
>>828
スライムのことかーーーー!!
831作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:39:29 ID:GhlEHBl10
>>820
質問に答えなければ外せないって言われてたやん

>>827
ということだボブ…
832作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:40:22 ID:Bu2r9ML4O
830
ベスもメタルもいねェよ!!
833作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:40:56 ID:GhlEHBl10
あ、条件を満たせば外せるって言われただけで
外せないとは言われてなかった
834作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:52:57 ID:7aPBXyj70
>>826
おまえよく覚えてたな
今見て驚いたよ
835作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:53:55 ID:MiB61o/70
俺も昨日同じこと言ったのにー!
836作者の都合により名無しです:2005/12/13(火) 23:54:46 ID:ttkh7gqI0
>>826はティっちん
837作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 00:28:00 ID:7pvNDks40
>>826気づかなかったOTZ
838作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 00:30:49 ID:fWzq/qwG0
暗黒魔眼球は怨身万華鏡、霊磁砲、マスターキィタイプだったか
一番近いのは怨身万華鏡か?
839作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 01:01:46 ID:847GZqJL0
いや、ちょっと待て。
88話の最後の方でティトォが助けた人って
ひょっとしてグリムリアじゃね!?
840作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 01:03:40 ID:fWzq/qwG0
なにこの新しいタイプの半田
841作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 01:04:58 ID:6VXV6OOlO
>>839
タイミング悪ーーー!!いのか?
842作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 02:13:05 ID:MFdZkLic0
13巻のP90でグリの城に金、資源、人材が流れ込んでいるってセリフがあるけど
人材が流れ込んでいるってことは、魔法使いでなくてもグリに協力する人物がいるってことか?
843作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 02:16:39 ID:fWzq/qwG0
人さらいとか
844作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 02:28:20 ID:fngdS7cmO
カバ族だからカバを人と呼んでる
845作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 02:38:13 ID:vl4LgvO3O
グリ城にはショッカー戦闘員の如く大量のかばひこが。
846作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 07:17:21 ID:Cl1CaAAi0
あまりかばひこを怒らせない方がいい
らいおんのぶに次ぐ武闘派だぞ
847作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 08:14:30 ID:LR0k0kY9O
…まじか
848作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 09:02:27 ID:2xbqwHlw0
実はダークアイQの魔法は虚言に発言し爆発させるのなんてまったくの嘘で
本当の能力は「理不尽な事以外ならどんな嘘でも信じさせる事ができる」だったりして。
849作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 09:07:19 ID:Cl1CaAAi0
怪力無双Qも偽りの姿だというのか
850作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 09:38:04 ID:+ujWPFQpO
Qの中には美少女が入ってるんだよ
851作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 09:57:39 ID:fngdS7cmO
そう思っていた時期が(ry
852作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 12:27:45 ID:0XuODNPbO
Qの中身はパン神です
もしくは動物がギッシリつまってる
853作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 12:46:49 ID:fngdS7cmO
なにそのグレイトボール
854作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 13:07:54 ID:+ujWPFQpO
もうQはバーバ一家の成れの果てってことでいいじゃないか
855作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 13:13:54 ID:achTeJoV0
ところで、カミッツはどの位強いんだろう。
シュダンの話から、剣仙の間にも強さに開きがあるってのは解るけど。並の魔法使いなら押さえ込めるって言う触れ込みのサンと優位に戦っていた事を考えると、三十指ランクでAクラスなんじゃないだろうか?

ジール・ボーイも両手の牛輪連打して対処していたサンの精霊を、片手の舞打でいなしていたし。
856作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 13:35:37 ID:fngdS7cmO
パンパン潰してたのと舞打比べるとどうしてもカミッツのが渾身の力込めてた印象が
857作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 15:51:07 ID:+ujWPFQpO
>>855
サンのリアクションの違いから使用した精霊の数も力もジル戦のほうが本気だったかと
858作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 16:40:50 ID:YAuosg9m0
>>855
牛輪連打だったのかあれ?
ただのパンチだと思ってたんだけど
牛輪連打だったとしても単にそっちのほうが効率が良かっただけで
牛輪じゃなければ対処できなかったとは違うんじゃないか
859マテパ名無し:2005/12/14(水) 17:22:08 ID:fBF5Sjz10
思ったけど、星の卵吸収して爆発が起こったと思う・・・
僕って負け組み??
860作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 17:22:46 ID:nJC/HBFf0
魔法の無い代わりちょっと普通攻撃が強いアビャクガシャロってとこじゃないかカミッツは
861作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 17:31:43 ID:A6exahLP0
>>859
TAPが今の体になるとき爆発が起きたって発想なら悪くないけど『星の卵を吸収』って発想が負け組
862作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 17:38:16 ID:QVz/i13Q0
>>859
名前が負け組
863作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 17:50:55 ID:nJC/HBFf0
イラストコーナーねこパンの恐怖
864作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:00:37 ID:QiaDqdHLO
ねこが生首じゃなきゃ、完璧だったのに・・
865作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:01:22 ID:+ujWPFQpO
>>863
既出だったり
866作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:06:38 ID:c8ntqq6N0
今日寒かったなぁ
でも雪降ってなかったからラ・ルプトゥラ・イブの日と名づけよう
867作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:07:45 ID:sQO+74pC0
外側だけ見ると生首にしか見えないけど
内臓もちゃんと全部あの中に入ってるよ。
868作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:14:51 ID:7pvNDks40
今更ながら生首ワロタwww
869作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:17:43 ID:9c7idv3X0
生首気づかんかった
870作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:34:25 ID:R7AfC8uc0
子を失った予想の出てるトド
子を産むために元の体に戻ろうとするプリセラ

何か絡みがありそうではあるな。
871作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:35:43 ID:AQapGQ970
ジョジョにも生首ねこパンがあったな。
872作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 18:47:30 ID:o0ja2+1v0
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  それがどうした!
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
873作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 19:07:08 ID:1NewNTRl0
>>872
そのAAで言われるとムカつくなw
874作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 19:17:33 ID:5ITVhiSb0
クゥの脚が見えないのが気になる
875作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 19:21:10 ID:+ujWPFQpO
短足だから
876作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 19:31:49 ID:1cer4T+yO
足なんて飾りだろ
877作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 19:42:46 ID:+ujWPFQpO
偉い人にはそれがわからんのですよ
878作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:09:30 ID:gBNz6ZIx0
クゥの正体についての予想

・あの金属体がグリムリアと同時期、同様に海に流れていた点から、
あの金属体はグリムリアの故郷(滅亡済み?)からグリムリアと共に流されてきた可能性が高い
・グリムリアの持っていた科学力から鑑みるに
彼らの故郷はオーバーテクノロジーに満ちていたと予想される
・“クゥ”とわざわざ強調符を使った点やグリムリアの表情から、
グリムリアはクゥを知っていたと思われる

      ――こっから妄想―――
グリムリアの故郷の世界で、人々はある実験を行っていた。
それは「遺伝子改造で最強の魔法使いを合成する事は可能か」であった。名付けて曰く、『Project:空』
古今東西の偉大な魔法使いたちの遺伝子を胎児達に組み込み、その経過を観察する。
研究を何百年も続けた結果、彼らは、自由に魔力を操作出来てなおかつ地上を支配できるほどの
力を持つ遺伝子を作り上げた。そして、その遺伝子を持つ怪物を鋳造した…
(「マザー」という名前は全ての魔法達の母となる存在という意味で科学者たちが付けた。)
しかし、その怪物が胎児の段階で何らかの異変が起こり(魔力の暴走?大地のもう一つのシステム?)、
世界は完膚なきまでに崩壊。科学主任であったグリムリアは胎児の段階であった最強の赤子(クゥ)を
緊急保存システムで保護し、彼と共に次元転移で別の世界線(ティトォ達のいる世界線)へとワープする。
……グリムリアはティトォに助けられるが、金属体が傍らに無い事を知る。クゥはワープの途中で
次元の狭間へと落ちたのだろうと絶望するが、グリムリアは星の卵のエネルギーを利用して故郷の世界へと
再びジャンプし、時を戻して異変を回避しようと企んだ。しかし、その計画はデュデュマによって阻止される。
(あの時グリムリアがデュデュマに異常に怯えていたのは、彼女の故郷を襲ったシステムがデュデュマに
酷似していたからかもしれない)だが、星の卵のエネルギーとデュデュマのオーラに影響されて、
緊急保存パックの中で時空隙に入っていた筈のクゥが目覚めてしまう。(顔の仮面は科学者たちがクゥを制御するための装置?)
グリムリアはクゥと共に(或いはクゥを始末して)星の卵を使って故郷に帰りたい。しかし、デュデュマをなんとか
しなければ次元転移をする事が出来ない。その為、一時星の卵を隠して、デュデュマを倒す力を蓄える事にした……
879作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:11:28 ID:cL8fabdgO
今月号読んでみるとアロアは舞響大天で決まりみたいだな
880作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:15:14 ID:nJC/HBFf0
701 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 17:46:47 ID:???
アロアを9歳のまま不老不死にしなかった罪は重いぞぉぉぉっ!

禿同
881作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:18:18 ID:R7AfC8uc0
9歳のままあの狂いっぷりだったら逆に怖そうだな。
それより9歳に甘える月丸が容易に想像できたんだがどうしてくれる。
882作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:18:54 ID:vl4LgvO3O
ドーマローラは超高エネルギー体の暴走で滅んだらしいけどクゥは実体
あるしな…。仮面を外すとその超高エネルギー体になるんだろうか?
883作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:26:11 ID:+ujWPFQpO
>>878
細かいとこはともかく俺もムリさんは異世界人だと思う
あきらかにオーバーテクノロジーだしね
でもどうやらここでは目的は息子復活派多いらしくスルーされた(⊃Д`)
884マテパ名無し:2005/12/14(水) 20:27:38 ID:PtBYLxwJ0
ああそうだ!!思い出したぞ、吸収したんじゃなくて去れたんだってテイトォが言ってたのをおもいだした
九才のままでか・・・・・・怖っ
885作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:30:07 ID:cL8fabdgO
とりあえず名前fusianasanで書き込んで
いろいろあるから
886作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 20:36:17 ID:nJC/HBFf0
大した力も持たないはずのアダさん最大の悪
これが何を意味するか
887作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 21:05:12 ID:tbqEGxLe0
>>887
封神演義の太公望みたいなもんだろ。
きっと人間どころかダークアイ一族ですらひきはなすコスい頭の持ち主なんだよ
888作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 21:21:38 ID:OqaA4aGcO
>>879
そうか?
舞ちゃんがアロアかどうかの判断材料としては
別に肯定方向でも否定方向でも特に動きはなかったと思うけど
889作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 21:41:22 ID:NMJ6QXAQ0
>>888
「後の舞ちゃん」って書いてなかったっけ?
890作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 21:45:38 ID:DGMbqQF30
アロアは、なんでも歌にするくせとかいってたし、
後の舞響大天ってかいてあった。
891作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 21:51:30 ID:nJC/HBFf0
現在の舞は肉体年齢いくつだろう?
多分アクアの嫌いな20〜30歳ぐらいなんだろうが
892作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 21:55:23 ID:Wly/JUEz0
さすがに説明書きのフェイクはどうかとおもうので確定じゃね?
893作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:19:42 ID:KR3oR7zMO
タップに星の卵を渡したやつについて色々考察あったけど、過去編入る前に「100年前、そこには星の卵と大魔王と女神がいた」とかあったよね?今号で女神については記載無しだから、渡したのは女神だと思う。
次号はカミッツ戦か…グリとアダさんの出会い話とかは終盤まで待たされるのかね。
894作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:54:56 ID:gb0XG1Dw0
ハッピーマテリアルパズル使いとなって―――!!
895作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:56:41 ID:fh+kmzwo0
・カミッツ戦

いきなりブラックアウトで太陽丸勝利
リゼルはスルー
896作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 22:58:21 ID:cekXKWuAO
そういえばVIPにハピマテスレが乱立した時はドキリとした
897作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:05:26 ID:VLic12F30
過去のクゥって子供の姿だろ? 分かり難いけど。

グリさんは1000年以上前の人間じゃない?
滅んだ世界の復活。今の世界を過去の世界に入れ替えるなら今の世界は滅ぶわな。
足りなくなるってのは、入れ替える上での生贄とか。

そういや、デュデュマが文明を滅ぼして回るような
存在じゃないなら過去の世界って何で滅びたんだろう。
ティトォの語り草だと、過去の30指も悪者っぽくないんだよな。
強大なマテリアルパワーの支配がデュデュマのことじゃないは確実か?
898作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:07:11 ID:UvGB1zsg0
そんな全て断定口調で言われても…
899作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:10:01 ID:fh+kmzwo0
星の危機が迫った原因が大量の人間だったりすればデュデュマは牙をむき
一旦滅亡レベルに追い込まれたりするんじゃないだろうか
900作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:33:55 ID:1DB60z6MO
クゥが箱からでてくるカット、そしてティトォが『ドーマローマを滅ぼしたのはデュデュマじゃない。ドーマローマを滅ぼしたのは…』と言う。その後クゥの全身が描かれている。
普通なら『ドーマローマを滅ぼしたのはクゥ』と思うだろうが、そういった記述を曖昧にしてる所を見るとドーマローマを滅ぼしたのは別の何かと考えられませぬか?
901作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:39:12 ID:6SYyF+6S0
単にクゥとデュデュマとの力の相殺が滅ぼしたっていうことじゃねーの?
にしても大地の力とやり合える奴とどう戦うんだw
902作者の都合により名無しです:2005/12/14(水) 23:39:25 ID:OqaA4aGcO
「ませぬか?」の前にログまず読んだ方がいい
903作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:00:11 ID:iLB2gduo0
今まで予想もしてなかったが2章の題になってるくらいだし
意外とグリンが優勝とか思い始めてしまっている
904作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:01:23 ID:tLNVou4t0
>>897
それなんてRAVE?
905作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:01:23 ID:Cq3wN+tj0
ブライクブロイドと舞響大天が人形みたいな目してないのは
TAPとは違う理由で不老不死になったって事なんだろうか
906作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:01:39 ID:GUYgaPPa0
仮面取ったクゥとMPティトォって
どっちのが強い?
907作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:01:43 ID:mBeihC6N0
グリ子が1000年前の伝説のほうの女神って説を考えたけどだとしたら最初から五大石揃えて星のたまご回収しようとするよな・・・

つーか土塚、今月号で謎が解明されるどころか謎がかえって増えてるじゃないか!
ひょうたんまんじゅう!!
908作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:02:07 ID:fh+kmzwo0
志村8巻おまけ!
909作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:02:36 ID:cQJAN46o0
俺の予想ではドーマローラの武器屋の裏の木の根元には
伝説の鎧が埋められている。
910作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:07:22 ID:Wit0R2gE0
先月の表紙に今月のセンターカラーと最近のMPは調子良いな
ひょっとして半年後に迫った第100話では表紙&巻頭カラーも期待できるんじゃね?
911作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:08:56 ID:0D4PNF2n0
そしてガンガンの表紙がブラックねこに!
912作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:09:08 ID:O5kJIz2g0
そんなにブラックねこをカラーで見たいか?
913作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:10:59 ID:iLB2gduo0
センターカラーくらいは期待したいとこだけどね・・・・
914作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:12:42 ID:iLB2gduo0
>>912
「あのねこ・・・・くろ?」

「ああ、カラーページなのに確かに黒かった・・・!」
915作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:20:42 ID:9YrQjmu+0
光刺体で突撃→万象の杖で受ける→ヨマ全体を吸収して足から放出(ぶっ飛ばし)→エンドレス

そして夜へ。。。
916作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:24:50 ID:0+n2bT5v0
>>914
サッカーボールが破裂して・・・
更に中から黒いねこが出てきた・・・!!
917作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 00:48:07 ID:UhngyzoKO
しかも清村が本気で蹴ったせいで瀕死だ!
918作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 01:44:11 ID:iLB2gduo0
なんだこの時間での次スレまでの微妙な位置は
919作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 02:08:23 ID:1sjYl6zV0
>>917
馬鹿な。あの伝説のブラックねこがそう簡単にやられるとは思えん

多分それは変わり身だ
920作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 03:11:40 ID:9vgnsdkj0
>>905
コミックスおまけでかけらでなったって書いてたじゃん
921作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 03:54:04 ID:gJ8qGbxfO
>>893
そういや書いてあった。星の卵と大魔王は出たけど女神は今号出なかったな。あの後女神が出たとしたらやっぱ卵を渡す役か。


ここまで書いて、仮面無しクゥ=女神?説が浮かんだけどヨマ暴走時の台詞でダメだった。
922作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 08:41:33 ID:2p39uZ140
実はアダさんは女神
923作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 09:33:33 ID:+FqPNNMLO
五大石揃えると女神が出てきてデュデュマを押さえ込んでくれるとか
924作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 10:06:34 ID:jgnLlCN80
>>905 多分、TAPが『肉体そのものが星のたまご製』なのに対して、神器やグリは『肉体に不老不死を付加』しているんじゃなかろうか?

その不老不死を与えたのは星のたまごのかけらだとは思うけれど。
925作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 10:12:29 ID:+FqPNNMLO
8巻見てると死者復活にはかけらじゃなく星のたまごで無いとダメみたいだな
926作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 10:31:15 ID:Cq3wN+tj0
神器とグリは死ぬ前に不老不死になったわけか
927作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 11:29:08 ID:QL7bXJQ3O
>>925
おいおいよく読めよ
死者の復活と並列して禁断魔法の復活があるんだからかけらの説明も兼ねてるんだろ
もしたまごでしか無理ならカバデブは既にたまごをもってることになっちゃうよ
7巻に大きさによっては国や大陸も復活できるって書いてる
このことから少なくとも人の復活はあのたまごよりも小さい 国を復活できるエネルギーを考えると最高でも数百万分の一程度のエネルギーで人は復活できるかと
長文スマソ
928作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 11:50:42 ID:upaU4F/x0
>>922
なるほどそのとうりだ 絶対
929作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 12:02:59 ID:+FqPNNMLO
なんだとォォォォry
930作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 12:08:18 ID:UhngyzoKO
あーあ
最大の謎がバレちまった
931作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 13:01:24 ID:QL7bXJQ3O
アダさんが女ならあの格好はかなりエロい
だって裸にネクタイやで(一部誇張)
932作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 16:11:04 ID:nKbjjJ6q0
数千年に一度生まれる女神の意思、それがアダラパタ
1000年前の女神と呼ばれる存在もアダラパタの様な存在がやったこと
933作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 16:45:35 ID:gvl+Rff/0
>>909私がいつか言おうと思って結局やめておいたネタを…。
934作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 16:46:05 ID:gvl+Rff/0
>>909私が言おうと思って結局やめておいたネタを…。
935作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 17:29:29 ID:O1xNVAAfO
>>909私が思ってネタを…
936作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 17:34:11 ID:8irOF7W70
>>909私ってネタ・・・
937作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 17:56:21 ID:l/Q5I1vs0
クゥ=清村という方向で。
938作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 18:23:32 ID:ur3jKg8/O
>>937
ならばリュシカには手を出せないな


クリームパンがマジうめぇ
939作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 18:41:27 ID:T0CcC4jhO
星の卵って名前の通り新しい星を作るための道具だったりして
940作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 19:25:05 ID:yeY7na+Q0
どっかの青猫マンガにそんなのがありそうだな。
941作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 19:29:58 ID:9PdiYO2O0
のび太の創世日記で出た創世セットだな
942作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 19:39:19 ID:zM+v81PC0
よく考えたら魔方陣終わった後って敵がほとんど残らないんじゃ。
アデルバの本当の名前を知ったヨマと斬り裂き魔くらいしかいないんじゃないか?
この二人がよほどはっちゃけないと厳しいぞ。
でもこの二人ががんばっちゃうと同じ五指だったジルさんの立場がないな。
943作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 19:40:54 ID:gvl+Rff/0
いや、その魔法陣が終わった締めに斬り裂き魔とかやるんだろう?
ヨマは魔法陣の中で終わるような気がするけど。
944作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 19:52:47 ID:YmgE6WPl0
ここで優しい俺がログから現在のみんなの意見をまとめてやろう。

「星の卵をTAPに渡したのは」
説     根拠・概要
クゥ    クゥが自分の魔法に巻き込まれても大丈夫なように不老不死にした
デュデュマ クゥならグリムリアに星の卵を渡すはずだから
女神    バレットの話に女神が出てきたけど実際に女神が出てきてないから

「グリムリアは何を復活させようとしているのか」
自分の本当の息子(クゥは作ったもの説
自分の元いた世界or星説
1000年前の伝説の世界(現在社会説

「ドーマローラを滅ぼしたのは」
デュデュマ説
クゥ説
暴走したTAP説

他の説あったら加えといて
・・・て言うか結構俺って半田だよ・・・
945作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:27:50 ID:+FqPNNMLO
半田は至高のキャラ
946作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:34:25 ID:ur3jKg8/O
ブチギレくんは?
947作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:39:18 ID:YsRGMsCi0
思考のキャラ
948作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:41:12 ID:T0CcC4jhO
誰がうまい事を(ry
949作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:43:20 ID:ROZ39JIs0
↓実篤
950作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 20:57:36 ID:glkH5HOH0
メモ取らない人ってまだ壁に当たってないのかな。
それともお金持ちなのかな。
自分でメモらないくせに他人のサイトで難問調べてたら笑えるね。
文句あるなら一生メモ取るな!一生!
951作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:00:30 ID:YsRGMsCi0
なんだこのタイミングが悪いとかの次元じゃないレスは
952作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:07:08 ID:glkH5HOH0
ごめん、誤爆った・・。
953作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:08:33 ID:+FqPNNMLO
久々にマジ半田を見た
954作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:23:36 ID:HFSWilodO
ここまでくると半田じゃなくて松田だよ
955作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:29:53 ID:Vqa2bH5j0
アロア「め〜ざめ〜た〜ば〜かりの〜」
アクア「とき〜めき〜は〜じ〜け〜そ〜お〜」
バカ「テンションあがってきたぜー!」
半田「ば〜かりの〜とき〜めき〜は〜じ」
956作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:36:15 ID:ROZ39JIs0
>>950
QMAに2000穿印
957作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:40:13 ID:9PdiYO2O0
>>956
確かにそれっぽく思えてきた。

で、武者さんはまだ?それともたまには他の香具師が立てる?
958作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:43:18 ID:YsRGMsCi0
>>957
よし頼んだ
959作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:44:09 ID:9PdiYO2O0
俺は無理。さっき他のスレ立てようと思った時にこのホストでは無理って出たから。
960作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 21:50:18 ID:YsRGMsCi0
じゃあワシが
961作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 22:01:04 ID:YsRGMsCi0
あがんかった
962作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 22:35:23 ID:T0CcC4jhO
>>959
VIPか
963作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 22:39:06 ID:R7RqwkEO0
ドルチル発見
964作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 22:58:08 ID:9PdiYO2O0
>>962
いや、俺VIPPERじゃないし。
965作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:03:53 ID:19OHYw0W0
じゃあ俺がVIPPERでいいよ。
966作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:29:49 ID:R7RqwkEO0
じゃあ帰るなりスレ立ててくれるなら立てるなりしてくれ
967作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:33:07 ID:19OHYw0W0
もうお前帰れーーーーー!!!!!
968作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:47:49 ID:mBeihC6N0
つーか三大神器って神器の力で不老不死なのか?
969作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:51:36 ID:zKXH+lrr0
じゃあ自分が試してみる。テンプレって保管庫のでいいんだっけ?
970作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:53:31 ID:14Lk4KFN0
>>969
あ、ごめん
今立ててる
971作者の都合により名無しです:2005/12/15(木) 23:53:45 ID:9BF9uJTrO
いいんじゃね?よろしく
972作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:00:59 ID:zKXH+lrr0
>>970 あ、じゃあお願いします。
973作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:01:07 ID:14Lk4KFN0
新ヌレ

「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第47章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1134658379/l50
974カイザート:2005/12/16(金) 00:11:19 ID:gEdkYBKUO
>>1
975作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:11:30 ID:n267c2fU0
よし、ネタは


そろそろ思いつかなくなってきた
976作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:12:45 ID:qtWS1aiV0
土塚全般愛されているウザキャラで。

1、半田
2、栄華団十郎
3、安井やすお
977作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:13:43 ID:qtWS1aiV0
栄華>英花。失礼。
978半田:2005/12/16(金) 00:26:55 ID:FVSPt3DH0
おけおめ!
979夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/16(金) 00:27:14 ID:ZgbvBxoL0
1ドルチル
2安井
3ダン
980夜行列車旅人 ◆uwi/fWtAsA :2005/12/16(金) 00:27:55 ID:ZgbvBxoL0
>>978
981作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:28:40 ID:wh5OuSWF0
2005年おそらく最後の埋めは投票なしでただ書きたいこと書けば
982作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:30:06 ID:n267c2fU0
末永くMP、BBが続きますように
983作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:30:35 ID:o1pTNKKU0
発売されてすぐだし、もう一スレくらいいかないかな?
984作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:33:50 ID:n267c2fU0
15日消費は今の勢いだと厳しい
985作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:35:38 ID:ZgbvBxoL0
以前スレ速度まとめたやつつくったけどどっかいっちゃったや。早いときは14日くらいだな。
でもあれ夏休みだし…。

なんてこと書いてるうちに今回は終わりそうだw
986作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:37:13 ID:n267c2fU0
発売ちょうどの前スレが15日だもの
987作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:37:48 ID:Rv6BVqkmO
来年初頭にはスレがブラックねこ祭りになりそうですね
988作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:37:51 ID:GzEdLgaxO
くらえ!カカロット!!パイナップルフラッシュ!!!
989作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 00:39:10 ID:ZgbvBxoL0
年越しは祭りの一つでも起こりそうだな。
990作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:07:02 ID:o1pTNKKU0
一年で19スレ半くらいか。
991ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s :2005/12/16(金) 01:08:37 ID:Pq7OIz+90
とりあえずおまいらが年末進行であわただしくなってる間にメルチナたんは頂いておきますね。
992作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:11:13 ID:3ObH6U4h0
>>991
残念、それは私の残像だ
993作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:11:13 ID:n267c2fU0
メルチナはカイザートにツンデレするつもりでしたが
その前にドスズボされて心が傷ついているので無理です
994作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:12:23 ID:VrcpAEXnO
残念それはドル子さんだ
995作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:15:31 ID:OelqXXg00
    /                  、 、  /′
   .,il'                   .,―、,/    き    テ
  √ ‘''ー-,,,,,,、         : _,,,,.-''″\
  ,″           ‘゙''''"゙゙゙^      l    た   ン
 ,l:     \.,、    .r-          │
 .|  .,,v'''ヽ      シ,,-‐---、、  ―、,,/     ぜ    シ
  .|  l_,,゚,|l|      ゙ヽ,,゚   .゙||  `i、       │
  '||  / l/    ヽ、~''''ー''''"   . ヽ       │    ョ
  ,ll` /  |       `''ヽ       ヽ      |
  ,,l゜   ,,,,/  ‖             |       |     ン
 ,l   ,r゙(,l,、 .,l _)!_r,,,,,,,,         |      |
./   ./  `゙''“' ̄    ..,,,゙!\. .    i      |    上
.|   l,゙l___,,,,,__,,,---←'゚゙l ,,/| ゙|゙i|   ,/      |
..|  .'ト.i,__il__,,,,,,,!-―-- ̄  .l、.l, l "く       │    が
゙ヽ  .l .゙l、           ll | |  \     │
  ゙l, .'‖.‖           |      ,l     ッ    っ
  ゙l,  ゙| .゙l、        _   .,l!     ,/
   .‖ .|l .|| .  /冖─・''゙”`/,,√  ,/      !!!!   て
   .l、  .,l| ゙゙i/       .,,l′,‐  、/                 ,/
    ゚L : ,l,l|,,,/        ,l  │ ."'─‐ヘ     : ,,,    /
    'l`'_l,r''ll,,,,,,,,,,,,,xrrlll'',ll   r     | \    /\/゛
    .'l: ゙l゙hll_,l__|_rl|   │   .,l′ .l゙ \,,/
     .l、..リ,, : : `      │,l   ,l°  .l゙ ,."|
     `'',、 \、         ,/,√ ,,l|   j,i´
996作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:37:25 ID:N8yZ0k9hO
ここまで来て止まるなよw
997作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:38:19 ID:OelqXXg00
じゃあもう1回
    /                  、 、  /′
   .,il'                   .,―、,/    き    テ
  √ ‘''ー-,,,,,,、         : _,,,,.-''″\
  ,″           ‘゙''''"゙゙゙^      l    た   ン
 ,l:     \.,、    .r-          │
 .|  .,,v'''ヽ      シ,,-‐---、、  ―、,,/     ぜ    シ
  .|  l_,,゚,|l|      ゙ヽ,,゚   .゙||  `i、       │
  '||  / l/    ヽ、~''''ー''''"   . ヽ       │    ョ
  ,ll` /  |       `''ヽ       ヽ      |
  ,,l゜   ,,,,/  ‖             |       |     ン
 ,l   ,r゙(,l,、 .,l _)!_r,,,,,,,,         |      |
./   ./  `゙''“' ̄    ..,,,゙!\. .    i      |    上
.|   l,゙l___,,,,,__,,,---←'゚゙l ,,/| ゙|゙i|   ,/      |
..|  .'ト.i,__il__,,,,,,,!-―-- ̄  .l、.l, l "く       │    が
゙ヽ  .l .゙l、           ll | |  \     │
  ゙l, .'‖.‖           |      ,l     ッ    っ
  ゙l,  ゙| .゙l、        _   .,l!     ,/
   .‖ .|l .|| .  /冖─・''゙”`/,,√  ,/      !!!!   て
   .l、  .,l| ゙゙i/       .,,l′,‐  、/                 ,/
    ゚L : ,l,l|,,,/        ,l  │ ."'─‐ヘ     : ,,,    /
    'l`'_l,r''ll,,,,,,,,,,,,,xrrlll'',ll   r     | \    /\/゛
    .'l: ゙l゙hll_,l__|_rl|   │   .,l′ .l゙ \,,/
     .l、..リ,, : : `      │,l   ,l°  .l゙ ,."|
     `'',、 \、         ,/,√ ,,l|   j,i´
998作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:41:22 ID:C+jzc9610
    /                  、 、  /′
   .,il'                   .,―、,/    き    テ
  √ ‘''ー-,,,,,,、         : _,,,,.-''″\
  ,″           ‘゙''''"゙゙゙^      l    た   ン
 ,l:     \.,、    .r-          │
 .|  .,,v'''ヽ      シ,,-‐---、、  ―、,,/     ぜ    シ
  .|  l_,,゚,|l|      ゙ヽ,,゚   .゙||  `i、       │
  '||  / l/    ヽ、~''''ー''''"   . ヽ       │    ョ
  ,ll` /  |       `''ヽ       ヽ      |
  ,,l゜   ,,,,/  ‖             |       |     ン
 ,l   ,r゙(,l,、 .,l _)!_r,,,,,,,,         |      |
./   ./  `゙''“' ̄    ..,,,゙!\. .    i      |    上
.|   l,゙l___,,,,,__,,,---←'゚゙l ,,/| ゙|゙i|   ,/      |
..|  .'ト.i,__il__,,,,,,,!-―-- ̄  .l、.l, l "く       │    が
゙ヽ  .l .゙l、           ll | |  \     │
  ゙l, .'‖.‖           |      ,l     ッ    っ
  ゙l,  ゙| .゙l、        _   .,l!     ,/
   .‖ .|l .|| .  /冖─・''゙”`/,,√  ,/      !!!!   て
   .l、  .,l| ゙゙i/       .,,l′,‐  、/                 ,/
    ゚L : ,l,l|,,,/        ,l  │ ."'─‐ヘ     : ,,,    /
    'l`'_l,r''ll,,,,,,,,,,,,,xrrlll'',ll   r     | \    /\/゛
    .'l: ゙l゙hll_,l__|_rl|   │   .,l′ .l゙ \,,/
     .l、..リ,, : : `      │,l   ,l°  .l゙ ,."|
     `'',、 \、         ,/,√ ,,l|   j,i´


999作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:42:39 ID:GzEdLgaxO
おわりだよん
1000作者の都合により名無しです:2005/12/16(金) 01:43:44 ID:Rv6BVqkmO
1000ならアニメ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。