ギャグマンガ日和 第12幕 (題字・増田こうすけ)
確かに今月の妖怪はちょっと詰め込みすぎって感じたな
今回は弟子入りまでにしといて、次に武道会にしたら良かったと思う、みたいな。
でもオチは最近の中では一番好きだった。
あーもう早く単行本で読みたい
関係ないけど昔日和をレジに持っていったときレジの人がブッと噴出しそうになってた
大江戸妖怪日和って題はなんか萌える
あ〜眠たい
955 :
作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 05:50:58 ID:FSoMqhSu0
>>941 コロンブスに「アホ→」ってしてたのに最近気がついて笑ったw
956 :
作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 07:40:16 ID:F9sQSt6u0
おもろい
二巻を読み返したらあとがきで増田が
好きなアーティストとか田舎のことをボケ無しで答えててなんかショックだった
なんかショックだった
民衆の守り神大魔神(曽良)が悪徳領主(芭蕉)に天罰を下す。
>>957 AxCxやカーカスがボケなのかもしれん
>957
そう?逆に真面目そうで好感持てるよ
今は何聴いてんのかなー
961 :
作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 17:47:04 ID:fEVV2HWj0
ハリス大大大大好き〜〜〜〜
260 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/10/07(金) 17:39:59 ID:ZxcG4qzn
孔子もこう言ってたな。
「金持ちがケンカしないのは、たやすいこと。貧乏人が人を恨まないのは、すごく難しいこと」
261 名前:孔子 投稿日:2005/10/07(金) 18:21:17 ID:d1Qw2IwF
そんなこと言ったっけかなぁ・・・?
日和っぽいコピペ
今日中古のマンガ買いに行ったらギャグマンガ日和が人気コミックの棚
に置いてあった。1巻から買ってる俺からしたらなんか嬉しかった
嬉しいの?中古ということは誰かが売ったってことでしょ
965 :
作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 21:47:47 ID:qWGR/P4MO
少なくとも一回は売れてるってことじゃない?
966 :
作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 21:53:45 ID:tEYKJs/p0
>>964 いや、色んな人がいるんだから古本屋に売られてるのは仕方ないけど、
「人気コミック」って書かれてたのが嬉しかったってことだろ。
うちの近くの古本屋では妙に値段が安い…orz
うちの近くの古本屋、2〜3軒ちらっと見てみたがどこも日和一冊も無いぞ。
なんだかんだ言って結構人気で品薄なんだろうか。
サンデーのこの前の読み切りだけど、
サンデースレでは増田のまの字も出てこなかった。
>969
詳細教えて
サンデーで読みきり描いたの?
増田の描く女って何故かエロい
それ言ったら男だって艶っぽいよ
975 :
作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 12:14:48 ID:HOgGnvAqO
新しい妖精考えた★
精子の精ってどう??
出現の仕方はやらしいぞ〜
>975
その妖精、EDだったりして。
日出処の天子を読んでみた
びっくりしたけど日和と切り離して読んだら面白かったよ
でもびっくりした
びっくりしただろう
びっくりするよな
でもあれが最初に聖徳太子をぶち壊した漫画だ
特に建物の省略加減にびっくりしただろう
私にギャグ漫画日和の面白さを教えてくれた、妹の友人に、
妹がお返しとして家にあった日出処の天子を貸し出した。
親が連載中の時に買ったもので、親はいい加減捨てようと言っていた。
売ったら幾らになるだろ。
>>969 読み切りスレにはあったよ
>>971 ニ週くらい前のこのスレの過去レス参照
増田はサンデーで書いてないから安心しる
>>980 最終巻の不自然な薄さにもびっくりしなかった?
>>271 増田本人ではないがインスパイアされたような読み切りが載っていた。
987 :
作者の都合により名無しです:2005/10/12(水) 12:34:28 ID:T9YMQmq7O
増田さんはサッカー好きなのかな。ほんみょんぼとかさ…
というかもっと早く気づけよ!
イブラヒモビッチ、エムボマ、ピクシー、ゴン中山、月刊チェヨンス
J1、J2、ボブサップあたりかな?
増田こうすけ監修で海に行くイレブン2作ればいいのに
990
おい次スレだれか
頼む
じゃあ俺がザ・挑戦してみてくる
↑もう立ってたよ。
おい!俺がすでに誘導したぞ!そしてスレ立て乙!
おむすびって!
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。