,───── 、 | ヽ. / | ヽ |゙'ヽ| イ / ) ヽ ,/` l‐`゙` ,/ / ,! ,l
/ \ `│ ヽ| |ヽ| \│ ` / .| l'゙ ,/ ,/ /| /l
| | '、 ヽ .l、 i、 | _,,,,,,,,、,,,,,,| .| l _/ ,i´,/ l/ ヽ
| 野 う | i、`ヽ | ヽ|.ヽ| .,,,,,lニ、 l ,l l_,,,r'" .,,i´,/` /
| 郎 す | ゙l ヽ,,,lヽ| ゙" .゙" .、riニ'" -ニ二"'ー" ``.| ,/ ,/ ,/
| だ 汚 | ゙l `'"`゙ ,,-'l'i" .r,,,,,,,,,,,_ `゙''-、、 | .,/ lニ-ー''"゙レニ"
| ぜ ね | . ゙l, ,,-、/ ,/Δ | l Δ ゙l|、 `゙''i、 ゙l,゙l、 ヽ_,/ / ,/´`,-
| え >.゙l、 l゙ ゙i ,i´ V `''ニ"''''!ス, ヽ ゙l.゙l / ,/´ '',!‐
| | ヽ ゙l、/ ,/ \ `''-,, ゙l、 )゙ ,/ _,,,,/_
\ / ゙ミ," .,/` / .,/ へ `-、,,,,,,,,,,,,`‐゙ ,,,,,-''''' ,/` .,,r―ーー
`─────' {ニ、ヽ,_ ./ ./ ./| `゙'i r'くヽニヽ l゙ ニ--,,,,,,_、
`'ゝ 'r、,ヽ_,,,,,,, ,゙''',゙l゙l,,、 /` | │ l lヽcヽ, l゙ ''"'゙ニ二,, `
.. r、 \ヽ,\ `゙ト'゙`│ `'''''''''゙‐'――---rト=\. ,,_ l l ヽ, ヽ、| .,,,,,,,r‐ー‐''''''
,,.ヽ\ r-、 `' ヽ ゙‐'(,,l゙_,,,―‐ミ゙゙゙゙゙゙゙゙゙" ̄ ̄"~ニiiミ'-,,゙''ー-、 _、 ヽ.| `''"/ _,―'" `
゙,ミ,'ミ,!ノ `'-! ヽ、 ,,,. ヽ ゙/} ./i、 `''‐ミヽ,,`''``゙,,,,,-" / .ニ,,ニ゙l゙‐'
i,,," ゙'r,、 .゙i、 ニ、ヽ ./ l ,!i" ゙l ,,,,,,,,,,, `''ミ,!、゙゙´ / ゙゙゙゙゙゙゙̄"
`ヽ,,,ヽ\、 i、 ゙/ .| !|!|| ゙l ,,-'''" `゙ヽ `'゙l,、 / .,_ _,,/
.=、 `'''ミ,!゙l-、 〇 / | l ` l| ゙l .l゙` /7 ,-, ヽ,,,/` ,/,i `゙''''ニミ,⌒
'''''''''''''''―-=-\ / / |/ .,,.|| .゙l、 ゙l |/ // ri / ,l゙ .''ニミ,,",,,"'''''―-ミ,,,,,、
'''''"゙二ニ゙゙'ニニ ゙̄y" / ||゙l゙l ヽ │ // |/ ,/| i{,,,,,,,,,,,,,,,,,_"゙''ニ ゙゙゙゙゙̄'''―ー
: ,i,,,_,,,,,,,,,―二,,,,,ミri"''-、 ,, l| l ゙l ヽ ゙ヽ,, |/ /{―| l '―'''"`゙'''ーミ,,,.rニ二ニ、
゙゙ニ、 _,,,,,,,,---―\ \ ,||.|| ゙l .゙l \ ゙'/' ._/゙./ | ,i ._,,,,,―‐'` `.,,,,,、
` ` 'ニニニ- ヽ、"',!|,| | ゙l .゙'r、,,,,,,,__彡'" / | |,,、―''"゙`_,,,―丶 `,,、
ヽ.'{!゙―" .゙'''ー-,、.゙i、 ,/` ,,,-'_,,| .| ,,rr= '―‐''"`
_____,,,,,,,,,,,,,,,、 .゙l,-‐''''"゙゙゙゙゙゙゙ニミ''ヘイ,,,、 _l゙.,-'彡'" | | _、
,,,,―,i´ ,,l゙ー''''ー--,,,| ゙i、 .i,,/|'ri、,, }|/゙ ._,゙l,.|---------,,,,,,,,,,_ _,,-‐'゙`
.,-'"` .,/` .,,,i´.| ヽ、│ ゙!.ゝ ゙゙'\、,r‐'''''"'"'l゙゙ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄'''''ー-二ニ-、,..
■前スレ 冒険王ビィト LV.19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116891215/ テンプレなんざ
>>2以降に適当でいいのよ! 俺の場合!!
今更だが、実は閣下がガロニュートに封印されており、ガロ倒した後封印
解けてCoolになって再登場期待していい?
6 :
作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 19:15:53 ID:PGXHEGroO
アニメの閣下は神を超えていた
子供達は閣下をどう思ったんだろうか?
>>5 ダンゴールならありうる。使えなさそーだけど
>>6 こわいオッチャンじゃないか?
普通に勝てる気のしない圧迫感だったな
ちゃん1のテキスト部分のテンプレはそのままにしとけやボケ
>ちゃん1のテキスト部分のテンプレはそのままにしとけやボケ
と自分の考えたテンプレを採用してもらえなかった
>>12が泣いております
プレビューとかの注意書きを消したのは何故だ?
_,,,―――r-,_ +
+ ,-'" ヽ \
/ ._,,,,,,------rヽ,,,,,_ ヽ
/-‐''"゙` _,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 `゙"'ヽ
l _,,-rl,!''"゙゙―- 二'''ー│
゙l''" | | (●) l(●) l / +
| | .| j l │
| | .|ヽ、 ,,ノl_,,iヽ / |
+ ヽ /-| -=ニ=- l i
!ノ| ヽ `ニニ´ |/ +
│ヽ \ /
+-―ミヽ,ヽ `''――='l゙ l'''――――-、
.''''i`゙''二ーニ二二ニニ゙‐''lヽ
たまにでいいからおじさんのこと、時々思い出してあげてください
17 :
作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 20:53:54 ID:OSozmG1E0
i ~:".'.- ,_ ,,.,/ =i i.i癶卜i ',>ヽ、
ヾ, ', lヾ=ァ, !ヒ レi ::::ヽ
ヾ, i ゙ヾ T ノ /:::}:::ヽ
ヾ, _ ,} !iノ .....::::::::}::::::}:::::: そういえば、プレビューに関して
i ミ、_ー':::::i:/:: ;;;ノ;;:::::::::/:::ヽ:::::::
. _, //〈....::::......_:::::::::::i::7'~. ー):::: ヽ::::::::: 諸君らには節度を持ってもらわねばならないな
/i , './ー二≧ _ , ュ" //:::::ヾ::::ァ~ .):::::::: ヾ斗〆 /::::::::::
{ {/ ヾァ/ / i./::::::::::i::::ヾー彳/~~ケァュ-‐‐--t ':::::::::::::: そうは思わんかね、キッス君・・・
-.' ヽ、 i { :::::::::::::_ ::: / {, ,,,..:;::: ,ノツ,i :}:::::: :::::
/ i ヽ ヾ、i i:::::::::::i /ヽ_ ノ,..;_;. ='_"- '_ン' :::::: ::
.:. . .ヽ, i i:::::::::i i ',', ヾミコ=ー ~ .::::/i :::
.:::::.. ::. ::::. . . k.....:::::i:::::::{ { { ヾ, ::::::::: ..::/ } ::::
:::::::::::::..:::::::::::: :::::: ._ }::::::::::::::::i:::::i ', i ::::::ヽ、i_ ..:::〃 / ..::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: {:: {::::::::::::::::::}::::', ! :::::i:::::::::::~":':':':"~:::::::/ ..::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ: ': }::::::::::::::::::〉:::;ヽ ', ::::i::::::::::::::::::::::::::::::::/..::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::_::i:::::: /:::::::::::::/::ム ', ::::iヽ:_:_:_:_::::::::/::::i ::/
::::::__,. -‐ '' ""_~_____" " ' '‐-ュ:/:: ヾ:::ヾ ~ 'r::::: i::
.\_,. - '' "~ i i:::::: i:::: ム ~ i:::::
. ̄ ', ',::::: i:::: :i
前スレ
冒険王ビィト LV.19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1116891215/l50 ■月ジャン公式サイト
http://mj.shueisha.co.jp/beet/index.html ※ビィト、ダイキャラ以外のAAは各人ご遠慮ください。
※公式サイトでは発売に先駆けてプレビューとして一部ネタバレがあります。
1日午前0:00までは絶対プレビューバレは書かないようにしてください。
また、ネタバレを見たく無い方は1日以降月ジャンを読むまで回避ください。
ロディーナっぽいAA貼ってる奴はOKなのか?
あれロディーナとは無関係のやつだったはずだが
ロディーナAAはキモいのしか無いんだよ。
なんならあんたが作ってくれよ。
21 :
作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 23:23:09 ID:mn5C7V790
/ . ' , ' : .|. : :. : : :. : : ゙; : ヽ
__,......../: .: .: .: : | : : : .: : | ゙; ゙; : : ゙:、 _
「 -.、./: : .: / .| | | : :│.| :| ゙、 . ゙;. : : i'´_,.-``i
l ./: : .: | | ./|. |. : : | :| .|゙、 l l .: : |´ l
.゙、 ./: : : .| /| | i |,. : :. |. ト、 | `、 ゙、 ヽ.|. : : .| /
`i | .i.: : .ji/_」|.-'l"|. :. : |、.| ``ー:ミ___゙、 ゙| : : │ ,:'
||| |: : ,rl''",rll=ミ゙、 |. : : !゙、l ,シテー-、`lヽ| : : |,ィi´
>>1 .|' | |: : || ,ィ'◯.。 .l:、.|、 : l. ヾ i ◯o ゙iミ、| : : / | 乙
|. | ::| : .|/.|o | ゙:l.゙、: .i {O __|゙、| : : ./ |
゙; : |:.: : |{,.!--、.○! ゙、 ゙、 l ゞ. ,┴j!、i| : :. /: |
゙、:|゙、:、 ||`ー一''"´ ゙:、 ヾ、  ̄`ー一'| .: : / l |
`| j.ト.|:|. ,',',',',' ヾ、 ,',',',',',' ;' : : /:. l : |
.;' l ゙、` iヽ. 、 /' : : /.: l : .|
./ ./~)i|、 ': |\ == _, '´|:.;. :. ,,<:,,:. l : |
.,'r'/´ .,!、゙、゙;゙i ヽ、 _,. '´ ||;'.,イ:i L|l、| j : : ゙;
,ri´ ;' /-'i ゙、ヾ.: :| `ー-‐ '´ .|/.i ~| | .ト'. : ゙;
.// ;' l |」_ヽ ヽj.|. / .j | .| l ヽ :. ゙;
;' l ゙、 ゙、 ヽ. ゙ヽ.ヾ //' ,/ l l /ー 、._ ゙、
人\ \ \ \.| ゙ヾ:、 / ' ,/ / ,.ノ / `ヽ、
l `ヽ、 ` ` ヽ、 ` / '´ ,.,.ィ'| ヽ
. | \ ヽ. / / | | |
25 :
作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 10:42:08 ID:DcjO9QYU0
月間連載だから話が全然進まない
26 :
作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 10:46:48 ID:BjIuwVUI0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー >グリニデ
( ) \__________
| | |
(__)_)
モナーだと!!(AA略
n
_|::|_
/ U \
| (o) (o) |
| / し\ | クール
| T t−-ァ T|
\|___|/
前スレ埋めが終わったようだな
Excellent…!!!
'., .,'"ツ
:::' , ヽュ_, ,. 、 _
:::::::::ヽ,,-'""_ ',タ~ツ
::::::::::::::::く~ e 〉_.-、 ',
:::::::::::::::::::' ,~~ i e ヽ.i 新しいスレはここですか?
:::::::::::::::::::::::'.,っ " }}
::::::::::::::::::::::::::::iヽ-,n "
::::::::::::::::::::::::::::ヽー、ッ,
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽiノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
閣下にはこっちのほうがいいかな?
_____________
; ⌒⌒丶 /
i 人从ノ ) <
>>29-30 流石です、閣下!
W *゚ー゚ノ \_____________
(ニ7 II フ⊃
正直今はアニメの閣下に夢中。ボクチャンじゃものたりない。
>>32 ダンゴール可愛いよダンゴール
34 :
作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 16:42:14 ID:Lho+84ji0
>>32 (;0w0)ナズェミデルンディス!!
メルルと同じ能力を持っている俺にはわかる。
クルスが記憶を取り戻し覚醒→性根が腐ったボクちゃん撃破
間違いない!!!
>メルルと同じ能力を持っている俺にはわかる。
なんだメルルと似たレベルの能力か
あてにならないな
テレパシーのようなヤツは結構いいんじゃないか?
喜怒哀楽が描かれた悪役って、非常に少ないよな。
やはり閣下サイコー。
>>40 >喜怒哀楽が描かれた悪役って、非常に少ないよな。
つ「ボクちゃん」
喜=全島壊滅
怒=レンガ爆花散
哀=天撃の光陣
楽=バスター入り待ち中
>>38 何気にIDがbANDm(ビィト&ムガイン)
無理ありすぎ
そういや今思ったんだがそろそろ10巻?それとも休載の影響で伸びる?
雑誌買ってないから分からん…。
ガロノートと魔賓館とスゴロク足してもページがたりませぬ
少し前にこのスレにはアバル信徒が居たよね
今は何処に行ったのやら
あれは閣下が呼び寄せた連中だから、
ガロヌートでも出てこないようなら最後までもう来ないかと・・・。
51 :
作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 17:13:02 ID:LWKm4UDR0
ワラタ
53 :
作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 18:18:10 ID:HLX91HGB0
>>50 アニメにロディーナが登場したらエルフェニストも出没するのかな?
>>48 今はその手のネタスレ好きは
漫画版ガン×ソードスレに大集合しとる
ワラタ
59 :
作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 04:16:52 ID:0f/d0Rh70
>>56 なんでそんなにロディーナとエルフェンリートとやらの猫耳娘を結び付けたがるの?
>>59 ・猫耳のような角が生えた女だから
・にゅう(ルーシー)のAAを貼り付ける奴がいること
・ダイ大では女を痛めつける描写が多いこと(リョナ嗜好を持つ奴がエルフェンにハマることが多い)
・にゅう(ルーシー)のAAを貼り付ける奴がいること
こんなの1人が粘着してるだけじゃねえか
ロヂ〜ナや兎は、角が耳を兼ねてるのか、耳が角を兼ねてるのか
ロディーナ「ツノが頭に生えているとは限らないでしょう……」
俺の角は股間に生えてます。
ロディ様が股間の角でポアラをあれこれしちゃう同人誌キボンウ
>>62 ロディーナのあれは角だから耳は別に存在する(位置は普通の人間と同じ)
ディグロニウスも角と耳の両方が存在していた
シャギー館長の角はどう見ても耳だけどな
本当の耳は、NOVAウサギと同じ位置?
69 :
作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 00:03:55 ID:GZIsSCe60
google検索ヒット数
グリニデ恐るべし、ヒスタリオは期待されてないのか
ビィト 66800件
ポアラ 893件
ベルトーゼ 1020件
グリニデ 4040件
ダンゴール 428件
フラウスキー598件
ロズゴート 348件
ガロニュート84件
ロディーナ 137件
ヒスタリオ 15件
キッス、ミルファ、スレッド、シャギー、ノア、バロンは同名ヒットが多いから測定不能
ミルファってなんか類似あったっけ?
第三次αの別名。
それはsulfurとツッコンデみる
>70
メイドロボ
メニコンO2ケア・ミルファとかミルファひじきとか。
ミルファひじき(*'Д`*)'`ァ'`ァ'`ァ
76 :
作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 19:58:29 ID:JbdbKo+Z0
/:: .:⌒:、'"ヾ _.>'┐
/:::::: .:::::::::: \リ /;;;;;;::::/\
/::::::::::::::::::::: `ヽ. ヽ、;;;∧_,ハ
/::::::::::::::::::::::::..ヽ 、 } r''" l
/:::::::::::::::::::::::::::::,.==ミ!, ′ :|
,イ::::::::::`ヾ::、::::::::'" _,.::‐- 、 r=;、彡,ノ
/:::::::::::::::::::::〃::::_ニ、''" .::r‐、_.ト、 ´、(
ー''゛::::::::::::、\::::〃::/{_ \ `ー'′``ヽ_}
::::::::::::::::::::::i l:::l':::/'"`ヾ''‐ _ `ー-----、ヾリ
───-、:l !::::::::|ヘ. `ー-ニ_‐----'/〃
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:! l:::::::::: \`丶、_ `マヽ::/〃
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:│:::::::::::::::.``'''' ‐-、二二Уλ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!: |:::\:::::::::::'"""'''‐ ,人: \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:: ';:::::::::ヽf´::. r , l /: ヽ::.. \
;;;;;;;;;;;;;;;;; l:::. ヽ:::::::::::`''┴-、⊥__,:しソ|::... \:.. \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::... \:::= ::::::::::::: _=,.イ::::::::::... ゙;::. ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;j:::::::::::::....\ _\ヽ:::::::::: }::: }
ポアラも他に何かありそうなもんだと思うけど、この漫画だけなのか
ポアラーはあるな
>>48 / / `ヽ、 /::: \ `l `ヽ /
/ ヽ /::::::: ヽ | i:.. y'
:::::::::...... ヽ /::::::: ,.ヘ | ゙i:..| 呼
::::::::::::| ヽ /::: ヽ| |
::::::::| ゙、 /:::::: | | ん
::::::| ゙i,::::::::: | |
:::::::| ゙i, | | だ
、 ..:::::/ ゙i. | |
. ヽ .::::/ ゙! | ヽ. ?
ヽ/ l j ___ノ;j||
:::... \\、,,,____ V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::.... \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i | | | /:::_,ィ' ` ー、 _,、-'´
ヽ-、_ `''- 、.__ヽ. ゙! | | T"丁// //
ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|// ´
ヽ ヽ | |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
゙i, ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
>>79 いるのは分かった。
だからもう引っ込んでいいよ
>>79 こんな所にソドブレのAAを貼り付けなくてもいいのに
>83
ガソンード
>>83 張りたきゃ梅沢スレに張れよ
全然関係ない他作品のスレに張るのは嫌がらせだろ
今のアバル信徒に何言っても無駄。
今更なんだがビィトって背景真っ白のコマ多くね?
90 :
作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 15:47:44 ID:7hTGSt4w0
今後閣下戦によって視聴率と単行本の売り上げが上がったりするのかな?
今週のアニメが見れなくて非常に悔しい!
>>92 今回はネ申回でした。
閣下戦の間はビデオ録画をお奨めします。
普通に一般アニメ作品として神じゃね。
東映の底力を見た気分だ。
原作者はアニメスタッフの爪の垢煎じて飲めば?
ダンゴールが可愛かった
猛攻も凄かったが、怒剛烈破の表現がすさまじい威力だった
あれは凄い
グリニデの一家全員思い出してた茶色い回想泣けるね
あとキッスがグリニデの野獣ぶりにあたま抱えてるの笑った
原作にあんなんなかった気がする
漫画板だった…
今の原作の進行ペースで閣下編やってたら、今ごろまだロズゴート戦あたりだったかも
一体いつボクちゃんと別れられるんだろう
ボクちゃん編はもうソードマスターヤマト方式でいいかも。
ボクちゃんは役者としてはまあまあなんだが、
いかんせん閣下が神だからなぁ・・・。
テレビでは神っぷりが増してるから余計にツマラナス
(´・ω・`)
ぼくちゃんは俺好きなんだよな
でも流石にあんま長い間話動かなくてな…
106 :
作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 00:35:58 ID:gcHMYxXd0
カラミティウォールをテレビで表現するとあんな感じか
>>100 テレビ閣下カコイイな…うちじゃテレ東の番組見れないんだよなぁ(´・ω・`)
つーかアルフォードさんの扱いテラワロスwwww
それにしても今回の戦闘時のスッドレは爆笑物の格好悪さだな。
武器が見えないから余計、変な手つきでポーズ決めてるだけに見えるよ。
これわざとやってるだろ作者
どーも週刊ベースの話を月間のページ数に引き伸ばしたような密度の薄さを感じる。
俺が月間漫画を読み慣れてないだけかも知れんが、月間でも密度濃い展開の漫画だって
他にいくらでもあるんだし、三条稲田の仕事としては物足りん…ボクちゃん。
確かにそれを感じて歯痒いなあ。<週刊ペースが月刊
あとなんかよそでも何回か言われてたけど、
どこか王道少年向けのわりにテンション暗いというか低いね。
面白いけど、なんか疲れた子供に会った感じだ。
なんかすまん俺の文章意味不明だわ…。
がんばれビィト。アニメもみてるぞ。
密度の濃い展開って、ただ話の動きが早いってのともまた違うんだろうな。
閣下編までは展開早いんだけど、あれも過去のアニメ実況では
盛りだくさんではなく話の要素を駆け足で羅列しただけだって言ってた人もいたくらいだし。
難しいもんだ…。
もういっそ月刊が隔週になってみようぜ。
閣下…2巻初登場
ボクちゃん…8巻初登場
実はウザいウザいと思いながらもそんなに長く出ずっぱりな訳じゃない
この辺はページ数の問題か
ページ数と話の密度、そして楽しみに読んでいる月刊読者が
実際に過ごしているリアル時間だろ。
WJは一週間が早かったな…。
>>113 閣下初登場から覚醒閣下までは
「」初登場→ポアラ人質→ビィトと閣下初対面→ファントムベルトーゼ登場
→「」がファントムに負ける→閣下配下3魔人と雛登場→雛裏切り→フラウに苦戦、勝利
→雛vsM男、閣下が「お前」に怒る設定初登場→ミルファ初登場、雛タイーホフラグ成立→閣下城突入、閣下覚醒
と、山あり谷ありだけど
ボクちゃん登場〜現在まで
ボクちゃん抜けがけ、能力披露、ロディに飛ばされる→シャギー親書、7つ星協定、ボクちゃんイカサマ
→翼の騎士の修行→ボクちゃんベカトルテ侵攻、「」再登場、元近海最強ズ瞬殺、クルス拉致→ボクちゃん島に突入
→破滅の恒星、そして防御→ボクちゃん逆ギレ、ストリップ
と、ザコ(元近海最強ズ含む)以外、ちゃんとした主な敵はボクちゃんだけで単調、
しかもボクちゃんは大したことなさそうなのに、なんかよくわからないうちにビィトたちが全滅寸前になって、
ボクちゃん編になってから何回目かの人質ネタだし…
そろそろテコ入れとしてダイ大みたく、おっぱいポロリが必要だな(;´Д`)ハアハア
,へ
/ ll \
,.イ |! |::| i| i\
/ | |! !!.|:| il !!i! ヽ
/.|i || !l |!|::|!i::i.i:!/!i:ヽ
/ i. l:! !l.|:!;∧;::/:/://!l!ヽ
/ i! li l:i.i/ ! i \/::/://;`、
/ il l:!l::i/ ミ i. l 彡ヽ;/:/:/ ,',
{li、!:il::/ ミ. | | 彡. ヽ:/.:// グリニデはアバルの信徒に相応しい程の鬼畜だ!
i\l/ 二 !|i|i|i! 二 ヽ/'
',. \ __─.\/ ─__./ ,'
! \ニ@、.| r@ニ/ /
i ヽ:;'、l,.':;:;/ i
| ||`ー'''|| |
i | | ||`'''''"|| | | i
/ ! !. ||ヾ /|| |! |!. ゙、
/ ./l l. ||`、/|| |l |! \
/`''ー-、__,./ ./ i /.| ||゙, /|| | l l`、 `'-、_,,.. -‐''"~\
/`''‐<.,,__ ``''‐-、 i / .| ||,V,|| | i i,.>‐''" _,,. -ヽ‐''ヽ、
なにこのウナギのシッポ
119 :
作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 18:00:32 ID:65soEaMm0
あっちむいてほい攻撃笑えまくった
>>117 このスレ過去にアバル信徒のせいで荒れまくったんで
ソドブレ関係はもう止めてもらえませんか
また荒れるのは正直勘弁だし
>>117 _, -'"/::::::::| ,.-、 l| |::::::::::::::::::::::|、::::::::::::/l_,.__/ /
/´ /::::::::::::::| 'ィ'"'>、 | |::/j/::::::::::::::| `ー‐'’ {
. /::::::::::::::::::::! ,_, { ij ト、jl! | ノl// |:::::::l::::/| |! |! ヽ._,
/::::::::::::::::::::,'|(_,゚'-、ヽ-', く | ミ/メ、_j::::::ナZニ| {ニ|!_ |! {ニ|!、 ま'ー;一
,'/:::::::::::,'l/l/ l 'ー'´ ̄´-' ! //ー/:::/ブ ij| |「|!|! _,|「`|!た /
. /.':::::::::::// / .! // ̄/// ヽー| |!i|!|! j{ |「|!|! (
/ i::::::::::// i / ′ / ` ` ̄~゚| |!゙′ lU! |! r'´
i::::::::.'/ ', { _ | く
l:::::::' 、 ドこ _ ____ | l| l| l| _|!_jl_ /
. !::::;' ヽ |`フ ー―‐一 ヽ | l| l| l| ___ ̄ !
i:::i ゛、 |i′ | | |! |! |! |!」! |!|! |
. i::! ハ.|l /! ノ |! |! |! lF|! |!|! |
l! i:;:;:;ぃ、____,r,=''´_,,、ァ'′ {} {} {}. |! |! |! |
!;:;:;:;ヾー‐‐‐'ニ゙r''"/'⌒ク |
ヾ:;:;:;:;:;´ ̄´:;:;:;l/:;:;:;:;:;//⌒7/'´ ̄`ヾ`ヽ !
}:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/´:;:;:;:/´ ゙{、
なんでソドブレ厨と鰤厨戻って来たの?
124 :
作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 23:29:01 ID:yl14XngK0
>>121 \, `ヽ、,_ l,
/lト, `'‐j ┓
./l ' ト、
/{, ' -三ツ、 十` 十`
,、、.,__ ./i! ` 三ツ \ の の
,.r1`´,.., ヽ三'z-、/l::: ~三/ ヽ,
_/{,:::::: --'こ }ニ,r=/.! 三ツ´ ヽ, ‐ォ =l=
//iヽ.リ l 川f メニ:、_/.l! 彡/ ヾ'‐ 、.,_ .ヽ, ノl d-
/,./ ‐- ::::r '`´{`ヘ,.,r= l,, '三ツ´ヽ, .\ ~`'''‐Z
_,...、、、f´´、"'三ミL、,_ o -l, ) 'ユ' ハ l、-h \ ‐ォ え
リj .v { 彡 彡 ~`≡゙,..., .l´,.」、 /` ,、l \ .ノl
__,,...レ, '' .ヽ_,,、、 --‐‐ '7´;;,,,, ',{.。.'´'ォ,-'r j' \
‐‐ァ' ,ソ lリ '´,.、 - 、,_ ヾ;;;;;;lィ.ヽr ,ノ::彡.l .\ オ ┗
/ /ニ ,/ ,r'´,> 、.,_ `'‐、, ! ,`f '''゙ こ,ノ /
/ ,/彡,/ .,r'^-'´ ~'‐、_ l, ';::: w.r '`´ ./ ‐ォ ナ ``
..f:´ / ./ ,....., ナ./ ∧::: l! ./ ,z _ノl / こ
. レ'./ h { ヽ,_ (.,/ ,.rirtィ'゙ /,、-'´ ' ´/
./v' .{ .l.ヽ, ~`'j ./ / ./f´ 〃´ ./ ツ L,、
E i .i ヘ、 `'-、,_ ,/ / / /ニl / | | | (_
E.l, ヽ、 `'‐ 、.,_ ./´)/ / ,i´ l!_ ./ .・・・
,,,.l r `-、 ''‐、.,_,、-'´ /,L/l } `'' ‐-、_ / r'´
ヾrl' , `''‐ 、_,..r ',.r''`/ lニ オ;;;;,、 ≧ 〃´
`'‐、/_,/ /,.rソ´ ,ノ:、`/ ./ l;;, .';;;;;,、 ``‐ 、,
.`''''´/´ ,イ V 人,.l;;;, ';;;;;;;;,、 \,
>>112 どの雑誌が一番いいんだろう
正直今の月刊ジャンプに居ても駄目になる一方
結局WJ本誌とかの少年誌で週刊系が一番水にあってそう
月刊ペースは作風的にも鬼門の域だったのかもしらん
でももし週ジャンでビィトが連載されてたら、ファントムベルトーゼ決着あたりで打ち切りだなwww
正直、今のところダイ大の劣化コピー以上の印象は受けないし…
ガロが上半身裸になって身軽になっただけって、なんだよそりゃw
ベッタベタに使い古されたとかそれ以前に、序盤の、ロクに特殊能力のない中ボスとかがやることだぞそりゃw
>>128 微妙
誌風に合わないだろ
ダイ大やビィトみたいな王道熱血冒険モノは、確固たる需要があるジャンルなんだけど
週ジャンのシステムでは、「確固たる需要があるから」というだけでは連載を維持させる理由にはならないからな…
ダイ大も、エニックスや堀井雄二への義理で連載を維持して神的終わり方をできたけど、アンケだけで考えると微妙なところだっただろうし
>>129 初期の頃はアンケートはかなり良かった
その為に2回引き伸ばしが行なわれた(当初の予定ではバラン戦の後バーンとの戦いをやるはずだった)
最後はアンケートが悪かったのは事実
いっそ、{3〜4か月お休み -> ***編(50p/月)}の繰り返しでもいいや。。
>なんかよくわからないうちにビィトたちが全滅寸前になって
これはRPGでよくある
仲間1「(むむっ、この感じ・・・・ これは!!) 皆! 罠だ!!
たぶんこの城は爆発するがあのボタンを押し続けている間は大丈夫なはずだ!!
俺が押すから皆は脱出しろ!!」
主人公「そんな、お前を見捨るなんて・・・」
仲間1 「あの高さに指が届くのは俺だけだ!
早く行け!! △△さん(主人公の恋人)を悲しませる気か!」
仲間2 「主人公・・・ 仲間1を無駄死にさせるな」
主人公 「くっ、くそう」
だだだだだ(必死に走る音) ずざー さっ(外に出て岩陰に隠れた音)
ぼかーん
主人公「仲間1いぃいいいい!!!」
って感じのイベントを
仲間1「(むむっ、この感じ・・・・ これは!!) みんな! 罠だ!!
たぶんこの城は爆発するがあのボタンを押し続けている間は大丈夫なはずだ!!
俺が押すからみんなは台座を持って!
頑張ってこの窮地を脱しよう!!」
主人公「そんな、結構重たそうだぜ・・・・」
仲間1 「あの高さに指が届くのは俺だけだ!
だからみんなは台座の方を・・・」
仲間2 「しょうがねえなあ」
主人公 「くっ、くそう」
ぼかーん
主、仲2「疲れた・・・・」
仲間1 「いてててて指攣った」
こんな風に変えたようなものだから
疲れてヘロヘロになってるのも仕方ないんじゃないかな
なんかこのスレ見てるとお前らビィト以外に楽しみ無いんかと思えてしまう
>>134 マンガの本スレに来て、そのマンガ以外の話題をするわけがないだろう。
だからと言って「お前らビィト以外に楽しみ無いんか 」と決め付けるのは乱暴なわけで
月ジャンでビィト以外に楽しみ無いんかと言われたら結構な人が挙手しそうだけどな。
137 :
作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 09:05:26 ID:I+uUlQ770
実際さビィトが休載だった先月号なんて
何処見ても普段の月の1/3くらいしか置いてなかったんだよ・・。
殆どビィト頼みで生き残ってるようなものだよな
中身の漫画の休載状況で入庫数を変化させる書店なんてあるのか?
在庫はともかく店頭に並べる数を調整することはあるかも知れない・・・
140 :
作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 10:49:50 ID:7lTz+nzjO
月ジャンはビィトに頼りすぎて他の漫画がだらしがなさすぎる
だけど最近のビィトは話が進まなくてキツい
つまり月ジャンそのものがもうダメぽと言いたいのか?
>>138 雑誌は売れなければ書店から返本される。
先月号は集英社自体がいつもより少なめに刷ってると聞いたよ。
143 :
作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 14:02:17 ID:UuHB1CfD0
/ / `ヽ、 /::: \ `l `ヽ /
/ ヽ /::::::: ヽ | i:.. y'
>>121 :::::::::...... ヽ /::::::: ,.ヘ | ゙i:..| テメー!
::::::::::::| ヽ /::: ヽ| |
::::::::| ゙、 /:::::: | | 何しに来やがった!
::::::| ゙i,::::::::: | |
:::::::| ゙i, | |
、 ..:::::/ ゙i. | |
. ヽ .::::/ ゙! | ヽ.
ヽ/ l j ___ノ;j||
:::... \\、,,,____ V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::.... \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i | | | /:::_,ィ' ` ー、 _,、-'´
ヽ-、_ `''- 、.__ヽ. ゙! | | T"丁// //
ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|// ´
ヽ ヽ | |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
゙i, ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
144 :
作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 14:50:15 ID:TsAVi2tH0
スレの伸びが士気の低下を物語っているな、、、
逆にアニメ板の方は活気付いているな。
やっぱり、閣下は偉大だったんだな…
僕ちゃん頑張れよ…
未来からレスをする。
恐ろしい結末を見てしまった。
4人が残りわずかな天力をビィトにたくす。
例の剣を生成。
クルスとの連係プレイによって、初めて必殺技が決まる。
僕ちゃん「ば・・・ばかなぁぁぁぁぁぁ!」
というベタな展開を・・・。
まぁクルスがなんらかの助言等でガロを倒す突破口にするとは思うけど・・。
にしても月刊ってペース遅いなぁ。
148 :
作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 22:31:56 ID:zynb04Mi0
っていうかはやくvs卿を見たい。
ベルトーゼ(Pだけど)…マントを脱ぐ
グリニデ閣下…纏っていた外皮から脱皮
ガロニュート…レンガを脱ぐ
どうやら七ツ星にとっては戦闘の際に脱ぐのが礼儀なようです
ロディーナもですか?
ロディーナは今被ってるのが実は人間の女の皮でそれをぬぐ。
次の皮はキッスか。
大きな包丁をふりさげて追いかけてくるロディーナと
逃げまどうキッスの対戦
どこか日本昔話
ヒスタリオかロディーナのどちらかには
部下の魔人と連携して戦ってほしいな
あと、卿戦ではスレッドに風の天撃で飛んでもらいたい
きっとAA作られるほど格好いいぞ
むしろ7つ星同士で連携してもらわないと話が進まん
まぁあの順番どおり話が進むとは思えんしなー
158 :
作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 09:28:37 ID:QK/Z+0iq0
>>151 ロディーナ様はピンチになると猫耳のような角が伸びてウサ耳のようになります。
7つ星ってプライド高そうだから、連携ってのはないんじゃないか?
ロディの策略によって、他の魔人がロディの都合のいいように動く
ってのはありそうだが
それにしても、閣下の存在の大きさが、ビィトという作品の足かせになっちゃってるなぁ…
160 :
作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 11:27:29 ID:oi8ONuiD0
ねえ、ボクちゃんの次はだれだったっけ?順番。
ダンゴールだよ
マジレスすると、雛と因縁が深い魔人
キッスは閣下戦では物語の回転役になってくれたし、天空王とも
何かそれなりの状態になってくれないかなあ。
閣下の本性を見て「魔人は紳士な部分もあるけどやっぱヤバイ」という
認識を持っているはずだから、バロンの紳士ぶりにも何がしかの
疑問を持ってみるなり、だまされた、ではないがあの時の僕は〜的な
話に持っていくんだろうかなあ。
つーか良く考えてみたら、キッスって登場以降主人公側の行動原理の
多くを担ってるんだよなあ。
登場→閣下戦まで 謎明かしと開放
戦後→近海の最強軍団撃沈、クルスあたりまで 裁判編
まあビィトは天空のナイト様とか色々出てきてるけど、ミルファと
ポアラはそれと関係ないしなあ。
卿は、六大軍団長でいうとバランポジションだよな
ビィトの血縁ってのはやめてほしいが…
166 :
ハザン:2005/07/17(日) 13:59:46 ID:v5kvk77t0
>>155 基本的には配下はモンスターが主で魔人が魔人に仕えるってことはないはず
閣下は特殊性癖、ガロは特殊能力があるけど
魔人が別の魔人に使役させられるのは屈辱でひょう
>>166 まあ、M男も黒蜘蛛も鮫男も、屈辱or屈服させられてたからな
フラウはやぶさかでもなさそうだったが
そういえば、フラウと閣下のなれそめとか知りたいな
閣下はフラウのことを非常に高く評価してたから、三顧の礼で迎えたのかな
「私が天下を獲った暁には、君のために、わんニャンハーレムを作ろうじゃないか
悪い話じゃないと思うがね、フラウスキー君…?」
ゲームに出てくるオリジナル魔人は6つ星の魔人がボス(犬みたいな外見)で配下に魔人がいるという設定になっている。
>>167 シャギーがフラウスキーに「ヴァンデル界でも名高い殺し屋のあなた」と
言ってたから、フラウスキーは人に雇われるのを嫌がらない変わり者(もっと変わったとこあるが)
ヴァンデルなんじゃないか。城構えたり、小細工考えるのるのメンドクサ、って性格だから計画と報酬で
殺し請け負ってるんだろう。それなら閣下の申し出も喜んで引き受けそうだよな。双方にとっていい話。
>>169 閣下から報酬ももらえ、自分も魔賓館から魔札や星がもらえる
確かに悪い話じゃないな
ただ、堂々と小動物をかわいがれないのがネックだな
閣下的に、「小動物をかわいがる」という一面はどう映ってたのかな?
「心が優しい」とか「弱者に対して優しい」ってのは、閣下はあまり高く評価してくれないような気がするが
>>170 閣下は実力主義だから、そこらへんはノープロブレムだったんじゃないか。
仕事さえキッチリやってれば。そしてフラウスキーはその点では確実そうだ。
むしろ問題なのは喫煙癖だろ。葉巻畑見つかった時、よく殺されなかったもんだ。
まあ体吹っ飛んでも再生できるからロズゴートみたいに傷も残らないしな。。
>>171 >葉巻畑見つかった時、よく殺されなかったもんだ。
城内で吸わなければ無問題だったんじゃないか?
一応かなり弱い分類に値するベンチュラもしっかり扱って居たから
弱い者及びそれに優しくする事は−評価にならないんじゃないか?
目上の魔人に礼節を弁えない奴は決して許さないが…
ただ閣下の素晴らしい所は、無礼を働いた奴も、改心したなら自らの側近にする心の広さがあることだな。
>>173 閣下の場合「心の広い自分」に酔ってるところあったけどなw
175 :
GUCCI:2005/07/17(日) 20:06:52 ID:+JjYKK3i0
俺はこれがテレビ化する前から、見てたぜ。
>>155 むしろ卿戦で飛ぶべきはスレッドじゃなくキッスだろ。
自力で飛んでガチで勝負してもらいたいぐらいだ。
>>174 本当に色んな意味で人間くさいな閣下って(w
あいつなら土壇場で思いついて飛ぶくらいしても違和感ないな
世界一の天撃使いにまた一歩近づき、人類から一歩遠ざかる男になれ
月刊のせいでギャグ漫画日和のキモイウサギがシャギーに見えてきて
泣きそうだ
バロン戦はボクちゃんの空飛ぶマント無しで
ヒヨコが自力で羽ばたけるまでの鳥人間コンテストになったら
月刊5冊買ってやろう
>>179 キッスはどんな強い技持っていても
話の都合では天力切れで戦闘不能にされるしな…。
たぶんポアラが飛(ry
>>179 >キッスが飛べちゃうと使えすぎて後の戦闘描くのに困らないかな
つ「ポップ」
184 :
作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 00:13:57 ID:DUN6QbnQ0
空飛ぶことよりも回復手段が無いといろいろ困る
7つ星をビックリマンの悪魔ヘッドに当てはめたらこうなるかも
グリニデ=スーパーデビル
ガロニュート=魔スターP
バロン=魔皇サラジン
ヒスタリオ=魔肖ネロ
ロディーナ=ダークヘラ
ノア=リトルミノス(漫画版)
ベルトーゼ=ブラックゼウス
闇目=アノド
>>183 ビィトはダイ大と違ってラスボス戦まであのパーティ単位で行動するんじゃないかなと思うんだ
そうするとキッスの弱点である肉弾戦を回避できる飛行能力は
ビィト以外のキャラは勿論、キッス自身のキャラも消してしまうんじゃないかなと思ってさ
187 :
作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 00:55:22 ID:cNe8M1fJ0
逆にいえば上に飛んで逃げられるくらいでないと
肉弾からむともう何も出来ない観覧席行きのキャラって事か
盾になるくらいしかないぞ
多分1人飛び出すと敵味方含めて全員飛ぶ
スレッドに救われたときも凍結を回避できないでいいマトになっていた。
ガロニュートに天撃も小手先だけじゃ(プって言われていたが
実際七つ星相手にまともに通用する攻撃天撃ってまだ持ってないだろうし
しばらくは盾と回避頭脳と雷電なキャラになるのかもしらんね。
>>188 一匹の猿が塩つけてイモ喰うのが一気に伝播するかのようだw
氷結波以外の技も使いまくれ
神(三条)が使わせてくれまへん
>>143 _, -'"/::::::::| ,.-、 l| |::::::::::::::::::::::|、::::::::::::/l_,.__/ /
/´ /::::::::::::::| 'ィ'"'>、 | |::/j/::::::::::::::| `ー‐'’ {
. /::::::::::::::::::::! ,_, { ij ト、jl! | ノl// |:::::::l::::/| |! |! ヽ._,
/::::::::::::::::::::,'|(_,゚'-、ヽ-', く | ミ/メ、_j::::::ナZニ| {ニ|!_ |! {ニ|!、 'ー'ー;一
,'/:::::::::::,'l/l/ l 'ー'´ ̄´-' ! //ー/:::/ブ ij| |「|!|! _,|「`|! /
. /.':::::::::::// / .! // ̄/// ヽー| |!i|!|! j{ |「|!|! (
/ i::::::::::// i / ′ / ` ` ̄~゚| |!゙′ lU! |! r'´
i::::::::.'/ ', { _ | く
l:::::::' 、 ドこ _ ____ | l| l| l| _|!_jl_ /
. !::::;' ヽ |`フ ー―‐一 ヽ | l| l| l| ___ ̄ !
i:::i ゛、 |i′ | | |! |! |! |!」! |!|! |
. i::! ハ.|l /! ノ |! |! |! lF|! |!|! |
l! i:;:;:;ぃ、____,r,=''´_,,、ァ'′ {} {} {}. |! |! |! |
!;:;:;:;ヾー‐‐‐'ニ゙r''"/'⌒ク |
ヾ:;:;:;:;:;´ ̄´:;:;:;l/:;:;:;:;:;//⌒7/'´ ̄`ヾ`ヽ !
}:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/´:;:;:;:/´ ゙{、
閣下の再登場期待age
194 :
作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 06:51:32 ID:EnwAPalD0
人生の分岐に因縁ある相手が魔奥義だかなんだかでdjんだろうから
アリなら前例が有ろうが無かろうが飛べ。世界一目指すならその位やれ。
そしてアンタの後頭部のそれはツノなのかなんなのか聞いて来い。
みんな閣下みたいにしまえないのか?閣下が慎み深いだけか?
チャララララララン チャラララララ・ラン・ララン
私の 愛しいー COOLにー 幸〜あれ
震える腕 天空に かーざし〜
なんなのか よぉ〜く わ〜っか ら〜ないー ツノ〜伸びる
一人になる・・・ COOLじゃない・・・
ビィトを剣心に例えると今は丁度雷十太編かも・・
分身ベルトーゼ=刃衛
ベンチュラ=辺見
フラウスキー=式条
ロズゴート=般若
グリニデ=蒼紫
ガロニュート=雷十太
バロン=斉藤
ヒスタリオ=宇水
ロディーナ=鎌足
ノア=宗次郎
ベルトーゼ=志々雄
ビィトをどうして剣心に例えるかがわかりません
週ジャン暗黒期の主力マンガつながりだろ
閣下=蒼紫は、両方に対して失礼だと思うが
それならダンゴール=京都お庭番の忍者娘だな
名前忘れたけど
斎藤一=「」だろ
ノア=宗はむりやりすぎ
せめてノア=シシオの側近の賢い奴にしてやってくれ
いちおう、7つ星は全員が章ボスレベルなわけだし、るろうにの前座と同レベル扱いはカワイソス
ダイって主力だったんだろうか…?
途中はかなりダレてた
もし赤閣下を倒せずに館長の言う通りの台風の目になっていたら、
近隣の国が片っ端からクレータと化してかなり恨みを買ってたんだろな。
>>201 しかしビィトが乗り込まなかったら、閣下は自家製モンスターで黒の大地殲滅、
そして一気に外へと手を広げるだろうから、どっちにしろ近隣の国はおしまいだったろう。
ダイはあの時期のジャンプでも一応中堅だったじゃん。
終盤はウボアーだったが。
バーンパレス突入あたりでダレてきてからは
掲載順真ん中へんだったけど
それ以前は前5〜6番目をうろうろしてる程度には人気あったぞ
極終盤と最終回以外は待遇ましな方だったと記憶してるが
その記憶もおぼろだな
でも7年間やってた間のジャンプ連載陣って生き残り競争凄かっただろうな
>>196 ロディ様with象さん画像ボルティックキボンウ
207 :
作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 09:37:13 ID:KwVsZYYg0
>>198 暗黒期になる前に終わったし連載中のほとんどが黄金期だったからその表現は変だよ。
ちなみに95,6年は黄金期と暗黒期の中間期であって黄金期でも暗黒期でも無い
ダイは最後の方はよくウボァだとよく言われるが
初めてアンケで1位をとれたのも
終盤ダイが竜魔神化したときであることを忘れてはならない。
それでも最後にアンケとれなかったのは
やはり大王様の真のお姿に
読者全員(;´Д`)エエエエエェェェェェーーー
だったからだろうか?
>>208 だからこそバーンだって躊躇ったんだよ
あんなダサイカッコの姿になんて成りたくないから
>>208 >終盤ダイが竜魔神化
誤字のはずなのにこっちの方が違和感が無い。すれ違いスマソ。
>>209 真バーンもポアラも、ミスト付きのほうがカコイイというミストマジック
引き替えにもれなくおでこに真っ黒くろすけシールだが
確かに見瞑りイケメン・強気のサド女化は格好良かった
>もれなくおでこに真っ黒くろすけシールだが
あの「触覚」がいいんジャマイカ
/ Y ∧ Y \ )
/ ', / | ヽ ,' ヽ /
/ / Y. ! .Y ヽ ヽ `i
ィ ,ィ| |ミ ', ∧ / ミ| ト、 | 「
>>192の骨」を
// ∠` | |ミ Y.|.Y ミ| | ヘ |
//;;l /-- .| ノ ', ! / ゝ | --`i | この塔のてっぺんに
///;;;;| |--- \`ヾ;;;;ッ,,、.ヽ/ ,,,;ッ;;;7゙ / --ノ |
,////;;;;;;;;| \---''''`'ヽニ'''"| | |`'''ニ"-'"''--イ | 飾りつけて
///;;;;;;;;;;;| | ̄TTTTlヘ、 \|/ ィTTT「 | ノ
// /;;;;;;;;;;;;;;| `''ー|ミlミlミl∨'':-:-:-:-:''∨lミlミl,l-''" \ やるぜ!!
/ /;;;;;;;;;;;;;;;;l ノハ lミlミlミ|エエエエエエエ|ミlミll/l| / )
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;',_,// |`ト、l ll |:エエエエエエ:|ミl,/| |゙ヽ、_/ /⌒\
. |;;;;;;;;;;;;;;、-'` |∨ | || l`、ll ∧;;_;;;_;;∧ ll/|l| l| l/`i | )__ __
|;;;;;;;;/ |. ∨ |:| |ミ|!l、`''ェ==ェ''" ,l! | ||/ ,' l `i/ \(
|;;;/////川 | | ∨ | |:ミ|:ミ\ ` " ,イ|ミ|/ / ,'
Y//////川 | :| ゙、| |:ミ|ミ/ミ7" !、'` / /
. ∨////川 | | | | ヽ:| ミY ミ/,、 '` ,、 '` /
嗅(や)れ! 触(や)れ!
握(や)れ! 舐(や)れ!
喰(や)っちまえ――――!!!
臭い? 気持ち悪い? あり得ない? 乾いている?
そんなもの…『クソ喰らえだ!』
そんなものは見えやしね―――――!!
「暗井」の目にうつるものはただ一つ!!
_,r'⌒'"⌒`''ヽ、
r'7 // l |l ヽヽ \
ノ/ ///l l|l |lハl l |l ll|
`'1|l lハ-''リレ`-ルl| ll |l
jィ |⊂⊃-⊂⊃|l | jノ スカトローイ!!
从|!、 イj)く
`l`7`y`y、、_,ヶ /l. \
十 マ `辷''ニ゙ノ |
/|`ロ|又 / |
 ̄/ |
∩∩∩ |
`----'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217 :
作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 01:16:56 ID:AhA44QRK0
ダイ大はラストダンジョンにかかった年数ランキングで何位くらいだろう
比べる対象が思い浮かばん
ラスボス軍団戦に入った〜とかが規準になんだろうか
220 :
作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 15:54:01 ID:M7XzpFIl0
ネタが無い
ネタなんて、ビィトを助けた仮面の中の人は誰か?でいいじゃん。
222 :
作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 02:01:38 ID:y7wYwqAv0
誰なんだろね?
っていうかクルスが記憶戻りそうなんだが死にそうな雰囲気も・・・
ビィトがメガンテしてクルスが記憶を取り戻す感動的展開
アックスってグリニデ戦以外に出した事ある?
勝手に出た事ならあるだろ、遺跡で
クルス死んで暫くたつと盾の使い方教えてくれる騎士出てくるんだな
バレアス戦で出した
銃使えよとつっこんだな
そういえばアニメのグリニデ戦で思い出したんだが、冥力って筋力強化に
使えるんだよな。天力で同じことは出来ないんだろうか?
鬼腹筋で背中にオーガの顔が出るポアラ、ボディビルダーみたいになって
貧弱なボウヤとは言わせないキッス、本気でヴァンデルに拳で立ち向かう
ビィト、肉体の隆起で制御包帯を破ってズル剥けになるブルーザム…
想像するとひたすらキモチわりーな。特にキッス。鑑定小屋のベテランも
そういうことが出来る事になるし、そら疎まれもするわバスター。
やはり天力の運用は、才牙に特化しているのかも知れないな。その分
筋力の強化とかに使えなくなるみたいな制限があるとか。
アニメスレで「ヴァンデルもそのうち『冥力の才牙』を出してくるのか?」
って予想があったが、それが出来ない代わりに運用幅が広かったりして。
ミルファのグラスパーもパワー型だから、冥力型運用してたらハンタの
真・ビスケみたいな…うわぁぁぁあ
228 :
作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 10:34:16 ID:xk1mYCTb0
魔人は才牙作れない代わりに魔奥義があるってコトでよくね?
>>229 なるほど、たしかにそうだな。しかし才牙VS魔奥義って釣り合い取れるのかなあ。
ビィトもポアラもキッスも自分の才牙もってないよな。
キッスは天撃一本で行くつもりかも知らんがビィトやポアラはいずれ自分の才牙
使うことになるんだろうな……しかしこう考えてみると才牙なし3人に仕留められた
閣下のお立場が……
つ【オーシャンズエンペラー】
いやーやっぱりポアラは筋肉だろ
10巻の背表紙はライオで裏表紙はヒスタリオだろうけど
11巻の裏表紙にする魔人って誰かいたっけ?
バレアスとエルダーになるかも・・・
235 :
作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 20:36:55 ID:ciV2acEn0
クルスは記憶戻ってガロ退治か、ガロ退散だろうね
でもあの島からじゃ逃げられそうに無いな
ビィトカードゲーム第四弾の方は
ガロニュート、ロディーナ、ヒスタリオが出るらしい
あとゲームの主人公キャラも
ってことはゲームの六ツ星も出るのかな
あの主人公の才牙多すぎだよな
全部対になってるし。
>>235 じいさんが飛行機に乗って助けに来てくれる
TOKKOアタック!!
/ ,、rヽ /
\ 、,へ,. 、 _,.ノ;;;;;;/ \ 殺 殺 | 燃
| 殺 も も \ _、、);;Y;(ノ;;ヽ,ト、 /,;;;;;;;;;;;;{ / せ せ | え
| し. っ っ / <`;;;;;;;`;;;;;;;;";;;;;;;;;i!;i,、 __i゙;;;;;;;;;;;n;| \. | 殺 | ろ
| ま. と と | ∠;;;;;へ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;;;;;;;;|ヘr;;;;;;;,、、!'' /. | せ | 燃
| く 人 だ > ム;;/ ゙i;;;;;;;;;;;;;;i. `、:;;;;;;;;;;;;;;;;/ | | | え
| れ 間 | | r';;;/ /`'';;;;;;;;;;;;;;;''"、 `ヽ;_;_;r'' < | | ろ
| ど | | /;;;L /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙, | !! !!
| も / |;i!;;L` i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! |
!! を / |/`'''` i;;,ィ;;;;;;;r''v'ヽ;;;;ト、;;i \
\/\/\/\/ i/,|;;;;;,/ ゙,;;;;L`;i \/\/\/\
i;;;;;;;;| };;;;;L
i'゙;;;;;;「 ゙i;;;;;;;;i,
/;;;;;;/ '、;;;;;;;i
,rzニl;;;;;;;;| ,!;;;;;;`'‐、
`ー─‐'' i゙,. -─- ゝ
あれ?!10巻出たっけ?
241 :
作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 23:15:09 ID:BI55/4U60
減ページと休載によって実際は2回休載があったような状態
そのせいで話が全然進まない
>>230 むしろ身体構造が戦闘に特化されてる分、魔人のほうが有利だと思う。
月刊ジャンプに居ると雑誌の糞化の影響を受けて益々駄目になりそう
ライバルが居ないから作者もモチベーションも落ちてるようだし
244 :
作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 00:29:25 ID:igEpdD+s0
>>242 実際、連載当初は魔人の方が圧倒的に有利で、
それに対し人間は数で対抗するって感じだったんだが、
いつの間にか七つ星以外はタイマンで楽に勝てるようになってしまったな。
>>244 グリニデ閣下に散々しごかれまくったもんな
246 :
作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 01:05:46 ID:t86GR2WE0
>>234 1巻惨劇の王者
2巻閣下
3巻フリーザ
4巻フラウスキー
5巻ロズゴート
6巻暴走閣下
7巻ノア
8巻ガロニュート
9巻ロディーナ
ワイアットアープかよw
グランドアドベンチャー読んだんだが…魔賓冥典、むちゃくちゃ芸が細かいな。
まさかカバーまで両面印刷とはw
250 :
作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 00:24:56 ID:bBUDp5em0
このスレ凄い廃れてるよ
しょうがあるまい。先月休載で、今月は僕ちゃんの脱衣シーンだけでほとんど終わりだったし。
やっぱ月間であのペースはきついよな
やべー最近生活パターンがビィトみたいになってる
72時間戦えますか?な状態ってことか、野宿しては虫を食って
時折手にした収入で暮らすということか。
まあ前者だろうが、暗黒の何を終わらせる気だ。デスマかレポートか。
三日間寝通しのニートの可能性もなきにしもあらず
実際人ってどれだけ寝続けられるんだろうか?
俺は、10時間程寝てしまったときは一日中調子がおかしくなった。
熱で丸1日寝てた時があるけど、次の日起きあがる時に体が硬くなってて痛い痛い・・・
12時間ぐらい寝るのは普通。
8時間ぐらい起きてると、マトモにおきてられなくなるorz
ちなみに最長は18時間。
12時間ぐらい寝るのは普通。
ってのは、オレにとって普通ってことね
普通の人は9時間も寝れば十分でしょう
普通人は8時間がベストだ、とも最近の研究では言われてるしな。
そう考えるとビィトの24時間(なのかそもそも分からないが)は、ある意味
活動時間とチャラなんだよなあ。行動時間の連続と、拘束時間の連続の
アドバンテージが分からないが。
寧ろ不利だろ、24時間寝ている間全く起きないし。
何よりも、仲間は普通のサイクルで行動してんだから。
えーっと8時間以上寝たら脳細胞が死滅するとかしないとかどっかで見た覚えがあるよ。
え・・・3日起きて1日寝るんだから1日6時間じゃね?
Excellent!!……素晴らしいよ
>>263君!!
ビィト戦士団は再び報奨金を貰える様になったらまずリヤカーを買うべきだと思う
ビィトの寝床なら、馬車でもいいんじゃね?
l !;;;;;\; ';;;;;;;;;;:il l i;;;;;;;;;;;' ;;/;;;;;:!
|!、 !;;;;;;;;;;;ヽ, ;;;;;;;;!!'''!li;;;;;;;;' ,/ ;;;;;;;;;;;;i /!
|:!;', i;;;;;;;; ,;';-、__l l !_,. ‐'";;; ;;;;;;;;;;;l /;/i
i c!;`、 !;;;;;;;; r、__;;;;;;;;;;;;;;', /;;;;;;;;;;;;;_;;:-; ;;;;;;;;;;;;! /;;/r !
!,{7,i;;;ヽ i;;;;;;;;;;, i ヽ、゙・'‐、;;;;V;;;r;;'''・゙∠ i ;;;;;;;;;;,./ ./;;/,' l i
i k 、 i;;;;;\ 〉、;;;;;,, !ヽニ・゙=-゙、;;;;/,-ニ・ニィ i ;;;;;;;;' i /;;;;;/ ノし !
,' [ il 6 !;;;;;;;;'y ,';;;;;;; iヽニ・> 、!;;!, <・ニィ ! ;;;;;;;; V;;;;;;;;;/ }_,ヽ i i ノルマを守れ! ここはソドブレスレじゃない!
/) l 7‐= ヽ;;/ ,,;;;;;;;;;;, ik,'、` { (、V,.;'l{/,.;i (}i ;;;;;;;;;;;;;, ゙、 / { _'' j, l! i
./} i ;( j! x"r',:`''-、;;;;;;;;;;, i'バV======V/ノ,i ;;;;;;;;;;;;;: ‐'";i7 / /_つl i
/デ,'ス_ト,:ロ ーイ7〈>}`''-、;; ト、ハii'ェェェェェ'レ';、`i ;;;: ‐'"k'' ),./!, i rL ニ'i' ,゙、
,i゙_r ) / v''∧しル `yr''(_'``-ヽl`'''''ハ''''"}レ,.ィ゙") i!`v〃、/、;'/r,.u/ハ='_,ヽ
i;;;;;;;; ̄`''‐-、ハiコ J| zi、ヽニ、^ i,`'',v'},|)ハ,,レ'゙ (くr (,.z l、しl'' 、=l_,.. -‐'''";;;;;;;;;;;\
グリニデ編とガロニュート編の比較
展開
【閣下】ベンチュラ戦→ロズゴート登場→トロワナに移動→フラウスキー戦1→キッス登場→遺跡に移動→フラウスキー戦2→ビィト生き埋め→ポアラ脱出→フラウスキー戦3→ロズゴート戦→ムスリーに移動→ミルファ登場→ツチギンチャク戦→グリニデ城に移動→グリニデ戦
【ガロ】バレアス戦→ベカトルテに移動→エルダー戦→クルスと再開→ガロニュート戦1→ロディーナ登場→七つ星集結→翼の騎士の修行→バレアス&エルダー戦→スレッド再登場→クルス人質→マニヨン島に移動→雑魚戦→破滅の恒星回避→ガロニュート戦2
舞台
【閣下】森、トロワナ、遺跡、遺跡跡の平地、ムスリー、グリニデ城の7つ
【ガロ】海岸、ベカトルテ、修行した島、マニヨン島の4つ
手下
【閣下】ベンチュラ、ロズゴート、フラウスキーの三人
【ガロ】バレアス、エルダーの二人
マスコット
【閣下】ダンゴール
【ガロ】コダマンボ
名場面
【閣下】ビィトVSフラウスキー、キッスVSロズゴート、閣下暴走、さらば深緑の知将
【ガロ】キッスが破滅の恒星を回避
>>271 お前はコダマンボごときとダンゴールたんを同列に扱いますか
>>271 奇跡の三連撃のこと、たまにで良いから思い出してあげて…
>>269 / / `ヽ、 /::: \ `l `ヽ /
/ ヽ /::::::: ヽ | i:.. y'
:::::::::...... ヽ /::::::: ,.ヘ | ゙i:..|
::::::::::::| ヽ /::: ヽ| | 来 何 テ
::::::::| ゙、 /:::::: | | や. し メ
::::::| ゙i,::::::::: | | が に |
:::::::| ゙i, | | っ
、 ..:::::/ ゙i. | | た
. ヽ .::::/ ゙! | ヽ. !
ヽ/ l j ___ノ;j||
:::... \\、,,,____ V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::.... \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i | | | /:::_,ィ' ` ー、 _,、-'´
ヽ-、_ `''- 、.__ヽ. ゙! | | T"丁// //
ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|// ´
ヽ ヽ | |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
゙i, ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
冒険王ビィト強さ談義スレを立てちゃだめっすか?
それがダメなら
冒険王ビィトVSダイの大冒険。
いや、真面目な話
荒れるからダメ
現時点で比べたら
ダイの大冒険>>>>>冒険王ビィト
にしかならんだろ
>強さ談義スレ
夏だな・・・
ダイ厨のオナニースレになるだけだろ
>>258 小便の周期が12時間、大便の周期が27時間
これさえ乗り切ればなんとかなる
お話が終わったダイと、まだ中盤なのかどうかも分からないビィトじゃ比べようが無いな
ゼノン以外のビィトの血縁とか、ビィト以外のゼノンズ才牙継承者とか出ないと盛り上がらない
継承もいいがそろそろ自分の才牙も出せる頃だと思うんだが。
あと一週間だっけ?次の月ジャンの発売日
プレビューバレ解禁は月曜だな
>>283 一瞬で斧出せるようになる→キッスが才牙使えるようになる→ゼノンウィンザード繰り出しても剣が壊れなくなる→ポアラが才牙使えるようになる→これまでの才牙が通じない敵が現れる→ビィト専用才牙生成→なんという強運!なんという潜在能力!
>>286 そんなことしたらゼノン達が意味なくなる
そもそもビィトは、
天撃をもっと使えるようにならないと。
そういえばビィトってなぜ天撃が下手なんだろう
才牙を5つも持ってるせいで天撃にまわす天力が無いのかな
うえきの法則の神器的とレベル2の関係みたいなものと予想
才牙が重荷になってるから天撃の発展ができない
天撃を発展できず、極められないから才牙は出せない
292 :
作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 19:10:49 ID:y6KBkRC80
神器「的」ってなんだ…OTL
一巻読み直したらゼノンは魔人や魔物を殺す事を正義のオブラートで美化できない残酷な事だと思ってるぽいね
人間が平和に暮らしていく為にそうするしかない必要悪みたいに考えていて
魔人殺しを特に残酷とは思ってなさそうなビィトと微妙に考え方の温度差があるように感じる
ゼノンが再登場したときこの辺が原因でゼノンとビィトと衝突する展開とかあるのかな…敵にはならんだろうけどたしなめる程度に…
あんまり関係ないけどフラウスキーを殺す時だけはビィトが鬼畜に見えた。友情らしき物が芽生えたっぽいセリフの後で迷いもなく殺ってるし
閣下の場合はもう死を待つばかりの状態だったしビィトが鬼畜には見えなかったけど
ビィトだってフラウスキーがもうこれ以上殺しをしないんなら
あのまま見過ごすだろうけど、それは無理な話だし……
第二、第三のうぉうじさぁんを作らないためにも
あの時点では殺るしかない思うけどなあ
フラウスキーも気持ちいいぐらいに完璧に負かされて覚悟決めてたしな
「こいつに殺られるのなら仕方ねえや」って感じで割と本望だったようにも思える
>>293 いや、アレは単に人から怖がられるのは当然だと思ってるだけじゃないか?
だいたい人殺すために生まれたヴァンデルと人間じゃ相容れようが無いわけだし、残酷も糞も無いだろ
人間側も魔人側も倒し倒されるのが普通という狩猟プロ意識持ってるからどろどろしなくて良い
魔人と人間は敵と言う前提忘れて残酷だのどうの言ってもねぇ。
そもそもビィトの目的の暗黒の世紀を終わらせるってのは魔人を1人残らず皆殺しにするという事だろ。
>魔人と人間は敵と言う前提忘れて
敵だから殺して、殺したから殺されて、
それで本当に最後は平和になるのかよ!
>>299 ダイの大冒険の人間と魔族は、極端な話人間同士の人種の差に
近いものがあるから共感も共存も有り得なくはないが、ビィトの魔人は
「全ての魔人が人間を苦しめることに楽しみを覚える」存在だからねぇ。
なにが経過にあろうが、否定する事はあっても歩み寄ることはないと思う。
今作は初期から三条のスタンスが違う気がするんで。
キッスや卿たちが出た当初は、あとで弱冠なんか違う展開や交流が
出るのかなと期待をもった事もあったんだが
今はビィトではそういうのは多分無いと考える。
>あとで弱冠なんか違う展開や交流
これくらいならあると思う。
これまで読んだ限り、人類と魔人は成り立ちが根本から違うっぽいからなあ
理知的なバロンやノアも、漫画的に魔人の意外性の布石なだけだろうし
閣下…人間より紳士的だったが激しく豹変人類はゴミ
ロディーナたん…優しそうな淑女がコマギレ人肉をもりもり喰わせる
と、来て
おおかた裁判あたりのバロン戦で、これまで魔人の側面を見てきたキッスを使って
人類と魔人は歩み寄るとか溝埋めるとかそういう間柄じゃないと作者が明言すると予想
ついでにキッスに人類マンセーさせそうで怖い
子供向けだしまあ勧善懲悪なんかな
下手にヴァンデル側と馴れ合ったらぐだぐだになりそうな予感
それこそ仲間になんかなられたら・・・
まあダンゴールたんぐらいならいいけど
RPG風の作品だから敵を倒す爽快感が無くなったらダメだろうな
スライムを倒すたびに罪悪感覚えてたらドラクエなんてやってられないし
まあ、ぶっちゃけつまらんわな
分かり易いと言えば分かり易いが
残酷というが…ビィトは有り体にいえば職業殺し屋同士の殺し合いだろ
雰囲気も絵もそれなりに見合ったものになってる気がする
アニメは他人の手が入って、弱冠空気柔らかくして年齢さげて
ちびっこアニメの王道っぽく仕立ててるだけ
>>293 あの時のフラウスキーは、覚悟というか諦観に近いものを抱いていた
ような気がする。やられるときの表情も
Y
('A`)<逃げ切れねえよ
みたいな、こんな感じの顔だったと思うし。
むしろ頭を打ち抜いた瞬間のほうが鬼に見えた。
ビィトは影ベルトーゼ戦で2回、フラウスキー戦で一回「縁があった者の
死因」にこだわる止めを刺そうとしてる(ゼノンウィザード、エクスプロージョン
返し、脳天打ち抜き)し、そのうちクラウンシールド以外は必然性の
ない復讐的要素が強い攻撃だった。
まあ仇討ちも娯楽性の一つではあるしモチベーションの一端ではあるのかも
知れないが、どうにもこういうときのビィトは冷静じゃなく見える。
特にゼノンウィザードは無駄撃ちというか、あのまま槍で突いてれば勝てた
ように思えるだけになおさら…
そのうちビィトは、こういう恨み節的戦い方に付いて指摘されるような
気がする。クルスは生きてたし、仮面の人も居るから「ゼノン戦士団の
変わりに」という目的意識は否応なしに変質するはずだし。
>>309 確かにそうだよな。おじさん護衛時の虫串刺しとか、グロのに淡々とした
殺し方の要素が結構強いような気がする。(罪人たいまつとかは所詮
動く木切れって感じだが)
三条のスタンスが人類と魔人が相容れないなら
絵的な稲田のスタンスは「命のむしり合い」かな…?
なんかこのままだとビィトが、種死の主人公みたいな、あんまり物事を深く考えない
思考停止単細胞DQNみたいになりそうでやだなぁ
今のところ、悩みや迷い要員が雛しかいないわけで。
もうちょっと
「ヴァンデルを ころして へいきなの?」
って感じの選択肢が出てほしいなぁ
メガテンかよw
人類、おじさんやゼノン達の件では普通に心の機微を見せてるけどな
完全に敵となって成立してる奴ら、ベルトーゼとかに悩むビィト怖いな
最初からそういうキャラとして出てきてるキッスでさえ、今作ではギリギリラインじゃないか
>>309 アニメ版ビィトの雰囲気について、他板のダイスレで
中盤だか初期だかのダイのノリに近い出来との考察があった
割と的確な表現だと思った
自分の事を殺し屋だと自覚してるゼノンは謙虚だよな
魔人を殺す事が残酷だと認識しつつも平和の為に仕方ないと割り切ってるだろうし
フリーザみたいな奴は情けをかけても引き下がらないから倒すしかないし
>>313 ビィトの場合、殺して平気とか言う前に危険な障害物を壊すくらいにしか考えてなさそう。
残酷なことをしてるということを自覚するイベントがありそうだな
そも三条が果たしてそう思ってるのか疑問<ビィトが残酷に見える
魔人の存在意義がこちらの人類を殺す事で
人類への残虐性は程度の差はあれ共通していて(卿も博士も例外ではない)
地中から完全体で産まれる(倒した後尾を引く肉親関係が無い)とか
相手から売られた喧嘩で人類側はいまんとこ負い目がないとか
殺しても後腐れのない存在としては成立してるな
まあ一行目ってどうよとも思うが
基本的に魔人側の方が強くて地方の都市が潰されていってるのに悩んでいても
仕方ないような気が・・・
悩みモードになるとしても
星取り合戦を主催してる魔賓館が絡んできてからじゃないかな?
マァムなキャラはビィトでは出てほしくないな
ポアラはあの問答無用な男っぷりがいいわけだし
正直、ビィトは人類側キャラに魅力や説得力がないんで
ダイの時みたいに時々お題目となえられても胸には響かないんだが
戦闘がおもしろければいいやと思って読んでる
>>322 マァムなキャラとポアラなキャラの違いを教えてくれ
巻末の魔賓館とかで魔人キャラ持ち上げすぎたか
何故魔人は人を殺すのか……
それには意外な秘密が隠されていた!!
……全て闇目の計画だったのだ!!
という展開にはならないか
>>327 それどころか闇目が人間を殺すために創造したと思われます
実は、闇目は死んだ妹を生き返らせるために、魔人たちを競わせてるんだよ!
競わせて最後に勝ち残った、一番強い魔人の命を使って妹を生き返らせるつもりなんだ!
今まで何度も失敗してるけど、闇目には時間を巻き戻す能力があるから、失敗するたびに最初からやり直してるんだ!
めんどいから間はしょるけど
闇目倒したら世界から天力は消えます
>>330 「風が吹いたらオケ屋がもうかる」ぐらいのはしょりかただなw
わかった!!魔人は実は殺された人間を元にして作られるんだ
ヴァンデルも消えるなら天力消えても不都合ないかもな
闇目を作ったのは他の天体から移住してきた当時の古代人類だよ
ビィト兄弟は冷凍マグロだった古代人が現代に甦ったその生き残りだよ
キッスは先祖返りが産まれた部類で、もともと昔は人類はみんな五属性使えたんだよ
闇目の作る魔人はもとは死んだ人間だから生前の性格がほんの少しだけ出るんだよ
おじさんとぼうや達だけの秘密だよ
まあ、グリニデも魔賓館に敵対しようとしていたのだから、他の七つ星達が
世界を支配するために魔賓館を支配しようと造反するって展開もありそうな気がする。
>>329 ということは最終回1話前でビィトが死んだりするわけですね?
>>334 得手不得手があるだけで会得できる属性に制限はないんじゃなかったっけ?
これいつまで連載するんだろ
うぉい!お前ら、もう冒険者の集会場には登録したのか?
俺は登録したぞ、てか、いつのまにこんなことやってたんだ。
変態キャラ作れるぜ。
tp://www.vandelbuster.net/
340 :
作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 02:35:48 ID:bPST9h+jo
アニメ見て漫画買いました
全然違うのでびっくりしました
やっぱりダイの大冒険も買うべきでしょうか?
ミルファ大好きなんですが…
この漫画はそゆとこ見ちゃダメなんですかね…(-_-;)
初心者ですみません
なんでも好きにすればいいんじゃね
本誌で連載してたら太臓モテサーガに
閣下とか魔人をネタにしてもらえただろうか
閣下はもしかするとされそうかな。
ダイんときは似たようなポジションの漫画・幕張の人ににネタにされてたような。
連載終了後だったから相手にされて嬉しかった記憶がおぼろげに。
されてなかったらどうしよう。
記憶をたぐると、されてたはずだ。最終回?
>>340 ダイの大冒険を読むなら、少なくとも12巻までは読んでくれ
>似たようなポジションの漫画・幕張
>似たようなポジションの漫画・幕張
>似たようなポジションの漫画・幕張
>似たようなポジションの漫画・幕張
>似たようなポジションの漫画・幕張
>>346 太臓と似たようなポジションってことだろ?
太臓とポジションが似ているというよりも
「他作品いじり」芸を持っているつながりだろうな。
サンデーで言うと改蔵とか。
ビィトの魔人は岩本版ロックマンXのボスに例えるとこんなイメージがある
グリニデ=スパーク・マンドリラー(ゴリラ)
ガロニュート=グラビティ・ビートブード(重力)
バロン=ストーム・イーグリード(飛行能力)
ヒスタリオ=スティング・カメリーオ(サイコ野郎)
ロディーナ=マグネ・ヒャクレッガー(美女だけど実は…)
ノア=アジール(礼儀正しい紳士)
シャギー=サーゲス(いろんな真相を知ってそう)
ベルトーゼ=VAVA(戦闘狂、主人公の潜在力に目をつける)
闇眼=Σ(ラスボス)
ビィトに向かってクルスが投げつけられる。
ガロニュート「いまだぁ!!!」
ビイトに迫る必殺の瞑撃。
ビィト、鼻水よだれポップ状態で「うわああああああああああああ」
その時、黒い影が瞑撃を殴り消す。
「Be Coolだよ。ビィト君。」
ガロニュー「おまえ、死んだはすじゃ・・・?」
\, `ヽ、,_ l,
/lト, `'‐j ┓
./l ' ト、
/{, ' -三ツ、 十` 十`
,、、.,__ ./i! ` 三ツ \ の の
,.r1`´,.., ヽ三'z-、/l::: ~三/ ヽ,
_/{,:::::: --'こ }ニ,r=/.! 三ツ´ ヽ, ‐ォ =l=
//iヽ.リ l 川f メニ:、_/.l! 彡/ ヾ'‐ 、.,_ .ヽ, ノl d-
/,./ ‐- ::::r '`´{`ヘ,.,r= l,, '三ツ´ヽ, .\ ~`'''‐Z
_,...、、、f´´、"'三ミL、,_ o -l, ) 'ユ' ハ l、-h \ ‐ォ え
リj .v { 彡 彡 ~`≡゙,..., .l´,.」、 /` ,、l \ .ノl
__,,...レ, '' .ヽ_,,、、 --‐‐ '7´;;,,,, ',{.。.'´'ォ,-'r j' \
‐‐ァ' ,ソ lリ '´,.、 - 、,_ ヾ;;;;;;lィ.ヽr ,ノ::彡.l .\ オ ┗
/ /ニ ,/ ,r'´,> 、.,_ `'‐、, ! ,`f '''゙ こ,ノ /
/ ,/彡,/ .,r'^-'´ ~'‐、_ l, ';::: w.r '`´ ./ ‐ォ ナ ``
..f:´ / ./ ,....., ナ./ ∧::: l! ./ ,z _ノl / こ
. レ'./ h { ヽ,_ (.,/ ,.rirtィ'゙ /,、-'´ ' ´/
./v' .{ .l.ヽ, ~`'j ./ / ./f´ 〃´ ./ ツ L,、
E i .i ヘ、 `'-、,_ ,/ / / /ニl / | | | (_
E.l, ヽ、 `'‐ 、.,_ ./´)/ / ,i´ l!_ ./ .・・・
,,,.l r `-、 ''‐、.,_,、-'´ /,L/l } `'' ‐-、_ / r'´
ヾrl' , `''‐ 、_,..r ',.r''`/ lニ オ;;;;,、 ≧ 〃´
`'‐、/_,/ /,.rソ´ ,ノ:、`/ ./ l;;, .';;;;;,、 ``‐ 、,
.`''''´/´ ,イ V 人,.l;;;, ';;;;;;;;,、 \,
>>350 ノアがグリニデの死体から再生したというエピソードが挿入されるわけですな。
漫画版って5人のキャラはパッとは印象が違うが、読んでいくうち
なぜか結局どれも大差ない印象になってくる魔法のような効果があるような。
あれだけ強気の嫁だのへたれだの孤独だのおっぱいだのと色分けされてるのに。
といいつつプレビューを待つ信者心。
稲田の人間キャラがみんな同じようなリアクションと表情で拍車かけてるしな
魔人以外はモブ
今夜12時でプレビュー解禁だな
じゃあ月ジャン発売日に会おうおまいら
絵は上手くなった
それなりに持ち味だった独特の精彩が無くなった
>>305 人類にもちあげるほどの魅力を感じない。世界があやふやなせいもあるのかもしれないが。
ビィトの正義論もポアラの人間なめんなも同じ様な印象だった。
気を抜いたら絶滅な世界だからなあ
大人が居なくてツマラン
子供だけが吠えてる
世界が広いようで狭い
さて12時ですね
公式バレ来たから見たくない奴はルーラしろ。
クルス早く医者つれてこうや。あんな重力体験してる場合か。
超重量域
ぜんぜん気の早い話だが11月あたりもこの戦いやってそうだな
プレビューに吹いた。
プレビュー、なんとコメントしていい物か。
でもゼノンならば、たとえ相手の妨害を受けようが、
楯もろとも魔人を一刀両断だね♪
ええええあの2人あのままリタイア?
ボンボン餓狼のアンディかよ…
「むむむ、天力尽きた」って言ってキッスと一緒に休んでたほうがましだったんじゃ…
ポアラが見あたらないんで
横からこいつのイヤボーンでクルス救出
>367
何よその糞漫画
オレは今こそクルスが記憶取り戻して
昔取った杵柄の底力みたいなもんを見せて欲しいんだが
体蛾ブッ壊れてるから無理か
ゼノン一味って何がどう強いのかいまいちだったもんで
>>366 あの2人はビィトに残り少ない天力を託してからリタイアします
それを見てクルスが「うぅ…前にもこんなことがあったような…」と昔の記憶を…ねーな('A`)
でも、人質に取られてる状況もまんま昔のビィトの状況だし、何か思い出すだろ
371 :
作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 08:52:34 ID:bIkJP5jS0
いぶし銀レース 僕ちゃん編
◎ クルス (順当にいけば超重領域を盾で無力化か)
○ ポアラ (閣下編での連闘になるがプレで姿が見えないからくるか)
▲ キッス (もう一花咲かせるか)
大穴 ロディーナ
キッスの天撃やミルファのバズーカあたりなら、
重力を越えて攻撃を与えられるか。
近距離攻撃しかできないポアラやスレッドじゃ多分無理。
その辺はヒロイン+クルスの知り合い補正で
どないかなるんじゃね<ポアラ
374 :
作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 12:24:03 ID:rbuD1mLJ0
>>827 >3ケンオウ、アラン、アステア、イヨ、イズナ、ムー王、リバイアサン
頼りになるはずの戦力が全滅しとる…
イズナなんか、今作じゃ神通力で一躍ヒーローだろうに
ノロップ消滅=蜃気楼の塔=空き家状態か?
落ち着いてルーラを唱えるんだ
三巻くらいまで出たら読むわそれ
ミルファって意外と役立たずだな
バレアスのパンチで吹っ飛ばされるガロニュートの重力領域で行動不能
彼女こそポスト天津飯、ヤムチャのポストはスッドレで確定だけど
あとはキッスがピッコロでポアラがクリリンってとこか・・・
ダイの大冒険でいえばミルファはクロコダインだな
えーと、高遠の盾だっけ?
見方によっては平和主義者批判?
>>377 「みんな!!生きてるぅ!?」とか言って余裕こきながらグリニデハウスに参上したり
パーティにガロ重力経験者がいて情報もあるだろうに無策に突撃してみたり…
ビィトの対七つ星戦は七つ星がビィトたちをいつでもとどめ刺せる状況に追い込むのが失敗のような気がしてきた
いつでもとどめを刺せる状況なのに突然泣き出したり人質を取ったりしてちっともとどめを刺さないから緊張感が途切れてしまう
だから最低限ビィトたちには七つ星の攻撃を防ぐくらいの力は残しておいた方がいい
いつでもとどめ刺せるのに七つ星がちっともとどめ刺しに来ないよりは防戦一方の方がまだ緊迫感あるし
閣下戦の場合盾を蹴り飛ばされてビィトが防御不可能になったとたん緊張感が途切れたし
ガロの場合攻撃食らっても痛いだけで閣下みたいに即死なんて事はないからまだ大丈夫だろうけど
やっぱり防御不可能になると迂闊に攻撃を
食らわせることができなくなるからかな?
384 :
作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 04:52:42 ID:H/L05Kdn0
>>382 閣下が突然泣き出したのは
とどめさしたのにそれが失敗したからでしょ。
ようするにさ、ビィト戦士団の幸運があまりにも理不尽なんだよ。
万に一つの奇跡を毎回繰り返す。
もっとさ、勝つべくして勝つ。
ロズゴート戦みたいな感じにしたほうがいい。
勝つべくして勝つには七つ星相手じゃビィト戦士団クラスのバスターが20人くらい
居ないと駄目なんじゃない? 今のとこ勝つべくして勝てる相手は五つ星が限界だろう。
そういや六つ星は昇進前の閣下ぐらいしかでてないんだよね。
バトル漫画のわりに強さの差の印象がなんか希薄なんだよ
最強いうゼノン戦士団の強さもよくわからんし
上で出てるミルファの何がどうエリートバスターなのかもよくわからん
キッスもあの中で特にぬきんじて頭が良いようには思えない
五つ星2体両断した時のスレッドくらいか、(一瞬だけ)ガチで強いと思ったの
キッス以外で、光陣の前に光の天力を初歩でも扱えたのはミルファだけだろう。
パラメーターALL8だしあらゆる教科が卒がない系っぽい。そこがエリートなのだろう。
ついでにスレッドも速度と引き替えなのか防御捨ててる以外は、エリートに続くALL7(潜在のみ8)
そつなく安定した強さを保ってるタイプのバスター系統ってところじゃない。
今の所ビィトはラッキーマンって事か
閣下のパンチが当たらなかったのはラッキーマン的展開だったし
黒の地平はある意味ラッキーマン全殺しステージだけどな。
20年まともに幸運の星が見られないわけだから。
ラッキーマンの話はもういいよ
ラッキーマンの話はデスノスレで。
ここでは、そうだな。ビィトとの比較でダイ大ならありか?
魔人は性格的にはこんな感じだと思う
グリニデ=ミストバーン
ガロニュート=マキシマム
ヒスタリオ=フレイザード
ロディーナ=フェンブレン
ベルトーゼ=ハドラー
バロン=バラン
ノア=ロンベルク
シャギー=バーン
ガロニュートなんてもろキルバーンじゃないか?
キルバーンを小物にした感じ
グリニデ=ミストも変だ
396 :
作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 18:59:07 ID:vjbEIqQO0
閣下の次回予告わろた
テレビの前の諸君って・・・
魔人は性格的にはこんな感じだと思う
グリニデ=該当なし
ガロニュート=マキシマム
ヒスタリオ=フレイザード
ロディーナ=ザボエラ
ベルトーゼ=超魔ハドラー
バロン=バラン
ノア=ミストバーン
シャギー=キルバーン
今日の閣下
もう訳わかんねえええええええええええええええええええ
責任取れええええええええええええええええええええええ
グッドラックアンドセンキュー テレビの前の諸君
閣下が支え続けてくれたアニメだったな
予告最高だった
Ctrl+Fで「閣下」と検索したら何箇所も引っ掛かるのは何故(w
グリニデを閣下と呼んでいたのはキッスだけだったっけ
そうだな。
実際にキッスがそう呼んでいるのは、
モノローグ含めても、かなり僅かだった気もするが。
やっぱポアラだったか…
これポアラもしかしなくても水属性も天撃凄いんじゃ…あり得ないくらいでかいwww
アニメ板でキッスいらない説がちょうど夕べでてたんだけど、
キッスには悪いがまじでお株奪いそうな勢いだ。まさに伏兵。
そしてクルス格好いいな。
406 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 10:47:26 ID:JAGKmxmU0
ロディーナ=ザボエラは簡便してくれ(ぇ
>>367 使う属性が違うだけで、
殆どあたった件。
超でけーな天撃の氷スイ。こんな技もあったのか。
最初から全員時間稼ぎ役だったからヘンだったんだな。
来月ようやくガロニュート戦決着か・・・
アニメスレでヒヨコ乳空気はいずれ瞳になるって
ダイネタ言われてて笑ったんだが、ある意味状況似てると思うw
2chは予言者だらけだ
410 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 11:40:31 ID:C0CYi+ZJ0
足止め=ミルファスレッド
天撃で一撃=ポアラ
才牙で一撃=ビィト
盾として離脱したキッスいれたら3人は閣下戦と同じ形になってるのかね
相変わらず魔人側の体は切り刻まれるな
>>407 一応天撃の雹錘はゲームで既出な。
キッスの独自技で(属性事にみんな有り)、氷結波の次ぎに強い遠距離攻撃。
それをあの巨大さで使うポアラは、近海超えてこっちに来たあいだに
随分とすごくなってた訳か・・・。
「人間なめんな」の時に、なんかスイッチが入っちゃったんじゃなかろうか。
正直キッスより凄いんじゃないのか、と
アニメ板じゃないけど世界一めざす看板降ろすのも地下層
414 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 13:06:49 ID:Ru/j6Nc10
今週は38ページありました。この長子でがんばって下さい。
けど、欲を言えばもう5ページ欲しいです。(´・ω・`)
来月は44ページか
コマがでけー白いー
417 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 13:25:43 ID:b6QjRn3I0
>>413 現実が5つ星のロズ戦以降一度もボスに天撃が役に立っとらんから
攻撃に関しては、もうあまり天撃を取り柄に名乗るのは('A`)
防御は2回天撃で防衛したけどな
キッスは作戦参謀的な役割だし防御に秀でててもいいんじゃないかな。
1人は防御に秀でたヤツがいないとだめだし
キッスはクルス的な存在でいいと思う
でもキッスって敵からしたらもの凄い鬱陶しい奴だぜ
破壊の恒星一瞬で見抜いて防ぎきるなんて
ボクちゃんじゃなくても切れるよ
421 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 16:04:06 ID:uds/dLBaO
ポアラは時間かけて雹錐を生成したんだろうな。
つーか、デカすぎw
ポアラ男前すぎるよポアラ
キッスは知識や状況判断などの参謀的な役割も含めて世界一の天撃使いジャマイカ?
大技や超必殺技が使えなくても小技や中技のレパートリーと組み合せで
ピンチを凌いでチャンスを作るんジャマイカ?
威力があれば世界一じゃ逆に萎える。
威力重視の主砲ばかりじゃ某読売巨人軍じゃん。
この漫画の戦力描写を短期的に判断してもあんま意味ないような気がする。
たしかベルトーゼと戦ってる時は
「盾強すぎ。他の才牙いらないじゃん」と言われてた。
フラウスキーの時も「銃強すぎ。盾と銃以外いらないじゃん」
ロズゴートの時は「キッス強すぎ。ポアライラネ」
最近じゃ光陣が出る前まで「キッスはどこが天撃の天才なんだかさっぱりワカラン」
後、先先月に「何でガロはグラビゾーン出さねーんだよ」とか誰か書いてなかったか?
長い目で見たほうがいいとオモ
424 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 17:41:21 ID:JAGKmxmU0
ガロ 「僕がなにするか・・もうわかるよね?」
クルス 「・・・!」
ヌレッド 「・・・うっ!?」
ミルファ 「こっ・・・これが・・!?
キッス 「きっ・・・来たっ!!」
重力領域!!!!
ヌレッド 「ぐっ!!!」 ミルファ「ううっ・・・!!」
ガロ 「これで動けるのは光の才牙をもってるお前だけって事になるな・・・」
「・・・・ビィト!」
ガロ 「さっきまでの調子じゃあまりにもワンサイドだ 正義のヒーロー側にも
チャンスをあげよう! 」
「ラストバトルは正々堂々と一対一の勝負に決めたよ 大将同士のね」
ビィト 「・・・・」
ガロ 「ここからよけないで攻撃を受けてやる・・・
なんたって“最強の盾”を装備したからなぁ・・・!」
クルスを自分の前に出す
ガロ 「この盾で・・・例のなんとかウィザードを受けたらどうなるかねぇ?
相当派手な光景が見れるよな 多分!」
425 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 17:42:19 ID:JAGKmxmU0
ビィト 「こんの・・・野郎っ!!!」
ガロ 「・・・・んっクク!じゃぁ・・・」
「はじめようか!!!」
クルスをつかんだまま殴りかかってくるガロニュート
ガロ 「ハハッ・・・なんだ!?逃げてばかりかよビィト!!」
「せっかくチャンスをやったのに」
手を振り上げて
「少しは有効に使ったらどうだ?」
殴りかかるガロ、よけたところを蹴り飛ばす
ガロ 「ウハハッ!思った以上に効果的な防具だったな コレは!!」
ガロ 「いいねぇ!ひとおもいに殺しちゃうより百倍楽しめそうだ」
クルス 「ふざけるなっ・・・魔人・・・!」
「これ以上お前の思い道理にはさせない!お前のくだらない遊びも
ここまでだ」
ビィト 「クルス!」
ガロ 「おいおい ここはボクがしゃべる場面なんだよ
「少し黙ってろ・・・!」
クルス 「黙るのは貴様だ・・・!」
ガロを睨むクルス ガロ冷や汗
426 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 18:18:28 ID:JAGKmxmU0
クルス 「ビィト君・・・だったよね?」
「構う事はない 君にその力があるのならボクごと この魔人を斬れ!」
ビィト 「・・・!!!」
クルス 「ボクにはまだバスターだった頃の記憶が戻っていない
「でも魔人がどんなに恐ろしい連中なのか良く知っている」
「こいつらは悲劇しか生まない!
誰かが立ち向かっていかなくてはいけないんだ!」
鼻で笑うガロニュート
クルス 「こんな身体のボクの心配などしないで まだ若い君達が生き残れる方の
可能性にかけてほしい!」
「・・・生きてくれ ボクのかわりに!!
そして・・・1人でも多くの魔人を倒しこの世界をっ・・・だから・・・!!
クルス 「斬るんだ!」
ビィト 「カッコイイなぁ 」
クルス 「!?」
ビィト 「やっぱりさ・・かっこいいんだよなぁ・・・クルスは・・・!」
「ライオがいつも嫉妬するわけだぜっ・・・!」
ビィト 「いつだってそんな風にあたりまえみたいに自分の身を犠牲にして
仲間やおれたちを守ろうとする・・・!」
ビィト 「嬉しいよ! 記憶が完全に戻ってなくたってやっぱクルスはクルスだ!」
クルス 「ビィト・・・・君・・・」
ガロ 「・・・!!」
かまえるビィト
427 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 18:19:25 ID:JAGKmxmU0
ビィト 「もう誰も犠牲にしない!その為におれは強くなった 仲間もできた!
ビィト 「心配すんなよ クルス!」
「俺達は全員生きて帰るぜ!ベルトーゼん時とは違ってな!!」
クルス 「・・・・・・ベルトーゼ・・・!」
クルスの頭にビィトとあった時に書いてたベルトーゼの肖像画?を思い出す
そして走馬灯のようにクルスの頭にベルトーゼとの戦いのときの記憶がよぎる
ガロ 「・・・ハッ! わけがわからん」
「ボクだけ斬るだって?今の状況を理解できてないのか?」
ビィト 「もちろんわかってるさ!」
「わかってて言ってんだよ!!クルスを救って てめぇを倒す!!
おれたちならそれができるッ!」
ガロ 「・・・・・・・・・・・
428 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 18:20:35 ID:JAGKmxmU0
いやぁ!あきれた奴だよ
さっきまで全員がかりでこのボクに手も足も出ないでいたよな・・・?
そして動けるのはお前1人なんだよな・・・?」
ガロ 「たった一人で!こんな状況なのに!自信満々なんだもんなァ―――・・・」
ビィト 「・・・・・・・」
ガロ 「どんだけ凄いんだよ!!?オメーは!!?」
ビィト 「誰が“一人”でやるって?
おれはちゃんと言ったぜ “おれたちなら”って」
ガロ 「!?」
ガロ周りを見渡す 空から雫が垂れてきてるのに気付き上を向く・・
その瞬間ガロニュートの後方の超重領域外でポアラがガロニュートの上空に作った巨大な
氷塊を落下させる。
ミルファ 「この超重領域の有効範囲なんて初戦でこっちの天才クンがとっくに
見抜いていたのよ」
ヌレッド 「最初から こっちは その外側に伏兵を用意していた・・・!」
キッス 「重力範囲外の上空で生成した天撃の雹錐を落とせば超重領域の
威力も加わるんだ!!!」
ポアラ 「他人の頭上からあんな爆弾落としといて自分が同じことされるとは
思わなかったの!? あんたっ!?」
ガロニュート力を貯めた手を天撃の雹錐に向けて振り上げる
ガロ 「ウガァァ――――――ッ!!」
振り上げた腕で天撃の雹錐を破壊する。
ひきつった顔?で
ガロ 「こっ・・・!こんなもんで殺れるか・・よっ・・・オオッ!!?」
その瞬間ビィトがエクセリオンブレードでクルスをつかんだガロニュートの
左腕を切り落とす。
第38話 おわり
429 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 18:22:28 ID:JAGKmxmU0
>>426 >>427 の間が抜けてた。
ガロ 「へぇ・・・殺るんだ?」
ガロ 「人間にして惜しいね 平気で恩人を斬りつけるとは・・・!」
ガロ 「せいぜい細かく切り刻んでもらおうとしようかっ!!」
「コレをっ!!」
クルスを前に出すガロ
ビィト 「斬られるのはおまえだけだガロニュート!」
ガロ 「!?」
ガロどん8輝星間近だったのに、左腕といっしょに☆失ったショックで
いきなり泣き出したらワロス
左腕を切り落とされ暴走するガロニュート。ビィトに掴み掛かる。
ガロ「うぉぉぉ!わけわかんねぇ!もうわけわかんねぇぇぇ!」
ビィト「(後一撃・・あと一撃なのに・・!)」
一瞬。
グラビゾーンを破られ、左腕を切り取られたガロニュートがよもやの事態に呆然としていたのは、
時間に直して数秒にも満たない一瞬のことであった……
しかしそのわずかの間に……ビィトは次の行動を起こしていた。
――とゆーのがなんとなく浮かんだ。
433 :
月ジャンネタバレ倶楽部:2005/08/05(金) 19:40:10 ID:JAGKmxmU0
いわれて見直してきづいたけど左腕って☆ついてたんだった・・。
いままでの努力がぁぁぁとかいって暴走してくれそうな予感?
卑劣にダーティに、今この瞬間を迎えられる事を
恨めしく思うのだよ、ビィト君……
では時間だ……君達を道連れに
私の嫌われ者人生を惨めに終えるとしようか
次号、冒険王ビィト「ガロニュートの最期!消えろ卑劣なクズ」
ガッデム アンド デストローイ!!
月ジャンの前の諸君!!
クルスが記憶取り戻したらクラウンシールドの持ち主は元にもどって、
ビィトは使えなくなるの?
そういえばポアラの台詞のとき、前このスレで言われてた事を思い出した。
ビィト側が一々復讐・仇討ち臭いっての。
ポアラ 「他人の頭上からあんな爆弾落としといて自分が同じことされるとは
思わなかったの!? あんたっ!?」
いわゆる対比という手法なのかな。みんなやり返しってニュアンスが強い。
>>432 同じく
今月の総括として
満身創痍ながらもついにガロニュートに会心の一撃を与えたというのが浮かんだ
いやないだろうそれは。ビィトがやられたようにクルスにやらないと戻らないと思う
基本的には劣勢に立たされてる人間勢の抵抗だからな。大勢力に押しつぶされようとしてる側の話だもん。
あれだよ。米の国の蹂躙に対して石油の国の人が「俺たちの国土で何百万人爆撃で殺しておいて
自分がされるとは思わなかったのか!?」つって(ry
>>422 アニメスレでも攻撃天撃が上位止まりで魔人に効かないなら
じゃあもうキッス役に立たないからイランみたいな人が何人かいたが
みんな簡単に言ってくれるよなあと思ったよ…
それで世界一目指すってよく言ったな、はカチンときたが
ストライクゾーンの読者や視聴者の目は攻撃に向くと思うので
アニメ板の反応が普通ともいえる。まあクルスの言葉どおりだね。
キッス=クロコのおっさん
>>437 「世界最高の星を持つ、ボクの腕が・・・」
444 :
作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:04:48 ID:31jv7Sh20
まあ卿との戦いだとキッス中心に話が動くと思うから、
そのときに水あたりの天撃の奥義でも覚えるだろ。
今は要所要所では関わってるけどキッスがメインの話じゃないから
今ひとつなのはそのためだろうな
>>441 まぁ、天撃で世界一は暫く黙った方がいいとは思う。※俺はストライクゾーンではない。
なんていうかあれだ、風除け。
原作組でも意見が分かれるところっぽいから
キッスの役立たずぶりにアニメ派の意見が辛辣なのはしょうがない
おれは役立たずなんて到底思わないけど
不要らしいからアニメ版はもう離脱していい。
全滅して終わればいいんでね。
合流時点で誰よりもレベルが低い上に二年のブランクだからな。純粋な戦闘力として
他のメンツに見劣りがするのはどうしようもない。
天撃で世界一の道には間違いなく乗ってると思うけど。総合力というか、『どう使う』みたいな
スキルが異常に高い。こういう使い方も出来る、っていう応用の幅の広さとそれを実現可能にする
素質が揃ってるわけだから。
ま、殴り倒すポアラやビィトが目立つのは必然だが。
卿はいいね
キッスが飛んで1対1になるとか
27話で卿が撃墜してるような飛行機に乗って戦うとか
考えるだけでワクワクしちゃう
じゃあ、数スレぶりにキッスは俺の加虐心をそそる宣言をするか
地面にへたっても評価されないのもまた良いぜ
扉ページ、ビィトの足が長すぎ
今まで中学生ぐらいのイメージだったのが
高校生ぐらいに見える
>>448 レベルはあくまでバスター協会に対する貢献度みたいなもんだから
現時点での強さに関係ないだろ
閣下戦はポアラの成長イベントだから、サポート役のキッスはどうしても目立たなくなるよな。
しかも、アニメ版はキッス大活躍のロズゴート戦がグダグダだったから、氷結波になんの思い入れもない人が多いんだろうと思う。
あのシーンは上手く表現できればメドローア並のインパクトが出たと思うのだが・・・OTL
原作キッス派には氷結波と天撃の光陣のシーンはタマランのですよ。
>>441 クルスは、大量の売れ残りキーチェーンが全てを物語ってるからなw
ビィトらを幾度も支えた才牙なのに、全然子供には人気がneee
キッスの評価も同じ様なもんだろ
>>439 「俺たちの国土で何百万人爆撃で殺しておいて 自分がされるとは思わなかったのか!?」
「・・・だから攻撃された」
>>441 あれはメラミヒャダインバギマ止まりと例をあげられると
もろに中盤キャラだからな、どうしようもない。
456 :
作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 03:24:37 ID:btoGicQV0
ガロちゃんきっと大丈夫、すぐにピッコロみたいにまた生えてくるよ。
カードゲーム版卿ワルそうだよ
ワルそうだよカードゲーム版卿
あと、博士がムヒョに出てきそうな顔だ
アニメ見れない地域なんだが、博士とハザンって閣下戦ギャラリーに来てるの?
>>455 どっちみち、天撃で世界一目指すと言う前提がある以上、
たとえば水の奥義を覚えてみせたとしても
最後まで何かある事にあーいう反応は出るよ
>>457 来てるぞ、館長いれて3人で代わる代わる解説やら実況してる
ハザンの声がイメージと違ったが、まぁいいや
あの3人の連携はすばらしいな
>>457 カードは三弾のバロンとノアはカッコいいぞ
ガロニュート、思いっきり凄んだのに腕切られやがって・・・
ここから逆転劇見せてくれよ、お前の本気は半脱ぎで終わるわけないよな!
461 :
作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 07:41:27 ID:EZ2gliABO
次回の本気は全脱ぎだよ
462 :
作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 08:52:05 ID:vkdCO1x90
そろそろ終わらしてくれないと
展開的に・・・
今更だがボクちゃんって隅から隅まで劣化閣下だな・・・
知性派を気取って立てた作戦を破られ、マジ切れして脱ぐだけかと思ったら、
最大の技をキッスに見切られたあげくポアラの足止めでビィトに斬られるまで同じですか。
もう過去の焼き直しばっかでつまんねーな。
ネタがないなら出来るまで休んでいいから、もっと燃える展開にしてくれよ。
バロンは飛行能力があるから覇王大系リューナイトのリゲル初登場みたいな感じでビィトを圧倒してほしい
卿は美学に反する者には容赦しない冷酷さで悪者扱いされそう
かわいくない者に容赦しないフラウスキーに近いかも
それにしてもガロニュートは弱いな、これじゃどっかの七つ星に「所詮ガロニュートなど七つ星の中で一番の小物」と言われても仕方ない
でも小物臭は登場時から漂いまくってたからなガロ……。
強さで星が与えられるんじゃなくって「人間社会にどれだけ迷惑か」で星なら、確かに
ガロは星七つだなって気はするんだが。
ガロが一番でも文句言わなかったのって、
やっぱ「お前が勝てるわけねーだろ」ってみんな思ってたかなぁ。
そんな気持ちにさせられるくらいダメダメだよな、この人。
>>802 ダイは連載終わる頃、小学生だったからあんまりよくわからん…巻数多いし買うの大変
オレはキッスがいちばん好きだから抜けるの嫌だ
漫画買ってるけど、ヘタレだけど結果的にパーティーの屋台骨ささえてる男なって来たし
そういえば、今月号でカードゲームの絵が載ってたぞ
469 :
作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 15:20:20 ID:rwUCaSGl0
ガロニュート「うううう ひどい!!あんまりだぁぁぁぁぁ あんまりだっぁぁぁあぁああああ(涙)」
ビィト「うわ・・・・・」
ガロニュート「スッキリ」
ディアムの腕を切りとり 自分につけるガロニュート
誤爆してるぞ
カードゲームの色は悲しいな…
(卿と博士覚醒閣下の配色は格好いい)
ガロなんかイメージ違う
脱いだらもっと違いそうだ
閣下のお葬式画像ワラタ
ベルトーゼとかも色彩感覚おかしい
ガロも脱いだら鉛色か
懸賞の魔獣大鑑ファイル当たったぞ!!ウオホッホーイ!
でもスレッドとミルファのカードが来ない・・・こっちは外れたのかな9999名とかだったのに・・・
少なくともベルトーゼは稲田が色決めたんだろうか…?
(アニメ化前提説が本当なら東映によるものかもしれないが)
色代えてやって欲しい
ポアラが元気を集めて氷塊を作ったようにしか見えなかった件について。
ガロたんは劣化版閣下にしか見えないから次は
新しい展開か違うタイプの魔人にしてほしい。
連続で七つ星じゃなくて、あえて無星で下手な魔人よりも強い覆面モンスターとか
博士によって改造された閣下とか、閣下の弟とか。
畜生グッドラック アンド センキューは反則だよ・゚・(つД`)・゚・
ガロは終了だな
たとえ何とかこの場から逃げ延びたとしても
左手切断された以上星0確定だもんな
ガロ腕を切られる→レンガマジックで腕を直す。星を失った怒りで最終攻撃に入る
で引き伸ばされそうな予感。
意外に生き延びて自らを改造してパワーアップ!!
……するも成長したビィトに瞬殺されるってのはどう?
ガロきっちりここで決着つけて欲しいな。
天力がやばいけど、なんか記憶を取り戻したクルスがなんとかしそう。
上でポアラの天撃の氷錘について言われているが、あれってそんなに凄いかな?
あっさり迎撃されたし……。普段は天撃を圧縮するという使い方をしているキッスも、
出そうと思えばあのぐらいの大きさは出せるんじゃないかと、妄想。
まあそれよりも、今回の話で一番釈然としないのは、なんでガロはあの氷をクルスで
受け止めなかったのかってことなんだが。
>>482 砕かなきゃクルスごと押しつぶされて終了じゃないか?
高重力かかってるんだし
ガロニュートはあの性格からして、人質を限りなく有効利用するタイプだと思う。
「クルスを盾として」って言うのはあくまでも建前で、その事実を利用して
ビィト達の動きを抑えるのが本命だったんじゃないかな?(もちろん、いざという時は本当に盾にするが)
で、ポアラの氷が来た時のガロの判断を予想。
強・・・・・・!
速・・・
避・・・・・・
無理!!
(クルスで)受け止める
無事で!?
出来る!?
否
死(クルスもろとも)
>>481 おおお、いいね
今よりもいい感じのキャラになって帰ってきて…瞬殺される
しかしなんとなくバレアスとかぶってしまう罠
>>485 もう思いっきしかぶって、成長した に瞬殺されちゃえ!!
ポアラの今回のあれは、足止めの時間掛けて作った大玉だろうから
普通は戦闘の実用レベルではないんじゃね
キッスはやらねーだけで大玉一丁!と注文されれば出来るだろ
人間のクルスをブチあてても身は守れない上、ポアラ氷は割れないだろうし
自分のグーで殴る方が懸命だと思ったのかと思ったが
なじぇ毎回画面が白いのだ
黒の地平抜けたのに青空がねぇぇ
バロンは強いんだろうがめっぽうキャラがつまらん。
トラブル起こしてヒスタリオまで話を飛ばしてほしい。
>>489 バロン編はキッス編の可能性があるしなぁ
もうそろそろスレッドかミルファにスポット当てる必要が・・・
ヒスタリオはスレッド編臭いから期待
ヒスタリオとフラウスキーは知り合いだったりしたら面白いな
普段は正反対だろうけど仕事にはクールな殺し屋タイプみたいだし
実は兄弟分だったりして
>>463 それでいいよ。後から出てくるキャラほど強くて格上っていうパターン
は飽きてますんで。閣下を超えるグッドキャラは、しばらく出さなくていいよ。
っていうかずっと出さなくても構いません。
>>464 第1話の頃から君みたいのはいるな。「ポップみたいな熱いキャラが
いないからビィトはクソ」と1話の時点で言ってた奴はお前か?
492 :
作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 08:04:32 ID:LsTToEeh0
今後の展開
ガロはビィト達にボコボコにされて超魔ゾンビを倒された後のザボエラのように隠れて逃げようとする
そんな時ロディーナ様が現れる
ガロは「ロ、ロディーナちゃん・・・た、助けてくれ」
ロディーナ 「あなたのお陰で彼らの攻撃パターンが判りました」
「もうあなたには用がありません!」
といってガロの首をチョンパして
「見ていなさいビィト戦士団・・・攻撃パターンが判った以上あなた達には勝ち目が無いですよ」
>>491 何と言うか、閣下と比べる事がそもそも間違いなんだよね。
閣下はダイ・DQ4・ビィト全編合わせても3本の指に入るくらいの良キャラ。
三条稲田作品で2漫に単独で載ってるのなんか閣下くらいだし。
元々、アニメ化される前は
この漫画の魅力は「ベタな王道展開をベタに描いてくれる」とこだったのに
(だから当然それほど人気もない)
閣下が確変起こしてしまったのが何とも。
DQ4ってギィンとプラナの奴、あれはエスタークが微妙だった
原作だとあの場面でデスピサロが出て来たのに出てこないし
稲田版勇者が見れたのは良しとしても、まあ本編のラスボスが出て来たらネタバレだし萎えるか
時期的にリメイク4発売前の企画だったしね
495 :
作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 09:44:47 ID:ymE0c8cp0
てゆーか氷錐の規模が思いっきり人質巻き込んでないか。
あそこでガロが氷砕かなかったら
どうするつもりだったんだろう。
ダイとビィトで良キャラを合計10人ほど選出するとなったら誰が入るんだろ
>>484 この一言が欲しそうなので
「夢枕獏かよ(板垣でも可)!」
来月クルス大活躍の予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
グランドクルス
ヒスタリオはかませでいい
ロディーナをはよ出せ
嫌だねバロンの順番とばされてたまるかよ
空飛んでマント翻して降りてくるの待ってんのに。
でもガロニュート以降は順番しっちゃかめっちゃかになる可能性も大か
小悪魔ってくらいだから、ロディーナが何か暗躍するか?
ガロニュートって他のヤツらに最初から勝てないって思われてたのかな
だとしたらなんかちょっとコイツ哀れを誘うよ。
あんまりガロ嫌いじゃないかもだ、きっともう全然人気ねぇんだろうけど。
腕を失ったことによってブチギレて確変するかもしれない……
期待薄だが
>>495 まず、ガロが氷を砕かない場合とはどんな時か
1 クルスもろともぺしゃん→この程度の不意打ちが通じる相手ならここまで苦労してないって事で想定してなくてもOK
2 クルスを盾にして氷を防ぐ→上でも出てたけど盾にならないんでガロもやらない。1ほど可能性薄くはないが想定してなくてもOK
3 氷の範疇から逃げ出す→ビィトにとって攻撃のチャンス。今回のように腕叩き切ってクルス奪えばいい
3+ ただし、クルスだけ置き去り→これが一番危ない。ガロは脱出してしまうし、氷の下のクルスをビィトが助けに行かない訳にはいかないし。
もしガロがこういう行動に出ていたらビィトは負けていたかもしれない。
まあ、ガロもビィトもそこまで深く考えて動くとも思えないし。氷を上から落とせば隙が作れるだろうというぐらいの気持ちでやっただけだと思うがな。
どうせなら、せめてギロチン状とかニードル状のモノにしておけば
「ポアラ、クルスごと殺す気だったのかよ」
って批判はなかったのにな
重力が操れるなら、無重力にすれば、と一瞬思ったが、
それでもすでに動いているものは止まらんな。。
ヒスタリオ辺りが「所詮ガロニュートなど我々の中では一番の小物に過ぎん」とか言っても、
「うん確かに」と納得してするーしそうな俺がいる。
過去の作者のインタビュー記事読んでたんだけど
なんか目指してる事と、紙面から受ける印象が
弱冠剥離してるのかもしれないなビィト…ちょっとだけ思った
ガロにゅうが自分で氷を砕いちゃったのは
卑劣な手段や自分を守る魔奥義ばかりを使ってたから
窮地に立った経験が少なくてテンパったからだと思ってみる。
>>511 それはあるな
あと結局頼れる武器らしい武器がグーパンチしかないってことも判明
>頼れる武器らしい武器がグーパンチしかない
なんと漢らしい設定ッ!!でも性格は(ry
ガロの角はあのウルトラセブン状のアレでいいのだろうか
クルス覚醒により勝利。しかしクルス瀕死の重傷。助けるために才牙を返す。
こんな展開になったらビィトも脆弱化して、七つ星の価値も上がるかね?
>>515 盾が返却されたら大打撃にも程があるので
「それは君にあげたものです。君が持っていなさい」となる予感
正直、今の時点で一番要らないのはやっぱり斧か?
槍や剣の攻撃力不足も才牙の真髄でカバーできそう
>>515 瀕死クルス助けるためにってのはないと思うが
クルス記憶回復→クルスの体内に自然に冠盾が戻る(冠盾の意志?)→クルス、冠盾具現化→冠盾、隠し機能発揮
ぐらいはあると思う
戦力ダウン覚悟でクルスに盾返す
ってのは大いにあると思うぞ
つーかクルス、旅について来るんじゃないか?
仮面ライダー響鬼の財津原蔵王丸さんみたいに、
戦えない体だけど、歴戦の経験を活かしてビィトたちをサポートするみたいな。
>>516 防御に関しては、キッスの頭脳か、才牙にこだわらずグランシスタのデパートで盾でも買って。
バロンはパワータイプではないだろうから、何とかなるでしょ。
仲間をもっと活用してほしい
>>518 クルスはもう旅に耐えられる身体じゃないだろう。
>>518 クルスは国の復興でもして、将来ビィトを助けるってことで
そうしないとメルマーデさんがかわいそう
>>518 いや、君ら若い世代…って自分でいってるんだし若い世代に仕事譲れよww
頭の方はこっちは一応キッスいるんだし
それよりもベカトルテ編の最後を、恩人ミルマーデさんとの
結婚式でかざってビィト世界に違和感をかもしだせよ
完結後読み返したらベカトルテ編だけ終盤
キラキラや花柄トーンおめでとうコールで埋まってるんだな。
ベルトーゼは孫悟空の悪役版(強い奴と戦うとわくわくする)
ノアは孫御飯の悪役版(戦いが嫌い、キレるとメチャ強い)
と考えるのはあり?ノアがキレたら閣下と被るけど三条の書くインテリキャラはみんな激情家だし・・
もしかしてポアラが作った氷塊って実は中が空洞だったりして……
ガロをびびらせるために見た目優先してあんな巨大っぽいの作ったとか
>>522 もてもてのクルスを記憶喪失をいいことにゲット。
負け犬から化け犬に。
>>516 ゼノン戦士団と再会する度に才牙を返していくというイベントを
ビィトの成長と上手くリンク付けすると、成長の足跡みたいな感じで
印象深くできると思う。今回は、「才牙はなんぞや?」という命題を
クリアしたということで。
っていうか、今のままビィトが万能キャラだと、キッスとかスレッド
とかがいまいち活躍しにくい。ビィトもそろそろ天撃覚えなきゃ
いつまでたっても、自分の才牙に辿り着けないし。
>>526 >三条の書くインテリキャラはみんな激情家だし
つ「ヒュンケル、ミストバーン」
ミストはある意味激情家だったじゃないか。素顔をチラ見されるだけで人を引きちぎろうとするんだぞ。
ミストは最高に激情家だろう。
コンプレックスと忠誠心の塊だぞ。
ヒュンケルも熱いしなぁ。
ヒュンケルは仲間になって長兄モードになってからは
ダイやポップなどの前では逆に喧嘩売るほどニヒルにしてたが
やってる行動や、そのほかの相手の前ではかなり熱い奴だったよな
この光と闇の師弟コンビは涼しい顔してババンバーンだった
記憶喪失中のクルスって、バスター小屋につれて行ったら
小屋の住民は何か見えるのだろうか?
>>532 瞳に映ったのを見るんだから記憶喪失は関係ないと思う。
このまま休載なしでいったら
今年中に10巻でるかな
あの巨大な氷の塊って誰が作ったの?
キッスが重力に囚われながらも水の天力を集中→ポアラがコントロール→投下
という感じ?
ポアラは炎以外の天力であれほどのパワーは発揮できなさそうだしなぁ
「おれたち」どうのこうの言ってたんで
・全員の残り天力を嫁に集中して、嫁が生成
かと思ったんだが、冷静に考えてみると、嫁が時間をかけてひとりで生成したっぽいな
これまでも水属性は使ってるし、雹弾とかをよく投げていただろ。
ので、作戦で口げんかと3人の足止めの間に
雹弾の上に被せるように、こう、上からコーディング→。コーティング→○と
増やしていったのか?とか考えていた。
ただ、この漫画の得手不得手設定やらキッスの存在を考えると
あの大きさを容易く短時間で出したとかされた場合は、なんだかなあだな。
ここを見る前に漫画読んだときは、普通に時間を掛けた結果の塊だと思っていたが…。
実際のゲームをしらんが、ログ見ると氷結波の次にある遠距離の大技らしいし、
そんなのを現状で嫁が普通に作れたんなら、しらん間のインフレだろそんなの。
クルス結婚笑った。
恥を忍んできくんだが、いつあの作戦を相談したのかが馬鹿だからわからない。
作戦をキッスが考えた様なのとかは想像できたけど、相談する時間がどの辺だったのかわからない。
今これ以上インフレいらんぞ。ビィトの才牙減らせいうぐらいなのに。
542 :
作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 05:44:31 ID:bHwpJQN00
ガロはフラウスキーやロズよりは強いだろうけど明らかに閣下より弱いな
>>538 天撃は大気を練って作るんだから、
いくら時間をかけても良いならビィトみたいなのでもない限り誰でも作れそうだがな。
それをいかに実戦で使用可能な速さで練り上げるってとこが、
優れた天撃使いのキモなんだろうし。
みんなそういう。
ガロニュート、負けるにしてももうひと頑張りして少し盛り返してほしいなぁ
このままアッサリ退場じゃ本当にただの超劣化版キルバーンだよ・・・
氷塊落すところで、無重力領域なんてことをやってくれれば
すごかったかもしれない。
ダイ大と鰤の共通点
・星矢の影響を受けている
・女が痛めつけられる描写が多い
>>472 エロ姉妹ハァハァ
マァムぽいほうハァハァ
>>547 実は、ガロ自身が星を棄ててブロックに収納。
で、また現れた、うシャギさんがガロを開放する、と。
まあガロニュートはバレアスやエルダーの大将だからな
閣下と比べてもフラウスキー、ロズゴートとバレアス、エルダーくらいの差があるんだろう
一通りみんなで天力使い果たすまで双方あばれた後、ガロをしとめる。
でもガロは最後の嫌がらせに自分の角を自ら折る。
コマンドにげるもグラスパーも光陣も使えない。
でもクルスが記憶を取り戻して盾の奥義で助けてくれる。
無事に帰ってミルマーデと結婚。
みんな間違ってるけどさ。
「氷塊」じゃなくて「氷錐」だぞ?
>>457 ガロは九分九厘の相手にはグラビティゾーンで楽勝だろうからなあ
特殊能力系は其れが破られると辛いヤネ
>>553 しかし、今までの記憶を持った化蛇(ほうあしを)の立場がないな
腕を落とす余裕があるなら、頭を真っ二つにすればいいのにとオモタ。
星を失うもなんとか撤退しするガロ。
七つ星集会に出るが、
「あら、無星の貴方がどうしてこんなところへ? おうちへ帰りなさい、坊や」
みたいに見下されるのが個人的に見たい。
ガロはここで殺さずに、嫉妬豚として戦況をかき回す役割にするってのもいいかもな
>>557 まずクルスを助けないと死に際に頭潰されたりしたらやばいだろ
>>560 腕を切ったところで、似たような危険はあったわけで
>>554 自分の記憶が確かならば、「雹錐」だったよ?
>>ガロはここで殺さずに、嫉妬豚として戦況をかき回す役割にするってのもいいかもな
性格も最悪だし、似合ってるといえば似合ってるけど
マジ陰湿なやり口で手出ししそうだな。
で、他の七ツ星戦でもちょっかい出して
同僚にぶっ殺されるor半殺しにされて逃げ帰る。
後でノアに頼み超強化され再戦、勝利目前まで追い詰めるも
実は強化は失敗で戦闘中にメルトダウンし死亡
強化風景
ノア「ここかなぁ?」
ガロ「ぐあああああ!」
ノア「ん?間違ったかな?」
バレアスやエルダーをそうしたように星を失って七ッ星からただの魔物になりさがったボクちゃんをロディ様が下僕にするという超展開
iヽ、 ,、,ハ、
iヽ__,|>!--' ̄\ ! / ヽ
ヽ |ヽ、リ ヽ=¬- 、`''i `、 l/ l
,,_ \ /\ l \ l _l__l___ ィ'‐'ー- 、_ |
`゙''ゝ..、 / '| ,>''"゛ __r'""゙゙゙"'-、 \ヽ /ヽ
`'ヽ、. | / く_ `''''ー 、 ヽ ハヽ / ヽ
`'''''ヽ..,./ ,-、゙-、 ,_` ハ ヽ/ ヽ! ヽ_,, -ー''''''
-,,、 `゙'''ー 、 l l、 `ハ,`'i`ヽ/ ヽ /
`'''ー ..,,、 l、 /\ ヽ | ヽ/ \ |/
`''''ーii..,,、 !`'" / \ `ー' /
_..-'"゛ ゙iーl i┬―' ,/ ノ/\ \ ,イ'
.,..-'" ! _|l ヽ,、、./ //_/_ ヽ、 \___ノ/ /`ヽ
.._..-'", -、 ,- 、 /'i 〈 ヽ二> -ニ二,,// ヽ、 / |ヽ ゝ、,/
./ l/ ! / / ヽ !/l ` ,ヽ---、 ( ( `ヽ,i′ | "''''″ |\
.'-,_.._,.八 ,/ ゙' ,/_,) Uヽ、/____, ヽ ) ) / ! ―---ー'"
、 ´ ,/ / o | l V'v---vi/ )l | | / o !
.`'-、 ,..-'゙,,∠,,,,_ | | lヽ‐---ヘ_/ l U / ヽ
`'-、`"''"゛ ./ `゙'‐ヽ ヽゞ二二二_/ / 0 ヽ
.`'ー--'/ `ヽ‐‐------‐‐' _,,..‐'''''''''^^゙゙''-、
ひどいッ!あんまりだッ!!悲劇としか言いようがない!!
566 :
作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 09:59:01 ID:74sdgDsI0
ガロはマキシマムの焼き直しみたいだったから元から噛ませ臭がしていたけどな
かませ犬に一年も使ったのか…
ネタバレ
アバン先生が生きてた
ネタバレ
ミルファぱんモロ
キッス女体化
金も魔物もスッカラカンと、なにげにガロは身辺整理が済んでるな
陰湿の極みのような復讐者として、
本当に都度都度襲ってきたら面白いかもしれん
ついでに左腕斬られて星もスッカラカンですわぁ
ベルトーゼは強化の為動けなかったりと超魔ハドラーぽいよねー。
ベルちゃんの最後には復活したゼノン戦士団揃って最後見届けるのかな?
>陰湿の極みのような復讐者として、
>本当に都度都度襲ってきたら面白いかもしれん
月刊アフタヌーン連載中の「無限の住人」の尸良みたいだな
あいつも片腕切られて嫉妬豚化したし
双方で恨みと復讐の繰り返しになるな
今日コミックス読み返してて思ったんだがロズゴートって世直しマンの中の人に似てる気がする。
ロディーナがサークレイで助けて、巧みに復讐心を利用したりはしないかな?
579 :
作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 22:14:18 ID:4R27n44D0
なんだか話がうすくなってますねえ
さっさとケリつけてほしいんですけど
バトルが長すぎると飽きる
大した事ない奴に1年ぐらい使ってますからね
おそらく雛裁判イベントがからんできそうな卿戦にはいったいどれぐらいかけるつもりなんでしょう
なんつっても雛裁判ですから、展開次第では燃えそうですけど
いろいろバスター側の重要新キャラも期待できますし
アバル信徒が去ったと思ったら
ラッキーマン厨が出てきたぞ?
ネタわからん奴にとっては寒いだけだから
他でやってくれ
つうかコマがでけぇー
>>580 本国はトップ級のバスターが揃ってるだろうから
そこでそいつらより活躍しちゃうとビィト戦士団のインフレが凄まじいことにならないか
ビィトがロマサガだったらこんな感じになると思う
グリニデ;HP56000(本体)HP5000(角)強打or最強打orアースライザーor何もしないの二回行動、角のHP0で本体が自爆
ガロニュート;HP23000クイックタイム→打撃or衝撃波の二回行動
バロン;HP54000攻撃パターンは不明
ヒスタリオ;HP43000攻撃パターンは不明
ロディーナ;HP38000攻撃パターンは不明
ノア;HP48000攻撃パターンは不明
ベルトーゼ;HP80000攻撃パターンは不明
シャギー;HP76000攻撃パターンは不明
闇眼;HP100000攻撃パターンは不明
>>584 卿は地属性無効化されそうだな
つーか不明ばっかじゃねーかw
>>581 / / `ヽ、 /::: \ `l `ヽ /
/ ヽ /::::::: ヽ | i:.. y' 誰
:::::::::...... ヽ /::::::: ,.ヘ | ゙i:..| が
::::::::::::| ヽ /::: ヽ| | 去
::::::::| ゙、 /:::::: | | っ
::::::| ゙i,::::::::: | | た
:::::::| ゙i, | | っ
、 ..:::::/ ゙i. | | て
. ヽ .::::/ ゙! | ヽ. ?
ヽ/ l j ___ノ;j||
:::... \\、,,,____ V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::.... \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i | | | /:::_,ィ' ` ー、 _,、-'´
ヽ-、_ `''- 、.__ヽ. ゙! | | T"丁// //
ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|// ´
ヽ ヽ | |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
゙i, ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
RPGの飛行系キャラだと、卿は風=利きにくい・地=無効・雷=弱点とかだったりして。
まぁ実際の漫画で雷苦手みたいなお約束弱点が出てきたら萎えるが。
雷と言ってもボルテックアックスとライボルトクラスパーだぞ。
属性以前に卿をとらえられそうな攻撃がなさげなんだが。
そこでヒヨコが闘鶏に進化ですよ。
キッス「オレの拳が見切れるか?」
泣きながら腕をぐるぐる回すパンチ位しか想像つかないぞ…。
腕に物騒な上位雷撃が宿ってそうだが。
キッスは てんげきのちびっこパンチを ひらめいた!
帯電状態のミルファを抱いたキッスが天撃で飛んで卿に体当たりしよう。
でも抱えていられる腕力がありえそうにないぜ。
>>588 ライボルトグラスパーは飛び道具としても使えるぞ
弾のスピードはよくわからんが
箸より重い物を持ったことがないヒヨコ萎えw
ミルファが自力で喰らい付いてるから問題なし ただバロンを目指せ
ミルファ途中で抱きついてる事の方が目的に変わってたらワロス
バロン(やっぱり人間って…オモシロ!)
そういえばガロニュートのグーのあのパァァァは何だったんだ
パワーゲージ満タン!みたいなただの演出?
>>597 超重領域とかと同じように魔人特有の技だと思う。
あの光が威力を倍増させるんだろ、多分。
>>597 格ゲーとかでも大技出す時にパァァァって光るべさ?
三条「アニメはグリニデで終わるだろうしガロニュート編はのんびり描こう・・」
アニメスポンサー「アニメは一年延長してガロニュートまでやるからさっさとベカトルテ編終わらせてくれ」
三条「え〜〜そんな!?わかりました・・・、ガロニュートは後二ケ月で退場させます(涙)」
ガロニュートの雑魚化の背景にはこういう大人の事情があったのだ!(大嘘)
今週の放送で閣下倒されるけど
来週の放送は総集編くさいな・・・
かっかのわざ しゅらせんぷうけん
まだ今後ガロニュートの恐るべき大反撃という
どんでん返しが待っているはずだが、
それが一体どんなものであるか予測してみないか?
・・まぁ、最後は記憶を取り戻したクルスによって撃破されることは間違いない事実だが
片手を失ったガロニュート。
その場にいた誰もがビィト達の勝利を確信した。
しかしその時ガロニュートは・・
↓↓↓さあ、どうぞ
ガロの中身は黒の結晶
魔人みんなに生まれつき取り付けられてるなw<黒の結晶
上のレスにもあったが、あの場で自分で角折って自爆したら
おもしろいかもしれない
相手の為に自分も死ぬような手合いではないかもしれないが…
× 黒の結晶
○ 黒の核晶
でも黒の核晶と、閣下の大爆発じゃあ
黒の核晶のほうが規模が段違いに強い希ガス
バランが押さえ込んでアレだったし
実はあの星が爆弾なんだよ
八輝星になればもう逆らうこともできない……
で何でも言うことを聞く手駒を手に入れるということで
608 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 05:57:14 ID:XBDHJyih0
本国にはミルファより強いのがゴロゴロいるんだろうが、それだと7つ星放置しているのが不思議だな。
本国がお留守になってるときに
他の7つ星が襲ってきたら厄介なことになるからでは?
ってか7つ星が手を組んだら本国でも簡単に落とせそうだな
実はミルファ以上のバスターのほとんどは、
闇目をあの場に封じ込めておくために、動くわけにはいかないんだよ!
だから7つ星を放置なんだ!
そういや、ゲームの場合、ボスよりもそこにたどり着くまでのほうがきついことが多いな。
ビィト戦士団みたいに、実際に戦闘力の高いバスターが集まってボスを撃破している
一攫千金タイプの戦士団は非常に稀で、
大半のバスターはそこらのザコモンスターを大量に倒して、
レベルはかなり高いものの、戦闘力は平均的って人なんだろう。
ヤマタノオロチ一匹倒すより、ごうけつぐま100匹倒すほうが
安全で楽で経験値も多いってことだ。
おらが町を守り続けて15年、そんな姿に憧れて若いバスターも育ってきた。
ある日久しぶりに鑑定小屋に出向く。実家暮らしで日々に金など使わない。爺さんと一緒に
新人どもの話で盛り上がりたくなったのだ。
目玉を覗き込んでいた爺さんは、呆れたように息を吐いた。
「御主もう、LV43じゃぞ」そんなことになっているとは思わなかった。
「どうじゃ、町のことは若いもんに任せて、BBになって町の外の世界も守ってみんか?」
そんな感じのベテランも結構居ると思われ。
地上を守る総本山とも言うべきグランシスタと
関連の上位バスターたちが、
闇目・七つ星周辺を本腰をいれて討たないのは何故なんだろう。
討つに至れない理由があるのかな。
でも大物系は、まず所在が掴みづらい感じじゃなかったか?
偽ベルトーゼやガロニュートは、自分から足を延ばしてくれただけだし
閣下ハウスは、キッスの協力がなければ見つけられない、入れなかった感じだ
もっと別に、撃つに到れない理由があったらおもしろそうだけどな
そこまでドラマ作りはしないか
闇目はそもそも、存在自体人間側には知られてなかったりするんじゃ?
>616
だな。シャギーですら幻のヴァンデル扱いなんだし。
つーか闇目を知ってる奴って、ヴァンデルでも魔賓館所属の連中だけだと思われ。
もっとも立ち回っている館長ですら、人間側には
実際に顔を知ってる奴がほとんど居ないんだろ。
闇目(魔人の起源?)どころか、魔賓館や魔人そのもの自体、
実像はあまり把握が進んでない可能性だってある。
>>614 人間の間で団結することができないんだろう。
俺らの価値観だったら、魔人が攻めてくるなら
若者全員がバスターになって戦って当然ってところだが、
あの世界だと、村に一人いるかいないか。
交番のお巡りさんくらいの人数しかいないんだろう。
そんな世界じゃ、七つ星を打つから全員集合してくれって言っても
集まってこないし、
倒したところで賞金や経験値の配分で揉めるしって感じなんじゃないか。
そもそもグランシスタが総本山だからといって
ハイレベルバスターがたむろしてるとは限らないのでは?
黒の地平が長年放置されてるありさまからして
各地への派遣もままならないほど手一杯なのでは。
閣下は地域制圧型侵略だったが、卿たちもかなりチマチマした補給線叩き
やってそうなんだよなあ。各キャラの紹介シーン、ハッキリ言ってまともに
戦ってる奴一人もいなかったし。
バロン=空中戦艦みたいな化け物舟ではなく、大型輸送機を襲撃・撃墜。戦力を
叩いている訳ではないみたい。
ガロニュート=戦車をひっくり返していたが、基本的に趣味でやってるだけっぽい。
本業は卑劣な殺戮と趣味の重力領域攻撃だろう。
ロディーナ=戦ってない。やり口からして、要人暗殺でもやってんじゃねーかという気が。
暗殺なら移動系が自由自在ってのは恐ろしくでかいアドバンテージだし。
ヒスタリオ=まともな戦闘系はこいつ位か。でもやっぱり殺し屋。
ノア=全然ガチじゃない。科学系。戦闘もキライ。
七つ星で戦闘狂なのって結局ベルトーゼしかいないんじゃなかろうか。誰一人まともに
バスターを殺しに行かないというか、閣下の頭で立てた武勲云々は「自分が直接力を示さない」
から言われていただけで、直接殺しやってりゃ暗殺でも何でも良いのかも知れない。
つまり「大国の国王が乗った船を、護衛艦隊ごと冥撃で沈めてはいさよなら→星」
みたいな、分かりやすい本人の力の誇示があれば言われることも無かったのかも。
逆に言えば戦略レベルで面倒極まりない奴らばっかりではあっても、戦術レベルで殴り合うことは
余り無いんじゃなかろうか。
上記の流れから考えたんだが、この世界って「ヒーローvs怪獣軍団」の
構図に近いんじゃ無かろうか。魔人は基本的に本人の力押しばっかりだし。
ダイ大と比べて色々言われてるが、そもそも戦闘組織の成り立ちが全く違うように
思える。六大軍団vs人間世界ってのはインベーダーvs地球連合軍という
感じだが、魔人vsバスターはゴジラとかvs防衛隊みたいな。
怪獣やゴジラは地震のような一過性の災厄だが、この世界の魔人は常に全世界で暴れてるから
通常軍を保有する意味と能力が極端に低い。最大の敵が人間じゃない世界だから、対抗戦力も
自然と対人系じゃなくなっていく。そして「天撃」という特殊な才能を持つ者を、魔人に対抗する
特殊戦力として投入している。
世界中でモスラやゴジラやヘドラやキングギドラが毎日暴れてるから、自衛隊や米軍やロシア軍の
通常戦力は予算も装備も減らされ、挙句の果てには防衛隊の下請けと時間稼ぎの日々。基地には
メーサーとドリルミサイルと多目的変形核パルスエンジン戦闘機が溢れ、隊員たちの標準装備は
64式じゃなくてビームガン。アリゾナでは機械式怪獣型ロボが日々訓練に明け暮れ、
シベリアでは面白形状の移動要塞がビーム砲をハリネズミのように突き出す世界。
まあぶっちゃけた話、戦力比が完全に逆転したゴジラやウルトラマンの世界だと考えると分かりやすい。
防衛隊>>>>>>>>>>>>>>>(予算と最適化の壁)>>>>>>>自衛隊
つまりキッスたちは地球防衛隊だったんだよ!
こう考えるとバスターたちの横暴さが一般的なのも、嫌われてるのも良く分かる。
結局昔の軍隊みたいに、略奪・強姦・殺人etcを行うゴロツキども、しかし闘いのプロでも
あるので中々勝てない対抗できないって連中なんだろう。で、BBは憲兵と。
…案外間違っては無い気がする。
そういえば9月頭にスッドレのオリジナル話が
>>623 幼いころ魔人に育てられた、とか言い始めたらクソ決定
こいつ単独で女キャラに頼まれごとして助ける話だそうだ
キャラ別人になってんだろうな多分
626 :
作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 20:14:32 ID:a/540I0x0
漫画ミルファ⇒ぱんつみせすぎ
アニメミルファ⇒乳揺らしすぎ
だがそれがいい
>>622 基本的に町や村は門の中で鑑定小屋は世界中に沢山あるんだから
紳士的とはいかなくても略奪だのやる連中はそう滅多にはいないだろ。
町で罪を犯したバスターは鑑定小屋にもいけずBBに追われながら
モンスターのいる門の外での生活を強いられることになるんだし。
あと嫌われてるのは横暴な態度が一般的とか以前に命のやり取りが商売の
よそ者って時点で一般人が近づきたがらない理由には十分じゃないか?
ミルファに捕まったあの二人ってどうやってレベル上げたんだろう
ある程度までレベル上げて急に暴れだしたのだろうか?
裏でそういう組織とかありそう
ガブリ貝100万匹ほど狩ったのでは
ある程度は功>罪で見逃されてるんじゃないか? キッスが居たとこなんて
戦士団が「捨て駒」使ってても鑑定小屋は毎回それ黙認してたわけだろ?
>>630 強くなるまではマジメ
↓
オレってちょっと強いかも♪
↓
ちょっとこの力で得しちゃいたいな〜
↓
おたずね者いっちょあがり
だと思われ。
>>633 網膜からの視覚情報しか見てないわけだからなー。
「彼が僕達を逃がすために…」とか言っちゃえばどうとでもなりそう
アルフォードさん復活すると思ってたんだけど結局復活しなかったか・・・
是非最終回では復活してくれよ
網膜鑑定から得られる情報が、本人が目で見たそのままだけなら
よっぽどあからさまな現場でない限り、なんとでも言えるよな。
そのぐらいのフリ幅でないと、犯罪者でなくなってBB設定いらなくなるし。
魔人側に革新的な流れが起きて、
5つ星6つ星が人間のように徒党を組み連携を組みだしたら
ビィトらがインフレした今でも、まだまだ戦えるよな。
ビィトカードのウォレットケース当選した・・・
けどイメージと全然違いすぎだろ
これじゃ開けないとビィトかどうかわかんねーよ
網膜鑑定は、敵を倒した数を知るだけにしておけばよかったのに
それ以外にも、罪とかを知ることも出来るって設定にしたせいでわかりにくくなったと思うんだ
情報はどこまで読めるのかなぁ?
恥ずかしいプライバシーとかも読まれちゃったらやだにゃあ
>>639 どんなのか知らんが
普通の一般人にも、ヲタくさいと思われないデザインってことだろ
このごろそういうデザインの読者プレゼント増えてるだろ
閣下の声初めて聞いたが、こんなのだったのか…
アニメの閣下戦って、「」も乳も、なんちゃらいう金髪短髪のオリジナルバスターも、双子オリジナルバスターもピンク猿も出番なし?
閣下戦の中身は茶会はともかくほぼ全体的に原作通りにやった。
うぜぇピンク猿は途中で消えてくれた。
オリジナルバスター組は終了少し前に黒の地平に光が射した時出たよ。
今更でなんだけど、わざわざ手配書が配られるなんて
グリニデ配下時代のキッスは、なんか有名になるような大事をやらかしたんかな?
グリニデ城にいたり、遺跡めぐりだけなら、手配書に載るほど知名度高くならないと思うけど
人間の指名手配者って目立つよなw
グランシスタ?で何か手配が取り下げられるイベントがあるんだろうけど。
万が一にもキッスが寝返らない様に、わざとキッスの情報を流したとか。
人間側でお尋ね者になれば、戻って来れる場所がなくなるからな・・・
まあ、あの時のキッスに腕を犠牲にする気持ちは、これっぽっちもなかったと思うが。
暫く鑑定小屋に来ていないバスターがいる
↓
生死調査
↓
それぽい人の情報あり
↓
更に周辺調査
↓
たまたま魔人と一緒にいるところの目撃情報
↓
情報を総合すると魔人に協力してるぽい
↓
指名手配
もしもアニメがあと1クールあれば
閣下を倒した後7つ☆の魔人が集合→闇目が魔人達を吸収→最終決戦というパターンに持ち込むことが出来るのに
もしくは、残りの7つ☆の魔人がドアの向こうで縦一列に並んでて(ry
こっちの指名手配と基準が違うんだろ。
手配書自体はバスター原則に違反したらとにかく撒かれる感じで
内容ピンキリなんじゃねえの。
レッドなんとかソードなんて、ハラ減って窃盗して全世界に指名手配じゃねーか。
まあそもそも全員登録制だしね。警察の指名手配は民間人1億ン千万人→
重犯罪者何万かだけど、バスターは名前も顔も最初から分かってる
少数の職業人のうち、犯罪を犯した者を叩きのめす方式だから。
軍の憲兵じゃないけど、信用を守るための組織なんじゃない?バスターは
ただでさえ嫌われてるんだから、組織を民間を含めて運営する上でも、
建前として強力な統制は必要になるだろうし。
あとは警察(この世界だと通常軍?)の手に負えない面があるから、バスターの
手配はバスターのみが行ってる可能性もある。レッドソードの人だって才牙を
出せる、つまり天撃もそれなり以上に使えるんだから、捕らえるのは一般人じゃムリだ。
もう一つは、地域によって犯罪のレベルが違うとかね。黒の地平ではトロワナが
唯一の食料自給地帯って事は、逆に言えば食料ほど貴重なものはないとも言える。
だからイスラムが盗人の手首落とすみたいなもんで、黒の地平では食料を盗む=手配もの
なのかもしれない。
トロワナかどっかの遺跡で、星持ちベンチュラと会話している姿を
巡回中のアルフォードみたいな人に目撃されて通報されたあたりじゃないの。
魔人と人間が戦わずに居並んで会話してる姿はそれだけで異常だから。
ハウスが調べてみたら、バスターだったと。
<6条:いかなる場合でも魔人に協力すんな>は
ヒヨコをタイーホさせるために付け足された設定だろうしな。
その設定でいくなら、配置はダンゴールと一緒に遺跡にいる姿を
アルフォードさんに目撃されるほうがいい。というか、そうするんだ。
漫画でもう一度二人にあえる。
そういえばベンチュラ星3つ持ってたんだよな…ムガイン2つ
あんなんでも3つ貰える世界
もう5つ星の株もなんか下落した世界だが
同じ五つ星でもフラウスキーたちと同じ強さではないだろ。
だったら嫌だ。
何故かガロよりフラウスキーの方が強いイメージがある。
おまえらガロ舐めすぎだから。
ああいうのは逆切れしたら怖いぞマジ。
フラウはサイクロンガンナー全弾発射で倒せたけど
ガロに同じことやってもほとんどダメージなさそうだ
でも、ガロが閣下に遠く及ばないのが、その
「強そう、こわそう」っていうイメージや迫力だろうな
閣下は「キレるとどうなるかわからない」っていうヤバさがあったけど、
ガロはまだ、なんだかんだ言って、いまだに理性が残ってるよな
人質とるなんて、理性が残ってる、精神的にまだまだ余裕がある証拠。
覚醒閣下みたいなブチギレ状態じゃあ、人質作戦なんて絶対考えつかないでとにかく暴れまわるだろ
星付きの腕ちぎられて、次号理性がぶっとぶ可能性だってあるよな?
ガロもういいからそのまま逝ってくれよ・・・
ガロ、週刊の年齢向けテンションとテンポだったら味わいの違う男に
なっていたかもしれないなあ。
もともと暗い世界観で暗い画面と閉塞感のある空気の中
陰険陰湿なボスキャラ篇が1年近く続く形になったのも
災いしてんだろうな
でも、覚醒閣下の怒剛烈波も、ブチキレ状態にはふさわしくない技だな
普通、自分で自分がわからない状態になったら最後、
あの手の飛び道具なんか使わずに、憎い順に一匹ずつ
至近距離で最強攻撃でぶっ殺していくよな
なんか怒剛烈波って「敵に近くに近寄らせない」ことを主な目的にした
どっちかつーと消極的な技だなと思うんだが
>>662 まとめてほうむってやる!って感じじゃないか?
ガロちゃんがキレて大暴れ、疲労困憊のビィトたちに打つ手なし
でも、記憶が戻ったクルスに一撃を防がれ、さらに激怒していきり立つガロちゃんの前にバロン達7つ星の方々が登場
二番手のバロンがガロちゃんの傷口とちぎれた左腕に視線をやりながら、
「ルール違反はいかんな。その少年に挑んで良いのは7つ星だけだ。卿にはもう、その資格は無い」
見境の付かなくなったガロちゃん、「邪魔するんじゃねぇ」と怒鳴りながらバロンに仕掛けるものの、
バロンは涼しい顔で「ふむ、元より不当なる手段で得た一番手。ならば、排除するに躊躇いはない」とガロちゃんを粛清
満身創痍のビィトたちを見下ろすと、「失礼した。私は君達がベストコンディションの時に挑むとしよう」とだけ言い残して去っていく、
という展開を想像した
いえ、ガロちゃんは好きですよ、ええ
>>662 「敵を近くに寄らせない」どころか
あんなもんくらったらコマギレになりますが
>>664 バロン格好いいぜ!!
ガロはちょっと違うがザボエラポジションなのかな
閣下の最後が綺麗だったわけだから、対比色や違いを出すためには
どこまでも冷静なまま、最後の最後だけ狂って死んで欲しい。分かりづらい表現だが。
魔人なのに人間に与えたそれよりも深い絶望の中、全てを失って死んでいく
最後というのも、悪党としてはカッコいい気がするし。
閣下の部下全滅はキレちゃって自分がやっちゃった奴だけど、ガロの全滅は
予定調和の捨て駒だから、そこら辺も大きく違うと言えば違うし。
魔札も魔物も全て失い、最後に求めていた星を失って死ぬって所までは
同じだから、最後が真逆になれば面白い。アニメの閣下は砕けた星の欠片を
踏みにじっていたから、こっちは星にすがって死んでいくとかね。
腕に嵌った七ツ星、自らの血に染まったその輝きを見つめたまま「チクショウ…
ボクが一番嫌い…なのは、自分が痛いのと…死ぬ……こと…だ」
最後は右手で星の上に手を置きながら絶命。
>>662 俺は閣下の「自分はもう一人だ」ってのを象徴するような技でいいと思うけどな。
ガロ脱兎に一票
知らなかったのか…主人公様からは逃げられない!
ガロ生き延びてチャチャ入れしてくれるのもイイかもしれない。
毎回殺して血みどろで終わりだしなあ。
あ、思いついちゃったよ一つ……
ガロ逃げる
↓
博士に泣きつく
↓
ちょうど研究の成果を試したかったと利害が一致
↓
機動巨人ガロニュート誕生
↓
(゚д゚)ウマー
スマン、酒入ってるんで豪快にスルーしてくれて結構だ
674 :
HY:2005/08/13(土) 09:16:42 ID:byufMYRP0
作者ノ都合にトカバカジャン
大体、機動巨人じゃないし
じゃ、伝説巨人で。
ガロ「ロディーナサマヲ タノム・・・
武装錬金ファイナルはダイの最終回とデジャブるらしい
つーか武装錬金ピリオドって何だよ…
「ダイの大冒険ファイナル」とか「ダイの大冒険ピリオド」とかやってくれよ…
ダイ大はきれいに終わったやん。
ダイは続編いらん。
ジャンプで見事に終わった希有な作品だぞ。
闇目を倒した後にシャギーが「少々お待ちを…」ってな感じで登場する光景が目に浮かぶ
館長は何考えてるのかわかんなくて怖いんだよなあ。
個人的な怖さランキング
館長≧閣下>ロディーナ>>他の七ッ星のみなさん>>>>>>>>>>>>>>>ガロ
魔賓館の地下に闇目がいるのか
魔賓館の地下が闇目のいる世界に繋がっているのか
館長とロデーナたんはいわゆるキルバーンポジションなんだよな
ビィトたちと正面衝突することはないけど随所随所でなにかしらしてくる、そして終盤でも退場しない
>>686 ガロもキルバーンポジション候補だがな
ひょっとしたらフレイザードで終わるかも知れんが
浣腸はミストポジションでしょ
688 :
作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 10:29:24 ID:SXMtTxO60
正直ガロはこのまま敗北して復活しなくていいよ
復活させるなら閣下を復活させろよ
敵として復活
ノア「グリニデをモデルにしたファントム×10だ」
みたいなかませ
味方として復活
ビィト「悪いけど閣下とダンゴールはレベル外ってことか」
二軍落ち
ガロが魔人っぽく無いのが個人的にいやだな。
特にブロック脱いだら超マッチョな人間と言い張れる姿してるし。
ガロはツノがないから人間に見えるんだと思うんだ
猫耳角のある魔人も人間と見間違えられましたよね。
あれは髪飾りじゃないのかな?
究極の合体・・・
閣下+ガロ!!!
>>691 ガロの角は頭頂部のモヒカン部分じゃないのか?
696 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 02:41:34 ID:zXxAc74L0
_,,,―――r-,_ +
+ ,-'" ヽ \
/ ._,,,,,,------rヽ,,,,,_ ヽ
/-‐''"゙` _,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 `゙"'ヽ
l _,,-rl,!''"゙゙―- 二'''ー│
゙l''" | | (●) l(●) l / +
| | .| j l │
| | .|ヽ、 ,,ノl_,,iヽ / |
+ ヽ /-| -=ニ=- l i
!ノ| ヽ `ニニ´ |/ +
│ヽ \ /
+-―ミヽ,ヽ `''――='l゙ l'''――――-、
.''''i`゙''二ーニ二二ニニ゙‐''lヽ
697 :
作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 13:16:15 ID:Brs2BcBZ0
>>694 知略を愛する閣下とズル賢いガロ
と書くとある意味理にかなった組み合わせだなと思う
>>696 / / `ヽ、 /::: \ `l `ヽ /
/ ヽ /::::::: ヽ | i:.. y'
:::::::::...... ヽ /::::::: ,.ヘ | ゙i:..|
::::::::::::| ヽ /::: ヽ| | 来 何 テ
::::::::| ゙、 /:::::: | | や. し メ
::::::| ゙i,::::::::: | | が に |
:::::::| ゙i, | | っ
、 ..:::::/ ゙i. | | た
. ヽ .::::/ ゙! | ヽ. !
ヽ/ l j ___ノ;j||
:::... \\、,,,____ V ,rI・IIソ;;/j \
:::::::.... \ヽ;;;;LII・IIノ;;;;ヽ | |;;;;;、-'゙/ ..::::ノ\
ヽ-─''''""`ヽヽ-----‐´゙i | | | /:::_,ィ' ` ー、 _,、-'´
ヽ-、_ `''- 、.__ヽ. ゙! | | T"丁// //
ヽ ヽ'''''''T<´ヽ´ヽ ゙i i`ヽレ' ,.イ.|// ´
ヽ ヽ | |ー┬┬‐┬┬イ´レ| //
゙、 ヽ. ゙、 |``^ー`‐┴┴'"::::::lY∧ヽ
゙i, ゙、 ゙iゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::∧||ハ. \
゙i, ゙、 ヽ;::∧:::::::::::::::::::::::/ | |彡ト、 \
゙i, ゙i, ヽ| トr‐┬r''T´_!-' /彡ヽヽ彡ィ''"  ̄ ̄`''-、
゙! ヽヽ`'''ー‐'''"´_,,.イ个|彡レ' /
゙!ヾ \ト‐<´ヽ/ r' / |ニ|彡' /
ト、 |`''-、.._`___/|彡ノ彡V /
閣下はハート様+グルトニー様という感じじゃないかな
先日録画した分を見た。
…アルフォードの妻に不覚にも萌えたorz
ロディーナたんが「国民新党」から立候補って本当?
本物の刺客になって人死にが出るので駄目になったみたいだよ
キッス回し蹴りできるんなら今すぐ立ち上がってガロちゃん殴り飛ばせ。
あれはビビッたな
天力値でも尽きた結果なのか
閣下編ってある意味ビィト=バーン、グリニデ=ダイだよね
グリニデのモンスターが吐き出す黒煙のせいで暗闇に閉ざされた黒の地平の日照権をめぐる争い
ビィト=ロト、グリニデ=ゾーマと考えた方が妥当だろうけど
>>708 無理に例える必要もあるまい。
太陽光を巡る戦いなんて、聖闘士星矢でもカードキャプターさくらでもある。
>ビィト=バーン、グリニデ=ダイ
!?!?!?!???
711 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 11:49:18 ID:/U62+kgO0
結局アニメは延長なのかな?それともこれで終わりかな?
>>711 現時点で情報の欠片すら出ていないのが困りもんなんだよな
続くと言う情報も無いし、新番組情報も無い・・・
713 :
作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 15:27:31 ID:sj0RuZJH0
>>710 モンスターが吐き出す黒煙=大地
黒の地平=魔界
ってことじゃないか。
大地を壊して魔界に太陽の光を差させようとしたのはバーンで
黒の大地に太陽の光を差させようとしたのもビィトなんだから
ビィト=バーンで良いんじゃないの?
その一点だけで例えるのは無理ありすぎ。
青田買いスレによるとアニメは9月で終わりらしい
キッスのスレだけないのか…
キッス萌えスレあるよ確か
アニメの方ならあるぞ
おれ閣下弔問したとき寄らせてもらったもの
>>718 あれはテレサロから転載した、むこうでもまだ不確定な情報だぞ。
>711
キッスの罪の扱いで判りそう。
すぐに赦免されるんなら終わり。長引けば続く。
48話でミルファがキッスの保護観察者になって
4人グランシスタへ出かけるらしいから
それで判断するなら続くことは続くんだろうな。
何クールかは別として。
そしてグリニデ編で終わっとけば良かったといわれるに
10マギー
覚醒閣下以降の展開もカードになるんだから
アニメもやるんじゃまいか?
ネコミミベルトーゼはしばらく放置の方向か?
728 :
作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 00:04:57 ID:T7MRzlf30
アニメは延長する可能性が高いみたい
フラウスキー&ロズゴートVSバレアス&エルダー
グリニデVSガロニュート
という戦いがあったら勝敗はどうなるんだろ
閣下陣営の圧勝のような気がするけど
>フラウスキー&ロズゴートVSバレアス&エルダー
はバレ&エルダーが勝てる要素がないな。
>グリニデvsガロニュート
は、閣下のパワーにグラビゾーンは無意味だろうし
ドゴウレッパにスピードは無意味だろうし…。
ヾ, ', lヾ=ァ, !ヒ レi ::::ヽ
ヾ, i ゙ヾ T ノ /:::}:::ヽ
ヾ, _ ,} !iノ .....::::::::}::::::}:::::: なぜ諸君らは私の暗黒面しか見ないのかね?
i ミ、_ー':::::i:/:: ;;;ノ;;:::::::::/:::ヽ:::::::
. _, //〈....::::......_:::::::::::i::7'~. ー):::: ヽ:::::::::
/i , './ー二≧ _ , ュ" //:::::ヾ::::ァ~ .):::::::: ヾ斗〆 /::::::::::
{ {/ ヾァ/ / i./::::::::::i::::ヾー彳/~~ケァュ-‐‐--t ':::::::::::::: それにあやつは拳から衝撃破が出せるのだよ。
-.' ヽ、 i { :::::::::::::_ ::: / {, ,,,..:;::: ,ノツ,i :}:::::: :::::
/ i ヽ ヾ、i i:::::::::::i /ヽ_ ノ,..;_;. ='_"- '_ン' :::::: :: そうなんだろう?キッス君。
.:. . .ヽ, i i:::::::::i i ',', ヾミコ=ー ~ .::::/i :::
.:::::.. ::. ::::. . . k.....:::::i:::::::{ { { ヾ, ::::::::: ..::/ } ::::
:::::::::::::..:::::::::::: :::::: ._ }::::::::::::::::i:::::i ', i ::::::ヽ、i_ ..:::〃 / ..::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: {:: {::::::::::::::::::}::::', ! :::::i:::::::::::~":':':':"~:::::::/ ..::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ: ': }::::::::::::::::::〉:::;ヽ ', ::::i::::::::::::::::::::::::::::::::/..::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::_::i:::::: /:::::::::::::/::ム ', ::::iヽ:_:_:_:_::::::::/::::i ::/
::::::__,. -‐ '' ""_~_____" " ' '‐-ュ:/:: ヾ:::ヾ ~ 'r::::: i::
.\_,. - '' "~ i i:::::: i:::: ム ~ i:::::
. ̄ ', ',::::: i:::: :i
サイクロンガンナーを平然と受けられるしなぁ
ガロ衝撃波も大してダメージもなしに受け止めそうな気が
いまさらだが閣下って必死に自分を変えようとする姿が良いよな。
・・・某所で自分を偽り続けた結果。みたいな事書かれてて腹たった。
734 :
作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 00:40:13 ID:GnsOyq2T0
/:: .:⌒:、'"ヾ _.>'┐
/:::::: .:::::::::: \リ /;;;;;;::::/\
/::::::::::::::::::::: `ヽ. ヽ、;;;∧_,ハ
/::::::::::::::::::::::::..ヽ 、 } r''" l
/:::::::::::::::::::::::::::::,.==ミ!, ′ :|
,イ::::::::::`ヾ::、::::::::'" _,.::‐- 、 r=;、彡,ノ
/:::::::::::::::::::::〃::::_ニ、''" .::r‐、_.ト、 ´、(
ー''゛::::::::::::、\::::〃::/{_ \ `ー'′``ヽ_} 諸君、アニメで私が怒りで変身する回が収録されているDVDは必ず買うように
::::::::::::::::::::::i l:::l':::/'"`ヾ''‐ _ `ー-----、ヾリ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:! l:::::::::: \`丶、_ `マヽ::/〃 出来れば布教用も買っておくようにしよう!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:│:::::::::::::::.``'''' ‐-、二二Уλ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!: |:::\:::::::::::'"""'''‐ ,人: \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:: ';:::::::::ヽf´::. r , l /: ヽ::.. \
;;;;;;;;;;;;;;;;; l:::. ヽ:::::::::::`''┴-、⊥__,:しソ|::... \:.. \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::... \:::= ::::::::::::: _=,.イ::::::::::... ゙;::. ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;j:::::::::::::....\ _\ヽ:::::::::: }::: }
布教って閣下の布教ですね
ロディーナが「愛のエプロン」に出たら面白そう(もちろん調理する側)
料理の材料は、もちろんペットの大好物のアレですか
最近全巻読んだ
面白いんだけど、なんというか、その、魔人とかのデザインがダサい
これはデザイン協力の中鶴とかいう奴のせいなの?
魔人とモンスターと才牙と一部の舞台設定とあとなんかはその人
ダイ大もビィトも「古きよき時代」を意識してるからねえ
744 :
作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 13:05:11 ID:DeY7Uo2B0
>>740 マジレスゴメソ うざかったらスルーで・・・
確かに古く感じられるかもしれないが743も言ってる古き良きデザインだとオモ
逆に今流行っぽいオサレでスタイリッシュな敵キャラだと逆に萎える。
見た目とかも判りやすく見分けが付く良いデザインだと思います。
先日甥っ子と遊んで魔人の絵を描いてみたら奥深さを感じますた。
腰がくびれて、肩がでかくて、ヒジとかヒザがとんがってるような敵役は
ビィトには合わないと思うんだ
ベルトーゼとキッスの服の「色」以外は造形関係に不満ないなあ。
それも漫画の場合はほとんど関係ないしな。
シャープでマントとマフラーたなびくバロンと、えぐれた腰骨で不安感漂わせるヒスタリオが好きだよ。
七つ星もみんなデザイン個性わけされてていいと思う。
ダイ大キャラだと今の視点で見ても神デザインなキャラいるけどね
つってもミストとキルだけだが
閣下の脱皮はマジでビビッタ。
一体誰が変身するのを予想できただろうか。
750 :
作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 18:33:52 ID:lSUCUO8p0
____________
| ||| |
| ||| |
| ||| |
| ||| |
| .立入禁止. .|
| ||| |
| ||| |
| ||| |
_____| ||| |____
 ̄ ̄ ̄もう扉は開かない ̄ ̄
メガテンかよぉ
クラウンシールド使う奴って記憶喪失になって生きてなかったっけ?
そればかりかちょっと記憶戻りかけてますがな
ヴァンデルは裸マントだけは勘弁してほしい。
馬っ鹿、閣下なんてその下にさらに生肌隠してたしガロちゃんだって見かけの下に本体あって
ってことはロディーナも脱いで裸マントにあwせdrfrtyふじこlp;@:
作者が魔人デザイン募集したときに
肉体を誇る彼らと言ってるんだぞ
あれは魔人のアイデンティティだ!
ロデたんの本体はペットの(ry
>>756 それで採用されたガネールはどう見ても肥満体。
>>758 肥満を誇ったっていいじゃないか。
日本の力士はどうなる?
幕内力士の平均体脂肪率が23.5%だったかな?
巨漢力士だと30〜50%なんてのもいるようだが。
762 :
作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 11:41:10 ID:0KZFlqkm0
丸一日レスがないとはねぇ。
じゃあブリーチの話でもするか?
じゃあマイメロの話でもするか?
766 :
764:2005/08/28(日) 12:38:10 ID:k4+eeROf0
/:: .:⌒:、'"ヾ _.>'┐
/:::::: .:::::::::: \リ /;;;;;;::::/\
/::::::::::::::::::::: `ヽ. ヽ、;;;∧_,ハ
/::::::::::#:::::::::..ヽ 、 } r''" l
/:::::::::::::::::::::::::::::,.=<I>ミ!, ′ :|
,イ::::::::::`ヾ::、::::::::'" _,.::‐- 、 r=;、彡,ノ 私を侮辱した香具師が大勢いるスレはここかね?
/:::::::::::::::::::::〃::::_ニ、''" .::r‐、_.ト、 ´、(
ー''゛::::::::::::、\::::〃::/{_ \ `ー'′``ヽ_}
::::::::::::::::::::::i l:::l':::/'"`ヾ''‐ _ `ー-----、ヾリ
───-、:l !::::::::|ヘ. `ー-ニ_‐----'/〃
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:! l:::::::::: \`丶、_ `マヽ::/〃 ヒクヒク
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:│:::::::::::::::.``'''' ‐-、二二Уλ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!: |:::\:::::::::::'"""'''‐ ,人: \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:: ';:::::::::ヽf´::. r , l /: ヽ::.. \
;;;;;;;;;;;;;;;;; l:::. ヽ:::::::::::`''┴-、⊥__,:しソ|::... \:.. \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::... \:::= ::::::::::::: _=,.イ::::::::::... ゙;::. ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;j:::::::::::::....\ _\ヽ:::::::::: }::: }
今月は何ページあるんだろうか。ガロ戦すんなり終わってくれるかのー
殺しても死なないようなしつこさをガロニュートに期待している俺ガイル
断末魔のガロニュートが放った究極の攻撃に
ビィト大ピンチとか書いてあるんだから、まだまだ死なないだろ
もう安らかになってくれていいんだが…
ガロ死ななくていいから、さっさと次の戦い行ってほしい
むしろ今回の話でガロをなます切りにして終わらせ次に行ってくれてよかった。
何で腕だけで済ませるかな。
イマイチ盛り上がりに欠けるよな。
単行本読んだんだけど、これ面白いな
連載した当初は面白くなくてすぐ読むの止めて、
ジャンプもまったく読まなくなってたんだけど、
こんなに面白い漫画だったのかって驚いた
俺自身がダイの大冒険を引き摺ってたんだな
一巻から読んだらダイの大冒険に負けないくらい面白かった
ワンパターンかもしれないけど、キッスはポップみたいになって欲しい
週刊だったらいいんだが月刊だからどうもね・・・
ダイは週刊だったからよかったものの
ダイは週刊だから次回への引きが多くそれがまた上手くて良かったよな
月刊だとここで次回へ続くとして欲しいところも普通に話進めてしまうから
週刊ペースって引きの面白さもそうだけど、矢継ぎ早に出るからテンション維持できるもんなあ
50Pぐらいを前後編にブッたぎって、前の方と後ろの方に載せて
両方に引きを作ったらって冗談がダイブ前に出てたけど、本気で実行してみるとか
ガロはロディーナの作ったサークレイでどこかへ運搬される、
空気を読んで自主的に逃走する、海上に躍り出て自主的に砕け散るなどして
どないかバイバイしてくれ。
片腕すっ飛んだ時点で、七つ星じゃなくなるからな。
次のヤツにヌッ殺されるんじゃね
781 :
作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 20:50:28 ID:alE+af6B0
もうガロは出てこなくてもいいよ
>>778 >50Pぐらいを前後編にブッたぎって、前の方と後ろの方に載せて
>両方に引きを作ったらって冗談がダイブ前に出てたけど
それ言ったの俺ですが、かなり本気で言ってますが何か?
はっきり言って50ページも今の手法で描かれてもダレるだけだし
週刊の手法で描いた15ページぐらいのを1ヶ月2回載せてくれるほうがいい
ダイ大のころは1週20ページ近く描いてたんだよな
ガロちゃん評判悪いな。
さすが魔人の世界でも一・二を争う嫌われ者。
ガロちゃんはフィギュア作りの腕をもっと前面に出してオリジナルより色っぽい
ポアラやミルファのフィギュアで攻撃してくるとかネタに走ってくれればもっとこう…
このコンビ週刊枚数ずつで1話の方がにあってそうだなとは思うね
そんな掲載形式が可能だったら面白そうだ
週マガとかだとたまにやってるな>一挙2話掲載
ガロ自体はそれほど悪くはないが作者のダラダラが一番の元凶でしょうな。
ビィトには特訓して強くなる面白さが足りない。
それは思うね
まだ特訓しなくちゃ勝てないくらいに圧倒的な敵に出会ってないもんな
強さ的にはビィト自身も特訓が必要なんだろうけど、才牙のアドバンテージが大きいよな。
使いこなす=本人の成長、みたいなところがあって強くなったというカタルシスがない。
特訓して強くなるとかはむしろポアラの役割かな。男前すぎるが。
ビィトはなんか大丈夫そうな安心感があるので
ポアラとキッスの成長の方が楽しみだったりする
アニメではビィト才牙封印、キッス重りを付けて戦闘の
修行をさせられるようだが
冗談抜きで漫画もそのくらいしてもいいと俺は思う
「破格」のビィトと「天才」のキッスはバランス型を目指さずに長所を伸ばす方が
良いような気がするんだよなー。良い所スポイルしちゃいそうで。
ビィトの才牙封印は本人の実力底上げに効果ありそうだけど遠距離型天撃使いは
蹴りでモンスター倒す前に敵に近寄らせない戦い方をするのが本道じゃないのかと。
まあもうちょっと体力つけよう、とか努力するぐらいはアリだろう。
作品的なものと、キャラ達が気にして動く部分は別だろうしな。
効率と無駄は別みたいな。
誰も体力や腕力など最初からおまえには期待していない
努力はMP増やす・燃費と威力の良い天撃の使い方に割り振ってろ
体力と機動力は必須
ゲーム的な見方をすれば、彼は専門職というか完全魔法使い
気にせずサポート型後衛砲台として、前衛の接近打撃組と組んで
お互いの長所を延ばして行けばいいんだろうがな。
光陣みたいなのや攻撃をオーダー受注時に素早く強力な規模で出せる努力でもした方が実入りがありそう
ビィトは才牙を一度、奪われるorゼノンズに返す
ぐらいしたほうがおもしろくなると思うんだ
そのほうが、嫁や雛の活躍も増えるし
アニメのそれは恐らくギャグ風であるとかは別としても
少年向け作品の少年キャラたちが、一度は苦手な部分に触れる
努力する機会があるというのは良い事かと。<才牙封印・重り付き
>>797 機動力は風の天撃で補えばいいじゃないかな
>>802 そんなこと言ってると風の天撃で空飛びかねんぞ
キッスがミルファみたいに帯電して敵に攻撃したとして、天撃本来の威力以外は
恐らくスーパーで走り回ってるリア小にGEKITOTZされた程度の威力だろう
体力や力を増やそうとする努力自体は大切だが
>>803 6巻のミルファ救出の時に飛んでなかった?
地上から3〜4階の高さまで飛んでんだよな、ゲームで見たときは笑った
天撃の使いようか何かか
>>805の言ってるシーンのは「ジャンプ力補助」ぐらいで
今の所、トベルーラみたいな飛びかたはできないんじゃないか?
トベルーラそのまんまやられても萎えるし
>>806 ゲームもあれだが、TVは3階程まで飛んだ後
カベ蹴って更に横の屋根までふわふわ飛んでったぞ。
マントのせいか見た目がハンカチだった。
>>807 萎えるかな
ビィトはサイクロンガンナーで援護射撃を
ポアラとミルファとスレッドは防御の陣を敷いてキッスの天力が
切れた時の着地点と天力補給所を作るとかしたら燃えない?
俺はキッスにバロンとサシで空で戦ってもらいたい
>>798 遠距離+相手に無い属性を攻守でサポート出来るから
仲間との組み合わせはそれこそ誰とでもあいそうだ。
いかんせん持久力や接近戦が泣き所だから
その辺は相方に背負ってもらうしかないが。
ベカトルテでタッグ組んでた時のミルファは
キッスとつかず離れずで至近距離を一掃してる感じぽかったが
遠距離紙防御が近距離才牙のミルファやスレッドと組む場合は
あの辺が効率的に賢そうだね
なんかだんだんキッスがタッグ戦向けなキャラにされとるな。
まるでテリーマンのようだ。
なんというか、その、キッスはブラックホールだな
来年の夏はキッス・バロン・バットンの3人で琵琶湖の
滑空機部門に挑戦して欲しい。そして台風に男泣きする。
>>816 台風の進路を反らして誰にも知られず死ぬ方が格好いい
何年か後に事実が発覚、びわこの守護バンデルズが眠る慰霊碑が作られる
ポアラはやっぱり全然いらない子の件について
>>804 幼稚園児でも必死でかかってきたらあんがい結構な力ある
だからキッスだってムダじゃない
力いらんから形付けた気流にステルス属性纏わせて
龍みたいなんとか作れや。
ロスゴードは最終冥撃、戦いでは競り負けたが
見た目は明らかにアイツが勝ってた。
天撃使えなかったら即お払い箱のキッスのほうがよっぽどいらない。
ヽ___\ | /___/
/\___ \ | / ___/i
l \___\ | /___/ │
l \__\ | /__/ l
>>820 . l V | l/ l おまえ、わたしは
| ___,,-―''" ̄ ̄ ゙̄''ー-,,___ | ロ ズ ゴ ー ト だ !
| ''l" ,--、,―''"゙| |゙v―、,--、 ゙l゙' |
\ i l、 | !.| | l i /
\ \ \ヽ ____, / // /
'-, \ ヽヽ - / // /
-i`''ー-\ l ヽ/ V l /-ー''i´、
フラウとかベンチュラは、名前に花とか蜘蛛を意味する言葉の一部がついてるけど
ロズゴートって、蛾を意味する言葉ついてる?
蛾って英語で「モス」だよね?
氷結波は威力を絞り込んで貫通可能にしてる技だから見た目で負けててもいいんじゃね。
天撃使えなくても頭脳の方で役に立つらしいからあとは体力のリハビリ
826 :
作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 22:09:25 ID:Xae3XG1G0
>>823 ,:',∧' ,
,:'./;;..;.l ;
, r!;;;;;;;t, ;
,'/;,;;;;;;;;イ ,
,' {,;;;;;;;;;;;イ ,
./;;;;;;;;;;;;イ ,
; l,,';;;;;;;;::',j ' <おまえだとおおおおおお!!!!
;.{;;;;;;;;;;;;;ノ ,
_,...、n-{;;;;;;;;;;;ノ!、_
>>811 ドラゴンボールの悟空vsセル戦みたいなの期待してる
>>818 キッスの護衛と天力補給要員になるんじゃないかな
天撃関係ない部分
ガロ初戦=能力を見抜いて作戦に繋いだ
二戦目=計略を見抜いて回避に繋げた
が、どれも結果論に過ぎないので
肝心な時無力なぶん役立たず評価も良かろう
しっかしガロは何でイマイチなのか考えてみた結果
何か強そうに見えないことに気付いた
ほんとはガチでやればかなり強いんだろうけど
策を弄しすぎてるんだよなあ……
閣下みたく本気で「強い」とか「怖い」とかが全然感じられない
せいぜい「姑息」とか「卑怯」とかしか……
それが作者の狙いなんだろうか?
キャラ作った時のキーワードがもろにその辺な感じはするな
ねんがんの レオパルぼんを てにいれたぞ!
>>829 一番最初にガロに出くわしたあたりは、威圧感とかヤバさ感じた。
アークもキッスも完全ヤムチャ、唯一のビィトも辛うじて動ける状態で相手は堅い。
8巻の終わり頃までおれのなかで、やばいの敵だった。
どうして段々あまり強くなさげな人になっていたのは何故?
でも、それもガロの味なのかもしれないが。
._,,、 -‐ '''''''' ‐-、,
,rソ ヽ,
,イ./ 、-、 ':, ヤム化〜はガロの味〜♪ …
./ { { '; .', /7';;、_
/ ',.', _,、-' .ノ .l l ,,.;;;;ト, .,∧ハ,
{ ',.', _,、-ニ-:::::>,.ヽ {ヽ;;;;;;;;.,' /l .{ .ヽ
.l, _, ) ,ニt'´::、- '`´// \\/, { l, ':,__,), , _
.〃 .//l  ̄ ':, i, `''゙ i, l.(`'' ‐:ァ、,l, ./l `''‐、, _、-'
'、-'/:/! _,., l .l , .', { `ト-く `'t、/ l ,〃´l
ヽt'. 'ニ-:'._,、=' l .l, } ヽ {`'l- ''l,'t‐' ヽ l l
マ,l, =` '´ l .l./ ヽ l .l l,ヽ,_,.、ヘ, .l {
ヾ:、 -'´ .l / .f ヽ, ,>l - ' ‐ '^''^ ヽl .',
l ヽ、 ,ノ! l セ` .l / 'l, ,l
ヽ ヽ, _,ノ ,.r:1_,.ノ\l l l ((´\
l,ヽ `ヽt‐'´ ,.r '/ .ヽ、 l .{ ト、 〃
ヽ`ヽ .} ,.r',r '´,、-'''`^ヽ,.l .l, ノ `メ´_
`'‐ ,.r (.!//‐''´.l .\ ヽ、 ,ノ 〃ノ `ヽ,
,、- '/ヽ / .l __,、 -‐t'''''ヘ、 ,rく''''´,〃/
834 :
作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 00:01:34 ID:eNYsJjZq0
アニメは延長するのか終わるのかわからない
延長という噂も出てくれば終わるという噂も出てくる
唯一つ言えることは後釜の番組が出てないこと
更新きてるね……が題名がネタバレ過ぎっぽい
ラテ欄に終わりマークが付いてる、後がまの番組がない、
構成作家が何か書いてるのは確かなこと だけ
お、更新来た
ってラナリオンかよ
タイトルが北斗を連想させる。
ガロ「わが一生にいっぺんのくい無し!
ガロほんとショボいぞおおおお
ガロニートもそろそろ終わりか
っていうか今月で終わるのが望みだろ!?
そりゃこれで終わってくれりゃいいけど、どうなん
ガロの戒名を募集しています
844 :
作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 02:13:50 ID:aJKYPC6U0
>>840のいってた
ガロニートがいいとおもうが(ぇ
サイレントグレイプ突き刺さして避雷針代わり?にしなくても
いいんじゃ・・・
天撃の落雷って敵に直接当てる天撃じゃないのかな?
ミルファが自分に当ててるところしかみたことないが・・・。
天力が尽きて命中率が落ちたとか?
それともあれか、ダイの大冒険のバーン戦でやってた
武器を通って肉体の中身にダイレクトに攻撃するってやつですか?
えらい弱いな
もう終わってくれればデコピンで脂肪もいいが
公式のビィトページが死んでてプレビューが見られん。
プレビュー見たが・・・、
なんでスレッドはその一瞬で首を取れないの?
こういうさ、ザコキャラは問答無用に一刀両断なのに、
ボスキャラには完全に隙だらけでも急所攻撃を出さないっていうパターンが
気になるんだよな。
>>847 それは前回ビィトが首を落とせるのに腕を落とした時の方で思った。
スレッドの方はよりダメージを与えるための連携と考えられるので
そういう違和感はない。
ガロにしてもそんな状況にならないように人質とったのにな
全く人質を活用してない
使わないなら初手からハンドフリーで戦った方が有利だろ
いったい何の意味があったんだ
850 :
作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 11:27:36 ID:DOGA39RH0
ガロ戦は黒歴史になりそう
サイレントグレイブじゃ七つ星に斬りかかっても表面なぜるだけになっちゃうから
避雷針の方がマシなんだろう。
それより凄い勢いでとばされてったクルスが気になるw
クルスがグランドクルスを使って勝つと思うんだ
ガロは顔が恐くないからな。
>>848それは前回ビィトが首を落とせるのに腕を落とした時の方で思った。
そりゃあくまで結果論ジャン。首落としに行ってタマ取れなかったらどうすんだよ
>>854 違うな。
あの時のガロは全く反応できていなかった事から、
首も落とせていただろう事は容易に想像がつく。
恒星>>初戦ガロ>>(超えられない壁)>>8巻以降のガロ
反応出来るか出来ないかってのが結果論なんだからクルス第一に考えりゃ腕からだろ
クルス第一に考えてもその近くで刃を振るうより
本体狙って動き止めるのを考えた方がいい罠
間違って反応されたらクルス切れるしww
本体を先に倒したらみんな潰れるとかw
今思いついたけど、角折ると冥力のコントロール効かなくなるなら
首切っても体の冥力がコントロール出来なくなって爆発すんじゃね
来週「」くる━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>858 次の瞬間、ビィトは次の行動を起こしていた・・・・・!!
ってことじゃないのか
才牙に稲妻の直撃を受けて、スッドレさんは何ともないのだろうか…
>>827 キッスの天撃連射に堪えきれずバリヤー!なバロン様をお望みか
己の全て(才牙も)を限りなくゼロに近づける凄いステルスを会得したんだよ
「俺は! 戦闘では! 死なない!!」
つまり今月の流れをまとめると
ガロ「お、おお…! ボクの…腕が……!
いかなる盾にも勝るはずの(クルスを装備した)…ボクの、腕が…!」
一瞬。ガロニュートが腕を斬られるという自体に茫然自失としていたのは、
時間にして一秒に満たない、わずかの間であった…
だが、
その間にビィトパーティーは、次の行動に移っていた…!
キッス「あれは、効くっ。サイレントグレイブを通して天撃の落雷が直接体内に流れ込んでいるんだ
いくら七つ星でも、あれで効かないはずはないっ!」
という事か。
才牙=分身に落雷などヒュンケルに比べれば序の口だ
むしろまだまだ甘い
今週アニメでは直接ミルファの落雷食らってたな
本気モードのキッスなら落雷の不意打ちがあろうが天撃で相殺しそうなもんだが。
キッスへの宿題クリリンと悟空の修行思い出して笑った
もうガロ角折って道連れ自爆でいいよ
せっかく星を7つ集めたのに・・・
もう少しで八輝星だったのに・・・
こんなの・・・こんなのないよー!!!
>>849 >全く人質を活用してない
それがガロというキャラなんじゃないか?
頑張ったのに報われない閣下とは違って、根本的に詰めが甘いっつーか。
恐らくバロンやロディーナだったらそんな「意味の無い行動」なんて描かれないだろうから、
やっぱり単なるキャラ設定の一環だと思う。
まぁあれだ、ガロは今まで実力伯仲した相手とは本気で闘ったことないんだよきっと。
所詮は腕力メインのザボエラってとこか。
ポップ「なんだ、このモンスターは?」
マァム「触っちゃだめ!これは爆弾岩といって少しでも刺激を与えたら大爆発するのよ!」
ポップ「いい!?」
その時、何も知らないヤムチャがやってくる。
ヤムチャ「よう、遅くなったな!」
ポップ「お、ヤムチャさん!助かったぜ、あんたがいれば百人力だ!」
ヤムチャ「なんだ、この半笑いしてる岩は?よし、ちょうどいい!俺にやらせてくれ!
ここらでお遊びはいい加減にしろというところを見せてやりたい!」
マァム「あ、だめよ!このモンスターは!」
ヤムチャ「狼牙風風拳!ハイ!ハイ!ちぃ!さすがに動きが早い! トー!」
爆弾岩にドンドンと攻撃を加えていくヤムチャ。
その光景をフレイザードとフレイム達が見ている
ヤムチャ「お前たちが思ってるほど、この化物は強くなかったようだな!
残りのモンスターも、この俺一人で片付けてやるぜ!」
フレイザード「ひゃっひゃっひゃ、今度は甘く見たのはお前達のようだな!
ヤムチャ「何!?」
爆弾岩「……メガンテ」
一同「あっ!」
カッ! ドーン!
フレイザード「そう、それでいいんだ……」
ヒュンケル「な、なんて奴だ…… 自爆しやがった……」
ポップ「ヤ、ヤムチャさーん!! ……死んでる……」
フレイム「情けねえ爆弾岩だぜ!相打ちとはよ!あんなクズどもになにをやってやがんだ!!」
フレイザード「おい!汚いから片付けておけよ!そのボロクズを!」
ポップ「……! く… くそったれ!」
チョトワロスw
えーガロ死んじゃうの。
初登場とウィンザード防いだ時はまだ強そうだったのに・・・。
マントもカッコ良かったのに・・・。
あれって意外と色青だったんだよな・・・
880 :
作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 21:33:46 ID:gze9SH3/0
アニメは延長確定らしいよ
>>880 マジか、また終わり時を間違えてグダグダになるアニメが
誕生したわけか・・。
終わり時を間違えたというか後枠埋める企画無いんじゃないの?
で、しょうがないからビィト延長と。
ただ企画がないんだろ
そして予算もない
巡り合わせで続投
冒険王ビィトEX
オリジナルらしいから、実質ドラゴンボールGTか
2週に一回ミルファが熱出せば俺は納得するよ
七つ星って功績であって額面通りのバトル強さとは
関係ないって本当かもとガロは教えてくれた気がする
そうだよな、閣下だって二つ星の頃があったんだろうし
「ヒャッホー二つ星頂きー」とか言うバスターを一撃で倒したこともあったに違いない。
一応ヴァンデルは戦いが本能みたいな部分で功績と強さが比例しやすいんだろうけど
閣下が一つ星か二つ星の時って赤だろうな。
バスターオロカスギス。
そういや、ノアが返り討ち方式で星を手に入れていたね
でもあれは甘く見られていただけだから、やっぱ赤閣下を見て挑むのは愚かというかアホだな
でも魔人だって経験つむほどに強くなってくだろうし一つ星の頃の閣下は七つ星時よりは弱かったはず。
昔の閣下はベルトーゼと仲良さそうだな。
早くノアの戦う姿が見たい
でもあいつ下手したらベルトーゼより後っぽいなあ
>>312 少年ウィルが過去に飛ばなくなる。これも撓んだレコードの一つだから。
直す→その瞬間ACR本体再起動→時間のOSリスタート
「終わりある世界」の現代には、花王子と星姫は最初から産まれて来ねえ。
過去に飛んだウィルは我が子達、現代の少年ウィルには親友とその妹を殺す事になる。
塔はこれを差してたんじゃないの?
893誤爆ごめん。
今日、グランドアドベンチャー買った。
マジで面白い!!!!
魔人とかのお茶目なところとか見れるし、ノアの面白いのとか
閣下の幽霊写真とか・・・
是非買うべきだと思う。てか・・・スレ違い?
>>892 ノア様は基本的にバロンと同じ戦闘スタイルらしい。
肉体より冥撃で対応って・・・
大体分かるか?
もしかしたら誰とも戦わずおわるんじゃないかなあ?
ダークネスアイズとどうやって戦うのか?ってほうが気になるが
どれもかしことも殺し合うしかない、殺すのに都合のいい手合いの相手ってのもな
バトルする為のコマとしては正しいのかもしれないが
全ての魔人はダークネスアイズの糧なんだよ。
そのうち取り込んで姿形変えるだろう。
ダークネスアイズ「このロリコンどもめ!
ダークネスアイズって地上に出ていいのかな?
あんなところいるけど
ダークネスアイズ=読者
シャギー=作者s
ほっといたらドライアイで死ぬ
ベカトルテには行く気あるのかね、これ
しかし次でいきなり魔賓館襲撃すんのか?
誤爆した
908 :
作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 23:00:54 ID:2GrWlIsN0
>>895 発売した当時のこのスレでの評価はさんざんだったけどな。
909 :
895:2005/09/03(土) 23:02:00 ID:0PnQuuA70
>>908 すまんな・・・一人で舞い上がってて・・・
封印するよ。
とりあえず魔賓館のために買ったし、
魔賓館以外読んでない。<グランド
再録でうめてんじゃねぇよ<グランド
912 :
作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 04:53:30 ID:lBlbg1sA0
>>909 別に封印しなくてもいいけどな。
確か書き下ろしの部分は評判良かったと思う。
魔賓館VIP収録が一応一つのウリなのだが
ここでは何故か叩かれる不思議
真貧寒のアレは投稿オナニーだしなぁ…また投稿者同士が掛け合いなれ合いしとるのがテラキモス
オナニーが悪いとは言わんが、いつか本人らの恥ずかしい過去になるに違いないしな…読んでるこっちまでいたたまれなくて恥ずかしい気分になる
あ、でも本編のパロディとかのやつはたまに面白いのあるな
早く月曜にならんかな
早売り地元じゃしないし
魔賓館まじイラネ。
普通の似顔絵やネタ投稿・ぼくの考えた魔人だー程度ならよかったんだが。
コメントつけてる作中魔人の呟きも面白いときは多いしな。
読者枠が出来たときは、おおと思ったが
なしてあんな誌上伝言板みたいなコーナーになっちまったんだろう。
917 :
895:2005/09/04(日) 09:08:00 ID:d1uGvdJ60
>>912 本棚に戻しといた。
よくよく考えれば投稿者同士の馴れ合いはきもいな
馴れ合いを極端に嫌うのっていかにも2ch的だよなあ。
普通はそんなもんいちいち鼻についたりしない。
最近はキャラ増えすぎて録に魔賓館読んでないけど、
初期のタロエモとテンマチーナの掛け合いは面白かったと思うよ。
922 :
918:2005/09/04(日) 16:39:45 ID:mhQf8bgG0
あれは月刊ジャンプ全体の読者コーナーに変えた方がいいんでないのか
早売りゲット
ガロまじカワイソス
こっちは地方だから明日ぐらいだろうか
ガロ退場か。まあ話が進んでくれるのは歓迎だ
927 :
作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 21:48:27 ID:yRdiPP6D0
発売2日前なんだからネタバレ画像だくらい但し書きするんだ
あ゛
つ
!!
読んだけどロディーナ=キルバーンクラスだな
フレイザード思い出した
ラストの某魔人による自宅襲撃も小悪魔の計算のうちなんじゃねーのかこれ。
ちまちま階段昇ってアバンの所までいったのか
アバンいうなw
天空王がカリン塔に住んでてワロタ
ヒスタリオはこれであぼんかな?
残りがバロン、ベルトーゼ、ノア、ロディーナなら、収まりがいいというか
ダラダラした展開を避けられそうだ。
は只ガロの頭上をジャンプしているだけに見えるのが糞ワロスw
どうみてもカリン塔浮かんで吹き出す、これは罠だろw
ヒスタリオは次号でアボンはないかもしれないが…
魔人同志の本気大修羅場が見れるなら、GEKITOTZしてアボンでもいい。
しかしキッスの個人情報はロディーナにダダ漏れしてんのか?
バロン「ガロを倒したくらいでいい気になるなよ。奴は七つ星の中でも最弱の(ry」
ヒスタリオ「いままでの雑魚どもと俺を一緒にしないほうが(ry」
>>898 やっぱりソドブレのマスターズールのように吸収してしまうんだろうね。
志村、犠牲者が増えてる。
激闘のせいでいっぱい死んじゃったぜ
カード、カラクリの上に更にカラクリが出てきたね
ところでロディーナってドコでもドアで移動してたっけか…?
明日コンビに寄るから立ち読みしてみるか
ぼくちゃんがつぶされたところで笑っちゃいそうだ
>>947 今までの雑魚、に閣下が含まれてるなら訂正を要求するが
なんでまたアニメ版なのだ・・・
バロンの家凄く酸素薄そうなんだけど
それにしても、大した盛り上がり所も無く、あっさり死んだな。
ガロ。