2ちゃんねる漫画用語辞典【第19版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
2ちゃんねるにおける特殊な漫画用語、あるいは一般的な漫画用語など
用語辞典の形式で自由に書きこんで《2ちゃんねる漫画用語辞典》を作ろう!
☆ここで取り扱ってる用語は、少年漫画〜少年に人気の漫画が主です(他もOK)

注:用語を投稿するときには【】でくくってください →【このように】

例)【だってゆでだから…】 (だってゆでだから…)

『だって○○だから』の本家。

ゆでたまご の代表作「キン肉マン」において、
あまりにも設定の矛盾や科学的な間違いが多いために
「ゆでたまごの漫画なんだからしょうがない」というニュアンスで使われる。
この一言が出るとそれ以上の突っ込みを入れるのは野暮というものである。

語源は同作品に登場するジェロニモによる、
「だってオラは人間だから・・・・」から。
これも、様々な場面で応用の効く名セリフである。

関連:【だってKYOだから】【だって知欠だから】【完璧物理学】


前スレ: 2ちゃんねる漫画用語辞典【第18版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1108433518/

完成した本文はコチラに収録(既出ネタ要チェック)
2ちゃんねる漫画用語辞典ver.3(仮
http://f3.aaa.livedoor.jp/~abal/

このスレのルールは >>2-5までのどこかに
※新スレッドは>>960-975を目安に立ててください
2作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:43:31 ID:PL8BD9XG0
まりすみぜる
3作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:44:17 ID:1xsU4X630
旧辞典[2ちゃんねる漫画用語辞典スレ辞典版(仮)]
http://mangago2ch.s41.xrea.com/
旧々辞典[2漫]
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/


《sage進行奨励》
《他スレでの書き込み要請禁止》

【カキコミする人】

1.【】で表題をくくる。基本的に1レスにつき1ネタ。ネタが関連する場合はこの限りにあらず。
2. 1・2行くらいであまりに説明不足の文章はカキコまない。客観的に見て意味が通るように推敲する。
3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。
4. 基本的にどんなネタでも良いが、みんなで「辞典」を創り上げるというのが目的だという事を忘れずに。
5. 誤字脱字、用語の使い間違いに気をつける。前出のネタをチェックしておくと損しない。

【受け手(ネタを読んだ人)】

1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。

玉石混交、その中にエエモンがあれば皆で育てていきましょう。
作品の紹介をする際は、自分も他人も面白く、かつわかりやすく書く事を目指しましょう。
時事ネタは古くなるので文体に留意しましょう。(特に年数表記は客観的に)
個人的意見は荒れる元なのでご注意を。ケンカは非推奨。論議は良。
前スレでタイミングを逃した修正・追加の依頼も可。
依頼する前に、最低でも仮辞典と現行スレとその前スレだけは確認ましょう。
4過去ログ:2005/06/28(火) 21:46:35 ID:1xsU4X630
5作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:49:58 ID:1xsU4X630
☆少女漫画板にも同様の板があります
2ちゃんねる少女漫画用語辞典・その四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115423607/


☆2ちゃんねる全体の用語はここで取り扱ってるようです
2典plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/

他にも類似のスレやサイトがありましたら連絡ください。
6作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:53:40 ID:Dbs06MbX0
>>1乙。
最近スレの代わりに板って書くの流行ってるの?
7作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:56:16 ID:1xsU4X630
おおう間違えたわい
スルーしてくんな
8作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 00:27:17 ID:l6kqtHII0
【ちょろいもんだぜ】はどこから派生して広がったのだろう。
間違った武器スレに漂着した頃には既に有名だったっぽいし・・・
9作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 06:23:41 ID:ZYvqFcaJ0
>>1乙。
10作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 08:09:34 ID:A2kuzfH60
>>8
前スレ見ろ
11作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 09:50:23 ID:8D2prZXc0
派生元は書いてなかったような
12作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 10:03:33 ID:PnxJfhY60
【ちょろいもんだぜ】だけでなく新條まゆ作品は
色々ウケたものを集めるスレやサイトの常連なので
そのあたりから広がるのではないかな
それのAAもよく作られるし
13作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 11:35:45 ID:8D2prZXc0
じゃあ2ちゃん外でのブームが持ち込まれたかもしれんのか
漫画系テキストサイトでやってんのかな
14作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 12:08:00 ID:mAYjbfAu0
>>11
ふたばでしょっちゅう見たな
15マロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:11:18 ID:6U5ykMRg0
d
16作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 12:18:37 ID:nKFH4TjH0
いい加減覇王愛人から離れろ
17作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 05:29:58 ID:WkvNAazE0
頭がフットーしそうだよおっっとおんなじよーな経緯だろ
18作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 12:21:34 ID:1yxqlbpZ0
抱いてよ先生とかとおんなじよーな経緯だろ
19作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 21:15:33 ID:9rXchmxm0
クロマティの件はまだ先かな
20作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 21:25:17 ID:hI3MMLZP0
なんとなく書く。修正ヨロ。

【早く何とかしないと・・・】
ジャンプで連載中の「DEATH NOTE」において
第二のキラである弥ミサの行動に対して言った主人公・夜神月のセリフ。

実際に言ったセリフは「駄目こいつ・・・早く何とかしないと・・・」
であるが、この「駄目だこいつ」の部分をどうしようもない部分に変え
「駄目だこの○○・・・早く何とかしないと・・・」という感じでいろんなスレでAAとともに使われる。

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄.
 く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん    ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か   !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し   j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
21作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 23:48:40 ID:bJJPfQpf0
>>20
最近ちょっと下火になった気がする、デスノスレでは使われてるのかもしれんが
他で見る機会は減ったと思うよ。
まぁ面白いし汎用性はあるとは思うけど。
22作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 19:19:29 ID:iPsFSH5q0
【アニメ化】
メディアミックス路線や、コミックスの人気にあやかって一儲けを狙った場合などに行われる。
が、ヘルシング、朝霧の巫女、破壊魔定光、クロノ・クルセイドなどあまりにもアレな出来の物が圧倒的に多いため、
当該スレ住民は不安で一杯になる。
ときどきアウトロースターの様に、グダグダの原作よりアニメのほうが良い作品になることもある。
23作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 20:14:17 ID:77opGwR10
アウトロースターの名前をこんなところで見るとは
24作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 23:02:24 ID:jUcTLptI0
クロ高映画化
25作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 23:23:19 ID:uQrJLyLe0
>などあまりにもアレな出来の物が圧倒的に多いため
アニオタの自分としては目立つだけで圧倒的に多いってわけでも無いと思うぞ。
ついでに今ダメなの挙げるならネギま!を入れるべきさね。
朝霧とヘルシングは作者公認のダメっぷりが・・・

最近の成功例としてはボーボボやスクールランブルやまほらばとか
・・原作が地味めな方がいいものが出来るのか?
26作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 23:40:27 ID:GeBGjCzU0
黒猫・ダンドー・うえきみたいに原作が終わってからアニメ化するのもあるな
ま、ダンドーは失敗に終わってるけどな
27作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 00:39:47 ID:RmCAdeVD0
なら校正してみよう

【アニメ化】
メディアミックス路線や、コミックスの人気にあやかって一儲けを狙った場合などに行われる。
が、ヘルシング、朝霧の巫女、破壊魔定光、クロノ・クルセイドなどあまりにもアレな出来だった作品の印象が強過ぎ、
アニメ化に当該スレ住民は不安で一杯になる。
しかし、グダグダの原作よりアニメのほうが面白かったアウトロースターやボーボボやスクールランブルやまほらば等、
良い作品になることも珍しくなく、アニメからコミックに入って来る新規参入者もいるので、一概に否定できない。
28作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 00:41:55 ID:Z8Q8fjKP0
ダメなアニメ見ちゃうと原作の方が気になって仕方なくなるのは
オレだけではないはず
29作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 01:07:19 ID:5Zt3IxuP0
何となくこっち向けな気がしないでもない

2ちゃんねるアニメ用語辞典【4本目】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1098707360/
30作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 01:50:35 ID:4hLSGsUK0
アニメ用語でアニメ化ってのはあまりに・・・

ここでは漫画のアニメ化に意味が・・・
31作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 04:16:02 ID:y+jhjo0U0
【屋上へ行こうか 久々にキレちまった】
少し前から結構目にするんだけど、大元の出所は珍入社員金太郎?
32作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 05:29:30 ID:nKLUQ03M0
>>27
グダグダな原作が良アニメになった例にボーボボやまほらばが入るのは納得行かん
33作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 08:06:09 ID:SoUMnEgP0
【クロマティ高校クロマティ訴訟】

マガジン連載のギャグ漫画「魁! クロマティ高校」の劇場版が
封切り直前に元プロ野球選手・クロマティから「勝手に名前を使うな」と
訴訟を受けた事件。
普段クロマティ高校スレはそこまでレス数は多くなくマターリした流れだったのだが、
この一件でニュー速板等から来た面々などで急速に住人数が増加。
「アニメ化までやったのに何で今更」「尻の穴が小さいぞクロマティ」
「シロマティ高校にして上映しよう」「それはひょっとしてギャグで(r」
などのカキコで、それまで三ヶ月で500しか進んでいないスレが二日で
埋まる事になった。
34作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 08:10:48 ID:4hLSGsUK0
不良高校の名前として使われたことに怒ってるとか
35作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 11:05:11 ID:NqLKhoZO0
>>27
テンプレよくみろ
「3. あまり過度の中傷ネタは避ける。人が見ることを前提にしてるので、他人が不快にならないように。 」
36作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 11:12:24 ID:meJEOowg0
そこまで突っかかるほどのモンか?
37作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 11:21:30 ID:ZMw7bXON0
>>32
スマン。句読点入れ忘れた

>>35
過度の中傷にあたるか?
当該スレで質問するとこんなもんじゃない否定意見が噴出するが・・・

で、再校正してみた

【アニメ化】
メディアミックス路線や、コミックスの人気にあやかって一儲けを狙った場合などに行われる。
が、ヘルシング、朝霧の巫女、破壊魔定光、クロノ・クルセイドなど原作ファンに不評だった作品の印象が強過ぎ、
アニメ化の情報が入ると、当該スレ住民は不安で一杯になる。
しかし、グダグダの原作よりアニメのほうが面白かったアウトロースターをはじめ、
原作者やファンに好評だったボーボボやスクールランブルやまほらば等、 良い作品になることも珍しくなく、
アニメからコミックに入って来る新規参入者もいるので、一概に否定できない。
38作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 16:31:32 ID:mMvGugJH0
ジンキはいれないのか?
あれもここ最近では飛びぬけたアレっぷりを披露してくれたと思うが。
39作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 17:00:43 ID:hT9vnOMI0
原作からしてアレっぷり披露してますから……
40作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 17:18:56 ID:T7np0WEK0
アレはいれないのか、コレはいれないのか言い出したらキリがないと思うんだが
41改訂:2005/07/02(土) 20:42:32 ID:ADAF3+Ag0
【月天スレ】 (げってんすれ)
「まもって守護月天!」のスレ 。正確なスレタイは「守護月天って感動するよね」。
その内容は、ひたすらに似たような書きこみが繰り返されるループスレである。
このスレが他のループスレと大きく違う所は、ここがネタスレでは無くあくまで
一作品の本スレであったこと。もっとも、なにも知らない人が29chなどで過去ログを見たら
厨房板の出張所と思うだろう。
ちなみに、月天の内容をマジメに語るスレは、少年漫画板と漫画サロン板にある。
守護月天はアニメ化まで果たした人気(?)作品にも関わらず、スレで盛り上がる話題は無し。
ひたすら 「くおぉ紀柳ちゃん最高!age」を初めとするわずか数個の書き込みがループされて
いるだけだったが、これが一部の人間に激しく受けた。以後、ずっとループレスばかり続いている。
しかしループの始祖「fdja;sl」氏がトリップを付けるようになったり
(fdja;sl氏はなんどかトリップのつけ外しをしていたが)、人気桃太郎の襲来、
怪談コピペを連続投稿するネオ汚物の粘着、さらに削除依頼を出したら
削除人に「板違いを黙認されているスレだから却下」と言われるなどして、
少しずつだがループが変化。ついにはウンザリした住人の大半が消え去る羽目となり、
スレそのものもdat落ち。再建のめども立たずという大崩壊をしてしまう。
ついでにいうと、魂を共有していた久弥スレも一時、同じような手口の荒らしで危機に陥っていた。
フリージャズのセッションのようにアドリブが入りつつもスタイルを崩さなかった名物スレが
崩壊してしまったのは、住人の質の変化なのか、普通に飽きたからなのか……。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
月天スレが完全に崩壊したようなので…もし、どこかに生き残っているなら添削よろ
42作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 21:30:39 ID:qrnHcP/m0
原型をとどめないほどの大幅な校正。

【アニメ化】 (あにめか)
メディアミックスの一手法。
漫画→アニメ化はもっとも古くからあるメディアミックスの典型であり、
かつては原作となる漫画のわかりやすい人気のバロメーターとも言えるものであったが、
最近では低コストのOVAや深夜アニメ止まりだったり、最初からメディアミックスありきで
連載開始する企画モノ漫画も多いので(特にオタ系)有難味もだいぶなくなってしまった。
とは言え、漫画家にとって原稿料や単行本の印税以外にまったくの労せずして入ってくる
莫大な副収入としての魅力はまだまだ大きい。

漫画発のメディアミックスと言えばアニメ化以外にもグッズ化、TV・カードゲーム化、
ノベル化、キャラソン化、映画化、舞台化…etcなど多種多様に存在するのだが、
その中でもTVアニメは、公共の電波というもっとも波及効果の高い媒体によって
喧伝されることから、その他のジャンルとは影響力で一線を画すと同時に
他ジャンルとの複数同時展開における中核的存在となる。
それゆえ「メディアミックスは、どんなものでも大抵一つくらいは足を引っ張るものが
出てくる法則」のうちの"大抵一つ"にTVアニメ化が当てはまってしまった場合は
たいそう悲惨なことになる…(例:ネギま)

また、アニメ化される際もっとも原作ファンが危惧するのは原作漫画の再現性であるわけだが、
キャラデザインや声優が発表された放映前の時点で _l ̄|〇 となるケース。
いざ放映が始まってからの作画崩れで _l ̄|〇 となるケース。
原作に話が追いついてしまったが故のアニメオリジナル展開の糞っぷりで _l ̄|〇 となる
ケースなど、不安要因を挙げていけば枚挙に暇がない。
反面、いまいちな原作がアニメスタッフの手腕によって名作に化けることも稀にあり
(例:クレヨンしんちゃん)、要は信頼に足るアニメ製作会社が製作に携わるかどうかが、
アニメ化における勝ち組・負け組を選別する大きな指標になると言えるだろう。
43作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:05:01 ID:pOUsLyhS0
>42
ちょっと長いけど詳しいし、結構的を得ているね。

でもちょっと難しい言葉が多い気もする。
「TVアニメは、公共の電波というもっとも波及効果の高い媒体によって
喧伝されることから、その他のジャンルとは影響力で一線を画すと同時に
他ジャンルとの複数同時展開における中核的存在となる。 」
ここらへんは馬鹿の自分には何言ってるかよくわからない・・・

馬鹿でスマソ
44作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:08:34 ID:Edvb2mGz0
>>42
内容はいいけど、これこそアニメ用語辞典向けではないか、と思う
45砕いてみよう:2005/07/02(土) 22:31:59 ID:ADAF3+Ag0
【アニメ化】 (あにめか)
漫画→アニメ化は古くからあるメディアミックスの典型例。
かつては漫画の人気をすぐ知ることのできるバロメーターみたいなものだったが、
最近では低コストのOVAや深夜アニメといった、メディアミックス前提でスタートする
企画モノ漫画も多いため、人気取り(特にオタ系)のありがた味はだいぶなくなってしまった。
とは言え、漫画家にとっては原稿料や単行本の印税以外の副収入が、
苦労せずに入ってくるので、魅力はまだまだ大きいと言えよう。

漫画発のメディアミックスにはアニメ化以外にもグッズ化、TV・カードゲーム化、
ノベル化、キャラソン化、映画化、舞台化…etcなどさまざまなものが存在する。
その中でも「TVアニメ」は、世間一般の人たちがもっとも目に触れるメディアなので
ほかのジャンルよりも影響力は大きい。
そのためか、複数のジャンルで同時展開するときは中心的な存在になりがちだ。
「メディアミックスは、どんなものでも大抵一つくらいは足を引っ張るものが出てくる」
という法則がメディアの世界にあるが、もしその"大抵一つ"が「TVアニメ化」だった場合は
たいそう悲惨なことになりやすい(例:ネギま)。

またアニメ化される際、原作ファンがなにより恐れるのは、原作漫画がどれだけ再現されるかだが、
キャラデザインや声優が発表された放映前の時点で _l ̄|〇 となるケース、
いざ放映が始まってからの作画崩れやダメ脚本・演出などで _l ̄|〇 となるケース、
原作に話が追いついてしまったときのアニメオリジナル展開が糞すぎて _l ̄|〇 となる
ケースなど、不安要因を挙げていけば枚挙に暇がない。
その反面、いまいちな原作がアニメスタッフの手腕によって
名作に化けることもある。(例:クレヨンしんちゃん)。
この辺は、信頼性の高い制作会社やスタッフが関わり、
なおかつ制作サイドと原作作品の相性がよいかどうかにかかっているだろう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名のある制作会社でも糞アニメ作ることあるからね
46作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:36:23 ID:pOUsLyhS0
>>45
内容も結構わかりやすくなってる。
漫画視点からっぽいから多分大丈夫かな?

やはり漫画用語辞典にアニメ化を加えるのはアニメ用語辞典との境界が難しいね・・・
47作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:38:13 ID:S4CreWUc0
ぶっちゃけ、真ん中の段落は要らないと思う
48作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:40:51 ID:S4CreWUc0
でも、凄く分かりやすくまとめていて、
描いてる内容は良いものなんだけどね。
49作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:45:04 ID:jgQjN/sS0
これでいいと思うよー
50抜いてみよう:2005/07/02(土) 22:45:08 ID:uC0kLfLP0
【アニメ化】 (あにめか)
漫画→アニメ化は古くからあるメディアミックスの典型例。
かつては漫画の人気をすぐ知ることのできるバロメーターみたいなものだったが、
最近では低コストのOVAや深夜アニメといった、メディアミックス前提でスタートする
企画モノ漫画も多いため、人気取り(特にオタ系)のありがた味はだいぶなくなってしまった。
とは言え、漫画家にとっては原稿料や単行本の印税以外の副収入が、
苦労せずに入ってくるので、魅力はまだまだ大きいと言えよう。

またアニメ化される際、原作ファンがなにより恐れるのは、原作漫画がどれだけ再現されるかだが、
キャラデザインや声優が発表された放映前の時点で _l ̄|〇 となるケース、
いざ放映が始まってからの作画崩れやダメ脚本・演出などで _l ̄|〇 となるケース、
原作に話が追いついてしまったときのアニメオリジナル展開が糞すぎて _l ̄|〇 となる
ケースなど、不安要因を挙げていけば枚挙に暇がない。
その反面、いまいちな原作がアニメスタッフの手腕によって
名作に化けることもある。(例:クレヨンしんちゃん)。
この辺は、信頼性の高い制作会社やスタッフが関わり、
なおかつ制作サイドと原作作品の相性がよいかどうかにかかっているだろう。
51作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 22:59:57 ID:pOUsLyhS0
>>50
大分すっきりしたね。
でもやっぱりアニメの失敗でコミックス売り上げが殆ど伸びなかったネギまの例は必要じゃない?
逆にスクランはかなり伸びたようだからやはりアニメの成功も漫画の売り上げ(人気)に大分関係するし・・・
52作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 01:24:14 ID:d2hFA55u0
不安要因を挙げていけば枚挙に暇がないって書いてるんだから
ねぎまだけピックアップするのも変だろ。
それこそ

【ネギま!アニメ化】
出来が悪くてコミックス売り上げが殆ど伸びなかった

とか別項目作ればいいじゃん。(荒れるだけだろうけど)
53作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 01:59:59 ID:QwND8CCo0
ネギまは深夜アニメを見るような層にアニメ化前から売れていたから伸びなかったんだろ。
夕方と深夜は同じアニメ化でもかなり違うぞ。
54作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 02:24:22 ID:JfUzCcaL0
そういえば、こいこい7は普通の視点ではド糞アニメだけど
2ちゃんだけでは評判良かったなあ
まあ、単行本の売り上げにはつながらないだろうけど
55作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 07:54:17 ID:gcJ0zid80
>>40があるのに同じ事を繰り返す
流石辞典スレ住人、人の話を聞かないな
56作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 09:11:20 ID:VbYLaByW0
原作から元々良くも悪くも有名すぎだったろ
57作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 15:19:20 ID:T7JDfDNx0
こいこい7はU局のみ、超低予算、
さらにもともと掲載誌があのRED(秋田の赤い核実験場)
とメジャー受けする要素がゼロで、
スタッフもそれを理解していてものすごく気楽な造りになっていた辺りが
2ちゃんのハートをゲットする要因になったのかと思われ。

ネギまはCDの売り上げだけは伝説作ったなあ。
CDの宣伝アニメとしては成功だったか?!

とこれはアニメ辞典向けか。
58作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 17:13:23 ID:IR/PHBDH0
>>45
中の行の修正部分は、
中心的な存在になりがちだ。  →  中心的な存在になりがちで、

の方がいいかもしれない。
59作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 17:15:14 ID:IR/PHBDH0
でもやっぱ中の部分は要らないか。
60作者の都合により名無しです:2005/07/03(日) 19:38:32 ID:T7JDfDNx0
日本のマーチャンダイジングはアトムから始まってますから

そう考えると漫画とアニメの多メディア展開って根が深いよな。
61作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 10:18:42 ID:IDFiqX1SO
じゃあついでにお題:【ハッピーマテリアル】いってみようか
62作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 11:43:23 ID:wLWAVc4m0
それはアニメだな
63作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 16:32:52 ID:jNeOtNk00
アニメの成功例失敗例

大成功 ハガレン
成功 スクラン ナルト 鼻毛
失敗 アイシル ビィト
大失敗 ネギま
64作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 16:42:49 ID:YS7HXiXZ0
アニメの成功例失敗例

大成功 ハガレン
成功 スクラン ナルト 鼻毛
失敗 アイシル ビィト
大失敗 ネギま

異次元 メガロ
65作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 17:50:06 ID:ofgAk8U80
それは力入れたかどうかであって成功失敗とは別次元のような。
ボーボボのアニメなんて出来が良くてもゴールデンから追放&地方では打ち切りだし。
66作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 19:32:03 ID:7mX1wXzq0
【アニメ化規制】
漫画上ではOKだった表現が、アニメ化の際に修正・あるいは削除されること。
代表例としては「殺す」→「ぶっ倒す」、パンチラ禁止など。
作品によっては原作の持ち味を殆ど殺してしまう場合もあり、アニメ化が発表されると
その作品のスレでは喜びの声と同時に「○○は大丈夫なのか?」という声が
必ずと言っていいほどあがり、そしてその部分は大抵規制されてしまう。
近年の例では、パンチラ乳揉みが一切カットされ平凡なラブコメになった「いちご100%」
ほぼ毎週台詞やキャラ名が規制されてしまう「ボボボーボ・ボーボボ」などがある。
67作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 19:32:45 ID:7mX1wXzq0
うわ、サゲ忘れスマソ。
68作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 19:53:41 ID:YxNy0aqa0
2ちゃんねるアニメ用語辞典【4本目】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1098707360/
69こっちの方がいい:2005/07/04(月) 20:04:49 ID:/6RicK3R0
【アニメ化】1) あにめか
漫画の認知度は上がるが間違った認知がなされる可能性を秘めた諸刃の剣。

声優と原作でのキャラのイメージが完全に適合する例は少なく
『(キャラ名)は(声優名)じゃないだろ』という声が頻繁に挙がる。
声だけならまだよく、原作と全く別物になる例も少なくない。
アニメから漫画版に流れてきた奴と、原作派の間で衝突が起こる場合もままある。

また、アニメ化がヒットすると莫大なる収入が原作者のもとに入ってくる。収入の
大部分はキャラクター商品によるもので、時として印税が霞んで見えるようだ。
(例)ちびまる子ちゃんは90年にアニメ化され国民的なヒットを飛ばし、
   最盛期には原作者に2〜3億円以上の月収が入ってきたようである。

だが、弊害としては以下のものがあり、燃え尽きてしまう作家は少なくない。
■作品が自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失う。
■契約による制限により、方向性を決められないジレンマが付きまとう。
  ※作品の終了という選択を含む

【小林よしのり氏】による
『二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才』という言葉を深々と考えさせられる。
70こっちの方がいい:2005/07/04(月) 20:05:14 ID:/6RicK3R0
【アニメ化】2) あにめか
大まかに分類すると、短期放映型と長期放映型に分けられ、
前者は13話(これを1クールと呼ぶ)または26話の場合が多い。
90年代中盤までは長期放映型が中心で、よほどの人気作でない限り
アニメ化にはならなかったが、近年は少し売れればすぐにアニメ化の
話が持ち上がり、短期放映型が増えている。
短期放映型は話数の都合上からラストが不自然となりがちであり、
長期放映型は原作に追いつきそうになると原作にない話を混ぜたり、
1回の放送でほとんど話が進まないドラゴンボールのような展開になる。

「面白い漫画はアニメになっても面白い」という方程式が過去にはあった。
しかし最近は少し売れただけでもアニメ化し、スタッフや声優に初心者を
起用することが多くなったので、つまらないアニメが乱発される傾向にある。

作者にとってはいい金儲けの話であるが、このような場合、
読者からするとイメージが崩れる場合も多く迷惑な話でしかない。
71こっちの方がいい:2005/07/04(月) 20:05:54 ID:/6RicK3R0
【メディアミックス】めでぃあみっくす
初めに全体の展開を明確にしたうえで複数の媒体を連動させ、作品が
宣伝にもなり連鎖的に全体の興行収入を高める一つの戦略的手法のこと。
必ずしも複数の企業が絡む必要はない。

最初からアニメ・グッズ・おもちゃ・映画・ゲームなどへの多面的展開を企画し、
展開後それぞれを盛り上げ、さらにそれらの相互作用で企画全体を盛り上げることで
莫大な利益へ繋げようとするモノであり、漫画は主ではなく、あくまで部品の一部である。

当たれば利益は非常に大きい。もっとも、角川書店が一時期やたら乱発したが
ほとんど外れてしまったように、よっぽど気合を入れても当ることはごく稀である。
その希少な成功例には、【機動警察パトレイバー】【.hack】などがある。


【タイアップ】たいあっぷ
人気漫画に便乗して売り上げや知名度を伸ばす商品戦略の一つ。

このメリットはタイアップを組む物同士で協力し合うため、そこから
相乗効果で売り上げや知名度を上げる事ができる所である。
アニメ化・グッズ化・おもちゃ化・映画化・ゲーム化など、漫画以外で
作品が取り上げられ収益を上げる事が多くあり、印税で数億稼いだ
作家が、更に巨額の富を得ることが出来るのだ。

「ばかばかしくて残業なんて出来ねえよ。サラリーマンは夢が無いなあ」
タイアップは漫画家全ての、一つの夢であろう。

しかし露骨なタイアップは漫画の世界観を破壊し、信者が離れて行く場合も
多々ある。タイアップとは相乗効果で売り上げや知名度を上げられる反面、
叩きの対象にもなりやすい、いわば諸刃の剣なのである。
72作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 20:49:30 ID:thJ3Uzlk0
ジャぱんやね・・・>露骨なタイアップ
73作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 22:50:45 ID:owLACehF0
【アニメ化】1) あにめか

漫画の認知度は上がるが間違った認知がなされる可能性を秘めた諸刃の剣。
原作ファンはこの情報が公開されると不安で一杯になる。

声優と原作でのキャラのイメージが完全に適合する例は少なく 、
声だけならまだしも話自体が原作と全く別物になる例も少なくない。
アニメから漫画版に流れてきた奴と、原作派の間で衝突が起こる場合もままある。

また、アニメ化がヒットすると莫大なる収入が原作者のもとに入ってくる。
収入の大部分はキャラクター商品によるもので、時として印税が霞んで見えるようだ。

だが、弊害としては以下のものがあり、燃え尽きてしまう作家は少なくない。
■作品が自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失う。
■契約による制限により、(作品の終了という選択を含め)方向性を決められないジレンマが付きまとう。

【小林よしのり氏】による
『二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才』という言葉を深々と考えさせられる。
74作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 22:59:10 ID:X1xUoSue0
>【小林よしのり氏】による
>『二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才』という言葉を深々と考えさせられる。

こんなの絶対いらん
75作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 00:47:22 ID:SX+WnM+f0
【アニメ化】

漫画の認知度は上がるが間違った認知がなされる可能性を秘めた諸刃の剣。
また、原作者のモチベーションを左右しかねない劇薬でもある。
原作ファンはこの情報が公開されると不安で一杯になる。

声優と原作でのキャラのイメージが完全に適合する例は少なく 、
声だけならまだしも話自体が原作と全く別物になる例も数多い。
アニメから漫画に入った読者と、元々の原作ファンとの間で衝突が起こる場合もままある。
だが、ファンが満足する作品や、逆に原作より良い作品になる場合もあるので、一概には否定できない。

また、アニメ化がヒットすると莫大なる収入が原作者のもとに入ってくる。
収入の大部分はキャラクター商品によるもので、時として印税が霞んで見えるようだ。

だが弊害として、作品が自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失ったり、
契約による制限により(作品の終了という選択を含め)方向性を決められないジレンマが付きまとったりし、
そのあげく燃え尽きてしまう作家は少なくない。
76作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 00:55:18 ID:ukHBn7cb0
> 【小林よしのり氏】による
> 『二つ以上のヒット作を作った漫画家は天才』という言葉を深々と考えさせられる。

あったほうがおもろい。
77作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 01:01:58 ID:nerLMsOe0
辞書ですよ?
78作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 01:23:19 ID:tTtnDrd/0
まあ頑張って書いたのはよくわかるけど、
いくらなんでも一人よがりが過ぎる文章じゃないか。
やたら長いし、漫画辞典に載せる項目としては
やや逸脱してるし。
夜中に書いたポエムみたいだぞ。
79作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 02:05:34 ID:hkjyxDc20
>>65
鼻毛は苺のこと
80作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 02:33:42 ID:h3Heqx6t0
>>66
パンチラないの?
何が「いちご100%」なんだかわかったもんじゃないな、それじゃ。
81校正に参加してみる:2005/07/05(火) 07:27:30 ID:8LV7YrAu0
【アニメ化】

メディアミックス路線や、コミックスの人気にあやかって一儲けを狙った場合などに行われる。
漫画の認知度は上がるが間違った認知がなされる可能性を秘めた諸刃の剣。
また、その出来によって原作者のモチベーションを左右しかねない劇薬でもある。
原作ファンはこの情報が公開されると不安で一杯になる。
アニメから漫画に入った読者と、元々の原作ファンとの間で衝突が起こる場合もままある。
原作ファンが満足できない出来の物も多く、しまいには原作者に否定される事もある。
だが、ファンが満足する作品や、逆に原作より良い作品になる場合もあるので、一概には否定できない。
だが弊害として、作品が自分の手から放れ、作品をコツコツと描くことの気力を失ったり、
契約による制限により(作品の終了という選択を含め)方向性を決められないジレンマが付きまとったりし、
そのあげく燃え尽きてしまう作家は少なくない。
82作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 09:51:33 ID:Yz2d1+TY0
アニメの話はもういいよ・・・
8350と併せて:2005/07/05(火) 10:21:03 ID:Cv7A0siy0
【アニメ化】

メディアミックス路線や、コミックスの人気にあやかって一儲けを狙った場合などに行われる。
かつては漫画の人気をすぐ知ることのできるバロメーターみたいなものだった。

原作を描く漫画家にとっては、原稿料や単行本の印税以外の副収入が苦労せずに入ってくるので魅力は大きいが、
超人気作品の場合、降って湧いた大金に目が眩み作品をコツコツと描く意欲を失うこともある。
さらには契約による制限により(作品の終了という選択を含め)方向性を決められないジレンマが付きまとったりし、
そのあげく燃え尽きてしまう作家も少なくない。
かといって出来が悪ければ、これまた原作者のモチベーションを左右しかねないという劇薬である。

原作ファンはこの情報が公開されると不安で一杯になる。
漫画の認知度は上がるが間違った認知がなされる可能性も秘めており、
アニメから漫画に入った読者と、元々の原作ファンとの間で衝突が起こる場合もままある。
原作ファンが満足できない出来の物も多く、しまいには原作者に否定される事もある。
だがファンが満足する作品や、逆に原作より良い作品になる場合もあるので、一概には否定できない。
84作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 11:17:54 ID:woSQkwMe0
原作者に存在抹消されたアニメは憐れだ
85作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 11:32:41 ID:UkFveldS0
【アニメ化】

アニメにする事。
86作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 13:27:41 ID:0Cn+V0Cb0
メディアミックスの項に

聖士聖矢みたいに、連載開始からアニメ化することが義務づけられたうえに
おもちゃ化するために、重要な要素である聖衣(クロス)のデザインが
漫画とアニメでまったく変わってしまった事や

デビルマンみたいに原作とアニメで180l方向性がかわって神認定されるものも含めて書いてホスィ
87作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 14:13:25 ID:OK0IY0EJ0
散々言われてるけど、

きりがないよ。
88作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 15:28:55 ID:Cv7A0siy0
【タイアップ】たいあっぷ
一つの企画に便乗して売り上げや知名度を伸ばす商品戦略の一つ。
人気漫画の【アニメ化】や、アニメと連動しての漫画連載などがこれに当たる。

このメリットはタイアップを組む物同士で協力し合うため、
そこから相乗効果で売り上げや知名度を上げる事ができる所である。
アニメ化・グッズ化・おもちゃ化・映画化・ゲーム化など、漫画以外で
作品が取り上げられ収益を上げる事が多くあり、印税で数億稼いだ
作家が、更に巨額の富を得ることが出来るのだ。

とはいえ露骨なタイアップは元の漫画の世界観を破壊し、信者が離れて行く場合が多々ある。
逆に漫画版スクライドや舞-HiME、ゲッターロボ號のように
アニメが終わってから更にブッ飛んだ面白い展開になり、新たに別の信者がつくこともある。
秋田書店の【リメイク版ブラック・ジャック】などは、それなりに評価を得ているようだ。
89作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 18:54:03 ID:EHLAEszq0
【最終回後にアニメ化】
90作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 19:26:18 ID:YIJZbTsS0
アニメ化の形体の話はやめないか
きりがないし、辞典にのせられるような文もないし、おもしろくもないし。
91もうコレでいいよ:2005/07/05(火) 19:41:24 ID:IZQbK8+g0
【アニメ化】

原作ファンをよくヘコませたり原作者を鬱にしたりする劇薬
ときどき原作者側から存在を全否定される。
92作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 22:03:31 ID:dQ41/FIl0
存在を否定されるといえばガンツの奥浩哉が
アニメに関して「岡本さん(エルフェンリート)が羨ましい」
とか言ったと聞いたんだが本当?
93作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 23:02:46 ID:004NcxH20
1.カキコミした人により、レベルが違うのは当たり前。中傷丸出しネタ以外のものはできる限り尊重する。
2.間違っている点、不足な点は積極的に補足する。しかし、失礼な指摘の仕方はしない様に。
3.まったく意味のないレスは避ける。感想や意見交換は良、ただし感情的にならない。個人叩きは厳禁。


もういいと思うなら、手前で賛同を得られるようにまとめろ。
それができないなら黙ってすっこんでろ。

【タイアップ】【メディアミックス】で重要な点は1点。
勘違いしているヤツが多そうだが、
タイアップは漫画が柱。メディアミックスは漫画は
商品の一部という明確な差があり、2つはまったくの別物だ
(むろんこの枠におさまらない例外はある)。
それが理解できないやつは手をだすな。

上記から(もうめんどくさいから)>>69-71で妥当と考えるが、
改編できるやつは改編頑張れ。
ただし、下調べぐらいはきちんとしろよ
(文中に例を入れる際は、よほど有名な事例以外は
キリがないので入れないほうが無難)。

文句しか言えない餓鬼は回線切って糞して寝ろ。
94作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 23:16:22 ID:UkFveldS0
>69-71は無駄に長すぎる
95作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 23:31:19 ID:2/mPeJIn0
【兄メカ】
漫画がアニメ化される際、登場人物の「兄」に当たるキャラクターが機械化される一発ギャグ。
HELLSINGのルーク=バレンタインや鋼の錬金術師のエドワード=エルリックが作者の手によって兄メカされた。
転じてアニメ化の隠語となる。
96& ◆fiVuHRISLw :2005/07/06(水) 00:14:34 ID:MCaRomUF0
>>93
とはいえ、あまり細かく記すとしまいには「板違いだ、カエレ」とか言われかねないからな。
あくまで「2ちゃん漫画板内で何が起きたか」を主にしたほうがイイと思う。
それに、短いほうが時点に載り易いし。
97作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:15:30 ID:MCaRomUF0
うわ。鶏消し忘れ。スマン。
98作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:16:19 ID:ZciQSeEZ0
>>95
なお、このネタを使ったHELLSINGのアニメがあまりに悲惨な出来であったことから、
「酷いアニメ化」を指す言葉として兄メカが用いられることもたまにある。

と追加したほうがいいかな。
99作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:22:14 ID:0CpglSDF0
アニメサロンでやれ
100作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:32:43 ID:ScWhtVUz0
>91が初期スレの空気だね
101作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:45:51 ID:pj0CHu+g0
ネタがない時は無理に伸ばさなくてもいいんですよ
102作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:46:03 ID:+Vasp20u0
NARUTOのアニメとのリンクについて
中立的に書けるヤシはおらんか
103と言う訳で校正した:2005/07/06(水) 00:49:31 ID:MCaRomUF0
【アニメ化】

認知度は上がるが原作ファンをヘコませたり原作者を鬱にしたりする劇薬。
基本的に、タイアップによるものとメディアミックスによるものの2通りがある。
ときどき原作者側から存在を全否定される。
2ちゃんの当該スレではアニメから入った者がアニメ設定準拠で語り、元の住民とモメることもしばしば。
104作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:54:03 ID:ScWhtVUz0
完璧だ・・・
105作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 01:01:37 ID:ACBz1weC0
>>86
遅レスだがデビルマンは漫画版とアニメ版は元々違うものとしてそれぞれ作られた。
「魔王ダンテ」で悪魔が主人公って面白いじゃんってことで企画されたのがデビルマン。
同じタイトルでアニメと漫画で違うものを作ろうという企画。
アニメ版はアメコミ風ヒーローを意識してデザインされ、漫画版はダンテのコンセプトを色濃く残している。
106作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 09:30:34 ID:9oijThWm0
アニメ化とは違うが、「原作」と「漫画版」の違いについて書いた項とかないかね
「石川版ゲッター」を「原作」と呼ぶな、みたいな……
107作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 19:46:56 ID:yJN9D08jO
【姉メカ】

まほらば第8巻のアニメ化記念漫画で、メインキャラの中に兄が居なかった為に、行われたギャグ。

しかし、ラストでエロール(仮)(もしくは、翼くん(仮))が兄であることが判明。
しかし、残念な事に結局、兄メカネタは行われなかった。
108作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 21:39:58 ID:yb7Ump6N0
>>88
カオシックルーンの無かったことにされた悲劇も加えてください。
109作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 22:28:15 ID:+dUyhWvc0
>>108
それは>>93の分類だとメディアミックスらしい。

ところで、メディアミックスと企画モノの違いはなんだ?
110作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 22:59:42 ID:0eUYguL3O
>>107
元ネタの紹介入れたら?

【兄メカ】がガイシュツなら
参考→【兄メカ】
とかさ。
111作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 23:45:19 ID:ejVZ9zJv0
デビルマンの話が出たので、
【実写化】 の項目を希望。
112作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 02:38:43 ID:46h1Jd190
まあぶっちゃけ、こんだけあれこれ意見が紛糾したら
管理人が辞典に載せるわけなんかないよな>アニメ化
113作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 05:28:43 ID:3yUVl6Mg0
【アニマ化】
脈絡も無く浣腸合戦が始まる展開の事
114作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 10:49:53 ID:hQrEAa8L0
転生アニマ?
115作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 19:52:45 ID:IRl8RgJe0
>>109
スンマソン、勉強になりました。
116作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 20:09:38 ID:2AdseHrt0
ID:g6kiKrJKのスタンドデータ

スタンド名:『ジョージ・ベイカー』

破壊力:D  スピード:E  射程距離:D
持続力:D  精密動作性:B  成長性:D
人型  条件発動  自由操作型  物質操作系

● 貴方のスタンドの能力値に近いスタンド ●
グーグー・ドールズ 破:D ス:C 射:C 持:D 精:B

● 貴方のスタンドの能力分類に近いスタンド ●
ジャッジメント 人型 条件発動 自由操作型 物質操作系 
ゴールド・エクスペリエンス 人型 接触発動 自由操作型 物質操作系 
ウェザー・リポート 人型 無条件発動 自由操作型 物質操作系 
リンプ・ビズキット ヴィジョンなし 条件発動 自由操作型 物質操作系 
プラネット・ウェイブス 人型 無条件発動 自由操作型 物質操作系

OK、ジョージよろしく頼(よろ)んだぜ!
117作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 20:10:01 ID:2AdseHrt0
誤爆です、すいません
118作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 16:58:02 ID:ADwnlJoJ0
【実写化】
漫画を、その内容を基軸に、現実の人間に演じさせて、撮影すること。
撮影した映画やドラマは、「実写版」と呼ばれ、元になった漫画と区別される。

現実の世界は、様々な制約があるので、物語も設定も改変させられてしまうことが多い。
したがって、実写版と漫画は別物という考えも根強い。
119118:2005/07/08(金) 17:01:16 ID:ADwnlJoJ0
>>以下は【実写化】 の内容に盛り込もうとして、うまくまとめられず、断念したやつです。ネタとしてお楽しみ下さい。

さて、歴史を見てみると、少年漫画の実写化はアニメ化とは事情が違う。

日本は、低年齢向けの特撮が発達したために、
少年漫画が「特撮ヒーロー」という企画によって実写化されることが多くなった。

例えば、少女漫画初の「あんみつ姫」の実写化から遅れること1年、
1958年に、番組の最後に役者がカツラを脱ぐ「鉄腕アトム」(アニメ化は59年)、
その1年後に、中におっさんが入っている等身大「鉄人28号」が実写化されてテレビで公開された。
いずれも、「月光仮面」など特撮ヒーローの流れを汲んでいた。

こうした中で、「おくさまは18歳」、「愛と誠」など、漫画を原作にした恋愛ドラマが一世を風靡するようになると、
少年漫画にも、ドラマを主軸にした作品が目立つようになり、その実写化も勢いを増した。
最近では、大人をターゲットにした、懐かしい少年漫画のリメイク作も相次いでいる。

しかし、漫画を実写化とうたった映画「デビルマン」(2004年公開)のように、観客や古くからのファンを悲しませ、苦しめる例も数多く存在する。
鉄腕アトム
http://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/ztv/tv01atom/TV01atom.htm
鉄人28号
http://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/ztv/tv01tz28/TV01tz28.htm
デビルマン映画を見た者どもが阿鼻叫喚する様子
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8
120作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 20:26:58 ID:xSxzZ+0L0
キャシャーンも忘れないであげて下さい・・・
121作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 21:25:45 ID:K+YlOjw50
アニメ化とか実写化とかもういい
122作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 21:39:47 ID:BxPUs4YY0
アニメ化、実写化。どちらも漫画用語では無い気がする。
必要以上に荒れるってことは定義しにくいもんなんだし、無理に辞典に入れる必要無いんじゃないか。
123作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 22:11:18 ID:ycuLog0E0
この流れで一番漫画用語してる用語なのは>>95>>98かもしれない。
124作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 02:23:49 ID:ojsYdJLb0
定義自体はハッキリしてるが、現象を交えてまとめようとすると
各人の主観が絡んでまとまらないだけだろ
125作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 04:19:41 ID:JGaDvNn00
というかまぁ、レス数喰うわりに面白くないしね。
126作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 11:57:16 ID:TqkCfGZy0
【辻褄合わせ】

2005年7月号の「破壊魔定光」にて、あるタイムパラドクスの解決策として登場した。
色んな意味で物凄い反則技。

転じて中平正彦総合スレッド内では考察レスに対して「そらソレだ。辻褄合わせに参加している」とレスがつく。
ただし、コレはあくまで合いの手のようなものなので、煽りではないのに注意すること。
127作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 15:22:23 ID:/mZMY1MI0
>126
何の事かさっぱりわからない
もうちょっと詳しく書いて
128作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 18:52:17 ID:Zs3QPAs20
>>122
> アニメ化、実写化。どちらも漫画用語では無い気がする。
確かに、漫画に限定しないから、漫画用語ではない。
しいて言うなら、視覚文化用語?
129作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 21:10:02 ID:BF5O3LXe0
>>127
判り易くないかもしれんが
「予知したことは『必ず』起こる」予知能力を持っているので平行宇宙のフラグを物凄い勢いで破壊し続けてる主人公の定光に対し、
宇宙が事故の生存のために行っていること。
つまり、定光の予知した事象が確定しているのなら、「予知していない部分で辻褄を合わせる」と言うこと。

たぶん、物凄く長くなるからこれ以上詳しい説明が欲しいなら定光スレにおいで。
住民総出で説明するから。
130作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 22:51:04 ID:xpnE11/H0
作品のマイナーさや作品スレ住人の数に比して
定光ネタ多すぎるだろ。
鰤信者みたいに同じ人間が何かとあったら
用語化しようと必死になってるようにしか見えん。
131作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 22:52:22 ID:OM9DHmTJ0
>>120
むしろ忘れてあげてください…
132作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 23:06:31 ID:xn2/jfYY0
スレ内だけで完結する用語はスレ内に置いておいてくださいな
133作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 23:22:22 ID:tumuqC8K0
>>126
要するに、単なる歴史の修正力ってやつだろ。
今週号のエンジェルハートでも簡単な例があったぞ。

足を滑らせて川に落ちる予知を見た。
滑らないように「足元に気をつけろ」と注意した、これで安心。
と思いきや、そいつは通りかかった美人に気を取られて、やっぱり足を滑らせて川に落ちた。
134作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 00:36:57 ID:/OWny7Rx0
【わたしのひみつ】

漫画版舞-HIME42話にて、幼女理事長風花真白が主人公たちに残した手紙(というか作文)。

>わたしは理事長をしていますが
>本当に11歳の小学6年生です。
>みんな絶対ウソだと言いますが
>本当のことなのでこれはしかたのない
>ことなのです。

>理事長としてたくさんの人を
>巻き込んでおきながら自
>自分だけ隠れているのは
>ズルTことだと思いませた。
> よう
>黒曜の君を倒してきます。
>        おわり

11歳を自称するにはあまりに稚拙すぎる文面がネタ好きのチャンピオン系住民にヒット、
改変コピペがチャンピオン本スレやマスターガンマスタースレの>>1に採用されたりもした。
また最近では分割してループネタとしても使用される。
(「本当に○○なのです」→「絶対ウソだ!!」→「これは本当のことなのでしかたがないことなのです」→「この味は嘘をついている味だぜ!?」等)
135作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 00:44:57 ID:dKQZyDRe0
文面はあんま面白くないけどループにワロス
136作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 00:55:38 ID:uulOrSAR0
137作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 09:38:04 ID:ZLQnmb4h0
絵で見るとまた違うねん
138作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 17:33:40 ID:/p8teYtE0
>>136
使用例はよくわかったけどそのスレのカオスっぷりの方が気になるw
139作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 18:25:02 ID:V1tY3HqX0
まあ、漫画の出来がアレだし
あとエロ漫板のキチガイ対策として、
向こうがバカ負けするようなカオスになるよう
チャンピオン系住人が動いたからな
汚物を通過しているだけに
140作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 11:29:13 ID:093PaIWG0
2つに分けます


【魔法少女シロタ ドーピング☆まじかる】

ジャンプの怪奇千万漫画【魔人探偵脳噛ネウロ】スレから発生した不思議少女。
元ネタは【ドーピングコンソメスープ】の開発者・至郎田正影。
ネウロスレは新スレ移行後の慣習でタイトル名を1文字ずつ書いて埋め立てるが、
数名の猛者が魔法少女(当初は魔人少女シロタだった)〜の一文を完成させ、
それを元に絵師がパッケージ風イラストを描き、気づけばAA化されていた。
萌えシロタはシロタンとも呼ばれ局地的需要があり、MARスレのテンプレ入りしている。

関連:【ドーピングコンソメスープ】
141作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 11:30:03 ID:093PaIWG0
  ! i   、  ,〉'   /   `\   `ヽ、    ||
  i ! ヽ \,/    / 、_ 、   、 ヾ`''\ ,.H、
  !, ! \/   ./  _ 、 、_`-__ \ `ヽ、 f==;i
 ! ! 、ヽ '´    ,./<´  `ー =─=t- i ト、_..|::::: !
 -‐''      /,ィェ、`.、`ー‐t+--ヾヽ`i !(`、i::::: |、 _
      / / !らfj:}ノ `ヾ=-l } !   i  i ヾ 、|゙ー !   `'  、
 __,,,. '′  ーゞ''´、、、  !シ !  } l iヾ .| !.|`丶、,. __ ``丶 、
 イ  ^ヽ            l i,! !  l l_/Y !_ ,..!ィ ' ´   ` 丶
 .γ⌒ ヽ            / ! l lノ! ! }゙i /ノ  ,. -''ー- 、__
 ! !、、、 !    /'ヽ     i lr ヽヾシ l `''-tニニ} __,ー‐亠 -
 ! l;、\  ` ,.イ   .}     :.l.ヽ \ /;:ハ /;:;:;:;:! !;:;:;:;:;:;ヽ _,,
 ヾ、ヾ、` ヽ、 `ヾ、 __,ノ  ,/、  }(^'ヽ、 `/ X;:;:;:;:;:;:;l !:/;:; : ;:;i ̄
   `ー`''` ,,.`ゝ 、__ ィく、`  !ヽ  ` .//;:;:;:;:;:;:;ヾ: . . ノ;/l lーィ
       ノ    / }シ   ゙i,. ィ'( \  i i;:;:;:;:;:;:;三: .:/..; ;:-.:.!  !
      /   /  ヵ、  /  ,彡ヽ  l_!;:;:;:;:;:;:;:;:;:彡 : :ノ:.;/ ` ´
    /   ノ    !;:;:`-;'':;:;:;:;:;:`Oヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;!:; :;;ン,.イフ
   /   /    l;:;!メ;:;:!;:;:;:;:/;:;:;;イ O r、ヾ;:;:;;:;:;:;:: -''´´  \
 f/    \    .l:;/:;:;:;!:;:;:;:;シ'/ ` 、`´o人     \、  ヽ,
 ノ      ヽ   ヾ;_;斗ヤ´ /、ヽ ,. ゞ'  \  \   ゙ぇ__ノ
    !     ヽ   .}:;!:;:;:;:;!/  ` y'       ヽ、_)`ー-‐'
    :     ! ヽ  /:;:;:;;/   /
  :.  i    : i   !rヽ/   /  魔 法 少 女   ,、_
     :     /  /   ./     ☆   /7 ,---、 ィシ フ/
    ,. -ァ-‐ ''´   ノ  /        ☆ // ! i ̄! l  ヾシ
 -‐'´/ ''  ̄⌒゙ヾ、/          ニノ  !、ニニノ ニ゙/
   /      、   \     〜 ドーピング☆まじかる 〜
142作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 17:15:12 ID:5noDfOjE0
最近ネウロネタそろそろうざいなあ
143作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 18:49:57 ID:q3KeyOT/0
文句あるなら自分でネタふったらどうかね。
144作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 19:38:07 ID:7r/nahAH0
ネウロネタってそんなに出たっけ?特にこのスレで
145作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 19:47:59 ID:xP72YfpI0
板自体でウザイくらい見る、ってことじゃないの?
ドーピングコンソメスープがAAと1セットだったから、AA無しでも面白い用語が出てくればなぁ。

最近の漫画用語はAAとセットだから(使いどころに)困る。
146作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 22:27:16 ID:OyYtQSHx0
マースレは相変わらず貪欲でカオスなんだね
147作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 23:31:54 ID:8DfjYHVG0
誰か【BLACK CATアニメ化】って書いてくれないかな・・・
148作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 00:23:00 ID:fudZcrey0
誰か【我々はおっぱいだ】を判り易く書いて下さいお願いします
149作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 01:27:10 ID:iDRXiJQ60
>>148
【我々はおっぱいだ】

岩永亮太郎「パンプキン・シザーズ」第一巻第一話に登場するフレーズ。
ヒロイン、アリス・L・マルヴィン少尉(ショートカット・童顔・巨乳・クソ真面目な性格)が
弛んでいた部下に演説をぶち「全員復唱ッ!!我々はっ」と叫んだところへ
ランデル・オーランド伍長(巨漢、元秘密部隊所属、天然系だが戦闘時は暴走する)が
捨て子を抱えて現れ「オッパイだっ!」と叫んだため演説がぶち壊しになる。
更に伍長はこの後「あ、少尉!オッパイください」と畳み掛けて少佐に平手打ちを食う。
ミルクとか脱脂粉乳と言えば良かったものを。
パンプキン・シザーススレでは定番のギャグであり

我々はッ!!

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  おっぱい! おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

   _, ,_  パンッ
 ( ‘д‘) ←少尉
  ⊂彡☆))д`) >>○○

という掛け合いが頻出している。


…2漫に収録すべきかは知らんがとりあえずお望みの代物だ、>>148


150作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 01:56:22 ID:b+MIheim0
【週刊少年チャンピオン】
   わたしのひみつ
               チャンピオン

私は対象年齢を高めに作成していますが
本当に四大少年誌の一つです。
みんな絶対ウソだと言いますが
本当のことなのでこれはしかたのない
ことなのです

マイナーだが一部ではすごく有名、四大少年誌における(PTAからの)最後の聖域
週刊少年チャンピオンの事である。少年誌なので意外にも漫画を掲載している。
以前は濃い連載が多数を占めていたが、萌えの概念が普及し始めた頃から方向転換、
以後、萌えを強化したり、右翼になってみたり、番町連合を連載したりとするが安定はしない。
その最大の特徴は掲載されている漫画のほとんどが独創的な雰囲気を放っており、
全体としては闇鍋風味の雑誌となっている。そのためか読者層は高めである。
若干地味な連載でも面白ければある程度の人気は得られるが、狙いすぎの連載や、
毒にも薬にもならない連載は人気を得られず改変期に容赦なく打ち切られる。
一時期からタイアップに力を入れ始め、スクライドや七人のナナ、カオシックルーン等が
連載されるなどしているが、ハッキリ言うと、舞HIME意外はあまり売れていない。
そのくせ連載作品のアニメ化には金を出さない、やる気があるのか無いのか。
2chにおいてはその中身の関係上ネタにしやすく、AAが大量に作られたりする。
また、総合スレ数はサンデーを抜いて二位と、信者にねちっこく愛されてるようだ。
しかし雑誌の雰囲気が移ったのか、汚物などの変な人間も寄って来る事があり、
関連スレ住人には護身を身に着けているものがそれなりにいたりするのも愛嬌である。
151作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 06:41:23 ID:3Rs7+JmY0
>右翼になってみたり
勝手に決めんな

>また、総合スレ数はサンデーを抜いて二位
何年も前から2chのスレ数だけは2位だが

単行本に触れてない
152作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 06:42:28 ID:jn9RWiiJ0
>>150
六商がどんなに知恵を絞っても
ダメなモノはダメという見本
153作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 07:07:37 ID:iSL6D/7h0
こんなクソそのものの項目久しぶりに見た
154作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 08:23:52 ID:diicmMil0
六商ってチャンピオン系スレで暇さえあれば右翼だの殴りこみだのウホッだの喚いてるけど
多分右翼って単語がどういう意味かわかってないよな。
155作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 09:09:03 ID:6+QKX5cm0
6商ってなんだ?
156作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 09:25:51 ID:G5nedUtC0
156ゲト
ピチガイのコテ>六
最近はコテ外したが書き込みは通り一遍のホモウヨネタレスばかり
うちの専ブラでは右翼・ウヨ・うほっ・日教組(?)・窃AA等がNGワード入り
あとショタ系キャラのいる漫画のスレに住み着いて、
しゃぶりたいだの尿飲みたいだの汗なめたいだのうぜーうぜー
全部単語NGにしてやったわぁぁこのレスも読めやしねー
157作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 10:43:41 ID:gOrShKSO0
>>138
確かに、そのスレ片っ端からワラタ(w
158作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 12:01:20 ID:jn9RWiiJ0
「菊地の時代」からウヨサヨヲチしている身としては
六商のトンチンカンぶりに
いらいらする
159作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 12:12:15 ID:G5nedUtC0
名無しのくせにとことん目立って鼻につくから困る
葉っぱスレにまで来んなってんだ
160作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 13:38:05 ID:bTAYNkqB0
葉っぱスレあんまり人いないもんなぁ。
161作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 14:34:21 ID:G5nedUtC0
なもんで余計に目立つ
「田中の」までNGワードだ・・・
ところで誰だっけ田中て
162作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 22:46:17 ID:0Dn6L+k20
何か田中とか山田とか個性が薄い苗字だよな
163作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 22:57:11 ID:hUOKKVvw0
葉っぱはなあ〜
本当になんとかしてくれたらいいのに
164作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 09:26:39 ID:LEf/Ql9d0
旧辞典のほうだし既に項目も消滅してるのでアレなんだが
>【天野端希】
姫月ゆうこの輪姦は未遂。
165作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 09:29:53 ID:LEf/Ql9d0
あ 最初の紹介のスレで突っ込み入ってた
ごめんなかったことにして
166作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 10:55:31 ID:aPmx8GfN0
チャンポインの黒歴史キター?
167作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 13:18:32 ID:HWIczUUm0
>>164
その突っ込みは見てないけど、あの項目はアンチ入りすぎでよく採用されたもんだと思う。
今からでも全体に書き直してみたら?
168作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 05:31:34 ID:Ff/taAG50
【ハモリスト】の追加
『伝説の頭“翔”』も終了し、ゴリオの例に習って葬儀が敢行されたが
人が集まらず、VIPで宣伝活動などが行われたがやはり集まらず
しんみりとした葬式になった。
現在はマガジンの新連載『ケンコー全裸系水泳部ウミショー』のスレを
ハモリストが一般住人より先に立て隠れ蓑にして潜伏している。
この行動には一部で顰蹙を買い、別スレが立てられるに至った。
因みにこの二つのスレの見分け方は「ウミショー」と「海“翔”」
迷走するハモリストに未来はあるのだろうか?
169作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 06:58:17 ID:sNeOWoX40
翔の葬式が不調なのは
これまで埋め立て厨とかが跋扈していて
職人たちが(特に東スポとか)がイヤケさして
ドロップアウトしたのも…
漫画がゴリ夫よりアレだったというのもあるが
ループ阻止にやっきになるバカ
削除依頼出すバカもいたし

というか、かつての名ネタスレは
どこも衰亡している
170作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 09:13:54 ID:jZxwUjCb0
色々あっても各ネタスレはまだそれなりに健在そうです。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119420795/258-260
171作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 09:48:29 ID:GSu2JYcp0
【ガン×ソード】の項目もじき作られようぞ
172作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 00:28:12 ID:87RJKC310
驚異的につまらなくて絵が不快ってだけだから項目にしにくそうだが
173作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 00:32:03 ID:iKmmkXRL0
いやチャンポスレでは裏返って人気出てきたよ
174作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 00:33:39 ID:Wn65sslV0
【裏返る】って未出だったっけ。
175作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 21:15:51 ID:QG8DshLs0
【おまえオレを…1人にする気か!?】
週刊少年ジャンプ32号で最終回を迎えたスピードスケート漫画『ユート』の主人公の父(名前あったっけ?)の最後のセリフ。
主人公の父といえば普通の少年漫画ならその世界の偉大な存在で乗り越えなければならない大きな壁だったりするのだが、
あんまりにもマイナス思考で頼りないその姿と終始変わらないケチぶり、
打切の影響でラスボスのような扱いになってしまった上に最後にラスボスにふさわしくない情けないセリフをはいたことから、
失笑を買い、好んで上のようなセリフを使うようになった。

ごめん文才ない
176作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 21:19:15 ID:8mKZfAbw0
>>175
本当だ文才ない

とか言っておいて自分が推敲する気も無いが
177作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 23:23:46 ID:cREfqyQL0
>>175
推敲点はこの辺かな。
>好んで上のようなセリフを使うようになった。  …どこで誰が「好んで上のようなセリフを使うようになった」のか?
178作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 23:25:13 ID:rdEKG7qF0
(゚∀゚ )ノへぃ!
【トーユーカー】書きたいけど例の挨拶の出典がわからないんだ( ゚∀゚)ノよぅ!
179作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 23:53:50 ID:cREfqyQL0
>>174
未出。元ネタはこれだっけ?

【裏返る】
元ネタはバキ・大擂台賽編における主人公復活のエピソードに対し烈海王が言った台詞。「毒が裏返る」とも言う。
この時点での主人公・範馬刃牙は、前章の最強死刑衆編で毒手を受けており瀕死の状態だったがそのまま大擂台賽に出場、
これまた毒手使いの李海王を相手に更なる毒を食らい、逆に元の毒が消えて更に強くなった事が語源。

転じて、あまりにも話と絵がダメダメ過ぎる漫画が逆に2ちゃん内でネタ系として盛り上がる現象を、こう呼ぶ事もある。


(…あとは「裏返ったァ!!!」のAAでもあればいいのかな…。)
180作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 01:19:13 ID:0mRIM26Q0
                      )            裏           /;;;;;;;;;i;l l;;;;j'''//::;;;//;::'''''':::::;;;;ヽ.
                   =、.__フ                       フゝヾ;;|' i;;レ' /;;;;;//彡''ニ;;;;;;;;ミ;;;;;ヽ
                   `ー、,           返          /:;;;;ヽili l;;|//;;;;;;;;/;;;:'"~~``=、;;;三;;;`i
                     `i                      (、._ ゝ;;;;;;;!;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;:,i´     `i、;;;;ミ;;;;i、
                      フ          っ           `ー ヽ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ´       i;;;;;ミミ;;;l、
        ___,,,,,==;;;;;;;;;、 ,,,..、=ニ二'                      ,.ィ´~`i、l `''''''''''"ノ   ┌---=、 `ーミミ;;;l
      _.ィ´;;;:-=三三;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、`>          た          >、 、`i !  ./ /    .ノ;;;;/~´   `i;;;;;ノ、、
      ,i´/;/;;;_.ィ;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;ミ、`i、フ                   ,,='ヽ;;;i、 ヽ、  |  //  /;/,,,..、    l;;r-、;;i
    /;〃/;r;;ィ'三二ニ;;;;;;;;;;;;ヽヽ》、ヽ7          ア        ( ,.r'''`ヽ\,,)i  | / il,,/ノ=''"~`>`    レ∠ i;;;l
    ,i〃/;//,i'"´ -=彡' i;;;;;ヽ ;ヽ. ヽ,i7                  >`t、_ ○ヽ;;;t、,)し'/;;:ィ/´○_,,.ィ´    /r )).l;;i
   .l;;;;ll;;;/;/   j   u,.ニ;;、;`i゛i  (;;;i./         ツ        /=''ー 二ニ´ミ ) r'',=''"~`~^~´      ノl l'i"ノ;ノ
.    t;;;;;;;;i/-=,,、   ,=彡 二、 iヽt i;;;;;;;il                 、ミ        ll l l i'"  `~~´    //υノ/;;)
.    ヽ;;;;;l;i´,ニ=、  r'" i ´,o、) i;;ゝ;;i i;;;;;;;i νi         ツ     ,、,,_ヽゝ      ,,.」 j :,,.-、      / /  lr'"/l;;;;;;)
    l;;;;;;;;it、_H )   `ー`='' l;;;;;;;`i,;;l;;;;;i、 /,,.,rj ,,、 ,,、    Vヽ(  ヽ i、     t_,f'  i ,,.,j    、,,,,、ヽ   レ′l;;;;ノ
.    i;;;;;;;;;;i  ~ ノ,,      J l;;;;;;;;;;;ゝゝ;ゝ、 /'' //| /"|"i. |ヽ ヽ  いヽ i'"i    ゝ='" __,,,,.....,....、 )ノl  ノ   l;;ノ
   ノ;;;;;;;;;;;;i.  (...、,   u    ゞ;;;;;;;;;;ヽ;;ヽ;;ヽ、 /  |,/  | |      | t  i `!ー=ニ'ー''"=‐''")/ )/ / ノ    レ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;t u ,=-=、   J  ;;;;;ヽ;ヽ::ヽヽ;;;`i,  ∧_∧   ∧∧   l i、 l  `i`''=`二´,,..ィ''",、 // /イ     ,j/i
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;t  t´三 >     ノl;;;;;;;;ヾヽ  ゝ;;;) (´Д`; )  (;゚Д゚)  j  ヽj  i f∃,‐-、,.ィ''"//j  /       ,ノノ::ヽ__
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、`ー''" j  ,.ィ´ .l;;;;;;;;;ミ `i、;;;;;;;;;;l             fi、ヽ、 ヽ. 〉f`:=、_,,,..-‐フ/   /    _.ィ´":::::::::)::`ー
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i、u  _.ィ´    l;;;;;;;;;;)), )`i;;;;;;;;l           _」':::`ー=、、 `i t`=、.,__,,,..ノ丿 ./  ,,.;:イ::::::::::::::::::::ノ::::::::
   ;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;l;;;;;i!`ー‐''"   J  t;;〃;ノ)));;;l;;;;;;;;)     _,,,,,..;;::-‐'"::::(::::::::::::::::``=i ``ー--―'" /_,,.ィ´:::::::::::::::::::::::::/::::::::::
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  u    `i、,´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ,,,..;-‐''"´:::::::::::::::::::::::::`i、:::::::::::::::::::`i、、   _ノ"'"´::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::
    );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f         j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::``"''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::

>>179
見つけたけど、でかすぎるなぁ。巨大AAごめんなさい
181作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 01:42:06 ID:gHAis8Fe0
>>178
(゚∀゚ )ノ へぃ!
東遊記スレpart2の90あたりから少しずつ出来たんだ( ゚∀゚)ノ よぅ!
現在のようにまとまったのはそのスレの250ぐらいだ( ゚∀゚)ノ よぅ!
でもトーユーカーの項目を作るなら
part2から( ゚∀゚)ノ よぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!が普及したってだけで充分だと思う( ゚∀゚)ノ よぅ!
182作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 03:10:58 ID:EGYdn/am0
>>179
「語源」と「元ネタ」の位置を入れ替えた方がいいかも。
183作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 13:38:12 ID:m/2POJdr0
(゚∀゚ )ノ へぃ!とりあえず草稿作ってみた( ゚∀゚)ノよぅ!

【トーユーカー】
2004〜5年に週刊サンデーで連載していた、新人・酒井ようへい「東遊記」スレ住人の通称。
「東遊記」は担当編集の傲慢さに振り回され低空飛行で迷走した冒険バトル漫画。
一部のダメ漫画ファンの応援やラスボス・シャカ様の信者に細々と支えられてきた。
本スレpart2の90〜250あたりから、作者の名にちなんだダジャレ「( ゚∀゚)ノ よぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!」
が誕生し、会話の端々に( ゚∀゚)ノ よぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!を入れる挨拶スレと化したが、
挨拶が普及して東遊記の知名度が上がり、住人はトーユーカーと称される事になった( ゚∀゚)ノ よぅ!
184作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 15:46:56 ID:FENWPb4W0
( ゚∀゚)ノ よぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!の欄だけで十分じゃ
185作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 16:50:17 ID:EFa9vwSx0
スレタイ採用記念に書いてみた

【よいこのぬりえ】
110ページぬりえ状態で一挙掲載という快挙?を成し遂げた
戸土野正内郎の読み切り『イノセントブレード・アンヴェイル』のこと。
掲載は2005年コミックブレイド8月号。
約680ページの雑誌の15%以上が真っ白なぬりえというさまはブレイドスレ内で大いにネタになり、
「コミックブレイドの漫画が読めるのはよいこのぬりえだけ!」がスレタイに採用されたり
スレ住人の手でリレーぬりえが行われたりした。
このようなぬりえ掲載の原因としては、作者本人の力不足でなく
今月薄さがやばめだったブレイドのページの都合による
「前倒し掲載」だったのでないかとの予想がある。
なお読み切り自体は面白く、読みにくい不完全な状態での掲載が惜しまれる。
186185:2005/07/18(月) 17:29:33 ID:EFa9vwSx0
誤解させる書き方だったかもしれないので自己訂正。
>約680ページの雑誌の15%以上が真っ白なぬりえというさまはブレイドスレ内で大いにネタになり、
 ↓
約680ページの雑誌の15%以上が下書きのみでトーン・ベタ無し(ベタのみ数コマあり)のぬりえ
というさまはブレイドスレ内で大いにネタになり、
187作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 17:47:30 ID:0mRIM26Q0
>>186
ペン入れもされてなかったの?
188185:2005/07/18(月) 17:55:53 ID:EFa9vwSx0
ごめん、訂正のつもりで間違い。ペン入れはされてた。
これでどうだ

【よいこのぬりえ】
110ページぬりえ状態で一挙掲載という快挙?を成し遂げた
戸土野正内郎の読み切り『イノセントブレード・アンヴェイル』のこと。
掲載は2005年コミックブレイド8月号。
約680ページの雑誌の15%以上が
下書きにペン入れしたのみでトーン・ベタ無し(ベタのみ数コマあり)のぬりえ
というさまはブレイドスレ内で大いにネタになり、
「コミックブレイドの漫画が読めるのはよいこのぬりえだけ!」がスレタイに採用されたり
スレ住人の手でリレーぬりえが行われたりした。
このようなぬりえ掲載の原因としては、作者本人の力不足でなく
今月薄さがやばめだったブレイドのページの都合による
「前倒し掲載」だったのでないかとの予想がある。
なお読み切り自体は面白く、読みにくい不完全な状態での掲載が惜しまれる。
189作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 18:46:57 ID:2mylYr8R0
漫画自体は面白いというのが泣ける(つ∀`)
190作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 19:59:36 ID:0ZvoBHRL0
>>185
あと、悪魔狩りスレ内で「ドドたんは掲載誌を移らないとそのうち取り返しがつかないことになるのでは?」
と言う意見があったことも足しておいてください。
つか、未完成で100Pは明かに水増(ry
191作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 21:47:33 ID:O2D5pSkY0
>>190
十分完成している項目にその文を付け加える意図がわからんのだが
ブレイド読んでいない人としての意見ね
192作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 21:52:37 ID:NIFON7QB0
>>188
信者必死だな
>なお読み切り自体は面白く、読みにくい不完全な状態での掲載が惜しまれる。
これはお前の主観だろ
193作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 21:58:40 ID:0mRIM26Q0
そういや戸土野正内郎ってパクリ四天王の人か。なるほど変な人も涌くわけだ
194作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 22:18:10 ID:yb7Dwh7q0
用語辞典に入れるなら、
「面白く」ではなく「評判はよく」だな

実際に面白いかどうかは、俺は読んでないからわからないけど
195185:2005/07/18(月) 22:36:49 ID:EFa9vwSx0
確かに「面白く」だと主観入りすぎに見えてよくなかったか…。
でも内容の評判が良かったのは本当。

>>190
自分はそのスレ読んでなくてそこらへんの雰囲気がわからないので、
遠慮無く>>190さんの方で足してみてください


196作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 00:56:39 ID:dbQK94VE0
いや>190はいらないだろ
蛇足
197作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 02:45:40 ID:JWp/8TaJ0
「評判がよく」に換えれば>>190は説明された事になるからな。
198作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 09:19:44 ID:2YDH74RE0
ブレイドスレみたが2、3人しか褒めてないじゃないかw
それで評判がいいってw
199作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 10:19:27 ID:XdIWm5Yy0
自分もブレイドスレ見たが変に興味沸いてきたw
200作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 13:56:11 ID:hp2KAAuR0
>>198
話題がぬりえの方に取られてるけど、内容について触れた人はみんな面白いって言ってて
とりあえずつまらんって意見がないのは評判がいいと言っていいんじゃないかと。
アンチ乙
201作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 14:09:35 ID:R8vYx4XT0
よーし信者乙とか言っちゃうぞー

漫画の出来の善し悪しって項目に必要なのかねえ
202作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 16:17:30 ID:1lhQygJ90
書く必要に関してはともかくあのスレで2,3人なら十分なんじゃないか?
203作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 19:06:36 ID:TSXm0/fE0
気になってブレイド読んできたよ
悪魔狩り読んだことなくても十分読めたよ
204作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 00:46:19 ID:2lIwCt5W0
俺も読んできてしまった。

内容の出来不出来はともかくぬり絵だった。
205作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 01:14:00 ID:ANWnCdyJ0
戸土野で、しかもぬり絵状態なのに「評判がいい」って
他のブレイドの連載陣どんだけ腐ってるんだ
206作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 01:18:34 ID:Cs9W6DF80
スレ読んでないのに「評判が良かったのは本当」って、一体どこの評判からきたんだ?
207185:2005/07/20(水) 08:07:19 ID:Cb55y47L0
ブレイドスレの一行感想読んで思ったんだけど、
>>185の最後の文が問題あるならいっそすっきり消してもいいや。
オチ?のつもりと内容にも触れた方がいいと思ったんで書いたけど…
208作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 08:45:58 ID:xxpIsAe80
まあ、最後の文が落ちとして機能している事は同意
209作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 10:11:16 ID:/tW82nkk0
なんだ…戸土野が冨樫をパクったんじゃなかったのか…
210作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 17:00:19 ID:+0K8BZNn0
              \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      す  1  オ  \::::::::::::::::::::::;_:/!:ハ:ト;::::ヽ:::::::::::::::/    お
.       る  人  レ   |:::::::::::::,rァ/ / |! |! ';ハ:',ト;:、:::::::|
     気  に  を   |::::::::;/ 〃 / |!  ! |! |!|! |';l、::::|       ま
      か       :   l:::::// 〃 ,'  |!   |! 'l |  |!';::|
    !?         /::::{/`メ=-|、__,|   、|_,,,,.レ=ト、|ハ,     え
                 /:::::〃,.. -‐、 ::、   .:' ,. __  |! ト、
    \__   __/:::::::/ ´、__0_,  .!    '、0__`   |:::ヽ、     __/
           \{   l:l^ハ:|         ,'!   ! ヽ、_     |:ハ:|リ` ̄)ノ
             ';|::{::::ト、    /  {j   !、       ト. |
              ヽヽ:l:....      ヽ  r '        イノ /
                  ヽ,l::::::       ___   }    l,イ
                   lハ::::.    /´ ̄ ̄ヽ   U   /ハ|
                   | l:::    レ'ニニヽ.j     ,ハ!
                    |\    `ー―一′   /!
                 /|  \   ''""~   /  ト、
              /  |    `ー‐--― '"    |  ヽ

まとめヨロ
211作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 12:10:17 ID:0JSWYAiQ0
>>210
>>175のことか?
まあ、文才無いとかいってるが。
212作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 01:49:18 ID:+UFYelHK0
どういう流れでこのセリフが出たのかを入れないと意味がわからん
213作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 08:36:39 ID:Avv3DMEG0
【絶対零度以下】
幾らかの漫画でインフレが極限に達したとき持ち出されるもの。

 実 在 す る し 現 代 の 技 術 な ら 作 り 出 せ る

のだが、殆どの住人は単純な原子運動による温度定義しか
知ら無いため、作者の頭が壊れた象徴として必ずネタにされる。
ちなみに-1億度ほどあれば原子破壊可能と思われる。
214作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 08:53:40 ID:D1kmmEPu0
へー、でも車田はそんなこと知らないでやってたんじゃね
215作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 09:06:11 ID:+UFYelHK0
現代の技術なら、っちゅー事は
それなりの設備や条件が無いと作り出せないって事じゃないのか
216作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 10:04:20 ID:Pobl1xb50
辞書なのに隙間開けて強調しちゃイヤン
217作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 13:44:02 ID:Jj3TsO4A0
漏れ理系だけどそんなこと知らなかったよ。
218作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 13:59:48 ID:8k7Uf4AI0
「原子が動く」の反対ってなーーにーーーーーーー?
219作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 14:53:12 ID:h11HCdO00
「原子が逆方向に動く」です。
220作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 15:01:46 ID:649JpKoN0
凍死する前に排熱で殺せそうな気もするが。
221作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 15:25:12 ID:5R6JLz1F0
ウィキペディアの項目「絶対零度」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9B%B6%E5%BA%A6

絶対零度以下はもう温度じゃねえって事になってるから存在しないというのは
間違いとも言えないんだがな。
222作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 15:34:40 ID:nytqa83L0
>>213
「絶対零度以下」で検索してたらこんなのを見つけた。

ttp://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/WaterQA22002.html
>>絶対零度では全ての分子が固体となり、移動運動を停止します。振動運動だけは残っている、
というのが「不確定性原理」が教える絶対零度の世界です。

「不確定性原理」というのがよく分からないけど、
振動運動も止まった状態が絶対零度以下ってこと?

スレ違いスマソ
223作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 15:49:20 ID:5R6JLz1F0
>>222
不確定性原理が成立するためには全ての物体は動いていないといけない。
だから振動運動(零点振動)は停止しない。停止するって事は消滅するって事と同じ。
224作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 15:50:08 ID:pfC/bFmz0
分子等が一切存在しない状態に関する温度のルールが気になってきた
225作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 19:16:03 ID:93ZHYF4b0
つーかさ、今の人間様の技術で
絶対零度を作り出せたって聞いたことないんですけど。

ムー系?
226作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 20:04:38 ID:Gm9upfDR0
理論ではできるんじゃね
227作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 20:51:21 ID:DVuZQqv00
>>224
分子がなければ温度は定義不能
228作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 21:38:37 ID:pizoI1HI0
より一般的な温度はある系(分子の集合でも、ある空間に飛び交っている電磁場でも何でもよい)の
全エネルギーEとエントロピーSを用いてdE/dSとして定義される。

最も良く知られる実験は、かなりの低温を作ってから、その系に適当な方向の磁場を与え、
電子スピンを一様にそろえる。電子スピンが(切り替え中に)逆転しないほど瞬間的に
磁場の方向を逆転させればこの新たな状態においては、
「スピンがあたらしい磁場に沿った方向に向きを変えるとエネルギーが下がる。
↑↑↑↑の整然とした状態から↑↓↑↓の乱雑状態に向かうわけだからエントロピーが上がる」
つまりdEが-、dSが+になり温度がになる。

と統計力学の講義で習った、様な気がする。
229作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 22:39:46 ID:FCD3dgcp0
もっとお母さんみたいに言ってくれないと理解できん
230作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 23:06:59 ID:D3oVwvwJ0
>>213
で、どの組織が作ったんだ?
231作者の都合により名無しです:2005/07/22(金) 23:53:49 ID:zlenQNi80
>>214
知らなかったろうとは思うがハーデス編では「絶対零度の数千倍の凍気が
必要」とかなんとか言ってたような。
232作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 13:32:15 ID:vVdT4wi50
>>225
0.000000000001ケルビンまでの温度に冷やすことは出来た(0ケルビンは絶対零度のこと)
絶対零度以下を目指すことは光速よりも速い速度を目指すことに等しい
233作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 15:47:51 ID:I7pVNKSb0
というか絶対零度以下にする必要ってあるの?全ての運動が停止するならそれ以下に
する必要なんか無いと思うんだが。まぁバトル漫画にそんな理屈は通用しないんだろうけど
234作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 15:52:59 ID:qCxtPvJh0
普通に>228の説明であってるし、それほど難しい実験でもない。
0Kにするのが難しいんであって負温度はそれほど技術はいらない。
ちなみに負温度は「0度に向かって上がる」性質を持ち、基本的に
「触れば熱い」

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a74.htm
235作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 16:20:25 ID:CNgR440Z0
一気圧なら絶対零度でもヘリウムは固体にならなくて
それが絶対零度よりも低温が存在する根拠だ、となんかで読んだ記憶がある

BHの特異点の先には光速以上の速度もあるらしいし、特殊条件下ではあるんでしょう
236作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 17:14:04 ID:dQDkvJVN0
でも213は実在すると書いているんだから実際に観測したんだろ?
237作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 17:59:53 ID:AR8uHMjI0
>>236
量子力学では実在しても、観測できるわけでは・・・・

不確定性原理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E5%8E%9F%E7%90%86
シュレーディンガーの猫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB

ところで、注や解説もなしに、「絶対零度以下」という言葉を持ち出した漫画家は、
1,理科で習う古典的な熱振動の定義を一応知っているが、威力を強調したいため、こんな表現をした(わざとだよ派)
2,理系の専門書をちょっとかじったことがあるので、ちょっとその知識を使ってみたかった(生兵法派)
3,(だってゆで派)
のどれかだと思う。2と3はネタにされても仕方がない。
238作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 19:00:47 ID:aa7Iwqcl0
まだそんなに情報が出てないけど【ELEMENTAL LEGION】ってOK?
これ自体はエロゲだけど、ブレイドの混乱っぷりを示すいいネタだと思うんだけど
239作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 19:58:21 ID:3Sw3rhcE0
>>238
詳しく
240作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 20:24:31 ID:aa7Iwqcl0
>>239
簡単に言うと、ブレイドの看板作品「EREMENTAR GERAD」に酷似したエロゲが発売することが発覚。
しかもそのシナリオの人がマッグの大株主ってことで、マッグ黙認のパクリの可能性大有り。
241作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 20:28:16 ID:6PSW6LU50
つまりさくら大戦とらいむいろの関係か
242作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 20:50:49 ID:aa7Iwqcl0
そうそう、そんな感じ。
それでもサクラとらいむはキャラが違うけど
ELEMENTAL LEGIONはキャラ設定も酷似っつーかほぼそのまんま。(流石にデザインはまんまじゃない)
243作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 21:04:03 ID:etzbnW5v0
【みねね打ち】
【鼈天最終回】
【よいこのぬりえ】
【ELEMENTAL LEGION】

ブレイド(マッグガーデン)って……何だ?
244作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 21:17:53 ID:o2X1rA8l0
>>242
代わりにそこは別のエロゲーのトレースだったという2段オチまで用意されてるしな。
245作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 21:38:57 ID:VnefPoQl0
【鉄なんとか】

週間サンデーにて連載中の獣医漫画、「ワイルドライフ」の主人公「岩城鉄生」のこと。
瀬能さん以外はどうでもいいってネタ半分本気半分で、女性陣以外は皆名前覚えてないということでこう呼ばれるようになっていった。
ちなみに作者は藤なんとかと呼ばれている。

また余談だが、現在ワイルドライフのスレはアンチスレしか残っていない。
246作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 21:44:21 ID:3S8hHWoN0
瀬能さんと宝生たんのワイルドライフPart10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1099849362/

>245
2004年末、本スレ(兼萌えスレ)はスレタイのせいかキャラ板に飛ばされ、
その後立った本スレもやがて消え、週漫板にはアンチスレしか残らなくなった。
じゃないかと
247作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 21:46:31 ID:3S8hHWoN0
いや、本スレというか分離すれだっけ?二派に分かれて紛争してたらしいね

2004年末、本スレ(兼萌えスレ)はスレタイのせいかキャラ板に飛ばされ、
2005年夏の時点で週漫板にはアンチスレしか残らなくなった。

でいいのかな?細かいところはわからないけれど
248作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 00:29:48 ID:v8qCbrLk0
【それにしても羽柴のヤツ、ホント引き締まったいい尻してるよな。マジ、エロすぎる。ブチ込みたいぜ。】
スレタイ乗っ取り記念でどうか?
249作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 00:36:47 ID:hCLpaRra0
>>247
紛争というか、一部のひとがちょい暴れて、それを傍観してたらいつの間にかいなくなった
って感じだったような……。
250作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 00:43:41 ID:xDN5PQGj0
>>248
よくわからんが、とりあえず書いてみたら?
知ってる人が書かないと始まらないし。
251作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 01:44:50 ID:XGpgHUUh0
【マジ、エロすぎる。ブチ込みたいぜ】
でいいと思う
252作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 01:45:27 ID:XGpgHUUh0
それか【羽柴の尻】
253作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 05:45:11 ID:SoXPPXEZ0
辞典、「は」の項目に該当する奴がやたら多いから>>252より>>251の方がいいんでない
254作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 21:20:10 ID:H5YVueAZ0
絶対零度はつくれていない。
絶対零度以下の温度は理論上存在している。

でokなのか。
255作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 21:29:48 ID:C2TInml40
「身長マイナス1mの人間は理論上存在している」
をokとするなら254もok
256作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 22:06:44 ID:NnRR8wq50
【ちまきing著作権侵害事件】は、ここの管轄かなあ?
まだ正式に商業デビューはしてないから、同人の方か。
257作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 22:45:56 ID:BwWboPa60
>>256
あれは少年漫画じゃないしな
ネタとしては面白いけど
258作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 23:40:40 ID:hCLpaRra0
ぜひ聞きたい。
259作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 00:27:24 ID:c7gow3W00
>>258
ニュー速だかの祭好きが貼ってたコピペをそのまま持ってきた。
辞書風の言葉遣いに直せばそのまま使えるかな。

【ちまきing著作権侵害事件】
インターネットでWeb漫画「あふがにすタン」が話題になり、
7月下旬に三才ブックスから単行本を発売して商業デビューを果たす予定の
漫画家・ちまきing先生が、Winnyの仁義なきキンタマウイルスに感染。
101MB分のドキュメント詰め合わせやデスクトップ画像が Winny 上に流出し、
そこからエロゲ856本をはじめ、一般ゲーム、アニソン、そしてこともあろうに
他人の漫画をダウンロードしていることが発覚しました。
なお本人は、発覚直後に自サイトのBBSを速攻で閉鎖、現在までダンマリ中。

問題の漫画家のサイト
http://www.yukai.jp/~timaking/
これまでの経緯が一目でわかるサイト
http://www.geocities.jp/timakingmatome/
流出画像その他満載の資料保管庫
http://timakinkin.t35.com/
【キンタマ感染】漫画家ちまきing先生がWinnyで著作権侵害 10冊目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122192218/
260作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 00:59:13 ID:eyhKO/bm0
GS美神で「今の絶対零度近く下がったわよ!」って台詞みたとき
絶対零度以下にしとけばいいのに…と、安易に思ってた俺がいる。
261作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 11:57:47 ID:mcxkdKdr0
ちまきって人が編集部と交わした商業デビュー用書類データも流れたらしいね
極秘事項のやつ
262作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 20:58:58 ID:s/RdTSKC0
>>254
つくれてない
でOK。
263作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 17:29:00 ID:wFP6WUPv0
>>242
 調べてみたが・・・
 ttp://www.amalgame.co.jp/infinite-justice/er/main.htm
 ・・・ひどいな、こりゃ。 
264作者の都合により名無しです:2005/07/27(水) 18:09:33 ID:7S+TPcoF0
>>263
乙。ひどすぎだろこれはw
265作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 00:33:30 ID:Kbw/lNru0
>263
種デスのスーフリがフトライクフリーダムに名前が変わって問題回避と思ったら
今度はナイトジャスティスまで、インフィニットジャスティスに名前が変わったのが笑える
266作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 00:39:58 ID:Rgnbe5TZ0
最近質問が多くなってきたので投下。

【みかん】
1:
シャーマンキング最後のコマに書かれた果物。
打ち切りによる"未完"とかけている。
同コマのプリンセス・ハオと合わせて話題になった。
2:
月刊アフタヌーン関連のスレッドで使われるSEXの隠語
元ネタは同誌の『ラブロマ(とよ田みのる)』27話にて、主人公の初々しいカップルが、
セックス!という生々しい言葉を"みかん"と呼称するようににしたことから。
平凡な漫画だったラブロマだったが、このネタはすぐに広まり
アフタヌーン関連スレでは各主人公によるみかん収穫レースが予想されている。
相手女性は下は中学生から上は神様まで幅広いが、
オタク漫画で有名な『げんしけん』の相手は大学生と至って普通。なんてこった。
267作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 06:32:37 ID:5Ka4+/fG0
旋風の橘
268作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 09:33:46 ID:m1CxbJSj0
269作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 09:52:52 ID:QB7d6yvu0
そろそろ【マッグガーデン】について書いておくべき時期かもしれない。
270作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 16:43:02 ID:g8HW/P2x0
まだ項目なかったっけ?
でも書くのはマッグが倒産した時でいいんじゃない?
271作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 16:48:25 ID:XGCeO0Kw0
倒産してから書こうって言われる企業もすげえな
272作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 18:00:40 ID:QB7d6yvu0
>>270
まあそうだな。
273作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 20:09:50 ID:5Ka4+/fG0
サンデー1行感想の雑談スレ
274作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 20:59:45 ID:al0QxOX80
【水蒸気レーザー】
作動物質が水蒸気のレーザー…ではなく水蒸気でレーザーを減衰させ威力を弱める行為の略。
皆川亮二氏の代表作「スプリガン」「ARMS」(こっちはスプリンクラーだが)で
二作立て続けに行われたたため彼の漫画の代名詞となっている。
しかし現在連載中の「D-LIVE!!」では作風からこれが出そうもないため
コアなファンから「水蒸気レーザーマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」などと催促されることも。
275作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 21:21:13 ID:yzL72bPv0
>>274
サイボーグ兵マダーとセットな感があるよな
276作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 21:42:11 ID:iAoIE7va0
カザロフ小隊がサイボーグ兵になってレーザー照射してくるよ。
277作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 17:45:27 ID:dmQIFG/H0
>>242
「かりんと」エロ漫画化ってのもネタとしては結構デカイと思うけど
2ch内ではそれほど話題にならなかったんだよな…項目作るほどでもないか?
278作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 18:06:10 ID:LFMauFSa0
チャンピオンじゃなあ・・・
ジャンプのマンガで前例があるけどね
279作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 18:12:59 ID:zwkPgLO10
バーコードバトラーって言うもっと凶悪なのがあるぞ
280作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 18:17:04 ID:wgyqfLsL0
>277
バキサーガ
281作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 18:29:45 ID:42KBrr3k0
>>279
あれは作品そのままがエロ漫画化じゃあないし
282作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 10:54:27 ID:SEE5POig0
>>279
あれは時代を先取りしすぎたな
それでも作者は変態だが(褒め言葉)
283作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 11:19:28 ID:gBF7EIPR0
●やまだぁ〜!!!【山田ぁ〜!!】
「電車男」スレの35両目にて、スレタイに採用された語句。
第4話のラストで、電車男こと本名・山田剛司(伊藤淳史)の
同僚の陣釜さん(白石美帆)が、なぜか仁王立ち+不敵な笑み
と共に彼を呼び止めたときのセリフが出典。

映画版「電車男」で主役を演じた山田孝之とは、たぶん関係ない。

ゲーム「真・三国無双」における張遼(参考↓)とも、たぶん関係ない。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3839/yamadaaa.swf

関連:>>5
284283:2005/08/02(火) 11:21:11 ID:gBF7EIPR0
すみません、レスの投函先を間違えました。
285作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 12:10:06 ID:L+MjKG/g0
どこの辞典だー
286作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:52:11 ID:7aE4F+DR0
一瞬岩鬼かとおもた
287283:2005/08/02(火) 16:22:08 ID:gBF7EIPR0
>>284
テレビドラマ板にできたスレです(賑わってないけど)。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1122084974/l50
288作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 18:09:50 ID:eKCybcJm0
ところで、【NGワード:単行本化】や【窃ない】の項に
スナッチャー窃の単行本が出たことを付記すべきだろうか。
289追加用の仮文:2005/08/02(火) 18:36:32 ID:+IWbp7iL0
なお、7月25日に単行本全2巻が発売されたが、いまだ(つ∀`)の顔文字を
「窃ない」の意味で使う人は少なくない。
ちなみに、単行本では誤植のほとんどが直されたが、「マグナム弾」を
「マグナヌ弾」とする誤植が発覚。改めて、窃がネタ漫画の神に愛されていることを
デジタリアンたちに実感させた。

290作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 18:53:20 ID:sGVO5Mkm0
>>289
発売されてたんだ
デジタリアンへの配慮かな
291作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 21:24:14 ID:3PFer1Lb0
出した出版社(秋田書店ではなく宙出版。個人的にはギャルゲーアンソロがメインなイメージ)が
冬ソナ漫画版で儲けた税金対策じゃねえのとかボロクソ言われてたような。
292作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 21:42:58 ID:/Rqywfbr0
真島クンも宙出版
がうがうわー太も宙出版
サンデー増刊やバンチ等で放置された漫画の単行本化も・・・
293作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 22:05:00 ID:OQ74G2LY0
【宙出版】

お願いシマツ
294作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 22:31:41 ID:3lWBrYstO
宙に浮いた漫画を出版するってことか
295作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 22:39:24 ID:+IWbp7iL0
>>294
[ー。ー;]つ<< ´w`)
川相さん、野球chに帰りますよ
296作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 03:06:34 ID:ju00rQvo0
プロジェクトXのコミックも宙。

廃刊になったエロゲ雑誌p−mateを
引き取って出版していたかと思えば
また廃刊っぽい話がでるし、
いまいちなにをやりたい出版社か分からん。>宙
297作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 07:16:29 ID:ZCREeE3r0
厨出版
298作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 12:20:23 ID:TDwci4L50
わー太の作家によると、夏頃にあぶれ作家を集めて月刊少年誌が
創刊されるって話だったけど遅れてるみたいやね。
連載原稿の第一話を5月頃に完成させてた別の作家からも音沙汰ないし
299作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 12:22:11 ID:TDwci4L50
あと編集長が相当ヤバイ人だとか云々
急にメジャー界隈に出てきたよねこの会社
普段は嫁姑特集とかばっか出してるくせに
300作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 13:36:01 ID:TDwci4L50
書き忘れ

宙出版は「おおぞらしゅっぱん」と読む
301作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 20:19:13 ID:Ynxz7rxx0
>>293
そういや窃もここから再販されたんだっけ
302作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 20:20:04 ID:LLWkE3W70
なに読んでんだ
その流れから来た話題だろうが
303作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 21:03:38 ID:Ynxz7rxx0
ごめんお、一日たったら忘れたゆ。
304作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 00:15:10 ID:zYQg23FX0
ええい、この鳥頭め!
305作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 19:23:40 ID:ybH53oxS0
【SETTOKU】(せっとく)
ある種のバトル漫画における重要な技。
圧倒的に不利な戦力差を覆すことなく勝利を収めるだけでなく、目標はその後高確率で
仲間に加わってくれる。ただし副作用としてヘタレイメージが焼き付きやすい。
失敗すると非常にみっともない姿をさらすことになるため使用には細心の注意が必要。

関連:【GENKAITOPPA】【SAMURAI】
306作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 19:38:11 ID:xc2g3INv0
どの漫画のどんな技なのかちっともわからないのだが
307作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 20:18:58 ID:UQ92d7tC0
>>305
英文字ってことはKYOか?
強い敵→話し合いで仲間に→ヘタレ化って感じか?よくわからん
308305:2005/08/04(木) 21:24:33 ID:ybH53oxS0
すいません、↓のような意味の文を書こうとして、かいつまみすぎて意味不明になってしまいました。
要するに「ぶん殴ってお説教」の順番を入れ替えてみた『KYO』の主人公はヘタレ認定されましたよ、
っていう趣旨なんですが…。


バトル漫画で、言葉だけで敵をいさめて戦いを止めさせたり仲間に引き入れたりすることは
ままあるが、戦わずに・戦う前に行うとその成功率は非常に低く、基本的にそれを
成功さることが可能なのは仲間内での2軍キャラか非戦闘員(からくりでリョーコが
アルレッキーノを口先三寸で丸め込むなど)に限られる。

つまりバトル漫画において言葉によって敵に手を抜かせさせたり、勝ち目のない戦いを
中断させたりするのは自分があんまり強くないのを認めるようなものであり、それを
常套手段にしていながら最強を自負している某漫画の主人公などは言語道断である。
そしてその説得行為が無駄に終わって叩きのめされたりすると目も当てられない。
309作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 21:50:07 ID:xc2g3INv0
言いたいことはわかった気がするが、まだ滅茶苦茶だな。
変に「敵を仲間にする時の説得」を総括しようとしないで
素直に「『KYO』の主人公はヘタレ認定されましたよ」事件だけをまとめた方がいいんじゃ?
(KYOしらんのでこれだけ聞くと大したことなさそうにも見えるけど…)
あと文章がもっと短く・すっきりさせた方がいいとオモ
310作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 22:37:58 ID:ots7wfe50
あれのネタならこれの方が

【狂ヘタレ戦歴】
SAMURAI DEEPAR KYOの主人公狂四郎のテンプレ化されるほど輝かしい戦歴のこと。

マガジン3バカといわれ、外部からは典型的主人公無敵インフレ漫画と思われているKYO。
しかし、その実態はキャラが増えまくった事による相対的地位の低下、加えて作者が
「主人公をかませにすれば敵が強く見える」と思いついたのが運のつき。ぶっちゃけヤムチャ化している。
311作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 15:55:08 ID:MhGw+yYW0
【女性と見間違えるほど(ry】

痛い漫画等のキャラクター設定の例
同意語に「女性のように美しい」等がある。
特に腐女子や厨房等にその傾向が強い

第一、男性と女性の輪郭は違うので
人目で男性か女性か分からない人物って
そう、いないと思う。
312作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:21:27 ID:9YpuG2Ty0
【どんな西野もイチコロ】
313作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 20:36:58 ID:iuXGwrRM0
つ【面白いから打ち切り】
314作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 21:11:33 ID:2c9p32Fn0
>311
ぱっと見男か女か分からない女に何人も会ったことがあるが。
315作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:18:01 ID:yoUeafA30
【面白いから打ち切り】

大臓スレでの常套句。
前作のスピンちゃんがそのクオリティとは裏腹に十一週で突き抜けたことから、
住人がレスの最後に「でも打ち切りなんだよね」「面白いけど後○週か」と嘆く習慣がある。
前作のスピンちゃんでは、パロディの元が一般層に分かりにくいことが原因で打ち切られたようだが、
今回の大臓では第一話から「いちごの真中君くらいモテたい」だの懸垂して告白したりと
苺100%ネタを多様しているので、十二週は期待出来るかもしれない。
316作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:49:37 ID:dKqmLu0B0
パロディ以外の部分がウケないからダメなんじゃ・・・
317作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:54:18 ID:xtISwvAT0
>>314
おじさんかおばさんかわからない人ならよく見る
318作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:08:40 ID:65wcUEw70
パロディ以外の、
1話ごとの構成の基本ラインがダメだと思うけどなぁ・・・
タカヤなみに

そのパロディだって2chねらにしかわからなければ終わりだし
319作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:24:58 ID:owwQytzX0
>>315
・作者名と作品名の正式名称
・「クオリティ」→「2chでの評判」
ここら辺は必要だろう
320作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 06:07:34 ID:yQVOM7Hm0
>>317
人間年取ると性別って曖昧になってくよな
爺さんか婆さんか区別付かない人もいっぱい見る
321作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 11:36:37 ID:5ShiaSlD0
俺、この前映画館で男か女かわからないデブを見た
322作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 11:44:13 ID:WmgAAW/v0
化粧してない
顔が醜い
極端なデブやガリ、貧乳、筋肉質
身長が160センチ代くらい
年寄り
ショートカット

こんなかのいくつか満たしてれば女でも男に見える
ていうか>>311は用語じゃないな。事例に対する個人的感想だ
323作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 12:35:59 ID:mSoVvUah0
変な顔だから男か女かわからない人ってよく見るけど
美しすぎて性別がわからない人って見たことないし現実では想像できない
324作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:03:10 ID:GJSDOlAE0
つかいい加減、このスレと関係ないから。
325作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:50:14 ID:SHtDa/zQ0
>>311の後半について議論していたんだろ。
十分関係あるじゃん。
326作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:55:45 ID:+GENix0v0
いやその項目自体ダメっぽいし
327作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:33:31 ID:owOyxCyK0
いや男か女かわからないって事じゃないだろ
厨漫画によくある設定の「女のように綺麗な男」について書きたかったんじゃないの?
男のように醜い女はよくいるが女のように綺麗な男なんて芸能人でもいねーし
328作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 15:21:22 ID:owwQytzX0
おにゃのこのように綺麗なおとこにょこならいるようだけどな
329作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 15:36:42 ID:lpPiMbn/0
まぁ、空想の産物である漫画にそこまでマジレスしてもな
330作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 18:55:00 ID:izBiW+1/0
初対面の人から性別を間違えられる確率が70%くらいな俺が登場。
331作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:19:57 ID:i6C8aGfX0
男顔の女、女顔の男なんてのはそれなりにいる。
が、女顔で顔偏差値が高いとされている男は
世界的にみても実在しない。
芸能界やハリウッドなんかを見れば一目瞭然。
(性徴前の餓鬼除く)
(男顔の(Ryは省略)

【女性と見間違えるほど(ry】
簡潔に上手く纏められれば面白そうだーね。
332作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:23:16 ID:kIgZ2SlM0
せいぜい中学生くらいまでの子供の美形ならならぱっと見男か女かわからん男はいくらでもいるぞ
目がでかくて睫毛長い男の子とか。誰か女の子にしか見えない少年の画像貼ってくれー俺は無くした
333作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 20:36:01 ID:hkqRz9qr0
「女性と見間違えるほど(ry」 というのは神代の時代からある歴史ある表現で、
男が男の容姿を讃える最上級の褒め言葉。西洋の観念が浸透した今だったら気持ち悪いだろうと思うが、
昔は男色にも寛容だったということは紛れもない事実。
代表的な表現は「女にて見ばや」など。ぐぐってみ。
334作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 20:37:33 ID:hkqRz9qr0
てか誰も男色なんか聞いてないなごめん。
335作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 21:16:07 ID:5zuLSr+t0
項目としてまとめるには痛いとか厨とか腐女子がいらんと思うのだが
攻撃的主観入りすぎて何か乱暴な文になってるしし。
336作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 21:23:16 ID:uB6EeIKH0
    _\ソV∠へ
   ≧/⌒ ⌒ヽ.ヽ
  彳 / 〃〃〃 ヽ ト
  /ィ /WWWWハ ヘ     ,、
  イッ{ ´9`' ゙´9`ベミ  !ト、ト、/ ヽ/
   ぐ7ー个ー-、レ〉   !!
   Wゝ,.に三), /W   ll 結 男
     r`' ー '´ュ     ll .構 色
へ.〜〃f`へYへ ト」//__」! !!!
  ヾ) l´ `)-(´ 」/W ヽ、    お
厂`` ' ー -- ,__「/「   〃    お
!L〜ー- 、、_     ̄`.〃    い
 ヽ__ , 、 - '`'ー- 、 , 〃     .に
337作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 01:12:01 ID:J6nUEjka0
そういえば平川地一丁目の弟の方
デビューしたての頃ぱっと見女の子かと思った…

流石に20過ぎたらオカマ以外に女と間違える美少年は
現実にいないが
338作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 18:49:54 ID:BGW2eaOI0
女と間違うほどっていうか
男か女かわからないってのはあるよな
美人とか言うのでなくさっぱりした顔で微妙だったり
思いっきり・・・・でわからんとか
339作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:48:15 ID:x57CwQv60
>>337
オカマならいるのなら存在するという事だろ。
オカマ全部が性転換してるわけじゃないし。
340作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 00:20:23 ID:LnZ/1alw0
ちょっと前のレスさえ読まず
脊髄反射するヤツばっかだってのはよくわかった。

ループループ
341作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 00:25:43 ID:q0K7ilSh0
まずはクールダウンから
342作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 10:01:29 ID:7CuBhTK00
例の女編集はどうでしょう。
343作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 12:27:09 ID:nkXoGVdU0
【兄糞】か?
344作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 18:15:55 ID:fJnlHqwe0
どなたか【海賊神】がワンピスレにでまわっている理由を教えてください。
345作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 15:43:14 ID:qy0Iyf3Y0
鋼鉄の少女達が面白いことになっているようだが、
まとめられる人がいたらお願い
346作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 20:53:37 ID:GGPjo84c0
休刊から行ってなかったが、確かに凄い事になってるな・・・


【「鋼鉄の少女たち」HP事件】
少年エース桃組(休刊)に連載されていた架空戦記もの「鋼鉄の少女たち」の
原作サイドである(有)アイラ・ラボラトリが、突如会社のHPからの発言とは
思えない程の感情的な文章を掲載し、作画担当のしけたみがの(野上たけし)氏
や出版元の角川を激しく揶揄した事件。
ttp://www.aera.co.jp/f_manga/koutetsu/index.html
不必要に長い文章なので要点だけ挙げると、
「作品のクオリティを下げたのは漫画担当のNのせい(匿名で名指し)」
「休刊前に社長の手塚一圭の奥さんが何者かに頭を殴られる事件が起きた。
 その直後にNから(原作者・手塚との)契約を打ち切りたいと言われた。
 また角川側からも休刊の前倒しを言われた」
「ともかくウチは良い作品を作ろうと最大限の努力をした。悪い点は一切無い」
しかしながら同作はもともと野上氏の同人作品から端を発する作品であり、
その商標登録を野上氏に無断で取ったのがアイラだったりする。
(その為野上氏&角川は「鋼鉄〜」の単行本1〜4巻を、最新刊は発刊一年
 にも達していないにも関わらず絶版。5巻の発売予定無しという、小ヒットとはいえ
 同誌の看板作品としては異例とも言える措置を取った)
無論、これを読んだ作品スレ住人達は激怒。マターリと進んでいたスレは
「ふざけるな手塚」のカキコで埋まる事となった。
8月11日現在、野上氏からのこのアイラHP文章への反応は無いが、
この決着はどうなるのだろうと住人全員が固唾を飲んで見守っている。
347作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 21:55:33 ID:FAH9WDWz0
>>346
この漫画のことを全く知らなかったけど、事件の概要は良く分かった。
ただ、俺の読解力がないからなんだろうけど、
>「休刊前に社長の手塚一圭の奥さんが何者かに頭を殴られる事件が起きた。
って部分と
>その直後にNから(原作者・手塚との)契約を打ち切りたいと言われた。
>また角川側からも休刊の前倒しを言われた」
の関連性がよく分からない。
後、『匿名で名指し』という日本語は正しいの?
348作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:05:20 ID:qy0Iyf3Y0
「スタッフの家庭の事情につけこんで事を有利に運ぶため、Nが奥さんを襲った」
とミスリードさせようとしてるんだよ。
当時の社長日記では転倒事故っぽいとかって言ってるのに今回は
「何者かに頭部を強打され、脳挫傷で入院するという事態となったのです。(犯人はいまだに不明です)」
と言ったり。
そこら辺と、「鋼鉄〜」の最終回のみをコミケ限定で配布、ってことも盛り込めたら盛り込んで欲しい。
349作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:11:58 ID:KiIS9Pmh0
「頭文字で名指し」か「イニシャルで名指し」かな。

あと、 しかしながら の後の流れがちょっと読みにくい。

「その為」が何の為なのかもわからん。
アイラのホームページのため?
契約打ち切りのため?
商標登録を無断で〜のため?
350作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:28:46 ID:zdMz2bbw0
流れとしては

雑誌休刊により連載打ち切り
     ↓
出版社の角川側から「他誌で続き書いてみない?」と声をかけられる
     ↓
作画側のNは乗り気だが原作の手塚氏は「プライベートでごたごたしてるから」という理由で拒否
     ↓
角川「じゃぁ原作抜きでいいや、作画のNさんだけで良いから書いて」
     ↓
手塚氏当然激怒。公式HP上でほぼ名指しで批判。N氏を犯罪者扱い

こんな感じかな?実際はもっと版権関係がゴタゴタして泥沼状態だが。
こんな状況でさらに作画のN氏が今度の夏コミで完結編を出すと告知。当然原作側は無許可。
当日どんな修羅場が見れるのか楽しみだねw



351作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:38:22 ID:NIrtxG6V0
>>350
そうまとめるとN側にも非があるように見えるな。
352347:2005/08/11(木) 23:39:29 ID:6xZLe0s20
>>348,350
なるほど。思った以上に込み入った話だなぁ。
実際にどちらが悪いのかはともかく、ファンが怒るのは当然だな。
353作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:54:14 ID:Q0+vadSv0
内輪のゴタゴタを外部に公開するなよ・・・・・

後から裏話を出すのならまだしもなぁ。
354350:2005/08/11(木) 23:55:28 ID:zdMz2bbw0
>>351
実際はどうだっか本人達しか知り得ないしN側が全く非が無いとも言えないと思う。
コミケで原作側無許可のまま配布したらヘタすりゃ原作側から訴えられる可能性だってあるし

とはいえ原作側の読者完全無視の独りよがりなイタ過ぎる言動と
作画担当N氏の「お金は入ってこないけど読者の事を思って完結編書き下ろし」
を比較すればN氏の方に読者の圧倒的支持が行くのは当然だわなw
355作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:11:14 ID:3z1V/W1Z0
>お金は入ってこないけど
無料で配るの?
356作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:18:09 ID:2+DHOHix0
印刷代、サークル参加料とかその他諸々の諸経費から算出したギリギリの値段設定なのでは?
357作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 03:39:17 ID:IcTKvFJD0
>しかしながら同作はもともと野上氏の同人作品から端を発する作品であり
この辺詳しく
とらぶる・うぃんどうずみたいなもの?
358作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 09:48:47 ID:x4SKApke0
>>357
「装甲の乙女達」でぐぐれ
359作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 14:32:29 ID:cOGF1xkk0
・事件が起きる前の経緯
サークル名「RAD」の名前で複数の人たちが同人誌『装甲の乙女たち』を出していた。

サークル活動を停止。解散。

雑誌『メガフリーク』で、「RAD」の元メンバーである 三ヶ月みかん&asaが「装甲の乙女たち」(乙)を連載。
雑誌『エース桃組』で、元メンバーである しけたがみの(漫画家、野上武志)が別物?として「鋼鉄の少女たち」(甲)を連載。

『メガフリーク』廃刊。しかし、asa氏の創作意欲は消えず、同人誌かどこかで続けるつもりらしい(注:これ以上のことは私は知りません。誰か、教えてください)。
『エース桃組』廃刊。

有限会社アイラ・ラボラトリの主張に拠れば、Nと「著作権などの諸権利に関しては弊社が管理する契約を結」んだらしい。(http://www.aera.co.jp/manga/koutetsu/top.htmlより引用

ちなみに、もし権利を譲渡する契約でなければ、アイラが圧倒的に、不利になる。
360346:2005/08/12(金) 16:17:02 ID:BsMQaUKP0
【「鋼鉄の少女たち」HP事件】
少年エース桃組(休刊)に連載されていた架空戦記もの「鋼鉄の少女たち」の
原作者サイドである(有)アイラ・ラボラトリが、突如会社のHPからの発言とは
思えない程の感情的な文章を掲載し、作画担当のしけたみがの(野上たけし)氏
や出版元の角川を激しく揶揄した事件。
ttp://www.aera.co.jp/f_manga/koutetsu/index.html
不必要に長い文章なので要点だけ挙げると、
「作品のクオリティを下げたのは漫画担当のNのせい(頭文字で名指し)」
「休刊前に社長の手塚一圭の奥さんが何者かに頭を殴られる事件が起きた。
 その直後にNから(原作者・手塚との)契約を打ち切りたいと言われた。
 また角川側からも休刊の前倒しを言われた」
(当時の社長日記では転倒事故っぽい事が書かれていたのだが、この文では
 「犯人は不明です」等書かれており、野上氏=犯人のミスリードを誘おうとしている)
「ともかくウチは良い作品を作ろうと最大限の努力をした。悪い点は一切無い」
等々、かなり読者の存在を無視した発言が目立つ内容であり、マターリと進んでいた
スレは「ふざけるな手塚」のカキコで埋まる事となった。
また、野上氏は2005年夏のコミケ限定で同作のオリジナル完結編の配布を
予定しているが、版権等を持っているアイラには当然無許可。
当日、また後日激しい騒動が予測されるため、住人たちは今後の顛末を
固唾を飲んで見守っている。

版権関係の話を入れると更にややこしくなるので、あえて外してみました。
361作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 19:04:00 ID://Uu/6pQ0
>また、野上氏は2005年夏のコミケ限定で同作のオリジナル完結編の配布を
無料なの?
362作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 09:47:00 ID:P3SDcbxv0
>>359
なんだかよく分からんのだが、数人の合作で曖昧だった著作権を、
アイラが数人の内の一人のNに話を付ける事で所有した、という事になるのか?

別にNに肩入れするわけじゃないが、アイラのHPのQ&Aを見る限りでは、
(アイラから見ての)トラブルを起しまくったNが解雇されないことに違和感というかアイラのごまかしを感じる
363362:2005/08/13(土) 09:57:51 ID:P3SDcbxv0
ゴメンよく考えたらスレ違いでしたな
思わず食いついてしまったのだがスルーしてください… orz スンマセン
364作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 10:51:28 ID:MpQbXy3Y0
【夏目・・・】
週刊少年サンデーに00年49号〜02年11号に渡って連載され、結果としては打ち切りとなりながらも、
多くの信者を生み出した伝奇バトル漫画「トガリ」の作者・夏目義徳。
連載終了からしばらく音沙汰がなく信者をヤキモキさせたが、同誌の04年35号で
人間とそれを餌とする生物“傀牙”との戦いを描いた新連載「クロザクロ」にて見事復活した

…ものの、パッとしないストーリーと地味な登場人物、早々に半分から下が掲載定位置となったりと
サンデー系のスレでは存在を忘れられている漫画の代表格に。
さらには、新刊本にもかかわらずトーハンランキングのベスト50にも入らなかったり、
作者運営のHPで「あまりに売れていなくて困っている」「貧乏だ。金がない」
「せめて某執事漫画(同じ雑誌に連載中の“ハヤテのごとく!”のこと)くらいには売れて欲しい」
とネガティブなコメントを掲載したり、05年のサンデー33号の巻末コメント欄で
「一体何処で間違えた?一体何に躓いた?何処で!何に!?」と意味深な発言をしたりと
サンデーでは、(笑)な漫画家・青山、萌えな漫画家・福地に次ぐ「駄目な漫画家」の称号を手にした

作者のヘタレっぷりに、「夏目・・・」と哀愁のこもった呟きを残したり、
。・゚・(ノД`)・゚・。と泣き叫ぶ夏目信者が続出。彼らと作者は刻一刻と近付く打ち切りの足音に怯えている。
365作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:18:44 ID:Wdz22fe+O
今週はまさに打ち切りを感じさせる内容だったな。
366作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 14:32:09 ID:xa96y4vT0
俺はクロザクロ好きなので、てこ入れと信じたい
367作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 14:51:20 ID:7ahuml2F0
いつの世もてこ入れは実らない……
368作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 14:52:50 ID:RGJNvFDG0
あおいと一騎打ちだな
どっちが生き残るか
369作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 15:17:25 ID:QAHXuI4I0
クロザクロはサンデーの中では一番面白いと思っていた私はオーガだったのか
いや、マジ・・・いや本気で面白いのに、打ち切り路線なのかorz
370作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:19:53 ID:IpWocwrA0
サンデーのチャンピオン化が進行しているとか(つ∀`)
371作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:22:58 ID:SrWZ08W00
>>369
夏目がサンデーの鈴木ダイだと言いたいのか?
372作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 16:45:43 ID:jTQyqOsE0
あながち間違ってない気も…
373作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 17:03:18 ID:IpWocwrA0
ダイ原作、夏目作画の漫画を……
374作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 21:13:44 ID:i0ogtWhz0
どっちも大好きなんですが
375作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:00:44 ID:JhqfKgaj0
房之介かと思った。
376手直しよろ:2005/08/14(日) 01:13:40 ID:I6/TMV6j0
【バーローww】
『名探偵コナン』の江戸川コナンを始めとする、青山剛晶の作品の主人公たちの共通の口癖。
また、作者自身の口癖でもある。「馬鹿野郎」の崩した言い方で、相手をたしなめる時や
照れ隠しの時などによく口にされる。

「バーロー」自体はそれほど流行っていた言葉ではなかったのだが、05年の2月に
ニュー速VIP板に『コナンみたいに「バーロー」て言ったら爆笑された』というスレが立てられ
週刊少年漫画板の本スレが襲撃される。普段は過疎気味であまりレスのつかないコナンスレが
「バーローwww」一色で染められた。

それ以後、コナン本スレやサンデー系スレでは、“バーローwww残党”が何の脈略もなく
「バーローwww」を書き込んでいくようになった。
377作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 01:32:15 ID:xbM/tBLH0
本家との違いは(笑)とwwwなのね
378作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 22:06:17 ID:SMj8AdusO
バローってスーパーがあったな

中部ローカルスマソ
379作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:00:23 ID:FPmH8G3O0
バロー来h

いやなんでもない
380作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:27:41 ID:ii2wvRDw0
バロー愛r

いやなんでもない
381作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 23:59:20 ID:Nl8ay81l0
誰かまとめてくれ

>マジシャン探偵Aのゾディアック編

>獅子座=リーダーで
>十二宮みたいなところで戦ってたら

>牡羊座→牡牛座→双子座→乙女座

>と蟹座が華麗にスルー
382作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 00:04:26 ID:o5xLqb5D0
デスマスクの影響は偉大だ。
383作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 01:17:11 ID:FqBj+ikE0
コンコンニャローのバーローm(ry
384作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 22:17:25 ID:n8FzS/4nO
馬―ROW
385作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 14:09:37 ID:FvYi+6iK0
バーロー=課長じゃね?
386作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 22:49:58 ID:hq9Dp6J90
【レールガン】の(1)なんだけど、

フレミングの左手の法則を利用して、弾体を射出する砲。
火薬などの炸薬を使った砲では弾体の速度には限界があるが、
レールガンでは弾体の速度に理論上では限界は無い。

にした方が分かりやすいと思う。
387作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 23:42:43 ID:jUzy0ZqO0
【秋水死亡】 (しゅうすいしぼう)

赤丸で出番あったから、改変しないと…
388作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 14:39:07 ID:OO06wneO0
>>387
いや、もういいよ。出番って言っても取ってつけた様に数コマ出ただけだし必要ない。
389作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 14:46:29 ID:QL2VzSMD0
>>293
ウィキその他ググッて雛形作ってみた。

【宙出版】(おおぞらしゅっぱん)

主婦と生活社の系列会社で、ゲームアンソロジー&4コマコミック、
ボーイズラブ系コミック、ハーレクイン・ロマンスやレディコミ、
嫁姑ネタの主婦層向けコミック、プロジェクトXのコミカライズ版、
「冬のソナタ」等韓国系ドラマのコミカライズ版、
ネットゲーム・ラグナロクオンライン原作の翻訳小説、
マイナーな週刊少年誌系作家の復刻版単行本、はぐれ「バンチ」族の単行本、
引き取ったエロゲ雑誌の復刊及び再リニューアル(2005年8月現在の情報)、
各種実用書などを発行している、節操のない小さな出版社。

冬ソナ漫画版のヒットで得た儲けを、半端に手を出した「漫画のおまけフィギュア」
に費やし、しかも製造不良で回収騒ぎを起こしたりとグダグダの運営をしている。
2005年に入り雑誌の刊行予定が尽く延期したり発売未定になったり先と行き不安になる。
ゲームアンソロ作家に制作資料としてコピーCDや同人誌を送ったり、
提携サークルの同人誌を買わないと他誌のおまけフィギュアが完成しなかったり、
肝心の漫画内容は「期待どおりの糞でした」等読者がグダグダ体質に慣らされたりと、
アコギな商売をする闇の側面もあり、2chでは一部『厨出版』と揶揄されている。
また編集長O氏に関する黒い噂も後を立たない。

「コミックス出ない(つ∀`)」で有名な、少年チャンピオンの漫画・
【スナッチャー窃】のコミックスを出した事で一部伝説化している。
390作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 14:49:46 ID:QL2VzSMD0
訂正
>2005年に入り、雑誌の刊行予定が尽く延期したり発売未定になったりと先行き不安になる。

夏に出すって言ってた新創刊月刊誌マダー?
エロゲ雑誌(ピーメイト)のリニュ版は9月に出るとか出ないとか
391作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 17:59:47 ID:1MFM8nQJ0
かつて携帯ゲーム板では神と崇められていたのにな
392作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 19:20:01 ID:HkpPZGDi0
なんで
393作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 20:43:23 ID:Qo8o77Ei0
こんなにかわいいのかよう
394作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 10:51:59 ID:DZDN7nlK0
>392
ポケモン金銀発売時に画像一切使わずにデータだけそろえまくった攻略本を出した。
任天堂無許可。
395作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 12:59:13 ID:dJtmWIkM0
邪神じゃねーか!
396作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 16:41:49 ID:VWZSr0fE0
ヽ:::::::::::::\、___ノl /   ヽ/::::/::::l   /         /
 |::::::ヽ::::::::||::: ̄`ー、l ヽ、_ノヽ/:::::::〉 l   /   /    /
_ノ::::::::::::ヽ:::||::::::::::::::::〃`ー‐':::::〉、::::/ /      /   /    /
\ー‐- 、_||:::::ヽ:::://::::ヽ::l::/:/:_ヽ/:,〃 __      /    /
  \  \ヽ.:::::::://:ヽ:::::::::::::::::∧l l//__ \  /    /
、   \  \ヽ,//_/|::::::::_//ヘ//____\     //
、l\ _> __|||_ヽ l`Y/tッ'´|l/     \   //
j |:::::\ーヽー‐t。テ=ゝlテ‐7-‐'《ll ̄7 ̄ ̄`ヽ、  /
‐-、::::::ヘ ̄``7// ̄_ノ´ ヽ::ヽ _〉|ノ   /
`ヽ、`ー、`ー-イ ̄7/     ヽ:ヽ.// ̄ ̄ ̄`ヽ        カッコいいだろう!!!
    ̄ ̄コ l|--‐'     __〉ノ/
l⌒ヽ、==ノ || ヽ、_     _,.ィ| ̄ ̄ヽ____
|:::::::::::ヽ  ヽヽ \ ̄`ー‐''´/l::::::::::::::::l  r‐''
|:::::::::::::::ヽ  ヽヽ  `ー‐'''´‐''´/::::::::::::::::|  |      \
ヽ、:::::::::::l」,.-‐'''´「`ヽ  ̄7   _ヽ:::::::::::::|  |       \\
 |ト、__/     ヽ、ノ-、  / ノ:::::::::::::|  |  〃      \\
 ||Y`ヽ     / l「`ヽ\l,.イ|::::::::::::::::|  |  |!         \
 リ ヽ、|j   /   ヽ、_ノ_  | |:::::::::::::::|  |  |!      \    \
 l   レ'´    / 〈 `ヽ_|_|__,ノ  |  |!        \    \
 l   l⌒ヽ  /   /`ー'r‐、ー--―''''´  |!     \    \
 ヽ   \ノ/    /   ヽ_ノ ト、     l!   \   \    \
  \    |⌒ヽ  /    /    \  ノ/          \
397作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 17:49:54 ID:/4t0c4YJ0
それってセレビィの情報を真っ先に出した攻略本のことか?
398作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 10:30:21 ID:B7hfL+uF0
誰かここまでのガン×ソードのあらすじをまとめてくれ。読み逃した回があるんだ。
399作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 13:05:58 ID:QTk10qKR0
【躯】(むくろ)
冨樫義弘の出世作「幽☆遊☆白書(幽遊白書)」の後半に登場したキャラクター。
普段は包帯グルグル巻きの人間→素顔は半身が酸で焼けただれた女性 というすさまじいインパクトを持つ。
女性ファン(腐女子)に非常な人気のあった「飛影」というキャラクターと作中で仲がよろしくなったために、
一部の人間には蛇蝎のごとく忌み嫌われることとなる。
そんな事情がありますので、このキャラに対する目に余るような醜い叩きとかを見ても見ないふりをしてください。
400作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 13:45:03 ID:nDUxop/a0
>>399
なにを今更
401作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 22:08:15 ID:rnLKCzfR0
>>399
最近なにか事件でもあったの?
402399:2005/08/20(土) 23:04:12 ID:QTk10qKR0
いや別に、なんとなく。
403作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:15:18 ID:vxWhOfqd0
【ペリリ】 (ぺりり)
『キン肉マンU世〜究極の超人タッグ編〜』において、新世代超人の一人である
チェックメイトが、ネプチューンマンとセイウチンのタッグによる必殺技
クロスボンバーによって、顔面の皮を文字通り「ペリリ」と剥がされてしまった事件。
顔面を狩られた後は、タッグトーナメントの入場セレモニーで棺桶に入れられて登場。
公衆の面前で理科室の人体模型さながらの筋繊維顔を晒され、面の皮をネプチューンマンの
マスク狩りマントにコレクションされるという極めつきの残酷噛ませ扱いを強いられている。

もともとチェックは肉U世序盤シリーズのボスキャラとして登場し、多彩なギミックによる
戦い方や品行方正な性格、イケメンなルックス、痛みを感じない極限の超人といった設定で
高い人気を持つキャラだったのだが、主人公の仲間になってからはなかなかこれといった
活躍の機会が与えられず、長い間ファンをヤキモキとさせていた。
そしてタッグ編に入り、「いよいよ数年振りにチェックの戦う姿を見れる」
「タッグパートナーは誰だろう?」などと期待していた矢先でのこの仕打ち。
この回のネタバレがスレで出るや否や、「これは【ウォーズマン】の【ウギャア】の
再来ではないか?」と、肉スレ住民を騒然とさせたのであった。

要は顔面の皮を狩った当人であるセイウチンを引き立たせるための噛ませ犬として扱われた
わけだが、このセイウチンがこれまでチェック以下の情けない戦歴(連戦連敗、
オリンピック編では予選落ち)の3軍キャラだったのがファンの神経を逆撫でさせた一因か。
何はともあれ、この後の試合で一体何人の非マスクマンキャラの顔面が
クロスボンバーによって狩られるか、肉スレ住民は戦々恐々としている。
404作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:21:22 ID:njgjdQNi0
何でセイウチが敵になってるんだ
405作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:52:24 ID:vxWhOfqd0
ネプチューンマンによってSM調教されて
残虐野獣超人に洗脳されました。
406作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 23:55:18 ID:njgjdQNi0
そういやネプチューンマンはなんで敵なんだ。
阿修羅といいこいつといい昔のことはモウ忘れたのか?
407作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:02:30 ID:tRklIwDJ0
これで鳳凰まで敵化したらあのラストはなんだったんだ?になるな


ゆで先生なら平気でやりそうだけど。
408作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:08:12 ID:GBe40Htz0
>>398
変な犬が選挙演説して大金持ちになってホストクラブでオナミッドして労働者を串刺しして
博打がチョキでラジオ体操していたら亀に改造されそうになった
409作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:18:35 ID:bMdTZQSB0
あー第二話は選挙うるせーって話か
398じゃないけど思い出せたよありがとうカメオ
410作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:18:41 ID:2mD1hYTa0
アシュラはまあ色々あったからな。
ネプチューンもこれから説明あるかもしれん。

ゆでだけど。
411作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 00:29:22 ID:h8U/n5/Q0
ちょwwwゆでwww
412作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 01:19:17 ID:mc5wIlN20
サンシャインも2世の初めの頃、自分を裏切って正義の方へ行った阿修羅がどうのこうのと恨みごとを言っていたが、
そもそもトーナメント編で友情パワーに目覚めたのってサンシャインの方が先だったよな。
その後ネプチューンたちにボロボロにやられて作品から退場しなかったら絶対正義超人になってたぞアイツ。

ゆでの設定返しって実はわざとじゃないのかと勘繰りたくなるんだが。
ほんで最後に今までの矛盾が華麗に解決されるストーリーが展開されるの。

やべぇ、ちょうみてえええええwwwwwwwwwwwwwwww
413作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 11:00:19 ID:lDbBJcQa0
【前歯全部折ってやる】とかってどうでしょうか
414作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 17:44:09 ID:7WvuwPeM0
【前歯全部折ってやる】
「へタレでうじうじした主人公」の開祖とされる碇シンジが漫画版において
カヲルの顔面ぶん殴って言い放った台詞。あまりの別人ぶりにエヴァ版に
おいて軽く祭りに。
415作者の都合により名無しです:2005/08/21(日) 23:19:27 ID:lA4HHIcA0
【忍空】がウルトラジャンプ10月号で十年ぶりに復活らしいので誰か頼む

というか【ウルトラジャンプ】もないんだっけな。
416作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 02:34:31 ID:aOOSIRCq0
>>414
Σ( ゚д゚)ナヌ!
あのウジ虫ダメシンジがいつの間にそんな立派に
かあさん嬉しいわ
417作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 04:21:11 ID:xdPbM6nC0
ちょっと2ちゃん用語として不十分かなと思うので補則
【前歯全部折ってやる】
「へタレでうじうじした主人公」の開祖とされる新世紀エヴァンゲリオンの主人公、碇シンジが
漫画版でカヲルの胸倉引っつかみ壁に叩きつけ、「もう一度言え!前歯全部折ってやる!」
と脅す暴挙に出た。あまりのアニメ版との別人ぶりにエヴァ版において軽く祭りに。
以後、気に入らないレスがあると「前歯全部折ってやる」とレスする風習まで出来た。
418作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 08:49:58 ID:T44+UIKJ0
でもその後
カヲル君との接吻シーンがあるが('A`)
419作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 08:54:09 ID:G8pmR34hO
てかまだ漫画はそんなとこなのかよ

完結まであと何年かかるんだ?
420作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 09:05:17 ID:T5U0x/YN0
3年は硬いな。
421作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 09:16:07 ID:aOOSIRCq0
>>418
えー、そんなあからさまな('A`)

しかし話の流れが見えないからちょっと解説キボンヌ
422作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 09:26:03 ID:ZkBXtyQz0
ちょっと蛇足をつけたしました

【前歯全部折ってやる】
漫画版の『新世紀エヴァンゲリオン』において「へタレでうじうじした主人公」の開祖とされる
碇シンジが、敵である「使徒」を倒すために自爆した綾波レイのことを「彼女がバカだったんだ」
と冷たく侮蔑するように言い放った渚カヲルに激昂して、その胸倉を引っつかんで壁に叩きつけ
「もう一度言え!前歯全部折ってやる!」と脅す暴挙に出た。
シンジ、カヲルの両名とも、あまりのアニメ版との別人ぶりにエヴァ板において軽く祭りに。
その影響か当該シーンのスキャンも他の板に飛び火することになり、
以後、気に入らないレスがあると「前歯全部折ってやる」とレスする風習まで出来た。
なお、そのしばらく後に発売されたPS2ソフト『第三次スーパーロボット大戦α』においても
新世紀エヴァンゲリオンが参戦したが、こちらに登場しているシンジも勇敢で前向きなため
漫画版シンジと言われている。
423作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 11:01:12 ID:ZkBXtyQz0
読みやすく整えた。


【前歯全部折ってやる】

漫画版の『新世紀エヴァンゲリオン』(貞本義行)において
「へタレでウジウジした主人公」の開祖とされる碇シンジが、
敵である「使徒」を倒すために自爆した綾波レイのことを
「彼女がバカだったんだ」と言い捨てた渚カヲルに激昂し、
「もう一度言ってみろ!もう一度言え!前歯全部折ってやる!」
と、胸倉をつかんで壁に叩きつけ、あわや殴りかかろうかという
あまりにもシンジらしくない「主人公らしい」行動に走ったシーン。

シンジ、カヲルの両名ともあまりのアニメ版との別人ぶりにエヴァ板において軽く祭りに。
その影響か、当該シーンのスキャンもアニメ・漫画関連を中心として他の板に飛び火し、
以降エヴァ板では気に入らないレスがあると「前歯全部折ってやる」と返す風習まで出来た。
なお、そのしばらく後に発売されたPS2ソフト『第3次スーパーロボット大戦α』においても
新世紀エヴァンゲリオンが参戦したが、これに登場しているシンジも勇敢で前向きなため
漫画版(貞本版)シンジと言われている。


参考までそのシーン
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi8722.jpg
424作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 11:01:52 ID:ZkBXtyQz0
うわ、直リン失敗した
425作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 11:07:46 ID:ZkBXtyQz0
426作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 22:49:34 ID:q0F9LRJv0
ところで何故その後接吻なんて暴挙に走ったんだ?
マジで気になるジャマイカ
427作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 23:35:04 ID:wsBskhlR0
うろ覚えだが、すぐに接吻じゃなくて
その後にミサトの家に帰りづらいシンジがカヲルの部屋に泊まって
寝ているシンジが過呼吸に陥ったので、それに気づいたカヲルが
ビニール袋の代わりを探そうとするんだけど、試しに接吻してみたら
過呼吸収まっちゃったよって話だったような
428作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 23:41:08 ID:G8pmR34hO
何その超展開
429作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 00:20:53 ID:UFoJLJVA0
>>943
100万パワー×2刀流ベアークロー×2倍のジャンプ×3回転=1200万パワースクリュードライバー
430作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 00:28:46 ID:bUQgUz500
ついにスクライド化か?
431作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 01:28:29 ID:zHNNe2S90
久々に面白いネタを見た!!!
文章だけで見たら凄いな!!
432作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 23:24:19 ID:LSPBAgb40
エヴァに興味がない漫画オタの俺からすると
>>423は長すぎ。
>>417でいい。
長くするなら、せめてあとから読んで時系列が
分かるようにしてくれ。

>>415
うわヤベスゲー気になる。
433作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 01:56:14 ID:NOPVfpQU0
漫画版ジャンプスレでは以外と忍空の話題で
スレが伸びている

同じジャンプの忍者漫画の
ナルトが今一番盛り上がっている時だからな…
どうなる事やら
434作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 02:45:28 ID:iQZy5kok0
NARUTO盛り上がってないよ
どーでもいい雑魚戦で単行本一巻分の戦闘なんてありえない
435作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 03:56:20 ID:H3TCvCxE0
>どーでもいい雑魚戦
一応ボスグループの一人なんだけどね。
436作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 05:15:21 ID:Dpqx8oSr0
今戦ってるの後付けで強い事になったサクラじゃん
いくら相手がボスグループの一人だからって
主役ほったらかして長い事戦闘シーン見せるキャラじゃない
437作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 06:05:14 ID:vCVttCwC0
>>422>>423
スパロボの辺りは明らかにいらんだろ。つーか

-「前歯全部折ってやる」とレスする風習まで出来た。-

っで終わる方が綺麗に纏まってるし。
438作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 07:40:17 ID:7a2h0Wwv0
>>426
あれから2年?経って修行してその間に強くなったんだから後付けって言わないんじゃない。
439作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 07:50:41 ID:Rm2fLaVy0
>>438
教わってたのは医療忍術だったっしょ。
怪力はサクラをツナデになぞらえるための後付けに思える。
チャクラで得られる怪力なら、他の香具師だって使えないと変。
440作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 12:35:43 ID:eQZUdoKX0
忍空の話からここまで展開できるおまえらに乾杯。
441作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 13:56:51 ID:LzeBIFZl0
チャクラコントロールで得られる怪力です

と言ってみる
442作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 14:13:57 ID:WFbeh/kL0
>>423をスパロボの項をカットするだけでいいんじゃね?
>>417はなんか足りない。
443作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 17:24:14 ID:kBpZuVTI0
>>439
怪力と両方じゃないの。
444作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 17:26:00 ID:kBpZuVTI0
てかそもそも修行が終わって連載再開直後から怪力がつかえることが判明してるんだから
無茶な設定だなって思うことはあるにしても後付けってことはない。
445作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 17:46:41 ID:LzeBIFZl0
まぁ、第1部では使えなかったキャラだし、
そんくらいやらないと・・・
446作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 20:26:39 ID:Qy1ToRV80
ていうかいい加減スレ違い。
【サクラの怪力】って項目作るならいいが。
447作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 21:11:38 ID:6mn6LSuQ0
433だが
ナルトが盛り上がっているというのは
映画が公開されている事と
東京ドームでイベントがやっていたり
アニメでスベシャル番組がやってたりして
小学生あたりでは盛り上がっていると感じたんだ

原作自体はだいぶ昔からグダグダだと思ってる
448作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 21:52:06 ID:PPb5DD8L0
>>433
だ か ら 何 ?
449作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 22:02:40 ID:Gm5pbUg40
>>447
漫画用語的には「後付け設定」で全て済んじまう。
その他の付加要素的なもんはこのスレでは全く関係無いぞ。
450作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 02:58:44 ID:jnwJLJ9RO
【雑誌クラッシャー】ざっしくらっしゃー
連載・掲載した雑誌がなぜか廃刊や休刊になることが多い漫画家や漫画作品のこと。
そう呼ぶにはその漫画や漫画家がその潰れた(多くの場合マイナーな)雑誌で
そもそも連載していた事を知っているというのが前提となる。
そのため、この言葉を使用するのはその漫画や漫画家の固定ファンであることも多い。
逆に言えば、よく休刊にあう漫画家でも注目されていなければこう呼ばれることはないだろう。
雑誌が一つ休刊したらそれで終わりになる漫画家や漫画も多い中で
新雑誌に移ることができているのだから、ある意味こう呼ばれる作品や漫画家は
休刊で未完になるには惜しい面白さがある、連載を任せられる力がある、などの
編集側からの一定の評価を得られているものであるとも言える。

漫画家では高橋葉介、安彦良和、聖悠紀(特に超人ロックが雑誌クラッシャーとして有名)、
たがみよしひさ、長谷川裕一、竹本泉、越智善彦など。
また作品では火の鳥、強殖装甲ガイバー、ももえサイズ、アストロベリーなど。
451作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 08:05:18 ID:r64aYAIr0
>>450
魔獣結社も結構破壊力無いか?
単独作というか、シリーズ物だが。
452作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 10:53:22 ID:seL+BmFR0
>>450
餓狼伝を忘れるなかれ
453作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 12:04:28 ID:wruqzEV70
もとアニメーターの石田敦子も
エースネクスト、カラフルピュアガール、アワーズライト、
等けっこう潰してるよ。


超人ロックと石田敦子が揃ってるアワーズの将来は明るいネ♪
454作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 12:23:15 ID:PmU0TJgI0
それに新谷かおるもナー
455作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 13:48:40 ID:ND2FesgV0
巣田
456作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 16:00:09 ID:vAjktsRH0
アワーズの作家の半数は連載中に休刊するのを経験していると思うが
457作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 19:04:47 ID:dNAn/2D40
俺達はトンでもない思い違いをしていた・・・
(中略)
アワーズに雑誌クラッシャーが集うのに廃刊されない・・・
つまり、アワーズは「雑誌クラッシャー」クラッシャーだったんだよ!(AA略)
458作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 19:14:26 ID:6wcv1i2K0
それ昔から言われてるネタw
あと、キング系は打ち切られ漫画家が長期連載全うできる恐ろしい雑誌でもある
459作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 20:32:42 ID:g3SXk82P0
>>454
新谷かおるは他に二人の漫画家が揃うと雑誌が廃刊すると自分で言ってたなそういや
460作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 23:18:31 ID:41i24l750
【雑誌クラッシャー】ネタ、過去に何回も出てるな。
ネタを提供してくれてるヤシは同一人物か?
461作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 15:31:19 ID:VbgW8qb50
【死亡フラグ】
作品内での「状況」「セリフ」などから、そのキャラクターが死ぬ様が容易に想像できる状態。
従来「〜が立った」と表現される。
だいたい下記の状況時に立ちやすいが、えてして危機感だけ煽って死なないケースも昨今は多い。

・夢を語り出すサブキャラ
・絶対不利の状況下に覚悟を決めるサブキャラ
・自分が絶対有利と見て相手を舐める敵キャラ
・仲間を裏切るユダ系
・久々に登場するポックル系
・主人公と兄弟
・ラスボスを目撃してしまう
462作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 15:44:13 ID:/Jk1jzfe0
ポルナレフはよく三部で生き残ったな
463作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 16:21:17 ID:aVgrubld0
>>423
余談だけど
パチンコのCR新世紀エヴァンゲリオンのシンジも
結構勇敢である
464作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 23:05:28 ID:Huh7fNQN0
>>461
・俺、この戦争が終わったら結婚するだ
・見てくれよ、今度3歳になる娘だ。可愛いだろう
・じょ、冗談じゃない。誰が殺人鬼かわからないのに集まってられるか。俺は自分の身は自分で守るぞ。

定番どころか逆にネタにされるこの3つは避けては通れん
465作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 23:18:34 ID:vU6yIyeq0
>>461
ポックルって何? ユダはイスカリオテの人でいいのかな。
466作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 23:34:17 ID:n37JFGje0
>>465
【ポンズ・ポックル・カイト祭り】を参照。
久しぶりに登場したと思ったら無残な死を遂げちゃったキャラ。
ジョジョでいうと5部ポルナレフだろうか。
467作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 23:39:37 ID:vU6yIyeq0
>>466
ありがとう。
468作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 07:51:29 ID:YHetXfzj0
あとは

・「シャワーを浴びてくる」と言った美人女性キャラ

なんかは漫画じゃなくても古典的だな
469作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 09:58:37 ID:A9Y07AX00
>>468
ホラー映画で定番だな、お色気と死亡を同時にできるとても使い勝手がいい場面だ
470作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 12:37:25 ID:F5Uwh6Kq0
水から血ってことで演出としても使えるだろうからな。
471作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 12:43:46 ID:9S294HPo0
サイコだな
472作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 13:04:53 ID:9FOyFZt60
でもそれを「死亡フラグ」って言うとなんか違くない?
473作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 15:26:26 ID:9awOqssj0
推理・ホラー漫画ではスタイルのいい美人キャラってだけで
すでに非常に高い確率で死亡が確定してるからな
474作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 16:32:19 ID:/43NWuEq0
>>464
・俺、この戦争が終わったら結婚するだ
・見てくれよ、今度3歳になる娘だ。可愛いだろう
→ 夢を語り出すサブキャラ

・じょ、冗談じゃない。誰が殺人鬼かわからないのに集まってられるか。俺は自分の身は自分で守るぞ。
→ ビビッて敵前逃亡をかますサブキャラ
475作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 16:57:09 ID:L06mBrlH0
・仲間を裏切るユダ系

っていうと誰だろうか?けっこういそうだが
476作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 19:31:07 ID:A9Y07AX00
俺は人間をやめるぞーって言った人とか
アニメだけどZガンダムのレコアとか
477作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 21:34:11 ID:X5AJgv3I0
アニメでは多いが
漫画では少ないな
478作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 22:03:18 ID:90d5TCkv0
戦争映画では

「この戦争が終わったら、俺は農場を買ってのんびり暮らすんだ」

といった戦友はほぼ百発百中で死ぬな
479作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 22:34:55 ID:7DJIepDP0
>>478
フォレストガンプのダン中尉は数少ない例外かな。

マンガだと「アイツは唯一の希望なんだ」みたいなセリフを言ったあと主人公をどっかに隔離して
一人で戦おうとする脇役も死亡フラグ立ちまくりだな。
480作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 10:22:31 ID:Ylj/P7JI0
何か、馬鹿一論議になりつつあるな。
他板用語だから、とりあえずこんだけ。

【バカ一】
馬鹿の一つ覚えの設定(展開)をさす、ライトノベル板の用語。
俗に言うお約束。

対義語:嫌展
詳細:ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6952/baka1/



481作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 12:15:05 ID:TEMzj3RJ0
逆に

・お調子者、ムードメーカーは初期に死ななければ生還する確立が高い

ってものありかなと。
482作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 15:33:05 ID:QnMa5uu40
主人公と対立してるヤツは生き延びて最期を見届けるのも多いな
483作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 15:57:58 ID:F0bSZoQl0
【漫画でよくあるパターン】スレみたい
484作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 17:49:36 ID:u9FkH+MX0
>・「シャワーを浴びてくる」と言った美人女性キャラ

つまり今週のデスノの女捜査員は死亡確定だといいたいんだな?
485作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 17:50:16 ID:u9FkH+MX0
sage忘れスマソ。逝ってくるorz
486作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 20:28:04 ID:3ej2ZJXm0
>>484
・自分が絶対有利と見て相手を舐める敵キャラ
・仲間を裏切るユダ系

この二つにも当てはまりそうだ
487作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 10:45:19 ID:AsfX6RSK0
【虎砲vs無空波論争】

【修羅の門/修羅の刻】の作者・川原正敏の総合スレにおける禁忌の話題。
修羅〜は千年不敗を誇る無手の格闘家・陸奥一族が強者と闘う物語。
先祖編の「刻〜幕末編」ラストで、土方歳三に陸奥出海がとどめを刺した技は、
果たして虎砲かその上位技の<奥義>無空波なのかで議論が交わされると、
一気に荒れ出しスレがまともに機能しなくなる事から禁句とされている。
にも関わらず定期的に話題が持ち出され、中立派は辟易している。
技の描写がわざと曖昧にしてあるのか毎回結論は出ず、
結局どちらの技なのか、真実は作者にしかわからない。

他にも川原氏の別作品「海皇紀」と「修羅〜」の関連性に関する話題も、
やはり作品内でぼかしてあるためか論争になりやすく警戒されている。
黒歴史【パラダイス学園】の話は新規読者がショックを受けるので注意が必要。
488作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 10:48:12 ID:AsfX6RSK0
とどめを刺した技 ×
最後に決めた技 ○
489作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 19:10:58 ID:Iq9wzpZf0
ありがちな死亡フラグコピペ
@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
Aいいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
Bセックスする前のシャワー
Cいわく付きの場所で若者がいい雰囲気
D「必ず戻ってくるから」
E「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
F「明日は娘の誕生日なんだ」
Gこの最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
H「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
J今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
K「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
L「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」
490作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 00:13:50 ID:1aeHI0f60
>L「おのれ〜!ええぃ、出会え!出会えーぃっ!! 」 

自分の家臣に不届き物が大量にいるあたり、
吉宗は旗本の振りして町をうろつくのはどうかと思う。
491作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 03:19:30 ID:uKZBrb+50
水戸黄門とかもね。
私が見てた頃は敵の黒幕は知ってて襲ってたよ。
492作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 08:02:47 ID:06AadTsm0
リアル黄門様はガチで強かったらしいがな
西山荘に隠居後、自分の可愛がってた鶴を農民が誤って石で打ち殺した時、直々に首を落とそうとしたこともあるし。
けっきょく「お前を殺しても鶴は生き返らん」つーてお咎め無しになったが。
493作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 10:30:20 ID:t4tKhe9n0
>I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
って死亡フラグか?
むしろ敵でも味方でも「何ー、あいつ実はこんなに強かったのかー」って展開になる気が
494作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 13:12:34 ID:QyDd8FGb0
漫画用語じゃない
495作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 13:25:39 ID:h7brhwL40
次鋒は負ける法則
496作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 13:38:57 ID:h7brhwL40
捕まえてどうするの?
殺すの!?あんなかわいい動物を!?
497作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 20:55:38 ID:U6hddxhA0
>>496
誤爆?
498作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 22:07:36 ID:M03iiyl50
>>493
ドラゴンボールしか浮かばない…

水を差すようにしゃしゃり出てボコボコにされるあれね
499作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 21:58:30 ID:Kmhq4Y6V0
【ツンギレ】って既出かな? 確か発祥は涼風スレだったはずだから漫画用語になるんじゃないかと。
500作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 22:46:42 ID:LXFpeunZ0
初耳なんですが・・・意味は?
501作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 23:08:51 ID:Kmhq4Y6V0
>>500
「ツンデレ」は分かるかな? その「ツン」の部分が、脈絡無くて理不尽で電波の域に達してるキャラを表現する言葉。
マガジンの、先週の涼風はまさしくそれだった。
502作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 23:44:12 ID:LXFpeunZ0
なるほど・・・久米田っぽい設定だね
ところでスズカってタイトルだけ知ってるんだけどどんな話なの?
503作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 23:49:26 ID:R41YZj/Z0
何が久米田だ
504作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 23:57:53 ID:LXFpeunZ0
ほら絶望先生のとこのキッチリさんとか
505作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 10:49:51 ID:o2drFF9i0
>>502
ラブひな+めぞん一刻+いちご100%+陸上÷7
こんな感じか?
506作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 11:07:18 ID:C5yOU1Nu0
以前バスケ漫画を描いて7巻で打ち切り
しかし、そのころから女マネの風呂シーンにだけは定評があり、
さらに最終回で乳首券が発動したこともあって、
銭湯ラブコメでも描けと言われていた

それで実際アパートラブコメを描き始めた
読みきり時の煽りが「エッチなお姉さんは好きですか?」だったり、
序盤でも乳首券を結構使っていたのだが、
途中から陸上部のスポーツもの(少なくとも作者はそのつもり)になり、
アパートでのお姉さんキャラとか妹キャラとかのハーレム設定が活かされることはなくなった
507作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 04:05:00 ID:XlxKZRDp0
ヒロインが相当の電波なんでしょ?>涼風
過去に死に別れた彼氏(?)と主人公が似ているから
主人公もいずれ自分を置いて死ぬに決まってる、
そんな奴は信用できない(好きにならない?)みたいな思考回路だと聞いたのですが
508作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 09:13:42 ID:RDdZIgpP0
その思考回路自体やばいが、過去が明かされるまでは本当に理解不能だった
509作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 09:38:13 ID:lAq1WNhu0
過去が明かされる前は理不尽なやつって感じで
過去が明かされたら明かされたらでやっぱり理不尽なやつって感じだな。
510作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 10:07:30 ID:c5H8B/Kv0
とりあえず女体がうまければよしとしよう
511作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 10:29:38 ID:/Fkxxc6e0
師匠にサイカチの榎師匠を追加しようか迷ってる
連載1話目であれほど支持されるチャンピオンキャラは前代未聞だが今後どうなるかわからんし…
512作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 14:10:25 ID:wMeQzPyu0
とりあえず様子見かな
513作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 20:38:48 ID:hVpsyHFU0
死亡フラグに
「オレが○○を守るから・・・」
を追加希望w
514作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 20:39:52 ID:hVpsyHFU0
sageワスレ・・・・
515作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 21:53:57 ID:CF7msoFI0
反対に「自分の身は自分で護るんだな」もありかも
516作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 10:43:08 ID:a1gm5OJ70
いつのまにか短期集中連載になって突き抜けたガン×ソードについて。
517作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 11:03:16 ID:1/nQ2aIc0
あれ元から8週しかストックないんよ(ひのきサイトより)
反響があったら再開するからアンケくれってさ
518作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 15:00:38 ID:SLKZxeHa0
「いままでこんな戦争クソ喰らえなんて思ってた
 でも、この任務を完遂させたら・・・誇りに思える」

最後の決戦前にこんなこと言う奴もフラグ
代表例 ホーバート軍曹
519作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 00:02:20 ID:auTsdxOt0
最後までクソ喰らえと思ってるのもやっぱり死ぬ気がする。
520作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 00:24:58 ID:ufpVEXu30
そんな具体的な台詞言う奴は代表例以外にいないと思うがな。ていうかそもそもその人知らない
521作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 01:03:20 ID:dGa3SESG0
>>518
>@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
の派生みたいなもんでいいと思う
つかフラグの話はキリがないからそろそろいいよ
522作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 01:18:18 ID:Ux3XA+UL0
そろそろバカ一スレ立ててそこでやってくれ
523作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 14:43:14 ID:ZKbEhWBV0
【魔猿】
週刊少年サンデーに連載中の『からくりサーカス』(藤田和日郎・作)のダブル主人公の一方・才賀勝の蔑称。

中国武術の達人・加藤鳴海が、人類に害をなす機械人形の集団「真夜中のサーカス」を追う『からくり』と
莫大な遺産を相続した孤児・才賀勝とその付き人・しろがねが寂れたサーカス団を再興させる『サーカス』の
2つの章により構成される当作品は、複雑なからくり仕掛けのように張り巡らされた伏線と熱いバトル描写、
200年の時を巡る壮大で悲劇的なストーリーによって、多くの信者を生み、あまり否定意見の出ない良作となった。

『からくり』『サーカス』は共にラストを迎え、2つの章が邂逅する最終幕『からくりサーカス』に突入。
伏線を総回収し、主要キャラを揃えて舞台を整え、いよいよ黒幕との決着を付ける最後の戦いが始まる…

…はずが、なぜか、勝少年が女の子にモテまくる『ラブコメ編』(スレ内の名称、公式には黒賀村編)が開始。
作者の勝への贔屓としか思えない展開と(寒い)ギャグの連続に、かつての人気作に翳りが見え始める。

単行本6冊に及ぶ『ラブコメ編』終了後、やっと話は終幕へと進むが、作者の勝への傾倒は止まらない。
活躍するのは勝とその仲間ばかりで、もう一方の主役で人気キャラの鳴海についてはあまり触れられない状態に。
勝たちに都合の良い新設定の追加と話の展開で、これまでのストーリーや設定はどんどん決壊。
熱いバトルは勝たちを活躍させるためのバトルに。ボス級の敵のデフレが進行し、ラスボスまでへタレと化す。

作者の勝への猫可愛がりに、作品に否定的な意見が加速度的に増え、「もう藤田は駄目ぽ」と嘆く元信者が続出。
作者がキャラを愛しすぎると駄目になる、の典型例となり、勝は、からくり凋落の元凶として魔猿と呼ばれるようになる。
524作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 14:47:10 ID:f3IBbq3z0
>>523
いい説明だ
525作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 17:09:35 ID:VWDX+ZWR0
すでに読んだ気がするが採用はされてない……。
デジャヴ?
526作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 17:19:00 ID:FvqOFRoC0
旧辞典にあったような
527作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 18:07:22 ID:Q7LwBN640
【選挙法違反にならない】
『クニミツの政』スレで1週間に2〜3回ぐらいの割合で書き込まれる言葉。
本作品は元々は政治についての漫画であったが、市長選が本格的に
始まった頃から如何にして選挙に勝つかといった内容に変質し、各陣営は
選挙違反スレスレ(一部は完全に犯罪)の選挙活動を行うようになる。
そしてそれぞれの選挙活動に対して別の陣営のキャラが言う
「やられた!〜では選挙法違反にならない!!」といった台詞がスレ住人に
受けたのか本編のネタやウソバレを交えて、この台詞が使われるようになった。

例)「やられた!公然猥褻では選挙法違反にならない!」
  「やられた!クーデターでは選挙法違反にならない!」
  「やられた!打ち切りでは選挙法違反にならない!」
528作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 20:37:25 ID:m+/Agc0p0
からくりサーカスがまだ連載中ってのに驚き。
529作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 20:40:52 ID:30gZhmfI0
【大福】
鋼の錬金術師スレ内でのロイ・マスタング大佐の新たな愛称。
かつては【無能】と呼ばれスレ住民に愛でられていたが、
対人造人間ラスト戦でイシュヴァールの英雄の異名通りの大活躍をしたため、
微妙に違和を感じ始めていた頃、「顔が大福に似ている」等から【大福】と呼ぶ者が現れた。
530作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 22:55:24 ID:GPHO3wLk0
>中国武術の達人・加藤鳴海が、人類に害をなす機械人形の集団「真夜中のサーカス」を追う『からくり』と
>莫大な遺産を相続した孤児・才賀勝とその付き人・しろがねが寂れたサーカス団を再興させる『サーカス』の
>2つの章により構成される当作品は、複雑なからくり仕掛けのように張り巡らされた伏線と熱いバトル描写、
>200年の時を巡る壮大で悲劇的なストーリーによって、多くの信者を生み、あまり否定意見の出ない良作となった。

これは別にいらない気がする
531作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 01:10:25 ID:tjBYrGHv0
そこは現状との対比で必要な部分だろ
長すぎるけど
532作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 01:19:12 ID:U3Bt6RDE0
>多くの信者を生み、あまり否定意見の出ない良作となった。
この部分を

>多くの信者を生んだ。
に書き換えたらどうか?
533作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 01:40:05 ID:x0MiDCZC0
実のところ当時からアンチは居たが信者に押さえ込まれる格好だったってだけだしな
押さえ込めてるだけ凄いとも言えるが
534作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 01:46:46 ID:01IsLQuw0
今はもう逆だな…
楽しんでる奴はもう本スレ出て行ってるだろうし。
535作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 12:02:51 ID:9mD6nlJ70
からくり編のラストは凄い燃えたんだがなあ
536作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 12:52:33 ID:u7wZbb3H0
本スレではない信者の楽園がどこかにあるの?
アンチスレは見かけたけど
本スレにもいられない人たちはどこへ消えたの?
537作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 13:34:08 ID:MMWT71tK0
【自演】(じえん)
週刊少年ジャンプに掲載されていた『封神演義』(作・藤崎竜)の主要キャラ・楊ぜんの愛称。
封神演義完全版スレで主に定着しており、|||´ゝソ|| の顔文字とともに多用されている。

完全版の公式サイトにて「特製図書カードデザイン投票」が開始された当初、
楊ぜんが描かれたデザインへの投票がかなりあり
「楊ぜんが自分で自分に投票している」「複数のパソコンに変化して自分に投票している」
などのネタが出たことからこの愛称が生まれた。
(※このキャラクターは他人の姿・能力をコピーする「変化」という術を使うことができ、
  物語中でナルシストな一面を見せている)
また、楊ぜん→楊じぇん→楊自演などといった言葉遊びなどで一気に定着することに。

スレ住人たちは決してこのキャラを嫌いなわけではなく、純粋に弄って遊んでいるだけ。
この愛称ができてから楊ぜんを好きになった、という住人も数多くいる。
538537:2005/09/08(木) 13:58:21 ID:MMWT71tK0
最後の一文要らなかった。消し忘れです。
539作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 22:52:08 ID:Oht+Zkw90
最後の一文まで残して欲しいと思った
540537:2005/09/09(金) 00:52:10 ID:iSwTTsLi0
>>538
最後の文だと「愛称ができるまでは嫌いな奴が多かった」と取られないか心配だったんだが・・・
「別に嫌いじゃないが取り立てて好きでもない」→「好き」になったという意味だと分かるか?
541作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 03:19:07 ID:BTO8RWFY0
わかるよ、大丈夫。

最後の一文あったほうがちょっとイイ話。
542作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 13:19:00 ID:N8Eq8ghdO
ぜんの字が表示不能なのはどうにかならないものか
543作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 19:03:02 ID:qyfRr9gV0
日本じゃほとんど使わない文字だからな
544作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 20:26:00 ID:JpK8iRqV0
>>523
おおむね賛同だが、スレ内の黒賀編呼称は「ラブコメ編」ではなく「ハーレム編」だったかと
545作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 05:01:53 ID:+Woknxej0
>>542-543
いまんとこJISコードにないのはたしかだけど
[晉戈]を「ぜん」とは日本語では読まないから
いつかJISコードに[晉戈]の字が加わっても「ぜん」と打ったら変換されないだろうけどな
546作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 06:32:34 ID:WrnlWBgx0
ガノタだと「パクロミ」の文字がないのにヤキモキする
547作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 11:38:00 ID:r/rYMGc50
ちょこっとテストだ
楊戩
548作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 13:23:02 ID:R89j8DaW0
>>547
出たなww
ただ辞書に載せる場合は表示されないと思うから、
楊ぜん・楊ゼン・ヨウゼンのどれかで統一すべき。
投稿した人が楊ぜんと書いているのだし、これで良いんじゃないか?
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:24 ID:j3TmGZRk0
【ペン奴】
拳奴セスタスを描く暗黒拳闘伝セスタスの作者にして、ベルセルクの作者三浦健太郎の元アシ、
技来静也のこと。

師弟そろって休載しまくりのこの両作品が「入れ替わるように」休載する事があまりに多い事。
かつベルセルクはともかくセスタスの方は人気からいって到底許される頻度ではない事。
この二つから「ベルセルクが落ちそうになると強制徴用されているのではないか?」との疑惑が
生じこの呼称が生まれた。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:10:06 ID:bLSCv/DN0
経緯はわかったが、ペン奴と呼ばれている理由がわからんのだが
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:34 ID:LKf5RdIPO
セスタスが拳奴だからじゃないの
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:26 ID:j3TmGZRk0
【ペン奴】
暗黒拳闘伝セスタスの作者にして、ベルセルクの作者三浦健太郎の元アシ、 技来静也のこと。

師弟そろって休載しまくりのこの両作品が「入れ替わるように」休載する事があまりに多い事。
かつベルセルクはともかくセスタスの方は人気からいって到底許される頻度ではない事。
この二つから「ベルセルクが落ちそうになると強制徴用されているのではないか?」との疑惑が生じ
主人公が拳闘用奴隷で拳奴だからこいつはペン入れ用の奴隷だからペン奴、との呼称が生まれた。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:28 ID:dz1E0dTAO
拳闘暗黒伝
だろ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:54 ID:k62gmm7V0
師弟ってのは違和感あるな。技来が三浦の高校以来の友人だってことは入れないの?
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:54:54 ID:CDdgmGA00
>>548
まとめサイトに載せる時も実体参照を使いさえすれば表示はされる
が、どうせコピペで済ますのだろうからひらがな表記の方が良いだろうな
556作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 13:47:13 ID:ntQQU9Ln0
アイシルのVIPPER疑惑は項に出来るかなぁ。

さすがにジャンプで

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ


は口の中の飲み物吹くだろ。
557作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 18:24:29 ID:HIZsJbZE0
俺も吹いた
狙ってやってると思うのは勘繰り過ぎか?
558作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 21:11:05 ID:plT12BK40
俺も立ち読みしてる最中に吹いた
559作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 00:07:44 ID:hy5f9p0e0
何か知らんがぶーんはジャンプが90年代に通過した道だろ?
560作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 02:24:51 ID:8bMGgBJU0
それは「キーン」
561作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 10:10:24 ID:bvc74Fil0
しかも80年代
562559:2005/09/13(火) 19:09:24 ID:5tDf+/tk0
今の若い人達は奈良を知らんのか…、まあいいけど
563作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 19:15:49 ID:EKsso1g40
いや、若くない若くない
564作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 19:18:41 ID:B1ss3VBx0
知らんじゃなく単純に覚えてないだけじゃないの?
俺も幕張全話読んだはずだけどそんなの言われても思い出せない。

ていうか今回のアイシルは明らかに>>556だったな。
vipperかどうかはわからんけど。
今までアイシルの作者ってにちゃんねらーだって言われてた?
565作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 21:04:18 ID:A0ZLzNji0
ガンツの作者曰く2chを見ていない業界の人はいない
566作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 21:04:19 ID:KCagjSEb0
タカヤが全選手入場にインスパイヤされた例のアレを書ける人いる?
567作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 22:17:48 ID:4ZjcrhlR0
2ちゃんを見るとヘコむからあえて見ないって作家も多いらしいが
568作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 22:33:11 ID:E+/qe0OQ0
知らない業界人は居ない、の方がふさわしいんじゃね?
知ってるからこそ「ヘコむから見ない」ワケだし
569作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 23:37:31 ID:TZ8S50Uf0
>>566
インスパイアというか、模倣とも呼べぬパクリレベルだろ、あれ。
ここまで読んだ感想文では、
これからパクリ王になる素質があると感じられました。
570作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 00:18:13 ID:2pAag7ep0
>>569
ガイドライン板「全選手入場のガイドライン」スレでは
「32選手分のネタを思いつけないヘタレ野郎向けのお手ごろ価格」と大人気。



嘘だけどな。
571作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 09:50:18 ID:mvg56H9o0
嘘なのかyo
572作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 13:40:22 ID:CQluIXWv0
32人分のネタがない場合もあるから、
ヘタレとも・・・
573作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 16:51:33 ID:2pAag7ep0
>>572
甘いな、570のスレでは、たった一人を無理やり32回入場させるネタだって日常茶飯事だぜ。
574作者の都合により名無しです:2005/09/14(水) 19:10:27 ID:8VH1OeCV0
>>573
全オレ入場!!のことかー!
575作者の都合により名無しです:2005/09/15(木) 15:26:53 ID:T3maQ2yM0
全部ヤムチャとかもあったようなw
576作者の都合により名無しです:2005/09/16(金) 20:13:51 ID:G4jGoGkl0
10個くらい作ったけど大変・・・
577作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 08:55:08 ID:AAUuOPTw0
<スクランエロゲ化>
578作者の都合により名無しです:2005/09/18(日) 09:13:04 ID:laAXDRXL0
579作者の都合により名無しです:2005/09/22(木) 17:02:52 ID:minZru650
【モテキング】
1)チャンピオンの新感覚ホスト漫画。気分はなぜか北斗の拳。
2)ジャンプの学園ギャグ「太臓もて王(キング)サーガ」の通称。
 1とほぼ同じ時期に連載が始まり、ネタ被りかと言われたが全然違った。
580作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 20:19:09 ID:E/2PyCq60
【サソリスレ】

2003年第41号から52号までジャンプに連載された内水融先生の作品「戦国乱破伝 サソリ」関係のスレッドを指す。
通常、打ち切り漫画はスレを使い切って次スレが建てられることなく消えていくか、
次第に書き込みが減っていきdat落ちするものだが、サソリスレはそのほとんどが未だに残っているである。

なぜそんなに息が長いかというと、サソリスレは誰も書き込もうとしないのだ。ただ一部の人が保守するだけである。
サソリスレはまさに究極の空気漫画のスレッドであり週漫板の古代遺産といえよう。
その息の長さは2005年現在でも週漫板を「サソリ」で検索すると、ヒットするほどだ…。

ちなみに、801板にもあり、当然、長寿スレである。
581作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 20:26:53 ID:E/2PyCq60
【サソリスレ】

2003年第41号から52号までジャンプに連載された内水融先生の作品「戦国乱破伝 サソリ」関係のスレッドを指す。
通常、打ち切り漫画はスレを使い切って次スレが建てられることなく消えていくか、
次第に書き込みが減っていきdat落ちするものだが、サソリスレはそのほとんどが未だに残っている。

なぜそんなに息が長いかというと、サソリスレは誰も書き込もうとしないのだ。ただ一部の人が保守するだけである。
サソリスレはまさに究極の空気漫画のスレッドであり週漫板の古代遺産といえよう。
その息の長さは2005年現在でも週漫板を「サソリ」で検索すると、ヒットするほどだ…。

ちなみに、801板にもあり、当然、長寿スレである。

ちょっと修正。
582作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 21:28:14 ID:Rxetn98k0
>>581を読むとカインネタも何かしら辞典に載せたくなるなぁ・・・
583作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 22:37:46 ID:EZOuveV10
現行スレ、2003年の11月に立てられてる・・・。
584作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 23:20:41 ID:L5yFyECZ0
柔道放物線が漫画単体スレでは最長寿か…
585作者の都合により名無しです:2005/09/23(金) 23:30:21 ID:E/2PyCq60
サソリスレの何が凄いって連載終了してから2年近くたっても消えてないこと。
しかもジャンプにもかかわらず…w

柔道放物線も凄いね。
検索しづらかったけど。
586作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 02:25:06 ID:SWFMYdAD0
サソリと似たようなやつに【ショショリカスレ】っての知ってる
まぁこっちはまだ連載してるけどな・・・
587作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 17:21:55 ID:yZXKOpVc0
チャンピオンのフットブルーススレが凄い事に。
誰か棘の立たないように上手く纏めてくれないかな。
588作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 21:31:28 ID:Hy12HbDO0
>>587
アンチ球団板系のバカは死んでも治らない
ということを教えてくれました
589作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 23:10:29 ID:3BNdX3bN0
【サイカチ】
誰かお願いします。
難しいです…
・連載前はムシキングのパクリ。
・いざ始まってみるとチャンピオン系スレでは思いのほか好評でスレタイにも使われる。
・チャンピオンでは数少ない萌えスレがちゃんと機能している。
・予想道理初回のアンケが最下位、原作者が本編には入れないとHPで発言。←今ここ。
・チャンピオンの最短打ち切り記録は8週。
・単行本が出ない。
この辺で書きたかったのですが。
590作者の都合により名無しです:2005/09/24(土) 23:49:28 ID:fsuK57AL0
スレでは好評なのに人気最下位か
2chと世間とはやはりぜんぜん違うんだな
591作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 00:43:02 ID:5MaefbvV0
不評なんだ…
普通に面白く思ってたのに。
592作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 02:05:01 ID:2BNWLqu/0
【サイカチ】
原作/藤見泰高・漫画/カミムラ晋作
チャンピオンにおいて、おそらくムシキングブームに便乗して企画された作品。
そのため連載前は全く期待する者いなかったが、いざ連載が始まってみると
薀蓄を交えた真面目な昆虫漫画としてチャンピオンスレ住人達に思いのほか
好意的に受け入れられ、チャンピオンスレのスレタイにも採用される。
また、主人公に師匠と慕われる虫マニアの女子高生・榎稲穂の野暮ったい
白衣姿に萌える者が続出し、チャンピオン系では珍しく萌スレが機能している。
しかし、他のムシキング物とは一線を画しながらもチャンピオン漫画としては
真面目過ぎるためアンケがとれないのではないかと心配されていた。
そして、予想どうりアンケでほぼ最下位であることを、原作者の藤見氏が
自身のHP上でカミングアウト。本編まで入れないだろうと打ち切りを匂わせる発言も。
このため、関連スレは紛糾し、編集部に対する不満の声が続出する。
そもそも、小学生をターゲットにした昆虫漫画のはずなのに、夏休みが終わってから
連載させるところがチャンピオン編集部のアレさ加減を物語っているといえなくもない。


書いてみたけど、今後の展開しだいでしょうな…
脇を固める作品としてかなり期待してたのに…orz
593作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 02:10:52 ID:5xbHUyeZ0
まだその後の顛末が明らかになってないからなあ>サイカチ騒動
ライパクるにせよ窃るにせよ。

しかし最近のチャンピオンはプチ騒動が多いな。
フットブルース騒動、馬場民雄巻末コメント騒動、ガンソード詐欺事件etc・・・
594作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 03:21:23 ID:4TzG2grp0
フットブルースに関しては上のほうで書いてあったことだと思うが、
残り二つについて詳しく
595作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 05:08:31 ID:Tz/yiIcY0
>>594
・馬場は巻末コメントで「仮面ライダー響鬼」のスタッフ入れ替えにブーブー言うた
・ガンソはアニメ版イラストが表紙の単行本を買うと中身がエライことになってる

うまく伝えきれないんだが、そういやガンソードの項目ないね
596作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 08:18:14 ID:jYyJhJ760
ガンソードスレでは表紙絵に誘われて買って絶望した人が来る事を
まだかまだかと待ち望んでいます
597作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 09:24:52 ID:CmqJl5rY0
まさか表紙と中身の作者が別とはだれも思うまいが…
598作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 11:50:32 ID:p1FNGhNC0
アニオタは関連グッズならむりゃぶり尽くします
599589 :2005/09/25(日) 11:56:29 ID:pW2zBdMQ0
>592
ありがとうございます。
600作者の都合により名無しです:2005/09/25(日) 19:09:18 ID:ivvgwP1Q0
>>598
関連グッズと、関連してるようで全く関連してないグッズを、抱き合わせで買わされたらビビるだろ、普通。
601作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 02:09:54 ID:A9W/LXY60
漫画版ガンソードは全く関連していない訳じゃないぞ!
たぶん・・・
602作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 04:58:05 ID:mRISlyFo0
秋田書店刊行のパロディコミック
603作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 09:04:43 ID:kw4y1tJy0
もう公式アンソロジーとかそのレベルの扱いなのか…
604作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 12:51:04 ID:q7XObUjD0
>>595
サンクス
605作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 19:24:47 ID:xEDVo+vy0
アンソロジーなんていいものじゃない。
606作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 20:38:05 ID:pAnxk50e0
ガチでキャラデザイン以外は別物だからな。
607作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 21:13:13 ID:ZiG5G0NN0
スクライドもそうだったが
あれは違う魅力があったからな
608作者の都合により名無しです:2005/09/26(月) 22:41:23 ID:C6/a6ODx0
スクライドの場合は「たとえ料理ものになってもいいからアニメとは違うものに」という
要請があったらしいからな。
609作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 00:42:00 ID:NyyZOBow0
【鯖スレ】とやらに詳しい方項目作成をお願い致したい
鰤スレ(ブリーチスレ)の関連スレなのかと思ってたけど違うっぽい
610作者の都合により名無しです:2005/09/27(火) 17:33:09 ID:fganbb9o0
611改訂:2005/09/28(水) 13:21:34 ID:+rUOuhyZ0
【チンポチャーシュー】 (ちんぽちゃーしゅー)
『麺屋台ロードナルトヤ!』(馬場民雄/少年チャンピオン)に描かれたチャーシュー
1コマの中に小さく描かれただけなのだが読者が目ざとく反応しAAも作られた

     ,. -ァ=ァ〜r一¬冖ーr─ァゥ-〜ァ-〜、__r-‐┬--.、
   /.:〃:.:./:.;,;,;/:.:.:.Y:...  /:.:.:/ /:./:.:./ /:.:.:/:.:.:.:.Y⌒ヽ:.:\
.   / .:.:{i:.:.:i;:.:.:.:.:l!:.:.`ー---r;,;.:.:! l:.:.l:.:.:.i:.:.!:.:〃:.:.:.:. :.:.):.   、:.:.`ー-、
  | .:.:.:|l :{:.:.:.:.:.しj:.  :.:.:.:i:.:.:.:{:.:l:.:.l:.:.:{!:.:.:.:.{i.:.:.;,; _ゝ、   .:.:.:.:.:.:.:.:\
  { 、:.  :.:{!  :.:. ;:.:...   :.:', .:l :l:.:.}:.:.:Y:.i:.:.:「;.:.:.:.   `ヽ    、 .:.:.:.:.:.i
  ト、:.:.ヽ:.:...l!ヽ、:.:.八 :.、:. :.:i} .:い:.:.l:.:.:l:.:.l:.:.:゙、ヽ:.:..    ト-- - L.:.:.:.i.:.}
  '、:.ヾ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:i}:.:.:.:.:.:.:`ヽl!:. .:ヽヽ:.ヽ:ヽヽ:.:.:.ト、ヽ:.:.:...    .:.:.:.:.:.メ:./
    ヽ :.`ーr-:.;,;,;,:.ゞ→ー、;,;,;,);,;,:.:.ヽヽ:.:ヽ:\ヽ:.:.:.ヽ、:.:.;,;,;,:.:.:.:.:.,. -´:/
     `ー┴─----┴〜┴ゝ-ゝ_ソ_ヽ\_ゝ;>>_>ー---一''"´
                     ` ̄   ̄´

だが単行本収録の際、チャーシューはチンポには見えにくいよう
描き直されていた。スレ住人がコミケにサークル参加していた馬場民雄本人に聞いたところ
「あのチャーシューはアシが作画したもの。ネットでチンポに似ているという
評判が流れていると知り、恥ずかしくなって描き直した」とのこと。
ちなみに馬場本人は「別に直さなくても良かったのにね〜」と語っていたらしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ、描き直しについては触れておかないとダメだろ
612改訂:2005/09/28(水) 13:25:38 ID:+rUOuhyZ0
【チンポチャーシュー】 (ちんぽちゃーしゅー)
『麺屋台ロードナルトヤ!』(馬場民雄/少年チャンピオン)に描かれたチャーシュー
1コマの中に小さく描かれただけなのだが読者が目ざとく反応しAAも作られた

     ,. -ァ=ァ〜r一¬冖ーr─ァゥ-〜ァ-〜、__r-‐┬--.、
   /.:〃:.:./:.;,;,;/:.:.:.Y:...  /:.:.:/ /:./:.:./ /:.:.:/:.:.:.:.Y⌒ヽ:.:\
.   / .:.:{i:.:.:i;:.:.:.:.:l!:.:.`ー---r;,;.:.:! l:.:.l:.:.:.i:.:.!:.:〃:.:.:.:. :.:.):.   、:.:.`ー-、
  | .:.:.:|l :{:.:.:.:.:.しj:.  :.:.:.:i:.:.:.:{:.:l:.:.l:.:.:{!:.:.:.:.{i.:.:.;,; _ゝ、   .:.:.:.:.:.:.:.:\
  { 、:.  :.:{!  :.:. ;:.:...   :.:', .:l :l:.:.}:.:.:Y:.i:.:.:「;.:.:.:.   `ヽ    、 .:.:.:.:.:.i
  ト、:.:.ヽ:.:...l!ヽ、:.:.八 :.、:. :.:i} .:い:.:.l:.:.:l:.:.l:.:.:゙、ヽ:.:..    ト-- - L.:.:.:.i.:.}
  '、:.ヾ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:i}:.:.:.:.:.:.:`ヽl!:. .:ヽヽ:.ヽ:ヽヽ:.:.:.ト、ヽ:.:.:...    .:.:.:.:.:.メ:./
    ヽ :.`ーr-:.;,;,;,:.ゞ→ー、;,;,;,);,;,:.:.ヽヽ:.:ヽ:\ヽ:.:.:.ヽ、:.:.;,;,;,:.:.:.:.:.,. -´:/
     `ー┴─----┴〜┴ゝ-ゝ_ソ_ヽ\_ゝ;>>_>ー---一''"´
                     ` ̄   ̄´

だが単行本収録の際、チャーシューはチンポには見えにくいよう描き直されていた。
スレ住人がコミケにサークル参加していた馬場民雄本人に聞いたところ
「あのチャーシューはアシスタントが作画したもの。ネット上で『チンポに似ている』と評判になっている
ということを知ったアシ本人が恥ずかしがり、自分から志願して描き直した」とのこと。
ちなみに馬場本人は「別に直さなくても良かったのにね〜」と語っていたらしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お直し
613作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 15:16:35 ID:GI2BPhYW0
【大亜門】たのむ。
614作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 16:01:55 ID:+mfP9L310
打ち切りサバイバルスレの事かと>鯖

>613
作家の項目は久しぶりだね
採用率悪いけど
ジョジョ祭は当然盛り込んでほしい
615作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 19:41:31 ID:JJatGYkF0
もし書くのなら
ジョジョスレはほとんど反応無し、大亜門スレだと祭りっていう温度差も入れてほしい。
616作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 22:50:56 ID:8pp5pVlI0
>>615
それはジョジョスレがSBR移籍で漫画板に移転したことが原因?
617作者の都合により名無しです:2005/09/28(水) 23:00:00 ID:4tRX9Vv70
たいした祭りでもなかったような。
618作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 00:12:22 ID:1Q8VsTIT0
>>616
キツイ言い方だけど、盛り上がってたのは大亜門スレ住人だけってこと。
619作者の都合により名無しです:2005/09/29(木) 10:18:47 ID:+wueIuJ40
ジョジョファンは今更ネタにされても
どうってことないだろうしな。散々されてきたわけだし
620作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 02:40:28 ID:JVdaWzpc0
【YYS】(わいわいえす)

少年漫画板のドカベンスレで主に使用される略称、正式には「やっぱり 山田は 凄い」と書く。
実在のプロ野球選手からホームランを打たさせて、そのうえ「やっぱり山田は凄い」と言わさせるという水島御大の究極の自画自賛を指した言葉。
これが野球狂の詩だと「Y I(岩田鉄五郎) S」になり、あぶさんだと「それは違うぞ○○(相手選手の名前)」になる。
621作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 14:15:10 ID:AGFqg+aX0
苦労してんな
そういや今度雑誌間コラボやるんだっけか
622作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 19:05:04 ID:xyghG9ue0
まあ実在の選手も山田なら仕方ないなって部分もあるだろうな。
日本三大野球漫画の一つとも言われてるほどの漫画だし。
623作者の都合により名無しです:2005/10/01(土) 19:16:34 ID:wy6aP5jj0
高校野球編知らずに「過去は凄かった」程度にしか知らない俺にとっちゃ
岩鬼のほうが目立ってるし話も多いように見えるんだが
624作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 04:38:48 ID:LdIb4fnW0
>623
そりゃ、実際にそうだろう。
625作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 07:14:57 ID:3Oz7Pu2q0
俺なんか昔「ドカベン」は岩鬼のことだと思ってたぞ
626作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 10:33:41 ID:79eZ/mHB0
>>622残りの二つって何?
巨人の星とタッチ辺り?
627作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 11:40:11 ID:5XrVSmjK0
>>626
多分そのアタリ
628作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 12:48:50 ID:IMC1KAZu0
アストロ球団とドリームズだろ
629作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 13:06:09 ID:391yBHkr0
やまだたいちの奇蹟はどうした?
630作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 14:58:32 ID:DxWhgqkuO
大甲子園とあぶさん
631作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 15:25:43 ID:3S69JtOE0
アストロ球団と逆境ナインとたのしい甲子園
632作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 17:41:24 ID:qZ8Jtxyy0
>>631
裏三大野球漫画だな
633作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 18:53:56 ID:dCTQfakS0
地獄甲子園
634作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 20:45:05 ID:6dePKmEd0
砂漠の野球部
635作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:11:09 ID:a9DHte5m0
せ、戦国・・・
636作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 21:51:18 ID:q4KapRLYO
>>364 亀だが完璧な説明に思わずワロ‥‥







。・゚・(ノд`)・゚・。
637作者の都合により名無しです:2005/10/02(日) 23:16:09 ID:GFD6e6mU0
アストロ球団 逆境ナイン 地獄甲子園

いずれも何故か実写化される辺りが更にありえないというか…
638作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 09:04:45 ID:WgiixjjD0
くそ、なんだこのチャンピオンテイストにあふれたスレは!
639作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 15:32:38 ID:OYWvlsoX0
かっこいいだろう!!
640作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 16:52:17 ID:yuqRAjeJ0
【作者萌え】 (さくしゃもえ)

漫画のキャラではなく、描いている作者そのものに萌える行為。
条件はいくつもあるが、必要条件は
1:漫画そのものがスレ内で好意的に扱われている。
2:紙媒体、WEB媒体、リアル遭遇などでの作者の振る舞い、
  同業他者からの風評に好感がもてる。
3:本人のキャラが、漫画のキャラに負けないくらい立っている。
といったところか。

女性作家の場合、萌えられる確率が男性より高くなるが
うかつに顔出しをすると、一気に沈静化することがある。
(例:かつてのかずはじめ)
逆にルックスが平均以上でも、振る舞いがDQNだと嫌われてしまう。
(例:うういずみ、桜井のりお、一本木蛮etc……)
そして1、2、3の条件を満たしてなおかつルックスが平均以上の作家は
作者萌えを通り越し、エロい人→変質者・ストーカー化する恐れがある。
リアルで凶行におよばなくても、HPや掲示板、ブログの閉鎖といった
弊害があるのでほどほどに。


たたき台なので、適当に添削してください
ま、作者萌えといえば、やはり施川ユウキがトップかもしない
641作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:39:02 ID:OYWvlsoX0
福地翼もなかなか
フジリューも最近台頭してるらしいが
蛮姐さんは今更何をって感じだが
642作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 17:51:02 ID:yuqRAjeJ0
蛮ちゃんは、漫画板の本愉スレで人気だったからねー
悪い意味で
あそこヲチしていると、鬼女板って怖いなあと実感する
643作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 18:28:45 ID:7G4c72nI0
>>640
尾玉なみえスレは作者萌えだが異端だな…

作風がアレなもんだから、下品なカキコミが叩かれるどころか
スルーもされず、俺なら〜するぜみたいな方向でレスが進んでる。
644作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 18:31:25 ID:0OODZHMC0
作者が作中に出る場合は?

人気投票で1位取った8万の人とか
645作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 20:10:40 ID:hgLH+YTA0
松井優征はキャラ板に作者萌えスレが立ってるね
荒らしからの避難所の名目でノリで立てたら本当に萌えスレになってしまった
646作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 20:32:58 ID:pg3jzd/s0
山賢も山担シリーズなんか見てると萌えられてると言っていいと思う。
647作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 22:26:43 ID:1H8z8AHG0
週刊4誌だとサンデーの作家が萌え対象になること多いかな?チャンピオンの方が多いか?

ウザがられてた(笑)が裏返った青山、眼鏡巨乳喪女のリアル読子な高橋、おなじみ福地くんに畑くん、
移籍組の鈴木ばっちょ、前述の夏目、ジュビロで話題になった藤田、ある意味で人気の安西と小笠原
648作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:13:14 ID:hgLH+YTA0
いやぁぁ
モガサワラだけはイヤぁぁぁ
649作者の都合により名無しです:2005/10/03(月) 23:40:25 ID:0BGwnKRt0
ちなみに必要条件に追加いる?
650作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 01:41:33 ID:89BUvWcE0
とりあえずかずはじめだけじゃなくてホイッスル!の人も入れてください
651作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 17:57:32 ID:XcrDvVhB0
作者自体がよく話題になる程人気、ってのなら結構いるのよね。
そしてつい下に見てしまうという要素が加わることで萌えとなる。
652作者の都合により名無しです:2005/10/04(火) 23:03:29 ID:IViaOyPE0
>592
追加

 単 行 本 は 未 定

どこで最終的に纏まるかな。
653作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 01:11:32 ID:N66X6DGm0
読者人気投票でなぜかベスト10入りしてた
フルカラー劇場のあずま勇輝とそのアシも
654作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 11:36:56 ID:SUhnvB2y0
ネット上での(ネタ)人気という点では荒木もいいセンいってるかも。
655作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 12:54:06 ID:iqSWJdY60
>>654
リアル長生者……
656作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 13:14:56 ID:yjDbc/A20
荒木は新撰組副長だもんな
657作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 18:13:33 ID:Z5T6gUkc0
最古の確認映像はモナリザ
658作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 20:02:11 ID:uOXYYixn0
【バーゲンセール】(ばーげんせーる)
商品を安売りすること。だが、漫画系板では主に、
会得するのに数年を要するような高度な能力を持つ者が多く現れることを言う。
元ネタは『ドラゴンボール』のベジータのセリフ「スーパーサイヤ人のバーゲンセールだな・・・・・・」。
主に敵の強さのインフレが起こるとバーゲンセールが開催される傾向がある。

関連語:インフレ
659作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 23:14:55 ID:jMGpB2ZB0
【作者萌え】 (さくしゃもえ)

漫画のキャラではなく、描いている作者そのものに萌える行為。
週少板や少年漫画板ではサンデー系やチャンピオン系に多いと言われている。
スレ住人は萌え対象を尊敬するというよりも、ちょい下に見がち。
これはサンデー系スレでよく見られる。

作者萌えの条件はいくつかあるが、必要条件は
1:漫画そのものがスレ内で好意的に扱われている。
2:紙媒体、WEB媒体、リアル遭遇などでの作者の振る舞い、
  同業他者からの風評に好感がもてる。
3:本人のキャラが、漫画のキャラに負けないくらい立っている。
  たとえば、読者人気投票で作者が上位にランクインするなど。
といったところか。

女性作家の場合、萌えられる確率が男性より高くなるが
うかつに顔出しをすると、一気に沈静化することがある。
(例:かずはじめや樋口大輔)
逆にルックスが平均以上でも、振る舞いがDQNだと嫌われてしまう。
(例:うういずみ、桜井のりお、一本木蛮etc……)
そして1、2、3の条件を満たしてなおかつルックスが平均以上の作家は
作者萌えを通り越し、エロい人→変質者・ストーカー化する恐れがある。
リアルで凶行におよばなくても、HPや掲示板、ブログに突撃→閉鎖といった
弊害があるのでほどほどに。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スレの意見を反映させてみた。
660作者の都合により名無しです:2005/10/05(水) 23:18:17 ID:jMGpB2ZB0
ちなみに、誰が萌えられているかは挙げるときりなさそうなのでカット
なお4コマ誌系では、小坂俊史や師走冬子が作者萌えの代表格
海藍は断筆騒動で萌え率低下
これから作者萌えが発生しそうなのは、きゆづきさとこかな
661作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 00:22:47 ID:mFEny9PE0
>660
>>師走冬子
あの吸血鬼漫画家か
662作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 00:24:01 ID:mFEny9PE0
ごめん、勘違い。辻灯子のことだった。
663作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 00:28:58 ID:gvr/oT/20
おまえらなぜ作者萌えで施川ユウキの名が挙がらない!?

スレ住人はいつも性対象として見てるよ
664作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 00:34:27 ID:tueVBQx70
>>640で記述されているじゃないか。

勘違い君か!? 俺は君も性対象として見てるよ。
665作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 01:13:35 ID:YNauwhPW0
>>663-664
じゃあそれをカメラで
666作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 08:09:45 ID:rC/oW+LP0
>>660
下関出身の小坂王子か
667作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 14:00:23 ID:4EwNkotR0
GAのきゆづきか。あれはぎゅっと編集に回り道させられたという
印象からぎゅっと読者の同情票も追加されてるからなぁ。

1は重要だが、キユのように2の要素が強すぎることによって
大規模な作者萌えが発生した例もあると思う。
作者萌えというか、作者をベースにしたストーリー&キャラ萌えというか…。

668作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 14:47:11 ID:Q0DV/9S10
>>667
2かあ?
まあ、強すぎるマイナスは時としてプラスに転じることはあるが
669作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 18:45:15 ID:Zo37K9Uw0
>>658
ちなみにべジータの台詞自体は、
「スーパー・野菜ときてバーゲンセール」というギャグも兼ねてたりする。
670作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 21:54:41 ID:ILY0Hpwb0
師走冬子の場合は、

「すっ転んでの怪我・病気は日常茶飯事」
「手に入れたものは何故かすべからく破壊される」
「都内でしばしば遭難して友人に救助される」
「"YEAH!"を間違えて"YEAR!"と書く」
「ケーキを買ってから食べるまで四回ほど落として別の食べ物にする」
「大人になってもよだれをたらす(たまに)」
「『スマイル』という言葉をど忘れして、何度も似た言葉を紙に書いて思い出す」

などなど、本人の漫画のキャラを超えんばかりのリアルドジっ娘ぶりが人気の秘密。
ただ確か、一度実際に犯罪行為に走るアホがいたらしいが。
671作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 22:37:10 ID:Ym9/AZcP0
>670
なにその完璧(パーフェクト)ドジっ娘。
672作者の都合により名無しです:2005/10/06(木) 23:34:20 ID:43JuNrBU0
先生!すべからくの使い方が間違略
673作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 02:46:59 ID:VBRYwU3+0
このカレーはすべからい
674作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 12:46:17 ID:BXvFzR7l0
カレーはすべからく辛い
ようで実は結構味は多岐に渡ります


【男の娘】
オカマとは微妙に違う「心も身体も男、でもキャラクター的に女性」のキャラを表す言葉。
女装男がもっとディープになった感じ。見た目美少女のケースがほとんどである。
漫画『舞-乙Hime』の主人公兼ヒロイン・影武者マシロや『美鳥の日々』の真行寺耕太、
美鳥の作者の読切「葵DESTRUCTION!」の主人公の父・鮫島葵(38)などがいる。
設定上一部のコアな読者に好まれ、悟りを開き「ちんこついてない嫁はいらない」
などと言い放つ猛者もいる。類似設定のキャラに、最終回まで真の性別が伏せられ、
コロコロ読者のトラウマとなった『バーコードファイター』有栖川さくらがいるが、
彼女?はオカマとも男の娘とも違う別の人種(「ちんこついた女性」?)である。
675作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 13:02:52 ID:FqUfvOBI0
また、サンデーとチャンピオンの読者に特化したネタが…
あ、ジャンプにはプリフェもあるか
676作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 13:33:13 ID:+0stTjrK0
さくらは純粋に男だし、男だったのが発覚したのは最終回じゃない
677作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 14:31:18 ID:FqUfvOBI0
しかし、2ちゃんができてから現在まで
変態率が高いのはやっぱサンデーとチャンピオンとなるか
678作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 15:24:58 ID:5sq0tMrT0
【ん】

(伊賀ずきん(たなかのか/月刊コミックブレイド)の主人公伊賀ずきんが
 分身の術で生み出した「ちびずきん」の鳴き声(?)。
 台詞にすると「ん」一文字だが、膨大な情報量が込められている。
 そのネタがスレ住人の心をつかみ、伊賀ずきんスレでは

 ん
 (本文)

 という形式で書き込むことが通例となっている。
 ちなみに否定的な内容の書き込みの場合「い」または「んい」となる。
 検索しても引っかからないスレタイと「ん」のおかげで、
 伊賀ずきんスレは異様なほどにマターリ進行している。)
679作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 15:32:57 ID:P3BFB3En0
>>678
その発言の元となった、ちびずきんの台詞も書かないと。
「ん」1文字の中に122文字だったっけ?
680作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:19:09 ID:AG5LcCCo0
>>677
というよりこのスレがチャンピオン寄りになってるだけ。
別に住人も辞典見る人に傾向が出来るのは当然の事だから悪いことでは全くないけど。
681作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:19:57 ID:AG5LcCCo0
住人も辞典見る人に傾向が出来る→住人も辞典見る人にも傾向がある
682作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 17:34:32 ID:BXvFzR7l0
なんか色々訂正。他にもあったらよろしく

【男の娘】
オカマとは微妙に違う「心も身体も男、でもキャラクター的に女性」のキャラを表す言葉。
女装男がもっとディープになった感じで、見た目美少女のケースがほとんどである。
漫画『舞-乙Hime』の主人公兼ヒロイン・影武者マシロや『美鳥の日々』の真行寺耕太、
美鳥の作者の読切「葵DESTRUCTION!」の主人公の父・鮫島葵(38)、顔だけ整形・
『プリティフェイス』の由奈(乱堂)、『魔女っ子戦隊パステリオン』のブルー・
裾野雪彦や、最終回付近まで真の性別が伏せられ、コロコロ読者のトラウマとなった、
『バーコードファイター』有栖川さくらなどの例があり、各自強烈な個性を持つ。
設定上一部のコアな読者に好まれ、悟りを開き「ちんこついてない嫁はいらない」
などと言い放つ猛者もいる。解脱者はサンデーやチャンピオンの読者に多い傾向がある。
683作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:18:22 ID:cUiD161L0
まあジャンプ読者は一見さんが多いからな
684作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:20:15 ID:GFo5oG+A0
チャンピオン+女装+作者萌えで思い出したが、
舞HiME漫画版の作画担当佐藤健悦のいかにも営業で宣伝文句(単行本が発売しますやゲームはオリジナルキャラがいて面白そうですね)を言わされていますよの後書きに萌えている奴がいるな
で、この前ニナニーが載った回で「指示通り描きましたがこれでいいのですか?」とはじめて感情がこもった後書きが書かれてさらに萌えた奴がいたな

二人の師匠の後書きは彼らの趣味しか書いていなくて・・・別の意味で・・・
685作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 18:33:25 ID:UVbHWL060
>>676
さくらの男発覚は中盤だぞ。
686作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:42:40 ID:Czy6WYNo0
有栖川と聞いて、金太郎を思い浮かべた
バーコードファイターを知らないヲタは俺だけでいい。
687作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 19:43:21 ID:0Epb7aui0
そういや『アイランド』(梁慶一/尹仁完)にも、巫女装束っぽいの着た正統派大和撫子と見せかけて、
ラスト近くで実は男だったと判明したキャラがいたなあ…
688作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 20:07:12 ID:GtAoMqjW0
途中までは読者にも女だと思わせておいて……
というのはまた別ジャンルだと思う
689作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 23:31:30 ID:vk27JbOP0
梅さんのバンド漫画のドラマー・リョウちゃんはどの辺に分類されますか
690作者の都合により名無しです:2005/10/07(金) 23:51:47 ID:JFVvfnKM0
ストップ!ひばりくん!!の載ってた雑誌にプリティフェイスが、
オヤマ菊の助の載ってた雑誌に舞乙HiMEが載る辺り、歴史は繰り返すという事でしょうかね
691作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 13:58:22 ID:AAAD9Ep5O
ずいぶん繰り返しのスパンが違うな
692作者の都合により名無しです:2005/10/08(土) 17:43:30 ID:jpEKHU3e0
チャンピオンはハツカネズミですから
693作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 00:44:40 ID:30mQKxR10
あァ・・・そうだな・・・
694作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 08:48:30 ID:SvU9+IWT0
>>693
発祥はカインだっけ?
誰か解説キボン
695作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 19:42:32 ID:w8eeADs20
【( ゚∀゚)ちゅわーん】 (ちゅわーん)

家庭教師ヒットマンREBORN!のヒロイン笹川京子のこと。
彼女の萌えスレが最初にたった時、そのスレタイに「京子ちゅわん」とあったので
住人がそう呼び始め、さらにAAをつける住人が現れ、次第に定着した。
今では作品関連スレ全般で使われる。

彼女の萌えスレでは、出番不足により語ることが無くなると
ageや保守も兼ねて( ゚∀゚)ちゅわーんと書き込むのが通例。

【ヒットマン】京子( ゚∀゚) ちゅわーん2【リボーン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1110849912/
696作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 20:44:13 ID:n3h0Dqio0
インスパイアって何の意味?
697作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 21:36:19 ID:c+D6YrVP0
>>696
たぶん漫画関係ではないので、2典で調べるのがいいと思う。
698作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 21:57:21 ID:rt1f4qQh0
っていうか、インスパイヤな。
699作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:19:50 ID:30mQKxR10
>>694
テンプレより抜粋

【あァ・・・そうだな・・・】
カインの第7話から登場する、主人公を付けねらう煉王側の兄弟「イルパ」「ヤン」の弟ヤンの口癖。
この独特の台詞が一部のファンに受けて細々と使われ続けた。
しかし、ジャンプ打ち切りサバイバルレースでカインの打ち切りが決定し、
そこにカインスレ住民が「あァ・・・そうだな・・・」を使い始めてから、どうもそのなんとも頼りない投げやりな台詞が
打ち切りが決まった漫画の哀愁を漂わせ、それが住民にも受けて爆発的に「あァ・・・そうだな・・・」の書き込みが増えた。

ちなみに第18話でカインが父であり宿敵でもある煉王ライエンとの対峙でも若干違うが使われた。
700作者の都合により名無しです:2005/10/09(日) 23:42:14 ID:AQbQtUL0O
>>699
そうだったのか。
てっきりラスボスとの会話をいじったのかと思った。
たしかに打ち切られた時はあァ・・・そうだな・・・がやけに書き込まれてたなw
今でも書かれてるけど。
701作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 20:33:15 ID:dfcWX9d10
誰か【ガン×ソード】を頼む

内容のしょうもなさとかスレの混沌ぶりとか単行本の背表紙のこととか
702作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 20:53:38 ID:1HAa4F+e0
703作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:14:06 ID:fpOo9dNv0
【まなみ鬼畜バレ】
いつ頃からかタカヤスレで語られるようになった嘘バレ。
話の大まかな流れは
タカヤと戦う選手が何者かに襲われる→犯人は大体うんこか森屋→その容姿は人間離れしている
→まなみが建築部のバイオテクノロジーで改造したとカミングアウト→タカヤがまなみを攻める
→仕方が無いでしょ!とお涙頂戴説明→渚も貰い泣き→タカヤが決意して戦いに挑む
毎回この黄金パターンを崩さず投下される嘘バレはどれもレベルが高いものばかり。
改造内容は職人さんの好みで、機械化、怪物化、無限増殖などなどである。
他にも作者坂本氏を主人公にしたバキ風の嘘バレもある。

当漫画の内容がアレ過ぎる為、嘘バレやネタに走る住人が後を絶たないのが
今のタカヤスレの現状である。
704作者の都合により名無しです:2005/10/10(月) 22:24:14 ID:Y2zpHnvI0
見て来たけど噴いた
705作者の都合により名無しです:2005/10/11(火) 04:24:29 ID:9NiPYcl9O
一時期のガッシュネタバレスレみたいだな
706作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:03:08 ID:Fo7Owt9i0
【「ヴィンランドサガ」移籍】
「プラネテス」で知られる幸村誠が
週刊少年マガジンで05年20号より連載開始した
史実を基にした海賊漫画が「ヴィンランドサガ」である。
前作「プラネテス」の頃から非常に遅筆である事が
問題とされていただけに、週刊誌での連載と聞いた
信者・アンチ双方から「すぐに島流しだ」と囁かれていた。
案の定、連載開始から数週後には休載が目立ち始め、
一ヶ月もの長期休載をしてしまう。
あまりにもの遅筆ぶりに、編集部が「週刊連載は無理」と判断したのか、
「連載再開」した6週後(05年45号)には本誌での事実上最終回の後に、
幸村の土下座の写真と直筆の謝罪文を載せた月刊アフタヌーンへの
移籍のお知らせが載ってしまった。
「ヴィンサガ」スレ住人の間では、「誰もが予想していた結果なのに
なんで週刊連載なんか…」という声がいくつも出ている。

うまくまとまらなかったんで、修正よろしく。
展開の遅さについては直接関係が無いと思ったんで、わざと触れませんでした。
707作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:05:50 ID:nqUR0pG80
ハツカネズミといい、アフタは流すための島じゃないよ、講談社コノヤロウ。
独自にそれなりに頑張ってるんだよ。
708作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:12:32 ID:Y+k1gZPw0
ヴィンランドをアフタヌーンに移すんだったら適所だろ。
島流しだったらGREATだろうし。
709作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:14:47 ID:I/AEh4g90
>>706

>あまりにもの遅筆ぶりに

・あまりの遅筆ぶりに
・あまりもの遅筆ぶりに
・あまりに遅筆なために

とりあえず、お好きなのをどうぞ

で、マガジン本誌スレだと惜しまれるどころか、話題に上ることさえほとんど無かった気がする
一時期、ヴィンサガ厨と呼ばれてた人間がいなくなることで、一部の人間は喜んでたっぽいが…
あんまり煽り荒らしに関する話題は避けた方が賢明かしら?
710作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:31:08 ID:TtOGZDXo0
今の週マガには合ってなかった気もするし
遅かれ早かれ移籍と大半が思ってたんじゃないの。
711作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 00:32:57 ID:TCI5h3gM0
>>708
>島流しだったらGREAT
月マガでやってた旬は流されたって事ですか?
712作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:21:16 ID:MJewQpR50
>>711
月マガはアレでなかなか侮れない雑誌
713作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 01:47:28 ID:5siUKqdo0
月刊少年誌では一番売れてるらしいし>月マガ


【ロリ原先生】
月刊マガジン作家・川原正敏のスレ内通称。『ツンデレロリマスター川原先生』の略称でもある。
主だった作品(修羅の門/刻・海皇紀など)に出てくるヒロイン格の女性がことごとく、
ツンデレ&ロリ美少女&脳軽め&お色気シーン有(放尿他)である事から時々そう呼ばれる。
2005年秋の刻の新作では、とうとう幼女の陸奥(陸奥=最強の格闘一族)まで出してしまい、
スレは幼女&おっぱいぽろり祭りを起こし最加速した。この作者にしてこの読者ありである。
714作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:07:31 ID:DoN56YJ60
だって、かつてはパラダイス学園だし
715作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 02:53:29 ID:5siUKqdo0
だよねえ
でもあれツンデレヒロインじゃないんだよね珍しい
716作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 04:39:30 ID:/CCbStD40
お色気の例が放尿ってのがすげぇフェチだな
717作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 10:53:24 ID:grBp9b4z0
月マガだからな
718作者の都合により名無しです:2005/10/13(木) 13:40:07 ID:PdXPRuV/0
>>713
同じロリの裸好きでも、作者サービスと言われる長谷川とは大違いだな
719706:2005/10/13(木) 18:36:20 ID:Fo7Owt9i0
>>709
「あまりの遅筆ぶりに」って書いたつもりでした。
「あまりにも遅筆だった」から修正するときにミスってた。
指摘dクス。
720作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 01:36:15 ID:fUd4rhI60
【男の娘】の項目にナルトヤのコタキュンも挿れて貰いたい所だな

> オチンチンの付いてる女の子の存在を知らないの?
> もうオスとかメスとかどうでもええやん
> お嬢さんボッキしてますよ
> ショ体盛りでお召し上がりください

どう控え目に見ても異常者の範疇から逃れられない人間を多数産み落とした
翼の代わりにオニンニンを付けたボクらの天使!
721作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 01:38:40 ID:yM65X9690
一般に認知された男の娘一号はひばりくんらしいね
罪な存在だ
722作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 02:05:43 ID:GA4GTK2m0
>>678を改訂
【ん】

(伊賀ずきん(たなかのか/月刊コミックブレイド)の主人公伊賀ずきんが
分身の術で生み出した「ちびずきん」の鳴き声(?)。
台詞にすると「ん」一文字だが、膨大な情報量が込められている。
ちなみに以下が実際に込められたセリフ(106字)
「私を信じていて下さい鍵子様
 そして 小さくとも 報われなくとも
 信じる心を失わないで下さい
 信じる心まで失われれば 心まで小さくなる
 小さくなれば世界までもが狭くなる
 私は私の分身元の伊賀ずきん殿から
 この事を受け継いで参ったのです」

このネタがスレ住人の心をつかみ、伊賀ずきんスレでは


(本文)

という形式で書き込むことが通例となっている。
ちなみに否定的な内容の書き込みの場合「い」または「んい」となる。
検索しても引っかからないスレタイと「ん」のおかげで、
伊賀ずきんスレは異様なほどにマターリ進行している。)
723作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 10:46:03 ID:SrU34Be+0
ん(細かいね)
724作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 16:46:31 ID:1wz9aKQD0
【未完&NEVER END】
アニメ化するほど大ヒットか突き抜け。というすばらしい戦歴を誇る
車田正美御大の突き抜け組みの終末。

構想十年連載12週男坂の最後の見開きに書き付けられた
「オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠い男坂をよ…未完」。

世界的大ヒット作聖闘士星矢の自己パクリしか言いようがなかった
サイレントナイト翔連載13週の最後を飾った「NEVER END」。
そして一言「………………………………Good bye。」と作者コメントを
残し本当にジャンプを去った。

ジャンプの打ち切り作品など五万とある中、ここまで不満の意を堂々と
評したのは珍しくいまだ伝説となっている。
725作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 18:07:20 ID:0L89HRY90
未完&NEVER ENDって一括りにするのはどうか
男坂の未完の方が有名だしNEVER ENDよりGood byeの方が有名
726作者の都合により名無しです:2005/10/14(金) 22:04:16 ID:3jUYgBED0
二つに分ける項目じゃねーし
見出しを変えりゃひとまとめで充分
727作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 00:12:45 ID:WpfZMh0D0
ジャンプをさって、そのあともう一旗あげてアニメ化させたところがすげえな御大は。
728作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 01:33:14 ID:NkM/cD2k0
>>727
あのアニメ化は原作人気というより角川のプッシュなだけじゃないのか?
729作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 14:01:07 ID:cagnGvQqO
あのアニメも半年で打ち切りだったが
730作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 19:48:36 ID:wfaptm7c0
打ち切りじゃなくもともとその予定だろ。
731作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 21:37:28 ID:Br6MKFr+0
>>727
八神健のことかと一瞬思った
732作者の都合により名無しです:2005/10/15(土) 23:27:47 ID:ZuEnAqxt0
八神はジャンプじゃ旗揚げてないからな
ああみえても御大は2度揚げてるから
733作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 12:54:17 ID:koOqphZj0
2chで御大と呼ばれる漫画家が多すぎて、誰の事だか時々混乱してしまう。
734作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 13:59:53 ID:1731XS6g0
>>733
チャンピオン → 松山せいじ
ジャンプ    → 車田正美
声優       → 若本紀昭

こんなとこじゃないか。
735作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 14:04:08 ID:fUbuKyRa0
チャンピオンは水島もだ
736作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 18:47:30 ID:grTmXZap0
紀昭って何年前だよw
737作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 19:56:15 ID:Py5Qi6BX0
>>734
マガジン   →赤松健
アニメ監督  →富野由悠季

も忘れずに
738作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:00:09 ID:oWJSh5se0
サンデーはいないね
ゴーショー留美子あだちと固有名詞だ
739作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 20:03:52 ID:rfOWvHr/0
流浪の雑誌クラッシャー新谷かおるも御大ってよばれてるな

でもそういや何故か豪ちゃんは豪ちゃんなんだなw
740作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:42:30 ID:0VbaMHUe0
741作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 21:43:54 ID:0VbaMHUe0
豪という名前の人はすべからく、ちゃん付けが鉄則
吉田豪も豪ちゃんと呼ばれているし
742作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:43:03 ID:1dndbAAN0
「すべからく」≠「すべて」だから気をつけろ
743作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:49:40 ID:lxSvKsyO0
最近この間違いよく見るね
つーか普通に「すべて」って言えばいいのに
なんでわざわざ「すべからく」なんて言うんだろう
744作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 22:58:20 ID:8Uu016t30
いやこの場合は本来の意味でも通るだろう。
すなわち>>741は豪という名前の人にはちゃん付けしろと強制してるんだッ!(AA略
745作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 23:00:32 ID:blJgnB8I0
>>743
背伸びしたい年頃
746作者の都合により名無しです:2005/10/16(日) 23:17:56 ID:0VbaMHUe0
むしろチンコを伸ばしたい
皮はもう伸びたくない
ムササビできるし
747作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 00:35:20 ID:IBOPqeJd0
軍板では大ちゃんこと佐藤大輔の事だな。>御大
748作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 04:48:56 ID:YBfoEzsD0
「すべからく」は「何々するべし」とセットだから
749作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 05:40:36 ID:8zcj8cps0
日本語の話題でレス消費しやすいよな。漫画系の板は。
750作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 06:56:42 ID:46XM57xL0
漫画を読んで新しい言葉を覚えたけど意味を間違って覚えるか
その漫画に間違って載っているかしてるんだろ
「全然」や「役不足」の誤用はもう既に新語の域になっているから
気にならなくなったが、最近「真逆」が気になって仕方ない
751作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 09:43:43 ID:iC/M2USv0
放送作家でも、たまに日本語おかしいのいるからなあ
大野とサトケン! おまいらだ
752作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 21:54:11 ID:epVT33co0
おおのじゅんじと佐藤健悦か
753作者の都合により名無しです:2005/10/17(月) 22:52:52 ID:UTIM7hVb0
どうでもいいが
全然は
俺が餓鬼のころから
全然大丈夫、のように使われている。
国語の教科書に載ってた。
754作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 00:12:04 ID:CN+Gen3B0
すべからくは、わざわざ使わなくてもいいようなタンゴじゃ・・
755作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 00:33:33 ID:PtIL5BmA0
タンゴ・ヨーロッパっていうグループ、昔いたね
756作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 00:49:28 ID:wBIGHEHE0
いつまで日本語の話してんだよ。おまえらそんなに背伸びしたい年頃かよ
757作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 01:25:11 ID:krCZEY770
勝ってくるぞと板橋区
758作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 01:50:05 ID:vkLD+1Ab0
>>757
[ー。ー;]つ<< ´w`)
759作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:01:45 ID:6yeYse190
ブレイドスレとシリウススレのスレタイが面白い事になっているけど
項目にするほどでもないかな
760作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:03:58 ID:vjPVnmjf0
無礼ドは昔項目が作られてた気がせんでもない
761作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 02:24:51 ID:lsFKwz2H0
>>757
清く貧しく葛飾区


練馬区マヤコン豊島区マヤコン
762作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 03:06:51 ID:PtIL5BmA0
>>761
川相さん帰りますよ
[ー。ー;]つ<< ´w`)
763作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 03:35:59 ID:vjPVnmjf0
>>759


45 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 03:32:07 ID:6IQn2WcE
シリウスとブレイドにも同じ自虐系漫画誌の臭いがすると思ったら

ブレイドもびっくり!月刊少年シリウス三代目
シリウスのように輝けないのはコミックブレイドだけ!29月号

なんか和気藹々とコラボってた


----

把握した
764作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 17:30:53 ID:ynbrTsN00
前に【宙出版】が予定してた新創刊月刊少年誌の
企画がお流れになったらしい。(「ガウガウわー太」移籍予定だった奴)
よほど経営がグダグダなのかシリウス等との兼ね合いでやめたのか
わー太は別の会社で復活するらしい
765作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 17:57:46 ID:PtIL5BmA0
わー太、双葉社のコミックハイで復活とか…
それがハイの予告にあった重大発表なら…

合う! つじつまが!
766作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 18:03:43 ID:YdXbZIPG0
>703
ちょっと手を入れてみた。
【まなみ鬼畜バレ】
いつ頃からかタカヤスレで語られるようになった嘘バレ。
話の大まかな流れは
タカヤと戦う選手が何者かに襲われる→犯人は大体うんこか森屋→その容姿は人間離れしている
→まなみが建築部のバイオテクノロジーで改造したとカミングアウト→タカヤがまなみを攻める
→仕方が無いでしょ!とお涙頂戴説明→渚も貰い泣き→タカヤが決意して戦いに挑む
毎回この黄金パターンを崩さず投下される嘘バレはどれもレベルが高いものばかり。
改造内容は職人さんの好みで、機械化、怪物化、無限増殖などなどである。
他にもバキ全選手入場にインスパイヤされた例のアレ以降は
作者坂本氏や、同期の打ち切り漫画家内水氏や中島氏を主人公にした
バキ風の嘘バレも投下され始めた。


767作者の都合により名無しです:2005/10/18(火) 18:13:14 ID:YdXbZIPG0
コピペミスった。

当漫画の内容がアレ過ぎる為、嘘バレやネタに走る住人が後を絶たないのが
今のタカヤスレの現状である。

もちゃんと一番下に入る。
768作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 00:03:37 ID:vjPVnmjf0
>>765
ごめんねツジツマンごめんね

作者サイトより抜粋


2005年冬「ComicREX」にて連載再開:一迅社
(前略)
当初宙出版にて続編を掲載させてもらえる予定だったのですが
そちらで新創刊するはずだった新雑誌の企画が流れてしまい、
「わー太」の掲載企画も白紙に戻った状態でした。(中略)
偶然仕事のお誘いをしてくださった一迅社様が“それでしたらうちでやりませんか”と
申し出て下さり今回のような形で発表できる事となりました。(後略)
769作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 01:34:57 ID:DBs01FVn0
>>768
(´・ω・`)
770作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 02:52:08 ID:JNtnFgxx0
>>766
攻める→責める

守屋→森屋の説明って必要?
771作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 22:10:26 ID:KbgPHoTN0
2ちゃんねる発端で、テレビのニュースになった盗用事件については、どうしようか。
少年漫画の用語と直接、関係はないし、少女漫画用語辞典スレに任せればいいか。

とりあえず、事件の簡単な紹介だけ。
2ちゃんやブログ、検証サイトで、少女漫画家による、スラダンやバスタードのパクリ場面が指摘された事件。
そこまでなら、パクリ四天王が通ったのと同じ道であるが、
その後、少女漫画家ご本人が、公式掲示板で謝罪したり、ファンを装って掲示板で自作自演の擁護をしたりする。
そこまでなら、多くの電波たちが通ったのと同じ道であるが、
講談社が、なんと、盗用を謝罪して、その漫画を連載中止、絶版にし、回収し始めた。

事件の簡単な経緯
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129677246/2
2ちゃんねる少女漫画用語辞典・その四
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115423607/361-
サンケイスポーツ「スラムダンクシリーズ 初月完全無料で借り放題。 」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200510/sha2005101908.html
772作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 22:14:52 ID:UjmBxS490
【海の大陸NOA】復活ネタとか
いや読んだ事ないんだけど皆嬉しそうだからさ

>>771
なんかすごいことになってるねそれ
773771:2005/10/19(水) 22:21:32 ID:KbgPHoTN0
ちょっと補足。

>講談社が、なんと、盗用を謝罪して、その漫画を連載中止、絶版にし

ネット上のニュースによれば、講談社は、盗用が判明した少女漫画「エデンの花」全12巻だけでなく、その作者が描いてきた全ての作品を絶版にする模様。
774作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 22:51:55 ID:AiKDPzQ90
>>773
そこまでいくと裏でなにかあるのかと勘繰ってしまう。
775作者の都合により名無しです:2005/10/19(水) 23:43:29 ID:BdQPtMgm0
補足すると件の漫画家は同じ雑誌の作家からも恒常的にパクってたらしく
漫画家内でもかなり前から噂になっていた模様
なので、全作品絶版回収という処分は
未発覚のパクリを揉み消すため?と言う憶測も流れている
776作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 00:09:06 ID:2Ha9+hbq0
読んで面白ければ項目はなんでもいいんじゃない?

今までノ流れて的に業界裏話とか業界重要ニュースとかも
ありな方向っぽいし俺的には全然OK。
しかも2chが関係してるなんてス的。
むしろ読みたいのでお願い。
777作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 03:29:22 ID:/hAifBwY0
>>768
せっかくだから【ガウガウわー太移籍騒動】でまとめてみる?
778作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 11:50:22 ID:c5XrPqg+0
バンチからのまとめか
正式に復活してからでいいんじゃないかな
779作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 19:09:09 ID:ZE8fYTcW0
780作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 19:35:36 ID:bB6B0DDg0
黒い太陽はまだ早いかな?
781作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 21:32:21 ID:o4dC1OjK0
【少女漫画のスラムダンク盗用事件】
『別冊フレンド』で連載されていた少女漫画「エデンの花」のバスケットシーンにおいて、スラムダンクの絵が盗用された事件のこと。
元々、2ちゃんねる(少女漫画板)のスレで指摘されていたが、
ブログやサイトでも指摘されるようになった。構図が似ているいう問題ではなく、模写の域に達している。

そのため、2005年10月16日に、作者である末次由紀が
「・・・井上先生の作品の中から何点かのシーンを参考・モデルにして描きました。本当におろかだったと後悔しています・・・」
という謝罪のコメントを、公式掲示板に投稿。
同日18時に、「末次由紀です。 編集部と足並み揃えた対応をするため、参番館通信を閉鎖いたします。
ご了承下さい」とコメントを残して
公式サイトを閉鎖した。その後、2ちゃんねらには、おもわぬ展開が待ち受けていた。

講談社が、「『「別冊フレンド』の連載の即刻中止を決め、末次氏のすべての単行本も 出荷停止・絶版・回収の措置をと」lると発表した。
http://www.kodansha.co.jp/info.html
その発表は、テレビの全国ニュースで流されたり、ネットのニュースで報道され、
ファンや2ちゃんねらに大きな衝撃を与えた。

ちなみに、少女漫画板の末次専用のスレでは、スラムダンク以外のパクリの指摘も多くあり、
「スラダントレーサー」や「盗用の魔女」など
ステキな言葉がスレタイに付けられている。ただし、スラムダンク自体にも盗用の疑惑がかけられているので、
スレは荒れてしまった。

今後、オマージュやパロディも含めて、大きな問題となるのは間違いない。そうですよね?○○(パロディ漫画家か和月の名前をお入れ下さい)先生?
782作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:05:33 ID:D7k5e43p0
最後の一文は余計じゃないか
783作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:19:41 ID:BFluET2W0
あのお方が復活したんじゃね?
784作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:20:32 ID:RUczrSes0
こんな問題で表現方法自体が問題にされたら困るんだがw
この漫画家はプロ失格なのは確かだけど、オマージュ・パロディだって決して安易に出来る表現じゃないわけだから。
最後のはいい物作ってるプロに失礼だと思うよ。
785作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:22:17 ID:LdvO11v20
・・・にしてもひでえ話だなあ
明確な線引きが難しい問題なのに思い切っちゃったもんだ
786作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:26:45 ID:D7k5e43p0
本来編集部や出版社は擁護にあたるべきだと思うんだけどね
内輪でもよっぽど嫌われていた作家だったのかな
787作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 22:32:26 ID:bB6B0DDg0
この作者は色んなところからちょいちょい持ってきてたみたいだから
スラダン以外の別の問題が表ざたになるのを嫌がってさっさと切ったんじゃないか、
っていう話もある。
788781:2005/10/20(木) 23:00:34 ID:o4dC1OjK0
すいません。最後にどうしてもコメントのパロディを入れたかったので・・・無理矢理、入れてしまった。
最後の一文は削除と言うことで、よろしく。
それから、
>構図が似ているいう問題ではなく、(誤)
>構図が似ているという問題ではなく、(正)
789作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 23:21:33 ID:yW3+flJw0
>>781
模写レベルどころではなく線がピッタリ重なるトレース(写し絵)レベルである事
また、公式掲示板の謝罪コメント後に同一IPから擁護書き込みがあった事を外してもらっちゃ困る
特に後者は2ch的に盛り上がった最大のポイントなので入れておかないと
790作者の都合により名無しです:2005/10/20(木) 23:35:50 ID:P7qyyVRv0
>>777
「あとで(騒動が落ちついてからで)いいんじゃないか」

この一言でいままで流れてしまった項目が結構あるので、
モチベーションがある今のうちにできればお願いしたい。
修正なんて後でいくらでもかけられるし。
791781:2005/10/21(金) 00:39:37 ID:xzmddm2V0
書き足りないよ、あるいは、削除した方がいい、という部分は、ばしばし指摘してください。

>>789
ただいま、推敲中。
トレース(敷き写し)のレベルだということは入れておいたほうがいいね。

>公式掲示板の謝罪コメント後に同一IPから擁護書き込みがあった事
うーん、うまく入れられるかなあ。
792作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 01:50:33 ID:qZzLTauq0
1.既存の著作物とまったく同一の作品を作り出した場合 

2.既存の著作物に修正増減を加えているが、
  その修正増減について創作性が認められない場合 

3.既存の著作物の修正損減に創作性が認められるが、
  原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われるに至っていない場合 

4.既存の著作物の修正増減に創作性が認められ、
  かつ原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われてしまっている場合 
 

4以外は基本的にアウト。
パロディというのは3か4になるが、>781は普通に1か2。
793作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 07:23:17 ID:b3AX91D30
3も色々言い訳して逃げられるんでないかな。
まぁネットとかでいちゃもん付ける奴はいるだろうがそれをアウトと言うのは…
794作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 07:27:42 ID:/kjVkeJN0
スラムダンクやジョジョも普通にアウトだな
795作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 09:56:17 ID:y2o9hYUd0
ぜひディ○ニーのライオン○ングも大きく取り上げて欲しいですね

古い作品だから、という言い訳はなしの方向で。
796作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 10:28:26 ID:7XrbCSTs0
これで絶版にされるんじゃ
荒木も和月も武井も藤崎も職を失ってしまうな
797作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 11:09:57 ID:ykzIvSxU0
こんなんで騒いでるのはモノ作った事のない人間だ……トレースは論外だが。
798作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 11:28:00 ID:x5+mt+BU0
最近は漫画のパロネタが割と目に付くようになったな。
799作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 14:23:13 ID:i51hlBXU0
>>796
だからオマージュ、パロディとトレスの線引きくらいできるようになれと
800作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 18:32:30 ID:UCzJbO050
>>792
あれ?漫画や絵にも適用されるされるのか?
それとも、下の基準ではなくて、別の基準?

>2 争点(2)(翻案権侵害の成否)について
> (1) 一般に,言語の著作物の翻案とは,
http://www.ayumu-iijima.com/materials/CasesJP/TokyoDistH131219-H13yo22103.htm
801作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 19:16:37 ID:mu0Qh1cS0
>>799
トレスをやったのは井上くらいだよな。
802作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 19:29:53 ID:4QblfqFr0
こういう話になると色々とわいてくるからアレだな……。
803作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 21:05:13 ID:LtVzif7k0
まー、外野を気負わずにね。
804作者の都合により名無しです:2005/10/21(金) 21:55:35 ID:gqz/uu7z0
修正。
【少女漫画のスラムダンク盗用事件】
『別冊フレンド』で連載されていた少女漫画「エデンの花」のバスケットシーンにおいて、スラムダンクの絵が盗用された事件のこと。
元々、2ちゃんねる(少女漫画板)のスレで指摘されていたが、
ブログやサイトでも指摘されるようになった。
構図が似ているとかではなく、線をなぞるかのごとくトレース(写し絵)の域に達しており、大問題となる。

そのため、2005年10月16日に、作者である末次由紀が
「・・・井上先生の作品の中から何点かのシーンを参考・モデルにして描きました。本当におろかだったと後悔しています・・・」
という謝罪のコメントを、公式掲示板に投稿。
しかし、そのあとでファンにより書き込まれた投稿のIPアドレスと、末次のとが同じだと発覚する。そのファンが彼女を擁護していたため、
自作自演ということで2chのスレはお祭り状態に。

同日18時に、彼女は「末次由紀です。 編集部と足並み揃えた対応をするため、参番館通信を閉鎖いたします。
ご了承下さい」とコメントを残して、公式サイトを閉鎖した。

19日に、講談社が、雑誌に載せていた末次由紀の作品を連載中止、のみならず、過去の単行本を全て、回収、絶版にすると発表した。
その発表は、ネット、テレビ、新聞によって報道されて、全国に知れ渡り、
2ちゃんねるでは、大きな衝撃が走った。
末次は講談社の公式サイトで、「このような事態を招いてしまって本当に申し訳ありません」と謝罪している。なお、スラムダンク以外にも
盗用疑惑があるが、それについては、一切触れていない。

ちなみに、少女漫画板の末次専用スレでは、「スラダントレーサー」や「盗用の魔女」など
ステキな言葉がスレタイに付けられている。
805作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 04:12:02 ID:XdrhjQfl0
> 公式掲示板の謝罪コメント後に同一IPから擁護書き込みがあった事

いまだにこんな萩原っているんですね。
806作者の都合により名無しです:2005/10/22(土) 16:11:45 ID:71IkEoS60
見やすく改行してくれ。
ただでさえ長いんだから
807作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 02:00:32 ID:wz2+W18v0
つーか辞典更新されてないんだけど、中の人はちゃんとやってるのか?
808作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 02:02:02 ID:tFKXVBW70
やってない
809作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 02:08:12 ID:daQ1Y1sf0
中の人、4、5項目くらいをまとめて更新するっぽい。
少し前はくだらない言い争いばかりで項目投稿が無かった。
最近増えてきたし、そろそろ更新するんじゃないか。
810作者の都合により名無しです:2005/10/23(日) 21:09:18 ID:0nU9/tNA0
ま、文句いうくらいなら自分でやりなさいってこった
811作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 16:16:36 ID:WWZpBt9r0
ポルポルスレには期待している
812作者の都合により名無しです:2005/10/24(月) 22:47:43 ID:l+dL5a4Q0

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
813作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 00:31:41 ID:aH2c4n/L0
こういう猿レベルのパクリをする作家は山ほどいる
http://yaplog.jp/denki/archive/304

らしいですよ先生方
814作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 01:30:28 ID:2zrQrzRN0
>813
一瞬、渡辺電機(株)がトレスしていたかと思った。
(あの絵柄で、なにをトレスするんだろうと…)
815作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 03:06:16 ID:zcRo9YF4O
サロンのパクリ漫画スレとかでやれば
816作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 07:06:24 ID:OIbmin1B0
817作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 08:36:32 ID:416kIIER0
818作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 22:51:12 ID:QtHoo/2m0
>>813猿って漫画描けるのか・・・知らなかった。
819作者の都合により名無しです:2005/10/25(火) 22:56:27 ID:f50ioKU70
820手直しよろ:2005/10/25(火) 23:36:32 ID:kl+bJQHs0
【タカヤ関連スレッド乱立事件】
週刊少年ジャンプ05年25号から連載開始された学園格闘バトル漫画「タカヤ −閃武学園激闘伝−」(作・坂本 裕次郎)の
関連スレ(ほとんどネタスレ)が05年10月の半ば頃から、週刊少年漫画板に乱立した事件。
「週刊少年タカヤ」「タカヤ VS バキ」「タカヤ VS HUNTER×HUNTER」「タカヤが何話で連載終了するか考えるスレ」
「タカヤ VS アルカイダ」「武装恋禁 VS タカヤ part39」「スーパーサイヤ人タカヤ」「タカヤ VS アメリカ合衆国」など

この作品は、新人漫画化育成のため04年に設立された「第一回ジャンプ金未来杯」の受賞作品を連載化したものであるが、
2chの週刊少年漫画板ではあまり評価されず、まともな支持者はほとんど現れなかった。

しかし、連載初期は、背景が漫画作成ツール「コミックスタジオ」を使用して貼りつけた“森”の絵ばかりであったり、
04年41号のセンターカラーにて、週刊少年チャンピオン連載作品の格闘漫画「グラップラー刃牙」(作・板垣恵介)の
地下闘技場最大最強トーナメント編の有名な冒頭シーン「全選手入場」に非常に酷似した内容を掲載したり、
読切版・連載版の第1話、ツンデレヒロイン・白川渚が主人公・辻原タカヤに胸を押し付けて誘惑した際のセリフ
「む…胸が当たってるんですけど…(タカヤ)」「あててんのよ(渚)」が(局所的に)スマッシュヒットしたりと、
そのとほほな作品内容から、ネタ漫画好きから(変な方向に)愛されるようになる。

しかし、その偏狭ぶりが招いた今回の事件に、週漫板住人は閉口である
821作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 00:30:58 ID:wQgMMu6a0
ナルトでも似たようなスレ乱立って無かったっけか
822作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 01:13:58 ID:x9dym1HJ0
武装錬金でもあるな
ところでpart39ってどっからきたんだろ?
823作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 01:17:34 ID:6UGZlgoT0
数えたら今現在29スレあった>タカヤ関連スレ
824作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 01:56:02 ID:4KbZ8qTD0
読みきり時は普通にスレが伸びてたが・・・
825作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 01:58:17 ID:1iPt+IQP0
読みきりは面白かったんだよ…
826作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 01:58:26 ID:O5m0Ymny0
【ヴィンランド・サガ移籍事件】は誰か書けます?
827作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 02:17:56 ID:U2eHafpp0
アフタ移籍のこと?
誰かが既に書いてたはず。
828作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 15:19:51 ID:PN00uNmM0
>>706だな。
829作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:24:28 ID:/6XmuY3O0
【破壊魔定光打切疑惑】は?
830作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 22:33:04 ID:ukwLNNs70
見たような見ないような
831作者の都合により名無しです:2005/10/26(水) 23:51:29 ID:rQK9mli/0
>>829
頼んだ。
832作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 01:06:44 ID:UCEsFiMX0
でもムカつくぜ!の元ネタってなに?
833作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 03:31:13 ID:tPG1Mg1n0
みるみる長く見れるな
834作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 08:06:38 ID:ffIEYI4V0
【破壊魔定光打切疑惑】
ウルトラジャンプ(以下UJ)連載の「破壊魔定光」が、
UJ本誌で何のアナウンスもなく最終回になった為に持たれた疑惑。

05年10月号(9/19発売)掲載分の引きで読者に「いよいよ核心に近付いてきた?」等の印象を与え、
次の展開を期待させたが、突然作者ホームページにて「次回で最終回です」と言う爆弾発言が。
UJ誌の何処を見ても次回最終回というアナウンスはなく、どう考えても纏められなそうだったところへ
作者自信の雑記に
『死ぬハズだったコオネが生き残ったり、難解と大不評だった平行宇宙の概念を
ストーリーがぶっ壊れる寸前までわかりやすく変更したりと、予定外のこともありましたが』
と有り、しかもその直前の双子定光編が腑に落ちない展開だった為、
「打切りくらったのか?」と言う印象をもたらした。

かくて05年11月号(10/19発売)にて最終回が掲載されるも、やはりUJ本誌にはアナウンスはなく、
表紙にすら最終回の記載はなかった。加えて最後尾近くでの掲載に、
「UJ創刊期からの古参連載にこの仕打ちは・・・」と嘆くものが多かった。
しかも、スレ住民を始め各地で「あの最終回はなんだよ!?」と言う意見が続発する纏め方で、
・平行宇宙の概念がややこしくて人気低迷、打切り
・編集としては続行して欲しかったが、作者が嫌がった
等の意見が取り沙汰された。

が、作者自身はその手の愚痴を外に漏らさないタイプの人なので、
結局どちらなのかは謎のままで終わると思われる。
835作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 10:40:05 ID:Juz5nPJv0
すいません、ボク嘘ついてまーしたは?
836作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 11:38:00 ID:f85dUAMD0
>835
コンソメに比べて特に面白いネタでもないし
837作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 11:39:58 ID:YH92cwD40
>>834
それ言ったらラブロマも今月予告なし最終回。まあこっちは打ち切りではないだろうけど。
838作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 14:21:32 ID:Juz5nPJv0
>>836
俺もそう思うけど週漫板のあちこちで改変ネタが使われてるよ
839作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 17:16:42 ID:3zoTCnPi0
何度も言うが定光ネタ投下しすぎ。
人気や知名度に比例してないし、特別祭りになったとも思えない。
840作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 17:38:52 ID:t8QdpkEK0
そんなことどうでもいいよ。
こんなに過疎なのにさらに過疎化を進行させたいのか
841作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 18:00:39 ID:XJvdKCFH0
【ムヒョ】

1.週刊少年ジャンプ2004年53号から連載中の「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」の主人公。
  またはこの作品自体を差す場合もある。

2.『週刊少年ジャンプ』2005年45号から連載中の「大泥棒ポルタ」を差す。
  主人公のポルタと相棒のカスケが、あまりにもムヒョとロージーに酷似していたことからこう呼ばれる。
  スレではすっかり定着してしまい、ネタ漫画系のスレでムヒョというと、大抵はポルタのことだと思われる。

『ムヒョとポルタ』
・低身長で目つきが悪い
・言葉使いはぶっきらぼう
・相棒の扱いは傍から見ると悪い
・有能

『カスケとロージー』
・中性的な外見
・丁寧口調
・相棒を盲信
・無能
・すぐイジケる。
842作者の都合により名無しです:2005/10/27(木) 20:54:29 ID:ML1gbADA0
【うえきの法則+ 休載】
843作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 00:42:42 ID:g3EQ71ls0
外野なんか気にせずやりたいようにやればいい。
やりすぎたらボロクソに叩かれるだけ。
844作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 17:30:26 ID:1Myg1mxQ0
サンデーに何らかの動きがあってからの方が良いんじゃ?
とも思ったが、とりあえず書いてみた。

【「うえきの法則+」休載】

週刊少年サンデーで連載中の「うえきの法則+」(作:福地翼)が、
2005年秋頃からハンター×ハンター並みの休載頻度になった事。
初めて落とした時には「急病の為」と本誌に載ったが、
それ以降の休載には「休載」以外何の知らせも無く、
原因は不明である。
また、次号予告ページにも毎週名前が載っていない。

「うえき」スレ住人の原因予想には、
 1.マジで体調不良
 2.精神的な問題
  a.多額の印税により、「もう無理して働かなくていいじゃん」状態
  b.若くして「看板漫画家」になったプレッシャーとか気負い等
  c.元々続編を描きたくなかった
  d.もうすぐパパになる
 3.単なるネタの行き詰まり
…といったものがあるが、
前作「うえきの法則」が打ち切りを食らってから
わずか3か月で突然アニメ化が決まり、
急に続編を書く事になったという事もあり、
ほとんどの住人が作者に対して同情的である。
845作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 19:30:51 ID:uZ5SAAU90
>>844
うえきスレの外だと、
編集叩きか、打ち切り候補作の延命に繋がるか
って話題が多いな。
846作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 19:47:08 ID:aC4X0/Xj0
福地君叩きに繋がらないところは流石だな
847作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 21:00:04 ID:vxWGhLVd0
福地ぃー
元気でいてくれよ福地いい
848作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 22:35:15 ID:+mCZSyktO
休載の才か
849作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 22:45:35 ID:0VQgfCzP0
前作は打ち切りなのか?


3、4週に一度休み始め、
無予告で2週休載、
その次に1度載ったんだけど、
それ以降音沙汰なし

その間も、アニメやグッツの宣伝してるのが・・・
見てられない・・・・
850作者の都合により名無しです:2005/10/28(金) 23:35:54 ID:MMrEyc4+0
つーかうえきって今看板漫画なのか?
851作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 00:45:39 ID:zcoeFgrb0
看板はガッスとマー('A`) でしょう
852作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 00:50:09 ID:dHZLAVPV0
853作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 00:56:33 ID:surXuOUy0
(ノA`)
854作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 10:54:41 ID:gru6rFn00
>>852
しばらく見ない間にこんなことになっていたのか>福地
親父殿のサイトを見てみたが、そちらも大分長い間書き込みがないようだし……
なんかあったんだろうな、やっぱ。
855作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 12:34:53 ID:Wyl3CKg00
パパになるエンドだったら笑うぞ
でも悲しいよりはよほどいい・・・ううう
856作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 12:59:48 ID:gru6rFn00
しかし、サンデー終わってんなあ、とも思うんだが、でもブレイドと比べたらなあ、とも思うんだよな。
857作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 14:17:12 ID:G/yjTvoB0
仮にも4大少年誌の一角だぞ
まぁ万年3位で4位は別方向に突っ走ってるようだが
858作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 15:11:13 ID:54R73zoi0
数年前は俺の周りではサンデー読んでる奴って凄い少数派だったな。
チャンピオンのほうが多かった。
サンデーは劣化ジャンプってイメージでオタ臭かった。
859作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 18:33:06 ID:2WRBrpMm0
【四大都市伝説少年誌】
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオンの四大少年誌のパロディでそう呼ばれることのある漫画雑誌
主にバーズ、ガム、ブレイド、フラッパー、IKKI、キャプテンなどの
書店に並んでいることの少ない漫画雑誌からランダムに四つ挙げられる
挙げられなかった物は都市伝説ではないと判断されたのではなく、純粋に忘れられている可能性が高い
また別の漫画誌の増刊号などはあまり数には数えられない傾向にある

極稀に皮肉としてチャンピオンが数えられる



なんかちょっと作ってみた
【バーズは都市伝説】とかのほうがいいかな?
860作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 18:38:39 ID:j0foXSt80
>>851
ジャパンとかメジャーは違うのか?

てか、サンデーの看板はコナンだろ。
861作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 18:55:36 ID:FAn8poQI0
【バーズは都市伝説】
ローゼンメイデンがアニメ化してヒットを飛ばしたが、
連載している「らしい」バーズと言う雑誌はどこを
探しても見当たらない……こんな事から生まれた皮肉。
862作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 22:42:07 ID:sA/lL2EVO
キャプテンって何
863作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 22:49:29 ID:eDQtHAq60
>>862
昔、ゲッターロボ號を連載していた雑誌だな。
休刊した筈。 徳間だっけか?
864作者の都合により名無しです:2005/10/29(土) 23:22:13 ID:SXRZGsqp0
>>863
そう、徳間書店
1997年1月発売号をもって廃刊
他に超兄貴とかトライガンとか宇宙家族カールビンソンとか…
865作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 02:00:07 ID:WdlWO1SZ0
KAZEとかな。
866作者の都合により名無しです:2005/10/30(日) 10:05:20 ID:6zDGIQK30
バーズは羊のうたが連載されていた頃はけっこう書店で見かけたぞ
867作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 09:19:06 ID:ADY7hlTs0
確か雑誌連載分より先に単行本が出た漫画ってのはバーズの連載?
868作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 15:02:19 ID:CjhuN55S0
餓狼伝もたしか一番最初に連載してたの
バーズだったっけ?
たしか一度休刊時期があって、その頃ヤンマガアッパーズに
移籍したような覚えがあるんだけど。
869作者の都合により名無しです:2005/10/31(月) 21:53:40 ID:DbGOjOX20
>>852
高橋しんを思い出すな・・・
870作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 13:29:40 ID:uxUkgy1U0
あそこまでぶっ壊れないで欲しいがな。
871作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 13:32:44 ID:pF25FZ/b0
ペド化するのかw
872作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 14:15:26 ID:YIkG+zX30
既にメガネスキーという属性が
873作者の都合により名無しです:2005/11/01(火) 18:16:24 ID:YxhgOcBMO
バーズ探してみたらエロ雑誌のところに置いてあった。
874作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 00:00:50 ID:/FJ8ggLk0
どなたか【マホメド・アライJr.】をお願いします…
875作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 00:05:04 ID:z843GXIL0
【マホメド・アライJr.】
板垣死ね
以上
876作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 00:19:24 ID:v76zEZFN0
イヤァァァ
読むの怖いいいい
877作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 00:53:27 ID:SNNUEkSL0
【ペンギン書房倒産】もしくは【コミックSEED休刊】
誰かドゾ。俺はマンドクセ
 
878作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 01:35:39 ID:19OMYPPA0
>>877
> 【ペンギン書房倒産】もしくは【コミックSEED休刊】

第一部 完
         以上。
879作者の都合により名無しです:2005/11/02(水) 02:09:57 ID:8eZFqfIJ0
バキ、エアマスター、キン肉マン二世と、俺が読んでる格闘漫画がのきなみヤヴァイ
880作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 00:12:36 ID:h5oDflGI0
>>879
実は自分自身がヤヴァイのだということに早く気付きなさい。
881作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 00:44:37 ID:1WHbvFgv0
【マホメド・アライJr.】
数ヶ月にわたりマホメド アライ編といわれるほど期間をかけ入念に
準備してから主人公に挑戦。
一撃も当てることなく二週で負け、あまつさえ父親が試合に乱入。
父のおかげでかろうじて命を取り留める。

ついに本スレがアンチスレに裏返った。
882作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 00:49:02 ID:OyFaptV10
あの本スレはずっとアンチスレだろ。
まあ今週は糞が極まった感じだが。
883作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 00:54:47 ID:TBh6fFif0
冒頭にバキの説明入れにゃ
884作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 02:20:22 ID:xIs2Huzp0
>>882
アンチスレといわれると違う気がする
いや、なんとなくだけど
885作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 04:54:43 ID:YSV0z3CY0
天命反転住宅キター!!!!
886作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 21:14:47 ID:xiGoUMmJ0
>>884
可愛さあまって憎さ100倍スレ
887作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 21:48:36 ID:nwbGQwSE0
>>886
なるほど、バキスレがからくりスレの師匠扱いな理由がよくわかった
888作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 21:54:15 ID:n6GeXCmp0
そういうのは他にどこがあるかな?
こち亀なんかもそれかな。
889作者の都合により名無しです:2005/11/03(木) 23:44:23 ID:MaPjmTPb0
>>888
結構あるべ
ただ、ネタスレと区別のつきにくいもんのが多いが
890作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 03:58:10 ID:enLk7tG80
次は
【ギア2】あたり作られそうだが…
次週に期待!
891作者の都合により名無しです:2005/11/04(金) 15:30:52 ID:uobZGR1wO
ワンピース信者のフリをした
ワンピースアンチのネガティブキャンペーンが展開中です!
892作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 00:37:24 ID:NGU7DdSg0
【D.Gray-man休載】なんて情報がっ
893作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 02:53:56 ID:yWP8ub390
単体では辞典に入れなくていいだろ。入れるとしたら【休載】でパターン分けかな。
サボり・マガジンの定期・遅筆・病気とかで。
894作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 05:13:10 ID:vidM6Bxc0
グレイマンなら項目は【長期休載】の方が良いかも
895作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 10:31:06 ID:qJ16AOJi0
>>894
どんだけ休むかまだ結果出てないし
それからでも遅くないのでは?
このままフェードアウトする可能性もあるが
896作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 12:38:52 ID:/8P6JGBv0
休載なら忍空の作者とか冨樫の方がネタにはなると思うけど

そういえば冨樫は「ドラクエ休暇」とか「パワプロ休暇」とか言われてたっけ
897作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 20:08:03 ID:Kt6ruRDv0
灰男と植木で書けそうだな
898作者の都合により名無しです:2005/11/05(土) 20:56:49 ID:ab831JE20
【ああ・・・ムヒョって言ってくださいよわかりませんよ】(ああ・・・むひょっていってくださいよわかりませんよ)

週刊少年ジャンプ「大泥棒ポルタ」のスレでよく使われるフレーズの一つ。

あまりに手抜きなストーリーから連想される担当編集の無気力さから作られた、
 担当「ポルタって誰すか」
 北嶋「主人公ですよ!」
 担当「ああ・・・ムヒョって言ってくださいよわかりませんよ」
という想像上のやり取りが元ネタ。

ポルタスレ住人が「ポルタって誰すか」 という質問を行い、
表題の落ちへと繋げるのがパターン化されている。
現在では、「〜って何ですか?」という一般質問に対して、
「主人公ですよ」→「ああ・・・ムヒョって(以下略)」と繋げることも、頻繁に行われる。

関連:【ムヒョ】
899作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 00:41:24 ID:HfmVCplg0
【エンバーミング】をお願いします
900作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 01:10:53 ID:4E0nhzzc0
なにそれ
901作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 01:39:16 ID:3rxyRc+Y0
時事ネタ。

【【MAR】大泥棒ポルタ】(まーおおどろぼうぽるた)
少年サンデー連載MAR(作・安西信行)と少年ジャンプ連載大泥棒ポルタ(作・北島一喜)、
それぞれのスレッドにつけられたタイトル。
正確には、ポルタスレは通し番号である7がつく。
マースレが11月3日に立てられ、後を追う形で5日にポルタスレが立てられた。
ポルタスレは当初から昔のマースレみたい、と言われるほど
雰囲気がマースレと似通っており、スレ住人もかなり被っている。
今回のコラボでどっちがどっちかわからず困った者はいても
誰一人怒った者がいないのがその証拠であろう。

関連スレ:
【MAR】大泥棒ポルタ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1131022944/
【MAR】大泥棒ポルタ7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1131169895/

関連:【マー】 【ムヒョ】
902作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 01:40:43 ID:KT2UuLvq0
ま行の項目なんだそれw
903作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 13:07:59 ID:cZOpUgL60
ムヒョ流行ってんな
904作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 22:06:35 ID:sHCx9vWi0
ポルタネタなら少しソクラテスが見たかった
905作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 22:07:51 ID:vjEehmT80
>>904
よし書け
906作者の都合により名無しです:2005/11/06(日) 23:22:32 ID:g9++3CCY0
かいてみたよ

【少しソクラテス】(すこしそくらてす)

ゴリ夫スレや神撫手スレ、ぷーやんスレなどネタ漫画スレ定番の
縦読みフレーズを欲していた『大泥棒ポルタ』スレにて、
タイミング良く書き込まれたレスを元に生み出されたフレーズ。
そのシュールでキャッチュな語感から、正式に採用された。
なお、書き込み者が縦読みを意識して書いたかは定かではない。

原文は以下の通りである。

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/10/27(木) 02:06:56 ID:FM26kF3y
>>533
すげぇ納得。普通なら絶対そうするよな。話的にヒロインが後々の泥棒稼業に絡みやすいし。
これじゃヒロインが1話の姫ばりにポルタにほれる
しか今後再登場させようがないと思うんだが、まぁ
その辺がさすが北島クオリティ。連載3話目にして早くも
くるしまぎれなのがいかにも連載経験ない新人漫画家
らしい。編集としてはとりあえず様子見で
てきとーにやらせてダメなら打ち切ればいいと思ってるんだろうが、
すぐこれは打ち切ってゆっくり練習つんで次回作で花開かせてほしいです。
907作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 00:38:09 ID:VCov/JE20
キャッチーなのかキッチュなのか
908作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 00:51:45 ID:cMfh+MlQ0
キャッチュいいな
909作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 01:13:42 ID:ks/Zwn8y0
キャッチュwww
910作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 09:23:26 ID:uzgt4sDd0
どー考えても縦読み意識してるだろ
911作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 18:08:36 ID:XFC/xCBS0
「死亡フラグ」って採用されなかったんだな
912作者の都合により名無しです:2005/11/07(月) 20:04:59 ID:ElKNt+110
管理人更新乙。
913作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 12:47:55 ID:1Rz6WeUx0
ポルタスレが留まる事を知りません
914作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 21:50:41 ID:TZd6VT1A0
>>906
その不自然な改行はどう見ても縦ねらってる
915作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 23:00:21 ID:prMTJvGH0
【麻生太郎】は作っとくべきカナ?
916作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 23:07:44 ID:96/f4O2a0
いらん
917作者の都合により名無しです:2005/11/09(水) 23:53:43 ID:DfHyDjsM0
人に聞く必要なんかねーよ。
てめぇがつくりたかったら作れ。
やりたいようにやれ。
ソレに対し
無視するのも、共感するのも、荒らすのも好きなようにしろ。
いい加減いちいち聞くのうざい。
918作者の都合により名無しです:2005/11/10(木) 17:24:21 ID:JaMwlXpl0
>>917を縦に読んだ人→1
919作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 01:45:14 ID:I0d6WvI1O
というか、最近流行りの【マヨネーズ】って何よ?
920作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 01:52:47 ID:u98hHaJr0
コテハンが死んだとかあれじゃないのかね
921作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 02:31:06 ID:sJYyZxJH0
なにそれ、デスニュート?
922作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 02:34:03 ID:u98hHaJr0
えびマヨネーズおにぎり
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1130751760/
案外これだったりして
923作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 11:30:28 ID:hvdiriuy0
【☆】
ふたりエッチでこれでもかというくらい乱用される記号
924作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 11:59:35 ID:utNeZceU0
さすが優良さんですね☆
925作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 12:55:49 ID:hvdiriuy0
【☆】
ふたりエッチでこれでもかというくらい乱用される記号。
その数なんと130以上(28巻調べ)
実際はハートマークのほうが多いのだが、☆は何の脈絡も無い文章の語尾によく付けられるので
こちらの方が印象深い。他に(笑)などがよく使われる。
926作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 19:31:33 ID:F/7mYALQO
まだ続いてたのかあの漫画
927作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 20:17:20 ID:ug4kEc99O
漫画が漫画だけに仕方が無いが
はぁとも130以上もあるのは異常だな
928作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 21:37:45 ID:goh/Qez+0
最近目立ってきたので作ってみました。

【嫌腐厨】
とにかく腐女子を叩きたがる人々。
腐女子を叩くためのスレッドや、時にはイタい腐女子を装ったスレッドを
次々立てている。
時には腐女子に限らず、女性全般を貶める書き込みをする。
また、腐女子を擁護しないまでも叩かない、中立な書き込みをするものに対してまで
「腐女子乙w」と決め付けたレスをつけて相手を戸惑わせたりもする。
腐女子がうざいのはわかるが、彼らもそろそろうざくなってきた。
「実は腐女子が大好きなのではないか」という意見も出ている。
929作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 21:42:10 ID:G1qt1XTU0
>>928
『腐』を『韓』に変えてもなんら違和感ないな
似たような手合いか
930作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 21:47:14 ID:mnHwHKZe0
というより韓を腐に変えたんだろ。
931作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 22:16:59 ID:3XAbSVT50
【お布施】
神と崇めるキャラクターないし作者に信者が支払うもの。
具体的には原価率いくらなんだってグッズにより回収される。
932作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 22:45:01 ID:F/7mYALQO
もはや漫画関係なくなってきたな
933作者の都合により名無しです:2005/11/11(金) 23:27:43 ID:cFbjc+Aq0
【〜信者】
1:ある作品及びキャラのファン。熱狂的になり周りに迷惑が及ぶようになると〜厨となる
2:称号の一つ。
破綻したアンチの意見に突っ込みを入れると授かる事が多い。
まともなレスをしても強制的に授けられるので、呪いのアイテムに近い。
934作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 01:33:40 ID:sCVB+PJk0
わざわざ作らんでも
935作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 02:37:52 ID:ZZYgMAkl0
漫画用語じゃないし
936作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 09:38:43 ID:VLL5YvY10
【沢編集長】

秋田書店で2005年10月に起きた人事大移動によって新たに週刊少年チャンピオンの
編集長になった人物、元チャンピオンRED編集長。
前任の樋口氏はチャンピオン史上屈指の駄作「フリオチ」を企画として強行したり、
同じく不人気であった猿と戦う三国志もの「さんごくし」や、作品として崩壊しかけていた
「バキ」を不評にも関わらず連載継続させたりと問題が何かと多かったため、
総合スレでは「一年持たない」と言われたREDを安定した位置に持っていった
沢氏に期待する声が多い。
実際その変化はすぐに現れ、「さんごくし」連載終了、「バキ」2005年52号で最終回決定。
またアンケートに「読まなかった作品を書いてください(すべて)」という直球すぎる質問を
投げかけたりと早くも辣腕を現している。
ちなみに同氏は原稿遅れにも容赦無く、RED時代にも原稿の遅い作家を人気問わず
打ち切らせた前歴があり、別の意味で総合スレを恐々とさせている。
937作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 09:43:40 ID:JJLBlvmv0
バキは不評なの?
2chでの評価は最低だけど2chの評価は当てにならないってのは黒猫のときにも証明されてるし。
938作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 11:27:24 ID:4MW4zWOb0
>>936
厳格な人が赴任してきたんだな
これでチャンピオンも安泰……か?
でもチャンピオンだし……
939作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:24:19 ID:bLncQYHJ0
>>937
マンネリにも程がある、ってことなんじゃ?
2ch評価が全てとはいわんが、いい加減終わってもいい時期だろう。
940作者の都合により名無しです:2005/11/12(土) 15:36:45 ID:HlF028pt0
>>936
>ちなみに同氏は原稿遅れにも容赦無く〜
のところに休載を絶対させない方針に変わったことも付け加えておくべきかと
あともと週刊編集部員でグラップラー刃牙の立ち上げに関わったこととか
941作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:25:07 ID:GJcv7Dzi0
他の連載ではいまだ万セーされてるのでいわゆる老害状態とは違い、
バキという作品さえ打ち切れば即復帰可能と思ってんじゃないかね?
あまりキャラに人気が出るパターンじゃないから格闘モノやらせれば
ファンが離れはしないだろうと踏んで。
942作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 14:39:24 ID:MWGQwlwk0
>バキという作品さえ打ち切れば即復帰可能と思ってんじゃないかね?
どこの馬鹿がそんなこと考えてるんだ。
なにやってももう無理。
943作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:28:45 ID:XxPQy08T0
【スクラン人気投票事件】で誰か纏められない?
944作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 16:42:45 ID:++0Qy0alO
>>943
とりあえずマガジン正式発売日まで様子見
945作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 19:49:03 ID:n9ljQPgA0
つーか、モハメド・アライJr編があんな終わり方したのって打ち切り決定したからか?
バキ敗北して全部失う→復活までの道のりで更に延長、だったとか。
946作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:16:47 ID:F51y+ad10
蒼天航路が終わったが・・・
誰かまとめられる者はおらぬか!
947作者の都合により名無しです:2005/11/13(日) 21:53:00 ID:6Sw8uBjH0
何か特別なことあったの?
948作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:00:34 ID:I0BrK8Td0
Dグレ
ボーボボ
ハンタ

ジャンプ作品が3つも長期休載するってさ
これは新用語候補ですね
949作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:06:05 ID:oEvPv/xM0
Dグレは考え梨に強すぎる敵出したからだろ。
950作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 00:06:49 ID:CjHD2/by0
ボボはデスノと同じ仕切りなおしで、
Dグレは作者の病気、ハンタはどうせサボりか何かでしょ。別物でないの?
951作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 01:33:25 ID:MqGl02Z30
ボーボボは復帰号を明確にした上での休載だしなあ
952作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 03:15:02 ID:hTXyEmDb0
ハンタも一応復帰号明らかにしてるけど、それって体調不良としてどうなの
953作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 06:22:02 ID:HAWLXhLqO
Dグレは妊娠って聞いたのだが・・・
954作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 07:08:42 ID:MqGl02Z30
それ確かコメントスレでのネタ
自分も尻馬に乗っかった覚えが…
955作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 20:29:05 ID:HeJegivS0
【それでもチンポ付いてんですか?】

週刊少年ジャンプ2005年50号の「NARUTO(岸本斉史・著)」で、
敵組織「暁」のスパイの新キャラ・サイが発した迷言。
あまりに直接的すぎる言い方だったため、バレ時点では多くの人が
画像コラの嘘バレと思っていたのだが本バレと分かりスレは騒然。
ドン引きする女性読者やちんぽっぽAAを各所に貼りまくる香具師、
「無かったらサスケとできないじゃない」と言い出す腐女子などで祭りとなった。
956作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 21:13:07 ID:WVMhatkH0
>敵組織「暁」のスパイ
で、誰がそんなこといったんだ?
957955:2005/11/14(月) 21:30:16 ID:HeJegivS0
47号見返してみたら木の葉の内偵って感じだったな。勘違いしていた。
正直スマンカッタ。
958作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:03:04 ID:y+Ukgox50
少年漫画でチンポネタくらい普通だろ・・・
ドラゴンボールとかでもあったんだし。
959作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:28:46 ID:DY5lvhkp0
チンポなんて、チャンピオンでは当たり前です
960作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 22:53:42 ID:3Zeduic/0
チンポチャーシュー
961作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:01:14 ID:YMfeW/+U0
>>936
バキは新シリーズに変わるだけだと思うが
962作者の都合により名無しです:2005/11/14(月) 23:57:35 ID:btgzW76+0
新シリーズをちょっとお情けでやったあと即打ち切りとかありえる。
963作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 12:20:26 ID:RW1CbrPc0
>>955
最後の一行マジなんか?
発想が理解出来ん
964作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 13:39:28 ID:aEsrcyoK0
支持する気は全く無いが「腐女子」と聞いておきながらその「発想」が理解できないというのも妙ではないか
それとも「あれは本来そういう発想をする生き物」って俺の理解の方が間違ってるのか?
965作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 18:40:31 ID:CH9X4Brk0
チンポ投降の宴でもやりゃあ本物だろうけど。
たった一言に振り回されるなんて腐女子も色々大変だな。
966作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 19:16:45 ID:UMvUy4aD0
コロコロでもチンポネタくらいあるぞ。
もともとチンポを有する読者が対象なんだから。
967作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 20:20:42 ID:R5/WrhAS0
チンポじゃない、チンコだ。
968作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:06:57 ID:UMvUy4aD0
どう違うんだ
969作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 21:27:14 ID:Wh8gcJd+0
>>955
サクラに向かってでっかいちんぽ付いてるんですね、
というための伏線。
970作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:20:40 ID:OgDL4UAb0
それはたのしみだな。
971作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:44:16 ID:puK7hzSM0
新スレは?
972作者の都合により名無しです:2005/11/15(火) 23:59:30 ID:1WFM/tLK0
チンポってガチホモっぽい表現
チンコの方が子供っぽい響き
973作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 02:03:18 ID:ph0Jd7WF0
>>972
ガチホモをガチムチと読み違えて、田亀源五郎先生風のナルトを想像してしまった。
…うん、イケる。
974作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 02:06:05 ID:qCNnKY5b0
>>973
あの人元々の画力が凄いからな
元よりカコヨクなる事必至w
975作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 11:50:50 ID:IUU2Xn/2O
敵の忍者に捕まったら恐ろしい拷問をうけそうですね
976作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 20:00:06 ID:6v9wbzL50
>975
ちんぽに釘打ち込んだりしそうで嫌です
977作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:49:09 ID:SexFQ2c/0
>>975
多分先っちょに犬の刺青を入れられる。
978作者の都合により名無しです:2005/11/16(水) 21:50:46 ID:AS9Qnn5S0
次スレよろ
うちは前に立てたばっかりなんよ
テンプレ変更は特にないよね?
979作者の都合により名無しです:2005/11/18(金) 22:21:01 ID:eAHg3hb30
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
980作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 06:33:17 ID:3xFxsmym0
久しぶりに見たな
このコピペ
981作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 22:05:24 ID:V0qW8z0Y0
コピペを見るたびに5セントもらってたら今頃大金モチだぜ
982作者の都合により名無しです:2005/11/19(土) 23:18:54 ID:NxgPkPVZ0
>>936
おひおひ…この編集長って、2ヶ月先の原稿まで描かせてたのか…。
これならまず遅れんわな。

けど、こりゃヒデエ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132404940/
983作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 03:24:37 ID:ssPlF/D90
>>982
ストーリー漫画でそれはヒデエ
さすがRED、編集長交代して早速やってくれたな
984 :2005/11/20(日) 12:24:16 ID:xXtgwd1l0
985作者の都合により名無しです:2005/11/20(日) 12:49:40 ID:h5AHha+V0
↓いい加減スレ立て
986立てました:2005/11/20(日) 16:30:17 ID:DrZDJWsw0
2ちゃんねる漫画用語辞典【第20版】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1132471768/
987 :2005/11/21(月) 11:08:04 ID:kKT1X6S10
988作者の都合により名無しです:2005/11/21(月) 11:35:05 ID:cGLaESx40
ぬるぽ
989作者の都合により名無しです
ガッ