荒川 弘 ●鋼の錬金術師 88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハボタンク
◆荒川 弘 『鋼の錬金術師』/月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)連載中
  前スレ/ http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117365119/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう) 作者の性別や
  個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115735059/ [鋼オンリー]
  キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話は専用スレがあるので
  各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。

  その他テンプレは>>2-3ぐらい
2ハボタンク:2005/06/11(土) 22:24:58 ID:xFyNelKN0
◆関連リンク ※アニメ版に関する話題はアニメ系の板でお願いします。
 [アンチスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116918239/
 [萌えスレ] http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/
 [アニメ本スレ] http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1117214149/
 [グッズ関連スレ]  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1111409189/
 [ハガレン掲示板@したらば] http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] http://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◆今後の発売予定
  6月22日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 2
  6月22日:HAGAREN SONG FILE -WINRY ROCKBELL-
  6月22日:劇場版ED曲「LOST HEAVEN」/L’Arc〜en〜Ciel(収録アルバム「AWAKE」)
  6月24日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」最速ガイド
  6月30日:小説 鋼の錬金術師 5巻/井上真(著)
  7月19日:月刊誌サンデーGX8月号 読み切り掲載 タイトル名「RAIDEN-18」
  7月20日:HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
  7月20日:劇場版OP曲「Link」/L’Arc〜en〜Ciel(通常盤と初回生産限定盤DVD付同時発売)
  7月20日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」オリジナル・サウンドトラック
  7月20日:鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-/テーマソング「悲しみのキズ」/北出菜奈
  7月21日:PS2「鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-」
  7月21日:NDS「鋼の錬金術師-Dual Sympathy-二人の絆」
  7月22日:単行本11巻
  8月10日:ブックインフィギュアBLUE
3作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:31:21 ID:jHy4iE9B0
>>1乙〜〜
950踏み逃げとは馬を見損なったyo
4作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:34:56 ID:BzQal6CW0
>>1乙!!
5ハボール (∈´∀`)v∈ :2005/06/11(土) 22:35:01 ID:3dETkY9m0
>>1おつ。
6作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:36:25 ID:WyrFTfv/0
>1 乙〜

>3 言うてやるな。書き込んだ後いちいち確認しない派もいる。
7作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:39:43 ID:Qr8w81z00
馬、前回ネタバレスレでスレ建て権踏んで非難されて
建てても別スレ建てられたりしたからじゃないか?
8作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:41:13 ID:gijOTYmr0
ここでやるなよ馬粘着
9作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 22:41:24 ID:Z53KSO0b0

   .、vMノz 
   「ノl/WYゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   /) ´∀`)<  ハボール、乙であります!! 
   \    )  \____________  
   | | | 
   (__)_) 
10作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:08:19 ID:6n3CeH4i0
きどおーせーんしー!はぼだむ〜はぼだむ!
11作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:14:01 ID:/SGM1Haq0
  \   >1乙ぱい!  乙ぱい!  /
  ,, -‐ー-、    、vMノz        (
 〃/llヘヘヾ ∩  「ノl/WYゝ∩ ./〃 ヾヽ ∩   ∧ ∩
   '(l`_ゝ´)彡  (*´∀`)彡   (゚Д゚*||彡 ( ゜w゜)彡
  (  ⊂彡    (  ⊂彡     (  ⊂彡  (  ⊂彡
   |   |     |   |       |   |    |   |
   し ⌒J     し ⌒J      し ⌒J    し ⌒J
12作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:12:04 ID:YlkNaIbO0
ハボタンク乙>1

コレはやはり何かの暗示であろうか…
13作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:13:44 ID:WuFx9wIC0
>>1
最近金岡系スレはハボタンクがすげぇ!w
14作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:18:42 ID:vuMoU8pL0
ハボタンク、いきまーす!!

                      
  @ヽ、 、vM@ヽ、           
  \ \l/W\ \      
    \(´∀` \ >   
   _(/~'ー,~~7_(≦)   
  (88),叉「」〉(88)_,)ノ       
   /三/,o/~/三/0 \      
 (三(ー―(三(0⊆0)             
15作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:28:03 ID:ZWNDhL8I0
>>13
ゴルァ!
漫画板でまで伏字の「金岡」を使うんじゃねぇ!
16作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:35:04 ID:qUm4DLXJ0
つーかココが本家だろ?
17作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:50:58 ID:ZWNDhL8I0
同人板では厨房や腐女子を避けるために、検索できないような特殊な表記をする。
が、同人板以外の住人にしてみれば同人板住人も厨房・腐女子の類、
それらは漫画・アニメ板では最底辺扱いされ、それが居るスレも敬遠されがち。
そりゃまぁ、いくら言い訳をしても、基本的には同系統の存在。
不謹慎な例えだが、ナチスドイツで「自分はユダヤ人ではなくユダヤ人の親戚です」という言い訳は通らん。

だから他の板では同人板特有の単語や文面を使わないのがマナー。
いくらガンガン作品が同人的でも、使っちゃいけない。
18作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:54:22 ID:6rV8SpKg0
>腐女子を避けるために、検索できないような特殊な表記

それって避けるためなのか。
むしろ腐女子の特殊能力がなきゃ解読困難だと思ってた。
19作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 00:58:21 ID:/RE0+ixa0
だれがみても同人板は腐女子の溜まり場だろ。
特殊表記つかうのは、内容が恥ずかしいから一般人が間違えて
そこ見ても意味がわからないようにっていうことでだろう。
20(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 01:06:19 ID:GQrIwcMs0
>>3
スマンよ。
物凄い勢いで忘れてた。
21作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:07:02 ID:LZRRp/1M0
ドンマイ
22作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:33:22 ID:XHLCEqk00
発売直後なのになんか最近レスの勢いないな。
前は発売直後はスレ1本すぐ使い切ってたのに。
23(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 01:44:14 ID:GQrIwcMs0
>>22
ネタバレスレで語りきっちまうからナァ…
24作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 01:52:25 ID:A5ixSvte0
ウィンリィよりエドの方が背が高いんだけどさ、伸びた身長分だけ
足の長さがあわなくなるんじゃね?
それとも胴体だけ伸びたのか?
25作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:17:49 ID:czGOtkcM0
鋼がきっかけで、超久しぶりに漫画の世界にカムバックしたけど
脳内の腐女子カテゴライズにいまいち自信がない
「や○い=腐」という程度でいいのか?

自分が女子な時代には、腐女子なんて言葉なかったし…orz
26作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:27:13 ID:P0dXWNl30
>>23
見てないからわからんが
単に描き方の問題では?ちゃんと比べたら女のほうが高いけど
男を高く見せたいというときには立ち方やアングルでそう見せることもある。
27作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:34:35 ID:P0dXWNl30
>>25
婦女子をもじって腐女子という2ちゃん用語。外の世界では使えない。
腐=や○い、であってるだろ。
28(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 02:39:00 ID:GQrIwcMs0
>>26
キャラに遠近感は無い絵だった

   ○    ○
   人    人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じ。
29作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:41:50 ID:zlVIAq+g0
>24
エドのシークレットブーツは
中敷で左右の長さの誤差を調節できます
30作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:46:53 ID:P0dXWNl30
ウインリィが腰まげてるとか?見ないとわからんな。
アニメでは15センチは離れてるよな。どうやって伸びるんだ・・。

ウィンリィは自分より背が低い男は嫌といってたな。ひょっとして
なぜかエドが自分より背が高くなったので告白したのか?
31作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:48:28 ID:ZWNDhL8I0
>>27
同人界の女性が、謙って使うこともあるよ。
32作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:53:59 ID:MNG6aZSW0
2chが発生する前からあったよ<腐女子

変な言葉はなんでも2ch発祥だと思うのイクナイ
33作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 02:55:59 ID:ZJ3fI+KV0
>>30
そもそも原作じゃエドとウィンリィの身長差は殆ど無い。
34作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 03:59:42 ID:wbAUnCV/0
エドの身長150未満は牛の設定でもあるんだよな。
ということはエドより低いウィンリィは140センチ台。。
35作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 04:58:26 ID:ZJ3fI+KV0
結局、よく言われることではあるが、エドが予想以上にでっかいか
ウィンリイが予想外にちっさいかのどっちか。
36作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 06:28:44 ID:CQn7UmVn0
そういやエドウィン、アップルパイ食ったあと何かやったのかね?
37作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 07:44:09 ID:nGDNsvPr0 BE:64229928-
>>36
何かって、ナニよ?
38作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 07:54:11 ID:cgzMcPDK0
交尾ですか
39作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 07:55:01 ID:y2rLxk4Y0
>エドの身長150未満は牛の設定

ごめ。これどこに書いてあるんだろ。前から時々見るんだけど元がわからん。
40作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 09:05:54 ID:dU5UujgN0
牛設定が150未満てのは初耳だ
そしたらウィンリィも相当小さいな
41作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 09:06:11 ID:dU5UujgN0
sage忘れごめんorz
42作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 09:33:01 ID:UGve9ttw0
触角と靴合わせて160なら150前後って所じゃね?
今は知らないけど、成長しているみたいだし。
43作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 10:08:55 ID:JMy6oqA/0
>>36
それはギャグで言っているのかね?
44作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 10:15:31 ID:gwF6h00P0
今月ラストのページで地面がえぐられてるけどあれは
グラたんが地面を『飲んだ』ってことですか?
腹から新しい口みたいのが出てきたし・・・・・
45作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 10:18:31 ID:IC9pNF6k0
>42
触覚と靴合わせて全長165センチじゃなかったか?
46作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 11:20:03 ID:g4LUP4RS0
>>44
多分そうだと思う。
ちなみに先月号、
リンがグラトニーに手榴弾突っ込んだときの擬音も
「ガボン」
47作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 11:31:15 ID:A59P+zV10
トイレの詰まりを直す音だ!
48作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 12:00:26 ID:czGOtkcM0
腐カテゴライズコメントthx

USJにあった牛さん4コマを鵜呑みにしていいなら
エドの身長は155cm以下でいいと思う
49作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 12:21:22 ID:VwIdO6KY0
>>36
ちゃんと歯を磨いたかっていう意味か?
50作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 12:27:03 ID:0nTn6Vhx0
51作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 12:48:55 ID:C9SOHfdT0
既出じゃね?
52作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 13:06:45 ID:H/EIRExY0
>>48
USJの4コマは150cmじゃなかったか?
53作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 16:03:08 ID:51NCdM9n0
アップルパイ食いたい。
54作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 16:12:08 ID:i+1y2YGn0
パンダ食いたい
55作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 16:31:50 ID:LmrSeEEM0
>>39
アニメのイベントで牛が身長ネタの漫画を描いてる。
遊園地のアトラクションに身長制限150とあって150センチ未満のエドが乗れない、という。
56作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 16:50:33 ID:ffmzkVPI0
57作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 17:03:53 ID:v5+QtEx/0
そしてアニメ設定「自称」150。
アイドルでも身長コンプの人は普通2〜3センチはサバよむしな。
エドはなおさらサバよんでるだろう。実際145(かそれ以下)くらいかも。

58作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 17:47:36 ID:4mnHG02X0
>>55、57
名実ともにほんとの豆だったのか…。(不憫だ)
59作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 18:02:30 ID:ZJ3fI+KV0
アニメはな。
アニメは本当に豆だった。
60作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 18:16:54 ID:vFIxBXOB0
アニメはエドが145くらいだとしたらウィンリィは160くらいか?
不憫…
原作はもう少しありそうだけどなー。 155くらい?
61作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 18:31:28 ID:huXXSQwt0
パーフェクトガイドのカラーのみんなが並んでるやつ
あれを計算したらエドは147センチだったと言った人がいた…
62作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 18:32:51 ID:ZWNDhL8I0
まぁ、150±5って程度だと思われるが。
63作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 19:18:49 ID:9GZVMgSZ0
16歳近くなっても150cm無いって
ちょっと豆だとからかえるレベルじゃないんじゃないだろうか。
理由は明らかにされたけど俺なら不憫でネタにできない。
64作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 19:27:11 ID:kJKqmBaO0
池乃めだかだな
65作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 19:32:40 ID:glYpEDIq0
いや、池野たがめだ。
66作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 19:55:34 ID:uyNDXVRz0
でも映画のポスターのエドはフツーに170ありそうなカンジでしたね。
67作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 20:46:39 ID:7zn6g90c0
カワイソス・・・
68作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 20:48:44 ID:KJqfcu+i0
>>66
あのぬひょーとした煽りアングルのやつか?
せいぜい156センチくらいが妥当だな〜と思ったが。
でもほかの絵では150以下に見える。
69作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 20:49:48 ID:A5ixSvte0
(´・ω・`)カワイソス…
70作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 20:52:23 ID:KJqfcu+i0
白人は高校生までは日本人と同じくらいの身長だが
成人の身長が日本より高いのは10代後半になって伸びるからだという。
71(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/12(日) 21:01:12 ID:GQrIwcMs0
白人いうても北欧系だけどな>背高いのは。

ラテン系はそんなに高くならん。
72作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:02:27 ID:4mnHG02X0
本誌でのアルの分成長担ってる云々と>>70の発言をバックに、
豆よ、まだ諦めるのは早い!と励ましてやりたいのは山々だが、
如何せん牛さんの「エドは大きくならないでしょう、読者もそれを望んで
云々かんぬん」発言が引っかかる。

でかくなる前に連載終わるってことか、それとも何がしかの生体異常で
大総統以外のホムのように一生あのまんまなのか。
73作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:03:40 ID:ZJ3fI+KV0
成長後の3人集合書き下ろし絵があるんだから一生ってことは無いだろう。
74作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:04:59 ID:4mnHG02X0
>>73
そ、そうなのか…!おこがましいようだけど、ソースは?
75作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:09:38 ID:e4rW9hxG0
>>74
小説版のおまけラフ画じゃなかったかな?
何巻かは忘れた
76作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:10:33 ID:rdEKmJ7c0
ラテン系なんぞ高校生でチビ・デブ・ハゲの三重苦もいるからな。
身長がヤヴァイのはオランダ。男の平均185cm、女が175cmとか。
食用肉に成長ホルモン投与しているせいもあるらしいが。

あとはアフリカのツチ、フン、マサイ族。
5人に1人が2m超えとかわけわからん状態らしい。
77作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:12:10 ID:4mnHG02X0
>>75
おお、ありがd。
今更気が付いたが自分、小説ひとつも手にとってない。
78作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:13:04 ID:7zn6g90c0
とりあえず牛小屋の20歳くらいのエドはそこそこでかくなってそうだった
ただ原作でその年齢まで描く予定かどうかは分からんが
79作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:15:43 ID:8h/lTe9R0
せめてチビ男といわれるラルクhydeの158?くらいに伸びれば・・
小さいほうが可愛いが大人になるときついな。
80作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:17:00 ID:8h/lTe9R0
>>78
あれってエドの妄想画じゃなかったか?
81作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:17:55 ID:4mnHG02X0
>>80
超 不 憫…。
82作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:19:55 ID:e4rW9hxG0
>>80
1巻じゃなくて、もうちょっと新しいほう。
えド・アル・ウィンリィが盛装してた。
83作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:20:11 ID:vFIxBXOB0
>>72
>如何せん牛さんの「エドは大きくならないでしょう、読者もそれを望んで
>云々かんぬん」発言が引っかかる。
それって担当者が言ったもので、牛さんもそう思うでしょう的な曖昧な
もんじゃなかったっけ?
84作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:22:44 ID:ZJ3fI+KV0
>>82
エドがマフィアのボスとか、アルがタラシっぽいとか言われてたやつな。
85作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:24:43 ID:e4rW9hxG0
>>84
そうそれ。
アルより身長が低いのを誤魔化すために椅子に坐ってる疑惑があったやつ。
86作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:29:09 ID:ZJ3fI+KV0
でもあの絵だとエドは一応170前後はありそうなのな。
少なくともウィンリイよりは確実に背が高くなってたはず。
87作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:31:44 ID:wwv3XIgX0
88作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:32:15 ID:e4rW9hxG0
>86
ウィンリィよりは背が高くなってるだろうね。
アルと比べると微妙だな…
89作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:32:42 ID:y2rLxk4Y0
連載終了まで作中内時間はあまり経たないようだから、その間は
それほど大きくはならないってことじゃないかな。
時間が飛ばないのに、連載中にいきなり大きくなられても違和感あるし。
90作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:38:10 ID:8h/lTe9R0
>>87
サンクス!アル男前だな。
アルはガタイがいいな。でも165くらいか・・・?
91作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 21:48:39 ID:HjngWOIc0
ウィンリィはアニメのほうが高いのな
92作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:01:22 ID:4mnHG02X0
>>87
d。
アルもきっちり男前だが、なんかエドもろに格好良くなってないか…?
(衣装の所為?)さらにウィンリィも別嬪さん化してていい。
ちなみにデンは何歳ぐらいになってるんだろう。
93作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:04:58 ID:/MlrAg/F0
デンはかなりのおばあちゃんだろうな…。
94作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:05:37 ID:HjngWOIc0
エドは思ったより綺麗になってるな。
しかし、アル上半身だけはいいふしぎな体型。w
95作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:06:38 ID:HjngWOIc0
>>93
メス!?
96作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:07:59 ID:ZJ3fI+KV0
このウィンリィがエドのもの、か…
97作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:19:45 ID:19DGg2ql0
>>95
デンはレディですよ
98作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:23:04 ID:e4rW9hxG0
デンがメスってのはイラスト集あとがき(女キャラ大集合)とかで確認できる。

今の時点で結構歳いってるんじゃないかな?
エドたちが幼い頃からいるんだろ?
99作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:24:34 ID:LhNaMj5D0
アル妹説はやっぱりデマか。
100作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:27:36 ID:ZJ1kvYw60
>>99
どこからそんな説が出てきた
101作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:28:08 ID:LhNaMj5D0
アニメ・・?
102作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:30:15 ID:H/EIRExY0
>87
これ、上手い具合にエドの右腕左足がどうとでもとれるんだよな。
103作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:30:15 ID:e4rW9hxG0
裏鋼…?
104作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:34:47 ID:H/EIRExY0
最近だと この記事もある(2段2行目注目)

ttp://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv050609f
105作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:35:43 ID:isEm95IJ0
映画のCD買う人でサントラとラルクのシングル発売日同じだがみんなはどっち買う?
ちなみにシングルの方はステッカーもしくはハガレンフェスタDVD付きだって。
106作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:38:02 ID:LhNaMj5D0
>>104
アニメでは実は妹ってことか。
107作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:39:46 ID:e4rW9hxG0
>ハガレンフェスタDVD
が気になるけどスレ違いだな…
108作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 22:58:47 ID:19DGg2ql0
>>105
ステッカーとDVDってずいぶん差があるね。
ステッカーいらない。
超いらない。
109作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 23:01:18 ID:ZHp0lFz30
>>108
値段が違う。DVDの方がちょっと高い。
110作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 23:04:40 ID:g4VQjo+U0
こんなところまで来て宣伝活動せんでおくれ。
ラルク好きとしては悲しい。
あっちの板でやってくれよ。
111作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 23:24:29 ID:ZHp0lFz30
え?俺?なんで。
112作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 23:28:08 ID:4mnHG02X0
>>111
や、>>110は本元の105に向けてだと思うよ。
お前さんも話題引き伸ばしには貢献しちゃってるが。
113作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:12:51 ID:JlUeHmPtO
てか何で大佐の左目無いの?
アニメ最後のあたり見てないからわからんorz
114作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:17:46 ID:cfwfXoEQ0
>>113
大総統との決闘後、セリムを抱えながらホワイトハウスから出てきた所、
半身を機械で補ったメカアーチャーに狙撃された。
115114:2005/06/13(月) 00:20:03 ID:cfwfXoEQ0
しまった!うっかり答えちまったけどスレ違いだ…。
すまん。
116作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:24:03 ID:5MPx4Oik0
うん自分もそうつっこもうと思ってたとこだ
117作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:26:46 ID:KhVgTG0g0
アニメの話をしたヤツは原作スレ観覧1年禁止に処す
118作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:36:21 ID:2ZJeSmVD0
肉球機械鎧はアル的にありだろう…
119作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:37:02 ID:nq/Z7uUC0
アルアル
120(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/13(月) 00:44:19 ID:iXKir/pY0
大辞典♪
121作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:46:15 ID:YjMaS6vk0
2005/06/13(月) 発掘
122作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 00:46:17 ID:5MPx4Oik0
ウマーイw
123作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:27:08 ID:cifHIUwk0
来月の展開

グラトニーの腹に取り込まれた大佐は自力での脱出が不可能とされる。
エドとアルが錬金術でグラトニーの腹に1000分の一秒だけ干渉して助けようとする直前
暴走大佐がグラトニーの腹を切り裂いて生還
第四拾九話「死に至る病」
124作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:32:26 ID:3PlhiWAB0
なんでディラックの海やねん。
125作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:38:22 ID:MkBrX5hm0
>>123
…腹から脱出って、それは赤ずきんちゃんか?
126作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:41:39 ID:nq/Z7uUC0
グラトニーが寝てる間にハサミで腹を切って
代わりに中に石を詰めるんだろ?
127作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:50:59 ID:XaQVYAs90
既に賢者の石が詰められてるのに更に詰められるのか、グラ
128作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 01:56:40 ID:5MPx4Oik0
ホムンクルスって物食うくせに消化とか排泄とかしないのかな。
129美少女モノにありがちな:2005/06/13(月) 02:55:59 ID:3PlhiWAB0
グラトニーはうんこしないよ
130作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 03:12:20 ID:2ZJeSmVD0
グラトニーは美少女だったのか
131作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 03:14:09 ID:YjMaS6vk0
No!

美幼女
132作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 03:26:38 ID:JidawqKl0
グラはラストの事覚えてたんだね、
ちょっと以外だった。
133作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 04:05:14 ID:s2VeuWjI0
グラの命は残りがどれくらいあるんだろうね。
134作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 08:01:34 ID:bGD7lsedO
パンダに噛まれたアルはナウシカか?
135作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 09:32:12 ID:8x5PaHg3O
ああ、ナウシカだ。
136作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 12:06:55 ID:tABbEx2cO
最後の爆発はグラに反撃した大佐の指ぱっちんの可能性は?
137作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 12:19:36 ID:YBhqcugd0
助かると思ったランファンがアボンするのが一番きつい
138作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 12:39:10 ID:UUWEl3m3O
ノックスあぼんが一番つらい
139作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:04:34 ID:q+FifkKh0
よく出来た作品だと思う。あのウニメは残念だが…。
きもちの良いギャグと台詞回し、難しいテーマを上手く料理できたと思う。
大風呂敷になり始めてる気もするが(シン組など)、まだ前半。
好かないのはやはり腐女子。これ最悪。ウニメ放映時は暴徒化してたし、
きも杉。まあ、ウニメも腐女子層狙いでアレだけど、原作はガンガッテ欲しい。
140作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:12:51 ID:wWHY/Hx+0
下二行いらない
141作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:39:54 ID:cfwfXoEQ0
>>136
あの効果音と地面の抉れが気になる所だけど、
もし最後のコマに収まってた大佐とエドが超反応で「指ぱっちん+防護壁」
だったら普通に格好良いかもね。
まあ大佐とアルの二番煎じっぽいのは否めないが。

しかし中尉、中尉が心配だ。
142作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:46:51 ID:eOARUhJH0
動けないランファンが心配
143作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:47:34 ID:OGBc8SSI0
>>140
上三行もいらない
144作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:56:50 ID:cfwfXoEQ0
>>142
とりあえず第一波は方角的にランファンにヒットすることは
ないと思うから、術師組+リンで足止め、ノックスとエスパー化して
爆発回避した中尉が背負って逃げてくれるとかはどう?
145作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 13:59:17 ID:oGG2fIUq0
腰痛が悪化しそうだなノックス
146作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 14:01:15 ID:cfwfXoEQ0
>>145
腰痛持ちだったのか?
147作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 14:02:44 ID:oGG2fIUq0
>>146
腰痛の治療に来て病院で大佐と会ってる。
鑑定医は立ちっぱなしで腰に負担がかかるんだとさ。
148作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 14:10:55 ID:cfwfXoEQ0
>>147
丁寧にd。
うっかりごっそり記憶が抜けてた。申し訳ない。
149作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 14:16:34 ID:oGG2fIUq0
>>148
こちらこそ丁寧にどうも。
ノックスがツボキャラでたまたま覚えてただけなんで。

中尉の居た位置が気になるよな…。
今月号のあの引き具合だと、大丈夫かと思うけど
150作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 16:37:04 ID:jEpTk5s50
ランファンと中尉とノックス逃げろー
151作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 18:09:31 ID:+0BJK85M0
どうして誰もグラトニー(覚醒)VSパンダ(巨大化)って言わないんだろう…
152作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 19:58:40 ID:HQU4jcx/0
パンダが巨大化するにはどうしたらいい?
153作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 20:25:13 ID:gV+NACUV0
満月を見る。
154作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 20:30:27 ID:HQU4jcx/0
すると理性もなくなるんだ…
155作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 21:10:56 ID:slbKJ3kp0
尻尾切ったら元に戻るんだ…
156作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 21:11:38 ID:HQU4jcx/0
パンダの尻尾は短いのに!!
157作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 21:41:19 ID:HQU4jcx/0
巨大化パンダを封じるために
プライドが月を破壊したり…
158作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 22:22:51 ID:fdcICmnzO
惚れてた、か………
159作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 22:27:02 ID:v8vNWoCM0
神に背く錬金(丹)術で治療された事についてスカーがノーリアクションだった件について
160作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 22:28:01 ID:gCfWq6Ts0
>>159
スカーの「神に背きし」ってのは国家錬金術師だけにかかる言葉でないのか?
161(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/13(月) 22:31:48 ID:iXKir/pY0
いやぁ。
錬金術全体を『神に背きし』て考えてるんじゃなかったかな>イシュヴァラの民。

これアニメ設定だっけ。
漫画でも合ったような気がスルガ…
162作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 23:05:48 ID:UUWEl3m3O
自分もたまにアニメ設定とごっちゃになる
まっさらな気持ちになりたい
163(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/13(月) 23:09:32 ID:iXKir/pY0
でもスカーの兄貴がアニメ顔のインテリだった事が判明した時は驚いたよ。
164作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 23:10:32 ID:DBz6BEyk0
原作ではイシュバールの民についてはほとんど出てないから
アニメ設定だろう
俺、アニメ見てないからその話初めて聞いたし
スカー一人が言ってたことだろう
165作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 23:51:33 ID:FyxVu77d0
>>159
スカーのやってる人体破壊も錬金術の一種であることを
少佐にツッコまれたとき否定もせずに華麗にスルーしたスカーさんですよ。
自分が使う(使って治療してもらえる)分には全然おkってことでしょ。
166作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:14:35 ID:yhYmz8PY0
スカーが嫌っているのは錬金術じゃなくて国家錬金術師でしょ。
国家錬金術師は×だけど錬金術自体は特になんとも思ってナインじゃん?
167作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:18:03 ID:ScwTP0Oo0
錬金術自体を否定したら、兄ちゃんのしたことも否定しちゃうよ
168作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:20:30 ID:ZvUJfX0D0
>>166
それはアニメだろ
169作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:26:00 ID:yhYmz8PY0
>>168
どこにアニメを匂わす部分がある?いちいち反応しないでくれ
漫画でもスカーと兄貴は金鰤ーにやられてて、単に金鰤ー含め
国家錬金術師を仇としているだけだろ
170作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:38:54 ID:XtuT0rd50
原作スカーさんの標的は、あくまでも国家錬金術師と軍関係者でしょ。
アルにしろ、ウィンリィにしろ、国家錬金術師に天誅加える邪魔さえしなきゃ
手は出さないっぽいし。
まー、先月はアルをニーナと同じカテゴリーに放り込んで、殺しそうな勢い
だったけど。
171作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:39:01 ID:ZvUJfX0D0
>>169
いや、軽いつっこみだよ。自分アニメ好きだよ。
アニメではそうだったからな。
172作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:43:17 ID:u4YxzpP00
一応2巻あたりの話で「錬金術は神の摂理に反して云々〜」みたいなことは言ってたけど
殺すのは国家錬金術師だけ、要するに復讐の大義名分として神を持ち出してるに過ぎない
…というのは原作でも言われてたと思うけど

メイの術に無反応だったのはウィンリィの件で頭がいっぱいいっぱいだったからかもしれんけど
173作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:47:16 ID:7V5zANoG0
メイのは練『丹』術だからいいんだという卑怯な大人の理屈かもしれない。
174作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 00:53:50 ID:XtuT0rd50
ぼーっとしている間に、ことが終わっていたっぽい。
殺そうかと思ったけど、可愛いから許そうと思ったっぽい。
175作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 01:07:03 ID:lpw7oF4E0
>>173
離脱(自分の命)優先、と思ったかもね
でも治癒能力を見て、スカーの錬金術のイメージが少し変わったような気はする
ウィンリィのことも頭に残ってるみたいだし
でも本人、「破壊」の錬金術師だよなあ…
176作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 01:22:14 ID:o+iYkxTb0
そういや、スカーの能力に錬金術の基本である「理解」は必要とされてるのかね?
いわば他人の描いた練成陣を便利な武器みたいにして使ってるようなもんだよなアレ。
極論を言えば、大佐の手袋を中尉がはめて火出してるのと同じ、みたいな。
錬金術師の知識や能力無しに、そういうことは可能なのかね?
177作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 01:26:21 ID:3mVpKaZo0
>>176
憶測だがスカーの方にもエドやアルと似たような凄い才能があったんじゃない?
(兄貴の研究を見物してたら自然に覚えたとかそんな感じ)
178作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 01:33:31 ID:gVErVdLM0
腕(兄者から貰った)の細胞一つ一つが覚えてるとかw
179作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 03:11:42 ID:ZsxnrV/z0
>>139
タテヨミ
180作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 04:50:33 ID:dcVUhHb+0
自演乙とだけ言っておこう
181作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 06:38:07 ID:o0n70N2b0
錬金術を禁忌としている宗教捨てた時点で『錬金術』自体はもうどうでも良いんじゃない?
奴が『憎んでいる』のは『錬金術師』であって『錬金術』そのものではないのでは?
182作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 08:02:51 ID:SgALhkkf0
>>176
右腕の刺青に兄の意思が宿っているのです。
183作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 09:26:27 ID:Zx2TpjrvO
高校生の妹が鋼錬の英単語帳を持ってたんだが、兄として俺はどうすればいいと思う?
184作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 09:36:46 ID:XtuT0rd50
>>183
唇が荒れない「V」の発音の仕方を教えてやれ。
185作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 10:14:29 ID:3p07Ftq60
>>183
一緒に内容に突っ込むとか
186作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 10:33:34 ID:Ei9OHtmV0
イシュヴァラの民が錬金術をどう思ってるか、
PB2の89ページに答えが書いてあった。
「大地と共に生きる・・・それがイシュヴァラを信仰する民の生き方。
そのため、自然の摂理に背く錬金術を、かねてから嫌っていたようである。
それが様々な民族がアメストリスに併合される中、最後まで抵抗を続けた理由でもあった」
アニメと同じく元々錬金術自体を嫌っていた様子。
ただスカーは「名は捨てた。神から貰ったものは全て捨てていく」とか言ってたから
イシュヴァラの戒律はもう守ってない=錬金術使ってでも復讐をやり遂げるの優先なんじゃないかな。
187作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 10:37:22 ID:XtuT0rd50
兄貴が錬金術研究で刺青まで彫ってるから、もともとスカーは
イシュヴァール人の中でも肩身が狭かったろう。
今回の復讐劇も「己れには、もう帰る場所などないのだから」くらい
の勢いで望んでそう。
つくづく、エドと間逆の人生歩んでるな、スカーの。
188作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:17:16 ID:beTJEWkA0
今月はウインリィの「ずっと前からホレてたかも」が一番衝撃的だった。
189作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:23:53 ID:QOGwO0ev0
>>188
自分はその時のウィンリィの胸が・・・
つか今回全体的に胸の谷間強調してなかった?
190作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:27:30 ID:YELA22eh0
それに同意。「あの」ウインリィが自分で認めちゃったよ。
191作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:30:43 ID:wLa7Q33Z0
まぁ、あんな風に命がけで守られたら自覚しても無理ない
192作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:44:10 ID:6zwxpf5o0
つりばし効果ってやつですね。
193作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:47:29 ID:Cyy7gpl80
恐怖のドキドキが恋愛のドキドキと勘違いしてってやつかー。
でも兄貴が命がけで守ったのは本当だから、ちょっと違う気はする。
194作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:49:40 ID:ajpC0K1s0
赤の他人なら長くは続かんだろうがこれはどうなんだろうな?
単に最後の一押しな気がせんでもないが…
195作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:54:13 ID:Y5fdZhDT0
「好きだったのね」でなく「惚れてたのかも」があくまで彼女らしい。
自覚してもいきなり乙女モード入らないあたり、本当に自然に
認めたんだろうな。
196作者の都合により名無しです :2005/06/14(火) 21:01:43 ID:AI5LJBMn0
惚れてるの自覚したってことは、
次回からは死ぬ気で牛乳飲まされそうそうだな。
自分より何が何でもでかくしようとw
197作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:06:22 ID:ajpC0K1s0
このタイプだと、次に再会しても反応はあんまり変わらんだろうな。
まあ、照れ隠しで殴るのが増えるかポイントごとに10%ほど艶が増すが、その辺り。
198作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:20:54 ID:jWTvN3sA0
ウィンリィまで照れ始めたら本当に青春丸出しになっちゃうな
199作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:28:38 ID:XtuT0rd50
久しぶりに尋ねてきたエドにドキッ(゚ー゚*)とするも、
機械鎧の惨状を見て正気に返りそう。>ウィンリィ
200作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:34:56 ID:9fhVLhoh0
初めてというかついにウィンリィの
胸の谷間まで描かれるようになってしまったか。
201作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:36:30 ID:fAQvLqKL0
ヾノ ゝ(リ* ゚ヮ゚*ノリ <エド///    

なウィンリィ。
ようやくヒロインらしくなってきたって感じか。
あとはライバルでも出てきたら少年漫画らしくなる?
202作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:37:05 ID:ajpC0K1s0
>>198
しかし、二人っきりになった途端に泣き出したりで
抱けと言わんばかりの空気になってもアレだろ。
キャラ的に。
203作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:37:25 ID:wLa7Q33Z0
最終回あたりでウィンリィの背を抜いたエドが「やっと言える」てな感じで告白しそう。
204作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 21:41:47 ID:jWTvN3sA0
>>200
今までもちょこちょこあったけど
それ以上になってたね

>>202
一気にそんな展開になるのも嫌だが
こう、おもいっきり二人とも恋してますな雰囲気も
見てるこっちが恥ずかしくなりそうだ
205作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 22:11:08 ID:QOGwO0ev0
しばらくエドもウィンリィと離れてそれどころじゃなくなるだろ。
基本的に奴は弟>錬金術>その他だからな
206作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 22:21:50 ID:eLEr/dgrO
明日、劇場版ハガレンパスネットの発売日だよ〜。
午後から買いに行っても残ってるかなぁ。こういう類のカードで、鉄道マニア向けのヤツだと一瞬で売り切れるらしいけど、どうなんだろう…
207作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 22:25:21 ID:OCSeAxdA0
スレ違いだ
208作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 22:47:56 ID:3mVpKaZo0
>>189
俺には微妙すぎて解らない
209作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:04:08 ID:avjxlZSZ0
>>189
寝る前に確認しよう。いい夢見れるかも
210作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:16:58 ID:EEpO+f2w0
>206

池袋駅は既に予約分完売だそうだ。
スレ違いすんまそ。
211作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:31:55 ID:/EwqqCcW0
>>206
鉄道マニアじゃなくても、利用価値のあるものだから購入者多いだろうね。
穴あけたくないって、使用しない人もいると思うけど。

処で、パスネットってJRじゃ使えないんだよね?
販売は私鉄か地下鉄の駅のみ?
212作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:42:05 ID:HaCKV73A0
スレ違いかもしれないけどちょっと質問いいかな。
アニメ版の鋼の錬金術師ってもう最終回迎えて完結しちゃった?
福岡じゃ今日から再放送が有るみたいだから気になっちゃって・・・。
213作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:47:19 ID:PbnqHZBc0
>>212
去年の10月に完結済み
今年の7月にTV版の続編の劇場版が公開
214作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:50:40 ID:HaCKV73A0
>>213
スレ違いの質問にこんなに早く回答ありがと〜
そうなんだ、完結してたんだ。
ホントにありがと〜!
215作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:52:51 ID:HNrKOEJw0
つうか皆だいたいエドとウィンリィは最終的にハッピーエンドと思ってんだなあ。
……この漫画、ハッピーエンドになるんかな。
216作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 23:56:12 ID:evAFwh9Y0
ストレイは「つづく」みたいな感じで、ハッピーエンドとは云えないな。
右手(?)が武器化するんだっけ?まるでコーネロ。
217作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:00:10 ID:Cyy7gpl80
ハッピーエンドになるかどうかは知らないけど、希望だなあ。
変にひねくれて悲劇で終わるより、最後はああ良かったねって方がこの漫画には
似合ってると思うな。
軍部組みは絶滅っのもあるかもしれないが。
218作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:04:29 ID:2pYqIrwr0
アル、ウィンリィ死亡で
219作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:06:38 ID:Yprje8Td0
少なくともウィンリィが死なない限りハッピーエンドだろ。
王道の場合ヒロインの存在自体にそれだけの力がある。
220作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:11:55 ID:C+aFVVPX0
バリーのようにハボックの魂を身体からひっぺがして他の物に移せば、
時限爆弾付きだが自由になる身体は手に入るなぁ。
死者が生き返らないことははっきりしたからマスタングが人体錬成を
行なうことは無さそうだが、魂だけでも活動できる例は身近にあるから
第五研究所の研究資料なんかが手に入ったらやるかも知れん。

はっきりとは分からないが魂に関する錬成は禁忌に触れそうだし、
大総統の利害とも一致する。
221作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:24:14 ID:75rC7a550
>>220
無能が自分の部下にそんな事をするとは到底思えない。非人道的すぎるだろ。

来月号グラトンの巻き添えでお医者さんやられちゃうのかな(´・ω・`)
色々知っちゃったから仕方ないねorz
222作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:28:48 ID:4vCsxyIX0
>>221
イシュヴァール編までは死なないと思う。なんとなく。
223作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:32:46 ID:isaohDQ3O
中尉からそこはかとなく死の臭いがするのは自分だけ?
エド達はハッピーエンドになりそだな。
224作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:36:22 ID:es1VzpYg0
別に誰が死のうが面白ければいい
225作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 00:36:46 ID:ao8wV7HV0
中尉は死にそうで死なない
むしろ大佐のほうが終盤で呆気なく逝きそう
226作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:00:51 ID:BkHCrcj5O
できれば、大佐と中尉も生きててほしいな……。
個人的希望だけど。
227作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:03:34 ID:MiIsgo+o0
228作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:17:11 ID:L+avwFID0
エドの「今度…」の台詞の後に続いたのは、本当にあの台詞だったんだろうか。
何か、本当は違う台詞言ってそうだ。

そういえば「今度は嬉し泣きさせてやる」って言葉、
何かの作品ではプロポーズの言葉だったような気が。
何の作品だったか忘れたが。
229作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:22:30 ID:cEa4++TG0
メインはどいつもこいつも生き残りそうだと思ってる。
ハボは死ぬかもしれんが。
あと意外な線を狙って少佐あたりも終盤逝きそう。
ヤマも必要だしな。
230作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:28:00 ID:4vCsxyIX0
>>228
「今度は嬉し泣きさせてやる」で、あの時はお互い初めてで
痛かったり早かったりして、いろいろ失敗したんだな…

と思ったエロ厨房の俺が来ましたよ。
231作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:28:17 ID:HfxzApXE0
少佐はないだろw
232作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:29:14 ID:6KVh3cg40
>>228 あの吹き出しは「・・・」じゃなかったのか!

>>230 エロ厨房の想像力には脱帽です。正直感心した。
233作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 01:53:04 ID:WPPO3fbR0
>>227
普通に爆笑したw
234作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 02:30:20 ID:Y00iSCvO0
ヒゲが世界を救うんだよ。これは紛れも無い真理。
235作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 03:35:11 ID:C51d06170
>>230
だとするとやはりアップルパイの後やっちゃったんだな
236作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 04:19:12 ID:RD72A5YyO
ラストで増田大佐殉職
→実は中尉のおなかに大佐のry
とか
237作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 05:11:59 ID:wJMqOweg0
そのネタ何度も出てる
238作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 05:15:48 ID:jl4zFjb30
それよりグラトニーのお腹に何があるのか。
あの目見てなぜか妖怪人間べむべらべろ思い出した
239作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 06:52:43 ID:NDBvxjoV0
大罪組はシン組、大佐組、エド組が繋がっている事気が付いてるんだっけ?
240作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 09:33:04 ID:/u4+2uYd0
気づいてる。中尉の車にリンが乗ってるの見たから。

>>238
「人間になりたい…」
むしろラストが妖怪美人なベラに似てるとオモ。
241作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 10:04:45 ID:8UJj6h4C0
おい、大変なことに気づいたよ。
あのパンダ、笹食べてないぞ!

パンダじゃねえよ。信じてたのに〜〜。
242作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 10:08:06 ID:SsMZCoKh0
>241
何を今更。
初登場の号でビール飲んでるよ

たれてるパンダと同じく、パンダと似て非なる生命体じゃないかな
243作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 10:26:36 ID:yhOihj+60
パンダは元々雑食ですが何か?



さすがにビールは飲まんと思うが
244作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 12:11:17 ID:W92S9lufO
ウィンリィはエドに振られるって予想してる奴はいないのか
245作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 12:18:42 ID:SsMZCoKh0
エドから熱烈な求愛予告してますがな。
246作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 12:26:32 ID:3dVRmllX0
ttp://www.yurindo.co.jp/info/hagaren_matsuri.html
> 期間中、会場にて『鋼の錬金術師』商品をお買い上げのお客様に、
> 「荒川弘先生描き下ろしイラスト入り・メッセージシート」をさしあげます。
> (各会場ごとに違うイラストをご用意!!)

> (各会場ごとに違うイラストをご用意!!)
> (各会場ごとに違うイラストをご用意!!)
> (各会場ごとに違うイラストをご用意!!)

3回も神奈川に行け、とorz
247作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 12:39:24 ID:dzx/Sw530
>>245
そう思うとセントラル滞在中のアルとウィンリィも姉弟みたいだな。
まぁ幼馴染なんだから元からああいう感じだったんだろうが、
幼馴染から夫婦になっても3人仲良くやってくれそうで嬉しい。

原作の彼女はエドだけでなく「いい油送るからね」とアルのことも
ちゃんと気にかけてくれるので好きだ。
248作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 12:47:52 ID:W92S9lufO
>>245えっ どこどこ?(゚Д゚≡゚Д゚)

まぁ部屋番号が503だった時点で行く末はわかりきってるよなー
249作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 13:27:07 ID:cEa4++TG0
すげえ!そーだったんだ!!
250作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 13:29:20 ID:mCQJL2fu0
荒川弘って女性なの?いまさらでスマン
251作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 13:38:46 ID:IcFnYtc20
1嫁
252作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 13:56:11 ID:GJTf2+k10
>>248
今読み返したらほんとに503だった。すげー。
ブラピが脳内で囁いたよ。
253作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 15:03:21 ID:8UJj6h4C0
グラトニーに飲まれた先に真理がいそうな気がするんだけど、どでそかね。
254作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 15:25:15 ID:7MyLWORP0
>>252
見た時思わず噴出した
すげぇ狙いっぷりだ
255作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 15:32:48 ID:iKm2s8e00
>253 中盤だし、一つの展開としてはありそうだと思ってる。
アルが元に戻るとかもそろそろあってもよさそうだし。
ただ、増田の方は、たとえば真理たんを見たとして、
何も願い事をしなかった場合、何かもっていかれるのかね?
それとも真理見てしたら、もっていかれなくても、人柱になれるのかな?
人柱になれないとヒューズの見た地図の件とか話進まないんじゃないかなと
思ってるんだけど。
256作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 16:00:18 ID:DEz1fxxI0
>>252
え・・・?わからん
誰か阿呆な小生に知恵を分けてくだされorz
257作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 16:02:45 ID:NSGgzCYF0
503EDWIN
ED×WIN
エドワード×ウィンリィ
258作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 16:02:59 ID:Yprje8Td0
>>245
ラッシュバレーでも若の行動に動揺してたしナー

>>256
EDWINジーンズ503シリーズ
259256:2005/06/15(水) 16:09:31 ID:DEz1fxxI0
・・・・・ぁああ!!


      しまったお茶漬け落としちまったorz
260252:2005/06/15(水) 16:25:46 ID:GJTf2+k10
>>256
分かり難いっつーか配慮に欠けたレスですまんかった。
大丈夫か?<お茶漬け

>>257-258
フォローありがd。
261作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:07:27 ID:W92S9lufO
意外に気付かれてないんだな503
常識なのかとおもてた
262作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:27:37 ID:C19aC79l0
エドウィンは有名だが503なんて知らんだろw
263作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:28:20 ID:NSGgzCYF0
>>262
ブラピが歌ってるだろ、503
264作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:29:28 ID:Yprje8Td0
つか普通503まで注意して読まん罠
265作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:54:25 ID:JepuzBrj0
てかオマイラなんかワロスwww
266作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 17:59:19 ID:jfp3GCTJ0
慌てて9巻を読み返している俺ガイル
267作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:09:07 ID:pTwG4nJ20
503号室に気づいたやつはすげぇな。
268作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:31:26 ID:yW4NUMUo0
何のことかわからない俺が来ましたよ。
269作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:35:46 ID:W92S9lufO
さっき鋼のパスネット買おうとして勇気を振り絞って駅のカウンターに行ったよ

漏れ「鋼の錬金術師のパスネットありますか?」
駅員「えっ?」
漏れ「あの…鋼の錬金術師のパスネットを…」

駅員「はっ?!は…はが…?」
漏れ「は、鋼の錬金術師の…」
駅員「はが…?なんですか?」
漏れ「鋼です……」


むっっっちゃくちゃ恥ずかしかったよぉぉぉぉ(つД`)・゚・
みんな見てたよぉぉおお

何処の駅行けば売ってるんだぁー
270作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:39:26 ID:W92S9lufO
あ、スレちかいスマン
271作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:52:57 ID:xDtTs8KS0
>269
自分買いに行くの忘れて帰ってきちまってたよ!
ウワアアアアアン(つД`)・゚・

スレ違いにレススマソ。
272作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 18:56:46 ID:ANBbl7yE0
パスネット使える駅ならどこでも売っていると思ったのが通りますよ。


都営は東京メトロじゃないんだねorz
地下鉄にも営団と都営と東京メトロがあるなんて知らなかったよママンw
273作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:07:23 ID:nNAy0y0y0
>>272
営団が改名して東京メトロになったんじゃなかったけ?
274作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:16:07 ID:ANBbl7yE0
>>273
え?
都営の窓口のおばちゃん曰く
「都営か私鉄か営団かメトロか、
どこの会社から出ているかがわからないとこっちも答えられないわ」

東京メトロで売っているみたいだけれど、もう、何が何だか。
275作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:25:01 ID:1jpQR4Jc0
明日行ってももう売り切れてるよなー・・・

>>56今日香港のお土産にもらったww
276作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:26:10 ID:kazDF4RA0
今買ってきたよ、パスネット
営団が東京メトロに改名してるだけ
だからあんまり混乱しなさんな〉274
オタク率低そうな駅で買うといいよ
駅の定期券売り場で「15日発売のやつ」
って言えばいちいち鋼のと言わなくても
大丈夫だから
   
277作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:51:30 ID:ANBbl7yE0
>>276
ありがとう。
が、今調べたら一番近いのが 秋 葉 原 


スレ違いを延々と引っ張ったからなんなので。
>268
中央で三人が泊まったホテル、
エドとウィンリィがアップルパイ食べた部屋の番号が「503」号室だった。
278作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 20:10:21 ID:B17SXQuj0
どうでもいい話だが今週のサンデーで焼きたてジャぱんのオチにうっかりロゼを思い出した俺ガイル
279作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 20:13:59 ID:4SbJlZel0
でも今さらウィンリイがエドに惚れてたかも、なんて言ってるって事は
やっぱりアップルパイ後は何事もなかったんだな。紳士だな豆。
280作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 20:16:03 ID:yW4NUMUo0
>>269
ファビョってる駅員ナイスwww
281作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 21:02:53 ID:dzx/Sw530
>>279
…というか、少年漫画に本気でそこまで邪推してたのにビックリだ。
その場のノリで騒いでるだけかと思ってったのに。
282作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 21:28:01 ID:chn9kkav0
本気と見せかけて冗談(ネタ)の一環じゃないの?
283作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:25:24 ID:943yKENK0
アップルパイのあと何かあったような描写あるのか?w
284作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:27:59 ID:4vCsxyIX0
チューくらいしたのかと思った
285作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:50:32 ID:tLDBMNpN0
まあ確かにしてもおかしくないくらいの空気ではあったが…

今月の初々しさからして何もやってないな。
286作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:52:42 ID:l8fUeqBQ0
幼馴染ってそんなに簡単にそんなことできないだろ。
お互いに変な意地ってのもあるし
287作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:52:56 ID:chn9kkav0
師匠と同じこと(抱擁)くらいしたかも
288作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:56:40 ID:tLDBMNpN0
>>286
まあ何かしらそれが崩れるきっかけが無いとな。


…ああ、それがスカーか。
289作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 23:02:33 ID:eukZYoWuO
別の意味で"壊す者"になっちゃったのかスカー
290作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 23:05:58 ID:4SbJlZel0
しかしウィンリィはセントラルに来てヒューズの一件からずっと、泣きそうな顔ばっかりしてたんだよな。
今までスパナ片手に笑顔全開の元気な描写が多かったから、すごく違和感あった。
幼馴染であるエドが思いつめてあんな事叫ぶ気持ちも分かるよ。
291作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 23:12:35 ID:cEa4++TG0
>286
大人になったら自然に体がむずむずするから自然に…
まだってことはエドはまだ(ry
292作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 23:26:25 ID:dzx/Sw530
>>290
ヒューズあぼーん発覚
     ↓
兄弟の身に同じ危険の可能性
     ↓
エド拉致・アルが事件に介入
     ↓
アル半壊で帰還・爆弾抱える?
     ↓
両親の死因発覚

本来はヒューズへの挨拶だけのつもりの休暇だったんだから
予想外だよな。それでも別れ際が笑顔だったのが救いだ。
大総統に存在を知られたのが不安材料ではあるが……。
293作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 23:48:09 ID:eULNUhps0
>>219
異性の幼馴染みがいるけど、どうだろね
あえて男女の雰囲気にならないよう、お互いに律してる感じはあるよ
まあ、お互いに恋愛感情を抱いていない、というのが前提だけど

>>292
確かに不安だ
鷹の目が暴食をさらったのを見ているわけだし
大佐とエドのつながりはそれなりだし、そのエドに繋がってる幼馴染みだもんな
誘拐&脅迫フラグが立たないことを祈る
294作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 01:28:56 ID:XQCWeK2H0
パスネット、まだ結構残っていると思う。
終電近くの帰宅途中、あちこちの駅で見たぞ。
リーマン御用達駅がねらい目。
国会議事堂前駅なんか、盛大に売れ残っていたりして。
あ、でもここはわんさかいる修学旅行生が買いあさっているかもな。

スレ違いすまん。
295作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 01:32:26 ID:TAQvQCLr0
おまえら、パスネットなんてどうすんの?
コレクションするの?
画像はオクに出てたので見れたから
俺はもう満足だ。
296作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 01:45:55 ID:XQCWeK2H0
普通に使うよ。
おいらは使用頻度高いから、額面1000円では物足りないな。
使用期限もないし、滅多に上京しない地方の人が記念に買ってもよいかと思うが。
297作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 03:20:16 ID:6zuBK8lV0
自分も普通に使用。
使い終わったらグッズとして保管。
穴ったってキャラの顔の真ん中に空けられるわけでなし。
298作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 05:54:05 ID:mPz06E8y0
何だかな・・・大総統はやる気というか殺る気あるのか?
ぶっちゃけた話、最高権威持っているんだから
ウロボロス自体もっとエド達にばれないようにいろいろと
上手く操作できた筈なのに→でもやらない、つうか放置
大佐の飼い殺し計画を入院時点で発動しときゃいいのに→でも放置
何だか今回の大総統語録といい、
おとうさまを騙し騙しはぐらかしてやろうとしていないように見えるのは、
単に優しいおっさんの感が抜けない自分の贔屓目か?
299作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 06:18:58 ID:l4wwSG++0
だよね。グリード捕獲と師匠の勧誘は電光石火だったのに。
でも自分は牛さんの出し惜しみではないかと思うのだが。
300作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 06:53:38 ID:3UbGWl230
実は大総統にはお父様に対する反目の意思が密かにあったりな。
年をとったり家族を持ったり最も人間らしく暮らしているホムンクルスだけに、
一筋縄でいかない感情があるのかも知れない
301作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 07:23:59 ID:LQZMGXDK0
大総統、お父様裏切り説はかなり前から出てるよ。
グリードがお父様に葬られたとき、一人だけ態度が違ったから。
302作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 07:29:46 ID:tkOZ1J0n0
鷹の目とリンが一緒に居た所を見た、って事は、
自分がホムの仲間であるとバレたであろう事は分かってるんだろ?
何で放置かね?
この後大佐組を反逆者で指名手配するとか?
303作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 09:47:13 ID:SjuVOyNf0
パスネット 今日の朝新宿にあった しかもけっこー残ってたっぽい
新宿は駅長室に行けって言われた、入ったら何種類課の記念のやつがでてたから指差してこれくださいって言いました笑
レスちがいスマン
304作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 10:07:43 ID:KtbhFxfuO
どうも〜バチカンカンフージェネレーションで〜す。
略して「バチカン」
305作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 10:18:39 ID:CqsY6g2NO
俺は思った




グラトンの「ガボンッ!!」にホークアイが巻き込まれたんジャマイカ?しかも、位置からみて直撃…ヽ(`Д´)ノウワァァァン
306作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 10:28:30 ID:y5Y33q8m0
そんなことは誰もが思ってる…。
一ヶ月は長いんだよ!心配してたら寿命が縮んじまう!!




だから奇跡が起こると信じてみる。
307作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 10:32:18 ID:tkOZ1J0n0
バリー(体)襲撃の場面を見たら分かるが、
牛さんは位置関係とか間取りとかは結構いい加減。
308作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 10:40:55 ID:KtbhFxfuO
けして〜
デリートして〜
309作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 10:49:03 ID:KF667Qxy0
動けないランファンたんが心配だ
310作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 11:16:03 ID:QYZXvcdP0
エンヴィーの覚醒まだ〜
311作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 11:36:58 ID:+wBasNn50
大佐に真理の扉を開けさせるために、中尉を狙いそうな気もスル。
312作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 12:13:45 ID:NdwjQyGU0
増田、グラの腹の中で真理見て。
増田、中尉(or医者)錬成、真理見て。
来月はどっちにしても、増田は奴を見てしまうと思う。
313作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 12:34:47 ID:KkIDKLDb0
幼馴染ズはハッピーエンドで終わってほしい
アニメ化の時も「救いようのない結末にはしないで欲しい」って注文したらしいし
314作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 12:43:30 ID:uHLtKQTt0
>>305
種死でキラが死ぬのと同程度の確率であり得る
315作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 13:22:11 ID:5xd6pesO0
>>314
種ネタ持ってくるのヤメレ
316作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 14:06:28 ID:Ctplwu7C0
中尉よりも中の人の方が近いんじゃないのか?
317作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 14:45:53 ID:IEKxE2wX0
グラトニーの中の目がアレだとして、
裂けた腹から黒細の手がうねうね出てきて
全て飲み込んだとしたら、門の向こうだな。
真理見るどころじゃない。自分が持ってかれる。
318作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 15:14:01 ID:xaejjTj2O
種見てないからどのくらいの確率なのかワカラン
319作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 15:17:39 ID:13Ag9IqS0
ほぼ死なないという確率じゃなかろーか
320作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 15:28:08 ID:dAfZc2QB0
ランファンと一緒にいたお面の爺さん最後誰か庇って死にそう
321作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 16:46:56 ID:K2fuhILi0
マルコーがエンビに虐められてないか心配です。
322作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 17:04:31 ID:LQZMGXDK0
マルコーのこと忘れ去ってた。
しかしホムの元で何やってんだろ。キメラとか賢者の石でも作ってるんかね。
323作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 17:09:40 ID:6zuBK8lV0
賢者の石は有能なスタッフが継いでるとか、ラストが言ってなかったか?
賢者の石の製造レベルなら、第一人者のマルコーにわざわざキメラを
作らせる必要もないと思うけど。そもそもキメラの需要なんてあるのか?
324作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 18:23:01 ID:xaejjTj2O
てか、なんでマルコー連れてかれたんだっけ?
325作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 18:43:06 ID:FVCglJn10
スマン。種死って何?
326作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 18:49:19 ID:Bl1mA2VUO
ガンダムSEED DESTINY

種運命、種死とか呼ばれている。
327作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 18:51:53 ID:Jyfuwuul0
ガンダムSEED Destiny→種死(デス)
328作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 18:53:11 ID:Jyfuwuul0
かぶったスマソ
329作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 19:11:37 ID:mI+CzhKF0
>303
さっき行ったらもう無かったぞ!
完売の文字が悲しかった…。

…発売日完売って、再販とかないかな…orz
330作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 19:29:41 ID:kEjnznG60
254 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/06/16(木) 16:38:24 ID:32EWGlgT0
なんかもう加速度的にSBRつまんなくなってきた
自分の中のプライオリティは今ハガレン以下。


331作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:43:07 ID:W5O56b72O
アニメの鋼は最終回どんな結末になった?
332作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:43:49 ID:BVw3pFH/0
夢オチ
333作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:44:50 ID:pJgq/Mmq0
>>331
スレ違い。
334作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:47:19 ID:W5O56b72O
どこのスレいけばいい?
335作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:49:49 ID:xaejjTj2O
>>329終点のほうの駅をあたればまだあるよ
俺は今さっき買ってきた
そこの駅はまだ余裕で有りますって感じだったぞ
336作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:50:22 ID:5xd6pesO0
>>331 >>334
半年ROMれ。
337作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:51:08 ID:xaejjTj2O
アニメ板検索すればあるとおも
338作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 21:50:59 ID:XQCWeK2H0
>329

片っ端から駅に電話かけてみな。
空振りする心配ないし、予約受付してたくらいだから
残っていれば取り置いてくれると思う。
昨日の夜時点で、自販機で売られていた駅もあったくらい。
ただこの場合だと台紙がないが。
339作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 22:48:37 ID:CYlN/pMW0
>>331
半年ググれ
340作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:09:53 ID:XPURX65K0
>>331
親切は俺が教えてやる。
エド死亡→アルが兄さんが死ぬなんておかしい!と言って自らの賢者の石を媒体にエド練成
→えんヴぃがドラゴンになって門の向こうへ、そしてアル消滅→今度はエドがお前が消えることはないんだから
戻って来いとか言って自らを媒体にアル練成→アルフォンスは母ちゃん練成時の姿でそれ以降の記憶が消えてる
状態で復活→エドは扉の向こうで科学を学んで宇宙に出てこっちに行くぜ!とか世迷い事言って 
                  
                     糸冬 了
341作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:12:25 ID:mpHZP6JG0
>>329
>>338の補足
取り置きはしてる駅としてない駅がある
予約で完売といわれたり、予約は出来ないけどまだあるとか、駅の対応が違う
取り置きが出来ない駅なら早い者勝ちだから
在庫の確認をして急ぐといいよ
でもこれ、そんなに早く売り切れるとは思わない
ポスターに五万枚発行って書いてあったし
学生の多い高田馬場とかは速攻でなくなってそうだけど

>>339
ちょっと面白かった
342作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:29:12 ID:B0I0zm3F0
新宿、横浜は売り切れだったんだっけ?
よしみとして、錦糸町も売り切れだったと報告しておく。
343作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:31:19 ID:sTUTpmvE0
>>340
あらためて見るとホントに訳分からんENDだな
344作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:45:50 ID:mpHZP6JG0
親切な>>342に敬意を表して自分も晒すよ
浦安も完売
自分は日本橋で買った
定期売り場にはなく、事務室か何かで
友達の分もあって大人買いだったけど、
少なくとも今日の昼には在庫あったよ
飯田橋、茅場町なんかもまだあるんじゃないかな
345作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:46:09 ID:K40PEQHW0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 歯がねーの
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   錬金術師とは  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   俺の事だ 
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽト==-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
346作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 23:51:32 ID:xaejjTj2O
んじゃわしも報告
新橋、赤坂見附は売り切れ
水天宮前はある
347作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 00:25:09 ID:xAIq3Plf0
329だが、スレ違いなのにみんなありがとう…!おまいら優しいな!
とりあえず今出てる時点で日本橋はあるということで週末出かけついでに行ってみることにするよ。
しかし結構売り切れてるもんなんだな…。
窓口より券売機の方に枚数回してるのかな。
348作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 00:29:14 ID:nepGcRqX0
おまいらスレ違いだと言っておるだろう!
349作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 00:59:01 ID:r/vS2NI/0
>>348
スマソ

>>347
当日、電話での在庫確認を忘れずにな
350作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 01:59:28 ID:X9T1tCZY0
初心者で申し訳ないんですが教えて下さい。
錬金術って等価効果?なはずなのに、手を合わせただけでなんで魔法みたいのが使えるんですか?
使った後に代償みたいのはあるんでしょうか
351作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:04:38 ID:H5n3TZO30
MPが減る。
352作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:04:50 ID:ddZZSkje0
>>350
雨の日無能になる。
使いすぎると、部下が不能になる。
353作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:05:34 ID:Pow65Qz20
。・゚・(ノД`)・゚・。
354作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:06:20 ID:r36Apc+d0
('A`)
355作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:10:50 ID:3xUOZzHb0
イーーーーーーーーーーーーーーーディーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
356(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/17(金) 02:35:00 ID:lBthXCs60
そういや錬金術て使って疲れないのかな。
357作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:37:51 ID:CDfKclsN0
俺は何となく、等価交換の際にすっ飛ばされてる仕事量みたいなものを
術者の体力なり精神力なりを代価に肩代わりしてるんだと思ってた。
358作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:40:54 ID:rDzkhPnH0
ハガレン研究所DXP170Q28
「5巻で町を直したエドは疲れてたけど、錬金術って疲れるの?」に
「走り回って疲れたんでしょう、きっと。病み上がりだったしね」とある。
359作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 03:05:58 ID:UWQhP8Cr0
夜に買いに行ったけど秋葉原はあったよ。
事務所で、最初から台紙付きのものを出してくれた。
360作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 03:08:13 ID:BjZwjd2Z0
エネルギー保存が成り立たないと大佐って等価交換することが殆ど無いな…
361作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 03:19:25 ID:ay+yVncyO
新品7巻限定版が何冊も処分品として100円で売られてた…
362(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/17(金) 03:26:11 ID:lBthXCs60
アニメ設定だと一応精神力の代わりに浪費してるモノあるが
原作は何を触媒にして反応進めてるんだろう…錬成陣だけで良いのか?
363作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 04:12:30 ID:gKZ0u0rV0
身長を触媒にして
364作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 04:57:24 ID:4KiDUv4Y0
そうかだから背伸びないのかっておいw
365作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 05:04:23 ID:b7aoNdBf0
少なくとも少佐には適用されないな。
いやまてよ、本来はもっとでかかったって事か?
366作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 07:26:18 ID:SLdBaGRK0
本来はもっとムキムキだった
367作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 07:51:04 ID:ddZZSkje0
眉毛と髪の毛…
368作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 07:54:28 ID:VADHIq2qO
メイの豆に対する反応が予想通りだったにも関わらず
だれもそれに触れていない件について。
369作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 07:58:50 ID:9zaoZkPyO
だって予想通りだったから
370作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 07:58:56 ID:+my7EwSj0
>>368
豆が哀れだから
371作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 08:30:22 ID:SLdBaGRK0
バレスレでガイシュツだから
372作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 12:03:19 ID:gUxZIbps0
なんかヨキがスカーの味方っぽくなってるのがワカラン
せっかく憲兵さんいっぱいいるんだからスカー突き出して賞金もらったらええがな
373作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 12:21:52 ID:SLdBaGRK0
>372
ああそういえば。気付かんかった

なんだかんだ言って、ヨッキーはスカーに情が移ったんだな
374作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 12:36:22 ID:ddZZSkje0
単に強い奴の後をついてってるだけって気がしないでもない。
375作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 13:04:30 ID:qeKV8YUK0
一番高く売りつけるチャンスを狙っているのだな
376作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 13:36:12 ID:psVW1TMy0
ヨキ自身お尋ね者なんだから出ていける訳ないだろうが
377作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 15:22:56 ID:casCGHum0
そもそもヨキって何でお尋ね者になってるの?
378作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 15:37:06 ID:EZG14O6F0
金髪の豆粒詐欺師に財産を騙し取られたから。
379作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 15:48:21 ID:BjZwjd2Z0
不正が明るみに出て蜥蜴の尻尾切りされたんだろな。
380作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 17:10:03 ID:l0DMGeHF0
ヨキって中年ぽいけど独身なんだろか。
それとも失脚して妻子に見捨てられたのかな。
381作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 17:41:48 ID:LB2lwWnc0
>>380
まだ15歳。12の時に軍人になった。
382作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 17:47:00 ID:Cg+87fp30
>381 あの髭で実はそんなに若かったとは!w
383作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 20:56:21 ID:2XfyY5Mv0
アヌメだと国家錬金術師試験で何かでっかいすごいもん(何かは忘れた)練成したけど体力使い果たしちゃってたから
漫画も体力消費してるのかな?と思ったらそうでもない。練成時の運動エネルギーはどこから
ひねり出してるんだ?
384作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 20:57:47 ID:lS19/rhf0
宇宙上の全てのみんなが元気を分けてくれてる
385作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 20:59:25 ID:BjZwjd2Z0
正確に計ったら1グラムほど減ってるんだよ、たぶん。
386作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:02:22 ID:QspYEk9T0
手パンでお手軽に練成してるからどっかのだれかさんは身長に栄養がいかなくなるんだろうな
387作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:04:20 ID:ddZZSkje0
おとなになると、頭髪をもっていかれがち。
388作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:14:37 ID:XmX2VwKs0
そんで某焔の人はいつかハゲ期に…」?w
389作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 22:08:20 ID:e4uID1qh0
>>388
いつかハゲ期というよりも、すでに進行中な気がする。
前髪多いとバレにくいけどな。
390作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 22:44:14 ID:taN664JI0
やっと漫画よんだが、原作がアニメにあわせてきた・・・?
なんかアニメもいいものに思えそうだ。
391作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 22:51:20 ID:taN664JI0
>>381
ヨキってエドに詐欺まがいに炭鉱権利書奪われたひとか??
えらい老けてるな。w
392作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 23:10:04 ID:Q0v7uDEb0
>383
きっと原作の錬金パワーの源は
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||鬱||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||最||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||高|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
術師の周りの人たちの命なんだよ…
(だからこのマンガは人氏にが多い)
393作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 23:32:34 ID:ddZZSkje0
>392
あいやー!!Σ(´Д`ノ)ノ
つーことは、1巻で金の練成したとき、アボンされなかったヨキって、最強の悪運?!
394作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 00:13:50 ID:8XHKqbDRO
今後、ヨキがきっかけで何かすごいことが起こると予想
つまづいて手を着いた先が核スイッチだったノリの大チョンボ
395作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 00:19:54 ID:Y8AKpWI80
だから、最終回はヨキの回想録になるんだよ。
ヨキおじいちゃまが「むかしむかし(中略)という話だったとさ、おしまい」って。
396作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 00:40:43 ID:z7BT465z0
>395
アニメドラクエかよ!!
397作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 00:55:13 ID:3GIxJZlK0
豚切りスマソ。
荒川さんの牛小屋、日記やBBSのログ残ってるとことかある?
最近はまったから見たことないんで激しく読んでみたい。
398作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 01:10:20 ID:oDfsrmlE0
ないから諦めろ
399作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 02:06:28 ID:UpuYMg3e0
>>397
「豚切り」は向こうの板の言語じゃなかったか?
400作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 02:16:04 ID:1KQ+XEQNO
向こう?
401作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 02:24:39 ID:bEAlm36f0
あけてはいけない扉の向こう…
402作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 02:55:19 ID:PjDWLsP+O
>>391
不幸続きで老けちゃったんだよ
403作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 03:26:40 ID:E7tHrN+M0
どこの板発祥でもある程度は広まるんじゃないか?

俺なんかVIP行ったことないけどワロスwwwwとかたまに言ってるし
404作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 03:30:12 ID:J4MW74J/0
ヨキってDBでいうウーロンとかやじろべえの位置?
405作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 03:47:53 ID:D6WXJ7Hl0
そうなるんじゃないかと予想されてる。
406作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 04:32:14 ID:J4MW74J/0
「ヒゲが世界を救う」ってその「救う」の中に
アルの体は入ってるのかな
407作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 06:14:29 ID:sCQ58fSC0
>「ヒゲが世界を救う」
って何処で言ってるの?
408作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 07:55:20 ID:31VPNQxT0
>>404
ミスターサタンだろ?
409作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 08:16:13 ID:wdjKxc/R0
カナダの空港の土産物屋に、日本にもよくある名前入りキーホルダーが並んでたんだけど
「AL」「ED」が並んでるのはまだしも
「MOM」「Trisha(スペルうろ覚えスマソ)」が隣り合わせなのは店員の陰謀か偶然か
隣の書店には日本の漫画コーナーもあったし、鋼はフィギュアまで置いてた
410作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 11:24:41 ID:UN2HCYdw0
>>408
奴が民衆に敬われるようになるのか?
411325:2005/06/18(土) 12:01:52 ID:cnRbuDn/0
>>326
>>327
サンクス!
412作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 13:02:06 ID:Mli9wpi30
>>410
そこで伏線の、「真の王」ですよ。
413作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 13:17:38 ID:4A/WkW5C0
アルってよく体のなかに猫とかパンダとかいろんなもの入れてるけど、
中身が空だから足まで落ちるよな、
物凄い揺れるし危ない気がするんだが、
414作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 13:42:11 ID:K0VzgJ5H0
大丈夫。猫のために、ちゃんと胴の中ほどにしきりがしてあるんだよ。
そして猫用トイレ、猫用水飲み、猫用フードも完備のペットホテル状態。
415作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 13:52:55 ID:Mli9wpi30
>>414
そこに詰め込まれるロゼ。

シマを荒らされ凶暴化のぬこ

流血。ロゼ死亡。

記憶g(ry
416作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 15:45:01 ID:ostqmI810
砂漠を越えるまでに中のぬこは熱中症で…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




砂漠はアニメだったorz
417作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 16:32:41 ID:wxb5VNKl0
この記事は人権侵害であり報道協定に抵触しました。
直ちに削除しなさい。




ってことが人権擁護法の名の下に法的に行われるんだよなあ・・・
言論の自由はこれからどうなっちまうんだ



       6/19(日) 12:30 日比谷公会堂

6/19東京日比谷で人権擁護法反対大集会【最終決戦】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1118343157/



参加者数(1500名)が前回を下回った場合は
法案成立と思っていいね・・・切羽詰ってる
行けない人はサイト見たりコピペしたり間接的に協力してくれ
418作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 17:07:17 ID:q+YOvrxk0
ようするに池沼とか蔑称が使えなくなるんでしょ?いいことじゃないか。
419作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 18:07:39 ID:E+PrendZ0
417じゃないけど、>>418
蔑称が使えなくなるだけならいいんだが
要するに「自称被差別者」に不利な話題を出しただけで「差別」になるという話。
相手が差別と感じただけで人権委員会が家にガサ入れにくる。
くわしくはここでも見れ
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html

スレ違いスマソ
420作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 18:39:57 ID:rCEPcVL10
>>418
完全に被差別者が有利になるって事だ。
ガサ入れ後の展開の運びも全部ひっくるめてな。
これは非常に恐ろしい事。完全大阪化。日本終了。
421作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 20:23:26 ID:RMYqmWjd0
「豆」「鎧野郎」もダメなのか
422作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 20:23:48 ID:bEAlm36f0
>>418
人権擁護法っちゅうのは、

鋼の錬金術師は、幼女を実験動物扱いし、殺害する酷いマンガだ。
あまりも人権を無視した残虐非道な内容の為にPTSDになった。
スクエニと作者に、本書の販売停止と謝罪と賠償を要求する。

…という理屈を、法的に有効にするための法律だ。よく覚えておけ。
423作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 20:51:30 ID:pC4zyCZm0
濫用されればそうなるな。
しかももともとマスコミの過剰報道規制が中心なもんだからマスコミの報道も殆どない。
だからネット上でだけ危惧が声高に叫ばれてる。
424作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:16:31 ID:bEAlm36f0
月刊だと次が出るまで長いな…と思ったら、
公式発売日から10日もたってない…or2
425作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:47:03 ID:MvkTXw090
そういや10巻に江戸とメイチャン?の2ショットあるの
知ってるか?おまいら。
426作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:51:05 ID:pC4zyCZm0
20年近く生きてた実家の犬(♀)が歳で暑さにやられてついに逝った。
最初に産んだ子犬が一昨年死んだんで覚悟はしてたが…
おかげで、もう消えてるが>>87のデン見るとすごい微妙な気持ちになる。

>>425
駅でのニアミスのこと言ってるなら既出だ。
427作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:51:11 ID:E+PrendZ0
リゼンブールの駅だろ
428to:sage:2005/06/18(土) 21:51:34 ID:MvkTXw090
あんだそりゃ
429作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 22:31:18 ID:pkE/Oa000
カラーページみれ
430作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 22:51:33 ID:MvkTXw090
みるyo
431作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:40:27 ID:SW58cuEQ0
sageろよ
432作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:43:01 ID:dMhTKQSF0
はがれんは良いよね〜
433作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:43:18 ID:YFqq+zPF0
イシュヴァール殲滅戦が始まったのが1908年で
内乱が終結したのがおそらく1909年の秋だよな。
少なくとも半年以上マスタングは戦地にいたはずだが、
一度も雨に降られたことが無かったんだろうか。

イシュヴァールと同じ東部のリゼンブールでは
少なくとも全く雨が降らないということはないみたいだが。
434作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:46:09 ID:W+hg1iLN0
雨の日はお休みだと大佐自身が言っている
435(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/18(土) 23:51:29 ID:wXQGFkds0
梅雨の時期は休みほうだいだな>増田。

羨ましか。
436作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:59:50 ID:GWy3OEHv0
あの国に梅雨はあるのか?
437作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 00:09:19 ID:LtQyaroj0
砂漠地帯みたいだからそんなに雨は降らないんじゃないの?
438作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 00:43:31 ID:Gtc3FYsC0
当然、雨の日は作戦中止だったんだろうな。
指令を出してた上官も、彼が雨の日無能なのは知ってただろうし。
439作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 01:31:35 ID:fQ7HORVN0
雨でも火種があればどうとでもなるのに(ラスト戦参照)、
雨の日無能と宣伝しておくとはなかなかやるな。
440作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 01:52:08 ID:vIshRCgs0
むしろ、霧雨の日は危険。
441作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:10:44 ID:4ysK9CHc0
>>439
本人が濡れてるだけならよそで火花を起こせばどうにかなるが、
雨の日は火花がターゲットに届く前に途中で消えちゃうから
やっぱ無能なんじゃないか?
442作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:12:54 ID:ruUfxM7F0
隠密作戦で敵陣に水素作りまくんのが大佐の一番有効な使い道の希ガス。
443作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:18:18 ID:vIshRCgs0
雨が降ってても、目標周辺に可燃性ガスがあれば、
中尉の銃弾一発で大爆発を起こすことが可能。
444作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:27:44 ID:SMnKYpRI0
湿気ると使えない発火布、ってのがおかしいんだよ。
ハボのじゃなくてもライターとか、火打石とか、もっと頑丈な物を使えば良いのに。
445作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:37:31 ID:3mhNA9vE0
そうそう。錬成陣を刻んだライターを持ち歩けとの意見は、このスレでもガイシユツだ。
446作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:39:57 ID:Afm6eaUq0
>ライター
手で持ってると気付くと無くしてるとか
447作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:41:20 ID:9OX9QjmD0
マスタングは「雨の日は無能」であることを自覚していたわけだ。
しかしそれじゃイーストシティでの対スカー戦の時の行動は…

司令官向きじゃないとは散々言われているが
現場での判断も出来ないでよくイシュヴァール戦を生き残れたな。
448作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 03:33:10 ID:t30FqGcd0
大佐だって錬金術師なのに炎しか練成できんとはな。
ほかのもんもつくれたら無能じゃなくなるよな。
449作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 03:39:35 ID:PzCIQ7T40
>>447
「雨の日は無能」をここまでマジに取る人がいるとは・・・。
450作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 03:49:23 ID:LtQyaroj0
じゃあ、雨の日でも別に無能ではないけど敵味方双方を欺く為
敢えて中尉を巻き込んで一芝居打ったってことになるのか?
ま、ぶっちゃけ作者はああいうギャグシーンをやりたかったのがまず第一義で
そのバックグラウンドなんかはそう深く考えてないんじゃないかと思うがな。
451作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 04:08:54 ID:9OX9QjmD0
>>449
読者がいることを意識すれば「雨の日は無能」は間違いなくギャグだろうけど、
作中ではあくまで事実を言っただけだろう。
マジに取るも取らないもないと思うんだが。
それともあれはマスタングとホークアイの命を張ったネタだったのか?
452作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 04:12:05 ID:yWs6OHuZ0
長い付き合いっぽいし「司令官が前線で何やってんですか引っ込んでてください!」
って意味なんじゃないか?
453作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 08:40:06 ID:MmaKK+PO0
>>446
ワロタw 手で持っていた筈の物がいつの間にかなくなってるって、幼稚園児か増田は。
ある意味、「雨の日は無能」より情けないw
454作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 12:40:23 ID:JH64IzZX0
本当に「雨の日は無能」だったら、敵の前で弱点ばらすようなこと言わないと思うんだが。
「指揮官が前線に出てくんじゃねーよ」という意味なんじゃないかと言うのに同意。
455作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 12:49:19 ID:9OX9QjmD0
だとすると第45話の「なめるな!今日は快晴だ!!」という台詞は?
マスタング自身「雨の日は無能」であることを認めてないか?
456作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 13:33:35 ID:b+vHH5sj0
>>455
中尉の無能発言が予想以上に知れ渡ってしまったので、
大佐自身も開き直って、その後持ちネタにしているとか?
457(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/19(日) 13:48:35 ID:RaVlvaBZ0
弱点ワザと作っては見せておいた方が良い。
水素爆発できるから実は無能でもなんでも無いんだけどな。
458作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 15:16:45 ID:fQ7HORVN0
そうだな。「雨の日無能」は広く公言している持ちネタと見た。
459作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 15:58:51 ID:kqzijJvb0
大佐の錬金術なら雨の日も戦いようがあるから(>>443)、
実際に「雨の日は無能」ということはないと思う。

問題は雨が降っているのに持っていた銃をわざわざ
中尉に預けてまで晴れの日と同じ戦い方をしようとしたこと。
状況判断ができないという意味では、大佐は明らかに「無能」。

まさかイーストシティでの戦いまで
「あれは持ちネタを披露しただけだ」とは言わんよな?
460作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 16:02:56 ID:qDJZ72oG0
ギャグにそこまで真剣な突っ込みを入れんでもと思うのだが。
まあ、厳密な解釈遊びも、それはそれで一興か。
461作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 16:42:40 ID:DQig36Oc0
「無能」のほうが腐女子人気を獲得できるからだろう
実際獲得してきたし
462作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 16:46:09 ID:Ma+VTfbC0
けど大佐の無能をなくしたら好いところが無くなるぞ。
463作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 16:50:19 ID:R2SDc9kA0
無能の7:3分けに萌え☆
464作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 17:22:38 ID:jKxBAL850
>>448
増田は炎を錬成してるんじゃなくて、
燃焼物周辺の気体構成を変えてる(水素錬成してる)んだよな?
炎は物質じゃないから恐らく錬成はできない。
465作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:01:36 ID:67O8BjW00
つまり、大佐は弱点さえもがファンにとっては
イイところになってるんだよね?
466作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:13:09 ID:DQig36Oc0
完璧なのはつまらない。少しくらい欠点があったほうがいい。
牛さん自身そう言ってたしな
467作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:25:10 ID:rp3uxg690
牛はマスタングを増田いうてたな。日本人!?
468作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:31:30 ID:Veh66Slc0
「世界は不完全だから美しい」ということか。
アニメのテーマと繋がって綺麗に纏まったな。
469作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:32:18 ID:ot+po7lV0
なにこの流れ。1も読めない馬鹿は出てけよ。

と言おうとしてこのスレがsage推奨でないことに気付いた。
470作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:32:25 ID:+fywdC1uO
増田今月手袋してるのはラスト戦で素手に書いた錬成陣の傷跡が残ったからか?
471作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:38:06 ID:MCp3l+Li0
その傷跡(錬成陣)をいちいち描くのがめんど(ry
という大人の事情です
472作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:42:43 ID:5yzHcm5a0
いい加減、sageてくれないか。
メール欄に書くだけでいいから。
473作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 18:47:12 ID:C2MdfOr60
傷痕つーか、単に血文字みたいに陣を描いただけでは?
腹の止血で気絶しかけてるのに、手の甲に彫り込むような
余裕も必要性もないだろ。
474作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 20:08:22 ID:w1wWVW/q0
サンデーGXの読みきり楽しみだ。
予告カットの眼鏡っ娘テラモエス。
475作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:01:18 ID:vIshRCgs0
でもさあ、練成陣を手に刺青してたら、新しいのを思いついたとき書き直せなくない?
あと、敵に捕まった時、錬成陣を使えなくするため、腕を切り落とされたりしなくない?
476作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:07:29 ID:C8wR4aoCO
んー、アニナの時にも言われてたんだけど、ウィンリィ死亡フラグ立ってないか?
477作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:11:36 ID:BejCrbvS0
エドが口にした決意はことごとく裏切られるような気がする
もちろん本人の意思とは無関係に
478作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:26:50 ID:5BsWgLIF0
>>476
そこでアニメを引き合いに出すのがよくわからん…
状況は全然違うだろ?
479作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:36:15 ID:qDJZ72oG0
中尉死亡とウィンリィ死亡は定期的に出てくるからほっとけ。
480作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:39:34 ID:EOAv/xrSO
ウインリィが死ぬってことはまずないと思う
てかウインリィ死んだら兄弟はもう立ち直れないでしょう
481作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:40:11 ID:CbLyF+6y0
どうせまた人体練成
482作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:42:24 ID:EOAv/xrSO
むしろ兄弟や軍のやつらが死んでもウインリィだけは生き残る

連レスすまん
483作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:42:50 ID:iNvjEyKl0
ウィンリィは幸せになる。
484作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:44:42 ID:LtQyaroj0
神の娘(妹)が死ぬはずないだろ
485作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:48:46 ID:C8wR4aoCO
結局死ななかったがアニナで死亡フラグっぽいの立ってて、今月の「惚れてたんだ(うろ覚え)」発言でフラグ立ったんじゃないかなーと。
死なないだろうが
486作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:49:18 ID:I8gRlT7i0
>>484
何でなる?
487485:2005/06/19(日) 21:50:00 ID:I8gRlT7i0
ミス。>>484
何のことだ?
488作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:51:28 ID:nk7PaDgM0
中尉は牛さんと担当S村氏のおきにいりキャラ。
だから「神の娘」と呼ばれている。
489作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:51:36 ID:z8lqOP+O0
なんて言うかさ、よくウィンリィ死亡説出るけどさ。少年誌的に、絶対に死ぬポジションじゃないだろ
490作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:52:39 ID:kmGlvd0D0
死んだら話全体が悲劇に向かうようなポジションだよな。
491作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:53:53 ID:LtQyaroj0
>>487
ウィンリィは中尉と並んで作者のご贔屓キャラ。
作者はインタビューで「女キャラが酷い目に遭うのは耐えられない」
と言っているが、実際は脇の女性キャラは酷い目に遭ってることが多いので
ここで言う女キャラはウィンリィと中尉のことを指すと思われる。
492作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:59:02 ID:JH64IzZX0
>>491
ランファンの負傷とかラストの戦死とかの男女平等に合う可能性のある酷い目とかではなく、
アニメ版のロゼみたいな女性特有の酷い目のことではないのか、それって。
中尉負傷とかだったら、容赦なくやりそうだ。
493作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:02:11 ID:LtQyaroj0
>>492
ラスト戦でアルも含めて男は皆重傷だったのに
中尉だけがほぼ無傷だったことからしてその可能性は低い。
494作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:07:13 ID:z8lqOP+O0
>>493
そうでもないかも。あの世界には機械鎧があるし、手足の一本や二本なくすのはデフォになるかも
ロゼみたいなのは漫画ではやらないだろ、少年誌的に。
495作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:08:32 ID:MQMzgYmf0
ウィンリィが死んだらこの漫画は終わる。
そんなキャラだと思うよ、ウィンリィは。
496(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/19(日) 22:10:46 ID:RaVlvaBZ0
>>489
この漫画。主人公さえも死亡オチからは逃れられないと思うが…
実際にウニメじゃ世界からあぼーんしてるしな。
497作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:12:37 ID:fCILipoSO
>>494
これ以上片輪増やしてどうすんだよ
498作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:16:25 ID:5BsWgLIF0
>>496
アニメは別物だろ? アニメも嫌いじゃないが関係ない
できれば最後は幸せであって欲しい
499作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:17:29 ID:z8lqOP+O0
>>496
渦中の人である主人公と非戦闘員の糞ヒロインじゃ違ってくるんじゃない?
何も知らない大したことできないヒロインとか殺す価値もない。

>>497
そういやランファンも右腕あぼんだね、いや、だから何だって話でも無いけど
500作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:17:52 ID:nk7PaDgM0
突貫作業だけれど、用語集とか作ってみた。
神の娘、503とか、ハガレンスレ特有なのを入れたつもり。

http://www3.atwiki.jp/fa/pages/28.html/
501作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:19:26 ID:JH64IzZX0
>>499
ランファンは左、エドの逆。
502作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:22:44 ID:kmGlvd0D0
>>496
ただ、王道・B級と言う条件があるからな。
ヒロインないし主人公の死はまず無いし、あってもヒロインの死は
修羅と復讐に、主人公の死はヒロインの生存に繋がりやすい。
503作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:26:49 ID:z8lqOP+O0
>>501
ぐぐってみた、確かに左腕だった。ごめん
504作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:27:51 ID:+fywdC1uO
じゃああれだ。
主人公の親友が死ぬ王道オチ。鋼だとアルか?
505作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:41:31 ID:EOAv/xrSO
>>499無意味にヒロインに糞とか付けるのヤメレ
506作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:43:25 ID:WPvX2h2a0
>>504
親友ポジションに誰もいないというのがスゴイw
507作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:44:04 ID:BejCrbvS0
無意味に殺す必要ない。つか安易に死をネタにしたがるのやめれ。
508作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:46:57 ID:JH64IzZX0
>>506
これからリンがそのポジションになるんじゃないか?
つーか、リンぐらいしか男の同年代キャラがいない。
509作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:50:09 ID:fCILipoSO
>>508
中華組は用が済んだらさっさと退場するんじゃないのか?
最後まで重要キャラでいられるほどの魅力もないし
510作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 22:52:46 ID:Zpdl9fRh0
>505
腐女子だからしょうがない
511作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 23:06:02 ID:WPvX2h2a0
>>508
今月号読んでリンはむしろ大佐の盟友になると思った。
512作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 23:26:52 ID:Zpdl9fRh0
>506
12で故郷を離れて各地を転々、軍に入って周りは大人ばかり…
親友どころか友達も居そうにないな
513作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 23:47:10 ID:LtQyaroj0
>>511
視界の狭い猪突猛進型の司令官同士気が合うのかもなw
下につく人間にしてみれば堪ったもんじゃないだろうが。
514作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 23:48:44 ID:I8gRlT7i0
>>512
実際そのような事も自覚してるみたいだしな漫画に出てきた中で兄弟の友達と言えるキャラといえば


誰がいたっけ?
515作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 23:54:54 ID:qXybD8Fh0
次号、ウィンリィに魔の手が迫る!
裏切り者はガーフィールドさんだった…。「ホント言うとね、あなたが邪魔なの」
516作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:01:57 ID:Ankg4QOjO
漫画じゃなければいるんだがな。
小説ならピット、アニならネリーとかか。
俄かスレ違いスマソ
517作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:04:19 ID:H6LYysLq0
パニーニャは?>兄弟の友達
518作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:04:34 ID:YhvxFLm80
パニーニャは…アルの友達か
519作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:09:26 ID:2cnc988l0
>>515
>ガーフィールド
誰w
520作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:17:01 ID:Ankg4QOjO
作者公認で親友キャラが存在しないとは流石だな>PGB1表紙裏
強いて言うなら金と権力が友達か?
汚れたアソパソマソのようだ。
521作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:18:37 ID:S2bxXbU60
小説版の偽エルリック兄弟が本編にも出たら、同じ年頃のライバル兼友人キャラになれそうだが、
あのキャラには牛さんほとんど関わってないだろうから無理か。

大総統の息子が兄弟と関わることになったら、アルとは友達になりそうな気がする。
エドとは無理だな。
522作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:19:24 ID:H6LYysLq0
もしアル一人で旅する漫画だったら、なんかジブリっぽい
ほのぼのファンタジーになりそうな気がする
523作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 00:51:04 ID:cm4P139J0
>>522
スレ違いだが映画はそれだとオモタ
524作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 02:14:11 ID:Uc7aYWq70
>>523
エドが空から落ちてくるのかよう。
悪い人にみつあみ切られるのかよう。
525作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 02:41:33 ID:Ankg4QOjO
ロイ「人がゴミのようだ…!」
アル「にーさぁぁぁん!!」
エド「アル―――!!!」

さしずめこんなところだろう。
526作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 02:53:34 ID:rgC8dozi0
ロイ「は、発火布が、発火布がぁぁぁぁぁ・・・・!!」
527作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 03:05:16 ID:YhvxFLm80
違うな。増田の場合は…

増田「毛が、毛がああああ!!ああ、ああ!!毛が!!」
528作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 03:08:10 ID:Uc7aYWq70
毛はやめて(´・ω・`)カワイソス
529作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 03:12:11 ID:+CQ0shVH0
おまえらテラワロス
早く寝ろw
530作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 03:47:39 ID:dqqfjZdm0
531作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 03:59:23 ID:g+tkYucaO
寝れないから来たがハゲワラw
巨人兵は例の鎧団
盗賊のボスは師匠
とか?
532作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 04:25:45 ID:dc1DyvAZ0
軍隊のトップのデブオヤジはヨキか?
ずるがしこいところとか同じ臭いが
533作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 06:27:31 ID:vYZ5GgQO0
エドはメイと友達になればいい。
534作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 07:43:04 ID:ug6ONGHJ0
藻前等のせいでラピュタ見れなくなったら責任とれよw
535作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 10:02:12 ID:lROtrFgn0
そういやシグが筋肉で服を破くトコがパクリ疑惑を呼んだなあ
536作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 10:23:48 ID:nCQvt5Rt0
キューティ・ハニーか? 超人ハルクか?
このごろなんでもパクリだパクリだ、だなあ。
その内に、「目が二つ描いてある! ××さんのと同じ。パクリだ!」
とでも言いだしそうだ。
537作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 11:20:57 ID:gM4P9UEJ0
>>536
さすがの猿飛
538作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 12:04:29 ID:QquCZZxn0
>>536
あと、北斗の拳な。
539作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 12:28:54 ID:xMjk69tr0
筋肉で本当に服って破けるのか?
540作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 13:41:04 ID:Ankg4QOjO
スレ違いかもしれんが、昔ジャソプでやってた漫画からすればむりぽ。
541作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 18:26:25 ID:qICEZhNkO
うろ覚えだけど、いとうみきおの「ノルマンディー秘密倶楽部」だね?
made in Japanだね?
542作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 18:29:14 ID:kBpP4erT0
服を破るのは無理でも、縫い目の所破るとか、ボタンを吹っ飛ばすのは日常でもよくやるよな。
サイズが小さい服を無理に着ようとしてブチッと。
もしくは着れたのはいいが、力を込めたらブチッって感じで。
543作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 18:29:54 ID:KfPzUJre0
よく豆とかいうけど、身長相応の歳にみえたなら豆っていわないよな。
じゃあメイもエドも顔は身長より老けてるのか。
544作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 18:33:03 ID:yOkaa4640
外人の顔は老けてみえる
545作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 18:52:19 ID:pdLKHLmA0
服が四方八方に弾け飛ぶってのは
やっぱ予め練成でもしてあるんだろうか
546(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/20(月) 19:06:47 ID:otNFitAt0
なぜかズボンだけは破けない。
547作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 19:08:53 ID:KfPzUJre0
>>544
白人はそうかもしれんがメイちゃんは?
548作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 19:23:12 ID:2cnc988l0
まああれは売り言葉に買い言葉だろうしな >豆女
549作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:18:12 ID:0WHux0uX0
つーかメイチャンが豆男がエドだって知ったらフツーに落ち込む
550作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:29:30 ID:nZ1fS1k/O
豆男カワイソス(´・ω・)
551作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:12:07 ID:hzdNuxjrO
そういやラピュタのあいつも大佐だったな
しかも撃って「ひざまずけ」って言ってたしw
552作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:16:00 ID:gM4P9UEJ0
>>543
係員「だみだよ君、このアトラクションは12歳未満の子は見れないんだよ」
アル「すみません。兄さんは15歳なんです」
係員「君、嘘ついちゃだみだって。こんな小さい15歳がいるわけないだろ?」
エド「誰が12歳未満レベルのお子様ドチビかーーー!!」
アル「やめて、兄さん!!係員さん、逃げて!!」

身長相応の年に見える豆には、常にこんなトラブルが絶えないわけで。
553作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:19:07 ID:X09gyN+I0
>>552
USJの牛さん描き下ろし4コマがそんな感じだった。
身長足らなくてアトラクションに乗れないって奴。
554作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:58:05 ID:HmuH9JnO0
アトラクションの身長制限ってだいたい120cmとか110cmとかな訳で
豆・・・あまりにも不憫
555作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:01:38 ID:juTXDXfG0
ばか、そこで「国家錬金術師」活躍の見せ所ですよ。

自分用に小さく作って…楽しいか?
556作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:09:05 ID:oe2/eSA20
キンブリーまだですか
557作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:09:19 ID:JmZ8gcPF0
>>554
ゴーカート系は150cm未満は運転不可ってのがよくあるぞ。
アクセルとかブレーキにちゃんと足が届かないから。
558作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:12:29 ID:woPMNzt90
ちなみにUSJ4コマの身長制限も150cmだった。
559作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:13:34 ID:YhvxFLm80
まあUSJはアニメ基準だからな。
560作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:32:28 ID:aBGN0c5S0
>>55・・・楽しいか?

ワロタw
空しくなるだけだ。
561作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:48:05 ID:0XY9kjvJ0
キンブリーってやっぱりまだ消化してないよね?
おいらの読み落としじゃないよね…?
562作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 22:55:26 ID:QpTRpqDH0
おめこっ
563(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/20(月) 22:56:06 ID:otNFitAt0
>>551
次号
『目がぁー 目がぁー!!』て事になったら嫌だな。
564作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 23:00:53 ID:C1SsaIkc0
「目がぁー」ならまだいいけど「毛がぁー」だったら・・・
565通りすがりなOL:2005/06/20(月) 23:28:27 ID:z9qTEu41O
今日くしゃみしたら制服(ベスト)のボタンはじけた…orz
筋肉ではちきれ破けるのとは違って感慨深いものがありましゅた…。
566作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 23:33:46 ID:ZY064s2p0
('A`)
567作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:14:51 ID:O/MlXH+10
きょぬーな人は前ボタンの服は着ない方が良いよ

そういえば師匠もよく前ボタンの服着てるけど大丈夫なんだろうか
568作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:20:37 ID:UU3QAGC50
>>554
劇場版のエドマクラ思い出したw
569作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:22:02 ID:WwfcRslE0
>>564
毛だけはやめて(´・ω・`)カワイソス
570作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:22:54 ID:UU3QAGC50
この世界の人間の服はしょっちゅう破けるな。
ズボンは破けないのに。
だから、上だけ破れやすい服着てるんじゃないか?
571(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/21(火) 00:25:08 ID:qdsWokp00
>>570
まずこの漫画じゃなくて
北●の拳とかド◎ゴンボールに突っ込もうぜ。
572作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:28:22 ID:aRkzPsI/0
フルチンになったら戦いより読者が他が気になってしょーがねーじゃんと某漫画家が言ってた
573作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:28:35 ID:WwfcRslE0
エドの場合、革パンだから布素材よりは丈夫そう。
スパッツにパンツに革パンは、激しく蒸れそう。
574作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:30:38 ID:FDpuAtfd0
突っ込むなら槍だろ。
槍がしょっちゅう折られる(切られる)漫画。
575(´・д・`):2005/06/21(火) 00:39:12 ID:IgLGTEOi0
錬成したとたんキメラに切られたりラストに切られたりと何の意味があって錬成しているんだろうな
しかも素手の方が強いと思われるあいつら。
576 作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:39:48 ID:1mM50o060
>>574
きっと強度が泥ダンゴと同じくらいなんだよ
577作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:42:32 ID:uqaL9LbK0
槍役に立った事ないよね。
578作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:43:56 ID:KdqkJamm0
エドはいつもその場の勢いで行動してるから学習能力ないんだよ
579(´・д・`):2005/06/21(火) 00:45:02 ID:IgLGTEOi0
IQは高くても所詮子供さ
580作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:46:52 ID:qBYB9FgHO
豆に比べるとロイの方が頭よいのかな
581作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:47:16 ID:aRkzPsI/0
もしかしてPQがないのか
582作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:48:38 ID:qBYB9FgHO
なんだPQて
583作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:50:50 ID:UU3QAGC50
発想力
584(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/21(火) 00:57:40 ID:qdsWokp00
エドはクロムハーツとかが好きそうだ。
585作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 01:00:19 ID:aRkzPsI/0
PQとは、局面を打開する力や素晴らしいアイデアを生み出す力など人生を生き抜いていくために必要な能力、
人生をスマートに生き抜いていくセンスを問う尺度。

なんだそーで。満たしてる気もするがどうなんだろうねぇ。
586作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 01:03:19 ID:WwfcRslE0
手パンでの槍錬成は、猫だましのようなもんでは…
587作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 01:29:35 ID:UU3QAGC50
腕が短いから、敵と間合いをとれる槍を練成するのをまず思いつくんだろう。
588作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 05:49:58 ID:WwfcRslE0
ズォォォ…って槍が出てくる間に攻撃しないか?
錬成終わるまで待ってるなんて、騎士道精神もはなはだしいよ。
589作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 07:30:01 ID:9kjXRekz0
エルリック兄弟ってあの体だから助かってる事が多い気がする
あの体を元に戻そうとして危険な事に巻き込まれてるんだけどさ
590作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 07:33:33 ID:MZvruxDK0
>>575
試験の時にラースにも斬られてるw

もう作るなよ。マジで。
591作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 08:19:05 ID:kyLky8rEO
床石で作った槍は割れやすそうだ
592作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 09:01:46 ID:IgLGTEOi0
そういや機械鎧の手の甲の部分を刃にするやつもあんまり活躍してないな。
唯一役に立ったのはバルドせんだけじゃないか?
593作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 09:15:10 ID:qBYB9FgHO
あれは一種のウリだろう。
二つ名の通り鋼使ってますよー、みたいな。
594作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 09:51:40 ID:wOZAlsJl0
>>592
コーネロもな。ど三流には有効なんだよ。
595作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 10:23:35 ID:WwfcRslE0
やっぱ、猫だましじゃん。
三流の悪党だと「うわっ、この豆、なんか変なもん出しよった!!」って
ビビッてジッとしてるところゲンコでボコると。
596作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 11:41:52 ID:oUZwx7wK0
一流どころで勝ったのって、第五研究所の兄弟鎧の時だけか?
グリードはあんまり本気っぽくなかったし途中で邪魔入ったし。
597作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 11:52:38 ID:KReF28zn0
ザコキャラ以外ではスライサー兄弟だけだね。
グリードはエドだけでは倒せなかったと思う。
努力・友情の要素が薄い上に勝利もあんまりしてない主人公エド。

グリードといえばグリード一派はみんな良いキャラだった。
グリードは無理でも部下達が仲間になる展開は考えられなかったのかねえ。
598作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 12:32:33 ID:xzlgNmTl0
グリード一派といえばビドーが生き残っていた筈だよな
今後出る機会はあるんだろうか
599作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 13:12:56 ID:XQKRgGSRO
仲間といえばスカーは仲間になるよな?
600作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 14:19:59 ID:wOZAlsJl0
601作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 15:53:49 ID:D/a7ItOwO
特典を目当てにゲーム買うやつ居る?
ゲームの漫画が載ってたガンガン捨てちまったよorz
602作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 16:42:02 ID:WWmx2Ni20
ドラゴンボールのピッコロやベジータは強敵が現れて、
仕方なく悟空たちと手を組んでそのまま仲間になったよな

スカーもそんな感じで仲間になるかもしれん
603作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 17:25:39 ID:h/YUFRgG0
>>598
ビドーは死んだんじゃなかろうか・・・どうなんだ('A`)
牛さん忘れてんじゃないだろうな。
604作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 17:29:04 ID:X9YF2O7p0
>>603
ビドーがあぼんしたのはアニメ。
漫画じゃデビルズネスト掃討のとき外にいて難を逃れてた。
605作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 17:58:58 ID:FbOlCf030
>>603
第五研究所の秘密に関わる人間だし、
牛さん、無意味なキャラ惜しみはしないと思うから、
ビドーは生きていて忘れたころに出てくると思う。
606作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:27:00 ID:U56JSHBh0
ビドーって誰だ
607作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:27:39 ID:X9YF2O7p0
トカゲ男。
608作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:28:53 ID:U56JSHBh0
あぁ、あれか。犬のキメラかと思った
609作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 18:31:03 ID:X9YF2O7p0
犬のキメラって…ドルチェット?
610ぶぬぬ:2005/06/21(火) 18:39:01 ID:yDikYQI00
漏れもビドー誰だかわかんなかった
611作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 19:25:39 ID:CHGLwXvf0
はがれんの11巻っていつ発売するの?知ってる人いたら教えて!
612作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 19:27:52 ID:NJdqyO4z0
>>611
どうやったらお前みたいに馬鹿になれるの?教えて!
613作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 19:31:49 ID:X9YF2O7p0
>>611
2レス目も読めないのか。
614ぶぬぬ:2005/06/21(火) 21:45:27 ID:8ydzO/u/0
>>611
つーか鋼ファンならそのくらいわかる
615作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 21:47:53 ID:3x1YF+n7O
スカーはいつアルティメットバスターを披露してくれますか?
616作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 21:59:16 ID:X9YF2O7p0
>>614
つーかおまいはメル欄に「sage」と入れてくれ
617作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:04:23 ID:WwfcRslE0
つーか、小説買われますか、あんたがた。
618作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:07:03 ID:qBYB9FgHO
漏れは買う。
毎回買ってる。
619作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:10:25 ID:X9YF2O7p0
内容による。牛さんの描き下ろしをチェックし、文をパラ見してから決める。
620作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:13:24 ID:KNigdEkU0
古本屋で出るのを待つ。
621作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:26:36 ID:ztbeAaTG0
ぶっちゃけ小説って面白いの?

と聞いてみたいが、そんなの人それぞれだろうし
自分で読んでみるしか無いんだが、ふんぎりがつかない。
622作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:38:32 ID:9kjXRekz0
>>621
HPにちょびっとだけ内容が載ってるけど
自分はちょっと文章の感じが苦手と思った
623作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:46:17 ID:6iHEKCOP0
>>559
漫画のほうが背が低く見えるな。w
624作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:54:55 ID:B8IO6EGo0
設定を突っ込む人は読まない方がいいだろう>小説
あの小説の設定が原作を補完してるとみるか
原作を理解してないと見るかで感想は正反対になる

原作でギャグとしてるのを小説でシリアスで書かれるのは辛い
エドワードが錬成しなければまだ面白いと思う
「鋼」だから必死で錬成シーンをだしてるだけでアクションシーンで激しくしらける

1の東方司令部が主軸の短編はアニメにもなったレベルだが
(13倉庫の怪は小説が先だよな?)あのまま小説になってる
普通の小説が面倒で読めない人には読みやすいと思う
大佐が本当に無能だと思ってる人も面白いだろう
大佐の有能なシーンも一応あったがあんなミスをするやつが
大佐まで昇進できるはずがない

文章は所詮ジュニア小説 文法とか用法とか
それは日本語としてどうだとか突っ込んではいけない

3を買ってしまった俺は負け組……
4は出てたような気がするがもう
625作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:59:22 ID:uSdQyOs10
誤字脱字や表記上での致命的なミスが多いのが気になる。
本編で明かされる前にフレッチャーの名前が出て来たりとか
何故か大佐と中尉の口調がごっちゃになってたりとか。
626作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:22:57 ID:G1oyfaUK0
ヒューズが生きているオフィシャルストーリーであれば何でもいいよ
627作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:23:07 ID:qBYB9FgHO
文章構成力は今一だ。もう少し文体と口調を鋼らしく出来ないものか。
大佐が東方司令部司令官という設定も小説発だったか? それならリザの祖父にあたるあの将軍のポジションはどこなんだという話が一時期かなり飛んだ気がする。
628作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:26:30 ID:WwfcRslE0
でも、徐々に上達してはいるよ、小説の人。
629作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:28:45 ID:NJdqyO4z0
リアル鬼ごっことどっちが上ですか?
630作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:38:45 ID:SuxAOwt40
>>629
マジレス

リアル鬼ごっこ
631作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:41:28 ID:cxklVE5Q0
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1119191826/439

お前ら、牛さんの絵を釣りに、ボッタクリをしてる同人作家が問題になってますよ
632作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:53:27 ID:tq0zJHB60
>>630
おいw

さすがに「てにをは」くらいはまぁなんとか。
前回は牛絵の幼馴染ーず@マフイアがあったのでレジ直行だったが、
鋼錬の看板がなくても買うかと言われたらまず買わない。
個人的には手パンの瞬速以外は技術的に兄と遜色ないはずの弟が
今ひとつ術師としての能力が低い、という描かれ方をしてるのが好きじゃない。

原作ではその手パンもマスターしたが、時系列もあるしどうなることやら。
633作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 23:58:37 ID:B8IO6EGo0
小説の3だったか 今手元に無いからうろおぼえだが
ずいぶん語句を気にして書いてるなと最初の数ページで感じた
1.2と同じ作者か?というほど文体が変わっていた
エドワードの表現に「筋肉で縁取られた体」はどうか
そのレベルの語句運用が3は気に障りすぎた
あれはたん美路線でも目指しているのか言い回しがごちゃごちゃしていたと記憶している
文体も変更途中なのか一定していないうえに
内容もかなり難しいことを持って来ていたので読んでいて混乱した
世界観も書ききれていない文章もごちゃごちゃ最後に大佐の馬鹿ミス
「等価交換」の考え違いも原作から踏襲していたから鋼小説と言われたら間違いではないのだろう

>628 上達してるのはいいがその上達訓練を金を払って読まされるのは我慢できない
ネット小説などで訓練した上でうまくなってから書いてくれ
俺はあの作者のファンではなく鋼のファンだ
商業活動として完成されたものを手に入れたい

3は確かアルフォンスのロマンスがあったはず
634作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 00:45:14 ID:O+1ENfIb0
>>633
ロマンスというにも取ってつけたような設定だったよ。

頑張って風呂敷を大きくしたいんだろうが、構成や描写が追いつかなくて
読んでる方は頼りない。
かといって4の兄弟のガキ大将仲間のような日常的な話が向いてるか
というと、これがまた突出した目新しさも無く…。

本編の邪魔にならないという制約も確かにあるだろうが、そこらのファンサイト
でごろごろ見かけるレベルというのはいただけない。むしろ文章をだけなら
よほど優れたものを掲載しているサイトすらあるわけで。

ただ、数える程度に読んだ公式ノベライズは多少の差はあれど似たような
レベルな気がする。偶々そういうのだけを手にしただけかもしれないが。
635作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 02:13:26 ID:A6LKmkPz0
小説、批判的意見多いんだな。自分は楽しみに読んでるよ。
たまに子供向けの本を読んでる気恥ずかしさに襲われる時もあるけどな。
636作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 03:05:12 ID:O/6HIOMr0
作家のレベル云々は、彼女を選んだスクエニに非があると思うんだが。
637(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/22(水) 03:34:38 ID:Q5ys6jp40
もう公式同人だと思い切って読む。
638作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 03:42:36 ID:6aoN+IyH0
パロディーと思えばそこそこ楽しく読める気がする。
「公式」となると、突っ込みたくなる。
639作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 05:37:35 ID:D3aHHZhk0
>>592
亀レスだが、あの手の甲の刃は現在マガジ○Z連載中の某漫画の
名残なのではないかと本気で思ってる。
俺は二巻以降のハガレンは大好きだが、1巻はどう考えてもパク・・・
640作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 07:44:17 ID:4J2wVmI20
微妙に連載中のあれか。
1巻見た第一印象は漏れも思ったからな。
特に街並みとか見てると。
641作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 07:46:55 ID:33kE8oLC0
>639
俺も二巻以降は好きなんだが一巻がどうしても好きになれないんだ
テイスト違うよな
俺が鋼を知ったときにはすでに9巻出てたから一気に読んだが
一巻だけを買ってたら数ヶ月後に二巻を買ったかは疑問だ
アニメがああなのはもしかして一巻の印象が作品を決定づけたからではないかと今思った

マガジ○Z連載中……俺もそう思った
リーチをのばすために槍の錬成を思いついたなら手刀は意味ないよな
CDドラマの一つでも川に落ちたエドワードが「石斧」を錬成して大佐にも
持たせてたがなぜ槍を作らないのかと
642作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 07:53:29 ID:D3aHHZhk0
「ビンゴだぜ!」「炭鉱が俺たちの家で棺桶よ」等の気になる台詞や
町並みの描き方、ラジオ放送、石像ぶっ倒しとか・・・第一印象最悪
だったから、ここまで神漫画になるとは思ってなかった
643作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 08:14:58 ID:O/6HIOMr0
1巻は、どう考えても様子見だろ。
実質的には、バルドタイーホあたりからが本編だろ。
644作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 08:18:38 ID:AgUAAIFf0
いや、小説はどう考えてもただのパロだろ。
もしかして、あれも原作の一部と思ってる人が多いのか?
645作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 08:54:30 ID:fbUGQPau0
まさか。パロだよパロ。
著者あとがきなんてモロそんな感じ。
646作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:05:53 ID:33kE8oLC0
オフィシャルが名前を冠して出せばそれは原作筋と解釈されてしかるべきだろう
だからあのアニメですら原作と筋が違っても認められてる
小説がオフィシャル設定でないと言うなら
あのばかばかしいガイドブックもそうしたい
あまりにも世界観がおかしい
ガイドブックを読んで原作が分からなくなったなんて初めてだ
647作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:19:35 ID:fbUGQPau0
鋼に限らず、ガイドブックはうさんくさいものだと思ってたんだが。
そうじゃないのか?
648作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:21:42 ID:O/6HIOMr0
まあ、嫌なら買わなきゃいいだけのものなんだけどね。
649作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:26:43 ID:fbUGQPau0
そういうもんだ、と達観しつつ
ネタで買ってる。
650作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:31:20 ID:O/6HIOMr0
牛小屋リレー4コマみたいなもんだな。
一応、牛さんがかんでるからありみたいな。
651作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:39:31 ID:WEc990nM0
ホノレンで大佐は格闘技に秀でているというのも嘘なのかね?
牛さんの公式設定じゃないんか
652作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 10:04:11 ID:pxPxHMR20
ああいうガイドブックは所詮どっかの編プロが適当に仕上げた物だからね
作者から徹底的に聞き出されてもそれはそれで仕事の邪魔だし
653作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 10:28:27 ID:AgUAAIFf0
>>651
まともに読んでなかったから、そんな文章あったっけと読み直してしまった。
あれは殴られたのをシャレで言ってるだけじゃ。
654作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 10:33:47 ID:O/6HIOMr0
格闘技はともかく、戦闘は得意そうだ。
655作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 12:56:39 ID:pFRqumpG0
大佐も軍人だけに、しっかり鍛えていて服を脱ぐとしっかり筋肉なのかねぇ。
デスクワーク派だから、「忍び寄る中年太りの影」って可能性もあるけど。
656作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 13:15:30 ID:dMCYPOffO
>655
10巻見た限りじゃ、腹に肉は無かったから安心した。
657作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 13:31:18 ID:O/6HIOMr0
29才であれだけ腹筋割れてたら御の字だとおもう
658作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 14:09:15 ID:PjUHyCo40
このスレの住人で、あの腹筋より割れてると思う者、挙手願います


シーン…
659作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 14:10:05 ID:MRtmoNsc0
腹筋て横に割れるんじゃねーの?
660作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 14:11:20 ID:u0Y8uHnc0
割れてるって言うか割れてたって言うか。
筋肉じゃなかったけどね。腹に包丁が(ry
661作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 14:23:08 ID:D4usWVmP0
指先3センチで戦う奴の腹筋がカレールーみたいな件について。
662作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 14:39:08 ID:SinxXRly0
むしろ腹筋をカレーのルーという表現について。
663作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 17:11:22 ID:evMDOMrm0
腹筋と言えば蟹腹と表現するのが普通だろう。
664作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 17:28:44 ID:8w3ukEpO0
いや板チョコレートだろ。
665作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 17:54:24 ID:hp+tNUSSO
患者服着用で公開された腕もちゃんとムキムキだったね
666作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 18:46:42 ID:33kE8oLC0
軍隊は普通に演習とかするからまじめにしていればああなるのじゃないのか?
大佐とか将軍がどこまで毎日実戦訓練してるかは知らんが
さぼってる間に物陰で腕立て腹筋疑惑
束、着やせし過ぎだろうあの腕は
667作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 18:49:11 ID:1DqoXLtJ0
ところで>>627

>それならリザの祖父にあたるあの将軍

は、公式設定ですか?
668作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 19:18:49 ID:+xUNstr40
マンガを連載してる出版社から出てる情報だから
一応公式と見るしかないだろう。
本編で出るまではスルーしたいネタだけどな。
669作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 19:45:59 ID:SinxXRly0
というか、もう出てるんじゃねーの。アレ以上触れることも無さそう。<将軍
670作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 19:58:34 ID:AgUAAIFf0
本編では全く出てこない設定だからガイド本で露出させたのかもしれんね。
671作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:05:34 ID:8FtiR1QF0
あの腕ちょっと太すぎて不自然だった
ハボックに違和感はなかったんだが
672作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:06:06 ID:XwcHjfhR0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000004-dal-ent
TBSの小林麻耶アナウンサー(25)がアニメ映画
「劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」(7月23日公開)で
声優デビューすることが21日、分かった。


673作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:15:16 ID:EQ0I8WPU0
なんかマジで「鋼の錬金術師」が流行りそうだなw
674作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:16:37 ID:EQ0I8WPU0
なんかマジで「鋼の錬金術師」が流行りそうだなw
675作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:18:35 ID:EQ0I8WPU0
↑スマソ
676作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:26:53 ID:uwBpe7y60
ブレダの腹は割れてないのか
677作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:32:40 ID:evMDOMrm0
中性脂肪でパンパンです。
でも柔らかくはありません
678作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:46:54 ID:EXlkTxgEO
ロイって29?31くらいかと思ってた(・o・)ノ
679作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:49:04 ID:dMCYPOffO
きっと大佐は運動しなくても太らないんだよ。
脂肪燃やせば良いんだから。
680作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:50:52 ID:XwcHjfhR0
でも顔は太ってるね
681作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 20:59:41 ID:qfvtUvr2O
ストレスで過食嘔吐なんでない(・・?)
682作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:03:40 ID:EQ0I8WPU0
だみだよそんな現実をかんがえちゃ。
だって漫画なんだもの
683作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:05:10 ID:UkWhtsv10
とりあえずsageろって。

電車男効果で初心者が来ているとかいうけれど、ここもなのか・・・
変な顔文字使うし。
684作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:15:14 ID:evMDOMrm0
俺も電車男以後の新参者だけど、厨と一緒にしないでホシィ
685作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:16:22 ID:CnDBpiosO
漏れも一応新参者。
686作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:23:26 ID:e4JcPpX10
新参者は結構時間かけて2ちゃんに馴染むといいよ。
いきなりベテラン顔とかすると恥核場合あるから(ちなみに漏れとか言っちゃうと腐女子を間違えられる時もあるので注意)
687作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:26:15 ID:evMDOMrm0
>>686
いいこと言ってるけどsage忘れていらっしゃるw
688作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:27:34 ID:jC0QtUkV0
ついでに改行もしてくれないか
689作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:34:40 ID:EQ0I8WPU0
しだいに慣れたり慣れなかったり
690作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:46:17 ID:EQ0I8WPU0
はは・・
691作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 21:58:53 ID:TQSNsDbsO
自分はレスるまでに3年ロムった
692作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:15:06 ID:O/6HIOMr0
693作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:19:51 ID:AgUAAIFf0
>>692
下膨れ大福顔には反論しないんだなw
アルの突っ込みが一番笑えた。
694作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:20:04 ID:evMDOMrm0
>>692
ワロタww
GJ!
695作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:41:19 ID:bjCEC5c70
>>692
これ何月号!?w
こんな展開になってたとは・・!
696作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:46:25 ID:evMDOMrm0
対ラストはもうコミックス化してなかったか?
たぶん10巻に載ってる。
697作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:10:42 ID:bjCEC5c70
そんな昔の話題なのか
牛GJ!
698作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:13:43 ID:ZDXuF9wz0
何かとんでもない勘違いをしていると思われ
699作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:14:15 ID:CQzm6Ih10
台詞コラって知っているかい?
700作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:16:27 ID:XXwaTXry0
>>692
ワロスwww
あのシリアスシーンがこんなに楽しく生まれ変わるとはw
701696:2005/06/22(水) 23:16:41 ID:evMDOMrm0
ああそうか、695は勘違いしてたのか。
余計なことをしたかも試練
702作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:28:34 ID:O/6HIOMr0
今気がついたけど、大福の脇腹からあんこはみ出してるように見えるな…。
703作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:31:34 ID:evMDOMrm0
「ボクの腹をお食べよ」
704作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:33:26 ID:O/6HIOMr0
( n‘∀‘)n<たすけてー!大福マーン!!
705作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:35:19 ID:fypImfRT0
グラと腹対決
706作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 23:41:14 ID:dx2Ipyho0
>>692
漏れが某所にうpした腹割れ大佐がこんなんに改造されてる……テラワロス
707作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 00:11:18 ID:Er4EUKia0
ワロスw
「大(佐)…!」を
ダイと読ませるところに
ものすごい才能を感じます。
708作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 00:39:25 ID:bm2rLQUh0
リザ「大(福)…!」
709作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 01:09:56 ID:u9GxVZFZO
>>615そんなオマエにベルリンの赤い雨。
原作のようにはいかんぞ!
710作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 08:40:56 ID:UMmz5hYjO
意味が理解できないんだけど(´・ω・`)
大福ならこっちだよ、の解説プリーズ
711作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 08:42:20 ID:Z4qgKLLS0
>>706
荒川弘本人?
712作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 08:51:59 ID:mqrDhc8F0
>>711
頭悪いお前に解説

706が「この大佐カコイイ!」とうpろだにスキャンをうp
692それを元ネタに台詞改変ギャグコラ作成、ここに投下
706、テワワロした。
713作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 08:55:50 ID:BfwlIfll0
>>710
リザ「大(福食べたい)…!」
アル「中尉、大福ならこっちだよ!!
(あれは大福にみせかけたただのオヤジだよ!)」
714作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 08:57:12 ID:4pRROA2X0
中尉がそこまで大福中毒とは。
715作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 09:38:16 ID:R0Wnp6PP0
頭悪いやつにギャグの意味を説明すること程
空しいものってそうないよね
716作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 10:23:38 ID:KpwihE810
自分を面白いと思ってる奴ほど哀れな物も無いがな
717作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 10:34:52 ID:eF0UCjoP0
大福たべたくなった(´・ω・`)ハラヘッタス
718作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 11:17:53 ID:u9GxVZFZO
荒川氏が女性ということがまだ信じられない。
719作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 11:28:10 ID:BfwlIfll0
718がsageないということが信じられない。
720作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 11:50:35 ID:00/FxZNe0
1巻カバー折り返しの勝負パンツが
女物の時点で気づけよ。
721作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 12:05:10 ID:eF0UCjoP0
海パンかとおもった
722作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 13:00:07 ID:d5SDdnXx0
あのパンツを女物と見抜けだなんて、
自分はまだ心眼を会得しておりません。
723作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 13:06:50 ID:SguOyKr00
>>720
妄想族。
724作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 13:13:27 ID:GZ3Cgs1rO
有隣堂厚木店4階イベントスペースにて、
7月3日迄『鋼錬祭り』開催中。
今イベントでは、等身大アルフォンスを展示、写真撮影も可能。
他、複製原画約30点の展示、グッズ等も特集。期間中、関連商品を購入、又は予約すると、
有隣堂厚木店だけの書き下ろしメッセージシートをプレゼント。

…だそうで、来てうちの町にお金を落として下さい。by厚木市民
725作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 14:36:05 ID:i8swt51H0
コスプレ腐女子が集い破壊・汚染の限りを尽くす悪寒
726作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 16:17:53 ID:AwjN7jOHO
描き下ろしメッセージシートって…
コピーして奥で売る馬鹿が発生しそう…
727作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 17:51:30 ID:91zeo42k0
厚木かあ
ジーヒコローとかいんのかなー
728作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 18:14:26 ID:CqdmoIAJ0
>>720
パンティマスターだな
729作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:33:56 ID:84IUMt4R0
今TV朝日の「TVチャンピオン」に
腐女子が出ていたが、誰か見てたか?
何か涙が出てきた。「リザ・ホークアイみたいにしてください」て
皆軽く引いている空気を察してくれと言いたい。
730作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:39:40 ID:Z4qgKLLS0
TV朝日でTVチャンピオンやってるんだ…
731作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:43:20 ID:91zeo42k0
とりあえず>729はどんなアンテナでTV見てるのか晒せ
話はそれからだ
732作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:47:16 ID:PdUIFcRh0
ほらよ、見たほうが早かろう。  

ttp://god.jikkyo.org/src/cap200513123.jpg
733作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:50:44 ID:EJdCifQ20
その顔でリザ様になろうとするとはおこがましい。
734作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:53:01 ID:UpWV24hy0
>>729
見てたよ。
好みのタイプ「マース・ヒューズっぽい人」
なりたい髪形「リザ・ホークアイ」って言ってた貴腐人でしょ。
あれは現場だけでなくお茶の間も引いてたよ。
これだからハガレン厨は…ってまた言われるんだろうなあ…orz
735作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 20:57:09 ID:RyQHH3Sv0
で、>732の写真のどっちが「リザ・ホークアイ」なんだ?
736作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:01:06 ID:WnrJs87C0
誰か映像でうpって!w
ぜひ>>734の馬鹿セリフを聞いてみたいw
737作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:05:40 ID:MAAYLrIr0
で、>732の写真のどっちが「アフター」なんだ?


…って思ったんだよ…正直。
738作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:09:34 ID:UpWV24hy0
>>735
たしか上だったかな
739作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:13:01 ID:WnrJs87C0
>>738
リザ・ホークアイwwwww
どこがwwwww
完全スルーだね
740作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:13:33 ID:yGBFLizs0
上?髪型の雰囲気 だ け なら リザ・ホークアイというよりグレイシアだな。
741729:2005/06/23(木) 21:16:47 ID:84IUMt4R0
すまん、久しいネタに興奮して間違えたorz
742作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:29:06 ID:RyQHH3Sv0
こういうのいつも思うんだが
髪型が変わってもそれにあう服とか全部買い換えって大変だろうな
あきらかにアフターの服なんざ持ってなさそうな女たちだ
髪型も化粧も維持できるのか?

大本の中尉のビフォーアフターは
66とあったときの深いスリットスカートにハァハァした
普段は髪下ろすんだぁ……
着任当初のハボックの気分になってしまった
あれは惚れるだろう!
743作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:30:08 ID:RyQHH3Sv0
いやすまん、ハボックが彼女を好きだと原作で思ったわけじゃない
男の部下の気分になっただけだ
744作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:30:08 ID:6NAlzCua0
>>742
ヤラセですから無問題ですよ。
745作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:32:53 ID:RyQHH3Sv0
つまり、いつもアフターのやつをビフォーに改造してから
アフターに化けさせたってことか?
あのビフォーはすこぶるつきあい長そうだったが
まぁ中尉のように、でボブカットにされて喜んでるやつの気は知れん
746作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:34:47 ID:PdUIFcRh0
むさい士官学校出て、また野郎だらけの軍に配属になって、
あーまたむさい野郎ばっかだなーと思っていたところに、
若くて綺麗でボインな女性がいたら(*´Д`)=3ムッハー となるだろう、誰でも。

実際、ホークアイみたいな人がいたら、「女史」とかあだ名がついていて、
綺麗だけれどおっかなくて怖いとか、裏で言われていそうだ。
747マロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:36:59 ID:q1oSOUg+0
せめてなりたい髪型で芸能人を上げていたら良かったのに…。
本人達が脱オタ意識がなければ元に戻るのは時間の問題だろうなあ
748作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:41:23 ID:FtwEvsRr0
中尉の仕事中の髪型は実際は色気のない感じじゃない?
漫画補正でかっこよく見えるだけかと。
749作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:42:41 ID:VqEzg7X20
>>732
髪と服だけ変えてもな…何で眉を整えないんだ?
750作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:42:44 ID:RyQHH3Sv0
だから勤務後の髪を下ろしたのがいいいんじゃないか!
751作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:43:30 ID:iiFTyYZW0
中尉と仕官学校と聞いて思い出したんだが
ホークアイ中尉ってまさに
「将軍の(孫)娘」なんだよな
すっごい今更だが。
752作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:45:55 ID:iiFTyYZW0
もしかして、あのボブは少尉の頃の髪形を元にしてるなら
制作側もなかなかのオタクですな>TVチャンピオン
753作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:45:56 ID:EJdCifQ20
だいたい中尉の良さは外見じゃないんだよな・・・
なんつうか、クールなんだけど心に秘めた一途なHOTさ&有能な狙撃手、っていうか。
いや、なんでもない。萌えスレ逝って来る。
754作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:47:22 ID:qsgKIp+z0
ソコでグラトニーの髪型ですよ!
755作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:47:32 ID:RyQHH3Sv0
ガイドブックでは将軍が祖父としかなってなかったが
あの軍国主義で東方将軍の娘が一般人と結婚してるはずないし
彼女の父親もきっと将軍だろうな
「将軍の娘」という映画無かったか?
彼女を当てはめるととんでもないことになるが
756作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:49:08 ID:RyQHH3Sv0
>753
中尉の萌えスレってどこ?
757作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:53:58 ID:EJdCifQ20
>756 中尉萌えスレはない。漫画キャラに鋼錬萌えスレがある。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1095267847/l50
ただしスレはあくまでも、鋼のいろんなキャラ萌えなので、
あまり同じキャラの話題が続くのはよくない。
アニメも同様アニメキャラ総合。あとはカプ萌えならしたらばへ。
758作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:54:34 ID:PdUIFcRh0
単独スレはない。
>>1以下をじっくり読め。
759作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:56:35 ID:Le/sF3qn0
・ハガレン・ポスター:50名様、
・ハガレン・シルバーアクセサリー(CLOUDNINEコラボペンダント):5名様
・劇場版プレス・シート:20名様
 をプレゼント!
ほしーーーーーーーーーーー!!
760作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 21:58:13 ID:RyQHH3Sv0
ありがとう みんな優しいな
761作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:00:54 ID:oC6Hlc8V0
762作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:14:54 ID:PdUIFcRh0
ほのぼのスレ、落ちた?
763作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:28:14 ID:4ThTXdaE0
>>755
あるある。よってたかっての話だ。
764作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:35:53 ID:RyQHH3Sv0
>763 あったよな。これ以上ここではよしておくよ
今後も彼女の私服が原作で出ることを待ってる
765作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:41:45 ID:iiFTyYZW0
>755,>763
うん、まさにソレ
中尉の過去話を詮索するたびにその映画を思い出すんだが
まさか本当に将軍の娘(?)とは

牛さんもやっぱこの映画見てるのかな?
766作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:45:10 ID:7Qjb4kBV0
携帯からお小遣いを貯めよう!
私の体験結果から、お勧めのサイトをご紹介させていただいてます☆
http://id17.fm-p.jp/gamen/s_scr.php?num=1&uid=luckystep&dir=3
短くまとめてみたので、よかったらどうぞ☆お勧めです!!
767作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:51:56 ID:PdUIFcRh0
「将軍の娘」と中尉とを絡めたネタと考察は、
過去スレで結構出ているのでもうこれ以上は勘弁してほしい・・・・・・
素で鬱になる、あれは。
768作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:54:57 ID:iiFTyYZW0
>767
そうだな、スマソ
769作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 22:55:35 ID:4cyTK2BI0
>>767
あれは引くよな・・・。
770作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 23:13:49 ID:3ur5Gk9B0
ところでうちの地域ではTVチャンピオンフジでやってる。ちなみに誰ピカはTBS。んでポチたまはテレ朝。
地方だとテレ東の番組は土日の昼に組み込まれることが多い。
771作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 23:27:37 ID:AUifEULf0
どうでもいい('A`)
772作者の都合による名無しです:2005/06/23(木) 23:31:23 ID:+niH/Fys0
中尉と将軍の共通点は、センスのなさと言い切った友達がいるよ
大佐とチェスやってる部屋の中を見てそう思ったらしい
確かにいい趣味の部屋とは言えないが…
センスのなさで親族と思われるのも気の毒なような
773作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 23:38:06 ID:W2bQjoHp0
こっちも更新きたな
http://www.square-enix.co.jp/hagaren3/top.html

スペシャルにムービー追加
774作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 23:48:36 ID:u7Kb9TvX0
>772
しかし鋼はセンスのないキャラのオンパレードだからな…
そんな事を言ったらエドやヒューズも親戚になってしまう罠
(アニメの話だが紫シャツやひよこパジャマには吹いたなぁ)
775作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:29:12 ID:ypcyocQB0
原作でインテリアやファッション関係でセンスいいと思ったものは無いな
全員血族か
776作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:32:53 ID:f/BB9+C40
センスがいいキャラを挙げた方が早いか。w
777作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:40:13 ID:ypcyocQB0
俺的センスいいキャラ

スカー(あの服は似合ってる)
ヨキ (家は豪華そうだった)
一巻の教祖 (キメラがかっこ良かった)
ラスト (ボインがグー)
778作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:44:17 ID:ytMDbISV0
センスがいいキャラといえば、エドだね。
779作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:45:07 ID:ypcyocQB0
エドは自分を良く知ってるよな
780作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:52:25 ID:ytMDbISV0
アヴァンギャルドなんだよ、エドは。
練成した馬の像とか、前衛アートっぽい。
781作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:53:11 ID:RRfJ6Y680
豆のまめさ加減を強調するかのような、真っ赤のコートが?>779
782作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 00:58:57 ID:ypcyocQB0
自分が小さいのを自覚してるから敵を威嚇できる色なんだろう
おすクジャクみたいにばーっと広がるし
黒を着るやつは「黒ならセンスがいいと思っている」とかもあるだろうけど
「自分の格を上げて見せたい」って欲求があるらしいから
エドワードにはぴったりじゃないのかと思った
インナーで格を上げてコートで敵を威嚇
理にかなってると思うぞ
783作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 01:39:23 ID:9xW64UqS0
センスというか品がよさそうなのは少佐なんだがどうだっけ?
784作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 02:35:01 ID:+Ua0JAFf0
少佐はジェントルマンだから品はいい
785作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 02:52:18 ID:ytMDbISV0
アルはフツーにセンスいい。
786作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 06:22:16 ID:BnJaTtgzO
>>785
モテるタメにゾウ耳を付けたり語尾にアルを付けちゃう奴がか?
787作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 06:23:01 ID:+fiCMkVo0
グラトニーちゃんはセンスがいいと思う
788作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 10:24:58 ID:zLFf+cbj0
ウロボロス組は全員、「ぼくたちいかにも悪者です!」って格好でセンスいいよな。
789作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 12:03:39 ID:ZCMW2+Q80
それ、誉めてるんだよな?w
790作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 12:05:06 ID:vqRMDLnp0
エドとアルが真理に会ったときのことなんだけど、二人とも真理の一番奥に
グラトニーの腹の中にあった目を見て、その後に髪の長い女性のシルエットを見て
終わってるんだよね。
二人とも「母さん」って呼びかけてるけど、どうなんだろ。トリシアじゃないような気もする。
真理の奥の奥の存在ってことで、あの女が実のところ最も何か怪しいような。
母親自身も出自不明で、どーも親父以上に怪しいが。
791作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 12:50:58 ID:z//A40l5O
>>790
出自不明で思い出したけど、祖父母親戚やらの話を全然聞かないよね?
…母子家庭で、
随分昔に母と離婚した父親が別の家族を作っていて、去年異母兄弟の存在を知った私でさえ
祖父母は居たぞ。
792作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 14:22:56 ID:To5p18vN0
早売りパワードゲトとした人いないすか?
793作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 16:26:27 ID:WoDmaXE10
>>773
なんか映画より面白そうな気がする。
公開されてる情報量の差かな。
794作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 16:27:26 ID:WoDmaXE10
おっと。スレ違いだったかも。スマソ
795作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 16:29:10 ID:mk7Wp0IH0
>>773
牛さん戦ってますけど…
796作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 17:45:32 ID:vp8zxPsC0
>>773
また少女キャラ死ぬんかよ。
797作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 17:56:46 ID:OmawrlkI0
少女キャラは死ぬかもしれんがヒューズは生き返る。
正確にはお盆に帰ってくる霊みたいなもんだが。
798作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 18:39:49 ID:mk7Wp0IH0
>>797
南国少年噴いた。
799作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 18:44:27 ID:cZuzqfSU0
>>779
中国娘のお面直したときは、凝った面だったな。w
普段着も自分に似合う服着てるし、センスは実はいいのかもなあ。
800作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 18:46:19 ID:cZuzqfSU0
>>732
さすが、リザになりたいだけあって
ビフォアも前髪横分けだな。
801作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 18:52:05 ID:cZuzqfSU0
>>783
少佐はセンスというより、美術(デッサン)の実力があるとおもふ
802作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 18:56:48 ID:ypcyocQB0
写真が無い時代は「絵が描ける」というのは戦略上重要だから
どの王朝でも貴族とか上級職に絵が描けるのは必須能力
それで言うと少佐の似顔絵術は納得なんだよな
803作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:01:53 ID:vp8zxPsC0
こんなんあったんだが。
http://x51.org/x/05/06/2437.php

>腕一本あたりの価格は6億5千万円程度
機械鎧っていくらくらいするんだろ。
804作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:06:55 ID:cZuzqfSU0
>>791
そこで「ペリーヌ物語」を思い出せ。
両親は駆け落ちで国外へ。後に両親は死んで残された娘は
金がないから汽車使わずに祖父の国へ。
しかし祖父は孫がいることをしらない。(駆け落ちだから)
805作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:09:14 ID:Ey1KLYai0
パーフェクトガイドブック2によると
エドの機械鎧、手足セットで400万〜500万センズ。
1センズは約1円らしいよ。
806作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:10:20 ID:cZuzqfSU0
>>803
すげえ。機械技術もここまできたか。
オートメールは新車の値段って牛が言ってなかったか?
たくさん存在すると価格が下がるのかな。
807作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:30:17 ID:GntQCcmc0
>804 まさかこんなスレでペリーヌなんて聞くとは思わんかったよ。
まあ鋼の世界はまだ1900年代だから、ほとんどの人は職業は世襲なんだろうなと思った。
むしろ、ハボックはおちこぼれとはいえ、田舎の商家から士官学校なんて、
かなり頭よかったんじゃないか?
808作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:35:07 ID:qgCf1/q+0
>>807
そこでハボックボンボン説ですよ
商家と言っても個人商店みたいなのじゃなくて
地元で手広くやってる企業なのかもしれん。
809作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:35:42 ID:H961jz6bO
今月号のエドの服、似合っててかっこよかった
色気が出てたね
810作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:38:42 ID:vp8zxPsC0
意外と安いのな>機械鎧
まああんまり高価だと強盗に取られたりしそうだけど。
811作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:47:52 ID:g72ExlWUO
つうか、ハガレンって、アニメ終わった瞬間に人気落ちたような気が…。
812作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 19:59:32 ID:Ey1KLYai0
いや原作のファンは落ちてないべ?
アニメバブルという言葉があるように
アニメ化と同時にファンが一気に増え、アニメ終了と共にアニメのファンは消えていく。
ここで原作に興味を持った人は原作ファンとして残るが
アニメしか見てない人は次のアニメに心が移っていくわけだ。
813作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 20:06:09 ID:GntQCcmc0
失礼な今でもアニメもファンだぞ。
814作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 20:12:14 ID:Ey1KLYai0
スマン
815作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 20:15:45 ID:vqRMDLnp0
原作自体は別につまらなくなったわけじゃないから、元々のファンは
たいして変わってないだろうな。
アニメ化以前は、ガンガン掲載ってことで、評判が高くて根強いファンはいるものの
まったり雰囲気だったからなあ。
816作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 20:16:47 ID:oqwYOu4KO
でもアニメ放映中〜終了前後辺りから原作の展開に粗が目立ち始めたのは確かかも
予定期間内に終わらせることよりも話を面白くすることに重点を置いて欲しいんだが
817作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 20:19:53 ID:GntQCcmc0
>814 いやこちらこそ。でも、たしかに映画バレが嫌で来てない人もいるけど(ウマーとか)
友達との話題作りのようなミーハーファンはそろそろ減ったかもね。
基本的には、漫画も映画もテレビアニメと違って、それなりにお金出さないと見れないわけだし。
818作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 21:33:55 ID:dO86u4js0
>807
身体検査と筆記と面接だけだったら、勉強苦手なハボでも、入試直前で勉強しま
くって、瞬間最大学力で受かることも可能だろう。
内申やセンター試験なんてなかった時代に大学に入った人は、結構、そういう人が
結構いたらしい。
819作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 23:23:27 ID:VoraS3dI0
ちょっと質問なんだけど、モブキャラは荒川が全部自分で描いてるのかな?
街中を歩いてるモブキャラ達がすごい可愛くて好きなんだけど。
メインっぽいキャラよりモブキャラの絵の方が雰囲気あって可愛いと思う。
820作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 23:36:00 ID:WoHsYdNM0
オートメイルも現実化かあ。
ttp://abcdane.net/blog/archives/200506/bionic_ude.html
821作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 23:51:03 ID:SbhXWtXa0
誰も突っ込まなかったけれど、
チェス将軍と中尉のセンスの共通点、
パーフェクトガイドブック2に書いてあったよな?
822作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 00:05:02 ID:7MO03UcC0
書いてあるよ。
突っ込むのもまんどくせかった。
823作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 01:02:58 ID:wN6JMnZGO
>>804
レス有難うです。
て、駈け落ちっすか!?
824(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/25(土) 02:50:54 ID:1ZdoTzGt0
>>821
ああ…木彫りのクマとか観光地ののぼりね。
825作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 09:12:10 ID:O6IPG7Ke0
どうでもいいけど
今号ヤングチャンピオンの電車男にファルマンが出てるのはガイシュツ?
826作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 09:17:36 ID:1F/Li4+e0
あれだ、「ナージャ」だ!
827作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 10:52:09 ID:wnJweTN70
ナージャで思い出したが、アニメハガレンBGMでなぜか評判のいい
ブラーチャって、もしや「明日のナージャ」の「エトワール」みたいな曲のことか?
828作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 11:01:52 ID:ucanmHot0
エトワールってどんな曲?
関係ないけどエトワールって聞くとコメットさん思い出す。
829作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 16:04:21 ID:4vIqzhe/0
エドワール?
830作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 17:01:31 ID:EZL9HkHz0
>>820
そこにあるこっちの記事のほうが気になる。

>腕に男性器移植で6.35cm→16.5cmに成長

831作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 18:58:26 ID:LheoCT8e0
>>828
コメットさんのとはちがうよ。ナージャしってるならエトワールもわかるとおもうが。
ナージャがよく歌ってた子守唄。
ここできけるかもしれん。
tp://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=39598
832作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 21:42:32 ID:jepBruxD0
これは…ブラーチヤとは似てないだろ…。

833作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 22:25:21 ID:zWLys+NW0
ブラーチャって、よく流れてたBGMだよね?
下手なボーイソプラノの。
834(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/25(土) 22:31:39 ID:1ZdoTzGt0
下手かなぁ…
一番は女の子で二番は男の子だった筈。
835作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 22:52:51 ID:S0MNlF+t0
つーか歌ってるのってロシアの少年合唱団の子達でしょ?
それを捕まえて下手って…。
836作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 22:59:08 ID:f9HkqAVE0
844 :メディアみっくす☆名無しさん :2005/06/25(土) 12:55:06 ID:Y1UeSjGd
鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
永井豪      4000万円 ダイナミックプロダクション
後、久保帯人、山田貴敏、松本零士も掲載されていたが会社名忘れた。約1億だった。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1053149133/l50
837作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:05:15 ID:lNTwBPKK0
これは納税額?それとも推定収入額?
ナルトやワンピより上って凄いな
838作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:05:23 ID:CAyRNbUt0
>>836
へー、荒川も法人化してたのか
でもクレジットされてたっけ?
839作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:20:23 ID:IWQHwre60
>>838
俺もそれ気になったけどクレジットしないこともあるみたい。
尾田のビリーウッドもほとんど表には出てきてない。
840作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:28:59 ID:vxuZTZ5A0
>>832
えー似てると思ったんだが。よくかかってる
ブラーチャのさびの「ヤーブラーチヤ〜」と歌い上げるとこ
とエトワールの最初の「静〜けきー森のうえ〜」
エトワールは小清水亜美バージョンでないとわかりづらいか。
>>835
へー。少年合唱団か。
いや、この曲きいたとき、安っぽいという印象だったもんで。
ハガレンBGMはみんなダメだな。エトワールは声優ソングだから安っぽくていいんだが。
841作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:32:47 ID:CAyRNbUt0
>>840
>「ヤーブラーチヤ〜」
ブラーチャにそんな歌詞は無かったと思うが
842作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:34:34 ID:4vIqzhe/0
てか、ここ、漫画板だよな?
843作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:42:36 ID:9318YHr70
エドの手パンで4億5千万錬成か…
すげーな
844作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:44:14 ID:vxuZTZ5A0
>>841
なかったらとにかくサビのとこだ
845作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:45:22 ID:IvMIqb9c0
>>842
俺も今混乱してる
846作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:45:47 ID:xXJuH5Bs0
ブラーチヤの話題ならアニメ板でしてくれ
847作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:47:51 ID:GeK1kI/R0
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス

やっぱり法人化していたんだね。
実家が自営業だからノウハウはあるだろうし。


ところで、パワードには何か載った?
早売りと聞いてくるからにはなにかあったと思ったんだが。
848作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 23:54:36 ID:xXJuH5Bs0
映画特集が載るらしいけど>パワード

付録が気になる
ポスカの絵柄どんなんだ?
849作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:03:35 ID:Ors53rsW0
「実家が自営業〜」っていう書き込みを見るたびに
ただの酪農家の家にどんな幻想を抱いてるんだろうと思う。

とりあえずもう「絶対に名前が出ないんだろうな」というのは
無くなってくれるわけだ。
850作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:06:45 ID:IWupNdJ50
何この人(´_ゝ`)
851作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:10:11 ID:Brz9maKP0
今年はUSJや夏に映画もあるしもっと稼ぎそうだな
852作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:23:28 ID:SuXpcHOg0
>>851
節税ももっと効率よく出来るようになるだろうし
懐に転がり込んでくる銭は更に増えるだろうな
853作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:36:38 ID:1b4TL1j60
まぁ、あれだけ売れて法人でも名前が出ないような
すんごい節税方法を身に付けていたわけじゃなかったことはハッキリしたな。
実際にそんな方法があるとも思えないし。
何にせよ税金関係の事は税理士がやっているんだろうが…。
854作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:41:53 ID:Z64vzM850
じゃあ何で去年は個人でも法人でも名がでなかったんだ?
855作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:43:53 ID:be5oJkXb0
収入を繰り越したのかもよ
税率が変わるぎりぎりだったとかな
856作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:45:53 ID:GfhRt8hs0
>849と>853は何をそんな名前が出る出ないにこだわってるんだ
857作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:48:43 ID:l9IZx6h60
俺は今ヨキの気分だ…
858作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:51:49 ID:TNXDuYM80
俺は金の錬成を学びたくなった
859作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:57:30 ID:GitU24Cg0
そういや鋼の強いキャラで
金の亡者はいないな
860作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:02:43 ID:1b4TL1j60
>>856
出る出ないは別に興味はない。
ただ、長者番付の話が出たとき荒川をなんだかものすごい
税金の知識を持っている人のように言うレスを見かけたことがあるんで、
そんなことはなかったね、と思っただけ。
861作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:04:39 ID:oqnBElL60
>>859
金持ってるからな。
862作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:04:43 ID:bYmh2R6HO
この流れなら言える?

すごく今更だが、ガイドブックのカバー裏4コマ、
「金と権力」のエドがサイバラに見えた…。
ガイシュツだったらスマソ
863作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:05:55 ID:k7eFuaoF0
>>856
アンチスレに行けばわかると思うよ。
864作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:07:10 ID:AthKyr0N0
>860
束あれだけ売れて昨年まで名が出てなかったら
節税知識持ってないとは思わないだろ
865作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:10:31 ID:Cr4WRJCT0
>863
アンチスレであった事を
こっちに持ってこないでくれよ
866作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:13:53 ID:oqnBElL60
いや、アンチスレがどうなのかはしらんがここの連中は褒めてるんだろ。
さすが実家自営業!
そのノウハウが知りたい・・
867作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:21:06 ID:c5XxDDMK0
だよな。名が今まで表に出なかったのは
身内が自営業で普通より税知識あったってのも
多少はあるだろうに。
868作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:21:25 ID:AKwZ9l820
>>866
そんなに褒めるほどの事じゃないよ。
実家が自営業なら知っていて当然。
ウチも農家だから節税知識はだいぶ身についたなぁ。
869作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:27:08 ID:cov/9Jju0
あれだけ売れて新聞とかに名が
出ないようにするのって大変なんだな
870作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:28:37 ID:TEp6xPN+0
>>866
北海道に行って酪農すれば?
億単位の節税ができるノウハウを学べるよw
871作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:29:23 ID:CJw2C4vW0
>>868
別に荒川の実家「だけ」がすごいって褒めてるんじゃないだろ。
872作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:31:25 ID:oqnBElL60
>>870
それはいいな北海道は涼しいし
って億単位の税金がかかるまで稼げるかーー!
873作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 02:06:07 ID:aWSg4IZ30
来月号ってまたなんか付録付いてたっけ?
874作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 02:23:21 ID:UDcpx5ly0
>>853
脱税でターイホがよくニュースになるからな。
危ないと思って正直に申告したんだな。
875作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 02:30:50 ID:jnWY+Kgy0
('A`)もういいって
876作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 03:02:16 ID:E4V8J/u70
11巻表紙登場キャラ予想

本命:兄弟+ホーエン
大穴:ピナコ・スカー
裏背表紙:スカーに殺された錬金術師
877作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 07:31:13 ID:M0KK4Sd/0
どうせならホーエンとトリシャと子供時代の兄弟とか
昔の幸せショットが表紙でもいい。

あと12巻あたりにはメイチャンとパンダが
来てほしい。(+背景に小さくヨキ)
878作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 07:36:20 ID:mgK/rHOO0
>ホーエンとトリシャと子供時代の兄弟とか昔の幸せショットが表紙

なんカ本編の悲劇を逆に強調シそうな表紙だナ
879作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 07:57:29 ID:yZI05RQY0
そういや師匠夫婦はまだ表紙来てないんだな。
ずっとこなさそう
880作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 08:57:59 ID:be5oJkXb0
あんな地味な二人が表紙になってもなー
881作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 09:17:41 ID:EknoutfV0
>>880
確かに、ヨキとかのほうがいいよな
882作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 09:20:24 ID:be5oJkXb0
ヨキ……
ヨキ一人で表紙になったら、それはそれであの夫婦以上のインパクトでは有ると思う
883作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 10:25:30 ID:JJ9oWpS40
師匠夫婦なあ…。
店員は単行本の表紙にもなっていたのに。
884作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 11:26:31 ID:EknoutfV0
>>882
ヨキが手パンできるようになったら、表紙もいけるだろ、多分
885作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 12:28:59 ID:ix0+vBBM0
>>884
何を持って行かれるんだ?



・・・そうか!「出世」か!
コレから先生きのこるので精一杯な状況になるんだよ!
886作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 13:21:47 ID:JJ9oWpS40
>>885
一瞬「コレから 先生 きのこる」って何かと思ったヨ。

ちなみにヨキは、最終回で大事なヒゲと引き換えに世界とスカーを救うんだよ。
「何故、己れを助けた」
「ヘヘヘ、何故かな…。よくわからないけど、あんたに生きて欲しかったんだよ」
「……」
「ああ、柄にもないことをしちまったな。でも、凄くいい気分だ」
「…ヨキ」
「やっと、名前を呼んでくれたな」
「……」
「そんな顔、このヨキ様の下僕には似合わねえ…。笑えよ。あんた、これからは笑いながら生きていくんだ」
「ヨキ…」
「復讐はやめて、生きて…笑って…しあわ…せ…に……(ガフッ!!」
「ヨキィ!!」
「先に地獄へ逝って、待ってるぜ…(ガクリ」
「死ぬな、死ぬな! ヨキィ!!」
------------------ここでショパンの「別れの曲」が流れると。

そんな終わり方。
887作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 13:45:48 ID:D2XW+r+p0
>>886
拝読しました。
涙でキーボードが見えません。
888作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 15:51:36 ID:nYsYHCI70
ヨキィ をみてヨキ(・∀・)ヨキを思い出した。

……巣に帰ります
889作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 18:38:27 ID:e5bmoZn50
鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
永井豪      4000万円 ダイナミックプロダクション

後、久保帯人、山田貴敏、松本零士も掲載されていたが会社名忘れた。約1億だった。



890作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 18:41:25 ID:0X4Bkbe+0
なぜまた貼る
891作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 19:08:51 ID:Nsq42E890
「メイチャン」って苗字と名前入ってるの?
区切りは「メイ・チャン」?
892作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 19:10:55 ID:EknoutfV0
メイチャンはわからないけど
ドキンチャンは「ドキン・チャン」だよ
893作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 19:16:50 ID:Nsq42E890
へ〜。「ドキンちゃん」だと思ってた。
じゃあ下の名前呼びだと「チャンちゃん」か
894作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 20:07:10 ID:nhvBXTOw0
>885 何を持って行かれるんだ?
ひげ
895作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 20:19:44 ID:aB69nXIS0
>>893
ノリボケ乙
896作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 20:24:21 ID:rO/Dg0MZ0
ノリボケって何
897作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 20:30:58 ID:z6gX/oY20
ノリでボケる?
898作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 20:52:09 ID:aB69nXIS0
ノリでボケてなきゃこんなこと言えるもんか
>へ〜。「ドキンちゃん」だと思ってた。
>じゃあ下の名前呼びだと「チャンちゃん」か
899作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 21:01:24 ID:os55Ps8F0
そこまで絡む事なのか
900作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 21:11:27 ID:aB69nXIS0
いや別に。スルーしてくれて構わんよ

ヨキが持っていかれるのは髪の毛じゃないかな
901作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 21:14:58 ID:aBqgXXcY0
「ノリツッコミ」のボケっぱなし版じゃなかったのか?

ところで自分は、市井で「鋼の錬金術師」の評判が上がってたのは
何かの伏線になるんだろうと思い続けている。
902作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 21:27:14 ID:Vru0afnM0
スカーに「俺はここにいるぞ」ってアピール。ってか読めばわかるじゃーん。
903作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 21:37:10 ID:0/XC3TQ10
ガンガンパワードの付録て何だったの?
904作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 22:31:42 ID:IpBEXoBj0
905作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 23:21:24 ID:RmBU+qlJ0
>>902
いやだからその後。
906作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 23:38:26 ID:/CsNLd050
アメストリス国って鎖国したりしてる訳じゃなく
単に周辺国と仲が悪いっていうだけなのかな
他国と交易とかはあるんだろうか?
交易しなくても、錬金術があるから食糧自給なんかは
できてるんだろうか
…今で言うと北●鮮みたいな国?
907作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 00:00:17 ID:be5oJkXb0
作者が考えていない に一票
908作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 00:04:22 ID:FvNhhjgn0
>>906
パーフェクトガイドブック2によると
シンとは国交があるが広大な砂漠を挟んでいるため行き来は少ない。
西に位置するクレタとは国境付近で争いが絶えなく正式な外交関係にはない。
南に位置するアエルゴとは断続的な交戦状態にある。
北に位置するドラクマとは不可侵条約を結んで休戦中。

鎖国っていうんじゃなくて単に周辺の国とドンパチやってるだけみたいだね。
物資の行き来とかは普通にあるんじゃないの?
909作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 00:32:26 ID:kXyo5p610
交戦中の国からの密輸品とかありそうだな
910作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 00:53:04 ID:ey2d2+Cw0
>>906
エゲレスがモデルじゃあ
911作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 00:58:05 ID:zf7j5zkD0
>>908
詳しい説明dクス。シンとは国交があるのか…!
戦争してても交易はあるってのは妙な感じだけど、隣国とは
仲悪くてもその隣の国とは違うかもしれないし、上手く
やってるだけなのか。
いやそんなに物騒な国情の割りに、国全体は栄えてるみたいだし
どうしてるのかなと思ったんだけど。
あと例えば、クレタとアエルゴが同盟を組んで二ヶ所から
攻めてきたりはしないのかな?とかアエルゴがイシュヴァールを
裏で武力援助してるってこともありえそうだなとか。
ストーリーはあくまでエド達周辺のことだけだから描かれて
ないだけだろうけど、けっこう大変な国だよな…。
912作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 01:29:13 ID:fDYGc+ea0
映画スレってどこで立ってますか?
913作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 01:30:43 ID:uLeSORtg0
>>912
ほれ
【劇場版】鋼の錬金術師19【展開予想・議論】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1115480827/l50
914作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 01:33:06 ID:fDYGc+ea0
>>913
ありがとうございます^^
915作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 04:21:40 ID:STcGZDzR0
>^^
>^^
>^^
>^^
>^^
>^^
916作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 06:34:35 ID:fXqH0iMb0
まあまあ^^
917作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 06:34:43 ID:Uhs8S/Hr0
ageてまで追求することではない。
918作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 06:35:01 ID:Uhs8S/Hr0
追求じゃないな、糾弾か。
919作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 09:37:54 ID:cbXZsrWS0
>911 物騒な国情の割りに、国全体は栄えてるみたいだし
そこで錬金術ですよ。生ゴミからシチュー作ったり・・・orz
920作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 10:51:26 ID:LZzfffwO0
砂漠に生えたペンペン草からだったらパンが(ry
921作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 12:23:17 ID:yD6xlgIn0
そういや、食べ物の錬成ってなかったね。
子供の頃、孤島で飢え死にしそうになってたし、炭鉱でレストランから
追い出されて腹減らしてたし。メイチャンも行き倒れてたとこ見ると
シンでも食料錬成っのはないっぽい。
922作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 13:42:23 ID:nf1YY/wwO
錬成できるんだろうけど材料がたくさんいるから即席ではできないんじゃない?
あと孤島で飢えてたのは術使うなって言われたから
923作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 13:51:21 ID:/NZ8+sn+0
>>921
孤島では師匠から錬金術禁止されてたし、そもそもエドはそっちの知識がないから錬成できないかも
メイも食べ物錬成は専門外か、もしくは腹減りすぎて錬成する力が残ってなかったとかw
924作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 14:04:08 ID:yD6xlgIn0
そうだった。忘れてた>孤島術禁止
素材があって調理の錬成ならともかく、雑草から野菜や果物を錬成するとか
生体を変換する錬成はムチャクチャ難しいから食料錬成は出てこない設定
なのかなとも思って。
925作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 14:13:52 ID:fPNkBdbq0
あのアニメの砂漠での台詞聞いてから疑問に思うんだが、もし
何らかの法則の上で練成でエネルギー保存の法則が成り立ってるとして
食べ物を練成するエネルギー>食べ物のカロリー
だったら腹減るだけなんじゃないかと言う気がせんでもない。
術者が触媒的な役割してないんなら話は別だけどな。

でもそれって見かけ上永久機関…
926作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 14:15:57 ID:fPNkBdbq0
訂正
触媒的な役割してない→触媒的な役割しかしてない
927作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 15:06:40 ID:Kb8uUp8a0
>>925
アニメのことはアニメ2板の人に聞けばいいんじゃないか?
928作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 15:50:31 ID:SgWS+7UJ0
食えるものを原料にしないと食えるものは作れないって事か。
世の中には食えるものから食えないものを作れる人もいるがな。
929作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 16:05:56 ID:AYvRCG3K0
>>928
愛エプか?
930作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 16:32:52 ID:TVxmqlz10
例えばスイカとメロンは水分組成も栄養組成も糖分も似たようなものだけど別の物質。
その別の物質になるDNA配列の差とか細かいところを理解してないと錬成出来ない、
ゆえによほど生物植物構造に詳しくないと食物錬成は出来ない…と思っている。
銅と金の違いとかなら化学畑の連中は研究するだろうが、生物関連はなあ。
小説版に出てきた偽兄なら食物錬成出来そうな感じ。
931作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 16:45:47 ID:zlGQq5XH0
「キミの得意な魔法で(食事を)出せばいいだろ!」
「ないって、そんな呪文〜」
暗黒の破壊神ですら泣いて不可能を訴えたくらいだから、
食料練成は普通に対象外だと思ってた。
932作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 16:51:11 ID:Kb8uUp8a0
シチューやたこ焼きの錬成は可能だけど、ヨーグルトやパンは錬成できない予感。
933作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:17:11 ID:yD6xlgIn0
>>932
なんで?
934作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:26:36 ID:Kb8uUp8a0
シチューとかたこ焼きは、切って混ぜて熱を加えただけだけど、
ヨーグルトやパンは、醗酵させないと作れないから。
935作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:29:37 ID:ZrEqN7bP0
てっきり乳酸菌やイースト菌は生き物だから錬成できないのかと思った
936作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:44:07 ID:xdTIEq9E0
発酵によって生じる変化を擬似的に再現する事はできるんじゃないか?
小麦粉の成分を分解してアルコールと炭酸ガスを作るような反応だったと思うから。
937作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:51:37 ID:LZzfffwO0
そんなことできたら、江戸は錬金術で自分の身長伸ばしちゃうぞ。
938作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:56:47 ID:zOybfXG70
ただ単に構成している分子を知らない(理解していない)だけだろ?
人体だって魂、命とかが無い肉の塊、死体みたいなものなら作れるんじゃね?
939作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 18:26:25 ID:xus/yfn/0
◆今後の発売予定
  6月30日:小説 鋼の錬金術師 5巻/井上真(著)
  6月発売:鋼の錬金術師THE FIRST ATTA
  7月19日:月刊誌サンデーGX8月号 読み切り掲載 タイトル名「RAIDEN-18」
  7月20日:HAGAREN SONG FILE -MAES HUGHES-
  7月20日:劇場版OP曲「Link」/L’Arc〜en〜Ciel(通常盤と初回生産限定盤DVD付同時発売)
  7月20日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」オリジナル・サウンドトラック
  7月20日:鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-テーマソング「悲しみのキズ」/北出菜奈
  7月21日:PS2ゲーム「鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-」
  7月21日:PS2「鋼の錬金術師3-神を継ぐ少女-」公式コンプリートガイド
  7月21日:NDSゲーム「鋼の錬金術師-Dual Sympathy-二人の絆」
  7月22日:単行本11巻
  7月22日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」シナリオブック
  8月10日:ブックインフィギュアBLUE
  8月24日:鋼の錬金術師 DJCD ハガレン放送局 3
  8月26日:劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」Absolute Cinema Guide
940作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 18:29:11 ID:/xRiHum00
>>910
むしろ「植民地が国土の周辺に地続きでくっついてるエゲレス」って感じだな
941作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 18:36:29 ID:mJkiza4e0
ゲロから食べ物が練成できると思うのだが
942作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 18:55:00 ID:LZzfffwO0
ttp://websunday.net/gx/number/jigou.html

フランケンシュタインの怪物?
943作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 19:36:58 ID:vk95WRtT0
閑散期だし新スレは970でいいべ
944作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 19:55:15 ID:LZzfffwO0
945作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 20:28:02 ID:aoJ9maAo0
少なくとも、エドに牛乳の錬成ができないことは間違いないと思う。
946作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 20:39:10 ID:fSmkQYZa0
生命体が産み出すものを練成したら
ある意味で禁忌じゃないか
947作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 20:51:35 ID:oLr1hECn0
ローソンの抽選でもらえるプリペイドカードがめっちゃカッコいい!
欲しいんだけど非売品なんだよな。
どっかで売ってないかな〜
誰か知らない??
948作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 21:03:15 ID:fSmkQYZa0
その手のはネットオークションに出るだろう
暴利付きでな
949作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 21:07:45 ID:LH0OfOyS0
ついでにいうとスレ違い。
たのむからアニメと劇場版の話はそれぞれのスレでやってくれ。
ここは漫画板だ。
950作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:01:22 ID:Q2Y0Onro0
どうして鋼錬って女子に人気あるの?
951作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:06:28 ID:PS5296eZO
女子の気持ちになってみれ
まずは女装から始めると良い
952作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:20:42 ID:/NZ8+sn+0
ミニスカはきなさい
953作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:27:28 ID:hR665aV30
>>952
・・・マスタソグですか?
954作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:39:59 ID:7ZqG/6cB0
>>946
血液とかの錬成は一応出来るみたいだぞ。
955作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:41:11 ID:DpVzu7dd0
いや、きっとハボックだよ>>952
956作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:58:31 ID:xU2320iZ0
>>946
そもそも治療系の錬金術があるくらいだし
957作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 23:09:47 ID:yD6xlgIn0
多分、治癒系錬金は自己治癒能力を増大させるもんじゃないかな。
だから千切れた手足は生えてこないと。
958作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 01:44:49 ID:0XHrjAZQ0
>>950
男は強くなろうとする。女はキレイになりたがる。
力をほしがるよりマトモな体を手に入れるって内容だから
女が共感するんだろ。
959作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 01:52:25 ID:I0Lurcqc0
>958
凄く納得した

さんざん既出だが
不具者が多くて機械鎧が一般的なあの世界で
手足を取り戻そうというのはわがままにしか見えん
あの兄弟人間になったらそっこう簡単な戦闘で死にそうだぞ
アルなんか「銃弾を避ける」ことを絶対忘れてる
960作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:05:36 ID:4MuKEhBL0
そこで「年が若い(幼い)」というのと「兄は弟のため、弟は兄のため」というのが
効いてくるんだなぁ。
劇中の登場人物のほとんどが兄弟に甘い顔をしてくれるのも
そういった理由があればこそだし。

荒川センセが大好きな筋肉ムキムキの髭のオッサンが一人で自分の手足を
取り戻そうと旅する漫画だったら誰も読まんどころかワガママぶりに
腹が立って本を投げ捨てそうだ。
961作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:07:13 ID:qPQa+fJK0
>>959
エドはそんなに戻りたいってほどでもない希ガス。ただあるを最低限感覚のある人間に戻したいだけじゃない?
そもそもそれを言ったら漫画始まらないし
962作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:11:20 ID:I0Lurcqc0
だから兄弟なのか! 目から鱗な感じ

けど甘すぎると思う
束、秘密しゃべり過ぎ
ダブリスでもエドワードがこそこそとイズミと話してたら
大総統は掃討作戦できなかったんじゃないのか?
砂漠に出たときに不始末をブレダに怒られてくれてすっとしたよ
エドワードは子供だからしょうがないとはいえ
それを少佐にしゃべってしまう大佐とか
スカー逮捕劇の時の空っぽのアルをいつまでも隠しもせずに往来に放置とか
基本的なことが抜けてていらいらする
963作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:13:21 ID:C9xm2rJg0
>>960
ハゲワロスw
速攻で打ち切られそうだな
964作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:15:34 ID:I0Lurcqc0
思いついたのは機械鎧をつけたケンシロウだった
マッチョは失った手足じゃなくて恋人じゃないといかんのだね
965作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:19:28 ID:kLekwA1T0
主人公だから銃弾当たっても死なないよ?
966作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:24:14 ID:I0Lurcqc0
アルは主人公じゃないし……
967作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:37:50 ID:qPQa+fJK0
エドだろ?運良くオートメイルの足の方に当たってたし
968作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 02:54:19 ID:C1R/JtV20
うおーい
次スレは?
>>950は立ててくれなさそうだから>>970か?
969作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:01:52 ID:H3V2J3vB0
>959
体が元に戻ったら軍やめるし
戦うことなどないだろう。
噂を聞きつけて悪いヤシラに
狙われるとかならあるかもしれんが。
970作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:22:23 ID:PL8BD9XG0
>>964
それ、普通に連載してるじゃん
巨剣振り回しつつ
971作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:25:11 ID:5rQn8on60
>>968
>943
972作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:31:14 ID:PL8BD9XG0
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 89
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1119896879/

はぼっく しぬよ
973作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:32:13 ID:zWAkWRp80
>>960
ただ「2人がお互い大事に思っているからなんだからいいだろ」的な
兄弟愛で誤魔化して欲しくないとも思う。
今月でウィンリィが恋愛モードに入った(?)のも併せてな。
974作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:43:39 ID:I0Lurcqc0
>969
あのエドワードの性格で今後静かにひっそり生きられるとは思えない
一般人だって知らない人の喧嘩にクビ突っ込んで大けがってあるんだし
エドワードはその系だと思う
975作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 03:48:48 ID:smSoaH7X0
>>974
持ってかれてた身長を取り戻して別人のようになるので大丈夫。
976(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/06/28(火) 04:06:18 ID:KHtWBCUQ0
>>959
エドはそのままでも良いと思うが
アルはとてつもなく可哀相だよ。

良く気が狂わないと思うナァ。
977作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 04:17:42 ID:lLdPJE610
>>976
アルは体が丸ごととないからね。
周囲の大人が同情してるのはアルで、それを元に戻してやりたいと
思っている弟思いのエドに共感して手伝ってあげてるんだろうな。
978作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 04:30:28 ID:I0Lurcqc0
アルは脳みそがどこかにあってリンクしてるんじゃないかという結論に
エドは達してたみたいだけど
ならその脳みそは24時間フル活動できないよな?
アルは睡眠できないんだよな?
どうなってるんだろう
979作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 04:35:59 ID:lLdPJE610
本人は寝てないと思っていても、活動や思考が鈍る時間帯があるんじゃないの?
一瞬だけ、ものすごく深いレム睡眠に入ってるとか。
980作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 04:48:47 ID:I0Lurcqc0
レム睡眠だけで耐えられるものだろうか
アルが無茶したら体に跳ね返ってそうだけど
脳が活動してるってことは体も活動してて
髪の毛とかのび放題だったりするんだろうか
(漫画的にはないだろうけど)
寝る子は育つ……
981作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 05:30:03 ID:bBbUHP780
まあ普通の人間だって寝てる間も脳は動いてる
記憶の整理もすれば運動神経に指示も出す
982作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 05:35:51 ID:PL8BD9XG0
>>981はレベル99
983作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 05:49:29 ID:o3+i8VYdO
でも、もしアルが「兄さんも一緒に」戻ってほしいと
願わなかったらエドはアルの事だけ戻そうとしたかも。
エドはアルがそう言うからこそ「ついでに自分も」と
思ってるんだろ。なんかそんな感じがする。
984作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 09:23:28 ID:I0Lurcqc0
脳は動いてる-のレベルと(不随意筋だけが動いてる)
体が起きて動いてる-のレベルは(随意筋を動かしてる)
脳の活動レベルが違うと思う
985作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 12:11:33 ID:5Yc2atoU0
>974
エドってそんな正義感の固まりか?
こいつ他人の揉め事なんて完全スルーじゃん。
関わって情が移ってちょっと同情したり共感したりすると
手を出すこともあるが(炭鉱とかニーナとか)
今暴れまわってるのは全部自分達の目的の為だろ。
986作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 12:19:10 ID:C9xm2rJg0
>>985
自分から揉め事に首を突っ込むことは無くても
因縁つけられたり煽られたりをスルー出来なさそうだから
結果的に荒事に巻き込まれることになりそう。
987作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 12:46:22 ID:ALaskxRc0
Q1「あなたの名前はなんですか?」
A1「アルフォンス・エルリック」

Q2「お仕事は?」
A2「主にお腹がすいて困ってる猫を助ける事」

Q3「魂を定着される時、痛くはないのですか?」
A3「正直、めちゃくちゃ痛かった。一度泣いた」

Q4「嫌いな人は誰ですか?」
A4「スカー」

Q5「本当ですか?」
A5「はい」

Q6「本当の事を言って下さい」
A6「兄さん」

Q7「それはどうしてですか?」
A7「巨人が負けた次の日、よく先行者の形に錬成しようとするから」

Q8「それはどうしてですか?」
A8「たぶん嫌がらせ」

Q9「ウィンリーをどう思いますか?」
A9「声は可愛い」

Q10「ピナコばっちゃんをどう思いますか?」
A10「どっちかというと、昔の雌豹姿を維持して欲しかった」
988作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 12:46:44 ID:ALaskxRc0
Q11「アノレフォンスという偽物がいますが」
A11「意味わからん」

Q12「一番嫌いな味方は?」
A12「アームストロング少佐」

Q13「それはどうしてですか?」
A13「いや・・・誰でもあれはヒク」

Q14「シン国キャラに一言」
A14「お前ら浮いてるぞ」

Q15「いやな思いでとかありますか?」
A15「前に一度寒そうな猫がいて、お腹にいれてあげようと思ったら狭いとこが駄目な子

で、びびった猫の糞尿まみれで帰ったら警察呼ばれた」

Q16「誰にですか?」
A16「兄さん」

Q17「それはどうしてですか?」
A17「たぶん嫌がらせ」

Q18「外れた頭をよくどこかに飛ばしますが、あれはその後どうなるんですか?」
A18「ただの鉄になる」

Q19「では脳などはどこにあるのですか?」
A19「知ってたらこっちが教えてほしい」

Q20「でも、その外れた頭が喋ってたという情報もありますが」
A20「えっ!!??」
989作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 12:54:47 ID:ALaskxRc0
ラスト日記
【7:12】エンヴィーの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。
歯はみがかない。ホムンクルスは虫歯にならない。
【7:22】朝食のかわりに胸に賢者の石をつめる。乳が重い。イヤになる。
「パトロールに行っておいで」プライドの言葉だ。うるさいんだよ。私は警察じゃないただのホムなんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこのラースが。
【7:35】ダルいパトロール出発。庭ではうるせぇナンバー66がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」グリードが叫んでいる。私にどうしろっていうんだよ。
【7:50】グリード捕獲。ラースにとどめを入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く工場へ帰りたい。
【8:46】ラースがニヤニヤしている
【9:30】早朝パトロール終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。胸に賢者の石を詰める。またボインになる。
【10:11】みんなで談笑。ラースの笑い声にみんながいらつく。
【11:20】焔の大佐とタバコ男 登場。
【11:22】「ソラリス…なんでここに…!」 相変わらず元気な奴だ。
「会いたかったわ、ジャン」本当はどうでもいい。ラース早くこい。
【11:40】ナンバー66に襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。
【11:42】「よく言ったアルフォンス!」焔の大佐だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「まだまだ私は死なない!」さようなら、ラスト127号、こんにちはラスト128号。アルフォンスがニヤニヤしている。
【11:49】戦闘終了。「完敗よ」格好だけ言ってみる。
【11:53】ラースが来た。遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】昇天。工場前でグラトニーが127号を食べていた。ラースがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?  
990作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 13:06:25 ID:ALaskxRc0
まあ、国家錬金術師の錬金術への思い入れは凄まじいものがあるからな。
軍着任中に上司の無能に、錬金術討論会へ誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず本が凄い。ダース単位で山が出来てる。手土産に持ってったエロ本をみて「それじゃ意味ないよ、
馬鹿者が」という顔をする。ブルーカラーはいつまでも知的作業には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その本40冊より、俺が買ってきたエロ本一冊の方が使える。っつうか、それほぼ字じゃねえか。
で、無能が本を読む。やたら読む。不良風のチビ錬金術師と鎧弟もこのときばかりは無能を尊敬。
普段、目もあわせないらしいチビが通常の3倍は速いぜとか言ってる。ガンダムか? 畜生、氏ね。
紙も凄い、まず汚ねぇ。わけの分からない図形とか描いてある。 消せ。消しゴムで消せ。つうか紙取り替えろ。
で、やたら書く。書いて国家錬金術師同士で討論。難しいネタから討論。初心者とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、討論。無能が振って、国家錬金術師同士で討論してる。俺には話が回ってこない。畜生。
あらかた結論が出た後、「どうした納得してないみたいじゃないか?」などと、意味不明な練成式を寄越す。畜生。
で、錬金術師共、5時間くらい討論した後に、みんなで錬金術の実践をする。
「今日は僕も手パンしちゃう」とか鎧が言う。おまえ、空どころか絶対中の人いるだろ?
チビも「咎人の姿を見せてやる」とか言う。こっち見せんな、殺すぞ。
筋肉少佐が「禁忌に触れちゃいましたかな」とか言って、無能が「人体のようなものだから大丈夫さ」とか言う。
錬金術師ジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、錬金術師に討論誘われたら、要注意ってこった。
991作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 13:24:11 ID:PL8BD9XG0
☝ฺ
992作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 13:43:56 ID:0mIcAYoI0
>>989
>【11:40】ナンバー66に襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。

アソパソマソ
993作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 17:18:10 ID:lLdPJE610
    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜 ,,-‐ー-、
  `'ーゝ_ノ 〜〃/llヘヘヾ 君、私を無能な上司だと思うかね?
     | ,|  〜 (`<_´ bノ 
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ  


  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |  ,,-‐ー-、
  ゝ__,,三、__ノ 〃/llヘヘヾ
     | ,|     (`<_´*bノ まあ、お茶でも飲みなさい
  ,,-/ ̄|、 旦⊂  と )
  ヽ__シ   (__(__つ
994作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 17:21:26 ID:lLdPJE610
    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜 ,,-‐ー-、
  `'ーゝ_ノ 〜〃/llヘヘヾ 
     | ,|  〜 (`<_´*bノ  最近、身内の災難が多くてね。
  ,,-/ ̄|、    O旦と )  お払いとかした方がいいかな…
  ヽ__シ旦 (__(__つ  


  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |  ,,-‐ー-、
  ゝ__,,三、__ノ 〃/llヘヘヾ そうだよな。
     | ,|     (`<_´*bノ 悪霊を信じるなんて、科学者らしくないな。
  ,,-/ ̄|、   O旦と )
  ヽ__シ旦 (__(__つ
995作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 17:24:13 ID:lLdPJE610
    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜 ,,-‐ー-、
  `'ーゝ_ノ 〜〃/llヘヘヾ 
     | ,|  〜 (`<_´*bノ  しかし、ハボックが抜けた穴は大きい…
  ,,-/ ̄|、    O旦と )   君、私の部下になってみないか?
  ヽ__シ旦 (__(__つ  


  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |  ,,-‐ー-、
  ゝ__,,三、__ノ 〃/llヘヘヾ 大丈夫だ。
     | ,|     (`<_´*bノ 怪我しても労災は降りるし。
  ,,-/ ̄|、   O旦と )  下半身不随や、死亡しても年金はおりる。
  ヽ__シ旦 (__(__つ
996作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 17:27:24 ID:lLdPJE610
  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |  ,,-‐ー-、
  ゝ__,,三、__ノ 〃/llヘヘヾ ま、
     | ,|     (`<_´*bノ 扇風機が部下でも、戦力にはならないか…ハハハ
  ,,-/ ̄|、   O旦と )  
  ヽ__シ旦 (__(__つ


    γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜 ,,-‐ー-、
  `'ーゝ_ノ 〜〃/llヘヘヾ  …
     | ,|  〜  '(l ` _ゝ´)  ……
  ,,-/ ̄|、    O旦と )   ………996だったら、ハボック復活
  ヽ__シ旦 (__(__つ  
997作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 17:42:26 ID:/ED2YpQp0
さりげなっ!
998作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 18:12:44 ID:uTGZc7vP0
998なら今日の晩御飯カレー
999作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 18:26:50 ID:wli49qr1O
999だったらハボックは機械の体で復活。
1000作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 18:27:57 ID:02pi3ylF0
1000なら弟復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。