【土橋】DEAR BOYS act2【8ふんがっ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月間マガジン連載八神ひろき作の『DEAR BOYS』について語るスレです。
インハイ3回戦の湘南戦第3クォーターに入ったところ
久しぶりに土橋先生のふんがが聞けてこれからエンジン全開?

SDなど他漫画との比較は控えましょう。

前スレ
【布施】DEARBOYS act2【トーヤ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1109274876/
2作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 14:56:09 ID:FnoDhvi90
過去スレ

神奈川最弱列伝DEARBOYSスレッド(なぜか読める)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996935926.html
(変な画面になって読めません)前々々スレ
http://corn.2ch.net/ymag/kako/1021/10217/1021793969.html
【インハイ】DEARBOYS【突入か・・・?】前々スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041913042/
【インハイ】DEARBOYS【リベンジ】前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065446794/l50
【インハイ】DEARBOYS ACTU【16年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1078199612/
【土橋】DEARBOYS act2【がんばれ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096977618/

関連スレ
月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091739475/

バスケ板
DEAR BOYS
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/basket/1077398435/
3作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 15:42:01 ID:VprmmxHwO
>>1 乙
4作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 17:21:36 ID:piddtgzn0
今更4様
>>1
オレ…拓に乙られてえーんだよ
てことで乙!
5作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:51:23 ID:GXDWp9xS0
>>1
乙カレイド
6作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:53:32 ID:3705j3sQ0
前スレ埋め終わったね。
なんかきれいにスレ移行できたのって初めてのような気がする。
7作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 09:05:25 ID:FQqNwdOSO
>>1
乙!
新スレ記念age
8作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 20:18:44 ID:LScIxdd10
というかスレタイってact4じゃないのか?
9作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 21:12:54 ID:Hf+zn2S60
布施はこだわりのある変なやつ、でいいんだよ
人気出たからって無理にイイヤツにすんじゃねーよ!
自分のこだわりより勝負に勝つことを選ぶちょっと卑怯っぽいやつでいんだよ!
これから3P打ったって全然不自然とかおもわねーから変な理由づけすんな〜
10作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:41:42 ID:QukHqkSD0
この試合で土橋さんがとうやに言ったカコイイセリフは
後半土橋さんが活躍する複線ですか?






この試合土橋がチップアウトシュートを決める!!

この漫画だと地味すぎるなwSDだったら大騒ぎなんだが
11作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 22:53:38 ID:QukHqkSD0
PG
沢登>長瀬>成田のPG>ふじわら>佐藤>かずお>

シューター
本田>鎌倉>佐藤>たつや>門松 三浦

フォワード
てった>あいかわ>天道寺のF>成田の4番>布施

C
剣>二階堂>成田のもみ上げ>望>しんじ>薬師丸>>>>>>土橋





瑞穂弱いな・・・ まぁ一番やばいのは本牧だがw
12作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:07:56 ID:3705j3sQ0
作者の脳内では

PG
沢登=藤原>長瀬>成田のPG>佐藤>かずお

シューター
本田>鎌倉>三浦>佐藤>門松、たつや 

フォワード
哀川>てった>天道寺のF=成田の4番=布施

C
剣>二階堂>成田のもみ上げ>望>しんじ>薬師丸>>>>>>土橋

これくらいに補正されてると思う。
13作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 23:37:10 ID:qfBYlj+iO
空気を読まずに布施ヲタの漏れがきましたよ
9に力の限りダンク決めたいくらい禿同
布施は勝負に勝つためならお手軽スリーも
ダンクもやるのはもう十分分かってるから…

土橋センセーに「妄想乙('A`)」って言いたくなるような
台詞言わせるのはマジやめてくれorz
14作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:38:12 ID:Y+XDpNCP0
アレ?ヘアバンドは?
15作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:50:21 ID:ttHdIgSI0
>>11-12
鎌倉は弧の高い3Pってだけしか特徴が紹介されてないから、佐藤より上ってのはないでしょ。

望はCだけど本来F向きだよね?
16作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:52:55 ID:Y+XDpNCP0
>土橋センセーに「妄想乙('A`)」って言いたくなるような
台詞言わせるのはマジやめてくれorz

決勝を前に
「哀川が40点、努が25点、拓が20点、三浦が15点
 俺   が   50   点・・・の150点ゲームで勝ってやる!!」

とか?
17作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 00:59:12 ID:ttHdIgSI0
拓と三浦は逆では?
18作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:00:06 ID:zOEugOwn0
「おれのチップアウトが4点分の働きって事か!!ぼいんちゃん」
19作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 01:00:45 ID:ybBucYaC0
そんな事口走ろうモンなら


       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←土橋
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _. 
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
20作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 02:11:42 ID:LoFvHON+O
13だけど、自分は土橋センセーの『布施はトーヤのプレイが
羨ましいんジャマイカ』って発言を受けての感想で
そこまでは考えてなかったさ・・・

藻前さん等クオリティタカスwwwwwwwww
21作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:14:35 ID:/ct0Xpv20
榊原のオナニー実況がきもい
22作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 12:26:27 ID:ckalOc96O
土橋が他チームと比べて弱すぎる、ここらで強いとこ見せないと後が立ちうちできんぞ。
23作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 15:35:39 ID:lMO1l8lQ0
でも榊原のオナニーは見たい
24 :2005/06/11(土) 17:25:40 ID:u8JPwrbg0
>>22
もともとこの試合は始めの描写や50点差云々見てたら
そういう瑞穂インサイドの復讐みたいな話になると思ってたからなあ
思いがけずトーヤとらうま話になっていった
後半は普通に土橋の活躍がみたい(地味なw)
センターがしっかりしてなかったら天童寺に勝てるわけないし
25作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 17:53:24 ID:maRb/ou40
>>24
普通にセンター石井の悪寒
26作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:00:42 ID:zvkMuI0q0
先生は無難に北沢マークかw
与那嶺のフックシュートみたいに
北沢が隠し技を持っていたら面白いのだが
27作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 18:54:59 ID:gCwKzogLO
新巻の表紙はロッキーで異存ないかな?
28作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:25:06 ID:ssLHwMWS0
>>27
チャー→シンジ→ロッキーの順だろう。
シンジとロッキーは逆かもしれんが。
29作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 20:50:20 ID:LoFvHON+O
カズオ…(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
30作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 21:02:33 ID:rDTWyTjn0
俺が活躍するっしょ
31作者の都合により名無しです:2005/06/11(土) 23:29:24 ID:Ikak4cXH0
まぁせいぜい二人ぐらいだろうな新刊表紙は。
秋田分で2,3人使うだろうし。
チャーシンジロッキーのうち誰が飛ばされるか。
32作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 07:36:04 ID:iJ5hzCaC0
>>28-29
エイサク…(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
33作者の都合により名無しです:2005/06/12(日) 19:04:06 ID:oDdnKRnh0
たぶんロッキーは必ず表紙になる。
チャーかシンジだな。飛ばされんの。
34作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 02:08:02 ID:9m14o/FsO
>>33
たぶん必ず…どっちだw
35作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 03:58:59 ID:AzLtlB6GO
自分もそこつっこもうとしてた>>34
どうあがいてもカズオとエイサクはスルーなんだな…
個人的にはいつか近藤兄に表紙を飾ってもらいたい
36作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 09:06:52 ID:zbuHEFJ/0
藤原が問題起こさなければ

PG 藤原
SG 五十嵐
SF 相川
PF 近藤  
C  佐伯
これで2年の夏の大会でれたんだっけ?だとしたら結構いいチームだ
37作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 11:17:30 ID:TdC7E9vq0
相川が来たのはIH終了後だよ。
38作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 21:04:02 ID:jwUapFqj0
IH予選とウインターカップを勘違いしちゃあかんよ。
39作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 21:51:30 ID:aZLBE9G50
ウィンターカップって12月だよね?
それより前にきてない?

それにウィンターカップ後だったら、瑞穂の女バスはウィンターカップの描写はないはずだけど?
いっちゃん始めの練習試合の成田戦は何月?
40作者の都合により名無しです:2005/06/13(月) 22:48:37 ID:1lVMaRXQ0
冬服で中間より前だから10月ぐらい。
41作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 10:41:55 ID:dVQUUnle0
G 佐藤
G 達也
F 見城
F 相川
C 横学8番

これが年偽って全中に出たらどうなるだろう。
42作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 15:59:22 ID:0ibUh9rd0
センターが横学8番て微妙じゃね?
チームワークは悪くなさそうだけど。
てか全中って年鯖読み杉だろw
43作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 18:07:32 ID:xFEY2SNaO
キレるとインサイド勝負を試みて暴走するところは、石井とよく似た人種

横学のイマイチ厨房バスケにはフィットしない。ちなみにそのセンターの名前は「相沢直樹」だ。
脳にアウトプットしる
44作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 18:09:02 ID:xFEY2SNaO
土橋先生は第三部で主人公になる器だぞ
45作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 19:01:19 ID:EajUSJuf0
布施のヘタレんときのフォローが面白いな
トウヤがいなくなって天狗になってたようだけど

なんじゃその後付け
46作者の都合により名無しです:2005/06/14(火) 20:17:47 ID:s/Of2JmJ0
>>43
きょ、強烈な日本語!
47作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 10:06:59 ID:Ygry2TWh0
>>41
全員がかなりの3p力の持ち主だなw 達也以外リングまでとどくジャンプ力ありそうだしw
48作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 19:22:46 ID:+Xpkpjho0
テッタとアイカワがいれば多分無敵
49作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:26:11 ID:BOaxkipE0
哀川って作中で何回化物(バケモノ)って呼ばれたんだろう
50作者の都合により名無しです:2005/06/15(水) 22:38:59 ID:BOaxkipE0
>>48
あの二人だけで一試合平均70点は取りそうだな
51作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 04:12:50 ID:SkiSFiixO
>>49
今手元にact2しかないけど18巻までざっと数えてみたら
バケモノ5回、カイブツ1回と意外と少なかったよ(´・ω・`)
たぶん見落としもあると思うけどさ
今度暇があったら(こんなん数える位だから十分暇なんだけど…)
天才&超人&スーパースターの回数でも数えてみる
5249:2005/06/16(木) 06:21:40 ID:P1eZs0yo0
>>51
おつかれさまでした
53作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 06:31:04 ID:P1eZs0yo0
藤原
長瀬
チャー
北沢
二階堂

DF力の強い選手を並べてみた
二階堂はゴール下にデンと構えてれば相手チームには充分脅威でしょう
オールコートゾーンプレスができる佐藤も候補の選手に考えられる
54作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 07:39:48 ID:JizCsLol0
>>53
藤原と長瀬がものすごいかぶりそうだな。
守りは強いけど攻めは二階堂頼みといったところか
55作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 11:08:35 ID:0dZxjEB70
糞藤原なんぞいらんだろ。
56作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 14:16:06 ID:1MopeaOxO
コミック早売り19巻ゲトー!
今回の表紙はゴーグルかよ。
ポニータソはいつでてくるんだYO!
57作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 19:35:48 ID:P1eZs0yo0
最終巻とか?
58作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 19:39:59 ID:CV0gcM+V0
タクは3ポイントをちょっと練習しただけで決めまくる変態
59作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 20:05:16 ID:SCYGH/FV0
三浦は大会のちょっと前にフェイダウェイ3Pの練習しだすおかま
60作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 21:34:44 ID:qMFObfXk0
く〜。みんな陰で努力してるんだな。泣けるぜ。
61作者の都合により名無しです:2005/06/16(木) 22:40:32 ID:4LdEAXVg0
森山の次回登場の際、
今どきとはいえないあの髪型を何とかしてほしいものだ。
62作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 00:24:15 ID:D2Cb/Wrq0
森山なんかより酷いのがいくらでもいるわけで。
長瀬とか長瀬とか長瀬と(ry
ほかにもツーブロック系、オールバック系(リーゼント含む)、
パンチパーマ系(一人しかいないか)など、
今時の高校生としては化石モノのヘアスタイルが横行する
めくるめくディアボーイズワ−ルド。

初お目見えが遅かったカニ高や九工大あたりが一番マシか?
63作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 00:43:16 ID:4hEgV8eX0
長瀬は確かにアニヲタみたいだなw
そこと比べれば結城や沢登は全然ましで助かってるな
64作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 02:00:58 ID:Vhw6kfBuO
そーいや藤原も言われてたけど、沢登の前髪
試合中あんだけ動き回っといて崩れないとは
相当気合い入ってんだな…
それともなんだ、あの前髪は自然に立ってるのか?
65作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 06:23:07 ID:WrxBb5i60
主人公の髪型もアレですけどね・・・
66作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 11:54:11 ID:FxEOO63V0
髪型は保科が一番やばい
67作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 17:12:27 ID:H2GINM1F0
19巻買ってきたぜい。
帯によるとコミック売り上げ通算で3500万部突破らしい
湘南の選手紹介だが布施、ゴーグル、チャーが大きい扱いで
エイサクは小さいしカズオにいたっては載ってすらいなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
68作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 19:13:12 ID:1aBdpqW60
>>67
俺も見て泣いた
69作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 20:53:30 ID:WrxBb5i60
そりゃねーぜ、ってカンジだなw
70作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:15:46 ID:Vhw6kfBuO
6巻の折り込みポスターから既にいないよ…>カズオ
71作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:19:52 ID:A/E9jePa0
カズオはともかくエイサクはなぁ・・・。
最初は結構台詞があったのに、いつのまにかゴーグルに出番取られているしw
72作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:25:48 ID:BX4/E4lK0
皮肉が言えないからね、エイサク。
73作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 21:36:12 ID:WrxBb5i60
サウスポーが売りなのにね、エイサク。
74作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 22:22:09 ID:oRTcxORG0
>>73
でも売れなかったね、エイサク。
75作者の都合により名無しです:2005/06/17(金) 23:07:16 ID:/BPH4QET0
はぁ?栄作はだんかんみたいに毎試合さり気なくダブルダブルやってるはずですよ
76作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 00:23:26 ID:kxlbqHS10
冊数が少ないのに無印の話数に追いついた件について
ページ数減ってたのね
77作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 01:26:52 ID:J5mPRaCb0
G-tasteと同時進行してたから一月のページ数が減ってた。
でも最近は向こうが終わったのでページ数増やしてるよね。
今回の巻も4話で1冊になってたし
78作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 01:42:14 ID:ElFppLh70
気のせいかもしれないが19巻の売り上げ良くない?
毎度、楽に買えるのに今日はラスト1冊だった。

これも湘南人気のおかげか?
79作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 12:44:14 ID:7Cr4Ngv20
この手の漫画の単行本はずっと買ってる奴しか買わないんじゃないの?
80作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 14:26:32 ID:HaSWK11x0
今日新巻買ってきたら19巻だった
18巻出てたのかよ
81作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 17:05:28 ID:yQzAcdVs0
19巻買いました。
湘南に負ける訳がないんだからさっさと終わりにしろ!
完結まで後何年掛けるつもりだ!?

しっかし、Uになってからの女子バスの扱いはなに?
哀川とポニーちゃんのラブコメは?
藤原と夢っちゃんの絡みは?

もうインターハイしか頭にないんだろうけど、
もう少しバランスというものをだ、考えて欲しい。
82作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 17:37:23 ID:tnKQvy5B0
あんま文句いうなよー
19巻のあとがき読んで作者が気の毒になってきた…
ケチつける奴がいても、自分の思うとおりに書いてくれよ
83作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 18:06:40 ID:Ce/1PDM10
この漫画は一部の最初の方を描き直してくれたら最高の漫画になるんだけどな。
時代遅れの描写のせいで、最近の若者が最初から読もうと思った時に
「なんじゃこりゃ」って思って読むの辞めそうだからね。
84作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 18:33:08 ID:yQzAcdVs0
ボンタンとか短ランとかって、
未だにあるのかな?
85作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 19:12:20 ID:71WQskdn0
もう哀川イメチェンしちゃえばw
86作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 19:55:53 ID:uu5BaYNl0
>>83
下手な絵が上手になっていくならまだしも初期でもデッサン力というか
絵力はしっかりしてるからまだまし。
87作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 21:32:22 ID:3wd2STxjO
G-TASTEで氷室先生乳首透けてやがる・・・
88作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 22:18:38 ID:Ic6pJXpb0
初期はパツンパツンしてるんだよな
男バスの連中は女みたいな太ももしてるし
89作者の都合により名無しです:2005/06/18(土) 23:10:29 ID:71WQskdn0
美脚・土橋・・・!?
90作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:18:39 ID:oDKss4Lr0
アクトUになって飛躍的におもしろくなったな。
たしかにラブコメ・女バス激減でさみしくはあるが
91作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 02:27:17 ID:RdRC6riI0
オレはAct2になってからと言うより布施が面白い。
もし、布施がいなかったら単行本も集めてないだろうな。
92作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 03:54:08 ID:+AGCdvvp0
あくと2になって相川だよりがなくなったからね
しかしあくと1がこれへのフリだったらこの作者は天才だ
93作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 08:35:46 ID:1DW7mPcP0
今となっては布施はバスケに対して非常にまじめで努力を惜しまず、
反復練習の賜物によって今の自分がある見たいな言い方だが
初期の本牧戦では「へーイ♪」とか言いながらバスケしててワロス
94作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 09:03:47 ID:KC13L90d0
>81
ラブコメ反対派の自分は、ポニーもむつみも出ない方が嬉しい。
95作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 11:33:13 ID:/eL9TATd0
オレもキモいラブコメなんていらねーし女バスなんてどうでもいい

キャラクターが一貫してるのは努と先生くらいのモンだな
アイカワは言わずもがな
タクはアーリーデイズとか見てたら教師殴ってグレるとかよくわからん
三浦は中学から高校へ入って女化したか?最近元に戻ってきたみたいだが

氷室先生にいたってはact2に入ったら突然爆乳になっておる
act1後半の先生が一番よかった
今の氷室はただの露出狂
96作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 16:15:15 ID:+fyVDNX10
俺、昔、ネットで布施とトーヤのホモ小説見てから立ち直れないよ。
ほんと腐女子って何考えてるのかわかんねー。

気 持 ち わ る い

というわけで男女のラブコメキボン!
97作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 19:03:57 ID:gYa4YSmW0
前も書いた気がするがあの世界に2chがあったら
絶対実況スレで瑞穂のコーチにハァハァするスレとか立っただろうな。
スポーツ関係ない板に貼られまくって
「これがインハイ出場校のコーチ?コラだろ」とか言われるの。
98作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 20:43:52 ID:8nkV6SDp0
2年オールスター VS 瑞穂3年     
         
PG 岸本       PG 藤原 
SG 本田       SG 三浦
SF 布施       SF 哀川 
PF トーヤ      PF 石井
C  結城       C  土橋

いい勝負しそうな気がするんだが。
・・・、ガイシュツ!? 
99作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 20:59:52 ID:1DW7mPcP0
相川と不正のミスマッチ杉とSGとCの局地戦の実力差が激しすぎる
100作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 21:18:12 ID:tQWymuq10
エロパロでスレ立ってたぜ

【つあぁ】DEAR BOYS【ふんがっ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1119118323
101作者の都合により名無しです:2005/06/19(日) 23:41:20 ID:eTc48asy0
布施はまっすぐっちゃーまっすぐなキャラだとは思うんだけど
卑怯ものな設定を忘れないでほしいな
102作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 06:53:18 ID:hc2Dbzyx0
トーヤ嫌いだったけどいざ死ぬとなるとやっぱ悲しいな
103作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 08:36:04 ID:NOCOvP1z0
布施って勇気に対してやけにてんぱってたけどなんか確執あるんだろうか
104作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 10:05:53 ID:IBuFf8kjO
二階堂がいつもベストメンバーに入ってないけど実際にはワンマンチームだったんだからまわりがつよけりゃ無敵
よってC二階堂 PF森山 PG沢登(藤原は膝のためアボン)SG見城 SF哀川の1‐3‐1ゾーンかフルコートマンツーで身長の平均190IH最強
105作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 10:19:26 ID:IBuFf8kjO
パターン2
コンセプトはいかに哀川にボールを回すか!
1‐2‐1‐1ゾーンのセンターなしチーム、前から哀川 佐藤、岸本 沢登 藤原
ディレイドOF
みんなDFに定評あり ボールをとったら即哀川へこれで哀川は常にダブル、トリプルのマークがつくからあとはみんなでボールを回しながら3P
106作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 10:33:22 ID:IBuFf8kjO
パターン3
コンセプトはバスケは高さだ!
C二階堂 PF剣 PF武内? SF森山 SF結城
の3‐2ゾーン
ボールはすべて上パスで回すのでPG必要なしリバウンドとってあとはダンク
平均身長だいたい205
日本人か?
107作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 15:49:33 ID:voh4CcZ/0
>ボールはすべて上パスで回すので
ワロタ
監督は下条だなw
108作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 17:18:16 ID:NOCOvP1z0
G 佐藤 
G 見城
F 哀川
F 布施
C 結城

G 藤原
G 如月
F 森山
F 剣
C 二階堂

どっち勝つだろう
109作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 19:47:00 ID:DYFuPLWbO
秋田のピストル臭男は一体誰なのやら?誰と因縁つけるのか?
110作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:26:13 ID:jUn1vKFn0
act2になってから、前半瑞穂がリードしてた試合って一つも無いな・・・・
111作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:26:35 ID:GSs6CdwKO
女バスは3回戦で消えます。ポニーチャンのミスで逆転負け
112作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:44:31 ID:PRzh3/ZfO
そこでポニータソ狙いの伏線のあった
榎もっちゃん登場でラブコメに
突入します。
113作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 20:51:56 ID:pVXvnDZQ0
なぁ沖縄の時のディレイドって練習もせずにやれるもんなのか?
114作者の都合により名無しです:2005/06/20(月) 21:22:22 ID:wT5vDDlp0
練習してないのにやったって描写があったか?
115作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 00:03:24 ID:7IsdAumM0
あれ?記憶にないが練習してたっけ?おれの見落としか?
116作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 01:02:54 ID:rfpk7avx0
他チームはミズホの試合を見に来ているのに
ミズホは他チームの試合を一度も見に行ってないな。
117作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 01:33:30 ID:EJqaaoHG0
つ 湘南カップ
118作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 04:48:35 ID:BkQMCgrtO
唐突だけど哀川兄(昭彦)って何歳か分かる人いますか?
119作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 04:50:26 ID:LgpdWZ4n0
>>117
ごめん、文章が足りなかった。
116はインハイになってからの話。
特に藤原は成田中央、哀川は天童寺の試合は気になると思うんだけど。

120作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 07:06:26 ID:6gOBRMlE0
>>119
ヒント:ネタ温存
121作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 08:17:42 ID:sik2ORCc0
>>119
ヒント:試合解説
122作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 08:47:06 ID:oqwR3Mhm0
>>120>>121
わかりますた!(・∀・)
123作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 20:00:40 ID:dnt8JHga0
>>118
俺もちょっと気になった。まだ哀川の兄ならまだ若いはずだし
天童寺のコーチやってるぐらいだから、
それなりの選手だったはずだが怪我で現役引退でもしたのかな。
124作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 21:32:05 ID:qHn9W7dY0
姉の旦那=兄ってことじゃない?
義理の兄だと思ってた。
125作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 21:45:22 ID:OqOu40N90
>>123
鎌倉の件での発言からすると自分は高校でつぶされた選手なのかね
126作者の都合により名無しです:2005/06/21(火) 22:20:16 ID:EAiTu3E90
大沢はそのパターンだもんなぁ
127118:2005/06/22(水) 01:53:04 ID:YZnw0qngO
>>123
全く同じこと考えてた
まだ現役でバスケやっててもおかしくない年に見えるから
なんで天童寺でコーチやってるのかなと思って
怪我かそれとも哀川家の事情か…
>>124
13巻の発言(哀川の幼少時について)からしてたぶん実兄かと
>>125
何かそれっぽい台詞あったっけ?
探してみたけど分からなかったよorz
128作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 08:30:20 ID:4D+WPfgk0
PG 沢登 (長瀬)      
SG 見城 (佐藤)      
SF 哀川 (森山)       
PF 北沢 (高階)←覚醒後    
C  二階堂(武内)    (カッコ内はサブ)

ベストメンバーに二階堂を入れたチーム構成にしてみますた。(独断と偏見で)
彼らなら二階堂のレベルについていけるし、ワンマンな性格にも合せてくれるはず。。。
129作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 08:44:49 ID:1Qhhxl4a0
身長がただでかいってだけで剣に対するアドバンテージがないであろう武内をいれるのはどうかと。
あと愛皮はたっぱなさすぎだからSGのほうがいいと思う。
佐藤は走れるビッグマン系にフェイスガードでびっちりつかれたら無力化しそう。
130作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 08:48:16 ID:8KnHRMC60
まだ戦っているところほとんど見れないからわからないけど
北沢って強そうに見えないんだが…
天童寺のハイライトって攻めばっかだよな
131作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 09:14:11 ID:W4bsMPjJO
絶対に北沢より森山いれるほうがいいとおもうが…
132128:2005/06/22(水) 09:22:00 ID:4D+WPfgk0
>>129>>130>>131
出直してきまつ。(つД`)
133作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 11:07:58 ID:W4bsMPjJO
表情ゆたかなチーム、こんなチームははいりたくないC 二階堂
PF 石井
SG 梅沢or児嶋
PG 轟
SF 高階or布施
超うるさそうだけど、意外と県大会くらいは勝てそう
134作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 11:15:58 ID:H1Fc4Vdv0
>>127
ACT2の3巻87ページ
135作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:45:13 ID:u15/fGG20
>>130>>131
北沢のDF力>森山のOF力って描写は作中に出てはいるからねえ。
北沢のOF力が天童寺スタメン中5番目だと仮定しても、
彼がエースをつぶすおかげで事実上の4対4に持ち込めるのは大きいと思う。

天童寺のOF力1〜4番目の選手の得点力に対して、
相手チームはOF力2〜5番目の選手の得点力で対抗しなきゃならないんだから。
136作者の都合により名無しです:2005/06/22(水) 22:47:26 ID:Ic9SnQtB0
PG藤原
SF哲太
F哀川
PF結城
C二階堂

2〜5番までとにかく個人技が優れている。
チームプレイはほとんど頭に無いが、
自分にボールが回ってきたらとにかく絶対点を決める、
そんな自信が彼らにはある。
今日はパス出したらどこでも点を取ってくれそうな気がするby藤原(act1)

DFも、とにかくマンツーで1on1、自分の相手だけはしっかりと押さえる。
ただやはりスクリーンプレイ等されると多少綻びが出そうではある。

結城→布施とかでも良い。
137作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 00:11:50 ID:Lc/NHzMV0
PG 沢登
SG 哲太
SF 哀川
PF 剣
C 二階堂

が最強。
138作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 00:19:07 ID:wTUGWB+U0
二階堂が剣や哀川に対して駄々をこねなければ、異議無し。
139作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 00:22:12 ID:Lc/NHzMV0
懐柔役に沢登&哲太がいるから大丈夫
140作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 02:18:00 ID:Di3SnduiO
PG 草野orカズオ
SG 達也
PF 九工大の奴
C 相澤(横学)
SF 佐久本(沖縄の社会人)
これ再弱
141作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 03:28:33 ID:nsIy8KmM0
No.1DQNチームなら、
とりあえず成田の小嶋と初期の県予選緒戦あたりに出てきた
ラフプレーチームの変な頭の奴は外せないと思う。
石井もなかなか捨てがたい。
142作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 18:40:13 ID:oXYphX9g0
>>140
PFは横学のコージとか呼ばれてた奴でいい。
143作者の都合により名無しです:2005/06/23(木) 23:24:36 ID:HPVVRuuCO
>>141
チームのコンセプトがDQNなら石井はガチかと
つか親父もアレだしな…
144作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 15:18:53 ID:NMDeGTQ50
土橋先生
   ↓
  _, ,_
((;`皿´)) パパパーンパンパパンパパパーンパパーンパンパーン
((  つ つ))
 ))) ,ィ⌒((Д´;≡;`Д)) あああぁぁあああぁぁぁ―――♪
(((_(__人__,つ 、つ))
       ↑
      さとみ
145作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 22:15:40 ID:ATDbACW90
丈一郎
   ↓
  _, ,_
((;`皿´)) きぇえええええええええええええええええええええ
((  つ つ))
 ))) ,ィ⌒((Д´;≡;`Д)) あああぁぁあああぁぁぁぃちゃあああああん♪
(((_(__人__,つ 、つ))
       ↑
      ポニー
146作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 22:16:13 ID:ATDbACW90
思ったんだが丈一郎って月間ジャンプで以前連載してた
エンジェル伝説の主人公のぱくりだろ
147作者の都合により名無しです:2005/06/24(金) 22:20:45 ID:uoUiq2EM0
榊原「はっ・・・・走り出してる!!!?」  
哀川の速攻が何故速いのか狭いコートで気付かないのは何故だw

素人から見てもわかるカニ高のタイミングずらしレイアップに10分も気付かないのは何故だw
148作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 04:06:52 ID:OA4p6+i20
てかかに工の時間差レイアップって打点低いから簡単にぶろっくできるんじゃね?
149作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 08:43:12 ID:KvXiNA/G0
同意。このまんがおかしすぎ。
愛川のダブルクラッチでの動きとか物理を無視しててワロス
150作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 09:16:37 ID:3LhDV3Eb0
ジャンプショットにいってブロックが来たと思いきやループを撃つ天才アイカワ
151作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 10:23:09 ID:/v7radcL0

リアルに書いたら大抵の漫画は面白くなくなります。

152作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 12:48:56 ID:3LhDV3Eb0
リアルに批評したら大抵の書き込みは面白くなくなります。
153作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 15:17:57 ID:HxLJDngE0
二段ジャンプw
154作者の都合により名無しです:2005/06/25(土) 15:54:12 ID:HxLJDngE0
桑田の下の名前が「勇(イサム)」だという事実を今になって気づいたオレ
155作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:25:01 ID:6cJ2APEi0
三浦が言ってたが「藤のパスの時、シューターがシュートしやすいように縫い目を合わせてくれてる」
とかぬかしてるが縫い目を合わせるように投げれるようなバスケット選手いるのか?
あれは無茶設定だろ
156作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 00:30:50 ID:ADwBsQch0
向きだったらなんとかなるんじゃないか
いやわかんないけど
157作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 01:08:49 ID:C28PvV7AO
>>155
かめはめ波撃てる武闘家なんているのか?
レイガンを放てる高校生なんているのか?
磯野さん家のパンツ丸見えのスカートを履く小学生なんて実在するのか?


マンガなんてそんなもんでしょうw
158作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 04:03:40 ID:fWGO4rha0
286 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 01/09/06 13:40 ID:udG5aET6

これからインターハイ編に進むとすると対戦相手はこんな感じかな。
一回戦:無名の雑魚高校(軽く一蹴)
二回戦:沖縄の160cmでダンクするチビがいる高校(当然序盤苦戦するも逆転)
三回戦:福岡の二階堂とかいう218cmのCがいる高校(哀川が二階堂を1on1で抑えたりして(藁 )
準々決勝:成田中央(やっぱりリベンジ(さらに1勝1敗なので決着)は必要かと)
準決勝:秋田湘北(天童寺を除くと最強の敵らしいけど意外に地味な展開になりそう)
決勝:天童寺(・・・・・。駄目だ。どうやっても瑞穂が勝つ風景が思い浮かばん(藁 )

湘南の布施センセは多分ベスト8辺りで秋田湘北にボロ負けし、
明和大日立の結城君は準決勝で天童寺に大敗して共に引立て役で
終わって瑞穂とは再戦できないような気がする。
(天童寺の準決勝のカマセ犬は一度瑞穂に大勝した成田中央の方が本来適任
なんだが、成田中央は既に天童寺カップでヤラれちゃってるしね)




こいつすごいなあ。
マンガの読みすぎともいえるけど。
159作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 08:55:37 ID:8f0ZJqWR0
哀川ってキラヤマトみたいだね
160作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 10:19:38 ID:PD5TIHny0
>>158
だれも書かないだけで、ほとんどのひとが予想してたとおもうぞw
161作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 11:43:35 ID:pHw7PLMk0
予定調和ってヤツを考えていけば、大体は一致してくるわな
162作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 13:28:21 ID:O2gcSlxc0
というか結構外しているやんw
163作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 13:30:46 ID:B+HC8/2K0
つーか、湘南との再戦を外してる点でたいした予想じゃないでしょ
トーナメント発表で唯一の驚きが湘南戦だったんだから
164作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 14:17:30 ID:PD5TIHny0
ってういか湘南ごときに県予選でまけんなっつうの
何のとりえもないただでかいだけのチームだし。
165作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 14:23:00 ID:q/gWK7Ps0
いやいや
やっぱ布施センセーには
ライバルでいて頂かないと(笑
166作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 14:45:18 ID:PD5TIHny0
ただでさえ遅い展開の月刊誌なのにこのまえやったばっかりの
湘南とまたやっちゃったよって幹事。
しかも中身がないし。
167作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 15:30:10 ID:p6qzW0JX0
読み直したんだが
天童寺のマネージャやってる大沢はもっと救われて欲しい
大沢「絶対瑞穂を倒してくれ頼む」
鎌倉「同級生で頭とか下げんのやめようや」
大沢「」(お前に故障でバスケ出来なくなった俺の気持ちがわかんのかよ)

このままスルーされちゃってるので天童寺戦の前後に大沢が救われるような小イベントキボン
168作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 16:20:15 ID:pHw7PLMk0
>>167
決勝前夜のミーティング

昭彦「みんな、今日までよくがんばってきたな。
   しかし、このチームがあるのも裏で懸命に支えていてくれた
   者があってこその結果だということを忘れないでほしい。」
大沢(えっ・・・!?)
沢登「明日の勝利はみんなの力で勝ち取るんだ。
   天童寺(オレたち)のシックスマンはおまえだ!」
どこからともなく大沢の胴上げが始まる。
大沢(お・・・、おまえら・・・!!)

ケガを克服して自分も頑張ってきたのに
相対的に7番目の選手に格下げになってしまって少しやるせない鎌倉。
169作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 16:34:58 ID:hrNwXFXD0
>>168
昭彦とノボリのフォローに萌え
170作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 17:43:51 ID:rYtjpnB+0
ケガで再起不能になったのは気の毒だが、
結局は自分に生き残る力がなかっただけの話。
にも関わらず哀川を逆恨みして責任転嫁するような
勝手な奴にフォローなど要らんよ。

それともアイツはバスケだけに人生懸けてきたせいで、
中身がガキのまんまな可哀想な子の象徴として、
あえてああいう描き方をされてるのかな。
171作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 18:06:53 ID:PD5TIHny0
同意。へたくそなら努力するのが当たり前。
怪我するしないはその人の責任。
スポーツ高校天童寺に入学するなら怪我した場合のことも考えて入学を検討すべき。
ただ自分の不甲斐なさを愛川のせいにしている池沼。
172作者の都合により名無しです:2005/06/26(日) 20:47:31 ID:OqX/u+Zl0
>>171
>>ただ自分の不甲斐なさを愛川のせいにしている池沼。

「アド街」で自分のレギュラーを薬丸に取られた
元ABブラザーズの中山じゃない方の顔が浮かんだ。
173作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 01:50:26 ID:e9RJa3El0
>>159
優柔不断と偽善を抜かしたら、たしかに似ている('A`)
174作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 01:58:46 ID:e9RJa3El0
>>170-171
俺は膝に腫瘍ができて半ドクターストップがかかって辞めたから少しは大沢の気持ちはわかるなぁ。
大沢の場合は嫉妬心は遣る瀬無さは特に。
ただ当たるのは良くないことには同意。
俺もマネージャーになって一緒にやろうと言われたときはマジで辛かったな。
大沢はバスケと向き合っている分、俺よりは立派だorz
175作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 02:03:31 ID:NCQ8IKzO0
>>170-171
て、てめえらッなんてこというんだッ
てめえらなんかに大沢の気持ちがわかってたまるかッ
176作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 03:41:46 ID:xR+CAT1O0
彩みたいに勝つつもりだったのに
レギュラー実力で奪う前に勝ち逃げされたって方が理解は得られるな。
177作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 05:49:53 ID:fGgfWuHc0
如月も愛川ごときチビに遅れとってんじゃねえよ。
178作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 17:12:34 ID:agp7ipy40
トーヤの設定はどうせ白血病なんだろ。
179作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 19:01:46 ID:tfIOM0nM0
>>159
それ分かるw
180作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 19:47:50 ID:nI2Fw9Fc0
>>178
心臓病かもしれん…
181作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 20:11:30 ID:8ND9TURy0
>>178
シュートの久保さんみたいに伝説を残して死ぬのか?
182作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 20:35:21 ID:KqLfD/5j0
5人抜きしてラストショットw
183作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:12:42 ID:672gTxoVO
湘南ごときにそのネタはモッタイナイ
184作者の都合により名無しです:2005/06/27(月) 22:43:33 ID:KqLfD/5j0
天童寺戦の哀川だったらありかな?
185作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 01:14:28 ID:5P5Zn9gY0
トーヤは心臓の血管が細く、ハードなスポーツをすると
それが切れて死にます。インターハイ後は治療費を稼ぐため
みんなで賭けバスケをします
186作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 15:40:24 ID:/zNAd57r0
トーヤはピーナツバターの食べすぎです。
187作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 16:53:33 ID:s0DzfWA40
>>174
だからどうした。自分語りはチラシの裏にでも書いてろ。
188作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 19:03:04 ID:UM2xglsj0
絶対天童寺戦のラストは哀川ダンクのブザービーターだろ
189作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 20:47:06 ID:+xGlTO4V0
やっぱラストは一点差勝負になるのか?
ありきたりウマー
190作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:08:07 ID:OInfoVrF0
20点差からの猛追撃も外せませんよ
191作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 21:11:23 ID:LXOyUNDd0
雑魚三人組「フジ 僕たちは去年と違って途中であきらめないよ」

見たいな展開ありそう
192作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 22:33:57 ID:Wwc6xZrW0
序盤は哀川が畏縮して天童寺圧倒的リードするも
後半自分を取り戻した哀川が鬼のように点をとりまくり
最後の最後で哀川のダンクが決まり逆転して試合終了
あほでも思いつく展開だな。
193作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 22:37:30 ID:9Zs546EVO
↑お前はIHの決勝で圧倒的に力が劣る主役チームが余裕をもって最強チームに勝つシナリオのどこが面白いの?
194作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 22:52:57 ID:rxTMVsl5O
残り数秒、1点差。哀川がダンクに跳んで終了。
結果は描かないで終わると思う。
195作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 22:55:33 ID:joFxTVSe0
多分、孫六の最終回を踏まえてみると思う。
ワールドシリーズだし、さすがに最長連載も終了だろ。
196作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 23:01:16 ID:OInfoVrF0
トリプルクラッチとかw
197作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 23:14:39 ID:6F4TTGTa0
フェードアウェイダブルクラッチとかww
198作者の都合により名無しです:2005/06/28(火) 23:54:38 ID:YduzmBcB0
>>187のようなキモいレスは久々にみた。
199作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 00:17:18 ID:zK6xyRZ6O
とにかく氷室先生がエロコス着てくれりゃ万事OK
200作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 00:47:16 ID:hFV9xlns0
哀川初っ端から全快→瑞穂ペース→焦る点同時→鎌倉登場、点同時復活、哀川ガス欠
さぁ、点同時どこまで追い上げられるか。

こんなんはどうよ?
201作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 09:30:53 ID:/xrTMSbx0
愛川全快→テン同時苦笑い(敵に回すと恐ろしいみたいな)→愛川兄が愛川対策発動→天童時大幅リード
→杏崎…(他のチームならまだしもテン同時相手についた点差は私達には
どうすることもできず…→試合終了後ロッカールームで石井「くそやらぅ!」完
202作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 09:59:13 ID:/wPKsuALO
>>194
で、画面が真っ白になって、5年後トーヤの墓の前で手をあわせる5人+安崎…という場面に移るわけですな
203作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 18:10:11 ID:GJVatN5k0
ひとつ屋根の下2みたいなラストになると予想
204作者の都合により名無しです:2005/06/29(水) 20:32:19 ID:5ALOn7V50
基本的に追い上げられる試合って殆ど無いんだよな・・・
漫画だからしょうがないのかもしれんが。
205作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 06:04:48 ID:6sC/CrPmO
最後はウソのようにボロ負け
206作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 06:58:12 ID:XZ2cs5IN0
たぷたぷ
207作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 08:34:53 ID:WymNt4Pw0
氷室先生の胸をタプタプやったらシャレでは済まないな
208作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 09:45:36 ID:IilNC8ZW0
湘南vs成田中央 見てみたい
当然インサイド対決になるわけだが
209作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 10:02:39 ID:ppBOHSel0
同じタイプだと見られるのは非常に心外だ
210作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 12:01:10 ID:UeqyCr6D0
確か結城望ってact1で布施の事かなり下に見てたよな。
湘南は成田中央には勝てそうにないが結城望のチームには勝てそうに感じる。
211作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 12:05:18 ID:9f52s+P/0
そもそも湘南の強さの根っことなる部分が見えてこない。
ゴール下の地味なシュート&コンビネーションらしいが。
そんなことはどのチームでも練習してるわけだし。
212作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 13:49:17 ID:HKOWHomG0
ゴール下の3人はバスカンもらうことに長けている。
213作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 18:31:01 ID:LlQNWYNaO
布施と結城のマッチなら普通に布施が勝つと思う。 結城は完全に愛川に押さえられてたけど、布施はなんとか抜いてるし!
長瀬はチャーのDFくらって退場
滝上?(明和のリバウンダー)はさすがにトリプルタワーには勝てない。
相性悪すぎ…
214作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 18:55:11 ID:I0hlV7Nk0
そうだなー、比較材料としては
藤原の台詞から   長瀬のDF力=チャーのDF力
愛川の台詞から   結城=布施(布施のプレイ見て森山・結城クラスだとか言ってたような)
215作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 18:59:10 ID:WymNt4Pw0
明和の監督なんて結城頼みでニヤニヤヘラヘラしてるだけの置物だしな。
てかこの漫画、まともに采配してる監督の方が少なくないかい?
ソリコミと下條製薬の人ぐらいでは?
横学の監督も励ましたりしてるけど基本戦術は馬鹿の一つ覚えだしなー。
216作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 19:17:15 ID:1+YYRi/v0
監督より選手が戦術らしきものは使っているな。少なくともスラダンよりは。
まあ監督はスラダンなんだが、スラダンは戦術が少なすぎる。
217作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 19:47:37 ID:LlQNWYNaO
教えてる監督、またはコーチは氷室 愛川 沖縄の人 下條
218作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 21:14:11 ID:0FXievf00
成田の劣化版が湘南でしょ?
しんちょうさがヤバイ
219作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 23:34:45 ID:LlQNWYNaO
ゲームでは成田のPGが 3Pうってたんだけど、実際はだれもつかえないのかな?児嶋のはまぐれらしいし…
すくなくとも本牧よりはいい試合が出来る。布施が森山 ゴーグルが武内 角刈りが玉置 チャーが忍 ロッキーが児嶋
どちらもDFはマンツーだけど、結局はスタミナの差で成田だな
220作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 23:39:54 ID:WymNt4Pw0
ディフェンスとトラッシュトークに定評のある児嶋
221作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 23:43:03 ID:gJ8wz/pY0
インサイド対決なら湘南・成田中央に九工大も入れてやって。
そういやカニ高の変則レイアップって九工大対策だったんかな。
九工大が瑞穂に勝って二回戦で当たってたら使ってたと思う。
222作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 23:50:20 ID:Zc2LWDOn0
湘南vs成田 78-93
湘南vs九州 90-75
成田vs九州 118-68

ぐらいかな
223作者の都合により名無しです:2005/06/30(木) 23:53:54 ID:WymNt4Pw0
成田の玉木クンが
「ぶっつぶすぜ二階堂!」
と言ってる姿が目に浮かぶ。
224作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 00:26:19 ID:mXcc48B50
ちょっと成田が過大評価されてない?

だいたい準決で成田と当たるのか?
同じチームと3度対戦なんて普通はやらないだろうし、予定調和気味のトーナメントでもし波乱があるとしたらここだと思うんだが。
225作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 00:38:48 ID:cykWez050
瑞穂の三年全員(+氷室)に最大の屈辱を与えた相手でもあるし、
なにより成田が途中でこける事はリーゼントが死んでも許さないわけで、
こことやらなければどことやるというぐらい鉄板ではあるまいか?

しかし成田戦へのモチベーション考えると、
藤原は成田に勝ったらそのまま燃え尽きてもおかしくないな。
226作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 00:44:34 ID:mXcc48B50
でも、あまりにも予定通りというか…。
1チーム位、未知なる強豪チームも出てほしいし、そうなると2度対戦している成田が消えるのかな…と。
227作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 00:54:11 ID:bzbJna5JO
>>225 おまい、Q様みただろ?
228作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 00:54:27 ID:cykWez050
身も蓋もない事を言わせてもらうと、
予定調和のオンパレードなこのトーナメント(つーか漫画そのもの)に、
今更意外性を期待する人がいるとは思わなんだ。
229作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 00:55:50 ID:cykWez050
????
Q様とはなんぞや?
230作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 18:56:02 ID:UuSJoMmV0
明和大日立はかわいそうなことに天童寺の完全なカマセ犬だな
50点差くらいでぶっちぎられるんじゃねぇのか
231作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 19:28:15 ID:qr3ho1kO0
のぞまろ無残だな。
っていうか土橋より明和の八番がCとして瑞穂にいたらどれほどよかったか…
232作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 19:34:40 ID:So9qRoo60
>>231
天才りばうんだーだっけ?

そういえば第一部で二人がかりでスクリーンアウトして止めてたなwアホみたぃ
逆サイドにリバウンドとんでたらどうすんだよ
233作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 20:31:22 ID:0rPWvMap0
>>231-232
リバウンドの能力的にもそうだが、なによりビジュアル的にも(ry

234作者の都合により名無しです:2005/07/01(金) 21:13:31 ID:qr3ho1kO0
PG
235作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 15:59:15 ID:aID2wdSq0
ノゾムは話の中で一度も勝った描写をされていない現実
236作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 19:17:36 ID:B5BN8Dmr0
インハイ終了後、留年決定した哀川、石井の2名が
「そんなぁ〜」
と絶叫したところで完結
237作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 19:19:40 ID:KCHCLC9L0
そういえば望ちゃんは前評判ばかり高くて実際勝っている描写は少ないな。
名もないところに勝っているコマはあるけど。
238作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 19:34:53 ID:VCGuhoXd0
>>230
九工大福岡と被ってるからな。
239作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 20:38:19 ID:ZhL6ab200
PG榎本or水前寺
F 哀川
F トーヤ
F 石井
C 丈一郎

>>236
ネタだってことはわかってるけど、来年度の瑞穂の戦力的には大助かり。
トーヤが戦力面でやる気なくして辞めずに済みそうな。
・・・、留年だの浪人だのしてる人って大会に参加しちゃいけないんだっけ?
240作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 20:49:11 ID:VCGuhoXd0
確かダブりって進級するまで試合出れないんじゃなかったっけ?
241作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 21:07:39 ID:yK/8q50u0
哀川に憧れて超大物ルーキーが加入。試合に出られない榎本が逆ギレ。
「俺はいつになったら試合に出られるんですか!?石井さん、さっさと退学してくださいよ!!」
242作者の都合により名無しです:2005/07/02(土) 21:11:13 ID:fKgZ+iwn0
>240
ダブりというか、その年度の4/2〜4/1の間に19歳以上に
なる人は公式試合には出られないのではないかな?

工業高等専門学校の4年と5年は甲子園大会には出場
できないけど、それと同じじゃないかと思う。バスケットの
ルールがどうなってるのか知らないけど。
243作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 20:49:44 ID:qqYTZWoo0
マガジン買ったー
ヲイヲイ作者ったら。ロッキーはこれまでの試合でも3P打ってマスヨ
チャーとシンジでらかっこいーぜー
244作者の都合により名無しです:2005/07/04(月) 22:05:01 ID:LuV3SqA3O
エイサクって試合出てる?
245作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 00:42:23 ID:zxWwEtEx0
>>243
ホント? 湘南勝ちそう?
246作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 07:38:26 ID:5gaKd3lq0
打ち切りなのか?ってほど湘南が有利
247作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 11:47:42 ID:akqwx3M70
うちのほうはゲツマガまだでていないわ
248作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 11:54:57 ID:IK52IcXV0
ロッキーは3Pを期待されてスタメンに入っているのを作者は忘れたのか?
1点差から布施のダンクで最終的に逃げ切った前回の試合を作者は忘れたのか?
249作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 13:14:05 ID:AmPKx8IJO
漏れコミックでしか読んでないんだけど、トーヤ最後鼻血出してるのはなんなの?
あの次どーなるか教えて!
250作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 15:20:48 ID:6ATXfnvE0
トーヤが丈一郎と交代。
251作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 16:09:58 ID:AmPKx8IJO
トーヤ病気なんか?
252作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 17:06:50 ID:hlPF4AhEO
>>251
トーヤと布施が落ちるところの前後を100回嫁
病気ってのは腐女子がかってに騒いでるだけだ

塚コミックス派のくせに先知りたいのか?
普通コミックス派はじっくり我慢するもんだけどな




>>248
まぁ、達也クンが1年になったり2年になったりするし
桐生第五と桐生第一ごっちゃになってるし

しゃーないわorz
253251:2005/07/05(火) 18:39:31 ID:oTX0TkKP0
>>252
今まではマガジン読まずにコミックス出るまで我慢して読んでたんだけど、
今回だけは気になりすぎて我慢できないんだよ。

一緒に落ちたとこって「いやなこと思い出しそーじゃん」みたいなこと言ってるとこか?
そのシーン読むことによって鼻血が出ることの答えが出るってこと?

全然わからんorz
ぜひ答えを教えてくれ。
鼻血の原因をプリーズ!
ちなみにこのスレも今までほとんど見たことないんだよ・・・。
254作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 19:53:50 ID:zo3NPdiC0
>>253
一度抑制を解くと次から我慢が出来なくなるよ。
先が分からないのが良いんじゃないの?
忍耐しなさい。
255作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 20:14:16 ID:kVfVAapp0
チャーがボールに対する執着心がいい長瀬のような選手になってるなw
256作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 20:34:53 ID:0Gs5E68R0
自分のスタイルを悪い方へ崩してヘタレたトーヤと
いいほうへ崩して得点してる湘南を同じモノサシで計ってる馬鹿な瑞穂
引きずり込んだって何よ?
インサイドプレイ鬼のチームが3P決めてきたら脅威だろフツー
257作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 20:40:10 ID:kVfVAapp0
スラムダンクは経験者が読むとなるほどなぁというか、あるある…って思えるプレイが多いんだが
この漫画はバスケの教則本しか読んでない人が作ったように型にはまりすぎてるんだよなぁ
258作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 21:18:29 ID:4wmw8sQWO
今月もエイサクだけ見せ場がない件について
259作者の都合により名無しです:2005/07/05(火) 22:51:16 ID:AjwNe2qr0
チャーが働きすぎな件については?
あとカズオとうとう…
260作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:21:13 ID:+1eQSAfTO
カズオとうとう…なんだ!?
すげー気になるから明日月マガ読んでくる
261作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 00:26:22 ID:AuTH8NDD0
>>256
スタイルを崩したとか、引きずり込んだとか言われるいわれは無いよな。
むしろ、そのセリフは県予選で言うべきだったのでは?

それに今月、トーヤの態度がなんかムカツク。
チャーはプレイで見せてくれたし、シンジもロッキーへのセリフがカッコイイ。
湘南、勝たねーかなー。
262作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 01:16:04 ID:PEEuP7100
まさか角刈りが3ポイント!?
263作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 07:44:08 ID:NHnuJ0iZ0
>>256
同意

>>261
同意

マジ湘南勝って欲しい
瑞穂の予定調和にあわせてこんなところで負けてしまうのが悔しい
264作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 07:51:47 ID:nQzZ8hTNO
同意しかできないバカ
265作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 08:10:36 ID:NHnuJ0iZ0
うはwごめwwww
でも同意レスもらうと嬉しいだろ
漏れも同じこと思ってるぜってのを示したいから同意レスはつけたいぽ
266作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 08:29:48 ID:m4hs9ti/0
主人公チームが好きになれない。
敵チームは、良い所もあるけど。
267作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 09:25:07 ID:RwpaZI8u0
トーヤと伏せが試合前日の夜秘密特訓してたとき、トーヤが伏せに手のひら差し出してたのって、
「どーぞどーぞ」って意味だったんだなw
全く意味がわかんなかったよ。
最初読んだとき、変な気のパワーでも送りつけてんのかと思ったよ。
268作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 12:05:33 ID:HGnCnO+u0
>>243>>248
意味わからぬので、詳細キボンヌ。

>>257
バスケ初心者ですか?
269作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 13:42:24 ID:q6vU3c0c0
はぁ?w
270作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 14:25:36 ID:+w3n9o+I0
269の笑い所がわからん
271作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 14:28:05 ID:6wMWdexs0
>>270
同意
272作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 16:26:51 ID:OooyLcjn0
>>268
3Pとかダンクを見て、湘南のスタイルが崩れたと主人公チームとか記者のおばさんが言ってるけど、
ロッキーの3Pは県予選から使い始めて、全国でも2戦こなしているし、
布施のダンクから最終的に追いつけなかった県予選を考えると、
自分たちのスタイルに引き込んだとニヤリとする主人公チームはアフォかと。
作者はバカかと。
273作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 18:08:23 ID:DjJ+znze0
ダンク決められるなんてむしろゴール下がヘタレてる証拠だろうにw
274作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 18:38:54 ID:+w3n9o+I0
>>272
それだとヤガミが忘れたんじゃないと思うんだが。
275作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 20:23:54 ID:SM5XfiMy0
くそ。もう言いたい事は全部言われてるw
276作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 20:40:57 ID:w7LHkAH00
湘南の他の4選手にばかりスポットライトが当たってて、
エイサクの見せ場がまったくといっていいほどないのが気にかかる。

マッチアップしてる先生ですら、3つファールやってるトーヤのDFの
バックアップという役割を与えられているというのに。
277作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 21:01:06 ID:oxtwvOns0
湘南はロッキーの3ポイントを得て攻撃の幅が広がったし
その分インサイドでも得点できる確率が上がったはずなのに
今月の描写はおかしいよなぁ。
じゃないとわざわざロッキーをスタメンにしている意味がない。
俺も今月の内容には意味不明だと思った。
278作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 21:35:13 ID:AuTH8NDD0
>>277
そうだよな。
ロッキーが県予選のように急に入ったのならともかく>>272であるように
全国もこれまで2戦こなしてる。しかも1回戦では「轟の3Pで得点力がアップ」としっかり描写されている。

それでいて今月の内容は、記憶力が無いのでは?と疑いたくなる。
279作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 21:58:35 ID:w7LHkAH00
「自分のプレイスタイルを見失ったら負け」っていう論理を
ゴリ押ししていくうちに引っ込みつかなくなっちまったんかな?
280作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 22:16:44 ID:0vrHfw0G0
相手の得意分野で勝てないようなら山王には勝てないみたいな感じか。
281作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 22:23:32 ID:mO1Dprhg0
瑞穂も湘南Lvのインサイドに勝てないとどーしょうもないし
成田、天童寺相手だとまともにたたかえねー
282269:2005/07/06(水) 22:54:14 ID:q6vU3c0c0
シンジがいしいにブロックされてはァ?って言ってたのがつぼだったのよw
283作者の都合により名無しです:2005/07/06(水) 23:29:16 ID:oEZ5SoNn0
>279
そのとーりなんだよ。
実際、県予選の時でも天童寺が
「3Pシューターが入ってバランスがよくなった」って言ってんだよ。
ヲイヲイ作者よー。これからこの謎がとけるのか?

何か回を追うごとにトーヤが嫌な奴になってゆく。チャーがカッコヨイ人になってゆく。
284作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 00:05:23 ID:JyLsO4f80
哀川はいつになったら主人公としての輝きを取り戻すのですか?
今月から読み始めた人には誰が主人公なのか分かりませんよ・・・
285作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 00:35:01 ID:0X3P4fhQ0
はっ!! もしかして今月号はカズオ登場の前フリか?
だったら許すぞ!!
286作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 00:45:20 ID:hA7faQDz0
>>285
湘南のOFがどんどんロッキーの3P主体になっていく

だがロッキーのシュートがいきなり入んなくなる

OFのリズムが悪くなる

ここでかずお登場
287作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 01:00:46 ID:DdDg7OsR0
ゴーグルを外したら、実は美少女。
288作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 01:07:34 ID:OmvXPYdX0
いい意味で勝ちにこだわりだした湘南にニヤニヤしてる瑞穂って態度悪くない?酷くない?
289作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 08:33:08 ID:4nHsJgbv0
あぁ瑞穂うぜぇ。負けろよ何の魅力もない。石井のきちがいっぷりぐらいだ
290作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 10:23:52 ID:FFyoBog5O
八神は湘南大好きになりすぎて、そのぶん瑞穂の描写が対象的になってきたんだろ。
それと相川はもう主役じゃないよ。
ACT2は瑞穂が主役なんだ。で、八神はバスケをあまり知らないから。
291作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 11:07:28 ID:M2oCI5Jd0
漏れは瑞穂がめちゃめちゃ嫌いというわけではなく
カニ高戦なんかは瑞穂ガンガレとか思ったが
湘南戦に限っては湘南勝って欲しい
292作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 12:46:22 ID:SMDXKCIr0
本来試合では使ってないプレイ"ばかり"で攻めてきたら
確かに相手が慣れてないから止めやすくなるかもしれないが、
もう散々ガイシュツだが3Pは県大会決勝から使い始めてるから
慣れてないプレイとは言えないし、
さすがにそんな単調で攻める程湘南は馬鹿じゃない。
来週は湘南が段々瑞穂を突き放す描写が無いとおかしいですね。
293作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 13:00:02 ID:4nHsJgbv0
いい加減ある程度の展開のスピード感がないと読者も見限るぞ。
294作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 13:40:25 ID:Iz11X7PVO
湘南戦、年内いっぱいは終わらなさそうだね。
295めちゃ気になる:2005/07/07(木) 13:54:29 ID:Sqgmep6c0
相川と麻衣ちゃんの関係を進展させて欲しいですねw
296作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 14:32:57 ID:KsDvYjgs0
>>293
今月号は面白いので許す。

297作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 14:43:18 ID:4nHsJgbv0
いつまでもいると思うな親と読者
298作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 15:47:59 ID:sgbYryrS0
最近またact1の1巻から読んでて、いま7巻なんですが
八神はほんと絵が変わってるなーと再々確認。特に女。
女子のスーカト長いし、スカートの中に白いフリルみたいのはいてるし。

やっぱ女キャラはジーテイスト描いてからみんなキャバ嬢みたいに
なっちゃったよね〜。

で、俺が1番気になるのはact2から始まった、目の外側の淵に
一本線描く様になったのが気になる。なんか気持ち悪いんだよね。
あと唇にトーン使わなくなってるし。要はいま手抜きなんだよな〜。

やっぱact1の終盤が1番絵好きだな〜。
長文スマス
299作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 20:26:31 ID:GFbMOVKE0
>>298
八神は脚フェチだからな。
女子のスカートは途中で短いのに換えたって言ってたし。
前作の「二人に〜」は女が主人公だっただろ?
その時に本人言ってたけど、女の子を上手に書くコツは直線を使わず曲線を使うことだって。
それが「DEAR」になって男が主人公のしかもバスケマンガになっちまった。
鳥山明が言ってたんだけど、スピード感を出す絵を描くにはキャラの線が曲線より直線の方がいいんだってな。
多分八神も同じ理由で段々とカクい絵になってったんだろな。

確かに、あの目の内側の線気になるよな。
アップのときだけ描くならわかるけど、そうじゃなくても描くようになってから激しく邪魔だ。
本人はあれがいいと思ってんだろーけど、とっととやめてほしいね。

長文スマソ
300作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 20:39:30 ID:gS3t7jtb0
>目の外側の淵に 一本線描く様になったのが気になる。

マジレスするとあれは睫毛と眼球の間の粘膜(?)の部分なんだと思う。
承知の上ならスマソだが。
まぁ確かに正面向いた時の鼻とか陰影の付け方とか
もっと手間を掛けるべきトコがあるだろうに、
そんな細かいパーツにこだわるのも変な話だけど。
301作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 21:06:02 ID:sgbYryrS0
レスさんくす

うむ。俺も粘膜なのかな?と思ってます。何故八神がそんな細かい
部分を描こうと思ったのか分かりませんが。
で、いま本牧戦まできたんだけど(ディアを読み返す時はいつも絵
の変化を気にしながら見てる)、やっぱこの頃から絵が上手いね。
で、顔に関しては、眉毛、瞼、目淵にトーンを細かく貼ってあるね。
前レスにも書いたけど、act2は顔部分(唇も)にトーンを全然貼って
ないね〜。あと全員の目が小ぶり(?)、小さくなってて目つきが
悪いな〜(例の粘膜も含め)。
あと布施の初登場の顔良いなぁ個性あって。
2の顔は全然違うよなぁ。

302作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 21:45:50 ID:4nHsJgbv0
ヘーイ♪
303作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 22:03:06 ID:29YlQSC8O
藤原なんか目付き悪かったり馬面だったり、
ACT2になって妙にあどけなくなったかと思えば、
また段々と目付き悪くなってきたりして安定した験しがないな。
石井も一重瞼のせいもあってか、最近目付き悪すぎ。
哀川三浦トーヤあたりはマイナーチェンジこそあれど、
顔から受ける基本的な印象が全然変わってないから、
作画は安定してるといっていいんだろう。

でも武内の豹変ぶりはもはや突然変異の領域w
モミアゲが急成長したのは下條製薬の薬の副作用か?
304作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 22:19:20 ID:sgbYryrS0
武内は凄いw
練習試合の時とは別人だな。

三浦は顔変わってないけど性格がなー。
やっぱ中学編の三浦は無理があったか。
で、act2でちょっとクール度が上がったが、
しかし、似せた榎本が登場でよく分からんキャラに・・・。
305作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 22:19:26 ID:uAiEmQdm0
チャー格好いいよ!
306作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 22:26:31 ID:4nHsJgbv0
俺ガ監督だったら使いたい五人

PG チャー
SG カニ高5番
SF 布施
PF 北沢
C  石井
307作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 22:43:34 ID:hA7faQDz0
>>306
よわw
308作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 23:22:01 ID:MCk9vLVp0
>302
ちょっと笑ったw

湘南はファン多いから作者も非難ゴーゴーつらいねえ
実際ムジュンだらけだけどさー
スキにかいてくれよー
309作者の都合により名無しです:2005/07/07(木) 23:23:37 ID:RzkVcvI3O
明和ぐらいなら勝てるさ。
310作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 00:01:36 ID:0X3P4fhQ0
チャーがこんなにイイ選手とは気が付かなかった。
で、ドライブはいつ見せてくれるんでしょうか…。
311作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 00:12:14 ID:MEEhNxMe0
藤原に封じられてたりして・・・。
312作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 00:17:30 ID:SgsiQX3N0
そういやドライブが得意って設定があったっけな。
いつの間にかリトル北沢みたいなDFの鬼になっちゃって。
榎本の「かわいいなぁあの人」といい、
ちょっとは先の事も考えながら描いてほしいもんだ。
313作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 08:31:12 ID:vbnroA2+0
初登場時のヘーイ♪とかカズオ♪とか見てると
とても努力の五人には見えないなァ。
314作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 09:23:12 ID:vmTKfkOM0
当初はよく「キリキリキリ」って歯軋りしてたよな。
315作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 09:33:12 ID:Ff53Zsa6O
今更だけど、DEAR BOYSってバスケ漫画で一番長く、巻数も一番多いよな?
316作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 11:36:05 ID:q+el49kTO
八神はバカなんだっけ?
317作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 17:33:40 ID:pXbOknJc0
今回の内容も他の高校ならスルーされていたんだろうけど、
湘南だったからココまで議論されてるんだろうな。

湘南戦が終わったら、このスレ一気に過疎化しそうだな。
318作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 19:28:03 ID:N/x120320
>>317
( ´∀`) バーカ
319作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 19:55:10 ID:O/iMg/KW0
>>317
( ´,_ゝ`)プッ
320作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 19:57:14 ID:vbnroA2+0
過疎化っていうか「ネタ切れだろもう」やら「」つまんねぇ」「月刊誌のくせ展開遅すぎ」
やらの愚痴が多くなる感は否めないな
321作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 22:23:53 ID:lV8Nbr8y0
トーヤが布施に勝てると思えん
322作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 23:08:29 ID:YcW3JV8c0
相川って最近3Pばっかしじゃね?
323作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 23:18:01 ID:U5BjFf/u0
散々既出だけど、湘南のほうが主人公側なんだよな。
中学から同じ仲間で、努力を積み上げて勝ち続ける。
まさに努力、友情、勝利だ。
324作者の都合により名無しです:2005/07/08(金) 23:28:56 ID:MEEhNxMe0
それってジャンプのスローガンじゃ・・・。
325作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 01:11:09 ID:A2YADSjUO
ヘーイ♪の過去はもみ消しですか?
326作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 02:59:24 ID:8zWR7G+X0
ディア見てると、いつも女性キャラにムラムラきてしまって
G-tasteで抜いてしまう俺ガイル。
327作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 08:06:39 ID:4ZAnajZ30
>>323
それは散々既出だっての
しつこいよバカ
328作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 08:31:17 ID:iA60PNao0
ここってバカしかいないの?
329作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 08:39:56 ID:LgsPB/qg0
……とバカが申しておられまする(´д⊂ヽ
330作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 09:11:29 ID:Innsg4Em0
>>322
ダンクやクラッチシュートは今まで描写しまくったし、
高速ドライブも定番すぎるカンジになったしなァ。

結局3Pばっか打たせる方が哀川の凄さを強調しやすくなったんだろな。
読者感覚からして8割は決まってる3Pで新たな哀川の凄さを表現したいわけだ。
331作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 09:16:32 ID:Innsg4Em0
さらに言えば、哀川にスリーばっか打たせてダンクは少し少なめになったのは、
インサイド陣の活躍の描写を増やさなきゃならないからってのは考えられんかな?
作者はそこまで意識してるかは知らんけど。

アウトサイド陣はともかくとしてインサイド陣は成田や天童寺と戦う前に
もっと成長していただかなくてはならないし・・・。
332作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 10:03:53 ID:5CKixBQV0
     厨房   act1       act2

哀川  明るめ  馬鹿      明るめ
藤原  爽やか  超グレ男   クール男
三浦  冷め男  女男     ちょいクールナヨ男
石井    変   化      無      し
土橋  デブ   さらにデブ   変化なし
トーヤ   変   化      無      し
布施 頑張り屋 へーイ♪   努力家
333作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 11:29:27 ID:LgsPB/qg0
ヘーイ♪
334作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 15:37:06 ID:a66hvV4YO
八神はあんまり深くは考えてないと思うけどね
335作者の都合により名無しです:2005/07/09(土) 17:31:34 ID:fWeGkbX80
>>334
へーイ♪
336作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 01:19:35 ID:zGIkkV7C0
最近の藍川一応主人公なのにシュートマシン化してるな。
337作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 10:07:37 ID:AFOjhv2F0
守孝と睦が相川の家訪問したときに、
エプロン姿でフライパン持って出てきたときの相川はどこに行ったんだろーな。
『新聞はいりませんよー」
とか言ってた気がするが。
338作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 10:17:30 ID:v17HdwcB0
その三人が政治家みたいな名前に見えるのだがw
339作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 13:35:56 ID:KovNGoH80
>>337
それもキャラ作ってたって内に入るのだろうか・・・。
でもそこのシーンはプライベートだしなぁ。
340作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 16:46:07 ID:skMF+mNJ0
つーか瑞穂のキャラが古臭いんだよねー
だから敵校が魅力的にみえる。なにげに秋田楽しみー
341作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 17:59:21 ID:QCfXSvbcO
今からじゃ説明つかない部分はたくさんあるよ、相川。
八神はやはりバカだ。
342作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 18:28:51 ID:v17HdwcB0
かといって、リアルな高校生の最高記録ばっか持ち出して
哀川の身体能力はそれらとすべてタイ記録です、なんて言い出すのも嫌だなw
343作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 19:10:27 ID:1rB3hWx7O
拓が藤原ちゃんだったあの頃…
344作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 19:38:10 ID:AFOjhv2F0
天同時でのバスケがいやで瑞穂にやってきた相川。
後に
「俺がバスケが人よりできるから必要とされてるだけ」とか
「俺が入ったチームはいつも内紛が起きる」
みたいなことを話してたな。
そのくせに第一話では天同時のユニフォームを下に着込み、
自らみんなに自分が「あの相川」ですということをアピール。

矛盾しすぎだろ。
性格作ってたとかいうようなレベルで納得できる話じゃないよな。
もし今の設定の相川だったら、自分が天同時にいた相川だということは最初から隠そうとするんじゃなかろうか。

後から取って付けたような説明を強引にやっちゃったから仕方ないけどさ。
345作者の都合により名無しです:2005/07/10(日) 20:15:09 ID:ZtZE8FN20
>>344
( ´,_ゝ`)プッ
346作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 01:01:24 ID:3BbxT/KY0
>>344
うーん、そうだねー。
やっぱ後付(藤原は中学の時から雑誌を見ながら相川と戦いたい
って言ってるのに、転校してきた時にはユニフォーム見るまで気づ
かない。etc)は厳しいよな。

347作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 02:10:54 ID:Z/ySe3z/0
あべこべなのは作者も分かってるはずなのに
ぜんぜん懲りずに
最近でも矛盾点量産してるよな。
348作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 04:40:15 ID:dw6fYK3W0
まあ、毎回通算40冊以上もチェックすんのは大変だけどな。

それはさておき、中学時代の先生のマルコメ頭がステキ。
349作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 06:00:17 ID:ArF6IJ8r0
>>346-348
自演乙
350作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 09:33:11 ID:YeVV3MvL0
石井とるろ剣の相良がだぶる
351作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 12:12:07 ID:DEq8E23/O
〉346
ちょっお前!!アーリデイズと一巻の相川みくらべてみろよ!拓が気付かないのもしゃーないだろw
352作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 14:57:34 ID:ppH3r8YA0
あいかわ→哀川
353作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 18:59:58 ID:qAs/VpAx0
ていうか天童寺ってそんなに悪いところだったのか
勝ち負けに拘るのはインターハイ常連校ならたりめーだろ
能代だけは違ったりするのか?
教えてバスケ上手い人
354作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 19:26:42 ID:YeVV3MvL0
橋本乙。ありがとう
355作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 19:27:02 ID:Ng98I2lz0
お前らはバスケマシーンだ、人じゃねえ。わかったらダッシュ30本追加だ
356作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 21:09:21 ID:UOXO8zRK0
>>353
普通に殴られる。殴られて吹っ飛んだらすぐ立ち上がって
コートの端から端まで殴ったりするそうだ
年間で部活がない日は5日以下
彼女がいるのがばれるとその女の携帯に顧問が電話して
○○高校バスケ部顧問の××だ、○○と別れろ、ガチャ。とかするらしい
あとダッシュでコート片道8秒以内で走る。連帯責任で全員が8秒切れる
まで延々ダッシュとかな。
後最悪なのがローラーゲーム。コートの端とその対角線に立ち
同じ方向に走って鬼ごっこをするんだが、
同じぐらいのスピードの選手なら絶対終わらん
357作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 21:53:31 ID:4Ccs5h/q0
>356
中学のバスケ部で「鬼ごっこ」やったなぁ・・・。

インターハイ常連校なんて、皆がトップレベルで
競ってるだろうから、なかなか激しい鬼ごっこが
見られそうだ。
358作者の都合により名無しです:2005/07/11(月) 22:17:43 ID:dw6fYK3W0
>>356
そんな殺伐とした瑞穂高校が見てみたいような、見たくないような・・・。
359作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 00:26:04 ID:65v6pJwjO
当然氷室先生はムチ持って女王様の格好で。
360作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 08:42:19 ID:eM1zSfzyO
いや、相川は基本的に考えが甘いよ。
天才かなんかしらんが、全体的にバスケなめてるね。
361作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 09:32:19 ID:P9iLmQrj0
>>360
君はもういいから
362作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 11:13:02 ID:eM1zSfzyO
↑おまい八神だな?
363作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 12:54:41 ID:oBRHDjC60
能代のシューターとかシュート一日1000本打ってたらしい
364作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 15:20:58 ID:adfnyxiy0
>>363
神の2倍かよ
365作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 18:55:50 ID:VDqWtUWj0
質問なんですが、土橋と石井って身長何センチなんでしょうか?
見た感じ石井の方が高そうなんですが。
教えて下さいエライ方々様。
366作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 20:55:06 ID:4iJUuiNh0
土橋の方が高いはずだ
367作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 21:02:49 ID:qdDn2eG20
>>365
石井190cm 土橋192cm
ちなみにact1の1巻とか見てても、こんな高く見えない。

で、いつになったら藤原は哀川をカズって呼ぶのか・・・。
368365:2005/07/12(火) 21:37:06 ID:VDqWtUWj0
>>366
>>367
レスありがとうございます。
確かに土橋はそんなに高く見えないですよね。
どうみても石井の方が高く見えて仕方ない・・・髪型の影響かな・・・

369作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 21:51:23 ID:E4Zkqhmo0
哀川和彦も髪型まで入れれば、180cm台の選手ですから。
370作者の都合により名無しです:2005/07/12(火) 23:43:24 ID:qdDn2eG20
結城もそんなに高くみえんな〜
371作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 00:02:03 ID:+r6wWjLm0
明和が天王寺に勝つと誰が予想しただろう
372作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 07:37:46 ID:E5T9WohZO
相川の髪質は殺人兵器である
373作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 11:01:23 ID:c/UqNhb30
>>372
君はもういいから
374作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 11:56:08 ID:E5T9WohZO
↑おまいも八神だな?
375作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 15:59:55 ID:2u8WCV/N0
いまインターハイ予選湘南戦を読んでるんですが
氷室センセのおっぱいが気になって集中できません。
376作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 16:45:17 ID:6Zrwb0dj0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ おっぱいおっぱい
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
377作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 17:33:10 ID:PnOO5VHqO
このスレに何人八神がいるんだw
378作者の都合により名無しです:2005/07/13(水) 20:13:38 ID:gTKNLh4Q0
氷室先生のおっぱいは犯罪である
あんな教師いたら絶対不良くん数人にレイプされてると思う
379375:2005/07/14(木) 00:45:47 ID:3gsYOxQu0
いま横学戦まできました。
やはり氷室センセのおっぱいが気になって、
横学のディレイドオフェンスどころじゃありません。
しかもノーブラなんですけど。(10巻91P参照)
380作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 00:54:48 ID:GSPICwvT0
興奮させて冷静さを奪い横学のディレイドをやぶるためです。
381作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 07:25:01 ID:SZPiECTtO
氷室さんはCカップぐらいからHカップぐらいに成長したよな。
これからまだまだ大きくなるよ!
氷室さんのスカートの中覗いてた相川はどこ行った?
また八神くるかな?
382作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 09:12:00 ID:jp1mHcZf0
 ☆ チン 

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ヽ ___\(\・∀・)< 八神 まだー? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 
        |           .|/ 
383作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 11:21:22 ID:JG2JdJEG0
>>381
ヘーイ♪
384作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 15:32:30 ID:3gsYOxQu0
>>381
ですね。
1巻の時は氷室センセもスカートの中にフリフリがあったなぁ。
385作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 19:39:19 ID:pb8zxkMH0
>>382
君はもういいから
386作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 20:53:42 ID:HV7DDYb2O
湘南ピンチに、記念すべき初ヘーイ♪男カズオ投入。↓
自分達のプレーを思い出す。

ヘーイ♪ヘーイ♪ヘーry

ボロ負け

オレが最初からやってたら勝ってんだよ、こんな試合!byかずお
387作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 21:04:33 ID:LIzraBru0
DFの鬼保科と梅田二人がかりでつぶそうとした3つの攻撃パターンを一人でやってのけたチャーってどうよ
っていうか保科ってそんなヘタレキャラになっちまったのか
388作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 21:10:10 ID:nZU+exkQ0
1stの成田や2ndの沖縄でぼろくそやられていたからなぁ・・・
389作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 21:14:25 ID:ID+1yqSD0
それのインサイド版で、
石井・土橋・トーヤの3人の攻撃パターンを一人で封じる北沢
390作者の都合により名無しです:2005/07/14(木) 21:24:19 ID:Epv8kHT60
391作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 00:19:28 ID:tI/0njkM0
>>390
腐女子の巣窟ですか・・・
先生のことを普通に歩って・・・。
392作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 00:52:39 ID:fKYl6UO20
マジでカズオはこのまま終わっちゃう選手なの?
393作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 00:55:26 ID:E1MHyZLKO
間があいてしまったが…

>>385
おまいも八神だな?
394作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 00:58:32 ID:CycAKHQb0
湘南って今誰がPGなんだっけ?
ロッキー?チャー?
395作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 01:47:35 ID:qaBJmnm/0
ロッキーとチャーのツインガード
396作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 05:18:19 ID:yaeStX1LO
八神仕事汁!
397作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 08:56:38 ID:3Oitm8Pc0
>>396
ヘーイ♪
398杏崎:2005/07/15(金) 15:42:41 ID:T/VvhZYQ0
わたし、土橋先生にとって、なんなのよっ!! ねえ? 土橋先生にとって、わたしはなんなの……単なる、使い捨てなの?
ねぇ、教えてよ!! 土橋先生にとって、わたしはなんなの!? 土橋先生、土橋先生の方から、わたしにクンニしてくれたことないじゃないっ!!土橋先生の方から、わたしをイカせてくれたことないじゃないっ!!
わたし、土橋先生にいっぱい、アプローチしたのに……。それでも土橋先生は気付いてくれなくて……。あの体育倉庫でのことは、わたしの精一杯の勇気だったんだよ……
なのに、土橋先生は答えを出してくれなかった……。わたし、怖くなった。
もしかして、土橋先生は、わたしのことなんて、どうでもいいと思ってるんじゃないかって。わたしは、だから怖くなった。「ご主人様」って一言を、土橋先生に言えなくなった。だって、拒絶されたら怖いもんっ!!
わたしの気持ちは、処女の時から変わってない。だけど、土橋先生の気持ちは、わたしにはわからなかった。
わたしは、土橋先生の昔の思い出しかもってない。だから、土橋先生との新しい思い出を作ろうって、わたし、必死だった。わたしも昔のわたしじゃなくて、新しい自分に変わろうって必死だった。土橋先生の萌え萌えな女の子になりたいって思った
でも、どんなに頑張っても、土橋先生がわたしをどう思っているのかわからなかった……。わたし、こんなに土橋先生のことが萌え萌えなのに……
もしかしたら、わたしのこの想いは、土橋先生にとって迷惑なものなのかもしれない。そんな風に、わたしは考えるようになってきた。だから、やっぱりわたしは土橋先生と使い捨てでい続けようと思った
土橋先生にとって、わたしってなんなのか……。それを考えるだけで、怖かったから。使い捨てなら、こんな想いをしなくてもすむと思ったから……
わたし、このままでいいと思った……。わたし、このままでもいいと思ったのに……
でも、お父さんが死んで、わたしは本当に一人ぼっちになって……。そしたら、このままじゃ嫌だっていう気持ちが湧いてきて……っ
そして、やっぱりわたしは、土橋先生のことが忘れられないんだって思ったの。思いが抑えられなくなってきちゃって……っ
だって土橋先生は、わたしの100人目の人なんだもの……。ずっと、ずっと萌え萌えだったんだもの……


わたしは……わたしは……っ。土橋先生のこと、わたし、子供の頃から大萌え萌えだった。だから子供の頃、土橋先生と別れるって聞いたとき、すっごく泣いたんだよ。すっごく泣いたんだから……っ
でも、土橋先生とは笑顔でお別れしたいと思って。萌え萌えだったから、土橋先生にわたしの笑顔を覚えていて欲しかった。そして、いつかまた、土橋先生に会えるって思って……
だからわたしは、土橋先生と別れるあの時、精一杯の勇気を振り絞ったんだよ。氷室先生も入れて3Pしようって約束したよね。わたしにとっては、あれは精一杯の勇気だった
もしかしたら、土橋先生ともう会うことはないかもしれない。でも、わたしはそうしても土橋先生が萌え萌えだった……。土橋先生との繋がりを消したくなかった……っ。だから、約束をしたんだよ。
あれは、土橋先生にとって、ささいな約束だったのかもしれないけど……。わたしにとっては、とても大切な約束だったの……っ
たとえ離れても土橋先生との関係を、唯一、繋げてくれる約束だったから……っ。土橋先生があの約束を受け入れてくれた時、わたしは本当に嬉しかった。だから笑顔で別れられたんだよ……っ
でも……。本当に長かった……。土橋先生との再会までの時間は、わたしにとっては本当に長かった……。わたしは、一生懸命に愛液をいじり続けた。いつか、この音が土橋先生の耳に届くんじゃないか、って……
でも、年を経るにつれて、こんなことをしても、意味がないんじゃないかって思えてきた……。だって、こんな小さな愛液の音なんて、こんな大勢の生徒がいる平日の学校で、土橋先生の耳にだけ届くなんてありえないもの……っ
それでも、わたしはこの愛液にすがるしかなかった……。あの約束にすがるしかなかった。わたしにとっての、土橋先生との接点。それは、この愛液と、あの約束しかなかったから……っ
399杏崎:2005/07/15(金) 15:43:40 ID:T/VvhZYQ0
そして、後ろの処女を奪われた時……、犯された時……。わたしの願いが、ようやく届いた……
横浜ランドマークタワーの屋上に全裸で……。土橋先生が立っていた……。土橋先生は最初、わたしのことがわからなかったみたいだけど……
わたしには、すぐにわかった。心臓が張り裂けそうだった。心が……飛び出しそうだった。
そして、これが最後のチャンスなんだって思った。イジリー岡田先生がくれた、最後のチャンスなんだって。わたしの気持ちを土橋先生に伝える、イジリー岡田先生からの最後のチャンスなんだ、って……っ


だけど、土橋先生は、昔と一緒で、わたしの想いには全く気付いてくれなかった。だからわたしは、土橋先生に行動で知らせようと思った。わたしの想いを……
でも土橋先生にとって、わたしはいつまでも、昔の肉奴隷のままだった。わたしにとっては、精一杯の勇気だったのに……。土橋先生はわたしのそんな心に、気付いてくれなかった……っ
だから、わたしは怖くなったの……。もしかしたら、わたしのことを、土橋先生はなんとも思ってないんじゃないか……。だから、最後の賭けだった……っ
浜辺でのキス……。でも土橋先生はやっぱり、何もわたしに、示してくれなかった……
わたし、本当に怖くなって……。土橋先生の気持ちが、わからなくなって。だからこのまま、肉奴隷の関係でいいと思った……
でも、お父さんが死んじゃって……
……わたしにだって、わかってた。土橋先生が、処女の時とは違うってこと。
でも、わたしには処女の時の土橋先生の思い出しかなかったんだもんっ。丈一郎と大神先輩みたいに、処女の時から今まで、ずっと一緒にいられたわけじゃなかったんだもんっ
土橋先生との空白との時間……。それを取り戻そうと、わたしは必死だったんだよっ
そして、わたしも変わろうと必死だった。過去のわたしじゃなく、あたらしいわたしになろうと必死だった
そうすれば、土橋先生はわたしに振り向いてくれるんじゃないか……。肉奴隷のわたしじゃなくて、新しいわたしなら。土橋先生は振り向いてくれるんじゃないか、って思ったの……っ
だから、整形だって変えたんだよっ。わたしも、変わろうって……っ。昔のわたしじゃなくて、新しい自分に変わろうって
だけど、それでも土橋先生はわたしを見てくれなかった……っ。土橋先生は最後まで、わたしを見てくれなかった……っ
飽きたのなら飽きたのって、はっきり言ってよ……っ!! わたしにビンビンのチンコを見せないでよっ!! 今、ここで、わたしのことが萌えーって、答えてよぉ……っ
そうしないとわたし、土橋先生のこと、いつまでも想い続けてオナヌーしちゃうじゃない……っ!! 苦しいんだから……っ!! 想い続けてオナヌーしているのは、とっても苦しいんだから……!!
400作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 16:31:52 ID:3Oitm8Pc0
ヘーイ♪
401作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 21:24:58 ID:wYs7+RTlO
土橋さん、さとみんの気持ちに応えてあげてください
402作者の都合により名無しです:2005/07/15(金) 23:52:44 ID:RFZBtfZJ0
>>400
しかし、こんなこと言うやつがリアルでいたら本気でむかつく
403作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 00:09:22 ID:2K4SX8COO
そしてウソのようにボロ負け
404作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 01:37:57 ID:ErW3IuM30
天童寺戦前に言って欲しい言葉
「2位になれ!」
405作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 01:43:01 ID:y0ws/bgD0
冷静に考えてみれば「全国2位」も充分すぎるほど素晴らしい成績なんだよな
406作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 09:37:19 ID:3Ik+PNof0
っていうかひ弱3Pシューターと基地外低脳PFとデブCと自分の感情を抑えれない池沼PGごときのチームが
全国に行くこと自体十分出来すぎ
407作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 10:00:23 ID:y0ws/bgD0
新チームに移行したばかりとはいえ、全国3位のポテンシャルを持った成田に
急造チームの瑞穂が勝てたってのも不思議な話なよーな気がするのだが・・・
408作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 10:53:10 ID:3Ik+PNof0
まぁあのときは青春ラブコメがメインでバスケはおまけって感じだったし
409作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 13:45:18 ID:PMal/ncV0
>>405
「全国1位」の控えより、
「全国2位」のレギュラーの方が上だしな。
410作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 18:22:09 ID:eGy+uMNd0
そういえばもうさとみがまんできねーーーーーーとか言ってた奴は今何してるんだ?
411作者の都合により名無しです:2005/07/16(土) 18:55:28 ID:vozsjDjuO
実際のところ本牧東てたいしたことなくね?
あんなのにアイカーが本気になってたこと自体ありえねーよ。
412作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 02:17:37 ID:PA7i71E50
>>411
新人戦で本牧東-湘南戦を見学していたときの観客席。

石井:こんなデタラメなオフェンスにどうやって対抗したらいいんだー!
哀川:クソーっ!

ってやりとりがあったけど(セリフうろ覚え)、このときの哀川は周りに合わせて
驚いた振りしてたけど内心は 「は!この程度?所詮は県大会レベル」とか
思っていたのだろう。相変わらずキャラ作ってるというか、適応能力が高いというか。

413作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 02:22:19 ID:PA7i71E50
でも、哀川は楽しむバスケを目差して転向したのだから
楽しそうな本牧バスケには思うところがあったのかもしれない。

あんな楽しそうにバスケをやっていても、県大会準決勝で戦える。
なんて羨ましいんだ。くそーっ。
414作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 02:39:15 ID:CvVyaTLP0
哀川って高校卒業したら実家に戻ってニートだべ?
415作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 06:08:24 ID:1Jk0APZz0
>>412
哀川:クソーっ! 「てめえらへたくそすぎだからなぁ。俺も大変だぜ」
416作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 07:09:17 ID:gAyQxxPr0
>>412
あのわざとらしい哀川のリアクションが伏線になっていたわけだ。
そんなに後のことまで考えてるとは、さすがは八神。恐れ入ったよ
417作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 09:26:44 ID:PA7i71E50
>>415
それもありそうだな。お前らこの程度で驚くのかよ。
弱すぎだぜ。くそー!
418主馬:2005/07/17(日) 09:33:10 ID:08gxI9au0
もうさとみむちむちプリンがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
419作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 10:36:56 ID:2xpWzDuqO
だから、本牧と二度目にやったとき、哀河が「クソー!負けてたまるかよ!」て吠えるシーンあったけど、
あれが激しく嘘くさいんだよな。
あのセリフ自体なんか、本牧に気をつかってるっぽいてゆーか。
哀革は今本気です!みたいな。
420作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 11:12:58 ID:PA7i71E50
>>419
痛いw
本牧のレベルを考えると絶対本気じゃない。
他校にまで気を使う哀川。神奈川に馴染もうと必死なんだよ!
421作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 12:05:44 ID:m+xNw1X00
それ言ったら試合中は哀川に限らず、
どいつもこいつもわざとらしいというか芝居掛かった台詞ばかりw
おまいら必死こいてシュート打ったり
リバウンド取りに行ってる時によくそんな舌が回るな、と。
422作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 21:25:02 ID:YiH6j55i0
>>420
接待バスケッターの本領発揮だな。
423作者の都合により名無しです:2005/07/17(日) 21:30:24 ID:B1ESwgx50
のぞむきゅんは本気だよ
424作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 01:46:15 ID:my3/ZvCb0
最初の哀川ってさ普段はちゃらんぽらんだけどいざと言うときは大真面目(こっちが本性?)的なキャラだったよな。
それすら演技でした。って凄えよ。
425作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 02:34:43 ID:62FbeChEO
望むが最初に出て来たときの哀川についてだが。
のぞまろとかなんとかって呼んでフレンドリーにふざけた態度だったよな。
でも、天童時が明和との対戦でやったことって、途中メンバー総入れ替えだろ?
あんなことやってのけた元天童時の哀川が望むにあんな態度。
ありえねーし、考えられねー。
あれも演技かよw
426作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 12:48:16 ID:wllx7ois0
「最初から全力で行くぞ 最後のインターハイ!!」 

インターハイ一回戦開始直前の哀川のセリフ。
強引に拡大解釈すると、これ以前には全力ではない場面も
多々あったということか。
427作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 14:14:35 ID:91QCJLSj0
矛盾だらけですなー哀川は。まさに【哀】ですね。

今またPS2のディアやってんだが、横学最強だな。
428作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 14:17:49 ID:EI7Xt/Ax0
まあ常時全力なんて普通に無理だからな
適当にぬいてた事は多々あっただろうさ
429作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 15:12:40 ID:wllx7ois0
哀川クラスの選手が全力出しすぎると、
高校までで燃え尽きちまう可能性もあるのかな。
430作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 18:41:53 ID:FaHi9JIl0
田臥は?
431作者の都合により名無しです:2005/07/18(月) 21:18:19 ID:my3/ZvCb0
act3が出ればテッタとの名勝負も茶番になります
432作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 19:18:23 ID:wytrhMW00
ACT3は3年卒業後の瑞穂でやってほしい
人格が破綻してない救世主二人くらい入れて
(それくらいしないと予選で終わる)
433作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 21:18:59 ID:8Dcqro650
act3湘南やってくれ
434作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 21:23:15 ID:pH3xY7VU0
アイツラの学園生活見てみたくない?
435作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 21:44:59 ID:MT6b8z/7O
ACT2はすでにアイカーが主役じゃないから、
3で今の一年が主役になってるのもアリだよな。
クローズみたいなノリで続けてくんないかな。
436作者の都合により名無しです:2005/07/19(火) 22:35:09 ID:vSKZ8uMb0
>>435
いや、ないな。
437主馬:2005/07/19(火) 23:57:36 ID:fbDG97Lt0
小姓小姓小姓小姓ハアハアハアハアもうがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

もうおれだめかも
438作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 00:00:47 ID:lTN7qiNmO
…どこと間違えたんだ?
439作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 09:01:48 ID:uJf3wcCG0
ぶっちゃけ湘南編を書いてくれ
440作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 14:02:26 ID:tDRoF5RPO
↑おまい、ひょっとして八神じゃないか?
441作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 14:04:09 ID:cxxcAIq20
ヘーイ♪
442作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 15:18:51 ID:IVN5iDHC0
これの繰り返しか・・・
443作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 20:03:43 ID:/tXF+W8/0
ACT3は土橋卒業後の寿司屋修行編に突入します。
444作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 21:01:57 ID:xR4dVebN0
フッキーって布施のあだ名か?
445作者の都合により名無しです:2005/07/20(水) 21:48:32 ID:uJf3wcCG0
>>444
へーイ♪
446作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 00:52:09 ID:sPRhQS+l0
女と真剣にバスケやるのってかなり凄いんだよね。
ペネトレイトやディフェンスで乳が当たる当たる。

それを瑞穂では当然のように組み込まれている。
447作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 08:10:57 ID:J17om3KI0
>>446
常に平常心でいられるよう、試合に集中するためのメンタル面のトレーニングれす。
448作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 13:57:29 ID:hHofEkd0O
愛川はこの漫画一番のエロてことでFA?
449作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 17:41:19 ID:iZd/LykY0
>>448
ヘーイ♪
450作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 19:58:41 ID:5SRjGYUN0
>>448
哀川は守孝にキスしまくってる。
あれも演じたキャラとしてやってるんだろうか。

否!
あれは奴の素だ。
451作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 20:39:47 ID:O+FCRGol0
しかし前の学校ならそれこそ食べ放題だと思うんだが。
452作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 21:05:52 ID:sPRhQS+l0
まあー ヒカルの取り巻きがいっぱいいたくらいだからね〜。
店同時はモンク無しでモテル
453作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 21:19:23 ID:5SRjGYUN0
てことはやはり哀川は非童貞のエロてことだな。
454作者の都合により名無しです:2005/07/21(木) 22:00:31 ID:sPRhQS+l0
スカートめくりや大神の乳首タッチや森高のキス連発は
女性の扱いに慣れてないとできんわな。
455作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 15:42:39 ID:DtYEJMvyO
二人におまかせ
456作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 17:49:01 ID:AVVGnjUr0
改めて読み返してみるとインターハイ予選の湘南戦は
面白いな。歩ちゃん主役
457作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 18:41:10 ID:BSzx1PYR0
>>456
私は今までで一番おもしろい試合だと思います。
んで今現在の湘南戦はというと
どうして「湘南が3Pをやるのがおかしい」のかが分からんです
予選やIH一回戦でもやったのに
バスケ未経験者じゃ理解できない話なんですかね?
458作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 19:40:13 ID:eDNBDzl+0
湘南は再戦だから今回は心理戦をやりたいと八神が言ってた
俺は今やってる試合の方が面白いけど、まあ再戦はハードル上がるよね
459作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 20:12:56 ID:FyzATYUQ0
おかしいのは作者の頭です
460作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 21:24:43 ID:+iH2lSUv0
「このブロックだけTV中継したらいーんじゃん!?」

カズオが最も輝いていたあの頃
461作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 22:31:42 ID:AnFpfR/E0
18巻90P倒れてるテッタの股の間にある黒い物って何?
462作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 22:57:58 ID:FyzATYUQ0
カズオ
463作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 23:08:58 ID:BSzx1PYR0
>>461
「ン」の点の部分じゃないかと
464作者の都合により名無しです:2005/07/23(土) 23:53:50 ID:CpEdKALN0
この漫画に限った事じゃないけど、
単行本で久々に一気読みしたりすると普通に面白いんだよなぁ。
細かいアラを気にしてる暇がないし。
465作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 09:31:18 ID:syg5vN2JO
アクト2って瑞穂が主役に見えない
466作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 11:00:44 ID:G80ZoT/C0
「(今回は)悪役の側から描いてみました」って種死の
スタッフが言ってたらしいけど、それを思い出す。
467作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 18:23:30 ID:g6OYox9S0
ヘーイ!?
468作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 18:28:50 ID:HcYh5nJ60
くっそおおおあ
469作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 18:36:01 ID:tou6n5oG0
くそやらぁあああ
470作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 19:02:02 ID:ZzGWEn1k0
つおあああ
471作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 19:06:51 ID:tou6n5oG0
ヘーイ♪
472作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 21:21:49 ID:9ZnMH2nb0
んぐふう
473作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 21:44:14 ID:ZzGWEn1k0
ふしゅおあああ
474作者の都合により名無しです:2005/07/24(日) 22:08:31 ID:v2G75tGKO
↑おまいらみんな八神だろ
475主馬:2005/07/24(日) 22:50:34 ID:xJzh5SUZ0
がまんできないからよ!
ち、ちぼっとまってくで、、、、、
ハアハアハアハアもうがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

もうおれだめかも がまんできないからよ!
ち、ちぼっとまってくで、、、、、
ハアハアハアハアもうがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこ
476作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 04:04:07 ID:qkRW3IzrO
君はもういいから
477作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 07:52:23 ID:2gwGVcQZO
↑本物の八神はおまいだろ?
478アシスタント:2005/07/25(月) 18:07:06 ID:S4/yjlOM0
八神先生の名誉のために言わせてもらうけど、
先生はここを見てませんので。
それと、先生はバカじゃないですから。
好き勝手言わないで頂きたい。
479作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 21:03:26 ID:ZpDe/kho0
>>478
月刊誌連載であることを踏まえたうえでやらないと、ただでさえ展開読めるんだから
飽きられるよ…と伝えておけ
480作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 22:17:40 ID:uM92pm660
天才だと思ってますよマジで
周りのてきとーな意見気にせず最初に思ったまま自由に書いて管才と
伝えて
481作者の都合により名無しです:2005/07/25(月) 23:44:01 ID:SgZSSyLx0
>>478釣りにマジレスカコワルイ
482作者の都合により名無しです:2005/07/26(火) 07:48:07 ID:2tsbZS9wO
>481
プッ
483作者の都合により名無しです:2005/07/28(木) 19:01:42 ID:TuHXUDE8O
アシスタント氏ね
484作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 01:40:38 ID:9Sm43aYw0
湘北対瑞穂(トーヤ抜き)仮想

○ゴリ vs ×寿司屋のせがれ
○桜木 vs ×コンバースゲーマー
×流川 vs ○悩める天才
○三井 vs ×鍵っ子
×宮城 vs ○アンチ下條

湘北の勝ち?
485作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 02:52:53 ID:jVqZQ4kH0
こちらへどうぞ

DEAR BOYS  VS スラムダンク
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1112753330/l50
486作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 10:57:40 ID:rUxwV8qH0
>>484
DEAR的には
×流川 vs ○悩める天才  ←これ
があるだけで他全敗でも瑞穂の勝ち
487作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 21:12:16 ID:9Sm43aYw0
>>485
こんなスレあったのかー。どうも。

>>486
確かに。
488作者の都合により名無しです:2005/07/29(金) 22:34:03 ID:IyS9rcc00
三浦が左利きってことを考慮してないな。
489作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 11:36:39 ID:lkbTqUuh0
>>488
実際左利きって有利か?
490作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 18:48:57 ID:Y7f2slyP0
>>489
九工大福岡でもあったんだけどデータがなければかなり有利。
左利きって結構少ないし、普通は右に合わせてブロックするもんだし。
491作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 19:57:15 ID:lkJfATjK0
ロッキーも最初面喰らってたしな
492作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 20:02:58 ID:Yxbhz1Q40
左利きと知られた時点でまともな人間なら対応するから最初の一本ぐらいしか意味ナイよ。
493作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 20:29:25 ID:io0RPEsJ0
>>492
引きこもりが偉そうにw
494作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 21:00:25 ID:Rne+2CC90
器用に右でも左でもボールを投げられる人が時々いるけど、
こういう人がシューターだったらディフェンスしにくいだろうね。
495作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 21:19:31 ID:Yxbhz1Q40
>>493はひきこもりという言葉にコンプレックスがあるらしいw
496作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 21:52:55 ID:lkbTqUuh0
>>490
漫画知識じゃなしにきいてるんだけど 実際ドウなの?
おれセンターだったしあんま左利きとか関係なかったな

どっちかっていうと右でも左でもフックシュート打てるやつとか
めちゃめちゃターンスピードあるやつのほうがいやだった
497作者の都合により名無しです:2005/07/30(土) 23:40:17 ID:b0B1brmZ0
>>496

俺も部活程度の経験しか無いけど、実際は大して困らんよ>左シューター

俺、1,2番だったから、三浦の設定みたいにサウスポーなガード
に付いた事もあったけど、そんな特殊な存在とは思わなかった。

高校レベルだと、3Pってほとんどセットシュートだしさ、いいシューターってのは
肘絞ってぶれない様なフォームが多いから、打点は利き腕にそれ程左右されない
んだわ。
それよりもドリブルのキープする腕が左が多い奴だと、多少DFの時に体の向け方
考えたりした記憶がある。
ちなみに、フェイドアウェイで3Pジャンパーで打つ奴なんて、プロにもほとんどいない
し、高校生じゃ筋力的にかなり無理がある。そして高確率なんてほぼあり得ないかな。
セットシュートは膝の力で打てるからラインから1mくらい離れて打てる奴は幾らでもいる。
フェイドでやると、ほぼ手打ち状態だから、膝の力がかなり逃げた状態で、手の力で
3Pってのは正直厳しい。

そんな感じで。
498作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 03:56:29 ID:a/TRC+Mr0
まあそうだな、あたった事ないけど左も右も変わらんと思うよ
インサイドならともかくロングシュートは
左も右もボールの位置はほぼ変わらんしな

俺の高校の顧問は左右どちらでも3をスパスパ決めてたな
体育大新卒の現役だったから顧問がダントツ一番うまかった
試合中負けてると、先生出てくれよ
と何度思ったか
499作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 08:06:39 ID:MyRm+avW0
人前では母親のことを「おふくろ」と呼ぶ三浦
500作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 11:36:55 ID:HuWEr9X80
500(σ´Д`)σゲッツ!!

結局、テッタと愛川はどっちが上だったんだ?
分る描写がなかったような。
身長の差で愛川?
501作者の都合により名無しです:2005/07/31(日) 13:43:35 ID:pv8ffTbq0
相川はフリースローからのダンクが出来る時点で
バスケ界の頂点に立ちました。
502作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 02:37:17 ID:FGNJ0d100
>>501
日本語がおかしいよ( ´∀`) バーカ
503作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 07:45:32 ID:bdanv9QFO
もまいら落ち着け。
八神にバスケの知識なんてほとんどねーんだから。
リアルなことを求めてやるんじゃない!
504作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 08:46:19 ID:GpCKN8at0
体格も標準的、運動能力も標準的な男が
主人公の「DEAR BOYS」をふと想像してみたりする
505作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 17:03:53 ID:n1dKEzj00
>>502
うるせー 大体わかるだろ ミスすまん
506作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 19:23:13 ID:6VeLO7W20
左利きより変則モーションが止めにくいよ
507作者の都合により名無しです:2005/08/01(月) 20:09:10 ID:qMLAk3j30
3Pラインより一メートル後ろでさらにフェイドアウェイしながら撃つ3Pは明らかに
「打ち所」ではないだろ。
508作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 00:03:36 ID:28Dd+jsl0
そういえば3Pラインから飛んでダンクしたら何点なんだろうな?
そんなことできたら幅跳びで10メートルは飛べそうだけど
509作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 06:57:20 ID:gWHDYE5cO
変則シュートて実際にブロックできないもんなの?
510作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 07:02:08 ID:HQ84DsMi0
>>508
漏れも気になる
ありえないけど、単純にルール上は何点になるのかと
511作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 08:56:54 ID:l3U7mIO20
>>509
どんなシュートだろうがタイミングがあえばブロックできるよ。
512作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 09:49:46 ID:gWHDYE5cO
瑞穂があれだけ苦しんだのは?
タイミングのズレにあれだけ違和感あるもの?
なかなか対応できなかったわけだけど。
513作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:20:25 ID:l3U7mIO20
バスケ経験者ならわかるが
あんなのはありえん。ブロックなんて頭で考えてやるんじゃなくて
相手の動きを見て瞬時に対応するもんだよ。
蟹高戦みたいにいつまでもブロックできずにいるなんてありえん。
作者ってバスケ未経験者か?と常々感じてしまう。
湘南のゴールした3点プレイも一回二回ならまだしも退場するまで
繰り返す池沼DFがいてほんと笑える
514作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:27:53 ID:JKI2nb470
>>512
あそこまで劇的に試合に影響与える様な事は無いと思うがなぁ。
俺、中の選手じゃないから、100%の自信は無いけど十分防げると思うよ。

余程滞空時間に差が無い限りは、ほぼ同じタイミングで飛んでる訳だし
クラッチシュートにするなら別だけど多少のタイミングのズレはカバーできる
と思うよ。ブロックできないまでも、邪魔して確率落とすのは絶対出来るはず。
まぁ、ランニングシュートに対して静止状態からジャンプしたなら、タイミング
のズレ=前後の位置のズレにもなるから、一概には言えないけど、石井
vs誰かみたいにタッパの差が明らかにあれば、かなり防げるとは思う。

それにあのシュートを高確率で試合で入れるなんて、かなり無理あるよw
撹乱に使える程度で、得点原にするのはきついかなと思います。
俺、県大会は出れるけど全国はどの大会も無理ってレベルのチームだった
から、もっと上級者なら、また違った見解なのかも知れないと言っておく。
515作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:30:30 ID:gWHDYE5cO
八神は学生のころ少しだけバスケやって、
すぐにドロップアウトしたヤシだからな。
所詮は漫画の演出てことなんだな。
嘉手納すげー!て思ってたけど、作者と瑞穂が馬鹿だっただけなんだな。
516作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:39:08 ID:JKI2nb470
>>513
ああ、なんか近い意見で安心したよw

作者の経験だけど、俺は「経験はあるけど下手でしかも短期間で、憧れやイメージの
バスケから抜け出せなかった」程度だと思うな〜。

3Pでさ、頭の上にボールセットして、そこで膝落としたりしてるじゃん?
あれってある程度のレベルになれば、絶対あり得ないモーションなんだよね。ロングレンジ
マスターしたくて試行錯誤してる初心者にはたまに見られる風景だけども。
力学的に膝の力があれじゃ効果的に使えないっしょ。
あの人の頭の中ではセットシュート=ボール構えて膝落とす→膝と同時に手を伸ばして打つ
って感じになってると思う。
実際は、膝落とす→ボールを持った手を上に上げる→そのまま止まらずに膝も伸ばして打つ
ってなるからね。これは国内でもNBAでも同じ。

俺はこの一点を見ても作者の経験は何となく知れると思う。

別に素人が描いちゃいけない訳ではないし、ファンに素人がいても全然問題ないし、そもそも
経験者なんて、なんも偉く無いのは分かってるけどね。
俺も実際、SDもDBも好きで全部読んでるし。ただ、経験ってとこで見るとそう見えるって
だけの話だからファンの人怒らんでね。
517作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:41:53 ID:JKI2nb470
>>515
>八神は学生のころ少しだけバスケやって、
すぐにドロップアウトしたヤシだからな。

ああ、なるほど。そうだったんですね。すごく納得できました。

連書き失礼しました。
518作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 13:55:36 ID:TCU+tQpV0
それでもクロスオーバーよりましだけどね。
519作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 16:52:42 ID:wNOUw/WV0
あの作者にバスケ経験の豊富な優秀なブレーンの原作者を
つければよかったんじゃと思うのは私だけ?
520作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 17:44:43 ID:JxKa7Lkh0
その専門じゃない人を対象にした方が面白いマンガになる
バスケ経験者がうなるマンガなんてHBくらいだろ?
521作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 18:16:44 ID:CX3WvLWq0
八神って「ぐしゃっ」っていう擬音好きだよな。
ゴール下でファールやっちゃうときの音。
実際「ぐしゃっ」なんて音しないのに、なんであのシーンは「ぐしゃっ」なんだろ。
八神が気に入ってるのはすごいわかるんだけど。
普通に「ドガッ」とかじゃだめなんかね。
522作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 18:35:37 ID:wNOUw/WV0
「ぐしゃっ」の方が心理的なダメージを
表現するうえであってるような気がするけど
523作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 19:01:45 ID:gWHDYE5cO
↑おまい八神だろ?
524作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 19:05:55 ID:+oB6+PxG0
実際の音とかけ離れた擬音なんて別に珍しくもないだろ
>>522も言ってるけど演出上の都合ってもんだ
525作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 20:22:34 ID:6gwrx7eJ0
ヘーイ♪
526作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 20:25:31 ID:syQRTefL0
まー初期に比べると「本で勉強」はしてると思うが。故に作者自身本牧東とか消したくなったんだろうしな。

作者が170そこそこで180.190があたりまえの高校バスケから逃げ出した、と言ってるのを踏まえて
初期の展開を見ると誌上で作者の復讐が行われてるようにしか見えない。
(つーか170そこそこ以下でで高校バスケやってる奴ってかなりの割合でいると思うが)
逆に勉強しすぎたせいか異様に理屈っぽい説明くさい。将棋でもやってんのか?って感じ。

あと俺も経験者だが516は何だかムカツク
527作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 20:36:06 ID:xK8+27Cu0
元々八神もこの漫画がここまで続くとは思ってなかったんだろ。
最初の設定として身長低い奴がダンク打てたら面白いかな、ぐらいのノリで始めた漫画だったんじゃね?
だから今になってツジツマ合わないことが多くなったわけで。
528作者の都合により名無しです:2005/08/02(火) 23:08:03 ID:9BgLhKU30
始めは恋愛>バスケのあだち充漫画路線で逝こうととしてたらしいけど、
恥ずかしくなって逆にしてしまったらしい。

>>527
元々は3話だったらしい。
529作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 14:25:29 ID:y2sbwFsuO
もし、愛川が第一話から今の性格のままだったら?
キャラを作ってなかったら?
おまいら予想してみないか?
530作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 14:42:33 ID:/AtGh+wi0
「天童寺の監督はオレの親父、コーチは兄貴だから。」
というセリフを初回三話以内に暴露する必要があると思うのですが。
531作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 14:55:19 ID:HWas7XvN0
>>529
第一話の出だしは目覚まし時計が鳴るシーンから始まる。
「ジリリリリリ!」

俺哀川和彦・・・・。
今日のこの部屋は昨日までとは違う。
俺の新しい生活が今日からここで始まるんだ。

天同時のみんな怒ってるかな・・・。
沢、俺がいなくなって驚いてるだろうな・・・・。

だけど、俺は今日から生まれ変わるんだ。
昨日までの天同時キャプテン哀川和彦じゃない。
瑞穂という新しい学校で俺の新しいバスケ人生を始めるんだ。

演じるキャラはもう決めてる。
大丈夫。きっとうまく行く!


こんな感じで家の中を過ごしたんじゃないだろうか。
で、かなり無理してスカートめくり。
532作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 16:30:07 ID:lYYrMVOa0
最初は開放感が先行していたんだろうな
1巻の哀川はキャラ作ってたじゃ通用しないほどの弾けようだし
533作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 16:50:39 ID:qlqU0FyP0
相川の性格が変わりだしたのって、守孝とデートしたときぐらいからか?
点同時のこと話したがらない様なそぶり見せだしたよな。

もし相川が最初から今の性格だったとしたら、瑞穂のチームには馴染めなかったんだろうか?
534作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 18:46:09 ID:couS3ePo0
>>532
天童寺での多重ストレスから開放されて、逆にキチガイに走った心的病理の
典型じゃないの?
535作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 18:47:15 ID:couS3ePo0
でも、続く続くといいながら、湘南に負けそうな悪寒。しかも同じ1点差で。
536作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 18:48:14 ID:y2sbwFsuO
愛川は藤原たちの輪の中に入るために、
自分を作っていたと言ってたな。
とゆーことは、素の愛川では打ち解けることできないと感じてたことになる。
537作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 23:01:40 ID:BNvH4Dny0
俺だって、入社すぐの研修一週間はめっちゃ明るく振舞ってウンコウンコいってたよ。
今は全くキャラが違う。クールな人って感じ。
538作者の都合により名無しです:2005/08/03(水) 23:07:22 ID:BNvH4Dny0
そういや大学入った時も大学生活楽しくするぞ!って感じで
サークルつくったり、バイトしたり、ギャーギャーいって遊んだり、
そこらじゅうの女に声かけたりして、かなりヤンチャだったが
2回生にもなれば彼女もできてバイトも安定して
クールで落ち着いた感じになってた。愛川もそんな感じだきっと
539主馬:2005/08/04(木) 00:07:10 ID:CD/MThdk0
こんな感じかあああああ
ハアハアハアハアもう夏休みがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

もうおれだめかも
540作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 00:14:48 ID:6Dv6UpXX0
素人が書いて素人が批評する漫画
541作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 08:38:56 ID:qS+hHiLd0
学校では目立たなく無口で友達もいなくめったにしゃべらないけど
塾ではひょうきん物で人を笑わせるのが得意な漏れが来ましたよ(ヽ´д`)
542作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 12:05:14 ID:XRbRBq/O0
>>541
その二面性の意味はなんだ?
相川を知る鍵になるかもしれん。
答えてくれ。
543作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 12:36:52 ID:4bvvRRTI0
>>542
芸能人がそういうの多いな。
ナイナイの岡村とか藤井隆とかアホの坂田とか
俳優なんかでも役が入るとしゃべれるとトーク番組で言ってるやつもいるし、
あんなようなもんだろうけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%E9%B5%BB%C0%AD%BF%CD%B3%CA%BE%E3%B3%B2?kid=26454
この病気かもしれんけど。
544作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 12:49:58 ID:jkuq+nsY0
バランス感覚ってやつか?
545作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 13:06:28 ID:0KhH2FUBO
役者は仕事とプライベートを分けてるだけじゃないの?
それで給料もらうんだし。
愛川は仕事じゃないよな?
546作者の都合により名無しです:2005/08/04(木) 23:50:55 ID:H0mAildS0
>>535
だったら八神は唯一神になるな。
いや、むしろそうなってほしいが。
547作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 00:08:54 ID:Qon0pVdN0
>>545
相川に取ったら仕事以上に大切なことだろ
たのしいバスケしたくてわざわざ瑞穂にきたんだし性格が暗かったらイミがない 無理して
明るいフリでもしないとな その証拠に今の相川は昔みたいにきもキャラじゃないし








うっわ 俺きもちわる
548作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 08:20:12 ID:xPwE5XRyO
最初の愛川は「きゃお」とか「にゃおにゃおー」とか言ってます。
何故か牙も二本生えてます。

演じてるにしてもかなりキモいよな。
549作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 09:02:46 ID:t2BUjYl80
むしろ第二部まで性格を変えない哀川を想像してみる
550作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 09:20:32 ID:54BGJ15V0
愛川「さとみちゅわぁ〜ん!」
あん崎「ヒィィィ」
551作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 10:10:57 ID:4wMEPwPq0
相川の性格が現在のようになった一番の理由って、
点同時の存在だよな。
最初の設定ではたいした考えもなかったんだろうが、
インターハイで毎回優勝するような強豪校のキャプテンが何ゆえ転校したのか。
そこんとこに無理やり意味を持たせたために今の相川になってしまった。
しかも出だしが一人暮らしという設定だから尚しんどかっただろうな。
親の転勤でやむを得ずとかだったら、一人暮らしという設定がありえなくなっただろうし。

そして性格転換のきっかけを作ったのがポニーだ。
ポニーさえいなけりゃ相川は今現在も「にゃおにゃおー」とか言ってるはずだ。
当然キバも生えてることだろうぜ。
552作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 11:26:09 ID:B1f+kNlB0
湘南ってホントキャラが立ってるよな。
ロッキーカッコイイ。
カズオも見たいけどあんなのを見せられたらロッキーは外せない。
頑張れ湘南!!
553作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 12:14:21 ID:U15IKPMh0
哀川と天童寺くらい辞書登録しとけよ
554作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 12:30:43 ID:xPwE5XRyO
↑おまい八神だろ?
555作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 13:02:35 ID:4J9BSJgu0
湘南勝てって言ってる人はまさか本気じゃないよな?
意外性もへったくれもない予定調和漫画にここまで付き合ってきてるのに
それで終わって納得いくとは思えんw

まぁ湘南のがキャラ立ってるのは否定しないけど、
試合に次ぐ試合の今となってはキャラの魅力云々は大して問題にならないし、
湘南にしても作者自身に黒歴史扱いされてる「ヘーイ♪」の頃を考えると、
今の熱血キャラにもいささか白々しいものがある(特に布施)。
556作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 16:04:35 ID:ks9J0NlNO
ヘーイ♪
557作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 16:32:35 ID:U15IKPMh0
>>555
これまでで予想を外したのが成田1、本牧1、成田2、湘南1だった
トーナメントで予定調和になったけど今までは結構ガチだと思うよ
558作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 16:56:43 ID:54BGJ15V0
ヘーイ♪…が2チャンネルでネタ的に使われるとは当時思いもしなかっただろうなぁw
559作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 17:32:49 ID:VdR1uhU50
湘南がペニプリの氷帝化になってるのがちょっとな。
560作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 17:49:38 ID:4wMEPwPq0
チームの総合力的なレベルってどんなもん?

天王寺を100とすると、秋田が85ぐらい?
んで、瑞穂は65〜70ぐらいってとこか?
561作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 19:51:11 ID:mPDptT79O
でも途中の紆余曲折はともかく、
哀川が天童寺に詫び入れにいったりインターハイの組合せを見るまでもなく、
最後は瑞穂がインターハイ(おそらく決勝で天童寺を下して)制覇するか
打ち切りになるかでないと終わらないような描き方をずーっとしてきたように思うんだが、
俺の勝手な思い込みだろうか。
562作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:03:49 ID:xPwE5XRyO
秋田85
成田85
湘南75
明和70
瑞穂65
嘉手納65
九工大50
本牧35
京南30

こんなもんじゃね?
瑞穂は当然湘南には勝てない。
563作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:44:27 ID:4EIeb/qw0
この試合、トーヤが足を引っ張らなかったら瑞穂が余裕で勝ちそうな気がするんですが
564作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 20:45:50 ID:t2BUjYl80
天童寺との差は小宇宙(コスモ)でも燃焼させないと埋まらないなw
565作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 22:14:34 ID:U15IKPMh0
天童寺=五味
明和=川尻
瑞穂=パルヴァー
成田=ハンセン
湘南=マッハ
秋田=シャオリン
九工大=ベネット
566作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:11:01 ID:TMDqn03/0
おやじ来たー!って笑ってもうた
567作者の都合により名無しです:2005/08/05(金) 23:14:05 ID:eez8C6Cg0
榎本に出番がくるかもよ・・・

っていうのはどうなんたんだ
568作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 01:16:29 ID:dy8GAvoE0
別に瑞穂サイドが嫌いってわけでもないが、今回湘南っつーよりロッキーが良かったな。
この試合で布施達から多少は尊敬されるようになるんだろう。
ところで、今回アイカワ台詞あった?
あったかもしれんが全然記憶にのこっとらんw
569作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 01:31:18 ID:RxuA6kt70
「俺は絶対(フリースロー)落とさないよ」
だけかな?>哀川
実際落とさないからこんな嫌味な奴もいないw
藤原は今回珍しく空気キャラだった。
あと、居るはずなのに全く出番のないエイサクカワイソス(´・ω・`)

それにしても作者はもう明らかにわざとみずぽ放置で
湘南サイドに力入れて描いてるよね。
逆にそれが瑞穂の勝利という結末を如実に物語ってるというか。
570作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 02:22:56 ID:BMW48xqK0
今考えると3Pがないチームってすごいよなw
ってか3Pシューターが一人でインサイドが今のところ互角なんだから
ロッキーだけフェイスガードでべたべたにマークすればそれで決まりじゃね?

ってかもう最新号でたの?どこにもげつまがが売ってない
571作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 02:33:41 ID:L0e4GXxP0
つーかディフェンスリバンドなのに3回目(?)くらいに取れずにやっとチップアウトした程度で何故盛り上がるんだろ?

ベンチにいた湘南2年は顔見てもどんなヤツか全く思い出せず。ポジションどこだっけ?

572作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 08:26:11 ID:kqiXQlpp0
今月号、なんか感動したよ。俺。
573作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 09:19:04 ID:dy8GAvoE0
漫画の中じゃロッキーが劣る、劣ると何度か言われてるが、別にそう明らかに劣るようには見えんのだが。
最初のエアボール以外じゃ普通に使えるレベルだろう。
今月、布施たちにハッパかけてなんか妙にカッコいいし。
574作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 09:31:46 ID:XEyswUP20
哀川&トーヤvs布施&ロッキーだと、
地力自体は前者の方がやや上っぽいけど、
その差を補うのはロッキーの根性だからなァ
575作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 12:24:58 ID:3CG8jnqY0
作者がバスケを参考書と試合見学からしか見れてないってのが如実にあらわれてるなぁ。
ゴールしたの3Pプレイなんてほんとねらってできるもんじゃねえって。
ディフェンスがわざわざ何度も何度も自分の体めがけてとびこんでくるわけないっつううの。
576作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 12:26:42 ID:DreNOGLs0
初期のロッキーの能力考えればましになったんだがなぁ。
本牧にぼこられるぐらいのレベルだったし
577作者の都合により名無しです :2005/08/06(土) 14:30:04 ID:6eeDx+y10
とりあえず、まだインターハイ終わるまでに5年はかかりそうね。
その間にどんどんルールが変わっていくだろう。
まだ前半後半制に戻ったりしたらおもしろいのに。
でも、さすがにそれはないか。

瑞穂vs湘南戦は何点差ぐらいで終わるかね?
また接戦で終わるのかな…
そして秋田とも接戦、成田とも接戦、天童寺とも接戦…
どれもこれも前半負けて後半逆転の同じパターンで。
いっそ、湘南戦終わって「俺たちのインターハイはまだこれからだ」とかで終わらないかね?w
578作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 14:50:28 ID:WEPZ9T890
湘南はダークなチームだから
わかりやすい青春するのは何となく許せない
579作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 14:56:45 ID:P9s8N3zw0
全く出てこなかった3年>カズオ
ですか。
580作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:48:38 ID:szFTjiQjO
確かに全く出番ないけどカズオはまだ2年生
581作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:52:14 ID:dy8GAvoE0
カズオ、布施たち試合出てるメンバーと気まずくならんのかなと、よく気になるんだが。
582作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 16:59:00 ID:3CG8jnqY0
作者の印税の為に漫画があるんじゃなくて読者の娯楽の為に漫画があるんだから
さっさと話進めろっての。ほんと糞だな
583作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 17:33:35 ID:Y1bRgqHG0
絶対はない 天才さん
とかいったとこで涙流しそうになった
584作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 17:42:37 ID:3CG8jnqY0
この天才野郎…
585作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 17:42:38 ID:L0e4GXxP0
むしろ瑞穂ってなんか「敵」みたいだ。湘南主観なんだもの。

その方が面白いんだけどさ。
586作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 18:00:24 ID:a7rFPZJbO
このままインターハイが続くてこては、
学校はもう出て来ないのか?
587作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 21:28:24 ID:ZW5PkTQg0
このまま行くと榎もっちゃんの出番が無さそうなんだが・・・
トーヤ暴走→榎本そこそこ活躍→トーヤ反省の展開を予想していたんだが・・・
それに土橋はいつ覚醒するんだよ。武蔵と大差があり杉。
588作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 21:49:38 ID:euT4Jioe0
ゴリだって丸ゴリに勝った訳じゃないし
先生は先生なりの活躍をしてくれるさ。
589作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:22:52 ID:XEyswUP20
先生は天童寺戦で引き立て役の才能を開花させてくれますよ
590作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:24:11 ID:aDvmYOcK0
G-tasteのスレってどの板?
591作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:25:06 ID:ZW5PkTQg0
>>588確かにね。あのときのゴリかっこいいからね。縁の下の力持ち系活躍。
天丼寺戦は2重人格天才野郎がメインだからね。下条戦はリーゼントがメイン。
ヘーイ♪戦はニョロ〜がメイン。カニ高戦は女男長距離砲がメイン。
二階堂戦はヘアバンドメイン。なると双子&ピストル戦は土橋がメインか?

しかしロッキーは変わったなぁ。(顔も変わったが)
キャプテンらしくなった。「絶対はねーんだよ。この天才野郎・・・」
にしびれた。新人戦で保科にバカにされてたのにな。
592作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:28:16 ID:SyuZBZpT0
このまま湘南勝たないかな。買って欲しい
593作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 22:34:27 ID:yAcDVkIoO
大門栄作今月も沈黙。
594作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:31:02 ID:dy8GAvoE0
どんどん台詞と出番が減っていく主人公。
DEAR知らんやつに今月号だけ読ましても、絶対主人公当てれんだろ。
595作者の都合により名無しです:2005/08/06(土) 23:36:59 ID:XEyswUP20
ロッキーが主人公みたいな勢いだったぞw
596作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 00:23:40 ID:H6qZjzie0
もしACT3があるならマジで湘南編にしてくれないかな。
実際、2年の有力メンバーも作中に多く登場しているから複線は十分だし。
そうなれば、途中でヒロインだけでなく、主人公まで変わった希有なマンガとして語られていくだろう。
597作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 01:22:16 ID:+WswUUbT0
最近は歩、ロッキーの二人が主人公を張っている。
哀川も一言しかセリフがなく、ただのライバル校の天才選手みたいな扱いだ。
598作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 01:52:17 ID:mTjbyI8h0
IHスタートしてから特に顕著にバスケマシーン化しております。
毎月台詞がほとんどないし。
599哀川:2005/08/07(日) 02:27:04 ID:CqEW1qYPO
帰ってら…いっぱいチューしよ、ポニーちゃん
600作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 02:42:27 ID:nkhxcXI/0
ゲームはいいから10ページくらい氷室センセーかいてほしい
601作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 04:26:19 ID:veDC+KsO0
栄作はまじで可哀相だな
三本柱的位置付けだったのに・・・・・
コンビネーションで点を取るはずがすっかり布施とゴーグルの個人技頼みになってしまった
つかゴーグルってあの身長であれだけ動けるんだから作中でも屈指のセンターって事だろうな、二年にして
602作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 06:23:06 ID:FgGeZ5oM0
スピードタイプであの高さならかなり脅威だな
603作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 09:12:06 ID:FWyYM/BX0
栄作の出番がまったく無いので前回の湘南戦よりおもしろくないです

最近は試合内容の描写が大雑把に感じるんですよね
604作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 09:27:37 ID:GWbr9Djf0
この作品、5対5で「バスケットボールの試合」をやってる
雰囲気が全くないような気がする・・・。

ところで、先月号の最終ページの「引きずり込んだ」という
話の続きは、どこに行ってしまったのでしょう?
605作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 10:26:35 ID:s6MKKHMQ0
>>604
今月号がまさに続きだったぞ。
引きずり込むってのは比喩的な意味で
ほんとに穴とかに引きずり込むわけじゃない
606作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 13:47:11 ID:fMyJAmYQ0 BE:126738037-
うるせーこのうんこどもが
607作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:22:40 ID:mTjbyI8h0
9月に20巻がでるようだが、だれが表紙かね?
今月号の分まで収録されたとしたらロッキーの可能性がるが。
・・・・・唇が来そうな予感。
608作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:49:11 ID:FJHlTeMj0
いまいち湘南のプレイスタイルが分からん。
中学時代から培ってきた連係プレイらしいが布施が個人でやってるだけだし
強さの根っことなるものが見当たらない
609作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 14:49:51 ID:FJHlTeMj0
つうか試合中しゃべりすぎとは思ってたが今月は得にひどすぎw
610作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 16:30:56 ID:mTjbyI8h0
ああ、凄くしゃべってたな。
ロッキーの説教シーンとか。
審判注意とかしないのか?
611作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 18:09:21 ID:1Ol2uoKY0
スポーツ漫画にそのツッコミは無粋だろ…
612作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:09:34 ID:FJHlTeMj0
人人人人
(ヽ`Д`r )
613作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:12:36 ID:B9EXYJ2HO
湘南の活躍度。
布施>シンジ>チャー>ロッキー>唇>カズオ>その他控え>栄作
614作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 19:22:18 ID:4k/8r8Z00
試合に出てないカズオや3年の控えより印象薄いってのもあんまりだよな・・・
615作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 20:39:02 ID:8ckoxdhPO
きゃお
616作者の都合により名無しです:2005/08/07(日) 22:02:36 ID:WrXK8qO/0
>>612
湘南の顔色悪い三年生かw
あの顔色の悪さは第一部の初登場時から気になってた
617作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 02:43:22 ID:nPcVMPGi0
あいつとクチビルの微笑ましいやり取りが好きだった
618作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 07:37:46 ID:tBSke0sn0
ちょっと昔の話で申し訳ないんだが・・・。
藤原が下條を殴った理由ってなんなんだ?
練習方法で揉めたとかって話だったけど、下條に憧れて瑞穂に入った藤原が、
その憧れてた人をぶん殴るってよっぽどじゃねーか?

もう一つ疑問なのは、下條は最初なんで瑞穂に転入してきたんだろうか。
毎年インターハイに出れるほどの強豪校だったのか、瑞穂は。
619作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 08:04:11 ID:aUzAfVyj0
・憧れの人に自分のバスケを身長を理由に否定されたから。
・下条は公立校の教師だし転任先を選べない。
というか自分のチームを作るには強豪校に行く必要ない
べつにコーチとしての実績だけが欲しいわけじゃないし
620作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 09:03:52 ID:nlnFodnz0
あれ? 藤原って長身PGって作中で言われるほど結構背なかったっけ?
(180軽く超えてたと思うけど)

下条はPGにどれぐらいの身長を求めてんだ?
621作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 09:50:19 ID:xyLA5TPe0
>>616
ワカッテクレターw
622作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 10:03:40 ID:uMr0V+t/0
中学の時は三浦と変わらないくらいで
そこから184まで伸びたってタイプでしょ、藤原って。
下条に突き放されたときって多分175そこそこくらいしかなかったんじゃないの?
岸本って185くらいだっけ?PGのくせに。
623作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 10:57:51 ID:xyLA5TPe0
監督 下条

PG 仙道  
SG 神   
SF 森山
PF 剣
C  二階堂
624作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 12:43:22 ID:NAqUIGXtO
下條て、暴力事件のこと自ら申し出て瑞穂去って行ったんじゃなかった?
学校は表ざたにしなかったはずだよな。
だから自らの意志で成田行ったぽくない?
625作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 14:15:33 ID:zmfdEsA60
身長175のGって現実世界じゃ結構高めなんだよな・・・
626作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 14:50:24 ID:3S8HS3Ls0
昨日の高校総体の決勝スゴかった。
延岡の3Pシューター、横学並の距離だったし。さすがにフェードアウェイじゃあなかったが
627作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 16:48:24 ID:fPJXz/WC0
206センチのセネガル人は反則だとオモタ。
628作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 17:21:30 ID:nPcVMPGi0
>>627
ありゃねーよな
八神が数年早くあいつを見てれば新キャラが誕生していたかも
秋田の隠し玉とかで。
629作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 17:25:56 ID:f0p0Rme+O
新巻のあとがきで触れるかもね、その辺。
630作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 19:58:29 ID:tBSke0sn0
秋田て横学と似てるんだっけ?
スタイルが。
ほんとうだろうか。
631作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 20:55:42 ID:R2R1rBab0
「瑞穂の爆発力と横学のDF力を併せ持ったチーム」
って榊原が例えてたな。
632作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:05:23 ID:C9fKrdQW0
じゃあ勝てないぢゃんw
やはり土橋先生の覚醒がモノを言うのか。
でも実際向こうはあんまタッパなさそうな事考えると
インサイド重視の可能性が高いのかね。
633作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 21:10:21 ID:NzyEGRev0
ヒント:合宿
634作者の都合により名無しです:2005/08/08(月) 22:12:29 ID:nPcVMPGi0
先生は今月号で覚醒したじゃんか
ほら、やったじゃん、チップアウト
635作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 01:27:48 ID:YW9WzC8z0
>>627
ベスト4のうち3校が外人連れて来てるから酷いわ。
二階堂みたいな日本人出てこないかな。
636作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 02:45:29 ID:O5xWBl/z0
>>632
まあ九工大で石井 嘉手納で三浦 湘南でトウヤ
成田で藤原 天童寺で哀川と覚醒するだろうから
秋田で土橋先生が覚醒するだろうね
637作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 06:16:27 ID:s+Cni4mU0
>>575
いいんだよ、アレへのこだわりのおかげで
今の布施があるんだから。

638作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 08:49:59 ID:5M9xbnAeO
>>625
恥ずかしながら身長164pでPGだった俺が来ましたよ
こんな俺でもスタメンやらせてもらってました
県大会止まりの弱小校だったけど
639作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 09:42:17 ID:q3moeoBW0
親父来たああああで2チャンネルの存在は知っているはずなので
来週はヘーイ♪きぼんぬ
640作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 10:11:28 ID:vtZYqXFm0
>>639
2ちゃん知ってる?ネタは今更だな
アシが知ってるだけってのも多いし
つか俺が漫画家だったらぜってー見ない
元からちゃねらーだったとしてもこたえるだろうに
641作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 11:37:04 ID:7VITI/iR0
つーか「キターッ!!」って
元々ああいう状況ではありふれた常套句でしょ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 

このAAがハマりすぎてるから2chで定着しただけであって。
642作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 14:51:42 ID:5+UlkB6O0
>>638
俺も168でGだったよ
高校なんてそんなモンだよ
県ベスト4まで行ったけど、
対戦した優勝校のスタメンにも身長160位しか無い奴が出てた
神奈川という一つの県内に何故200超えが何人もいるのか・・・
(薬師丸、梁川、丈一郎)
643作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 15:22:03 ID:O5xWBl/z0
168でガードならいいだろう
俺なんか177でセンターだぞ
県で一番低かった。
でも県で負けた相手がインターハイで優勝したから
俺のいた学校の実力=能代の実力
644作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 15:49:23 ID:aVhmOrk90
>>643
一回戦乙
645作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 16:22:25 ID:O5xWBl/z0
一回戦は勝ったんだ相手5人しかいない弱小だったからな
優勝校のセンターは2メーター近くあった
646作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 16:37:39 ID:5XHtE76gO
九工大て全然強くないよね。
なんであれが優勝候補なのかと。
647作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 17:21:11 ID:5M9xbnAeO
>>643
164でガードならいいだろう…とは言ってくれないのね(´・ω・`)

>>642
でもさ、168ってけっこう普通って印象受けるよ
160代前半は辛いのさ
モテないし
ちなみに俺の高校バスケの一番の思い出は、地区予選で自分より20p高い相手との1on1で勝ったことだったなぁ
クラッチでかわしてシュートきめたあの瞬間が何故かえらく鮮明に頭に残ってる
下手クソの言うことだから軽く流しといて〜
648作者の都合により名無しです:2005/08/09(火) 18:13:49 ID:O5xWBl/z0
言おうと思ったがまあいいやと思って
子供っぽい顔ならそっち系にモテるだろう?
俺だって77でももてんぞ
クオーターっぽいトップホストできそうなルックスと言われても
もてない。彼女いない暦年齢さ
649作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 00:45:04 ID:go3gDTdU0
にゃーん だっけ?
650作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 10:41:21 ID:UpdENPOj0
>>649
二階堂=にゃーんと言いたいのか?
651カズ:2005/08/10(水) 21:13:38 ID:CRhxNdwyO
城北の強さを表現した、瑞穂の爆発力と横学のディフェンス…横学のディフェンスって弱くね?リーグ時点の瑞穂藤原抜きで余裕の100点ゲームだったじゃん。
652作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 21:40:28 ID:QYf/oGWg0
ACT2はスタミナが勝敗の鍵になることが多いね
とっておきのネタはインハイに取っておこうってことかな
653作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 22:10:58 ID:qOYq9jZs0
暑さ対策とやらの複線は次の試合あたりに出るんかな?
654作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 22:40:24 ID:zKsnznED0
次どこだっけ。成田か。
あと何年かけるんだろ。
初めの一歩みたいに見捨てられるぞそのうち
655作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 22:54:36 ID:ijt50/tu0
今月号で天才野郎はロッキーにもらったフリースロー決めたんだっけ?
急いで読んだから覚えてないや。

決めてないなら、来月号で外すと予想。
オープニングで3Pを外した事がこの伏線。
そして今日の相川はおかしいとみんな気付き
相川に何らかのアクシデントが発生している事が発覚。
例えば、風邪、疲労の蓄積、過度のプレッシャーなど。
やっぱ主人公にもアクシデントの一つぐらいないとね。
どうよ!?
656作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:02:24 ID:5fIKoa2Z0
>>655
そして城北戦榎本活躍へ・・・
657作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:27:06 ID:qOYq9jZs0
哀川のいない瑞穂もみてみたいけど、勝てるかなァ?
658作者の都合により名無しです:2005/08/10(水) 23:57:36 ID:4xhLrJbc0
>>657
そしたら石井が大爆発だろ。
最近活躍してるし、作者も「石井は凄くなった」って思わせたいみたいだし。
659作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 00:37:33 ID:Qru7Icm50
まぁ成田戦に向けて藤原・石井あたりの猛アピールにもなるし、
相手が予想外の伏兵チームだったり、
今の湘南戦を圧勝で通過したならそういう展開も大いにアリだが、
結局湘南戦も最後までもつれてるし、
果たして全国2位のチームを噛ませにする超展開が成立するだろうか・・・。
660作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 08:24:32 ID:xqVjPVPg0
>>654
一歩と一緒にするな
逆ブロックのわけわからん試合をいきなりクローズアップしたり、まだ戦う時じゃないと氷室先生が言い出して
天童寺との対決を冬に持ち越しとかしだしてから言ってくれ

>>659
でも二位のチームを相手に圧勝すれば天童寺を相手に勝つのも説得力もつし面白そうだね
661作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 11:20:37 ID:ZgtfFsAMO
↑おまい八神だろ?
662作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 16:34:25 ID:cPrtVtxjO
ヘーイ♪
663作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 22:11:56 ID:cYhyrLJp0
>>661
おまい井上だろ?
664作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 22:52:37 ID:CrakyHZt0
今日、コンビニで改めて立ち読みしたけど、瑞穂が悪役になってるね。
ホルスタイン女のイヤミっぽいセリフといいい、どちらが主役か分からん。
665作者の都合により名無しです:2005/08/11(木) 23:26:18 ID:iZDqQR2t0
瑞穂=ザフト

氷室→デュランダル
哀川→シン
杏崎→ルナマリア
三浦→レイ
666作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 00:59:38 ID:Z7Ld5YAT0
ザフトから辛うじて種死ガンダムだと言う事は判るが
他はまったくわからん、シンとかレイとか聞くと北斗?とか思ってしまう。

667作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 03:39:57 ID:XLg/9zhk0
何一つ分からない俺はたぶん勝ち組
668作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 07:52:28 ID:9MkMsijv0
種死は、(一応のw)主人公側が大局的(&視聴者的)に見ると悪役になっている所が
今のDEAR BOYSと似ているね。まあDEAR BOYSは読者感情による所が大きいけど。

氷室先生は女だから→タリアの方が適当かも。
669作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 09:05:38 ID:7KAYhNBo0
初代ガンダムの威光にすがりガンダムの皮をかぶった駄作をいつまでも見続けてる信者カワイソス
670作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 11:50:39 ID:9MkMsijv0
あ、また共通点を発見した。
DEAR BOYSも種死も皆なんとなく惰性で見てる(本気で見てない)w
671作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 12:30:41 ID:ZFg+q6af0
夏厨は種死に夢中なのねwww
672作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 18:16:00 ID:yr8slDG10
種死ってなんだよ・・・
673作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 20:22:39 ID:AYAQMEzo0
なんも分からんからガンダムの話題はやめてくれ・・・
674作者の都合により名無しです:2005/08/12(金) 23:29:12 ID:Px4Sb2VXO
ガノタはどこだろうと
見境なくおっぱじめるから
675作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 13:16:20 ID:AyXQsgWk0
>>665
氏ね
676 :2005/08/13(土) 23:09:43 ID:r/ZzZFCW0
不思議なことが2つある。

1.どうして誰も氷室先生を襲わないのだろうか?
  あの格好じゃ挑発しているととられてもおかしくない。
  襲った生徒よりも、あんな格好している先生の方が問題だ

2.どうして里美(字忘れた)ちゃんはかわいくなくなったのだろうか?
  明らかに劣化しているぞ、今の里美ちゃん。
  まぁ、出てすぐの頃とはみんな顔が変わりまくってますけど。
677作者の都合により名無しです:2005/08/13(土) 23:31:06 ID:QJMM+8c80
不思議なことが2つある

1、どうしてsageをメール欄に入れないのだろうか?
  あのレスじゃ揚げ荒ししているととられてもおかしくない。
  おまえ八神だろ厨よりも、あんなageレスしているID:r/ZzZFCW0の方が問題だ

2、どうして>>676(D:r/ZzZFCW0)はsageないのだろうか?
  明らかに上昇しているぞ、今のDEARBOYSスレ。
  
678作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 01:27:40 ID:U132HPCI0
氷室じゃなくても女子生徒もみんな淫乱女に見えます(act2から)
ジーティスト化だな。
679作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 09:29:28 ID:titL6o000
昨日の種死は面白かったな
ラクスマジ切れでついにミーアが窮地に。
680作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 16:19:33 ID:gV0PVbhV0
実況板にいる野球厨と同じで、一般民はほんとどうでもいいのに
試合経過をレスしたりうざいんだよなぁ。自分が興味あることは他の人も興味あると思ってるタイプ。
681作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:22:46 ID:Ba4v+aT30
種死ももうすぐ終わる。
でやぼーいずも早く終われ。
682作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 17:26:50 ID:YKr3KEZz0
DEARと種になんの繋がりが?
683作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 18:05:37 ID:SbgdIHCF0
>>682
腐女子
684作者の都合により名無しです:2005/08/14(日) 20:56:34 ID:gV0PVbhV0
婦女子選抜

PG 忍 佐藤 
SG 三浦 角松
SF 当夜  保科
PF 布施 森山
C  結城 明和8番
685作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 05:38:57 ID:dHi8iC/c0
DEARは腐女子には人気ないぞ
686作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 07:28:47 ID:N2QY2mbx0
>>685
俺がこの漫画を知ったのはバレー部の女子の間で流行ってたからだった
まあ第一部の頃の話だが・・・・今はもう読者層変わったのかな
687作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 10:35:05 ID:2EcjbXg+0
ヘーイ♪
688作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 10:45:12 ID:RDhVV9gd0
ネイキッッディザーイ♪
689作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 22:52:12 ID:9CKmIfd40
ディアボみてファンになって

ジーテイストを見て騙されたと言っている知り合いがいる。
690作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 23:03:04 ID://XUEgJc0
そりゃ、騙された内に入るのか?
表紙からしてあんな感じだし、予想つくと思うが・・・・
691作者の都合により名無しです:2005/08/15(月) 23:36:17 ID:q8XuPapCO
つ「二人におまかせ」
692作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 02:03:11 ID:VTp0HXd90
二人におまかせから読んでる俺は
G−tが連載したとき、「またエロか〜」って思っただけ。
693作者の都合により名無しです:2005/08/16(火) 14:05:36 ID:AWvSafhh0
g-Tのエロアニメは糞。
694作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 12:19:05 ID:jxnbPbX7O
ヘーイ♪
695作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 18:16:11 ID:KZuKih3zO
この漫画を惰性で読んでる椰子は挙手


696作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 20:03:51 ID:pFvLLdiu0
つうかイニシャルDやバキや一歩とか帆と喉の漫画が糞で読む気もせんが
結果は知りたいから読んでるやつがほとんどだよな。
697作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 20:38:11 ID:/Xfe15Vf0
トーヤはどうして鼻血たらしたの?
698作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 21:02:03 ID:NVe8k8kX0
そう。
結末が気になるただその一点で読み続けてる。
面白い、ツマランという次元はとうの昔に通り過ぎてる気がするが、
惰性とはちょっと違うかな。

>>697
着地した時に布施の膝とごっつんこしてるように見える。
699作者の都合により名無しです:2005/08/17(水) 21:12:25 ID:/Xfe15Vf0
>>698
サンクス。
そっかー、何か意味深な前振りが多かったから
何か意味があるのかと深読みしてしまったw
700作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 08:46:13 ID:m//XikY1O
↑バカ
701作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 09:28:46 ID:+3gxb9180
長過ぎ。
連載当初は同級生くらいだったのだが・・・
702作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 09:39:36 ID:oizjmDOG0
見始めた当時はおっきい高校生でしたがいまとなっては色もしらん糞餓鬼って感じ
だがスラムダンクはいまだに自分より大人の感じがする
703作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 18:09:35 ID:i1r2JaAV0
藤原と被差別部落民石井の連携が悪すぎるからな
704作者の都合により名無しです:2005/08/18(木) 19:30:04 ID:pICRNgfN0
何で石井をそんなに嫌うのかが分からんのだが。
705作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 12:16:22 ID:nu8jfUES0
多分、彼が小学生の頃に自分を苛めてた子が、ツトム君なんだよ。
706作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 14:28:33 ID:KVLKyMKB0
俺は三浦がお気に入り
707作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 18:42:37 ID:klgqlsEmO
愛川の時給ていくらだ?
給料何に使ってんだ?
708作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 19:14:21 ID:JFHTptMlO
話の展開からやっぱ決勝は瑞穂VS天童寺になるんでしょ!?
709作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 19:44:11 ID:7a5l3h540
>>708
そうなるはずだけど、湘南にああも手こずってると決勝までいけるか疑問だな。
まだ、成田中央と秋田城北が控えてるし。
まぁ主役チームだしなんだかんだで勝ってくんだろうが。
710作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 21:07:48 ID:gG/E6P9B0
アレほど伏線張ったのに決勝いけなかったらそれはそれでわらえるw
711作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 23:06:01 ID:m6/dit7B0
大体、全国制覇の大団円前提で進んでる(ように見える)のに、
主人公チームを不利に描きすぎなんだよな。

以前勝ったチームに50点差総入れ替えで惨敗したりするし、
石井土橋三浦は卓越したセンスもなければ
これだけは誰にも負けないっていう武器も無いし、
そもそも土橋はデブだし。

後々皺寄せが来る事全く考えてない。
712作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 23:37:21 ID:7a5l3h540
>>711
50点差の惨敗ゲーム、確かに極端かもしれんが俺は好きだな。
「これが本物の全国レベルだ!」って感じで、
まがりなりにも前の試合で全国4位の明和を降してきた瑞穂の自信を粉々に打ち砕いて。
いや、別に瑞穂嫌いってわけでも無いが、インパクトあったし。
713作者の都合により名無しです:2005/08/19(金) 23:43:30 ID:m6/dit7B0
いや、それ自体はそれなりにドラマチックなんだけどね。
児嶋君じゃないけど成田相手にそのザマで、
どうやって天童寺に勝つんだよ・・・って話だからさ。
まぁ漫画だからなんとでもなるといやそれまでだけど。
714作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 00:59:33 ID:/Sa0pmHW0
一番不自然なのは急造控えなしチームが全国三位に練習試合で勝っちまったことだな。
まぁあの時はコミカルよりだったからだろけど、今が割りとシリアスだから凄く不自然。
715作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 01:10:28 ID:zV89tUKb0
>>714
俺はもう一部はなかった事として読んでるから全然無問題
俺の中では保科君はずっとかませですし布施はずっとストイックです
716作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 01:25:33 ID:+l1KeJXG0
まあでも成田との対決は楽しみではある。
つーか湘南戦ももうすぐ終わる今
それが一番わくわくする。

勝負に勝って試合に負けた感じで
成田に負けちゃってもいいんじゃないかな。
717作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 02:00:28 ID:mHfmG/uG0
>>715
同じく一部は無かったことにしています。
最初の頃はユニフォームがピチピチの短パンだし。
718作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 07:03:07 ID:qFwTaO5JO
結局八神はバカなんだな。
瑞穂は絶対に天童時と戦えない。
決勝には行けない。
719作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 09:25:47 ID:1JxUOf2rO
おまいら、来月新巻でるぞ!
早くね?
720作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 11:31:40 ID:Z2Yqnjf90
新刊出るのは早いけど展開がはやくねぇ。いい加減にしてくれ矢上君
721作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 11:41:45 ID:31STl2T40






インターネットで漫画が無料で見えるサイト見つけた

少年漫画の漫画ランキングの27にある

ちなみに アドレスは 4 6 4 . jp



722作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 13:30:53 ID:XckWxg//O
決勝までに哀川以外のメンバーを成長させようって事なんだろ?九工、湘南は石井、トーヤでカニ高は三浦で城北は土橋か?成田は藤原!
723作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 14:57:26 ID:Z2Yqnjf90
鬼外シュツ
724作者の都合により名無しです:2005/08/20(土) 17:28:21 ID:u7+eI9Tc0
というか合宿した意味がなかったってことだな。
ただクォータ制に慣れたっていうだけ。
秋田が本当に瑞穂の攻撃力と横学のDF力を足したやつならそこらクラスになってるはずだが。
湘南に苦戦しているようではやばいなとは思うけど、
榊原の話では1部の時点で神奈川は秋田・成田には1ランクぐらい違うらしいし。
後に出てくるほどインフレするって暗黙の了解があるからしょうがない気もするけど。

>>712
八神によるとあそこは負ける予定だったらしい。
編集部に変えらたというか・・・

>>714
練習試合の頃はそうでもなかったんだけどね。
伸びたのはウィンターカップぐらいじゃない?
725作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 19:02:58 ID:fLIIcjKS0
そもそも、女バスが地区大会6連覇という意味がわからん。
関東ブロックで6連覇なのか、神奈川県内で6連覇なのか、市内とかのブロックで6連覇なのか。
漏れが思うに、市内単位のブロックで6連覇というイメージが大きい。
まず、女バスのメンバー。野球じゃあるまいし、控えが精神的に弱すぎる。あれだけ脆いメンバーを
抱えて関東大会を優勝できるなんてありえない。
そして、ド素人以下のバスケにおける相馬眼だろう。ストバスをベースにし、基本的な技術がなってない
本牧東のバスケを「間違いなく全国レベル」なんて抜かしているんだから、どうしようもない。
726作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 19:19:48 ID:DHuiFtFRO
素人八神が描いてること忘れんな!
727作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 20:01:20 ID:579mFDOTO
そもそもねぇ…
728作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 21:02:19 ID:R4VQSwTg0
素人が書いてない面白くて売れてるバスケ漫画ってある?
729作者の都合により名無しです:2005/08/22(月) 21:17:06 ID:rO7CaiJ60
?
730作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 03:16:55 ID:pgWVaySw0
>>728
マガジン本誌の方のあれは?
スラムダンクとかDEARよりはいかにも経験者っぽく細かく取り上げてる
731作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 03:46:17 ID:JlIPaY7V0
八神も一応バスケ経験者じゃなかったっけ?
732作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 04:15:03 ID:MTduJOY00
733作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 04:41:22 ID:y6j/m1LQ0
やっぱり天童寺と決勝戦やるでしょう。
天童寺は監督指令のもと、「哀川の選手生命絶つ位のケガさせろ」作戦。
とまどいつつも汚く哀川潰しにいく天童寺。
瑞穂は「バスケは5人で楽しく」一致団結したチームプレイで勝負。
瑞穂は哀川がPG状態で周りを上手く使って得点していく。
天童寺も心が揺れていく。天童寺は仲間のミスをチームでカバーしたりできない。

・・・そんな時に、沢登が「和彦!」って哀川にパス出ししてしまう。

沢が哀川にパス出すのは私の中でガチですね。
で、ハーフタイム後はどちらも楽しく笑顔でバスケやる。
瑞穂も藤がPGでいつものように哀川でガツガツやり合う・・・。
最後は哀川のリバースからバックでダンクで瑞穂勝利で終了。
734作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 07:36:50 ID:EabYaTDz0
1Q天道寺にぼこられる

2Q相川覚醒

3Qまた天道寺が追い上げる

4Q瑞穂みんな覚醒

こんな感じじゃね?
735作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 09:26:13 ID:WMZlohYbO
ってゆーかどんなジャンルの漫画にしても主人公最強だとつまんなくなっちゃうんだよな〜
Dreamsしかり、ペニプリしかり、天上天下しかり(天天は主人公自体は弱いけど能力が最強すぎて…)
何か弱点があれば良かったのにね
どうせなら合宿前に昭彦と会わせて、
昭『お前のプレイには致命的な欠陥がある』

(略)

和『兄さん、どうして俺にそんなことを?』
昭『ふっ、100%じゃない相手に勝ってもつまらんからな』
和『兄さん…ありがとうございます。』
   ↓
合宿でその弱点克服

こーゆー流れで全国大会入って主人公最強ならいいよ
最初から最強だと絶対負けないってわかってるからあんまおもろない
736作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 09:46:16 ID:kv6891WdO
愛川がケガすりゃいーんだよな。
藤原、三浦、トーヤはケガしてんだし。

若しくは、愛川が連載当初のキャラに戻るとか。
「きゃお!」連発しまくって藤原に殴られる。
737作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 09:50:50 ID:F3M8NeNK0
そこでいきなり天童寺に復帰ですよ
738作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 10:50:21 ID:5HzPX7/V0
十五年間の日々はいったい何だったんですか
739作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 10:53:27 ID:k9vtpSSp0
決勝の天童寺戦は愛川のバスケ生命を絶つ位のきついDFあるな。

でも、今は仲良しゴッコの天丼もノボリに愛川パスやられたら分裂だ。
「困ったときの愛川頼み」だった天丼。未練がましいノボリ。
信じてたノボリが愛川パスしちまったら、天丼は崩壊するだろ。
ノボリ以外のメンバーも思わず辛いときに愛川パスしそうな予感。特に3年組。

瑞穂が天丼に付け込む隙は、ノボリ愛川大好き病かと。
あとは愛川が身内&元チームメイト相手にどんだけ汚く攻めれるか、だ。
1Qは愛川初ベンチスタートかもね。だって出ってたら親父に殺されるって。
しかし愛川が宇宙人過ぎてどんなプレイするんだか、ある意味注目だ。
3Pラインからダンクして、瑞穂ゴール下からシュートして、
五人抜きして、ファイブクラッチしてリバースでダンクとかしちゃうわけ?

で、結局インハイのBEST5って誰が選ばれるのだろうか。

つかインハイの組み合わせ表って、親父の差し金なわけ?
740作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 12:29:19 ID:shX1YmEB0
決勝戦開始
  ↓
所詮王者天同時が圧倒的リード
  ↓
沢登むずむず
  ↓
沢登愛川にパス
741作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 14:18:15 ID:kv6891WdO
天童時戦開始のホイッスルで終わりってのもありだな。
あえて勝敗の行方は描かない。
742作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 15:58:07 ID:yo5y/3w9O
ここまで描いといてそれはないっしょ。
何の因縁もない相手との決勝ならともかく、
その一試合のために今まで描いてきたようなモンなんだし、
そうするぐらいなら第1部で終わらせてるかと。
743作者の都合により名無しです:2005/08/23(火) 20:48:55 ID:7dTDRrqO0
前田と原田もプロのリングでゴングが鳴った瞬間がラストだったな。
744作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 02:44:42 ID:hO8DCZk40
決勝の天童寺戦では、哀川和彦は八重歯光らせて瞳輝くプレーする?

それとも己が天童寺時代のように、無表情で淡々とプレーする?

つか、天童寺メンバーって瑞穂哀川が笑顔でバスケしてるのに相当驚いてたが、
天童寺時代は、どんな寡黙な天才キャプテンだったんだろう・・・。
無表情鬼点取りマシーン哀川、見てみたいな。早く月マガ進め。
745作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 15:05:26 ID:9YB1w7rT0
天童寺vs瑞穂はもうPS2でやっちゃったからなー。
ストーリーもあったし。
原作どうでもよくなった。
746作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 17:05:06 ID:4IvmvadO0
>>745
詳しく
747作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 20:51:09 ID:SAPWCHxT0
>>740
沢登むずむず
  ↓
沢登愛川にパス
  ↓
哀川、天童寺ゴールへシュート
  ↓
がっちり握手
748作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 22:48:55 ID:5yTIXY5d0
>>747
沢登むずむず
  ↓
沢登哀川にパス
  ↓
哀川、瑞穂ゴールへダンク
  ↓
熱い抱擁
749作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 23:11:02 ID:9YB1w7rT0
>>746
所詮ゲームだからストーリーつっても大した事ないけどさ。
まあ色々絡んでセリフとかあるからね。
勝利後の絡みとか見て、なんか熱が冷めたよ。
隠しキャラで先生らも使えて、下条が最強ってのも判ったし。

八神自身も何巻かのあとがきで書いてるけど、
凄いもん発売しちゃったって。
750作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 23:16:26 ID:NXfnadv60
>>747 哀川ってば元カレからの未練がましいラブコールもらって、
     「サワ、俺のバスケにお前の存在は既に不要だ」とか?
     で、誰と握手するのさ。今カレのフジ?

>>748 哀川&沢登ゴールデンコンビ復活ですね!
     その影で、奥村サンが号泣ですね。
     試合中に天童寺へ転校する校長の息子・和彦君。
     フラれた藤原&如月がコンビ組むんでしょうかね?

しかし、藤原&如月コンビ、激しく目付き悪く、凶悪すぎ〜。
哀川&沢登のほんわかコンビとは天と地の差だ。
絵的にはそのコンビのが似合ってるじゃん。
沢登と藤原を交換すると、不良天童寺vs爽やかスマイル瑞穂でイイ感じだ。

誰かサワとフジ交換しての対戦想像してみてくれぃ。
751作者の都合により名無しです:2005/08/24(水) 23:22:04 ID:GcyxxhIq0
腐臭がする
752作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 00:06:10 ID:guB207pu0
( ´;゚;ё;゚;)キモーッ!!
753作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 13:29:15 ID:ynEbJjeg0
俺そのゲーム ネタでかって ぱわプロ2002と交換したぜw
754作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 16:01:31 ID:CqPCRxxG0
>>753
でもファーストブレイクは結構面白いと思う俺ガイル。
哲太のウインドミルとかマジかっこいい。
755作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 16:12:37 ID:1bam3Sl+O
愛川のライバルがいないのがつまらんな。
同じポジションで、同じぐらいのバスケセンスあるヤシ。
愛川はいつも挑戦される側だから盛り上がらないんだな。
如月も所詮後釜だし。
756作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 16:38:02 ID:26XV+kNAO
ついこの間そういう奴とやり合ったばかりじゃないか…。
757作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 20:17:35 ID:FwLfasoR0
>>755
天童寺に如月がいる。
恐らくカニ高のテッタより燃える対決になるだろう。

と期待する。
758作者の都合により名無しです:2005/08/25(木) 21:49:38 ID:2gtZa5zT0
タッパに差がありすぎ。
759作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 01:18:38 ID:sxkMcEv00
>>746
本田が石井に止められて鎌倉登場って感じ
760作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 07:53:53 ID:/VSftynY0
PFの石井がなぜ
761作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 11:53:28 ID:YMMppDbgO
ヘーイ♪
762作者の都合により名無しです:2005/08/26(金) 15:59:06 ID:MNvMimik0
ネイキッッディザーーイ!!
763作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 15:04:05 ID:mI7nYNYY0
>>762
なぜアクセス?
764作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 17:30:38 ID:hQRDwKzb0
男バスのもう一人の顧問(名前思い出せない)の覚醒は何時?

氷室センセ&杏崎マネのエピソードはあるのにね・・・。
男子と女子の試合が重なったら、あのオジイチャンに覚醒してもらわねば。
湘南のクチビルよりひどいじゃないか。何しに試合来てんだか・・・。
765作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 17:36:45 ID:JbATs0cu0
>>764
シュートと同じでルールすらしないやつがただ顧問になってるだけじゃないのか?
766作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 18:02:29 ID:/BCewUsU0
シュートって最近読み出したんだけど
いつのまにか異次元突入しだしたよね
767作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 19:56:30 ID:OzUUB30Z0
アイカーのレベルが最初から完璧すぎるんだよな。
こういうエピソードだったらどう?
天童子で同じPGであり、ライバルで親友であったアイカーとノボリ。
当初アイカーがキャプテンで正PGであったが
ノボリの急成長により正PGを奪われ挫折。
その結果、逃げるようにアイカー瑞穂へ転校。
そこで藤原や新しい仲間と出会いドラマを経てバスケを再開。
SFとしての潜在能力を藤原に見出され、ポジション転向。
SFとして成長していくアイカー。
そして最後に瑞穂SFとして仲間たちと天童子へ挑戦する。
768作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 20:45:54 ID:2GpfbQF10
>>765
俺もそう思うが第一話で哀川に向かって
「どうせドリブルも知らんド素人なんじゃろう」とか言ってるからなあ。
769作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 21:34:53 ID:nIFbUmbf0
成長過程をえがくのもいいけどシュートの神谷みたいに急に神がかって
こいつさえいればどうにかなるみたいな雲の上みたいなあつかいになるのもなぁ
770作者の都合により名無しです:2005/08/27(土) 23:09:16 ID:OEs4FZ10O
そもそも腐ってた瑞穂連中を奮い立たせたのも、
藤原以外は平凡だった初期の瑞穂を引っ張って来れたのも
高校No.1プレーヤーとしてのカリスマと実力あったればこそなのであって、
その大前提を覆すならば、もはや何から何まで設定も展開も異なる
全く別の漫画になってると思うのだが。
771作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 09:36:59 ID:Twe9Pq2W0
俺は主人公が高校No1て設定いいと思うんだが。
主人公成長型はSDやHBでやってるし、完全に分けたのは良いんじゃないかと。

でも最近台詞も減って脇役化&バスケマシーン化してきてるが・・・・・
772作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 10:02:04 ID:iTe3QT7R0
相川がフリースロー外してトラブル発覚って予想した者だが。
やっぱ過度のプレッシャーと疲労の蓄積で湘南戦途中退場してほしいな。
それなら

@バスケマシーン化してた相川が生身の人間になれる。
Aメンバーの地力アップをハッキリ見せられる。
B相川が50点差付けられなかった理由になる。
Cエノが試合に出られる。この先出番ないでしょ。
Dあの相川が最初の3P外したのが不自然。意味付けできる。
773作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 10:12:06 ID:NM1eL+boO
E八神はそこまで考えて漫画描いてない。
774作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 14:08:45 ID:hfDtG1e50
>>772
今まで一・ニ年にして全国大会勝ち抜いてきた男が三回戦で過度のプレッシャーてのはちょっとなあ
俺もアイカワ完璧路線でいいよ
決勝の如月には間違いなくある程度やられる筈だし
775作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 15:46:46 ID:9K3uB97+0
むしろ天童寺戦を意識しすぎて、卑怯なほどのシュート決定率落ちてくる、とか。

バスケマシーン化は、天童寺時代の哀川がそうだったから。
無機質&無表情点取りマシーン・キャプテン哀川。
ダメだ、八重歯光らせて「きゃお〜♪」しなきゃ如月に勝てんぞ。

でも、哀川抜きの瑞穂のプレイも見たい。誰がSFやるんだろ?
成田戦は3年の雪辱戦、天童寺戦のメインだから哀川出る筈。
だから秋田戦あたりは、哀川ベンチでお休みして欲しい。
ベンチで愛するメンバーの成長に目を細めて欲しいもんだ。

>>772 しかし、哀川よりロッキーのがへたれてベンチ下がりそうだけど。
哀川は普通に話してるのに、ロッキー(*´д`*)ハァハァしちゃってるじゃん。
湘南は素晴らしい体育館だから、「暑さ対策」ができなくて、
第4Qで50点差つけられるんじゃね?ロッキー前日に「消耗戦だ」って言ってたし。
瑞穂は知らない間に、後半に強く、超・スタミナ軍団になってるよね〜。
776772:2005/08/28(日) 16:03:44 ID:HhSTbPPz0
過度のプレッシャーはいいと思うんだけどな。
今大会賭けてるものが自分の今後の人生みたいなものだし、
去年の活躍から会場での注目度もNo1だし。
ロッキーの天才って言葉で常人離れを強調してるのも
相川も特別じゃないっていうエピソードの伏線のような気がする。
777作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 16:20:53 ID:BNzDvbMz0
そもそも二十センチ差あるのに愛川と如月はマッチアップするのか?
森山と一センチぐらいしかかわらんだろw
778775:2005/08/28(日) 16:23:03 ID:9K3uB97+0
>>776
「哀川は天才」ってのは打ち消して欲しい、に同意。
彼にとってはバスケでしか存在意義を感じられない生い立ちで、
「天才」ではなく、「努力」したんだ、って。
実際、すごい練習してるわけだし。
バスケ上手いだけでいろんな人から憎まれてかわいそうだよ、哀川。

鬼の努力&練習&精神力で「絶対フリースロー落とさない」と。
「哀川は努力の人」って認識ないもんね、あの世界には。
779作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 17:21:26 ID:9K3uB97+0
>>777
哀川がしたくなくても、如月がベッタリ張り付いてくるんじゃ?
1on1勝負しなきゃ如月が許さない。結城のフックを止めれるんだから、
どうにかなるんじゃない?お互い【傾向と対策】あるんだろうしさぁ。

哀川にしてみれば沢登のパス知り尽くしてるんだろうから、
インターセプトしまくれるんじゃないんだろうか。
780作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 21:33:42 ID:lGYADnz50
とりあえずそれはもはや別の漫画だろう、と思う
781作者の都合により名無しです:2005/08/28(日) 23:53:10 ID:8J7tOqhd0
19巻からなんか目つきが悪くなってきてるな
その後で登場人物紹介?みたいなの見ると余計藤原の笑顔がキモく感じる
782作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 00:09:53 ID:0D3dKrKO0
>>781
あれは中学編の絵を引きずってんだろ。
ACT2スタート前はアイカワ抜きの中学外伝描いてたし。
783作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 01:09:59 ID:KqgCeTOR0
主人公は轟クンでよろしいのでしょうか?
稀に見るブサイクな上に、瑞穂の連中より髪型がアレですね。
何て言うのですか?あの髪型。
ちびまるこチャンの従姉妹のミドリちゃんに似てますね。
784 :2005/08/29(月) 02:30:05 ID:EAT2mErx0
哀川ってそんなに努力の人かねぇ?
少なくとも瑞穂に来てからは練習後バイトする余力あんでしょ?

俺はバスケじゃなかったけど、高校の時は朝から晩まで練習してて、
練習が終わったら、帰る、飯食う、自主練、風呂、寝る、だけだったけどなぁ。
785作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 03:50:47 ID:16++VVVH0
哀川は一人暮らしですよ。
786作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 06:33:42 ID:iWRA4nyV0
仕送りしても使わないし、
基本的に姉も頼らないし、
ただ体調管理ができないけどね。
787作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 07:34:02 ID:tNLdMum2O
つまり、ただの自己陶酔型だな。
788作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 10:55:14 ID:ejtCd/LFO
そんなん言ったら自己犠牲大好きな少年漫画の主人公なんか
みんな自分に酔ってるって事になるぞw
789作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 11:25:38 ID:tNLdMum2O
愛川が天童時にいたころ、
武蔵は自分たちの代で天童時変えれると思ってたわけだよな。
ノボリと和彦がいればそれができると。
てことは少なくともあのレギュラーたちには絆があったとゆーことか?
愛川は自分がバスケできるから必要とされてただけって言ってたけど。
ほんとはそんなことなかったんじゃないか?
勝ち負けだけにこだわるバスケじゃなかったんじゃないか?
如月はおいといて、沢登にしろ武蔵にしろ、そんなヒドイヤシには見えないよな。
オヤジのプレッシャーから逃げたかっただけなんかな。
790作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 12:48:05 ID:yuyZGlo+0
残りの連中に以前からそういう気概があったとしても、
哀川の目に「コイツら自分の事しか頭にねーのか」と映ってたって事は、
哀川が去るまでそれを態度に出さなかったって事でそ。
剣の「和彦やノボリに続けば・・・」なんて言い分も、
悪く言えば他力本願で無責任なスタンスを認めたワケであって、
その事を棚に上げて哀川を一方的に責める資格はないと思うけどな。
無論、何の相談もなしに出てった哀川にも非はあるが、
結局自分勝手はお互い様だったって事でないの。
791作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 13:39:46 ID:AzeCgbTK0
>>789
あとづけでしょうから。
792作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 15:57:51 ID:lyo847TB0
>>790
基本的に奴等は上級生がいるうちはサブだったんでしょ?
上級生と親父に挟まれて色々辛い思いをしてきたんでしょう
そんでもう親父のもとではやってらんねえぜ→きゃおー♪となったと
あのたがの外れ様からそれまでどれだけつらかったかがわかるね
凄い計算された伏線だよ
793作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 17:11:09 ID:tNLdMum2O
性格的に、ノボリはフォローしてやんなかったのかな?
愛川は抱え込むタイプだから、何も話さなかったのかな。
794作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 17:52:39 ID:WI+QAFQk0
>>792
たがの外れようってか、あれは相川の演技だろ?
あれだけ180度変わったキャラ演じてたわけだから、
それによるストレスも相当なもんだったろうな。
795作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 18:48:28 ID:0NlXycz50
1年の頃からレギュラー組&監督・コーチの身内の哀川は、
チームをまとめる所か、恨み妬みの的にしかならなかったんじゃ?
サワも2年からレギュラーだけど、みんなに的確なアドバイスなんか出していて、
サワの信頼が高まれば、哀川は相対的に嫌われていったんじゃないのか。

多分、天童寺メンバーと話しているとこ見る限りでも、
本心は誰にも語ってなかったんじゃないかな。チラリとも笑わないし。
サワも、影では哀川と親友でも、チーム内ではメンバー側についてたと思われ。

そして、同室だったサワにまで裏切られた〜、ってなって夜中に家出。
そしてトリッキーな部屋に越し、スカートめくってパンティーの世界に飛び立ったんでしょ。
796作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 19:07:31 ID:tNLdMum2O
笑わない、本心語らない、そんなヤシと親友なんかになれんのかね?
フォワードの才能引き出したのは沢登だっつってたけど、そのへんが釈然としないんだよな。
むしろ沢登のがストレス感じてたんじゃね?
797作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 19:16:21 ID:8MNZLHWn0
実際の強豪とかでそんな妬みとかひがみで上手いヤツが嫌になるようなことってあるのか?
高校生なめすぎじゃないのか、作者。
798作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 19:29:09 ID:eAGmj9TG0
後付けエピソードを一生懸命脳内補完してやる
おまいらの優しさに乾杯
799作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 19:37:58 ID:tNLdMum2O
きゃお♪な相川のままでインターハイ臨んでほしかったよ。
もっと面白かったんでない?
800作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 21:22:43 ID:yHMTUZAz0
>>799
その性格のままだと、天童子を出てきた理由が見つからなくなるんだよ。
まあ、インターハイ天童子戦で真の性格カミングアウトでも面白かったかもしれんが。

「きゃお♪」
沢「和彦、お前どうしたんだ?瑞穂に行って何があったんだよ!」
「きゃお♪」
大沢「俺は、俺は・・・!こんな奴に・・・!こんな奴のためにレギュラー諦めた奴はどうなるんだよ!」
「きゃお♪」
801作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 21:29:02 ID:G9ofBO6l0
「きゃお♪」
「ヘーイ♪」
「ふんがふんが」

それぞれの黒歴史。
802作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 21:29:53 ID:0NlXycz50
800ゲト━━━━(゚∀゚)━━━━!!

実際、脳内補完でもしなきゃ、主人公より年上になってしまっても、
結末見るまで!と喰らいついてる自分が報われんわな。
あと何年付き合えば、エンドロールが見れるのか教えて、八神センセ!
803作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 21:31:26 ID:0NlXycz50
くそ、出遅れたぜ、このバケモノめぇ〜(by保科)
804 :2005/08/29(月) 21:34:31 ID:e4rgs3g30
>797
退部→退学(スポーツ推薦だから)は結構あるらしい。
うちの従姉妹もそうだったし。
805作者の都合により名無しです:2005/08/29(月) 22:27:07 ID:XM6Y2QZg0
>>797
野球で悪いけど中日監督の落合は8回退部して9回入部したらしい
あまりにも上手すぎて妬まれて先生から見ても悲惨なくらい
上級生に毎日ボコボコにされてたらしいよ
哀川の場合は監督が親だから表立ってしごく事も出来ずに
周囲もかなり屈折した感情とかあったのかもしれん
それに思春期って親のレールから外れたがる物でしょ
806作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 02:18:02 ID:6RbSFmvZ0
>>805
そりゃ酷いな
でも高校野球の世界って今年の甲子園もそうだったしそういうの当たり前っぽいよね
あと上手い後輩ってのは普通に鼻にかかるもんだよ>>797
本人は何とも思ってない指摘とかもカチンときたりするもんだし
一応アイカワはズバリ言うとこは言う設定だしバスケのように誰もが花形になれないスポーツで
監督・コーチの身内の超名門校で一年からエースじゃかなり辛い思いもすると思われ
807作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 05:26:42 ID:gtWDmemR0
>>806
全国クラスなら体罰があるチームなんてざらにあるだろ
808作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 06:28:57 ID:uEuY4/zE0
サッカーの川口能活も1年からレギュラー奪って相当な嫌がらせ受けたらしいしね。
くたばれ選手権、ってことで
809作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 08:55:41 ID:ixA63YOLO
きゃお♪
810作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 09:40:46 ID:gBjeHUK20
ヘーイ♪
811作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 11:28:55 ID:IFbvKqhm0
ふんがふんが
812作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 12:46:55 ID:o9AFeJv30
>>774
天童寺と違って、他のメンバーがへぼいため
哀川に過度の負担が掛かった・・・と言ってみるテスト
813作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 18:03:11 ID:ZOu7NnrD0
>>812
それってすげー今更じゃないか?
さすがにそんなレベルはとっくに克服してると思うけど。
814作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 18:27:11 ID:NFyrFnaf0
もうアクシデントで主力欠場ってパターンは秋田よ。
ましてやここに来て絶対的エースを欠いての勝利なんて、
運で勝ち上がって来たようなノーマークの伏兵が相手でもなきゃ
いくらなんでもナメてるとしか思えない。
815作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 18:48:16 ID:ixA63YOLO
自らの体調やらケガやらの管理がきちんとできてこそのエースだしな。
相川にアクシデントはないだろうぜ。
ツマンネ
816作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 19:42:50 ID:NbkkBbXx0
>>815
そこで成田の児嶋クンが下条製薬を売りにくるんですよ。

それより新刊の表紙は誰だ?ロッキーに清き一票。
817作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 21:05:15 ID:+1NtNA5N0
>>816
児島は藤原狙いだろーよ。

成田戦で藤原と下條の確執もキレーになくなるといいな。
818作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 22:39:51 ID:J7HRG5qC0
>>817
確執がなくなるかどうかはわからんけど、藤原達が勝てば
皮肉混じりの小粋な一言でも残しそうだな、下条は。
819作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 22:41:20 ID:YQkXbNM10
>成田戦で藤原と下條の確執もキレーになくなるといいな。 

成田戦はむしろその試合後の和解こそがメインイベントな希ガス
成田に勝ったらそこで燃え尽きてしまいそうな藤原の
決勝へのカンフル剤の意味でも。

下條も最初はムスカみたいでどうしようもない陰険キャラだったのに、
いつの間にやら藤原の実力を認めてるしなぁ。
820作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 22:47:54 ID:YQkXbNM10
>>818
819書いた直後でアレだけどそういうパターンもありかもね。
でも確かそのパターン最初の成田戦でやらなかったっけ・・・?
まぁ素直に頑張れと言えない捻くれ者なりのエールと好意的に受け取る事で
藤原もスッキリするかも。
821作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 23:52:23 ID:NKLhzIFN0
忍にちんちんにされた男がいきなり沢登の対抗馬に格上げ・・・・何故だ?
822作者の都合により名無しです:2005/08/30(火) 23:59:50 ID:s1blRyod0
1部のノボリも藤原のパスにはビビッていた描写があるんだよな。
あと2部になってから相川が新人戦のときとは比べらないほど視野の広さがあるとか言っていたし。
キラーパスは藤原の代名詞的になっている。
823作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 00:22:05 ID:KEyaPF9z0
下条曰く「沢登に対抗できる可能性がある唯一のPG」だからなぁ。
1巻の時から超高校級って説明はあったしACT1でも他チームからは
「瑞穂=哀川と藤原のチーム。後はおまけ」って感じだった。
824作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 00:40:05 ID:BZ19vNvg0
トーヤや二階堂曰く、瑞穂は藤原のチーム
825作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 00:41:30 ID:8Npe5xrK0
でも二人かがリでも沢登をおさえられない忍にやられたのになんで
下條が急に手の平返してあそこまで認めたんだ?それが納得いかんな
826作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 00:44:38 ID:70BAmKpT0
いやいや土橋先生のチームだよ
氷室女王と忠実な下僕達でもいいかな
827作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 09:28:24 ID:lxU6L0Mh0
>>825
そら他のメンバーが完全に押さえ込まれてたらPGとしてはすることがなくなるよ
藤原は忍のことなめてた感じもするしな。
828作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 09:30:10 ID:ewT6kOPC0
下条のからみで藤原が覚醒するね試合後
829作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 11:32:28 ID:ZICfXQl2O
下條との確執がなくなり、藤原はフヌケになると予想。
その後の試合、スタメン落ち。
830作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 20:40:29 ID:KEyaPF9z0
>>825
将来性の差だと解釈してたが。
あの時点では岸本のほうが上だったが、まだ才能では藤原が上だったと。
831作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 20:51:12 ID:38qb3yJ20
でもあれ以来藤原の何が成長したのか
はっきり描かないモンだから説得力に欠けるのも事実。
832作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 20:52:44 ID:ewT6kOPC0
ちがうだろそれは。
才能的にも藤原がうえだが、チームがぼろかす状態なので
あの試合ではいいようにやられてしまったって幹事だろ。
詳しいプレイスタイルも描写されてない岸本に実力でやられたらワロス
833作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 20:58:39 ID:7C/11+gxO
ドリブルであっさり抜かれたのは実力じゃないの?
834作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 22:30:35 ID:iuLJH86E0
フジワラ<長瀬<岸本

だろ 第一部までは
835作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 23:15:25 ID:KEyaPF9z0
>>832
実力で負けてるとしか見えんかったけど。
あのときは藤原より岸本のほうが冷静だったし。
まぁチームが良い状態だったら多少の実力差は補えるとは思うが。
836作者の都合により名無しです:2005/08/31(水) 23:40:54 ID:x04mtnRO0
嘉手納西の監督イイ!
湘南のゴーグルイイ!
837作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 00:12:54 ID:oyMcaixA0
>>835
選択肢が哀川しかない状態で?
838 :2005/09/01(木) 00:40:12 ID:cCZjD7Sx0
神谷みたいなもんだよ。
作者の都合で急に闘将、とかいってスーパースターになっちゃうの。
それに近いんじゃね?
839作者の都合により名無しです:2005/09/01(木) 16:15:18 ID:o+KlTmZ10
ダブルチームやトリプルチームされてもボールをキープできてしまう藤原
840作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 07:05:17 ID:GN0vqf1S0
このマンガ好きだけど横学戦だけやたらつまんなく感じる
841作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 11:29:03 ID:P22vkl5VO
本牧東のレベルの低さについて
842作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 14:41:25 ID:oSDtgc6vO
今始めて知ったんだけど、イニシャルDの主人公って藤原拓海ってゆーんだね
普通他の漫画とキャラの名前がかぶらんようにすると思うけど…

ちらしの裏スマソ
843作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 15:48:12 ID:zvyN/+NC0
>>842
でもこの2つって読者層全く被って無さそうだ
844作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 17:44:19 ID:1jEXkP/70
かろうじて「拓海」と「拓弥」の違いはあるよね。
オレも最初に気づいたときはハッとなったけど。
845作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 19:53:03 ID:Y/6ndYud0
両方全巻持ってる漏れが来ますタよ
846作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 20:45:52 ID:JAUUG5gH0
>>845
847作者の都合により名無しです:2005/09/02(金) 23:32:07 ID:3OOitwTL0
つーか、俺も普通にどっちも持ってる
848作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 00:37:52 ID:JO8ratb+0
俺は両方ゲームも持ってる
849作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 01:37:23 ID:k57wRsWQ0
>>848
板違いだが、
そういやDEARのゲームって良い?
廉価版出てるし気になってたんだが。
850作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 03:17:07 ID:8yByuXSn0
>>849
正直微妙
ストーリーもおかしいし
851849:2005/09/03(土) 08:59:34 ID:k57wRsWQ0
>>850
サンクス。
所詮はキャラゲーレベルか・・・・
852作者の都合により名無しです:2005/09/03(土) 23:36:18 ID:ezWYqiZr0
このスレに攻略サイト作ってた人いたでしょ
853作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 00:57:13 ID:1nUPClic0
氷室恭子先生だけど、

G−taste にも登場するっていうけど、 何巻買えば みることできる?
854作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 11:09:45 ID:tR7/jnej0
NBAにゾーンディフェンスはないそうです。
下條先生。
855作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 11:10:15 ID:tR7/jnej0
反則留学生はでないのか?
856作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 13:27:25 ID:kbalp+hdO
秋田戦で出る
857作者の都合により名無しです:2005/09/04(日) 18:03:20 ID:m5TR9uPL0
>>855
でかい奴でワンマンってのは福岡でやったな
858作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 01:23:36 ID:8o2EzpOR0
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 土 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 橋 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 土 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 橋  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.採 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る 用   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :      ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
859作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 09:31:25 ID:gPh/VobAO
>>854
今はもうおKでしょ?>ゾーン
まぁ一部の頃はまだ禁止だったが
860作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 09:58:34 ID:zokgVdRX0
まああれだ、哀川ってほんと猫だよね
861作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 10:01:43 ID:BkAKJCvp0
愛川=プジョー
二階堂=シボレーアストロ
剣=スカイライン
沢登=スバルインプレッさ
布施=シビック
862作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 12:37:02 ID:0JM1HIoOO
きゃお♪
863作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 21:06:53 ID:JiH6gPOR0
この試合。
前半主人公:トーヤ
後半主人公:ロッキーだな。
今月号ものの見事に湘南が主役扱いになってた。
864作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 21:43:03 ID:RIrtF0JH0
>>863 哀川選手はフリースロー決めましたか?
「絶対はないんだよ、天才さん」は現実になりましたか?
865作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 22:05:13 ID:BkAKJCvp0
はっきりいってバスケとしてのプレイっぷりのみどころなさ杉。
ゴールまでの過程がうすっぺらすぎ 
866作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 22:08:10 ID:CPdUtvf20
>>863
もう、湘南の勝ちでいいよ。
この流れで湘南が負けると悲しすぎるよ。

>>864
描かれていないが、決めた事は間違いなし。
867作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 22:46:10 ID:UQ4t5qoQ0
ロッキーかっこええな。完全に湘南が主役だよ。
瑞穂存在感無さすぎ。・・・で?榎本はまだ出んの?

「絶対はねえんだよ・・・この天才野郎・・・」カコイイ
868作者の都合により名無しです:2005/09/05(月) 23:13:45 ID:OKHo3juO0
作者が本当に描きたいのは実は湘南じゃ?ってほどの熱い展開ですね。
来月は布施のために体を張るエイサクが見れる予感。
869作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 00:01:34 ID:YJqQaUt10
どっちも好きな俺としては熱い展開でうれしいな。
あと、ロッキー株この試合で急激に上昇中w
870作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 00:11:26 ID:6dkTESeN0
えぇ〜(´・д・`) フリースロー決めて、また点取りマシーンなの?
湘南戦の一発目のシュートミス&ロッキーとのやり取りの伏線は?

読めば読むほど【消化不良】に陥るマンガだな。
余計なエピソードいらないから、早く話を進めてくれ。
最終回まで生きてられるのか・・・エンドロール見るまで意地でも死にたくない。
871作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 00:33:37 ID:SXDnsdzY0
湘南がいいな。
今週はバスケの描写よりも心理描写が多かった。
872作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 05:12:24 ID:qWT3Joqn0
>>870
あれを伏線と見るのは深読みしすぎだろ
ただアイカワも落とすんだよ描写したかっただけ
強いて言えばその後の3ポイントだけは何とか防いだにつながるに過ぎん
873作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 11:12:04 ID:/iOp27OA0
きゃお♪
874作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 12:17:12 ID:eZ7+xBv30
ちょ、完全に湘南主役じゃん。瑞穂がこのまま勝っても
主役の勝ち方じゃないぞ。それにしても夏で引退って多いな
湘南みたいな全国常連校なら3年も冬まで残ったりしそうなもんだが。
875作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 12:33:58 ID:zKJ2Y5tD0
50点差はどうなった???
876作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 16:40:18 ID:o8cpodn40
八神は主役と脇役の違いも自分で描いててわからないバカである。
877作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 16:49:17 ID:gU8VWVJi0
瑞穂メンバーに魅力ない事が自分でも分かってるから
わざとやってるんではないかな、
と苦しい弁護。
878作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 17:03:10 ID:o8cpodn40
>>877
主役に作者自身が魅力感じれない漫画って、本人描いててつらくないんかね。
今は湘南大好きな作者だからいいとして、次の試合からどうなっちゃうんだろ。
ま、湘南戦で瑞穂が負けちゃえばそれい゛終わりだけどさww
879作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 18:09:26 ID:ufLlb44L0
鎌倉たちって東京体育館の一番上のフロアにいるんだよな
あんなとこからじゃ試合よく見えないだろ。目よすぎ
880作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 18:11:06 ID:3ZVu488jO
ひゅ〜♪
881作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 18:51:27 ID:q1Eo7rgl0
途中で主役が変わる伝説的な作品になる漫画をリアルで見ることができるかも
882作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 19:43:52 ID:WwfCJSIZ0
作者が湘南好きで、読者にも人気があるってのはわかるケド、
今月号、湘南が主役?になってて、さすがにイラついた。
作者が何を考えてるのか、もう着いていけない気になったよ。

あそこまで湘南に主張されると、さすがに鼻につく。うざったい。
湘南は、いつから「シュートまで持っていかせないDF」が本来のプレースタイルになったの?
作者、本当にアタマおかしいんじゃないの?話全体が支離滅裂。
主人公、キャラ、以前に、全てが超設定で激しく異常。
「俺たちの○○バスケを思い出せ」とか、全員認知症チームばっかりで、ウンザリ。
883作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 19:54:55 ID:rQ1YG1b90
>>882
結局無理な設定で走ってきた相川が主役だからな。
後付後付で相川のキャラ作ったりして。
多分、八神自身しんどいんじゃないかな、あの相川を描くことが。
だってさ、元々のキャラは「きゃお♪」だったんだぜ?
八神はああいうキャラの奴を主役にしてバスケマンガ描きたかったはずなんだ。
それがツジツマ合わせの結果、今みたいなキャラになってしまってさ。
ほとんど正反対の性格のキャラになってるからな。
その点、湘南の奴らはストレートな性格っぽいし、表現するのが楽なんだとオモ。
この流れで行けば、次の試合も敵チームが主役になる可能性高いんじゃね?
884作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 20:06:06 ID:dDdgWjJt0
俺なんか順当に進んだ場合次の試合で当たるのが
成田か秋田か忘れちまったぜ。
単行本買ってないからトーナメント表を見たのは何年前だったか。
885作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 20:08:09 ID:ufLlb44L0
40巻も続くと瑞穂のメンバーに試合でスポットライト当てても
同じことの焼き直しになるしな。よっぽど想像力がなければ。
新キャラとか敵チームを描くほうがよっぽど新鮮で楽そう
886作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 20:16:21 ID:Ma+QmxfJ0
俺もいいかげん湘南あきた。
腐女子に媚びうんのもたいがいですよ。
887作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 20:38:23 ID:uYWNUwK00
>>882
おまいら俺が書こうとしてたことを百パーセント言ってくれてありがとう。

888作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 21:01:44 ID:Cmm6eQ6E0
湘南はすきだなー
瑞穂に魅力はないなートウヤくらいか。
でも湘南戦おわっても秋田は腐女子人気でると思うよ
はりあってる美形双子なんて大好物じゃんよ。
その後の成田戦が一番ツマんなそう。キャラ古臭いから
889作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 21:19:31 ID:dDdgWjJt0
ところで秋田の双子のほかにいたあの赤目の外人はなんなんだ?
890作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 21:51:11 ID:YJqQaUt10
おれはあの雰囲気が好きだからなぁ。
多少の矛盾は気にならん。
素直に今月もロッキーカッコいいと言っておこうw
891作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 21:51:16 ID:WwfCJSIZ0
今の湘南の完全に主役チーム喰った展開は、さすがにやりすぎ。
瑞穂は誰かと絡めることでしかキャラの魅力が出ないのはわかるケド。
この予定調和の辻褄合わないマンガに十何年付き合ってきた読者に失礼だよ。

そして「シュートまで持っていかせないDF」が湘南バスケの真髄って、
どこから沸いてきたの?鳥肌たつよ、本牧バスケ、横学バスケ・・・。
では、「オレ達の瑞穂バスケ」ってどんなプレースタイル?天童寺戦にて公表ですか?

>>888 いや、秋田はボウズ軍団って時点で腐女子人気は出ないだろ。
     ピストル臭男もキモがられて終わりだと思う。
     逆に、三浦・榎本あたりの白アタマに萌えるのが秋田戦。

成田戦は古臭い成田メンバーと、人格交代した瑞穂チームを、
苦笑いしながら、「昔の藤原イタイ」「モミアゲ長すぎ」とか寛大な心で読むハメになる。
そして、その頃、逆ブロックで天童寺と試合する噛ませ犬・明和大に同情するんだ。
一部を無かったこととして挑んでいる読者にとっても、一番辛い試合だよ。

天童寺戦でいきなり、旧瑞穂のピチピチ短パンユニフォームで登場し、
哀川が「俺たちのプレー(ry」で「きゃお♪」&スカートめくり、
藤原→チンピラ、三浦→オカマ、土橋→フンガ〜、石井→ダブルドリブル。
っていう元祖瑞穂バスケで試合したら、八神を褒めようと思っている。
892作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 22:02:01 ID:rQ1YG1b90
物語の中で相川のキャラはどんどん変わって行った。
その変身ぶりを見てたのは瑞穂のメンバーだけなわけで。
キャラ変わるまでに対戦したことある敵チームは、今の相川に違和感覚えないんだろうか。
特に成田。
「きゃお〜、本物の森山ちゃんだ〜!」
とか言ってた最初の相川は今はどこにもいない・・・。

どちらにしても成田戦は激しくツマラン展開になりそうだな。
893作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 22:24:27 ID:WwfCJSIZ0
成田戦は、思いっきり離して本を持ち、顔を背けつつ、
片目&薄目で自分を奮い立たせながら読む覚悟をしています。
想像しただけで絶叫モノの思い出し恐怖(w
894作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 22:35:50 ID:48FhCdA/0
湘南が勝てばいいんです
895作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 23:15:22 ID:bxSnuWt+0
>>894
おまえ、あったまイイな。
896作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 23:20:31 ID:X7HdRfKF0
昔に執着しすぎ。
面白ければいいじゃない。
897作者の都合により名無しです:2005/09/06(火) 23:31:23 ID:Ma+QmxfJ0
天王寺より成田戦が楽しみな俺にとって今の展開はキツイ。
>>891
上3行俺の気持ちとおんなじ。
898作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 00:20:34 ID:OSSBAws/0
人人人人
(;ヽ´д`r;)<布施…ナイス…ディフェンスだ…
899作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 00:37:05 ID:GMXnX8se0
>>898
そこはさすがにどうよ?と俺も思った。
なんつーか、もろパターンって感じ?
900作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 01:12:12 ID:Gy8br3c70
10月にトークライブ&サイン会あるんだね。
また絵かいてくれんのかなー?
901作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 06:02:04 ID:9b8mUplh0
旧瑞穂のピチピチ短パンユニフォーム<

俺それ目当てでこのマンガ読み始めたんだょなぁ・・・。
きゃお♪とか言ってる哀川が好きだった・・・。
902作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 08:06:52 ID:JnGwt2er0
いまの絵でぴちぴちパンツやったらハードゲイにしか見えないな。
それよりこのまま行くとテンドウジ戦はやっぱ負けそうだな
負けても誰もが納得する瑞穂のバスケを見せて負けるんるん。
成田線みたいな無気力にはならないはず
903作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 08:39:55 ID:OSSBAws/0
無表情でたんたんと試合を進め勝つ天同時
だが負けつつもいきいきとバスケットをやっていた瑞穂をみて…
ってな感じになるよ
904作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 09:49:51 ID:UDE15fZj0
その前に打ち切りだよ
905作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 10:03:19 ID:/lGcF5EOO
今の天童時は熱い試合するんじゃないの?
ラストバトルなんだし、初めから両校同じテンションで試合してもらわないと面白くないよ。
試合に対する姿勢の違いが勝敗分けるなんてクソみたいな展開認めねーぞ。
実力で瑞穂が勝つような試合展開じゃないと、ほんとの意味で相川オヤジに勝ったことにはならんだろ。
そのへん分かってるよな、八神よ?
その実力差をどうやって埋める気なんか今から楽しみにしてるぞ。
906作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 10:56:11 ID:TLIPdEdI0
スラムダンクみたいに試合で燃え尽きて
次の試合ぼろ負け希望

そして冬へ・・・・
907作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 14:14:27 ID:OSSBAws/0
>次の試合
世界大会か?
908作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 18:23:32 ID:xBwcT8Ru0
>>906
湘南ごときに燃え尽きるって事か?
今回わざわざ敵側描写してんのも瑞穂の方が余裕があるって事だし
こんなとこでもえつきるなんて嫌じゃ
>>905
決勝は超絶藤原が見れそうで俺も楽しみ
909作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 20:20:58 ID:e7O/gbCK0
「俺たちの瑞穂バスケ」で、イキイキと決勝戦。

ます、試合開始時に藤原が「バスケなんてめんどくせ〜んだよ」~~~-y( -д-) 、ペッ
人類語は話さず「ふんが〜♪」と試合中に菓子飲み食いデブ土橋。
目だけ熱く燃え、燃え尽きて炭と化し、ダブルドリブル連発石井。
何やら難しいウンチクをブツブツ唱える三浦。ですます口調健在。

で、そんなクソカスメンバーというのに、物理を無視した活躍で勝利に導く哀川。

ちなみにハーフタイム時、作戦盤のように見えるのは、実は雀卓。
身内の応援席からOB達から罵声が飛び交う。
910作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 20:35:05 ID:bM2kUDiV0
痛い妄想だけは勘弁してくれ
911作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 20:39:50 ID:GMXnX8se0
>>910
変なのはスルーしといたほうがいい。

それはそうと、天童時vs明和少しは試合展開見せてくれるよな?
いつのまにか終わってましたとか言わんよな?
俺は希のやられっぷりが見たいw
912作者の都合により名無しです:2005/09/07(水) 21:02:18 ID:Xl5+WcWj0
>>911
出来ればまぁまぁ良い試合になってほしい。
これで再度ボロボロにやられたら明和マジで可哀想すぎ
913作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 07:15:00 ID:p3Qn9/V40
長瀬なんてかわいそうなくらい
雑魚キャラになったしな数十分で
914作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 08:35:42 ID:mUUX+OLY0
でも再戦すれば明和が勝ちそうな感じだったなぁ
915作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 11:42:05 ID:T+2REDy/O
また後半最後、メンバー総入れ替えですよ。
あんなことした相川が、のぞまろちゃーんなんて言ってのけたんだから驚きだよな。
916作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 13:03:55 ID:6tljICeBO
豚切りスマソ
三浦って瑞穂にとって必要な存在なの?
けっこうトーヤ⇔三浦ってパターンが多いけど、トーヤもスリー打てるんなら上背があってリバンも取れて、どこのポジションでもこなせるトーヤのがいいんとちゃうの?
おまけに哀川と藤原もスリー打てるんならほとんど三浦の存在価値ないよね?

嘉手納西戦の三浦はけっこう燃えたけど(´・ω・`)
917作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 13:08:38 ID:mUUX+OLY0
ヒント 婦女子枠
918作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 14:10:38 ID:liYcR/Bj0
藤原の3Pをそんなに撃たないし、確率はともかく哀川よりも距離が長い
919作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 15:21:53 ID:T+2REDy/O
ヒント くすっ
920作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 17:59:36 ID:kOmGPtia0
ヒント きゃお♪
921作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 18:22:37 ID:B18Xs3iE0
最近読んでないのだけど、今まだ3回戦?
現在のスコア詳細キボリンヌ
922作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 19:36:57 ID:mUUX+OLY0
>>921
ヘーイ♪
923作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 19:48:23 ID:jVht3V+t0
>>921
居間4Qで湘南82−瑞穂55
924作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 20:55:47 ID:mUUX+OLY0
この劣勢からどうやって逆転するのかが見ものだな
925作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 20:58:30 ID:F1dw4UnR0
勝てばベスト8だっけ?
926作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 21:14:04 ID:+k7mheLA0
勝てば哀川がスカートめくりしてる時代にタイムスリップです
927作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 21:37:18 ID:bKUJ74F90
この劣勢を覆すにはやっぱり、湘南のメンタル面が崩れる以外ないんじゃね?
まあ八神はもっと素敵な話を考えてるんだろうけどさww
928作者の都合により名無しです:2005/09/08(木) 23:57:50 ID:t7aJJV+A0
布施と轟がたまを追ってぶつかり怪我

逆転
929作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 00:33:18 ID:FT+mwB9FO
50点差つけて勝つってのはさすがに無理だな。
930作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 01:06:04 ID:se/MN1hqO
>>928
そして二人の魂が入れ替わるんですね
931作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 06:07:32 ID:Mz817W0M0
「俺があいつで、あいつが俺で」 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



こんな映画知ってる人も少なかろうw
932作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 09:01:58 ID:mHmf0yq50
これは愛川が転校後まもなく、きゃお♪といいつつ部活帰りに車に引かれて
植物状態になっているときの夢ですよ
933作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 09:07:23 ID:VoBS1Kvb0
27点も開いてるのかよw
934作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 09:14:32 ID:TnRmTwJW0
>>916
ちと古くてすまんが、トニー・クーコッチ(トウヤ)、スティーブ・カー(三浦)みたいな
感じでやってると思うぞ。勿論、ブルズ時代のね。
トウヤみたいなタイプはセカンドガード・シューティングガード・SF・GF・PF辺りの
どれでも出来るだろうから、本来はそういう部分の交代も描かれれば自然なんだろな。

今のキャラ別の仕事を見れば、三浦が争うのはトウヤでは無く相川で、PG藤原
SG相川 SFトウヤ PF 石井 Cフンガ が妥当なポジションかもね。
935作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 09:17:14 ID:TnRmTwJW0
連スマ。

最近実家に戻った時に押入れから昔のDB引っ張り出して読んだんだが(1〜9巻)

>891
>哀川が「俺たちのプレー(ry」で「きゃお♪」&スカートめくり、
>藤原→チンピラ、三浦→オカマ、土橋→フンガ〜、石井→ダブルドリブル。
>っていう元祖瑞穂バスケ

これ、そのままで笑ったw
936作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 09:35:07 ID:mHmf0yq50
石井とるろ剣の佐之介がだぶりまくる。
937作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 10:01:32 ID:xOdgubK50
今月のラストの展開めちゃめちゃいい
ああいうがむしゃらな展開がいいよ

湘南勝ってくれ
938作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 10:24:11 ID:yQZeDIpW0
腐女子八神に釣られすぎw
939作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 11:59:07 ID:InRTbIn00
三浦→小室w
940作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 14:39:56 ID:VoBS1Kvb0
三浦の使い道にも困りつつある状況で
榎本なんかもっと使えねぇな
941作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 16:40:00 ID:ZfPgHMl+0
近藤弟っていったい何の為に出てきたキャラなんだろう?
942作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 17:52:22 ID:EQlirlZy0
第二部初回の最後に瑞穂みんなですっころんだ程のインパクツは、
現在の彼には何も見当たらない。何のためのキャラなのだろう?

SDでいえば、ヤスとかカク、それ以下で桑田とか?
943作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 20:29:13 ID:XfiY6ewl0
>>940
榎本の立場ってビッグマウス要員で充分じゃない?
今回の湘南戦でも結局チームの士気を下げないだけの
精神的な効果をメンバーたちに与えてたみたいだし。

特に天童寺戦は関東大会の成田戦みたく戦意喪失しかねない局面
を迎えてもおかしくないと思うし。
944作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 21:04:03 ID:hUdT2sjB0
ビッグマウスなくせにボール運びすら出来ないヘタレキャラ。
しかも自意識過剰で馬鹿とキターーー!!
三浦は冷静で頭も切れるしロング3Pもある。まだ三浦の方がマシ
945作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 21:22:16 ID:TH+WECwM0
27点か・・・やるからには結果を出さなきゃ意味が無い・・・・
946作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 21:26:06 ID:yI5St1ug0
ふんが!
947作者の都合により名無しです:2005/09/09(金) 23:34:20 ID:CBd4axiB0
榎本は観察眼だけは割りとあるっぽいが。
つか森高狙ってたっぽいそぶりはどこいった?
まぁ、今更やられてもウザイんだが・・・・・
948作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 00:07:31 ID:uEKMRMkr0
榎本観察眼あるか?自信満々にテキトーなことを断言してるイメージしかないが。
949作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 07:29:10 ID:WqhkLvCp0
的を射てる場合もあれば、見当外れなことも言ったりする。
試合で通用しないまでもルーキーとしてはそれなりの才気はある設定だし、一応。
950作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 07:29:45 ID:97KOzeW90
もうインハイに入ってんだし、学園生活が描かれることは二度とないんだろうぜ。
951作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 12:20:01 ID:5rH5VyId0
トーヤの使い勝手が良すぎる気がする
3Pはいらなかったんじゃねーかなー
952作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 13:09:18 ID:38EzSMqSO
これ、榎本の夢落ちじゃね?
953作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 13:10:10 ID:WqhkLvCp0
イヤ、打倒天童寺の新戦力としてもトーヤは万能型でいいんじゃないかと思う。
本田・武蔵と(ケガしてる)三浦・先生あたりの戦力差を埋めるのには
トーヤの力は不可欠だと思われ。
954作者の都合により名無しです:2005/09/10(土) 14:44:13 ID:ILyVzCU90
27点差って何?
今月(10月号)で4Q始まった時69対69で同点だったけど。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:39 ID:WtgJ4qBR0
うそをうそと見抜けない人はry
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:06 ID:FTYUsO0l0
お、名無しデフォルトが変わってるじゃん。

みんな、議論に熱くなるのは構わんが、選挙権を
持ってる奴は明日の選挙に行ってこいよ。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:24 ID:JgaNr5cp0
>>954
空気嫁
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:22 ID:bYpqhFKC0
>>931
観月ありさの「放課後」なら知ってる。
もっかい見たいなあ…。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:19 ID:PCKZi/OB0

しかし湘南大相模戦はやりすぎだな。
このままじゃ双子&赤目戦や腐れ下条戦がもりあがらねーよ。
ヤガミ熱くなり杉。せめて双子戦と湘南戦の順番逆だったな。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:30 ID:uiYtbR4E0
新刊の表紙は誰かな?
湘南戦は、もう一冊分ありそうだから、チャー→ロッキーの順かな。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:14 ID:L6N/5FmbO
そこをあえてあのヤク中顔の控えの三年にして
読者の購買意欲を著しく削ぐ作戦
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:12:17 ID:VJ0f3nvY0
人人人
(ヽ´Д`r)<布施…ナイス…ディフェンスだ……。
963あさの:2005/09/11(日) 03:35:36 ID:n9+mTTMhO
シュートまで持って行かせないDFってたぶんロッキーが1年か2年の時の事ではないかと思う話すすんで決勝は本田、鎌倉 VS 哀川 蘭丸 トーヤ3P打ち合い 〔おやじでばんなし〕メンツでまさる天童時 北沢 武蔵など濃厚
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:20:53 ID:VJ0f3nvY0
寡黙なエースキラー北沢はトーヤを潰してくれるはず。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:26:31 ID:CfXsJJit0
何でエイサク影が薄くなったん?
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:40:04 ID:VJ0f3nvY0
カクガリだから
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:41 ID:tJ2TiOTs0
以下次スレタイトル案をどうぞ
968あさの:2005/09/11(日) 13:51:34 ID:n9+mTTMhO
ロッキーはもう脇でよしモスコシ 梁川と布施の絡みが見たいチャーと布施の絡みてないよね 仲悪いのか
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:11:14 ID:DHxK03Ff0
布施とチャーは仲が悪いとかそういうんじゃなくて、
それぞれOFとDFの要で「俺こそが湘南の大黒柱」という強烈な自負があるから、
お互い変な対抗意識から嫌味言い合ってるんじゃないかね。
でもって面倒見のいいシンジが布施・チャー・ロッキーの三人をおだてつつ仲を取り持ってる感じ。
そういう意味じゃ真の大黒柱はシンジと言えるかも。
石井や土橋相手だと顔の小憎たらしさも相まって
人格変わったように嫌味な奴だけどw
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:49 ID:Frc12CNM0
エイサク・・・。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:01 ID:NaTzIWJE0
カズオ・・・。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:39 ID:9j25avms0
カズオはいらない子
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:09 ID:ZmPiW6y+0
今の存在感のないエイサクならいらないな
カズオが出れば怒涛のようにボール運んでくれるはず
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:38 ID:U/fzieDX0
カズオの必殺技の名前に悲哀ってwwww
975作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 00:10:19 ID:xA/6wsSW0
カズオが猛特訓の末ハーフラインからの3Pシュートバシバシ決めるよ?

インサイドは布施とゴーグル、アウトサイドからロッキーとカズオ、チャーのドライブ
湘南に死角なし
976あさの:2005/09/12(月) 01:37:10 ID:7dg6KD1jO
科目な北沢かこいい武蔵 如月の三人で瑞穂凸凹にして星井
977作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 02:01:54 ID:RgGbsuoeO
秋田城北って双子と阿部ちゃんとピストルのポジションってどうなるんだろ?
ピストルは四人の中で一番身長ありそうだけど。
978あさの:2005/09/12(月) 02:54:12 ID:7dg6KD1jO
ここは本当にきつい   グループだな。湘南の様なDFからつぎは横学の様なDFされるってか? インハイ一日二試合?カニとスキン頭の時どうだったっけ?
979作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 03:03:51 ID:0IiTgiDK0
>>978 一日一試合。だから決勝まで6日間。
     シードの四校のみ、二日目からスタート。(天童寺、明和、秋田、成田)

次スレタイトル案。
非【エイサク】DEARBOYS act2【カズオ】 哀
980作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 06:54:30 ID:YBqKlY8b0
>>977土橋先生の覚醒がまだ無いからピストルがセンターじゃね?
双子の一号はPGっぽかったし、二号はSGのような気がする。
安部ちゃんは実はベンチかも。
981作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 10:26:27 ID:3TqZ8WBj0
>>975
カクガリに対するいじめですか?
982作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 10:27:22 ID:3TqZ8WBj0
G ふたご
G ふたご
F  ピストル
F  阿部ちゃん
C  土橋
983作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 10:37:42 ID:xSprRySyO
九工大福岡って実際にはどのくらいの強さなんだろう?
天童寺と戦ったとしても、二階堂以外のメンバーは歯がたたないような気が。
984作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 12:37:32 ID:tQjWYf6ZO
↑何を今更。
あそこはただのクソチームですよ。
読者をドキドキさせるためだけの名前だけの優勝候補。
二階堂も天童時にはこれっぽっちも通用しないとオモ。
レベル的に本牧といい勝負するんじゃね?
985作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 14:09:29 ID:XzQZwm/70
【さよなら】DEARBOYS act2【エイサ9】
986作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 19:35:01 ID:iiTu4Q2p0
>>984
いや、二階堂をなめすぎだろ。
987作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 19:56:15 ID:RgNTSXch0
まぁ二階堂たち福岡は瑞穂なめすぎた。
まともにやっていたら結構良い勝負だったと思うけどね。
988作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 20:03:23 ID:5s9B6++O0
>>986
実力はあるのかも知らんけど、あれだけ精神にムラがあるとなあ・・・。
インハイみたいな大会では通用しないんじゃね?
所詮ザコキャラだよ。

ずおんずおん
989作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 21:27:35 ID:POs9cse+0
うまくメンバーが噛み合えばかなり強いんじゃないか?
明和みたいに。
明和が司令塔長瀬を潰されて一気にやられたのと同じだし。
990作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 22:17:28 ID:4EAmCjf10
>>988
二階堂でザコキャラだったら、DB世界はザコキャラばっかだわな。
精神的にムラがある点は激しく同意だが、それ以外は十分レベルが高いぞ。
991作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 22:25:33 ID:3TqZ8WBj0
PG 長瀬   
SG テッタ
SF 森山
PF 結城
C  二階堂

これで点同時に勝てそうな気がする。
992作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 22:28:29 ID:xA/6wsSW0
二階堂の性格はともかく能力は文句ナシだけど周りがな・・・
他の4人の得点シーンもなけりゃそうたろうは暴走、恭介は二階堂の4つ目のファールの引き金になったくらいしかないし
描写が悪すぎて、な
993作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 22:43:17 ID:Mcoidisw0
明和にしろ九工大にしろ、
必勝パターンがあまりにも強力すぎるモンだから
それがハマらなかった場合の策を考えてなくて、
負ける時は総崩れの大敗って形になりやすいんじゃないの?
それは負けるべくして負けたと言えると思うんだが。

994作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:06:49 ID:5s9B6++O0
にしても、あれが優勝候補ってのは過大評価しすぎだろ。
あのトーナメントの中だと下のクラスになると思う。
仮に瑞穂に勝ってても嘉手納にはボコボコにされたんじゃないかと。
以前は嘉手納が負けたらしいけど、負ける要素が全く見えないんだが。
995作者の都合により名無しです:2005/09/12(月) 23:07:04 ID:yoEnaZUh0
次スレたってるのん?
996作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 00:17:22 ID:YsVGuO/S0
>>994
同意。
まともにやればかなり強いとは思うが、優勝候補には見えん。
成田のほうが数段強そう。
997作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 00:33:15 ID:bKLPLP7F0
おおかた二階堂の話題性と地区予選の圧倒的な成績から、
雑誌とかが過去の全国での実績考えずに
勢いで優勝候補に加えちゃったってとこでないかい。
去年までがからっきしだったとしたら、
逆にどこまで大化けしたのか底が知れないっていう側面もあるし。

まぁ例によって作者はそこまで考えてないんだろうけどなw
998作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 00:38:59 ID:AkL7hhM3O
二階堂って、第一部の終わりあたりで「でくのぼうだったのが良くここまで」みたいな事を言われてなかった?
これを見る限り、九工大はそんなには強くはなかったんだろう。
今年はビッグセンター二階堂がいるから、優勝候補に挙げられただけかと。
999スレタイはこれで:2005/09/13(火) 00:51:33 ID:iopVWqnnO
【土橋】DEAR BOYS act2
【ダン9汁】
1000作者の都合により名無しです:2005/09/13(火) 00:57:10 ID:k5LSkuCjO
1000(σ´Д`)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。