【布施】DEARBOYS act3【トーヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月間マガジン連載八神ひろき作の『DEAR BOYS』について語るスレです。
現在インハイ3回戦で湘南と対戦中
県大会のリベンジなるか?

前スレ
【土橋】DEARBOYS act2【がんばれ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1096977618/
2作者の都合により名無しです:05/02/25 04:55:20 ID:5GxfxnWy0
初代スレ持ってないんで、持ってる人はアドレス張ってください

あと、関連スレ
月刊マガジン & マガジンGREAT 総合スレッド Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1091739475/
3作者の都合により名無しです:05/02/25 04:56:40 ID:5GxfxnWy0
あ、すげースレタイミスった。
立て直したほうがいいかも分かりませんな。

すまそ。。。orz
4作者の都合により名無しです:05/02/25 04:58:25 ID:5GxfxnWy0
ここは架空の第3部を妄想するスレってことで。。。

orz
5作者の都合により名無しです:05/02/25 07:43:50 ID:jpxI8QI30
うわ、act3かYO!
6作者の都合により名無しです:05/02/25 08:36:32 ID:pPUe9/Bt0
1さん、乙。
ここはここで第三部妄想スレでもいいと思うけど、
やはりスレタイに土橋さんの名前は欲しかった。
7作者の都合により名無しです:05/02/25 21:38:12 ID:0j1pkMnW0
とりあえず1さん乙。
初代スレってこれだっけ?
【インハイ】DEARBOYS ACTU【16年】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1078199612/
8作者の都合により名無しです:05/02/25 21:42:27 ID:fbM2J2Sa0
その前も

神奈川最弱列伝DEARBOYSスレッド(なぜか読める)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996935926.html
(変な画面になって読めません)前々々スレ
http://corn.2ch.net/ymag/kako/1021/10217/1021793969.html
【インハイ】DEARBOYS【突入か・・・?】前々スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041913042/
【インハイ】DEARBOYS【リベンジ】前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1065446794/l50
9作者の都合により名無しです:05/02/25 22:12:54 ID:PC7CrG3/0
乙!
10作者の都合により名無しです:05/02/25 22:37:13 ID:sXpp7qNk0
乙ー

ACT3じゃなくてもいい。
夢は国体編。神奈川選抜だったらめんばー誰だろ?(・∀・)
11作者の都合により名無しです:05/02/25 22:41:44 ID:O3mDC4XD0
1乙
このスレタイって今何番目のスレか分からないんだな、昔から
ミスることも仕方ないでしょう
12作者の都合により名無しです:05/02/25 22:53:09 ID:kqL6icP30
中学生チャットに2ちゃんねらーが乱入して祭り中
http://houkago.jp-k.com/kaisoku/Java.html
13作者の都合により名無しです:05/02/26 00:04:39 ID:5APFEeLb0
1おつー

実際何番目のスレかわからなかったから番号つけてなかったんだよね。
これで7スレ目かな。
次からはつけないとね。
14作者の都合により名無しです:05/02/26 12:23:08 ID:gQIBT3QQ0
>>10
国体って確か引退しなければ三年も出られるんだっけ?
三年で引退しない可能性があるかないかでチーム編成が変わってくるけど。
二年・一年オンリーなら代表候補選手は
湘南・・・布施・梁川・小原・大門・柳本
瑞穂・・・トーヤ・丈一郎・榎本
横学・・・達也
本牧・・・梅田
の十人がユニフォームを着れる可能性があるとして・・・、
三年で国体までインハイに残れそうなのは、ヒマ人らしい保科や、
なんとなく高校卒業したらそのまま就職しそうなロッキーや、
家業を継ぐことが決まってる土橋さんぐらいかな。
残りは進学を理由に引退するのは自然だろうしね。
(長文スマソ)
15作者の都合により名無しです:05/02/26 12:29:15 ID:gQIBT3QQ0
>>14
国体までインハイってなんだ・・・orz

16作者の都合により名無しです:05/02/26 21:06:22 ID:t7VgHf9F0
湘南来年強いね
17作者の都合により名無しです:05/02/26 22:43:41 ID:81EDaf5A0
布施は今の瑞穂を叩き潰さないと
何の意味もないと思ってそうだが。
18作者の都合により名無しです:05/02/26 22:56:29 ID:Kt9gVA+t0
つか湘南+達也(ロッキーの変わり)で十分ではある。

今の試合で布施が3P打つのに1000ロッキー
19作者の都合により名無しです:05/02/26 23:13:07 ID:gQIBT3QQ0
学力に難のある哀川は受験勉強に追われて、中学時代の藤原みたいに
三浦に勉強を見てもらっているんだろうから国体には出られないんだろうなあ。
浪人してもOKとか考えてたり、スポーツ推薦狙ってれば話は別だけど。
20作者の都合により名無しです:05/02/26 23:26:29 ID:SqaMe5ry0
哀川が勉強するわけないでしょ?
あのレベルでスポーツできれば推薦で行くのが普通だろ
しかもスラダンのゴリみたいに無名の良選手ではなく、有名のスーパースター
21作者の都合により名無しです:05/02/26 23:55:49 ID:gQIBT3QQ0
やっぱ哀川は勉強せずに推薦か・・・、裏を返せば選抜まで残る可能性も充分あるのか。
藤原も三浦のおかげでかなり学力ついたはずだから(だよなァ?)バスケ続けるかな?
リアルでは県選抜が決勝や準決勝で能代を破ってるってケースもあるから
瑞穂が天童寺にインターハイで負けても国体で勝てる可能性も出てきたりして。
22作者の都合により名無しです:05/02/27 00:01:11 ID:NinDFkJN0
いや、あの世界ではそもそもインハイ以後に3年がでる、という発想がない
強豪という設定だがバスケ推薦のなさそうな横学はともかくフリーター一直線の
保科たちなんて冬までやっててもおかしくはなさそう
にもかかわらず作者が敗者達のその後を描いて彼らの話を完結させてしまったため
彼らが高校時代に試合することはなくなった
23作者の都合により名無しです:05/02/27 00:07:58 ID:CuxFZX+70
確かに作者は三年は夏で引退するものというポリシーを頑なに貫いてるフシがあるね。
SDの方では翔陽やら三井やらが選抜出場に燃えている描写があるから、
選抜の状況をあえて妄想してみたりする。
選抜のスタメンは瑞穂のダブルエースと湘南のダブルエースの
哀川・藤原・布施・梁川の4人にプラスして5人目はトーヤ、小原、三浦、保科、佐藤、大門、石井、土橋(三年の主要選手が全員出ると仮定)のうちの一人を投入。
誰を加えるかでチームの色がガラリと変わるのが面白いけど。
特筆すべきはケガを克服した三浦と、ブランクによるスタミナ不足を克服したトーヤが加わることでさらなる戦力強化が見込めそーな気がする。ベンチも頼もしいかぎりだし。
インターハイの瑞穂よりも国体の神奈川選抜の方が天童寺に勝てる可能性が相当高いと思う。イヤ、勝って欲しい。
24作者の都合により名無しです:05/02/27 15:05:58 ID:h4WcsbQY0
どーでもいいですよ(代田ひかる風に)
25作者の都合により名無しです:05/02/27 16:17:50 ID:CuxFZX+70
つまんねー
26作者の都合により名無しです:05/02/27 20:35:54 ID:zZ38xrHS0
土橋(笑)
27作者の都合により名無しです:05/02/27 23:35:01 ID:VjKTYgl+O
土橋先生は日本代表のほうで忙しいですから。
28作者の都合により名無しです:05/02/28 00:37:08 ID:OIVSxv680
ジャンプボールで跳ばないセンター(笑)
29作者の都合により名無しです:05/02/28 15:07:16 ID:X8XEeXa00
国体の神奈川選抜ってどういうチームよ?
30コナミマン:05/02/28 15:33:12 ID:ziRaeOXoO
PG藤原
SG三浦
SF哀川
PF石井
C 薬師丸
土橋先生…(つД`)
31作者の都合により名無しです:05/02/28 16:18:14 ID:pEnWIWDD0
しょーじき、それオレも思いついた。
32作者の都合により名無しです:05/02/28 16:23:54 ID:pEnWIWDD0
ザ・センターズ(別名 ザ・ビッグマンズ)

PG 土橋
SG 武内
SF 紅林
PF 剣
C  二階堂

土橋さんが司令塔としてプレイする夢のチーム
33作者の都合により名無しです:05/02/28 16:32:27 ID:c8oQMSUU0
わけわかめ
34作者の都合により名無しです:05/02/28 19:06:41 ID:4hEGyISG0
>>32
笑えた。
35作者の都合により名無しです:05/02/28 19:32:29 ID:U2UlYo+G0
正直布施さんに勝って欲しい
36作者の都合により名無しです:05/02/28 20:43:04 ID:pEnWIWDD0
>>34
ありがトン。
37作者の都合により名無しです:05/02/28 22:29:09 ID:pEnWIWDD0
>>32
平均身長が2mを超えてます。
38作者の都合により名無しです:05/03/02 12:41:48 ID:1dG8chJ10
>>32
高さだけならNBAレベルだな。
39作者の都合により名無しです:05/03/02 13:16:02 ID:i2SG/hhU0
この作者の身長の基準はおかしい
40作者の都合により名無しです:05/03/02 18:29:04 ID:yveDYfDbO
土橋とトーヤが頭ぶつけたシーンにワロタ
41作者の都合により名無しです:05/03/03 00:43:25 ID:M4Bj0B9N0
>>38
「私の目指すバスケットはNBAのような高さのバスケだ。」
とか言って監督就任にしゃしゃりでる下条。
42作者の都合により名無しです:05/03/03 01:26:34 ID:BF8ibhmH0
下条にアイバーソンなんて見えやしません
43作者の都合により名無しです:05/03/04 00:30:20 ID:9RjJ/1wc0
>>32
このチームのPGを藤原にしたらどうなると思う?
44作者の都合により名無しです:05/03/04 00:32:00 ID:9RjJ/1wc0
ダンクコンテストで、採点者は杏崎、満点は50点。
土橋先生のフェイダウェイジャンプショット、
美しい弧を描いてリングに吸い込まれていくボ―ル。
杏崎「0点。」
45作者の都合により名無しです:05/03/04 00:36:30 ID:UjmAIacZ0
>>43
どうでもいいと思う
46作者の都合により名無しです:05/03/04 05:32:30 ID:UUenJ57Q0
PG 藤原(確定)
SG 哀川
SF 布施
PF 梁川
C 薬師丸

PG以外は相手次第
47作者の都合により名無しです:05/03/04 17:26:22 ID:KW6JH2Ew0
>>32
土橋→薬師丸
にした方が・・・
48作者の都合により名無しです:05/03/04 17:28:24 ID:KW6JH2Ew0
後最近の哀皮性格変わりすぎ
トーヤにあんな事ビシバシ言うようなキャラだったか?
49作者の都合により名無しです:05/03/04 17:30:13 ID:7NFvsW7u0
>>43
某スラムダンクにあったみたいに
「ハイポストに4人も!」って言ってオロオロする藤が見れる
50作者の都合により名無しです:05/03/04 17:55:51 ID:UUenJ57Q0
>>49
ギュウギュウだ・・・
51作者の都合により名無しです:05/03/04 20:19:55 ID:UjmAIacZ0
翔陽みたいだな>藤原+デカいの4枚

つまり弱(ry
52作者の都合により名無しです:05/03/04 20:55:50 ID:i61uUm5p0
>48
アイカワもトーヤには本音ポロリなんじゃないの?
元スーパースター同士気持ち分かりあうからハッパかけてんのよきっと〜
53作者の都合により名無しです:05/03/04 21:17:55 ID:/yiXT1WV0
白血病?
54作者の都合により名無しです:05/03/04 22:22:31 ID:9RjJ/1wc0
>>48
52も多分あってると思うけど、哀川って人前ではあまり話さないけど、
二人きりになるとけっこうよくしゃべるって性格だからじゃないの?
トーヤや藤原や沢登とかにもそうだろうし、
女性陣ではポニーはもちろん初期の秋吉や杏崎にもよくしゃべってたし。
でもそういう性格って地が内向的な気がする、なんとなく。
55コナミマン:05/03/04 23:06:35 ID:jExhmWiDO
カズオ…(つД`)
勇次 …(つД`)
草野 …(つД;)
知花・安谷屋…(つД”)


女バス…orz
56コナミマン:05/03/04 23:17:42 ID:jExhmWiDO
完璧ボール運びオンリーのカズオが山王のゾーンプレス突破できるかどうかが気になる。
57作者の都合により名無しです:05/03/05 00:09:36 ID:507cPF1k0
その5人でチーム作ったら、チーム名は何かなあ
(例、チーム・存在感希薄)
>>56
カズオ「ドリブルこそがオレの生きる道なんだよ!!」
一歩も動けず、即スティール。
58作者の都合により名無しです:05/03/05 00:12:02 ID:507cPF1k0
>>56
マジレスすると、チャーや布施に
ボール運んでもらった方がいいんじゃ・・・。
59作者の都合により名無しです:05/03/05 03:02:05 ID:UdnIzpJd0
アレかな?
来月あたりトーヤの中学時代回想シーンか。
シリアスよりトーヤらしく飄々としてほしいな。
1Q1年投入で冷静に。
2Qトーヤ大活躍!で3Qで布施センセーがおいつくために3P打って
4Qで確実2P狙ってゴール下対決。
で結局瑞穂勝利、と。
もしトーヤが病気か何か設定だったら試合後2人が一言二言。in深夜のバスケコート
60作者の都合により名無しです:05/03/05 11:41:45 ID:pD2UnJbm0
多分ないとは思うけど、もし本当にトーヤが病気だったら作者神だな。
この漫画で病気なのかも?という展開が出てくるとは思わなかったから
今月は少なからず驚いた。
まぁ柱のアオリにも「アツくなりすぎた」としか書かれてなかったし
無難に最終的にはいつものトーヤになって瑞穂勝利で終了、な希ガス。

>>48
同意。しかし哀川はどんなキャラになってもウザイ
明るくても暗くてもシリアスでもw
何とかファンを獲得する為に、こんなキャラになってきたのかと思ったw
61作者の都合により名無しです:05/03/05 14:45:12 ID:tH5KsmTZ0
今思うと一部初期の性格が一番良かった。
バカっぽかったが逆に天才っぽい気がして。
62作者の都合により名無しです:05/03/05 15:39:54 ID:507cPF1k0
ナントカと天才は紙一重ってヤツですか?
山下清が真っ先に思い浮かんじまった・・・orz
63作者の都合により名無しです:05/03/05 16:08:20 ID:58kjrDDw0
土橋先生「どけよデブセン」って言われてたね(;;´д⊂
64作者の都合により名無しです:05/03/05 16:19:52 ID:507cPF1k0
・・・マジであったの?言うとしたら梁川あたりか。
瑞穂の美少年くんって呼ばれてる三浦とはエライ違いだなァ・・・。
65作者の都合により名無しです:05/03/05 16:26:23 ID:507cPF1k0
っていうか「デブセン」って違う意味が浮かんじまったよ・・・orz
二重にダメじゃん・・・orz
66作者の都合により名無しです:05/03/05 16:42:58 ID:N7cZt8iG0
デブセンターの略だったね
あだなつけたり、略したりするのが好きなのかな?布施先生は。
でも土橋先生のは筋肉だもん肉じゃないもん。
・・・・多分
67作者の都合により名無しです:05/03/05 16:55:58 ID:507cPF1k0
関係ないけど、安西先生はデ○ガードだったのだろうかと
ふと思ってみたりする。
全日本時代、あの体形でいったいどんなプレーをしたんだろう・・・。
68作者の都合により名無しです:05/03/05 17:11:04 ID:lUG39KOz0
やせてたんだろ
それぐらい察してやれよ
69作者の都合により名無しです:05/03/05 17:40:29 ID:507cPF1k0
まあ・・・、そうだろうね、やっぱ。
安西先生は現役時代、豊玉の北野監督といっしょにプレーしてたんだろうな。

ニセモノ劇場であったけど、
瑞穂の元三年が練習に現われる「セ・・・、先輩(センパイ)!!」ってシーン
のパロディで「セ・・・先生(センセー)!?」ってシーンがあったけど、
今思い出してもかなり笑える。(特に教頭)
70作者の都合により名無しです:05/03/05 17:43:20 ID:507cPF1k0
>>66
河田雅史のような鍛え抜かれた鋼のような筋肉なんだろうと思いたい、
多分・・・。
71作者の都合により名無しです:05/03/05 19:30:40 ID:n4NXeXtV0
多分負けるな。
72作者の都合により名無しです:05/03/05 19:44:07 ID:ExUJf8Pa0
偽者劇場は
玉入れで三浦が遠くから投げてるのが好き
73作者の都合により名無しです:05/03/05 20:36:58 ID:N7cZt8iG0
そして土橋先生への暴言に続き
今月第2の布施被害者トーヤ。
布施の膝が顔に入って鼻血ぶー。
あれは痛いね。膝は痛い。
74作者の都合により名無しです:05/03/05 20:47:07 ID:507cPF1k0
土橋先生がスリムでイケメンだったら、
ジャニーズになっちゃうじゃないか、瑞穂は。
エースキラー南は肘入れてたけど、膝ってのはきついな、マジで。
75作者の都合により名無しです:05/03/05 20:57:10 ID:N7cZt8iG0
まぁ今回の膝は倒れた時の偶然だけどね。
鼻は痛いよー、以前仕事中に鉄骨が鼻にあたって曲った奴がいたんだが
鼻に鉄の棒つっこんで強引になおされてたぞ。どんなに我慢しても
涙が出たそうだぞ。みんなも鼻には気をつけような。
76作者の都合により名無しです:05/03/05 21:02:41 ID:507cPF1k0
偶然だったんすか。いくらラフプレイでも顔面に膝はさすがにないか。
作者的にはその試合だけ選手を欠場させたいという選択肢として
今回のようなトラブルを発生させたわけか。
でも依然としてファールゲームは続くんだろうな、
一年の見せ場をひねり出すためにも。
77作者の都合により名無しです:05/03/05 21:17:07 ID:507cPF1k0
顔面に膝を入れられた後、以前よりも美しくなってしまった土橋さん。
78作者の都合により名無しです:05/03/05 23:14:35 ID:BjBcM6O30
トーヤにフラグ立っちゃったね。
ブランクがあったのもそれの伏線。
こりゃシュートの久保さん並に確変してアボーンだな。
79作者の都合により名無しです:05/03/05 23:25:08 ID:yFMdo/GF0
で、トーヤ、布施の過去の邂逅はいつ描かれるのか?

1.試合中
2.試合後、秋田のカマキャラが絡む?
3.ACT3の前に、外伝として描かれる。
80作者の都合により名無しです:05/03/05 23:52:58 ID:YkeGGx6M0
なんだ病気フラグって?
鼻血はリバウンドの後布施先生とぶつかったときに出しただけじゃないのか?
まあ熱くなりすぎてるだけだと予選のときの土橋先生と同じなわけだが
81作者の都合により名無しです:05/03/06 00:26:49 ID:bb8KXrZ+0
え?違う違う。試合後白血病で死ぬ。
だいたいこんなバスケがうまいやつが1年もブランクあるんだよ。
病気しか考えられないだろ。多分9月号で死ぬ。
82作者の都合により名無しです:05/03/06 02:35:15 ID:QAjCIcRF0
今でのトーヤの発言の
全部のポジションやってた,スーパースター,周りからのやっかみ,
っていうのと今回のファウルに対するトラウマをあわせて考えると
中学時代に(布施との試合かは分からんが)重要な試合でファウルアウトして
周りから責められたとかそんな感じかな

まあ病気は無いだろ,布施と激突してるのちゃんと書いてるし
83作者の都合により名無しです:05/03/06 11:22:16 ID:tWgdp4uy0
シュートミスって「やっちゃいましたー」なトーヤがそんなんでトラウマになるかな
84作者の都合により名無しです:05/03/06 12:27:27 ID:h5zXuDke0
実はで哀川クラスの演技でした
85作者の都合により名無しです:05/03/06 13:02:03 ID:zYL6xl7Z0
俺も膝が当たっただけだと思って見てたが
病気なのか。白血病って鼻血が出るもんなの?
86作者の都合により名無しです:05/03/06 14:00:23 ID:hNRvhA/k0
ってかまず白血病なんてありえないでしょ
87作者の都合により名無しです:05/03/06 16:09:57 ID:aWNYXcbO0
そんな展開だったら萎え萎えです
88作者の都合により名無しです:05/03/06 16:45:16 ID:hNRvhA/k0
とりあえずトーヤは丈一郎あたりと交代かと
89作者の都合により名無しです:05/03/06 19:43:40 ID:qT/sbGft0
で、榎本の見せ場を無理やり作るために石井か先生が4ファールと。
イヤ、トーヤ再投入が先か?
90作者の都合により名無しです:05/03/06 21:10:07 ID:jrp+9XpeO
そこで近藤弟ですよ
91作者の都合により名無しです:05/03/06 21:11:50 ID:qT/sbGft0
そこまで来ると勇者ですな。
92作者の都合により名無しです:05/03/06 21:17:58 ID:hNRvhA/k0
氷室先生もそこまでバカじゃない
93作者の都合により名無しです:05/03/06 21:31:28 ID:qT/sbGft0
「湘南の高さに対抗するには英次の力が必要なのよ!」
と言い出した日にはねぇ・・・。
94作者の都合により名無しです:05/03/07 03:52:45 ID:YM+ISU2n0
サヨナラ、トーヤ。
95作者の都合により名無しです:05/03/07 12:18:09 ID:ahxO/5h00
兄ちゃん・・・・・
トーヤ、何で死んでしもたん・・・・・?
96作者の都合により名無しです:05/03/07 21:13:43 ID:zzLYNoEL0
次は秋田城北で成田中央、天童子・・・
この組み合わせうまくいきすぎてないか
97作者の都合により名無しです:05/03/07 21:33:44 ID:zzLYNoEL0
天童寺か

98作者の都合により名無しです:05/03/07 22:03:05 ID:SSOua3HQ0
どこかのバスケ漫画みたいに二回戦で天童寺ぶつけちゃえばよかったのにね。
99作者の都合により名無しです:05/03/07 22:24:48 ID:zzLYNoEL0
あーゆうのって作者が自分でくじをひいてたらおもしろいのに
100作者の都合により名無しです:05/03/07 23:04:07 ID:SSOua3HQ0
決勝や逆に初戦(二回戦)で最強のチームと戦わせるのって
スポーツマンガの王道っていうか、試合を面白くする演出になってるけど、
三回戦から準決勝までの間で一番拍子抜けするのって何回戦だろ。
101作者の都合により名無しです:05/03/07 23:58:31 ID:o9xptxOI0
>>96
まあこの漫画の場合バス毛漫画の宿命として絶対スラムダンクと比較される中
あえて王道中の王道を選んだってことでしょ
ご丁寧に決勝は哀川、準決は藤原など各回戦ごとに個人の出番を用意
小細工無しの真っ向勝負だな
102作者の都合により名無しです:05/03/08 00:49:14 ID:FoPgZM6/0
>>100
3回戦
準々以上なら名前がついてるけど特に名前もないし、2回戦はシードチームが
緒戦という売りがある
って、そんなもん組み合わせ次第だろ

トーナメント表発表された時点でみずほの対戦愛相手が完全に予想できたので
決勝前の試合にはなんら緊張感もない
103作者の都合により名無しです:05/03/08 00:59:03 ID:BNN669av0
3回戦に最強の敵を持ってきたスポーツ漫画って何があるかな?
誰か知ってる人いる?場合によってはバスケじゃなくても構わないから。
104作者の都合により名無しです:05/03/08 01:01:20 ID:f/z8xVY3O
九工大福岡→石井
嘉手納西→三浦
湘南→トーヤ
成田→藤原
天童寺→哀川
とそれぞれ見せ場があるから、秋田との試合ではお待ちかねの土橋センセーが大活躍かもよ!
105作者の都合により名無しです:05/03/08 07:41:34 ID:z74d2Xui0
藤原さんの怪我が再発しない事を願っています。
106作者の都合により名無しです:05/03/08 08:49:15 ID:BNN669av0
三浦以外はベストコンディションでないと
天童寺に勝つ最低条件すらクリアできないような気がします。
107作者の都合により名無しです:05/03/08 09:38:09 ID:DRb6NwK9O
秋田はともかく、成田に勝つのも一筋縄ではいかなさそう。
108作者の都合により名無しです:05/03/08 12:48:02 ID:Sg0x6qFM0
それよりも天童寺に勝てる気がしない
109ディア:05/03/08 15:32:35 ID:UD9mBOy1O
秋田戦は藤原少ししかでません!膝があまりよろしくないよーで(^^;
110作者の都合により名無しです:05/03/08 17:48:43 ID:PJ7QSvQ90
また成田にぼこられて欲しい
111作者の都合により名無しです:05/03/08 18:53:16 ID:BNN669av0
三回対戦する相手の試合をどうやって面白く書くんだろ。
課題は前回破れなかったマンツーの攻略か。まさかの新キャラ登場か?
児嶋がパワーアップしてたら笑うしかない。
112作者の都合により名無しです:05/03/08 18:54:21 ID:4X/DqE9Y0
>>108
哀川以外個人じゃ負けてるんだから藤原が沢登を上回らなきゃだよね
もう無かった事になってるかもしれんが沢登がリードパスで動かしてるチームなんだしw
沢登の凄さも当然描かなきゃだろうから準決の長瀬のやられっぷりにも期待だな
113作者の都合により名無しです:05/03/08 20:16:30 ID:BNN669av0
トーヤのポテンシャル、石井の成長力、三浦のロング3P、先生の底力(?)
と局地的に天童寺に通用するかもしれない要素は各選手が持ち合わせている
けど、総合力でいえば天童寺の各選手の厚みがまったく違うからね。
スラムダンクみたいに地力で劣っていてもうまく噛み合えば奇跡を起こせるか
・・・?といったところかな。
114作者の都合により名無しです:05/03/08 21:06:00 ID:pKPgN+/m0
1年より地味な扱いだよな土橋先生。
115作者の都合により名無しです:05/03/08 21:18:41 ID:CycHLyFrO
まぁ、ACT3では主役ですから
116作者の都合により名無しです:05/03/08 21:33:10 ID:K1wXS+cP0
もちろん、土橋先生の出生の秘密からスタートですよ。
117作者の都合により名無しです:05/03/08 21:37:32 ID:BNN669av0
何があったんですかね!?18年前に。
118作者の都合により名無しです:05/03/08 22:10:28 ID:aIMKGPyV0
宇宙から来ました
119作者の都合により名無しです:05/03/08 22:47:05 ID:RlQZeYOe0
あんなくりそつなのに血が繋がってなかったのかw
120作者の都合により名無しです:05/03/08 22:47:48 ID:MxTT0GC00
満月の夜には外出禁止でした。
121作者の都合により名無しです:05/03/08 22:51:45 ID:BNN669av0
激しい怒りとともに髪の毛が金髪になります。
122作者の都合により名無しです:05/03/08 22:59:23 ID:FoPgZM6/0
ネコミミが標準装備されます
123作者の都合により名無しです:05/03/08 23:52:35 ID:s1dIoGS00
瞬間移動でゴール下に戻ります
124作者の都合により名無しです:05/03/09 00:18:50 ID:+E2fgUu80
ハーフラインからジャンプしてダンクします
125作者の都合により名無しです:05/03/09 05:45:05 ID:1w9HUSmU0
この作者はスラダンのように強く見せたまま負けさすことできないだろうな
126作者の都合により名無しです:05/03/09 17:35:29 ID:/UDgMlSt0
瑞穂はユニフォームの番号が同じ男女がカップルなるようです。
というわけで土橋先生のお相手はノッポ。
act3では土橋とノッポのドタバタラブコメディが始まります。
127作者の都合により名無しです:05/03/09 17:46:51 ID:v+4lD9Ux0
まさにビッグカップル!
土橋先生が相手じゃ大神さん他の生徒に嫉妬されちゃうね。
128作者の都合により名無しです:05/03/09 19:33:19 ID:MmNzGQgA0
土橋さんは瑞穂の韓流スターですか。
129作者の都合により名無しです:05/03/09 19:35:12 ID:MmNzGQgA0
アニメの設定ではノッポさんは三浦にホの字だったようです。
130作者の都合により名無しです:05/03/09 21:25:25 ID:LumuzrJI0


何げに成田戦が一番楽しみ。

131作者の都合により名無しです:05/03/09 21:44:27 ID:MmNzGQgA0
ACTU8巻のP.112で湘南に破れた直後に土橋先生が
みんなに(特に哀川・藤原に)謝るシーンがあるけど、
その頭を下げているコマの土橋さんがなんとなく「人間以外の何か」
に見えてしまって、しょうがない。じーっとみると、そう見えてくる。
非常に不気味なレスをしてしまって恐縮なのだけど、
やはり先生の正体は「地球外生命体」である可能性も否めない。

イヤ・・・、ネタですけどね、もちろん・・・。
132作者の都合により名無しです:05/03/10 15:28:55 ID:X1epz0mhO
テスト
133作者の都合により名無しです:05/03/10 17:38:00 ID:v2tBoYAj0
でもあれだね湘南の三人に負けてるようで成田の190以上四枚なんて
抑えられんのかね・・・・。
まあ湘南も随分成長したっていう設定みたいだけど。
つうかこの漫画ブロックショット多すぎw
134作者の都合により名無しです:05/03/10 17:42:19 ID:4gHhxgRw0
仕様です
135作者の都合により名無しです:05/03/10 18:01:52 ID:P+sgPYP3O
文庫版11、12巻早売りゲトー!
巻末にはインタビュー付き。久しぶりに読み返すと面白い。
136作者の都合により名無しです:05/03/11 03:16:03 ID:z5KY5U040
文庫版ってアシのおまけも収録されてる?
137作者の都合により名無しです:05/03/11 14:37:58 ID:PM+7U5Ho0
やっぱりトーヤは丈一郎と交代かな〜?
個人的には榎本の覚醒を見たい気が…
138作者の都合により名無しです:05/03/11 14:51:50 ID:yZLoW19oO
榎本が無様にやられるところが見たい
139作者の都合により名無しです:05/03/11 16:07:49 ID:1jUEqmsR0
湘南相手に榎本はどんな働きができるんだろうか
140作者の都合により名無しです:05/03/11 17:59:15 ID:Hacq9w2O0
>>136
されてないよ。最終巻の最後に作者の3頁ほどの
コメントだけ。『やっと物語が核心に〜』みたいな。
141作者の都合により名無しです:05/03/11 19:43:11 ID:+P4Q6VEo0
ちゅ〜かw
最初の頃は藤原、土橋、哀川が主力だったんだなw
アクトUでの土橋のヘタレ化は何でなのだろうw
142作者の都合により名無しです:05/03/11 19:59:24 ID:O1cQgx2s0
身長のインフレとビジュアル面の弱さ
143作者の都合により名無しです:05/03/11 20:03:28 ID:1jUEqmsR0
マジレスすると、存在感だけをとれば一年三人(桑田、南山、近藤弟)
とタメ張るぐらいだからなあ・・・。(いい過ぎかな・・・?)
144作者の都合により名無しです:05/03/11 21:01:03 ID:VPU73+a50
来週どんな始まりすると思う?
イキナリすでにメンバーチェンジしてて瑞穂ボコ負け。
トーや軽く回想シーン。鼻血とまって交代。
145作者の都合により名無しです:05/03/11 21:01:16 ID:eDxE6DpK0
>>143
桑田と南山の存在感出す為にカニ高戦であんな設定出したんだろうね。
効果無いけど
146作者の都合により名無しです:05/03/11 21:07:07 ID:1jUEqmsR0
>>145
とはいえアレ出しとかないと、あの二人の存在意義があまりにもだし・・・。
榎本にも何しに来てんだよっていわれてちゃさァ・・・。
147作者の都合により名無しです:05/03/11 21:09:59 ID:O1cQgx2s0
1年三人組というと、スラムダンクを思い出す
あっちにも桑田というキャラがいたし
148作者の都合により名無しです:05/03/11 21:16:33 ID:1jUEqmsR0
スラダンの桑田と南山ってなんとなく雰意気似てない?同じガードだし。
スラダンとDEARの一年三人組合わせて六人の中で
一番存在感ないのって、桑田(DEAR)と佐々岡が候補として
浮かんだけど、やっぱり王座は佐々岡だろうな。セリフなさすぎ。
149作者の都合により名無しです:05/03/11 22:29:56 ID:FPmMdJ0p0
最近は水前寺も存在感がない…せめて試合に1分でも出ればな。
150作者の都合により名無しです:05/03/11 23:11:15 ID:1jUEqmsR0
でも、ACTU全巻通してみると、それでも水前寺は土橋さんより
目立ってるような気がする。あのキャラクターだし。
土橋さんが結城や与那嶺並みのフックシュートでも完成させてくれれば、
存在感は一気に上がるのになあ。
151作者の都合により名無しです:05/03/12 00:24:54 ID:kjyT1fCr0
水前寺は、成田戦で
藤原暴走→落ち着かせるために水前寺投入→藤原冷静さを取り戻す
パターンだろ。
152作者の都合により名無しです:05/03/12 00:32:59 ID:vaqrZhPw0
>>140
教えてくれてサンクス。
>>141
そういえばそうだ!
三浦が「藤や土橋くんは哀川くんについていけてるけど(ry」って言ってたっけw

それと石井の親友はもちろん土橋先生なんだろうけど、最近はなんだか
トーヤとからんでる時の方が楽しそうに見えるw >石井
153作者の都合により名無しです:05/03/12 00:47:17 ID:8QN0zX7s0
act1の最終巻、中学生が練習を見学してるシーンで
トーヤの事を「全中にも〜」と説明してる奴がいたけど
あいつは誰だ?榎本?
154作者の都合により名無しです:05/03/12 01:10:08 ID:LZ0nqCxi0
近藤弟です
155作者の都合により名無しです:05/03/12 07:02:41 ID:+EpG+Q/G0
>>151
豊玉戦の安田投入みたいだね。
横学戦の榎本投入も一応そのパターンか。
156作者の都合により名無しです:05/03/12 12:27:24 ID:oD5RTw2+O
最終回は土橋先生の夢オチで終わります。
157作者の都合により名無しです:05/03/12 14:29:32 ID:fsq0wuG80
土橋先生はザナルカンドの祈り子達の夢ですよ?
158作者の都合により名無しです:05/03/12 14:37:30 ID:/7mHf7wz0
結局カニ高監督って何者?
159作者の都合により名無しです:05/03/12 15:28:51 ID:8H/0oRDd0
土橋先生で終わるなら本望
160作者の都合により名無しです:05/03/12 16:11:09 ID:2FxOJhor0
決勝戦、天童子と一点差で残り一秒
土橋先生の初ダンクで逆転します。
161作者の都合により名無しです:05/03/12 16:12:10 ID:/7mHf7wz0
ぐはあ!
つーか、瑞穂って明和に勝ってるんだな・・・
長瀬のクロスオーバーで簡単に抜けてたんだからそれ一本で攻めりゃよかったのに・・・
なんてこった・・・
しかも、希もシュート外しすぎだろ・・・
自らとーるって・・・桜木のパクリかよ・・

納得のいかない勝敗ですな・・・
普通にやってれば瑞穂の負けだろありゃ・・・
あ〜あ・・・
162160:05/03/12 16:12:53 ID:2FxOJhor0
うわwwww天童寺だったwwwwアホだ自分
163作者の都合により名無しです:05/03/12 16:34:06 ID:/7mHf7wz0
謎だよなぁ〜
なんで藤原って哀川を止められたんだろ・・・
ブランクある状態だったし・・・
謎だわ・・・

長瀬のクロスオーバーと成田の忍に抜かれまくりじゃん・・・
なんなの?
どういう事なんだ・・・
164作者の都合により名無しです:05/03/12 16:52:39 ID:2Ze05RpE0
選手層が薄いとわかっていながら、本牧東戦で後半大量ファール犯し、退場した
キャプテン藤原。
165作者の都合により名無しです:05/03/12 18:10:21 ID:tmrgHjTL0
てか明和戦哀川が望のスカイフックをブロックして
哀川は何でもありなのか?っておもった
166作者の都合により名無しです:05/03/12 19:36:30 ID:/7mHf7wz0
読めば読むほど納豆のいかなくバスケ漫画って奴だなw
ドッチラケっす!
つーか、哀川止めるってのはよっぽどの事であると、作者自身が何度も何度も主張してる事なんだがねw
167作者の都合により名無しです:05/03/12 20:21:38 ID:+EpG+Q/G0
>>165
とはいえ、二階堂のマークに哀川をつけた日には笑うしかなくなる。
168作者の都合により名無しです:05/03/12 21:20:28 ID:0spHeZid0
哀川の設定なら二階堂より高く飛びかねんよ…
169作者の都合により名無しです:05/03/12 22:36:09 ID:+EpG+Q/G0
プレミアムガイド持ってる人は確かめてみてほしいんだけど、
P.154に哀川のジャンプ力についての考察らしきものが書かれてるよ。
全盛期のマイケル・ジョーダンは1m20cmのジャンプが可能で、
身長差を考えればそれ以上だって。
1m40cmは跳んでることになるけど、これって世界記録かなんかに
なるんじゃないの?と思ってみたり。
175でフリースローレーンからのダンクが打てるという無茶な設定だからね。
170作者の都合により名無しです:05/03/12 22:44:25 ID:+EpG+Q/G0
梁川と石井が10cmの体格差があるにもかかわらずジャンプボール
互角だったよね?
跳べない先生はともかく石井の代わりになんで哀川が跳ばないんだろうと
ふと思ってみたりする。
天童寺と比較すれば本田あたりには哀川は勝ってしまうだろうし、
如月や武蔵と勝負させてみても互角にまでなりかねないような・・・。
さすがに二階堂には負けるだろうけど、本気で石井と張り合わせてみたら
どうなるんだろう・・・。(まあ・・・、石井が勝つからジャンパーなのか?)


まあ・・・、ネタだよね、このマンガの設定自体が・・・orz
171作者の都合により名無しです:05/03/12 23:49:20 ID:wWRln3tx0
哀川のあの跳躍力はボールを手にして初めて生まれるもので
ジャンプボールなんてかったりー事では天才様の足は反応してくれないのです。
172作者の都合により名無しです:05/03/13 00:07:13 ID:dFaGlD0/0
>>170
ジャンプボールで跳ばないC、PFか・・・。
まあ駄目元でフォロー入れれば相川はあくまでもスピードに乗ったプレイ中心ということで
勘弁しておこうよw
てかこの設定ならもっとがっつんがっつんリバウンド取ってるよなあ。
173作者の都合により名無しです:05/03/13 01:20:48 ID:u855u47A0
アイカワがジャンプボールとばんのは
ジャンプボール後の速攻のためっしょ
174作者の都合により名無しです:05/03/13 01:35:09 ID:P1eZs0yo0
>>173
ごもっともなご意見ですね。
175作者の都合により名無しです:05/03/13 02:04:56 ID:/Jvk4YU00
おまえあたまいいな
176作者の都合により名無しです:05/03/13 14:52:35 ID:K7JIKhpuO
まだ哀川と藤原以外の3人がクズでお荷物以外の何物でもなかった頃。一番最初の成田戦では哀川がジャンプボール跳んでるよね?
177作者の都合により名無しです:05/03/13 19:11:01 ID:P1eZs0yo0
哀川が左手でシュート打ってましたしね、ときどき。
178作者の都合により名無しです:05/03/13 23:25:51 ID:Cvz0VwP20
思いきって聞く。
ブラフって何?
179作者の都合により名無しです:05/03/13 23:48:36 ID:TRjG4kcI0
180作者の都合により名無しです:05/03/14 00:22:08 ID:cHa0hLq70
ブラのフック
181作者の都合により名無しです:05/03/14 02:27:23 ID:rB1ehMfP0
天童寺戦って
哀川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>如月
にしちゃえば勝てるでしょ
182作者の都合により名無しです:05/03/14 10:58:30 ID:Mipraw0wO
土橋先生のブラはKカップ
183作者の都合により名無しです:05/03/14 15:40:05 ID:4bKAyOGL0
テッタより強力なライバルってちゃんと現れるのか

184作者の都合により名無しです:05/03/14 15:51:36 ID:HsxHCrIz0
プレーヤー個人としてはもういないんじゃない?
あんな宇宙人が三人も四人もいても萎えるだけかと。
あくまで違うプレースタイルで対抗するという如月が
どこまで哀川に肉薄出来るかにもよるだろうけど、
互角に渡り合えるとしたら瑞穂に勝ち目ない罠。
185作者の都合により名無しです:05/03/14 17:17:33 ID:4IXVYh4U0
俺は天童寺がいかに哀川を封じ込めるかに期待してるんだけど
過去に一緒にプレイしてたメンバーだし、あんだけ「空飛ばしたらフリー」とか言ってるんだし何か対策持ってそう
186作者の都合により名無しです:05/03/14 17:44:17 ID:dX/ADFS/0
土橋先生が剣に触発されて3Pマスターすれば勝てる
187作者の都合により名無しです:05/03/14 19:35:37 ID:D//I1Ewx0
土橋先生のダンクは30点くらいあるがな
188作者の都合により名無しです:05/03/14 19:42:44 ID://THJQ7z0
土橋先生のオフェンス力を最大限に活かすために
アイソレーションですよ。(一人だけにオフェンスさせるアレです。)
189作者の都合により名無しです:05/03/14 20:31:57 ID://THJQ7z0
>>185
剣の協力を得ての如月のジャンプ。(膝を借りるとか?)
マイケルジョーダンよりも高く飛び、一人で二段ジャンプまでできる
哀川のジャンプ力に対抗するには他に手段が見当たらない。
190作者の都合により名無しです:05/03/14 22:08:53 ID:yKuy193b0
何かね今月の本誌よんで6巻あたり読むとカナシイネ
トーヤが違い杉…
191作者の都合により名無しです:05/03/14 23:07:02 ID:3PwI/4lR0
特段の説明もなく、全員天童寺と互角になってると思うよ
192作者の都合により名無しです:05/03/14 23:11:48 ID:dX/ADFS/0
>>189
スカイラブハリケーンっすか?
193作者の都合により名無しです:05/03/14 23:26:56 ID://THJQ7z0
>>192
180ちょっとの人で、体育館の壁を蹴って二段ジャンプする形で
リングにさわれそうな程跳んだ人がいたよ。
端から見てるとバックボードに頭をぶつけないかどうか見てるほうが
怖くなったけど。
194作者の都合により名無しです:05/03/14 23:33:50 ID://THJQ7z0
>>185
再び185にレスするネタが浮かんだ。
跳ばせたらダメなら、跳ばせなきゃいいんだ、最初から。
山王の河田が花道のリバウンド力をそうやって封じたように。
もっともリバウンダーをスクリーンアウトで跳ばせないのとは違って、
フィールドゴールを狙う哀川を跳ばせないのは
技術的に至難の業であることには変わりないけど。
195作者の都合により名無しです:05/03/15 01:37:17 ID:SrXQD5Rb0
167cmだけど壁キックありならリングなんて余裕。
196作者の都合により名無しです:05/03/15 02:04:09 ID:btrvoDvh0
ダンクとブロックでぶつかったときって、どっちのファールになるか基準ってあるの?
ダンク側がぶつかっていき、ブロック側は真上に飛ぶ感じだと思うけど、
何となくディフェンス側ファールが多い気がする
プレイヤーとフープ間に後で入ったほうのファールとか?
197作者の都合により名無しです:05/03/15 03:20:23 ID:k0znsz2u0
うん、壁ければ野郎なら大体ダンクできる

基本的にデフィンスファールになりやすい。多い被さる様に
なるとほぼ間違いなくディフェンスファール
自慢するわけではないが、俺は高三の最後の大会でそのおかげで
前半10分で退場した
湘南の3点プレイはそれ狙い
198作者の都合により名無しです:05/03/15 10:22:01 ID:601S87ma0
>>196
大雑把にいうと
>プレイヤーとフープ間に後で入ったほうのファールとか?
が正解。

DFがいるところに突っ込んでってダンクするとOFファウルとられ、ダンクしてる最中にDFが突っ込めばDFファウル
ただ、試合中はみんな走ってるからブロックも体が流れてDFファウルになりやすいね
漫画だと止ってる絵だからわかりにくいけど、NBAとかのスローリプレイ見るとよくわかるよ。

しかし初期哀川のジャンプはスゲーな、頭がリングより上にある。
どうやってブロックするんだろ...
199作者の都合により名無しです:05/03/15 10:33:42 ID:hosCpZyN0
>>198
1m30cmは軽く超えて跳んでますよね。
200作者の都合により名無しです:05/03/15 11:30:48 ID:601S87ma0
他の選手の視線とか体勢考えると2mくらい飛んでそうなんだけど
先輩たちとの試合のリバウンドからダンクなんて、どっから飛び始めてるかわかんないくらいだし
201作者の都合により名無しです:05/03/15 14:34:50 ID:fPpbi+dS0
哀川のジャンプ力は1、5mはなきゃ説明がつかん
202作者の都合により名無しです:05/03/15 14:36:39 ID:hosCpZyN0
人間を飛び越えられそうですね。
203作者の都合により名無しです:05/03/15 15:57:11 ID:H8OtsllQ0
そもそもダンクを神格化しすぎだし
204作者の都合により名無しです:05/03/16 09:03:59 ID:nR7QGc0c0
やっぱゴール下だろ
205作者の都合により名無しです:05/03/16 14:55:41 ID:DQYX99UN0
布施先生はレイアップを神格化しすぎだし
206作者の都合により名無しです:05/03/16 15:23:40 ID:ULZrLlso0
土橋先生は神だがな。
207作者の都合により名無しです:05/03/16 16:32:08 ID:NMI/nVqd0
土橋先生を神格化しすぎだし
208作者の都合により名無しです:05/03/16 17:07:30 ID:ULZrLlso0
土橋先生は神格化というよりも神そのものだから問題なし。
209作者の都合により名無しです:05/03/16 19:33:26 ID:pOYYXv6q0
やっぱりこういう流れになったか。
210作者の都合により名無しです:05/03/16 19:40:48 ID:GwIgBEdt0
土橋、いわゆるゴッド
211作者の都合により名無しです:05/03/16 19:45:07 ID:pOYYXv6q0
「ゴッドハンド土橋」
寿司マンガですがね。
212作者の都合により名無しです:05/03/16 21:45:05 ID:VUWR1QMKO
土橋様がみてる、略してどばみて
213作者の都合により名無しです:05/03/16 22:21:20 ID:KMq/bQTe0
土橋先生は試合中突然上半身丸裸になり
おもむろに寿司を握り始めます
214作者の都合により名無しです:05/03/16 22:52:34 ID:a+hSoPIyO
昨日アイル見たんだけど、あれおもしろくないな
表情堅いし、動いてる感じがしない
DEREってやっぱりおもしろいなぁって再確認したよ
215作者の都合により名無しです:05/03/16 23:47:46 ID:c2MhdrKz0
面白いと思うのは勝手だが、中学1年レベルの英単語ぐらいちゃんと覚えような
216作者の都合により名無しです:05/03/16 23:56:44 ID:pOYYXv6q0
>>213
捕まる恐れがあります
217作者の都合により名無しです:05/03/17 01:19:05 ID:M9BRieTI0
デレ・ボーイズ
218作者の都合により名無しです:05/03/17 01:32:12 ID:mUELLsZZO
DEARのDは土橋のD
219作者の都合により名無しです:05/03/17 05:26:07 ID:OhtxbKzt0
でかいだけが取り柄のCが対戦相手のどのCより小さいなんて
もうだめぽ。
220作者の都合により名無しです:05/03/17 10:18:19 ID:76Q7ipGL0
>>218
それはつまりDOBASHI's BOYsて…
221作者の都合により名無しです:05/03/17 19:15:09 ID:tYCSzuN30
「キャプテン土橋」
4番を付けた土橋さんか・・・。
222作者の都合により名無しです:05/03/17 22:42:39 ID:JWeas3VB0
頭文字DのDは土橋のD
223作者の都合により名無しです:05/03/18 04:18:32 ID:75bLb0Qy0
>>222
ふざけるな!
そのDはドリフトのDなんでw
DOBASHIのDじゃ車走れませんからぁ!
ガソリンスタンド出た瞬間ガス欠とかになりますからぁ!!
ざんね〜〜〜〜ん!
ポテトチップの量を減らさないと、チップアウトできないヘタレ斬り!!!!
224作者の都合により名無しです:05/03/18 11:39:28 ID:7qTseDPB0
ヒロシやあるある探検隊のネタを見てもムカつかないのに、
2chでギター侍の改変ネタを見るとどれも例外無く寒い&ムカつくのは
なんでだろ〜
225作者の都合により名無しです:05/03/18 17:33:21 ID:BfSG0kK80
藤原 石井 三浦はact2に入ってパワーアップしてんのに何で土橋先生だけ描写されてないんだろう。。。
226作者の都合により名無しです:05/03/18 18:00:13 ID:istNmlG50
1.パワーアップさせる必要がないから。
2.成田戦あたりで覚醒。
3.・・・。
227作者の都合により名無しです:05/03/18 18:42:08 ID:75bLb0Qy0
>>224
だな★

>>226
成田戦での武内との戦いで覚醒しますよ^^
228作者の都合により名無しです:05/03/18 19:53:40 ID:BfSG0kK80
武内vs石井
忍vs藤原
デコvs三浦
森山vs哀川
玉置vs土橋


229作者の都合により名無しです:05/03/18 19:57:38 ID:75bLb0Qy0
>>228
てか、武内の技を練習してた土橋先生の描写があったじゃん
少なからず武内を意識してんちゃいます?
230作者の都合により名無しです:05/03/18 20:07:29 ID:BfSG0kK80
いや、まー冗談というかー

ただ武内が意識してたのは石井だったよね


天童寺戦を前に最後のパワーアップを印象付けるなら森山を石井が倒し、土橋が武内を倒した方がハクがつく気はするけど
デブ同士だしな・・・
231作者の都合により名無しです:05/03/18 21:04:39 ID:istNmlG50
そうデブセン王決定戦ですよ
232作者の都合により名無しです:05/03/18 21:07:02 ID:z7npLwmi0
i今ほど身長のインフレが起きてなかったらもっと土橋活躍できてたんじゃないの?
190のツインタワーが目立たないというシビアな世界だからな
目立とうにも得点は役割じゃないし派手なディフェンスは石井に持ってかれる
唯一の得意技はチップアウト・・・・

>>230
そんなんなったら準決ぼろ勝ちじゃん・・・・
233作者の都合により名無しです:05/03/18 21:37:08 ID:istNmlG50
スラダンでいうと武里のような存在なのですな、土橋先生は
藤真のような言い方をすると悪い選手ではないが周りの強さのせいで
目立たない選手になっているということでしょうか。
234作者の都合により名無しです:05/03/18 22:05:38 ID:LYMlb7Of0
それでも土橋先生なら・・・土橋先生ならきっと何かしてくれる・・・!!
235作者の都合により名無しです:05/03/18 22:50:45 ID:waUsGaLg0
どっ土橋です・・・
チップアウトでしか活躍できません・・・






                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
236作者の都合により名無しです:05/03/19 09:56:11 ID:C5A49Wz30
土橋「なんでオレのファウルなんだよ!!
    ちゃんと見てくれよ!!」

審判「ムッ テクニカルファール!!5ファールで退場!!」


土橋「なっ・・・・」
237作者の都合により名無しです:05/03/19 15:46:49 ID:SLRoyo/e0
薬師丸「そのデカイ体は何のためにあるんだ!」

土橋「はっ」

ガスーン (先生地面に叩き落される)

氷室「やっぱダメか・・・」
238作者の都合により名無しです:05/03/19 17:41:23 ID:NFZpMDql0
武蔵って赤木ぐらいの身長だよね?
それでCとしては小柄ってどこの国だよ。
239作者の都合により名無しです:05/03/19 19:33:01 ID:bYLg8AoG0
成人男性の平均身長が180台前半の国なんじゃないでしょうか。
240作者の都合により名無しです:05/03/19 20:01:09 ID:3hvnrnrV0
最近は190以上も多くなったからな。
241作者の都合により名無しです:05/03/19 20:56:29 ID:bYLg8AoG0
>>104
あえて超亀レス。
秋田戦で土橋先生の見せ場を作り出すために
秋田の新キャラと土橋先生が何か因縁的なつながりがあるとかいう
展開になる可能性もありえるのではないかと。
ほら、髪型的にも先生に絡みやすそうじゃない、他のチームと比べて。
242作者の都合により名無しです:05/03/19 21:43:09 ID:i1xzRdkAO
確に土橋先生の髪型は絡みやすそうだよな。
243作者の都合により名無しです:05/03/19 23:55:49 ID:gY1eKmgL0
考えすぎかも知れんけど、湘南戦で土橋先生覚醒かもなw
だって布施とかにジャンプボールで飛ばないセンター発見プギャーって煽ってたし、そもそも湘南にはナメラレまくってたじゃん
ま、それでも覚醒内容は布施かゴーグルに「やるようになったな」って言われるレベルの事なんだろうけどね・・
244作者の都合により名無しです:05/03/19 23:57:07 ID:At1zG0/d0
新キャラ出さなくても、秋田の誰かが寿司屋の息子ってことにすれば因縁の対決になります
245作者の都合により名無しです:05/03/20 00:02:13 ID:fu0TxD9N0
カニ高の隊長をマークしてるのも石井なんだね
いつになったら土橋先生は敵のセンターと戦うんだろう
246作者の都合により名無しです:05/03/20 00:11:00 ID:FKZsrmXn0
石井がセンターばっかDFしてる理由で納得のいく理由が一つ見つかった。
以前に先生が湘南戦で欠場してセンター未経験の石井は梁川のDFに
うまくつけなくて苦戦したことがあったじゃない?
だから石井に先生がいなくなってもセンターのDFにつけるように
あえてセンターのマークを多く経験させてるんじゃないかと。

でも、それを差し引いても石井を先生より目立たせたいから
センターのDFにつけているようにも見えるけど。
247作者の都合により名無しです:05/03/20 02:26:47 ID:7rULWR4g0
それ以前からセンターとマッチアップしてないか?
まあ先生がついたら,相手が自身喪失して試合にならなくなるしな
248作者の都合により名無しです:05/03/20 06:45:31 ID:FKZsrmXn0
そういえばそうかもしれないけど・・・、
じゃあ湘南戦のセンター未経験ってのはなんか矛盾してるようにも
思えてくるような・・・。テキトーな作者だなァ・・・。
(第一部は持ってないんで記憶はあやふやですが。)
249作者の都合により名無しです:05/03/20 06:49:21 ID:FKZsrmXn0
このマンガってCばっか優遇してPFが地味って傾向がない?
250作者の都合により名無しです:05/03/20 11:47:08 ID:7rULWR4g0
つまり土橋先生がパワーフォワードで石井がセンターでFA?
251作者の都合により名無しです:05/03/20 16:26:08 ID:zaOut4DK0
石井はブロックしすぎ

252作者の都合により名無しです:05/03/20 17:26:20 ID:iCuKaO1RO
へいっ藤原ちゃんこっちぃ
253作者の都合により名無しです:05/03/20 19:45:20 ID:FKZsrmXn0
先生だって布施とかにブロックしたことはありますよ。
たまにですけど。
254作者の都合により名無しです:05/03/20 21:48:39 ID:9eV5Z3tk0
先生が終盤のここぞという場面でブロックやシュートを決めた記憶がありません!
255作者の都合により名無しです:05/03/20 22:08:19 ID:FKZsrmXn0
要らない所で大活躍するのが先生の魅力なんですよ。
256作者の都合により名無しです:05/03/20 22:47:44 ID:JA8MKCVE0
先生がシュート決めた記憶がありません
257作者の都合により名無しです:05/03/21 00:08:09 ID:p+0Y/hwaO
見えないところで入れてるんですよ!
まぁ、入れてるのはシュートだけじゃないが。
258作者の都合により名無しです:05/03/21 01:38:06 ID:P27HivzV0
土橋先生必殺のチップアウトも、石井はあっさり物にした訳だが・・・
259作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 07:14:47 ID:mW/aoJY/0
先生の真骨頂はDFにありますから。
ゾーンDFで先生が中心に立っていることのなんと頼もしいことか。
260作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 07:47:54 ID:MOqBjdX30
デブだから他人よりスペースを埋められるからね
261作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 07:53:49 ID:tr0x1YTf0
ダンクの神格化に関してはSDはもっと酷い
流川が中学時代3人マークの中、5本のダンクかませて圧勝したという記述もあるくらいだ
262作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 08:27:57 ID:X+YbCY290
望のスカイフックをブロックした哀川伝説はどうですか?
263作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 11:50:33 ID:qvQ8nr1i0
あれは後ろからとったからOK
打たせる前にとるのは一応理屈にかなってるはず
でも、明和VS天童寺でバンバンブロックされそうな予感がするんだが...
264作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 12:03:58 ID:jG1wGGZl0
土橋先生は覚醒後、さまざまな技がつかえます。(もちろん基本能力は天童寺スタメンクラス以上になります。
キラーパス(ノールック可)、高速フェイダウェイジャンプシュート、ロング3P 
レッグスルーアンドジャンプシュート、ロングフックシュート
ダブルクラッチ、トリプルクラッチ、リバースダンク、ボースハンドダンク、ウィンドミル
2回跳びリバウンドなどなどきりがないです。なお先生は「カンフーハッスル」の主人公のように
物語のラスト近くで(本作だと天童寺戦直前に)覚醒します。
265作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 12:15:13 ID:1ED0gB3f0
>>264
FFXのブリッツボールを思い出した
266作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 12:31:24 ID:uSHZknby0
土橋ネタがことごとくつまらない
267作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 18:30:10 ID:+SHENuom0
>>263
天童寺のスタメン張るエースキラーがマークするんだろうから
普通に考えればやられまくるだろうな
その試合が天童寺の初描写だろうし

ただそれだとほんとに石井が活躍する余地なくなりそうだから
望もある程度覚醒するんだろうか
268作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 19:19:14 ID:mW/aoJY/0
>>264
体格差を考慮に入れれば哀川を越えた夢の選手ですね。
269作者の都合により名無しです:2005/03/21(月) 19:21:05 ID:mW/aoJY/0
土橋先生は、高さと強さと鈍さを兼ね備えた選手ですから。
270作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 09:05:46 ID:VuJQh2LH0
もうちょっと活字減らしても魅せられる試合描いてほしいなぁ。
哀川が無敵過ぎるのも・・・。
でもきと決勝の中で凹まされるんだろうな、和彦は。
271作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 09:37:33 ID:zbXUtBXRO
決勝は土橋先生の一人舞台になりますからね。
272作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 09:54:33 ID:uMjl6lbc0
森重寛ばりに50点取ったりして。
273作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 11:47:17 ID:ACh91ow20
瑞穂の魂は・・・土橋なんだ
274作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 18:55:44 ID:ms2ZYkdCO
>>270
試合の臨場感やゲームの流れを全部台詞で説明しちゃうんだよな。
好みにもよるけど、ちょっと読み手に優しすぎる。
275作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 19:23:46 ID:uMjl6lbc0
SDが感覚を重視した作品だったから、路線がかぶらないように
DEARは論理性を重視しようとしてる側面があるのかも。
276作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 19:34:26 ID:ACh91ow20
ねーよ
277作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 19:47:59 ID:aRxncxsz0
>>274
覚醒をアピールするためにちまちま解説を入れるんだろうな
天童寺戦はコート内の心情だけで構成してもらいたい
278作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 20:01:33 ID:uMjl6lbc0
>>276
あっそ
279作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 21:10:34 ID:XQji+Z+L0
何時ぞやから住み付いた連投房がウザい件について
280作者の都合により名無しです:2005/03/22(火) 21:52:24 ID:XRxCXXSE0
何かねーカニ高はすごいイキイキ書いてた気がする。
湘南戦はなまじ人気あるからかしらんが
狙いすぎ、かっこつけすぎで試合自体が魅せれてない。
一回くらい休んでもいいから又楽しんでかいてほしいなあ。
281作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 14:59:44 ID:PXSlM9YDO
>>248
石井が未経験だったのはゾーンでのセンターポジションのディフェンスです
282作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 15:49:21 ID:NAabui2c0
俺的には湘南戦はマンネリ。もう秋田。
283作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 17:36:40 ID:gH08OFVj0
湘南戦は実力が普通に出せれば勝てる相手って事になってるからねぇ。
布施のパワーアップとかロッキーが実は凄い選手とか言われても萎える。
カズオの見せ場があったら良いかもしれないが。
284作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 19:26:28 ID:Nfwq884b0
ボール運んじゃうよ
285作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 20:01:21 ID:w0cw31uc0
せめて湘南戦一回目をACT1でやってればもう少し新鮮な気持ちで見れたかも。
286作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 22:28:10 ID:rIgb+wE70
今回なにげに梁川のセンタープレイが鮮やかだったと思った。
布施とのコンビプレイのやつ。
287作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 23:26:36 ID:BgDaxd4x0
しかし、ボール運びオンリーのPGって、チームとしてあんま怖くない気が
288作者の都合により名無しです:2005/03/23(水) 23:29:26 ID:B38gqP+U0
>>287
スラダンの植草。
しかしバスケを良く知っていて体力があるらしい<田岡談

宮城とマッチアップしたときはバテて途中交代していたけど。
289作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 01:15:39 ID:xr7xPL660
やっぱアレだよ。
途中、湘南がボコボコにやられてついにセンセーが3P打ちまくるんだよ。
290作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 01:21:30 ID:N1p6/C1B0
>>287
そんなことないでしょ
291作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 11:43:36 ID:dKpxm4ovO
289>センターはうたないだろうけど、布施センセーはうつんだろうね きっと。ってゆーかさぁ、俺DEAR好きなんだけど、フロントチェンジとレッグスルーのみで二人も三人も抜くのはどうかと思うんだよね〜
292作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 12:01:12 ID:cJXOEyJ10
>>291
実際そんなもん。
293作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 12:57:58 ID:rKc8/mdl0
ハーレムビートって面白い?
294作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 22:37:14 ID:clMWhGRCO
面白いよ
295作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 22:40:42 ID:n1fejCna0
>>291
クロスオーバードリブルでPGを華麗に抜き去る先生
296作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 22:55:13 ID:0kDmzSVI0
一度でいいから見てみたい、土橋がドリブルしてるとこ
297作者の都合により名無しです:2005/03/24(木) 23:35:52 ID:xr7xPL660
とりあえず来月はエノ登場だろう。
活躍は…びみょーにする。と予想。
298作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 01:02:21 ID:KulDHWrp0
それにしても、エノの根拠のない自信はどこから来るんだろう。
299作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 12:50:31 ID:RvfDgW8F0
藤原のパスを引き出せたまでは良かったんだけどね
300作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 17:16:42 ID:tlPL0T4g0
天童寺に勝つ・・・というか、いい勝負するために
哀川を沢登に徹底的にマークさせる。石井を本田にマークさせ、
残りの三人(哀川。土橋。トーヤ)はトライアングルゾーンディフェンスを組む。
オフェンスでは哀川のオフェンス力を最大限に活かすためアイソレーション。
301作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 18:04:52 ID:xnHzONx50
哀川が二人だと!
302作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 20:30:49 ID:3dGPIXJB0
>>300
沢登を牧にするか深津にするかで変わってきそうだね
303作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 22:32:23 ID:vKKiwxbl0
沢登ってシュート撃てるのかな?
304作者の都合により名無しです:2005/03/25(金) 22:50:43 ID:wflZEt0o0
一部では3Pのある藤原みたいなこと言われていた>沢登
だからシュートは撃てるんだろ。
彼の場合撃たなくても良いようなメンバーがいるが。
305作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 00:24:46 ID:iMJnGQyj0
そういや、藤原も3Pシューターなんだよね。
306作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 01:03:32 ID:6yl8qHwN0
哀川のアイソレーション
そしてカバーに来られたらひきつけてパス

これが結局一番の作戦だな
307作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 01:06:17 ID:5bYlQ2hN0
アイソレーションではなかったけど、関東新人戦決勝の成田戦では上手くいかなかったので、
やっぱり哀川以外のプレイヤーにかかってるね。
308作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 09:26:19 ID:3DYxu0WV0
「瑞穂VS天童寺」を「湘北VS山王」風にアレンジ

第1Q

開始早々、奇襲と称して土橋のジャンプショットが決まる
剣「こいつが積極的にシュートを打つなんて、いつもとチガウぞ・・・。」

しかし沢登があっさりと藤原をかわし、華麗なレイアップで静かに同点にする。

その後は、哀川&藤原は徹底マークを受けると考え、
三浦&石井コンビによる奇襲を仕掛ける。
三浦が「いい感じだ、落とす気がしない」などと言い出す始末。
石井も「来たゼ来たゼ!俺たちのペースだ!」などと手に負えない。
土橋は剣にミドルシュートを決められ「あんな距離から打てるのか!?」と大ボケ。
石井に「バカオヤジ!3Pまで打てるっていったろ!」とつっこまれる。

309作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 09:30:28 ID:3DYxu0WV0
第2Q

ここで三浦に代わってトーヤIN.
榊原「戦いはまだ長い、チェックが厳しくなる前にシューターを温存し、勝負どころで投入する気ね」

杏崎「これは局地戦です。実力差があってもここだけは勝てるというポイントで勝負する。
    本田君との1ON1なら、絶対にトーヤ君です。」

トーヤにボコられる本田。
将来を嘱望される2年生シューターの晴舞台は、彼にとって苦い思い出となった。

40対42、瑞穂の2点ビハインドで前半を終える。

ハーフタイム

布施「歴史に名をきざめ〜オマエラ!」

310作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 09:33:02 ID:3DYxu0WV0
第3Q

開始早々、本田に替わってコートに入った鎌倉に3Pを沈められ、逆転される。
そして、天童寺は準決勝までは見せなかったオールコートマンツーを仕掛ける。
満足にボールも運べない藤原「成田のマンツーとは質がちがう!」
みるみるうちに20点差がつく。

ここで、コートサイドにいた下條が藤原にアドバイスを送る
「お前は沢登に対抗できるPGだと公言してしまったものでね、
 こんなディフェンスに封じ込められては私の評判が落ちてしまうだろう?」
下條のアドバイスによりオールコートマンツー攻略。

ここでヘロヘロのトーヤに替わり三浦IN。しかし鎌倉に意地の徹底マークを受ける。
ならばと、石井&土橋のインサイドコンビが覚醒。
藤原のパスを受け、次々とゴールを沈める。
藤原は中学時代三浦に話した『あいつらみたいなのがいたら、もっと立体的なバスケができる』
という言葉を思い出し、「4年間も待たせやがって」と感傷に浸る。

70対70、同点のまま第3Qを終える。

311作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 09:36:47 ID:3DYxu0WV0
第4Q

これまで沈黙していた沢登&如月コンビが爆発。
しかし瑞穂も藤原&哀川コンビで対抗。まったく互角の攻勢が続く。
ここでアクシデントが発生。
如月の強引なダンクで哀川がふっとび、背中を強く打ち付ける。
まったく立っていられない状態となり、ベンチで治療。トーヤIN。

哀川を欠いた瑞穂は劣勢を強いられるが、三浦のロング3Pが大当たりし、
残り3分で92対89、3点ビハインドとなんとかふんばる。

ここで哀川が立ち上がり、オフィシャルに交代を告げる。
氷室と杏崎がとめる「選手生命にかかわるのよ!一生バスケができなくなってもいいの!?」
しかし哀川は「オレ、バスケはもちろん大好きで、これからもずっと続けて生きたい。
けど、それ以上に瑞穂が好きなんだ。みんなと一緒にバスケができるのはこれが最後だから」
と、さわやかな笑顔で切り返し、強引にコートイン。三浦アウト。

そしてタイムアウト
氷室「努がこのチームにガッツとブロックショットを与えてくれた。
蘭丸がとっておきの飛び道具、健一がバツグンの安定感を。
拓弥はかつて混乱を、後にとびっきりのパスとディフェンスを。
トーヤが感性とチームの結束力を。
和彦が爆発力と勝利への意思を。
五十嵐君や近藤君が残してくれた想いにこれだけのものが加わった。
それが瑞穂よ!
さあ、もてるものすべて、このコートに置いてきなさい!!」

312作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 09:38:28 ID:3DYxu0WV0
天童寺のオフェンスからのスタート。沢登は、負傷している哀川を見逃さない。
「なぜ出てきた和彦、バカめ」ポストアップした如月にパスが入り、そのままシュートへ。
しかし哀川の超人ジャンプによるブロックショットが炸裂。

こぼれだまを藤原が拾う。「いくぞ石井!」「おう!」速攻を仕掛ける。
しかし沢登と北沢の戻りが早い。
昭彦コーチ「よく戻った!あの二人ならとめる!」
しかし藤原のパスは誰も予想していない場所に飛んでいった。
そこにはヘロヘロになりながらも走ってきたトーヤがいた。
トーヤのシュートセンスを見抜いていた鎌倉が必死にブロックに入る。
しかしフェイクに引っかかり、体がぶつかってしまう。そして3Pシュートも決まる。

奇跡の4点プレイに沸く会場、布施センセーも熱狂!
しかし、残り35秒、瑞穂1点リードという状況に、会場は一瞬にして静まり返る。
ここで沢登がスクリーンプレイからジャンプシュートを放つ。
高くあがったボールはリングに吸い込まれる。残り7秒

同時に哀川は走っていた。
しかし沢登と如月が驚異的なスピードでディフェンスに戻っており、哀川にパスは入らない。
ならばと藤原へスローイン。チェックに入った鎌倉をかわし
如月をひきつけたところで哀川にパス。
この試合最初で最後の哀川VS沢登の1ON1。
哀川は最後の力を振り絞り、沢登をかわしダンクを決める。

めでたしめでたし。





313作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 10:48:42 ID:pdIJSGBp0
海南の山王のオールコートプレス対策って何だったのか、いまだに気になる。

>>311
健一って、誰・・・!?
314作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 13:16:05 ID:WfbHaaeH0
おもしれー!すげー!けっこー見たい!
315作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 13:28:30 ID:SeQbfKeY0
なかなかいい。ありえそうな感じだし。
316作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 16:02:42 ID:T+jSvJAR0
>>308-312
Good Job!!スラダンを思い出しながら読めたよ。

>>313
健一は健二です。とマジレス。
317作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 16:14:34 ID:2eIvl/y90
りゅ、龍之介のこと一言も触れられていない・・・

でもおもしろい!>>308-312GJ!!
318作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 17:15:11 ID:pdIJSGBp0
>>317
よく見ると312に龍之介ちらっと出てますよ、

申し訳なさそうに。
319作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 17:33:00 ID:2eIvl/y90
>>318
あっ本当だ!龍之介でかいから一之倉vs三井みたいなわけにいかないんだなあ。
でも石井を止めることは出来るんじゃない?河田兄vsゴリみたいに。
320作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 17:45:42 ID:pdIJSGBp0
北沢・・・。

逆さにすると沢北か・・・。(本気で今気づきました、コレ)
321作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 17:48:46 ID:kwM2D5qo0
天童寺戦は2010年ころだぞ
322作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 19:48:37 ID:RBvowVrP0
>>320
仙道が行ってたじゃん 北沢って
323作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 20:11:34 ID:pdIJSGBp0
>>322
うん・・・、それはそうなんだけど、
あの仙道のセリフで出てきた北沢と
DEARの北沢と結びつけて連想はできなかったなって
個人的には思ったんで・・・。
324作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 22:06:32 ID:6yl8qHwN0
仙道すらかなわなかった男 北沢 !!
325作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 23:08:29 ID:yiykAyLC0
>>301 失敬 残りの三人 哀川ではなく藤原でした。
326作者の都合により名無しです:2005/03/26(土) 23:48:07 ID:GJr0iwt30
つーかそれは名前を変えただけのスラダンじゃん
何がしたいんだ?
327作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 00:42:11 ID:g6hGZwAn0
ディアボーイズとスラムダンクが好きなのさ
328作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 16:45:04 ID:uM228DSV0
山王戦をモチーフにするなら赤木と河田のエピソードは必須だろ
329作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 19:17:02 ID:TcZquYq80
土橋「オレが剣に勝てなければ、瑞穂は負けると思っていた・・・。」

といったところでしょうか。
330作者の都合により名無しです:2005/03/27(日) 21:59:14 ID:hv2rWoJZ0
「歴史に名をきざめ〜オマエラ!」
は保科じゃだめですか…?
331作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 08:23:48 ID:zUgSk7wI0
保科とかって会場まで来るのかな。
近藤兄や布施先生だとおもしろそうだ。
332作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 12:55:17 ID:gBsrZ9US0
カニ高だとキャラあう希ガス
333作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 13:19:33 ID:LN9PMevI0
>>331
決勝は全キャラ登場するだろ
334作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 18:32:19 ID:uPA/qN2J0
秋田戦

哀川「こんなもんか 横学の3Pのほうがよっぽどすごかったぞ」
               ↓
哀川3Pシュートブロック
               ↓
予備校で勉強中の佐藤登場

の展開だな


んで
三浦「佐藤 達也 門松 どれも手ごわいシューターだったが
    この本田はレベルが違う・・・」
な展開も
335:2005/03/28(月) 18:35:11 ID:n4pPoHHz0
>三浦「佐藤 達也 門松 どれも手ごわいシューターだったが 
>    この本田はレベルが違う・・・」

(つД`)
336作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 18:43:57 ID:esinMi4r0
そして鎌倉は自然消滅
337作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 21:39:06 ID:TtVmSel7O
土橋先生との遠距離恋愛が自然消滅?
338作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 21:52:41 ID:hE1KQ1Q70
達也が一年だったという設定(佐藤たちの2コ下)も自然消滅
339作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 22:01:14 ID:gBsrZ9US0
>>338
そんな設定どこにありました?
340作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 22:27:27 ID:hE1KQ1Q70
>>339
細かいことなんすけど、9巻の達也の二回目の3Pの後で観客が
「まだ1年だぜ、あいつ!!」っていってるシーンがありましたけど・・・、
で・・・、横学が劣勢になって小泉が「2年だけのお前にやらせておけるか!」
ってボール運びを積極的にやるシーンで設定が変わってて・・・。

最初作者は急成長した一年キャラとして書くつもりだったんだろうけど、
考えてみたら中学時代の石井達の後輩だから一つ違いのはずなんだよね。
341作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 22:31:49 ID:hE1KQ1Q70
スマソ、「2年のお前にだけ」の間違いでした。
(・・・、なんでこんな間違い方したのか、自分でも不思議)
342作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 23:24:56 ID:gBsrZ9US0
>>340
「2年だけのお前」ワロスwww
>>341
でも4巻のp160の哀川のせりふから見ると2年に思えない?
343作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 23:35:21 ID:hE1KQ1Q70
むしろ、あの哀川のセリフのおかげで1年かな?というイメージが
植えつきますた。なるほど、今にして思えば2年にも思えてくる・・・。
でも、「まだ1年〜」のセリフで1年のイメージが強固になったというのが
このあいだまでの私でした・・・。
344作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 23:42:36 ID:Dexv0Jai0
達也は一浪して横学に入ったのなら辻褄が合うと思っていた。
だが、チームメイトの発言から、やっぱり八神の勘違いだと理解した。
345作者の都合により名無しです:2005/03/28(月) 23:44:24 ID:gBsrZ9US0
結論:やっぱどうでもよかった。
346作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 00:05:20 ID:EL9FhYO50
観客が間違ったって事にしといてあげようよ
347作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 15:20:11 ID:4WFF1rZP0
長期入院してずれたらしい
つーか小説嫁
348作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 16:08:38 ID:F7la7iLB0
小説なんか読むかよw
349作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 16:29:51 ID:x+DgwJeq0
長期入院でも矛盾してる訳だが
350作者の都合により名無しです:2005/03/29(火) 18:02:53 ID:QVLnRAvPO
桐生第五→桐生第一
単行本でも訂正なし→八神氏ね県民の恥曝し
351作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 00:22:31 ID:5O9hrE6f0
( ´∀`) バーカ
352作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 13:17:31 ID:xjeaAJFz0
一浪して高校に入ったら確か2年で引退になるんだよね
以前どっかの高校で主力選手をわざとダブらして問題になった希ガス
353作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 23:08:51 ID:/3zrgK9V0
瑞穂がマッタリしてる横で「ワァー!!」って歓声が起こって、
驚いてそっちを見ると湘南の試合だったってのがあったけど、なんか変じゃない?
湘南の試合って盛り上がらないし、接戦ならまだしも点差あったし。
354作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 23:39:56 ID:HTWnxrOx0
>>310 「四年間も待たせやがって」って1年間ちょいバスケ部を停止にさせた
  アンタが言える台詞か・・・
355作者の都合により名無しです:2005/03/30(水) 23:45:58 ID:Zi224nUY0





                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 英 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ニ  れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 英 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ニ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
356作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 00:00:02 ID:dayqY1KJ0
そのAAの仙道は確かに近藤弟に見えないことはないけど、
下の名前は、英二じゃなくて英次じゃなかったっけ?
357作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 14:00:06 ID:hjJj0xkS0
成田のもみあげと九工大の2F堂ってどっちが上なのかな?
358作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 16:44:46 ID:ISDp1htR0
>>357
モミーに「あの二階堂さんから〜」ってセリフが有ったから
設定上は禿≧モミじゃね
359作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 20:12:57 ID:+U9qWSkB0
二階堂を上回っている可能性のある剣って一体・・・。
(少なくとも武内は太刀打ちできなかったわけだが。)
360作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 21:53:24 ID:YrWAQBys0
初登場時は純朴そうだった武内が
モミアゲ異常発達&むさいゴリ面になって再登場した時は何事かと思ったな。
やはり下條製薬のドーピングの副作用なのか。
361作者の都合により名無しです:2005/03/31(木) 22:49:10 ID:M2yhcJHo0
身長3M台までいくと脊髄と膝に負荷がかかり過ぎ
満足に運動出来なくなる上、ヘルニア等腰周りの病にかかり早死にする
薬品投与+殺人容疑で下條先生タイーホ
362作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 01:12:55 ID:wfgkZGmb0
藤原の顔つきがかわりすぎ
363作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 03:43:46 ID:2o+2pykD0
性格がみんな変わりすぎ
364作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 10:57:19 ID:67PRi05e0
リアルの高校バスケの頂点って突き詰めると
ミスの少なさ+体力だったりするよな?
まぁあと経験による精神力か
365作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 11:04:19 ID:FoRFxfHL0
>>364
経験は選手よりもむしろ監督だな
高校バスケだと経験っていっても実質2年半くらいだし。ゲーム慣れは必要だと思うけど
366作者の都合により名無しです:皇紀2665/04/01(金) 19:56:22 ID:QVpPBi1Y0
>>364
スラダンでいうと、深津や植草のようなタイプか・・・。
冷静に考えてみると先生もそのタイプだ・・・!
367作者の都合により名無しです:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金) 23:27:39 ID:iWHccjln0
凄い4番やエースの存在だけでは勝てない、高校野球と似てる

つうか学生スポーツなんてそんなもんか。
368作者の都合により名無しです:2005/04/02(土) 21:56:26 ID:eWv5mjWQ0
>>364
それって勉強にも言えることなんかな・・・、
といってみたりする。

三浦は学校で1、2を争う秀才で、哀川はトホホな成績だけど、
先生の成績について述べられた描写がないような希ガス。
369作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 10:37:00 ID:rXcm4PjI0
>>346
身体能力じゃね?
370作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 10:37:34 ID:rXcm4PjI0
>>364 ね まちがった
371作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 13:18:53 ID:98yq7GDz0
県レベルと全国レベルの差じゃなくて、
全国ベスト4レベルと頂点の差でしょ
練習量の差で、体力とミスの少なさの差がつく
そんな感じ
372作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 21:32:15 ID:7WxPPkuRO
今さらだけど、質問していい?単行本18巻のp187の右下の三浦の『…』のときに考えてることと、p189藤原の『準々決勝!?』って台詞の『!?』が付く意味がわかんねーんだけど。誰かおせーて。
373作者の都合により名無しです:2005/04/03(日) 22:03:11 ID:FQvmj2nO0
先生が昔、湘南戦の後に武蔵に説教受けたときの、
「・・・・」のセリフの中身が気になるけどねぇ。
374作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 13:09:32 ID:N4m2kOJC0
妹が風邪をひいて家で寝ていて
様子を見に行ったら、
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」と言ってきた。
妹は後ろ向きに四つん這いになって
その下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の*にゆっくりと入れる。
が、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れて!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!と切り返したら、
引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると
妹は何度も絶対に変な事しないでよ!絶対に変な事しないでよ!と言いながら
もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。
力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げないでよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。
アッ!!

(省略されました・・全てを読むには ここ を押してください)
375作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 17:49:41 ID:8ozJvVAqO
TEST
376作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 22:29:50 ID:lsZUsj5I0
すごいよ主人公7コマだよ。
主役だれだよ。てか湘南編ってゆーよりトーヤトラウマ話ってカンジ。
試合かギャグを面白くしてくれよー
ロッキーと先生の言い合いみたいよー最後までずっとシリアスかな…
377作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 23:27:38 ID:Aln6BLio0
>376
>試合かギャグを面白くしてくれよー

そりゃまた厳しいツッコミだな・・・(w
378作者の都合により名無しです:2005/04/05(火) 23:42:48 ID:3BN6+czX0
DEARって、月平均40Pで1P平均5コマくらいだっけ?
すばらしい登場回数だね。
379作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 00:03:51 ID:iccPoWl10
今月号で確信した。
3月号のP224.225はページ調整の書き足しだ。
前からこの2ページがない方がしっくりくると思ってたんだ。
380作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 00:50:03 ID:liNCPz1N0
>377
イヤ個人的に漫画としてはとっても面白いと思ってる。
でもシリアスばっかだからちょっと気分転換したいなーみたいな。
前回の湘南戦が笑いどころ多かったからさー
インターハイじゃムリかな…
381作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 14:02:16 ID:HCk6xrjK0
ぶっちゃけ親父のバスケ観と息子の考えが合わないというだけで勘当するほどのもんか?
382作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 14:35:25 ID:Cai85ql+0
美味しんぼの山岡と雄山の例と比較するのはズレてますか?
383作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 19:58:57 ID:l9CUuWsY0
こういうトラウマ話は良いから、試合を進めてくれ
384作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 20:15:07 ID:liNCPz1N0
なんか湘南戦は試合を見せるとゆーより心理的な描写をメインにしてる気がする。
試合はカニ高で散々みせたし。
だって試合さくさく進んでるもん(w
あと3週くらいで終るんじゃん?
385作者の都合により名無しです:2005/04/06(水) 21:58:41 ID:cTYkWdAV0
>384
3週後だと、まだ 来 月 号 は出ないなぁ(w
スマン、詰まらんツッコミだから読み流してくれ。

それはともかく、確かに試合の進行は早いよな。
もうセカンドクオータの5分を過ぎてるし。
386:2005/04/07(木) 00:26:00 ID:5UAewoDp0
まんこ
387作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 00:51:48 ID:9vMWaX2z0
おいおい、やっぱフラグ立ってるじゃん!

○鼻血→膝が当たってない。
○前夜の勝ち逃げ宣言→最後の試合
○真っ向勝負→もう戦えないから
○1年のブランク→闘病
○手抜きキャラ→出したくてもフルタイム全力を出せない。
こりゃ絶対白血病で秋ごろ死ぬ。
388作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:03:58 ID:SYzNZ0EsO
えっ?
湘南戦はトーヤが活躍してほしいなぁ
他に活躍どころないだろうし、一回くらい爆発してほしい
成田戦はもちろん藤原が、天童寺は哀川メインだしさ
389作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:06:00 ID:9vMWaX2z0
活躍するに決まってるじゃん。なんせ死ぬんだから…
1年がやたら登場するのも6マン抜けたあとの展開をスムースにするためだろ。
390作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:06:36 ID:nnwGszW40
白血病なんかで死んだら萎え萎えだし
391作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:14:58 ID:A9SVjyAb0
トーヤってこの漫画にとっては使いやすいキャラだと思うんだけど。
だからトーヤはいなくならないでしょう。
392作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:36:26 ID:9vMWaX2z0
>>390
でも死んじゃうんだなこれがw
今月号みてそれがわからん奴ってリアル少年?
393作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 01:58:35 ID:YIeZjPD00
>>389
>1年がやたら登場するのも6マン抜けたあとの展開をスムースにするためだろ。

その可能性はありそう。次世代も5人の瑞穂からスタートみたいな感じで。
でもトーヤの気負いすぎは「三浦の穴を埋めようと必死だから」とは思えないんだが

394作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:12:28 ID:SYzNZ0EsO
この展開でそりはねーでしょ
2年のトーヤが死んでも久保みたいに神化は無理だし
これから活躍するための下地のはず…
と信じたい。
中学時代スーパースターのわりに活躍あんまりしてないよな
スタミナないとこは三井と一緒なんだが、オールラウンダーならそれらしい活躍を見せてください。
395作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:23:29 ID:F5GPobMY0
>>394
シュートは久保さんで引っ張り過ぎ。

あとトーヤが死ぬ必然性がない。
396作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 02:58:43 ID:yWW6z3DY0
ここではトーヤは白血病で死ぬらしいが、
まず白血病ってどんな病気なのか、まずそこからじゃないのだろうか?
397作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 07:00:58 ID:E+NbuM5x0
真っ向勝負したがってるのは中学時代の対戦に何か鍵がありそうだな
ブランクは単純にバスケ部がお荷物部で活動してなかったから
出血はファールアウトさせないためと、榎本のあのセリフ言わせたかったためだけw
あと三浦の怪我を徐々に湘南側に気付かせる(八神の)作戦だろう
398作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 11:24:28 ID:PzyQfJE60
なんか鼻に当たったみたいだけど、は完全スルーかよ
藤原のトラウマみたいな出来事が中学時代にあっただけでしょ
ところどころ出てくる回想の布施先生との試合中に
しかもここまで続いたシリーズなのに人死にを出して感動させて人気取りを図る必要がない
399作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 15:57:00 ID:NNIR4ErC0
トーヤが病気ってことはないかもしれないけど
案外来年にはもうバスケ部やめてたりして
選択肢の一つでしかないって言ってたし
400作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:04:09 ID:4DzhdrR90
> なんか鼻に当たったみたいだけど、は完全スルーかよ
それって第3者だろ。
布施とトーヤは肯定してない。杏崎セリフも意味深。
こりゃしょうがねえっぺ。
401作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 16:30:09 ID:VmfJ8FnK0
榎本、今回は潔(いさぎよ)かったよね
試合の流れもアイツなりにちゃんと分析できてたし

「ここはオレが・・・!!」
とか言ってしゃしゃり出てきた日にはどうしようかと思ったけどw
402作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 20:23:01 ID:Y7y3ipUu0
今回は試合には勝っても、布施VS高階では布施の完勝って事で、トーヤは来年も辞めずに続けるって話にしたいだけなんじゃないの?
403作者の都合により名無しです:2005/04/07(木) 22:02:39 ID:E+NbuM5x0
ゴール下のプレイの精度ってどうやったら上がるのかなぁ
バスケ愛好会でPFやってるけど、ローポスからのターンまでは良いんだけど
なかなか点稼げん
3Pプレイなんて狙ってやれるなら神だよ・・・
何か技ある?高速ターンの練習はしてるけど
404作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:00:48 ID:aKfb31hd0
>>403
ここで聞いてもなあ
405作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 00:36:12 ID:ALxGWBiD0
>>400
トーヤの台詞だが?
406作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 01:11:56 ID:/Mk8WcmX0






                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 英 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 次 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 英 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 次  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.や ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る ら   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
407作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 01:50:15 ID:IjR148I50
高速ターンで流れながらのフックシュート
まして左右対応なら完璧

てかこれができるのは並外れたボディーバランスが必要
だけ横の動きだからある程度高さのハンデーがあっても使える
俺はできないけど・・・
408作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 01:52:41 ID:IjR148I50
それかガタイよけりゃ しゃっく みたいにゴリゴリのパワープレーとか
409作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 01:58:16 ID:XLIggswp0
シャックのフックは弧が平に近いがブロックできないんだよな。
九工大の二階堂と哀川or哲太がいれば、最強だな。
山王も倒せる。
410作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 11:17:05 ID:WaVHEBLTO
誰か372と373の質問に答えてやって。
411作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 12:15:35 ID:WW2Iy7TD0
そういうお前が>>372-373だろ?
「教えてください」でいいじゃないか。まわりくどい。
412作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 12:44:07 ID:+1YuS8oe0
>>372-373をお願いします
413作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 16:44:44 ID:ydBjYwm50
答えようと思ったけど上手く文章に出来なかったんでやめた
414作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 20:10:00 ID:TDeMCrtS0
>>406
それでもユニフォームは「陵南」のままなんだw
415作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 22:00:59 ID:tpsh/3+d0
最近>>406のAAいたるとこで見かけるようになった。
416作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 23:20:18 ID:ubmlRKMR0
>>412
「俺もまゆげ整えようかなぁ...」
417作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 23:26:05 ID:ALxGWBiD0
>>372
蘭丸>そういや安崎も無理してバスケできなくなったんだったな
藤原>前のコマと合わせて次の試合は完全に出れないのかとびっくり
オヤジ>何も言い返せずに絶句

違ってても知らん、俺はこう思った
418作者の都合により名無しです:2005/04/08(金) 23:48:09 ID:exRa6V7T0
>>372
藤原の件は、杓子定規な考え方の杏崎が、3回戦を勝つことを既定路線にしていることを「!?」。
で表現しているんだとオレは思う。
419作者の都合により名無しです:2005/04/09(土) 02:59:35 ID:hrVWiJAbO
てえかアクト1の10巻P177の佐藤、三浦のマソコが気になる
420作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 01:30:58 ID:/CcPtfsr0
>>409

DB>>>スラムダンク

山王なんてDBじゃ神奈川予選敗退


河田
先導
流れ側
沢北

でも神奈川四位だとおもう
421作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 02:24:55 ID:LEW1xE880
>>420
DB>スラダンはそうだろうが、それ以下の文章は異論がある。
あとSFを3人も必要ないぞ。

牧・仙道・沢北・河田・森重

なら神奈川予選どころか、天童寺にも匹敵する。
まぁ森重の実力がよくわからんが・・・

ただDBが

沢登・哀川・如月・剣・二階堂

できたら負けるな。
422作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 06:24:38 ID:yrzKEZ5H0
>420


DBだと俺は普通にドラゴンボール思い浮かべるから
ヤムチャにでも攻撃は操気弾で守備は空中戦負けるだろうなとおもたよ
423作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 07:38:28 ID:QoBeKVbH0
これだけデカブツが揃ってたら、
PG SG C×3が一番強いんじゃないだろうか?
まぁ如月や森山でもいいけど
424作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 20:30:18 ID:SlELDkNfO
トーヤ死んだらみんなショックで秋田戦で負けるだろつーか自分なりのDEARBOYS最強チーム
SF哀川
SG見城
PG沢登
PF森山
C 剣
ほとんどがスリーを打てるリバウンドもツインタワーチームワークもお互いがとれてなによりみんなバスケ大好き
425作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 21:30:22 ID:KXclCdJD0
哀川は主人公だから百歩譲って目をつぶるけど、テッタはヤり杉
426作者の都合により名無しです:2005/04/10(日) 23:21:36 ID:po0ArJ9O0
あの主人公を止めるためには準主役クラスも
バケモノじみてくるんだろうな、どうしても
427作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 16:51:41 ID:mWTSE8Pa0
布施センセーはアイカワにどの程度おいつけるんでしょうか?
428作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 18:41:36 ID:cYLH/8fo0
布施はクリリンと同じさ

地球人の中じゃトップレベル
429作者の都合により名無しです:2005/04/11(月) 23:03:13 ID:AaPrPOqo0
布施センセーは3Pシュートさえ打てれば無敵のFWになります。
430作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 09:01:16 ID:dZ8CafjL0
あの打点の高い3Pは確かに脅威だと思う。
431作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 11:15:53 ID:HIjuxy4I0
ジョーダンとかも結構3P得意だったでしょ
向こうじゃ身長関係なさげかな
432作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 11:35:30 ID:dZ8CafjL0
久々に4巻の藤ヶ浦戦読んでてP.79で
哀川にダブルチームついたDFが哀川のロングスリーをチェックしようと
するシーンがあるけど、あれだけ遠い距離ならフェイクだって気づいても
よさそーな・・・。まあ相手は哀川だし、相当動揺してたんだろーなぁ
とは思うけど・・・。

三浦だけじゃなくて哀川まで積極的にロングスリーを打ち出したら、
このアウトサイド陣にかなうチームはいなくなるんじゃなかろーか。
433作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 22:46:45 ID:EG1m6Hcf0
>>432
>このアウトサイド陣にかなうチームはいなくなるんじゃなかろーか。
アウトサイドだけなら、横学の方が上。
434作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:26:34 ID:TnJJRArm0
今気付いたんだけど湘南対策で1−1−3ゾーンやったんだよね?
その戦術が活かされてるシーンがほとんどない…
1戦目の時だって結局マンツーでアイカワがポコポコ点取り出した
いくら後半に強いたって最初っからアイカワ勝負でいったほうが早いんじゃない?
435作者の都合により名無しです:2005/04/12(火) 23:42:43 ID:dZ8CafjL0
>>433
ロングスリーだけを取れば確かにごもっとも。
ただ、瑞穂のアウトサイド陣は藤原のパスワークや哀川のドリブルワーク
もあるから、総合力はやっぱ高いんだろーなと思って。
436作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 07:03:39 ID:JMrvsI8M0
布施には負けて欲しくないなあ。
437作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 07:34:01 ID:4jngoev00
3Pだけがアウトサイドじゃないだろ
438作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 09:08:12 ID:hsjY+PRp0
439435:2005/04/13(水) 09:23:38 ID:2Ok+1iPQ0
自演じゃないよ、と一応マジレス。
440作者の都合により名無しです:2005/04/13(水) 09:26:48 ID:2Ok+1iPQ0
湘南光中に一点差まで詰め寄った恵比寿北中は
大したもんだなと思ったりする。上の学年すら倒しちまうチーム相手に。
441作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:23:41 ID:OC4jT9TK0
1年の時にすでに神奈川NO.1になっているわけだからな。
トーヤの回想シーンは、おそらく全中ベスト4も試合だから、湘南のメンツは、あの年代では全国NO.2なんだろう。
442作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 00:33:43 ID:5HX9j6kc0
>>441
湘南の布施世代が厨房のときに全国NO.2の根拠はなんすか?
443作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 07:45:50 ID:WjOxIq/20
全中オールスターのメンツを見て判断したんじゃないかと思われ。
多分、本田もオールスターに参加してただろうし、
本田のいたチームが一位だったと考えたのでは?
444作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 08:08:02 ID:O7T/FAlS0
>>442
ノベライズ読めばわかる
445作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 17:30:45 ID:WSywAaASO
この漫画、よくスリーの距離がパラメータとして扱われるけど、遠くていいことってあるの?相手がゾーンならまだしもマンツーの相手に距離のばしてもしょーがない気が…
446作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 17:48:47 ID:WjOxIq/20
そーいえば、新人戦の湘南対本牧戦で角松が
センターライン近くからスリーを放っていた場面があったような・・・。
447作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 18:16:17 ID:4ox3hVBp0
まあ景気づけみたいなもんだろ
448作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 18:31:41 ID:3be8U+JZ0
というか、DB>SDってのがあり得ない・・・
湘北VS天童寺でも湘北が勝つだろ・・・
449作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 21:26:02 ID:1kSjZLaK0
そういうのは他スレで。
450作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 21:48:15 ID:aekv9ATD0
ノベライズってどこで売ってる?
451作者の都合により名無しです:2005/04/14(木) 22:28:40 ID:8QOfH9GQ0
>>448
マンガの面白さはSDだと個人的には思うが、湘北VS天童寺だったら天童寺が勝つだろ。
448はSD信者としか思えん。

君はここに行った方がいいよ。
DEAR BOYS VS スラムダンク
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1112753330/
452作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 02:40:43 ID:XXaupJCw0
山王VS天王寺は?
453作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 09:00:10 ID:Fa42lggR0
あの一戦で勝ったから湘北の方が強いと見るか、
地力は山王の方が上と見るかで解釈が分かれてくるのでは?
454作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 18:19:19 ID:vSrzCesG0
>>446
哀川もセンターライン付近からかつ、ブロック振り切って3P打ってる
入らなかったけど、滅茶苦茶なプレイだよなぁ
455作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 19:58:24 ID:Fa42lggR0
一度、試合終了後に哀川がぶっ倒れるくらいに酷使する試合を
見てみたいものだな。何点取れるんだろう、一体。
まあ、哀川ばかりにボール集めすぎるとマークが厳しくなるから
実現性は薄いかもしれないけど。
456作者の都合により名無しです:2005/04/15(金) 21:30:17 ID:MVOTEY3w0
>>453
山王>湘北
457作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 20:26:34 ID:CKEsAYKQ0
>>456
他でやれって
458作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 20:45:31 ID:ZmJvrDARO
土橋先生はタチ
459作者の都合により名無しです:2005/04/16(土) 23:04:21 ID:z8XRs3HC0
>>454

それで入らなくて麻衣にごめんとか謝ってるアイカワが痛すぎる
おまえはそこまで思い上がっているのかと
460作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 09:49:43 ID:O0WK32Wu0
センターライン付近がいつものシュートレンジみたいな
しゃべり方だったよな、アレ。
461作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 09:54:13 ID:3PZsMnDP0
つかセンターライン付近から普通のジャンプシュートのフォームで打ってで届くもんなん?
462作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 13:43:09 ID:3cCt8PSzO
461>NBAではセンターラインからブザービーター決めるやつがけっこういる。フリースローラインからダンクを決める哀川なら可能かと…まぁ、当時はバスケ漫画らしいバスケ漫画もなくて、まだ描き方が確立されてなかったし、インパクトをでかくするために無茶苦茶なことを描いてたんだろうな
463作者の都合により名無しです:2005/04/17(日) 20:50:28 ID:O0WK32Wu0
「10mスリーポイント」なんて名づけてみたりする。
464作者の都合により名無しです:2005/04/18(月) 10:11:37 ID:671vGdSU0
あのころの哀川は確かにバケモノだな、今はただの点取りマシーンだし
本当に天童寺からでてよかったのかと問い詰めたい
なんか天童寺のほうがみんなでバスケやってる感が強いんだよな。途中で投げ出したりもせず1年のときからやってる連中だし
465作者の都合により名無しです:2005/04/18(月) 15:16:17 ID:urEww4UG0
ハーフラインから打つのって普通の3の倍近い距離があるんだが
普通はジャンプシュートじゃ届かんぞ。
普通の3でもジャンプシュートじゃ届かんやつも多いし
俺はセットでも届くか怪しい
466作者の都合により名無しです:2005/04/19(火) 22:36:57 ID:wEO7/V7C0
>>445
一発目は「ここでは3P打たないだろ」って相手も厳しいチェックはしてないだろうし、
相手が警戒しだしたら相手は合わせて外へ飛び出さなきゃならないから、
その分中のスペースが空く、という利点がある。
ただ、今までの試合で使わなくてあの試合でいきなり
覚醒するとかも有り得んw
467作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 03:34:40 ID:OH+CTIR+0
うん
内に固まってれば固まってるほど、1on1負けで決壊した部分のヘルプも行きやすいし
ディフェンス側はなるべく外に広がりたくないもの
特にマンツーでもセンターなどのポジの人はゴール下近くに常にいる
これはマークする相手に外のシュートが少ないとか、リバウンドのためとかあるんだけど

ということで外に1人2人広がらされると、反撃時にショートパスでなくロングパスになっちゃい
カットされやすいというデメリットもある
連携は取れれば取れるだけ良く、それはディフェンス時のプレー位置がコンパクトであればあるほど良い
だからいくらマンツーだからといって、相手が3Pラインから10mも離れてればみっちりマークしないもの

まぁ一番はディフェンス時のヘルプかな
個人技の鬼に対して、ダブルチームで当たりたいしね(特にこの漫画じゃ化け物個人技みたいだし)
468作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 15:16:00 ID:ydyIOa5w0
>>442
亀だが、全国No.2の根拠

1.全国制覇はしていない
2.IHでの全国制覇をターゲットにしている→
中学時代にそれなりの成績を残していなければ言えない。少なくてもベスト4以上か?
3.中学時代にトーヤに勝っている→
トーヤにトラウマを与えるほどなので重要な試合と予想。
また、トーヤ自身もベスト5に選ばれているので、この試合が準決勝だったのではないか?

以上のことから全国No.2と予想。
469作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 18:46:36 ID:cm4pZ56J0
読み返したら横学の達也と石井が再会したときに
「石井先輩は牛乳どのくらい飲んでますか?」
「牛乳飲んでねーよきらいだもん」とか言ってたが
湘南戦前夜のホテルでは自販機で牛乳買って飲んでたな。
牛乳嫌い克服してもっと身長伸ばすのか?インハイ中に間に合うのか?
470作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 20:46:42 ID:lsLB9GhL0
>>468
布施世代の全中オールスターって誰だっけ?

布施
本田
岸本

武内

この5人?
471作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 20:53:24 ID:sRhufSqr0
トーヤは?
472作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 23:14:15 ID:lIoSy++SO
作中で分かってるのは
岸本、布瀬、トーヤだけ。たぶん本田も入ってるだろう

てかトーヤってほんと使えるキャラだな
岸本と本田とも絡める
473作者の都合により名無しです:2005/04/20(水) 23:53:26 ID:xKX/0QTh0
前から疑問だったんだけど全中オールスターって
中学生の県選抜の大会の名称じゃないの?
その中のベストメンバーに選ばれたって記述が小説にのってんのかな?
よー知らないからへんなこと書いてたらごめんねえ
474作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 00:13:09 ID:Sm38PYDF0
>>473
>中学生の県選抜の大会の名称じゃないの?
トーヤは中学時代は東京だし、布施は神奈川、岸本はたぶん茨城だから、全「国」の中学生オールスターだと思われ。
475作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 00:52:56 ID:p5h0+kee0
全中オールスターで海外遠征みたいなのをしたんじゃないかな。
そうでなきゃ、杏崎が「一緒にやっていた」なんてこと言わないと思うし。

しかし、トーヤは布施に負けていたんだな。
再開時のビビリ具合とか見てたら、トーヤの方が勝っていたと思っていたよ
476作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 00:56:11 ID:NV8kSJLP0
つーかさ、哲太クソは哀川とほぼ互角に渡り合ってるのに
女記者以外にあんまとりあげてもらえないのはなんで?
477作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 09:07:19 ID:DimQ0KOg0
哀川大好きな奥村記者はどうリアクションしてたっけ?
478作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 12:53:10 ID:MX2k108qO
しゃべってない気がした。今単行本ないからわからんが
でも哲太が三人抜きしたとき「あがっ」みたいな感じだったと
あれっ(?)新米記者だったかな
479作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 15:30:18 ID:MX2k108qO
全中オールスター
PG岸本
SG本田
SFトーヤ
PF布施
C結城
といったところか
だが高二オールスターは
PG岸本
SG本田
SF布施orトーヤ
PF結城
C武内だな
480作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 15:54:07 ID:5G6XXsyb0
何かよ調べたら今のジュニアオールスターを
以前全中オールスターっていってたみたいよ
田伏選手のインタビューとかでも「全中オールスターで優勝〜」みたいな
記載あるし。
「一緒にやっていた」って記述が確かにひっかかってて
ただ単に作者が単語まちがえたのかな?
481作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 17:46:03 ID:T4SUie6AO
哀川の「あそこ(天童寺)の高校はみんながレギュラーとれる力を持ってるから」発言から、全中オールスターも今の天童寺の2年だけで構成すりゃ良かったんじゃないかって思う。瑞穂ですらレギュラーをはれないトーヤは論外で、布施や岸本が天童寺に行ったらどうなるかは気になるところだが
482作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 18:46:05 ID:DimQ0KOg0
布施や結城はBチームには入れるくらいかな?
483作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 21:22:14 ID:MX2k108qO
哀川は結城と森山を一目置いてる描写がどっかにあった
そして布施に対して「森山や結城クラスと評価していた」
これから考えるとやはり結城・布施は全国レベルなのだろう
484作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 21:26:54 ID:DimQ0KOg0
湘南カップのことね
485作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 21:36:27 ID:eJucoQ/N0
とかなんとかいいながら結城初登場の回では、
ノゾマロちゃん?とかノゾキちゃん?とか言ってたよなw
486作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 21:58:15 ID:5cQiyzZB0
シュートフォームを崩さないで、3Pラインより遠い場所からフェイドで打って届くかわからんのに
ハーフラインからセットシュートで打って届く角松や森山にブロックされつつもリングに触れてる基地外哀川はやばすぎ
487作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 22:03:25 ID:MX2k108qO
>>486
キャラ作りの一貫です
488作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 22:31:17 ID:jCYC+abt0
なんか天童寺のやつらでも哀川は2、3人でいかないと駄目みたいなこと言ってたけど
実際天童寺と試合する時は如月に苦戦しそうじゃない?
なんか序盤は哀川でも得点できないなんて展開になりそうでやだ。初期設定では天童寺の中でも別格の化物のはずなのに
489作者の都合により名無しです:2005/04/21(木) 22:45:48 ID:DimQ0KOg0
海南戦の流川みたいに前半だけ鬼の強さを発揮させる展開は充分考えられる。
ただし、後半スタミナ切れというパターンになりそうな予感。
どこまでもNo.1は哀川っていう設定でしょ。
490作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 00:59:14 ID:R5PlTzgq0
つーか、瑞穂で哀川以外どうやって天童寺に立ち向かうんだ?
哀川が活躍且つその他のメンバーも実力以外の力が出ないと太刀打ちできそうじゃないと思うが。
たとえば三井よろしく三浦が3P決めまくんないと。
491作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 03:14:35 ID:HQRMqKu/0
石井・・・ブロックショット5本、ダンク3本。
三浦・・・連続3P二本、三連続3P一本。
土橋・・・リバウンド10本、チップアウト5本。
トーヤ・・20得点、軟体リバウンド7本。

490のレス見たときになんとなく浮かんだ数字。根拠は特になし。
絶好調時の彼らが叩きだせそうな数字をなんとなく算出。
強豪高と弱いチームと戦う時でも数字は違うだろうけど、
天童寺相手にどこまで記録を叩き出せるんだろうか・・・。
(哀川って30点とか40点とかって平気で取るんだよな、そういえば・・・)
492作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 03:45:37 ID:HQRMqKu/0
・・・、藤原忘れてた・・・。
ただ、藤原はキラーパスやらDFやら数値化しにくい働きばっかするから
どう数字化すればいいのかわからなかった。
アシスト中心だから点自体は直接はあまり取ってないみたいだったけど。
493作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 07:08:12 ID:jqvzcmZi0
勝つ為のバスケがいやで瑞穂に着たのに基地外相川は何を血迷ったのかしらんが、なぜ勝たないといけないとかくっちゃべってしまうようになったの?
494作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 07:29:44 ID:tCK+uZtT0
自分の逃避を正当化する為
勝てば官軍
495作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 08:06:42 ID:Arwy7UaWO
>>493
13巻を読め
496作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 10:15:50 ID:jqvzcmZi0
土橋の寿司〜全国大会編〜
497作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 11:55:03 ID:NuRQRWVT0
>>495
哀川は13巻の己の発言なんぞ忘れトル
正直作者は主人公を見放しすぎ
498作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 20:53:59 ID:/kqn+Vyv0
>>494
もし瑞穂が天童寺に勝ったら、天童寺のマネージャーは号泣しそうだなぁ・・・・カワイソウ
天童寺は親父が校長でバスケ部の監督でもあるのに、出て行った自分の息子(哀川)が無名の高校(瑞穂)を率いて負けることがあったら・・・・・
哀川って本当に親不孝だなぁ。
これは親父越えではないしねぇ。
499作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 21:06:33 ID:jqvzcmZi0
哀川と如月って二十センチぐらいミスマッチだろ
500作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 23:01:46 ID:tyZ14AibO
まぁ、オレ的には哀川の台詞云々ってのはあんま気にならない。哀川はあくまで話の中心であって、盛り上げるのは他のメンバー(特に藤原)ってのも面白いと思ってる。それよりあれだけスリーを嫌っていた布施があっさりロッキーをスタメンとして認めてるのがイヤ。やっぱ案外卑怯な男なのか…
501作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 23:25:24 ID:Arwy7UaWO
案外と言うか「あいつ卑怯だからなぁ〜」とトーヤが言ってます
502作者の都合により名無しです:2005/04/22(金) 23:32:56 ID:s8S3s/ZS0
>>500
俺は藤原はなんかイヤ。
妙にカッコつけてるのがねぇ。
瑞穂のメンバーは「藤原さんはカリスマだ」言っているけど、俺は魅力を感じないんだよね。
布施は浮いているから面白い。
なんか自然じゃないんだよね、如何にも「このキャラ作ってます」って感じがいいw
個人的には瑞穂より湘南のチャーやシンジなどの方が好きだな。
503作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 01:47:10 ID:xDdl+A9n0
>>502
オレも湘南のメンツの方が断然面白い。
瑞穂みたいな仲良し集団はイマイチ好きになれない。
Act3は湘南編で全国優勝まで見たいな。
504作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 02:20:26 ID:WEVM+Dz70
湘南は皮肉たっぷりなセリフ回しがいいね。
アクト3なんかがあったら、湘南メインというより世界ジュニア編とかアメリカ編とかになりそう。
湘南は番外編としてエピソードがほしい。
505作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 03:14:48 ID:YqbBX3220
成田戦の前後で、下条VS藤原事件がマスコミに取り上げられる。なんてエピソード出るんだろうか?
506作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 07:26:59 ID:4eE1M0qCO
大門栄作が最近影が薄い件について
507作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 09:03:58 ID:shfI7s1h0
ネタにすらされないという意味では
リストラされたカズオよりも影薄いかも・・・。
県予選の本牧の藤沢はキャプテンなのにもかかわらず影薄かったな・・・、
一応保科唯人にひけをとらないくらいの身体能力はある設定なのに・・・。
508作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 10:15:37 ID:CBKiOKrB0
act2から全然読んでないからわからんのだけど保科とかってどうなった?
509作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 10:29:40 ID:zP09FkMs0
瑞穂に混ざって練習してる
510作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 10:34:51 ID:OJlQ7onUO
そして安崎と付き合い始めた
511作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 10:37:51 ID:shfI7s1h0
微妙にウソをつくのはよくないっしょ。
ただ、なんとなく距離が縮まったのは事実。
512作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 10:46:31 ID:QXU4yD0u0
湘南に天童寺倒して欲しい
513作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 11:29:45 ID:1lfsu/Ow0
布施世代が3年になったら倒せるぐらいになりそう。
514作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 12:48:36 ID:rRY6NwdY0
むしろ縮まったというより保科とアン崎は終わったんでナイの?
トウヤとアン崎の線のほうがありそう。ガイドブックみたいなのの相関図に
トウヤとアン崎が微妙?見たナ感じでつながってたし。
515作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 12:56:01 ID:shfI7s1h0
「優しいな・・・、杏崎は・・・。」
で、ナチュラルにポイント上がってるっぽいところもあったしね。
今後あの3人がどうなるかってのは、
作者自身書ききれないまま連載が終わるんでない?
516作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 14:34:12 ID:jUugB+5Z0
杏崎と近藤兄の方に期待したい
517作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 14:36:06 ID:rRY6NwdY0
最近キャラの絵がおかしい。かおちっちゃいし
目も小さい。
518作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 19:53:26 ID:CBKiOKrB0
act2から読んでない俺のために今までの展開を誰かわかり易く教えてエロイ人
古本屋にも置いてないんで。教えて厨でスマン
519作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 19:53:27 ID:OJlQ7onUO
個人的にはACT2初期のが一番よかった。絵
520作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 20:23:32 ID:jUugB+5Z0
>>518
文庫本が最近出ているはずだが

>>519
1部の最後の方が神
G-tasteの影響だと思うが劇画調になっておかしくなった
521作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 20:49:26 ID:ACumzAASO
519と520にはケチつけて申し訳ないが、1部ラストは絵が古い感じがするし、2部最初はアゴが長すぎる。そして両方とも目がデカすぎ。っつーことで俺的には6〜8巻が絵、内容共にベストでつ。520の言うように最近の絵はGの影響があるみたいだが、それはそれでダークでセクシーな感じがして○
522作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 23:20:00 ID:OJlQ7onUO
まぁ要するに人それぞれ
523作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 23:33:54 ID:5ISd293q0
>>518
一年生入部→嘉手納西と会う→予選始まる→本牧に勝つ→湘南に負ける
→藤原負傷で欠場→横浜線圧勝(藤原いないほうが強くね?)
→横浜と本牧の敗残兵が合宿を手伝う→哀川母倒れる
→天童寺に行って天童寺に勝ったらオールOKフラグ立つ
→インハイ開始→九州に勝つ→沖縄に勝つ→湘南戦でトーヤがらしからぬプレイ中

とりあえず理解しやすさを排除してイベントだけをつなげてみた
524作者の都合により名無しです:2005/04/23(土) 23:35:18 ID:shfI7s1h0
親切だねえ
525作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 00:10:25 ID:M7+QWFXs0
瑞穂の方って死のブロックだよな
といっても万年二位の秋田とぼろ負けした成田ぐらいしかいないけど
天童寺は明和しかいないしな
526作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 01:44:30 ID:RlxUcGCj0
天童寺は楽々勝ち進めるだろうけど、瑞穂にしてみれば
死のブロックに入った代わりに一戦一戦高い経験値積めるからいいんじゃないかな?
緒戦でいきなり天童寺と戦って勝てましたっていっても全然説得力無いと思う。
527作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 08:09:21 ID:EDtyoH0p0
サッカーフランス代表とロシア代表をくらべると、
モストボイ(藤原)とカルピン(合川)チトフ(トウヤ)以外はフランス()天童寺)に能力的にボロ負けだけど
実際試合は五分五分というかフランスが1-0で勝ったもののむしろロシアが
フランス監督いわく、もう二度と対戦したくないと言わしめるほどフランスを苦しめた。

瑞穂と天童寺の戦力差は歴然だけどコートに出るのは所詮五人だから合川と藤原が封じ込められなければ
あんがい競るはず。
528作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 09:59:17 ID:M7+QWFXs0
>>526
イノタケとSD厨に喧嘩売ってるな・・・
529作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 11:43:10 ID:RlxUcGCj0
イヤ・・・、SDの5人は潜在能力ありそーだったからいいけどさ・・・、
DEARってインハイまで3回負けを経験してるし、
瑞穂が大敗した成田を遥かに上回る天童寺との力の差を如実に描写しすぎてた
からついああいう書き方になっただけで・・・。誤解はしないでほしい・・・。
530作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 13:13:39 ID:Mry0yabQ0
>>528
過剰反応イクナイ
531作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 13:29:57 ID:M7+QWFXs0
>>529
まぁ、DEARの場合は完全に負けというのは1試合しかないからな
しかも1部は今と違って5人しかいなくて選手層が薄いから当然だと思う
逆に無敗のSDの方がおかしいと思う
ゴリは足の怪我と諸羽の剣の桜木と体力のない三井というこれだけ不安要素があるのに勝っちまうもんな
ほぼ湘北も5人+メガネ君しかいないのはジャンプのご都合主義というかなんというか
532作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 13:46:07 ID:Mry0yabQ0
>>531
>逆に無敗のSDの方がおかしいと思う
無敗?
533作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 13:59:38 ID:RlxUcGCj0
言葉のアヤってやつじゃない?
確かに湘北連勝しすぎて全勝してるような錯覚に陥ることもあるし。
534作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 14:08:46 ID:Mry0yabQ0
>>533
そうなのか?
明らかに誤謬だと思うのだが。
例えば連勝しすぎて全勝しているように思えるのは、ドカベンやキャプ翼とかじゃないのか?
535作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 14:09:03 ID:RlxUcGCj0
っていっても2敗してたんだっけ。
海南戦と陵南戦(練習試合)。
陵南戦の負けをおもわずスルーしそうになった。
536作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 14:21:06 ID:Mry0yabQ0
公式では海南戦と愛知のチーム(名前ド忘れorz)に2敗。
非公式戦も入れたら、陵南戦と静岡のチーム(名前ド忘れorz)に2敗。
合計4敗だと思われ(もしかしたら違うかもしれんが)
537作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 14:24:15 ID:EDtyoH0p0
湘北の負けも試合としては負けたが勝負としては互角だよ。
538作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 14:26:51 ID:RlxUcGCj0
ああ・・・、けっこう負けてたんだね・・・。
冷静に考えるとDEARより負けてるんだ・・・、言われてみて気づいた。
(静岡常誠と愛和の敗戦ってスルーしやすいよな・・・。)
539作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 15:23:40 ID:jdFQDnOTO
>>533
言葉の綾ではないが…まぁいいや関係ないし
540作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 15:48:20 ID:sl3monIr0
つーかここでSDの話し延々とすんなよー
DBの話ししろよー
541作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 15:55:55 ID:PNNLEbVI0
じゃあトランクスというネーミングについて
542作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 15:58:04 ID:EDtyoH0p0
土橋 大神
石井 ゆっこ
三浦 かおり

がどうなるかについての件
543作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 17:11:31 ID:M7+QWFXs0
SDの負けは殆ど描写にないから印象が薄い
僅差の負けは除外として
544作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 18:15:26 ID:v6aYVWyp0
だからSDの話は他でやれって
545作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 18:22:15 ID:CscS/H270
DEAR BOYS VS スラムダンク
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1112753330/
続きはこっちでやれ
546作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 19:59:01 ID:9nrkSGdV0
>>523に多大なる感謝。
547作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 21:01:59 ID:t81ZTxi70
>>539
ではなんだったんだよ?
548作者の都合により名無しです:2005/04/24(日) 22:22:32 ID:EDtyoH0p0
明和大日立の8番渋くてかっけえ
549作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 14:13:24 ID:rv2Y5OWA0
話を蒸し返して申し訳ないが、瑞穂と湘北との決定的な差は監督だろ。
安西采配なくして山王は倒せなかった。
550作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 14:19:05 ID:yTZqw0Hh0
551作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 15:20:08 ID:9JduI0eGO
氷室ティーチャーは戦術は微妙だが指導力と言う点では安西先生を上回ってる

それでも安西先生カリスマを持ってるから総合的には安西>氷室かな

でも瑞穂は監督がだらし無い分選手が今何をしなくてはならないか理解してる(まぁACT2入ってからだけど)
湘北は流れが悪いとゴリやミッチー、流川でなんとかしようとして戦術も糞もない
552作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 16:22:12 ID:bWTtd2X90
つーか、藤原の選手生命絶たれネーかな・・・
553作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 17:53:11 ID:14hu8sGOO
監督として氷室が安西に勝ってる点は何一つない
554作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 18:00:24 ID:gr3jyHyj0
何度も誘導かけられてんのに
ここでスラムダンクとの比較を語るアフォは
反抗期真っ只中の幼稚園児ですか?
555作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 19:07:35 ID:TtrTSqxA0
>>554
放置しとけばいいよ
556作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 21:23:10 ID:F22CX0aD0
>>553
美人でつよ。それだけで十分だよ。
マネージャーも可愛いしね。入るなら瑞穂だ
557作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 21:30:56 ID:+w41w1Rg0
Act2になってからホルスタインになってしまったが・・・
558作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 22:34:57 ID:9JduI0eGO
確かに氷室先生、杏崎、森高を見るだけでも瑞穂に入る価値はある
だが湘北は…DQN高校!
559作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 22:42:16 ID:+w41w1Rg0
昔の氷室先生はZ32を乗りこなし男っぽい性格で学校以外だと細かいことを言わなかったが
今は劣化したおばさんってかんじだな
560作者の都合により名無しです:2005/04/25(月) 22:53:40 ID:ZhlvzSOP0
つかどんなに有能な監督だとしても
インターハイに男女両チームが出場して
両方とも同時に指導と監督するってのはどうなんだ。
561氷室MANIA:2005/04/26(火) 00:56:05 ID:VuRtRzQVO
アニメ版だと氷室先生はroadstarに乗ってますよ
562作者の都合により名無しです:2005/04/26(火) 19:12:33 ID:csjEIpe00
アニメバンって左ハンドルじゃないっけ?
ていうかアニメ糞杉。やる気ナイならアニメ化させるなよ。
スラダンもひどかったがそれがましに感じるほどひどい
563作者の都合により名無しです:2005/04/26(火) 23:18:52 ID:YsUzh9Uj0
ま、同じスポーツ物というくくりでアイシールド21よりはぜんぜんマシだから大丈夫
向こうが0点ならこっちは30点ぐらいだが
564作者の都合により名無しです:2005/04/27(水) 20:09:13 ID:LBOhHTt30
合川と如月がマッチアップしたら二十センチミスマッチやン。
169のGが189のCにマッチアップするようなモンやン。
565作者の都合により名無しです:2005/04/27(水) 20:30:20 ID:IoEZLcFn0
OFでエースキラー北沢にマッチアップされ、
DFで体格順で沢登につく哀川。

哀川に関わらせてもらえない如月。
566作者の都合により名無しです:2005/04/27(水) 22:14:04 ID:DdNzDmAY0
>561
ロードスターを愛車にしてるから気になったので
細かい指摘だがロードスターは「roadster」だぞ。
「道の星」じゃなくて、元々の意味は「幌馬車」だ。

氷室先生は英語担当だからチェックされるな(w

>562
それならユーノスロードスターのドイツ版である
ミアータ(miata)かな。
567作者の都合により名無しです:2005/04/27(水) 22:17:24 ID:0dBxzN2OO
体格順で言ったら
三浦・沢登
哀川・鎌倉or本田
な訳だが
568作者の都合により名無しです:2005/04/27(水) 22:36:50 ID:49OyLoQ50
つーか、藤原の選手生命絶たれネーかな・・・
569作者の都合により名無しです:2005/04/27(水) 23:06:59 ID:bsm/hqST0
絶たれますよ。
藤原の選手生命は高校まで、これは既定路線です。
最終回では全日本で沢とコンビを組む哀川、マネージャーとして二人をサポートする藤原。

そして哀川とプレイできる事に至福を感じる沢登が描かれると思います。
570作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 00:31:11 ID:1yZ91fa4O
なぜか石井と氷室先生にくっついてみて欲しい俺は、病気かな?早く杏崎と保科にくっついてほしい俺は正常なのか?哀川と森高のキスシーンを希望してる俺は変態か?誰か教えて
571作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 00:57:11 ID:CXdqynGQ0
>>570
妄想君です!

つーか、さとみちゃんと保科はくっつきませんから!
さとみちゃんは漏れの事を愛しておりますので・・・あしからず・・
572作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 07:41:21 ID:2ennx4+H0
>>567
三浦は沢登を止められるかどうかわからないので、哀川をつけたほうが
良いと思われ。手負いだし、本田や鎌倉ですら抑えきれるかわからないし。

天童寺戦に三浦を投入するのはOF面では非常に心強いが、
DF面ではチーム全体のネックになってしまいそうな予感。
573作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 08:17:08 ID:iMyEVLFK0
おいおい、何年先になるか解らん話を妄想されても
俺が付いて行けねーじゃねーか・・・
やっと今月号を読んだが、一年は使い物にならなそうだな。
この先、榎本他の出番は有るのか?
574作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 08:19:34 ID:ji4tSmEY0
これ以降榎本ごときの出番は二度となさそう
575作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 09:31:39 ID:67QTYV9QO
ま、あるとしたら何のシガラミもない秋田戦までだろうね
ってか俺には三浦の必要性があんま見出だせ無いんだが?
哀川も藤原もスリーうてるなら三浦いらねーじゃん(ロングは別だが)
トーヤもスリーうてるんだし、オールラウンダーのトーヤのが使える希ガス
576作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 09:36:00 ID:ji4tSmEY0
奇声へたくそとはいえ高1で210ならほかの高校が目をつけてもいいはず
577作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 09:44:16 ID:2ennx4+H0
高三になる頃には二階堂と同じくらいの体格になるんだろうか?
578作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 10:18:36 ID:CXdqynGQ0
つーか、ラストはNBA入りした藤原と相川の対決で終わりますから!
藤原の選手生命は絶たれません!
ガックシ

秋吉ゲッツ!
国内ナンバーワンガードの座もゲッツ!
NBAへの道もゲッツ!
高年収ゲッツ!

いい事尽くめやな・・・

インハイ優勝時に選手生命絶たれねーとやってられねーぞ・・・
579作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 11:22:52 ID:ji4tSmEY0
相川なんて劣化ボイlキンスで終わるでしょうな。
580作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 21:11:22 ID:tg5IMeDg0
>>579

沢北=田伏=相川?

てかトーヤも3うてるんだしわざわざインサイド弱くしてまで三浦いれる必要ないっすね
581作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 21:26:50 ID:z5bSOso60
>>580
哀川は桜木並の反応と運動量があるんだが
582作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 21:28:05 ID:2ennx4+H0
他選手に強引に見せ場を作るために、トーヤにスタミナ不足の設定を
入れてます。(また再発する予感)
583作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 21:43:25 ID:D2ABvlQ40
>>580
打つだけなら猿でも出来る
トーヤ自身が「俺の出番無くなる」と言ってた位だし
成功率と敵DFに与える恐怖心が段違いなんじゃね?
584作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 21:45:41 ID:0ugF5XPXO
>>572
体格順で言ったらって書いてあるじゃん
ちゃんと読めよ
自分が思い付いたこと書きたいからって都合よく解釈すんなよ
585作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 22:31:58 ID:tg5IMeDg0
>>583
べつにシューターなら相川いるしいいじゃん
フジだってあるていどはいるんだし
586作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 22:56:07 ID:ji4tSmEY0
PG 藤原
SG 哀川
SF 当夜
PF 石井
C  奇声

が最強
587作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 23:12:38 ID:z5bSOso60
>>586
奇声はジャンプ力がないから論外だと思われ
588作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 23:34:04 ID:CXdqynGQ0
つーか、沢北のモデルはハーダウェイだろw
589作者の都合により名無しです:2005/04/28(木) 23:50:41 ID:d0fJlmmQ0
誤爆か?
590作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 06:52:39 ID:/E7jKPeZ0
>>585
その理論で言ったら相川一人に任せりゃ良い的な
初期DB風味になって、トーヤが打つ必要も無くなるが・・・
様は選択肢増やして、内外から揺さ振るのに3Pシューターが必要なんでしょ
591作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 07:42:42 ID:XMEUi8zS0
正直三浦と土橋はいらないなぁ。
592作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 10:28:48 ID:OiN7BhZjO
土橋いらないのは禿同
593作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 10:37:05 ID:KX2zzwXh0
ビジュアル的にはそれでキレイにおさまってしまうのが、なんとも・・・
594作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 11:37:32 ID:FGnefl+Z0
湘南が勝ったら八神は神
595作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 13:27:21 ID:EHA17GvVO
今日の新聞のテレビ欄のおはスタのところに
人気マンガ家八神先生登場って書いてあったけど
まさか八神ひろき?
普通に見逃したんだけど。
596作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 17:08:23 ID:wfqCZCdr0
湘南にまけ 湘南が秋田にまける そして県選抜大会に

なら矢上は神
597作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 19:31:01 ID:XMEUi8zS0
沖縄戦は三浦覚醒
湘南戦はトウヤ覚醒
成田戦は藤原覚醒
秋田戦は……土ばs
598作者の都合により名無しです:2005/04/29(金) 21:23:05 ID:mylwDbuW0
>595
八神健だったりして(w

後半グダグダになったのが残念だが
「密・リターンズ!」は好きだった。
599作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 13:30:36 ID:25YcG1fO0
「土橋・リターンズ」

・・・、スマン、単なる思い付きで。
600作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 13:33:06 ID:XHb5QhAyO
月マガっていつ発売〜?
601作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 13:34:52 ID:oFCYNfV5O
土橋ってダンクできる?
602作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 14:12:16 ID:KWFT+1yY0
土橋のダンク・・見た覚えがない
603作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 14:26:23 ID:25YcG1fO0
「打てないんじゃなくて、打たないんだよ。嫌いだから。」

布施君のセリフですけど。
604作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 16:34:12 ID:vz9qSCkp0
藤原は卒業後、爆弾を抱えた左ひざは何とかもって、大学に進学するものの、
プレイスタイルと監督の戦術にフィットせず、僅か1年で中退。その後実業団で
バスケを続けるものの、ここで左ひざが爆発し現役を退く。
なお、秋吉とはうまく折り合わず高校卒業までに破綻。

三浦は高校でバスケットを引退。現役で大学理系学部に進学。そこでどういうわけか
オタクに目覚め、秋葉原に入り浸るようになる。大学卒業後、勤務地が秋葉原というわけで、
ヤ○ギワ電気に就職。3年の中では唯一まともな人生を歩む。

石井はなぜか推薦で大学に進学するも、被差別部落であることから機会に恵まれず、
監督を殴り殺してしまい懲役6年の実刑判決を受ける。無職飲んだ暮れの父親が
ひき逃げ事件を起こし一家崩壊。

土橋は卒業後、実家の寿司屋を継ぐが、半年後総合格闘技に転向する。
だが、デビュー戦の曙との試合で調整に失敗し、曙にテークダウンを取られた際、
首を骨折し全身不随に。

相川は卒業後、大学に進学するものの、日本の大学バスケの体質にやはり適応できず、
2ヶ月で退学し渡米、アメリカの独立リーグでプレイする。しかし、NBAからは声がかからず、
8年後帰国。その後実業団でプレイをするが、そのチームが藤原が所属していたクラブで、
ひざを壊して現役を引退したことを知らされうつ状態に。ちなみにポニーちゃんは卒業前に
交通事故で死亡。
605作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 16:37:50 ID:vz9qSCkp0
トウヤは3年が引退後、バスケをやめると思いきや杏崎やティーチャー氷室の説得で
現役を続行することに。高校卒業後、芸能プロダクションから声がかかり、タレントになるものの、
窪塚ばりの奇行が相次ぎ、精神病院に入院。

杏崎はマネージャーを続けるが、再び余計な一言で序バスに不協和音を起こしてしまったため、
序バスの部員から陰湿ないじめを受けることになる。そして秋吉が以前杏崎がいやみを言われたことを
掘り返して、鉄パイプで殴られ、瀕死になったところを多摩川に投げ捨てられ死亡。
606作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 16:51:40 ID:K/i326en0
部落なんて言葉は住んでいる県や市、地域によっては「集落」てt意味で日常ちゃめしごとに使われるから
特別視しないほうがいいよ。
607作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 18:39:53 ID:GqF0grd80
4行目まで読んだ もうお腹いっぱい
電波撒き散らしたいのなら
ご自分のHPスペースでおながいします
608作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 19:33:04 ID:pW5MEts2O
藤原と三浦は何となく有り得そうだけど、石井以下はやりすぎ。
トウヤと杏崎に至ってはなんだよ
609作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 20:34:53 ID:oFCYNfV5O
湘南戦で藤原が
「土橋合わせて飛べ、アリウープだ」っていってるんですが…
610作者の都合により名無しです :2005/05/01(日) 20:43:23 ID:KSjlTJfV0
アリウープだからってダンクとは限らない
611作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 21:01:02 ID:XHb5QhAyO
いや、アリウープの定義は『空中で受けたパスをダンクでゴールに叩き込む』だったはず。でも身体能力激低のジャップではダンクができるやつが少ないからダンクじゃなくてもいいみたいに思ってるやつが増えたんだろうな
612作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 21:19:27 ID:K/i326en0
土橋合わせて飛べ、タップだ
613トーヤ:2005/05/01(日) 22:03:49 ID:oFCYNfV5O
つーかアリウープってなんかメリットあるの?
614作者の都合により名無しです:2005/05/01(日) 22:25:39 ID:2nwHHLP00
あれ?杏崎って哀川がすきなんじゃなかったっけ?
615杏崎:2005/05/01(日) 23:07:52 ID:oFCYNfV5O
私は部員にそんな感情もったことありません(ToT)
616作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 00:59:24 ID:x92tzFKQO
19巻はいつ発売ですか?
617作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 03:26:48 ID:ZF129w8p0
>>613
かっこいい

618作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 10:24:15 ID:YxnWJVQJ0
ディフェンスがついてこれてない場合は着地して追いつかれるリスクを負うより
ディフェンスにチェックされてないままぶっこめる…
619作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 17:15:16 ID:mQ9NvgPYO
そこで来月ヒョードルとボンヤスキーが登場するんだよ
620作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 19:22:30 ID:YxnWJVQJ0
今月号読んだ……。
トーヤうぜぇ。ここまであほだったとは。
もう湘南が主役でいいよまじで。
621作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 19:40:00 ID:o3+pwQwl0
だいたい真面目にコツコツ積み重ねた布施と同じプレイで
一年間サボってたお前が勝てるはずなかろうと
つうか自分の我がままでチームを危機に晒すなよ
ただでさえ三浦出られなくてピンチなのに
前回のA級戦犯が
622作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 20:14:04 ID:MkRofXKN0
今回の話のおかげで、湘南戦の終わり方のパターンが一つ見えてしまったわけだが
623作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 21:07:26 ID:Crt/1x/E0
>>620-621
それを努が
624作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 21:11:39 ID:YnqtmSOc0
トーヤだって高校生なんだからたまには馬鹿でもいいじゃん。
でもねーきっとこれからトーヤの必殺技が炸裂すんのYO…
スカイフックじゃないけど似たよーな。
そんで湘南が大差つけられて苦しいところを布施せんせー3Pで
ちょっとだけ追いつく
最後トーヤがシュート(布施ガード)とみせかけて哀川にパス→瑞穂勝利
てとこでは。
625作者の都合により名無しです:2005/05/02(月) 23:09:56 ID:NwHqU4lt0
しかし、トーヤってこんなキャラだったか?
中学時代一人で勝手に練習してたって…
ま、おそらく来月で務が諭して自分のスタイルを貫くことになるんだろう
そして最後は布施センセーをかわして逆転勝利、と
626作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 00:07:37 ID:2jvX9VFh0
今号でますます湘南に勝ってほしくなった。
基本を徹底して、努力を積み重ねた布施のが格好イイよ。
627作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 00:19:06 ID:kRZ2DQrx0
トーヤ「第3Qの10分だけ時間をください」
氷室「5分が限界」
トーヤ覚醒

どっかで見たことあるパターンだな……。
628作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 00:22:43 ID:Z84tvy0L0
秋田戦
土橋「第3Qの・・・」
(ry
629作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 01:20:44 ID:uUgkwpnw0
よく考えたら湘南はロッキー以外まだ2年じゃね〜か
来年は最強だな
630作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 09:22:24 ID:PIxFyQiRO
>>629
来年はカズオが入るから逆に…(ry
631作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 09:29:30 ID:Z84tvy0L0
ロッキーいなくなってやっとスタメンに戻れると思ったら、
下級生の有力選手にあっさり5人目の椅子を奪われるカズオ
(PGはそいつかチャーでFA)
632作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 10:30:01 ID:gABYAI550
優秀なSGが入ってきて穴なしチームに
633作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 10:54:50 ID:angXKuTy0
湘南戦残り3秒で1点負けてて、そこで哀川がダンクに行って・・・るところで連載終了だったら八神は神
634作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 11:38:55 ID:GpcInYY/0
基本に忠実な努力家で、泥臭い真っ向勝負で相手をねじ伏せる布施の方が
ずっとスポーツ漫画の主人公としてふさわしく思えるのだが…
635作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 13:39:56 ID:gABYAI550
下から狙うからシュートは面白いみたいな事布施言ってるが3Pもおもしろいだろそれなら。
地道な反復練習によって培われるシュート力みたいな
636作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 13:44:58 ID:sNTWw4A70
オレは布施がトーヤみたいな糞に負けてもらいたくない
637作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 13:58:32 ID:hLh6DNpR0
>>627
横学かカニ高か忘れたけど三浦覚醒の時のやつだろ
638作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 13:59:39 ID:hLh6DNpR0
>>633
天童寺戦ならありそう
639作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 14:13:37 ID:IFB77tUd0
>>635
それで2Pならたぶん
640作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 15:53:23 ID:DpVNRzNR0
>>635
距離が遠いってだけで3点ってのが気にくわないんじゃなかったっけ。
641作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 16:15:12 ID:zZ+PBUMO0
>>635
布施がその気になって練習すれば3P使えないわけじゃないし
(事実打とうとしたことあったし)
気に入らない理由が>>640なんだから
どっちが面白いとかじゃないんだな。
どっちも同等に面白いと仮定すれば>>640の理由で敬遠されるだろ。
642作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 16:31:34 ID:Z84tvy0L0
ダンクや3Pみたいな見た目に派手なプレイが嫌いなんじゃなかったっけ?
だから地味に思われるレイアップやゴール下のシュートが好きなんじゃ?

野球とかでもホームラン王なんかよりも、巨人のバント職人のような選手
を崇拝しそうだな、布施センセーは。
643作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 16:49:13 ID:sNTWw4A70
布施よ気付け

3Pには4点プレイの可能性があることを
644作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 17:47:10 ID:BACzRP930
でも主人公が瑞穂にいる以上
布施は負けることが約束されてるんだよ。
せめて大差とかじゃないとイイケドね…
切ねえじゃんよ。努力家がへらへらやろーと天才にあっさり負けたら。
645作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 19:41:36 ID:Gh8UILdJO
その布施も元々は才能だけでやってるヘラヘラ野郎だったんだけどな。
中学時代から知ってるトーヤはその豹変ぶりに、
何の違和感も感じないんだろうか。
646作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 20:40:15 ID:BACzRP930
何が切ないって
カニ高は展開が予定とバンバン違ってったっつーのに
湘南戦は予定調和っつーか…トーヤ心理メインだから仕方ないのか
これから試合面白くなるのか?作者あとがきを信じて良いのか?信じない方がいいのか?
647作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 20:49:44 ID:gABYAI550
ゴールしたでカウントワンスロープレイになぜひっかかるのかわからん。
状態が前にのめりこむなんんてよっぽどのことじゃないとありえないだろ。
648作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 20:52:58 ID:bZxzqC6i0
>>647
まぁ正直ただのシュートフェイクになんども引っかかるわけないよ
649作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 20:58:56 ID:+QlsIuTE0
つ〜か何かしらでどの試合もけが人やらわけのわからんイベントでベストの状態でもないのに
ボッコボコにやられる本牧などがかませまるわかりで可愛そうなわけで。
個人的意見だが、編集の女(名前忘れた)がむかつく
650作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 21:47:36 ID:2wdMxXdj0
もう少し国語の勉強を頑張ろうな。
読み辛くてかなわんよ。
651作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 22:35:48 ID:lGHIp9HD0
今月号読んできたが、
もしかして第一部初登場時のムカつく布施は
なかったことにされてる?(゚∀゚)
652作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 22:47:13 ID:BACzRP930
1部だからテキトーだったんじゃ?
一応シュートはめっちゃ正確。基礎キッチリやってますっつー設定だったけど
それより布施トーヤの厨房時代設定って2巻から決めてたのかが気になる
653作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 23:02:33 ID:Z84tvy0L0
「ミツル〜♪走れ〜♪」

チャーをミツルと呼んでいたあの頃。
654作者の都合により名無しです:2005/05/03(火) 23:42:07 ID:o9Tfyvyy0
まあ過去と別人ってのは八神の得意技だから
655作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 00:07:22 ID:l+2gZceAO
>>653
あの頃は布施のことも名前じゃなくて苗字で呼んでたしな
まぁ1部は恋愛&人間関係、2部はバスケでキャラが同じなだけの別の漫画と思おうよ
その方が楽っしょ
15年以上続いてんだから設定には突っ込まずに俺は見守っていくつもり
656作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 02:06:13 ID:b2g+6X/t0
初登場時の布施は嫌な奴だったのに、今月号の中学時代の布施は、トーヤにバスケ教えてやるほどイイ奴だった・・・
657作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 04:14:09 ID:XHGiid2T0
石井
・成田戦で劇的逆転シュートを放つ
・5人の中で一番性格が変わっていない
・何気に皆勤賞?
・5ファールの心配されてる割にはしてない
・新人戦の一回戦
・敵チームにライバル多い(向こうからも意識されてる
・部活に出なくなる→パワーアップ
・ブロックショット習得
・アリウープ習得
・哀川をヒッキーにさせたのも石井
・actに入ってからの爆発的成長
・一回だけチップアウト
・未来がある

対して土橋
・フンガフンガしか言わないキャラ→チーム一のしっかり者
・哀川+藤に唯一ついていけた→石井と三浦が急成長
・ポテチを我慢してチップアウト習得→石井もできた
・フェイドアウェイ習得→試合での見せ場なし
・一年がライバル
・スタメンがやばい
・湘南戦
・ダンク出来ない
・バスケはIHまで
・重要な局面での活躍が無い
658作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 10:33:27 ID:idodUmtq0
>>657
寝不足は?
659作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 13:18:39 ID:K5v31MCe0
乙。
660作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 16:34:35 ID:+PF2sXS30
土橋は二階堂や薬師丸に力負けするものの体力勝負では必ず勝っている
それぐらい走りこんでいるにも関わらず、デブセンって言われてしまう…。
さらにはロッキーにまで弱いと言われてしまう、この悲しさ。
そりゃ、才能無いって落ち込むわな。
661作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 17:40:44 ID:AVrjhcgk0
2chだけではなく、外でも湘南の方が人気という現実。
八神も湘南スキーらしいから、瑞穂VS天童寺が終わったらAct3もしくは番外編で連載しそうな予感。
662作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 18:11:23 ID:K5v31MCe0
本田率いる天童寺への挑戦エピソードは面白そうなのだが。
663作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 18:29:18 ID:hb5bcgt60
シュートみたいになりそうだ
664作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 18:31:15 ID:AVrjhcgk0
詳細きぼん
665作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 18:54:40 ID:HcQk5dBW0
いや冷静に考えると、とてもじゃないけどベストとはいえない状態の瑞穂に
4点差しかつけれないよーじゃ天童寺はおろか明和や成田にも勝てなそう…
666作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 19:02:31 ID:K5v31MCe0
湘南側も今回は不思議な試合だ、みたいなこと言ってなかったっけ?
667作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 21:30:14 ID:w8EiN0C+0
湘南自体も前回はスタミナ切れ寸前だったが、今回はかなり余裕のある感じ。
布施にはまだマジモードがあるし、秘密特訓した3Pシュートもあるだろう。
湘南もまだ余裕があるのでは?
668作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 21:39:29 ID:eSLy9/7w0
布施はかっこえー
669作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 22:12:09 ID:HcQk5dBW0
布施って熱いファソ多いね。好きだけど

「真のエースは彼保科なんだから」と言われたけど大して活躍しなかったり
「真の力みせてやれ」って言われて全然見せられなかった爽ちゃんとかの
例もあるしね…
670作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 22:28:09 ID:531ODYOH0
中学の頃のまっすぐな布施から、act1のヒールキャラに結びつかない
671作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 22:32:37 ID:K5v31MCe0
SDの三井みたいなエピソードがあったんだろうと、強引に解釈。
672作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 23:29:05 ID:iGBRjuc30
グレてた布施先生なんて想像できないよw
673作者の都合により名無しです:2005/05/04(水) 23:48:31 ID:X35ehw6TO
まぁ辻褄が合ってるか否かはともかく、
布施のキャラチェンジそのものは結果的に成功だったのかもな。
本牧の噛ませからみずぽのライバルの一角にまで出世したんだから。
ほぼ真逆のパターンで凋落した本牧は不憫と言うほかない。
674作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 00:07:48 ID:oLJa1nbI0
もはやact1全体が黒歴史だな
ほぼ全員キャrが違う
別人が描いてたりして
675作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 00:43:57 ID:WRKZKLdz0
なんか最近になって試合中によくイリーガルオブハンズ?とか言ってるけど、
最近の高校の試合でもまだハッキングで定着してるよね。
わざわざ変な呼び方に変えないでほしい
676作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 17:08:14 ID:TSoQpy0w0
チャーがなにげに「トドロッキーくん!!」って呼んでましたね。
でも、哀川に対してはちゃんと「哀川さん」て呼ぶ礼儀正しいところも
一応あるんだよね湘南の2年達って。
(布施とチャーとエイサクは『哀川さん』って呼んでた)

人をくった態度取ったり、妙に礼儀正しかったりする(他校の上級生ってこともあるけど)
アンバランスさが瑞穂とは違う持ち味だなと思った。
677作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 17:10:15 ID:TSoQpy0w0
(アンバランスさっていうより、ギャップか。)
678作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 19:48:45 ID:z2+5JgG80
第4Q残り3秒 瑞穂97-95湘南
布施が空中でトーヤをかわしてクラッチぽく打つもハズレてタイムアップ。
679作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 21:27:53 ID:znZlvl7d0
中学時代の布施先生はイイ奴だよな。
一人ぽつんと練習していたトーヤを誘ってやるなんて。
基本に忠実な努力家と、へらへらした天才。
試合で負けてもトーヤには勝って欲しい。
680作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 21:34:16 ID:oBfYuMNj0
PG チャー
SG トーヤ
SF 布施
PF 大門
C  ゴーグル

これなら全国ベスト4にはなれそう。
681作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 21:37:16 ID:TSoQpy0w0
トーヤって湘南からもスカウトがあったんだよな、実際。(断ってるけど。)
682作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 22:07:43 ID:z2+5JgG80
中学時代の布施たちなら本牧なんかに負けなかっただろうな。
本牧なんて武里にも勝てないだろ
683作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 22:46:22 ID:EGoEg5Nx0
「トドロッキーくん」を見て、こーやって皆だんだん布施に影響されていったんだろーなー…と思った。

これからはカズオの出番ですよ!ロッキーがバテてカズオが入って、仕方なく3P打つ布施せんせー
684作者の都合により名無しです:2005/05/05(木) 22:51:27 ID:eTIx85Bt0
PS2版ゲームでのチャーはチャージング連発すればほぼ無敵状態
685作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 06:12:32 ID:D21f55t/0
チャーって年上お姉さんのヒモが似合うW
686作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 09:09:31 ID:JUEyJizh0
>>684
それでエースを退場させてお役目終了ですね
687作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 09:27:51 ID:D21f55t/0
布施先生主役の新作「Dear Teacher」
688作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 13:21:37 ID:4sO4V4/p0
轟君ってなんで試合でてるんだっけ。カズオだしたほうが良いと思うんだが。
べつに轟君のおかげでディフェンス広がったりもしてないだろ。
689作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 13:34:51 ID:8nYWvGlh0
>>688
布施先生を除くと唯一飛び道具が使えるから
690作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 15:38:28 ID:u/gqLcqA0
>>688
3Qからは二本に一本は沈めてくるスリーポイント攻撃が見られますよ。
691作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 17:00:55 ID:o6/7MYuM0
ただし1Qで一本しか打てません。
692作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 17:36:44 ID:Fau8jckN0
藤波のドラゴンロケットかよ
693作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 19:47:56 ID:5BYN0x/WO
布施センセエは総合でヒョードルをマウントでのしたことがあるんだぞ。
それに引き換え、石井と土橋を見ろ。石井は中量級の山本KIDに踏み付けられてるし、土橋はアケボーノに1Rもたなかったし。
いずれにせよ、布施センセエ最強だよ。PRIDEでは
694作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:15:44 ID:Usx6H9ZM0
でも轟たち湘南の3年って関東大会神奈川県予選でベスト4まで行く力あるんだよな
695作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:22:44 ID:D21f55t/0
チャーって3P打てないのか?バス消してて楽しいんだろうかあいつら。
696作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 20:40:51 ID:5BYN0x/WO
秋吉だけ違う中学出身なのはタブー
697作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 21:04:13 ID:EhfUIZxV0
去年のIHで神奈川勢ってどうだったんだろうね。
それにしても石井とか短期間で成長しすぎ。
698作者の都合により名無しです:2005/05/06(金) 21:12:46 ID:5BYN0x/WO
石井は掛かりやすいからできるだけ馬群に入れない
699作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 00:45:47 ID:HltgAVA30
今回の湘南戦各選手の個人的印象値

トーヤ=布施>轟>藤原>小原>梁川>哀川>石井>大門>土橋

立ち読みオンリーのカンペキ主観。どなたか訂正ヨロ。
哀川がらしくもなく目立たない試合。
700作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 05:43:05 ID:P0XIhaNW0
3Pシュート2本に1本が哀川並なの?
701作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 07:05:11 ID:D8B4/Eyg0
哀川もっと高確率で決めてそうだが
702作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 07:36:22 ID:1SapNdrJ0
前に三浦に7割決めろとか言ってなかったっけ
703作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 11:26:36 ID:Qm0fnpp0O
>>702
悪いが全てが的外れ。×哀川が三浦に
○三浦が哀川に

×スリーポイント確立7割
○ポイントゲット確立7割
になってたよ
まぁ1部でしかも4話だから忘れててもしょーがないが
704作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 11:46:14 ID:VfiP4T/X0
なにっ布施が3P!!?

スパッ


3Pなんてえらくもなんともねーんだわかったか!!

705作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 14:32:31 ID:aYNWZKXO0
>>703
おまえが違う。そんな前のことじゃなくて最近ではないけどちょっとむかしに言ってたよ
706作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 15:35:23 ID:mxPoyRxl0
>>705
( ´∀`) バーカ
707作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 16:38:22 ID:chotwfHj0
3点7割かすごいな
俺なんか現役時代センターで
ゴール下4割ぐらいでいつも試合中先生に
殴られてたのに。フリースローは8割入れてたけど
708作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 16:51:36 ID:y+R7muHA0
テラワロスwwwwww

俺なんか現役時代PGで
ノールックパスやキラーパスに誰もついていけなくて
いつも試合中にマネージャーにしばかれてたのによ。
お前がうらやましいぜ。
709作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 17:14:40 ID:I4kuFEquO
鷹蔵は被差別部落
710作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 18:21:46 ID:j0KWLCWI0
おれなんて高校デビューと引退試合が重なったぞwww
711作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 18:49:31 ID:gnwaL6lq0
http://garakuta.dum.jp/up/maharaja/

乗客見捨てて 駅まで出勤 JR JR西日本
遺族を見捨てて 責任転嫁 JR JR西日本
平気な顔して献花に来たよ 選考を持つ手が震えてる
「ありゃ演技だよ」
JR西日本 JR西日本
「今日もJR西日本をご利用いただきましてありがとうございます。
JR西日本はお客様の安全より、利潤を追求致しております」

人命よりもメンツが優先 JR JR西日本
安全よりも利益が優先 JR JR西日本
事故を無視してボウリング三昧 その後は宴会 二次会三次会
「それうちの電車区と違うから」
JR西日本 JR西日本
「今日もJR西日本をご利用いただきましてありがとうございます。
利益追求のため命の保障はいたしません」

謝罪することよりお金で解決 JR JR西日本
垣内の孫は朝ドラ女優 JR JR西日本
ATS導入も後の祭り お客は私鉄へ逃げていく。
「私鉄は安全で確実、間違いない」
JR西日本 JR西日本 JR西日本 JR西日本
712作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 19:09:23 ID:M+v0H1Ba0
実際に漫画で哀川の得点シーン見てると
ポイントゲット9割はいってそうなイメージあるな。
713作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 19:16:36 ID:HltgAVA30
外してるシーンが少なすぎ。
714作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 20:01:01 ID:Qm0fnpp0O
布施ってダンクやスリーはいやなのにクラッチは許せるのな
うちの学校はダンクよりクラッチの方が敬遠されたもんだが
715作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 20:20:26 ID:j0KWLCWI0
クラッチは普通に使わないか?
なにもないとこでやるのはあほだが
ディフェンスかわすのに必要だったぞ
716作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 21:01:36 ID:VfiP4T/X0
アイカワがシュート外したの見たのは湘南戦しかしらん

オマケで成田戦のスーパーロング3
717作者の都合により名無しです:2005/05/07(土) 21:35:39 ID:HltgAVA30
布施先生の3Pプレーが十八番なら、トーヤのそれはクラッチシュートな訳で。
ダンクや3Pみたいに派手っぽくて嫌いっつー可能性もあるけど、
ゴール下で敵をかわして打つプレーとしては認めてるのかもトーヤの場合は。
718作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 05:49:04 ID:YAkuDr0P0
>>716
新人戦の横学戦では、なんと左手で打って外してますよ
719作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 13:12:26 ID:eMzUP5rUO
>>698
掛かりやすいなら馬群に入れた方がいいのでは?
720作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 13:17:43 ID:Bt2cMcQ50
そんな時代もありましたよねw
721作者の都合により名無しです:2005/05/08(日) 22:31:43 ID:1YrOOMAV0
過去スレに1部からあわせて3回しか失敗シーンがなかったと書いてあった記憶が
ちょっと前だから増えてるかもしれないけど
722作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 00:02:24 ID:xJZ8h060O
新人戦の横学戦はフリーで1本、苦し紛れに1本外してる。
一番ひどいのは保科。ダンク以外のシュートはほぼ全部外してる
723作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 09:09:23 ID:ukqvHaNf0
成田戦での森山のブロック
終了間際のブロックされながらの基地外3P
新人横学戦での左手
新人戦横学での終了間際の基地外ロングシュート
二回目成田戦での森山のブロック
湘南戦
724作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 09:31:16 ID:ukqvHaNf0
大門栄作主演ゲイビデオ〜夜もリバウンド〜ヒミツの玉取り特訓〜
725作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 10:04:15 ID:T36sv5/2O
>>722
保科は打たせてくれるだけまだいいじゃないか
土橋センセーなんて(ry
726作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 11:38:16 ID:hWY21+j50
1を読み返してみた。土橋って作中では結構評価はされてるよな。
その代わり圧倒的に活躍や人間ドラマがない…。
2巻になるまでセリフが「ふんが ふんが」「ほんが ほんが」
しかないしw
皆すっかり忘れてるだろうけど、新人戦編にいた椎名っていう
関係者(大学の監督?)はどこ行った?
727作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 12:03:57 ID:ukqvHaNf0
あれは瑞穂の校長の悪い心の部分の生霊だよ
728作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 16:44:34 ID:NOGIkRhI0
天童寺の本田からレギュラー奪った奴
高速モーションでフェイダウェイ3P打つんだろ?
あっち使ったほうが良くね?
729作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 16:47:58 ID:D2V1DM7q0
描写がされてないだけで、鎌倉はそれ以上の何か役立つやつを見につけたんだろう。
730作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 20:41:21 ID:UsNBkjzG0
え?いつのまに鎌倉がレギュ復帰したの?
731作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 20:47:50 ID:ukqvHaNf0
3年の、高いアーチを描く3Pシューター鎌倉が怪我で2年の、高速モーションフェーダウェイ直線的3Pを打つ本田に
レギュラー奪われたわけだが。でも結晶では予想外の瑞穂リードでシックスマンででてきて3P決めるんだろうなぁ
732作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 21:01:44 ID:DImAifQL0
それか準決勝で途中交代ぐらいかね>鎌倉
733作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 21:03:07 ID:B7Gtaazg0
本田の代わりかな?北沢の代わりに出してよりオフェンシブにするのかな?
734作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 23:33:37 ID:+RJC7BRx0
ノゾキちゃんの見せ場がなくなるので準決で本田が抑えられるに一票
735作者の都合により名無しです:2005/05/09(月) 23:52:53 ID:wUQBgWFY0
のぞまろちゃん元から噛ませじゃん
見せ場なんてもらえないよ
736作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 06:51:38 ID:Q8T6zvjTO
さとみちゃんのレイプシーンはまだですか?
737作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 07:44:36 ID:5Pndl1CJ0
天童寺と明和は海南と陵南
738作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 15:47:51 ID:cqIqH/ESO
山王と海南だろ。どあほう
海南と綾南て互角じゃん。
739作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 19:11:11 ID:Wqqjj+1+0
17年連続出場を馬鹿にすんな
740作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 21:55:02 ID:dPQmr+q90
海南は全国2位。山王は実質1回戦負け
741作者の都合により名無しです:2005/05/10(火) 23:14:19 ID:Z4ZtehBU0
SDでは山王が一番。
DBでは天童寺が一番。
もしも戦ったら天童寺が勝つ。
742作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 10:07:32 ID:wsqPNiny0
いい加減、比べるの止めません?
743作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 11:32:03 ID:WThfAF53O
いい加減、比べるの止めません
744作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 11:41:22 ID:hFHNc/LA0
女バス編描いた方が人気出るんじゃね?
745作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 12:08:37 ID:ODBWGOuTO
麻衣タン ハアハア
746作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 12:41:48 ID:8Ez0OpvV0
睦美とポニーは中古だし女センターは萌えないしゆっことかいうのはいまいちだし
PGだな三番手は
747作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 18:47:57 ID:8YHp+gug0
だからいずみたんとのぞみたんを出せと
748作者の都合により名無しです:2005/05/11(水) 22:28:15 ID:InTXLlTAO
マジレスすると、序バスはむつみのワンマンチーム
749作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 11:11:01 ID:mNMydAthO
石井が被差別部落の血を引いているわけだが
750作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 16:41:41 ID:qSriPh4i0
氷室恭子ハァハァ
751作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 21:00:10 ID:/1aWO+CrO
氷室センセはいくつなんだ?
752作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 21:27:42 ID:fnC4y7+E0
>751
ああ見えて45
753作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 21:40:07 ID:L0pb5W1p0
一年達の代になる頃には・・・。
754作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 21:44:03 ID:IZUK5hCb0
果たして氷室はいる意味あるのか
755作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 21:55:45 ID:L0pb5W1p0
じゃあ、氷室先生の代わりに他の男性監督を配置してみては?
756作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 22:31:46 ID:PGHGe3w/0
ちょいと色目使って励ましたりご褒美をチラつかせるだけで、
機能してるのかしてないのか分からない采配より、
100倍効果があるだろうに。
特に哀川・石井・トーヤあたり。
757作者の都合により名無しです:2005/05/12(木) 23:51:15 ID:xPFk4ZrK0
湘南にも美人監督でないかなあ
758作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 00:28:01 ID:I13hbcHe0
哀川一家は全員バスケ経験者みたいだから
湘南の監督も奥さんとか娘が監督ってことにするのか?
759作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 04:12:34 ID:5py+z7HlO
こう見えてもデラボは
被差別部落出身のキャラが多いよね。
特に石井とポニーチャン
760作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 07:02:36 ID:FFmReq/iO
被差別部落出身ってなんなの?
誰かおせーてけろ
761作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 10:08:17 ID:cpwwGKap0
マジレス。作品とは何の関係もないただの荒らしだからスルーしろ。
762作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 12:18:56 ID:FFmReq/iO
>>761
サンクス。
763作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 15:20:30 ID:Eu46+vj90
前半から哀川にボール集めて得点だと、普通なら後半スタミナ切れのフラグが立つんだけど、
主人公特典でそんなもんないんだろうな。
なら最初から哀川に集めろよって気がするんだがな。
764作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 19:09:47 ID:7gwx7GA20
だからダブルチームだのトリプルチームだのという特殊なDFを仕掛けてくるんですね
765作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 19:29:37 ID:1dE1CF2X0
>>763
強いからといって主人公キャラばかりに敵を倒させてると
仲間キャラのExpが足りなくて後半困る。
そういうことを考えていくと、序盤の敵が弱い辺りは
周りを積極活用が正解。
766作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 23:10:33 ID:yYDHPjkK0
湘南戦に関してはチャーが藤原からアイカワに極力パス出させないよーに
がんばってんじゃないの?
何だかんだいってもロッキーマークで2Qの最後で13点くらい追い上げたんでしょ。
767作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 23:48:56 ID:QmGPFDht0
秋田との試合って必要なくないですか?
むしろ明和とかのほーがみたい。
768作者の都合により名無しです:2005/05/13(金) 23:55:13 ID:flnMEq2D0
明和は天童児の強さを強調するだけですからー。
・・・正直なところ湘南がその役目だと思っていたが。
769作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 00:16:05 ID:6Uq07hwm0
>>768
明和に湘南勝利→天童寺の本田を苦しめ、鎌倉復活。結果、無念の惜敗。
みたいな流れのが良かったな。

だいたい湘南は一番人気なのに早々に話から退場させて、この先の人気が保つんだろうか。
770作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 00:48:59 ID:WyvuBXSf0
布施は敗戦してから神奈川に帰るが、
「やっぱり瑞穂が気になる」
とか言って天童寺戦の魚住のように喝を入れにくる希ガス
771作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 01:58:17 ID:XkB+HZ7x0
天童時とはまだ戦ってないぞ。
772作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 02:02:38 ID:8wo0xoVT0
>>770
一応つっこんどくと山王戦な

たしかにありえそうな展開だ
773作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 09:39:01 ID:OTUU3FmQO
川o・(ェ)・)<ご主人様♪
774作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 11:21:41 ID:srw5kcXL0
>>770
横学戦の前に「2位になれ」って喝を入れてますからね、既に。
775作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 16:20:41 ID:cIgd8rb90
だから決勝はMIZUHOと天童寺
でMIZUHO勝利
藍川がmvp
ベスト5が藍川・藤原・沢登・森山・剣(結城)
776作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 17:23:10 ID:OTUU3FmQO
藤原は沢登がいるからかなり無理があるな。
777作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 17:43:03 ID:srw5kcXL0
イヤ、優勝チームから二人、2〜4位から一人ずつ選ばれるっていいたいんじゃない?
県大会のベスト5はそういう仕組みだったし。
778作者の都合により名無しです:2005/05/14(土) 19:31:42 ID:4s4Eps7g0
実際の全中でもそーだよ>ベスト5

>769
そのときどき試合やってるチームの人気があがるから大丈夫だと思う。
つーか湘南最初の試合のが面白かった。それでもキャラ的魅力は湘南>瑞穂だけど
779バスケ:2005/05/15(日) 10:57:52 ID:Q2J5AHn2O
SGのSってセカンドとかシューティングとかスモールとかあるけどなんかちがうの?
780作者の都合により名無しです:2005/05/15(日) 11:21:47 ID:UsZ8yMVp0
1番をリードガードと呼んでたこともあったかな
781作者の都合により名無しです:2005/05/15(日) 14:32:23 ID:N/mzMT6H0
SGは シューティングガードとかセカンドガードって二通りよばれることあるが、
SFは スモールフォワードって読み方が普通だよな。
この漫画でシューティングフォワードって呼び方が出てきたけどこの漫画オンリーのような希ガス
782作者の都合により名無しです:2005/05/15(日) 23:20:55 ID:mmse62WI0
PF=ポイントフォワード
783作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 14:07:37 ID:lha6drOw0
SDの三井もシューティングガード
越野はセカンドガード。
呼び名にこれといった意味はない
1番、2番と呼ぶこともある
784作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 14:29:29 ID:z8RnIYf80
C 氷室
PF氷室
SF氷室
SG氷室
PG氷室

これが最凶
785作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 19:04:59 ID:T6MFpwuf0
教頭5人も別の意味で最凶
786作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 19:16:26 ID:dTwHQVin0
そりこみ5人VS教頭5人の頂上決戦

クチビル星人も捨てがたい
787作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 21:06:30 ID:gZVdj4Ae0
>>783
県予選の一回戦当日の朝のシーンではセカンドガードってなってたね。
788作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 22:13:32 ID:T6MFpwuf0
哀川5人対二階堂5人

イヤ、言ってみただけ・・・
789作者の都合により名無しです:2005/05/16(月) 23:15:14 ID:NNlTOXZbO
それもある意味究極の対決だなぁw
バスケ詳しくないけど、ぶっちゃけ二階堂'Sが勝つのでは。
両方のゴール下に張り付かれたら、哀川'Sは3ポイントしか打てないような…。
まだ佐藤五人の方が有利かも。
790作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 09:29:08 ID:HiQrMhKL0
空を飛ばせたらフリーだから、誰が相手でも同じような気がする
791作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 13:08:49 ID:W2vzNOgE0
空?
792作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 15:04:19 ID:eSowyWip0
>>791
県大会対湘南戦
793作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 17:56:05 ID:pPs3oPFYO
洞爺がある程度ポジションをこなせるなら、洞爺をフォワードに据えて、哀川はガードに転向したほうがいい。
あと石井は中長距離が苦手で殆どセンターの動きしかできないから、フォワードセンターにポジションを変えたほうがよい。
794作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 17:57:49 ID:pPs3oPFYO
あと藤原よりも土橋先生の方が司令塔は向いてる
795作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 18:05:32 ID:HiQrMhKL0
確かに、調理場とかで指令出すのは土橋先生だな
796作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 20:02:21 ID:DmDcbdBYO
DEAR BOYS19が6、17に発売... なんか早くない?
797作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 20:45:39 ID:RyycNNTI0
哀川和彦vs大空翼で走り幅跳び対決が見てみたい・・・・
798作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 20:51:03 ID:gi3T9YxjO
布施にACT1の時のようなバスケをやってほしいのは私だけしょうか?
あの本牧と初めて戦ったときの布施がもう一度見たい…
799作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 20:51:41 ID:EoKty++X0
PG 藤原   まぁ不動
SG 合川   タッパなさすぎ
SF 当夜   オールラウンドに
PF 石井   まぁ適当に
C  奇声   

奇声次第で瑞穂は化ける
800作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 21:03:31 ID:nKNR2alr0
210cmだもんな、アイツ
801作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 21:21:32 ID:DmDcbdBYO
チンコは30センチ
802作者の都合により名無しです:2005/05/17(火) 23:33:33 ID:v9MxKeko0
でもフニャフニャ
803作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 06:28:38 ID:WnkXt0JBO
よく考えるとスレタイに何となく違和感がある
804作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 10:02:08 ID:mEITeLu40
184 175 189 190 210 なんて高すぎだろw
おれが高3の時のスタメンセンターは180だったぞwあとの4人は170~175
805作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 11:30:01 ID:e9HXZWXHO
そりゃそうだ。漫画なんだから。けど実際のインハイの決勝あたりだと留学生とかいるから、205もいるし みんな180くらいだよ。 シューターでも175はある
806作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 15:44:16 ID:5wm5Lc4F0
留学生ていうか助っ人外人だろ。
807作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 17:36:28 ID:XhTb/zBAO
トウヤは187
808作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 18:27:08 ID:Csh+TtlL0
中学ん時に、
スタメン全員180以上のチームがあったよ。
当然ボロ負けした。
そのチームは県では敵無し、全国ベスト8まで行ったよ。
809作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 21:03:14 ID:hpi9CzU20
なんだかんだいって、石井や先生も抜きん出た才能なんだよな
810作者の都合により名無しです:2005/05/18(水) 23:10:09 ID:H3GzILi50
>809
じゃなきゃ5人でインハイクラスなんて無理だからな。
というか瑞穂って女子は元より男子も強豪校だったみたいだし。
(下條が以前から有名監督っぽい)
811作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 00:31:24 ID:22ct2Qb+0
バスケで完封負けってあるの?
812作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 01:00:53 ID:Vc22aNKE0
>>811
ありえる。
813作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 01:44:58 ID:VLlXvyaY0
藤原はブランクがありながら高校ナンバー1フォワードの哀川をいきなり止めた男だろ
如月くらい楽勝
問題は沢登を誰がマークするかだな
身長から言って、沢登vs藤原 如月vsトーヤってのが無難なんだろうが、
3年中心にくると思われるから違うだろうな
814作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 05:27:43 ID:L4kQsIzy0
>>811
小学校では稀にある
815作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 06:31:13 ID:RiQ0bO3i0
瑞穂の合宿編でも一年対レギュラー戦であったような・・・
816作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 08:27:33 ID:/nYH2it40
>>813
小説では哀川はわざと止められたと三浦に指摘されたが否定していない
817作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 09:22:49 ID:L4kQsIzy0
高階「哀川、藤原さんはそういうの一番嫌いなの知っててやってるんだろうな?」
818作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 11:00:50 ID:N2FZm9of0
今月号みて思ったけど、哀川ってホントに作者に便利なキャラだよなぁ
点差つき過ぎって思ったら哀川に決めさせれば、どんなに無茶なシュートでも納得できるし
苦戦させようとしたら藤に徹底マークつけて哀川に通らないってことにすればいい
試合の行方は哀川しだいってことか
819作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 13:41:56 ID:VLlXvyaY0
連載当初の設定は凄かった
成田中央との練習試合で試合開始時のジャンプボール飛んでたのは哀川だったw
しかも森山に競り勝ってた・・・
820作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 14:24:52 ID:L4kQsIzy0
ハーフラインからブロックされつつ3P打つしねw
821作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 15:01:41 ID:mwOY+yJC0
左手でスリーうったりw
822作者の都合により名無しです:2005/05/19(木) 15:23:28 ID:NWszULnHO
それが八神クオリティ
823作者の都合により名無しです:2005/05/20(金) 02:55:48 ID:0HbXaV2t0
選択肢が和彦だけじゃ・・・
824作者の都合により名無しです:2005/05/20(金) 07:38:43 ID:loaRWMx20
勝負どころでエースに任すのはSDでもやってたことだ
825作者の都合により名無しです:2005/05/20(金) 18:06:05 ID:Z4ROHa63O
海南戦の前半ラストなんて流川しか記憶にない
826作者の都合により名無しです:2005/05/20(金) 20:23:30 ID:0HbXaV2t0
SDなんざどーでもいい
827( ^▽^):2005/05/20(金) 22:45:43 ID:wZsdqCCfO
第一部の成田との練習試合で
後半ラストに哀川が3Pをうつシーンで
誰もバックコートだと突っ込まないのが
あの時の哀川の判断よりも不可解
828作者の都合により名無しです:2005/05/20(金) 22:49:22 ID:I9jpZ2Ji0
三浦がロングスリイ打てても「ふ〜ん。」で済まされそうだな、それ聞くと
829( ^▽^):2005/05/20(金) 22:51:01 ID:wZsdqCCfO
あと新人戦の本牧との決勝戦で
女バスのOGが明らかに全国レベルなどとほざくシーンに
こいつら全国に行ったことあるのかと殺意を覚えた。
830( ^▽^):2005/05/20(金) 22:53:11 ID:wZsdqCCfO
>>828
三浦の馬鹿の一つ覚えスリイはどうでもいい。
831作者の都合により名無しです:2005/05/20(金) 23:05:30 ID:MtjMzfwG0
藤原退場して「私が変わりに出る!」とほざいた糞アマに虫唾が走った
832作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 06:48:06 ID:jaDjbnvrO
愛だろ、愛
833作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 10:27:20 ID:YwevGz25O
つーか榎本はいつになったらポニーちゃん、レイポするのさ?
834作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 12:44:21 ID:POBG+ZIg0
藤原退場して「私が変わりに出る!」
お前はフォワードだろってな
835作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 14:57:23 ID:jr0dKZM90
実際に出場して関東大会に行く権利まで失う瑞穂
836作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 15:05:15 ID:c8k4k8bi0
三浦「僕が出来る限り藤の代わりをしますので相川君をSGにあげて
    SFの位置にむつみさんをいれましょう。ゲット率6割は期待してますよ」
837作者の都合により名無しです:2005/05/21(土) 22:42:12 ID:E6jhsW2N0
>>836
男の?
838石井努は被差別部落出身なのは定説:2005/05/22(日) 20:37:22 ID:+9hcvAx/O
秋吉だけ出身中学が違う罠
839作者の都合により名無しです:2005/05/22(日) 23:01:20 ID:jTb7BUj9O
むっちんは帰国子女ですから。
840作者の都合により名無しです:2005/05/22(日) 23:59:14 ID:EM8mKuTH0
藤原「土橋っ 取ったらそのまま叩き込めっっ アリウープだ!!」

石井(無理言うな・・・)
三浦(無理言うな・・・)
トーヤ(無茶っスよ藤原さん)
氷室(拓弥・・・あんた全然成長してないわ・・・)
哀川「大丈夫!!土橋ちゃんならきっとできる。」
841作者の都合により名無しです:2005/05/23(月) 07:10:28 ID:mYMQgtIv0
だから藤原はブランクが合ってひざの故障が在ったにもかかわらず
高校NO,1フォワードの哀川を止めたんだヨ
沢登くらい楽勝
842作者の都合により名無しです:2005/05/23(月) 21:52:47 ID:CeY1XYIQO
久しぶりに読み返してみたけど正直石井はチームの質を下げるような発言や態度ばっかだな。
843作者の都合により名無しです:2005/05/23(月) 22:03:50 ID:9GJGB9Bc0
哀川とは逆の行動パターンのキャラも話盛り上げるためには必要だったんでしょ。
みんなが(バスケに対して)賢明な判断ばっかしてたらある意味天童寺と変わらないし。
844作者の都合により名無しです:2005/05/23(月) 23:16:48 ID:GndEaFcZ0
話的に仕方ないのはわかるけど冷静に考えると石井ってめっちゃ嫌な奴やんなあ
トーヤに対しても態度でかいし
好き嫌いはっきり別れるタイプだよなー
845作者の都合により名無しです:2005/05/23(月) 23:48:58 ID:YYZadMDk0
同じお調子者でもトーヤは普通の奴より洞察力鋭いし、
ある程度計算ずくでニギヤカシやってるように見えるな。
対する石井は空気の読めない単なる直情径行バカ。
ま、親父を見てる限りでは遺伝なんだろなと思うけどw
土橋父も息子と同じ苦労をしてるんではないかな。
846作者の都合により名無しです:2005/05/24(火) 00:04:59 ID:VqufuScgO
な、石井は正直自分の許容範囲外のことになるとすぐにビビるし
その癖自分より下の相手や気に入らない事についてはこれまたムカつく態度を見せるよな。
メンバーの中で石井だけは未だに見てて何だこいつと思えるキャラだが。
やる気があるときと明るい時は良いけどムカついた時の表現態度は初期から変わってないな。
文句だけ言っといて「やる気失せた帰るわ〜」的な態度。
847作者の都合により名無しです:2005/05/24(火) 08:08:02 ID:VrLnqoy00
石井みたいなキャラが話を転がしてる
848川o・-・):2005/05/24(火) 09:04:53 ID:RFei3Bz2O
だから石井は被差別部落の子供なんですよ。

・チームの和を乱す発言、態度。
・被差別部落出身という理由で石井を目の敵にするマネージャー
・ただでさえ連携が悪いのに、関東大会の件で溝が修復不能の段階まで悪化。
・敵チームのセンターは勝手にライバル視されていい迷惑

まあこんなエタヒニンはいてもいなくても別に支障はない。
湘南戦で腰でも痛めてとっととあぼーんしちまえ
849作者の都合により名無しです:2005/05/24(火) 11:00:54 ID:ubAw0O9/0
一応こいつらは高校生なんだけどな
850作者の都合により名無しです:2005/05/24(火) 22:13:34 ID:Nx6Uo//E0
石井って「身近にいそうなヤツランキング」で一位に輝いてたな
851作者の都合により名無しです:2005/05/24(火) 23:34:01 ID:BkeLxT5u0
石井=るろうに剣心の相良佐乃介
852作者の都合により名無しです:2005/05/25(水) 17:58:08 ID:Celh9hmdO
>>851
それ以下な。
発言がアホすぎるし藤にはへつらった発言で上から発言できないし割に下には威張るし。
853作者の都合により名無しです:2005/05/26(木) 00:01:15 ID:pqvSkKQf0
石井が一番人間味のあるキャラじゃない?
854作者の都合により名無しです:2005/05/26(木) 01:18:22 ID:5QhLSaoN0
人間味と幼稚さを一緒にしないでくれ
855作者の都合により名無しです:2005/05/26(木) 08:16:56 ID:GeI6cSUg0
マンガのキャラに必死ですね
856作者の都合により名無しです:2005/05/26(木) 14:44:44 ID:WFUZeRoZ0
でもぶっちゃけ布施の次に好きなキャラかなぁ>石井
857作者の都合により名無しです:2005/05/26(木) 17:49:44 ID:ZInEC99l0
正直、石井は瑞穂で実力を発揮できる選手でないことは確か。
藤原との連携が一番悪いし、関東大会の成田戦以降相当しこりが残ってるしね。
藤原が欠場した横学の試合では思う存分暴れまくってたことからも証明済み。
まあ被差別部落民はとっとと死ねってこった。
858作者の都合により名無しです:2005/05/26(木) 21:24:39 ID:lu9S77By0
石井って瑞穂で一番魅力的だよね
実力はもちろん、人間性も成長してるのがいいね
持ち前の勝気な性格でチームに勇気を与えているし、
1部からのファンとしては嬉しい限りだよ
859作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 11:22:12 ID:5QqmzqAZO
石井のヘアバンが好きくない
860作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 12:59:18 ID:mm2eEh4J0
高校の公式戦で200点差以上ついた試合とかってある?
あっても県予選だと思うけど。
861作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 14:31:01 ID:1CPwiEYr0
>>860
友達とのSFC版NBAライブ95で五人クリスマリンを使い
215-30で勝ちましたながにか?
862作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 16:00:50 ID:HAu0ogwbO
知らんがな
863名無し募集中。。。:2005/05/27(金) 18:22:53 ID:3WKlqIglO
県予選で天童寺が市立糸魚川に258−0を記録しましたけど何か?
864作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 19:39:43 ID:yJl2NY0G0
俺の母校が0点しかとれないのか
865作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 20:00:57 ID:wf7ZX7+Z0
あ〜( ・_ゝ・)ツマンネ
この漫画いつ終わるんだ?
瑞穂優勝→哀川、藤原NBA逝き→DEAR BOYSとかなんとか言うテロップが出てスタッフローグかなんかだろ?
つまんねーーーっちゅーの!
早く終われや糞漫画がが!
藤原大っ嫌いなんだよ!
赤木がかわいそ過ぎる
糞の不良藤原の異常なオナニー漫画なんかさっさと終われや!
つまんねーーーっちゅーの!
やっぱりリアル志向なSDのほうがお〜〜〜もしれええええええ!!!
妄想オナニーバスケット漫画なんか早く終われっちゅーの!
いい加減に汁!!!!!!
はぁ〜〜〜あ!
トーナメントの勝ちあがり方まで高い的中率で予想できて、つーか、的中率100%な、糞みたいなキャラのオナニープレイをしつこくしつこく何年も何年も、月刊マガジンの自縛霊ですか?と突っ込みいれたくなる漫画は早く終われや!!!
つーか、コミック一巻の藤原対哀川で藤原が哀川を止める事の出来た根拠を述べろよ!
1on1は長瀬<哀川ですよね????
ちょっと脳内設定おかしくね?
長瀬を止められないヤツが哀川を止められる訳ねーだろ!
バカか!!
死ぬ程鍛えまくって走りまくって練習積んだ状態での長瀬戦と
練習せんし、タバコ吸うしの糞状態だった哀川戦
状態最悪、相手最強なのになんで止めれちゃうのかな???
おかしくね????
だからオナニー漫画は嫌いなんだよ!
こういう矛盾の処理ができねーからよ!
まじで胸糞悪いわ
早く打ち切られろ!
下條とのやり取りなんかマジでみたくねー吐き気がする!
あ〜早く終われ
866作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 20:06:57 ID:1CPwiEYr0
A<B B>C A>Cを信じて疑わないタイプか?w
相性というものを知れ!
867作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 20:08:16 ID:1CPwiEYr0
敵無しの朝青龍をときたまはいつくばせる業師大関栃東が
琴光喜にはなぜか勝てないだろ?
868作者の都合により名無しです:2005/05/27(金) 20:15:06 ID:rvOGHeAo0
>>865
オナニーはやめれ
869作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 01:57:31 ID:2aRACyqt0
つか相手すんなよw
みんな良い奴だな。
870作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 02:34:34 ID:pCw6Mq7D0
>>860
マジレスするとしょうもない試合では大差がつくと普通手を抜くから。
871作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 03:09:08 ID:7fOaUKJe0
>>866
相性というレベルじゃ説明できないと思うぞw
当時の哀川>>長瀬だし、藤原の状態は哀川戦<<<<長瀬戦だしな
いくら料理しやすい相手でも天才哀川ですよ!
872作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 04:21:12 ID:M2kNU2K80
あのときって、真正面からの対決じゃないし、いきなり藤原がブロックにいったとように見えるんだけど
873作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 09:18:48 ID:AFtsWyOjO
>>865
詳しく説明してくれちゃって…

そんなに熟読するほどこの漫画好きなんだな。プッ
874作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 10:40:49 ID:TjZP4cuu0
瑞穂バッシングばっかしてる記者の奥村も
なんだかんだで瑞穂の試合ちょくちょく観戦してたりするけど、それに似てる
875作者の都合により名無しです:2005/05/28(土) 11:19:28 ID:TjZP4cuu0
>>872
突然の割り込みなら、そっちの方が有利だよな

確か明和の5番も哀川に抜かれた後、100%故意にファールしに行って
後ろからブロックしたけど、多少ズルい手を使われたら天才でも止められちまうわな
876作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 00:03:22 ID:mR3skXqv0
>>872
両方真正面からの対決だな
まぁ〜長瀬戦は試合中の1on1だったけど、長瀬のスピードに全く付いていけずに抜かれてるしなw
抜かれた時「なにぃ!?」とか言っちゃってましたよね!
パスのフェイントで抜かれたとかだったら良かったのにね!
客席で明和と成田の連中が話してる時に成田のPGだったっけかが「長瀬さんのクロスオーバーに抜かれまくってましたね」とか言ってたしな

>>875
つーか突然の割り込みってなんだよ?
哀川戦は最終的にブロックに飛んで哀川のシュートをブロックして止めてるみたいだけど・・・
そもそも抜かれるはずなんだからブロックに飛べる訳がない!
その5番とやらの件も明和の5番に哀川は「抜けねぇ〜、アイツDF上手いよ!藤原ちゃんより!」とか言ってたら別だがw
それにあからさまなラフにゃ当然天才も止められちゃいます!
しかし、ある程度のラフだったら「なんてこたーない」と天才は一蹴します!

哀川が「俺をイキナリ止められたのは藤原ちゃんだけ」とか言わなかったっけ?
877作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 03:08:28 ID:ymJzsOVP0
もうどっちでもいいよ。
878作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 14:56:34 ID:NowTIYzU0
相川がやる気出させるためにわざと手を抜いた
でいいんじゃない?
879作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 16:32:36 ID:bHdSf8eS0
>>878
だろうね
哀川も少しは考えてる
880作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 17:44:22 ID:GIHAgj0y0
いつだったかな・・・、
「オレはおまえみたいな天才様とは違うんだよ!!」
みたいなこと言って石井あたりがふてくされて哀川困らせたことなかったっけ?
成田に大敗した直後あたりだったような気がするのだが。

選手の士気って重要だよね。
881作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 23:22:57 ID:JbkJ6Aq10
>>880
関東大会決勝で成田に大敗した後に、例によって石井が哀川に八つ当たり。
ショックを受けた哀川は寝込んでしまう。
みんなの冷たい視線が石井に突き刺さり石井ショボーン、みんなもショボーン。
本当にこいつだけは・・・
882作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 23:34:36 ID:JbkJ6Aq10
連投スマソ。単行本掘り出してみた。
不貞腐れるシーンやらせたら石井の右に出るものはいないな。
以下抜粋。

下手な奴に教えていい気分になってたんだろーけど、
あいにく相手が俺たちじゃ全国レベルに上達させるんのは無理だったって
ことだろ。いくら、名コーチでもさ・・・。悪かったな役立たずで。
883作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 23:47:48 ID:GIHAgj0y0
良くも悪くも天童寺にいたころには出来なかった体験してるよね、哀川。
天童寺だと、ふてくされる暇すら与えてもらえないもんな。例えば鎌倉とか。
884作者の都合により名無しです:2005/05/29(日) 23:59:57 ID:JbkJ6Aq10
そういえば鎌倉がいたか。あれは不貞腐れてたけど、結局自分を取り戻したから
もう心配ない。やはり、不貞腐れの王は石井だよ。

関係ないが、石井に八つ当たりされて寝込んだ哀川を看病していた
お姉さんは美人だった。漏れも甘えたい・・・
885作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 01:01:29 ID:MVSLUEc10
鎌倉は下からのプレッシャーで不調になったってだけ
石井はDQNなんで自分がダメポなのを哀川のせいにしただけ
ま、やっぱり低レベルなヤツは悩みまで低レベルっちゅーこっちゃ
886作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 06:53:51 ID:j5WrVgIi0
でもあの一件で瑞穂はまとまったからな
石井は自ら泥を被ることでチームを復活させた
887作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 12:34:07 ID:cenTwDK4O
まぁ結果論だけどな。
トーヤがいなきゃあのまま空中分解してたかもしれんし。
888作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 15:07:49 ID:TJs8u/kW0
石井は謝ったが、藤原は自分が少しも悪くないと思っているのは何故?
889作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 16:31:31 ID:9WbM0WIs0
俺様の人だから
890作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 20:54:09 ID:z8ma3lEP0
石井はみずから泥をかぶったわけではないよ。
作者の都合のいいように使われてはいるけど。
これがトーヤだったら意識してモメさしたとかもアリだけど
891作者の都合により名無しです:2005/05/30(月) 22:15:23 ID:La1u/8Gm0
石井がいなかったら物わかりが良いヤツばっかなような気が・・・。
892作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 00:45:56 ID:vKQ4+Zsd0
思えば石井は三浦にダメだしされたときもキレていたな・・・。
893作者の都合により名無しです:2005/05/31(火) 07:59:25 ID:BaKAlppR0
土橋に諭される石井の素直さがいいじゃないか
894作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 00:14:15 ID:Ud8PVtaZ0
あれが土橋のチームでのポジションだからな。

全く関係ないが、哀川が寝込んでいた頃の杏崎は可愛い。
Act2で髪伸ばす直前。
895作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 01:47:36 ID:ENf4RdEI0
森高、杏崎、秋吉ってだれが一番人気なんだ?
896作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 07:33:15 ID:Ud8PVtaZ0
断然絶対独断的に、杏崎だね。
私服も可愛い。
897作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 11:31:39 ID:tuDWTNRS0
なんせ土橋は奥さんにするには最適っぽいキャラだそうだからな。
898作者の都合により名無しです:2005/06/01(水) 13:17:08 ID:6B6Hovt60
杏崎ちゃんのエロ画像
ttp://rerere.sytes.net/up/source/up6195.jpg
899作者の都合により名無しです:2005/06/02(木) 04:31:05 ID:uHkYCADL0
>>898
お婆さんご開帳画像見飽きた
900作者の都合により名無しです:2005/06/03(金) 14:23:24 ID:NNfY25Co0
なんだかんだ言って、>>865はdearboysを結構熱心に見てないか?
反動形成だな・・・

dearboysに石井がいなかったら、確執も全く無いが
話的につまらなくなりそうだし、薄っぺらい友情みたいな感じ。
901作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 00:52:23 ID:vSWnqt5u0
今では危篤状態の「DEARBOYS VS スラムダンク」スレで、
一番盛り上がっていたときの混合最強チームは、

PG:佐藤    
SG:見城
SF:河田兄
PF:剣
C:二階堂

という風になってました。
哀川・沢北・牧・仙道のいないチームなのでちょっとビックリでしたが、
これに勝てるチームが構成できないと考えると、妥当だったと思いました。
902作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 01:10:50 ID:Emb0BxMo0
いや佐藤だけは納得がいかんような・・・。
903作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 01:16:51 ID:vSWnqt5u0
このトリプルタワーを中心としたインサイド攻撃が主になると思われます。
DFがインサイドに引き付けられたら、佐藤のNBAラインからの3Pをバシバシ決める。
という感じでしょうか?
哀川ではなく見城にしたのは、二階堂が哀川だとごねると思われ、
協調性のありなだめ役として見城が選ばれました。
佐藤もその役わりもあると思います。
904作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 14:56:27 ID:LyUH31lA0
PG 深津
SG 神
SF 三井
PF 河田兄
C  赤木

に負けると思う
905作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 15:22:00 ID:OSupz4yR0
河田兄がかぶってるから無理
906作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 16:08:36 ID:Pumhj76F0
そのチームの真の恐怖はDFのときに表れるよな。

インサイドは鉄壁だし、アウトサイドも運動量の豊富なガードがいるし、
それをかいくぐってシュートを打ってもDFリバウンドはかなりの
高確率で支配されてしまうだろうし。
相当な攻撃力が無いとそもそも点を取らせてもらえないもんな。
907作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 20:33:56 ID:6fUh2iKt0
>>904はスラダン信者だな。
>>901のチームに30点差は付けられるぞ。
とりあえずダブっている河田兄を外してくれ。
908作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 20:55:31 ID:LyUH31lA0
PG 仙道
SG 沢北
SF ルカワ
PF 桜木
C  赤木

に負けると思う
909作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:02:49 ID:6fUh2iKt0
仙道と佐藤は身長差があるから面白い。
沢北と見城はノーガードの打ち合いだからスルーして、
湘北のインサイド陣じゃ河田兄・剣・二階堂にはかなわないぞ?
910作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:05:57 ID:WT2Cqxr80
DBはばかでかいからSDのインサイドじゃ歯が立たない
911作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:12:09 ID:WT2Cqxr80
PG 深津
SG 沢北
SF いちのくら
PF 北沢
C  森重

プレスかけて佐藤をつぶす
912作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:15:16 ID:Pumhj76F0
局地戦?w
913作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:22:18 ID:6fUh2iKt0
>>911
リョーちんが1人で突破できるプレスなら、佐藤がボール出しして、見城が運べばいいだけ。
そのメンバーだと、OF力が物足りない。
ミッチーを抑えきれないイチノに、河田兄は到底無理。
914作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:27:50 ID:Pumhj76F0
高さとリーチがネックになるなら、河田兄に中継を頼むという手もある。
ゴール下からのパス出しならむしろ二階堂にやってもらったほうが
リーチの面での問題はなくなると思われ。
あとはツーガードの機動力に賭ける。
915作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:38:38 ID:6fUh2iKt0
ここでは佐藤が穴みたいな風に捉えられているけど、実は佐藤は新人戦&IH予選でベスト5のPG。
身長差10pあり打点の高い哀川のシュートをブロック気味で触れたこともあるぐらいジャンプ力がある。
やたらとインターセプトするぐらい、ボール際に強く、スタミナとDF力は抜群。
遠距離3Pであるのに、驚異の精度で決める。
哀川との1on1でドライブも披露したが、少し哀川が梃子摺っていた。
すっかり佐藤厨になってしまったが、佐藤は弱くはないぞ?
弱点は身長が低いこととパスが単調なことぐらいだ。
916作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:42:52 ID:WT2Cqxr80
>>913
あー普通にいったらいいCとられてる分しんどいな
おまけにDB中1ON1最強の てった までとられてるし
それにこれだけのやつらがいればハーフコートバスケだけで十分勝てるから
PGなんて3Pのある佐藤がりゃいいんだしな
917作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 21:54:05 ID:6fUh2iKt0
>>916
今まで>>901の擁護してきたが、今からあれに対抗できるメンツを・・・・
牧・哀川・沢北・北沢・森重
はどうだろうか?
>>906氏が言っているが、>>901チームはDFが鉄壁。
なので、牧・哀川・沢北・森重の一人相撲でなんとかできるタイプを集めてみた。
北沢はDFオンリー君なので、常にヘルプ役。ある意味一番疲れるし、勝利の鍵を握る男。
戦術はトライアングル・オフェンスを半年訓練した後に戦えば勝てそうだ・・・・
918作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:03:13 ID:WT2Cqxr80
>>917
リバウンドが絶対的に強い>>901にはきつくない?
それに北沢ってインサイドのディフェンスもできるの?
>>917の勝負どころはSFの沢北タイ河田だね 
3Pラインからの1ON1なら絶対沢北だからドライブからのミドルシュートぐらいか

919作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 22:13:23 ID:6fUh2iKt0
>>918
その通りなんだ。
リバウンドは一方的に>>901
シュートは落とせないから高確率で決めれて1on1に強い牧・哀川・沢北・森重を。
北沢は森山を抑えていた。
ぶっちゃけ、剣なり北沢なり天童寺は描写不足だからまだ実力がよく分からないんだけどな。
森重にも言えることだが。沢登の実力がわかれば、かなり違うと思う。
沢北VS河田兄だと、あなたの言う攻撃と、ヘナチョコシュートでなんとか。
河田兄は湘北戦で、異常なぐらいブロックかましていたから、あのDF力は外から打開したい。
920作者の都合により名無しです:2005/06/04(土) 23:00:54 ID:qOv6tBkA0
さて…月マガ出てたのでみてきたわけだが…
ネタばれはまだ?
921作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:00:42 ID:CSmrp1Jh0
月マガみてきたー!
なんだ、結局トーヤはそういくしかないのかって感じだった。
相手の土俵で勝負しても勝てるトーヤがみたかったキガス
まぁ、それで布施に勝っちゃったら、布施ヲタに叩かれただろうがw
922作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:16:57 ID:j9B2mBkI0
トーヤが自分のプレイスタイル変えて戦う意味がわからんです
923作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 00:19:47 ID:yGpV+oDw0
いやーなんかトコトン予定調和だよね。
多分作者的にトーヤの年相応なとこがかきたかったんだろーし
布施の性格の軌道修正してたしね…
まーいんだが、今回の試合がACT2最初の瑞穂vs本牧と重なってしょーがない。
布施,エースと言われながらほとんど活躍しなかった保科のようにならないとイイネ
924作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 01:22:12 ID:KAY7Oi0RO
むしろ俺的にはトーヤが布施のプレイスタイルで闘うことの方が謎だった
布施の嫌いなオチャラケスタイルで倒した方が悔しがるのでは?布施のスタイルで勝ったところで、じゃあ結局自分のスタイルでは勝てねーのかよ、中学のときに負けたままぢゃん   ってことになる気がするんだが…どう?
925作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 09:46:27 ID:WbcL7PF50
高さだけがすべてだと思ってる素人多すぎ
926作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 10:03:26 ID:HxTvu+pMO
何か漫画としてみるならACT1のが面白かったね。
2の本牧戦はホントがっかりだった、本牧の活躍ほぼゼロであっけなかったし。
何か真面目に練習したのに全然意味なかったねと。
あと絵が、1の本牧戦の時の保科の哀川抜くシーンとか絵にスピードがあったっつうか
根本的に今の絵が一本線みたいで奥行きとか感じられないから迫力がないんだよね。
みんな顔がひょうひょうとしてるというか、藤原とかも1のが良い顔してる。
あと1では最後に仲直りしたはずなのに1以上に2の哀川は結局何がしたいのかわからんくらい陰が薄い。
本音と話すんちゃうんかと。
三浦が絵性格ともに変わりすぎ、もはや頑張り屋の三浦を見ることはなさそうな。
やっぱ瑞穂が強くなったせいか試合に瑞穂側の面白さがない。
つかどっちが主人公かわからないくらいに敵側ばっかり喋ってるし、瑞穂側の心境もかけや。
瑞穂は本当に淡々と試合してるだけだし、なんかなぁ。
湘南側の方頑張れと言いたくなるよ。
やっぱ天童寺とか成田とかとまだ格上の奴らと戦わないと瑞穂側の頑張る姿は描かれないのかな。
927作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 10:30:05 ID:IFOCX0k+0
PG宮城
SG佐藤
SG達也
F見城
PF宮益

・全員160台で構成されたメンバー。
OFは宮城のパス&ドライブ、
佐藤、達也、宮益、見城の3P、
見城の個人技で勝負。
シュートが落ちたらリバウンドはまず取れないが、
作中での彼らのシュート率からあまり心配はいらないだろう。
問題はDF。とにかく上からのパスが通る通る。
宮益は作中で桜木についていた、というだけでPFをやらされているが、
もうてんで話にならない。4Qぶっ通しでプレスをかけるしかない。
フロントコートに運ばれたらもう終わったと思っても良いだろう。
失点を気にするより、とにかく3Pを大量、確実に決めて突き放すしかないだろう。
当然苦手チームは成田中央、湘南、翔陽、藤ヶ浦。
928作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 14:01:53 ID:WbcL7PF50
ACT2の藤原の目はある意味初期の腐れた目より腐れてる
929作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:04:25 ID:FVkIvVse0
>>927
面白い
宮益も海南のレギュラー取れるくらいだから名門校の一員として走りまくれるだけのスタミナはあるだろう
宮城と見城がバシバシスティール狙って走り勝ちとかもありだと思う
PGが強い翔陽とかだと辛いな
930作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 15:05:39 ID:j9B2mBkI0
>>925
リバウンドの大切さを知らない素人が多すぎ
931作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:35:51 ID:50/OYR680
これでトーヤが覚醒か
932作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 20:46:48 ID:yGpV+oDw0
とーヤの3P決まり出せばエノの出番全くいらないよね…
やっぱ退場になるのかなあ…
トーヤ今年終ったらあっさりバスケやめそうだね。
933作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 22:29:17 ID:mHfuln5Q0
このまま形勢逆転してあっさり勝ってしまったら、
結果的に苦戦の原因はトーヤの意味不明な対抗意識による空回りのみで、
湘南という相手そのものは何ら問題ではなかったという事になるな。
トーヤをキーパーソンと呼ぶのも憚られるお粗末な話だ。
934作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 22:52:59 ID:74mZLkth0
榊原「やはりキープレーヤーは高階君だった!!」

前回の試合では『3Pシューター』が鍵を握っていたそうですが。
935作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 22:53:30 ID:wm0jSznV0
努力してきたものが負けるのは何か嫌だ。
湘南には意地を見せて欲しい。
936作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 23:26:15 ID:KAY7Oi0RO
来月以降
トーヤ覚醒→ディフェンス、ロッキーから布施へスイッチ→布施ヤバめ→布施スリー覚醒→○布施−●トーヤ→○瑞穂−●湘南→布施『オレに勝ったらバスケを辞めるはず、試合では負けたがお前との勝負では負けてない。来年のインハイ予選でもう一度勝負だ!逃げるなよ。』
って感じかな?結局エノ出番ねーじゃんw
なんにしてもあと2、3ヶ月で湘南戦は終わりそうだね
937作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 00:32:02 ID:Lu4ilkjE0
既出かもしれんが、榎本ってポジション何を目指してんの?
確かSFだった気がしたが、SG?
938作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 00:51:33 ID:qV5kQ6/90
一応自称オールラウンダーだし、
スタメン張れるならどこでもいいんじゃないかね。
で、最近まで一番奪いやすそうなのを三浦のSGと見て狙いを定めてたと。
でも三浦は覚醒しちゃったし、
オールラウンダーとしても格上のトーヤがいるんだから、
どのみち過ぎた夢だわな。
939作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 02:49:15 ID:ZMEuqcyp0
>>936
つうか死ぬっていってんだろ。
勝ち逃げとか鼻血とか伏線はりまくりじゃん。
1年のブランクもそう。
940作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 06:29:16 ID:f5wwRb0/0
死ぬわけじゃないけど病気なのは確定らしい
でも決勝までは出続けるから戦力的な問題はない
941作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 13:15:47 ID:QM7buK7a0
トーヤが病気という書き込みから「腐女子オーラ」が見えて仕方ないのですが

ま、本編についてはもともとストレート勝負な脚本だから別に変なことしなくていいよ
トーヤたちの来年についてはどうせ連載しないからどうでもいいんだが、
県大会の決勝とかすら危ういからねえ
そういう意味で布施の前から消える、っていうような意味だったんだなと今月号で思った
942作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 14:06:47 ID:SlcM4tMs0
水前寺が藤原の何かを盗み覚醒して
榎本が三浦から何かを盗み覚醒して
トーヤがブランクから完全復帰して
奇声が剣に目をかけてもらい覚醒して
PFあたりに大型新人はいればなんとか県4位以内にはいれそうな気がしないでもないがなぁ
943作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 14:16:37 ID:Tb1eM9Xz0
とーやは何故予選ではなく全国大会でそんな自分勝手な事を?
944作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 16:24:23 ID:d47ribdt0
これが最後のチャンスだと、思ったから。
945作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 18:58:18 ID:MujA04v70
最後の試合だから
なんのために鼻血出したかわかってる?
946作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:25:19 ID:2c8hNo0c0
エキサイトしたから。
947作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:38:35 ID:LCiTY0cl0
作者はこのスレを読んでいるのだろうかと、ふと思ってみたりする。
本人が見ないまでも、編集がチェックしてそうな気がする。

布施の性格変動説やら、来年度の瑞穂の弱体化説とか
ここ最近このスレで出た話題が出てきたから、なんとなく。
まあ無数に届けられるファンレターを見てネタを練ってるんだろうけどさ。
948作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 19:59:33 ID:ivH+Q2FM0
病気は流石にイヤだなーと思ったりする
949作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 20:47:25 ID:OAQitekR0
瑞穂ぶっちぎり→ロッキーへたばる→カズオin→布施3P打つ→
トーヤ4ファール→エノ投入→湘南かろうじて追いつく→4Q最後トーヤ投入→
トーヤクラッチシュート決める→と思いきやアイカワにパス
→瑞穂勝利〜

と予想。2,3個はあたるだろう。
950作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:40:35 ID:SlcM4tMs0
土橋にパス…
951作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 21:41:51 ID:LCiTY0cl0
今回の影のキーパーソンは先生ですから
952作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:04:22 ID:OAQitekR0
土橋センセイはきっと布施3Pはずす→リバウンドで活躍するはず!
953作者の都合により名無しです:2005/06/06(月) 22:35:20 ID:qV5kQ6/90
今回久しぶりに「ふんが!」言ってたな
あの頃のキャラはどこへやら・・・
954作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 09:59:40 ID:4kCW9vsQ0
糞が
955氷室先生:2005/06/07(火) 11:17:11 ID:bSXMUvvPO
C 丈一郎
PG 水前寺
SG 瞬
PF トーヤor桑田
SF 榎本
桑田と瞬は三浦から3Pを習う、これで外から四人で3Pを撃てる。
丈一郎がリバウンドを制すトーヤと丈一郎でインサイド
来年はこれでいいかしら
956氷室先生:2005/06/07(火) 11:22:41 ID:bSXMUvvPO
本牧は梅沢君だけ。 横学は達也君だけ。
湘南は無理でも二位になれれば、関東もインハイにも行けるわ。
957作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 15:10:32 ID:ftP0RhqL0
おいおい
今月は土橋先生がふんがって言っただけでも祭りじゃないか
958作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 16:21:32 ID:MiUHm8yG0
今週説明臭すぎ
いちいち読者の指摘に応えてるかのようでいまいち
959作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 18:40:29 ID:72yUOOM00
確か沖縄戦でも試合中ふんが言ってたよ。

後、瑞穂は来年トーヤ以外は1年なんだから、
高校に入って数ヶ月でエノとか丈一郎とか凄いじゃん。
来年は微妙でも再来年は結構いけると思うよ
960作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 19:17:55 ID:ftP0RhqL0
哀川と藤原なんかはバスケで進路余裕だろうから
インハイ終了後毎日のように1年しごきに来るよ。
だから石井が見せたような急成長をきっとするさ
961作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 19:35:06 ID:bSXMUvvPO
桑田と南山が三浦のスリーをマスターしたらやばいよな。丈一郎も210あるし榎本も使えるし、トーヤはレギュラーだし水前寺かわいそうだな。
962作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 19:40:57 ID:UKaVl+Fn0
まぁ高校時代に戦えないとトーヤは意味無いわけで。
・・トーヤ3年冬ぐらいならぎりぎり勝てそうだけど。
963作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:14:25 ID:bSXMUvvPO
トーヤ3年になる頃はきっと神奈川一のバスケ人気高校になってるから。きっと水前寺なんかより良いPGが見つかる
964作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:43:15 ID:4kCW9vsQ0
PG 全国優勝した瑞穂に感動した有望PG
SG 準決勝でNBAライン+1m3pブザービーターを決めた三浦に感動した有望3p職人
SF 当夜
PF 決勝でNo1C剣をブロックした石井に感動して瑞穂入りを決めた有望DF職人
C  覚醒した奇声
965作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:49:34 ID:bSXMUvvPO
二年立場ないなそりゃ
966作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:53:32 ID:uTTFiqrU0
なぜ土橋先生に感動する奴がいない?
967作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:57:54 ID:bSXMUvvPO
土橋に感動出来るやつは紙寿司でも握れ
968作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 20:58:24 ID:bSXMUvvPO
土橋に感動出来るやつは紙
寿司でも握れ
969作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 21:37:53 ID:A2m4kp5C0
つーかよー布施がオールラウンダーに憧れてるってなんだよー
ふざけんなよー
俺はあの地味なこだわりが好きだったんだよー
ガッカリだ
970作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:02:46 ID:ftP0RhqL0
そろそろ次スレ立てないといかんね。
タイトル案いいのない?
971作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:08:00 ID:643KZ8bj0
今月号は病気を隠すために嘘までつくトーヤに感激した
972作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:22:29 ID:bSXMUvvPO
【双子と】DEAR BOYS【オカマ】act4は?
973作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:24:06 ID:BaYHQeBXO
オカマというかハードゲイっぽい
974作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:24:07 ID:bSXMUvvPO
【榎本】DEAR BOYS act4 【出番なし】
975作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:26:36 ID:bSXMUvvPO
【丈一郎】DEAR BOYS act4【きぇぇぇ】
976作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:27:50 ID:uTTFiqrU0
ふしゅぉあ!
977作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:28:38 ID:bSXMUvvPO
【トーヤ】DEAR BOYS act 4 【死す?】
978作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:28:57 ID:q3SkUEg00
>>969
あれは土橋の妄想だから…
布施は本当は器用なプレイもこなせるけど、それは美学が許さないのだろう。
979作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:30:22 ID:ftP0RhqL0
オカマワロタw
でもここはやっぱり基本で
【ふんがー】DEAR BOYS act4【土橋】
980作者の都合により名無しです:2005/06/07(火) 22:31:26 ID:bSXMUvvPO
【やっと】DEAR BOYS act4【準×2決勝】
981作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:21:58 ID:196jfQM00
【inspired】DEAR BOYS act4【from Toya】
982作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 00:35:33 ID:dSOzfzYjO
>>972、>>974->>975>>977>>980
のbSXMUvvPOの君、頑張りは認めるがsageような
まぁ今月19巻でるからテンション上がってスレもageてしまうのも無理ないが
983作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 01:07:51 ID:XZtkADRFO
【カズオ】DEAR BOYS act4【影薄杉】
984作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 07:53:09 ID:3XYWZXtYO
スマソ めんどくさかった
985作者の都合により名無しです:2005/06/08(水) 22:44:19 ID:D63C+H210
つーか、このスレage進行だし
986作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 00:06:02 ID:8LhTbxrY0
結局スレタイact4になるん?ミスじゃなかったっけ?
987作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:08:23 ID:kk3HQel+O
確か今7スレ目だから次はact8?
それとも【act2 8ふんがっ】みたいにするのかな?
988作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 01:44:12 ID:a/E/U8gt0
それいいw
989作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 14:48:12 ID:FnoDhvi90
【土橋】DEAR BOYS act2【8ふんがっ】
これでスレ立ててくるよ
990作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 14:57:14 ID:FnoDhvi90
991作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 17:25:19 ID:kk3HQel+O
990に乙がてら梅
992作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 17:47:01 ID:/Res/ej30
993作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 19:47:24 ID:MKn3jDyx0
994作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 19:47:55 ID:MKn3jDyx0
995作者の都合により名無しです:2005/06/09(木) 21:04:13 ID:wEMJhPRT0
梅毒ちくしょーーーーーーーーーー
996作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:09:59 ID:M/JprsXl0
act3はありませんように
997作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:32:54 ID:M/JprsXl0
このスレはage進行
998作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:39:58 ID:M/JprsXl0
それにしても何で1部と2部で絵が変わったのだろう
999作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:40:36 ID:M/JprsXl0
ゲームのHP作った人、まだいますか?
1000作者の都合により名無しです:2005/06/10(金) 00:41:19 ID:M/JprsXl0
それでは引き続きこちらのスレでお楽しみください

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1118296444/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。