ドリムゴード・knights in the dark city

このエントリーをはてなブックマークに追加
934作者の都合により名無しです:2006/04/13(木) 12:19:23 ID:Xb8eoV2s0
【ドリムゴード】中西達郎【クラウン】 の方がよくね?
あとせっかくだからテンプレに>>500>>511あたりのAAを使って欲しい
935クロじゃなくてナイツの方がよかったかも?:2006/04/14(金) 03:18:59 ID:CEL0CInp0
     ____
     | |||   .|
     |_|||____|
 __  jjリ/ノ )).┏━┓      ここは中西達郎先生の超大作、
 |_| .□リ!゚ ー゚ノ!┗━┛┌┐ < ドリムゴードとクラウンについて
[]. __ ノ⊂h出ilつ □ ┌┘│   語るスレだよ、全国のクロくん!
 (_(◎ く/jfl〉 凸  └─┘
゚      し'ノ


前スレ
ドリムゴード・knights in the dark city
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1090199941/l50


過去ログ、関連スレ&サイト、著作リストは>>2-5の辺り。
936作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 11:00:09 ID:jLyg28Qz0
ナイツだったら、市長のAAじゃないと。無いけど。
つーか、クラウン始まったんだから、ドリゴに偏ったテンプレにするのもどうかと。
937作者の都合により名無しです:2006/04/14(金) 11:29:34 ID:aPn3fqbR0
別に市長じゃなきゃいけないってわけでもないが。
「全国のクロくん」を削りゃいいだけじゃないの。
938作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 21:24:20 ID:9k+Q2JhZ0
次スレ云々以前にこのスレッド終わるのか…?
939作者の都合により名無しです:2006/04/15(土) 22:37:43 ID:9k+Q2JhZ0
[ドリムゴード]で成分調べたら96%は大人の都合でできてるんだとさ
ある意味まったくその通りだよな
940作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 11:58:20 ID:hY6gO4CLO
ドリムゴードて小説の終わりのクロニクルに似てる
941作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 13:08:08 ID:0VMK9UNyO
ドリムゴードは、程良く絵を「間引け」ればいいのに

気合い入れすぎたのか知らんが、読みにくい時点で肝心のストーリーもダメになる。
勿体無い………。
942作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 19:26:58 ID:uq6vFkN80
>939
ストーリー上でも、連載的にも、な
943作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 20:27:55 ID:Pv6PTfeo0
慣れたもん勝ちだよな。
944作者の都合により名無しです:2006/04/16(日) 22:42:52 ID:m0A8HEP8O
長文ごめん
今日古本市場でたまたま発見したので見たらスゲー面白かった
でもなんかごちゃごちゃして分かりずらかった……
キィはカタナの未来の姿?なのか?
最後らへんで黒服の途中でクロの顔になったやつが「元の時間に戻ってパートナーになって」的な事は、クロが過去に殺された時?時空移動してカタナと同等のキィに、過去に戻ってカタナとして協力してくれって事なのか?
だから現代のカタナも元キィで、同じような事が繰り返されてる(歴史的には一度しか起きて無いが)って事なのか?
ストーリーテラーだった時の記憶は恐らくDG機能?みたいなので消されてたけど、最終的に思い出したみたいな?
そしてキィがいなくなった現代ではキィと同等のカタナがストーリーテラーを引き継いだって事?
ごめん。凄く理解しづらい質問だけど教えて。てか立ち読み一回しただけで多分名前とかかなり間違ってると思うけど許して
945作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 01:55:12 ID:iW12wruf0
>944
立ち読みなら、5巻の巻末用語辞典や、カバー下のB面小説とかも読んでないのかー。
5巻用語辞典の「カタナ」「クロラット」「クロバード」「キィ」あたりの項目を読むといいよ。
新本で買ってあげてね。

その文章を読むからに、クロラットとクロバードの区別ができてない?
基本的にハイネックのもしゃもしゃした服を着てるのがクロバード。
なので、キィと連れ去ったのはクロバードの方ね。
クロバードは、過去から時間移動してきたので、キィと一緒に帰ったのは過去だと思う。
詳しくは>>643を参照。
クロバードは、クロラットの過去の姿だけど、
キィとカタナに関しては、あまり描かれてないのでその辺よく分かってない。


946作者の都合により名無しです:2006/04/17(月) 19:39:56 ID:9yE5WQ5j0
クロラットの体がDGシリーズREIDOLL1〜8の寄せ集めなら、グレイナインとクロラットは肉体的に兄妹(グレイ9って女だよな?)ってことになるのか?28話まで

あと、ドリゴ読んで思ったんだけど、キャラの関係が義○っての多くない?
947作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 07:42:44 ID:DUPpFhDJ0
兄妹!いわれてみれば
948作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 11:44:32 ID:tuXeNIGw0
>940
妄想をむりやり片っ端から詰め込みました、という感じが
非常に強いという点ではたしかに似ていなくもない。
949作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 17:03:59 ID:I/vbZ6leO
>>945
ありがとうm(__)m今度カバー下読んで見るよ。
950作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 17:03:59 ID:T/eKR9wf0
鍵のOPENをもっと見たかった ナイトブレードだけじゃなくて
せめて市長・クロラット・レイピアあたりはやって欲しかったな
某卍解くらいみんながやると萎えるが
もともと鍵伝説自体嘘っぱちだったけどね
951作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 17:21:13 ID:SSnavSMy0
OPENできるのは、3本だけだよな。
クロバード、クロラットがもってる2本と
あと一本は誰が持ってたっけ・・・・・・
952作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:17:48 ID:T/eKR9wf0
>951
たぶん市長だと思う。クロバとジャッジの鍵を合成するとクロラの鍵ができて、3本が同時に存在するのは矛盾が生じるとか何とか
953作者の都合により名無しです:2006/04/19(水) 18:59:47 ID:ydWTrqYp0
クロが真夜
クロバが闇夜
ジャッジが白夜
954作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 01:21:02 ID:pCDBT9iK0
真夜の鍵が最終的にはグレイナインの装備になるんだよな
本編には全く出てこない設定だったが
955作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 10:10:44 ID:jhbzRTYh0
だって本編以降の展開だものそれは
956作者の都合により名無しです:2006/04/20(木) 23:12:05 ID:X1UVEPYP0
というか鍵自体ナイツ加盟以降どうでもいいものになってる
どちらかといえば携帯端末の表示の方が重要で…
957作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 03:16:08 ID:TR1AOvJ+0
>954
市長戦の時に使って欲しかったね。
あと、どこかに「グレイナインにも灰色の聖書の言葉を言わせる予定だった」と書いてあったのも、見たかったなー
958作者の都合により名無しです:2006/04/21(金) 18:09:58 ID:BFobPtZj0
カタチが出てきたのも真夜、闇夜、烈火、関水、レイピアの鍵だけだしな。
名前自体殆ど出てないし。
959作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 12:26:49 ID:lJOJQI3o0
うわーマジ過疎ってる
じゃあここで問題!というか質問!
クロラットの家の隣にはエト・アイルが住んでいるのに、クロラットがひぐらし通り一の切れ者と呼ばれてるのはな〜んでだ?
960作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 13:44:53 ID:+gThwuIs0
ひ    ぐ    ら    し    通    り   
・・・・・・・・・・・・   ・・・・・・・
        梟工房・   ・
           ・   ・
      エトさんち・   ・
961作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 19:01:46 ID:d+RkvMdk0
959ではないが納得した
962作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 19:12:27 ID:2kGeURjN0
エトさんはクロの「アパート」の隣に住んでるってどっかで言ってなかったっけ?
梟工房に住んでるわけじゃないんじゃないか?
963作者の都合により名無しです:2006/04/23(日) 21:25:04 ID:9E/eiRBj0
エトさんが実力隠してたんだろ
964作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 09:32:18 ID:/Jj/hUFn0
そりゃそうだ。クロだってエトさんが自分以上の天才だなんて知らなかったんだし。
965作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 12:47:28 ID:ilmSdNK50
>>964
いや、知ってるだろ。
空虎の真首領で、四獣王のトップってのも知ってる感じ。
別格だけど、表には出てこないって思っているのだろう。
966作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 18:52:08 ID:TSM3OfB10
>965
どの辺りにそんな描写が?
じゃあサングラスに発信機が仕込まれてたのも知ってたって事?
967作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 18:54:14 ID:TSM3OfB10
ああ、そういや「カーメンさんには特によろしく」みたいな事どっかで言ってたな……
けどどこまで知ってたかは判然としないな
968作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 19:40:31 ID:pvL7nnIZ0
クロがエトさん=カーメンだと気づいたのは黄金の夜事件以降だと思う。
そうじゃなけりゃ、レイピアを説得しに行くエトさんに「危険だから」みたいなことは言わんだろう。
969作者の都合により名無しです:2006/04/24(月) 23:54:12 ID:QGZ7TGbW0
確かカタナはエトさんがクロを上回る超天才だって最初から知ってたよな……謎だ。
970作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 01:50:36 ID:LjRjDFWJ0
え、エトさんってカーメンだったの?
初耳
と言うか、その事何処に描いてた?
971作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 02:00:39 ID:Kqe0DeLk0
5巻の最終話SIDE-Bと巻末事典。
雑誌掲載版の最終話SIDE-Aでも、エトさんがバルクームに乗ってる上に
カーメンがつけてた仮面持ってるからわかる。
このスレでも、>>425-426あたりで出てるから見てみると良いよ。
972作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 09:39:25 ID:QeiS5LZk0
ていうかカーメンどころか人智を超えた超宇宙生命体でほとんど神に等しいみたいな書かれ方されてたな。
この恥もへったくれも無い思い切りの良すぎる設定が中西節の本領発揮って感じ。
973作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 12:17:48 ID:ZfeRvc6l0
厨マインド全開だよな
だがそれがいい

>>971
志村ー! AとB逆!逆!
974970:2006/04/25(火) 18:57:45 ID:LjRjDFWJ0
情報感謝(__)

今確認してみたら確かに載ってた
975作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 20:27:46 ID:xn4dlH6IO
このスレ見て立ち読みして糞つまんなくて、は言い過ぎだけど面白くなくてそれでも頑張って四巻まで読んだけどやっぱり面白さが今いち良く分からない。
絵がごちゃごちゃしてるおかげで、何がどうなっているのか分かりにくいストーリー。
最終前巻まで殆ど核心に触れていない(ように見える)展開。

確かに一枚絵とかは綺麗だしカラーページも結構気に入った。
でもこの作者(の絵柄)は漫画に向いていない。どちらかと言えばイラストレーター向き。
一コマの密度高いし。

だから立ち読みなんかじゃなく購入してじっくり読んだ方が良いと思うんだが、残る最終巻の出来はどうなの?
もし良いなら、また読み直してみたいと思う。
976作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 20:39:23 ID:d5h7gZkt0
そこまでで駄目なら最後も駄目だと思うぞ
977作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 20:56:58 ID:xn4dlH6IO
分かった。レスdクス
とりあえずちょっと言い過ぎたかもしれん
978作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 21:07:39 ID:8Fsn0CXG0
>>975
基本的に噛めば噛むほど味が出るような類の漫画だから
小説を読むときのような心構えで見ないと訳わかんないと思うよ。

ざっと読むにしたって、はったりをきかせまくった演出に
何も感じなかったなら、おそらく君にドリムゴードは合わないんじゃないかな。

4巻まで読んで駄目だったんなら
出来云々の問題ではなく、合うか合わないかの問題だよ。
979作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 21:25:19 ID:yO8LNIuL0
>975がそう思うのも無理は無い。1回読んだだけじゃさっぱり分からん。読者に不親切なトコも多いし。何回か読み返す内に「あ!ここはこういう流れだったのか」と気づく。
ちなみに俺が一番好きなシーンは2巻のバスジャックから艦隊爆破まで
最初は何がなんだか分からなかったが、コマそれぞれの意味を理解したら、あまりの展開のかっこよさに濡れた
980作者の都合により名無しです:2006/04/25(火) 23:13:41 ID:G7ExP5Pr0
意味不明だけど何か惹かれるっていうやつが一番多いんだろうな。
んで、読み返してるうちに理解してハマるんだ。

>>979
高速道路上の戦いは凄まじかったな。
惚れるよ中西先生に。
981作者の都合により名無しです:2006/04/26(水) 21:35:40 ID:6zXsFBwG0
4巻か…酒場でのヴィオレッタ紹介のコマのヴィオがかわいかった
というか作者が力込めて描いた感じがする
982作者の都合により名無しです:2006/04/27(木) 01:04:46 ID:I4mGI9F10
何となく、新スレ立てた。

中西達郎 クラウン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1146067454/
983作者の都合により名無しです
>982

だけど、ドリムゴードもスレタイに入れて欲しかった。