キン肉マン+U世 64「嶋田隆司編」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「次スレはどうなったんだよ?」
「嶋田編になります。」

前スレ キン肉マン+U世 63「NIKU→LAP編」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1079572482/
公式 ttp://www.kinnikuman.jp
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/nikusouko.html
避難所 ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1264/
お絵描き掲示板 ttp://olap.hp.infoseek.co.jp/
2作者の都合により名無しです:04/04/03 11:59 ID:jnMYSFDw
2げっとー
3作者の都合により名無しです:04/04/03 12:03 ID:aQk3/C3r
>1
乙〜

ついに嶋田編か…次にネタ切れしたときがデンジャラスな予感
4作者の都合により名無しです:04/04/03 12:17 ID:C2WvGBc8
5作者の都合により名無しです:04/04/03 13:10 ID:wpj1sT8w
d∀┐Oバスターで5get
6pick:04/04/03 13:48 ID:VdC1kKSo
悪魔将軍とは誰が戦うんですか?
7作者の都合により名無しです:04/04/03 13:52 ID:MVDPF6fr
乙です!!
ここはひとつ、イケメン氏のヅラはずしに期待
8作者の都合により名無しです:04/04/03 14:17 ID:UXKGax+1
ビーンズマンとシューマイのタッグが悪魔将軍と戦いますよ。
9作者の都合により名無しです:04/04/03 14:33 ID:RvzBNEcE
シードの奴らはどいつもこいつも魅力がなくて
バッファや忍者のように次シリーズ以降でリサイクルできないな。
元がヘタレボディだからしょうがないけど。
10作者の都合により名無しです:04/04/03 16:26 ID:Q+UrQNi4
ボルトマン…
11作者の都合により名無しです:04/04/03 17:21 ID:x4DAStVh
22、23、24巻は読まなくても無問題。
12作者の都合により名無しです:04/04/03 17:30 ID:xU3pGgWZ
キン肉マン+II世 58  タッグでイクぜ!悪魔の胎内編
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1069997110/
13作者の都合により名無しです:04/04/03 17:51 ID:XWNKa6Sn
ユニコーンヘッド!
14作者の都合により名無しです:04/04/03 18:15 ID:LHnT567N
ユニコーンギャロップ
15作者の都合により名無しです:04/04/03 18:34 ID:O7jIdUhR
嶋田久作編かと思った
16作者の都合により名無しです:04/04/03 18:44 ID:aQk3/C3r
>>14
君勝敗は常に顔で決まるものなのだよ
17作者の都合により名無しです:04/04/03 19:14 ID:xcUMSPsu
爪が全部凍ってるぜ!
18作者の都合により名無しです:04/04/03 19:16 ID:yLvbEIuu
あんなひょろっこい奴がドヘドヘとか言ってたのか。
ルピーンより弱そう・・・>ボルトマン
19作者の都合により名無しです:04/04/03 19:21 ID:vg/4YvZ9
アニメの王位争奪編は、知性の神が死ぬと
スーパーフェニックスがフェニックスマンに戻るところが
ゆでには無い細かさだった。
(漫画ではいつの間にか回想シーンの顔も縦線入ってるし)
20作者の都合により名無しです:04/04/03 19:55 ID:qGS2Q3og
その前にサンシャイン若返らせて、戦わせろや
あんな酒飲んでペラペラ喋るのはサンシャインじゃない
フォッフォッだけ言ってればいい
21作者の都合により名無しです:04/04/03 20:09 ID:nsHIxfzr
1 :兄オタ :04/04/02 23:12 ID:???
スレが900超えたら妹の盗撮画像ウプします。

503 :兄オタ:04/04/01 23:29 ID:???
本当ですよ。画像もちゃんと用意してます。

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080796847/l50

↑応援頼む。いいところまできてる。
22作者の都合により名無しです:04/04/03 20:15 ID:2qs3YgE/
>>21
冗談抜きで君釣り下手すぎ
日付間違ってるし
23作者の都合により名無しです:04/04/03 20:55 ID:vHf9TbfA
火曜日までネタ切れか…
24作者の都合により名無しです:04/04/03 21:34 ID:B5ekBBDR
クロエと喧嘩男とネプキンが隠しキャラかよ・・・
25作者の都合により名無しです:04/04/03 21:55 ID:2TJXRuNV
キン肉マン+II世 64「嶋田隆司編」
嶋田「負荷が増えたら2ちゃんが無くなるから煽りにのるな」

で、一緒にROMすると思って中井は我慢したんだが負荷は下がらない。
なんと嶋田はそいつらと一緒に煽っていた・・・。
26作者の都合により名無しです:04/04/03 21:57 ID:t/qGad8s
次シリーズで何事も無かったように
マッスルボディボルトマンが出てきたらゆでは本調子だ。間違いない。
27作者の都合により名無しです:04/04/03 22:02 ID:2TJXRuNV
嶋田編といえば
アシュラマンがプレボに登場して体慣らしにこきざみジャンプしたのと
ゆで嶋田がトリビアで吉野家自動ドアでこきざみジャンプしたの
どっちが先だっけ
28作者の都合により名無しです:04/04/03 22:28 ID:oG7iT04u
トリビアの方が後だったと思うよ。
29作者の都合により名無しです:04/04/03 22:45 ID:4cX4OyAN
>>19アニメでも回想シーンのフェニは例の二重縦線入ってたが(笑)。

エピローグで牛丼食ってるマンモスマンが素敵。
30作者の都合により名無しです:04/04/03 22:50 ID:elzLIVDI
>>26
基本的にメカとか無機物超人は使い捨てだからな。
再登場が考えられるならタトゥーマンかな。
31作者の都合により名無しです:04/04/03 22:51 ID:XWNKa6Sn
>>27
ゲェー!あの古臭い肩慣らしを、リアルゆでもトリビアでやってたのか!?
32作者の都合により名無しです:04/04/03 23:15 ID:uztnhiPH
>>29
>エピローグで牛丼食ってるマンモスマンが素敵。

DVD買いたくなっちっまったじゃねーか・・
33作者の都合により名無しです:04/04/03 23:45 ID:ig3zQDfa
温泉に入ってるマンモスも素敵だぞ
34作者の都合により名無しです:04/04/04 01:01 ID:pih3y1oB
あれだけ泣きっ面をさらえだして正義超人に入ったはずなのに
ほとんど詳しい説明もなく何事もなかったように悪魔超人に戻ったアシュラマン
ゆでは最高だ
35作者の都合により名無しです:04/04/04 01:03 ID:oHgjjLW4
シリーズごとに仲間が増えると序盤のころからのキャラが
活躍できないからもうこれ以上仲間として再登場するような
キャラはいらない。
36作者の都合により名無しです:04/04/04 01:08 ID:y+GZ9Vo9
キャラ増える増えないに関係なく、もう序盤のキャラなんて活躍できそうにない罠。
37作者の都合により名無しです:04/04/04 01:10 ID:mnyDfLdz
>>36
初代はそれでタッグ編やってコケたしな
38作者の都合により名無しです:04/04/04 01:22 ID:9myA9Yyu
>>35
解説陣はどんどん充実していくぞ
39作者の都合により名無しです:04/04/04 02:11 ID:oHgjjLW4
じゃあもうケビンも復活できたとしてもキッドたちと解説するだけになるのか・・・・
40作者の都合により名無しです:04/04/04 02:13 ID:EiM/OUxx
>>34 >詳しい説明もなく   PB次号まで待てないのか?
41作者の都合により名無しです:04/04/04 02:43 ID:82bq7qDI
>>39
ケビンはキャラが立ってるから大丈夫だよ
インフレ対策の大渦パワーもあるし
新世代正義超人No1の実力に加え、初代のテリーのポジションもゲットしちまったからなw
42作者の都合により名無しです:04/04/04 04:44 ID:BO5NmkJr
このままブロッケンのポジションに落ち着きそうなJdは語られもせず・・・
43作者の都合により名無しです:04/04/04 08:00 ID:xHcXPtLF
ブロもタッグ偏ではかっこいいセリフ残したものの
たいして役がない不遇の時期があったからな。
ジェイドも今がその時期なんだろう。
今のシリーズが終わればまた活躍するんじゃないか・・・多分。
44作者の都合により名無しです:04/04/04 09:37 ID:cFnjLKjQ
いまさらウルフマンの息子とか出てもしょせんかませにもならないんだろうな。
スペJrは存在すらないかも。カナボイは親以上に存在が薄い。
そういやボーンはシューティングアローを左手に変えた。
再登場は近いのか?
45作者の都合により名無しです:04/04/04 09:57 ID:6iBuX5JH
挨拶してたのもあの蛇だったのか
46作者の都合により名無しです:04/04/04 10:11 ID:mX8+dZ9R
正義超人リーダー決定戦が開催されることが決まり、
当初は万太郎チームに入るつもりだった気弱なセイウチンだったが、
いきなり小太りな体から未だかつて無い巨漢へと変異した。

故郷で自分のルーツを調べていると、古代超人の生き残りであることが分かり、
野望に目覚め、同族探しの小旅行に出る。
まず、シベリアの奥地で氷詰めになっていた「マンモスマン」を解凍してスカウト。
次に、桔林省で廃人治療中の元ボルトマンこと「シューマイ」を説得。
更に、ニューヨークのスラムで店頭に並んでいた「MAXマン」を購入。
一方で、ウルフマンの息子であること隠していた「タトゥーマン」を
相撲修行させ、実力派超人として再起にかけさせる。
セイウチンは、この五人で正義超人界の下剋上を目論む。
47作者の都合により名無しです:04/04/04 10:16 ID:iEXtXs65
>45
あの時点では多分本物だったと思うが…多分な
さすがに最初からカナボイに化けて侵入って効率悪そう(弱そうだし入学拒否されそうw)
4847:04/04/04 10:24 ID:iEXtXs65
化けたのはスペjrのほうだった…
49作者の都合により名無しです:04/04/04 11:08 ID:cadNPLnK
将軍と戦う前に悪魔6騎士全員復活のウルトラCがあってもいい
50作者の都合により名無しです:04/04/04 11:12 ID:YLnt/sjk
正義超人リーダー決定戦が開催されることが決まり、
万太郎チームへの強制入団を突如拒否したテリー・ザ・キッド。
それは、表舞台から蔑ろにされている今の自分がイヤという回答だった。

早速、自分を変えるために、日本で山林業を営む、元完璧超人の
「ネプチューンマン」を訪問。親不孝にもネプチューンキッドと改名する。
だが、そこには既に、完璧超人ジージョマンの元相棒で自分の弱さを痛感していた
「ニルス」がいた。三人はお互いに磨きあい、キッドらは晴れて完璧超人となる。
チームの強さを確固すべく、元完璧派閥で万太郎撃破経験の有る「ケビンマスク」を、
完璧超人の魅力をちらつかせ引き抜く。必要人員はあと一人となったところで、
師匠ネプチューンマンが全身剣道具の男を推挙した。その男の詳しい素性は、
キッドらには教えてくれなかったので、適当に「ケンドーマン」と呼ぶことにした。
ネプチューンキッドは、この五人で正義超人界の下剋上を目論む。
51作者の都合により名無しです:04/04/04 11:20 ID:vfQJMUWY
マンタとジェイドって友情パワーだね!
52作者の都合により名無しです:04/04/04 11:28 ID:NlialMce
>>46
MAXマンとタトゥーマンのとこワロタ。
そりゃウルフの息子だったら砂の器だわなw
53作者の都合により名無しです:04/04/04 11:57 ID:6iBuX5JH
マンタとジェイドのタッグ見たいなあ。
先輩・後輩の枠を越えたらカップを引き抜けるほどの良いタッグに・・・それは無理か。
ゼブラチーム最終戦のような微妙な位置で一試合くらいタッグ組んで欲しい。
54作者の都合により名無しです:04/04/04 12:01 ID:YLnt/sjk
正義超人リーダー決定戦が開催されることが決まり、
アシュラマンから悪魔超人の精神を密かに引き継いでいたチェックメイトは、
表向きは正義超人として活動しながらも裏では悪魔としての暗躍を開始した。

とはいえ、この世には悪魔はもうほとんどおらず、超人墓場への突入を余儀なくされた。
超人墓場では、刑務官の鬼はもちろん、服役囚の悪魔も牙をむいてきた。そんな中、
同じ騎馬超人の「サタンクロス」が、チェックにアシュラと同じ純朴さを見出し、
力を貸し敵をなぎ倒して行った。傍らで、彼らの猛勇振りに感心した「スプリングマン」と
「プラネットマン」が同行。三人の仲間が集まった所で、超人墓場での活動時間の
タイムリミットが来てしまった。チェックが仮死状態から目覚めると、
そこには「ヒカルド」が待ち構えていた・・・。
チェックメイトは、この五人で悪魔超人の復興を目論む。
55作者の都合により名無しです:04/04/04 12:08 ID:3E6fh8CT
ドクロの徽章といい二人三脚の革ベルトいい
56作者の都合により名無しです:04/04/04 12:30 ID:YLnt/sjk
正義超人リーダー決定戦が開催されることが決まり、
万太郎はすっかり忘れてるだろうとひっそりと田舎暮らししていたザ☆農村マンだが、
いまこそウルドラ族復興の時と旗揚げをした。

ロビン王朝へのウルドラ族の屈辱の歴史を語り、アイドル超人軍団から、
ケビン打倒を抱く「イリューヒン」と「スカーフェイス」をゲット。
詳しくは知らんが、同じくケビン打倒を抱く新鋭、「ドゥームマン」を傘下に加える。
万太郎打倒よりもケビン打倒を重視したチーム編成を風の噂聞き、
レジェンド「ウォーズマン」が駆けつけ、意気揚揚になった農村マン。
この時は、まさかケビンに五人抜きされるとは夢にも思わなかった・・・。
57作者の都合により名無しです:04/04/04 12:35 ID:CMrE5ftT
アニメって超人オリンピック以降もやるの?
58作者の都合により名無しです:04/04/04 12:43 ID:xLT5E91A
>>57
今回のは逆輸入版だからやらないと思われ。

数字が良かったら続編製作って話も出るかもしれんが。
59作者の都合により名無しです:04/04/04 12:44 ID:iEXtXs65
>>56
普通に強そうなチームだな、突き出たものも無くパッとしないがw
少なくともセイウチンと馬には勝てそうだ

しかし…スカーかイリューはマンタについてほしかった
(2回戦辺りの援軍として、マンリキ戦の戦争さんみたいにミートを救いに登場とか)

残るはJ、鹿、骨、鬼畜位か
60作者の都合により名無しです:04/04/04 13:44 ID:3BRm+FfA
ゆでの解釈では
デーモンシードよりステカセキングの方が上と言う事何でしょうか?
61作者の都合により名無しです:04/04/04 14:09 ID:QALaRk/T
なんでタッグ編は不人気だったんですか?
62作者の都合により名無しです:04/04/04 14:15 ID:iEXtXs65
>>61
マジレスするとアイアンスウェット・サンダーサーベル・アポロンウィンド辺りかと
アニメとかでもその辺で見限った奴多いと聞く
63作者の都合により名無しです:04/04/04 14:43 ID:kMU66Bnw
正義超人リーダー決定戦が開催されることが決まり、
それとは無縁で、上野動物園で優雅に過ごしていたガゼルマンだったが、
決定戦エントリーの前日、神の思し召しを受ける。

邪心を帯びた紫光を浴びると、ガゼルは絶大な痛みに絶叫しながらも、
肉体はみるみる増強し翼が生え、五人の神にマッハと改名するよう命ぜられた。
彼の元には、今はキン肉族の恩恵で何不自由無く暮らしていた、
スグルと王位継承をかけて戦ったフェニックス、パワフル、ストロングそしてジョージの
息子達が、同じ邪心の光を浴び、「キン肉マンスザク」、「キン肉マンビャッコ」、
「キン肉マンゲンブ」そして「キン肉マンセイリュウ」として召集させられた。
マッスルスパークを修得した暗黒天使マッハは、自らの痛みを解放するために戦う。
64作者の都合により名無しです:04/04/04 14:45 ID:kMU66Bnw
>>46 >>50 >>54 >>56 >>63
正義超人リーダー決定戦に仲間達が続々とエントリーする中、
万太郎は現実から逃げていた。
そんな中、正義超人らが謎の刺客に殺害される事件が起こり、
ハンゾウは死の直前、この決定戦には正義への裏切り者がいると、
「ジェイド」に伝え生き絶えた。その意志が万太郎に伝わり、ようやく動くこととなる。
しかし、決定戦参加には5人必要。仲間探しに苦労してる所で、
「キン肉マンシャドー」と名乗る男が登場。万太郎とジェイドには自身の正体を教えなかったが、
共に推参した「ボーンコールド」と「フォーク・ザ・ジャイアント」の彼への厚い信頼から、
この5人でチーム結成を決意。ギリギリでエントリーする。おわり
65作者の都合により名無しです:04/04/04 14:47 ID:h/hyRk9M
キン肉マンシャドーはハンゾウですた
66作者の都合により名無しです:04/04/04 14:50 ID:/BxnUOB1
ガゼルのマッハ化ネタなんて久しぶりに見たよ。
67作者の都合により名無しです:04/04/04 14:54 ID:9myA9Yyu
>>62
今見ると、ゆでの真骨頂みたいな内容でものすごいおもろいけどね
68作者の都合により名無しです:04/04/04 14:59 ID:QALaRk/T
>>62
なるほど
一寸ファンタジーすぎてリアルさがなくなっちゃったのが原因か
69作者の都合により名無しです:04/04/04 15:34 ID:6jX9Dt00
流れを切ってスマソ&激しくガイシュツの悪寒だが

何 だ あ の 回 想 シ ー ン の ボ ル ト マ ン はw
70作者の都合により名無しです:04/04/04 16:23 ID:iEXtXs65
ボルトマン
超人パワー:60W
71作者の都合により名無しです:04/04/04 17:01 ID:fRp1DKiA
このスレの住人にはどうでもいい話かもしれないんだが・・


         ア シ ュ ラ マ ン は わ き 毛 も

    6 カ 所 か ら は え て る ん で す か ね ?
72作者の都合により名無しです:04/04/04 17:10 ID:L+HIuNIT
>68
でも元からリアリティがないマンガだからなあ。

折れは一試合の長さが原因だと思うな。
よいこの浜口も言ってたがキン肉マンの真骨頂は
知恵の輪マンvsキューブマンのように分かりやすいギャグと
どじの肉が締めるところは締めるところがが持ち味だと思う。
だけど段々一試合のテンポが悪くなりギャグがなくなってきたのが
支持者のちびっこに受けなくなった原因だと思う。
(まあもちろん今見るとギャグなんだが)
王位争奪篇で最近の肉は笑わなくなったと
ゆでが指摘されてたがこれは的を射ていると思う。
個人的にも委員長に牛丼出されてマジ切れした肉や
動転してビビンバにキスをしようとするシーンは何か違うと思った。
73作者の都合により名無しです:04/04/04 17:23 ID:/UWAVAjf
俺はした二つはあってよかったと思うぞ。
肉が成長してる感じがして。
今のマンタのように常にびびってて成長が無いようなのはちょっと・・・。
74作者の都合により名無しです:04/04/04 17:24 ID:/UWAVAjf
ああ、でも前半は同意。
75作者の都合により名無しです:04/04/04 17:29 ID:jxFlRKI9
>>62
タッグは不人気でもない
アイアンスエットのようなトンデモでも見限らなかったのは
友情とかのストーリーや展開に勢いがあったから。
無茶なギミックを支えるだけの土台があったから。
先細りの王位決勝では、魔方陣やルーレットを支えるだけの
土台がなかったため見限る人が多かった。
76作者の都合により名無しです:04/04/04 17:35 ID:/UWAVAjf
王位争奪戦の方が人気あると思うが。
テリーとロビンが助けに来たときはマジでよかった。
ネプやアシュラの正義超人入りとか期待されていたところは裏切られなかったし。

友情という土台なら争奪戦の方があると思う。
争奪戦はやっぱり一度連載止まったのがネック。

色々なキャラにスポットが当たって次々と仲間が力を貸してくれた展開が好印象だったため
全シリーズで一番争奪戦が好きな俺だから多少贔屓は入ってるかもしれないが。
77作者の都合により名無しです:04/04/04 17:37 ID:jxFlRKI9
>>76
>>75で言ってるのは王位決勝な。
78作者の都合により名無しです:04/04/04 17:55 ID:iLfMj5oZ
初代肉では王位争奪編が一番好きだな。
今コミックス読み返してるとアニメが見たくなってしまった。
でもDVDってセル専用なんだよな…レンタルでも出してほしい。


どなたか弱体ボルトマンうpきぼんぬ
激しく見たいw
79作者の都合により名無しです:04/04/04 19:13 ID:XXj0lGkR
>>72-73
王位編の、特にスーパーフェニックス戦のスグルは必死だったんだよ
最終巻でも読者のコメントで戦いの連続でかわいそうだから休ませてとか載ってたくらい
俺らも当時は真剣に読んでた
80作者の都合により名無しです:04/04/04 19:19 ID:xrAkTLkd
2世は骨太なキャラが少なすぎ。
メカ系とか色物はホントもう要らない。
ザ・ニンジャとかアシュラとか牛とかネプとかのような敵でも
味方でも活きる新キャラ出せよ。
81作者の都合により名無しです:04/04/04 19:22 ID:xLT5E91A
>>80
同意

メルトダウン戦なんか読み飛ばしたかったよ・・・
82作者の都合により名無しです:04/04/04 19:22 ID:tXlW9Rja
プリプリマン。
83作者の都合により名無しです:04/04/04 19:32 ID:/UWAVAjf
比較的読めたゲッパーコンステはおいといて

メルトとタトゥーももう少しうまく扱えばいい試合になったのにな。

メルト→ナビ廃止。他の車にもなれてイリューと変化合戦。
タトゥー→人形廃止。刺青を使ったスキルと肉体派なスキルに変更。

二つ共にいえることだが、あまり他キャラに過大評価させない。
これだけでもかなり違ったと思う。
特にタトゥーには期待したのにな。
84作者の都合により名無しです:04/04/04 19:33 ID:XXj0lGkR
ネプや牛みたいなガタイのいい兄貴系パワーファイターが少ないのがいけない
85作者の都合により名無しです:04/04/04 19:37 ID:Ia1LTtS/
ここでテリーが滞在中です。書き込みしていってください。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1079070924/
86作者の都合により名無しです:04/04/04 19:37 ID:jxFlRKI9
>>84
デストには期待している。でも多分使いようがない。
スカーの入れ替え戦時代の破格さは、味方化した今はもう無理か。
タトゥーとボルさんはもう少し肉体中心のファイトだったらな…。
87作者の都合により名無しです:04/04/04 19:40 ID:xLT5E91A
デストラクションがあれだったからなぁ
88作者の都合により名無しです:04/04/04 19:41 ID:xrAkTLkd
ゆで&編集のミス
・火事場チャレンジ全般
・ヒカルドを化け物にして再利用不可能にしたこと
・種子編でキッド、ジェイド、チェック、農村あたりを戦わせなかったこと
・エログロ
89作者の都合により名無しです:04/04/04 19:42 ID:UXDjnDkb
>スカーの入れ替え戦時代の破格さは、味方化した今はもう無理か。

もはやスカーはガゼルと性格高飛車コンビ(元実力者現弱小コンビ)でも組むしかないな。
90作者の都合により名無しです:04/04/04 19:43 ID:jxFlRKI9
>>89
なかなかお似合いだ。
チームリーダー決めでもめそうだな。
91作者の都合により名無しです:04/04/04 19:45 ID:iEXtXs65
ボルさんはケビンをレンジで倒すことに執着しちゃったからなぁ・・・
あれさえなければ良かった(試合にも勝てた)という話は既出しまくりだし

タトゥーもいなせ落しとかあったし、八百八町に関連したいろんな技(関節技とかも)出してれば
キャラ作りもできただろうに
92作者の都合により名無しです:04/04/04 19:51 ID:xrAkTLkd
デスト、タトゥーは伸びしろあったんだがなぁ。
こうなったらガタイ系キャラ、応募でもしてみっかな…
93作者の都合により名無しです:04/04/04 20:05 ID:WhgKgA5i
>>91
あの戦いはケビンの方もフェイバリットあんま使わずに、
互いにレンジを巡る攻防に終始してたのがもったいなかったなぁ。
まあ正当派なファイトを万太郎VS阿修羅にとっとく為だったんだろうけど。、
94作者の都合により名無しです:04/04/04 20:10 ID:DSnT2btT
タッグ編もマジで面白かったけどな、準決勝までだけどよ
今回出るPS2のゲームでも人気投票で一位だったから
タッグ中心のキャラにしたんだろ
しかしたしかにマグネットパワー辺りでわけわかんなくなる
95作者の都合により名無しです:04/04/04 20:21 ID:5etkQKP0
農村は戦わなくていいと思う。
超人オリンピック2の決勝の肉VSケビン戦でまたセコンドで万太郎についてほしい。
96作者の都合により名無しです:04/04/04 20:22 ID:5etkQKP0
デストは露骨に「バッファローマンのポストを狙ってまーす」ってキャラだったからなぁ。
俺はチヂミマンの方が好きだな。打撃系でポストラーメンマソだ。
97作者の都合により名無しです:04/04/04 20:24 ID:Z7zORGcJ
タッグ編は最高に盛り上がってたよ。
テリーが二代目グレートになるとか、ゆでのくせに展開あらかじめ組み立ててあって
それがすげー効いてるし。幽霊特訓はどうかと思ったが・・・
グレートのマスクが剥がされる辺りまではもう文句無し!最高
98作者の都合により名無しです:04/04/04 20:33 ID:SNTwJXrc
タッグも王位も後半尻すぼみ感が否めない。

そんなことよりも、今回のアシュラ戦は万太郎勝利まですごくいらいらしそうだ。
試合の長さ云々ではなく万太郎に。
99作者の都合により名無しです:04/04/04 20:34 ID:8MTUlj4M
>>97
よく読むと矛盾だらけだったけどな
100作者の都合により名無しです:04/04/04 20:43 ID:XEEo8Rjt
初代の頃もきっと肉戦はつまらなくてイライラしただろうな。
でも今は肉と将軍が戦ってほしいと思えるのは何故だろう。
101作者の都合により名無しです:04/04/04 20:55 ID:DKckVq1p
タッグ編ははぐれ悪魔コンビがいなくなってからが冷めたな
102作者の都合により名無しです:04/04/04 20:58 ID:cFnjLKjQ
運(?)悪くキャラが立たなかったキャラ〜わき役超人編〜
チヂミ 一回戦でケビンと当たらなければ割と。
クリオネ 最後の最後で友情に目覚めたが見事に忘れ去られている。
フォーク 〃(ただし友情と言うより優しさか?)
摩天楼 まあかませだしね。もう少し技を光らせて欲しかった。
メルト ナビがやられたらプッツリそのまま終わるのが惜しい超人だった。
AHO4人組&ジェイド&一期生マイナーズは最初から除外しているので。

初代は王位が一番気に入っているのだがフェニックスのひきょうぶりと、
決勝のチームオーダーのしょぼさ
先鋒スグル 次鋒ラーメンマン 中堅ミート ジェロニモ 大将ロビンではなく
先鋒ウォーズ 次鋒ラーメン 中堅テリー 副将ロビン 大将スグル
後者の方が良かったのはオレだけじゃないはずだ。
ウォーズの試合を見たかったのもあるんだが。
103作者の都合により名無しです:04/04/04 21:15 ID:bfwNvbmI
そろそろテリーに活躍させて欲しい
104作者の都合により名無しです:04/04/04 21:34 ID:9myA9Yyu
>>100
初代は普通に肉の試合が一番面白かったよ
2世はマンタのダメさ加減にほんと萎えるよ
105作者の都合により名無しです:04/04/04 21:47 ID:xLT5E91A
>>104
最近はマシだろ
ノーリスペクト編あたりまでは試合前に決まって逃げ出したりがさすがにウザかったが
それ以降はぜんぜん許容範囲
106作者の都合により名無しです:04/04/04 22:31 ID:e92TpOED
>先鋒ウォーズ 次鋒ラーメン 中堅テリー 副将ロビン 大将スグル

激同!最終決戦だけにジェロニモとかに出られてもなぁ。
キャラ的に嫌いではないのだが、あの場には相応しくないような
107作者の都合により名無しです:04/04/04 22:41 ID:6iBuX5JH
読者をハラハラさせたいから戦力を削ろう・・・な感じで
ジェロ・ミート参加展開になったと俺は見てる。
108作者の都合により名無しです:04/04/04 23:00 ID:/3WpJzKS
>>105
ケビンの遺志を抱いた直後に阿修羅にビビりまくるマンタが許容範囲なお前は広い心の持ち主。
109作者の都合により名無しです:04/04/04 23:03 ID:7NQx6eEA
いや、ジェロニモが参戦したのについては
ゆでがどこかの本で「髪の毛が描きたかった」
と、そっと漏らしていた気が。



そのせいでウォーズマンは・・・!!!
110作者の都合により名無しです:04/04/04 23:07 ID:xLT5E91A
>>108
プレイボーイは見てないからな(w
111作者の都合により名無しです:04/04/04 23:18 ID:cFnjLKjQ
>>107
それは分かっているんだがやはり最後はベストメンバーで挑み、
決勝戦に相応しい展開のほうが読者のうけがいいと思う。
少なくてもウォーズは万力までは勝利が無かった。
テリーはシングルではおさなけで魔雲天に勝ったようなもの。
王位編はスグル、ロビン、ラーメンの真三羽烏の活躍ばかりだった。
それか決勝では最初から勝ち抜きと言っても
1試合目ウォーズvsマンモス  (そのために特訓してたんだし)
2試合目ラーメンvsプリズ   (ブロッケン達への敵討ち)
3試合目テリー vsサタンクロス(アシュラ絡みの試合。3回も戦えば友情は通じるはず)
4試合目ロビン vsオメガ   (技と技の応酬、実は結構見たかったカード)
最終戦 スグル vsフェニックス(最後は王子同士の決戦でシメ。)
こういうような最初からライバル関係のような図式で(悪魔超人編でのタッグみたいに)
戦って欲しかったというのもある。ウォーズは勝つには勝つも、30分のアレが
出てしまい次の試合は棄権。ラーメンは原作通りになるも、毒素が回り治療に専念するため
休養のため棄権。テリーは苦戦するも無理矢理引き分けに持ち込む。いつもの逆の立場w
ロビンはオメガの変身をアノアロの杖と長年の経験で応戦するも
引き分け。最後はスグルとフェニックスがあくまでも
プロレスの勝負をして、友情パワーやKKDが奇跡的に自力で戻ったり、
フェアに戦って欲しかった。上の試合結果はかなり強引だが許してくれ。
112作者の都合により名無しです:04/04/04 23:18 ID:/UWAVAjf
たしかゆでが
先鋒ウォーズ 次鋒ラーメン 中堅テリー 副将ロビン 大将スグル
の王道展開はやりたくなかったから
実際のオーダーにしたといってた気がするな。
113作者の都合により名無しです:04/04/04 23:22 ID:/UWAVAjf
むしろ忍者の代わりにネプがアタルチームに入って肉と戦っても面白かったんだが。

ウォーズ・バッファ
ラーメン・ブロッケン
テリー・アシュラ
ロビン・ネプ
肉・アタル

でね。
このへんはパラレルでいいから見てみたかった。
114作者の都合により名無しです:04/04/04 23:45 ID:fRp1DKiA
実際想定してたオーダーは
先鋒 スグル 次鋒 ラーメン 中堅 ウォーズ 副将 ミート(テリー) 大将 ロビン
だったわけで。
スグルはなにを考えて自分を先鋒にしたんだろか。マッスルスパークもサタンクロスを想定してたみたいだし。
それぞれあたって勝ち星が多い方が勝ちというのなら、サタンクロスを倒して勝ち星を拾うってのも考えられるが、
勝ち抜き方式みたいだったしな。
115作者の都合により名無しです:04/04/05 00:22 ID:9q5fRyTX
初代を読み返してたら思った。
アタルと一進一退の攻防を繰り広げた(らしい)、子供を人質としてたあいつこそスカウトすべきだと。
116作者の都合により名無しです:04/04/05 01:01 ID:zMNC0Uir
>>93
俺もあんな単なる我慢比べじゃない、必殺技豊富なケビンの持ち味活かした
正統派な”メイルストロームパワーvsエレクトリックパワー”が見たかったよ
ボルトに掴まれて「な、なんてパワーだ!」じゃねーだろケビンw

>>95
マンタのリベンジ戦なんかやるくらいなら
農村の試合やってくれた方がいい
117作者の都合により名無しです:04/04/05 01:03 ID:XQcFMir+
ジェロニモのピークってサンシャイン倒して五重塔リングを支えてる所までだからな
実際は違うんだろうけど人間だった時の方が強かったような気が。。。。。。
118作者の都合により名無しです:04/04/05 01:38 ID:jOGO3sK4
>>88
エロだけは同意

おまいらマンモスマンとロビンの試合は嫌いなのですか?
119作者の都合により名無しです:04/04/05 01:39 ID:UOK4oY86
アンチマンタうぜーw
120作者の都合により名無しです:04/04/05 01:39 ID:0PZ2krj6
「だってオラは人間だから・・・」
あそこで消えていれば伝説になっただろうに
子供ブン殴った時点で俺の中では終わった
121作者の都合により名無しです:04/04/05 01:50 ID:aQItXBoW
・ジェロニモのよかったところ
カナディアンマンを叱ったところ
心臓マッサージしたところ
リングを支えたところ

ひっぺがしたところ
Ω血煙牙にやられてもうろうとした表情
・ジェロニモの悪かったところ
子供を殴ったところ
血縄縛りの門での見苦しい態度
よせてあげてブラ発言で訛ってなかったところ
2期生にやられたときの服装
122作者の都合により名無しです:04/04/05 02:26 ID:8NhOge+2
ジェロニモなんで子供殴ったの?
123ジェロニモ:04/04/05 02:29 ID:aQItXBoW
>>122
あの子供がオラの体に勝手にさわったからだ!!
124テリーマン:04/04/05 02:31 ID:aQItXBoW
>>123
そのありあまった超人パワーはリング上の超人たちにぶつけるんだ!
125作者の都合により名無しです:04/04/05 02:32 ID:aQItXBoW
だそうです。
126作者の都合により名無しです:04/04/05 02:54 ID:DZKLZ7oX
ジェロニモが超人になったことを示すエピソードなんだろうが正直ゆでの考えることは分からん
127作者の都合により名無しです:04/04/05 03:35 ID:ym8OQxp+
タッグ編はそれほど悪くは無かった。
ただ一回戦で凄惨な試合を見せつけたはぐれ悪魔コンビの強さと
印象が際立っていたので準決勝での敗北後、盛り上がりに欠けたのは事実。
急造剥き出しの2000万パワーズと、ラスボスとしては微妙な
ミッショネルズでは物足りなさがあったのだと思う。
(ミッショネルズの強さが決勝でやっと発揮される感じだから...)

争奪戦決勝はなんか無理やりだったもんな。
なんで肉チームだけリングに立つまでにトラップに立ち向かわなければならんのか。
アシュラが無駄死にに思えたのは私だけじゃないはず。

肉が先鋒、しかも勝ち抜き戦のはずが一戦で退き、なぜか最終戦で
再戦できるし。(ネプも飛び入りだしな)
なんつーか、何でもありって印象が強かった。
128作者の都合により名無しです:04/04/05 03:40 ID:ym8OQxp+
当時似たようなことがプロレスであったのかねえ?>ジェロニモ

ジェロニモの試練だけど、ジェロニモの憧れた超人が自分だったという
オチにはできなかったのかな?
過去にタイムスリップして自分を助けるのが試練ということで...

ベタな展開だけど、そういうのを期待してたんだよね、当時は。
129作者の都合により名無しです:04/04/05 07:39 ID:s9e9hjFg
初代の話になってるから聞いちゃうけど、テリー一族の至宝とか言われてるカーフ・ブランディングって得意技というほどテリーマン使ってたか?
なんか100t戦以外で見た記憶がないんだけど。
130作者の都合により名無しです:04/04/05 07:40 ID:Bs7l7db/
スカルボーズ&デビルマジシャン戦で使っている。
実は初登場はかなり昔。
131作者の都合により名無しです:04/04/05 08:05 ID:Ds0MsGT4
アニメの特番や劇場版ででよく使われてた。
原作初期のは技の形が違うので、ある意味逆輸入なのかも。
132作者の都合により名無しです:04/04/05 09:41 ID:UvZxoJKp
なんで固有技のないチヂミマンなんか人気あるんだろ?
133作者の都合により名無しです:04/04/05 09:46 ID:Uz4bmsOs
なんでこんなダサいスレタイになったの?
134作者の都合により名無しです:04/04/05 09:59 ID:F2wC47td
3ヶ月間も阿修羅マン戦を続けているもんだから、スレタイにつけるキャラが
ネタ切れ気味ではないか。うらむぜ、ゆでたまごの嶋田のヤロー!!
135作者の都合により名無しです:04/04/05 10:11 ID:QZrtR9Dt
>>132
他の人らがなぜ好きかはわからんが少なくとも俺は最近の超人にしては
ギミック(レンジやナビ)に頼らず純粋に体術で戦う姿が好きだぞ。
それにケビン戦後包帯巻いた姿でもファンへのサイン会に出るところ。
ケビン曰くまだまだ荒削りだがこれからの機会さえ来ればひかる超人だと思う。
136作者の都合により名無しです:04/04/05 10:19 ID:UvZxoJKp
>>135
>ギミック(レンジやナビ)に頼らず純粋に体術で戦う姿が好きだぞ
なるほど

半鐘割りとか不知火の他にチヂミマンのオリジナル技がほしかったよなぁ
137作者の都合により名無しです:04/04/05 10:29 ID:qhgjbI9t
韓国風に冬のソナタビームなんてどうだろう?
相手を惑わす魅惑の必殺技として
138作者の都合により名無しです:04/04/05 10:30 ID:P0tLx1cH
漏れもチヂミは好きだ。
あのDQNぶりはかつてのブロッケンJrのようだ。
技のバリエーションの多さはかつてのラーメンマンだ。

まぁ、今後は野次を入れるカナディアンマンぐらいの使い道しかないだろうがな。
139作者の都合により名無しです:04/04/05 10:36 ID:nnmmPEGd
超人オリンピック初戦でロビン一族に破れた超人、
皆カナディアンマン化してしまうという恐ろしい悲劇的伝説アルね。
140作者の都合により名無しです:04/04/05 15:00 ID:znYQka2r
ある人から
「ボルトと阿修羅の2段重ねジャーマンは実在する」
というのを聞いたのですが、本当でしょうか?
誰と誰が、誰に対して使ったかまで知りたいです。
141作者の都合により名無しです:04/04/05 15:08 ID:hP2+D5OG
>>140
ttp://sjinsei.cool.ne.jp/waza-bizan.html

眉山 (びざん)

新崎人生(みちのく)とアレクサンダー大塚(バトラーツ)の
徳島出身タッグチームのツープラトンの必殺技。
まずアレクが相手をジャーマンで途中まで持ち上げる。
そこで新崎が、さらにアレクをジャーマンで持ち上げ、
2人分の高さから放り投げるという2段重ねのジャーマンスープレックス。
ツープラトン技の常識を覆した恐るべき必殺技である。
技名は二人の出身地徳島に実在する山の名前。
142作者の都合により名無しです:04/04/05 15:12 ID:hP2+D5OG
143作者の都合により名無しです:04/04/05 15:18 ID:znYQka2r
>141 142
ありがとうございました。 
マンガのような倍の加速が無くてもこの高さのジャーマンは十分危険ですね。
144作者の都合により名無しです:04/04/05 16:28 ID:9K0ZUC7r
>>114
あれれ、誰も突っ込み入れてないようだけど、中堅と副将が逆だったような。
フェニックスチームの副将がマンモスマンで、ウォーズがビックタスク破りの
特訓してたよ〜な。
スグルの先鋒は最初のうちに抜けるだけ抜いておこうってのがあったのかも
しれんな。実際は火事場のクソ力なしが祟ってしまったわけだが・・・。
あとはオーダーいじることで相手チームへの動揺を誘うってのもあったのかも
しれんな。オーダー表をはじめてみたフェニックスはかなり驚いていたし。

145作者の都合により名無しです :04/04/05 16:36 ID:fm/XJx6s
>>111
リアル焼酎ならともかくいい年こいて最強厨すぎないか 
146作者の都合により名無しです:04/04/05 17:45 ID:h5JdHOJ4
レゴックスとぷりくらんは、規制に引っかかりましたので名前が代わりました
147作者の都合により名無しです:04/04/05 18:09 ID:KVS+BAgc
クリオネって友情に目覚めたっけ?全然覚えてないや
そういえばなんでジェイドはオリンピック出てたのに
クリオネとシグナルは出れなかったのよ
148作者の都合により名無しです:04/04/05 18:25 ID:nPlsltNY
負けた後ジェイドとの友情に目覚めてたよ。
オリンピックは予選落ちだったんじゃないか?
149作者の都合により名無しです:04/04/05 18:45 ID:h5JdHOJ4
超軍オリンピック編は無国籍じゃないとアメリカではまずアウトだろうな
敵国の超人までいるし
150作者の都合により名無しです:04/04/05 18:57 ID:27h2jaAl
存在そのものを否定されたガゼルとセイウチは・・・レギュラーなのに。
せめて予選落ちしたことを報告してくれよ。
151作者の都合により名無しです:04/04/05 19:06 ID:h5JdHOJ4
今週はいづな落しやっていたけど
何気に、ザ・忍者のプロテクターを自分の骨で代用していた
152作者の都合により名無しです:04/04/05 19:32 ID:27h2jaAl

それはネタばれですか?
153作者の都合により名無しです:04/04/05 21:57 ID:F2j+OyGX
久しぶりに最初から読み始めたんだけど、サンシャインはバッファローマンが正義超人入りするところを岩陰から見ていたんだな。
なんかツボに入って笑いが止まらなくなった。
154作者の都合により名無しです:04/04/05 22:14 ID:y3rutVaK
>>150
セイウチは一応出てたじゃん だるま落としまで
155作者の都合により名無しです:04/04/05 22:36 ID:AuAO/gHt
>142
身軽なサスケのサポートがあればこその技、と考えていいのですか?
156作者の都合により名無しです:04/04/05 22:55 ID:QZrtR9Dt
>>147
シグナルはあっちむいてほいで左折の標識を出され向いてしまいアウト。
クリオネは同じくあっちむいてほいでペアが作られず、手を挙げるも
イケメンが中学生熱殺未遂事件を指摘したため正義超人にあるまじき行為と言われアウト。
まだまだそれに近いことをしている奴もいると言っても聞き入られなかった。
>>150
海象は分かりやすくかませで出てた。
鹿はなにげに最終予選の二人三脚に出てた。22巻のジェイドのけりを受けている
シーンのところに写真が飾ってある。早い話1期生では2番目に成績が良い。
ミートの台詞を変えると1番以外はビリも同じで意味がないが。
アニメではあっちむいてほいで破れてしまった。
鹿の仮定予選結果は
1次 アントラーフィストを付けグーとチョキを見事に演出して勝利
2次 地味にコツコツやり2時間45分の激戦の末、通過
3次 相手の二人が鹿を相手にせず実力派の超人同士がつぶれ勝利
4次 ビンゴマンにつぶされる

157作者の都合により名無しです:04/04/05 22:56 ID:nn+mdlqi
>155 IDァゥァ…
158作者の都合により名無しです:04/04/05 22:56 ID:uWqZDTun
おまいらアホな俺にこのキャラ全員教えて下さい。
ttp://olap.s54.xrea.com/cgi/upld/src/1081171850977.jpg
特に右下のフードの男が誰か解りません。
159作者の都合により名無しです:04/04/05 22:59 ID:Lr8x7WDJ
だからフードじゃなくて金髪のバラクーダだっつってんだろうが。
160作者の都合により名無しです:04/04/05 23:06 ID:INf290pO
【キン肉マン】【テリーマン】【ラーメンマン】【バッファローマン】【ロビンマスク】【ブロッケンJr】【サンシャイン】【ウォーズマン】【ニンジャ】【キン骨マン】
【キン肉万太郎】【テリーザキッド】【セイウチン】【ガゼルマン】【ケビンマスク】【ジェイド】【チェックメイト】【スカーフェイス】【ハンゾウ】【ボーンコールド】
【カナディアンマン】【ブラックホール】【アシュラマン】【ネプチューンマン】【キン肉マングレート】【キン肉マングレート2】【ビッグザ武道】【ニューサンシャイン】【ペンタゴン】【スペシャルマン】
【ウルフマン】【カメハメ】【喧嘩マン】【ネプチューンキング】【悪魔将軍】【ゴールドマン】【モンゴルマン】【悪魔に支配されたバッファローマン】【バラクーダ】【ジェロニモ】
【キン肉真弓】【クロエ】【イリューヒン】【キン肉マン戦闘】【新万太郎】【関節ヒカルド】【悪行ヒカルド】【委員長】
161作者の都合により名無しです:04/04/05 23:13 ID:uWqZDTun
>159
スイマセン。

>160
サンクス。

バラクーダってこんな髪型だっけ。
俺には髪の毛にもモップにも見えんですよ。
162作者の都合により名無しです:04/04/05 23:15 ID:Lr8x7WDJ
お前がメクラなだけだろ。
163作者の都合により名無しです:04/04/05 23:18 ID:UOK4oY86
委員長と真弓にバラクーダか・・・スグルの声で悩んでたが買うかも
とうとうアシュラの息子の名前出たな
164作者の都合により名無しです:04/04/05 23:29 ID:fZtND9Vs
>163
出たのか!?
165作者の都合により名無しです:04/04/05 23:32 ID:iSOztZLo
>>1 に速報スレ貼ってないな

「キン肉マンU世・速報スレ」
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067922355/l50
166作者の都合により名無しです:04/04/05 23:33 ID:Vn9sALTx
>>164
「ラシュア」
167作者の都合により名無しです:04/04/05 23:45 ID:4cRLkFov
春厨はこっちで騒げ
168作者の都合により名無しです :04/04/05 23:50 ID:dz0TKsPN
アシュラは完璧超人になりますた
169作者の都合により名無しです:04/04/06 01:01 ID:hYn426iD
今のゆでが描けばジャンクマンも超強豪超人。
170作者の都合により名無しです:04/04/06 01:23 ID:DFB6TUQa
今ゆでだとジャンクマンのせっかくの単純さが失われそうな点が懸念。
残虐性が50%増しになるかわりに印象度が8割引くらいになりそう。
171作者の都合により名無しです:04/04/06 02:38 ID:qD8dvW7P
ttp://olap.s54.xrea.com/cgi/upld/src/1081185461522.jpg

左下がアタル
右下がケンダマ&スクリュー

・・・に見える
172作者の都合により名無しです:04/04/06 10:17 ID:Y5BUyVzx
それみるとバラクーダらしき人の頭に赤い何かがあるね。
やっぱりバラクーダじゃないんじゃないかな。
173作者の都合により名無しです:04/04/06 10:35 ID:u4HwRM9Y
アシュラが今期ラスボスで確定っぽい展開だな。
174作者の都合により名無しです:04/04/06 12:30 ID:NiJancH3
まさか、阿修羅の息子の過去は
正義超人相手に自爆をしたという過去じゃないだろうか?
175作者の都合により名無しです:04/04/06 12:31 ID:QwFqaSde
あのまま谷底へ落下しただけじゃありませんように…
176作者の都合により名無しです:04/04/06 12:51 ID:/UD9jYXP
>>174
そう言えば聞いたことがある。
はるかな昔、天帝の門を守護したという中国拳法の
108ある分派の一つにそのような流派があると…!
177作者の都合により名無しです:04/04/06 13:14 ID:+NOPdhhx
実は再生阿修羅こそ子阿修羅。
178作者の都合により名無しです:04/04/06 13:23 ID:khvlKfdo
>>177
ゆでだけにありえそうで怖い
実は親(アシュラ)を恨んでいるとかな
179作者の都合により名無しです:04/04/06 13:37 ID:e5fr83io
とすると、あの回想シーンは
「あんなアホな特訓するから落っこって大怪我したじゃねえかクソ親父」
ということですね。
180作者の都合により名無しです:04/04/06 14:19 ID:0RZHa31i
>>176
知っているのか? 雷電
181作者の都合により名無しです:04/04/06 14:34 ID:uVjTKGd/
今までずっと「阿修羅稲妻落とし」だと思ってた……
182作者の都合により名無しです:04/04/06 15:09 ID:acQ3T2Vx
チェックメイトがアシュラマンの息子なんだよ!!
183作者の都合により名無しです:04/04/06 15:10 ID:y8r2ltPO
>>182
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

  ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
184作者の都合により名無しです:04/04/06 15:14 ID:s5gYbZzO
>>181
ム・ムゲンダイ!!
185作者の都合により名無しです:04/04/06 15:15 ID:acQ3T2Vx
ちくしょー
186作者の都合により名無しです:04/04/06 15:43 ID:/UD9jYXP
>>183
弱小コンビにはお引取り願おうか。

…言っときますが超人プロレスは光線技禁止ですよ。
187作者の都合により名無しです:04/04/06 15:48 ID:s5gYbZzO
>>186
グオッフォッフォッフォ
188作者の都合により名無しです:04/04/06 15:50 ID:p4sNFGlu
>>186
フェイスフラッシュ
189作者の都合により名無しです:04/04/06 15:55 ID:/UD9jYXP
フェイスフラッシュとカピラリア七光線は
中野さんの頭が光るのと同じく自然現象なので
反則ではありません。
190作者の都合により名無しです:04/04/06 16:08 ID:p4sNFGlu
マグネットパワーはいいの?
191光線技イイ!!:04/04/06 16:27 ID:Q90IpAJk
     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´

 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (     ) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)


 インフルエンザ
   ビーーーム!  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::;;;;;;::::    ;;;  ;;;
   / ̄\ ::;;;::      ;;;;;;;;;;;;;;;  ;,
  ,.(   ゜Z        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     )' ::;;;::      ,;;;;' ;;;;;   : ..
  ''ヽ'''ノ''   :::::;;;;;;;;:::  ;;;;;;;;; ;;;;;;;
           ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
192作者の都合により名無しです:04/04/06 16:56 ID:rNrHDsFW
ためらいもなくバキバキ骨折るな。
ジェネラルストーンで体まで不死身になるのか?聞いてないぞ。
193作者の都合により名無しです:04/04/06 17:00 ID:nq0noNNh
まさか再び阿修羅稲綱落としが見れるとは・・・長生きはするものだわい
ニンジャも草葉の陰で喜んでることじゃろ
194作者の都合により名無しです:04/04/06 17:02 ID:jT9zTX4M
>>193
これで阿修羅∞パワーが出れば完璧だ。
195作者の都合により名無しです:04/04/06 17:04 ID:XnKUSswB
というか掛け手の方がダメージ深そうなんだが…
196作者の都合により名無しです:04/04/06 17:10 ID:9NN/fAXA
ガキが崖から落ちてアウアーして悪魔超人に寝返ったら
完全な自業自得だな。
197作者の都合により名無しです:04/04/06 17:32 ID:3lsLzP29
つーか阿修羅キモイ
骨折り過ぎ
不死身じゃん
198作者の都合により名無しです:04/04/06 17:33 ID:cFqrS5x1
アシュラの膝みてるだけで痛いぞw

シバたんカワ(・∀・)イイ!
199作者の都合により名無しです:04/04/06 17:34 ID:/UD9jYXP
まさかアシュラ痛みを感じないのか?
まじでチェックが生き別れになった息子だったりして…
200作者の都合により名無しです:04/04/06 17:37 ID:3lsLzP29
アシュラ死人説
201作者の都合により名無しです:04/04/06 17:38 ID:9NN/fAXA
あぼーん(屍生人)阿修羅マンだろ。
202作者の都合により名無しです:04/04/06 17:53 ID:kVIwkPIX
さすがにチェックはないだろ。種族変わってるぞ。
203作者の都合により名無しです:04/04/06 17:55 ID:icH3ekq2
いや、崖から落ちた衝撃で腕を4本失っていたとしたら・・・
だめだ、サムソンティーチャーだ。
204作者の都合により名無しです:04/04/06 18:04 ID:lTnuo9Bz
チェックがそうだとしたら
ゆでのことだ、とうにわかりやすい伏線入れてるだろ
205作者の都合により名無しです:04/04/06 18:08 ID:oWzOjvIb
デーモンプリンスとかリボーンアシュラマンとかパーフェクトアシュラマンとか
どんどんわけの分からんキャッチフレーズが付けられるな。

>>204
サンシャインに育てられたってことがそもそもの伏線だったりして。
んなわきゃないか、ゆでだし。
206作者の都合により名無しです:04/04/06 18:13 ID:9M5hhVms
首や膝が折れても平気な奴にどうやってプロレスで勝つんだ?
フォールとか場外ってあるのかね
207作者の都合により名無しです:04/04/06 18:26 ID:cFqrS5x1
>>206
痛みを感じる身体を別に用意すればいいw
208作者の都合により名無しです:04/04/06 18:33 ID:/UD9jYXP
アシュラと同じ1000万パワーというと…
また牛先生が犠牲になるのか
209作者の都合により名無しです:04/04/06 18:33 ID:kKo6z+RT
回想シーンのアシュラマンスゲーいい奴だな。
たのむからアシュラを殺さないでくれ、ゆでよ。
210作者の都合により名無しです:04/04/06 18:37 ID:khvlKfdo
また改心するんじゃないの?
211作者の都合により名無しです:04/04/06 19:21 ID:9RI9m2SC
まさか膝の骨(?)がニンジャの肩当ての代わりになるとはな。
こればかりは誰にも予想できん。
212作者の都合により名無しです:04/04/06 19:34 ID:BeCmBFPQ
二世になってから気になっていたんだが、こいつら思い出し驚きが多すぎ。
もう「あ、ああ〜っ!」が初代の「ゲーッ!」と同じくらいの頻度になってきてる。
驚くくらいその場限りにしとけよ、みたいな
213作者の都合により名無しです:04/04/06 19:52 ID:TTlk0d1V
ゲ、ゲェー!をもっと増やして
214作者の都合により名無しです:04/04/06 20:03 ID:3iFdCm0G
>>206
こういう場合は大抵キーパーツが用意されてますのでご安心を
215作者の都合により名無しです:04/04/06 20:06 ID:BlMZe6+Y
アウア
216作者の都合により名無しです:04/04/06 20:09 ID:KuJ49AN9
よかった、正義超人入りしたということは覚えていたようだ。
素で忘れちゃったのかと思ってたよ・・・
217作者の都合により名無しです:04/04/06 20:36 ID:WwDnhAjK
今度はアシュラマンがサムソンティーチャーの立場になるんじゃないの?こんなに苦しいならば愛などいらぬ〜、正義なぞクソくらえ〜!みたいな
218作者の都合により名無しです:04/04/06 20:36 ID:khvlKfdo
>>216
出たときにチェックか誰かが「たしか正義超人入りしたはずでは?」って言ってるだろ
知ってのとおり理由の説明はなかったが
219作者の都合により名無しです:04/04/06 20:47 ID:4ekcEsMb
>>213
グゴゲーを主流にするべきだろ
220作者の都合により名無しです:04/04/06 21:16 ID:hYn426iD
むしろ、ゲッパラリーで。
221作者の都合により名無しです:04/04/06 21:25 ID:2xNuOWtX
誰もつっこみ入れないからいうが、
1000万パワーだとせいぜい中級超人だろ
上級は5000万パワー以上。アシュラマンではマリポーサチームにはいれない
222ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/06 21:31 ID:PEYsqh/P
(;´Д`)ハァハァ アシュラマン強すぎる・・・・。もうびっくらこくわ。
ゲッパーやコンステが雑魚超人に見える
223作者の都合により名無しです:04/04/06 21:46 ID:12KFbi4k
アシュラマン・・・。
ただのきもい人になってきたのがやるせない・・・。
224作者の都合により名無しです:04/04/06 21:49 ID:6g8WRGug
アシュラ一族の子供時代は、めちゃくちゃかわいいな。
225作者の都合により名無しです:04/04/06 21:53 ID:gw9vA65s
この漫画、読んでると1500万パワーから6000万パワーは、たいして凄く感じないが、
逆に114万パワーとかだと凄い超人強度と考えてしまう。
226作者の都合により名無しです:04/04/06 21:53 ID:4ekcEsMb
>>224
あちゅらいじゅなおとちー
たちゅまきじゅごく

 〇
―|―
| ̄|
|_|
―|―
 〇ゴン

エーン

うん、絶対に逆転されないよ。
227作者の都合により名無しです:04/04/06 21:56 ID:EdUqeZWF
阿修羅倒した後はジェネラルストーンがスグルに埋め込まれて新生悪魔将軍
となります
228作者の都合により名無しです:04/04/06 21:56 ID:yQifgtnc
>>216
グム〜
偉そうに見下すようなこと言いながら
実は記憶力がゆで以下とは・・・やりおるわい
229作者の都合により名無しです:04/04/06 22:10 ID:8XCtCUQH
>>225
あるある。もし200万とか350万とか(味方で)いたら、強そーー
ケビンの177って微妙でよかったけどレゴックス戦で変えられて残念
230作者の都合により名無しです:04/04/06 22:26 ID:jwCO+zvo
阿修羅の息子、超人としての呼び名がシバマンだと締まらないから
キング・シバとかプリンスとかつけて登場するのかな
231作者の都合により名無しです:04/04/06 22:37 ID:j7TnZWQ3
「父親に出来て云々」てキッドが言うとギャグにしか聞こえんな。
引き分けに持ち込むのも無理だろお前じゃ。
232作者の都合により名無しです:04/04/06 22:49 ID:jwCO+zvo
キッドの家系は、マウンテンとか百dとか、
人間とは懸け離ててる姿をしてたり、変則攻撃してくる香具師には
強いんだよ。といってみる。
233作者の都合により名無しです:04/04/06 22:52 ID:ymMJZ9ZI
じゃあモーターマンは何なのさ
234作者の都合により名無しです:04/04/06 23:00 ID:TTlk0d1V
100t戦で疲れてた
235作者の都合により名無しです:04/04/06 23:10 ID:pNqaOKvZ

超人強度は強さとあまり関係ない。
1億パワーのフェニックスと95万パワーのスグルは
いい勝負をしていた。
そして、1億パワーのフェニックスは7000万パワーのスグルに
一瞬で負けた。

たぶん今のアシュラは、フェニックスなみに強い。
(息子シバの件で不安定になって改心・自滅しそうではあるけど)
236作者の都合により名無しです:04/04/06 23:22 ID:C9/VU4Co
おれもタッグ編が一番盛り上がってたと思うけど。
王位争奪編のころはもう飽きてきたし。読めばおもしろいんだけどね。

237作者の都合により名無しです:04/04/06 23:23 ID:FZQ9oHsO
阿修羅妻の名前はヴィシュヌとか?
238作者の都合により名無しです:04/04/06 23:30 ID:tT0CvreJ
パールバーディーとか
239作者の都合により名無しです:04/04/06 23:32 ID:5Bk1LgJ0
タルカジャ要員
240作者の都合により名無しです:04/04/06 23:35 ID:QIwpKTjv
メガテンスレのようだw
241作者の都合により名無しです:04/04/06 23:38 ID:6X2FdoOg
>238
なら、パイだ
242作者の都合により名無しです:04/04/06 23:38 ID:Eb/ukzdE
超人強度意味無いのはロビンみれば明らかですね 
マンモスしかりマリポーサしかり
243作者の都合により名無しです:04/04/06 23:40 ID:r/ZBezB7
子供時代はかわいいが、老いると醜いアシュラ一族…
244作者の都合により名無しです:04/04/06 23:40 ID:xJUY3nq4
阿修羅妻はカーリーかな、と
245作者の都合により名無しです:04/04/06 23:43 ID:TTlk0d1V
アシュラが悪魔超人軍に復帰した理由や、子供の事とかにゆでがどうオチつけるか楽しみ
246作者の都合により名無しです:04/04/06 23:46 ID:4ekcEsMb
>>242
とは言っても強力チーム先鋒〜副将までとマンモスを見れば
あまり分からなくなるがな。少しは人選考えろと思いたい。
マンモスとビッグボディが戦ってもマンモスが勝つとしか思えない。
ビッグタスクとノーズフェンシング、ゴーストキャンバスの3つで
勝てると思う。唯一のリスクはアイスロックジャイロが使えないことと
ビッグボディがマンモスを越えるパワーがあり、マンモスが受け流せないほどの技が
来たら危うい。
247 :04/04/06 23:50 ID:Y2ZJ3yMm
WPBが、7月からビニ本になるかもしれないという記事見ました。
7月以降堂々を見れないやん(怒)

ビニ本化と同時に、ヤンジャンか人気漫画なくなりかけている、少年ジャンプに移籍しないかな・・・。
248作者の都合により名無しです:04/04/06 23:58 ID:DFB6TUQa
なんだってー!!
249作者の都合により名無しです:04/04/07 00:11 ID:QoDMUCOn
>>242
超人強度はそれなりに重要だよ。
スグルやロビンなんかは超人強度の差を跳ね返せるほどの技術と裏技を持ってるだけかと。
250作者の都合により名無しです:04/04/07 00:11 ID:+BeA0tEB
その頃までにはアシュラ編が終わってるだろうから別にいいやと言って見るテスツ
251作者の都合により名無しです:04/04/07 00:13 ID:sWRvv62c
>>237
インド神話のヴィシュヌって男なんだが…
252作者の都合により名無しです:04/04/07 00:14 ID:7zhpqQJ2
>>251
ゆ(ry
253作者の都合により名無しです:04/04/07 00:19 ID:jdBIO+Dg
>>242
わかってない。
ロビンはアノアロの杖をつけると+6000万パワー
ラーメンはヘッドギアつけると+5000万パワー
スグルは死んだウルフマンの霊がつくと+8000万パワー
テリーはロケット義足がついて+3000万パワー
254作者の都合により名無しです:04/04/07 00:24 ID:7XktjIZ9
>>247
結構きついな・・・
255作者の都合により名無しです:04/04/07 00:25 ID:JRuS3odE
>>253

>スグルは死んだウルフマンの霊がつくと+8000万パワー


ウルフ霊恐るべし
256作者の都合により名無しです:04/04/07 00:54 ID:sQC5QOKX
>>253
これじゃ本人ゴミじゃん・・・
もう杖とかヘッドギアとかウルフ霊とかが代わりに戦えよ。
257作者の都合により名無しです:04/04/07 01:17 ID:zSGziS9R
ウルフ霊最強!
塩とか電磁波で溶けそうだが
258作者の都合により名無しです:04/04/07 01:42 ID:24GOFcS9
なんでみんな大正義超人ってのに触れないの?
259作者の都合により名無しです:04/04/07 01:43 ID:M0i8YZu0
>>250 いや、このペースじゃ分からんよ。ビニ本は勘弁…
260作者の都合により名無しです:04/04/07 01:50 ID:oz+0FEUN
>>200
ブチャ路線かな。
261単純予想:04/04/07 02:19 ID:wXTf5KQi
阿修羅息子が谷底に落ち瀕死、そこに悪魔将軍の亡霊現れ、
味方に付けば息子を助けてやるってオチじゃ

もしくは阿修羅息子が正義超人の学校で親父は元悪魔超人だと言う事
を理由にイジメられ、自殺・・・。阿修羅再び悪魔に魂を売る。
262作者の都合により名無しです:04/04/07 02:20 ID:vSAzd6na
今回は人間にないがしろにされた超人がシードになってるから後者がいいな。
263作者の都合により名無しです:04/04/07 02:22 ID:7zhpqQJ2
>>261
前者だと親子なんてーって怒ってた理由が説明つきにくいから
あるとしたら後者かね。
264作者の都合により名無しです:04/04/07 02:22 ID:24GOFcS9
シバが悪魔将軍のボディーになるんでしょ
それでアシュラマンがマンタにシバを助けてくれ、と懇願する
265作者の都合により名無しです:04/04/07 02:31 ID:7zhpqQJ2
どーでもいいけどアシュラマンのセクース(前戯込み)を想像したら何ともいえない気分になった
266作者の都合により名無しです:04/04/07 02:33 ID:oz+0FEUN
昔、棒も穴も3つずつという話が出てたな
267作者の都合により名無しです:04/04/07 02:40 ID:skoUavwO
いつのまにマンタロのラリアトは相手焦げ付かせるようになったんですか?
268作者の都合により名無しです:04/04/07 04:03 ID:t18GZI1P
今回アシュラがわざと攻撃を受けるところを
なんとなくアシュラマンがマンタローを自分の息子に見立てで
じゃれあってるように見える
それにしても今のアシュラマンはマジつえー、ゴールドマン将軍以上だ
269作者の都合により名無しです:04/04/07 04:33 ID:Bh3MyBUc
つーかどうせマンタが自分の息子とダブって
躊躇するか手を緩めてスキできた所に、マッスルG喰らって負けちまうんだろ
270作者の都合により名無しです:04/04/07 04:53 ID:X0T0olvj
>265
たまに「阿修羅みたいに腕6本あったらな〜。」とか
やってる最中に考えてしまう俺はまだまだ愛が足りま
せんか?
271作者の都合により名無しです:04/04/07 05:10 ID:CHrRpyYd
ハラミタラリラットの時に腕を折って、そのままマッスルGに
272作者の都合により名無しです:04/04/07 06:40 ID:t4KJcQdK
回想シーンの阿修羅の胸に将軍マークが付いてるのはどういうわけだ?
273作者の都合により名無しです:04/04/07 07:04 ID:YQNtNeQm
>>261
ゆでは必ずその予想を桂馬飛びで越えてくるだろう
期待しようぜ
274作者の都合により名無しです:04/04/07 07:07 ID:7DNgCjj0
話蒸し返して悪いが、初代で一億パワーのフェニックスに対し95万パワーのスグルが
力比べで押し勝っていたがホントに超人強度って何に関係しているんだ?
275作者の都合により名無しです:04/04/07 07:45 ID:WYRvAbJe
ゼブラ戦でも力比べはスグルが勝ってたね
フェニ、知性1億
ゼブラ、技巧1億
んなアホな
276作者の都合により名無しです:04/04/07 07:52 ID:YQNtNeQm
>>274
ゆでが思い出したときに使ったり、使わなかったり・・・
コンステ戦ではふと思い出して使った
ゲッパメルトタトゥでは完全忘却
アシュラ、ボルト戦なんだか思い出して使用

毎度こんな感じだから、あまり深く考えないほうがいいかもね
277作者の都合により名無しです:04/04/07 08:05 ID:ho5wmcSj
超人強度について真面目に語ってる香具師が馬鹿に見えるのは俺だけですか?
278作者の都合により名無しです:04/04/07 08:09 ID:2aaBM7vN
阿修羅はもう正義には寝返れないだろ
ころころ転身しすぎ
279作者の都合により名無しです:04/04/07 08:17 ID:Arufiiin
>>277
馬鹿になって楽しまなくちゃ
280作者の都合により名無しです:04/04/07 08:18 ID:HOpkt76j
将軍に洗脳されてたってことにすれば問題なしサ!
281作者の都合により名無しです:04/04/07 09:12 ID:2s/zTyyy
単純にアシュラ息子が谷底に落ちて逝去。
「恐怖を克服してこそ正義超人」←こんな教えが悪いんだーーー!!!
ってオチだったら最悪。
282作者の都合により名無しです:04/04/07 09:42 ID:t4KJcQdK
スグルとアシュラのやり取りが少な過ぎると思うんだが。
決着後にはアタル、ブロ、バッファ達は登場するのかな。
283作者の都合により名無しです:04/04/07 09:46 ID:GBozw3fF
だれもアニメの話題してないな(;・∀・)
深夜1時からはじまるぞー!!
284作者の都合により名無しです:04/04/07 10:00 ID:WYRvAbJe
>>282
阿修羅にからめて血盟軍登場
そんな旧作ファンへのサービスみたいなんってこれまであった?
初代の雰囲気は崩さないけど違った面白さを描きたい
初代のパラレルワールド、みたいな
2世連載後そんな事言ってなかったっけ?
カメハメの48殺人技設定抹消されたしパロの設定も変えられてる
新世代読者の為に描かれてる感あるのは確か
旧作ファンとしてそうゆうとこに厚み持たしてほしいのは同意だけどね
285作者の都合により名無しです:04/04/07 10:12 ID:bFdhC6uq
>>268
どうも阿修羅とカメハメinオメガがダブってしまう
286作者の都合により名無しです:04/04/07 10:24 ID:ATF/Spda
正義超人になった後なのに、息子の谷渡り特訓の場所の風景が魔界っぽいのは
ゆでだからですか?
287作者の都合により名無しです:04/04/07 10:56 ID:ALTxI8x0
>>284
ニンジャが本名のアタルでなく敢えてソルジャーと呼ぶところは
グッと来たよ。
288作者の都合により名無しです:04/04/07 11:00 ID:YQNtNeQm
>>284
おまえほんとに読んでのか?
いくらでもあったでしょ、旧作を元にしたお話は
千回読み直せよ
289作者の都合により名無しです:04/04/07 11:48 ID:AtfZyBwm
>>284
>カメハメの48殺人技設定抹消されたしパロの設定も変えられてる

とりあえず「キン肉ドライバー」が48の殺人技の1つなのか、
48の殺人技プラス1(よーするに含まれてないオリジナル)なのか、
はっきりしろよ、ゆで!
290作者の都合により名無しです:04/04/07 12:09 ID:FGoXQDIe
真ボルトマンすごくいい人そうに見えて実は定期的に
正義超人の血をすすらないと体調悪くなる人なんだよね。
291作者の都合により名無しです:04/04/07 12:11 ID:Yt2mtaT9
>>286
一応正義超人になったけど、魔界のプリンスの方を
辞める事が出来なかったんだろう。
292作者の都合により名無しです:04/04/07 12:27 ID:A0Vw4sPE
>>282
このスレの住人の多くは超人血盟軍に期待しているようだが


 ア シ ュ ラ マ ン が 一 員 だ っ た こ と を

 ゆ で が お ぼ え て る わ け な い だ ろ 
293作者の都合により名無しです:04/04/07 12:31 ID:ho5wmcSj
>>282
>このスレの住人の多くは超人血盟軍に期待しているようだが
まあ、超人血盟軍は好きですが・・期待してる香具師は多くはないだろ
294作者の都合により名無しです:04/04/07 12:44 ID:Wq/N65G9
血盟軍じゃなくて六騎士つながりでジャンクマンとプラネットマンだしてホスィ
なんか年取って渋くなってるのを
295作者の都合により名無しです:04/04/07 13:14 ID:oxrNKDEc
きっと息子を特訓の時に殺してしまったのだろうな。
296作者の都合により名無しです:04/04/07 13:14 ID:A0Vw4sPE
>>294
ジャンクマンは死んだとき、親友であるサンシャインに力を与えて
地獄のローラーとなったから、再登場はない。
プラネットマンも滅びて惑星を形成する銀河粉となった。
その粉を糸としてアシュラマンが編み上げたのが現在のコスチューム。従って登場はなし。

というか、このくらいキン肉マン外伝の4巻読んだことがあればだれでも知ってると思うんだが。
297作者の都合により名無しです:04/04/07 13:20 ID:/6tGX9Uo
>>296
その程度の理由で再登場が不可能になるような世界(ゆで)ではない。
298作者の都合により名無しです:04/04/07 13:31 ID:2s/zTyyy
>>292
稲妻落しなんて技を覚えてるくらいだから、
当時の単行本を引っ張り出して読んでんじゃないの?
299作者の都合により名無しです:04/04/07 13:59 ID:M7Y8SHvM
「ボクの目が黒いうちは…」と言ってる目が白いが
やはりこれは口では強がり、内心ガクブルを表してるのかな

だとするとちょっと分かりにくいような
300作者の都合により名無しです:04/04/07 14:06 ID:ALTxI8x0
>>292
>>298
最近は、背景の小ネタもやたら細かいし、
(幽霊小僧&マモル劇場版とかレオパルドンTシャツとか)
アシに相当なキン肉マニアがいるんじゃない?
301作者の都合により名無しです:04/04/07 14:26 ID:Avt0QkBd
初代はたぶん引っ張り出して調べている。
逆に2世の設定が忘れられてゆくとみた。
302作者の都合により名無しです:04/04/07 14:28 ID:pA+JUT/M
飯綱落としってアシュラの最大奥義だと思ってたんだが
なんか、首領が「地獄技の一つ」扱いしててビミョーな気持ちになったよ。
303作者の都合により名無しです:04/04/07 14:41 ID:ALTxI8x0
>>302
阿修羅バスターに比べたら簡単に破れそうだし
304作者の都合により名無しです:04/04/07 14:45 ID:omrNj9H+
>>275-276
輸血のように分けたりもできるし
超人強度=総エネルギー量って事じゃないの?
95万パワーで95万パワー分の力を使うと1分で息が上がるけど
1億パワーから95万パワーを使うと1時間45分くらい続くみたいなノリ

瞬間的にどのくらいまでパワーを出せるかは超人強度とはあまり関係ない
そう考えるとウォーズマンの1200万パワー攻撃もなんとなく瞬間的に
普段の12倍パワーを出してみましたって事で説明がつくかもしれない。

まあ、ゆでは適当にやってるんだろうけどな。
305作者の都合により名無しです:04/04/07 14:52 ID:mcPQEyb/
ゆでパワーが実測値と言って見る、グロロロロ。
306作者の都合により名無しです:04/04/07 15:24 ID:oCYapNFb
>>302
アルティメット阿修羅バスターとマッスルグラビティのバスター対決が締めになるだろうからなぁ。
むしろ飯綱落としを無かったことにされなくてほっとしたよ。
あとは三面怒りと魔界のクソ力ぐらいか。
307作者の都合により名無しです:04/04/07 15:27 ID:jfHEkRm3
三面泣きっ面を忘れるな!
308作者の都合により名無しです:04/04/07 15:29 ID:mcPQEyb/
サンちゃんが新将軍にでもなったらゆではネ甲だな。
309作者の都合により名無しです:04/04/07 16:12 ID:SKIqrLcU
>>302
最大奥義はムゲンダイだろ。
310作者の都合により名無しです:04/04/07 16:17 ID:7zhpqQJ2
超人強度はDBでいう戦闘力とはぜんぜん違うものって考えりゃいいだろ

数字が高けりゃいいってもんじゃない
使いこなす経験と技術と精神力とセンスが必要

学歴だけは高いけど社会じゃ何の役にも立たないクズがいるだろ
それと同じだ
311作者の都合により名無しです:04/04/07 16:23 ID:ALTxI8x0
>>306
魔界のクソ力は単なる根性のことなのか
KKDや大渦のように超人強度まで増大するのかは未だに謎だからなぁ。

…後者だったら正直マンタに勝ち目無い
312作者の都合により名無しです:04/04/07 16:35 ID:c/6hX2En
ゆでが覚えてないだろうから期待はしないがアシュラ魚雷が来たら
マンタローギムレットではじき返せ。
313作者の都合により名無しです:04/04/07 17:07 ID:j70P2/3N
超人強度の数字は最大まで力を引き出せる箱みたいなもんで
ゼブラもフェニックスもセンスねーから実質100万ぐらいまでしか出せなかったんでしょ。
314作者の都合により名無しです:04/04/07 17:14 ID:uNVnJ5YF
今までの説明の中では超人強度=学歴ってのが一番しっくりするな。
東大出ても無職ではしょうがないし。
315作者の都合により名無しです:04/04/07 17:23 ID:dzpOUZLJ
「超人強度は生まれ持った数値から変化しない。」って誰が言ったんだっけ?
実はこれが嘘だった、で全部すみそうな気がする今日この頃。
316作者の都合により名無しです:04/04/07 17:24 ID:c/6hX2En
まあ早い話某超人育成学校の主席と次席より最下位卒業者のほうが
成績いいし、世の中そんなもんだよ。
317作者の都合により名無しです:04/04/07 17:41 ID:TLb25ooB
>>315
邪悪の神。
確か台詞は「〜しないはずだー!」だったので、間違いだったといえばそれまでかもしれない。
318作者の都合により名無しです:04/04/07 17:47 ID:omrNj9H+
>>317
 その辺はあれだな、キン肉族の特異な体質(腕の多いのとか、変形するのとかいるし)として
鍛える事で成長することのできる火事場のクソ力という特殊な超人強度が存在する。
 そしてそのことを邪悪の神は知らなかったで説明はつくしな。
319作者の都合により名無しです:04/04/07 17:58 ID:uVa8/DSX
昔、懐慢板の超人強度の考察で
超人強度=ちんこの大きさ……という例え話が出てた。
大きければ大きいほど優れているし、自慢にもなる。
でも、早漏だったり、テクニック不足だったりするとせっかくの大きさが台無し。

例えばスグル:普段は短小包茎だが、勃起時には物凄いことになる。
ロビン:サイズは控えめながら、かなりのテクニシャン。
レオパルドン:サイズはそれなりに大きいが、1ピストンで果ててしまう。

ほとんどこれで説明が付く。俺はこれが一番判りやすく、説得力のある例えだと思う。
320作者の都合により名無しです:04/04/07 18:01 ID:j70P2/3N
今回でサタンもろとも倒すのか?そもそもサタンって誰なんだよ?
321作者の都合により名無しです:04/04/07 18:04 ID:7zhpqQJ2
>>316
ワラタ

>>319
ワラタ
322作者の都合により名無しです:04/04/07 18:05 ID:uIwpT2UH
しかしそれだと95万パワーと1億パワーの違いがえらいことに。
まあゆでだからいいが。
323作者の都合により名無しです:04/04/07 18:14 ID:+/DEvaYr
>>320
俺も昔から気になっていた

つか魔界じゃサタンと阿修羅族はどっちの方が偉いんだ
324作者の都合により名無しです:04/04/07 18:16 ID:vSAzd6na
超人強度は増えない経験値のようなものなんだよ。

それに応じて経験値(超人強度)とは別にレベル(潜在能力)がある。
レベルが高いほど多くの経験値が必要だろ?
だから実際は95万(LV40)、一億(LV70)で強さの桁が違うと言うほどの違いでは無いのだよ。

しかも各超人に個性があることから、おそらく一レベルごとに自由にステータスを割り振れるんだ。
肉は力に40P全てつぎ込んでフェニは20P力、20P残虐性、30P知性に振っていたのさ。

というRPG的な案はどうですか。
325作者の都合により名無しです:04/04/07 18:16 ID:vSAzd6na
>>323
サタン=神様
アシュラ=王
326作者の都合により名無しです:04/04/07 18:22 ID:sxVSHIxU
初代連載時にサタンを倒さなかったのも今日までの伏線のため。さすがは。
327作者の都合により名無しです:04/04/07 18:34 ID:ALTxI8x0
>>323
サタン=超人の神
アシュラパパ=キン肉大王
アシュラマン=キン肉スグル
328作者の都合により名無しです:04/04/07 18:38 ID:sxVSHIxU
アシュラ夫人も3面かよ。萌えな気配は漂わせていたが。
329作者の都合により名無しです:04/04/07 18:40 ID:+/DEvaYr
初期肉では牛が裏切った時
鉄柱で制裁を行っていたりしていたが
その後の相次ぐ悪魔超人の裏切りを
サタンはどう見てたんだろうな
330作者の都合により名無しです:04/04/07 18:49 ID:7zhpqQJ2
>>329
牛はサタンと契約(血を売った)してたわけで。
他の悪魔超人は契約はしてないだろ
331作者の都合により名無しです:04/04/07 19:16 ID:pA+JUT/M
>>309威力はムゲンダイの方がノーマルより下って誰かが言ってたような・・・
332作者の都合により名無しです:04/04/07 19:36 ID:ZqWL6D9T
これでリボーンアシュラの正体がシバだったらゆでも大した物だ。
回想シーンでうまく読者を幻惑してるって事だしな。
サンシャインの感じる違和感の説明にもなるし、
サンシャインとロクに会話をしない理由も頷ける。

なにより親を恨むような描写が生かされるしな。
正体がアシュラなら意味不明だけに。

正体が単純に若返りアシュラなら、息子を特訓で死なせて
自暴自棄になってるか、正義超人に殺されて罪滅ぼしって展開か?
ベタベタだが、そっちの方がゆでらしい?
333作者の都合により名無しです:04/04/07 19:50 ID:13XYWy8P
俺もその展開きぼんだが「子供なんて・・・」のセリフの真意が分からなくなるな。
まあ、ゆでのことだ。そんな遠い記憶はとうに抹消されているだろう。
334作者の都合により名無しです:04/04/07 20:03 ID:13XYWy8P
子供を自分の特訓で殺して正義超人にやつ当たりか?
無謀な展開だなぁ。
息子を憎んでたから、アシュラの特訓で力をつけたシバたんに魔界から追い出されたんじゃない?
それでも正義超人にあたる理由がないなぁ。
335作者の都合により名無しです:04/04/07 20:16 ID:cro7Dt5e
>334
正義超人の心得を叩きこまれ、立派すぎるくらい立派な正義超人に
成長したシバ、ある日物置で封印されたアルバムを見つける。
「父上は悪魔超人だったのか――っ!」
「シバ、それは…」追いすがる母親を振り払って暴れるシバ。
「私に悪魔の血が流れていると思うだけで汚らわしいわー!」
アシュラたん、魔界追放。
336作者の都合により名無しです:04/04/07 20:17 ID:7zhpqQJ2
本当に分からんよな。
今のところリボーン阿修羅=シバ説が一番説得力がある。

初代キン肉マン開始以来はじめて、
ゆでが我々を「ゲーッ」と驚かせるようなすごい展開を見せてくれるのか?
337作者の都合により名無しです:04/04/07 20:18 ID:7zhpqQJ2
>>335
うわ、あり得る

ジェネラルストーンが入ったとき
あんなよぼよぼの体で何故か一人山道を歩いてたシーンがあったが
それも説明が付くな
338作者の都合により名無しです:04/04/07 20:24 ID:ZqWL6D9T
>334
子供が犠牲になってるなら、忘れたくて出た台詞かもしれんね。
息子を特訓で死なせて妻からも責められ、
なにより自分を自分で許せなくて正義超人でいられなくなったのかもしれないな。
石を受け入れたのは、自分を悪魔超人として殺してほしいって思いかもしれない。
...やっぱ当たり前の展開だしつまらんな。

シバ=リボーンアシュラの方がすっきりするんだよね。
アシュラが自分が既に見限った悪魔将軍に心酔するとも思えんし。

いまさらだが結局悪魔将軍とは何なんだ?
金のマスクやミートはただの活動の為の体であって、
その意思はサタンって事になるのか?

>337
あの回想がシバの嘘なら特に説明は要らないね。
フェニックスの時のようにサンシャインの後ろに老いぼれたアシュラが
出てきたりするかもな。
339作者の都合により名無しです:04/04/07 20:25 ID:HnqUNvIu
あ、そういや最初の回想じゃ老人だったからな、アシュラ。
今週の回想の直後にシバが死んで自暴自棄になってジェネラルストーンを入れるのかと思った。
340作者の都合により名無しです:04/04/07 20:26 ID:ACrhYsfU
つーか今週でアシュラ悪魔入りの真相云々って
先週の予告?に書いてなかったっけ…
341作者の都合により名無しです:04/04/07 20:28 ID:ZqWL6D9T
あの手の予告には作者は関係しないからね。編集のお仕事。
全然的外れの時もあるし、担当すら介在してないかも?
あえて一読者の視点とハッタリで書いてるかもしれん。
342作者の都合により名無しです:04/04/07 20:33 ID:A0Vw4sPE
>>336
中身がシバなら、別にジェネラルストーンを使って時間をかけて肉体を復活させる必要ないだろ
深読みしすぎ
343作者の都合により名無しです:04/04/07 20:35 ID:ACrhYsfU
>>342
アシュラそっくりに化けなおすために時間がかかったんだよ
344作者の都合により名無しです:04/04/07 20:40 ID:0ZKDxHyy
確かに今週だけみればシバ=アシュラと思えるかもシレンが
シバが我が子の死を哀れむ親を見て怒り沸騰するのが意味わからんし
よぼよぼのアシュラマンがジェネラルストーンを手に入れるシーンもうそ回想か?
まぎらわしいわい。
345作者の都合により名無しです:04/04/07 20:43 ID:83ZhCEPT
>>344
おまいはゆでを分かっていない。
346作者の都合により名無しです:04/04/07 20:47 ID:ACrhYsfU
じゃあ、リボーンアシュラ=アシュラ妻説を新たに提言
347作者の都合により名無しです:04/04/07 20:50 ID:5fdJRCO2
なにより、これまで「老獪さ+若い肉体」をしきりに解説してた
スグルとサンちゃんの立場がなさすぎるw<シバ=アシュラ
348作者の都合により名無しです:04/04/07 21:37 ID:A+lvgEys
じゃあ俺もリボーンアシュラ=ウルフマン説を唐突に提言
349作者の都合により名無しです:04/04/07 21:57 ID:zSGziS9R
魔界王位争奪編への序章なのだよ
350作者の都合により名無しです:04/04/07 22:05 ID:QXWhFLV+
アシュラ=1000万パワー+魔界のクソ力
将軍=1500万パワー+界王拳6倍(ヨガのポーズ)
351作者の都合により名無しです:04/04/07 22:08 ID:txQ4wl/4
実はアシュラっぽいに人形の中にシバが入って戦っている。
ザ・ニンジャが手足を引っ込めてブロッケンと戦ってたのと同じように。
352作者の都合により名無しです:04/04/07 22:09 ID:DZkTKspA
>>296
キン肉マン外伝って何なのさ!
こんな時テリーマンがいてくれたら…
353作者の都合により名無しです:04/04/07 22:12 ID:CHrRpyYd
ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/img/200404/2004040616.jpg

真ん中にキン肉バスターが・・・
354作者の都合により名無しです:04/04/07 22:13 ID:pp2d3/X5
いづな落としは、足のロックは別になくても良い技だった気がする。
355作者の都合により名無しです:04/04/07 22:16 ID:dhKKSt6b
>>353
なにこれ?
356作者の都合により名無しです:04/04/07 22:33 ID:VTCOmCrv
ブロッケンJr. & ウルフマン
カナディアンマン & スペシャルマン
スカル・ボーズ & デビル・マジシャン
ビューティー・ローデス & スタン・スティムボード
ジェロニモ & ジェシー・メイビア
カレクック & スカイマン

こいつらのリーグ戦を見てみたいなぁ・・・
357作者の都合により名無しです:04/04/07 22:39 ID:0xjW/q8h
阿修羅夫婦の夫婦喧嘩ってすごそうだな。
怒り面で・・・・
358作者の都合により名無しです:04/04/07 23:00 ID:7zhpqQJ2
359作者の都合により名無しです:04/04/07 23:15 ID:SKIqrLcU
>>358
閉門クラッシュのチャンスじゃないか(w
360作者の都合により名無しです:04/04/07 23:16 ID:z9sLCDcI
みんなサムソン・ティーチャーが生きていることを忘れてないか?
何らかの形で出てくる可能性もあると思うのだが・・・



まさかゆでに忘れられているのか・・
361作者の都合により名無しです:04/04/07 23:17 ID:hj/lvf/S
>>355
「ヒットをねらえ!」ってアニメ。
HPで無料放送やってるが、別に見るほどのものじゃないと思う。
362作者の都合により名無しです:04/04/07 23:37 ID:VXoHXYix
>356
見たいねえ テリーも入れてもいいのでは?
もう万太郎終わらせちゃってこっち書いてよってかんじ 
363作者の都合により名無しです:04/04/07 23:44 ID:z9sLCDcI
>>362
懐漫板に帰れ黄金期厨め
364作者の都合により名無しです:04/04/07 23:56 ID:P6vO0iR7
稲綱落としとか出てくるところを見ると
ゆでの記憶力が良くなったとかじゃなく
初代で育った俺らと同世代の人間がアシに
居るんだろうな・・・とか思ふ。

ただ某大御所と違ってストーリーも含め
アシに任せっぱなしではない気がするな、
全身金メッキとかは、ゆでたまご本人じゃないと
普通やらない、多分。
365作者の都合により名無しです:04/04/08 00:02 ID:bU1DBkPs
というかアシに任せたらサンシャインが砂金だったなんて事は思いつかねぇ。
ゆでの発想は時に常人の想像を超越する。
366作者の都合により名無しです:04/04/08 00:06 ID:arvLzG2w
だってゆでの創造は俺達に小宇宙を体感させてくれるじゃん。
アイアンスウェットが良い例。マグネットパワー、アポロンウインドウ、
ディフェンドスーツも同例。
367作者の都合により名無しです:04/04/08 00:07 ID:9Ks34Zxs
実は今のアシュラはオーバーボディ
368作者の都合により名無しです:04/04/08 00:22 ID:dXQNX/FN
>>284
2000万パワーズVSマシンガンズ

>>308
微妙に神じゃないんだな

>>335
アシュラが子に捨てられたのか
それは思いつかんかった
369作者の都合により名無しです:04/04/08 00:54 ID:B6g3dp7m
>>366
ディフェンドスーツ以外は同意
370作者の都合により名無しです:04/04/08 00:58 ID:ga3YXZmV
ディフェンドスーツとか裏技とかはオッサンが無理して
若者に合わせてるようでちょっと痛々しかった…
371作者の都合により名無しです:04/04/08 00:59 ID:MTr+pg5q
実況スレ
上がテレ東とテレ大用
下がTV愛知用

キン肉マンII世アルティメット マッスル実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1081344574
【TV愛知】キン肉マン2世 ULTIMATE MUSCLE Part1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1081342729
372作者の都合により名無しです:04/04/08 01:11 ID:wGfBnHKJ
アニメ!!
373作者の都合により名無しです:04/04/08 01:12 ID:mQFtz8pZ
やっぱ面白れ・・・
374作者の都合により名無しです:04/04/08 01:17 ID:VDa67G+9
ケビンのアイキャッチカコイイな
375作者の都合により名無しです:04/04/08 01:31 ID:8FNE+kJg
主題歌しょぼいなあ
376磯村とかいう人 ◆6gYRggWAdg :04/04/08 01:33 ID:OQaSJ0VX
うぉおおお!!!!!!
俺のイリューが動いている!
俺のイリューがぁあああ!!!! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
377作者の都合により名無しです:04/04/08 01:35 ID:6tdiZGPS
今、12chでガオの誌名が歌で流れまくってる
378377:04/04/08 01:36 ID:6tdiZGPS
誤爆だ
379作者の都合により名無しです:04/04/08 01:39 ID:APLWkapi
主題化最悪だね。めっちゃタイアップ。
動画も本編の使いまわし(しょーがないけど)。
前のあの燃えるOPそのままで良かったんだがなぁ。
380作者の都合により名無しです:04/04/08 01:40 ID:B6g3dp7m

心の名曲・・・肉OPベスト3

炎のキン肉マン
キン肉マンGo Fight!
キン肉マン旋風

今回の2世、OPはいくらなんでも塩スギ
前回のも2回位しか見てないけど、もっと印象良かったのは覚えてる
381作者の都合により名無しです:04/04/08 01:45 ID:BQcC0CmE
>>379
いくらなんでも来週からは使い回し減るだろ
382作者の都合により名無しです:04/04/08 01:46 ID:6tdiZGPS
鉄人28号は昔の歌だな
383作者の都合により名無しです:04/04/08 01:47 ID:GkOtVXn8
ハッスルマッスルは燃え度で言うと歴代No.1だと思うぞ
すばらしかった
384作者の都合により名無しです:04/04/08 01:48 ID:APLWkapi
俺は前の2世のOPはキン肉マンGoFight!や炎のキン肉マンと
歌アニメ共に劣らない最高の出来だと思っていたので・・・。
385作者の都合により名無しです:04/04/08 02:01 ID:KUaS5+0V
>>384
うむ、同意だ。ついでに言うと初期EDも好きだ(後期はNG)
386作者の都合により名無しです:04/04/08 02:02 ID:GkOtVXn8
>>385
愛のマッスルいいよね
387作者の都合により名無しです:04/04/08 02:11 ID:APLWkapi
俺は後期も好き。最初のレジェンドとニュージェネレーションが同時に出てくるシーンとか
ガゼルが日光浴していたり壁から覗いていたり
壁に貼ってあるレジェンドポスターとか最高。
歌自体は最初イマイチだと思ったが慣れるに従ってよくなった。
388作者の都合により名無しです:04/04/08 02:32 ID:WCGKx9j/
アニソンではなくjpopとして出すことを重視するなら
3B LAB☆辺りならいい曲作ってくれそうだが。

えっ高い?えっ肉にはもったいない?
そんなこというなよ(´・ω・`)
389作者の都合により名無しです:04/04/08 02:42 ID:dXQNX/FN
(だれもいうてない)
390作者の都合により名無しです:04/04/08 02:43 ID:QeML/PAD
しっかし豪快なネタバレOP&EDだったなw
391作者の都合により名無しです:04/04/08 06:47 ID:VFocKKag
ジェイドのタオルが特に・・・。
準決勝で戦かおうみたいにマンタと誓い合ってるシーンもあったね。

関係ないけどジェイドが原作と違ってマンタやキッドに
常に敬語使ってるアレンジが個人的に好き。
原作でキッドのこと「お前」って読んでるのに違和感感じたし。
392作者の都合により名無しです:04/04/08 07:04 ID:VFocKKag
主題歌は本当に最悪だな。旧主題歌が最高だっただけに・・・。
愛さえ友情さえ〜♪の部分が特に燃えて大好きだった。
393作者の都合により名無しです:04/04/08 07:38 ID:h9HgT2hp
アニメやることをすっかり忘れててビデオ予約をしないままバイトに行ってしまったせいで見逃した
(´・ω・`)
394作者の都合により名無しです:04/04/08 08:21 ID:+7Qrw1yi
ヒカルドはオーバーボディが落ちてもあの声なのかな
395作者の都合により名無しです:04/04/08 09:58 ID:nxvpnwQ+
>>393
さくらバイトだろう!!!!!
詐欺師め!!!!!!!
396 :04/04/08 10:06 ID:RDCwZ18C
黄金マスクを盗んだのが6騎士なのに、旧将軍=黄金+6騎士とは?
前作、一番のつっこみどこだったんでこのシリーズで長年の疑問に決着を
397作者の都合により名無しです:04/04/08 10:20 ID:pUZJXCSS
>>396
別に全然おかしく思わないおれはゆでに毒されてるのか?
ていうか、もっとつっこむべきところが他にいくらでもある気もするけど。
398作者の都合により名無しです:04/04/08 10:34 ID:VVsLZuu3
>>368
てんで神にならないんですよ。
399 :04/04/08 10:41 ID:RDCwZ18C
細かいとこや笑えるとこは当時から『ゆでだから』と、流してたけどね

・悪魔将軍の正体は黄金マスク+6騎士
・将軍が誕生する前から6騎士、7人の悪魔超人は存在していた
・黄金マスクが盗まれたのは7人の悪魔超人後
・牛はスパーをした事がある。後付けだと砂が所持してた謎の集合写真
400作者の都合により名無しです:04/04/08 11:41 ID:L23tIaKN
>>396
単に、黄金マスクが将軍の頭となり、
悪魔6騎士がと呼ばれる6人の超人が、その体となるべく合体しただけでは?
別に「悪魔将軍」という五体満足な超人が昔からいたわけでもないと思う。

7人の悪魔超人や6騎士の上には、悪魔サタンとかいうのがいたハズ。
そいつが黄金マスクの銀マスクへの憎悪に目をつけて、
黄金マスクを「悪魔将軍」として君臨するべくスカウトしたそうな。
よって将軍の誕生以前から6騎士と7超人がいても全然不思議でなく、
7人の悪魔超人後に黄金マスクが盗まれても問題ナシかと。

まあ悪魔の将に長い歴史がありそうな最近の話はおかしいと思うが。
401作者の都合により名無しです:04/04/08 12:01 ID:bU1DBkPs
本来悪魔将軍てのはなんか亡霊だか思念体みたいなもんなんじゃないか?
んでスグルと闘った時は黄金のマスクと6騎士の体を媒介に存在してた。
今はミートの体を媒介に復活しようとしてる。
黄金のマスク+6騎士は悪魔将軍ではあるけど、
悪魔将軍は必ずしも黄金のマスク+6騎士である必要は無いというか…
最近の展開から見るとこんな感じかと思うが。
あるいは「悪魔将軍」ってのは代々受け継がれる称号みたいなモノかもしれないが。
402作者の都合により名無しです:04/04/08 13:21 ID:nYMzTwro
ゆでに疑問いだいちゃ駄目♥
403作者の都合により名無しです:04/04/08 13:32 ID:IL4QkeYq
>>229
あれは勿体無いよな
ストーリー展開的にも
チェック(121万)<スカー(138万)<ボーン(150万)<ケビン(177万)
って感じで、ボスキャラの超人強度が段々上がってく流れ作っといて
ゆで自身がせっかくの流れ壊しちまったしな

しかもセンセーショナル・クローンって致命的欠点ある技だし
あんな穴のある技の為に変更すんなよな〜とオモタ
404作者の都合により名無しです:04/04/08 13:47 ID:8oSIMVPP
ゆでにマジレスカッコいい
405作者の都合により名無しです:04/04/08 14:02 ID:bv0PMZZh
>>403
でも超人強度がデフォルトで高かったら
大渦パワーの有り難味が…
406作者の都合により名無しです:04/04/08 14:39 ID:SF9M3WPp
悪魔将軍って、黄金のマスクが正体じゃないと軟体超人って説明できないような。

どうすんだろ、ゆでは。
407作者の都合により名無しです:04/04/08 14:42 ID:L23tIaKN
ミート=頭、あとは適当に体を持ってきて軟体超人の完成。
それこそ既に死んでる柱の中の正義超人(ケビン達ね)を
勝手にボディにすることくらいは当然にやってのけることでしょう。
408作者の都合により名無しです:04/04/08 16:01 ID:t6nIZeZC
軟体とかは黄金マスクがベースの場合の限定能力とか。
基本能力は変化しないけど、復活の際に何を媒介にしたかで追加される能力が決まるとすればどうかな?
409おさかなチンポ超人 ◆hXtxWs40rA :04/04/08 16:30 ID:0GJII2m5
うーん、新主題歌は駄目だね。せめて新たに描き起こして欲しかった。
「嗚呼何が悪くて 嗚呼なにが正義か」のとこで、
それぞれ悪行超人と正義超人達の集合絵を下からパンすれば
かなりカッコイイ主題歌になったんじゃないかと思う。

オイ!俺の筋肉!これが欲しかったんじゃないだろっ!
410おさかなチンポ超人 ◆hXtxWs40rA :04/04/08 16:42 ID:0GJII2m5
怒り狂ってるよ、俺の筋肉。

ケーブルでもいいから、なんでFOXチャンネルで
吹き替え版二世を流さなかったの?いい予習になったのに。

しかしまぁ、2002年の東映アニメフェアの惨敗は二世のせいじゃないよなー。
年末に銀座で行われたDVD発売記念イベントに1500人は来てたから、
二世人気はしんではいなかった。鷲尾プロデューサーも上機嫌だったよね。

思うに、深夜枠じゃなくても良かったと思うよ。
さぁみんなでVジャンプにハガキを出そう。
なんで明るい時間に放映しないの?って!
411作者の都合により名無しです:04/04/08 17:01 ID:ZDETS6/L
今後チームAHO、アイドル超人、ジェイドチェックその他もろもろ全員に活躍の場を与えるのは不可能だよな。
そこで宇宙野武士再来ですよ。
412作者の都合により名無しです:04/04/08 17:16 ID:/e9WfbdU
>>411のおたふく豆も食われたぞ
413作者の都合により名無しです:04/04/08 17:33 ID:RLfcLk4E
そこで15〜20人の堕天使超人編の開始ですよ。
414作者の都合により名無しです:04/04/08 17:34 ID:YE8vcizA
>411.413
オワーッ
ミスミス
415作者の都合により名無しです:04/04/08 17:49 ID:eB0wBHSh
>>413
ひとりひとり戦ってたら何年かかるか分からん。
416作者の都合により名無しです:04/04/08 18:13 ID:CegcDHkv
大ゴマの展開と少ないネームが多くて遅いんだよな
もっとさっさとやって欲しい
417作者の都合により名無しです:04/04/08 19:04 ID:/SeH/jtx
ヒロイン面した小娘共が、一々恐ろしがったりするのが鬱陶しい。
418作者の都合により名無しです:04/04/08 19:17 ID:kRRbY0Ut
いくらなんでもアシュラマンの骨が突き抜ける奴。
ありゃあねえだろ。
本人の方がダメージでかいぞ・・・・
419作者の都合により名無しです:04/04/08 19:23 ID:CegcDHkv
首が折れてもOKなら大丈夫・・・か?
420作者の都合により名無しです:04/04/08 19:26 ID:kklF8h3F
アシュラ、帰ってきてくれたのはうれしいけど、
正直微妙。
421作者の都合により名無しです:04/04/08 19:34 ID:B3cze7ap
しかし「親に出来て子に出来ないわけがないだろうが」って、
ケビンに肉のパートナー役奪われたキッドが言ってもまるで説得力無いんだが。
422作者の都合により名無しです:04/04/08 19:43 ID:L9Adnm6i
ハラボテ一家のショートコントはわりかし好き。
リンコいちいちうざ杉。
423作者の都合により名無しです:04/04/08 20:40 ID:arvLzG2w
>>421
解説が親に出来て子に出来ないわけないだろう
まあ言いかえれば解説は親から受けついだ立派なテリー一族の至宝だ!
424作者の都合により名無しです:04/04/08 20:44 ID:kRRbY0Ut
しかし、まだキッドは吐いてないぞ。あの名台詞を。
そう。「そういえば聞いた事がある」
425作者の都合により名無しです:04/04/08 20:46 ID:p0caG7eg
「そういえばパパに聞いた事がある」って言ってなかったか、先週だか今週。
ゆで狙ってるのか?
426爆笑田中:04/04/08 20:49 ID:Q8L//ViL
>>418
ガイシュツだよ。さんざん話したそれは。
427作者の都合により名無しです:04/04/08 20:54 ID:6SLp8l+z
>>421
キッドは純血の超人じゃなくて人間とのハーフだからな
その分、純粋な超人より弱いんだよ
428作者の都合により名無しです:04/04/08 20:55 ID:jYcgB86W
今の阿修羅がシバだとすれば
今回の回想のシーンでシバ落下してそれを阿修羅が助けてアシュラマン脂肪かな?
429作者の都合により名無しです:04/04/08 21:01 ID:xQv5mPjb
首折れても足折れても誰1人突っ込まないのがゆで流
430作者の都合により名無しです:04/04/08 21:02 ID:arvLzG2w
>>427
アリサって人間じゃないのか?
それにナツコは超人としても十分やってけると思うぐらい強かったと思うのだが。
431作者の都合により名無しです:04/04/08 21:03 ID:uB3HK5QQ
>>427
ケビンもだけどな
432作者の都合により名無しです:04/04/08 21:10 ID:dwF+y8pT
シバくぞ
433作者の都合により名無しです:04/04/08 21:15 ID:bU1DBkPs
もうキッドに関してはそっとしといてやろうぜ。
誰もがマンタやケビンのように偉大すぎる父親の重圧を超えられる訳じゃないんだ。

434作者の都合により名無しです:04/04/08 21:16 ID:CUMTGkCg
キッドに足りないのはマスクですか?
435作者の都合により名無しです:04/04/08 21:17 ID:rDut8vBd
本格的に哀しくなって来たYO
436作者の都合により名無しです:04/04/08 21:20 ID:arvLzG2w
>>434
違う!戦法だ!正直に戦ってもスカー戦の二の舞かそれにすらならないくらい
ぼこされるのが目に浮かぶからピーナッツを飛ばしてヒットアンドアウェイで戦えば
充分な戦果が期待できる。なんたってマンタ(キン肉族)の鋼の筋肉に沈み込ませたり、
アナコンダのボディを凹ませる破壊力。試合時には新たなテリー一族の戦い方を胸に出陣。
これってどうよ?
437作者の都合により名無しです:04/04/08 21:22 ID:a9QyTq0M
テリーはああ見えてマスクフェチ。
キッドも肉の身代わりにマスク被ったり
両腕無いのに銀のマスク被ったり
二代目グレートやってみたり
そしてテキサスタイフーン二世を名乗ってみたりしたらどうだ?
438作者の都合により名無しです:04/04/08 21:26 ID:IL4QkeYq
>>405
まぁ潜在能力はKKD>大渦パワーだから
バランス取れて良いんでない?
439作者の都合により名無しです:04/04/08 21:47 ID:BEbMtn+Q
キッドはあとでテリーの星をつけて
+95万パワーで活躍してくれるさ
440作者の都合により名無しです:04/04/08 22:00 ID:6SLp8l+z
>>430
超人には人間にはない超人心臓があったり、骨がおれにくかったり、傷のなおりがはやかったりする。
ナツコは尻から飛行することができるだけで超人じゃない。
一方アリサは超人。
ロビンとアリサのなれそめは、キン肉マン外伝2巻参照
441作者の都合により名無しです:04/04/08 22:19 ID:rDut8vBd
肉外伝って何?
442作者の都合により名無しです:04/04/08 22:26 ID:CegcDHkv
同人?謎本のたぐい?
443作者の都合により名無しです:04/04/08 22:30 ID:Qj3fSzNC
>441
スクラップ三太夫・・・なわけないか。
444作者の都合により名無しです:04/04/08 22:31 ID:kRRbY0Ut
先週誰かが予言したとおり
アシュラが精神攻撃でバシバシやられてるね・・・・
445作者の都合により名無しです:04/04/08 22:31 ID:kx56EV/+
超人をデザインした人のサイトとかってあるの?
原画とか見れる?
446作者の都合により名無しです:04/04/08 22:36 ID:brYxdx9V
アリサとの出会い編って時期的にはロビンがチャンピオンとして
サーキットに出て世界の広さを痛感する辺りの話になるんだろうな。
メチャクチャ見たいな。マジで描いて欲しい。
447作者の都合により名無しです:04/04/08 22:56 ID:CegcDHkv
組み合った瞬間に負ける姿が見えたと言われたくらいでガーンなロビン
448作者の都合により名無しです:04/04/08 23:03 ID:1O5uR0vw
ケビンの母親がアリサだっていう描写は本編には無いはず
だからハーフじゃないとおもいます
449作者の都合により名無しです:04/04/08 23:05 ID:uB3HK5QQ
アリサってロビンがオリンピック防衛ツアーやったときのエスコート役じゃなかった?
450作者の都合により名無しです:04/04/08 23:10 ID:GkOtVXn8
>>445
デットシグナルとかデザインした
あの有名な人ならサイトあるぞ
451作者の都合により名無しです:04/04/08 23:10 ID:jsV+d+jc
452作者の都合により名無しです:04/04/08 23:49 ID:xXJSUizW
ゲーム発売日の週のWPBでアシュラマンの試合が終わる予感
453作者の都合により名無しです:04/04/09 00:00 ID:aNA0+ZQS
ま、アリサが母親というのが一番無理ないね。
超人だったかどうかは別にして。

ただアニメでは流浪の末死んだことになってるんで、ゆでがマンガのほうを
再婚した事にしてしまう可能性もある。
454作者の都合により名無しです:04/04/09 00:17 ID:c9DbRE9D
アニメの話を持ち込むなよ
スグルとマリさん結婚するわ、フェニックスとビビンバ結婚しちまうわ、リキシマンだわ
あくまであれはif
455作者の都合により名無しです:04/04/09 00:33 ID:6CHXApdo
ラーメンにされて喰われたり、コサックダンス踊ったり
456作者の都合により名無しです:04/04/09 01:19 ID:FriWCWAu
>>445
ここではイリュー、Vジャンのドゥームマンの作者のサイトが
有名かな。昔は結構本人降臨してたな。
457作者の都合により名無しです:04/04/09 01:23 ID:kT/ikwQ/
>>407
適当な理由をつけてクリオネ登場
→ ボコられてゼリーボディ奪われる
→ 軟体将軍完成キョッキョッキョッ
458作者の都合により名無しです:04/04/09 01:27 ID:fjr6pwn5
将軍ボディはシバで間違いないと思う
459作者の都合により名無しです:04/04/09 01:40 ID:J3RVF8Xz
今初代の王位争奪戦読んでるけど
このころのゆでって妙にストーリーをしっかりつくってるよな(w
なんかこのシリーズだけ、初代・二世全部の中でも異質だわ。
460作者の都合により名無しです:04/04/09 01:41 ID:c3WfBaUv
>>459
きのせい
461作者の都合により名無しです:04/04/09 01:42 ID:xCd1fR++
>>459
???
462作者の都合により名無しです:04/04/09 01:43 ID:3Uj92tTp
>>459
アタルが邪神と一緒に火事場のクソ力を封印しててもですか?
463作者の都合により名無しです:04/04/09 01:45 ID:Hc8CVhJc
あの時はまだ入れ替わってないじゃない?
464作者の都合により名無しです:04/04/09 01:45 ID:q8ATdaVj
>>459
ロビンパワー全開で照明が鐘にトランスフォームしててもですか?
465作者の都合により名無しです:04/04/09 02:05 ID:FQbcDwo2
ラーメンマンが、トライアングルの中に入ってピラミッドパワー使ったりするしな

「逆行!!レインボーシャワー!!」(・∀・)
466作者の都合により名無しです:04/04/09 02:06 ID:J3RVF8Xz
おいおい・・・お前らストーリーの意味知ってるか?
矛盾や常識はずれなことがないとかじゃなくて
全体が一応は最初から最後まで組み立てられてるって話。

それ以外のシリーズはほとんど行き当たりばったりな感じじゃん
467作者の都合により名無しです:04/04/09 02:15 ID:xCd1fR++
>>466
自分の言葉足らずが悪いんじゃん、あやまれ
みんながああ思って当然だろ、最初のレスじゃ
468作者の都合により名無しです:04/04/09 02:19 ID:c3WfBaUv
>>466
おいおい・・・お前本当にキン肉マン読んで言ってるのか?
>>466の脳内キン肉マンの話じゃないよな?
469作者の都合により名無しです:04/04/09 02:22 ID:J3RVF8Xz
>>467
どこが言葉足らずなんだ?
「ストーリーをしっかりつくってる」を「矛盾も何もない」と読み取るほうがおかしいだろ。

>>468
お前こそ読んでないだろ(w
470作者の都合により名無しです:04/04/09 02:23 ID:c3WfBaUv
>>469
もしかしてただの煽り?
悪魔編やタッグの方がよっぽどストーリーしっかりしているよ。
471作者の都合により名無しです:04/04/09 02:25 ID:18SKRniY
おまいら議論はいいけど勝ち負けあるわけじゃないんだしさ・・・

もっと冷静になれや
472作者の都合により名無しです:04/04/09 02:26 ID:nPCRx2pR
いや、誰がどう見ても462以降のつっこみは思いっきり的外れだぞ
ストーリーの話をしてるときに矛盾の存在を指摘するのは池沼w

王位争奪編が一番ストーリーが組み立てられてるってのは
散々いわれてきたことだと思ったが
ここは二世しか読んでない奴が多いのか?
今の時間帯だけ?
473作者の都合により名無しです:04/04/09 02:28 ID:J3RVF8Xz
>>470
日本語読めないのか?
ストーリーがいいとかじゃなくて
「最初からストーリーを作ってる」という話なんだが・・・。

勘違いしてないなら指摘するが、
悪魔編なんて行き当たりばったりの典型例だろ。
超人全員決定するまえにシリーズ始まってしまってるジャン。

文盲だらけですか?
474作者の都合により名無しです:04/04/09 02:30 ID:nPCRx2pR
プリプリマンは何だよw>470
475作者の都合により名無しです:04/04/09 02:31 ID:c3WfBaUv
>>472
散々言われていないよ。一般的な意見じゃあない。
どこで王位が特にストーリー組みたてられてると感じたのか
知りたくはあるが。
ちなみに漏れは矛盾なんて指摘していないよ。
476作者の都合により名無しです:04/04/09 02:32 ID:3Uj92tTp
>>473
・・・よけい悪いわ。

ウォーズマンの扱い見るだけでもプロットがころころ変わっていってるのはわかるだろう。
477作者の都合により名無しです:04/04/09 02:33 ID:xCd1fR++
1話毎のストーリー
1試合毎のストーリー
王位争奪編全体のストーリー
>>459じゃどれか解らないって話
478作者の都合により名無しです:04/04/09 02:33 ID:J3RVF8Xz
>>472
というより日本語すら理解できないバカだらけだと今気が付いた

>>475
悪魔編が一番組み立てられてると感じるお前にとってはそうかもな(w
懐漫板のスレでそんなこと書いたらネタとしか思われないだろ。
479作者の都合により名無しです:04/04/09 02:34 ID:c3WfBaUv
>>473
格闘城
決勝のウォーズマン
決勝の先鋒のキン肉マン
いきあたりばったりですな。

>>474
プリプリマンのことはストーリーと無関係の矛盾つつきといえる
ID:nPCRx2pRは自分を池沼といいたいわけだな。
480作者の都合により名無しです:04/04/09 02:34 ID:nPCRx2pR
リア中?
481作者の都合により名無しです:04/04/09 02:35 ID:c3WfBaUv
>>478
>悪魔編が一番組み立てられてると感じるお前
読解力ないな。どこにもそんなこと書いていないが。
482作者の都合により名無しです:04/04/09 02:37 ID:J3RVF8Xz
>>479
だめだこりゃ
マジでぜんぜん日本語が通じない
「ストーリー」の意味ちゃんと調べてこい。
そんなちまちましたパートはストーリーとは言わんわ。

こっちのほうがレスが進んでるからと思ってみてみたが
池沼の巣かよ、ここは。懐漫板に帰るわ。
483作者の都合により名無しです:04/04/09 02:38 ID:nPCRx2pR
アホが多いのは昔からです
484作者の都合により名無しです:04/04/09 02:38 ID:1rvLuQtP
459=472
あるいは472は459以上のバカ
485作者の都合により名無しです:04/04/09 02:39 ID:J3RVF8Xz
>>481
最後に
>>470は何?数分前の書き込みすら忘れる痴呆症ですか?
それともタッグが一番で悪魔が二番だ!と言い逃れるつもりですか?

小学生か?
486作者の都合により名無しです:04/04/09 02:40 ID:J3RVF8Xz
>>484
IDって知ってる?
自分がバカにされた=自作自演って言うバカは
ただの電波かキチガイですよ(w
487作者の都合により名無しです:04/04/09 02:42 ID:nPCRx2pR
自分がよく自作自演してる奴は
何か気に食わないことがあると、すぐ相手を
自作自演だと言い出す傾向にあります

488作者の都合により名無しです:04/04/09 02:43 ID:1rvLuQtP
IDなんて自演とはほとんど関係ないんだが。
携帯一つあればいくらでも出来るし。
この流れで無意味に煽る>>472は本人か荒らしかのどちらかとしか思えんよ(w

普通に擁護するんならまだしもあの口調はねえ。
489作者の都合により名無しです:04/04/09 02:45 ID:c3WfBaUv
>>482
日本語が通じないのは
きみが日本語を理解していないからだと思うね。

>>485
ごめんね。↑は冗談半分のつもりだったが
本当に日本語理解できないんだね。
>>470では王位<タッグ、悪魔編ということしか書かれていないね。
「王位が一番」という自分の論理につられて
こっちが悪魔編を一番と言ってると錯覚しないように。
490作者の都合により名無しです:04/04/09 02:46 ID:nPCRx2pR
どうしても自演にしたい模様w
491作者の都合により名無しです:04/04/09 02:47 ID:J3RVF8Xz
>>489
言い逃れが苦しすぎる。
じゃあ一番だと思うのは何なの?
答えてみろよ池沼
492作者の都合により名無しです:04/04/09 02:50 ID:jPYpsZfG
c3WfBaUvは普通にバカだと思う
493作者の都合により名無しです:04/04/09 02:51 ID:c3WfBaUv
>>491
あーあ、馬脚あらわしちゃって。
聞いてどうするの?それより王位のどこを読んでストーリーが
よく作られていると感じたのか
まだ聞かせてもらってないんだけど。
494作者の都合により名無しです:04/04/09 02:52 ID:J3RVF8Xz
>>492
また自作自演だろって言われるよー(w
495作者の都合により名無しです:04/04/09 02:54 ID:1rvLuQtP
煽るの好きだね君。
俺にはどのシリーズもちゃんとストーリーが組み立てられていたとは思えんが。
あえて言うならタッグ編でマシンガンズ再結成の流れは元々組まれていたと思ったけど。

王位編もフェニックスが最後の相手ってのは決まってたかもな。

基本的に肉は大筋は決められているがそれ以外は何も組み立てられてないよ(w
496作者の都合により名無しです:04/04/09 02:56 ID:18SKRniY
まだやってるのかよ・・・

ゆでにマジレスカコワルイ

コレで満足だろ・・・もうやめとけ
497作者の都合により名無しです:04/04/09 03:01 ID:jPYpsZfG
c3WfBaUvマンセー!

■ 完 ■
498作者の都合により名無しです:04/04/09 03:01 ID:c3WfBaUv
>>495
週刊連載で、しかも全盛期のジャンプだからな。
基本的には事前の計画性よりは毎週毎週の収拾力だと思ってるよ。
前もってであろうとあとづけだろうと、結果的に最も構成が良く出来ているのは
タッグだと個人的には思う。
スクリュー乱入は分からんが、準決勝の入れ替えは事前に決めてあったと思う。
499作者の都合により名無しです:04/04/09 03:07 ID:nAo5mtS3
>>498
禿同

タッグ編は今にして思えば
ネタの宝庫で、相当おもろかったYO
どーでもいいけど、マッスル・ソルトとかも今見ても斬新w
500作者の都合により名無しです:04/04/09 03:08 ID:nPCRx2pR
マジレスすると

・ソルジャー(の中の人)=アタル
・血盟軍VSフェニックスチーム、そのやり取り(サムソンティーチャーなど)
・決勝の相手と結末

このへんは最初から決まってたでしょ、どういう読み方をしても。
そういう意味では肉では異色だと俺も思うしほとんどの奴はそうだと思うが

あとの細かい矛盾やへんな部分はゆでの真骨頂w
501ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/09 03:09 ID:UhBAZU81
>>499
(;´Д`)ハァハァ  すげぇ偶然 今ちょうど マッスルソルト見てたww
キン肉マンのアニメ ビデオに録ってたからww
502ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/09 03:09 ID:UhBAZU81
(;´Д`)ハァハァ 今 はぐれ悪魔コンビと マッスルブラザーズが
戦ってるww
503作者の都合により名無しです:04/04/09 03:10 ID:jPYpsZfG
>>500
同意

悪魔超人は473も言うように行き当たりばったりの典型例だと思う
タッグ編は大まかな話は最初から決まってたと思うが
後半(というか末期)の無茶な設定は
話をつなぐ為か持たせるためか盛り上げるつもりだったのか分からんが
かなり行き当たりばったりだったと思う
504ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/09 03:13 ID:UhBAZU81
(;´Д`)ハァハァ キン肉マンは最高傑作だ おめーw
みんな 大好きでしょ キン肉マン
505作者の都合により名無しです:04/04/09 03:14 ID:nAo5mtS3
ホッカル!ホッカル!ホッカル!
506作者の都合により名無しです:04/04/09 03:15 ID:c3WfBaUv
>>500
フェニックスが決勝の相手ってのは分かるな。
ソルジャーチームに仲間が来るのも王道パターンを踏まえれば
確かに最初から考えてあったのだろう。
大筋がお約束通りって意味ね。納得。
507作者の都合により名無しです:04/04/09 03:15 ID:q8ATdaVj
>>504
おうよ、俺は肉好きに悪いやつは絶対いないと思ってただけに
今のスレの流れは残念だぜ。
508ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/09 03:16 ID:UhBAZU81
(;´Д`)ハァハァ 知ってるぞ みんな そんなこと言って
キン肉マンが大好きだって事くれぇ。ホッカルさんは分かってるんだ。

悪魔6騎士 デーモンシードのトップ 阿修羅マンはやっぱりすげぇよなw

キン肉マンのアニメはすげぇおもしれぇ。音楽のカッコ良さ 演出
どれを取っても 超一流。なんで 2世のアニメは何で すげぇつまんねぇん
だらうなw
509作者の都合により名無しです:04/04/09 03:19 ID:J3RVF8Xz
>>506
君すぐ喧嘩腰になりすぎ。

J3RVF8Xzがキレたのもお前のその他人を小ばかにした書き方が原因だろーに。
小学生じゃないならその態度やめれ。
510作者の都合により名無しです:04/04/09 03:19 ID:18SKRniY
>>508
U世アニメはこれからですよ・・・これからのはず
511作者の都合により名無しです:04/04/09 03:20 ID:18SKRniY
>>509
はぁ・・・・
512作者の都合により名無しです:04/04/09 03:28 ID:q8ATdaVj
>>509
ああ、やっちゃったよ・・・・・・
513ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/09 03:29 ID:UhBAZU81
>>510
(;´Д`)ハァハァ その言葉 信じてもいいのか?w
514作者の都合により名無しです:04/04/09 03:29 ID:c3WfBaUv
>>509
キレさせて悪かったよ、J3RVF8Xz 。
>>466みたいな煽り口調を見ると>>468で返したくなる性分でね。

>>506は喧嘩ごしのつもりはなかった。そういう印象を与えたんならスマン
515作者の都合により名無しです:04/04/09 03:32 ID:18SKRniY
>>513
つか東映にはU世が終わるまで面倒みてもらいたい
516作者の都合により名無しです:04/04/09 03:35 ID:c3WfBaUv
前の肉アニメのように
数ヶ月遅れで地方局にも来るんだろか
517作者の都合により名無しです:04/04/09 03:37 ID:Vt8oGzoQ
しかし相変わらずアニメのケビン、鎧の色がダサイね
ゆでのカラーイラストや肉ジェネみたいに、マスクと同じブルーで統一されてる方が格好良いよなぁ
本編じゃブラックって言われてるけどさw
台詞くらい変更しちゃえばいいのに
518作者の都合により名無しです:04/04/09 04:15 ID:3vVKOYor
なんかスレが伸びてると思ったら愉快な人が若干一名きてただけか…
懐漫板にも帰ってこなくていいぞ。そのまま2ちゃん卒業しとけ。
519ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/09 04:17 ID:UhBAZU81
(;´Д`)ハァハァ ケビンはカッコいいね。
520作者の都合により名無しです:04/04/09 04:42 ID:V7T25ElU
521作者の都合により名無しです:04/04/09 06:02 ID:ZqInIct6
>>500
ソルジャーがスグルの兄という設定は後付らしい。
信頼できるソースは無いけど。
522風の谷の名無しさん:04/04/09 08:00 ID:zmB7umIg
どこのサイトでもそうあるけど肉世界の観客ってむかつくぐらい憎たらしいですよね 負けたマンタに暴言吐いたりして こんな奴ら守るために闘うなんて馬鹿みたい
523作者の都合により名無しです:04/04/09 08:34 ID:b1Ly2Ae9
>>521
見る限りでは後付っぽいよな。
恐らくフェニックスと悪役ソルジャーが闘っても
盛り上がらないし、二戦連続かませ犬と戦うというのも萎えるから
急遽思いついたネタなんだろう。

結果的には成功だと思うけど。
524作者の都合により名無しです:04/04/09 09:50 ID:QuNfWpK6
>>522
あれはマスコミに煽動されやすい現代人を風刺しているのです
525作者の都合により名無しです:04/04/09 12:59 ID:C4QbkEjN
>>522
U世は特にね。ドラゴンボールのミスターサタンに扇動される観客もアホ過ぎ(つーかご都合主義)だと
思ったけど、それ以上だ。
526作者の都合により名無しです:04/04/09 14:56 ID:gt10a8mZ
>517
俺は今回のがU世アニメ初体験なんだが、チェックとガゼルのカラーリングに萎えた。ずいぶん安っぽいね。
527作者の都合により名無しです:04/04/09 15:12 ID:rUQWlPe/
王位争奪編の邪悪の神が火事場のクソ力を危険視した事から始まった点とか、明らかに後に
より効果的に再登場させるために一度テリーやロビンがスグルへの協力を断っていたりする所、
また3大奥義の習得が王位争奪の鍵を握る事にしているなどという点は確かにゆでが最初から
全体の構成を意識していたという印象を受ける。
でも、同じ位の重要要素であるアタルや予言書の存在が後付けっぽいので他のシリーズより
飛び抜けて成り行きまかせ感が無いかと言うと、それほどでも無いな〜
528作者の都合により名無しです:04/04/09 16:07 ID:QTR3CRts
城が空飛んで合体とか
コントローラーに冠型の穴とか

小ネタがやたらとブッ飛んでるからな王位争奪編はw
529作者の都合により名無しです:04/04/09 16:30 ID:M3JrdAHE
>>527
同じ程度に計画的な展開は、タッグ編にもあったと思う。
530作者の都合により名無しです:04/04/09 16:59 ID:QTR3CRts
つーか…、クソ力を恐れているならミキサー大帝を
先鋒に据えるべきじゃないか?

確実に仕留める為にキン肉マンを疲弊させる作戦だったなら
100トンを中堅にしてミキサーは副将にした方がより効果的だし。

やっぱパワー分離機での火事場のクソ力封印は
行き当たりばったりの思い付きだったんじゃ…。
(だからと言ってゆでの名声に傷がつくわけではないが)
531作者の都合により名無しです:04/04/09 17:00 ID:KLs0NqY1
阿修羅マンのつぶらな瞳の面ッ!はまだですか?
532作者の都合により名無しです:04/04/09 17:04 ID:vPbyGySb
そういや火事場のクソ力を封じられて何か変わったっけ?
533作者の都合により名無しです:04/04/09 17:27 ID:wnNI/0EB
キン肉ドライバーが不完全なモノしか使えなくなった。
後心臓に負担がかかってたらしいな。
534作者の都合により名無しです:04/04/09 17:42 ID:b1Ly2Ae9
つまりほとんど変わってないと。
535作者の都合により名無しです:04/04/09 18:11 ID:/GbVbxqP
>>441-442
このスレにくるくらいだから、みんな当然知ってると思ってたんだけど・・
肉外伝のこと知られてないんだな。
連載終了後、フラッシュジャンプで掲載されてたやつだよ。
536作者の都合により名無しです:04/04/09 18:45 ID:QTR3CRts
フラッシュジャンプ?
聞いたこと無い雑誌だなぁ…
537作者の都合により名無しです:04/04/09 19:22 ID:UO2ljL4u
フレッシュジャンプのこと?
538作者の都合により名無しです:04/04/09 19:31 ID:vPbyGySb
ふと思った。チヂミマンってBUKIボーイだな。
539作者の都合により名無しです:04/04/09 19:33 ID:snz5eGxm
外伝って、マッスルリターンズ?
540作者の都合により名無しです:04/04/09 19:40 ID:iygxH3kB
悪という名の川で泳ぎ続ける限り―――――ッ!
541作者の都合により名無しです:04/04/09 19:54 ID:vPbyGySb
BUKIボーイ=若い才能をレジェンドの嫉妬と憎悪で踏みにじられた人
542作者の都合により名無しです:04/04/09 20:08 ID:Cku4wlVq
次号にはシバ回想はでてこない
に10万パワー
543風の谷の名無しさん:04/04/09 20:11 ID:zmB7umIg
凛子ちゃん なんでパンチラなくなったのかな
544作者の都合により名無しです:04/04/09 20:19 ID:DnEoEWcK
最近ノーパンだから!
545作者の都合により名無しです:04/04/09 20:34 ID:W/tAz2oC
ホッカルは156を傑作を評したナニな香具師。
546作者の都合により名無しです:04/04/09 20:35 ID:M3JrdAHE
>>543
 14歳だからエロシーンしちゃ駄目っていわれたんじゃないの
547作者の都合により名無しです:04/04/09 20:38 ID:fZLBFhVA
阿修羅早く死ね
548作者の都合により名無しです:04/04/09 21:03 ID:QTw732z/
ウォッシュアス、なんかウォッシュレットで攻撃じゃなく、腰のトイレットペーパーで攻撃するみたいだね。
549作者の都合により名無しです:04/04/09 22:06 ID:cIdY2Ydg
いいか!みんな!542に賛成のやつは10万パワーずつだ!
ネットマイルのアンケートで、「ULTIMATE MUSLCE」の
主題歌の感想を聞かせるのをやってる。
551作者の都合により名無しです:04/04/09 22:18 ID:DnEoEWcK
お、おれは2パワーしかないから>>542にパワーを与えられないガニ
552作者の都合により名無しです:04/04/09 22:29 ID:61N+MXhq
>>542
すまんズラ、1パワーもやる事が出来んズラ。だって、オラは…(ry
553作者の都合により名無しです:04/04/09 22:38 ID:cIdY2Ydg
そういや今週のアニメを録画しそこねたんだがいくら深夜でもモザイクシーンなんて
ないよな?抽選会でのあのパンツが破けるシーンのような
554作者の都合により名無しです:04/04/09 22:49 ID:l6i3O2wc
>448
亀でスマンが、たしかチヂミ戦の回想シーンか何かで
赤子のケビンを抱いている女性が出ていたさ。
そばかすバッチリあったさ。
だからたぶん、ケビンのOKANはアリサなんだろう。
555作者の都合により名無しです:04/04/09 22:51 ID:6CHXApdo
>553 パチンコじゃなくてピンボールになってた>抽選。露出ネタはなかったよ
556作者の都合により名無しです:04/04/09 22:55 ID:cIdY2Ydg
>>555
サンクス!一応前のでは出血、エロがなかったからそれを確認したかった。
さすがに
アス戦、下品
バリはん、エロ
ヒカルド、明らかに度を越えた残酷シーン
こんな内容のアニメになっちまうから肉の面白さが損なわれるかと思って、
内心気になってた。
557作者の都合により名無しです:04/04/09 23:06 ID:Rpsm0Q37
アニメがデモンズシード編まで続いたら、アシュラマンの声は誰になるだろう?
ちなみに旧キン肉マンでは郷里大輔だったが・・・さすがにそれはないよな・・・?
558作者の都合により名無しです:04/04/09 23:16 ID:QTw732z/
あるよ。
559作者の都合により名無しです:04/04/09 23:24 ID:30apNDRc
王位編の声マンセー
560作者の都合により名無しです:04/04/09 23:27 ID:o+gx2cIl
ブラックホールもアシュラマンも郷里声とは最も程遠いキャラなのにな。
561作者の都合により名無しです:04/04/10 00:01 ID:Oi4G05rW
怒り面はピッタリですよね、郷里さん
王位編のアシュラの声ってどんな声でしたっけ?
562作者の都合により名無しです:04/04/10 00:09 ID:zTEUxNew
>>561
アタルの呼びかけの時 王位編の委員長と同じ声。野太すぎ
ニンジャxサタンクロス戦中 なぜかバッファローマンと声優が入れ替わってる。野太すぎ
血縛りの門の時 オメガマンとかと同じ。前に比べれば、高い声。

と、コロコロ変わってた。
563作者の都合により名無しです:04/04/10 00:09 ID:OQjWjbFn
王位編なら33話の「出るか!?完璧マッスル・スパーク」の時の
アシュラのミートを気遣う時の「ミートくーん!」が正義超人だなと
改めて思ったんだが。俺だけかもしれないが。
とりあえず俺はそのシーンのアシュラの台詞好きだぜ。
564562:04/04/10 00:11 ID:zTEUxNew
ゴメン、嘘ついた。
ニンジャxサタンクロス戦中は血縛りと同じだった。
バッファローマンと声が入れ替わってるのはブロッケンJrだった。
565作者の都合により名無しです:04/04/10 00:12 ID:1HpVzA+p
アニメのケビン、「うるせーぞ、おめーら!」言わないんだろうな
前回のアニメでもガラの悪い台詞回し変更されてたし
ケビンの小悪党っぷりが、オリンピック編の見所のひとつなのに
566作者の都合により名無しです:04/04/10 00:17 ID:s5ii1J1a
アシュラの声、スグルの声を当てている古川登志夫さんなんかいいと思うけどな。
スグルには神谷さん復帰してもらって。
567作者の都合により名無しです:04/04/10 00:18 ID:9Wbt1Bt2
あのしょぼいOPはやっぱり・・・
遥か広がる 戦いの荒野へ お前は今 地図も 持たず歩き出したばかり その地平には 数々のドラマと 嵐を呼ぶ 敵の 牙が待ち受けているだろう
全ては分厚い MUSCLE お前の体のその奥 流れているのさ 愛さえ友情さえ 叫び返せ HUSTLE MUSCLE お前の背にかかる期待に キン肉マンU世よ 時代は Get you ! ♪
568作者の都合により名無しです:04/04/10 00:19 ID:Oi4G05rW
>>562
サンクスです
久々に王位編みたくなってきたな〜
DVDホスィ…
569作者の都合により名無しです:04/04/10 00:57 ID:3aTFO6TT
つーかもう万太郎死んでいいから、悪魔将軍早く出せよ

悪魔将軍が主人公でいいだろ
570作者の都合により名無しです:04/04/10 01:02 ID:hEMoojnB
そりゃムチャだw
571作者の都合により名無しです:04/04/10 01:18 ID:SqFIjJkr
ハラボテ=将軍=ミッショネルズの片割れ

ぶっちゃけありえない使い回しだよな。
572作者の都合により名無しです:04/04/10 02:14 ID:oos2ZrCd
>>571
ぽっちゃり系
573作者の都合により名無しです:04/04/10 03:08 ID:Rr1DbND0
将軍…ぽっちゃりかな?
574作者の都合により名無しです:04/04/10 03:11 ID:ZYzFn7kX
今回のアニメの歌ねぇ、俺ももっと燃えるような歌、元気になるような歌の方がいいねぇ。
575作者の都合により名無しです:04/04/10 04:01 ID:RRnlVrTe
>>922
深夜枠だから、いろいろあるんだよ・・・
576作者の都合により名無しです:04/04/10 04:04 ID:Fio1Phoj
小学生低学年だったこともあって
誰と誰の声優が同じなんてまったく気づかずに
ミッショネルズも将軍も素直に「怖そうな声だなー」って思ってたのは俺だけ?
577作者の都合により名無しです:04/04/10 04:17 ID:EdXFNZVY
>>566
ピッコロか、悪くない。甲高い声でイメージしているから、合いそうだ。
578作者の都合により名無しです:04/04/10 05:11 ID:Bkz2vLSI
>>576
同年代だけど、声の違いなんて些細な矛盾に
矛盾が基本のキン肉マン読者である当時のゆでキッズが、気づけるわけない罠
579作者の都合により名無しです:04/04/10 07:07 ID:SUj+eESp
ネプの声優は真弓と同じだったね。
ヘルミッショネルズ=むかしとったきねづかコンビ
580作者の都合により名無しです:04/04/10 07:30 ID:OQjWjbFn
というか俺は声優はあまり気にしなかったぞ。
というより気づかなかったというのもあるが。
だがブラックホールの声がまんまロビンというのは厳しいな。
背中のチャックを開けたら中から復讐の鉄仮面さんが登場するのかと思えるぐらいだし。
そういやアニメではキン肉バスターの影って原作に比べて薄いな。
ヲーズ戦、キン肉バスターを出すもトドメは風林火山。
ステカセ、アトミックドロップ
アトランティス、タワーブリッジで背骨が折れてドラマなし。




牛はどう破れというんだ。
581作者の都合により名無しです:04/04/10 08:35 ID:/YiZ0k/9
満を持して登場した悪魔将軍が、ミートと同じ二頭身だったどうするよ。
582ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/10 08:52 ID:nKO/i7QH
(;´Д`)ハァハァ 声優使いまわし 低予算のキン肉マンの方が2世とかより
はるかに演出とか音楽がよく 面白いって どういうことだょw
583作者の都合により名無しです:04/04/10 09:19 ID:O2mbp2Yx
将軍様の二頭身・・・想像したら・・・ハァハァ
584作者の都合により名無しです:04/04/10 09:19 ID:/hXHYGTG
>>581
バ、バカヤロウ! 想像して笑っちまったじゃねぇかw
585作者の都合により名無しです:04/04/10 10:12 ID:6cfL8L5g
>>581
へそ投げバックドロップでマンタKO
586作者の都合により名無しです:04/04/10 10:39 ID:vOSi2kLL
声優はともかく、音楽的には、超人大全集を有する前作の圧勝
587作者の都合により名無しです:04/04/10 11:22 ID:OQjWjbFn
>>585
そんなときパルテノンならずサンシャインがドロップキックで
止めにはいるだろう。
588作者の都合により名無しです:04/04/10 11:23 ID:mV7L/DJQ
足ないです
589作者の都合により名無しです:04/04/10 11:38 ID:ZSzIcQyq
そこで砂になって移動ですよ
おっと砂金でしたね
590作者の都合により名無しです:04/04/10 12:44 ID:2dpj6Was
>>530
スグルと戦う前のミキサー大帝とマリポーサの会話内容から察するに
マリポーサはパワー分離機のことを知らなかったようなきがする。
591作者の都合により名無しです:04/04/10 12:52 ID:7POw1P6u
×行き当たりばったりの思い付き
○ゆでならではの天才的ひらめき
592作者の都合により名無しです:04/04/10 13:22 ID:mbsAAReU
ラーメンマンの声っていつまで一堂レイだったの?
593作者の都合により名無しです:04/04/10 13:46 ID:NL0QWxOI
復活したミートが、八頭身だったry
594作者の都合により名無しです:04/04/10 13:51 ID:zvdgZUjt
将軍復活未遂ってことはないだろうな。
二世から読み始めた読者は何が起こってるかサパーリ分からんし。
そこんとこもゆでは考慮してると思う。
でもマンタVS将軍はいやだ。ジェネストーンで若返ったスグルがいいーー
595作者の都合により名無しです:04/04/10 13:59 ID:OQjWjbFn
復活したミートが同じく復活したハンゾウとスカーを「悪行超人めー!」
とかいいながら聞く耳持たずに
閉門クラッシュ&バックドロップで軽く撃破。
596作者の都合により名無しです:04/04/10 14:23 ID:6A6xLRmF
>>592
そんな時期は一度もない
597作者の都合により名無しです:04/04/10 14:32 ID:H447U2bd
面接官「特技はレインボーシャワーとありますが?」
学生 「はい。レインボーシャワーです。」
面接官「レインボーシャワーとは何のことですか?」
学生 「光線です。」
面接官「え、光線?」
学生 「はい。光線です。超人があびると骨になります。」
面接官「・・・で、そのレインボーシャワーは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「超人があびると骨になるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに超人って何ですか。だいたい・・・」
学生 「キン肉マンに登場する超人のことです。テリーマンやロビンマスクもそうです。超人というのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。レインボーシャワー。」
面接官「いいですよ。使って下さい。レインボーシャワーとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。この技は人間には無害なんだ。」
面接官「帰れよ。」
598作者の都合により名無しです:04/04/10 14:34 ID:lTrsqqEp
>>597
和露他
599作者の都合により名無しです:04/04/10 15:09 ID:jVAk3coZ
ジサクジエーン
600作者の都合により名無しです:04/04/10 15:24 ID:lFAIOouO
ちょっと思い出したけどオリンピックでケビンがキン肉王族もロビン王朝みたいに没落させてやるみたいな事言ってたけどマンタが負けてもキン肉王族はなんともないみたい
601作者の都合により名無しです:04/04/10 15:27 ID:eqmlbwWU
>>600
そりゃ1回試合に負けたくらいで王朝は没落しないだろ。
むしろそんなことで没落する王朝は最初からろくなもんじゃないと思う。
602作者の都合により名無しです:04/04/10 15:39 ID:gGTbZd9A
つうかロビン王朝なんてのはウォーズがケビンのやる気を煽る為に適当な事吹き込んだだけだと思ってたよ。
そもそも客観的に見てロビン家が没落したってのは誇張が過ぎる。
603作者の都合により名無しです:04/04/10 15:42 ID:13shCgG5
ロビンはスグルに負けた後一時期落ちぶれてたけどな
もしかしてそういうことを誇張して言ったのかも
604作者の都合により名無しです:04/04/10 15:48 ID:MpkZ4src
ロビンがウォーズを鍛えていたときに「私は昔こんなに凄かったんだ」と吹聴したのかも知れない
605作者の都合により名無しです:04/04/10 16:22 ID:6A6xLRmF
>>600
でもマンタは負けても国外追放になってないしなぁ。

つまりロビン王朝凋落はあんな条件を言い出したスグルのせい?
それと、負けた相手がテリーやラーメンだったら
ロビンもあそこまで叩かれなかったような気が。
606作者の都合により名無しです:04/04/10 16:25 ID:6A6xLRmF
それと…、マンタは一族の中では若輩者だけど
もしスグルがブタに負けて王座を奪われたりしたら
キン肉族も衰退するよなw
607作者の都合により名無しです:04/04/10 16:28 ID:iRoLExKS
>>606
キングトーンにならストレート負けしてたよ
肉屋のオヤジがいなかったら・・
608作者の都合により名無しです:04/04/10 16:34 ID:3uYU4utu
2世になってからのゆではやたらと掌底が好きだよな。
そんな今のゆでだからこそ、張り手メインの
ウルフマン二世をキボン。
609作者の都合により名無しです:04/04/10 16:53 ID:OQjWjbFn
>>608
おおかた活躍の場というよりバラバラにされたり、串刺しにされたり、
あげくのはてには記者に殺されるのがおちだからやめとけ。
輸血超人にすらなれるか微妙。
610作者の都合により名無しです:04/04/10 16:55 ID:iRoLExKS
ハラボテ・マッスル・リターンズキボ〜ン
611作者の都合により名無しです:04/04/10 17:04 ID:6A6xLRmF
最強超人四天王

カメハメ3世
ミキサー太子
プリンス・トーン
シシカバ・ブーJr.
612作者の都合により名無しです:04/04/10 17:21 ID:OOlRv7Q6
つまりスグルに勝ったやつか
613作者の都合により名無しです:04/04/10 17:23 ID:Fio1Phoj
次は凛子とジャクリーンを天秤にかけるシリーズかな
614作者の都合により名無しです:04/04/10 18:43 ID:7POw1P6u
凛子も乳でマンタしばいたりなんかなんでもアリになってきてるよな
615作者の都合により名無しです:04/04/10 18:48 ID:xhXxxZZm
女(゚听)イラネ あいつら性根が腐ってる。
616作者の都合により名無しです:04/04/10 19:05 ID:+eFbtTHG
ねぇ万太郎とジャクリーンがくっつくの?
アイスラッガー女なんて嫌だぞ。
617作者の都合により名無しです:04/04/10 19:27 ID:wW/orX/b
ビビンバの例があるしねえ
618作者の都合により名無しです:04/04/10 19:41 ID:SUj+eESp
>>605
スグルに負けたロビンが鬼のように虐げられていたのは、相当な格下だった当時のスグルにまけたからだろうね。
ボロボロの服装で電車に乗ろうとしているだけで文句わ言われる万太郎の虐げられ方もすごいけど。
619作者の都合により名無しです:04/04/10 20:15 ID:+rwssjwS
ジャクリーンって素の顔だよな?
ハラボテ族はマスク着用しなくてもいいってことにしろ。
620作者の都合により名無しです:04/04/10 20:33 ID:NRd/CsJ2
イケメンがマスクで素顔は絶世の美男・・・ってことは無さそうだな(w
621作者の都合により名無しです:04/04/10 21:11 ID:mNJ80ky4
つーか、ロビンは地下プロレスで戦っていたとき
タワーブリッジで相手を惨殺していたという残虐超人という過去があるな。

黒歴史?
622作者の都合により名無しです:04/04/10 21:18 ID:7POw1P6u
ケビンも人間レスラー殺してるからさすが親子だよな
623作者の都合により名無しです:04/04/10 21:21 ID:3uYU4utu
そもそもロビンは、最初に優勝したオリンピックの
決勝の時点で、ウルドラマンを真っ二つにしてるわけで・・・
624作者の都合により名無しです:04/04/10 21:36 ID:OQjWjbFn
>>622&623
レゴックスも惨殺・・・と言いたいところだが
超人オリンピックで死のうが、腕を折られようが作中でいつ脱落したかは
事故として扱われないので623の意見では殺超人ではなく、事故として
扱われると思うぞ。まあ血は絶えないというのは同意するんだが。
625作者の都合により名無しです:04/04/10 22:10 ID:uuyfiu3Y
委員長がウルドラマンはプライドが傷付いたから出場しなかったって
言ってたから、あれでもまだ死んでなかったんだろう。
その後生き返ったのかもしれんが。
626作者の都合により名無しです:04/04/10 22:17 ID:gGTbZd9A
超人墓場で頑張ったんじゃないか?
しかし日本はウルドラマン、スグル(2連続)、万太郎と4大会連続決勝進出してるのか。
なにげに凄いな。
627作者の都合により名無しです:04/04/10 22:25 ID:4KsNUQEm
とりあえずマンタは宣言通り
阿修羅倒した後、いっぺん氏んでいいと思う

敗戦をバネに特訓してヘタレ克服したのかと思いきや
相変わらずで試合のテンポ殺してるし
628作者の都合により名無しです:04/04/10 22:32 ID:g2EczlqX
>>626
ウルドラマンはその前の18回大会で優勝してるわけだから、日本勢は5回連続決勝進出になるのか
優勝者は日→英→日→日→英、日英独占状態だな
629作者の都合により名無しです:04/04/10 22:47 ID:3uYU4utu
真弓ちゃんも10回大会で優勝してるな。
630作者の都合により名無しです:04/04/10 22:49 ID:baVwTakE
パロの設定変更ってなんですか?
631作者の都合により名無しです:04/04/10 22:49 ID:OQjWjbFn
日英の話をしている時に悪いんだがテリー一族は優勝したことがないから
優勝は一族の夢だとか言ってるけどドリーマンって優勝してるじゃん。
それと当時の予選種目って現代に比べかなり楽じゃないか?
熊を持ち上げるとか陸上の方のマラソンとか。
632作者の都合により名無しです:04/04/10 22:52 ID:qkWn06r/
>>630
初代 ウォーズマンのパロスペシャルを見てロビンマスクがスカウト
2世 ロビン家門外不出のパロスペシャルをウォーズマンに教えた

整合性つけることも可能だが。
633作者の都合により名無しです:04/04/10 22:52 ID:SUj+eESp
真弓も連続優勝したという設定なかった?
三連覇を委員長に阻止されたとか
634作者の都合により名無しです:04/04/10 22:56 ID:9q1smh9z
>>629
真弓ちゃんが日本代表として出場したかどうかは解らない。
635作者の都合により名無しです:04/04/10 23:00 ID:baVwTakE
>>632
整合性なんてつけられるの?
636作者の都合により名無しです:04/04/10 23:01 ID:zTEUxNew
>>635
不完全な戦争のパロを、ロビンが前々から暖めていたアイディアと融合させて
コンプリートなスペシャルを完成させた、とか。
637作者の都合により名無しです:04/04/10 23:15 ID:o0v2jGqH
>631
シニアマンも優勝してるよ!
638作者の都合により名無しです:04/04/10 23:28 ID:6ISzmy/5
オメガマンって一生遊んで暮らせるお金が欲しくてフェニックスチームに入ったみたいだけど、
あれだけの力があればお金はいくらでも稼げそうなものだがなあ
639七資産1970:04/04/10 23:51 ID:uMUc+bNG
自分が有能だと慢心していて
適度な危険、自分を奮起させる目標、自分をアピールする場所、富、仕事に活用する人脈作り
をフェニックスチームに求めたのかも

知性の神と手を組めば
ネプチューンマンの行方も探しやすいし
640作者の都合により名無しです:04/04/11 00:12 ID:4ZbjB3Xo
場合によっては最強超人で組んだスペシャルマン王位奪取計画
先峰ペンタゴン(クロノスチェンジとストップザタイムで無敵)
次峰Mr.VTR(アクションストップかけっぱなしでタコ殴り)
中堅ベンキマン(パンツを詰まらす奴などアイツぐらいしかいない)
副将悪魔将軍(いまならキン肉ドライバーでも破れるだろう)
大将ソルジャーと一進一退の戦いを繰り広げた強盗(少なくとも並の超人よりは強い気が)
補欠選手1スキーマン(超人強度は関係ないと思いたいがこの数値を聞くとどうも)
補欠選手2ステカセキング(宇宙を破壊する100万ホーン)
監督スペシャルマン
後日キン肉マンチームを下した彼らだが選手がストを起こし
新たな王位争奪戦が始まった。
641作者の都合により名無しです:04/04/11 00:16 ID:E0JfjFCt
>>640
スペシャル星王位争奪戦か。
642作者の都合により名無しです:04/04/11 00:22 ID:mbN3FJE6
なんでアイツちゃっかりキン肉星の王位の座を狙っちゃってるんだろうな。
643作者の都合により名無しです:04/04/11 00:26 ID:J37ereCr
>>631
キン肉マン外伝の三巻あたりでみたきがする
644作者の都合により名無しです:04/04/11 00:39 ID:CHkJ+erC
オリンピックの歴代チャンピオンの名前が
チャンピオンベルトの裏に刻まれてたと思うんだけど、
それって原作だとどの辺のシーンだったっけ?
たしかローマ字で書かれてたような気がするんだが。
645作者の都合により名無しです:04/04/11 00:49 ID:I0PoYXyE
>>644
JCだと4巻。
ハワイを腰ミノ付けたねーちゃんが踊る場所とイメージして、
両親と天秤にかけているシーン。
646作者の都合により名無しです:04/04/11 00:57 ID:92hsArlp
>>644
ローマ字と言ってよいものか…

キン肉マン KINNIKMAN
ウルドラマン URDORMAN
ジャックブリス GIYATKBURIS
647作者の都合により名無しです:04/04/11 00:57 ID:CHkJ+erC
>>645
ありがとー。
そんな初期の頃の設定だとなかったことにされてる可能性大だね。
シニアマンや真弓ちゃんの名前があったのはうろ覚えてるんだけど、
他は判読できなかったんだよな、読んでた当時は。
648作者の都合により名無しです:04/04/11 01:49 ID:FDF3+iV4
>>646
ゆでは中卒で連載始めたんだからあまり突っ込んでやるなw

それよりスグルは第20回オリンピックの優勝者なのに
名前が22人書いてある方が問題だ。
649作者の都合により名無しです:04/04/11 02:11 ID:NGyN6Ths
プリプリマンを正式に登場させ富樫&虎丸ポジションでレギュラーに!
650作者の都合により名無しです:04/04/11 02:26 ID:92hsArlp
>>648
あれは本来、宇宙超人ヘビー級かなんかのベルトだったはず。
超人オリンピックとは基本的に別物。
途中で王者が超人オリンピックにベルトを賭けて
オリンピック優勝者=ヘビー級選手権者だった時期もあるが
(BABAのあたりからだろう)
そのあともベルトがオリンピックから流出して、またベルトなしの
オリンピックに戻った時期もあると判断できる。
(真弓かウルドラマンがベルト保持していた頃)

が、ゆでがそこまで考えていないのは確か。
651作者の都合により名無しです:04/04/11 02:29 ID:g/bW1Ft4
>>646
>ローマ字と言ってよいものか…
>キン肉マン KINNIKMAN
>ウルドラマン URDORMAN
>ジャックブリス GIYATKBURIS

ゆで物理学に続く、ゆで語
652作者の都合により名無しです:04/04/11 02:35 ID:+vdlQWut
口ゲンカボンバー!
653作者の都合により名無しです:04/04/11 03:04 ID:eiQOGd8x
口ゲンカスペシャル!
654作者の都合により名無しです:04/04/11 03:05 ID:xSHHBfls
口ゲンカスライディング!
655作者の都合により名無しです:04/04/11 08:07 ID:EZZB+vzn
>>624
人気投票に出てきたから生きてるっぽい。
656作者の都合により名無しです:04/04/11 08:09 ID:yAAd09ob
>>655
あれは別じゃないか?
657作者の都合により名無しです:04/04/11 09:31 ID:tsZ+jnx8
プリプリマンよりアメリカマスクとアームストロングはまだ未解決だぞ。
悪魔超人が来襲したときたまたまリングの上でポーズ決めてたのか?
658作者の都合により名無しです:04/04/11 09:35 ID:yAAd09ob
>>657
ゲームのキン消し解説ではそんな感じだったような・・・
659作者の都合により名無しです:04/04/11 09:45 ID:vXGkZfu0
アメリカ→ブラックホールのオーバマスク
ストロング→マウンテンのオーバーボディ
660ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/04/11 09:48 ID:f/P10CxQ
(;´Д`)ハァハァ ゆでたまごはローマ字すらわからんのか・・・・。
661作者の都合により名無しです:04/04/11 09:56 ID:J37ereCr
>>659
バミューダABCは?
662七資産1970:04/04/11 11:24 ID:Cwy2qKI4
七人の悪魔超人編は
三週ぐらいの間隔で勝ち抜き戦を行っているのがよかった
顔見せのあと、どんな葛藤がゆでの中に・・・ ?

既出の話題だと
タッグ編は
マグネットパワーという力技でミッショネルズを最強化したところで萎え
6月ぐらいから11月ぐらいまでという長期間、決勝を続けているところで萎えた
王位争奪編はネタ切れというか
ソルジャーチームで盛り上がったのに決勝戦が変則的チーム構成で裏技多し
北斗やドラゴンボールの方が新鮮に感じたし
友人たちは少年漫画を卒業しだす歳になっていたし
対戦を描く熱意がないのならば、バトルロイヤルでもよかったのに・・・
663七資産1970:04/04/11 11:27 ID:Cwy2qKI4
サタンに魂を売った
バッファローマンを捕らえることができる
超人ホイホイってどんなだろう・・・
664七資産1970:04/04/11 11:37 ID:Cwy2qKI4
連続で申し訳ないが

初期に森永ネタが多いのは
作者が就職活動で内定をもらったから

ジャンプ愛読者賞で
アメリカ旅行に行ったことからアメリカ編が生れた

吉野家は潰れかけていたが
キン肉マンのおかげで牛丼需要が増えて再建できた

昔聞いたこれらの事はどこまで本当なのだろうか
U世は、少し力みすぎのような感じが苦手なので
初代のように、ギャグキャラとシリアスキャラとがうまくかみ合ってくれるといいが
665作者の都合により名無しです:04/04/11 11:46 ID:5M5RcSPG
王位争奪戦はある程度ストーリーが決まっていた感じはある。
そのせいであの不平等極まりないトーナメントになったのは実に納得がいかんが。
同時にソルジャー&ゼブラの敗北もやる前から見えたしね。

フェニックスが決勝に来る過程も見え見え。
ビックボディ戦は無視として、ソルジャー戦もミステリアスパートナーを
一人残した事で...ついでにあれで手加減感も残したものな〜
もしも一回戦を3試合にして、うまく三つ巴の対戦で決勝とすることが
できていたら、かなり面白かったかもしれない。

王位争奪編で明らかにご都合主義な所を除いて納得いかなかったのが
ソルジャーとフェニックスの序盤の戦い。
ソルジャーはあとでわざと攻めさせた、などと言ってるが、
仲間への被害も甚大なほど攻められるはダメージは大きいはで...
あの時期、「わざと攻めさせてる」という伏線をホントに考えていたのかと
疑いたくなるな。
666作者の都合により名無しです:04/04/11 12:46 ID:THXvwd2k
しぬなーフェニックスーは名言
667作者の都合により名無しです:04/04/11 12:55 ID:3RpoE6sk
>>664
森永はわかんないけど後2つはホントじゃない?
668作者の都合により名無しです:04/04/11 14:00 ID:aG0ISKcV
森永は嘘。
ゆでたまごの二人は赤塚賞受賞のとき既に高校卒業後の就職が決まっていたが
キン肉マン連載化決定のためにそれぞれ断りを入れた。
作画の中井氏はデザイン会社で原作の嶋田氏はカーテンレールの会社。
669作者の都合により名無しです:04/04/11 14:17 ID:xSHHBfls
>>664
愛読者賞でアメリカに行ったのは、アメリカ編を描いた後。
「初めて行ったのになぜか懐かしい感じがしたのは、前に描いたアメリカ編を思い出したから。」
とコミックスのカバーに書いてある。
取材なしで(映画の知識だけで)、アメリカの世界観を描いたゆではすごい。
670作者の都合により名無しです:04/04/11 14:54 ID:vuEspRax
>>636アニメだとそうなってたりして。
671作者の都合により名無しです:04/04/11 14:56 ID:3RpoE6sk
>>668,669
あーーそだった、思い出したよありがとぅ
アメリカ編好きだったなぁ
672作者の都合により名無しです:04/04/11 16:43 ID:rhU/eU8Y
吉野家に関しても、そこまでわかりやすい影響はなかったような。
感謝状やどんぶりを贈られたのは確か見たいだけど。
673作者の都合により名無しです:04/04/11 17:24 ID:jjDgh1Zp
>>672
数字として残ってるかどうかは知らんけど
少なくとも肉を見て吉野家に走った人は数え切れないほどいることだろう。
原作では吉野家という固有名詞も何度も出てきてるしね
674作者の都合により名無しです:04/04/11 18:21 ID:vNw1PBLQ
自分のキン肉マンの影響ではじめて吉野家に行った
当時、小学生だった。
675作者の都合により名無しです:04/04/11 18:29 ID:92hsArlp
>>665
>「わざと攻めさせてる」という伏線をホントに考えていたのか疑いたくなる
疑うもなにも、どう見ても考えてるわけないじゃん。
この手のあとづけは北斗や男塾でも常道だろう。
676作者の都合により名無しです:04/04/11 18:30 ID:J37ereCr
>>673
原作では養老の瀧なんだが。
677作者の都合により名無しです:04/04/11 18:43 ID:FWxzkbM+
原作じゃあんまり吉野家出てないぞ。
第2話とゴキブリと一緒に吉野家いくぐらいしか覚えてないなぁ。
アニメじゃサブリミナルのようにしつこく吉野家吉野家連呼してたが。
678作者の都合により名無しです:04/04/11 18:47 ID:FS95JeJi
つまりゆででなく東映アニメーションのスタッフのおかげだと。
679作者の都合により名無しです:04/04/11 19:03 ID:lW5j+OZ0
>>666
>>667

そうかー?
養老の瀧こそロビンが一回言っただけじゃん「しかも養老の瀧のだ」

吉野家は国歌斉唱かなんかでおばさんが
「牛丼ひとすじ〜♪」って涙流しながら歌ってたし
しょっちゅう出てきてたと思う
680作者の都合により名無しです:04/04/11 19:03 ID:92hsArlp
>>677-678
影響力はアニメの力だろう

>>676-677
養老の瀧よりは吉野家(作中では吉野屋)の方が多い。
ゆでによれば、第1回に出てきた牛丼はなか卯だそうだ
681作者の都合により名無しです:04/04/11 19:06 ID:92hsArlp
>>679
もう1回くらい出てくる>養老の瀧
682ニュー速板のトリビアスレより:04/04/11 19:13 ID:92hsArlp
キン肉マン(漫画)と牛丼の歴史
◎…吉野屋関係。なお、漫画内表記は吉野「家」ではなく「屋」で統一されている。
●…養老の滝関係

○初回、登場シーンでいきなり牛丼弁当食ってる。コタツの上にはもう1つ牛丼弁当
○2話、アイドルのおっかけをするため、大好きな牛丼を1日12杯のところを9杯にへらした
○3話、牛丼愛好会の神聖なる活動 食べ終わった後は店内でタッグマッチ
◎3話、牛丼愛好会によるバンド「ギュウドンブラザ〜ズ」、吉野屋のテーマを熱唱
○4話、キン肉星に帰らないとダダこねてたのが、牛丼おごると言ったら態度一変
○4話、大王のかわりに戦ってくれるということで、大王が牛丼を出す
◎4話、キン肉星国歌(吉野屋のテーマ)を都はるみが熱唱
○5話、テレビ見ながら牛丼を食う
○6話、夜明けまで牛丼愛好会がドンチャンさわぎで一睡もできないミート
○7話、年中無休24時間営業牛丼ハウス 牛丼食いながら100円札を熱く語る
○7話、テリーマンに仕事をとられやけ食い。あいた丼が6杯。
○8話、食い詰めて牛丼屋でバイト。サラナミという用語がわからない
○12話、朝っぱらから牛丼食ってると電話がかかってくる。
○12話、電話で名乗ったクソ長い肩書きの中に「全日本牛丼愛好会会長」もある
○13話、マリさんとの朝食を妄想。食卓には牛丼だらけ
○13話、牛丼愛好会神奈川支部結成のはりがみ
◎14話、吉野屋のテーマを熱唱、クラクラした怪獣を倒す
○15話、キン肉星に帰って戦う。ママが牛丼出す
○16話、一人で牛丼屋に来て大盛りを頼む女・ナツコ。しかもおかわり。
◎17話、キン肉マンの入場テーマが吉野屋のテーマ。キン肉マンを運ぶ吉野屋従業員
◎19話、「わたしの吉野屋のテーマに対抗する森永エンゼルのテーマか」
○21話、牛丼を注文したら天丼がくる。「わたしは牛丼以外は食さん」
●23話、「オヤジ、養老の滝の牛丼は安くてうまいぞ。おまえんとこも安くせい」
683ニュー速板のトリビアスレより:04/04/11 19:14 ID:92hsArlp
○ウェイトリフティング予選、委員長がキン肉マンを皮肉って「いい図体して牛丼の丼より重たいものを持ったことがないやつがおる」
○ほっぺたに米粒つけて牛丼をほおばっている観客席の女性
○カレクックのカレー皿が割れて代用品に牛丼を乗せると、キン肉マンが元気付く
○決勝前会見の爆弾発言「敗者は勝者に牛丼をおごるというのはどうだ!」
○爆弾発言その2「それじゃあ牛丼の大盛りにおしんこをつけるというのはどうだあ」
◎いつもの吉野屋のテーマではなく地獄の黙示録のテーマで入場
●牢のキン肉マンに牛丼を差し入れるロビンマスク「養老の滝のだ」
○移動のバスの中でわれもわれもとキン肉マンに牛丼を食べさせるママ、ナツコたち
○キン肉ハウスでパーティしてるゴキブリ家族を、牛丼パーティーにつれていく
○キン肉星に帰省。「年越し牛丼くいながら超人紅白歌合戦見るつもり」と見ぬかれる
○シシカバ・ブーと対決。牛丼の早食いでも負ける
○ビビンバが押しかけ妻に。朝食にオカユを作る。「わたしは牛丼以外は食さん」
○キン肉マンの家の平面図、コタツの上にたべたあとの牛丼パック
◎クイズ番組「吉野屋で牛丼の大盛におしんこみそ汁玉子つけたらいくら」「650円」
○7人の悪魔超人の挑戦を断る「オリンピックがやっと終わって牛丼屋のハシゴもしたいし」
○身体測定、太った体を見て「やっぱ牛丼の食いすぎかのう」
○クロスボンバーで左腕を切断されて「わーっこれじゃあ牛丼のどんぶりもてないよーっ!」
○病院のベッドのスグルにママ「スグルちゃんの大好物の牛丼よ」
○雑誌やCMでひっぱりだこ。2chでは「おてんこてんてん♪キン肉マン牛丼」
○ロビンマスクが敵に勝ってくれたら牛丼をおごると言う。ロビンマスク「玉子とみそ汁もつけてな」
○委員長、死体撤去の不手際を牛丼でごまかす。キン肉マンおこって叩き落とす
684作者の都合により名無しです:04/04/11 19:17 ID:0rcEajnI
やはり、「吉野屋のテーマ」が一番の接点か
685作者の都合により名無しです:04/04/11 19:31 ID:GAQZvpxV
ゴキブリ家族の話って何巻くらいにのってまつか?at文庫版
686作者の都合により名無しです:04/04/11 19:32 ID:G1Xa2Mm6
ゆでにタダで牛丼を食わせなかったから超人の神が怒って吉野家は衰退した
687作者の都合により名無しです:04/04/11 19:35 ID:gbaDwrO8
キン肉マン二世岡山も放送して欲しいよ!

皆さんはプレステ2のキン肉マンは予約されましたか?
688作者の都合により名無しです:04/04/11 19:36 ID:92hsArlp
>>685
ロビンマスク
4巻
689作者の都合により名無しです:04/04/11 19:37 ID:FWxzkbM+
華原には食わせてゆで神に食わせないとは何事だ。
690作者の都合により名無しです:04/04/11 19:46 ID:GAQZvpxV
>>688 thx! 友情パワーを感じた!
691作者の都合により名無しです:04/04/11 20:46 ID:+vdlQWut
黙らんか――――!! >>690!!
692作者の都合により名無しです:04/04/11 20:53 ID:pYrjktd1
>>687
そういえば予約したことがある・・・
693作者の都合により名無しです:04/04/11 21:02 ID:J37ereCr
疲れていたのでなんとなく各超人の絶頂期のセリフを考えてみた
グル 「長かった戦いよ、さらば」
テリー「アシュラバスターをかけな」
ロビン「真剣勝負にそんなこと関係ないわー」
ラーメン「本能でしかけた技だからだよ」
ブロッケン「けじめさ」
ジェロニモ「だってオラは人間だから」
ウルフ「肥マンと改名しやがれ」
ウォーズ「コーホー」
694作者の都合により名無しです:04/04/11 21:05 ID:jjDgh1Zp
グルって麻原ですか?
695作者の都合により名無しです:04/04/11 21:08 ID:G1Xa2Mm6
ウルフは「そこの勇気あるあんた、マゲをもらってくれないか」だろ
696作者の都合により名無しです:04/04/11 21:24 ID:92hsArlp
俺的には
ウルフ「一度捨てた命だ」
テリー「生きてる甲斐がねえんだよ」
ロビン「正義超人と悪魔超人どっちが生き残るかの戦争なんだ」
バッファ「俺は今こそ失ったものをとりもどす」
サンシャイン「悪魔にだって友情はあるんだーっ」
かな。
697作者の都合により名無しです:04/04/11 21:46 ID:ZXF13HAU
テリー「ボーイ大人をからかっちゃいけないよ」
ロビン「チッ あのウォーズマンのうすのろ野郎 これで奴との師弟関係もご破算
    この次はオレ自身がキン肉マンをたおしてやる!」
698作者の都合により名無しです:04/04/11 21:49 ID:mG8fOZl8
>>682-683


こう見ると多いな

そういや漫画では牛丼一筋80年が
アニメでは300年になってたよな
699作者の都合により名無しです:04/04/11 21:56 ID:ppw1/pBU
ネプ「お前みたいなうすのろには泣きっ面がよう似合っておるわ、ハハハ」
700作者の都合により名無しです:04/04/11 22:10 ID:i1kYXUnC
皆さんの中の各超人の奇声、迷言BESTが見てみたい。
701作者の都合により名無しです:04/04/11 22:13 ID:E0JfjFCt
>>695
どのシーンだっけ?
702作者の都合により名無しです:04/04/11 22:18 ID:J37ereCr
>>701
タッグトーナメントの第二試合でケンダマンに対して言った言葉だよ
703作者の都合により名無しです:04/04/11 22:18 ID:92hsArlp
2世の奇声はわざとらしくて好きではないが
トートトト、グゴゲーくらいならOK

迷言は
ロビン「死んでもらいます」「ピタ?」
うろたえたネプキン「うろたえるな見苦しいぞネプチューンマン」
704作者の都合により名無しです:04/04/11 22:20 ID:0rcEajnI
>>700
スグル「へのつっぱりはいらんですよ」
テリー「そういえば、聞いた事がある」
ロビン「死んでもらいます!」
ラーメン「男は黙って残酷ラーメン」
ブロッケン「やるっつぇ ブロッケン」
ジェロニモ「だってオラは人間だから」
ウルフ「俺はウルフマン」
ウォーズ「コーホー」
バッファ「6をひっくりかえすと9になる!」
705作者の都合により名無しです:04/04/11 22:21 ID:0rcEajnI
>>700
ごめん、主旨を間違えた
706七資産1970:04/04/11 22:22 ID:0aZfXW63
>>695
黄金のマスク編で
ジェロニモに対して言ったセリフかな ?
707作者の都合により名無しです:04/04/11 22:28 ID:5X337pfp
>>700
俺は
ロビン「ギャハハハ」
アシュラ「ヒョーーーー」
708作者の都合により名無しです:04/04/11 22:35 ID:D0vgm93Z
カナディ、人面疽から抜け出してパワー回復したのに
カナディ、いつのまにかいなくなってる
カナディ、チェ・・・キン肉マンのうすのろめ どうせ死ぬんなら黄金のマスクを取り返してから死にゃあよかったんだ!
カナディ、しぼむカナディ萌えるよカナディ
709作者の都合により名無しです:04/04/11 22:38 ID:JDBL4gUv
ウォーズには「コーホー」しか無いのか・・・
710作者の都合により名無しです:04/04/11 22:41 ID:6sjJ0VHM
じゃあ「アワワ・・・」
711作者の都合により名無しです:04/04/11 22:48 ID:qISL+ADR
ウォーズには「うぎゃあキン肉マーーン!」や「こ、恐い……」等のヘタレゼリフがあるだろ。
まじめなとこなら「イエッサ、師匠」とか、1200万パワー理論とか。
712作者の都合により名無しです:04/04/11 22:56 ID:92hsArlp
素直に弱音を吐くところがウォーズマンさんの良さのひとつですよ。
たすけてくれー
たすけてくれー
713作者の都合により名無しです:04/04/11 23:54 ID:80EsKLeO
全然ロビンやラーメンがでてこないけど、
あいつらテレビでこの試合見てるの?
ロビンは超人のリーダーなんだからもっと策を講じてくれよ
714作者の都合により名無しです:04/04/12 00:10 ID:wRY53EtP
>>713
そんなやつらまで出す処理能力がゆでにあるとでも?
715作者の都合により名無しです:04/04/12 00:10 ID:xlvpk6R2
ロビンは次男の教育にいそがしいのだろう
ラーメンマンはバッファローマンのお見舞い
というかそろそろバッファローマンが出てくると思う
716作者の都合により名無しです:04/04/12 00:11 ID:o5LZoE/a
キン肉マン「スクリュードライバーでマンリキの体に風穴をあけてやれ!」
将軍「うわーっあっちに行けーっ」
武道「グオオオーーいい気持ちだッ!」
アニメ阿修羅「ア〜シュラシュラ〜…」
717作者の都合により名無しです:04/04/12 01:08 ID:bvfdRN/t
「うわーあっちに行けー」や「六騎士よなんとかしてくれ〜」と言ってたときの
将軍はマジでカッコ悪かった
718作者の都合により名無しです:04/04/12 01:12 ID:xlvpk6R2
カッコ悪魔将軍
719作者の都合により名無しです:04/04/12 01:24 ID:o5LZoE/a
キング・オブ・デビュー 悪魔将軍
720作者の都合により名無しです:04/04/12 01:28 ID:09umAWW5
愛愛・サー・ショーグン!
721作者の都合により名無しです:04/04/12 02:16 ID:3K53aqSl
ショーグ・・ッジョブ!
722作者の都合により名無しです:04/04/12 04:44 ID:GlWSvp3/
これぞウォーズ・レッグ・ブリーカーでござーい!!
723作者の都合により名無しです:04/04/12 06:05 ID:/UlSgwJl
キン肉バスターと‥
724作者の都合により名無しです:04/04/12 06:06 ID:/UlSgwJl
キン肉ドライバーの合体なんて‥
725作者の都合により名無しです:04/04/12 06:06 ID:/UlSgwJl
こんなことが‥
726作者の都合により名無しです:04/04/12 06:07 ID:/UlSgwJl
物理的に可能なのか‥!?
727作者の都合により名無しです:04/04/12 06:33 ID:DpkLGSbV
>>722
コーヒー吹いたw
その時間帯にそんな台詞を言うお前は真の超人だと思う

728作者の都合により名無しです:04/04/12 07:20 ID:ao/O/HmW
俺的には
スグル「これだけのファンの期待をうらぎれっか、うちのファンをわけてやろーか?」
アシュラ「うぬー、言わせておけば〜」
何対抗意識バリバリなんだよw
四次元殺法コンビが一番弱いことを指摘したアシュラ
アシュラ「なあ、みんな?」
テリーやロビンは声援を送る。
完全無視ですか?w
729作者の都合により名無しです:04/04/12 07:56 ID:EY/1cVGd
痴話ゲンカボンバー!
730作者の都合により名無しです:04/04/12 08:16 ID:/iFa2W/y
ウォーズ・レッグ・ブリーカーがどういう技なのかわからない。
・後ろに体重を掛けてるように見える
・フィニッシュは膝を曲げただけに見える
731作者の都合により名無しです:04/04/12 08:51 ID:4EuzV2Be
>>730
ロメロスペシャルでググれ
732731:04/04/12 12:05 ID:4EuzV2Be
ライガーのロメロスペシャル想像してもらったほうが早いか・・・
733作者の都合により名無しです:04/04/12 16:26 ID:YFw5+k6q
阿修羅は改良阿修羅バスターも忘れていませんでした
と言うより、本来一撃でしずめるはずの必殺技をオンパレードするのはいかがなものか・・・
734作者の都合により名無しです:04/04/12 16:59 ID:kl6/xA/z
ネタバレ
735作者の都合により名無しです:04/04/12 17:22 ID:2ocLYw1+
>>722
この時のウォーズマンは最高に輝いていたな
736作者の都合により名無しです:04/04/12 19:45 ID:ZYWY7w3j
ゲームの宣伝の改良アシュラバスターめちゃ燃えた
買うぞ〜
737作者の都合により名無しです:04/04/12 21:22 ID:Vq+1maMU
>>734
まさかウ○○○ンとは・・・!
738作者の都合により名無しです:04/04/12 21:26 ID:EY/1cVGd
ウンコマン?
739作者の都合により名無しです:04/04/12 21:49 ID:BoO2Ei3K
ウールマンでしょ
740作者の都合により名無しです:04/04/12 22:19 ID:L+zx5XYL
ウルドラマン?
741作者の都合により名無しです:04/04/12 22:35 ID:zw0owMj7
ウラシマンじゃね
742作者の都合により名無しです:04/04/12 22:35 ID:LlfeAFoQ
ウコン?
743作者の都合により名無しです:04/04/12 22:40 ID:Eh8KFFxT
ロビンは
「玉子に味噌汁もつけてな」
が最高、フェイバリットな名台詞だと思う

冗談を言える仲になったのがなんかいい
744作者の都合により名無しです:04/04/12 22:47 ID:CD7Nv5Gf
>>743
何の時のセリフだっけ?
745作者の都合により名無しです:04/04/12 22:51 ID:r2fwMF0M
マリポーサ戦の前じゃなかったかな。
勝ったら牛丼をおごるというスグルへの返事。
746作者の都合により名無しです:04/04/12 22:54 ID:rmG9vWrO
ロビンの試合No.1は対マンモスマン編。
誰にも文句は言わせねえ。
747作者の都合により名無しです:04/04/12 22:55 ID:4uLK1713
うるちまい
748作者の都合により名無しです:04/04/12 23:05 ID:XJETi6zX
マンモスマンって氷漬けになってなかったら
マンモスと結婚して子供を作ってたのだろうか
749作者の都合により名無しです:04/04/12 23:08 ID:UiYMOAUJ
パルテノンの柱の中のロビンも感慨深いなぁ
750作者の都合により名無しです:04/04/12 23:13 ID:Q1Z9SSLj
マンモス対ボルト見てぇ〜。
751作者の都合により名無しです:04/04/12 23:20 ID:zw0owMj7
みんなロビンには思い入れあるだろうさ
だからこそ今のケビン特別待遇があるんだもんな
溢れる友情をありがとう!!
752作者の都合により名無しです:04/04/12 23:22 ID:CD7Nv5Gf
>>745
ダンケシェン。マリポーサ戦か。あれはいい試合だった。
753作者の都合により名無しです:04/04/12 23:31 ID:FJPDCs/b
ロビンは好きだったなー・・・タッグ編は悲しかったが。
ついでにファミコン版も弱かった。
754作者の都合により名無しです:04/04/12 23:45 ID:6ZjKKPGq
対戦相手をダメ超人として侮っていたためにまさかの敗戦を喫し国外追放に。
それでも庇ってくれたキン肉マンを逆恨みして、殺人マシーンに仕立て上げた弟子に殺させるために
妻を捨てて蒸発。その後子育てに失敗し息子はグレて家出、悪行超人に。
正義超人としてはジャンクマンに大苦戦の末、血でジャンククラッシュがすべる幸運で上げた一勝のみ。

こんなキャラクターがここまで強くてカッコ良いイメージの人気者になったのは、全て王位争奪編のおかげだよな。
755作者の都合により名無しです:04/04/13 00:00 ID:+UnILzIn
ロビンは「二度とリングに上がれないからだ」になったはずだけど
それに関して何かフォローあったっけ?
756作者の都合により名無しです:04/04/13 00:03 ID:fnE6p2jk
友情パワーで直ったんでしょ
757作者の都合により名無しです:04/04/13 00:04 ID:pzZoqScP
実際復帰初戦のアトランティス戦は負けた。
その後バッファローマンのパワーで生き返ったからリングに上がれるからだに。

それよりも「ウスノロめ!」のフォ(ry
758作者の都合により名無しです:04/04/13 00:07 ID:fnE6p2jk
>>757
ロビンの仮面被ったカナディだったんじゃない?
759作者の都合により名無しです:04/04/13 00:12 ID:p9rwh1MO
>>754
まぁ、アトランティス戦は「勝負に勝って試合に負けた」だからねえ。
ウルフ、戦争と違ってイメージダウンにはなってないでしょ。
しかもこの二人は次のシリーズは実質欠場、タッグ編では全くいい所無しと
散々だったし。

ロビンは例え負けてもアトランティス戦、ミッショネルズ戦と強さを
見せつけてるんだよ。そこが他の連中と違う。まあ逆に王位戦では
勝負に負けて試合に勝った、なパターンに近いんだけどな。
ただ立場の同じテリーがひたすらヘタレてたおかげで強いイメージがあるが
760作者の都合により名無しです:04/04/13 00:15 ID:NdBezHyo
ブロッケンマンも相手が悪かっただけで、
ジュニアと同じくらいの実力があったんだろうか?
761作者の都合により名無しです:04/04/13 00:16 ID:nFAvbTlQ
シバはヒカルドみたいな話になるのか?
762作者の都合により名無しです:04/04/13 00:18 ID:SP3oBI1r
最後の方のジュニアでようやくブロッケンマンに追いついたぐらいだとラーメンマンが評価してたような。
763作者の都合により名無しです:04/04/13 00:26 ID:vx4SdqKU
アシュラがシバに裏切られたに100円
ロビンとケビンな関係。
764作者の都合により名無しです:04/04/13 00:31 ID:JJavWHQM
家庭内暴力でシバにアシュラ妻を殺害され、アシュラ自身も家を追い出され・・・。
765作者の都合により名無しです:04/04/13 00:35 ID:5LbstTk+
ミンチやニンジャみたいに消えてるのもいるけど、カメハメ師匠みたいにまた後の方で出てくんのかな。
766作者の都合により名無しです:04/04/13 00:46 ID:nFAvbTlQ
シバが裏切ったとすると悪魔将軍+シバなんかも見れるのか
767作者の都合により名無しです:04/04/13 00:54 ID:gFkj8qti
バッファは死ぬ間際の300万パワー配分を間違えて
ロビン250ウォーズ40ウルフ10にしたからそれ以降のロビンは強くなった。
768作者の都合により名無しです:04/04/13 00:55 ID:OHy/DkPq
シバってインドだと破壊神だが
中国だと将軍みたいな意味だろ?司馬
769作者の都合により名無しです:04/04/13 01:24 ID:TEcE1gbt
芝が将軍になるよ
770作者の都合により名無しです:04/04/13 01:30 ID:NdBezHyo
シバが将軍のボディ
アシュラはマンタにシバを救ってくれ、と懇願するはず
771作者の都合により名無しです:04/04/13 01:38 ID:nFAvbTlQ
スネークボディで腕三本だったらほぼ最強だな
772作者の都合により名無しです:04/04/13 01:41 ID:9xXJhoG3
あ、足切っちゃったよ…(ガクブル
773作者の都合により名無しです:04/04/13 01:56 ID:uCw37CzG
>767
( ゚Д゚)ハッ それだっ
774作者の都合により名無しです:04/04/13 02:30 ID:8qpUO40/
リボーン阿修羅はグロ阿修羅ですね
775作者の都合により名無しです:04/04/13 02:31 ID:zWGuuo7U
アシュラマンの奇行についていけない
首はへし折れるわ、足は切るわ・・・
クモの化身というのを唐突に思い出したのかゆで?
776作者の都合により名無しです:04/04/13 02:32 ID:VKM9vKY4
こんどから>>1にネタばれ禁止入れろよ・・・
777作者の都合により名無しです:04/04/13 02:44 ID:r9rLeVav
>>767
>>ロビン250ウォーズ40ウルフ10
スニゲーターに超人強度を奪われたスグルは10万パワーで蘇ったのか(w
778作者の都合により名無しです:04/04/13 03:44 ID:VKM9vKY4
>>777
ワロタ
779作者の都合により名無しです:04/04/13 04:53 ID:NTskv744
>>746
真剣勝負にこんなもん関係ないわー
ブチブチー

だったっけ?
780作者の都合により名無しです:04/04/13 06:33 ID:3e1u6iFo
>>768
たしかにそのとおりだが
いくらなんでも「司馬」にひっかけるのは無茶だと思うぞ。
781作者の都合により名無しです:04/04/13 07:11 ID:98GHGeU8
どう見ても切断したのは右足だと思うのだが。
782ブロッケンJr:04/04/13 08:08 ID:FmU1Gbt9
>>755-756
友情だよ…友情の為せる技だよ・…(涙)
783ブロッケンJr:04/04/13 08:12 ID:FmU1Gbt9
ウォーズ・レッグ・ブリーカーでござーい(江戸時代か?)


あと、”アシュラが右足切断したのは万太郎の右足を奪うためだった”に一円。
784作者の都合により名無しです:04/04/13 09:01 ID:UArwieJV
やっぱりリボーン阿修羅はシバのような気がする……
785作者の都合により名無しです:04/04/13 09:07 ID:J857AOj8
>>755
あれに関しては診た医者の「誤診」ではないですか?
ウォーズマン戦前のラーメンマンでもあったし、私的に2回誤診をもらって恐ろしさを知ってますから、、
超人間での回復能力は千差万別だから見切れないかもしれないけど。
786作者の都合により名無しです:04/04/13 09:21 ID:8gTeuWBL
>>785
 ロビン王朝に伝わるメールシュトロームパワーのせいです。本来のロビンの超人強度では
回復不可能なダメージを負っていたんだが、キン肉マンへのわだかまりを超えたときに大渦
パワーに開眼して、その超人パワーで肉体を回復させたのです。
 火事場のクソ力があるスグルが異常に打たれづよいのと同じ理由。
787作者の都合により名無しです:04/04/13 09:55 ID:8cl4S8o8
てか、そのKKDのランタンは今何処においてあるの?
788作者の都合により名無しです:04/04/13 10:43 ID:FyjJVurO
リボーン阿修羅=シバは流石に無いだろ
それより阿修羅の超回復?不死?のが気になる
789作者の都合により名無しです:04/04/13 10:53 ID:UArwieJV
>>788
無いとは思ってたんだが、今の展開だと回想シーンはミスリーディングを誘ってる
気がしないでもない。
どちらにしてもリボーンの残虐性はなんらかの形でシバが絡んでるのでは?
ジェネラルストーンにシバの魂が宿ってるとか。
790ブロッケンJr:04/04/13 10:56 ID:FmU1Gbt9
シバは今も生きてるor死んでる。どっち?

漏れは、”生きてる”に一票。
791作者の都合により名無しです:04/04/13 11:09 ID:3hLiLOvf
ここの世界はフェイスフラッシュがすべてだ
フェイスフラッシュが全てを可能にする
再生も時間も思いのままなんだ

辻褄があわないように見える話も実は
この奇跡の力を使いすぎた為、パラドックスがおきてるんだ

このパワーを使いすぎてスグルはあんなヨボヨボになってしまったんだよ
792作者の都合により名無しです:04/04/13 11:38 ID:Qc65olWq
>>787
ブラボー超人ランタンマンとして次シリーズ出場予定。
793作者の都合により名無しです:04/04/13 11:42 ID:zWGuuo7U
シバが悪行の道に走ったのは間違いなさそうだな
794作者の都合により名無しです:04/04/13 11:48 ID:8cl4S8o8
>>791
マンタは当分FF出来ないからどうにもならんよ。
「週間少年ゆでたまご」でゆでが言ってた。
マンタはFF出来る領域に達していないって。
795作者の都合により名無しです:04/04/13 12:02 ID:mMY2331y
己の肉体を傷つけるようなアシュラの闘い方は
息子への贖罪の意味もあるのかなぁ…
796作者の都合により名無しです:04/04/13 12:20 ID:u4f2tX4l
昨日コンビニ行ったらジャンプがビニールテープで縛られてて読めなかったんですが
プレイボーイも立ち読みできなくなったの?
797作者の都合により名無しです:04/04/13 12:36 ID:MKRehX2u
ていうか、シバが出場してるのはなんの試合(大会?)だ?

798作者の都合により名無しです:04/04/13 12:42 ID:k09DBGu8
マンタと戦ってアシュラの株大暴落中
なんか毎週どんどん弱体化してってねーか?
799作者の都合により名無しです:04/04/13 12:45 ID:mMY2331y
>>783
タッグ編では
死んだ超人からしか奪えないってことにならなかったっけ?

自分は、
「ケビンかボルトから奪った手を足から生やして8本腕になる」
に100キン肉円。
800作者の都合により名無しです:04/04/13 12:52 ID:T3BDpRNn
いずな落としや改良バスターくらってもKOされないマンタ。
顔が砕けようが首が折れようが足切ろうが平気なアシュラ。
もう時間切れ引き分けしかないだろ。
801作者の都合により名無しです:04/04/13 12:57 ID:S7XfidTH
まだプレイボーイ見てないけど、

シバは現・魔界の帝王
ヒカルドと同じく正義超人として育てられたが生来の悪魔の魂が発動、
父親のアシュラさえも裏切ってる(リボーン直前の魔界での放浪シーン参照)

・・・てなところだと思う
蛇足としては、シバはアシュラ「全否定」。将軍様への服従も否定する。
802作者の都合により名無しです:04/04/13 12:58 ID:QyYmvFMG
しょせんこの体には悪魔の血が流れているんだー的な展開になるのかな?
シバもキャラクターとしての肉付けが着実にされつつあって楽しいが、半端に美形っぽくなってる所が微妙だ。
803作者の都合により名無しです:04/04/13 13:13 ID:jZEiXeJB
ところでシバの試合を後ろでロビンたちが見てるようだが、
それなら奴らはいくらか事情を知っててもいいのではなかろうか。
まあ、普通に知らないとは思うけど。

つーか、レジェンドに囲まれて試合するってどんな試合なんだよ。
804作者の都合により名無しです:04/04/13 13:17 ID:onQRvvwX
今週読んだけどアシュラはシバをちゃんとした正義超人に育てようとしてんだけどシバは歪んだ正義感を持った超人に
なってしまい、アシュラが泣く泣く引導を渡した、ってとこなんじゃない?
805作者の都合により名無しです:04/04/13 13:17 ID:d4s6iPiB
魔界の王位争奪戦
806作者の都合により名無しです:04/04/13 13:19 ID:T3BDpRNn
シバは小うるさいアシュラに反発して完璧超人になったんだなたぶん。
ネプチューンキングからなんかもらって大幅にパワーアップして
アシュラを殺そうとしたけど、それを庇ったアシュラ妻があぼん。
辛うじて逃げ延びたアシュラはショックなのとむかついたので悪魔に戻る。
でも完璧シバには勝てそうにないのでどうしたものかとうろうろして今に至る。
悪魔将軍にシバを懲らしめてもらおうとしてるんだよたぶん。
807作者の都合により名無しです:04/04/13 13:21 ID:fnE6p2jk
アタルは何をやってたんだアタルは!
808作者の都合により名無しです:04/04/13 13:24 ID:SP3oBI1r
>>803
子煩悩なアシュラが息子のデビュー戦を見てもらいたくてロビン達を招待したとか。
809作者の都合により名無しです:04/04/13 13:36 ID:N87qtb62
>>803
どういうもなにもオリンピック決勝はラーメン、バッファ、ペンタが、
入れ替え戦決勝はバッファ、ウルフ、ジェシーが立会人だった。
旧作の試合のほとんども、スグル達よりさらに一世代前のレジェンドである
委員長が見守っていた。
現実の格闘技もレフェリー、ジャッジ、オブザーバー、解説者なんかはほとんど
過去の名選手。なにかおかしな状況か?
810作者の都合により名無しです:04/04/13 13:40 ID:T3BDpRNn
>>809
王位争奪戦を最後に正義超人たちは平和ボケして
後継者とか育ててなかったんじゃないの?とか…
811作者の都合により名無しです:04/04/13 14:04 ID:+UnILzIn
シバが生きてたら、やっぱりマンタたちの仲間になるんだろうか。
812作者の都合により名無しです:04/04/13 14:21 ID:hC9Pugd6
サンシャインJr.の登場はまだですか?
813作者の都合により名無しです:04/04/13 14:46 ID:zWGuuo7U
>>811
アタルの息子率いる新超人血盟軍入りとか
814作者の都合により名無しです:04/04/13 14:50 ID:FyjJVurO
>>790
生きてる に1
死んでたらコクモエピソードと軽くかぶりそう

阿修羅にマンタが息子にダブって見えてるのは確定として
だから?イズナ落としや改良バスター、加減してるとしか思えない
ワザと攻撃くらってやったり極めた技解いたり・・
「ミートを助ける為に立ち上がってくるはずだ」
フィニッシュホールドの後にこのセリフ
・・・なんか深いよなぁ
815作者の都合により名無しです:04/04/13 15:05 ID:k+6uFJa4
サタンクロス「あっぷあっぷ」
816作者の都合により名無しです:04/04/13 16:14 ID:bK8+2v25
今週のマンタは全盛期のスグルより強かったね。
817803:04/04/13 16:25 ID:xC7GHgpm
>>809
言われてみりゃそうだな。
阿修羅が出てもレジェンドたちがほとんど放置されてるもんだから、
その辺のことはすっかり忘れてたよ。
818作者の都合により名無しです:04/04/13 16:31 ID:+UnILzIn
バッファローマン「ひーふーみー」
キン肉真弓「あ ジャンケン ポーン!」
819作者の都合により名無しです:04/04/13 16:35 ID:5LbstTk+
今回の足はなぁ…歯抜きやイズナ落しの時もそうだけど、なんだかなぁ、あとでどう収束させんだろ、ゆでは。
820作者の都合により名無しです:04/04/13 16:49 ID:nPAcoVlK
なんだかヤングシバのデザインが古臭いな。
新世代超人ってより真弓世代の超人みたい。
821作者の都合により名無しです:04/04/13 17:00 ID:My4SkYPa
眉毛のせいだな
822作者の都合により名無しです:04/04/13 17:13 ID:JuwfhnVR
シバにボコボコにされたのはウォーズマンjrですか?
823作者の都合により名無しです:04/04/13 17:15 ID:ntS/VbQ9
アシュラマン自らの左足を切断!!!



・・・って、ゆではついに左右の区別もわからなくなったのかw
824作者の都合により名無しです:04/04/13 17:18 ID:DqHxxLX3
しょっちゅう左と右を間違えてるよな。
いつまで経っても2人で半人前だよ。
825作者の都合により名無しです:04/04/13 17:24 ID:KW/VeLOv
パワーボムと言いつつパイルドライバーかけてるし
826作者の都合により名無しです:04/04/13 17:32 ID:XnzoMea6
アルティメットでなく不完全な改良使ってる時点で手加減ミエミエ・・・
827作者の都合により名無しです:04/04/13 17:53 ID:5LbstTk+
考えてみたら前作で、サンちゃんローラーで腕がもげたり、氷で脳天唐竹割り、将軍剣でバッサリ、針山ずどーんでってなど結構痛めつけられてるな、アシュラは。
828作者の都合により名無しです:04/04/13 18:06 ID:+SLr6iZa
死んでるに一票。 んで恐怖の将としてシバ復活とか。
829作者の都合により名無しです:04/04/13 18:15 ID:g45Tq2AJ
アシュラがシバを殺したってのに一票
830作者の都合により名無しです:04/04/13 18:18 ID:ku5W1faE
「子供がそんなにかわいいか!」
とか言ってたから、シバに追い出された方に1票。
831作者の都合により名無しです:04/04/13 18:33 ID:zWGuuo7U
>>819
旧作では腕どころか首落とされたりしても、次シリーズになると何事も無く復帰w
832作者の都合により名無しです:04/04/13 18:37 ID:swwgIROg
>>830
でもそれだと若返って正義超人苛めてるアシュラが情けなさすぎ。
833作者の都合により名無しです:04/04/13 18:41 ID:G5U28sch
>>797
背景にロビンとウルフみっけ!
834作者の都合により名無しです:04/04/13 18:52 ID:2zT70Ri/
改良阿修羅バスター、やっぱりかっこいいなぁ。あのポーズの仏像が本当にありそうなところがまた。
やっぱ初代の必殺技は美しいね。
835作者の都合により名無しです:04/04/13 18:54 ID:7ejb0VY2
シバをちゃんと正義超人として育てたつもりだったが、悪魔の血は争えず
負傷すると残虐になってしまう。
ある試合で深手を負ったシバはバーサーク、対戦相手をズタボロに惨殺する。
我に帰った時その惨状を見たシバは、己の悪魔の血に絶望して、自ら命を絶った。
836作者の都合により名無しです:04/04/13 19:11 ID:H1VFBE2Z
不死身ボディが無ければとっくにKOされてそうなアシュラ
837作者の都合により名無しです:04/04/13 19:24 ID:P1LzYrFG
ヒカルドのようにがんばって残虐性をなくそうと努力するが
例のごとく正義超人や守っている人間に裏切られる。

ヒカルドと同様に悪の道を進むことを決める。
説得を続けるアシュラを追放する。

・正義なのに虐げられた存在→他のシードと同様で今回の(ゆでは忘れてそうだけど)隠しテーマ
・アシュラ→柔軟性がなく息子を苦しめた正義に絶望
・シバ→魔界で着々と戦力を整えている

で今までの伏線を全て消化できるかな?
838作者の都合により名無しです:04/04/13 19:44 ID:+UnILzIn
>>837
いいね。それが一番妥当な線かも

>例のごとく正義超人や守っている人間に裏切られる。
あの不自然なまでに「親が悪魔超人だから・・・」と正義超人連中が強調してたヒカルド戦は
その伏線だったのかもしれんな

ゆでがそこまで考えてたらすごいが
839作者の都合により名無しです:04/04/13 19:46 ID:+UnILzIn
>>838
追加と修正

>例のごとく正義超人や守っている人間に裏切られる。

>アシュラ→柔軟性がなく息子を苦しめた正義に絶望
も追加


あと
×「親が悪魔超人だから」
○「親が悪行超人だから」
840作者の都合により名無しです:04/04/13 19:54 ID:HARhEFxA
切断した足はどうするんだ?投げつけたりすんのかな。
841作者の都合により名無しです:04/04/13 20:10 ID:H1VFBE2Z
ゴワゴワって変身するんじゃない
842作者の都合により名無しです:04/04/13 20:21 ID:g2JHWBWh
>840
前作で腕が生えてきたように足も生えてくるんだろ。

マンタかっこいいじゃないか。回想シーンがダラダラ長いのは嫌いだけど
今回みたいに技の応酬の中に回想を散りばめたのはGOOD。
843作者の都合により名無しです:04/04/13 20:45 ID:KPXgJBTu
二世に関係してくる六騎士はトラウマだらけだな。
スニゲ→息子や孫、ミートにトラウマ
ニンジャ→コクモ
アシュラ→シバ
サンシャイン→存在自体
844作者の都合により名無しです:04/04/13 20:48 ID:6I1/Audt
すまなんだぁ〜、すまなんだぁ〜
845作者の都合により名無しです:04/04/13 20:57 ID:IlxwNpIO
俺が応募したジャンクマンの息子「ジャンクキッズ」が採用されるのは
いつの日かの〜
846作者の都合により名無しです:04/04/13 21:00 ID:fnE6p2jk
>>845
フォークザジャイアントが実は・・・
847作者の都合により名無しです:04/04/13 21:00 ID:M4IJfJap
厨くさいことをいわせてもらうがザ・モモタロウ対キン肉マンてネタ出したやつっていないの?
チームAHOの面々にならモモタロウ勢が普通に勝てそうだけど。(マイナーすまん

モモタロウ 対 万太郎
キンタロウ 対 キッド
弁慶 対 セイウチン
浦島まりん 対 ガゼルマン

みたいな感じで
848作者の都合により名無しです:04/04/13 21:18 ID:NdBezHyo
ネプが出てくるまではこの漫画終わらんよね
849作者の都合により名無しです:04/04/13 21:21 ID:SlzfjTJL
脚。サムソンは痛めて再起不能だったのに、贅沢な。
まだアルティメットバスター使わなければならないから間違いなく再生するだろうが。

マンタのタフネスについてはケビンの時はKOまでに
ロビンスペシャル、タワーブリッジ、マッハパルバライザー(肉のカーテンでガード)、OLAP、ビッグベンエッジ
と五発必要だったんで
今回に当てはめると
デモリッシャーズスープレックス(ケビンがかばって不発)、飯綱落とし、改良バスター
の三発分。あと1〜2発で沈むな。


しかしこの展開見るにまずボルトはマンタが倒して、
ケビンがアシュラと戦って親子についての問答をした方が良かった気がする・・・
で、その後復活した将軍にケビンが負けてマンタがケビンの与えたダメージで勝利とか。
まあ、読者の想像を超えた展開をやってこそのゆでだからいいけど。
850作者の都合により名無しです:04/04/13 21:28 ID:szOErOT0
「ゲー!あの右足はハンゾウの右足だ!」
「ゲー!あの左足はバリはんのh
「そういえばパp
851作者の都合により名無しです:04/04/13 21:36 ID:kAhSLgMO
次スレは「シバ編」かな?
852作者の都合により名無しです:04/04/13 21:36 ID:r9rLeVav
スカーフェイスの足とアシュラマンの腕でアルティメットだったらかなり効きそうだな
853作者の都合により名無しです:04/04/13 22:02 ID:Qc65olWq
>>847
シュテンドルフ VS 悪魔将軍 ってのはどうだい?
854作者の都合により名無しです:04/04/13 22:22 ID:Z+1rYkqu
じゃあ、ヤマトタケルvsフェニックスか
855作者の都合により名無しです:04/04/13 22:25 ID:c48tXRc9
まさか今回も、新しい足がバスター中に叛乱するんじゃああるまいね?
856作者の都合により名無しです:04/04/13 22:29 ID:8jaQtNGt
阿修羅の足切断は

切断された所にミートの足がくっつく
 ↓
ミート足が将軍足に変化
 ↓
地獄の断頭台

って流れだと思う
857作者の都合により名無しです:04/04/13 22:34 ID:aqI1Eaw9
>>843
サンシャインが酷過ぎる。
858作者の都合により名無しです:04/04/13 22:39 ID:IzgoHFoD
阿修羅を正義に目覚めさせたのは友情の力
シバには友達いないので悪になってる

チェックと出会って友情に目覚め、真の正義超人に

859杉山清貴 ◆7PLHp5HPV2 :04/04/13 22:54 ID:SrjSDA6N
足を切ったのは、

足が無いとマンタが技かける時に持つところがなくて困る、
というしょうもない理由と予想してみる。
860作者の都合により名無しです:04/04/13 23:04 ID:AmraOL6D
斬れば斬るほど〜強くなる〜

新手の拳法か
861作者の都合により名無しです:04/04/13 23:47 ID:HJXP/LVY
つーか、首折れ、骨出し、足切り……
グロ系はいい加減ヤメレ!
ゆでも担当もキン肉マンをなんだと思ってるんだ!

あと、PBだからって無理なエロもヤメレ!
マジでゆでも担当もキン肉マンを解ってねーよ!
862作者の都合により名無しです:04/04/13 23:51 ID:MkymNwL3
シバにやられてた奴サタンクロスか?
863作者の都合により名無しです:04/04/14 00:02 ID:XDhxgDqw
過保護すぎるだろ阿修羅。
試合が終わるなり傷の手当てをしなくてはなんて
昔の真弓でもそこまでやらんぞ。
864作者の都合により名無しです:04/04/14 00:15 ID:vpXgBtve
今回はいつもよりましだが、マンタの試合が盛り上がれないのは
フィニッシュが駄目だからだ。
いっそスカーバスターをマンタのフィニッシュにすればよかったのに
865作者の都合により名無しです:04/04/14 00:55 ID:WtRXG/PO
>>849
ケビンvsアシュラは面白そうだが、マンタvsボルトが凄くしょっぱそうだな
せっかくのタッグ戦だったんだから
組み合わせと役割分担をもっと凝らして欲しかったのう・・・
866作者の都合により名無しです:04/04/14 01:11 ID:dqaoEjdu
@悪魔に目覚めそうになったシバを殺してしまう
A悪魔に目覚めそうになったシバを正義超人や人間たちに殺される
B悪魔に目覚めたシバに追い出される
867作者の都合により名無しです:04/04/14 01:14 ID:dqaoEjdu
>>863
地球に捨てたままほったらかしにしておいてキングトーンに王位を奪われたんで
取り戻すために久々に呼び戻した真弓は過保護どころかほぼ虐待だけどな
868作者の都合により名無しです:04/04/14 01:19 ID:9koY9Bf4
その昔、テリーの腕を奪ったように
今度は万太郎の足を奪うんだろ。
869作者の都合により名無しです:04/04/14 01:30 ID:Q9vAV7j7
その流れでいくと影幻春架 vs ネプチューンマンだな
870作者の都合により名無しです:04/04/14 01:30 ID:d7q8ViiE
ウルフマンが芝を殺したとか?

あとタトゥーマンが最初に使ったからくり人形が
ターザン山本似って既出?
871作者の都合により名無しです:04/04/14 01:31 ID:vK+kd8mt
タッグ編で芝と光度コンビ誕生
872作者の都合により名無しです:04/04/14 01:31 ID:nnHgTS0U
>>856
いや、マジでそれのような気がする
873作者の都合により名無しです:04/04/14 01:58 ID:OJT0NlD6
>>868
腕はもらいものだという設定はあったが
足は自前じゃないのか?

ゆでだから?
874作者の都合により名無しです:04/04/14 02:10 ID:t0GBlPmo
403 :名無しのエリー :04/04/14 02:08 ID:hDRp0rap
キン肉マン2世に出てくる超人ケビンマスクの必殺技「オラップ」がでました。
が、アーティストとは何の関係もありませんね…
875作者の都合により名無しです:04/04/14 02:18 ID:d7q8ViiE
栄光のタッチダウン
アメフトタックル→キックで宙へ蹴り上げる→相手の頭をキャッチ→ゴールバー目がけてタッチダウン→決めポーズ

スペシャルマンのくせにかっこよすぎ。あとハンバーガーヒルドライバーも非常にかっこいい。
876作者の都合により名無しです:04/04/14 03:36 ID:OJT0NlD6
なんだかなぁܷ
877作者の都合により名無しです:04/04/14 03:39 ID:zCeZFs1w
>>873
アシュラマンは蜘蛛の化身ですよ。足と手の区別なんかないっつーか全部足。たぶん。
878作者の都合により名無しです:04/04/14 05:35 ID:gfEC7zRO
シバってビッグボディに似てるよな(勇者の方の)
879作者の都合により名無しです:04/04/14 06:00 ID:ypSDzXz6
勇者の方のビッグボディ分かるのは相当なゆでマニアだろ
880作者の都合により名無しです:04/04/14 06:35 ID:58w4sHaZ
手塚治虫のどろろのパクリな漫画だっけ?
881作者の都合により名無しです:04/04/14 06:59 ID:0WgwJ7Eg
上腕二頭筋斬ー!とかいう漫画だっけ。
882作者の都合により名無しです:04/04/14 07:10 ID:gfEC7zRO
あのころ愛読者賞が何気に楽しみだったなあ
883作者の都合により名無しです:04/04/14 07:12 ID:v1bi6n3k
>>847 七尺兄弟 対 ジェイド&チェック とか、どうでしょう
884作者の都合により名無しです:04/04/14 07:14 ID:ypSDzXz6
当時ベンケイってロビンマスク意識してるなと思った
885作者の都合により名無しです:04/04/14 07:33 ID:y/ouFdvC
モモタロウ達は人間だが(まりん除いて)本編のトンデモレスリングを見てると
普通に超人に対抗できそうだよな。
シュテンドルフなんか妖術使って楽勝だろう。
886作者の都合により名無しです:04/04/14 07:45 ID:Gm+7vKdc
シバかっちょえぇな〜
勇者BBもワカルけど
オレはバイオレンスジャックに見える
887作者の都合により名無しです:04/04/14 10:22 ID:vFLh+wqI
眉毛のせいだな
888作者の都合により名無しです:04/04/14 11:28 ID:RhhvnTga
ジャンクマン さあ立ち上が〜れよ
889作者の都合により名無しです:04/04/14 12:27 ID:jk45Y46k
斬った足から、小さいアシュラ、その名もアチュラマンが生えてくるんだよ。

アルチメットアチュラバチュター!

あーーーーっと、アチュラマン、手足が短くて届かないーーーーーー
890作者の都合により名無しです:04/04/14 13:10 ID:Ji+tXw6A
ビーチフラッグスでゼイゼイのキッドvsジェイドの話は良かった
891作者の都合により名無しです:04/04/14 13:28 ID:WMxTo9Ub
次スレのサブタイは、シバ編だと思うが、1の内容を貼ってくれんと、
「逆襲の中井義則編」にします。
892作者の都合により名無しです:04/04/14 14:06 ID:OJT0NlD6
>>890
競技名を合体さすな(w
893作者の都合により名無しです:04/04/14 14:25 ID:3EqsyI3l
>>891
「ネタバレを知りバラさざる者こそ真の大2ちゃんねらーなり」
というセリフを入れて欲しい。
894作者の都合により名無しです:04/04/14 14:39 ID:/Pve2UJH
PBを発売日に読めない田舎者が定期的に暴れてますな。
895作者の都合により名無しです:04/04/14 14:41 ID:1sKGIaVz
マンタ阿修羅の試合中に将軍復活



実況「ゲーーーーーーッ!ウームの時計が遅れている。
   実際の試合時間は過ぎていたぁー!」

キッド「パパに聞いたことがある。時計は後ろのネジ回せば、
    進めたり、遅らせることができると。」

896作者の都合により名無しです:04/04/14 16:16 ID:jeOrYdGc
ゆでワールドなら
時計を戻したら時間も戻ってしまう可能性がある。
897作者の都合により名無しです:04/04/14 16:36 ID:TihRZQhR
キン肉マン+U世 65「シバ編」

シバ「パパ、ママ!ボクのスレ立てデビュー戦、見てくれた!?」
アシュラ「ああ、見事だったぞ!…だが、ムダにスレをageられ過ぎたかもな、
次回までに克服すれば良いが。」
シバ「ご、ごめんなさい…。ageageageageageageage・・・」
アシュラ「シ、シバ!?」

前スレ キン肉マン+U世 64「嶋田隆司編」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080960962/
公式 ttp://www.kinnikuman.jp
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/nikusouko.html
避難所 ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1264/
お絵描き掲示板 ttp://olap.hp.infoseek.co.jp/
898作者の都合により名無しです:04/04/14 16:49 ID:OJT0NlD6
http://yajima.pekori.to/2nd/game/ex.html
こんなの見っけた。
やってみよう
899作者の都合により名無しです:04/04/14 16:54 ID:oz4q8ToS
シバってリングネームもシバ?ショボイな〜
アシュラボーイにしろよ。
900作者の都合により名無しです:04/04/14 17:08 ID:OJT0NlD6
>>899
そっちのほうが何倍もショボいと思うのは俺だけか?
901作者の都合により名無しです:04/04/14 17:10 ID:3EqsyI3l
○○ボーイと付く超人はなんか小物っぽい
BUKIボーイとかテルテルボーイとかカナディアンボーイとか。
902作者の都合により名無しです:04/04/14 17:45 ID:WtRXG/PO
>>900
いいや
アシュラボーイはねぇよw
903作者の都合により名無しです:04/04/14 17:46 ID:eqWqToxu
アシュラマンはあしゅらしゅらって笑うの?
904作者の都合により名無しです:04/04/14 17:53 ID:ESMEKLPG
仮面ノリダーの怪人かよ
905作者の都合により名無しです:04/04/14 17:54 ID:QudVhxpF
アシュラボーイって一時期ここで流行ったネタだろ。投稿しようって。
まあ、2世キャラはゆでが覚えている限り勝手にデザインしてくれるだろ。
906作者の都合により名無しです:04/04/14 18:13 ID:CDJ5Lc3T
どうせなら「シヴァ」が良かったな。コンゴトモヨロシク…
907作者の都合により名無しです:04/04/14 18:34 ID:CVXameet
改良アシュラバスター...
既出だがマジでフォームが美しいな。今回最高のコマ。

破壊力減などの弱点は二世からだし、結局脱出不能の
完璧な技なんだよね。
俺的にはやはり今でも使ってほしい技だったから感動した。
アルティメットはスカーからパクった直後みたいであんま好きじゃない。

これも既出だが確かに自虐的な戦いだね。
過去の贖罪という意味があるかもしれんが、ここまで壊して平気だと
どうやったらKOになるのか実に不安なのだが。
908作者の都合により名無しです:04/04/14 18:45 ID:WtRXG/PO
>>905
デザインには困らないんだろうけど
ネーミングで苦労してそうだな>2世キャラ

元キャラの名前の語呂の良さを損なわずにってのは
なかなか大変そうだ
そこら辺クリアしてんのケビンマスクくらいだよな
909作者の都合により名無しです:04/04/14 18:53 ID:OJT0NlD6
ケビンはマッスルリターンズのときから決まってたしなw
ゆでの中では会心のでき(命名)だったんだろう
910作者の都合により名無しです:04/04/14 19:39 ID:xe1KYqUm
>>ネーミング
さえしっかりしてればポスト麺男はシューマイで良かったんだけど
マンタやケビンが
「シューマーーイ!!」
て叫ぶの考えるとどうもな・・
911作者の都合により名無しです:04/04/14 19:41 ID:Wrq3PIlQ
きっと
アビン
イビン
ウビン
エビン・・・・・・・・・


って全部やってケビンにしたんだろうね

俺はレビンもカッコイイと思うけど
912作者の都合により名無しです:04/04/14 19:42 ID:pXDgrM/A
>>911
カローラレビンかよ!
913作者の都合により名無しです:04/04/14 19:46 ID:y/ouFdvC
>>911
きっとあぽ〜んしたケビンの代わりに弟のレビンがでてくるよ
914作者の都合により名無しです:04/04/14 19:48 ID:OJT0NlD6
>>911
いくらゆででもそれはないって(w

ケビンってのはちゃんとした一般的な名前だ
ケビン・コスナーくらいは知ってるだろ。
915作者の都合により名無しです:04/04/14 19:53 ID:fMR3ga/j
>>907
ゆでに突っ込んでも仕方ないとは思うが
肩に首をかけて体重の掛かった状態と両手で頭を挟んでる状態比べたら
普通は前者の方が脱出しにくいと思う。
正しい改良阿修羅バスターは、首は肩に引っ掛けた状態でその喉を腕で押さえる
アルティメットバスターの足の代わりを手でする状態だと思うんだが…
916作者の都合により名無しです:04/04/14 20:04 ID:WyAAFIsm
シバテンプレ
最後の連呼はsagesage・・・とsage連呼の方が面白いかも。
917作者の都合により名無しです:04/04/14 20:05 ID:8i1j0Iqu
>>915
あのな……改良阿修羅バスターはな


  サ  ン  シ  ャ  イ  ン  と  の  共  同  開  発  だ  ぞ
918作者の都合により名無しです:04/04/14 20:09 ID:Hx28sxrW
>>917
すまなんだ〜すまなんだアシュラマン〜
919作者の都合により名無しです:04/04/14 20:59 ID:ID9ece8Q
にしても今のサンシャインは哀愁漂うわ。
920作者の都合により名無しです:04/04/14 21:13 ID:7f9ftaBX
シバの笑い声はきっと「ふしゅらしゅらしゅら〜」だと思う
921作者の都合により名無しです:04/04/14 21:16 ID:e0u9/z7p
肉ワールドで眉毛のあるキャラなんて
極めて希少種だぞ
922作者の都合により名無しです:04/04/14 21:17 ID:CVXameet
>915
まあそうだよね、二本の腕で肩にかかった首に逆スリーパーみたいな感じで。
ただ、やはり改良の手の位置が菩薩みたいで神秘な感じもして好きなんですよね。
923作者の都合により名無しです:04/04/14 21:30 ID:gzc4aJ+4
キングシバかプリンスシバになるだろ
・・・キングシバっていうとネトランのあの事件を思い出すな
924作者の都合により名無しです:04/04/14 21:33 ID:J35qiWDn
>>911
映画「ロビン・フッド」主演のケビン・コスナーから
取ったんじゃないのか。
925作者の都合により名無しです:04/04/14 21:52 ID:gzc4aJ+4
>923は
>899へ
926作者の都合により名無しです:04/04/14 21:54 ID:1opIdlUq
シビンマスク
927作者の都合により名無しです:04/04/14 22:06 ID:ZGrKHKJZ
ドビンマスク
928作者の都合により名無しです:04/04/14 22:10 ID:Nue6REg0
どこまでも自虐的な阿修羅マン。 ここまで必殺技をもらっても戦うマンタ。
やはりどちらかの心が折れる、狼狽した状態にならなければ決着はつかないのか?

重いトラウマを持つ阿修羅はともかく、マンタの心が折れるとしたらいきなりM・グラビティが破られるときかな?
ロビンVSネプのように。
929作者の都合により名無しです:04/04/14 22:11 ID:SkXScR0o
a
930作者の都合により名無しです:04/04/14 22:24 ID:csMuhgQj
阿修羅はシバをヘラクレスファクトリーに入校させる気無かったのかな?

931作者の都合により名無しです:04/04/14 22:28 ID:pD6dg++S
>>930
なにか誤解しているようだがシバは生きているならもう20代後半くらいのはずだぞ。
932作者の都合により名無しです:04/04/14 22:35 ID:xe1KYqUm
>>907
今回の阿修羅バスタ改、かっちょえがった
散々既出と思うけどやっぱ腕はダマシ絵のがいいね
933作者の都合により名無しです:04/04/14 22:39 ID:WtRXG/PO
改良阿修羅バスター喰らったのって
マンタで二人目だっけ?
934作者の都合により名無しです:04/04/14 23:10 ID:TIyJaP0V
>>924
自分は偉大な親父がいるという共通点で
ケビン・フォン・エリックからだと思っています。
935作者の都合により名無しです:04/04/14 23:12 ID:Nue6REg0
>934
なるほど。ということは次男が出てきたらブリッツ・マスクかな?
936作者の都合により名無しです:04/04/14 23:14 ID:pD6dg++S
デビッドマスク、ケリーマスク、マイクマスク、ランスマスクが次々自殺。
937作者の都合により名無しです:04/04/14 23:17 ID:pD6dg++S
違う末っ子はクリスか。ランスはワルドーの息子を自称するしょっぱいやつだ。
938作者の都合により名無しです:04/04/14 23:19 ID:jeOrYdGc
>>936
エリック帝国→ロビン王朝ですな
長男ケビンって言われてたから
兄弟はいそうだよね。

まともな名前っぽいのはアービン、レビン、マービンくらいか
不憫とか禿茶瓶とかおかしいのならたくさんあるが。
939作者の都合により名無しです:04/04/14 23:28 ID:OJT0NlD6
キャビンマスク
940作者の都合により名無しです:04/04/14 23:53 ID:8SsscRNS
これ以上ロビン関係者が出てきたら本気でロビンマスクU世になるなw
いよいよ運命の鉄騎兵編か?
941作者の都合により名無しです:04/04/15 00:17 ID:Z0okLJ+5
流石にもうロビン系デザインは
ケビン以上のものは生まれないと思うけどな

ヨロイのデザインにもかなり苦労してたみたいだし
お陰で序盤はなかなか本命のオリンピック編が始まらずに
マンタの試合ばっかダラダラやってたもんな
942作者の都合により名無しです:04/04/15 00:17 ID:6v5SFbl7
ビンビンマスクに1票
943作者の都合により名無しです:04/04/15 00:25 ID:8EBsVaNa
改良阿修羅バスターって背骨折りの効果はなさそう
944作者の都合により名無しです:04/04/15 00:29 ID:Z32cPaRy
その代わり頭部破壊(頭突き)の効果が付与?
945作者の都合により名無しです:04/04/15 00:34 ID:k+tpMM7/
キン肉バスターの五所蹂躙って、首・背骨・股・両足でいいんだっけ?
首の掛かってない改良アシュラバスターって何箇所蹂躙できるのよ?
946作者の都合により名無しです:04/04/15 00:52 ID:QXhblrwg
アンチマンタ多いなぁ・・・
ケビン好きって腐女子多いからケビン好きにならないんだよなぁ

ケビン好き=腐女子?
947作者の都合により名無しです:04/04/15 00:53 ID:OVKd5Rjo
牛乳瓶マスクに1票
948作者の都合により名無しです:04/04/15 01:28 ID:NmNvDVmj
摩天楼・・・
あとチェックもうだめぽ
949作者の都合により名無しです:04/04/15 01:29 ID:UCzk7tBo
摩天楼の子供時代warata
950作者の都合により名無しです:04/04/15 01:30 ID:Mv1Xz9wl
アシュラ戦おもろいけど、これなら種の人数絞ってさっさとアシュラ戦
踏み込んだほうが良かったな・・・バリフリなんかスカーの死で見事
ケビンの脳裏から忘れ去られてるし。
951作者の都合により名無しです:04/04/15 01:38 ID:oK6y+C6h
ウォッシュアスの国籍はセーフなのか・・・
952作者の都合により名無しです:04/04/15 01:49 ID:O4wuNiRX
ハゲチャビンマスクはまだですか?
953作者の都合により名無しです:04/04/15 01:56 ID:0kvl3BvY
超ネタバレEDキタ――――!
954作者の都合により名無しです:04/04/15 05:18 ID:Tpsaly/+
955作者の都合により名無しです:04/04/15 08:11 ID:cvFzxnml
そういえばアルテメット阿修羅バスター破るための特訓ってどうなったっけ
終わってないよな
あれ?マッスルGの特訓だったっけ?
956作者の都合により名無しです:04/04/15 08:16 ID:ej6tZDRn
サムソンティーチャーは出ないのかーーー!?
957作者の都合により名無しです:04/04/15 08:17 ID:AY6nHZJj
>>955
阿修羅B破り特訓:ロボットアーム壊れて終了
マッスル・G特訓:鉄板壊れて終了
どっちも中途半端だったけど
「何か見えそうな気がする」
てゆうマンタのセリフと
「筋肉が2まわりも3まわりも厚くなった」
てゆうキッドのセリフが残った

プレボないから細かくはわからないけど
こんな感じじゃなかったかな
958作者の都合により名無しです:04/04/15 08:29 ID:wmp+eFUu
>>946
腐女子でFAです
959作者の都合により名無しです:04/04/15 08:45 ID:Kr/F0B3P
>>958
俺も婦女子だからケビン大好き
960作者の都合により名無しです:04/04/15 09:21 ID:VU9PLD+A
>>957
まあ、本物かけられてダメージを減らし。もう一発ってのを破ってマッスルGでしょ。
961作者の都合により名無しです:04/04/15 09:47 ID:eXQI9Z5S
>>945
首、背骨が無いとすると、脳天、両腕、両足、股、の6箇所蹂躙かな?
やはり三角締めでロビンスペシャル的な頚動脈への攻撃が強化されてる分、破壊力ではアルティメット、フォームの美しさは改良かな?
962作者の都合により名無しです:04/04/15 10:23 ID:8NnQJCDI
>>731-732
情報サンクス調べてみる。
963作者の都合により名無しです:04/04/15 11:18 ID:hsjYuIsQ
ケビン初登場時あたりの戸惑いというか慎ましさが感じられた頃は大好きだったな
今はなんかアゥア
964作者の都合により名無しです:04/04/15 14:15 ID://Zmo5si
>>963
翌週には人殺してガッツポーズしてましたが。
965作者の都合により名無しです:04/04/15 14:24 ID:bnezm662
アルティメット・アイ!
966作者の都合により名無しです:04/04/15 15:44 ID:S1VshTJF
足を切断→既に死んでいる超人から奪えるの件よりスカー・ケビンより奪う
→アルティメット・アシュラ・バスターをかけるがスカー・ケビンの意思が働き解除
→マッスルG

と、全く学習能力の無いアシュラでした。だったらゆではネ申。
対U・A・Bの特訓が全くの無駄になるからこれは無いな。
鹿とキッドが浮かばれんよ。
967作者の都合により名無しです:04/04/15 17:15 ID:2l1ACfHY
アシュラの泣きっ面さえ見れれば俺はそれで満足だ
968作者の都合により名無しです:04/04/15 17:22 ID:bnezm662
阿修羅、脚を切断で痛くて泣き面
969作者の都合により名無しです:04/04/15 19:11 ID:b9goROUr
ヒカルドと同じパターンかな・・・
970作者の都合により名無しです:04/04/15 19:14 ID:fpoIkntq
>>966
それだとわざわざ奪う(&自ら切断する)理由がないじゃん
前にあった悪魔将軍の足が、のほうがリアリティある
971作者の都合により名無しです:04/04/15 19:39 ID:AY6nHZJj
将軍(ミート)の足も左右間違えてたしな・・
972作者の都合により名無しです:04/04/15 19:47 ID:G60W7eWr
ニセモノかな
973作者の都合により名無しです:04/04/15 19:52 ID:fpoIkntq
海外サカ板にこんなのあったから書き込んでみた(w

キン肉マン風に海外代表サッカーを語ろう
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1081950978/
974作者の都合により名無しです:04/04/15 21:32 ID:K2iualMF
次スレをそろそろ
975作者の都合により名無しです:04/04/15 22:09 ID:ej6tZDRn
もう立ってるよ>次スレ。
976作者の都合により名無しです:04/04/15 22:20 ID:VH8ttEyn
>>970
スカーの足のほうが完璧に技が極まるとか……やっぱ無理があるな。
しかし、ゆでなら何かとんでもない理屈をつけてくる可能性もある。

まあ、なんだ。
やっぱ何年経っても次週が待ち遠しくて仕方ないんだよ。
977作者の都合により名無しです:04/04/15 22:22 ID:Kr/F0B3P
足切るなんて展開、世界の誰も考え付かないよ
ゆでマンセー
978作者の都合により名無しです:04/04/15 22:41 ID:wwv7j/rz
>>976
腕を生やすんじゃねーの?スカーバスター破りは自分が既に見せてるから、
万太郎が同じ手を使わないように、手でしっかり首を締め上げれば
歯を折って隙間を作るという荒業も使えなくなるし。
979作者の都合により名無しです:04/04/15 22:52 ID:50UhFX08
アシュラの足切断の謎・・・
おまいらまだわかりませんか?

スカーの足を生やして

アルティメット・アシュラバスターですよ!

もうガチガチにかためて完璧です
980作者の都合により名無しです:04/04/15 23:17 ID:fkKtlFiT
>>978が当たってるような気がする
981作者の都合により名無しです:04/04/15 23:58 ID:oXSw1/kZ
実は下半身をなくしたサンシャインに足を提供してあげるだけ。友情パワー全開。
982作者の都合により名無しです:04/04/16 00:01 ID:cRTUmDCx
そろそろコールしていい?



サンシャイン!サンシャイン!サンシャイン!
983作者の都合により名無しです:04/04/16 00:11 ID:xE3Y6QMP
今ふと思った、スカーの足でも腕でもなくもっと頑丈にロックする物を生やすんじゃないか?
サンシャインの足を生やしておいて、変形し首錠にしてガッチリロック。
丁度サンシャイン足なくしてるし。
984作者の都合により名無しです:04/04/16 00:15 ID:u85Qd+Ok
とにかく、キモそう
985作者の都合により名無しです:04/04/16 00:36 ID:E4U5aoh3
おまえら、スレタイを生かせよ!
嶋田のアシだろ!
986作者の都合により名無しです:04/04/16 00:40 ID:m/sF1Pk7
マンモスマン最強
987作者の都合により名無しです:04/04/16 00:44 ID:C5OwrRaD
マンモス>>>>ボルト
988作者の都合により名無しです:04/04/16 00:44 ID:rW4kcXq+
ヤマカーンの足を生やしてサイコーワープ
989作者の都合により名無しです:04/04/16 01:27 ID:o8z69Nx4
>>988
ソレダ!
990作者の都合により名無しです:04/04/16 01:28 ID:OSHvT1J5
キン肉マン+U世 65「シバ編」

シバ「パパ、ママ!ボクのスレ立てデビュー戦、見てくれた!?」
アシュラ「ああ、見事だったぞ!…だが、ムダにスレをageられ過ぎたかもな、
次回までに克服すれば良いが。」
シバ「ご、ごめんなさい…。sagesagesagesagesagesagesage・・・」
アシュラ「シ、シバ!?」

前スレ キン肉マン+U世 64「嶋田隆司編」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1080960962/
公式 ttp://www.kinnikuman.jp
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/5804/nikusouko.html
避難所 ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1264/
お絵描き掲示板 ttp://olap.hp.infoseek.co.jp/
991作者の都合により名無しです:04/04/16 03:08 ID:G/wdKs5q
>>990
スレ立ってるぞ
992作者の都合により名無しです:04/04/16 10:15 ID:9gOMynUN
誘導
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1081928506/
プリントマン!! プリントマン!!
993作者の都合により名無しです:04/04/16 12:46 ID:Q2g/91Z7
今回、圧倒的な強さの敵っていないよな。
スカーはそれに近かったけど、仲間になるのが早すぎて
ヘタレな印象が強い。
つうか最後まで仲間にならないで欲しかった。
994作者の都合により名無しです
だってオラは…