ヒカルの碁専用】○ネタバレスレッド○その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
【鉄の掟】
sage進行(E-mail欄に半角小文字で sage と入力)
教えてくん、age厨は放置
ネタバレは自分で探す努力と根性を見せろや( ゚Д゚)ゴルァ!!

本スレ
○●○ヒカルの碁 第73局●○●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1045686173/

関連スレおよび過去ログ>>2-5
2作者の都合により名無しです:03/03/17 01:17 ID:xlDWTLkp
【関連】
ジャンプ予告 http://jump.shueisha.co.jp/yokoku.html
ジャンプネタバレスレ>進行が早いので「ネタ○レ」、「ジャンプ」などの語句で検索
嘘バレ http://snow.prohosting.com/hikaru37/hikago/
ヒカルの碁 関連スレッド保存庫 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5132/log.html
ジャンプ感想・批評系サイト更新チェック http://www10.big.or.jp/~hamm/kanso_check.html

【過去】
その1 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1025/10259/1025914219.html
その2 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1028552115/(html化待ち)
その3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031461284/(html化待ち)
その4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1033316945/(html化待ち)
その5 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1035042152/(html化待ち)
その6 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036761874/(html化待ち)
その7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1038350529/(html化待ち)
その8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041371425/(html化待ち)
その9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1044244069/(html化待ち)
その10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1045845407/(html化待ち)
その11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047104459/
3作者の都合により名無しです:03/03/17 01:28 ID:PqdkZOvI
乙彼>>1
4作者の都合により名無しです:03/03/17 01:28 ID:SXBmJyoY


「オレが碁を打つのは……そう、あいつの碁がオレの中にいること。
 佐為という天才棋士が存在していたことを証明するため……!
 この一局、高永夏は佐為がオレに残してくれた全てをぶつける!」
自分が何故碁を打つのか、はっきりと自覚したヒカルは、高永夏との対局の中で
佐為の碁を再現させようとした。
そこでヒカルは、佐為になりきるために、以前から発注しておいた烏帽子をそっと
かぶる。
高永夏「!!」
アキラ「!!!!!!!!!!!!」
ヒカル「オレは…ずっと、この道を歩く!」
伊角「進藤…立派な決意だ…!」
5作者の都合により名無しです:03/03/17 01:30 ID:lHMierHG
>>1
乙かれ〜
このスレでも熱いレスが飛びかうんだろうか。
でもここの住人基本的に大人だよなぁ、と前スレ見ててオモタ

6作者の都合により名無しです:03/03/17 01:32 ID:xlDWTLkp
今気付いた……
スレタイに「【」が抜けていることに……
すみません……
7作者の都合により名無しです:03/03/17 01:38 ID:k0QQcpCY
碁石が白石だけなのがちょっと悲しい

でも乙彼です
8作者の都合により名無しです:03/03/17 01:41 ID:FSeJnHV8
乙。タイトルが一色碁。
9作者の都合により名無しです:03/03/17 02:02 ID:JBTuT/HR
>1


ただタイトルの碁石の並び、
次スレでは従来通りに戻した方が良いですね。
10作者の都合により名無しです:03/03/17 02:05 ID:b8R3K95R
おいおまえら、今号含めて韓国戦が何週続くと思いますか?
11作者の都合により名無しです:03/03/17 02:15 ID:ESQKVMDy
>>10
4週とみた。
12作者の都合により名無しです:03/03/17 03:14 ID:C037eptP
>>1
オツカレ〜

次スレ立つまでの期間が最速だったな、今回・・・
13作者の都合により名無しです:03/03/17 03:18 ID:hsyvezm4
今週号の感想

2ch囲碁板住人恐るべし。
発売前に全棋譜バレ〜!
14作者の都合により名無しです:03/03/17 05:07 ID:cme+NiwJ
今号の巨人化マツゲ見て
何かハヤトコウジの「YAKSA」思い出した。
画力は小畑がもちろん上だが・・
15作者の都合により名無しです:03/03/17 06:14 ID:kYyQ7+VI
ほったの身長では高々180cmくらいの高校生がああみえるのであろう
16作者の都合により名無しです:03/03/17 06:16 ID:dzN7pJQm
ほったの息子って身長どのぐらいなんだろう
17作者の都合により名無しです:03/03/17 07:35 ID:IppiRZoF
梅沢タン久しぶりに昇段してたのね。5段か。
新制度が始まる前に昇段してよかったね。
18作者の都合により名無しです:03/03/17 07:42 ID:IppiRZoF
sage忘れスマソ
19作者の都合により名無しです:03/03/17 07:46 ID:s6UispUI
>>17
五段に昇段してからだいぶ経つが、新制度のおかげで五段に昇段した
メリットもなくなるのよね。
今までは五段以上は高段者扱いで碁聖戦の参加資格が五段以上だったり
他の棋戦も2次予選からの参加だったのがなくなるから。
20作者の都合により名無しです:03/03/17 07:58 ID:JYmhyPxM
嬉しげにステーキを食らう倉田を見せてくれ〜頼むよ〜
21作者の都合により名無しです:03/03/17 08:12 ID:eA8MVSgU
前スレ>>http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047104459/961

>これでいいんでしょ?

うん。イイ(゚∀゚;

と言うか、そうしないと今までのいろんな台詞が破綻する罠。
すると、去年の富士通杯決勝戦の棋譜をいじらないといかん。

あんまり少ない手数の場所でいじると大変なことになるので、
恐らく小ヨセでひっくり返すんだと思うんだけど、ひっくり返り
そうな感じではないと、前スレに書かれていたなぁ。

少なくとも181手目よりは後ろの予感なのだが、がんがって
探すか?ヽ(`Д´)ノ
22作者の都合により名無しです:03/03/17 08:13 ID:HZB5q1jE
韓国戦
できれば3回ほどで決着してほしい
23作者の都合により名無しです:03/03/17 08:18 ID:iBNhA2xl
>22
同意。っていうかヒカルが負けるなら2回でもいいくらいだ。
まあもしヒカルが勝つなら4回でも5回でも使って
その描写を丁寧に描いてほしいけどさ。
24作者の都合により名無しです:03/03/17 09:19 ID:jFsEy2qr
重複です、ジャンプ総合ネタバレスレに移動してください
【ネタバレ】週刊少年ジャンプスレッド168
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047794290/
25作者の都合により名無しです:03/03/17 10:07 ID:8x+xNvb6
 
26作者の都合により名無しです:03/03/17 10:43 ID:aMdw/YCr
今週のスキャンはどこですか?
27作者の都合により名無しです:03/03/17 10:50 ID:dTP1n+RP
>>26
コンビニ
28作者の都合により名無しです:03/03/17 12:18 ID:aZ6bOuNf
>>23
4回も5回も使って丹念にヨンハの素晴らしさを描いてられたんじゃあ
ちょっとやってられませんな。
佐為に変わる新しいキャラ萌え対象を見つけたなどとは言わないでほしい。
29作者の都合により名無しです:03/03/17 12:27 ID:GklWCojH
全ネタバレスレが削除依頼されてるよ。 

ymag:少年漫画[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047146861/
30作者の都合により名無しです:03/03/17 12:32 ID:Qo6OmgSZ
>>29
ほっとけ

自治房気取りの馬鹿なんだろきっと
31作者の都合により名無しです:03/03/17 12:45 ID:P9sIlMtL
韓国に勝つのだろうか‥?
たとえ漫画の話だとしても
勝ったら、絶対にクレームくるぞ。
そういう民族だし‥。

32作者の都合により名無しです:03/03/17 12:59 ID:hhv06X8a
>>31
三将戦の描かれ方次第だろ。

1.社が意外な手でスヨンの意表を突き勝利を収める。
2.大将戦に気を取られたスヨンが失着を打ち、社が勝つ。
3.ヒカルの落胆を見て責任を感じたスヨンが手を抜く(これはないか)。

てか碁の実力無いんで、あの棋譜みても分かんない……

それよかヨンハのスポンサーっぽいあのヤクザな親父に関して文句が出るんじゃない?
そういえば今回出ていないな。
33 ◆j/aD5mpE9Y :03/03/17 13:08 ID:VV7Pwqj9
せめて嘘バレで気を晴らそう。

嘘バレ「日本 vs 韓国 決着」

『………くそぉっ、ダメか』

高永夏は強かった。ヒカルは粘るが、あと少し足りない。
すでにアキラは中押しで勝負を決め、社の勝利も目前だった。渡辺八段も、どうやら日本が無様な結果に終わらずに済むと胸をなでおろし、今は社の終盤を解説している。
「まぁ、進藤って奴もよくやったよ」「大将戦を捨てた倉田団長の作戦勝ちだな」──すでにヒカルの負けが確定したような、ギャラリーの反応。

『負けるのか?………オレはこのまま』

もがき苦しみながらヒカルが黒石を手にする。盤上に打たれる寸前、だがその手は止まった(棋譜通りの手)。
そして碁笥に戻される黒石。「──?」怪訝そうな表情の高永夏。

『──佐為、オレは……』

ヒカルは盤上を見ながら、佐為との日々に思いを馳せていた。

「ここで塔矢のオヤジが打った この手はシビレるよな!気づかねェよ、こんな手」

塔矢名人とのネット碁対決の前夜、佐為との検討が思い出される。

『打っているものだからこそ ひらめくのです』

『対局している者たちにしか見えません。この盤上の宇宙の深い───より深いところは』
34 ◆j/aD5mpE9Y :03/03/17 13:12 ID:VV7Pwqj9


思い出される、佐為の言葉。

『そして、相手の真の技量も直接打って初めて見える』

『そうだ──高永夏、コイツは強い。けど……』

ヒカルにとって、高永夏の技量は立ちはだかる高い山を思わせた。強い。ひょっとしたらアキラよりも。けれど──

「──いまここで断言してやる。本因坊秀策などいま現れても俺の敵じゃない」

高永夏が言ったという言葉が思い出される。もし打ってるのがオレじゃなく佐為だったら?……きっと高永夏にも勝てたハズだ。それが悔しい。

「……この碁を投了するのも立て直すのも、オレしかいない」

悲壮なまでに追い詰められていくヒカル。すでに対局時計はこの一手に20分を刻んでいる。長考だ。

『佐為……オレが、オレが碁を打つのは』

思い出される過去の出来事。

『あの一局で、ひとまわりほども年の離れたキミに 俺は尊敬の念を抱いたんだぜ』

『知ってるんだな saiを! 知ってるんなら──オレにも打たせろっ』

佐為を追い求めた、皆の言葉。そして──
35 ◆j/aD5mpE9Y :03/03/17 13:13 ID:VV7Pwqj9

『saiともう一度打たせてくれ。ネットでいいから……名を明かせとは言わぬから』

「…塔矢先生」

佐為と塔矢行洋のネット碁対局。あの局面で見せた絶対の一手。

『saiともう一度 進藤くん』

碁界No.1の塔矢行洋が、外聞も省みずヒカルのような子供に頭を下げた。そこまでさせる佐為の力。

『佐為に打たせてやれば良かったんだ はじめっから……』

棋院で目にした古い棋譜。佐為──本因坊秀策の放った、耳赤の一手。

『誰だってそう言う。オレなんかが打つより佐為に打たせた方が良かった! 全部!全部!全部!』

『神さま お願いだ!───アイツと会った一番はじめに時間をもどして!!』

後悔──オレは本気でそう思った。けど…。
36 ◆j/aD5mpE9Y :03/03/17 13:15 ID:VV7Pwqj9

『……キミだよ』

塔矢アキラの言葉が思い出される。

『碁会所で二度ボクと打った──彼がsaiだ』

キミの中にもう一人いる──アキラは言った。キミの打つ碁がキミのすべてだ──とも。

……ヒカル。

盤上から、佐為の優しい声が聞こえる気がした。

私はまだ神の一手を極めていない──アイツはそう言っていた。

『そう、オレが碁を打つのは──』
37 ◆j/aD5mpE9Y :03/03/17 13:16 ID:VV7Pwqj9


……さぁ、打ちましょう ヒカル。

盤上の一点に光が見えるような気がした。
そこへ向かって、ゆっくりとヒカルの手が動く。その動きに、眼を見開く高永夏。

打つ事で佐為に会う為に、打つ事で神の一手を極める為に、ヒカルはその一手を放つ(棋譜改変)。

「いやぁ、ついに終局ですね。社君お見事でした。初の国際棋戦だというのに──」

「先生!大将戦が!?」

騒然となるギャラリー。その一手の意図が誰も瞬時には解らない。
ただ高永夏だけは、まつ毛一つ動かさずに盤上を見つめていた。
その表情は冷静に見える。やがて碁笥から白石をひとつつまみあげ、盤上にかざした。

『コイツが進藤ヒカル……コイツは──この手を見いだしたコイツなら、もう見えてるハズだな』

昨日の倉田の言葉が思い出される。

「──本当だったな」

高永夏はそうつぶやいて、少し自嘲気味に笑った。
進藤は持ち時間を使いきっている。打ち続ければあるいは……だが、無名の棋士相手に俺がそんな棋譜を残すのか?

そして、その白石が盤上に打たれる事はなかった。ゆっくりと高永夏は石を碁笥に戻す。

「────ありません」

静かに……高永夏は投了を告げた。
38作者の都合により名無しです:03/03/17 13:18 ID:GO9stje9
半目差で負け落胆するヒカルに、ニヤニヤしながら反目差なら体裁保てるだろ、
大会じゃなくて指導碁だったなら負けてやってもよかったんだがな、
ま、俺にケンカ売るには弱すぎだなアッハッハッハッハーとヨンハ
39作者の都合により名無しです:03/03/17 13:18 ID:ZWY1R5um
‥長杉‥
40作者の都合により名無しです:03/03/17 13:29 ID:qndLVhC6
ヨンハのマツゲが?
41作者の都合により名無しです:03/03/17 13:40 ID:7Bao3g0K
はげしくつまらん
42作者の都合により名無しです:03/03/17 13:45 ID:o4h8uSQG
1レスに収めろよ。ウソバレ。
43作者の都合により名無しです:03/03/17 13:45 ID:cStRRP36
トリップまで付けて、長くて、更に面白くない。
死ね。
44作者の都合により名無しです:03/03/17 14:14 ID:Qo6OmgSZ
>>41-43
みんなが冷た過ぎてワロタ
45作者の都合により名無しです:03/03/17 14:19 ID:cStRRP36
消防士うそバレ師と雲泥の差
46作者の都合により名無しです:03/03/17 14:20 ID:ui7ZkXJc
非難囂々だが漏れは悪くないと思うぞ。
その展開ならマツゲ優勢の展開に萎え萎えの住人達もヤッター!と思えるかも。

ほったの手腕に期待だな。
47作者の都合により名無しです:03/03/17 14:29 ID:+5Qrfcm4
主人公マンセーが多いな
主人公嫌われてる漫画多いのに
48作者の都合により名無しです:03/03/17 14:33 ID:qndLVhC6
ヒカルの勝ちがないとはまだ言えない
そしてヨンハのまさかの負けに
子供の運動会を見るような気持ちで来た私達がバカでした、
とデカくてマツゲの長い謎の一族が
会場をそっと去ったりしないとも言えない
49作者の都合により名無しです:03/03/17 14:34 ID:mCPzXp/g
1部のヒカルは生意気で好きじゃなかったけど…2部のヒカルは応援したい
50作者の都合により名無しです:03/03/17 14:40 ID:jZtnvFGm
正直主人公が一番好きな数少ないマンガ
51作者の都合により名無しです:03/03/17 14:41 ID:bnJhIeHF
つーか、ここまで負け負けだと応援もしたくなるよ。
52作者の都合により名無しです:03/03/17 14:42 ID:D7hiKnZL
確かに、今人気投票やったら主人公が始めてべストスリーに入るかもしれないな。

和谷はとりあえずベストスリーから落ちると思われる。
佐為、加賀はまだ人気ありそう。
伊角の組織票は今回は前回ほどでは無さそう。
アキラはアンチも多いけど、組織票はありそう。

このほかベストテン以内なら:
楊海が間違いなくベストテンに入ると思われる。
三谷・筒井はまだベストテン以内にいそう。
趙石・秀英は女性票次第?そして奈瀬・あかりは男性票次第?
緒方の人気は若干落ち、倉田とか桑原とかがベストテンに入るかも。
53作者の都合により名無しです:03/03/17 14:43 ID:D7hiKnZL
>>52
読み直して思ったが、別にアキラが嫌いというわけではないので。
余計な言葉を入れてしまい、アキラのファンにすみません。
54作者の都合により名無しです:03/03/17 14:46 ID:pVk3RWcS
礼儀正しいあなたに萌え。
55作者の都合により名無しです:03/03/17 14:48 ID:EbwVTs6b
ヨンハに冴木、倉田もかなりディープな層の支持を得そうな。
56作者の都合により名無しです:03/03/17 14:54 ID:qndLVhC6
はじめも天然勘違い派&フトモモ派に支持を受けそうな…
57作者の都合により名無しです:03/03/17 17:04 ID:7Bao3g0K
コンビニで読んできたけど、解説の渡辺八段がなんか可笑しかった。
上司(倉田)とお客(北斗の部長)の間で右往左往する営業職みたいで。
しかし年下で段位も下の倉田にあんなにへりくだる必要は無いと思うが。
58作者の都合により名無しです:03/03/17 17:14 ID:ARKgVdXo
でも、団長は倉田なので。
全責任は倉田が負っているので。
倉田の仕事を取るわけにはいかないので。
59作者の都合により名無しです:03/03/17 17:14 ID:cStRRP36
>57
ウソでもいいから「買って読んだ」と言え
60作者の都合により名無しです:03/03/17 17:41 ID:dzN7pJQm
 、_);;;;r'ー'ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >::r'     ,二、ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 };;k ゝ _,/ ,y--、  `'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     進藤君を勝たせられるものなら
 ''};;;i、 、_,ッ';;;r-ミ    ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 f==ミ、 Fニニ、、      !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    勝たせたい ・ ・ ・
 jF 'lj仁!l:、 '〔l' ||二二二二二二,r'""゙' 、
  !レ_/ 」 ! ‐""jl 、、    `!;;r' ,zぐヽ i    喜んで勝たせますよ
  〉(  ,.、_j`''''''"      、 ミ! !ー、`' !
 ヽ ナj   ゙、    //小ヽ`` k r7 ./    私だって!
  く二二ヽ  ゙'、          -''゙ ,.'
   }ソrー ヾ,  !   /     i`>ー' ,r、
  / i'   〉!     {     l/ / /:......
  ( ー''" /   i        ノ/  /:.:.:.....
   `ー‐‐' ,,  j   / ,、r '``   /:::.::.::....
    `ヽ'''"   _,、、  /    /:::::.::.::.....
    /:``````、  /     /::::::.::.::......

61作者の都合により名無しです:03/03/17 19:23 ID:JPRJJ+HO
まーよくよく考えてみれば…

ヨンハは韓国の国手(タイトル戦の挑戦手合い)の5番勝負を戦ってるほどの棋士。
こいつがもし囲碁をはじめて二年だか三年のヒカルに負けたら韓国の連中が黙っていない。
そういった意味でアキラも本因坊リーグ入りした棋士。
こいつがヨンハに負けたりしたら、日本が黙っていないだろう。

また社はただ一人、関西棋院の棋士。
こいつがニ敗して負けたりしたら関西棋院の面子丸つぶれだろう。
中国、韓国、日本の面子を守る為一勝一敗にしなければならないし…。

と、各方面の面子を色々考えればこの展開は妥当で、ヒカルが負けて社やアキラが
勝てば全てが丸く収まる。
62作者の都合により名無しです:03/03/17 19:34 ID:0GdhB0p6
はっきり言うよ。

面 目 気 に し て マ ン ガ 作 る ん じ ゃ ね え よ



リアルとマンガを混同して語る奴は出てくるし、チョンは日本敵視してるし
いい加減にして欲しい。
マンガはマンガ。割り切って創って欲しいし、楽しみたい。
63作者の都合により名無しです:03/03/17 19:51 ID:wtnczVYT
>>62
それができないからほったも苦労してるんですよ、ということで。
中国はともかく韓国はマジでうるさいからな。
漫画やゲームの設定一つにいちいち噛みついてくる。

つい最近もらいむいろ戦奇譚とかいうあかほり製作のエロゲーの設定にも
噛みついていたし。
(日露戦争を扱った奴、日本を正義扱いしてるとかなんとかって)
64作者の都合により名無しです:03/03/17 19:58 ID:nRwidV6/
キャプテン翼に倣えば怖くない。
65作者の都合により名無しです:03/03/17 19:59 ID:TL5fSC2t
第187局「痛恨の敗戦」

ヨンハを倒すことは叶わなかった。
終局後、石を片付けることもせず席を立とうとしないヒカル
韓国勢はとうに引き揚げてしまい、とにかくヒカルを控え室へ戻らせようと
近寄る塔矢と社、ヒカルの独り言に気付く
「、、、ごめん、、、、、本当にごめん」
虚ろな目でつぶやき続けるヒカル。
社「おい進藤!進藤!?.....ったく塔矢、これからは人に
  プレッシャーかけすぎんのもたいがいにせえや」
アキラ「.......進藤、キミは一体誰に向かって謝罪しているんだ?」
社「???」

「ごめん!!!俺届かなかった!」
突然立ち上がって天空の佐為に向かい、号泣するヒカル
盤を映していたモニターにその様子が会場に流れる
会場は感動の嵐
熱い目で見つめるアキラ
ヒカルの電波っぷりに引く社
66作者の都合により名無しです:03/03/17 20:02 ID:CLL/XpWX
キャプテン翼の場合、主人公らが韓国チームになって、
相手が日本チームとかいうオチなんじゃない?
ヒカルの碁は韓国でも正式版は日本は日本のままらしいから。
67作者の都合により名無しです:03/03/17 20:06 ID:V1RZ84Fi
大将戦、ここまで煽りに煽ったんだからもう勝たないと収まらなくなったな。
今週号で完全に梯子も外されたし。
これで負けたら進藤は常識では立ち直れない筈だし
叩きに叩かれて針の筵決定。
68作者の都合により名無しです:03/03/17 20:10 ID:7Bao3g0K
まああんまり熱くならずに、漫画やゲームの設定に噛み付く奴もイタイが、
事実かどうかもわからないのに韓国への配慮云々と叩くのもイタイぞ。
69作者の都合により名無しです:03/03/17 20:28 ID:vF+6yUq9
でも実際韓国うるさいし。
在日なんかヨンハが負けたりしたら抗議の電話を集英社にかけるのでは?
「国士で勝負やってる棋士があんな囲碁はじめて四年だか五年の棋士に負けるわけが
ねーだろ!」ってさw

結局、リーグ入りしたアキラとヨンハが二勝ってのは両方の国の読者への配慮。
社一勝一敗は、関西棋院への配慮で中国、韓国、日本が一勝一敗ってのは
三カ国への配慮だろう。わざわざ一勝一敗だったら賞金は三等分と優勝決定戦を
やらないと主催者に発言させてるのがその証拠なのでは?

大体、行洋とヨンハの勝負ですら勝敗をはっきりさせてないんだぞ。
はっきり言って病的なまでに各方面に配慮した結果がここにあると。
こりゃほったもさぞかし苦労しただろう。

そう考えると今回中国が一番良い所なかったようだが、まあ伊角の碁で結構
おいしい役だったので目をつぶってもらうと。

だけど、そうやって各方面に配慮しつつ、順調過ぎたヒカルの挫折と成長を
描いたんだからほったはすごかったということでw
70作者の都合により名無しです:03/03/17 20:28 ID:ombkZ4Jk
それでも棋譜が正しいとしたら・・・
なんかこう、終局に行く前に大会が中止になるような事件が起きるとかあるんとちゃうかなあ

猿の惑星の軍団が火炎放射器持って攻めてくるとか
71作者の都合により名無しです:03/03/17 20:31 ID:dzN7pJQm
嫌韓厨暴走注意報発令
72作者の都合により名無しです:03/03/17 20:34 ID:vF+6yUq9
別に韓国全部が嫌いってわけじゃないよ。
ただたかだかエロゲごときの設定にすら度量をみせて受け入れる事ができない一部の
人間が嫌いなだけでw
73作者の都合により名無しです:03/03/17 20:39 ID:0GdhB0p6
ヒカ碁、海外で発売しなくていいよ。
国内流通だけにしる。
74作者の都合により名無しです:03/03/17 20:41 ID:dzN7pJQm
フランスで馬鹿売れだそうですが。
ところで本編でも登場してるオランダでの人気はどうなんでしょうか。
75作者の都合により名無しです:03/03/17 20:46 ID:CLL/XpWX
オランダ人のページ(英語)

ttp://www.xs4all.nl/~rongen17/Hikaru/index.html
76作者の都合により名無しです:03/03/17 20:52 ID:W/hw6ZAW
日本人が日本人向けに描いてるマンガなんだから
文句言うな。言うなら読むな。

とでも言えばいいのに
7775:03/03/17 20:57 ID:CLL/XpWX
まあ、>>75の管理人は囲碁のアマだから、棋譜重視のサイトだけど。
台湾の中文訳をチェックしてるらしく、184局のヒカルとアキラの棋譜をさっそく載せているけど、

"There will be some exciting chapters ahead of us,
because this is realy a top class fighting game, worthy of champions.
Now I must have seen an analysis of this game somewhere ..."

この人の場合碁打ちだから、どっちかというと今回の展開にわくわくしているみたい。
78作者の都合により名無しです:03/03/17 21:07 ID:8pJVFIvo
ここでヨンハに勝つと、北斗杯以後のヒカルの対高段者戦がやりにくくなるからねえ。
ヒカルは一度勝つと、相手と同等以上の力を付ける特殊能力があるのでな…。

ヨンハは倉田と対等くらいのポジションだから、ここで勝つと、あとあと無理がきそう。

それと、ほったは負け役をヒカルより年下キャラに振る。スヨンと越智が良い例。
スヨンとか越智だからヒカルに負けて悔しがるのが様になる。
年上キャラがヒカルに負けるとなんか洒落にならんのだ。本田ですら…。
和谷とかも直接対決避けてるくらいで。
79作者の都合により名無しです:03/03/17 21:09 ID:CLL/XpWX
そういえば伊角との直接対決の結果は不明のままなんだよな。
80作者の都合により名無しです:03/03/17 21:10 ID:dzN7pJQm
門脇はさまになってたよ。すがすがしいくらい。
81作者の都合により名無しです:03/03/17 21:17 ID:ZWY1R5um
門脇はいいよな
82作者の都合により名無しです:03/03/17 21:21 ID:OgOxFHyl
負けっぷりの良さが門脇の魅力か。
83作者の都合により名無しです:03/03/17 21:24 ID:7Bao3g0K
最初はスケベな兄ちゃんだったんだけどね、門脇。
84作者の都合により名無しです:03/03/17 21:43 ID:xLlzdcXt
前スレ埋めたて完了。
乙カレー
85作者の都合により名無しです:03/03/17 21:47 ID:YX6vnRAp
前スレ983のコピペ普通に面白かったんだが
知らない人が見たらただのヒカル萌えDQNの発言だろうな(w
86作者の都合により名無しです:03/03/17 21:48 ID:CLL/XpWX
>>85
まさにそういう書き込みを前スレでしました。
回線を切って逝きます。
87作者の都合により名無しです:03/03/17 21:55 ID:FA0mwNbQ
>>85
自分もアレワロタ
丁度ヒカルはDQNって話題だっただけにさ。
あれ創った奴神
88作者の都合により名無しです:03/03/17 21:58 ID:IPHVaE7T
ネタバレ
ヒカルは負けまつ。ただしSaiの手だけが一瞬逆転できるかもしれない一手を(ry
89作者の都合により名無しです:03/03/17 21:59 ID:uEkpQGSV
最初から設定の中で日本が世界でも上位で
韓国や中国にも劣っていない描写で進んでいるなら、
別に韓国や中国リーグ高段者に圧勝しようと構わん。
だが、一度日本が格下であり他国が上位と「作品内で」設定
されてしまった以上、高永夏に圧勝するのはあまりに世界観にそぐわなすぎる。
そんな他国リーグのトップ棋士が、復帰後「たった2敗した程度」の
経験しかないヒカルに負けるようなレベルなら
「塔矢名人が国内から出る必要性」が全くないと思うんだがなぁ。
(逆に、作品内で設定されてないなら、現実でどうあろうと勝っても違和感はない)

それに他国上位の設定はすでに1部から明確にされていて、
ほったがリアリティ持たせて描いている以上、2部で韓国に気を遣う遣わないで
描いている訳じゃないだろう(外部に理由を求めて納得したいんだろうけど)。

作品内でちぐはぐになっても爽快感さえあればいいの?
ヒカルの碁と言う作品はその程度のバトル漫画だったの?
90作者の都合により名無しです:03/03/17 22:05 ID:MGsOhDn/
日本が韓国 中国に劣っていようと
アキラやヒカルは十分に競い合える才能の
持ち主という設定になってるんだから かまわんだろう
現実の日本にそういう逸材がなくても この漫画の
中ではいるんだから 設定でいうならヒカルは初めて
2〜3年でプロになるような天才よりも さらにワンランク上
ということになってるだろうし
91作者の都合により名無しです:03/03/17 22:17 ID:Qr3zlLlx
ところで、来週のジャンプって、通常発売?
92作者の都合により名無しです:03/03/17 22:17 ID:uEkpQGSV
>90
重要なのは「作品内の設定」であり、現実がどうかはあまり関係がない。
当然、アキラとヒカルは海外棋士と渡り合う(設定の)キャラだろう。
ポイントは
高永夏は、国内上位リーグに入れず復帰後「たったの2敗」した程度
の経験しかない「現時点の」ヒカルに負ける程度レベルなのか?

だとしたら、その高永夏に射程に入れられた塔矢名人って?
と言う話にならないか?
93作者の都合により名無しです:03/03/17 22:22 ID:pVk3RWcS
ところで皆さん、今日って最萌トナメの奈瀬たんの日ですよ(・∀・)
94作者の都合により名無しです:03/03/17 22:28 ID:uEkpQGSV
まぁ早い話、
ヒカルが成長するきっかけに佐為を使うのはありだと思うが、
そのエピソードに高永夏は使うべきだったのか?
高永夏と対戦させるのはこのような舞台で良かったのか?
このような話の振り方で良かったのか?と疑問が残ると言う訳で。

今回のは素直に
高永夏にはアキラが対戦し惜敗。
ヒカルは副将で勝利。
社、敗退で良かったんじゃないかなぁとも思う。
まだどういう落ちになるか分からない今出る感想ではないけど。
95作者の都合により名無しです:03/03/17 22:30 ID:BCn2jsdd
倉田ってタイトル挑戦者になったことあるのかな?
96作者の都合により名無しです:03/03/17 22:36 ID:qscrjZY3
>>95
桑原本因坊に挑戦経験あり
97作者の都合により名無しです:03/03/17 22:37 ID:YgFfqZDz
>>95
本因坊の挑戦者になった事がアタヨ。
98作者の都合により名無しです:03/03/17 22:38 ID:YgFfqZDz
>>96
久々のケコーンよろ。
99作者の都合により名無しです:03/03/17 22:47 ID:3k/CGTob
確かに、韓国の国士で勝負やってる香具師がヒカルに負けたら、やっぱ変だろうな。
そういった意味でスヨンがヒカルに負けたのとわけが違う。

…アキラとヨンハではどちらを勝たせるか非常に難しいしなあ…

結局ヨンハへヒカルを挑ませて惜敗させた方が話として不自然じゃないんだろうね。
100作者の都合により名無しです:03/03/17 23:04 ID:aXf2foAX
日本の名人が韓国の女流の三段に負けているから、
ヒカルがヨンハに勝ってもおかしくはないと思うが。
101作者の都合により名無しです:03/03/17 23:07 ID:uEkpQGSV
>日本の名人が韓国の女流の三段に負けているから
意味わかってる?
102作者の都合により名無しです:03/03/17 23:09 ID:IXVjxsKb
そもそもスタンド物から始まった漫画にリアルを求めちゃいけません。
103作者の都合により名無しです:03/03/17 23:24 ID:GCl1DykN
>>102
激しく同意!!

そもそも二歳から名人の父に教わりながら一生懸命碁の勉強をしていた奴が、
たかだか碁をはじめて二年ちょいの奴とほとんど互角という滑稽なところが
この漫画の最大の面白さだった。

またアキラのヒカルへの執着や、悪顔した大人がヒカル(サイ)にけちょん
けちょんにやられてべそかく姿とか、異常な世界で笑える漫画だった。

けど、サイ編が終ったあたりから急にリアリティあふれる漫画になってすごく
つまらなくなった。
あたりまえのように最強の座に君臨するアキラとかすげえつまらなくなった。
どうせなら最後まで笑える漫画であって欲しかったよ、折れは。
急にリアルに目覚めて萎え。
104作者の都合により名無しです:03/03/17 23:36 ID:peLBLq0G
今「倉田の勝負勘」の話を持ち出したら、また話が戻っちゃうかな?
105作者の都合により名無しです:03/03/18 00:09 ID:JQCYOA6P
>104
ちょうどそれを思ってた。そこが引っ掛かるんだけど…
106作者の都合により名無しです:03/03/18 00:15 ID:zN+NLKVX
>>104
そんな昔のことは普通に忘れt(ry
107作者の都合により名無しです:03/03/18 00:16 ID:u+FstfCG
>>104-105
二勝一敗なら勝負勘の面目も保てるのでは?
108作者の都合により名無しです:03/03/18 00:16 ID:ZqSd5fSW
でも最近の倉田は不調とどこかに書いてあったようなw
109作者の都合により名無しです:03/03/18 00:20 ID:JjwAEyc2
ヒカルの急成長は佐為がいつもついていたからこそで、
佐為が消えてからの一年(第二部)は停滞してる。
師匠もいないし、自分で勉強してるだけだからね。
アキラのプロ入り後の成長(「芦原に三回に1回勝ち」から一気にリーグ入り)より
むしろ成長が遅いくらい。
佐為が消えて、リアル棋士まんがになったんだよ。
110作者の都合により名無しです:03/03/18 00:32 ID:LRgBhIr9
ヒカルは2年でプロ(真鍋クラス?)3年で一流のプロ(リーグクラス)
2部になってからパワーアップしてないけど、まだ停滞とは言えないと思う
理由付けが弱そうだけど、そろそろ最強クラス(sai・行洋)にパワーアップしてもいいかもな
111110:03/03/18 00:33 ID:LRgBhIr9
真柴だったかな?名前忘れた…(;´Д`)
112作者の都合により名無しです:03/03/18 00:47 ID:BF6I/k73
ヒカルの碁は第二部から、
韓国の若手天才棋士が秀策など過去の遺物を撃破して
囲碁の歴史の頂点に登りつめる話になった、
と思えば爽快な漫画だよ。
113作者の都合により名無しです:03/03/18 00:49 ID:JjwAEyc2
やっぱり倉田のいう「明日のアイツは気づく」という言葉が
誰も気づかない一手を見つけないと、宙に浮く感じなんだけど。
ガイシュツなら悪いけど、その一局の黒にはそんな一手があったんですか?
また終局後検討された勝負手でヨンハが負けを見越して投了ということはない?
114作者の都合により名無しです:03/03/18 00:49 ID:FHNiXm9J
>>112  ヽ(`Д´)ノ
115作者の都合により名無しです:03/03/18 00:53 ID:BTajqeNG
>92
「作品内の設定」とは、あくまでアキラやヒカルが活躍する前の世代の話。
旧世代が弱いという設定に合わせて、主人公やそのライバルが弱いまま成長しないなら、そんな漫画誰も読まんて。
旧世代が弱いけど、新しい波が来て、世界で活躍する、というのが当たり前の流れ。
で、今回のイベントは、そこまで強い高に対し、そのままでは勝てないのが妥当な程度のレベルのヒカルが勝つまでに強くなるということを期待されていた訳だ。(棋譜では、負けるようだが。)
高がその程度、ではなくて、ヒカルがそこまで成長する、ということ。主人公の成長のイベントがなければ、何時成長するってんの?
森下に負け、アキラに大差を付けられたヒカルが、これだけ時間を掛けながら、ようやく成長するはずなのに、負けじゃ話にならん。
負けだと、ストーリーの流れというものが破綻してる。そんなストーリーテラーの物語は下らないので、負けたら人気ががた落ちだろう。
116作者の都合により名無しです:03/03/18 00:55 ID:+CV9u8pe
>>113
本スレに出ていた話によると

813 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:03/03/17 22:40 ID:hB74hvsW
>>810
「キリの名局といったらいいすぎかな。あっと驚くキリが三度出てきます。」
「白24なんてところをきる手段がはたしてうまくいくのでしょうか。」
「相手の劉さんは面食らったでしょうね。さらに驚きなのは、白のキリに反撃
手段がみあたらないこと。確かめてみましょう。・・・・・・・・・・・・
うまくいきません。被告は中央の黒です。」
っておれの持ってる雑誌には書いてあった。
・・・・・・・・・・はヒカルのいってたのと同じようなこと言ってた。

ネタバレしちゃうとこの後、劉さんがいい調子だったけどミスして大変なことに。
碁も終わりかと思われたが劉さんが反撃のこれまたすばらしいキリで勝負はわからなくなるが、
またまたイ・セドルが常識をうち破るキリを打ち半目勝負に。
結局イ・セドルが半目勝ち。しかし黒が勝つ手があり、もっと時間があれば劉さんは気づいていた
だろう。
これでヒカルの中国戦での伏線が生きてくるので来週はこうゆう展開で間違いないかと。
117作者の都合により名無しです:03/03/18 01:12 ID:LRgBhIr9
やっぱ覚醒して逆転勝ちか
118作者の都合により名無しです:03/03/18 01:13 ID:JjwAEyc2
>>116
サンクス。
つまり黒が打った反撃のキリ(しかし白に再反撃され負け)もしくは、
あとで気がついた手(棋譜通りでなく勝つ)ってことだね。
あとで反撃されちゃうんじゃ、倉田の言葉に合うのかなあ。
勝負を決める一手という感じなんだけどね。
これ読むと面白そうな勝負みたいだ。ヒカルが白ならよかったのに。
119作者の都合により名無しです:03/03/18 01:17 ID:BF6I/k73
>>118
前の方に出ていた説明だと、
黒が勝つ手に対してさらに白の対抗策があるみたいだったけど。
中国戦の話からすると、今回はヒカルが気づいてヨンハが気づけないのかなあ。




・・・で、控え室にふらりとあらわれた行洋が、ふたりが見抜けなかった手を示して、
「二人とも私にケンカを売るには千年早い。」と言い放つと見た。
120作者の都合により名無しです:03/03/18 01:22 ID:zTgQS5lA
>>119
その展開すごくイイ! ヨンハをへこませられるとすれば行洋しかいないかも。
121作者の都合により名無しです:03/03/18 01:33 ID:vsnNoSBe
>>119
あっ、そうか。その手があったか。
122作者の都合により名無しです:03/03/18 01:45 ID:IR/KVCu9
>>102>>103が何を指してのことか今ひとつつかみきれてないけど
リアルと漫画を混同している奴ってのは
本気で「韓国への配慮が云々」と言っている電波、と言う認識でいいのか?
123作者の都合により名無しです:03/03/18 02:33 ID:pvhS4FEZ
プロでは5目以上の差だと大差だそうだ
大差から半目差に追い詰められているのに、余裕ぶっこいていられる
香具師はいないだろ
「ああ…もうだめだ」ってところで終局

またか、感は強いけどいいとしよう
でも、劉の見逃した反撃の一手はありそうでコワイ
124作者の都合により名無しです:03/03/18 02:40 ID:BF6I/k73
>>102
スタンドバトル物のらいむいろ戦奇譚ですら、
韓国に配慮して空飛ぶ戦艦の進路が韓国上空を通らないようにせざるを得ない時代ですよ。
おまけにそこまでやっても、韓国からクレームをつけられるという。
125作者の都合により名無しです:03/03/18 05:18 ID:0cksmxTt
コヨンハに勝つのはおかしいとか言う人いるけど、
単純に「ヒカルが佐為のために執念の粘りを見せて
逆転の一手発見。勝利」って展開でいいじゃん。

リアリティと言うなら、あえて佐為の存在を除外して考えても
・何で完全初心者のヒカルがいきなり名人に「奥が深い」と
言わせるような手を打ったんだゴルァ!とか
・幾ら何でもガキが通り過ぎただけでチェック入れるほどのシックスセンス
があるかよゴルァ!とか(ショタ萌えなら別)、
色々と「リアル」ではないところが今までもあったし、そこが好きだった。

特に上記のは碁の実力に関することで、プロのヒカルがヨンハに勝つことより
普通は有り得ないことだと思う。
これを「ヒカルの天才」と言えるのなら、逆に今回も「天才」の片鱗を
見せてヨンハに勝っても全くおかしくない。
リアルばっかり求める人は、こんなのからして一切否定派なのかな?
漫画としての脚色まで今後は一切切り捨てろって願ってるんだろうか。
(まあ、一番リアル追求に目覚めてるのは
ほった本人な気がして恐ろしいけど)
126作者の都合により名無しです:03/03/18 05:48 ID:pvhS4FEZ
>125
猿爺はショタだったのか…
そういや、大人になりきれない緒方にちょっかいだして、新しい波
と言われりゃ、無名の院生、そいつを意識しまくりの注目若手に熱視線
緒方に貫禄がついてくると、入段試験全勝の純情青年と多情だな
さすが妖怪だ エンディングまで生き残り確実と見た
いい役どころだ
ラストの決め台詞もコイツになるのかな
127作者の都合により名無しです:03/03/18 05:51 ID:0Jof/HXh
倉田からアキラまで見境なしですか・・・
ガクガクブルブル
128作者の都合により名無しです:03/03/18 06:05 ID:qJQozOzz
このスレで祭りがあったのを
皆がヒカルマンセーだからだと捉えてる奴を何とかしてもらいたい。
ヒカル大人気で驚いたとか言ってる奴な。

漫画の面白さに危機感感じているのをキャラ萌えと同じに読む読解力が痛い。
そんな単純な事ではないのが分からんのか…。
129作者の都合により名無しです:03/03/18 06:46 ID:me6KbfKO
実際のストーリーがどうなるかよくわからんのに盛り上がりすぎではあるよ。

来年も北斗杯はある。今回で決着つけては来年苦しいな。
130作者の都合により名無しです:03/03/18 06:47 ID:3tV/LGz/
8割が女ですから
131作者の都合により名無しです:03/03/18 06:59 ID:gKfKYRgk
奈瀬タソ…
2票差でジョリーンに負けてしまいますた。
132作者の都合により名無しです:03/03/18 07:20 ID:3ctnYoIA
ここ読んでてちょっとヒカル視点にかたよりすぎの気がする。

ストーリーの基本はヒカルとアキラの追い掛けっこだと思う。
ヒカル&佐為に会ったアキラが強烈なライバル意識を持ってパワーアップしたわけだ。ヒカルと会わなければここまで急に成長してない。
そのアキラを頑張って追い掛けてるヒカル。

アキラから見るとヒカルは物凄く謎めいているから強烈に意識してる。

最近友達化が進んでたから。でもヒカルは佐為のこと、一応決着付いてるけど、アキラにとってはまだついてない問題だもんな。
今回はアキラのための話なのかもしれない
133作者の都合により名無しです:03/03/18 08:00 ID:0cksmxTt
>>132
極端でワロタ
134作者の都合により名無しです:03/03/18 08:28 ID:Pa6XQq9S
>>132
ホントに見事にアキラ視点だなw
135作者の都合により名無しです:03/03/18 09:15 ID:4FXNkGBs
>132
春厨かおばちゃんのどちらかとみた。
確実に女であることは確かだが。
136作者の都合により名無しです:03/03/18 09:54 ID:VwIy4Hh6
>>132
 この作品では明らかにアキラは「ワキ」。読者が感情移入するのは「初め碁なんか知らなくて」
佐為との絡みで「注目されて」、そしてめきめき実力をつけて「成長していく」主人公のヒカル。

 そういう面では典型的なビルドゥングス・ロマン。つまり人生の経験のない主人公が(経験者に
導かれて)人生開眼者となる物語運び。

 だからこそヒーローの成長が快感になって、少々陳腐な筋立てでも読者は引っ張られる。これを
変にいじってアンチ・ロマンなんかにすると、多少高尚なのかもしれないけど独り善がりの変な作品
になって、結局読者側にトラウマを残すような後味の悪いものになっちゃう。

 もちろん主人公のいろいろな苦難が後のカタルシスを導くものだけど、あまり「ため」が大き過ぎ
ても多くの読者はついてきてくれない。バランスが大事。

 で、俺としてはここでヒカルが勝たないとバランスが壊れて、今までの物語まで傷つくんじゃない
かと心配です。
137作者の都合により名無しです:03/03/18 10:33 ID:JaiN8Jb0
つーか、>132的なストーリーとして考えると
強烈につまらない話になることに>132読んで気付いた。
ワキはワキとしての役割をまっとうすべし。
138作者の都合により名無しです:03/03/18 10:48 ID:/xx1p8b7
やはり今回佐為のことを出したのがあまりにも痛いと思う。
佐為は「碁」の最強キーワードとしてあったのだから、
打つのが生身のヒカルであっても、負けるのはいただけん。
ヨンハがヒカルを認めるというオチになるのだろうが
結局は勝った側から敗者に対する評価であることが問題だ。
ヨンハの余裕が見えてしまい、これでは佐為もうかばれんだろう。
負けにもかかわらず解決させるというこの奇妙な展開をどう描くのか。
139作者の都合により名無しです:03/03/18 10:55 ID:7MznVwKX
1. 佐為が唸って出てきて「私と置石一個で本気で打ちましょう」と言って負ける
2.名人が(同上)
3. アキラがもうキミには追い抜かれたと言って髪を切る
140作者の都合により名無しです:03/03/18 11:00 ID:WhKIpeZ8
4.高永夏が二度打ちする。
141作者の都合により名無しです:03/03/18 11:09 ID:/xx1p8b7
(138続き) 「今秀策などあらわれても敵じゃない」
 「これから研究するのは高永夏の棋譜だ」
と言っている奴が、どれだけあわてふためこうとも
秀策の後継者(代理人)に最終的に勝つのであれば、
その言葉を取り消させることにはならないと思う。
「碁はたとえ半目でも相手より勝っていればそれで勝ちとなる」と言ったのは
ほかならぬ佐為だからね。
行洋との一戦でもわかるように、ここで求められているのは結果。
ほったは、このストーリー破綻に気づいていないのか?
それとも佐為より高永夏のキャラのほうを重要視してるのか?
142作者の都合により名無しです:03/03/18 11:18 ID:zTgQS5lA
ヒカルが佐為の後継者であることは確かだが、かと言って今のヒカルが佐為と
同等の棋力をもっているわけではない。だから、今回ヒカルが負けてもヨンハ
が佐為を上回ることにはならない。
またヨンハは佐為の存在を知らないので歴史上の秀策のことを言っているわけ
で、研究するなら、秀策よりも現在のトップ棋士の棋譜を研究した方がいいと
いうのはプロ・アマを問わずそう思ってる人が多いし何もおかしいことはない。
143作者の都合により名無しです:03/03/18 11:26 ID:/xx1p8b7
>>142
現実のプロアマはそうだろう。でも、
ヒカルは「秀策など敵じゃない」発言が許せなくて対戦したのでは?
ではそれを取り消させる結果(つまり後継者である自分が勝つ)が必要ではないかと思うだけ。
「惜敗=秀策を認める。前言取り消し」はおかしいと思う。
144作者の都合により名無しです:03/03/18 11:33 ID:zTgQS5lA
>>143
あのセリフはヒカルを煽るために言ったことでヨンハは実際には秀策を
ものすごく高く評価していることはこれまでの会話であきらかなんだが。
結局は単なる誤解から始まったことなんだよね。すべてセコ村が悪い。

145作者の都合により名無しです:03/03/18 11:46 ID:/xx1p8b7
誤解がことの起こりは事実。
でも、もう「ウソでした、誤解でした」だけでは済まなくなってる。
真意はどうでも、公式の場で言ったことだし、よほどのことがないと取り消せないだろう。
なにがしかの結論が対局で得られてしかるべきなんじゃないかと。
それには、「負けたけど認められました」では説得力に欠けると思ったんだが。
勝負の世界では結果がすごく大事だと思うんだけど。漫画だから違うのかな…。
146作者の都合により名無しです:03/03/18 11:52 ID:3hlhUCae
ヒカル勝利に拘ってる人みると、
どうも漫画と脳内妄想の区別がついてないんじゃないかと。
147作者の都合により名無しです:03/03/18 11:52 ID:omiM2YIF
>145
北斗杯が最終回ならそうだけど、高永夏もヒカルも成長中の棋士。
互いの実力を認めることには何にも矛盾は無いし、説得力もある。

実際のプロの世界でも、観客から見れば結果が全てだが、
実際の棋士が、心の中でどう思ってるかは想像するしかない。
「かったー、まけたー」で終始してるだけじゃなく、
自身の成長願望とか、ライバルに対する畏れや尊敬があると
考えるのが自然だし、見てるほうも楽しいよ。
148作者の都合により名無しです:03/03/18 11:53 ID:zTgQS5lA
まあ実際にはヒカルの負けと確定したわけではないし
どう決着をつけるかは今後のお楽しみというとで。
ヒカルの誤解はスヨンが解いてくれるんじゃないかな。

149作者の都合により名無しです:03/03/18 11:57 ID:omiM2YIF
「いさかいで始まったにもかかわらず、なんと心躍らされる碁」
を最初に打ったスヨンがかかわってるのが、なんとも面白いね。
おもえば、あれも言葉の問題だったな。
150作者の都合により名無しです:03/03/18 12:17 ID:R99M9Mlo
ID:/xx1p8b7さんは、平日の昼間からやたら熱いな。
こんなに熱心なヒカルファンがいたんなら、堀田も作者冥利につきるだろう。

俺はストーリー的に負けでいいと思うが、
負けたこと(負けること)をこれだけ感情移入して悔しがってもらえたら、
作者の狙いとしては上出来だろう。
151作者の都合により名無しです:03/03/18 12:22 ID:/xx1p8b7
>>147
「ライバルに対する畏れや尊敬」
なるほどね。勝ち負けよりそれが重視されてる漫画かもしれん。
誤解はすべて碁のなかで解決。アキラとの対局もそうだな。

ヒカルの勝利にそんなに拘ってるわけじゃないけど、
今回佐為がらみの誤解だったし、いつもとは違う展開かと思ってたが。
とりあえず、この先よんでから考えることにするよ。 
152作者の都合により名無しです:03/03/18 12:29 ID:np2CfY/r
読者が悔しいばかりの物語って失敗だと思うんだが。
なぜ、作者が読者を悔しがらせたいのかと言えば、
その次に快感を味わわせるためだろ?
悔しがらせて終わりってのは最悪のパターン。
153作者の都合により名無しです:03/03/18 12:31 ID:np2CfY/r
なんで、読者が主人公の成長が嬉しいかと言えば、勝てるようになる
からだろ?
ようするに、読者の究極の関心は勝つことなんだよ。
成長するのはその手段のうちの一つ。
負けても成長すればいいなんてのは、手段と目的を取り違えてるよ。
読者が求めるものをわかってない。
154作者の都合により名無しです:03/03/18 12:42 ID:yTCEeY5B
>>136
アンチ・ロマンを知っている人がいるとは頼もしいな。
結構、小説も読みこんでいる人だと見た。

ここの人たちは「ヒカルの碁」のキャラ萌え伝々の話ではなく、物語について語ることができるのが
他の凡百のサイトと一線を画しているね。
155作者の都合により名無しです:03/03/18 12:43 ID:PHbJpycu
コヨンハが負けじゃ悪い最大の理由はやっぱり国手5番勝負を現在戦ってる棋士って
設定だと思うな。
逆に韓国のリーグで戦ってるわけじゃない普通の棋士(中国の陸なんとかみたく)だったら
少年漫画らしく、ヒカルの逆転勝ちでも良かったかもしれないが。
日本のリーグ戦のニ回戦だか三回戦で負けるような棋士が韓国のリーグに入ってる棋士に
勝ったりしたらやっぱ韓国人も良い気がしないだろう。

つか逆に韓国の漫画で日本のリーグ入りした棋士が韓国のレビューして間もない初段の
棋士に負けたりしたら、やっぱ日本人も「日本は韓国より下って事か!?」と
激怒する香具師がきっといる。
そんなの2ちゃんでの朝鮮人叩きをみれば容易に想像がつく事だろう。

つまりリアルティ云々より、やはり各国への配慮が優先された結果だと思う。
ほったにしてみれば半目負けという、ヨンハにヒカルが僅差で負けたって結果に
した事で精一杯主人公を立てたといったところなのでは。
156作者の都合により名無しです:03/03/18 12:45 ID:PHbJpycu
>>155
>日本のリーグ戦のニ回戦だか三回戦で負けるような
ごめん、ヒカルはリーグ入りしてないよね。
その前の段階ということで。
157作者の都合により名無しです:03/03/18 13:01 ID:3hlhUCae
リアルとか韓国の配慮云々とかそういうこという人多いね。
なんで漫画は漫画と割り切れないかなー。
物語設定上、韓国は囲碁が盛んで日本より強い、
つーのは一部から言われてること。
物語の前提は物語世界での厳然だる事実なんだから、
それを現実であーだこーだ言っても仕方ないと思うのだがー。
158作者の都合により名無しです:03/03/18 13:02 ID:nM+HeOxv
>>155
>韓国のレビューして間もない初段の
  →〇デビュー
>リアルティ云々より
  →〇リアリティー
159作者の都合により名無しです:03/03/18 13:03 ID:zTgQS5lA
韓国への配慮と言ってる人は本当はほったもヒカルに勝たせたかったはずだと
思い込んでるようだが、ヒカルに勝たせるのであれば、155にあるように、それ
なりの棋士を対戦相手として出せばよかっただけの話。ここでヒカルが負ける
のであれば、ストーリー展開上それが必要とほったが考えただけのことだろう。
160作者の都合により名無しです:03/03/18 13:05 ID:nM+HeOxv
んぁぁ
上げてしまった。。。禿反(激しく反省
161作者の都合により名無しです:03/03/18 13:07 ID:gTgaXBtD
ヒカルが勝ったら、おまえらステーキおごれよ。
162作者の都合により名無しです:03/03/18 13:09 ID:lcSVvDYb
「置き石1個」とか「リーグの2回戦」とかは釣りなんだろうか。
163作者の都合により名無しです:03/03/18 13:09 ID:omiM2YIF
私だっておごりたい。おごれるものなら喜んで。
164作者の都合により名無しです:03/03/18 13:25 ID:UuWC4K0N
ogotte
165作者の都合により名無しです:03/03/18 14:26 ID:e6aYPVfb
初めから捨て駒と思われているから、ヒカルが負けても同情される。
姑息な手段で勝ったとの非難を一身に受けるのは倉田。
166作者の都合により名無しです:03/03/18 14:26 ID:a7T7EK3X
>159
その通り。
勝たせたいものを負けさせなければならないほど
配慮が優先されるなら、最初から出さなければいいだけ。

配慮云々言い出すなら、ヒカルは物語の最後の最後まで
高に勝てない事になる。
167作者の都合により名無しです:03/03/18 14:33 ID:GCoDFB9y
皆勝利に拘りすぎでは?
森下戦や中国戦はヒカルの今後の成長を期待できるいい負け方だった
負けたからといって物語が破綻するとは思えないし
描写次第で、負けても味わい深い物語になれば問題ないと思う
168作者の都合により名無しです:03/03/18 14:35 ID:76d7um8d
左為のことさえ持ち出していなければ
今回 負けでも素直に納得できてたよ
169作者の都合により名無しです:03/03/18 14:43 ID:2GKBrxye
秀策(佐為)の事で必死になって、現時点の持てる力の全てを出しきって、そこまで頑張っても勝てない
今回の北斗杯は、そういう世界の壁を主人公にわからせるための舞台なのかもな…

鬱で終わりそうだけどさ
170作者の都合により名無しです:03/03/18 14:45 ID:4FXNkGBs
佐為の命日…
171作者の都合により名無しです:03/03/18 14:52 ID:Q9OUvBxl
>>168
同じく
172作者の都合により名無しです:03/03/18 14:56 ID:9vu1BJPs
>>159
ほったも勝たせたかったはず、とまで思い込んでる奴はいないと思うぞ。
2ちゃんだから嫌韓的な発言をする奴もたまに居るがそれは気にする必要ないし。

それぞれが漫画内の設定等いろいろ考えてるだろうけど、結局、ここにくるまでの
ストーリーを読んで、勝利の方が単純に面白いと思う人が多いってことかな。
まあ、負けでも才能の片鱗以外に何か待ってるかもしれないし楽しみにしとくよ。
173作者の都合により名無しです:03/03/18 15:01 ID:JpBqX80b
ていうか、今回の戦いを佐為の命日にかけたのは
佐為のことを吹っ切るためのイベントだと個人的に予想している。
今までは消えた佐為のために神の一手を極める、
というヒカルの悲愴なまでの一生懸命さが痛々しかったが、
ヨンハとの一戦でそれを乗り越えるんじゃないかなーと。
ていうか既出だったらスマソ。
174作者の都合により名無しです:03/03/18 15:04 ID:Rewrq4WA
>>173
その意見はガイシュツではないと思う。
175作者の都合により名無しです:03/03/18 15:15 ID:JpBqX80b
「だってオレが碁を打つのは」
という答は今のヒカルだと、
佐為の神の一手に対する思いを叶えるためだろうが、
ヨンハとの一戦を終えた後ではまた感想が違ってくるのではないか。
要するに「佐為のため」だったのが「自分のため」になるのじゃないかな、と。
だって、最終的には佐為への思いを乗り越えないとダメだろ。

だから今回は負けてもおかしくない、と脳内妄想してみる。
176作者の都合により名無しです:03/03/18 15:28 ID:/zYY7ex8
世界の壁を知るという点で、別に永夏に負ける事自体はあってもいいと思う

でも、今回に鍵っては秀策の事とか命日やらであれだけ状況がお膳立てされすぎている
この点だけがやっぱり引っかかるんだよね…
177作者の都合により名無しです:03/03/18 15:46 ID:YHYOlfc/
この状態で負けてもストレス溜まるだけだ…
178作者の都合により名無しです:03/03/18 16:10 ID:kA2VWNPi
一応貼っとこう。
前スレ911より、黒169からの変化。左図黒1(実戦では★)から黒13までで右図となり、
黒aのワタリと黒bまたは黒cのイキが見合い。
この後白aが当然だから、黒d白eと交換した後で黒cかな。ここまで左下隅を荒らせれば
黒中押し勝ちの図だけど…。前スレで言われてた「黒鬼手に対する白妙手」の変化では
ないみたいだし、碁ワールド10月号にどんな解説が出ていたのか…。

┌●┬●○○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐┌●┬●○○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼●●┼●○○●┼┼┼┼┼┼★┼┼┤├┼●●┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●┼○●●○┼┼┼┼○●┼○○●●┤├●┼○●●○┼┼┼┼○●┼○○●●┤
├┼┼○┼○┼○○○┼○●┼○●○┼┤├┼┼○┼○┼○○○┼○●┼○●○┼┤
├○○○┼○┼┼┼○┼○┼┼┼●○┼┤├○○○┼○┼┼┼○┼○┼┼┼●○┼┤
├┼●○●○○┼○●●○┼○┼●●┼┤├┼●○●○○┼○●●○┼○┼●●┼┤
├●●●┼┼○○●●┼●●┼┼┼┼┼┤├●●●┼┼○○●●┼●●┼┼┼┼┼┤
├┼○┼●┼○●●┼┼●┼┼┼┼○●┤├┼○┼●┼○●●┼┼●┼┼┼┼○●┤
├┼┼○●┼○○○●┼●┼┼┼┼○●┤├┼┼○●┼○○○●┼●┼┼┼┼○●┤
├┼○●●┼┼●○●┼●●┼┼╋○●┤├┼○●●┼┼●○●┼●●┼┼╋○●┤
├┼┼○●┼○┼●●●┼┼┼┼○●●┤├┼┼○●┼○┼●●●┼┼┼┼○●●┤
├○○○●┼●●┼●○┼┼┼┼○○●┤├○○○●┼●●┼●○┼┼┼┼○○●┤
├●○●┼┼●┼●○○┼○○┼○●○┤├●○●┼┼●┼●○○┼○○┼○●○┤
├○●●┼┼●┼●┼┼○●●┼●●○┤├○●●┼┼●┼●┼┼○●●┼●●○┤
├○┼┼┼●○┼┼○┼┼○●●┼○┼┤├○┼┼┼●○┼┼○┼┼○●●┼○┼┤
├┼┼○ 4.┼○┼┼ 2.┼┼○○●●┼┼┤├┼┼○○┼○┼┼○┼┼○○●●┼┼┤
├ 8. 6. 5. 3.┼○┼ 1. 9.10┼┼○○●┼●┤├○○●●┼○ a.●●○┼┼○○●┼●┤
├┼ 7.┼┼131112┼┼○┼●┼●┼●┼┤ e. d.●┼┼●●○┼┼○┼●┼●┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┘└┴┴ c. b.┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┘
179作者の都合により名無しです:03/03/18 16:30 ID:6g6hFahv
ヒカルが勝たなきゃおかしい伏線が山のように貼られているので
負けると違和感がありすぎます
180作者の都合により名無しです:03/03/18 16:31 ID:UB+sl4yu
俺はヒカルの勝利をずっと信じてるからね。
181作者の都合により名無しです:03/03/18 16:41 ID:CcSL0VXl
話題がループしすぎ。
同じ人が何回も書き込んでるとしか思えん。
いい加減ヒカルが勝たなきゃおかしいという話題から離れてはどうか。
所詮一読者が何を言ったってそれを変える力はないんだし。
というかそういう読み方して楽しいのか?楽しいんだろうなァ。
182作者の都合により名無しです:03/03/18 16:51 ID:AClea1t3
正直に書くと、勝とうが負けようがどっちでも構わない。
183作者の都合により名無しです:03/03/18 16:52 ID:lp2ozLFz
じゃ、言い方を変えよう。

ヨンハが負けなきゃおかしい。
天罰をくらうべき。
184作者の都合により名無しです:03/03/18 17:12 ID:UD/rtbcF
人数(ID)だけだと、負けて欲しくなかったなあ(残念)派が最多だが、
負け容認派と、勝たないとおかしい派は同じくらいいるように感じるのだが。

勝たないとおかしい派さんは、わりと連続投稿する傾向があるので、
実情(ID数)より多く錯覚してしまうね。
185作者の都合により名無しです:03/03/18 17:24 ID:s/B+x98e
忘れてる椰子いるかもしれんが、北斗杯は来年も同じ日だぞ。

実は漫画でよくある死亡キャラの墓参りイヴェント的扱いすべきネタなのか>北斗杯
186作者の都合により名無しです:03/03/18 17:27 ID:rDhvH8MW
ヒカルが勝つ結果だったりしたら、今度は「負けておかしくない」派が騒ぐんかね。
どう転ぼうと全部編集のヨシダクソが悪いということにしちまおうぜ。
で、行洋氏はいつ来るんだっけ?
187作者の都合により名無しです:03/03/18 17:49 ID:J5woS2Bx
>>185
北斗杯=天下一武道会?イヤだ〜!
そんなのよりもっと緒方やジジィや身近な人とのドラマがみたい。

ここんとこ薄いなぁ、って思ってたんだけどやっぱり対戦相手や
関係者が新しくなりすぎ、増え過ぎっていうのが原因な気がするこの頃。

北斗杯でスヨンやヨンハは重要キャラになるとしても
その他の中国選手三人や関係者なんて固有名詞が付いてる割に
全然出てこなかったり、あんまし必要なかったり…ってこと多くない?

もっと「狭く!濃く!」な人間関係書いてホスィなぁ…。
188作者の都合により名無しです:03/03/18 17:56 ID:4FXNkGBs
>187
つまらん。
ずっと葉瀬中でもいいのか
189作者の都合により名無しです:03/03/18 18:04 ID:0Jof/HXh
このスレあついよ〜
消防士さんタスケテ〜
190作者の都合により名無しです:03/03/18 18:09 ID:Sta6mHom
やれやれ、結局ヒカルが勝っても負けても反発の荒らしというわけかね。
勝てば勝ったで、コヨンハが負けるのはおかしいと。
負ければ負けたで、ヒカルが負けるのがおかしいと。

双方を納得させるには原作者が犯罪起こして勝敗決する前に打ち切りになるしかないのかw
191作者の都合により名無しです:03/03/18 18:17 ID:ZCpkEOQ2
ん?展開的に負けても不思議はない
(物語として重要な部分であるならば)とは思ってるけど
ほったの予定がヒカルの価値と周囲を納得させる成長振りの描写
であるのなら、勝っても反発はしないよ?少なくとも自分は。

勝ち負けそのものより、これがどう次のステップにつながるのか
という点に興味を持ってる人は少なくないと思うんだが。
192作者の都合により名無しです:03/03/18 18:34 ID:0vH5Xg7o
ヒカル惜敗
ヨンハ蒼白
オマエ秀策か
アキラ愕然
ヒカル答えず
193作者の都合により名無しです:03/03/18 19:10 ID:6wGjXTRS
>>192
> オマエ秀策か

言う訳ねーべ。
194作者の都合により名無しです:03/03/18 19:23 ID:76d7um8d
>>175
ヒカルのなかで「左為のため」と「自分のため」
に打つというのは 別に相反する考えじゃないと
思うぞ 
195作者の都合により名無しです:03/03/18 19:49 ID:ihXHf3yX
展開的にヒカルが勝つのが普通だとか、負けないとおかしいとか、
そういうことは置いておいて、ここでヨンハに負けると面白いのかどうか
を考えた場合、自分的には非常につまらない。
どうしてもここでヨンハに負けなくちゃならないというのであれば、
今までの展開をもっと違うものにしておくべきだったと思う。
196作者の都合により名無しです:03/03/18 19:53 ID:7eglqJXH
>186
アツくなってるのは主にヒカル勝利派の人々だけだから大丈夫。
「ヒカル絶対勝ってほしい、勝たなきゃ変」って意見はあっても
「ヒカル絶対負けてほしい、負けなきゃ変」って意見はなかったろ?
>191
同意。
197作者の都合により名無しです:03/03/18 19:56 ID:BKJVofHm
ふう、やっと追いついた。君ら熱すぎ。

俺としては>173、175に激しく同意。
今のヒカルは佐為(秀策)にこだわりすぎ。
佐為だって神の一手には届いてなかったんだから、
佐為を目標にして佐為のために打ってたんじゃダメだろ。
そのためには佐為を乗り越える、又は振り切るイベントが必要。
北斗杯が5月5日なのはそのためだと思いたい。
劣勢に追い込まれたヒカルに佐為が降臨して神の一手で大逆転、なんて展開じゃ糞だ。
むしろ自分のために打つ事を思い出してくれたら、結果が負けでもいい。
半目差の惜敗なら上出来だ。
198作者の都合により名無しです:03/03/18 20:08 ID:lOD4MdD5
月刊「囲碁」12月号名局細解です。

黒165手目からの変化
┌●┬●○○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼●●┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●┼○●●○┼┼┼┼○●┼○○●●┤
├┼┼○┼○┼○○○┼○●┼○●○┼┤
├○○○┼○┼┼┼○┼○┼┼┼●○┼┤
├┼●○●○○┼○●●○┼○┼●●┼┤
├●●●┼┼○○●●┼●●┼┼┼┼┼┤
├┼○┼●┼○●●┼┼●┼┼┼┼○●┤
├┼┼○●┼○○○●┼●┼┼┼┼○●┤
├┼○●●┼┼●○●┼●●┼┼┼○●┤
├┼┼○●┼○┼●●●┼┼┼┼○●●┤
├○○○●┼●●┼●○┼┼┼┼○○●┤
├●○●┼┼●┼●○○┼◇┼┼○●○┤
├○●●┼┼●┼●┼┼○●●┼●●○┤
├○┼┼┼●○┼┼○┼┼○●●┼○┼┤
├┼┼○弐┼○┼┼┼┼┼○○●┼┼┼┤
├┼┼┼壱┼○┼┼参┼┼┼○○●┼●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四┼●┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┘
これで下辺が攻め合い黒勝ちになるが、
四を2路左のカドに置くのが妙手で成立せず。
対局者二人は参が見えていなかったので、
黒が参に気づいたら白四を正しく打てたかどうか、との解説でした。
199作者の都合により名無しです:03/03/18 20:08 ID:xxmJ393D
>>194
同意。
200作者の都合により名無しです:03/03/18 20:09 ID:6wGjXTRS
ヒカルは一生佐為を振り切れない気がする。
佐為の扇子は神の一手へのバトンだってヒカルは自覚してるから、
神の一手へ続く担い手として、佐為の後を継いでいく決意をしただろう。
佐為は乗り越えるべき壁じゃないよ。
201作者の都合により名無しです:03/03/18 20:09 ID:76d7um8d
ヒカルが「自分のため」に打っても
左為を切り離すことは出来んと思う
「彩」のなかに「あなたの一手にわたしは生きる」
というセリフがあっただろう 誰よりヒカル自身が
それを感じていると思う 「だって俺は生きている」
というセリフは自分が生きて碁を打つ限り左為も
また死ぬことはないという意味だと思ったが
「自分のため」と「左為のため」は矛盾しないと思う
202作者の都合により名無しです:03/03/18 20:10 ID:7eglqJXH
勝っても負けても面白く、明日につながる対局になるといいね。
203作者の都合により名無しです:03/03/18 20:11 ID:PG67qJ7e
>>200
それでいいと思うよ。
204作者の都合により名無しです:03/03/18 20:19 ID:ihXHf3yX
問題は、今までの展開にある。
ここまで、王に負けることや、ギャラリー貶されまくることで、胃が痛くなるような展開。
そして次は超重要な対戦。
勝たなきゃ嫌だという気持ちになってもしょうが無いよ。

なんで読者にここまで嫌な思いをさせなくちゃならないの?
物語の深みでもオリジナリティでもなんでもないと思うんだけど。
次へのつながり次へのつながりって、全ての対局で言い続けるつもりか?
今この対戦で楽しませようとする意図が無いと駄目だ。
絶対、作者は何か勘違いしてるよ。
205ポルポルくん:03/03/18 20:20 ID:pK1AvGgF
主人公の2連敗はちょっと意外だったね。
今までのジャンプ漫画だったらこんな感じだと思うけど。

プッツーン
ヒカル「佐為は二度死んだ。もう生き返れないんだ」
ヨンハ「バカな・・・黒地がみるみる増えていく・・・
  40目・・・200目・・・600目・・・」
ヨンハ「これが伝説のスーパー佐為ヤ人の力なのか」
206作者の都合により名無しです:03/03/18 20:31 ID:ihXHf3yX
客や渡辺や北斗の人にヒカルが負けるのは当然とか塔矢が大将でなくて残念のようなことを
言わせて悔しがらせたり、倉田に過剰に期待させたり。
この展開で負けるなんて酷すぎだと思うんだが。

純真な子供の読者が。
207作者の都合により名無しです:03/03/18 20:33 ID:ieMMTiIe
>>200
ヒカル=ユリアン・ミンツ
佐為=ヤン・ウェンリー
208作者の都合により名無しです:03/03/18 20:43 ID:pzy/JmbQ
名人がいつの間にか客席に現れて「え?手になるのか?」とかつぶやくなら許してやる
209作者の都合により名無しです:03/03/18 20:43 ID:LnGIB9Tw
みんなバレ碁にこだわりすぎなんじゃないか?
この漫画はともかく伏線がやたらあるから、そこから予想する方が面白い。
だいたい倉田がヒカルを大将に据えるということは
ヒカルが大将にふさわしいはたらきをするということでしかありえんわな。
210作者の都合により名無しです:03/03/18 20:44 ID:6wGjXTRS
>>207
ヒカル=ラインハルト
佐為=キルヒアイス
211作者の都合により名無しです:03/03/18 20:49 ID:vO3/c7ta
ヒカル、神の一手を手にお入れください・・・
212作者の都合により名無しです:03/03/18 20:51 ID:a7T7EK3X
>>209
その伏線の解釈も含めて
大将にふさわしい働き=勝利
と見る奴と
大将にふさわしい働き=(惜敗含めた)善戦
と見る奴に別れてるわけで。
213作者の都合により名無しです:03/03/18 20:53 ID:4tWbcHKI
確かに佐為の碁はヒカルの中でずっと生き続けるだろうが、
ヒカルが今碁を打ってるのは明らかに「佐為のため」だろう。
秀作のことをヨンハに馬鹿にされ、佐為の汚名を晴らすための
一戦がさらにこれを強調している。
今の段階は、佐為の意志を受け継ぐというより、
佐為への思いに囚われすぎている状態。
ヨンハ戦で自分の一手を見つけてほしい。

「自分のため」と「佐為のため」が相反する考えじゃなくとも、
今の段階はどう考えても「佐為」のほうに比重が偏りすぎ。
吹っ切るというのは、切り捨てるんじゃなく、
ヒカル自身の碁に対する気持ちを認識することが大切。

と思うがどうだろう。
214作者の都合により名無しです:03/03/18 20:54 ID:jgAKNgux
>209
ヒカルの成長に必要な一局だって伏線もあったわけだが。

でも逆転の一手があるならバレ碁にこだわる必要はないね、確かに。
215作者の都合により名無しです:03/03/18 21:00 ID:9byzYByj
>>197
>そのためには佐為を乗り越える、又は振り切るイベントが必要。

もしこれを証明するとしたら
SAIと同じ(?)くらい強い
行洋VSヒカルというイベントで
行洋にSAIより強いとかみとめてもらうしかないのかなぁと。。
SAIに詳しいアキラでもいいのかもしれないが。。
216作者の都合により名無しです:03/03/18 21:01 ID:vO3/c7ta
>173に同意
あとこの北斗杯は「神の一手」だの「佐為を継ぐ」だの大きなことを
言ってるヒカルが、現実の自分の位置を知るイベントだという側面があると
思う。例えるなら第一部の海王戦〜岸本戦みたいなかんじ。
物語的には北斗杯がやっとスタートラインで、修行ののちヨンハと再戦して
勝つのがクライマックスになるというところだろうか?
もし北斗杯で負けて「応援ありがとうございました。完」だったら
遠慮なく自分もブーイングさせてもらうが

第一部でフクに「碁って面白いよなあ」って言ってた頃のメンタリティを
取り戻して欲しい・・・苦悩するヒカルも応援するが、やっぱり奴は
明るくしててなんぼのキャラだよ
217作者の都合により名無しです:03/03/18 21:02 ID:ihXHf3yX
>>212
俺はなんか、違うと思う。
「この伏線からこうなるはずだ」とかじゃなくて、俺は純粋に、
「この伏線・展開だったら勝って欲しい」と思う。
善戦でふさわしい働きになるのかもしれないけど、そんなの関係ない。
218作者の都合により名無しです:03/03/18 21:03 ID:ZCpkEOQ2
普段のヒカルは、ちゃんと自分のために碁を打ってると思う。
んで、本因坊絡みや佐為に関わる対局のときは
「佐為が存在したことを証明できる人間として」佐為のために
打つんだと思う。

比重は、普段はヒカル本人のためになっていると思ってたけど?
ただ、碁をはじめた根っこのところだから
これからも影響され続けるのは間違いないけどね。
219作者の都合により名無しです:03/03/18 21:17 ID:6wGjXTRS
>>216
そうだよな。ヒカルはDQNでなんぼのキャラだ。
最近は悲壮感ただよってて怖い。


ところで、負けのヒカルは「無様な結果」なんだろうか?
塔矢にどんな仕打ち(罵詈雑言)を浴びせられるんだ?
220作者の都合により名無しです:03/03/18 21:25 ID:+0VEX9zj
>213
5〜7行目及び10〜11行目激しく同意。

>216
フクとの場面は良かったね。
1部のヒカルは、何はさておき楽しそうに碁を打ってるのが良かった。
新章に入ってからのヒカルはなんかピリピリしてて、
見てても「こいつほんとに碁が好きなんだな、碁って楽しそうだな」と思えない。
神の一手を目指すのもいいが、昔の楽しそうな感じを取り戻して欲しい。
221作者の都合により名無しです:03/03/18 21:58 ID:a7T7EK3X
>217
だから、217はそう思っていて、
他にはそう思ってない人もいるってだけの話。

自分は決着までに「勝ち負け以上のもの」が描かれればOK派。
それが描かれてりゃ勝っても負けてもどっちでもいい。


222作者の都合により名無しです:03/03/18 22:04 ID:sgSMaWsS
それじゃ、漏れが名人にでもなってみるか。
223    :03/03/18 22:13 ID:34ef75R+
「やけに進藤に肩入れしてるようだが
      フツウじゃないよ
       おまいらいったい進藤の何なんだ」
224作者の都合により名無しです:03/03/18 22:16 ID:J5woS2Bx
>>220
ヒカル本人のピリピリもそうだけど、主催者の碁に対する気持ちも
マイナス気味というか、かなり覚めてて悲しくなってくる。
「アジアとの関係作りの為〜」とか。

実際そうなんだろうけど、そんなの描写する必要あったのか?
彼等が北斗杯通して囲碁のすばらしさを教えられた
とかいうエピソードがあるなら別だが。
初めて読んだ時、「なんだ、こんな囲碁を利用したような大会に
ヒカル達は出るのか…」って思ってしまったよ。
225作者の都合により名無しです:03/03/18 22:19 ID:sgSMaWsS
エピあったじゃん。囲碁つうか勝負師の意地つうか。

振動が勝ったら、スヨン戦意喪失しそうだな。
226作者の都合により名無しです:03/03/18 22:19 ID:6wGjXTRS
>>223
俺が…俺達がヒカルの碁を読むのは−−−−−−−−−−−
227作者の都合により名無しです:03/03/18 22:22 ID:87yvsCyG
このスレでの勝ち派と負け派の争い。

「譲らないな」
「譲らねェよ」
228作者の都合により名無しです:03/03/18 22:25 ID:e4fxzz9l
ヒカ碁ってそういう汚い大人の世界(リアル?)に拘ってる描写が
結構あったりするね。
ほったはそういうのも成長材料に使ってるんだろうが。
そういう意味でもやはりジャンプ向きの連載じゃないよな。
229    :03/03/18 22:26 ID:34ef75R+
何でだろ〜
230作者の都合により名無しです:03/03/18 22:28 ID:6wGjXTRS
>>227
別にどこにも派閥争いのようなレスの応酬ないじゃん。
日本語読みとり能力ないのか?
みんな、勝ち負けに対する描かれ方に色々言ってんだろー。
231作者の都合により名無しです:03/03/18 22:29 ID:6wGjXTRS
>>228
シティハンターって知ってますか?
232作者の都合により名無しです:03/03/18 22:35 ID:e4fxzz9l
>>231
シティハンター世代ですが何かw
233作者の都合により名無しです:03/03/18 22:38 ID:6kTBlq4Q
>>205
つっこみどころが違う気もするが、とりあえず碁盤は全部で371目。
234作者の都合により名無しです:03/03/18 22:40 ID:lr5w2JJe
ネタにマジレスかっこいい
235作者の都合により名無しです:03/03/18 22:43 ID:JRPHHYg3
>>233
そういう貴方にもツッコミどころが・・・
236作者の都合により名無しです:03/03/18 22:44 ID:MrratFaY
>>233
>>371
まじか?ネタか?
237作者の都合により名無しです:03/03/18 22:45 ID:sgSMaWsS
>233-235
ワロタ
238作者の都合により名無しです:03/03/18 22:49 ID:6kTBlq4Q
…381目だった。逝ってくる
239作者の都合により名無しです:03/03/18 22:51 ID:3BPSXLQC
金曜日以来同じようなやりとりが際限無く繰り返されている。
勝ち支持派はここにいたるまでの展開が悪いと言い、
負け容認派は今後の描写に期待で、平行線。
結果もわからんのに、日韓戦が終わらんとどうにもならんと思うんだが。
このスレの重要コンテンツ「消防士バレ」が読みたいこの頃。
バレ師もこの中で熱くなってしまったのか…。
240作者の都合により名無しです:03/03/18 22:51 ID:JRPHHYg3
>>238
イ`。
19×19は391だけどね。
241作者の都合により名無しです:03/03/18 22:55 ID:Fg9+LEgv
途中まで本バレと思わせる快感が足りない火曜日なのだ。>239
242作者の都合により名無しです:03/03/18 22:59 ID:6kTBlq4Q
あれ?361目だっけ?
243作者の都合により名無しです:03/03/18 23:00 ID:TdZ9gFnY
>239
そーだね。
244作者の都合により名無しです:03/03/18 23:01 ID:oYXiyEZ7
>>239
例のサイトで、水曜深夜or木曜早朝にはバレが来ちゃうのも要因のひとつと思われ。
水曜夜位に来ても九分九厘嘘バレってわかっちゃうし。
245作者の都合により名無しです:03/03/18 23:03 ID:JJDTGLdp
>>223
ガイシュツ
246作者の都合により名無しです:03/03/18 23:43 ID:3+bq8L81
話題がループするのは消防士がまだだから
247作者の都合により名無しです:03/03/18 23:55 ID:46fiQZ/u
で、ここで消防士の登場なわけだが。
どうぞ。
      ↓
248作者の都合により名無しです:03/03/19 00:18 ID:kuCf7gen
          ,,、‐‐r''''''‐ 、‐ 、
       ,,...:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:.、
      ,/:::::::::::/Yヘ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,/:::::::::::l:l'l:|  `、::::::::::::::::::::::::::::゙、
    /:::::::l|:|`ト、!  _,入l`、:::::::::::::::::::::::i    うー、思いつかん。
    /::::::/ |l >    <` ヽ::::::::::::::::::::::l
   ,イ::::::l:|  ''  r    '' `、::::::::ti:::::::::l
.   l:::::::ト!    ,、_,、    U }:::ハ::レl:::::::::l
   i:::::::{    ''  `'    ノノ,ハ;|/::::::::::l
.  l:::::::!゙、            /‐|l:::::::::::::::l
   l/:::::::ヽ          ,r' /|ト、::::::::::::|
  ,/;ィ:::::/|`、        ‐''  /::::::ヽー、、::L_
  '"‐''":::::| ,,``‐‐:::::::::''    /:::::::::::>:::::::::::::::::''`,,、
  :::::::::::::| /ヾ'‐`‐‐、',へ   /:::::-ニ:::::::::::::::::::/::::::::ヽ
249作者の都合により名無しです:03/03/19 00:22 ID:fGsVccJE
つーか勝たなきゃおかしいって香具師の意見は笑える。

ヒカルが勝たなきゃ小さい子供が納得しない?
ここまであちこちで叩かれたヒカルが負けたら読者が納得しない?
ここでサイの為にコヨンハに勝てなきゃ少年漫画らしくない?

な  ん  で  お  前  が  世  界  の  

代  表  み  た  い  な  顔  し  て

語  っ  て  る  ん  だ  よ  ?


お前の意見はイコール小さい子供の総意か?読者の総意か?
少年漫画界の総意なのか???

結局はヒカルが勝たなきゃ「「お前」」が納得しないだけだろうが(藁

…と一向に現れない消防士の変わりにこんな意見を書いてみる。
だってあまりに必死すぎて(藁
250ヒカルが勝つ派:03/03/19 00:24 ID:UPzrpwv7
>>198
サンクス。それが知りたかった。
その図をヒカル-和谷戦みたいに使うのかな。
ヨンハが正確に応えられなかったというのをどう見せるかが問題か。
251作者の都合により名無しです:03/03/19 00:30 ID:RWF7Su/j
>249
お疲れさん。
252作者の都合により名無しです:03/03/19 00:33 ID:Nni/7Z7R
>>249
君のほうが必死に見えるよ。
253作者の都合により名無しです:03/03/19 00:34 ID:TMbm75C7
来週、さ来週のヒカ碁では、まだどういう結果になるか見えてこないよな。
一進一退の盤面とギャラリーの反応で終わりかな。
254作者の都合により名無しです:03/03/19 00:34 ID:TMbm75C7
行洋、出てくるかな。
255作者の都合により名無しです:03/03/19 00:37 ID:fGsVccJE
>>251-252
予想通りのレス、ありがとう。

なんにせよ、これ以降俺の意見が世界の総意だってレスが減ってくれれば
後はどうでもいいや。
256作者の都合により名無しです:03/03/19 00:42 ID:hiR6H69W
別に何でもいいけど、俺は今回はヒカルが勝つと信じているよ。
257作者の都合により名無しです:03/03/19 00:42 ID:d8RNhl9a
>>249
ここまでがんがってロムったところなんだが
貴殿のレス以上に必死な書き込みは見当たらなかったよ(禿藁
258作者の都合により名無しです:03/03/19 00:43 ID:NmNwDcqn
本人の希望や正しいと思ったことを意見にしてるとしても、
それが世界の総意だと考えて書いてるなんて思ってると
こころに良くない。
259作者の都合により名無しです:03/03/19 00:49 ID:KOlLiz3R
249の必死さは兎も角、少なくとも「子供が納得しない」
なんて擁護は249の言う通りと思われ。

つーか、佐為の命日がどうのとか秀策がどうのって騒ぐの見てると
以前佐為が消えた時、ほった氏ねって騒いでいた某所の連中思い出すんだが。

ヒカル以上に佐為を引きずってどーすんだ。これ2部なのに。
260作者の都合により名無しです:03/03/19 00:58 ID:oEr6UwRv
和谷は苛立っていた
「進藤! 何やってんだよ。そこじゃねーだろ」
モニター上の勝負の行方は、優勢を意識したヨンハに緩着がないにもかかわらず
黒が5目以上離された局面をじょじょに追いこんでいた。
ヒカルのがんばりは驚異的だった しかし…

…もう少しだ、くそっ、、やっぱり間違えねーか、あのマツゲ野郎
届かない半目差がどうしてもゆるがぬ巨大な壁に和谷は感じる

「くそっ、やっぱりダメか」 むなしく呟いた時
「あきらめるのは早い! 和谷!」
「い、伊角さん」
「この局面を打開する一手を俺は見つけた」

愕然とする和谷をしりめに、伊角はすばやくコスチュームをあらためた
それはいつも見慣れた耐熱服ではない豪華絢爛な舞台衣装

「勝〜った負〜けたと〜お、騒ぐじゃな〜いよ〜♪」
マイク片手に熱唱する伊角の歌声は対局室にも響きわたると同時に、対局中の
ヒカルを除く全棋士がばたばたと倒れていく

「後の態度が大事だぜ〜♪」

「あ、あんたって奴は…」
和谷はとめどなく流れる涙を押えることができなかった
261作者の都合により名無しです:03/03/19 01:03 ID:NmNwDcqn
溢れる涙の方が好きだな。
262作者の都合により名無しです:03/03/19 01:18 ID:7tcm45LC
例のサイト、感想来てる!!
ついでに名人もキターーー!!!
263作者の都合により名無しです:03/03/19 01:22 ID:a9SntUdS
ま、でも確かに、ここで方向性がかなり決まるね。

ヒカルが、
1.勝ち→森下、緒方、桑原、国際戦 および 塔矢x2コース
2.惜負→国際戦をメインにしたリベンジ中堅コース
3.惨敗→負け犬リーグなどなどジックリコース
4.降参→消防士見習コース
264作者の都合により名無しです:03/03/19 01:23 ID:Fs+StCip
今の展開でヒカルが負けると、
とにかくもうこの俺様的に面白くないんですよ。

またですか?
またヒカルは惜敗ですか?
んで勝った相手にウマウマと認められる訳ですか。
それならもっと人間関係を新鮮に面白く描いてくださいよ。
って感じですかね。
265作者の都合により名無しです:03/03/19 01:25 ID:KOlLiz3R
例のサイト見た。
また休載か?さすがにそれは勘弁してくれって感じだな。
266作者の都合により名無しです:03/03/19 01:25 ID:MTZh20Xi
>>262
早速見てきたよ。どうもありがとう!
名人やっと登場みたいだね。嬉しい。
でも次週また休みかよ…。頼むよ…。
267作者の都合により名無しです:03/03/19 01:26 ID:KOlLiz3R
>>264
どうして欲しいねん。
勝つだけじゃなく、その後の展開もどうして欲しいか書け。
268作者の都合により名無しです:03/03/19 01:26 ID:a9SntUdS
>>262
おいおい、再来週も取材で休載かよぅ(/o\;
269作者の都合により名無しです:03/03/19 01:33 ID:7op63Uuz
社の親父も来るって事か?
270作者の都合により名無しです:03/03/19 01:37 ID:Fs+StCip
>>267
俺様は素人読者なのでその後の面白い展開なんか自分で作れません。
出された物を読んで面白いかどうか
勝手に感想を言うだけですよ。
271作者の都合により名無しです:03/03/19 01:43 ID:KOlLiz3R
こういう展開になったら俺的に面白い
って事も書けんのか。
272作者の都合により名無しです:03/03/19 01:47 ID:a9SntUdS
>>269
そうみたい。またベクトルがかかるね。うーん・・・
273作者の都合により名無しです:03/03/19 01:51 ID:Fs+StCip
>>271
何で俺様に絡むのかが謎です。
人の勝手という言葉をあんたに捧げよう。
274作者の都合により名無しです:03/03/19 01:56 ID:KOlLiz3R
>>この俺様的に面白くないんですよ
なんて書いてて絡まれないとでも思ったのか?
それとも釣りか?

「これじゃつまらん」って言うなら普通は「それよりこの方がいい」
ってのが漠然としてでも頭ん中になくないか?
他人と会話する訳でもなく、自己厨的に駄々こねてるだけだからつっこんだんだよ。
275作者の都合により名無しです:03/03/19 01:57 ID:vhkevi6k
元ネタの棋譜からするとヒカル負け、しかし逆転の余地も伏線もアリ、か。
こりゃ盛り上がる筈だわ。

ヒカルが勝って、更にアキラが負けたりすると俺的には面白いんだけどなー。
276作者の都合により名無しです:03/03/19 02:00 ID:UGRdXY8+
>274
モチツケ…
正直、普通の読者は>264>270みたいなもんだと思うがな。
277作者の都合により名無しです:03/03/19 02:03 ID:Ux8EG3fh
やっと名人キタのか!?明子婦人もでせうか?
っつーかめちゃくちゃ早いね。

>>KOlLiz3R
おまいは何をそんなに熱くなっているのか…(´Д`;)。
278作者の都合により名無しです:03/03/19 02:07 ID:d8RNhl9a
>274
温度差際立ってんのはむしろちみ。
279作者の都合により名無しです:03/03/19 02:08 ID:jG0iJ0pS
これだけ必死なヤシを生み出すほったは神
280作者の都合により名無しです:03/03/19 02:09 ID:KOlLiz3R
>>276
面白い派、面白くない派、様々な奴がいる中で他人の話聞かず
駄々こねてりゃ「お前、どうして欲しいんだよ」って聞きたくもなる。
自分の願望すらも言えないならげんなりもするだろ。
その願望が面白いか面白くないかは別として、
ちゃんと返事が来てるなら、こっちも納得するよ(単なる価値観の相違としてな)。
281作者の都合により名無しです:03/03/19 02:14 ID:UGRdXY8+
>>266
再来週も休載とはマジで生殺しだな。
最近、休載大杉だが、本当に取材なのか?
小畑が過労で体調崩してるとかでないのを祈る。
282作者の都合により名無しです:03/03/19 02:17 ID:VStAxkyY
>277
明子婦人はお留守番のようでつよ
283作者の都合により名無しです:03/03/19 02:23 ID:UGRdXY8+
>>280
自分の感想言うのは別に自由だろう。
希望の展開を述べるのが必須事項とは知らんかったな(苦藁

それに>264は他のレス同様、十分自分の意見を言ってると思うぞ。
現在までの展開に不満。人間関係の描き方が希薄。
負けるならキャラ同士の関係に、より面白味を持たせて欲しかった。
そういう事がちゃんと読み取れたんだが。

こう言っちゃなんだが、単に「俺様」言葉が癇にさわっただけのような…。
284作者の都合により名無しです:03/03/19 02:28 ID:d8RNhl9a
ID:KOlLiz3Rは2チャソ以外の場でも無自覚に浮いてる事が多いんだろな…
クソマジメと糞の対比ができるようになってから来た方がいいよ
285作者の都合により名無しです:03/03/19 02:47 ID:2EtRNgXo
名人はどんな風に絡んで来るのかなー。
286作者の都合により名無しです:03/03/19 02:50 ID:KOlLiz3R
>>283
別に最初から必須事項とは言ってないけど?
偉そうに言ってるからどうなんよ?と聞いただけで。
そんなに偉いならさぞかしほったより良いシナリオ
が書けるんだろうと。
指摘の通り「俺様」発言にむかついただけかもね。
287作者の都合により名無しです:03/03/19 02:52 ID:vCkYLyoA
ID:KOlLiz3Rはネタにマジギレか・・・
288作者の都合により名無しです:03/03/19 03:13 ID:jG0iJ0pS
これだけ必死なヤシを生み出すほったは神
289作者の都合により名無しです:03/03/19 03:27 ID:poCj8Zvo
ヨンハもくちびるをかみしめてるらしいし、がんばってるじゃんヒカル。
290作者の都合により名無しです:03/03/19 03:31 ID:0rZ0AVr5
>>279>>288
結局それかよ!(ワラ

しかし2ちゃん的物言いにここまでムキになるとは‥‥
熱くなるのも困りもんだな
291作者の都合により名無しです:03/03/19 03:49 ID:0rZ0AVr5
来週バレ
・行洋と社の父親登場。明子は家で留守番
・日本勢健闘中。アキラと社の登場は1コマ
・ヒカル善戦。睫毛が唇をかみしめる
・再来週は取材のため休載

こんな感じか。
全く進んでそうにないな
292作者の都合により名無しです:03/03/19 03:50 ID:PXgd7Wfd
また休載??
負けるとしたら読む方はそんな引き延ばされたくない…

韓国戦の最後の方で巻頭Cになりそうな予感がしてたんだけど
293作者の都合により名無しです:03/03/19 03:52 ID:Rc0Pi1li
>>281
今の編集さんって前は冨樫担当だったんだっけ?
294作者の都合により名無しです:03/03/19 03:53 ID:84vPGNsO
社父の顔見たい。
ついでにヒカル父も出さんか
295作者の都合により名無しです:03/03/19 03:56 ID:coUVvn6P
例のサイト見てきた。こっそりと棋譜も載っていたね。
296作者の都合により名無しです:03/03/19 04:19 ID:c5/noppy
>>286
ほったより良いシナリオを書けなきゃ
つまんねーとか糞展開だとか言えないのか?
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
297作者の都合により名無しです:03/03/19 04:29 ID:kscoYSBz
例のサイトに載ってた棋譜
元棋譜にある68手目と69手目が抜けてるんだけど
書き漏れかな?
298作者の都合により名無しです:03/03/19 05:07 ID:+opS2W6+
来週以降の棋譜改変のための布石!
なわけないよな……
299作者の都合により名無しです:03/03/19 05:30 ID:NZWNngXO
>>249
ヒカル勝たなきゃ「子供が」納得しないと思う。
総意とまでは言わないけど、多くの子供がそうだと思う。
300作者の都合により名無しです:03/03/19 05:31 ID:NZWNngXO
実際、人気が下がってると思うし、負ければさらに下がると思うよ。
301作者の都合により名無しです:03/03/19 05:32 ID:NZWNngXO
他人の気持ちを予測して何が悪い。
世界の代表じゃなきゃ予測しちゃいかんのか。
302作者の都合により名無しです:03/03/19 05:35 ID:O46tpeh3
囲碁部団体戦でアキラに負けた時みたいに泣きべそかくんでないの>ヒカル
303作者の都合により名無しです:03/03/19 05:51 ID:uJgb73sa
2回連続負けは意味ないでしょ
304作者の都合により名無しです:03/03/19 05:56 ID:hJ6MgbGw
                       _,、、、、、、、,_
                     ,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
                     ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
                     ||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
                    !|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l||                         こ
                      `t'_,,,ヽ   i´l州                     の
                       ゙iー ''  /i',ノ'゙入                   荒 ス
                       `ー'、´ /,r'´ ,>、                れ レ
                         ,イy' /  /,r ヽ,                見 て
                       ,r'// /  /,i' '  i ゙、              え い
                         /,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i.           奥 る る
                      〃,//l/ .// ,' /'´ /   ハ.         が が. よ
                    /,' / l./  ,i'i l//  /   / l          深     う
                   / ,i ,i ,!/  ,i' l // ,/   ,/  l.         い 案. に
                  ,/ l l i l./  !i .l / _,/  /   l!         . ・ .外
                 ,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐'   __,,.     !l.       . ・
                /ノ /´/ ``ヽ、 `  ``''''"´      ,! l          ・
               /´ ,/-/     ``  ``ヽ、、___,,   i  l
                / ,.イl /       ,.r‐ ``ヽ、,__    ,! ./!l
305作者の都合により名無しです:03/03/19 05:58 ID:wFAdUbdg
>>299-301
気持ちはわからんでもないが
ただでさえ亀レスなんだから細切れの連投はやめろ
306作者の都合により名無しです:03/03/19 05:59 ID:v7o6+ltC
>>302
アキラに勝てないのは全く別の問題だと思うが
アキラはヒカルのライバルである意味勝つのが目標みたいな感じだから
たぶんヒカルがアキラに勝つのは連載が終わるころだと思う。
まぁ一応主人公だし、アキラ以外の人間で互い戦で打つような相手に
何度も負けるようなことはないでしょ、たぶん

307作者の都合により名無しです:03/03/19 06:07 ID:z4O9aG91
>>299
ヒカル勝たなきゃ「子供(=自分)が」納得しないと思う。

これが正解だろ
自分の意見を多数派だと思いたい人間がよく使う手だ
そんな姑息な手段に出ずともはっきり自分が面白くないって書けばいいのに
308作者の都合により名無しです:03/03/19 06:12 ID:orNQDvbM
永夏考をひとつ。
今の時点で永夏は、アキラ、ヒカルより上だと思う。理由は、アキラvs緒方・
ヒカルvs森下戦での、ふたりがまだ持っている壁を永夏はクリアしてるとおもうので。
高みにでてみりゃ、自分より上の世代ばかり、という意味で「アキラ編」のアキラの
心境だと思う。洪は実力はみとめるが、自分にべったりで、好敵手としては・・・
って感じか。
309作者の都合により名無しです:03/03/19 06:20 ID:fqk4Mfcz
ヒカルに勝ってほしいから負けが不満というより、
ヒカルの惜敗パターンにマンネリを感じるんだよな・・・。
逆にゴキソに勝った対局なんかも捻りも何もなくてつまらんかったし。

個人的には対局外でのドラマ性が浅くなったからだろうなと思う。
お膳立てが万全であってこそ対局が盛り上がるんだろうが、
今回秀作を引っぱり出してきたものの文句なく話に惹き付けられる使い方ではない。
だから主人公が「勝利」する事で得られる爽快感を執拗に求めたくなる。
ヒカルが勝っても負けても面白い、と言えるお膳立てだったなら
安心して話のなりゆきに期待できるのにな。
310作者の都合により名無しです:03/03/19 06:31 ID:orNQDvbM
永夏考のに
だから、自分並といわれたアキラ、洪がひたすらこだわっているヒカルに
ある種、期待して日本に来たら、かたっぽが重度の秀策ファン(に見える)。
「オマエなぁー、おれが秀策勉強してんのは、彼を超えるためやデェー。
ファンやっとる場合じゃないだろ?」がアオリの意味。
だから仮に、ヒカルに半目勝ちでも、ヒカルをみとめるような発言はないだろうな。
「この半目は、永遠に縮まらない」くらい言いそう。
311作者の都合により名無しです:03/03/19 06:49 ID:6WDQGrUE
ほったはあれだ。高校野球ファンで朝日新聞読者。
テレ朝の演出にあるじゃん。勝者の紹介お座成りで敗者ばかりに注目する演出。
日々努力した逞しい勝者を拍手喝さい祝福せず、
部活動ごときで人前でうずくまって泪を流す敗者に感動するタイプw
312作者の都合により名無しです:03/03/19 07:35 ID:rt5rlxMz

  再  来  週  休  載  !?

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
313作者の都合により名無しです:03/03/19 07:57 ID:GDtk8fuj
この対戦をきっかけに、ほったが元棋譜へのこだわりを捨てて
改変をためらわないようになってくれれば
先が読めなくていいんだけどな
314作者の都合により名無しです:03/03/19 08:12 ID:GVYb5K3A
第ニ部、昔みたいな勢いとか弾けっぷりとかが
もう少しあってもいいのになあ。
>313
禿堂。
ここで元棋譜知らせてもらうのも楽しみだし
その結果が改変される可能性がもっと高ければ、予想が更に面白くなる。
315作者の都合により名無しです:03/03/19 09:14 ID:+AIbccXF
そもそも先にほったのストーリーがあって、後から日本棋院が相応しい
棋譜を提供するのが流れなんで棋譜改変の可能性は低いと思われる。

これまで棋譜が改変された例というのが、
途中から自分が打ち始めた、打ち間違えた、アテ間違えた、整地でずらしたとか、
棋譜どおりだと勝っているはずなのに何週後かに結果は負けと判明(緒方-桑原)とか。

だから、今回の場合も大方は棋譜通り半目負けで、ことによると現実の検討で登場した
変化図がストーリーに取り入れられるかも知れない。
316作者の都合により名無しです:03/03/19 09:23 ID:+AIbccXF
某サイトの棋譜では、△(68)▲(69)が抜けているね。
もしかして棋譜改変?
それとも小畑の書き忘れ?
┏●┯●○○┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼●●┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●┼○●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼○●○○○┼○●┼┼●┼┼┨
┠○○○┼○●●●○┼○┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●○●○┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●●●┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○●●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠●○●┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠△●▲┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
317作者の都合により名無しです:03/03/19 09:38 ID:OzAsenl9
あの…例のサイトって何処のサイトの事?
スマソ、このスレ初めてで分からないんでつ…(´・ω・`)ショボーン
318作者の都合により名無しです:03/03/19 09:55 ID:+AIbccXF
>>317
カスカベハトバでgoogle検索
直リン禁止
319作者の都合により名無しです:03/03/19 10:05 ID:CoYwaaJB
>318
過去ログも読まないような奴に教えるな。
しかもそこは個人サイトだぞ。晒しやめろ。

【鉄の掟】
sage進行(E-mail欄に半角小文字で sage と入力)
教えてくん、age厨は放置
ネタバレは自分で探す努力と根性を見せろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
320作者の都合により名無しです:03/03/19 10:26 ID:e9o9fa4o
>>315
いやだからそれは皆わかっているわけだけど。
そこをもっと、読者に見透かされないように立ちまわってほしいわけだ
321作者の都合により名無しです:03/03/19 10:27 ID:LXXVhau2
>>318
教えちゃイカンよ・・。
今後バレ中止されると困るでしょうが。
322作者の都合により名無しです:03/03/19 10:31 ID:t9l3s69T
>317
さっさと氏ね糞厨。

>318
もっと氏ね。
323作者の都合により名無しです:03/03/19 10:50 ID:jiZ4rVbk
いいかげんにネタバレの話をしろよ。

次は行洋が会場に来るんだろ。
324一応突っ込んでおく:03/03/19 11:06 ID:WokB2+2n
>291
行洋の父親って誰よw
325作者の都合により名無しです:03/03/19 12:21 ID:kgiOQV74
御父さんは息子が副将で驚いたのかなー
内心「おのれ倉田め」と思ったりしたのかなー
早く見たい。今回発売日って早かったっけ。
326作者の都合により名無しです:03/03/19 12:32 ID:CoYwaaJB
行洋
進藤くんがコヨンハと!?
アキラが副将!?
327作者の都合により名無しです:03/03/19 12:32 ID:gQnrSgzS
<<324
「行洋」 と 「社の父親」 だろ
328作者の都合により名無しです:03/03/19 13:00 ID:9jkrg8pB
ほんとに展開おそいね。
183〜185局あたりの内容、おどろくオッサンとか、室長や八段の心境とか、
どうでもいいことを描きすぎ。1回でまとめられそうな内容だ。
そのくせ、主人公の心のうちの描写は新章以来深みがない。
もっとメリハリをつけてほしいよ。
アニメが続かないのもわかる。二話で1回作っても何もドラマがないんだもん。
マジで五月五日あたりまで北斗杯ひきずりそう。予選以来一年・…。
329作者の都合により名無しです:03/03/19 13:08 ID:UK5DnPVP
今度の休載は長いらしい
330作者の都合により名無しです:03/03/19 13:11 ID:9jkrg8pB
>>329
一週じゃないの?
331作者の都合により名無しです:03/03/19 13:46 ID:/IcW15o2
休載は棋譜改変のためかもな。
332作者の都合により名無しです:03/03/19 13:49 ID:UABVq6mY
>>329
マジだったら泣く。
最近の展開は本当に遅くて・・それでも
面白いと思ってついていってるのに。
333作者の都合により名無しです:03/03/19 14:01 ID:1HXBjsDR
行洋はヒカルの打っているところを見てない。新初段シリーズは実際は佐為だから、今回初めてヒカルの打つところを見るわけだ。
334作者の都合により名無しです:03/03/19 14:22 ID:ZRHqEsni
1年も北斗杯をやってたんだっけ?長い・・長すぎ・・・
さっさと終わって次にいこうよ次に
335作者の都合により名無しです:03/03/19 14:29 ID:e9S95XiU
第185局「日本 X 韓国 2」

左辺の展開。盤面を見つめるヨンハ
「上隅では先手を取ったが、地を囲うのはまだ甘いか。」
しばし黙考の末、ヒカルの応手。キリ。
ざわめくギャラリー。黒の厳しい応手に注目が集まる。ヨンハ汗。
「白地を脅かす厳しい一手。sai・・・」
おもわず口をついてでたヨンハの台詞に激しく動揺するヒカル。
「!今なんていった!?」
「やはり、君がsaiだったのか」
「なんでお前がその名前を、って、アレ?日本語?」
「ふふふ、私だよ、進藤君」
ベリベリベリ!マスクをはぐとその下には塔矢行洋。
「め、名人!!」
騒ぎに気付いた社が、ヒカルの方を見て驚く。と、スヨンが
「よそごとに気を取られてる場合か、清春?」
「え?」
ベリベリベリ!マスクの下から男が現れる。
「お、親父!」
一方、塔矢家。テレビ観戦をしている明子。番組は大騒ぎで中断。
「あらあら、ばれちゃったみたいね。」
「ムー!!!」「モガー!!!」
猿ぐつわで縛られてるヨンハとスヨン。
「ごめんなさいね、あの人たち、どうしても北斗杯にでるってきかないから」

>291 こんな感じか?
336作者の都合により名無しです:03/03/19 14:30 ID:oEr6UwRv
ちぇっ、そんなら外伝やってくれ
裏稼業を生きる神宮寺さんとその舎弟ダケ
なぜか親密な交際をする緒方(?)とか
337作者の都合により名無しです:03/03/19 14:34 ID:oEr6UwRv
出来不出来はともかく、まったくハズシてしまった
スマソ
338作者の都合により名無しです:03/03/19 14:44 ID:90SdKsxb
>>335
マスクにワラタ
339作者の都合により名無しです:03/03/19 14:51 ID:pYM8NtzA
>335
消防士でてれば完璧(w
340作者の都合により名無しです:03/03/19 15:29 ID:oEr6UwRv
汗AND禿藁だったZO 次回もヨロ
341作者の都合により名無しです:03/03/19 16:04 ID:BvWMa+rT
>>307
何が姑息なんだ?
自分も勿論面白くないけど、子供の多数派も面白くないだろうと(自分は)推測する。
何も姑息じゃないぞ。
この意見を姑息という方が姑息だろ。
342作者の都合により名無しです:03/03/19 16:11 ID:BvWMa+rT
正直、最近の負けの連続、貶されの連続は子供には辛すぎると思う。
普通の漫画なら、主人公が貶されても、後で活躍して見返したりするから、
なって問題がなくなる。反動で爽快感を増すために、主人公が貶されるという
シーンを作るもんだ。
奇をてらって、後の活躍をなくしてしまうと、辛いままになってしまう。
343作者の都合により名無しです:03/03/19 16:24 ID:lVkR/e8X
今回、棋譜通りにヒカルが負けだとするなら…

ドラゴンボールで例えると、クリリンを殺された怒りでスーパーサイヤ人に覚醒しておきながら
そこまでがんばってもフリーザに勝てない悟空

そんな感じだなw
344作者の都合により名無しです:03/03/19 16:34 ID:iSKYjed2
>343
少年マンガのセオリーとして普通ないな…
345作者の都合により名無しです:03/03/19 16:35 ID:Pf2DZ4UM
国際棋戦初出場の棋士が世界に互して戦えるだけの
実力を見せることが出来れば充分以上の実績と思う。

同世代の棋士とはいえ、勝つことなど期待されていないのだから。
346作者の都合により名無しです:03/03/19 16:42 ID:CoYwaaJB
結論
今のヒカゴ

マンガとしては×
現実囲碁界としては○
347作者の都合により名無しです:03/03/19 16:49 ID:lVkR/e8X
1部がマンガ
2部が現実か…

やっぱり1部で綺麗に終わってりゃ良かったんだ
348作者の都合により名無しです:03/03/19 16:54 ID:pYM8NtzA
連載誌を囲碁専門誌に移せば問題ナッシング。
たぶん
349作者の都合により名無しです:03/03/19 17:03 ID:iSMTj9KU
ヒカ碁の扱いマジ悪くなってきてるもんな
ヒカ碁にあまり興味の無い読者は
「幽霊いなくなってからあの漫画は人気ガタ落ちみたいだね」
と受け止められているみたいだし
350作者の都合により名無しです:03/03/19 17:10 ID:IM47OPt4
>>341>>342はなんでそこまで子どもの心配するんだろう。
351作者の都合により名無しです:03/03/19 17:15 ID:gQnrSgzS
坊やだからさ
352作者の都合により名無しです:03/03/19 17:17 ID:nq2s4UTp
>>343
誤訳から始まった問題だから全然違うと思われ
その例はゴキソに負けたらしっくりくるかも
353作者の都合により名無しです:03/03/19 17:26 ID:SUpJ7mlw
>>325
>>343
>>335
ワロタ。早く行洋のリアクションが見たい。
354作者の都合により名無しです:03/03/19 17:28 ID:lVkR/e8X
>>352
事の発端は誤訳だけど、まだヒカルは真相知らないじゃん
355作者の都合により名無しです:03/03/19 17:30 ID:UXg9Bsw1
>353

行洋のアクションが見たいって?

過剰リハビリで鉄の肉体となった行洋v.s.巨大化ヨンハ とかどうだね
356作者の都合により名無しです:03/03/19 17:33 ID:r4AQ604r
それに立ち向かう消防士姿の伊角さん
357作者の都合により名無しです:03/03/19 17:40 ID:YX3wSQc8
>>346-347
現実を持ち出すんなら、多分日本の全敗、韓国の全勝、中国の3勝3敗で終わるぞ。
それになんで漫画的に×なんだ?連敗が分かっていても俺はその後の成長を
ワクワクして待っているぞ。なんかマゾとか言われそうだが……
358作者の都合により名無しです:03/03/19 17:44 ID:Pf2DZ4UM
広東州深センに行って、謎の肺炎を国内に持ち帰る行洋。
359作者の都合により名無しです:03/03/19 18:37 ID:hJ6MgbGw
行洋、私服でくるんだね。
360作者の都合により名無しです:03/03/19 18:38 ID:wLAQuLEo
棋譜は途中から実戦と異なる展開となります。
その一手が倉田が「きっと気づく」といっていた一手です。

361作者の都合により名無しです:03/03/19 18:56 ID:90SdKsxb
>>360
だといいなぁ
362作者の都合により名無しです:03/03/19 19:13 ID:r4AQ604r
>357
漫画的に×なのではなく、少年漫画的に×なんだろうと思う。
更に狭めれば、"ジャンプの漫画"的に×か。
ビッグコミック系や青年誌ではこのようなペースは幾らでもあるけど、
起伏が求められる少年誌の週間連載では厳しいんだろうね。
個人的にはまったりと殺伐で良い感じだけど。
363作者の都合により名無しです:03/03/19 19:18 ID:TragmAMf
最終章に入ってるからだんだんリアルな碁の勝負というか強くなり方
を見せるという路線にしてるのでねーか?
佐為にも実際は何百、何千局と並べて一つも勝たして貰えず、
研究会でも院生時代は和谷より下だから全員とやって全敗して、
その中で強くなってるんだから。
冴木にだって実際たまに勝ってうぉーと思われてるくらいなのが
この2戦目序盤でもう同期はおろか解説者を越えてるつーんだから大変な進歩・・・・ という事なんだろう。
364作者の都合により名無しです:03/03/19 19:59 ID:VKQA1F8i
ほったは女だから、少女漫画的には○かな
365作者の都合により名無しです:03/03/19 20:39 ID:C1WTnKaj
壁を破るというが残りの壁も数少なくなってきた罠。数え方にもよるけど塔矢父のところ、各種王座のところ、挑戦者リーグのところなど。壁が四、五枚くらいしか残っていないのにここで二枚破るとあとあと辛くなるぞ。
366作者の都合により名無しです:03/03/19 20:53 ID:Ux8EG3fh
>>362
そういう事なんだろなぁ。もちろんヒカ碁好きな人はいっぱいいるけど。

あと、ヒカルもかなり変わったし、サイが消えてからボケとツッコミのノリが
消えてシリアス路線まっしぐらだから、コミカルさが極端に
無くなってしまったのは否めない…。そういうコミカルさも1部では
ヒカ碁の魅力だったし。
367作者の都合により名無しです:03/03/19 21:08 ID:zmgVANTN
少年漫画的に×というより少年ジャンプ的に×というのが正しいと思う。

「あしたのジョー」(などと書くとオサーンと言われそうだが、漫画喫茶で読んだだけ)
なんか主人公が思い切り負け続ける場面があったが、あれだって少年漫画。
もっとも個人的にはあんまり主人公に共感できなかったけどね。
368作者の都合により名無しです:03/03/19 21:10 ID:poCj8Zvo
するとヒカルは最後に真っ白な灰に・・・
369作者の都合により名無しです:03/03/19 21:18 ID:KqX3VVlH
うおーまた再来週休載なんかよ
まあこんなときは別の碁作品を読んでマターリしる

アキラ、倉田の好きなヤシ→「入神」竹本健治
緒方、桑原の好きなヤシ→「本因坊殺人事件」内田康夫
行洋の好きなヤシ→「名人」川端康成
 ヒカルとアキラの関係性は呉と大のようなもんかもしれんと思わなくもない
370作者の都合により名無しです:03/03/19 21:28 ID:Hu1ik6RN
>>350
子供にとって辛すぎる展開=大人にとっても、やっぱり少し嫌な展開だから。
子供につまらない展開は、少年漫画的に問題があるし、大人だって、
ヒカルがちょっと可哀想だなと思う可能性が高くなってくる。
371作者の都合により名無しです:03/03/19 21:28 ID:ySOQM4C2
>>341
いや、だからあんたは小さい子供にアンケートでもとったのかと。
逆に考えてみろよ。

例えば俺があんたに対し
「ヒカルは絶対負けるべき、大多数の子供だってそう思ってると(俺は)思う」
こう書いて
「ああ、そうか、大多数の子供が願ってるんならしょうがない」もしくは、
「あ、そうなんだ、大多数の子供はヒカルの負けを願ってるんだ」
と納得、理解するかどうか?って事だ。

それなら、黙って
「ヒカルは絶対負けるべき、少なくても俺はそう願ってるよ」
こう書いたほうが色々な意味ですっきりする。

…と、思わないか?
ああ、でも俺もヒカルには勝って欲しいと思ってるよ。特に今日のアニメを
見たら尚、そう思う。けど、これはあくまで俺個人の我侭。
「大多数の子供」や「読者の大半」が思ってるとはとても言いきれない…ね。
372作者の都合により名無しです:03/03/19 21:30 ID:poCj8Zvo
ダケさんファンなら「懸賞打ち」「続懸賞打ち」江崎誠致 もおすすめ。
賭け語でくらす賭碁師の話。石をずらす奴とか相手の石を食べる奴とかでてくる。
373作者の都合により名無しです:03/03/19 21:30 ID:ySOQM4C2
×「ヒカルは絶対負けるべき、大多数の子供だってそう思ってると(俺は)思う」
○「ヒカルは絶対負けるべき、大多数の子供だってそう願ってると(俺は)思う」

ごめん、>>371、一ヶ所訂正。
374作者の都合により名無しです:03/03/19 21:32 ID:Hu1ik6RN
>>371
おいおい。アンケート取らなきゃ言っちゃいかんのか?
単なる独断だよ。お前はそれが違うと思うなら、思ってればいい。

>それなら、黙って
>「ヒカルは絶対負けるべき、少なくても俺はそう願ってるよ」
>こう書いたほうが色々な意味ですっきりする。

ハァ?スッキリするってなんだよ。
じゃあ、お前はアンケートでも取ったか?

俺がどう言おうと俺の勝手だろ。
納得するもしないもお前が勝手にしろ。
375作者の都合により名無しです:03/03/19 21:35 ID:zmgVANTN
>>372
それ面白そう。

川端康成の名人って、中学の時読みかけで挫折したんだよなぁ〜。
まああの時はそもそも囲碁が良くわかんなかったし。
376作者の都合により名無しです:03/03/19 21:38 ID:ySOQM4C2
>>374
>ハァ?スッキリするってなんだよ。
>じゃあ、お前はアンケートでも取ったか?
君がどう言おうが君の勝手、だから君が自分の意見としてそう思ってるって書いた方が
すっきりすると書いたまでですが。

というか、君のレスは大多数の人間から読めば単なる煽りであり、はっきり言って
みんな邪魔に思ってますよ。

…と僕が書いたら君はどう思うのでしょうか?
その上「僕が何を書こうが僕の勝手だ!」と返されたらどう思いますかね?

僕ならこう思いますよ。
「じゃあ黙って自分のHPに引き篭もってろ、そこで好きなだけ勝手な事を
 書いていろ!」ってね。
377作者の都合により名無しです:03/03/19 21:42 ID:NmNwDcqn
漏れが見ても煽りだと思うから、
邪魔だと思ってる香具師が多数派。
間違いない。

だから相手にするな。
378作者の都合により名無しです:03/03/19 21:42 ID:Hu1ik6RN
>君がどう言おうが君の勝手、だから君が自分の意見としてそう思ってるって書いた方が
>すっきりすると書いたまでですが。

だから初めっから、「自分の意見として」子供には辛いと書いてるがね。

>…と僕が書いたら君はどう思うのでしょうか?
>その上「僕が何を書こうが僕の勝手だ!」と返されたらどう思いますかね?

ま、俺は率直な意見を書いてるだけだし、そう思われたくは無かったな。
君が煽りだと思うならそれは残念だと思うよ。

>僕ならこう思いますよ。
>「じゃあ黙って自分のHPに引き篭もってろ、そこで好きなだけ勝手な事を
> 書いていろ!」ってね。

2chは各人が好きなことを勝手に書く場所。それを見て楽しむ場所だと
俺は思うね。
379作者の都合により名無しです:03/03/19 21:42 ID:7VlmAvJu
熱いな 暑すぎてここ数日ループのスルーが多くて…(略
380作者の都合により名無しです:03/03/19 21:44 ID:Hu1ik6RN
俺から見れば、意味不明ないちゃもんつけてるお前の方が
煽りに見えるよ。
一体全体「子供には辛いだろう」という、俺のしごく率直な
意見の何が悪いというのか?
381作者の都合により名無しです:03/03/19 21:46 ID:AyuIAOYw
一人のバカが一人で煽り煽られ自作自演のケンカループしてるように見える
382作者の都合により名無しです:03/03/19 21:47 ID:Hu1ik6RN
馬鹿は>>249の方だろ。
>>249見れば自明。
383作者の都合により名無しです:03/03/19 21:51 ID:ySOQM4C2
すまん。

>2chは各人が好きなことを勝手に書く場所。それを見て楽しむ場所だと
>俺は思うね。

確かにこんな事書いてる香具師を相手にせず放置すべきだったと反省している。
Hu1ik6RNへ。
ここはアングラサイトじゃありません。
ルールが何も無い掲示板でもありません。
ちゃんとルールがある場所です。
断じて各人が好き勝手に何書いても良い場所じゃありませんのでそれだけは誤解なきよう。

後は君の「しごく率直」な意見の通りで、僕が全面的に悪かったので
これ以上はあまり発言をしないでください。好き勝手に発言されたりしたら
他の人の迷惑になるので。
384作者の都合により名無しです:03/03/19 21:54 ID:Hu1ik6RN
>>383
意味不明な反論して、論破されたら、うまく2chのルールだかなんだかに
論点をそらしましたな。
もっとも、>>249あたり、お前の方がよっぽど煽りっぽいがな。

誰も2chにはルールが無いとはいってない。
俺はある程度ルールがある中で自由に意見を書く場所だと思ってる。
385作者の都合により名無しです:03/03/19 21:54 ID:UABVq6mY
>>380
率直ではあるが納得いかない。
君の意見は理解したうえで同意するかしないかはその人の自由。
それと、あまり声高に主張されると2chでは
同意より反発されるのが常なのだよ。

子供にもいろいろいる、内容が複雑でもきちんと受け止めて
ヒカルを応援している子もちゃんといると思う。
単純化したものだけを与えて喜ばせるだけが
少年漫画の役割ではないと思わないか?
考えさせる作品の立場なのがヒカ碁なのではなかろうか。
ジャンプ編集もそういう見方で、2部を掲載していると推測している。

互いに求めるもの・少年漫画の許容範囲についての見解に
大きな溝がある以上、これ以上「子供が辛かろう」と書き込まれても
どうにもならないと思われ。
386作者の都合により名無しです:03/03/19 21:56 ID:ySOQM4C2
>>394
そうそう、それと>>249は僕じゃありませんので。
と書いても証拠があるわけじゃありませんが。

まあ君は賢いので「子供が悲しむからヒカルを勝たせろ」って意見は全て
お前の自作自演って書くのと同じ位滑稽なレスをさっきからしていると
ちゃんと気がついてくれるでしょう。
387作者の都合により名無しです:03/03/19 21:58 ID:Hu1ik6RN
>>385
そう思いたければそれで良いんじゃない?
反発されないように、説得力のある説明をしたいと思えばすれば良い。

前半2行なんて全く俺と同じ意見だし。

意味不明なのは、ただ、率直な意見を言っただけなのに、それを
あたかも言っちゃいけなことのように批判するのはいただけない。
はじめから素直に「納得できない」と言ってれば良かったんだよ。
388作者の都合により名無しです:03/03/19 21:59 ID:20kJe3NE
>383
まぁ、もちつけ。マターリ語ろうよ。

お茶が入りましたよ。ドゾー( ・∀・)つ旦~旦~~旦~旦~旦~旦~
389作者の都合により名無しです:03/03/19 21:59 ID:ySOQM4C2
ごめん、>>386>>394ってのは>>384の誤りね。
まあ君は子供の為にそこまで怒れる素晴らしい人間なのでこの程度、気にもしないと
思うけどね。
390作者の都合により名無しです:03/03/19 22:01 ID:Hu1ik6RN
>>386
言ってる内容がまるっきり>>249と同じなので、俺は>>249だと思ったわけだが。
>>249じゃないとしたら俺が間違ってたんだろうな。
その点でもしも不快な思いをしたなら謝るよ。
ま、君が>>249だろうとそうでなかろうと、議論には大した影響がないと思うけどな。
391作者の都合により名無しです:03/03/19 22:01 ID:poCj8Zvo
まあまあおちけつ、戦争ハンターイ とニューステでも言ってるぞ。
392作者の都合により名無しです:03/03/19 22:02 ID:Hu1ik6RN
勘違いしてるようだけど、子供のために怒ってるわけじゃない。
意味不明な反論に対して少し反発してる。
子供には辛すぎる展開で、あまり上手くない展開だろうというのが俺の意見。
393作者の都合により名無しです:03/03/19 22:03 ID:hGWeAdJQ
Nステは糞
394作者の都合により名無しです:03/03/19 22:06 ID:jiZ4rVbk
「お前ら、餅付け!」

レ''" r'゙ 」 );ァ'"  'ー''"'"アン'シィ,:リ ハ リ     ,、-''´ ̄ ̄ ̄`¨`ヽ、
レ,  | (r' ,レ'    ‐-、     イ ノレ'    /   ,ィ        `ヽ、
イ , j、_` ゙ ;'   てi``   ___ f゙´     、.」  _テ' ,ィ ノ        ヽ,
f/イ;'゙ /!  ;'        ,r;<`,ン゙       7;ィ /`ー'_,ィリ_ノ_        ゙!
(( l / l          i` r'゙        V' /_    ''7゙ィノィ ,ィ'     ,|
`、 ;' :!    _  ':、__;' ノ         ,i リ __゙;;ミュ  __ '´ (    ハ
::::`、i ::l,    `\ミュ /          Vi  ー'ン)  'ー-`ヽ 〉    ノ
:::::::ミ、 :::゙:,   `ー` /           _,」;'      「'-ヘ ` トェ. 、 イ
:::::::::} \::゙>、   ,r'゙`'-、        _,、r'゙ .:|   (  ,      ,レ'ィ )ッリ
:::::::::゙ト、 `'''「i`7´.::::::::.. `'ー、_、--─::'":/.: ff゙l   、 ` ゙       ' )ノ,ノ''゙´ 「冷静だね、兄者!」
:::::::::::l, ゝ、_,ィ リ{::::::::::::::::::::.... `ヽ;:::::::::::/.:::: ゙i, i   、`_‐-:   ,r' ーイ(
:::::::::.. \ _,ィ仆}:::::::::::::::::::::::::::::....ヽ;::::::i;::::∧ ゙:、!      _,、ィ'ィン゙リ-、_
::::::::::::::::..\,: i: |::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙i:::::l::::l 〉:.,、ミ;_、 _,.、-''゙/,ィ.:::::::::::::...`'-、,_
:::::::::::::::::::::: | : |::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::l::::!/::/.:〈/ ´ K⌒ヽ,r'/ .::::::::::::::::::::::::..
: :::::::::::::::::::::| : :|::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| :  |:::::::::::::::/                      /.:::::::::::
:::::::::::::::::::::/i : : !:::::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::::/,'  i |::::::::/                      /.:::::::::
:::::::::::::::::/,'   l. |:::::/          F M V        /.::::::::
395作者の都合により名無しです:03/03/19 22:16 ID:ySOQM4C2
>>392
わかった。じゃあこれで最後にしておくよ。

「子供」には辛すぎる展開で、あまり上手くない展開だろうというのが俺の意見。
この「子供」って部分を「俺」に置き換えて書いたら?ってのが俺の意見。

>俺には辛すぎる展開で、あまり上手くない展開だろうというのが俺の意見。
「子供」とか「読者大半」とか、そういう不特定多数で、かつ曖昧な物を持ち出す事で意見を
延べるのはあまりうまくないだろうってのが俺の意見。

で、そう思うのは俺の勝手であり、それに対し君が意味不明と思うのもまた君の勝手…
と、いうのが君の意見。

で、後は他の皆さんにどちらが正しいか判断してもらいましょう。
尚、君の意見で間違ってる個所があったら訂正してね。

じゃ。これ以上は時間の無駄だと思いますので。これは最早議論にもなってない事ぐらい、
君もわかってるんでしょ?それがわからずこれは議論だ、と思ってるわけじゃないよね?
396作者の都合により名無しです:03/03/19 22:18 ID:5TLBGbn6
北斗杯でヒカルが負け負けだったら
今日の放送、日中韓・・・Jr杯(=北斗杯)の話題で
天野さんが「進藤君がいる」っつーたのは一体何だったんだ
ってことにならんだろか?

たまたま放送日と近くなっただけかも知れないけど
このままじゃ子供だって覚えてて「あれ?」ってなるぞ
397作者の都合により名無しです:03/03/19 22:19 ID:kCXLE9Jl


ところで俺のキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?


398作者の都合により名無しです:03/03/19 22:23 ID:hGWeAdJQ
>>396
確かに、中国戦でも負けて韓国戦も負けたら立場無いな
399作者の都合により名無しです:03/03/19 22:23 ID:Hu1ik6RN
>>395
>この「子供」って部分を「俺」に置き換えて書いたら?ってのが俺の意見。

残念ながら、置き換える必要性を感じないね。

>「子供」とか「読者大半」とか、そういう不特定多数で、かつ曖昧な物を持ち出す事で意見を
>延べるのはあまりうまくないだろうってのが俺の意見。

やっと意味のわかる反論が来たな。
しかし、各人の「読者の大半はこういうものだ」という認識の中にはある程度の共通認識が
あると思う。
ただ「俺がこう思う」と言うだけより、よっぽど実感が得やすいものだと俺は思う。
これは、あくまで俺の意見。

あとね、俺は一応議論してるつもりだよ。あくまで「俺は」だけど。
400作者の都合により名無しです:03/03/19 22:25 ID:kCXLE9Jl

ところで藻前ら、再来週が長めの休載ってこと、一緒に悲しみませんか。
401作者の都合により名無しです:03/03/19 22:27 ID:nq2s4UTp
>>396
勝負になってるから無問題
402作者の都合により名無しです:03/03/19 22:28 ID:G7bkr4nr
一週だけじゃないのか?>休載
403作者の都合により名無しです:03/03/19 22:29 ID:vSmnLatg
>>396
自分も今の連載のことを考えた。
成長云々はともかくも、本来の目的である日中韓団体戦という競技において、
進藤君は日本チームの勝ちにはまったく貢献できない(可能性が高い)んですよね…
佐為侮辱なんてネタ出さずに、三人仲良く日本チャチャチャて頑張ってほしかったのに。
404作者の都合により名無しです:03/03/19 22:32 ID:j2MJ7Q3q
水をかけたら分散しないか?
405作者の都合により名無しです:03/03/19 22:34 ID:xzZ8Cvpe
ひとつ聞きたい
長めの休載というのは具体的に何週のことなんだ?
一回じゃないのか?
ほった或いは小畑は病気なのか
詳細をぜひ
こんな状態で休載なんて冗談じゃない!
第2の富樫になるつもりなのか
俺は絶対認めんぞ!
406作者の都合によりウソバレです:03/03/19 22:37 ID:0bOZpEN/
煽りだか総意だか何だか知らんがいい加減ウンザリだ。
ちょっとマターリしる。と言うわけで今週もウソバレです。

第185局 「日本vs韓国 2」
北斗杯会場、塔矢元名人夫妻も応援にかけつけていた。明子婦人が行洋に問いかける。
「予定より遅くなってしまって、アキラさん怒ってるかしらね?」
「ハハ、怒りはせんだろうが…もう韓国戦が始まっているかもしれないな」
控え室に向かう夫妻。その後ろには進藤平八の姿もあった。
場面変わってヒカルvs永夏。ヒカルの長考、やはり永夏のキリがどうしても気になる。
右に押す?左に回る?佐為、教えてくれ!
落ちついて盤面を見据えようとするヒカル。しかし更なる永夏の攻撃がヒカルを襲う。
「なっ…なにぃっ!?」
思わず声に出して叫んでしまうヒカル。「静かに」と静止されてしまう。だが、落ちついてなど居られない。
何故なら、永夏のまつげか一手打つごとに5ミリずつ伸びていたからだ。
「こ、このままだと碁盤にまつげが引っ掛かって盤面をめちゃくちゃにしちまう!タイムリミットは…あと100手!?」
ヒカルは盤面を守れるのか!?

その頃の大盤解説会場。和谷達はヒカルの盤面を静かに見守っている。しかし突然震え出す伊角。
「伊角さん、どうしたんだ?」
「うるせー!負け犬!」
突然暴れ出す消防士。放水ホースで会場を水浸しにし始めた。
「先週は1コマ!その前は出番なし!観客でも説明役でも出番が増えるかと思って来てみりゃ詐欺じゃねーか!」
「落ちつけよ伊角さん!そんなのオレだって一緒だよ!」
「オレと負け犬を一緒にするんじゃねえ!オレは中国行って楊海とのコネも作ったし、進藤覚醒の対局もした!
何よりプロ試験全焼合格だぞ!明らかに特別キャラフラグがたってんじゃねーか!オレはファラオだー!
負け犬は負け犬らしくこっちに肛門向けろ!放水して地獄の番犬にしてやらあ!」
選民思想に凝り固まった消防士、伊角。だが和谷は持っていたペットボトルを伊角の脳天にブチ当てるとライターを取り出した。
「ヘッ…伊角さん、こんな風にあんたを止められる日が来るなんてな…とりあえずずっと言ってみたかった台詞、言わせてもらうぜ。」

『やめるんだ、伊角さん』
407作者の都合により名無しです:03/03/19 22:40 ID:kCXLE9Jl
>>406
いつもの消防士バレを書いてる人と違うな…
408作者の都合により名無しです:03/03/19 22:41 ID:YtBnt260
こんなに休載続きなんてほったも行き詰ってるのかな
409作者の都合により名無しです:03/03/19 22:42 ID:vSmnLatg
ヒカルって、ふだん通りの力をちゃんと出せたら、
王さんには勝てたんだろうね?
勝ちたい気持ちが強くなって、よけいあがったとか言ってたような。
佐為のことなかったら、中韓の副将戦で二勝だったのかな。
410作者の都合により名無しです:03/03/19 22:42 ID:26nLIjN7
最初は周りに非難されつつも、中国戦は爽快に中押し勝ち。

周りが驚き、ヒカルの評価が急上昇。

ヨンハ戦は周りも応援し、勢いに乗るが、善戦しつつ惜敗。
世界の壁の高さを知ると同時に、ヒカル自身も強烈な印象を与える。

こうだったら良かったのになぁ。
411作者の都合により名無しです:03/03/19 22:43 ID:SkRNnISo
某サイトの棋譜、修正されていたね。
結局棋譜通りの展開に……
ヒカルが最後に打ったのは71手目

ttp://ad.fujitsu.com/igo/15/applet/final1k.html (小島高穂九段の実況解説)
ttp://ad.fujitsu.com/igo/15/applet/kifu/final1k.sgf (上用のsgfファイル)
ttp://www.page.sannet.ne.jp/tasai/KIFUDATA2/15worldf.sgf (碁ワールド10月号の解説から起こされたsgfファイル)
ttp://weiqi.tom.com/qipu/200208/15ft-f-1sgf.htm (中国語(簡体字)の解説付きのsgfファイル)
412作者の都合によりウソバレです:03/03/19 22:44 ID:0bOZpEN/
>407
いつもの人じゃなくてごめん…ただオレも書いてみたかったんだよー許せよ。
いつもの人、すまん。
413作者の都合により名無しです:03/03/19 22:46 ID:SkRNnISo
>>408
休載の原因はほったの方ではなくて小畑の方だと思う。
前回二週分休んだのは「はじめ」が原因だし。
それにネームならとっくに仕上がっているはずだし。

414作者の都合により名無しです:03/03/19 22:48 ID:nO0pSJPm
>>412
>「オレと負け犬を一緒にするんじゃねえ!オレは中国行って楊海とのコネも作ったし
イスミが黒くて笑ったよ。
415作者の都合により名無しです:03/03/19 22:59 ID:poCj8Zvo
確かに中国戦は勝ってもおかしくない流れだったし、その方が読者にも受けたと思
うんだが。それだとヒカルを大将にすることへの抵抗がなくなるからやめたのかな。
416作者の都合により名無しです:03/03/19 22:59 ID:oEr6UwRv
>412
アレっぽい時有効だべ かまわないからもっと汁
417作者の都合により名無しです:03/03/19 23:01 ID:vSmnLatg
≫415
それだと日本優勝…。
418作者の都合により名無しです:03/03/19 23:05 ID:poCj8Zvo
>>417
そうか・・・なら韓国戦は日本の負けにしたら。社は連敗でかわいそうだが。
419作者の都合により名無しです:03/03/19 23:08 ID:UABVq6mY
>>412
かなりワロタ。
いつもの人とは違うとだけ教えてくれれば
和ませてくれるの歓迎。
420作者の都合により名無しです:03/03/19 23:10 ID:TXBgTECz
漏れなりに考えてみた、ヒカルが勝ってもヨンハを越えない展開。

ガイシュツである「碁神のみが知りうる一手」とやらを、ヒカルが「無意識」のうちに
打ってしまった、というのはどうだろうか。そしてその無意識に打つのにいたるまでに、
佐為降臨と思わせるような演出を差しはさむ。露骨な降臨では興ざめなので、チラッと
存在を伺わせる程度がいい。ヒカルの心の弱さが見せた幻? と解釈できるような感じで。
とにかくその一手で勝負が決し、周囲は驚愕。ヨンハは先日の倉田の台詞を引用して
「今日のお前はその一手を見つけたな」と素直に賞賛する。しかしヒカルは釈然としない。
「これは俺の打った一手じゃない」とその賞賛をはねのける。唖然とするヨンハとついでに
アキラ。ヨンハもまたヒカルの謎に興味を持ち、次の国際大会での対決を楽しみにするのであった。

これなら、作品内の世間的にはヒカル勝ちのように見えて、読んでいる読者的にはヒカルが
納得していないし、解釈のしようによっては佐為の力を借りて勝ったようにも見えるので、
ヒカルの完全勝利のうちに数えられない。試合に勝って勝負に負けた感じになる(碁神の一手
が出るまでは押されてたので、実質ヒカルの負けになる)これなら、佐為の命日に韓国戦を
持ってきた意味があるってもので。どうかな?
421作者の都合により名無しです:03/03/19 23:20 ID:rhlLMFqe
作者取材って韓国に謝りにでも行ってるのかな
422作者の都合により名無しです:03/03/19 23:28 ID:77cCvmzF
取材いうよりヒカルを負けさせたいホッタと
勝たせたい編集がケンカしてるのでは?
最終的に、ヒカルが勝って連載終了
423作者の都合により名無しです:03/03/19 23:29 ID:vSmnLatg
>>418
まず日本が中国戦で二勝すると、中国が最下位になってしまうんだよね。
(中韓戦では中国を勝たせることもできるが、日韓戦のトーンが落ちる)
今思うと一勝一敗で同率にするために、
中国戦は1勝(塔矢のみ勝ち)ということになったのかなと。
作者はヒカル>塔矢とはまだせずに、ヨンハをライバルとして新たに加えるつもりかなと想像してるんだけど。
424作者の都合により名無しです:03/03/19 23:31 ID:Z9RSoFj0
なんかモーレツにレスついててビックリしますた
425作者の都合により名無しです:03/03/19 23:32 ID:6tfWRN6n
再来週休みだんて…。・゚(゚´Д⊂)ウァァァァン
426作者の都合により名無しです:03/03/19 23:43 ID:poCj8Zvo
>>423
確かに北斗杯はヨンハのための話になってるね。あとは佐為ネタを
どう決着つけるかだけど。まあ終わって見ないとわからないね。
427作者の都合により名無しです:03/03/20 00:18 ID:tEL9Lx+3
>>423
中国が韓国に勝てばいい。
ヨンハ、アキラ>ヒカル>王=韓国副将>チャオシイ=スヨン>社という力関係なら
一勝一敗にできる。
428作者の都合により名無しです:03/03/20 00:51 ID:oDWgg25l
どうしても追いつけないのでログ斜め読のうえ、思ったことを。

ヒカルが勝ってもヨンハを超えたというわけではないので無問題、という人がいる。

もはや一度の勝ち負けで上に立ったとかいうレベルのお話ではない、というのが
大半の論拠なんだと思うけど、それなら同じ理由で、負けても無問題では?


もひとつ、勝たせたい、負けさせたい、というのは読者のレベルの話であって、
作者はまず、面白いストーリーを、と考えていると思う。
それにヒカルに愛情はあるだろうから、間違っても負けてほしいとは思ってないだろ。

最終ボスはアキラだろうから、それを(僅差ではあっても)ヨンハに負けさせて
傷モノにしてはいけない、だからヒカルと試合させただけじゃないかな、そのための佐為とか。
429作者の都合により名無しです:03/03/20 00:59 ID:5cB32gOf
まあ考えてみれば小さい子供にとってサイが消えた事も全く納得できない事だったのでは?
ヒカルが負ける事も、主人公偏重主義&アンチ悲劇主義な子供にとっては納得できないと
言われればそうかもしんない。

それでもそんな子供ばかりだとは思わないけどな。
430作者の都合により名無しです:03/03/20 01:00 ID:GTpzajbD
ヨンハに負けるなら、スヨンにも負けたりして
結果的にヒカル大スランプ
431作者の都合により名無しです:03/03/20 01:08 ID:tEL9Lx+3
いくら奇麗事を言っても、勝ち負けが面白さに大きく関係して来ると思う。
負けた方が面白い時も、勝った方が面白い時もある。
状況と描き方による。
432作者の都合により名無しです:03/03/20 01:15 ID:7m4N5aP1
>>431
前半と後半で言ってることが違うんじゃ?
433作者の都合により名無しです:03/03/20 01:20 ID:tEL9Lx+3
>>432
同じ状況、同じような描き方なら、勝ったか負けたかが非常に重要。
今後のストーリー展開も大きく変わってくるし。
434作者の都合により名無しです:03/03/20 04:10 ID:L02/6Jy2
>>428
> もはや一度の勝ち負けで上に立ったとかいうレベルのお話ではない、というのが
> 大半の論拠なんだと思うけど、それなら同じ理由で、負けても無問題では?

自分を含めてヒカルに勝って欲しい人には、
「秀作まで引っぱり出して、ダラダラ一年も引っぱりまくった北斗杯で
連敗終了は読んでて素直に面白くない。
惜敗成長パターンにもいい加減飽きた」という思いが在ると思う。
(勿論他の理由の人もいると思うけど)

つまり「ヒカルが勝ってもヨンハを超えたというわけではないので無問題」
というのは、「ヒカルがヨンハに勝つのは実力的におかしい」という意見への
単なる反証であって、ビシッと勝って少年漫画的な爽快感をくれよヒカル〜と
思ってる側にしてみれば「ヒカルが負けても無問題」とは決してならないよ。

あと、ヒカルとヨンハの対局や佐為絡みの展開が
「最終ボスアキラ」を傷モノにしないために作ったものだとは考えられない。
ヨンハ対アキラが実現しなかった事に限っては
それが理由一つではあった可能性もあるけど、
>だからヒカルと試合させただけじゃないかな、そのための佐為とか。
アキラが主役じゃあるまいし、これは有り得ない。
435作者の都合により名無しです:03/03/20 05:15 ID:3qpJCIJK
勝たなきゃヒカ碁読むのやめるとまで言う人にも驚くけど
負けなきゃオカシイと思ってる人にもかなり違和感を感じる

実際の囲碁界の日中韓のパワーバランスはおいといて
ヒカ碁上の伏線として
塔矢行洋が「まつげ=アキラ」だと定義(?)したんだから
ヒカルが勝ってもそれほどおかしなことじゃないんでねーの?

2部始まってから、アキラとヒカルの棋力はそんなに差が無い感じで描かれてるし
アキラもヒカルの力量を認めてるわけだし。
436作者の都合により名無しです:03/03/20 06:09 ID:UcfYMUKB
ついこの前までヨンハと対局させろと大騒ぎで
対局したら、今度は勝たせろとは調子が良過ぎ
大将戦で対局できたから、負けても良いのでは
437作者の都合により名無しです:03/03/20 06:13 ID:ajqTEtg9
>>428
ラスボスアキラは1部の話。

今のヒカルは、アキラをラスボスと意識してないだろ。2部はアキラは完全に「ワキ」
438作者の都合により名無しです:03/03/20 06:56 ID:SQme6MF0
>>436
対局させろ騒ぎなんてあったか?
騒いでたのはレセプション後のヒカルだ。

重要なキャラであることに変わりは無いだろうが、
いまの塔矢アキラは主人公側になってしまってるのがなあ。
北斗杯終わったらまた違ってくるのかな。

しかし、北斗杯後の展開が想像つかない。
前の方にでてたように、今回で佐為のことに決着つけるというのは
あるのかもしれないけど、それって物語の核となるところだろ。
それ考えると決着つけてしまっていいのか?と思うんだが。
439作者の都合により名無しです:03/03/20 07:30 ID:kbSWGkZa
結局何週間休みなんだ?
440作者の都合により名無しです:03/03/20 07:32 ID:Ivd14Unc
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
441作者の都合により名無しです:03/03/20 07:38 ID:xIzxbVUO
>>406
わざとかどうかは判らんが、「プロ試験全焼合格」が消防士ネタっぽくてワラタ。
442作者の都合により名無しです:03/03/20 07:48 ID:If2qZPW+
前スレで
俺の悲しみを癒せ!
って言ってた人本当の消防士バレ師?
443作者の都合により名無しです:03/03/20 07:49 ID:d2aUPPL1
北斗杯以降の展開が全く思いつかずに休載が続いたりしてな。

でも、ヨンハに仮に勝利したりしたらヒカ碁終了間近とみる。
負けたらリベンジまで話が続きそうだけど。
444作者の都合により名無しです:03/03/20 08:19 ID:Esr60qVk
>>436
>今度は勝たせろとは調子が良過ぎ

こんなのは個々の読み手の勝手だろ。
漫画なんか自分の好ましい展開を望みながら読むものだ。
445444:03/03/20 08:22 ID:Esr60qVk
つーか>>438も言ってるが
コヨンハと対局させろと大騒ぎなど無かった。
446作者の都合により名無しです:03/03/20 08:33 ID:eV4L4h0B
>443
対局相手に勝つと終了だの何だのそんな心配しなきゃならんほど、
今のヒカ碁は核が無いって事か・・・(苦藁
神の一手を極めるとか、妙に壮大な目標は挙げられてても
第ニ部は具体的で求心性のある布石が弱いんだよなあ。
447作者の都合により名無しです:03/03/20 09:10 ID:h8yjX/ri
ラスボスはアキラじゃないかも。。。って思えてきた。
伊すmxxx
いや違う・・・サイ復活→ヒカルvsサイで終了。
448作者の都合により名無しです:03/03/20 09:59 ID:+RtrMqQ/
>412
いつもの人などいない。
449作者の都合により名無しです:03/03/20 10:02 ID:79Wbo9BU
再来週また休みって・・・富樫化してきてるのか・・・
450作者の都合により名無しです:03/03/20 10:29 ID:bn6fRIp3
>406
ワロタ。消防士潔いキレっぷりだな
いつもの人の清く正しくへたれな消防士と見比べてギャップを楽しみたい。
451作者の都合により名無しです:03/03/20 11:34 ID:lLcq85/6
ヨンハと同等の力を持った香具師が日本にいる
とヨンハに言った台詞ってアキラで確定なの?
ヨンハが当時アキラしか知らなかったから、
そう解釈していたって事はない?ヨンハ側の台詞しかないし。

対局後の2人と塔矢名人が出くわして、
その辺の話をヨンハに振るんじゃないかと妄想。
「いるとは言ったが一人とは言ってない」とかとかとか。
で、その場に筒井さんまで飛び込んで来て(以下略
452作者の都合により名無しです:03/03/20 11:42 ID:+RtrMqQ/
>451
塔矢名人じきじきにアキラの名前を聞いたんだろう。
いくらアキラが有望といっても、ヨンハが名前まで知ってたとは思えん。
453作者の都合により名無しです:03/03/20 11:44 ID:4SRMs2f0
ヒカルたん
454ほった:03/03/20 12:15 ID:vv1d7P8J
すみません棋譜まちがえますた。
碁も連載マンガも2度置きがきかないので長考中でおます。
455作者の都合により名無しです:03/03/20 12:15 ID:lLcq85/6
>>452
標的の息子と言う事なら知ってるんじゃない?
456作者の都合により名無しです:03/03/20 12:20 ID:316EMzt6
言われてから自分で調べたとか周囲の人間がアキラのことを知ってたと
いうのはありだと思われる。普通名人にそう言われれば、はっきり誰と
明言されなくてもアキラを思い浮かべるだろう。

>>446
かなしいねえ
457作者の都合により名無しです:03/03/20 12:23 ID:qoy1sXVI
もういいや
458作者の都合により名無しです:03/03/20 12:32 ID:kJSualcK
スヨンとヨンハの会話の中で
高:「〜同等のヤツがいる〜」
秀:「マサカ アイツがそんなに強くなってるはずは…」
高:「塔矢アキラを知ってるのか」
って流れがあった。
この辺の会話から元名人が
はっきりアキラのことを話した形に
なっていると思ったのだが
さらに
高:「棋士としての評価か親バカなのか いずれ解るだろう」
みたいなセリフでだめ押ししてたろ
459作者の都合により名無しです:03/03/20 12:34 ID:316EMzt6
別にヨンハらが勝手にアキラを想像したとしても
なりたつ会話だと思うが・・まあいいや
460作者の都合により名無しです:03/03/20 12:36 ID:+RtrMqQ/
>>456
なるほろ。そういう気もしてきたな。
行洋「日本には君と同じく、有望な若い棋士がいる」
通訳「×××××××××」
高「フーン( ´_ゝ`)誰のこと?」
通訳「塔矢アキラと思われ。彼の息子で、おまいより一個下」
高「プ( ´,_ゝ`)親バカ逝ってよし」
461作者の都合により名無しです:03/03/20 12:55 ID:dFYT8mc4
本バレはどこ?
462作者の都合により名無しです:03/03/20 13:08 ID:CQzwO/3u
そういえば来週の発売日って普通に火曜日だよね?

463作者の都合により名無しです:03/03/20 13:30 ID:SOLGhaO+
少年漫画的に考えると主人公サイドになったキャラはヤム化しないとおかしい
464作者の都合により名無しです:03/03/20 13:33 ID:7m4N5aP1
>>463
そうとも言えんだろ。「リングにかけろ」や「聖闘士星矢」では、
味方になってからの方が強くなってるぞ。
465作者の都合により名無しです:03/03/20 13:53 ID:7Awqy2kb
るろ剣の斎藤一は良かったな(京都編まで)
466作者の都合により名無しです:03/03/20 14:09 ID:LawwVTxQ
>>460
「有望な若い棋士」はヒカルと考えるのが
この漫画的には正しいのでは?
467作者の都合により名無しです:03/03/20 14:16 ID:n8aTvA/a
アキラ寄りの視点でストーリーを語る奴の内容って厨房臭い
468作者の都合により名無しです:03/03/20 14:25 ID:hYLqpYbi
みんな、戦争始まったというのに熱いな。
ニュース実況に飽きてここに来る、漏れも漏れだが…
469作者の都合により名無しです:03/03/20 14:36 ID:pUVdQaU2
>>466
禿ダウ

行洋はヒカル>アキラ(若しくはヒカル≧アキラ)
と思っているかも。
ヒカル=サイではないかと疑っていた訳だし有り得るかと。

ところで伊すmさんはヤム化でしょうか?
470作者の都合により名無しです:03/03/20 14:40 ID:Q2W71x+G
わざわざ中国まで行って修行してきたんだから、その成果のひとつやふたつは
見せてもらわないとあまりに不憫だ・・・イスミさんならいいのか?

塔矢親子って、親子の愛情はあるにはあるが、棋士としては
なんかもう、子供とか親とかしがらみはいらん、うっとうしいと思っていそう
471作者の都合により名無しです:03/03/20 14:40 ID:tV3AAXvT
行洋はヒカルの打ちっぷりを見て、何を思うだろう。
ヒカルはまだ佐為ほどの実力を持ってるわけじゃないから
「彼はsai本人ではない」とは思うだろうなぁ。
saiを思わせる一手は見せるかもしれないけど。
472作者の都合により名無しです:03/03/20 15:12 ID:S5MLYXeM
SAIとヒカルが知り合いなの知ってるわけだから、
SAIの影響受けてるなあ、SAIといっぱい打ってるんだろうなあ
うらやましいなあ。と行洋はヒカルの打ちっぷりを見て、妬むんじゃないかな。
473作者の都合により名無しです:03/03/20 16:25 ID:Jle6GFww
ヨンハの話(行洋が自分とアキラを対等と言った)を深読みして何か意味がある?
実はそれはヒカルと思わせる描写も特になかったと思うが。
アキラの碁は知り尽くしてるだろうから、同じ手応えを感じたって程度のことだろう?
それより、いい勝負にはなるけど、行洋とヨンハにはまだ少し差があるようだ。
行洋はヒカルに関しては、昔アキラに勝ったことを知ってるし、
またsaiがらみで、只者ではないと考えていると思う。
でもきちんと対局してないし、よくわからないというのが正直なところでは?
それが今回描かれるのが楽しみだ。

私見では、対等というのは、何回か戦えば何回か勝つこともできるという位のことで、
七番勝負をやれば、総合的にヨンハが上まわりそうに思うが、
うまく碁がすすんだ時は、アキラが勝つこともあるて感じ?
>記号であらわすのは、よっぽど差があるときだと思うよ。
その意味では、ヒカルとアキラだってもちろん対等だと思う。
ただゆみ的には、1回の勝敗に、勝率を反映させてるんだろうけど。
474作者の都合により名無しです:03/03/20 16:30 ID:n8aTvA/a
>ヨンハの話(行洋が自分とアキラを対等と言った)を深読みして何か意味がある?

アキラ厨だから。
アキラが主人公だと思ってるんだろ(w
475作者の都合により名無しです:03/03/20 16:31 ID:2HQ76RVo
ってか、行洋はヒカルの実力をしらんだろ。話にならん
476作者の都合により名無しです:03/03/20 16:37 ID:gFlL9EPW
何か話がかみ合ってなくない?
477作者の都合により名無しです:03/03/20 16:46 ID:n/Ea4KCE
新初段の時、打ってるから底知れぬ力を感じてるはず
478作者の都合により名無しです:03/03/20 16:49 ID:Jle6GFww
sai本人だったら、ヨンハに勝つだろうし。
行洋は、ヒカルをsaiとは思えないだろうなあ。
saiの影を感じるだけじゃ、ちょっとツマラン。
「saiはどうしてる?」と直撃。「ビクッ」これかな。
479ヒカル:03/03/20 17:11 ID:UijOtrCn
そーだよ。どうせおれはまだカバだよ
480作者の都合により名無しです:03/03/20 17:24 ID:LawwVTxQ
>ヨンハの話(行洋が自分とアキラを対等と言った)を深読みして何か意味がある?
漫画を読むときは漫画の論理で考えなきゃダメだろ。
行洋が「ヨンハと同等のものがいる」と言えば、誰だってアキラのことと思うはずだが
しかし、行洋はアキラとは一言もいってない、ということ。
481作者の都合により名無しです:03/03/20 17:34 ID:N6kPnnZ6
秀策がらみの誤解による諍いとか、過剰なまでの秀策(佐為)への執着とかを吹っ切って、
もっと純粋な気持ちでさ、ドキドキハラハラキリキリするような戦いでなくって、
ドキドキワクワクするような戦いを見せて欲しい。
若獅子戦の村上との試合とか、佐為編ラストのアキラとの試合とかってそうじゃなかった?
負けてもちゃんと爽快感はあったよ。
プロなんだから、勝ち負けが大事ってのは勿論あるんだろうけど、
それだけじゃない、打つ楽しさ、強い相手との真剣勝負の楽しさってのを思い出して欲しいんだよ。
最近のヒカルは打ってても全然楽しそうじゃなくってさ、各下の相手には勝って当然、
上の相手でも勝たなきゃ勝たなきゃって必死でさ、そこらへんが皆見てて辛いんじゃないかな。

それと、タラコの解説がイマイチ頼りない気がするんで、
折角登場した行洋が代わりに解説してくれたりしないかなあ。
482作者の都合により名無しです:03/03/20 17:35 ID:Sr5pbhmq
つーか、もっと簡潔によろぺく。>>473なども
当人が何を言いたいのかは分からないでもないけど…無駄に冗長
483作者の都合により名無しです:03/03/20 18:49 ID:yWpipLLt
伊住君はコミック16巻でまるで主人公みたいに暴れまわったからもうしばらく脇キャラに専念。
484作者の都合により名無しです:03/03/20 18:55 ID:Jle6GFww
>>480
永夏に「対等の棋士がいると言われた」と名を出さない言い方をさせたのは、
秀英に、「まさか…(進藤が?)」と言わせるためだろ。
で、それは塔矢先生の息子だよ、でもオマエは誰を考えたと聞くことで、
永夏がはじめてヒカルの名を知る。これは後の煽りへの重要な伏線。
行洋が実際どう言ったかは、知りようがないことだけど、
不自然に思わないし、何でヒカルではとわざわざ考えるのかわからない。
485作者の都合により名無しです:03/03/20 19:03 ID:cTs55yhU
>>484
それもそうだがな、
ま、わざわざ考えながら
ストーリーがどうなるか、楽しみにしようや。
486作者の都合により名無しです:03/03/20 19:14 ID:cswU+TBA
>>470
「修行の成果=プロ試験全勝合格」 と言うことでひとつ。
487作者の都合により名無しです:03/03/20 19:21 ID:7m4N5aP1
>>470
イスミが中国で身につけたのは「精神力のコントロール」だろ。
プロ試験全勝に加えて、新初段シリーズでも桑原の盤外戦術に
はまらなかったことで、その成果は描かれてると思うが。

488    :03/03/20 19:26 ID:JGt5b/f9
日中韓で混合チームを結成して宇宙人と対決って展開はないの?
489作者の都合により名無しです:03/03/20 19:28 ID:hszYbPtQ
今ヤンハイさんが宇宙語を勉強してセッティング中です
490作者の都合により名無しです:03/03/20 19:31 ID:9WcctHSn
185局 セリフ ネタバレサイトからのコピペ

渡辺 「進藤君の力は予選で私も見知っています
 十分倉田先生のヨミを裏付けるものであります」

社父 「わざわざ来たわけではありません
 ちょっと東京に用があったのでついでにのぞいてみただけです」
 「オヤが願っているのは子の幸せ」

社師匠 「清春のお父さんやないですか!?」
     「少なくとも私には将来が暗いなんて思われへん!」

ヒカル ヨンハ
  おまえが打たないなら俺がその好点に打たせてもらうぜ オレには楽な展開だ
  ・・・・! そうか・・・しまった!ここに いたってはノゾキが利かない
  おかげで白のアタマを叩かせてもらえたぜ!

行洋 「進藤?大将戦に― 進藤君?」

491作者の都合により名無しです:03/03/20 19:41 ID:7m4N5aP1
コウヨウもやはりヒカルよりアキラが上と思っているということか。
492作者の都合により名無しです:03/03/20 19:43 ID:OJxgLsGM
行洋がタラコのマイクを奪います
493作者の都合により名無しです:03/03/20 19:52 ID:QU5oSSSp
早碁前半が来た
494作者の都合により名無しです:03/03/20 19:53 ID:9WcctHSn
ネタバレサイトによると ネット中継もわりと好評らしい
やはり これはヒカルお披露目のための大会では・・・
495作者の都合により名無しです:03/03/20 19:53 ID:+XnZFGle
185局 日本vs韓国2
対局は静かに進んでいた。渡辺、大盤の前でマイクを握る。
曰く、日本チームのオーダーには驚いたと思うが倉田は永長君には
ヒカルのほうが相性がイイと見て対象に据えたのだ、と語り続けて
「この一局は皆さん!楽しみにして下さっていい!」
観客席。
北島「若先生を副将にしやがって倉田のヤロー」
スヨンの叔父「それにしても日本の選手は3人ともレベルが高い!」
ユン先生「社君などはプロになって間もないとは思えません。先が楽しみです。」
496作者の都合により名無しです:03/03/20 19:54 ID:+XnZFGle
後半は届き次第…
497作者の都合により名無しです:03/03/20 19:54 ID:3iQJvACn
ネット中継なんてやってたのか
こいつsaiちゃうん?って布石か?
498作者の都合により名無しです:03/03/20 20:00 ID:QU5oSSSp
>>495
あれ、早碁メールはちゃんと「大将」になっていたけど?
499作者の都合により名無しです:03/03/20 20:22 ID:hyA3q3p5
持ち上げておいて最後に落とすっていうの、耐えられないんですが
500作者の都合により名無しです:03/03/20 20:23 ID:fKhi2uSf
観客の中に、ユンの言葉を聞き席を立った男がいた。
会場を出ようとしたところで関西棋院の吉川とすれ違う。
吉川「清春のお父さんやないですか」
男「--ああ 清春の師匠の--」
二人は過去に一度しか会ったことがないらしい。
別件で東京に来たついでに覗いてみただけだ、もう帰る、と言う父親を、吉川は引き留める。
吉川「清春は将来有望です!」
父「では囲碁界の将来はどうなんです?」
碁の世界は先細り、プロになっても将来は危うい、と父は危惧していたのである。
「親が願っているのは子の幸せです」
返す言葉のない吉川。
501作者の都合により名無しです:03/03/20 20:33 ID:9A/8fkg/
吉川が会場へ入れば、日本チームは大健闘の真っ最中。
吉川によれば、
社=[悪くない] 進藤=[十分互角の進行] 塔矢=[いつもながらの力]
若手のたくましい戦いぶりは吉川に、囲碁界の明るい未来を感じさせた。
一方の大将戦。
(ヌルイな)
と見えたヒカルの一手に付け込む永夏、好手を打ったつもりが実は一歩後退。
(そうか しまった!)
永夏、歯をくいしばり、ヒカルは息を吹き返す。
その時、大盤解説会場に行洋登場。
「進藤?大将戦に---進藤君?」
502作者の都合により名無しです:03/03/20 20:36 ID:wkW4hHhw
●185○日本vs韓国2
対局は静かに進んでいた。渡辺、大盤の前でマイクを握る。曰く、日本チームのオーダーには驚いたと思うが倉田は永夏君にはヒカルのほうが相性がイイと見て大将に据えたのだ、と語り続けて「この一局は皆さん!楽しみにして下さっていい!」
観客席。北島「若先生を副将にしやがって倉田のヤロー」
スヨンの叔父「それにしても日本の選手は3人ともレベルが高い!」ユン先生「社君などはプロになって間もないとは思えません。先が楽しみです」
観客の中に、ユンの言葉を聞き席を立った男がいた。会場を出ようとしたところで関西棋院の吉川とすれ違う。吉川「清春のお父さんやないですか」男「--ああ 清春の師匠の--」
二人は過去に一度しか会ったことがないらしい。別件で東京に来たついでに覗いてみただけだ、もう帰る、と言う父親を、吉川は引き留める。
吉川「清春は将来有望です!」父「では囲碁界の将来はどうなんです?」碁の世界は先細り、プロになっても将来は危うい、と父は危惧していたのである。「親が願っているのは子の幸せです」返す言葉のない吉川。
吉川が会場へ入れば、日本チームは大健闘の真っ最中。吉川によれば、社=[悪くない] 進藤=[十分互角の進行] 塔矢=[いつもながらの力] 若手のたくましい戦いぶりは吉川に、囲碁界の明るい未来を感じさせた。
一方の大将戦。(ヌルイな)と見えたヒカルの一手に付け込む永夏、好手を打ったつもりが実は一歩後退。(そうか しまった!)永夏、歯をくいしばり、ヒカルは息を吹き返す。
その時、大盤解説会場に行洋登場。
「進藤?大将戦に---進藤君?」
===
次週は作者取材のため休載っ!
503作者の都合により名無しです:03/03/20 20:38 ID:RU0UTFS3

>>次週は作者取材のため休載っ!

ほったさんまた韓国のアイドルの追っかけですか??

504作者の都合により名無しです:03/03/20 20:46 ID:wkW4hHhw
>>503
いや、だから作者取材というのはほったじゃなくて小畑の都合だろ。

ヨンハの失着というのは多分63手目のことと思われる。
某ネタバレサイトから棋譜(途中で抜けていた68,69手目が修正されていた)
が消えてしまったが、今回の連載分では、黒71手目まで進行するらしい。

どうも解説には富士通杯の実況解説(小島高穂九段)を使っているようだ。
505作者の都合により名無しです:03/03/20 21:29 ID:7vhNIUnq
もしそうなら
ヨンハ寄りの解説になるということか
506作者の都合により名無しです:03/03/20 21:47 ID:+yXWxO1y
来週が待ちきれないのに次は休載か…
507作者の都合により名無しです:03/03/20 21:48 ID:LSAwvT13
>>500-501
社の父と社の師匠(?)のやり取り、中々いいな。
508いつもの人:03/03/20 22:17 ID:sodDsxIT
>>406
遅レスながら、笑わせていただきました。
ちなみに、いつもの人は作風から見て私以外にあと二人はいると思います。
509作者の都合により名無しです:03/03/20 22:26 ID:7m4N5aP1
ヤシロぐらいの実力があれば高収入間違いなしなのにな。
一流企業に入ったところでいつリストラされるか分からないのに。
510作者の都合により名無しです:03/03/20 22:41 ID:n39FejIb
511作者の都合により名無しです:03/03/20 22:43 ID:n39FejIb
 あ、まちがって書き込んでしまった!!
 スマソ、逝って着ます。
512作者の都合により名無しです:03/03/20 22:43 ID:lty110yt
>いつもの人様
以前なりゆきから 真似させてもらいました
謹んで御礼申し上げます(多分3〜4番目)
513作者の都合により名無しです:03/03/20 22:55 ID:sodDsxIT
>>512
私も元祖ではないですよ。多分5から6番目w
514作者の都合により名無しです:03/03/20 22:58 ID:4AJCPiKh
消防士同窓会…
515作者の都合により名無しです:03/03/20 23:21 ID:ZsWO0kMW
プロジェクトX
消防士たち・・・
516作者の都合により名無しです:03/03/20 23:26 ID:Ijv3U6cr
元祖はヒカル萌えスレの職人
517作者の都合により名無しです:03/03/20 23:26 ID:Ijv3U6cr
元祖はヒカル萌えスレの職人

いつもタイトルに「碁」とだけ書く、感謝たんのネタバレ形式を引き継いだもの。
518作者の都合により名無しです:03/03/20 23:27 ID:0G6MZtY3

おまいらは村の消防団だったんでつか
いれかわりたちかわり いっぱいいたんでつねー
519作者の都合により名無しです:03/03/21 00:04 ID:UOuETqvm
>囲碁界の明るい未来を感じさせた。

だとぅ?  うむむむむむ。 何だか終わりの足音が・・・
520作者の都合により名無しです:03/03/21 00:05 ID:RCgLBqUI
鋭いな。きみ。
521作者の都合により名無しです:03/03/21 00:32 ID:zmAjk30K
>>515 

風の中のヒカル 好敵手のアキラ
佐為はどこに逝った 対局することもなく

消防士の伊角 今はヘタレ和谷
みんなどこに行った ウソバレすることもなく

ヤムチャになる和谷を 誰も覚えていない
伊角 出動ばかりしてる

佐為よ 高い空から
教えてよ 神の一手を
佐為よ 神の一手は
和谷には極められない…

プロジェクト X  〜負け犬和谷〜
522作者の都合により名無しです:03/03/21 00:33 ID:4LEC70JS
NYの185は、183でつ(Tд⊂
気をつけてくだたい(Tд⊂
523作者の都合により名無しです:03/03/21 00:42 ID:SlsbmBC4
>好手を打ったつもりが実は一歩後退。(そうか しまった!)永夏、歯をくいしばり、ヒカルは息を吹き返す。

対アキラとは違って、対ヨンハの場合には
ヨンハ読み損ねでちょい悔しがる様子なんかも入れるんだね。
ヨンハとアキラの実力自体にそんな差は無いはずだから、
かろうじてアキラがまだヒカルの第一ライバルだと言えるとすれば、
こんな描写の違いくらいですか。

歯を食いしばるヨンハが早く見たい・・・。
でもここから先はヒカルの負け犬展開?
行洋が浮浪者に見えた>185局
525作者の都合により名無しです:03/03/21 00:55 ID:YMYlNa2C
行洋、ネクタイして欲しいね…
526作者の都合により名無しです:03/03/21 01:00 ID:5XAwx3dt
ネクタイ嫌いなんじゃ。いつも和服だったし。
527作者の都合により名無しです:03/03/21 01:19 ID:V9DoRWZc
ループタイなら持ってそうだよな……鼈甲とかさw
528作者の都合により名無しです:03/03/21 01:23 ID:WeK4K7YU
ネクタイのセンスのない一家…
529作者の都合により名無しです:03/03/21 02:51 ID:bQlMd10F
囲碁の漫画は子供には辛いと思う。
530作者の都合により名無しです:03/03/21 02:54 ID:JNI45Xu3
結局そこに行き着くのか・・・
531作者の都合により名無しです:03/03/21 04:00 ID:T+lsgmlL
じゃ、なんで全国の囲碁教室に子供が殺到してんだyo!
532作者の都合により名無しです:03/03/21 04:02 ID:PC1EKnCI
>>531
子供の中の人が囲碁好きなんだろ。
533作者の都合により名無しです:03/03/21 08:41 ID:gTVYsy1D
前は「子供の活躍する囲碁の漫画」だったから…
自分は二部の方が好きなんだけど20代後半だからなあ。
534作者の都合により名無しです:03/03/21 08:58 ID:Gyzdn2aa
>>533
同じく20代後半だが
俺は佐為編の方が好きだぞ。

進行遅くてもベルセルクの様なものなら許せるが
今のヒカルの碁はとにかくタルすぎる。
535作者の都合により名無しです:03/03/21 09:06 ID:nDar9729
ヽ(`д´*)ノウワァァァン
536作者の都合により名無しです:03/03/21 09:57 ID:wPXpClGm
いくら進行が遅いとは言え、ベルセルクと比べるのはサテ、イカガナモノカ。
537作者の都合により名無しです:03/03/21 10:07 ID:MFz4eQgY
バスタードとくらべようか。
538作者の都合により名無しです:03/03/21 10:39 ID:fiKIwrF3
それじゃあ、ラッキーなら月一連載してもらう
恐ろしい展開になってしまう
すっかり富樫化してしまったな
ほった、小畑よ
頼むから一部連載の時の情熱を復活させてくれよ
539作者の都合により名無しです:03/03/21 10:50 ID:T+lsgmlL

吉田が戦犯
540作者の都合により名無しです:03/03/21 11:15 ID:bIdf4dtQ
まじで今後こんな感じに休載が続くなら吉田クビだろ。

最近ハンターの連載もまともになったからな。
541作者の都合により名無しです:03/03/21 12:07 ID:N+uTbPXT
しかし「作者取材のため休載」って
この作者ってのはほったのはずだし、
ネームは作画よりは前にできてるはずだし
どういうことなんだろうな?
542作者の都合により名無しです:03/03/21 12:26 ID:j/LFhQoV
吉田イクナイ
543作者の都合により名無しです:03/03/21 12:34 ID:Rx5Oh0Ab
>>541
ほったか小畑が忍空の作者みたいになった。
544作者の都合により名無しです:03/03/21 12:36 ID:zyjVjUZi
>>541
ほったがあまりにも手を抜くから小畑が切れたんじゃない?
545作者の都合により名無しです:03/03/21 12:43 ID:Plk9cejR
>>541
ほったが朝鮮日報の取材を受けてたりして。
546作者の都合により名無しです:03/03/21 12:59 ID:ouC71EON
確かに増ページだとかカラーとかそういうのが
無い割りには休載っていうのはなあ。
547作者の都合により名無しです:03/03/21 13:03 ID:T+lsgmlL
吉田がハンタ担当のときも休載だらけだった。

吉田は疫病神!
548作者の都合により名無しです:03/03/21 13:32 ID:YIGf8CTX
なんでそんな奴が中央にいられるんだろ。あからさまに実力無いし。コネ?
549作者の都合により名無しです:03/03/21 13:55 ID:j/LFhQoV
休載メーカー吉田クビにしてくれ。
550作者の都合により名無しです:03/03/21 14:33 ID:bIdf4dtQ
BillWangに来ているやつでよければ、上げるけど?


551作者の都合により名無しです:03/03/21 14:37 ID:oCRT3T53
ぉながいしまっ
552作者の都合により名無しです:03/03/21 14:40 ID:oCRT3T53
吉田勲は自分の担当する作品が休載多いのを
「編集って楽でいいよな」と勘違いしていそうだ。
553作者の都合により名無しです:03/03/21 14:45 ID:lt8uQxJy
棋譜がばれすぎて先の見とおしを見なおさねばならなくなった

ということはないか
554作者の都合により名無しです:03/03/21 14:52 ID:bIdf4dtQ
>>551
失敗した。
とりあえずBillWangに行けば日文あります。

555作者の都合により名無しです:03/03/21 14:53 ID:T+lsgmlL
>>554
うpおながい。
billwang行ってもどこに何があるかわからん
556作者の都合により名無しです:03/03/21 14:55 ID:kExJRoKz
BillWangにあるのはわかるけど、
どうやったら見られるのかわからない
557作者の都合により名無しです:03/03/21 15:02 ID:bIdf4dtQ
>>554-556
でかいやつ
558作者の都合により名無しです:03/03/21 15:08 ID:8UjHP+NH
>557 554.556じゃないけど、サンクス!!
559作者の都合により名無しです:03/03/21 15:09 ID:kExJRoKz
>>557
ありがとー!
560作者の都合により名無しです:03/03/21 15:10 ID:2IXviCD+
流された・゚・(ノД`)・゚・後半とれなかった。
561作者の都合により名無しです:03/03/21 15:21 ID:T+lsgmlL
塔矢のオサーン、ほんとに浮浪者みたいだな。

で、なんだよ…この展開…。
北斗杯終了したら、連載も終了しそうな雰囲気満々じゃねえか。
囲碁界の未来は〜のくだり、話をしめようとしてるとしか思えない。
ほった、やる気無くしてるな。
562作者の都合により名無しです:03/03/21 15:21 ID:YNglSrqJ
場所はわかったけどどうやって落とすの〜
563作者の都合により名無しです:03/03/21 15:24 ID:RcgJpcQu
boundに再アップ希望
564作者の都合により名無しです:03/03/21 15:30 ID:T+lsgmlL
>>562-563
続きはこちらで
【ネタバレ】週刊少年ジャンプスレッド168
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047794290/l50

このスレは内容メイン。>>1
565作者の都合により名無しです:03/03/21 15:42 ID:Ma3NTxb9
マジスレをいうと、ヒカルの碁で打ってる碁は現実のプロの棋譜らしいです。
ある囲碁サイトで聞きました。ヒカルが院生の時に2回目に和谷との対極の
棋譜はトッププロの棋譜みたいです。あのときには生きる道がありましたが
実際にはいい生きる筋はなかったらしいです。そして今やっている、
ヒカルVSコヨンハの棋譜も実際のプロの棋譜でもう俺はどっちが勝つか
わかっちゃってます。並べて見せてもらいました。でもそれはいわないけど。
566作者の都合により名無しです:03/03/21 15:46 ID:aeF/pCA0
>>565
ここの過去スレ読んでないのか?
ここでは 発売前にすでに3局とも元ネタの棋譜
はあがってんだよ!
567作者の都合により名無しです:03/03/21 15:48 ID:Ma3NTxb9
>>566
過去スレよんでなかったので・・・
すいません・・・
568作者の都合により名無しです:03/03/21 15:52 ID:T+lsgmlL
>>565
君が言ってることは、このスレでは何スレも前の超ガイシュツ事項。
でなおしてこい。
あと、sage覚えろ。
569作者の都合により名無しです:03/03/21 15:55 ID:oxGCkxNe
ちょっとかわいそうかも
570作者の都合により名無しです:03/03/21 15:59 ID:Ma3NTxb9
とりあえずこれで大目に見てちょ

   (σ゜ω゜)σゲッツ!!!
571作者の都合により名無しです:03/03/21 16:00 ID:T+lsgmlL
>>569
女は去れ
572作者の都合により名無しです:03/03/21 16:01 ID:aBpyc/H6
>>569
自慢気に書き込むだけ書き込んで、結局教えないつもりだった奴など
みじんも可哀相ではない。
573作者の都合により名無しです:03/03/21 16:06 ID:lCe0nv6f
塔矢名人が浮浪者くさく見える…
あのトシで前髪バサバサはきつい
574作者の都合により名無しです:03/03/21 16:06 ID:oCRT3T53
19ペーシ・・・次は休載なのに短い。
行洋の登場の仕方といい、本当に尾張そうな勢い。
575作者の都合により名無しです:03/03/21 16:11 ID:T+lsgmlL
塔矢のオサーンは常に和服で居て欲しい。
それがマンガ的キャラ立てだろ?そうだろ?
塔矢が永遠におかっぱのように、親父は和服希望なんだよ
576作者の都合により名無しです:03/03/21 16:11 ID:ohP9hNWU
>565
ついでに言うとスレとレスの違いも覚えるように。
577作者の都合により名無しです:03/03/21 16:33 ID:CaU38fnM
一体なんでこんなに議論してるのか>565は分かってないんだな
578作者の都合により名無しです:03/03/21 16:39 ID:5AG1cbFy
てか、名人は大部屋に登場か!
関係者室にくるかと思っていたのに。謙虚というかなんというか。
579作者の都合により名無しです:03/03/21 16:42 ID:4LEC70JS
>>577
ネタじゃねーの?
>>1の鉄の掟を思いっきり三連続で無視しての>>570だし。

三将戦は126手まで、進んでるのに、大将戦はようやく71手か。
確実に大将戦だけ最後まで残るね。
580作者の都合により名無しです:03/03/21 16:45 ID:T+lsgmlL
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載
休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載休載

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
581作者の都合により名無しです:03/03/21 16:45 ID:usPl5Y3P
再うpお願いします・・・とりそこねた。
582作者の都合により名無しです:03/03/21 16:45 ID:4LEC70JS
あ、あと、21巻が4月4日(金)に発売だね。
583作者の都合により名無しです:03/03/21 16:59 ID:UTLFgo/9
>>575
それ、行洋の私服みてつくづく思ったよ…。
コレ程ラフな服になるとみすぼらしくなるとは思わなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
まだ一般人の北島さんの方がシャキッとしとるように見える!
ホントに普通の服が似合わない家系なんだな。

584作者の都合により名無しです:03/03/21 17:04 ID:aBpyc/H6
確かに元名人、浮浪者みたいだな・・
何とかならんのか
585作者の都合により名無しです:03/03/21 17:06 ID:4LEC70JS
>>581 はいよ
273dd6a835e7e8bbacba106a35ccb398
586作者の都合により名無しです:03/03/21 17:06 ID:zyjVjUZi
>>584
今の名人誰だっけ?
587作者の都合により名無しです:03/03/21 17:08 ID:T+lsgmlL
>>586
依田 紀基
588581:03/03/21 17:13 ID:usPl5Y3P
>>585
ありがとう。でもうぷろだからのDLしかわかりません。
ごめん。
589作者の都合により名無しです:03/03/21 17:15 ID:5XAwx3dt
>>587
そりゃリアルの話だろ。作品内の名人は畑中。
590作者の都合により名無しです:03/03/21 17:22 ID:y8aWXnmk
再ウぷしてくれたひと
、ありがとう
591581:03/03/21 17:23 ID:usPl5Y3P
うpしてくれた方、ありがとう。

しかし、他スレに誤爆してしまった・・・(恥)
592作者の都合により名無しです:03/03/21 17:26 ID:um9S0D8T
うPありがd・゚・(ノД`)・゚・。
感謝しながら読みます
593作者の都合により名無しです:03/03/21 17:36 ID:y+GgZ3AU
うわわわわ。またダメだった…。
594作者の都合により名無しです:03/03/21 17:36 ID:z/k0iAmx
>>541
ほったが川上とも子のうさぎのみみたぶに出演の為休載?
595作者の都合により名無しです:03/03/21 17:40 ID:T+lsgmlL
>>590-593

続きはこちらで
【ネタバレ】週刊少年ジャンプスレッド168
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047794290/l50

このスレは内容メイン。>>1

>>594
放送いつ?
596592:03/03/21 17:48 ID:um9S0D8T
うpして貰ったお礼に再うpさせて貰いました
BoundのNO_20030321175136.zipです
597作者の都合により名無しです:03/03/21 17:52 ID:VGX6RXnK
中華サイトを見れば分かるがトータル19ページ
Upされたファイルは10ページ目と11ページ目が逆になっているので注意
598作者の都合により名無しです:03/03/21 17:58 ID:QLs5C8CJ
近々連載終わるんじゃないの?
599作者の都合により名無しです:03/03/21 18:04 ID:MFz4eQgY
どうでもいいが来週の碁ジャスはカラー
ヒカルの碁3で
「イスミが最良手を打つと天にほえる巨大亀のムービーが!!」
なんじゃそりゃ
600作者の都合により名無しです:03/03/21 18:11 ID:VGX6RXnK
>>599
くわしいバレ希望!
601作者の都合により名無しです:03/03/21 18:14 ID:gfxRPXVx
イスミさんの亀の頭が吼えてるところ( ´∀`)ハァハァ
602作者の都合により名無しです:03/03/21 18:14 ID:y+GgZ3AU
誰とは言わぬが、ありがとう。
603作者の都合により名無しです:03/03/21 18:21 ID:aeF/pCA0
和谷の家でプレーヤーは和谷と組んで、イスナセ(伊角&奈瀬)とペア碁対決
604作者の都合により名無しです:03/03/21 18:25 ID:MFz4eQgY
>>600
ムリよ、おっきいもの。

アニメ第75局「なつかしい笑顔」
 塔矢アキラと衝撃の対局を終えたヒカルはその日、佐為の夢を見る。
終始無言の佐為だったが、一本の扇子をヒカルに渡すのだった・・・。
目覚めたヒカルは心機一転、仲間の棋士とともに未来へ向け走り出す。
買ったばかりの扇子を強く握りしめて・・・!!

佐為とヒカルの再開シーンが載ってるんですが、期待してもいい出来かもよ。
605作者の都合により名無しです:03/03/21 18:30 ID:VGX6RXnK
>>604

公式サイトでは、

ゲストキャスト
ヒカルの母:日野由利加
久米:星野充昭
川崎:川村拓央
北島:河相智哉
客:斉藤瑞樹

となっているんで、どうやら149話の喧嘩とか扇子を買うシーンとかも入るみたいだな。
606作者の都合により名無しです:03/03/21 18:45 ID:kDv+hhIC
185局読んだがもうすぐ最終回っぽいと思った
607作者の都合により名無しです:03/03/21 18:50 ID:vq+eECh8
欄外の、「TVアニメは、毎週水曜日・・・」
・・・もう、来週(今週?)しかないんですけど・・・
608作者の都合により名無しです:03/03/21 19:00 ID:cjNn5wFd
尹先生と柳さんはなんで日本語で会話してるんでつか?
609作者の都合により名無しです:03/03/21 19:04 ID:ojn8jDg1
この状態であと二週間待てと?
スレがループする悪寒・・・
消防士バレ激しくキボヌします 職人さんお願いします
610作者の都合により名無しです:03/03/21 19:18 ID:h17/3Qsv
渡辺先生、必死だな(藁
と、言ってみるテスト。
611作者の都合により名無しです:03/03/21 19:26 ID:snoSUKop
ヒカ碁世界の中ではヒカ碁は出版されないわけだから
囲碁人口は増えない罠
と、言ってみるテスト。
612作者の都合により名無しです:03/03/21 19:30 ID:MFz4eQgY
よく考えてみたらヒカ碁世代でも
塔矢行洋が四冠で二世も大活躍な時代に
囲碁ブームの一つや二つおきててもよかったんじゃないか?
そんな描写ひとつもないのがすごい。
613作者の都合により名無しです:03/03/21 19:32 ID:qD2H2cnD
マンガのヒカ碁はなくてもイケメン若手棋士があれだけ出りゃ
女のファンが激増してそれ目当ての男が続々碁を始め…なんだけどね。
614作者の都合により名無しです:03/03/21 19:58 ID:y8aWXnmk
>>575
亀レスだがワロタ

>永遠に御河童
615作者の都合により名無しです:03/03/21 20:13 ID:6y5DrF8E
>>595
今週放送しますた
616作者の都合により名無しです:03/03/21 20:47 ID:zyjVjUZi
>>612
ちくんがグランドスラム(公式7大タイトル)とったとき、ブームは起きませんでした
617作者の都合により名無しです:03/03/21 21:12 ID:n7XKHKYU
再来週は休載なの?
先週休載だったのにまた休載??
618作者の都合により名無しです:03/03/21 21:19 ID:0cVW2FEN
休載多すぎだな
619作者の都合により名無しです:03/03/21 21:47 ID:MFz4eQgY
saiVSkoyoやヒカルVSアキラは合併号とかちあわせでよく放置プレイだったが・・・
次号のジャンプ普通に売ってるのに載ってないってのはつらいな
620作者の都合により名無しです:03/03/21 21:54 ID:asDaBDm1
塔矢行洋は、ヒカルの佐為を彷彿させる
打ちまわしを見て感動するのだろうか?
621作者の都合により名無しです:03/03/21 22:01 ID:2Pb8eb3z
信頼足るべきライバルか オレは?
622作者の都合により名無しです:03/03/21 23:36 ID:fiKIwrF3
ひょっとして
5月5日佐為の命日にあわせて
リアルタイムでゴールデンウイーク直前に
韓国戦終わらせるつもりで休載いれてるんだろか
ただ次回碁の将来云々と語らせるのは勘弁
一部の時以来、将来という言葉にトラウマでつ
623作者の都合により名無しです:03/03/21 23:37 ID:hjdcrc34
なんか今回って行洋、ヤシロ父、さらにヨンハまでも妙に
ゴリラ顔だったような。
624作者の都合により名無しです:03/03/21 23:57 ID:ia35tK1E
>>616
囲碁ではまだグランドスラムを達成した人はいないぞ。
チクンが取ったのは大三冠(棋聖・名人・本因坊)。
625作者の都合により名無しです:03/03/22 00:20 ID:3Llq7G2A
>>624さん
>>616さんは、棋聖戦(83年7期)・名人戦(80年5期)・本因坊戦(81年36期)・十段戦(82年20期)・
王座戦(76年24期)・碁聖戦(79年4期)を制した上に、87年13期の天元戦で当時の七大タイトルを
取ったことを言っています。同時に七大タイトルを所有してはいませんが、これを碁界では
「グランドスラム達成」と呼んでいます。
http://www.google.com/search?q=%E6%E2%8E%A1%8CM+%83O%83%89%83%93%83h%83X%83%89%83%80&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
626作者の都合により名無しです:03/03/22 00:21 ID:6EOxC8b2
627作者の都合により名無しです:03/03/22 00:31 ID:FR9TlF1f
>>625
>>626
すまん。てっきり将棋の羽生みたいに
「同時に七大タイトルを独占すること」=「グランドスラム」
と勘違いしてたよ。指摘サンクス。
628624:03/03/22 00:32 ID:FR9TlF1f
ID変わっていた。↑は624です。
629作者の都合により名無しです:03/03/22 00:54 ID:RKHzLpmy
スキャソがうpされても、スレに大きく動きがない……

原作の失速もさることながら、このスレさえもほとんど動かなくなったら
ヒカルの碁は終わりだと思うんだよな……寂
630作者の都合により名無しです:03/03/22 01:01 ID:+ErWBTYF
>>629
というよりも語り尽くしたものと思われ。
ループになってきてるし、
ヒカルの棋譜バレしてからの
ここ最近のレスの伸びの方が異常だろ。
631作者の都合により名無しです:03/03/22 01:11 ID:GM4FlLmx
>620
今回の大将戦はヒカル逆転の一手がある(?)みたいだから
それを見た紅葉がsaiを連想すると思っているんだけど。
紅葉はそのための登場じゃねーのかな。
632作者の都合により名無しです:03/03/22 02:27 ID:/t74do3s
紅葉っていうと何か雅だね
633作者の都合により名無しです:03/03/22 02:34 ID:Sp2jI95H
休載するくらいなら絵描きを何人か使ってローテさせればいいのに。
絵なんて記号なんだから、多少違っててもなれるし。
634作者の都合により名無しです:03/03/22 02:50 ID:SLxoxjAS
>>633
小畑の絵だから俺は好きなんだよ
アニメみたいに毎週変わる上、萎える作画ならイラネ
635作者の都合により名無しです:03/03/22 03:53 ID:rJJ5KLZL
スレが進んでない理由はハンタースレにみんな行ってるからだね、間違いなく。
636作者の都合により名無しです:03/03/22 03:56 ID:RKHzLpmy
ハンタに興味無い。
ジャンプは碁を読むためだけに買ってる。
碁が連載終了したら、俺もジャンプから卒業。
637作者の都合により名無しです:03/03/22 04:08 ID:qA7tuwgA
>>635
繁多は全く読んでませんが何か?
638作者の都合により名無しです:03/03/22 04:33 ID:Sp2jI95H
>>634
毎週とはいわんが小畑の絵も十分変わりまくってると思うが?
639作者の都合により名無しです:03/03/22 04:34 ID:KodVjn5F
>638
正直うざいよチミ
640作者の都合により名無しです:03/03/22 04:45 ID:Xjr5irW6
あらかた語り尽くしたし、終了の予感にヘコんでる。
おまけに休載だもんな。
641作者の都合により名無しです:03/03/22 05:10 ID:irS/ppDh
638みたいな奴は、ほったのネームだけで十分だな。
642作者の都合により名無しです:03/03/22 05:59 ID:pZC5mv3/
風薫る新緑の五月、
ヨンハのマツゲはのびざかりだなあ
643作者の都合により名無しです:03/03/22 06:21 ID:fYGLgQ5v
>>642
表紙からビシバシだな。
ムカデかゴキブリの足みたいだ(;´Д`)
644作者の都合により名無しです:03/03/22 07:26 ID:HwnGGszY
掲載、掲載、休載、掲載、掲載、休載
カスタネットの練習じゃないんだから、・・・
645作者の都合により名無しです:03/03/22 08:50 ID:HsFESoFx
休載の原因は、5月5日に合わせるためじゃなければ、ほったに原因があるのでは?
だって小畑が落して休載だったら「作者急病のため…」になるよ。とても「来週は
休載です」を打つ余裕などあるまい。
ほったが落したのだったら、それは数ヶ月前に発生した落しなので、編集部側としても
予測を立てることができる。それで「来週は休載です」と打てるわけで。
数ヶ月前にネームをあげているから落しがないわけではないでしょう。その数ヶ月前にも
タイムリミットがあるわけで、それまでにネームをあげないと小畑のところで間に合わない。
ゆえにほった落しにイピョ。
646作者の都合により名無しです:03/03/22 08:56 ID:Awl0Yyor
小畑に何か審査が入っていなかったっけ。
それから単行本の一部書き直しをしているとか何とか。

この遅い展開でネームを落としたとは考えにくいので、
小畑が落としたに一票
647作者の都合により名無しです:03/03/22 09:20 ID:9OmIZDfR
塔矢父を見て、鬼作を思い出しますた。
648作者の都合により名無しです:03/03/22 09:24 ID:uxofenMN
ノーネクタイのオッサン〜ジイサンって小畑ほどの画力があっても
しょぼくれ風味…
649作者の都合により名無しです:03/03/22 11:45 ID:24r491nL
社、塔矢…お父さんが来てないのはヒカルだけ。
650作者の都合により名無しです:03/03/22 11:48 ID:RKHzLpmy
進藤正夫は息子にあんまり興味が無い
651作者の都合により名無しです:03/03/22 11:51 ID:HftChtmX
休載でもいいよ。
ほった先生と小畑先生が元気でいてくれて
最後まで無事に碁を描ききってくれればそれでいいよ
652作者の都合により名無しです:03/03/22 12:04 ID:tVpRwWGp
だんだんハンタみたいに
手抜き落書き的な絵になったらどうしよう・・・
653作者の都合により名無しです:03/03/22 12:09 ID:0SiQFHLB
>651
泣かせるなあ・・・( ´Д⊂)
654作者の都合により名無しです:03/03/22 12:26 ID:RKHzLpmy
おまいらが考える「最後まで無事」ラインってどこだよ。

ちなみに俺はマンガ的展開キボンヌなので
・若き本因坊誕生
・行洋死亡→あの世で佐為と出会う→棋譜が何故かヒカルの手に( ゚д゚)ウマー
・三星杯 ヨンハ再戦・行洋再戦→優勝( ゚д゚)ウマー
・ヒカル死亡→あの世で佐為と対局→棋譜が何故かアキラの手に( ゚д゚)ウマー
655作者の都合により名無しです:03/03/22 12:41 ID:bNHKNETB
それじゃ霊界囲碁漫画だよ(w
656作者の都合により名無しです:03/03/22 12:43 ID:bNHKNETB
IDがNHKネットだ。
657作者の都合により名無しです:03/03/22 12:45 ID:pZC5mv3/
そういやNHKで放送してたんだっけ?北斗杯
658作者の都合により名無しです:03/03/22 12:46 ID:86lF8VMw
>654
俺的最終回 本因坊戦最終局 進藤ヒカル3段×塔矢アキラ5段

大石の生死をかけた緊迫した盤面。
ヒカル「簡単さ、オレの力ならなんてことない。
   まず、ここをデギって、そのまま右からアテル。3手もかからない。」
パチ。アキラの勝負手が大石に迫る。
ヒカル「ウオオオーー!」
アキラ「!」
ヒカル「まず、ここをデギって・・・そのまま、右・・・」
(中略)
ヒカル「オレって、いつもこうだ。
   大事な一局で、気付いたときには勝ちを逃してしまう・・・

ある日 碁盤の角で・・・・・・
角で競り合って攻めあいになった石がふと見ると死んでいた
そんな時 なんで悲しくなるんだろう
――――――
佐為「それは棋士が それだけヒマな職業だからですよ
  でもね それこそが 棋士の最大の取り柄なんです
  心に余裕(ヒマ)がある職業 なんとすばらしい!!
  だからね・・・・・・いつまでもメソメソしていちゃだめですよ
  私は疲れましたから 自分で打ちなさい

ハッ!
神の一手
659作者の都合により名無しです:03/03/22 12:46 ID:bNHKNETB
いやテレビじゃなくてインターネット中継でしょ。
660作者の都合により名無しです:03/03/22 12:50 ID:kWyMZS43
>>658
ワラタ(w
それでいくとサイーな訳だが
661作者の都合により名無しです:03/03/22 12:53 ID:E5TUZRYH
>>658
寄生獣読み返したくなった。
662作者の都合により名無しです:03/03/22 13:25 ID:E0HXDd0T
ほったは恫喝と賄賂でも受けてるの?
663作者の都合により名無しです:03/03/22 13:56 ID:up0BAyps
HXH休載多発だった原因もヒカ碁休載の原因もすべて編集の吉田のせいなのか?
664作者の都合により名無しです:03/03/22 13:57 ID:pZC5mv3/
     /.:./.:.:./:/.:.!.:.{.:.:.!.:`.、:.:.ヽ:.:.:.:..\
    , '.:/./.:.:.:/.!l:.l.|:.:.lヽ:.:!:.i、\:.:..ヽ:.:.:.:.`、
.  /.;:'..:.:/.:.:.::/::!l::.::!::.i.l:.:ト、!i:!:、:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:..'、
.  ,':/:l:.:/:/::.::ll::.:ll::.::.::l::l:.:l:.l::l::!::.、:::ヽ::.::、::.::.::..',
.  !/:l:.::ll.:l:.::.:| l::.:l:.::.::.:l:.l:.:l:l::.:l:!::.:.、::.:.、:::.、::!:l:i:.i
. /l:l:::::l:|:l::::::| ト:::l::::::::::l:l:::li、:.:t、::::::、:::::、:::ト!:i:!:i
  !l:::::l:::|::::l:|一!`-、::i,:::::l::::! `_、-、:::.、::::ヽ:!::::i!::!     一方的に盛り上げられて
  i::l:::l:::::::::|lK元テミ、t、:::::::i手tテゞ、トヽ:、::!:::l!::|     一方的に休載されるだけっていうのは
.  !:::l::l::::::::!` ´ ゙̄`  `l\! ´ ̄``l:!:::i:.、、:!:::!::!      イライラするニダ!
.   l:::::l:ト、::::!.         {  `   ノ1::::!::ヽ、::::::!     これだからチョパーリは嫌いニダ!
.  l::l::::l::::t、!      _ j _     ,i::::j!:::::l:::、〈     .吉田糞には今すぐ
  j/:l::|:l:::l:::ト、           /!:::;i::!::::!::::kヽ     謝罪と賠償を要求するニダ!
  /.l::ト:!::ヽ!:::|ヽ   --ー‐--  .〃::/:::::!/::l:::!ヽ!
   !::|::!:::::l`:l|、 \    ̄    ///:!::::::!::::!::i. ll
  j:::l::l::::::l::i:l!   \     / /'!l::::j::::::!:::::!:{. l!
  ノ:::!:::i::::::l:l::l     `'‐-‐ ´    ルv'::::/::::l:::!:!ノ
/ソ:人:::i、::lハ:!``ー- 、、 ,,、 -一' /:/:::!:::i、::t
/'´  ヽいj リ    / V ヽ   /´ \:'、::ヽヽ、

665作者の都合により名無しです:03/03/22 13:59 ID:BWqWF1EH
ヨンハ――――――――!!!!
もっと! もっと下マツゲを!!!!
666作者の都合により名無しです:03/03/22 14:02 ID:pZC5mv3/
下マツゲといったら門脇
667作者の都合により名無しです:03/03/22 14:10 ID:RKHzLpmy
吉田は疫病神
668作者の都合により名無しです:03/03/22 14:53 ID:bxlZBk0D
>656は神
669作者の都合により名無しです:03/03/22 15:02 ID:bNHKNETB
ありがとう
670作者の都合により名無しです:03/03/22 15:14 ID:WhhJbDdN
掲載順一番じゃん (巻頭抜きに)
671作者の都合により名無しです:03/03/22 15:35 ID:RKHzLpmy
>>670
何の慰めにもならんよ
672作者の都合により名無しです:03/03/22 15:54 ID:+78RpjMz
3月終了を予定したネームが既に完了している

去年末にようやく気付いた担当者が必死で掲載期間を延ばし翻意を促し
ている所 に一票
673作者の都合により名無しです:03/03/22 16:14 ID:fL5EqqnE
     /.:./.:.:./:/.:.!.:.{.:.:.!.:`.、:.:.ヽ:.:.:.:..\
    , '.:/./.:.:.:/.!l:.l.|:.:.lヽ:.:!:.i、\:.:..ヽ:.:.:.:.`、
.  /.;:'..:.:/.:.:.::/::!l::.::!::.i.l:.:ト、!i:!:、:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:..'、
.  ,':/:l:.:/:/::.::ll::.:ll::.::.::l::l:.:l:.l::l::!::.、:::ヽ::.::、::.::.::..',
.  !/:l:.::ll.:l:.::.:| l::.:l:.::.::.:l:.l:.:l:l::.:l:!::.:.、::.:.、:::.、::!:l:i:.i
. /l:l:::::l:|:l::::::| ト:::l::::::::::l:l:::li、:.:t、::::::、:::::、:::ト!:i:!:i
  !l:::::l:::|::::l:|一!`-、::i,:::::l::::! `_、-、:::.、::::ヽ:!::::i!::!     
  i::l:::l:::::::::|lK元テミ、t、:::::::i手tテゞ、トヽ:、::!:::l!::|     
.  !:::l::l::::::::!`""" " `  `l\!""" "l:!:::i:.、、:!:::!::!     
.   l:::::l:ト、::::!.         {  `   ノ1::::!::ヽ、::::::!     
.  l::l::::l::::t、!      _ j _     ,i::::j!:::::l:::、〈     
  j/:l::|:l:::l:::ト、           /!:::;i::!::::!::::kヽ    
  /.l::ト:!::ヽ!:::|ヽ   --ー‐--  .〃::/:::::!/::l:::!ヽ!
   !::|::!:::::l`:l|、 \    ̄    ///:!::::::!::::!::i. ll
  j:::l::l::::::l::i:l!   \     / /'!l::::j::::::!:::::!:{. l!
  ノ:::!:::i::::::l:l::l     `'‐-‐ ´    ルv'::::/::::l:::!:!ノ
/ソ:人:::i、::lハ:!``ー- 、、 ,,、 -一' /:/:::!:::i、::t
/'´  ヽいj リ    / V ヽ   /´ \:'、::ヽヽ、


下まつげを増やしてみた。・・・いまひとつだな。
674作者の都合により名無しです:03/03/22 16:18 ID:RKHzLpmy
>672
それ、仕事出来ない奴の典型じゃん……
先読み出来ないなんて社会人失格だろ。
675作者の都合により名無しです:03/03/22 16:29 ID:pZC5mv3/
鼻毛真拳ならぬマツゲ真拳を極めろやヨンハ
676作者の都合により名無しです:03/03/22 16:34 ID:pZC5mv3/
     /.:./.:.:./:/.:.!.:.{.:.:.!.:`.、:.:.ヽ:.:.:.:..\
    , '.:/./.:.:.:/.!l:.l.|:.:.lヽ:.:!:.i、\:.:..ヽ:.:.:.:.`、
.  /.;:'..:.:/.:.:.::/::!l::.::!::.i.l:.:ト、!i:!:、:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:..'、
.  ,':/:l:.:/:/::.::ll::.:ll::.::.::l::l:.:l:.l::l::!::.、:::ヽ::.::、::.::.::..',
.  !/:l:.::ll.:l:.::.:| l::.:l:.::.::.:l:.l:.:l:l::.:l:!::.:.、::.:.、:::.、::!:l:i:.i
. /l:l:::::l:|:l::::::| ト:::l::::::::::l:l:::li、:.:t、::::::、:::::、:::ト!:i:!:i
  !l:::::l:::|::::l:|一!`-、::i,:::::l::::! `_、-、:::.、::::ヽ:!::::i!::!
  i::l:::l:::::::::|lK元テミ、t、:::::::i手tテゞ、トヽ:、::!:::l!::|
.  !:::l::l::::::::! ^冖'^゙   `l\!'^冖'^゙ l:!:::i:.、、:!:::!::!
.   l:::::l:ト、::::!.         {  `   ノ1::::!::ヽ、::::::!
.  l::l::::l::::t、!      _ j _     ,i::::j!:::::l:::、〈
  j/:l::|:l:::l:::ト、           /!:::;i::!::::!::::kヽ
  /.l::ト:!::ヽ!:::|ヽ   --ー‐--  .〃::/:::::!/::l:::!ヽ!
   !::|::!:::::l`:l|、 \    ̄    ///:!::::::!::::!::i. ll
  j:::l::l::::::l::i:l!   \     / /'!l::::j::::::!:::::!:{. l!
  ノ:::!:::i::::::l:l::l     `'‐-‐ ´    ルv'::::/::::l:::!:!ノ
/ソ:人:::i、::lハ:!``ー- 、、 ,,、 -一' /:/:::!:::i、::t
/'´  ヽいj リ    / V ヽ   /´ \:'、::ヽヽ、

下マツゲビシバシひろってきたよ
677作者の都合により名無しです:03/03/22 17:21 ID:RKHzLpmy
AAいい加減ウゼー
678作者の都合により名無しです:03/03/22 17:23 ID:0SiQFHLB
>676
スゲーッッ!!!!
見事にヨンハだ(藁
679作者の都合により名無しです:03/03/22 19:20 ID:ynXBgVyq
ウゼー
680作者の都合により名無しです:03/03/22 23:18 ID:H1AISNeT
正直、このところのヒカ碁より中東情勢の方が心にクる。
681作者の都合により名無しです:03/03/22 23:34 ID:ynXBgVyq
マンガと中東情勢が天秤にかかる>680って不思議。
682無職ヒキー:03/03/23 00:15 ID:26cAD0hE
正直、このところのヒカ碁より就職先の方が気になる
683作者の都合により名無しです:03/03/23 00:34 ID:+kv1I67/
>>682 囲碁のプロを目指すべし
684作者の都合により名無しです:03/03/23 02:11 ID:4526Tl32
>681
そう?そんなに中東情勢が気になる方が不思議。
石油は気になるが。
685作者の都合により名無しです:03/03/23 02:15 ID:+SQlc49A
マンガとニュースは別モノだべ…
686作者の都合により名無しです:03/03/23 02:28 ID:xPuw8bl8
頼むから休まないでく〜れ〜〜〜〜
687作者の都合により名無しです:03/03/23 03:09 ID:4526Tl32
>651
いや、ニュースとマンガは別物だけどさ。
個人の興味の向く対象としては同じでしょ。
688作者の都合により名無しです:03/03/23 03:14 ID:GtZ09Jxz
突然中東情勢の緊急特番が入って、今まで見てたエレファントマンが
クライマックス途中で切れやがった!
何だよそんなら最初から放送するなよ
奴は病気になったあとどうなるんだよー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
689作者の都合により名無しです:03/03/23 04:04 ID:vndXkQYJ
入院して2週間で退院したそうです。
690作者の都合により名無しです:03/03/23 05:00 ID:TrLXs7Mf
さすがネタバレスレ。
ついでにシックスセンスのネタバレきぼんぬ、
691作者の都合により名無しです:03/03/23 05:46 ID:B5EoL19i
>>690
霊を見る子供が桑原に目をつけられて食われます。
692作者の都合により名無しです:03/03/23 07:54 ID:X++eAss6
前、イエローカードという番組が最終回で特番が入って最後の20分ほど見れなかったのがくやしいな。
最終回でするなよ・・・ってか特番終わったらイエローカードに戻せよ、
693作者の都合により名無しです:03/03/23 09:20 ID:5Us3fJgc
>672
本当はヒカルの碁は第一部で終了予定だったのだが
「アニメも始まったばかりですし、何とか続行を」と粘るジャソプに負け
「わかりました、ではアニメ終了までは描きましょう」
とほった了承。本当に3月でヒカル勝利→終了の原稿を上げてきたため
編集と日本棋院が慌ててヒカルと社の棋譜を差し替え
怒り狂うほったを官金して現在某所で負け→修行→勝利の
シナリオを描かせようとしていまつ


嘘だよ
694作者の都合により名無しです:03/03/23 09:23 ID:APuO5s66
ほったは息子の引越しの手伝いをしています
695作者の都合により名無しです:03/03/23 12:06 ID:xCh/wfy+
>693
綺麗にまとまった作品で終わらせるならね
オレはその行き着き先が読みたいんだよ
てっことで同意
696作者の都合により名無しです:03/03/23 12:31 ID:xCh/wfy+
700人の子供が一同に集まった大会がどっかで開かれました
人気のある作品の影響でしょうかとNHKがほざいとりました
697作者の都合により名無しです:03/03/23 13:10 ID:RLyWEtIh
>696
漫画の影響ってほぼ断言してたじゃん。
698作者の都合により名無しです:03/03/23 14:23 ID:IZUdNRU0
>696-697
アニメも原作ももうすぐ終わるそうだし
2年後ぐらいにはまた囲碁人口激減だろうな。
699作者の都合により名無しです:03/03/23 14:48 ID:70JNsQ6o
今週倉田たん出てなくてショボーソ
700作者の都合により名無しです:03/03/23 15:07 ID:YvxsBe2a
700get!
701作者の都合により名無しです:03/03/23 15:12 ID:WhW4w0GB
>>698
>原作ももうすぐ終わる
根拠がない。

>アニメも
原作のストックが不足する前に休止なので、
将来の再開もあり得る。
702作者の都合により名無しです:03/03/23 15:42 ID:ci8UgwBb
ところで今さっきNHK杯がおわったんだけど
見た人いるかな
王さん負けちゃった
703作者の都合により名無しです:03/03/23 15:43 ID:NE1FyTx2
全日本こども囲碁大会
今年は全国で一万人の子供が参加
去年は6000人だったので この一年だけで
もの凄く増えました と某9段が挨拶していた
T9段は本当に桑原とそっくりな風貌で モデルかな
と思ったよ
来月の全国大会で上位の子供は韓国に遠征にいくらしい
囲碁界の未来は明るいかな・・・
704作者の都合により名無しです:03/03/23 16:10 ID:zcKyBcK7
韓国の小学生名人と日本の小学生名人は3子違うと噂を聞いた
差が縮まってるかどうか興味深い
705作者の都合により名無しです:03/03/23 16:49 ID:xCh/wfy+
>703
T9段って木?
だったらカワイソ 奴はノラクロ(のらくら?)だからな
706作者の都合により名無しです:03/03/23 16:50 ID:3W6et+K9
ヒカルの碁のおかげで日本の子供の層が厚くなったのは分かる
しかし韓国や中国の子供たちにヒカルの碁を見せたら、
元々層の厚い韓国の子供の層が更に厚くなる
だから韓国や中国でヒカルの碁を見られないように規制しる
707作者の都合により名無しです:03/03/23 16:56 ID:NE1FyTx2
>>705
そう
 たしかに挨拶はノラクラしてたかな・・・
708作者の都合により名無しです:03/03/23 18:12 ID:xCh/wfy+
かつてリーグ常連 タイトル戦にも出たかも
普及に熱心 結構子供好き
…なんか連想したよ 目の極細の人を
709作者の都合により名無しです:03/03/23 18:32 ID:X++eAss6
小学生名人ってあれだろ?
アキラに一刀両断されるやつ
710作者の都合により名無しです:03/03/23 19:16 ID:TnSROT1p
小2,3と小学生名人を連覇した井山裕太二段は、
中国の9歳以下を対象とした大会に参加した時は散々の成績だったらしい。

ttp://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200203/14-1.html

ちなみにそんな井山が入段したのは中1の時(小6で合格)。
また小2で小学生名人(小3,4で準優勝)の山下敬吾棋聖は中3で入段(中2で合格)。
まあ小学生名人は院生上位より下のレベルということだな。
711作者の都合により名無しです:03/03/23 19:28 ID:X++eAss6
>>710
最後の行見てなにをあたりまえの事を・・・って思った。
やっぱり素質があっても環境によって伸びが違うのかねぇ
712作者の都合により名無しです:03/03/23 20:05 ID:NE1FyTx2
>>708
外見は桑原
中身は森下なのか・・・
713作者の都合により名無しです:03/03/23 23:42 ID:ejNBkpjJ
子供囲碁大会・・なんか数千年は昔のことのような気分
714作者の都合により名無しです:03/03/24 00:17 ID:8DimFDdL
ハン板的に解釈すると、ヨンハはファビョる寸前ですか?
715作者の都合により名無しです:03/03/24 05:23 ID:AoKJE4lv
しょぼくれた行洋の服装は
小畑的にはやっぱ高級スーツのつもりなのか?
デパート外商のお得意様とかいう金持ち設定だよな。

基本的に小畑の描く背広はくたびれすぎだ。
確かにオサーンの場合はそれがリアルではあるんだが
若手キャラまで一様にそうだし、行洋の威厳まで無くなるようじゃ駄目だろ…
716作者の都合により名無しです:03/03/24 07:11 ID:pFJFfRvr
去年の8月の時点で、
「アニメは現在入段試験が佳境ですが、来年三月まで佐為編として放映延長決定。」
と書いていたプロ棋士の方が、
「ヒカ碁SJの方も4 、5月あたりで終了の噂。」
と書いているんだが……
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=igonohibi&MD=I&KS=M
717作者の都合により名無しです:03/03/24 09:11 ID:UoLYV/ZV
>>716
マジかよ・・・ショックだな。
だが確かに舞台こそ広がって世界が相手になったが、
話の広がりや内容自体は1部に比べてスカスカになってるもんなぁ。
やっぱ本当なら1部で完結させるつもりだったのかね。
いくらほったでも構想になかった話を無理に続けるのはきついだろうし
終了しても仕方ないのか・・・
718作者の都合により名無しです:03/03/24 09:34 ID:I8jXQL/9
そうすると休載で5月にあわせてんのかな。
佐為編終了の時、まだアニメ始まって数ヶ月だったし、
やっぱいろんな事情があっての二部だったということか…
719作者の都合により名無しです:03/03/24 09:54 ID:eAW/tBBg
ヒカ碁SJが終わってヒカ碁YJやらヒカ碁BJが始まるとか…
だったらいいんだけど、そんなの妄想だよな。
最近はまったんでもっともっと読んでいたいんだが。
720作者の都合により名無しです:03/03/24 10:08 ID:y1uMP24U
>>716
去年のアニメ延長の時と違い、断言はしていないね。

でもあのホームページの主って日本棋院の現理事だからなぁ
親父と同じく競馬好きなようで…

721作者の都合により名無しです:03/03/24 10:18 ID:urrToElC
>>716
今頃取材していて4,5月終了?
それとも取材は昔のこと?
どっちも変
722作者の都合により名無しです:03/03/24 10:32 ID:0VI3xlhM
「ヒカ碁も最終回が近づいてきました。
囲碁界にとってはまさに神風でしたが、
ブームを一過性で終わらせない様にしなくてはなりません。」
↑こっち(3/16付けの日記)はアニメのことだよな?

てか藤沢一就八段!あんた口軽過ぎ!
ttp://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000209.htm
723作者の都合により名無しです:03/03/24 10:53 ID:B7dR9/Kp
ここで終わりは無いでしょ、最終回らしい盛り上げ方もしてないし、
打ち切られるほど人気が落ちてるわけでもないし。
724作者の都合により名無しです:03/03/24 11:00 ID:56/F8cl8
最終回って、アニメの事だろ
725作者の都合により名無しです:03/03/24 11:03 ID:ASXAUr5a
ttp://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=igonohibi&P=0&Kubun=V5&MD=I
■[プロキオン]
[ご無沙汰]
やー、にしろ屋さんお久し振りです。お元気ですか?
囲碁続いてますか?ヤフオフに出るんだから続いてるのかな・・・
ヒカ碁SJの方も4 、5月あたりで終了の噂。
i*03/19(水)01:12

……だそうだ。
ほかのページのネタならガセで済ませられるが、
書いている人が書いている人だからな……
726作者の都合により名無しです:03/03/24 11:13 ID:FQE9QoGy
関係なくても
祝!オスカー 千と千尋
727作者の都合により名無しです:03/03/24 12:35 ID:YkBUoj70
休載多いね。
728作者の都合により名無しです:03/03/24 12:36 ID:AapnpyD8
休載で間をもたせようというのか・・
729作者の都合により名無しです:03/03/24 14:08 ID:YNUpVtcq
一話書いては休み一話書いては休み…テンション下がってるにしても
読者に悟られるなよープロなんだからさー
730作者の都合により名無しです:03/03/24 14:47 ID:YjDWnoTo
富樫病でつか?
731作者の都合により名無しです:03/03/24 14:50 ID:lGI0WoVV
冨樫は過労死するのが嫌だからあのペースなわけでな
732作者の都合により名無しです:03/03/24 15:04 ID:SoFww/wg
                      _,、、、、、、、,_
                     ,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
                     ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
                     ||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
                    !|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l||                         こ
                      `t'_,,,ヽ   i´l州                     の
                       ゙iー ''  /i',ノ'゙入                   荒 ス
                       `ー'、´ /,r'´ ,>、                れ レ
                         ,イy' /  /,r ヽ,                見 て
                       ,r'// /  /,i' '  i ゙、              え い
                         /,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i.           奥 る る
                      〃,//l/ .// ,' /'´ /   ハ.         が が. よ
                    /,' / l./  ,i'i l//  /   / l          深     う
                   / ,i ,i ,!/  ,i' l // ,/   ,/  l.         い 案. に
                  ,/ l l i l./  !i .l / _,/  /   l!         . ・ .外
                 ,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐'   __,,.     !l.       . ・
                /ノ /´/ ``ヽ、 `  ``''''"´      ,! l          ・
               /´ ,/-/     ``  ``ヽ、、___,,   i  l
                / ,.イl /       ,.r‐ ``ヽ、,__    ,! ./!l
733作者の都合により名無しです:03/03/24 15:10 ID:7NaMHZNx
                / ,.イl /       ,.r‐ ``ヽ、,__    ,! ./!l
             /  jly'     - '´           i i !.|
             〈_/'V |l `'‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐_,,,、、-‐‐''  !    |
             } ,/ l!',>、 ___,,,、、-―''´―-、、‐'   !    |
             レ'/ / i/l! い、_``ヽ、、______,        _,,ノ
             〉',/l j/:l!:l ヽ ゙、__ ̄ ̄____,/     `'ー‐'ン'l.l
            ,//‐'/ァj:ハ ヽ、_,,、‐''`         ,、‐'` / |
          ,r'_,、'-‐二;‐;;フ:゙、             ,、‐'`,.‐' / i .|
         _,r',r''二::;:r''´´::l:、:::::゙、__________________,、‐'`,.‐'´ /、 ! .l
       ,r'7//;::‐''/::::::::::|:::`ヽ、゙、::::::i,   'i,  / '´ /  \! l
     _/-''´:::://:/:::::::::/:::::l::::::::::::`l\:::i,   '!,'´  ,/、     i .l
     「::::::::/':/:「/__;;r7::::::::l:、_;、‐|':::::::::i,    '! ,/   ゙、    j .l
      |:::/::/::::::::}、:::-、``"´::ヽ:::::::::::|/ヽ:::::i,    レ'     \、  /   j
    |/::::::/::::::::;/:|゙、:::::``''''"`::ji'\::j::ヽ‐'''::l    l    ___,、_ `''' ‐''7
    ヽ、_:i、__,/_;ヽ:__/:ヽ:::::::i::::::ノ::_;;、‐'''´l   !___,,r''´ -`-----='‐、
          ̄  ̄   ̄ ̄`'''--------‐‐''‐‐-------==-‐‐‐‐‐‐‐‐‐`
貼るならここまでやれ
734作者の都合により名無しです:03/03/24 15:38 ID:/m24sCIy
>>716のリンク先は、「噂」としか書いていないが、どうなんだろう?
735作者の都合により名無しです :03/03/24 15:42 ID:5Te7I0o3
下手にテンション低く休載挟みまくりながら
ずるずる引きずられるよりは
潔くさっさと終わっていただいた方が良いかもなー
と書いてみるテスト

今週のはふつーに面白かったが
736作者の都合により名無しです:03/03/24 15:56 ID:CoNBgl5S
休載の間に伏線を張りストーリーを練り直しているのだと
思ってみよう
737作者の都合により名無しです:03/03/24 16:12 ID:waeiT6cq
すごいショックだよ
ほんとに終わりなのか
どんなにテンション低かろうが佐為でなかろうが
マンネリだろうが休載多めだろうが
こんなところで終わらないでくれよな
ヒカルが本因坊になるのを見届けたいんだよ
738作者の都合により名無しです:03/03/24 16:14 ID:4zUxknYV
佐為人気を狙って 北斗杯の後に ヒカルの碁 万葉編とか始まったら鬱だな。
739作者の都合により名無しです:03/03/24 17:20 ID:u6DrxO7H
「ヒカルの碁 本因坊秀策−虎次郎編」なら見たいかも。
740作者の都合により名無しです:03/03/24 17:35 ID:D8NUvwwj
>>737
最終回が数年後の世界で本因坊になってれば
来週が最終回でも問題なし?
741作者の都合により名無しです:03/03/24 18:26 ID:jRRmgG/3
>>733
とっさにフォロー出来るあなたが素敵!
742作者の都合により名無しです:03/03/24 19:16 ID:CHUq/NVC
         _ ,、‐r 、‐‐、-、、、 、
        / {;;;;;|ヽ \\ \ `ヽ、
      /   ヽ;|  \ \\ \  \
     〃   l l. |  '、 \ ヽ \ ヽ  ヽ
    //   l. l l、「l ヽ ヽ ヽ. ヽ    ゙、
   ./ l. l   | |. ! |Wリl. '、ヽ.     ゙、 '、   '、           オマエら
   /l.  l l |;l.|l.| |   | ト、 '、   l.  l l. l ト!
.   l;;|  l l l|l|l l.|i!    |lr|‐lt、  l.  l. l. l. l、l          オレが主人公なんだから
  |;;|  l | |」r|‐|ト    i! .,ィッ‐'、 ll. ト|ヽ l トミ,
  |;;|  l | | !,tッ.、      l {r‐'jヽ. ll.. |;;;」ハl|;ト!          ガマンしてよ
  !;ハ ll l. |.l {ヘィj       `ニ′ l.ll'l |;;!}|;;;;;;l
    l. |!l l |  `ニ′ ,        i! リl;!'ノ;;;;;;!
     l |;!l. `ト、      `  _,     ,i!;;;;;;;ト{
    ``ト!ヽ!|、     `F ̄  }     , ';;;;;;i;;;l
        `'!ヽ、    ヽ_ノ   ,/|;;l!;;八{
           `'t、、      /::::::|;ル′
              ヽ|` ー‐‐'":::::::: |ー-、
         _,、-''"::}.        |`!::::\
       _,.‐':::::::::::i:::ハ         ソ::::::::::ヽ、、
    _,.‐':::::::::::::::::::::l:i ノ        /:::::::::::::::::`、`'ー、_
743作者の都合により名無しです:03/03/24 20:52 ID:5Xj7rSap
マジか…。大ショックだ…。そりゃいつかは来ると思ってたけど
いきなり四月五月に終りだなんて・゚・(ノД`)・゚・。
考えてみればもう数週間じゃん!
北斗杯イベントって中途半端だったなぁ。

ヒカルたんにももう会えなくなるのか。
744作者の都合により名無しです:03/03/24 21:04 ID:E5PKwtvj
>743
自分のスレで思う存分言え。
ここでヒカル痰ヒカル痰言うな。
病気が移る。
745作者の都合により名無しです:03/03/24 21:11 ID:l3QsMG00
正直このまま中途半端に終わるなら
佐為編で綺麗に終わって欲しかったな
746作者の都合により名無しです:03/03/24 21:13 ID:W7j8ZqR2
>>743
勝手に終わらすな!!
ほったがこんな中途半端なとこでお茶を濁すような
終わり方をさせるとは思えん
747作者の都合により名無しです:03/03/24 21:15 ID:+Wdskv7f
まあ覚悟はしといた方が良さそうだね。
棋院理事が適当な事言うとも思えんし。
748作者の都合により名無しです:03/03/24 21:18 ID:Qjnlzn34
噂だからまだわからん
749作者の都合により名無しです:03/03/24 21:24 ID:waeiT6cq
信じたくないよ
750作者の都合により名無しです:03/03/24 21:40 ID:L+JxJTcD
>>747
棋院理事と言ってもあの藤沢秀行名誉棋聖の息子だし……

アニメ延長の時ははっきり断言していたけど、今回は「噂」としか言っていないし……

と自分に言い聞かせてみる。

751作者の都合により名無しです:03/03/24 21:43 ID:YDJFzQ89
ヤダヤダヤダyダー!!終わっちゃやだ!ジタバタジタバタ


と、子供っぽく暴れてみる。
本当嫌だよ…
752作者の都合により名無しです:03/03/24 21:55 ID:p2DGuN3M
5月で終了なら休載してる暇なんて無いだろ
あと数回でどうやってまとめるんだ
753作者の都合により名無しです:03/03/24 22:01 ID:W7j8ZqR2
そうすると 度重なる休載は ほったと編集が
終了をめぐって争ってるのかな
754作者の都合により名無しです:03/03/24 22:01 ID:JYBOPzdG
コヨンハとの対局があと2回で終わり、
次の週はその余韻で1回。
んで、手合いを1回ぐらいして(トウヤもヒカルも勝ちまくって)
最後に一気に未来に飛んで本因坊戦。
本因坊トウヤアキラ vs 挑戦者進藤ヒカル

ここでヒカルが神の一手ぽいの放って一言
「佐為、本因坊は俺が受け継ぐ」

これを3週ぐらいひっぱって終わり。

合計2+1+3=6
ちょうどいい具合だな
755作者の都合により名無しです:03/03/24 22:21 ID:waeiT6cq
なんで本因坊がアキラなんだ
ヒカルが本因坊、アキラは名人
この方が落ち着くぞ
挑戦者はこれから続くであろう若者達
しかしその展開は少なくともあと1〜2年後にしてもらいたい
756作者の都合により名無しです:03/03/24 22:24 ID:gfvAkAQ1
「だってオレが碁を打つのは――」
このセリフの続きが最終回への伏線だったとしたら…(つд`)
757作者の都合により名無しです:03/03/24 22:27 ID:BMqenLS9
高永夏との一局で、神の一手に近づいて終了説 濃厚
758作者の都合により名無しです:03/03/24 22:32 ID:jacYgziN
ハナイキ荒いのはヒカルだけで
ヨンハ側の気迫に欠ける一局なのにそんな〜。
759作者の都合により名無しです:03/03/24 22:42 ID:h/7oOUu5
そーいえば、182局「打倒高永夏」の最後は”最終決戦へ・・・!!”ってなってましたね。

最初見たときも違和感あったけど、今思えば最終回近しってことだったのか・・・(泣)
760作者の都合により名無しです:03/03/24 22:49 ID:0NK591FL
前々から噂になっていたプロキオン氏って本当に藤沢息子なのか?

さっきホームページを覗いたが、昔はヒカルの碁の感想を書いていたのに、
9月16日の日記を最後に感想を書いていない。しきりに「佐為がいたら」と
書いているところを見ると、今のヒカルの碁を面白いと思っていないのだろう。

日記を見る限り、アニメ製作とはある程度関わりがあるものの、
集英社サイドとは特につながりがあるようには見えない。
憶測で書いたような気がするが。
761作者の都合により名無しです:03/03/24 22:50 ID:BMqenLS9
理事であちこち顔きくらしいよ
762作者の都合により名無しです:03/03/24 22:57 ID:0NK591FL
プロキオン氏のページを見る限りは、どこにも理事なんて言葉が出ていないが……
日記とか見る限り、微妙に師匠(藤沢息子ならどうみても親父のことだろうが)と
距離を置いた書き方をしてるんだが……

てかこれが本当に藤沢息子だとしたらしゃべり過ぎ。
763作者の都合により名無しです:03/03/24 23:07 ID:u6DrxO7H
心の準備だけはしておこう…
764作者の都合により名無しです:03/03/24 23:16 ID:wRei2SQX
まあ、確かにジャンプでも最近ヒカ碁の扱いが悪くなってるしな。
カラーなし、休載連発、正月の全キャラ集合表紙だって思ったより扱い小さかったし
・・・鬱
765作者の都合により名無しです:03/03/24 23:19 ID:BMqenLS9


            r=キ、     ::'  :´  ..:::
    __, ---、    i/´ i!    .; ..;::::;:: : : : :
   ,イ-‐'´フ`ヾ、  iァ   j  ´``メ`=,ヘ::'; ; ; ; ←藤沢
  .///〃i゙   i!L〃   、. :  '´ミj=: : ::'´
  ii ! ! i!i !    ̄      ・ . : : : . : : . . .
  ヾ i! i! i!        : : . :・∵∴”:・ : :. .
   ヽヾヾ!         ”: . :∵・'´: :
     \ヘ ,ヘ   __ _, --、_, -‐'´ ̄ ̄``ー‐‐-、 
     `,≠+'‐-、 r'/ ...〃: : :     :::....:::  ..:i ヽ
     ///i!l!i!iヾ〉  ..:::::/ ............:::: 〃:::   .::ノ  i
   ヾミi!ii!iliL斗ノ::::   i!..::::     /:::::....   ::i   ヽ
    川ト、ヽ  ii::::   i!      〃::: ::::::::  :/   :! i
    `" `ヽ`ィi〉、_   丶     i:::::::  :::::::i ::i  :::::: i. i
          〉`ー`='´ヽ、____j:::i::::  ::::j l  :::: ..::i:i
         ハ  /〃`ヽ//ノヽ:: ::::::...:::!: :::ー:: ..:::!:!
        /::´ヽ、____/ /〃/ヾiミ`ー、::::::::i:: ::::! ::: !:!
        !::  イ豕/ `!i/〆ニ三豕ハ:::iヾ  :::i :::::/ i
...:::::::::::.......ィ'´-、〃彡'    7´=ニ三テ"= i:::_, -‐‐' ̄`ー、
::..........::::::::::`ヽ_j/´   _, ',二-'7    ∧ く_ニ二≡'´ミ`゙ !
::::::::::::::::::::::::::,ノ  _∠..'´;ィ:::::::i    /::::i 〈 !:i:   i!:i:il: :i:〉
"゙"゙"゙""´    _/:::ノ ´/::::::::::l   /::::::r'´i!iY   i  :!::l
        ( _/  /^i:::::::::l /::::::::_/ :ii:!i i  l    i!
      .  "/ : :::::_i  l:::::::::゙´:::, ‐' 〃    !  i   ii
      . /: : ::人ュ__ i::::::::::::::i:l: : i    !i  i i   i!i
        i   `ー、  ヽヘ イ:i l!    i!I  i i!   i!I
       .i  ::::::::::::`ー‐、_,-、_ ヽ i    j!i  i!i! ii...i!i
766作者の都合により名無しです:03/03/24 23:19 ID:BMqenLS9


            r=キ、     ::'  :´  ..:::
    __, ---、    i/´ i!    .; ..;::::;:: : : : :
   ,イ-‐'´フ`ヾ、  iァ   j  ´``メ`=,ヘ::'; ; ; ; ←ついでに無能吉田
  .///〃i゙   i!L〃   、. :  '´ミj=: : ::'´
  ii ! ! i!i !    ̄      ・ . : : : . : : . . .
  ヾ i! i! i!        : : . :・∵∴”:・ : :. .
   ヽヾヾ!         ”: . :∵・'´: :
     \ヘ ,ヘ   __ _, --、_, -‐'´ ̄ ̄``ー‐‐-、 
     `,≠+'‐-、 r'/ ...〃: : :     :::....:::  ..:i ヽ
     ///i!l!i!iヾ〉  ..:::::/ ............:::: 〃:::   .::ノ  i
   ヾミi!ii!iliL斗ノ::::   i!..::::     /:::::....   ::i   ヽ
    川ト、ヽ  ii::::   i!      〃::: ::::::::  :/   :! i
    `" `ヽ`ィi〉、_   丶     i:::::::  :::::::i ::i  :::::: i. i
          〉`ー`='´ヽ、____j:::i::::  ::::j l  :::: ..::i:i
         ハ  /〃`ヽ//ノヽ:: ::::::...:::!: :::ー:: ..:::!:!
        /::´ヽ、____/ /〃/ヾiミ`ー、::::::::i:: ::::! ::: !:!
        !::  イ豕/ `!i/〆ニ三豕ハ:::iヾ  :::i :::::/ i
...:::::::::::.......ィ'´-、〃彡'    7´=ニ三テ"= i:::_, -‐‐' ̄`ー、
::..........::::::::::`ヽ_j/´   _, ',二-'7    ∧ く_ニ二≡'´ミ`゙ !
::::::::::::::::::::::::::,ノ  _∠..'´;ィ:::::::i    /::::i 〈 !:i:   i!:i:il: :i:〉
"゙"゙"゙""´    _/:::ノ ´/::::::::::l   /::::::r'´i!iY   i  :!::l
        ( _/  /^i:::::::::l /::::::::_/ :ii:!i i  l    i!
      .  "/ : :::::_i  l:::::::::゙´:::, ‐' 〃    !  i   ii
      . /: : ::人ュ__ i::::::::::::::i:l: : i    !i  i i   i!i
        i   `ー、  ヽヘ イ:i l!    i!I  i i!   i!I
       .i  ::::::::::::`ー‐、_,-、_ ヽ i    j!i  i!i! ii...i!i
767作者の都合により名無しです:03/03/24 23:29 ID:FQE9QoGy
気にしなさんな
よくあるエンディング予想みたいにヒカルが死ぬパターンでなければ物語
は続くんじゃないか
仮にも考えたくないが そろそろ少年誌連載はキツくなってるし
でも 青年誌や単行本で出るならオレは買うぞ
768作者の都合により名無しです:03/03/24 23:35 ID:6LOEjTXT
ヒカ碁終了という情報を聞いて書いたにせよ、憶測で書いたにせよ、
藤沢一就は理事という立場の自覚がなさ過ぎ。

坊ちゃん育ちだからか?
それともやはり親子揃ってのDQNなのか?
769作者の都合により名無しです:03/03/24 23:36 ID:zKIgtExT
やけに北斗杯ひっぱるのが気になる
サバイバルスレで関係者が碁について触れる
183局 おいおいこの展開はやべぇ
今週 さらに終わりそうな雰囲気

それなりに覚悟みたいのはできてた
770作者の都合により名無しです:03/03/24 23:39 ID:FRWfLtDI
みんな、早まるな!!
771作者の都合により名無しです:03/03/24 23:41 ID:teBwIsr6
4月、5月と言っても、
来年かもしれないし、
再来年かもしれないじゃないかぁ(;´д⊂)
772ちっとあげとくよ:03/03/24 23:44 ID:V6d1pmyi
そうだね・・
773作者の都合により名無しです:03/03/24 23:47 ID:wRei2SQX
>>771
この流れから、そんなコロンブスな発想をできるお前を尊敬するよ(;´д⊂)
774作者の都合により名無しです:03/03/24 23:55 ID:8KafvWO0
平凡なマジレスですみませんが
佐為がいなくなってからが
本当の「ヒカルの碁」なんだと思うんです。
だからもう少し続いて欲しいです。
775作者の都合により名無しです:03/03/24 23:58 ID:6LOEjTXT
>>769 サバイバルスレの関係者ってこれのことか。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/log/u51.html
878 名前:作者の都合により名無しです投稿日:03/02/14 05:21 ID:NJR75ka9
>>875
本気で言ってるのか?
まさかここまで話にならないレべルのライト読者が来るとはな。
今まで主力クラスだった漫画が数週落ちただけで
いきなり候補になるわけないだろ。碁クラスなら半年は様子見されるだろ。
で候補入りしてからもプリへみたいに
なんだかんだで更に半年くらいはもつかと。

880 名前: ◆qZUCpA/gIM 投稿日:03/02/14 06:21 ID:qCSSBpJb
>>878
そういう事言ってると恥をかくかもよ。次回じゃないが・・次(略
776作者の都合により名無しです:03/03/24 23:59 ID:+lmyn+Wc
もうじき終わるにしちゃ、続編のコミックスの巻数が
ハンパじゃねーか?
777作者の都合により名無しです:03/03/25 00:01 ID:Kgl2vlu5
セイントセイヤとかシティーハンターみたいに、昔ジャンプでやってた
漫画の続編を他の雑誌でやってるやつ多いから碁には自分も期待してる。
今青年誌に移行したら、流れからいって話が広がりそうな予感。

…んだけど原作者と漫画違うからな…(´Д`;)。
そう上手くもいかないんだろうか。
778作者の都合により名無しです:03/03/25 00:06 ID:evqet60E
北斗杯引っ張りすぎたな
779作者の都合により名無しです:03/03/25 00:06 ID:wHl40xzx
>>775
それ
打ち切りはないだろうが、あと半年も続かないってことか?と
780作者の都合により名無しです:03/03/25 00:15 ID:+r+u61fb
正直北斗杯で終了だとしたら、とても円満終了には思えない。

仮に148話で終わっていたら誰もが円満終了だと思っただろうが…
781作者の都合により名無しです:03/03/25 00:15 ID:j1cv3TMf
棋院理事なんかジャンプの連載の部外者もいいところ
初めにマンガありき
後追いのアニメ情報のゴシップなら、関係者の話も聞く立場だからわかるが
原作者にも編集部にもなーんの影響力もないじゃん
おまいらもちつけ
782作者の都合により名無しです:03/03/25 00:17 ID:+r+u61fb
>>781
棋譜提供という点では関係者も棋院にはいるわけだが…
783作者の都合により名無しです:03/03/25 00:19 ID:K5MjM6IN
連載が4,5月に終るなら、アニメを3月に終りにせず
再延長し、第二部もアニメ化し、全編終了させるはず
所詮、噂は噂に過ぎないのでは
784作者の都合により名無しです:03/03/25 00:23 ID:RifSNTeB
最近の展開まとめに入ってるように見えるしやたら休載多いし
不安にもなるよ
785作者の都合により名無しです:03/03/25 00:25 ID:yXy7jJO/
もしただの憶測だったら安易にあんなこと書かんで欲しいね>藤沢
786作者の都合により名無しです:03/03/25 00:28 ID:+OY//U/2
おわるよ・・・。
787作者の都合により名無しです:03/03/25 00:30 ID:M3fd6bF0
倉田さんタイトルとってないからまだやめないで
ほしい…。それにあんだけいろいろな伏線はって
読者を楽しませてくれたほったが、未来へ展開を
とばして……。という安易な終結のさせかたをす
るとは思えんが…。やはり編集等の圧力?
788作者の都合により名無しです:03/03/25 00:34 ID:j1cv3TMf
ジャンプの打ち切りは人気投票が全て
碁はまだそこまでは落ちてない
789作者の都合により名無しです:03/03/25 00:36 ID:wHl40xzx
圧力かけるなら終わらせないだろ
そうして欲しい気持ちはあるが、無理に続けさせていいものが
出来ることはないだろうしな…
>>783
二部がアニメ向きでないと判断されただけで、むしろ
アニメ終わるまで頑張ったということか、などと思えてくる
ジャンプだから色々あるだろうし
790作者の都合により名無しです:03/03/25 00:36 ID:WUAg6J39
そういえばスヨンが北斗杯後、帰国を1日遅らせるから
叔父さんの碁会所に来い。そこで打つ!つってたな。
ここまで次へのネタあげといてスヨンとの再戦ナシに
終わるとも思えんしな。
そんな中途半端にほったが終わらせるわきゃないと信じたい。
第一部のまとめ方がすげー良かったし。
791作者の都合により名無しです:03/03/25 01:00 ID:WMAJP6UQ
よく分からないが……


  吉  田  が  悪  い  !


ということでOK?
792作者の都合により名無しです:03/03/25 01:03 ID:iXsoE250
この際だから青年誌に移行して、大人っぽくなったあかりとも
イイかんじにしっぽりと‥
793作者の都合により名無しです:03/03/25 01:20 ID:p85AQBDd
>792
気持ちは分からんでもないわけでもないが
794作者の都合により名無しです:03/03/25 01:28 ID:/olknDsG
棋譜協力や、タイアップしてる囲碁教室とかあるし、確かに日本棋院関係者なら、
終了情報を早く知っていて不思議ないよな。
何だか本当にそんな気がしてきた。(・・・涙)
キリがいいとは思えないけど、佐為がらみの盛り上げかたが尋常ではないし。
(行洋の登場とか、アキラの疑惑とか一部の宿題も再燃)
打ちきりとかでなく、もともとゆみ側で、新章が一年計画だったのかも知れないし。
終わり方考えてみた。
 この一局でのヒカルの飛躍的成長。誤解とける。
 ヨンハが認め、ライバル視。今後の国際棋戦での活躍への期待たかまる。
 アキラ「キミに追いつかれたかも知れない」or「これからはボクが追うことになりそうだ」
 ヒカルにsaiの影を見た行洋に、ヒカル「オレが後を継ぎます」と宣言。
 緒方本因坊に。爺引退で新しい時代。(背景として描く)
 前途有望な日本若手たち。 

・・・・だったら、ウアアアアン!!!!イヤだよ!! 
795作者の都合により名無しです:03/03/25 01:32 ID:LjMMJiuW
最後年表でまとめてくれたら嬉しいのだが
796作者の都合により名無しです:03/03/25 01:32 ID:TOse7sll
まだ伏線結構あるよね。あかりの高校にヒカルがうちに行くとか。負け犬リーグとか。

他に何かあったっけ?
797作者の都合により名無しです:03/03/25 01:37 ID:OuiP9ywV
>>796
伏線というか話の本筋には関係ないものな気がするが

なんつうか、ヒカ碁って佐為の存在抜きにはありえないだろ?
だから仮の話でも青年誌に移ってただのプロ編が続くとか想像できないんだ。
続いて欲しい気持ちは痛いほどわかる。

しかし、この休載の挟み方は読む側のテンション下げるだけだ。
せっかく話が盛り上がってるのに何とかならなかったのか。
798作者の都合により名無しです:03/03/25 01:42 ID:/olknDsG
棋譜どおりとしたら、強い相手に一度も勝てないで終わる主人公というのも、
相当哀しいんだが。
799作者の都合により名無しです:03/03/25 01:44 ID:mmJWQMrp
伏線としては緒方と桑原の本因坊戦もある。どの程度描かれるかわからんが。
800作者の都合により名無しです:03/03/25 01:53 ID:hpfqNqIA
前にHPでアイツが言ってた…
ヒカ碁がもうじき終わる……って

オレは気にもしなかった
だってヒカ碁が終わるなんて考えたことないんだ

考えたことないんだ!
801作者の都合により名無しです:03/03/25 02:31 ID:O7Ysz3d8
今週の名人の登場シーンが特にヤバイ気がしたな…良い見せ場だったから尚更。
見せ場や盛り上げがある分、ホントに終わりに近い?
って気がして胸が痛いよ。
突然筒井さんが来た時も、今頃に何故?と思ったが
葉瀬中囲碁部を1人で始めたのは筒井さんだから
最後はヒカルの葉瀬中時代の回想シーンを含めたものを出すために
筒井さんを出したのか、とか考えてみたり…ああ、でもそんな事にならないで欲しい。

初めてジャンプにアンケート送ろうかと思た。
802作者の都合により名無しです:03/03/25 04:09 ID:QRNunHU6
>>795
                                               関連事項
2001年 トウヤ名人を破ったsaiという名が世間に知れ          ヒカル、棋士の道を選ぶ
      saiは有名になるが正体は不明のまま

2003年 日中韓Jr杯でヒカルとコヨンハの大将決戦           ワヤ、一流棋士をこころざし
      勝負は半目でヒカルの負けだった                 単身中国へ

2004年 プロの一部に負け犬同士でリーグ戦をする者達が現れる   ワヤ、一流棋士をあきらめ帰国
      それらは負け犬リーグと呼ばれた

2005年 トウヤ名人、病で倒れる
      囲碁界の新しい波がさらに活発化する

2008年 ゴキソ名人、誰よりも弱くなる                     あかり、気がついたら出番が全くなく       
      負け犬リーグ解散宣言                        ちょっとあせる            

2009年 社の親が棋士になるのを認める                  ワヤ、コンビニの店長になって
                                           真面目に働く
803作者の都合により名無しです:03/03/25 04:59 ID:OgP+s/6/
最近コミクスでるの遅いからなあ・・・
最終回をうまくおさめるために調節してるのかもね
804作者の都合により名無しです :03/03/25 05:31 ID:CT40yxHL
ヒカルが棋譜バレ通りに負けたとする。

ヨンハ「私には勝てなかったが、進藤の碁には輝くものがある。
   私は世界の頂点を目指す」
ヒカル「追いついて見せるさ。次の対局では必ず勝つ!」
ヨンハ「…追って来い!」

で、連載終了。                       
805作者の都合により名無しです:03/03/25 06:18 ID:3gWIq+xl
でも正直、北斗杯の後、何をしたらいいのか分からんのじゃないかな。
手詰まりっていうの?こういうの。
806作者の都合により名無しです:03/03/25 06:24 ID:x/2G8mio
惰性でダラダラ面白くない碁漫画続けるよりも
面白いままスッパリ終了の方が、良いと思うんだけどなぁ。
807作者の都合により名無しです:03/03/25 08:13 ID:oaiaApbD
もまえら、終了して欲しくなかったら
アンケート出せ!
俺は毎週かかさず出してるぞ!
808作者の都合により名無しです:03/03/25 08:17 ID:rGN0Y6cZ
先々週の段階でヒカルが負ける元棋譜がさらされても受け入れられた。
なぜならこういった物語は下降の後には必ず上昇が来るものだから。
しかし今回の打ち切り話が本当だとすると、下降のまま終わってしまうじゃないか!

再開後のストーリーは個人的には非常に面白いと思っているし、続けて欲しい。
しかし北斗杯と同時に打ち切りだとしたら、第一部で綺麗に終了して欲しかった。

一部は佐為との出会いで始まり佐為との別れで終わっており、ストーリーがまとまっている。
二部が北斗杯だけで終わるとしたら、物語が非常に不恰好だよ。
809作者の都合により名無しです:03/03/25 08:22 ID:CN/SRmLf
任せろ
俺も出すぞ
810作者の都合により名無しです:03/03/25 08:22 ID:y0KQT0ua
ほったのやる気が一部終了とともに低下してそうだ。
811作者の都合により名無しです:03/03/25 08:46 ID:3gWIq+xl
一部は
ヒカルが佐為に会う→いろいろあって碁に目覚める→いろいろあって佐為が消える→
いろいろあってヒカルが立ち直る
という一本道に色を付けてけばよかったから、安定してたし遊びも楽だったけど、二部は
もうちょっと気を抜いたら取り返しのつかないことになってしまうと思われ。
そこまで構成や物語を御する力が、作り手にあるとは思えないと思われ。
812作者の都合により名無しです:03/03/25 08:55 ID:elZMPv7N
終わるとしても、打ち切りではないだろうからアンケート出しても無駄だと思う。
813作者の都合により名無しです :03/03/25 08:57 ID:EnG8GWFX
>807
無作為抽出の名の下に、初めに届いた数百通で結果を出すときいた。
それでは月曜火曜発売のジャンプのアンケート葉書では間に合わないよね…。
早売り買っている奴を探して「漏れたちの代表としてアンケート出してくれ!!」と
迫ってみるしかないか。
814作者の都合により名無しです:03/03/25 09:09 ID:K8hMpwVa
>>801
あまりにびっくり感心しすぎ>名人
設問:せりふを考えよ
答案例1
『おおもうこんな所まで来ていたのか。進藤君の腕も、マンガの進行も(!)』
答案例2
『今わかった。私はこのワンシーンのために単行本20巻を永らえていたのか』
815作者の都合により名無しです:03/03/25 09:18 ID:oEH9b1t1
よし、こうなったら
小畑と編集部が審査員の
ジャンプ漫画アイディア杯に
「ヒカルの碁 青春編」で応募しよう
816作者の都合により名無しです:03/03/25 09:39 ID:8sKxo/uU
アンケ出しても無駄だとか言ってる奴って、単に面倒なだけじゃねーの?
無駄でも何でも、連載続けてほしい奴なら
取り敢えず自分にやれる事はやってみるはずだろ。
817作者の都合により名無しです:03/03/25 10:06 ID:3GBTN+Ff
作者本人が終わるつもりなら、アンケだしても意味ねーし。
818作者の都合により名無しです:03/03/25 10:47 ID:r+/QvRpr
佐為編よりは人気落ちてるだろうけど打ち切りする程にも思えんから
終了ならほったの意思なんだろうね。寂しくなるな…
819作者の都合により名無しです:03/03/25 10:55 ID:PUlG3/TH
本当に終了なのか?
ストーリーがここで終局に向かうとしたら打ち切りだろ。
単に藤沢一就周辺の個人的見解じゃないのか?
820作者の都合により名無しです:03/03/25 11:14 ID:CxwUvjQl
つーか藤沢ちゃんねらーでここ見て
打ち切りの噂とかいってんじゃねーの
821作者の都合により名無しです:03/03/25 12:14 ID:fvmTsrFF
このものがサイを継ぎます
http://photo.cool.ne.jp/images/origin/matsuyama07.jpg
822作者の都合により名無しです:03/03/25 12:25 ID:akbyK/Dh
>821
まんま サ イ じゃねえか!!
823作者の都合により名無しです:03/03/25 12:26 ID:jOVehE8V
もうすぐ終わりそうとかじゃなくて、
四、五月あたりと具体的に言ってるのが、気になる。
824作者の都合により名無しです:03/03/25 12:39 ID:tEM9ANCx
>>822
おまいはカバとサイのちがいもわからんのかネタにならんやないかオイ
825作者の都合により名無しです:03/03/25 12:54 ID:8vA6OCqV
就職できたら、アンケート出したり単行本買うことが出来るのだが
826作者の都合により名無しです:03/03/25 12:55 ID:b+BTwYk+
>>822
サイは乾いた感じで足はもっと長い。
827作者の都合により名無しです:03/03/25 13:04 ID:WWWETKVR
>>820
俺もそんなことを考えていた
828作者の都合により名無しです:03/03/25 13:22 ID:mmJWQMrp
こんな中途半端な所で終わられたら消化不良で死んでしまう。
行洋VSヒカルをやるまで終わるはずが無いと信じてるのだが。
829作者の都合により名無しです:03/03/25 13:41 ID:SWRjL+tE
2部では、ゴッキーとか門脇とか
saiとかつて対戦した相手を
ヒカルが自力でのりこえていくという展開になってるように思う。
だから、アキラと緒方と行洋を倒すまで続く!・・・ハズ
830作者の都合により名無しです:03/03/25 13:44 ID:3gWIq+xl
とりあえず門脇とはもうやったし、アキラともやっちゃったし。
それこそ行洋ぐらいじゃないですか、心残り(?)は。
831作者の都合により名無しです:03/03/25 13:59 ID:mmJWQMrp
ヒカルはまだアキラを乗り越えていないし、他にも倉田・緒方・桑原と乗り越える
べき相手はたくさんいる。最低限このあたりの対局は見せてもらいたい。
832作者の都合により名無しです:03/03/25 14:16 ID:U1/ftMyw
でもサイのいないヒカ碁にそんなに間延びされても
833作者の都合により名無しです:03/03/25 14:28 ID:tVt/b7a1
逆に2部がこのまま終わるほうが駄作に一歩近づくと思う。
1部で終わったほうがきれいだった。

だから、2部はもっと続いてなんかやってほしい。

>>829
加賀に7子おいて遊んで欲しいですなw
834作者の都合により名無しです:03/03/25 14:34 ID:tVt/b7a1
間違った7子おかせて
835作者の都合により名無しです:03/03/25 14:37 ID:l2Z7VCAz
主役はヒカルだす。
なんつったって「ヒカルの碁」なんだから。
消える前のsaiはヒカルの才能に嫉妬してたし、
それほどのヒカルの才能を、まだ見せてもらってないじゃん。
なんかまだ出し惜しみしてるってカンジする。
836作者の都合により名無しです:03/03/25 14:55 ID:oCoqUkMc
連載終了が間違いであれば、
コヨンハに惜敗しようがもう文句言わん!

だから続けてくれほったーー
837作者の都合により名無しです:03/03/25 14:55 ID:WbmZfknE
>それほどのヒカルの才能を、まだ見せてもらってないじゃん。

あーそか、それが見たいな。唸りたい。
838作者の都合により名無しです:03/03/25 15:05 ID:Tbps5fzd
人気作品を終わらせて貰えないのがジャンプであって、
まだまだ稼げると思っている間は続くでしょう。
839作者の都合により名無しです:03/03/25 15:13 ID:s4gRse8j
何年か前に新聞で編集部が「人気がある限り連載を続ける」って言ってたなあ…
840作者の都合により名無しです:03/03/25 15:15 ID:WD15hYHZ
これが結局ガセだとしたら……

藤沢息子、理事としての自覚無さ杉
841作者の都合により名無しです:03/03/25 15:21 ID:Y502qq+Q
>>836
いや構うよ・・・
842作者の都合により名無しです:03/03/25 16:18 ID:b+BTwYk+
佐為がいなくなって
人気がどんどんジリ貧なのはわかるが
扱い方がジャンプは露骨だな。
843作者の都合により名無しです:03/03/25 16:28 ID:mmJWQMrp
今のジャンプでヒカ碁より人気があるのってワンピ・ハンタ・ナルト・テニプリ
ぐらいじゃないのか?
844作者の都合により名無しです:03/03/25 16:34 ID:C1ZXBJgS
ばかやろう
こち亀とボーボボを忘れるな!
845作者の都合により名無しです:03/03/25 16:37 ID:miUqnJkO
あいしる
846作者の都合により名無しです:03/03/25 16:42 ID:8vA6OCqV
黒猫とマンキンもお忘れなく
847作者の都合により名無しです:03/03/25 17:18 ID:Tbps5fzd
全体を俯瞰して見れば、ストーリーが麓から何合目まで
達しているか予測可能だろう。

終わると言っている奴は、作品テーマに対する理解不足。
848作者の都合により名無しです:03/03/25 18:06 ID:qkjP4PIE
849作者の都合により名無しです:03/03/25 18:09 ID:DCV7v146
ほったって金いくら位貰ってんのかな?
単行本売り上げ一割位?
850作者の都合により名無しです:03/03/25 18:15 ID:idAaFkdy
>>848 IDqkjP4PIE

あちこちのスレにくだらないもん貼ってんじゃねーよ!!
851作者の都合により名無しです:03/03/25 18:59 ID:L7bf65cv
ヒカルがヨンハに勝てば、5月で連載終了
負ければ、あと一年は続くと思うのだが
852作者の都合により名無しです:03/03/25 20:08 ID:YwOZKNzJ
>>847
つーか棋院関係者が(噂とはいえ)証言してるから
皆心配してる訳なんだが・・・?
853作者の都合により名無しです:03/03/25 20:51 ID:+OY//U/2
監修を日本棋院がやってるんだから、「終了」の噂も、ただの噂として
流せないんだよ。
日本棋院の理事が言ってるんだから…>4〜5月終了

ネーム協力してるんだし。

梅沢由香里は日本棋院から要請されて名前を貸してるだけだから、
実際の棋譜選択は日本棋院の人間がやってるんだよ。
854作者の都合により名無しです:03/03/25 21:52 ID:BIRA37VI
あれからプロキオン氏の書き込みないな
855作者の都合により名無しです:03/03/25 22:01 ID:OgP+s/6/
ところでネタバレスレに突然押し寄せてくる人たちって
どこからわいてくるんだろう
856作者の都合により名無しです:03/03/25 22:32 ID:4JidlISg
>855
漫画読むまでは内容知りたくなくて、読んでからみんながどんなことを
話し合ったのかを知るためにここに来ることはよくある。
857作者の都合により名無しです:03/03/25 22:36 ID:mmJWQMrp
>>855
本スレがほとんど機能してないので、ここで語るしかない。
858作者の都合により名無しです:03/03/25 22:57 ID:j1cv3TMf
終了って煽りたいヤシが常駐してるな
春休みだししかたないか
859作者の都合により名無しです:03/03/25 23:02 ID:+OY//U/2
>>858
自分の気に入らない意見が全て煽りや荒らしに見える人間
860作者の都合により名無しです:03/03/25 23:03 ID:tVt/b7a1
>>849
大体単行本1冊40円って言うよね。
20巻まで全部持ってるならば、ほったに800円の寄付か。
結構売れてると思うから1000万の碁盤も買えるだろうな。
861作者の都合により名無しです:03/03/25 23:09 ID:2wUUcjTp
佐為佐為って言うけど
自分はそんなに佐為に執着はない
862作者の都合により名無しです:03/03/25 23:09 ID:OgP+s/6/
海外で売れたコミクスの分も入るのかな
863作者の都合により名無しです:03/03/25 23:49 ID:eumMH/wP
>>860
原作者と漫画家で一冊40円(多少は色付き)を折半。
画集はちょっと両者の分け率が変わるかもしれない。

>>862
入るよ。
画集、ビデオ、DVD、CD、玩具、グッズ、お菓子
版権シールか印刷が付いてる商品は全部、版権料が原作者&漫画家にも入るよ。
でもjumpの原作者と漫画家の分け割は知らんです。……スレ違いスマソ。
864作者の都合により名無しです:03/03/26 00:00 ID:KAdVUJo+
>>858
てか終了の噂と書いたのはよりによって日本棋院の現理事。
去年の8月の時点で、アニメの半年延長を最初に報告したサイト。
865作者の都合により名無しです:03/03/26 00:30 ID:tIKM9WHB
>>864
・゚・(ノД`)・゚・
866作者の都合により名無しです:03/03/26 00:33 ID:fWkesAgq
いや、もういっそのこときっぱり終わってしまった方がいいのかもしれん。
北斗杯直前までのヒカ碁は正直つらかったし…
867作者の都合により名無しです:03/03/26 00:43 ID:KAdVUJo+
こんなところで終わって欲しくないよ。
確かに北斗杯予選終了後から直前までの2ヶ月間は
個人的にこれまでで一番盛り下がったけど。
868作者の都合により名無しです :03/03/26 01:28 ID:C5KE9A4o
でも2部は総じてゆみちゃんのやる気のなさと疲労感が伝わってくるばかりだったので
もうそっとしといてやれとも思う。
それと以前から感じていたのだけど、ほったはヒカルでは創作意欲が湧かないのかもしれないな…
ヒカルの何を描いても結局「佐為の物語」に収斂されていってしまう、という感じがする。
作中、佐為はヒカルの為に存在したと言っているが、マンガの面白さという点から言うと
ヒカルは佐為という特異なキャラを魅力的に描き出すために存在していたにすぎないというか。
(「すぎない」は言い過ぎかもしれないが。)
869作者の都合により名無しです
色んなキャラがヒカルの成長に合わせて出ては消えていって、
それはそれですごく納得いくんだけど。
佐為が消えたのは納得しながらも、画面に出ないとしんどい。
佐為と同じくらいの求心力を持ったキャラが出ないと面白くないということか。
それにはヒカルではまだ無理。アキラもしかり。ヨンハ同。

小畑センセ、ホワイトで行洋の顔のシワを消してみないか?