HUNTER×HUNTER念能力考察スレ part13
1 :
作者の都合により名無しです:
この米山様に精神的動揺による
>>2getミスはない!と思っていただきたい
// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄/ /
_______ ______ / / ___/ /
| 2 || 2 | /./ ... / ̄ .. /
| ̄ ̄| ̄ ̄ / / / Get /
/\ /\ ∧_∧/../______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ /\ \(´∀` )./.| 2 |------------/
())ノ__ ○二○二⌒/../ | ̄ ̄
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドルン ドルルルルルル
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄<___〉 ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>3君に興味はない
>>4四代目なっちゃん並にきもいな
>>5おまえは勉強不足だ
>>6チンポ犬かおまえは
>>7夢中になれればいいじゃん簡単だ簡単だ簡単だ
3 :
作者の都合により名無しです:03/02/25 22:55 ID:+Qot2+/O
★複雑な機械でも生き物でもない物に高度な命令を与えるのは不可能(byウイング)
★強い思い入れを持っている物ほど強い働きで答えてくれる(byウイング)
★ダブルは具現化系、具現化したダブルを操るのは操作系の能力が必要(byウイング)
★単純な命令しか聞けない人間大のオーラの塊を11体、遠距離操作で動かす=放出系(byクラピカ)
★具現化系・変化系能力者はオーラを体から離す能力が苦手(byマチ紹介文)
★鎖にあれだけ(ウボーを捕らえる力)の念を込める=具現化系or操作系(byウヴォーギン)
★俺の拳を生身で防御可能なのは肉体をオーラで強化できる強化系ぐらいのはず(byウヴォーギン)
★具現化能力を100%極めてもあまりに神がかったものは具現化できない(byクラピカ師匠)
★具現化系は物体化した物に特殊な能力を付加する場合が多い(by団長)
★操作系は物質や生物を媒介しなければ力を発揮できない、ゆえに「武器」は手放せない(byシャルナーク)
★物体操作の場合使い込んだモノでないと威力・精度が上昇しないことが多い(byシャルナーク)
★具現化系はイメージ修行が大変(byシズク&クラピカ師匠)
★放たれた剣をコントロールし、敵にルールを強いるのは主に操作系と放出系の力が必要(byクラピカ)
★強化系に必殺技はいらない、纏と練を極めればよい(byウイング)
★GIの街の人々はGMによって操作、あるいは具現化された人形(byシャルナーク)
4 :
作者の都合により名無しです:03/02/25 22:59 ID:diepRjlc
纏:体内の精孔からあふれ出ているオーラを肉体の周りにとどめる
絶:体内の精孔を閉じてオーラが全く出ていない状態にする
練:体内の精孔を広げ通常以上の大量のオーラを生み出す
(byゴン)
★強化系:ものの持つ働きや力を強くする ★変化系:オーラの性質を変える
★放出系:オーラを飛ばす ★具現化系:オーラを物質化する
★操作系:物質や生物を操る ★特質系:他に類を見ない特殊なオーラ
/⌒ ̄ ̄`> ネコガネコンダアナコンダ
 ̄ ̄ ● ∋oノハo∈/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く―( ^▽^)<新スレおめでとうございまーす♪
\―⊃⊃ \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
ゴレイヌは死んだ両親を具現化しました
ヒソカのオーラ別性格分析(全てヒソカの独断と偏見です)
★強化系:単純で一途 ★変化系:気まぐれで嘘つき
★放出系:短気で大雑把 ★具現化系:神経質
★操作系:理屈屋・マイペース ★特質系:個人主義者・カリスマ性有り
★纏(テン):体内の精孔からあふれ出ている生命エネルギー(オーラ)を肉体の周りにとどめる。
★練(レン):体内の精孔を広げ通常以上の大量のオーラを生み出す。(簡単に言うとオーラを出す)
★絶(ゼツ):体内の精孔を閉じオーラが全く出ていない状態にする。(簡単に言うとオーラを出さない)
★凝(ギョウ):オーラを各部分に集中させること、目に集中すると隠を見破れる。
★隠(イン):念を凝を使われなければ発見されない状態まで隠すこと。
★周(シュウ) :物体などにオーラを纏わせる。
★堅(ケン):「纏」をしつつ「練」を持続する。攻撃力+防御力が高まる。
★硬(コウ):体中の全てのオーラを一部に集める。
★流(リュウ) :「堅」を維持しつつ瞬間的に「凝」にする。
うぬぅ、少し順番が前後してしまった。
既出話題の確認&まとめでもする?
とりあえず、こんなのがあったと思う。
・団長の能力のメカニズム
・ゼノ考察
・ゴレイヌ考察
前スレで「纏は精孔開いてる」いってたヤシは、
念能力者が一般人よりも精孔の開き具合小さくして
その状態でちょっとだけでてるオーラを漏れないように
体の周りに纏う(=纏)、ってのは不可能だと思ってるのだろうか。
仮に精孔閉じてたってそれまでに出てたオーラを纏するのは可能なんでないの?
それともそんなヒマも無いほど一瞬でオーラは散ってしまうんだろうか。
14 :
作者の都合により名無しです:03/02/26 07:19 ID:ryVnzTQi
めぐるという言葉から一旦体の外に出たオラは最後は体に戻ってるとか思ってたが
つうかオーラ回収不可能なら放出系は一気に老けると思う。
纏した後精孔を閉じる事で、オーラを纏ったまま精孔を閉じる事が出きるとか言ってるヤシへ。
オーラは精孔が開いていると体の周り(中?)を駆け巡るわけだべ。
で、生きてる限り沸いてくるんだろ。(一旦出し尽くして全身披露で倒れても、しばらくすれば回復)
で、だ。
もし精孔閉じてても、既に出ているオーラだけで纏を維持できるとする。
それって、出終わってるオーラは(纏さえ続けば)永遠に維持する事ができるって事だよな?
もしそうだとしたら、精孔を開いたまま普通に纏しつづければとてつもなく巨大なオーラを纏う事ができるって事になるじゃねーか。
>>14 オーラは体をめぐるんだろ。
放出なりで体の外に出たオーラは戻ってこないだろ。だから疲労するわけで。
17 :
作者の都合により名無しです:03/02/26 10:52 ID:ZI/Hv2er
>>15 フランクリンもレイザーも老けてるよ
歳は知らんけど
19 :
作者の都合により名無しです:03/02/26 12:59 ID:MhPGtbFf
>>18 ジンと出会った頃から老けてた気がしなくもない
あっ!でもレイザーは悪魔のオーラを回収してたか
20 :
作者の都合により名無しです:03/02/26 13:08 ID:r56mlOai
つーか、新陳代謝みたいに常に新しいオーラが
生まれて沸き溢れてくるんだろ
このスレもうちょっといってなかった?17とか?
いってるよ
確認している限りPart17がレス27で立ち枯れ
纏することで若さを保つなら、放出すると老ける。
でも普段から放出してるわけじゃないから
フランクリンやレイザーもそんなには老けない。
というあたりで。
纏はオーラを"肉体"にとどめる技で、
"肉体の周り"ではないとしたら、絶+纏は無理そう。
でもオーラを切り離した状態(何かに念を込めるetc)で
絶するのは可能なので、肉体の周りにオーラを置いて絶、
というのは不可能では無いと思う。
これを纏と呼ぶかはわからんが。
物体に纏をさせるのが周
25 :
DB信者:03/02/26 14:52 ID:WP/Fs2A4
ここの連中なら、きっと分かるハズ・・・・。
ーーーーー −−−−−−
>そもそも、水の着色がオーラによるもので、凝でなければ見えないと言うなら、
>水量の変化も凝が必要で量の変化も見れないという事になるし、味の変化にも舌への凝が必要になる。
この仮説、あってないか?
オレの長期にわたるギモンもとけるんんだが・・・・。
具現化:水中不純物(物質)が出る
変化系:甘い味がする→味覚に作用するような「物質」が出てる=具現化?
放出系:色がつく→溶液内に何らかの粒子あり=具現化?
強化系:ふえるワカメ→H2O分子が増える=具現化?
って疑問が・・・
−−−−−− −−−−−−−
>それって、出終わってるオーラは(纏さえ続けば)永遠に維持する事ができるって事だよな?
彼らは「永遠に」なんて言ってないと思うけど。
きみの言う通り、纏しつづけてもオーラが貯まって密度が高まっていくわけじゃないね。
(少なくとも、そーいう描写はない)
つーことは一瞬で去っていくんだろうな、オーラは。
彼らの言う”纏+絶”も、一瞬しか保てないという事になる。
べつに矛盾ないっしょ。
なぁ・・・
そんな纏と絶を同時に出来るとか出来ないとか
精孔が開いてる閉じてるって
そんなチマチマとした揚げ足取りのやりとりを
いったいいつまで続けるんだ?
もう既に考察でなくなってるよ・・・
脳内妄想オレ理論のぶつけ合いだろ・・・
纏と絶を同時に出来る出来ないを考察の結果導き出したとして、
いったい何に(どんな念理論に)応用するつもりなんだ?
永遠にとか言ってるヤツって一体生物をどんなモンとして捉えているのか・・・
1ミリの狂いだって許さねーぜ!キヒヒみたいな態度で
考察なんか出来るワケないだろ。
現実の世界で考察やディベートの授業やらなかったんですか?1回も?
頼むからもう少し真剣に楽しもうぜ!
バッカじゃねぇーの?なんて斜に構えてたらさ、
その内ホントに楽しいことに出会った時に素直に楽しめなくなるよ。
しかもたいていそういうヤツって自分のそういう状態を自覚できねぇーんだよ。
まだH×H好きだからさ・・・
もう少し楽しみたいんだよね。
つまんなくなったらただ去るだけだし・・・
一旦落ちついていこーぜ!
まあまあ。
纏や絶の解釈を明確にすると考えれば、
全く応用利かない話でもないんだし。
ところで纏についてHP説言った者だけど、
HP説で考えると絶でもHP上がりそうだな。
無論、オーラによる防御力は0になるけど。
そう考えるとHP説は違うのかな?
それともオーラを体内に留めるのと循環させるのとの違い?
>>28 HPあがるつーか、回復力が上がるだけだろ。
だれか、「オーラの劣化」っつー要素を考察に組み込むヤシはおらんか?
作中に出てない言葉なんだろから、まず説明おくれ。<オーラの劣化
>現実の世界で考察やディベートの授業やらなかったんですか?1回も?
プッ
>>32 まぁまぁ、うんこ発言は水に流すように放置ってことで。
大変でつ!!
削除依頼出されてしまいますたでつ(T.T)
自治厨うざい
37 :
作者の都合により名無しです:03/02/26 23:21 ID:vu9cqV/t
実は円って相当に高度な能力なんだな。
マチは使えなかったっぽいし(キルアに刺されてました)
間合いが重要な人は円が得意とか
_単位の動きを要求される人は凝が得意とか
いろいろあるんだよ
>37
やっぱりあの場面で円してない面子は使えないとみていいんかね?
硬よりも高度そうだな。
硬:応用技
円:高等応用技
41 :
作者の都合により名無しです:03/02/27 06:53 ID:uv6gs+QN
まぁ流による攻防は念の戦闘の基本らしいし。
カストロはダブルするなら放出の能力の瞬間移動のほうがよかったのでは…?
なんか、考えるとあの人遊べるキャラだなぁ。
42 :
作者の都合により名無しです:03/02/27 07:01 ID:wRzf6tDp
>>37 あえて使わなかったかもしれないよ。円をしてしまうと念糸が消えるか強度
が弱まったりしてゴンを逃がしてしまう事になったりしてたかもしれない。
でもあの時のメンバーではノブナガだけが使えそうだったな。
ノブナガの能力は操作系とかそんなんじゃなく、
「円+居合い術」そのものだという説も。
前スレに出ていた、「応用技も系統に関係が有る」説から、マチが円できないのは変化系で放出と相性が悪いから、と言ってみる。
シルバにしろゼノにしろ、恐らく放出系。
作中で円を使っていた人間は、放出系が多い。
コルトピの場合は厳密に言えば円とはまた別だし。
>作中で円を使っていた人間は、放出系が多い。
誰が放出系だったっけ?
46 :
作者の都合により名無しです:03/02/27 09:00 ID:BvHjW/mk
>>44 シルバはまだしもゼノは放出なのか?
コルトピは自分で円って逝ってるし…
ゼノは「ドラゴンヘット」と逝ってから「ランス」に繋がってる。
つまり「ドラゴンヘット」からいくつかのバリエーションが考えられる。
47 :
bloom:03/02/27 09:03 ID:UK7OVR+x
48 :
作者の都合により名無しです:03/02/27 09:04 ID:IE3iTMs1
基本技、応用技共に系統ごとの違いはわからんが
得意、不得意の個人差は当然あるだろう。
↑の放出が多いは間違いだと思われ
シルバもゼノも放出っぽい描写はなかったはずだが…?
>>46 円じゃなくて、円の効果があるって言ってるだけだよ。
複製物からオーラが伸びて、
その半径数メートル以内のものを認識できるってわけじゃない。
ただ、複製物の場所とそれに触れているものがわかるだけ。
コルトピの場合の円てのは具現化物を円におけるオーラと同様に扱えるて事、かなぁ。
カストロはナルな性格からは、
ドッペル召還は合ってたと思うんだがな。
間違っていたのは系統なわけだけど、
「メモリの無駄遣い」を説明するために、
冨樫に無理矢理作られた、
可哀想な噛ませ犬……そんな気がする。
強化系が具現化系を使いたかったら、
自分の腕を何本か作って体から離さず使う、
阿修羅マンタイプが合理的でないかな。
そんなに正確でなくてもいいし、イメージ作りも簡単。
強化系スカトロにしてみれば、具現化よりも変化の方が楽だと思われ。
オーラを腕状に変化させて殴る、とか。
さらに近くの放出能力と組み合わせて、自由自在にロケットパンチ。
ヒソヒソ「か、体がっ!」
スカトロ「ムリムリ、完璧に下顎にヒットさせたからしばらくは動けない。だから次の攻撃を避けるのも無理」
場内「出たぞ虎咬拳!」
キルア(このままだとヒソカはやられちまうぞ!!)
自らの腕と、虎の牙や爪に模した形状のオーラで360度から攻撃。
スカトロ「
>>53の敗因は、スレの無駄使い」
>>53 操作系能力も必要なのでかなりキツいです。
普通に、ズームパンチっぽくオーラを出して攻撃ってのが良かったんじゃない?
カスの後どんどん自系統以外の能力も発に組み入れてるっぽい
奴らが出てきて、しかも愚行っぽい描写はされてなかったりするので
なおさら気の毒なんだよ…。
まあゴンキルと戦ったコマや車椅子と同格のキャラだったと考えれば
破格のスポットライトだったわけだが。
>>58 他系統を発に組み込むこと自体が悪いわけじゃなくて、
カストロの場合は操作や具現化に比重を置き過ぎたのがダメなんだと思うが。
>>56 放出系能力と相性の悪いヒソカのバンジーの例を見ても、強化系スカトロでも操作を使うことは可能だと思われ。
つーか具現化と操作両系統をあそこまで修得したスカトロをスカトロなんて呼ぶのは酷く失礼なことかもしれない。
苦手系統両極端をかなりのレベルで修めたわけだし。
でも、具現化系クラピカが操作系能力をかなりのレベルで使ってるっぽいし、案外60%ってのはそれほど酷く苦手ってわけじゃないかも。
まぁクラピカ、ヒソカ、マチの例を見ても、スカトロロケットパンチは、せいぜい一回方向転換する程度が限界か。
まぁそもそもフツーに虎咬拳を極めろっつー話だけどねw ゴンのグーチョキパーみたいにするとか。
ヒソカと対戦時点で、ヒソカの腕を切断できるくらいだから、真面目に虎咬拳やってれば(ウイングの台詞通り)かなり強かったと思われ……
もしかして修行したらメモリーとやらは増えるんだろうか?
それとも天性のもの?
主人公とその仲間は増え、使い捨てキャラは増えない。>メモリ
メモリの定義すらあやふやなのにそんな話をされても。
>>48 あれだけデカイ念弾、高度な発から放出系に近い
系統だということは予想できる。
ゼノの龍頭戯画は放出、オーラで捕まえた相手を引き寄せてたり、変化、
当てようとして操作を使ったかなり高度なもの。
シルバはあれだけ大きな念弾。
メモリって増える減るとかそんなものじゃないんじゃ
>61
ある程度強くなれば色々な系列を使ったものは使えるようになるんじゃないかね。
ゴレイヌやらレイザーやらみたいに。
てか、龍って放出なのか?手元から離れてなかったような気がするけど。
>>64 セノは変化メインってのがこのスレの有力な説なんですが、
そのへんはどうなんですか?
>>67 同意。
噴出力・推進力にしか放出は使ってないと思う。
>>68 まぁ、放出は必要ないにしても変化、操作は使ってるわけですね。
でも放出使わないのは変化系の引き寄せるという
ことを持ってきたいからじゃないんですかね?
>>70 体から離さないから放出は推進力等にしか使ってないと
>>68は
言うから体から離さないのは変化系で作った
「当たった相手(自分?)を引き寄せる」という能力のためではないかと思っただけ。
通じた?
>>71 自分も言ってることがよく分からないのだが、まあそれはおいといて。
引き寄せるってのは11巻118Pの「グン!!」ってやつ?
あれは念能力でもなんでもなく、単にゼノ自身の足で走っただけだと思うのだが。
>>72 どうも説明ベタでスマソ。
そうか・・・あれは走ったのか・・・。でもそれだったら
龍頭戯画は何のためにあるんだ?隙作るため?
たいしたダメージも与えてないしゼンゼン付加能力もないし。
・・・走ったのか?
今話してるのって、むしろドラゴンランスのほうだよな?
>>73 あそこからさまざまなバリエーションがあるんでないの?
まぁじいちゃんの出番そんなになさそうなのが残念だけど・・・
あと付加能力ってのは具現化したものだけではなかったか?
>>73 龍頭戯画というか、あれは牙突ね。
劇画の他にわざわざ牙突という名前をつける以上、
他にもまだまだ技が隠されてると自分は見てる。
おそらく牙突は遠距離捕獲用みたいな技じゃないかと。
で、仮に引き寄せるとかいう能力が備わってるとしても、
あの場じゃそんなことをする必要なんて無い。
せっかくクロロを壁に押し付けて動きを封じたのに、
わざわざ引き寄せて逃げるスキを与えるなんてバカみたい。
ゼノ自身は強化系の気がしてきた。
理由は、変化と放出をバランスよく使ってるから。
変化系だと、放出レベル5である「はっ」の威力や龍の推進力が説明できないと思うし、
放出系だと当然、龍が説明できない。
いままで彼は変化系だと思ってたけど、「はっ」が……
ドラゴンヘッドって変化系オンリーで出来ると思うけどな。
形状変化も要は「オーラを動かしている」わけだし。
高速の形状変化+牙の硬質化で実現可能だと思う。
82 :
作者の都合により名無しです:03/02/27 22:05 ID:FkAFFmPh
>>79 言い方ミスった。多分自分を相手に引き寄せる(?)。
相手に食いついた龍頭を起点としてそれに自分を引き寄せる感じ。
>>81 操作系についてはまったく必要ないと思うけど…
放出系も全くいらない派ですか?
>>81 いや、龍の操作は操作系能力なんじゃないか?
ビスケは文字の形状変化をいとも簡単に行っていた。
対してゼノは龍の操作で手を動かしていた。形状変化なら不自然すぎる。
それに、仮に形状変化だとするなら、「龍の胴体が曲がる」ってな感じになるはず。
しかし、作中の描写だと「龍の頭が獲物を追いかける」ような、そんな感じだった。
>>82 自分でも相手でも同じ。
クロロが壁から放される力が生まれてしまう。
数字と龍どっちが楽かっつーところさ。
漏れも龍の動き自体は操作系の力チックに感じてるけど。
86 :
作者の都合により名無しです:03/02/28 00:26 ID:sj3qRZTJ
>>64 シルバが念弾うった描写はどこにもないが?
作中の描写は、両手に巨大なオーラがたまっているとこまでと壁が大破してるとこ
念弾の可能性もあるがただ硬パンチで殴っただけかもしれない
88 :
作者の都合により名無しです:03/02/28 00:42 ID:fjyGZNBG
とりあえず、
>>1にもかいてあるが作中に描写されてないコトを決めつけぎみに言うのはやめてほしい
脳内設定をさらしたいなら妄想スレに逝くべき
体から離れりゃ放出系だべ
変化系派の人、「龍の性質に変化」ですか?
単純に形を変えただけっしょ、ヒソカのドクロマークとか、ビスケの数字みたいに。
フランクリンみたいなやつじゃないですかね?
制約ってやつですか?
>>89 ビスケの数字は変化系統の修行だったような・・・
>>89 「龍の性質に変化」じゃなくて、
形状変化と性質変化(硬さ)を組み合わせて、擬似的に龍にしてるのだと思いますが。
>89
それを変化系と(略
釣り?
放出系は名前と、初期にフランクリンが出てきたせいで、
固定観念ができているが、
(もちろん念弾の放出も重要な要素ではあるが)
体から離して念の力を発揮できる系統
今ではこういう捉え方の方が適当な気がする。
龍の動きは鞭のようにしなる性質に変化させてると思う
ゼノってさ・・・
もう何十年と修行してるハズだよね?
理想のバランス(山型)で修行してたら
Lv1の能力でさえ相当ハイレベルとちゃうん?
龍の動きはかなり自由度が高そうだから
それなりにレベルの高い操作系能力と思うんだよね。
でも龍の表面上の形は変化系のLv1の形状変化で十分表現可能じゃん。
放出系なら、
「ハッ」の推進力の強さ、自由度の高い動き(操作)にも納得がいく。
変化系ならもっとレベルの高そうなオーラの変化能力を使うと思うのよ。
たかだか10代のキルアが電気使うくらいだから
何十年と修行したゼノがそれよりショボイのはどうかと。
>>95 同意。
レイザーが『14人の悪魔』出した時点で放出系でも戯画程度の形を
作れるし、自由に動かせることはほぼ確定。
97 :
押し付けになるかも…。:03/02/28 07:12 ID:Aa2fW+oG
まず、
単純に龍の形がはっきりしていないので具現は難しい。
放出や操作なら「インドアフィッシュ」の形が悪い高性能っぽいのになりそう。
そして変化…。これは形の理由でも変化自体の能力もみられない。ただドラゴンヘットのバリエーションはあると思う。
私は強化と考える。ランス自体に威力がないのにクロロは「凄まじいポテンシャル」といっている。ランスは悪魔で他の系統の念を利用したからだと思える
この先能力出ても系統ハッキリ明かされない
奴とか多くなりそう・・
まぁ楽しみもうまれるから良しとしようじゃないか
>92
体 か ら 離 れ り ゃ (略
ってか93が言った
>95 それなりにレベルの高い操作系能力と
うわー、やみちくり・・・
テンプレみちくり
101 :
作者の都合により名無しです:03/02/28 09:42 ID:bIk3VOLY
結局ゼノの能力は、お得なの?
>>101 いや、戦況に応じて様々なバリエーションがあると思うよ。
で、みんなの龍の動きについての結論は、
操作なわけ?
それとも操作は必要ないわけ?
操作でOKなら、曲がるかめはめ波のときみたいな手の動きは必要ないと思うんだけど。
まあ、あれだ
要不要というよりも、
家でレーシングゲームしている時に
カーブで体ごと傾けてしまう
そーいうことだ
>>103 じゃあ、形状変化と手動で無理矢理曲げるイメージ?
>>103 おいおい、暗殺者ってのはそんな不確かな性能の能力で務まるんかいな。
キッチリ確実に殺す為に磨いた技のハズやろ。
どんな能力であれ一流の念能力者なら自系統の能力を優先して磨くハズ。
変化系にしてはショボすぎるよ。
ガムとゴムの両方の性質とか電気とか出てるなかで
超一流の暗殺者が「龍形に変化〜無理矢理曲げるイメージ」っすか。
シルバは体術と基礎念能力だけでもかなりの強さを感じさてるが
ゼノは龍頭戯画〜牙突、と明らかに練られた必殺技を使ってる。
もし変化系なら別格扱いに相応しい変化能力をみせてくれるだろ。
106 :
105:03/02/28 12:54 ID:J8156lfj
>>105 で、あなたのゼノの自系統は何派?放出?
漏れは強化派だが。
龍の牙とか、外見とか、高度な変化だと思うけどなぁ。
で、「龍形に変化〜無理矢理曲げるイメージ」の何が悪いわけ?
>>84 相手を引き寄せるのと自分を向かわせるのでは
まるで違う。相手を自分に引き寄せるのなら隙ができるが
相手に自分が向かっていけばよかろう。
>>86 すみませんでした。逝ってきます。
>100
離れてないし。
>109
距離
身体から切り離されない限り
距離があっても放出は関係無いだろ。
>ゼノは龍頭戯画〜牙突、と明らかに練られた必殺技を使ってる。
そうか?名前ついてるだけじゃん。ただの形状変化。
>もし変化系なら別格扱いに相応しい変化能力をみせてくれるだろ。
あの能力だけでは、ゼノが何系だろうと「別格扱い」とは言えません。
>>108 自分を向かわせるのならまったく問題ない。
(つーか、それって走ることだろ?)
しかし、
>>82では
>相手に食いついた龍頭を起点としてそれに自分を引き寄せる感じ。
と書いてある。これは問題あり。
龍頭を壁などに突き刺して固定してあるのなら問題ないが、
作中ではクロロに噛み付いただけで竜頭自体は自由に動ける状態だった。
>>114 あぁ。そういうことですか。なるほど。クロロが動けるのが
いけなかったんですね。よくわかりました。
(実際、ただいちゃもんつけられたのかと思った。w)
でもあれは走ってるかどうか分かりにくい気が・・・。
116 :
110:03/02/28 18:32 ID:smvOCIa9
>111
あ、そうだったのか・・・(失敬
ってことは体と繋がってりゃ伸ばしたい放題?
マチも伸ばしまくってるな。ある程度は限界あるだろうけど。
119 :
116:03/02/28 19:38 ID:smvOCIa9
>117
なるほど!
>118
え?
やっぱあるの? 限界。
さあ、あんじゃねーの?
念を無限に捻くり練り出せるなら無限だけど。
扉絵紹介には、確か
1メートルなら1トン、
木綿糸程度の強度なら地球一周とか
あったはず。
追跡ならかなりの距離大丈夫、
捕まえておくなら近くじゃないと駄目、
つー感じだろうな。
一部分でもつながってりゃどんなに遠くても大丈夫かっていったら
やっぱ疑問だよな。放出系だってオーラの塊を1mで維持と1kmで維持じゃあ
後者のほうが高度だろうし…
まあラインの分、余分なオーラをくっちゃうからどっちにしろ遠距離には向かない。
体とつながっていても距離に比例して弱くなる
体から離れると極端に弱くなる
こんな感じじゃあないの
>>123 だが多分放出系もある程度修めていれば
長くしてもかなり強度は保てると考えていいと思う。
放出なのに
長くしても?
126 :
作者の都合により名無しです:03/02/28 23:20 ID:3giBxrWV
>>125 「他系統の人が放出をある程度修めれば」という意味だと思う
ちっ、やっぱこの問題ムズイな
マチの糸の長さと強度の話は系統よりもオーラの量(質も?)に関係深いんでない。
>126
放出系の力も鍛えておけば
切り離しても大丈夫、じゃないかな?
(長くしたものを切り離しても)
このスレでバショウについて考察したことってあります?
132 :
作者の都合により名無しです:03/03/01 11:36 ID:TdfZQ2Go
問題はどこからどこまでが発なのかではないのか?
「強化は強くするらしーけど
練や硬は強化じゃないのか?」
「ジャンケンチョキで切るなら具現の刀は一体どーなんだ!」
「放出した念がなんで一番遠い具現でヒトにできるんだ!」
とか、まぁ様々
133 :
作者の都合により名無しです:03/03/01 11:37 ID:mYqdnNz4
【発売まで一ヶ月を切った第2次スパロボαのイベント!】
/  ̄ ̄ ̄\
/////ヽヽヽ \ ☆
|ミ \ / ミ | 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6| (・). .< 9)彡(⌒) < いよいよ当日!!
| ∵)∀(∵ |:ノ ノ ~.レ-r┐ \______
\ / ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
全国6大都市の巨大モニタでスパロボの最新映像が公開されるぞ!
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
3月1日(午後6時)
新宿アルタビジョン
大阪トンボリステーション
名古屋NAGY
札幌ワンダービジョンすすきの
福岡FKC VISION
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
3月2日(午後2時)
秋葉原スーパーライザ秋葉原
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ゲットバッカーズとガンダムSEEDはビデオ録画しとけ!
┌─────┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ■ ■ |<今後ともよろしく
\_/\_/ \_________
Q…「放出した念がなんで一番遠い具現でヒトにできるんだ!」
A…レイザーのことだよな。造型糞だから問題ないのでは?
カストロは造型を自分そっくりにしたからきもいわけで。
Q…「ジャンケンチョキで切るなら具現の刀は一体どーなんだ!」
A…クラピカの師匠の説明みればわかるかと。
そもそもレイザーのが具現を使っているのか疑問。
具現の最大の特徴は、念が一般人にも見えると言う事。
しかしあの場に居た全員が念能力者なので、具現を使っているかどうか判らない。
ゴレも同様だと思う。
>136
おまえが不自然w
ってか意味がわからん。
理論的に正しいと(おまえが)思ったらそうなんだろ、と
「正しいと思うけどなんか気に入らない」程度のことでレスしない
138 :
作者の都合により名無しです:03/03/01 19:53 ID:JGQ+PLc5
キルアの怒りが頂点に達した時そのオーラが強化系に変化した。
ノブナガの脳裏にウヴォーの影がよぎる。
ノブナガ「ウヴォー・・」
キルア「うおおおおおお!ビッグバンインパクト!!」
シャルナーク「やっぱビッグバンインパクトは凄いや。」
クラピカ「今の私全系統を100%引き出せる。」
\|||||////
=エンペラータイム=
////│││││\
139 :
作者の都合により名無しです:03/03/01 21:46 ID:+cdGiIh6
変化系のオーラを別系統のオーラに変化させるって無理ぽくない?
てか本人(富樫)書いてるときこんなこと考えてなかったんじゃねぇの??
>>139 つーか、無理だろ。
体質とオーラの状態は別
>135
たしかに見える見えないでいえば、わからない。
でも描き方として、悪魔は輪郭がはっきりしてるから、
具現化は使ってるんじゃないだろうか。
具現化以外だとネオンのとかみたいに透明っぽく描くと思う。
>>142 @放出だとすればオーラを切り離して塊にする。(放出系)
A人の形のようなオーラの塊にする。(変化系)
B輪郭のみ表現。(具現化系)
この方法なら中身は具現化する必要がないから
結構楽だと思う。
漫画的な描写表現はともかく
実際に物質としてあるか、ないかって事だろ。
中身がオーラで声を出せるかな?
オーラで物質に干渉できるみたいだから声くらい出せるんでない。
>>145 機械的にオーラを振動させて声のように聞こえさせることぐらいなら
できるはず。携帯の着声みたいな感じで。
あの、オーラって具現化してないといけないんでしょうか?
そもそも、具現化していないと造詣がきれいにならない
根拠ってなんですか?
>>148 具現化せずに、変化でつくると造型がもわもわしてる。
悪魔丸ごと具現化と輪郭のみ具現化、難易度にそれほど差があるとは思えなんだよな。
むしろ輪郭だけ具現化、の方がイメージとして難しい気がする。
まあこの辺りは水掛け論になるんだが、審判は全て具現化でまず間違いないよな?
審判のイメージを流用してのこり十三匹を具現化で作製するのと、
審判とは異なる中身カラッポの悪魔と、声を発するように形状変化させたオーラの作製、
どちらが難しいのかね。
151 :
148:03/03/02 01:51 ID:ZyuZCLBZ
ラブリー・ゴーストライターはどう分類されているのでしょう?
未来を予測する念獣。
153 :
148:03/03/02 02:08 ID:ZyuZCLBZ
説明不足でごめんなさい。
「念獣として」変化系なのか、具現化しているのか
とかを聞きたかったんです。
ごめんなさい
ちなみに、念獣の能力があって未来予知があるんじゃなくて、
先に未来予知の能力があって、念獣があるんだと思う。
ネオン「あ、なんか未来予測できる」
「なんでだろ?」
「もしかして、妖精さんが教えてくれているのかな?」
とかなんとか妄想しているうちに、無意識のうちに念獣を具現化なりなんなりしてたんだと思う。
彼女は念の修行をしたことがないみたいなので、先天的に能力を得ていたんだと思うし。
>>153 もやもやしてたから外見的には変化系っぽいけど、
特質とは離れてる罠。
幽霊っぽいのを具現化ってのができれば、具現化だろうけど。
でもまぁ、幽霊を物質化ってのが意味不明だしなぁ。
別に特質に遠い、てのはそんなに拘らなくていいんじゃない。
単に両隣が後から特質にかわりやすいてだけだし。
そうだね
158 :
148:03/03/02 02:59 ID:ZyuZCLBZ
念のため。
ネオンのは「間違いなく具現化『していません』」
「これが見えるの?」という記述があります。
つまり、念獣の造詣に「具現化は関係あるのか?」という話です。
以上 名無しに戻ります
>>158 >「これが見えるの?」という記述があります。
何処にあるんですか?
巻数と何ページかを教えて下さい。
160 :
作者の都合により名無しです:03/03/02 14:16 ID:QsCYxKOO
たぶん
ネオンとクラピカに仕事を紹介した人をゴッチャにしてんだよ。
つか、クラピカに紹介した人は隠使ってたんだろ?
試すために…。
念が使えない人はオーラが見えないんじゃないの?
具現化は念の使えない人でも見えるようにする能力だとおもってる。
隠つかってたかもしれないけど
>>160 あれは「ひよっこでもいいって言う客はいる・・・」
のセリフあたりから念が使えるかどうかを試すような感じだから
隠は使ってないよう気がする・・・
まぁそんな細かいことどうでもいいけど
インドアフィッシュって結構すごい念能力だな
具現と放出(しかも同時に数匹)を同時にこなしてる
制約は密室でしか生きれないことだし
インドアフィッシュ自体は動きが遅く、
またゆっくりとしか相手を食わないから、
結局は自分で相手を止める必要がある。
密室に誘い込む必要もあるし。
実用的ではない。
ネオンはファミレス何ぞで使ってたところからも、
一般人には見えてないと思う。
なので具現化使ってないかと。
特質と変化が離れてるって意見があるけど、
特質についてはそこら辺関係ないんじゃないだろうかという
見解が結構強い。
特質は他の系統以外の『何か』をひっくるめたもの。
五行であの位置にあるのは、後天的に両隣二つから特質能力を得る可能性が高いから。
だったかな?このスレでの大体の見解は。
ネオンの幽霊は具現化だと思うけど。
ラブリー「ゴースト」ライター
つまり幽霊を具現化しているんだよ(あくまでネオンは幽霊と認識している)
幽霊は普通見えないモノだからネオンは無意識的に隠を使い念獣を消している。
結果的にネオンのイメージ通りの幽霊が出来あがるって事じゃないかな。
それを具現化と呼べるのかどうか・・・。
あとクロロには見えてたっぽいと思うんだけど違ったっけ?
見えない幽霊ならクロロにも見えんよね?
>五行であの位置にあるのは、後天的に両隣二つから特質能力を得る可能性が高いから。
これは作中で説明されてたよ。
>>168 いや本質的には念なんだから念能力者には見える。
ネオンの未熟な隠だと一般人には見えなくできても念能力者には透き通って見えるのかもしれない。
都合が良すぎるかもしれないけどね。
171 :
作者の都合により名無しです:03/03/03 07:58 ID:Wh2raGSE
特質ってのは他に類を見ない特殊なオーラだろ?
具現化とか変化とかじゃなくてネオンのイメージしたものがなんとなく形作られたってのじゃダメかな?
172 :
作者の都合により名無しです:03/03/03 08:15 ID:0zh1voxY
》167
『ゴーストライター』って単語の意味知ってる?
幽霊だの具現化だの深読みしすぎ。
173 :
作者の都合により名無しです:03/03/03 08:21 ID:FVWe+hk0
あれはやはり特殊な操作系ではないかと思う。(無意識のうちに手が未来を
描き出すことから)
つうかネオンは先天的な特質系じゃねーの?
176 :
作者の都合により名無しです:03/03/03 15:07 ID:tIONmlR2
つか、
ネオンが念の修業とかチョット考えにくい。
ネオンの能力は先天と考えられる。
具現や特質とかあまり考えはないと思う。
思ったんだが、そもそもネオン自身が幽霊を見れているのだろうか?
>>167が朝っぱらから低脳ぶりを晒してるのはこのスレですか?
ネオンって特質だと思ってた。具現ではないと思う。
>176
勿論ネオンは先天的特質で、念の修行はしてないと考えるのが普通。
というか、そう考えないのはおかしい。
でもそれはそれとして、あのゴーストは(無意識のうちに)
具現化されたものなのか、変化させたものなのか
って話でしょ。
まあ、どうでもいいといえばどうでもいいんだけど。
ネオン自身が見れてるかどうかってことについては、
「なんで出なくなっちゃったんだろ」っていってたことから、
見えていたと思われる。
「なんでできなくなっちゃったんだろ」じゃなくて、「でなく」だから。
で、ネオンが他の人のオーラは見えるのか?
見えないならネオン自身に見えるゴーストは具現化では?
と言う考え方もあるけど、自分の念だからねぇ、微妙。
ラブリーゴーストライターを使うには、それ相応のオーラ量が必要だと思う。
一般人の漏れているぐらいのオーラ量では使えないだろうから、ネオンは精孔が完全に開いていると思われる。
眼の精孔も開いているだろうから、ネオンはオーラが見えると思う。
181 :
作者の都合により名無しです:03/03/03 18:55 ID:Z3UQ1ifI
>>179 そうなんだが、
自動書記で書いた文はネオンにも分からない。
ここが気になるんだよ…。
これは、
その時に意識がないからかな?
つまり、
念を使ってる最中幽霊の姿が見えていない。とも、考えられる。
それと、念は一般人には見えていないし、具現は見える。
カストロのダブルは見えていた。しかし、ヒソカがゴンをバンジーでひっぱた時のアナウンスの台詞から念は見えていない。
>>181 ヒソカVSゴンの時のバンジーガムは、隠を使っているから参考にならないと思う。
>182
用語の間違いイチイチ(ry
隠関係無しに具現化以外のは一般人に見えないと思われ。
187 :
作者の都合により名無しです:03/03/04 09:33 ID:BUzgDQt7
なんかこのスレって夜中になると止まるん?
厨房、工房が多いん?
普通に夜寝るやつが多いだけの話だろう
というよりリア厨工じゃなくて成人がこんなこと必死にやってたらキモい
>190
まぁ、所詮めやすにすぎないんだよと。
成人すりゃみんな一人前かと言われれば、違うでしょう
別にキモイと思われても問題ないと思うけど
どう思おうと人の自由だしな、キモイと思わせておけばいい
>181
ネオンが意識失ってるかどうかについては以前もめたなぁ。
手が動いてるのが自動的なのは間違いないわけだけど。
まあ、使ってる最中意識が途切れていて見えてないとしても、
何かが出ているって感じはしてるんだろうね。
出した瞬間や書き終わってから消えるまでに意識があるのかもしれないし。
意識がないうんぬんは
いわゆる、『トランス状態』って過去スレでは言われてなかったっけ?
「絶」って全身の精孔を閉じるわけだから、眼の精孔も閉じられているわけだよな。
ということは「絶」の状態の時はオーラが見えなくなるってことか?
>>195 理論上はそうだろうがマンガ的ご都合主義で多分見えてる。
「硬」もオーラを集めている部分以外は絶のはずだから。
>>192 言ってる事は正しいけどこういうこと言う奴って本当にきもいから怖いな
いや、漏れのきもさには敵うまい。
冨樫夫妻のきもさに勝てるヤツはそうそういないから気にすんな。
マイケルぐらいか。金もきもさも圧勝だ。
201 :
作者の都合により名無しです:03/03/06 15:00 ID:8hD5rbtY
たまにこういう自由な発想楽しまないと…。
学校だけの決まり切った定理だけ覚えても…。
つか、
放出系の「なぜヒト型?」ってあったような気がしたんだけど、
放出系は念を離すのが得意なんだろ?
だったら自分型の「練」を離すくらいわけないのでは?
つか、形を維持という意味では放出系のほうがよいのでは?
学校の決まりきった定理を覚えることを疎かにすると
>>201のようなアホっぽい文を書いてしまいます。気をつけましょう。
203 :
作者の都合により名無しです:03/03/06 16:28 ID:agRZL0vQ
デメちゃんて血、涙、汗等の体液は吸える?
(血液と混ざってるぽいウボーの毒吸い出してるし)
血を吸えるんだったら、相手が毛筋ほどでも傷を負ってたら
すぐに決着つくような気がするんだけど。
生命体に内在するうちは吸えないと思う。
あくまでデメちゃんはウボォーの体内に入った、言わば部外者の「毒」を吸っただけかと。
実は、漏れ・・・・・・・・念能力者なんだ。 では、早速おまいらを操作します。
( 八 )
にっこり
ヽ二/
松井秀喜に見えてきます
ではスヌーピーに見えてきます。
では
間違えた。
こっちな。
でつ
精孔ってどこにあるんだろうか?
体全体にあるって事は細胞一つ一つにあるとかなんだろうか?
キシュツだったらスマソ。
精孔(精子の進入口)
精孔(卵門)(micropyle)
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
なんか段々厨が増えてきたな。
駄スレまっしぐらか?とりあえず暇な人はテンプレぐらい読んで
誰がきもいとか誰がきもくないとかの発言は厨房板へでも
行ってやっていてほしいですね。
215 :
作者の都合により名無しです:03/03/09 02:54 ID:0XAuRfAB
ゴンでも変化系の修行で時間をかければキレイな数字を作れてたから
ビスケだと長文とか作れそうだな。
217 :
作者の都合により名無しです:03/03/09 03:32 ID:gbdU9EyN
でつ
↑
スヌーピー
愛
↑
チビまるこちゃん。
曽
↑
仮面ライダー
もうこのスレも終わりか。part13までよくきたな。
もうスヌーピーとかチビ(ryとか仮面(ry
とかが出てくるようでは終わりだな。
考える力の無い人がメタメタに否定されて、最終的に荒らしてるような。
>>222 結局はそういうことだろうね。立ち直れないから荒らす。
>>222-223 たかがマンガのことでバカだの厨だの罵倒するほうがどうかしてる。
誰 と は 言 わ な い が な !
どんな理由があろうと荒らすのは論外。
ノリで書いただけだって。お話の邪魔してゴメンね。曽
>>206が間違えてたから思わずつっこんじゃっただけなんだ。ゴメンネ。でつ
おまえら、円の体積についてどう思いますか?
ゼノはノブナガの40万倍らしいんだが。
半径だと75倍程度しか変わらないけど。
ただのレベル差では解決できんと思う。
円に濃い薄いの概念があればいいんだけどな。
円においてはオーラをより薄く延ばす技術が大切。(w
なんで?
ビスケがゴンキルに円を教えることになるまではその話は不毛かもよ?
ただ纏をマスターしないと広範囲は無理っぽい。
練は才能と努力でゴンみたいになるっぽいから。あっ、+αもあるな・・・
後は纏でいかにしてオーラを留めるかってことなのかな?
>>232 ノブナガとゼノの円の長さ(体積)の差を、
単純なレベル差以外で言い訳しなきゃならないわけ。(インフレするから)
ノブ…物凄く感度いいけど、範囲は狭い。
ゼノ…範囲は滅茶苦茶広いけど、感度は最低限。
まぁ、不毛な議題のひとつだが。
え、それ俺へのレスなの?
ゼノの場合、ビル1フロア分でいいので、薄い円盤状にしていたのかもしれない。
(SF映画の立体スキャナのイメージっつーか。)
それでも大層なもんなんだが。
237 :
作者の都合により名無しです:03/03/10 12:29 ID:c8IptN9E
今思いついた。
ジョイステ纏ってる念自体を除念すれば良い
ゲンスルーが外に出る念が発動しなくなるからウマー(゚д゚)
駄目?
別にジョイステの中でゲームやってるわけじゃないんだが・・・
しかしいきなりプレイヤー条件を失って
「ブック」使用不可
レイザー出動
という可能性はありそうだな
「いきなりこんな中心部に現われるとはなかなかの手練」
とか言われたりして
ジョイステは市販でもいいだろうから
ソフト自体に念なんだろうね。でもあれ世界最強の
強化系能力者がぶん殴ってもやぶれないのかな?
もしやぶれたらどうなってしまうやら・・・。
>>239 が言ったみたいになるのか?
>>240 お話には出てこない妄想ではあるのだが、
結局、念の能力勝負でしょ
除念的な能力が必要になるのか、
念+神字を上回るパワーがあれば、
強化パンチのみでいいかどうかは分からんが
ここでも「破られない念は存在しえない」が適用されるだろうね。
(Cなんでも切れる剣は具現化不可能)
>>241 でもそうなると限りなくやぶれにくくはなるけども
それも限界がくるのは目に見えてますよね。
一人では無理でも数人ならできるとか・・・。所詮ジン
一人(推測)がはった念ですから凄腕数人ならば・・・。
ジンだけでなく、GM全員かもしれないし、神字のような方法も使ってると思う。
(あるいはプログラムを念を込めながら打って神字の代わりになってたりとか)
だから、その場で壊すのは結構辛そう。
まあそれでも念だけに念で解析できそうではあるけどね。
なんだここ?
キモ過ぎる
漫画じゃねーか
あんまり妄想しすぎんなよ
>245
考察という言葉の意味調べろよ。
まあここは機能してないようなものですから・・・
>>247 そろそろさびしくなってきたね・・・。
誰か話題提供しない?
メモリーカードさせなくても指輪にカードデータセーブされてるから
意味ないよね
250 :
作者の都合により名無しです:03/03/12 21:18 ID:1KjfbWbc
>>249 そういや、指輪を奪ったらデータが自分のものになるって
ワケわかんないな。メモリーカードの役割がなくなる。
本来、指輪はメモリーカードを抜くためのアイテムで、
相手のデータが欲しいならメモリーカードを奪うべきだよなあ?
メモリーカードはプレイ人数を制限するためのモノなんじゃねーの?
>>251 そうだろうね。
指定カードのデータと他プレイヤーとの遭遇記録ぐらいで
15ブロックもセーブに必要なのはおかしいし
富樫の能力は?・・・・変化系か。終了
クラピカって除念があるということを予測していたワケなので
クラピカ自信も除念の能力を持っているのではと推測してみる
両手の鎖は1本づつ違った能力を備えているのかも
今のところすべての鎖は使ってはいないよね
除念のイメージって、鎖にあるか?
>>254 何を言いたいのかさっぱり解んない。
それに両手って何だ?
>255
癒しのイメージもないような?
というかあれは自分でくっつけものだから。
通常状態で使える鎖は中指と体から放なければ小指と
あと薬指(だっけ?ダウジングチェーン)だけ。
具現化っていうのは基本的にそれから連想できる
能力を大きくしたものらしい。ガイシュツだが
ファンファンクロス、デメちゃん。などなど。
チェーンジェイルも鎖→拘束→絶(絶なので切れないで拘束)
という連想だろう。
だから親指を使おうと思ったら強化系が必要で
体から放すためには放出、操作が必要なわけだろーと思う。
259 :
作者の都合により名無しです:03/03/13 13:45 ID:/rt2GLYA
ネタないみたいだから…。
強化系の疑問
思ったんだが、
ウボォーのように
身体を強化した場合、自然と治癒能力もあがるのだろうか?
それとも、身体の強化と治癒の強化は別なのか?
具現化物のイメージと付加能力の関係は「イメージしやすい」ってだけで
絶対そうでなくてはならないってことはないんだろう。
どう考えても当てはまらないものもあるし…
クラピカの場合は先に鎖ありきだからイメージは大変だっただろうけど
新たに癒しのイメージがある物を具現化するよりは楽だったんじゃないかな。
>>259 そこそこは強化されているんじゃないか?
長距離の選手が短距離走ってもまあまあ早いように。
>>257 あれは鎖というより、鎖の先っちょの十字架のイメージでない?
391 眠 03/03/14 19:02
俺の能力について勘違いをしてる奴が居るみたいだが、アクアマリンはあくまで俺
の能力の基礎でしかなく、アクアマリンが能力の全てなのでわない。
仕方ないので、俺の能力についてギドを例にして説明する。ギドの能力の基礎は、
皆さんご存じの通り、舞闘独楽を操る事である。そして、独楽の操り方により彼の
技は『戦いのワルツ(戦闘円舞曲)』や『ショットガンブルース(散弾独楽哀歌)』など
と名前とその効果を変化させる。俺の能力もギドと同じ様に、水を操る能力、すな
わち、アクアマリンを基礎に、その他の能力を作り上げている。そして、俺はその
二次的な能力を自身で勝手に応用技と呼んでいる。
それから、応用という言葉の使い方が間違っているという指摘があったので、一応、
辞書をひいてみた。『応用・・・原理や基本法則を、実際の場合にあてはめて活用
すること。』と記されているので、俺の使い方は間違っていないと思う。
392 眠 03/03/14 19:03
>391の続き…
それから、『スキルテクスチャー(物真似念術師)』について説明しておく。この能力
をクロロの『スキルハンター(盗みの極意)』と同じ様な能力だと思っている奴が居る
だろうが、全く別物である。俺のスキルテクスチャーとは、水を操り、他人の能力の
見かけとその効果を再現する事により、あたかも、他人の能力が自由に使えるかの
様に見せ掛ける技である。この能力は、あくまで、物真似なので他人の能力をそっ
くりそのまま使えるわけではない。さらに、あくまで、アクアマリンの応用なのでどん
な能力でも真似できるわけではない。ちなみに、ダブルマシンガン・ダッシュは、ぶ
っちゃけるとただの強力な水鉄砲にすぎない。
( ̄ー ̄)まぁ、
>>247はアウウェーでも
頑張ってる、ていうのはありますよね
265 :
作者の都合により名無しです:03/03/16 21:13 ID:eT+KIpKh
ほしゅ
ついに保守られるほどになったか・・・。
1時期はすごかったのにな。このスレの勢いも・・・。
あのころが懐かしい。
懐かしい?
ちょっと言いたい事がある
ゼノはどうみても放出系
体から離れてないと言い張ってる奴が(かなり上の方だけど)いるけど
それ以前にあんだけ派手に(牙突)放出してるだろ
体から離すに捕らわれすぎず放出の意味を考えてみよう
放出系能力者は念を体から離すのが得意
それ以前に念を放出するのが得意な念能力者だと思われ
とか書いてみるテスト
面白いレス期待しています。
今はもうどの系統が主であろうと習得レベルとそいつの纏、練でどうにでもなってしまうので解らん。
それに制約ね。
つまらんレスだよ。
>268
いやもうなんか死ぬほどループだけど。
作中で文章で説明されてるのは、「切り離す」こと。
念を飛ばす勢いについてははっきり説明されてない。
とはいえ、切り離した状態で飛ばす勢いなら勿論放出系だろうけど。
でー、ガトツは前方にオーラの塊を進めてるので、
これのスピードが放出系によるのかとかはちょい微妙かと。
その可能性は高いけど。変化なんて意見もあったか?
で、もしこれが放出系のレベルによるとしても、
このくらいの使用ならは強化・操作でも十分ではないかと。
ゼノが放出系だとするなら、もっと放出系のウェイトが大きくてよいのでは?
って感じか。でもゼノ放出系は一番有力な意見じゃ無いっけ?
俺はなんとか操作系にこじつけられないかとか思ってるんだけどね。
性格が操作系だから。いや、性格診断当てにならんのはわかってるが。
>>268 百回ぐらいループしてるネタなんで普通はスルーするんだけど、
今は過疎化が進んでるんでレスしてみる。
竜頭を放出するのは放出系能力だというのは同意。
龍の操作は放出の隣の操作系能力だという説もある。
しかし、竜頭を形成するのは変化系能力。
更に、ゼノは龍頭劇画を使った攻撃に牙突という名前をつけている。
牙突は放出(と操作?)メインの技だと思うが、わざわざ牙突と
名前を付けるなら、他にも異なる技があると考えるのが妥当。
そして、まだ不明の技には放出以外の系統を使用している可能性も十分考えられる。
(牙突が遠距離用なら、近距離用、防御用、多人数用の技もあるかも)
結論を言えば、ゼノの系統はまだ材料不足で決められない、ってのが自分の考え。
それでもあえて系統を定めるとするなら、ゼノの能力は竜頭劇画を用いて
多彩な技を繰り出す形になると思うので、メインである竜頭劇画の系統をとって
変化系かその隣の強化系を推しとく。
でも心情的には放出系が理想。なんとなくゼノには放出が似合う。
>>270 放出系修行「浮き手」では勢い良くオーラを噴出させている。
ちなみにこのスレでの最有力説は変化系の気がする。放出系も根強く残ってるけど。
ドラゴンランスは遠距離か?
中距離用だと思うんだけどな。
遠距離ってのはレイザーが船を壊したくらいだと思うが。
>>272 ゴンのジャンケンチョキが中距離なんだから、
それより遥かにリーチのあるランスは遠距離でいいのかな、と。
少なくともランスはゼノの持つ技の中で一番の射程を持ってると思うし。多分。
いや、別に中距離でもいいけどね。さほど大きな問題でも無いし。
>>723 さほどじゃないっての。
中距離だからこそあの強さがあるんでしょ。
離れれば離れるほどあの相手を捕獲するっていう力は薄くなると思うが?
だから中距離の選択肢としてドラゴンランスなんでしょうが・・・・
つか自分で
>竜頭劇画を用いて 多彩な技を繰り出す形になると思う
って言ってるんだからさほどとか言わないでくれ。
>>274 これは本人の感覚の問題だろ。
射程5mが中距離か遠距離かって話。
>>268 例えば28歳になって成長したゴンが一度だけ出てきて、
強力な念弾で敵を倒しました……
これだけ見て「ここまで念弾を扱えるのは放出系鉄板」
と言っているようなもんだからね。
上の場合は明らかに不正解でも、
ゼノの場合は正解かもしれないけれど、
手がかりがvsクロロだけでは結局ループ
>>268 クラピカの鎖はどうなる
体から離して無くて長く伸びてると言う点では同じだろ
>>278 今問題になってるのは伸ばした距離じゃなくて放出する勢いね。
体から繋がってても繋がって無くても良いんだけど、
オーラの塊を自由に動かす場合(ヤムチャの操気弾みたいな)、
動きの正確さなんかは操作系。
じゃあ動きの速さは?やっぱ操作系?
だとすると、ガトツも「前方に動かす」と考えれば操作系かも。
なんて無理やり操作系に引っ張ってみる。
>>280 どうなんだろうね、その辺。
自分の体から一直線に打ち出すのは放出系能力がベストだと思うけど、
離れた場所で向きを変えて飛ばすのは操作系能力な気がする。
放出系能力で生まれる推進力と操作系能力で生まれる推進力の違い、って感じかねえ。
>>280 それだと、
クロロ「右腕にオーラを集中させた! すさまじいポテンシャル。漏れでは防御しきれないな」
が説明できなくない?
単にゼノの念レベルが高いことを評価してのものかもしれないけど、
これは強化、もしくはその両隣の系統であると示唆しているのでは?
>282
練(と凝)のレベルできまるものだよね、そのポテンシャルって。
だとすると、系統は関係有るんだろうか…?
>>283 いや、その集中という言葉に強化という意味が含まれているのなら系統は関係あるんじゃないかと思った。
あと、操作系は操作の命令だけで、推進力には関知しないんじゃない?
>284
強化って何を強化?
ガトツの為に集中したんだから、ガトツの能力に係わるポテンシャル。
オーラそのものを強化ってことが可能なら、集中に強化も含まれるけど。
>>283 それもこのスレで長く議論されてきたことなんだけど、
纏や凝に系統差は無いけど、練(オーラを出す)は強化系が
一番得意、だと自分は思ってる。オーラを出す力を強化、って感じで。
(更にこれは意識せずとも無意識のうちに行われると思ってる)
ゴンの練にレイザーもビックリだし。
だからゼノの「すさまじいポテンシャル」を生み出すには
強化系に近い系統じゃないとできない気がする。
>>284 操作系でも推進力を生み出せると思うけどな。
クラピカは鎖を自由に動かしてるし。
操作系には「命令を与える」と「物体を動かす(推進力を与える)」
の二つがあるんじゃないかと。
放出系でも瞬間移動とかあるしさ。
>>286 あ、
>>284の推進力ってのは念弾とかのオーラ自体です。
物体に作用する操作の推進力って意味なら、操作系でもできると思います
>>287 286で書いた「物体を動かす」の「物体」にはオーラも生物も無生物も、
カタチ在る物なら全て含まれてるってつもりで書いたんだけど。
鎖は動かせてオーラは動かせない、ってなんか変じゃない?
十一人の黒子だって、オーラに命令を与えると同時にオーラを動かしてるわけだし。
>>288 >鎖は動かせてオーラは動かせない、ってなんか変じゃない?
そう? ★操作系:物質や生物を操る。だからべつにいいと思うけど。
それに黒子は外側の風船を操作してるのでは?
>>289 風船を動かしたとするなら、風船に命令も与えたことになる。でも
>★複雑な機械でも生き物でもない物に高度な命令を与えるのは不可能(byウイング)
何より操気弾が操作系じゃないなんてイヤすぎる。
>>290 そのギド時の命令と、今の風船話の命令は種類が違う。
それに操気弾が操作系ではないと誰も言ってないぞ。
ただ、操作系だけでは無理と言っているだけで。
操気弾の内訳
・推進力と精度の維持…放出系
・進行方向変更の命令…操作系
↑なのではないか? ということ。
操作系の比重が多ければ念弾のスピードは落ちるけれども、動きがなめらかって感じ。
放出系の比重が多ければ念弾のスピードは速いけれども、動きがへぼいって感じ。
前者はヤムチャで、後者はレイザーの変化球。
>>291 >そのギド時の命令と、今の風船話の命令は種類が違う。
ちょっと待て、どこがどう違うんだ?風船は複雑な機械?
>・推進力と精度の維持…放出系
体から撃ち出すときの推進力はそれでいいと思うけど、
空中で静止さして再度動きださせる、なんかは操作系だと思う。
>>292 ギドの命令…コマの操作と、邪魔者をはじきとばせ。
ウイングが言っている高度な命令ってのは「はじきとばせ」のほう。
物質操作の要領で風船を操作すればいいんじゃない? ってこと。
>>・推進力と精度の維持…放出系
>体から撃ち出すときの推進力はそれでいいと思うけど、
>空中で静止さして再度動きださせる、なんかは操作系だと思う。
で、その再度動き出す際の推進力も放出系というのがこちらの意見。
停止&再度発進の命令は操作系だと思うけど。
>>293 物質操作で風船を操作することは出来ると思う。
しかしそれはあくまでリアルタイムの操作で、命令じゃないだろう。
黒子は「近くの敵を攻撃せよ」というような命令を受けてるんじゃないの?
>で、その再度動き出す際の推進力も放出系というのがこちらの意見。
ん〜、これは冨樫の説明待ちだね。自分は操作系だと思うけどなあ。
>>294 つまり、自動操作の行動命令をどこで受信してるのかってことか。
確かにそれは風船では無理だね。
では動きの部分を風船が担って、敵を認識するってのがオーラ部分の役割かな。
>>295 >動きの部分を風船が担って、
いや、だからそれが出来ないって話をしてるわけで。
風船は単なる服で、動くのも認識するのも全部中身のオーラの役目ではないだろうか?
命令を与えるものと動くもの、同一じゃないと何かとメンドイだろうし。
そもそも、服である風船が動いたらかなり不自然な動作になると思う。
普通は中身の肉体が動いて、それに動かされる形で服が動くのに、
服自体が動いたら不自然でとてもクラピカ達を騙せないだろう。
>>296 あれって風船にさらに服を着せてたんじゃなかったけ?
たとえ動きの発生元が風船であろうとオーラであろうと、
>普通は中身の肉体が動いて、それに動かされる形で服が動く
の条件は満たされているのでは?
あと、オーラ自体を自由に動かせるなら、
レイザーの人形は変化系の応用で十分だと思う。
でもはっきりと形作られているから、
物質化させて操作しているのだと思う。
でもレベルが低いトチーノはオーラを物質化できず、
風船にオーラを詰めた、と。
>>297 あ、確かに服を着せただけかもしれないな。
で、話を戻して黒子操作をちょっとまとめてみる。
まずは風船にオーラを詰めて黒子にする。
次に命令を与えるわけだけど、風船は不可能なのでオーラに与える。
となると動くのは命令を与えられたオーラで、風船は動かせない。
これじゃ駄目?
レイザーの場合審判は完全に具現化したものじゃないと駄目だから、
そのイメージの流用で他の悪魔も具現化したものだと思う。
あれは他のGMの手を借りたって説もあるし、今回の議論にはあまり参考にならない気が。
>>298 >まずは風船にオーラを詰めて黒子にする。
>次に命令を与えるわけだけど、風船は不可能なのでオーラに与える。
ここまでは同意。
そこで実際に行動(身体の動き)するのは風船で、
敵を認識うんぬんってのはオーラってのがこちらの説。
つまり風船が身体の役割を果たしてて、オーラが脳みたいな役割を果たしている。
>>299 命令を受けてない風船が動くかねえ?
命令を受けたオーラが脳であり身体だと思うけど。
まあいいや、じゃあこの議論は平行線ってことで。
>>300 >命令を受けてない風船が動くかねえ?
風船に詰められている「近くの敵を攻撃せよ」という念に応じて、
風船が動いていると思うんだけれども。
具体的に言うと、脳であるオーラの命令を受けて風船が動いているというか。
>まあいいや、じゃあこの議論は平行線ってことで。
了解、乙
まずゼノの能力であるドラゴンヘッド→ランスについて。
これは、まずヘッドという技で龍型のオーラを出し、
ランスという技でそれを団長に向けて飛ばしている。
このことから、いわば、ヘッドという武器をつかった技の一つがランスであると推測される。
例えるなら、槍=ヘッド、突き=ランス、というような形。
となるならば、ゼノの能力の本質は、
ヘッドを自在に動かすことにあるのでは無いだろうか?
ではこの、「自在に動かす」が何系になるか。
ここでトチーノの黒子に着目してみる。
「人間大のオーラの塊を11体も遠距離操作で動かす」
この言葉を素直に取れば、動いているのはオーラの塊だ。
そもそも、服が動いたとしたら中に入っているオーラも動かなければならない。
手を振る動作にしても、オーラを帯びた布が動き、
それにあわせて中に詰まっているオーラが動かされる、ということになる。
ならば、オーラが中に詰まっていると、それを動かす分、動きが鈍くなってしまう。
これは、中に水が入っている風船と何も入っていない風船の
変形のし易さを思い浮かべれば明らかだろう。
(続く)
とすると、服が動いているのであれば、中にオーラを詰める意味がなくなってしまう。
人間大のオーラでなく、命令を受け取るだけのオーラの塊
(例えば頭大)で十分と言うことになるだろう。
むろん盾として使うには弱くなるが、その分動きが速くなり、
一つに割くオーラが減る分数も増やせる。
ちなみに服の中に更に風船と言う描写はない。>297
服は完全に閉じている(目の部分については微妙)ので、
あの服自体をさして風船と言っている可能性が高い。
また、動く機構を何ももたない"物"を動かせるのであれば、
それを可能にするオーラ自体が動かせるというのは全く自然だろう。
以上を以って、オーラそのものを動かせると仮定して、話を進める。
(まだ続くよ…)
さて、話をゼノに戻す。
というか、正直トチーノの話はあまり関係なかったかもしれない。
ヘッドを自在に動かすことが、何系か、と言う事だが、
形状変化を連続的に行う、という意見もあった。
では、操作系(ひも付き操気弾)と変化系(形状変化)ではどう違うか。
これについては、紐を動かす=操作系、粘土を変形させる=変化系
という考え方でいいだろう。
粘土を変形させるというのはいわばクレイアニメのような動きとなるわけだ。
この場合、突進力というか、対象にぶつかった場合、
それを押す事はあまり得意でない様に思える。
つまり、「押す」よりも「包む方」が得意なのはわかるだろう。
この点から、ヘッドの動きは操作系によるものであると推測できる。
で、最後に、その推進力は放出系では無いかという話>291
については…。
ええっと・・・・、その方が納得できますね…。
今までの材料だと動きよりも勢い重視だから、
やっぱ放出系なのかな…。
(終わり)
まあなんだか長文の上仮定だらけですけど、
燃料として活用してください。
>>302-304 大体は同意するんだけど、
>ゼノの能力の本質は、
>ヘッドを自在に動かすことにあるのでは無いだろうか?
>ではこの、「自在に動かす」が何系になるか。
自在に「動かす」というより、「扱う」という感じになるんじゃないかと思う。
竜頭劇画の技が全てヘッドを動かすものならゼノは操作系になると思うが、
ヘッドを腕に取り付けてグローブや盾のように扱えば操作系は関係ないし、
ヘッドを切り離して念弾のように飛ばすだけっていう技もあるかもしれない。
今はまだヘッドを使った技はランスしか出てきてないないんだから、
ゼノの系統を議論するには時期早々なんじゃないかと。
風船を操作するより自分の念を操作したほうが簡単。
風船自体は愛用品ではなく消耗品。(強度と戦術から)
人の形をした念+低レベルオートで戦うことも可能。
ただ単に、風船は相手にそれが人間であるように
思わせるための+αでしかない。と思う。
ゼノは11巻P.112 5コマ目で完全に体から離されてる。
なぜ左手なのかはこの際どうでもいい。
龍に見えることが大事。頭だけ飛んでたらキモイ。
それに完全に離れているより、繋がっていたほうが
操作しやすいんでね。
493 名前:眠 投稿日:03/03/17 20:49
・能力
水の宝玉(アクアマリン) ・・・操作系
『周』により水と自分のオーラを混ぜて水をコントロールする能力。
操作系のオーラで、水の形状・状態・温度をコントロールする。
(温度のコントロール範囲は、−20℃〜130℃)
放出系のオーラで、離れた所の水を操る。
水の色をコントロールする。
(おまけの能力なのでたいした事は出来ない。)
変化系のオーラで、水質をコントロールする。
(おまけの能力なのでたいした事は出来ない。)
『纏』を使い、常に体の周りに水の膜を作る。
『凝』を使い、水圧をコントロールする。
『円』を使い、オーラ内の空気中の水分をかき集める。
円で広げたオーラ内を水で満たす。
『流』を使い、コントロールしている水に対流を生む。
オーラを混ぜている水は『円』の効果がある。
オーラを大量に浪費する欠点がある。
・その能力得るまでの経緯
昔、海で溺れて死にかけた。
494 名前:眠 投稿日:03/03/17 20:49
・基本技から応用技まで出来ること全て
水の形状・状態・温度・水質・水圧・対流などをコントロールできる。
水を操作して、その水が他のものに及ぼす影響は物理現象に準ずる。
・制約と誓約
常に『纏』使って水の膜を作っておかなければならない。
・能力の限界
オーラを混ぜる事が出来る水の量は600キロリットルくらいが限界。
操作が複雑になればなるほどコントロールできる水量が減る。
ちなみに、600キロリットルは大体25mプール一杯分くらい。
・イメージ修行
常に水の中にいて自分がその水と一体であるようなイメージで水をコントロールする修行をした。
やはり自分もゼノは放出系か操作系ではないかと思う。
今漫画を読み返してみたが変化系が元であの程度の龍の
形への形状変化ではお粗末すぎる。
放出系だとすれば
簡単な形状変化(変化系)+簡単なオーラ操作(操作系)+大きな推進力(放出系)
ってところか。
操作系だとすれば
推進力を使っているかは微妙。
簡単な形状変化(変化系)+大きな推進力を持ったオーラ操作(操作系)
ぐらいだろうと思う。そうすればあのお粗末な形状変化もうなずける。
>>310 変化系説の最大の弱点はそこですな>変化がしょぼすぎる。
ちなみに放出系説の最大の弱点は手から離れていないこと。
(というか手から離れていたら放出系でほぼ確定だし)
そのあたりをスマートに解決できたらゼノの系統論争に
終止符がうたれるかも。
>>310 龍の形状で変化系を否定するのはどうかと思う。
複雑で立派な龍を作ったところで戦闘には何の役にも立たないし。
(というより、変化系は具現化系と違い粘土みたいなオーラの形を変えるだけだから、
龍に変化させる場合はゼノのアレぐらいが限界じゃないか?)
変化系能力者がゴンのチョキみたいな技を覚える場合でも、
刃に芸術的な彫刻を施そうとは誰も思わないだろうし。
変化系かどうかを判別するポイントは、形状のデキではなく強度、性質等じゃないだろうか。
刃なら変化系に近いほど頑丈で良く斬れるものが形成できるだろう。
龍も同じく、牙が鋭かったり顔全体が頑丈であれば変化系の可能性が高いだろう。
変化系だったら、性質そのものを変化させるんでは無いだろうか。
ガムっぽいとかゴムっぽいとかそういう感じの。
頑丈さについては、念弾のことを考えるとよくわからなくなってくる。
>>313 念弾のような球状の、変化系能力を使わずともできるオーラではなく、
龍や刃のように変化系能力を用いて作成されるオーラについては、
その強度にも変化系能力が関わってくると思う。
形状変化も性質変化と同じ変化系能力の一つだし。
強度はオーラの総量というか、練の力強さによるんじゃないか?
変化形能力が関わるのは刃の鋭さとか形の複雑さとか
話題を変えて
系統図の見方を解ってる人はいるんだろうか・・・と。
それと未だに謎な習得レベル。
レベルが高いから強いというわけじゃないし、攻撃タイプの物とは限らない。
これはどうやって考察するんだろうか?
一応。。。自分は系統図はわかってますから、突っ込まないで。
疑問1
攻撃力の高さ。
@強化系念能力者の手刀
A強化系念能力者が名刀を使用
B変化系念能力者の刃状の念
C放出系念能力者が名刀を投げるor飛ばす
D放出系念能力者が刃状の念を飛ばす
E操作系念能力者が名刀を使用
F具現化系念能力者が名刀を具現化して使用
(A>E>B>C>F>@>D)
疑問2
ウヴォオギンはなぜクラピカを強化系だと思わなかったか?
(旅団の思い込み)
疑問3
なぜ六性図が念能力者の間で浸透しているのか?
(心源流のいいかげんさが伝染した)
()の中はおれの考え
六性図のおかげで一つの系統がめっちゃ凄い奴がいるとすると
他の系統もそれに引っ張られるっていうことでいいのだよね?
そういうふうにしか見れないし。
果たしてビスケのやるような修行をして他の系統も主系統から割り出した分を習得することができるのかが謎。
>>319 なぜEが2番目に強いとされているのか、強化系との相性は悪いはず
強化系能力者の手刀は単純にもっと威力が高いはず
そもそも「切れ味」のことを言いたいのか「ダメージ」のことを言いたいのかがよく分からない
>>321 確かに攻撃力の高さがダメージのことか切れ味のことかが
謎。
>>322 漏れもはじめのひとつの系統に引っ張られてってやつしか
わからない・・・。でもウヴォーギンはそんなの
無視モードで鍛えてたようなコメントとかがあったがな。
324 :
105:03/03/18 21:50 ID:2AbKYq/b
>レイザーの場合審判は完全に具現化したものじゃないと駄目だから、
横槍なんだけど、
仮に悪魔が具現化したものだとして
具現化したものが11体いて、それが個別に独立して動いてるのに
体から切り離すのがあまり得意ではない具現化系?
(具現化系じゃないヤツが11体も『独立して動くモノ』を具現化?)
『切り離すととたんに強度が落ちる具現化系』が『11体も自動人形を具現化!?』
より
『具現化じゃないにしては造形がはっきりしてるなぁ』
の方が納得がいくんだが・・・
操作か放出だとばかり思ってた・・・
確かに
『有り余る才能』と『たゆまぬ努力』で
苦手とされる能力を会得出来るとしても
得意な面をどんどん伸ばすのと
どっちが楽に成長できて伸びの上限が高くて応用力が高いかって・・・
特に『一流以上』ともなれば
普通は得意な面を徹底的に鍛えてから足りないものを補強、だと思うけど。
苦手な面を克服してから得意な面を鍛えるヤツに一流になれるかな?
>>324 もちろん悪魔は操作、放出も使ってる。
それに加えて具現化(百万歩譲ってオーラの形状変化)も使ってるんだろう。
ダブルのように精巧な容姿は必要としないから、具現化の何度としては
比較的容易な部類に入るのではないだろうか。
それより高速パスを複数の悪魔が同時に行うような高度な操作系能力、
切り離しても強度が落ちないようにする放出系能力の方が難しい気がする。
そもそも、GIに使われた念能力にはまだ不明な点が多い。
悪魔だってどんな裏ワザが使われてるか分からないし、考察するにはまだ早い。
・・・この話とは関係ないが、324の文章を見る限り、
もしかして悪魔は一つの系統で作られていると思ってないか?
>321
操作系は自分以外の媒体に強化系なみの
オーラをこめられると思ってた。
攻撃面が小さくなるほど威力が増すって記憶があった。
んでダメージの延長が切れ味だと考ますた。
それと@とFがぶつかったら手のほうが切れるのかな、と。
いわれて見るとそうかもしれない。主観が入りすぎたかも。
>320
主系統から割り出した分を習得できないかもしれないけど
1つの系統だと応用が効かない使い手になるとか言ってたから
とりあえず修行させておいてるんじゃないかな
全く習得できないってこともないだろうし
>324
とりあえずレイザー自身の系統については、
放出系っていうのが他を圧倒的に離して優勢だよ。
>326
攻撃面が小さくなるほど単位面積あたりに加わる力は上がるけど、
全体の力は当然変わらないよ。
でも手刀と名刀だったら、普通に考えれば名刀かと。
あの世界の連中(念なしでも)だとわからんけど。
操作系は、オーラを込めることは可能でも、
その用途は攻撃力を上げるものではないでしょ。
操作するためにオーラを込める。
冨樫センセは情報を小出しにしてそのまま放置って感じだから
殆ど推測できねぇってのが現状だよな。
しかも習得レベルがどんな程度かわからねぇし。
操作系は物質にオーラを込めやすいってのはあるかもな。ウボーもそんな事言ってるし。
オーラの量でカバーして強化系並の威力を出すことは可能かもしれん。
というかそのくらい無いと物質操作型の操作系能力者弱すぎ…
>>330 というより、自系統が操作系のヤシはほとんど人間操作でしょ。
戦闘において物質操作は補助的能力だと思う。
それに戦闘が念のすべてでもないでしょ。
>>329 でも。ま、わざわざ
ゴン:強化系レベル4、放出系レベル2、変化系レベル1
キルア:変化系レベル4、具現化系レベル1、強化系レベル3
とか考えるのもめんどいだろうし、あると
強さのインフレとかが起こってやっていけなくなる。
ないと強さをいろいろと想像できて楽しいよ。
>>331 動物操作とかもいたなー。ってゆうか実際
切り離した操作物に念を込めて攻撃力あげたり
するのって放出系が強い気がするけどね。
>>332 まあそのおかげで荒れるんだろうけどね。
念獣に「具現化」が必要ってのは、一体ドコから出てきた話なんだ?原作の何処にあるんだ?
>>334 ダブルは具現化系の能力だってウイングさんが言ってるぞ。
>>334 >>335のいうとおりだが普通に考えてオーラを
物質化する具現化以外に考えようがないと思うが。
337 :
334:03/03/19 21:13 ID:xbL4ntpE
「ダブルは」観客(一般人)にも見えている「実体のあるもの」
しかし、他の念獣はそうだとはどこにも書かれていない。
獣や人の形をしているからと言って
「コストを払って実体化」する必要があるのか?
(あの世界では「メモリ」と呼ぶらしいが)
特に{G.I}内では「念能力が前提」(行くのに発)なので
別に具現化して無くてもみんな見える
(これは過去ネタのどこかにあった気がする)
生き物の形をしている方がイメージしやすいので
「念獣」と言う形をとっているだけだと思うのだが。
>>337 獣や人の形をしてるってことは、実体化してるってことだろ。
悪魔やゴリラはとてもオーラの塊には見えないぞ。
それに見えないゴリラを作る方が難しいと思うけどな。
悪魔はともかくゴリラはオーラの塊はないって。
正直念のレベル設定ってのはいらんかったな
精度・威力だけで十分だしそのほうが判りやすいのにな
このスレ的にはレイザーは放出系?
>>337 アベンガネの念獣は具現化能力を使っていると書いてある。
ゴレイヌの念獣は鳴き声をあげている、生き物の形をしただけのオーラの塊が鳴くか?
まえにこんな話もあった。
バチュンとはじける。
シューと消える。
これで放出か具現化どちらがメインか考えましょうって。
>>341 レイザーは放出系じゃないと言ってるのはどこのどいつだ?
>337
他の具現化されてないオーラと悪魔とよく見くらべてみ。
明らかに描き方が違う。
347 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 02:15 ID:4hb/Rzcx
ほす
348 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 02:20 ID:2Iin4Y5U
>347
下がってても書き込みが多ければデタ落ちしないらしいよ。
349 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 06:03 ID:3XEPHAoQ
ドラゴンヘッドやクッキィちゃんはたぶん発じゃないからメモリ使わないよ。
闘技場の通路でヒソカが作ってたドクロやゴンが修行で作ってた数字みたいな物だよ。
変化系の発はオーラの質を変化させる事で形を作ることじゃないと思う。
ウヴォーのビッグバンアタックも念を込めただけのただのパンチだから
応用技を極めたってだけで発とは違うんじゃないかなー。
351 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 06:10 ID:3XEPHAoQ
何だよー、クッキィちゃんが発ならヒソカのドクロも発のハズだろ。
でもヒソカはそんなメモリの無駄使いはしないはず。
よってクッキィちゃんも発じゃないっと。
352 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 06:12 ID:3XEPHAoQ
クエスチョンマークを使う前に少しは自分でも考えろよ。
そもそもクッキィちゃん自体って変化なの?
それにドラゴンヘッドは形状変化だけじゃなくて、ちゃんと性質変化も使ってるじゃん。
354 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 06:22 ID:3XEPHAoQ
形状変化使うキャラが増えてメモリの無駄遣いが増えた
みたいな事言ってるヤシに言いたかったんだよ。
性質変化についてはそれで同意。
>>354 >形状変化使うキャラが増えてメモリの無駄遣いが増えた
>みたいな事言ってるヤシ
誰? どこ?
番号指定よろ
356 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 06:33 ID:3XEPHAoQ
>>355 いや、よく居るから一応書いておこうと思っただけだよ。
誰か個人に対してってワケじゃないよ。
>>356 このスレにはそんな人いないよ。
どっか別のスレと勘違いしてないか?
>357
そうかも次からちゃんと調べるよ・・。
359 :
作者の都合により名無しです:03/03/20 07:47 ID:p7qRbGJS
>>349 ドラゴンヘッド、クッキィは発だろ?
そもそも念能力を使うと言うことは発をするという意味だと思うが…。
俺の考えだとヒソカがドクロ出したりビスケが数字出すのは念能力だと思う
。念を好きな形に変化できるという能力。慣れれば誰でも使えるメモリ消費
もほとんどない能力。それを会得しても支障もないから修業として取り入れ
られてると思う。
アフォは放置してやってください。
あの変化系修行レベル1の形状変化とかは
やってもメモリの消費にならない。
もしくはなってもかなり小さい消費だろうということで。
メモリの消費自体は別に悪いことじゃないわけで。
むしろ、ビスケの言う山形の習得を考えたら消費しない方が悪い。
悪いのはカストロみたいに無駄遣いすること。
苦手な系統の鍛錬に多量の時間を割き、自系統おなざりにするなんて。
自分の得意な事一つをやるんじゃなくて、色々な事に手を出してみる。
だからといって、苦手な事ばかりに自分の力を注ぐのは愚の骨頂。
こりゃ念に限った話じゃないな。
363 :
358:03/03/20 22:12 ID:OVGvZv3W
>360
お前の様なやつに限って359の様な事を考えた事が無いんだろうけどな。
自分のことを棚に上げてら
365 :
358:03/03/20 22:35 ID:OVGvZv3W
>364
お前もな。
もうスレが荒れるのでいがみ合いはやめてください。
マジやめてください。いや、ホントやめてください。
いがみあいというより一人が勝手に騒いでいるだけなんだけどね
368 :
358:03/03/20 22:43 ID:OVGvZv3W
>367
お前が絡んで来たんだろ、まじめ面するなよ。
>>368 お前が絡んで来たんだろ、バカ面するなよ。
370 :
358:03/03/20 22:47 ID:OVGvZv3W
>369
俺が絡んだのは360であってお前じゃない。
>>364で絡んできてるよ
別に俺は誰とも言ってないのにさぁ
372 :
358:03/03/20 22:51 ID:OVGvZv3W
お前馬鹿だな。
というか
>>365の意図が全くわけわかんね
いつ俺が自分の事を棚に上げたんだろ
375 :
358:03/03/20 22:56 ID:OVGvZv3W
>>374 俺はここのスレのレスを読んですでに理解しましたが?
376 :
358:03/03/20 22:58 ID:OVGvZv3W
>>374 369を読むとお前の精神年齢が高いとは思えないしな。
なんか飽きたな
真性のお相手おつかれさまっす。
も〜すぐ春休みも終わるから我慢我慢…。
382 :
関係ないけど:03/03/21 09:02 ID:QBpx0MRa
ヒソカが
闘技場でみせた
タイル?を剥がしたキックって
なんつーか、
バンジーガムを使ったトリック「脅し(からかい)?」なのかなぁ?
それとも、当てるつもりで練なり硬なり使った蹴りなのかなぁ?
>>381 むしろこの場合は「なおざり」と間違えたのではないか?
「おざなり」じゃ意味が通じないだろ。
>>382 確かに、漏れもオモタよ〜。
どうやって蹴ったら床を引っぺがすようなことができるのかって・・・。
バンジーガムを使ったとしたら
床→ヒソカの足
床→客席(?)あ、それはないか客席まで10m以上あったし。
じゃー床→ヒソカの足なのか?
床の一部に周をやって飛ぶように蹴った?
ガムの粘着力と縮む力がそれほど強いってことでは?
いや、単純にヒソカのキックはスゴイんだぞ〜って描写じゃないかと・・・
なんてったってゴンキルは数dの扉を開けるくらいだから、
(軽く)それ以上のことしてくれんとな、みたいな。
あと、上にあったゴリラの話だけど、
変化Lv1が「形状変化」みたいに
具現化Lv1が「なにかに簡単な装飾をする」ようなものなんじゃない?
(ドッキリテクスチャーみたいな感じのもっと簡単なヤツだったり)
悪魔は具現化を組み込んでるっぽいって話でしょ?
そんな感じでゴリラもオーラの塊にゴリラの造形を装飾を施したんじゃないかと。
トチーノは自系統しか鍛えてないからそれが出来なかった、とか。
ビスケの変身能力で考察談義がまた盛り上がりますな。
クッキィちゃんの付加能力?
389 :
作者の都合により名無しです:03/03/21 14:55 ID:hXUylQnA
>>387 念だけ考えればそれが一番シックリくる。
そもそもあの連続攻撃って本気でやったのか?
私的、その後の3択を作るためとからかいでやったと思うんだよ。
そう考えると、
ただの蹴りってより
念のトリック蹴りのような気がするんだよね。
まっ方法はわからんけど
中途半端なゴンをみてヒソカはもっと成熟するまでまとうって思ってたシナ。
とゆうかこんなこと考察してるばやいじゃないことぐらいわかるだろ?
もまいら。
ビ ス ケ タ ン の 考 察 を 汁 。
ビスケタンが攻撃系の能力じゃなかったのは
必 要 な い か ら だ っ た ん だ な 。
とりあえず筋肉操作が何系なのかが問題だ。
修行によって肥大化した筋肉を、クッキーちゃんの能力で
偽装している変化系能力者っていうのがまず考えられる。
あるいはあの筋肉のオン・オフは強化系能力で、クッキーちゃん
は存在自体が嘘っぱちなのかもな。
そもそも筋肉操作なんかじゃなくて、ロリ変身を解除しただけでしょ。
よくある魔法少女ものの変身というイメージのクッキィちゃんの付加能力なのでは?
偽装するには肉の量が違いすぎるでしょ。
念能力は不思議な事が多すぎるな。
一応ビスケのロリ姿はクッキーちゃんによってなされていたみたいだが・・・・
ビスケ、硬使ってないじゃん。
マッチョでも硬つかわなダメージ与えられんだろ。
マッチョにする必要あったんかな?
悪いとは言わんけどなんだかなぁ・・・
そのまま倒しても誰も文句なんか言わないと思ったんだけど
>396
スレ違いということでよいのかな?
ま、取り合えず祭りは起きてるから成功なんだろ。
>395
まだ読んでないので詳しいとこはわからないけど、
バラが硬使ってなければ十分いけるんじゃないの?
堅については面倒だから描いてないとかで。
>>397 同意。
相手の状態次第では凝無しの単なる堅でも十分ダメージを与えられると思う。
ただ今回の戦闘はオーラ自体の描写を省略してたので、
ビスケがどういう攻撃をしたのかは不明。
そうそう省略すると後々楽なんだよね。
こじ付けにはね。
これから八時間かけてクッキィちゃんに
美少女に戻してもらいます
>>400 八時間もかけてっ??かけすぎ。
どーせ次出てくるときは普通のロリ版で出てくるんだろうな。
スレ違いなのでここのスレの話題振っときます。
クッキィちゃんで体積は減らせるとしても
質量は急には減らせんと思うんだけど
質量の変化も可能にするならクッキィちゃんってかなり
使える能力じゃないですか?
デメとか風呂敷は質量も減ってるけどな。
具現化の付加能力なら何でもありだろ。
というか具現化自体、質量保存の法則無視してるので
いまさら質量が減っても気にならん。
漫 画 に 質 量 保 存 の 法 則 適 用 す る な
>>403 あ、そうかそうか。ってビスケって具現化系じゃないでしょ。
多分変化系じゃないの?ま、
>>403さんが
言うこともわかるけどそんなんじゃ考察する意味ないYO。
でも具現化系が質量保存の法則を無視してるのも納得できる。w
クッキーは具現化だがビスケは変化系。
そこに放出やら変化っていう能力で付加効果がうまれるんだと思うが。
まさかクッキーを具現化してるから具現化系だとか言う奴ってまだいるのか?
>404
このスレの趣旨が、
強引にでも現実の物理法則等にあてはめることなのか
冨樫の作ったルールを解析することなのか。
前者なら>403の意見では考察する意味がなくなるけど、
後者なら問題なし。
ビスケが変化系ってのも今のところヒソカの勘だけだろ。
とはいえクッキーには間違いなく具現化使ってるし、いくらマッチョとはいえ
強化系に近くないと肉弾戦には不利。
そうするとやっぱり変化系が一番バランスが取れているわけだが…
>>408 推測の域を出ないと思うが身長がな・・・・・・・・・・
すっごいでかいみたいだから強化系に近くなくても凄いのかもしれないぞ。
もう冨樫のやることは謎だらけだ
ビスケ自身は変化系だが、クッキィちゃんは具現化系。
変身能力は付加能力。
ローションは変化系
体格と強化系は無関係
例)ウイング、カストロ、ギド
そんなことは誰も解ってると思うが・・・
>>411 体格で系統を確定するのは馬鹿げてるが、それでも多少の関係はあると思う。
強化系に近づくほど肉体的というか、スポーツマンタイプというか・・・。
性格判断と同じである程度の目安にはなるんじゃないかな。
>>413 シャルは操作系ですが、マッチョだよ。
ウイングは細身の優男だけど強化系。
体格は関係ないだろ。
>>414 全てが当てはまるとは思ってないよ。
ま、こんな話は念考察と関係無いんでもう止めよう。
・・・つーか、シャルマッチョか?
>>415 強化系であるスカトロよりはマッチョだな
まあ肉弾戦で殴りあうヤシは必然的にマッチョになるだろうな。
念で強化できるとはいえ筋肉もあったほうがいいし。
結果的に強化系はマッチョが多いと。
ウイングさんは殴りあうタイプの強化系ではないんだろう。
スカトロは?
スカトロはナルシストなのでマッチョになるのがいやで筋トレを怠った結果負けました。
きちんと筋トレしていればメモリの無駄遣いしてもヒソカごときには負けません。
素直に呼応拳の強化してればウボーの腕でも切断できただろうに
ちょっと亀レスだが
念っつーものは精神的なことも大きく作用するから
体を鍛えて自分の自信をかっこたるものにできれば
念の強さもあがる・・・ということでしょう。
体を鍛えないでケンカをするのと体をひとつも鍛えないで
ケンカをするのとでは自信の程が違うのと同じことです。
だから体で勝負する&単純馬鹿な強化系のピーポーは
マッチョ系が多いのではないかと。
>体を鍛えないでケンカをする
>体をひとつも鍛えないでケンカをする
(´-`).。oO(どう違うんだろう)
その人の格闘スタイルによっちゃ大きすぎる筋肉は逆にデメリットになることだってあるさ。
カストロの使う虎咬拳は掌を虎の爪や牙に模す拳法だから、実際の肉食獣と同じく
余分な肉は付けずにスピードで敵を翻弄するようなスタイルになるんじゃないかな。
虎咬真拳でグレードダウンしたみたいですが。
>>423 スピード出す為には速筋を鍛えるしかない=ムキムキ だと思うが
>>424 だから胴体は引き締めて、足はムキムキに。
でもスカトロは足もムキムキじゃなさそうだな
>>422 説明ブソークだたね。スマソ。
体ヒョロヒョロの人がって入れればよかった。
体ヒョロヒョロなら少しでもからだ鍛えてからケンカしたほうが
自分に自信がついてるからイイ!!とかそういうこと。
>>411は
165 作者の都合により名無しです sage New! 03/03/24 21:18 ID:NbMMps7T
とりあえずビスケは強化系を極めてるような気がしませんか
変化系じゃないだろ、ありゃ・・・
こういう人がいるから言ってみた
レベルが低くなってきました
430 :
作者の都合により名無しです:03/03/24 22:23 ID:A8qflDv4
ウイング、カストロは着痩せするタイプとして置こうよ。
>>421 自信なら念が増加しそうな感じだが、
自信が傲慢に変わると低下する罠。(代表者・ウボー)
今のゴンなら初期の悟空には勝てる気がする。
432 :
作者の都合により名無しです:03/03/24 23:37 ID:MIKe4t1m
意外性のある能力で面白かったよね。
ゴン達には内緒なんだろうね。
それよりも、敵が予想外に強かったね。
てっきり雑魚かと思ってたら、それなりの能力者だった。
433 :
作者の都合により名無しです:03/03/24 23:39 ID:rfmi9H1a
結局バラの能力も不明なまま終わったワケだが。
哀れ
434 :
最狂死朗:03/03/24 23:41 ID:kyy6lR3F
ハンタスレばっかあげないで下さい。
でめちゃんで吸い殺しますよ。
>430
>自信が傲慢に変わると低下する罠。(代表者・ウボー)
こんな描写は記憶に無いんだけど、どの辺で言ってた?
MAXウヴぉーとどっちがパワーあるんだろうか?
バラに放ったパンチはビックバンインパクト並みの威力がありそうに感じたのだが
437 :
最狂死朗:03/03/24 23:45 ID:kyy6lR3F
>437
勝手に作ってるのは藻前
>436
それならさすがに頭砕けてるだろ。
バラの防御力が高いなら、ウボより攻撃力が高くても
砕けないこともあり得る。
バラと陰獣にそう実力の大差があるとは思えない
質量変化・・・
どういう系統に属するか見ものだね。
デメと風呂敷から察すると具現化。クッキーもそうだしね。
でもヒソカの勘は無視できんしなー。
今思うとあのハンター試験の試験官のデブも
質量変化で食っていたんでないかと思うくらいだ。
あの時はネタっぽく「おかしい!!」なんて言ってたけどねー。
水見式で強化系は水が増えたりするし、
質量変化ってのは念能力ではよくあることなんじゃないかな。
>>442 変化系だからといって、具現化系の能力を全く使えないってわけではないぞ。
普通にビスケは変化系だろ。
444 :
作者の都合により名無しです:03/03/25 03:47 ID:M5Z820aB
クッキーで具現化系の能力を使っているとはいえ戦闘向けではない以上
100%の能力を必要とする状況って余りなさそう。
それに能力が一つかも怪しいかなと。
>>443 あ〜申し訳ない、確かにそうっすね。
ビスケタソのあまりのインパクトに捕われてました。
要はビスケタソの系統云々ではなくて、
質量変化について言いたかっただけっす。
>>444 二行目の言っている意味がわからない。
ビスケは変化系だから具現化系は80%しか発揮できないんじゃないの?
それに戦闘向けだろうが非戦闘向けだろうが、
完成された能力が100%であることにこしたことはない。
あと、ビスケの能力はひとつじゃないでしょ。
変身能力+ローション。
ふたつある。だけど戦闘用の発は無いんじゃないか?
かなりの数の変化ローションに加えて、付加能力念獣(人)。
これでかなりのメモリ消費だと思うけど。
ビスケに戦闘用の発があるなら、筋肉姿を晒す前のロリの時点で見せてると思う。
しかも自分で筋肉姿は切り札と言っているし。
ビスケの変化100%と他の奴の変化100%の違いはかなりあるかもしれん。
そうなるとビスケは他の系統もかなり強い。
実際六性図はそう言うふうに書いてあるからね。
これだけは確か。
448 :
作者の都合により名無しです:03/03/25 14:01 ID:DMIea0cc
>>447 レイザーの放出100%とトチーノの放出100%じゃ雲泥の差だしな
>>448 そらアンタ、レイザーみたいなバケモノと比べたら…
奴ってあの描写だとヒソカにも圧勝してる臭いよね?
それを軽くいなすジン
それを食らうビスケ
奥が深いや
質量だけに文句つけんな、エネルギー保存則についても議論しる!
と言ってみる
451 :
作者の都合により名無しです:03/03/25 16:07 ID:JG4EC7iu
美輔はモタリケが具現化した、いわば念獣ですよ。
>>449 ビスケは普通に避けられてただろ。
ドッジボールのルールを考慮に入れなかっただけで。
日本語
質量変化というよりも質量操作ではないかな?
ロリ変身はイルミの変身に似ているし。
といっても、変化系能力者は操作系は苦手なんだけどな。
>>454 >ロリ変身はイルミの変身に似ているし。
ぜんぜん似てませんが、何か?
上下のマヤににてる>ビスケ
まー質量変化とかエネルギー保存則とかって切り口は
あまり意味が無い気がするな。
冨樫が気にしてるとは思えない。
問題なのは、「物質を小さく(大きくも?)する」が何系に属する能力か。
具現化系の付加能力なのか、他系統の隠された(瞬間移動みたいな)能力なのか。
ちなみに今まで出てきた中では、デメちゃん、ファンファンクロスと、両方具現化系。
ただし、クラピカの鎖が大きくなってもウボーは操作、具現化の判断がつかなかった。
(ウボー酒酔い説、冨樫の間違い説もあり)
今までの考察をまとめてみたけど、これで合ってる?
お前ら質量保存って言いたいだけちゃうんかと(ry
もう変化系は「物質も変化できる」でいいよ…
お子様にも分かりやすいしな。
>>460 いや、結構よくわかったと思うが。
ま、正直瞬間移動にはビビったな。
放出系にあんな能力ありかよっ!みたいな?
そのお陰でゴレイヌの能力についても決着が
つかないんだがな。w
瞬間移動は明らかに後付け。
具現化能力は具現化物に付加能力もたせられるから
ゴレイヌの賢人が具現化ならそれぞれの付加能力で説明が出来る
どうゆう制約つけてるんだってのはわからんけど
結局制約次第でどうにでもなってしまうのだよな
制約・誓約は精度上昇のみの効果じゃなかったっけ?
>465
ゼノが団長の能力について、相手の能力を盗めるってことは厳しい条件があると考察してた。
シャルがクラピカの能力について、ちょっと難しい制約をつければ、
具現化した鎖に相手を麻痺させたり眠らせたりする能力を付加できるといっていた。
シャルがGIへの移動について(ry
なので、精度・威力の上昇以外の効果もあるんではなかろうか。
まー、考えようによっては精度・威力の上昇ってだけでも説明できなくは無いけど。
フランクリンは(ry
>469
もともと制約とか関係無しに、貧弱な盗む能力、貧弱な麻痺能力etcがあったとして、
それを強化してるだけだ、と考える。そんな感じで。
ある意味ニワトリが先か卵が先かって気もするけど。
>>470 漏れはそっちだと思うな。
だからもともと特質系能力を持たないヤシはどんな制約をつけても覚えられない。
>471
クラピカの強制絶は?
クラピカの特質系能力は全ての系統の威力・精度を100%引き出せる
で、強制絶は何も関係ないわけだけど。
>>470 まあ相手の能力を盗むっていうだけで特質っぽくなるからこれは置いといて、
確かに弱い威力の麻酔やら毒物ってのは具現化可能っぽいね。
となると制約でより強力にするってことか?
神がかりなものって制約次第で近い物にできると解釈すれば納得できるっぽ?
絶対に吸い込んだら死ぬ毒は無理だが相手をマヒさせる程度の毒は可能とか?
>>472 強制絶は特質じゃないってことだろ。おそらく操作系あたりか?
相手のショウコウを無理やり閉じちゃえばいいんだから。
475 :
471:03/03/26 02:02 ID:vX1gF5dk
言い方がマズかったか。
特質系はどんな制約をつけても非特質系能力者には無理。
非特質能力者にはちょびっとも覚えられないから。
特質以外はどんな能力者でも訓練次第でちょびっとは覚えられる。
後は制約でパワーUP。
だから強制絶を特質以外と仮定すればゴンやキルアも覚えようと思えば覚えられる。
もちろん相応の制約が必要だし、一生かかってクラピカの半分しか威力が出ないかもしれない。
似たようなたとえをウイングさんもしてたはず。
制約によて 念能力が向上する=こめる念が強くなる
念能力が向上することと、特別な能力を得ることは別ぽい
使える能力がパワーウプするてことみたいね
系統で説明できない能力が特質てことなんだろね
やっぱり制約・誓約は
>>475だろ。
威力・精度のパワーアップのみで、特殊な能力を付けられない。
特殊な能力を付けるためには操作系や具現化系を再修業するなりして身につける。
シャルが言っているのは、
眠らせる鎖や麻痺させる鎖ってのは理論的には可能だが、
難度が高い能力のために制約が・誓約が必要だろうってことじゃない?
制約・誓約で特殊な能力を付けられるなら強化系でも特殊な能力付け放題じゃん。
特殊能力が売りの具現家系・操作系の意味なし。
>>474 中指の鎖は通常状態でも使えるものだから
具現化じゃないの?相手を縛る力(?)とかを
制約によってあげたのでは?
ちゃんと操作系とか使うのは薬指の鎖って説明してたし。
違うかな?やっぱ操作系がいるのか・・・?
>>477 特殊能力付加は具現化系だろ・・・。とか言う。
ま、大体漏れも制約ってそんな感じのものだと思うけど
具現化は元の具現化物のイメージが持つ能力のさらに
延長上の能力を制約なし(イメージ修行などは除く。)
で使える能力ではないかと。さらにほかの能力を加える
ためには操作系なり特質系を鍛えないないといけないと思う。
(例:親指の鎖、薬指の鎖)
>>478 >>477は付加能力という意味で特殊能力という言葉を使ったんじゃなくて、
妙な能力という意味で特殊能力という言葉を使ったんだろ。
あと中指の旅団限定、破ったら死という制約・誓約でパワーアップしているのは、
中指の鎖の強度だけ。(強制絶の効果も多少は強化されてるかもしれないけど)
付加能力の効果は系統別で説明できて、
さらにその精度・威力は系統別の精度・威力に依存するってのがこのスレの見解じゃなかったっけ?
薬指鎖の回復能力の威力は強化系に依存で、絶鎖の威力は操作系に依存。
小指も操作系に依存、というふうに、強化系付加能力とか操作系付加能力とかがある。
特質系付加能力ってのはデメや風呂敷ね。
特質系の人間じゃなくても、
レベルの高い具現化系能力者なら特質系付加能力として特質系をある程度行使できると思う。
>>479 デメや風呂敷が特質系付加能力って言っても、その能力の中で
特質以外の五系統で説明できないのは質量変化だけなんだよな。
ビスケも似たようなことしてるし、ウボーの発言もあるし、
質量変化は特質以外の能力な気がする。
他にも特質系付加能力はあるよ。
密室魚とか。
それにビスケは確かに縮小してるけど、
単なる質量変化じゃあ説明できないのでは?
明らかに顔が違うでしょ。
>>481 魚は放出系で説明できるって過去スレ辺りに書いてあった。
ビスケの顔はイルミと同じ理屈で、肌のスベスベなんかはローションで。
魚・放出説って、有力な説ではなくてただの一説じゃなかったっけ?
確か結論は出ていなかったはず。
ビスケのやつ、ただ単に変身能力という付加能力で変身できました。
というほうがメモリの無駄使いではなくていいのでは?
わざわざ操作系でこじつける必要はないと思う。
変化系と正反対でしょ。操作系って。
>>483 魚は放出と具現化の説があったな。ゴレイヌのせいで
決着つかなかったような。でも密室でしか使えないって
制約で具現化系だともれは思う。
>>483 魚の結論は「放出系だ」じゃなく「放出系でも可能」じゃないか?
イルミの変装はヒソカやギタラクルなど、完全な別人になってる。髪形まで変わってる。
しかしビスケの場合は単に幼児化しただけ。これぐらいなら苦手な系統でも出来るんじゃないか?
これなら山形の習得ということで、メモリの無駄遣いの逆じゃないだろうか。
ともかく具現化の付加能力は、質量変化以外は特質以外の五系統で説明できる。
あくまで「説明できる」ってだけで、実際にそうなのかどうかは分からないけど。
幼児化とはいえ、顔の肉付き等を大幅に変化させてるわけでしょ。
これまでに出てきた操作能力とはかなり違う。
イルミの劣化版とはいえど、
イルミ式の肉体操作ってかなり高度な部類に入るのでは?
そもそも操作能力って、
サイコキネシスや催眠術に言い換えることができるもののような能力だし。
>>486 かなり高度だとは思うけど、ビスケクラスの念能力者にしてみれば
かろうじて覚えられる、程度のものじゃないだろうか。
なんとか覚えても苦手な系統のため威力・精度がガタ落ちで
幼児化が限界だった、と自分は解釈している。
つーか難しい、易しいなんてのは完全な水掛け論なんでもう止めよう。
釣られてると思えばむなしくなるぞこれ
そもそも質量変化なんて概念はハンタ世界には無いんじゃない?
質量変化という概念を使っている能力があったとしても、
それは「特質だから」とか、「付加能力だから」というだけだと思う。
そもそもシズクは
なんかわけのわからん掃除機を具現化→吸い込みパワー足りないから制約でパワーアップしよう
って感じでいちいち理論付けして能力を使うより、感性の赴くままに能力を使っている感じだし、
質量うんぬんっていうよりは、
デメが食ったものがなんか消化されて体積が少なくなるイメージというほうがしっくりくると思う。
490 :
作者の都合により名無しです:03/03/26 18:36 ID:LpUSNpBa
美輔は変化系能力により光の吸収率を変え周りの人に自分の大きさを
小さく見させていたってのはどうよ?
>>490 視覚だけでどうこうできるもんじゃあねーだろ
492 :
作者の都合により名無しです:03/03/26 18:43 ID:lHobES5A
>>490 「元に戻っちゃうと、多分殺しちゃうから‥‥」
違うっつーの
ビスケ対ウボーギン
>490
それだとビノールトに髪を切られたのはワザとなのかと思えてしまう
それに、大きさだけならいいけど、ゴツイのは隠せないんじゃないの?
あと、質量変化についてだけど、操作系かもと漏れは思う
クラの鎖がでかくなったのにウボーは具現化と操作の区別ができていなかった
だから、操作系ってのは物体の質量変化もできるのかなって考えるとしっくり来る
まぁ、今のところはってだけで、結論は出せないんだけどね
質量変化という概念があるなら、作中でちゃんと表記されるべきだろ。
質量変化は操作系、もしくは質量変化うんぬんって。
質量変化の概念はさすがに妄想しすぎだと思う。
あのガタイでヒソカのちんぽをよだれ垂らして見てたら・・・・
>>495 とはいえ形状変化や瞬間移動の系統が作中で表記されたのはつい最近。
放出系は放出した念に付加能力を持たせることが出来る
>>497 形状変化は普通に推測できる範囲でしょ。
ヒソカ、うにょうにょとどくろに変化させてたし。
瞬間移動は初出の時期も最近。
初出と系統が明らかになった時期がそう離れていない。
後付け概念なら、とっとと系統を明らかにすべき。
>>499 ヒソカがやったから変化系、とは安易に決め付けられない。
大昔のドラゴンヘッド系統論争ではかなり大きな焦点になってた。
それと瞬間移動の初出はデメちゃん。
吸い込んだものは何処に行くか分からないってやつ。
ブハラは胃を具現化?って話もあった気がする。
>>500 瞬間移動するならデメはゲップする必要ないんじゃない?
かといって質量変化なら「吸い込んだものは何処に行くか分からない」って発言は矛盾するし。
瞬間移動ってよりは、消化するようにして消滅させているんだと思うし、
そっちのほうがデメのイメージに合う。
漫画だからそういうコマだったりは演出上の問題では・・・・
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>501 デメの質量変化は物質を吸い込みやすいよう小さくする、じゃないのか?
人間の死体なんかはデメの口には大きすぎる。
デメが吸い込んだものは流星街のどこかに捨てられる、ってのが昔らからの定説で
一番イメージに合ってる気がするんだが、まあイメージに合う合わないは置いといて、
デメの能力解説文で「吸い込んだものが何処に行ったかは〜」って書いてあるんだから、
この文章を無視して消滅するとかいう話を持ち出されても困る。
>>501 ゲップのレスを忘れてた。
デメが吸い込んだものは何処かに瞬間移動させるが、
最後に吸い込んだものだけは腹の中に縮小して収めてある、
だからゲップもしちゃう、と自分は思ってるんだが。
>>505 なるほど。そういう考え方もできますね。
でも自分はただの演出かと思ってた。
少し前のマチがヒソカの腕を治したときに糸を切る動作で
「ぎりっ」って擬音を出してたのと同じように。
あれも必要ないですよね?普通に自分で切ったりできるんんだから。
507 :
作者の都合により名無しです:03/03/26 20:37 ID:GFSLUwMz
>>435 おっしゃるとおり、そんな描写はないです。
「低下する罠⇒低下しそうな罠」
漏れの書き間違えです。
508 :
作者の都合により名無しです:03/03/26 20:46 ID:GFSLUwMz
ゴレイヌの賢人に放出系説と具現化系説がある理由は理解できるけど、
密室魚に何で放出系説があるの?
498のおっしゃるように
放出系は放出した念に付加能力を持たせることが出来るの?
>>508 遊魚の能力は放出系能力の瞬間移動で説明できる、からじゃないの?
冨樫が精密な描写をしないから、具現化なのか
他の念なのか区別がつかないのが問題。
(=゚ω゚)ノぃょぅ
ところで、インドアフィッシュってどういう使い道があるんだ?
痛みを感じないんだから拷問にもならないし、密室限定だから使える機会が非常に限られている。
有効な使い道が思い付かない。
キチガイ (=゚ω゚)ノぃょぅ
>>510 というか冨樫はそんなに深く考えてないだろ
ドラゴンヘッドも、「念の塊が飛んでるから放出系で良いや〜」とかそんなノリだと思う
ごちゃごちゃ掻き回して考えず素直に読むのがよろし
515 :
508:03/03/26 22:40 ID:R2k2UwAW
>>509 無い頭をひねって考えたよ。
確かに瞬間移動で「痛みを感じない・血が出ない・死なない」が
説明できる。放出系説がでてくる理由がわかりました。
もっとも漏れは具現化系説を支持するね。
放出系では密室魚の「人の血を好む」性格をつけられないと思う。
516 :
作者の都合により名無しです:03/03/26 22:56 ID:jYWZUcU7
ビスケのあれは念なんですか?
517 :
作者の都合により名無しです:03/03/26 22:58 ID:1gGtGZ5F
>>512 インドアフィッシュ+陰で相手が気付かない内に致命傷を与えることが可能なのでは。
>>515 「人の血を好む」は操作系能力か具現化系能力だろう。
少なくとも放出系能力じゃ絶対に無理。
前から気になってたんだが、密室遊魚は放出系か具現化系かって話、
これは能力者の系統?それとも魚の持つ能力の系統?
515の具現化説はどっち?
>>514 >ドラゴンヘッドも、「念の塊が飛んでるから放出系で良いや〜」とかそんなノリだと思う
そこまで適当ではないだろ。
さすがに縮小能力うんぬんは考えすぎだと思うが
520 :
515:03/03/26 23:33 ID:R2k2UwAW
漏れは魚の持つ能力・インドアフィッシュの主要系統。
能力者の系統はカストロの例があるから確率がありすぎる。
かつてインドアフィッシュを使ってたやつを見たい
痛みを感じないらしいが意識はある。
これなら表のビスケにぶん殴ってもらった方が昇天できそw
インドアフィッシュは主に拷問用だろうね。
痛みで気絶することも無く自分の体がどんどん無くなっていくってのは
中々怖いよ。
死ぬこともできない、って言ってたから拷問にはうってつけだな
突然だけど、
強化系能力者でも鎖を強化してウボを捕まえられるよね?
>>525 捕まえられるけど、旅団以上の能力者じゃないと無理。
強化VS強化というガチンコ対決でウボに挑むより、
操作や具現でハメたほうが手っ取り早い
ウボォ (=゚ω゚)ノぃょぅ
>>523 拷問用といっても、秘密を聞き出すのには使えないよな。
無くなった体は戻らないんだから、秘密を喋っても喋らなくても死ぬことに変わりはないし。
完全に趣味のための拷問だな。
密室ってのが条件だったけどあいつらはオートなんだよね?
密室状態で無くなれば消えるていうことだから、ターゲットの能力者が強くてもやばいってことか?
本体を叩くしかないわけか。
密室遊魚はオートの暗殺・トラップ・戦闘補助用でしょうな。
密室遊魚 (=゚ω゚)ノぃょぅ
いまさらだが
センリツのモデルは山下達郎だよな
ゴレイヌのモデルはガレッジのゴリだよな
ビスケのモデルはオリバだよな
ガイシュツ (=゚ω゚)ノぃょぅ
534 :
作者の都合により名無しです:03/03/27 18:00 ID:EUR2S4Gx
インドアフィッシュはオートだと思うが、
団長が操作しているのではないと思う。
理由は「人の血を好む」性格がつけられているから。
つまり、団長(能力発動者)が出血していたら
団長(能力発動者)に噛み付くと思う。パクッとね。
>>534 理由になってないぞ。
そりゃあ団長が出血したら団長に噛み付くだろうが、
それと団長は操作していないという事にどういう関連が?
>>535 操作だったら自分には来ないはずって言いたいんじゃないの?
>>536 そういうことなら、やっぱり理由になってないな。
遊魚がどんな命令を受けてたのか不明だし。
密室雑魚 (=゚ω゚)ノぃょぅ
>.537
とりあえず、敵を食えじゃないのか?
ギドのコマみたいなもんじゃないの?
性格があったら操作されてるとは考え難いと思う。
541 :
534:03/03/27 20:43 ID:1ejTUVDX
>>537 遊魚はどんな命令も受けてないと思うと言いたいのです。
操作をするのならば性格をつける意味が無いのでは?
と思うのです。
さらに妄想すると密室状態で無くなれば消えるってことは
団長は自分の意思でけすことができないのでは・・・・・・御法度でしたね。
性格というより性質だろ。自動操作の優先順位として血に向かうって事じゃないの?
トチーノの黒子が近くの敵を追っかけるように。当然自分は食われない。
あと別に出血させないと食ってくれないわけではないだろ。
「密室」+「相手を出血させる」+「自分(仲間)は出血しない」が制約だと
ボマーやクラピカ以上の能力になりそうだ。
性格つけたり、普通に操作するのも両方操作系の能力だと思うが。
具現化系で意思までは具現化できない。
>>542 上3行に同意
「遊魚は人の血を好む」って設定どこで出てきた?
「肉食で特に人を好む」じゃないの?
(=゚ω゚)ノぃょぅ
ウザイナラ (=゚ω゚)ノアボーンιょぅ
548 :
534:03/03/27 21:36 ID:RKNQJooC
>>542 トッチーノの黒子とは違うと思う。黒子の「近くの敵を追っかける」は
命令であり性質ではないと思う。
>>543 デメちゃんの仕草も賢者の鳴き声も操作ですか?
549 :
作者の都合により名無しです:03/03/27 21:39 ID:RKNQJooC
>>544 情報ありがとう。単行本が手元に無いから確認できなかったんだ。
これからもビシビシ頼むよ。
>>548 操作。
デメにそういう仕草をさせるとか、鳴き声を発する命令とか全部操作。
意思も具現化できるんだったら、
GIのNPCはあんなにロボット的じゃないと思うし。
551 :
作者の都合により名無しです:03/03/27 21:51 ID:RKNQJooC
>>550 GIのNPCは、具現化系かしたものか操作系したものか、
わかってなかったと思う。
モンスターは具現化したものだと思うけど。
何カ (=゚ω゚)ノ日本語オカシぃょぅ
>>551 NPCは具現でしょ。
ジンがそんな非人道的なことしない。
プレイヤー以外の実際の人間は、GMと罪人で雇われた人たちだけだと思う。
実際のモンスターを無理矢理操作してゲームに参加させるのはきもいのと一緒。
非人道的テ、ドウイウコトヤネン
人形操作シタラ (=゚ω゚)ノ イインチャウンカょぅ
>>554 だから、具現化した人形を操作系の念で動かしているんだって。
556 :
534:03/03/27 22:05 ID:RKNQJooC
>>550 デメちゃんの仕草も賢者の鳴き声も操作なのはわかったよ。
性格とかも操作なんだね。(534の「かしこさ」が1上がった)
漏れは先付けの操作(性質付け)はあっても
後付けの操作(命令)はないと思うと言いたいの。
>>555 ナンデ実存スル人形 (=゚ω゚)ノ 使ワナイノょぅ?
>>558 ソウ、ワザワザ具現化シナクテイイカラ (=゚ω゚)ノ 楽ジャネーカょぅ
560 :
534:03/03/27 22:13 ID:RKNQJooC
>>558 そうそう。多分そんな感じ。(最近、ジョジョ見てない)
後付けの操作(命令)するなら先付けの操作(性質付け)の
意味がなくなると思う。
>>559 確かに楽だけど、
具現化したものならもっと自慢できるでしょ。
>>561 別ニ自慢 (=゚ω゚)ノ シナクテイイジャンょぅ
>>560 目視できない範囲で魚を放つなら意味あるんじゃない?
逆に目視できない範囲なら後付け操作はできないと思う。
>>562 それはジンに言うべき。
ジンがこれからつくるGIのことをレイザーに自慢してたでしょ
>>564 ソンナ人形自慢シナクテモ (=゚ω゚)ノゲームノ内容自慢スルンジャナイノカょぅ
567 :
534:03/03/27 22:28 ID:RKNQJooC
>>563 密室限定である以上、目視できない範囲を想定しているとは思えない。
密室限定が無ければ賛同できるのだが・・・・・。
>>566 (=゚ω゚)ノ ソンナモンデスカょぅ
>>568 そんなもんだ。
ドットのFF6→ポリゴンFF7になったとき、
誰もが皆ティファの乳揺れに驚嘆した
本物の人間と区別がつかない程精巧なマネキンを数百、数千も製造、
これはとても楽とは言えないな。
>>569 ナルホドー
デモソノ後ノ8ハ内容クソダッタカラ(=゚ω゚)ノ 評判ヨクナカッタょぅ
>>560 別に意味なんてなくてもいいんだよ。ボマーが普通のタイマーでいいのにわざわざ
心拍数カウントとかやってるのと同じ。むしろイメージの問題が重要。
肉食の魚ってことでピラニアとかのイメージなら血に反応するほうが普通。
後は能力者の残酷な性格が反映されて人間を好むようになったとかそんな感じだろ。
それにまるっきり意味がないわけでもない。複数を同時に操作となると一気に複雑になる。
そうなればある程度の自動化は必要だろ。プレステとかのサッカーゲームとかと同じ。
能力者本人が「それってイイなー」と
思える能力ほど、より強力に、より成立させやすく、
なるわけだよ。ゴンのジャンケン然り。
本人が、脈と連動して速くなる爆破タイマーや人の肉を好む魚に
興奮するなら、そーいう能力にするのが正解なのだ。
ていう事でいいんですよね?
>>543 遅レスだが性格つけたりするのは生物を具現化したりする
具現化系だろーと思うよ。
>>573 わかりやすい。good。
576 :
□□日本最大割り切りサイト□□:03/03/28 00:22 ID:7HCNe2yO
>>570 島を神字で包囲。その範囲でならかなりのことができる。
あと、その神字のおかげで島に侵入者が入ってきても
すぐにわかるんだよ。
と妄想してみる。
つか、具現化系のゲンがなんであそこまで強いんだ。
結局、強い奴は肉弾戦も強いってことになってしまっているね。
決メ付ケ (=゚ω゚)ノ イクナぃょぅ
>>578 具現化、操作、放出の三つを使っている
だけ。まだ具現化とはでてない。
肉弾戦強いというかゴンが弱い+ゲンの体術イイ!!ってことじゃないの?
体術に何系とか関係ないだろうし。
>>578 アベちゃんも驚嘆していたように、具現化・操作・放出の各系統を
バランス良く鍛えこんでるから強いってことでは。
でも、攻防力移動が追いついてもいないゴンにあれだけヒットさせておいて
まだ決定打にできないわけだから、やはり強化系に比べりゃパワーは
見劣りする。
>>581 例えばゲンの主系統が具現化だったとしても
その強さは計り知れない。
そうなると強化、変化、放出、操作とすべて相応に強いはず。
この中で必要のないと思ってる部分は切り離して修行してたとしても
3系統くらいは強いと思う。
>>572 >別に意味なんてなくてもいいんだよ。ボマーが普通のタイマーでいい>のにわざわざ
>心拍数カウントとかやってるのと同じ。
心拍数カウントは意味があるだろ。
自分の心拍数と爆弾のカウントがリンクしているとわかったら、心拍数を抑えようということばかりに気がいってしまい、冷静な思考ができなくなる。
あれは脅迫用の能力だから、相手を心理的に追い詰めることができる。
584 :
作者の都合により名無しです:03/03/28 06:04 ID:h9WX7RDk
>>572 >心拍数カウント
追っかけっこや戦闘になった時、
心拍数カウントならばカウントが早まるために
そのような行動を自制させることができる=相手を自分のペースに引き込める。
と考えていた。
585 :
作者の都合により名無しです:03/03/28 06:19 ID:h9WX7RDk
>>572 下四行はよくわかったよ。
ただ遊魚を具現化系と考えると
先付けの操作(性質付け)・後付けの操作(命令)を
同時にできるほど操作系を極めていてイイのか?
それとも性質付けは具現化系能力?
>>585 「(ある程度)意志を持った生物」を具現化できるのなら具現化系能力だろうな。
コルトピはできないようだが。
>>585 具現化は『強力なイメージ』が必要なので、
生物の場合、その性格のイメージも必要になりそうですね。
ゴレイヌの念獣のバアイ、かなりの度合いで飼い主(?)に従順で意思も伝わるし
(かってにウホウホいってるケドw)能力発動は完全に操作可 な事と比較すると、
遊魚は強暴な魚をイメージした結果 のようですね。
588 :
587:03/03/28 07:21 ID:nQvI6iNW
そういえば、デメちゃんシズクはわざわざ口で命令して吸い取らせてた
逆にレイサーの放出したドッジの頭数用のヤツらは、あんま性格とかなくて
放出されたなー って感じだった
連投スマソです
>>588 × レイサーの放出した
○ レイザーの出した
知障かよ…
まだ魚の話してるんかよw
知障 (=゚ω゚)ノぃょぅ
スレがさびしくなるからそういうのヤメレ。
嵐イクナイ。
しかしネタがないねー。誰か提供しない?
ここしばらくぶりに見たけど
>>411あたりからカストロが一見強化系らしくない強化系(ヒョロい、筋肉ついてない)
の一例として極自然に扱われてたんでちとびっくりした。ヒョロいと思ってる人が多かっ
たんか。
ウル赤のミッチーみたいなロンゲ筋肉美形かと思い込んでいた。
マントまで着込んでるから実際のとこはわからん、不毛なナゾだけど。
ヒソカだって鍛え抜かれて、かなりいい体してるけどね。
昔は○だったのにね<腹筋
597 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 05:16 ID:65RjrMXn
ゲンスルーは放出系の可能性が高いんじゃないか?
リトルフラワーが放出なのは分かるだろ。
問題はカウントダウンなんだが、爆弾を生み出すのは具現化だ。
心拍数で時間が減るのは操作。この二つは簡単だろ。
しかし、あの爆弾はゲンスルー本人が島から出ても普通に作動していた。
ものすごく距離が離れていたのに維持できるのは凄いよな。
で、いざ爆破のときの威力は完全に放出だ。
これらから、一番必要な能力は放出だろ?
598 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 05:21 ID:FRMmcy0Z
1の念能力は柿の種を1cm動かすことができる能力
>>597 リトルフラワーの系統は放出系といつ決定したんだ?
あと、爆弾の威力自体は具現化系に依存だろ。
その威力の維持については放出系だろうが。
説明することで爆弾が発動、リリースで起爆も操作系能力だと思うんだが、
今の話にはあんまり関係無いな・・・
601 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 11:29 ID:LFil+TlK
>>597 相手をつかまないと効果がないリトルが放出系のわけがない
>>601 そうなの?
超近距離にしか放出できない代わりにそこそこ威力があって
発動が早い放出系能力なのかと思ってた。
放出系は「オーラを体から離しても威力を持続できる」ってのが
メインの特長であって爆発とかは系統に関係ないと思う
カウントダウンにしても爆弾の威力を維持してるのは放出系だろうが
爆弾そのものは具現化系によるものでしょ
あと俺はリトル=変化系説を支持
「3系統バランスよく」で「ボマ3人組」
という設定から、3人それぞれが得意系統持ち寄って創った発=カウントダウン
とするとなんとなく収まりがイイ気がする
爆弾くっつけるのはゲンってことから具現化してるのはゲン
サブバラは自称「ゲンのオプション」の発言から
どっちかが放出系でどっちかが操作系の能力を担当して補佐
ついでに妄想しとくと、メインウェポンのカウントダウンだけだと
単体のとき狙われると困るから3人それぞれ副武装(ゲンだとリトルフラワー)
持ってる・・・のではないかなあ、などと思ってみたり。
リトル=変化系説支持。念を爆発(爆風)に変化
ゲン=ウソツキという点から、変化系よりの具現化だろうと
変化も、でかいボール程度の爆発ならあまり問題なくいける気がする
爆弾を具現化して自分の手のひらでボムするよりは
念を爆風状にした方が安全性も高い
(「具現化した爆弾」は「実在の爆弾」と一緒だから発動した本人でもダメージくらいそう)
(爆風状の念はあくまで自分の念だから、自分の意志で爆発の方向とか決められるだろうし)
なんかありきたり?
過去ログ読んでないからガイシュツかも。そのときはスルーでよろしく
606 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 16:26 ID:rRGyVYkR
ゴン・キルアとクラピカの能力差はものすごいな。
いつになったら追いつくのか。
俺はゲン=操作系説を推したい。
リトル=操作系・「触れた部分を爆発させるように」操作しとると思う。
これくらい単純な操作ならメモリも少なくて済みそう、
よってカウントダウンとの同時使用が楽そうなのだが。
既出ならスマソ
608 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 17:10 ID:65RjrMXn
>>607 あ〜、それ、ありうるかも・・・・。
リトルフラワーは、手から爆風を出しているのか、掴んだ物が爆発するのか・・・・。
爆発させるように操作、ってなんだよ。
俺はゲンスルーは放出系だと思うが。
性格も短気で作戦とか割と大雑把だし。
610 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 17:49 ID:lw27Hi//
サブとバラの能力はリリースしか無いのか?
冨樫は捨てキャラの念能力考えるのを面倒くさがるから。
ハメ組だって70種類の発があったら、爆弾の対処法もあったろうに。
612 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 18:06 ID:6CVwBtly
富樫信者は自分が頭いいと思ってそうなところがこわい
操作系って基本的にその対象物(人,動物,物etc)が持ってる能力以上の事はできないんじゃないか
>>609 放出系なら、わざわざ「手でつかむ」とゆー制約の意味がわからん。
体から離しても威力が変わらないのが放出系の最大にして唯一の利点やん。
つーか、何をどう放出してるのかがわからん。
>>613 それはどこに書いとったの?
つーか、
動物を宇宙空間に放り投げると血液が沸騰して爆発します。
なので、動物は爆発するっつー能力を持っているのです!!
615 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 18:30 ID:65RjrMXn
>>613 そうかも・・・・。
っていうか、操作系って弱そうでならないんだが・・・・。
616 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 18:31 ID:65RjrMXn
>>614 いや、爆発するかもしれないが、火傷はしないだろ・・・・。
熱が発生するのは間違いないんだよ・・・・。
>>609 放出系だとゆう理由が性格判断とは・・・
自分の書き込み見て気付いた。
爆弾くっつけるのと爆弾作るのは別だな。あの論理じゃゲン=具現化とはいえない。
ミスった。ソコんとこリトルフラワーで脳内アボーン。
619 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 18:38 ID:65RjrMXn
>>617 まあ、性格判断は目安だな。
断定できないが、参考にはなるってところだ。
>>615 操作系は鍛えれば最強クラスだと思う
操るものにも寄るけど、例えば植物全般とかだったらまさに蔵馬……
強化系みたいに普遍的な強さってのは難しいかもしれんけどね
621 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 18:43 ID:65RjrMXn
>>620 ★操作系は物質や生物を媒介しなければ力を発揮できない、ゆえに「武器」は手放せない(byシャルナーク)
★物体操作の場合使い込んだモノでないと威力・精度が上昇しないことが多い(byシャルナーク)
植物全般なんてことができるわけがない。
>>621 シャルは携帯で人間全般を操作できるだろ。
何かを媒介に植物を操るならできないとは限らない。
623 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 18:56 ID:lw27Hi//
変化系で「オーラを気体上に変化」+「オーラを硬化」で半端じゃなく強い能力作れそうな希ガス
相手が吸えば勝ちだ。
>>622 シャルはその携帯の方が主で人間の能力はそのまま。
植物を植物のまま操ってどーすんの?
>>624 蔵馬みたいにその世界での珍しい植物を操れば
使い道はある
>>625 じゃあ端からその珍しい植物に限定して能力開発したほうがよっぽど実用的では?
627 :
620:03/03/29 19:19 ID:nsLbEHdi
>>621-622 というわけで考えてみた
ジョウロを媒介にして植物操作
使い込んだジョウロに液体を貯め、(何でも良い、でも植物の成長を止めるものや死滅させるものはNG)
その液体を植物にかける。
かけた分だけしばらく意のままに操ることが出来る
ただし、あまり大きい植物だと、液体の力が足りなくなるので操作力は弱まる
液体はかければかけた分だけ操作力は強まる
こんなんでどうだろう?
漏はゲン=操作系説・リトル=変化系説を推したい。
ゲンが操作系だと思う根拠はアベちゃんの台詞。
リトルが変化系だと思う根拠は、カウントダウン・リトルフラワーの能力説明時のゲンの台詞。
ボクシングの時のモントールの台詞。
ゲンが操作系だとしたら、強化(防御力)>変化(攻撃力)になる事。
でつ。
既出ならスマソ
629 :
620:03/03/29 19:22 ID:nsLbEHdi
訂正
>液体の力が→液体の量
>>224 まああくまで例えとして出したまでで
なにもビオランテみたいのを作るとまではいってないんだし
>>628 操作系と変化系って反対系統だからさすがに苦しいと思う。
俺はリトルフラワー放出説を推す。
リトルフラワーは対象を掴んだ際に指先及び手首のあたりから掌の中心へ向けてオーラを放出、
ベクトル量が釣合うためにエネルギーが逃げずに対象を破壊する技だと思う。
「触れる」のではなく「掴む」必要があるのもそのため。
放出系は性質的に敵を吹き飛ばす=エネルギーが逃げるということになりやすい。
それを防ぎ、最小限のオーラで最大限の破壊力を発揮することがこの能力の主眼。
多分カウントダウンとの併用を前提とした技なのであまりメモリを食いたくなかったのだろう。
ちなみに浮き手の修行を見るにゼロ距離からオーラを撃ち出すのも放出系の範疇になる。
どうだろう?
心拍数に反応ってのは、
そういう爆弾を具現化ってことで解決できるんでない?
カウントダウン開始っていう命令は操作で。
だからあまり操作は必要ない。
放出系の要素は制約で解決。
オーラを零距離で勢い良く放出させたとしても、
あんな爆発っぽくはならんだろ。煙でてなかったっけ?
ってことで、ゲンの系統は具現化〜変化だと思う。
性格判断を考慮すると変化?
633 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 22:33 ID:iXTOC2CW
オーラ別性格分析からゲンの系統を考えているようですが、
ゲンは気まぐれですか?
確かにクズとの約束を放棄しましたがそれだけで
嘘つきの性格とするのはどーかと思います。
むしろ長髪の方が傭兵をキャンセルした理由を気にしていたり、
ゴンキル組みに注意していたところから具現化系(神経質)だと思います。
>>633 1行目〜4行目には同意だが、
5行目はゲンのことじゃないだろ。
5年以上もかけて計画したことから変化と放出の性格には合わない希ガス
リトルフラワーは変化だと思うがな。でもあの能力は捨てキャラも一撃で殺せないような能力だからゲンスルーの系統判別には役立たない希ガス
×計画した
○計画を実行した
スマソ
>>635 ぜんぜん役立つだろ。
威力がたいしたことないけど、それなりに威力がある。
つまり80%に位置する系統の技なんじゃないか?リトフラは。
ってことでリトフラは変化系だが、
ゲン自身の系統は具現化系。
638 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 23:26 ID:0eSfBeUm
リトフラ=変化系説の人に聞きたい、
どうして「掴む」必要があるの?
既出かもしれないけど答えて。
>>638 オーラを離したら威力が下がるからだろ。
逆にリトフラ操作or放出説の人に聞きたい。
どうして煙がでるの?
640 :
作者の都合により名無しです:03/03/29 23:47 ID:0eSfBeUm
漏れはリトフラ操作説です。
掴んだ表面を操作して爆発させていると思います。
爆発させるのは人間の能力の限界を超えているとよく聞くが、
具現化系のデメちゃんとかは人間の能力限界を超えていないのか?
具現化系が許されるならば操作系も許されるべきだろ。
ちなみに漏れは髪を食っていた奴も操作系だと思う。
掴んで操作爆破ってことならできないことはないと思う。
念能力者としてのレベルが高く、ゾル家みたいな特殊な人生経験があればね。
ただ、リトフラは煙でてるでしょ。
>>640 >具現化系のデメちゃんとかは人間の能力限界を超えていないのか?
>具現化系が許されるならば操作系も許されるべきだろ。
>ちなみに漏れは髪を食っていた奴も操作系だと思う。
過去スレを読むことを進める
人間の限界は「何でも」とか「絶対」というキーワードがまずいのだと思う。
何でも切れる剣とか、絶対断ち切れない鎖とかはアウト。
まあそれは置いといて、
>>640さんに聞きたいのが、
「何を」「どう」操作しているのかということ。
リトフラはもちろん、ハサミ男操作系説もちゃんと説明して欲しいです。
掴んで操作爆破ってことならできないことはないと思う。
念能力者としてのレベルが高く、ゾル家みたいな特殊な人生経験があればね。
ただ、リトフラは煙でてるでしょ。
>>640 >具現化系のデメちゃんとかは人間の能力限界を超えていないのか?
>具現化系が許されるならば操作系も許されるべきだろ。
>ちなみに漏れは髪を食っていた奴も操作系だと思う。
過去スレを読むことを勧める
二重カキコスマソ
>>642 同意。
あと、能力のできるできないに関しては「具体的にイメージできるができないか」ってのがあると思う。
それと愛着うんぬんね。
ゲンは具現化だと思う。
リトルフラワーはやはり変化系が一番しっくり来ると思うし、
カウントダウンで一番重要なのは具現化系だと思う。
で、他二人が操作・放出を補佐(>605がいってる感じ)
掴まなきゃないのは、制約でもあるでしょ?
「大きさはバスケットボールぐらいまでだな」というゲンのセリフがある。
壁とかまっ平な物や、曲線があっても大きすぎる対象には、
爆発を起こすこと自体が出来ない。
だから、「〜系なら、掴む必要ないんじゃ?」ていう理屈は通らないと思います。
>>647 自分からわざわざ制約をバラすアホはいない。
ゲンの手でつかめるのはバスケットボールぐらいってことだろ。
>>646 うーーん、でもカウントダウンは、具現化も放出もどっちも高度だからなぁ・・。
どっちがより高度かは、設定の問題だから決められないし。
ニガテなどちらかの系統は制約でカバーしてるわけだから、
ちょっと判断できないと思います。
650 :
640:03/03/30 00:20 ID:ng38ZBOq
あまでも漏れの意見であって操作系説の全員での
意見でないことを言っておきます。
>>644 リトフラは「表面(厚さは相手・物体で変わる可能性あり)」を
「爆発」させると思います。
>>642 はさみ男は愛用のはさみを媒介として切った相手の髪を
相手の肉体情報(自分が食べないとわからない情報)にしていると思うのです。
実物のはさみを使わなければ能力を
発揮出来ないところから操作系と考えました。
>ゲンの手でつかめるのはバスケットボールぐらいってことだろ。
わかってるよ。だから自分でそーいうルールにしたのが、制約じゃないか。
あの場面ではバラしてもべつに問題ないのでは?
逆に、ジスパの奇襲に対して頭を掴む事をやってのけたって事が脅迫の材料になると思う。
1時間後に殺すつもりの相手だから他に伝わる心配も少ない。
>>649 ゲンが具現化〜変化(リトフラの系統から)なら、制約で具現化をカバーする必要なし。
制約でカバーしてるのは放出だろ。
>>650 はさみ男操作系説、穴ありすぎ
>>650 「掃除機」で「吸い取る」ならイメージしやすいし納得できるのだが、
「表面」を「爆発させる」はちと苦しいと思うのだが。
よってリトフラ操作系説はないと思う。
>>654 作中で示されていないので完全な確定とはいかないけど、
これまでの議論の結果からしてほぼ確定だろ。
>>653
ゲンは○チガイボマーだからそんな妄想的イメーヂもありえる
>649
カウントダウンって、威力を維持以外に放出は使ってるのかな?
発動時とか。
もし威力を維持だけなら、放出系なら簡単な事なんじゃないだろうか。
つまり、サブバラのどちらかがちょこっと協力すればOK
サブバラの雑魚っぷりからしてリリースの時だけの関係だなw
659 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 00:57 ID:ng38ZBOq
>>657 威力維持だけだと思うが問題なのはその数だろ。
あと、相手に能力をきちんと説明するのは放出系のカバーではないと思う。
理由は説明する前に爆弾を取り付けているから。
>>658 同意。
「おれらはおまけみたいなもの」発言から、リリースだけの関係だね。
というより、リリースという制約のためだけと言ったほうがいいか。
というより「リリース」を実現するための制約のためな。
結局サブバラとの関係って何なんだろうな?
ハメ組みを殺すための道具として使っただけか
>>614 遅レスだけど…
現在登場した操作系では、スクワラの犬操作もシャルやベーゼの人間操作も
本来の力以上のものは発揮してない。
リミッター外しての常時火事場の馬鹿力ってのはできそうだけど…
とは言うもののイルミが操作系っぽいからあの針をどう説明するか…
あと無理矢理リトルを操作系で考察してみた
触れることで対象物の構成してる分子を操作して高速振動させる。人間電子レンジ。
体内を沸騰させたところで軽い振動を与えて爆発… ってのはどう?
まあ、リトルは変化系だろうけどな
665 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 04:43 ID:0emA/aB1
>>663 あの針が、シャルナークの言う愛用品なんじゃないのか?
針を使わないと変身時間が短いことも判明してるし・・・・。
ただ、イルミはもっと他の能力があると思われる。
>>639 放出派だけど、放出したオーラが皮膚表面で強力な摩擦を起こしたら
煙くらい普通に出ると思う。
15巻p52の3コマ目を見ると煙はそんなに多くなかったし。
>>631に一番納得してた。
ずっと放出系だと思ってたよ。
対象を掴むのは、オーラの密度を上げるためかと
掴んだものに対して、手のひらからオーラを放出すると、
手の中のオーラ密度が跳ね上がり、一気に爆発する、と。
それから、意外とあの能力は強いんじゃないかと。
ジスパだって当然、戦闘体勢に入っていたからには
オーラを纏ってたはずだろうに、それを破って
致命傷を与えたわけだし。
リトルフラワーは「爆破」する能力なんだから、放出系では無理だろ。
操作系も、人間や石なんかは元々爆発するものではないから無理だと思う。
変化系:オーラを爆発する性質に変化させる
具現化系:爆弾を具現化する
このどちらかに絞られるだろうな。
「掴む」という制約から考えると変化系だろう。
>>668 厳密な意味での「爆破」でなくても見た目に「爆破」してれば問題ないと思う。
放出で可能じゃないの?
あと「掴む」という制約>変化系という理屈もよくわからないので説明求む。
>>669 どういう意味で問題がないんだ?
原作中で「爆破」と説明されているんだから、厳密な意味での「爆破」だと思うが。
変化系と判断したのは、掴んだ状態だと対象との間に爆弾を具現化するスペースがないと思うから。
まあこれは、リトルフラワーは変化か具現化、と考えたのを根拠にしているから説得力は皆無なんだが。
リトルフラワーの日本語名は「一握りの火薬」
>>670 だって爆破ってゲンスルーの台詞でしょ。
わざわざ「爆破に似たような現象」とか説明する必要ないもの。
後者については俺は指向性の小型爆弾ならオッケーかなと思った。
>>672 「ゲンスルーはカウントダウンの説明の際に、リトルフラワーも一緒に説明していた。
これはリトルフラワーの説明もカウントダウンの発動条件に入っているから。」
という説がある。
正しく説明しないと能力が発動しないのだから、ゲンスルーの説明は正しいものだと思う。
>>673 リトルフラワーの説明が必要だと確定してないなら意味無いけど
675 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 09:17 ID:arWPaeX2
>>673 リトルフラワーは説明する必要が無いと思う。
カウントダウンとは別能力だろ。
「爆破に似たような現象」では思い入れを持ちづらいから、
「爆破」という事にしている(思い込んでる)のでは?
>>673 仮にそうだとしてもリトルフラワーの存在とだいたいの機能を教えればそれでいいんじゃない?
ちょっとでも誤解を生むような言い回しは駄目とかそういうことはないと思う。
679 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 09:40 ID:arWPaeX2
カウントダウン説明の時に備品があることや
一斉起爆について説明しなかったから能力を完全に話す必要も無いんだな。
>>676に同意。
小花の説明が発生条件に入ってない説の人は、
なぜわざわざゲンが小花の説明をしたか言ってみそ。
小花の説明が必要ないなら、ジスパが問答無用で爆破されたように見せて
さらに恐怖心を煽ることができる→もっと楽にカードを手に入れることができたのに。
あと、小花変化説の人に聞くけど、
ゲン自身が変化系にしろ、具現化系にしろ、自分のメイン系統以外の能力を
習得するほどアホだってゆーんだ。
念初心者のスカトロみたいに。
>>665 イルミのあれは、念能力関係ないと思われ。
恐らくキルア(シルバも使うらしいが)の手の変化と同類のものではないだろうか。
これは、念能力を身につける以前からキルアに可能であった事より
形態変化自体は念能力とは関係ないと思われる。
キルアのはその時だけ変化させればいいので補助は必要なかったのだろう。
>>681 具現化と変化は隣の系統だからな
ヒソカだってガム(変化)と嘘(具現化)だし
意外とリトル=放出派が多いなあ。何故だろう?
「相手を掴まないといけない」って条件は放出系の最大の長所を潰してるだろ。
どうも放出系っていうとカメハメ破や波動拳みたいなイメージしかないのかな。
685 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 10:03 ID:arWPaeX2
>>680 ゲンはカウントダウンだけではなく、別の戦闘用の念能力も持っている。
だから捕まえて爆弾を解除するのは難しい。
=交渉以外に選択肢は無い。と、するためだと思う。
ジスパが問答無用で爆破されたように見せると
リトフラの威力は小さいからあの程度の威力ならば
交渉に応じなくてもいいと思う奴が出てくる危険性がある。
>>685 なるほど。それはあるね。納得。
確かにそう考えると、小花の説明したほうが交渉が楽だね。
>>682 まだ当時富樫は念を思いついてなかった罠。
「説明の順序が狂ってしまったな・・・」という台詞からすると、ゲンは初めからリトフラについて説明するつもりでいた。
そして、リトフラの名前を言ったあとに爆弾が作動した。
以上のことから、カウントダウンの発動条件にリトフラの説明も入っていると思う。
>>682 あの針で他人も操れる。
念能力無しで他人から情報を得たり、死人を操ったりするというのも無理がありそう。
689 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 11:29 ID:jFokOeyw
ヤバッ!単行本が手元に無いや。
ゲンスルーの説明順序は
@自分がボマーであることを明かす。
A全員に爆弾を取り付けたことを言う。
Bリトフラの説明をする。
C解除方法を説明する。
であってる?
イルミの能力が普通の操作系と比べてわけわからんのは、
ゾル家の特殊な人生経験のせいだろ。
>689
解除方法の説明→ただし俺にはリトフラがあり阻止する
→発動発覚
でもなぁ、これはマンガの流れをスムーズにするための順番でもあるからな。
>>638 自分としてはリトフラ=変化説支持だけど、
リトフラの系統どれだとしても、「掴む」作業は制約じゃなくて、
単に爆弾は圧縮させた方が爆発力上がるからでは。
例)爆竹を手のひらに載せて爆発させても痛いだけだが、強く握ってやると指が飛ぶ。
サブバラのデコの刺青は神字で、「漏れの念能力(発)の一つをゲンにあげますよ」のマーク。
あげた能力で自分のメモリは食うけど自分では使えない。(スキルハンターに盗まれた人みたいに)
あげる能力は次の3つのうちの2つ。残り1つはゲンの能力。
「単純な爆弾」・・・具現化系能力。人ひとりこなごなに出来る爆弾。最低数十個は作れる。
「長い導火線」・・・放出系能力。他の念を離れた目標に送れる。同時多発的に。
「カウンター」・・・操作系能力。時限装置(心音カウンタ)。これも同時多発可能。
それぞれ得意な能力者がいれば、上記の発ひとつひとつを創るのは別段難しくないハズ。
で、あの長い能力説明は爆弾のくっつき能力↓を強化するための誓約・制約とカウントスタートの合図。
「万能接着剤」・・・変化系能力?(万能ってのが語弊アリだがそれはJAROには秘密だ)
くっつき能力が実は大事だと今思ったので追加。
せっかく発動させても、なんだこの爆弾、捨てちゃえ、と簡単に外されたら困るし。
バンジーガムとちょっとダブるから欝だけど。伸び縮みしなきゃいいかな、と。
カウントダウン、こんなんだと思います。
サブバラがリリースのためだけの要員というのはちょっとザコ過ぎる気がする。ザコでいい気もするが。
で、「リリース」は、せっかくした誓約を破る諸刃の剣っぽいから整合性つけるの難しいので今回保留。
補足・ダメ出しプリーズ。
>>693 今週(ネタバレ)でサブバラが雑魚というのは判明。
能力を与えられているなら何か発があっていいはず。
リリースのためだけ要員だろ。
「おれたちはおまけみたいなもの」発言もあるし。
>>684 それは浮き手によってオーラの推進力というか噴射力というか、そういうのが
明確に放出系ということになったからだろう。
それまで放出系は明言された範囲では「身体から離す」一辺倒だった。
一つしかないメリットを制約で潰すのは意味がないが
二つあるメリットの片方を制約で潰し、もう一つのメリットを強化するのは意味がある。
と言うか正しい制約のありようだと思う。
リトフラが放出系なら、ジスパ位置ってもっと吹っ飛んでもいい気がするんだがなぁ。
>>693 変化系のくっつき能力に異議あり。
それが必要ならアベが言及しなかったのはおかしい。
爆弾が離れないのは身体と一体化してるからでいいと思う。
>>695 >>631では駄目?
リトルフラワー変化系説に一票。
>>631は一見正しそうだが、掌で包める大きさのものならともかく、バスケットボールくらいの大きさになると
掌から放出するオーラのベクトル量は釣り合わない(掌より前方に撃ち出す方向にどうしても傾く)。
そうすると掴んだものは結局「浮き手」のように前方に吹き飛ばされるだけ。掴んでいるからといって完全に
固定できるわけではないし。
というか、リトルフラワーの難しさは「どうやって爆破するか」ではなくて、「自分の掌にダメージを受けない
ためにはどうするか」にあると思うのだが。
ゴンの攻防力90でようやく防げるほどの爆発を自分の掌で起こすわけだから、そのレベルの防御措置を
掌にかけておく必要があるだろう。ただ単純に凝を使ったんでは効率が悪すぎるし。
699 :
697:03/03/30 12:34 ID:FOHh51DR
701 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 12:48 ID:jFokOeyw
>>693 くっつき能力は具現化した爆弾の能力だと思う。
あの長い能力説明は爆弾を相手に認識させて
具現化するためだと思う。つまり具現化能力のアップのためだと思う。
解除方法(ボマー捕まえた)の存在は
爆弾の威力を上げるためだと思う。
>>701 というより、
一斉に物凄い数の爆弾を具現化するってとこの精度アップじゃないか?(長い説明)
遠くで物凄い数ってのが重要。
長い説明は放出能力アップだと思う。
>>700 ダメですか。ごめんね。
>>698 確かにバスケットボールだと逃がしてしまいそう。
でも普通にやるよりは効率いいだろうし、今のところバスケットボールサイズに
リトフラ使っていないのでなんとも言えない。
使ってたっけ?
>>703 ジスパの頭の時点でかなりでかいから力は逃げるだろ。
ゲンがわざわざ説明してるってことは、バスケサイズでも爆破できるってこと。
>>698の説でリトフラ放出説は完全に否定されてる。
それにリトフラ放出派のやりかたで放出爆破すると、
ゲンが物凄い握力の持ち主になってしまうわけで。
そういう握力異常人間なら、握力異常の描写があって然るべき。
705 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 13:13 ID:kXudEB2b
爆弾を取り付ける時(相手の体に触れてボマーと言う時)に
相手に念をつけていると考えていたけど、
あの爆弾の念は能力説明後にボマーの念から分配されてるのかな?
それともつけられた奴の念で作ってるのかな?
>>703 ジスパの顔は十分そのレベルの大きさだろ。ジスパの顔を掴んだ状態で、指先及び手のひらから放出されるベクトルが内側に収束していないだろ?
放出支持組はかめはめ波とかで当たるとうわー、どかーん、ってのを考えてるんだろ?
オーラを放出してぶつけたら熱量が発生するっていう証拠は無いぞ?
摩擦熱という奴もいるがそれじゃ爆発は起こらない。
俺は変化系説を支持したい。オーラを一種の火薬のようなものに変化。名前の通りね。
>>703 人の顔ってバスケットボールサイズでは?
708 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 13:28 ID:kXudEB2b
先に言っておくが漏れはリトフラ放出系ではない。
>>698 ベクトル量が釣り合うのがバスケットボールの
大きさまでなのかも知れないよ。
後半の「自分の掌にダメージを受けないためにはどうするか」だが
変化系も放出系も同じだよね。
変化系はオーラを二層に分ければ問題ないだろ。
手を護る普通のオーラの層と、火薬のオーラ層。
放出系だとオーラを全部手のひらから放出しなきゃならないので、
防御用のオーラを手に残せない。
一斉に言われてしまったな。
でも頭とバスケットボールでは掴みやすさがだいぶ違うし。
あと、なぜ敵が吹き飛ばないのかの疑問は全系統に言えること。
手の中で爆発が起これば普通吹き飛ぶはずで
それを持って放出説だけ否定されるわけではないのでは?
711 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 13:45 ID:kXudEB2b
>>709 >「放出系だとオーラを全部手のひらから放出しなきゃならない」
なんで防御用のオーラを手に残せないの?どこかに載ってた?
リトフラ変化系説の人に聞くけどやっぱり火を具現化してるのかな?
防御に関しては単純に手にオーラを凝で集めればいいんじゃないか?
ゴンの凝でもそうダメージ喰らわないってビスケがいってるんだから、奴のレベルなら十分無傷もありえるかと。
まぁこれやるためにはリトルフラワー使用に必要なオーラは少なめ、という前提条件がいるがな。
>>708 > ベクトル量が釣り合うのがバスケットボールの大きさまでなのかも知れないよ。
掌を大きく広げた状態でベクトルを釣り合せることができるか?
無理矢理釣り合うようにオーラを放出するなら、指先から掌の中央に向って鋭角度で放射するしかないが、
それではオーラは爆破する対象面にほぼ平行に放射されてしまい充分なダメージを与えられない。
摩擦だけで相手の纏を破るほどの威力を生むというのは無理があるし。
> 後半の「自分の掌にダメージを受けないためにはどうするか」だが変化系も放出系も同じだよね。
そうだよ。後半は系統論争とは別で、今まで話に出てなかったのでネタ振りしてみた。
>>711 浮き手のメカニズムみてりゃわかるだろ。
手のひらからオーラを放出しつつ、手のひらに防御用のオーラを残すなんて不可能。
矛盾してるよ。
火を具現化は必要なし。
具現化で火薬を具現化してるんなら実際の火薬の性質に忠実に合わせないとダメで、
火が必要だけど、これは変化系の話。
>>710 実際はほんの少し吹き飛んでる。だから具現や変化で爆薬を作って、ならあの程度でよいはず。
だが放出の場合、爆発するほどのオーラを手から出すわけだろ?
それのベクトルを考えるともっと推進力が増す、ってこと。爆発の推進力じゃなくて前方に放出という推進力がね。
>>711 変化か具現かはっきりしる
リトル=変化はないな。
ゲンが操作系だとすると変化系とは正反対に位置してる。
ゲンが操作系って結論になった経緯を知りたい
720 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 14:14 ID:kXudEB2b
>>702 >「一斉に物凄い数の爆弾を具現化するってとこの精度アップ」
これは賛成。
ただ結局、具現化系と放出系のどちらを強化してるかは分からないね。
最悪、両方を強化しているのかも・・・・・・・。
722 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 14:22 ID:kXudEB2b
>>714 浮き手のメカニズムが分からない。
(オーラを手から放出して浮くだけではないの?)
その時のジャンプ持っていたら教えてくれ。
バスケットボール云々言ってるヤシはあの世界は念なしでコンクリートを
握りつぶせる人間がいごろごろいる事を忘れてる。
相手が念なしならゲンさんも念なしで頭を握りつぶすぐらいできます。
つまりリトルフラワーは握力を強化した握撃。
724 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 14:29 ID:kXudEB2b
>>719 ヒソカのオーラ別性格分析(全てヒソカの独断と偏見です)と
アベの放出・操作・具現化能力を
バランスよく修得しているという発言からでは?
>>721 アベンガネがカウントダウンの能力を見た際にはゲンスルー1人の能力だと思っただろう。
だが実際は
>>693で言われているような3人1組の能力だった。
従って「具現化・放出・操作をバランスよく使える念のレベル」発言は事実を知らない故のアベンガネの
錯誤であり、根拠とはならない。
(具現化・放出・操作を最もバランス良く使えるのは操作系だから、というような理屈は成り立たない)
726 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 14:43 ID:kXudEB2b
>>725 漏れもそう思う。721は
前に出ている「サブバラがリリースのためだけ要員」説のために
ゲンが「具現化・放出・操作をバランスよく使える念のレベル」と
思ったんじゃないかな?
728 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 15:32 ID:id4TnDBh
そもそも
「致命傷のパワーを持つ50個」
ってどんなもんなんだろうな?
操作系なら何も脈カウントでもなくスイッチ一つでボン!
でいいと思うんだよ。
ところでパワーってのが気になるんだけど、
「人を紙屑のように引き裂くパワー」
「ゴムボールをボーリングの重さにできるパワー」
「ビスケの一撃で殺せるパワー」
どんなモンなんすかねぇ?
>>715 ちょっと何を言っているのかわかりずらいのですが、一応反論。
別に本当に爆発させるのではなく、一見爆発に見えればそれでいいので。
よって以下の部分
>だが放出の場合、爆発するほどのオーラを手から出すわけだろ?
>それのベクトルを考えるともっと推進力が増す、ってこと。爆発の推進力じゃなくて前方に放出という推進力がね。
は前提から違うので成立しません。
それに
>>631だと前方にはオーラを放出しません。中心に放出するんです。
厳密にはなんとも言えませんが、
最初から掌で爆発させるよりは後方へ吹き飛ぶ力は小さくなりそうな気が。
しょせん念じゃん
DBの気みたいなもんだろ
科学的に考察したって矛盾だらけにきまってるだろ(藁
731 :
693:03/03/30 16:02 ID:J26LId0b
爆弾の数・威力について強化不要と思った根拠。
その前に訂正「人ひとりこなごなに出来る→人ひとり殺せる」。
人ひとり殺せる爆薬の量は正確にはわからないが、
手榴弾を人の体にへばりつけて爆発させたらたいがいの人は死ぬと仮定してみる。
手榴弾の重量は600〜700gくらい(例:アメリカのM59は650gだった)。
手榴弾は周りの構造材(鉄)が破砕・飛散する事でダメージを与えるタイプだが、
この鉄込みで人殺せる威力があるので、鉄の分の重量は引かないでこのまま計算。
確実に仕留めたいので、1kgくらいの手榴弾様爆弾を、ハメ組殺害用にとりあえず100個作る。
単純計算で100kg。
旅団の毛むくじゃらの人はビル5個くらい(正確な数忘れた)平気で具現化していたから、
毛むくじゃらの具現化物は自分の手から離して使うと1日で消えるけど、
この離す(=放出)能力はボマ3人組の別の能力者からパクるから具現化の人が補完する必要なしと判断。
少しがんばれば、それが見た目だけじゃなくて化学反応とかの付加価値付の爆発物だといっても100kgくらいは作れる。
・・・ような気がしたので、強化不要かと。
でも、制限かけて強化してた方がメモリ食わないならそっちの方がいいかな。
>>697 「くっつけ」てるんじゃなくて「対象の人の体と融合」ということですかね?
そっちの方が取り難くていいかな。重要器官に融合させたら切り離したりできないし。
すると・・・この「融合能力」は何系なんだろう?
>>705「対象の念を利用」だと絶で消えたり・・・
すなおに
>>701「くっつく爆弾」だとしておく?
カウントダウンはGI入ってから覚えた技でしょ?サブバラってGIで仲間になったのかな?
それとも一緒にゲームに入ったんだろうか?
サブバラはゲンスルーに能力を託したとしてなんであんな奴に託せたんだろう
約束はすぐ破るし、クリア報酬だってホントにわけて貰えるかわからないんだぜ?
なんであんなに信用してるんだ?「ヤバイ橋を渡る時は三人一緒だ」なんて言うキャラに見えねーよ
733 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 16:17 ID:IPZkRtO1
このスレ初めてですが、みなさん頑張ってますねー
僕は、730にあるように「どうせハナから矛盾点がたくさんあるだろう」
と考えているのでいつも全然深く考えずに呼んでいるんですがw
それはおいといて、
ゲンスルーってカウントダウンをつけた相手から
「爆弾魔つかまえた」って言われるとどうなるんですか?
「自分が爆死してしまう」という誓約くらいしてあるんだろうな、
と今まで妄想していたんですが。
そうすれば、
ゲンの能力説明(カウントダウン発動)→生死を賭けた鬼ごっこ
という構図が成り立つし。
あと、リトルとゲンの系統の事ですが、
リトルフラワーがゲンの主系統とは違う系統だったとしても、
「相手の身体の一部を掴んで爆破」
というのは、鬼ごっこをしている相手を迎撃しやすいからそういう能力にした
という風な説明はつかないでしょうか
734 :
733:03/03/30 16:21 ID:IPZkRtO1
鬼ごっこをしている相手を迎撃しやすい
というのは、
相手が爆弾解除を目指し、向こうから近寄ってきて、
さらに解除ワードを言い終えるまで近距離でいなくてはならない
→リトルを非常に使いやすい状況
ということです。
>>729 手のひらでバスケットボールを掴みながら、手の各部分から中心に向かって直進するベクトルを放出したら、そのベクトルの総和は前方に向かう、ってことだよ。
中心に収束させようとするならボールを完全に包み込んだ状態じゃないと。
ベクトルってわかってる?
736 :
735:03/03/30 16:30 ID:p4gA9NwV
>>729 あーごめん、掌の中心か、掴んだ物体の中心だと思ってたわ。
でもそれだと圧力は発生しても、熱量が発生するとは限らないんじゃないか?
表面上をカスるだけで、むしろ自分の手に一番被害が行くんだが。
放出説唱えてる奴ってさ、オーラをビームみたいなものと考えてないか。
オーラが一点集中したって爆発は起こらないだろ。
オーラが熱を発生しないとだめだろ、となるとやはり変化系ではないか。
被った、次からはちゃんとリロードしまつ_| ̄|○
念能力的にはボマーと旅団ってどっちが上なんだろうね?
コルトピ見てると旅団の方が上かも?って気はするんだけど
能力が付加された物を複数具現化するのとただの物を複数具現化するのとではえらい違いだとおもうぞ
741 :
思ったんだが:03/03/30 17:15 ID:uUxxlFbv
爆弾セットのため
「爆破させたい箇所にキーワードをいいながら触れる」
そして解除のため
「ゲンの体に触れて『ボマー捕まえた』」
とある。
それから、リトルフラワーがあることを説明している。
その後、全員に爆弾がセットされる。
ここで一つ疑問。
リリースの説明は不要だったのか?
その答えとして思ったのがリリース(操作系?)がゲン以外の能力だからではないだろうか?
つまり、カウントダウンの爆弾セットはゲンで爆発させるのが他とは考えられんかな?
リトルはシラネ
742 :
701:03/03/30 17:17 ID:SR7jXz9+
>>731 念能力者と普通の人では防御力は段違いだし
コルトピのただコピー(円の効果が有るけど)の量と
付加能力付きの爆弾の量が同じならば
コルトピの面目丸つぶれになっちゃうよ。
あ、付加能力はくっつく爆弾ではなく、
条件を満たさないと切り離せない爆弾だと思う。
743 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 17:31 ID:SR7jXz9+
>>741 リリースの説明は素直に一斉爆破ですと教えるの?
そしたら交渉にならない。
だから能力開発時に説明しなくても良くしたのだと思う。
>>740 でもあの規模の大きさのものはちときついんでないかな?
m
>>743 そういえばパンピ殺す程度の爆弾じゃ無いですな。よく考えたら。
してみると、念能力者ってどの程度の爆発で確実に死ぬんだろう?
今まで出てきたヤシの中じゃウボーが一番防御力高いかな(ビスケかも?)。
ウボーみたいなヤシ殺せる爆弾・・・戦車壊せるロケット砲くらっても痛いという感想だけだったし。
アイツ、現実の爆薬じゃ死なない気がする。考えられるのは、脳内でのみ存在するスーパー爆薬の使用か。
すると致死量の具体例が示せないからコルトピと同じ土俵で比べられない。残念。
カウントダウンは殺すより、脅迫する能力。
心音でカウントダウンされるのもそのため。
カード奪い終わって目的が達成されたため、
こいつらもういらねぇやってことでリリース。
そこんとこがわかってないみたいなのがいるみたいなのでカキコ。
748 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 18:50 ID:hWE/DEIZ
>>733 ゲンが捕まって「爆弾魔つかまえた」って言われても
爆弾が解除されるだけで「自分が爆死してしまう」
という可能性は低いでしょう。
なぜなら自分に爆弾を取り付けている描写がないから。
>>746 駄目だ、今手元にウボーのロケット砲を止めたシーンのある単行本が無いので
どんなシーンだったのか想像しようとしたら
全て顔が本物ビスケになってしまうううぅぅぅ・・・
>GI内の念能力者の防御力
基礎しか習得できていないズシでも念ナシキルアの本気パンチ食らって耐える。
(念ナシキルアは両手で16dの扉を押して開けたり、溶接した鉄を壊したり出来る)
そのキルアが念の基礎を習得しても「死ぬだけ」と判断される
GI内で何ヶ月〜何年も生き延び、カードを集める力は持っている。
と考えると、亡きハメ組の皆さんだってそれなりの使い手なんだよね?
>>631 激遅レスだが放出系を推す人たちがなんか言ってるので。
掌の中心に集めるって要はパラボナアンテナのような役割を
するってことですよね?そのために掴む動作
(というか手を丸めるような動作)が必要ってことでしょ?
掴むという動作で爆破対象物を自分の掌に密着させたら
掌 に オ ー ラ 集 め ら れ な い で し ょ 。
密着させなければいいでしょうがとっさの戦闘中に
密着させないというのはかなり難しいかと。
よって放出系ではないかと。もちろんみなさんが
>>631さんのような
考え方だとは思ってませんがこれで放出系である
根拠がひとつ減るかなと。
>>746 核。水爆とかなら多分一撃。w
ま、それは冗談としてウヴォーが戦車用のロケットランチャーで
いてぇ。とか言ってたから多分みんなはもっと
防御力が低いはず。いてぇじゃすまないはず。
なら確実に死ぬとは言わないけど結構大多数の念能力者は
ダメージを受けると思うよ。
>>750 ツェが選んだかもしれないから、ツェにとって都合の良い連中だったっぽい。
ある程度人柱が必要だったと考えれば雑魚の可能性も否定できない。
大抵の能力者はロケットランチャーであぼんだろ。
マフィアの連中もそれを考慮して武器を用意したんだろうし。
755 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 20:22 ID:+yTu86x2
>>753 杖が選ぶ時に手は抜いていない。
ちゃんと強い奴らが入っていた。
>>750 亡きハメ組の大半がクズです。
杖の審査に受かった奴らは強いけど、
大半が審査を受けずに入ってきたと思われる。
756 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 20:22 ID:0EmsyZcq
e4
さんくす>all
じゃあ、個人携帯のロケット砲(ないし無反動砲)クラスの爆発力があれば充分、
とボマは判断する可能性が高いと仮定していいですか?
どっかで砲弾の重量とか初速とか調べてきます。
・・・調べてどうするんだろうって気もするが・・・
クラピカの用心棒試験のときに念能力者たちは、マシンガンの
弾をよけたり防いだりしてたから、まともに当たるとやっぱダメージが
あるんだろうな。
リトルfラワーが放出系であるかもしれないという唯一の拠り所は
15巻の96p−ジだったわけだが、その後の話を読んでいくうちに、
自分の中の放出系説は否定されてしまったのである。
760 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:16 ID:bHkCMmk3
>>613 亀レスだが、スクワラの犬はちがったんじゃないか?
761 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:24 ID:fBm46hMT
>>754 マフィアの大部分は念の存在自体知らないだろ。
対抗策なんて考えてないんじゃないか?
相手が念能力者と気づいた奴は迷わず陰獣の出動を要請してたし。
>「大抵の能力者はロケットランチャーであぼんだろ。」
これには賛成だな。
そもそもカウントダウンには致命傷を負わせるような威力があったのか?
リリースの際は不意打ちも同然だったので
防ぐことはかなり難しいと思われるが、
リトルフラワーが念で防御できるらしいし、除念のほかに
0になる際に念で防御するという手は使えなかったのだろうか。
クラピカの鎖のように強制の絶という付加もあるのだろうか?
>753,755
レスありがとうございます。雑魚も多いんだったねそういや。
それにツェが選んだとしても、
堅とか硬とか出来なくても選考には受かるんだったんだね。ゴンキルのように。
だったらそういう防ぎ方のできる奴はそういないのかな。
763 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:27 ID:bHkCMmk3
リトルフラワー変化説支持の人に聞きたいんだけど
自分の手は爆発しないの?
体得するための修行はどうしたと考えてる?
キルアのイズツシは電気を浴びなきゃいけなかったけど
ゲンは爆竹つかんだりしてたんだろうか?
>>763 キルアが自分の電気で感電しないのと同じじゃないの?
>>763 修行は手に凝でもしながら爆竹掴んだんじゃない?
あまり威力が大きい爆弾でイメージ修行するとこっちが死ぬから、
リトフラの威力はそうでもないと。
手が爆発しないのはオーラで防御しながら爆破してんだろ
767 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:33 ID:bHkCMmk3
>>764 あ!もしかしたら違わないかも。
でも、スパイとしても使えるわけだから犬の知能以上の行動ができたんじゃないかなと
思って。それに攻撃にも使うだろうからただの犬が噛むぐらいじゃ
能力者にダメージを与えられない。
>763
支持の人ではないけど
キルアも素手で念の電気バチバチやってたし
以前電気ムチ食らったときも「痛い」はともかく
火傷ひとつしていなかった。
ということは、何らかの鍛え方によっては掌で爆発が起きても
平気になるのではないだろうか。ハンタの世界では。
鍛え方はよくはわからんが。
>>762 爆破する部分に全オーラを集めれば反動で吹っ飛びはするものの耐えれそうだよな…。
>>763 自分の手が危ないのは別に変化系に限らず全部。
凝で耐えるという意見もあったが、それだと相手も瞬時に流で集めれば耐えれるんだよな…。
修行はまぁ、やっぱり凝で手の防御固めたまま手の上に乗せた火薬に火つけたりするんじゃないの。
爆破の威力がどれくらいかわからないが、結局ある程度のものなら凝で耐えれる気がするんだよな。ウボォーがミサイル耐えたように。
そう考えるとゲンスルーの念は無茶苦茶よえぇ…。
>>763 守るオーラと火薬に変化させるオーラの
二層になってるんでしょ
>>767 操作系は操作対象に攻撃させる時は
纏か周くらいすると思うよ。
>>767 なんで攻撃に使わなきゃならんのだ?
念能力は何かの一芸に秀でりゃ十分。
ここで俺は幻投げの手そのものが実は具現化能力による生成物で、それゆえに爆破に耐えれる、というかむしろぶっ飛んでも即再構成できるという奇抜な発想に出てみよう。
773 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:42 ID:bHkCMmk3
>>765 キルアは電気だから苦しい修行で慣れたけど、爆破には
慣れようがないんじゃない?
>>766 なるほど。威力の弱さとかを
見るとと合点がいく考えだね。俺は操作系だと思ってたけど
変化系説もわかる気がしてきたよ。
あとは、カウントダウンが、放出、操作、具現だから
変化系では難しいってことぐらいか。
俺が操作だと思う理由のひとつがこれなんだけどね。
操作なら放出はとなりだし一番いい位置だから。
でも三系統も使うぐらいだからもうどの位置でもいいじゃんって気もするけどね。
(; ̄Д ̄)エ!?ゲン変化系説ってオーラを爆炎に変化させてるってことじゃないの?
ヒソカが粘着性を自由自在にできるように爆発の方向とかはゲンの思い通りじゃないのか?
単に爆発物に変化させてるわけじゃないんじゃないか?
775 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:43 ID:fBm46hMT
>>767 そういえば、あのイヌはモールス信号のようなものを
使って複雑な会話ができるんだった。
知能がイヌの限界を越えてる気がする・・・。
>>769 つーか、リトフラはレベルの高い能力者だったら凝で耐えられるだろ。
防御力さえ高ければ耐えられるというのはゴンとビスケのリトフラ対策で証明済み。
しかしいつどこを掴まれて爆破されるわからんのでリトフラは強いよ。
どこを掴むか予告して爆破するのでもなければ、流が追いつかない。
ゲンの体術が相当のものって描写もあるし。
777 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:44 ID:bHkCMmk3
>>771 インスタントラヴァーされる前に
犬の罠張ってたから。
>>773 電気だって慣れようが無いと思う
苦痛には耐えれるだろうけどダメージは存在するでしょ
>>774 ヒソカの粘着性自由自在は、粘るか粘らないかを自由に決められるだけじゃない?
ガムのどこどこを粘らせて、どこどこを粘らせないってのはできないと思う。
>>779 レイザーの球を跳ね返す時に、ボールに粘着して止めたろ。それを跳ね返す時にボールと一緒に飛ばしたってことは自分の手の周りの部分の粘着性をなくしつつ、ボールへの粘着性は保った、とも考えれる。
781 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:51 ID:bHkCMmk3
>>778 いや、そうだけど
爆破は怪我するから耐えてもしょうがないってこと。
皮膚が爆破しないように進化でもするならわかるけど・・・。
784 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 21:56 ID:bHkCMmk3
>>782 >>783 おれが小さい頃ファミコンのアダプタ挿そうとしたら
指が差し込む部分に付いていて感電したけど
確か火傷はしなかったよ。雷が人に落ちたら黒こげだろうけど。
>>784 ということはキルアの電気の威力はファミコン並だと…
>>784 だったらスタンガンをモロに皮膚につけてみてください。
家庭用交流電流ごときで何を言ってるんですか…。
俺アブトロニックで火傷しなかったよって言ってるようなもんです。
電流なら強さ調節して耐える訓練もできるけど
爆破なんて無理だべさ
788 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:00 ID:fBm46hMT
なんで「掴む」必要があるんだろうか?
・・・・なんとなく想像つくが、変化系説者はバンバン主張してくれ。
他の系統支持者の人達も頼む。
>787
火薬の量の調節でなんとかなるかも。
念でガードしながら最初はちっさい火花程度からとか。
790 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:02 ID:bHkCMmk3
雷が人に落ちたら黒こげとか書いたけど
雷で感電したけど奇跡的に助かったって人がテレビに出てたけど
その人は火傷はしてなかったような・・・。ただ、すね毛の一部分が
生えなくなったみたいだけど。
別に耐える必要はない。
具体的にイメージできればOKなんでないの?
それにしょぼい爆発ならオーラ集中で耐えられるだろ。
>>766参照
>>788 掴んだ方が威力がうpするからとか?
てか直接叩き込まないとたいした威力じゃないんじゃないかな?
793 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:03 ID:bHkCMmk3
>>787 そうそう。そういうことが言いたかった。
>788
それが制約なのでは?
>>780 ヒソカの体からガムを「放出」させるのと、粘らせるつーのは別じゃないの?
796 :
757:03/03/30 22:06 ID:VLhFPhNp
調べてきた。とりあえず自衛隊。110式個人携帯対戦車榴弾 弾頭重量:3.8kg 飛翔速度:250m/sec
ちなみにこいつは無反動砲です。いわゆるバズーカの仲間。
整形炸薬弾(HEAT)使えば厚さ30cmの鉄板に穴があくそうで。
弾速だけど、HEATは命中時の速度が低くても威力があるらしい。
ので、HEATだとするとこの砲弾のスピード(250m/sec)とそれによって得られる衝撃力は無視できるレベル。
4kgくらいのHEATがあれば凡念能力者は死ぬと言い切ってみる。
100人殺そうと思ったら総計400kgの時限整形炸薬爆弾を作ればいい。
で、調べて分かったこと。コレを調べたからといって、
ど う コ ル ト ピ と 比 べ た ら イ イ の だ ろ う ・ ・ ・
せっかく調べたのに無駄にするの惜しいから・・・
リトルフラワーは整形炸薬式。攻撃力高い割に火薬量は少ない。
よって手の防御に費やす念は相手の防御より少なくて済む、と言ってみる。
岡田准一に似てるな
798 :
797:03/03/30 22:07 ID:jSi54Bxt
誤爆スマン
799 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:08 ID:bHkCMmk3
ハメ組みがボマーのこと放出系か操作系っていってたね。
まぁ、具現化系でもできるんだからあてにならないかもしれないけど。
いちいち掴むのは表面爆破だと威力が落ちるからだろ。
押し付けて爆破しないと高い威力は出ない。
どうせ掴みでしか威力が出ないのなら、そういう「掴み限定」という制約にしてパワーうぷしたんでない?
一握りの火薬という名前にも合ってる。
>>799 アベが言ってたのは
「具現放出操作をこれほど高いレベルで使いこなすとは…うんぬんかんぬん」で、
別にゲンの系統を確定判断したわけじゃない。
カウントダウンに使われている系統を解説しただけ
803 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:14 ID:bHkCMmk3
>>802 アベでなくてハメ組み。
ニッケスたちがジートとかいうやつの死体を前に
いってたやつ。
>>799 それはハメ組内でゲンが流布した情報とも考えられる。
であれば、正確な情報とは言いきれない。
ニッケスの言ったことなんて
ヤムチャの「クリリン地球人最強説」くらい当てにしてはいけない
807 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:17 ID:fBm46hMT
やっぱり「掴む」のは制約ですよね。
制約をつけて威力いまいちでジスパを一撃で殺せない。
ゲン=操作系、リトフラ=変化系
威力を考えるとこんな感じ。
808 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:17 ID:bHkCMmk3
言ったのは確かゲン本人
掴むって制約か?
リトフラに放出性が無いってだけじゃないの。
本当は触っただけでも爆破はできるけどそれだと
逃げられちゃうってだけでは?
811 :
807:03/03/30 22:20 ID:fBm46hMT
ジスパ?べスパでしたっけ?
ハメ組み最強の名前を忘れちまった。
812 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:21 ID:bHkCMmk3
>>804 カウントダウンの制約からして
それはないんじゃない?
左手しか使ってないけど
左手だけってのも制約になるかな
814 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:22 ID:bHkCMmk3
815 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:24 ID:fBm46hMT
「掴む」が制約ではないのならリトフラ説明時に
触ったものを爆破できると言うのでは?
816 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:27 ID:bHkCMmk3
ハメ組みのゲンがいったのもおそらくってことだったよ。
完全にそのおそらくの部分は記憶から抜けていた。
つかんだ物に念をこめると爆破してしまう
特質系って可能性も0じゃないよね・・・。w
ちょっと聞きたいが「掴む」ってのはなにが目的の制約なの?
818 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:33 ID:fBm46hMT
>>817 威力上昇。もしくは掌でしか変化させることができない。
>>817 相手を一撃で瀕死にまでもっていけるってことじゃないかい?
>>818 威力上昇が目的なのにたいした威力じゃないの?
>もしくは掌でしか変化させることができない。
これは制約じゃなく単なる能力の限界では・・・
「掴む」
制約ではなくて、能力を発現するための必須事項みたいなものなのでは?
イメージの一部というか。
「一握りの火薬」なんだからさ。
ゴンは刃物にオーラ変化できるけど、
「チョキ」というイメージのために足で切らないのと同じ
823 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:39 ID:bHkCMmk3
>>807 レスするの忘れてたけど(ゴメンヌ)
その考えはなかった!!
その手があったかって感じ。
そうか。それかもしれない。
ちなみにあいつはジスパかジスパー。
2つあってどっちかよくわからない。
ところでボマーは今までにも何人か爆破してきたんだろ?
それはどうやって爆破してきたんだ?
能力説明してから爆弾が具現化されてボーンだったら、突然内側から爆破したんだ、っつー野次馬の説明は合わないだろ。
何か他の爆破方法があるとしたらそれは爆弾起動時に説明しなくていいんだろうか?
825 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:44 ID:fBm46hMT
826 :
733:03/03/30 22:45 ID:IPZkRtO1
>>748 レスありがとう。
爆弾解除されてもボマーはリスクなしか・・・
あんまレスつかなかったけど叩かれもしなかったので、
ジャンプで既出ネタでないことはわかりましたw
(ジャンプ読んでないので)
でもだとするとボマー強すぎないですか?
能力説明→カウントダウン作動→すぐに3人さんで「リリース」
で情報も漏らさず全員爆死させられるのでは?
この強さを説明するには、
1.ボマさんがすごいリスク背負ってる
2.ハメ組がみんなザコだった
のどちらかしかないと思ったんですが。
あと、能力説明の際、
「ココカラココマデがあなたにつけた爆弾の能力に関する説明です。」
って言っていないから、ウソ説明を織り交ぜられるのではないかとも思った。
一斉解除について説明しないのも納得できない
827 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:49 ID:3PuAEVK3
3人でなきゃならないってのは十分なリスクだと考えますが。
>>826 >能力説明→カウントダウン作動→すぐに3人さんで「リリース」
>で情報も漏らさず全員爆死させられるのでは?
確かにそうだけど、これだとカード奪えないでしょ。
829 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 22:53 ID:fBm46hMT
>>826 能力説明の前に対象者に触れて
「ボマー」と言わなくてはならないよ。
確かに嘘説明が混ざっているかもしれない。
830 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 23:00 ID:fBm46hMT
>>824 突然内側からの爆破はサブバラどちらかの能力ではないだろうか。
カウントダウン・リトフラとは別の能力。
ゲンの第三の能力説よりかイイと思う。
831 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 23:01 ID:bHkCMmk3
きちんと説明するのが制約じゃない?
ゲンはカウントダウンを何個もしかけることは出来る。
キーワードを統一し相手に触れながら言う。
能力の説明を相手の目の前で言わなきゃいけない。
発動した後は放置しても勝手に死んでくれる。
リリースのみあのサブバラを利用してるだけ。
と考えればいいんじゃないのか?
一斉解除の条件に関しては、一度でも油断をして爆弾を仕掛けられたら、
その相手が悪いとだけ考えれば問題ない気がするんだよね。
ハメ組みは長い間一緒にいたからそうなったけど、能力者なら相手がどんな能力を持ってるか判らないのに
体を触れさせるなんてことしないと思うし。
結局解除したけりゃ除念しかないってことでしょ。
一度やられて発動しちゃったらそいつらの責任。
こんな感じでどう?
833 :
作者の都合により名無しです:03/03/30 23:04 ID:bHkCMmk3
>>824 まあ、ゲンの能力ではないと思うけど
内部ではなく背中を爆破して貫通しただけかもしれないよ。
834 :
733:03/03/30 23:10 ID:IPZkRtO1
>>748 レスありがとうございます。
現時点ではそうですね。
描写がないから「モマーつかまえた」されてもなにもボマーにはリスク無いかもしれない。
>>741 リリースの説明不要だったのか、は僕も思う。
っていうか、あの能力説明の仕方だと、ウソも織り交ぜられるし。
「これから、君たちにセットした爆弾の説明をはじめる」
「以上で説明終了。」
→カウントダウン作動
じゃなかったもんなー。納得いかないよ。
ちゃんと全部説明うけないと、
>>762,769,776さんの言うような防御法、
爆発時に念を集中させて防御ってことができないから、
爆弾セットされた時点でほぼ死確定となってしまうのでは?
ただ殺したいだけなら、
カウントダウン作動後、3人さんですぐに「リリース」すればいい訳だし。
835 :
733:03/03/30 23:12 ID:IPZkRtO1
↑やべ、書き込み失敗したと思ってまた書き込んじまった。
すいません。
836 :
733:03/03/30 23:21 ID:IPZkRtO1
レスありがとうございます。
>>832 >一斉解除の条件に関しては、一度でも油断をして爆弾を仕掛けられたら、
>その相手が悪いとだけ考えれば問題ない気がするんだよね。
どうやらこれがハンタ世界の常識と考えた方が良さそうですよね。
常に警戒していないとダメだという。
先制攻撃(不意打ち)前提にしたら強い能力他にもあると思うし。
怖くてオモテあるけねーなw
>>836 俺もそう思う。
だからやられた奴が駄目なんだよw
一斉解除の嘘は相手に「助かる道がある」と思い込ませてアイテムを奪う等に使えるってだけだと思う。
大体念なんて一般人は使えないんだから
どうでもいいけど、なんでサブバラが雑魚ってことになってんの?
ゲンが一流っていってたし、ビスケも強いって褒めてたじゃん。
ビスケに瞬刷されてたのは、相手が悪すぎたわけだし、
今週まだ読んでないけど、キルアだって体術は超一流のはずなんだけど。
>>839 ゲンに比べたらザコってことだろ。
一流といっても、ツェ級でも十分一流なのでは?ハンタ世界は。
ツェズゲラはよくボマーから逃げられたよな
さすが一つ星ハンター!
842 :
733:03/03/30 23:53 ID:IPZkRtO1
>>837 レスTHX!
ところで、ボマー達はアベンガネが徐念したことに気付いていないんですよね?
それってなんだかマヌケじゃないですか?
奴らはカウント始まっている爆弾を操作(一斉解除)できるんだから、
爆弾の数くらい把握していてしかるべきだと思うんですけど。
同様に、団長が徐念しても、クラピカは気付かないのかな?
クラピカは以前、小指鎖は操作と放出能力を使うからヒノメ時にしか刺せないといってる。
ってことはこれも操作しているから、
小指鎖(団長)がどこにあるかくらい分かりそうなもんだけど。
ってか、今考えたら小指鎖、
操作能力使うとしたら刺すときよりも刺した後って感じがするよ(--;
具現化のクラピカは相当メモリ使っちゃうだろうに。
>>842 除念されたばあいクラピカは気がつくと言っている。
ゲンの場合は良くわからん。
絶対の自信からアベの言うように油断したのかもしれないし。
そこは謎
じつはアベがクラピカみたいな「除念を想定した念をかける能力者」を想定してそれを欺く除念能力をつくったんだったりしてな
アベの除念といっても、あれはゲンの念を完璧に取り除いたわけではないからいいんじゃない?
もしくは、バレるかもしれないから除念をギリギリまで待ったのかもしれない。
846 :
733:03/03/31 00:14 ID:JrHQaAep
レスTHX!
>>843 そう言われてみればクラピカはそう言っていたっけ。
ド忘れすまそ。
>>844 それで一応説明がつきそうですね。
ってか、そう考えるしかなさそう
カウントダウンは発動後ごく短い時間でかけた相手は死ぬから、
優秀な除念師が非常に珍しいことも含めて、
除念される可能性は極めて低いと考えられる。
だから、わざわざ除念されるとわかるなんて機能は付加しなかったんじゃ?
まあリストに安部ちゃんがいるのに気付かないところを見ると、
単なる間抜けって気もするけど。
>840
そういう意味でなら、雑魚だからリリースのみ、って理屈は通らない気が。
むしろ強いゲンに従う為に能力の一部を謙譲ってことで、
リリース以外も担当してるとも考えられると思うし。
まあサブバラが欠けたのでこれからの展開を見たらちょっとは情報が出てくるかもね。
ふと思ったんだが、上には上がいるんだよな。
クラピカは相当苦労して単純な構造の鎖を具現化。
でも一目見ただけで複雑なものを具現化できる奴もいるよな。
もっと才能のある奴はちょっと想像しただけで具現化できるかも。
キルアは小さい頃から電気をあびて自分もくらう電気に変化。
でもいきなり電気に変えられる奴もいるよな。
自分がくらわない電気に変化できる奴だっているかも。
ココウケンの奴はメモリの無駄遣いしただけでダブルを
髪の毛まで具現化して、放出して、ヒソカと戦えるレベルの
操作だったんだよな。しかも、自分の系統は一切(ダブルに)使わず。
それに制約も誓約もない。
つまり、自分が冷静でいられたらなんでもありだよな。
特質ってのもあるし。ヒの目で全部100%の特異体質があるなら。
常に放出と具現が100%の特異体質もないわけではないよな。
強化系だけ200%とか。特質系以外が全て70%とか。
今まででてきたキャラ全てが自分が知らないだけでほんとは
特異体質ってことも0%じゃないよな。
つか「原作に出てきてない事を決め付けるのは御法度 」って、ハハ。
むちゃな・・・。
阿部の除念は緊急回避的なもので、完全に除去しきれておらず、
かけられた念を怪物に化けさせただけだとしたら?
これならゲン気づかないことに説明つくけど既出?
リストは、一回出て別名で登録すればいいしね。
阿部ならそれくらい考えそうだが。
>850
>845で既出。少し前くらいはよもうや。
あと、最近のゴンのバインダーで、安部ちゃんの名前の横が明るくなってたらしい。
852 :
733:03/03/31 00:58 ID:JrHQaAep
徐念に気付くかどうかについて考えてみた
クラピの小指鎖
相手が約束を守っているか監視(クラピ情報受信)
+約束破ったら鎖発動(クラピ側から発動命令送信?)
=双方向だから(クラピ受信ありだから)徐念されると分かる。
ボマーたち
カウントダウン(カウントゼロで自動的に発動?)
&リリース(ボマー達命令送信)
=片方向(受信なし)なので徐念に気付かない
なのかなぁ。
ってかクラピが小指鎖を「操作」しているっての納得できない。
「約束やぶったら発動する鎖」を具現化しているんだから
操作の必要ないのでわ?
>>849 スカトロが制約使ってないなんて設定ないし。
それにしてもクラピカは緋の目の時だけ全能力100%だけど、元から特質の人間が全100%覚えたら相当強いんじゃないんだろうか。
それとも特質系ってのは既に技が決まっちまってるのかな。でないと水見式で特質と分かった後、どの系統にも属さない技を考えるってのはかなり苦労するよな…。
>>853 威力と精度のみ100%ね。
ここだけは省いちゃだめ。
>>852 んー、微妙だけど、約束の設定が操作とかじゃないかな。
>852
小指の発動は自動だと思う。発動情報を送信してクラピカが発動に気付く、
ってことはあると思うけど。
クラピカが相手が約束破ったと思ったら発動、でなく、
クラピカが気付こうが気付くまいが約束破ったら発動なので、
鎖自体に約束を破ったことを感知する機能があるわけだから、
そのままついでに発動してしまえばいい。
で、鎖に、「約束破ったら心臓を潰せ」と言う命令を入れる。
この命令を入れることが操作系の能力。
まー、具現オンリーの付加能力と、他系統を使う付加能力の差については微妙
>853
特質は能力決まってるでしょ。
というか、5系統に属さない能力は全て特質、なんじゃない?
857 :
733:03/03/31 01:25 ID:JrHQaAep
>>855,866
なるほど。
具現化した物に
約束入れることは操作の能力になるんですね。
スマソ。戦闘で支障になるぐらいでないと制約とは言えない
と思ってたよ。そんな描写無かったし。
ついでに、インスタントラバーを持った
同レベルの能力者同士が接吻したらどうなるんだろうな。
859 :
作者の都合により名無しです:03/03/31 01:53 ID:tIa9NQ16
最近、強い奴がたくさん出てきてるせいで
ゾル家がたいしたことないような気がしてきた。
パクノダって死に際にメモリーボムに自分の記憶全て入れたんだよな。
ってことはオナってる記憶やヤってる記憶も全部6人に流れたんだよな…。
861 :
作者の都合により名無しです:03/03/31 02:17 ID:VUK/yUDL
それだけではない
ウOコとかオシOコをしているシーンなどのあらゆる生活スタイル
が克明に頭の中に刻まれる事になるのだよ
まあ死んでしまったら恥ずかしく思う必要も、そこから見られる快感を得る
こともできなくなってしまうわけだが
862 :
作者の都合により名無しです:03/03/31 02:27 ID:VUK/yUDL
ところで変化系能力者は念の性質を他の系統に変えることはできんのかね
理論上は確かに可能・・だとは思うんだけど
この疑問の本質的な意味は「変化系の技を100%覚える事の資質を
持った人間が例えば具現化系の技を100%覚える事ができるのか」なんだが
書いてるうちになんとなくそれは無理な気がしてきた
864 :
作者の都合により名無しです:03/03/31 02:35 ID:x+MiLns6
今週、男塾で月光が透明ブーメランを交わすけど、
2つあるのに気付かずにやられたのを思い出した。
>>853 制約うんぬんがわかってるほど念について知っているのなら、
メモリの無駄使いは起こらなかったと思うけど。
>>860 弾に込める情報はちゃんとチョイスできるだろ・・・
スクワラから得た情報を打ち込まれたノブナガの脳裏には
鎖野郎のことだけが浮かんだわけだし(エリザについての情報が無かった)
パクノダはどう見ても団長に特別な想い(愛?)を抱いてたっぽいが
そういうのもバレバレになってしまったのだろうか?
>>866 まぁ彼女の最後の言葉が「私の記憶 私の想い 全て込める」だから。
突然だが、ハンター用語では
「武道家として戦う」=「念能力を一切使用せず肉体的な力だけで戦う」なん?
>>862 オーラに違う性質を持たせるのが変化系だから
ものを操作するとか具現化できるとかは
オーラのもともとの性質で
オーラの性質を他の系統に変えることは出来ないんじゃないかしら?
チョイスできるかどうかは置いといて、無意識の記憶とかは込められるのかね?アレ
>862
>870に同意だけど、強化系は何とかできそうな気がしないでもない。
放出は無理だね。関係ない。
>869
ビノはそういう意味(練はあり?)でいって、ビスケはその意図がわかった。
そういうだけで、ハンター用語ではないのでは?
>871
読める記憶は込められるとおもう。
で、ゴンキルに説明してたものを読むと、
無意識の記憶も読めるんではなかろうか。
>>862 「他系統のオーラの性質」のイメージが出来ないと思う。
カウントダウンって、リトルフラワーの説明はしないとダメなんか?
リトルフラワーまで説明してるのは脅し以外の意味あるのか?
オーラの性質(変化させた物でなく素のオーラが持ってる性質)が系統ごとで違うかどうか?
1.違う。変化させやすいオーラをもつヤシが変化系。操作しやすいオーラを持つヤシが操作系。etc.
2.違わない。素のオーラ自体は同じ。使い方が違うだけ。
3.強化できるオーラ、具現化できるオーラなど成分に分かれていてブレンドされている。
ブレンドの割合で系統差が生まれる。たまに変な成分が混ざってるヤシ(特質系)もいる。
まあどの説にも穴があるわけだがどう思う?
1か3なら理論上は多系統への変化も可能。
もっとも
>>873の言うようにイメージ等の問題で現実的にはほぼ不可能。
それに2段階踏むわけだからメモリとかの効率も悪い。
前提。変化系メインのヤシは、変化系能力を100%で使えて、
具現化・強化系を80%で、放出系なら60%、操作系なら40%で覚えられる。
変化系のヤシが他系統の発(仮に具現化系にしとく)に変化させよう、
と考えてガンガッタとしても、頭の中で「具現化系、具現化系・・・」
とか考えてた場合、それは「具現化系能力に変化した変化系の発」ではなくて、
単に「変化系能力者が具現化系の発を80%で覚えている」に過ぎない。
春ですな
882 :
825:03/03/31 22:24 ID:8nHsI4DH
あんまり考えずに同意をしてしまった。
>>820 単なる能力の限界なら威力が落ちると思う。
例えば操作系能力者がバンジーガムを
修得したら掌でしか変化できなくなるのではなく、
少ししか粘らなくなると思う。
>>821 能力を発現するための必須事項は
822さんが言うようにリスクだと思う。
結論を言うと制約=リスクと考えていた漏れが悪かったです。
制約(リスク)と書いていればよかった・・・・。(反省
水見式にて、ウイングさんのお話。
「生まれもつオーラの質が強化系ならば強化系の能力の覚えが最も早く力もつきます」
「私のオーラが強化系の性質に属していることをしめしています」
ここから仮説。
ウイングの言う「強化系に属するオーラ」とは、強化系能力に最も相性が良く、
次に変化と放出、最後に操作と具現化となっている。
そして、ウイング自身は強化系を最も得意としている。
これが一般の能力者。
オーラは自系統、自身も自系統が一番得意。
クラピカのエンペラー時は、5系統全てに相性が良いオーラとなる。
しかしクラピカ自身は具現化が一番得意で放出が苦手と、エンペラー前と変わらない。
オーラは全系統、自身は自系統が一番得意。
・・・なんつーか、自分説明下手だな。分かりにくい文章だ。
ところで、キルアの魔妖妖って周使ってないの?
いくら死角っつったって、あのザコB(名前忘れた)も気配の感知くらいできんだろ。
念初心者のゴンが対ギド戦でできたんだからさ。
キルアは隠覚えてないだろし。
でも周使わないと、いくら50`あったってザコBに致命傷は与えられんだろ。
キルアの全ての行動がワナ。
あの時ケリを入れたサブだかバラは浮かれてアバラ粉砕コォース!
とか言いつつトドメを差しにいったのでスキだらけであったはず。
そこに遠心力で木をなぎ倒すほどの攻撃力を持った50kgが直撃。
キルアの流の技量がまだまだ発展途上である事を考えるとヨーヨーに
念がこもっていないにしても、あのくらいのダメージにはなると思う。
886 :
作者の都合により名無しです:03/03/31 22:48 ID:MupXgWPB
>>884 コンビニの袋に小銭を詰めて遠心力を利用して
叩くと車のガラスも割れる。だからありえないとは言い切れないんじゃないか?
次スレのテンプレに「sage推奨」きぼん
あのときの奴の後頭部の攻防力はたぶん10くらい
ところでクラピカの錬パンチ>ウボーの絶状態の体で
わずかに上回ってる程度だよね?
クラピカってしょぼすぎない?
硬もできないみたいだし、GIにきたら瞬殺されそうなんだが
モタリケに・・・。
わずかに、ってあの時言ったのはクラピカの皮肉。
殴ってホネボキボキ折れてんのにわずかじゃねえだろ。
892 :
884:03/03/31 23:01 ID:3gJhFjyH
>>885-888 レスありがとございます。言われてみればそうですよね。
ああっこのスレに柳田理科雄が降臨すれば周なし魔妖妖の攻撃力がわかるのにー
16dの扉押して開ける怪力キルアの念ナシ全力パンチと
遠心力+周ナシ50sヨーヨー直撃とどちらが威力上なんだろう。
キル全力パンチは纏(攻防力10)だけのズシが耐えたわけだが。>6巻
普通の殴りとブラックジャック殴りどっちが痛いかを考えれ。
>894
すんません、ブラックジャック殴りがわからんのでもう寝ます。
明日は登校日なので…
>895
ブラックジャックって言うのは、すな袋みたいな感じの武器だよ。
>884
>888もいってるけど、サブだかバラだかの攻撃の直後にヨーヨーあたってるから、
あたったところは多分オーラが殆ど無かったと思う。
となれば、ちょっとオーラがあるくらいのところに50kgヨーヨーってこと。
>890
硬できないなんて描写あったっけ?できないとしたら、
硬せずウボのパンチを受けたってことになる。すげぇ。
しかも旅団戦闘員であるウボと互角に渡り合える体術。
(ゴンはマチに手も足もでない。キルアはフィンクスと何とか戦える程度?)
強いね。サブバラクラスになら勝てるかも。
>890
896見て10巻確認してきたら
いちおうコブシだけにオーラまとって殴ったりしてたけど
あれはただの錬?それとも硬なんだろうか。
キルアはなんでサブの蹴りもらっても普通にしてるんだ。
>898
サブの方がオーラの量は断然上だとキルアが言ってることから、
同じ攻防力移動だったらかなりのダメージくらうんだよな。
・サブの攻撃にオーラが乗っていない
・少しは乗っていたがキルアは硬防いだのでなんとかなった
(ホントは痛いがキルアは我慢強い)
・実は鉄板か何かを仕込んでいた
とかそんな感じかな。
一個目だと、>896でいった頭の防御が下がってたってのと矛盾してしまうが。
戦闘の流れを作ってたのはキルアだしなぁ。
蹴りの来る場所も自分から作り出したわけだし。
どこに来るか判ってれば我慢もできるし、コウボウリョク移動もスムーズに出来ると思うんだよね。
>>899-900 肘でガードしても十分痛むほどだし、ヨーヨーにも気を使わなければならない。
その状態でサブがマジで狙ってる蹴りがわき腹に当たったら相当きついと思う。
それに仮にも一流であるサブなら相手へのダメージくらいわかるだろうから、アバラ粉砕コースつって無傷なのはありえないと思うんだが。
キルアならアバラ粉砕でも痛みを我慢できると思うが。
>>901 だれも無傷なんて言ってないよ?
我慢してるって言ってるんですが?
腹に鶏ガラを仕込んでて
「これが、ブクロスタイル?」
イルミも腕折れても平然としてたからな
ゾル家にとっては骨を折られることくらいたいしたことじゃないんじゃないの
電気も痛いらしいけど平然としてたし、ミルキに拷問されても平然としてたしね。
でも横っ腹にくらってあばらが折れるくらいで内臓は大丈夫ってことは、
サブ足とキル腹の攻防力の差はそれほど無かったのか?
六性図だと隣同士でも性格診断だと真逆なのなんでだろ〜?
>901
仮にも一流であるサブはアバラ粉砕コースなどと言いながら、誘われて打たされた蹴りであった事さえ気付いてなかったわけですが。
メ゛ギッ
って擬音まであるから、一応折れてんじゃないの。
ただし1週間たつと冨樫様が忘れてる可能性あり。
>>907 系統が後天的に変わりにくいことを示したいんじゃないかな?
冨樫が。
>>909 あの音は確かに危なかった。
ってかスレとあんま関係ないけどデビルヨーヨーって
ゆうはくのリンクとかいうキャラがつかってなかったか?
>>912 デビルヨーヨーはリンクの技だね
もっともあれは操作系能力でもないと無理臭いが。
16tの力で50kgの錘を振り回す
16tの力ってのが何かは知らんが、1600kgの物体を1秒間に1m動かせる力と仮定すると、
その力で50kgの物体は1秒間に32m動かせる。だいたい115km/hか。
なるほど、そのスピードだったら、正面から来る限りはザコでもかわせそうだな。
衝撃力について。わかりやすくしてみよう。
あの大きさのヨーヨーを鉄で作ったとしたらだいたい1kgくらいかな。
鉄製のヨーヨーで同じ衝撃力を再現しようとしたら速度を50倍にしてやればイイ。
5750km/h=1600m/s=マッハ5。
わかりやすい例でいうと・・・威力は戦車砲くらいか。
コレを食らってタンコブで済んでいるバラは実は強いのか?ザコなのに。
タンコブの大きさから推測
倒れたあとに食らったヨーヨーによる攻撃に対して、彼は念で防御できなかったはず。
キルアの身長の1.5倍程度の高さから自由落下してぶつかったヨーヨーによって
できたタンコブは、戦車砲ヨーヨーを食らって出来たタンコブとほぼ同じ大きさ。
このときの衝撃力は、戦車砲の約6分の1。
つまり、念によって彼の頭は通常の6倍の硬度を誇っていたのだ!
攻防力10程度を注いでこの防御力を再現するのか彼は!なんて男だ、マーベラス!
・・・いや違う。問題はソコではない。
時速900km前後、亜音速で飛ぶ1kgの玉を後頭部に受けてタンコブで済んでいるということが問題なのだ。
黒猫考察スレではスベンが180km/hの2kgの弾を受けて「丈夫」と威張っていたが(?)、
サブはスベンの受けた弾の2.5倍のダメージを無防備な後頭部に2発も受けてなお生きている。
これは素のサブがスベンよりは丈夫だと言うことを示して・・・
どう?少しは理科雄っぽさを再現できたかな?
>>892
続き。つうか言い訳。
とりあえず計算間違いはないと思う。
断面積あたりの衝撃力の問題は、断面積を統一させてみたから、そこんとこも間違ってないハズ。
突込みどころとしては、最初の16tのくだりかな。アソコの設定が適当だからなぁ。
それに遠心力うんぬんを完全にシカトしちゃってるし。計算ややこしくなるから。
それと自由落下のときの高さも適当。見た感じ、最低あの高さはあるってだけだから。
本当はもっと高く上げてから落してたのかもしれない。
ヨーヨーの紐、見た感じ、最長10mくらいか。それMax使って落とした場合、速度は倍、衝撃力も倍に。
1kgの砲丸がマッハ2で後頭部を直撃することになる。しかも寝ているところに。2発も。
サブは今度こそたぶん死んじゃうが、念の防御は通常時の3倍強化するだけで済むから油断説に多少加票できるかな。
結論。そんなに強く設定したら面白くないので、
ヨーヨーの重さを1kgに、16tの力を160kgの力に下方修正しなさいトガシ。
それでも通常の少年に比べると破格の強さだ。
ヨーヨー程度の同形同大で
1000kgのモノが100m/hでぶつかるのと
1kgのモノが100km/hでぶつかるのを比べると
前者の方がはるかに痛くなさそうだ。
>>917 ヨーヨー程度の大きさで1000kgってのがありえないから想像しにくいんだろうな
実際極論すれば痛くないけどね。止めるのにかかる力は同程度てだけ。
920 :
892:03/04/01 15:45 ID:MfC5MNz9
>>914-915 計算乙! すげー。かっこいい。ぜひ空想念読本を出してけれ。
細かいことはともかく、ヨーヨーの最低攻撃力が戦車砲並ってことだな。
ところで(おそらく)堅を使ってバズーカくらって「かなり痛ぇ」と言ってたウボー(強化系)と、
(予想では)攻防力10の後頭部に戦車砲をくらっても、
(予想では)攻防力0の脳天に1/6戦車砲をくらっても生きてるサブ(たぶん強化でない)とは
どちらが強いんだ?
後者くせぇんだが。
>916
ビッグバンインパクトの威力を超えるに一票
>>914 ヨーヨーの重量を五十分の一に、速度を五十倍にすれば衝撃力は同じになるの?
激しく疑問なので誰か解説を。
>>922 なる。物理を少しでもかじってればわかると思うが。
>>920 まぁ、ウボォーが喰らったミサイルは熱も発生してるわけだがらその辺の防御にも手を回した結果物理的な防御力は弱まったと考えようじゃないか
>>923 物理を少しかじった自分が知る公式は
質量×速度の二乗×0.5=運動エネルギー
なんだけど、これは衝撃力の場合には成り立たないの?
>922
>923の通り物理的には、衝撃というかヨーヨーが止まるまでのエネルギーは一緒で良いはず。
ただ、その場合でもスピードと重さによっていわゆる「ダメージ」は変化すると思う。で、>914-は
妥当なところだろう。最初のヨーヨーをどの程度振り回せるかが今一疑問が残るところだとは思うけど。
もはや念考察スレじゃないな。
まぁ、ハンタ本スレやネタバレスレが厨殺されてるから仕方ないといえば仕方ないが。
>>926 物理的にどういう計算をすればエネルギーが一緒になるんですか?
つーか925の式は使えないんですか?
物理をかじってない俺によれば速度二倍で四倍、
質量二倍で二倍だ。だから>922の通り。
同じ大きさで重量の違う物ををすべて同じ条件にして投げたらどうなるかくらい
誰でもわかるんじゃないのか?
931 :
914:03/04/01 16:31 ID:tt+E3Nq6
932 :
914:03/04/01 16:36 ID:tt+E3Nq6
スマソついでに・・・
サブかバラかわかんなくなっちゃった。てへ。
あいつ名前何だっけ?
>>931 ちょっと待って、運動量は物体に働いた力で、
運動エネルギーは動いてる物体が成す仕事の量だよね?
で、今話してる衝撃力は運動量じゃなくて運動エネルギーのことじゃないの?
50km/hで飛ばす50kgの鉄球と、2500km/hで飛ばす1kgの鉄球、
飛ばす力は等しいけど、鉄球の持つ衝撃力は雲泥の差があると思うんだけど。
934 :
:03/04/01 17:23 ID:aq5Ts5Gv
>>933 なんか低レベルにとんでもだな。
衝撃はエネルギーだから、速度の事情に比例が
正しいって。それと力を仕事量として考えるなら、
時間の概念を導入できないって。
935 :
:03/04/01 17:27 ID:aq5Ts5Gv
>>934 確かにかなりのとんでも理論でした。
衝撃力と運動エネルギーもよく考えるとイコールで結べるものじゃないし。
>衝撃はエネルギーだから、速度の二乗に比例が正しいって。
ぶっちゃけると自分の主張はこの一文だけ。
分かり易くまとめてくれてどうもです。
ゲン自身がボマーは放出系か操作系だと推測しているとかいってたりするわけだが、
まぁあてになるかどうかは別にしてな。
938 :
作者の都合により名無しです:03/04/01 18:59 ID:XtTuSrEF
速度と質量だけの問題じゃないんだよな。
野球においても、共に同じ弾を120kmで投げても
バッターが打つときの重さ・手ごたえは違うしな。
939 :
作者の都合により名無しです:03/04/01 19:10 ID:jmE/2zrj
漏れは物理取らずに生物取っていたから亀レスする。
>>890 クラピカがしょぼいのではなく、ウボーが化け物なんだよ。
GIをまともにプレイしている奴でも念無しのキルアで楽勝らしいぞ。
モタリケでは絶状態のウボーに
かすり傷をつけることもできないと思う。
940 :
914:03/04/01 19:46 ID:lzA5OkRl
E=1/2*m*v^2
ttp://www.ne.jp/asahi/net/n-baba/MATH/MOVENG1.HTM ですな。修正感謝。
速度の2乗に比例すると修正して計算し直した。
ヨーヨー(50kgの玉)が32m/secでぶつかってくるとき、25600Jのエネルギーを持っている。
これと同じエネルギー量で1kgの鉄球を飛ばしたと仮定すると、
約226m/s=813.6km/h=マッハ1弱、音速にちょっと足りない速度で1kgの玉が
後頭部を直撃したダメージと等しい。
そして、自由落下する50kgの玉が持つエネルギーは4000J。
1kgの玉が89m/s=320km/hで飛んできてぶつかった威力と同等。
1撃目の玉の1/6の威力という点は変わらず。
なお、蛇足であるが、スベンの2kg180km/h弾の持つ威力(2500J)より上なので、
サブ(orバラ)はスベンより丈夫であるという結論は揺るがない。
追記。また名無しに戻る。
25600Jのエネルギーを食らっておきながら、
4000Jの威力で出来たタンコブと同じタンコブしかできない・・・
差し引き21600Jが念能力によって相殺されたと考えて良い。
つまり、21600Jのエネルギー量の念が彼の後頭部にはあったということか。
このへんを取っ掛かりに念をエネルギー体として分析・考察できそう。
(コイツの後頭部は、まぁ、イレギュラーな存在として放置しておくとして)
あ、でも、
>>1の
念の為3 妄想のエスカレートは御法度。
念の為4 原作に出てきてない事を決め付けるのは御法度
に触れそうな気がしてきた。やっぱこのへんでやめとく。
衝突はエネルギーだっけか?
力積の方じゃない?
>>914 俺考えたんだが、キルアは昔16tの扉を開けてたが、今もその力かというと違うんじゃないかな?
あれから修行もしてるし、そもそもあの時も全力では押してなかったのかも
だとすると16tどころか、もっと強い力でヨーヨーを回してたことに…
しかも遠心力も加わるからその数値はもっと大きくなると思うのですが
やめとくと言った直後にまた発言しちゃうけれど、力積かエネルギーかどっちか良くわかんないです。正直。
自分、生物しか取ってないもので物理は苦手。ついでに数学も苦手。
ということで、物理畑の人々にダメ出ししてもらってサポートしてもらえるとありがたいです。実際。
でも、数字いじりとおかしな論理展開をするのは楽しい。
gurpsのキャラ作りとか好きだし。gurpsわかんねえかな。まぁそれはどうでもいいや。
とりあえず
>>914>>940で算出した値は一応の目安だと思ってください。
キルアのパワーうpしてたとは思うけど、両手怪我してるし。
差し引きどうなるのか、証拠不足なので今のところ放置中。
でも自由落下のダメージは、アレが考えられる最小値かな。
詭弁クサイのが逆に理科雄っぽい、と適当に納得しちゃっておくれ。
いい加減なら止めとけよ。
物理パワー算出厨うぜぇ
結局中途半端に計算したんでしょ?
物理をやったこと無いので細かいことは解らんけど、何故中途半端な知識を晒すんだろうか。
>>948 そりゃ、陳腐な優越感に浸るため。
彼の自己満足のおかげでスレ違いの話題が延々と続いてしまった。
嘆かわしい
とりあえずわざわざ計算してくれたのを罵倒するヒマあったらネタ提供しる
>>914 お疲れ、とは言って上げるけど、理論はかなり無理があるよ。
特にあるのが、16dの力を持っている人が物振り回したときの速度の計算。
わかりやすい例えを言えば、重量挙げのチャンプが物投げても対した速度は出せない。
なのでどうしても速度の計算に無理が生じているので、
その後のエネルギーの値もものすごく疑問が生じる。
つまり、残念ながら何の参考にもならない数値でしかないよ。
理論云々の前に、ここは力を数値化するスレじゃないので、そこんとこよろしく。
次のネタ振ろうかなと思ったけど過去スレ先に読んでからにします。
今3まで読んだ。
ネタの前に次スレの準備をするべきではないのか
じゃ960頼んだ
それ以降は10進ごとに候補ということで