HUNTER×HUNTER念能力考察スレ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
801作者の都合により名無しです:03/02/21 00:25 ID:lYJpFAng
強化系は、当人の使い方次第って感じだねぇ。
同じ位のオーラでも、頭の切れる強化系とアホの強化系ではバリエーションにも
雲泥の差が出てくるのでわ・・・
802作者の都合により名無しです:03/02/21 00:34 ID:kIDZAvVr
>801
それはむしろ具現化とかに言える事だと思うが。
803作者の都合により名無しです:03/02/21 00:42 ID:t72G2EhF
>>801
強化系が最も単純馬鹿でも能力活用できる系統だと思われ。
強化から離れるほど複雑に、強化に近づくほど単純になっていく。

基本は念込めて殴りゃいいだけだしな。それで勝てるのが強化系。

具現化、操作は硬や堅では強化系に劣るだろうから、どうしてもガチの殴り合い以外の技を身に付けなければならない。
804作者の都合により名無しです:03/02/21 01:37 ID:SoftEbiS
強化系は、基礎修行が100%生かせる系統、
具現化系などは、道具の作成、維持などに使うため、
無駄な部分が(必然的に)生じる。
805作者の都合により名無しです:03/02/21 04:09 ID:hH82gSKF
オレは変化系だから関係ねーや。
806作者の都合により名無しです:03/02/21 08:33 ID:R8fvkFKs
誰だよてめーは
807作者の都合により名無しです:03/02/21 08:47 ID:Nmhs6NZP
おまえらすげーな。
妄想もここまでくると賞賛される域に達しているな。














でもやっぱりキモイ
808作者の都合により名無しです:03/02/21 18:31 ID:QuKmQExu
>>800
ジンはGIのどの部分を担当したのだろう?
809作者の都合により名無しです:03/02/21 18:34 ID:Pa84IjW0
>>808
考察スレにあるまじき話題はやめれ。
お願い。
810作者の都合により名無しです:03/02/21 18:44 ID:p6HR5HxZ
>>808
ジョイステ本体の強化担当
811作者の都合により名無しです:03/02/21 18:51 ID:aXEUah2x
うーん、例のカセットテープの事を見る限り、ジンは放出系なんじゃないか?
停止ボタン押された瞬間巻き戻すように操作、なんて半端じゃねーだろ。
しかも離れているにもかかわらず。
殴っても壊れないよう物体をオーラで保護、これも離れていてもやってるし。

ちょっと強化系とは違うんじゃないか?
812作者の都合により名無しです:03/02/21 19:22 ID:k/hNxx8X
ジンは操作系だと思う。

アイテムやカードやゲームキャラをプログラミング。


813作者の都合により名無しです:03/02/21 19:28 ID:WTGko0UW
>811
比較的そんなに難しくなさそうに思えるのだが。
814作者の都合により名無しです:03/02/21 19:33 ID:V09/arEn
ジンの系統予想なんて判断材料が少なすぎて想像の域を出ない。
そういうことは本スレでやってくれ。
815作者の都合により名無しです:03/02/21 19:41 ID:FBd2Q9Sm
>>814
いや、念能力の話だからOKだろ。
逆に本スレでは嫌われないか?
816作者の都合により名無しです:03/02/21 19:44 ID:A+cQdi5F
てゆうかジンは考えただけで担当はないんじゃないかい?
全員死刑囚とかを雇ったと思ってた。
817作者の都合により名無しです:03/02/21 19:46 ID:V09/arEn
>>815
これがゴレイヌやゼノならともかく、ジンは作中での念描写が少なすぎて
考察にならないんだよ。ネテロの系統を予想するのと同レベル。
818作者の都合により名無しです:03/02/21 19:47 ID:Pa84IjW0
>>815
判断材料が少なすぎるのは妄想。
本スレ逝け
819作者の都合により名無しです:03/02/21 20:07 ID:QQtIfflZ
>>796
周と強化系の能力は違う
周は手にした物体にオーラを留める(物体に纏)
強化系の能力は何かを強化する
820作者の都合により名無しです:03/02/21 20:12 ID:fHw2xQMh
どこもかわらんなぁ
ハンタースレの連中は
821作者の都合により名無しです:03/02/21 23:03 ID:PvzDOEKl
>>819
つまり、拳に念を込めてそれで殴るだけ という行為も、強化系では無いと?
ズシが纏で防御力を上げていたのも、強化系ではないと?
822作者の都合により名無しです:03/02/21 23:08 ID:WTGko0UW
強化してりゃなんでも強化系なんだよ!
823作者の都合により名無しです:03/02/21 23:19 ID:Ziheg6WU
>>821
「拳を強化する」とか「剣を強化する」というオリジナルの強化技が発。
例えは悪いが忍空の最大空力みたいなもの。
硬パンチや周とは似て非なるもの。
824作者の都合により名無しです:03/02/21 23:40 ID:PvzDOEKl
>>823
つまり、「拳を強化する」と念を拳に込めるとは別ということですね?
「剣を強化する」ということと周とは別ということですね?

例をあげるなら
ウヴォーのパンチ 非強化系
ゴンのジャンケングー 非強化系
クラピカがウヴォーに殴られたときガード 非強化系
ギドの独楽回転 強化系

という事ですね?
825作者の都合により名無しです:03/02/21 23:44 ID:PvzDOEKl
ウヴォーの台詞
「俺の拳を生身で防御可能なのは〜」って台詞は、ウヴォーがアホだったって事ですな。
826作者の都合により名無しです:03/02/21 23:47 ID:aXEUah2x
ウヴォーは死んでも迷惑な野郎だな
827作者の都合により名無しです:03/02/21 23:55 ID:WTGko0UW
>823
硬パンチは発。
ちなみに纏は発でない。
828作者の都合により名無しです:03/02/22 00:03 ID:4ycCennp
>>827
141話では発が必要と書いてあるけど
124話では発は入ってないよ(「纏」「絶」「錬」「凝」)。
硬における発はどんな役割を果たしているの?
829作者の都合により名無しです:03/02/22 00:07 ID:cFj6eDbR
硬の説明で、「・・・・、「発」を応用した」ってのは間違いな気がするんだよな。
「・・・・・を応用した「発」」っていうなら解るけど、発を応用ってよく意味がわからん
830作者の都合により名無しです:03/02/22 00:11 ID:4paS5xD+
また「原作の間違い」ですか・・・。
831作者の都合により名無しです:03/02/22 00:26 ID:Lj69m5ZE
発を特別な必殺技と捕らえている人がいるようだが、練だけで発の役割もするわけで(水見式)

オーラは通常状態で、系統ごとに周りに特殊な影響を微量ながらも与えてるわけでしょ。
それを練で増幅させ、感応しやすい状況にすると、その系統がわかるわけで(それが水見式だわな)

イメージしなくても変化系は練だけで水の味を変えちゃうし。

それと同じようなもんで、無理にイメージしなくても自分の肉体は強化するんだろ。
無意識に身を守ろうとして当然。

練だけで微量な発になるんだから、纏だけでも極々微量な発になってるはず。
基本技だの応用技だのは、より複雑な発をこなすためのステップみたいなもんなわけで。

まぁ激しく既出議論なんだけどな。
832作者の都合により名無しです:03/02/22 00:41 ID:mhmoVbZO
全てが発のため?
円とか隠はそれ自体完成した技のように思うけど。

発は系統の差を利用する技で、
その他は基本的な性質を利用する技では?

車であることを利用する技に対して、
F1とかトラックとかの違いを利用する発、
みたいな感じで。
833作者の都合により名無しです:03/02/22 01:07 ID:Lj69m5ZE
>>832
ごめん、発の概念が全く統一できてないから、できればもう一度>>831を読みなおして欲しい。

誤解覚悟で端的に述べるなら、オーラは常に発してる。
834作者の都合により名無しです:03/02/22 01:12 ID:mhmoVbZO
系統の差が顕著じゃないものは発と呼ばないんでは?
纏は纏で発じゃないし、錬は錬で発じゃない。
835作者の都合により名無しです:03/02/22 01:23 ID:Lj69m5ZE
でも特定の状況にして練を行う事を(しつこいけど水見式ね)ウィングは発と呼んでるんだよなぁ。
まぁでもあれも系統によって結果の差は顕著だね。

ようするに、作中内のキャラは便宜上必殺技っつーか、独特の能力を発と呼んでるだけでしょ。

人間無意識に呼吸してるけど、意識してリズムを変えたり量を変えたりすることができる。
で、両方とも「呼吸」と呼称するのは不便だから、普段はリズム変えたりのほうを呼吸と呼んでいる、みたいな。
836作者の都合により名無しです:03/02/22 01:29 ID:krlpU2dA
>>835
つまり、ハンタ用語で「錬を見せろ」ってのと、
ほんとの錬との意味の違いみたいなもんか?
837作者の都合により名無しです:03/02/22 01:35 ID:mhmoVbZO
オーラを“発してる”のは同意。
ただ「発」は「念用語」なんでそこに突っ込んでも。
それに全て発に繋がらないなんて言ってない。
四大行は逆に発に至るステップだし。

言いたいのは念(つまりオーラを操る技術)は
発が全てってわけでもないということ。
838作者の都合により名無しです:03/02/22 01:41 ID:Lj69m5ZE
>>836
ん、まぁそんな感じだと思われ
じゃないとウイングの台詞や、ビスケの台詞と整合性が取れないんだよなぁ。

オーラが力を発することが「発」なんだろうけど、通常微弱に流れているオーラも微弱なりに力を発してるわけで。
ショウコウ(字忘れちった)開いて纏でとどまらせておくだけでも、多少打たれ強くしたりetc効果アリ
で、それを練で増幅すると系統ごとの違いが顕著に現れて水見式に。
んでもってさらにそのオーラの使い方になれて、様々なことができるようになっていく、と。
慣れるための過程として凝なり硬なり堅なり絶なりを練習したりして

応用技や基本技に名前がついているのは、
修行を体系立てて
体系立てて修行して言ったら誰もが習得する技だから
など、まぁそんな理由でしょう。
839作者の都合により名無しです:03/02/22 01:44 ID:4paS5xD+
ねえ、練はわかるんだけどさ、
纏は単にオーラをとどめる技術じゃないの?
840作者の都合により名無しです:03/02/22 01:47 ID:krlpU2dA
>>839
そのとどめてあるオーラ自体がなんか発してるから、〜ってことじゃないの?
841作者の都合により名無しです:03/02/22 01:48 ID:Lj69m5ZE
>>837
いや、オーラ「を」発してる、じゃないんだ。
オーラ「が」常に力を発してるわけ。

纏で防御力が上がるのも、練して水に変化が起きるのも、オーラが力を発してるからだべ?

電気を想像してもらいたいんだけど、極微弱な電気は誰にでも流れてるよね?
んでその状態でも電気は力を発している。極微弱だが。
で、その電気を「ショウコウを開いて」ちゃんと流れるようにして「練る」とする。
すると電圧、電流共に跳ね上がり、誰の目にも明らかな力を発するわけだ。

目に見える結果が現れる段階からを「発」とするとしても、天空闘技場でのキルアVSズシでのズシの打たれ強さなど、纏だけで十分目に見えちゃってるし。

またも誤解を恐れずに言うなら、念は発が全てどころが全てが発である。
ただ便宜上、普段は基本・応用技を越えた段階の技のみを発と呼んでるだけであって。
842作者の都合により名無しです:03/02/22 01:57 ID:Lj69m5ZE
もしくは、4大行を越えた段階から発と呼ぶ でも可
843作者の都合により名無しです:03/02/22 01:57 ID:4paS5xD+
>840
纏“してる状態”って事?
844作者の都合により名無しです:03/02/22 02:01 ID:krlpU2dA
>>843
まぁいいや、842様のレスを読んでくれたら答えがでると思う。
845作者の都合により名無しです:03/02/22 02:01 ID:krlpU2dA
>>844
842様のレスとは、>>838とか>841とかのことね。
846作者の都合により名無しです:03/02/22 02:05 ID:4paS5xD+
ようは843でおっけー、と。
847作者の都合により名無しです:03/02/22 02:07 ID:mhmoVbZO
なんか単なる言葉遊びに思えてきたんだけど。
「便宜上」とか「普通」とか言っても、
ハンター世界ではそう定義されてるんだし。
848作者の都合により名無しです:03/02/22 02:14 ID:Lj69m5ZE
>>843
例ね
電圧を上げて電球に電気をつける=発
電圧を上げる=練

じゃぁ、電圧が上がってない状態の電気は、何の力も無いの?
つまり、練してない状態のオーラ(纏だけ)は、何の力も無いの?
前者の答えは確実に否。電球を灯す程の力が無いというだけ。
後者は……?
後者の場合も、「攻撃力・防御力の上昇、老化防止」といった様々な効果がある。
ただ水身式をやって結果が出るほどの力が無いというだけで。
つまり、生命エネルギーであるところのオーラは、それだけで力があるって事。

で、水身式が「発」なら、錬も初じゃないの? じゃあ練よりオーラの量が少ないだけの纏は? つーか凝は?

って事よ。

>>847
ハンター世界で一度も明確な発の定義が出てきてないから困るわけで。
たまに出てきたと思っても、前後の他のキャラの発言などと照らし合わせると矛盾している。
故に>>836が言ったような意味で捉えるしかない。
849作者の都合により名無しです:03/02/22 02:34 ID:mhmoVbZO
纏や錬が発じゃないことは明言されてるよ。
発の「発」は受動的な意味に使われたことは無いし。
だから「効果を発揮する」の「発」とは別。
850作者の都合により名無しです
>848
いやだから、言ってる事はわかったって。
>839>843なんかは、通常のにしろ練のにしろオーラを纏してる
状態で、オーラの影響があるとかないとかそういう話じゃなくて、
纏は練→纏、練しつつ纏(堅)、みたいに使うもんだろから発に
対してそういう考え方なら、纏自体は発ではなかろって話。