【面白さはデフレ】こち亀Ver.30【乳はインフレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:03/03/11 22:12 ID:CqQZJddg
>>947
人間ドックの話も大笑いした。
両さんの頭蓋骨、現代人離れしていてためしに医師団が復元すると北京原人
みたいな顔になっていて、涙が出るほどワロタ。
「顔の筋肉のつきかたがまったく異なっているとしかいいようがない・・・」
医師のコメントにワロタ。
そんなハチャメチャの話が多かったころに出たのが「浅草物語」。
あの人間離れした話ばかりだったころに、あのような「ホロリ」とさせる
話をもってきたから余計に「浅草物語」は名作としての不動の地位を
気づいたのではないだろうか。

>>948
それ、やってほしいな・・・
953作者の都合により名無しです:03/03/11 22:16 ID:asY84oki
★奇乳バiタラg佐賀ッ糞★【こち亀!?】('0')31
名前: 作者の都合により名無しです
E-mail:
内容:
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ    /
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!    |
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!    ヽ  も し. か
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l    /     て
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l    >   も く  勘
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!    |.    う れ 弁
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i    ヽ     秋
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、--'     本
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_   ``i       先
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``''-、 ``i    生
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

前スレッド
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046058747/l50






新スレ>>1はこれでお願い
954作者の都合により名無しです:03/03/11 22:16 ID:j6dNWJoC
流石に山止め時代は書き為をしなかったらしい
955作者の都合により名無しです:03/03/11 22:16 ID:CcL57gZ9
>>952
医者関係だと両津菌が大笑いした記憶があるなぁ。
両津の中に謎の抗体が発見されて、それが風邪をひかない理由だということになって、
両津菌ワクチンを注射すれば、人類は病気を克服すると注目されたけど、
両津菌が正常な赤血球白血球も食べることがわかって頓挫するやつ。最後はお決まりの
パターンで両津だけが理不尽な非難を受ける。
956作者の都合により名無しです:03/03/11 22:19 ID:2h3tp0l3
点プレにここも入れるベシ。
http://isowashi.hp.infoseek.co.jp/index2.htm
957作者の都合により名無しです:03/03/11 22:19 ID:oR6lNxf/
今週は表紙さえ除けばそれなりに読めたな・・・

・・・もしかしてこう言う昔のネタ以外はもうアシ任せ・・・って訳じゃないよな?
958作者の都合により名無しです:03/03/11 22:20 ID:CqQZJddg
>>955
それもあったな。
物書きになって「思いのままのペンがスラスラ」という本も出したな、両さん。
その時の話の下段が、こち亀初の小説が掲載されていて、とんでもなく長い
名前の登場人物が出るのもワロタ。
959作者の都合により名無しです:03/03/11 22:21 ID:oR6lNxf/
>>955
俺は歯がガッツンガッツン抜けてくエピソードだったかな・・・何気アレはヨカタ。
両津の歯が抜けた後の行動がどんどんどんどん凄くなってって・・・
960作者の都合により名無しです:03/03/11 22:23 ID:p9fEo/03
961作者の都合により名無しです:03/03/11 22:23 ID:2h3tp0l3
http://isowashi.hp.infoseek.co.jp/museum/96Zs3.jpg
足手纏いの眼ン玉が白いよぉ・・・・・・
962作者の都合により名無しです:03/03/11 22:26 ID:CcL57gZ9
>>960
おつかれ。
963作者の都合により名無しです:03/03/11 22:27 ID:iFSt5ha0
皆、今まで楽しく読んでたはずの「こち亀」を若干の違和感とかじゃなくて、
ハッキリとした不快感を初めて覚えたのはいつ?
俺は王道だけどやっぱり早乙女がでてきた頃だな。
個人的にコイツが「こち亀」を糞化させることになったA級戦判だと
思うんだよな〜。コイツから全てが始まったというか。

964作者の都合により名無しです:03/03/11 22:29 ID:CcL57gZ9
>>956
個人ページ入れるのはイクナイ(・A・)
965作者の都合により名無しです:03/03/11 22:30 ID:CqQZJddg
>>963
兆候は、パソコンとジョディが台頭してきた辺り。
はっきりと糞化しつつあるわかるようになったのが、糞早乙女。
決定的なのは、早矢の出現だな。

ここの残りは、昔話で盛り上がろう。
966作者の都合により名無しです:03/03/11 22:32 ID:CcL57gZ9
>>963
アニメ化前後ぐらいかなぁ。なんか大衆迎合したり、萌えキャラ乱発したりするような回が妙に
増えて、なんかなぁ、って感じ。

以前はコミックス1冊買えば1巻に1話ぐらいは爆笑してしまうので電車では読めないような話が
あったが、これもまた100巻前後を境に激減した。
967作者の都合により名無しです:03/03/11 22:34 ID:CcL57gZ9
>>965
早乙女は基本的に同意だったけどまだ救いがあったかなぁ、あの頃は。
早矢はなにがしたいのか分からんで完全に見切りをつけた。

見切りを通り越して強い嫌悪感を感じたのはマリア女化。あと中川くずれ。
大事にしていた宝物を汚されたような気分だったよ。
968作者の都合により名無しです:03/03/11 22:34 ID:oR6lNxf/
漏れはギャルゲー描写が出てきてそのネタを2回3回連続でやっちゃった時かなぁ・・・
『そこまでネタが無いんか・・・』ってくらい・・・

寿司屋が出てきた時点で『もうこりゃダメだ』と漏れは思いますた。
969作者の都合により名無しです:03/03/11 22:35 ID:NUVJIrTY
>>965
大体同じ。女性キャラが連発して糞になった。ドキメモとかも最低。
ジャンプで最初期頃から読んでる古参兵にとってはどこなんだろう?
神様とか魔法使いのじじいあたりかなぁ?
970作者の都合により名無しです:03/03/11 22:37 ID:CqQZJddg
>>967
一番決定打なのは、マリアの女化でしかもスケスケネグリジェ姿で
両津の部屋に忍び込み夜這いをかけたとこ。
まるでエロ漫画のような展開だった。
少年誌じゃなかったら確実にエッチまでいっていただろう。
これで完全にこち亀ではなくなった。
971作者の都合により名無しです:03/03/11 22:37 ID:ltYFIEjx
すし屋はすし屋でも「江戸っ子すし講座」はよかったなぁ
972作者の都合により名無しです:03/03/11 22:40 ID:JAGRc99T
昔は良かったなあ〜
973作者の都合により名無しです:03/03/11 22:42 ID:aOa4T8Sk
かれいライス、かつおの目刺し
974作者の都合により名無しです:03/03/11 22:46 ID:Hq5S81il
キモ亀
975作者の都合により名無しです:03/03/11 22:47 ID:DuiXK2zY
>>963
やっぱ100巻過ぎぐらいかなぁ
特に↓のネタは不快どころか憎悪を抱いた。

中川のフルチン
部長のオヤジギャグ連発
麗子にウンコ衣装

作者のキャラに対する愛情が消え失せた事を実感させられた。
976作者の都合により名無しです:03/03/11 22:47 ID:+2nisCvv
あの日本の近代的な建設の代表格の一つ、
東京タワーが朝鮮戦争で使われた戦車などをリサイクルして作られたことをご存知だったでしょうか。

観光名所で多くの人が訪れる東京タワーの材料は、朝鮮戦争で使われた人殺しの道具によって作られた物。
そういうものが日本のシンボルとして認知されているあれは、過去の戦争で犠牲になった人々への墓標なのです。

「日本人が築いてきたもの、壊してきたもの」
http://book-guerilla.hp.infoseek.co.jp/book-1050uemu.htm
東京タワーの話
http://www.tokyo-nazo.net/~tenten/free/20010712.html
977作者の都合により名無しです:03/03/11 22:49 ID:JAGRc99T
そういや昔、東京タワーの支柱の一つは元墓場に建てられているって読んだな。
978作者の都合により名無しです:03/03/11 22:49 ID:HpqoPAz0
マジな話、漏れは18巻が新発売のころからリアルタイムで読みつづけているけど、
100巻を超えても「糞化」は感じなかったよ。
マリアの女化はヤだったけどね。

いつからかは分からないけど、20数年の連載で、糞になったのはここ3年くらいな気がする。
さながら、健康な人がいったんガンにかかると急激に痩せ衰えていくように・・・
979作者の都合により名無しです:03/03/11 22:50 ID:ltYFIEjx
いやあ〜この間一緒に食べにきた友だち
3人とも死んじゃってさあ、食中毒で!
980作者の都合により名無しです:03/03/11 22:50 ID:CcL57gZ9
>>969
俺はドキメモ単発ネタは結構好きだったよ。オタクカルチャーを掘り下げて一話作るのが
こち亀の真骨頂の1つだと思うから。ただ、ドキメモ以降オタクカルチャーの一分野だけ
限定して、それを薄っぺらく引き伸ばした感じになっちゃったんだよね。

その後の女性キャラ乱発はどきメモ自体がそのまんまこち亀作品になったみたいでなぁ。
俺は女性キャラ乱立でも面白けりゃかまわないとは思うんだが、

「このキャラはこんなに凄いんだよ」ってのを地の文や説明的なせりふで説明するように
なってため息をついたよ。麗子は非現実的な金持ちっプリをさらっと流す感じで消化し
ているので違和感がなかったけど、早乙女以降の女キャラは、「ここが凄い」って
文章やセリフで読者に押し付けてくるのがまずい。

そういう意味ではやはりジョディーあたりから危険。
マリアも危険なんだけど、男という設定とホンダラ親父がストッパーとしてうまく機能してた。
981いたがき組:03/03/11 22:50 ID:OSh4hJBk
>970
「こち亀〜性〜」

982作者の都合により名無しです:03/03/11 22:52 ID:+Qqa3IpH
さよならこち亀
983作者の都合により名無しです:03/03/11 22:52 ID:JAGRc99T
今号の昔の番組表は、あまりにもあざとすぎ。昔の人間はドラマだけ見てたのではない。
984作者の都合により名無しです:03/03/11 22:52 ID:ax/K4i24
さよならこち亀
985作者の都合により名無しです:03/03/11 22:52 ID:H5OdMn0A
さよならこち亀
986作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:5klIt5bn
さよならこち亀
987作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:RX0NxK7d
さよならこち亀
988作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:z8oGFv7G
さよならこち亀
989作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:kz+BaB6l
さよならこち亀
990作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:LSNKsD7K
さよならこち亀
991作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:OwBeM5Hh
さよならこち亀
992作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:7ZOQsiSQ
さよならこち亀
993作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:LZaW9wkh
さよならこち亀
994作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:U9Yp1Pqo
さよならこち亀
995作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:+Qqa3IpH
さよならこち亀
996作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:RX0NxK7d
さよならこち亀
997作者の都合により名無しです:03/03/11 22:53 ID:e8IcjtSE
さよならこち亀
998作者の都合により名無しです:03/03/11 22:54 ID:JAGRc99T
さよなら若者〜
999作者の都合により名無しです:03/03/11 22:54 ID:fkfJGJAn
さよなら飽き元
1000作者の都合により名無しです:03/03/11 22:54 ID:oR6lNxf/
まぁ確かにオタカルチャーを上手く掘り下げて1話作るってのはヨカタね。
でも今はそれが上手い具合に働いてるとは思えないんだよなー・・・(涙)

逆にオタカルチャーに振り回されてるような気がする・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。