◎●◎ワンピース総合スレッドPart183◎●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非ワンピ読者
アンチ・昔の勢いを期待するスレは随時立っているので(「ワンピ」、「置いていかないで」で検索)、
ここではマターリ推奨でよろしく。
前スレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1042381928/

ジャンプフェスタ2003で尾田の「仲間を船から一人降ろす」発言について語りたい人はこちら。
消える仲間を予想するスレ・2>http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043256260/

ネタバレは月曜の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレはネタバレ専用スレで。
ネタバレスレッド>よくdat落ちするため随時スレ立て人募集中(重複に注意)。

新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てる事。
ただしコピペがうざい等の理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててよい。
次スレ移行後はこのスレは埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

関連スレや伏線の解釈は>>2-15あたり。
質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
2ロビンって誰?:03/02/06 02:11 ID:GO32sXhI
過去ログ保存庫
Part1〜97>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1245/onepiece.html
Part98〜>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/souko2.html#op

ワンピース part9 俺達はファミリ〜♪(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038224513/

ワンピースの声優について語ろう Part3(声優板)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1037107557/

ワンピース トレジャーバトル(家庭用ゲーム板)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034759790/

× ONE PIECE ナナツ島の大秘宝 ×(携帯ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1033996443/

ワンピースカードゲーム(卓上ゲーム板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1032416396/
3作者の都合により名無しです:03/02/06 02:11 ID:GO32sXhI
◎このスレにおける「ONE PIECE」の伏線についての予測と解釈【1】◎

●「ひとつなぎの大秘宝“ワンピース”」について
「海賊王ゴールド・ロジャー」がこの世の全てを置いてきた財宝の事。
作者曰く、「形のあるもの」らしい。

●「ゴールド・ロジャー」と「ルフィ」の関係について
現在「ルフィ」は17才なので親子ではあり得ないが、甥や孫など別の形の肉親説が有力。
「ゴールド・ロジャー」の息子が「ドラゴン」でその息子が「ルフィ」という仮説と、
「ゴールド・ロジャー」の仲間だった「ドラゴン」の息子が「ルフィ」という二つの仮説あり。

●「D」の意志について関わると思われる者について
「ウープ・スラップ村長(フーシャ村の村長)」、「革命家ドラゴン(D・ラゴン?)」、
「クロッカス(「ゴールド・ロジャー」一味の船医?)」、「Dr.くれは」、「ニコ・ロビン」。

●「D」の名を持つ者について
「モンキー・D・ルフィ」、「ポートガス・D・エース」、「マーシャル・D・ティーチ」、
そして「ゴール・D・ロジャー」。
4作者の都合により名無しです:03/02/06 02:12 ID:GO32sXhI
◎このスレにおける「ONE PIECE」の伏線についての予測と解釈【2】◎

●「世界政府」について
今のところ全てが謎。
聖地マリージョアに各国の王たちを集め「世界会議(レヴェリー)」を開く事もある。
「革命家ドラゴン」の思想を危険視。
世界政府最高権力「五老星」が「三大勢力」の陣営を崩さないように見守っている。

●「偉大なる航路(グランドライン)」の「三大勢力」について
「王下七武海」と「海軍本部」は確定済み。
残る一つは「白ひげ海賊団」かそれを含む海賊勢力、そして「革命家集団」説があり。

●現在判明している「七武海」について
「ジュラキュール・ミホーク(鷹の目のミホーク)」、「魚人海賊団の頭ジンベエ」、
「サー・クロコダイル(Mr.0)」、「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」、「バーソロミュー・くま」の五人。
残りの2海賊の名前に動物名が入っている可能性が高い。

●「海軍本部」に関わる人物について
「海軍本部三等兵“寝返りのジャンゴ”」、「海軍本部三等兵“両鉄拳のフルボディ”」、
「海軍本部曹長“たしぎ”」、「海軍本部少佐“ブランニュー”」、
「海軍本部大佐“白猟のスモーカー”」、「海軍本部大佐“黒檻のヒナ”」、
「海軍本部中将“ガープ”」、「海軍本部中将“ジョン・ジャイアント”」、
「海軍本部中将“大参謀つる”」、「海軍本部元帥(海軍総大将)“仏のセンゴク”」の十人。

●「白ひげ海賊団」について
船長「白ひげ」こと「エドワード・ニューゲート」は、
かつて「ゴールド・ロジャー」と互角に戦った現在世界最強の男。
「エース」は白ひげ海賊団二番隊隊長で、「ティーチ(黒ひげ)」は元二番隊所属。
「バギー」は「ニューゲート」と会った事があるらしく、仲間の死を絶対に許さない男との事。
「シャンクス」と「ニューゲート」はお互い連絡をとれる関係にある。
5作者の都合により名無しです:03/02/06 02:12 ID:GO32sXhI
◎このスレにおける「ONE PIECE」の伏線についての予測と解釈【3】◎

●「黒ひげ海賊団」について
船長「“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ」、狙撃手「“音越”ヴァン・オーガー」、
操舵手「“チャンピオン”ジーザス・バージェス」、船医「“死神”ドクQ」、
元ウエストブルー保安官「ラフィット」の五人からなる海賊団。
七武海に入るために一億ベリーの賞金首である「ルフィ」を狙っている。

●「偉大なる航路(グランドライン)」にある島について【1】
「賞金稼ぎの島“ウイスキーピーク”」、「原始の島“リトルガーデン”」、
「医療大国“ドラム”」、「砂漠の王国“アラバスタ”」、
「黄金都市の眠る島“ジャヤ”」、「空島“スカイピア”」
の六つが今のところ「ルフィ海賊団」が上陸した島。

●「偉大なる航路(グランドライン)」にある島について【2】
「魚人島」、「クーデターの国“ヴィラ”」、「伝説の島“ラフテル”」、
「何もない島(「ロビン」が渡したエターナルポースの行き先)」、「巨人の島“エルバフ”」、
「キューカ島(「Mr.3」がいた島)」、「ルネス」、「聖地“マリージョア”」、
「とある島(「バギー海賊団」がいた島)」、「とある冬島(「赤髪海賊団」がいた島)」
の九つが今のところ名前だけ判明している島と国。

●「魚人島」について
「魚人島」には七武海の一人「ジンベエ」及び魚人でNO.1の剣士がいると思われる。
「六刀流のハチ(タコの魚人)」はNO.2なので、NO.1は八刀流のイカとの仮説あり。

●「伝説の島“ラフテル”」について
「グランドライン」の最後にある島でどの航路も最終的にはここに行き着くらしいが、
いまだにたどり着いたのは「海賊王ゴールド・ロジャー」の一団だけらしい。
6作者の都合により名無しです:03/02/06 02:14 ID:GO32sXhI
◎このスレにおける「ONE PIECE」の伏線についての予測と解釈【4】◎

●ルフィ達が海賊行為を行わない理由について(読み切り時の言葉から)
モーガニア  … いわゆる外道の海賊。他の船を襲って略奪する、一般に言う海賊の事。
ピースメイン … 「モーガニア」達をカモとして彼らを退治し、冒険の旅をする海賊の事。

●「グランドライン」「レッドライン」「世界の四つの海」について
偉大なる航路・グランドラインと赤い土の大陸・レッドラインが地球を直交し、
海を四つに区分している。グランドラインは凪の帯・カームベルトに挟まれており
そこは無風状態かつ海王類の巣であるため、四つの海から海伝いでグランドラインに
往来することを困難にしている。

ルフィ一行の出身地の「イースト・ブルー」が最弱の海らしい。(「ミホーク」談)
「サンジ」については生まれが「ノース・ブルー」、育ちが「イースト・ブルー」と判明。
「ワンピース」の謎を解くと四つの海が一つになって、「オールブルー」が生まれる仮説あり。

また、グランドラインとレッドラインの「直交点」は2点となり、
そのうち1点はリバース・マウンテン、四つの海からグランドラインへの入り口となる。
もう1点はリバース・マウンテンの裏側になる。そこに何があるのかは全く不明。
そこではレッドラインが途切れているという仮説、
そこに「オールブルー」が生まれる説、聖地マリージョアがある説などがある。
7作者の都合により名無しです:03/02/06 02:15 ID:GO32sXhI
◎このスレにおける「ONE PIECE」の伏線についての予測と解釈【5】◎

●名刀「最上大業物12工」、「大業物21工」、「良業物50工」について
現在名前の分かっている物では「初代鬼徹」が最上大業物、「和同一文字」と「二代鬼徹」が大業物、
「雪走り」及び「花州」が良業物、「三代鬼徹」と「時雨」が業物。
確定ではないが、五老星の一人が「鬼徹」に似た刀を持っている。

●「ポートガス・D・エース」が別れ際に「ルフィ」に渡した紙切れについて
現在は「ルフィ」の帽子に縫い込まれている。
何も書かれていないが、あぶり出しとの仮説あり。

●「プルトン」について
神の名を持つ最終兵器。
実体は不明だがアラバスタの「歴史の本文(ポーネグリフ)」にその詳細が記されていた。
結局は使われないままで終わる。

●「ニコ・ロビン」について
家系は「考古学者」。
「真の歴史」を語る石「真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)」を探している。
「Dの意志」について何かを知っているようだが、「ゴールド・ロジャー」との関係は不明。
「ロビン」は現在28才なので、「ゴールド・ロジャー」の娘である可能性もあり。
20年前に六隻の海軍船を沈めているが、理由は不明。
「ハナハナの実」で生やした体の一部を切られると、本体がダメージを受ける。
8作者の都合により名無しです:03/02/06 02:16 ID:GO32sXhI
◎このスレにおける「ONE PIECE」の伏線についての予測と解釈【6】◎

●空島編の概略1
空島には雲しかなくて、地上のような土は本来ないのだが
400年前にジャヤの半分が空島に来て「神の島アッパーヤード」になった。
ジャヤの半分が空に行ったことについて

地上では…
冒険者ノーランドがジャヤに黄金都市を見つけたが次に来た時にはジャヤの半分、
黄金都市がある方がなくなってしまったので、みんなにうそつき扱いされ処刑された。
航海日誌の「ドクロの右目に黄金」のドクロとはジャヤの島の形のことだったが、
島が半分なくなって形が変わったので意味が伝わらないまま。

空島では…
聖地アッパーヤードが生まれた日、島の歌う歌声が国を包みそれと同時に
「シャンディア」と「空の者」の戦いが始まったという伝説がある。
アッパーヤード誕生=ジャヤの半分が空島に来たことであり、
「空の者」=空島に元々いる住人、「シャンディア」=ジャヤごと空に来た者の子孫である。
●空島編の概略2
・シャンディア(ゲリラ)
「神」から故郷アッパーヤードを取り返したくて戦いを挑みつづけてる
神官がルフィらともめてる今がチャンスだと思ってる
・エネル
現在の「神」。禁断の地アッパーヤードに住む。
他の空島から6年前にやって来てアッパーヤードを襲撃し占領、空の者たちを統治している(恐怖政治っぽい)
配下に4神官(ゲダツ・オーム・シュラ・サトリ)がいる。サトリとシュラはフェードアウト。
ルフィらは入国料金払わなかったりしたので、罰としてアッパーヤードで神官の試練を受けることになった
・ガン・フォール
先代の神。空に来たばっかのルフィ一行に笛をくれて、
吹けば一度助けてやると言った人。
試練の人質になって襲われてたチョッパーが笛を吹いたので、
助けようとして神官シュラと戦い、返りうちにされる。が、チョッパーの応急処置で一命は取り留める。
・ルフィ一行
なんか犯罪者にされてて、試練を受ける。神官の一人サトリを倒した。
ナミがアッパーヤード=ジャヤと気付いたので今度は黄金探しが目的に
・マクシム
仔細は不明。空島に見切りをつけるさせるほどの大掛かりなモノと予想される。
先代の神が率いていた「神隊」を酷使して建造させているようである。
・黄金
先代の神、ガン・フォールは「オーゴンって何だ」と証言。
現在の神、エネルは「青海人の目的は黄金だ」と証言。
現在の神が知っていて、先代の神は知らないことから
ただの黄金ではない可能性が高い。マクシムとの関連も予想されている。
ワンピース専用ネタバレスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041056507/
10忘れ物:03/02/06 02:26 ID:2r2sy+v3
ワンピース総合スレッド、住民総意決定ルール(詳しくは過去ログ参照)
ワンピ総合スレでは、スレの存続と発展を為住民一致の所望により以下のルールを強制する事になっております。
・ゾロハァハァ、サンジハァハァ、ロビンハァハァ、その他キャラ萌えは他スレでお願いします。
・同人女は同人板及び801板に行って下さい。また普通の書き込みもしないで下さい。
・荒らし防止の為、固定ハンドルを使わないで下さい。また固定ハンドルにレスを付けないで下さい。
・鯖負担軽減の為、文字バレをコピペする場合は1行ずつ行なって下さい。
・スレを盛り上げる為、ネタバレがあったらなるべくそれに対する感想をこのスレに書いて下さい。
・誤字脱字に対する揚げ足取り防止の為、ワンピ信者の方は文章を書き込む際もう一度読みなおしてから書き込んで下さい。
・アンチとの区別を付ける為に、ワンピ信者の方は文末に「!」マークを付け加えてください。
・ワンピが大好きな人はLet's ONE PIECE!に行って下さい。http://www.ac.wakwak.com/~andi/onepiece/
・ワンピを深く語りたい人はONE PIECE 伏線考察研究会に行って下さい。http://puru-i.cool.ne.jp/onepiece/
・尚、これらルールに対する意見は受けつけておりません。慎重に議論した結果ですので蒸し返さないで下さい。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
11作者の都合により名無しです:03/02/06 02:36 ID:XUIqU8XE
>>1 優しい人だね。しかも、読者じゃないのに・・・
121:03/02/06 02:37 ID:Cl4gOH87
前スレ読み直してみたら幾つか修正する必要あったみたいだね
軽率でした。スマソ
13作者の都合により名無しです:03/02/06 02:51 ID:gVIPV8El
>1
お疲れさん。
14作者の都合により名無しです:03/02/06 04:24 ID:fsfPgDRZ
空島人の背中についてる羽って飾り?それとも生えてるの?
15作者の都合により名無しです:03/02/06 11:28 ID:uLq0ARWa
>>14
SBSに質問を出してみてください。
16ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/02/06 15:02 ID:1CFMmGW/
明らかにペルが船を直したし、チョッパーを湖から救った。
17作者の都合により名無しです:03/02/06 15:10 ID:lU0NyqVV
明らかにペルが船を直したという証拠を出せ。
18作者の都合により名無しです:03/02/06 16:38 ID:i5aEbSeM
ペルもゾオン系
19作者の都合により名無しです:03/02/06 16:42 ID:LDYgkEXH
明らかに>16は読解不足
20作者の都合により名無しです:03/02/06 16:55 ID:K6ERt+rX
今の原作進行とアニメのオリジナル見てるといっそう
サンジがヤムチャ並みのヘタレにしか見えないんだけど・・・
21作者の都合により名無しです。:03/02/06 16:55 ID:rMjHr+YS
前スレ、さあーっと見てたんだけど、977が言ってる
サンジのお父さんって何?
単なる妄想??
22作者の都合により名無しです:03/02/06 17:34 ID:9HV+Gn18
>>16
ネタですか?
23作者の都合により名無しです:03/02/06 17:41 ID:yyQOac00
恐らく>>16の判断根拠は「飛行能力」「ニコッ」だろうと推測される
しかしペルには「ノーマルGM号を見たことがある」という確信を持たせる描写が作中に無い
よってその説の可能性は薄い
24作者の都合により名無しです:03/02/06 18:45 ID:LDYgkEXH
>21
五老星の一人がサンジ父だという根拠のない意見は
比較的よく見かける。
けど前スレ977の言動は明らかに妄想厨じゃん
25作者の都合により名無しです:03/02/06 19:18 ID:yAP+Soyx
最近チョッパーのランブルボールによる脳内CPUのクロックアップが見られないな
26作者の都合により名無しです:03/02/06 19:46 ID:VdUe+q3q
エネル倒したら黒ヒゲだよな?どう見てもエネルのほうが強そう・・・・
27作者の都合により名無しです:03/02/06 19:53 ID:AoIRdtbU
黒ヒゲは能力者。   エネルなんて五分あれば塵にしますよ
28作者の都合により名無しです:03/02/06 19:56 ID:sZWbQEQI
>>27
そういうのも萎えるな
29作者の都合により名無しです:03/02/06 20:00 ID:VdUe+q3q
>>27
エネルの部下の玉の試練の奴にてこずってたじゃん。エネルはサンジを一瞬で倒した。
30作者の都合により名無しです:03/02/06 20:52 ID:++iJy4Ss
そういえばもうあの妄想?女今日で見納めなんだよな。
31作者の都合により名無しです:03/02/06 23:08 ID:6tXOQn4J
順番として7武会をエネルより先にだしたってことは
やっぱエネルはかなり強いという設定なんだろうか
(少なくともクロコダイルよりは上だろう)
もしそうだとしたら、エネルは空島ではくたばらず
長期の敵役にしていくつもりなのかもしれない
32作者の都合により名無しです:03/02/06 23:11 ID:tTaCIZCo
別に以前の敵より強いってわけじゃないだろ。
強さのインフレはドラゴンボールでお腹いっぱいだよ。
33作者の都合により名無しです:03/02/06 23:16 ID:ycm0MV2D
バトル漫画はインフレで話をつなげていのが基本なんだから、
そこらへんは許容しないといけない
34作者の都合により名無しです:03/02/06 23:24 ID:6tXOQn4J
いやだからエネルってかなり強い設定なんだろうなっていう
少なくともワポル的に終わる相手じゃないだろうと
35作者の都合により名無しです:03/02/06 23:34 ID:+6EMmXql
エネルって能力者だろ?
36作者の都合により名無しです:03/02/06 23:36 ID:+6EMmXql
ビリビリの実の
37風の谷の名無しさん:03/02/06 23:40 ID:840raKhx
ナミがサンジだけ君づけするのは
その方が利用しやすいからですよね?
38作者の都合により名無しです:03/02/06 23:58 ID:bRTmrEwA
しかしエネルってどうやって倒すんだろ
ルフィとゾロとワイパーが束になって掛かっても傷一つつけられそうにないよな
体調が万全ならまだなんとかなるかもしれないけど
39作者の都合により名無しです:03/02/07 00:04 ID:crbD0rbH
>>38
ゴム=絶縁体という罠
40作者の都合により名無しです:03/02/07 00:16 ID:Nh0yeF0d
>>39
それだけで勝てたら苦労はないけどな
41作者の都合により名無しです:03/02/07 00:48 ID:D2tTf3eq
・全員エネルの能力にボロボロにされてもうだめだ強すぎるー!
・ってところではぐれてたルフィ登場
・対エネルは無敵なルフィが久々に圧倒的な強さで勝ち
・黄金(゜д゜)ウマー!

な展開でも俺的にはアリ。

ふと思ったがアッパーヤードが青海に落ちなくても
黄金たんまり持って帰れば栗のおっさんは救われるな。
42作者の都合により名無しです:03/02/07 01:06 ID:FculedYF
>>41
いやーどうだろうね?
逆に自分が探してたものルフィ達がアクシデント的に見つけたの知ったら・・・・
43(´Д`)/ ◆AOGoYYYYYY :03/02/07 01:51 ID:SdbCMAg+
>>38自らを雷に変えれると仮定してサンダーダイヤルに吸収
44作者の都合により名無しです:03/02/07 02:13 ID:0rTM7S4Q
白ヒゲに相手にされなかったシャンクスの新入りは何で9600万べりーだったんだ?
45作者の都合により名無しです:03/02/07 02:15 ID:8uwk0tMS
>>44
謎だね。
あれのどこが危険人物なんだ
46作者の都合により名無しです:03/02/07 03:22 ID:42tWFTM3
>>45
「ルフィ海賊団」の「ゾロ」よろしく「赤髪」に所属していて目立ったため
(高い)賞金を付けられたんじゃないの?

そういえば「ゾロ」を倒すとなればもれなく「ルフィ海賊団」が付いてくる
ように大手(?)の海賊団に所属しているものは値がつり上がったりする
のだろうか?そういう描写はないが・・・

値が上がるのは派手なことをやらかしたら、なら「赤髪」の新人もすごいのかな
47作者の都合により名無しです:03/02/07 06:01 ID:jzhLJVkq
>>46
「まだ新入りなもんで」「でも、そこそこ名は売れてると思う」
っつーセリフからも、
あの新入りはきっと色々目立つ事をやった上で、
「赤髪」にはいったんでしょう。
そこそこ強いんだろう。

でも、どー考えてもクロコダイルの足元にも及ばんし、
アーロンやクリークに勝てるかどうかも怪しいとは思うけどな。
48作者の都合により名無しです:03/02/07 09:09 ID:CXkmKMJi
見た目で判断するな!
49風の谷の名無しさん:03/02/07 09:31 ID:mSru6exA
>>44
シャンクスの仲間があんな実力者ばかりならルフィ達は瞬殺ですね。
50矢吹先生:03/02/07 09:41 ID:fiJ7lDxU
だkらもうつまんねーっ手何回も言ってんだろ屑が!尾田死ね、ぼけ
51作者の都合により名無しです:03/02/07 10:27 ID:hpcBztYI
矢 口欠 必 死 だ な (w
52作者の都合により名無しです:03/02/07 10:52 ID:hFEuTqj2
まあ、クロコは七武海になる前の賞金ってことで
案外低いのでは?七武海制度ができてどれくらいなのかは
わからんが、ここ5〜6年ってとこか?
だから、ミホークなんかも1億ベリーくらいかもよ。
53作者の都合により名無しです:03/02/07 11:03 ID:DkyqGdUm
というかあくまで賞金って悪い事したり目立ってるかどうか
の目安だろうしね、スカウターがあるわけじゃあるまいし
実際の実力はクリークやクロの方があったとしても
賞金つける側からすれば地方で暴れてる奴より
グランドラインで暴れてる奴の方が重要だし高く評価するってのもあると思う

てかミホークってそもそも賞金首になってたのだろうか?
クロコもアラバスタで英雄気取ってみたりして
結構世間体は気にしてたっぽいから賞金がそれ程つりあがらなかった
ってのもあるかも、
54ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/02/07 11:03 ID:V5RhEHVj
賞金なんて尾田が適当にインフレ起こしつつ書いてるのに決まってる。
それをまわりで一生懸命理屈通そうとしているお前らの姿は笑える。
55作者の都合により名無しです:03/02/07 11:06 ID:PfFnV+Je
炎貝を両手から出した事についてはがいしゅつ?
56作者の都合により名無しです:03/02/07 11:18 ID:JH5FAgjw
以前も書いたのですが...
栗のおっさんの家から海岸沿いに南に行くと
ノックアップストリームがあったんですよね?
アッパーヤードとの接点とジャヤの方角を考えると
27巻に出てくる南に右目はおかしいと思うんですが...

何か間違ってますかね??
57作者の都合により名無しです:03/02/07 11:31 ID:HOfYd7sT
>>54
逆に、尾田は賞金額が強さの指標だと思われるのがイヤで、
むやみに弱そうなのに高額つけたり、強いのに安かったりさせてるのに
読者がいつまでも「賞金額=スカウターの数値」だという先入観から
離れない、って感じに見えるが。
58茶ヒゲ ◆ozOtJW9BFA :03/02/07 11:40 ID:0rTM7S4Q
黒ヒゲがただの船員だったなんて白ヒゲ団はどんだけ強いんだ・・・・
59矢吹先生:03/02/07 11:42 ID:rmAuEajh
>>57ワンピごとき、否、漫画ごときで真剣に議論してんじゃねーよデブ屑が¥
60作者の都合により名無しです:03/02/07 11:45 ID:tBqGzAgl
俺最新刊買ってない。
もうコッミク買うのやめた。
中古で買うかもしれんが。

ホントつまんないんだよね。

ウソップとチョッパーとルフィーがバカみたいに騒ぎまくるから
漫画全体にドタバタ感が生まれてしまった。
非常に不快。
61ポッキー将軍 ◆ozOtJW9BFA :03/02/07 11:47 ID:0rTM7S4Q
ゾロとモヒカンで刀持ったおっさんが戦いそう・・・・・
62作者の都合により名無しです:03/02/07 12:27 ID:29UUT3yc
以前黒ひげ海賊団の一人が黒ひげを七武海にする為にある計画立ててると
言ってたが、ルフィは多分偶然出会っただけだし、他の七武海を倒す事は
無いだろうし、何だろう?
白ひげを奇襲したり、エースを倒す事で七武海に入ろうとしてるのかな?
63作者の都合により名無しです:03/02/07 12:39 ID:d557W3CK
なみのまたにはさまれて
64ポッキー将軍 ◆ozOtJW9BFA :03/02/07 12:43 ID:0rTM7S4Q
>>62
クロコダイルの後がある。
65作者の都合により名無しです:03/02/07 13:00 ID:29UUT3yc
>>64
何か大きい事をやって他の海賊に睨みを利かせるような事が無いと七武海
加盟出来ないのでは?
黒ひげは今知名度は低そうだから、クロコダイルが抜けて6人しかいない
七武海だけど、さすがに今の状態では入れないんじゃ無いかな?
66ポッキー将軍 ◆ozOtJW9BFA :03/02/07 13:20 ID:0rTM7S4Q
>>65
だからルフィーを倒そうとしてる。
67作者の都合により名無しです:03/02/07 13:30 ID:29UUT3yc
>>66
海軍本部に行った黒ひげ海賊団の一人は黒ひげとルフィが会ったのは
知らないのでは?
黒ひげとルフィは偶然遭遇しただけであって、本部に乗り込んだ男は
別の計画をしてたのでは無いかと思う。
68作者の都合により名無しです:03/02/07 13:40 ID:JfxVABPd
単に 計画=一億以上の首を片っ端から狩る なのでは?
69ポッキー将軍 ◆ozOtJW9BFA :03/02/07 13:53 ID:0rTM7S4Q
>>67
もちろん知ってるよw だから名前が売れてるルフィーを倒そうとしてる。
70ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/02/07 13:57 ID:V5RhEHVj
>>68が正解だな。
もしくは「一億の首」だけが漠然としている計画。
71作者の都合により名無しです:03/02/07 14:09 ID:PfFnV+Je
>>55
おまえ頭いいな
72作者の都合により名無しです:03/02/07 14:09 ID:PfFnV+Je
ジサクジエンすんな
73作者の都合により名無しです:03/02/07 14:15 ID:29UUT3yc
漠然とした計画か・・・そうかもしれないな。
出来れば白ひげ奇襲作戦とかやったら面白そうなんだが。
そうすればエースぶち切れ、エースvs黒ひげ、エース散る、
ルフィvs黒ひげといった具合に物語りも広がるし、黒ひげの重要度も
UPするんだが。
74作者の都合により名無しです:03/02/07 14:15 ID:VNtYYBZl
動物の名前がはいってるから、
モンキーとロビンが七部会入りすると思ってるんだけどどうかな?
75作者の都合により名無しです:03/02/07 14:21 ID:MCgPkRbu
そういう展開になるのは一体何年後なのやら・・・
76ポッキー将軍 ◆ozOtJW9BFA :03/02/07 14:29 ID:0rTM7S4Q
>>73
どう考えてもエースの方が強いよ。
エースのほうが弱かったら一人で黒ヒゲを追わないと思うが・・・
77作者の都合により名無しです:03/02/07 14:47 ID:YuaqJQw/
Dの意思がいないとこのスレ盛り上がらないな。
ということでDの意思復活キボンヌ。
78作者の都合により名無しです:03/02/07 14:50 ID:YuaqJQw/
でも黒ひげって何かの能力者だよね?
モックタウンでのルフィ&ゾロの発言
「あいつらだ」「たぶんな」
この意味って何だろう?
俺が思うに分身の能力かすんげぇ早くなる能力とかさぁ。
どうよ?
79作者の都合により名無しです:03/02/07 15:42 ID:cMsIhOXs
Dの意志のジサクジエンか・・・
80作者の都合により名無しです:03/02/07 16:00 ID:K7RvAxRW
>>78
黒ひげが能力者かどうかはしらないけど、「あいつら」ってのは店にいた人達で、
あの人らが笑う前に一瞬するあの表情を、二人は見てたでしょ。
だから本当はあの店の人たちが何か空島のことを知っているんだけど、
その上でなぜかバカにしてる、て思ったんだと私は思ってるんだけど。
ベラミー達も、昔は空島を信じてたんじゃない?
81作者の都合により名無しです:03/02/07 16:10 ID:4IX8CDnP
>>80
ちげーよ
"あいつら"ってのは島にいた他の黒髭の仲間のことだっつーの
82作者の都合により名無しです:03/02/07 16:15 ID:KXZeD1Cu
>>76
エースもアホじゃないから、5人を倒すだけの実力はあるだろう。
でも、黒ひげ達だって何らかの対策を練ってるはず。
83作者の都合により名無しです:03/02/07 16:19 ID:YuaqJQw/
>>79 おれはDの意思じゃないっつーのヴォヶ。
84作者の都合により名無しです:03/02/07 16:27 ID:cMsIhOXs
じゃぁ「Dの意志」なんて簡単に発言すんなっつーのヴォケ。
あいつを嫌ってるやつは多いんだから。
みんな無視してんのにたまにあいつに話しかけるやつとかいるしよ。
空気を読んでくれ。
85作者の都合により名無しです :03/02/07 16:28 ID:cvzPRwJ1
ここに俺たちと敵以外に誰がいるんだよ
っていうゾロのセリフが怪しい
暗にアッパーヤードには第3の勢力がいると言ってる感じ
シャンディアはアッパーヤードで暮らしているわけではないし
86作者の都合により名無しです:03/02/07 16:30 ID:YuaqJQw/
       ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::| 
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::| 
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
         \             /
          \_______/
             (    )
              | | |
              (__)_)

87作者の都合により名無しです:03/02/07 17:03 ID:VU6TwyzR
エネルも七武海なんだよ
88作者の都合により名無しです:03/02/07 17:09 ID:2v1oUf3q
ジャンプの中で痛いアンチの多い漫画
アイシル・ジョジョ・ワンピ・ミスフル・こち亀・ブリーチ

妄想叩きや曲解叩き、読者や作者への叩きとかが激しく
他スレで暴れる率高し

89作者の都合により名無しです:03/02/07 17:30 ID:0w4szQZR
ID:YuaqJQw/
DQN丸出し恥ずかし杉。逝ってヨシ
90作者の都合により名無しです:03/02/07 17:51 ID:qd0HruS8
>89
シッ!
相手にしないの。
91作者の都合により名無しです:03/02/07 18:15 ID:W6HpG7KL
このスレにもDQNなアンチがきているな!アンチはこのスレから出てけ!!逝ってよし!
92 :03/02/07 18:29 ID:u+z7mhUy
ワンピースってあれだけ激しい戦闘して致命傷負ってるのに何故数日で直ってるんだ?チョッパーの薬はそんなに効くのか?仙豆でもあるのか?
93名無しさん:03/02/07 18:33 ID:pTcOwCaN
チョッパーは、特効薬ですから
94作者の都合により名無しです:03/02/07 19:40 ID:qd0HruS8
>92
えっと、あれだ。
「心意気」
95作者の都合により名無しです:03/02/07 19:42 ID:KHYX2ckC
アッパーヤードにはサウスバードがいますよ
96作者の都合により名無しです:03/02/07 21:04 ID:RVoQ3+i6
最近ワンピを読んでいると
「ゾロ+中井÷2=オリバー・カーン」という
図式が出来上がって仕方がない…。
97作者の都合により名無しです:03/02/07 21:05 ID:RVoQ3+i6
あ、ごめん。
(ゾロ+中井)÷2=オリバー・カーン だ。
98気になる木:03/02/07 23:19 ID:5OdLl1bZ
SBSで回答されてる質問かもしれんけど
チョッパーの帽子について…

アレどうやってかぶってるんでしょうか?
普通にかぶったら角があるので、途中角の部分で止まりますよね。
でも角は帽子から生えるが如く外に出ています。
だから帽子から角を外に出す為には
帽子に穴を開けて外に出すしかないと思うのですが
先が二股に大きく別れているので
大きな穴を開けなければイケナイはずです。
しかしそのような穴は見当たりません。
サザエさんがハイネックの服が着れる事が、昔は不思議でしたが
非常に伸縮性のある服なのだという事で落ち着きました。
それと同じと考えてよろしいのでしょうか?
99作者の都合により名無しです:03/02/07 23:26 ID:Eu/zGOoa
>>98
あの帽子にはサイドにスリットがあるのです。
毛があるので見えませんがね。
100作者の都合により名無しです:03/02/07 23:31 ID:BxpGoNlb
>>98
あの角は取り外しができるのです。
101作者の都合により名無しです:03/02/07 23:38 ID:cMsIhOXs
>>98
角も帽子の一部です。
102作者の都合により名無しです:03/02/07 23:39 ID:AU71x5SY
◆ アクセス解除希望 ���++ 元Dの意思 ��(雑用)��� ..( 謎好き ) 返信
------------------------------------------------------------------------
2月6日をもちましてDの意思を卒業しました。
もう迷惑はかけませんのでアクセス解除お願いします。


Dの意思は今こういう活動をしてるらしい。
でも漏れだったら絶対解除なんかしたくないな、これは…
103作者の都合により名無しです:03/02/07 23:58 ID:qd0HruS8
「アクセス解除」ならしてやってもいいんじゃない(w
104作者の都合により名無しです:03/02/07 23:58 ID:PLAQOFCa
船をなおしたのは、実はビビ
105作者の都合により名無しです:03/02/08 00:14 ID:OqdJWVsW
>>56
ノックアップストリームって常に同じ場所で起こるものだったっけ?
106作者の都合により名無しです:03/02/08 01:20 ID:dsEQ/JCI
>>98
人間の姿をしている時は角が生えていないから、人間の時に帽子をかぶってトナカイになれば、角が生えてきた時に帽子の穴を通って伸びるんじゃないのかな
107作者の都合により名無しです:03/02/08 04:45 ID:/0y0hV18
>>105
ノックアップストリームは何ヵ所かで起きる

>>56
アッパーヤードがあった場所は現ジャヤの東。
ルフィが空島に行くのに利用したノックアップストリームは南
ここまでで位置関係に矛盾ないね。

 西←                   →東
ジャヤ島(ドクロの口・下部)-切断面-今はない部分(ドクロの目・上部)
これが地上における位置関係。

問題は空島部分にあり。空では
 北←                   →南
切断面-アッパーヤード(ドクロの目・上部)
となっている。

つまりアッパーヤードは地上にあったときと90度ズレてることになる。

このズレに何か謎が隠されているのかもしれない
もっとも、空島における東西南北はセントブリス号から手に入れた
200年前の地図の記述を信じてのことだろうから、
たんに地図の方角が間違っているという可能性もある。

今後その辺の解明にログポースやサウスバードがどう絡むか
考えるのも面白いと思うが、それはまたの機会に。
108作者の都合により名無しです:03/02/08 12:46 ID:l/MbHoBB
積帝雲は移動するのでは?
移動しなければ、その下は常に「夜」になってしまうし。
だから、位置・方角が200年前と違ってても、全く不思議ではないかと。
109作者の都合により名無しです:03/02/08 12:49 ID:113//lHu
 
110作者の都合により名無しです:03/02/08 12:49 ID:113//lHu
  
111作者の都合により名無しです:03/02/08 12:49 ID:113//lHu
   
112作者の都合により名無しです:03/02/08 12:50 ID:113//lHu
    
113作者の都合により名無しです:03/02/08 12:50 ID:113//lHu
ID:113//lHuが113ゲッツ!
ワッハハハ、これを狙ってたんだぜええ―――――――ッ!!
114作者の都合により名無しです:03/02/08 12:51 ID:113//lHu
スレ汚し申し訳ありませんでした
もう二度と来ません
115作者の都合により名無しです:03/02/08 13:09 ID:S5I5u3oj
最新刊買ったけど読む気しねぇ・・・
おまけページしかみてねぇよ( ;´Д`)
116 :03/02/08 14:36 ID:RDcbr3jC
船を直してくれたのは誰?
117作者の都合により名無しです:03/02/08 15:17 ID:ro/uJdyX
船首
118 :03/02/08 16:08 ID:RDcbr3jC
誰?
119作者の都合により名無しです:03/02/08 16:13 ID:sEqzIVgQ
船の中の人も大変だな
120作者の都合により名無しです:03/02/08 19:02 ID:xvvMy5oC
そういえば圧縮でゾロについて語るスレがタイミング悪くまた落ちてんだよな(w
もう次立てるなら本誌に再登場してからでいいな。
121作者の都合により名無しです:03/02/08 19:26 ID:Kv2aOwVo
ゾロスレいらん。
122作者の都合により名無しです:03/02/08 19:35 ID:jWx2/cnp
 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
123作者の都合により名無しです:03/02/08 21:04 ID:f87NAsMl
>>119
中の人などいない!!!
124作者の都合により名無しです:03/02/08 23:46 ID:leCvgCGy
尾田先生と合コンしたいんですけど、どーしよぅ?
125作者の都合により名無しです:03/02/08 23:50 ID:aj8rNBs8
>>124
1.集英社の漫画家になる。
2.集英社の編集になる。
3.東映アニメーションの社員になる。
126作者の都合により名無しです:03/02/08 23:52 ID:+IbLNEKs
ルフィの中のアルバイトって自給800円だって、

    槍とか刺さる時は1200円だって
127sage:03/02/08 23:54 ID:Utu8fHEV
しかし、エネルはゴロゴロの実でも食った悪魔の身の能力者だね。
自分を神だと言っているが、スモーカーやエースとやりあえば互角
ってとこだな。

お、そういえばゴムは電流を通さないからルフィーとは分が悪い。
勝ちパターン想像ついちゃうよ。尾田よ、ひねりがほしかった。
128作者の都合により名無しです:03/02/08 23:57 ID:jUpJRHbp
>>127
案外一筋縄ではいかないと思うよ。
マントラとテレポートあるし。
どうせ最後にはぶっ飛ばされて終わりって事には変わらんだろうが。
129作者の都合により名無しです:03/02/08 23:57 ID:GvplNaob
神っつっても、あの空島の王とか支配者って意味合いだしな・・・。
130作者の都合により名無しです:03/02/09 00:06 ID:RJj96iLj
そういえば、エネル政権になって6年ほど経過してるだけなのに、
青海には400年間経ったガレオン船が空から降ってきていた。
雲流しの刑はエネル政権がはじめたことなのに。

ということは、今回のワンピのオリジナル編のように時間のひずみがあって、
ルフィーらが青海に下りたときには10年くらいは軽く経過しちゃってるのかな?

考えれば考えるほど抜けてるところが多い漫画だ。尾田よ、ひねりがほしかった。
131作者の都合により名無しです:03/02/09 00:11 ID:0mUjme72
>130
雲流しをエネルが始めたなどと誰が言っているのだ? しかも200年だし。よく読んで、そして考えろよ。
132作者の都合により名無しです:03/02/09 00:11 ID:dJz1WStm
雲流しをエネルが始めたなんて、どこにも書いてないだろ
133作者の都合により名無しです:03/02/09 00:12 ID:btChwnkI
>考えれば考えるほど抜けてるところが多い漫画だ。尾田よ、ひねりがほしかった

グランドライン入った後から、ずっとそのセリフ言いたかったよ
134作者の都合により名無しです:03/02/09 00:30 ID:mUKwbxi9
それでもよく考えてる方だと思うよ。
この漫画かなり情報量自体は多いといえるから、それを辻褄合わせて
エンタテメントに昇華するのって相当な技量がいるものな。
135作者の都合により名無しです:03/02/09 00:50 ID:ICpHWeWG
>>134
昇華できてないよ。キャラや設定を垂れ流し式に増やしてるだけ。
良く考えていろいろやろうとしてるけど失敗、って感じ。
136作者の都合により名無しです:03/02/09 01:09 ID:MPj/Q6Hh
尾田が抜けてるのはわかってるが、この場合抜けてるのは
あきらかに>>130だろ…
137作者の都合により名無しです:03/02/09 01:27 ID:PINpMj1n
尾田も>>130には言われたくなかっただろうな
>>127にしてもひねりがないのは尾田より127の想像なんだけどな
138作者の都合により名無しです:03/02/09 01:41 ID:LOEBh+Ks
>>123
・・・伝染るんです?
139作者の都合により名無しです:03/02/09 02:17 ID:PINpMj1n
>138
そうだけど、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042423290/
こういうネタ。
140作者の都合により名無しです:03/02/09 03:14 ID:fS4W+PvY
>>139
一説では野球の中継板で飛んだり跳ねたりバク宙したりするマスコット着ぐるみ
に対して>>138の通り伝染るんですから引用して言い出したのが始まりとか・・・
そのころから「〜の中の〜」「中の〜」というやり取りだったらしい

って関係ないな、えーとチョッパーの中の人も大変だな・・・っと
141作者の都合により名無しです:03/02/09 05:06 ID:2ui7OQ+d
エネル対ルフィー
一方的な試合もしくはページ1枚で終わるような
あっさりした奴でお願いしたい。

ゴムじゃぁ雷効かないしな・・・ダラダラ続けるより次の
話にとっととして欲しい。
142作者の都合により名無しです:03/02/09 07:42 ID:Tt6Y/iCA
>>141
禿同。さすがのエネルもゴム人間には歯が立ちませんでした、
みたいなオチで良い。

どうでもいいけどロビンvs太った奴が長引きそうで萎えなんですが。
143作者の都合により名無しです:03/02/09 08:14 ID:RJj96iLj
>>142
ロビンVS太った奴は長引かない。
なぜなら奴は神兵長だ。ということは今、救出にむかった変な騎士の部下にあたる。
ルフィーがエネルを倒しさえすれば、騎士のいうことも聞くようになるだろう。
142よ、頭のひねりがほしかった。
144作者の都合により名無しです:03/02/09 09:01 ID:WHcLnLg+
エネル「神の雷(いかずち)が通用しないだと、あり得ない!!」
ルフィ「ししし、俺ゴム人間だし」(表現はドーン)
エネル「ば、馬鹿な・・・俺は神(ゴット)・エネルだぞ!!」

で、殴って終わり、一週で決着付きそうだな。
とっとと終わらせて次の話逝け
145作者の都合により名無しです:03/02/09 09:16 ID:5T7RE7II
悪魔の実のネタ苦しくなってんじゃね?

クロコダイル=砂で水ない限り攻撃当たらん。
エネル=雷で絶縁しない限り攻撃当たらん(予想。

どっちも、弱点突かない限り一切攻撃が当たりそうに無い
ネタが続くのってどうよ(;´Д`)?
146作者の都合により名無しです:03/02/09 10:32 ID:6zrO/le5
一瞬で決着付いたら
ベラミーの時とかぶるんじゃないか?
147作者の都合により名無しです:03/02/09 10:39 ID:5T7RE7II
エネルが殴り飛ばされるシーンで2週使うとか
新しいコマ割に期待。
148作者の都合により名無しです:03/02/09 10:49 ID:TFvsbOyH
>>147
どういうコマ割だよ!w
149作者の都合により名無しです:03/02/09 11:14 ID:ALzb6Co5
一つの動作にそれこそ何週もかけてたかっての
巨人の★のように...
150作者の都合により名無しです:03/02/09 11:21 ID:O7vqOBne
>>143
神兵はエネルが連れてきた奴らじゃなかったか?
斬撃貝はスカイピアでは取れないって言ってるし。
151作者の都合により名無しです:03/02/09 11:27 ID:mQkmFQko
明日発売のジャンプ見たんだけど
アソコまでエネルを強い感じで描いててるルフィの一発は有り得ないでしょ。
それに移動スピードが半端ないし。
152作者の都合により名無しです:03/02/09 11:27 ID:Tq1l7nw7
とりあえずあの眉毛はさっさと殴ってほしい所存
別に引っ張ってもいいが何故か殴ってほしい

眉毛がさ
153作者の都合により名無しです:03/02/09 11:29 ID:tcxKhYF0
エネルの雷はルフィにきかないかもしれないけど、
ルフィのパンチもエネルにはきかないんじゃないの?
エネルは自分をエネルギーの塊に変えられるんだろ?
だったらどうやって倒すんだ。苦戦しそうだと思うが、ルフィ。
154作者の都合により名無しです:03/02/09 11:35 ID:CxpWNM0n
つーかさっさとオームを戦わせてくれぃ
155作者の都合により名無しです:03/02/09 12:38 ID:lO+o0cRS
相手はゾロとして

鉄の試練・・・・白海に鉄ないから雲を鉄みたいにして刀作りました。

って展開キボン、そろそろ特殊能力全然絡まない普通の戦い見たい。
156作者の都合により名無しです:03/02/09 13:32 ID:Lr/GwhgG
エネルのフットワークの軽さは良いな。
わざわざ敵の舟まで出向いたり、さらにはカマキリごときと出会うとは。
157作者の都合により名無しです:03/02/09 13:40 ID:O7vqOBne
>>151
この板にはネタバレスレってのがあるんだ。
わかったら帰れ。ハナったれとは話したくねェよアホンダラ。

>>155
空島の人間にしてみれば、鉄は「重い」ことが珍しいらしいから、
鉄の硬度と雲の軽さを持ってる感じかな。
158作者の都合により名無しです:03/02/09 14:09 ID:5T7RE7II
>>153
ゴムは絶縁体だから殴れるんじゃないの?
ってかそれぐらいしか展開が思いつかんよ

クロコダイルの時も砂が水分で固まったら殴れたし。
159作者の都合により名無しです:03/02/09 14:17 ID:dBzf7eEU
なんかWJで読むとつまらんがコミックで読むと悪くないな>空島編
160作者の都合により名無しです:03/02/09 14:27 ID:kGCjLj/t
>>159
もう尾田って、長編でしか話しを作れなくなってるよね。
161作者の都合により名無しです:03/02/09 15:04 ID:BEmJttqw
アイシルはジャンプで面白いがコミックスいまいちという意見がある。
一週間しか残らないジャンプよりずっと残るコミックスに合わせてほしいよ、俺は。
毎週のアンケ気にするレベルじゃないし。
162作者の都合により名無しです:03/02/09 15:14 ID:LIT73PoO
>>161
コミックに合わせすぎるとNARUTOになる罠。
それだけは避けたい。
163クイズマン:03/02/09 15:25 ID:7uCQVEGz
さ〜て問題です。
第244話「SOS」以降、ルフィは左手にリストバンドとブレスレットをしています。
現在もなおきちんと身に着けています。
これは一体どういう意味でしょう?
A・ただのアクセサリー
B・今後の展開で登場する重要な要素
C・その他
164作者の都合により名無しです:03/02/09 15:29 ID:SD2Ag6F3
>>163
リストカットしてた
165作者の都合により名無しです:03/02/09 15:30 ID:i7UNWYaW
>>163
答え:C.その他
アレだろ、×印があるんだろ?
ビビとの仲間の証ってヤシ。
166作者の都合により名無しです:03/02/09 15:38 ID:kGCjLj/t
>>165
で、なんでそれを今だにつけてるの?
167作者の都合により名無しです:03/02/09 15:51 ID:i7UNWYaW
>>166
消えないようにじゃないの?
168作者の都合により名無しです:03/02/09 15:51 ID:duO0IyHk
>>160
尾田が、というよりジャンプ編集の方針だな。
実績のある作家でない限り、1話完結→数話完結→十数話完結→長編と変わってく。

理由は、勿論、打ち切りシステム。
初期は簡単な設定・バトル中心で、分かりやすく読者を掴む+いつまで終わせられる
話の流れにしておく。
安定したところで、ある程度の厚みのある話を書かせて、実力を確かめる。
これでボロが出なければ、晴れて長編に挑戦、長期連載へ。

漫画家の方も、1話完結は毎週新しいネタが必要になるから地獄。
そういうのは、連載前に準備していたのを注ぎ込むしか無理かと。
或いは休載しまくるか。
169クイズマン:03/02/09 16:05 ID:7uCQVEGz
クイックイックイッ
170作者の都合により名無しです:03/02/09 16:14 ID:kGCjLj/t
>>167
何故消えないようにしてあるんだ?
171作者の都合により名無しです:03/02/09 16:19 ID:qNeiFabT
>>163
パイプカットしてた
172作者の都合により名無しです:03/02/09 17:27 ID:6LagXSLg
>>170
仲間の証だからだろ
173クイズマン:03/02/09 17:35 ID:7uCQVEGz
ヒント
第243話以前は消えてるよ。
だから×印ではあ〜りません。クイックイックイッ
174作者の都合により名無しです:03/02/09 17:38 ID:kGCjLj/t
>>172
だって、仲間の証たってもう
あれを今いちいち示してやる必要はないし
他のメンバーはつけてないぞ?
元々ボンクレ対策だったんだから。
175作者の都合により名無しです :03/02/09 18:29 ID:/Bj6avEY
雷vsゴム
結果がみえててつまらない
176作者の都合により名無しです:03/02/09 18:37 ID:bP76N75K
左手といえば、SBSであったナミがノジコに貰ったブレスの話とかみてると
ちょっとした小物にも何かあるのかとつい勘ぐってしまうな。
しかし27巻になって11巻からひそかに続いていた設定が明かされるとは。
177作者の都合により名無しです:03/02/09 19:30 ID:fDEq3WZp
>>175
「結果」自体は最初から見えているだろう(w
178作者の都合により名無しです:03/02/09 19:32 ID:3g29JpmO
 
179作者の都合により名無しです:03/02/09 19:33 ID:UHlFA3V0
>>176
オマイ気付いてなかったのか・・・
180作者の都合により名無しです:03/02/09 20:33 ID:ewyjnBEh
176じゃないけど、全然気づいてなかった…
ゾロが腹巻きしてないのも意味があるの?
181作者の都合により名無しです:03/02/09 21:24 ID:dBzf7eEU
そういやあのサルベージの時に出てきた超巨人ってなんだったんだろ?
空島へ行けば出てくるかな?ってあん時思ったけど
182天国神父:03/02/09 21:32 ID:RWIlNxJA
エネル←ゲトバカの銀次←レッチリ。雷系のキャラっす。
183作者の都合により名無しです:03/02/09 21:54 ID:NP31HNjG
エネル=ゲン
184作者の都合により名無しです:03/02/09 22:15 ID:lFr6reAb
ワンピースはバギーが手に入れた海図の×印部分つまり海の底にあると言ってみる
「全てを(海の)底に置いてきた」

と無理やり言ってみるテスト
185作者の都合により名無しです:03/02/09 22:19 ID:yaNS6MFy
>>180
マジか・・・オマイまさか、そのくせ「ワンピつまらん」とか叩いてはいないよな?
だったら真のDQN認定。そうじゃないと俺は信じてるぞ


あと腹巻きしてないのは深い意味ない。単に空島では外してるだけ
サンジもスーツじゃないだろ?それと一緒だ
186作者の都合により名無しです:03/02/09 22:21 ID:yaNS6MFy
>>184
×印なんて何処にあった?
187作者の都合により名無しです:03/02/09 22:21 ID:vzZ3yvSK
>>184
激しく落第
188作者の都合により名無しです:03/02/09 22:25 ID:IysSmtnS
サンジはスーツじゃない方がいいね
スーツ着た海賊なんて激しく寒いからやめた方がいいよ
189作者の都合により名無しです:03/02/09 22:39 ID:KBAIfL5r
>>186
バギーが悪魔の実を食う前に拾った海図だろ
190作者の都合により名無しです:03/02/09 22:42 ID:yaNS6MFy
>>189
あ、そっちの海図ね。ナミの奪った海図かと思った。
まぁ何にせよ>>187
191作者の都合により名無しです:03/02/10 08:06 ID:XO5cfYuJ
散在ガイシュツだが書かせてくれ。
ゴムって絶縁体じゃん。

今朝気づいた。とほほ。
192作者の都合により名無しです:03/02/10 08:17 ID:fU7xtKnY
バギーに捕まった時も雷当たったけど、
絶縁体→抵抗が大きい→発熱。
あんときは絶縁体だからルフィを避けて通った様にも取れるけど(手元に本無いが)、
エネルに直接流されたらどうなるんだろーね。
193作者の都合により名無しです:03/02/10 09:15 ID:7yQW21ov
つうか>>185みたいな、「読者なら知ってて当然、知らない奴はDQN」という態度の奴って
ちょっと気持ち悪いな。細部まで読み込んでなければマンガ楽しんではいけないみたいで。
194作者の都合により名無しです:03/02/10 09:30 ID:fU7xtKnY
>>181
あれは影じゃないの?霧に映った。
物理的にどうやってかは知らんが似た類だと思う。
195作者の都合により名無しです:03/02/10 09:43 ID:Wn/AOVl2
>>192
エネルは触れないんじゃない?
196作者の都合により名無しです:03/02/10 10:00 ID:ijCS0UrG
>>185の言わんとするところを、
まさに>>193が体現しているわけだが。
197作者の都合により名無しです:03/02/10 10:10 ID:4aRv0uV5
>>192
エネル戦になったときに、そのシーンが回想されそうですねー。
198作者の都合により名無しです:03/02/10 10:12 ID:tbymXuNY
衝撃貝って手袋とかで固定して何かにぶつけると発動するって感じだったと思うんだけど

コトリとホトリが仕込んだ貝を紹介してるときなんで衝撃貝が発動してんの?
199作者の都合により名無しです:03/02/10 10:32 ID:7eypOB/v
ギミックが仕込んであって、いつでも好きなときに
使えるように改造してんでしょ。
ていうかぶつけないと発動しないんじゃ使い勝手が悪すぎる。
200作者の都合により名無しです:03/02/10 10:34 ID:11kbC6f4
>>198
殻頂が掌側にあるから。
201作者の都合により名無しです:03/02/10 10:39 ID:N0U8YMa7
>>192
あれ鉄製の剣に落ちたんだろ
202作者の都合により名無しです:03/02/10 10:55 ID:vFXqbAAc
>>201
バギーの鼻に落ちたんだよ
203作者の都合により名無しです:03/02/10 11:22 ID:fyBw63KS
エネルがもし能力者なら、これでドラクエなどにも
登場する属性系の能力では炎系.雷系の実が登場したことになる。
後は氷.冷気系と風系か...
改めて考えてもやっぱこれらの能力は半端じゃなく反則すぎる
なんせ攻防一体なんだから。
204作者の都合により名無しです:03/02/10 11:50 ID:k8isnCkN
>>203
確かに半端じゃなく強いけど一応致命的な弱点が設定してあるだろうし
いいんじゃないか?
海に弱いっつう能力者共通の弱点もあるしな。
まあ空飛べちゃったりするのはどうかと思うがね。
205作者の都合により名無しです:03/02/10 11:58 ID:46T6Ml9E
ドラゴンボール化現象の始まりかな?
少年漫画で戦闘ものやると必ずなるね
206作者の都合により名無しです:03/02/10 12:09 ID:mxcn2gMD
バトル物じゃなくて冒険物だったら良かったのに
207作者の都合により名無しです:03/02/10 12:11 ID:zw7Z4KMb
砂やゴムみたいな物質系は良いとしても、
炎や雷みたいな現象系は、
その現象自体になれる設定にしなかったほうがよかった気がするなぁ。
208作者の都合により名無しです:03/02/10 12:15 ID:zOc6U7Xw
空島編が終わると全員高地トレーニング効果で
戦闘力UPしてるんだろうな。きっと。
209 :03/02/10 12:27 ID:UfC0M3Ba
>207
そうだな
せめて体から出せると言った程度の方が良かった。
210作者の都合により名無しです:03/02/10 12:30 ID:46T6Ml9E
>>207
スモーカー大佐が大変面白いキャラになりそうだな(;´Д`)
211作者の都合により名無しです:03/02/10 12:36 ID:Z8ehAzkh
それ以上の利点もある事も思いつかないのか…
212 ブーさん:03/02/10 12:39 ID:UfC0M3Ba
>>211
誰に言ってるの
213作者の都合により名無しです:03/02/10 12:43 ID:5DJHm3fx
エネルの弱点はヴァースとかそんなオチ
214作者の都合により名無しです:03/02/10 13:00 ID:5DJHm3fx
あんねーたぶんねーあのちっちゃな女の子のバッグの土をエネルにぶつけてねー
そんでバレんのよー土にぶつけて放電させちゃやいいってねー
215作者の都合により名無しです:03/02/10 13:04 ID:XPkDRvb5
IDが一緒ですよ?( ´,_ゝ`)
216作者の都合により名無しです:03/02/10 13:22 ID:T7an6P26
でもさー、あの変なレーザーで、エネルは地面を抉り取ってるじゃん。
ナミが迷ってアッパーヤードに行った時な。

あれはエネルの能力じゃないっつーことなんかな。
217作者の都合により名無しです:03/02/10 13:35 ID:rVt3rlSs
>>216
あれはサンダーダイアル。
218作者の都合により名無しです:03/02/10 13:38 ID:ZbW1rBp3
>216
たとえばクロコの能力といっても
砂になるだけじゃなく水分吸収とか嵐起こすとかいろいろあるように
219作者の都合により名無しです:03/02/10 14:11 ID:HDnlpEy9
>>193
>>196
ワラタ。196グッジョブ
220作者の都合により名無しです:03/02/10 14:46 ID:kV1WOMu1
185は確かにキモイがここはこんな奴ばっかだしなあ
221作者の都合により名無しです:03/02/10 14:54 ID:rfDRT67A
今週の場面がアニメに出る時は
是非「ゴッドファーザーのテーマ」であることを願う。
222作者の都合により名無しです:03/02/10 14:55 ID:AP4hoWXe
ところで藻マイラ、>>163はスルーでイイのいか?
223作者の都合により名無しです:03/02/10 15:21 ID:vFGDt2ip
イイ
224作者の都合により名無しです:03/02/10 15:23 ID:KLHooCUs
おk
225作者の都合により名無しです:03/02/10 15:33 ID:6RB9UDfU
常時厨房はスルーの方向で
226作者の都合により名無しです:03/02/10 16:25 ID:qSuPsIQh
エネルってやっぱり「雷を起こす実の能力者」?
サンダーダイアルなんてもんがあったとしても、
自分自身を雷化出来るとは思えないし。
227作者の都合により名無しです:03/02/10 16:28 ID:h8jE/RLN
バリバリの実
バチバチの実
パリパリの実
あんま良くないな・・・
せいぜいバリバリか
228作者の都合により名無しです:03/02/10 16:34 ID:qSuPsIQh
折れは馬鹿だからよく分からんが、エネルに
大量の水を浴びせたらショートしたり・・・しないか。
229作者の都合により名無しです:03/02/10 16:36 ID:AGQul/Ce
海に落とせば、バラバラになるんちゃうの。
よくあるネタだけど。
230作者の都合により名無しです:03/02/10 16:44 ID:0166inAx
まさかエネルが能力者だったとは思わなかった
しかもエースやクロコ系のやつ
これならサンジを一蹴したってのも解せるっぽい

ビリビリの実か?
231作者の都合により名無しです:03/02/10 16:51 ID:ZLqW7av8
「我は神なり」が「我は雷(カミナリさま)」ってのは
既出だが、まさか本当に雷そのものだったとは…。
232作者の都合により名無しです:03/02/10 16:54 ID:KoyjhHCW
クロコダイルの時みたいにゴムなら殴れるとかそうゆうオチかな?
つーか光速移動はやり過ぎ(w
233作者の都合により名無しです:03/02/10 16:55 ID:zlejCvUb
今週はバトルおもしろかったよ!自身が雷イイ!エネルのシーンカコヨかた。激しく鳥山ちっくだったが。
234作者の都合により名無しです:03/02/10 16:56 ID:++BoQ6xN
>>227
ヴァーリーという技名からしてバリバリだろうな・・
235作者の都合により名無しです:03/02/10 17:00 ID:h8jE/RLN
>>234
ヴァーリーにも元ネタありそうだけどな

>>232
ここで鉄が生きてくるかもな。電気を通すし。
避雷針とか。別に水でも構わないか
236作者の都合により名無しです:03/02/10 17:02 ID:6RB9UDfU
なんかバトルのテンポいいよな
まだアラバスタみたいにだれてないよ
237作者の都合により名無しです:03/02/10 17:03 ID:ZLqW7av8
結局、マントラは異常聴覚ということでよろしいのですか?
アイサがキーパーソンになるのだろうか。
238作者の都合により名無しです:03/02/10 17:10 ID:O3in4ehO
レッドホットチリペッパーだな
239作者の都合により名無しです:03/02/10 17:21 ID:fZAvnYwP
悪魔の実で体がゴム状に伸びるだけで
絶縁しないんじゃないか?

そもそも悪魔の実でその名前以上の効果を
発揮したものがあったか?
240作者の都合により名無しです:03/02/10 17:25 ID:f8k9dv9K
>>239
>そもそも悪魔の実でその名前以上の効果を
>発揮したものがあったか?

絶縁するのはゴムゴムの実の名前以上の効果ってことか?

ゴム人間になるんだから絶縁できるだろ
241作者の都合により名無しです:03/02/10 17:26 ID:asn+kfDE
>>239 砂ワニの水分吸収とか竜巻とか真っ二つ技とか
242作者の都合により名無しです:03/02/10 17:27 ID:DxXhKBxB
悪魔の実の能力者じゃない親分(もちろん敵で)が欲しい。
結局エネルも能力者っぽい。能力者じゃない敵の親玉って今まで何人いただろ。
海軍のモーガン、カヤの使用人のクロ、バラティエ編のクリーク、魚人のアーロン、
あとは…。

そうか、だからグランドラインに入る前までの話を楽しいと感じられたんだ。
入った後(というかローグタウンに到着した頃から先)は能力者のオンパレードだからなぁ。
243作者の都合により名無しです:03/02/10 17:28 ID:zOc6U7Xw
>>241
あと、スベスベの実で美人になっちゃう..とかな。
244作者の都合により名無しです:03/02/10 17:29 ID:RPAM8IPm
強さが安易だよな。
イイ実を食ったもん勝ち。
245作者の都合により名無しです:03/02/10 17:30 ID:trdPaj6A
>>242
はげどう
最後の砦はミホークか
246作者の都合により名無しです:03/02/10 17:31 ID:RmRCRwdP
エネル編が終わったあと最初の敵は
スケスケの実を食べた透明人間

ナミがサンジの前で裸になりサンジの鼻血により透明人間の場所がバレバレ
247作者の都合により名無しです:03/02/10 17:32 ID:asn+kfDE
>>246
ドラゴンボール(´・ω・`)
248作者の都合により名無しです:03/02/10 17:36 ID:gzn10q2L
アイサが仲間になったら嫌だな・・・名前が嫌だ。
249作者の都合により名無しです:03/02/10 17:44 ID:0166inAx
空島編もう半分は過ぎたかな?
コミックで言うと空島編終わるのは29〜30巻あたりかな
250作者の都合により名無しです:03/02/10 17:46 ID:1RcXfPlY
うっかり神官は再登場するのだろうか?
251作者の都合により名無しです:03/02/10 17:47 ID:DxXhKBxB
アイサ…愛刺か?
と思ったら秋沙だった。
ミコアイサというのがバードウォッチャーの間で人気らしいが、
そのミコアイサを漢字にすると神子秋沙。
神子…アイサが実は神=エネルの娘という展開はいかがか。
ちなみにミコアイサはこんな姿。
http://www1.accsnet.ne.jp/~fukagawa/kamo49mc.jpg
252作者の都合により名無しです:03/02/10 17:47 ID:2I+rzVEt
>>250
おそらく表紙で
253作者の都合により名無しです:03/02/10 17:54 ID:5/yG4Rqa
ヅマヅマの実に一票
254作者の都合により名無しです:03/02/10 18:04 ID:mcVUaSzJ
あっしはゴロゴロの実に一票
255作者の都合により名無しです:03/02/10 18:08 ID:nbYAqolu
ヴァリヴァリの実にイピョーウ
256クイズマン:03/02/10 18:12 ID:9eDHBHij
みなさん>>163のクイズには答えられないようですな。
重大な秘密が隠されているのに。
クイックイックイッ。
257作者の都合により名無しです:03/02/10 18:14 ID:vFGDt2ip
Dの意思ですか?
258作者の都合により名無しです:03/02/10 18:14 ID:zlejCvUb
そう、強い実食ったもん勝ち。パワーアップはいいのだがダイヤルには激萎え(しかも貝てかっこよくないし)素質も努力も全く意味無し。
259作者の都合により名無しです:03/02/10 18:15 ID:nD4AEDT9
俺もゴロゴロの実に一票。

何か災厄系悪魔の実ってのに分類されそう。電気じゃなく雷とする所が。今後風とか
じゃなく嵐とか地震とかってないかな。
260作者の都合により名無しです:03/02/10 18:16 ID:FAC5vyMH
>>257
その秘密ってのは俺とお前が放置できない厨ってことと
>>256が消防ってことだよ
261作者の都合により名無しです:03/02/10 18:17 ID:DgWdLnzd
>>220
おまいが筆頭だ。ガンガレ
262クイズマン:03/02/10 18:17 ID:9eDHBHij
ちなみにわたくしはDの意思とやらではないです。
クイックイックイッ。
263作者の都合により名無しです:03/02/10 18:19 ID:0166inAx
>>258
実食っても訓練しなきゃ強くならないんじゃなかったのか?
ミホークは能力者であって欲しくないな・・・
クリークはそんなようなこと言ってたが
264クイズマン:03/02/10 18:21 ID:9eDHBHij
わたくしの目的はあなたたちのような未熟者を発達させることでございます。
これはとあるお方から勅命を受けました。
クイックイックイッ。
265作者の都合により名無しです:03/02/10 18:22 ID:DxXhKBxB
>電気じゃなく雷とする所が

エネルが雷だと誤解してそう言ってるだけかも。
本当は電気で、しかも太陽発電で、今は空にいるから日が当たって充電できるから良いけど
青海に降りると雨の日などは全く役に立たない。とか。
266作者の都合により名無しです:03/02/10 18:29 ID:G90JmkBR
>>263
ロビンが実を食っただけで8歳の時に艦隊を沈めたからからなぁ。ミホークには能力なし
 で最強でいて欲しい。
267クイズマン:03/02/10 18:29 ID:9eDHBHij
では第2問!!
船を降りるのはルフィですが、その後の展開はどれでしょう?
A・エネルのマキシムに乗って青海に降り、しばらくしてゾロたちと合流。
B・スカイピアに残り修行。その後とある人物と共に青海に降りてゾロたちと合流。
C・その他
クイックイックイッ。
268作者の都合により名無しです:03/02/10 18:29 ID:kV1WOMu1
>>261
あなたにはとてもかないません
269作者の都合により名無しです:03/02/10 18:35 ID:nbYAqolu
>>クイズマン
どうでもいいけどsageで書けよ
270クイズマン:03/02/10 18:38 ID:9eDHBHij
では第3問!!
エネルのマキシムは次のうちどれ?
A・エネルの電気を動力源とする誘電体(黄金)を用いた船。
B・MAXのマキシマムシリーズのCDアルバム。
C・その他
クイックイックイッ。
271作者の都合により名無しです:03/02/10 18:40 ID:rtMnrKUz
律儀にsageてるのワラタ。
ちなみに「クイックイックイッ」て何なんだ?
272作者の都合により名無しです:03/02/10 18:41 ID:HSHEVeIl
俺以外にアイサに萌えた奴はおらんのか
273クイズマン:03/02/10 18:44 ID:9eDHBHij
ヒント
空の人アイサ=(逆から呼んで)=サイア(ヤ)人の空
クイックイックイッ。
274クイズマン:03/02/10 18:46 ID:9eDHBHij
わたくしの目的はあなたたちをワンピースの真実に誘導すること。
クイックイックイッ。
275作者の都合により名無しです:03/02/10 18:47 ID:DgWdLnzd
>>268
うわぁ・・・ずっといるんだ・・・
276作者の都合により名無しです:03/02/10 18:49 ID:Kqv7bckD
別に俺は268ではないが、>>275

オマエモナー

という言葉を捧げたいと思った所存でございます。
277作者の都合により名無しです:03/02/10 18:52 ID:9eDHBHij
では第4問!!
コニスのペット雲ぎつねスーの役目は?
A・能力者であり、ナミたちを能力でサポート。
B・きつねは化けます、たぬきも化けます。
C・その他
278クイズマン:03/02/10 18:54 ID:9eDHBHij
>>277
はっ!!わたくしとしたことが・・・
ごめんなさいみなさん、迷惑をかけてしまいましたね。
279高木ぶー:03/02/10 19:28 ID:dwUjFOKu
パクんなやゴルァ
280作者の都合により名無しです:03/02/10 19:31 ID:slXmw0Yh
>>143
亀レスだが、神兵と神隊は別物だぞ。

クイズ〜は少し前から消える仲間スレを荒らしてる嵐なので放置お願い。

対エネルは既出だがルフィにエネルの雷は効かないけど、
ルフィのパンチも効かなくなると思う。

んで、パプワでも出てたんだが、
ゴム(向こうは液状だったけど)は雷に強いが
その発する時の熱量には弱いが使われそうな気がする。

んで瞬殺はベラミーと被るから、普通に闘って、
初の敗北か、相性の差による勝利になると思う。
以前出てたダイアルによる勝利とかでもありだけど。
281作者の都合により名無しです:03/02/10 19:37 ID:gv80FQY6
では番外編!!
クイズマンは何者?
A・妄想癖が強く精神病院に通ってる人間
B・ただの目立ちがりや
C・神と言われたいためにネタバレしてるアシ・編集者
D・尾田
E・釣り師
F・リア厨
G・リア消
H・その他
282作者の都合により名無しです:03/02/10 19:39 ID:c1e8yK6A
純な少年に努力の素晴らしさを伝えるのが少年漫画だと思っていたが、
ワンピースを見てると「道具に頼る素晴らしさ」が伝わってきてしまう。
悪魔の実だとかダイアルだとか。
確かに悪魔の実を食べたところで、鍛錬無しには強くなれないようだけど、
主人公のルフィは連載が始まってから全然鍛錬らしき修行をしていないし、
敵を倒すときも怒りに任せてとにかく殴るだけだから何が勝因なのか理解不能。
友情・努力・勝利がジャンプ漫画に必要な要素だっけか。
勝利はあるけど努力は見えないし友情に関してはもう…。どの辺が友情…?
283作者の都合により名無しです:03/02/10 19:47 ID:vgqgDp/3
しょせんDB2だし
修業シーンはドラゴンボールを参照下さい
284作者の都合により名無しです:03/02/10 19:49 ID:u4GEPTCJ
まずは牛乳配達から
285作者の都合により名無しです:03/02/10 19:52 ID:Zn3DY5PU
やっぱジャヤ編最高だよな〜。
アニメが楽しみ〜。
286作者の都合により名無しです:03/02/10 19:53 ID:m973tR+6
で、GM号の修理したの誰?
287作者の都合により名無しです:03/02/10 19:54 ID:6zkColfA
ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ
ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ
ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ ゴムVS雷かよ・・・
288作者の都合により名無しです:03/02/10 19:55 ID:tvagIz+K
ルフィ溶けないか
289作者の都合により名無しです:03/02/10 19:58 ID:Zn3DY5PU
ベラミーの声優は高木渉だってよん。
コナンの元太君だよ、高木刑事だよ。

なっははどうでもいいかーははは。
290作者の都合により名無しです:03/02/10 19:59 ID:+hsDCHPc
デンデンの実
291作者の都合により名無しです:03/02/10 19:59 ID:UpZlVSlb
>>288
ゴムが熱に弱いのはあんまり語られないな。
エースまで取っておくネタの気もするが。
超純水なら雷だろうが確実に問題無いだろうが水の能力者なんて…いねぇな
292作者の都合により名無しです:03/02/10 20:00 ID:N0U8YMa7
>>289
ガロード・ランだろ
まあそんなことよりクイズマンの言ってることが
当たって本当にルフィ降りたら尾田が関係者洗って消されるな
293作者の都合により名無しです:03/02/10 20:35 ID:QDjft0u/
>>超純水なら雷だろうが確実に問題無いだろうが

蒸留水の事ですか?
294作者の都合により名無しです:03/02/10 20:53 ID:cZDxD2Xj
しかしカマキリも一応見せ場あって良かったな・・・
サンジとウソプなんて瞬殺ですぐ終わったもんな・・・エネルにやられるとき
295作者の都合により名無しです:03/02/10 20:54 ID:BExuE3Kq
>>289
げんたと高木刑事って同じ声優だったのか・・・
言われてみれば似てる・・・

>>291
水能力者って映画で出てなかったっけ?
296作者の都合により名無しです:03/02/10 20:54 ID:o78cqdiP
なんだ
吸血鬼ハンターDの遺伝子か
297作者の都合により名無しです:03/02/10 20:55 ID:slXmw0Yh
>>292
結構前から敗北行方不明は言われていた罠
結局例のあの人と同じ
298作者の都合により名無しです:03/02/10 21:37 ID:lt+XecFh
どうでもいいけどミホークがガレオン船真っ二つにしたのって大したことないよな。
今週のカマキリのアレならガレオン船3つくらいまとめて叩き切れそうなもんだ
299作者の都合により名無しです:03/02/10 21:42 ID:XPkDRvb5
ゴロゴロの実ですか?
300作者の都合により名無しです:03/02/10 21:46 ID:87PpS6Yf
効果音がバリバリだから
バリバリの実かな
301作者の都合により名無しです:03/02/10 21:46 ID:xrWEJy4T
今日はPK練習で20本以上止めますた!
302作者の都合により名無しです:03/02/10 21:48 ID:Lrx67O55
ビリビリの実だろ〜?
303作者の都合により名無しです:03/02/10 21:51 ID:QDjft0u/
バチバチの実です
304作者の都合により名無しです:03/02/10 21:54 ID:D/Q2nlbH
そういや前にいたキャラネタ板の尾田が
バリバリの実(電気)の能力者を出すって言ってたな。
305作者の都合により名無しです:03/02/10 21:56 ID:ZbW1rBp3
技のネーミングもヴァーリーだからバリバリの可能性がきわめて高い

スパスパの例 スパート・スパイダー・スパイラル・スパークリング
306作者の都合により名無しです:03/02/10 21:57 ID:DDKyFXSV
エネルって、実は青海人でかなりの高額の
賞金首のような気がする。そのような展開
じゃないとルフィの賞金首金額倍増しないと
思う。
307作者の都合により名無しです:03/02/10 21:59 ID:QDjft0u/
ゴムゴムの例 ゴムゴムのピストル・ゴムゴムの風船
308作者の都合により名無しです:03/02/10 22:03 ID:QDjft0u/
ルフィ達って、青海人は運動能力が落ちる高地で普通に戦ってるから

 戻ってきたら、、、、黒ひげ2発ぐらいでアボーン
しかし、その時には黒ひげは一億ベリークラスになっていて

     ルフィ一味の賞金額がまた、だらだらあがるのか
309作者の都合により名無しです:03/02/10 22:07 ID:2xRnQvor
変な騎士は何で羽がないの?
310裂く者の都合により名無しです裂く者の都合により名無しです:03/02/10 22:08 ID:OXVVpkVc
>>309エネルもない
311作者の都合により名無しです:03/02/10 22:13 ID:lFZZmFN4
アレってアクセサリーみたいなもんじゃないの?>羽
312作者の都合により名無しです:03/02/10 22:13 ID:DDKyFXSV
>>308
ウソップでさえも賞金首になるかもしれないな。
313作者の都合により名無しです:03/02/10 22:16 ID:QDjft0u/
ウソップの後頭部にはすでに、一億ベリーが
314裂く者の都合により名無しです:03/02/10 22:17 ID:OXVVpkVc
>>306 その意見に一票   
315作者の都合により名無しです:03/02/10 22:17 ID:Zn3DY5PU
そろそろ原作よりもアニメが楽しみになる時期だな
316作者の都合により名無しです:03/02/10 22:18 ID:lFZZmFN4
『“長っ鼻”のウソップ』
懸賞金5万ベリー。(どんっ!)


この額ならば賞金稼ぎのヨサクとジョニーが動き出す!!
317作者の都合により名無しです:03/02/10 22:19 ID:V96TnSBq
もう懸賞金はいいよ。ある意味スカウターがわりじゃん?
にしてもカマキリよ。よく戦った!
318作者の都合により名無しです:03/02/10 22:23 ID:wGXqNV3v
像は出ないの?
319作者の都合により名無しです:03/02/10 22:25 ID:xrWEJy4T
お前ら全員キモすぎ。
世界一の打者はイチローだよ。
onepieceなんかじゃねえ。
320作者の都合により名無しです:03/02/10 22:37 ID:BkM6F78Y
エネルより、絶対クロコダイルの方が強い。
つーか、ルフィがエネルと戦ったら圧勝だよね?
321作者の都合により名無しです:03/02/10 22:41 ID:87PpS6Yf
>>320
>エネルより、絶対クロコダイルの方が強い。
なぜ?

ていうか、この二人が戦ったら決着つくのだろうか・・・
322作者の都合により名無しです:03/02/10 22:41 ID:FQUSb9kQ
アーロンのほうが強いよ
323作者の都合により名無しです:03/02/10 22:42 ID:BkM6F78Y
>>321
砂の方が強いでしょ。多分。
324作者の都合により名無しです:03/02/10 22:46 ID:lFZZmFN4
水ぶっかけて感電させりゃ終わりだが・・・
325作者の都合により名無しです:03/02/10 22:46 ID:dA6B6KmH
スナスナとメラメラとモクモクとバリバリで戦え
326作者の都合により名無しです:03/02/10 22:49 ID:MgU3ymhQ
>>322
アーロンは雑魚
327作者の都合により名無しです:03/02/10 22:49 ID:Kqv7bckD
_
\\
  \\                   ≪OVER KILL≫
   \\                    99999
     \\     終わりだ・・・
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( >>1
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
328作者の都合により名無しです:03/02/10 22:52 ID:dA6B6KmH
>>327
バーンブレード?
329作者の都合により名無しです:03/02/10 22:55 ID:lRf96ISQ
悪魔の実を複数個食べるとどうなるの?
330作者の都合により名無しです:03/02/10 22:57 ID:QDjft0u/
太りますよ、食べすぎは
331作者の都合により名無しです:03/02/10 22:57 ID:ELb9L0R/
>>326
それには同意だが
アーロンの時の方のバトルのほうが
読み応えがあった
332作者の都合により名無しです:03/02/10 22:58 ID:axv7xdKk
クロコダイルは能力といい、思想といい、ルックスといい、
敵役としては最高のキャラだった思うんだけどね。
ラスボスに取っとくべきキャラだったと思うし、
今後クロコダイルを上回るスケールの悪強い敵役が出てくるとしたら、
相当極悪にしないと、これから何年続くのか知らないけど、
アラバスタ編がクライマックスになっちゃう可能性があると思わない?
333作者の都合により名無しです:03/02/10 23:02 ID:QDjft0u/
クロコダイルってあんま強くなかったよな(そんな印象)
334作者の都合により名無しです:03/02/10 23:04 ID:G90JmkBR
クロコダイル、他の七武海が出てからはかなりショボイイメージがあるな。
335作者の都合により名無しです:03/02/10 23:04 ID:ELb9L0R/
>>333
いや〜でもルフィを2度も死直前まで追い詰めた男だよ
詰めがいつも甘かったけどw
336作者の都合により名無しです:03/02/10 23:05 ID:lFZZmFN4
ワイパー並に喧嘩っ早い海軍本部将官クラスを出してくれ。
337作者の都合により名無しです:03/02/10 23:06 ID:ELb9L0R/
>>336
これ以上新キャラだすぐらいなら
スモーカー出してくれ
338作者の都合により名無しです:03/02/10 23:06 ID:2Nr+15fc
俺はクロコ戦好きだぞ
ひっぱりすぎの感もナイではないが
コミックではすっきりまとまって読めた。

ところで船直したのはヨサクとジョニーと予想。
理由はそろそろ出てきて欲しいから
339作者の都合により名無しです:03/02/10 23:08 ID:/e5++tDj
じゃあオレは船直したのはクロと良そう
理由はそろそろ出てきて欲しいから
340作者の都合により名無しです:03/02/10 23:09 ID:ZbW1rBp3
>332
黒ひげには期待してる
敵役が全てクロコ方面のベクトルでインフレしてくわけでもないし

七武海は生きざまや思想の個性で魅せてほしいな
その点くまにも期待してる。
341作者の都合により名無しです:03/02/10 23:09 ID:QDjft0u/
クロコダイル海賊やってたんだろ?

  雨の日に甲板で戦うなんて事もあったはずだ。 彼は内心ビビってたんか?

 それとも、このシュチエーションは考えない仕様ですか?
342作者の都合により名無しです:03/02/10 23:13 ID:14irFn3H
アホもの!!
カッパ着て闘ってたんだYO!w >>341
343作者の都合により名無しです:03/02/10 23:23 ID:1laCeDJh
クロコダイルは当時のスレでは、小物だと言われまくってた気がしたが
344作者の都合により名無しです:03/02/10 23:28 ID:2Nr+15fc
>>340
バーソロミューくまは俺も期待。
だがクマクマの実じゃねぇよな?まさか。
>>341
それくらいの弱点ないと既にクロコがワンピースかっさらってるよ
345作者の都合により名無しです:03/02/10 23:34 ID:dA6B6KmH
ルフィってボス戦はいつも怒りモードだよな?
もしかして怒ってないとあの強さは出ないんじゃないのか
弱いのかルフィ
346作者の都合により名無しです:03/02/10 23:38 ID:q3/8zpJ5
今週エネルかっこいいな
対エネル戦に少しワクワクしてきた。ただ山はさっさと消えて栗
347作者の都合により名無しです:03/02/10 23:39 ID:Lw/T3UPS
クロコダイルって雨の日は船内でじっとしてるわけ?
弱点どこの話じゃねーよなw
348作者の都合により名無しです:03/02/10 23:41 ID:p856rT2F
やべぇ。
エネルカコイイ!
ゴムで絶縁できるルフィだけだな勝負できるの
349作者の都合により名無しです:03/02/10 23:43 ID:p856rT2F
エネルはホトホトの実を食った仏能力者かと思ったが
まさに我は雷だったんですね。
350作者の都合により名無しです:03/02/10 23:45 ID:xifJJWm/
で、盆暮れはいつ絡んでくるのれすか?
あとベラミ
351作者の都合により名無しです:03/02/10 23:52 ID:slXmw0Yh
クロコダイルは
悪くないキャラだったが、なんか小物に見えてしまう。
最後にルフィの闘う理由を認めたりしたら、大物っぽく見えたんだがな。

>>340
くまは俺も期待。
というかドフラミンゴやジンベエにも期待してる。

ベラミーは最初出てきた時は正反対のしそうだったのでライバルになるかと思いますた。
352作者の都合により名無しです:03/02/11 00:02 ID:psNNBFls
>>347
クロコは濡れても結構強いんだと思うぞ?
砂になれないだけでミイラ化はできるかもしれんし。
>>349
ホトホトの実はセンゴクが食ってるかもな
どんな能力か全くわからんがw
353作者の都合により名無しです:03/02/11 00:05 ID:KR/bVBmY
ベラミーの今後の出演は、ラスト黄金を間抜け面で眺める一コマのみという所が妥当
354作者の都合により名無しです:03/02/11 00:12 ID:Tektsf0I
カミナリがヒトヒトの実を食べた説は既出ですか?
355作者の都合により名無しです:03/02/11 00:16 ID:SzomEcyv
「残り5人」ていうのが誰になるのかが最終戦の鍵だな。
ルフィVSエネルとして、残り3人は?
まあナミが一番対雷としては役にたちそう。
ワイパーは前哨戦でエネルの弱点つかんで憤死か?
ゾロは避雷針として・・・・・・
ロビン、チョッパーはようわからん。
あ、アイサはシャンディアの人数に入ってるのかな・・・・
356作者の都合により名無しです:03/02/11 00:23 ID:iTCPZrmj
担当が煽り文で「5人に残るは一体・・・?」と書いたということは
エネルの予想が当たるのは確定ですか
357作者の都合により名無しです:03/02/11 00:23 ID:psNNBFls
残り5人、ってエネルは自分やガンフォールを入れて考えてんのかな?
ゾロはオームと戦って気絶、
チョッパーは豆蔓の上で何かびっくりするモノを見て気絶しそうな予感。
358作者の都合により名無しです:03/02/11 00:23 ID:fxd2xJ38
ガンフォールが茶々入れたので
6でもいいかも。

ルフィ・エネル
ナミ・チョッパー
ワイパー・(ガンフォール)

ロビンは山、ゾロはオームを倒した後倒れると予想。
359(´Д`)/ ◆AOGoYYYYYY :03/02/11 00:24 ID:RvNwotBb
鉄製品で避雷針にした後貝で封印したい
360作者の都合により名無しです:03/02/11 00:24 ID:fxd2xJ38
アイサ・ガンフォール・ラキ・天使親子は最初数えられてないんだよな?
361作者の都合により名無しです:03/02/11 00:27 ID:KR/bVBmY
>>354
それ一瞬考えた。銃にイヌイヌとか
でも雷がヒトヒトのようなもの食ったら実体持って普通にダメージ食らいそう
362作者の都合により名無しです:03/02/11 00:31 ID:FSXpo06g
>>346 今週の展開は、山は瞬殺の流れとみる
363作者の都合により名無しです:03/02/11 00:32 ID:irCLjtbn
俺の予想に反してロビンのあの弱さはいったい・・・。
ねぇさんもっとつおいのかと思っていたのにガッカリだぜベイベー。
364作者の都合により名無しです:03/02/11 00:34 ID:DCf5bYnE
エネルの名前はENERGYからきてるんだな…
今日読んでてやっと気が付いた…
365作者の都合により名無しです:03/02/11 00:37 ID:LPB6oPcJ
エネルは「ビリビリの実」を食べた雷人間、だよな?
海に叩き落せばレッドホットチリペッパーみたく拡散してあぼーんか?
366作者の都合により名無しです:03/02/11 00:39 ID:psNNBFls
>>363
遺跡を守らないといけないからさ!そう思いたい…
しかし山はサブミッション効かなそうだしな
>>364
お前に言われてやっと気づいた
鬱だ…
367作者の都合により名無しです:03/02/11 00:41 ID:DCf5bYnE
>>365
また水が苦手で逃げたボスか、
クロコダイルと変わらんじゃん…
368作者の都合により名無しです:03/02/11 00:43 ID:LPB6oPcJ
ゲダツの沼雲ならエネルに勝てるんじゃないか?
369作者の都合により名無しです:03/02/11 00:45 ID:EeCZLTsP
>>364
なぜわざわざ横文字・・・・ふつうに「エネルギー」じゃん(W
あと、雷がヒトヒトの実、てのたしかにガイシュツしまくりだが、
それじゃあ弱くなってるじゃんじゃん
370作者の都合により名無しです:03/02/11 00:47 ID:3sOMuzmF
海に落としたら、元々泳げないから電気だろうがなんだろうが終わりだし。

エネルが悪魔の実の能力者なのは確定なのかな?
まあ他に考えられないけど。
371作者の都合により名無しです:03/02/11 00:50 ID:W6DIk3sT
エネルって青海の生まれっぽいな
「空で育った……」って言葉使いは空島生まれでは言わないだろ
372作者の都合により名無しです:03/02/11 00:52 ID:dJlGAGRX
今のところ同じ実は無いみたいだからヒトヒトの実は違うのでは?
373作者の都合により名無しです:03/02/11 00:53 ID:j+s8rR7e
ナミが鍵じゃないか? この戦い。
雨を降らせればエネルは弱体化しそうだしな。
374作者の都合により名無しです:03/02/11 00:53 ID:DCf5bYnE
サトリ系の能力は割とデフォルトで空島の人間に備わってるっぽいでしょ。
子供も持ってるし、なんだな変な奴も持ってたし(名前忘れた)。
エネルも持ってる。これはエネルが空島生まれと言う説明にならないか?
ならないか…
375作者の都合により名無しです:03/02/11 00:57 ID:vy1s5b+j
よく考えろよ。
ワニの賞金額9800万
他の七部海 2億↑

ワニは何時も隅でビビって震えてたんだよ。
376作者の都合により名無しです:03/02/11 00:59 ID:psNNBFls
>>374
>サトリ系の能力は割とデフォルトで空島の人間に備わってるっぽい

そうするとガンフォールがマントラ知らないのはちとおかしい気がするな
377作者の都合により名無しです:03/02/11 00:59 ID:gULF4HJ6
エネルが悪魔の実の能力者だとして
飛行能力あるよな
378作者の都合により名無しです:03/02/11 00:59 ID:dJlGAGRX
>>375
ワニは賞金額8100万ですが
379作者の都合により名無しです:03/02/11 01:01 ID:DCf5bYnE
>>376
じゃあ空島原産人間にも二種類居るという事か。
380作者の都合により名無しです:03/02/11 01:02 ID:hiP4iikv
まぁ、七武海の中で発言力が極めて低いのは判るな。
381作者の都合により名無しです:03/02/11 01:07 ID:dJlGAGRX
確かにドフラミンゴとかに軽くあしらわれてそうだな
382作者の都合により名無しです:03/02/11 01:09 ID:psNNBFls
おいワニ、とか呼ばれてそうだもんな
383作者の都合により名無しです:03/02/11 01:13 ID:tdukYgNJ
>>379
デフォルトでマントラってのを否定した方が早い
アイサが泣くのをまわりの同種族であるシャンディアは不思議がってたし
マントラは修行で身につくと言われてた気がするし
384作者の都合により名無しです:03/02/11 01:15 ID:W6DIk3sT
>>374
アイサはシャンディアだから、もとは青海人の血を受け継いでいるはず
だから青海人、白海人の区別は、マントラの習得には関係なさそう
空島で育つことがマントラ習得の条件なら、白海人は全員習得していてもおかしくないし

385作者の都合により名無しです:03/02/11 01:16 ID:DCf5bYnE
修行の成果で身に付くというよりも、
もともと空島の人間には素質があったりするんじゃないかと思ったわけで…
正直スマンかった。
386作者の都合により名無しです:03/02/11 01:26 ID:fxd2xJ38
ワニが最初にすんなり七武海に入ってて
ドフラミンゴあたりはあの性格だから散々政府をてこずらせてから入ったんだろう。
きっと。
387作者の都合により名無しです:03/02/11 01:32 ID:KHWdsrA/
エネルを倒すのにゴムゴムだけではきつそう。
かといって、絶縁体で囲って殴るってのもなさそうな。

かんけいないけど燃えろお兄さんで、グニャグニャに軟らかく
なることで衝撃を受け流してしまう敵に対して、
地面に押しつけてぶったたけばいいじゃーん、って
話になったのを思い出した。
388作者の都合により名無しです:03/02/11 01:34 ID:KHWdsrA/
エネルを倒すのに、海楼石を使うんじゃないかな。
あれで出来た檻はモクモクのスモーカーさえ閉じこめたし、
あれなら海と同じぐらいエネルに効く。

なんか島雲の材料に海楼石の粒子が含まれているとかなんとか
いうのが伏線になっているんじゃないかと予想。
389作者の都合により名無しです:03/02/11 01:36 ID:FOPkWH6B
空島編に入ってから新規の能力者ってエネルとピエールしかいないんだなそういえば
意外と少ない
390作者の都合により名無しです:03/02/11 01:38 ID:ra/EP6IU
お前ら!そんなこといちいち尾田っちが考えてる訳ないだろ!
心意気でブっ飛ばして終了。
391作者の都合により名無しです:03/02/11 01:43 ID:W6DIk3sT
ログ見るとエネルはルフィが瞬殺するって予想が多いな
でも、光の速さで移動し、物理攻撃が通用せず、大地を削る膨大なエネルギーを打ち出し、神官3人を軽くあしらう体術を持った奴だぞ
ゴム人間だからって理由だけで簡単に倒せる筈はないよな
392作者の都合により名無しです:03/02/11 01:43 ID:DCf5bYnE
能力者同士のバトルは意外とまともに考えて複線貼ってると思うがな。
393作者の都合により名無しです:03/02/11 01:45 ID:oyYZKPou
エネル戦は電子レベルの戦いなのでずっと電子顕微鏡の画面です。
394作者の都合により名無しです:03/02/11 01:53 ID:LPB6oPcJ
ナミの持ってる棒にエネル吸収して攻撃力UP!
以降、エネルはナミの召喚獣に。
395作者の都合により名無しです:03/02/11 01:54 ID:VYKLWchV
今の空島編でルフィとエネルが決着つけるとは思えないんですが。
なんとなく…
396作者の都合により名無しです:03/02/11 02:01 ID:dJlGAGRX
>>395
ただでさえ倒すべき敵が本編で大量に残ってるのに、
さらに追加するのは勘弁してくれ
397作者の都合により名無しです:03/02/11 02:09 ID:hKouIFyt
ルフィが音楽家を欲しがってるっていう前提があって、
そこに空島編でコニスが現れたから、
ファンレターで山のように「コニスが音楽家として仲間になるんでつね!」という
予想案が届いたんだろうか。だから尾田は面倒になって、ジャンフェスで、
コニスは仲間になんかならんという意味を込めて「一人減りまつ」と言ったんかも。
…ただの想像だが。
398作者の都合により名無しです:03/02/11 02:11 ID:YeP5Wdn6
実は3時間後にはルフィ対エネル終わってて残り五人に敵はいなかったりしてね。
399作者の都合により名無しです:03/02/11 02:15 ID:mhP91WvR
400はおれのもの
400作者の都合により名無しです:03/02/11 02:15 ID:6F5ogsmU
地震>雷>火事>親父










次は親父の実の能力者がでてくるはず
401作者の都合により名無しです:03/02/11 02:17 ID:mhP91WvR
400だざまぁみさら
402作者の都合により名無しです:03/02/11 02:18 ID:DCf5bYnE
>>399
バーカ
403作者の都合により名無しです:03/02/11 02:20 ID:mhP91WvR
はぁはぁ





なかなかやるな


404作者の都合により名無しです:03/02/11 02:28 ID:SDqqbVYF
>>385
遅レスだがマントラについて。
修行してどうこうできるものなのかも知れんが、アイサができることからも
体質、素質によるトコロが大きいものかと思われ。
そこで白海人が体質的に持っているというより、白海青海の混血がマントラを
得やすいというのはどうか?
それならアイサがワイパーにあまり良く思われてなさそうなのも理解できるし
白海の神だったガンフォールが知らなくてもおかしくはナイ。
またエネルのバックグラウンドも広がりそうだ。4人の神官をはじめエネルの
軍隊は白海、青海のどちらにも属せなかった混血の集団だったり…と妄想。

あとエネル戦、きっと遺跡でルフィが便利な貝でも拾うんじゃない?
405作者の都合により名無しです:03/02/11 02:44 ID:m6gbPKkg
七武海のジンベイって実は1億以下だったりして
406作者の都合により名無しです:03/02/11 02:50 ID:j+s8rR7e
>>405
ジンベイが出てくる頃には
そこら辺の雑魚キャラでさえ100億くらいになっているので
それは有り得ない。
407作者の都合により名無しです:03/02/11 02:57 ID:hKouIFyt
でもジンベイって七武海だろ。
クロコダイルと同じで、七武海になった時点で懸賞金がなくなるんだから
どれだけ今強かろうとも、「懸賞金 元1億ベリー」とか表記されるんじゃないか?
もし初登場の時点で懸賞金を掛けるなら確かに100億掛けても良いような強い奴かもしれないけど。
408作者の都合により名無しです:03/02/11 03:24 ID:6jSxJI0O
「昔の一千万円って言ったら、今の一億円ぐらいの価値だよ」

ベリーもそういうことなんじゃないの?
フラミンゴもくまもクロコダイルよりは若そうだしさ。
もしくはワンピースの世界がインフレになってるか(w
409作者の都合により名無しです:03/02/11 03:36 ID:WhOT//ys
しかしそれでもジンベイの1億ベリーってのはなさそうだなぁ…
にしてもやっぱりクロコダイルの8千は低いな。
ルフィに1億と言う数字をつけるために設定されたっぽいけど
その後のインフレが凄すぎてなにやらアンバランスな事に。
個人的にはジンベイが元懸賞金1億前後で登場し
2億前後の海賊を瞬殺して懸賞金=強さじゃない
って展開にしてくれるといいのだが。
410作者の都合により名無しです:03/02/11 03:41 ID:mhP91WvR
ミホーク元懸賞金1000ベリー
411 ◆4vk27mEvhI :03/02/11 05:28 ID:StGLkaMw
test
412  :03/02/11 06:16 ID:m3OuLJhR
エネルなどの途方もない能力を見ていると、
シャンクスなどは本当にこれ以上強いんだろうか? 
などど考えてしまう。
シャンクス、またはミホークすらも手も足も出ない
能力のような気がするけど..
413作者の都合により名無しです:03/02/11 06:17 ID:PObZ14an
エネルなんて海に突き落とせば散らばって死んじゃうじゃん。
414作者の都合により名無しです:03/02/11 06:18 ID:/f6lp7JU
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
415作者の都合により名無しです:03/02/11 07:46 ID:AxTXeYpO
>>412
ミホークの黒刀は、実は海楼石で出来ているとか
416作者の都合により名無しです:03/02/11 07:52 ID:jW5y9nw0
電気はゴムには通じません。
417作者の都合により名無しです:03/02/11 08:43 ID:rvBfk/cq
あー、よくよく考えたらエネルが悪魔の実の能力者だったら、
「電気が川を伝って」てのおかしくないか?
418作者の都合により名無しです:03/02/11 09:19 ID:kWeuMD7i
>>417
「海」ならともかく「川」だから問題ないだろ
419作者の都合により名無しです:03/02/11 09:20 ID:GZf98N1J
エネルが7武海とかさ、能力者だとか、コニスが仲間になるとか
全部Dの意思が言ってたよな。
今思えば叩く必要なかったのかもしれないな。
420作者の都合により名無しです:03/02/11 09:25 ID:3YBN6j0h
意見が合ってる合ってないの問題じゃねーんだよ、
Dの意思の嫌われる所以は。放っておけ
421作者の都合により名無しです:03/02/11 09:25 ID:YOxtY/TN
>>300
じゃあ社長がサラサラの実になっちまうじゃねーか。

>>305
社長の技はデザート〜が多かったぞ。

>>338
じゃあオレは社長と(略
理由はそろそろ(略
422作者の都合により名無しです:03/02/11 09:28 ID:pQKWRErj
革命の為のお仕事中(空島のプルトン強奪)で三代勢力の1つである革命軍(?)の主力の一人であったエネルが死んだ為
クロコダイルが死んだ事で衰えた、七武海と革命軍との勢力図が元に戻り、残り1つの白ひげ海賊団(?)に関しても
ニューゲートが点滴を受けていた事から年波による衰弱、また「赤髪と白ひげの接触は危険」という言葉から
ロジャー海賊団副船長であった赤髪のパピー・シャンクスの息子であり、幼い頃に父に連れられロジャー海賊団に同行した際に
「また孫(ルフィー)が出来たYO! 将来可愛がってくれYO!」とロジャーに頼まれた赤髪のシャンクスと、未開の地である空島の開拓と
ロビンの活躍により、語られぬ歴史の一部を取得するという、七武海登録に匹敵するほどの偉業を成し遂げた大型ルーキー
ルフィー海賊団との友好関係が分かり、乱れた三大勢力→均衡した四大勢力になり世界政府一安心。

アーロンやクロコダイルの賞金額が安かったのは、決して少年漫画特有のインフレを起こしているからではなく
賞金額が上がるきっかけの多くが「自分より高額の賞金首を同じく賞金首が倒すこと」である為
アーロンやクロコダイルの様に、海軍と裏取引をしていたり国のヒーローになる等、政治的な手段を得意とする(魚)人間は
強さに関わらず賞金額が上がりにくい傾向にある。また七武海に関しては、七武海に登録されるきっかけとなる程の
高額の賞金首を倒した事により、本来なら自身の賞金額が上がるはずであったが、七武海に登録したことにより
上がるはずであった額が加えられていない為、強さと賞金額に大きな開きがある。
またミホークの様に、自身は賞金首ではないが、高額の賞金首を倒した事により、成り行きで登録した者も居る。
423作者の都合により名無しです:03/02/11 09:29 ID:pQKWRErj
シャンクスに頼みルフィーにそうした様に、ロジャーも子供の頃に海賊と出会い、海に憧れた一人の少年だった。
その為、確かに強さは抜きん出ていたがピースメインであり、悪事を働いたことは一度も無かった。
ロジャーの航海の目的は「世界を知ること」であり、モーガニアから手に入れた財宝も、全て調査に使い
その結果、空島やオールブルー等の、当時はロジャー海賊団以外には未開の地であった場所も含めた
地球(?)上の全ての島・海の位置や環境、国の歴史をまとめた「ワンピース=この世の全て=世界史の教科書」を作成し
生まれ故郷であるラフテルに残した。しかし増えるモーガニアにより世界規模の強奪が多発し、その沈静化の為の資金難に
陥っていた世界政府は、ロジャーがピースメインだということを知りながら、モーガニアであると人々に伝え、また財宝は
既に世の中に還元されている事も知らず、モーガニアから奪ったという財宝目当てに、ロジャー海賊団壊滅&財宝強奪計画を実行し
ロジャーがラフテルに残したという財宝の発掘の為(現在も探索中)、グランドラインに浮かぶごく普通の島であるラフテルを、事実上封鎖した。
ロジャー達も故郷を守る為と、この世の全てを残した後は、この世の全てを後世に伝える為にそれに従った。
戦いの後はロジャーと親友関係にあったニューゲートは、その事に気付きながらも知らぬ振りをし、ラフテルを探す為に航海を続け
運命に導かれるかの様に、自らの船を訪れたロジャーの孫・エースを仲間に加えながらも、事実を隠す為にティーチの捜査を命じる。
世界政府に「父はニューゲートに殺された」と嘘の情報を伝えられているシャンクスは、それに気付かずニューゲートを恨み
また世界政府は、シャンクスに事実が知れ、勢力が乱れることを恐れ「赤髪と白ひげの接触は危険」と接触をマークしている。
事実をその目で見ているロジャーの子供・ドラゴンは、世界政府に命を狙われながらも革命の為の準備をし、世界政府は
それに対抗する為に、七武海を所持する。

                         ↑
こんな感じの流れで我慢するから、40巻完結・ブックオフで全巻まとめて3000円キボンヌ。じゃなきゃ両さんを超えるまでガンガレ!
424作者の都合により名無しです:03/02/11 09:38 ID:AlR2s9XR
>>418
川もOUTだろ?
チョッパー泳げなかったし、レインディナーズじゃ、普通の水でルフィとスモーカー
溺れてたし
425作者の都合により名無しです:03/02/11 09:48 ID:VbOKP5Gy
>263
ミホークではなくて黒刀の方が実を喰った。とか。
426作者の都合により名無しです:03/02/11 10:03 ID:E4ZCgNXZ
>>422-433
何かのテンプレの使いまわしだよね?
まさか・・・自分で考えちゃった?(((゚Д゚)))
427作者の都合により名無しです:03/02/11 10:19 ID:JQ9g4c+P
>422
何言ってんのかわかんない。日本語?それ
428作者の都合により名無しです:03/02/11 11:11 ID:Z2j0OKIg
                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  <  正直
      (⊃ ⊂)   \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< 長すぎて2行目以降読んでません
     ⊂    つ   \______________
       人  Y
      し (_)
429作者の都合により名無しです:03/02/11 11:37 ID:OcJDgT3S
最近ゾロ一刀流ばっかだね。
「三・千・世・界」は?
ミホークに破られてもう封印ってことかい?
430作者の都合により名無しです:03/02/11 11:43 ID:D+A0dOW9
>>389
その代わりダイヤル・・
431作者の都合により名無しです:03/02/11 11:47 ID:Ce2fd3q1
エネルに黒コゲにされたサンジ・・・
両手は大丈夫なのか?料理を作るのに支障をきたしたりするんだろうか
ウソップはどんなにダメージを受けてもすぐに復活するイメージがあるけど。
432作者の都合により名無しです:03/02/11 11:53 ID:4rVKBVco
ウソップがその点でスーパースターマンとかぶる
433作者の都合により名無しです:03/02/11 11:54 ID:irCLjtbn
>>422-423
なげーよクズ!読む気でねーよカス!
要約すると、40巻で終らせて欲しいってことだな
434作者の都合により名無しです:03/02/11 12:50 ID:5RXUxzmn
炎の擬音である「メラメラ」を悪魔の実にしたから
雷も「ビリビリ」じゃないのか?
ん?ビリビリは電気か?
雷は・・・ゴロゴロかもな
435作者の都合により名無しです:03/02/11 12:53 ID:oHGtFmPh
ゴロゴロだと下痢のイメージ満載だからな。
やはりビリビリかなあ。
ありきたりすぎるなあ。
436作者の都合により名無しです:03/02/11 12:56 ID:5RXUxzmn
>悪魔の実にしたから
訂正、悪魔の実の名前にしたから

それ言うならメラメラもありきたりすぎる
っていうかコレしかつけようがないだろ?
437作者の都合により名無しです:03/02/11 13:31 ID:OnP8M/Lz
エネルの名前はエネルギーから着てるのか…
ここの
>>364見るまで気が付かなかった…
他の奴は気がついてた?
438作者の都合により名無しです:03/02/11 13:32 ID:OdvoJiem
>ゴロゴロ
>ビリビリ

どっちにしても電気じゃなきゃ下痢っぽいだろw
439作者の都合により名無しです:03/02/11 13:33 ID:5WLgMb/j
エネルが出てきた当時からガイシュツだし
440作者の都合により名無しです:03/02/11 13:54 ID:YGzBuMFp
神に『ゴッド』とルビを振ってた時点で気が付きましたが。
441作者の都合により名無しです:03/02/11 14:02 ID:F+2O4J0R
ワンピで消える仲間を予想するスレ・2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043256260/
なんでスレスト喰らってんの?別に荒らされてるわけでもないし
442作者の都合により名無しです:03/02/11 14:04 ID:E7G7VBhl
エネル以上の敵は考えられないのでは?
あの設定はやりすぎかと思われ。
七部海の剣使いでも勝てないぢゃないか
443作者の都合により名無しです:03/02/11 14:08 ID:5WLgMb/j
エネルが能力者で、剣が海楼石製なら斬れるっしょ
まぁ斬られる前に感電させることなんてわけなさそうだが
444作者の都合により名無しです:03/02/11 14:09 ID:7od2QINY
どうでもいいんだけどさぁ・・・・まさかエネルの能力の「雷」って
「神なり」とかけてるの?
だとしたら尾田のIQって・・・・・
445作者の都合により名無しです:03/02/11 14:13 ID:iMPveK/4
劇場版のガスパーテ将軍とかいうヤツなんの実食ってるのかな?
446作者の都合により名無しです:03/02/11 14:14 ID:FSXpo06g
>>444
散々ガイシュツのネタで、今さら鬼の首を取ったように尾田叩きをする>>444に萌え。
447作者の都合により名無しです:03/02/11 14:15 ID:IFEky+P0
>>441
本当にスレストされてるな・・・
どうする?
448作者の都合により名無しです:03/02/11 14:17 ID:ZvGvkqlW
ここでやれということか? それは避けたいが。ネタばれスレはどうだ?
449作者の都合により名無しです:03/02/11 14:20 ID:iMPveK/4
消える仲間=ルフィ達の船に乗っていたのでは達成できない夢を持っているヤシ
=ナミ・チョッパー・ロビン。
この3人が消えてしまいます。
450作者の都合により名無しです:03/02/11 14:20 ID:aFVQF4fe
ジョジョ第4部みたく、
@絶縁体(例 ゴム)に閉じ込める
A海に放り出す
B電気が散りまくってあぼーん

で倒せるのでは?と言ってみる。
451作者の都合により名無しです:03/02/11 14:20 ID:5RXUxzmn
空島編如きに悪魔の実ネタ使うの勿体ねぇ
しかも攻撃無効系
雷の能力者は恐らく大物海賊団の誰かか海軍の実力者かと思ったのに
ガッカリ
攻撃無効系のアイデアってまだあんの?
水とか?
452作者の都合により名無しです:03/02/11 14:21 ID:E7G7VBhl
まず雷を捕まえられるかどうかだ
453作者の都合により名無しです:03/02/11 14:23 ID:iMPveK/4
別に空島で決着つけなくてもいいよ。
ていうか早くドフラミンゴと闘ってくれ。
454作者の都合により名無しです:03/02/11 14:24 ID:E7G7VBhl
ナミがなんであんなに強いのかと小一時間
今更だが、あの武器はないだろ…
455作者の都合により名無しです :03/02/11 14:24 ID:SH6Mmkox
Cへそを隠す

で倒せるのでは?と言ってみる。
456作者の都合により名無しです:03/02/11 14:26 ID:iMPveK/4
ワンピースは新しい展開になったり新キャラが出てくる所がおもしろいんだから。
特にジャヤ〜白ひげ登場の所までは鳥肌立ったよ。
457作者の都合により名無しです:03/02/11 14:26 ID:E7G7VBhl
D地面タイプのポケモンで倒す。
458作者の都合により名無しです:03/02/11 14:28 ID:RE3pDer6
捕まえたとしても、あの膨大な熱量はゴム位では防げない。ゴム燃えるし。
459作者の都合により名無しです:03/02/11 14:29 ID:Tyjwjg7S
んな事より雷って
ファラデー法則でへっちゃらなんだと
(全身を鉄で被う)

Q能力者なのに水OK?河つたって電気流れたってのは
A尾田も疲れてんだよ。いちいちやってらんないんだよ
 いっきに20人片付けなきゃやってらんないのよ
460作者の都合により名無しです:03/02/11 14:29 ID:BY8D/xP9
水ルフィで燃えない
461作者の都合により名無しです:03/02/11 14:29 ID:E7G7VBhl
片手でさりげなく100万Vだからね
462作者の都合により名無しです:03/02/11 14:30 ID:hNiqeTp3
はやくエースとか黒髭とかシャンクスとかドラゴンとか出てきてほしい。
空島どーでもいい
463作者の都合により名無しです:03/02/11 14:31 ID:iMPveK/4
既出ネタだけどエネルは実は青海でかなりの高額賞金首だという話は?
なんかアリな気もするんだけど。
464作者の都合により名無しです:03/02/11 14:32 ID:Tyjwjg7S
>>452
きっと強力磁石な貝があってだな
それで引き寄せてだな
ゴムゴムのバズで海にドボンだな
465作者の都合により名無しです:03/02/11 14:34 ID:BY8D/xP9
エネルは、東京電力に引き渡すと20億くれますよ
466作者の都合により名無しです:03/02/11 14:34 ID:E7G7VBhl
天気を操るナミも何か出来るのでは?
467作者の都合により名無しです:03/02/11 14:36 ID:5WLgMb/j
まぁエネルが船長で神官達が幹部の海賊団と思って読めないこともない・・・
468作者の都合により名無しです:03/02/11 14:37 ID:iMPveK/4
結局背中のあの太鼓に秘密はないのか・・・
469作者の都合により名無しです:03/02/11 14:40 ID:BY8D/xP9
>>結局背中のあの太鼓に秘密はないのか・・・

叩くと、鼻が伸びます
470  :03/02/11 14:41 ID:z1trOvw9
雷の能力者が出たから次は風の能力者だな、
自身が風に変化し、カマイタチや強風を
操れるなど。
もちろん相手の攻撃も効かない。
471作者の都合により名無しです:03/02/11 14:44 ID:Dak/J1Ua
>>424
普通の水もダメなら、風呂にも入れないじゃん
ダメなのは「海水」だけでしょ?
472作者の都合により名無しです:03/02/11 14:47 ID:BY8D/xP9
ドラゴンが出てきたら、嵐と突風が吹いたワケだが

  風の能力者に期待
           竜に変身し始めたら、ワンピすてます
473作者の都合により名無しです:03/02/11 14:49 ID:5WLgMb/j
アニメにカマイタチを出せるカマカマの実ってのがあったな
474作者の都合により名無しです:03/02/11 14:52 ID:iMPveK/4
影と同化したり影を実体化させて操れる「カゲカゲの実」の能力者登場に期待。
475作者の都合により名無しです:03/02/11 14:56 ID:E7G7VBhl
常にシゴいている「シコシコの実」の能力者登場に期待
476作者の都合により名無しです:03/02/11 14:56 ID:F+2O4J0R
目に見えないものは流石に駄目だろ
477作者の都合により名無しです:03/02/11 14:57 ID:5WLgMb/j
そろそろ冷気系の能力者が出てきてもいい予感。全身雪とか氷とか。
478作者の都合により名無しです:03/02/11 15:04 ID:oSnGNLYj
>>475
うちのクラスに限りなくそれに近い男がいますが何か?
479作者の都合により名無しです:03/02/11 15:07 ID:BY8D/xP9
>>478
  そいつ泳げますか?

          泳げたら、、、、、、、ただの異常者だな
480作者の都合により名無しです:03/02/11 15:17 ID:OnP8M/Lz
全身雪とかデフォルトの状態でそれだとマガジンのあの漫画になってしまうワナ。
481作者の都合により名無しです:03/02/11 15:42 ID:UT+JAfbX
がいしゅつだったらすまそ
空島の挨拶の「へそ」って雷のときにへそ出したらだめって迷信からきてる?
482作者の都合により名無しです:03/02/11 16:04 ID:Pyq2cwD1
エネルが罰を与えるとき空から降ってくるあれは何Vなんだろ?
483作者の都合により名無しです:03/02/11 16:52 ID:cdUoOh01
エネルって雷だからスピードもかなりはやいし
スモークのことを考えると飛ぶこともできそうなんでルフィでもきつくない?
484尾田:03/02/11 17:02 ID:Hoo229Q1
しょうがねェな、特別に
エネルの技一覧を教えてやるよ

ゴッド・エネル(でんきタイプ)

         威力 命中率  効果
でんきショック   40  100  10%で「まひ」
でんじは      ×  100  100%で「まひ」
でんこうせっか   40  100  相手より先に攻撃
こうそくいどう   ×  ×    すばやさ 2倍
10まんボルト   95  100  10%で「まひ」
かみなり      120   70  10%で「まひ」
なみのり      95  100  シナリオで使用
485作者の都合により名無しです:03/02/11 17:04 ID:5RXUxzmn
>>481
普通にそうだろ
486中川:03/02/11 17:12 ID:aWja/IYu
で、誰が最強なんだよ(w
487作者の都合により名無しです:03/02/11 17:32 ID:moNlykM1
>なみのり

おいおい(笑
488作者の都合により名無しです:03/02/11 17:37 ID:xj3yBD+D
エネルは「クソつまんね−方法」で倒して欲しい。個人的に。
インチキくさいけど納得できるやつで。
力押しは勘弁。

電気の塊を散らすにはどうすればいいんだろう。
489作者の都合により名無しです:03/02/11 17:39 ID:fxd2xJ38
なんで消えるスレスレストになってるの?
ワンピース系で乱立してたからか?
490作者の都合により名無しです:03/02/11 17:49 ID:cdUoOh01
>>488
ゾロの剣をかりて避雷針がわりにすれば散らすこともできそうだけど
エネルがそんな手にのるとは思えないし・・・

雷を吸収するダイアルとかを出してきて能力が使えないくらいに弱らせたところを倒すんじゃないかな?(天空の騎士が)
491作者の都合により名無しです:03/02/11 17:54 ID:YRWXgvBK
>>488
もうこれでいいよ。


ルフィがタイヤになってエネルを閉じ込める

エネル「ゴ…ゴムは絶縁体…!電気が供給できな…う…うわあああー!」

(中略)

エネル「海はヤバイ!海はヤバイいいいんだよおおおおお!!!」
492作者の都合により名無しです:03/02/11 18:30 ID:Ce2fd3q1
10号の74ページでホトリの炎貝が左手にあるのに
いつのまにか右手に炎貝が装着されてるんだが。既出?
493作者の都合により名無しです:03/02/11 18:34 ID:PObZ14an
レドホトチリペパーじゃねえか
494 :03/02/11 18:42 ID:AZZZquKf
ワンピはいつも戦う理由が「仲間のために」なのだが、今回の空島は
戦う目的がはっきりしないので、それがちょっとつまらない。

こういう時はルフィは戦わなくいいよ。
ロビンとアイサくらいがエネルをやっつける動機をもてると思うので、
この2人にエネルやっつけてもらえばいい。
495作者の都合により名無しです:03/02/11 18:45 ID:m8nMmKT/
>>492
付け替えながら戦わないと、敵に覚えられちゃうじゃん。
496作者の都合により名無しです:03/02/11 19:02 ID:86xTsEpo
>>494
戦う目的は、お宝だろ?
いつも、「仲間のため」ならつまんなすぎる。
今、戦闘してるのはお宝を見つける上で避けられないから。
497作者の都合により名無しです:03/02/11 19:26 ID:YKdD/ODh
 エネルの能力めちゃくちゃすぎー、とか思ったが
ルフィが天敵になり得るんだね。他の能力者及び一般人間には
エネルは倒せっこないから。
 エネルはずっと七武海かと思ってたけど、七武海なら今更
黄金ごときには目の色変えないよな。おそらく神官もろとも
全て消す気だろうし。まあ、一億前後の賞金クビってとこかねえ。
498作者の都合により名無しです:03/02/11 19:35 ID:dlcwVJK9
ワンピってDBと違って修行でパワーアップとかないけど
(まあそこがいいんだけど)
これで青海に戻ったら、
空気の薄いところで云々〜の理論で基礎体力パワーアップ、
ナミは衝撃貝をそのままくすねて装備、
メリー号にはウェイバーの貝取り付けて自走可能、
とかなるのか?
499作者の都合により名無しです:03/02/11 20:48 ID:zljW2cU1
>>498
ダイアル装備はどうなるかわからんけど
なったらなったで今度はダイアルより凄いものが出てきてそれが当たり前の
海賊団とか今の海軍ではそれが当たり前になってるとか
インフレだ更に
500作者の都合により名無しです:03/02/11 20:53 ID:aTWhL5G0
500
501作者の都合により名無しです:03/02/11 20:55 ID:zljW2cU1
>>499
×インフレだ
○インフレが
502作者の都合により名無しです:03/02/11 21:11 ID:gLC4r4I9
>>498
マジレスすると、
高地トレーニングは結局体質改変だから、
降りてしばらくすると元の体質に戻る。
503 :03/02/11 21:20 ID:AZZZquKf
>>502
そりゃ心肺系機能のことじゃないか?
筋力とかが鍛えられたら、降りても大丈夫と思うが。
504作者の都合により名無しです:03/02/11 21:29 ID:gLC4r4I9
>>503
高地トレーニングで筋力はあんまし鍛えられん。
つーか、むしろ筋力が減るはず。

酸素が薄くて地上より動きが悪い

筋肉に地上と同じ程度の負荷を与えられない

筋力低下

って感じだったかな。確か。
505 :03/02/11 21:32 ID:AZZZquKf
>>504
だとしたら、みんな地上に降りたらヘタレてたりして(笑)
506作者の都合により名無しです:03/02/11 21:36 ID:gLC4r4I9
パンだな
507作者の都合により名無しです:03/02/11 22:05 ID:AJxMFbHb
赤血球が増えてるはずなので、
むっさスタミナがついてるはず。
508作者の都合により名無しです:03/02/11 22:05 ID:S0+aa5Gj
>>497
本人の能力とダイアルとの相性が抜群なだけで、はずすと並みの強さだったり。
尊大な悪役が矮小な小者に堕すというのは、クライマックスにふさわしいかと。

・・・エネルって刃物とか使わないのかね?
両手に鉄の爪をつけて、高速移動しながら手当たり次第に斬りつけたり。
電撃対策している相手には、こっちのほうが良さげ。
509作者の都合により名無しです:03/02/11 22:25 ID:2eBqPWbf
能力者のカナヅチ加減が良く分からないんだけど・・・
海の成分が力を奪うんだよね?こんな感じ?
海→力奪う+カナヅチ
川・プール等→カナヅチ

海楼石無くても海水かけたらいいんじゃないの?
510作者の都合により名無しです:03/02/11 22:30 ID:ra/EP6IU
>>508
それじゃまんまクロじゃねーか。
511作者の都合により名無しです:03/02/11 22:33 ID:cdUoOh01
>>509
雷の早さで移動できるエネルに海水をかけるのは容易ではないと思うが?
512作者の都合により名無しです:03/02/11 22:37 ID:YOxtY/TN
>>508
クロと違って移動中は身につけてるモノも雷化してると思うから、無理だと思うよ。
513作者の都合により名無しです:03/02/11 22:57 ID:2eBqPWbf
>>512
服は自在ってことか。
すると、背中の太鼓がダイアル説は完全に消えるかな。

ルフィは黄金にたどりついちまったのか?
514作者の都合により名無しです:03/02/11 22:58 ID:ePoW7KwZ
エネルって多分悪魔の実食ってないな
515作者の都合により名無しです:03/02/11 23:00 ID:2eBqPWbf
>>514
漏れも新しいジャンルだと思う。ただの雷人間かと。空ゆえの不思議みたいな。
川に立ってるし。
516作者の都合により名無しです:03/02/11 23:11 ID:YOxtY/TN
「能力者なのに川はオッケーなのか?」という感じのレスがずっと疑問だったんだが、
>>515のことだったのか?
だったら、エネルが川に立ってる描写は無いと思うんだが…
517作者の都合により名無しです:03/02/11 23:12 ID:lSih9ey3
tesuto
518作者の都合により名無しです:03/02/11 23:14 ID:fxd2xJ38
雷人間の雷が川を伝った事だと思われ。>「能力者なのに川はオッケーなのか?」

新ジャンルは期待したいが、ただの雷人間ってのはいや・・・。
種の違いアーロンの比でねェョ。
519作者の都合により名無しです:03/02/11 23:19 ID:YOxtY/TN
でもアレって手から放出されたモンでしょ?
だったらエースの火拳みたいなものだと思う。
アレも所詮手の一部を変化させた物だし(尾田がSBSで言うことには、だけど)
あの放電でエネルが弱るなら、エースも火拳で弱るだろ。海の上走ってるし。
520作者の都合により名無しです:03/02/11 23:19 ID:L7LMLuoB
空島は悪魔の実のルーツがあるんだろ
521作者の都合により名無しです:03/02/11 23:23 ID:PjuHy+WP
>>518
それならルフィもなぜ能力者なのに水の中で伸びるのかってことになるんじゃないか?
522作者の都合により名無しです:03/02/11 23:29 ID:2eBqPWbf
カマキリが川の上なのにドサ・・・っと倒れるのは何故だ。
あと感電した奴が地上にいるとことか、微かに上に川があるのが見えるから、
吹き飛んで落ちたか?

>>516
そだね、スマン
523作者の都合により名無しです:03/02/11 23:37 ID:YOxtY/TN
>>522
あの川、底が無いから抜けて落ちてったんじゃない?

あと、カマキリの耳から垂れ下がってるアレって
ピアスじゃなくてメガネに繋がってたのな。
オサーンのつけてるメガネ止め(っていうのか?)みたいだな。
524作者の都合により名無しです:03/02/11 23:39 ID:ePoW7KwZ
っていうか今思ったけど
川だけども水ではないんじゃないか?
525作者の都合により名無しです:03/02/12 00:23 ID:gPY73pk4
そこんとこハッキリさせるためにルフィをエンジェルビーチで溺れさせたんじゃねーの。
526作者の都合により名無しです:03/02/12 00:32 ID:ghNQtYhk
雷ってすごい高熱もってるんだよね
だから、ゴム人間だからってダメ−ジないわけじゃない
ゴムでも直撃したら高熱によって燃える(溶ける?)だろうし

作者は電気と雷の違いわかってるんだろうか・・・
527作者の都合により名無しです:03/02/12 01:00 ID:kxbVFeAq
微妙なところだな。
まぁ実際ルフィは過去雷に打たれて
ぴんぴんしてたからそこに答えが出てるような気もするけど。
528作者の都合により名無しです:03/02/12 01:07 ID:RsE5od+6
つか、悪魔のゴムだし。
529作者の都合により名無しです:03/02/12 03:19 ID:oSAjqPjS
エネルの持ってる棒が重要になりそうな予感
530作者の都合により名無しです:03/02/12 03:23 ID:VsMB6tdf
棒も含めてバガボンドの「いんしゅん」っぽい
531作者の都合により名無しです:03/02/12 03:28 ID:oSAjqPjS
うーん、もっとぽいのがいるような気がするです
532作者の都合により名無しです:03/02/12 03:39 ID:oSAjqPjS
ちなみに怪しいと思った根拠は燃焼剣で真っ二つ
のとき棒だけ雷化してなかったからでしゅ
533作者の都合により名無しです:03/02/12 04:27 ID:rZZ16zjA
もうずっと人大杉・・・・・・。ここもかよ
534作者の都合により名無しです:03/02/12 05:06 ID:B4xknH/p
書き込みに制限付けるのはギリギリ我慢出来きるとして(実際は我慢出来てねーけど)
見るのに制限付けるとはどういうこった。

俺は専用ブラウザで見てるから大丈夫だけど
2chに来てる人の大半は通常ブラウザだろうからなぁ。
535(´Д`)/ ◆AOGoYYYYYY :03/02/12 05:25 ID:uj07viov
ルフィはエネルの顔知らないから
森で偶然であって普通に一撃で倒して気にせず遺跡へ
「神はどこだー!!」
536作者の都合により名無しです:03/02/12 05:34 ID:B4xknH/p
>>535
それいいな。
537作者の都合により名無しです:03/02/12 05:39 ID:j6YEamx4
エネルは青海人ってのが濃厚。
「空で育ったお前でも遠雷くらい見ていよう。」ってカマキリに言った台詞から
判るんじゃね?

自分は空で育ってないと解釈する事も出来るしな。
538作者の都合により名無しです:03/02/12 05:56 ID:DCCCofE8
あのスレがスレストだろうがー!(笑)
539作者の都合により名無しです:03/02/12 07:21 ID:YnvnU8F8
雲の河は水じゃねーよ
540作者の都合により名無しです:03/02/12 07:25 ID:Z97S+l1D
27巻読んでおもったんだが何で大蛇が現れた時ルフィは喜んでいたの?ひょっとして彼は頭の逝っているDQN?
541作者の都合により名無しです:03/02/12 07:41 ID:r1ewQNZH
今更何を言うか
542H郎 ◆4vk27mEvhI :03/02/12 07:50 ID:HhAXveB0
誰か地下スレに書き込みできる人はいないかな?

「ロビン萌え」スレにsageで私からの伝言を伝えてもらいたいのだが(・∀・)
543作者の都合により名無しです:03/02/12 08:20 ID:M2SHwNBJ
ループかもしれんが、例のマントラってのは「声」が聞こえるんだよな
その「声」ってのと「島の歌声」っていうのが少なからずとも関係ありそうなんだけど
それが今回のシメの鍵になるのかね
どうシメるかまだ予想つかんが
544作者の都合により名無しです:03/02/12 08:41 ID:LeB9g4QD
>>542
自殺しろ。キモ女信者。
545H郎 ◆4vk27mEvhI :03/02/12 08:47 ID:HhAXveB0
>>544
あ、信者ではないよ。

今回は時間がないのであきらめよう・・・・では(・∀・)ノ
546作者の都合により名無しです:03/02/12 09:08 ID:7OaqoDr7
クールボール+サイクロンテンポじゃないのか?
547作者の都合により名無しです:03/02/12 09:33 ID:BDszkoug
1日1回アイサタン

今更だが空島の謎多すぎ
尾田ももうちょっと頭の悪い奴に気を使えよな
548作者の都合により名無しです:03/02/12 09:46 ID:VsMB6tdf
>>539
まじで?雲の海みたいなもんだと思ってたが
549作者の都合により名無しです:03/02/12 13:18 ID:tCqJVNWY
>>H郎
2chブラウザ使ったほうが良いよ
550作者の都合により名無しです:03/02/12 16:49 ID:7UDKJIMt
>>547
人様に注文つけるくらいならお前が頭よくなるように努力しろよな。
すると何か?ドストエフスキーにも頭の悪い人にも分かるようにお願いしますって頼むのかw
まあ罪と罰はおろか、ハリポタでも満足に読めないだろおまえは。
551作者の都合により名無しです:03/02/12 16:59 ID:ejTu6V/6
あのー、あまりよく読んでないんで恐縮ですが

 どくろの右目って言ってたけど、地図で左目に黄金あったような気が

   右目って何にもなかったよね? 左目には遺跡があったけど
552作者の都合により名無しです:03/02/12 17:05 ID:bxWGOXH9
>>551
おまいは向かって右の目を右目と言うのか。
553作者の都合により名無しです:03/02/12 17:37 ID:BDszkoug
>>550
そんなに気に障ったか、スマン
俺は小説なんか好きじゃないが罪と罰なら読んだ事はあるぞ。
554作者の都合により名無しです:03/02/12 17:54 ID:CHrrwDsI
小説ばかり読んでないで他にする事あるだろ(笑
彼女見つけるとかさぁ
555作者の都合により名無しです:03/02/12 18:03 ID:Z97S+l1D
27巻のヘビもそうだけどルフィってどんぐらい頭逝ってるの?
556作者の都合により名無しです:03/02/12 18:09 ID:1Nz8eQUn
>>553
たぶん向こうのほうが頭悪いから、気にスンナ。
557作者の都合により名無しです:03/02/12 18:24 ID:GMkMi6rm
>>553
尾田が分かりにくく書いてるのは確か

貝だって実線で使われたとき漏れ貝の存在すら忘れてたし・・・
尾田は複線張りすぎ・伏線が分かるの遅すぎ

コミックでしか楽しめなくなってきてるよな週刊だと展開遅くてダルいし
558作者の都合により名無しです:03/02/12 18:29 ID:D7HBy4XM
ちょっとした伏線多すぎ。
すぐ続きを描かないってやり方空島編で多すぎ。
559作者の都合により名無しです:03/02/12 18:37 ID:BDszkoug
そうそう、空島のストーリーってちょっとした漫画作れるくらいに複雑なんだよ
最後の最後で複線を全部明かして「スゲー」て思わせてくれるならいいんだけどなぁ
560作者の都合により名無しです:03/02/12 18:52 ID:irhgnslW
消えるスレがスレストなのはやっぱりワンピスレが立ちすぎのせいだろうか。
でもその前に、この板にふさわしくない同人臭いスレを消しゃあ良いと思うが。

避雷針て材質何?
避雷針があればエネルの全ての攻撃をかわせるんじゃないだろうかと
思ったんだが。
561作者の都合により名無しです:03/02/12 19:03 ID:xkSA1C7G
お前、避雷針の意味わかってないだろ・・・。
562作者の都合により名無しです:03/02/12 19:21 ID:AMsx9KNu
やっとギコナビ入れたよ。
はつはっはっはっはっ。
563作者の都合により名無しです:03/02/12 19:22 ID:cWucrE/J
友達に教えてもらってこのサイトいったんだけど、まじ稼げる。
オレはバイトしてないけど、月の収入大体4万円弱。
企業からのアンケートに答えたり、企業からメールを受信したり、
まあ、簡単にいうと企業のモニターみたいなもんかな。一回このサイト
いってみたら分かるよ
http://zoetakami.fc2web.com//
564作者の都合により名無しです:03/02/12 19:33 ID:BDszkoug
人大杉解除されたみたいよ
565作者の都合により名無しです:03/02/12 19:38 ID:SltCFkhN
悪魔の実の名前はゴロゴロの実?ビリビリの実?
カミカミの実?ナリナリの実?
566作者の都合により名無しです:03/02/12 19:41 ID:p+ZnHjNC
デンデンの実
567モウウェン:03/02/12 19:42 ID:AMsx9KNu
ワンピースはね、ジャンプ購入後に一番最初に読む漫画ですよ。
568作者の都合により名無しです:03/02/12 20:32 ID:VsMB6tdf
ギコナビ使ってんだが、
かちゅだと板更新してもスレ一覧にHTML言語が出てきて動かないのだが。
原因は板のURLが更新出来て無いみたい。
569作者の都合により名無しです:03/02/12 21:37 ID:9fcpzVSe
>>568
俺もそうなった。わけわかんねーからギコナビにしたら、問題なく使えたから良かった。
570作者の都合により名無しです:03/02/12 21:45 ID:DgkWvvdG
>>564
解除されてないじゃん
571作者の都合により名無しです:03/02/12 22:03 ID:pWmxciTa
>>568
俺はかちゅだが何の問題も無いぞ
572作者の都合により名無しです:03/02/12 23:39 ID:tJCJuxhA
人大杉でなんか寂しいな…
573作者の都合により名無しです:03/02/12 23:40 ID:tJCJuxhA
!!スマンあげてもうた!!
逝ってきます・・・。
574作者の都合により名無しです:03/02/12 23:41 ID:cLGooHzA
常時age
575作者の都合により名無しです:03/02/13 00:10 ID:rH+qttRl
>>573
え?このスレってさげ進行なの?
576作者の都合により名無しです:03/02/13 00:13 ID:gXWWj43z
>>570
再発したみたいだ
こんな状態がいつまで続くのやら・・・
577作者の都合により名無しです:03/02/13 00:33 ID:r5Gj8jPL
世紀末だな。
578作者の都合により名無しです:03/02/13 00:41 ID:wOi6gCHI
>>572
なんか深い言葉だな。矛盾が。
579作者の都合により名無しです:03/02/13 01:00 ID:Ab+bsjFc
ギコナビsage
580作者の都合により名無しです:03/02/13 01:51 ID:r5Gj8jPL
このスレ書き込み全然ねぇのな、ワンピはIE使ってるのが多いみたいねやっぱ。

>>569kage
581作者の都合により名無しです:03/02/13 03:39 ID:v1xenz8V
消える仲間を予想するスレ、足切りにあったのかと思ったら、スレストだったのか。
この板で続けるのがダメってことなら、漫画サロンに移動する?
582ユウキ:03/02/13 08:09 ID:fSmqxSX1
漏れ、おもうんだけど
バンプの「グングニル」を主題歌にしたら
かなり良いとおもうんだが・・・・・

なあ、みんなはどうおもうよ????


てか、漏れの彼女はナミにそっくりだぜ!!!(巨乳ッぷりが)
583作者の都合により名無しです:03/02/13 08:11 ID:viywdzBV
なんで皆専用ブラウザ使わねーんだ?
海外サッカー板はほぼ全員使ってるんだがこういう時にすげー違いが出るな。

>581
胴衣
584作者の都合により名無しです:03/02/13 08:21 ID:Y/jMXvDg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在read.cgiが切れており、専用プラウザ(無料!)のみでしか書き込めません。
また、普段から専用プラウザを使う事によって、鯖への負担を軽減出来ます。
今は、初心者でも使いやすいOpenJane(無料!)をオススメします。。。
http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=139&release_id=2139
最新版の0.1.7.0を落として解凍しましょう。あとはexeをクリック。

OpenJane Doe
長所 ・圧倒的に速い・リンクの上でエンターでページを開ける・メモリー消費が少ない
短所 ・IEの右クリックメニューが出ない・IE用のSKINが使えない
OpenJane(非doe)
長所 ・IEの右クリックが使える・設定が楽・JavaScriptの凝ったスキンが使える
短所 ・IEコンポを使ってるのでメモリーを消費しやすい・Doeに比べて遅い・使用者が少ない
他にも派生系の色んなOpenJaneプラウザがありますが、まずは本家をダウソしてみませう。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
585作者の都合により名無しです:03/02/13 17:31 ID:MiX5e1E8
569 ナビでレツワン見る時って不具合等ある?
586作者の都合により名無しです:03/02/13 18:34 ID:M9eDpuE0
>>582
グングニルはワンピに影響されて作った歌らしい。
587作者の都合により名無しです:03/02/13 18:37 ID:5StzODkE
自分も専用ブラウザ使ってなかったけどさっきやっと
重い腰を上げてギコナビ落してしてきたよ…
2のためだけにメモリ食うのなんか勘弁だと思ってたが
人大杉状態がいつ解消されるとも知れないしな。
TOP20で何とかここ読んでるヤシら、さっさとDLしる。
588作者の都合により名無しです:03/02/13 19:05 ID:NmCNno5t
うわ、ホントに人いねえ!

ところで今週コニスが普通にナミに挨拶してるのっておかしくないか?
コニスの性格ならナミに謝りそうなもんだが。

アイサはラキに押しつけられたんかな。雲貝もらって。
589作者の都合により名無しです:03/02/13 20:32 ID:gWejneEL
てか、これからの展開は一見雷の能力は触っただけでダメージ受けるので最強の実に見えるが、ルフィはゴムで絶縁体だからエネルと唯一闘えて倒すことがバレバレ
590作者の都合により名無しです:03/02/13 20:35 ID:2sywZXr7
>>589
も う 見 飽 き た ぞ。
591作者の都合により名無しです:03/02/13 20:40 ID:JOvyEOmH
>>589てかそれみんなわかってることだから威張って書いちゃダメダメ
592作者の都合により名無しです:03/02/13 20:45 ID:REFW4Lde
尾田は裏かいてゴム溶かしちまえばいいんだ
さらばルフィ
593作者の都合により名無しです:03/02/13 21:35 ID:RIBZfXKX
尾田は結構ひねくれてるから、あえて大半の読者が予想してるであろう展開を外してくるんじゃないかと予想してるわけだ俺は
594作者の都合により名無しです:03/02/13 22:03 ID:1l2WtP3i
6年前から七部海ってあったのかなあ?
あと、ガンフォールは昔エネルと闘ったことがあるんだから、それなりの対策してそう。
595作者の都合により名無しです:03/02/13 22:45 ID:SDGa+4vP
       ∧
       {_入        ,ィ  ̄ 7
       |   !____/ \/
       >'´      __/  ,-‐┐    ど う あ が け ば
        / ● _   ●  ヽ  /   |
     人  ┬‐r  ◯r┴<   __」
      〈  ヽ  `‐'   ノ  _ノ /         「 人 間 」 が 「 雷 」 に 
     \/        / \ \
        /          i‐' ̄ /             
     i⌒ヽ        |>、  \             勝 て る と い う の だ ?    
      \__)      /-‐'´ ̄
         ̄`ヽ---r'
          ヽ__ノ
596作者の都合により名無しです:03/02/13 22:52 ID:sV6zv7Il
でんきネズミが
597作者の都合により名無しです:03/02/13 22:57 ID:wOi6gCHI
       ∧
       {_入        ,ィ  ̄ 7
       |   !____/ \/
       >'´      __/  ,-‐┐    ど う あ が け ば
        / ● _   ●  ヽ  /   |
     人  ┬‐r  ◯r┴<   __」
      〈  ヽ  `‐'   ノ  _ノ /         「 電 気 ネ ズ ミ 」 が 「 なみのり 」 を 
     \/        / \ \
        /          i‐' ̄ /             
     i⌒ヽ        |>、  \             使 え る と い う の だ ?    
      \__)      /-‐'´ ̄
         ̄`ヽ---r'
          ヽ__ノ
598作者の都合により名無しです:03/02/13 22:59 ID:NgPofwg0
>>597
蒸留水の上で。
599作者の都合により名無しです:03/02/13 23:00 ID:ucKMmPMi
600作者の都合により名無しです:03/02/13 23:11 ID:sV6zv7Il
  ∧
       {_入        ,ィ  ̄ 7
       |   !____/ \/
       >'´      __/  ,-‐┐    
        / ● _   ●  ヽ  /   |           600
     人  ┬‐r  ◯r┴<   __」
      〈  ヽ  `‐'   ノ  _ノ /         
     \/        / \ \
        /          i‐' ̄ /             
     i⌒ヽ        |>、  \                
      \__)      /-‐'´ ̄
         ̄`ヽ---r'
          ヽ__ノ

601作者の都合により名無しです:03/02/13 23:22 ID:KjiOyRCr
ピカチュウの弱点ってなんだっけ
602作者の都合により名無しです:03/02/13 23:49 ID:gXWWj43z
でんきタイプはじめんタイプの技に弱いよアイサたんモウェ
603作者の都合により名無しです:03/02/13 23:50 ID:dIuIg5co
>>595-597
ワラタ
604作者の都合により名無しです:03/02/14 01:41 ID:DEG7Q16L
>>559
つまりペリー・ローダンシリーズの1サイクルのようなものだと
受け止めないといけないわけだ。
605作者の都合により名無しです:03/02/14 02:38 ID:Z6sMyeNW
あーでもその複雑な所が好きなんだよねー俺はー。
忘れた頃に伏線明かされちゃッたりするとドキっとしちゃうわけさーーー
空島では派閥が沢山あってルフィー達だけにスポットあたってる訳じゃない所とかーー
軽くツボなんだよねーーーー
確かに解りづらいし少しづつしか話しが進んでない感じするけどさー
俺好きなんだよねそういうのーーー



Uzeeeeeeeeeeeeとか岩内でねーーーーーーーーw
606作者の都合により名無しです:03/02/14 04:26 ID:/+mJagGD
今更だが27巻にジャンプのときと違うセリフあるね。
空島がジャヤだとわかったとことか。
コミックス版だと説明的すぎてなんかヤダ。
何で変えたんだろ?
607作者の都合により名無しです:03/02/14 04:52 ID:wu9QRIdu
tu-ka尾田以外の漫画家に空島編書かせたら
単行本10冊でも収まらないと思う。
608作者の都合により名無しです:03/02/14 05:14 ID:6sgfrww1
>>605
うぜへぇぇぇぇぇえぇぇぇ!!
しかし同意
空島入ってから読み飛ばしてたけど単行本読んでドキッとしてきますた
こんな感じで進めてて尾田大丈夫かね?頭パンクしないかね?
609作者の都合により名無しです:03/02/14 08:21 ID:i8Ued658
>>605
普段絶対言わないけど同じくだ。ツマンネー香具師にはツマンネーだろうが
実はかなり楽しんでたりするんですよ。実は。
歴史も絡んでくるし、今までのような張り詰めた状況ではなく
黄金探しってな動機も壺だったりしてな。
あー後今年中に仲間が減るっていうのも正直相当楽しみなんだな。
その結果が船だとしてもだ。
610作者の都合により名無しです:03/02/14 08:44 ID:ZBSexCL/
だって絵が汚いんですもの
611作者の都合により名無しです:03/02/14 10:00 ID:itA5c+hK
612作者の都合により名無しです:03/02/14 10:44 ID:d7aMNtil
正直、勘弁してくれ
613作者の都合により名無しです:03/02/14 13:26 ID:i7n5jt95
>>602
>でんきタイプはじめんタイプの技に弱いよアイサたんモウェ

ほぅ、つまりアイサたんの「ヴァース」攻撃が有効だと?
614作者の都合により名無しです:03/02/14 13:55 ID:HDYxT6Hs
>>613
お前頭いいな、俺全然気付かなかったょ
615作者の都合により名無しです:03/02/14 14:34 ID:kzTpr9YA
>607
逆だと思う。
616作者の都合により名無しです:03/02/14 14:41 ID:timyZun1
>>613
悪くねぇ読みだ
617作者の都合により名無しです:03/02/14 14:54 ID://uO/Zb6
ヴァースはアースかなるほど
砂には水で
雷には土か
じゃ煙や火は?
618作者の都合により名無しです:03/02/14 15:05 ID:wu9QRIdu
煙は冷気に弱いんじゃないですか
火とは勝負がつかないようですが
619作者の都合により名無しです:03/02/14 15:09 ID:EdM4C6nS
煙は風に弱い
ドラゴンは風系だな
620作者の都合により名無しです:03/02/14 15:15 ID:wu9QRIdu
風系ってあるんかね?
クロコダイルなんかは自前で砂嵐おこしてたけど
621作者の都合により名無しです:03/02/14 15:50 ID:ANNjs5ZX
砂の水宜しくエネルが地面に弱いってのは俺も思ったんだが、
思いっ切り地面抉ってんだよね・・・神の裁きで・・・
622作者の都合により名無しです:03/02/14 15:53 ID:ZBSexCL/
あの処刑台に落ちて来ていた雷が
エネルの仕業なんて事はありませんか?
ありませんね。
623作者の都合により名無しです:03/02/14 15:56 ID:I5C/B1Jd
>>621
あれはエネルの能力とは違う気がするんだよな
漠然とした憶測だけど
624作者の都合により名無しです:03/02/14 16:16 ID:yWTvWvH2
>>622
あれは「運命力(パワー)!」ってやつだ。
ルフィはバギーごときに殺される器じゃないってことを示すだけのもんだよ。
625作者の都合により名無しです:03/02/14 17:21 ID:pxZcI7ip
映画「デッドエンドの冒険」いつからいつまで公開なの?3月ヒマ見つけて見に逝きたいので情報知っている人お願いします。
626作者の都合により名無しです:03/02/14 17:35 ID:pDs6qiUS
ゴムに電気通らない。
627作者の都合により名無しです:03/02/14 17:39 ID:eNq4OYCv
ロビンの技、いろいろあるけどただ単に手の本数が違うだけじゃん。
百花繚乱てついに手が百本・・・。何本生えすことができるんだ?
628作者の都合により名無しです:03/02/14 17:40 ID:0Ee9vdME
ゴムに高い電圧をかけると猛烈に発熱する。
629作者の都合により名無しです:03/02/14 18:25 ID:ousvWcVJ
高圧電流ならゴムは焦げますよ?
そりゃ、焦げたゴムからは形容し難い匂いが・・・ね

ルフィもそうなるんじゃないかなぁ
630作者の都合により名無しです:03/02/14 19:00 ID:Z6sMyeNW
>622
想像でしかないんですが、あれはドラゴンの仕業だと思いまつ。
その後の突風も嵐も。あれで海軍から逃れてグランドライン入り出来たし。
彼は天候(?)を操れる能力者(しかもルフィー父)なのでは?
631作者の都合により名無しです:03/02/14 19:00 ID:ZBSexCL/
電気は通さないが発する熱は回避できないって事かね?
632作者の都合により名無しです:03/02/14 19:08 ID:wu9QRIdu
バーンバズーカ直撃でも死なない時点で
ちょっとやそっとの熱では平気でしょう。
633作者の都合により名無しです:03/02/14 19:08 ID:yWTvWvH2
まあゴムの定義も結構いい加減だしな。
打撃はおろか弾丸すら効かない、っていう設定のわりにインパクトは効くとか。
634ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :03/02/14 20:21 ID:QnMMmgIX
来週の怒ったロビンタンにハァハァって感じだな。
戦闘も一段落着いたし、さ来週も楽しみ。
635作者の都合により名無しです:03/02/14 21:43 ID:xMxVPvb8
>>627
ロビン姉さんは本気になったら一人で組体操ができますよ。

エネルは最高の絶縁体である空気をも通過するので
ゴムなど何の役にもたちません。尾田はごまかすだろうけど
636作者の都合により名無しです:03/02/14 22:02 ID:0Ee9vdME
絶縁体なんて言っても抵抗が糞大きいってだけだからな。
637作者の都合により名無しです:03/02/14 22:09 ID:X9FDZP9m
今ショウジョウが出てる。
638作者の都合により名無しです:03/02/14 22:28 ID:zIETWV7L
ワンピース(宝)の正体はレッドライン、グランドラインの
形を変動させる兵器とみた!!

それによって四つに分かれてる海がつながる。
よって「ひとつなぎの大秘宝」と呼ばれている。
639作者の都合により名無しです:03/02/14 22:29 ID:Rxx6FGgi
>>582
あの歌クソ。
640作者の都合により名無しです:03/02/14 23:00 ID:qslxyfg8
>>638
散々、外出だと思うんだが。
641作者の都合により名無しです:03/02/14 23:10 ID:IDokzS1j
>>630もな。
642作者の都合により名無しです:03/02/14 23:25 ID:IDokzS1j
>>627
意味ワカタ。氏ね
643作者の都合により名無しです:03/02/14 23:31 ID:ePWDb+LW
>>642
意味わからん。暗号でも隠されてるの?
644作者の都合により名無しです:03/02/14 23:35 ID:lWvLsZhL
「もはや敵わぬと人々が諦めた災疫が私なのだ」ってどういう意味なんだろう
災疫=雷=能力者エネルなのか、それともエネル自身が人の抱く自然への絶望から生まれた非科学的存在なのかな。
645作者の都合により名無しです:03/02/14 23:42 ID:NowwrxC+
>>644
非科学的存在というよりは「現代科学では御することのできない存在」
ではないかと思われ。

地震・雷・噴火などは科学的に説明がつくまでは「神の仕業」として
恐れられてきたわけだし、「だから我は神なり」と言いたいのでは?
646作者の都合により名無しです:03/02/15 00:08 ID:3yOz95K3
元が雷でもヒトでもエネル激しく善いな
久し振りにめたくたに強い予感
これでさんざん外出だがゴムだからというだけで
ルフィが勝っちまったらさすがに萎えるな…
647644:03/02/15 00:16 ID:D/BzrfAu
>>645
ナルホド。今の科学が追い付かない存在なんだね。
しかし「我は神なり」にそういう意味合いも含まれてるとは。いつものダジャレだと思ってたよ。
648作者の都合により名無しです:03/02/15 01:03 ID:HzIFTo37
まさか今回もルフィは
「・・・・・お前は土に弱い、だからみんなから土を奪うんだ!」とか言うのか?
649作者の都合により名無しです:03/02/15 01:05 ID:YPKvoZhj
やたらアンチスレばっかだから本スレどこにあるのかと思ってたけど、あるんだねやっぱ。
ワンピ初心者なんだけど、何巻くらいがお薦め?
ファンの人に教えて欲しい。
650作者の都合により名無しです:03/02/15 01:09 ID:JHkLRnth
何巻くらいがお勧め?って画集じゃねーんだから…
651作者の都合により名無しです:03/02/15 01:19 ID:trud9LFc
>>648
たしかに
652作者の都合により名無しです:03/02/15 01:38 ID:vKKGx/eV
>>649
やっぱり最初から読むのがイイと思われ。
最近の漫画の中では読んで損はしないと思う。
ジャヤあたりから意見が分かれるけど。
653作者の都合により名無しです:03/02/15 03:53 ID:oEs7RhNX
>>649
グランドラインに入るまで(11巻くらい)は文句なく面白い。あとは人それぞれ。
654作者の都合により名無しです:03/02/15 08:15 ID:6XhtZKaA
>>648
ワロタ
655ギコナビの実能力者:03/02/15 12:48 ID:i+d9oUZq
人大杉だったのでギコナビにしたぞー
656作者の都合により名無しです:03/02/15 14:25 ID:8Ysr1f7b
いまごろ単行本の最新刊を読んだ。
いくつか改めて気がついた点を。

まずチョッパーと神と鳥を引き上げたのはサウスバードで確定だよね。
どーやったのかはよくわからないが、チョッパー自身もそういっているし。

あとエネルの初登場シーン、見るとちゃんと雷しているな。
まぁあの扮装だから当時からバレバレではあったんだが。

シャンディアの村って雲の中なんだな。たぶん豆の木で支えて
テントみたいにしているっぽい。チョッパーが上がっていった先には
たぶん前神兵たちがマンダムとやらをつくっているんだろう。
657作者の都合により名無しです:03/02/15 15:04 ID:3zu6QgVn
人大杉アゲ
658作者の都合により名無しです:03/02/15 16:12 ID:BTG5h+v4
>>649
ワンピは意表をつく発想や、感動シーンがコンスタントに展開されて
なかなか面白いと思う。個人的に9巻、16巻、23巻などがおすすめ。
でも本当に薦めたいのは連載終了してからの一気読み。
659作者の都合により名無しです:03/02/15 16:34 ID:Mh0bd/D3
キャンプ中で飯くってる時のゾロの"!"って何?
660週刊シャンプー:03/02/15 16:36 ID:ZzkYZPCa
でDの意思って復活したの?昨日。
661作者の都合により名無しです:03/02/15 16:50 ID:V+8lFUhY
人大杉って何?
なんか夜になるといつも見れなくなるんだけど。
>649
ワンピって、いい言葉がたくさんあるんだよね。
やっぱり1巻から続けて読んだ方がいいんじゃない?
例えば「9巻読もう」って思っても結局その前後が気になって
海上レストランまで戻っちゃったり、ローグタウンまで進んじゃったり
しちゃうんだよね。
662作者の都合により名無しです:03/02/15 16:55 ID:4J5VvLzG
>661
2chブラウザ使えば見れるよ
鯖も軽くなって一石二鳥。ぜひ導入を
663作者の都合により名無しです:03/02/15 17:18 ID:oEs7RhNX
>>659
おそらく、

ゾロ、シチューをおかわり

サンジ、シチューをよそって皿を放り投げる。

ゾロ「!」

ってことじゃない?
664作者の都合により名無しです:03/02/15 17:22 ID:L/BSiJqr
ワンピって、最近本当につまらない。次が見たいと思わない。
665作者の都合により名無しです:03/02/15 17:26 ID:F6Piu6hx
漏れは来週のアイサたんが気になってしょうがないですが
666作者の都合により名無しです:03/02/15 17:28 ID:WxqvAx4h
>>664 禿同
667作者の都合により名無しです:03/02/15 17:41 ID:WxqvAx4h
セルが間違えてこの世界に来たらいい漫画になるのにな
668作者の都合により名無しです:03/02/15 17:57 ID:Rx3g72VW
電気に対抗するものはΩだから
エネルを倒す鍵はオームにある!といってみる
669作者の都合により名無しです:03/02/15 18:18 ID:1cTArOvs
なんかたまにアゲられてると凄い違和感あるな。
ワンピスレ住人って小心者多い?
670作者の都合により名無しです:03/02/15 18:45 ID:RjN+1Y+r
ageるとよく荒れるからな
671作者の都合により名無しです:03/02/15 18:59 ID:oDz+ptd9
やっぱりゴロゴロの実かなんかの能力者ってオチですか?
672作者の都合により名無しです:03/02/15 19:05 ID:ol60JCMA
>>668
つうことはバルゴのシャカがどこからともなく現れて
「天魔降伏!Ω!」
でエネルを倒すってことだな・・・
673作者の都合により名無しです:03/02/15 19:16 ID:9ttWvtak
Σ
674作者の都合により名無しです:03/02/15 19:40 ID:ZzkYZPCa
でもさ〜いいかな。
ネタバレになるけど、Dの意思の言ったとおりになってるよ。
ダイヤル裏返してヤマが負傷って。
このスレかその前あたりに書いてある。
あいつやっぱ編集者?
675作者の都合により名無しです:03/02/15 19:52 ID:8Ysr1f7b
>674
予言を当てるコツ。
1)なるべくたくさん予言する。内容は矛盾してもいいから
  バリエーションを増やす。
2)いろんな場所で予言し、見る人間を分散させる。
3)外れた内容については絶対に言及せず、ただ当たった事例だけを
 とりあげて、さも予言したようにふるまう。
4)バイアス? 確率? なにそれ。
676Dの意思:03/02/15 20:02 ID:ZzkYZPCa
ふふふDの意思一日遅れで復活!!!
ファンのみんな、待たせてごめんね☆
では私の素晴らしきお時間をご覧あれ!!
677Dの意思:03/02/15 20:04 ID:ZzkYZPCa
なぜ、私が今復活したか。
それはロビンvsヤマの展開が的中したからよ。
ふふふ
一日遅れのバレンタイン、受け止めるがいいわ!!!
678作者の都合により名無しです:03/02/15 20:05 ID:S+/Wa7jd
D以外にもおなじようなこといってるのいるし
679作者の都合により名無しです:03/02/15 20:05 ID:uOOZDB9x
va-ka
680Dの意思:03/02/15 20:09 ID:ZzkYZPCa
第一議論「船を降りるのは誰か?」
私はルフィであると考える。
理由
1・今までの扉絵ならルフィが必ず最初なのだが、今回はナミ、ウソップ、ゾロの順である。=ルフィ卒業?
2・赤丸ジャンプの表紙がゾロであった。=ルフィ海賊団の新船長
3・27巻の表紙でルフィの背中に羽が生えている=空島での修行の象徴?
以上により私はルフィが船を降りることを述べるわ。
681自作自演晒すけどsage:03/02/15 20:09 ID:8Ysr1f7b
674 名前: 作者の都合により名無しです sage 投稿日:03/02/15 19:40 ID:ZzkYZPCa

でもさ〜いいかな。
ネタバレになるけど、Dの意思の言ったとおりになってるよ。
ダイヤル裏返してヤマが負傷って。
このスレかその前あたりに書いてある。
あいつやっぱ編集者?



676 名前: Dの意思 age 投稿日:03/02/15 20:02 ID:ZzkYZPCa

ふふふDの意思一日遅れで復活!!!
ファンのみんな、待たせてごめんね☆
では私の素晴らしきお時間をご覧あれ!!
682Dの意思:03/02/15 20:12 ID:ZzkYZPCa
>>680
ただし例外があり、その解決をあなたたちに問うわ。
アニメのOPの最初で、なぜサンジが一番後ろなのか?(仲間になった順のはず)=船を降りるから?
683作者の都合により名無しです:03/02/15 20:12 ID:OXIFIMo2
>>677
当たった時だけ自慢気な
684Dの意思:03/02/15 20:13 ID:ZzkYZPCa
>>681
私がもし「Dの意思」になりきっていたら、話しは別よね。ふふふ
685Dの意思:03/02/15 20:18 ID:ZzkYZPCa
今後の展開の予想1
もちろんルフィvsエネル
しかし決着がつかぬまま、ナミたちはクラウドエンドへ。
ルフィはナミたちに置いていかれる。
この時点で尾田のいう「船を降ります」が実現。
代わりにゾロが船長に!
エネルのマキシムに乗りルフィは青海へ。
(あるいは空島で修行か)
ナミたちの前にルフィ登場(アラバスタ、ビビ救出時と重なるが)
再びルフィが船長となる。
686Dの意思:03/02/15 20:27 ID:ZzkYZPCa
ネタバレ!!第266話「海賊ゾロvs神官オーム」
要点は以下である。
1・神官オームは鉄のように重たく硬い鉄雲を操る。
2・神官オームはブリーダーである。
3・ゾロにくっついてきたサウスバードとオームの犬も戦う。
4・そのサウスバードは空島のサウスバードの長である。
5・ゾロは鉄雲に苦戦。オームのマントラで切れない。
6・オームは鉄雲で武器を作り出した(剣)
7・ゾロはオームに切られ、瀕死寸前まで追い詰められる。
8・サウスバードが犬を倒す。
9・オームは鉄雲でたてを作り出す。
10・ゾロが鉄雲を切る。
11・オームを新義で切る。
687Dの意思:03/02/15 20:28 ID:ZzkYZPCa
ネタバレするとクイズマンは私Dの意思であった。
688Dの意思:03/02/15 20:40 ID:ZzkYZPCa
第二議論スレ「ルフィの左手のあのリストバンドとブレスレットは?」
何なのでしょう?
1・今後エネルと戦うにあたっての重要なもの
2・ビビとのしるし?(ありえない)
3・ジャパネッポワンピで買ったもの
689作者の都合により名無しです:03/02/15 20:49 ID:4mB79rrT
やったあああああああああああ!!!
人大杉解除おおおお!!!!
690作者の都合により名無しです:03/02/15 20:54 ID:7zCfMnWa
やって欲しくないのは
最終回でルフィがワンピースの入っている宝箱を開けたら
辺りが真っ白になって  

数百年後、子供達が海賊王ルフィごっこをしているところで 完
691作者の都合により名無しです:03/02/15 20:54 ID:9ttWvtak
人大杉?
みんな専用ブラウザじゃないのか・・・

これを機に専用ブラウザ使ってあげれば夜勤さんも喜ぶだろうに。
そのための人大杉なんだし。
692Dの意思:03/02/15 21:01 ID:ZzkYZPCa
>>691 いいんじゃない別に
693Dの意思:03/02/15 21:24 ID:ZzkYZPCa
>>962
おいお前!何した?
俺のIDと同じじゃないの。
ふふふってわたしになりきらないでよ!!
それ裏業でしょ。
止めてくれないかしら?まねるの。
694ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆JiE5rNuW2U :03/02/15 21:26 ID:3u01Bhwj
(;´Д`)ハァハァ  全くガキどもが。知的な大学生の俺から見れば
おまいらの語るワンピース理論は底が浅い
695Dの意思:03/02/15 21:27 ID:ZzkYZPCa
きたな!カルピス!!
私の居場所は邪魔させないわ!!
ふふふ
696作者の都合により名無しです:03/02/15 21:28 ID:8o+LNGik
馬鹿が駄スレ立ててんなよ
697Dの意思:03/02/15 21:30 ID:ZzkYZPCa
>>696
日本語として不成立してますわよ。
698作者の都合により名無しです:03/02/15 21:34 ID:E50OU/Wz
知的な大学生が漫画を語るのか
世も末だな
699Dの意思:03/02/15 21:38 ID:ZzkYZPCa
>>698
そうね、ひどいことするわ・・・・。
700作者の都合により名無しです:03/02/15 21:43 ID:nIASNzr2
荒らしか
701作者の都合により名無しです:03/02/15 21:49 ID:FK9ukHq4
702作者の都合により名無しです:03/02/15 21:51 ID:M0rJxRk+
平和になったと思ったのに…
703作者の都合により名無しです:03/02/15 21:53 ID:8o+LNGik
死ななきゃなおらんって言うしな
704Dの意思:03/02/15 21:55 ID:ZzkYZPCa
>>701 ふふふ。そのスレ探していたのよ。
教えてくれてありがとう。
705作者の都合により名無しです:03/02/15 22:00 ID:MP41Zowk
知的な大学生はワンピースなんて見ないよ
706作者の都合により名無しです:03/02/15 22:11 ID:9ttWvtak
馬鹿な大学生だけどワンピース見てるよ
707作者の都合により名無しです:03/02/15 22:16 ID:M0rJxRk+
知的かどうか知らんが
高校時代の同級生で今は京大生のあるヤシは
体育のテニスでダンクスマッシュとかムーンボレーとか
(できてないけど)やってた。つまりテニ王読者。
そいつは、ワンピなんてガキっぽいよ〜と言ってた。
708作者の都合により名無しです:03/02/15 22:35 ID:b0zQzvZz
ところで、俺の友だちが「エネルの雷は、ゴムのルフィには
全く通じねーじゃん!!スゲェ?スゲェ?」と、いってるのですが....。
ルフィってそもそも、「ゴムそのもの」ではないですよねぇ?
そんな展開になったら汚駄って....。身体には血も水分もあるのに....。
ちなみに、そんな展開にはならん!と、俺は1000円賭けて
しまいましたが、俺に勝ち目はあるとおもいますか?
709作者の都合により名無しです:03/02/15 22:48 ID:r/ikCWXq
よくよく考えたら悪魔の実っておかしいよな
バギーなんてバラバラになってんだよ?
それでも体には血も水分も流れてるって・・・
矛盾してるw
710作者の都合により名無しです:03/02/15 22:51 ID:wGRm+C2J
クロコダイルの服まで砂になるは、少年漫画的にしかたない結果だから、その辺は突っ込まないでやってくれ
711Dの意思:03/02/15 22:54 ID:ZzkYZPCa
>>710
エネルもクロコも雷や砂になって移動したら、全裸になりますからね。
そこは少年漫画として伏せてありますよね。
712作者の都合により名無しです:03/02/15 22:55 ID:HsdUU+e2
>>708
100%ゴムってわけじゃないよな
それとも血管とか内蔵もゴムなのかな
それだったら電気通さないとかいうのもわかるけど

幼児向けだからその辺適当なんだろうね
でもここの住人はそんなバトルを本気で楽しみにしてるっぽいけど
713ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ:03/02/15 23:03 ID:3u01Bhwj
(;´Д`)ハァハァ  なんでワンピースなんかで盛り上がれるのかが
謎。
714作者の都合により名無しです:03/02/15 23:05 ID:h3Q0FEty
ゴムに雷は効かないというのを山ほどみるが、電気を通さないからといって、そのエネルギーをどこかに逃がす事ができなければ、結局ゴムはダメージ食らうんだよ。そこらへんを>708は自信持って説明してやれ。
715作者の都合により名無しです:03/02/15 23:07 ID:8o+LNGik
>708
ゴム=絶縁ってイメージはお子様にもメジャーだから
使わない手はないと思う。
エネルの能力が全く効かないってことはないだろうけど。
716作者の都合により名無しです:03/02/15 23:08 ID:BxaI14XH
「もはや敵わぬと人々が諦めた災疫が私なのだ」って生まれてすぐに悪魔の実食べて
触れないし怒らすと何されるか分からないと

心にも無い言葉を言ってくるがマントラで心の声が聞こえてきて嫌々海に出たら空島についた

で黄金取ろうとしてるのは黄金持っていって仲直りしようとしてるとか・・・
んなことないか


ところで空島のサウスバートって色んな向き向いてたが南しか向けないんじゃないのか?
717作者の都合により名無しです:03/02/15 23:09 ID:wGRm+C2J
まぁ、雷だから熱が発生って・・・・・・コレも外出か
718作者の都合により名無しです:03/02/15 23:11 ID:YNMJoNSI
>682
サンジはレディーファーストだから
719こん平:03/02/15 23:11 ID:Mdemi65+
ちゃら〜ん
へっ ちゃら〜ん
720作者の都合により名無しです:03/02/15 23:12 ID:9ttWvtak
なんで今更物理やら化学に従おうとするんだ?
ただ知識を披露したいだけか?

だったらゾロの飛ぶ斬檄も説明してくれよ。
721ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ:03/02/15 23:13 ID:3u01Bhwj
(;´Д`)ハァハァ  ワンピなんて読んでるヤツはみんな小学生か
中学生。高校生や大学生が読んでたらそれこそ基地外。
722作者の都合により名無しです:03/02/15 23:14 ID:wGRm+C2J
むしろ、呼吸を知ると鉄が切れる理屈を
723作者の都合により名無しです:03/02/15 23:15 ID:PjXX9XoX
>>712
とりあえす胃袋がゴム製なのは確か。
骨もゴムだろうし、体液以外は全部ゴムって事かな。
724作者の都合により名無しです:03/02/15 23:18 ID:h3Q0FEty
>716
上空10000mなら、地磁気にも何か影響あるのでは?という馬鹿な意見は置いといて、長時間は向いていられないって事ではないのか?
725作者の都合により名無しです:03/02/15 23:24 ID:MCcedjfM
低年齢向けのマンガをいい大人が変な理論付けしようとするなよ。
726作者の都合により名無しです:03/02/15 23:27 ID:8Ysr1f7b
>723
胃袋がゴムって作中どこかで出てきた? どこだっけ。

全身が自在にゴムの性質を持てるようになった、って
ことでいいんじゃないかな。スナスナとかメラメラと同じで。

歯やちんこが「常に」ゴムだったら困るべ。
727作者の都合により名無しです:03/02/15 23:28 ID:7Gc2K682
ルフィたちはいつオナニーするんだ?
728作者の都合により名無しです:03/02/15 23:29 ID:xkqDDN97
神官のシュラって未だ生きてるんだっけか?
729作者の都合により名無しです:03/02/15 23:30 ID:wGRm+C2J
>>胃袋がゴムって作中どこかで出てきた?

 食べすぎで、ありえないくらい体系が変わった時

まぁ、>>全身が自在にゴムの性質を持てるようになった、って
ことでいいんじゃないかな。スナスナとかメラメラと同じで。

↑コレは、もはや前提
730作者の都合により名無しです:03/02/15 23:31 ID:8o+LNGik
死んだとは書かれてないはず。
731作者の都合により名無しです:03/02/15 23:45 ID:xkqDDN97
じゃ今はこんな感じか、、

エネル
シュラ
オーム
×ゲダツ
×サトリ
×ヤマ

ワイパー
ブラハム
×カマキリ
×ゲンボウ
ラキ
732作者の都合により名無しです:03/02/15 23:52 ID:hLCAcAUp
ルフィってうんこもゴムなのか?
あと雷効かんしつまらなそうだね今度のバトル。
733こん平:03/02/15 23:56 ID:Mdemi65+
じゃ今はこんな感じか、、

円楽
小遊三
喜久三
×歌丸
楽太郎
こん平
734作者の都合により名無しです:03/02/16 00:00 ID:HFu0NPsY
>>731
ゲンボウとブラハムが逆だよ。それとシュラもリタイヤ。
735訂正版:03/02/16 00:05 ID:RL0g+s02
じゃ今はこんな感じか、、

エネル
×シュラ
オーム
×ゲダツ
×サトリ
×ヤマ

ワイパー
×ブラハム
×カマキリ
ゲンボウ
ラキ
736作者の都合により名無しです:03/02/16 00:09 ID:XT1mg9bc
シュラのリタイアからサバイバルが始まったわけだが。
あと732はせめて50前のスレ位からは読め。
737作者の都合により名無しです:03/02/16 00:11 ID:XT1mg9bc
ゲンボウはヤマに敗北。
738作者の都合により名無しです:03/02/16 00:13 ID:QsUVQ/3J
忘れちゃったんだが、シュラって誰にやられたんだっけ?
739730:03/02/16 00:13 ID:mT93iiKv
>731
死ぬのとサバイバル脱落とは違う。
>>728がサバイバル脱落のことを聞いてるんだったら
シュラは真っ先に脱落と明記されてたよ。

来週のはまだ読んでないが今週まででは
神の軍団:エネル・オーム・ヤマ・他10人
       ×シュラ・ゲダツ・ホトリ・コトリ・他37人
シャンディア:ワイパー・他6人
       ×カマキリ・ブラハム・ゲンボウ他10人
海賊:ルフィ・ゾロ・チョッパー・ロビン・ナミ
       ×ウソップ・サンジ
人数外:サトリ・ガンフォール・鳥・犬・ラキ・アイサ・コニス親子・狐
740作者の都合により名無しです:03/02/16 00:16 ID:mT93iiKv
>738 名前出た奴
×シュラ byワイパー(排撃貝)
×ブラハム byゾロ(三十六煩悩鳳)
×サンジ byエネル(電撃?)
×ウソップ byエネル(電撃?)
×ゲンボウ byヤマ(砲丸蹴り返し&斬撃満点)
×ゲダツ byチョッパー(刻蹄十字架)&ゲダツ(うっかり)
×コトリ byガン・フォール(槍)
×ホトリ byナミ(衝撃貝)
×カマキリ byシャンディア

未確認だが
×ヤマ byロビン
741作者の都合により名無しです:03/02/16 00:18 ID:mT93iiKv
カマキリはbyエネル(100万V放電)ね
742作者の都合により名無しです:03/02/16 00:19 ID:QsUVQ/3J
>>740
サンクス!思い出した
743作者の都合により名無しです:03/02/16 00:21 ID:RL0g+s02
>>740
整理ありがとん!
シュラはワイパーにやられたのか、全然記憶に残ってないな〜
744作者の都合により名無しです:03/02/16 00:27 ID:TBVx4+u0
×ヤマ byロビン(百花繚乱&首折ボキッ!)
745作者の都合により名無しです:03/02/16 00:28 ID:Xf2CRH0q
"海賊ゾロvs神官オーム"は避けられないのだろうか…。
海賊サンジ、海賊ウソップの出番はありえないのだろうか…。
746作者の都合により名無しです:03/02/16 00:31 ID:uFrgJgcw
ありえない
747作者の都合により名無しです:03/02/16 00:31 ID:Xf2CRH0q
>>744
ネタバレはネタバレスレでしよーや。
748作者の都合により名無しです:03/02/16 00:43 ID:/Plsv8FQ
>>739
ラキはシャンディアの人数に入っていると思うけど
今のところ参戦はしてないけど、このまま終わりはしないだろうし……
749作者の都合により名無しです:03/02/16 00:54 ID:TBVx4+u0
×サンジbyラキ(相手女で手を出せず重傷)
ぐらい用意しとけば何かと面白かったのに。
750作者の都合により名無しです:03/02/16 01:00 ID:TBVx4+u0
あと
×ゾロbyアイサ(ガキに手を出せず一方的に玉下痢)
ぐらい容易しとけば何かと面白かったのに。

気が利かねーな、尾田よ
751作者の都合により名無しです:03/02/16 01:39 ID:X4yIIXZk
魚人島マダ?
752作者の都合により名無しです:03/02/16 01:59 ID:VRjgtXeH
しかし尾田には能力ストックは残されているのだろうか?
まだ六人もいるんだよ、七武海。
753作者の都合により名無しです:03/02/16 02:20 ID:up8q3aRm
>>752
残りは世界戦争で二手に分かれるとかなれば
一気にカタつきそう。その前に魚人島くらいはまわるかな
754作者の都合により名無しです:03/02/16 02:21 ID:up8q3aRm
能力のストックの話だったか。スマソ
755作者の都合により名無しです:03/02/16 02:33 ID:aUh1/SEI
消える仲間予想スレ、漫画サロンに2.5を立てても需要はあるだろうか。
756作者の都合により名無しです:03/02/16 03:44 ID:mT93iiKv
>752
ジンベエ:魚人のメリットを殺す悪魔の実を食べる可能性は低い
      GL内で能力者多すぎな傾向を打破するためにも魚人の特性で見せるはず
ミホーク:世界最強の剣士が能力や能力剣に頼って欲しくない
      技能は世界最強剣術だけで悪魔の能力に匹敵するはずだし
ドフラミンゴ:マリオネットのように操る能力を見せていた。
      ガイシュツ意見はマリマリ(マリオネット)・イトイト(糸)・クモクモ(蜘蛛)など
くま:データ不足すぎ。全くひねりがないが今予想できる範囲では
   ゾオン系ヒトヒト宣教師モデルかクマクマ
6人といっても全て未設定でもないわけだし。
757作者の都合により名無しです:03/02/16 03:54 ID:6fHsUbZ4
一番の問題はシャンクスだな。
こいつが能力者ってのだけは勘弁して欲しい。
758作者の都合により名無しです:03/02/16 05:13 ID:ZhpqH6ox
能力者だったら、ルフィーが子供の時サメに襲われたのを助けられなかっただろ。
まあ、その後に能力者になってる可能性が無い訳でもないけどそれはつまらんなあ。
759作者の都合により名無しです:03/02/16 09:13 ID:vz4wc6TV
>>757
はげど〜
副船長も肉デブもヤソップも実食ってて欲しくない
760作者の都合により名無しです:03/02/16 11:08 ID:QNSgT9+X
マントラ使えるのって、神官じゃ結局サトリだけ?
他のヤツ等使ってる様子なかった?
まあゲダツは使えてもあんまり意味なかっただろうけど・・・・・
761作者の都合により名無しです:03/02/16 11:57 ID:DfdNgkCZ
マントラって常に使ってる状態なのかな?

ナミが神官の前で隠れてたとき見つからなかったが
762作者の都合により名無しです:03/02/16 12:15 ID:gyk9Q2wN
>>760
27巻のチョッパーの「何なんだコイツ、さっきから…おれの行動が読まれてるみたいだ…!」
という台詞から、シュラはマントラを使ってチョッパーの動きを読んでたのだろう。
オームも「哀しき戦士の声を感じるかホーリー」という台詞から、マントラでシャンディアの”声”を聞いていたと思われる。
ゲダツ様もチョッパー戦で「マントラを乱したか」と仰ってる。
そもそもガン・フォールが「神官共はアッパーヤード全域にまでマントラの力が及ぶ」と言ってる。
763作者の都合により名無しです:03/02/16 12:35 ID:mS42TZUg
船降りるのルフィだしね。
764作者の都合により名無しです:03/02/16 12:49 ID:mS42TZUg
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041056507
すべての謎はここに終結する。
765作者の都合により名無しです:03/02/16 13:36 ID:UQCupRG2
>>762
返答サンクス。
うーん、しかしそれだと
シュラはどうしてワイパーの「排撃」を読んでかわさなかったのか、疑問なんだよな。
ゲダツはうっかりマントラ使うの忘れてたでOKなんだが。
オームはゾロと鉄の呼吸の読み合い?・・・・・ハァ・・・・・
766作者の都合により名無しです:03/02/16 14:02 ID:f2H3CXOS
バックに入ったヴァースって何か意味があるのかな?

ワンピースで死んだ奴って誰がいる?ベルメールぐらいしか思い浮かばないわけだが
767作者の都合により名無しです:03/02/16 14:05 ID:TWsI4Mhh
tumegeributai
768作者の都合により名無しです:03/02/16 14:21 ID:xHBQJCNW
尾田はフリーザ編みたいな事を盛大にやろうと
しているような悪寒。
ルフィが降りてしばらくゾロが船長で進んで
強敵が現れてどうしようもないってところに物凄く強くなった
ルフィが登場・・・。みたいな。
769作者の都合により名無しです:03/02/16 14:24 ID:qjK+7acy
さすが世界一の剣豪だな

よわ
770作者の都合により名無しです:03/02/16 14:32 ID:dyGTx4us
>>766
それを握り締めてルフィが打ったパンチがエネルに有効
ていうトンデモ設定だろ
771作者の都合により名無しです:03/02/16 14:49 ID:DHicZn5S
>>766
ロジャー、くいな、クロにやられた海軍の海兵、ウソップの母、オービット号および
クック海賊団の乗組員(ゼフ、サンジ除く)、クリーク海賊団の半数(餓死)、ベルメール、
以上東の海編。

ヒルルク、ツメゲリ部隊、処刑人ロシオ(死亡未確認)
以上、グランドライン突入〜空島直前。

神官、シャンディア、麦わら海賊団あわせて56人
うち、サンジ・ウソップは生存確認。
のこり54人死亡未確認。

漏れがあったら補完よろ。
772作者の都合により名無しです:03/02/16 15:18 ID:cflJtCy1
ロジャーありなら・・・
モンブランOK?
773作者の都合により名無しです:03/02/16 16:55 ID:QRIbXKxz
ビビの母親
774作者の都合により名無しです:03/02/16 16:56 ID:QRIbXKxz
1話の山賊もみんな死んだんじゃなかろうか
775作者の都合により名無しです:03/02/16 18:31 ID:fIyMFUeJ
次々回の表紙連載候補に、ゲダツ様がノミネートされました。
776作者の都合により名無しです:03/02/16 19:04 ID:OIGHpxjO
ぺルが生きてたのは絶望的に駄目だったな
777作者の都合により名無しです:03/02/16 19:06 ID:Hv+iV5Ho
生死をうやむやにするの好きだよね。
そういうのはたぶん全部死んでないってことなんだろうけど。
なんか意味あんのかな?

死体描くのが嫌とか?
778作者の都合により名無しです:03/02/16 19:11 ID:+bRyqlY0
DBでクリリンとかが死んだのがショックで子供は死ぬのがショックと勘違いして
あまり殺さないだけじゃないか?
779作者の都合により名無しです:03/02/16 19:31 ID:p9Bn3d2k
>>766
ヒグマ、ルウに頭を撃たれた山賊、モーガンに斬られた中尉、
バギー砲で処刑された部下、ギンに撃たれた海兵、クリークに撃たれた部下
以上東の海編。

クロコダイルにミイラにされた豚っ鼻の海賊団、
ビリオンズに殺されたMr.11、エースの“火拳”で殺されたビリオンズ50人
アラバスタの動乱で死んだ兵士達、ドクQの爆弾リンゴで爆死した5人
以上、グランドライン突入〜空島直前。

エネルのエネルギー砲によって処刑された神隊(?)
780作者の都合により名無しです:03/02/16 19:55 ID:zbEAVWcc
彼には羽がなかった
781作者の都合により名無しです:03/02/16 20:13 ID:jbERJtw8
>>732
確かに雷効きませんってオチはありそう。
782作者の都合により名無しです:03/02/16 20:34 ID:YRK3lWSb
エネルが青海人ってのは確実ぽ。
青海では結構名のある賞金首がなんかってのはどうだろ?
ガイシュツ?
783作者の都合により名無しです:03/02/16 20:43 ID:GKAeosBm
既出
784作者の都合により名無しです:03/02/16 20:45 ID:uClPOsgd
>>779
ヒルルクを忘れちゃいませんか?

あと不思議水飲んで死んだアラバスタの兵隊さん
785作者の都合により名無しです:03/02/16 20:48 ID:YRK3lWSb
もし本当だったら軽くドフラミンゴの元懸賞金超えてるだろうな。
ガイシュツ?
786作者の都合により名無しです:03/02/16 21:00 ID:e6LjCi/r
>>779>>784
てゆかそういうやつらってほとんど生きてるんじゃないのか?
特にヒルルクとかエネルにやられた奴とか吹っ飛ばされていなくなった系は
ペルやワポルが生きていた時点で生きていると考えるのが妥当かと。
787名無しさん:03/02/16 21:05 ID:wW2iacYC
ヒルルクは、きのこの毒で吹っ飛ばされても
死んでる。
788作者の都合により名無しです:03/02/16 21:20 ID:jUkfq4s5
>>784
ヒルルクは既出だったろ
789作者の都合により名無しです:03/02/16 21:23 ID:9Jmiq1Bw
黒ヒゲ軍団はエネルや神官より強くなるんだろうか
790作者の都合により名無しです:03/02/16 21:24 ID:YRK3lWSb
>>789
神官達はともかくエネルを超えるのはちょい無理ぽ。
791作者の都合により名無しです:03/02/16 21:28 ID:J/m38/D1
能力者ですって設定になると、黒ヒゲ達>エネルになるかも

    あの作者のdでも設定は、遊戯王に並ぶからな。   何食わぬ顔でやるかもな
792作者の都合により名無しです:03/02/16 21:30 ID:P+VmcLok
>>776
既出だが禿同。ありゃねェよな。
2chで散々失敗だのなんのと酷評されたアラバスタ編だが、
漏れは好きだったのに…。

カチ カチ カチ「我−アラバスタの守護神ファルコン」
ニコ… カチ 「王家の敵を討ち滅ぼすものなり」ドオン…!!

の時の漏れの感動をどうしてくれるんだよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

793作者の都合により名無しです:03/02/16 21:39 ID:/99GVOh/
ファルコンの汚物!!
794作者の都合により名無しです:03/02/16 21:57 ID:8W1K2PtV
アニメでペルが自分の墓の前で立ちつくすシーンがあったけど、
その後何もなかったっけ?
俺はたまにしか見ていないので。
795771:03/02/16 22:01 ID:LowUVp0b
>>766
>ワンピースで死んだやつ
>>771>>779まとめて、

ロジャー、ヒグマ、ルウに頭を撃たれた山賊、モーガンに斬られた中尉、くいな、
バギー砲で処刑された部下、クロにやられた海軍の海兵(モーガン除く)、ウソップの母、
オービット号およびクック海賊団の乗組員(ゼフ、サンジ除く)、クリーク海賊団の半数(餓死)、
ギンに撃たれた海兵、クリークに撃たれた部下、ベルメール
以上、東の海編。

ヒルルク、クロコダイルにミイラにされた豚っ鼻の海賊団、ビリオンズに殺されたMr.11、
エースの“火拳”で一掃されたビリオンズ50人、白ひげ2番隊隊員、ツメゲリ部隊、
アラバスタの動乱で死んだ兵士達、ドクQの爆弾リンゴで爆死した5人、セントブリス号の乗組員、
モンブラン・ノーランド、処刑人ロシオ(未確認)
以上、グランドライン突入〜空島直前。

エネルのエネルギー砲によって処刑された神隊(?)
空島編サバイバル脱落者(未確認:※サンジ、ウソップ除く)
以上、空島編。


以上から、東の海編では、メインキャラと比較的関わりのあるところで死亡している場合が多い
のに対し、グランドライン突入以後はメインキャラと直接的な関わりのないところで死んでいるか、
あるいは単なる歴史的事実として死亡している場合が多いことが分かる。

空島編に至っては、ほとんどが「生死不明」。
これがワンピースでなかったら確実に死亡と認定してもいいと思うのだが…。
796作者の都合により名無しです:03/02/16 22:02 ID:nYnndyy1
エネルの能力強すぎだろ…
光速で移動の上にあの電撃…
絶縁体のゴムでも
SPEEDが違いすぎるから勝てないだろう。
てか、光速で殴れば一発で蒸発するだろ、現実世界では…
これから小田はどんなコジツケでルフィを勝たせるのか見物だな。
797作者の都合により名無しです:03/02/16 22:04 ID:9n7sqjSc
ボスキャラは異常に強いのにその部下達がホント弱いな
一番強かったのはミスター3達かね
798作者の都合により名無しです:03/02/16 22:05 ID:iELgg234
>>796
貝を使って何かする。
とはわかるのだが、後はわからん。
799作者の都合により名無しです:03/02/16 22:07 ID:PZNDskej
電気を蓄積する貝に閉じ込めて適当にぶん投げる

で、表紙に続く
800作者の都合により名無しです:03/02/16 22:07 ID:MKb7uBXC
>>796
雷=光速ではないと言ってみる
801作者の都合により名無しです:03/02/16 22:09 ID:tS9wWovz
ゾロの戦う相手だけ強い
でも二〜三週ぐらいで新必殺技出して勝つ
802771:03/02/16 22:10 ID:h65tx8qb
>>795
一人忘れてた。
神官4人に追われ、エネルに吹き飛ばされた名も無き青海人。
803作者の都合により名無しです:03/02/16 22:10 ID:YRK3lWSb
オームだけはまともに強い敵であってほしいな。
あのルックスと言動からただならぬ強さを持ったキャラに見える。
804作者の都合により名無しです:03/02/16 22:11 ID:J/m38/D1
もし、ほんとに光の速さだったら、ルフィとか出会った瞬間に死んでるジャン
805作者の都合により名無しです:03/02/16 22:20 ID:V+3Xvsrv
クロコダイルも笑顔でタバコ吸ってるときは風格があったな
でも怒った顔になってからいまいちだった
エネルも余裕なくなってきたらクロコダイルのようになりそう
806作者の都合により名無しです:03/02/16 22:23 ID:iELgg234
エースに焼かれたらすごい臭そうだなルフィ。
つかやっぱエース最強でしょう。
807作者の都合により名無しです:03/02/16 22:34 ID:gyk9Q2wN
>>765
おそらく「胸を狙ってリジェクトでぶっ飛ばす!」ってレベルじゃなく、
「胸を狙ってぶっ飛ばす!」って程度でしか読めなかったんじゃないか?
本人も「インパクト程度でやられるか!」って思ってたから避ける必要なし、と判断したとか。
銃と盾を捨てる行動を読めなかった疑問は残るけどな。
808作者の都合により名無しです:03/02/16 22:35 ID:gyk9Q2wN
ああ、「肩を刺された瞬間に機転を利かした」って考えれば大丈夫か…
809作者の都合により名無しです:03/02/16 22:37 ID:MKb7uBXC
エース、スモーカー、エネルの3人の能力って極めれば凄いことになるな
もし、3人が能力を極めた状態で本気で戦ったらやられることもない代わりに
相手を倒すこともできない・・・
810作者の都合により名無しです:03/02/16 22:38 ID:TWq9H5GW
初期のモーガン バギー クロ クリーク アーロンなどもなかなかいいボスキャラだったな
ワポルとかベラミーは全然ダメだ
811作者の都合により名無しです:03/02/16 22:42 ID:iELgg234
しかし打撃無効化系はもうウザイ。
べラミーは能力好きだったな。つかスプリングマンか。
エネルはJOJOの『レッドホットチリペッパー』みたく海水かけて倒すんじゃないの?
空だけど。
812作者の都合により名無しです:03/02/16 22:46 ID:NL4ikmUW
風の能力者でたらそれまた強すぎるよな・・・
強風起こせば砂・煙・炎・水吹き飛ばせるし

ゴムゴムのピストルとか前に伸びる技使ったら能力者が自分の周りに竜巻作ってそれまた吹き飛ぶし・・・
813作者の都合により名無しです:03/02/16 22:46 ID:MKb7uBXC
>>811
海水をかけるにしてもエネルの動きを止める必要があるんでかなり難しくない?
814作者の都合により名無しです:03/02/16 22:47 ID:G2rnO5hA
エネルは悪魔のみの能力者「ビリビリ」だか「バリバリ」の実じゃなかですか?
で、ルフィはゴム「人間」なので、絶縁するのではないかと。
まぁいつか出るとはオモタけどね、「電気人間」。
ワポルは使い方さえうまくやれば、ある意味最強の気がするんだけど。

>809
そうなると、白ひげとかシャンクスとかどんな強さなんだろな?
あとドフラミンゴも能力謎だし。
815作者の都合により名無しです:03/02/16 22:49 ID:cg5GvVfX
>>812
吹き飛ばして近づけさせさせないようにできても
相手にも決定打を与えることができないので勝負がつかない罠
816作者の都合により名無しです:03/02/16 22:50 ID:iELgg234
エネル、『ゴロゴロ』でしょ。
あと七武海ネタあんのか?一人『イトイト』っぽい奴いたが、JOJOだしな。
まあそいつが出る頃には6部終わってるだろうが。

あと既出です。
817作者の都合により名無しです:03/02/16 22:50 ID:nhBfO0xE
そのうち体が風とか霧になるやつが出てくるな
818作者の都合により名無しです:03/02/16 22:50 ID:xxUie53d
ゾロかウソップに海楼石の銃か刀を持たせればある程度どうにかできそうだけどね。攻撃の時は実体化するみたいだし。
819作者の都合により名無しです:03/02/16 22:51 ID:fiSissZk
あとシャンクス能力無いと思うよ。
『H×H』のゴンの父さんもそうだろうけど、ガチンコの方がその頃にはカッコ良くなってるでしょう。
820作者の都合により名無しです:03/02/16 22:52 ID:fiSissZk
>>818
それいいね。
でも強すぎ。
821作者の都合により名無しです:03/02/16 22:54 ID:MKb7uBXC
>>814
仮に絶縁で効かないとしても圧倒的なスピードで殴るだけで勝てそう・・・


シャンクスは一巻では泳げているので
鷹の目、シャンクス、白ひげは真人間で純粋に強いんじゃない?
(ルフィが食べたのを知ったときの反応から悪魔の実に好感はもっていないようだったし)
822作者の都合により名無しです:03/02/16 22:55 ID:Uth4HcfU
固形じゃない時点でかなり強いよな。
煙野郎しかり、炎野郎しかり。
823作者の都合により名無しです:03/02/16 23:04 ID:RqKtJzPX
ロビンとかゾロとか元神あたりも一緒にエネルと戦えばいいのに
部下たおして見せ場終了なのもつまらない
824作者の都合により名無しです:03/02/16 23:05 ID:wRCxZWG9
私も空島編はナメック星みたいだと思う。カマキリはあれだピッコロと融合した奴。エネルが初めて強さを見せつけた、強すぎだ。フリーザだ。とにかく強くてかっこいいYO!
825作者の都合により名無しです:03/02/16 23:07 ID:xxUie53d
「三十六煩悩鳳」ていう技、本当に威力も射程も大砲なら、船同士の戦いの時に使えるな。
ウソップ、マジで銃かなにか持ったほうがいいような。
826作者の都合により名無しです:03/02/16 23:10 ID:MKb7uBXC
正攻法ではエネルに勝てる気がしないので
やっぱ、ルフィがたまたま拾っていった財宝がエネルに対して有効なものだった
という展開かな
827作者の都合により名無しです:03/02/16 23:12 ID:1g4zYVDV
サンジはギンにやられ アーロンに凹られ 巨人の島では出番無し ドラムでケガしてチェスやクロマリモに翻弄
空島ではエネルに瞬殺された
828作者の都合により名無しです:03/02/16 23:13 ID:2W1P0Qwd
まさか、ルフィが拾った財宝が海楼石製だった、とかそういうオチじゃあるまいな・・・
829828:03/02/16 23:15 ID:2W1P0Qwd
それだったらルフィの力も抜けて終了か。忘れてくれ
830作者の都合により名無しです:03/02/16 23:15 ID:bxLnDLPI
テメェ何が言いてェんだクソ野郎!>>827
831作者の都合により名無しです:03/02/16 23:19 ID:cg5GvVfX
ナミが水蒸気を発生させエネルの雷を誘導しピッコロ大魔王戦の魔封波
のように何か(ダイアル?)に封じ込めるに一票!
832作者の都合により名無しです:03/02/16 23:19 ID:fiSissZk
正直サンジ、ヤムチャ色濃厚だぞ。
833作者の都合により名無しです:03/02/16 23:21 ID:zClz0HXW
ミスタープリンスと名乗ってクロコダイルをバカにしてたが
戦ったら何もできずに負けると思うよ
834作者の都合により名無しです:03/02/16 23:21 ID:p9Bn3d2k
>>811
海楼石で出来た弾丸をエネルの眉間に撃ち込むってのはどう?
まぁ海楼石で造られた武器自体未だ作中に登場してないし、
狙撃が成功するには、“それ相当な腕”と
心を読むことが出来るエネルのマントラを
“掻い潜ることの出来る能力”が必要となるのだが…。

とにかく、やはりエネルへのとどめは部外者のルフィ達じゃなく、
シャンディアやガンフォールといった空島関係者が刺して欲しいものだな。
835作者の都合により名無しです:03/02/16 23:22 ID:xxUie53d
アイサが倒す鍵、希望
836作者の都合により名無しです:03/02/16 23:30 ID:fiSissZk
海楼石はこの後何らかの伏線だろうが今回の『空島』では出ないと思うな。
銃作る時間も無いし。
貝でしょ。
837作者の都合により名無しです:03/02/16 23:30 ID:fM+HZsmw
サンジは船で大人しく料理つくってれば良いんだよ!!
食事風景の時にたまーに出てくるだけで問題無いしさ。
838作者の都合により名無しです:03/02/16 23:33 ID:xcBlfyf0
雷=電気って事だから
ほぼ光速だな。

エースとかみたいに『火』『雷』『煙』系の能力って
戦ったら決着つかなそー
839作者の都合により名無しです:03/02/16 23:35 ID:MKb7uBXC
雷のスピードのエネルが本気で向かってくれば
見えた時にはすでに手遅れ・・・
840作者の都合により名無しです:03/02/16 23:38 ID:xgsoUMIh
>>834
>まぁ海楼石で造られた武器自体未だ作中に登場してないし

スモーカーの十手。
841作者の都合により名無しです:03/02/16 23:39 ID:Uth4HcfU
もし本当に雷であるなら、
雷ってのは、雲と地面の間を何度も行ったり来たり行ったり来たりして
何度かやっているうちにようやく地面に着く。

そのため光速よりは遅いが、あんま関係ないな。これは。
842作者の都合により名無しです:03/02/16 23:44 ID:1siddk9w
>>841は何が言いたいんだろう…
843作者の都合により名無しです:03/02/16 23:45 ID:UdAW7zng
もしかしてコニスって仲間になる?
「音楽家がほしい」とかどうのこうの言ってたけど。
844作者の都合により名無しです:03/02/16 23:45 ID:MKb7uBXC
今ふと思ったんだけど
騎士のじいさんの鉄の篭手とスピアも対エネル戦に意味がありそう・・・
845作者の都合により名無しです:03/02/17 00:02 ID:l+BvbY1Z
>>817
ドラゴンって風の能力者だと思うけど?
846作者の都合により名無しです:03/02/17 00:48 ID:HQfldtVs
>>840
スモーカーの十手
847作者の都合により名無しです:03/02/17 00:50 ID:HQfldtVs
コニス、ロビン、ナミこの中から2人レギュラーにするとしたら誰か?

近々、1人レギュラー落ちするらしいから。
848作者の都合により名無しです:03/02/17 00:58 ID:ZVuhaKB8
>>847
コニス、ロビン


ナミはもういい
もはやあの性格はウザイ
849作者の都合により名無しです:03/02/17 01:03 ID:h7s0nyzD
水を操れる実 登場のオカン
850作者の都合により名無しです:03/02/17 01:05 ID:YjEuEygZ
そういや、ワンピースってアメリカ版ジャンプに掲載されてるらしいけど、
実の名前ってどうなってるのかな。
851作者の都合により名無しです:03/02/17 01:06 ID:NHs4mxx6
ラバラバの実
852作者の都合により名無しです:03/02/17 01:10 ID:3EijAPc9
ナミはどんどん性格悪くなってく気がするのだが
ああ見えて実は優しいとかじゃなくて、あれじゃ本当に性格悪い
853作者の都合により名無しです:03/02/17 01:14 ID:Js8aZ5qY
ナミたんは凄く魅力的なキャラです。
ベルメールさんとの悲劇の死別が彼女の魅力を生み出しているのですよ。
わかりますか?目の前で一番愛していた人を殺された彼女のキモチが。
ナミたんはそれを乗り越え今を生きているのです。
これだけで素晴らしい人物ですよ。尾田さんは凄いですね。

ナミたんはそれだけじゃありません。
その美しい肉体美。
皆さんもナミたんの体をドキドキしたことがあるでしょう?
ワンピースの一番の支持層の小学生ももちろんドキドキしたことでしょう。

そして溢れんばかりの知性と天才的な航海技術。
ビビも思わず発言してますが、ナミたんは体で天候を感じとれるんですよ。
もちろん、ウェイバーも乗りまくりです。

そして、金にがめつい彼女の一面。
これなんかは、読者をくすっと笑わせてしまう部分ですね。
殺伐とした話でも、彼女のがめつさが笑いをもたらすんです。

みなさんもナミたんの魅力と存在価値をもう一度再認識して下さい。
854作者の都合により名無しです:03/02/17 01:28 ID:iGpyxY/y
近々レギュラー落ち?

仲間が一人減るんだろ?なんでコニスが入ってるんだよ?
降ろしてから仲間増やすかどうか考えるんだろ?
855作者の都合により名無しです:03/02/17 01:30 ID:3EijAPc9
みなさんに確認してもらうより、
尾田にナミの魅力と存在価値をもう一度再認識してもらう方が先だな

本当に複数のキャラを立てることができないんだな…
856作者の都合により名無しです:03/02/17 01:44 ID:M1nmHXD8
フェスタで尾田ロビン>ナミだと発言してたみたいだけどホントかな?
以前サンジ>ゾロとか言ってたのはウソだけど
857作者の都合により名無しです:03/02/17 01:54 ID:Ac2XyBKH
wareha"kaminari"
858作者の都合により名無しです:03/02/17 03:17 ID:ugPaK5RM
ワンピって1話だけ残虐だったな。
859作者の都合により名無しです:03/02/17 03:38 ID:nXuec1Bu
尾田はウソップを最後まで描き続けられるかどうか。
ダイみたいにポップを完全に昇華させるまではしなくていいと思うけど。
860作者の都合により名無しです:03/02/17 05:02 ID:bOEJTepx
エネルはなんかスゲー貝持ってそうだから
単純に、ゴム>雷にはならんと思うよ
それにマクシムがあるしな
ちなみにマクシムってのは巨大な5人の天使だよきっと
861作者の都合により名無しです:03/02/17 06:50 ID:Qz9DCIDl
単純にゴム>雷で終わったら萎えまくりだな
862作者の都合により名無しです:03/02/17 06:54 ID:eT2Me416
いや、終わらせてくれ
空島編イマイチ盛り上がらないし
863Dの意思:03/02/17 07:29 ID:tcaJ4yP5
コニスが加わります。
864Dの意思:03/02/17 08:25 ID:tcaJ4yP5
スー=能力者
865作者の都合により名無しです:03/02/17 08:40 ID:iudgwW+L
エースとかスモーカーとか実体がなくなる能力って無敵だろ
溺死以外で負けることない罠
866作者の都合により名無しです:03/02/17 08:51 ID:Gnc3Uiud
単純に考えて雷>ゴム
867遊び人の玲さん:03/02/17 09:05 ID:JtDNPGLa
>>858
ワンピの1話が残虐だったのは、当然かもしれない。
この作品のメインテーマは、暴力的破壊衝動を、
どのようにして昇華(社会的に評価できるせのに)していくかって、
点にあるわけだから、最初は残忍でなくてはならない。

心の旅を続けていくうちに、仲間が増えて、
主人公は、出合った人々の想いを汲み取って、どんどん成長していき、
原始的な暴力的破壊衝動は、よりコントロールされた、
人々から賞賛されるものへと、姿を変えていくんだよね。

短絡的にブチッと切れて暴れるのではなく、
冷静に判断して、時と場合を心得て力を使う方向に進化していく。
暴力的破壊衝動の昇華って、そういうこと。

中国の御伽噺の孫悟空が、手の付けられない暴れものだったというのと、
物語の深層構造の流れは、同じようになっている作品と感じる。
868Dの意思:03/02/17 09:14 ID:tcaJ4yP5
「BULE」
意味は青海への憧れ。
869作者の都合により名無しです:03/02/17 09:18 ID:CWRkTxZw
■[bule] 検索結果  0件

検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
870作者の都合により名無しです:03/02/17 09:20 ID:bNxalBN8
どうやって相手を倒すかって、小手先の話はもう飽きてきたよ
そのメインテーマとやらに戻って、スカッと一発見せて欲しいもんだ
男の生きざまってものをね
871Dの意思:03/02/17 09:21 ID:tcaJ4yP5
ではあなたが実験台に・・・・・。
だめかしら?
ふふふ
872作者の都合により名無しです:03/02/17 09:23 ID:dyHGsQJ7
メインテーマからして違うと俺は思うが…

>主人公は、出合った人々の想いを汲み取って、どんどん成長していき、
>原始的な暴力的破壊衝動は、よりコントロールされた、
>人々から賞賛されるものへと、姿を変えていくんだよね。

ルフィの成長はそういうのとは違うと思うけどな。
それっぽいのはせいぜい
ドラム上陸時にビビにたしなめられた時くらいじゃないか?
873作者の都合により名無しです:03/02/17 09:24 ID:dyHGsQJ7
>872は
>867へのレス
874Dの意思:03/02/17 09:29 ID:tcaJ4yP5
これだからおバカさんはだめなのよね。
もうすこし、歴史を語れる力を備えて欲しいわ。
875作者の都合により名無しです:03/02/17 09:47 ID:DWwxBes/
お米らもうと純粋に漫画を楽しめんのか?
尾ダッチはそんな事いずれも考えてないと思うぞ。
またいるなD。
876作者の都合により名無しです:03/02/17 09:52 ID:hOxVH/iC
>>867
つまらない分析ありがとう
877作者の都合により名無しです:03/02/17 10:32 ID:dyHGsQJ7
>802の神官4人に追われ、エネルに吹き飛ばされた名も無き青海人。
というのは
>795のエネルのエネルギー砲によって処刑された神隊(?)
のことだな。

俺は神隊だと思う。

青海人とする根拠…
・神官の「次の不法入国者(ルフィ一行)が来ている」というセリフ。
・神隊の髪形(スカイピア住民の2本触覚のような1本触覚)ではない
・羽根もない
△シャンディアをシャンディアと呼ばずゲリラと呼んだ

神隊とする根拠…
・船に乗り遅れたというセリフ
・エネルに働かされてる神隊は時々船を手に入れて逃げる
・シャンディアはその船を逃さず排除しようとする
・この少し前に(=こいつが乗り遅れたと考えられる時系列)白海でワイパーに
砲撃された船がある

なお、死亡の可能性がある人々といえばこの船の乗員もいる
(人は見えなかったけど)
878作者の都合により名無しです:03/02/17 10:53 ID:hVAfyNRh
なんだよ勿体ぶらせやがって
結局余裕でヤマボコボコじゃねえかw
879作者の都合により名無しです:03/02/17 11:00 ID:lgvDNyFu
>>877

>・船に乗り遅れたというセリフ
>・この少し前に(=こいつが乗り遅れたと考えられる時系列)白海でワイパーに
>砲撃された船がある

それはもしかしたら、ワイパーに
間違えて祭壇から無事帰還した海賊船が狙われた可能性もあるから
根拠にならないと思われ。

「次の」「ゲリラ」ってセリフからその前の海賊の逃げ遅れと取ったほうがイイのでは?
880作者の都合により名無しです:03/02/17 11:27 ID:xC/IEd8k
氷の能力者出てきたら
氷溶かして水を使ってくる気がする・・・
881作者の都合により名無しです:03/02/17 12:14 ID:bNxalBN8
>>867
>>872
ルフィは、設定上導く者を必要としない、理想化された少年って点で、
孫悟空などの御伽噺とは、初期設定がまるっきり違うんだけど。
悪党の孫悟空には三蔵法師が必要だけど、ルフィにはそういうのいらないもん。

すでに最初から出来あがっている、良い子ちゃん(正義の味方)なんだよね。
ルフィのように冒険して、生きていきたいって憧れが
素直にそのまま描かれているから、夢があって、人気があるんだと思うけど、どう?
882作者の都合により名無しです:03/02/17 12:46 ID:pj1ESbyA
え?ルフィって人気あんの?
わざわざ下衆な敵キャラを出さないと
良い子ちゃんに見せられない馬鹿キャラじゃん。
883作者の都合により名無しです:03/02/17 12:56 ID:p0DiyCfq
ルフィとナミってグランドライン突入してから変な性格になってないか?

ジャヤでチャンピオン登場の時の反応が自分が最強だと思ってる基地外にしか思えないんだが

ルフィって純粋に強い奴と戦いたいって感じがしないんだよな
島について冒険とかしてたら誰かが傷つけられてブチギレて戦って勝つみたいな
884作者の都合により名無しです:03/02/17 13:01 ID:tjMnbgwT
            , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i      _____
   |  〉/ ./|  レ´/ `ヽ λ │ | |i |   /
   i ll 〈/|  |‐ヽ   , ― 、 |ノ |  丿| |┤| < >>882 俺は馬鹿じゃねェぞ
    |   |人′・ノ   、・_丿 /ヽ,ノ レ 、/    \_____
   ゞ、 ゛   | ヽ    , メ б│、| "/
     \゛、 ヽ  ー     ゝ.ノ "  /
      `‐ヽ _\ _ _ ノ /レ'__/
              |    .|
         ______.ノ     人(⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
885作者の都合により名無しです:03/02/17 13:09 ID:A4QmyceD
設定読んで何がおもろいんだ?おもしろい人もいるのだろう。

ロビンつぇえ!
886作者の都合により名無しです:03/02/17 13:12 ID:dyHGsQJ7
>879
たしかに
>・船に乗り遅れたというセリフ
>・この少し前に(=こいつが乗り遅れたと考えられる時系列)白海でワイパーに
>砲撃された船がある
は神隊・青海人どっちでもかまわないな…
887作者の都合により名無しです:03/02/17 13:16 ID:jQvvKiRl
誰に船を降りて欲しい?

それとワンピースで何編が一番好き?
888作者の都合により名無しです:03/02/17 13:24 ID:dyHGsQJ7
>883
基本的に戦うのが目的じゃなくて
マジで戦う気になるのは夢を否定されたり友達を傷つけられたりという
譲れない主張がぶつかる時だけだと思う。
チャンピオンの時は単なるノリじゃない?
889作者の都合により名無しです:03/02/17 13:25 ID:bVb8twG5
>>887
誰にも降りて欲しくない……あえて言うならロビン。

23巻がすきだ。
890作者の都合により名無しです:03/02/17 13:45 ID:qOvLF7Ls
漏れは海上レストラン。
891作者の都合により名無しです:03/02/17 13:46 ID:bNxalBN8
>>822
主人公のヒーローって、完全無欠で唯我独尊、絶対君臨者タイプよりも、
欠点丸見えってほうが、親近感が出て、ずうっと面白いのですよ。
こんな単純●●丸出しの少年が、あんな悪玉とぶつかって、勝っこない筈なのに、
見かけと中身がぜんぜん違うから、意外性があって、痛快で面白いんだよねっ。
いかにも無鉄砲な腕白少年って感じのルフィが好きだな。
892作者の都合により名無しです:03/02/17 13:49 ID:5zPeAwjz
>883
いや、別に強い奴と戦う事は目指していないぞ。
893作者の都合により名無しです:03/02/17 13:54 ID:lLtmlQTw
>>883
そこを例に出す割りにはルフィしか挙げず、同一の反応を示したゾロを叩いてない。
ゾロヲタか?だったらキモイから逝っていいよ
894作者の都合により名無しです:03/02/17 13:54 ID:5zPeAwjz
>>887
メリー号にそろそろお疲れさんと言ってあげたい・・・。降りそうなのはやっぱロビン。

ヒルルクの桜で三度泣いた。本誌、単行本、そしてアニメ。
895作者の都合により名無しです:03/02/17 14:06 ID:Vs5lCP1B
アイサが神になるのは確定事項ですかい?
896作者の都合により名無しです:03/02/17 14:08 ID:r0klXOzg
ロリ神
897作者の都合により名無しです:03/02/17 14:13 ID:zAb7g2zY
ルフィってそういえば強い奴と戦いたいって台詞なかったな・・・

ところでクリークってあの船でどうやってグランドライン入ったんだろ
カームベルトから入ったのかな?
>>893
ゾロはあんま好きでない
性格が変わってるかもよく分からんから書かなかっただけ
898作者の都合により名無しです:03/02/17 14:14 ID:npjlyWZ0
>>895
……コニスさんになってほすい。
あと、へその意味を知りたい。
899作者の都合により名無しです:03/02/17 14:19 ID:inKvWmlT
>ゾロヲタか?

キャラへの批判がちょっとでもあるとすぐそういう方向(○○オタ、アンチ○○)
に解釈し、本気で怒り狂う。どこの世界の人ですか?なんか違う空気を感じます。
900作者の都合により名無しです:03/02/17 14:26 ID:dyHGsQJ7
>899
そもそもルフィの話してるのにわざわざゾロを持ち出すような
強引なレスはスルーするのがベスト
901作者の都合により名無しです:03/02/17 14:35 ID:KovD7LD0
>>898
迷信で「へそを出してると雷様に食われる」ってのがあるから
へそを出してるとエネルに殺されるぞって言ってるうちに
へそが挨拶になったんじゃない?
902作者の都合により名無しです:03/02/17 15:17 ID:uEZKx9Zk
まー、俺より強い奴に会いに行く、ってのはゾロの役目だからね。
903作者の都合により名無しです:03/02/17 15:27 ID:R1HOH63w
>>901
かみなりさまだから、へそですか。なるへそ
904Dの意思:03/02/17 16:01 ID:tcaJ4yP5
雷を電気エネルギーとして動かせるほにゃらららっららあ〜
905作者の都合により名無しです:03/02/17 16:45 ID:Mht5Sa3V
へ〜そ〜
906作者の都合により名無しです:03/02/17 16:51 ID:dyHGsQJ7
Mr4戦のときサブタイトルに使われてたような気がする
重要用語だったりして
907作者の都合により名無しです:03/02/17 16:52 ID:e/9mRfx8
あれじゃない?船直したのはボンクレのクルーで、
怖くてずっと倉庫にかくれてたとか。
そのうちアニキを助けてくれとか言い出すんじゃない?
908作者の都合により名無しです:03/02/17 16:58 ID:fz9QrH1Y
ゾロはかっこいいのではない。かっこつけているのだ。
909作者の都合により名無しです:03/02/17 17:25 ID:JMGKIfQ4
>>908
ゾロが、じゃなくて尾田がな。
910作者の都合により名無しです:03/02/17 17:29 ID:aEvfmShE
この空島というか大地は、地上に落ちるんじゃなかろうか
911作者の都合により名無しです:03/02/17 17:38 ID:DYMaUdt3
tu-kaワンピとは全然関係ないんだが、オレのIDかっこよくないですか?
912作者の都合により名無しです:03/02/17 17:38 ID:MEI1ARS9
たぶんね
それが再び「島が歌う」ときだな
913作者の都合により名無しです:03/02/17 18:21 ID:8FHqoCoh
ロビンってつよいな
ルフィでは勝てないな・・・
914作者の都合により名無しです:03/02/17 18:22 ID:1yHdXp1Y
アッパーヤードが海に落ちたら、すげえ規模の大波が出現しそうな予感。
915作者の都合により名無しです:03/02/17 19:10 ID:54eUAkPm
ルフィは海楼石が装飾された指輪をはめてエネルを殴ります。
916作者の都合により名無しです:03/02/17 19:18 ID:ma2rkdIV
>>910
でも、もし空島編が領土問題をモデルにしているのなら、
アッパーヤードが落ちて、全て解決、
というのはいささか短絡的で乱暴な気がしないか?

こういった領土問題の解決はまず“話し合い”から始めるべきであって、
争いの元凶が無くなったから、争いは終わりました、というのは、
ただ問題を先送りしたに過ぎないような気がする。
仮にその場は解決したとしても、いつ空島に“第2のアッパーヤード”が
来るとも限らないのだから。

それにアッパーヤードが落ちたその青海でも、
また新たな領土問題を生むという可能性は多いにあるし、
今や双方共に生活の必需品となったアッパーヤードを落とすという設定は
やはり視覚偏重の無理矢理な設定な気がして抵抗が残る。

俺としてはやっぱり、ヴァース(争いの元凶)があってもなお、
シャンディアと空の者が、同じ“空に住む者”として、
お互いに尊重し、認め合えるような国になって欲しいと思っている。

現実にも領土問題でこじれている国同士は、“話し合い”という
子供でも思い付くような基本的な手段をとっていないことが多い。
少年誌的にも、空に住む彼らにとっても、争いの元凶が消えて万事解決、
とするより、
「アッパーヤード(争いの元凶)はそこにある。
しかし、それでもまず“話し合い”を持とう」
という終わり方の方が、地味ではあるが一番いい解決方法のような気がする。


917Dの意思:03/02/17 19:27 ID:tcaJ4yP5
たしかにルフィたちは黄金のありかを知っているのに、
クリケットが黄金を探し続けるのは生き地獄のようなもの。
少年漫画であるため、どうにかしてクリケットに知らせるはずだわ。
となると一番よい展開が、アッパーヤードが元の場所に戻ること。
すなわちジャヤのクリケットの家と結合すること。
しかしそんな偶然があろうかしら?
そこが謎よね。
もしかしたら夢は夢のままで、終わらないのかもしれない・・・・
918Dの意思:03/02/17 20:14 ID:tcaJ4yP5
ようやくこのスレも終わりを迎える。
ふふふ
すべては意思の赴くままに。
919作者の都合により名無しです:03/02/17 20:14 ID:XsVWPQTP
>>918
はやく亡くなれ。
920Dの意思(変身中):03/02/17 20:24 ID:tcaJ4yP5
ふふふ
私は結論を手にすることができた。
お前たち不能な厨房では勝てない。
921作者の都合により名無しです:03/02/17 20:32 ID:zqJap+yk
>>tcaJ4yP5
どうでもいいけどお前普通にしゃべってくれよ。頼むから。
対人恐怖症なのか?
922Dの意思.com:03/02/17 20:33 ID:tcaJ4yP5
>>921
ふふふ
そうね・・・・・・ひどいことするわ。
反省しても許さない!!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041056507/
923作者の都合により名無しです:03/02/17 20:40 ID:4LZZ9DS4
ヤマもやっぱり弱いな。エネル以外はいらないな。
924Dの意思:03/02/17 20:40 ID:tcaJ4yP5
生きるために叩かれ、解くために謎がある。
これこそが私の生きる道。
925作者の都合により名無しです:03/02/17 20:41 ID:WT4nYQB/
アイサたんに切なさを感じながらも萌えますた
でもロビソが圧勝だったのが萎えますた
926Dの意思:03/02/17 20:50 ID:tcaJ4yP5
ネタバレすると
ポケモン赤=ワンピースRED
ポケモン緑=ワンピースGREEN
ポケモン青=ワンピースBLUE
ポケモンピカチュウ=ワンピースエネル
ふふふ
ぶはぁぶはぁぶはぁ・・・・・
927作者の都合により名無しです:03/02/17 20:56 ID:wvLGFL/1
ロビンは別に苦戦する必要もなかろ。事実強いんだから。
寧ろ、一発で殴り倒されたベラミーに合掌。
928作者の都合により名無しです:03/02/17 21:10 ID:Kv4v3VYY
>>921
ムリムリムリムリ、何言っても無理だから
実生活がアレだけに
929z:03/02/17 21:11 ID:wfmm47Kx
マツリダ ワショーイ ワショーイ キネンカキコキネンカキコ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
殺人予告に校長が削除依頼
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045470818/l50

小学校の生徒を殺すという書き込みに対して、校長が実名で削除依頼を出しています。

殺人予告
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043755597/269

削除依頼
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1045457502/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
930Dの意思:03/02/17 21:11 ID:tcaJ4yP5
>>928
な、なぜそれを!?
確かに私は金持ちに従うことで今まで生きてきた。
931作者の都合により名無しです:03/02/17 21:12 ID:A6P7xGNA
>>883
そりゃ自分が最強だと思ってるだろ。
「海賊王になるのは自分だ!」って思ってんだから。

「島が歌う」っていうのは、あのアッパーヤードにはでっかい穴が何カ所か空いていて、
うp海流に乗ったときにそこを空気が通ってスゴイ音を立てたことを言ってるんじゃないのか?
で、今ルフィがいるのが正にその穴と。
932作者の都合により名無しです:03/02/17 21:14 ID:0Op4NGbz
サンジは完全にロビンに食われたね。ルフィ・サンジ・ロビンともに徒手空拳で
ルフィは主人公だからまぁ活躍できるとして
サンジ<<<ロビンな強さだからサンジは出番なくなるっしょ・・・

船を下りるのはサンジじゃないかと予想してみる。
もしくは強すぎるロビンがサンジを食わない為に
私はこの地でもう少し遺跡調査をするわと言い出すとか・・・
933Dの意思:03/02/17 21:16 ID:tcaJ4yP5
>>932
だからルフィだっていってるでしょ!おばかさん。
これだから歴史の価値もわからない人は困るのよ。
反省したって許さない!!
934作者の都合により名無しです:03/02/17 21:21 ID:Li5jQ6qg
ワンピースってマジ絶望的なつまんなさだよな
935Dの意思:03/02/17 21:27 ID:tcaJ4yP5
それはあなたがすでに神になろうとしているからね。
もし破邪新生を願うのならば。
私はあなたに協力するわ。
呪をかけてあげるから・・・・・
936作者の都合により名無しです:03/02/17 21:31 ID:DxxVN9Fi
なんにせよ、最後はルフィが適当に殴って終わり....。なんて
味気ないクソマンガなんだ....。作画能力だけあれば誰でも
漫画家になれるのか....?さすがに今回くらいは殴って終わり
というヘボい終わり方はしないと思うけど....。ワンピースではなく
ワンパターン。ひとつなぎのストーリー....。
937作者の都合により名無しです:03/02/17 21:34 ID:1C1AA2LP
せめて空島編が終わってから結論出せば?>>936 今つまらないから
もう読まないてんならそれはお前の勝手だからどうでもいいですが。
938作者の都合により名無しです:03/02/17 21:39 ID:McNPilwb
ロビンが強いのはわかるが
ワニとの戦いでどーしてもなぁ
砂になられるとやばいからあせってたんだろうが
939作者の都合により名無しです:03/02/17 21:42 ID:ljd82yeM
>>996
じゃあ水戸黄門はどうなるんだよ?
あれもヘボというのか?
940作者の都合により名無しです:03/02/17 21:49 ID:4LZZ9DS4
ロビンってまだ、そこら辺の奴にしか勝った実績しかないだろ。ペルー、たしぎ、ヤマ、みんな中途半端。
941Dの意思:03/02/17 22:00 ID:tcaJ4yP5
ロビンは個人戦には不向きなの。
大人数の方が有利なの。
おわかり?
942作者の都合により名無しです:03/02/17 22:01 ID:mpuUx43d
サンジってイロモノにしか勝った実績ないだろ。
943作者の都合により名無しです:03/02/17 22:02 ID:a1IdEVoU
七武海ってまだ出てきてないやつがジンベエ含めて三人もいるな
エネルより強くするのはかなり難しいだろう
944作者の都合により名無しです:03/02/17 22:10 ID:vtjH9qc+
アッパーヤードが落ちるかどうかだけど。

【248話 ガン・フォールの台詞】
スカイピアには古くから伝わるこんな伝説がある……
はるか昔、聖地アッパーヤードが生まれた日。島の歌う美しい歌声が国をつつんだ。
“シャンディア”と“空の者”との戦いが始ったのはその時だ。まるでそれを合図のようにして。
だから“島の歌声”をもう一度我々が耳にする時、この戦いは終わるのだと。

初めの『島の歌声』というのは、島の浮遊音(または浮遊した際に何かが鳴った音)だと思う。
だから『再び“島の歌声”が国を包む時』というのは、島が落下して、元のジャヤの位置に戻る時
と考えるほうが自然だが、俺は心情的に>>916の考えに同感なので、
(1)伝説どおりにいかない
(2)『再び“島の歌声”が国を包む時』=互いに歩み寄り領土問題の話し合いを始めた事に人々が喜びの声をあげる時
だったりするんじゃないかと考えてる。

アッパーヤードの問題とは複雑さが全く違うが、例えば海上レストランが襲われた時も、
「バラティエを沈めれば問題が解決する」というルフィの簡単な解決策を採択せずに、
その場所に愛着を持つ人の心を大事にした解決法をとったので、
今回も人の心を大事にした解決法をとるんじゃないかと思ってる。
945新スレ:03/02/17 22:12 ID:UHLyve+i
946作者の都合により名無しです:03/02/17 22:16 ID:PvNvX+Bd
これまでのボスキャラって血の気の多いやつばかりだったけど
エネルはクールだな
947作者の都合により名無しです:03/02/17 22:17 ID:4RBNQGGO
>>945
やる気がないなら削除依頼出してこい。
948作者の都合により名無しです:03/02/17 22:22 ID:3mi/59DK
同じ暴君キャラでもワポルやアーロンやモーガンなどよりカリスマがあるね エネルは
949作者の都合により名無しです:03/02/17 22:24 ID:zqJap+yk
今週の無表情な横顔を見て初めて
コイツって凄く強いキャラなのかもしれない、と思った。
後両側に垂れ下がってるものが耳たぶだという事にも
今週の横顔のコマで初めて気づいた。
950作者の都合により名無しです:03/02/17 22:26 ID:0ZxU2z4L
次スレどうすんだ・・・
>>945のやつでいいのか?
951作者の都合により名無しです:03/02/17 22:28 ID:ljd82yeM
クロコは一軒クールだが小物
エネルは一軒ギャグっぽいがとんだ厄介者ってかんじか?
952作者の都合により名無しです:03/02/17 22:30 ID:ctb+hKwL
エネルのどこにカリスマ性があるんだ?漏れにはまだクリークの方が悪役としてのオーラをかんじる。
953作者の都合により名無しです:03/02/17 22:34 ID:tbOmf5i3
クリークやクロコが直球なら
エネルは変化球と言う感じがする。
954作者の都合により名無しです:03/02/17 22:48 ID:FsJ7PwX8
>>950
WRnrJrWmが頑張ってテンプレ貼ってくれたので
使おうぜ

>>945
新スレでも書いたが
おまい立てるならちゃんと立てろよ
955作者の都合により名無しです:03/02/17 23:40 ID:lLtmlQTw
>>897
そうか、分かった。
でもそれならそうと書いた方がより良いな

>>899
何でそこだけ引用すんの?決め付けてないじゃん。
どこの世界の人ですか?なんか違う空気を感じます。

>>900
あの場面でルフィだけを例に出すのはオカシイと逝ってるんだよ。分かるか知障

>>Dの慰し
うっせ氏ね
956作者の都合により名無しです:03/02/17 23:44 ID:9gICbsRe
>Dの意思
このスレ残り45レス、好きなように妄想していいから、
でなきゃ自分トコのサイトで妄想してくれ。

オマイのサイトがどこにあるかは知らんがな。
957作者の都合により名無しです:03/02/17 23:59 ID:zqJap+yk
>>955
君、なかなかイイね。
958作者の都合により名無しです:03/02/18 00:39 ID:mJXilWyK
>>956
激藁!
959作者の都合により名無しです:03/02/18 01:09 ID:SHCPBAS5
エネルが雷と同じ速度で動けるんなら黄金聖闘士に近い力を持ってるな。
黄金聖闘士は他スレで唯一DBキャラと戦える強さと評されてるから
エネルもDBのクリリンくらいになら勝てそうだ(飲茶は瞬殺できるだろう)
大体頭貫かれても死ななくて高速で動けるキャラって魔人ブウもビックリだぜ
960作者の都合により名無しです:03/02/18 01:11 ID:+tpW+s1W
人の「心」も電気信号だからエネルはその辺も能力の範疇らしいな。
961作者の都合により名無しです:03/02/18 02:11 ID:qHb2UGEv
・雷の速度で動ける
・物理的な攻撃(パンチなど)が効かない
・心をよめる

の時点で海水に弱い(悪魔の実の能力者だとした場合)というマイナス面を
考えても星さえ破壊されなければ魔人ブウクラスだな・・・・
962作者の都合により名無しです:03/02/18 02:16 ID:uqy0s7tK
アッパーヤードが元の青海に戻るとか言っても、いくらなんでも上空10000mから落ちて原型をとどめる訳がないと思う。

あれは島雲に乗っている状態なんだから(でないと浮かんでいられない)、その島雲がゆっくり地上まで降りるというなら、戻るのもありかもしれないが。
963作者の都合により名無しです:03/02/18 02:30 ID:pZeFRnby
悪役としてオーラがあったのはアーロン
これは譲れねえな

一番好きな悪役はクロなんだが
964作者の都合により名無しです:03/02/18 02:38 ID:SI+PF6Im

>>916はネタなんだろ?
965作者の都合により名無しです:03/02/18 04:29 ID:uSHH9/4R
>963
同意。
966作者の都合により名無しです:03/02/18 09:20 ID:MZirb5S+
>>963
激しく同意
アーロンが一番悪役のオーラがあった

クロコダイルもハイエナもエネルもMr達も全員アーロン以下
967作者の都合により名無しです:03/02/18 09:41 ID:dPIZDFzJ
Dの意思って、なぜ必死に謎解き、というか、自己満足の設定読みつづけてんの?
クイズマンとか言う輩もそうだが……

設定読むなら完結してから全巻通して読みなよ。

釣られた上にスレちがい
968作者の都合により名無しです:03/02/18 10:03 ID:oSbjoCKU
ブルーのつづりも満足に書けないDの意思がオナニーで満足するスレはここですか?
969作者の都合により名無しです:03/02/18 10:10 ID:c/ZvUQRd
尾田よりここの連中の方が伏線はりまくりなわけだが
970作者の都合により名無しです:03/02/18 10:37 ID:KGr29z2H
>967
クイズマンもDの意思も同じ奴だろ
リアルで誰も相手してくれない寂しい奴なんだから
あぼーん機能でも使って気にしないのが一番
971 Dの意思:03/02/18 11:19 ID:Omhe9J/Q
もういいの。
私にはいきる目的が無くなった。
972 Dの意思:03/02/18 11:25 ID:Omhe9J/Q
やめて!!お願い。
Don't leave me alone!!
973作者の都合により名無しです:03/02/18 12:46 ID:bsX8pIfx
>>968
小学生なんだから仕方ないよ。
お前等大人が少しは構ってやれ。
974作者の都合により名無しです:03/02/18 16:09 ID:xjBa7wei
Dの意思ってさ、
ホントは嫌われてないとでも勘違いしちゃってんのかなぁ・・
チョッカイ出すのは好きな証拠、みたいにガキの迷信信じちゃって、
「ウザいって言ってくるのも満更でもないからでしょ?」
な〜んて思っちゃってるんだろうか(ブルッ

マジでキモいんだよ(シネ
975作者の都合により名無しです:03/02/18 16:18 ID:UXkC4SlU
まぁ、Dの意思ウザイと思ってる奴は全部無視すればいいだけな話なんだが。
荒らしに反応したらそいつも荒らしだって言うだろ
976作者の都合により名無しです:03/02/18 16:22 ID:DDJ7f99j
無視っつーかせっかく2chブラウザ導入したんだからあぼーん機能を
無駄にするな。
977Dの意思:03/02/18 16:37 ID:Omhe9J/Q
あなたたち、嫉妬しているの?
978作者の都合により名無しです:03/02/18 16:41 ID:9zXXT6ba
七武海に象の名前の奴いないかな?
979Dの意思(怒り):03/02/18 16:45 ID:Omhe9J/Q
>>978
虎ならいるわよ。
980Intention of D
モス食べに行くことにしました。
8時ごろにはいるかと思います。