もふもふですわー!『うえきの法則』6ツ星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ここは週刊少年サンデーでおっかなびっくり連載中・福地翼『うえきの法則』を
煽ったり、応援したり、作者の代わりに設定の補完をしてあげるスレです。

その5 ネオ名作をパクる能力!『うえきの法則』五ツ星
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031763118/
その4 正義の牛丼テンコ盛り!/『うえきの法則』四ツ星
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1027101156/l50
その3 オレの夢はマイ温泉! 茄子も発掘!/『うえきの法則』第3の法則
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1021/10219/1021906619.html
その2 燃えよつっこみ! 萌えよ森!/『うえきの法則』第2の法則
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1013/10137/1013702146.html
その1 『うえきの法則』
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10075/1007544734.html
2作者の都合により名無しです:02/10/19 17:37 ID:Fb+hU0Ge
イヴハ!!!オレノ!!!にっくっどっれっい!!!!!
3作者の都合により名無しです:02/10/19 17:38 ID:Fb+hU0Ge
イヴハ!!!オイヴハ!!イヴハ!!!オレノ!!!にっくっどっれっい!!!!!!オレノ!!!にっくっどっれっい!!!!!レノ!!!にっくっどっれっい!!!!!
4北の国から ◆KI8qrx8iDI :02/10/19 17:39 ID:+9Qbz+AO
>>1
おつかれー!

さて、明神より強いあの二人組でも
ロベルトには勝てないんですかねー?
あるいはもっと強い敵も出てきますか?毎週楽しみで〜す!
5ティムポ ◆Q20hqjFJaA :02/10/19 17:43 ID:Fb+hU0Ge
イヴハ!!!オレノ!!!にっくっどっれっい!!!!!
6作者の都合により名無しです:02/10/19 18:20 ID:bZxffZLY
なんか荒らしがいるけど、何でだ?
7作者の都合により名無しです:02/10/19 19:38 ID:6XWDSxtF
8作者の都合により名無しです:02/10/19 22:08 ID:loR/35uG
8ゲトー
9作者の都合により名無しです:02/10/19 22:22 ID:iYWzkzxm
さっそく                  。
テンコって五ツ星の天界人しか喰わねえって言ってたけど・・・・・・
いつ喰ったのさ、天界人。
10テンコ:02/10/19 22:28 ID:jnFy15vD
もう食ったさ ハラァいっぱいだ
11作者の都合により名無しです:02/10/19 23:23 ID:034Gx6R/
>>9
一度も喰ってないのに周りから喰った喰ったと濡れ衣着せられたからグレてただけ。
12作者の都合により名無しです:02/10/20 00:01 ID:HSDLX5c0
>>9
1〜4、6〜10ツ星の天界人は喰わないいんですか?
13作者の都合により名無しです:02/10/20 00:12 ID:GpjgF1Me
そういや、元ネタのとらは日と食ったことあったんだっけ?
ってスレ違いか。
14作者の都合により名無しです:02/10/20 00:14 ID:QmQ7H6gO
植木 担当変わりました

それにしてもめちゃくちゃ削ったな・・・
15作者の都合により名無しです:02/10/20 00:48 ID:1on8GVz7
きみのカケラスレが落ちた…
だがそれがいい。
16作者の都合により名無しです:02/10/20 01:38 ID:ErHhcJGj
単行本発売 
17作者の都合により名無しです:02/10/20 01:59 ID:LgRh1I1w
ウエキがイキナリ6ツ星になった理由はそこにある!!
18作者の都合により名無しです:02/10/20 03:34 ID:7Gi/Sk0Y
スレタイスゲー笑った
削り過ぎだろ
19作者の都合により名無しです:02/10/20 06:37 ID:VEwKkaj5
>>12
1〜4は不味い
6〜10は強すぎて食べられない
20作者の都合により名無しです:02/10/20 07:19 ID:2y7Ji6GN
>>13
市の帰りの商人を食ってたみたいだよ
21作者の都合により名無しです:02/10/20 09:17 ID:cOElU/qL
>>12
ごめん 五ツ星以上は喰わねえだった。
22作者の都合により名無しです:02/10/20 20:22 ID:kK6DzwcB
>>13
うしおの肉ならかじりますた
23作者の都合により名無しです:02/10/21 00:00 ID:WR3BjyYc
age
24作者の都合により名無しです:02/10/21 00:06 ID:9Cg/9ha7
前スレが埋まるまで、こっちのスレは寂しい事になりそうだな。
25作者の都合により名無しです:02/10/21 01:52 ID:W93DLHr+
わんぴに絵が似てるね
魅力ないところとかそっくり
26作者の都合により名無しです:02/10/21 02:37 ID:uiSkiGrD
しかし十団は絶対学校行ってないな
義務教育くらいはちゃんと受けておかないとロクな大人になれないぞ
27作者の都合により名無しです:02/10/21 03:09 ID:XEk28S69
>>26
義務教育受けたからってろくな大人になってない罠

ってツッコミを期待ですか?
28作者の都合により名無しです:02/10/21 03:21 ID:Hx5c9c8U
もうどうでもいい
29作者の都合により名無しです:02/10/21 04:24 ID:/ZYOXkqY
といいつつ書き込む罠
30作者の都合により名無しです:02/10/21 04:37 ID:Hp6DIG72
>>26
夏休み。
31北の国から ◆KI8qrx8iDI :02/10/21 04:43 ID:scgbZc1/
終わらない夏休みなんだね・・・
32作者の都合により名無しです:02/10/21 05:22 ID:Hx5c9c8U
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
33 ◆NEOwA4.8qU :02/10/21 10:46 ID:+Nklajke
植木がどこにも売ってません・゚・(ノД`)・゚・
今までも発売日に見たことがない
なぜだぁーーー
34作者の都合により名無しです:02/10/21 12:22 ID:Hp6DIG72
>>31
植木がアレッシオ倒す時から夏休み。
ぶっ続けで十団潰してるから、まだ夏休み期間でしょ

その前は、植木も学校にいってるし、「夏休みになったら十団のところへ行く」
って言ってるから 夏休みから集合ってことだろー

以上のことを踏まえて 「十団は学校へ行っている」といえるでしょう
35作者の都合により名無しです:02/10/21 16:59 ID:NNYP2gXR
>>33
少し大きな本屋行けば普通に売ってる

>>34
入団試験の時は3連休だったんだよ!
36作者の都合により名無しです:02/10/21 19:51 ID:vRpgdZPq
>34

マルコは学校行くときもコック帽を被っている。
ベッキーはサイズが小さすぎる。
ドン、鬼に関しては制服が着れるのかということについては論外。
37作者の都合により名無しです:02/10/21 20:41 ID:3BEzC/p4
ロベルトは外人・・・
38作者の都合により名無しです:02/10/21 23:33 ID:zvy0Gj6r
夏休みのくだり全然読んでなかったよ。
ちゃんと宿題もやれよ
39作者の都合により名無しです:02/10/22 14:56 ID:mg2euy3J
外人でも夏休みの時期は同じはずだが。(アメリカとかは)
40作者の都合により名無しです:02/10/22 20:10 ID:FxciqGPl
アメリカだと夏から新学年じゃなかったけ?
中学卒業しちゃったらバトルの資格なくなるのかね。
41作者の都合により名無しです:02/10/22 21:45 ID:Dtv2jgph
ロベルトは精神病院から脱走してきたので関係ないのです。
42作者の都合により名無しです:02/10/22 22:17 ID:qin6ct6u
もふもふですか。もふもふですね。
43作者の都合により名無しです:02/10/22 22:38 ID:c+u4XqLq
スカウトした中学生を戦わせるだから卒業しても問題はないかと
44作者の都合により名無しです :02/10/22 22:56 ID:Hm4/pTsH
森は中三に対してタメ口を使ってる・・・
45作者の都合により名無しです:02/10/23 00:14 ID:k2OlYOV8
>>42
無論もふもふですよ
46作者の都合により名無しです:02/10/23 07:03 ID:g760zDvi
>>37
近未来の日本は各国からの移民を大量に受け入れているのです。
47作者の都合により名無しです:02/10/23 11:11 ID:s59t8HwY
福地たんの取材先は近所のゲーセンでした。
48作者の都合により名無しです:02/10/23 14:50 ID:IReqbwvG
連載の切れ目が縁の切れ目。
1回の休載でゴミ化、木に変えられますた。
49作者の都合により名無しです:02/10/23 15:11 ID:nuDTy7YP
今回の

「ほら」「オレは死なねえ!!」

って元ネタなんだっけ?
激しくデジャヴなんですが。
50作者の都合により名無しです:02/10/23 15:54 ID:ZRDKd0SM
>>49
なんかで見た記憶あるんだけど なんかぜんぜん別の感じがした
51作者の都合により名無しです:02/10/23 16:20 ID:QknAvf76
僕は死にましぇん!
52作者の都合により名無しです:02/10/23 16:30 ID:mX/Sj3ss
>>51
Σ(゜д゜;)ソレダ!!
53作者の都合により名無しです:02/10/23 18:11 ID:C4Ont6RG
ワンピースだったと思う‥。
54作者の都合により名無しです:02/10/23 18:50 ID:boCCCSJB
ワンピのパクり説をしきりに唱える奴らがいるが。

単純に、手垢がつきまくって団子状態なぐらいベタな展開が多いだけかと。
(これに関してはワンピも然り)
55作者の都合により名無しです:02/10/23 20:25 ID:Cg0QPMxZ
54にどーい
56作者の都合により名無しです:02/10/23 21:02 ID:HMoQ/prd
休んだ後、そんなにへたれたか?
前からこんなもんだろう。
今週、リンコの思いをちゃんと処理したあたりは感心したが。
多分、もう新設定はないと思うんで、
近くなってきたラストまで生暖かく見守ろうや。
57作者の都合により名無しです:02/10/23 21:07 ID:7C/P13vr
>>49
うーむデジャヴだ・・・

ワポルは砲弾を発射。船長に砲弾が命中!
だけど爆力に耐え、傷を負いながらもその旗を掲げ、一言

「ほらな 折れねェ」
58作者の都合により名無しです:02/10/23 21:31 ID:nuDTy7YP
>>57
あー、ワンピだよね。
なんか喉の小骨が取れた気分。ありがd
59作者の都合により名無しです:02/10/23 21:38 ID:C/wKSdhb
この漫画のシンボルであるリサイクルのマーク、一巻の表紙にはポリバケツに、
二巻には植木の額に、三巻には蛙の背中に、四巻には植木の服の左肩について
いたが、五巻には無い。何故?
60作者の都合により名無しです:02/10/23 21:39 ID:WhrdquQA
>>56
いや、ロベルト倒してもバトルが終わる、と決まっているわけじゃないし、
バトルが終わってもなぜか魔界編とかいうようなヘンな方向に話が続く可能性もなきにしもあらず‥。
61作者の都合により名無しです:02/10/23 22:08 ID:wKCKApau
>60
魔界編はガッシュ。
うえきは天界編。
62作者の都合により名無しです:02/10/23 22:09 ID:MTJfhB1X
>>60
魔界編というより地獄編だろうな。
・・・だがその展開ならむしろ望む所だと思う人間が多そうな罠。
63作者の都合により名無しです:02/10/23 22:41 ID:EBdKvhsu
味方が(テンコ含め)四人もいるのに、その中でまともに戦えるのが主人公以外に一人(しかも女)しかいない状態で敵の本拠地に乗り込むってのはある意味凄い。
64作者の都合により名無しです:02/10/23 23:00 ID:hNFxjiPT
次回新シリーズ突入
コバセンを助けに地獄へ
地獄編スタートとか
65作者の都合により名無しです:02/10/23 23:18 ID:C/wKSdhb
   _____二ニ=-`` ‐--‐!:::::::::::::::::ヽl:::::::`、ヽ
   ``‐-、._:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、ヽ l l、
        ``>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、l l::',
      _,、-'´:::::: ..:::: ..:::  /|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',ll:::`、
     ̄ ̄フ::::::    ...::::/lll|||//l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、l    
     ,、-':::::: ..:::......:::::/    ``‐、l:::: ::::  ::::::::::::::::::::::::::::::|l   //
   , -':::::::::::::::::::::::::::/           l::.  .:l:: .::::::::::::::::::::::::::::l, -'::::/
-‐ー''"/::::::::::/::://             l:::...::l l:. .:l:: :::::::::::::::::::::::::::::::/
  ''"/::::::::/ /、/ \         ll::::::l l::::l l: ::::::: :::::::::::::::::::/
  ー'/:/`V / ``‐、_\        l l::::l l:::l l:..   ::::::::::: .::l
  /::://-l l  ,、-‐、`‐、      l |l  .l::l  l::.  ..::    ..:::::l
_,-'´ノ/ / l l  (::::::ゝ-i l`         l ,、-l‐''"l:::...::::::  :::::::::::l
   /  l  `‐、`‐--''  l     ,、-''l___   l::::::::/::...::..:::::::::l
   ', くl    ` ‐ 、      / ̄,、-‐、 ̄``l:::::://:::::::::::::::l
   ', l               (:::::ゝ-i  l:::://::::::::::::::::l
    '、l         ,   `‐、 `‐-ー'´  l:://-‐'' 7::::::l
     !、              `` ‐-‐''"ノ /-‐"7/::::::l
    / ヽ   、               / / //l::::::l
    / `,. \  ` ‐ 、              //   /|l l:::l
   ヽ  ',.  \    ` ‐、         /   ,、 -'´ l Vヽ
   l   7',   ヽ _______ /`‐-''"    ヽ  `、
    l  / l   /__ ヽ  ``‐-、._, -'´   /       
66作者の都合により名無しです:02/10/23 23:26 ID:39XkVcyP
やっぱり鈴子だな
67作者の都合により名無しです:02/10/23 23:34 ID:StwEueIM
参謀長かロベルトが招待するとき人数が合うっていってたけど

リンコはともかく 犬丸とか森が戦うのか・・・?
68作者の都合により名無しです:02/10/23 23:35 ID:rZkj38hD
で、どうやってあんなモン作ったの
69作者の都合により名無しです:02/10/23 23:40 ID:dERbenX1
AAのほうが原作の絵よりマトモにみえる‥。
まあ慣れればあれも味のある絵に見えるんだけどさー‥。
鈴子のAAってないかな?
70作者の都合により名無しです:02/10/24 00:04 ID:rUwg9lTw
>>67
能力者による宴って言ってるから植木と鈴子しか戦わないと思う。
まさか李崩とマリリンも呼んで四対四でバトルか?
71作者の都合により名無しです:02/10/24 00:09 ID:sRQTNgzy
そもそも犬丸なんて森以上に役に立たないよな・・・。バトルに手出したら地獄落ちだし。
「バトルのとばっちり受けそうな森をかばう」くらいしか思い付かん。
72作者の都合により名無しです:02/10/24 00:15 ID:SAcvxB4e
>>69
ないぽ

>>71
精神的な支えにはなれるかも
コバセンに縁のあるキャラだし
73作者の都合により名無しです:02/10/24 00:35 ID:ANFMZhjo
犬丸は佐野説得要員だろ?
森はお菓子作りの才とか持ってて、デブと引き分けると見た。
74作者の都合により名無しです:02/10/24 01:27 ID:WOK6ExmL
>>51
俺もそっちだなぁ。思い出したの。
75作者の都合により名無しです:02/10/24 02:31 ID:IIGOkeD/

ワンピースあげ

76作者の都合により名無しです:02/10/24 02:36 ID:4p3inbQX
ていうか、森が女の子にもてる才0の影響を受けない事に関しての
設定をしっかり伏線として処理するつもりなのが偉いとおもいますた。
77作者の都合により名無しです:02/10/24 02:54 ID:yMwV3ll3
バトルが終わったら(途中で負けたら)失った才は戻ってくるのかな?

どうでも良いけど、敵が全員明神以上ならリンコは役立たずな気がする。
78作者の都合により名無しです:02/10/24 03:07 ID:4rlNhkAo
なんか、急激につまんなくなってきたな。
79作者の都合により名無しです:02/10/24 03:08 ID:R7/GFl8Y
>リンコは役立たず

引き立て役で役立ちます
80作者の都合により名無しです:02/10/24 03:22 ID:WzKqXn2J
リンコはこの後森とうえきと泥沼の三角関係を演じた後嫉妬のあまりうえきと無理心中します。
81名も無き信者 ◆PPKCveMHXU :02/10/24 07:29 ID:3lJGCho6
福地先生の次回作に御期待ください。

…きみのカケラスレが立てられなくて鬱。
82作者の都合により名無しです:02/10/24 11:43 ID:IkWCgBqu
>>49
禿同。どっかで見たと思ったらワンピか。
あぁ、すっきりした。
83作者の都合により名無しです:02/10/24 13:18 ID:Bh009HWJ
>>78
なんか急激につまんないっていう奴増えたけどこんなもんだろ

B・Jも仲間なのに・・・
84作者の都合により名無しです:02/10/24 14:57 ID:JIsE24Iz
>83
まぁその通りなんだろうな。
元からこんなもんだったか・・・
今週から急激につまらなくなったと思いたいよ・・・
85作者の都合により名無しです:02/10/24 16:01 ID:NIW+pwdV
元からずっと微妙な領域ですよ
たまに面白いと思う時もあるけど読む時の体調によっては
86作者の都合により名無しです:02/10/24 16:45 ID:JSaZDlIw
1話抜けて現実に戻った感じ。
というか、正直、絵が戻ると思ってた。
八頭身キモイヨーを知らなんだろうねぇ。
この漫画は真面目に八頭身キモイYO!
87作者の都合により名無しです:02/10/24 19:22 ID:xaP5sf10
>>57
魚人編でのナミとのやり取りも入ってます。
88作者の都合により名無しです:02/10/24 20:39 ID:vECCZkkh
百円はロベルトの懐に入ります。
89作者の都合により名無しです:02/10/24 21:39 ID:IKAayM5f
それがロベルトの生活費です。
90作者の都合により名無しです:02/10/24 22:05 ID:lMosOBUU
今回の話、正直言って明神戦の時より楽しめたんだが・・・。
まあ鈴子の気持ちうんぬんの辺りはワンピもへったくれもなく「お約束」だし。

91作者の都合により名無しです:02/10/24 22:46 ID:JnWNS4R2
ワンピ好きだったうえき読者ですが、今週は流石に痛い思いしたかも。前半な。
王道だという解釈も踏まえつつ、「それにしても酷似し過ぎ」かと。
俺の好感は「うえき>ワンピ」だけど、でもやっぱり今週だけは、あんまりだとオモタよ…。
「一人でしょいこむな!」のあたりは、ナミ編でも、ビビ編でもやったからなー。
思い返す限り、他のマンガで〜ここまでフンイキが近いのは、なかなか具体的には出てこないと思うよ…。

考え過ぎかも。だとしたらゴメンよ。
92作者の都合により名無しです:02/10/24 22:57 ID:VLPa0h97
>>91
ワンピってのは良くも悪くも少年漫画の王道(お約束)の固まりだから。
お陰でうえき以外の漫画でも「お約束な展開」をしたら最後、自動的にワンピに似てる事になる風潮があるんだよな・・・。
まあ、時代だからしょうがないよ。
93作者の都合により名無しです:02/10/24 23:16 ID:IKAayM5f
>92
>お陰でうえき以外の漫画でも「お約束な展開」をしたら最後、自動的にワンピに似てる事になる風潮があるんだよな

そもそも絵をワンピに似せているからでは。
94作者の都合により名無しです:02/10/24 23:24 ID:wki4ntJQ
福地が尾田のアシスタントしてたってのは本当なのか?
95作者の都合により名無しです:02/10/24 23:25 ID:mMmXvlfO
B壱のが似てないか、ガンガンの。
96作者の都合により名無しです:02/10/25 00:57 ID:7Oqd9ZnI
>>94
嘘。完全な独学。
97作者の都合により名無しです:02/10/25 02:06 ID:Vc9dwEAz
5巻にリサイクルマークは無いのですか?
98カツミン:02/10/25 02:10 ID:sDfgeIHw
ていうかさあ、このひと多分
うしおととらも相当好きだよね。
今回のうえきの行動、まんまうしおだったんだけど。
俺は死なないとかいってるやつ。
99作者の都合により名無しです:02/10/25 07:18 ID:BWf1u2ib
マンガオタにマンガを描かせてみたらどうなるかの実験です。

20代前半で週刊連載なんて無理ってこった。
100作者の都合により名無しです:02/10/25 07:41 ID:EvL9msbo
1年以上もやってて無理もなにも
101作者の都合により名無しです:02/10/25 07:54 ID:N20g+VBq
5巻出てたのすっかり忘れてた…
本屋逝こう
102作者の都合により名無しです:02/10/25 13:17 ID:Io5Majb8
うえきはワンピースに冗談抜きでにてると思う。
前、うえきが「俺達もう仲間だろ?」っぽいことを鈴子に言った回をみたときは
びっくらこいたよ。(ウソップー・・・)
それと今週の仲間を主張するところとか、なんかワンピースを
おもわせたし      ・・・。

そういえばさ今週号でうえきに筋肉があったなんてはじめて知った。
中一だったよね、うえきって・・・・・・・・・・・・・・・・
103作者の都合により名無しです:02/10/25 13:28 ID:4C1V1xmP
うえきは骨と皮だけのガラクタです。
104作者の都合により名無しです:02/10/25 13:47 ID:TNOKBkH1
イッシュウカンで鬼紋戦の傷が完治するなら
チリョージュー使わなくたって、5日あればほぼ完治スルジャン・・・・・
105作者の都合により名無しです:02/10/25 19:09 ID:onxc+0gM
治療獣使えばさらに早く回復
106作者の都合により名無しです:02/10/25 19:21 ID:onxc+0gM
どうせなら、敵でも味方でもいいからお色気ムンムンのキャラを登場させてほしい
107作者の都合により名無しです:02/10/25 20:46 ID:Io5Majb8
作者がお色気ムンムンキャラをかけるだけの画力があるかが問題
108作者の都合により名無しです:02/10/25 21:27 ID:FxK3o57m
>>106
色気ムンムンより天然ボケの方が・・・
109作者の都合により名無しです:02/10/25 21:52 ID:GDrg0hzK
どこまでハンターパクれば気が済むんだろね
110作者の都合により名無しです:02/10/25 22:22 ID:ibNfsDnb
ワンピもぱくりとは思わないのか?
111作者の都合により名無しです:02/10/25 22:36 ID:tDKo31Nq
説得力がなさすぎる勢いだけの小学生みたいな漫画だよな
112作者の都合により名無しです:02/10/25 23:31 ID:qvtiG8c9
ゲーセンのくだりは久々に福地らしい微妙な小ネタ連発で良かった。
どうせならこれからもふんだんに小ネタを盛り込んで欲しいね。
せっかく森を連れてきてるんだから。
113作者の都合により名無しです:02/10/25 23:32 ID:V5H/CFuf
今まで治療獣を使わなかったから、
ダメージが少しづつ蓄積して本来の力を発揮できなかったんじゃなかったっけ?
だから今回はダメージが蓄積しないように治療獣を使った。と

後、治療獣に入れれば治療費ただだけど、自力で直すなら包帯代とか掛かるだろうし。(w
114作者の都合により名無しです:02/10/26 00:12 ID:ZmrdSSnK
>>112
確かに福地の微妙な小ネタは結構いいと思う。黒影の弟が初めて出てきた時のバリカンチュィィィンとかも好きだった。

>せっかく森を連れてきてるんだから。
犬丸ともども戦闘で役に立たないと思ってたら、そうか、ツッコミ要員なんだなあの二人・・・。
115作者の都合により名無しです:02/10/26 01:50 ID:ZiyPeyTF
森・・・つっこみ要員
リンコ・・・温泉の「あと2人」のうちの一人要員
犬丸・・・温泉の解説要員
うえき・・・温泉の「あと1人」の意味を高める要員
116作者の都合により名無しです:02/10/26 12:39 ID:SC0yYqhj
佐野20人撃破まで残り2人?

植木・・・12人
佐野・・・18人
李崩・・・最低8人
BJ・・・最低1人
黒影・・・最低1人
カムイ・・・最低1人
鬼・・・最低1人
ロベルト・・・最低1人

メインキャラだけでも既に43人の撃破が確認されてるヨ・・・
他の雑魚なんて1人5人も倒してナイヨ・・・きっと
117作者の都合により名無しです:02/10/26 13:46 ID:WagaHNsY
まあ雑魚ですから。
きっと十団メンバーは口ばっか。
118作者の都合により名無しです:02/10/26 14:15 ID:qPHSRBB4
神>「バトルのことだが・・・新たに200人を追加してみただ!」
      新たな戦いの幕開け・・・!!

 ってな展開はないわけ?
119作者の都合により名無しです:02/10/26 14:31 ID:trDro5tz
>>118
あのいい加減な神ならありそうだけど 神候補がどうやって選ばれてるか分からないだけに
ロベルトが最強っていうのは分かってるから 強い奴倒したらまた上がっていう展開は萎える
120作者の都合により名無しです:02/10/26 15:47 ID:sLhY+WFt
ロベルトと相打ち負けで勝敗決まらず。
高校生編で1000人の再スタートが来年より始まります。
121作者の都合により名無しです:02/10/26 18:06 ID:VulGkQ8R
>>120
それ読みたい 今度は木の能力だけで
122作者の都合により名無しです:02/10/26 19:53 ID:CxMOP02d
今更木の能力だけってのはツライだろ。
123作者の都合により名無しです:02/10/26 22:15 ID:1UF1ESVM
っていうか、植木の天界人の能力。他の能力者につかったら、植木が天界人
ってすぐバレるんじゃ。。。。。

まぁ そんなこと言ってられないね。
124作者の都合により名無しです:02/10/26 23:58 ID:i3Yom1ZA
>123
天界では自分の子供を地上に落とすのは重罪だけど、
神選出選手権に地上にいる天界人を使ってはいけない。という法律(ルール)はないんじゃない?
まさか神も天界人の子供が地上にいるとは思うまい。
だからウエキが天界人とバレてもオールオッケー。
マーガレットは自分の子供を地上に落としたからロベルトとの関係がばれたらヤヴァイだろうけど。
125作者の都合により名無しです:02/10/27 02:06 ID:KR2Btz4f
>>124
問題は、マーガレットはロベルトと自分との関係がバレてヤバい立場になったら、植木と植木の父親も同罪だとか言い出して道連れにするだろうって事だな。
126作者の都合により名無しです:02/10/27 11:34 ID:8gCmgWcU
別に植木はばれても問題ないかと 誰が落としたのかも分からないし
ワンコも連れてきてDNA鑑定するわけにもいかないだろうし
127作者の都合により名無しです:02/10/27 12:01 ID:mjBXQEgY
>126

そのまま地獄裁判篇へ持ち越し。
そこでコバと涙の再会。
萎。
128作者の都合により名無しです:02/10/27 12:50 ID:l4Vupryp
>>127
助けに行ったらとっくに実刑下ってて手後れ、ってのもあるかも。
・・・盛り上がるが複雑ではあるな。
129作者の都合により名無しです:02/10/27 13:03 ID:+bov11Qx
なんでもいいからコバセンとの再会は欲しい。
130作者の都合により名無しです:02/10/27 16:58 ID:gZggmnru
>>123
天界人の能力ではなく、「能力を複数持っている卑怯な奴」と勘違いされて地獄へ
131作者の都合により名無しです:02/10/27 18:23 ID:fCqvd2et
ワンピ−スのパクリ。
サンデーだから連載を続けられるんだよ。
(ジャンプだと11週で終わるよ)
132作者の都合により名無しです:02/10/27 18:43 ID:nO2FySJC
なんと!
133作者の都合により名無しです:02/10/27 19:25 ID:371L4MYl
>>131
なんて斬新な意見なんだ!
134作者の都合により名無しです:02/10/27 20:04 ID:ACmfLsiN
>>131
足立の回・・・
そこで終わったら綺麗に終わった感じする
135作者の都合により名無しです:02/10/27 22:58 ID:Lhmc6maR
>>132-133
ワロタ。(w
136作者の都合により名無しです:02/10/27 23:36 ID:q4cX8aQS
実は天界人だったとか複数能力がバレるには直接神に通報しないと駄目なのか?
神候補がルール違反したら自動的に処罰されてたのにな。
意外と雑だな。
137作者の都合により名無しです:02/10/28 00:41 ID:LasMIoCo
てゆか、神がすべての人間を監視できるとは思わないが
せめて自分の立てた、自分に関係するイベントぐらいは監視していても
いいと思うんだが・・・・

ここまで支離滅裂、いやムチャクチャな展開になっているのに
何の行動も起こさないなんて・・・・・
138作者の都合により名無しです:02/10/28 02:35 ID:XhN9zDWs
実は神様なんでもお見通し。
今回の神選手権は自分に対する不穏分子を一掃するために開いた。
ウエキ父(天界人)は神とグルで、コバセンとウエキの出逢いも仕組まれたモノだった。
139作者の都合により名無しです:02/10/28 10:30 ID:H8+pIdMw
今後のめちゃくちゃなストーリー展開予想

予想その1・・・
実はバトルに神の子(天界人)が参加しています。
「オレが神の座をやすやすとわたすと思うのかよ。子供が神になれば
またいい暮らしができるってモンだぜ! だからうえきが天界人ってのは
しらんぷりしてやるぜ! うちの子もそうだからな!! けっこーけっこー
こけこっこー〜〜〜」

予想その2
うえきが天界人なのを実は気づいている神。
「うえきが天界人かそうでないかなんてのはどうでもいい。おれはとにかく
どんな法則をもった奴が神になるかだけみれれば十分だ」
140作者の都合により名無しです:02/10/28 10:58 ID:SwINOxwP
>>127
その「地獄裁判篇」って、すごく面白そうに思うんだが。

>>136-137
神候補を地上に降ろす時に、
神が術か何かをかけているんではなかろうか?
バイツァダストとか「律する小指の鎖」みたいな
一定の条件を満たすと自動発動するようなやつ。

で、神は中学生のほうはあまり見ていない。
と、考えてみたけど・・・

>>138
のほうがいいかも。
141作者の都合により名無しです:02/10/28 11:19 ID:3jObL5+w
リンコ治療獣に突っ込んどきゃいいだろ
なんでわざわざ入院してんだよ





・・・まあ分かってんだけどね
福地が治療獣の事をキレイさっぱり忘れてるなんてことは
142作者の都合により名無しです:02/10/28 13:14 ID:7GbXYzKg
治療獣と覚醒臓器は同時に使えないからです とか言ってみる
143作者の都合により名無しです:02/10/28 13:45 ID:ASx8m4hH
天界人にしか使えないんじゃない?
副作用が強すぎるとかで
144作者の都合により名無しです:02/10/28 21:21 ID:n3BczthQ
>>143
時間来るまでに外に出るとポックリ逝くくらいだからな・・・。
普通に病院行って治る傷なら使わない方がいいのかも。
145作者の都合により名無しです:02/10/28 21:44 ID:HE/98RR4
関係ないけど、私、よっちゃんって凄く好きなんだけど、
そういう人って少ないのかな?
146作者の都合により名無しです:02/10/28 22:20 ID:JCsB3aLL
っつーか、天界獣は天界にしかいないわけだから、人間に効果があるかどうかも疑問だろ。
147作者の都合により名無しです:02/10/28 22:25 ID:H8+pIdMw
>>143
でた! 副作用!!(笑)
148作者の都合により名無しです:02/10/28 22:27 ID:LasMIoCo
>>141
>福地が治療獣の事をキレイさっぱり忘れてるなんてことは

忘れてないと思う。ていうか、あまりにも便利すぎる存在に
正直萎えまくりっす。
149作者の都合により名無しです:02/10/28 22:35 ID:dhjjqB23
(笑)が嫌い
150作者の都合により名無しです:02/10/28 23:41 ID:8oxNUjzw
>>149
(汗)の方が、オタが汗流してるイメージがしてキモイ
151作者の都合により名無しです:02/10/28 23:46 ID:zwAtBMcb
最新刊読んでみた。
十団「鬼」の強さとクールな振舞いは、
今となってみると涙を誘う・・・
152作者の都合により名無しです:02/10/28 23:50 ID:OZ8ZwjyQ
>>145
いるんじゃないか? >よっちゃん好き

個人的には、マーガレットに捨てられるのが先か、植木に染まって向こうを裏切るのが先かが気になるな。
153作者の都合により名無しです:02/10/29 07:55 ID:jOYzYXq1
よっちゃんって今のところ好感持てる要素が少ないからなあ・・・
一回も植木の応援すらしたことないし。
その辺が描かれるのはこれからなんだろうけど。
154作者の都合により名無しです:02/10/29 13:43 ID:XpHrslVS
よっちゃんはへタレにへタレて死にます
155作者の都合により名無しです:02/10/29 19:24 ID:5Fu/2odD
よっちゃんの居場所無し。
ていうか地獄堕ちても誰も気づかないんじゃないか?
156作者の都合により名無しです:02/10/29 21:06 ID:OMxrE9MU
誰かが勝手に能力者を増やしているため、人数に矛盾が出てきます。
157作者の都合により名無しです:02/10/29 21:15 ID:DrvubwbZ
>>154、155
ぐわっ!悲しいことを書いてくれるな。
でも、確かにそんな感じかも・・・。コバセン好きな人には嫌われてるかもね。
可愛いと思うんだけどなぁ〜。
158 :02/10/29 22:19 ID:GfJ2sp+M
ここネタバレいつ?
159作者の都合により名無しです:02/10/29 22:30 ID:59Qn4kRK
単行本発売日の午前7時
160作者の都合により名無しです:02/10/29 22:41 ID:KmVAYZwm
>>157
そういや、よっちゃんはコバセンと会った事あるのか?
四巻読んでたら、心の中で「小林さん」って呼んでる。
161作者の都合により名無しです:02/10/30 00:29 ID:u6sWobCM
今週の感想


 もういいからジャンプに逝けよ
162作者の都合により名無しです:02/10/30 06:45 ID:5MWOPTw2
森はともかく犬丸が能力者に手出ししたら地獄行きなんですケド(すでに地獄に居るケド)
163 :02/10/30 08:14 ID:pQvDQCRe
またパクリかよ!パクリ元はタイラーか?それともARMS?
164作者の都合により名無しです:02/10/30 08:36 ID:eUQO9Lro
いやあ、いいね
165作者の都合により名無しです:02/10/30 08:49 ID:u6sWobCM
罠とわかってて、能力者同士のバトルとわかってて、腕輪つけて入っていって
「うそ!私も!?」とショックを受けるあいタン・・・・・・・・・・ほんっとバカですね。

罠とわかってて、ロベルトが卑怯者だとわかってて、ゲームだと言われて参戦して、
「何がゲームだ!人の命をもてあそんでおいて!」・・・・・・・・・お前も相当のバカ。



ていうか、「佐野を助けて”仲間にするんだ!”」

なんて自分勝手な主人公。。。
166試験問題:02/10/30 09:49 ID:u8jrjg7n
以下の条件で、対象Uがこの勝負において窮地に落ちる図式を答えよ(5点)

1・敗北条件は対象者のフィールド上からの落下、もしくは気絶とする。
2・フィールドであるケーキは自由に食べて良いものとする。
3・ケーキは100g食べるごとに体重を1kgアップさせる。
4・使用できる能力は、電気を砂糖に変える能力とする。
167作者の都合により名無しです:02/10/30 10:00 ID:y5SH+x4k
5巻オマケの能力解説では佐野の部分が「どんな応用をするのか謎」ってなってるな
168回答:02/10/30 10:03 ID:sLMILQ7A
>166
169作者の都合により名無しです :02/10/30 11:17 ID:G1mODSVm
>168
どっちかとゆうとUの勝ちパターンじゃないか?
砂糖が霧のように舞い上がるフィールド,ケーキを食べて下に穴を開けるU
ユンパオ「きさまなど僕の最大級のお砂糖で・・・」
カルパッチョ「よせぇ!ユンパオ!!電気をつかうなぁ!!」

ドオォォォン
170最終回大増ページ:02/10/30 15:35 ID:LoYhZxJ0
扉ページ。
先週のラスト、ロベルトとともに空に消える植木
うえきの名を叫ぶ森。
次ページ。
戦いから3ヶ月。今だ帰ってこない植木を待つ森。
授業中に戦いの後の事を思いだす…
戦いは相打ち。勝者は決まらず神が決定されることも無かった。
その通達の手紙だけが届いた時、帰ってこない植木の名を再度空に叫んだ。
溜息とともに回想が終わると先生に注意される。
そしてまた、コバセンのことを思い出す。フェードアウト。

放課後、公園の掃除をしていると大きな木に気づく。
第1話で植木が公園に植えた木だ(すぐに成長しないという案は無視します)
掃除の手を止めると木を背もたれにして座り込むと、また以前を思い出す。
すると…木の上からがさがさと音が聞こえてくる。
なにか!?と思い、ホウキで木を叩くとドサッ!とヒトが落ちてくる。
眠そうに欠伸をする人物が振りかえる……植木だった。
いきなりのことに驚く森。声のデカさに通行人もびびる。
動揺する森に淡々と事情をし始める植木…回想。
171最終回大増ページ:02/10/30 15:35 ID:LoYhZxJ0
ロベルトとの戦いで空に放り出された二人。
天界まで吹き飛ぶ結果となり、神の御前で相打ちの決定が下された。
バトルはなかったことされ、失った才能は元に戻り、能力もなくなった。
ロベルトとマーガレットは罪を問われ投獄の身となり、
植木は父親がコバセンと入れ替わりに牢に入るのを黙って見ていた。
自分は天界人ではない。格子を挟んで対峙した父に向けた言葉はそれだけ。
傷が治るとワンコとコバセンに別れ告げて地上に帰っていった。回想終了。

納得して聞き入る森。が…
何故いままでかかったのか?と聞くと。
降りる場所を間違えて帰るに帰れなかった。
金も無いし、地図も無い。やっと今日帰ってきたと言う。
話を唖然と聞いたいた森は「バカ植木!」とツッコミそうになる。
しかし、森から出た言葉は「おかえり、植木!」だった。
172最終回大増ページ:02/10/30 15:37 ID:LoYhZxJ0
時は進んで後日談。
卒業式。
あれから時も経ったがコバセンはやっぱり帰ってこなかった。
眠そうに卒業式に参加する植木は、賞状をもらうときに眠っているのを突っ込まれる。
なにも変わらないと。森はそれを見ながら呆れながらに笑う。

式後、鈴子が二人を見つけて駆けて来る。
3人はあれからも仲良くやっている。
鈴子はロベルトにたった1度だけ面会をしたらしく、
それからは植木を友達としてしか考えないようになった。
ただ、面会の時の事は誰にも話そうとはしない。
これからパーティーをやろうと鈴子が提案する。
賛成!と植木と森、いつの間に来た桜が声を上げる。
そして、校門の方から黒い影が二人。

植木! 懐かしい声が植木を呼ぶ。
まさかと思い振り向くと……コバセンとワンコ。ついでによっちゃんがいた。
オレもいるぞ!とワンコの腕についたテンコも声を上げる。
皆が皆驚いていると、コバセンは重大な知らせがある。と言う

高校生能力者1000人バトル大会を開催する!
コバセンの一言は森も鈴子も桜もやっぱり驚く。
だが我らが植木は、わかった。といつもの調子。
いきなり受けるな!鈴子と森のダブルツッコミを受け倒れこむ。
起き上がって答える植木はこの一言。
悪いやつが参加するかもしれないだろ。
173最終回大増ページ:02/10/30 15:38 ID:LoYhZxJ0
森モノローグ。
そうなのよ。植木はいつもこういうヤツなのよ。
捉えどころがなくて、眠そうにしてる。…けど。
誰よりも仲間を思い、熱く正義を信じる。
これがうえきの法則なのよ!!

コバセン。
植木とみんなの反応に満足すると楽しそうに言う。
なんの能力を選ぶ?と。

1人一コマで中心にセリフ。
コバセン。
ワンコ。
テンコ。
鈴子。
J.B.(いつの間にやら)
佐野(ワンコに連れて来られてた)
桜。
よっちゃん。
森。
そして、植木。
セリフ「もちろん……!!」

最終ページ、青空に吹き出しのみ。
「ゴミを木に変える能力!!」

福地先生の次回作に御期待ください。
174作者の都合により名無しです:02/10/30 16:42 ID:HvUV8qH5
↑ ああ面白かった 読んでないけど

次号巻頭カラーかめでたい
カルパッチョが出てくるところがもろドラゴンボール

犬丸vs佐野
「佐野君はそんな子じゃないはずだ!」 すまん・・・ 犬丸さん・・・ って感じ
175作者の都合により名無しです:02/10/30 17:05 ID:giRUEbbH
ロベルト。 突然爆死。

福地先生の次回作にご期待ください
176作者の都合により名無しです:02/10/30 19:40 ID:lKD9cb6j
>170-173
福地のかわりに原作を書いてください。
177作者の都合により名無しです:02/10/30 20:06 ID:ed7EspnS
5巻って増ページの所為で9話しか掲載されてないんだよな。
カラーやら増ページやらでええのか。
6巻は丸々1話分増ページなのです。
178作者の都合により名無しです:02/10/30 21:36 ID:NgU64WiD
電気って・・
179作者の都合により名無しです:02/10/30 21:43 ID:u6sWobCM
バッテリーを背負えば指先から電気を出せる・・・・・・・・?

福痴、それパパに教えてもらったの?
180作者の都合により名無しです:02/10/30 21:44 ID:GeIrajsk
くじびきの才使ってうえきが参謀と戦えば手っ取り早いと思うんだけど人殴ってなくしたんだっけ?
181作者の都合により名無しです:02/10/30 21:46 ID:/Dw42u37
つーか、何故また次週は巻頭カラーなのか!
ガッシュやじゃパン並の扱いじゃねーか。
182作者の都合により名無しです:02/10/30 21:51 ID:97RMKU9f
じつは人気があるのか‥?
そのうち犬夜叉の後釜としてアニメ化とかされたら笑うしかないぞ‥。
183作者の都合により名無しです:02/10/30 22:30 ID:fPCQJj4j
>>170-173
それ、何か元ネタあるの?
面白かったので、元ネタあるなら教えて下さい。
184作者の都合により名無しです:02/10/30 22:40 ID:ZDCQ6bMr
>>174
犬丸vs佐野だと犬丸がバトル放棄して佐野の不戦勝とかありそうだ。
・・・でもこれやると毒針に刺されて死ぬからダメか。

185作者の都合により名無しです:02/10/30 22:46 ID:u6sWobCM
>>182
犬夜叉の荒廃として、格闘ゲーム化される可能性はありそうだ
186作者の都合により名無しです:02/10/30 22:49 ID:HvUV8qH5
170-173は本当に面白いのか? 俺は少数派か・・・

森が戦って勝つという展開希望
187作者の都合により名無しです:02/10/30 22:53 ID:8wEn0n4k
>>166 亀レス
体重が1キロ増えるのは相手だそうな。
188作者の都合により名無しです:02/10/30 22:59 ID:wSTzUvF6
>>186
気にするな、たぶん多数派だ。

先に三勝したほうが勝ちと言う事は、二勝一敗一引き分けで、最後にもう一回植木が戦うとかになりそうだ。
確かに森は勝ち組に入ってそうな気がする・・・。 
189作者の都合により名無しです:02/10/30 23:02 ID:5QMBLfx0
もしかして今週、十団編から地獄編に突入してる?
190作者の都合により名無しです:02/10/30 23:18 ID:vL57mMlV
十団編+地獄編ってとこか。
やっぱり森が一緒だと空気が和むな。戦いの役には立たないけど。
191作者の都合により名無しです:02/10/31 00:09 ID:3OB8Wp1x
普通逆だろ
砂糖を電気に変えろよ

正直、素で電気を出せるほうがよほど凄いと思うが
192作者の都合により名無しです:02/10/31 01:35 ID:ZoT7PumC
いでじゅうに茄子カレーキタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!
193作者の都合により名無しです:02/10/31 01:44 ID:oeGSG70d
懐かしいネタだ、よく覚えてたな
194作者の都合により名無しです:02/10/31 02:17 ID:4tojt+6v
森って能力者と戦う場合相手の才ぶん攻撃耐えたら相手消滅させられるのかな。

それにしてもこのスレは精神年齢高めな気がする。
あと見た感じサンデー系じゃいでじゅうも高い気がする。
195作者の都合により名無しです:02/10/31 02:45 ID:Su8FqXKW
つーか、全部うえきが倒すんでしょ?
196作者の都合により名無しです:02/10/31 04:39 ID:YKAjGqU1
1ページ目の鈴子のセリフ、「ミニチンコちゃん」に見えて仕方ないのですが
197作者の都合により名無しです:02/10/31 08:33 ID:kBlzNCZ3
>>194
そういや一般人攻撃すると才消えるんだっけ。
でももう500は平気で持ってそうだしなあ・・・耐えられるはずもないぽ
198作者の都合により名無しです:02/10/31 09:20 ID:P0oUTKSK
しかも才能をほとんど使わないから、0にならなきゃどうでもよさそうだしな。
199作者の都合により名無しです:02/10/31 09:26 ID:sEeaw750
あんなごっついバッテリー背負わなくてもスタンガンとかじゃダメなのか?
200作者の都合により名無しです:02/10/31 10:24 ID:xU5XiRPX
>>195
負けない限り戦う権利が消えないのであれば、ルーレットの出目次第では可能だな
まあロベルトが操作してる気がするけど

>>199
なんつーか・・・なんか背負わせたかったんだろうねえ
201最終回大増ページ:02/10/31 12:57 ID:wZSXhbwV
元ネタ?
テキトーだ。
202作者の都合により名無しです:02/10/31 18:34 ID:xJATR2Ol
age
203作者の都合により名無しです:02/10/31 19:45 ID:7YysWhlN
佐野×犬丸 の後
植木×カルパッチョ これ定説ね
204作者の都合により名無しです:02/10/31 20:08 ID:iYSxivOt
九割方、鈴子はカバラにやられる。
205作者の都合により名無しです:02/10/31 21:16 ID:dXqOWOyr
才が消えるのって能力で一般人を攻撃じゃなかったか?
206作者の都合により名無しです:02/10/31 21:24 ID:iYSxivOt
>205

リタイアした連中を傷つけても減ります。
207作者の都合により名無しです:02/10/31 22:17 ID:s14fVcpN
作者は今頃チェケラッチョと鬼紋をリタイヤさせたことを後悔してるかも。
208作者の都合により名無しです:02/10/31 22:39 ID:/FdeoLYs
>>203
森×カルパッチョだと思ってた。
バトルそっちのけでナンパしてくるのをチェケラッチョの時みたく瞬殺。
でも能力者同士のバトルで負かしたワケじゃないから結局リタイアには出来なくて意味ナシ。
209作者の都合により名無しです:02/10/31 23:24 ID:1PrwOCh0
はやくおわれ効果音と構成だけワンピースもどき漫画
210作者の都合により名無しです:02/10/31 23:43 ID:Asz59mu1
>>208
よっちゃん締め上げてムリヤリ一時的に能力ひったくるとか。
森ならそれくらいはやりそうだ。
211作者の都合により名無しです:02/11/01 00:17 ID:7BEFLNE1
102ページの5コマめ。
犬丸が佐野に向かって叫びながらも手から放電してたので、
つい、『犬丸、意外と殺る気満々だな』とか思ってしまった。

見えないバリアーが張ってありますって表現だったのね…。
212作者の都合により名無しです:02/11/01 00:33 ID:k8Zjl0At
いでじゅうが終わりそうなのでアンケ初めて出す事にしたんだけど
いでじゅう
美鳥
うえき
に投票しときますた。
213作者の都合により名無しです:02/11/01 00:50 ID:Hnf1Kr/3
>>208
いや、今週うえきが「なんだー(略」と公言してるから
やっぱカルパッチョvsうえきでしょ。
214作者の都合により名無しです:02/11/01 03:39 ID:4Yl9mxxg
5戦あって3勝した方が勝ちだから、

植木×デブ→植木の勝ち
犬子×佐野→佐野の勝ちor説得され仲間に(引き分け?)
森(植木?)×ツンツン(カルパッチョ)→引き分けor森の勝ち(森じゃなく植木が出たら植木の勝ち)
鈴子×カルパッチョ(ツンツン)→敵の勝ち
植木×カルパッチョ→植木の勝ち

もしくは、

植木×デブ
植木×ツンツン
植木×佐野
植木×カルパッチョ

で植木全勝か。(w
鈴子くらいは出てきそうだけど。

後、絵が異常に荒くなってきてるような気がするんだけど気のせいか?
しかし、鈴子たんは萌えだなー
215作者の都合により名無しです:02/11/01 05:01 ID:pZRrOMMI
>>208
森 x カルパッチョ

森敗北
うえき「正義のためにお前だけは許さん!」 勝利
佐野 「正義か・・・」  裏切り
216作者の都合により名無しです:02/11/01 07:59 ID:+VKBTjBE
こういう展開にした以上、うえきは一度負けると思うな。
マジで愛が戦う展開もありえる
217作者の都合により名無しです:02/11/01 09:56 ID:reo2Mtse
>>211
ワラタ
>>214
確かに鈴子は萌えだ
218作者の都合により名無しです:02/11/01 19:08 ID:VZ9Dwgf4
                                                        
219作者の都合により名無しです:02/11/01 20:17 ID:o6DViwQs
で、今回で新神器発動ですかね?

少なくとも一つは使いそうな予感 乱麻でケーキカットかなぁ
220作者の都合により名無しです:02/11/01 22:23 ID:HGaNsp3Y
新神器より早食いの才が先に発動しそう。
221ナンバーマン ◆WBRXcNtpf. :02/11/01 23:01 ID:5fBlK/bO

   ./二二二二\
 .//■□■■\\
 | |□■■■□■| |
 | |□□■□■□| |
 .\\□■□□//.m n 
   .| | 〇 〇 | | | ̄ ̄|
   .. ̄| ̄ ̄ ̄| ̄  |   |
      ̄| ̄| ̄   | ̄ ̄|
222ナンバーマン ◆WBRXcNtpf. :02/11/01 23:02 ID:5fBlK/bO

   ./二二二二\
 .//■□■■\\     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |□■■■□■| |     | 222ゲット
 | |□□■□■□| |     | 
 .\\□■□□//.m n   | 
   .| | 〇 〇 | | | ̄ ̄| < 
   .. ̄| ̄ ̄ ̄| ̄  |   |  .\_______________
      ̄| ̄| ̄   | ̄ ̄|
223作者の都合により名無しです:02/11/01 23:04 ID:+z0Bp6Bq
>220

俺も考えた。
224作者の都合により名無しです:02/11/01 23:07 ID:4Gbvm5+M
ミニチンコちゃんもかわゆい〜(はぁと 『うえきの法則』7ツ星
225sage:02/11/01 23:38 ID:5M4v3yrc
>>201
テキトーでそんなの書けるのかあ。
すごい・・・


今すぐドリームステージに応募しる!
226作者の都合により名無しです:02/11/02 00:57 ID:ExaQj71m
>225
自作自演いい加減ウザよ。
あんな話、ドコにでもありそうな話だし、大した事ない。
もっと本読め。(漫画も含めて)
227作者の都合により名無しです:02/11/02 10:11 ID:sx6tNAdQ
>>224
228作者の都合により名無しです:02/11/02 10:14 ID:Re8h+SO8
犬丸は天下いじんのうりょく使えるんじゃねーの?
229作者の都合により名無しです:02/11/02 11:27 ID:lqkYn7Yf
そのはずなんだけど、作者はそんな設定とっくに忘れ(略
230作者の都合により名無しです:02/11/02 12:42 ID:fyLpDjBp
能力者同士のバトルに神候補が手出ししたら地獄行きなはずだけど、神候補が直接戦うのはOKなんでつか?
でなけりゃ、犬丸が戦えん。
231作者の都合により名無しです:02/11/02 13:57 ID:plYU6PTX
神候補が直接能力者に手出しできるんだったらマーガレット辺りが全滅させて終わりだよ。
例外として自分の選んだ能力者とは戦っても問題ないのかも知れんが。
232作者の都合により名無しです:02/11/02 13:58 ID:379awgKn
「神候補の能力使用が封印された部屋」でのバトルになるので、犬丸はボロ負けします
233作者の都合により名無しです:02/11/02 15:18 ID:yCeV+a2I
某所でこれが遊戯王のパクリだと聞いて目から鱗が落ちた思いだ
後から後から湧いて来る設定の嵐…なるほど
234作者の都合により名無しです:02/11/02 15:19 ID:yCeV+a2I
↑ちなみに名誉の為に言っておくがそのサイトも俺も遊戯王自体はかなり高評価なのであしからず
235作者の都合により名無しです:02/11/02 18:20 ID:bMfFTv4s
ちょっと思ったんだけどさぁ、よっちゃんは植木の担当になる前に
マーガレットと取引してたの?でも、確実に植木担当になれるって限らないよね?
じゃぁ、植木担当が決まってから取引したの?それだと遅くない?
まぁ、よっちゃんならその場で二つ返事でほいほいついていきそうだけどさ。
236作者の都合により名無しです:02/11/02 19:30 ID:Lcz0ly8S
>>199
このスレは精神年齢低いなー!
スタンガンは瞬間的に電圧を高めているだけ!
コンスタントに電力量を必要とするなら自動車用
バッテリー携行するぐらいしかないだろうが!
アフォ!
237作者の都合により名無しです:02/11/02 20:29 ID:QXbliNu7
>>236
ふむう、納得できる。
しかし、その知識は精神年齢関係ない…。
238作者の都合により名無しです:02/11/02 21:06 ID:lNMwNStX
>>231
>例外として自分の選んだ能力者とは戦っても問題ないのかも知れんが

罰として減才させられるくらいだからたぶんそうなんだろな。
というか、その気になったら与えた能力を取り上げるくらいは普通に出来そう。
239作者の都合により名無しです:02/11/02 22:38 ID:7VZrIg+0
でもワンコ先生はね 佐野君を信じているからできないんだよ

ワンコ先生「佐野君、君はそんな人じゃないはずだ!」
佐野「すまんな・・・ ワンコ・・・」
カルパッチョ「ハーハハハハハハー!」
240作者の都合により名無しです:02/11/03 00:09 ID:pXkJAnoI
『うえきの法則』に欠かせないモノ

・正義
・どーん!!
・パクれるネタ
・チンコ
・副作用
241作者の都合により名無しです:02/11/03 01:23 ID:AVmQqT8e
>>239
元ネタがわからん・・・
242作者の都合により名無しです:02/11/03 13:16 ID:gCGGtS2r
>240

最近は文字装飾が施された「ドン」の方が多かったりする。
243作者の都合により名無しです:02/11/03 13:28 ID:uJT70ey+
攻撃する時に「シャラ〜ン」って音させるのはさすがに初めて見たけどな。
244作者の都合により名無しです:02/11/03 13:45 ID:GGDrr9/p
233-234
遊戯王のどこをパクったのか書き込みからはサパーリ分からんが、
同じ後付けでも遊戯は作者がきちんと想定していて意図的なのに対し、
うえきは前振りを無視して後付けしているかと。
最終回を既に構想済みの遊戯作者とうえきの比較はそもそも的外れだと思われ。

ドグラマンションがDEATH-Tのパクリというなら分かる。w
245作者の都合により名無しです:02/11/03 14:08 ID:BDqCVqMs
後付けなんて大半の連載漫画でやってることだし
遊戯王を持ってくる意味がワカラン
246作者の都合により名無しです:02/11/03 15:48 ID:H6k64qgy
でも遊戯王のカードの後付け設定はこれに近いと思う。
247作者の都合により名無しです:02/11/03 16:02 ID:iybEeEAQ
むしろ幽白のゲームマスターの能力
248作者の都合により名無しです:02/11/03 21:57 ID:pXkJAnoI
>>246
アレってゲームとして成り立つのか
ほとんどのカードの用途が限定されすぎてるんだが

「まさに今!ここで使わなければ一生役に立つことはない!!」
みたいなカードばっかし
249作者の都合により名無しです:02/11/03 23:39 ID:eEhZtaC2
>248
その「まさに今!ここで使わなければ一生役に立つことはない!!」みたいなカードばっかしだからこそ
連鎖反応で使う事が出来るのだと思われ。(w
イタイタ過ぎるが
250作者の都合により名無しです:02/11/04 00:05 ID:tcuKKr4U
>>244
少なくとも、結果オーライぶりはソクーリだと思われ。
251作者の都合により名無しです:02/11/04 00:06 ID:eSWfNA+u
ていうか遊戯王はその詐欺っぷりを楽しむマンガだと思うがな…。
一見知能バトルに見えて、実は格闘エンターテイメント。星矢とか肉とかと同列。
で、ストーリー的な後付けは余りない。

うえきの場合作者が行き当たりばったりで適当に考えている(っぽい)のに対し、
遊戯王は最初からそのインチキカードを決めてある(と大概思われる)
というふうに感じます。正直プロと素人を比べてる気がする。
まあどうでもいい話だね。w
252作者の都合により名無しです:02/11/04 00:20 ID:hS5GBlx5
もう遊戯ネタはいいよ
253作者の都合により名無しです:02/11/04 00:22 ID:tcuKKr4U
>251
まあまあそのへんにしとかないと株が落ちるよ。
254作者の都合により名無しです:02/11/04 00:24 ID:adnfYrlN
第一俺は遊戯王がそんな計算された馬鹿だとしたら逆に面白さ半減なんだが
あの馬鹿は天然だろ。勿論、うえきも。
255作者の都合により名無しです:02/11/04 00:25 ID:eSWfNA+u
>>253
何の株だ?w
256作者の都合により名無しです:02/11/04 00:41 ID:tcuKKr4U
>255
いや…色々とね。w
257作者の都合により名無しです:02/11/04 00:47 ID:TppCFQYg
>>255
切り株では?
258作者の都合により名無しです:02/11/04 01:09 ID:eO9oRCFB
(・∀・)カブ!
259作者の都合により名無しです:02/11/04 01:33 ID:RHOtSi+P
植木だけに切り株ってことで
260作者の都合により名無しです:02/11/04 07:00 ID:JTBVZQ3E
テンコにリンコにチンコにワンコにウンコにメンコ

次はいよいよマンコの番ですか?
261作者の都合により名無しです:02/11/04 10:19 ID:imOIj8It
チンコとウンコは登場していない罠
262作者の都合により名無しです:02/11/04 12:02 ID:7Op+6676
どうせユンパオとカバラだけ死んで、佐野が裏切って、
パッチョとロベルトだけが逃亡するんだろ。
第3期ロベルト十団篇でもやるんだろ。
263作者の都合により名無しです:02/11/04 14:10 ID:TppCFQYg
うえき 「俺は死なない!」


今まで死んだやついないってばさ。
264作者の都合により名無しです:02/11/04 19:37 ID:tt87ALOm
鬼に竹光で斬られた変な格好の能力者は地味に死んでそうな気がする
265作者の都合により名無しです:02/11/04 20:07 ID:Zt17JnHE
どーせこのゲームも途中でおじゃんでしょ
今度は、悪魔軍でも出てくるんじゃない?
266作者の都合により名無しです:02/11/04 20:13 ID:7Op+6676
>264

あれが男なのか女なのか知りたい。
267作者の都合により名無しです:02/11/04 20:22 ID:0sxPy2KE
カルパッチョってそもそも特殊能力あるの?
参謀ならスカウトの才能だけあればできるじゃん。

…倒されても参謀続けられるよな。
268作者の都合により名無しです:02/11/04 21:20 ID:rsEgR9Tz
>>267
何とかを使って洗脳する能力ー!!

とか…?
269作者の都合により名無しです:02/11/04 23:43 ID:aab8VibI
>>268
そんな能力持ってたら、わざわざロベルトの下につく必要がねーじゃん。
270作者の都合により名無しです:02/11/05 02:59 ID:zB1PEBn0
ロベルトには「相手の能力をコピーする才」があるので、カルパは負けますた
271作者の都合により名無しです:02/11/05 07:48 ID:x54hs4Pd
才なんて要らないよ
「魔王」使ったらイッパツ

そもそも天界人の能力のくせして「魔王」はないよなぁ
神にケンカでも売ってるかのようなネーミングだ
272作者の都合により名無しです:02/11/05 08:06 ID:zB1PEBn0
「天使」「堕天使」ならわかるんだけどな

273作者の都合により名無しです:02/11/05 08:08 ID:pyIxMpZD
>>271
「魔王」を使う天界人のさらに上に神、って事で、
魔王<<天界人<<神
となって、ケンカ売るどころか神の偉大さを引き立てておりますのでおっけー。
274作者の都合により名無しです:02/11/05 10:44 ID:nCGXc4iS
>>266
女だとなんか嫌なので男ってことで
275作者の都合により名無しです:02/11/05 19:33 ID:WiGgkfFJ
5回戦中3回勝って優勝。

○植木VSユンパオ×(リタイア)
×森VSパッチョ○
○鈴子VSカバラ×(場外)
×犬丸VS佐野○
○植木VSカバラ×(リタイア)

が、考えられて、
「勝ったら一つだけ何でも言うことを聞く」の内容が
「パッチョと戦わせろ」でパッチョ戦。

この予想がガイシュツ済みならスマソ。
276コテ王たかし ◆n8C4TntxXo :02/11/05 19:34 ID:0VYIltsB
ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V      普段社会から必要とされてないデブオタどもよ
   li''ー'i゙        |)ノ /  今日はそんな君たちに重大な仕事を授けよう
   l|  ゙' `       ト-イ    それは http://curoco.com/2chvote/vote700/tvote.cgi?event=ymag
   {,   r_;:=-     ! |   ここで俺に投票することだ!簡単だろ?君たち能無しでもできるはずだ!
    ヽ,  -‐     /  |   こんな簡単なことで社会の役にたてるんだ!さあ今すぐに投票しろ!         
     ヽ     /    i,   __,,..
      |    /   /  ヽ/  ヽ--;    


277作者の都合により名無しです:02/11/05 23:47 ID:0fv50rsB
コテハンの人って「死ね」って言われると喜ぶんだろうか。
マゾなんだろうか。
278作者の都合により名無しです:02/11/06 00:14 ID:d0X+vpQl
>>275
ありそうだな
279作者の都合により名無しです:02/11/06 01:15 ID:oXQwXI9t
オイオイ、電気避けてるよ(爆笑
280作者の都合により名無しです:02/11/06 01:27 ID:IaiAsiX9
レーザーだって避けられます
281作者の都合により名無しです:02/11/06 01:43 ID:AjRZ8wE8
ガッシュでも、かなりの確率で避けられてます。
282作者の都合により名無しです:02/11/06 08:51 ID:HoEctRsp
つーか、空気は電気を通さないハズなんだが…。
283作者の都合により名無しです:02/11/06 11:42 ID:0YNlb/N4
新しい神器…遮断器?
普通に木をぶつけるのとどう違うんだ?
284作者の都合により名無しです:02/11/06 12:16 ID:uECWhKB6
電気の伝わるスピードはほぼ光速
285作者の都合により名無しです:02/11/06 12:26 ID:EgPP5RKK
しかしこの能力の節操の無さは…「○○を○○に変える」ってもうなんでもありだな。
286作者の都合により名無しです:02/11/06 14:36 ID:IZDvzAQV
限定条件…
最初の方でうえきがゴミを木に変えて掃除していたのもあとで限定条件が解除されてゴミに逆戻りしてたのか。
なんか空しいな。
287作者の都合により名無しです:02/11/06 15:35 ID:0/2g9FP6
俺はかなり好きだったりする
288作者の都合により名無しです:02/11/06 16:09 ID:Bk+QPRpN
>>286
植木の場合は「〜をしてる間だけ」って条件じゃないから木のままでそ
289作者の都合により名無しです:02/11/06 16:26 ID:lRMk9Wv8
電気を普通に出してるって事態で別に漫画だからと思ってしまうが

ユンパオのアホっぷりが見ててすがすがしい お菓子の国でも才で作る気だったんだろうか
しかし、今回の目を見開くってのは分かりにくすぎる これが今回の叩きどころだな

決着のつけ方が1番初めの能力者の倒し方とシンクロ
290作者の都合により名無しです:02/11/06 16:56 ID:G3jHB8x8
電気は木を伝わらせて逃がした感じか。
砂糖は粉塵爆発ネタじゃなくて良かった。

今週みたいな展開は個人的に嬉しい。殺伐バトルばかりだったし。
まあどのみち負けたら全員死亡なんだが。
291作者の都合により名無しです:02/11/06 19:30 ID:xeD3qC/Z
あれ? 戦い始めたのっていつだっけ?
あんなに隠れキャラっぽく出しといてこれで終わりなのか?
292作者の都合により名無しです:02/11/06 20:27 ID:T9S7WeuZ
揚げ。

>>291
つい先週からじゃなかった?
そういえばユンパオって明神より強いんだよね 二週間で終わったユンパオ
よりも何週間もやってた明神の方が強そう。
293作者の都合により名無しです:02/11/06 20:30 ID:u473CoCd
これも十分糞漫画なのになあ…
橘があるから存在が許せるのは何故だ?
294作者の都合により名無しです:02/11/06 20:50 ID:b7G9/dwx
>292

増ページだから良いんです。

>293

橘は見てられないんです。
キャラに魅力が無いんです。いや、植木もだけどさ。
主人公にしてもライバルにしても厭な奴も師匠も皆。
新しく出てきた爺さんだって、全然キャラの魅力ないし。
295作者の都合により名無しです:02/11/06 20:51 ID:OtQXiUcb
正直かなり面白い部類に入ると思われ
絵がアレ過ぎるだけで
296作者の都合により名無しです:02/11/06 20:57 ID:XcpozkHV
絵は慣れた。
297作者の都合により名無しです:02/11/06 21:00 ID:bSaKU1bq
あれで明神以上・・・?
確かに限定条件にさえ気づかなければ、明神でも負けることがありそうだけど・・・。
298作者の都合により名無しです:02/11/06 21:02 ID:UNE6bLJq
まあサンデー買うときの楽しみの一つになってる。
犬夜叉とかと違って。
299作者の都合により名無しです:02/11/06 21:08 ID:kA/llm1k
>>297
完全にケーキの方に集中してたからなー(w

マッシュとかランマでは倒しきれないのかもね
300作者の都合により名無しです:02/11/06 21:20 ID:OVzXEhch
ていうか、新しい神器も相手にど〜んと突っ込んでいくだけですか?何か10種類
もある意味あんの?て感じなんですが。覚醒臓器の修行内容も全く関係ないし。
301作者の都合により名無しです:02/11/06 21:33 ID:IZDvzAQV
>>300
この漫画の路線がコロコロ変わるのなんて毎週のことだろ。
神器が出てきたときは十個順番に修行の内容まで描いて出す気だったんだけど
自分の実力では無理なことに気づいて止めたんだよ。
302作者の都合により名無しです:02/11/06 21:59 ID:MlV7xRpX
なんか、「能力もらうとき、ここまで考えていたのか」って言ってるけど、
神候補からどんな力を貰うか、自分で指定できたのか?
303作者の都合により名無しです:02/11/06 21:59 ID:jERKdYVv
はっきり行って明神のほうが強いと思う
レーザーの方が能力解除するより早く当たると思うし
動きも明神のほう素早そうだし
電気食らっても口笛ふけるし
数打ちゃあたると思うけどな〜
304作者の都合により名無しです:02/11/06 22:19 ID:2aFMGTO4
>>302
指定できるよ。植木は適当に決めただけだし。

305作者の都合により名無しです:02/11/06 22:21 ID:MlV7xRpX
>>304
ソウダッタノカ・・・
最初、流し読みだったからそんな設定しらんかった。
306作者の都合により名無しです:02/11/06 22:30 ID:9tNKKXCJ
神器にもっと長所短所があったほうがなー
307作者の都合により名無しです:02/11/06 22:32 ID:UNE6bLJq
最初のほうはホント面白かった。
ゴミを木に変える能力とかのネタを使われてショックだった。
308作者の都合により名無しです:02/11/06 23:28 ID:0H9MuB19
ピックと鉄を撃ち合えばピックの方が強い程度か。
百鬼夜行で何故ピックなのかはわからないが

>>307
俺的に最初の頃はひたすら地味な印象しかなかった
またどうでもいい新人が出てきたな〜みたいな
309作者の都合により名無しです:02/11/06 23:47 ID:EBQNkzPo
バトルしてる本人が、弱点に気づいていたけど
それをつっこまれるまで分からない
ってパターン他にあったっけ?
310作者の都合により名無しです:02/11/07 00:14 ID:bh7eeohI
303>俺もそう思う。普通に戦ったら明神の方が強いのでは?
ただ、植木だからあの電気に耐えられたんであって、普通の人間なら
電気まともにくらったらかなりやばいんじゃないだろうか?
最初の一撃が決まれば、やはりユンパオという可能性もあるな。

ところで神器の名前、六つ星はなんだろうな?
鉄→威風堂々→快刀乱麻→唯我独尊→百鬼夜行と来ているはずだよな。

俺の予想は、「天地無用」か「国士無双」なんだが。

311作者の都合により名無しです:02/11/07 00:23 ID:ub9mrc0K
>310
覚えてないが、名前は既に決まっている。
312作者の都合により名無しです:02/11/07 00:27 ID:CRTATtKF
>>310
神器名はテンコが全て解説済み

一ツ星→鉄(くろがね) 二ツ星→威風堂堂(フード)
三ツ星→快刀乱麻(ランマ) 四ツ星→唯我独尊(マッシュ)
五ツ星→百鬼夜行(ピック) 六ツ星→電光石火(ライカ)
七ツ星→旅人(ガリバー) 八ツ星→波花(なみはな)
九ツ星→花鳥風月(セイクー) 十ツ星→魔王(まおう)
313作者の都合により名無しです:02/11/07 00:29 ID:rVGbxuix
ケーキを食べるほど相手が太るなんてよく判らんステージ考えたんだから、
せめてそれで何か面白いことして欲しかったなぁ


ユンパオ同様引っ張っといて設定パニッシュ。
314作者の都合により名無しです:02/11/07 00:32 ID:EFWbxV7s
>>313
来週以降、ずっと太ったままだったら面白いかもしれない。
315作者の都合により名無しです:02/11/07 00:35 ID:bh7eeohI
311,312>そうでしたか、すみません。
実はうえきの法則読み始めたの、最近なもので。

教えていただき、ありがとうございました。
316作者の都合により名無しです:02/11/07 01:11 ID:+y48FqYX
ユンパオ、よわっ!

つか、参謀は何を考えてスカウトしてきたんだろうか。
小学生向き漫画とはいえ、作者・・・・もちっと考えろよ。
限定条件なんて、作者も いや信者も忘れたような設定を今ごろ復活・・・
またどこかで大掛かりな言い訳専用のページを設けないといけないようだな

つか、うえきは神器を手に入れたら、もうそれしか使わないんですね。あーくだらん
317作者の都合により名無しです:02/11/07 01:16 ID:MFn4o4mR
イヤイヤ、待てよ喪舞等。
まだユンパオが倒されたと決まったわけじゃないだろ?
ひょっとしたら天界人もビックリの驚異の打たれ強さを持ってて百鬼夜行で倒しきってないかもしれない。
その打たれ強さも合わせて明神以上、と言われているのかもしれないだろ?
318作者の都合により名無しです:02/11/07 01:29 ID:jA/6eK37
神器が使えるのに木だけ出しても盛り上がらん

>>317
それはそれで百鬼夜行の弱さが目立って萎え
319作者の都合により名無しです:02/11/07 01:52 ID:LKD9qU7f
ケーキステージで砂糖なんて思わせぶりな能力だしといて
ただ太るだけ?拍子抜けしたよ・・・
まぁ決着がついたとは限らないから様子見するけど。
320作者の都合により名無しです:02/11/07 02:28 ID:+y48FqYX
ま、所詮は福地ってこった
321作者の都合により名無しです:02/11/07 02:54 ID:Beu7rmmP
>>316
明神戦で2段ジャンプ用に普通の木を使ってたから、
また何かネタがあれば普通の木を使うこともあるんじゃないかな。
322作者の都合により名無しです:02/11/07 04:31 ID:vweZLs8f
マルコ戦でも溶岩渡る時に使ってるね。
323作者の都合により名無しです:02/11/07 07:24 ID:2UaVdJsn
>>313
ていうか苦戦したじゃん、けっこう。
324作者の都合により名無しです:02/11/07 12:07 ID:MZ5oPoZW
まだまだ応援
325作者の都合により名無しです:02/11/07 13:53 ID:uzpae5t/
>>317
でもさ、最後の見開き左上にこうかいてあるよ
「ユンパオ撃破!! 一回戦大勝利ー!!」
って。
326作者の都合により名無しです:02/11/07 14:30 ID:vM8yNO2U
>>143
『副作用』って福地先生の不思議作用?
327作者の都合により名無しです:02/11/07 15:24 ID:LC4+FV/V
橘がスケープゴートになってて救われてるね。
328作者の都合により名無しです:02/11/07 16:44 ID:j1lrO56M
しかし、ああやって倒すなら別に限定条件に気付く必要も無かったような。
329作者の都合により名無しです:02/11/07 20:03 ID:JGTmfNFr
次週は合併号かよ。
330作者の都合により名無しです:02/11/07 20:11 ID:dGrm5HRW
>316
普通に木でやるよりビックの方が強そうだし
別に元は木だから全部木の応用だよ
>319
ケーキステージにそんな期待もつほうがおかしい
>327
その意見何回目か過去ログとか読んで調べといて

弁護意見を並べたー
331作者の都合により名無しです:02/11/07 21:00 ID:l48yVk9R
佐藤を電気に戻して攻撃ってのもパクリかな。
見覚えあるっつーかつい最近みたっつーか。
332作者の都合により名無しです:02/11/07 21:21 ID:HI6zkmxc
百鬼夜行で遮断機ってか。

砂糖に変えてケーキといっしょに食わせてから
電気に戻したら強かろうに。
333作者の都合により名無しです:02/11/07 22:55 ID:MXwEKuec
>>331
なんの作品?っつーか 佐藤を変えるのは強そうっつーか
334作者の都合により名無しです:02/11/08 00:20 ID:l+0XLbnb
電気からいきなり佐藤さんをわんさか出されても困るっつーか
335作者の都合により名無しです:02/11/08 16:26 ID:3Rhcg6Rr
>334

伊藤さんをわんさか出されても困る
加藤さんをわんさか出されても困る
江藤さんをわんさか出されても困る
尾藤さんを(以下略
336作者の都合により名無しです:02/11/08 17:23 ID:eVOgLGO8
今回はクレイジーダイヤモンドのパクりということで一つ。

ユンパオ「砂糖を電気に『直す』ッ!」
メッギャァーン!
337作者の都合により名無しです:02/11/08 18:26 ID:gydFHbwZ
>>336
ちょっと無理矢理すぎw
338作者の都合により名無しです:02/11/08 20:53 ID:vbqzvFjH
>>336
君 クレイジー いや ホント
339作者の都合により名無しです:02/11/08 23:40 ID:zoOiASqQ
亀レス。
レーザーや電気を避けたりできるのは、相手の目線や指先の方向から
軌道を読んでいるから、と解釈できなくもないぞ。

って、どうして読者がわざわざ矛盾を補完せにゃならんのか…。
340作者の都合により名無しです:02/11/08 23:50 ID:a2fS/yak
レーザーはともかく、問題は電気。
雷の日に周りに何もないところで傘をさすと危険なように、気体・真空中に放たれる電気は
大きく避けないと対象物に向かって確実に当たるはず。(もう何年も物理やってないから自信ない)
まあこれはガッシュにも当てはまることだけど。
341作者の都合により名無しです:02/11/09 01:53 ID:qRbtlEF9
クレイジーだ。いや、ほんと
342作者の都合により名無しです:02/11/09 02:01 ID:2wgKzRky
それより電気をどうやって目標物に向かわせるか。
343作者の都合により名無しです:02/11/09 02:12 ID:TuykXSR5
電気を佐藤友哉に…。
344作者の都合により名無しです:02/11/09 03:30 ID:3n9b+CdG
もう決着ついちゃったし
345作者の都合により名無しです:02/11/09 04:22 ID:RsRIZkj6
>>343
ユヤタン?
346作者の都合により名無しです:02/11/09 07:40 ID:eu6jN/E4
橘と違うところは、この漫画を読んだ子供が、
「バッテリー背負ったら手から電撃が出せるんだぜ〜」
とか思いそうもない所だな。完全フィクションって言うか
347作者の都合により名無しです:02/11/09 10:09 ID:3QMr2mGa
電機を操れる超能力者だったのかも。
ただの人間を参加させるより、超能力者とか魔法使いとかの方が強いだろうし。
348作者の都合により名無しです:02/11/09 10:27 ID:p5YYFIqC
今週読んでて「笑っていいとも」思い出したよ
なんでだか分かる?
349作者の都合により名無しです:02/11/09 10:40 ID:G4dIeYTS
>>339
それなら、砂糖は投げられる前に相手に抱きつけば100%回避可能
つか、あのケーキをうえきがゴミと認識すれば、一瞬で木に変えてしまえた・・・と
思うんだが、福地のことだから木の能力はもうどうでもいいんだろうな。
350作者の都合により名無しです:02/11/09 12:11 ID:Lrb9FXWn
ケーキをゴミ扱いするのはまずいでしょ
351作者の都合により名無しです:02/11/09 12:19 ID:mUEf//ol
>348

オシエテクレ。
352作者の都合により名無しです:02/11/09 13:02 ID:DfUY8aoh
>>349
けっこう美味しいケーキだったらしいから、認識しようがないだろうな。「ゴミと認識したら」って事は、植木が「価値がある」と認識してしまえば能力発動は不可能。
ケーキの上にロウソクでもあったら使えたかもしれない。
353作者の都合により名無しです:02/11/09 13:07 ID:/tiGbrA1
電気をクリテロに…
354作者の都合により名無しです:02/11/09 13:41 ID:xAmKUA0x
>>349
手のひらでおおえる範囲を木にするんだよ? どれぐらい全部木にするのにかかるんだよ
355作者の都合により名無しです:02/11/09 14:31 ID:0EtjYhmJ
微妙だこのマンガ・・・
356作者の都合により名無しです:02/11/09 18:06 ID:fixMzcVT
なんだよ馬鹿共!!ユンパオの苦労もしらないでばーか!!
357作者の都合により名無しです:02/11/09 18:29 ID:hrmlPWQC
>>356
苦労っつーか、ヤツはかなり楽しんでたと思うが。
358作者の都合により名無しです:02/11/09 21:41 ID:mUEf//ol
>357

しかし、あんなポーズを普通にやるとは。
俺だったらカモフラージュのためだってやらないぞ。あんな恥ずかしいポーズ。
ポーズ取る前に妙なリアクションするし。

ところで、目を見開いているとき、まつげが目立つらしいが、
そこら辺の描写あったか?
ほとんどのコマにはまつげが描かれているが、描かれていないコマが見当たらない。
359作者の都合により名無しです:02/11/09 23:16 ID:BFc9oCfU
>>358
誰も気づかないから福地すらね だから植木の観察力が異常だった森たんが言ってるのさ
360作者の都合により名無しです:02/11/09 23:32 ID:0DsNGM9Q
>>358
当然のことながら、トラップ含め、電気を砂糖に変えている間は描いてる。
それ以外(ランマ使うときとか限定解除のポーズの時とか)はちゃんと書いてないよ
361作者の都合により名無しです:02/11/10 00:50 ID:sL7EEXoU
362作者の都合により名無しです:02/11/10 03:02 ID:1AFrPTX4
>>358
一応、【今週のみ】だが、能力使用時にまつげが描かれていた。
363作者の都合により名無しです:02/11/10 12:30 ID:xg+U3XyD
>>361
サンデー超でサンデー連載陣のクオカード抽プレを
やってたことがあるから、それだと思われる。各100名。
364作者の都合により名無しです:02/11/10 13:35 ID:BlVMwG0X
>360,>362

ああ、わざわざありがとう。
365ユンパオ:02/11/10 14:14 ID:8qV8Lsfw
君達は〜お砂糖にして食べちゃうぞー
もしくは太らせちゃうぞ〜☆
366作者の都合により名無しです:02/11/10 14:30 ID:j0rGFILc
>>365
相手の体内を流れる電気信号まで砂糖に変えれたら…
あ、その前に自分の体内の電気信号が砂糖に変わって自爆か。
367作者の都合により名無しです:02/11/10 14:30 ID:BlVMwG0X
>365

前者は 無 理
368作者の都合により名無しです:02/11/10 15:15 ID:Ak5kOlm0
殺したあと死体を乾燥させて粉にして砂糖と混ぜて食うってことじゃねーの?
369作者の都合により名無しです:02/11/10 16:45 ID:26dQMYOJ
>>368
それだと甘くないから食べないって。
370368:02/11/10 18:48 ID:uVDjfY9F
>>369
いや、きなこみたいにして調味料として使うのかなと思って。
371作者の都合により名無しです:02/11/10 22:05 ID:WPsG5QtW
あんなわけのわからん踊りをやって誤魔化すくらいなら
サングラスでもかけてりゃよかったのにな
372作者の都合により名無しです:02/11/10 23:17 ID:cjnJtCnk
>>371
似合わない
373作者の都合により名無しです:02/11/11 00:20 ID:OFDmDhKu
そして読者に「グラサンかけて小躍り・・・!」とつっこまれる罠
374ユンパオ:02/11/11 13:02 ID:e8M8TegA
んじゃねーキミらも太らせて
もう、動けないよーって具合にしちゃうよー!
ぶっくぶくに膨れあがると良いよぉ〜★
375作者の都合により名無しです:02/11/11 16:14 ID:3BT3x5eV
>>374
そんなこと書いてはずかしくない?
376作者の都合により名無しです:02/11/11 17:38 ID:ItPXIFsr
>>375
恥ずかしいと思うから恥ずかしいのではないだろうか?
377作者の都合により名無しです:02/11/11 20:10 ID:cM+eOtWN
>376

いいこと言うな、お前。
378作者の都合により名無しです:02/11/11 21:27 ID:3BT3x5eV
>>374
じゃあ、そんなこと書いてきもちわるいよ。
379作者の都合により名無しです:02/11/11 21:42 ID:cM+eOtWN
どうでもいいけど、この漫画、時期が夏なのに、やたら暑そうな服装の奴ら多すぎ。
380作者の都合により名無しです:02/11/11 21:56 ID:E0M2lY8k
最初のほうを描き直して欲しいマンガ第一位=ベルセルク
最初からやり直して欲しいマンガ第一位=うえきの法則

・・・あくまで個人的なランキングだ
381作者の都合により名無しです:02/11/11 21:56 ID:E0M2lY8k
最初のほうを描き直して欲しいマンガ第一位=ベルセルク
最初からやり直して欲しいマンガ第一位=うえきの法則

・・・あくまで個人的なランキングだ
382作者の都合により名無しです:02/11/11 21:59 ID:E0M2lY8k
2重カキコスマン
新しく替えたブラウザ、最悪に使いづらいな・・・
383作者の都合により名無しです:02/11/11 22:38 ID:z6Ee96t2
>>379
植木 普通
ユンパオ 風呂入ってないし着替えもないし
参謀 ハワイ
ドン 涼しそう
リンコ 外人だから
アレッシオ センスないから
ドン 爽快
テンコ 全裸
384作者の都合により名無しです:02/11/12 00:14 ID:5KI+dzXN
>>382
言い訳ウザ
福地みたいなことするなよ
385作者の都合により名無しです:02/11/12 00:28 ID:oq3e5T0q
>>383
ドンが2人いるじゃねーか。
386作者の都合により名無しです:02/11/12 02:31 ID:ZU0gOkjI
どうでも良いけど、デブの自分が感電しない理由の
「僕は耐電スーツと手袋をつけてるからヘーキだよ!!」
って言うのには誰も突っ込まないの?
腹出しルックだし、手袋してないし・・・
387作者の都合により名無しです:02/11/12 07:14 ID:nVGlVUjy
>>386
でぶった腹が耐電スーツ。
388ユンパオ:02/11/12 12:25 ID:sOTDGMBY
>>386
デブいうなよー☆
389作者の都合により名無しです:02/11/12 19:39 ID:fuXVhabp
>>386

要は砂糖に触れなきゃいいんだろ。
最近、火曜日のネタばれがいなくなったな。
390作者の都合により名無しです:02/11/12 21:32 ID:GeHULlmA
>>377
お前って気安く言うんじゃねぇよ?糞野郎
391作者の都合により名無しです:02/11/12 22:06 ID:F0e4lsfQ
>>389
その代わり水曜0時頃に大抵叩きレスがついてるけどな
392作者の都合により名無しです:02/11/12 22:27 ID:DPbQYFmy
息を止めていると糞野郎を鉄に変えることができます
393作者の都合により名無しです:02/11/12 23:02 ID:5KI+dzXN
なんか、最近説明ばっかしだな
設定の甘さを登場人物に説明させまくって話を進めている気がする
394作者の都合により名無しです:02/11/12 23:17 ID:U+p0ihBl
>>386
っていうか指から放電してるし。
395ドルチ ◆/LNekoIo.c :02/11/13 00:31 ID:ZaA4aXLb
>>380
次回作に期待するんだ。俺もこれからの伸びに期待している。

しかしこの漫画、アンケートが良いのか妙に推されているな。
当分打ち切りは無いと考えていいのかな。
396作者の都合により名無しです:02/11/13 02:35 ID:t8hSX2t4
>395
今週(もう先週か)の巻頭カラーにはビビった。
なんでこの漫画が?と、(w
でも、俺の中では今のサンデーじゃかなり上位だけどね。この漫画。(他が糞過ぎ
397作者の都合により名無しです:02/11/13 04:23 ID:dhb6VVbd
そう言えば、ユンパオの限定条件にウエキが一番初めに気がついたが
洞察力の才ってウエキ持ってたっけ?
これこそ才能が全てだと思うのだが。
398作者の都合により名無しです:02/11/13 06:06 ID:bYksVP6J
↑にちょとネタばれ。
今週はなかなか良かった、と思う。
399作者の都合により名無しです:02/11/13 07:06 ID:Tqv3pd16
五分無呼吸運動すんのはいいけどさぁ…
呼吸できないのに喋れるのは納得いかない…

やっぱ帽子を入れ替えて勝つのか?
それだと植木アホみたいだけど
400作者の都合により名無しです:02/11/13 07:30 ID:43wk56fD
今のワンピースよりかは面白い。
ナルトと五分くらい
401作者の都合により名無しです:02/11/13 10:09 ID:dMMfnm9k
>>396
治療獣で植木復活の回も表紙+巻頭だったんだよな。
今回はどちらかというとスパンの短さにビビったというか

>>397
物探しの才ならあったが消えた。
アレが才能に依存してるとすると十団戦で得たものだと思われ
402ユンパオ:02/11/13 15:35 ID:QcZ3/QPX
君たちわ〜〜〜みんなデブだから〜
いまさら太らせる意味もなかったね〜☆☆
403作者の都合により名無しです:02/11/13 15:50 ID:QoJjKf9F
がんがれ森!!
404作者の都合により名無しです:02/11/13 17:45 ID:i6wcHf3w
直接攻撃以外の能力って始めて出て来たカナ?
405作者の都合により名無しです:02/11/13 19:25 ID:Tqv3pd16
無酸素空間とコサックダンスと帽子…。

前回のケーキで体重増加でも思ったが、福地の奔放な脳みそは
ある意味才能かもしれんな。
406作者の都合により名無しです:02/11/13 20:57 ID:BztOwETS
ある意味な
407作者の都合により名無しです:02/11/13 22:24 ID:yUArSz97
真空空間じゃなく無酸素空間で良かったね

少なくとも声が通じる理由にはなる
408作者の都合により名無しです:02/11/13 23:08 ID:wbFGl8Xc
>407
真空空間に人間が行くと普通に死ぬしね!(1秒で)
409作者の都合により名無しです:02/11/13 23:26 ID:du52tJ6o
この分だと犬丸が戦うのは佐野じゃなくてカルパッチョかもな。
410作者の都合により名無しです:02/11/13 23:50 ID:QoJjKf9F
まさか、カバラとあたるとはおもわなんだ
411作者の都合により名無しです:02/11/14 00:12 ID:7i1kb+N0
どうでもいいけど一点のみのダメージに優れた技を、
スキを突いて無防備な相手に使うなよ。
412作者の都合により名無しです:02/11/14 00:15 ID:qxcYN6tl
無酸素空間でダッシュできる森


多分、森もそのうち天界人って話になるんだろうな
413作者の都合により名無しです:02/11/14 02:48 ID:ckiShJ/W
>410
>>214で対戦予想が出てるが今の所その通りにいってる。(w
414作者の都合により名無しです:02/11/14 03:29 ID:Yq4QwRPT
森がどうやって勝つか解っちまった・・・
オレの頭は福地と同レベルか・・・
415作者の都合により名無しです:02/11/14 03:48 ID:NjgRehCl
>>414
この場合わからないと福地以下ということになるのだろうか?
416作者の都合により名無しです:02/11/14 17:25 ID:K3cb+cLV
>>414
福地は天才だよ 君も天才

馬鹿と天才は紙一重とはよく言ったモンだよな
417作者の都合により名無しです:02/11/14 18:50 ID:krDBLpyh
ユンパオの戦い方ではまだ半信半疑だったが羽まででるともうなんとも。
パクリじゃねーか。
418作者の都合により名無しです:02/11/14 19:01 ID:UcI5JlRa
パクリと言えば5分間の無呼吸連打はスペシクを彷彿させますね。
419作者の都合により名無しです:02/11/14 20:01 ID:0pI113s3
コサックダンスが見ていてワラタ。
420作者の都合により名無しです:02/11/14 20:01 ID:l6b2Ig+O
>>404
カバラが攻撃系の能力を持ってたら、森に攻撃するたびに才が減るからな
421作者の都合により名無しです:02/11/14 21:01 ID:orIB83rW
>>414
では帽子をいれかえる以外で森が勝つ方法をかんがえてみよう
ひとつでも見つければ勝ち
422作者の都合により名無しです:02/11/14 21:21 ID:FaJ86jYS
コサックしながら蹴り殺す。
423作者の都合により名無しです:02/11/14 21:32 ID:qxcYN6tl
森が森にかけこみ、カバ裸は空を飛べなくなり、地上に降りるが
帽子が凍ってしまってて使えず、そのまま敗北
424作者の都合により名無しです:02/11/14 23:27 ID:Itv+5Nwy
>>423
えぐいな

来週は森ビームでぶっとばして森が地獄人だったことがわかります
425作者の都合により名無しです:02/11/15 07:41 ID:l+z+11v0
森が自分の才能をモバイルで見ると、なんと8000個ぐらいあったことがわかり、
それを利用して勝つ。
426作者の都合により名無しです:02/11/15 11:48 ID:0DITmARm
>>424-425
なんとなくワロタ
427作者の都合により名無しです:02/11/15 12:03 ID:IHPk5zgJ
カバラの職業が暗殺者だッ!っていってるところで小さく
中2にして、と書いてあるところに爆笑しました。
428作者の都合により名無しです:02/11/15 20:03 ID:T1CMw6lh
>>420
あ、そうか
気がつかなんだ

今回の森たんは萌えた
429作者の都合により名無しです:02/11/15 20:44 ID:bC5AggSx
カバラは初登場の時、中三と表記されていたような気がするが。

帽子を相手に被せたら、場所が場所なだけに雪崩でも起こるんだろうなあ。
先予想。

×森 VS カバラ○(何だかんだ言って結局カバラ勝ち)
○植木 VS カバラ×(秒殺。戦闘シーン数コマのみ)
×犬丸 or 鈴子 VS 佐野○(鈴子なら鈴子の場外負け)
○犬丸 or 鈴子 VS パッチョ×(場外)

パッチョはバトルからリタイアするくらいならと自ら場外へ。
植木の願いは「佐野を引き抜く」というものだったので、
めでたく佐野は植木の仲間に。
帰り際にパッチョが因縁をつけてくるというおまけ付き。
森がカバラと当たったので、予想を大幅に変えなきゃならなくなったYO。
430作者の都合により名無しです:02/11/15 22:37 ID:bxTyBb4T
犬丸vs佐野は必須だと思うよ

あー、もう予想が当たるのもシャクだし森たん全員抜きしねーかな
まぁある程度考えられるからパーフェクト予想狙う奴狙っとけ
431作者の都合により名無しです:02/11/16 03:18 ID:T4bDcVcG
パーフェクト狙わせてもらいます。

調子にのって飛び回るカバ羅、5分の間森はなんとか隠れきった。
息が続かなくなりコサックをするために帽子を取りに行くが一番上には
森の帽子が何時の間にか入れられていた。
相手の帽子をかぶってしまったカバ羅は大爆発→再起不能(リタイア)
432作者の都合により名無しです:02/11/16 03:21 ID:T4bDcVcG
なんだよ、対戦相手の予想かよ(藁
佐野vs犬丸
参謀vs鈴子ジェラート
つーか誰が居たのかおもいだせましぇん。
433作者の都合により名無しです:02/11/16 12:57 ID:Q2fz/oQU
>>431

まさか森の才が増えるんじゃないだろうな。
434作者の都合により名無しです:02/11/16 19:18 ID:sDHQoEzE
ユンパオとカバラは明神より強いらしいけどそうは思えん。
ユンパオは「かわせない」というだけで何回も直撃させても倒せない程度の威力
(植木が打たれ強いというのもあるが)しかも有利なケーキフィールドで。
カバラはまだわからんが、名の知れた暗殺者なら寒いからってナイフ外すな。
上空からナイフを投げるだけではどうも見劣りするような気が。
これなら一撃必殺性のある明神・ベッキ−・ドン・コック・アレッシオあたりの方が強いような。
435作者の都合により名無しです:02/11/16 19:41 ID:EywuCQ0J
>>434
>ユンパオとカバラは明神より強い
まあ明神もそうだったが、あれは結局パッチョの自画自賛だったんだろ。
436作者の都合により名無しです:02/11/16 22:07 ID:YYFhk1Kf
佐野vs鈴子がまずあるんじゃねぇの?あと2人倒したら〜とか言ってたし。
「5回勝負」ってしつこく言ってるから、2人負けるのは確実だし。
437作者の都合により名無しです:02/11/16 22:25 ID:q69IMRkO
>>436
だとすると、やっぱり409の書いてるように犬丸vsパッチョか?
vs佐野より見たい気はするが。
438作者の都合により名無しです:02/11/16 22:30 ID:R0y/CJ8h
最低でも5回で終わるってことやろ
439作者の都合により名無しです:02/11/16 23:13 ID:35b62n1u
>>431
かばは帽子の袋腰にくくりつけてるみたいなんで、そこをどうするかが問題。
440作者の都合により名無しです:02/11/16 23:19 ID:vxgk5tuF
>>439
うえきがなんかやって、袋のヒモを切るのでは。
441作者の都合により名無しです:02/11/17 00:40 ID:jZt9hBDJ
しかし、神ってほんと無力だよな。
あそこまでおおっぴらにムチャクチャなことやっているのに
気付きもしないんだから
442作者の都合により名無しです:02/11/17 00:47 ID:9eCUDdpp
>>441
全部わかってて神候補達の好きにやらせてる可能性もあるがな。
443作者の都合により名無しです:02/11/17 12:23 ID:5rEeBN9o
実際に無力ならこんな茶番待たずにマーガレットが謀反起こすだろうし
444作者の都合により名無しです:02/11/17 20:07 ID:4G2GmI9y
でも、あんだけルール違反満載を見逃すのは、
既に「度量が大きい」とかそんなレベルじゃないよなぁ。
445作者の都合により名無しです:02/11/17 20:23 ID:gH0tar46
単に「面白けりゃ何でもアリ」ってタイプかね、神。ルールは二の次で。
446作者の都合により名無しです:02/11/18 00:45 ID:o7hJ5Q5E
福地が神なんて設定忘れていると思われ
447作者の都合により名無しです:02/11/18 04:04 ID:14gMnOR4
河馬は、初めて殺傷能力の無い補助能力なんだから
もっと大切にしてやれよ 他に居たならスマソ
448作者の都合により名無しです:02/11/18 07:44 ID:o7hJ5Q5E
電気を砂糖に変える能力も、殺傷能力はないと思うんだけどな・・・
449作者の都合により名無しです:02/11/18 12:03 ID:SO70FHCF
砂糖に変えるだけ無意味だけどな・・・・・

450作者の都合により名無しです:02/11/18 20:19 ID:/iLd1cFl
カバラは苦無…じゃなくてナイフ投げてる時に翼がマントに戻ってたので
また限定条件が関わってくると思います。
451作者の都合により名無しです:02/11/18 22:14 ID:ggPU7PUv
>>450
>ナイフ投げてる時に翼がマントに戻ってたので
「フッ」ってマントに戻って「バサッ」って効果音つきで羽に戻ってる・・・
福地が伏線を張った・・?
全然気ーつかんかったよ。ワンピは超えたな。
452作者の都合により名無しです:02/11/18 22:55 ID:GswpS4IT
マントを翼にする能力って、なんかロマンチックだよな。
453作者の都合により名無しです:02/11/18 23:01 ID:xQOEV+nt
”ロマンチック”

うえきのスレでこんな言葉が聞けるとわ…
454作者の都合により名無しです:02/11/19 02:42 ID:WGktErEX
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックあげるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントのループ 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックあげるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックあげるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
455作者の都合により名無しです:02/11/19 17:01 ID:ycGJwJjf
いい加減もっと森のAAを作るべきだよな

森も神器出してカバラ撃破!で終わんないかなー
456>455これは不満か:02/11/19 17:19 ID:BQQf9XYL
             _,,---‐‐‐'''''''''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''''''''──----,,,,,_
           _,,-ニ-‐‐,ニニニニ,゙'ヽ、      ,-ニ二ニニニ'‐-、,`'‐、,,,,,,,___,,
      ‐‐ー-,'‐r'",-''"´   / `ヽ::'tニ二ニソ'´./', '、   , `'、:::'、___ヽ,
       /´r-f::::i  / / / /  / ';:::l''゙゙゙゙゙゙゙゙',::::ハ ', ト,  ', ト, i:::l--,,| ヽ
        /// i;:::'、/ / / /  /. 丿ノ    ';:::'リ、',. i ',. i l丿ノ  l   ヽ
        ///  '、:::ゝム∠__,ム-‐' ノ      ',ゝ;:`''‐'-'-‐''´,イ   l    `,
        ,'//  /`''',ー,--,--,‐'"´       i ',`'''i'i''',''i'"´i l  l  l     ',
        /'´   /  / ヘソ  /   ! ,       l. ', ', l. レi  l  i l  l.     l
       /    /' / //,,'ヽ,/   ゙''´ι   し  l i ,,レi´ l. l  l .l.  l.     l
      ,'    /,' ////_二ニ-、           _,='ヒt--  l. l.  l l   l    l
      l   ,' ,' ,' ,,‐'/ ,,,,-,,,`゙'、、  ,     ,/_,-'二二,゙'-l、l.  l l  l.     l
      l    l .l ,'/ fて  ',`'', ゙'゙''´(   W'''゙,‐' f( `゙',::::`'、','ッ, l l  l     l
      l   l l,'.  l:::ゝ--':::::::i          ,'::ゝ-‐'::::::::l l .ミ l,'  l    l
      ',   ', l. r‐‐ゝ;:::::::::::::::ノ__         __'、::::::::::::::::/´゙`''、. l   lリ,   l
      ',   'l. '、___ノ゙''',''''´,,(_,,,)          (,_,,)`'ー-r',,__,_,,ノ ,i   l レ   l
457>455これは不満か:02/11/19 17:20 ID:BQQf9XYL
       ',   i ..::::::::` ゙゙゙゙̄´             `゙ ̄ ̄´:::::::...  ,'   l l   l
       l',  .l::::::::::::::::::::::::::..       i'       ::::::::::::::::::::::::.  ,'   ,' l l   l
       l ',  l ::::::::::::::::::::              :::::::::::::   ,'   / l i  l
       l ', .l       ,,-‐‐----------‐-、        /  /  lリハ  l
        l  '、、.l    _,ノ          ,   ゙'ー--、   /  / '、/ l l ハ.ヽ
        ,'  ハ. l   ‐'-┴┴'''''冫ニ ̄`ニニ、'''-┴┴,,,!,フ  /  // / メ,. レ  ` `
      ,' ,'  l ゝ、_                     _,/ ノノ. //. ヽi
      / /  i/'、'、 l`'iヽ、_               _,,,‐i''i ィ; l  /´
     //   /   '、l .// ノ.l`i'i‐、_        _,,.‐''´ l ll lヽ','、i
              ,' / .l l l  `'‐-,,,,,-‐''"´     l i.i,'. ヽ、'、        ___,,,_
   _,,-‐‐‐‐、_     /   ', l.l.               l//        _,,-‐'"´   `'ヽ,
 /      `'、_       ',,l              '、       /           ヽ,
/         /´゙''‐、,,,-‐''//               ヽ、     /             ヽ
458作者の都合により名無しです:02/11/19 18:52 ID:sbwi6LkV
ところで、某海賊漫画の航海士がメガネをかけ始めたのは
森に対する牽制であると、どこかで見たのだが、本当でしょうか?
459作者の都合により名無しです:02/11/19 20:00 ID:Z8o77sPu
>>456,457

萌。
460作者の都合により名無しです:02/11/19 22:11 ID:REQzHi59
>>458
さあ? でもあっちはこの漫画みたく鼻めがねじゃないし。
461作者の都合により名無しです:02/11/19 22:43 ID:FOEr4NfS
>>458
森も武器と胸があれば・・・
462作者の都合により名無しです:02/11/19 23:03 ID:T73cxTVM
>>460
あいちんは鼻めがねじゃなくてデコ眼鏡だよヽ(`Д´)ノプンプン
463作者の都合により名無しです:02/11/20 01:33 ID:Bgr4HlxC
今週の森はなんか絵上手く感じた。萌えれるよ?
本気で森も天界人で実はうえきと兄弟とかの設定にして禁断の愛を
やるってのはどうよ。ロベルトも含めて3角関係になります。
464作者の都合により名無しです:02/11/20 01:50 ID:E8lO1jB0
で、来週はまた下手になると。
465作者の都合により名無しです:02/11/20 01:56 ID:mDZKy/Xe
>>463
鈴子も含めたら四角関係に。
466作者の都合により名無しです:02/11/20 02:13 ID:muCSoYAU
テンコも入れて五角・・・
467作者の都合により名無しです:02/11/20 02:46 ID:HBFZAwmi
漏れのチンコも入れて六角でおながいします
468作者の都合により名無しです:02/11/20 18:53 ID:WXjWxJAl
そういえば、鈴子はうえきのことをどう思ってんだ?
恋愛感情には至ってないみたいだが。
469作者の都合により名無しです:02/11/20 19:21 ID:rTAflquY
鈴子はここでリタイアするのか・・・・・。
それともしぶとく生き残りますか?
470作者の都合により名無しです:02/11/20 23:19 ID:qQnahyTJ
>>468
植木よりテンコの方が好きそう
471作者の都合により名無しです:02/11/21 08:37 ID:ad2qkR4J
しかし、連載開始からここまでレベルアップが
顕著な作家も珍しいな
472作者の都合により名無しです:02/11/21 10:27 ID:ft3Hh9IJ
絵柄は賛否分かれると思う
俺は今の方が好きだけど
473作者の都合により名無しです:02/11/21 10:34 ID:ad2qkR4J
今回は普通にあいたんハァハァだったぞ
474作者の都合により名無しです:02/11/21 17:16 ID:aBbTbUth
>470
良く見てみな、坊ヤ・・・
ミニテンコちゃんかわいい!とか言ってウエキ(の腕)に抱き着いてるだろ?
アレは照れ隠しなのさ・・・・

どうでもいいけど少し前も休みだったから休みが多い気がする。
475作者の都合により名無しです:02/11/21 17:19 ID:UiGIUHVw
俺はサンデー今年最大の拾い物は雷句でもジャぱんでもなく、この漫画だと思ってるマジで
476神崎士郎:02/11/21 22:13 ID:U7h+CN8u
>>475
そのまま戦い続けろ。
477作者の都合により名無しです:02/11/21 23:09 ID:oIYiaNy9
実際は二回しか休んでないからたいして休んでないと思うよ
他がどれくらい休んでるか知らないけど富樫と比べたら(富樫と比べると漫画家でも同じか)

地獄ってなんなんだ・・・? 刑務所なのか?
478作者の都合により名無しです:02/11/22 00:22 ID:eNmM8/UH
>>477
裁判が終わるまであの刑務所みたいな所に入れといて、刑が決まったら色んな地獄に振り分けて堕とすみたいだな、どうやら。
479作者の都合により名無しです:02/11/22 01:49 ID:NLn5SLLd
富樫って、ジャンプで隔週で連載している漫画のアレ?
480作者の都合により名無しです:02/11/22 08:29 ID:F/Dz/Pew
>>479
隔週どころか……
って話は置いといて正確には富樫じゃなく冨樫
481作者の都合により名無しです:02/11/22 20:08 ID:CIccAD3o
つーか植木の追加才が未だに不明かよ。
482作者の都合により名無しです:02/11/22 20:14 ID:SkZ8YuMH
「残りの才の正体が敵に不明になる才」かも知れんぞ。
483作者の都合により名無しです:02/11/22 22:14 ID:NLn5SLLd
福恥が才のネタをなかったことにする才かもしれんぞ
484作者の都合により名無しです:02/11/23 03:21 ID:Pa+jEiz3
まぁ正直の所、ネタ切れた時や設定詰まった時に「実はこんな才を手に入れていた!」ってするための保険だろうな。
485作者の都合により名無しです:02/11/23 12:29 ID:vBbDcKRN
いきなり才で戦うのもおかしいだろ つーか、才がでてきても不自然
486作者の都合により名無しです:02/11/23 12:53 ID:ygrLVhQ5
ギョロ目鈴子たんに惚れますた
487作者の都合により名無しです:02/11/23 13:21 ID:frTfeUHh
>>482〜485

わざわざどうも意見出してくれてスマソ。

個人的には、佐野には才を5つも増やさせたんだから、植木にも増やさせてやれって。
488作者の都合により名無しです:02/11/23 20:50 ID:I74reSpM
>>487
いや、佐野は今更5つ増えたくらいじゃ変わらないくらいの才は持ってるだろ。
極端に少ないのは植木だけだし。

ただどうやっても温泉発掘の才だけは手に入らんだろうが。
戦闘で手に入る才の中に、
空白の才で欲しい才が入ってたら笑えるがな。
489作者の都合により名無しです:02/11/24 00:33 ID:JDB06IfA
佐野は温泉発掘の才を手に入れた!

金がないので発掘できない罠!

佐野は金儲けの才を手に入れるために戦い始めるのだった!
490作者の都合により名無しです:02/11/24 01:15 ID:wlHeqJDR
佐野の、十団に入らないといけないほどの「弱味」って何なんだろうな。
やっぱり妥当な線で家族関連か? 実は犬丸関連だったりしても面白いが・・・。
491作者の都合により名無しです:02/11/24 02:40 ID:4Y2H8RcN
じつはロベルトに手ぬぐいを買い占めるぞと脅されて・・・
492作者の都合により名無しです:02/11/24 03:23 ID:KYCJx2w6
仲間にならなったら、ロベルトが「世界中の温泉の泉源を爆発させる才」を
発動すると言ってて・・・・
493作者の都合により名無しです:02/11/24 12:21 ID:CqmcBWgX
>>492

ワラタ。
494作者の都合により名無しです:02/11/24 17:03 ID:doSv3/P2
実は女関係のもつれ カルパッチョに浮気を話されると困るからね
495作者の都合により名無しです:02/11/24 21:49 ID:zqFzfjNk
相手をぶちのめせば済む話だな
496作者の都合により名無しです:02/11/24 23:26 ID:+++OsJ/t
福地はゆでたまごと同じ才を持ってるぞ
もっと突き詰めるんだ!!
497作者の都合により名無しです:02/11/25 02:18 ID:VRNLS8Cx
ゆでたまごの才は言語化不可能
498作者の都合により名無しです:02/11/25 02:45 ID:u1ENo6p3
この漫画はもっとリンコたんを前に出すべきだと主張してみるテスロ
499作者の都合により名無しです:02/11/25 03:00 ID:3SW5p38O
>>498
禿道一直線
500作者の都合により名無しです:02/11/25 07:10 ID:7yZJF0X1
能力者以外に気絶させられても失格になるの?
501作者の都合により名無しです:02/11/25 12:42 ID:6QH+obnw
>>500

ならない、と思う。
それだったら交通事故でも遭って気絶したらバトル終了じゃん。
一般人に倒されてもバトル終了ならそうなる。
(公式ルール:能力、素手、武器、オールOK)
502作者の都合により名無しです:02/11/25 13:21 ID:6QH+obnw
追記。
即ち、車を武器として倒したとみなされる。
503作者の都合により名無しです:02/11/25 17:33 ID:0vI8DErQ
ところでさー
空気中の酸素がいきなり無くなったとして
「い、息ができない!」
ってなるものなのか?
酸素以外の気体はあるんだろうからしばらく気づかないと思うんだが。

ジョジョ5部のラスボスは無酸素状態に気づかなかったよな?
うろ覚えだが
504作者の都合により名無しです:02/11/25 19:10 ID:C52XPKsy
>>503
酸素でなくて鉄分じゃなかったっけ?
505作者の都合により名無しです:02/11/25 19:19 ID:jTtmwiMF
>>503
結論: ならない

ま、だから「息ができない!」と言いつつ走り回ったり
叫んだりできているってことじゃないか。

無知も重なれば、それなりにうまい展開に繋がるものだ。
506作者の都合により名無しです:02/11/25 22:48 ID:AK/Dcw1S
>>503
ジョジョは鉄分です。
507503:02/11/25 23:47 ID:0vI8DErQ
鉄分が無くなって酸素を運べなくなったと思ってた
508作者の都合により名無しです:02/11/26 22:10 ID:2LbO/zVs
>>507ジョジョはそれで合ってるけど、貧血と高山病は違います。
509作者の都合により名無しです:02/11/26 23:42 ID:lYYxR4Rn
酸素がない設定が、早くも生かされてないどころか破綻しまくっている今週。

酸素ないけどダッシュ!
酸素ないけど大声で叫ぶ!
酸素ないけど大笑い!!


なにこのマンガ
510作者の都合により名無しです:02/11/26 23:45 ID:5RsMnCHy
>>509
まあいいじゃないか
511作者の都合により名無しです:02/11/26 23:46 ID:HLhIpTXV
>>509

取り敢えず酸欠にならなけりゃOKってコトで。
512作者の都合により名無しです:02/11/26 23:49 ID:GGaFJU+O
あいよりも変な箱の中の植木の空気が先に無くなるワナ
513作者の都合により名無しです:02/11/26 23:53 ID:tcnpyuy9
木生やせばオッケーなワナ
514作者の都合により名無しです:02/11/27 00:01 ID:iL3yhnZY
そんなに早く酸素は精製されないワナ
515作者の都合により名無しです:02/11/27 00:09 ID:OH1U3aK3
箱の中で木が物凄い勢いで生成する酸素きぼんぬ
516作者の都合により名無しです:02/11/27 00:24 ID:B6uiC6Z1
つーかそもそも二酸化炭素が充満してるわけではないだろうし。
517作者の都合により名無しです:02/11/27 01:13 ID:FIIKuFCR
殺すのが好きな殺し屋、素人相手に1発も当たらず。
しかしダーツには百発百中。


あほらし
518作者の都合により名無しです:02/11/27 07:30 ID:Ru0ohkLE
>>517
まあいいじゃないか
519作者の都合により名無しです:02/11/27 08:01 ID:1Sbi9sPq
>>517
手がかじかんでるんですよ
話自体の面白さとはまったく関係有りません
520作者の都合により名無しです:02/11/27 14:36 ID:/i9ZeWwH
今週の、的がかいてあった雪の中から森が飛びだしてきてたシーンで思ったこと。
あの的って、雪に入ってから的をかいたのか、それとも的かいてから雪のなかへ
はいったのか。どっち?
521作者の都合により名無しです:02/11/27 15:05 ID:DZldJImj
面白いバトルだ
522作者の都合により名無しです:02/11/27 16:47 ID:eESiH3dh
関係大有りだと思うが>519
こまやかな所を注目するか無視するかが違うだけで。
523作者の都合により名無しです:02/11/27 17:13 ID:8/rrMIoL
いいじゃん殺し屋
今まで一体何人殺ってんだよオマヘみたいなw
524作者の都合により名無しです:02/11/27 18:05 ID:QeFZICi0
>>522
この漫画に関しては無視するのが正しい姿ですよ
ゆでたまごの漫画と同じです
525作者の都合により名無しです:02/11/27 19:53 ID:FIIKuFCR
殺し屋の最期の言葉 「くそう、ファミコンでは一度も負けなかったのに・・・!」にしてほすい
526作者の都合により名無しです:02/11/27 22:14 ID:H+/US/nc
今週ほど画力のnasaが呪われた回はありません。
527作者の都合により名無しです:02/11/27 22:16 ID:4HMAgqtX
>>517
拳銃ぶっ放すのが大好きな某レイバーの太田さんは
実戦ではめったに弾は当たらず、しかし動かない的には百発百中。
そんなもんだよ。
528作者の都合により名無しです:02/11/27 22:33 ID:iNl/8SHi
これで帽子の袋を奪い返して帽子被ったら、
森の分帽子の袋で気絶して終わりだったら泣けてくる。
529作者の都合により名無しです:02/11/27 22:53 ID:OanKYWbd
雪の中だから計算が狂ってるんだよ

森の色気か・・・
530作者の都合により名無しです:02/11/27 23:31 ID:Mt9tVtb0
>>528
一糸報いて油断した森が間違えて殺し屋(自称)の帽子を被って
自滅するに一票

>>529
びっくりするほど ないね
531作者の都合により名無しです:02/11/28 00:22 ID:YSL98CCB
>>529-530
誰かあいちんのお色気作戦に萌えたヤシはいないのか?
532作者の都合により名無しです:02/11/28 00:26 ID:3+xqgPCx
>>528
まあ、概ね間違っちゃいないと思うが

息ができなくなった河馬に優しく帽子を差し出す森とかありそうだ
もちろん被ったら気絶するわけだが
533作者の都合により名無しです:02/11/28 00:30 ID:xuekqu0E
植木が才をなくしても決して諦めないってとこ、感動はするが、天人である事だけで大逆転起きて台無しに・・・
まぁ、試練とかも潜り抜けてたけどさ。
次週、袋の中身を取り替えておいて他人の帽子で気絶、でなかったらいいなぁ・・・
534作者の都合により名無しです:02/11/28 00:30 ID:dvyDREVR
発想が可愛いので、キャラには萌えた

絵には萌えナンだ
535作者の都合により名無しです:02/11/28 00:58 ID:gYl6FAEL
漏れは鈴子萌えなので・・・
536作者の都合により名無しです:02/11/28 02:40 ID:Suhsu8J0
俺も>535と同じく鈴子たん萌えなので・・・<森萌え

しかし、この状況だと帽子を取りかえる以外なら相手の窒息死を待つしかないしなぁ・・・
ま、死ぬ前に気絶すれば良いけど、窒息気絶の後って酸素行っても普通後遺症とか残るよね?
537作者の都合により名無しです:02/11/28 02:44 ID:qPYExDm2
ってコトはテムレイみたいになるのか。
538作者の都合により名無しです:02/11/28 04:20 ID:KikPW0t1
>>536
太るのと同じで、フィールド内だけの出来事なので


 なかったこと


になりまつ
539作者の都合により名無しです:02/11/28 07:51 ID:1W/I55Du
雪の中から飛び出してくるあいたんが一番萌えました
540作者の都合により名無しです:02/11/28 10:55 ID:QnT+Mav5
541作者の都合により名無しです:02/11/28 11:39 ID:8EHe3wLm
>>431 :作者の都合により名無しです :02/11/16 03:18 ID:T4bDcVcG
パーフェクト狙わせてもらいます。

調子にのって飛び回るカバ羅、5分の間森はなんとか隠れきった。
息が続かなくなりコサックをするために帽子を取りに行くが一番上には
森の帽子が何時の間にか入れられていた。
相手の帽子をかぶってしまったカバ羅は大爆発→再起不能(リタイア)

読み読みの天界ってことですかね。今週は面白かったけど。
542作者の都合により名無しです:02/11/28 12:09 ID:QnNwgFW3
>>538
ダメージは残る筈。
543作者の都合により名無しです:02/11/28 20:20 ID:T/aMXmDL
>>541
俺は二人の帽子がぶちまけられて
ロシアンルーレットみたいなかんじになると予想する
544作者の都合により名無しです:02/11/28 20:36 ID:JPw1amzU
このまま、植木サイドの三連勝だったら俺は福地を一生尊敬するよ。
ああ、でもカバラを倒す機会がなくなるか。
545作者の都合により名無しです:02/11/28 20:48 ID:ItzA3XRm
うんこ
546作者の都合により名無しです:02/11/28 21:24 ID:6DrxfuHg
>544
温泉は引き分けかノーゲーム、もしくはウエキチームの負け扱いになると思うよ。
547作者の都合により名無しです:02/11/28 23:09 ID:5ERvKUvk
帽子がぶちまけられて森がナイフをかすって自分の血をみて気絶っていう展開がいい
548作者の都合により名無しです:02/11/28 23:59 ID:MlnC+LQ1
どっちかが相手の帽子をかぶって気絶、ってのはあると思う。
549作者の都合により名無しです:02/11/29 00:23 ID:xJeM0nIn
>>543
それやってくれるとかなり面白そうだ・・・。
550ネタバレ:02/11/29 00:33 ID:YjcR06ra
カバラはジャンプが1回だけだと思っていたため、
2段ジャンプで真上から攻撃されて負けます。
551作者の都合により名無しです:02/11/29 02:08 ID:A3GBQh48
>>550
なるほど



ヽ(`Д´)ノ
552作者の都合により名無しです:02/11/29 03:29 ID:Jk7nTd5G
なんだかんだ言って
ルールがあるからこそ森やワンコにも勝機があるんだよな

ロベルトに感謝すべし
553作者の都合により名無しです:02/11/29 16:55 ID:mSEhQKN2
お色気作戦はまったく萌えない。
554作者の都合により名無しです:02/11/29 17:05 ID:q4Qc8FrY
>>553

禿同。
555作者の都合により名無しです:02/11/29 18:08 ID:qn5jUtfI
一応そういうネタですから

しかし本気でお色気を描いたとしても萌えないんだろうな
556作者の都合により名無しです:02/11/29 20:31 ID:bAzZcSbd
鈴子はかませ確定ですか?
557作者の都合により名無しです:02/11/29 20:52 ID:+lc3+OJu

ゆでたまごの漫画と同じっていうレス見て思ったけど、この漫画ってミートくん
みたいなチビッこいキャラが解説してくれたら、面白くなるんじゃないか?
558作者の都合により名無しです:02/11/29 21:29 ID:lH8hHsXY
今、解説専用キャラは戦っているから仕方がない
559作者の都合により名無しです:02/11/29 22:54 ID:mJa0felQ
っていうか森の
ヽ(`Д´)ノ ウワワァァァァァァン
が可愛いと思うのは俺だけか
560作者の都合により名無しです:02/11/30 02:30 ID:5b9K3cdZ
>>556
森が勝っちゃうと確定

>>559
お前だけ

と思ったら大間違いだ
561作者の都合により名無しです:02/11/30 12:52 ID:25t00wjr
今週、佐野とパッチョ出なかったな。
562作者の都合により名無しです:02/11/30 14:13 ID:ynF0wWG6
森は脱ぐと凄いんです
563作者の都合により名無しです:02/11/30 15:18 ID:kYUltumL
森かわいいよね
564作者の都合により名無しです:02/11/30 16:42 ID:O7VKQeHt
>>527
あれは被害を最小限に抑えようとして的を絞ってるからだよ
565作者の都合により名無しです:02/11/30 17:21 ID:YRZcIAsU
>>564
狙った所に当たらないって事だろ
566作者の都合により名無しです:02/11/30 23:21 ID:bUHwruLw
なぜ森の肌はテカったのか。
567作者の都合により名無しです:02/12/01 00:51 ID:EUZNYP3E
カバラは目が見えない方がいい。
目が見えたら何かガリ勉野郎みたいだ。
568作者の都合により名無しです:02/12/01 10:43 ID:AXqIXvrn
いや、なんかオタクっぽい
569作者の都合により名無しです:02/12/01 14:35 ID:AvY0G8sR
ゴーグルをかけて斜めから見ることで初めて目が見えるというのは新鮮
570作者の都合により名無しです:02/12/01 21:31 ID:8lE+aPoP
age
571作者の都合により名無しです:02/12/03 03:08 ID:LgoIxfgt
レギュラー女子が全員メガネっ子だな
572作者の都合により名無しです:02/12/03 18:33 ID:6tuM0/kW
マリリン眼鏡っ子キボンヌ。
573作者の都合により名無しです:02/12/03 18:44 ID:BxfPP2vK
マリリンは既にどこかの雑魚に殺られました
574作者の都合により名無しです:02/12/03 22:34 ID:WGLylDQR
このスレに作者もしくは同レベルが数名います
575作者の都合により名無しです:02/12/04 00:51 ID:3MGa2GyX
毎週この漫画だけ読まない。
連載開始からずっと。
銭がもったいないから早く終わってくれ。
576作者の都合により名無しです:02/12/04 01:30 ID:vf7inRFw
>>575
つまり橘は読んでいると。
577作者の都合により名無しです:02/12/04 02:48 ID:+ADb1iMf
>>575
コバセンが地獄に落ちた回を見てないとは寂しい奴ですな。
578作者の都合により名無しです:02/12/04 12:21 ID:9BcXhVk2
楽しんだ方が勝ちだろ
579作者の都合により名無しです:02/12/04 12:46 ID:xOV1tzMY
ツッコミの才を手に入れれば面白く読めるぞ!
580作者の都合により名無しです:02/12/04 15:14 ID:nGSyYwR1
森がフツーの女子中学生のまま終わってくれてホッとしたよ。
しかしこの後バトル関係なしにカバラに命狙われそうだな。
581作者の都合により名無しです:02/12/04 21:18 ID:e2r6xniZ
何気にうえきおもろいよな・・・
582作者の都合により名無しです:02/12/04 21:35 ID:dZbcUoQZ
去年もそうだったが・・・年末が近くなるとやたらと面白くなるんだよな、このマンガ。
583作者の都合により名無しです:02/12/04 21:53 ID:FlaFvHTm
せっかく森タンがんばったんだから勝ちにして欲しかったよな(´・ω・`)ショボーン
584作者の都合により名無しです:02/12/04 22:00 ID:M51RMbdC
ツッコミ入れたさにうえきを読んでる漏れは間違ってますか?
まぁ、メシ食いながらパラパラ見るぶんには面白いかなと。
らんまの後釜の犬ヤシャはイマイチ乗れなくて、こっちの方がマシなんです。
なんとなくサンデーよりもコロコロが似合う気もするが(藁。
いでじゅうとうえきはハズレの回が無くてスゴイと思ふ。
585作者の都合により名無しです:02/12/04 22:12 ID:EnF2+JLx
>>582
そういえばそうだな。
ちょうど年末だったもんな、コバセン地獄落ち。
586作者の都合により名無しです:02/12/04 22:27 ID:N58Zaura
>>584
俺はおもしろいと思っています。
ネタじゃなくて。
587作者の都合により名無しです:02/12/04 22:27 ID:ibLlj53d
>>580
>森がフツーの女子中学生のまま終わってくれて

フツーの女子高生は、
 ・コサック踊れ言われて踊れません
 ・酸素のない状態で雪の中を全力で叫びながら走りまわれません
 ・刃物を簡単に扱えません
588作者の都合により名無しです:02/12/05 00:29 ID:Z/iJLPDK
>>586
進化してるんだよ…この漫画
真剣にそう思う
589作者の都合により名無しです:02/12/05 02:21 ID:+mJryDyZ
つーか俺コサック踊れません。
あの、「右足を引く前に左足を出す」という、
「右足が沈む前に左足をあげる」「水面走りの原理」並にむちゃくちゃです。
590作者の都合により名無しです:02/12/05 02:26 ID:2g6+Ukta
この人の絵はもっと何とかならんのか。
591作者の都合により名無しです:02/12/05 02:57 ID:h57HnmKK
>587
女子中学生だからね。

>・コサック踊れ言われて踊れません
>・酸素のない状態で雪の中を全力で叫びながら走りまわれません
>・刃物を簡単に扱えません

・やり方知ってて普通の筋力があれば少しの間くらいなら誰でも出来ます。
 森がコサックダンスの踊り方を知ってたのは常識の範囲です。
・追い詰められた人間は普段より力がでるものなのです。
・たんに狙いをつけてソコに向かってナイフを振るっただけですが?
 君は包丁を振り回せないの?
592作者の都合により名無しです:02/12/05 03:16 ID:/VamA3Hn
>>589
ワラタ

>>590
一般的にいくとやっぱ「ディフォルメのきつい下手な(大雑把な)絵」程度なんだろうな
漏れ的に絵柄はわりと好みなんだけど、構図とかもう少し進歩して欲しいと思う
593作者の都合により名無しです:02/12/05 03:48 ID:OW2idxq/
無理。作者、もう安定した人気にあぐらかいているから
これ以上上達しないよ
594作者の都合により名無しです:02/12/05 04:31 ID:wNseIuwQ
まあ、連載中に画力のレベルアップを望むのは難しいな。
595作者の都合により名無しです:02/12/05 06:42 ID:gyYs2kXJ
来週あたりうえきの後ろに安西始動来そうなヨカーン
596作者の都合により名無しです:02/12/05 09:23 ID:Z/iJLPDK
>>594
いや、連載中が一番画力アップする時なんだよ
長編の一巻と最終巻見比べてみろよ

うえきも、あいたんとかに萌えられる様になっただけ
物凄い進歩だとおもうぞ
597作者の都合により名無しです:02/12/05 11:16 ID:gK1HnwfF
カラーはあんまり上手くならないよな。
画材は変えてるけど使い慣れてないっぽいし。
まだマーカー塗りの方が見やすくていいかも。
598作者の都合により名無しです:02/12/05 13:59 ID:TRxYbTJ7
初めの素朴な絵(まー、俺はそう思った)で進化したらバトル漫画向きではなかったと思う
塗ってるのはアシスタントってのもあるから作者のレベルがどうかは分からない

一時期の遠近法はひどかったけど今は結構安定してきてる(結構雑っぽくなってきてる感もあり)
大雑把だけどまだまだ改良の余地があると思います
599作者の都合により名無しです:02/12/05 14:44 ID:33YUoBpI
でも最初から上手い奴はあんまし上手くならないね
600作者の都合により名無しです:02/12/05 16:44 ID:ms6nervP
一時期、超馬面になってた頃と較べたら随分と改善していると思われ。
601作者の都合により名無しです:02/12/05 17:56 ID:yEqF4zg8
>575
そうか?
今週号は、良かったぞ。(森サイコー)
最近、結構、読める展開になってきたと思うが。以前よりは。
602作者の都合により名無しです:02/12/05 18:00 ID:I0u4Hl/p
ところでカバラってこれで能力なくなるの?
相手一般人だったけど。
603作者の都合により名無しです:02/12/05 19:16 ID:Dz3aD1QF
カバラはリタイアしたことにはならないだろ。
ただ、禿げたまま植木に殺られるのも虚しいが。
604作者の都合により名無しです:02/12/05 19:49 ID:K6P0wXaE
>>602
後でロベルトとかが、才獲得のためにトドメ刺すんじゃ?
605作者の都合により名無しです:02/12/05 21:01 ID:fSBQtj5b
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
606作者の都合により名無しです:02/12/05 23:10 ID:ooBFBl47
(略
607作者の都合により名無しです:02/12/05 23:16 ID:BBoIXZZR
気絶したら、バトル参加は終了でしょ?<カバラ
ただ、私怨で森の命が狙われる可能性は否定できんが。羽根無しでも刺せるだろーし。
608作者の都合により名無しです:02/12/06 06:55 ID:txROkAEr
「バトル中に」気絶しないと無効っぽい気もする。
まあ明らかに森の対戦相手として調整されたような奴なんで
生き残ってても今後の活躍は期待できないな。
609作者の都合により名無しです:02/12/06 14:51 ID:kDjssdou
と、いうか佐野と炉ベルトとマリリン以外はすべてかませ犬
610作者の都合により名無しです:02/12/06 16:38 ID:thzpojLg
今回の勝負が引き分けという事は
あいたんとカバラの勝負って事実上の無効試合みたいなもんなんだよね

勝ちでも負けでもないから、勝ち数はカウントされないし
カバラとあいたんが試合に出られなくなるわけでもない
611作者の都合により名無しです:02/12/06 21:49 ID:YdQHi8bW
引き分けってのは上手いなと思った。
612作者の都合により名無しです:02/12/06 23:37 ID:lQ5NzzAm
うえきの単発質問スレが立っててビックリしたよ
613作者の都合により名無しです:02/12/07 00:20 ID:zqrZn8hK
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039175964/l50
これだなぁ。オレもビックリした。
1がコミックスを持っているという事実に。
614作者の都合により名無しです:02/12/07 01:31 ID:BrNEVgIi
本屋で背表紙のみ見たのかもしれない。
まあ俺は全巻持ってるけどな
615作者の都合により名無しです:02/12/07 01:32 ID:BrNEVgIi
背表紙じゃないか、裏表紙だ
616作者の都合により名無しです:02/12/07 10:47 ID:Q/Wh7xLi
来週は犬丸vs佐野かな?
617作者の都合により名無しです:02/12/07 11:02 ID:HVRVOoD8
これ、色んな所で批判を聞くけどおもしろいですか?
手を出そうと思ってるけど。
618作者の都合により名無しです:02/12/07 11:28 ID:2sfcLcEt
>>617
とりあえず今サンデーに載ってる分を見てみて
合うようなら手を出す、なんだこりゃと思えば出さないのがいいかと。
面白いかどうかと聞かれれば、最近は面白いと思う。あと第一部終了付近(3巻辺り)
619作者の都合により名無しです:02/12/07 16:44 ID:zOCUal/7
リアルタイムで読むと面白いと思う つっこみがいもあるし
犬とかよりは全然読んでて楽しいと思うけど ストーリーも破綻があるけどそれはそれで・・・
絵が合わないとかくだらないと思ったら手をださないのが吉
620作者の都合により名無しです:02/12/07 22:36 ID:HVRVOoD8
>>618>>619
ありがとう、参考にするよ。
621作者の都合により名無しです:02/12/07 22:51 ID:9Kw4TgP6
>>617
ゆでたまごの漫画が好きなら
問題なく楽しめるとおもうよ

俺の場合だと水曜日に
キン肉マン二世と一緒に続き読むのを楽しみにしてる
622作者の都合により名無しです:02/12/08 09:24 ID:1hDGWKat
605 つまりあれか。チミは「ギャンブルの才」を持ってると言いたい訳だ。
623作者の都合により名無しです:02/12/08 15:43 ID:0vmT4ORD
植木のくじびきの才ってまだ残ってたっけ?
624作者の都合により名無しです:02/12/08 23:10 ID:xPewzwg4
あげ
625ドルチ ◆/LNekoIo.c :02/12/08 23:51 ID:p2W9u0TO
最近作者、個性爆発だな。良くも悪くも。
キン肉マンの二世は万太郎だが
この作者にはゆでたまご二世の座を目指して欲しい。
626作者の都合により名無しです:02/12/09 16:27 ID:Ph/YuiH9
何故かうえきが増刷中・・・
627作者の都合により名無しです:02/12/09 18:35 ID:mNqg8T7N
>>626
結構前から普通に増刷されてますが
628作者の都合により名無しです:02/12/09 19:28 ID:oUkuF4Xr
人気あるのかね寒中カラーって
629作者の都合により名無しです:02/12/09 22:51 ID:SxwmSzzz
>>628
はっきり言って売れている
開始当初は大人の読者の反応は冷たかったが
小中学生の支持に支えられて順調に回を重ね
ついに、大人の読者にある程度支持を取り付けるに到った

今ではガッシュやじゃパン、ケンイチなどと
堂々の扱いを受けている
630作者の都合により名無しです:02/12/09 22:56 ID:CNMJJr4o
そりゃあまあ、面白いもんね
631作者の都合により名無しです:02/12/09 23:00 ID:PEaXq7UA
>>629
そこまでの扱いには至ってないってば。何言ってんの。
632作者の都合により名無しです:02/12/09 23:25 ID:TFIgnNaI
ケンイチと同等ぐらいだと思われ。
ガッシュやじゃパンはもう少し扱いが上。

結構先頭カラーも回ってきてるしな。<うえき
633作者の都合により名無しです:02/12/09 23:29 ID:0yHzJhZK
S:ガッシュ ジャパン
A:ケンイチ
B:植木
C:その他

別格:コナン 犬 メジャー
634作者の都合により名無しです:02/12/09 23:48 ID:u6jLiV9k
うえきがこんなポジションまで来るとはなぁ
駄目な頃も応援してた甲斐があったよ
635作者の都合により名無しです:02/12/09 23:58 ID:CNMJJr4o
俺は最終的には劣化くらいの所まで逝けると踏んでいる
636作者の都合により名無しです:02/12/10 00:17 ID:IXq49M4w
なんかそれなりに人気出始めたとたんに切られそうで怖いな
カナタみたいに。
637作者の都合により名無しです:02/12/10 00:21 ID:Q3S1zODD
カナタのどこに人気が出始めていたのか子一時間(りゃ
638作者の都合により名無しです:02/12/10 00:44 ID:1E8uByg6
俺はこの辺が限度のような気がする・・・。
上手くいってCM劇場化くらいかな。
639636:02/12/10 01:08 ID:IXq49M4w
>>637
人気出たとまでは行かないけどテコ入ってから面白くなったじゃん。
640作者の都合により名無しです:02/12/10 01:17 ID:Gi/me6Cp
そういう意見が出るんならあのテコ入れの意味はあったんだろう
うえきのテコ入れというと…やっぱりテンコ+神器か
2chでは評判悪かったけど
641作者の都合により名無しです:02/12/10 01:51 ID:zrqK6Gzw
>>640
確かにあの辺りから面白くなってきたからなあ
642作者の都合により名無しです:02/12/10 02:02 ID:pZ6h/yAD
よくよく考えれば犬やコナソやメジャーよりよっぽど面白いしな。
ワンピの面白さは理解できんがああいうのを子供が好きだというならうえきも
子供のストライクゾーンに入るのかもしれない。

ヘタウマのように見えてヘタの割合高く、正統派に見えてなんか違って、ゆでの香りがする
うえきが僕は好きです。
643作者の都合により名無しです:02/12/10 02:56 ID:JcErfcsi
俺が植木の法則の好きなところ。

1.突っ込みがいのあり過ぎる設定。
2.リンコたん萌え。
3.正義サイコー!

俺も最初の頃は流し読みしてたけどコバセンが地獄に落ちた辺りからは普通に面白いと思うようになってきた。
主に破綻しまくったストーリーが。
644作者の都合により名無しです:02/12/10 07:19 ID:aaKhHsEp
うえき本人が…
なんか好きなんだよね
でも最近はそうでもいない、むしろ森が好き
645作者の都合により名無しです:02/12/10 09:06 ID:qpdx4p+u
何も考えず思いつきと勢いだけで描いているっている雰囲気が、
最近微笑ましく思えてきた
646作者の都合により名無しです:02/12/10 12:57 ID:CAX8b5ix
>643
悪いが、私は森派なんだが。
リンコはなんか暗い。やっぱ女子は突き抜けてないと。
647作者の都合により名無しです:02/12/10 14:45 ID:A+5e1CBi
次の展開が気になる漫画じゃないけど
なんとなく一番に読んでしまう
648作者の都合により名無しです:02/12/10 22:36 ID:5T3jeugh
正義 = 友情パワー
才   = 超人強度
神器 = 火事場のクソ力
649作者の都合により名無しです:02/12/10 22:39 ID:8bf2GJjz
あーあ、「汚名挽回」だって。
650作者の都合により名無しです:02/12/10 22:51 ID:OKtPI/lw
名誉返上
651作者の都合により名無しです:02/12/10 23:22 ID:JL2TNb8n
勉強の才がないんだろ、きっと。
652作者の都合により名無しです:02/12/10 23:51 ID:ObZM47rI
センターカラーの表紙サイコー
653作者の都合により名無しです:02/12/11 00:51 ID:2SCr7DT5
でも内容がねえ。。。

アイデアで媚び売ろうとしているんだろうけど、
三流RPGみたいでやめれってかんじ
654作者の都合により名無しです:02/12/11 01:24 ID:oiiXJ6qW
福地から微妙なアイディアを取ったら何も残らない罠
655ドルチ ◆/LNekoIo.c :02/12/11 01:31 ID:Kdg0XkrS
最初に作者をゆでたまご似と言った奴は誰だろうな。
見事にハマっている。

それはともかくとして、なんとなくこの作品を擁護したくなるのは
主人公ががんばっていて好感が持てるからなんだよな。
最近の漫画の主人公はどれも天才肌で一般常識の欠けている
輩が多いからな……
まあ多少の強さのテコ入れはストーリー上しょうがないとしてもだ。
656作者の都合により名無しです:02/12/11 04:37 ID:9Id/mF6C
アニメ化してほしいな。
何でかって?
エロ同人誌がでるからさぁぁー!!
657作者の都合により名無しです:02/12/11 07:14 ID:NEsAKiLs


   汚 名 挽 回 a g e!

658作者の都合により名無しです:02/12/11 07:15 ID:NEsAKiLs
福地よ、今こそ汚名を挽回するのだ!
659作者の都合により名無しです:02/12/11 07:23 ID:rmheqT4B
>汚名挽回
2回目にはちゃんと「汚名返上」って言ってるのな。
天然かね?それとも計算かね?
(カバラか福地かはわからないw)

>>655
本当に誰なんだろうね?
最初にゆで似って言った人。 ほんとハマってるわ。
660作者の都合により名無しです:02/12/11 07:38 ID:NEsAKiLs
2回目で返上って言ってる所見るとわざとっぽいね。
しかし編集のチェックミスなら、完成作品をろくにチェックしてないって事だな。
661作者の都合により名無しです:02/12/11 07:55 ID:9Id/mF6C
このままだとかなり長引きそうだね。
このバトルシリーズ。
662作者の都合により名無しです:02/12/11 08:38 ID:aIT5yPmG
たぶん
りんこ=天才、 カバラ=DQN
という対比のためにわざと汚名挽回とか言わせてるんだと思われ!
いくらなんでも福地・アシ・編集といるのに気が付かないわけがない…よな?
663作者の都合により名無しです:02/12/11 11:01 ID:6ZpIxcvA
折角のカラーだというのに、単純なコマ割りと絵。正直ガッカリした。
最近評判が良くなって来ただけに残念だ。二色では表せない雰囲気をだすチャンスだったのに
年末進行とやらで忙しかったのだろうけど、こういうファン拡大のチャンスを無駄にされると
応援してる者としてはホントに残念なんだよ。
664作者の都合により名無しです:02/12/11 11:08 ID:BWZP2m6R
急にカラーページ割り振られただけのような気もする。
コサックまるごと1ページとかでカラーにして欲しかったよ。
665作者の都合により名無しです:02/12/11 12:57 ID:bQBkmyGc
ふ〜汚名挽回なんてセリフ
昔Zガンダムでジェリドが言ってたの覚えてたけど
他にも使う香具師いたんだなあ
666作者の都合により名無しです:02/12/11 15:35 ID:woCrLnIo
いちど神器が出た辺りで一度猛烈な批判にさらされたっけか、この漫画。
そん時あたりに批判スレで
「植木は肉に通じる部分がある、マターリ見守ってやれや」
みたいな擁護意見を出した覚えはある。
まさかここまで定着するとは。

子供のゴリ押しみたいなアイデアでも二転三転するバトルは燃える、これは事実だ。
667作者の都合により名無しです:02/12/11 15:44 ID:BKZjv/Nq
汚名挽回か・・・
でも2回目は汚名返上言ってるな。
わざとだろうか?
668作者の都合により名無しです:02/12/11 19:12 ID:DTqD3LZz
ラスボスを解説キャラにするとは・・・・
669作者の都合により名無しです:02/12/11 21:03 ID:dCnXTT4a
鈴子タン・・・(;´Д`)/ヽァ/ヽァ

まあこれでカバラは猫に食われて死亡するのが決定したわけだが。
670作者の都合により名無しです:02/12/11 21:20 ID:aYQMoDis
sage
671作者の都合により名無しです:02/12/11 21:20 ID:GRuGdR9D
sage
672作者の都合により名無しです:02/12/11 21:28 ID:HIOeHUGb
猫に食われるといっても
そこまではいかんだろ。
673作者の都合により名無しです:02/12/11 22:37 ID:wvYe/+an
正直、カバラはもういい
来週で決着がついてくれ
でもまた二転三転して長引きそうな悪寒
674作者の都合により名無しです:02/12/11 23:11 ID:ip3iWEE7
>>673
鈴子が見れるからいいんだよ 最後はビーズで決着つけるだろうけど・・・

写植打つのは編集だから間違っていたら編集のせいだと思われ
675作者の都合により名無しです:02/12/11 23:43 ID:NUc36wHm
しかし、ネコミミならぬネズミミで攻めてくるとは・・・
やるな、福知!イヤ、福知先生!!
(´Д`)ハァハァ・・・

後、カバラの能力が翼に変えるだけじゃなくて羽を飛ばせる能力もあってよかったよ。
コレなら明神以上かも?
ちなみに砂糖は使い方次第じゃマジ最強の能力だと思います。
676作者の都合により名無しです:02/12/11 23:52 ID:3557dEHa
カバラ、初期の面影はどこへやら
677作者の都合により名無しです:02/12/12 00:11 ID:bRZ3EBiU
つるつるですわー!『うえきの法則』7ツ星
678作者の都合により名無しです:02/12/12 00:30 ID:tUCv5w0D
汚名挽回・・・天然なのか計算なのか・・・
でも今週は猫タンがかわいかったから許す。
679作者の都合により名無しです:02/12/12 00:48 ID:CRLr1BJx
>>676
ネコフィールドで、前より強い武器なのに全然ヒットしない殺し屋
680作者の都合により名無しです:02/12/12 01:55 ID:lSk4JxzT
>>666はある意味神かも。
ほんとにゆでっぽいと思って読んだら素直に楽しめるからなあ。


今週のカラー、漫画部分はまあいつもどおりかって感じだけど
カラー扉絵がなんかいい雰囲気で、自分は結構お気に入り。
681作者の都合により名無しです :02/12/12 02:46 ID:q2WgKznd
おいっ!
あの短い時間の間にカバラが頭剃ってること、
なんでだれも触れないんだ!


ふくちって変なとこ描写細かいよね
(髪型戻ってると思ってた)
682作者の都合により名無しです:02/12/12 02:52 ID:3FKg2FX0
またマーカー塗りに戻ってるのな。
こっちの方がいいと思う。

>>681
自分のナイフで剃ったのかねぇ
683うーみん♪ ◆ekiRkTItNk :02/12/12 02:53 ID:EmMaeEeg
最悪の糞漫画。
684作者の都合により名無しです:02/12/12 03:00 ID:BBmXrrEv
>>677
ワロタ
685作者の都合により名無しです:02/12/12 04:08 ID:YPtCq39f
>>683
その台詞、2ヶ月前ならこのスレにも馴染めただろうに。
686作者の都合により名無しです:02/12/12 06:06 ID:bvZl16qm
扉絵はアイコラですか? スーツ似合わねぇ〜。
687展開予想:02/12/12 13:27 ID:DVZ2UEeN
カバラはきっと最後のほうで汚名返上と汚名挽回の
どっちが正しかったのかで混乱し始めるでしょう

んで、ロベルトに「君の場合汚名挽回だよ」とか言われて
「なーんだそっかー」と言いながらさくっと負け
ロベルトの言葉どおり本当に汚名挽回を果たします
688作者の都合により名無しです:02/12/12 14:13 ID:CHiEE0+u
最高につっこみ甲斐のある漫画。
689作者の都合により名無しです:02/12/12 14:43 ID:bwLE0qBH
柑橘系のニオイが苦手とかの薀蓄がもう、
キターー!!って感じだよな
690作者の都合により名無しです:02/12/12 18:15 ID:R8juMSnD
試しに猫の顔にミカンを近づけてみたらホントに物凄い嫌がった。ごめんよ・・・
691作者の都合により名無しです:02/12/12 21:21 ID:CRLr1BJx
当たり前だろ。動物の嗅覚を考えろ
692作者の都合により名無しです:02/12/12 21:30 ID:oHWYQr2v
禿は香水がきついので食べられません。
693作者の都合により名無しです:02/12/12 21:38 ID:B41axif5
同じ敵が相手で二連戦なのに飽きさせない工夫をしてる。えらいね。
パクリマンガから昇華してオリジナリティーが出せるようになってきた。
三馬鹿、知欠にも見習わせたいよ。
694作者の都合により名無しです:02/12/12 21:52 ID:X767Kvil
>>687
ありそう…
695作者の都合により名無しです:02/12/12 21:58 ID:6D3ZjY5p
少年漫画?
696作者の都合により名無しです:02/12/12 22:01 ID:rRyZe/g9
実は2ch辺りで「汚名返上だろ!」とかツッコミが入るであろうと期待して
わざと「汚名挽回」と書いたが、まんまと>>687に展開を読まれてるとか。

ありそうだ。  福  知  だ  し  。
697作者の都合により名無しです:02/12/12 22:43 ID:NM48aIDB
名前覚えてもらったのか、作者。
出世したなあ…(遠いメ)

って、間違えてるジャンΣ(゚Д゚;)
698作者の都合により名無しです:02/12/12 22:57 ID:6JxN+wVy
偉大なる福知先生に一同敬礼!
699作者の都合により名無しです:02/12/12 23:10 ID:KDWaVSrX
レモンが冷蔵庫に入ってることがなぜわかったのか?
レモンなんてあまり入っているの見たこと無いんですけど。
僕んちだけ?
700ナンバーマン ◆WBRXcNtpf. :02/12/12 23:28 ID:IwLc8pil

   ./二二二二\
 .//■□■■\\     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |□■■■□■| |     | >>699
 | |□□■□■□| |     | 貧しい生活を過ごしてらっしゃる
 .\\□■□□//.m n   | 
   .| | 〇 〇 | | | ̄ ̄| < 700ゲット
   .. ̄| ̄ ̄ ̄| ̄  |   |  .\_______________
      ̄| ̄| ̄   | ̄ ̄|
701作者の都合により名無しです:02/12/12 23:55 ID:X767Kvil
>>699
だからそれが賭けってことなんじゃない?
かんきつ類があるかどうか
レモンじゃなくても、スダチとかカボスでもいいわけだし


あと、ロベルトの性格からして
いかにも入れてそうだ、バトルをひっくり返すアイテムとして
702作者の都合により名無しです:02/12/13 00:15 ID:wJU+aAf7
>>699
更に最下段にレモンだけ入っている冷蔵庫・・・・

なんて都合のいい設定なんだろうか
703作者の都合により名無しです:02/12/13 01:02 ID:CEgaU2dV
なんでチュウしか言えないはずなのにラストで「はい」っていってんの?
704作者の都合により名無しです:02/12/13 01:56 ID:cjF9LEb2
>703
触った瞬間だったんだよ。きっと・・・

>702
やっぱロベルトが逆転アイテムとして置いてたってのが正解っぽい。
705作者の都合により名無しです:02/12/13 03:01 ID:xzTLob5E
今週のドンデン返しは往年のジョジョを思わせた。ほんの少し。
福ちーよくやったど!
706作者の都合により名無しです:02/12/13 09:31 ID:U6F7oqkK
実はロベルトは優しい子でした。
707作者の都合により名無しです:02/12/13 11:31 ID:t1Q9F0iD
これって最初の頃は人気なかったのがよかったんじゃないか?
人気がないから福地が必死になって頑張った結果少しずつレベルアップしていった訳で…。
なまじ人気があると絵もストーリーも全く上達せず糞になるからな。
どのマンガとは言わないけどさ。
708作者の都合により名無しです:02/12/13 11:58 ID:c2j1/Vis
いや、ずっと見守ってるが馬面が治っただけだと思うぞ…。
709作者の都合により名無しです:02/12/13 12:07 ID:IkOALsNe
私の脳内では、鈴子が植木の肉奴隷になりますた。(w
710作者の都合により名無しです:02/12/13 15:35 ID:qn9X5Yfy
雑誌に若い力をみたいな感じで優遇されてるのは事実に思う
でも面白ければ何でもいいというのが本音
711作者の都合により名無しです:02/12/13 18:31 ID:j7piUiCE
カラー扉絵、ワンピのパクリ。キモイ。
712作者の都合により名無しです:02/12/13 21:39 ID:wJU+aAf7
>>707
いや、読者が慣れただけだと思われ・・・

なんたって、絵は連載当初より酷くなっているからな
713作者の都合により名無しです:02/12/13 23:16 ID:9rE4v6wR
酷いというかアクが強くなってるんだな。ペンタッチとかはこなれてるし。

どうでもいいけど福知じゃなくて福地な
714作者の都合により名無しです:02/12/13 23:17 ID:FFASoPj+
そうか?結構上達してると思うが
715作者の都合により名無しです:02/12/13 23:35 ID:oames+up
>>711
構図? それとも以前ああいう扉絵があったの? まさか塗料とか言わないよな?
716作者の都合により名無しです:02/12/14 01:01 ID:D3P54tfL
>>715
ワンピはレンタル漫画屋で借りて見ただけだから記憶違いかもしれんけど
ああいう黒いスーツをメインキャラが着込んだ扉絵があった気がする。
717作者の都合により名無しです:02/12/14 01:06 ID:hJDXF0WI
貸本屋なんてまだあるんだな
もう21世紀だと言うのに
718作者の都合により名無しです:02/12/14 02:05 ID:3xg6WAZ8
>>716
たぶんワンピース6巻の表紙だと思うけど スーツ着てるって以外全然違うよ
過剰反応はよせ
719作者の都合により名無しです:02/12/14 03:48 ID:jQWodbQS
つーか、あの真っ黒ののっぺりしたのはスーツなのか。
紙の服かなんかだとおもた。
720作者の都合により名無しです:02/12/14 12:38 ID:VR1vP2vO
鈴子アゲ
721作者の都合により名無しです:02/12/14 12:49 ID:briCRqGM
もりさげ
722作者の都合により名無しです:02/12/14 14:33 ID:PpQczt+f
でも、尻上がりによくなっていってるよ。
それは、認める。後は、傲慢になって勘違いしなければいいと思う。
絵に関しては、個性だし、サンデーの中にああゆうのがあってもいいんじゃないかと。(w
723作者の都合により名無しです:02/12/14 15:33 ID:MNPvC4Fz
これ以上絵柄の変な進化をさせて欲しくないかな。
ただでさえ人体がすごいことになってるからな。

初期のさくらももこ風味なのよりは好きだけどな。
724作者の都合により名無しです:02/12/14 18:48 ID:1k3RLStd
ジョジョ風の戦闘を目指したけど
何かが違う。そんな感じ。
725作者の都合により名無しです:02/12/14 19:06 ID:/SZa8gdD
でも福地って不敵な表情書かせたらサンデー1だとおもう
726作者の都合により名無しです:02/12/14 20:34 ID:w2K59mcV
>725
大きく出たなー
727作者の都合により名無しです:02/12/15 00:25 ID:Q3Tb2ugy
次回は佐野と犬丸のバトルか?
728作者の都合により名無しです:02/12/15 00:34 ID:MNIvSBlS
佐野vs森なんてあったら面白そうかも。
手を抜こうにも絶対パッチョが脅しかけてくるだろうし。
729人減らし屋:02/12/15 00:52 ID:meZ9vKLB
カールピアッチョ!カールピアッチョ!カールピアッチョ!カールピアッチョ!
カールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョ
カールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョ
カールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョ
カールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョカールピアッチョ
730作者の都合により名無しです:02/12/15 01:51 ID:kKHnbc2s
カルパッチョの顔スゲーな
731作者の都合により名無しです:02/12/15 12:03 ID:SbgHXvhO
なんでもワンピースに結びつけたがるヤシがウザい。
両方ともありがちなネタを使ってるだけだと思うんだが。
732作者の都合により名無しです:02/12/15 12:44 ID:VWmd4xr8
でも、どーん!どーん!はワンピのパクり。

最近減ったな
733作者の都合により名無しです:02/12/15 17:55 ID:vu1jk11F
>>732
腐るほどそれ見た・・・ 一回休載した後スレの伸びも戻った
734作者の都合により名無しです:02/12/15 19:25 ID:o9mDHDXX
>>725
「不敵な表情」というより「不敵な表情のオヤジ」描かせたらうまいと思う。
まあつまりはコバセンのことなんだが・・・。
あと「イッちゃってる悪役」とか。
735作者の都合により名無しです:02/12/15 19:27 ID:0r5QDIP9
この漫画はやくおわってほしい
736作者の都合により名無しです:02/12/15 19:28 ID:dJt+FjZ0
ttp://n-c-f.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box_scr2/img20021212233323.jpg
イッちゃってる悪役ならこれのほうが凄いと思う
737作者の都合により名無しです:02/12/15 22:42 ID:uzYZ/i1z
>>736
一瞬ビビった(w

この漫画のいいところはスレてない所だと思う(比較対照ジャンプ)
今にして思えば、主人公に堂々と「正義」の二文字を掲げさせたのが良かった
738作者の都合により名無しです:02/12/15 23:38 ID:MBDu2g4t
>737
正義の中身が全く無いけどね。
739作者の都合により名無しです:02/12/15 23:42 ID:G08iXdFa
>>738
中身は模索中って事で。それもテーマの一つだと思ってるし。
740作者の都合により名無しです:02/12/16 01:30 ID:43+Rc22H
>>736
グロでもなんでもない、サンデー連載漫画の一コマ。

とはいえ・・・・・確かに・・・・・・・・怖い。夢に出そう。。
741作者の都合により名無しです:02/12/16 04:14 ID:KnJIVxi5
::: : : : : :::::::://   /::::::::::::::::::::::::::';ヽ:::::';::::ヽ::::::::::::::::::\:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::://  /:::::::::_,、-‐''"´ ̄ ',ヽ:::::',ヽ:';ヽ::::::::、::::::::\::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::;'i /_,、-''"´   :::::::::::::... ', \:::',..:ヽ::\::ヽヽ:::';:::',\::',ヽ:::::::::::::::::::::::
::::,- 、:::::::;'l/    ___   :::::::::.  ヽ::',  ヽ__ヽ::',\ ヽi ヽ:::::::::::::::::::::
:/ ,、 l:::::l  ,、 ,、-'´,、-‐ー、 ヾ、...::::::.  l::';::i:,-'´,、-‐ー-、`‐、ヽ ヽ l::::/ニ ',::::
i ,'::::', l::::l ,' /  (____ノ  ,ゝ::::::   l:i:::';:l、_ ',.___) ', ヽヽ ',.l:::l ,'::::! i::::
l i:l:::::i l::::l (___,,,,、-‐ー─‐''"´:::::::    l::l: ::';:::``"''─ー‐---┘ゝ l:::l ,':::::l l:::::
l ヽ( l::::l ``‐- 、 .___,、-'´    ,' i  l:::';. ', ``‐、.___,、-'"´  l::l )::;' ,':::::
l i::::',. l::::l             / _,!、_,.!、::',::.            l::l ,'::i /:::::::
:', ヽ:::l l::::l               (/;;::::;'::;\i:::           l::l.,':ノ /::::::::::
:::ヽ  .l::::l            ::`‐-、_,、-''´::           l::l レ /::::::::::::::
:::::::::ヽ、.l::::l  ..:::i         :::::::;;;;:::::::::       、....   ,'::レ'´::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::', (:::ト、____,,,,、、、-‐ー─‐---、、、,,,,___,、ヽ::) ,'::::::::::::::::::::;':::::
:::::::::::::::::::::::::', `` ``"''ー-、、、,,,.__   __,、-‐''"´  '´ソ /::::::::::::::::::::;'::;'ノ
';:::::::::::::::::::::::::ヽ    ヽ、       ̄ ̄   _,、ィ    /:::::::::::::::::::;:':/
',ヽ::::::::::::::::::::::::::\    ``‐-、._____,、-'´    /::::::::::;'::::;':::/ノ
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\      ::::::::::::::::::::::::     /::::::::::/:::::://
742作者の都合により名無しです:02/12/16 04:34 ID:HbEMGEqj
>739
模索中の正義を掲げて、自らの正義(夢・野望)を追いかける敵を倒して行く・・・
まさにウエキこそが悪そのものだな。
743作者の都合により名無しです:02/12/16 07:18 ID:ntNV9SUt
どうもサンデー評論家の皆様はこの漫画のイイ部分がちっとも目に入らないようで。
744作者の都合により名無しです:02/12/16 08:17 ID:43+Rc22H
イイ部分を8つ以上挙げてみよ
745ZEROの領域 ◆TKZEROcvv. :02/12/16 14:02 ID:bK8ynLh1
・一見狂ったかにも見える奇抜なパース。
・サブタイにある通りの「幻想的バトル」
・サンデーを潤したワンピのパクリ路線。
・だが、独自の漫画になっていってる罠。
・福地も以外とおしゃれセンスがあるな。
・よって彩色センスもなかなかのモノだ。
・燃えてるor萌えてるヒロインを描ける。
・その場しのぎの展開が読者を引き付ける結果に。

…イイ部分か?
746作者の都合により名無しです:02/12/16 16:16 ID:9qqbSg4v
面白い発想が出来る
キャラがいい意味で漫画的にディフォルメが効いていて魅力的
服装のセンスは非常によい
スレておらず、さわやか(比較対照ジャンプ)
戦闘シーンの瞬間的な迫力、スピード感

よって、福地は今となっては珍しくなってしまった
古きよき少年漫画を今風に書ける貴重な人材といえる
そこらへんが鼻につく人間にはだめかもしれないが
ジャンプとかのヘンにひねくれた主人公に
食傷気味だった層には受けがよいのではなかろうか?
747作者の都合により名無しです:02/12/16 16:47 ID:XkGDId0X
信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

おれもきらいではないぞ
748作者の都合により名無しです:02/12/16 18:44 ID:VPU7ORD8
ウゼーだろうから本スレで擁護はしないけど俺も嫌いじゃない
どころか好きですよ
749作者の都合により名無しです:02/12/16 18:58 ID:SqMxkTww
・後付けが破綻してるように見えて
 やっぱり破綻してるんだけどギリギリでなんとかなってる
・軌道修正の決断の早さ
 (木の大魔王編はなんだったんだろう)
・パースがすごいね
・小粋なアイディア
・なんかアツい
・なんか眼鏡っ子
・なんか正義
・なんか悪役笑顔
・鈴木桜はどこ行った
・マリリンキャリーはどこ行った
750作者の都合により名無しです:02/12/16 20:40 ID:sg7SwV64
>>742
それ言ったら永遠のいたちごっこになると思うぞ。
どんなに悪の道を爆走してるイカレタ奴もそれが自らの正義と認識している奴もいる。
ビンラディンとか。
751作者の都合により名無しです:02/12/16 21:06 ID:U2y9HzjE
ブッシュとか
752作者の都合により名無しです:02/12/16 22:15 ID:kaoWUkSv
誉め殺し、と。
753作者の都合により名無しです:02/12/16 23:27 ID:qsyoTg3k
746は比較的弁護派の俺が見ても褒め殺しすぎて怖いと思うんだけどどうよ?
754作者の都合により名無しです:02/12/16 23:44 ID:VdhXlW4x
ネタでしょ
755作者の都合により名無しです:02/12/16 23:48 ID:1cfrHToo
でも最近のパクリマンガの中では一番まともなのは確か。
ただのパクリマンガから一歩突き抜けた感じがする。
756作者の都合により名無しです:02/12/17 00:17 ID:9mkovtzc
>>753
褒め殺しってほどじゃあないと思うけど、言い方を除いて(w

植木は、一見ルフィ以後のひねたジャンプ主人公のように見えるけど
あれだけ「正義」と言って真っ直ぐに行動するところを見ると
正統派で気持ちのいい主人公だなあと思うよ。
757作者の都合により名無しです:02/12/17 00:33 ID:WfrgUog9
かゆいっ!

背中が
かゆいぞ
758以上、自作自演でした。:02/12/17 00:45 ID:yKbRmwUP
ストーリー性が皆無なところがイイ。
最近はなんでもストーリー気にし過ぎ。
759作者の都合により名無しです:02/12/17 01:24 ID:dSDBizFL
::: : : : : :::::::://   /::::::::::::::::::::::::::';ヽ:::::';::::ヽ::::::::::::::::::\:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::://  /:::::::::_,、-‐''"´ ̄ ',ヽ:::::',ヽ:';ヽ::::::::、::::::::\::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::;'i /_,、-''"´   :::::::::::::... ', \:::',..:ヽ::\::ヽヽ:::';:::',\::',ヽ:::::::::::::::::::::::
::::,- 、:::::::;'l/    ___   :::::::::.  ヽ::',  ヽ__ヽ::',\ ヽi ヽ:::::::::::::::::::::
:/ ,、 l:::::l  ,、 ,、-'´,、-‐ー、 ヾ、...::::::.  l::';::i:,-'´,、-‐ー-、`‐、ヽ ヽ l::::/ニ ',::::
i ,'::::', l::::l ,' /  (____ノ  ,ゝ::::::   l:i:::';:l、_ ',.___) ', ヽヽ ',.l:::l ,'::::! i::::
l i:l:::::i l::::l (___,,,,、-‐ー─‐''"´:::::::    l::l: ::';:::``"''─ー‐---┘ゝ l:::l ,':::::l l:::::
l ヽ( l::::l ``‐- 、 .___,、-'´    ,' i  l:::';. ', ``‐、.___,、-'"´  l::l )::;' ,':::::
l i::::',. l::::l             / _,!、_,.!、::',::.            l::l ,'::i /:::::::
:', ヽ:::l l::::l               (/;;::::;'::;\i:::           l::l.,':ノ /::::::::::
:::ヽ  .l::::l            ::`‐-、_,、-''´::           l::l レ /::::::::::::::
:::::::::ヽ、.l::::l  ..:::i         :::::::;;;;:::::::::       、....   ,'::レ'´::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::', (:::ト、____,,,,、、、-‐ー─‐---、、、,,,,___,、ヽ::) ,'::::::::::::::::::::;':::::
:::::::::::::::::::::::::', `` ``"''ー-、、、,,,.__   __,、 <  月乃のマンコよかったよ・・・ :;'ノ
';:::::::::::::::::::::::::ヽ    ヽ、       ̄ ̄   _,、ィ    /:::::::::::::::::::;:':/
',ヽ::::::::::::::::::::::::::\    ``‐-、._____,、-'´    /::::::::::;'::::;':::/ノ
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\      ::::::::::::::::::::::::     /::::::::::/:::::://
760作者の都合により名無しです:02/12/17 01:48 ID:Su3ngKxi
ふと思ったんだがこの漫画のテーマって

正義と言うのはもっと単純な物だ

なんじゃないの?
761作者の都合により名無しです:02/12/17 02:09 ID:9mkovtzc
>>760がもの凄く鋭い事を言ったような気がする。

福地がわかってて描いているのか天然なのかは別として(w
762作者の都合により名無しです:02/12/17 03:51 ID:uC+eSqL+
>>757
はT-ウィルスに感染しますた。
763作者の都合により名無しです:02/12/17 05:33 ID:Lk27704K
ブッシュの法則

どーん!どーん!どーん!
764作者の都合により名無しです:02/12/17 07:21 ID:kyehGCsQ
↑ワラタ
765作者の都合により名無しです:02/12/17 13:00 ID:TnN4QqMe
ヤメレ
766作者の都合により名無しです:02/12/17 20:42 ID:bJUQvlS/
>>759
きっと誤爆なんだろうが・・・、ところでそのID、IDを戦闘力に換算するスレに持っていけば
多分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!って言われるよ。
767作者の都合により名無しです:02/12/17 21:06 ID:mQAICl11
俺も普通に面白いくて(・∀・)イイ!と思うよ。
768作者の都合により名無しです:02/12/18 01:28 ID:5ebbXjFe
age
769ZEROの領域 ◆TKZEROcvv. :02/12/18 02:58 ID:Dlrid3TC
成長したよな、福地。
770作者の都合により名無しです:02/12/18 03:08 ID:1onzlTO9
この作者描いたマンガって今の所コレとGXでやった読み切りだけ?
771作者の都合により名無しです:02/12/18 03:34 ID:Jk5xeMVd
そのはず
772作者の都合により名無しです:02/12/18 10:00 ID:tF3G50vM
萎えた。
773作者の都合により名無しです:02/12/18 10:46 ID:WUkMHP5b
もふもふでした
774作者の都合により名無しです:02/12/18 12:35 ID:3e7+gGLo
だっさ。
775作者の都合により名無しです:02/12/18 14:19 ID:uPMk/CXA
スゴイの来ちゃった。どこに持ってたんだあれだけの筒。

6巻の表紙はカッコいい。
覚醒臓器修行〜vs明神クライマックス直前まで。
オマケは犬のサラリーマン佐藤さんの話でした。
776作者の都合により名無しです:02/12/18 19:23 ID:p5xQJHqF
今回は普通に良かったヨナ…?
777作者の都合により名無しです:02/12/18 19:53 ID:uyEYThEf
人間禿げた途端に性格変わるものですね。
778作者の都合により名無しです:02/12/18 20:37 ID:Q0p3e7h1
鈴子たんの顔が日に日に怖くなっていく・・・
779作者の都合により名無しです:02/12/18 21:09 ID:BgiAgc0A
もう少しでいいから、丁寧に描いてほしいなあ。
勢いがあるのはいいんだが、ちと荒すぎ
780作者の都合により名無しです:02/12/18 22:35 ID:zByhX32H
凛々しいを超えて別の次元にいくのが福池流
781作者の都合により名無しです:02/12/19 00:16 ID:sjNp0R/s
地元の本屋に初めて発売日に、
しかも平積みで単行本が売ってたよ……( ´Д⊂ヽ
782作者の都合により名無しです:02/12/19 01:33 ID:vgxG0x/u
ところで次回、カバラは猫に食い殺されるんですか?
783作者の都合により名無しです:02/12/19 01:39 ID:1D+TIkWD
バトルもののお約束、追い詰めて敵が解説、かと思ったら新技で大逆転

のパターンの繰り返しになってきたな
784作者の都合により名無しです:02/12/19 01:50 ID:IosAxwaV
>>782
実際に死ぬのかはさておき、猫に食われないと決着がつかないから
そうなるんだろうね。
これ以上カバラを引っ張る意味ないし。
785作者の都合により名無しです:02/12/19 01:50 ID:rxQaEax3
森も早く新技のプロレス技でロベルト倒してほしいわ

>>782
血だらけで骨までしゃぶられるけど福地の絵だし猫だけ可愛くてグロいんで演出上カット
786作者の都合により名無しです:02/12/19 02:09 ID:oED86ktq
批判スレでも言って来たけど、
カルパッチョが鬼や明神の事に触れてたのがなんか嬉しかったぞ
787作者の都合により名無しです:02/12/19 02:59 ID:yAQz9aFN
>786
鬼って明神の手下なのにね・・・
788作者の都合により名無しです:02/12/19 03:14 ID:6GyqB0P2
待てよ
もしかしてあの筒ってクリマ・タクトとか?
789作者の都合により名無しです:02/12/19 03:26 ID:mWR7K4R3
ビーズを敵に飲み込ませて爆破
790作者の都合により名無しです:02/12/19 06:54 ID:sWLRy+KA
雌ネコ鈴子萌え
791作者の都合により名無しです:02/12/19 07:09 ID:THJkPdbj
死んでもゲーム終了しないんだよね?
爆弾とか製粉機とかで木っ端微塵になったらどうなるんだろ。
破片を一つでも猫が食べたら終了?それとも破片全部猫が食べなきゃいけなかったりして。
792作者の都合により名無しです:02/12/19 09:05 ID:C5WPZL1B
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
793作者の都合により名無しです:02/12/19 13:31 ID:NjoFYRr3
ゲームの中のルールで起きた現象は元に戻る

デブ化→通常化

猫に食われても体は元に戻るから、気絶した時点でリンコの勝ちでゲーム終了かと
794作者の都合により名無しです:02/12/19 19:27 ID:z4QoLD0B
たとえば戦争とかでも制空権征してる方が絶対勝つべ?
795作者の都合により名無しです:02/12/19 20:28 ID:624dKiup
>>791

>爆弾とか“製粉機”とかで・・・・・

最初、見たときはただの例えだと思っていたけど、今日、今週のサンデー見てワラタ。
796作者の都合により名無しです:02/12/19 22:05 ID:vCYlbOJZ
6巻見たら連載担当の所に名前が二つ書いてある・・・。
一人の漫画家に二人の担当が同時につくなんて事あるのか?
797作者の都合により名無しです:02/12/19 22:09 ID:zfs/bGIm
途中で変わったんじゃない?
798作者の都合により名無しです:02/12/19 23:23 ID:K0ibI8XT
ちょっと前に担当変わったはずだけどまた変わったのかな

河合克敏は二人担当いる 取材担当と連載担当みたいのかもしれないけど
799作者の都合により名無しです:02/12/19 23:31 ID:4yyFHTis
指痛そうだなー
着地痛そうだなー
800作者の都合により名無しです:02/12/19 23:44 ID:hWBTKKLu
>>799
猫ちゃんをクッションに・・・

指は知らん
801作者の都合により名無しです:02/12/20 02:28 ID:VwD7BU2G
ビーズ爆弾の発動条件は何?
802作者の都合により名無しです:02/12/20 02:57 ID:cNxNubFj
>>801
単にビーズを消費するだけかと。
他にもあるかも知れんが基本的に元祖十団メンバーの能力はリスクが少ない。
803作者の都合により名無しです:02/12/20 06:01 ID:17r7T/Yq
“すっぱい臭い”はさぁ、“すっぱい匂い”って書かないと なんだか不潔っぽいぞ。
804作者の都合により名無しです:02/12/20 06:13 ID:YdqOPO2+

>>758
遅レスだが禿胴だな。
設定が壊死しちゃってるワンピとか見るにつけ思う。

毎週のそれなりに楽しめて読後感も爽やか。
それに何の不満がある?
805作者の都合により名無しです:02/12/20 09:59 ID:HwcelUlk
>>804
漏れは別に不満ないけど。ワンピを引き合いに出さなくてもいいやん
806作者の都合により名無しです:02/12/20 14:40 ID:V/Hs9BlH
             _,,---‐‐‐'''''''''゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''''''''──----,,,,,_
           _,,-ニ-‐‐,ニニニニ,゙'ヽ、      ,-ニ二ニニニ'‐-、,`'‐、,,,,,,,___,,
      ‐‐ー-,'‐r'",-''"´   / `ヽ::'tニ二ニソ'´./', '、   , `'、:::'、___ヽ,
       /´r-f::::i  / / / /  / ';:::l''゙゙゙゙゙゙゙゙',::::ハ ', ト,  ', ト, i:::l--,,| ヽ
        /// i;:::'、/ / / /  /. 丿ノ    ';:::'リ、',. i ',. i l丿ノ  l   ヽ
        ///  '、:::ゝム∠__,ム-‐' ノ      ',ゝ;:`''‐'-'-‐''´,イ   l    `,
        ,'//  /`''',ー,--,--,‐'"´       i ',`'''i'i''',''i'"´i l  l  l     ',
        /'´   /  / ヘソ  /   ! ,       l. ', ', l. レi  l  i l  l.     l
       /    /' / //,,'ヽ,/   ゙''´ι   し  l i ,,レi´ l. l  l .l.  l.     l
      ,'    /,' ////_二ニ-、           _,='ヒt--  l. l.  l l   l    l
      l   ,' ,' ,' ,,‐'/ ,,,,-,,,`゙'、、  ,     ,/_,-'二二,゙'-l、l.  l l  l.     l
      l    l .l ,'/ fて  ',`'', ゙'゙''´(   W'''゙,‐' f( `゙',::::`'、','ッ, l l  l     l
      l   l l,'.  l:::ゝ--':::::::i          ,'::ゝ-‐'::::::::l l .ミ l,'  l    l
      ',   ', l. r‐‐ゝ;:::::::::::::::ノ__         __'、::::::::::::::::/´゙`''、. l   lリ,   l
      ',   'l. '、___ノ゙''',''''´,,(_,,,)          (,_,,)`'ー-r',,__,_,,ノ ,i   l レ   l


807作者の都合により名無しです:02/12/20 14:41 ID:V/Hs9BlH
       ',   i ..::::::::` ゙゙゙゙̄´             `゙ ̄ ̄´:::::::...  ,'   l l   l
       l',  .l::::::::::::::::::::::::::..       i'       ::::::::::::::::::::::::.  ,'   ,' l l   l
       l ',  l ::::::::::::::::::::              :::::::::::::   ,'   / l i  l
       l ', .l       ,,-‐‐----------‐-、        /  /  lリハ  l
        l  '、、.l    _,ノ          ,   ゙'ー--、   /  / '、/ l l ハ.ヽ
        ,'  ハ. l   ‐'-┴┴'''''冫ニ ̄`ニニ、'''-┴┴,,,!,フ  /  // / メ,. レ  ` `
      ,' ,'  l ゝ、_                     _,/ ノノ. //. ヽi
      / /  i/'、'、 l`'iヽ、_               _,,,‐i''i ィ; l  /´
     //   /   '、l .// ノ.l`i'i‐、_        _,,.‐''´ l ll lヽ','、i
              ,' / .l l l  `'‐-,,,,,-‐''"´     l i.i,'. ヽ、'、        ___,,,_
   _,,-‐‐‐‐、_     /   ', l.l.               l//        _,,-‐'"´   `'ヽ,
 /      `'、_       ',,l              '、       /           ヽ,
/         /´゙''‐、,,,-‐''//               ヽ、     /             ヽ


あいたん萌え〜
808作者の都合により名無しです:02/12/20 15:35 ID:mV4UCI43
うまづらにみえます
809作者の都合により名無しです:02/12/20 16:32 ID:wBAYnu37
もっとサイズ小さくできないのかね 上だけでもいいかも
810作者の都合により名無しです:02/12/20 21:23 ID:08MZKJDV
>>806だけだと、双子の女の子が何かやってるように見える…思い込みって怖い。
あ、AAにケチつけてる訳じゃないっす。
811作者の都合により名無しです:02/12/21 00:36 ID:NOT1UZka
>810
小人が二人で服着たままシャワー浴びてるみたいに見える。
812作者の都合により名無しです:02/12/21 03:05 ID:n4BS4v/o
>810-811
心理テストかYO!
813作者の都合により名無しです:02/12/21 09:19 ID:nzX4BP5T
鈴子は〜?
814作者の都合により名無しです:02/12/21 12:48 ID:KCzMngIT
>>800
着地の才でも持ってるんだろ
815作者の都合により名無しです:02/12/21 13:37 ID:GdUR0qpO
>814

カバラを倒した瞬間に追加されますた。
816作者の都合により名無しです:02/12/21 18:13 ID:pwIU2ucI
爆弾で飛んで、足から着地?

人間って普通、頭が下に(略
817作者の都合により名無しです:02/12/21 20:54 ID:B4Oymzbx
着地は正義の力でなんとかするだろ。
818作者の都合により名無しです:02/12/21 23:35 ID:tVjcEhgM
カバラの上に着地
819作者の都合により名無しです:02/12/21 23:55 ID:GdUR0qpO
次回は佐野VS犬丸キボンヌ。
820作者の都合により名無しです:02/12/22 00:03 ID:l5kxAOnj
>着地
足に重たくて堅いモノ(特殊合金)履いてるから大丈夫なんじゃないの?

後、ビーズキャノンだけど、鬼にビーズが大量に入った袋を投げつけて爆発させたけど無傷だったじゃん?
それなのにいくつも発射させる意味あるの?
一個がきかなきゃ何個でも一緒じゃないのかな?
まぁ、今回のような(風圧でビーズを寄せ付けない)相手には有効だろうけど。
後、キャノン使えば下からでも打ち落とせたんじゃないの?
821作者の都合により名無しです:02/12/22 00:10 ID:GtKpjjAw
チュウ?
822作者の都合により名無しです:02/12/22 01:49 ID:SeVbmTgH
>>820
じゃあ特殊合金ブーツ履いて3階くらいから飛び降りられるか、というと・・・

>いくつも発射させる意味あるの?
相手が大砲だろうと傷ひとつ付かない対衝撃鎖帷子さえ装備していなければOK

>キャノン使えば下からでも打ち落とせたんじゃないの?
とりあえず羽根カッターをかわす必要があったのです。
あと見栄えの問題
823作者の都合により名無しです:02/12/22 02:02 ID:xGCgHV8l
今回のバトルは猫がデカイんじゃなくって鈴子&カバラが小さくなってます。
だからあの大ジャンプは実はせいぜいテーブルより高い程度です。
とゆー事であの高さから落ちても大丈夫。
824作者の都合により名無しです:02/12/22 02:06 ID:D2vuMtf3
>823
考えてみれば、縮小したことによる質量の変化と強度の変化の差とか
流してるんだから、そういうことで納得でも何ら問題ないな。
825作者の都合により名無しです:02/12/22 04:03 ID:cRgSIkC9
じゃあ厚底大ジャンプはあのフィールド限定なのか・・・
826作者の都合により名無しです:02/12/22 04:24 ID:z+4xNrfu
蹴りとかに仕えるんじゃない。
827作者の都合により名無しです:02/12/22 04:39 ID:Nop9fV26
ビーズで攻撃するよりビーズで鉛弾飛ばせば早い
828作者の都合により名無しです:02/12/22 07:17 ID:3VlQLs2N
ボーリングのボールに貫通穴をボーリングして
無理やりビーズという事にして投げるのは有りか?
829作者の都合により名無しです:02/12/22 10:14 ID:19BLtgeE
>>823
本気で言っているのなら、小学校辺りからやり直したほうがいいと思うぞ。
それとも作者?
830作者の都合により名無しです:02/12/22 11:57 ID:WOKfPEzD
>>823
ハムスターがテーブルから落ちたらたぶん死ぬんじゃない?
831作者の都合により名無しです:02/12/22 14:22 ID:hsvfVXNI
まあ、溶岩並の温度の地面に投げ出されても大丈夫な人間もいるし。
832作者の都合により名無しです:02/12/22 17:45 ID:19BLtgeE
つーか、ジャンプされたらすぐ羽の弾撃てばいいのに、なんで風を起こすんだ?
殺し屋って・・・・・・・・・・・・・・・作者、設定に負けてるよ
833作者の都合により名無しです:02/12/22 17:59 ID:zLNwQZWr
ここまで細かく揚げ足をとられるは名作の証拠
834作者の都合により名無しです:02/12/22 19:11 ID:19BLtgeE
835作者の都合により名無しです:02/12/22 21:01 ID:f/UUxXEG
まあ、人間はそのままの大きさで、猫のほうが大きくなっているとすれば
鈴子は着地と同時にトマトと化すだろうけど。
人間の方が小さくなってるとすれば、せいぜい骨折程度でないの?
836作者の都合により名無しです:02/12/22 21:58 ID:bH3t7qps
ネズミってテーブルから落ちた程度で死ぬか?
837作者の都合により名無しです:02/12/22 22:22 ID:mbEFHuv1
ああ!これじゃ明神の時と植木くんと同じパターンですわ!
838作者の都合により名無しです:02/12/22 22:41 ID:WBBWa2/V
自身満々であろう>>829に激しくワロタ
839作者の都合により名無しです:02/12/22 22:59 ID:19BLtgeE
冷蔵庫の大きさやレモンの大きさからして、わかるだろ・・・
人間だけが小さくなっているのが。

あほばっかり・・・さすがうえきスレだ
840作者の都合により名無しです:02/12/22 23:03 ID:ZHMJpSXX
ゲームの世界だし大きくなってるとか小さくなってるとかどうでもいいような・・・

ゲームの中でのダメージは現実でもそのままだっけ? 服とかの影響だけだっけ?
841作者の都合により名無しです:02/12/22 23:24 ID:2xf1KnsF
>829
不毛だとは思うけど真面目に考えると、身長が10分の1になったとすると
体積と重さは1000分の1になり、骨とか筋肉とかの太さは100分の1になる。
つまり、自分の身長を基準とすればより高いところから落ちても平気。
まあ、他にいろんな問題がからむから一概に言えることじゃないけど。

昆虫が自分の体長の何倍ものジャンプできたり、
陸上では生物の大きさに限界があったりするわけで。
842作者の都合により名無しです:02/12/23 00:52 ID:hvLtf4th
>>839
スレ住人はわかってると思うぞ
843作者の都合により名無しです:02/12/23 02:10 ID:hSSoekRR
>>828
鈴子がそれを巨大ビーズだと認識できれば可能性はある

>>840
受けたダメージは残る。植木に倒されたユンパオは気絶中
844作者の都合により名無しです:02/12/23 13:38 ID:bbY79fKt
>>836
床から30aくらいの高さから、ハムスターを落とすと簡単に骨折します。
845作者の都合により名無しです:02/12/23 14:07 ID:jECdx/JT
>>844
そのハムスター可哀相に・・・。
846作者の都合により名無しです:02/12/23 14:39 ID:svKEn2S5
そうなんだ・・・・
前に飼ってたネズミ二階からプールに落としても平気だったケド・・・・
847作者の都合により名無しです:02/12/23 15:56 ID:bbY79fKt
>>845
言っておくが俺がやったんじゃないぞ。
前になんかのテレビで獣医が言ってた。
848作者の都合により名無しです:02/12/23 16:21 ID:fopARHdm
うえきって、好き嫌いが結構はっきり分かれているんだね。
本誌スレで、そこまで叩かなくても・・・て思うときがある。
ま、パクリ感は否めないが、それでも読ませてしまうパワーは捨てがたい。

集めようとは思わないが、読んでいて面白いと思う。
ただ、少し鈴子の主張がしつこすぎてあんまり好きじゃなかったな。
小気味いい展開が好きなので、主張と説教?は程々に。
勘違いしたらお終いだからね。>福地


849作者の都合により名無しです:02/12/23 16:49 ID:PZqBMvP6
>>848
面白く感じてる人は増えてきてると思うよ。
パクリ漫画、糞漫画と決め付けてる層は、まあ放っておくしかないかと。
まだまだそう思ってる人が多いのも事実だし。
850作者の都合により名無しです:02/12/23 16:50 ID:jH69LANW
賞金王優勝おめでとう
851作者の都合により名無しです:02/12/23 16:55 ID:3yMvjHYn
さすが植木君ですわ!!

さて、次スレはカルパッチョか犬丸希望
852作者の都合により名無しです:02/12/23 17:21 ID:jufXAJgx
>>851
>次スレ名
カルパッチョvs犬丸になったら多分そうなるんじゃないか?
853作者の都合により名無しです:02/12/23 19:17 ID:0O5ctWbL
ネズミ萌えですがなにか?/『うえきの法則』七ツ星
854作者の都合により名無しです:02/12/23 19:29 ID:C95taq4Z
ロベルトの贈り物。必殺ドライブシュート/『うえきの法則』七ツ星
855作者の都合により名無しです:02/12/23 21:38 ID:bWabE3dH
>>849
劣化の炎みたいなもんだな
856作者の都合により名無しです:02/12/23 23:39 ID:qMSMbXr4
>>855
劣化はパクりうんぬんを除いてもサブくて普通に面白くなかった。コラとかウルサイとかキモイレベル。
うえきはおもしろい漫画ってわけじゃないけどゆでたまごを漫画を見る目で
ウォッチすると面白い。
857作者の都合により名無しです:02/12/24 01:38 ID:tOzrE5/D
つるつるですわー!『うえきの法則』七ツ星
858作者の都合により名無しです:02/12/24 01:57 ID:XeT6Ppk3
>856
つまり橘を見る気持ちで読めと?
859作者の都合により名無しです:02/12/24 02:42 ID:8UMp3Iea
>>858
それは全く違う。
860作者の都合により名無しです:02/12/24 07:45 ID:It0xW7VI
>>856
つまり童心にかえって読めと?
861作者の都合により名無しです:02/12/24 10:11 ID:jyhGa8qZ
また、センターカラーですよ。安西先生。
862作者の都合により名無しです:02/12/24 12:57 ID:wEz9OXU3
チュー!(キタ――・∀・――!)/『うえきの法則』七ツ星
863作者の都合により名無しです:02/12/24 14:31 ID:CQ1RqFY0
【汚名挽回?】『うえきの法則』七ツ星【汚名返上?】
森最強のお色気作戦!/『うえきの法則』七ツ星
飛べ!叫べ!必殺リンコロケット!/『うえきの法則』七ツ星
864作者の都合により名無しです:02/12/24 22:00 ID:UgDMmurI
djカバラVSdjリンコ/『うえきの法則』七ツ星
865作者の都合により名無しです:02/12/24 23:19 ID:ebyB4noU
キャラメルリンコ
866作者の都合により名無しです:02/12/24 23:38 ID:4AQ8s+1X
リンコロケット成功させた時のリンコタンの嬉しそうな顔にちょい萌えた
867作者の都合により名無しです:02/12/25 13:11 ID:YKfuSrHt
ランマって弱いのかね?
執拗なまでに使われないね
868作者の都合により名無しです:02/12/25 14:41 ID:KEAb3qiO
鬼を倒すときに使いました
869作者の都合により名無しです:02/12/25 15:55 ID:9SM+48SV
普通に植木vs佐野だったか。
で、佐野はちゃんと手ぬぐい→鉄だけで戦ってるのね。
ちゃんと能力発動中は息止めてセリフ喋ってないしね。
870作者の都合により名無しです:02/12/25 16:01 ID:nP8ZbdL7
佐野カッコいい いままでで一番カッコいいし、バトルが熱い

神がバランスが一番いいっていった理由もわかるわ
でも、佐野たぶん負けるからここで気絶させちゃうのは勿体ないなぁ
新神器発動で植木の勝ちだったら萎える
871作者の都合により名無しです:02/12/25 16:16 ID:rrsfEKfh
あと一勝でうえきチームの勝ちだから、
まず普通に植木敗北だと思われ。
んで佐野連闘でVS犬丸。

やーしかし、おもしれえわ。プチ化けたなこの漫画。
心なしか今週絵までカッコよく見えるw
植木と佐野の対峙シーンとか
872作者の都合により名無しです:02/12/25 16:25 ID:2BQigICH
鈴子の困り顔に萌えてみたりなんかして

>>871
植木敗北っても気絶したら話が終わっちゃうし、
落ちたらマグマで死ぬしで難しいのでは。
873作者の都合により名無しです:02/12/25 16:27 ID:3qMtBksB
深く考えないとだいぶ雰囲気よくなって面白くなってきたね。
このまま成長していって欲しいものです。

汚名挽回が素で間違えていただけだと分ってちょっと鬱だが。
単行本では差し替えかな…。
874作者の都合により名無しです:02/12/25 16:30 ID:rrsfEKfh
>872
試合に入る前のルール説明ほとんど覚えてないんだけど、マイッタってできんの?
875作者の都合により名無しです:02/12/25 16:36 ID:nfb+rScA
カルパッチョがなんかよからぬ事を企んでそうだ
そのお陰で引き分けor敗北だろうか??
876作者の都合により名無しです:02/12/25 17:04 ID:4q5fV8Bx
佐野バトルが良いのは同意だが、完全に攻撃力でうえきの方が勝ってるのが
ちと燃えないな。
佐野がスパスパ神器を切り裂くくらいの活躍希望。
877作者の都合により名無しです:02/12/25 18:06 ID:pSNeH5vY
一つ確認したいのだが、佐野って人間だよな?
878作者の都合により名無しです:02/12/25 18:57 ID:KEAb3qiO
>>877
人間、「ただの」はつかんだろうがな

1話で犬丸が「大器です」といってるし
879作者の都合により名無しです:02/12/25 19:06 ID:YeO+D1bG
神器の名前全部出せる人きぼん

一つ星 鉄
二つ星 威風堂々
三つ星 快刀乱麻
四つ星 唯我独尊
五つ星 百鬼夜行?
六つ星 ?
七つ星 ?
八つ星 ?
九つ星 ?
十つ星 魔王
880作者の都合により名無しです:02/12/25 19:48 ID:nhG3Bk6o
>>879
>>312タンが調べてくれてるよ。

一つ星 鉄
二つ星 威風堂々
三つ星 快刀乱麻
四つ星 唯我独尊
五つ星 百鬼夜行
六つ星 汚名挽回
七つ星 旅人
八つ星 波花
九つ星 花鳥風月
十つ星 魔王
881作者の都合により名無しです:02/12/25 19:54 ID:UEckrdcK
>>880
ちゃんと>>312まで見て各自突っ込むように
882作者の都合により名無しです:02/12/25 20:35 ID:bU8ohmEw
うえきジャンプしすぎな気も
あの綱少なく見積もっても2mはあるだろ
883作者の都合により名無しです:02/12/25 20:50 ID:KEAb3qiO
>>882
百鬼夜行とかスプリングで飛んでなかったっけ?

まあ、全部ではなかったかもしれない
884作者の都合により名無しです:02/12/25 21:47 ID:P+MPtEzK
>>882
うえきは天界人だから問題なし。
885作者の都合により名無しです:02/12/25 21:52 ID:kYd2ug7i
>>884
佐野も大阪人だから問題無しって事で。
886耕助信者:02/12/25 22:03 ID:TxNzOiXm
トリップどこ捨てたか覚えてないな…

●能力●
神候補から中学生に1つ与えられる能力。最近では叫ばないと使えない。
●"新天界人"●
怒りによって目覚めた伝説の戦士。福地のオリジナル。
●一ッ〜十ッ星●
天界人のレベル。ランクが上がる度におもちゃが増える。
一ッ星 … 鉄
二ッ星 … 威風堂堂
三ッ星 … 快刀乱麻
四ッ星 … 唯我独尊
五ッ星 … 百鬼夜行
六ッ星 … 電光石火 … 現在の植木はここ。
七ッ星 … 旅人
八ッ星 … 波花
九ッ星 … 花鳥風月
十ッ星 … 魔王

一ッ星 … 鉄      ⇒ 大砲

二ッ星 … 威風堂堂 ⇒ 篭手みたいな盾

三ッ星 … 快刀乱麻 ⇒ でっかい包丁

四ッ星 … 唯我独尊 ⇒ 噛み付くブロックおもちゃ

五ッ星 … 百鬼夜行 ⇒ ピックで突きだしあぼーん
887作者の都合により名無しです:02/12/25 22:36 ID:bU8ohmEw
百鬼夜行で遮断機だから意味があるんだぞ
ピックじゃしょぼいw
888耕助信者:02/12/25 22:40 ID:TxNzOiXm
いや読みがピックだからピックでいいやと。
まあどうでもいいんだな、これが。
889作者の都合により名無しです:02/12/25 23:34 ID:eoLvrHRl
おいおい、また次もセンターカラーだそうですよ。
原稿早いのかな。大丈夫かな。単行本表紙みたいなの描いてくれ。
890作者の都合により名無しです:02/12/25 23:53 ID:wFDV0GkV
絵からしてバリバリ速筆っぽいけど
891作者の都合により名無しです:02/12/25 23:56 ID:f2YxocVt
佐野の放った鉄手ぬぐいって、手元に戻ってこないんだよな?
一体何枚の手ぬぐいを常備してるんだ、佐野は。
892作者の都合により名無しです:02/12/26 01:38 ID:H0Mj29Sk
>891
自分の能力に必要な物なんだから結構な数を持ってるでしょう。
鈴子がビーズいっぱい持ってたり、変な道具持ってるのと一緒でしょ。

どうでもいいけど、ウエキって確かマグマに絶えれるんじゃなかったっけ?
後、明神と同Lv(ちょい上くらい?)ならあの時の1,5倍は強くなったウエキなら余裕じゃないの?
893作者の都合により名無しです:02/12/26 02:04 ID:WOPuGOIk
今の植木は天界人的に言うと12ッ星レベルのはず。
4ツ星の段階で8ツ星レベルだとテンコはのたまった…
まあ福知に昔のことを覚えてろと言うのは無理な話しで。
894作者の都合により名無しです:02/12/26 04:55 ID:XYvx6YDE
テンコの言ってた植木の「通常天界人レベル×2」状態は体力MAX時のみの話。
今回はマッシュの目の光も弱いし、ユンパオ戦のダメージが残ってるものと推測される。
・・・・・・強引なフォローだな( ´Д⊂ヽ
佐野の「”息を止めている間”手ぬぐいを鉄に変える能力」を覚えてただけマシってことで。

>>874
無理ぽ

>>892
vsコック戦でマグマに耐えられないことは証明済み。
あそこでマグマOKなら鈴子が裏切る必要はなかった。
895作者の都合により名無しです:02/12/26 05:08 ID:irjmX9li
先週とあわせての感想になるけど
鈴子vsカバラはどことなーくジョジョ2部っぽいテイストがあって
個人的にはもの凄く面白かった。

どこが?と聞かれると困るけど(w


あと、猫たちがぶさいく(褒め言葉)でかわいいのと
今週2ページ目の鈴子に萌え。
あいちんといい、妙に女の子がかわいく描けてるなー。
896作者の都合により名無しです:02/12/26 13:47 ID:H30ashQ7
【植木が飛んだ】『うえきの法則』七ツ星【鈴子も飛んだ】
897作者の都合により名無しです:02/12/26 13:49 ID:gP3hdWyL
もふもふですわー!
898作者の都合により名無しです:02/12/26 16:22 ID:PZ+QAlxs
りっぱになったもんだ。
なま温かく見守ってたかいがあるってもんだ。
899作者の都合により名無しです:02/12/26 16:57 ID:qaL54ta6
来週は合併号だから、スレタイを時間をかけて考えましょう

佐野の鉄の能力はしょぼいと思ってたけど、なかなか格好いいな
900作者の都合により名無しです:02/12/26 17:29 ID:NTfRLYi8
クロガネってむちゃ弱くなってない?
最初山一つ吹っ飛ばしてなかったっけ
901作者の都合により名無しです:02/12/26 18:12 ID:FhIm0r9P
スレタイ・・・意外とセリフ的にはこれというものがないな。

>>900
山一つふっ飛ばしてたのは神器獲得後だいぶ経った明神戦で。
それまでは直撃してもアレッシオ→気絶 コック→血吐きつつよろめく
程度の威力。

ついでに佐野戦は植木自身が乗り気でないから、力を抑えてたんじゃないかと。
902作者の都合により名無しです:02/12/26 19:23 ID:l5OuTV+A
この世界では山より人間の方が頑丈なのです(ドンも5mくらいある岩素手で砕いてたし)
903作者の都合により名無しです:02/12/26 21:56 ID:6QVW727Z
本気でクロガネ使ったら場外に落ちる罠。
それにしても手ぬぐい一つので良く演出するしてる。
普通にバトル漫画描いてもいけそうだわ。
904作者の都合により名無しです:02/12/26 22:33 ID:Pr2kBz69
これって普通のバトル漫画じゃないのかw
ファンタジーって事?
905作者の都合により名無しです:02/12/26 23:14 ID:CajRBR1R
「息を止めてる間」ってのがネタとしてかぶってるな
906作者の都合により名無しです:02/12/26 23:25 ID:2NQ+D0Jt
絵のクオリティが細部はひどいけど結構戻ったな

結構電気でダメージ残ってんだろ その前にも覚醒修行してるし

カルパが連れてきたのがやられて殺されるっていってたけど、鈴子はロベルトが連れてきたんだよな
907作者の都合により名無しです:02/12/26 23:28 ID:6QVW727Z
植木はファンタスティックバトル漫画です(w
908ドルチ ◆/LNekoIo.c :02/12/27 00:07 ID:efRfwtMZ
おお、今週はかなり良いな。
圧倒的に攻撃力の高い主人公を相手に弱いながらも能力を工夫して
五分に戦うわけか。なかなか描くな、福地。

普通は逆なんだけどな。
909作者の都合により名無しです:02/12/27 00:15 ID:94BRtEHT
しかも佐野が押してるとこがスゲェ
ふつう「力は使いこなしてこそ」とか言葉に逃げるよな。
910作者の都合により名無しです:02/12/27 00:27 ID:b3pTvgvH
今週、なんか男塾っぽいなと思った
911作者の都合により名無しです:02/12/27 01:06 ID:W8V03Esz
>908
たしかに普通は逆だよな。
なんか植木よりも佐野を応援したくなってしまう。
なだけに、もし今回で佐野が退場だったら激しく惜しいな。
たぶんんな事は無いと思うけど。
912作者の都合により名無しです:02/12/27 01:17 ID:4yghxNnO
しかし、このスレの大方の予想であった、(俺も思ってた)
犬子×佐野
じゃなったのには驚きだった。
913作者の都合により名無しです:02/12/27 05:17 ID:9fEygpJw
この後植木は佐野に負けるんだよ。
んで、犬丸が次に佐野と戦って勝っちゃう訳。

で、植木の能力がなくなったりしたけどどうしようとか思ってると、
植木が勝ちそうなのでよっちゃんが植木に「ゴミを大木に変える能力」を渡すわけです。

とか言って見るテスト。
914作者の都合により名無しです:02/12/27 08:14 ID:yujhyklV
>>913
「負けて能力失うケド、よっちゃんから新しい能力もらう」
イイねコレ面白そう、でも他の参加者にしてみれば神器持ってたりリタイア一回無効にされたりでコレ以上理不尽な話は無いが。
915作者の都合により名無しです:02/12/27 08:27 ID:Ua4xkCYF
八つ星級の能力者というのは
そいつの持ってる能力が八つ星、波花に匹敵する威力を持っている
と言うだけで、本人のスペックはまた別の話となる
(つまり、才と能力はあくまで別)
そのため、同じ八つ星級でもカバラやユンパオみたいなへタレもいれば
明神や佐野みたいな強敵もいる

等と擁護してみるテスト
916作者の都合により名無しです:02/12/27 08:30 ID:5JixHAMS
電気を砂糖に変える能力が八つ星に相当するとはとても思えんが…
917作者の都合により名無しです:02/12/27 08:33 ID:Ua4xkCYF
>>916
かなり強力だと思うが
絶対に回避不可能

単純な威力だけじゃなくて、使い勝手も考慮されてるかも
佐野の能力は鉄なら何でも変幻自在だし
明神は四つ星二つで八つ星とか
918作者の都合により名無しです:02/12/27 09:30 ID:FS4wxiM7
佐野の能力は他の奴が持ってても、ただホントに鉄を手ぬぐいに変えるだけで終わってそうなんだよな
919918:02/12/27 09:31 ID:FS4wxiM7
鉄と手ぬぐいが逆(;´Д`)
920作者の都合により名無しです:02/12/27 10:32 ID:MlLwr2sp
先が読めない展開だ・・・。
福地がこのまま佐野をリタイアさせるとは思えないし・・・。
921作者の都合により名無しです:02/12/27 12:13 ID:orZ9VzgV
>>918>>919
ワラタ
最弱だね
922作者の都合により名無しです:02/12/27 12:19 ID:2BbtNGpM
>>921
結構強いかも。
建物なんかに使ってる鉄を手ぬぐいに変えれば崩壊するしな(W
923作者の都合により名無しです:02/12/27 15:33 ID:0g4y7W5K
剣を手ぬぐいに
   ↓
手ぬぐいを鞭のように振るう
   ↓
限定条件解除!  ド  ン  !
   ↓
鞭のようなしなやかさと勢いで剣が迫る

強いぞ、多分。
924作者の都合により名無しです:02/12/27 16:20 ID:FOpEewSY
以前レスにあった『凄いでかい手ぬぐいを鉄にしてぶんぶん振り回して戦う』って強そうだな

植木は神器を捨てて、成長するって展開になってほしい
925作者の都合により名無しです:02/12/27 22:08 ID:b3pTvgvH
>>916
人間の体内って、わずかながら電気流れてるんじゃなかったっけ
それ利用すれば、最強
926作者の都合により名無しです:02/12/27 22:15 ID:y/zeJioL
>>925
能力を持った人間がそれを電気と認識できなきゃ能力使えないだろ。
927作者の都合により名無しです:02/12/27 22:24 ID:cgP3A9Ju
佐野がうえきにデビルトムボーイみたいのやってくれるのを期待してみる。
928作者の都合により名無しです:02/12/27 22:34 ID:zXJgdnXG
いやはやなんとも、つくづく肉風味だな。

ところで最初ちょっとだけ悪魔の便所っぽく思えたのって俺だけか
929作者の都合により名無しです:02/12/27 23:02 ID:jH/80AbI
コミック派何だけど、本編のネタばれ読んでも全然気にならない漫画は初めてだ。
930作者の都合により名無しです:02/12/27 23:22 ID:Y0ELAeNA
>>929
植木はリアルタイムで読むから楽しめる 
ついでにコミックスも買うという人が大半 珍しい奴やね
931作者の都合により名無しです:02/12/28 04:07 ID:iNWo9O+E
>923
エスカレイヤーかよ!
932作者の都合により名無しです:02/12/28 09:25 ID:NrzNRoMY
>>924
せめて十ツ星にたどりついてから・・・
でもテンコが覚醒臓器で星を上げられる限度へ来たところで
そういう展開になるのはありそうだな。
933作者の都合により名無しです:02/12/28 10:55 ID:8/+8FsK8
残り67レス。
934作者の都合により名無しです:02/12/28 15:16 ID:x+tJEwjG
ネズミ萌えですがなにか?/『うえきの法則』七ツ星
ロベルトの贈り物。必殺ドライブシュート/『うえきの法則』七ツ星
つるつるですわー!『うえきの法則』七ツ星
チュー!(キタ――・∀・――!)/『うえきの法則』七ツ星
【汚名挽回?】『うえきの法則』七ツ星【汚名返上?】
森最強のお色気作戦!/『うえきの法則』七ツ星
飛べ!叫べ!必殺リンコロケット!/『うえきの法則』七ツ星
djカバラVSdjリンコ/『うえきの法則』七ツ星
【植木が飛んだ】『うえきの法則』七ツ星【鈴子も飛んだ】

一応、候補達↑ 入ってないのあったらゴメン。
935作者の都合により名無しです:02/12/28 15:38 ID:iNxzXGaW
今回はイイのが多いな、どれも惜しい。
936作者の都合により名無しです:02/12/28 17:37 ID:8O6mlYda
950取った奴に任せた
937作者の都合により名無しです:02/12/28 20:13 ID:Vav8jXr6
【dj植木】『うえきの法則』七ツ星【dj鈴子】
938作者の都合により名無しです:02/12/28 22:09 ID:Iz6MdYJV
リンコロケットキボンヌ
939作者の都合により名無しです:02/12/28 23:07 ID:3ZyZZNon
【9割】『うえきの法則』七ツ星【口開けっ放し】
940作者の都合により名無しです:02/12/28 23:30 ID:fJgqZGux
ちと改良して、

何故テカる?!森最強のお色気作戦!/『うえきの法則』七ツ星

いや、あの無意味に肌がテカってるのが良かったんで。
941作者の都合により名無しです:02/12/29 00:15 ID:QPd74abL
ズタッズタッズタッ『うえきの法則』七ツ星
942作者の都合により名無しです:02/12/29 02:04 ID:nVOF7rPt
今週読みますた、今までで一番面白かった(;´Д`)
見直しました、佐野かっこよすぎるです。
てな訳で、次スレタイ案

佐野と手ぬぐいが主役!/『うえきの法則』七ツ星
943作者の都合により名無しです:02/12/29 04:55 ID:k1jC4PUf
この展開を見てると福地は安易に天界人を思いついたわけじゃないんだとやっとわかったよ。
元々の工夫して戦うバトル漫画の路線を残しつつも、レベルの高い戦いを書きたかったのか。
天界人になってから力押しばかりで随分手を縫いてると思ってたよ。
944作者の都合により名無しです:02/12/29 10:27 ID:G7/dKYD6
ちがうだろ。
最初の「ゴミを木に」ではバトルが盛り上がらないことに気付き、
無理やり設定変更したんだろ

それにしても解説キャラロベルトあほっぽいな
945作者の都合により名無しです:02/12/29 12:39 ID:B8PFtV4T
>944

ロベルト解説役と言われて思い出したけど、ロベルトって自分じゃ闘いたくないんだよな。
ロベルトから甘い汁を吸うために、ロベルトのために闘う連中って一体・・・。
946作者の都合により名無しです:02/12/29 12:53 ID:tJxl+7LZ
>>945
ロベルトには逆立ちしても勝てないからだろ。いつかは戦うことになるし。
負けるならいっそ取り入ろうという考えはそんなに悪くないと思う。
947作者の都合により名無しです:02/12/29 13:16 ID:8XWMBdeb
ロベルト(とその組織)を利用するだけ利用して、最後に寝首をかく。

それぐらいの事を考えてそうなヤシもいそうなわけだが。
948作者の都合により名無しです:02/12/29 13:18 ID:EFikNfxf
>>944
自分の味方が次々やられてるのに、平然として楽しそうに解説進行役やってるロベルトは、正直今までで一番不気味な怖さが出てると思うんだが。
949作者の都合により名無しです:02/12/29 14:28 ID:TC2E+Ak1
自分の首締めてるのが解ってない白痴にしか見えないんだよ。
コバセンにやられたときも焦りまくりで情けなかったし、
そう大物に思えないのがなんとも。
950作者の都合により名無しです:02/12/29 15:39 ID:mfSPak8g
終了
951作者の都合により名無しです:02/12/29 15:46 ID:mfSPak8g
汚名挽回?新展開!『うえきの法則』七ツ星
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1041144310/l50
952作者の都合により名無しです:02/12/30 00:14 ID:MuAaEXtp
新スレ出来たので埋めよう。
残り48レス。
953作者の都合により名無しです:02/12/30 00:42 ID:Hty1J56i
だが断る。
954作者の都合により名無しです:02/12/30 00:49 ID:axq0MQGH
といいつつ参加
955作者の都合により名無しです:02/12/30 03:43 ID:HWotn+kV
(´・ω・`)
956作者の都合により名無しです:02/12/30 07:29 ID:q6Ssyaqi
956 :956 :Over 950 Thread
このスレッドは950を超えました。
1000取り合戦を始めてください。。。
957作者の都合により名無しです:02/12/30 10:26 ID:wAuP1z6r
ゴミを木に変える能力。
958作者の都合により名無しです:02/12/30 10:28 ID:wAuP1z6r
水をうがいで火に変える能力。
959作者の都合により名無しです:02/12/30 12:43 ID:MuAaEXtp
石を―――――
960作者の都合により名無しです:02/12/30 16:26 ID:DWWv19Vd
トマトをマグマに変える能力!
これを見たとき初めて福地はただもんじゃねえと思った。
961作者の都合により名無しです:02/12/30 23:34 ID:awiPuMh4
そしてマグマ奥義火成岩(イグニアスロック)!!
962作者の都合により名無しです:02/12/31 00:22 ID:wVodq5dU
次のページでコック瞬殺!
963作者の都合により名無しです:02/12/31 01:35 ID:d9jdLOxu
マグマをトマトに変える能力だったら
イタリアでトマト長者になっていただろう。
964作者の都合により名無しです:02/12/31 01:37 ID:OSCSuF8v
トマトをマグマに変える能力!
握りつぶすとトマトがマグマに!
その能力を持つ男は!
初めての発動の時にその右手を失った!
965作者の都合により名無しです:02/12/31 17:15 ID:UsDD8LgG
正月を無駄に過ごす能力
966作者の都合により名無しです:03/01/01 00:49 ID:wNEydND/
>963

アレッシオもイタリア人。
967作者の都合により名無しです:03/01/02 12:46 ID:Ol+uwI2d
トマトをマグマに変える能力なんてあったら、トマト祭りなんて地獄絵図だね。
968作者の都合により名無しです:03/01/02 14:46 ID:0nRrTQRa
こんな能力で溢れかえっている天界の治安って一体・・・。
969作者の都合により名無しです:03/01/02 20:45 ID:M888/wlm
(´・ω・`)
970作者の都合により名無しです:03/01/02 22:02 ID:ky5clPnZ
>>968
能力はバトルに参加する中学生だけに与えられてるぽいけど。
971作者の都合により名無しです:03/01/02 22:04 ID:PQW/PGau
>>969
トリプルおめでとう(´∀` )
972作者の都合により名無しです:03/01/04 00:33 ID:xeFHaogI
(´・ω・`)
973作者の都合により名無しです:03/01/04 02:10 ID:8k413w4o
( ゚H゚)じわり
974作者の都合により名無しです:03/01/04 21:22 ID:sZxEJ4P5
残り26レス。
975作者の都合により名無しです:03/01/05 06:18 ID:Iolwl30m
早く6巻かわなきゃ。
976作者の都合により名無しです:03/01/05 12:28 ID:ll/bzO08
まだ埋まんねぇ。
977作者の都合により名無しです:03/01/05 13:20 ID:C27MxLxF
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 助太刀するぜ
978作者の都合により名無しです:03/01/05 22:20 ID:OljLYEEh
綿を丸太に変える能力
連載に初期にして、かなり意味不明の能力でした。
979作者の都合により名無しです:03/01/05 23:10 ID:4NCWvUHG
>>978
丸太じゃなくて「杭」なのです
980作者の都合により名無しです:03/01/05 23:24 ID:cK+z9J6d
うえきもロベルトも天界人で
本来ルール違反で失格のはず。
最初はバレたらヤバいみたいな話があったのに
最近のうえきの攻撃は天界人の技ばかりで
明らかに矛盾している。
何らかのアクシデントで天界人を巻き込む
バトルに変わったみたいな
ストーリーにするべきだったと思う。
981作者の都合により名無しです:03/01/06 00:27 ID:SewTbCIT
>>978

それなら“頭をダイヤモンドに変える能力”の方が意味不明。
飛び道具系の能力に、どう応戦しろと。
982作者の都合により名無しです:03/01/06 00:45 ID:4beyRo5E
>981
力学攻撃なら、頭で防げる。

レーザーはダメージを軽くすることならできるかも。
周りが危ないけど
983作者の都合により名無しです:03/01/06 00:46 ID:4beyRo5E
力学?質量のがただしいな
984作者の都合により名無しです:03/01/06 02:20 ID:jeAPx/DC
(´・ω・`)まだ埋まらない・・・」
985作者の都合により名無しです:03/01/06 03:35 ID:38ifu5Us
>>980
木の能力と融合してるせいで
神器を使っても神様レーダーには引っかからないのです
986作者の都合により名無しです:03/01/06 04:38 ID:EPGWhY3R
桜はなんで消えたのか?
マリリンはなんで出ないのか?
987作者の都合により名無しです:03/01/06 11:42 ID:SewTbCIT
マリリンは十団新メンバーとして残り20人位で登場します。
988作者の都合により名無しです:03/01/06 15:01 ID:jeAPx/DC
(´・ω・`)
989作者の都合により名無しです:03/01/06 18:53 ID:48bIIsV6
頭をダイアモンドにする

ビームを弾く!

額で拡散したビームが放射状になりながら首に

チョンパ!
990作者の都合により名無しです:03/01/06 19:57 ID:qhTqyIPn
しばらくお待ちください
991作者の都合により名無しです:03/01/06 23:41 ID:o6XxuA/R
>>986
桜→どうせイパーン人だし使いどころに困るから
マリリン→超切り札
992作者の都合により名無しです:03/01/06 23:58 ID:QDIJkaqg
桜の役割とキャラは、テンコに受け継がれた気はするな。
993作者の都合により名無しです:03/01/07 02:08 ID:bfpbQXfh
桜は忘れていいと思う。
福地も忘れてるから。
994(´・ω・`):03/01/07 09:01 ID:5hF2JV/l
(´・ω・`)フフフフ
995(´・ω・`):03/01/07 09:02 ID:5hF2JV/l
(´・ω・`)イケルカナ?
996(´・ω・`):03/01/07 09:03 ID:5hF2JV/l
(´・ω・`)メソー
997(´・ω・`):03/01/07 09:04 ID:5hF2JV/l
(´・ω・`)モフモフデスワー
998(´・ω・`):03/01/07 09:05 ID:5hF2JV/l
(´・ω・`)ヒュイーン
999(´・ω・`):03/01/07 09:07 ID:z+blmO/g
(´・ω・`)999
1000(´・ω・`):03/01/07 09:08 ID:z+blmO/g
(*´・ω・`)・・・・1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。