封神演義を久々に語ろう!!(ひまだからつきあって^^

このエントリーをはてなブックマークに追加
1!!!!??
かなり前に終わっちゃいましたが、自分まだファンです!!
感想でもなんでもいいから聞かせて〜♪
自分的には奥深いなァっと思ってます。フジリューの話は考えさせられるし、少年マンガっぽくないですね^^
ゲームでその後のこと分かったけど…なんだ!?あのテンショウの変わり様は!?
こんなかんじでお願いします♪
2名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/07 21:52 ID:eqj8/8nM
キユ。
おい!テンショウだってヨ!厨房同人女は帰れ!
ほぉ
やはりここも、すぐキュスレ住人に飲み込まれる模様
61叩き ◆1uZeEEEs:02/05/07 21:56 ID:kDyaNo3Q
>>1
ほぉーわちゃー!

    お 前 は も う 死 ん で い る
>>6
やはりお前来たか…
>>1
うっせーハゲ
91叩き ◆1uZeEEEs:02/05/07 22:09 ID:kDyaNo3Q
>>7
なんだお前
キユスレに俺ウザイってsageで書いてどうすんだよ

>>1
おい駄スレはやめれ
>>1
やったことないが、ゲームは別物だろうよ‥‥‥
本気で本編の続きだと考えてるとしたら痛いよ。
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 00:12 ID:bXnGEJrM
この漫画最近読み始めたんだけど結構面白いな
少年漫画らしからぬグロい描写とか同人狙いっぽい絵だけど
12名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 01:55 ID:JgNpiB.s
聞仲とか結構好きだったなー渋くて。
絵が嫌いで読んでなかったんだが読んだらはまったよ。
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 02:01 ID:I1f7Epw6
最後が広がりすぎたのが痛かったね。

宝貝や術同士の馬鹿し合いが売りの漫画だったのに・・・
もともと短編集読むと宇宙ネタが好きなんだろうなって匂いはあるが・・・
最初から太公望が出てきてしまう展開にジャンプの限界を感じた。
ジャンプでは大河はできない、と。
15名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 02:09 ID:I1f7Epw6
原作ではナタクが上巻の半分くらいまで引っ張ってたけどそれをやれと?

主人公最初に出さないでどうするんだよ。
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 02:16 ID:I1f7Epw6
つーか1はなめてるのか?
10レスぐらいみて伸びなそうだから逃げたとか?
>>15
何言ってるんだ、
原作は全キャラを俯瞰してみれるだろ?
正義も悪も否定も肯定もされてない。
主役を固定してる時点で限界が決まってるんだよ。
嫌です^^
喜媚たん萌えってことで
20名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 03:39 ID:3RM5XTlk
だっきの応募者全プレのテレカがまだあるよ
体積が1/1000なら半径は1/10だ。
22名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 07:38 ID:81dicStM
天化が死んだところで終わったな
最終決戦は酷すぎ。
23 :02/05/10 11:07 ID:hwcWO7T2
テスト
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/10 11:10 ID:GzzqCiyc
だんだん手抜きっぽくなってきたからねー
1がカキコしない時点でムカツクのでこのスレは終了。

以後放置よろ
1の帰還を信じて。
清虚道徳真君ファンを募ってみる。
ここまで書いて戻ってこない1はやっぱむかつくな。
清虚道徳真君ってあのスポーツマンだっけ?

赤精子と何とか精子のコンビはカッコ良かったな。

俺はヲタっぽいといわれても普賢真人がいい。
ああいうマターリキャラは基本的に好き。
28銀河旋風:02/05/10 18:48 ID:b45gb7S2
俺は3姉妹が好きだな、どっちも。
29名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 22:35 ID:P5wHuxkk
>27 ふつうの男のひとは普賢をどうおもってるのか気になってた。はじめてみたときからしばらく女の子だとおもってた。だって、あんなのじゃプンでアリなわけないと。
30ロリロリロリッタロリロリリン:02/05/12 22:41 ID:lDzbUiOk
>>26
道徳の最期のようぜん(漢字忘れた)との会話が最高だった・・・

でもやっぱり喜媚たん萌えってことで
>>25
こんな1が積極的にレスしたらもっと腹立つのでは。
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 22:50 ID:r3WuPj/I
>>31


これがあるだけでモワモワした何かが漂ってくるものな。
ただ俺は別に同人女がどうこうとか思わないし荒氏以外は腹立たないがこの場合『暇だから付き合って』
がなんかムカツク。
33名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 22:55 ID:cmb2IEBM
16巻で終ってれば名作だった
34名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/12 22:57 ID:t4XqRPQ.
なんか昨日もあったな、こんな糞スレ。昨日はテニスの王子さまだったか?
漏れも喜媚たん萌えってことで。

ところでキャラクターの漢字が出てこねぇ!カタカナでいいかな?
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/13 00:27 ID:HDzuq4Qg
>>27
26だがその通りスポーツマン。
なんといわれようが大好きだった。
普賢も好きさね。12仙美味しいキャラ多かったのに捨てられてしまった。
合掌。

>>30
道徳最大の名セリフが炸裂。
ヨウゼン(漢字出すの面倒)は見せ場多かったのに。
37名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:16 ID:vS6Sb29o
王天君の「3人目の俺はあいつを憎むのさ」って言うのが意味わかんなかった。
太公望のことかなと思ってたが、別に憎んでる訳じゃないよな。
マジで誰?
38名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:22 ID:ai2ptVrM
ようぜんの正体発覚のところが一番好きやな
変化の術についての理屈も明快だし
39名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:22 ID:GHYgcQTk
俺の中では、
聞仲が死ぬあたりがあの漫画の山だったね。
「聞仲様、きれいな夕日でございますね」のあたりの描写は震えた。
方針のころのデザインセンスはよかったなぁ・・・今じゃ(以下略
41名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:27 ID:ai2ptVrM
原始は聞仲に負けて現役を引退した
スペー●チャンネ●5のコスチュームを着ていた
ダッキたんが一番気になりました。
43名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:40 ID:ai2ptVrM
四大諸侯の魂はなぜか封神台に行かない。
こうひこの奥さんもいかない
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:43 ID:zsEcL77U
こいつの描く絵見にくいよね。
トーン使えばいいってもんじゃないよ。

こいつの描くバトルシーンつまらんよね。
パオペエ?だっけ。いい材料あるんだから頭使えっての。

こいつの描くギャグ最悪だよね。
こいつの描くギャグ漫画があったら見て(略
45名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 00:46 ID:/7xUzmlc
宇多田ヒカルの新曲のPVの衣装、なんか竜吉公主ぽくない?
公主は体が病気。宇多田はマンコが病気。
ほっぺたの三本線がウザイ
48名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 01:48 ID:nwn3TB12
「スペー●チャンネ●5」…「バ●ック」にも一票。
特に公主>伝導天●、普賢>ア●スな気がするんだけど…もしモデルだったら
普賢が時々「女の子だと思ってた」と言われるのもそう言う要素のせいだろうか。
49超キユ信者 ◆KIYU8yNY:02/05/14 01:50 ID:2jhPNBRw
キユ
50名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 02:38 ID:JxSn/k6Y
>39

私がお仕えできるのはここまでのようです・・・

もよかったよ!
51 :02/05/14 03:24 ID:3t6SiKFI
>48
普賢菩薩が中性的に描かれたり造られたりしてるからああいうデザインになったんじゃないの?
あのお肉食べるシーンは哀しい。
ハンバーグですか?
俺は四聖が死んだ所が悲しかった。あの4人は不憫だ。
>51 それも有りますね。聞いた話で未確認(スマソ)ですが女神様?な扱いの所も有るらしいし…。
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/14 23:02 ID:AxflKlxE
デザインに関して言えば、サイプラのころから、ファイブスターを元ネタにしていたのが多かったのが気になる。ぱくりとは言わないのだろうか?
56名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 00:34 ID:Um9Dfsb2
この作者はロボ系が好きっぽいね
エヴァにVガンにFSSに。

どうせなら、SRWαか何かを連載すればいいのに
57名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 00:39 ID:mBGSZwCM
藤崎って誰のアシやってたの?
本当に他にい類を見ない絵柄だよな。
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 19:27 ID:g4JqGedA
黄天化が死んだところで、折れの方針は終わった。







と言ってみるテスト。
藤崎は神だと思うに一票。
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 20:46 ID:4DoBryhw
藤崎は出てくるのが二十年はやかったら柴田昌弘や和田伸二みたいな存在になってた

と言ってみるテスト。
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/15 22:43 ID:DvGMlgRs
あっくとっくロリータロリッロリッ☆age。
>>60
それだっ!それが全て!
藤崎の才能はワールズの時がピーク
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 00:39 ID:XQ9OxceU
あんなに同人女がつかなければ普通に楽しめる作品だった




と言ってみる俺は普賢真人がよかったと思う。
しかし封神の服はとても嫌いだったな。なんだあれは。
sageるの忘れた
65名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 07:39 ID:/VsjqkV2
寒いギャグがなければもっと良い漫画だった。
基本的には名作だったと思う。
66名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 20:24 ID:9mfMCaCk
封神の服って言えば、コス方面も封神流行ってたな。かなりマイナーキャラでも
コスプレしてる人がいて結構ビックリした思い出が有るYo。他の漫画だとほぼメインキャラしか
皆やらないからなぁ。
67名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 20:27 ID:k1UU6.gw
>>65
ダイクラスくらいなら認められるかも
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 20:31 ID:rQY/tBCI
中盤から後半にかけて太公望の手抜き顔が多くてね・・。
きちんと書けや(゚Д゚)ゴルァ!!
あと最後の方、竜吉公主は何しにでてきたん??
>>68
燃燈のシスコンぶりを発揮するため
70名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/16 20:38 ID:kJVBmDbU
俺はブンチュ―スキーで最後の戦いあたりの強さのインフレがどうも嫌だった。
重力1000倍でも相当ダメージうけてたのに染んだ後、万倍がでてきた事実に急激に萎えた。
71名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 20:38 ID:lxsoSxC2
個人的にはチョウコウメイが好きでした
72名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/16 22:49 ID:WUbLdMeM
キビたんと王貴人の扱いが萎えた
「キビは記憶喪失でアテの無い旅を続ける琵琶弾きロリ〜☆」
てな最終回を望んだものだ
73名無しさんのレスが読めるのは2chだけ1:02/05/17 00:03 ID:iDPXG8Mw
はじめはあまりにもねらいすぎな太公望のキャラにひいた。見るのもいやだったけど、だんだん慣れた。さらに、終盤になってくるとむしろ好きだった。私の、じゃんぷ歴代つきあいたいランキングで、スラダンの仙道くんを超えた。
74名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 01:11 ID:TAv3i28c
なぜ同人女がいついてるんだろうか。
折れがホモスルレスに慣れきったせいか激しく違和感。

ここには黒髪美女の武成王の人妻萌えはいないのか?
彼女が死んだ時折れの方針は終わったという同士を激しくキボン
75名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 01:14 ID:2JygNnr.
なんか途中から読まなくなったんだけど、
たまたま買ったジャンプに載ってた
糸寸王の最期はすげー良かった。
同人女とか言うなって。荒れるだろうが

それより漏れは武成王の妹の方がいいな
77名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 01:40 ID:FAH30Bk6
>74
同志よ!
あの系統の女性キャラ登場を期待して最後まで見守ったけどさ…。
サクラテツにも出てこなかった。
奇抜ではないが藤崎漫画では異質な顔かなと今になって思う。
彼女は本当に萌えたよ…。ページ数少ないけど濃かった。
78名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 01:48 ID:ORO00bRE
この漫画話はグダグダだったけど、
技が激しくすきだったなぁ。

禁鞭とか六魂旛(通天教主バージョン)とか。
正直、盤古旛の能力は失敗だったと思う。
空間宝貝ってのがよかったなぁ、3姉妹のはのぞいて
80名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 17:11 ID:cwV8mNno
つーかなー12仙の扱いがなー
あげる
聞仲メラ強いよ
聞仲>12仙
82名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 17:13 ID:Tc.s39Mw
話はさっぱりわからんかったが絵がものすごい綺麗だったな
週刊なのに
83名前無シ:02/05/17 17:45 ID:NJI0/YUU
主人公の手抜きの絵好きだったよ…
84名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 17:45 ID:aO1hoNNI
はっきりいって、あの糞餓鬼が原作どおりミミズに殺されなかったのがいらついた。
>>82
Σ(゚Д゚; 今なんと?
天下が死ぬ場面がよかった。
反逆者ごときは一雑兵に殺されるのが運命ということなのだろう
俺もあの場面はいいと思う。
名も無い兵士に殺されるのはよかったと思う。
88名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 21:41 ID:07v03v9o
仙界大戦で泣き、天化封神で泣き、こんなに泣いた漫画は初めてだった。
ラストは泣かなかったけど。
89名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 21:42 ID:cI.7dEkQ
泣く・・・?
仙界大戦〜天化封神辺りは切なかったなぁ・・・。
なんであんなに沢山ゲームが出たのか未だに謎だ・・・
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 22:37 ID:9y43FrME
女過より喜媚たんの方がつよいと思う。マジで
いんこう(だっけ?)が死ぬシーンは泣けた。
(番)って出る武器も好き。
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/17 22:49 ID:czHpQqkU
やっぱ赤精子と広成子のやりとりか道徳ですよ
てかブンチューと拾二仙の戦いは藤崎怠けすぎ
モグラと五光石も死ななかったね
あの頃やけに中国の妖怪や中国文化に詳しくなったなあ・・・。
結局楊ぜんの正体はなんだったのか・・・。
97名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 08:48 ID:FyskswLk
通りすがりですまんです。

連載はじまったころ読んでました。
んで、こないだ漫画単行本読めるところで
パラパラッと読んでみたんですが、結構こってますね。
全23巻(かな?)買っちゃうかとか思ってるんですが、
いくらぐらいですかねえ?

近所の古本屋だと\3500くらいでした。
ネットオークションだと結局送料かかることになるから
うわまわっちゃうんですかねえ?

ヒマなら教えてもらえるとありがたいっす。
>>93
でもあのあたりは何故かアンケート最下位寸前という罠。
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 09:10 ID:wKc2A2VE
>>97
\3500なら結構いい値段じゃない?本の痛み具合にもよるけど。
ネットオークションだと君の言うように送料もかかるし、
何より時期が時期だからネトオクは避けたほうがいいと思う。詐欺だのなんだので物騒だし。
100風の谷の名無しさん  :02/05/18 09:17 ID:RaFuMKAU
>97
一時人気のあった作品は、その後飽きた人が売り払うため、新古書店などに
うなるほどあるはずです。ネトオクしなくてもいいと思う。
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 09:50 ID:LPtUOykQ
いまだに分からん事→楊ゼンの母親

ラストのジャンプ典型的バトルシリーズがなければ名作として終われてたのになぁ・・・。
102名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 10:13 ID:AcqT/uDE
>>97
20巻で止めることをオススメする。
103名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 16:11 ID:iewUr2wE
>>102
それをいうなら二十一巻でわ?
折れ買ったとき古本屋に21までしかなくて読んだら発狂しそうになった
単行本あそこで切れるようにわざわざ書いたんだろうか


何より気になるのは原作で竜吉公主がヤリマンだったと言うこと。
藤崎そういうのも詳しく描けYo!
104イギ−@本物.com:02/05/18 16:13 ID:xZQgIi5w
マジつまんね
10573:02/05/18 18:30 ID:0ieDUFD2
竜吉公主のヤリマンなネタはでなかったね。原作とキャラちがってたし。でも、そうだったら、公主はモグラと結婚するはめになったのでこれでよかったんでしょう。

>>74
同人女ってわたしのこと??あのね、私が言いたいのは、太公望はあれでもいい主人公だったってこと。女子的に結構男前だったといいたいだけ。これって、同人女の方向性とは全然ちがうよ。単に、わたしのしゅみ。

こういう女子の意見もあるってことで。ご
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 18:40 ID:qnfca6ko
サクラテツ並みの寒いくそツマランギャグが出てくることは覚悟しとけよ。
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 22:19 ID:qss3bgBw
73のような不愉快なレスが必ず封神演義のスレでは見られるよな
12仙と天化と武王ぐらいしか味方は死ななかったね。

モグラが原作通り死んでいれば俺は13巻で買うのをやめてなかった。
109:02/05/18 22:40 ID:7bg7iULU
でも、○○萌え〜。って言ってる奴と大して差は無いんじゃないの?
まぁ73は愉快なレスでもないが・・・。
タイムリーにも
本棚の奥から出して読んでるところだ(w

12巻−金蛟剪趙公明 レインボーバージョン−
悪の貴公子ブラック趙公明に萌え〜(藁
111名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:11 ID:BsV2N1SY
フジリュー、封神では恋愛ネタをほぼ削ってたね。
なんでだろ?
苦手なのかな?恋愛もの。
112名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:15 ID:5HMlheE6
でも公主と楊センの一夜とかは安能版オリジナル
113名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:17 ID:lYtc4x6w
>>111
んなことないよ
短編集ではやってたし
てかフジリュ―のギャグはしょぼい
封神は大好きだがギャグで萎えることが多かったぞ
秘湯混浴刑事エバラがツボだったんだが。
115名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:22 ID:BsV2N1SY
>>113
短編では確かにやってたね。
でもあんまり好きじゃないっていってた。

私はフジリューのギャグ好きだけどな。
時々首を傾げることはあったが。
なんか方針読みたくなってきた。
終わってからコミクス一度も開いてねーし。

折れは武成王が好きだったなぁ。死んだとこ感動した
何でもかんでも恋愛話、ってもチョット…な気がするけど。
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:34 ID:vKkFMvmI
だっきの全プレテレカ持ってる人いる?
いたら画像うpしてくれない?みてみたい・・・。
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/18 23:35 ID:PaKr38LM
雷震子をもうちょっと活躍させて欲しかった・・・
確かに雷震子の出番は魔家四将の時ぐらいだったからね・・
登場人物多いだけにしょうがない部分もありーので
12174:02/05/19 01:21 ID:sn5p6a62
>77
うお!!同志ハケーン!!
あの人、マジよかった。折れの漫画史上最萌えキャラと言っていい
あのマツゲびっしりの目と濃いい口紅が美しすぎる。
あのお美しい顔が飛び降りでぐっちゃめたになったと思うと鬱。

>73
不快だったらスマソ



おーい、人妻萌えは他にいねが?
122名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 01:46 ID:u45EfxeQ
くつがでか過ぎ
聞仲や姚天君のマントが異様に長くなってるのが気になったなぁ
>>122-123
そうゆうデザイン好きだけどなぁ。
125名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 02:05 ID:5/p.v6TI
確かにアレは末端肥大症に見えます。

折れ天下ってみつあみ女好きなんじゃないかと思たんだが。
結局何もなくモグラとケコーンしてしまったので
なんか肩透かしかも
そういうのを求める漫画でもなかったと思うんだけどなぁ・・・。
127ども。97です。:02/05/19 11:43 ID:Tk.c/e/2

ども。97です。
おっ、レスが付いてましたか。
レスくれたひとサンクスです。
97ちゅーのもわかりにくいんで、便宜上、『プロ野球板住人(さいたま市)』
と名乗ることにしますね。

えーと、97にも書きましたが、
近くの新古書店でたまたま目に入って、パラパラ読んでみたら
おもしろそうだな、と思ったわけで。

んで、買ってみようかなと思ったんですが、相場が分からなかったので、
漫画板に封神のスレあるかなと思って探したらあったので
書き込ませてもらったちゅーワケです。
(漫画板初めて書き込みました。いや、結構漫画オタでもあるのですが、
2chは今までほとんど野球だけだったので。)
128プロ野球板住人(さいたま市) ↑の続き:02/05/19 11:44 ID:Tk.c/e/2

きのう入った漫画喫茶に封神ありました。
1〜5巻を精読して、最後の4巻くらいはパラパラっと読んでみました。
「なるほど〜○○人というのを持ってきたのか〜」と素直に感心しました。

で、こりゃ買ってもいいなと思った次第。

古本屋、全23巻セットは売り切れてました。
10巻くらいまでは\100、それ以降は\200〜\250くらいでおいてあったので、
ゆっくりそろえていきます。でも、『(↑)うなるほど』は無かったような。
とくに15巻くらいからは一冊くらいずつしか無かったです。
無い巻も数冊あったので、それは新刊で買おうかと。

ではでは。
これからも書き込むと思います。よろしくです。
長文失礼。

__∧ __∧__
\ ´∀`へ ゚∀゚ /
  |/\|  |/\|
↑意味は…ないっす(笑
129名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 12:24 ID:3i77xaRM
>>125
同志!!
私も天化は蝉玉が好きだと思ってたよ。
なんもなかったけどね…。
原作知ってたからそんな展開考えもしなかった
終盤まで打神鞭を使いつづけたことを評価したい
>>105 モグラと結婚したのは蝉玉
   公主は別のおっさんだったような・・。張鳳(?)だったかな。
   ,-――,   貯金+1
  (セ5球団)⊃
  ( ´∀`)∩   貯金+1
 ⊂ ‖ ‖ ノ
  ノ゚  ゚̄γヽ     貯金+1
  (__丿 \__ノ
     ☆ミ||__∧__.| ̄ ̄ ̄ ̄
        \ `Д´/|←ベイスターズ
         .|/\|  |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
>132
公主ってたしか小説だとそのオッサンでしたね、小説の方読んでる時、そのオッサンと
結婚のくだりが『占いの結果(たしか…w)』で何気に現代とは感覚違うよな…と
思ったよw。
>132 >134
違うよ。公主と結婚したのは洪錦。
136134:02/05/19 20:52 ID:56ZNvo0o
>135
そうでしたかw。教えてくれてありがd。随分前に読んだからうろ覚え…。
137133:02/05/19 21:40 ID:xReoBJRg
あぁそうそう洪錦でしたね。確か仙人じゃないんだよね。
このスレ見てまた漫画のほう読み返しています。
聞仲の髪型が・・・。初期の髪型で12仙倒してるシーンを想像するとワラタ。
激しく板違いながら>>133に激藁
139名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/19 22:41 ID:NsPsCXZw
>137
髪形変わってたっけ?一貫して田辺誠一ヘアーでは?
140プロ野球板住人(さいたま市):02/05/20 13:16 ID:oPzvVkwU
(97, 99, 100, 127, 128 の流れ)

ちわっす。
単行本マッタリ収集予定です。

原作本も買ったほうがいいですか?
検索サイトで探したら、

1.■安能務訳「封神演義」講談社文庫刊
上・中・下 680円(文庫版)
  というのと、
2.■『集英社版封神演義』
著者・八木原一恵 960円(文庫版)
  というのがあって、2.のほうは
『これで、一番手軽に原作が読めると思います。この本のふり仮名がかなり正しいらしいです。』

って書いてありました。

んで、なんか他にも活字版のいっぱいあるみたいっすねえ。

このスレ中で「原作で」とかってありますが、
何を買えばいいのでしょうか?

なんか他にもゲームやらアニメやらCDやら
いろいろ出てるようで、なにがなにやら…

ま、とりあえずは藤崎さんの漫画と原作で
よかろうと思ってるのですが。

   __∧ __ 12レンパイカヨ…
   \ ´∀`/ ハゲシク ウツダ…
     |/\| 

>>133
プロ野球板ではもう周知のAAですな。
142105:02/05/20 17:45 ID:W5DOiCUA
まちがえた!公主と結婚したのは、別のやつだったね。
でも、どちらにしろ、原作では公主死んじゃってて、ひどいあつかい。

>>141
方針原作ではないけれど、おすすめできる殷周時代モノがあります。陳舜臣氏の『小説 十八史略一巻』ふつうに文庫になってるので、機会があったらお試しください。
序文を読むと、なんか燃えあがるかんじ。
143名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/20 17:50 ID:3v4KsifA
しかしダッキがあれだけやらかして結局目的だけ遂げて消えたってのは納得行かないな。
太公望が仙人になった動機ってダッキへの復讐だろ?
144名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/20 17:57 ID:GGyyeHLM
>>141原作っていうのは講談社文庫の安能務訳のです。
フジリューの封神はこれをもとに描かれたのです。
あとフジリューは宮城谷昌光の「太公望」を読んで太公望の本名を呂望にしたと云っていたので読んでみては?
私は途中まで読んで挫折した…。
また読んでみようかな。

ところでフジリューって親子とか兄弟とかを描くのうまいよね。
紂王といんこう(兄の方)って見た目似てたし、公主と燃燈も何気に性格似てるし。
>>141
原作の安能務のやつ、クソツマランぞ。

あと、>>119に同意。
初登場時の扱いから見て
終盤でも活躍するのかと思いきや、
後半ではタダの雑魚になって
ヨウゼンに羽根を使われるだけなんて・・・
>>141
原作(講談社文庫):安能版(変わりすぎ)全3巻
光栄版:原典に近い(なかなか売ってない&高い)全3巻
光栄版2:原典がわかり易い(なかなか売ってない)全6巻
八木原版(集英社文庫):漢字が正しい(はしょり気味)
立原版(ルノワール出版):論外だけど漢字とかはいい
川合版(講談社+α文庫):論外(別物)
嘉藤版:別物として読めば面白い(時代考察とか)
渡辺版(偕成社):子ども向き(全キャライラスト入り

安能版を読んで面白かったら光栄版に手を出すのが吉かと。
光栄の爆笑封神演義(解説本みたいなの)とかもいい。
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/20 18:13 ID:DugSlcTA
原作つまらないか?

人の名前が覚えらんないのには苦労したが、面白かったよ。
申公豹が出てくるところは面白い。
太公望は単なる老人なので期待しない方が良い。
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/20 18:16 ID:RjXgZoqQ
フジリューのは、封神演技の1つの大胆な仮説と考えたほうがよい。
>>148がいいこと言った。

フジリューのは中盤くらいまでは適度に面白いと思った。
ただ、終盤のスーパーパオペエお披露目大会で萎えた。
>>144 公主と燃燈も何気に性格似てるし。

燃燈ってアツい所が目立つけど、どの辺が公主と似てるのか聞いてみたい。
煽りじゃないので良かったら是非。
>150
144じゃないが、封神では少ない潔癖キャラってところじゃないかと思われ。

つーか原作は十天君の扱いのひどさと陸圧に萎えたなぁ・・・
藤崎版に陸圧が出てこなくて本当に良かった。
152プロ野球板住人(さいたま市):02/05/21 18:50 ID:4S8O5T7g
(97, 99, 100, 127, 128, 140〜149 の流れ)

どもども。
みなさんレスありがとうです。
(>>133プロ野球板ではもう周知のAAですな♪
ベイ連敗+スーパーマリオ♪)

最初、まず自分で検索エンジンで『封神演義』『藤崎竜』
ってやって上位から廻っていったんですよ。
そしたら数は異常に沢山あるのに意外とどこも断片的というか
うまくまとめてくれてるサイトが無くて、
2ちゃんねるで探してみて
ここにカキコさせてもらったんですが、正解でした。
こんなに親切に教えてもらえるとは。

特に146さん、丁寧にありがとうです。

皆さんからいただいた情報をもとに、ネットで調べてみました。

>>141
陳舜臣『小説 十八史略』全六巻(講談社文庫)
それぞれ\750前後のようです。
一巻が殷→周の時代を扱っているようですね。
ただ、陳舜臣さんはどうなんだろ…
いや、ワシはTV版『琉球の風』しか知りませんが、
アレを見る限り、うーん、とうなってしまったので。
>>144
宮城谷昌光「太公望 上・中・下」文春文庫 各\676
のようです。案内は
『古代中国史の中で、この男ほど謎と伝説に彩られた武人はいない。
遊牧民の子が、苛烈な試練をへて、商(殷)王朝を覆滅する雄渾な歴史叙事詩』
となってました。

同じ作者さんに
『王家の風日』文芸春秋 \602
というのがあって、

殷の王に仕える箕子の目を通じて語られる王朝滅亡の物語。
優秀過ぎるがゆえに天も人も全てをあなどる受王(紂王)。
殷のため、それぞれの信念に従って王をいさめるふたりの王族・箕子と干子。
紂王の幼友達である祖伊。史官・尹佚。紂王の側近・神速の蜚廉と大力の悪来。
革新的で有能な重臣・費中。王妃・妲己・・・
殷王家を舞台とし殷王家の視点から描くこの小説は、
殷を倒す側から描く小説「太公望」と対になっているので、
両方読んでみるとおもしろいかも。

・・・ということだそうです。
あと、
『フジリューは宮城谷昌光の「太公望」を読んで太公望の本名を呂望にしたと云っていた』
とのことですが、調べている過程で、
『フジリューは明治期の作家 幸田露伴の作品、
「太公望」より本名を呂望とした』
という情報もどっかに書いてありました。
>>146
嘉藤版というのは、
嘉藤徹『小説 封神演義』PHP研究所。本体価格686円。
2000年7月3日発売。文庫書き下ろし、435ページ。

だそうです。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/cato/book.html
にて、一部が読めるようです。

あと
http://www.esbooks.co.jp/myshop/fengshen/shelf_id=01
と、
http://www1.plala.or.jp/fengshen/
にイロイロまとめてあるようです。
157プロ野球板住人(さいたま市) ↑の続き:02/05/21 18:53 ID:4S8O5T7g

さーて、どうしようかな〜。
私は史実主義かつ原典主義で、まず最初は
なるべく史実or原作に近いものを読む主義なのですが、
そもそもフジリューの原作がだいぶいじってあるヤツのようですね〜
う〜む。
それに最初からあんまお金かけたくないし…

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | とりあえず、
   | 第一目標:八木原版(集英社文庫)
   | 第二目標:安能版(講談社文庫)
   | 
   | で古本屋で探してみます。
   |________________|
               || ミ⌒ヽ
     . . . .       ||(T◇T,,)
             .  Φ⊂  |)

あとは安く置いてあれば買うということで。

では、長文失礼しました。
158144です。:02/05/21 19:19 ID:5Q9ejlbg
>>155
ぎゃあ!すいません、幸田露伴の方が正解です!
私はどこから宮城谷昌光を持ってきたのだろう…。
>>150
コミックス20巻167頁1コマ目の公主のセリフ。
これが燃燈の正義ってのと同じっぽいなぁと思って。
本当になにげーって感じなんだけど。
159名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 19:25 ID:WFNDCWxk
えーっと。。。

原作読んだ事ある奴はやっぱ不満があるということでいいですか?
俺もそのクチですが。
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 19:45 ID:mN1AFXMc
>>159
どこからそんな結論が。。。
原作は中身の無い活劇って感じで好きじゃなかったからなー
漫画も中身は無いけど。
161名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 19:49 ID:WFNDCWxk
親父が読んだら登場人物が死にすぎてクダラナイって途中で読むの止めてしまったよ。
安能務のやつ。

俺は小説の方が面白かったが・・・
162名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 19:50 ID:JamM3JB2
タイピーが絶賛してたよ<原作封神
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 19:51 ID:WFNDCWxk
絶賛するほどじゃない。
ただけっこう楽しめた。
164名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 20:47 ID:sGlqELB2
ようぜんにはまり。

以前、ようぜん母はだっきだと考えていた。
殷周易姓革命物だったら
太公望(PHP文庫):武吉が活躍
天邑のリョウ炎(幻冬社文庫)狩野あざみ:マイナー(読んでて疲れた)
とかね
166名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 21:08 ID:bqsAPxTU
これの原作ほどつまらん小説読んだことないよ。
太公望なんて必要ねーじゃん。ヨウゼンと12仙で充分。
つーか聞仲が弱すぎ。
最悪なのは十天君との戦い。10戦全部が同じパターンってなめてるよ。
矢吹でも自力で考えつきそうなストーリーだ。
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/21 21:10 ID:GnscH7rQ
今更だが>>1は2ch初心者なんじゃないか?
聞仲は宝貝に頭ぶつけて封神されます。(w)
俺には原作(安能務)も漫画も今一つだった。

ただ、漫画は少年漫画らしいアレンジは好感が持てた。
話のグダグダさが問題で。
原作付きなんだからもうちょい練りこめたんじゃないかと。
170名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/05/22 14:53 ID:TU7Oe28E
私は漫画を読み終わってから原作読んだけど、結構面白いと思ったよ。
人がぱんぱかあっさり死んでったけど。
フジリューはあっさり殺すことなくちゃんと見せ場を作って殺してたのが良かったなぁ。
ただ始祖達の星が滅んだ理由を教えてから終わって欲しかった…。
頭から爪先まで「同人臭いマンガ」って感じで読みにくかった。
世界観・時代破棄しまくりの衣装なんとかならんかったのかな
172名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/22 16:13 ID:0EQPimgg
俺も十天君がでてきたあたりから小説読み初めた。
小説のほうってなんつうか・・・・。
宝貝使いました・封神されました・何々があらわれました・封神されました
の繰り返しで飽きた・・・・。
ブンチュウは頭うって死ぬしw。
ただ逆を言えば、このつまらん小説をヲタ臭いとはいえ、あそこまで楽しいものにしたのは
正直すごいと思う。後半は息切れって感じだったがね。
173名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/22 20:48 ID:IOFT0EOM
原作は、十二仙以外はとか以外はほぼみんな死ぬってのが良かった。なんか血みどろの争いをくりかえしてきた大陸ぽい世界観だなと。申公豹がすてきだった。
ので、まんがも申公豹をもっとすてきに描いてほしかった。欲をいえば、汚い主人公と、ステキなアウトロサイダーみたいなかんじだったらもっと萌えた。少年まんがじゃないけど。

なので、まんが版は十二仙みんな死んで正解とおもった。あれで誰も死ななかったら萎えた。正直十二仙(いごの師匠のちいさいの以外)封神されたときフジサキ結構やるじゃんとおもった。

フジサキをフジリューて略すの、なんかいやだ。
174名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/22 20:52 ID:PTAL1JEE
12仙が封神されたことに文句は無いが
彼等の活躍がしょぼく、主人公、人気キャラ主体で進んだあげく
あの封神のされかたはツマラン。
175173:02/05/22 20:53 ID:IOFT0EOM
アウトロサイダー?マアウトサイダー です。ごめーん。あたまわるくて。
176名無しさんのレスがよめるのは2chだけ!:02/05/22 20:59 ID:IOFT0EOM
>174
だってフジサキにそこまで高度なストーリーテリング求めてなかった。
いや、でもつまんないといえば、そのとうりです。フジサキというより週間の限界な気がする。
それでも、フジサキにはまんが家として良い部分がほかにあるので、がんばってほしいです。
177150:02/05/23 00:25 ID:x9.zk.vY
>151 >158
レスありがdです。なるほど、価値観の一致みたいな感じでしょうか…。
何だか久々にコミックス読み返したくなりました。読んでこよう。
マンガ版でだっきちゃんをキズ物にしたのはサルとチョウケイだけ??
サルにいたってはだっきに血を流させてます・・。

サル( ゚д゚)オソルベツ…
>144
宮城谷「太公望」を読んでいたのは担当のシマ氏です。
昔のWJの編集者のコメントにありました。
フジリューも読んでいるとは思いますが・・・>宮城谷太公望

さて、コミックス引っ張り出して読みますか。
180?O^?AE?1/4?3?μ?3?n :02/05/23 01:42 ID:ZqkN/UwE
>世界観・時代破棄しまくりの衣装なんとかならんかったのかな

これは藤崎の魅力の一つであると思うのだが。
どうでもいいけどひなのが封神全巻持ってた。。。
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/23 14:59 ID:GMZGlXxY
>>180
「吉川ひなの」ですか??
今だに原作の安能版読めないです。前に書かれていた
出現→宝貝使う→倒され→仙人納得
この繰り返しで、なんというか、ヤマ場をここに見つけなければ
いけないっつうか。
陳先生のに『中国五千年』なんて著作もありますぜ。殷周易姓革命
最初の方で書いてますよ。
183名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/23 18:25 ID:a98HTitg
殷周易姓革命、かなり好きなんだけどね。
封神系の本も全部集めちまったよ。
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/23 21:04 ID:8GQGTgYA
>>179
そうか、シマ氏だったのか…。
どうもです。

封神がきっかけで中国に興味持つようになったよ。
いつか行ってみたいものだ、中国。
185安置同塵:02/05/24 04:46 ID:F37Syauo
正統派ファンをみると、ほっとするねぇ・・・。
しかしどういうスレタイだ
>186
久しぶりに話せて楽しいけど、“(ひまだからつきあって^^”は何とかして欲しかった。
188 :02/05/25 04:17 ID:ixEmoLio
>181
うん、そのひなのです。今月のCUTIEに載ってる。
189名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/25 20:58 ID:bTEPpcFg
ひなのかあ。
なんかずっと前『ダ・ヴィンチ』の少女まんが少年まんが特集?で彼女に読ませたい少年まんがベスト10に封神はいってたんだけど・・・いったい何なんだろうとおもった。彼女に読ませたいもんだとはおもえないんだが??でもひなのなら・・・

>188  
キューティ読んでるとは若いひとですね。なんかなつかしくてなごみました。
190名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 02:06 ID:zIi.RXUI
元々は原作ファンで、漫画も読みましたが結構おもしろかった。
全巻集めてしまった・・。
話が違いすぎていてパロディーみたいになってましたね。
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/26 07:02 ID:JY1YD/uw
太上老君が好きです。「怠けた後にはまた闘いが待っているのだから」本当にそう思います。自分は借金との闘いですが。マンガとか好きです。マチキン嫌いです。
192北の国から名無しさん:02/05/27 23:12 ID:RxoFks2A
当時小学5年生だった私の自慢は、
連載が始まる前に小説(安能務版)を読み終えていたことでした。

ある日、いつものように少年ジャンプを手にとって、
表紙イラストも一瞥しただけでページをめくったら殷がどうこうと出てきて驚きました。

その後しばらく、
「こいつは原作では細切れにされるんだよ〜」
「ああ、一族皆殺しになっちゃうんだよ」
とか言いふらして「嘘つき」呼ばわりされたものです。
193 :02/05/27 23:14 ID:ZoAg1Up2
フジリュって新しい漫画連載しとる?
194 :02/05/27 23:27 ID:???
ついこないだ打ち切りになったんじゃなかったのかな?
ギャグ漫画? 藤崎はチョコッとした所で笑える
場面を持ってくるのが好きだっただけに
サクラテツはなんか・・・
195:02/05/27 23:31 ID:YiZxRZvE
原作と違いすぎてパロディどころではないと思った。
原作
12仙は一人も死にません。天化は一番に死にます。天祥、死後風化の刑。
土公孫、蝉玉死にます。公主死にます。王太子の兄は三面六臂。

藤崎自分の世界作りすぎ
196 :02/05/27 23:36 ID:???
パロディ?
>>194
………何だか同意。
198北の国から名無しさん:02/05/28 22:48 ID:I79Q5YME
>195
原作で気に入らなかったのは、十二仙に匹敵する敵幹部が敵にいなかったこと。
だから十天君とかいうやつらが出てきたときは心が踊ったものだった。

だからといって聞仲>>>>十二仙全員というのはやりすぎだと思ったけどね。
199  :02/05/28 22:56 ID:sWR3Vneg
>>198
聞仲>>>>十二仙全員でよかったと思う
原作弱すぎだし
200 :02/05/28 23:04 ID:???
聞仲も強かったけど 十天君が期待はずれというかなんと言うか・・・。
201_:02/05/28 23:10 ID:A8d5qRbc
藤崎に三国志書かせたら面白くないかなぁ、なんか今ゲーム流行ってるみたいだし
自分で話かかせたら、サイコプラス、サクラテツとか(以下略
封神の単行本に中国史にはまったとか書いてあったきもするし…
202 :02/05/28 23:16 ID:???
>>201
却下。三国志は藤崎には書いて欲しくない。
あの基地外じみた作風に染まるのを見たくない。
そしてそれによって、三国志の穿った知識を
腐れ女子や子どもに植え付けられたら大変だ。
封神だってやばかったのに…ほんとそれだけは勘弁して欲しい。
203 :02/05/28 23:18 ID:???
封神は知名度がソンナニ無かったじゃない?でも三国志となると大体の人は
どんな御話か知ってるわけでしょ。なんとなく自由に書けないんじゃないかなぁという気がしないでもなくは無い。
204 :02/05/28 23:18 ID:flSiz3.E
三国志より水滸伝の方がいいかもな
こっちの方がファンタジックだし
205名無しさん:02/05/28 23:19 ID:???
いい感じのキャラが多いから、サイドストーリーももう少し読みたかったな。
…関係ないけど、最近「名前が長い〜」ってエラーが出ますねw、適当に短くしとこう…。
206名前長いのかい:02/05/28 23:25 ID:???
とりあえず ナタク=V2アサルトバスター ということでOK?


つーかエラー多いなぁ最近。
207匿名名無し:02/05/28 23:33 ID:???
>201
サイコプラスは結構面白いと思うんだが・・・
>198
趙公明が出てきたじゃん。
なんか“崑崙最大の危機”みたいな感じで期待したのに・・・
なんだよ陸圧って・・・ご都合キャラ出し過ぎだろ?
208 :02/05/29 01:11 ID:???
新たな敵登場→敵宝貝で最大の危機→助っ人登場→味方宝貝で一撃必殺→新たな敵(略
209 :02/05/29 04:52 ID:Ir4iNn96
水滸伝や三国志だったら隋唐演義のがいいなあ。
藤崎氏が描くと面白いかどうかは別として・・。

サイコプラスは結構面白いよね。
210名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 07:45 ID:wP7n86fA
孔子たち儒教の学徒により、政治的理由から封神演義は駄作認定されてしまった。
それでも中国国内では知名度は高かったのだが、三国志や水滸伝のように海外で知名度が広がらなかったのが不幸であった。

漫画を見る以前に封神演義を知ってた人って、情報源はどこ?
211名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 07:47 ID:wP7n86fA
>208
往年の典型的ジャンプ漫画を思い出した。
あんがい数千年前の原作者も連載作家だったんじゃないだろうか(w
212 :02/05/29 08:35 ID:.yUD0Nqg
>>210
私はタイトルこそ忘れたけど他の中国小説でした。
元々中国に興味があって道教→二郎真君→楊せん→封神演義って感じ。
213 :02/05/29 12:12 ID:???
>>
なぜか家にあったのではまってました
漫画は原作つながりで読んだ

光栄の爆笑封神演義っておもしろい
>210
前半3行って安能氏がいってるだけじゃなかったっけ。
原作を扱っているサイトによると、封神演義の評価が低いのは
単純に四大奇書と比べると出来がいまいちで
特に新しいテーマを扱っているわけじゃないからってことらしい。
215にわかファン:02/05/29 22:10 ID:uz5E0ZKM
>特に新しいテーマを扱っているわけじゃないからってことらしい。

214とその原作を扱うサイトの責任者を責めるわけではないけど
この文がイマイチ納得出来ない。
確かにテーマ自体はありがち(?)と言われればそう思えない事もないけど
完成度の低さでは隋唐演義が上を行く気がする。
宝貝とか仙人とかが大活躍するのってこの物語以外にあるの?
216f:02/05/29 22:12 ID:???
竜くんは、、愛がある話がいいよ、、バトルは向かない、、
何かいまひとつ、消化不良というか見せ場足らずというか
どうも原作に中途半端に縛られてるんだかなんだか、
せっかくの登場人物たちを全て作者が動かしきれてなかったような気がした
218名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/29 22:22 ID:coqv9SX2
光栄といえば、ゲームの封神演義2がでるね・・・
公式サイト見る限りじゃ、
子牙と太公望が別人扱いになってるみたいだけど。
原作では、
主要人物の死者の多くが今際の言葉を残せていないところが現代の読者としては不満なのだが、
「ああん?首を刎ねられたのにそんな悠長なことができるわけねーだろ!」というところだろうか。

個人的には、「梅山の七怪」が漫画で(少ししか)出てこなかったのが悲しい。
あいつらなんだか憎めないんだよなあ〜。
220214:02/05/29 23:03 ID:???
自分も漫画で封神演義を知って、光栄版や安能氏のを読んだにわかファンです。

>宝貝とか仙人とかが大活躍するのってこの物語以外にあるの?

とっさに思いつくのは西遊記と平妖伝。
>219
梅山七怪は原作そのままだと胡喜媚と差別化ができないから
さらっとスルーしたんだと思う。
楊せん対梅山七怪の変化バトルはみたかったけど。
222にわかファン:02/05/30 01:32 ID:???
>>220
書きなぐり文にレスありがd
西遊記は天帝とか仙人というより神様だったなーと思って外してました。
平妖伝読んだことないです。洒落にならん位にわかでごめん。探してみます。

>>217
同意。読んでる時は結構すいすい読めて楽しいと思うんだけど
終わった後思い返すとこれといった山場っぽいものが思い浮かばない・・。
223 :02/05/30 02:50 ID:???
210>
道教関係にはまってたので、おかんの本棚にあったのを十二国木と物物交換して貰った。
それで妙に小説のほうに縛られて最近まで漫画の方を読むことができなかった。
安能版もたいがいなんだけどねえ、勿体無いことをした。
PHP文庫(1冊)のやつは?
申公豹は名前が出ない(それらしい人物は登場しますが)ので、一部の人は気に入らないかもしれないし、
呂岳がいい人だし、聞仲が部分的に過去の人だったり、魔家四将や趙公明が出なかったり、一聖九君の名前が出なかったり、という違いはあるけど面白かったよ。
225_:02/05/31 03:10 ID:???
ココは1のスレタイのせいなのか?sage進行なのかな?
コミックスが好きであって、フジリュウ信者ではない。

安能版、宮城谷太公望版、光栄版(中巻除く)を
持っているが、どれも読破が出来ないんYO。

安能版はある部分まで読むと飽きてくる。
宮城谷版太公望は、読み始めると眠ってしま、、
光栄版にいったては、ド真中が入手出来ずだし。

で、集英社版封神演義 著者・八木原一恵 960円
が一番シックリくるのでしょうか?
なら、購入も検討なのですが。最近、殷周革命
や春秋革命などの、中国古代史?に興味を持ち
始めましたので参考になるご意見をば、、、
226にわかファン:02/05/31 05:21 ID:FP4TQ8h.
あげます。

>で、集英社版封神演義 著者・八木原一恵 960円
>が一番シックリくるのでしょうか?

あれ、はしょり方が半端じゃないですよ。
ストーリーが淡々と語っているだけという印象が・・。
やっぱり安能版か光栄版がお勧めです。PHP文庫は読んだ事はないけれど。
光栄版中巻、私の地元の中古屋に大量においてあるだけに惜しい・・。

それにしても道教やら中国史やら封神演義やらを全部ひっくるめて
語れるスレッドってないのかな。
立てるにしてもどこの板で立てていいやらです。
227_:02/05/31 07:41 ID:???
>>226 アゲ、、、サンキュ
>あれ、はしょり方が半端じゃないですよ。

そうなんだ。でもまぁ、全てがハンパだし(w
起 承(省) 転(省) 結 だし。自分は。

>光栄版中巻、私の地元の中古屋に大量においてある
最近出回ってるのかな?私がマジ探してた3年位?前
は、全くなかったんだけどネ。

>道教やら中国史やら封神演義やらを全部ひっくるめて
語れるスレッドってないのかな。
http://curry.2ch.net/warhis/
なんて辺りに、中途ハンパな知識で新規スレの勇気無いし
とりあえず、このスレでマタァ〜リでいいんでない?

しかも、儒教にいたっては…だし(w
>>227
『しかも、儒教にいたっては…だし(w』

スマン、↑の意味を教えてホスィ。
2,3年前、いろんなところから鬼のように発売されていた封神演義のゲームってどんな感じですか?
>>229
光栄版は結構楽しめた
難易度調整もできて良かった
ワンダースワンカラー版は普通にキャラゲー
妲己の扱いがちょっと・・・
ワンダースワン版
めんどくさい
中盤に行くと必ずデータが飛ぶ(俺だけらしい)

他のは買ってない(評判悪い)
231名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/31 22:32 ID:Dd78kLb.
>>230
藤崎とは関係無いけどバトル封神は相当面白いらしいね。
ファミ痛でイイ評価されてたよ
233名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/05/31 22:44 ID:7wV2b/fI
前、図書館で児童書の封神演義見た気がする。
ハードカバーで、上中下巻の構成になってました。
>>228
アジアに広まった社交界常識かいな。
現在、日本では戦国武将伝などの痕跡がある土地では
冠婚葬祭でも大きな影響が残ってるな。との範疇だが
要は、女は夫に尽くし、老いては子に…がムカツク

仁を根本とする政治・道徳を説いた,孔子を祖とする中国の教説。
235 :02/06/01 09:29 ID:???
>229 >230
プレステのもキャラゲーだ。
正直30分くらいで挫折したのでおもしろいかどうかは解らないが。
236名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/01 11:07 ID:rCMgf/Fo
>>234
そういう意味じゃないんじゃない?・・・いや、そもそも何故儒教の話が?
227ではないのだが

>>228
直前に「中途半端な知識で」云々とあることから、
「儒教にかんしては…(全然わからない状態)だし(w」
というニュアンスじゃないの?
(違ってたら訂正頼む>227)

しかし、「そもそも何故儒教の話が?」というのは同感。
道教と勘違いしたかな?
238猫野でカキます:02/06/01 17:48 ID:???
連載当時消防だったオイラはまったく何も考えず妲己ちゃんで、
せんずりコイてた思い出しかないなあ。
数えてみたら百回越えてた。
今は全然無理だけど、子供心によっぽどエロかったんだろうな。
239_:02/06/01 22:54 ID:iQkLCg.w
>小説
俺はKOEIのゲームが出たときに発売された全7巻くらいの小説が結構いいとおもいますよ。
表紙がKOEIゲームにキャラで、読みやすいですし、ところどころキャラ説明の挿し絵が挟まれてます。
絵は爆笑封神演義の絵なので、かなりいいですよ。さくさくよめていいです。

>ゲーム
KOEI版は良かったですね。あとにでた愛蔵版はボイス付、追加宝貝に確か四不象とかあるし、
申公豹とも戦えて、そっちのほうもやりたかったですね。
WS版は1、2共に僕は結構好きでしたよ。
確かに好きなキャラと組んで闘うところで、キャラゲー的な所もありますけど、
絵がフジリュー絵できれいですし、技も深くていいですよ。2なんてほぼ全キャラでてきますしね。おすすめです。
PSの封神大戦はクソゲーです。同人絵だし、ストーリーも糞。ひどかったです。
もうひとつの話つくるやつは論外かと。やってませんが。
240北一輝に心酔した名無しさん:02/06/01 23:12 ID:TtLgQE8E
うむ、我が市の図書館には封神演義の大全やら解説書やらが6種類ある。
それらを今日一気に借りたのだが、あの司書、絶対笑っていたぞぉ!

検索ブースで調べたけど、どれも貸出回数が一つを除き1桁で、その一つとは漫画の解説だったのがなにやら物悲しいわな。
241名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/02 23:37 ID://LXZ1Wo
あげ
242名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/03 19:51 ID:mGvN2M0E
>238
連載当時消防って今もおこちゃまだろ(w
ひとつのおかずで100回味わえる若い情熱に乾杯。
243北風小僧の名無しさん:02/06/03 23:47 ID:xA6iKEdQ
漫画を何だかんだといっていても、あのわかりにくい原作を視覚化した功績はやはりあると思う。
特に趙公明の使った金蛟剪(きんこうせん……漢字が違うかも)なんて、漫画を見たときはその迫力に息を呑んだ。

ほかにも楊任の目や、ナタクの風火輪とか。。。
アニメはなんかいろいろと非道かった

宝貝は普賢の使っていたのが好きだたよ・・・
アニメはさ、普通の人間のはずの飛虎が重力千倍の下で無事だったしな(w
あの時「俺の力も使え、聞仲」とかいってなんか送ってたけど、あれってなんだったん? 念波?
246名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 07:48 ID:b9G/6DEU
へ〜、この作品アニメ化もされてたんだ。
アニメは非道かったですね。藤崎版とだいぶ話が違ってたし、なぜか買氏
とか顔が違っていて・・・・。妲己ちゃんもダークグレーの服で萎えたで
す。やっぱり妲己のボティスーツは藤崎さんの塗った白色じゃないとね。
とにかく、絵もよく乱れてましたし、やっと絵柄が藤崎さんになってきた
かな、と思った頃には最終回・・・・太公望と楊戩 が手を握り合うエピ
ソードなど、同人女の人向けでしたね。あと、飛古聞の人が喜びそうなぐ
らい、この二人がいつもべったりくっついていた覚えがあります。藤崎さん
のだと、もう少し違っていたのになあ。残念。
248 :02/06/04 10:24 ID:9y0Q64V.
>247
よく最後まで見れたね。私は一話目で挫折したよ…。
249アニメ:02/06/04 23:21 ID:myHSXM5A
十二仙は普賢以外はホログラムだったんじゃないか









と言ってみるテスト。
250名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/04 23:48 ID:U8quslMA
慈行と黄竜のやられっぷりがひどすぎ。
つーか聞仲強すぎ。
251名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 01:16 ID:NVIgtU8c
>>250
フジリュー聞仲のイメージが強かったんで、原作の聞仲と金鞭のあまりの弱さに泣きたくなりました。
なんかこのスレは12時過ぎるとあがってくるな・・・
253名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 01:34 ID:Siatthpk
作者のダッキ贔屓がちょっと・・
254名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 02:06 ID:v.8wXuTU
王貴人の方がずっと好きだったけど
あの扱い振りにはまいった・・・
 前半の知能・頭脳戦重視、原作の程良いアレンジ
 的 な展開だった頃は好きだったんだけど、何というか。

コキビの登場辺りから表面化してきた(サクラテツ調の)ツマランギャグ、
せっかく貼った伏線を回収し切れなくなり、行き当たりばったり かつ
ボロボロな展開になった後半は正直見るに耐えんかった。
256255:02/06/05 04:00 ID:9yeSx.UU
 あ、コキビじゃねぇな、トウセンギョク。スマソ、訂正。
>>253
それは確かに。
正直、妲己の最期(?)、マザーとなり「バイバイ、大公望ちゃん」は完全にストーリーが破綻しているとしか思えない。
連載初期に、死体を貪り食って「妲己は狂っている」なんて言われていたのが嘘みたいだ。
258名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 18:24 ID:/eepsn.A
個人的に姫昌が死んだあたりまでは面白かったな。
259誰やねん:02/06/05 20:58 ID:vQ/XwcAE
>>239
通録正史はヒドかった。ポスター欲しさに予約したけど。
個人的には、伏羲のカラー変更はまだマシだったが、
邑姜のカラー変更は違和感がありすぎだった(特に髪が青かったのが)。
260名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 21:48 ID:rRU6/YeA
仙界大戦で、俺の中の封神演義は終わったかな。

ジョカの登場から世界観が変わったな〜
スーパー宝貝のうんちくとか、もう嫌だった。

でもまあ、力じゃなくて頭脳で戦う主人公の漫画は初めてだったから、
それなりに楽しめたYO!!
>>260
頭脳で戦う主人公なら前から結構いるだろ
262名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 22:35 ID:Hb7wdnQ2
アニメ版はスープーの声がなんかアレだった。
>>260
JOJO2部のジョセフとか超頭脳派だったね。
今思うとジョセフと太公望は性格といい戦闘スタイルといいスゲーかぶるな。
263名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 22:53 ID:VFxxdeqg
アニメについては再度作り直しを希望。
ただし、普賢、趙公明については声そのままで。
(趙公明はゲーム版での登場だが、初めて声を聞いて、
あの逝っている感じがイメージぴったりだった)
264名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:02/06/05 23:29 ID:hKB6RaMI
アニメはもっっあいなかったな。ちゃんとつくればヒット狙えるコンテンツだとおもっていたので、あのクオリティーにはげんなりした。やる気あんのかジャンプっておもった。アイジープロで制作してほしかった。
265 :02/06/05 23:49 ID:MAK5gAWs
美人3姉妹のビーナスたん(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
266名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/05 23:55 ID:GFJAsLxo
>ジョカの登場から世界観が変わったな〜
>スーパー宝貝のうんちくとか、もう嫌だった。

禿道・・!
267名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 00:59 ID:l1jm28t.
>>260
>スーパー宝貝のうんちくとか
能力バトルが好きな俺としてはあれはあれで面白かったんだが、ストーリー全体をみると終盤は破綻しているとしか思えない。

やはり、仙界大戦ラストの聞仲戦がクライマックスだったかな。
そっから、紂王の最期までが長いエピローグ。
268260:02/06/06 02:19 ID:rRU6/YeA
>261
他に知らないだけ、ごめん。

スーパーパオペエ自体は結構好きだった(ビジュアル・能力)
ただそれが原点で、他のパオペエが亜流のもにすぎないっていうのが・・・
じゃあ番天印や陰陽鏡とかはどのパオペエの改良型かってな話だ。

しかも終盤は普通のパオペエは出てこないで空間パオペエなんてけったいなもんが出てきやがった。

サンガシャショクズ、チュウセン陣、バンセン陣など。

最初のほうに出てきたさりげなく力を発するパオペエが恋しいよ〜
269_:02/06/06 02:51 ID:Iib3WFoY
ナタクは金咬剪発動時より通常の方が好きなんですけど、どうでしょう?
さらにヘルメット(?)かぶってるほうが好きなんですが、どうでしょう?
ちなみにあのヘルメットのクボミから絶対レーザーかなんか出るだろうと思ってたのは俺だけじゃないハズ。
270名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 03:08 ID:5LS8JNhc
>>269
ナタクに限らず、初期のキャラは初期の宝貝を
グレードアップさせて使用して欲しかったよ。

雷震子とかほったらかしかいっつーの。
271名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 03:15 ID:SrVlceg.
後半の破綻ぷりはギリギリ許容範囲だったが
ラストのスーパーサイヤ人化には絶句だった。
封神演義って原作も翻訳が悪いせいか今イチだったな。
江戸時代から知られてるのに三国志、水滸伝、西遊記ほどの人気が
出なかったのも当然だと思った。
273名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 03:23 ID:l1jm28t.
>>271
あれは、ジャンプ伝家の宝刀「倒れたみんなのコスモがオラに元気を分けてくれ」パターンの最も顕著な例かも。

>>270
>雷震子とかほったらかしかいっつーの。
彼にはヨウゼンに飛行能力を与えるという偉大な功績を残しました。
274名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 03:23 ID:5LS8JNhc
原作と全然違うのは分かるけど、
一応「原作付き」なら、もうちょい練りこんで
話つくれよってかんじかなぁ。

矛盾だらけ。
原作も矛盾多いしな
276名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 03:34 ID:GFJAsLxo
別にいいんだけど・・だっきが厨王の事ラスボスラスボスっていったから
まだ何かあるんだと思ってたのに・・
たいしたこと無くてちょっと唖然。
277  :02/06/06 03:34 ID:C.5sqTjI
原作だと天祥ってチヌんだよね
278名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 03:37 ID:VYkEU0DI
>>274
原作自体矛盾の嵐。
でもその矛盾を正したら逆につまらなくなる。
水滸伝も金瓶梅も西遊記も矛盾の嵐。
三国志演義はまだマシ。
紅楼夢はほとんど矛盾ないね。
280名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 04:21 ID:5LS8JNhc
>>279
スレ違いだけどさ、
三国志演義(吉川)の馬忠は、あれ単純に二人いるの?
281名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 04:29 ID:qGPxEyWY
>>280
二人いる。
呉の馬忠と蜀の馬忠
282280:02/06/06 04:37 ID:U0gvZWMQ
>>281
さんくす。

あとついでに訊きたいんだけど、張コウはどう?
一回死んでるのか、二人いるのか…
283名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 05:07 ID:vG9u.8tM
張コウ?
二人いるが字が違うぞ。
張紘は呉の軍師、張合βは袁紹配下から魏に寝返った武将。
284名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/06 06:50 ID:ifLMNmeU
>277
黄天化は高継能、黄天祥は丘引に原作では殺される……のが漫画では逆になっているところは「うまい」と思った。
央華封神の影響で、「蜈蜂袋(ごほうたい)」は非常に好きな宝貝ではあったんだが。

哪タ、楊戩、嬋玉
285_:02/06/06 09:57 ID:Iib3WFoY
キャラデザあのまんまで、原作通りに話すすめてったら面白いとおもいません?
>>283
便乗させてもらうけど、吉川三国志読んで俺も疑問に思った。

張合β、序盤に趙雲かなんかに「屠られた」
って記述があったけど、その後何事も無かったかのように
出てきてるんだよな。二人いるのか、「屠る」の意味が違うのか…
空間宝貝は十天君の奴はまだ許せると思う
あとはちょっとヤバイかな。
大天君が空間を使えるってのが複線って感じで良かった
漏れは王天君のキレっぷりがスキでした。
「血の雨に打たれるがいいぜ・・」

・・・ということは伏儀になった太公望の血は酸性なのか。。。。(;´Д`)
ボクの血は地獄のマグマと同じ成分で出来ているんだよ。
>>266
手元にないから記述は確認できんが、とりあえず張合βはかなり長生きしてる。
街亭で馬ショクを破って「泣いて馬ショクを斬る」の要因を作った武将だし。
汝南と長坂の戦いで2回趙雲と斬り合って敗れてるから、それが訳ミスかなんかでそんな記述になったんだと思う。
あ、訂正
290>>286
292286:02/06/07 17:58 ID:0cGYm/6U
>>290-291
さんくす。
なんかとことんスレ違いすまん。
293名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/07 23:43 ID:POPGIEEQ
ところで、太公望は受けと攻め、どちらのほうが似合っていると思いますか?
なんで王天君だけ特別な役回りだったんだろ。
原作じゃ勝手に死んでいく中の一人だったのに(w

個人的に陸圧が出てこなかったのが残念。
あの良くわからないストーリーを破綻させそうな人物はちょっとおいしかったのに。
>>263
禿同。趙公明って演じるの難しくないか?と思ってたらハマりすぎ。
結構、声のイメージあってる声優さんもいたので出来る事ならマターリビデオシリーズ
(今はDVDかな)でもやって欲しいかも。普賢も個人的にあってると思った…。
296名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/08 20:51 ID:oYmaDjzQ
>>294
たぶん道教の影響でしょうな
王天君は封神ではやられ役だが道教では「王霊官」とか呼ばれてて結構位の高い神様ですからね
雷部を司り関羽、呂洞賓、張君(釜戸の神様)、岳飛とともに五恩主の一人だったりします
ちなみに聖誕は6月15日
うろ覚えだけど
個人的には呂岳が好きでした
断崖絶壁みたいな短いやつもしくは
駄文みたいなのを巻末に・・・って別にジャンプでやる必要が無いか・・・。
298名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/09 07:00 ID:FAcms1pQ
九曲黄河陣が漫画で究極黄河陣となっていたのにはワロタ。
確かにあの姉妹は究極だな。
299名無しさん:02/06/09 11:27 ID:t.F7a/KE
絶対泣いてしまうところ・・・
武成王の死に際と聞仲の死に際。

1にかしタン 2に竜吉公主タン 3に高蘭英タンが好き

何とか読めるのは天化の死あたりまでだす、個人的には。
高蘭英って誰だっけ・・とか考えて島田。
あのハリウッド女優ね。
島田とハリウッドが出てたので一瞬ミステリ板と間違ったかと思った。

>294
陸圧だけはかんべん・・・出てこなくて正解だと思ったよ。
あのキャラ強すぎて敵が出てくる意味が無くなる。
趙公明戦や仙界大戦に燃トウが出てくるようなもんだ。
正直、燃トウだけは勘弁。
何故、ラストバトルの直前にあんなスーパーキャラクターが何の脈絡もなく仲間になるのか謎。
スーパー宝貝使用者の人数合わせ?
ラストバトルを盛り上げる為?
ただ単にゲーム用に書いたキャラを登場させたくなっただけなのか?
法戒とか、孔宣もやばいな。

でも、韓栄の二人の息子、韓昇・韓変には出て欲しかった。
殷洪の目の前で死ぬはめになったでしょうが。。。
燃とうも駄目だけど同レベルに駄目なのはジョカ、かな。

初期の青雲タン、ハァハァ( ´ Д `)
そういやなんでジョカだけ原作通りだったんだろうか・・・
まあいいや。原作のジョカが天界に逃げてお咎めなしっていうのに腹が立ってたから、
フジリュー版の中だけでもぶち殺されたのはスカッとした。
306北の脅威を語る名無しさん:02/06/09 22:56 ID:FAcms1pQ
開始当初、「崑崙山の組織図」でも出して伏線をばりばりに張るのがこういう作品の常套手段だと思うんだがなあ。
307名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/06/09 23:18 ID:qhMQ.OhE
age
連載始まったころに厨房だったから、ゲーム化した時にゃもう成人・・・うーん。
ゲームなあ、予約までして買って、あの内容にマジで愕然とした。自分で話作れ?
仙界大戦のリプレイ?何じゃこりゃ!特に仙界大戦!金返せとバンダイに言って
やりたかった。キャラゲーつかホモゲーに近かったぞありゃ。

しかし、WSもWSCも仙界伝の1・2ために買ってしまったと言う悲しい過去。
使い用途がねー・・こっちは他と比べりゃ格段に面白いんだけどなー・・
309_:02/06/10 16:40 ID:sUmKNbsc
>>305
原作でもジョカって出てきたんだ?やっぱ宇宙人で歴史操ってるの?
>>309
女禍は人類創生の女神
全てを洗い流した大洪水後、唯一生き残ったのが女禍と兄、伏羲。
その後、女禍は天地を造り、泥から人間を誕生させる。
他にも伏羲の妻だったなど、幾つか説があるが・・・・・

封神演義では、女禍宮に参拝にきて、女禍神像を見てときめいた紂王が、思わずセクハラな詩を落書きした事に腹を立て、殷を滅ぼす為に妲己たち三妖を放つ。
最後は、確かに命令したのは自分だが、お前達はやり過ぎたとして三妖を捕らえ、ヨウゼン達に引き渡す。

間違いがあるかもしれんが、こんなんじゃなかったっけ?
>>310
ジョカは伏羲の妹でかつ妻が一般的だと思う。(この二柱が夫婦制度を創設)
ちなみに泥から人間を創る話では、面倒くさいので途中から手を抜いてしまい、
そのために人間に貴賤の差が発生したという(汗
この夫婦、民間伝承では上半身が人間で下半身は蛇なのだが封神演義では
人型になっている。
所有宝貝は山河社稷図と招妖幡。

個人的に奸臣コンビ×2の最悪ぶりを期待していたのに登場せず(泣
312_:02/06/10 23:02 ID:5WFuxPoA
>>310-311
ありがとう。
このスレの流れから見るにフッキとタイコウボウとオウテンクンは
全く無関係っぽいね。
313名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:28 ID:AuXv/rjQ
でも、もし商容だか巫オウだかが女?の神殿にお参りに行くよう進言しなかったら、
どう見ても殷はまだまだ滅びなかったように思えるけどなあ。
314名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:29 ID:MMDEjNdE
原作だと味方死にまくりなんだがこっちはぜんぜん死ななかったな
315名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:31 ID:MMDEjNdE
フジリューはだまってサイコプラス20巻くらい書いてほしかった
>>315
漏れもサイコプラスの方が好きだったな
317名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:36 ID:kfMSqlvY
サイコプラス人気歩あるけど面白いか・・・?
318名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:36 ID:MMDEjNdE
>>317
人を選びそうな漫画ではあるな
319名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:38 ID:MMDEjNdE
同様にかずはじめはだまってマインドアサシン20巻くらい書いていればと
打ち切り決まって緑人間がイパーイ出てきてつまらなくなったが
それまでのマターリと能力開発してくあたりが
作者が試行錯誤してる感じがよく出てて好きだった。

とりあえず封神よりは面白かった
封神はサイコプラスとは別の次元での面白さだったと思う。
それにサイコプラスはマターリした漫画だからあんまり長いと飽きると思うよ。
4巻くらいがちょうどいいんじゃないかな?
322名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/10 23:46 ID:MMDEjNdE
現実は2巻
しかも読みきりいれてやっと
サイコプラスに入ってる読みきりも結構好きだったなー
>>279
中国古典はそこが面白いところなんだが
325名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/12 07:26 ID:MEAxE762
姐己の父、蘇護の最期はどちらの方が好みですか?

ともに余化竜の息子余兆に殺されるんですが、
1、もとより死地を求めて出陣し、そしてその望みが叶えられる。

2、余兆に年寄り扱いされて怒り、突っかかったところをあっさり返り討ち。
やはり1の方がいいかと
え、やっぱサイプラって打ち切り!?
それ載ってた頃のジャソプ読んだ事ないけど、
封神ハマった頃本読んでなんだか打ち切りっぽい終わり方だと思って。

関係ない話題なので下げ。
328名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 03:39 ID:pj1qpMjU
>>327
リアルで読んでた世代ですが、打ち切りぽかったです。
正直、登場人物より宝貝萌え。
魔法の道具(?)を科学兵器っぽくアレンジしてあるのが好きだったな。
最近なんでもかんでも 萌えと書く人が増えたなぁ・・・・・・・。
331名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 22:41 ID:fiznUJXY
申公豹は最初女だと思っていた。(フジリューの絵の方ね。)
ついでに、彼の持ってる宝貝がアイスクリームに見えた。

もう5年前の話。
332名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 23:09 ID:/kqQ1sj6
いや、アイスクリームだろう。
333&lt:02/06/14 23:16 ID:1a0TIImM
藤崎版封神おもろいよー。それぞれのキャラがいい感じにでてると思う。
でも最後、太公望が王天君と合体したときは悲しかったな・・・でも終わり方が結構好きだった。
でもなんか太公望は人柄が大好き。
334&amp:02/06/14 23:19 ID:1a0TIImM
封神演技をみんなで読み返そう!!
335 :02/06/14 23:27 ID:Xbbz5vSs
12仙の文殊と道行は間違いなく妖怪だ。原型はそれぞれゴキブリとトカゲ
336名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 23:41 ID:MnUn733E
ワーイワーイ封神スレだぁー
ということでage
337名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/14 23:52 ID:JNCLqnZ2
では、申公豹の最後はどれがいい?

1、自ら望んで北極に引き篭もる。
2、無理矢理北極に閉じ込められる。
3、生きたまま封神される。
原典(阿能じゃないよ)ファンとしては2番がいいな
339名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/15 00:46 ID:uUOHQJZA
原点ファンだけど1がいい。
ただ太公望を恨むだけのキャラだと面白くない
++アンニュイ学園++
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1022587445/l50
↑誰だよ、こんなの立てたの(w
341名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/15 20:04 ID:EzsFXAQE
>>334
久々に読み返した。
聞仲が死ぬ所までは色んな漫画と比べてもかなり名作の部類に入ると思った。
つーかそれ以降は読む気さえ起こらんかったなあー。
342 :02/06/15 23:16 ID:LuCN8MI.
ていうか、人間の武将同士の戦いに仙人が手出しするなよ。
一騎打ちしているところに犬やレンガを投げつけるなんてひどすぎるぞい。

仙道が出てくるのは敵にも仙道が出てきた時だけにしてくれ。
343tokku:02/06/16 00:10 ID:/TMxpRms
↑それは言えてるかもね。でもマンガだから仕方ない・・・だって主人公は太公望だもん
あぁぁぁぁぁ封神おもろい。今日マンキツで藤崎マンガサイコプラス読んでみたけど封神の方が断然おもろいことが判明。
もう一回連載してほしい!!太公望キャラがまじでいい感じなんで・・・
344名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/16 00:13 ID:zg4ChAsI
あー、夕べ寝る前に封神のこと考えていたらこんなスレが!
1よありがとう。女禍さまの孤独を反芻していたよ。
ちょっと終わり方寂しかったなあ。続編は無理でも
マンガでも外伝描いてくれないかなあ。 テツは散ったし・・・
主人公の名前、太公望じゃあなくて姜子牙にしてほしかった
それがダメならせめて呂望(尚)にしてほしかった
敵:「それが『天命』だというのなら、私はそれを否定する!
   人の運命とは、自らの手で掴み取ってこそ意味あるものなのだから!!」

呂:「やかましい!」バッサリ

かっこいいなぁ、原典は
原典ファンが結構いるので安心したよ
348とくこ:02/06/16 02:01 ID:sPM83kns
妲己はかわいいなぁ〜〜〜〜 まじでお綺麗なのです。やはり彼女はすばらしい。
と思うのはおいらだけ??なんかグレートマザーなんてすげぇよ。後半はかなり好感のもてるキャラへと変わって行ってくれてありがとう
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/16 02:04 ID:vdYwRzwg
341 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/06/15 20:04 ID:EzsFXAQE
>>334
久々に読み返した。
聞仲が死ぬ所までは色んな漫画と比べてもかなり名作の部類に入ると思った。
つーかそれ以降は読む気さえ起こらんかったなあー。

こんな漫画が名作って……
>>345に禿同。
「太公望」って西岐限定の通称だし。
何気に原典ファン多いなあ。俺もそうだが。
マンがも結構好きだけど、馬ばあさんが登場しなかったのが残念。

ところで、「原典」=安能務版?
351350:02/06/16 02:24 ID:kEsI2M8A
ごめんちょっと聞き方悪かった。

安能が一番知名度が高いと思うけど、それじゃなくて「原典」といった場合
普通何を指すのか? てことを訊きたい。
原語にあたれ、ってのは無しね。
つーわけで、俺は原典ファンというより安能ファン。
>351
日本語で原典といったら>>146にあるやつの中だと光栄版と集英社版でいいと思う。
353350:02/06/16 03:04 ID:kEsI2M8A
>>352
レスありがと。
光栄版あまり無いのか。とりあえず集英社版読んでみよう。

そして藤崎版は仙界大戦が始まるまでが面白かったと言ってみる本番。
(それ以降もそこそこ楽しく読んではいたが)
354 :02/06/16 07:23 ID:7H5fi7tk
いろいろなバージョンの作品や解説書を読んでいるのですが、どれもあとがきなどには「封神演義が現在日本でブームになっている」といった記述があります。
しかし、その流行の火付け役になったはずの漫画については一言も触れられていないのです。
多くはジャンプでの漫画連載の後に出版されたはずなのに。





これは、「漫画なんぞに封神演義を語られるなんて!!」という悔しさが込められているのでしょうか?
355名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/16 10:37 ID:afmC81bA
>>354
しかし「封神演義の世界」っつー本はやな本だった。
中国の娯楽小説に時代考証とかオリジナリティを押し付けるなんて
356名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/16 23:01 ID:blqVt/ck
話変わるが・・・
去年あったキャラネタ板の方針スレは良かったと思う。
よほどこれが好きな人だったんだろうなあと。
見てた人いる?
357名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 00:30 ID:S6YH.QXI
>356
見てた。好きだったよ、あのスレ
358とくこ:02/06/17 01:43 ID:Wt6nUXiY
↑すごいみたい そのスレ。封神について熱く語ったスレを見たい!!ってゆーかここで熱く語ろうよ。
359名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 01:50 ID:bq9Nz10M
スレ違いだけど
NHKのラジオドラマ「安能務訳 封神演技」聞いていた人います?
登場人物が削られているのが残念だったけど面白かった。

声優はナタクが孫悟空、白鶴童子がドラえもん、ダッキが不二子ちゃん
チュウ王が仮面ライダー1号、殷コウ兄が金田一少年でした。
360a:02/06/17 02:09 ID:Wt6nUXiY
太公望は??誰が声してたの???アニメ見てなかったからわかんないけど、おいら的に太公望の声はクリリンの声がいい。
361名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 02:55 ID:t1qLIIks
原作の太公望はジジイじゃなかったっけ?
ってゆーか358=360、ID変わってないよ(w
362名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 03:56 ID:UK2zWEN6
>>356-358
アドレスわかりますか??
知ってたら教えてほすぃ・・・
363名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 07:10 ID:5qt6RG5o
(最も新しいやつは)現在html化してるんで、お金払わないと見れない罠。
>>349
なんだ?晒されてる。
まぁ確かに名作は言い過ぎた。でも普通に面白いよ。
365名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 15:26 ID:IqPZifZQ
ラジオ聞いてみたかった・・
366a:02/06/17 20:18 ID:GTGQqxf.
>361 同じ人です。
このスレ、最初の荒れっぷりがスゴイね
368名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 20:32 ID:FzP8vwUA
>>367
だって1が・・・
369名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/17 20:42 ID:5qt6RG5o
しかし、太公望+四不象なりきりの次スレがたつのが待ち遠しいぞい。
>>369
あれが最後だって言ってたけど、どうなんだろうね。
ちなみに自分的には復活して欲しい。

周公旦(キリ番ゲッター)がすごかった。
なりきりってあれやってるの普通の人でしょ?気持ち悪くない?
372名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 00:00 ID:Xt7CUHp.
>>371
普通じゃない人がやってたらもっと気持ち悪
373名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 00:05 ID:GpmYL4s2
.
374a:02/06/18 02:35 ID:QxKp.yZU
なりきる人ってオタク??マンガは好きだけどなりきれないな・・・
オタク御用達漫画だから気持ち悪いとか言ってたらキリない
376名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 05:33 ID:fAv7OWlA
この絵と話が読めてオタクじゃないってのは何なんだ(w
377名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 05:34 ID:fAv7OWlA
アニオタ絵
ジャンプに連載されてたんだからオタクじゃなくても読むでしょ。
私はバイト先で置いてあったの読んでたし・・。
つーか漫画での太上老君って何者?
始祖の一人?歳まったく食ってねーし。
380名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 13:33 ID:RqGlkr.g
でも展開とサクラテツは間違い無くロリコンオタクの書いてる漫画だった
381名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 13:34 ID:RqGlkr.g
女でジャンプ読む時点でオタク女じゃん 目でかすぎ
>381
ドウテイハッケソ!(゚∀゚)

>>363
dat落ちというやつね。でも年\4000でしょ。安いもんだ。
わかればURL教えてほすィです・・・
それが無理でも、
スレのタイトルさえ教えていただければ、まず100%探せるんですが・・・
(Googleなどの検索サイトで)

>>380
「展開」ってナニ??
385名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/18 21:00 ID:V3bdk88s
亀レスすまんが、

>369
>371みたいに、なりきり自体をバカにするつもりはないけど、
あのスレ個人的には普通につまらなかったよ。ダラダラしてるだけで。
386a:02/06/18 21:17 ID:6QxxIVSc
見たーイ  スレ
387a:02/06/19 00:36 ID:IMsyAHsc
封神読んで寝よ。
388勇気ある者(藁:02/06/19 03:01 ID:9vGAPQ5A
>>369-374>>385-386
ここで継続スレ立てたら板違い。なりきりスレ他ネタスレでも、完結作品は
懐漫板だろ。サロンでやってもいいが(藁
そうだったのか。
じゃあ移動するべきか?
そしたらあの>>1も無かった事になるし
390名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/19 22:54 ID:pGMwOM4o
亀レススマソ>>360
確か石田彰じゃなかったか。
アニメは片手で数えるほどしか見ていないが。
391a:02/06/19 23:34 ID:UGKaRZ0I
石田。。。他に誰の声やってた??
392七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/06/20 21:10 ID:5oBy/KMo
>390
石田は怠工房役じゃなくて進行表役だったよ
エヴァのホモ使徒とか、最遊記の眼鏡ブタの声やってる人。
太公望は結城比呂。
393390:02/06/20 22:29 ID:RyE.F8VE
うわっ、間違えた!!!
>>392指摘三楠。
394名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/21 22:53 ID:d35TPsmA
最後、王貴人や胡嬉媚はどうなったの?
>394
最終巻読め。
396名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 01:03 ID:ubnOaCXU
>>37より
>王天君の「3人目の俺はあいつを憎むのさ」って言うのが意味わかんなかった。
>太公望のことかなと思ってたが、別に憎んでる訳じゃないよな。
>マジで誰?

これ俺も知りたいな、ずっと疑問だったんだよ
20巻の28ページだね。復讐って何のだよ、みたいな

しかしこの漫画、微妙に筋が通ってないよね
最後、妲己が善い奴っぽく美化されてたしさ
何が「待て妲己・・・!!!まだ消えてはならん・・・・・」だよ(w
FF9のエンディングのクジャを思い出したよ
397名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 01:05 ID:3CMd5bHc
 最初のころって意外と残酷だったよね
398a:02/06/22 02:08 ID:9WHwctLs
かなり残虐だった。。。でもキャラ的にかなり好きだった。
>>396
妲己に関しては作者が個人的に入れ込んだ所為じゃないの。
妲己美化は中盤の趙公明戦で脳内で死に掛けた大公望を奮い立たせた辺りから始まっていたような・・・
400名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 06:55 ID:hEYuzThk
伯邑侯の仇はどうなった…………たった数年の経験で、数百年の野望が覆されたのかよ……。
>>396
いや、太公望で合ってると思う。
しかし、そこでバージョン1&2のように、憎んでる対象に
盛大に嫌がらせをすることなく、あっさり融合してしまったため、
その部分が宙に浮いてしまったのではないか。
伏線の回収し損ねと見た。
俺は嫌がらせをしまくる子供のような王天君が一番好きダターヨ・・。
融合・・そんな・・(;´Д`)
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/22 22:40 ID:hEYuzThk
楊戩が女装癖だという雰囲気がよかった。
404a:02/06/23 05:00 ID:tB/FlHac
俺はやはり色っぽい妲己に一票、投票致します
405名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/23 07:24 ID:HBu2jI16
楊戩×太公望よりも、
むしろ太公望×楊戩のほうが好きです。
>融合・・そんな・・(;´Д`)

禿同っす(;´Д`)
407名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/23 15:18 ID:FQbkPGdY
しかし、何でこの漫画はなかなかアニメ化しなかったうえに、してもあそこまでオリジナルな
ストーリー展開にしたんだろう・・・・・・・。
408 :02/06/23 15:50 ID:0sAp8ScA
いちおう原作ってことになってた、
小説の方の封神演技の出版社が、いろいろケチつけたらしい。
409武成王:02/06/23 17:43 ID:oxiELdd6
>>405
同人女はさっさと氏んでね
いや、「氏んでね」っていうか「死んでね」
410 :02/06/23 18:07 ID:7kBFU4kA
正直、405みたいなののほとんどは
同人女のイメージダウンをはかるアンチ同人女が、
同人女を装って書き込んでるだけだよ
かまうと図に乗るから放置推奨
411名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/23 18:29 ID:HBu2jI16
>410
ご慧眼!
今でも「夏の祭典」では封神モノ……ていうか藤竜ものが結構あるんですよね〜。
しかもずぇんずぇん似てないイラスト、オリジナライズされているのを見るとこめかみのあたりがピクピクしちゃうんです。

……ていうことで、IDが変わるまでしばしの別れを〜。
>411
同人板の封神スレに行け。
そこでそういう話をするのはかまわんが、ここでするな。
413名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/23 21:54 ID:M90Ql2P6
最初の方だけちょっと読んだけど結構面白かった。
ボキャブラリーないと無理だね。
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/24 07:06 ID:7ZmIRHBQ
>414
「ボキャブラリー」とは「語彙」の意だが。
>>415
うん。だね?何?
417名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/24 20:53 ID:FXIoX3/I
>>414
最初のほうってどっちの最初ですか?
安能氏の訳結構好きだったな。特に楊ぜんと竜吉のとこが。
>>413  のスレの最初の方でしょ?
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 00:58 ID:sI0trY4U
分かりづらい書き込みはトラブルの元になります。気をつけましょう。
420名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 05:28 ID:kmqUuijI
厨房くさいスレage
421名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 05:34 ID:Tv4vsfIc
ダッキ(漢字わからんスマソ)ってヒロインとか言ってたから、
最後に太公望が「死んではならん」とか言ってたのって、「好きじゃあ」ってことかしらん?
422名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/25 06:52 ID:AQCy7ZI2
どこぞの、精神分析とか称して駄本を出しまくっているやつらに言わせれば、
太公望は妲己に「母性」を感じていたそうだ。

うさんくせー。
423  :02/06/25 21:12 ID:zL32.FhY
>最後に太公望が「死んではならん」とか言ってた

「死ぬのは罪の償いにはならない、
それは今までの行いを無責任に放り出して、ただ逃げさせることになるだけ。
妲己に罪償いをさせるには、生かすべきで死なせてはいけない」
と考えたのかもしらんな。
殺し嫌いの太公望なら。
l
フジリューは恋愛物書くのが好きみたいだから、妲己をヒロインっぽくしてみたかったんじゃないか?
サクラテツも何故か最終的に主人公とヒロインがくっついてたし。
426名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/26 22:45 ID:rkiGTrJI
さすがに馬氏を出すわけにはいかないよなあ(w
馬氏=ヴィーナス
428名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 02:39 ID:WtDtTp/E
>427
その説かなりあるね。
429名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 07:50 ID:mmUiWP86
馬氏は、なぜ死ぬ時に「祝子牙東征成功」という札を書いたのでしょうか?
自殺したのは先見の明が無かった自分を悔やんでのことですよね。
430名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/27 20:52 ID:O5I/xbfU
>>429
一応英雄の奥さん面したかった
431名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/28 22:21 ID:thBzAbvQ
切ない
432名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/28 23:28 ID:lLF4E1LI
死後に悪妻って言われたく無かったんじゃない?>429
433名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/29 03:56 ID:KAigwZkc
どうでもいいけど黒点虎ってどの辺が最強の霊獣なんだ?
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/29 07:21 ID:ng1V.nsg
最強の道士である申公豹にツッコミができるあたり。
妲己の体欲しい
436sage:02/06/29 14:10 ID:oVyvw7mk
ジャンプはサイプラとかマインドアサシンの頃(同時期だっけ?)が一番熱かった。
関係ないのでsage
437名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/29 16:12 ID:sWshQN5Y
>>433
最終話で太公望を見つけることが出来たので、
千里眼の性能では元始天尊より上かと。
438名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/29 18:32 ID:Lx7vVmYE
433
 木星までいけるあたり。
439名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/29 21:59 ID:ng1V.nsg
>435
楊戩で我慢しなさい。
440名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/30 13:15 ID:dy.20g.Q
楊任が漫画ではあれだったのが悲しすぎる。

だけどもっと悲しいのは鄭倫かな?
戦功がかなり大きい(崇黒虎を捕らえたのは秀逸!)のに、見せ場もある(陳奇との……)のに漫画では………。
441名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/06/30 13:55 ID:tEWEINi.
楊任さん原作では大好きだった
唯一さん付けだった
442花と名無しさん:02/06/30 15:32 ID:BlK11tbc
漏れの封神は仙界大戦でおわりますた
自分も楊任が好きだった。
弱いキャラが忘れられた頃に無茶苦茶強くなって再登場するのって
少年漫画っぽくて燃えるのに。
>434、437、438
肉弾戦が強いわけじゃないのか・・・
>>444
スープーがはじめて戦闘形態になったとき、申公豹が
「あなたもうかうかしていると最強の霊獣の名を失うことになりますよ」とか言ってたので、
まぁ、スープーのエナジードレインよりはすごいことができるんだろう。
惜しむらくは、やはり最後までその実力を披露する機会が無かったこと。
446名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/01 02:22 ID:kyRp4wIM
黒点虎は妖怪を食っちゃうから。
ラジオドラマではダッキもびびってた。
447名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/01 08:38 ID:Vdb0RpEs
王貴人萌えー
まさか昨日キャラネタ板に立った太公望スレ・・・
ここの誰かが立てたんじゃないよね?
449名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/01 19:06 ID:V5bnHhgc
「わしが太公望だが何か用かのう?」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1025438278/l50

なりきりはなんだかやる気のない太公望。
四不象もいる。
だっきの服頂戴
451名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/02 22:58 ID:Gt6OtN/c
結局、妲己の「300数十人の部下」ってどうなったの?
452名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/02 23:04 ID:QbUtEHvU
黒点虎はカードキャプターさくらのケルベロスのように
変身すると思ってたやつ、俺以外でいないの??
453名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/03 03:23 ID:dWzVc12c
俺は思わんかった。
雷震子の翼ってアニメだと天騒翼って名前がついてなかった?
454名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/03 07:11 ID:R.sBFfzI
漫画でも名前がついている。
明日はサクラテツ発売ですよ
黒点虎は機動力と攻撃力が優れてるんじゃないか?
スープーみたいな特技はないみたいだけど。
そういえば23巻p60で申公豹がバリアらしきもので身を守っていたが、
あれは黒点虎がやってたのか?
久々に古本屋で立ち読みしてたら、仙界大戦の時の聞仲と黄飛虎の戦いで、
泣きそうになった。ヤバかった・・・(´Д`;)
459普賢in『仙界伝』:02/07/03 21:49 ID:R.sBFfzI
望ちゃん、待ってたよ。
遅かったね。

ごはんにする?

お風呂にする?



そ・れ・と・も……修業をしていくかい?
460名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/03 21:54 ID:ybyvVWfw
>>457
黒点虎の耳とか逆立ってたから多分そう。
461名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/03 23:23 ID:qdWUJr8s
>457,>460
なるほど、それは気付かんかった。
てっきり申公豹にそんな力があるんかと思ってた。
前に妲己が浮いてたりしてたから。
462名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 02:02 ID:xkk6frpo
サクラテツの単行本買った人いたらネタバレキボン。
断崖絶壁とか。
463ネタバレ:02/07/04 21:23 ID:r4ghD5dI
フジリューって呼び名嫌だなぁ
464名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 23:00 ID:5AVG9QHg
パクリ
ムーミン、雷チュウ、カビゴン
465名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/04 23:09 ID:4u/qsKlY
普賢が核がどうとか言い出したのは、
原子炉つながりで?
466名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/05 00:54 ID:zHTBwU/Y
>>462
カバー折り返しの自画像CGになってたというネタバレは駄目?
>465 原子炉だったら文殊もあったな

>466 462のメール欄見れ
>>461
妲己が浮いていたのは傾世元穣の力によるものでは、と言ってみる。
王貴人も紫珠羽衣で飛んでたし。

>>464
甘いな、封神演義はパクリの宝庫だぞ。
とても書ききれんくらい山ほどあるので、探してみるといい。
聞仲サマが原作では「もんちゅう」だったので禿しくウトゥになった婦女子は?
470a:02/07/06 01:13 ID:.LQAYSTg
age
471名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 08:32 ID:ET5cyW.6
妲己と太公望は同質だったんだな。
そして妲己はあの漫画で一番の封神計画実行者だったんだな。
「もう仙人の時代は終わりん」って言ってるのは太公望と考えが
同じだったって事か。悪役でなきゃ最高の相性だったんだろね。
太公望も王天君として目的のために妲己まがいの事してたんだもんね。
善悪の隣でそれを超越してて、立ち読みしててすごいと思ったよ。
ヲタのただの漫画と思ってたんだけどね。
472名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 08:37 ID:ET5cyW.6
太公望が最後に「行くな妲己」と言ったのは妲己の本心聞いて
やっぱり同質ってそれを確信として悟ったからじゃないかな。
趙公明?の戦いで死にかけた時に現れたのは妲己だし。
結局倒す目標として立ち向かってるつもりで
妲己と太公望は本とは二人三脚だったんだね。
473名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 08:39 ID:ET5cyW.6
といってみるテスト
474名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 09:27 ID:DhF76TE.
散々言われてるが、仙界大戦で終わってれば名作になれた。
ぎりぎり厨王が死ぬまでで勘弁。

というか初期のころのあの残酷さが好きだったんだがなぁ。
白友好のハンバーグとか。
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 10:05 ID:Clx.LSKU
この漫画の人気投票って同人女の組織票で滅茶苦茶にされたイメージ強い。
普通に支持高かったのは俺の周りでは太公望、聞仲だった。特に聞仲。
>>475
詳しくは知らんが、ヒカルの碁でもやらかしたらしいぞ同人女さんたちは。
登場人物がすごい数なのに、みんなキャラが立ってる。
楊戩がみんなから過剰に持ち上げられまくっていたのが、ちょっとウザかった。
確かに凄いのは分かるんだけどさあ・・・。
藤崎にはそういうナルシズムみたいなのがあるっぽい

サイプラとかの青臭さとか、サクラテツで哲学者の名前をキャラにつけるとか。

封神だとようぜんのプッシュのされかたとかも。
サクラテツ、思っていたより面白かった
サクラテツはブックオフに並んだら買おうかなぁ…
あと、スレ違いだけど、プリティフェイスの最初の1ページ目(あのカラーの)
見たときライシンシ(スマン感じ忘れた)が出てきたのかと思った
482名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 22:16 ID:TfvXMyA2
もしこの作品が10話打ち切りになってたとしたら、
最後は「妲己と一戦交えて朝歌脱出」という感じだったのかな。
483名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 22:18 ID:TfvXMyA2
ていうかもうなりきりの太公望スレが沈んだ?!
王天君が代打をしていいかんじだったのに……。
484名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/06 22:53 ID:/Mfb8.pA
太古坊マンセーしかいないからだよ
ジョーカー的な存在の申公豹に期待してたのに
その前にストーリー破綻したら意味ねえって!

見事にインフレ起こしましたな、この漫画。
もったいない。
聞仲の最期は好きなんだけど「飛虎のいるかつての殷」って何やねん。
コミックスでまとめて読んだらなかなかおもしろかったよ、サクラテツ
やっぱり十天君が好き
あの人外丸出しの外見がたまらん
趙天君とか柏天君とか期待してたんだけどなぁ
489名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 08:46 ID:1giEJetQ
7〜8巻辺りで最初に登場(趙公明のバックにシルエットで)登場した時はみんな人形だったなあ。
んで、その後姚天君のバックにこれまたシルエットで登場した時(聞仲を異空間に閉じ込める時)は異形の姿なの。
そりゃあれだ、趙公明が話したときのシルエットは人型で、
普段は半妖態だったんだろう。
>>489
妖怪仙人だから、人間体と半妖体で姿が違うんじゃないの?
最初に登場したときは人型で、
聞仲を異空間に閉じ込めた時や仙界対戦の時は半妖体(もしくは原型)だったとか。
492490:02/07/07 12:13 ID:SurmyfvM
>>491
激しくケコーン!
十天君の人間形態見てみたい・・・。
あと四聖の半妖体も。
494名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 12:47 ID:1giEJetQ
「楊戩の変化の術は妖怪としての能力」というオリジナルの解釈は見事に思った。
漏れは張奎の半妖態を見てみたいぞ。
ところで王貴人は最初太公望と戦ったときは半妖態になったのに、
なぜ最後那叱と戦うときは人間のまま?
漏れは半妖態もけっこう好きだったんだがな…。
>>494
でも、部分変化は便利すぎるので、逆に萎えた。
497名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 15:39 ID:Sm2CfihY
楊戩
498名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 16:01 ID:Ih1ENgtM
金光聖母に萌えた
>>495
張奎は妖怪仙人じゃないのでは?
>>499
23巻P151読め。
>>500
22巻までしか持ってねえよ!
いやすまん。今度見てみるよ。指摘thx
502名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 18:01 ID:A5mSY2rg
>>478
楊?マサルでいうところのマチャヒコみたいなもんだとおもっていた。
503名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/07 18:11 ID:Ozk5JEuE
なんでダッキのエロ画像はすくないんでしょうか?

結構萌えだとおもうんだけど。
>>503
もとからエロそうだからでは?
むしろ見て回った感じでは竜吉公主の画像のほうが多いよな。
妲己もいくつか持ってるが。
505名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 00:15 ID:MguXXdHM
>>504
見せて
506名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 00:17 ID:dOrpSo7g
原作のヨウゼンは妖怪仙人?
507名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 00:43 ID:DROo558U
ムーミン→四不象
ライチュウ→竜鬚虎
はわかるけどカビゴンって??
508名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 00:59 ID:0ImJLUwY
>>506
違う。
509名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 01:15 ID:Z1DxIFK.
>506
ついでに原作では通天教主と血縁関係も無い。
というか原作ではっきりと妖怪だとわかるのって少ない。
>>505
たとえばこんなのとか。これ以上はこの板ではダメだな。
ttp://cz.ws15.arena.ne.jp/img/img20020708011327.jpg
ttp://cz.ws15.arena.ne.jp/img/img20020708011447.jpg

>>507
竜鬚虎にカビゴンも混じってるってことでは?
あと12仙のチビもアレが元だよな…。
511名無しさん*:02/07/08 01:34 ID:A4Q1COd2
封神おわっちゃってもダイスキだよ〜><!!
普賢ちゃんも望ちゃんも楊さんも皆好き!!
512 :02/07/08 01:43 ID:P9wlYSqE
中国中国言ってるやついるけどサヨ漫画なの?
>>512
なんでそうなるかな(汗
別に普通のマンガだ。機会があったら読んでみ、クセはあるが面白いぞ。
514a:02/07/08 02:04 ID:OFYGPi.w
でも、いつもねてる人、三大仙人の人←名前忘れた が、でてきたとことかおもしろくなかった??桃源郷のとこ・・・
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 02:17 ID:KP00lZiY
>>507
カビゴンはマドンナ。

妲己の最後と封神台解放に激しく萎え。
516名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 07:36 ID:xrSKfF5Y
>514
「特訓くん」には笑った。
ピース電気店みたいなネーミング。
>>481
サクラテツ桜ヶ丘のBOOK OFFで売ってたぞ。買いに行け。
518名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 20:48 ID:iCk3Ot0Q
竜吉公主さまハァハァってヤシはいない?
このスレまだあったんだな・・・
まぁ糞スレじゃないからいいけど
でも板違い?
まぁ糞スレじゃないからいいけど
>>518
ここにいるぜ! 折れ的にはポニーテールの公主さまが一番ツボだ。

>>519
ドジソオンナが立てやがったスレを利用してるからな…。
次スレがあったら、懐かし漫画板に移転するつもりだ。
521a:02/07/08 23:14 ID:RHcoZOtc
封神のゲームってどうなの??藤崎アニメ画のやつ。。。えっ??ゲーム板逝ったほうがいいかな・・・
>>521
まぁ板違い気味ではあるんだが、簡潔に答えよう。
WS版はなかなかの出来だ。封神のキャラクターが好きなら楽しめるだろう。
GB版はSLGだが正直テンポが悪い。練りこみ不足の感が強いね。
PS版は同人女向けのゲーム。君が男ならあまりお勧めできないな。
折れの個人的感想なんで、参考程度にしてくれ。
もっといろんな意見が聞きたかったら、ゲーム板でどぞ。
523名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 23:36 ID:KP4wO7vw
楊ゼンの三尖刀は実在したって知ってるか?
二郎刀(アルタンタオ)というんだが
トライデントというよりは切っ先が横に三つに分かれた幅の広い槍のような物。
これは二郎真君とも楊ゼンと呼ばれているからつけられた。
524名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/08 23:48 ID:aCc/h/YM
そういえば水滸伝でも三尖刀の使い手がいた記憶がある。
宝貝じゃなくて普通の武器だったけど。
崑崙山を動かすときの竜吉コンス萌え。

だって何故か水着というかレオタードみたいな服なんですもの。
526名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 01:07 ID:ljjXlQr.
元始から盤古幡を受け取ったときの公主がSEXの時みたいで激萌え
>>525
禿同。なぜあのときだけあんなきわどい格好を?
528名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 07:05 ID:pz.SneSw
漫画を読んで原作を読んだ人は、竜吉公主の設定をどう思っただろう。
529名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 07:16 ID:zbhO/XtU
>>528
原作じゃ、楊ゼンを誘惑してるんだよな
530名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 13:04 ID:pMtBYSX.
>>528
おいおい、と思った。
でも>>525の時はおおっ!と思った。
しかし燃灯が弟だという設定で萎えた。
531名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 13:07 ID:pMtBYSX.
>>528
アノー版ではそうだけど、原典ではそんな竜吉ではないんだが・・・
藤崎の漫画は相当だが、その原作のアノー版もかなりのトンデモだな。
竜吉がヤリマンだという話はガイシュツだ。
それよりなぜ藤崎は竜吉に盤古幡を実戦で使わせなかった?
533名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 19:15 ID:GoU1tT/U
>>531
原典の竜吉ってどんな感じなの?
ぐぐってもいいのが引っかからなかった。

フジリュー版ではマイナーに太公望×竜吉公主萌えでした。
534妲己ファン:02/07/09 20:48 ID:TfnVwlcA
漫画の妲己ではトータルで六千回は抜いたな。
妲己が出ていない号は買わなかった。
535名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 20:49 ID:ymfd9CHE
バクヤの宝剣はバクヤという女性の髪と爪を材料に使ったからその名がついた。
536名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 21:16 ID:k0BhcDnY
535にうろ覚えだけど補足してみる。
春秋戦国時代に干将と莫耶という鍛冶屋の夫婦が自分達の名前をつけた2本の剣。
それが干将と莫耶の宝剣。干将の宝剣は封神の原作にも出てこなかったけど。
こういうのが封神演義が時代考証無視っていわれる原因なんだろうね。
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 22:29 ID:qA88mvDk
>>534
ダッキで抜けるやついるんだね。
藤崎の描く女は露出度たかくておっぱいでかくても、色気ないなーって思っていたのだが。
でもラストのほうはちょっといけてたかも。
538528:02/07/09 22:29 ID:pz.SneSw
竜吉公主と洪錦はSM夫婦だったに違いない、と言ってみるテスト。

この縁組を竜吉公主が嫌がっていたのと、まんざらでもなかったのと二つのバージョンを読んだ記憶がある。
竜吉公主は洪錦を北海まで追撃している間に愛が芽生えたのであろうか?

しかし洪錦自身は彼女と結婚できたことをどう考えていたのだろう……。
539名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 23:06 ID:DiXzHp3.
>>533
エロくない。普段はクールだが洪錦が殺されて熱くなり、自身も討ち取られた。
燃灯は弟ではない。
原典を最後に読んだのって5、6年前なのでかなり忘れてしまった。
役に立たなくてスマソ。
読むんなら光栄から1995年にでていたものがおすすめ。
全3冊。ソフトカバー。許仲琳編。(注)廃盤。
>>534
むしろ胡喜媚で抜いてましたが何か?
541528:02/07/09 23:12 ID:pz.SneSw
そういやあ、青竜関の総兵・蚯蚓が青竜関陥落時にナタクに殺される、というのもアノー版だけ?
光栄版ではやつは万仙陣に参加していたが……。
542名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/09 23:44 ID:vaM06At2
>>533
原作では竜吉公主は聞仲と余元(余化の師)の師匠である金霊聖母
という仙女に夫婦ともども殺されました。

どうでもいいけど余化は聞仲を師叔か師伯って呼んでもおかしくないんだよな。
>>534
私は王貴人で抜いてましたが何か?
フジリューの描く女性は色気ないね。淡白とかじゃなく非人間的というか。
まぁ。ムーミン→黄飛虎→聞仲萌えした私にはあまり関係ありませんが。
545名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 06:39 ID:fZhU1b7Q
よくもまあ、初期の頃に腸を描いていたものだと思った。
この調子なら比干殿下の冷朧心も拝めるかと思っていたのだけど……。
546名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 07:16 ID:X8ziflvY
>金霊聖母
女禍の腹心という形で火霊聖母と一緒に出てくると思ってた。
アノー版原作において申侯豹と言い争いばかりしている多宝道人の登場も期待してたけどなあ・・・
>淡白とかじゃなく非人間的というか。

ぶっちゃけ人形っぽいんだよね。
男も女も透明感があって、プラスチックとかガラスで出来てそうな。
それが個性なんだけど。
548名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 22:38 ID:CvlfaIMg
やっぱり楊任を・・・
ヲタでも文系でもどんなキャラでもいいから、もっと活躍させて欲しかった
549名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/10 22:42 ID:ZF/dku.g
>>543
王貴人のやられるシーンで抜けるよな。
キャラは全員寄り目っぽい。
蟻んこ萌え。
>548
同志!!
552名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 01:15 ID:E5AiKf76
>>549
いい抜きどころですな
553名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 06:14 ID:rUTXjUac
漫画では土行孫がほれている「碧雲ちゃん」って、小説ではナタクのいたずらで射殺された子?
554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 12:45 ID:hkOHTsYE
たぶんそう
555名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 16:57 ID:z584LJBw
>>548
俺的には
楊任(原作版)のイメージ=呂岳(漫画版)
だったんだかどうよ?
556名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 21:07 ID:SjQhneNI
ホウシンハヤハリ ダッキに萌え
557名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 21:19 ID:T6A4Zeaw
十二仙殺したのは心底もったいないと思った……
道徳とか2子好きだったのに。
いや、でも原作みたいに、十天君大量殺人&崑崙大勝利よりは
藤崎版みたいに痛み分けのほうが良かったと思う。
559名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 22:22 ID:pKfxZWgk
るろうにみたいにOVAとか出ないかな・・・
あの糞アニメを忘却のかなたに追いやるために。
560名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 23:06 ID:C/9VpZWE
読んでみるとなかなか面白いんだよな、この漫画。

つーか聞仲がかっこよくえがかれてたことに驚いた。
原作だとショボイもんなあ。
561名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 23:36 ID:VVMlcNGc
>>560
頭打って死亡だっけ?>聞仲
562名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/11 23:50 ID:lgPxF/XA
>>561
その通りです。
たしか宝貝に頭ぶつけて死んだはず。
マヌケすぎる・・・
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/12 01:10 ID:gkE2YHPk
>563
562にもう少し付け加えると、通天神火柱(雲中子の宝貝)で
焼かれ、逃げようとしたときに何かの宝貝で狙い撃ちにされたので
別にまぬけじゃないよ。
封神大全で聞仲は石にあたって死んだって書かれていたのは萎えた。
全然原作読んで無いじゃん。
565名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/12 01:12 ID:mxC/Ndl6
さすがに原作読んでないってことはありえない<業界として
なんかあったんじゃね?
マンガは崖に飛び降りる 聞仲
あれは名場面だと思ったんだけど、友達連中には評判悪かったな。
568名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/12 07:25 ID:3Yvf9aYo
三尖刀、火尖鎗、哮天犬、火竜鏢、鑚心釘、楊戩、女?、

この中で正しく表示されない文字はある?
569名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/12 08:03 ID:o9CQpz0w
age
>568
火竜の後ろ、
楊の後ろ
女の後ろ
それぞれ俺のパソだと?になってる
女の後ろのみ?です
>>571さんと同じく
573568:02/07/12 22:54 ID:3Yvf9aYo
う〜ん、「女媧(じょか)」はやはり蹴っ飛ばされてしまうのかあ。

封神ものの小説を書いてるんだけど、人名や宝貝の名前を片っ端から単語登録していると、
upする前は読めても、ウェブ上で他の人には読めない、ということになりかねないんだなあ……。
>>568の女の次は?になってるがなぜか>>573のほうは見れるぞ。
確かに読める
漫画喫茶からアクセスしたのかな?
今更ながら、アンノー版と光栄版の新版を入手したのですが、光栄版では
妲己たちが先に首切られてるんですね。なんか細部がいろいろ違ってるみ
たい・・・・。まあぼちぼち読んでいきます。

文字>登録しても、蹴られる文字多すぎ。辞書にもない漢字多すぎ。
漢和辞典だと楊戩の戩はゼンじゃなくてセンという読みしかないから
ゼンだと永遠に見つからないといってみる。
ツールのIMEパッドを使ってみた。

でもナタクの「タク」は出なかった。
580名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 00:51 ID:O/5pNHGE
>564
いや、少なくともアンノー版では狙撃されてなかった。
通天神火柱から逃げようとして聞仲が上に飛びあがったとき、
燃燈だったか陸圧だったかが石のふたをしたはず。
それで聞仲は頭を打って、火の中にまっさかさま。で、封神。
しょぼい・・・
581名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 00:58 ID:d1doBsGM
このスレいいなあ♪
王天君大好きです。特に3番目!
582名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 01:40 ID:nD7gQHXw
>580
564だけど、安能版とか光栄版とかは実家に置いてきてるので
うろおぼえだったようだ。訂正ありがとう。
>>579
ナタクの「タク」はでなくても
ナタの「タ」でならでるのでは
今日、古本屋で1冊200円で封神買って来たよ。
585名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 16:07 ID:.OkJ9EbM
通天火神柱が漫画に出なかったのはなぜだ!
別に原作に準拠させる必要はないんだから名前が一緒なだけの宝貝でよかったのに……。
586名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 21:04 ID:UlI020Dw
>585
原作で一回しか出てないのと使いどころが難しかしいのと
火を出す宝貝は原作よりずいぶん少ないけど、かぶらせたくなかったとかじゃないの。
原作で最強レベルの五火神焔扇すら出てこなかったし。
587名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 21:27 ID:msIhXwpk
>586
ダッキが趙公明戦の前に使ってた扇じゃないの?>五火神焔扇

あと、個人的には雲中子が原作通りもっと強かったら面白かったのにとか思うが。
588名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 21:41 ID:UlI020Dw
>587
あれは原作だと清虚道徳真君の持ってた五火七禽扇のはず。
確か漫画の初めのほうで名前が出てきた記憶がある。

あと、雲中子がもっと強かったら面白かったというのに同意。

あと586で ×難しかしい→○難しい 
589名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 21:49 ID:.OkJ9EbM
漫画で妲己が最初のころにかぶっていた「金霞帽」。
ほとんど、ていうか私が見たすべてのファンサイトの「宝貝解説」のコーナーでは「効果不明」と書かれていました。

管理人の彼or彼女たちは原作を読んだことすらないのでしょうか?
それとも原作の火霊聖母が「金霞冠」という宝貝を使っていたことを知ったうえで、
「確かに名前が似てるね。効果も同じようなものに作者も設定しているんだろうね。だけど漫画自体には登場していないんだから推測を書いても……」という考えなのでしょうか?
590名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 22:44 ID:jXE1hRi.
>>589
理由はそのどっちかでしょうね。
まあ、金霞帽が漫画で使われたとしても原作の金霞冠と能力が違ううえ、
漢字の意味も無視したものになったでしょう。
591名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 23:03 ID:AuK/FwxM
正直、この漫画を同人人気だけの漫画だと思い
遠ざけていたんだが、読んでみると中々面白かった。



原作ファンにはどうなんだろう。
592名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 23:35 ID:c4AjcdrI
>589
たしか封神大全かなんかで宝貝紹介が出た時、“効果不明”ってなってたような気がする。
593名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 23:39 ID:STiiIl02
妲己は扇と衣だけで十二分に強いから帽子は効果なしでよい。

>>591
仙界大戦終了までは細部はともかくトータルでみればかなり面白いと思う。
594名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 23:41 ID:STiiIl02
あっ一つ疑問なんだけど
仙界大戦時の段階では妲己と聞仲はどっちが強かったんだろう??
以前は聞仲の方が強かったんだろ??
595名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/14 23:57 ID:poZYeBJg
>>593
革命までは許容範囲じゃね?
一騎打ちと首討ちはインパクトあったよ〜
596名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 00:00 ID:caYxlh7o
前半(革命)と後半(ジョカ戦)が別の漫画みたいだったからなあ・・・

俺としてはジョカ戦も、宝貝がかっこよかったから結構好きなんだが。
>>593
帽子は一応精神撹乱系宝貝を無効化するらしいぞ。大全p148より。

この漫画、絵的には5巻が一番良かったな。見やすさと迫力の関係からいくと。
8巻あたりになると顔が変にとんがったりして見づらかった。

>>594
多分妲己。
妲己は聞仲の実力を知った上で自分の方が上と断言してた(申公豹も断言)。
聞仲は逆に妲己の力の強大化に驚いてた。
598名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 00:12 ID:7xwUtlbs
>>597
でもさあ、藤崎は聞仲の作品内評価は登場時と大戦時で全然違わない??
聞仲気に入りまくって格を上げまくった感じ。
大戦時ではやや聞仲有利と見るが。
>>598
そこ微妙なんだが、聞仲は第三の目が開いた時「本気をだすのは数十年ぶり」
って言ってた。つまり妲己=王氏の時の闘いで本気を出している。
禁鞭の攻撃は傾世元穣で完全防御できるだろうし、頭脳戦でも妲己が上。
ただ聞仲もありえない防御力を持ってるからな・・・。
普賢の自爆をどうやって防いだか、結局わからんかったし。
600名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 00:29 ID:7xwUtlbs
>>599
あれは・・単に耐えぬいただけだったね。。。

禁鞭の攻撃を傾世元穣で完全に防御できるって事はないんじゃない??
本気でしかもピンポイントなら突破できそうな気がする。

あと大戦の頃の妲己の聞仲を評価する科白は聞仲の方が自分より強い、ともとれる感じ。
601名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 00:58 ID:AJVNnz3.
まあ、ガチンコ勝負なら聞仲が若干有利だけど(黒麒麟もいるし)
実際の勝負は妲己が頭使って追い詰めそう。
602名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 01:15 ID:7xwUtlbs
>>601
多分そういう事だね。
一人の戦士としての実力は聞仲の方が上だけど聞仲は人間だから必ず甘い部分が存在する。
そこをあぶり出してうまく操れば妲己が完全に優勢になるって訳だ。
603名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 01:46 ID:IldcN49I
ふじりゅーの顔写真のURL知らない?
604名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 10:37 ID:BjpDYWnc
姚天君マンセー
あのデザインいいね
聞仲やジョカですら一撃死の技を持ってるし











当 た ら な き ゃ 意 味 な し
最後の巻でさ、妲己がジョカの肉体をのとったじゃん。。。んでダッキは地球と融合した後に、
ジョカが目覚めたのはなぜ??ジョカの肉体に少し魂魄を残してたから??
じゃあダッキがのっとったジョカの肉体は???ダッキはどこへ行ってしまったの??
すげぇ謎なんだけど・・・
それにしても太公望ってなんかかっこいいよなーーーー。
>>599
あれは黒麒麟が受けたんじゃなかったか?
607名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 21:57 ID:/O6.sa/E
>605
あれには、フジリューの正気を疑った。
あそこで妲己が真のラスボスになっていたらまだましな終わり方だったと思うがなあ。
608名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 22:07 ID:Mg70iEqM
>>606
それは一発目の核融合。ふげんの自爆は聞仲が生身で受けたっぽい。
609名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 22:08 ID:HAsWQ1BI
趙天君を見て「モンスターファーム」のモノリスを思い出しました。
605ですが 誰か俺の謎を解いてくれ    






頼む・・・・・・
>604
聞仲と戦闘をしたときには期待したんだけどなあ。
どうせ二人がかりで敗れるんなら、単品で戦った方が読者の記憶に残ったでしょうに。

原作でも彼が一番活躍したよね。
姜子牙が封神されかけたし。
612名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 22:52 ID:y1yGIOTw
>610
答えは君自身の中にあるよ・・・・
謎を解いてくれ・・・まじでイライラするんだ・・・この謎が解決できなくて・・・
ゴメソ
>>612
俺自身の中か・・・612よ・・・かっこいいなぁ
615名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 22:56 ID:HAsWQ1BI
魂魄を残して、とりあえずダッキに体を分解させてから再構成
616名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/15 23:00 ID:iDKhixFg
>605
「拡散したのはジョカの身体だから、本人の意志が残っていたので復活した」
と、俺は解釈したが・・・
あるいは「ジョカの精神の力が強力で、肉体が拡散してもまた集まった」ってところか。

まあ、答えは藤竜にしかわからんが。
ほうほう・・・すごいな ジョカって・・・
話変わるが、ダッキってやっぱすごいな・・・仲王が術無しで惚れるだけのことはある。
ってかヨウゼンって眉毛太いよね。よく見ると・・・
俺はヨウゼンより太一真人の方が好きだったな・・・
みんな俺の質問を解いてくれてありがとう。
藤竜はダッキが先に目標を達成してしまったから(始祖になること)
ジョカの本当の強さを読者に知らしめる術がなくなってしまったから
ジョカを復活させたのかなぁと今ふと思った。
それに太極図の本来の意味も無くなってしまうな・・・
619名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 15:47 ID:d1CezPUc
わー封神はなつかしい。
まだスレがあったとは。
てゆうか、あの話で一番の被害者だったのは王天君だよ〜(泣
とか言ってるのは私だけか??
あの話の中で王天君一番好き。理由は…ワカラン。
620名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 18:17 ID:yxtpLjE6
呂岳が好きでした。
621名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 18:23 ID:EU7kN9TA
太公望ってウンコすんのか?
>>621
一巻あたりで腹を下していたような気がする。
ってか今 また封神読んでたけど天化っていくつなんだろ???
誰か知ってる人いる??
最後は18歳。
ってのは原作の話だが・・・。
いや、まちがった。原作じゃなくて原典だった。
しかも17歳だったような気も。
625名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 20:15 ID:xgWHoStI
>622
確か光栄版では初登場時で16才。享年は時間経過がよくわからんので不明。
漫画での年齢は不明。享年も不明。
でも光栄版のは参考にならんかも。黄天化って原典だと黄飛虎の長男だから。
(次男なのは安能氏の間違いらしい)
天化そんなに若かったんだぁー 
あああああでも武成王の歳とか考えるとそーだな・・・
627名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 20:53 ID:xHpWdkhg
結局、単行本でいう一巻あたりがダントツに面白かった、
と言ってみる。
確かに最初の頃っておもしろいよな・・・
最後には違うマンガみたくなってたけど、封神好きだ。
629名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 21:03 ID:Q7oW7AwU
封神で一番の被害者は楊任だよ〜(泣
原作では初め雑魚キャラと思わせておいて、道徳真君に助けられた後に呂岳戦で
復活してからは五火神焔扇と掌中目で周側でもかなりの強キャラになるという出世ぶり。
それなのに漫画では敵側の雑魚で出番も少ない…
とか言ってるのは自分だけのようですね。
630名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 22:19 ID:m9kXt61.
>629
いやいや、同志よ。
私も漫画での楊任の扱いには涙を禁じえない一人だ。

多分、作者も序盤で出し忘れていたんだろう。
「楊任……いや、確か─」という楊戩初登場の回での太公望のせりふにもあるとおり、
設定は考えていただろうから。

最期は孫悟空もどきに如意棒もどきで頭をかち割られる上大夫萌え。
631名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 22:22 ID:e4k/q/gg
ね。
楊任ってさぁ・・・あの宮廷画家だった人??
マンガしか読んでないからその存在はわかんねー
やっぱ封神ファンとしては原作も読むべき???
633名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 22:52 ID:PFBT4JMI
俺は4,5巻が好きだな。四聖編。
聞仲が姿をあらわした時は遂にきたー!って思ったよ。
しかも想像より全然強かったからかなり萌えた。
634名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 23:17 ID:6MJ/HceY
>>632
読めよ。絶対読め。
安能版から光栄版、原典まで全部読め。
読んだら絶対楊任に萌える
↑上の書き込みにガチンコ勝負話があったのでちょっと便乗…。
 老子のガチンコ、もとい、宝貝バトルとか見てみたかったyo。申公豹のお師匠さん
 だし、三大仙人中ずば抜けて強い〜みたいなくだりがあったので面白そうだと
 思ってたのだけど、あのスーツのみだった…。
636名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 23:31 ID:m9kXt61.
現在、漫画版封神のシリアス系小説を書いている。
私オリジナルの敵キャラは2人だけで、他の敵キャラは全員、原作に登場したやつらを流用している。

"漫画版を主体としている"封神演義小説サイトのどっかに投稿しようかと思っているのだが、
原作にルーツがあるとしても「オリキャラ多数登場」と断りを入れておくべきかなあ?
637名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/16 23:33 ID:3Odqp2eM
老子人気あるみたいだが、俺は嫌い
悟りの境地すぎて
>>636
ttp://6401.teacup.com/hrelay/bbs
http://6509.teacup.com/hsoudan/bbs
ココの連中のようでなければいいと思う。
639名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 01:10 ID:FRgDYBDg
>630
629だけど同士がいてくれてよかったよ。
過去レスをちゃんと読むと楊任好きは結構いるね。
640名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 01:34 ID:qlFoPtzA
>>604
どんな能力だっけ?
641名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 01:40 ID:uixoc8M.
>>640
触れたら魂魄が消し飛ぶビーム
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 01:43 ID:qlFoPtzA
>>641
そうだったか。サンクス。
記憶には自信があったのになぁ。。。
643名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 01:47 ID:qlFoPtzA
漏れは王貴人萌えだったなぁ。
復活して、糸で雑魚葬った時は
キターって大喜びしたもんだ。
644名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 01:49 ID:uixoc8M.
>>643
馬善に絶対勝てない罠
645名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 07:28 ID:o4tMBgOw
>643
復活した時の「怒りの王貴人」には萌えました。
その直後、妲己がお姉さんらしい貫禄を見せて彼女をなだめるあたりも好きです。
>>643
その時の台詞がやけにかっこよかった気がするんだが思い出せない悲しさ。
>630
>639
同志ハケーソ!
上大夫は安能版が個人的には一番好きかな。
あのやる気の無さがイイ。
648名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 09:35 ID:AqscoOZM
ヨウゼンってウンコすんの?
649名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 09:58 ID:AqscoOZM
456 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/16 12:09 ID:5wkYN0sc
どうでもいいのだが、世界的に見て包茎は普通。
割礼を行っているユダヤ、70年代に必死に手術するようになったUSA、
それを模倣し始めた欧州、極東圏の一部の者以外は包茎であるのだよ。

古来より剥き癖がある日本人の数割は非包茎であるが欧州人の95%は包茎。
当然それが自然な形と考えている。無論女性人もそうである。
イタリア・フィレンツェにあるダビデ像を見たまえ。
他の彫像に目を向けたまえ。すべて包茎である。
日本ではクリニックの洗脳もあって非包茎マンセーだがそれは世界的に見ても異常。
USAでは手術の件数は軒並み減ってきた。
日本と韓国のみが異常な教育をされているわけだ。
そろそろ洗脳から覚めてもよいのではないか。


それらのことをここ欧米で学び、自分のムケチンが異常であることを知りました。
各女性人からはセークスの際に不思議な目で見られます。手術のあとがないためですね。

自然が一番ですよ。
天然のムケチンがいい。天然の包茎がいい。
手術は不要ということです。
これで話を話はおしまい。
650名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 11:11 ID:SYhpIR4c
天然といえば天然道士って武吉だけだっけ?
武吉と最初の方にでてきた木こりは同一人物だと思ってた。
武成王
652名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 15:16 ID:zB5nKBdI
なあ、ヨウゼンってウンコすんのか?
>652
太公望が下痢するくらいだから、すると思うよ。
妖怪だから人間と身体構造が違うとか、仙人だからカスミを食って生きてるとかいうなら話は別だけど。
654名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 15:22 ID:zB5nKBdI
じゃあダッキもするな・・・・・
いくらなんでも竜吉はウンコしないだろう?
656名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 15:32 ID:zB5nKBdI
>>655
病弱だから下痢ばっかしてそう・・・
657名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 19:34 ID:PnZihLOw
みんな妲己、キビ、王貴人、竜吉、ジョカ…などなどは
話すのに何故邑姜の話はしないのだ!?
結構いい女だと思うのだが…。
てかダッキのエロ画像少なすぎじゃね?
>>658
自分は10枚以上もってますが何か?
それはともかく板違いな話題振るなヴォケ!
>658
定期的に同じような話題を振る人がいますね。
まだ半角二次元板の封神のスレがあるからそちらへどうぞ。
661名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 20:45 ID:H6y9jhy6
>>660
あそこ、消えてたよ
>661
さっき確かめてみたけどまだあるよ。

ゲームの封神演義のエロ画像ください
ttp://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1026061503/l50
663名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 21:52 ID:nK4Y1v8Y
>>662
光栄版でしょ。
藤崎版はなしか・・・。
俺もほすぃな・・・
665名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/17 23:24 ID:wZLS2i/A
光栄のゲームって楽しいの?
戦略系と聞いたが
話は変わるけど、藤竜版より先に光栄版を読んだ人って
「ヨウゼン」や「ナタク」ってルビに違和感を感じなかった?
667名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 21:08 ID:j7/QGlMo
>>665
信長の野望みたいなやつ。
もうちょっと攻撃方法に華はあるけどそれなりに面白い。
光栄のと藤崎のは全く別物
>666
感じました。いろいろ調べて「ヨウセン」や「ナタ」って読むほうが
正しいとわかってからは違和感がさらに増しました。
やはり原作を読むべきですね。暇なときにでも本屋で探してきます。
次の作品は、

原作 冨樫義博
作画 藤崎 竜

で、どうか。
これで、原稿落とす冨樫と、ストーリー下手なフジリューの欠点が
相互補完される。と、思う。
藤崎「原作が来ません。」
藤竜ストーリー下手なのか??
絵は嫌いじゃないがたまに見にくいとこがある。ってか足がでかい。
>>672 
笑ってしまった
次の作品は、

原作 荒木飛呂彦
作画 藤崎竜

で、どうか。
これで、絵で敬遠されがちな荒木と、ストーリー下手なフジリューの欠点が
相互補完される。と、思う。
675名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 23:06 ID:x7vt5I3g
漫画版の雲霄三姉妹って、元ネタはFF4のメーガス三姉妹?

ttp://kyoto.cool.ne.jp/yamoto/ff10/data/summons/megasu.htm
藤崎の絵はそんな上手いか?嫌いじゃないが。
藤崎「原作が理解できません。」
678名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 23:24 ID:9hiVsTYA
雲霄三姉妹…
原作では美人だったのに…哀れ。
へぇーーー美人だったんだ・・・ますます読みたくなってきた。
雲宵三姉妹結構好き・・・おもろいから
そーゆーとこが藤竜っぽい・・・
一応女か>雲宵三姉妹>貴人=きび(漢字思い出せません)>だっきぐらいだったような。
>>676
美術的なうまい下手はともかく、独特のセンスはあると思う。幻想的でいて都会的というか。
あと、光の描写とかはうまいんじゃないかと。
682名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/18 23:48 ID:9hiVsTYA
あげ
683名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 00:04 ID:luXAw0Yo
封神で一番の美女って誰だろう…
>>678
原作では
「仙界に美人は少ないが三姉妹は極めて特殊な例外である」
って記載してたから俺は特別ブスって意味だと解釈した・・・。
685名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 00:43 ID:ZyH0loPA
>>683
ダッキじゃないの?
七巻くらいまでは結構好きだったな。
ストーリーがいいかは別にして。
687名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 00:55 ID:t0WeHyrw
ハンバーグ面白い。親父に喰われてるし(W
688名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 01:02 ID:bLQg/4r6
原作は冨樫よか奥さんのが藤崎の絵にあってると思う。
セーラームーンを藤崎絵で置き換えたような作を
ジャンプ連載させるという断行に踏み切れる編集者はいないのか。
689名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 04:44 ID:Xvy9fiMY
藤崎の絵でセーラームーンか…
ますますジャンプ読む気なくなるな。
バスタードの萩原一至先生が原作やってくれんかな。
どっちもSFファンタジー路線だし、たしか藤崎の紹介で一番好きな漫画家が
萩原一至先生だった。(ソースあった↓)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mat1999/hefujicomment.html
あとは、個人的に押井守先生がやってくれたら最高だが、ジャンプでは無理っぽいな。
691名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 10:44 ID:PIk5VPtY
単行本12巻に収められている第二回キャラ人気投票で、
魔礼紅が22位で195票も獲得していたのが不思議。
他の兄弟は51票以下なのに(ちなみに第30位で52票は元始天尊)。

一体何があったんだ?
692名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 20:53 ID:4ygGGjd6
>691
普通に人気があったんじゃないの。当時のファンロードの特集あたりで
魔礼紅が人気あった記憶がうっすらとある。
スープーシャンって人気ないよね
俺的に好きだが、変身後はむかつく
>691
俺は、デザインでは魔礼海が一番好き。かなり役立たずだったけど。
695名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/19 23:18 ID:/p4D2XFg
そういえば
太公望がタイ盆に落とされそうになって → 武成王に助けられて →
申公豹が「あなたには失望しましたよ」って言って → 太公望に打神鞭を渡す →
申公豹が「ダッキがトイレいってる間にかっぱらってきました」と言う

故に、ダッキはウンコする。

しかし、「あやつ隙がないではないか」と城内で必死こいてた太公望は何故
ダッキがトイレでウンコきばってるときに攻撃しないんだ。
696何故にウンコ?:02/07/19 23:30 ID:ekYRi8FM
い、いきなり、なんだ?
本日で封神全巻そろったよ。
デザインが一番好きなキャラは申公豹だな。
俺的に最近天化かっこいいよ
>>695
やっぱそこんとこは太公望も見て見ぬフリをしたんだな・・・きっと
699風の谷の名無しさん:02/07/20 00:54 ID:jL2slKO6
太公望はキャラとしても主人公としても結構好きだったけど
あんな感じの主人公ってもう出てこんのだろうな・・・
700風の谷の名無しさん:02/07/20 01:06 ID:VxNpvv0.
俺は太公望の為に全巻揃えた・・・
話は変わるけど、罪を償って欲しいキャラのスレで妲己の名が
ループするほどあがるのはそれだけむかついた人が多かったんだね。
690よ、直接リンクすんなって
マナー違反だろーが
703風と木の名無しさん:02/07/20 09:21 ID:N88c9st2
>701
あのスレで『封神演義』に興味を持ってくれる人が増えたらそれはそれで嬉しい。
704風の谷の名無しさん:02/07/20 09:28 ID:s8wCwwr2
>>699
確かに主人公が立っていたからこその封神だよな。
あんな主人公ってのも珍しいしい。
やはり太公望が1番好きだ
人気投票でも1位だったしな
人をひきつける何かがあるって主人公はそうは描けない
太公望はあまり好きじゃなかったが、伏義になったとき「オオ、すげーかっこいい」って思った。

ところで伏義は王天君のダークな性格が入ったという伏線が張られてたのに結局
太公望の性格のままだったというのは設定倒れなんだろうか
707名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 14:40 ID:OSIhVTyw
信者だらけのスレですね。
708 :02/07/20 15:41 ID:g9GjJowE
そして君は信者の群れに一匹迷い込んだ厨房というわけだ。



どっちもどっち。
709風の谷の名無しさん:02/07/20 16:26 ID:PDZTSQek
>>706
ダークな部分も入ってたんじゃないの?大本は太公望だったけど。
女過に止めさそうとした時なんかにやけたりしてたし。
と言っても王天君の性格も分離以降の生活環境で捻じ曲がったみたいなもんだし
王天君自身、元々は普通の性格してたのかもしれない。
710名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 18:15 ID:zVXyj8yM
>>706
王天君との融合後のは「伏羲の力をもった太公望」だったのでは。
伏羲の力を使うためには王天君と融合してなくてはいけないので王天君は入っていただけで、
性格は太公望のままで王天君は関係なし、とか。

となると伏羲(の性格)はどこいったんだろう?
他の始祖のところに行った(地球と融合した)んだろーか?
711名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 21:43 ID:N88c9st2
他の始祖って
「神農」とか「黄帝」とかいう名前だったんだろうか。
712名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 21:53 ID:V3rbnaM6
>>711
火遂人(変換できない)の可能性も捨てきれない。
713名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 21:56 ID:6aDoHiEc
折角の封神スレなのに
聞仲の話があんまり出なくてサミスィ
714名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 22:28 ID:smqPQHvs
しょうがねいよ。タイコウボウマンセーしかいないんだくら。
715風の谷の名無しさん:02/07/20 22:33 ID:B1DEKm7s
聞仲はいいキャラだった、だんだんと髪がはねてったの気になったが。
716名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 22:35 ID:N88c9st2
トウ九公+竜髭虎が攻めてくる時はまだ遠征前で、
遠征を始めた後に蘇護たち(呂岳一味)と戦うんだっけ?

>714
そうかい?
私以外にも聞仲好きはいる(>713)し、ところどころに楊ゼンファンやナタクファンも……ああそうか、比率の問題か。
717名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 22:37 ID:MHklI9dY
俺は聞仲好きだったよ
718名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 22:40 ID:h9Kj5ctE
楊任マンセー(ただし原作の)の人間もいますが、
ここは聞仲の話でもしてみますか。
原作では最高位の雷神に封神されるわりに弱かった聞仲だけど
漫画では逆に無茶な強さだったよね。どっちがよかった?
719名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/20 23:37 ID:IGo9nAzs
>>718
 十二仙と戦うときなんて滅茶苦茶な強さだからなぁ。
 爺さんとかインコウ兄弟の師匠あたりは一コマで封神される位なら
 他の十天君と相打ちあたりでもいいんじゃないかと思ったよ。
誰か十二仙にラブ(死語)な奴はおらんのか
死に様サイコーにかっこよかったぞ。特に道徳&赤精子。
721名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 00:00 ID:MMXoxuSY
俺は聞仲がいたから何とか中盤まで面白かったと思っているんだが>封神
強すぎる所がよかった。
その後ちょうけいにあっさり超えられたが・・
722名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 00:20 ID:VNcT3oCo
聞仲には、「太師」として太公望と人界での戦いをしてほしかった。
五関など人間の戦闘をはしょりまくったのだからどこかで取り返して欲しかったなあ。
723名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 00:27 ID:SnB8DzDE
十天君は
一人の戦闘力平均500とする
十二仙
一人の戦闘力平均800とする

十天君十人掛け10000
十二仙十二人掛け9600
みたいな事?

「分散したから勝てた」って
724名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 00:29 ID:MFe0aqm2
運命の赤い糸とやらは中国の思想だというのを土行孫と蝉玉の話で知った。
725名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 00:34 ID:VNcT3oCo
十天君一人に崑崙側は数人がかりだもんなあ。
孫なんて相手が一人だったら勝ってたと思うよ。
最初の遊びで相手をわけがわからないままにおもちゃに変えちゃえば……。

>723
その計算には問題が……。
>>722
太子とその前の時期が人気最下位クラスだったからな…
727名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 00:44 ID:SnB8DzDE
>>725
計算適当どす

砂バカ
最強。枯らし+砂巨人+空間逃げ。相手が悪すぎた
玩具バカ
入った奴がゲームせず大暴れしたら無条件で負けやん。爆発攻撃があるが
風バカ
自分が落ちた時の事も考えよう。
氷バカ
相手が悪すぎました。不運としか
壁バカ
いとも簡単に・・・!!
光バカ
自分で影遮るモン置くなよ
呪符バカ
もっと激しく攻撃してたら勝てた・・・かも
隕石バカ
これも相手が・・・
炎バカ
安らかに眠ってください
728風の谷の名無しさん:02/07/21 00:49 ID:y45geR7I
燃燈除く十二仙の中での最凶はやっぱ普賢か・・・
普賢かっこいいよ
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 02:15 ID:SnB8DzDE
原子操れるって最強じゃん
いとうみきおの描いた読み切りのあいつみたいなもんだろ?普賢
あいつって誰??いとうみきおってノルマンディ??
ってかヨウゼンの師匠も強そうだよな・・・でも普賢のほうが攻撃がかっこいい
732名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 02:22 ID:2dt29rFk
最強なのはザ・ワールド
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 07:59 ID:VNcT3oCo
趙天君や泰天君、白天君が2,3コマで倒されたり二人いっぺんに倒されたりと省略されたのは……悲しや。
確かに、三姉妹が一話まるまる登場しても見苦しいだけ、と多くの読者は思うだけだろうが。
734名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 09:17 ID:bnsTrMYQ
フッキ(最後のやつ)>女禍>燃燈>>>フッキ>申公豹>聞仲>ハゲ爺>ダッキ>竜吉
>ヨウゼン>ナタク>チョウケイ>ブス×3>趙公明>普賢>王貴人>ロリ>厨王>王天君
>天化>飛虎>四聖>>>トウセンギョク>モグラ

ぐわーダメだ
キャラ多すぎ
サイコプラスの方が好きかな
736名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 09:42 ID:/LBm5DuI
え?ネントウと申公豹ってネントウの方が強かったの??知らなかった・・

あと申公豹>>聞仲≧ダッ己>爺い が妥当では??
737名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 09:54 ID:bnsTrMYQ
普通に燃燈>>>申公豹だと思ってたが
申公豹って聞仲やダッキと比べてもそこまで圧倒的に上じゃない感じだった

>>735
おいらも
738名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 10:00 ID:/LBm5DuI
俺は申公豹だけは別格ってイメージだったな・・
ま、燃燈が嫌いで嫌いでどうしようもないってのもあるが・・
>>731
究極の科学さ、とかほざいてた服がダザイ少年が出る読みきり?
740風の谷の名無しさん:02/07/21 10:11 ID:XWpRlXv6
申公豹って実力差はそんなにないと思うけど燃燈より強いんじゃないの?
女禍の攻撃の時、申公豹は片手上げて変なシールド貼って平然としてたのに対して
燃燈は頭から血を流したりしてたし。
まあ、燃燈は自分から攻撃を消しに行ってた様な感じもしてたが・・・。
そもそも申公豹が必死こいて本気モードになったのって見たこと無いし・・・。
741名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 11:45 ID:NT1FBTz6
人間の体とはいえ伏羲って始祖なんだから
燃燈よりは強いと思う
伏羲(最終)<女禍<<伏羲<燃燈≦申公豹
てな感じなのでは?
742741:02/07/21 11:46 ID:NT1FBTz6
逆だった
伏羲(最終)>女禍>>伏羲>燃燈≧申公豹
>>741 エッ?
744名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 13:05 ID:EX//HKlU
>>743
逆だってば。
745餃子:02/07/21 13:09 ID:GkxS.eTg
ここの人はサクラテツ対話編をどうおもってますか?
すれ違いでスマソ
746風の谷の名無しさん:02/07/21 13:39 ID:959XsVUw
まだ単行本しか読んでないから取り敢えず上巻を読んだ感想
富良兎→萌え〜
鉄瓶→165ページの台詞にジーンときた。ええ子やホンマ・・・
ニーチェ→アホ
747名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 14:00 ID:w/Wh0KzI
ならば俺がいってやる・・・・

殷氏萌え・・・!!!
748~~~:02/07/21 18:18 ID:mt4OB42U
おっとり普賢がいい
7491叩き ◆1uZeEEEs:02/07/21 18:21 ID:9m/KOTy6
>>748
君は死んでいいよ
750名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 18:54 ID:VNcT3oCo
>747
馬氏のほうがええで。
俺は邑姜に萌えた・・・
752名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 19:10 ID:H5os03J2
男としておかしいぞ、普賢に性的魅力を感じないのは
753名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 19:16 ID:w/Wh0KzI
金光聖母にビンタされたいね
>752
私自身も萌える。
だがそういうことは心の奥に秘めておくのが吉。
呂岳マンセー
756風の谷の名無しさん:02/07/21 20:19 ID:2lNEvB76
金光は茶髪で水色の縞々だと思ってたのにゲームでは髪は緑の赤の縞々だったんで
あまりの毒々しさにかなりショックだった。
哪吒

この字読める?
ナタク、って書いてあるはずだけど。
758名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 21:06 ID:EX//HKlU
>>757
俺のマシンではタクが・に見える。
759757:02/07/21 21:43 ID:VNcT3oCo
やはり、だめだったか……中国語のワードを組み込めば表記できるようになるのかなあ?
760名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 22:43 ID:557GBRjc
>>755
同士
バージョンアップ後の張ケイは最高です。
前と比べたらね
763名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/21 23:09 ID:cjaeJkEw
でも聞仲超えをあんなにあっさりやられてもなあ。
チョウコウメイ戦で復活の玉と宇宙から冷気おくったとき、
俺の封神は終わった。
丸太公望多発にもイライラしたよ。
最後のほうは絵もキャラもめちゃくちゃだったし。
チョウコウメイの巨大花はちょっと・・・だったなぁ。
あの花になる前のゴゴゴゴって時の状態で良かった気も・・・。
解りにくいかな。
太公望は頭いいことになってるけど、実際どのへんが頭いいのか
わかんないんだけど?なるほどなぁって納得するようなこっとあった?
仙界対戦のときもグダグダだったし、
天化を使って殷を滅ぼしただの言うけど、よくわかんないし。
天化が戦う必要あった?
天化が十二仙は太公望に殺されたって言うのも謎。
作者の頭ついていってないんじゃないの?
てゆうか駄文とか読むとこの作者キモイ
>>766
キモイ作者なんかいくらでもいるじゃん・・・。少女漫画系とか特に。
ちょうこうめいの花は吹き出したけどな。。。あまりにもくどくて。
それにしても結構レスが進んでるね。
次スレ立てるんなら今度はまともなスレタイキボン。
>>768
とりあえず懐かし漫画板に移行は確定な。
770名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 15:34 ID:iu6GoLRA
6巻までがピークだ。
オレ駄文で藤崎好きになったYO
772名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 17:52 ID:idQ5WwOI
天化のライトセーバーは何色なんだろうか
チョウコウメイ戦は全部良かった
ブラックチョウコウメイも、巨大花チョウコウメイも
774名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 18:23 ID:63imCqmM
燃燈が出るまでは面白かったんだ…
燃燈が出るまでは…
>>774
激しく同意
776名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 19:19 ID:yZg8jVRA
>>774
燃燈!
本当に本当に本当に本当に本当に本当にあいつは何だったんだ??
777名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 21:15 ID:VH/iy2Og
陸圧が出るよりはまし。
778名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 21:21 ID:RhL.johY
もしかして嫌われてるのか?燃燈。
まぁ私も好きじゃないげど。
しかし本当になんだったんだろうね…。
ただの説明要員?

マンガよりも原作の燃燈の方が微妙に良いと思ってたり。
779名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 21:27 ID:yZg8jVRA
>>778
いや、当たり前のように嫌われているだろう。
理由
1、世界観ぶちこわし。
2、パワーバランスぶちこわし。インフレさせすぎ。
3、暑苦しい。気温を10℃以上上げた。
4、シスコン
780名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 21:30 ID:0NsIH2dY
漫画版の燃燈ってどんなキャラだっけ。
全く記憶に無いんだが、いつ出てきた?


おまいら、どうかやさしく教えて下さい。
>>780
・初登場は最終決戦の少し前
・容姿はゲーム用に描いたオリジナルキャラとほぼ同じ。
782名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 21:44 ID:0NsIH2dY
単行本でいうと何巻あたりですか?
783名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 21:50 ID:63imCqmM
>>782
21巻。あの辺からだんだんつまらなく…
確かに陸圧が出てきるよりマシだが。
784名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/07/22 21:54 ID:y2QHbB92
今日世界史の授業でちょうど封神演義の時代やったよ。
なんかホントにいたんだねぇって言う感じでチョト感動。
>>784
俺がリア厨の頃は教科書3行程度の記述しかなかったような…
殷の王は占いを用いて政治を云々とか。
高校時代に至っては中世以前はしょられてたし。
786名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:00 ID:3IfaJ40c
十二仙、普賢だけひいきしすぎ。原作だって、ふげん何したか
覚えてねーくらいなのに。
もっとなんかおんなじくらいにしとけ。全員。
787名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:00 ID:VH/iy2Og
でも、人名は武王と糸寸王しか習わない気がする。
788780:02/07/22 22:04 ID:0NsIH2dY
>>781,>>783
サンクス。
ああ、だから知らないのか・・・。
俺単行本派で19巻までしか持ってないんだ。
どんなキャラなのか激しく気になる。

>>784
紂王はかなり凄いよな・・・。
漫画とかだと被害者っぽいが。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:12 ID:y2QHbB92
>>787
たしか・・・糸寸王、妲乙、武王、周公旦、成王までは聞いた。
あと酒池肉林の話と。
790名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:29 ID:0NsIH2dY
殷の時代って高校あたりで詳しくならうのかな?
俺、普通科じゃなかったから歴史習わなかったんだよな〜。
うらやますぃ。
791名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:32 ID:3IfaJ40c
>>790
羨ましがられても困る。
殷という文字すら周の説明に二回くらい使われてただけ。
紂王おもしろ大改造計画。
793名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:44 ID:GfyofLKo
鴻均道人>太上老君>通天教主>元始天尊>申公豹=燃燈道人>十二大仙>聞仲=姐己>太公望
>>793
これは何の並びだ?
795名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/22 22:52 ID:VT8lmHR6
>793
安能氏の原作だとそのくらいだね。
話は変わるけど安能氏は申公豹を贔屓しすぎ。
申公豹=許由なんて捏造はやりすぎ。
796名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 00:21 ID:QC8owOEc
妖怪をゴミみたいに扱いすぎ
運省ビームで死んだり、落ちたり、潰れたり
797名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 00:26 ID:Wh87cqy.
ってか大上老君の凄さがわからんかった。
僕は藤崎本人じゃないけど、藤崎って天才だよね。
799名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 01:24 ID:dAnP8GJM
>>797
素人には凄さが判らないくらい凄いんだよ・・・きっと
800?1/4?3?μ?3?n?I`???X???C?ss?e´?I`?I´?Qch?3/4? ̄?I:02/07/23 02:11 ID:0qSahPPA
デザイン的に完成されてると思うのは、太公望と楊ぜん。

でも太公望きらいだった。
東京ミュウミュウと同じくらいあざといよね。
でも、いつのまにか好きになっていた。慣れってこわい。
私はこれを、上祐さん現象、とよんでいる。

あと太公望ってたるるーとと同じカラーリングだよね。
801800:02/07/23 02:14 ID:0qSahPPA
スマソ
802名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 02:16 ID:fojkkCdA
>>800
キリバンげとおめ。

>>801
今日から君も801板住人だ。
803名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 05:03 ID:SMZymRFM
結局ようぜんの原型はなんの動物だったんですか?
東京ミュウミュウと一緒にするなよ〜w。ゴホウシスルニャンってエロマンガかと・・・。
805名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 09:43 ID:sjFmvgl6
>>803
羊のような気がしないでもない
>>805
楊顕を思い出しますた
807名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 19:42 ID:bI6PEWRU
>806
なるほど。
808名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 19:55 ID:KsD0C.16
原作は美人がインフレをおこしている
809名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 21:12 ID:bI6PEWRU
>808
気にするべからず。

むしろ、土行孫の存在をアウト・オブ・サイトして天化×蝉玉小説を書いているやつ炒ってよし。
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 21:43 ID:RMWF8Ggs
黒麒麟よりも黒点虎の方が強いと言うのか・・
黒点虎の能力って千里眼以外何があるんだろ
変なバリアなんかは申公豹がはってたし
812名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 22:22 ID:tVCj5G1o
黒点虎の強さについては400〜500あたりで既出だけど、
結局どのくらいの強さかよくわかんないや。
黒点虎は霊獣千里眼部門で最強
814名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 22:50 ID:TPIOvbtc
このスレも息長いな・・・
815名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 22:59 ID:NdFTbaYY
しかしキャラ、宝貝、霊獣といいバランスで構成されてたんだけどなあ。
藤崎のふざけ癖とねんとうがなあ。
816名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 23:05 ID:7ZEPx31U
藤崎のふざけ癖というか、笑いのツボみたいのが
割と一般的でないのが痛い。
817名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 23:14 ID:0VMx8QMo
>>816
禿げ同
つーか駄文が電波にしか見えない
狙ってんだろうけど
駄文は読んでないなり。全巻もってるけどさぁ・・・
でも藤竜版 封神すげぇおもろいよ ふざけ感じが特にいい
819名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 23:42 ID:tVCj5G1o
ふざけ癖といえば簡略顔が嫌いだった。乱発しすぎ。
原作をそのままやってもつまらないけど、面白い部分もスポイルしてた
のはどうかと思った。
820名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 23:43 ID:Dxh2MTGE
酔う全の母親って結局明かされなかったね。
「自分の母親、父親が誰かを知った」みたいな台詞があったから
後でどんでん返しとして使われると思ったんだけど。
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 23:44 ID:0VMx8QMo
>>819
最後の方多いよな〜
簡略のが多い話もあったし
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/23 23:46 ID:Nvb8IFvA
面白い部分っていうと・・・?
俺は崑崙対金郷のトコと、李靖の一家が死にまくったところぐらいしか思いつかんのだが。
823名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 00:17 ID:o4RWZej.
最初に太公望と聞仲が相対した時は
「これはスゲエ。絶対大ヒットするぞ。」と直感しました。
大いに外れましたが。
最後の方は作者のモチベーションが下がったような感じだね。
惜しい作品だった。
825名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 00:22 ID:SaENjmiY
魔家四将の原型のへたれぶりに驚いた。
一撃・・・ッスか

ちなみにフォーク刀を耐えた男達(もっといるはず)
太公望
送金力士
馬善
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 00:39 ID:BMJpguow
>822
死にまくったのは黄一族だね。李靖の家族は最後まで誰も死なないし。
自分が面白いと思った部分は、余化や楊任みたく最初のほうで
雑魚あつかいされてたのにずっと後のほうで復活したら大活躍
という展開とか鄭倫vs陳奇とか打神鞭が聞仲の金鞭をへし折る場面、
張奎夫婦と梅山七聖の意外な強さと暴れっぷり等。
827名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 01:00 ID:jDHk8frE
桜鉄はおもんなかったが放心は良かったな…
828名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 01:10 ID:dU91Usdo
>打神鞭が聞仲の金鞭をへし折る場面
ごめん、俺この場面嫌いなんだ。
原作の太公望の強さにムラがあるのがイヤで・・・
あと張奎夫婦は面白かったけど、たかがメンチ城の城主との戦いが
最大の苦戦っていうのはどうかなと思った。

個人的には心臓の無いまま生きる術の、野菜売りの何気ない一言で命を落とす話が好き。
なんつうか怪奇っぽくて。
829名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 04:20 ID:ZN1sOWGU
モチベーションの上下が凄く激しい漫画だったなぁ・・・・、これ。
盛り上がる部分はとことん盛り上がるけど
ダラける部分はとことんダラけるという。
まあ、ダラける部分もそれなりに好きだけど。

ただ、やっぱりラストだね。
オイオイ、結局はスーパーサイヤ人+元気玉かよ・・・・って。
13巻の最初の方で十天君が集まっているシーンを見ると、なんだか11人いるんだけど……。

王、姚、金、孫(人形)、張(砂漠狐)、董(蝉)、袁(毛玉)、趙(モノリス)、白&秦(男&女)、
それに石で出来たクラゲのようなやつが……。

白天君か秦天君のどちらかは、男&女のペアで一組のはずだったのかな?
831名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 07:28 ID:fZ4MvZP2
訂正:一組→一人
832名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 09:08 ID:eFyor0pA
>>830
クラゲが白か秦で、もう一方が男と女で一組だった気がする。
この二人は三姉妹と戦ってた。
833名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 09:44 ID:aNykHBlA
>>828
メンチ城って朝歌までの最後の砦みたいな位置にあったんじゃなかったっけ?
打神鞭は封神傍に名前のない人には効かない武器だったと思う。
めんち
835名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 12:52 ID:x976Bp/I
>>828
>個人的には心臓の無いまま生きる術の、野菜売りの何気ない一言で命を落とす話が好き。
>なんつうか怪奇っぽくて。

これって藤崎版にあった?
実は俺も好きな場面なんだけど。
>835
んーん。実際漫画版はヒカンは一コマしか出てきてないし、
玲瓏心でてこない。
837名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 20:47 ID:p2kBY9yw
そういや藤崎版では普通の文官や武将はことごとく不遇だったな。
といっても原作では武将は仙人に殺されるだけのために出てきて、
文官は諫言して殺されるだけなのがほとんどだったけど。
838835:02/07/24 21:01 ID:Pul2Qd4A
>>836
そっか、どうも。
ヒカンが心臓抉り出されるシーンが見たかったんだが、ジャンプじゃ無理か。

>>837
確かになあ。
個人的に、もっと人間側にも焦点を合わせてもらいたかった。
839名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 22:52 ID:fZ4MvZP2
最初のころには内臓をとびちらせていたのにねえ。
これの作者って今何してんの?
金持ちだし遊んで暮らしてるっぽいね
>>840
寝てると思われ・・・
でも藤竜のマンガってよくわかんないの多くない??封神は何回も読んだから
なんとなくわかるけど・・・なんか他のマンガのキャラって魅力を感じないな。
サクラテツって普通に読めるなんか意味のないマンガだと思った。
843名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/24 23:57 ID:O/vhejm6
話題ないし好きな宝貝挙げていこうか。

王道すぎるけど禁鞭。 盤古や普賢のも好き。
自分が持つなら 普賢のやつ。
持ちたくないのは雷光鞭。←アイスクリームだから
ライトセーバー。少年漫画的には。
盤古旛ってさりげなく残酷だよね。
これやられたら、全身がきしんでフッと意識が飛ぶんだろうな。
竜吉姉さまにやられるならいいけど、燃燈にやられたら成仏できん。
ジョカの魂魄を消し飛ばしたのに、ナタクたちとの戦いでは一人も殺すことができなかった
使えるのか使えないのかいまいちわからん落魂陣が好き。
848名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 00:38 ID:cChYT.b2
張天君のモデルは名高き米軍の「砂漠の狐作戦」だったのか!!
>>830に感謝します

十天君は好きだなぁ
ちなみに好きな宝貝は落魂陣
一番空間宝貝してたから
849名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 02:15 ID:cChYT.b2
またバカが一人!

俺的名セリフベスト1
現実世界で使っても誰も知らない・・・
対戦ゲーとかで言ったな〜
俺がバカなんだが
850名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 02:17 ID:LTgXihJ6
アンニュイ学園に通いたい、と言ってみたりする
851名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 02:22 ID:uXIUpGJg
>850 あれ面白いじゃないかと本気で思った
852名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 02:28 ID:rJc9MwrU
好きな宝貝は太極図かな。
宝貝無効化は、いかにも太公望らしいと思った。
でも、スーパーサイヤ人化は萎えた。
で  ム     pa      マンガ家

だとオモタ
854名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 06:21 ID:M5aqH1Yo
金鞭→禁鞭、という字面のセンスには感服した。
俺はたまにでてくるタイコウホウの適当な絵がすきだった
聞仲やダッキに崑崙側で爺除いて唯一同等の力を持つという設定だった竜吉が実際はわりと役立たずでアレだった
倒れてばっかや、何故か微妙に大公望とデキてるし
原作みたいに変なのと結婚した挙句十天君戦で殺されるよりはマシかもしれんが
そういや原作だと蝉玉もモグラも天祥も死ぬんだっけか
死にまくりだな
857名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 14:58 ID:Ezo.a3T6
>856
竜吉は崑崙にエネルギーを吸われてます。
858名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 15:38 ID:hNhiwMko
>>856
え?太公望とできてたんか?
俺途中までしかしらんから詳細きぼん。
>>858
まあ、セックスの描写はなかったけどね。
原作読んだこと無いんですけど
面白いんですか?
>>859
そりゃあ無いのはわかるが(w


>>860
このスレの>>141-157あたりに詳しく書いてあるよ
面白いかどうかは別として、読んでみる価値はある。
>>852
太極図は無効化もあるが万仙陣や誅仙陣とかいった方が
いかにも戦略系の宝貝らしくて好きだった。
そういや瞬間移動や空間を扱えたり、風も使えたりで伏羲に戻った途端無敵状態だな・・・。

>>858
他のキャラと比べて比較的仲良さそうって程度やし・・・
863名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 20:37 ID:aInehpjY
番点印、万刃車、青雲剣、万里起雲煙やらが好き。
864名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 21:22 ID:YAJuP0q.
>856
つうか原作でも竜吉は十天君戦では死にませんよ。
ずっと後半の万仙陣で聞仲の師匠の金霊聖母に夫婦一緒に殺されるのですが。
865名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 21:40 ID:1oCCoa4g
こんなかで劉環好きな人いる?
866名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 22:07 ID:M5aqH1Yo
>865
劉環が蝉玉に迫ったのって、やっぱり「類は友を呼ぶ」?

「私がいない間に浮気したらハニーを殺して私も死ぬ」と言った時、目が怖かったんだけど、まじで。
聞仲がなんで直接妲己を倒さなかったのかがずっと不満だった
崑崙を攻撃するよりそっちが先だろって
インコウ兄弟も放置してたし(保護しろよ)
…いちおう、殷の役人だから王妃に手が出せないってタテマエですか?
建前っていうよりは政治だろ。
ダッキが明らかな離反でもしない限りそんなマネはできん。
869名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/25 23:54 ID:i/pkidCk
>>866
禿げ同
首へし折られてたほうがよかったよ
870名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 00:10 ID:J/TBwn/Q
>>869
どうもあの人には好感をもてない
劉環のほうが良い
ただ、鳥嫌いの使い方が上手いなぁと思った
>>867
聞仲にとっては太公望も強力な敵だからね。
うかつなことは出来んよ。
聞仲の崑崙攻めも、妲己がいなくなったから出来たもんだと思う。
クラスの同人女が方針ヲタだったんだが
これって同人向け漫画だったんでつか?
873名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 00:52 ID:hQmINkiE
>>872
漫画としての完成度はそこそこマトモでした。
でも、同人女に汚されて世間の見る目が変わってしまいました。
残念です
874名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 00:54 ID:LjtE11bg
普賢は楊ゼンに嫉妬しててキモかったヨ…
マジで
875名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 00:59 ID:/zYOzd1A
>>874
何の話だ?
876名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 02:35 ID:C3FntEOE
燃燈はキモかったよ。普賢は何のことか分からんが。
877名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 03:09 ID:fkB1jRZk
キモいといえば初期の頃に内臓とか食ってる場面あったな。
普賢は何のことか分からんが。
「天使の輪」は竜吉公主さまだけで十分。
普賢は何のことか分からんが。
879名無しさん:02/07/26 15:25 ID:OpzASoOE
アニメの出来は・・・中途半端に忠実にしといて、最後の展開は暴走したかのように
一人歩きしてましたね
ジャンプなのに、たった2クールってのがイカンかった
だったらアニメなんかにせず、漫画だけの名作として置いといた方がよかった
880名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 20:29 ID:c4v/NZLU
まぁ、妲己マンセーageってことでキュンo(゜ ゝ ゜*)oキュン
881愛蔵版名無しさん:02/07/26 20:58 ID:1oLHimf.
>>879
アニメの太公望は田中真弓の方がよかった・・・
882名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 21:10 ID:6yYbLkmA
だっきと戦うのは全ての不安因子を処分してから
総力を挙げてやらざるを得なかったのでは?>聞仲

今日ブックオフで読んできた16巻辺りまで面白い!!近年出色の出来だろう。
ただ燃燈が・・燃燈が・・・
他のキャラ作りはるろうによりも上手いのでは??ストーリーも中盤までは整合性ある。
ただ燃燈が・・燃燈が・・・
883名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 21:35 ID:C3FntEOE
普賢は素でキモかったよ。話し方とか目つきとか。
嫉妬はなんのことだか分からんが。
884名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 21:36 ID:xjekrWqo
スポーツ馬鹿の死に方が哀しかったワナ
885名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 21:44 ID:degJry8s
俺は普賢は結構好きだったけどなあ・・・
特に相手だまして核融合で爆殺した回は面白かった。
頭の切れるキャラだと思う。
キモイキモイ言うんなら、楊ゼンのかまってちゃんぶりが何だかな。コソーリ王天君の言い分に同意だった。
公主マンセーが多いスレだね
888名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 22:34 ID:/mZDvJDA
見ていてマジギレした漫画のキャラのスレでやっぱり妲己の名があった。
まあ、当然か。
889餃子:02/07/26 22:41 ID:qE04fwFQ
燃燈なんでそんなに嫌われてるの?
890名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 22:52 ID:DTipxsSU
>>889

>>779が全てを語っている。
だってキ モ イじゃん。
肝。
892名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 22:54 ID:qE04fwFQ
サンクスコ(藁
893餃子:02/07/26 22:56 ID:qE04fwFQ
ごめそ 名前忘れた
892は俺
894名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 23:22 ID:1qOh2dHw
念頭はもちっと早く顔だししてくればよかったかも。
いきなりあんな強い奴だされてもなー。
895名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 23:35 ID:BskCcy2M
スーパー宝貝の所有者は、
金鰲列島は、
傾世元禳
六魂幡
禁鞭
金蛟剪の4つ

崑崙山脈は
盤古幡1つだけ。

本当に仙界のバランスが取れていたのかいな。
896名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 23:37 ID:DTipxsSU
>>895
さらに言うならようぜん元々金鰲側。

絶対バランス取れてない(w
897名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 23:38 ID:DTipxsSU
あっでも念頭が一人でそれをカバーしているかも。

・・・・ハァ。
898名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/26 23:56 ID:U6iL9qdg
準提道人って漫画に出てきた?
899名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:05 ID:tKmzoUZw
楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア
楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア
楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア
楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア
楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア楊ゼンタン(;´Д`)ハアハア
900餃子:02/07/27 00:05 ID:YpbGIVJ6
900!
901名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:07 ID:OAs2D/v2
>898
仏教の関係者は出ていません。

そういえば、12仙って「天尊」、「真君」、「真人」とか称号が統一されていないなあ。
十天君のほうは「天君」で統一されているのに(小説では実力の伴わないモグリだったが)
902名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:12 ID:RYPsY2ew
>898
出ない。接引道人も出ない。西方の話は全くでてこない。
903名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:12 ID:pqXggqYs
>>901
小説では一聖九君。
金光聖母が(女性だから?)1人だけ違う。
904名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:12 ID:VP0vCKPA
妲己ちゃんマンセーだけで1000を目指すスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1020775890/902-
905名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:28 ID:wRT0WUHg
妲己より竜吉のほうがいい
どうでもいいがよくこんなスレタイで900までいったもんだ。
竜吉、顔いいし黒髪長髪だしスタイルいいし高飛車でなくて性格いいし非の打ち所は全くない
908名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:35 ID:AglT0F3w
途中で糞なタイトルの重複スレもあったけどな。
909名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 00:48 ID:CjXPxQ7M
魔家四将戦でのナタクとライシンシのへたれぶりに泣いた。
910名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 01:13 ID:.2GBV922
原作ではもう完璧に崑崙側って極悪人の集まりだもんな。
中でも太一真人はもう最低のキャラだった。レイシストで独善者でクズみたいな奴。
燃燈道人も負けず劣らずの畜生だったし。陸圧と太公望もクソ。
そして元始天尊はクタバレ。
なんか>>910読んで原作読んでみたくなった…
>>907
>非の打ち所
ある。潔癖すぎ。
913名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 02:25 ID:vauF15nw
>907
影が薄すぎる。
>895
正気を保っていた頃の通天教主は良き指導者だったみたいだから
教主の一言でなんとか争いを食いとめてたんだろう。
趙公明のところでも、対外戦は禁止みたいなことを言ってるような描写があるし。
914895:02/07/27 07:33 ID:OAs2D/v2
表向きは互角に見えても、崑崙は人員が少ないし装備も旧式、技術だって1歩も2歩も遅れている。

よって崑崙=ソ連、金鰲=メリケン
915七十四式 ◆fS5h1Nbo:02/07/27 12:57 ID:1j5UGOeo
なりきりスレ再度登場。今度はいつまでもつやら。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1027739050/l50
思えば、あの時期になって燃燈が出てきたのは、
封神演義が格闘漫画(?)へと移行することを示唆していたのかもしれん。
昔、「ドラゴンボール」が編集部の方針で
冒険物語から格闘漫画へと転換したら
大ヒットしたというのは有名な話だけど、
それと同じようなことが封神演義でもあったのではないか。
どうも、編集部の思惑が見え隠れしているような気がする。
917名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 17:21 ID:PM2O5rW2
>>916
俺にゃあフジリューと担当が暴走したようにしか見えん。
>>910
あの卑劣さがたまらんけどな。
原作は。
申公豹の一人勝ちみたいな部分もあるしね。
太乙真人、黄竜真人、広成子はマジ氏んでほしい。
漫画では聞仲にほぼ全滅させられてざまーみろ。
>>907
いざって時に役立たず。
921名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 19:29 ID:qfKVYaDQ
>919
漫画、原作ともに黄竜真人がなにしたっていうんだよ。
申公豹を贔屓しすぎの安能版はともかく、原典では申公豹は
ただの小悪人だよ。
>>921
「ぎゃあぎゃあ喚くんじゃない。死期を延ばしてやったんだ。ありがたく思え」
って台詞にキレた。どっちにせよ申公豹に達観させることで面白味を持たせたんだからいいと思うけどね。
923名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 20:25 ID:WN18Eehs
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア普賢君(;´Д`)ハアハア
>>923  死  ね 
925名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 20:52 ID:YDmJDkE2
燃燈は普通の少年漫画ならどうってことないキャラだが、
封神では熱血は激しく浮くというのが証明されたな。
926名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 21:05 ID:W57bu/2k
快便ぽい奴:道徳(スポーツ)

下痢もしくは便秘な奴:竜吉(体質)、聞仲(ストレス)


普賢の鎖骨はキモいな
鍛えようよ少しは
あいつ見てると知り合いの化学ヲタ思い出す
927名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 21:09 ID:VP0vCKPA
妲己マンセー<`∀´ >
928名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 21:49 ID:OAs2D/v2
ていうか、どうせなら聞仲戦で出てこいよ、燃燈道人。
あんた、あのタイミングで出てきてもしょうがないだろうに。

ふと思い出したけど、金光聖母はデザインが好き。
胴体や足がなくて肉感に欠けるけど、とてもくゎわいい。
929名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 21:54 ID:OAs2D/v2
>921
>小悪人

児童書の封神演義を読んだけど、申公豹は
「自分の方が才能も実力もあるのに、何で姜子牙なんかに封神計画が任されたんだ!」
と姜子牙に嫉妬していたとか。

最後は北海の海底だかどっかに岩の下敷きになって沈められるんだけど、
元始天尊たちの思惑に反してそれでも生き続け、今でも終わらない責め苦を受け続けているそうな。
930名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 21:58 ID:W57bu/2k
>>928
金光聖母は好きだな
爆死したけど(藁
>928
聞仲戦に出てきてたら燃燈も殺され要員だったろうな。
ていうか最期の方で竜吉が血吐いたのって、燃燈が何かやったんだろ?
実際は仲悪そうだからな、あの二人。
933名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 22:47 ID:2ilEuA96
>>931
逆にタイマンで聞仲を殺してただろ・・・
934名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/27 23:00 ID:W57bu/2k
>>933
禿げ同
「燃燈流」とやらで一撃で聞仲焼死、灰すら残らない
935風の谷の名無しさん:02/07/27 23:21 ID:tLWwIvLI
漫画版の太極図のへなちょこっぷりに納得がいきませんが。
元々は別の世界を作り出して閉じ込める宝貝じゃなかったっけ?
>>934
確かに燃燈なら素手で聞仲倒せそうだな・・・
>>932
仲が悪いかどうかは知らんが確かにあのシーンにはオイオイと思った。
「盤古藩もおぬしを主と認めた。純潔の仙女よ…」とか言ってたくせに一度も使わずに
血はいて「やはりそのお体では無理。後は弟におまかせを」 ってなんだそりゃ。
藤崎はそこまでして燃燈を活躍させたかったのだろうか?
燃燈むかつくよな。封神キャラで一番嫌いだ。
ってゆーか結局誰が一番強いの??
一応太公望なんでねーの?そういうのもムカツクけどな。
>>734-742あたりで議論されてる。
てゆーか 誰か次スレ立ててね
俺、スレの立て方わかんねーもん
次はまともなスレタイにしよう・・・・
思いつかないな・・・
944名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 00:53 ID:26wxgdWk
とりあえず、封神を方針とか放心とか当て字にするのは駄目。
太公望って大勢の力を借りてやっと互角程度だったんだからジョカが一番だと思うけど
946名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 02:12 ID:C0F954k6
>934
いや、藤崎版の聞仲は核くらっても平気なんだぜ?
燃燈ごときにやられるわけない。
次のスレタイトル。ワンパターンだが、
【封神演義 第二部 始まりの終わり】
↑でも連載中に使ってるかな?
948名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 02:27 ID:C0F954k6
次スレは
「【サイプラ】【封神】藤崎竜総合スレ【サクラテツ】」
で、懐かし漫画の方に立てたほうがいいんじゃないか。
949名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 02:49 ID:26wxgdWk
懐かし漫画板に立てるのは賛成。
でも、また少年漫画板に腐ったタイトルでスレ立てる奴がでる気がする。
しかも、このスレも削除依頼されてたのに結局消されなかったことを考えると
生き残る気がする。
950◇通行人さん◇:02/07/28 02:58 ID:njl.cDSg

  1000頂に参上する!
951名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 03:38 ID:e0iyZ9d.
>946
燃燈はこの漫画のパワーバランスをぶち壊しにしたほどの男だ
気の毒だが聞仲に勝ち目はない・・・
いい勝負はするだろうけどな
952名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 03:55 ID:9z3dNatQ
>>935
女禍との戦いでなんかやってなかったっけ?
22巻持ってないから詳しい名前思い出せないけど
953名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 07:25 ID:0U0LxEng
懐かしの板に立てるのに1票。

どうでもいいけど、小説で聞仲の弟子だった吉立、余慶や黄花山の四将。
それになぜか、殷洪の部下だった二竜山の四将。
彼らも一聖九君と同じく死後に天君の称号をもらっている(これが、封神傍で彼らの名前を見つけにくい理由)。

彼らにとっては、慕っていた聞仲と死後も一緒にいられるのだから封神されてよかったのだろうか。
やっぱりラストがなあ…人さんざん殺しといてありゃないだろ。
漫画としてはやっぱりキッチリ妲己と戦って欲しかった。
その上で地球と合体でもなんでも。
藤崎も最初は殺すつもりだったんだろうけどね、
内臓喰ってるシーンとか見るとあんなのが地球の一部になって
守り神みたいなのになるってのはなぁ…
ジョカに殺されて野望潰えるみたいなのほうがよかったな。
懐かしマンガ板に立てる案に一票しとく

12仙弱すぎだ
957名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 15:45 ID:1Zq5qpu2
金光聖母に首しめられたひ・・・
958名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 16:06 ID:D/TgCFjc
959フェイタン ◆MJJJJJJ.:02/07/28 16:07 ID:zQ7NmCOI
          _,,.. -‐ッ ‐ '''''''''ー―-、
        / ̄   ´         ヽ
      ノ    ,.ヘ, へ,    ヽ`''''^´ヽ,|
       |   r'゛`''"""ヽ    `~^ ⌒ |
      |    |      ',ト、       |
  .   | | | ||ー、  _,.-‐十||||    |
     | | | ||:ト、  _,.-‐oナ||| |    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      レi | レ「`、    ̄ | ||| ‖   | <この漫画、最後しょぼかったな
      レi {`''┴―--―''´| ||| ||| ト、|   \_____
       レ''》∨∧∨∧∨_レ'| | ト| |ル'`
       __(10 )目--―'''':::::::レjル'レく,,___
       ノF}''┘:::::::::::-=ニ::::::/、-'/::::::::ヽ,
960ちぽいゃん:02/07/28 16:14 ID:6NbdIC.E
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
少年マンガ的な事は大体やっちゃったな
作者の今後が心配だ・・・
962フェイタン ◆MJJJJJJ.:02/07/28 16:16 ID:zQ7NmCOI
          _,,.. -‐ッ ‐ '''''''''ー―-、
        / ̄   ´         ヽ
      ノ    ,.ヘ, へ,    ヽ`''''^´ヽ,|
       |   r'゛`''"""ヽ    `~^ ⌒ |
      |    |      ',ト、       |
  .   | | | ||ー、  _,.-‐十||||    |
     | | | ||:ト、  _,.-‐oナ||| |    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      レi | レ「`、    ̄ | ||| ‖   | <ジョカとの相打ちで終わればよかったのに
      レi {`''┴―--―''´| ||| ||| ト、|   \_____
       レ''》∨∧∨∧∨_レ'| | ト| |ル'`
       __(10 )目--―'''':::::::レjル'レく,,___
       ノF}''┘:::::::::::-=ニ::::::/、-'/::::::::ヽ,
963名無しサン:02/07/28 16:18 ID:EaozmG36
>>958
ほほ〜〜〜〜〜アンタにとってはソレが次スレなんですな。
逝ってこいやぁ凸(`、´メ)
965名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/28 17:37 ID:b3OFHPws
966 :02/07/28 17:37 ID:7JoccOiI
なつかしの方にスレが立った模様
封神演義その1
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1027845412/
967北風:02/07/28 19:10 ID:0U0LxEng
>965-966
君たち、好きだよ。
俺も好きだ。封神演義その1でもよろしく
969名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/07/30 18:16 ID:dkENUUBw
定期あげ

次スレ:封神演義その1
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1027845412/
小説も面白いぞ。(安能版)
971名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/06 15:45 ID:H3N89tZQ
「サクラテツ」がソクラテスのもじりだった事に今更気付いた。
972名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/08 13:54 ID:PBdDt.og
age
973名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/11 15:14 ID:dcizF1L6
藤竜いつ帰ってくるんだろう・・・
974名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/16 18:21 ID:AFszPzKG
王奕の、幽閉中のセリフ
「成長するまでっていつまで×××(三文字不明)」
「元始天尊ムカツクられ殺す」
「〜〜〜〜(一文不明)
 サリーちゃんのパパみたいな×して」
「そのヒゲダセーん〜〜(以下不明)」
「××ねぇかよ カビクサイし暗いしなー」
「助けて助けて助けて助けて」
「なんだってこんなよくわからないところに」
「妖怪におびえながら××しなくちゃあ
 〜くわるんだよ」
「コロスコロスコロスコロスコロスコロス」
975名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/17 01:08 ID:km9hezNf
漫画喫茶で文中の死ぬとこ見て泣いたよマズイ
隣の中学生クスクス笑ってたよもう死のうか
でもあの人まるでホモ野郎です!(禁句か!でも正直に云う)
976名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/17 01:09 ID:wZrjG29o
そろそろ千鳥合戦だな
977名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/17 01:11 ID:bZ/3X+BV
やっとの思いで封神演技全巻アツメターヨ

やっぱあれだな、キビタソサイコーだな。
978名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/17 01:14 ID:km9hezNf
それにしても十点君って何だったんだろうか。後半にドラゴンボールのように
全キャラが強化されたのにも萎えたが奴らにも激しく萎えたよパパ。
いる意味あるのか>十点君と12仙
979名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/17 01:15 ID:PpjX+PLb
それにしてもネントウって何だったんだろうか。
980名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/08/17 03:35 ID:QoswtwRN
コツコツ伸ばしてもうすぐ1000だ
981名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
>974
コマを拡大コピーして、ちゃんと一字一句まで調べろ。