大魔王バーン対クリリン (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリリンだろ?
また再燃したようなんで立てる。 クリリンに一票。
2:02/03/01 21:07 ID:Oe+SI/Ou
前スレでヴァニラアイスのこと教えてくれた人サンクス
3 :02/03/01 21:10 ID:g4DO9aDx
死ね
4前スレ:02/03/01 21:12 ID:P5w+ZoFz
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1014882061/

大魔王バーンとクリリンは一応決着したので、
なんか違うのにしてほしかったな、


5 :02/03/01 21:13 ID:k7ITP0eY
>>2
いえ、お役に立ててよかったです。余談ですがゴクウの感覚が云々の件は
半端なリアリティだと言われてましたが、ゴクウの感覚が一ミリ
肌削れただけでって話が作中になかった気がしたので疑問に思っただけです
6 :02/03/01 21:14 ID:k7ITP0eY
>>4
聞いてねぇぞ決着ついたってのは
7 :02/03/01 21:14 ID:sN1pPZYY
とりあえずバ−ンの戦闘力が4000以上だとのたまったヤツ、反論ないのか?
どっからそんな数値を引き出した? ついでに言うとザーボンあたりでも一撃死。
8あふ:02/03/01 21:16 ID:YjI6AYKg
ダイはナッパに勝てればいいんじゃないの?
勝てるかどうか知らんけど。
9 :02/03/01 21:16 ID:mlr2C7cc
次スレはシンバルvsノブナガでどう?
10 :02/03/01 21:17 ID:Kgt02vyS

           ∧_∧:::
       (⌒=- (・A ・  ):::    まったく理解しようとしない
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i::::/⌒つ   困ったものだ
      \\/ /i    i レ / ̄        本当に喧嘩がしたいのだろうか
       \_/ i    .L__/:::             やれやれだよ・・・
            )     |:::
            /    .|:::
         / ,. フ /:::
        / / / /:::
       (  く / /:::
         \ ( (:::
          \|  iヽ:::
           | /(:::
           | .|し:::
      .___ノ i________
         (_ノ



11 :02/03/01 21:24 ID:iOt1WIOz
バーンならナッパの「あいさつがわり」が出来そう。
かといってクリリンより強いと言う証明になってないけど。
俺は前スレの最初の方でいろいろと意見を出したけど、結構的を得ていると思うぞ
12 :02/03/01 21:30 ID:sN1pPZYY
>>11
ちょっと待って! それできるなら黒のコアいらないじゃん?
「あいさつがわり」ができるってもフルパワーで? それならピッコロ程度。
バーンがクリリンに勝つには「カラミティエンド」「カイザーフェニックス」
を当てるしかないけど、それはどう考えてもムリ。
逆にクリリンがバーンに勝つには勝負開始同時に突っ込んで殴るだけ。
それでバーンはバラバラ。 防御も回避も不可能だし防御なら突き破る。
13  :02/03/01 21:31 ID:ihqAbsqP
つーか、クリリン vs バーンをあくまで「戦闘能力」で比較すると
超インフレ漫画のクリリンの方が有利な気がするけど、実際に死合いを
させたら、クリリンは結構慎重派なので相手の出方を窺っている間に
バーンがいきなりザキ使って、クリリン何もしないまま死亡確認・・・
ってな具合のメチャしらける結果になるかもしれん(w

もっとも、クリリンが最初から殺意全開で襲いかかったら、全く逆の
展開も有り得るけど
14 :02/03/01 21:33 ID:DRrUm4UE
次スレはラオウvs大豪院邪鬼でおながいします。
15 :02/03/01 21:37 ID:sN1pPZYY
>>13
でもDBの世界って相手を気で計ろうとするから、
クリリンが余裕ぶっこいてその間にってのは確かにあると思う。
唯一の可能性は確かにザキ。 でもこれ強い相手には
効かないってことになったんじゃないの?
16 :02/03/01 21:37 ID:iOt1WIOz
全スレから疑問に思ってたけど、バーンがザキを使えるのは何故なんだ?
17報告します:02/03/01 21:38 ID:ihqAbsqP
>>14
試合開始と同時にいきなり真空旋風衝(全力)⇒ラオウ完全白骨化!
・・・・所用時間1.5秒の熱い熱いバトルであった
                           《完》
18 :02/03/01 21:42 ID:YjI6AYKg
ダーブラはつばで相手を石化できるぜ。
こういうのは戦闘力高い人にも効くんだろ。
19 :02/03/01 21:44 ID:sN1pPZYY
>>18
それはDBの話。 ダイのほうは強い相手には効かないって話なんじゃないの?
20 :02/03/01 21:48 ID:ihqAbsqP
ザキが効いたらバーンの方が強いってことになるんだろうし、
効かなかったらクリリンの方が強いってことになるんだろうねぇ
・・・で、どっちが強いかって?それが判れば苦労はしない(w
21 :02/03/01 21:50 ID:YjI6AYKg
ダイが勝ててクリリンが勝てないって事はないっしょ!
22 :02/03/01 21:52 ID:anXL//4X
>>19
それはラリホー、ラリホーマの設定。ザキ系の成功確率に関しては説明されてない
23 :02/03/01 21:53 ID:anXL//4X
>>21
ダイは勝ててねーよ。鬼眼王バーンや老バーンになら勝ったが
真バーンはポップ、ラーハルト、ヒムがいなけりゃ倒せなかった
24 :02/03/01 21:59 ID:sN1pPZYY
>>22
バーンならザキくらい使うだろうから可能性はあるわけか。
バーンの活路ってその一点だな。
25 :02/03/01 22:01 ID:UcXovhmO
アストロン→クリリン石化→放置→餓死

こんなパターンはダメ?
26 :02/03/01 22:03 ID:Z36kBasc
勝負方法

スカウターを装着後16連打してどっちが
先に早くズバボンさせられるか
27 :02/03/01 22:03 ID:GCQ1KH9U
>>25
それだ!!!
なんだ楽勝じゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:04 ID:c4D2OSRY
昨日から不思議なんだけど、ここなんでこんなに盛り上がってんの?
29名無しさん:02/03/01 22:04 ID:ObCP3sv2
アストロンは餓死しないだろ
30 :02/03/01 22:05 ID:hjWRlhq7
>>25
どうにかして宇宙空間に捨てられれば最高だな
31 :02/03/01 22:06 ID:GCQ1KH9U
>>29
ハァ?
32 :02/03/01 22:08 ID:anXL//4X
てか、前スレの最後の方で書いたが音速の600倍で真っ直ぐ飛べても
同じ速さで戦えるわきゃないって(w
舞空術は「気」で移動してるけどパンチやキック、方向転換は
体の動きでしょ。陸上とかのタイムって上級者ほど縮めづらいんだよ?
だからコンマ一秒が重い。ぶっちゃけ戦闘の速さはDBで最初の
目で追えない速度からそう大差ないはず。(数値の上ではネ)
だからスピード勝負でクリリンが勝つとは断定できないよ。
そうなると天地魔闘が復活するので勝負はわからなくなってくるよ
33名無しさん:02/03/01 22:09 ID:ObCP3sv2
>>31
鉄になってるんだからエネルギー使わないだろ
34 :02/03/01 22:11 ID:anXL//4X
>>33
ダイ世界のアストロンでは鉄化は表面のみだし喋る事もできる
35 :02/03/01 22:13 ID:hjWRlhq7
バーンパレスに使われている、
バーンの魔力を受けて浮力を得る素材を使って
あらかじめケースを作っておく

クリリンにアストロンをかける

硬化しているクリリンをケースに収め、
魔力を放って浮かせる

次第に高度が上がり、ついには大気圏を突破して宇宙空間へ

クリリンにかかったアストロンが解ける

クリリンあぼーん

これで勝ち!(・∀・)
36 :02/03/01 22:13 ID:sN1pPZYY
>>32
仮にそうだとしても二人のスピード差は歴然。
戦わずに突っ込んで体当たりかけるだけじゃん。
バーンは自分が死んだことにも気付かずバラバラ。
音速600倍の体当たりよ? 知覚できねぇ。
37 :02/03/01 22:13 ID:UcXovhmO
DBの世界は直接の殴打とエネルギー弾だけ。
ドラクエの世界なら種々の効果を発揮する魔法もあるし
バーンの方が有利な気もする。

ところでクリリンのかめはめ波はバーンのフェニックスウィング
ではじくことは可能?
38 :02/03/01 22:13 ID:ihqAbsqP
>>33
ってことは誰でも不老不死になれる??? むーぅ奥が深いな、アストロン(w
39 :02/03/01 22:14 ID:NtJWMpr3
ダイの世界の呪文は百発百中?
40名無しさん:02/03/01 22:14 ID:ObCP3sv2
>>34
え?そんな描写あった?
41 :02/03/01 22:15 ID:YVL/nC0+
とりあえず魔法防御力のないクリリンには100%魔法が効くでいいんだよな?
42 :02/03/01 22:16 ID:YVL/nC0+
第1巻からあったじゃん(w
>>40
43 :02/03/01 22:16 ID:anXL//4X
>>36
初速から最速なのかYo!真っ直ぐ突っ込んだらイオナズンあたりで…
>>37
できない理由もないので可能だと思われ
44 :02/03/01 22:18 ID:YjI6AYKg
効くべ。つばで石にもなったし。
超能力で爆死もしたし。
45 :02/03/01 22:18 ID:NtJWMpr3
クリリンとかドラゴンボールの伽羅は攻撃力だけじゃなく防御力も凄まじいので
イオナズンとか『爆発』でのダメージは入らないような気がした。
46 :02/03/01 22:19 ID:anXL//4X
ギラ系は着弾して発火するまでは光線(ダイパーフェクトブック参照
撃たれてから反応して間にあうもんじゃねぇぞ
47 :02/03/01 22:19 ID:YVL/nC0+
魔力による攻撃は効くだろ?
48 :02/03/01 22:20 ID:bs6iUqX2
ところでバーンはザラキはつかえるのかね?
49 :02/03/01 22:21 ID:sN1pPZYY
>>43
イオナズンあたりじゃ足止めにもならねぇ。
それとクリリン・悟飯VSグルド戦からしても初速からシャレならんスピード
が出せるのは確か。 多分呪文使う間もないでしょ。

>>37
これは認めるべき。 「何でも跳ね返す」って設定なんだよね?
50 :02/03/01 22:21 ID:dMYg6RqS
>>23
でも鬼眼王になったのは
「元気な真バーンでも勝てないだろう」
って思ったからじゃなかった?
51 :02/03/01 22:21 ID:anXL//4X
ってか俺が最初にこのスレタイ見た時はてっきりクリリンが瞳にされて
終わりかと思ってた
52 :02/03/01 22:22 ID:UcXovhmO
>>47
魔法でも結果的に「衝撃」「力積」という類のダメージしか
与えられないものはDBキャラには効きそうにない

53 :02/03/01 22:23 ID:NtJWMpr3
>>52
それが言いたかった。メラとかは単なる「炎」だから巨大扇風機で返せるかも、と。
でもマダンテとかは効きそうな感じで。
54 :02/03/01 22:24 ID:ihqAbsqP
結局、どっちが勝つかは両者の殺意全開度によると思うなー。

俺がバーンだったら、いかにも何かありそうな奇妙な構えを取って
クリリンに「迂闊に飛び込んだら危ないッ」と思わせつつ(もしくは
フレンドリーな笑顔で油断させつつ)ヤツにはぜったい聞こえない
程度の囁き声でこっそりザキを唱えるね。
・・・・勝てばよかろうなのだぁぁ!

バーンのみてくれは、いかにも何かありそうな老人だし、クリリン
の性格からして、いきなり音速600倍の体当たりをかましてくる
可能性は0に近いと読む。
55 :02/03/01 22:24 ID:anXL//4X
バーンはいつもなんの予備動作もなく何時の間にか呪文使ってる
56名無しさん:02/03/01 22:24 ID:ObCP3sv2
>>42
あらヤダ(゚д゚)
57 :02/03/01 22:25 ID:dMYg6RqS
>>54
そだね。チロチロメラとか気を開放しないままくらってくれそうだよね。
58 :02/03/01 22:27 ID:xJBaMnQk
バーンが亀仙流からこつこつ修行していけばクリリンなんて余裕と見た!
59 :02/03/01 22:28 ID:LJE6ds0+
じゃあ試合開始と同時にクリリンが体当たりするって寸法で。
60 :02/03/01 22:28 ID:anXL//4X
ハーケンディストールと闘気拳とアバンストラッシュを全部防げる時点で
バーンの反射神経は常軌を逸してるんだが
61全く関係ないが:02/03/01 22:28 ID:D4FoIKQr
仙豆とザオラルどっちが効果がある?
たとえばザキで死んだとしてもザオラルで蘇る事が出来る
でもダイではザオラルはほとんど使い物にならない
ザオラルで蘇られる程度なら仙豆で回復しそう
62 :02/03/01 22:29 ID:anXL//4X
>>59
じゃあバーンは試合開始とともにカラミティウォール
63 :02/03/01 22:29 ID:NtJWMpr3
>>60
そういやアレってホーミングだったっけ?
64 :02/03/01 22:30 ID:sN1pPZYY
二人の対決。

1、クリリンが相手の気が低いので余裕をかます。
2、バーンがザキを使う
3、クリリン死亡
あるいは・・・
1、クリリン全開で殴るOR蹴るORエネルギー波
2、バーンナニが起こったかもわからずバラバラ
のどっちかでしょう。 どちらにも勝つ可能性はある。
まともにやりゃクリリン超有利。 いきなりザキはバーンの正確じゃないし。
65 :02/03/01 22:30 ID:YjI6AYKg
デンデのベホマが最高ッすよ。
66名無しさん:02/03/01 22:30 ID:ObCP3sv2
でもダイが自分でアストロン壊してなかった?
6759:02/03/01 22:31 ID:LJE6ds0+
>>62
間に合わんよ。
脳内でカラミティウォールの「カラ」を意識した辺りで既に死亡。
68 :02/03/01 22:31 ID:anXL//4X
>>61
なにを根拠に使えないって言ってるんだ?
フェニックスの尾とエクスポーション比べてるようなもんだぞ
69 :02/03/01 22:32 ID:NtJWMpr3
クリリンの突進は転地待とうで返せんの?
70 :02/03/01 22:33 ID:anXL//4X
クリリンとバーンが音速で衝突したらクリリンの方がバラバラかもよ
71 :02/03/01 22:34 ID:anXL//4X
>>69
クリリン虫の息になります
72 :02/03/01 22:34 ID:UcXovhmO
バーン:アストロンとラリホーマを同時に使用

クリリン:鉄化+睡眠

バーン:ルーラをクリリンにかけて宇宙空間に飛ばす

クリリン:窒息
73  :02/03/01 22:34 ID:ihqAbsqP
>じゃあ試合開始と同時にクリリンが体当たりするって寸法で。

もし仮にバーンがその戦法(いきなり体当たり)を事前に予想し得たとしたら、
バーン側としてはどんな対策をたてられるのかな?ダイに詳しいひとの
見解を聞きたいな。こうなってくると読み合いというか、頭脳戦だね(w

因みに俺はどっち派でもないので、面白い意見ならどっちも歓迎
74 :02/03/01 22:36 ID:sN1pPZYY
>>70
強度でいえばどう考えてもクリリンでしょ?
姫様が言ったように、強度は意識して気をこめてなければ、たいしたことない。
それはクリリンも同じ。 二人の気のレベルって天地の差よ?
バーンの方がバラバラ。
75 :02/03/01 22:37 ID:anXL//4X
なんで「意識」とかDBだったらまずありえない段階の話に
発展するんだろう?クリリンが音速で間合い詰めたまでで
バーンはその先は反応できるだろ。殴ったり蹴ったりする暇はない
76 :02/03/01 22:38 ID:UcXovhmO
まず戦闘開始前にお互いが相手をどう見るかで結果が分かれると推定
77  :02/03/01 22:38 ID:ihqAbsqP
>>67
ワラタョ
78 :02/03/01 22:39 ID:SwKqex9b
DBではエネルギー弾の威力はすごいが当身はそれにともなってない気がする
79 :02/03/01 22:39 ID:9uSNWQsI
一回目の戦い、ザキでクリリンアボーン。
しかし、頭にワッカをつけて帰ってきたクリリンがバーンを瞬殺
80 :02/03/01 22:39 ID:ae5q3RsG
なんだ、この対決まだ続いてたのか。
終わったと思っていたが。
81=:02/03/01 22:39 ID:SHRUZJVt
気円斬に斬れないものなし
82 :02/03/01 22:40 ID:anXL//4X
>>74
まぁクリリンの方が上だとは思うが、その差がどの程度かなんて量れるのか?
83 :02/03/01 22:41 ID:sN1pPZYY
>>75
なんで? 意識も知覚もできないじゃん。
ゴハン・クリリンはおろかピッコロでさえフリーザの攻撃がわからなかった。
バーンの戦闘力が仮に4000程度だとしたら、クリリンとの差は10倍以上よ?
身動きもできない差がある。 反応する前に知覚しなきゃならないけど
それができないくらいの差がある。
84 :02/03/01 22:41 ID:anXL//4X
>>81
フェニックスウイングで反射。クリリン首チョンパ
85 :02/03/01 22:41 ID:hjWRlhq7
バーンがメドローアさえ会得できれば
アストロン→メドローアの連続技が決まるんだが…
86 :02/03/01 22:43 ID:UcXovhmO
バーンがモシャス(変身呪文。。あってるよね?)を使用、
クリリンの嫁18号(だっけ?)に変身

この時点でクリリンが突進攻撃してくる可能性は皆無
87 :02/03/01 22:43 ID:2snoUmKg
>>81
気円斬は飛行スピードもワザを出す動作も
視聴者の肉眼であっさり確認できる速度なので
フェニックスブローでアッサリ反射できます。
8861:02/03/01 22:43 ID:D4FoIKQr
>68
いや、作者がザオラルとかの呪文はあまり使いたくないような事言ってるから
ザオラルの効果はかなり低く設定してると思える
クロコダイルやハドラーが死んだときなどだれもザオラルで生き返ったとは考えてもいなっかたことから
ザオラルはある程度のダメージ以上の死体には効かないと思えるんだが・・・
89 :02/03/01 22:44 ID:ihqAbsqP
>>76
禿同。強い弱いって、肉体だけでは決められないような気がする
>>79
ジャンプ的にありそうな展開だなぁ(w
90 :02/03/01 22:44 ID:anXL//4X
>>83
その理論はバーンのレベルを戦闘力に換算できてはじめて
根拠ある話だろう?
91 :02/03/01 22:44 ID:hjWRlhq7
>>86
それどころかモシャスはステータスも手に入るハズだから、
普通に戦っても勝てそうだな。
でもその場に18号が居てくれないと意味が無い…(;´Д`)
92 :02/03/01 22:45 ID:sN1pPZYY
>>87
あれってあの時点でさえ4連発だけど、バーンに全部落とせるの?
93 :02/03/01 22:47 ID:UcXovhmO
>>91
モシャスでステータスも手に入るの?
それなら直接クリリンに化けてバーンが最強じゃん
クリリンの戦闘力+自らの魔法攻撃力で
94 :02/03/01 22:48 ID:anXL//4X
>>88
ザオラルの弱点は「熟練の僧侶でも、成功する確率は50%以下」だろ
メルルがヒュンケルに説明してる。肉体の破損が酷ければ復活できない
というのも勿論あるだろうが、仙豆で綺麗な遺体を蘇生できるか?
95 :02/03/01 22:48 ID:ae5q3RsG
>>93
ダイでの模写すは知らんけどゲームでは
たしかHP以外の能力が模写した相手と
同じになるはず。魔法使えない相手を
模写すると魔法使えないようになる。
違う?
96 :02/03/01 22:48 ID:2snoUmKg
>>92
アバン、ヒュンケル、ヒム達の同時攻撃を天地魔闘で一蹴してるから楽勝でしょう。
97 :02/03/01 22:48 ID:LJE6ds0+
バーン特技で攻撃>クリリン、そんな一間を与えず体当たり>バーン死亡

バーン呪文で攻撃>クリリン、そんな一間を与えず体当たり>バーン死亡

戦闘開始前にモシャスで18号に>18号の顔を知らないと言う間違いに気づく>バーン死亡

戦闘開始前にお勉強、モシャスで悟空に>気の使い方を知らない>バーン死亡
98 :02/03/01 22:49 ID:hjWRlhq7
>>93
いや、誰かに化けた時点で元の技はなくなるハズ。
モシャスの効果が切れるまでは魔法も使えないかと…
99 :02/03/01 22:49 ID:sN1pPZYY
>>90
でも仮定しないと始まらない。 戦闘力4000て相当高いと思うよ。
それでもクリリンがはるか上。 実際は2000もあるかどうか。
100 :02/03/01 22:51 ID:anXL//4X
>>92
なんでナッパごときがあんなに遅れてからの動きでかわせて
バーンがむざむざ喰らうの待ってにゃなんねぇンだ?
ってかウォールで相殺すりゃ全部止まるじゃん
101 :02/03/01 22:52 ID:sN1pPZYY
>>96
ちょっと待って。 三人だから迎撃できたんでしょ?
あれってもし四人ならムリなんじゃない? 
攻撃・防御・呪文で3動作。 一つ足りんぞ。
102 :02/03/01 22:52 ID:ihqAbsqP
なんだかんだで今日も凄い勢いでレスが伸びてる・・・
もはやこの二人、宿命のライバルと言えるのかも(w
103 :02/03/01 22:54 ID:2snoUmKg
>>101
アフォですか?
104 :02/03/01 22:56 ID:anXL//4X
>>97
幾らクリリンだってまさかそんな速くねぇだろう(w
>>99
はじまらないのは数値しか見てないからだと思うよ。
そりゃクリリンの方が強いだろうけどそんなでたらめに力量差あるとは…
10588:02/03/01 22:57 ID:D4FoIKQr
なにせ仙豆はクビが折れた人間を復活させたからこうゆう考えが浮かんだだけだよ
なんかRPGの死は瀕死の死と思えてならない、なにせHP1でも普通に攻撃ができるから
106 :02/03/01 22:58 ID:anXL//4X
>>101
あん時はパーティ五人いたんだぞ?ポップだって三人どころか
十人でかかってったってみんなやられると言っていた。
107 :02/03/01 22:59 ID:anXL//4X
>>105
ダメージによる能力低下なんて処理が大変だからでしょ。
でもワラタよ
108 :02/03/01 23:00 ID:sN1pPZYY
>>100
おいおい4連発ってナメック星の話だぞこの時点で10000を超えてる。
最終的にはさらに上がるんだぞ? いつの気円斬だ。

>>104
ないと思う? 黒のコアが目安じゃない? バーンにあれはできないでしょ。
キルバーンはあれでバーンを殺すつもりだったわけだし。
殺せないにしてもかなりの手傷を負わせられると考えてたハズ。

109 :02/03/01 23:00 ID:8YDDn4cA
ダイのコミックスは購入してないので確認ができないから
バーン派で詳しい人に聞きたい。
とりあえず今回の戦いは真バーンがクリリンと戦ってるってことで、
その真バーンの技や魔法・動きの描写を見て、その破壊描写と
身体能力を分析してみてくれないか。
この際、バーンの切れない物はないなどのセリフは無視。ハッタリ
かましてるとは言わないが、バーンはそれまで自分以上の相手と
戦ったことがなかったからそう言ってるだけかもしれんし。
110 :02/03/01 23:03 ID:sN1pPZYY
>>106
それはあいつらが明らかにバーンに対して劣ってたからでしょ?
自分と同等の戦力が10人同時にかかってきたのまで返せると思う?
第1クリリンの方が圧倒的に強いんだよ?
111 :02/03/01 23:05 ID:anXL//4X
>>109
っつったって実際カラミティエンドはオリハルコンも竜闘気も破ってる。
ダイの世界でこれ以上に硬いものは無かったはずだよ。
>>108
黒の結晶がなんかあったの?
112 :02/03/01 23:08 ID:sN1pPZYY
>>111
黒のコアと同等の爆発がおこせるかどうか。
その至近爆発に耐えられるかどうか、でおよその防御力や戦力の目安に
なると思ったけど。 クリリンは耐えられるでしょ。
113 :02/03/01 23:08 ID:SHR7bxI7
クリリン派はとにかく圧倒的に強いことを主張しても
バーン派には聞き入れられないことを理解しよう。
クリリン派も全盛期のクリリンが真バーンと戦っている
ことを想定して、戦闘シーンの描写から身体能力と
破壊描写を詳しく語るべき。
とにかくDBの世界もダイの世界も物質の強度は
同じと考えよう。DBの世界がもろいとか言い出したら
判断基準がなくなる。
114 :02/03/01 23:08 ID:anXL//4X
>>110
いや、バーンがあの構えをとってる以上は誰がなにやっても無駄だそうだ。
DB側はそんなの信じるなと怒るかもしれないが
ダイ側にとっては設定説明はDBでいう戦闘力と同義
115 :02/03/01 23:10 ID:SHR7bxI7
>>111
ではバーンのカラミティエンドはヒットするば
クリリンを真っ二つ。これは間違いないだろうね。
116 :02/03/01 23:12 ID:sN1pPZYY
>>114
それは矛盾が発生してる。 大体ダイ・ポップコンビで都合3回攻撃で
バーンの腕斬っちゃったじゃん。 それはどうなの?
117 :02/03/01 23:12 ID:anXL//4X
>>112
それはハッキリとは解らないよ。黒の結晶は大きさによってピンキリだし
地上消滅に黒の結晶を用いる計画は老バーン状態を維持して
地上を消せるからかもしれない。一度真バーンになると彼の寿命は
数百年無駄になってしまうんだから
118 :02/03/01 23:13 ID:ihqAbsqP
>>113
ハゲドゥ  一方的な主張を読んでても、ちぃともおもろないし・・・
皆で議論が白熱していけるような話しのもっていきかたを期待しちょる
119 :02/03/01 23:14 ID:anXL//4X
>>116
何も矛盾はないよ。構えに挑んだのはポップで、その攻撃は完封されてる。
そして奥義直後の硬直をダイが攻めて腕を落とした。
120 :02/03/01 23:15 ID:sN1pPZYY
カラミティエンドって気の技なの?
それとも魔法技? 気の技ならクリリンには効かないでしょ。
気の質で強度云々はダイの設定。
それなら気で勝るクリリンは耐えられる。 それ以前に当たらんと思うが。
121 :02/03/01 23:19 ID:FmYWne6h
すごい盛り上がりようだな…このスレ…。
オレは、他のキャラの比較もしてほしかったが。
亀仙人 VS ルフィ VS 大蛇丸(ナルト) VS クロロ団長 VS アバン
…とか。
板違いスマソ
122 :02/03/01 23:19 ID:sN1pPZYY
>>119
それが矛盾だって! だって奥義は結局三回動作なんでしょ?
だからポップで三回行動でいったん途切れた。 
次の構えに入るまでに食らってやられた。
もし言うとおりならダイが来るのわっかてんだから
わざわざ構えとかないで迎撃するでしょ?
123 :02/03/01 23:19 ID:anXL//4X
>>120
闘気技だが、そういう言い方をされるとなんでバーンに気円斬やら
かめはめ波が通じなきゃなんないの?
力の大小で通じる通じないはすでにDBの土俵じゃん
124 :02/03/01 23:22 ID:SHR7bxI7
>>121
次スレか別スレでやればいいと思うよ。
とにかく今はクリリンVSバーンだから。
「DBキャラVSダイキャラ」とか、
「DBキャラVS他漫画キャラ」とか、
「DB以外の漫画キャラバトル」とか。
でも対決はタイマンがいいかな。
複数でやるとレスがまとまらず混乱すると
思うし。
125 :02/03/01 23:22 ID:sN1pPZYY
>>123
かめはめ波も気円斬もきかないでいいんじゃない?
ウイングって何でも跳ね返すって「設定」なんでしょ?
カラミティエンドがなんでも切れるって「設定」もあんの?
そんな感じじゃなかたけどなぁ。
126 :02/03/01 23:23 ID:Dt7aiz6x
DBは戦闘力の数値の大小で強さを語るからな。
セルとブウとフリーザ、戦闘描写だけで見るとたいして違いが無かったりする。
127 :02/03/01 23:23 ID:anXL//4X
>>122
だから都合三回攻撃だけで何百人来ても打ち倒せるんだよ。
あの説明だとそういうことになる。
奥義を出し終えるまでは無敵。その直後は弱い。
ダイはどっちかというとジョジョ畑。強みは絶対、弱点も絶対
128 :02/03/01 23:25 ID:NtJWMpr3
>>127
『攻撃を3回まで跳ね返す』じゃなくて
『3回攻撃で全て跳ね返す』ってことですか。
129 :02/03/01 23:27 ID:anXL//4X
>>125
ダイのギガブレイクより全然強い時点でダイの世界では防ぎようがないよ
130 :02/03/01 23:28 ID:ihqAbsqP
>>126
たしかに。亀仙人ですら月を遠距離から完全破壊できるのに
天津飯が必死こいて放った気功砲が地面に大きな穴開ける
だけだったり・・・
131 :02/03/01 23:28 ID:sN1pPZYY
>>127
それはすでに設定じゃないよ。 カイザーフェニックスはどうか知らんが
カラミティエンドの射程は手の届く範囲でしょ?
何百人も掛かってきたら最初と最後にかなりの時間差ができてる
はずだから結局ダイ・ポップコンビアタック状態じゃん。
設定の時点ですでに破綻してる。 これは認められない。
したらダイ・ポップ攻撃の意味がなくなる。
132 :02/03/01 23:29 ID:SIX3JEC7
>>129

その根拠が不明
133 :02/03/01 23:33 ID:SHR7bxI7
みんな飽きてきたのか、レスの伸びが
悪くなってきたな。
134 :02/03/01 23:33 ID:anXL//4X
っつーかカラミティエンドは最硬と思われるオリハルコンやら竜闘気斬る
>>131
仮りの話だよ。奥義発動中は誰が何したって無駄ってこと。
時間差ができたらそれは破られるさ。一対一という主旨では無敵
135傍観中・・・:02/03/01 23:35 ID:z16b8k94
うーん、ここ読んでたらDBの話をちゃんと知りたくなってきたぞ。
DB全巻集めてみるかな・・・。
ダイは全巻集めたけど、DBは始めのほうしか話を知らないのだ。
(よって議論には参加できません;)

とりあえず、議論してる方々がんばれー!
個人的には我が愛しのバーン様を応援したいが・・・旗色悪いかね?
136 :02/03/01 23:35 ID:NhSkQoPA
天地魔闘の構えでクリリンはダメージを受けるのか?
137 :02/03/01 23:38 ID:LJE6ds0+
じゃあ絡み茶エンドは残像拳で破りますから、バーン死亡…と。
138 :02/03/01 23:38 ID:anXL//4X
>>136
俺はそう思うけど、バーンとクリリンの力量差が圧倒的である根拠と
同時に、その可能性を否定する根拠もないんだよなぁ。
しかしバーンはクリリンがへばって動けなくなるまで
構えをとかないでおけば少なくとも負けないよ
139:02/03/01 23:41 ID:XgEGEghs
前スレで技の紹介をしてくれた人がいたよ

クリリン
 カメハメ波=クリリンの決め手。余分なエネルギーを使ってない分、
  威力があってすきは小さめ。DBお得意の残像拳→後ろに回りこむ→
  ドン。で当てるといいだろう。
 気円斬=バーンはピッコロと同じく、頭のあれが無事な限り再生する
  っぽい。但し、当たれば手を封じることができるから、足止めに最適。
 太陽拳=バーンはこれに弱い(断言)。実際鬼眼王のとき効いてたし、
  眼が3つあるし……。クリリンはこれを非常にうまく使うので、
  大い%8
140 :02/03/01 23:41 ID:SyIQZRwY
DBの世界の月は脆くて小さい。
DBの世界は、地球という名の他の衛星
141140:02/03/01 23:42 ID:SyIQZRwY
×衛星
○惑星
142:02/03/01 23:42 ID:XgEGEghs


バーン
 メラ=すっとろい。クリリンがなめてかかってくれれば。って、
  そんな闘いはバーンに合わん。
 カイザーフェニックス=カメハメ波より素早い。破壊力はそんなに無いが、
  人間であるクリリンは炎や氷に弱そう。
 ギラ系=多分使える。熱放射らしいがエネルギー波っぽい。ポップのように
 連続で撃てばいい感じ。
 ヒャド系=多分使える。クリリンは寒がりである。
 バギ系=多分使える。スピードがある相手にも当たり、かつ足止めになる。
 イオラ=連射。威力はイオナズン級でも、そんなに高くは無いのでは。
 ザキ、ザラキ=多分使える。効いたら大笑い。
ラリホーマ=多分使える。使用者の「レベル」に左右される魔法であり、
  クリリンにも聞く要素はある。
 マヌーサ=多分使える。気が読めるクリリンには無駄。
 ルカニ=多分使える。これが意外と要になるんじゃないかななんて。
 スカラ=多分使える。1度に3回行動を利用して防御力510.
 ピオリム=多分使える。使ったところでクリリンに追いつくのは多分無理。
 マホカンタ=無駄。
 ベホマ=反則。クリリンが仙豆を持っていたとしても所詮有限。これの差で
  バーンが勝つ様に思えてならない。
 カラミティウォール=スピードが遅い。クリリンなら飛ぶか強引にこじ
  開ける。
 カラミティエンド=切り裂き属性。これも人間・クリリンには効果大。
 フェニックスウィング=バーンの要。手が届く範囲の物理攻撃無効・飛び
  道具全反射。クリリンにとってみりゃこの技は脅威だろう。
 天地魔闘=「さあ!括目して見よ!」と言った後クリリンがエネルギー弾を
  3発撃ったり、バカ正直にずっと括目して見ていたりしたら虚しい。
  慎重派のクリリンではちょっと相手が悪かったかもしれない。
 睨み付ける=たぶんクリリンには効かない。
143 :02/03/01 23:43 ID:NhSkQoPA
例えばさ・エネルギー波を何発か打ちながら、全力で突進するのはどうだ?
天地魔闘の構えは無効化できるよ。呪文で相殺したらそれこそ殴られて終わりだし、構えをしていたら
エネルギー波喰らうし(エネルギー波なので弾いても無駄)
144 :02/03/01 23:44 ID:sN1pPZYY
>>138
天地魔闘は時間差に弱いんだから攻略法は簡単じゃん。
エネルギー波を100発くらい連射してれば終わり。
接近戦でもクリリンが優勢だと思うが。
145 :02/03/01 23:44 ID:SHR7bxI7
>>140
前スレでもその仮定はあったけど、
なんでバーンが有利になるようにDBの設定を
作らないといけないのだ?
146 :02/03/01 23:45 ID:anXL//4X
>>139
前スレでも気になってたがバーンは頭で再生するんじゃないよ。
三つあるという心臓が残っていれば再生できる
147 :02/03/01 23:48 ID:I7h/20i5
バーンってベホマ使えたのか・・・・
148 :02/03/01 23:48 ID:22CjbZbf
>>144
構えを解いて壁かバギでふっとばしゃいいじゃん
149 :02/03/01 23:50 ID:22CjbZbf
そうだ以前バギマで動き封じるにはクリリンは
力がありすぎるといわれたのでバギクロスにしよう
150 :02/03/01 23:53 ID:sN1pPZYY
>>148
できんって! スピード違うから構えを解いてるヒマない。
大体壁程度でクリリンレベルのエネルギー波を止められるか?
一発で吹き飛ぶだろ。 戦力の差から言って。
151 :02/03/01 23:54 ID:NhSkQoPA
>>149
俺がそう言うことを言った気がする。
でもその時はバギクロスで動きを封じるには〜って話だった
152前スレ434:02/03/01 23:56 ID:XCJTZPdo
なんだかバーンがクリリンに勝つには天地魔闘を検証する
必要がありそうだな。  検証してみるか。

基本的に天地魔闘の構えはフェニックスウイングで相手の攻撃を防ぎ
カラミティエンドで相手に致命傷を与えカイザーフェニックスで
とどめをさす形だと思われる。
そしてカイザーフェニックスを出した後は若干の隙ができる。
ダイとポップの連携攻撃で腕を切り落とした時の描写では
その隙がある間にダイがバーンとの距離を詰めて反撃している。
ここでダイとバーンの距離を10mだったと仮定する。
(作中の描写を見てもそれくらいが妥当だと思われる)
ダイはおそらくバーンと同じくらいのスピードを持っているだろうから
10m離れた所からダイがバーンにきりつけるまでの時間は
0.3秒程度だったと考えられる。切られるのとほぼ同時に硬直が解けたので
バーンの天地魔闘硬直は0.5秒程度だと考えられる。
ここでクリリンの気弾がイオラ等で迎撃できなかった場合
バーンはこれを天地魔闘で迎撃する必要性があるが、その場合
クリリンが的確な時間差攻撃をすると天地魔闘一回で4発までの気弾しか
迎撃できないことになる。
(Fウイングで跳ね返しもう一つと相殺、後はそれぞれ相殺)
ここで0.5秒の隙が出来てしまうため、クリリンにその隙をつかれて
攻撃される可能性が高いと思われる。
153 :02/03/01 23:58 ID:22CjbZbf
>>151
?
俺はバギマと書いた記憶があるぞ。過去ログとか漁るか…
パワーやスピードでバーンに優ってるからといって、バーンの全力の
呪文がまったく影響しないというのはないのでは?
154 :02/03/01 23:59 ID:uC7RJ7QK
なんで第2Rに突入してんだ?決着はついたはずだが。
まだバーンをしとめきれてなかったのか?
155:02/03/02 00:02 ID:eSCNvJMC
気円烈斬を使えばクリリンにも勝機がある
だがやつは底無しの魔法力だからなあ
べホマで回復されると厄介だ
仙豆をたくさん所持してれば勝てるんじゃないかな
156 :02/03/02 00:02 ID:GXj8Bzes
このスレがいつまでたってもループを抜けられない理由:

・クリリンとバーンを同じ条件下で戦わせないから。
 つまり、互いの世界での物質の強度を違うと考える輩がいるから。

・「どうして相手の攻撃が効くと言えるのか」とか言う輩がいるから。
 単純に効く効かないはわかるわけないだろ。だから検証するんだよ。

・クリリン派は戦闘力、バーン派は大魔王の言葉を絶対視するから。

だと思った。
157 :02/03/02 00:02 ID:5bvVm4Sb
カラミティエンド・・・何でも斬る(クリリンでも)
フェニックスウイング・・・何でも跳ね返す(全開かめはめ波でも)
カイザーフェニックス・・・メラゾーマの強力版
天地魔闘・・・同時攻撃ならいくつでも潰せる
これらで設定武装してもバーンが不利でしょ。
大体残像に対して天地カウンター打った時点で死亡確定じゃない?
158 :02/03/02 00:02 ID:8mk5qqjz
>>150
いや、そのスピード論はクリリンがラーハルトに勝てるとは限らんので。
そして私は戦力の差そのものの存在は理解できるが
そもそもどの程度の差か想像できん
159 :02/03/02 00:04 ID:8mk5qqjz
>>157
残像が一人歩きして殴りかかってきたらそりゃバーンに打つ手はねぇよ(w
160 :02/03/02 00:05 ID:GXj8Bzes
>>152みたいなレス大好きです。
161152:02/03/02 00:06 ID:UBm5hXBa
そもそもエネルギー波系飛び道具はマホカンタで跳ね返らない
のであろうか?
一見すると気のエネルギーで繰り出すエネルギー波は
魔法ではないので跳ね返せなさそうだがそもそも魔法の定義とは
なんであろうか?ダイの作中ではマトリフが「メラ系は物質のプラス
のエネルギー〜」などと言っていたのでメラ系、ヒャド系は簡単に
解る。ギラ系は閃光だしデイン系は雷だ。メドローアにいたっては
よくわからないがなんでも消してしまう呪文だと言う。
そしてこれら全てを跳ね返せるマホカンタは剣等による物理攻撃以外
に対して永久的に効果があるフェニックスウイングのようなもののように
考えられる。メドローアを跳ね返したんだからその攻撃の威力如何に
関係なく跳ね返せるのだろう。
そう考えてみるとフェニックスウイングで跳ね返せるエネルギー波系
攻撃がマホカンタで跳ね返らないと考えにくくはならないだろうか?

162 :02/03/02 00:08 ID:NcyO+dE0
>>152
どうもクリリンを過小評価しすぎているな。
163:02/03/02 00:08 ID:j4piGfoC
フェニックスウイングが連続で出せるのかが疑問
とりあえず若い肉体でしか出せない大技のはずだが・・・
164 :02/03/02 00:09 ID:5bvVm4Sb
>>158
そこで黒のコアを引き合いに出したんだけどナ。
バーンは黒のコア級の爆発を起こせないし至近で喰えば重傷。
クリリンは起こせるし耐えられる。
どうでもいいけどスピードは絶対クリリンが上だって。
音速×nの世界よ? エネルギー波もそれくらいでないと当たらないし。
165 :02/03/02 00:12 ID:NcyO+dE0

                        ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
  i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,.., -‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';   i|||||  |||||||||||||||||i  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'   ||||||  ||||||||||||||||||  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; .:..‐'゙  ̄  ̄
        `"゙' ''`゙ `´゙`´´  ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈"゙' ''`゙ `´゙`´´    
 .                 了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ  
                   `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ  
                     | ]下ミ─-。、_|_; 。=‐≠:エ"┬|  
                    └、' トミミi=´<_,l、=´,E=|#ナノ    
                      `ヽトミ|「‐、=ラ7 ̄E/-‐'    
        ー-------____   _. `i=、 二 ,.=i´     __
        |   |    |    ̄7´ /-‐'´ `─´/ ``ーへ ̄   \
        ー_ |    |     |  ゝー──、/──ノ  ノ
      私なら瞬殺ですけどねえ・・
166 :02/03/02 00:12 ID:8mk5qqjz
>>164
だから真バーンが明確に黒の結晶に劣る描写はされてねぇって。
そして音速はなんか飛びまわってる時の話だろ。
両方とも前の方で詳しく言った
167 :02/03/02 00:17 ID:gp2WCe8X
えーと、大魔王様が天地待とうモードで、完全待ち。
クリリンは事前にその情報を知らなければ、彼が最も得意とする遠距離戦
に恐らく出る。
それをバーンが無効化に成功する事ができれば、後はクリリンを倒す、もしくは
長時間行動不能にする決め手があれば、勝機アリ?
168 :02/03/02 00:17 ID:tT+S6uEQ
バーンVSサタンとかクリリンVSゴメちゃんとか、明らかに差がありすぎる場合以外では決着なんてまずつかないのに。
それこそお互いが譲ろうとしない限り。
169名無しさん:02/03/02 00:18 ID:hGsyu0J4
そもそもバーソ>クリリソ派はハゲでちびのクリリソがどうしてかっこいいバーソ様に勝てるんだよ!?
ってだけだろ。
170 :02/03/02 00:18 ID:5bvVm4Sb
>>166
キルバーンがバーンを暗殺するときのコト。 前にも書いたけど。
キルバーンには他に暗殺手段がない。
スピードがケタ違いなのは飛び回ってるときに限らないってば。
それなら残像拳なんかできない。 残像拳自体戦闘力が300以下でも
使えてた代物、だいたいラーハルトってたいして速くないじゃん。
なぜそこまでラーハルト程度にこだわる?
171 :02/03/02 00:19 ID:nuF3vB06
マホカンタで返せるものの基準って何?
172 :02/03/02 00:22 ID:8mk5qqjz
>>167
DBの定石どおりなら最初は牽制の意味で近接すんじゃないの?
俺はそれを想像して、DBの飛び道具は「気」を消耗する、迂闊に撃てない技だと
思い込んでたんだが本格派DB者に言わせれば笑止なんやろな
173152:02/03/02 00:22 ID:UBm5hXBa
それじゃあクリリンの戦闘時の速度を検証してみよう

クリリンは全速力だと音速の600倍の速度で飛行することは
前項で検証済みだがクリリンはその速度をある程度持続できる。
このことより全力の飛行=全力のマラソン と仮定してみる。
トップレベルのマラソン選手は20km/hほどで走っているので
クリリンはマラソン選手の2000倍の速さということになる。
ボクシングのプロは右ストレートを0.1秒ほどで繰り出せるので
クリリンは0.00005秒で右ストレートを打ち出せることに成る。
持久戦を考えても0.0001秒ほどで繰り出せるであろう。
足や手や顔などの動きもこれと同じであると考えるとクリリンは
一万分の一秒で蹴りもパンチも頭突きもできることになる。
174 :02/03/02 00:23 ID:gp2WCe8X
マホカンタは恐らく対魔法限定で特化されたものかと・・・・
「魔法」という言葉遊びを100%否定する為だけの仕様?
175 :02/03/02 00:23 ID:5bvVm4Sb
>>171
呪文でしょ。 ラリホーからザキ・メラゾーマまで呪文ならなんでも。
176 :02/03/02 00:24 ID:JVcBgMYU
バーンはたけしのガッツ神より弱いです。
177 :02/03/02 00:25 ID:nuF3vB06
>>174-175
じゃあさ、メラとかヒャドの炎や氷って普通のヤツとは違うんだよね?
178 :02/03/02 00:26 ID:8mk5qqjz
>>170
だからその説明は前レス見て欲しいと暗に示してたんだがな。
かいつまんで説明するぞ?これで不満ならおとなしく過去ログ読んでくれ
キルが知ってるのは老バーン。戦闘力三百と百万で殴りあう速度が
ベラボーに違うわけはない。
179 :02/03/02 00:27 ID:gp2WCe8X
魔力で生み出した物?とするしかないのでしょーか(汗)
>メラやらヒャドうあら
180152:02/03/02 00:28 ID:UBm5hXBa
人が映像を知覚するには0.1秒かかるので
クリリンは余裕しゃくしゃくで残像拳が繰り出せることになる

前項よりクリリンは我々地球人とは違う生物なので
知覚もこれと同程度優れていると考えられる。
前項よりバーンのカラミティエンドの速さは秒速10mであるので
クリリンはバーンのカラミティエンドを目視確認してから
化粧直しをして鼻をかんでから目を擦ってあくびをしてから
バーンの掌をまじまじと観察して指紋を眺めたりしてから
バーンの顔にパンチを100回くらい余裕で叩き込めることになる。
181 :02/03/02 00:31 ID:8mk5qqjz
>>173
おいおい、舞空術ってのは筋力等の身体能力に比例してるのか?
空飛ぶスピードと殴るスピードが比例するわけがない。
貴方の例で出てる
陸上選手とボクサーがお互いの分野に通じないのと同じだよ
182 :02/03/02 00:31 ID:gp2WCe8X
>167
ふーむ、色々頭の中で遊ばせて、みたんじゃがのう・・・・
もしクリリンがマジで戦うにしても、バーンを見て何のプレッシャーも
感じなかったら?→見た目、只のお爺様→肘一発で「真正面から常人が死なない
程度に手加減する可能性がある」(なぜなら、常人ならそれでも「倒せる」から)
↑最初から接近する場合
183 :02/03/02 00:32 ID:5bvVm4Sb
>>178
少なくともDBの世界では本気でベラボーに違う。
これだけ違うと低い方は気が付いたら死んでるレベル。
それからキルはヴェルザーの指令で動いてたんだろ?
ヴェルザーは十分やれると判断したんじゃないか?
それから最終ダイに拳でボコられてたんだから、
クリリンなら余裕だろ? ダイがクリリンより強いってのか?
184 :02/03/02 00:33 ID:8mk5qqjz
残像なんてロモス編のダイにもできる芸当ごときじゃ話になんねぇよ
185 :02/03/02 00:33 ID:tT+S6uEQ
>>180
秒速10mって陸上競技者の全力疾走より遅いじゃん(w
186 :02/03/02 00:35 ID:RuewZ1Ku
ミストバーンとロンベルクが
目が追いつかないぐらいの速さで闘ってるけどこれはどうなのさ?
残像拳なんて余裕じゃないの?
187 :02/03/02 00:37 ID:8mk5qqjz
>>183
ダイとクリリンでどうやって優劣をハッキリする?俺にはお手上げ。
そんで速さが違うのは殴りあいながらうろうろしてっからじゃないの?
ヴェルザーにどうやって、バーンが凍れる時の秘法を解くほどの窮地に
追いやられると予想できるよ?
188 :02/03/02 00:39 ID:5bvVm4Sb
>>186
余裕とまでは言わんけど十分できるんじゃない?
でも最終クリリンは戦闘力が最低でも10000超えてるからね。
189:02/03/02 00:41 ID:RxasdGkL
両方のレベルを等しくしてみたら(ひとまずここではクリリンがバーンに合わせるために
10000分の1くらいにさげたとする)バーンが勝つんじゃないかな…
これはまず強さのレベルが違うんだから、なにかルールが決まってないと永遠に続いちゃうよ。
まあ、話がまとまらなくて、ときどきムキになるような人がいるから
おもしろいんだけどね!ここはなかなかおもしろいよ!
みんなもっとエキサイティングしてね!
190 :02/03/02 00:41 ID:gp2WCe8X
つうか、クリリン、残像→カメハメ波のコンボもしくは、とにかく気の技に
フィニッシュする派生以外は、負け確定なんじゃね?(心臓3つあるとか
絶対知らないはずだし、拳で吹っ飛ばされた破片が多少残れば、大魔王様は
そこから行動できる可能性はある。問題は作中に、スゴイ! これが大魔王の
体組織だ!とか言って、大魔王様の詳しい構造が分かってないのが問題だが)
先手は絶対クリリンが取れ、クリリンが攻撃をかませるでしょう。問題は
クリリンが対ブウクラスの処理をするかどうか?
191 :02/03/02 00:42 ID:5bvVm4Sb
>>187
クリリンとダイならどう考えてもクリリンだろ? 描写から言って。
クリリンは余裕で街一つ吹き飛ばせるパワーをもってる。 それこそ黒のコア級。
下半分は言ってる意味がわからん。
192 :02/03/02 00:42 ID:8mk5qqjz
だから速さは上に行けば行くほどその差異は狭まっていくの。
ロモス編のダイと天下一時代のクリリンが同レベル程度なら
最終ラーハルトでクリリンと勝負にならないほど差があってたまるか
193 :02/03/02 00:46 ID:5bvVm4Sb
>>192
DBの話になるけどフリーザは戦闘力600万くらいで
100万以上のピッコロにも見えない攻撃しかけたよ?
これはDBの設定として認めてもらわなきゃ。
194 :02/03/02 00:46 ID:8mk5qqjz
キルの特技は暗殺。その彼が「バーン様、これから貴方を抹殺します。
黒の結晶で自爆しますから、対策立てるならお早めに」とか言うか?
黒の結晶は老バーンなら倒せるだろうけど真バーンに通用するかは不明。
195名無しさん:02/03/02 00:47 ID:hGsyu0J4
クリリソ(全盛期)>惑星を破壊できるべじータ(地球来たて)>町を一撃で吹っ飛ばせるピッコロ大魔王(初代)
バーソはどのくらいですか?( ̄ー ̄)
196 :02/03/02 00:48 ID:+EM3VK//
↑この辺
197 :02/03/02 00:48 ID:8mk5qqjz
考えてみたら、戦闘力の相場がわかんねぇ(w
六百万と百万とか言われても通じないんですが…
198 :02/03/02 00:49 ID:+EM3VK//
クリリソ(全盛期)>惑星を破壊できるべじータ(地球来たて)>町を一撃で吹っ飛ばせるピッコロ大魔王(初代)

ゴメン、べジータと大魔王の間な。
199 :02/03/02 00:50 ID:NcyO+dE0
>197
バーンは3万くらいか?
200 :02/03/02 00:51 ID:8mk5qqjz
>>195
知るかよ(w
DBの戦闘規模は一対一を語る際に凄く不便
201 :02/03/02 00:51 ID:5bvVm4Sb
>>194
真バーンでもいけるんじゃないか?
ただし来るのがわかってて耐えようとふんばってれば軽傷ですむかも。
暗殺専門のキルが相手にそんな余裕を与えるとも思わないけど。
黒のコアって初期の原爆みたいなもんでしょ?
効かないクリリンがどうかしてるだけでバーンでもやばいと思う。
202 :02/03/02 00:52 ID:gp2WCe8X
町のピッコロたんかねえ・・・問題は「破壊の規模は」だが。
ベジータの息子トランクスが語った通り「パワーの集約は可能」
(ファイナルフラッシュな)
だから、バーン爺がDB法則に従う場合、彼もそれができる可能性があり、
パワーも実はすごいのかも知れない(なぜかって? 誰も爺の戦闘力計って
ないし、大魔王の実力をとりあえず語った「DBキャラ」はいないからのう)
203 :02/03/02 00:53 ID:8mk5qqjz
そもそもクリリンだって耐えられるか怪しいぞ
204名無しさん:02/03/02 00:55 ID:hGsyu0J4
気の強さと肉体の強さは比例するのが一般的な設定だが何か?
205 :02/03/02 00:56 ID:5bvVm4Sb
>>199
3万は高すぎだ! そんなワケない。
それなら黒のコアつかったりしないだろ。
いって1000だと思う。 いっとくけど1000てどんでもない数値だぞ?
DBのキャラが異常なだけ。 1000でもあれば国くらい消し飛ばせるだろ。
206 :02/03/02 00:56 ID:8mk5qqjz
ってかクリリンだって気を展開してなきゃ普通の人だ。
クリリンの黒の結晶防御だってふんばってなんぼだろ
207-:02/03/02 00:57 ID:OJjH6NXP
キルは表向きはバーンの監視役
黒のコアはいざとゆう時にバーンにダメージを与える為に装備していたと思われる
208 :02/03/02 00:58 ID:8mk5qqjz
>>205
だからその攻撃力にしたって老バーンの目安にしかなんねぇし。
真バーンはすでに別世界の生き物だ。全くレベル的な面影が残ってない
209 :02/03/02 00:59 ID:gp2WCe8X
>204
うーん、それいわれると辛いのう・・・(ポリポリ)
すると、問題は、やはりクリリンが対ブウモードみたいな処理をするかどうか
になるが・・・とりあえず、クリリンが油断して戦闘モードを解けば、まずバ
ーンに真っ二つにされるとは思いたい・・・さすがに(苦笑)
210名無しさん:02/03/02 01:00 ID:hGsyu0J4
バーソが惑星=世界を破壊できる力がないとまずは駄目だと思われ。
211 :02/03/02 01:00 ID:3xKJV+iQ
バランでも国くらい消し飛ばせるよ
212 :02/03/02 01:01 ID:8mk5qqjz
>>209
同意。クリリンの方が強いのは確かだが、それだけでは魔界の神は倒せない
213 :02/03/02 01:03 ID:SBFgFzmz
クリリンって地球を一撃で破壊できるの?
地球に来たべジータだって「よければ地球がふっとぶ!」
っと挑発していっただけで、破壊できたとは思えない。
214 :02/03/02 01:03 ID:gp2WCe8X
クリリンのベースの素材がサイヤ人とかだったら、ちょっとやばいかもだけど
彼は、最長老にドーピングしてもらったとはいえ、人間。
誰も触れて無いが、気でガードしてない状態は相当もろいんじゃないか?
215  :02/03/02 01:03 ID:Z6ynNAui
キルバーンと人造人間はどっちが強い?
216 :02/03/02 01:04 ID:5bvVm4Sb
>>208
そこまで決定的には変わってわいだろ? ダイとかなんとか戦ってんだし。
戦闘力は別世界どころかもはや次元が違う。 ピッコロに善戦したころの
100倍とかいうデタラメな規模よ? 天下一で戦ってたゴクウ・ピッコロでも
バーン相手に勝てないまでもなんとか戦うくらいできるんじゃないか?
そのころの二人ならクリリンアリンコ扱い。
217風鈴火山 ◆xxHaTUNE :02/03/02 01:05 ID:YI1O8nBT
>180
「前項より…」に笑った。
とりあえずバーン様のことは置いといて、いったいクリリンとは
どんな生物なのか?構成素材から考えてみるのも面白いかも。
たんぱく質+水じゃないだろ。
>193
戦闘力だけ見て強くなったと思ったトランクスは実はのろくなっていた。
俺は宇宙一強くないけど、俺のスピードは宇宙一というキャラもいた。
DBの設定をきちんと煮詰めないとな。
218 :02/03/02 01:05 ID:3xKJV+iQ
気でガードしてないって、、、じゃあバーンも
フェニックスウイング無しな
219 :02/03/02 01:06 ID:8mk5qqjz
>>211
そう。バランにはアルキード王国を土地ごと消し去った力がある。
そしてその上に超魔ハドラーが位置し、老バーン、双竜紋ダイ、
真バーンの順で強くなる。それも老とダイ、ダイと真は強さ的に
まるっきり次元が違う。DBで適当な名前が出せるといいんだが
とりあえず真バーンはセルジュニアぐらい強くてもいいんじゃないの?
220 :02/03/02 01:08 ID:3nceeGci
>>213
でも亀仙人クラスの戦闘力で月を吹っ飛ばせるし。
あの頃のベジータでも地球くらい楽勝では…
221 :02/03/02 01:09 ID:gp2WCe8X
>218
だから、クリリンがプレッシャーを感じ、戦闘モードで対ブウ処理をするか
ちょっと、愉快な爺様だと思って軽いコミュニケーションで「常人が死なない
程度に」肘撃ちするのかって、相当重要な問題だと思うわけよ、と主張(w
222名無しさん:02/03/02 01:10 ID:hGsyu0J4
>>219
町一つふっとばしたピッコロよりマジュニアの方が強くて、マジュニアよりラディッツの方が強くて、ラディッツより
ナッパの方が強いが何か?
町って言っても科学が発達して車とかある世界の都だぞ?アルキード王国よりずっと規模がでかいだろ。
223 :02/03/02 01:11 ID:8mk5qqjz
>>220
それを考慮に入れるならもう「DBはギャグ漫画。細かい考証は疲れるだけ」
という禁句に手を染めるぞ。…冗談だが
224 :02/03/02 01:11 ID:lIGxedMm
ダイのアルキード王国って大陸ごと消滅してる
225 :02/03/02 01:12 ID:SBFgFzmz
>220
俺は星破壊できるのは、フリーザの戦闘力53万ぐらいないと無理と思う…
フリーザより戦闘力低くて星破壊したやつは誰もいないはず
226 :02/03/02 01:12 ID:5bvVm4Sb
>>219
じゃあ何のための黒のコア? フリーザクラス(53万)で
星を消すのが容易いのに。 セルジュニアなんて不意打ちでギャリック砲
どころかビッグバンアタックくらっても平気だぞ? インフレしすぎ。
227:02/03/02 01:12 ID:OJjH6NXP
>221
気が読めるから気軽なことはやらんとは思うが・・・
228 :02/03/02 01:13 ID:gp2WCe8X
んで、DBの通例に従って、プレッシャーを感じるならば、強さの(この場合は
攻撃力か?)大体、同等もしくはそれ以上で無ければならない
=バーンには小細工無しで、クリリンに通用する「パワー」がある証明に
ならないかな〜と
229 :02/03/02 01:13 ID:8mk5qqjz
>>222
でかかったと思ったけどな、あれは。まぁその後は岬しか残ってない
230 :02/03/02 01:15 ID:3nceeGci
>>223
どこからを考慮に入れるかが難しいな…
思えばラディッツ戦辺りのピッコロでも月壊せてたし(;´Д`)
231 :02/03/02 01:18 ID:0QLL8pjY
大魔王バーンは魔界の神!
でも、DBにおける神の扱いってめちゃ低いのよね。
232 :02/03/02 01:18 ID:8mk5qqjz
セルジュニアってフリーザより強かったの!?
一応当時読んでたのに…ショックだ…
233 :02/03/02 01:19 ID:5bvVm4Sb
ナッパがあいさつがわりで消したのは星の面積で言えば、イギリス丸呑みくらい?
こいつの戦闘力は4000。 本気なら、星の面積1/2からまるごと消したと思うが。
そこまでバーンが強いかなあ。 セルジュニアは推定3000万以上確実でしょ。
234 :02/03/02 01:19 ID:3nceeGci
>>225
フリーザは指先ひとつで軽く星を消し飛ばせるイメージがある…
引き換え、初期ベジータなんかは思いっきり力を入れないと消せないというか。
235名無しさん:02/03/02 01:20 ID:hGsyu0J4
亀仙人に関しては体のどっか空いたところに気を溜めて普段のより多めに出したって言うのはどうよ?
気を練ると言うか溜めるような動作してたし。
236 :02/03/02 01:21 ID:gp2WCe8X
界王神のみは特例扱い?と見るかどうかによるけど・・・・
相手クリリンだし(苦笑)
237 :02/03/02 01:23 ID:8mk5qqjz
>>226
でもバーンは策士タイプ。「一軍の将が自ら動くのは下策中の下策」
という言葉もある。完全に黒の結晶>バーンと言う証拠はない。
まぁだいたい確定だろうけど可能性の一端として
238 :02/03/02 01:26 ID:8mk5qqjz
ただどうしても気になるのは

星なんか壊せてもしょうがねぇだろ!

とかね。
239 :02/03/02 01:28 ID:gp2WCe8X
今、思ったんだけどさ・・・クリリンの不戦勝じゃないか?
バーン様の性格上、とりあえず自分よりパワー上の禿と戦うとはどうしても
思えない 部下にしようととか勧誘始めるんじゃねーか(w?
→そして、クリリンの実力すら読めぬ相手なら、クリリンは100%本気で相手に
しない
240 :02/03/02 01:29 ID:5bvVm4Sb
バーン派の意見は素のままでもそこそこクリリンと戦えるって主張か。
だんだんわからなくなってきた・・・。 
特殊能力ならバーン、戦闘力ならクリリンと思ってたんだけどなぁ。
考えを改めるか。
241:02/03/02 01:30 ID:/BrnFcL8
>>233
セルジュニアは普通に億兆レベルだよ
242 :02/03/02 01:30 ID:WYw5EeS8

(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
243 :02/03/02 01:30 ID:8mk5qqjz
>>239
なるほど!盲点だった……
244 :02/03/02 01:31 ID:gp2WCe8X
>242
あんた、多分、良い人だよ・・・なんとなく、そう思った。
なぜかは聞くな、頼む(w
245 :02/03/02 01:31 ID:SBFgFzmz
>240
俺も素のままでもバーンはクリリンとそこそこ戦えると思う、
なんかこのスレをみてるとそんな気がしてきた
246 :02/03/02 01:31 ID:dvBSFxzL
バーン闘う前からアストロン

クリリン手も足も出ず

クリリン衰弱死
247 :02/03/02 01:32 ID:NcyO+dE0
バーン派はバーンならこうできる・・ああできるはず・・
とかそんなんばっかしじゃん。
できる可能性が遥かに低いのにできるようにするのはよくない。
クリリン派の方が筋が通っているぞ。
248名無しさん:02/03/02 01:33 ID:hGsyu0J4
>>246
ダイが自分でアストロン壊してたじゃん。クリリソにもできると思われ
249 :02/03/02 01:34 ID:8mk5qqjz
>>246
俺もちょっとだけあたまん中にあったんだよ。
大魔王からは逃げられないから封鎖野球のピッチャー潰し並みの
ハメ技だったから今の今まで口に出さなかったけど
250 :02/03/02 01:35 ID:5bvVm4Sb
>>241
ウソだぁ。 兆はないでしょ。 いっても一億ないくらいじゃない?
フリーザ最終形態で800万、ベジータ初期超サイヤ人で1000万。
17号・18号が1500万前後。 16号とセルパワーアップが2000万。
セル17号吸収が2500万くらい。 帰ってきたベジータが3000万。
あたりじゃないの?
251話は変わりますが:02/03/02 01:35 ID:P8A7hP2O
ジョルノ対バーンならジョルノの圧勝ですか?
252 :02/03/02 01:35 ID:gp2WCe8X
>247
いや、わしは先手は100%クリリンが取り、100%クリリンが攻撃できる
と、思う。
問題は
クリリンがプレッシャー(感じるなら、クリリンとまともに戦闘可能確定)を感じ
戦闘モードで対ブウ処理をするのか
それとも、またこんな勘違い爺さんが出たか、やれやれと、常人に対する
軽いコミュニケーションを取りに行くか(なんぼなんでも、魔力は多分クリリンは
感知できん可能性高し)を主張したいわけだが(w
253 :02/03/02 01:35 ID:ZghofJtH
だって普通にやったらクリリン圧勝じゃん?
>>247
254 :02/03/02 01:35 ID:8mk5qqjz
>>248
内側からだったからかもよ?条件が一致してないから証明実験になってない
255:02/03/02 01:36 ID:/BrnFcL8
>>250
公式ではフリーザフルパワーで一億ですから
256:02/03/02 01:37 ID:OJjH6NXP
バーンにとって地上消し去るのは壮大な計画だといってたし
黒のコア6つの魔法陣の力でやっと地上が消せるとゆうことを考えると
DBほどの破壊力がバーンにあるとは思えないのだが・・・
257 :02/03/02 01:38 ID:5bvVm4Sb
>>255
知らなかった・・・。 全巻持ってたってのに。 売ったけど。
258 :02/03/02 01:38 ID:TWTULvKb
どの時点のクリリンなら100%バーンに負けるかな。
最長老にパワー引き出される前なら負けてるか。
259 :02/03/02 01:40 ID:8mk5qqjz
>>247
いやいや待て待て。筋が通ってるって力が上だからとか速いからとかだろ?
バーン様は物語中最強の攻撃も最速の攻撃も払い除けたぞ。
力や速さでバーン様がどうにかなる根拠がまだ立ってない
260 :02/03/02 01:40 ID:gp2WCe8X
>256
ですなあ、それは大規模破壊能力が無い、という事ですが。
多分、正面から気のガードを崩すのは至難。
しかし、少なくとも人体は切り裂ける→いかにクリリンを油断させるかって所に
爺は光明を見出そうと努力するのでわ? 爺は馬鹿では無いし。
261  :02/03/02 01:40 ID:lSJCDhpS
俺は中立派だけど・・・
クリリン派(いやDB派か)は戦闘力とかスピードとかいった数値だけで
片付けようとする、無粋なおこちゃまが多くてツマランと思ふ。
より面白い思考実験をやりたいとは思わないのか?
262名無しさん:02/03/02 01:41 ID:hGsyu0J4
>>254
すまぬ。ぱっと見て上のほうのクリリソにアストロンかけるのと同じかと思っちゃった。
バーンがアストロンで鉄になるならクリリソは普通に家に帰ると思われ。
263 :02/03/02 01:41 ID:8mk5qqjz
>>251
スタンド使いなんかどないせーっちゅーんじゃ(w
264:02/03/02 01:41 ID:/BrnFcL8
>>261
より面白い思考実験をやりたければもっと面白みのあるキャラを選択すべき
DBキャラはまず身体能力の桁が違うのでそれを無理矢理なくそうとすれば反発が出て当然
265 :02/03/02 01:43 ID:3xKJV+iQ
>>262
ドラクエじゃ相手が石になっても逃げられないと思うよ
266 :02/03/02 01:43 ID:8mk5qqjz
>>262
いや、他の誰かならともかく、大魔王のこの技はハメ。
267 :02/03/02 01:43 ID:5bvVm4Sb
>>259
オレは力とスピ−ドと防御と手数の多さはクリリンで
絶対防御、一撃必殺を持つバーンがそれらと呪文を駆使して
クリリンを殺せるか? と思ってたけど。
イメージではクリリンの一撃でバーンバラバラなんだよね。
268 :02/03/02 01:44 ID:NcyO+dE0
とりあえずクリリンじゃ間違いなく圧勝に終わる。


キュイといい勝負だと思うんだが。
269 :02/03/02 01:44 ID:lSJCDhpS
>>264
そうなんだよね(w
やっぱ初期ヤムチャとか牛魔王クラスじゃないと無理があるよなぁ・・・
270 :02/03/02 01:45 ID:5bvVm4Sb
キュイは18000近くあって初期ベジータと一緒だよ。
271 :02/03/02 01:46 ID:3xKJV+iQ
牛魔王くらいなら初期クロコダインでも勝てるよ
272 :02/03/02 01:46 ID:NcyO+dE0
バーンが鋼鉄になってもクリリンなら余裕で砕くし・・
273 :02/03/02 01:46 ID:3nceeGci
マヒャドやメラゾーマなら当たれば殺れると思うんだけどな…
問題は当たるかどうか怪しいトコロで(;´Д`)
274:02/03/02 01:48 ID:/BrnFcL8
>>269
それだとバーンが負けようがないけどね
初期ヤムチャや牛魔王ではクロコダインの獣王会心撃並の威力は出せないだろうし
275256:02/03/02 01:48 ID:OJjH6NXP
おれも中立派だけど実験をやる前にちゃんとしたデーターを取らないと。
変な結果が出るのは気持ち悪い
276名無しさん:02/03/02 01:48 ID:hGsyu0J4
>>274
牛魔王はでるかもしれない。
277 :02/03/02 01:48 ID:5bvVm4Sb
ゲーム中では絶対防御であるはずのアストロンをメドローアで潰し
そのメドローアをフェニックスウイングで返してる時点で、
ダイも結構インフレしてるなぁ。 もはやゾーマの出る幕ないな。
278 :02/03/02 01:49 ID:SBFgFzmz
>269
少なくとも大陸を消し飛ばせる力をもっているバーンに
初期ヤムチャなんて足下に及ばないって!
279 :02/03/02 01:49 ID:8mk5qqjz
バーン様の攻撃有効射程が短いことを考えれば、
彼が宇宙を百回作り直せるパワーもってたって黒の結晶を使用しなきゃ
地上が消せないのは当り前。DB側には納得いかんかもしれんが
エネルギー弾のデカさ=強さという等式は他の漫画には通用しない
280 :02/03/02 01:49 ID:NcyO+dE0
誰ならバーンといい勝負できると思う?
ドラゴンボールのキャラ限定で。
281 :02/03/02 01:49 ID:0QLL8pjY
ちょいと疑問なんだけどドルオーラってマホカンタで弾けるの?
282 :02/03/02 01:51 ID:5bvVm4Sb
>>280
マジュニアあたりが惜敗しそう。
283 :02/03/02 01:51 ID:SBFgFzmz
>280
クリリン
284 :02/03/02 01:51 ID:NcyO+dE0
>>279
通用するよ。エネルギーの圧力とかもあるだろ。
フリーザがこんなもの・・こんなものーー!っていってただろ。
285 :02/03/02 01:51 ID:846l0uN9
こんなスレがあったとは。
今始めてこのスレに来たがやっぱりクリリンじゃないの?
あの超人どもに混ざってるせいで雑魚に見えるがクリリンも
充分宇宙の強豪レベルだぞ。
バーンはいくら強いと言っても地上レベルは脱していない。
286 :02/03/02 01:51 ID:NcyO+dE0
>283
いつの頃のクリリン?
287 :02/03/02 01:52 ID:lSJCDhpS
>>280
ナッパくらいかな?
288 :02/03/02 01:52 ID:8mk5qqjz
>>281
無理。あれは闘気の圧縮までが魔法力の領域で圧縮されて撃ち出されたものは
闘気の塊の扱い
289 :02/03/02 01:52 ID:gp2WCe8X
>280
満場一致で天さん、。やはり、知略派には、知略派が似合う(w
パワーが追いつくなら、マジュニア、ベジータ、セル、16号etc
290 :02/03/02 01:53 ID:SBFgFzmz
>286
全盛期のクリリン
291 :02/03/02 01:53 ID:3xKJV+iQ
>>280
20号
292名無しさん:02/03/02 01:54 ID:hGsyu0J4
>>289
テンシンハンの全盛期はクリリンより強くなってなかった?
293 :02/03/02 01:54 ID:nuF3vB06
>>281
そこらへん微妙な気がするけど無理じゃない?
爺さま降魔の杖で防いでたわけだし。
294 :02/03/02 01:54 ID:5bvVm4Sb
>>289
それいつごろの天?
295 :02/03/02 01:55 ID:SBFgFzmz
>>292
俺もそう思う
296 :02/03/02 01:56 ID:1IeW6LO4
バーンが絶対勝てる理論思いついた。

・舞台はDB
・バーンはそのシリーズのラスボス

以上の2設定を仮定すれば
「ラスボスに勝てるのは悟空か悟飯のみ」
というDB界ルールによりバーンの勝ち。
297  :02/03/02 01:56 ID:lSJCDhpS
>>294
イカサマ天和九連やってた頃の天さん
298 :02/03/02 01:56 ID:8mk5qqjz
>>284
エネルギー弾の大きさ=強さだと、大魔王の強さがマトリフ以下になる。
重要なのはバーンの力がどれほど強大でも地上全土には至らないことと
大陸消せるからといってバランがバーンより強いことにならない点
299 :02/03/02 01:56 ID:NcyO+dE0
ここの全部の意見をあわせるとナッパみたいだね。
それじゃ誰か戦わせてみてくれるかな?
300 :02/03/02 01:57 ID:gp2WCe8X
うーん、どの時代かは特定できないけど、ヤムチャの言を信じるなら
最後は、クリリン>テンシンハン。
後は初登場時は、天さんが上として、神で修行→界王の元で・最長老にドーピング
以降どうなったか、途中経過は計りかねるし・・・
301 :02/03/02 01:58 ID:NcyO+dE0
>298
エネルギー弾の強さは大きさできまらないよ。
フリーザが細い光線であっさり人殺ししてただろ。
302 :02/03/02 01:58 ID:P8A7hP2O
真・気孔砲でセルを足止めしてたころが全盛期ですか?>天津
303:02/03/02 01:58 ID:/BrnFcL8
>>289
天津飯のどこらへんが知略派なのか小一時間ほど問い詰めたい
一番馬鹿だと思うぞ
304 :02/03/02 01:58 ID:3xKJV+iQ
天津飯は四身の拳で連携攻撃できるから強いよね
305 :02/03/02 01:59 ID:NcyO+dE0
>302
バーンじゃ一撃で消滅だろうなあ・・
やっぱりナッパだ。
306 :02/03/02 02:00 ID:SBFgFzmz
>>302
ひょっとしたら、ブウの時の方が強いかもしれない
307 :02/03/02 02:00 ID:8mk5qqjz
>>301
解ってます。反語表現!おかしなこと言ってたのはクリリン派ですよ
308 :02/03/02 02:00 ID:3nceeGci
>>302
アレには当時驚いた…
まさか天津飯ごときがあそこまで足止め出来るとはな(・∀・)
309 :02/03/02 02:00 ID:gp2WCe8X
>296
それ、実はわしも思いついたが・・・しかし、DB世界に「入門」してでわ・・・
そんなドーピングした爺は余り好きではない(きっと、かなり知力下がるし)(w
悪魔で、爺の世界にゲストとして呼んで戦うんで、爺にとっては辛いし
意味あるのであると思いたい。
310 :02/03/02 02:01 ID:lSJCDhpS
ナッパなら惑星破壊は出来そうにないし、好勝負かもね。
でもアタマ悪そうなんだよな・・・
311 :02/03/02 02:02 ID:5bvVm4Sb
ラディッツではムリか?
負けるにしても十分戦えると思うが。
312 :02/03/02 02:03 ID:1IeW6LO4
>>309
逆にクリリンがダイ世界に出現するならクリリンにはその世界の
ルールに従ってもらわないと。
313 :02/03/02 02:03 ID:8mk5qqjz
だから、なんで星破壊できなきゃなんないんだよ(w
星破壊したって大魔王様は死なないし
314 :02/03/02 02:03 ID:gp2WCe8X
>303
指摘されて気づいたが・・・あの一生懸命習得していった技の数々は・・・・
もし、戦略の幅を広げるためではなく、厨房が物珍しい物をあり難がる感じで
覚えていったのだとすると・・・ちょっとぞっとしない(汗
そういえば、ナッパ戦といい・・・どうもひっかかる・・・
315 :02/03/02 02:03 ID:NcyO+dE0
>>296
したところでバーンじゃセルの細胞の一部になるくらいだろ。

ブウ編
セル編
フリーザ編
ベジータ編
大魔王バーン編←この辺にくると思われ
ピッコロ大魔王編
316 :02/03/02 02:03 ID:SBFgFzmz
>>310
俺はナッパ程度では惑星破壊できないと思う…
317名無しさん:02/03/02 02:03 ID:hGsyu0J4
>>307
だからクリリソは惑星を破壊できるような強力な攻撃ができる。
バーソはそれに堪えられないから死ぬ。ってだけの話でしょ。
318 :02/03/02 02:04 ID:2ACQSGuS
ダイの強さにもよる。
武道会優勝した時の悟空より倍の倍強ぇ訳だしラディッツは。
319 :02/03/02 02:05 ID:1IeW6LO4
>>315
だから、少なくとも「大魔王バーン編」の間は
クリリンはバーンに対して雑魚、というのがDB界の
大事な約束だろう?
結局悟空か悟飯に倒されるからクリリンにバーンを倒すチャンスは
ない。
320 :02/03/02 02:06 ID:lSJCDhpS
>>316
俺もそう書いたつもりだが・・・
惑星破壊できるキャラだと、DB派がそれを持ち出してくるから
ナッパが適任だと思うんだよな。
321 :02/03/02 02:06 ID:gp2WCe8X
>317
クリリンがそれをするつもりがあれば、ね。
322 :02/03/02 02:06 ID:NcyO+dE0
>>317
それを認めないんだよな。
惑星破壊しても死なないとかいって。
破壊されるのは惑星ではなくバーンだっつーの!
何ループしてんだ(藁
323 :02/03/02 02:06 ID:8mk5qqjz
>>317
耐えられないって言われてたか?耐えられるとも言い切らないけど
そんな根拠でクリリンが「絶対」勝つと言うのはあんまりだ
324 :02/03/02 02:07 ID:Y095xzH/
で、結論は
石崎くん>>>>>>>>>>>クソソン
ってこと?
325 :02/03/02 02:08 ID:2ACQSGuS
クリリソ、ラディッツ程度なら一撃ですよ。
326 :02/03/02 02:09 ID:Mc0qyl8O
天津飯とクリリンてどっちが強いの?
327 :02/03/02 02:09 ID:S+PpELX+
結論
ノヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>クリリン
328 :02/03/02 02:09 ID:5bvVm4Sb
>>ALL
クリリンの最高戦闘力はいくらだと思いますか? 下限は10000です。
地球規模の惑星を破壊するには24000のフルパワーが必要です。
自分は40000弱くらいだと思います。
329 :02/03/02 02:09 ID:NcyO+dE0
>>323
間違いなく死ぬ。
ダイにクリリン以上の攻撃力の高い技があるのか?
ダイで殺せてクリリンで殺れないなんて事は絶対にありえない。
だからナッパが適任だって。
330 :02/03/02 02:10 ID:8mk5qqjz
>>322
ンなもん普通ならはねかえしてクリリン死亡するよ。
なんで星が壊せりゃバーンのフェニックスを破れるんだ
331 :02/03/02 02:11 ID:2ACQSGuS
天津飯だね。セル編を見る限り明らかに天津飯。
人造人間と闘った天津飯。ふるえて身動きとれなかったクリリン
332 :02/03/02 02:11 ID:Y095xzH/
>>328
最長老にパワーアップしてもらった時点で75000超えてなかったっけ?
333 :02/03/02 02:11 ID:3xKJV+iQ
ダイが勝ったのはポップがサポートしてたからじゃ?
334 :02/03/02 02:11 ID:8mk5qqjz
>>329
まずはダイ最大の技ギガストラッシュが大魔王に通じてないんだよ
335 :02/03/02 02:12 ID:gp2WCe8X
かめはめ波モーションのMAX状態で、どうにかフリーザ(第1形態)ぐらい?
336 :02/03/02 02:12 ID:NcyO+dE0
クリリンがダイの世界にいく

大魔王以上の力を持ちながら戦おうとしない青年

バーンがDBの世界にいく

ピッコロ大魔王編とベジータ編の間くらい
337 :02/03/02 02:12 ID:S+PpELX+
>>333
最初から竜魔人になってれば怠慢でも勝てたはず
338 :02/03/02 02:12 ID:lSJCDhpS
どうやら惑星破壊攻撃が争点になってきつつあるな(w
339 :02/03/02 02:12 ID:5bvVm4Sb
>>330
そのとおり、死ぬかはわからんけど跳ね返せるのがダイの設定。
ベジータなんてギャリック砲級のカウンターくらって生きてるし。
340 :02/03/02 02:13 ID:3xKJV+iQ
>>332
75000ならリクームに善戦できない?
341 :02/03/02 02:13 ID:Mc0qyl8O
>>332
そうそう。で、その後も修行続けたから最終的には
10万くらい、って戦闘力比較スレに書いてあった。
342 :02/03/02 02:14 ID:5bvVm4Sb
>>332
7500の間違いじゃないの? あの時点で10000前後だと思うから。
343 :02/03/02 02:15 ID:P8A7hP2O
真・気孔砲を撃っている天津飯>全盛期のクリリンですか?
セルを足止めできる戦闘力はどれ位からなのかな?
344332:02/03/02 02:15 ID:Y095xzH/
>>340
あ、正確にはフリーザ第一変形戦闘時時の数値なんだが・・・(いちおう公式資料)
そう考えると少し変かも。
345 :02/03/02 02:15 ID:gp2WCe8X
>330
ん〜、それだけなら、相撃ちもしくは、一方的な爺の勝利だと思う。
相撃ち(お互いの能力が異世界同士故、干渉せず。防御できん、当然禿も)
禿にベジットのみが可能とした神技、相手の能力無効化(しかもあれも耐えただけ)
が可能とはとても思えない。
346 :02/03/02 02:15 ID:8mk5qqjz
破壊規模でパワーが量れるのはDBぐらいなもんだ。
バーンの技はどれをとっても有効射程はせいぜい町の一区画だが
大陸消し飛ばせる奴も軽くあしらえるパワーがある。
347 :02/03/02 02:16 ID:NcyO+dE0
ナッパが接近戦をしたとしたら
やっぱりカラミティエンド食らうかな?
348:02/03/02 02:16 ID:/BrnFcL8
>>341
実際には75000を最後に戦闘力は迷宮入り
DBの流れから考えるに3年の修行で桁違いの強さになっていても不思議はない
349 :02/03/02 02:17 ID:NcyO+dE0
>346
嘘をつくな!
350 :02/03/02 02:17 ID:Y095xzH/
カッチン鋼とオリハルコンの比較とか。
351 :02/03/02 02:17 ID:5bvVm4Sb
>>343
天だけは別格で戦闘力は関係ないです。 フェニックスウイングのように
戦闘力無視で誰でも押さえつけられると思います。
352 :02/03/02 02:18 ID:SBFgFzmz
>349
大陸を消し飛ばした、ドルオーラをしのいだぞ?
353 :02/03/02 02:19 ID:NcyO+dE0
>>352
ドルオーラとクリリンの技では桁が違いすぎるだろ。
354 :02/03/02 02:19 ID:8mk5qqjz
>>349
あのなぁ…双竜ダイは気迫以外の全ての面でバランを圧倒しているんだ
それを子供扱いであしらえるんだから大陸吹き飛ばしたバランより激強
355 :02/03/02 02:21 ID:h5+6/VmW
このスレみてたらダイが欲しくなってきた。
356 :02/03/02 02:21 ID:5bvVm4Sb
フェニックスウイングって何でも弾ける設定だから
ドルオーラとかメドローア持って来ても意味ないじゃん?
戦闘力75000のかめはめ波も気円斬も返せるってことで話進めよう。
357 :02/03/02 02:22 ID:8mk5qqjz
>>353
だからもう、どのぐらいでかいものが壊せるからこっちのが強いって
意見が説得力に欠くという話になっているんだ
358  :02/03/02 02:24 ID:1IeW6LO4
だれか俺の理論つぶしにかかってよう

>バーンが絶対勝てる理論思いついた。

>・舞台はDB
>・バーンはそのシリーズのラスボス

>以上の2設定を仮定すれば
>「ラスボスに勝てるのは悟空か悟飯のみ」
>というDB界ルールによりバーンの勝ち。
359:02/03/02 02:25 ID:/BrnFcL8
>>358
完璧過ぎて論破しようがない
360 :02/03/02 02:25 ID:5bvVm4Sb
話戻るけどバーンは気円斬4発をどうしのぐ?
カラミティで迎撃、ウイングで2発潰すが、カイザーでは気円斬に斬り飛ばされるだろ?
フリーザのよけ方からして時間差攻撃だし。
361 :02/03/02 02:26 ID:lSJCDhpS
なにやらまたループの予感。この分だとレスが900行っても
決着がつくかどうか怪しい・・・って「ドリームズ」かよッ!
あっちの方がまだ話が進むぞ(w
362 :02/03/02 02:26 ID:8uv0nSLe
気円斬と気円斬をぶつけるとどうなるのだろう
363論破:02/03/02 02:26 ID:NcyO+dE0
>>358
したところでバーンじゃセルの細胞の一部になるくらいだろ。

ブウ編
セル編
フリーザ編
ベジータ編
大魔王バーン編←この辺にくると思われ
ピッコロ大魔王編
364 :02/03/02 02:27 ID:8mk5qqjz
ちょっと考えてみろ。DBで超3ゴクウがいっさいの飛び道具持ってなくて
地球を跡形もなく消し去れるか?この広範囲攻撃持たないゴクウは
ギャリック砲撃てるベジータに負けるのかよ?
大魔王が地上消滅できないからナッパ程度だという理論はこの程度
365:02/03/02 02:28 ID:/BrnFcL8
>>361
言い切れないって言葉を使っちゃまとまりようがないよ、仮想世界の話なんだから
猪木と桜庭どっちが強いって話でも実際戦ってみるまで言い切れないだろ?
366 :02/03/02 02:28 ID:SBFgFzmz
>363
バーンはやはり、その辺程度なのか…
367名無しさん:02/03/02 02:29 ID:hGsyu0J4
バーソ>大陸破壊したバラン。龍魔闘人だっけ?
龍魔闘人になったダイ>バーソ。
龍魔闘人になったダイはダイ本来の力+バランだから、単純に2倍くらいの力があるとして、
大陸を破壊するくらいの力の2倍くらい。だから多く見積もっても惑星破壊できるくらいの力で(・∀・)イイ!と思う。
気の力と肉体の強さは比例して、ダイのパワーは龍魔闘気とか書いてあったから気みたいなものとして、ダイ
の肉体の強さは大体ベジータくらいになるなでしょ?
クリリソ全盛期はそれより強いからクリリソ>バーソ
フェニックスとかはクリリソの技で翻弄できるでしょう。
368 :02/03/02 02:30 ID:1IeW6LO4
>>363

だから、少なくとも「大魔王バーン編」の間は
クリリンはバーンに対して雑魚、というのがDB界の
大事な約束だろう?
結局最後は悟空か悟飯に倒されるからクリリンに
バーンを倒すチャンスはない。
369 :02/03/02 02:30 ID:NcyO+dE0
とりあえずバーン派はまずクリリンに勝てない事を認めろ。
もうすでにループしまくり。
そしてそこで恐怖のサイヤ人ナッパを投入。
設定はこうだ。
いつも通りに惑星破壊を楽しむナッパであったが
たまたまたどり着いたのがバーンのいる惑星だった。
ナッパVSバーン開始!
370 :02/03/02 02:31 ID:h5+6/VmW
DIO対ディアボロ以上に不毛なスレだ。
でもオモロイ。
371 :02/03/02 02:32 ID:SBFgFzmz
>369
ザキでナッパ死亡!!
372:02/03/02 02:32 ID:/BrnFcL8
花京院と花右京で一つバトッテクレ
373 :02/03/02 02:32 ID:NcyO+dE0
>>368
トランクスは前シリーズのラスボスのフリーザを倒したぞ。
という事は、
クリリンにも前シリーズのラスボスを倒す権利はある。
374 :02/03/02 02:33 ID:8mk5qqjz
>>369
>>364をよく読んだ上で
バーンがクリリンに勝てない理由を聞かせてください
375名無しさん:02/03/02 02:33 ID:hGsyu0J4
>>368
そう言う問題じゃなくて>>363の位置のクリリソは根本的に弱い。
376 :02/03/02 02:33 ID:5bvVm4Sb
>>367
それは言い過ぎ、同じ破壊規模だったとしても、あいさつがわりのナッパと
フルパワーのドルオーラじゃワケがちがう。 あと戦闘力4000程度じゃ
惑星破壊はできんだろ。
377 :02/03/02 02:33 ID:P8A7hP2O
>369
ナッパはスカウターに頼りまくりだから
特殊能力に無警戒そうだなぁ。
378 :02/03/02 02:34 ID:nuF3vB06
バーン様は最期まで風格あったからなぁ。
DIOやフリーザみたいに小物にならなかったし。。。
そんな偉大なるバーン様がクリリソごときに負けるとは思えないのだよ。
心情的に・・・

でもクリリソの強いんだろうな・・・(;´Д`)
379 :02/03/02 02:34 ID:SBFgFzmz
>370
DIO対ディアボロは過去ログしか見てないけど、おもしろかった
380 :02/03/02 02:35 ID:8mk5qqjz
>>376
その前に同じ規模壊せたぐらいで同じ破壊力にはならないよ
381 :02/03/02 02:35 ID:Y095xzH/
>>363
大魔王バーン編で悟空がバーン倒す
     ↓
バーン仲間になる
     ↓
グルド戦でバーンがグルドを羽交い絞め
     ↓
バーン「いまだクリリン!俺に構わずこいつを撃て!」
     ↓
バーンあぼーん
382 :02/03/02 02:36 ID:lSJCDhpS
>>377
でもナッパはクリリンと違って好戦的な性格してるから
いきなりフルパワーで容赦なく屠りに来るかも
383 :02/03/02 02:36 ID:nuF3vB06
>>381
いや過ぎ(;´Д`)
384 :02/03/02 02:36 ID:1IeW6LO4
>>373
なるほど。前シリーズのラスボス=新シリーズの雑魚
だからな。納得。(バーンがわざわざ復活してくればだけど)
385 :02/03/02 02:37 ID:SBFgFzmz
>378
だから、面白い

386 :02/03/02 02:37 ID:NcyO+dE0
>>381
ワラタ
387 :02/03/02 02:37 ID:3xKJV+iQ
>>381
ワラタ
388 :02/03/02 02:38 ID:8mk5qqjz
ダイ世界ではギガストラッシュの方がダイ最大の技になってる。
ドルオーラを押し退けてな。
星が壊せる奴が壊せない奴より強いなんてのは間違った認識
389 :02/03/02 02:38 ID:5bvVm4Sb
>>380
でもこの描写ではナッパ>バランだろ?
これ見てバランの方が強いって思うヤツはおらんと思うが。
390 :02/03/02 02:39 ID:OaS5pLSl
どーでもいいけど惑星破壊ネタは意味ないって。
ドラゴンボールの世界は異常に壊れやすいんだから。
戦闘力130の亀が月消すし、大体マントル付近で水爆級の爆発起きても
惑星は爆発しないよ。あんな小さなエネルギー弾じゃどんなに
広範囲で爆発したとしても天変地異が起きるぐらいまでじゃ。
391 :02/03/02 02:39 ID:NcyO+dE0
>>374
なぜクリリンの遠距離攻撃を規制する必要があるんだ?
392 :02/03/02 02:40 ID:5bvVm4Sb
キン肉スグルは一億パワーあるがこれならバーンを倒せないか?
一応主人公だし。
393 :02/03/02 02:40 ID:h5+6/VmW
バーン派にも二種類以上の人間がいますな
394 :02/03/02 02:40 ID:YI1O8nBT
>373
再生怪人は別物だろ。
あの激強だった桃白白でさえカス扱いになるんだからな。

その論法が許されるのなら、悟空の仲間になったバジュニアは
いつまでたってもクリリンより上だろう。
395 :02/03/02 02:40 ID:8mk5qqjz
ナッパごときにおくれをとる竜の騎士ではありません。
戦いの遺伝子に誓って
396 :02/03/02 02:41 ID:SBFgFzmz
>393
どういう違いだ?
397 :02/03/02 02:42 ID:NcyO+dE0
>>394
俺達は物語を作っているわけじゃないんだぞ?
クリリンはバーンを倒す力があるんだから倒してもいいじゃないか。
398名無しさん:02/03/02 02:42 ID:hGsyu0J4
>>390
そんなこと言ったら絶対跳ね返せるとか絶対切れるとかバーンが一人で言ってるだけの話
でも良いじゃん。
399 :02/03/02 02:43 ID:P8A7hP2O
>395
ナッパは誇り高き戦闘民族サイヤ人ですが?
400 :02/03/02 02:43 ID:5bvVm4Sb
>>395
ナッパは戦闘民族のエリ−ト。
401 :02/03/02 02:44 ID:NcyO+dE0
>>395
それをいわれるとクリリンに遅れをとる竜の騎士も嫌だ・・

強さ以前にクリリンに威圧感がなさすぎるのが問題だな。
確かにイメージしにくいだろうがバーンより強いのは
決して変えることのできない事実。
402 :02/03/02 02:45 ID:8mk5qqjz
倒す力があるって結局ダイ者には価値が解らない数字を見せるか
星が壊せるから強いとかだけじゃないか
403 :02/03/02 02:45 ID:OaS5pLSl
>>398
何いってんのか良くわからんがDBの世界ではナッパどころか
亀仙人でも惑星を消せる能力があると言いたいだけです。
404 :02/03/02 02:45 ID:NcyO+dE0
>399,400
ケコーン
405 :02/03/02 02:45 ID:WYw5EeS8
クリリンの方が強いだろなぁ
406 :02/03/02 02:46 ID:+F7ACLuY
たけしの方が強いよ
407 :02/03/02 02:47 ID:SBFgFzmz
どうも亀仙人の月壊しが、話をループさせている気が…
408 :02/03/02 02:47 ID:NcyO+dE0
やっとわかったぞ!
ナッパは惑星を破壊できるがちびりちびりとしか破壊できないんだよ!
つまりこれでバーンと真剣勝負させられるって事だ!
409 :02/03/02 02:47 ID:5bvVm4Sb
>>406
どの時点のたけし? ブラックはバーンより強そうだが。
410 :02/03/02 02:48 ID:8mk5qqjz
バーンがかめはめ波覚えて星壊せたらどうするつもりだ?
結局ダイやバーンはそういう技がなかったというだけで
DBの戦士に太刀打ちできないとは断定しにくい
411 :02/03/02 02:49 ID:NcyO+dE0
>>410
そうやってすぐ設定変えるなよ・・
いい加減ナッパとバーン戦わせようぜ・・
412 :02/03/02 02:49 ID:OaS5pLSl
大体おかしいやん。
惑星を消せる力があるなら日本列島一撃で吹き飛ばす
ぐらいの衝撃波は出せるはずですぜ。
413 :02/03/02 02:49 ID:Y095xzH/
>>410
じゃあクリリンが天地魔闘の構え覚えたらどうすんのよ。
414 :02/03/02 02:49 ID:lSJCDhpS
それを言い出したらクリリンもカラミティーとか覚えちゃうよ・・・
415 :02/03/02 02:50 ID:+F7ACLuY
>>409
魔界編で融合した、たけしはクリリンより強い
と言って見るテスト
416 :02/03/02 02:50 ID:3nceeGci
>>413
ステキな勇姿を想像したw
417 :02/03/02 02:50 ID:5bvVm4Sb
>>410
でも必殺技とか抜きでも、初期ベジータのあの戦闘描写見ても
バーンが強いと思う?
418 :02/03/02 02:50 ID:WYw5EeS8
>バーンがかめはめ波覚えて星壊せたらどうするつもりだ?

あの…むちゃくちゃ言わないで下さい
クリリンが勝つと思うんだけどなぁ
419 :02/03/02 02:50 ID:NcyO+dE0
とりあえず惑星、惑星いってる奴は>>408みてくれな。
420 :02/03/02 02:51 ID:nuF3vB06
>>417
バーン様が汚い花火になるなんてヤダ!(;´Д`)
421 :02/03/02 02:52 ID:SBFgFzmz
>>416
たしかにクリリンが天地魔闘やったら、かっこいい♪
422 :02/03/02 02:52 ID:P8A7hP2O
シャーマンキングのラスボスとバーンはどっちが強いかなぁ?
まだマンキンは終わってないけど。
423 :02/03/02 02:53 ID:OaS5pLSl
>>419
見たけど何言ってんのかわからん。
亀は月を一瞬で消したぜ?ピッコロも。
424 :02/03/02 02:53 ID:Y095xzH/
>>410
太陽拳使う大魔王萌え。
425410:02/03/02 02:53 ID:8mk5qqjz
あのさぁ、論点がずれてるんだよ。バーンは星が壊せない。いい?
じゃあさ、星が壊せないとなんで星壊せる奴より弱いって事になるわけ?
俺がかめはめ波覚えたらと言ったのは単にバーンに惑星規模の射程を持つ
技がないんだから星壊せないのは当り前といいたかったんだ。
だからバーンが星壊すのに匹敵するパワーを持たないとは言い切れない
426 :02/03/02 02:53 ID:NcyO+dE0
よし!もう寝るとするか!
クリリン派はバーン派に負けたら承知しねえぞ!
バーン派がそろばんならこっちは電卓なんだからな!
今度来るときまでには決着つけておくように!
427 :02/03/02 02:53 ID:WYw5EeS8
とりあえず、バーンとクリリンの決着付けてから
他のやつと戦わせろよ
428 :02/03/02 02:54 ID:YI1O8nBT
DBキャラに何が出来てなにが出来ないのかはっきりしないからな!
根本的な話題ははぐらかされるか無視されるし。

戦闘力ってのはいったいなんだ?
戦闘力530000で5,972,000,000,000,000,000,000トンの岩塊(=地球)が
破壊できるなら、戦闘力5はどんな強さだ?

DB世界の地球がもっと小さくて水爆1個でも破壊できる程度なら
惑星も壊せるからうんぬんというのは無意味だしな!
429 :02/03/02 02:54 ID:ldVsMiLm
クリリンのは3回攻撃どころの騒ぎじゃあないぞ>天地魔闘

ジャッキーとの試合で、1ターン中に
殴って飛んで蹴って蹴られてぶっ飛んで戻って来て
にらみ合ってハナクソ飛ばして……(以下略)
430 :02/03/02 02:54 ID:5bvVm4Sb
ライトニングプラズマでもクリリンは殺れないだろうし。
431 :02/03/02 02:54 ID:+F7ACLuY
>>422
たぶんこのスレの住人は見てないと思われ
432 :02/03/02 02:55 ID:h5+6/VmW
バーンとスティーブン・セガールだったらどっちが強い?
433 :02/03/02 02:56 ID:WYw5EeS8
バーンって動きが遅いじゃん、
クリリンの動きについて行けないと
思うぞ。
434 :02/03/02 02:56 ID:OaS5pLSl
>>425
だからあの世界おかしいんだってば。
まぁアラレちゃんが共存してる世界だからしょうがないが。
435 :02/03/02 02:57 ID:SBFgFzmz
>>433
もう、その話は飽きた
436 :02/03/02 02:57 ID:Y095xzH/
>>432
セガールには息子がいるので
夜の戦闘力はセガール>>>>バーン
437 :02/03/02 02:57 ID:8mk5qqjz
>>433
バーンは相手が自分よりぶっちぎりで速かったのに技を返したぞ
438 :02/03/02 02:58 ID:3xKJV+iQ
スティーブン・セガールが苦戦してるとこなど想像できん
439 :02/03/02 02:58 ID:pgHoaLUM
クリリソどころかチャオズにも負けそうな勢いの
大魔王バーン
440 :02/03/02 02:58 ID:NcyO+dE0
>>433
もうすでにその時点でバーンはクリリンに勝てないんだが・・
クリリンの威圧感のなさのせいでループするんだよ・・
441 :02/03/02 02:58 ID:WYw5EeS8
戦闘力って数値をあまり持ち出すのはよくないと
思うぞ、まぁパワーを間接的に説明したりするのには
使えるかもしれないけどな。

まぁそんな話をヌキにしてもクリリンだろ、勝つのは
442 :02/03/02 02:59 ID:8mk5qqjz
もう星壊したってすげーだけだよ。バーンを殺すのに何の役にも立たない
443 :02/03/02 02:59 ID:SBFgFzmz
>>439
またか…
444 :02/03/02 03:00 ID:5bvVm4Sb
>>437
それって意味ないと思う。 DBの戦闘描写って相手が強いと、
その動きが目で追えなくなる。 気が付いたら吹っ飛んでるよ。
それも前にカキまくったけど。 ループしてるなぁ。
445  :02/03/02 03:00 ID:8I8Qq+8O
サイヤ人であるクリりんの方がいい
446 :02/03/02 03:00 ID:WYw5EeS8
>>437
バーンがクリリンの技を少々しのいだところで
意味あるのか?結局クリリンにダメージを
与えられないじゃん
447 :02/03/02 03:00 ID:8mk5qqjz
チャオズがクリリンより強いというのが意外
448 :02/03/02 03:00 ID:SBFgFzmz
威圧感でいけば、圧倒的にバーンだけどね。
せめてクリリンにナッパぐらいの威圧感があれば…
449 :02/03/02 03:01 ID:1IeW6LO4
この盛り上がりようからするに、「クリリン対バーン」というのが
絶妙なキャスティングだったんだろうな
450名無しさん:02/03/02 03:01 ID:hGsyu0J4
月の質量は地球の質量の約80分の1なのでベジータの80分の1のパワーで壊せる。
亀130でベジータはどのくらい?
451 :02/03/02 03:02 ID:8mk5qqjz
>>446
いいよ。ここまできたら勝てないまでも負けないんだという路線で行く
452  :02/03/02 03:03 ID:OaS5pLSl
大体ドラゴンボールの星の構造はどうなってんの。
とりあえずユーラシア大陸がまっ平らになるぐらいの広範囲の衝撃が
星が消滅するには必要だぞ。そんなエネルギー波出した時点で
世界は終わっちゃうYO!
453 :02/03/02 03:03 ID:5bvVm4Sb
>>449
魔王の鏡とも言えるカリスマの権化バーンと
万年やられ脇役クリリンじゃねぇ。
454 :02/03/02 03:04 ID:5bvVm4Sb
>>450
ギャリック砲発射時で24000.
455 :02/03/02 03:04 ID:YI1O8nBT
>425
つーかクリリン派の「地球が壊せる」も、実際にクリリンが地球を壊せるかどうか
わからない上で言ってるから無意味だよな。そんな大技使ったことあったか?
456 :02/03/02 03:05 ID:OaS5pLSl
>>450
単純計算ならそうかもしれんが
質量が小さくても、亀は一瞬で跡形もなく消しましたよ。
そんなもん地球に売ったら確実に爆発しますよ。
457 :02/03/02 03:05 ID:Y095xzH/
実はクリリンのおでこのアレは黒のコアなんだよ。

黒のコア爆発の衝撃=クリリンにとってデコピン

よってあれにビビルようなバーンには勝ち目なし。
458 :02/03/02 03:06 ID:WYw5EeS8
>>451
それって結局・・・クリリンが勝ちでいいってこと?
459 :02/03/02 03:06 ID:5bvVm4Sb
>>455
フルパワーのかめはめ波ならいけるだろうと思う。
ギャリック砲が18000のヤツがフウパワーで24000になって撃った。
クリリンは推定50000以上なので問題ないと思われる。
460 :02/03/02 03:07 ID:Mc0qyl8O
>>452
俺の星破壊イメージは「星の中心(核?)まで届くほどの攻撃」
って感じなんだけど。範囲というより、威力。
461 :02/03/02 03:08 ID:8mk5qqjz
地球壊す?関係無いね。バーン様の肉体強度が地球以下だなんて
誰にも証明できないだろ?逆もまた然りだが
462 :02/03/02 03:08 ID:ldVsMiLm
>>449
せめて「天津飯 VS 大魔王バーン」だったら
バーン派も諦めついただろうにな。
誰だよ「クリリンVSバーン」なんて絶妙なキャスティングしたヤシは(w
463名無しさん:02/03/02 03:08 ID:hGsyu0J4
>>454
それだと亀仙人が気を高めてもちょっと圏外か。がっかり。
464 :02/03/02 03:09 ID:OaS5pLSl
>>460
でも肩幅ぐらいじゃん…>エネルギー弾
で、爆発しても街が消し飛ぶぐらいじゃん。
核って言ってもまさか小さくて硬いものを創造してるわけじゃないでしょ?
465 :02/03/02 03:09 ID:8mk5qqjz
>>458
いや、だから負けてねぇって。
466 :02/03/02 03:09 ID:Y095xzH/
>>461
その理論だと永遠に決着つかんな
467 :02/03/02 03:09 ID:5bvVm4Sb
>>460
そうだね。 星の核を打ち抜いて自壊させるのがもっとも効率が
いいんじゃないかな。 
468 :02/03/02 03:10 ID:SBFgFzmz
>>462
俺です、風呂入っていたら考えついた
469 :02/03/02 03:11 ID:WYw5EeS8
>>465
ただただ体力を消耗するだけのバーンだよ?
さきに力尽きるでしょう。

どうしてそんなにバーンの肩をもつの?
470 :02/03/02 03:12 ID:dvBSFxzL
>461
雷でダメージ受けるぐらいの強度
大して強くない
471 :02/03/02 03:12 ID:h5+6/VmW
>>469
バーン派だからに決まってるだろ(藁
472 :02/03/02 03:12 ID:Y095xzH/
>>467
核壊したぐらいじゃ星自体は崩壊しないと思うよ。
核が結合力持ってるんじゃなくて重力で集積してるんだから。
だからエネルギー波自身の爆発で惑星丸呑みくらいの威力が必要なんじゃない?
473 :02/03/02 03:12 ID:5bvVm4Sb
>>461
じゃあダイのパンチングがクリリン以上ってことになるぞ?
どうでもいいけどみんなそろそろ寝ない?
未決ってことで。
474名無しさん:02/03/02 03:12 ID:hGsyu0J4
ベジータ=威力で地球を吹っ飛ばす(ゴクウを吹っ飛ばすのが目的だから)
亀仙人=月の核をぶっ壊す(月を壊すのが目的だから)
ならOKかな?
475 :02/03/02 03:13 ID:8mk5qqjz
>>466
そ。クリリンはバーン様と好きなだけどつきあってればいい。
悠久の時を生きるバーン様はクリリンがいなくなるまで
いつまでも辛抱します
476 :02/03/02 03:13 ID:WYw5EeS8
>>471

大した根拠じゃないじゃん!
477名無しさん:02/03/02 03:14 ID:hGsyu0J4
クリリソも永遠の命を手に入れられますが何か?
それよりも何よりもバーンが回避できなくて死ぬ。
478 :02/03/02 03:15 ID:Qq0IPtan
猪木祭りのバンナ対安田のようだ。

どう考えてもバンナの方が不利なんだけど
キャラクター的なイメージではバンナが勝つとしか思えない。
479 :02/03/02 03:16 ID:Y095xzH/
>>475
大魔王からは逃げられない!んで
仕方なくバーンを家に持ち帰るクリリン。
ナマ言ったら18号に即ブチ殺されるので
物知りおじいちゃんとしてほのぼの暮らすバーン。
480 :02/03/02 03:17 ID:OaS5pLSl
常識で考えたら例え、常人の1万倍強さを持つ人間がいて、漫画内の
破壊力のかめはめ波が実在したとしても100パーセント無理。>星破壊
でも漫画だから許せる。そんでその理論を他の漫画に持ち込むと矛盾が
生じるのは当たり前。だから星破壊については禁句だと思う…
481 :02/03/02 03:17 ID:WYw5EeS8
バーン派の人はどうやってクリリンに
バーンが攻撃するのか説明して欲しい。
482 :02/03/02 03:17 ID:8mk5qqjz
ライデインが天から降りそそぐ雷撃だからといって
平凡な落雷並か定かでない。しかもDBで心臓に剣突き立てられて
そこに電撃浴びて生きてる奴なんて何人いんの?
少なくともクリリンには無理だろ
483 :02/03/02 03:17 ID:h5+6/VmW
>>476
どこまで重箱の隅をつつけるかが勝負なんだよ
単純な強さ(?)は明らかにクリリンなんだから
という俺もどっちかっていえばバーン派。
明らかに勝ちが見えるよりは反抗していくほうが面白いから。
484野糞   :02/03/02 03:19 ID:7kE+/9C2
フェニックスウイングが『何でも弾ける』っていう設定が納得いかん
スタンドの世界なら可能だと思うが
485 :02/03/02 03:19 ID:YI1O8nBT
クリリンが通常繰り出している攻撃…パンチなどは、その地球が破壊出来る
かめはめ波と比べてどれくらいの威力があるのだ?

もし一億分の一でもあろうものならクリリンがパンチをうつたびに天変地異が
起こる。爆心地(?)では瞬間的に空気との摩擦で数万度のプラズマ雲が発生、
恐るべき衝撃波は大量の砂塵を巻き上げ、太陽熱を遮断し…

それだけのエネルギーを出すためにどれだけ食べ物を食べなきゃいけないか、
ちょっと計算したくなったり(笑)神とか魔王とか言う得体の知れないものなら、
どこか別の場所から力の供給を受けてるとか、蓄えてるとかあるけどな。
486 :02/03/02 03:20 ID:8mk5qqjz
>>481
だから天地魔闘だよ。相手の出方などがハッキリしない状況なら
大魔王の最強の戦術で待つしかない
487 :02/03/02 03:20 ID:WYw5EeS8
>>483
そうだよね、自分もバーンに少しはがんばって
欲しい。バーン派がいい意見だしてくれると
面白いと思う。
488 :02/03/02 03:20 ID:SBFgFzmz
眠たくなったきたで、そろそろ寝るか…
新スレ立てた1さんありがとうね。
寝よ…
489 :02/03/02 03:20 ID:ldVsMiLm
>>493
ああ、なるほど。すまない、どうやら漏れは勘違いしてたようだ。
こんなん明らかにクリリンが勝つに決まってるのに
なにグダグダいつまでも揉めてんだよ、と思ったら
いかにバーンを勝たせるかを考察するスレだったのか。
それなら楽しめそうだ。
490 :02/03/02 03:20 ID:dJGbQQtF
なんかクリリンが遠い人になっていくなあ・・
491 :02/03/02 03:21 ID:5bvVm4Sb
>>484
仮に弾けてもなんら問題ないよ。 その程度ではくつがえらんでしょ?
492名無しさん:02/03/02 03:21 ID:hGsyu0J4
次スレでは戦闘力300で月が壊せるとかも書いといて( ゚д゚)ホスィ…
おやすみ。
493 :02/03/02 03:23 ID:5bvVm4Sb
オレも落ちます皆さんおやすみなさい。 結果は未決ってことで。
494 :02/03/02 03:23 ID:Y095xzH/
明日ダイ大復習に逝って来よう・・・。
ネタレスばかりでごめんね。おやしみなさい。
495 :02/03/02 03:24 ID:ax8sWsmK
初登場の時のベジータがいう破壊は、
ガンダムでいうと核の冬にするようなものだと言ってみるテスト

496 :02/03/02 03:25 ID:OaS5pLSl
つーか音速を超えたスピードをあんなフォルムで飛んだら
粉々に千切れ飛ぶと思うんだがどうか。
497 :02/03/02 03:25 ID:SBFgFzmz
俺自身あんまりダイ読んでなかったから、明日立ち読みしてくるか…
498 :02/03/02 03:26 ID:WYw5EeS8
天地魔闘かぁ・・・あれは確かに強いかも
しれない。でも、クリリンと戦う上で、
大したアドバンテージにはならないだろう。
499 :02/03/02 03:28 ID:dvBSFxzL
>482
ただの雷撃だよ、初期は雲読んでたし
しかも稲妻と言う形で現れる、電気エネルギーには限界が有る

後クリリンは雷程度のエネルギーを喰らっても、痛くもかゆくもないことは確か
500 :02/03/02 03:28 ID:WYw5EeS8
ドラゴンボールの矛盾を突くのはNG!
それやっちゃうとダイの大冒険の方も
いろいろ出てくる。
501 :02/03/02 03:30 ID:dvBSFxzL
フェニックスウィングは音速だから
音速を遙かに超えるスピードで動けるクリリンには無意味
502 :02/03/02 03:30 ID:WYw5EeS8
それはクリリンが心臓突かれて電撃くらったら
死ぬかもしれない。

でもバーンはクリリンにそんな一撃は与えられない。
503 :02/03/02 03:32 ID:OaS5pLSl
>>500
だってドラゴンボールの星破壊はインパクトありすぎんだもん…
ドラゴンクエストは魔法力とか竜闘気とか空波斬とかオリハルコンとか
膨大な設定があるがDBは「気」だけで星壊すから…
504 :02/03/02 03:32 ID:ldVsMiLm
>>495
アニメでは、ベジータたん、地球来る前に寄り道した
地球と同サイズの惑星を、
ハナクソみたいなエネルギー弾で消滅させてたyo
505 :02/03/02 03:32 ID:1uRBDGIy
戦闘力300のピッコロが
月を消し去ってたぞ

武天老師も超かめはめ波マックスで
月を破壊した。

戦闘力200-300くらいで月くらいは壊せるのだろう。
506 :02/03/02 03:32 ID:rxRXbyW1


               , '7 ,    _,.. -‐7
             _/ / ´/_...-‐ "    /
            /     //,      /______
         ヘ.:'      / ./     / __      /
        //      / /_... -─  ̄ /     ,/
        /   /  /          /    _/
        ll''"| / /    _      /    /
          l  |/ '_,..-─" ̄   \/  /  __.<
        l、  '"´         |  /     ` -..._
       ヽ\  / _,.. -‐'ヾ  <  _ -─     /
       ヽ`_l_L ...ニ-tァ7"´   >^'、    _,..-;‐<
        ,!-‐'  'ー::::‐一'    /7|         _>
        i` ‐--‐'   ̄""  、_⊥....--=─''''T"
         \         /   /       |
          \__,.... ‐<  ,. ' /  _,...-─‐<
       /`. |_....|  |  / ヽ/ _/ _/:;:::-─ " ̄ヽ.
     | ̄_) | |:::::|  |  /  /  //:::/       ヽ.
     <--‐ヽ-':::::|  ヽ./    /´::::::/  、  ___../   ヽ.
      〉--‐く 〉:;ヽ,  |l  l.  |::::::::/    / ̄  `l    ヽ
      ー;--‐' -‐‐ ヽ | l  |  |:::::/ヽ ∨     |    /
       ` ´      | ヽ`‐-..._|:/   .|      |   ,.ヘ,
                  |  ヽ,   K_.  ‐-|      レ'::::::::ヽ,
              |_....-‐ヽ__l::\_.|       |:::::::-─''`
                    `    ̄ ̄ '      ' ̄
507 :02/03/02 03:33 ID:YI1O8nBT
>496
それは何か特殊な……我々の技術力では想像もつかないようなものすごいもので
身体が構成されているので大丈夫!あと、なんでも解決できる気のバリアとか?
どうやらクリリンのスピードはマッハ600に達するらしいので、何秒飛んだら
クリリンの温度は摩擦熱で何度まで上がるか?とか(笑)

クリリンの身体が白熱して輝きながら、周囲??Kmに衝撃波による大被害を撒き
散らしながら飛んで行くのだ。壮観だなあ。
508 :02/03/02 03:33 ID:8mk5qqjz
>>501
いや、動けてもそのままの速度で戦うのは無茶ありすぎ。
バーン様の天地魔闘は今風に言えば手塚ゾーンぐらいの強さですが?
509 :02/03/02 03:35 ID:ax8sWsmK
>>504
アニメだもの・・・初登場がサイヤ人にいないハズの茶髪だしな
510 :02/03/02 03:37 ID:RuewZ1Ku
誰か柳田理科雄に聞いてこいよ。
511 :02/03/02 03:37 ID:ldVsMiLm
まあ待て、クリリンのかめはめ波がドルオーラと同程度と計算すれば
バーンの杖で受け止められるんじゃないのか?

まあ、かめはめ波出すまでもないんだけどさ…
512 :02/03/02 03:37 ID:WYw5EeS8
>>503
単純に強さ比べるんだから、分かりやすくていいじゃん。

ドラクエの多彩さ(?)は逆に問題解決の妨げになってる。
融通が利きすぎだよ。
513 :02/03/02 03:39 ID:ldVsMiLm
バーンたんが、鬼岩城と合体なんてケチくさいこと言わず、
地球そのものと融合してくれりゃあよかったのにね。
514 :02/03/02 03:39 ID:WYw5EeS8
バーンの杖?

道具使うのありなの?
515 :02/03/02 03:40 ID:dvBSFxzL
>508
天地魔闘が発動したところで
天地魔闘の最後の攻撃をかわして、硬直に攻撃で終了
516 :02/03/02 03:40 ID:1uRBDGIy
ちなみに月の体積は約219億立方キロで、
地球の約50分の1

単純計算でいくと、地球を破壊するために
必要な戦闘力は200-300の50倍以上、
10000-15000以上ということになり
ベジータのセリフと矛盾しない。
517 :02/03/02 03:40 ID:8mk5qqjz
>>512
だからダイの世界ではそんな広域に破壊力撒き散らす技がないだけ。
そんでダイやバーンがクリリンに劣るかどうかなんてわかんないよ
518 :02/03/02 03:42 ID:YI1O8nBT
>512
DBの強さ比べ=ウェイトリフティング
ダイ冒険の強さ比べ=ヴァーリトゥード
519 :02/03/02 03:42 ID:8mk5qqjz
>>515
自分で仕掛けてきといて反撃かわせる時点で
もう何がなにやらワケわかりません
520 :02/03/02 03:43 ID:pgHoaLUM
>514
>道具使うのありなの?

使わせてやれよ……
クリリソなんて全身凶器だろ……
521 :02/03/02 03:43 ID:WYw5EeS8
天地魔闘って二人に破られたじゃん(まぁポップが
二人分やったから、実質3人攻撃みたいな感じだったけど)

クリリンなら拡散エネルギー波で5〜6発
いっきに攻撃できる。
522 :02/03/02 03:45 ID:8mk5qqjz
>>513
うむ、そうか…やはりな…なんのことやらさっぱりわからん
>>514
いや、むしろ光魔の杖ってことは老バーンだから素手の真大魔王より
はるかに弱い。それに道具といっても理力の杖みたいな奴で魔法力で攻撃
523 :02/03/02 03:46 ID:3xKJV+iQ
>>521
イオラ連発でかき消せるらしいよ
524 :02/03/02 03:47 ID:8mk5qqjz
>>521
一気に攻撃してどうするんだ……もっと工夫しようよ...
525 :02/03/02 03:47 ID:dvBSFxzL
>519
何故?
クリリン攻撃>バーン防御>バーン攻撃>クリリンかわす>バーン硬直
>クリリン攻撃>バーンあぼーん
これで良いんじゃない?バーンは時止めるわけでも無いし
526 :02/03/02 03:49 ID:WYw5EeS8
>>517
技が無いっていうか、出来ないんじゃない?
できるなら、バーンが勇者一行を「ふんっ」
って一撃で全員に大ダメージ与えられる。

>ダイやバーンがクリリンに劣るかどうかなんてわかんないよ

バーンはクリリンに劣らない、って…
勝てる!って根拠を出して欲しい
527 :02/03/02 03:50 ID:pgHoaLUM
>>513
地球と合体したところで、どうせまた本体は剥き出しだろうから
本体をあぼーんされてジ・エンド
528 :02/03/02 03:50 ID:YI1O8nBT
>516
ただし、戦闘力に破壊力が比例すると考えると、重大な問題が生じる。
戦闘力5でも余裕で1,000,000,000,000,000,000トンの岩の塊くらいは
破壊できる、ということになり、多分農民でもバーンが倒せる。
529 :02/03/02 03:51 ID:8mk5qqjz
>>525
やっぱ畑違いすぎるYo!ダイだったら絶対に有り得ないがDBでは通用する
そんなんじゃどっちに依るかで勝敗は分かれてしまうだろ
530 :02/03/02 03:53 ID:WYw5EeS8
イオラでかき消しても
攻撃出来ないんだから、
バーンは勝てない。
531 :02/03/02 03:54 ID:8mk5qqjz
>>526
だからできないに決まってるだろ。技がないんだからそういうことじゃん。
んで、結局明確にどちらのパワーが上かはハッキリしてないままなワケだ。
いや、クリリンがパワーで優ってないと話になんないから
その前提でいいけど、どんな工夫してもこの差は埋めようがないって程か?
532 :02/03/02 03:55 ID:h5+6/VmW
農民最強説
533 :02/03/02 03:56 ID:8mk5qqjz
>>527
いったいなにを無茶苦茶いってんの?地球がどうとか本体とか
バーン様に関係ある単語とは思えん
534 :02/03/02 03:57 ID:P8A7hP2O
スッパマンに負けるバーンはさすがに嫌だ・・・
535 :02/03/02 03:57 ID:YI1O8nBT
>525
バーンが時を止めるのではなく、攻撃がヒットした瞬間・避けると同時に
反撃している。クリリンが時を止めて避けるのでなければ、カウンターで
ヒットする。

バーンがクリリンの攻撃をガードしてから反撃するまで0フレームなので
反撃を受けないためにはクリリンは攻撃をキャンセルするしかない。
536 :02/03/02 03:58 ID:8mk5qqjz
>>530
勝てないが、絶対負けない
537 :02/03/02 03:58 ID:WYw5EeS8
>>531
もともと自分は惑星がどうのこうの言うつもりないから、
技の範囲の問題はいいよ。だいたい、クリリンとバーン
のタイマンだしね。

そのバーンが勝つ工夫ってのは何なの?
538 :02/03/02 03:59 ID:XlqiuDf/
カラミティエンドがヒットすれば斬れる
539 :02/03/02 04:00 ID:ZZBDbHDZ
>>537
>そのバーンが勝つ工夫

天地魔闘で千日手狙いしかないだろ…
バーンはゴハン食べなくても平気そうだが
クリリンはさすがに飯食べずに何年も闘い続けられないだろ。
540 :02/03/02 04:00 ID:WYw5EeS8
>>536
バーンの体力が尽きると思う
541 :02/03/02 04:01 ID:8mk5qqjz
>>535
同意。「自分から動いたんじゃただの超必殺技の三連発
三発の技を同時に出すのがこの奥義のスゲェところ」とはポップの弁
542 :02/03/02 04:02 ID:YI1O8nBT
>535
×反撃するまで0フレーム
○反撃がヒットするまで0フレーム
543 :02/03/02 04:05 ID:WYw5EeS8
>>539

天地魔闘が無敵ならいいけど、
クリリンなら破れると思う。

>クリリンはさすがに飯食べずに何年も闘い続けられないだろ

そんなチキンスタイルのバーンはいやだ!
ダイ達を迎え撃ったバーンの心意気を出して!
544 :02/03/02 04:06 ID:8mk5qqjz
>>540
有り得ない。人間の寿命なんてせいぜい百年ちょいだろ?
545 :02/03/02 04:06 ID:wcKye58D
いっその事パルプンテを唱えてみるとか
546 :02/03/02 04:06 ID:RHB4OtDt
だが
>三発の技を同時に出すのがこの奥義のスゲェところ
って設定を活かすには、
クリリソをドラクエワールドに引きずり込まなければならない。
(ドラクエワールド=1ターン1行動の大原則)

さもないと、クリリンがその気になれば、バーンが3発同時に攻撃する間に
100発くらい攻撃出来てしまう。
547 :02/03/02 04:07 ID:WYw5EeS8
カウンターでくらってどうなる?

ダイだって生きていたじゃん、
クリリンもその一撃じゃ死なないよ。
548長いが:02/03/02 04:07 ID:dvBSFxzL
クリリンの舞空術で動けるスピードが、前スレで音速の600倍ぐらいと計算され
そのままのスピードでクリリンが動ければ、
音速のフェニックスウィングが発動するまでもなく、バーンはあぼーんされる
しかしマッハ600はあくまで舞空術のスピードだから、
普通の戦闘ではどれだけになるか、解らない
そこで、実際に闘っている天下一武道会を例にとって考えてみる
天下一武道会の準決勝、孫悟空VS天津飯の天津飯のスピードは
一般人には姿形は一切見えていない、あれだけの大きさの物体が消えるように見えるとなると
少なくともライフル弾≒マッハ3ぐらいのスピードで闘っていることになる
その時の天津飯の戦闘力は250以下らしいので、戦闘力10万のクリリンは
少なくとも、マッハ3×400倍くらいのスピードで戦えるのではないかと考えられる
549  :02/03/02 04:09 ID:lSJCDhpS
やっぱ油断させてこっそりザキで仕留めるしか・・・
もしくは、バーン様の風体はナメック星の長老みたいだから、
「よくぞ来ました。潜在能力を引き出してあげましょう」とか
上手いこと言って禿げ頭に手を当て・・・そのまま手刀でバッサリ

ちっとも大魔王らしくない闘い方だけどな(w
550 :02/03/02 04:09 ID:8mk5qqjz
>>546
うーん…互いに自分が慣れ親しんだルールなら勝てるということなのか。
こればかりは反論不能だ
551 :02/03/02 04:10 ID:1uRBDGIy
>>548
でもマッハ3の戦闘機って肉眼で見えるよね?(笑)

近距離だとどうだかわからないけど。
552 :02/03/02 04:10 ID:WYw5EeS8
>>544

クリリンが何もしないでいるわけじゃないんだから、
寿命の問題じゃないと思う
553 :02/03/02 04:11 ID:YI1O8nBT
>547
そこで問題は、ダイには魔法防御力があるがクリリンにはなさそう、という点。
フバーハとかも使えないし。クリリンはどれほど魔法の火に耐えられるか?

いつもマッハ600で白熱しながら飛んでるクリリンには効かないか…?(爆)
554 :02/03/02 04:12 ID:dvBSFxzL
>551
距離に依存します、天下一武道会の最上段の席からみて
多分これぐらいなら見えないんじゃないかなぁと
555 :02/03/02 04:14 ID:8mk5qqjz
>>548
いや、実際には成長すればするほどタイムの伸び率は下がる筈で…
その割合が不明なんだよな…でも
自動車の出力が倍になってもタイムは倍にならんぞ
556 :02/03/02 04:15 ID:WYw5EeS8
>>553
魔法防御力?だいたいあの炎って破壊力はありそうだけど、
明らかにクリリンがやられるほどの威力はないと思う。
557 :02/03/02 04:16 ID:YI1O8nBT
>548
スピードを戦闘力に比例させるのはやめたほうがよい。
すぐに光速を超えるし、そもそもスピードがX倍になれば体当たりの威力はX^2に
なってしまう。
また、スピード宇宙一男やセル編でのトランクスのセリフとも矛盾する。

ちなみに農民でも時速10Kmは出るだろう。スピードが戦闘力に比例するのなら、
戦闘力の限界点が訪れてしまう。
558 :02/03/02 04:16 ID:9++vmPtU
音速超えるとをすんげー爆発音と衝撃がくるんじゃなかったっけ?
根本的に、>548みたいに、変に科学的に判断するのは不可能なんじゃない?
559スレ違いだが、ふと思った:02/03/02 04:16 ID:RHB4OtDt
大体、身体を鍛えればスピードが速くなる、
というのはまだ分かるが、
そのスピードが捉えられるくらい動体視力まで
よくなってるのはどういうことだ?
560 :02/03/02 04:16 ID:8mk5qqjz
タイムは「倍」じゃなくて「半分」にならないからね
>>547
別に死ななくても攻撃は通らないわけだし怪我もするだろう
561 :02/03/02 04:19 ID:8mk5qqjz
>>552
クリリン一人じゃ天地魔闘を破れない場合のことを言ってるんだから
実質何もできない
562 :02/03/02 04:20 ID:WYw5EeS8
>>560
クリリンが無傷とは言いません。
でもバーンにはその後、クリリン
を攻撃することは出来ない。
563:02/03/02 04:20 ID:/BrnFcL8
>>559
漫画だから
564 :02/03/02 04:21 ID:YI1O8nBT
>555
実はそれ、以前から考えていたことなんだけど…
戦闘力を馬力に比例させる。こうすればギア次第で同じくらいの戦闘力でも
スピードとパワーの比率を変えてセルと戦える。

但し、これもやっぱり戦闘力のめちゃくちゃな数値のせいで……
農民が5馬力出せると考えても、100万馬力のアトムや原子力潜水艦に地球は
壊せないんだよなあ。
565 :02/03/02 04:21 ID:P8A7hP2O
気円斬を撃ってから時間差攻撃とかできないかな?
566 :02/03/02 04:22 ID:WYw5EeS8
>>561
>クリリン一人じゃ天地魔闘を破れない場合のことを言ってるんだから

そういう仮定をすれば、そうなるかもね。でも破れるもん。
何も出来ない?…クリリンだって攻撃するさ、そしたら
防御してるバーンの体力が減るじゃん。
567 :02/03/02 04:23 ID:8mk5qqjz
>>562
大魔王からは決して攻めないのがこのバーンゾーンこと天地魔闘。
相手が死の奥義に死ぬまで飛び込み続けるか、兵糧攻めに苦しむかという技
568 :02/03/02 04:25 ID:WYw5EeS8
同時攻撃なんて、クリリンがその気になれば
いくらでもできる。だいたいあの構えって、
一度にどれくらいの同時攻撃を防げるんだ?
569 :02/03/02 04:27 ID:8mk5qqjz
>>566
天地魔闘は防御じゃなくて攻・防・呪文。むしろクリリンに
攻めてもらうからこの奥義が使えるし、攻撃を完封できる
570 :02/03/02 04:27 ID:YI1O8nBT
ええと、遠距離・間接攻撃はどうなるんでしたっけ?
571 :02/03/02 04:28 ID:WYw5EeS8
>>567

それ言い始めたら、バーン無敵に近くなる。

だいたい、その構え完璧じゃないし。
572 :02/03/02 04:30 ID:8mk5qqjz
>>570
主にフェニックスウイングで反射かカイザーフェニックスで押し返す。
>>568
言いにくいが、「一度」である限り何人たりとも寄せ付けない
573 :02/03/02 04:30 ID:RHB4OtDt
つーか、天地魔闘でかめはめ波を受け止められんの?
574 :02/03/02 04:32 ID:XlqiuDf/
グルドなら余裕でバーンに勝てるのになあ
575 :02/03/02 04:33 ID:8mk5qqjz
>>571
ん。そこよ。構えは無敵ということになってるからこの論議は水と油。
数字を信じる理系DBと設定を信じる文系ダイで決着求めたら平行線
576 :02/03/02 04:36 ID:WYw5EeS8
言いかえれば「攻・防・呪文」の3つしか
できないんだよ?クリリンの方が上だと
思う。

>言いにくいが、「一度」である限り何人たりとも寄せ付けない

確かにあの構えは強いかもしれないマンガ見てた世代だし。
でも防御って片手でしてるじゃん?つまり同時に来た
エネルギー波は返せないんじゃないの?複数のエネルギー波
を片手で全て返せるほど、バーンは素早くないと思う。
577 :02/03/02 04:37 ID:8mk5qqjz
>>573
跳ね返せなくとも軌道をそらすぐらいは朝飯前
578 :02/03/02 04:38 ID:dvBSFxzL
天地魔闘はダイ達に破られているから、完全な無敵ではないと思う
579 :02/03/02 04:38 ID:YI1O8nBT
>571
うむ。だから設定上バーンは一対一では無敵。
それをクリリン派が無理矢理こじつけて倒そうとしているのだ。

でも、バーンの無敵設定にもちゃんと穴が用意してある。
つまりバーンの攻撃を食らってからバーンの硬直が解けるまでに攻撃を加えられ
れば良いのだ。しかし……硬直とか言うからには当然また対戦格闘風に言うが……
バーンの攻撃はふっとばし攻撃なので、バーンの硬直中に起き上がって攻撃する
のはまず不可能、と。
だから魔王と戦うには「必ず」パーティーを組まねばならないのだ。
580 :02/03/02 04:39 ID:WYw5EeS8
>>575
構えは無敵じゃないよ、小学生でも思いつく、
ポップの作戦で破れたじゃん。
581 :02/03/02 04:39 ID:P8A7hP2O
クリリンほどの使い手ならば、360度のオールレンジエネルギー波
ぐらい容易いと思うけど、どうですか?
582 :02/03/02 04:41 ID:8mk5qqjz
>>576
DBの世界なら100<300かも知れないが
ダイの世界だと3>10ということも往々にしてあり、
漫画の性質が違うとしかいえない。
スピードやパワーでどうにかできることとできないことがある世界
583 :02/03/02 04:42 ID:WYw5EeS8
>うむ。だから設定上バーンは一対一では無敵。
>それをクリリン派が無理矢理こじつけて倒そうとしているのだ

これはワラタ。

ってか、バーンがもっとちゃんとしてれば
話が面白くなるのに
584 :02/03/02 04:42 ID:3nceeGci
>>581
足場を破壊してムリヤリ構えを解かせるとかな。
585 :02/03/02 04:44 ID:8mk5qqjz
>>580
だからそれは、奥義が決まればまず敵が生きてることは有り得ない
無敵の奥義ゆえの穴だったはずだろ?一対一ではどうにもできない。
586 :02/03/02 04:44 ID:nuF3vB06
やはり太陽拳、これ最強。

>>581
それに近いことサイバイマンにやってたよね。
587 :02/03/02 04:44 ID:dvBSFxzL
肉弾で有無を言わさず沈めるには、
クリリンの正確な速さがわからんしなぁ

けど魔闘を破るだけなら、拡散のエネルギー弾や気円斬で
ダイ達がやったように、波状攻撃すればいけるでしょ
ポップも似た事してたし、それで破ってるんだから
588 :02/03/02 04:45 ID:9Xj+TyFu
>>584
トベルーラぐらい使えるだろ
589 :02/03/02 04:46 ID:ax8sWsmK
正直に言うと、クリリンはボスキャラを倒せない運命だから絶対にバーンを倒せない
590 :02/03/02 04:46 ID:8mk5qqjz
>>584
ダイが老バーンに足元から奇襲したが効果生まず。
飛翔呪文が使えねば説明がつかない
591 :02/03/02 04:46 ID:nuF3vB06
嗚呼悲しきかなループループループ(w
592 :02/03/02 04:46 ID:3nceeGci
>>588
トベルーラを使うには一度構えを解かないとダメなんじゃない?
593 :02/03/02 04:47 ID:WYw5EeS8
>>585

ダイは生きてたよ
594 :02/03/02 04:47 ID:9j4CjH/f
>>546
ドラクエワールドに引きずり込んだとしても
「すばやさ」で勝るクリリンの先制攻撃。
バーンが天地魔闘の構えに入る前にワンパンヒット。会心の一撃。
バーンの首はあらぬ方にひん曲がり死亡。これでいいじゃん。

そこへやって来たポップが撃ったメドローアを悟空の真似して
かめはめ波で押し返そうとして、クリリン消滅。
これでバーン派も納得。OK?
595 :02/03/02 04:47 ID:YI1O8nBT
>583
クリリンのHPが膨大過ぎてメラゾーマ100発当てても死にそうにないからなぁ。
カンストだろ!反則だyo
FFの、HPがひらがなになってるキャラをDQに持ちこむな。
596 :02/03/02 04:48 ID:nuF3vB06
>>592
トベルーラくらい構えを解かなくともいけそうだけどな、さすがに。
597 :02/03/02 04:49 ID:8mk5qqjz
>>587
ンな技はルーラでかわせば構えとかずに動ける
598 :02/03/02 04:50 ID:8mk5qqjz
>>596
結局あの構えで重要なのは両腕だけだしなぁ、同意同意
599 :02/03/02 04:52 ID:8mk5qqjz
>>594
ムチャ言うな(w
なんぼなんでもパンチで死ぬかよ
600 :02/03/02 04:53 ID:h5+6/VmW
バーンって首が折れたぐらいで死ぬんかい?
まあ折れたぐらいで死ななくても頭自体吹っ飛びそうだけど。
601  :02/03/02 04:53 ID:WYw5EeS8
だったらバーンと一対一やったら、バーンより寿命が
短いやつは絶対に勝てないってことか?

アホらしい
602 :02/03/02 04:53 ID:u/yt2HUB
天地魔闘の構えを行っている間は他の行動は取れない設定だったハズ。。。
603 :02/03/02 04:56 ID:8mk5qqjz
>>593
だから同じ敵に二度も三度も奥義を見せたのがはじめてだって話でね…
まぁ生きてても「一人じゃ絶対しのぎきれないのが解ってたから」
という台詞もはくわけよ
604 :02/03/02 04:57 ID:XlqiuDf/
3つの心臓破壊しないと、頭吹っ飛ばしたくらいじゃ
バーンは死なない
605 :02/03/02 04:57 ID:9j4CjH/f
>>599-600
じゃあ、バーンはバーンでもミストバーン参上。
凍れる時の秘法で肉体の時間を止めてるため、
物理攻撃技しか持たないクリリンではダメージ与えられず。
やる気をなくしたクリリンは18号と幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。

これで文句ねえだろゴルァ!
606 :02/03/02 04:57 ID:nuF3vB06
走龍紋なんか前代未聞なわけだしねぇ
607 :02/03/02 04:58 ID:YI1O8nBT
>594
DQのはずなのに他のゲームの要素が混じってるところがこの漫画の面白いところ。
魔王には「先制攻撃」か、「戦闘突入と同時に構え発動」のアビリティがあるような
気がする。自分よりすばやいキャラには構えを取る前に先制攻撃されることがある、
では、無敵性が台無しじゃよ。

まあ例え先制攻撃されても一発の攻撃は9999までしかダメージを与えられないので
結局は構えを取ります。

とか書いてイイですか。もう漫画じゃなくてゲームの話になってるので(笑)
608 :02/03/02 04:59 ID:dvBSFxzL
>602
それが本当なら、エネルギー弾でいけそうだけど
コミックスどこにやったか忘れた・・・
誰か確認プリーズ
609 :02/03/02 05:00 ID:8mk5qqjz
>>602
「あの構えをしてる限りは…アイツは絶対仕掛けてこねぇ
アレは……そういう技なんだ」だな。覚えてるよ。
>>601
やっぱ気質が違うんだよね。俺が「戦闘力で劣ってたら絶対負けるんか」
とボヤくこともあるわけだから、元々相容れなかったと思うよ
610 :02/03/02 05:00 ID:WYw5EeS8
>>603
バーンはクリリン級の敵と戦ってないから、しょうがないよ。

バーンは攻撃しようとは思わないのかなぁ?
あの構えが無意味とわかったら、なんか
戦法考えるかもしれないなぁ
611 :02/03/02 05:00 ID:P8A7hP2O
>604
頭を吹き飛ばして怯んだところに、
さらに攻撃をたたみかければいいのでは?
612 :02/03/02 05:01 ID:3nceeGci
トベルーラが使えたら構えたまま敵に突進したりして、
相手が攻撃せざるをえない状況とかも作れそうだしな…
613 :02/03/02 05:02 ID:9Xj+TyFu
>>611
普通は頭吹き飛ばしたら勝ちを確信するっしょ
で、油断した隙にやられるパターン
614 :02/03/02 05:03 ID:8mk5qqjz
>>605
平和的解決!よっ、この名奉行!!
615 :02/03/02 05:03 ID:nuF3vB06
>>608
設定っつーかさ、攻撃待ってるわけだから。
「他の行動は取れない」というより「取らない」っつのが正確でしょ。
構え解いて攻撃に移るのにはなんら支障はないはず。
格ゲーだったらここにも隙が生じるんだろうけど。(w
616 :02/03/02 05:04 ID:WYw5EeS8
>>609
戦闘力の問題じゃないよ、自分は戦闘力を
あまり持ち出す気はなしい。

それにしてもこれから「バーン VS ○○○」
って戦いが、寿命だけで終わるかと思うと
悲しいよ、ホント。
617 :02/03/02 05:06 ID:8mk5qqjz
>>616
んなこたぁない。メダマッチャや天津飯は有利
618 :02/03/02 05:07 ID:WYw5EeS8
>>617

だってバーン派の人はあの構えは無敵だって
言って、聞かないんだから。
619 :02/03/02 05:11 ID:bnYFLH61
>>601
かなり正しい解答ではあるぞ。
寿命が長いってのは、それはそれで十分なアドバンテージ。
620 :02/03/02 05:12 ID:pgHoaLUM
>>618
だからポップとダイに破れた時点で全然無敵じゃねーんだって!
621617:02/03/02 05:12 ID:8mk5qqjz
>>618
ID確認してもらうと、俺がその無敵発言者だとわかってもらえることだろう
622 :02/03/02 05:12 ID:dvBSFxzL
ルーラのスピードは、エネルギー弾のそれを上回っているのかな?
ダイ世界のルーラは完全な瞬間移動じゃないっぽいし・・・
もしエネルギー弾が早ければ、エネルギー弾でいけるんだが
けどこれも正確な値がわからんな・・・
623 :02/03/02 05:14 ID:8mk5qqjz
>>620
勿論そうさ。DBキャラで誰かよっぽど弱くない奴片割れ見つければ
クリリンにも倒せる
624 :02/03/02 05:14 ID:WYw5EeS8
>>620
わかってるよ?クリリン派だもん。
IDで分かると思うけど
625 :02/03/02 05:16 ID:YI1O8nBT
>616
まぁバーンの攻撃で倒せない場合はそうなる、と。

DBキャラは、惑星破壊が日常的に行なわれているようなめちゃくちゃな世界観を
別の世界に持ち込んで、その世界のルールをパワーだけで捻じ曲げようとするから
いけない。
バーンと戦うためには最低二人以上のパーティーで来なければ歯が立たないという
のは、ダイ冒険世界のお約束なんだから。
626 :02/03/02 05:16 ID:WYw5EeS8
クリリン一人で十分だよ。
ポップとダイは二人で破ったんだよ?
あれだけ傷付いていてさ。
627 :02/03/02 05:16 ID:8mk5qqjz
>>622
死神と影のルーラに追いつけないポップですら極大消滅呪文
追い抜かせます。バーン御大のルーラならどれほど速いか……
628 :02/03/02 05:19 ID:8mk5qqjz
>>626
それはポップを過小評価してるんじゃ…
629 :02/03/02 05:20 ID:pgHoaLUM
ダイの大冒険のルーラ、メチャ怖ええよ。
飛行ルート上に障害物あったらオートで回避してくれんの?
630 :02/03/02 05:22 ID:WYw5EeS8
ポップを過小評価していません。前のレスにも
書いてるけど、マンガ読んでるし。ダイの大冒険
が嫌いじゃないし。ポップ確かに強い。

ただ、ドラゴンボールのキャラと比べると、
弱いってだけだよ。
631 :02/03/02 05:23 ID:8mk5qqjz
因みに傷ついたのは奥義破りが元であって
その前はポップに至っては全くの無傷だったはず
>>629
無理。ポップがバーンの結界に二度もぶち当たってる。
しかし事故とかはそれぐらいだろう
632 :02/03/02 05:23 ID:nuF3vB06
>>629
してくれます。なんといっても魔法ですから。
633 :02/03/02 05:25 ID:8mk5qqjz
と、いうかバーンが調子に乗ってポップに対して奥義使い切るのが失策。
634 :02/03/02 05:39 ID:YI1O8nBT
最後に。

まともに戦った場合は、何人たりとも一対一でバーンに勝つことは出来ない。
DB世界で誰も結局は悟空一味に勝てないように。

しかしクリリンが、フリーザ親子がやろうとしたように……バーンと直接戦わずに
外宇宙から地球を破壊す「れば」……クリリンの勝ちでしょう。
635 :02/03/02 05:44 ID:P8A7hP2O
地球人でバーンにタイマンで勝てるキャラはどれくらい居るかな?
私はジョルノ位しか思いつきませんが。
636 :02/03/02 05:48 ID:dvBSFxzL
ルーラで逃げられたらジョルノでも勝てない
637 :02/03/02 05:50 ID:nuF3vB06
>>635
DBキャラははずせないでしょ。
DIOだっていけるんじゃない?
638 :02/03/02 05:54 ID:8mk5qqjz
>>635
ジョルノが勝てて承太郎が勝てぬ道理もなかろう。後はフーゴとか吉良?
パワーやスピードにはとことん強くても絡め手なら可能性はあるからね。
そういった相手に対してはカラミティウォールとかで対処できればいいけど
スタンド使いが相手では警戒しようがない
639 :02/03/02 05:54 ID:P8A7hP2O
>>636
無防備な人間相手に逃げ回る大魔王って絵はちょっと・・・
スタンドは見えないし、ずんずん歩いていって一発殴れば終わりです。
640 :02/03/02 05:54 ID:9Xj+TyFu
>>637
DIOは無理だろ
頭吹っ飛ばされただけで死ぬし
時間止めても9秒のうちにバーンを殺せるとは思えない
641 :02/03/02 05:55 ID:8mk5qqjz
>>637
DIOって人間の頃のDIOに何させるつもりよ?
642 :02/03/02 05:58 ID:8mk5qqjz
DB、聖闘士、DS、浦飯幽助…およそスゲーパワーがあるとか
これ以上ない速度とかは大魔王様の格好の餌食です
643  :02/03/02 05:59 ID:ax8sWsmK
DIOと承太郎は無理でも、吉良や仗助、露伴なら勝てなくも無い。
肉弾戦を避ければ、相性次第で勝てる。
644 :02/03/02 05:59 ID:QVVC+JOz
>>641
ボクシングだろ
645 :02/03/02 05:59 ID:nuF3vB06
>>641
別に吸血鬼になってスタンド身につけててもいいじゃん。
646 :02/03/02 06:01 ID:dvBSFxzL
やっぱルーラには、移動前か移動後に多少隙があると思うなぁ・・・
ルーラがそんなに素早く隙無く使用できるような呪文なら
ダイ達相手に使ってくるはずだし、使わないとなるとやはり何らかの
制限があるとしか考えられない

まぁルーラの発動モーションが、クリリンの攻撃より早い場合は
一回のルーラで、彼方まで逃げられたらどうしようもないけど
647 :02/03/02 06:04 ID:9Xj+TyFu
>>643
杖助でどう勝つんだよ
648 :02/03/02 06:04 ID:nuF3vB06
>>646
ルーラは長距離移動用だから本来は戦闘時には使わないんじゃない?
そう考えると、ポップのあれは良くないよなぁ。
649 :02/03/02 06:05 ID:MC8jokEz
っていうかルーラって発動してもそんなに早く移動できるの?
DBキャラのよく分からん空中移動法(オーラ発散してる舞空術?)と同レベルなような気がするが。
650 :02/03/02 06:06 ID:dXuu8Q8G
ヴァニラ・アイスなら・・・ってどっかで見た展開だな。
651jojoネタすみません:02/03/02 06:07 ID:P8A7hP2O
・大魔王をびびらせて(できなそうだけど)紙にする
 強引に出てくるかもしれないけど
・鉄柱に閉じ込める
・写真のおやじの写真に閉じ込める
・チープ・トリックで相打ち

けっこうあるね
652 :02/03/02 06:07 ID:ax8sWsmK
>>647
岩でも本でも合体させればいい。
653 :02/03/02 06:07 ID:nuF3vB06
ヴァニラアイスでもバーン様に勝てるかな?
凍れる時の秘法のバーンにも通用しそう。
654 :02/03/02 06:09 ID:8mk5qqjz
>>649
その解明のためにはまず、メドローアより速いのでメドローアの速度が
導き出されれば、少なくともそれ以上だとは断定できる
655 :02/03/02 06:11 ID:8mk5qqjz
スタンド使いは軒並みよい戦果を齎してくれるね
656 :02/03/02 06:13 ID:dvBSFxzL
>649
作品からはそれが解らないから、速いか遅いか証明しようが無い
657 :02/03/02 06:16 ID:8mk5qqjz
>>646
使う意味がない。バーンは優勢だったのだから。
奥義がある限り誰も彼を傷つけられない筈だったところにシャハルの鏡で
逆転。その後はダイにまとわりつかれてルーラしても逃げられなかったり
ピラァ投下でまた逆転。さらにそれが防がれても形勢は揺るがず
竜魔人ダイは呪文使う間も与えずめった打ち
658 :02/03/02 06:23 ID:dvBSFxzL
>657
ダイ相手に逃げられないなら
クリリン相手には、到底逃げられないような気がする・・・
659 :02/03/02 06:26 ID:8mk5qqjz
なんだかなぁ…クリリンが猪突猛進してきたら奥義で
飛び道具はルーラで回避なら問題無さそうなんだが…
それとバーンてあれで結構自分の強さに酔ってる奴だから
回避行動はとっても撤退はしないんだな。
ダイのあれはそういう捉え方もできる
660 :02/03/02 06:27 ID:dXuu8Q8G
クリリンの気円斬はフリーザの体すら切り裂く
こいつを当てられたらバーンが奥義使ってようが無駄
661 :02/03/02 06:29 ID:B8LwJpAE
クリリンでも呪文を使う間えを与えないように
攻撃を仕掛ければ勝てるって考えていいと言いたいのか?
肉弾戦でもバーンのが強いと思われ。
鬼眼の力を使われたらまず勝てないだろうな。
連続気円斬はかなり有効だろうな…。
662 :02/03/02 06:30 ID:8mk5qqjz
>>660
ガチンコだったら「すごいね」って済ますとこだけど
メドローアは相手の強度はまるっきり無視して消滅させられる。
バーンに力任せで何しても無駄という気がしてならない
663 :02/03/02 07:21 ID:dvBSFxzL
やはり(わざわざ速度が表示されているあたり)、バーンの最速技であると考えられる
フェニックスウィングがマッハ1と言うのがどうも・・・
DBの世界で戦闘力10万なら、少なくとも戦闘力250でマッハ3〜ぐらいの天津飯より
正確な数値は出ないが、圧倒的に早いと考えられるので
どうしてもバーンが何かする前に、クリリンが瞬獄殺して終了という気がしてならない
呪文は、フェニックスウィングより早く発動できるって言うのもピンと来ないし・・・
664 :02/03/02 09:39 ID:IAIwd3v2
バーンはどうしたらクリリンを倒せるんだ?
正攻法では倒せないのか?
665 :02/03/02 09:41 ID:m3bQviPx
基本ステータスがダンチなのでマズ無理です >正攻法
666 :02/03/02 09:42 ID:EbTftIV/
バーンの持ち得る全ての性技を駆使すれば、あるいは・・・・
667 :02/03/02 09:43 ID:m3bQviPx
ってか、いっそのこと昔あった
ロト紋vsダイパーティーみたいにドラクエ形式で決着つければ?
668:02/03/02 09:49 ID:eSCNvJMC
クリリンの最終的戦闘力は50万くらいで良い?
だってあのヤムチャですら5万以上はあるんだから
そこまでインフレ化してないと思うよ
クリリンの戦闘力を50万とすると・・・
やっぱりクリリンに分がありそう
669 :02/03/02 10:12 ID:Sx/sdYMh
いつまで意味ない意地の張り合いをやってんだよ。
俺はクリリン派だけど、もうどっちでもよくなったよ。
ただ最後にバーン派に言わせてもらいたい。
バーンに勝利させたいならいつまでも大魔王の威厳に頼ってクリリンの強さを
否定するのはやめれ。いつまでたっても大魔王の言葉に従って無敵最強説を
唱えてるだけではなく、具体的に大魔王の攻撃力・防御力を作中の描写から考えな。
そこから、クリリン全盛期の破壊力にバーンが本当に耐えられると思うのか、
クリリンのスピードに対応できるのかを推測してみ。

クリリン派もバーン派も自分の支持するキャラではなく、相手側の強さを
検証することをお勧めする。支持するキャラに勝ってほしい心情は理解
できるが、レスを見る限りでは、あまり相手の強さを考えていないように思うぞ。
まあいつまで続くけるかしらないが、気持ちイイ結果がでるようにがんばってくれ。
670 :02/03/02 10:25 ID:0oxiODFQ
>>669
オマエはそういう分析する気はないのか?
いや、煽りじゃないよ。
俺も面倒だそんなことするの…。
一応クリリンに一票だ。
でも何か肉弾戦なら体格的にバーンに分がありそうな気がする。
ドラゴンボールの世界の力学って絶対おかしいと思うな…。
だから…ドラゴンボールの世界をダイの世界にあわせれば、
大魔王が勝つんじゃないかとも思われ。
671 :02/03/02 10:29 ID:uMQqCe3m
破壊の描写だけで技の威力を判断するなら

亀仙人のかめはめ破>ベジータの自爆
672  :02/03/02 10:33 ID:ZzcQXhH0
>>671
ワラタ…ホントにもう悲しくなるよな。
673 :02/03/02 10:48 ID:S2I71OXK
かめはめ波は、亀仙人が最初に撃ったヤツが一番強そう。

あの筋肉の膨張率には悟空もかなわない。
674 :02/03/02 11:35 ID:rjQc1M3H
>668
謎。ヤムチャが5万以上なんて描写は無いし。(アニメで特戦隊に勝ったからってこと?)
第一、クリの戦闘力がはっきりと分かっているのは、グルド戦の
「1万以上」が最後。
その後、フリーザ戦を経て人造人間戦までの3年修行して・・・。
そこが最高だろうが、それがいくらなのかは分かるわけが無い。
2万無いかもしれないし、50万逝くかもしれんし・・・。
まあ、10万も逝ってないとは思うが。
675:02/03/02 11:44 ID:eSCNvJMC
>674
じゃあ30万くらいにしておこう
でもフリーザの尻尾を切るほどの実力を持つ
クリリンは30万くらいあると思うよ
ヤムチャも自分より数段クリリンが強い事を認めてるし
676:02/03/02 11:51 ID:eSCNvJMC
あとフリーザとの最初の戦いべジータが3人で戦えば何とかなル
とくにチビの方は自分でもわからないくらいの力をどうのうこうの言ってたじゃん
多分あれってこう言う事だと思うよ。悟飯やクリリンあいつらは潜在能力を
引き出してもらったけどあれの効果はまだ続いていたんじゃないの?
そうでもないと2万くらいしかなかった悟飯がいきなり150万級の
フリーザ第2形態を圧倒できる訳がない
それに戦闘力40万はありそうなべジータに
戦力として認められたクリリンが1,2万なはずはない
あのときぐんぐん戦闘力が上がっていた筈
フリーザ戦ですでに8万はあったと思う
677 :02/03/02 12:00 ID:WVcYZzIY
>>675
フリーザのシッポ切ったのは、
フリーザの油断があったからだし、気円斬は
戦闘力に関係なく切れるものと思われ。
でも676の意見には禿同だな。
678 :02/03/02 12:01 ID:3nceeGci
>>676
>そうでもないと2万くらいしかなかった悟飯がいきなり150万級の
>フリーザ第2形態を圧倒できる訳がない

これはブチ切れ補正がかかってたり、
瀕死から生き返ってパワーアップしてたからでしょう。
679 :02/03/02 12:13 ID:rjQc1M3H
>678
そう。クリリンに関しては、ベジータは「弾除け」位にしか思ってないかも。(藁
あくまで御飯のサイヤ人パワーと底力に期待してたのであって。
>676は無理ありすぎだろ。

ま、クリリンの戦闘力が2万であろうと30万であろうと、バーンと
闘うに当たっては、どっちにしろバーンを圧倒する数値だとは思うが。
だから、このスレでクリリンの正確な戦闘力を考える必要ないと思う。
「1万以上」であることが分かってるわけだし。
680名無しさん:02/03/02 12:16 ID:hGsyu0J4
天地と(゚д゚)ウマーの構えなんて残像拳でも使えばあっさりかわせるだろ。
681:02/03/02 12:24 ID:eSCNvJMC
つうか気円斬はそんなに凄い技だったのか・・・
少なくとも戦闘力が2倍以上差があるナッパを真っ二つにはできたようだが
これって凄くない?
話は変わるがカイザーフェニクスを気功波と考えるとどのくらいの威力なんだろうか
戦闘力2800の悟飯の魔閃光くらいかな
682 :02/03/02 12:36 ID:NcyO+dE0
誰もクリリンに連続エネルギー弾食らったらどうなるかって
ところ反論しないんだな。いやできないんだな。
そこでバーン負けてるって気づかない?
683 :02/03/02 12:39 ID:dvBSFxzL
最終的にクリリンが地球人最強だ、って言うのは作中で言ってたね
天津飯も多分地球人に含んでいると思われるから、天津飯<クリリン

んでその天津飯は、戦闘力4300万のセル2段階目を結構足止めしてたから
クリリンに戦闘力数十万ぐらいあってもおかしくないんじゃない?

まぁ、数万でも数十万でもあまり変わらないのには違いないが
684 :02/03/02 12:40 ID:dvBSFxzL
>682
ルーラで回避すると言うことで既出
685 :02/03/02 12:42 ID:NcyO+dE0
>684
追跡エネルギー波でバーン死亡。
686 :02/03/02 12:43 ID:dvBSFxzL
>685
地球の裏側までルーラされたらおいつけんだろう・・・・
687:02/03/02 12:44 ID:/BrnFcL8
>>683
戦闘力4300万が同人数値だって
688 :02/03/02 12:44 ID:+EM3VK//
>>683
『ドラゴンボール豆知識』の時間だよ!

天津飯は「三目族」という宇宙人なんだ。
本当だよ!大全集か何かに書いてあったからね!
689 :02/03/02 12:46 ID:NcyO+dE0
>686
じゃあバーンは魔力つきるまで逃げつづけるしかないな(藁
690 :02/03/02 12:46 ID:rjQc1M3H
>688
大全集は信用ならん・・・。
フリーザ等の戦闘力然り。
691:02/03/02 12:49 ID:/BrnFcL8
>>690
でも完全セルが4300万ってこたーないよ
無理矢理インフレを抑えようとしない限りね
692 :02/03/02 12:49 ID:i2yjLYOh
バーンのFウィングが何でも弾ける設定である事を認めてみよう。
で、クリリンがかめはめ波(別にエネルギー波でも構わない。エネルギー弾でなければよい)
をぶっ放す→バーンが弾き飛ばす→しかしかめはめ波は断続的に気を放出しているので、
弾いても次のかめはめ波が来る→直撃→死亡。
例えるならバーンは野球などのボールは弾けるけど、ホースから出た水は弾ききれない。
693 :02/03/02 12:50 ID:+EM3VK//
>>690
じゃあ、天津飯は「宇宙人」か「身体障害者」の二択ってことで。
694 :02/03/02 12:51 ID:NcyO+dE0
セルってさ兎人参化の細胞とりこんでたら
相手触るだけで人参にできたのにな。
695 :02/03/02 12:52 ID:NcyO+dE0
>>692は真理。
696nanasi:02/03/02 12:54 ID:xNpn59av
兎人参化は亀仙人が月を壊したとき死んでしまったので
残念ながら細胞をとりこむことはできなかったのです。
697 :02/03/02 12:56 ID:rjQc1M3H
クリリソ対バーンのことだけ考えるようにしよう。
っても、もう話し合うことも無さそうだが。
698 :02/03/02 12:59 ID:i2yjLYOh
大魔王バーンVSべジータ の方がいい気がする。
もちろん初期のべジータ。べジータだと威圧感も十分あるし。
・・・話の続きをしてください。単なる独り言なんで
699t:02/03/02 13:01 ID:OzXVd7Mv
バーンタン、ドラゴンボールあったら何に使うかな。
700 :02/03/02 13:01 ID:kd5GsDF2
そもそもバーソはルーラを使えるの?
701ミストバーン         :02/03/02 13:02 ID:90gcM1I+
バーンの封印されて、ミストがあやつっていたときで、
仮面(フード?)をはずしたときが1番かっこいい。
バランとハドラーが闘っているときに現れたときとか

スレと関係なくてすみません。
702 :02/03/02 13:03 ID:dvBSFxzL
バーンがクリリンに勝利する方法として

1.クリリンに各種魔法(ザキ、メダパニ等)をかける
2.クリリンが老衰死するまでバーンが逃げ回る
3.バーンが自分にアストロンをかけて、クリリンが老衰死するのを待つ

等が有力候補として挙げられます
3は鋼鉄になったバーンが、宇宙の彼方に捨てられる危険がある両刃の刃
703 :02/03/02 13:04 ID:C04YGBuO
>>699
そりゃオマエ、永遠の若さだろ?
真の姿になった時にこの体ひとつで全てがかなうとか
いってたからな。
704名無しさん:02/03/02 13:04 ID:hGsyu0J4
そもそもルーラって町へ移動する魔法だろ。
705 :02/03/02 13:06 ID:kd5GsDF2
ザキは役にたたないって
バダックじいさんですら耐えれたんだから
706 :02/03/02 13:09 ID:C04YGBuO
>>705
一番近そうなのにな(ワラ
707 :02/03/02 13:09 ID:i2yjLYOh
しかもまだ使えると証明されてないし。
俺は前スレで使えると仮定した場合の戦闘(はっきり言って莫迦)を書いたけど
冗談100lだし。
708:02/03/02 13:20 ID:eSCNvJMC
でもバーンもクリリンに負けちゃあ惨めだな
悟空に負けるのなら仕方ないけど
一応魔界の王なんだからできればバーン>クリリン
であってほしい
709 :02/03/02 13:23 ID:X2Vrdar6
魔界の王といえばダーブラとバーンだったら
どっちが強いんだろな。
どうでもいいな。スマソ
710 :02/03/02 13:24 ID:kd5GsDF2
もちろんダーブラ
石化させて終
711  :02/03/02 13:54 ID:HVZPJqM6
ついにネタが尽きたか…(本当はとっくに尽きてたんだが)

決着がつかない理由なんだけど、実は問い自体が
「ドリームスの久里とキャプテン翼の翼、どっちが上手い?」
質問だからだよ。

712711:02/03/02 13:55 ID:HVZPJqM6
日本語変だ。

「…」という質問みたいな問いだからだよ

に変更
713 :02/03/02 13:56 ID:T1Stf/7/
クリリンは硬いからバーンの攻撃なんて屁でもない
って意見があるけど、それは明らかに間違いでしょう。
だってグルドに削った「木」で刺し殺されそうになってましたよ。
バーン様の手刀は鉄の1000倍(予想)の硬度を誇るオリハルコンより
硬く鋭いんですよ?バッサリいくでしょう。
それに火がケツについただけでクリリンは「わっちゃっちゃ〜」
とか言って火傷するんですよ?なんかの間違いでカイザーフェニックス
食らったら一瞬で燃え尽きませんか?
714 :02/03/02 14:07 ID:CGPuSghu
ピストルの弾が当たっても痛いだけで傷ひとつ付かないのに
バーンの手刀くらいで切れてたまるか
715 :02/03/02 14:11 ID:T1Stf/7/
>>714
クリリンにピストルがあたって大丈夫だった描写ってあったっけ?
初期のころはランチさんに撃たれたけど…確か貫通してた。
716 :02/03/02 14:33 ID:LxUlXC+O
>>692の意見には説得力がある。だがまだクリリンとバーンの強さにどれほどの差があるのかが分からんから「死亡」とは言い切れないな。
717 :02/03/02 14:48 ID:kd5GsDF2
ドラえもん対ベジータとかではそのまんま対決させるのに
なぜこのスレではDBの世界観をダイに合わせようとするのか
718 :02/03/02 14:51 ID:7wracrKP
ドラえもんの世界にベジータを当てはめると・・・隣町の番長の兄貴ってことで。
719たぶんずっと傍観者:02/03/02 14:57 ID:oCQrbsiz
ドラゴンボールの単行本って以外に見つからないねえ・・。。
1巻から買おうとBOOKOFF行ったがどこも18巻からとかしかない。
1巻どころか1桁台のが見つからない。よって議論に参加できるみこみがない(泣)
しかしこのスレみてるとこう言いたくなるのう。

「クリリンって人間なんですか?」
720 :02/03/02 14:59 ID:5qox37B5
>>719
ちゃんとした人間だYO!ただ我々のような平凡な人間に当てはめる事は難しい
721>719:02/03/02 15:04 ID:HaMk4GtQ
100M 5秒ぐらいじゃなかった?
722 :02/03/02 15:07 ID:rFrW2xR7
クリリンはヤムチャに「地球人では最強」と言われたが
どうしてもテンシンハンの方が強い気がしてならない
723 :02/03/02 15:09 ID:kd5GsDF2
恐らくてんしんはんは宇宙人
724新着レスの表示:02/03/02 15:09 ID:B5JH7bNi
クリリンはギニュー特戦隊のような突然変異のエリート
725000:02/03/02 15:17 ID:HaMk4GtQ
>722 三つ目で 背中から手が生える 地球人はいません
726 :02/03/02 15:21 ID:2x7GUkTy
飲茶のいう地球人ってのはギランとかシュウ等全てを含めていってるんじゃないの?
727 :02/03/02 15:21 ID:dvBSFxzL
クリリンには鼻がないぞ
728 :02/03/02 15:25 ID:V3lCBHSw
手が生えてくるわ、眼が三つあるわ、四人に分裂するわ
もはや人間と呼ぶには無理がありすぎる>天心飯
729 :02/03/02 15:26 ID:kd5GsDF2
転身半を語るスレか・・
730 :02/03/02 15:27 ID:2x7GUkTy
べジータ曰く、ザーメ・・・ザーボンさんも人間です。(22巻参照)
731719:02/03/02 15:37 ID:K/wp6bpG
いや、クリリンが人間なのは頭では分かってるんだけど・・・
なんかまだバーン様のほうが生物として理にかなってる気がするぞ(笑)
その意味で身近にいるならバーン様のほうがいいな。
・・・けしてバーン様が好みの男だからって意味ではない。
732 :02/03/02 15:40 ID:kd5GsDF2
(;´A`)!
733 :02/03/02 15:46 ID:2x7GUkTy
友達にするならクリリンのほうがいいYO!
・・・ってここはバーンとクリリンが闘ったらどっちが勝つかを議論するスレだったな。
734 :02/03/02 15:46 ID:Hvpb6LAs
(;´A`)!!
735  :02/03/02 15:48 ID:kHma0hqI
友達にするならどっちがいいっていうスレになったのか?
736 :02/03/02 15:48 ID:OzXVd7Mv
宇宙「人」だから人間とも言う
737 :02/03/02 15:51 ID:ZQ/mbe5A
バーン派の人たちは、範馬勇次郎がバーンに勝てると思う?
君達の好きな設定で語れば、範馬勇次郎=地上最強の生物=バーンより強い。
ってことになるんですが。
その漫画のみの設定が、他の漫画と比べる時にそのまま設定どおりに
いくとは限らないかと。
738 :02/03/02 15:52 ID:2x7GUkTy
>>735
どうしてそう思ったんだよ!ちゃんと軌道修正しただろう?
739 :02/03/02 15:56 ID:2x7GUkTy
つまり設定だけでなく作中に描かれた描写も考慮しろ・・ってことだな。その通りだと思うよ。
ただ少しは個人の想像も入れないと、描かれていない事は全て出来ない、となってしまう
740 :02/03/02 16:27 ID:HVZPJqM6
たまにマジギレ気味のクリリン派がいるのが気になって
夜も眠れません
741 :02/03/02 16:31 ID:TBK2eHmK
どう考えても天地魔闘ではクリリンは潰せん。
同時なら何人でもというのは相手が劣ってればこそ。
ましてバーンよりはるかに強いクリリンは止められん。
第1構える間もなく一撃死だろ?
742 :02/03/02 16:32 ID:SU6y+/8M
でも良スレだと思うよ。荒らしが少ないから。
743 :02/03/02 16:35 ID:Eqrm5DhD
バーン派はネタでやってるだけで、
本気でクリリンに勝てるとは思ってないんだろ?
744 :02/03/02 16:35 ID:NcyO+dE0
クリリンが勝つのはもうわかっているんだが
クリリンだってエネルギー波なしでもバーンに勝てるんじゃないか?
クリリンだってあの武天老師の亀仙流の使い手だぞ?
天地魔闘の構えにもひけはとらないと思うが
745 :02/03/02 16:37 ID:SU6y+/8M
>>744
推測の域を出てないよ。でも勝つのはクリリン。
746 :02/03/02 16:40 ID:NcyO+dE0
誰だ?こんな無茶な企画を考え出したのは(藁
よく考えたら衝撃波でバーンあぼーんだからな。
なんでこんなに長引いたんだ?
747 :02/03/02 16:41 ID:HVZPJqM6
>>746
「よく考える」の度合いによってループ中。
748 :02/03/02 16:43 ID:SU6y+/8M
俺は気合砲も効果的だと思うが。前スレでも書いたことだが
749比率:02/03/02 16:47 ID:L3HLteeX
兎人参化>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>セル最終形態>>>>>16号>>>17、18号>スーパーサイヤ悟空
>>>>フリーザ第四形態>>>フソーザ第三形態>フリーザ第二形態>>>>>>
フリーザ第一形態>>>>ベジータ>クリリソ>>>>>>>>>>>>>>バーソ

ホラ、これでもう文句なしだろ、強さは
750 :02/03/02 16:50 ID:NcyO+dE0
クリリンによって世界が救われたな。終了。
751:02/03/02 16:53 ID:L3HLteeX
っさげ:
752 :02/03/02 16:54 ID:L3HLteeX
絶対クリリソ勝つって
753 :02/03/02 16:55 ID:TBK2eHmK
バーン派はマジメにかんがえてないネ。 バーンマンセー! それだけ。
754 :02/03/02 17:00 ID:HVZPJqM6
クリリン派だって「クリリンは地球を破壊できるパワーの持ち主だ!」
それだけっぽい。
755 :02/03/02 17:01 ID:L3HLteeX
だからパンチ2発でバーソあぼーんだって
756 :02/03/02 17:01 ID:L3HLteeX
だから絶対クリリソが勝つって
757 :02/03/02 17:03 ID:jyjnfrdb
DB世界の地球が実在のそれより遥かに脆いってことで納得すれば
だいぶ良い勝負になると思うんだけど

758 :02/03/02 17:05 ID:TBK2eHmK
バーン派は天地マトーの矛盾を無視してる。
まずこれを論破しないかぎりクリリンの勝ちってことで終了。
759 :02/03/02 17:07 ID:jyjnfrdb
>>758
なんだっけそれ

で、「クリリンなら○○は耐える」という説明の根拠ってなんなのですか
760 :02/03/02 17:08 ID:L3HLteeX
バーン=菜っ葉
761 :02/03/02 17:12 ID:nrBuMkfV
DBの世界は反則。
主要メンバーがほぼ全員地球破壊できるという設定は凄すぎる。
ドラクエは「魔法」って設定がキチンとしてて、
それは全部反則的な威力はないけど、
ドラゴンボールの「気」はあいまいすぎねー?
何であんな光線打ち込むだけで地球破壊できんだよ。
地球内部のすげー物質と「気」が反応して
反物質でも作るとかいう設定があるなら納得するが。
762 :02/03/02 17:13 ID:NcyO+dE0
>>759
説明なしでもわかると思うがバーンだとクリリンに触れることすら無理。
763 :02/03/02 17:13 ID:lIGxedMm
ヒュンケルとサイバイマンはどっち強い?
764 :02/03/02 17:14 ID:jyjnfrdb
>>761
それは言っても仕方の無いことだが、
戦闘力と戦闘描写の矛盾は問題だと思う
765:02/03/02 17:14 ID:OzXVd7Mv
サイバイマン
766 :02/03/02 17:15 ID:NcyO+dE0
>763
どうだろうな。
サイバイマンが自爆してもヒュンケルの鎧にはかすり傷ひとつ
つかないんじゃないか?
いや、やっぱりサイバイマン勝つかな?
767 :02/03/02 17:15 ID:jyjnfrdb
>>762
すまんが全くわからんので説明求む
768 :02/03/02 17:16 ID:Bz9S0jjk
>>737
それは違うだろ、バーンが現れたら地上最強じゃなくなるってだけだし。
それ以前に魔界は地上じゃないし(w

769 :02/03/02 17:16 ID:TBK2eHmK
>>759
過去スレとか読んでる?
「天地マトーは同時攻撃ならいくつでも潰せる、時間差攻撃は技後の硬直が
あるのでダイ&ポップ連携攻撃にやられた」ってヤツ。
それからカラミティエンドは気の攻撃の一種。
姫様にナイフで斬られたのも、油断があったから。
逆に気さえ込めればダイのギガストラッシュさえしのぐ。
これはダイ側の設定なんだけどDBにもあてはまる。
気で圧倒してるクリリンがバーンにやられることはないって寸法。
ベジータはグルドの首を手刀で落としたが、ネイルの手刀はフリーザの
首を落とせなかった。 聞く前に過去スレ読んでくれ。
770 :02/03/02 17:19 ID:JHJ+SDk2
ノヴァとムラサキ曹長ならどっちが強い?
771 :02/03/02 17:19 ID:nrBuMkfV
ドラゴンボールってどんなに強くなっても回りも強くなるから
ぜんぜん強くなってる感じがしないんだよな…
もしもバーンがDBの世界いったらドンドン強くなんじゃねーの。

だってサイヤ人来る前に、
ピッコロ1年で戦闘力300→1200まであげたんだぜ?
しかもゴハンのお守りしながら。じゃあ最初からその修行やってろと。
772  :02/03/02 17:20 ID:L3HLteeX
ネイルの戦闘力は30000弱です
初めてナメック星に来たときはクリリソは戦闘力2000です
773 :02/03/02 17:20 ID:TBK2eHmK
>>771
違うぞ。 400前後から3500まで上げた。
774 :02/03/02 17:21 ID:TBK2eHmK
>>772
42000じゃなかったか? どっから持ってきたその数値。
775 :02/03/02 17:22 ID:L3HLteeX
ラディッツが農民の戦闘力を計ったときは戦闘力10
爺の亀は戦闘力1
776 :02/03/02 17:22 ID:P8A7hP2O
ナムとパンプットはどっちが強いですか?
777 :02/03/02 17:23 ID:nrBuMkfV
あとダイは最初から最後までラスボスが変わらなかったからさ…
インフレが起こりまくってるDBと比べる自体無理があるような…
778 :02/03/02 17:23 ID:L3HLteeX
>>774
漫画でネイルが言ってるはずだ
やっぱ30000以上あるだろうな
779 :02/03/02 17:26 ID:TBK2eHmK
>>778
フリーザがスカウターで計ったんだよ。 きっかり数値が出てる。 42000。
780 :02/03/02 17:26 ID:L3HLteeX
爺とバーソが戦ったら魔風波でバーソあぼーん
781 :02/03/02 17:27 ID:nrBuMkfV
今考えるとべジータのギャリック砲がなかったら
あそこまでインフレ起こんなかったんじゃないかな…
何百何千という人間が地球破壊できる世界って…
怖くて住んでらんないYO!
782 :02/03/02 17:28 ID:jyjnfrdb
>>769
「クリリンが気でバーンを圧倒してる」ってのがどうもわからない。
だから連続エネルギー弾相殺不可ってのも納得しかねる。
「バーンが自力で地上潰せるならそうしてるはず」とは言っても
DB世界は「地球」とダイ世界の「地上」では成り立ちからいって違うし
783 :02/03/02 17:29 ID:L3HLteeX
バーン=菜っ葉>>>>>>>>>>>>>>>チャオズの自爆
784 :02/03/02 17:32 ID:TBK2eHmK
>>782
描写みれば一目瞭然だろ? ってゆーかあの二人見てバーンの方が
気が強いって思わないべ? 初期ベジータや3倍界王拳のゴクウの
描写でさえ気で天地を揺るがしかねないのにクリリンなんて50000前後よ?
それから天地マトーの矛盾点は?
785名無しさん:02/03/02 17:36 ID:hGsyu0J4
>>782
じゃあ、お前は何でバーソがクリリソを圧倒としてると思うのよ?
786 :02/03/02 17:38 ID:nrBuMkfV
>>782
そーだ
地球破壊できるっつーけどできるわけねーだろ。
DBにはインパクト狙いで納得できる設定がないからな…
DBの漫画内での話しならまぁ良いんだけど他の漫画と比べるときは違和感ありすぎ。
魔力とか龍脈とか漫画特有のdでも設定だしてくれれば納得できるんだが
それすら説明ないもんな。
787 :02/03/02 17:42 ID:L3HLteeX
 .|  |   |     ||     |l    __|_    //    /  
  て   |  |   |     ||     |  /     \   /
     .|  |   |    ||     |/      へ  /   
  ん  |\\ \ 丶 \\ /      /   / |  // 
     .|  \\ \/     /      /  /| ll | ///
  し  |\     |    /        /        
     .|\      |   /   /   /          |\
  ん   |  i´`丶  |_  /   /   /           | も
     .|  | \ ヽ、/ /   /  /      ;;;;;;;;,,,    
  は  |  | / \ヽ /   / /       ;;;;;;;;;;;;;;'''  う
     .|\| l l_/  /   / /‐- _        '';;;;;'''',,;;
 ん・  |  |   ) /   / /   ゙'‐-.,,     ;;;'''  ''
  ・  |  ヽ、 ヽ、l  l / /- 、,,,_     ゙''‐-,, ;;     ,ゆ
・  \  ヽ、  |  l /  \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,,
___/ ̄    丶、|  l/丶   \  `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´
   | |        | |  丶     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   る
/ |         | |`ー丶    ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"'''   ヽ  ''
/   \//     | |   丶            ヾノ     
| / ̄\  /      |l     丶          ,--――、     さ
/     \\          `i、          ト -- 一|    ,な
     <_\    _  /l `丶、       ̄ ̄ ̄┃     
        \\ /:::::|/  l   `丶、     ""゛゙゙'┃  い
      _ -―| > /     l      `丶、      ,. '
 -―....::::::::::::::::::::\\/         \    ` ''' 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| >              ぞ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::://\_\     
788名無しさん:02/03/02 17:43 ID:hGsyu0J4
>>786
都合が悪くなると逃げ出すバーソ信者
789 :02/03/02 17:44 ID:jyjnfrdb
>>784
カウンター3発受けきって技後硬直を狙うのは一人では無理でない?
「エネルギー弾で構えを使いきらせて殴る」って戦法も
エネルギー弾相殺されたら無理だし、相殺の合間を狙って攻めて済むなら
ラーハルトあたりがやってるはず。
天地を揺るがす描写がどうこうと言われても
DB内での天地が揺らぐ度合いが戦闘力に比例してるわけじゃないし。
>>785
んなこと一言も言ってない
790 :02/03/02 17:45 ID:NcyO+dE0
>782
世界観なんてどうでもいい。
ただ純粋に二人を戦わせているんだよ。
仮にクリリンがダイの世界を潰せなくても
クリリンがバーンを倒すのに何の支障もないぞ。
791 :02/03/02 17:47 ID:jyjnfrdb
>>790
世界観なんて大層なことを言ってるんじゃなくて
パワー比べの根拠としては弱いんじゃないかと。
792 :02/03/02 17:49 ID:NcyO+dE0
>>791
過去ログ見ようよ・・・
もうパワーでもスピードでもクリリンだって・・
バーン信者には悪いけどクリリンの余裕勝ちだよ。
793 :02/03/02 17:51 ID:L3HLteeX
     バーソ  クリリソ
パワー   1  :68
スピード  1  :500
ダフネス  1  :9999
794 :02/03/02 17:51 ID:nrBuMkfV
ついに「信者」みたいなオタ用語使い出す輩がでたか。
そこまで熱くなんなくても良いと思うんだが…
クリリンVSバーンだよ?(藁
795 :02/03/02 17:52 ID:wjc8mGMu
ヒムとメタルクウラってどっちが堅いの?
796 :02/03/02 17:53 ID:TBK2eHmK
>>789
過去スレにあるけど、「同時攻撃ならいくつでも潰せる」ってのがまず矛盾。
そのときのバーン派いわく相手が十人のバーンでも一斉攻撃なら、天地マトーは
無敵って言ったのヨ。 これはどう思う?
気円斬4連発はどうしのぐ? 仮にカラミティの方が気円斬を斬れても、
カラミティで一個迎撃、ウイングで二個潰しても、カイザーは気円斬に
斬り飛ばされて、バーンスッパリ。 これで終わる。
連続エネルギー波をイオナズン程度じゃ迎撃できんだろーし。
797 :02/03/02 17:53 ID:NcyO+dE0
>>794
とっくに信者はガイシュツ。
798794:02/03/02 17:54 ID:nrBuMkfV
ちなみに俺もクリリンの圧勝だと思うよ。
音速の600倍を空気抵抗なし&物理保護で
かっとべたら他の漫画に敵はいねーっすよ。
799名無しさん:02/03/02 17:55 ID:hGsyu0J4
>>789
残像拳使う。拡散エネルギー波で四方八方から攻撃。太陽拳で目くらましして後ろから不意打ちなどなどいくらでも
できるだろう?単純にマシンガンみたいにエネルギー波撃っても最初の方は弾けても残りに当たるし。
800 :02/03/02 17:57 ID:NcyO+dE0
次スレは誰と誰を戦わせるんだ?
801 :02/03/02 17:59 ID:OzXVd7Mv
ミスターサタンと日比野晴矢
802 :02/03/02 18:00 ID:NcyO+dE0
>801
互角だ・・・
803 :02/03/02 18:01 ID:bvu/dCnR
もう強さ比べはいいじゃん。
どっちも論破できない(or納得しない)上に相手側の意見を
まともに聞かない人までいるんだから。
どっかに投票ページでもつくって勝つと思うキャラに票入れてって、
多数決で決着つけたら?
そんなんじゃダメか?
804 :02/03/02 18:03 ID:JHJ+SDk2
論争して遊ぶのが楽しいんだから投票はちょっと
まあバーンは飽きたね
805 :02/03/02 18:05 ID:nrBuMkfV
ダイの世界観だとマァムが猛スピードで突っ込んでくるアルビナス
倒したときは、くだいた防具の破片でオリハルコンの体を砕いたから、
当然それ以上の速さを誇るであろうクリリンの体には少し
動いただけでもはかりしれない物理保護が必要になるはず。
それほどの物理保護がクリリンに存在してるんなら
バーンの攻撃はきかんかもしれんなぁ…
806:02/03/02 18:08 ID:NcyO+dE0
バーン「こんなもの・・・こんなものぉぉおおおおおーーー!」で終了
807 :02/03/02 18:14 ID:bvu/dCnR
次スレではダイキャラはDBでいうところの誰くらいか
考えたらいいんじゃない?DBキャラが後半(ってか中盤以降)
反則的に強いのはみんなわかってるだろうから。
808 :02/03/02 18:15 ID:NcyO+dE0
ルフィVSダイ
809 :02/03/02 18:16 ID:TBK2eHmK
>>807
過去スレですでにいくつかやってる。 またループになるぞ。
810名無しさん:02/03/02 18:18 ID:hGsyu0J4
ルフィVSハル
811 :02/03/02 18:18 ID:ViXlPlMM
戦闘力が高いからといって、破壊力のある技がうてるとは限らない。
クリリン派の地球を破壊出来るという意見は憶測でしかない。
また、あの世界じゃ、
初代ピッコロ>神様>マジュニア>>>>>>>>>>>>>>>>>>魔界の王ダーブラで
しかもマジュニアとダーブラの戦闘力の差は何万倍もあるので肩書きでも判断できない。
そのダーブラにも惑星を破壊出来るほどの技があるかは不明。
812 :02/03/02 18:21 ID:NcyO+dE0
>811
大丈夫か?
813 :02/03/02 18:23 ID:ViXlPlMM
>>811
>破壊力のある技
惑星を破壊出来るほどの規模がある技ってことな。
微妙に俺のいいたいことと違うから訂正。
814 :02/03/02 18:23 ID:wjc8mGMu
>の向きを逆にしちゃったんじゃない?
815 :02/03/02 18:24 ID:TBK2eHmK
>>811
煽るな。
816 :02/03/02 18:24 ID:ViXlPlMM
>>814
あ、ほんとだ、逆だ。
817名無しさん:02/03/02 18:25 ID:hGsyu0J4
クリリソはかめはめ波が撃てるが何か?
818 :02/03/02 18:26 ID:NcyO+dE0
ダイのメンバー総勢でもクリリンに勝てるかどうか・・
819訂正:02/03/02 18:27 ID:ViXlPlMM
戦闘力が高いからといって、惑星を破壊出来るほどの規模がある技がうてるとは限らない。
クリリン派の地球を破壊出来るという意見は憶測でしかない。
また、あの世界じゃ、
初代ピッコロ<神様<マジュニア<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<魔界の王ダーブラで
しかもマジュニアとダーブラの戦闘力の差は何万倍もあるので肩書きでも判断できない。
そのダーブラにも惑星を破壊出来るほどの技があるかは不明。
820 :02/03/02 18:28 ID:rFrW2xR7
カラミティエンド<気円斬
821 :02/03/02 18:33 ID:TBK2eHmK
>>819
ナッパが指チョイで地球の一部を吹っ飛ばしたのは覚えてる?
ある程度以上になると特定の技なんかなくても星くらい消せる。
フリーザがナメック星を消そうとしたようにね。

信者は結局逃げたのか? じゃあクリリンの勝ちで終了だな。
822 :02/03/02 18:35 ID:Hh2EGSaj
じゃあ栗鈴とどっこいどっこいのいい勝負するキャラはいるのかよ
823 :02/03/02 18:36 ID:NcyO+dE0
ただみんな宇宙空間で生き延びられないから
地球破壊しないだけ。
それからダイとDBの地球の硬度も同じ。
木もあれば水もある。言葉も同じ。
824 :02/03/02 18:37 ID:NcyO+dE0
>822
別にクリリンじゃなくてもいいだろ。
825 :02/03/02 18:37 ID:+EM3VK//
>>822
幽遊白書の全盛期「雷禅?」なら……。
826 :02/03/02 18:37 ID:rFrW2xR7
そういえばバーンは宇宙でも生きてられるんだよな
そこだけ地球人を越えてるな
827:02/03/02 18:38 ID:OzXVd7Mv
クリリンなら宇宙でも生きて行けるだろ
828 :02/03/02 18:42 ID:7wracrKP
元々すごいインフレと狂信的な厨信者のいるDBキャラと他のキャラを比べること自体間違ってると思う。
829 :02/03/02 18:46 ID:japseGqZ
>>828
おいおい、負け惜しみか? それならハングル板へ行け。
830 :02/03/02 18:54 ID:NcyO+dE0
ついに捨て台詞も出たか。もう終了しとくか。
831傍観者の口だし:02/03/02 18:55 ID:s53gdOm0
とりあえず戦闘力とかの数値をだすのはやめようよ。
DB世界内での相対的な強さの目安になるんだろうけど、
ダイの世界にゃそんな単位(?)はないんだし、まんま持ってきちゃ駄目でしょ。
あくまで描写でかたるべしと思う。

それでも攻撃が効く効かないもわからない異世界の生物同士の対決なんて
正確に予測すんのはむずかしいね。
832:02/03/02 18:57 ID:OzXVd7Mv
比べるなら宇宙へ行く前のDBと比べた方がいいんじゃないか。
ダイは伊勢海行く前に終わっちゃったし。
833 :02/03/02 18:58 ID:japseGqZ
結局バーン信者が逃げ出したのでクリリンの勝ちで終了です。
834 :02/03/02 19:04 ID:dZ8ZXGoh
亀仙人のかめはめ破以上の攻撃をクリリンは出来るのか?やったのか?
栽培マン倒した時のは、1億分の1くらいの威力だったけど。
835 :02/03/02 19:05 ID:japseGqZ
>>834
いまさらナニ? できるの決まってんじゃン。 
836 :02/03/02 19:09 ID:NcyO+dE0
対決スレで勝敗がついたの初めてか?
けんしんVSゾロ
アーカードVSDIO
でも決着つかずだったからな。
今度は誰を対決させるんだ?
837 :02/03/02 19:10 ID:japseGqZ
>>836
初耳。 けんしんVSゾロってどっちが勝ったの?
838 :02/03/02 19:11 ID:CQforo88
なんでクリリン派はそんなに怒ってるんだか聞きたい
839nanasi:02/03/02 19:14 ID:xNpn59av
>>837
答えは836に書いてあります。
840 :02/03/02 19:14 ID:japseGqZ
>>838
バーン派が逃げるからじゃない?
841 :02/03/02 19:15 ID:TFVd3dtf
クリリンと大魔王バーンが力を合わせれば、
作戦次第ではクリリンのヨメさんに勝てるでしょうか?
(ブルマの作った人造人間停止装置はナシで)
842 :02/03/02 19:16 ID:LuRcnLLc
>>838
ワラタ…てかすげェなここのスレの住人。
もうどっちでもいいじゃん?
パート3やんのかなぁ。といいつつクリに1票
843ついでに傍観者からの感想:02/03/02 19:18 ID:3eQgecC5
このスレ見てて連想したもの
「矛盾」の故事・・・。
なんでも弾く技となんでも砕く拳(?)の対決って感じ?
でも身体能力的にはクリリン強いのか・・・。
ってことはバーン様のことだ、見た目である程度相手の実力を読んで
「・・・余の部下にならぬか・・・?」
と、とらばーゆを勧めるに違いない(笑)
844 :02/03/02 19:18 ID:japseGqZ
>>841
それこそバーンがクリリンに勝つより難しくないか?
ヤツは素でトランクスの斬撃を止めたぞ。
845 :02/03/02 19:18 ID:dZ8ZXGoh
黄金聖闘士と悟空だったらどっちが強い?
846 :02/03/02 19:18 ID:ViXlPlMM
現在このスレは、ひいきにしているキャラに不利なことをかかれると、
即座に反対のキャラの信者と思いこまれるような状態なので、
中立派や検証派はやや書きこみにくいね。
847nanasi:02/03/02 19:21 ID:xNpn59av
>>841
多分クリリンがふたりいても18号にはかてないので
クリリンとクリリンと同程度のバーンが組んでも勝てんだろうな。
848 :02/03/02 19:23 ID:japseGqZ
>>843
その話はバーン一人(ディフェンス)対バーン十人(オフェンス)のことだよ。 
849 :02/03/02 19:25 ID:+0my3nDK
>>846
中立派や検証派は書き込んでも無視されているのが
これまでのレスで実証されています。
俺も解決できそう検証方法を書いたことあるがほとんど
無視されて話はループするばかりです。
850 :02/03/02 19:27 ID:+0my3nDK
>>849
×解決できそう検証方法
○解決できそうな検証方法
細かいことだけど自分でなんとなく気になったので。
851 :02/03/02 19:31 ID:v2q8TitF
クリリンが勝つ根拠なんてパワーが強い、スピードが速い、だけだろが
それじゃどうにもならなかったからダイたちだって困ってたって知らないの?
852 :02/03/02 19:34 ID:japseGqZ
>>851
おいおい・・・。 じゃあバーンごときがクリリンに勝つ根拠は? ザキか?
853 :02/03/02 19:35 ID:rFrW2xR7
天地魔闘は1撃目をしのげば隙ができる
クリリンなら可能
カラミティエンドは気円斬以下
カイザーフェニックスもかき消すこと可能(気合で
そもそもバーンなんて太陽拳もろに受けそうなキャラじゃん
雑魚だね
と、ガイシュツっぽい事書きつづってみた
854 :02/03/02 19:35 ID:v2q8TitF
>>852
いや、バーンはクリリンを倒せるとは思えない。あくまで攻撃が通じないだけ
855 :02/03/02 19:35 ID:ZFKsE8Ap
こんなにレス増えたのか
すげえな
856:02/03/02 19:35 ID:T9WUzPuI
>>849
解決できそうな案とは?
バーンとクリリンの摺り寄せではなくクリリンを一方的に弱くする案なら目にしたが?
857 :02/03/02 19:37 ID:japseGqZ
>>853
仮に気円斬<カラミティエンドにしても4連発をバーンがしのぐ
手段がないんだよね。 バーン信者逃げてるし。
858 :02/03/02 19:37 ID:JokoPe4K
これ系のスレって結論は出ないだろうけど,言い合うのが楽しいんだね。
859 :02/03/02 19:38 ID:v2q8TitF
>>853
しのげねーよ(w
クリリンて気円斬撃った後それに追いつけたか?
彼に音速の移動力があるなら奴の方こそ硬直持ちじゃねーか。
カラミティエンドと気円斬の優劣も不明
860 :02/03/02 19:39 ID:TFVd3dtf
バーンはどんな攻撃でも通じないの?
超サイヤ人4ゴジータの全力超元気玉でも?
861 :02/03/02 19:40 ID:v2q8TitF
気円斬て無限に撃てるの?ルーラで粘れると思うんだが…
862 :02/03/02 19:41 ID:v2q8TitF
>>860
だから、威力とかで解決する次元じゃねー
863 :02/03/02 19:42 ID:rFrW2xR7
バーン信者が現われたか
祭りだな
864 :02/03/02 19:42 ID:japseGqZ
>>853
その根拠は? たかがカラミティエンドだろ? ちゃんとレス読んだか?
それから気円斬4連発はどうしのぐ? 逃げずに答えナ。
865  :02/03/02 19:43 ID:McDe00RD
あんなショボイ構えがどれほどのものだってんだよ?
クリリンのかめはめ波一発で周りの地形もろとも塵になって終了。
866   :02/03/02 19:44 ID:MMxvOaHr
これは名スレだ
867 :02/03/02 19:45 ID:v2q8TitF
過去ログで「最強だからって理由で勝たせるのは世界が違うから無意味」
みたいな話が出ていたが、
「一対一なら鉄壁」は「最強」とかって相対的なものじゃない
868 :02/03/02 19:46 ID:rFrW2xR7
>>864
おそらく勘違いしているんだろうが「1撃目」って言うのは天地魔闘の1回目って意味
天地魔闘をクリリンがガードでしのぐ、その後反撃って意味
分かり辛い文章でバーン信者と間違えられたのか・・・鬱だ氏脳
869 :02/03/02 19:48 ID:CQforo88
>>864
クリリンの「気円斬4連発」がダイ世界で何ターンかけての行動
かを決めないといけない。バーンは1ターンに3回までなら防げるんだから
クリリンが1ターンに4発うてるんじゃなければ防げる。
870 :02/03/02 19:50 ID:rFrW2xR7
ゲームで考えるのもどうかと思うが・・・
DBのゲームでは「連続○○」ってのが存在するな
凄く余談だけど
871 :02/03/02 19:51 ID:v2q8TitF
すぐ逃げ扱いを受ける…おちおち寝ることもできん。
昨夜もこの話題で徹夜したのに…
だからカラミティエンドが優るとはいってないだろ?劣るかは解らんだけ。
他の技も同様だし数撃ってどうなるわけでも…
クリリンが撃った直後の気円斬追い越せたら敵の姿勢を攻撃で崩して
逃げづらくできるだろーが?そういう考えに至らない時点で住む世界が違う
872名無しさん:02/03/02 19:51 ID:hGsyu0J4
ダイの世界は別のターン製じゃないだろ?
873 :02/03/02 19:53 ID:japseGqZ
>>869
キミは信者じゃないな。 1ターンに4発うてないほうがしのげる確率が高い。
天地は技後にスキができる。 だからどちらにしろ斬殺。
874 :02/03/02 19:53 ID:CQforo88
>>870
ダイ世界は漫画でもゲーム的な世界観で動いてるから。
875 :02/03/02 19:57 ID:v2q8TitF
「天地魔闘をガードする」ときたか……マジで勘弁して欲しい。
天地魔闘が炸裂してる時点でクリリンが防御体勢なわけない。
そして天地魔闘にはグランディアで言うとこの「IPダメージ」がある。
クリリンの行動がキャンセル食って吹き飛ばされる
876 :02/03/02 19:57 ID:CQforo88
>>873
天地の「技後のスキ」は1ターン内の出来事。
だからクリリンが1ターンで4発打てないなら
バーンは気円斬の隙間でスキを消化できる。

それと、キミのようにまず結論ありきで出発してると
議論がつまらんだろ
877 :02/03/02 19:57 ID:rFrW2xR7
ダイでは「目に見えないほどの速さで攻守が繰り返される」と言う表現が無かった所が痛いな
速さでは明らかにクリリンだろう
やはりバーンは魔法で何とかするしかないな・・・
878 :02/03/02 19:57 ID:japseGqZ
>>871
逃げたんじゃなけりゃ落ちる前に1行断ってくれよ。
逃げ扱いしたことはお詫びする。 スミマセン。
でもカラミティ=気円斬でも4連発はムリでしょ?
879名無しさん:02/03/02 19:59 ID:hGsyu0J4
>>875
残像拳使えば良いじゃん。
880 :02/03/02 20:00 ID:rFrW2xR7
>>875
ダイの原作でダイが天地魔闘を一人でしのいで攻撃しようと考えたというシーンがあった
その時ダイは自分ではしのぎきれないと言った、がクリリンはどうだろう
クリリンはDBの中でもかなりの打たれ強さをもつ
そういえば残像拳なんてものもあるしな
881 :02/03/02 20:00 ID:v2q8TitF
>>878
バーンは何人がかりでも奥義で返せることから考えて
蛇神様みたいな迎撃ができますから一発で
882 :02/03/02 20:01 ID:rFrW2xR7
>>879とケコーンか・・・
883 :02/03/02 20:01 ID:TFVd3dtf
なんか知らんけど、一種の特殊能力があるのか>バーン

じゃあチャオズと戦わせたほうがお似合いだな。
884 :02/03/02 20:02 ID:japseGqZ
>>876
過去スレはちゃんと読んでるか? 
もとはと言えばダイ&ポップ攻撃が時間差だからやられたってことで話してるぞ。
バーン派内で意見が一致してないじゃん。
じゃあ天地は1ターン3回までしか防げないで統一していいのね?
885  :02/03/02 20:03 ID:McDe00RD
DBキャラならクリリンに限らずエネルギー弾を連続で撃ち出すことなど容易。
1ターンで4発どころか10発ぐらいは簡単に撃てるはず。
886 :02/03/02 20:03 ID:v2q8TitF
>>880
気の毒だが記憶が微妙に違ってるぞ。正確には
「一人じゃしのぎきれないことが解っていたから」だ
>>879
だから行動と言ったのだ。残像拳でかわせたらラーハルトに敗れてる
887 :02/03/02 20:04 ID:CQforo88
>>884
俺個人はそれでいい。(天地は1ターン3回まで、その後の攻撃は
無条件で喰らってしまう)

ダイ&ポップの攻撃は全て1ターン内の行動。
888 :02/03/02 20:04 ID:japseGqZ
>>881
それはムリだっての! カラミティ9発+カイザー1発を天地1発でどう返すのか
説明してくれ。 その設定自体破綻してるんだってば。
889 :02/03/02 20:07 ID:rFrW2xR7
クリリンではバーンのカラミティエンドとカイザーフェニックスは防ぎきれないのか?
バーン支持派は「防ぎきれない」と考えているみたいだが・・・
まぁ、それはいいや

連続エネルギー波等の対処法を聞きたい
890 :02/03/02 20:07 ID:v2q8TitF
エネルギー弾をイオラで相殺するとかバギで吹き散らすとか
カラミティウォールで全部押し返すとかルーラで回避するとか
対応策に溢れてるぞ?>>885
891  :02/03/02 20:09 ID:CQforo88
>>889
だから、クリリンが1ターンに何発攻撃できるのか。
天地魔闘は1ターン3発まではあらゆる攻撃をシャットダウン。

「クリリンなら1ターンに100発は撃てる」っていうんならもういい。
話にならない。クリリンの勝ち。
892 :02/03/02 20:09 ID:rFrW2xR7
では次に「バーンはクリリンの動きについて行けない(と言うか目で追えるかも微妙)」
と言う問題点について返答を
893名無しさん:02/03/02 20:11 ID:hGsyu0J4
単純にバーソの5倍くらいは打てるんじゃない?>クリリソの攻撃
894 :02/03/02 20:11 ID:ssY2M2s4
>>891
ゲームのやり過ぎ。
895 :02/03/02 20:11 ID:rFrW2xR7
太陽拳については思いっきり無視されてるな、そういえば
896 :02/03/02 20:11 ID:japseGqZ
>>887
じゃあ純粋にガチンコ勝負か。
すでにカラミティが気を利用したわざであることから、
カラミティの破壊力は最高でもクリリンの通常の一撃とさほど
変わらないんじゃないかという話になってきてる。
897前1:02/03/02 20:11 ID:JNq50MGa
踊れ踊れ。
898 :02/03/02 20:12 ID:v2q8TitF
>>888
それはやはりDBの世界が力の優劣に依存してるからそう思えるのかと。
ダイの世界では必ずしも1が10より弱いとはなりません。
899 :02/03/02 20:13 ID:TFVd3dtf
ベジータ(当時戦闘力5ケタ)がザーボンに
気功波を何十発(何百発?)連続で
打ちまくってたね。

DB終盤のクリリンならもっと打てそうだ。
900 :02/03/02 20:13 ID:japseGqZ
>>891
天地で防げるのは2発までだぞ? カイザーのみ気円斬に劣るだろう。
901 :02/03/02 20:14 ID:xejpUJqV
カラミティは魔法力の集合体だろ?
降魔の杖自体は理力の杖と同原理なんだから。
902 :02/03/02 20:15 ID:rFrW2xR7
カラミティエンドはダイの剣で防げたけど気円斬はDB中では防いだためしがない
DBは全巻持ってないから不安だけど
903 :02/03/02 20:16 ID:CQforo88
>>892
ダイは作中で描写がないからクリリンの動きに対応しきれない
だろうと断言されたら基本的に反論できない。ただし、
DB世界は物理法則がおかしいとか、天地の構えはほぼ自動とか
で強引に説明はつけうる。

>>893
じゃあクリリンの勝ちでいいよ。バーンにクリリンの攻撃は防げない

>>894
ある程度デジタルに検証しないとどうにもならん。
904:02/03/02 20:16 ID:ki4m2flU
両方の世界に共通する地球という物体で検証する事はとても
有効だと思われるが…それを批判するのはおかしいよ。

バーン派がんばれ!
905 :02/03/02 20:16 ID:xejpUJqV
アニメだと人造人間シリーズには通用しなかったけど。それはなし?
>>902
906 :02/03/02 20:16 ID:japseGqZ
>>901
そうなのか? どこに出てる?
907 :02/03/02 20:17 ID:rFrW2xR7
>>905
マジか・・スマソ
無しって方向で
908 :02/03/02 20:18 ID:CQforo88
>>904
そもそもダイの世界って「地球」なんだっけ?
はっきりそう語られてたシーンある?
909 :02/03/02 20:18 ID:v2q8TitF
>>892
それについてはバーンのスピードではそもそもラーハルトに
追いつけるはずがないことと、天地魔闘が反撃用の技である事から
クリリンにスピードで敵うわけもないが奥義は炸裂する、という見解です
>>895
太陽拳の対処法...多分ありません。
バーンが目を灼いている間に再生不能なダメージを喰らうと終わりかも。
910 :02/03/02 20:19 ID:rFrW2xR7
>>903
DBの物理法則とかは無視して
天地魔闘は自動といっても視覚で感知しないと反応できないんじゃないか?やっぱり
・・・ダイの検証話になってるけど
911 :02/03/02 20:20 ID:ssY2M2s4
ドラクエ的。
「クリリンの攻撃 バーンに35683214677のダメージ バーンを倒した
 ゴールド0 経験値1を手に入れた」

  −終−
912 :02/03/02 20:21 ID:v2q8TitF
>>908
ナッスィン
913名無しさん:02/03/02 20:21 ID:hGsyu0J4
>>908
地球でなくてもあえて地球より硬いとか丈夫とかにする必要も無いでしょ?
とくに書かれてなければ地球と同じだろ。
それともダイの世界は地球より1000倍硬いから大陸を破壊できるバランより
強いバーソはクリリソより強いとでも言うつもりか?
914 :02/03/02 20:22 ID:rFrW2xR7
>>909
やった!太陽拳の勝利だ!
・・・微妙だけど
915 :02/03/02 20:22 ID:ZFKsE8Ap
普通のラッシュで勝てるんじゃないか?
クリリンは腕一本無くなるけど
916 :02/03/02 20:22 ID:japseGqZ
>>898
だからバーン派は考えナシって言うの。
ちっとかんがえれば物理的にムリだってわかるでしょ?
天地でいくつも潰せるのは相手が劣ってるとき限定だよ。
DQ世界でも10>1なんだよ。 例外は初期のメガンテやザキだけ。
917 :02/03/02 20:23 ID:CQforo88
>>913
もっと極端な話をしている。あの空間は
球形の星じゃなくて無限に広がる世界の一部かも知れない。
918 :02/03/02 20:24 ID:CQforo88
>>916
>物理的にムリ
煽りっぽくて悪いが、ワラタ。
919名無しさん:02/03/02 20:25 ID:hGsyu0J4
>>917
だったら論議と全然関係無いじゃん。
920 :02/03/02 20:25 ID:v2q8TitF
>>913
それ以前に、バーンは地上全域にその破壊力を到達させられる規模の
技がない。つまり地球以上の強度を持つものを
破壊できるかもしれないしそうでないかも知れない。
星破壊でパワーを比較検証するのは不可能
921 :02/03/02 20:26 ID:ZFKsE8Ap
バーンが構えを解くまで待って
解いた瞬間殴り殺すとか
922 :02/03/02 20:26 ID:CQforo88
>>919
…ダイ達がいるのがそういう「絶対的な空間」だったら
「地球破壊」の描写なんて出てくるわけないだろ、
というのがいいたいこと。
923 :02/03/02 20:27 ID:JokoPe4K
ところで,「最強の剣」とか言った奴はゲームのやりすぎ。
924 :02/03/02 20:29 ID:v2q8TitF
>>916
例外を認めながら天地魔闘だけ執拗に叩くなよ…
物理の話持ち出してこのニ作品を語れるか?
いいじゃん太陽拳で勝てたんだから
925 :02/03/02 20:32 ID:japseGqZ
バーン派は奥義発動で全弾命中の考えらしいけど、
二人が互角だったばあいクリリンの攻撃>ウイングで防ぐ
カイザ−発射>クリリン弾く カラミティ>クリリン防御OR回避OR迎撃
奥義だからってクリリンに決まるとは限らん。
926 :02/03/02 20:33 ID:ZFKsE8Ap
>>925
ポップもカイザーフェニックス消すことできたしな
927 :02/03/02 20:35 ID:japseGqZ
>>924
おいおい、カラミティ9発をカラミティ1発とウイング1発でしのげるなんて
豪語するからだろ? しのげるならどうしのぐか順序立てて説明してくれなきゃ。
最初にふったのはそっちだったはずだぞ?
928 :02/03/02 20:37 ID:JokoPe4K
戦闘力の数値の定義はされてないから,比べてどちらが大きいか小さいかとしか言えないと思う。
929 :02/03/02 20:38 ID:v2q8TitF
>>925
ダメージになるかは微妙だが攻撃は通らないわけだ。
太陽拳をのぞけば…
それにバーンのこの奥義はわざわざ後手に回ることによってパワーを
蓄積し一瞬で爆発させる。ポップの奥義あかしによって超必殺技が
同時に炸裂してることも解る。クリリンの行動は最初の一手で
止められるのだ。これは相手がバーンよりはるかに素早い相手にも通用した
930 :02/03/02 20:41 ID:v2q8TitF
>>927
ミスフルの蛇神様のように迫る手刀や炎を全部自分の
フェニックスウイングの軌道に乗せるように放つんだよ。
931 :02/03/02 20:43 ID:japseGqZ
>>929
クリリンの最初の一撃がウイングでしのげるだけで、クリリンの行動を
制限できるわけではない、同時に炸裂もしていない。
ホントに同時ならポップは切断されてる、必ず順番がある。
それからカラミティ9発をどうしのぐか教えてくれ。
932:02/03/02 20:43 ID:ki4m2flU
あ、そうやね。そうかも知れんね〜。ごめんなさい・・・・
でも同じ物質がないと検証できないじゃん。
・・・あ、だからおもしろいんか!
933 :02/03/02 20:44 ID:CQforo88
>>931
そうやって失言を執拗に叩くのはいかがかと。
じゃあ、キミも今後「物理的」に正しいことだけ
で理論を構築できるのか?
934名無しさん:02/03/02 20:45 ID:hGsyu0J4
>>922
大陸破壊はでてきただろ?その大陸は地球より圧倒的に大きいとでも言うのか?
935 :02/03/02 20:46 ID:v2q8TitF
>>931
ポップのときのは大魔王のお遊びだからなんも問題無い。
ダイが肩口バッサリやられてる
936 :02/03/02 20:46 ID:CQforo88
>>934
???そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
何が言いたいんだか不明。
937 :02/03/02 20:47 ID:japseGqZ
>>930
そう言われてもわからん、大体ミスフルの蛇神って誰?
あとそんな描写はない。 ウイングで大きくスキさらした描写があったぞ。
あの時はあわててて相手に返せず、上に弾いた。
前後左右上から来るカラミティやカイザーをウイングでどうさばく?
938 :02/03/02 20:49 ID:v2q8TitF
>>934
大きくはないだろうがそれで解るのはノーマルバランの力であって
大魔王の力の基準にはならんしょ
939 :02/03/02 20:52 ID:japseGqZ
>>935
ちょっと待て、バーンの腕が斬られたときの話だぞ? あの時は本気だったろ?

>>933
さきにムチャを言ったのはそっちだろ? 


940 :02/03/02 20:53 ID:v2q8TitF
>>937
あ〜めんどい…その時足引っ張ったのはウイングの能力の
限界によるものじゃないだろ?それは解ってくれ。
知らないんじゃしょうがないが奥義に集中してる大魔王は
迫る攻撃全てを見切り的確に捌けるということ
941 :02/03/02 20:53 ID:CQforo88
>>939
じゃあキミは今後DBキャラの物理法則違反について
一つ一つ検証してから話に戻ってくれ。
942名無しさん:02/03/02 20:56 ID:hGsyu0J4
>>936
大陸破壊したバラン<バーソ<龍魔神のダイだろ?
惑星破壊したベジータ<クリリソ
龍魔神のダイの力は龍魔神バラン+龍魔神ダイ本来の力なので龍魔神バラン=龍魔神ダイとして
大陸破壊したバランの2倍の力とする。大陸破壊した力の2倍とすると惑星破壊できるくらいの力に
はなるだろうからベジータ=龍魔神のダイくらい。
クリリソ>ベジータだからクリリソ>バーソだろ。
943 :02/03/02 20:56 ID:v2q8TitF
>>939
おかしなことを言うね。構えを解いて攻めた方が圧倒的有利だったんだよ?
「面白いことを言う…そんな隙が本当に存在するならば余も見てみたい」
とかなんとかのたまわられてたはず。
944  :02/03/02 20:56 ID:CQforo88
>>939
それと「そっち」っていうな。俺は天地は「1ターン3発まで」
で統一している
945 :02/03/02 20:57 ID:b2+65f5q
すごい白熱バトルだ・・・。
946気円斬名無し:02/03/02 20:58 ID:6ZKlAto0
聖闘士とDBキャラが戦ったらどっち勝つんだろう?
光速で動ける聖闘士にはDBキャラと言えどやはり勝てないのだろうか。
947 :02/03/02 20:58 ID:japseGqZ
>>941
言い方が悪かった、物理法則とかじゃなくて設定が「矛盾」してる。

>>940
ウイングはどんな攻撃でも弾ける、カラミティはなんでも斬れる
これは矛盾してないか? カラミティをウイングで弾けば1発同士で相殺して
残り全弾食らうことになる。 それともウイングはカラミティより
圧倒的に優れてるのか? 同等と見るのが普通だろ?
948 :02/03/02 20:58 ID:v2q8TitF
>>942
それは大陸破壊がバランの限界だった場合の話じゃないのか?
949 :02/03/02 20:59 ID:CQforo88
>>942
その理屈はわかった。しかし、やはり「地球」が違うと思う。
950 :02/03/02 21:01 ID:japseGqZ
>>943
たしかあのとき構えを解きたくても解けないって描写がなかったか?
なければ自分の勘違い。
951 :02/03/02 21:01 ID:CQforo88
>>950
新スレよろ。
952 :02/03/02 21:03 ID:/HoeLAb2
聖闘士には同じ技は通用しないという特長もあるしね
953 :02/03/02 21:03 ID:japseGqZ
>>951
了解。 970ごろに立てよう。
954 :02/03/02 21:04 ID:CQforo88
でも新スレはもう違うキャラがいいな。俺はどっちにしても
分が悪いキャラにつきたいが、バーンは攻撃方法が少なすぎて
面白くない。
955 :02/03/02 21:04 ID:5o7h3JZ/
>>947
「柔よく剛を制すってネ、お解り?」っと冗談はさておいて
フェニックスウイングとカラミティエンドは同格の必殺技だが
攻めてこられたものを捌くほうが勝つのは自然なこと。
まさにそここそが奥義の強みだし、強いものと強いものが
正面からぶつかることしか考えないのはDBの話
956名無しさん:02/03/02 21:05 ID:hGsyu0J4
>>948
バランがもっと破壊できるならもっと破壊すれば良いんだから。そこまでしか壊せなかったのはそれが限界だから。
>>949
でてる範囲でしか判断できないんだからでてる範囲で判断するしかないでしょ。漫画で出てきた世界地図分しか無い
でしょ。地図に載ってない大陸とかあるならバーソはそこで黒のコアの魔法陣使っても良いんだし。
957 :02/03/02 21:08 ID:5o7h3JZ/
>>950
それは最初のプレッシャーに驚いた時でしょ?
「余の中のなにかが脅威を感じている」それは大魔王がポップの
奥義対策を見て嘲笑した時に吹き飛んでると思うが違うんだろうか?
958 :02/03/02 21:08 ID:japseGqZ
>>955
論点がずれてる、一対一ならそうかもしれんが四方八方から
殺到するカラミティをどう捌くかだろ?
捌けるに異論はないが一発が限度だろ?
959七誌:02/03/02 21:10 ID:6ZKlAto0
新スレはDBキャラVS聖闘士キボンヌ。
960 :02/03/02 21:11 ID:ssY2M2s4
>>955
現実的に言うと攻撃側が圧倒的に有利。
あと「技」であって「能力」じゃない以上、バーンはGEレクイエムにはなれない。
961 :02/03/02 21:11 ID:gp2WCe8X
くどいだろうが・・・・
クリリンは、本当にバーン爺を見て、プレッシャーを感じ、事前に情報無しで、
戦闘態勢で対ブウ処理(完全消滅)をするか?
するのならば、DB世界の通例に従い、バーン爺はクリリンに素で対抗できる力が
あるということになる。
プレッシャー無しなら、クリリンは間違いなく、常人が「死なない程度」に手加減
する。軽い肘撃ち一発でな。
962 :02/03/02 21:12 ID:japseGqZ
>>957
あと一瞬同時発動がホントならポップは単なるアホになってしまいます。
963名無しさん:02/03/02 21:13 ID:hGsyu0J4
>>961
それはそれでバーソが気絶してクリリソの勝ち
964 :02/03/02 21:15 ID:gp2WCe8X
なんで、バーン爺が気絶するんだ? 彼は魔族だぞ?
全問答で済まないが、これが大魔王の秘密だ!! 良く分かるバーン爺の
体内解説!!とかいって作中で解説してない以上、人間の常識が全く
通用しない(w 気絶はしないと断言できないが、気絶する根拠と証拠が
ないんだ、これが。
965名無しさん:02/03/02 21:17 ID:hGsyu0J4
>>964
爺だからさ
966 :02/03/02 21:19 ID:ssY2M2s4
>>964
御情けを不意打ちで返して勝とうとした上に、
気絶しそうな攻撃食らっても気絶しないと言い張るバーン信者。
967 :02/03/02 21:21 ID:CQforo88
>>866
あのな…キミが「クリリンの肘撃ち一発でバーンは気絶する」
って言うのならもうなんにも議論することはない。

クリリンの勝ちでいいよ。
968 :02/03/02 21:27 ID:japseGqZ
クリリンの力をかなりおとして互角にぼこりあい可能にしても
結局ガチンコ勝負だろ? 奥義もなにもない。
純粋に格闘戦+呪文要素。
格闘技なら完全にクリリンだがバーンには呪文がある。
どっちが有利と思う? だいたい互角と思うが。
969 :02/03/02 21:27 ID:ssY2M2s4
>>967
どうでもいいけど君は「クリリンの勝ちでいいよ」ってセリフが好きなようだね。
970 :02/03/02 21:28 ID:gp2WCe8X
>966
簡単な事だ、私も君同様、クリリンが戦闘モードで接近→完全消滅を狙ったら、
バーン爺は100%負けると思うからさ、そこら辺を、どうにか調整するのが
こっちサイドのお仕事な訳よ?
971 :02/03/02 21:29 ID:ZFKsE8Ap
そろそろ飽きてきた
972 :02/03/02 21:29 ID:CQforo88
>>969
クリリンの勝ちでいいよ
973 :02/03/02 21:29 ID:gp2WCe8X
>968
互角の勝負など起こらん。只の相撃ち。呪文を素で撃たしてくれれば、だが。
974名無しさん:02/03/02 21:30 ID:hGsyu0J4
真面目な話、クリリソの力がバーソの5倍くらいと仮定できるので1/5の力でもバーソの全開くらい。
バーソを気絶させることができると思われ。
後、クリリソはバーソの実力見抜けると思うんだが。少なくとも爺でも相当強いのはわかるだろう。
クリリソ滅茶苦茶場数踏んでるんだぞ?気付かない方がおかしい。
975 :02/03/02 21:30 ID:Q9ZAsdWn
>>971
本音にワラタ
976 :02/03/02 21:32 ID:gqwqtwIZ
>974
たしかにクリリンは敵の隠してる力を見抜くのは得意だったな
977 :02/03/02 21:32 ID:ZFKsE8Ap
さすがにスレ2つも使ってこれじゃあな
次はやはり別キャラがいい
978 :02/03/02 21:32 ID:japseGqZ
次スレ立てなくていいか? もしくはキャラ変えるか?
979 :02/03/02 21:34 ID:gp2WCe8X
>974
なんで? 感じるのなら、通例に従い、バーン爺はクリリンと互するもしくは
即死しない力がある事になるが・・・。まさか、魔力が感知できるなんて、素敵
な事はおっしゃられないよな? この期に及んで?
980 :02/03/02 21:34 ID:japseGqZ
じゃあ江田島平八とラオウとかでいいか?
もしくはエアリスとティファ。
981クリリン派です:02/03/02 21:34 ID:TEzNlS2l
DIO対クリリンならDIO派にまわるけど
大魔王バーンなんてなんも弁護する気が起きん・・・
だって題名が「ダイの大冒険」だよ!(プッ
漫画自体寒い。
982 :02/03/02 21:35 ID:gp2WCe8X
>976
ツバで石化したのは、どう評価してやれば良いんだ?(笑)
983 :02/03/02 21:35 ID:OzXVd7Mv
バーンとクリリンの対決じゃドーム埋まらん
984 :02/03/02 21:35 ID:9hU3quy0
氷河VSヤムチャで
985名無しさん:02/03/02 21:36 ID:hGsyu0J4
>>979
気の大きさはわかるだろ?
986名無しさん:02/03/02 21:37 ID:hGsyu0J4
人気者対決!
オーガ対ディオブランドー石仮面版でどうよ?
987 :02/03/02 21:37 ID:japseGqZ
次スレはラオウとエダジマでいくぞ。 異論はないな?
988 :02/03/02 21:37 ID:Ix1ilLR3
初期ヤムチャVSカツミンで
9891200:02/03/02 21:37 ID:tQYGFwvF
金田一VSコナンは?
990 :02/03/02 21:38 ID:japseGqZ
>>989
それでいくかぁ・・・。
991 :02/03/02 21:39 ID:TEzNlS2l
仮にバーンの魔法効果がクリリンに効いたとしても
クリリンにそれを当てることは一生かかっても無理でしょ
992 :02/03/02 21:39 ID:ZFKsE8Ap
>>981に少し同意なんだな
ダイは力の矛盾が少ないとか言ってるやつがいたけど
俺はリアルタイムで読んでて
ヒュンケルが出るたびに萎えていた
今は読んでておもしろいけど
993 :02/03/02 21:39 ID:rFrW2xR7
ケンシロウVSバキ
994 :02/03/02 21:40 ID:/HoeLAb2
マァムvs18号

強さじゃなくて、どっちがいい女か
995 :02/03/02 21:40 ID:gp2WCe8X
>985
気の大きさを、DB世界とダイ世界で換算するとして(絶対にできないので、したく
などないが)バーン爺の闘気?はクリリンが戦慄を感じるに値すると?
例えば、亀仙人相手に、クリリンが消滅まで狙うか? 作中でクリリンが
快楽殺人者の類との描写はとりあえず無い。だからといって=クリリンが快楽
殺人者では無い、と断言できぬわけだが。だが、そうでない可能性は高いと推測
できる。
996 :02/03/02 21:40 ID:japseGqZ
ユウジロウとエダジマでいく。 ヒコウは反則だわ。
997 :02/03/02 21:40 ID:9hU3quy0
赤石VS剣心
998 :02/03/02 21:40 ID:OzXVd7Mv
オレとお前
999 :02/03/02 21:40 ID:9hU3quy0
1000
1000 :02/03/02 21:40 ID:ZFKsE8Ap
>>989
何を基準に対決するのさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。