SLAM DUNK22〜1st ROUND〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1谷沢
前スレ:スラムダンク21〜湘北崩壊〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010336102/

過去スレは>>2-10



2 :02/01/29 16:02 ID:NevabqWL
第2次バンプレストの寺田です【G】。
名前: 寺田大将軍
E-mail:
内容:
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,ノノノノノヾヾヾ
   /  /  /   \ |
   |  /   ,(・) (・) |
   (6       ..   |
   |     ∵)∀(∵ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |           /  < 前スレが倉庫落ちしてしまいした。
   |         /    \_________
  /    ̄ ̄   \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       (  )
       (SRW) <スーパーロボットタイセンインパクトデス
       (___)

     ブリ  ブリ
■前スレ■http://choco.2ch.net/kao/kako/1008/10080/1008005027.html


3谷沢:02/01/29 16:36 ID:xKgNhaD9
いまさらスラムダンク
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984219683.html
いまさらスラムダンク2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985608796.html
いまさらスラムダンク3
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987802825.html
いまさらスラムダンク4
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991206896.html
いまこそスラムダンク5
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993478648.html
いまにもスラムダンク6
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993670006.html
いまだからこそスラムダンク7
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993921931.html
いまだばスラムダンク8
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994446265.html
いまでもスラムダンク9
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994706958.html
いつまでもスラムダンク10〜大好きです 今度は嘘じゃないっす〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995154015.html
いつかはスラムダンク11〜ヤマオーは俺が倒す!!〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995676114.html
SLAM DUNK12〜王者への挑戦〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996896271.html
スラムダンク13〜UNSTOPPABLE〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997490589.html
スラムダンク14〜しぶといやつら〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998167855.html
スラムダンク15〜天国と地獄〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998968082.html
スラムダンク16〜サバイバル・ゲーム〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/999/999445763.html
スラムダンク17〜最後の椅子〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000220481.html
スラムダンク18〜落し穴の予感〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1001/10012/1001211888.html
スラムダンク19〜エース〜 」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10023/1002354980.html
スラムダンク20〜勝敗〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005790759
4 :02/01/29 18:17 ID:c7GJPmjc
age
5 :02/01/29 19:25 ID:CJAbnZpy
軽くpart31は超えそうだね(w
6 :02/01/29 19:31 ID:FHdcZ5Wj
31越えたらタイトルはどうなるんだろう??
あ、1さん新スレありがとーです。
7 :02/01/29 20:51 ID:+6M9lOUT
お疲れ様>>1
8 :02/01/29 21:44 ID:eiS3dGI2
age
9 :02/01/29 22:13 ID:3HpYXBpH
「スラムダンク」で検索しても見つからないはずだ(w
新スレおめでとうage
10.:02/01/29 22:44 ID:bPF44vyK
10GET!
11 :02/01/29 23:02 ID:GABDO53a
ところで海南と山王が戦ったらどっちが勝ったと思う?
なんか海南はゾーンプレスの対抗策があったみたいだけど

牧と深津がほぼ互角としても
河田>>>高砂は確定だし
沢北は誰も止められそうにないし
松本すらも抑えられるかどうかわからないし
野辺よりリバウンド取れそうなやつもいないし
・・・ゾーン出すまでもなく負けるんじゃ?
神が絶好調で鬼のように3P決めまくればわからないが沢北が神のマークにつく
可能性があるからなあ
率直に言ってオレは湘北以上に無理だと思う
そもそも海南が湘北に勝ってるのってPGとSGだけって気がするんだが
12 :02/01/29 23:10 ID:hzrvB8pZ
チームとしての地力は圧倒的に海南>湘北だと思うんだけど。
でも実力や技術を超えたものを桜木は発揮するからね。
とことん不確定要素だよね。
13      :02/01/29 23:24 ID:GABDO53a
ところで各校のエースは
湘北:流川 翔陽:藤真 陵南:仙道 豊玉:南 山王:沢北だよな?
で海南のエースは牧なの神なの?
エース=一番上手い人なら牧だけど
エース=一番点取る人なら神だ

ちなみにオレは神だと思う 神奈川の得点王だから
14 :02/01/29 23:37 ID:66CM5i2z
>>11

勿論海南は勝てません。
15 :02/01/30 00:09 ID:4r71UYuI
>>12
インハイ出たときの湘北は海南越えしてるかも知れないよ。
みんば個々に伸びてるとは思うが
桜木の短期間の急成長分+すれば勝ってしまう気がする。
海南  湘北
牧>>>宮城
神>三井
清田<<<流川
高砂<<高砂
武藤<<桜木
ぐらいの差ではないだろうか?
16 :02/01/30 00:10 ID:XPiSK3g+
>>15
高砂二人
海南戦の桜木ハケーン!!
17 :02/01/30 00:14 ID:4r71UYuI
>>13
エースは頼れる、ここぞとゆう場面で点を取れる。
そいつが決めればチームに勢いが付く。
エースはフォワードってイメージあるなぁ。
3Pもうつしカットインもするしパスもするし。
でも神の3P得点力は十分エースって言っていいと思うけど。
1815:02/01/30 00:17 ID:4r71UYuI
>>16
間違えた。ゴリね。
間違えてパスはしないよ(w
19 :02/01/30 01:41 ID:JzJ3u5aW
完全版のらくがきってカバーのキャラについての落書きなんですか?
それとも関係ないキャラだったりするんでしょうか。
20 :02/01/30 01:41 ID:F6H0BjTh
神はキューピーに似てる。
21うー:02/01/30 01:42 ID:VhvrhmL1
海南エースは清田じゃ、やっぱダメっすか?

リアルを買ったので今から読んでみる。
完全版は全巻出たら一気買いするつもりだが、金銭的にきついなぁ・・・
22 :02/01/30 01:54 ID:TwmVbfz3
豊玉がベスト8ってどこに書いてあるの?
23     :02/01/30 02:15 ID:NaWiWVle
ところで神が3Pミスったことってあったっけ?
覚えがないけど

>21
今年は無理
牧=神奈川のMVP
神=神奈川の得点王
この2人より上だと自信を持って言えるか?あのジャンプ力オンリー小僧が
24 :02/01/30 02:17 ID:bsG4Xja2
>>13
スラダンでのエースの定義(?)は「ワンプレイで空気を変える」byメガネ君
だそうだからやっぱ牧でしょ。
清田も空気を変えるプレイができるから将来はエースになるんだろうね。

>>22
コミックス24巻のいたるところに書いてあるよ。
金平とかあと豊玉の経営者も言ってる。
ちなみに北野前監督の解雇の原因はベスト8の壁を破れなかったから。(ベスト8ではマスコミが扱ってくれない)
25    :02/01/30 02:30 ID:NaWiWVle
もし三井が大学に進学してその大学にケンタッキーが着任したら三井はそれこそ
鬼のようなプレイヤーになるのでは?
谷沢と違って三井はケンタッキーの命令ならアフガンにでも逝くだろうし
26 :02/01/30 09:20 ID:hnhovI6p
>>25
ケンタッキーって・・・朝からワラタYO
27 :02/01/30 10:56 ID:4r71UYuI
>>25
でも三井はバスケ選手の素材として安西先生の目には止まらなかったからなぁ(ゴリもだけど)
安西先生が乗り気では無いような気がする。

海南って清田、武藤って少し劣るよね。
常勝なのに清田、武藤より強いやつがいないのも不思議。
それに清田の代のルーキーは不作の年だったのかな(w
28 :02/01/30 11:17 ID:VVMp5IRU
>>27
安西先生は高校に入ってからは、育成を基本的には選手に任せる事にしたんだと思うよ。
湘北は公立校だから、引き抜きはできないだろうしね。
29 :02/01/30 13:03 ID:EsWu9C2n
三井をフリーにするためにスクリーンをする赤木
三井がフリーになったことを見計らってパスをする宮城
桜木がORを取ってくれることを信じて躊躇いなく3Pを狙う三井
三井の3Pが外れたときORをとるリバウンダー桜木

この点からいっても相手にしたら怖いのは神より三井
30 :02/01/30 13:25 ID:RGYKwgw8
>>29
っていうかそれは三井の周りがいいってことじゃん。
代わりに神入れたら、そのほうが得点力アップかもよ。
31 :02/01/30 13:39 ID:EsWu9C2n
>>30
そんな非現実的なこと言わないでください。
32 :02/01/30 13:42 ID:RGYKwgw8
だからね、個人個人をとったら違うのでは、ってことを言いたかっただけ。
33 :02/01/30 14:16 ID:4r71UYuI
>>29
で怖いのは桜木のリバウンドだろ?
三井の3Pが怖いわけではない。
34 :02/01/30 14:24 ID:aR5L/ldF
南と神と三井は誰がトップなんだろね?
他にシューター誰がいる?
35 :02/01/30 14:59 ID:CFTcrfzm
>>34 
普通に藤真とかうまそうー。
36 :02/01/30 15:01 ID:cEbE1TsM
>>11

海南の他に、陵南、武里(これは無茶か?)、翔陽、名朋、豊玉が
山王と戦ったら、どんな展開になってどっちが勝つだろうか?

誰かシミュレートして。
37 :02/01/30 16:06 ID:EsWu9C2n
全部山王の勝ち。
豊玉は2回戦で山王とあたる予定だったが、どっちにしてもベスト8にいけないのは残念だ。
38 :02/01/30 17:23 ID:InNWwK7j
>全部山王の勝ち。

夢が無いねぇ・・・

>豊玉は2回戦で山王とあたる予定だったが、どっちにしてもベスト8にいけないのは残念だ。

そういえばそうだ。
組み合わせ表を見た段階であの監督のクビは決まっていた訳だな。
39age:02/01/30 18:46 ID:n9n4Tx3S
age
40     :02/01/30 19:36 ID:b5BlQ9WF
安西家の車って外車なんだな・・・
まー奥さん専用だろうけど(あの体ではペダル踏めまい)
41 :02/01/30 20:05 ID:GtiPZt3K
>>35
それを言ったらきりがないっす(笑)
沢北、深津、流川、仙道、・・・・etc

42 :02/01/30 20:36 ID:o9xMY1AM
俺も全部山王が勝ちだと思う。
湘北だって10回やったら9回は負けると思う。
43 :02/01/30 20:50 ID:e06y+mBW
>40
自分もそう思ったよ。
着物を着て外車を運転する奥さん。
けっこうかっこいいぞ。
44 :02/01/30 20:55 ID:9GUHfy1l
結構、年の差もあるように見えたのは俺だけ?
45 :02/01/30 21:00 ID:Iz7pnuGh
>>41
宮益が一番だと思うが。
46 :02/01/30 21:13 ID:hs85oDdS
流川とヤッたよ。先生の奥さん。
だからアメリカ行くの思いとどまったんだよ。
47 :02/01/30 21:18 ID:o9xMY1AM
>46
君、いくつ?
48 :02/01/30 21:21 ID:9GUHfy1l
>>47
基地外は放置だって(藁

宮益を忘れてたな・・・>>45
49 :02/01/30 21:50 ID:o9xMY1AM
いや純粋に興味が…(w

宮益だったら神だろうねぇ。
成功率はダントツなんじゃないのかな。背もそこそこあるし。
スタミナも心配ないでしょ。パスを見るにセンスもある。
50  :02/01/30 22:03 ID:eDsLOqr2
流川やメガネ君も3Pよく入る。
でもコンスタントに入れる神がトップだろうな。
51名無しさん:02/01/30 22:30 ID:rvxamC/w
桜木が3Pシュートを決めるくらいまで成長したところが見たかったな。
その辺まで連載続けてほしかった。
というか今でもスラムダンク2の連載開始を希望する声って
超いっぱいあるんだろうなー・・。
52:02/01/30 23:02 ID:GqElkpVS
素人には疑問なのですが、何故4ファウルになると
ベンチに引っ込まなければならないのでしょう?
どっちみちあと一つで退場という条件に変わりは
ないように思うのですが。
53 :02/01/30 23:07 ID:iubo6MRV
>>52
自分も素人でよくわからんけど、
終盤の大事な場面(勝敗に関わる場面)で
出れないよりはとりあえずひっこめておいて
大事な場面で出られるようにしたいんじゃない?
主力選手というかそんなに力のない人なら
そのまま5ファールまで出させておくことも
あるかとおもうけど。時間稼ぎで。
54 :02/01/30 23:31 ID:4r71UYuI
それに4ファウルだと翔揚戦の桜木みたいに知らない内にプレイが縮こまってしまうし。
ファウルしないようにって意識になるし。デフェンスとかとくに消極的になるし。
やはり最後の大事な場面で退場してもいいから全力でやる為にベンチに下げて勝負所で投入。
55 :02/01/31 00:23 ID:cytO9dJR
>>34
大逆境限定なら三井。トランス状態に入って自己暗示で無敵になる。
本人はスリーしか残ってないような自覚らしいが、ルーズボール追いまくりに始まり、
威嚇、マーク振り切り、フェイク、ウソ・・・と、芸域はむしろ広がる。
ちなみに神はマークマンが付くと、ピタッと止まっておとなしくなる。
56 :02/01/31 01:10 ID:1/Magca2
>>55
芸域って・・・(w
でも、確かにプレイの幅が広いのは三井だろうね。
一対一の状況からチームの得点チャンスを作る力もあるし、当然自分でも決めれる。
神は、牧にシュートチャンスを作ってもらってばっかりの感じがあるなぁ。
率からして3Pシューターとして優秀なのは神だけど、
広くバスケット選手として優秀なのは三井の方だね。

57 :02/01/31 02:37 ID:ge9vguIW
3Pしかうてない宮益が一番です。
58MO1好き:02/01/31 04:00 ID:fS8XmDe9
宮益は、海南大行ってバスケ続けるんだろうか?

清田の、ちゃんと先輩尊敬してて、自分の学校の先輩には敬語使えるとこは好きだ。
59 :02/01/31 04:02 ID:WRZ3HAJU
>>58
それが桜木とは違うよね(w
60 :02/01/31 07:30 ID:6EuSnwxr
というか清田は先輩になつきすぎ。
61 :02/01/31 08:23 ID:pSKtvCdS
>>58-60

普通に先輩に信望があるだけでは?
宮益にしろ神にしろ、明らかにバスケの才能豊かって選手じゃない。
そんな人達が、才能のある自分でもきついと思う練習に耐え抜いて
ユニフォームを得られるようになったら、畏敬の念を抱いても
不思議は無いと思う。
牧はグレートだし。
62 :02/01/31 12:40 ID:t4NZ2VGR
清田の「ぷくく・・・」のサル笑いがすごく好き。
63 :02/01/31 12:59 ID:n5eqybtt
5ファイルを冒したら退場なので、例えば単純に5分間ほどプレイしたら退場食らうような選手だとすると、
このままプレイさせて体力のないまま5分後を迎えるのと、
一旦休ませて体力を回復させてから5分間プレイするのとでは、
後者がよい。
ので、とりあえずさげる、って感じだと思います。
64原作読めば分かることだけど:02/01/31 16:36 ID:BE95/RXR
バスケってサッカーやアイスホッケーみたいに退場したら
その分補充無しじゃないんですか?
ひとり退場しても次の選手に変われる?
ううう、桜木退場したあとどうだったっけかな?
65 :02/01/31 17:36 ID:SPNKYMyN
>64
もちろん替われるよ。

4ファアルした選手がベンチに下げられるのは勝負どころまで温存するため。
監督は流れを見極めて投入のタイミングを判断せねばならない。
もうこれ以上引き離されてはならないとき。追い上げムードに拍車をかけるとき。
勝負を決定的なモノにしたいとき。
66もーいーちーすーきー:02/01/31 21:19 ID:+739739B
ちゃんと試合で、牧VS藤真が見たいなぁ。
回想じゃなくて・・・



67      :02/01/31 21:41 ID:QBEEBpWk
>58
清田はスポーツマン歴長いだろうから目上の人に敬語使うのは当然
流川も敬語使うしやっぱり体育会系かそうでないかの違いではないかと

しかし初期のゴリはホンットに大人気ないな
頭頂部の黒い部分が少なくなるとともに人間ができていったカンジだ
ハルコは初期の頃が一番カワイイが
68 :02/01/31 22:30 ID:oQH5QSKW
なんかこのスレのびないね
69 :02/01/31 23:18 ID:y7cdp7MD
>66
見たい見たい。
関係ないけど桜木はすごく努力家だよね。「天才の上に努力もしたからな」
ってまさにそのとおりだ。
70        :02/01/31 23:34 ID:5C8zf2oC
ところで安西先生の担当科目は何なの?
公立校だからバスケ部の専任顧問じゃないよね?
7164:02/01/31 23:35 ID:BE95/RXR
65さんありがとう!
72 :02/01/31 23:41 ID:b3UaVLqt
>>67
かなり厚みあったよね!!笑えるもん。
73 :02/01/31 23:52 ID:YfhMV7pQ
海南vs翔陽
スタメンマッチアップ
牧  藤真
高砂 花形
清田 永野
神  長谷川
武藤 高野

藤真を中心に高さで攻める翔陽
外から藤真、中では4人が面白いように点を取っていく。
海南は牧のカットイン、神の3Pで食らいついていく。
しかしそこから牧の運動量の恐ろしさを知る。
と勝手に予想してみる。
74 :02/01/31 23:55 ID:LMA5biRp
河田って入学時は165cmだったというけど、深津とPGのポジション
争いとかやってたんだろうか?
松本はなんで去年のスタメンに入れなかった?
75 :02/01/31 23:59 ID:xtTdhPgA
>>74
3年はやっぱうまいから
76       :02/02/01 00:13 ID:AEVARryK
実は沢北とは別に本当に北沢という天才プレイヤーがいたんだ、と言ってみる
77 :02/02/01 01:01 ID:gZn2hXbs
松本って1on1とかだったら普通に仙道とか流川より上手いってことあったりして。
78        :02/02/01 02:11 ID:AEVARryK
沢北ってなんのかんの言ってもアメリカで成功しそう
あいつの経歴ってイチローとかぶるんだよね
親父が特定のスポーツ狂で小さいころから英才教育ってところが
名前は沢村栄治から取ったっぽいし(親父は哲治だし)
いかにもアメリカに強そうだ
79 :02/02/01 02:17 ID:jATekNFF
>67
自分も晴子は初期が一番可愛かったと思う
80 :02/02/01 02:30 ID:Ze9CgUch
何となくバスケ雑誌を手にとってみたけど、高校2年の
センターに212cmの選手がいるんだね。
198cmと200cmの兄弟なんてのもいるみたいだし、すげぇ。
81    :02/02/01 02:50 ID:AEVARryK
>77
それはないだろ
最終的には沢北と流川は同等だから沢北に劣る松本は流川には対抗出来ない
当然仙道にも
松本は悟りを開いた後のミッチーに終始ビビってたからヘタレのイメージがあるんだよね

ところでオレは桜木のフンフンフンディフェンスなら沢北も止められたと思うんだがどうよ
素人同然の時でも魚住を止めた技だから今やったらどれだけの威力が出るか・・・
82 :02/02/01 02:53 ID:cxWK0Heo
晴子は、基本的に可愛くないと思う。
藤井さんの方が・・・。
83 :02/02/01 03:00 ID:yKAnttkZ
なんで晴子の髪はもつれてたの?
84 :02/02/01 03:28 ID:sD4dx5A6
>>81
う〜んやっぱそうかな。
ただなんとなく松本って幻想があるんだよね。
個人プレイの時とか。
(疲れている)三井と赤木が一歩も動けないくらいスピードあるし。
しかも赤木の手に当たってるのに、あっさり決めるし。
ダブルクラッチもいとも簡単にやるし。
これが仙道だとわざわざ何コマも使って表現する所だけど、
松本だと当たり前すぎて(!?)一コマぐらいで描かれてるしね(W
85 :02/02/01 03:35 ID:L7MSZSX4
晴子、初期はまだカワイイと言えたが・・
最後の泣き顔なんだあれ。
マネになったのにも萎え。
86 :02/02/01 11:07 ID:bRWeKmAQ
松本は他の所に行けばエース。
山王では沢北がエース。
流川がもし山王にいても沢北がエース。
同等っていっても流川は「パスするか?!」の選択肢ありで沢北を抜ける。
沢北は問答無用に流川を抜ける。
沢北>流川なわけで
松本=流川=仙道と並んでもおかしくない。
87 :02/02/01 11:29 ID:OFgSJTAO
>>86

>松本は他の所に行けばエース。

このソースは無糖だからな・・・
88 :02/02/01 11:48 ID:bRWeKmAQ
>>87
ギャグなのか・・・?
伝説の男武藤が言ってるぞ。
89 :02/02/01 11:55 ID:Y0OxBOso
>>88
武藤って伝説の男だったの?
ギャグなのか・・・???
(煽りじゃナイYO、念のため・・・)
90 :02/02/01 12:02 ID:AkrolaJE
>>88
武藤正
類稀なる洞察力によって海南のレギュラーを勝ち取った男!(ど〜ん!)
海南の巧さの源が、この武藤現場報告である事は、一般には知られていない。
・・・とでも?
91  :02/02/01 12:10 ID:bRWeKmAQ
>>89-90
ここじゃ伝説の男なんだよ(w
多分一番人気。
92   :02/02/01 12:24 ID:wm5DlgtX
武藤の人気が揺らぐことはないよ
あいつは2CHではエース
そういえば昔あった武藤スレどこ?
93 :02/02/01 12:47 ID:In0ymGT/
昨夜夢をみたんだけど、スラムダンク2がはじまってる夢をみたよ・・・。
まじこわーい。自分が。。
94      :02/02/01 18:16 ID:rhC19chW
ところで中学3年のとき三井が神奈川のMVPだったけど
そのとき同学年の牧や藤真はどうしてたんだ?
全盛期の三井にはかなわなかったのか、それとも高校から神奈川に来たのか
後者だとしたら神奈川は外様二人に3年間牛耳られたことに
(仙道もそうだから多分4年連続になる)
高校野球の名門もそうだけどこれだと地元の人は応援するにも複雑だろうね
95       :02/02/01 18:31 ID:rhC19chW
晴子が徐々に可愛くなくなって逝ったのは仕方ない
井上氏の絵柄がマンガから劇画に変わって逝ったのだから
誰もかわぐちかいじや弘兼憲史に萌えを期待したりしないだろう
96  :02/02/01 18:41 ID:FCASYAAe
というか2年前の湘北は凄く新人に恵まれてたんだよな・・・・
中学で県を制したメンバーがまるごと入ってきたわけだろ・・・・?
それ+ゴリなんだから1年だけでベスト8ぐらいまで行けても不思議じゃなかった。
97 :02/02/01 18:43 ID:yuRLlLtV
奇跡が多すぎる漫画だけれども、熱かったからよしw
98 :02/02/01 19:52 ID:8t1K4S/u
フンフンディフェンスっておもしろい技だったけど、
出てくると途端にギャグになるんだよなぁ。
99 :02/02/01 20:28 ID:3oJbaH8C
>>94
流川と桜木が食いとめるから大丈夫でしょ。
ところで牧とフジマはどこの都道府県なんだろうねぇ〜
100 :02/02/01 20:47 ID:U1rw7wyn
徐々に若返ってく清田。
101 :02/02/01 20:53 ID:VnNqEHk3
>>73
牧は運動量というよりパワーで押すタイプなんじゃないかなぁ…。
102 :02/02/01 20:56 ID:VnNqEHk3
>>92 ほい。武藤スレ。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988722050.html
お気に入りに登録しときましょう(藁
103 :02/02/01 20:56 ID:FCASYAAe
牧はパワーでもテクでも運動量でも気迫でもトップ。
104 :02/02/01 21:07 ID:xwKBdLBb
>>103
気迫は赤木がトップ。
牧も尊敬していたし。
105 :02/02/01 21:56 ID:VSDhnwzT
(TOT)モーニング娘のところのスラダンスレの方が盛り上がってるってのはどういうことじゃ・・・
106 :02/02/01 22:31 ID:4aBKV3Vp
スラムダンク@モー娘。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1011236210/

ここね。
107.:02/02/01 23:07 ID:ySN8qptN
>>96
ミッチーについてきた連中は大したことない奴ばっかだったのでは?
レギュラーならどっか強豪校にセレクションで行ってるはず。
作中に出てこないのは四国か青森のスポーツ強豪校に行ったものと思われ。
108 :02/02/02 00:13 ID:N3uTqD4v
>>104
PGの中でって事だろ。
テクはトップかどうか知らんが。
109 :02/02/02 01:21 ID:j7arNfC/
完全版21の表紙がポールだった。
前のスレでジャンケンで勝ったポールが表紙に出る権利を
獲得するってのがあったのでかなり動揺した。
ガイシュツの話題だったらスマソ。 
110 :02/02/02 01:28 ID:7ffEIoCY
>>107
レギュラーだよ?
111_:02/02/02 05:13 ID:xsaB7ntF
>>109
桜木の強さ(リバウンド)を見せつけるキャラとしては花形みたいな
存在だからじゃない?
112 :02/02/02 05:35 ID:erZBrUGE
スラダン再連載ってマジネタ?
113 :02/02/02 12:51 ID:M1znbWLG
>>105>>106
モー娘スレがこことかぶってきてるような気がすんのは俺だけ?
ネタじゃなくて>>112に関して雑談してるYO・・・。
114名無しさん:02/02/02 18:44 ID:9SagzMmi
スラダン再連載マジきぼ〜んアゲ。
115なな〜し:02/02/02 19:16 ID:GAf7/aqQ
連載というより短期集中でやって欲しい。2・3ヶ月くらい。で、花道はボスキャラとして
登場すると。
116---:02/02/02 21:46 ID:6Mac6ek1
SDのキャラってみんな特徴あって好きなんだけど、越野と植草だけが嫌い。
117 :02/02/02 21:57 ID:Kw4q9IT9
>>116
嫌い以前にどーでもいいくらいの脇役だから、あんま気にしたことない。
二人とも、とりあえずコートにいるのは知ってるけど。
でもどっちかっつーと、小菅のが印象あるなぁ。
118 :02/02/02 21:57 ID:4hpNocwH
越野はキャラがあるじゃん。
桜木にも劣らない気の強さが。
負けん気が強く、チームを盛り立てる越野と
ミスが少ないんだっけ?スタミナがあるとか仙道が言ってた植草。
アリだと思うぞ。
実力は、池上が入った時に植草が出てたから、やや植草が上か。
どっちにしろ宮城の方が上だけど。
119 :02/02/02 22:25 ID:iE+PCgNc
越野はそんなに実力無いのに強気なのが?って感じ
三井にディフェンスがチョロいとか言われてるし。
120 :02/02/02 22:31 ID:FKlTfuIX
小菅って・・・
小菅が喋ったことって一回しかないような気がする(藁
121 :02/02/02 22:45 ID:Al3iOQ8F
>>119
三井は1on1で流川と良い勝負でした。
三井は一之倉のスッポンディフェンスを振り切って得点していました。
三井は上手いのです。彼に負けても良い選手なのです。
122 :02/02/02 22:49 ID:FKlTfuIX
>>121
じゃあその三井をほぼ完璧に抑えた武藤はやはり天才!?
123 :02/02/02 22:50 ID:Al3iOQ8F
>>122
好不調の並があるからね。
海南戦は絶不調だったのかも。
124 :02/02/02 23:04 ID:8+rTh51K
>>102
ありがとう
125 :02/02/02 23:40 ID:hEwUvats
超高校級の連中と比べて見劣りするというだけで、越野や植草は
普通のインターハイレベルかそれに近いレベルの選手なんじゃないの?
126 :02/02/02 23:48 ID:xoQUMIJC
>>125
神奈川はレベルが高い気がする。
翔陽だって背だけでも全国出たらかなり高いほうだろうし。
もし海南、湘北、陵南、翔陽のリーグ戦だったらすごいことになってたな。
127 :02/02/03 00:04 ID:xdnm3bUe
武里は来年もシードですか?
128 :02/02/03 00:04 ID:vdIulx6N
あー、それいいな。正直武里どーでもいい感じだったもんなー。
海南、湘北、陵南、翔陽のリーグ戦なんて夢みたいだな。
牧VS藤真が見たかった。
129 :02/02/03 00:08 ID:fcergtF+
>>127
当然そうです。
130 :02/02/03 00:18 ID:qTnlMCRW
海南、湘北、陵南、翔陽のリーグ戦だったら
どういう順位になってたと思う?
自分は 1位海南 2位湘北 3位翔陽 4位陵南
だと予想するが。
131茂一好きだー:02/02/03 00:25 ID:K4eSsu/Y
>>130
自分もインハイは同じ順位です。
でも選抜だったら 海南 翔陽 陵南 湘北の順かなぁ
132 :02/02/03 00:34 ID:WhoBsJZF
藤真が最初から出てたら展開も違ってくるだろうし。
翔陽対陵南の時、仙道を誰がマークするのか微妙。
陵南勝っちゃいそうな予感。
海南対翔陽、接戦になりそう。
133 :02/02/03 00:44 ID:4Df9Cyg+
海南戦のラストで花道がミスして高砂にパスしたのは、
顔が似てたから?
それとも素人だから単純にパスをミスった?
後者だよね?こないだツレに聞いたら前者だと思ったんだけど・・・
134 :02/02/03 00:46 ID:mb5YQ8ip
>>133
顔よりユニフォームの方が目立つから純粋にパスミスだと思われ
135赤木:02/02/03 01:14 ID:WGx12lHG
負けてない!!牧にだってオレは負けてない!!
オレは間違ってはいなかった
136:02/02/03 01:22 ID:JXkh2pql
>>133
事前にゴリがゴールから遠くてシュートに
いけない時は俺に渡せって言ってるし、
それに、時間がなかったから
パス確認しなかったからじゃないかと。
137 :02/02/03 01:26 ID:Ct0Wyvnc
>>136
てことはやっぱり後者だよね。
じゃないとせっかくのいいシーンが・・・

ところで、翔陽って強豪なんだよね?昔から。
なんで、ちゃんとした監督いないんだろう。
藤真が入ってきたころはいたのかな?
200人だかなんだか部員がいるのに、監督不在はおかしい。

でも、海南・湘北・陵南・翔陽だったら、
話を書くのがスゴイ難しいだろうな。
多分、2勝1敗と1勝2敗になるんだろうけど、
それだと海南は全国2位にはならないだろう。きっと。
138 :02/02/03 01:29 ID:VuyA3wCn
>>118
それ言ったのは田岡だろ
139 :02/02/03 01:35 ID:WGx12lHG
>>138
スタミナがある、の発言は仙道
140 :02/02/03 01:40 ID:I6XTb7wI
で、村雨はどうなんですか?
141    :02/02/03 01:43 ID:VuyA3wCn
>>139
そうでした。

スラムダンク2について語ってるスレありませんか??
142 :02/02/03 01:48 ID:aVhIQo+g
>>121
海南戦は内外に揺さぶらずともインサイドが有効だった為、三井の出番はあまりなし。
おかげで三井初のフル出場試合になったやん。
143 :02/02/03 02:11 ID:+kE1xcRR
>>137
翔陽の監督話の辺り、つい最近ガイシュツ済。
ちょっとはちゃんとレス読みましょうね〜。
144 :02/02/03 02:18 ID:a6JseVrM
普通のバスケで同じ高校生同士で300点差以上ってつくことあるわけ?
湘北がまださほど強くないときでさえ180点取られた高校と
一切手を抜かず、後半からフルコートプレスを使う山王とやれば
そんくらいつきそうだが。
145ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/02/03 02:20 ID:bwfBnO4M
>144
1分間に7.5点取れば可能。
しかも相手に1ゴールも入れさせる事なく
146自分でもアホだと思うが:02/02/03 02:28 ID:K4eSsu/Y
選抜をTVで見て、膝の故障から復帰したという選手を
勝手に三井呼ばわりして応援してしまっていた・・・
147jun:02/02/03 08:33 ID:Mhf6eUD8
各ポジションベスト3
PG 1深津と牧 3藤真 
SG 1諸星 2神 3三井
SF 1沢北 2仙道と流川と土屋
PF 1岸本 2野辺 3福田
C  1森重 2河田(兄) 3赤木
みんなどう思うかな。
148たかし:02/02/03 08:38 ID:Mhf6eUD8
SGなら三井より松本のほうが上だよ。
あと仙道>土屋>流川だよ。
Cは河田>森重だと思うぜ。
149 :02/02/03 10:03 ID:tQNhxn1Q
>>147
なんかPFだけしょぼい(笑)
150x:02/02/03 10:12 ID:/sFh8RXZ
山王戦の桜木なら2位か3位に入るんじゃないかな?で1位はポールかと。
151 :02/02/03 10:47 ID:IqSmmOCR
PG 1深津と牧 3藤真 
SG 1諸星 2神 3三井と松本
SF 1沢北 2仙道と流川と土屋
PF 1野辺 2岸本 3福田と桜木
C  1河田(兄)2森重 3赤木

こうしてみると山王ってホントすげーな。
152 :02/02/03 11:24 ID:WhoBsJZF
諸星がSGなんて描写あったか?
土屋がSFなんて描写あったか?
むしろ諸星はFで土屋はGっぽいのだが。
153 :02/02/03 12:18 ID:9DJ/+ukM
信長と諸星が同じポジションじゃなかったっけ?
154ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/02/03 12:22 ID:NXIjXIxO
>152
清田が牧に「その男ポジション2番なんでしょ」とか言ってた。
155チャージドタイムアウト名無し:02/02/03 16:48 ID:vCqe8nCJ
ホイ!(伊藤パー、永野グー)
ホイ!(長谷川グー、高野チョキ)
ジャンケンホイ!(伊藤グー、長谷川パー)
長谷川:「オレが表紙だーっ! やったあ」
156チャージドタイムアウト名無し:02/02/03 16:54 ID:vCqe8nCJ

ホイ!(越野パー、菅平グー)
ホイ!(池上グー、植草チョキ)
ジャンケンホイ!(越野グー、池上パー)
池上:「オレが表紙だーっ! やったあ」

157チャージドタイムアウト名無し:02/02/03 16:57 ID:vCqe8nCJ
ホイ!(武藤パー、小菅グー)
ホイ!(宮益グー、高砂チョキ)
ジャンケンホイ!(武藤グー、宮益パー)
宮益:「ボクが表紙だーっ! やったあ」
158チャージドタイムアウト名無し:02/02/03 17:03 ID:vCqe8nCJ
ホイ!(金平パー、岩田グー)
ホイ!(板倉グー、矢嶋チョキ)
ジャンケンホイ!(金平グー、板倉パー)
板倉:「ワイが表紙やーっ! ボボォン」

159 :02/02/03 17:42 ID:rSTLu0CK
【いちかばちかチーム】

G 板倉
G 三井
F 南
F 神
C 桜木
160jun:02/02/03 18:18 ID:Mhf6eUD8
<スラダン ブサイクチーム>
PG板倉  
SG宮益
SF福田
PF野辺
C 河田(弟)
何気に実力のあるチームだなあ。
161s:02/02/03 18:26 ID:0WEM3hjz
老け顔チームが最強だな。
PG 牧
SG 御子柴
SF 河田(兄)
PF 赤木
C  魚住
無理やりセンター陣をばらしてみた。
162   :02/02/03 18:41 ID:tQNhxn1Q
最強チーム

武藤
御子柴
金平
2年前の湘北キャプテン
三井の取り巻きの一人
163 :02/02/03 19:26 ID:vdIulx6N
>>159
なんで神が入ってんのかわからん(w
どうせなら福田あたりにしてくれYO
164 :02/02/03 20:44 ID:XPCpYDgh
【1年チーム】

G 彦一
G 清田
F 流川
F 桜木
C 森重
165 :02/02/03 20:49 ID:t+L98UxS
【逸材チーム】
谷沢
流川
桜木
森重
鉄男
166 :02/02/03 20:50 ID:mb5YQ8ip
>>163
攻撃は3Pのみで落ちたらリバウンドが桜木って意味の構成だと思われ
167      :02/02/03 21:19 ID:3I/5EJ2C
桜木のケンタッキータプタプはドリブルの練習にもなってるんですね
168 :02/02/03 21:42 ID:ZVsh4NqH
>>150

山王戦の後半なら桜木>野辺では?
個人的には河田兄をPFにしたら無敵だと思うけど。
C:森重、PF:河田なんて事になったらゴール下では
相手は何にも出来なそう。
169とうりすがり:02/02/03 21:48 ID:kDG1vkjW
スラムダンクなつかしいなあ。当時12でゴリと三井と福田が好きだった。
まだ人気あるんか…。
170ママ:02/02/03 22:28 ID:LEXTywI5
>>169
私は当時(連載開始時)20歳だったよ(w
今は息子(9歳)と一緒にはまっているよ。
親子二代でおなじ漫画を読んだのって
スラムダンク以外では「ドラえもん」だけだ(笑)
171北沢栄治:02/02/03 22:51 ID:kVkJxTRt
エースキラー南は何故土屋を潰さなかったんだろう?
負けても全国逝けたから?
172 :02/02/03 23:03 ID:ZVsh4NqH
スラムダンクが終わった次の週に始まったのが封神演義。
その封神演義が結構長く続いて終了。
もうスラダンの連載終了から6年くらいか…
173 :02/02/03 23:33 ID:f+D2PHt8
>>171
土屋はエースじゃなくてゴリみたいな大黒柱
おそらく本来の大栄のエースは既に南に潰されてたのだろう。
174 :02/02/04 01:56 ID:Ow0k1IYN
こないだ全巻久しぶりに読破した。
やっぱり面白かった・・・
湘北勢はもちろん好きだが、山王が好きだ。
特に河田。
牧・河田・仙道・神・魚住vs湘北が見たい・・・
175 :02/02/04 02:09 ID:s5Rmh+u2
自分も河田好き。
河田ってすごいしっかりしてちゃんとしてるし頼りがいあるし
怪我した花道への言葉も男らしいし
なのに沢北になんか言う時にいつも女の子のこと意識した発言してるのが可愛らしい。
176とうりすがり:02/02/04 02:53 ID:eWjDnOw3
当時スラダンブームで、皆バスケ部入って三井カット(短いの)してたなあ。
嗚呼なつかしい…でも今から揃える根性はない…産能ってなんだったっけ?
177 :02/02/04 09:26 ID:Qc5CXSCS
>>176
ヤマオーをしらんとはそれでも読者か!?
178 :02/02/04 09:48 ID:hHSgtrub
押し入れ漁って1〜16巻と31巻発見
31巻読んで泣いた
つーかギャグとシリアスを使い分けるのウマイな
179176:02/02/04 09:55 ID:x23O36kK
それどころか藤馬ががだれかもわからんYO!!
カリメロは何故か覚えている。リョータの顔が思い出せない…
ここにくる資格ナシやな。寝よ。
180:02/02/04 14:53 ID:EcJQIfV3
23巻沢北、24巻坊主頭の桜木
181nanashi:02/02/04 15:06 ID:LQ4tiVmk
>180
完全版の表紙の話かな?
182 :02/02/04 15:22 ID:BE7waipw
だろうね。妥当なんだけど残念という気がしなくもない。
183   :02/02/04 18:23 ID:Nvrcyio8
>>178
こんな真剣な場面にギャグ入れるなよって全然思わせない所が良いね。
(山王戦タイムアウトの切り込み隊長は余計だったが)
184 :02/02/04 18:31 ID:NvyskMnV
>>180
なぜ野田がいて松本がいないんだぁ・・
185 :02/02/04 18:35 ID:IZbvNrxR
>160のむこうをはって
二枚目チーム

流川
藤真
沢北
仙道


そろい過ぎてかえってうっとうしいな
186 :02/02/04 18:36 ID:120LwBod
>>185
沢北?北沢の間違いじゃなくて???
187流川:02/02/04 18:39 ID:8Vvtdsed
>>186
「北沢?・・・沢北じゃねーかどあほう。」
188 :02/02/04 18:39 ID:8SZjdfb9
>>185
クドいが強そうではある。
189 :02/02/04 18:39 ID:NvyskMnV
>>186
それはひょっとしてギャグでいってるのか?
190186:02/02/04 18:41 ID:120LwBod
勿論ギャグのつもりだったのに・・・多数の突っ込み。
だって2枚目って言うからさー(藁
191七氏:02/02/04 19:18 ID:jTTBBAP3
巻って二枚目?
192 :02/02/04 19:20 ID:LEmbwo67
            ___
      __  /ノノノノノノ`−、_
    /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\
   /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\
   /ミミ     ─-___       ≡|
   |≡=   ──  _ __─    =≡|
  .|彡    _         __   ミミ|
  |彡   ノ,─丶       ´─ヽ   ミミ| このスレッド・・
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ|
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/ スレタイトルから、キツイ放置に遭うことが予想される
 ,-`     |      | . .|      | .  |\
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)|  そこで・・
 |6|          /    ヽ          |》|
 \|          ̄`─´ ̄         |/  序盤は自作自演
  |        /////| | | | ヽヽヽ     .|
  .|                        |
  .ヽ                        /
   .ヽ                      /
    ヽ      `───-         /
     ヽ                   ./
       ヽ_________/

193 :02/02/04 19:41 ID:oagV8Knd
土屋(漢字あってたっけ?)マンセー
194安西:02/02/04 20:41 ID:FmzlRp+S
         ___
      __  /ノノノノノノ`−、_
    /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\
   /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\
   /ミミ     ─-___       ≡|
   |≡=   ──  _ __─    =≡|
  .|彡    _         __   ミミ|
  |彡   ノ,─丶       ´─ヽ   ミミ| 前半のスレッドいい出来だった・・
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ|
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/ そして忘れよう、まだ22スレ目に来たばかりだ
 ,-`     |      | . .|      | .  |\
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)|  武藤を王座から引きずり落ろすための本当の挑戦はここからだ、あと20スレ・・・
 |6|          /    ヽ          |》|
 \|          ̄`─´ ̄         |/  コピペも・・・煽りも・・・なりきりも・・・持てるもの全て・・・全てをこのスレッドに置いてこよう
  |        /////| | | | ヽヽヽ     .|
  .|                        |
  .ヽ                        /
   .ヽ                      /
    ヽ      `───-         /
     ヽ                   ./
       ヽ_________/
195満胃:02/02/04 20:53 ID:uYqBNhRh
はあ?
196 :02/02/04 21:10 ID:Asj97vDj
>>193
土屋という漢字を合ってるか確認する
お前に小一時間問い詰めたい。
197才能のあるかご人 武藤:02/02/04 22:38 ID:xNn2K4/W
>>801
今呪いをかけた。お前はこの忌み番を踏んで四週間以内にやおい大好き人間になる。
まず一週間め、男キャラに心底萌えはじめる。
二週間め、作中の男キャラの絡みをニヤニヤしながら見るようになる。
三週間め、作中に書かれていない男キャラの絡みまでニヤニヤしながら妄想する。
四週間め、美紀男の裸エプロンでごはん三杯 食えるようになる。
この時点ですでに救いようがないが、さらには
五週間目には美紀男の裸エプロンでごはん三杯食う堂本でごはん三杯食える
ようになることだろう。
僕の念も込めといたから! 頼むよ 801君!

スラムダンク全巻やっとそろえてうれしくてたまらない
198 :02/02/04 23:07 ID:B+SBS+Uo
>>197
完全版全巻そろえたの?おめでd。でも、前半の呪いは意味不明。
199 :02/02/04 23:18 ID:fSX6VRu4
>198のID見て思い出した。
も〜すぐNBAのオールスターだね〜。楽しみ。

そういや、昔の雑誌読んでたら
MJが高校の頃、身長が178なのにダンクできたらしいって記事があった。
清田? って思ったよ。
200山王vs陵南:02/02/04 23:22 ID:N1NWL5t9
IHでもし湘北に変わって出てたらボロ負けだろうな。
でも数%は勝てる確率はあるかも。
海南戦みたく仙道をPGにおいて前半はロースコア作戦。あと後半は仙道の爆発力にかけると。
ポイントはゾーンプレス対策と魚住が最初からゴリのように回りを生かすようにできるか。
沢北には池上をつけて何とか抑えてもらうしかないが。
201 :02/02/04 23:33 ID:B+SBS+Uo
>>199
んじゃID変わる前にもーいっかい記念に(w。
案外、イノタケもそこら辺からエピソード取ってそーだね。
MJ好きみたいだし。清田も結構好きそうだし(BUZZER BEATERの主役似)。
202 :02/02/04 23:56 ID:fSX6VRu4
桜木が山王戦の前に見せた、フリースローラインから踏み切ってのダンクは
まんまジョーダンだ。

86-87(だっけ?)のオールスター・ダンクコンテスト優勝が
確かこのダンクだったんとちゃう? もちろん成功してた。
203とうりすがりの常連:02/02/05 00:12 ID:Te10ydNA
完全版なるものを発見したけど
表紙にビビって買えなかった…誰よあれ!!!
204 :02/02/05 00:19 ID:tTcAHrQa
>>203
何巻よ?
205 :02/02/05 00:38 ID:eJn0kL03
>>203
ズバリ仙道だろ?
206 :02/02/05 01:29 ID:486s2VHR
>>200

>魚住が最初からゴリのように回りを生かすようにできるか。

周りを生かすってのは、大前提として他の面子がある程度山王に
通用する力量があっての事だと思うけど。
陵南は仙道以外山王と渡り合える選手がいないじゃん。
福田はディフェンスが隙だらけだから、松本あたりを当てられたら
カカシになりそう。

>沢北には池上をつけて何とか抑えてもらうしかないが。

無茶言いなさんな。
207 :02/02/05 01:29 ID:FFjoNrhr
>203
イヤ、岸本にちがいない
208 :02/02/05 01:34 ID:pLpIhasc
さ、沢北には仙道をつけるしかないような……。
牧の相手でも大変そうだったのに、
沢北相手だと仙道の消耗はさらに激しくなると思います。
209常連:02/02/05 03:29 ID:ygLu4f1m
205、あれ、船頭ってはげてたけ???

207、騎士素はかこいいよ!

あ、あと23かんのスポガリ君(どうしても、思い出せん)怖くない??
公式でみたのだけど…
210205:02/02/05 03:50 ID:eJn0kL03
>209
いや、自分的に一番ショッキングだったのが仙道なんだよ…
目がイっちゃってるyo!と絶叫しそうだった。
魚住はなんかかっこいいのに…
ハゲだと…山王メンバーか?
211常連:02/02/05 03:57 ID:ygLu4f1m
船頭はまだみてないけど…
山王試合よんだことないからわからん。
読むべきかア?おもろい?
212>211:02/02/05 04:01 ID:9p9Eg++5
読むべき。
つーかそんなことこのスレで今更聞くなYO!!

ぜひとも読んでくださいな。面白いって。
213常連:02/02/05 04:08 ID:ygLu4f1m
わかった。買う。
214パパ:02/02/05 04:32 ID:UAp7pb9p
みきおに点入れさせろよ桜木
215 :02/02/05 13:03 ID:chkPS7Zz
仙道の表紙って、ノールック・パスの瞬間を描いてるっぽいやつ?
仙道はパスがすきなんやな〜って思ったけど、確かに変な顔かも。
216 :02/02/05 13:27 ID:sQCVIyTc
23巻の沢北もちょっと違和感
217流川:02/02/05 14:03 ID:gEay3CBb
スキが無ぇ顔だ・・・
218 :02/02/05 16:13 ID:1RN5dZSK
>>215
あれはパッと見て誰か分からなかった。
確かにヘンだ。
219216:02/02/05 16:15 ID:sQCVIyTc
ところで完全版24巻桜木のあれってダンクしたところ?
220 :02/02/05 17:12 ID:EFrveE2R
>>219
そうだと思う
つーか沢北かっこわりい・・・・
221 :02/02/05 19:05 ID:RC00dp2c
いったいどこで表紙がわかるの?
222 :02/02/05 19:16 ID:2aOEJsfx
>>221
公式サイト。
223 :02/02/05 20:45 ID:pR2x8SnU
河田兄がなんか半漁人みたいだよ・・22巻。
224 :02/02/05 20:51 ID:+HcSheRi
何気に井上ってキャラの書き分け下手かも・・・
っつーか昔のキャラの顔が微妙に違うっていうのは
やっぱ画力があるとはいえないと思う
225 :02/02/05 21:23 ID:+FJXJ9sH
描かれる絵は日々少しずつ、変わっていくものだと思うが。
新しく求める絵が無くなって、作業になれば別だけど。
スラムダンクの途中から口を開け、鼻を広げ、目を細め、懸命に動いてる最中の絵が
増えた気がする。
226 :02/02/05 21:57 ID:4SoSgyZX
公式サイトってどこ?
227 :02/02/05 22:01 ID:vNcgpnve
>>226
検索ぐらいしろ。
228厨を甘やかしすぎ?:02/02/05 22:06 ID:FFbP10+s
229 :02/02/05 22:09 ID:vNcgpnve
>>228
出来れば直リンしない方が良かったかも。
まあアンチスレじゃないけど。
230 :02/02/05 22:11 ID:FFbP10+s
>>229
ゴメン。井上スレからそのままコピペしてきたから・・・

逝ってくる・・・。
231 :02/02/05 22:15 ID:vNcgpnve
>>230
いや逝かなくてもいいと思うけど・・・・。
っていうか公式のラウンジには痛々しいリア厨と思われる
信者がいるから気をつけてくださいね。
イノタケ先生はあれ見てどう思ってるんだろうね。
あんな一部の固定の溜まり場閉鎖してしまった方が良いと思うけど。
232 :02/02/05 22:15 ID:Z4dus9u7
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11008093
これって本物かな?
何か花道変な気が・・・
233常連:02/02/05 22:19 ID:V7WJ+BFj
完全版ゲットした。一巻だけだけど。道は遠い。
234 :02/02/05 22:19 ID:pOQzRs42
>>231
あそこミーハー厨多すぎだよね。
語尾に「タカサゴリラ」とかつけてる奴メチャクチャ痛い。。。
なんか一部の固定のせいで馴れ合いマンセーの閉鎖的空間になってる。
あれは閉鎖すべき。あんなのの性でイノタケがネットには
痛い奴しかいないと認識されてたら嫌だな。

まああれだけの人気漫画家だから、痛いファンレターは腐る程貰ってると思うけど。
仙道ヲタの同人女が綾南がIH逝けなかった事激怒して、
カミソリレター送りつけたらしいからな・・・。なんかの雑誌のインタビューで昔話してた。
235 :02/02/05 22:25 ID:b46rdgoP
>>234
それ確か、プレ○ボーイのインタビューだった気が・・・
236 :02/02/05 22:30 ID:Z4dus9u7
>>234
カミソリレターって・・・怖ひ
でも陵南がインハイいったらスラダン終わっちゃうよ(w
陵南が海南に負けた時点でもう陵南のインハイ出場は皆無だったのに。
237 :02/02/05 22:34 ID:pOQzRs42
>>232
99%パチだと思う。
もしくは相当しつこく描け描け言われて手抜きして描いたか。
238235:02/02/05 22:36 ID:b46rdgoP
>>234
切り抜き見つけたけど、雑誌名が分からん。
多分、折れの書いたのであってるよね?
それから、念のため「同人女」とは書いてなかったよ・・・(苦藁
「ビビるっていうより、このヤロォー!って感じでしたよ(笑)」と書いてある。
ま、カッターの刃送りつける女はロクなファンじゃないけどな。
239 :02/02/05 22:40 ID:Z4dus9u7
>>238
そんな切り抜き持ってるあんたはスラダンマニアか?
手紙開封

手を切る。

重傷

漫画書けなくなる

マズーってな展開は考えなかったんだろうか?
スラダン自体が危なかった可能性が・・・
240 :02/02/05 22:41 ID:pOQzRs42
>>238
多分それだ。カミソリレター送りつけるぐらいの女だから
同人にも手出してるだろ。脳内補完してたんだろう。陵南(仙道)はIH逝くって。
241 :02/02/05 22:47 ID:+hjlwOPf
>>234
すぐ○○厨とか言いたがんのって同人女だけかと思ってた。
242235:02/02/05 22:48 ID:b46rdgoP
>>239
マ、マニア・・・煤i´д` )ガーン
確かに仙道ファンだったから、そのインタビュー見た時はカナーリショック
受けたけどさ。当然だが、折れじゃない(藁

リアルタイムでジャンプ読んでた時には、当然まだ山王とか出てなかったしさ。
陵南勝ってもおかしくないとは思ってたよ。
そういうところが、コミックスで一気に読む人とは見方が違うのかもな。
243 :02/02/05 22:57 ID:Z4dus9u7
>>242
イヤ、悪い意味のマニアじゃない。
良い意味でとってくれ(W
俺はコミック一気派だな。
山王戦はリアルタイムで読んでたような読んでなかったような・・・
244 :02/02/05 23:02 ID:94GtkQ0+
>>232
この絵って、神奈川のどこだかの体育館に飾ってあるという色紙に似てる。
某「秘密」本に写真が載ってたけど・・・。
ホンモノなのかなぁ???
245 :02/02/05 23:44 ID:/tj7COlD
清田の顔を見るとラブホを思い出すって友人が言っておった。
なんか、八王子市に「野猿(やえん)」っていうラブホがあるらしい。
地元じゃかなり有名らしーけど。
246 :02/02/06 00:06 ID:hEJEqyVE
知ってる(ワラ。野猿街道っつーのがあるんだYO。
でも、清田より野猿(とんねるず他のやつ)だよな。
だって呼び方「やえん」だし。まんま。
247 :02/02/06 01:15 ID:pZkX2YxT
カミソリレター送って何になるというのだろう。
なんかすごいというか寂しいな。
で、ファンレターって直接本人が開封するものなのかな?
248 :02/02/06 01:28 ID:lW3Yelty
>232
違う人が貰ってたサイン見たことあるけど
イラストもほぼこんな感じだった。
だから本物かとも思うけど。
249 :02/02/06 01:38 ID:s4E4T2Sq
>247
確かに。有名税の一部とはいえど漫画家さんも大変そうですな。
トガシとか、もっとヤバげな手紙貰ってると思われるし。
250 :02/02/06 01:57 ID:QIwLd6Z0
>>249
冨樫の場合は自業自得。
251 :02/02/06 10:12 ID:Ihd7MGIj
冨樫の自宅に2ちゃんねらーが土下座に行くって話もあったな(w
で、行ったのか?
252 :02/02/06 11:30 ID:WviZlouX
>>250
自業自得って言っても別に冨樫は連載止めたければ止めれるし
他にも行くあてなんてたくさんあると思うし。
やっぱそうゆう物送る奴が最低なんだろうね。
253名無しさん:02/02/06 13:22 ID:hyucuLuv
最も地味なキャラチーム

PG 伊藤(翔陽代表)
SG 矢嶋(豊玉代表)
SF 佐々岡(湘北代表)
PF 小菅(海南代表)
C  菅平(陵南代表)

武里といい勝負しそう
254 :02/02/06 13:46 ID:6U/QWggw
伊藤は二年で強豪スタメン(?)だから多分うまいのだろうが、
それが全く伝わってこないのが笑えた。
255 :02/02/06 18:23 ID:OanP+SCQ
名前だけは分かるかも…?って言う所が地味っぽくて(・∀・)イイ!
256 :02/02/06 18:24 ID:hEJEqyVE
小菅もいちお海南のユニフォーム獲った男なんだガナー(w
257 :02/02/06 19:09 ID:wTUkPn2n
湘北に佐々岡って奴いたの?
リアルタイムで読んでたのにしらんかった(´Д`;)
258=:02/02/06 20:10 ID:9VE4F9es
www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5686/bin/haratai.swf
259どっかの名無し:02/02/06 22:11 ID:qw+/ZdA9
たまたま全巻発見して読んだら止まらなくなった。
何となくここ読んだら本当に止まらなくなった。
全ての過去スレ読んだ挙げ句絶賛してたイラ集も購入。
止まらない自分が怖い。
260nanasi:02/02/06 22:21 ID:1FFk/Qbq
>>259
いえ、あの漫画はそのくらい中毒性があると思います。
261 :02/02/06 22:29 ID:ion/gbkf
一回読み返し始めるとつい全巻読んじゃうよね。
んで3回は泣ける。
262259:02/02/06 22:56 ID:qw+/ZdA9
>>260 >>261


 そうなんだよね。
三ちゃんでまず泣いた。 海南戦で泣いた。 あとラストの方。

昔は三ちゃん派だった私。今回読んだら清田派になってた。
オフの友達は変な目で見たけどここでは支持率が高くて普通に嬉しかった。
263常連:02/02/06 23:22 ID:KevfsFlk
つーか完全版たけえな!
全部揃うのだろうか…(ピョンと桜木だけもってる)
264来たばっか:02/02/06 23:35 ID:qw+/ZdA9
 今日完全版が並んでるの3件位の本屋で見たけど
ランダムに平積みされてる中に必ず茂一の巻があった。
ちょとワライ
265     :02/02/06 23:50 ID:BS+8wUq9
もし谷沢が安西先生の修行をやり遂げてたら沢北ですら相手にならんような
スーパープレイヤーになってたのかな?
どうもあの根性ナシにはそこまでの可能性を感じないのだが
266常連:02/02/06 23:52 ID:rqDEZigx
茂一(陵南教師だったよなあ?)マンセー!!
なんだけど 金 ねえよ。
中古でノマールヴァージョン集めた方がいいのかな…
267来たばっか:02/02/07 00:10 ID:YA1wHu2q
 中古も後の巻になるほど売ってない。
私も茂一マンセー!!(そうそう綾南の監督)
268常連:02/02/07 00:15 ID:+0CXnczb
凄い人気なんだな。10年前の漫画なのに。
近所の古本屋いってみよ。
269 :02/02/07 00:16 ID:2m4kfC8L
>>265

>もし谷沢が安西先生の修行をやり遂げてたら沢北ですら相手にならんような
>スーパープレイヤーになってたのかな?

いや、無理でしょ。
谷沢は大学生なのに、高校生1年の流川や桜木を谷沢以上の逸材と言ってるんだから。
270素質:02/02/07 00:17 ID:MY3UgBH3
>>265
でも安西先生は桜木&流川>矢沢っていってるからありえないのでは?
271海南の監督:02/02/07 00:23 ID:B+lgab2Q
>>264
いや絶対無理だと思われ。
やぱーり努力なくして成功ありえず、桜木もグダグダ言いながら基礎練習も
欠かしたことないし、サボろうともしていない。
ゴール下のシュートの時には自主的にやってもいた(試合には遅れたが)。
沢北だって物心つかないときから親父との1on1などでスキルを磨いてたし。
それに比べ谷沢はサボろうとしてるのが見え見え。身体脳力だけではまず一流にはなれず。
272 :02/02/07 00:47 ID:6LWOhnBt
けど人間やり慣れてきたら気持ちも変わるよ。
谷沢は怠け癖が付いてるだけで、バスケ自体は好きだったしな。
273 :02/02/07 00:50 ID:6+6cGORF
流川は自分に厳しそうな性格だから
谷沢君みたいな終わり方はしないだろうな〜。
安西もちゃんとアメリカ行きを思いとどまらせたし。

桜木は、今後どんどん能力が開花していった時に天狗にならないか心配だけど、
安西がついているし、流川という目の上のタンコブが当分いるしで
大丈夫かな〜とは思います。

沢北についてはよう分かりません。
強い相手に戦うのが楽しいからバスケ続けてるって印象を受けたけど、
楽しくなくなる日が来たらどうするんだろ〜と思った。
274(w:02/02/07 00:51 ID:4crwYm2d
↓「はぁ?」って言われたのがよっぽど効いちゃったみたい

904 名前:898投稿日:2001/02/12(月) 06:02
>>899
おまえの受け答えを見ていると
「俺はむかついてんだよ!しかもそれはお前らが悪い。
だから何言われてもおまえらが悪い(自分は何をしてもいい)」って
いってるように見えるが。しかも「はぁ?」とか言ってる時点で
すでにかなりキてるみたいだし。

別に俺はこのスレの参加者でもないし擁護する気もないんだがな・・・。
感情的になってるやつって今どんな風に考えてんの?って思ってな。

まあ「板違いのやつが迷惑だからどうにかしようとしている」という
大義名分はあるわけだが、ここでムキになってるやつを見てると、
現実世界で言えば「近所でいつもうるさいガキがいて迷惑だから刺した」
と言っているのとあんまり変わらんな、と思って。
275 :02/02/07 00:54 ID:7NEmHzq0
>>273

>流川は自分に厳しそうな性格だから
>谷沢君みたいな終わり方はしないだろうな〜。

同意。
明らかに谷沢とは違うと思うんだけどな。

>強い相手に戦うのが楽しいからバスケ続けてるって印象を受けたけど、
>楽しくなくなる日が来たらどうするんだろ〜と思った。

アメリカに逝けば楽しくなくなる日は来ないでしょ。

276 :02/02/07 01:17 ID:qgog5X7+
>275
うーん。万が一ですが、NBAのチームと契約したりすると、
ホラ、「お仕事」の部分も出てくるだろうし……。
楽しくないこともしないといけないんだろーなーとは思う。

でも、沢北はそーゆーのを乗り越えられそうな気がする、
あのアホっぷりを見てると。
277 :02/02/07 01:23 ID:j3nKdjKZ
>>276
確かジョーダンがこんなこと言ってたぞ。

『僕たちにとってバスケットはビジネスだ。
しかし、それ以上に楽しいスポーツなんだ。』

名言だな。
278  :02/02/07 01:35 ID:k2OtOVsx
沢北は眉毛がカコワルイ
279   :02/02/07 01:36 ID:YA1wHu2q
沢北は髪型もイマイチ
280 :02/02/07 01:38 ID:vy9jMjgu
完全版の沢北は完全に別人のような・・・。フリーザみたい(w
281 :02/02/07 02:14 ID:q935YRzP
>>277
特にジョーダンのファンというわけでもないが、
その台詞を読むとチト泣きそうになるな。
「楽しい」って大事だよな、しみじみ。

オールスターまであと少し。
え、アイバーソンってみっちーより身長低いのか。183らしい。
282常連:02/02/07 05:04 ID:JBvDuaXD
普通のサイトで藤真を藤間とかいてしまい皆に
シカトくらいました。イタタ…
283   :02/02/07 08:42 ID:sEKtJIkO
>>282
よくある間違いだねw
他に多いのは木暮→小暮、陵南→綾南、彩子→綾子とか?
284 :02/02/07 09:26 ID:QD1DEWps
正直、湘北に逆転された時の山王勢の顔で抜いた。
その後点取り返したけど。
285 :02/02/07 10:27 ID:rDy2S/K3
山王戦のラストと陵南戦のラストのセリフ無しのシーンは
正直読んでる方でも緊張する。気迫が伝わってくるよね。
何回か読んで結果わかってるけど読むとドキドキする(w
286 :02/02/07 10:38 ID:Ny+KwFFh
山王戦の最後は今でもやはり時間配分に納得がいかない。
せめて「左手は〜」の時点で3秒は残しといてほしかった。
287 :02/02/07 11:11 ID:HdZY/85o
>>285
ハゲドー
山王戦の花道のシュートが決まったところは何度みても鳥肌が立つ
288名無しさん:02/02/07 11:41 ID:Z8HuLAtU
最も派手なキャラチーム

PG 牧(海南代表)
SG 南(豊玉代表)
SF 藤真(翔陽代表)
PF 仙道(陵南代表)
C  桜木(湘北代表)

山王といい勝負しそう
289名無しさん:02/02/07 11:49 ID:Z8HuLAtU
派手でも地味でもないキャラチーム

PG 安田(湘北代表)
SG 宮益(海南代表)
SF 彦一(陵南代表)
PF テルオ(豊玉代表)
C  高野(翔陽代表)

三浦台といい勝負しそう
290 :02/02/07 17:33 ID:vwupSXhE
湘北以外に女の子のマネージャーが見当たらなかったのが不思議。
291 :02/02/07 18:09 ID:14JkLn9s
>>290
マジレスすると大体強豪高ってのは男子校が殆どだからね・・・。
ウチの学校もIH出たことあるけど男子校だったよ。マネも勿論男子。
292 :02/02/07 18:48 ID:b7NpyNEJ
弱小高だと共学でも女子マネなんか来やしません。
あやちゃんが湘北でやってたのが不思議だ。
293 :02/02/07 18:52 ID:/J/AzT1E
>>289
「伸び」や将来性が全く期待できないチームだな。
294 :02/02/07 23:20 ID:gr6kKa8+
強いんだか弱いんだかわからんチーム

C  高砂
PF 岸本
SF 清田
SG 松本
PG 藤真

以外と海南より強い?
295 :02/02/07 23:43 ID:9r/1GBcs
>>294
高砂と清田は比べようがないよな(w。
牧>藤真は確実だとして、後はどうだろ。
神と松本はどっちが上かな?
296強さとは知性だ:02/02/08 00:16 ID:9q0LmR4M
C  花形
PF 仙道
SF 土屋
SG 神
PG 牧
頭良さそうだ。
297 :02/02/08 00:20 ID:Xl5QES7j
>296
えー、仙道って頭よさそうかなー。どちらかといえばバカっぽい気がする・・・。
298     :02/02/08 00:27 ID:6vLpCAOR
けっきょく安西先生ってセンスとかよりも身体能力重視なんだな
ミッチーよりも桜木や流川を評価するってことは背が高くて足が速くて
ジャンプ力があるってのが「逸材」の最低条件らしい
フィジカル重視だなんて現代サッカーみたいだ
299    :02/02/08 00:38 ID:6vLpCAOR
最後の一点をスラムダンクで決めなかったのはなんか意味あんのかな
ああいう時はやっぱり反復練習で身につけたものが出るってことなんだろうか
それとも単に背中が痛かっただけ?

まあ花道も途中からスラムダンクにこだわらなくなってたけど
300かまこ:02/02/08 00:39 ID:5rDNzPPz
300ですよ?お兄ちゃん
301 :02/02/08 00:50 ID:MI5fEltk
>299
安西監督が、合宿シュート練習前に説明したのが
花道の頭に残ってたんとちゃう?

「あっ、パスだ どーせ入らん ほっとけ」
「…………ニヤリ」

ってやつ。
302 :02/02/08 00:52 ID:FJfeswHU
>>299
正夢にしたかったんじゃないの?
>流川からのパスを桜木がミドルで決める
ただ相手は違うんだけど
303 :02/02/08 01:01 ID:XRWqmjqq
>>299
背中痛いし
304 :02/02/08 01:07 ID:JWjFmUKb
最後スラムダンクじゃなかったから逆になんか感動したけどな
305 :02/02/08 01:28 ID:zI0BJY3d
>>299
あれは合宿シュートでよかったと思う
てか確かに前半はスラムダンクにこだわってたけど
後半は普通にバスケを楽しんでいるような感じでよかった
306 :02/02/08 01:42 ID:bYDEEX50
流川からのパス

努力のシュート

(゚д゚)ウマー
な感じで良いと思うよ!
307 :02/02/08 02:06 ID:WoZTFqe8
スラムダンクのネタって誰にも通じるんだね。
ビックリだよ。 みんないい反応。

だけど厨房位の年齢だとみんな微妙。 鬱。
308   :02/02/08 02:13 ID:6vLpCAOR
花道の各キャラの呼び方って
赤木=ゴリ 流川=ルカワ 三井=ミッチー 宮城=リョーちん
木暮=メガネ君 安西=オヤジ 魚住=ボス猿 仙道=センドー 福田=フクちゃん
田岡=じじい 藤真=ホケツ君 花形=メガネ 牧=じい 清田=野猿
南=カリメロ 岸本=チョンマゲ 河田兄=丸ゴリ 河田弟=丸男
沢北=小坊主 野辺=ポール
で全部だっけ?
309 :02/02/08 02:18 ID:x69nlIHW
>>299 私も正夢にしたかったんだと思ってたよ。
>>308 流川はキツネじゃないのか?ルカワじゃまんまじゃん
310 :02/02/08 02:18 ID:bYDEEX50
安田=ヤス、潮崎=シオ、青田=ジュードー男
モナー。
311  :02/02/08 02:21 ID:gZPK5ker
>308
ヤス、カク、シオも入れてやって〜。
後輩なのに呼び捨て……。
312   :02/02/08 02:22 ID:gZPK5ker
あ、かぶった。すまん。
313どあほう:02/02/08 02:28 ID:iy3dUhcM
桜木と流川は他の一年生3人の名前知ってるかなぁ?
314  :02/02/08 02:29 ID:WoZTFqe8
あだ名見ただけでクスクス笑いが・・・・っ。
315 :02/02/08 02:30 ID:JWjFmUKb
ポールは秀逸だね。
福田のフク助も好きだった。
316 :02/02/08 02:31 ID:x69nlIHW
今友にスラダン大量に貸してるんだが先を知らないのがかなり羨ましい
読み返すのにも読み返すなりの良さはあるけどな。
317 :02/02/08 02:51 ID:QoE/b+p0
>315
ポールはイイ!
自分の周りでは誰も彼を「野辺」とは呼ばないです。

「ゴリ」ってのもよく呼べるよなと思った。さすが花道。
318 :02/02/08 02:52 ID:WoZTFqe8
スラムダンクと同じ苗字とか名前だと絶対突っ込まれない??
私は突っ込まれる苗字が特に ちなみに高宮
下は漢字違うけどあやこだし。

よく昔はアゴタプタプヤラレタナ 別に二重アゴでもなんでもないけどさ
319常連:02/02/08 04:08 ID:Kg2ygq1M
親友に宮城彩子がいます。
彩子をオールバックにした感じのイケギャルです。
性格もサバサバしてるし。。。
320318:02/02/08 04:14 ID:WoZTFqe8
何かそれ凄いな。
そう言えば弟が洋平だ・・・。
高宮洋平。(w
探せばもっと居そうだ。
321      :02/02/08 04:47 ID:6vLpCAOR
青田と河田が寝技勝負したらどっちが勝つんだろう?
本職の青田か、身体能力の河田か
ギシギシギシギシ
322 :02/02/08 05:46 ID:jj0okiti
>>321
当然青田だろ。
彼は一応柔道のインターハイ選手だぞ?
323 :02/02/08 08:00 ID:w2J3rklL
青田格好良かったな。
全国大会での成績が気になる。
324 :02/02/08 08:01 ID:w2J3rklL
>>321
寝技なら尚更青田だろ
325 :02/02/08 08:10 ID:KhAqZ5a4
青田何気に評価も人気も高い(笑)
完全版読むようになってから好きになったキャラなので話題が出ると嬉しいね。
326 :02/02/08 11:48 ID:AsKehJ+g
バスケって何でユニフォーム四番からなの?
バスケやってたのにわからん(w
よくわからんけど7番がカッコイイね、エースっぽいし(w
327 :02/02/08 12:48 ID:U3+9HepQ
もしも晴子ちゃんが柔道の好きな女の子で(そういう子がいるかどうは別にして)
「柔道は好きですか?」って桜木を柔道部に誘ってたら柔道部員桜木に
なってたのかな。
328 :02/02/08 14:28 ID:/vWMfnIL
>>308
ピョン吉を忘れるなピョン。
(いったのは宮城だけどな)
329 :02/02/08 15:32 ID:Q/ToaTSU
愛蔵版23・24の発売日はいつ?
330 :02/02/08 16:41 ID:Iz7cvnEt
>327
なってたと思う。それはそれで楽しそうだ。
331 :02/02/08 18:22 ID:W9xEcTcs
>>308
宮益=宇宙人
越野=小僧

番外
三井=男女
332消房:02/02/08 18:58 ID:+CTOdHLL
>>326
1,2,3、は審判らしいぞ・・・。たしか、
バスケ部のやつに聞いた(俺もバスケしてた
7番って、センターが良く着てるよね。
11番がカッコイイ(ルカワw
5番もかっこいいけど・・・。
やっぱり、最後は、ダンクして欲しかった・・・
消房の意見です・・・。って、ダンクの練習してなかったけど・・。
全国制覇はしなくて良かったとおもう・・・。
333 :02/02/08 19:35 ID:MXJ0tvOM
池上=5番
334 :02/02/08 19:41 ID:6tinsjik
>326・332
俺が聞いた話では、バスケの得点が1〜3点まであって、審判が指で得点を示すときに、
ファウルを示す背番号とごっちゃにならないように、だった。
335 :02/02/08 20:12 ID:BCY/m0Em
NBAじゃ1,2,3番もあるんだけどね
336 :02/02/08 23:30 ID:KqooBqg9
田岡と高頭は陵南と海南のOBなのか?
あのユニフォーム・・・
337 :02/02/08 23:33 ID:KqooBqg9
三井は確か女男
338 :02/02/08 23:55 ID:8amMFksD
>>334が正しいと思われ。
339>334:02/02/09 00:22 ID:4nVwEr8S
すんません、3点って昔無かったと
思うんですけどなぜ??
340 :02/02/09 00:25 ID:4A4DH8IM
>>339
そいう話は激しく板違いだと思うが。
しかし、スラダンを愛する気持ちは変わらない。
難しいな。
こういう場合どうしたら良いんだろう。
ス板に逝って聞くのが手っ取り早いのか?
341  :02/02/09 00:56 ID:AV769pzL
IH行くような部にいて練習ばっかで他の事に興味なくて
だからって全然女の子に興味ない男子高生なんて実際いるもの?
部活漬けの生活してたらあんなもんなのか?
342 :02/02/09 01:04 ID:CZKOym8x
>>341
練習ばっかりで遊ぶ暇が無いのだ。
でも女の子には興味あったよ。
試合の時とか結構女の子意識してたもん。
343 :02/02/09 01:11 ID:6iT4A1iF
やっぱ女の子と付き合ったりするとねたまれるのか?
沢北にヘッドロックかけてた河田兄のように(w
344 :02/02/09 01:15 ID:CZKOym8x
それはチームメイトの状況によるでしょう。
彼女持ちが多ければなんでもないけど、
少なければヘッドロックでしょうね。
345 :02/02/09 01:19 ID:AV769pzL
>342
どうもです。
そうなんですね。
流川のようにバスケの鬼みたいな子っているのかな〜と。
まああれはマンガですもんね。

河田兄は女の子意識してて素朴で可愛い。
346 :02/02/09 01:37 ID:/pDrZJu6
後半で出て来たキャラでは河田兄いいよなあ。
347 :02/02/09 01:48 ID:ErxJgSVy
でもルカワが誰にでも愛想良かったらあんなに格好良くないだろ。
といいつつ河田ファンだが。

てーかバスケの怖いところはマンガよりNBAのがスゴイことだ。
348 :02/02/09 01:56 ID:RCm3PHyG
>>347
激しく同意。
俺は生粋のジョーダンファンなのだが、
彼のジャンプシュートは鳥肌モノ。綺麗すぎる。
349   :02/02/09 02:02 ID:Yr+yIMhv
時代設定が十年前だから鉄男を含めみんな真面目
350 :02/02/09 02:24 ID:ZY6HucIG
>>348
だよね。
こないだジョーダンが誰かのダンク後ろからもぎとってたの見て、
やっぱ神だと思ったよ。
ディフェンスやパスもテレビで見てても動きが追いきれないのがスゴイ。
351 :02/02/09 06:42 ID:uGNpGqON
あ、アラン・ヒューストンが好き、とか言ってみたりして。
いや勿論MJも好きだけど。

>349
豊玉の応援席の人も熱いのがヨカッタ。
352 :02/02/09 09:01 ID:6iT4A1iF
>>351
熱いっていうよりガラ悪い(桜木軍団に言われるほど)
353 :02/02/09 09:09 ID:IHA/3rIY
NBAもいいかもしれんが高校バスケが一番いいな。
戦略的にも面白いし、なによりガチンコだから。
ゾーンとかロースコアになるけど、チーム事に特徴出てていいと思うし。
NBAってダンクとかになるとおいしい場面は邪魔しないのがね・・・
もっと必死にやってこそ見てる方も面白いって感じ。
354 :02/02/09 09:39 ID:IHA/3rIY
前にテレビで見てたとき、一人で速攻→ダンク
って流れだったんだけどどう見てもダンク行く前に3歩以上歩いてるのに
審判はファウル取らなかったのが萎えた・・・
そりゃそこでファウル取ればしらけるけどさ。
高校は観客の為にやるってことじゃないのと
NBAはあくまでも客に魅せる物であるところが違いだよね。
見てる方の感じ方の違いだと思うけど。
外人はやっぱり派手好きなのかな?
自分は高校バスケの方が好きだな。
355 :02/02/09 09:57 ID:/LVcHkvK
河田兄が美形だったらこんなに人気はなかったな。
356 :02/02/09 17:08 ID:P0czxOzC
NBAってTVでいつやってるの?
357ママ:02/02/09 17:29 ID:+3J5YVoz
BSで七時ぐらいにやってるね
358 :02/02/09 17:50 ID:Fp/xJ8zc
BSか…くっ…
359 :02/02/09 18:07 ID:221mCSuH
「ボールよ吸いつけ〜」って念を込めるところは
鳥肌たつくらい感動する。
心の底から力が湧いてくる感じだよ。
360  :02/02/09 18:12 ID:iNrJ9+Np
いいよね私もそのシーン好きだ。
その後メガネくんにタッチを求める花道にもちょっとじーん
361 :02/02/09 18:12 ID:Fp/xJ8zc
あぁ、あのめがね。
362ヤス:02/02/09 19:43 ID:6iT4A1iF
デッカイ手だ・・・・
この手なら本当にどんなボールも掴んでしまいそうだ・・・・・
363 :02/02/09 19:55 ID:iNrJ9+Np
はぁ〜 吸い付け吸い付け〜〜   ギュッ
364王朝:02/02/09 20:07 ID:sJCmC1gJ
桜木と流川以外に1年は3人いるらしいんだけども、
クワタとメガネボウズと、もう一人は誰?
365:02/02/09 20:20 ID:+3J5YVoz
ヤスダがブレイクしなかったのが残念だ
366 :02/02/09 20:23 ID:shHk0dyj
石井(メガネ)と佐々木(やや髪長い)
367名無しさん:02/02/09 20:47 ID:FZa6mx3H
佐々木じゃなく佐々岡だろ
368 :02/02/09 22:05 ID:VC9S8t8/
>>365
いやいや、安田はだいぶブレイクしたぞ。
三浦台戦:名前も知らない敵ガードにコケにされる。

豊玉戦:豊玉の流れを止める。
369 :02/02/09 23:06 ID:PZ44Ccnq
>366 367
自分も時々まちがえるな、それ。
あーあ二人とも大リーグ行きか……。
370 :02/02/09 23:09 ID:YnDWhXHh
石井は幕張でもネタにされてた・・・。
奈良が石井に似てるってことで。(ちなみに塩田は三井)
371 :02/02/10 00:05 ID:CBZ/NMY1
>>353,354
確かにNBAはショーだよね。
でもNBAの技とか選手のプレイはやっぱりスゴイと思う。
ゲーム内容が面白いとか、そういうのとは別の、ね。
キャプ翼とかはシュートが現実を通り越してるじゃない?
SDはそういう系統じゃないだけだけど、それでもやっぱり
ルカワや仙道は結構スゴイことやってるじゃん。
それよりもスゴイ事を実際にやるのがNBAって意味で、
NBAはスゴイと思うね。

まぁ高校サッカーとW杯のどっちが面白いかみたいなものだね。

>>356
TBSとかでも日曜深夜とかにやってるよ。確か。
ライブではないけどね。
372 :02/02/10 00:36 ID:RPsW6SdO
佐々岡って過去にもあと一人誰だっけって言われてたよ(ワラ
373 :02/02/10 07:37 ID:wisaN9ip
374 :02/02/10 08:07 ID:Se6rKAYy
>>371
スラムダンクで無理なのってダンクだけで
他の流川や仙道プレイは高校生でも十分出来るよ。
ダンクなきゃバスケ漫画は盛り上がらないからしょうがないんだけどね。
NBAは技術的にはスラダン以上の物を見れるけど
試合としてはそんなに面白くないってことだね。
それとW杯ってガチンコじゃないのか?
比べてる物が違う気がするが。
375 :02/02/10 08:15 ID:QJYtpciA
でもバスケって本当にドラマチックだよなあ。
1点差やワンゴール差のゲームなんて珍しくないし。
376 :02/02/10 08:46 ID:NTsvEQKM
スラムダンクの最終回の直後に、NBAでラスト1秒で逆転した試合があったような。
377 :02/02/10 08:58 ID:GCosVDYF
ウミナン戦が一番感情移入したな。
湘北が負けた時は死ぬほど沈んだよ。
「あの時ああしておけば」とか漫画で考える事なんてないのに。
でも、三井スリーポイントが外れたのは予想通りだ。
あれ、ウラを書いたつもりなんだろうな。
378 :02/02/10 09:04 ID:nDgNKN4N
>でも、三井スリーポイントが外れたのは予想通りだ。
>あれ、ウラを書いたつもりなんだろうな。

俺は入ると思ってたが。
新生陵南と湘北との戦いが(湘北が勝たなければならない状態で)
描かれない訳が無いから?
379 :02/02/10 09:08 ID:Se6rKAYy
>>377
清田の生涯No1プレイだな。
380 :02/02/10 09:14 ID:QJYtpciA
>>377
ウミナンって・・・素で?
>>379
地味だなぁ・・・。
381 :02/02/10 09:19 ID:GCosVDYF
>>378
シュート打った所で終わらせたのと、
ミッチーの拳がワザトらしく感じた。>入らないと思った根拠
だから、山王の時は入った所で終わってるよね。
>>379
でも、清田が止めてたなんてのはさすがに分からなかった。
382 :02/02/10 10:03 ID:u1VlVA5f
>>373
激しくワロタ。正直なぜここに?と思タ(w
>>379
んなこたーない。
383 :02/02/10 10:25 ID:tBVDnWpS
>>378
私は純粋に驚いたがな…口をぱっくり開けてたらしく、友に注意されましたが何か?
384 :02/02/10 14:15 ID:iWVQvnco
>>379
生涯って…まだ15歳なのに(w

このキャラの、このシーンこのプレイが最高!!!っていうの、
皆ある??
山王戦ラストの花道の逆転シュートというのは少し前に挙がってた
けど。
385名無しさん:02/02/10 14:34 ID:iNBhpTAe
>>384
海南戦で、清田のダンクを赤木が「100年早いわ!!」ってブロックするとこ。
あと、沢北から河田へのアリウープのパスを桜木が「ふんが!」って叩き落とすシーン。
この二つかな。
386 :02/02/10 14:38 ID:5K5KHwFV
「息の根止めてやる」と言いつつ赤木に止められる清田たん
387   :02/02/10 14:45 ID:rZNedFfG
76点目となる深津のアシストからの河田のダンク
388 :02/02/10 14:47 ID:DQuSzfx/
清田がボス猿相手にダンクを決めるシーンが良かった。
389 :02/02/10 14:51 ID:C5cIy0+h
NBAで一番好きだったのは、ストックトン&マローンによる
ピック&ロールだな。あれぞバスケットボール!
ジョーダンのフェイダウェイと並ぶ超必殺得点パターンだと思ふ
390   :02/02/10 15:03 ID:CGL2cwiX
うん 清田が「いつまでも牧さんばっかに頼ってられっか」
のダンクはヨカタ。

後ミッチーの要所要所の3Pも。
391 :02/02/10 15:05 ID:lAu0lf2e
桜木とゴリが二人がかりで沢北をブロック。
392 :02/02/10 15:05 ID:5K5KHwFV
赤木が山王の6番に抜かれて桜木が後ろから現れてブロック
393:02/02/10 15:12 ID:fPOPDwME
「おう、俺は三井。あきらめの悪い男」
それまで三井は嫌いだったが、このセリフでグッと来た。

あと、魚住が昔を思い出しつつ赤木をブロックするとこ。
394 :02/02/10 15:16 ID:dkXP1GDc
流川の
「てめーじゃねーんだ。マグレがあるかどあほう!!!」のダンク。
あと、プレイとはチト違うが、桜木が牧をぶっ飛ばしてダンク決める前に、
タオルをとって「ぶちかませ!!!!」これ大好き。
395 :02/02/10 15:44 ID:8w/NMiyE
今までは流川は桜木のこと認めてなかったはずなのに、山王戦で出るなら出ろと何気なく桜木の実力を認めたところとかは好き。
396ななし:02/02/10 15:45 ID:nO0SBbn9
完全版12巻のラスト
「リターン」「ナイースアシスト」
のあと二人してジャンプしてゴールにぶら下がるところ
下から見上げたアングルが迫力あって好きだ
397   :02/02/10 15:46 ID:pWQKK7df
16巻の最後で神が超ロング3Pを決めるところ
398 :02/02/10 16:11 ID:uIJjxpS5
ダンコ桜木のブロック。
マジ泣きしながら読んでたのに、そこでまたぶわっと泣けた。
399 :02/02/10 16:39 ID:CGL2cwiX
ギャグ顔なのに泣けるんだよね>ダンコ桜木
400 :02/02/10 16:42 ID:5FU24K10
陵南戦でのメガネ君の3P。
回想の後「入った・・・・。」
観客「うわぁーーー!木暮が決めた!」
青田「・・・・・。(ニヤニヤ)」
これ最強。特に青田最強。
401 :02/02/10 17:17 ID:xwO/ibc9
田岡は練習試合の時、木暮がかなりの点数をとったのを覚えてなかったのだろうか?
402池上:02/02/10 17:21 ID:ewJ1jUpR
海南の武藤が「松本だ。他所行けばどこでもエースはれる男さ」
が一番印象的。
403 :02/02/10 17:25 ID:INfrQIyS
メガネ君のスリーはマジでグッときた。
404 :02/02/10 17:38 ID:8w/NMiyE
沢北じゃねーかどあほうってどこで言ってたっけ?
405レロ:02/02/10 17:39 ID:5K5KHwFV
29カム
406 :02/02/10 17:49 ID:8w/NMiyE
>>405
どうりであんまり覚えてないわけだ。
ありがとうございます
407 :02/02/10 18:23 ID:Se6rKAYy
メガネ君に決定的一打を決めさせるトコがすごいね。
やっぱ脇役になるんだろうけど、誰もあのゴールに文句つけないもんな。
あそこはやっぱ三井だろとか流川だろとか。
408 :02/02/10 20:10 ID:WtstSub2
>394
同意!この「ぶちかませ!」は大好き。
たしかそのあと、「まーこれくらいはやってもわらないと」
と桜木を応援したのの言い訳してるようなセリフもいい。
409 :02/02/10 20:17 ID:gtBeYLP1
花道が「どけミッチー!」ってボールを取りに行くとこがいい。
なんかすんごい印象的で頭に残ってる。
410!?:02/02/10 20:19 ID:5K5KHwFV
俺は当然のようにダンク決める流に燃えた。
横綱相撲みたい。
411 :02/02/10 20:25 ID:YGRVG+at
やっぱ2人が手をたたきあうとこ
マジ泣いた。真面目に号泣した。ほんとに。
っつうか29巻あたりからただ試合やってる様子で泣けてきて
どうしたんだ自分ーーーーーーー!??と思った。

じっくり読みたいんだけど先が気になってすごい速さで読んだ…
412 :02/02/10 20:41 ID:gtBeYLP1
>>411
あ、そこは文句無しにNO,1に好きなシーン。
ヤバイくらい(・∀・)イイ!!
携帯の壁紙そのシーンのカラーだ。
413名無しさん:02/02/10 20:42 ID:iNBhpTAe
桜木が野辺のスクリーンアウトの外からものすごい速いジャンプで
オフェンスリバウンドを取るとこが感動的だった俺は。
安西「それだ!」
桜木「だりゃ!!!」
諸星「高い!」牧「いや、それより・・・」堂本「速い!」
このシーンすごく好き。
414 :02/02/10 20:54 ID:gtBeYLP1
>>413
そこも好きだ〜〜〜!!
415土屋:02/02/10 20:56 ID:XzFy1jYL
>>413
なんか諸星外してる感じだな(W
やっぱ牧>>諸星かな?
416 :02/02/10 21:08 ID:cB/uDmGv
諸星「速い!」
牧「が、リズムが良くない」
諸星・・・・。
417 :02/02/10 21:24 ID:bEMEHNJX
諸星は流川初見何だから仕方ないだろw
牧は何度もプレイを見ているし、実際マッチアップしたこともあるんだからな
418 :02/02/10 21:40 ID:1kJ8mGfp
私も、山王戦の最後ルカワと花道が手を叩き合うとこ、めっちゃ好き。
でも山王戦自体がもう全シーンハイライトみたいなもんだったしなー、
ルカワが初めて沢北を抜くとこも好き。安西先生の「今度は抜ける」って
いう台詞付きのとこね(w

最高のシーン、ってのとはずれるけど、最高に驚きうろたえたのは
これまたルカワの、「アメリカへ行こうと思ってます」だったな〜。
な・なんやてー!!!!!とお約束のオタケビをあげてしまったよ。
419nanasi:02/02/10 21:51 ID:iNBhpTAe
スラムダンクって女のファンも相当多いのか?
このスレ女の子もかなり書き込んでるよね。
420 :02/02/10 21:59 ID:A5EmKR0W
歴史に名を刻め〜お前等〜
421 :02/02/10 22:03 ID:yoq3CO4T
それにしても桜木のリバウンドをとる姿はロドマンそっくりだな。
たしかイノタケは以前否定していたけど。

2,3度タップしてリバウンドをとるのはロドマン以外見たことがない。
あっ、バークレーもそうだった。
身長の低いPFには必須なのか?


俺が好きなシーンは、ケンタッキーが「ぶるる」ってなる場面。
プレーのシーンよりもケンタの震えるシーンに萌える。
422パフ:02/02/10 22:07 ID:5K5KHwFV
27巻の安西には萌えた。
423 :02/02/10 22:15 ID:yoq3CO4T
>>422
27巻は完全版で何巻ですか?
424 :02/02/10 22:35 ID:poTvs4rN
>>421
特にオフェンスリバウンドの時はポジションが悪いから、
どうしても簡単に「ボールをとる」ことはできない。
だから「敵より先にボールに触る」ことを考えるんだよね。
その結果、何回もタップすることもあるでしょう。
425 :02/02/10 22:47 ID:gtBeYLP1
ケンタッキーではなく安西先生。それ以前にケンタッキーではなくカーネルおじさん。
426 :02/02/10 22:52 ID:gtBeYLP1
今姉に言われたんだけど3巻の135ページの流川の頭上の
英会話の広告の受講料が90億j。
ガイシュツ?だったらスマソ。とりあえず思わずワラター
ギャグがこまかい。何処だか忘れたけど観客席のなかに松田優作が
いたと妹が言っていた・・・・・・
427w:02/02/10 22:59 ID:5/3LIr4s
「歴史に名を刻め〜お前等!!」
最高に好き。どんなギャグより笑えるんだけど
428 :02/02/10 23:20 ID:nMchV5DD
>413
同意〜。一ページまるまる使って桜木のジャンプが描いてあるのがよかった。
しかも下半身だけ。

>419
自分とこの場合、当時はクラスのほとんどがジャンプ読んでたぞ。
部活内とかクラス内でコミックスのまわし読みもしてたし。
429 :02/02/10 23:23 ID:6X05vBBF
田岡のセリフはいつも面白い。
「脚本 田岡茂一、主演 仙道彰だ。」
「落ち着け茂一、何を口走ってる」とか。
彦一のツッコミも「監督…ノッてきたで。」
とか二人のコンビがいいな。
430茂一LOVE:02/02/11 00:10 ID:sjVaKh3D
好きなシーンは28巻の赤木の回想の所かなぁ
晴子・・・お前が見つけてきた変な男は 湘北に必要な男になったぞ・・・

同じ巻の2年間も待たせやがって言うメガネ君のシーン
桜木のリバウンドのシーン・三井のタバコは吸わなかったって言うシーンも好きだ。
高頭が言う信頼の台詞も好きだが、流川は三井の為に何をしたんだ?
28巻は1番お気に入り。
431    :02/02/11 00:21 ID:PocNc/q1
最終話の流川と桜木が手を叩き合ってわずか4コマで我に返ってるところ
同じく最終話で流川が桜木にJAPANのユニフォームを見せ
花道「ジャパン…!!性格最悪」のところ
432 :02/02/11 00:24 ID:P2bM1h/W
>>429
翔陽戦での観客席でのやり取りも良い味出してた。
彦一なんだかんだいっても気に入られてるんだろうな。素直だし。
いっつもベンチで隣だし。
433 :02/02/11 00:25 ID:P2bM1h/W
やっぱり「大好きです。今度は嘘じゃないっす」がお気に入り。泣いたよ。
その後ハイタッチでもう一回泣くんだけど。
434なまえ:02/02/11 00:37 ID:aqNTgCYG
サボった部員を投げるゴリの話は
よかったな〜。
でもウチの高校のバスケ部にゴリいたら
部員全員投げてただろうな〜。

435 :02/02/11 00:41 ID:m8K2ILbU
>>426

>何処だか忘れたけど観客席のなかに松田優作が
>いたと妹が言っていた・・・・・・

スラダンの観客席には他の漫画のキャラとか、ヘンな人が居るとか
ファンロードのシュミ特で話題になってた気がする。

436 :02/02/11 00:53 ID:TpaB5NKV
一番好きなのは花道のシュート練習は楽しかったってとこ。
あのページ大好き。
437 :02/02/11 00:53 ID:FLyilDmK
布石〜借りは即返さねばならない までの流れが個人的には大好き。
後翔陽戦後、桜木が水戸に「俺なんか上手くなってきた・・・」って言うシーンも感動もんだ。
438 :02/02/11 01:53 ID:cgr04avG
>437
おー、ここもいいシーンだよね。
マンガなのに音が聞こえる感じだよ。
朝のシーンとした体育館にボールの響く音とか、きのうの
歓声がよみがえるとことか。
洋平のセリフのいいな。
439 :02/02/11 02:21 ID:DPJaZrde
歴史に名を刻めお前ら〜♪

何巻の台詞だっけ??
440 :02/02/11 02:28 ID:ggaG0bk8
>>439
海南戦
441 :02/02/11 02:29 ID:Ki29GgTL
今21巻まで持ってるんだけど、綾南戦ってあんまり感動しなかった
ような、ってか、海南で感動しすぎただけ??あ〜早く全巻集めたい・・・。
442 :02/02/11 02:31 ID:/hgjRTWn
結構藁えたのは豊玉戦で堀田たちが豊玉応援団に殺されかける(?)ところ
堀田達も初め三井バスケ部ぶっ潰す編あたりでザコキャラ扱いされてて
もう出ないと思っていたがこんなにいいキャラになるとは
スラダンは昔出たキャラがほとんどそのまま放置されないところがいい
443 :02/02/11 02:34 ID:FLyilDmK
>>440
・・・・・・山王戦だよ。
444439:02/02/11 02:34 ID:DPJaZrde
>>440

 あ〜そうだったっけ?
ありがとうこれから確認してみる
445439:02/02/11 02:35 ID:DPJaZrde
え?どっち??
446 :02/02/11 02:40 ID:FLyilDmK
>>445
26巻の最後の方参照。
447445:02/02/11 02:43 ID:DPJaZrde
あ、ホントだ。 ありがとう
いっぱい巻数あると探すのが大変
448  :02/02/11 03:24 ID:EbZ5R6+d
山王のカントク「よく戻った!深津!河田!あの2人なら止める!」
ときどき復唱するほど好きなセリフ。
449 :02/02/11 05:15 ID:BcIlqmAK
>>447
俺はもう読みすぎてどの巻にどの話があったとかは脳内に補完された。
450 :02/02/11 05:16 ID:sPO7VkcY
昨日の夜から読みはじめてやっとパート6まで読み終えたよ。
このスレすごすぎだ・・・・・・・・・・
でも面白い。新しい発見も多いし。ありがたし。
451 :02/02/11 11:28 ID:sXSjdZgQ
コミックス全巻持ってるけど、やっぱり完全版の表紙カコイイネ・・・
カラーページがちゃんと見れるのもいいよね。
すげー欲しい(けど定価で24巻買うの無理・・)
452_:02/02/11 11:57 ID:cWSIe5uv
山王戦での宮城のノールックパスから、三井のフェイク入りスリーポイント。
これに鳥肌が立った。何気に凄いよな。
全国トップクラス、いやトップと呼んでも差し支えない連中に県内トップクラスの連中がこんな事したんだから。
俺はこのシーンがこの二人の最高の場面だと思う。
453三井:02/02/11 12:03 ID:/3aXOLEQ
>>452
ぶっつぶしてやる
454 :02/02/11 12:48 ID:Gvf9SqUL
>>453
その頃からはまったく452なんて想像できないよな(w>ミッチー
455初心者:02/02/11 15:21 ID:wNpg+Rxj
スラムダンクといったらこのサイトってやつある??
とくにイラストが上手いヤツ
456 :02/02/11 15:55 ID:emiTBXY/
最強の1年生チーム
清田 流川 桜木 森重 河田(弟)
すげぇ、2年後が楽しみなチーム
457 :02/02/11 19:40 ID:XfJQHV7t
>>456

大黒柱やゲームメーカーがいなくて、荒れた雰囲気になったら立て押せない気が。
458 :02/02/11 19:47 ID:p6hKaIcI
松本「奴はうてねぇ!!」
流川 そんなタマじゃねーよな

そのシュートは今までよりも高く美しい弧を描いた

三井「静かにしろいこの音が・・・」
ゴールに入る
三井「俺を甦らせる、何度でもよ」

三井の甦る顔がカッコイイ
459  :02/02/11 20:03 ID:qTfirre+
>>456
誰もパスしない。
460名無しさん:02/02/11 20:06 ID:tRxoyxvo
ZYYGの歌ってる「ぜったいに誰も」って
スラムダンクの雰囲気にホントぴったりだと思わん?
俺あの曲大好きなのだが。
461 :02/02/11 20:55 ID:IhCkIBGI
試合中で好きなシーンは、山王戦で赤木がはずしたシュートを桜木がそのまま
ダンクするところ。「入ってろ!」

スラムダンクのファンサイトは数自体は少なくないんだけど、老若男女誰でも
見られるサイトとなるとこれがなかなか無い。ごくまれにあることはあるんだけども。

>455 SLAM DUNQというページがオススメ。海外翻訳版スラダン情報あり。
イラストというかキャラアイコンはある。
462455:02/02/11 23:05 ID:3QRAoSpP
サンクス
スラムダンクの壁紙でイイヤツないでしょうか??
463 :02/02/11 23:08 ID:9kLLREkr
>>456
流川がする
464 :02/02/11 23:26 ID:3oX0DGin
翔陽戦のミッチーもいいな。
「ここで働かなけりゃ・・・・、俺はただの大バカヤロウだ」
465 :02/02/11 23:30 ID:Q/0C0x+I
「もう俺には、リングしかみえねぇ」
台詞のかっこよさならミッチートップだと思うが
466 :02/02/11 23:49 ID:DPJaZrde
三井語録って作れそうだ。
むしろ作ってみたい。「中○語録」パロって
467名はまだない:02/02/12 00:01 ID:ZJ4MHyKb
漏れの好きな場面は、翔陽戦で観客席から水戸たち4人が
「3点差ならミッチーの3点シュート1発で同点だぜ!!」
「ミッチーにうたせろ!!」
「あんときはムカついたけど今は好きさ!!」
と口々に叫ぶところだね。
長谷川はちょっとかわいそうだったけど。

>>460
同意。
468 :02/02/12 00:03 ID:GBPc0D37
赤木のシーンが出てこないね、人気ねーな。
俺は山王に勝つシーンなんかより、
たしか海南戦でケガを押して出場して、リバウンドを巻き取るように取って、
「負けてない、俺は海南にだって負けてない、俺は間違っていなかった」
というシーン(リバウンドを取って着地するところを描いた大コマえらくカッコイイ)と
山王戦の「俺が河田に勝てなければ湘北は負けると思ってた・・・
現時点で俺は河田に勝てない。だが・・・湘北は負けんぞ」
というシーンは一番泣けた。細部うろ覚えだけど。
469 :02/02/12 00:05 ID:MacVKVMW
赤木の1プレイはやっぱ
ビンタで三井をぶっ飛ばしてるやつ。
マルコマ漫画だけどw
470藤井ちゃんが好き:02/02/12 00:17 ID:TCJloNtm
26巻のパスくれパスくれをバックにぎらりと目が燃えてる流川と
山王が日本一のチームなら・・・蹴ちらすまでだって台詞が好きだ。

何か仙道以外、2年生のキャラが弱い気がする・・・
471 :02/02/12 00:25 ID:sn0UUo7o
>>470
神もいるし沢北もいますが。ちなみに俺も藤井ちゃん好き。
472 :02/02/12 01:16 ID:z8ct19Dd
ミッチー嫌いじゃないけどなぜかミッチーシーンはあまり感動しないなあ。
セリフがかっこよすぎというかクサ過ぎるからかなあ。
473:02/02/12 01:33 ID:ZLAvB0qo
>472
激しく同意。
ミッチ―は色々な意味でマンガキャラ。
感情移入してしまうのはやっぱりコツコツと努力をしてきたキャラだ。
474 :02/02/12 01:34 ID:GVgTbQEY
ところで皆バスケ経験ある?俺スラムダンクの影響で中高バスケ部だったけど。
475 :02/02/12 01:34 ID:yMqC4jYp
>>473
流川は人知れず居残り練習などに励んでいるのだが、
ほとんどの読者は感情移入してくれない。
これってどうなるの?
476 :02/02/12 01:41 ID:tzgIfNpk
>>475
彼格好良すぎるから。
あんな男前の感情は理解できまへん
477473:02/02/12 01:43 ID:ZLAvB0qo
>475
どうなるの?って聞かれてもちょっと困るんだけど、
自分が考えるには最初(入学時とか)に大した実力もないようなキャラが
地道な練習で実力をつけていくキャラに感情移入しやすいかな。
流川は確かに居残り練習もしてるけどもともと上手いからイマイチ
地道な練習で上手くなったのかわかりづらい。牧さんも同様。
花道あたりが回想でもすれば「流川も努力型キャラ」って認知されたかもね。
478473:02/02/12 01:45 ID:ZLAvB0qo
花道じゃなくて彩子さんだね。
間違えました。
479 :02/02/12 01:49 ID:9Gvgyami
バスケの経験がなかった自分は、花道に素で共感したなあ。

流川はおっとこ前だと思うし、嫌いじゃないし、
花道に対するツッコミもおもろいけど、感情移入はちょっと無理だった。
480 :02/02/12 04:09 ID:4U25Pxrh
そもそも流川の感情ってよく分からん。
481 :02/02/12 08:56 ID:mklnS+pi
豊玉戦
目を瞑って成功させたフリースローは努力の賜物
482 :02/02/12 10:43 ID:scGcmzYf
井上先生てかっこいいね。
自然体というか素敵な叔父様だわ。
http://www.walkerplus.com/hokkaido/20010529/bo0516_pkup.html
483 :02/02/12 12:18 ID:rcewKmZh
中野のホビーショップみたいなとこでスラダンのガシャポン発見。
かなりいろんなキャラのが揃ってたけど一つ500円した。
やっぱりアンティーク扱いなのかな?
484(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :02/02/12 12:25 ID:3gG7+RCx
>>482まだ33歳なんだね(゚д゚)
485 :02/02/12 12:26 ID:SeXeag4I
話の中のギャグもいいけど、
やっぱり○コマが一番ウケたなぁ。
特にゴリの「迷った」ネタ、二つとも最高!
個人的にあの○コマがないと
魅力も半減してしまう。(言いすぎ)
486 :02/02/12 12:50 ID:7pvOjQuq
>>484
もう2002年だから34歳だよ。
487 :02/02/12 12:59 ID:OMLe/bxN
>466
つくってくれ!楽しみにしてるぞ!
488 :02/02/12 13:58 ID:rcewKmZh
>484、486
35歳だよ。誕生日は1月12日。ついでに血液型はB型。
489ゴリエ:02/02/12 17:04 ID:oJ7LXNtL
突然だけど、どうしてSDは神奈川県設定だったかというと
 ・高校が多い県でないと、県の予選で勝ち上がってきた苦労感などがだせない
 ・気候が特殊な地域はより多くの人の共感が得にくい(沖縄、東北etc)
 ・主要登場人物が方言喋ってるとわかりにくい:これが一番か?
 ・一県2校出場できる美味しい設定
 ・東京設定ではかえって地方にいる読者の共感が得られない
                         以上。
  
490 :02/02/12 17:31 ID:VAqNHZBS
>>489
県大会の決勝リーグ制モナー
491 :02/02/12 19:26 ID:WNShTGvu
個人的に舞台と思われるところの出身なので
嬉しかったYO!
492 :02/02/12 19:27 ID:HizJt6GU
>>489
千葉や埼玉でなくてよかったと思う
なんとなく。
493 :02/02/12 20:11 ID:+orCsZhx
千葉はともかく埼玉だとなんか嫌だな。
最終話の砂浜のシーンも変わっちまう罠。
494  :02/02/12 21:01 ID:TQAoPyvS
ある程度の激戦区じゃないとやっぱ盛り上がんないからね。
九州や近畿は地元知ってないと描けないだろうし。
495 :02/02/12 21:16 ID:eLwLBFGN
>>485
素晴らしいIDだ(w
496 :02/02/12 22:17 ID:pkYRiJ5b
ゴリの丸コマで好きなヤツ。
海南戦で清田がゴリに「100年早いわっ!」ってブロックされた後のヤツ。
「10,000,000年早いわ!」ゴーッって炎吐いて清田が「うあ、あちっ」とか言ってる。
ゴリがゴリラで清田がサルなのがワロタ。
497  :02/02/12 22:24 ID:LABalYQH
漫画全体が嫌いな人はともかく、特定のキャラが嫌いっていうのが少ないと思う。
流川も細かい描写で憎めないキャラにしているところがすごい。
498名無しさん:02/02/12 22:34 ID:4eOaeF+Q
流川みたいに、スポーツマンなのに無口で無表情なタイプって珍しいと思う
っていうか普通いないと思われ
499 :02/02/12 22:38 ID:EYCFEp45
>>485
神光臨!(藁
500名無しさん :02/02/12 22:47 ID:H6WebzMU
牧の顔があんま好きじゃなかった。
501 :02/02/12 22:59 ID:0VIq3IU4
>>500
牧の顔に文句だけ言って去るお前にワラタ
502 :02/02/12 23:05 ID:LABalYQH
>>500
それを言うなら藤井の方が
503502:02/02/12 23:06 ID:LABalYQH
松井です。スイマセン
504名無しさん:02/02/12 23:07 ID:uUJ4Df7b
牧さんの髪型が途中で変わったのって
やっぱり、花道に「老けてる」って言われたから?
505500:02/02/12 23:20 ID:ueR1j2hz
>502
松井さん好き。
嫌いなキャラはいないけど牧の顔はどーもやだ
506 :02/02/12 23:59 ID:9F+pedzk
DEARBOYSって人気あるんですか?
この前友達に借りて読んだけど、やたらチャラチャラしてた。
507 :02/02/13 00:06 ID:raPEVm0/
>>504
牧は海南戦後の髪型の方が若く見えるね。
「老けてる」って言われたのが気になったのかな。
>>506
人気あるかどうかは知らないが、自分は好きだ。
スレ違いだけど。
508 :02/02/13 00:07 ID:9yRlxf6v
DEARBOYSとハーレムビートって..
同系列週刊誌にバスケブームの立役者、火付け役と
いうことで宣伝されてたなー...ハズカシ..
しかもインタビュー...ま、皆ちがうと
脳みそアボーンならずツッコミだったとおもうけど
ただの便乗マンガ。ついでにいえばハーレムビートは
スラムダンク否定と揚げ足ばっかりとっていた粘着系クソマンガ
あの作者いまはとうぜん売れてねーけど
509   :02/02/13 00:08 ID:lapss+j5
>>508
スラダン否定と揚げ足取りってどんなところが??読んでないからわかんない
510 :02/02/13 00:13 ID:i6QAH8CB
>>498
そんなこたない。NBAのストックトンは無口、無表情、無愛想と3拍子揃ってる。
流川との違いは、かっこよくないところだろう。
511 :02/02/13 00:14 ID:9yRlxf6v
>>509
庶民シュートとか合宿シュートの
コツの否定と練習方法の否定をしてた思う
その他もあったと思われしかも4いつもそういう話
の4週くらいあとだから露骨..なんかすごい露骨で
嫉妬?っていうオーラがあったよ
アレでハーレムビートきらいになった
それまではスキだったんだけど同じバスケでも
ちがうアプローチだったから
512 :02/02/13 00:22 ID:lapss+j5
>>511
庶民シュートのコツって「オイテクル」のことですか??
合宿シュートは2万本打ったことですか??肘の向きですか??
513 :02/02/13 00:23 ID:/nHCUBbd
>>511
509ではないが、ちょっと興味ある。今度読んでみるYO!
「スラダンの否定と揚げ足取り」って逆にすげー読みたくなるな(w
(もちろん漏れはスラダンマンセーなのだが)
514  :02/02/13 00:34 ID:CXRxvoRS
DEARBOYSもスラダンの揚げ足取りなかったけ?
「神奈川では選手紹介が両チーム交互に行われる」とか。

よく覚えてない…間違ってたらスマソ。
515:02/02/13 00:39 ID:IxqDsOzh
信長のダンクは許せるが、なるちよのは…なぁ?
516 :02/02/13 00:51 ID:ftJvRwfV
>>508
ハーレムビートがスラダンの揚げ足取りしてるなんて初耳。
少なくとも原作ではしてなかったよ(というか逆に設定をちょこちょこパクってた)
どの雑誌のインタビューでやってた?西山はそんな好戦的な人物ではなかったように思えるが。
それともネタ?
517 :02/02/13 00:54 ID:ftJvRwfV
あと西山はバスケに詳しくないよ。経験者でもないし。これは本人が言ってた。
多分>>508はネタではないだろうか。
518 :02/02/13 00:58 ID:NNClZ6qW
DEARBOYSはスラダンよりもパスの描写がいい、
空いてるスペースにノーモーションで出すパスはスピード感があって好きだ。

519  :02/02/13 01:24 ID:6Oz0faTI
>482
イノタケ氏を叔父様だなんて・・若いんだな〜羨ましい。
昔からカッコイイけど今の方が断然素敵。
髪の毛の具合も今の方が好き(w
520 :02/02/13 01:29 ID:+gQKqHsN
>>519
16です。ちなみにバスケ部ですよ。毎日井上先生の絵を模写してる。
昔の頃(スラムダンクのコミックス)より>>482の写真の方が断然良いよね。
顎の髭がまた良い具合に。
521ゴリエ:02/02/13 01:36 ID:sj+LvjFd
489にレスつけた者ですが、初めて書き込んだので、
反応して貰ってなにげに嬉しいです。
自分はDEARBOYSをSDより先に読んで、
まあ面白いか、と思っていたが、SD読んでからは
何か妙に色ボケしてると思った。
恋愛も大事かもしれんが。。。
522井上:02/02/13 05:10 ID:XEJ1JPOH
負けてない。ドラゴンボールにだって俺の漫画は負けてないぞ。
俺は間違ってはいなかった。
523 :02/02/13 06:04 ID:diDyrGzd
>>522
井上が好きだったスポーツ漫画はドカベンだったそうだが。
ちなみにドカベンにはあらゆる面で勝ってるね。
524 :02/02/13 07:46 ID:wqsutHc9
DEARBOYSは主役が一番上手い。
SDは主役が一番下手。
でも二人ともチームを引っ張る。
525 :02/02/13 09:07 ID:xbhfF5zo
DEARBOYSは敵キャラに魅力を感じないのだが・・。
主役チームにも感じないけど。
526名無し:02/02/13 10:22 ID:4P98e7jO
連載当時SDを否定する論調に、キャラが全員ジャニーズ系で美形すぎるってのが
あったが、ハーレム・DEARはそれどころじゃねーだろ!と思った(笑
527 :02/02/13 13:04 ID:LhmEXf40
<526
桜木やゴリや河田兄のどこが美形なんだろか?
DEAREBOYSなんか逆に読んでみたくなったけど、ゴリエさんの
言うように色ボケしてるスポーツマンガってやだな。
528      :02/02/13 19:00 ID:oVWMhnWa
ところでミッチーって何であの不良グループでアタマ張ってたの?
だってミッチーってあんまりケンカ強そうじゃないじゃん
リョータには7対1ぐらいでも病院送りにされたし水戸にも負けた
普通ならパシリになっててもおかしくないのに鉄男にもタメ口きいてるのが不思議でならん
そもそも高校デビューの不良が番格にまでなれるもんなのか?

ちなみにオレはバスケ部の中では
赤木>桜木>宮城>流川>三井の順でケンカ強いと思ってる
529 :02/02/13 19:01 ID:7nmxVvEk
バスケ漫画は名実ともにスラムダンクが一番なのは間違いないだろうが
マガジンでやってた「ハイファイブ」(表記あやふや)や
大昔の漫画で「青になれ!」なんかも好きだな。
スラムダンクとは全然路線が違うけど。
530名無しさん:02/02/13 19:01 ID:yICuHfHS
「お前に色ボケなんて言葉が似合うと思うか 赤木
 泥にまみれろよ」

「DEARE は DEARE…
 ハーレムはハーレムってことだ…
 そしてオレは…」
531 :02/02/13 19:53 ID:/nHCUBbd
508ってネタだったのかよ。やられた(w
漏れはハーレムビートもDEARBOYSも読んだ事ないけど
読むならどっちがオススメ?
532  :02/02/13 19:54 ID:xLnAYsD4
宮益って3P以外はド下手で、桜木の長所(相手が強いほど力を出す)を消す為
って理由だけで初めて試合に出たんだよね。
丸男も、湘北をナメてた監督が、将来の逸材に経験をつませる為だけに
試合に出た。
なのに両者とも、試合終盤の大事な場面になってからも使われたのは
おかしくない?
海南も山王も選手層はかなり厚いはずなのに。
宮さんにいたっては宮城のドリブルおさえこんでたな・・・
533 :02/02/13 20:03 ID:Tb0RD0Hl
宮益は一応「海南のユニフォームをとった男」だから
全ての面で一応のものは身に付けているものと思われる。
さらに3Pは海南bQ。
最初宮城にスティールされたのは、ただ緊張していただけでは?

河田兄が桜木につくから、誰を赤木につけるか。
堂本監督は野辺では体格的にも技術的にも無理と思ったのでは。
だから体格的には圧倒的優位な丸尾をつけたのではないかと思う。
534     :02/02/13 20:08 ID:fP9CT1sZ
ところで流川は何であんなにケンカ強いの?
いくらガタイがよくてもケンカはやっぱり場数でしょ
実は富中で番張ってたとか?
535 :02/02/13 20:15 ID:D0BRtZOD
>>533

>堂本監督は野辺では体格的にも技術的にも無理と思ったのでは。

野辺は技術はともかく、体格的には赤木と遜色無いと思うけどな・・・。
まあ、単純にスクリーンアウトの強さだけ買ったのかもしれないけど。
536 :02/02/13 20:21 ID:CUJ4EtK3
身体能力の違いでは?
537 :02/02/13 20:21 ID:wqsutHc9
>>531
DEARBOYSのほうがおすすめ。
これはこれで楽しめると思う。
GとFが中心のプレイだからまたスラダンとは違ってくる。
Gがら始まるみたいな。プレイスタイルが違うって感じ。
相手チームもけっこう個性あって好きなんだけどなぁ・・・
スラダンほど印象に残らないんだよなぁ。
538 :02/02/13 20:34 ID:3afJpHdf
宮益は海南No2のシューター。
あの時、湘北はペネトレイトしてくる牧を4人で囲み
神に桜木をつけて、他の奴は外でフリーで打たれても
仕方無いという作戦をとっていた。
この場面で3Pシューター投入すれば3Pがはいりまくる
から高頭は宮益を投入したと思う。
でも海南は宮益以外にシューターいないのか?と思うけど
あそこで見知らぬシューターが出るより、宮益が出た方が
解りやすいから、宮益がでたと思う。

>533
野辺はそんな下手かな?
それに野辺は195くらいはあるよーな。
でもそれ以外説明つかないよな。












539 :02/02/13 20:42 ID:mOEBA2/6
「もーちょっとボールは 高く上げたほうがいいかな・・・」
「明日オヤジに聞いてみよう」
この桜木の独り言が好きな俺って変ですか?
540 :02/02/13 21:18 ID:mlO2zTIZ
野辺はどうしてもヤラレキャラのイメージがあるなぁ。
流川のダンクで突き指するし、桜木にはコケにされるし。
まぁ、角田には断然勝ってたんだけどね(笑)
541    :02/02/13 21:26 ID:DD3Ett9s
河田がいなきゃどこでもスタメンセンターはれる男さ
542 :02/02/13 21:31 ID:3afJpHdf
>540
野辺は実際やられ役だから仕方ない(笑)
でも高砂くらいの実力はあると俺は思うけどな。
543 :02/02/13 21:33 ID:ygH5wRDP
>>539
その台詞、漏れも好き。
初心者でダンクみたいな派手なプレイが好きだった花道が本当の意味でバスケにハマっていってるという意味で結構重要な台詞かもしれないね。
544 :02/02/13 21:33 ID:mlO2zTIZ
>>541
赤木「ピクッ」
魚住「ピクッ」(修行中)
545 :02/02/13 21:41 ID:70PpIq9R
観客の魚住は面白いな
546 :02/02/13 21:49 ID:m03cuM2f
魚住と田岡監督のやりとり&回想シーン、好きだなあ。
「負けるなっ! 負けるな魚住!」 のところが特に。

魚住って人格的には一番出来ているキャラでは…
とさえ思ってしまう俺は変ですか?
547 :02/02/13 21:54 ID:S5jKwySv
着席
548:02/02/13 22:04 ID:dtE136ZC
魚住ものすごい好き。
549 :02/02/13 22:07 ID:ygH5wRDP
>>546
プレイ中に冷静さを失って退場する事もあるけどな。
でも好きだなぁ。
550    :02/02/13 22:07 ID:DD3Ett9s
しかし、大根はあまりに不自然だったよ
551 :02/02/13 22:13 ID:LTJFvZyK
大根持ち歩いてたのかな
552 :02/02/13 22:23 ID:GHCKPjFv
>>544
伸長なら・・・
NO・1センターはこの魚住純――――

ウホッ!!
553    :02/02/13 22:27 ID:DD3Ett9s
丸より魚のほうがおっきかったっけ?
554 :02/02/13 22:38 ID:m03cuM2f
丸男のポジションはセンターではなかったでしょ
555 :02/02/13 22:44 ID:VgmZDYgE
丸のほうがデカイYO!210cm!

556 :02/02/13 22:44 ID:VdIUq0zg
魚住が審判(警備?)に「あんたなにやってんだ」だかって言われて
冷静に「かつらむきだ」とか言ってたのが笑えたな〜見りゃワカル。
それから22巻の勉強合宿のも笑った。職員室に頼みに行った時の
青田がうけた。赤木の「ばかばっかりだ・・・」ってセリフも良かった(w
つうか授業中にそこ読んでて思わず吹き出してしまって怒られた・・・・・
青田め・・・・許さん。

今うちの学年はSDブームみたい。7クラス中で4人くらいがSD貸し出しやってる。
あたしもやってるけどかえってこなくなったらどうしよう。やだな・・・・・
557    :02/02/13 22:48 ID:DD3Ett9s
丸のポジションはセンターだと思う
558    :02/02/13 22:49 ID:DD3Ett9s
あ、>>555さんきゅですわ
559  :02/02/13 22:53 ID:maKdpX1H
>>546
むかっていけ!! それがお前のプレイだろーがっ!!
そのデカい体は…
そのデカい体はそのためにあるんだっ!!

の台詞も好き。 それとは逆だけど、宮城の
「こんなデケーのに阻まれてどーする…
 ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!」
同じ回にこの2つの台詞があるのがイイね。
560 :02/02/13 22:55 ID:9LM6u6ii
魚住って典型的な努力型非才タイプ(身長除けば取柄無い、明らかに
高校までのレベルのセンターでしょ?)で、努力と頑張りで「器」で
上の赤木に挑んでるのが良かった。
自分の限界とそれでも出来る事を分かっていたからこそ、河田に歯が
立たない赤木に引きたて役になれとアドバイスを送れたんだろうな。
昔の田岡とのエピソードも好き。
561ゴリエ:02/02/13 23:21 ID:mlSdZp95
魚住いいね。高校のときとか
主将なのに頼りになんねー奴だな、とか
思ってたけど、年とった今では
へたれでも努力するとことか妙にジーンとくる。
562 :02/02/13 23:20 ID:xbhfF5zo
湘北戦の魚住の立場と山王戦の赤木の立場は似てるよな。
563  :02/02/13 23:28 ID:maKdpX1H
>>560
うん。運動やってた人なら誰でもわかると思うけど、
全国トップクラスの奴ってあきらかに違うんだよね。
関係ないけどプロ野球の2軍選手だって、
県内では化け物クラスだった人達ばかりなんだし。
そういう世界の中で宮益や、長谷川なんかの活躍をみせられる
と感動するよ。

でも、魚住は全日本は絶対に無理でも、
大学や実業団でそこそこの活躍はできると思います。
564 :02/02/14 00:08 ID:EzrRiagj
>>557
体格的にはもちろんセンター向きだし、実際ポストプレイもやってたけど
アニキがすっと出ていて相手センター(ゴリ)のマークを務めていた以上、
ポジションとしては桜木と同じPFということにならないかな?
565 :02/02/14 00:17 ID:ZjqNqozr
今完全版読み返してるけど三井の初登場時の顔が
どうしても戸愚呂兄に見えてしまう・・・
カラーなので不気味さが際立っててよりいっそう
566    :02/02/14 00:17 ID:90iwyvuv
センターが1人である必要はないし
あのPFとかわざわざわけたのは漫画仕様だと思う
ポストプレイして、しかもゴール下からしかいれられないのでは
センターだと思う
567 :02/02/14 01:37 ID:auDrCeGd
>565
戸愚呂兄・・・すごい指摘だ。
思わずコミックスひっぱりだして見てしまった。
三井はバスケ部に戻ってからとそれ以前はまったく顔が
違うよね。
568  :02/02/14 01:48 ID:uUkGYQwr
魚住いいよね。大好き。
仙道の方が主将に向いてるなんて思ってるとこなんて切なげだが
自分本位の主将じゃない魚住が好き。
昔はなんとも思わなかったが最近魚住とか河田兄が大好き。
569   :02/02/14 02:27 ID:vqHbhm/k
綾南VS海南戦以降からプレイ以外のいろんなエピソードを多用
して、さらに深みのある漫画になった気がする。
南、岸本なんて途中から本当に応援したくなるほどキャラが
立ってたし。

藤真と花形は、花道と三井の引き立て役で終わっちゃった
のが残念なんで、アニメでやった湘北VS神奈川連合を
読み切りで描いてくれんかなぁYJあたりで。無理だけど。
570 :02/02/14 03:42 ID:tqDJQ35J
自分は宮城の話がもっと読みたかったのう。
や、沢北の生い立ちも確かに重要だと思いますが。

りょーちん、同時期に登場した三井に比べて扱いが質素だ……。
いや、それだからこそ奴はクールに見える、カッコイイじゃん、
と同僚は言ってましたが。

最近、会社でSDや前田慶次や北斗の拳の話ばっかりしております(ワラ
571  :02/02/14 03:50 ID:JfWnp7Ul
そーいや宮城の絵付きの回想エピソードって全くないな。
「ピアス」だっけ?
あれの再掲載を読みのがした・・・いまだに欝だ。
572 :02/02/14 03:53 ID:N0Eh8yAT
流川にもなくない? >571
573   :02/02/14 04:02 ID:JfWnp7Ul
>572
あ、ないね。 でも流川は準主人公的なあつかいで
見せ場も多いから・・・。
574 :02/02/14 04:05 ID:STWNW9n6
>>571
あれ面白くないよ・・・・
つーか、あれってやっぱり宮城だったのか?
575 :02/02/14 04:05 ID:MWIDrL3H
>>572
富ヶ丘中時代のならあるけど、あれは本人じゃなくて晴子や後輩視点だからね。
576 :02/02/14 04:15 ID:hRGKY19O
俺にとって永遠に謎な存在なのが仙道だわ。
例の北沢?のエピソード読むと、なんて掴み所がない奴なんだと思う。

まー格好良い奴ではあったが。
全国に行けるといいな、って国体で行ってるかもしれんな。
577   :02/02/14 04:27 ID:NB3Qf8KN
>>571

木暮の短編 「メガネ」 は読んだのか?
578 :02/02/14 04:30 ID:MWIDrL3H
>>577
氏ねよおめー
579 :02/02/14 05:10 ID:b1IwuwaQ
【神奈川国体メンバー】

G 牧、藤真、清田、三井
F 仙道、流川、桜木、神、福田
C 赤木、魚住、花形

すげぇチームだな。優勝しそう。
・・・ごめんねリョーちん。
580 :02/02/14 05:29 ID:1J8mCrny
>>579
全員が中からも外からも狙えるスタメン
PG 牧
SG 三井
F  仙道
F 流川
C  花形

でも監督の戦術によってスタメンは大分変わりそうだな。
5813Pオーダー:02/02/14 05:39 ID:udjfKgTE
藤間
三井

桜木
魚住
582 :02/02/14 05:47 ID:KNIw9bWs
>>579
まあ、りょーちんは来年確実に選ばれるだろーさ。

流川と仙道ってどんなコンビプレーするんだろー。見てみたい!
仙道が絶妙なパスをまわしてやる、って感じだろうか。

ある意味、仙道と桜木のコンビプレー(?)も見てみたいけど。
583 :02/02/14 10:51 ID:z2jFhJ86
仙道と桜木のコンビプレーは見てみたいな。
桜木がつまらん意地や見栄をはったりするのかも
知れないが、仙道がうまくコントロールするんじゃないかと
思うので。
584 :02/02/14 13:00 ID:rRCNz6Db
沢北のダンクってあれなに?
すぐ手放してんの?
585:02/02/14 13:34 ID:zGtXJWl7
3年になれば俺センター?
586素人でスミマセン:02/02/14 14:10 ID:KFGsVLCQ
>>579
国体って、何月にあるんでしたっけ?
県ごとのベストメンバーでやるもんなんですか?

だったら神奈川は絶対優勝でしょう(笑)
587 :02/02/14 16:36 ID:b+7zNTrW
>>586
冬辺りじゃない?
よくわからんけど。カレンダーの国体の画は11、12月のどっちかだった気がする。
優勝は秋田でしょう。山王いるし。
588586:02/02/14 16:40 ID:KFGsVLCQ
>>587
山王vs神奈川オールスターでも
山王ですか・・・そう言われるとそんな気もしてきた(笑)
589 :02/02/14 16:45 ID:b+7zNTrW
>>588
まだ秋田にも他の高校で強い奴いるかもしれないしね。
強くても、山王三強(深津、河田、沢北)には勝てないだろうし。
でもカレンダーは山王だけとかって前に書かれてた。
大阪(大栄と豊玉)とか愛知(名朋と愛和)とかも強そう。
590  :02/02/14 18:15 ID:y5b+hr2X
秋田が最強でしょ。
能力的には
神奈川オールスター≧山王
だと思うけどやっぱチームワークを考えると同じチームの連中の方が有利だと思う。
591 :02/02/14 18:16 ID:oliYu/5T
国体は10月にあるよ。
選抜チーム組んで出るとこもあるし、
単独チームで出るとこもある。
592 :02/02/14 18:26 ID:b+7zNTrW
>>590
能力的にも山王でしょ。
(スタメン5人で考えて)
深津>牧
河田>>>赤木
沢北>>仙道

全体的に言えば神奈川かもしれんが。
593 :02/02/14 18:36 ID:XWsOlkY/
前半:牧 流川 三井 宮城 桜木
後半:赤木 仙道 神 藤真 桜木

前後半で殆どのメンバーを変えて
スタミナ半減の神奈川チーム
594 :02/02/14 20:08 ID:qhLiUI8Y
>>593
魚住が使えるぞ。少なくとも、自分の役を利を自覚しているし
赤木が控えていることもあり、ファアルトラブルを気にせず大暴れ。
花形も。センター陣はなかなか。
595 :02/02/14 20:10 ID:N0Eh8yAT
>594
おちつけ。
596 :02/02/14 21:51 ID:QSV5Ozlv
劇中に出てきてなくても、実際は千葉、沖縄、宮城、京都らが秋田以上、
神奈川なんかよりはるかに強いと思われ。国体。井上がそこらを知らんはずなし。
福岡、宮崎、福井、東京、兵庫、広島あたりもまあまあ。
597名無しさん:02/02/14 22:16 ID:Ks1m6k15
山王工業の野辺ってやっぱスコッティ・ピッペンをモデルにしてるのか?あの顔は。
598名無しさん:02/02/14 22:19 ID:Ks1m6k15
あと、深津と牧って深津のほうが上なのか?
漫画で見る限りは牧のほうがすごいように見えるが・・・。
599 :02/02/14 22:22 ID:lXgeSBst
>>596
適当なこというな(某全国常連校OBより)
600 :02/02/14 22:25 ID:pfhlvRiU
600
601 :02/02/14 22:27 ID:22ZONlbh
>594
確かにおちつけ。
602594:02/02/14 22:30 ID:mwH4aGnJ
おちついたが何か?
603594:02/02/14 22:31 ID:mwH4aGnJ
てか、俺も高校時代、魚住と同じだったんだよね。
でかいだけみたいな。

妙に感情移入してしまって、魚住マンセーって感じです。
604 :02/02/14 22:32 ID:egfPqDuW
>>598
よーわからんが、牧の方が華があって老けている(w
605 :02/02/14 22:46 ID:ERJ0Mf17
よーわからんが、
的確なパスやチームのペースを作るPGとしての能力なら
深津>牧
だが、総合的な能力なら
牧>深津
だと思う。
606 :02/02/14 22:55 ID:b+7zNTrW
牧にはPGとして3Pが無いのが痛い
もしかしたらうてるかもしれんが。
それに牧は海南にいいPGがいたらFで使ったほうが絶対にいいとおもうが。
607   :02/02/14 23:00 ID:y5b+hr2X
>>606
俺が思うに牧は常に攻撃の機転となるからPGなんだと思う。
わざわざ他にボールを回してもらわなくても自分で突っ込むから。
牧がインサイドから切り込んで自分で決めるなりパスするなりするのが
海南のプレースタイルなんだからそれはそれで良いと思う。
というか海南に他に良いPGがいないはずはないと思うんだが・・・・
608 :02/02/14 23:06 ID:W5A/3pJc
完全版ってまとめて箱に入って発売されないのかな??
609 :02/02/14 23:20 ID:b+7zNTrW
>>607
カットインが凄いからこそFでいいと思ったんだが。
とりあえずその動作だったらFでやっても問題無い訳だし。
他に良いPGがいたらまた攻めの幅も広がるし。
牧をFに回してもPGを手伝うことも出来るし。
それに良いPGいないから武藤が出てるんだよ(w
F武藤→F牧にしてあと良いPGを入れれば最高のチームになるんだが。
610 :02/02/14 23:20 ID:25E2UE/N
新人戦って今もあるよね?
あれって1年だけだっけ?出られるの。

611 :02/02/14 23:26 ID:tkKPpuDC
あの描かれ方だと、牧は下手すりゃSG以外のポジション全部で
神奈川NO,1になれそうだからな…。
612 :02/02/14 23:27 ID:Ypz13ZmW
>>610
1,2年が出られるんじゃなかったっけ?
613    :02/02/14 23:33 ID:D3FCbkBg
1、2年
614 :02/02/14 23:33 ID:iLE0Esno
実際の試合を見ていいなァと思うのはパスの上手いPGなんだよな〜。
深津みたいな奴。
615 :02/02/14 23:34 ID:MozUGNRT
本当の天才は桜木でも仙道でもなく牧だよな。
天才というかパーフェクトって感じだが。
常に冷静でやられたという顔をすることが一度もないし
事実負けたことがない(少なくとも連載の中では)
616  :02/02/14 23:35 ID:W5A/3pJc
>>615
流川に2回やられてる。見方にもよるが
617 :02/02/14 23:42 ID:MozUGNRT
>>616
一回は流川が空中でかわしてダンクって奴だよね?あれは誰にも止められない(w
もう一回はどこ?
ていうか、見方にもよるけど、あれは牧がやられたという感じでは
なかったね。
618名無し募集中。。。:02/02/14 23:48 ID:W5A/3pJc
>>617
#125しぶとい奴ら(14巻収録)
抜かれて、抜き返してる
牧のブロックをかいくぐってダンクしたのは、桜木と流川だけ
仙道は止めなかった。
619 :02/02/14 23:51 ID:tkKPpuDC
>>614
禿しく同意。 仙道のはよかった。
>>615
池上にやられてる・・・ってあれは不意打ちか。
620 :02/02/14 23:56 ID:lSmEotDn
>>619
不意打ちだろうとやられたことは変わりないということであの場面だけ
5番>牧(w
621 :02/02/14 23:57 ID:W5A/3pJc
ところで、流川って竜にモップの先端でドツかれて大量に出血していたのに
何故包帯を巻いていないのだ?? 漫画だからと言われればおしまいなのだが
622 :02/02/14 23:59 ID:G6CtdX3S
というか桜木にやられた時は何か巻いてなかったか?
623 :02/02/15 00:04 ID:NIwgUVVL
>614
そっか。仙道のパスも凄いよな。
でも、点をがんがん取れる仙道がわざわざPGっていうのが勿体なかった。
624  :02/02/15 00:05 ID:fOdrswJi
>>622
ということは桜木の頭>モップの先端ということか

それと桜木と流川ってどっちが喧嘩強いと思う?
俺は桜木≧流川だと思う。
流川は鉄男にやられたけれど、モップでやられた後だし1巻と15巻の戦いを
見ると互角かそれ以下だと思う。
625 :02/02/15 00:11 ID:+hVXXLX6
海南が負けないかぎり、何となく牧が負けたって気がしない。
牧って、個人のプレイよりもチームの勝利を重視してるだろうし。

対陵南戦ラストで、仙道のダンクをわざと決めさせた時、
周囲は「仙道>牧」って勘違いしそうだけど、牧は平気ぽかった。
626 :02/02/15 00:14 ID:7dUi59of
>>624
桜木があのマンガの中で本気になったのは、後にも先にも鉄男戦だけ。
本気になった桜木にはゴリでも勝てないと思うぞ。
それにモップでやられたのは桜木も同じ。
627 :02/02/15 00:16 ID:awGGkFjH
そうか、海南無敗のまま終わっちゃったんだよな
何か山王戦のビデオ見せられてこれで満足しろって言われてる
気がしないでもないな。
628 :02/02/15 00:25 ID:IWzOveQe
後で言い訳しないんだよな、牧って。

仙道と互角だった〜みたいに言われた時に、
「ちぇ、そうだったかな?」って拗ねてとぼけたシーンで、
人間できてるわと思った。

629 :02/02/15 00:31 ID:fOdrswJi
>>628
今、読み返していて思うのだが、桜木ですら2002年ならDQNではないな
むしろ今の普通の高校生よりましかもしれない
630 :02/02/15 01:52 ID:B2zpQiTJ
テニプリはドキュソの宝庫
631 :02/02/15 02:00 ID:uPZ8aMOy
>630
あの阿呆庭球漫画は読まないほうがいいですよ。
632ゴリエ:02/02/15 02:23 ID:vydkjkJS
>>629
桜木は無礼な割に妙に古臭い言い回し知ってて
笑えるよなー。元(?)ヤンだからかな?
実際桜木みたいのがいても先輩とかには好かれそう。
口調だけ丁寧な奴よりも、問題児でも桜木のような奴
のほうがかわいいだろうし。
633 :02/02/15 05:16 ID:cC8rk72i
>>632
それはある程度、大人になってからの見方じゃないか?
少なくともヤスやシオ達は好いてはないと思うぞ。
せいぜい憎めない奴って程度で、自分から話かけようと思う
タイプじゃ無いぞ。高校生ぐらいだと。
清田なんかは好かれると思ふ。
634 :02/02/15 08:56 ID:9n+3wAoc
スラムダンクってアニメ放送はみてないんだけど
どこまで放送されたの?
原作の最終回と同じところまで放送されたの?
ダイの大冒険とか聖闘士星矢とかは原作よりも前に終わったけど
635 :02/02/15 09:00 ID:TWXz6Sbz
>>634
最高視聴率は21%と高視聴率アニメでしたが、そのあまりに酷い出来にイノタケが激怒して
途中で終わりました。
636 :02/02/15 09:11 ID:ROQkQfl0
>>634
アニメは原作では県予選陵南戦まで。
その後、オリジナルをやって終了。

ちなみに、ダイは番組編成の都合上、星矢はアニメが原作を追い越していたから。
637 :02/02/15 11:50 ID:fVRCADf6
>633
仙道くらい才能にも心にもゆとり持ったヤツなら、
桜木を微笑ましく見てられるだろうけどね。
普通の同級生・上級生は、結構感情の軋轢はあると思う・・。
638 :02/02/15 15:15 ID:23Md0Rj3
桜木みたいな奴がいたらリアルのアフロ一派みたいな扱いをされると思う(藁
639 :02/02/15 15:25 ID:sbGTTw5n
アニメやってた頃、ゲーセンにあった SLAM DUNKは最高に
面白かったな〜。
俺の中では永遠のNO,1バスゲームだ。
三井と神のフェイクからの3Pや、ブロックショットが決まると
気持ちよかった。
選べるチーム数とセリフ増やしてPS2で出さんかな。バンダイ。 
640 :02/02/15 16:25 ID:cOtdILxe
イノタケって誰??
641 :02/02/15 16:52 ID:vWC+jow1
>>640
作者
642 :02/02/15 17:04 ID:zJ1ai+Y1
スラムダンクの再放送って、2000年の冬休み、2001年の夏休み、冬休み
と放送されたんだっけ?
春はやってないのかな。
643再放送:02/02/15 17:37 ID:E6UVvfRc
>>642
完全版馬鹿売れで再ブーム→テレ朝ここぞとばかり再放送決定
→2001年夏→2001〜2002年冬→2002年春(予定)

ちなみに視聴率は7〜9%。10時台ではかなり高い。
644 :02/02/15 17:46 ID:eH9+SKf3
>>633
でも広島に行ったとき同じ部屋に桜木&ヤスシオが寝てたから。
それにヤスと桜木ってよく話してるシーンがある。
645ihciad14歳:02/02/15 17:50 ID:PSfXuurM
2000年冬も再放送やっていた。
646ihciad14歳:02/02/15 17:51 ID:PSfXuurM
2001年夏の再放送見て、単行本全31巻そろえた。
647 :02/02/15 17:51 ID:LJ9oKITf
>643

春、予定の再放送は冬の続き?
そんなにあったっけ?
それともまた最初から?
648 :02/02/15 17:53 ID:/l4kKfjQ
リメイクして放送しないかなーー
確かに出来は悪かったけど毎週見てたし
649 :02/02/15 17:59 ID:cyGm9SOh
ちょうど俺が高1の時に連載されたんだけど、当時は三井と同じ格好
してる奴多かったよ。(藁
短ラン、ボンタン、ロン毛。短ランの前は全開きでTシャツ出し。
別に影響されたんではなくて、三井登場前からだけど。
ウチは田舎だったからしょうがないが、神奈川とかであんなの
居たの?
修学旅行で都会に行った時、そんな格好してるのが逆に恥ずかしかったYO!
650名無しさん@お腹いっぱい:02/02/15 18:02 ID:/l4kKfjQ
>>649
修学旅行で行くところって原宿とかだろ。少なくとも練馬江東荒川にはその当時いた。
651 :02/02/15 18:45 ID:eYgF4x9W
アニメってそんなに出来が悪かったか?
何回か見たけど別にそんな風には思わなかったけど。
どの辺が出来が悪いの?
652 :02/02/15 19:26 ID:v0diLeqx
>>651
アニメだから仕方ないといえばそれまでだけど、
試合のシーンがどうにも・・・
「キュッキュッ」っていう足音しか印象にないス。
でもあれはあれで、普通に観れたよ。
653 :02/02/15 19:28 ID:vg1Mq9wG
赤木の声マネする奴が激増…
654銀河旋風:02/02/15 19:31 ID:TUVyd0Au
>>653
「ちがーーーーーう!」だな、俺もやってた(藁)
俺アニメ結構見てたよ、面白かったと思う。
最後が尻切れだったが。
655アクセル ローズ:02/02/15 19:38 ID:D0yB5IvX
アニメは動きがめちゃくちゃ。
例えば三浦台のムラサメがトラベリングしたのに笛が鳴らない始末。
バスケ経験者としてはひどい!!
まあ、それは良いから聞いてくれ!
スゲー事を発見した!
ヨーイドンといって沢北がボールを前に投げ湘北の選手を挑発したシーンが
あるじゃん?そこでなんと、沢北よりも足が速い奴をみつけたんだ
審判だ 確かめてくれ
656 :02/02/15 22:10 ID:eYgF4x9W
>>655
バスケには副審と主審がいるわけで
副審はハーフライン辺りにいて
主審はエンドライン辺りにいるわけで
あれは副審だとしたら別に早いわけでもなんでも無いのよ。
657ゴリエ:02/02/15 23:10 ID:mxb9riQH
アニメの再放送があってたの?全然知らなかった。
あ、てゆうかうちの地方って朝10時はテレ朝
ローカル番組だった。自分も仕事か。
高校の時アニメやってたけど放送開始の時
アニメとかってもう観ねーよとかいいつつ
結構みんな観てた。(藁
658分らん:02/02/15 23:11 ID:7dYJlFQu
既出だったかも知れんが
31巻で三井が膝抱えてたシーンをどう解釈して良いのか分らない。
膝が痛くなったんだとばかり思ったんだが。
(今後の伏線として・・・結局連載が突然終わってしまったが)
今でも、あのまま連載が続いていたらそういう展開になったと信じてる。

だけど一説には膝にキスしてるって解釈もあるし、
そう言われれば、そう取れないこともない。
(膝に感謝してって事らしい)
でも一般的に考えて試合中にキスなんてするかな。
キスなんて気障なことを三井がするのにも納得がいかないんだが。

多数意見はどうなんだろう?
659魚住:02/02/15 23:15 ID:usrtPTmb
シシューーーーーーーーーーー!!
660ゴリ:02/02/15 23:17 ID:bj6GgG7e
チューーーーーース!!
661 :02/02/15 23:25 ID:aHldqw6L
最後、三井はちゃんと練習に参加していたから膝の再発はなかったに一票。
662 :02/02/15 23:28 ID:eYgF4x9W
>>658
今後の伏線ってことは無いよ。
連載が突然終わってしまったがじゃなくて
ちゃんと終わらせるつもりで書いてたんだし。
ただ愛和戦で膝の痛みもあり三井もダメだったってことかも。
663 :02/02/15 23:28 ID:pd/7k/Vx
>>658
てかはじめは理解すら出来んかったよおれは・・!

誰か真相を教えてちょ
664 :02/02/15 23:30 ID:YMqno+Et
>658
は、初耳だわ…(藁>膝にキスしてた
 
医者に完治したとは言われたけど、サポーターもしてるわけだし
限界以上の動きをして古傷が痛みだしたんじゃない?
雨が降ると、昔、骨折したトコが痛む…みたいな。
665 :02/02/15 23:33 ID:eYgF4x9W
でも俺もあの描写は何のためにあったのかよくわからん。
試合の最後のほうで絡んでくるのかと思ったら
そのまま何も無しで終わりだし。
関係無いちゃー関係ないっぽいし。
666いかんわっ:02/02/15 23:33 ID:CieoJk4U
ダンクやアリウ―プより信じられんのは、河田が自分で打った
3Pのリバウンドをポンと押し込めるところ。
いくらなんでもムチャでは。。。
667 :02/02/15 23:39 ID:mQY9QmLF
3Pラインからジャンプしてダンクしたら得点はどうなるんですか?
668 :02/02/15 23:40 ID:YMqno+Et
>665
その前の小暮「よくぞ走ってた三井―――」
      (疲れてるのに、膝に爆弾抱えてるのに)
ってので、あの4点プレイの感動をひきだす演出かと。
自分はなんの疑問も持たないで読めたんだが…。
669 :02/02/15 23:40 ID:eYgF4x9W
>>667
3点です。
670665:02/02/15 23:44 ID:eYgF4x9W
でも最初読んだ時
松本の突っ込みで三井にかぶさって
三井が膝を床にぶつけて膝の怪我が再発したのかと思った。
671 :02/02/16 00:08 ID:zP7tjJ/a
感謝のかっこつけポーズに一票。
ひざのけががどうこうではないと思う、そういう描写が一切ないから。
672ゴリエ:02/02/16 00:08 ID:ABEuNa6J
膝に感謝<炎の男 三井寿
31巻最後の辺りで普通に練習してるし。
あ、でも桜木の髪の伸び具合からすると、
山王戦から結構日が経ってそう。謎。
673 :02/02/16 00:12 ID:UtxAFl9A
3Pラインからダンクが3点なら3Pラインからのレイアップ・ヘナチョコシュートは?
674 :02/02/16 00:13 ID:6T+FiR+h
>>673
3点です。
とりあえず3Pラインから出ないうてば3点じゃない?
675ゴリエ:02/02/16 00:24 ID:ABEuNa6J
はいっ。質問。
SDの中で主将(キャプテン)副主将(副キャプテン)
とかっていってるけど、自分がいた中学、高校では、
部長、副部長って呼んでたのさー。ちなみにここは九州。
井上氏も九州人。みなさんどうでした?
676 :02/02/16 00:27 ID:a3BJ+U6j
キャプテン
677まさと:02/02/16 00:32 ID:eUiHnqDT
リョウナン戦で流川がスリーを決めた後、敵のベンチに
向かって手を広げたのは92年ファイナルのジョーダンから
拝借したのかな?
678 :02/02/16 00:34 ID:6T+FiR+h
バスケ部の先輩(G)は口癖が「一本」で
いつもそれ言いながら絶対指を天にかざしてたよ。
679 :02/02/16 00:40 ID:QKaBF28Z
キャプテンと副キャプテンって呼ばれてたよ。
サッカー部だったけど。

でも、武道系のところは主将と副将って呼ばれてた。
680    :02/02/16 01:08 ID:rVBJFxI5
ところで牧がダンク決めたことってあったっけ?
オレが覚えてる限りではダンク決めたことがあるのは
赤木 桜木 流川 魚住 仙道 福田 清田 沢北 河田 森重
ぐらいだけど
681 :02/02/16 01:08 ID:slDr9/+r
>>675
仲間内では名前だなぁ。後輩は「さん」づけで。
練習後にコートに敬礼する時だけ、
顧問が「主将、号令!」って言うだけで、他の時は顧問も名字。

>>678
仙道?
682 :02/02/16 01:10 ID:slDr9/+r
>>680
牧はなかったけど、高砂はあったよ。
683どうよ?:02/02/16 03:05 ID:6LF2TacI
牧はだんく出来ないって思って読んでいたが・・・。
仙道に「やすやすとダンクなどさせると思うか。」って言ってたとこみると
自分が出来ないからこそさせたくない、てな感じかと読んだのだが。
(ダンクが出来る仙道に対して多少の嫉妬心があるんじゃないかと)
深よみし過ぎだったのか?
684 :02/02/16 03:07 ID:0PsN5F5/
>>683
いや、むしろ出来るからこそ、そのセリフだと思った。

できないゆえのセリフだとしたら
悲しすぎる(笑) 清田だってできるのに。
685 :02/02/16 03:14 ID:XJJ+dKNS
ダンクする奴を、同じ高さでブロックするからできる。
けど、何故かやらない。
686牧の筋肉:02/02/16 03:53 ID:4UQ6kTsZ
牧はダンク出来ない。
仙道をブロックした時の高さが同じだったとしても
仙道がダンク出来る高さに達していたかは疑問。
最高点に達する前、つまりダンク行きかけて阻止されたんだと思う。

牧の筋肉の付き方は重量級(つまり格闘系)
ジャンプには向いてないような気がする。
筋肉の付き方にバネとかしなやかさを感じない。
立体的な動きより平面で体を使って相手を跳ね飛ばすとか
パワープレイが得意そう。

牧にダンクが出来るんなら
SFかPFのポジションが相応しいと思うが実際はガード。
ブルトーザーのように押しまくるところが「帝王」の由来ではないかと。
仙道は「天才」全てのプレイが出来るところが由来か?
687 :02/02/16 04:05 ID:fcAomjZ5
牧はダンク出来ないと思う。
皆が皆ダンク出来たらつまらないYO
688  :02/02/16 09:47 ID:kuHLu/9C
最初に流川をブロックしたときの高さはどう見てもリングに届いてるんだが・・・・・・>牧
しかもほとんどその場での垂直飛びだよ?
689 :02/02/16 09:59 ID:oUNmNrvs
>>686
ムチャクチャや
690 :02/02/16 10:52 ID:bDVywQhq
>>688

明らかに手がリングより上にいってたな。
691 :02/02/16 11:51 ID:HOOEmNO6
田舎じゃ再放送なんてぜんぜんしてない。
放送されてからかなりたっているのになぁ。
名探偵コナンとか金田一とかワンピースとかはいいからSDをやってほしい。
リアルタイムで見てた頃は小学生だったけどそんな私ももう高校卒業だ。
692 :02/02/16 13:15 ID:Zuy5YOcp
牧はダンク出来ると思ってた。
ただ、ピョンみたく
「同じく2点」程度にしか思ってないからやらないだけで。
というか牧に出来ない事があるとは思ってなかった(w
693  :02/02/16 14:12 ID:0keF35PN
最後花道が晴子の手紙読んでるシーンの場所って由比ヶ浜だね。
江ノ島見えたからそうだとは思ったけどちゃんと周りの風景や、
先生と道を歩くシーンを見て確信。
今年日の出あそこに見に行って寒いからって「湘北ー」とか言って走ってたよ・・・。
まさかその二週間後またはまるとは思わなかった。
花道がリハビリしてるのって鎌倉駅の近くなんだね。
知ってる場所だと何だか嬉しい。


長くなったのでsageで。
694 :02/02/16 17:42 ID:/0RnOocR
アイバーソン(183cm)ってダンク出来るの??
BSで見たと思うのだが
695赤木がお気に入り :02/02/16 18:01 ID:Woh0Ydmo
バガボンドを読んだ。2巻、武蔵に殺された村人の一人の名前が「茂一」。
顔は田岡茂一ではない。作者に特別な意図はなさそうだけれど、ちょっとニヤニヤ。

もしや既出? スレの流れとは関係がないのでさげ。
696 :02/02/16 18:05 ID:aTsjh18z
ああああああああああああああああ


       BSホシー
697 :02/02/16 18:16 ID:uV8o5IP/
牧はダンクできるかどうかはともかくとして「しない」んだろうなぁ
698 :02/02/16 18:19 ID:iLqjIAA3
このスレいつのまにかかなり厨くさくなってる…
まぁ終わった作品のスレだから進展は無いし
仕方ないと言えばそれまでだが
699 :02/02/16 18:31 ID:6T+FiR+h
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6478060
国体とかのカレンダー。
700 :02/02/16 18:33 ID:PJrEp7R6
700!
701   :02/02/16 18:46 ID:mhtlmp2J
漏れダンクできるよん
702 :02/02/16 20:26 ID:raP4k/Lc
>699
画像さんきゅう。
開始価格の200円てずいぶん良心的な値段だなとか思ったけど、
入札単位は500円。
結局高く値を張れと言わんばかりだな。
限りなくスレ違いの話題なのでsage。
703 :02/02/16 21:31 ID:IrW/2Ocv
アイバーソンはダンクできるYO!
でも彼実は183cmもないんだYO!
180あるかどうかも微妙。
704 :02/02/16 22:07 ID:irpGkQD/
>>703

アイバーソンは黒人だし。
名前忘れたけど、重量挙げの60kg台の選手で身長が160cmなのに
垂直飛びが120cmくらいって人がいたけど、彼はダンクできるのかな?
705:02/02/16 22:21 ID:jxuPAmyS
>>704
垂直跳び120cmなら余裕でしょう。
706 :02/02/16 22:41 ID:FpdjiODY
アニメの再放送すんげーみたいんだけど
加入してないから見れない。
ビデオ録画頼むにも99話は流石に無理だろーし。
どうしたらいい??
707 :02/02/16 23:22 ID:/0RnOocR
>>703
180あるかも微妙なんですか、知らなかった。
NBAの選手って身長をサバ読んでる人って結構いるんですか??
708 :02/02/16 23:48 ID:6T+FiR+h
>>705
全然余裕じゃないよ。
出来たとしても置いてくるくらいのしょぼいダンクしか出来ないと思う。
ボールを片手で持ったとしても相当辛いでしょ。
709 :02/02/17 00:00 ID:0KalGu+T
>>707
もう引退したけどバークレーはサバ読んでた。
710 :02/02/17 00:54 ID:9wuE0wsx
>>701
凄いな! タッパはどんぐらい?
俺の運動神経抜群の友人(181cm)は、垂直飛びでリング
つかめた。 片手でボール持てないからバレーボールでダンク
する遊びしてたけど、
助走つけてもボールがリングにはじかれて無理だった。(片手)
叩きつけるぐらい高く飛ばないと駄目みたいだよね。
清田は化け物だな。 いや、ほとんどが化け物だが。
711 :02/02/17 02:34 ID:FCW38uXU
701は子供用リングです、察してください・・・
712 :02/02/17 05:31 ID:OQNjFBnV
 .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+       (\(\_/)
      .          〜  (\ ヽ( ゚Д゚)′     .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
.    ∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+  〜 (\ /つ/つ
                     て ) _) .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
.∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+         /∪∪.
           __       〇           .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+
          / )  .∴・.゚ ゚.・∴..*.☆+  /\γ
        / / ̄丶            / / ⌒ヽ
     〜( / /ノノ __          ∞/ノノノノ ミ@>
        / / ´∀ |  |O|       〜 〃ゝ´∀`ノ /゚.・∴..*.☆+
     〜 / (つ  | ||     〜   (つ @ つ
      从从人  Y  ̄ ̄          人  Y  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し(_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ し(_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あは! あははははははははははははははははははははははは∞
713 :02/02/17 06:11 ID:LMfEg7tW
高校バスケの一流選手のジャンプ力(垂直飛び)ってどのくらいだろうか?
714 :02/02/17 06:32 ID:24UE3yN1
>>713
ウチの中学の主将は垂直飛び80pだったよ。
バレー部だけど。
715 :02/02/17 08:33 ID:oNOLvKeb
>>706
お金払ってもいいならヤフオクでDVDでも買うべし。
716 :02/02/17 08:41 ID:5B6J8qLi
181cmあるけど、小学校のリングでもできねえよ。
片手で掴めりゃできそうだが・・
717 :02/02/17 09:37 ID:jhhgyVx/
>>715
アニメ、DVD化すんの!?
718714:02/02/17 10:20 ID:cgc+dYn0
ちなみに三角飛びダンクならしてたよ。
主将。
719 :02/02/17 10:33 ID:eH3jXmyo
つーか高校生でリングさわれる奴はたくさんいるけど
ダンク出来るやつはほとんどいない。
リングさわれる状態からボール一個分手伸ばしてやっと置いてくるようなダンクしかできないし。
出来たとしてもスラムダンクなんてほぼありえないよ。
720:02/02/17 12:58 ID:Ajof5Xm4
牧はマジックっぽいね。
大型ポイントガードだからこその広い視野といい
ダンクをほとんどしないところといい。ジョーダンが93年時点
で垂直跳び122センチだったから若い時はもっと跳んでただろうね。
アイバは104センチ(自称)ちなみにロドマンも身長ごまかしてた。
721 :02/02/17 13:12 ID:hsg/0nPQ
ちゅーかアニメってそんなにいいかぁ?
俺は漫画が動いて声つくだけでやなんだけど。
同士いる?
722 :02/02/17 13:15 ID:hbGTyLTV
>721
このスレでアニメ肯定者はほとんどいないと思うけど…。
723 :02/02/17 13:46 ID:cgc+dYn0
垂直飛びは上半身が強い方が飛べたはず
724 :02/02/17 15:16 ID:V4Cr5V7t
>>721
激しく同意。
絵が変。声も変。妙に間延びして変。
725 :02/02/17 15:27 ID:ren41iP0
アニメだと武藤もダンクを決めてたな
726 :02/02/17 16:23 ID:D/S6ydxO
武藤・・・・久々にその名前見ような気がする(w
727 :02/02/17 16:45 ID:hbGTyLTV
武藤は作品のダメダメな武藤をマターリと語り合いたかった。
ネタとしては面白かったけど、武藤のなりきりのイメージが悪い意味で
頭から離れない…。
728 :02/02/17 18:31 ID:4eNFG0jG
黒人は黄色人種に比べて、瞬発力があるだけでなく手も長いから、日本人の
同じ身長のバスケ選手とは勝手が違うんだろうな。
729 :02/02/17 18:33 ID:eH3jXmyo
相手チームって5人中3人が目立組じゃない?
他二人って微妙。
海南 牧、神、清田
陵南 魚住、仙道、福田
翔陽 藤真、花形、長谷川
豊玉 南、岸本、板倉
山王 深津、河田、沢北
730 :02/02/17 18:57 ID:Sj/Y4v6m
>>729
長谷川なんかより
山王のポールのほうが目立ってた
731 :02/02/17 19:29 ID:V4Cr5V7t
>>729
豊玉の板倉はどうかな
メインは南・岸本じゃないか
732 :02/02/17 20:04 ID:XqXN5Wv1
ここのせいでSD読み返すたびに武藤を見つけてはにやにやしてしまう・・・
733 :02/02/17 20:41 ID:JMxDzXln
まぁ、相手チームを全員目立たせるのは大変だよな。
734729:02/02/17 21:10 ID:eH3jXmyo
>>730
けっこう三井の話で相手役として目立ってた気がしたからさ。

>>731
そうかも知れないけど、まぁ板倉も微妙に出てきたし。
他の二人なんてコミック見なきゃ名前思い出せないし(w
735武藤:02/02/17 21:18 ID:nFm6rOb9
漫画の武藤はフリースローはずしたり ジャンプシュット はずしたりと
いいとこないじゃん
武藤はスタミナとリバンドがうりものかな
736 :02/02/17 21:47 ID:l2WrNnsG
>>735
リバウンドってあったっけ?
737  :02/02/17 22:24 ID:jbbmcV6N
>>736
一回あった。でもあれは俺でも取れる。
738海南:02/02/17 22:58 ID:nFm6rOb9
武藤 > 小菅
だろ 多分 牧 高砂 ぬけたら やばいね
海南 インターハイはむりだろうな
739:02/02/17 23:10 ID:BwS0QAYJ
神だって一年の頃はベンチ入りもできなかったわけで
(1年前の山王戦で応援席にいる)
層が厚いんだから色々また出てくるんじゃない?
ところで神はいつ有名になったのかね?
740 :02/02/17 23:21 ID:fy1/d6MS
三年が引退してからの新人戦からとか「
741:02/02/17 23:25 ID:nFm6rOb9
流川 三井 にスタミナあれば 湘北ナンバー1 じゃん
山王より 能力 たかいんじゃん
あと 控え
742  :02/02/17 23:27 ID:tdTxKOXH
結局湘北って何位だったのかね?
海南って全国2位だったっけ??
743 :02/02/17 23:30 ID:w8uzPWz9
>>729
山王は五人全員目立ってると思う。
つーかベンチ要員の一ノ倉、丸男まで印象にのこるし。
陵南、海南、翔揚に関しては同意。(まあ宮益は目立つかな)
翔陽に関してはその3人以外、名前と顔がロクに思い出せないしね。
豊玉の板尾はイマイチ目立たないなぁ。
744 :02/02/17 23:43 ID:w8uzPWz9
ところで、完全版の最後、いつ発売だっけ?
18日?
745729:02/02/17 23:57 ID:eH3jXmyo
>>743
山王戦って思って初めに頭に浮かぶのはやっぱその河田、深津、沢北かなって思って。
一の倉とか入れると陵南の植草とか越野(名前を忘れた)とか海南の高砂もはずせなくなってくるね。
俺的に松本も捨てられないけど(w
746 :02/02/18 00:21 ID:o7QalaUm
越野と植草(と武藤)はこのスレに来て思い出した。
一之倉と松本とミキオは普通に覚えてた。

翔陽の高野と永野は、連載当初から区別不能だった。
名前が紛らわしいんじゃ〜。
747 :02/02/18 00:21 ID:zqtOBNwJ
 
748 :02/02/18 00:31 ID:JiARCAjh
板尾って・・
749 :02/02/18 00:43 ID:BxIR1P4+
完全版そろえたいけど、間ページの一言がないからやだ。
という意見は既出だろうな。
750 :02/02/18 01:07 ID:PHkIvJ2l
なんか沢北>>仙道って意見があったが、総合力では互角だと思う。
沢北って運動能力と1on1は無敵だと思うが、パスセンスについては?
それに集中力もかなり乱れること多いし。
もし山王対陵南やって、仙道がPGにはいれば何とか20回くらいに1回は勝てると思われ
(但し魚住は絶対必要)
751 :02/02/18 01:26 ID:bqaMEQ+S
だいたい沢北に仙道が勝てなかったのは厨房の頃だし。
工房対決だったらどうだろうね。
752 :02/02/18 01:28 ID:rU1IrtGf
深津 > 仙道(PGとしてね)
河田兄>>魚住
沢北>>>福田
一ノ倉>池上 (守備専として)
松本>>>越野
丸男>>菅平 (おまけ)
・・・果たしてこれで20回に1回も勝てるだろうか?
あと、沢北の集中力不足≒仙道のムラ だと思う。
753_:02/02/18 01:52 ID:idrg1Kdr
>>744
19日だね
754 :02/02/18 02:11 ID:BxIR1P4+
IH、海南が準優勝だそうだが、山王が消えた中、優勝はどこだったのだろう・・・
と気になってしまう。湘北の逆ブロックだから・・・でも名朋って気もなんかしない。
現実だったら仙台高校とかなんだろうけどw
755:02/02/18 02:40 ID:j9nZuU2r
>>754
どこでも結構議論になってる、それ。
有力なのは名朋、大栄とあと福岡代表のとこ。
個人的には、名朋でほぼ間違いないと…
756あんまり詳しくない:02/02/18 02:44 ID:YVPpse66
仙道ってとんがってる人?
757、、:02/02/18 02:52 ID:ulJo9PyI
かなりとんがってる。毎朝大変
758 :02/02/18 03:19 ID:50siGQYn
堂本監督大変だろうな〜。
山王緒戦敗退。
勝った湘北も次の試合でボロ負けだから全く言い訳できないし。
759:02/02/18 08:59 ID:TspAS6QE
仙道ってスネ夫みたいな髪型だな。
760 :02/02/18 16:18 ID:T2MVYmQg
>485

激しく板違いだが

IDが・・・・
761 :02/02/18 16:38 ID:z9jYng25
翔陽って藤真が怪我しなかったら
豊玉に勝ってたんでしょ。やっぱり強いんだね。翔陽。
762 :02/02/18 17:14 ID:bvOjCK9w
越野と怪我前の三井って顔が全く同じ気がする・・・
763 :02/02/18 17:59 ID:UWgszThc
>>760
なんでそんな前のレスに・・・(w
764zzz:02/02/18 18:34 ID:s3olkWnl
あしたは完全版の最後の発売日だよ!
765記者:02/02/18 19:46 ID:QxXRNHU7
>>758
坊主になってもらおうか。
766 :02/02/18 19:51 ID:IKEGxfkr
堂本監督もとんがってるね。
767 :02/02/18 19:56 ID:wjOxnoJb
ガイシュツかもしれんが、深体大の監督が山王戦を観戦してて、
『ここで負けても俺は赤木をとるぞ。河田相手にどこまでやるかだ』
って言ってるのに、結局推薦がなくなったのはなぜ?
チームは勝ったけど、赤木は大した事なかったってこと?
それとも愛和にボロ負けだったから?
もしくは周りが認めなかったのかなぁ。だとしたら嫌だな。
かなり謎。
768**:02/02/18 19:58 ID:UXYgHDHP
769769:02/02/18 21:06 ID:iWr4gu9W
ヤフオクで変な業者からスラムダンクの
アニメDVDを買おうと思ってるんだが、
評価を見ると、結構ヤバそうなんだが…
誰か情報キボンヌ
770 :02/02/18 21:57 ID:na6mmjRS
海南戦で牧が宮益に
「桜木がダンクにきたら思い切りファウルしろ」
って言ったけど宮益じゃふっとばされて
意味ないんじゃ無いか?普通にバスケットカウント
になるんじゃないかな?

771 :02/02/18 21:59 ID:kZcxgOzg
>>770
プッシングしたらいいべ
772 :02/02/18 22:34 ID:xBP/evVI
ぐぞぉ 2ちゃん重過ぎるぜ
773 :02/02/18 23:01 ID:dg48kBfe
>>770
ホントだよ。
宮さんがどうぶつかれば花道止められるんだろうね。
変な当たり方したらインテンショナル取られるし。
体当たりしても花道の方が強そう(w
774   :02/02/18 23:13 ID:+3oT7Zow
>695、708
アイバーソンはダンクしますよ。
入団1年目か2年目の時に、
シアトル戦でD・シュレンプが取ろうとした
リバウンドを絶妙なタイミングで後ろから取って、
そのままダンクしてた記憶が・・・。
定かではないけど、身長180cm、垂直100cmでダンクできなかったら、
運動神経なさすぎですよね?
遅レスですけど。
775j:02/02/18 23:28 ID:jbt3dPjJ
アイバーソンは毎試合ダンクしてっるって。
井上は前はNBAの解説してたよね。たまにだけど。
776 :02/02/18 23:31 ID:dg48kBfe
>>774
ダンクは運動神経とかの問題なのか?
とりあえずボールが片手で持ててそれくらいあればギリくらいで出来るんじゃない?
777 :02/02/18 23:54 ID:gJdLk9Ch
片手で持てなくても、持っている間は手の平を下にやって
リングの上に来た時は手首を返せば良い話だと思うが
778 :02/02/18 23:59 ID:fpN3sbql
ダンクってジャンプ力なきゃだめでしょ?
ボール持った手の手首以上がリングの上にいって
なきゃダンクなんて絶対できないじゃん。
779  :02/02/19 00:02 ID:G3holnhk
>>777
それ、けっこうムズいよ。
やっぱ片手で持てないと辛いよ。
両手で持つとジャンプ力落ちるし。
780 :02/02/19 00:03 ID:CZAJJSJ9
>>777
ナイスキリ板w
ダンクはカットされやすいかも、そういう持ち方だと
フリーの時は使えるけど、ってよくわかんないけど

山王戦だけ完全版を買いたいけど、何巻くらいからはじまるのか知ってる方居ますか?
カラーで読みたい・・・w
781 :02/02/19 00:17 ID:M8D8rjyu
>>767

「私の周りを納得させるためには実績がいる」と言ってベスト8の条件を
出したのに、それを達成出来なかったのが一番の理由かと。
赤木は山王戦の後半にはチームの勝利の為に自分から引きたて役に
なったから、ある意味河田との直接対決から逃げた事になるし、
結局豊玉戦の前半を除いてIHで形になる実績は出せなかったからね。
782 :02/02/19 05:34 ID:iculQJHS
>>718
オレ178cmだけど、それならできたよ。
>>777
それは無理じゃないかなぁ。
手の反動使わないとジャンプできないし、対空時間がよほど
長くないとそんな器用なことできないよ。
783 :02/02/19 07:52 ID:YsxbUOn3
発売日age
784 :02/02/19 08:32 ID:rbcyDDBw
>>780
山王の表紙になってからだよ。つまり20巻。
山王との決戦前夜は19巻だけど。
785 :02/02/19 09:41 ID:+DUFWg36
>>781
やっぱり周りがそうなのかなぁ。
確かに周りからはフロックだって言われて終わりなのか。
残念だな。まぁでも赤木ならトップの大学じゃない方が似合うのか。
786 :02/02/19 09:45 ID:TzSfwHqI
完全版で初めて読んだけど
今日が最終回だと思うと寂しい…
787名無しさん:02/02/19 12:40 ID:Ra4fNDDm
スラムダンクは、大昔に友達にコミック借りて読んだ記憶あり。
たまたま借りたバガボンドが滅法面白くで自分で一気買い。
そして愛蔵版が出てるということで、スラムダンクも一気買いしました。

そして、今日。
23・24巻を買い、今、読み終えました。
23巻の「救世主」では涙が出てきました。
24巻は試合そのものに没入してしまいました。

リアルタイムでは読んでないし、再読した回数も少ないでしょう。
でも、確かに、本当に感動した僕は、スラムダンクのファンです。
788 :02/02/19 14:37 ID:v1MXIvCJ
どうしてヤスはあんなにおさるに似てるんですか?
789 :02/02/19 16:19 ID:7BDS7vwh
>>788
・・・・そういえば。


今日は体育の時間友達とバスケをした。
うちの学校女子高で、私が貸したSDをよんではまった6人で3on3やった。
ダンクなんて絶対はいらないし、レイアップすら入らなかった(w
でもリバウンドはがんばってやった。やっぱへたくそだったけど。
あ〜あ、一回思いっきりダンクしてみたいな。
790 :02/02/19 18:14 ID:mjMfZkNr
連載中ジャンプで読んで、2年前友達の家で全部読み返して、
そして今日完全版を三度読んだけど、泣きました。
やっぱりSLAM DUNKは名作だなーとしみじみ痛感。

ただ、堂本監督の3度目のT.O.は消して欲しかった。
791 :02/02/19 18:41 ID:yS//YMzs
>789
体育のバスケと部活のバスケには相当な差があるが・・
ま、楽しむのが一番。
792 :02/02/19 18:50 ID:hodJkFIF
24巻の表紙の花道のダンクはどの場面?
793  :02/02/19 19:09 ID:c0ToSWNl
>>790
3度目のタイムアウトってどういうこと?
タイムアウトは前半、後半各2回ずつ与えられるのでおかしくはないよ。
それとも別のこと?
794 :02/02/19 19:18 ID:G3holnhk
俺も一回思いっきりダンクをぶち込みたい。
もっとゴールを低くしてみんなダンク出来る高さにしたらつまんないかな?
デカイ奴はダブルクラッチダンクだって出来るし。
インターフェアになりまくりだけど。
795    :02/02/19 19:19 ID:rGSNG6KY
誰にでもできないからしたい奴が増えるんでは?
796790:02/02/19 20:03 ID:mjMfZkNr
>>793
そうだったのか無知でスマソ。
湘北が2回T.O.とって最後とか書いてあったから
一試合で2回だけかと思い込んでたよ。
797 :02/02/19 20:15 ID:IOapsnWR
自分152センチ。 ダンクに憧れる年頃…
798 :02/02/19 20:26 ID:qD8ZsYjg
流川と桜木の最終得点がジャンプシュートなのが
最高に(・∀・)イイ!
凡人なら桜木にダンクさせて終了なんだろうな。
799 :02/02/19 20:28 ID:IOapsnWR
だろうなー…今日完全版ではじめて念願のカラーを見てきたが…

な、泣ける。
80024巻:02/02/19 20:38 ID:muzy5ALw
SLAM DUNK(完)って書いてある!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

 
801 :02/02/19 20:46 ID:X0D3oUVF
狩ってくるぞー
802 :02/02/19 20:47 ID:owH77xzO
今から本屋に行ってきます
803 :02/02/19 22:10 ID:vN+ef7Eg
>762
全然違うと思うけど…髪型は似てるね。
804 :02/02/19 22:52 ID:KDLWAiGC
スラダン読了記念日
805 :02/02/19 22:55 ID:FrmjcOsr
海南を主役にして全国大会編書きんしゃい
806:02/02/19 23:01 ID:vFRQlI7s
連載終了時より悲しい
807名無しさん:02/02/19 23:32 ID:/5NdjTLR
SLAMDUNKは完でもSLAMDUNK2の可能性が残ってるじゃん?
80831巻まで:02/02/19 23:34 ID:FrmjcOsr
今日久しぶりにジャンプ読んだらスラダンは
完結扱いではなかった。しかし、続けたとして
32巻から始めるってのも変だろう。
809 :02/02/19 23:42 ID:xObonu1T
ポールが桜木にジャージをつかまれたとき、審判に
文句いわなかったのはなぜ?
審判への暴言にあたるから?
それともポールの性格?
810 :02/02/19 23:44 ID:LkD4Kc7c
チョイ質問、31巻の桜木が、「返せ」って言って
ダンクかっとするじゃん、あれってファールじゃないのか?
後ろからしてるように見えるけど・・。分かる人教えて
811 :02/02/19 23:59 ID:BZzT76+f
ボールに行ってるからファールじゃないんじゃないの?
よー知らんけど。
812三寒四温:02/02/20 00:02 ID:8XexcdK5
藤井サンは元気ですか
桜木に気がありましたか?
813 :02/02/20 00:23 ID:sjwlIPZj
沢北に78点目を決められた次のページで、桜木が山王ゴールに
走ってるよね。
ジャンプだと、桜木のアップシーンで「次週に続く」だったと
思うんだけど、誰かそん時そこに書かれてた煽り文覚えてない?

ジャンプ立ち読みしてて凄く感動した記憶が・・・
確か「〜〜で、その男が走る!」みたいな感じ。
814名無し:02/02/20 00:33 ID:rEaQpYR3
勝利のために花道は走る!・・・・うろ覚えだが、そんな感じだったと思う。
815  :02/02/20 00:43 ID:eKJ6WJ8q
>>813
たしかそれ「限界を超えて花道(ルビふってアイツと読ませている)が走る!」
だったと思う。立ち読みだけでよくそこまで覚えているもんだと自分に感心(w

・・・てか、今のジャンプは読んだ2秒後にはアタマから消えちゃうのばっか
なのが悲しい。
816 :02/02/20 01:01 ID:L/coCCHx
もし第二部を連載するとしたらどこの雑誌がいいんだろ?
今のジャムプは腐ってるし…
817813:02/02/20 01:07 ID:HG9HxDYB
おおっ、ありがとう!
あの辺りの回はセリフがまったくなくて、立ち読みも1話2分
ぐらいだったよ。
ずっとジャンプだけで見てたけど、その回読んで、
それまでの単行本を全巻集めた。
試合の流れを単行本で続けて読むと感動も倍増したなぁ。
818:02/02/20 01:23 ID:4Gcz+TIm
今日(もう昨日か)泣きまくったー。
819 :02/02/20 01:49 ID:WMmiKsil
完全版ではじめて読んだけど、みんながいうほど泣かなかった。
大好きなんだけど。「安西先生、バスケがしたいです」のシーンも
泣かなかったし。
花道がヘタだった頃が懐かしい。ヘタな方が身体能力の高さが
めだっていいよ。リハビリ終わったらまたやりなおせ、花道
820 :02/02/20 01:50 ID:C4WHY5n9
821 :02/02/20 02:05 ID:v/YnijTX
>819
自分もミッチー関係も山王戦も最終回も全然泣かなかったタイプ。
県予選あたりが一番好きでハマってたからかもしんないけど。
話自体はいつでも好きだけどね。
822 :02/02/20 02:22 ID:YwatFQ3l
連載時はブワッとキたけど今読むとジワッとクる。
823 :02/02/20 03:00 ID:HG9HxDYB
う〜ん、熱くはなるし感動もするけど、泣かないか・・・
でも、
「やるべきことが一つにしぼられたから〜」
「こんなふうに、誰かに必要とされるのは初めてだったから〜」

のとことかはグッときたけどね。

824 :02/02/20 03:16 ID:7wkjsB2N
のりおの
『すげえよ三っちゃんも…桜木も…』
辺りで涙が出た
825 :02/02/20 04:45 ID:QruBN6x8
「やるべきことが一つにしぼられたから〜」
「こんなふうに、誰かに必要とされるのは初めてだったから〜」
は昔は大して感動しなかったけど完全版読んでると涙沸いてしまった。
何年も経って自分が変わってるのを体験してしまった。
年食ったな…
826 :02/02/20 05:17 ID:XV+DhFr3
>>813

>>815に追加して
「最後の賭け、限界を超えて花道(アイツ)が走る!」だったはず。
それと次の回の
「勝利を確信した瞬間、天才は完成した」がやけに印象に残っている。
827 :02/02/20 09:32 ID:CBwOd6+V
>825
なんかわかるよ・・・
8284:02/02/20 10:37 ID:J64yKvaa
正直、第2部はやらない方がいいよ。絶対第1部を超えられないだろうし。
もしやったとしても、終わらせ所とか考えると無惨な終わり方しそう。
829 :02/02/20 11:16 ID:AlRx5O1O
だから海南編を書けっての
全国大会完全版
830 :02/02/20 11:29 ID:3F2RaSM1
スラダンってなにげに感動させるからすごい。
イノタケは狙ってるのか知らないけど、感動する。
ワンピースとかもろ狙ってるって感じが伝わってくるし。
スラダンはさりげないのがいい(わざとらしくない)
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:02/02/20 11:30 ID:ubDR1WmD
俺は過去ログに出てた魚住板前への道キボーン!!
832   :02/02/20 11:33 ID:Pj/dSYze
素直に感動出来る漫画ですにゃあ
833 :02/02/20 14:17 ID:SccE8q8R
地方だからまだ入荷してない…
あぁ、明日が待ち遠しい…
834 :02/02/20 17:05 ID:WRWXMgq/
昨日完全版そろえたよ
漏れマンが見ても全然泣かないタイプだがスラダンは泣けた
流川と花道がタッチするシーンが最高!
それと海南の選手や魚住が湘北を応援してるところで
武藤や宮さんまでも必死に声出してるところが良かった
武藤見て感動したのはそこが最初で最後(w
835一気に貧乏になる:02/02/20 18:03 ID:oSGelW4N
若い頃は普通に流川が好きだったけど、年取ってから読み返したら
魚住とか田岡とかが好きになったなぁ。

さて、完全版全部出揃ったから1巻から一気買いしに行こう。
2万4千円か・・・はじめの一歩一気に60冊買ったばっかなのになぁ。
完全版ボックスセットとか出ればいいのに。
836 :02/02/20 18:06 ID:G4eUjphJ
>>834
海南の2位までの軌跡を脳内で妄想しる!
リバウンドを取りまくる武藤、
シュートを決めまくる武藤、
ドリブルで切り込む武藤、
武藤の活躍無くして、海南の勝利は無い。
837 :02/02/20 19:45 ID:DVuqSOxg
ところで週刊で乗ってた時は、最終回はあのハイタッチシーンから始まったの?
838 :02/02/20 19:56 ID:VYA1DRDR
愛和対海南は素直に見てみたいかも。
839   :02/02/20 19:57 ID:G7aXiRbF
>>836
それは見たいような、見たくないような
840 :02/02/20 20:01 ID:8AtDi27f
>837
そうです。震えました。
(注:アル中ではない)
841 :02/02/20 21:30 ID:L9XFqk/D
31巻の各話ってページ数数えると25ページとか
30ページぐらい使ってる回あるよね。
ジャンプでは毎週のようにこんな大増ページで
やってたって事なのか?
842  :02/02/20 22:04 ID:vQMq+B+A
「SWITCH」
特集・井上雄彦だよ。
スラムダンクについても語ってます。
843名無し:02/02/20 22:17 ID:Hkzthfvd
>>837
タッチのシーンがカラーでもう一度見られてうれしい。
単行本の加筆分まで色が付いてて得した気分。
844  :02/02/20 22:26 ID:204AyBjS
>>825
俺もなんかわかる。
リアルタイムで読んでた10代の頃は泣くなんてことありえなかったけど、
20も半ばになった今だからこそ、まとめて読み直してみると泣ける。
「俺が河田に勝てなければ湘北は負けると思っていた、
おそらく現段階で俺は河田に負ける、でも湘北は負けんぞ」
「こんなふうに、誰かに必要とされるのは初めてだったから〜」
「オヤジの栄光時代はいつだ? 全日本のときか? 俺は今なんだよ」
845 :02/02/20 22:39 ID:qShZlkI+
ついさっきまでまた全巻読み返してたよ。
いくつになっても流川と茂一が特に好きだ〜。
山王戦のラスト辺りはもう、泣くのと同時に息が詰まる思いだった。
見開きA5サイズの世界なのにもかかわらず、こんなにも臨場感が
あって登場人物と同じような喜怒哀楽を感じることができて、尚且つ
時々笑いもある漫画なんてそうそうないと思ったなあ。
846三寒四温:02/02/20 22:42 ID:3jbfeBze
年とると涙もろくなる
二十歳の頃にあることがきっかけですぐ目頭が熱くなるようになって氏また
847名無しさん:02/02/20 22:51 ID:WvIZFGJi
豊玉の金平監督って正直でいい人だなーと思う
848  :02/02/20 22:57 ID:3F2RaSM1
つーかこんなにもスポーツ漫画で監督が記憶に残ることなどあっただろうか(w
選手ならともかく監督の話題が出ること自体すごいな。
イノタケマジック。
849シロート:02/02/20 23:00 ID:BYpqZqz8
さっき完全版で初めて最終回を読んだ。
ラストの流川が見てた飛行機って、沢北が乗ってるってこと?
それとも、アメリカを意識してただけかな。
850 :02/02/20 23:02 ID:3F2RaSM1
>>849
何度も出た話題だが真相はわからん。
俺は勝手に沢北が乗ってるって思ってるよ。
851 :02/02/21 00:16 ID:RRvP+IKZ
そう言えば、コミックスになったとき雑誌掲載時のものにかなり加筆された
とかで、完全版はどうなるんだろう、という話を昔のスレで読みましたが、
どうだったんですか?
自分は完全版しか知らないので。
852 :02/02/21 01:21 ID:fjwlbhpw
>>851
俺はジャンプと単行本だけだけど、最終回は少し違うよ。
山王の各キャラの負け顔と、
宮城と三井の練習シーンが追加だったかな?
853    :02/02/21 01:24 ID:a2uExGqp
>850
沢北は流川を完全には潰しきれてないのにアメリカ行っちゃったですか?
854 :02/02/21 01:37 ID:nrS7Rm2f
完全版は宮城と三井の練習シーンあるからコミックスといっしょなのかな。
855 :02/02/21 01:57 ID:3JeDM+yG
小菅って何年生ですか?
856 :02/02/21 13:50 ID:gSfDLx0a
電車の中吊りに完全版の広告があったのにはビックリ。
857 :02/02/21 13:57 ID:DMMoy4EY
>>853
全国が終わったらアメリカに行く

チケットもホームステイ先も先約済み

キャンセル料もったいないから、とりあえずいっとくかー
858 :02/02/21 15:02 ID:NiiTVkvJ
ホームステイなのか!?(チョト藁)
859 :02/02/21 16:41 ID:P1OmcOr5
すみませーん、「エア」ってどんな技なんですか?
860 :02/02/21 17:14 ID:rkungpoZ
>>859
マジレスするとジョーダンのダンクは滞空時間が長くて
まるで空を飛んでいるようだってと事から付けられたあだ名みたいなもん
861 :02/02/21 17:55 ID:My8H6Tvi
留学生って最初は大抵ホームステイ利用なんじゃないかなあ。
私の周りで留学した子は皆そうだった。
といっても大した人数じゃないからそれが世間の多勢とは
限らないけどね。
862 :02/02/21 18:08 ID:P1OmcOr5
>860
ありがとう。
なんか過去ログに「桜木のエアが決まれば〜」ってのが
あったようだったので気になっていたのです。
863 :02/02/21 21:36 ID:SQhZjNFz
そういや、その昔WJでジョーダンの特集をやった時、彼のジャンプの
滞空時間が3〜4秒なんて無茶苦茶な事書いてあったな。
864 :02/02/21 22:27 ID:sGfoWuH9
田臥もホームステイ? スレ違いだな
田臥といえば、スラムダンクで、
田臥とか某漫画の藤原みたいな超絶パサータイプなPGを見てみたかったな。
スラムダンクでは、仙道>藤真がプレーは近いか。
865名無しさん:02/02/21 22:42 ID:U3pV5pCM
田臥とか今年の能代工業の新井とかもやっぱ
スラムダンクの影響でバスケはじめたクチなんだろうか?
866 :02/02/21 23:04 ID:hRNHZLO8
「桜木のエアが決まれば〜」の「エア」は山王試合前の練習の
フリースローラインからのダンクのことを「エア」と勘違いしたのでは?
過去ログのどこにあったのか忘れてしまったので、なんとも言えませんが。
とにかく「エア」は技ではなくあだ名。
正式には「フリースローレーンダンク」でいいのかな?
MJのダンクは↓
ttp://www.nba.co.jp/mj/season/mjslamdunk.html

タブセは進研ゼミのCMの競演がきっかけで
ユーイングのうちにホームステイ。
867866:02/02/21 23:24 ID:hRNHZLO8
もしかしたら「フリースローレーンダンク」は「エア」と言うのかな。
わかんねーや。あんまり詳しくないし。
868 :02/02/21 23:42 ID:hRNHZLO8
ごむぇん、「エア」って武藤だったぁ
869ふぁい:02/02/21 23:51 ID:cRvQM3fD
「SWITCH」で、やはり三回戦以降を続けても愛和や名朋などを
山王戦以上に強く見せることはできない、と作者は語ってる。
でも作者にとってやはり「ドカベン」の影響って強いみたいだね。
870      :02/02/22 00:15 ID:PjU2BdRY
>>869

すまん。
「SWITCH」って何?
雑誌?
871ふぁい2:02/02/22 01:04 ID:fs6jI4PC
雑誌。今発売されている。バガボンド、というか
イノウエ特集。
872 :02/02/22 01:29 ID:VO8WxxXd
山王の松本って評価高いのはなぜ?
武藤の「どこでもエースはれる・・・」発言が原因だと思うけど、
牧、仙道、流川には到底及ばないのでは?
確かにうまいかもしれないけど、
武藤が言うのだから、IHベスト8以下のチームでエースはれる程度だと思う。
現実の世界で超高校級位。
沢北、仙道、流川、河田等々は超大学生級。
873 :02/02/22 01:39 ID:mG3enFwe
多分松本は流川と実力はそう大差ないんじゃないの?よくわからんけど
874 :02/02/22 01:52 ID:U5yFY5Np
どうだろう?
異論はあるだろうけど、オフェンス力だけなら 
沢北=仙道≧流川>>福田  として
流川と福田の間ぐらいじゃないかな?

総合的な能力は3P以外、三井より上なのは確実で。
例えがわかりづらくてスマン。



875:02/02/22 01:53 ID:vKiIqJB7
松本は実力なら諸星あたりとも遜色ないと思う。
ただメンタル面が(普通の)高校生級だから派手な湘北の面々
(っていうか三井)に翻弄されたんだと考えているんだけど…。
876 :02/02/22 03:54 ID:sy9R//ck
流川に逆転された瞬間、沢北、河田、深津の三人はまだ闘志のある
表情だったのに、松本は唇ブルブル、美紀男は泣きそうな顔だったのが
三人とそれ以外との「格」の違いを示していたように思えた。
877!?:02/02/22 04:32 ID:6Sd6xK/h
終了直前のナレーションはドキュメントみたいで萌えた。
878 :02/02/22 06:05 ID:xpv/EMdQ
三井は現在、ディフェンスとオフェンスどちらが上手いのかな。
やっぱりガードなんだからディフェンスかな?福田を止めてたし。
879 :02/02/22 09:07 ID:TSWYXAtQ
ついに買った!
やっぱり俺も涙もろくなったなぁ…

「味方の頼もしさに一瞬気が緩んだか。ずっと…こんな仲間が欲しかったんだもんな…」
この場面でキてしまった。(^^;
880 :02/02/22 11:45 ID:ndzHKCQL
>>869
それはそうだよね。
役者的にも沢北、深津、河田辺りを上回る奴出さなきゃいけないし
それに出てきたら話がおかしくなるしね。
881 :02/02/22 11:59 ID:RE5k99dL
森重や諸星一人がどんなに頑張っても山王以上のインパクトは残せないし。
882 :02/02/22 12:04 ID:nugnBlce
つーか、野辺は表紙にしなくていいでしょ。
美喜夫の方がキャラ立ってたし。
883 :02/02/22 13:13 ID:KGH175NS
正直、最終巻の表紙は全員集合にして欲しかった。
884丸男:02/02/22 13:40 ID:pDdxW/WM
23巻、24巻の表紙は誰だったんですか?
海外にいるので見れないんです、誰か教えて下さい!
885表紙:02/02/22 13:57 ID:6MarwG/X
23巻は小坊主
24巻は赤坊主
886 :02/02/22 14:00 ID:6MarwG/X
>>882
そうだね。
野辺にするぐらいなら美喜夫か堂本監督にしてほしかったよ。
887 :02/02/22 16:51 ID:pE3jZw90
でも落書きの野辺の「やったー俺が表紙だ!」でワラタから別にいいよ(w
888 :02/02/22 19:28 ID:Nu77wqEs
>>878
今はゴール下に切りこんでいく体力が無いんだと思う。
ディフェンスもできるけど、自らロングシュートも打つキャプ翼の松山みたいな存在じゃない?
889 :02/02/22 21:26 ID:BOr8uye6
読めば読むほど続きがよみてぇ。
続きじゃなくてサイドストーリーでも何でもいいから、
スラダン世界の人物の話がよみてぇ。
それほどハマってる・・・

もー、藤井さんの学校生活でもテツ沢北の会社での仕事風景でも
何でもいいよ・・・
赤木家のエンゲル係数の話とかでもな・・・
890_:02/02/22 21:38 ID:jv3dM6ZE
ハルコの友だちでおかっぱみたいなこは名前なんていったっけ?
密かにずっと萌え。
891   :02/02/22 21:42 ID:heuuabEF
・・・赤木家のエンゲル係数・・・かの大家族より高そうだ。
でも確かに運動部でしかも身長あるヤツの食欲は凄い。
892 :02/02/22 22:03 ID:+hmO+jn6
>>890
藤井?
893 :02/02/22 22:12 ID:cIxFqIyj
何回よんでも燃えるねこれ
今月入って5回は読みなおした、31巻は10回は読んでる
魚住たん(;´Д`)ハァハァ
894 :02/02/22 22:13 ID:tVQpwRfw
神って練習後に毎日500本のシューティングしてたんだよね。
海南の練習はきついことになってるんだから、
かなり遅くまでやってたんだろうな。
神の帰宅時間はいつになることやら。
895灯油:02/02/22 22:17 ID:njRi6mBb
>>889
ワラタ
そして激しく同意
イラストだけでも良いよ
896 :02/02/22 22:24 ID:jCPVbeaD
この漫画好きなら絶対ルーキーズも好きになると思う。
スラムダンクより感動する。(オレはね)
井上さんも「ルーキーズはおもしろい」って言ってるしね
897889:02/02/22 22:44 ID:BOr8uye6
おぉ。こんなに反応があって嬉しい。
実は漏れも藤井さんがスラダン最強の萌えキャラだ。
花道のプレイに感動してくれるところがいい。
彩子さんもいいがな。なんだかんだ言ってリョータのことを
ほうっておけないとことかな。
・・・漏れも年くって女の好みが変わったな・・・

赤木家のエンゲル係数と桜木の学食のツケはかなりとみた。
てーか、桜木の家があんま裕福そうではないのは花道のせい?

ルーキーズはそれなりに好き。
ろくでなしの方が好きだったな。昔のジャンプはスゴイ・・・
898 :02/02/22 23:15 ID:ndzHKCQL
このスレの人で他にスラダンくらい面白い漫画ってある?
今連載中のでもいいし、過去の物でもいいし。
899 :02/02/22 23:24 ID:7eGL1u8F
赤木家は家裕福そうだし、エンゲル係数ったって食うのヤツ一人だろうから
そんなに高いコトないと思われ。
900 :02/02/22 23:28 ID:BOr8uye6
>>899
まぁ、そうなんだけどね。
なんとなくこの書き方面白いかなぁ、と。
901うーん:02/02/23 01:52 ID:60OSxR95
>>898
スラダンほどのものははっきりいってない。
好きなのは、はじめの一歩・NARUTO・め組の大吾あたりかなぁ
902 :02/02/23 01:58 ID:ZFsccdIZ
スラダンもテニス王子ぐらい現実離れしている
903 :02/02/23 02:07 ID:2cteYj0q
いや、テニス王子と一緒にするのはどうかと思うぞ。
904/.:02/02/23 02:36 ID:ixdA2JEx
部活やってた人間ならオフサイドは泣ける。
泣き所はスラムダンク並みの物はある。
負けるものの心理、チームメイトの暖かさ、
サッカーにかける青春、終わる青春とかなり泣けると思う。
ただ試合描写で数段劣る
905 :02/02/23 02:38 ID:dEe+pVDd
オフサイドってテニスの漫画も描いてた人の?
それだったら自分もオフサイド見て泣いた覚えが・・。


906904:02/02/23 02:52 ID:ixdA2JEx
塀内夏子ひとだよ。テニス作品は「フィフティーンラブ」
907 :02/02/23 03:03 ID:dEe+pVDd
ああそうでした。塀内さんでした。
両方好きだったなあ。
908 :02/02/23 03:30 ID:aALBIk9L
スポーツ物なら

「キャプテン」(野球)
「俺たちのフィールド」(サッカー)

とか少年誌にありがちな必殺技(藁)がなくてイイよ。
でも画力や展開は、やっぱスラダンが面白い。
909 :02/02/23 04:03 ID:lbPxEROQ
湘北の問題児達は、みんな自分のためにやってんだゴルァってところが清々しい
910名無し募集中。。。:02/02/23 04:53 ID:aRUyHQuG
>>896
いつ言ってた?イノタケ今のジャンプ読んでるのか・・・・う〜ん。
911 :02/02/23 05:07 ID:KO+aOqU4
違います。
ゴリラダンクです。
912 :02/02/23 09:12 ID:RSW3OCZ3
赤木家よりむしろ河田家のエンゲル係数が気になる。
913 :02/02/23 09:14 ID:tuFxqqMT
エンゲル係数と言えば、こうこうのときせんせいがひっしになってえんげるけいすうのさんしゅつのしかたををおしえてくれましたが
ぜんぜんおぼえてません、むだでしたねいちかわせんせい?
914   :02/02/23 11:47 ID:wkP94sNV
そういえばすっかり900越えたけど新スレ立てなくていいの?
915 :02/02/23 12:23 ID:cHgEeunf
立てろー立てろー
916 :02/02/23 12:37 ID:wkP94sNV
タイトルどうする??
917 :02/02/23 13:22 ID:SjlO+b3x
借りは即返さねばならない はどう?あそこかなり好きなんだが。
918 :02/02/23 13:25 ID:OyK0Urgo
カリメロ
919 :02/02/23 13:27 ID:gZfQD59b
SLAM DUNK23〜AランクとCランク〜
名前: 谷沢

前スレ
SLAM DUNK22〜1st ROUND〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1012287662/

過去スレは>>1-10
いまさらスラムダンク
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984219683.html
いまさらスラムダンク2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985608796.html
いまさらスラムダンク3
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987802825.html
いまさらスラムダンク4
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991206896.html
いまこそスラムダンク5
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993478648.html
いまにもスラムダンク6
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993670006.html
いまだからこそスラムダンク7
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993921931.html
いまだばスラムダンク8
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994446265.html
いまでもスラムダンク9
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994706958.html
いつまでもスラムダンク10〜大好きです 今度は嘘じゃないっす〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995154015.html
いつかはスラムダンク11〜ヤマオーは俺が倒す!!〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995676114.html
SLAM DUNK12〜王者への挑戦〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996896271.html

920 :02/02/23 13:27 ID:JCDAlCqp
>910
なんか漫画家特集の本のインタビューで言ってた。
921 :02/02/23 13:28 ID:wkP94sNV
カリメロ>爆笑
922谷沢:02/02/23 13:28 ID:gZfQD59b
スラムダンク13〜UNSTOPPABLE〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997490589.html
スラムダンク14〜しぶといやつら〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998167855.html
スラムダンク15〜天国と地獄〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998968082.html
スラムダンク16〜サバイバル・ゲーム〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/999/999445763.html
スラムダンク17〜最後の椅子〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000220481.html
スラムダンク18〜落し穴の予感〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1001/10012/1001211888.html
スラムダンク19〜エース〜 」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10023/1002354980.html
スラムダンク20〜勝敗〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005790759
スラムダンク21〜湘北崩壊〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010336102/

立ててくれ
923谷沢:02/02/23 13:29 ID:gZfQD59b
このスレ立ててから、ずっとスレ立ててないのに
スレッド立て過ぎってよ。
924 :02/02/23 13:33 ID:wkP94sNV
もう誰か立ててるの??
925  :02/02/23 13:51 ID:wkP94sNV
立てた
926谷沢:02/02/23 13:53 ID:gZfQD59b
927   :02/02/23 13:54 ID:wkP94sNV
うんごめんね アドレスどこか分からなかった。
スレ立てたの初めてなんだよ・・・・とほほ
928
踊るにゃ〜ん
    ☆  + ∧∧ *   ☆
 ☆      (゚Д゚∩   +   ☆
   + ☆ (( |つ ノ ☆   +
  ☆     ⊂、.|   *
    ☆     `J   * ☆