漂流教室ーーーーードラマ版は設定が違いすぎると思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地図かずお
ドラマ版は高校が舞台らしいけど
やっぱ小学生どうしが殺しあうのはまずいかな
2:02/01/08 16:31 ID:BYx9KpMM
人肉食う時点でやばすぎると思う。
3 :02/01/08 16:31 ID:A7A6phIB
まあ、そらカバチタレ作ったチームが作るんだからな。
4 :02/01/08 16:49 ID:WHPThpUx
誰がでるんだっけ?
5   :02/01/08 16:52 ID:+i/1EJDQ
わ〜い、まさかこの板にスレが立つとは思わなかったよ。
Pが出るもんねPが!浮かれage
6 :02/01/08 16:55 ID:FvpjgjXa
>>4
常盤貴子しかしらんけど
7:02/01/08 16:56 ID:FvpjgjXa
って、よく考えて見たら原作で大人の女っていたっけ・・・・・?
母親ぐらいか?
8  :02/01/08 17:08 ID:2ANy30hz
窪塚くんがでるよ。
9 :02/01/08 17:18 ID:6rigVoCn
カバチタレもそうだったが、そもそもドラマ造ってる
連中(特に脚本家)は、ちゃんと原作を通して読んだ事があるのか?
視聴者のニーズには応えているんだろうが、名前だけ借りて
原作のファンをマジギレさせる意図が理解できない。
10ポポロ1は面白いね。:02/01/08 17:20 ID:SWH38Uvq
まぁ今更漂流教室なぁ。40代のおっさんが「あぁ懐かしいね」で今の世代の若者は絶対知らんぞ。
もしもただの人がドラマ版漂流教室を見て原作に興味を持って読んだらどうするねん。
つーかーここの板にも半分以上は知らないと思うぞ。
11 :02/01/08 17:22 ID:fqqmE8x+
映画にもなったあれですか?
12 :02/01/08 17:22 ID:EF1BpczH
未来鬼ヒトデの登場キボーン
13 :02/01/08 17:25 ID:6rigVoCn
このスタッフにベルセルクやジョジョをドラマ化してもらいたい。
どんなラブ米になるんだろう。
14・・・:02/01/08 17:35 ID:ODVUVKe5
とりあえずトリック2見とけ。
15 :02/01/08 17:43 ID:fpRJEq3f
田代関谷で復活キボーン
16 :02/01/08 18:29 ID:Hlpeyk0P
ブランド好きでローン地獄にハマっている女教師・関谷則子
アヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/LLL/
17 :02/01/08 20:28 ID:WjxHzr5L
今コンビニに復刻版の分厚いのでてるぞ
18 :02/01/08 20:47 ID:GQ6d11Xv
コンビニ版2巻がどこにも売ってないでふ・・・
19 :02/01/09 11:19 ID:vulhNbDL
>>16
関谷女かよ!!
20 :02/01/09 18:20 ID:JIYAioHO
ドラマ版のアンチもオタクもなんか怖いんですが…
21 :02/01/09 18:45 ID:X2G6lRhj
OOは漂流教室のぱくり
現代版漂流教室

こういうのはいい加減やめてほしい
22 :02/01/09 19:44 ID:FOlXSPHL
ダッシュ! ダッシュ! ダンダンダダン
ダッシュ! ダッシュ! ダンダンダダン 給食室に〜ダッシュ

俺は 見下されている(関谷)
おっさんだから 学歴ねえから(関谷)
だーからわかるぜ どいつもこいつも 俺を笑ってばかにする
必殺パワー 大人のわん力
クソガキどもをぶちのめす
食料全部 おれ1人占め

俺はグレート、グレート関谷
23 :02/01/09 20:54 ID:jk4CeC5E
一応もうすぐ始まるぞ。
24・・・:02/01/09 20:55 ID:9lCMmGr1
一応俺は見るぞ。
25 :02/01/09 20:57 ID:x+T3n7I+
あのな・・まったく別の作品だよ??意味わかってる??
そんなのって二年ばかり前にTo heartっていうドラマが始まる時に
エロゲーのやつとまったく違うやつだったじゃん。たんにかぶってるだけだろ?
26_:02/01/09 20:57 ID:CR9Gh/oP
ダメだ!「その時歴史が動いた」と時間が被って見られない
27 :02/01/09 20:58 ID:+Uj9VY/T
全然違うじゃん!
でも漫画の通りにやったら問題だな(w
確かにきもいし怖いけど名作だしこれをきっかけに読んで欲しいものだ。
最近の見境ナシ馬鹿の焼酎学生には危険だけど。
28 :02/01/09 20:59 ID:sRb9fxeG
>22
伊集院光の深夜の馬鹿力のコーナーネタだね。
あの回、受信調子悪くて聞き取れなかったので感謝。
29 :02/01/09 21:01 ID:ES5UP3Wb
俺は原作を読んだ事ないけど、TVチャンピオンで漂流教室見て号泣してる大人を見たよ。
30 :02/01/09 21:03 ID:x+T3n7I+
>>29
尊敬とかすんなよ。間違ってんだから
3129:02/01/09 21:05 ID:ES5UP3Wb
>>30
どういう話なの?
感動泣きするような箇所はあったの??

窪塚かっこいいなぁ・・・
32 :02/01/09 21:08 ID:x+T3n7I+
>>31
悪い。俺ちゃんと読んだことないんだわ。梅図かずおの絵が怖くてね・・
たぶん恐怖漫画に分類してもいいと思うよ。
3329:02/01/09 21:10 ID:ES5UP3Wb
>>32
そうなんだ。
恐怖漫画で何故に感動泣き・・・?
まぁ、TVチャンピオンに出るようなマニアには常人には理解できない一面があるのかな??
34 :02/01/09 21:13 ID:x+T3n7I+
>>33
俺の親父はやっぱり感動受けたってた。バトルロワイアルっていうのが話題になったじゃん?あれに通じるものがあるらしい
35 :02/01/09 21:14 ID:i/bmQdTy
まさかここを実況スレにするつもりか・・・?
36 :02/01/09 21:14 ID:uKQ7HrGg
>>33
学校が世界が滅亡した未来にブッ飛んで、
そこで小学生が生活する話。
一年生が家族のところへ飛んでいこうと屋上から飛び降りたり、
ペストがはやって患者狩りが始まったりする漫画です。
3729:02/01/09 21:19 ID:ES5UP3Wb
>>34
俺はバトルロワイアル見たけど感動しなかったなぁ・・・(w

>>36
なんか凄いね(w
確か、TVチャンピオンで泣いてた人は家族が絡んでくると弱いって言ってた気がする。
ってことは、その飛び降りシーンで泣いたんかな。
38 :02/01/09 21:19 ID:lUbRv0hY
小学生が盲腸の手術をします(麻酔なし)。
小学生が女を取り合います。
小学生が人肉を食います(?)。
39 :02/01/09 21:20 ID:olWZaFX9
ドラマは激しくネタになる出来だといいんだがなぁ。
期待!?そんなものは微塵もありません

高校生って時点で激しく萎え
40名無し:02/01/09 21:24 ID:IMyzjcjC
「いつも給食のおじさん、給食のおじさんとバカにしくさって!」
41コピペ :02/01/09 21:25 ID:NRwrOWx7
・学校が未来へ飛ばされる
・パニックになった山本さんが屋上から落ちて死ぬ
・荒川先生が事態を収拾するため我が子の腕を刺す
・たけしくんが学校を飛び出し、スモッグにやられ死ぬ
・給食屋の関谷が暴れだし、彼を抑えるために生徒数名が死傷
・校長が狂いだし、教師の一人が自殺
・若原先生が狂い、他の教師すべてと生徒数名を殺害
・雨乞いの儀式として学校の番長が火あぶりにされる
・一年生が混乱をきたし、生徒3名が屋上から飛び降りる
・突如出現した怪虫により、生徒十数名が死亡
・怪虫の出現の原因が自分にあると知った仲田くんが自殺
・ペストが発生。パニックと暴動がおこり、生徒数が約半分に
・大雨と洪水により、学校や友人を守るため生徒数人が死亡
・未来キノコを食べた生徒数名が突然変異する
・未来人類が学校を襲撃し、生徒数名が死亡
・食料が底をつく。生徒が高松組と大友組にわかれる
・高松くんが大友組の生徒一人を殺害。大友組が報復に出る
・未来ヒトデが発生。生徒一人が餌食になる
・高松くんが盲腸炎にかかり、麻酔なしの手術を受ける
・麻酔に使うスズランをめぐり大友組がマリ子さんを殺害
・高松組の生徒4人がパニックになり大友組の生徒4名を殺害
・スモッグが学校を覆う。生徒は富士へむかう
・地割れを飛び越えるために生徒数名が死亡
・富士大レジャーランドで、狂った機械により生徒数名が死亡
・大友組が高松組の生徒を殺害し、食料を奪う
・餓死者発生。大友組が死人の肉を食べ始める
42 :02/01/09 21:26 ID:VqlQHfGm
原作が所詮糞漫画だからねー
どういじっても・・・・
43 :02/01/09 21:27 ID:nthUzV7V
窪塚氏は関谷か担任の先生、常盤氏は女番長の取り巻きをやって欲しかったですな
44   :02/01/09 21:29 ID:WMMr3tBx
クソ漫画とかいうな馬鹿者。
それにしてもこの改竄ぶりはなんとかならないものか・・・。
4529:02/01/09 21:29 ID:ES5UP3Wb
>雨乞いの儀式として学校の番長が火あぶりにされる
笑う所じゃ無いんだろうけど、激しく笑った!
46名無しさん:02/01/09 21:34 ID:8NfJKMuE
>42

バトルロワイヤルもかなわない、壮絶な物語だぞ
バカにするのではない
47 :02/01/09 21:37 ID:uKQ7HrGg
未来に飛ぶ気配がまったくないのだが・・・・
>ドラマ
48  :02/01/09 21:37 ID:F52ERyY0
これを開き直って楽しむなんて俺には出来ねー
49 :02/01/09 21:39 ID:ES5UP3Wb
>>47
ホントだね。DQN学園ドラマ??って感じだ。

なんか窪塚って若い頃の荒木飛呂彦に似てるなぁ・・・
50a;:02/01/09 21:39 ID:vG08W++W
51 :02/01/09 21:40 ID:DUeNC1FH
原作をTV絶賛放映中のラブストーリーと書いた帯をつけて売ってほしい
52 :02/01/09 21:43 ID:olWZaFX9
来週からは教師同士のバトルロワイヤルと関谷祭りがスタート・・・
しそうもないな(藁
コギャルが未来人間や怪虫に食われるくらいの事をやったらマンセー状態になるんだけどな。

「おとなは人間で、ガキは動物よ!!」
5348:02/01/09 21:45 ID:F52ERyY0
漫画のことね
54  :02/01/09 21:48 ID:dN/IO+wj
これマジで謀図先生原作の漂流教室なの?
「TO HEART」と同じように題名だけじゃないのか
55 :02/01/09 21:53 ID:olWZaFX9
>>54
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub/hotline011109.html
楳図かずお原作の人気漫画「漂流家族」をモチーフにしたドラマ。

らしいけど。
56 :02/01/09 22:03 ID:Y7S/m1KZ
あ、本当に無くなった(w
57 :02/01/09 22:03 ID:ES5UP3Wb
やっと飛んだな。
58 :02/01/09 22:06 ID:eXYv2obh
飛ォんだ飛ォんだァーーー!!!
59森高コネクション:02/01/09 22:06 ID:lA/5APyI
とんだー!!!!!!!!!!
60俺は:02/01/09 22:11 ID:tFNzAhnh
漂流教室マニアだ。
このドラマは命をかけみんなを守った
防衛大臣に失礼だ
61 :02/01/09 22:12 ID:i/bmQdTy
dj
62 :02/01/09 22:39 ID:NMSKmW6b
最後のシーン見るまで気づかなかったよ。
学校がワープするというアイデアだけ頂いた糞ラブコメじゃん。
63 :02/01/09 22:41 ID:pYRA1O7Y
ザリガニみたいなのに腕切られた子が
それでも戦おうとして死んだところで
号泣アンド失神
64 :02/01/09 22:42 ID:x+T3n7I+
つまらなすぎ。
65     :02/01/09 23:05 ID:75naNLYe
怪物ヒトデに子供が食われるシーンはやらないのか?

 「ワーッ!」

  バリッ
66ともあれ:02/01/09 23:10 ID:r5jgI7Jz
ドラマでFANになったやつが
原作知りたさに読んでみて絶望するに1回沼。
67 :02/01/09 23:14 ID:BxLRM2Yw
漫画の方のハッピーともそうじゃないようにもとれる最終回が好きなのだが
ドラマの方は当然のごとくにハッピーエンドにするのかね?
68 :02/01/09 23:52 ID:XgCvUXFf
故郷を歌いながら怪虫と戦うシーンはないだろうなあ。
69nga:02/01/10 00:06 ID:z7vhyl42
母親が未来の子供にナイフ渡すのがあったよね,たしか
カップルどっちかだけ戻れて,手紙を壁にうめる,
未来でもう片方が読む→ロングラブレターとか
安易過ぎるかー
70 :02/01/10 00:09 ID:PcfMg0+5
>>69
ネタバレすんなよー
71 :02/01/10 01:48 ID:nfWRkU0/
楳図がキレそうだな。

>>69
多分そんなとこだと思う。しかもラストでそれやりそう。

ところで、原作知らない奴は一度読んでほしい。
絵があれだから勘違いするかもしれないけど、恐怖漫画じゃないんだよ。
72 :02/01/10 01:53 ID:ArkKBrf6
>71
本質は親子愛で恐怖漫画じゃないかもしれないけど、恐怖シーンは多いよね。
リアル消防のとき、トラウマになった。
73 :02/01/10 02:05 ID:QEnMkY0q
僕は高松君達より1つ下だったが性格は赤羽君なので(w
一体何処に身を隠せば良いんだろうかと自分の学校でシュミレートしてた。
仮に体育用具室の隅っこ、としても怪虫の子供に喰われるし、てな感じでね。
74 :02/01/10 11:23 ID:Zpu4Jumu
大杉漣がホテルの壁に激しくナイフを埋め込む画像キボンヌ
75_:02/01/10 13:16 ID:qw9R+CZu
2001年度の年賀ハガキを
まだ持っている人がいたら
是非、みてほしい、
ハガキ表の左上の切手の部分を。
ああ、こわい。
76 :02/01/10 19:31 ID:vsj3vcJu
77  :02/01/10 19:36 ID:HvFCmjoW
ドラマの冒頭、同人ガール大喜び。
78森高コネクション:02/01/10 19:51 ID:VCdyHqsk
きゃあぁあああぁあぁあぁぁ〜ッ!!!??
キッスしたぁーッ!!ハレンチなーハレンチなァーッ!!!!!!!
79 :02/01/10 20:01 ID:XWneqMAx
窪塚の巻舌

れろれろれ〜ろ
80某s:02/01/10 20:38 ID:JVlWX6jj
気持ち悪い・・・
81_:02/01/10 21:44 ID:yQCzKwDX
>>75
本当だ!こんなところに。
みんな椅子になれ!無心に。
そうすれば助かるかもしれないぞ。
82  :02/01/10 21:49 ID:2d3yWjoF
空想で怪物が出てくる理由がわからないんですけど、、、、、
なんでだろ〜〜
83 :02/01/10 22:12 ID:Nv1VSt1J
>>75 ワラタ
84 :02/01/10 22:15 ID:xC0qIJXY
>>75
誰が描いたんだ!
85 :02/01/10 22:25 ID:P2fBswsN
>76
何?見ても大丈夫?
86 :02/01/10 22:32 ID:xC0qIJXY
>>84
二ねん四くみ なかたとしひこ
・・・・・・・・自作自演(汗)
>85
全然平気(w
87 :02/01/10 22:41 ID:Sb3yO/UP
コンビニで立ち読みしてハマったw
続き・・・と言うよりラストが激しく気になる。
ハッピーエンドキボン・・・
88 :02/01/10 23:22 ID:vsj3vcJu
>>85
フシアナさんトラップじゃないよ。去年の年賀はがきなかったんで
googleで見つけてきた。
8984,86:02/01/11 00:45 ID:CcMojJbK
せっかく貼ってくれたんだから見なきゃ悪いよ、
オイラのはベタなネタだから気にせんでチョ〜だいな。(しかも空振り
でも、しかしよく似てる・・・(w
90 :02/01/11 00:55 ID:YR5HduTl
確かに似てる
あぁ、色々思い出しちまった・・・
鬱だ椅子になろう・・・
91電波母@ナイフ持参:02/01/11 02:11 ID:5Y6VCOpu
窪塚ヲタが興味もって原作読んだらどうするんだ。
オナーニも知らないロリ子ちゃんにアナールセクースしちゃうような衝撃。
92ななし:02/01/11 03:21 ID:1Gbt92wv
75まじウケル!!超似てる!
この漫画ってわりと有名だったんですね〜。私、今工房だけど
幼稚園くらいの時から知ってた。漫画好きの父親が全巻持ってたから(笑
読破したのはさすがに消防になってからだと思うけど。
イトコや兄弟で回し読みしまくりだったなぁ。思えば弟なんて幼稚園あがる
前から見てたような。よくトラウマになってないもんだ。
その頃は絶対同年代でこの漫画知ってる人なんていないと思ってた。
実際いなかったっぽいけど。
ってか私的に一番面白いと思われる三巻をなくしちゃったんですよ〜;;;
あの女番長ってどうやって現れたんだっけ??
三巻の内容ほぼ記憶に無し。。。。
93:02/01/11 03:33 ID:i/Mk9+4E
前に映画化されなっかたけ?
変な怪物がピアノ弾いてるシーンが印象に残ってるんだけど・・・
94 :02/01/11 11:13 ID:4sHLRWSR
オレの大好きな漂流教室をクソドラマで汚してほしくねえ。
95 :02/01/11 11:18 ID:O3ejTNON
前に実写で映画化されたとき、ヒロイン(12才くらい?)が全裸で砂のシャワー浴びるシーン見て
子供ながらにいいのかコレ?っと思わずにいられなかった
9675:02/01/11 12:00 ID:nllsj4MY
1日ぶりに覗いてみたらまさか早くも貼ってくれた人がいたとは。
97rann:02/01/12 07:06 ID:Xd09Fa4l
www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi

↑にドラマ見て勘違いした白痴が書きこんでるぞ
ということで >589 に100楳図!!!( ゚Д゚)ノωチンコクラエッ!
98バカハケーン:02/01/12 07:36 ID:Xd09Fa4l
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi

あのう・・・
「ドラマが凄く素敵だったので原作読みましたが、子供たちが殺しあう
残酷な描写と気持ちの悪い絵にがっかりしました。
なによりも、この物語の最大のテーマである『時を越えた切ない恋が』
どこにも描かれていない原作のメッセージ性の低さに呆れました。
ドラマ版最高!窪塚洋介くんステキ、キャー言っちゃった。」
詔子
99upupu:02/01/12 07:53 ID:KLo/ktRd
↑なんか荒れだしたか!?

またーりウォッチな 観察対象には触らないのが基本ね
100upupu:02/01/12 07:56 ID:KLo/ktRd
もしかして詔子もただの煽りかもな

まぁ またーりウォッチ
101upupu:02/01/12 08:08 ID:KLo/ktRd
テレビドラマ板の自作自演でしたとさ・・・
102ぱんちら:02/01/12 10:05 ID:Y0PAV+qd
もう来ないかな詔子
103名無しさん:02/01/12 14:51 ID:7JBM7yUk
お母さん、強烈過ぎ
104漂流:02/01/12 17:59 ID:aRnbkyRC
でも小学生でつくろうと思ったら
学芸会レベルになってしまう。
ハーレー君のクローンをつくらにゃならんようになってしまう。
難しいところ
105詔子いるYO:02/01/12 21:41 ID:Xd09Fa4l
今江というのが嵐始めた

http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi
10685:02/01/12 23:57 ID:7LGRY+Ir
>75,76
遅くなったが見たよ!バカウケ(w!!
確かにそっくり。
しかしこんなんかく郵政省一体…
107しょうこう:02/01/13 03:30 ID:B1FCuHTL
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi

ショウコ (・∀・)イイ
108 :02/01/13 03:42 ID:B1FCuHTL
キョウコやショウコやリョウコがいるYO!
109流行歌:02/01/13 03:42 ID:jC/BbpC9
実際に無人島っぽいとこにガキどもをマジでとばしたら緊迫感も生まれるて、
いい漂流教室が撮れると思う。
110 :02/01/13 04:47 ID:Bmh28lMM
小学生が高校生になるのはしかたないか

あれ、でもそれチャイルドプラネットになっちゃうのでは?

チャイルドプラネットはもうドラマになったやん

じゃあいまさらやん

全員生還するかもドラマ版
つかもおどうでもいいか
111upupu:02/01/13 19:30 ID:g9+VomVx
>>109
それじゃ蝿の王
112 :02/01/13 19:31 ID:g9+VomVx
>>111
ハンj残ってた(鬱 
113 :02/01/14 03:17 ID:ooOxkOIM
このドラマって原作キャラの名前だけは
やたら忠実に再現されているんだよなぁ。
相当マニアックな生徒の名前も見受けられた。

そこで原作ファンの皆様にクイズです。
以下に挙げるのは原作、ドラマ両方に登場するキャラの名前ですが、
その名前の持ち主が原作でどのようなキャラだったか述べなさい。
1)池垣
2)田代
3)畑
4)ハツ子
5)トメ子
6)山田 信一
7)柳瀬
8)若原
114(゚д゚)ウマー:02/01/14 12:40 ID:FnLAH1yU
池垣君は防衛大臣
115えんらく:02/01/14 14:12 ID:X3tjDdd+
4)ハツ子、5)トメ子、はたしか女番長(高木)の子分。
小学校を女番長と一緒に出て行って、その後行方不明。
女番長が死んだときのせりふから見て、「天国」で死んだと思われ....
つ〜ことはこいつらはドラマでも同じことするんかな?

8)若原は先生。この人が話の最初の頃の重要人物では? あと、この人、
数十人殺してる気がする。というか、数えられんくらい人殺してる。
人間の本性、って意味で関谷なんかよりもっと考えさせられる人物だと思う。

ところで仲田くんは出てないの? ってことは怪虫はでてこないのかなぁ
116113:02/01/14 14:52 ID:ooOxkOIM
2)田代君は間違いでした。
原作に出てきたのは田村君だった。
ちなみに、ペスト騒動のときに
高松君と同じクラスであったために
旧校舎に閉じ込められた生徒のうちの一人です。
117えんらく:02/01/14 23:29 ID:DZSqAqYL
田代君は覗きと覚せい剤でタイ〜ホ....というのは冗談で、怪虫に食べ
られたんじゃ無かったっけ?

で、田村君だけど、彼って閉じ込められたんじゃなくて、彼こそ
ペスト騒動の時に騒動を起こして、ホントはペストと無関係だった
高松君とかをペストだ!って決め付けて殺そうと扇動した子じゃな
かったっけ?

そういう田村君自身はペストで死んじゃったけど。
記憶を元に書いてるから、後はわからんなぁ....
118113:02/01/15 02:31 ID:EFoef4xR
>>117
いや、あまりに詳しく述べると長すぎるので避けたのですが
簡単に述べることにします。

仲村君がペストであることを知り自分たちにも感染の疑いがあるため
翔たち首脳陣は我猛君に後事を託し学校を離れます。残された生徒たちが
新たに決めたリーダーはペストを根絶やしにするため高松君の関係者を
一所に隔離あるいは殺そうとします。一方、高松君たちは仲村君を介護した生徒が
学校にいることを知り再び学校へ戻ります。偵察のためもぐりこんだ高松君は
ある生徒が槍を持ったリーダーたちに引っ立てられているのを見ます。
そこでひとこと「あれは僕と同じクラスの田村君だ!」
うわあ、マニアック。

あと、いま確認したら確かに怪虫の最初の犠牲者が田代君でした。
間違いをお詫び申し上げます。
119 :02/01/15 10:25 ID:G6gIeQSH
仲村君でなく橋本君じゃなかった?
120あらま。:02/01/15 11:14 ID:sJ0S6O5/
原作読んだことなかったんで読んでキターYO!
梅酢作品は「わたしは慎吾←字が違うかも」しか読んだことがなかったのだけど
面白カター…。ビクーリした。

読まなければ良かった…。ドラマ終わるまで。
121113:02/01/15 19:04 ID:EFoef4xR
>>119
かさねがさね申し訳ない。
122ななしさん:02/01/15 21:23 ID:9+3LrnwO
関谷久作あげ
123 :02/01/15 22:11 ID:9AF0zuOQ
「関谷臭作」という人名が思い浮かびました。
124MIRAI:02/01/16 00:10 ID:W6ng76L5
ドラマが原作に忠実である必要はないよ。
おんなじじゃかえってつまんねえし。
だけど、ドラマ観た後、原作読んで、キモいとか言ってる
スカにはさすがにムカツク。
だけど、他のサイトに乗り込んで、2ch用語丸出しってアホちゃうか?
知らねえ奴みたら、なに?このアホ?だぜ。
相手にされねえって。
他じゃ通用しねえんだよ。ちゃんと通用する言葉でやっつけてきて
ほしかったぜ。
125 :02/01/16 00:24 ID:iXR7TlAi
文庫版買ったんだけどさ、最後のほうで大友君たちがし焼いて食べた肉って人肉?
急に豚が見つかったとかいってたのは、やっぱセリフ差し替えたんだ。
126:02/01/16 00:30 ID:W6ng76L5
ん?差し替えっつーか、パニックを避けるために
そう言ったんでしょ?
127125:02/01/16 00:36 ID:iXR7TlAi
>>126
ああそっか!思考錯誤不足スマソ
128:02/01/16 12:31 ID:hfC3J/Cl
あいつの肉なら食ってもかまわんぞ!
129 :02/01/16 13:32 ID:NLeABGE0
いまだに>>75-76がわからん・・・
原作は一応(ブクオフ立ち読みだけど)全部読んだんだけどなぁ。

誰かやさしい人、詳しく教えて下され。
130死ねっペスト!!:02/01/16 14:22 ID:1rxUWDZJ
>>129
怪虫
131 :02/01/16 16:51 ID:KW4ZEV2I
ってか今日ドラマ2話だよ。
皆どうするよage
132 :02/01/16 16:53 ID:rrAlKqKk
ドラマそんなに漫画と違うか?
小学生が高校生になってるだけだろ。
他は同じ。
133死ねっペスト:02/01/16 16:55 ID:1rxUWDZJ
未来に飛ばされて関谷が暴れ出したときに
生徒と一緒に給食のおばちゃんも逃げてるんだが・・・
おばちゃん達も若原先生に殺されたのか?
13475ワラタ:02/01/16 17:03 ID:p/R/4i0l
>>133
給食にされちゃいました
135131:02/01/16 17:05 ID:KW4ZEV2I
>>132
かなり違う。
まだ全部は読んでないが。
(違う、読めなかっただ・・・ヽ(´ー`)ノ
136 :02/01/16 19:15 ID:noxr+TWy
ドラマにユウちゃん的存在はいる?
137 :02/01/16 19:26 ID:oHw4v2cy
>>132
窪塚と常盤が原作に出てないオリジナルキャラだからね。
ストーリー展開は全く違うと思うけど、端々に
原作のエピソードを取り入れるんじゃないかな。
先週最後に学校が消えたし。

怪虫とかは出ないと思うけど
池垣くん出すなら絶対勇敢でオトコマエな性格にして欲しいなー。
138 :02/01/16 19:28 ID:PnT4u8ch
マミちゃんの肉だ!
139 :02/01/16 21:13 ID:1gujl0Gp
ドラマ絶対レイプあるな
140 :02/01/16 21:52 ID:5ruL+q/O
2020年の未来か…
もし元の世界に帰れてもすぐに死ぬな(w
141 :02/01/16 21:53 ID:IoFe/84J
くそつまんねーどらまだ
142 :02/01/16 21:56 ID:rrAlKqKk
ドラマに池垣くんは出てるぞ。ちょっと不細工めの男の子。
今週は関谷がパンを出した!来週は「パンは全部俺のものだ!」が見れるぞ!
143ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/16 21:57 ID:ztVX56pU
>142
いや、多分見れねえだろ・・・。
とりあえず眼鏡(女)がよかったです、と。
144 :02/01/16 21:58 ID:rrAlKqKk
見れるって!予告でやってたもん!
145詔子:02/01/16 21:59 ID:KBlEusAl
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/prodbbs.cgi
↑批判・中傷はコチラまで
146 :02/01/16 22:06 ID:ZZCmlS2y
原作読んだけどドラマ見れない。
くびづか嫌いだし。よーすけだし。
147 :02/01/16 22:09 ID:htxe9Rr9
久々におもろいドラマと思ったけどどうよ?
148予告見たよ :02/01/16 22:27 ID:F4QtEnPM
>>142
女関谷がパンを独り占めしようとしてる感じのシーンあったね。
火を放つのもやるみたいだった。人質はとるのかな?

あと常盤がロープで首を絞められて、大杉蓮がホテルみたいな所の
廊下をパジャマで走っているシーンがあった。
これでホテルに大杉蓮が変装して入り込み壁に穴をガリガリ開けて
ナイフを埋め込むシーンが出てくる可能性は濃厚。
外人女の「タ、タスケテクラハイ!」があったら嬉しいナー。

でも原作っぽいシーンは、予告でやったシーンだけだと思う。
あくまでドラマはドラマ。
149 :02/01/16 22:35 ID:rrAlKqKk
いや、これからどんどん漫画と同じになっていくと思う!
怪虫も未来人類も出るらしい。
150 :02/01/16 22:47 ID:1rxUWDZJ
>>148
最初の施設の壁に入った色鉛筆が伏線で
ナイフの変わりじゃないか?
151電波母@ナイフ持参:02/01/17 01:04 ID:vpfcV/TI
>>150
私の立場は?(ToT)
152キミも一つ目教に入らないか?:02/01/17 01:12 ID:MXgHVNgp
>149
未来キノコも忘れないで欲しい

常盤貴子が食べると面白いんだけど・・・
高校生の誰かが食べるんだろうなぁ
153 :02/01/17 01:15 ID:mWTg8Wn3
今日セブンイレブンで見たけど(原作)
買う価値あり?
154がもうたん…:02/01/17 01:22 ID:uREAXcty
>>149
マジな話、そこらへんは出ないほうがいい気が。
どうせしょぼいCGだしな。
あーでもでないければ、でないで問題か。
155電波母@ナイフ持参:02/01/17 01:22 ID:vpfcV/TI
>>152
http://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/image/bio1.gif
こーなったらフジを見直します。
156MIRAI:02/01/17 01:55 ID:jIfRjwFE
山下が大友役なんだ。
ってことは山下が未来へくる原因を作った犯人・・・。
そこら辺の設定は変えるのかな?
未来に来て(というか現実から逃避できて)一番
ウレシそうなとこはなんとなく原作大友と一緒だけど。
157 :02/01/17 04:05 ID:/7X/jiH6
ギ ャ ァ
158 :02/01/17 04:19 ID:cfFWIXcR
>>16公式サイトより
今の若者はやっぱり知らないんだねえ…。

大ヒットした原作もすごくいい話だと聞きましたが、
どこの出版社からでてるのですか? (今を生きる1女子高生・女・高校生・10's)
テレビみた次の日にこのドラマの原作があると友達に聞いたので
買って見ようかなぁって思い本屋に行ったけどなかったよーなんで!?
(テリーとドリー・男・高校生・10's)
159 :02/01/17 04:25 ID:/OuTiBI2
窪塚今、ボーズにしてんじゃん?やっぱヅラなんかなあ?
160エンドロールに:02/01/17 20:58 ID:UFFBmGpY
衣装協力・アートネイチャー
161 :02/01/18 02:37 ID:FTFVV+aE
ヅラか(笑
162MIRAI:02/01/18 03:02 ID:VJ55fr0i
>>158
原作読んだ若者達が口から泡ふかないといいが・・・。
俺は原作大好きなんだけど、やっぱ、ドラマの窪塚、常盤あたり
見て、究極のラプロマンス〜〜〜♪のノリで読まれたら
どうなんだろね?
あの原作の素晴らしさを1人でも多く解っていただけたら
いいのだが・・・。
163 :02/01/18 03:04 ID:0QGPhBg5
最後は人肉、食ったりするのか?
164 :02/01/18 03:04 ID:ycSS6pjT
ドラマ見て原作読みたくなる奴っているのかな?
165 今田VS東野 ◆CM3iduC. :02/01/18 03:08 ID:iR/7l25n
昨日、原作本全巻買って来たよ。
チキンジョージがお気に入り。
166MIRAI:02/01/18 03:11 ID:VJ55fr0i
>>164
結構いるみたいだ。
女どもは、究極の愛←(コレをキャッチフレーズにしてる、と
読売新聞に載ってた。) 
に弱い。しかも窪塚に山下。
でも、視聴率次第ってのもあるかもな。
167 :02/01/18 03:13 ID:ycSS6pjT
まあ、原作通りにはさすがに放送できないだろうなとは思うがナ。
168MIRAI:02/01/18 03:18 ID:VJ55fr0i
>>167
確かに。
このご時世、いろいろヤバすぎる。
原作の型どおりでないラストが気に入ってるのだが
(俺は凡人なんで、てっきり戻れると思ってた。)
ドラマはどうなるんかな?
ま、原作とは別物として楽しんで観ようと思ってる。
169お名前:02/01/18 15:39 ID:pRa4kfWO
地面の亀裂を幅跳びの要領で飛んで行くシーン。
あれ、帰りにはあっさり亀裂の終わってる部分が見つかるんだよなぁ。

幅跳びに失敗して落ちて行った子供達の立場って……。
170 :02/01/18 16:21 ID:Fx2TCbR1
給食のおっさんはマジで怖かった。
171まぐまぐろ:02/01/18 16:32 ID:NNEy6ihV
火炙り番長はダレダ(・∀・)yo!
172ななじ:02/01/18 18:45 ID:1zl78xOq
正直、池垣くんの勇敢さには頭が下がる。
173  :02/01/18 19:51 ID:VNb6UTBq
>169
あの時は後ろから殺人スモッグ(仮称)が迫って来たしね。
何気に大友くんが良い人に戻ってたよな、あそこでは。
174:02/01/18 23:39 ID:61E59UTN
>>172 禿同
175 :02/01/18 23:53 ID:0SKjg/l+
セブンイレブンで原作らしきものを見つけたんだが…
どうなんあれ。あれで全部なのか?
176 :02/01/19 00:07 ID:nMhmTh3I
2冊でしょ?
177 :02/01/19 03:03 ID:rtLQVqV6
原作読んでるけどそんなに面白くない。
怪虫が出現した原因を聞いて「そりゃないだろ」と思った。
もうちょっとリアリティというものを…。
わけわかんない化け物が出てくると興ざめ。
低年齢向けなんだろうか?
178太陽:02/01/19 05:35 ID:IaiLKxRO
原作見た人たちへ、原作に出てきた人の名前おぼえてるだけ書いてみて。
179:02/01/19 07:01 ID:J6K47O7V
>117
少年サンデー連載じゃなかったけ?
今と違って、当時は漫画っていうのは「子供の読む物」だったから、間違いなく
子供向け。
それを考えると、かなりのトラウマ埋め込みマンガだね。


180 :02/01/19 07:44 ID:2vRO0L+/
そうそうリアルタイムでなくてもいいから、
あれはちゃんと子供時分に読んでしっかりトラウマにしないと♪

でも化け物ってだけで冷めるひともいるんだね。
もったいないな、それ以上に作品自体は快作なのに。
181巨大なヘビ?:02/01/19 23:17 ID:1FT4M4Hm
昔、原作を一気に立ち読みした。
とってもセク−スなマリリンが
どうぞこちらへ どうぞこちらへ・・
ガシャンッガシャンッ

ブチッ
182 :02/01/20 01:36 ID:xHFOOh8v
>>177
楳図漫画にリアリティ求めるこたねーだろ
183MIRAI:02/01/20 01:39 ID:hxdfZiAu
>>177
そこが面白いんだろが。
ゆうちゃんの目の下のクマ萌え(;´Д`)ハァハァ
184東京駅の地下で生き残ってた人:02/01/20 02:49 ID:VG2HLZ2K
ttp://www.jah.ne.jp/~oshi/hyokyo/index.htm
キャラその他色々載ってるページ。
既出だったらスマソ

梅酢マンガは・・・赤ん坊少女が怖かったなァ。
梅酢マンガは・・・なんで子供までみんな「〜〜なのだ・なのです」口調なんだろうなァ
185 :02/01/20 05:57 ID:ieCi5wXO
いまさらながら、なんで漂流「教室」なんだろ
漂流学園とかのほうが、ふさわしい気がするのだが

186 :02/01/20 11:58 ID:zK7w3Kml
>>185
そういやそうだ。でも漂流学校とかじゃ、途端にしょぼくなるな。
187漂流会社員:02/01/20 16:28 ID:7qsJl6JT
>>175
久しぶりに読みたくなって、夜中にコンビニに買いに行っちゃったよ。
あれは全4巻で、3,4巻は1月25日発売みたい。
ちなみに2巻は、ペスト騒動で生徒たちが次々と倒れていくとこまででした。
188 :02/01/20 17:19 ID:TSeiB+Za
荒廃未来ものは狂四郎だけでおなかいっぱいなので
読みたくても読めません。
189電波母@ナイフ持参:02/01/21 00:16 ID:xgqCXWhY
最終回の死んだ奴の首から目が生えてくるシーンは是非。
190 :02/01/21 01:12 ID:R1o41W0c
>188を読んで「プラモ狂四郎」を真っ先に思い浮かべた俺は逝ってよしですか?
191 :02/01/21 01:35 ID:mDXDWacZ
ドラマの最大の失敗は最萌キャラの
我猛くんを女にしたことだと思う。
192アイオンの編め:02/01/21 02:01 ID:Gug39L5+
3、4巻は今月26日に発売する、そーだ
193女我猛萌え:02/01/22 01:20 ID:NiCmO/yH
漂流教室の携帯待ち受け画面を作ってみました。

108*54
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2886/hyoryudl01.gif

108*82
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2886/hyoryudl02.gif
194 :02/01/22 01:27 ID:fpmkGb9u
>>193
試行錯誤だ!ヴァージョンきぼん
195:02/01/22 01:46 ID:PlEq5ZcA
見る気せん。ときうぁたかこキモイ。吐き気が・・・。
196女我猛萌え:02/01/22 02:03 ID:NiCmO/yH
ご要望にお答えして、試行錯誤だ!!ヴァージョン。

108*54
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2886/hyoryudl03.gif

108*82
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2886/hyoryudl04.gif
197魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/01/22 02:16 ID:utfOZKmU
女我猛……。


∈´∀ナ)
198女我猛萌え:02/01/22 02:19 ID:NiCmO/yH
ちなみに。N209iに最適なサイズです。
199蓮田匠見:02/01/22 02:30 ID:ksAKhGRb
関谷って性転換して教員免許取ったの?
200 :02/01/22 18:29 ID:3IMgQlyQ
>>199
給食の横領がバレてしまったので、性転換&整形したようです。
201 :02/01/22 23:45 ID:RFwaJ5jG
イレブンに売ってないよ。
どんなサイズ?単行本?
202:02/01/23 07:32 ID:n2fj5Mua
原作ファンだけど、ドラマ版はやめれ。
安っぽい恋愛話は正直萎える。
203 :02/01/23 20:55 ID:EZd4/fvV
今日は一応関谷が大活躍。
204 :02/01/23 20:58 ID:WwLcFB/M
>>202
だよなぁ
他人から見れば気が狂ったようにしか見えない母子愛こそ、漂流教室。
205ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/23 21:05 ID:JQshZh78
はじまっちゃたんでage
206 :02/01/23 21:09 ID:iCmJ2WIp
「おい、モナーがUFOキャッチャーの景品になるぞ  その6」
>「セガがオマエモナー?」
>ゲームでおなじみのセガがUFOキャッチャーの景品(プライズ)
>として、何かとお騒がせの世界一の掲示板「2ちゃんねる」の
>マスコットキャラ「モナー」他3種計4種を登場させることが明らかになった。
>景品になるのは「オマエモナー」が口癖の白熊の様な精霊「モナー」と
>意思を持ったおにぎりが踊りまくる「おにぎりわっしょい」、
>空き箱を履いている「しぃ」、毒舌の猫「ギコ猫」の計4種。
>3月からお台場のジョイポリス内に設置され、反応次第で全国展開を
>考える予定。既にマニアの間ではプレミア必至と噂されているだけに、
>導入時にはUFOキャッチャーへの行列が予想されそうだ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009372141/14
207 :02/01/23 21:17 ID:9URLueW7
女我猛「いいのです」(;´Д`)ハァハァ
208ドーヨン:02/01/23 21:23 ID:jHzDsSm9
関谷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
209グローバルスタンダード:02/01/23 21:23 ID:5c7/4AvT
女我猛はもうオッケイ
だが女関谷はまだ…
210 :02/01/23 21:24 ID:F9sn4Ozn
あかん、ギャグにしか見えん・・・
211 :02/01/23 21:24 ID:ZxI8Q/8q
えええっ? 関谷って女なの? マジでびっくりした。
212 ミ[゜゜]ミ:02/01/23 21:26 ID:JQshZh78
一応毎週見てるのに今まで窪塚が関谷だと思ってた・・・。
・・・欝。
213ドーヨン:02/01/23 21:29 ID:jHzDsSm9
かんぴょう巻きをホテルの壁に埋めることを期待しよう
214 :02/01/23 21:29 ID:9URLueW7
窪塚は教師役だけど発狂しないんだろうなぁ
215 :02/01/23 21:31 ID:R3mnZDSP
窪塚はかっこいい
216 :02/01/23 21:31 ID:9URLueW7
雨乞いハァハァ
217ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/23 21:33 ID:JQshZh78
>215
窪塚はIWGPの頃が一番良かったと思う
218  :02/01/23 21:35 ID:cxQ5FZuA
轢き逃げアタック
219 :02/01/23 21:36 ID:R3mnZDSP
>217
禿げ同
あれで俺の中の窪塚株価指数(KOPIC)急上昇した
ってか今2ちゃん見てたら話の流れがわからなくなった。
220 :02/01/23 21:37 ID:zt25Awpy
ついに人殺しに出ましたか
221グローバルスタンダード:02/01/23 21:38 ID:5c7/4AvT
さっき教師の片方がナイフもってたような
これじゃ「ママさん通信」のでる幕がないじゃないか
222 :02/01/23 21:40 ID:R3mnZDSP
狂った親父萌え
223バルス(略):02/01/23 21:42 ID:5c7/4AvT
「パパさん通信」ですか
224ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/23 21:44 ID:JQshZh78
蓮さん狂っちまったか・・・。
225 :02/01/23 21:44 ID:zt25Awpy
いよいよ埋めましたよ
226ドーヨン:02/01/23 21:44 ID:jHzDsSm9
え!?栓抜き!?
227 :02/01/23 21:44 ID:9URLueW7
栓抜きかよ(w
228 :02/01/23 21:45 ID:WwLcFB/M
演技力ゼロですげー無理やりな茶番劇・・・
229 :02/01/23 21:49 ID:gYO+Gqx2
殺した?!
230ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/23 21:50 ID:JQshZh78
では皆でよりによって栓抜きを埋めた理由を考えましょうか。
231ドーヨン:02/01/23 21:50 ID:jHzDsSm9
ここで終わりかよ
にしても、何故栓抜きなんて埋めるのか、あの親父は
232 :02/01/23 21:52 ID:9URLueW7
>>230
栓抜きで指先を切るとスタンド能(以下略)
233 :02/01/23 21:56 ID:pvzaaHAb
来週のブラに期待
234 :02/01/23 21:57 ID:R3mnZDSP
栓抜きには神がやどる
235 :02/01/23 21:58 ID:F9sn4Ozn
せめて鈍器にしろよ・・・
236 :02/01/23 22:03 ID:hElUv4Y+
あの世界なら普通に役に立つかもしれない。
237ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/23 22:04 ID:JQshZh78
>236
瓶のジュースが無い所にあんなもん送ってどうする?
238 :02/01/23 22:05 ID:o585Py4+
ちゅうと半端なサバイバルだな、、、
未満都市みたいにもっと服とかぼろぼろにしたらいいのに、、、
239 :02/01/23 22:09 ID:hElUv4Y+
>>237
いや、もしかしたらどっかにあるかもしれない。

原作に缶詰の倉庫を見つけるシーンがあったけどあれはどうしたのかな。
学校だったら栓抜きや缶切りぐらいあるのかな、家庭科室とかに。
240 :02/01/23 22:10 ID:UCjoBJ86
物凄くチャチでつまんねえドラマだな。
視聴者をイライラさせるあの時間はこびはなんだ。
メガテンifでもやってた方がマシだ。
241 :02/01/23 22:11 ID:R3mnZDSP
石塚にワラタ
ん?板違い?
242 :02/01/23 22:14 ID:X2nLQDyc
白熱灯であの二匹を打てよ
なんであそこで仲間を呼ぼうとするんだ?
243 :02/01/23 22:16 ID:UCjoBJ86
脚本自体は中学生以下だ。
ただ窪塚P妻夫木が出てるから見るだけか。
244 :02/01/23 22:20 ID:ZxI8Q/8q
>>236
栓抜きなんてなくても机の角とかを使えば用意に空くと思うけど。
245 :02/01/23 22:21 ID:hVuHwji6
もっとグロくしてほしい
自分がもしあの状況に陥ったらあんなにクールでいられない
246ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/01/23 22:22 ID:JQshZh78
まあ、斜に構えて見る番組だしね。
247 :02/01/23 22:24 ID:hElUv4Y+
>>244
まあ、ごもっともなんだけど
ないよりはあるほうが楽かなと思っただけです。

別に本気でいってるわけではない。
248 :02/01/23 22:26 ID:9URLueW7
>>245
俺なら強姦してます。
249 :02/01/23 22:29 ID:UCjoBJ86
ある意味リアルな反応ではあると思うけどね。
あまりに常軌を逸した状況に対応できずに一見クールに見えるってのは。
無関心を装う事で精神を保護してるような。
だが少年漫画板的にはあの辺りで
「汚物は消毒だ〜〜〜〜!」とか言ってる
奇抜なヘアスタイルの人が登場してほしいところだ。
250 :02/01/23 22:36 ID:R0B/O3v1
>>242
窪塚の出番があったほうが数字取れるからです。
251 :02/01/23 22:40 ID:vUuc76zW
結構な威力みたいだったし、
建物が崩れるor爆風巻き添えが怖かったんでは?
試し撃ちもしてないし
252 :02/01/23 22:57 ID:hElUv4Y+
栓抜きなんぞよりそのノミをいれろノミを!
253 :02/01/23 23:11 ID:ejeDWIBr
栓抜きを埋めるんだ!
は超ワラタ
実写で」やるとこんなにワラえるとは盲点だ
254 :02/01/23 23:38 ID:hLu5tIfc
つーかさ。20年後なんだろ。
栓抜きホテルに入れても、あの後親父はあの後捕まってさ。
んでホテルの修理で栓抜き見つけて、結局なくなるんじゃないのか?
255 :02/01/23 23:39 ID:XCbJnAz2
>>254
それは思ったが金出し合ってずっと借りるんじゃないかな?
256 :02/01/23 23:40 ID:CgptsboK
タイトルは
『ロング・ラブレター』
だけでいいと思う。

勘違いして見た人が可哀相。
257 :02/01/23 23:43 ID:hLu5tIfc
視聴者よりも作者が一番嘆いてる。
258名無し:02/01/23 23:44 ID:fV3LsPWD
>>256
ハゲ同。ロングはロングで違う面白さがあるんだろうしな。
俺も漂流教室の話と思って見たら予告からじゃニーズだし窪ヅカだし
じゃニーズ本気ウザイ。バトロワでもやってりゃよかったのにな。
259 :02/01/23 23:46 ID:D6yg1bsv
何でブラの替えがあるんだ?
260  :02/01/23 23:46 ID:GLmnmook
『ロング・ラブレター』
だけのほうが勘違いしてみる人が可哀想だが

むしろ原作を笑える人が一番楽しめるドラマだと思う
261 :02/01/23 23:47 ID:hLu5tIfc
女の子は可愛くてもいいと思うが
男、本当にウゼー。
あれがオタ男共でもウゼーと思うが。
5、6話くらいでセクースシーンとかありそうで鬱&嫉妬
262 :02/01/23 23:48 ID:hLu5tIfc
もうタイトルは「ロング・ブラレター」でいいよ。
263 :02/01/23 23:54 ID:gqAbwgCh
水が三日分しかないちゅーのに、
シャワー浴びて贖罪なしかい。
そりゃ雨乞いもするわな。
264 :02/01/23 23:56 ID:hLu5tIfc
あの女にはムカツいたぞ。
罪悪感はないのか。3日分しかねーんだぞ。
まあその謝罪でブラ姿を披露したのなら納得するが
265 :02/01/24 00:34 ID:GWo//SuL
>>255
この後彼は自刃して病院に潜入し、死亡直後のプロ野球選手を切り刻み体内に薬品を埋めます。
さらに、NASAと共同でロケットを打ち上げ物資を20年後に着陸させます。
266 :02/01/24 04:41 ID:Rm94lwmY
>>265
こうやって字にされるとネタにしか思えんな…w
267バルス:02/01/24 09:50 ID:AQjg0OHv
某34歳デブチンの嘆きを思い出した
「ちゃんと砂吐くのかよ−!」
268 :02/01/24 14:12 ID:EVHnggJt
大杉蓮(・∀・)イイ!
269 :02/01/24 23:52 ID:XO8UAbR1
>>265
嘘つけ(w
270 :02/01/25 02:45 ID:bTlgR97k
>>267
馬鹿力ですな。
ミイラ期待してたのに20年じゃ無理か。
この際だから原作に忠実な「14歳」もドラマ化してこのドラマ見ている奴等
恐怖のどん底に突き落としたいな。
めちゃくちゃリアルなチキンジョージ見てぇ
271 :02/01/25 03:01 ID:98CR92e3
ラストは常盤現代に戻る。窪塚が宇宙船手紙読む。常盤空を見上げる。終わり。
272 :02/01/25 04:01 ID:Ljk5IjH/
ラストは夢オチです
エンディングで主題歌が流れているバックが
現実でのそれぞれの人生模様なのです
だからドラマの雰囲気に場違いな主題歌なのです
273魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/01/26 03:17 ID:mHLWaGx5
ナチュラルに見逃したー!!
274 :02/01/27 00:28 ID:C6atZojR
>>271
常盤=祐ちゃん か。
でも、生徒が常盤だけ現代に帰すことに納得するとは思えないんだけど。
三輪車の代わりに栓抜きでも送るんじゃないか?
275 :02/01/27 00:34 ID:IVKzEO67
漫画はどこで語ればいい?懐かし漫画板かな?
276ここ:02/01/27 07:37 ID:IPuvmQTP
>>275
漂流教室を今さら語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011740278/
277DXギルスレイダー:02/01/30 07:47 ID:yO1f13tp
いちおう、放送日あげ
278 :02/01/30 07:54 ID:Bq8Azj8+
この名作を金儲けの手段にしようと思いついた奴の首をしめてやりたい・
けっこう消費文化とか皮肉ってたのに
コマーシャリズムにそまったクソドラマ化でテーマを捻じ曲げおって・・・
とドラマを見てないけど想像で怒ってみる
279アナザーアギト:02/01/30 21:16 ID:yO1f13tp
ああもう!
リアルなんだかヘタレなんだか。
280 :02/01/30 21:21 ID:nqzZdZYc
281名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/01/30 21:39 ID:EzQ5utYX
282 :02/01/31 13:47 ID:b1GGyjqs
再現してほしいシーンベスト3
1.「ぼ、ぼくの手!」
2.「うーさーぎ おーいし かーのーやーまー」
3.カッターナイフで盲腸の手術
283  :02/02/01 17:57 ID:tAk3x2QR
映画 漂流教室よふたたび!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011619125/l50
284名無し:02/02/02 01:08 ID:4vp++zu/
つーかバトルロワイヤルやん。
おれはカイ虫を出して欲しい。
どうでもいいけどラブストーリーを入れるのは止めろ、不眠症の人にはいいけどね
それと窪塚(でいいのかな)のおかしな演技(しゃべり方)が気になるのは俺だけ
か?キングの時は良かったけどあのひといつもあんなんなの?まあ木村拓也も似た
系統だけどね…
池垣君の死は心にふかくきざまれています。
285 :02/02/02 01:25 ID:p4okG4LB
すずらんの花を取りに言った女の子が大友組に陵辱されるシーンのためだけにヅラ塚の大根我慢して毎週見てます。
286a:02/02/03 19:52 ID:4oJ88+4Q
映画版も違うぞ、神戸のインターナショナルスクールって・・・
287未来人類:02/02/03 21:39 ID:F1E2QUW2
土砂崩れにより土砂が学校を襲い、校内に植えたばかりの野菜を守るため、
校門を身をもって守った咲っぺと女の子数人、衝撃で女の子の首が飛ぶシーンを
見届けるために、貴子の大根ガマンして毎週見てます。
288 :02/02/04 00:05 ID:ndIE8VDT
>>287
土砂崩れじゃないよ。津波、水だよ。
289しつもーん:02/02/05 20:36 ID:Pumvqt8E
楳図かずお先生はご存命でしたっけ??
290287:02/02/05 22:18 ID:Q0DL8P3B
>288

おー、ミステイク
鵜津田司乃羽
291gf:02/02/05 23:58 ID:rSiIp3QW
>>287 ちぎれた手が門をつかんでるやつも見たいな!!
   「桜子さんわたしもうだめ!ごめんなさい」ふふふ・・
292utumi:02/02/06 00:12 ID:QQO5fEtj
>>291 指摘!「咲子さん・・・」です。
>>269 真実です。

小学生の時、このマンガ読んでトラウマになっていたはずなのに、
先ほどコンビニで復刻版(?)を立ち読みしてたら普通に読めた。
自分の感覚がおかしくなったのかなあ?
293291:02/02/06 00:19 ID:jJoFhDu6
>292逝ってきます。

校内で三輪車乗り回す、関谷も見たい。
294鬱全開:02/02/06 01:01 ID:jTZh47B9
漫画も映画も、記憶から抹殺したくなるほどキライ。
人生で1番最初に見た映画がこれだった。
なぜドラマ化したのか、本当に分からない。
小学生以下には見て欲しくない。
295 :02/02/06 21:04 ID:DwIxsHqB
age
296 :02/02/06 21:04 ID:buKwrbj1
ウメヅこの前なんでも鑑定団に出てたよ、ペン持てなくなったっていう噂も聞いたけどさいん色紙に絵を書いてたよ。でももうマンガ書くのは厳しいかもしれんね
297 :02/02/06 21:04 ID:ekN8N6fx
>>294
3〜4歳の頃に連載読んでましたが何か?
298 :02/02/06 21:06 ID:oUXsbDv7
関谷みたいな先生が学校にいる・・・鬱
299ミ[゜゜]ミ ◆LikHmODM :02/02/06 21:10 ID:pKye0MTI
ゲロ吐きたくなるようなブスがあの台詞言ったら面白かったのに・・・。
300名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/02/06 21:32 ID:13xilmB+
ロング・ラブレター〜漂流教室 第5話 part2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1012998343/l50
301 :02/02/06 21:55 ID:ja1AFfVp
防衛大臣
302魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/02/06 22:03 ID:ZOLouatP


∈´-`).。oO(何でチャイニーズなんだろう)
303名無しこんぺい:02/02/07 00:27 ID:nNulcbJ2
カイチュウでてこねえのか?
ところであの外人(?)はなんだ、チャンコロか?例の怪物未来人か?なんなんだ?
つーかあのドラマ商業主義に引きずられすぎだなー。
ところでドラマ見て原作に興味持ったやつが原作見たらどんな反応すんだろ?
304 :02/02/07 00:28 ID:47ooD3kw
死体の中になんか埋め込むのなかったけ?
あれもやるの?
よくわからないけど・・・
305 :02/02/07 00:36 ID:ZjiERiCn
ちくしょー。あのチャンコロめ。
あんなロリロリを犯せるなんて何てうらやましいんだ!!
306(w:02/02/07 00:42 ID:2BuGjyLd
↓「はぁ?」って言われたのがよっぽど効いちゃったみたい

904 名前:898投稿日:2001/02/12(月) 06:02
>>899
おまえの受け答えを見ていると
「俺はむかついてんだよ!しかもそれはお前らが悪い。
だから何言われてもおまえらが悪い(自分は何をしてもいい)」って
いってるように見えるが。しかも「はぁ?」とか言ってる時点で
すでにかなりキてるみたいだし。

別に俺はこのスレの参加者でもないし擁護する気もないんだがな・・・。
感情的になってるやつって今どんな風に考えてんの?って思ってな。

まあ「板違いのやつが迷惑だからどうにかしようとしている」という
大義名分はあるわけだが、ここでムキになってるやつを見てると、
現実世界で言えば「近所でいつもうるさいガキがいて迷惑だから刺した」
と言っているのとあんまり変わらんな、と思って。
307 :02/02/07 23:43 ID:Ba8Jk7co
ウワーン
未来人間タソがチョソだなんてーー

こんなの漂流教室じゃないやーい

ウワーンウワーン
308 :02/02/08 09:22 ID:0cWTkX/o
原作読んだ、すげー面白かった
309MIRAI:02/02/09 01:50 ID:c+trvt+U
>>308
だろ?

なんか、この前の翔役のヤツの顔
中尾彬に見えたのって俺だけか?
310:02/02/09 01:58 ID:hcHXq+To
あの野蛮な未来人があんな見事な蹴りを出せるとはとうてい思えないんだが・・・
311 :02/02/09 02:32 ID:e3x9HzqK
コンビニで復刻版を読みました。
ずっと昔にバトルロワイヤルのような
話があったなんてちょっと驚きです。
細かい設定を気にしなければ
クレージーな小学生達が面白い。

ドラマにこの狂った雰囲気が出てないのが残念
というわけで原作に比べたら糞なドラマでしたw
312_:02/02/09 23:13 ID:WwJHo4T4
>>201と同意です↓
イレブンに売ってないよ。
どんなサイズ?単行本?

打ってないれす。本屋まわっても売ってない。
どんなのですか?
313 :02/02/09 23:17 ID:w81hgfbU
漂流教室ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/10 04:19 ID:Q0QubHmX
あげ
315104:02/02/10 04:27 ID:85+ixTmq
やっぱ原作は面白いんだ?
ドラマしか知らねえけど糞つまんねえ、期待してたのにYO−(涙
あれだろ?くぼづか人気とときわ人気だけでもってるようなモンダロ?
あの眼鏡の女役がちょっとイイ女な以外は超面白くねえ!クズ同然!
「ぷりてぃがある」とタメ張ってるよ、マジで。あぁ稲森信者居たらスマソ
316 :02/02/12 10:59 ID:rxh7T2/D
とりあえず、入手困難だったが原作を手に入れたのだ。
初めの1ページを読むと、お?絵がはだしのゲンに似ているではないかと思ったのだ。
今4巻を読み終えたのだ。
しかしセリフがどうもわざとなのか、作者の癖なのか、時代のせいなのか、
不思議だと思ったのだ。
防衛大臣無念なのだ。
317あの歌は無いだろうに:02/02/12 11:02 ID:pkYRiJ5b
…ドラマに使われてる歌からして駄作ケテーイ
318:02/02/13 09:30 ID:t8LaOOgT
あげなのだ!
野球のスライディングの要領なのだ!
319 :02/02/13 09:40 ID:Duwpqnfv
>>316
というかどの漫画にもセリフの癖みたいな物は有ると思う。
320 :02/02/13 09:52 ID:KGGbN9TU
楳図かずおの漫画は全部あんなセリフまわしだよ。
あの不思議さが味だ。
げっ!
うわっ!
321_:02/02/13 21:35 ID:n6mT0kGt
で、今日のはどうよ?
322 :02/02/13 21:37 ID:O1GB7n5j
>>1

演技のできる子役が集まらないからです。
義務教育中のガキどもが1度に集まる事すら侭ならないというのが現実。
323 :02/02/14 02:14 ID:aI5d5TvM
今日のドラマ見て、
やはり大人が動かないほうが面白くなった。
それでもクソだが。

怪物の未来人出すのかよ?
324 :02/02/15 09:38 ID:adxOl/VA
どうしてドラマは先生が生き残っているのだ。
早く窪塚殺せなのだ!
325 :02/02/15 10:36 ID:fQYihSLC
オリジナルのアイデアも出せないようなプロデューサーのアイデア。
子供の惨死が漂流教室。
池田小学校の逆鱗に触れるようなドラマやってみろ。(無理)
326  :02/02/15 10:41 ID:fQYihSLC
ん?
なのだ君は初めて楳図を読んだのかい。
俺は何回読んでも違和感があるよ。
ハハハハハハハハハ!!
うわあーっ!!
327 :02/02/15 16:55 ID:BrEkh98W
北京語6 日本語3 チョン語1で喋るんですか・・・未来人
328 :02/02/15 17:02 ID:O3gkvw4J
漂流教室って割には漂流してないような気がする。どちらかというと遭難教室
329 :02/02/15 17:07 ID:2qs9JGXm
>>312
一番手に入れやすいのは小学館コミック文庫のやつかなあ
大きい書店じゃないと手に入らないかも。
330   :02/02/15 22:58 ID:s4KdCpJk
ネットのes!booksで買った。
1週間かかったけど。
331名無し5000:02/02/17 23:16 ID:8nU5Qzc8
コレクトサーヴィスで買った方が良いよ絶対
332 :02/02/18 15:12 ID:e4YZTtLh
>>312
>>329
最近文庫本タイプ増刷したみたいで、近くの本屋に全巻陳列されてた。
俺は、7−11の大判って見たこと無いけど、まだ売ってるのかな?
333本屋バイト名無し:02/02/18 15:20 ID:aEuRMGx4
最近ドラマの影響で、よく置いてある場所を聞かれるんだけど、
大抵の人が中を少し読んだらショック受けたような顔して
もとの場所に戻しちゃいます。鬱だ…。
334 :02/02/18 15:24 ID:Kig86n7y
先日、女子大生風のねーちゃん二人が文庫本を手に取り、
「これ、絶対面白いよね〜、全部一気に買っちゃおうか!」
とか話してました。
今頃楽しんで頂けてるでしょうかねぇ…
335  :02/02/18 15:26 ID:0kIduPzN
ギャアアアアアアアアアアアアア
ヒィィィィィィィィィィ うわあぁ
く、くるっている!
んでさいごに
試行錯誤だ!試行錯誤だ!
336 :02/02/18 23:40 ID:zLVezJdt
サンデーコミックス版をガッコに持っていったら11巻だけ教師に取られた。
しかも、代わりがなかなか見つからん。欝だ…
337おお?:02/02/20 03:07 ID:0eO7/Yx4
原作サイコー!!正にバトルロワイヤルの祖。
人間として生き残ることの凄まじさが圧巻。
ドラマはクソ・クソ・クソ
原作の作風を継承するどころか、
破壊している。
338魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/02/20 04:19 ID:FG8ceL8n


∈´-`).。oO(鈴木えみは、中国からの帰国子女(?)だったのか……。)
339 :02/02/20 21:51 ID:ltsUvGuu
今日始めてみたけど、意外と良かった気が。
340)*(:02/02/27 01:38 ID:gHq1pncT
トラウマにならない漂流教室なんて漂流教室じゃないやい!
341332:02/02/28 03:05 ID:CQiF+f9y
昨日、7−11でMyFirstWIDE版全4巻買っちゃいました。
毎月27日発売で、今回漂流教室は第2刷みたい。
¥571×4=¥2284(税込み:¥2398)だから、
文庫本より安いよ。
342 :02/02/28 03:09 ID:9YSSl1py
つーかドラマのタイトルが漂流教室である必然性が全く皆無
343 :02/02/28 03:20 ID:d9nmLTXr
ドラマの原作は映画版漂流教室だから
あれでいいのかとおもわれ。
344 :02/02/28 04:05 ID:WEgRs3qN
これは俺のパンだ!
345魚っ皿 ◆TeNnEndQ :02/02/28 04:20 ID:V+F1f9Hd
>>342
原作者の楳図のジッチャンが唯一つけた注文が、
「『漂流教室』って言葉をタイトルの何処かに入れてくれ」って事だったらしいよ。

原作に自分の作品が使われてるのに、
クレジットに作品名すらでない事もあったそうで、
それが不満だったみたい。


∈´-`).。oO(でも、今回のケースは、名前をだしてよかったのか悪かったのか……。)
346 :02/02/28 15:36 ID:Ju79DRlo
>>345
たぶん収益的には良かったと思われ
本屋で文庫本タイプを全巻まとめて買ってゆく、若いOLの
多いこと多いこと。ビニールで見られないから中身は確認
してないと思うけど(w
347 :02/02/28 23:22 ID:JcbiQJlM
ドラマも結構面白いと思うけどね。
それに設定が高校生なのはBRみたいに6禁になるからじゃネーノ?
6禁なんてないよナ。
348 :02/03/06 06:54 ID:BUaVf30Q
一応、保全
349 :02/03/06 12:52 ID:YYR0ox/b
age
350 :02/03/06 22:00 ID:0wG2ZDbp
今週はとてもヌルかったな。
来週は天国ダーヨ
再来週は蜘蛛人間ダーヨ
351 :02/03/10 04:49 ID:go4ddjLo
352名無しさん:02/03/10 22:25 ID:46lGht8d
ドラマみてつまんなかったから、文庫買ってみた。
三日で全巻揃えた。
353 :02/03/10 22:52 ID:jmK/Bvsg
全何巻だっけ?
354 :02/03/11 15:26 ID:DoLhh0/o
正直ドラマ見てから原作読んだ人にはこのドラマを
批判して欲しくない。むしろ感謝すべき。
355 :02/03/11 15:32 ID:u+hJTgDj
>>344
「このパンは俺のものだ!」

です。
356:02/03/12 17:36 ID:IRLpJVaQ
正直ビビッタ。
というか、ここにこんなスレあったのねみたいな。
私、小学生の頃漂流教室読んでいたのだけど
今更ドラマになるなんて思ってなかった。
放送禁止用語とか出てたし、映画やったし。
まぁ、巨大ゴキブリは勘弁だった。あれで幻滅だったから
ドラマは期待したんだけどね、映画と変わんねー。

田舎から漂流教室11冊を持ってきてまた読み返したけど
ドラマの我毛は可愛いね。池垣もかっこよかったし。
未来人間登場には密かに期待。
でも、CGで浮いた存在になるんではないかと心配だよ。

ってたらたら書いてスマソ
357 :02/03/12 17:45 ID:mMWni3qd
分厚いリバイバル版は全4巻だね。けっこう面白い。
358実況さん:02/03/13 21:25 ID:oRBkugL0
おぉぉぉ遂に未来人間ッ!?
早くCM開けろ!
359陰マニ:02/03/13 21:30 ID:btlqD9fA
未来AGE
360ジキョーウ:02/03/13 21:30 ID:oRBkugL0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

361ジキョーウ:02/03/13 21:42 ID:oRBkugL0
あれ?天国での人肉バーベキューは?
362ジキョーウ:02/03/13 21:49 ID:oRBkugL0
まさかココで
クレバス大ジャンプ−ジャイアントスイングでダイビングの巻− deathカァーッ!!
363陰マニ:02/03/13 21:49 ID:btlqD9fA
さすがに無理だと思われw
364給食のおじさんとバカに(略:02/03/13 21:58 ID:BCRUiUUL
毒ガス雲も巨大生物もいないのかぁ(泣
クレバスが無かったって事は、帰りにクレバスの切れ端をあっさり
見つけるイベントも当然ナシなのね・・・
365実況板から愛を込めて:02/03/13 22:04 ID:9H4Ia5cf
>>364
今日ありましたよ。
366 :02/03/13 22:09 ID:1jZH3jTf
http://live.2ch.net/festival/index.html#1
みんなの力をオラにくれ!
きょうの漂流も読者をナメテタなあ!
367 :02/03/13 22:17 ID:hUILW+TX
楳図の書く死って本当にリアルだからなー。
昨今の人の体が簡単にちぎれる漫画より、よっぽどリアル。
池垣の殉職シーンなんて本当に・・・あれは夢に出てきたからなぁ。
368 :02/03/13 22:21 ID:rbvzxXA3
生徒がうまくDQNを演じているね
お上手
369 :02/03/19 01:55 ID:u4iM5rTE
age
370 :02/03/19 02:26 ID:/nWNTD.g
>369
不必要にあげるなって。
371 :02/03/19 12:22 ID:Pv3A.ZsI
最終回放送前あげ…関西は『タブロイド』再放送アゲ…でも今日は放送なしサゲ
372ジキョーウ:02/03/20 21:06 ID:N9EMHrK6
おいおい始まったぞ!このスレ最後の祭りジャ!
大友君、人肉・ストーキング好きとは思えぬカコヨサ!カコイイ!!
373ジキョーウ:02/03/20 21:17 ID:W6OLAffI
西さん・・・ 原作でもドラマでも、突然役に立たなくなるな・・・

そして「ただいま」が流行りました。
きっと次は「試行錯誤」が流行りますね
374ジキョーウ:02/03/20 21:24 ID:W6OLAffI
・・・・・・もしもし関谷さん・・・?

ていうか俺一人祭りデスか?ボクが漂流状態デスか?
375ジキョーウ:02/03/20 21:32 ID:W6OLAffI
ン・・・?何の脈絡もなく戻っちゃうのか?
376ジキョーウ:02/03/20 21:34 ID:W6OLAffI
・・・と思ったらキエマシタ(・∀・)!!
377陰マニ:02/03/20 21:36 ID:yg/t6e7w
未来人キマシタナ
378ジキョーウ:02/03/20 21:38 ID:W6OLAffI
ミライニンゲン・・・
キターーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーー!!
379ジキョーウ:02/03/20 21:43 ID:W6OLAffI
なんでこんなに演技ヘタなんだろね?ビクーリですよね。
演説するとすぐボロ出ますね。サプライズですよね。
380陰マニ:02/03/20 22:05 ID:yg/t6e7w
ビミョウダタヨ
381ジキョーウ:02/03/20 22:06 ID:W6OLAffI
アーオワチャターヨ・・・
やっぱ原作みたいな終わり方がよかたと思ワーレ
382 :02/03/20 22:10 ID:Wg9lg87U
あの手だけタイムスリップした女は黒猫のパクリ
383 :02/03/20 22:58 ID:iJq3YGas
ドラマは…忘れようぜ…何も無かった事にしようぜ…脚本もそれを臨んでいるはずだ…
384 :02/03/21 02:34 ID:vSj67JXI
いとうみきおも最終回見てたみたいだな。
感想どうぞ。
385744:02/03/29 02:54 ID:zJtV8ScM
私は楳図かずおの漂流教室って言う怖い漫画があるってことだけ知っててドラマ見ました。
面白いけどもうちょっと緊迫した狂気みたいなのが欲しいなと思った。ちょっと仲良すぎだろと。
それで漫画読んだらやりすぎだろと思った。それから文章と細部も気になりました。
咲っぺはないだろ!たまにわたくしとか言ってるし!それにいきなり子供が飛び降りたり
息子を刺したり、宗教に走ったりっていうのもちょっと逆にリアルじゃないし、
一度底をつきた食料が増えてたりするし。3歳の子が2M幅跳びしたり、、、。
けどドラマのラストはやっぱりあんなぼかさないでほしかったなー。
漫画とドラマで言いたいことが違うのは解るから、
結末自体はあれでいいんだけど(帰らなかったし)、もっとはっきり暗く終わって欲しかったです。とにかくものたりなかった。
足して2で割ったくらいが良かったかも。気持ち漫画多いくらいで。
長くなってすいませーん。ドラマ先に見た者の感想でした。
70年代の漫画だし突っ込みどころが多いのは仕方ない。

それでも漂流教室は名作中の名作だと個人的には思うけどね。
387名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/29 04:20 ID:0EfvMjg.
>>386 いや楳図なら「私は慎吾」これゆずれないねぜってー
未来人類がスライド上映してるシーン読んでると、めっちゃ暗い気分になる。
389魚っ皿 ◆TeNnEndQ:02/04/05 01:35 ID:.xfTNs/Q
スライドがスクライドに見えた……。
852=>>681
>>852=681
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
良作