スラムダンク21〜湘北崩壊〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレは「スラムダンク20〜勝敗〜」

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005790759
21:02/01/07 01:56 ID:33HfMPwa
過去ログは
過去スレ一覧
いまさらスラムダンク
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984219683.html
いまさらスラムダンク2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985608796.html
いまさらスラムダンク3
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987802825.html
いまさらスラムダンク4
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991206896.html
いまこそスラムダンク5
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993478648.html
いまにもスラムダンク6
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993670006.html
いまだからこそスラムダンク7
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993921931.html
いまだばスラムダンク8
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994446265.html
いまでもスラムダンク9
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994706958.html
いつまでもスラムダンク10〜大好きです 今度は嘘じゃないっす〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995154015.html
いつかはスラムダンク11〜ヤマオーは俺が倒す!!〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995676114.html
SLAM DUNK12〜王者への挑戦〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996896271.html
スラムダンク13〜UNSTOPPABLE〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997490589.html
スラムダンク14〜しぶといやつら〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998167855.html
スラムダンク15〜天国と地獄〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998968082.html
スラムダンク16〜サバイバル・ゲーム〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/999/999445763.html
スラムダンク17〜最後の椅子〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000220481.html
スラムダンク18〜落し穴の予感〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1001/10012/1001211888.html

前スレより転載させていただきました<_o_>
31:02/01/07 02:00 ID:33HfMPwa
すみません、1コ抜けてました。

過去スレ「スラムダンク19〜エース〜 」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10023/1002354980.html
4 :02/01/07 02:00 ID:NN7ytIw9
 ところで小並に商標取られたまんまて
本とですか?
5 :02/01/07 02:20 ID:2kJvSitL
井上猛彦ってリアルで「貧弱貧弱ゥ」をパクっていたぞ。
6 :02/01/07 02:25 ID:NN7ytIw9
井上は荒木と仲が良かったんじゃなかったっけ?
7 :02/01/07 02:50 ID:B9LR+59x
>5
それ、ぱくりといわんだろ、、、
8前スレ909:02/01/07 02:58 ID:7VTKixOl
>1サン
要望に応えてくれてサンキュー。
9うー:02/01/07 03:41 ID:YgXydDG3
昨日読み返して#183のメガネ君で泣いてしまった。
何か最近昔の漫画読み返してるが1番好きだなぁ。
スラダン・オフサイド・シュート・タッチなどなど捨てないでよかった・・・
10 :02/01/07 11:59 ID:lUAY6dag
>>7
ちいさいウ付けてるのがパクリポイント高し
11 :02/01/07 13:32 ID:GUuCaqkQ
オマージュなんじゃないの?>貧弱貧弱ゥ
12( ´∀`):02/01/07 17:07 ID:VEaaPhiI
友達からスラダンのSFCソフト借りたYO
( ´∀`)ワーイ
13 :02/01/07 18:40 ID:qFJudjBm
小暮の強さを語ってくれ
14 :02/01/07 18:42 ID:Gv/oEoq7
最後がせつなくてさみしい。
15 :02/01/07 19:43 ID:KGHAkBox
海南の8番
16 :02/01/07 22:25 ID:72MPYFCr
まとまった会話しようyo
17  :02/01/07 22:28 ID:nDUbTZt9
完全版も18日にでたらあと一回の発売全部でるなー・・・
18:02/01/07 22:32 ID:+5CjQj8j
小暮の中学時代の見た目や性格が、自分達の同じ頃の
典型的な青二才像と重なって見えるぶんなおさら
共感できるんだよな。これが。
19清田が好きだ:02/01/07 23:00 ID:Z5sYZbaL
精神的に強いのって、小暮と安田だと思う。
実際に皆存在する人だったら茂一かミッチーに惚れるなぁ・・・
20 :02/01/07 23:11 ID:Gv/oEoq7
茂一は監督で一番かも。安西先生も好きだけど。
21 :02/01/07 23:11 ID:kiFipmcp
最近涙もろいせいか、山王戦読んでてボロボロ泣けた。

赤木がバカにされた昔の事思い出してる所とか、
桜木が晴子ちゃんに今度はうそじゃないっす。って言う所とかがもうダメ・・
22清田が好きだ :02/01/07 23:29 ID:Z5sYZbaL
リアルタイムで読んでたときはひたすら流川が好きだったが年くって読むと変わるなぁ。
茂一とか清田とか魚住とか南が好きだ。
23 :02/01/07 23:34 ID:8nZb9Gfg
おやじの栄光時代はいつだよ?
全日本のときか?
俺は、俺は今なんだよ。

ってとこが一番泣ける。

あと小暮の「2年間」のとことか。
山王戦以外なら海南戦と陵南戦のラストとか、
「先生、バスケがしたいです」とか。
24 :02/01/07 23:39 ID:fY5juLLN
俺は安西先生の
桜木君がこのチームにリバウンドとガッツを加えてくれた
から
それが湘北だ
ってところが一番ブルッって来た。
25 :02/01/07 23:42 ID:Gv/oEoq7
谷沢・・・みてるかー。しかも二人もいるんだー
っていうとこらへんは感動。
26 :02/01/07 23:50 ID:kiFipmcp
>>25
ああっ、そこもボーボー泣きましたw
安西先生の言葉っていちいち泣ける。
27 :02/01/07 23:53 ID:4NQCgpzZ
ちょっと疑問なんですが小暮はわざと?木暮なのに
28禿同:02/01/07 23:54 ID:Oyskk9AI
でも、安西先生が一瞬石になったのは不覚にもワラタw
29 :02/01/07 23:59 ID:aRXP48V0
桜木がボールを取るためにダイブしたのを見て
ゴリの脳裏に晴子の言葉がよぎるところで一気にブワッっときた。

桜木くんっていうの―――
30 :02/01/08 00:03 ID:sn/OzuLX
自分は感動ってわけじゃないけど
桜木がジャンプシュートの練習してるとこで
「シュートの練習は楽しかった」っていうのがすきだなあ。
31こねたがきいてるな:02/01/08 00:09 ID:+OI+R3Mv
私も「2年間」と「メガネ君」が好きだなぁ。
後、単行本の丸い書下ろしの#173の話の主役であればっていう魚住の分と
#234の牧・藤真・宮城のまだまだていうのが好きだ。
3223:02/01/08 00:16 ID:SwaWKH/0
ミスです。
24・25・19・30みんななけるね
33 :02/01/08 02:18 ID:7PqCLd1f
>30
あ、そこ大好き。
34 :02/01/08 11:54 ID:RjF/MUvo
スラダンは1992年の物語か。ふむふむ。
35_:02/01/08 12:13 ID:vSYVCzRa
原作ちょっと読んでみたけど、アニメと結構ギャップあるね。
アニメだとみんな大人っぽいけど、漫画のほうは幼さが出てるような。
あと、漫画では仙道がケンシロウにしか見えなかった・・・
36名無しさん@AB型:02/01/08 12:23 ID:cWcU6cEf
年末年始にアニメやってて、やっぱりスラムダンクって面白いと
感じた。
アニメで、安西監督が入院する場面があったけど、あれって過労で?
自分には太りすぎで動脈硬化が起きたようにしか思えん…
37 :02/01/08 16:05 ID:+hBVhy3D
山王戦だけDVDとかで出ないかなめっちゃ画質良くしてさ。
38 :02/01/08 16:07 ID:TwkimjwQ
過労?とてもそうなる程動いてるとは思えん。頭も。
単に持病がでてきただけだろう。
39 :02/01/08 16:16 ID:j89QFu9P
春休みにやるはずの綾南戦以降の内容はどのように
なってるのでしょうか?
インターハイまでは描かれてないと聞きましたが。
40 :02/01/08 17:26 ID:RjF/MUvo
完全版21巻野辺かよ!!
41 :02/01/08 17:34 ID:TwkimjwQ
ごっついのう<野辺
42 :02/01/08 18:02 ID:jgwgEz/V
ひさびさに本屋で読破したけど、やっぱいい作品だね。
ぐいぐい引き込む力がある。感動させてくれるし。
井上先生。はやく続編書いて欲しいよ。
43 :02/01/08 18:15 ID:ZqiY73P/
先生は、第2部って描こうと思っておられるのでしょうか?
44 :02/01/08 18:16 ID:+Nnfl1+u
悲しい時には 町の外れで
電信柱の明かり見てた
七つの僕には 不思議だった
涙浮かべて 見上げたら
虹の かけらが キラキラ光る
瞬きするたび 形を変えて
夕闇に一人 夢見るようで
しかられるまで たたずんでいた アーアアア
僕は どうして 大人になるんだろう
ああ 僕は いつごろ 大人になるんだろう

目覚めた時には 窓に夕焼け
妙にさみしくて 目をこすってる
そうか僕は 陽ざしの中で
遊び疲れて 眠ってたのか
夢の 中では 青い空を
自由に歩いて いたのだけれど
夢から覚めたら 飛べなくなって
夕焼け空が あんなに遠い アーアアア
僕は どうして 大人になるんだろう
ああ 僕は いつごろ 大人になるんだろう
45 :02/01/08 18:20 ID:yKxigbO6
野辺?マジで?
21=河田 22=沢北
23、24で湘北全員かとオモテタヨ。
46 :02/01/08 18:28 ID:G9KP4Kqw
次は松本の予感・・・
47  :02/01/08 23:36 ID:/eU7lH8q
>>42
本屋で読破?漫喫のことかな?
立ち読みで31巻読破したんだとしたら強者。
48武里:02/01/09 00:22 ID:c+rxue5N
実際の高校バスケを知らないんですけど、県予選とはいっても
160対20いくつなんていう大差がつくことってあるんでしょうか?
49 :02/01/09 00:37 ID:udCYlbvm
>>48
ありますよ。
高校のとき202対80の試合をやったことがあります。
しかもスタメンは前半10分しか出てないです。
ずっと戦力落とさずにやってたらどうなってたことやら。
50ふと疑問:02/01/09 01:03 ID:4jgFM/bF
牧と三井と藤真ってダンク出来る?
51 :02/01/09 01:43 ID:VgATUmN9
リア厨の時、先輩が区の新人戦の初戦で100-10ぐらいのスコアで勝った。
よくは覚えてないがこれぐらいのスコアだったと記憶。
52 :02/01/09 01:50 ID:PMOvr7p4
私も気になっている事があるんですが、
高校生が公式試合にダンクとかやるんですか?

厨房の時に弱小チームにいただけだからサパーリわからないのです。
53 :02/01/09 02:05 ID:mVBk/qKm
つい先日の大会の決勝戦でさ
能代の最後の得点ってダンクだったよね。
54 :02/01/09 02:11 ID:AbynAlG6
さすがにアリウープは無理っぽいが
速攻ダンクくらいなら身長高い奴はやってくれてるね

大濠は上手かったなあー。
55 :02/01/09 02:15 ID:cC4pX9jb
完全版の絵柄が微妙に変だと思うのは自分だけ?
仙道とか・・。
やっぱり当時の絵柄のが好きなんだが。
5652:02/01/09 02:19 ID:PMOvr7p4
>>53-54
おおっレスどもです。そうかー速攻でダンクやるんですね。
速攻だとしてもすんごい自信があるんだなあ。

自分なんか似非3ポインターだったけど、何度も外してハズカスイ経験満載でした。
5735:02/01/09 11:32 ID:x7ZrAFBg
どうやら原作も後半になっていくとアニメと同じ絵になるね。
みんな大人っぽくなってるし。これってわざと?成長させた?
仙道は眉毛を整えたか。(藁
58 :02/01/09 11:54 ID:6TJo+he1
完全版でもいってるとおり彩子さんには名字がありません。
ということは皇室の人間という可能性が高いです。
ちなみにテレビ版では中原という設定だったみたいです。

ところで池上亮二ですが、原作に名前出てないし、湘北にも5番としか言われてなくてかわいそうなやつですね。
5935:02/01/09 12:28 ID:x7ZrAFBg
あ、あと湘北って湘南高校から考えたのか?
偏差値がかなり違いそうだが。
60 :02/01/09 12:55 ID:PMOvr7p4
大人っぽくなったって言うより、絵が変ってきただけだと思うけど。

湘北の校舎は武蔵野北高校ですよね。
場所的に陵南は鎌倉高校で、あと海南は湘南工科大付属でしたっけ?

陵南は地元民はすぐわかるw
61 :02/01/09 13:54 ID:x7ZrAFBg
横浜方面の高校は出てないのかね〜。
62 :02/01/09 14:04 ID:L33eG4B4
翔陽がなぜか横浜っぽいと思うのは俺だけ?
63 :02/01/09 14:35 ID:ylwaWE3Y
>55
仙道がいちばん変だ。
他のはみんな素直にカコイイと思った。
64名無し:02/01/09 17:49 ID:sCxobIxz
個人的には牧が好きっつーか嫌いなキャラはいないが、俺も老け顔(女にはもてるぞ)なので
牧には親近感を覚えるのだ(藁 高校の時大学生に間違えられたし。
好きなシーンは湘北に甘く見られた宮益が3Pを連発した時に宮益の肩を抱いて
「海南のユニフォームを獲った男だぞ(舐めんなよ)」と自分のことのように胸を張るシーンかな。
本当に親分肌って感じがしてカッコイイ。
65 :02/01/09 17:54 ID:DUu8vo6i
海南のユニフォームを盗った男だぞ
66正解は:02/01/09 19:18 ID:aM3zahiF
ナメんなよ

>舐めんなよ
ってビミョーにイヤなんですけど
67 :02/01/09 19:33 ID:960keL0h
>>60

そうなんだ?

全然違うのだとイメージしてた、武山とか三浦とか東海大付属とか湘南とか。
68 :02/01/09 21:24 ID:9+lX8aBJ
森 重 最 強
69 :02/01/09 21:40 ID:mhSw4BYg
>>50
牧はどう考えてもできる。
仙道と流川のダンクをブロックした時明らかにその2人より高く飛んでる。
藤真ができたら清田の存在価値無し。
三井はヘタレだから多分できない。
70 :02/01/09 21:45 ID:Rrpnw8Q9
森重のアリウープダンク。これ最強。
71 :02/01/09 22:49 ID:CHGtQ3VL
横浜の学校って出てこないね。
72:::02/01/09 23:16 ID:ekaqloFN
>69
三井はヘタレじゃねーよ
73Nana:02/01/09 23:40 ID:uLaZDC4q
前スレで翔陽がバカにされていたので完全版の8と9を買って見た。
9の落書きページの藤真の落書きニワラタ。

一志はおとなしすぎるのが欠点だ。
だから表紙にはなれないんだ・・・。
となっててウケタ(藁) 
74Nana:02/01/09 23:46 ID:uLaZDC4q
前スレで翔陽がかなりバカにされてたので完全版の8と9を買って見た。
9の落書きの藤真のせりふがワラタ。

一志はおとなしすぎるのが欠点だ。
だから表紙になれないんだ・・・
にはウケマシタ(藁)
75***:02/01/10 01:29 ID:qYNZLF6e
仙道って
北沢学園中学ッてとこから来たの??
以前同人女に見せてもらた本にかいてあった。
ちなみに仙道の通う中学については、
バンダイ発売の仙道人形の中にはいってたデータを採用したとあった。
性格・・・おおらかな性格のナイスガイ
てとこには藁タ。
同人嫌いだけど凄すぎるよ!!!
カップリング
牧×藤真、花形×藤真、岸本×南、赤木×魚住などあって藁タ。
肝スギ・・・。
怖いものみたさで見た(藁)
76 :02/01/10 01:35 ID:JFCatvBU
スラダン映画化されないかなぁ・・・
2部構成の第1部が神奈川編、第2部が全国編で
3時間半くらいなら観るぞ
77 :02/01/10 01:39 ID:L7Aozaf1
武里の選手が主役の外伝を書いて欲しい。
78 :02/01/10 01:46 ID:9YKU0pnE
>72
三井一番好きだけど、ヘタレでいいよ(w

つか、膝の故障もあるからバネを強く使うダンクは無理そう。
2年近く一切バスケしてなかったっぽいし、体格も筋力も
他の選手より貧弱という設定みたいだし。
79 :02/01/10 01:50 ID:lo4iFdfn
誰か海南の8番について語ってくれい

あと、三井は元々ダンク無理だと思う
80 :02/01/10 01:55 ID:g2h9VnpJ
インターネットで選手のデータとか検索してたら、
ヒットするのが同人サイトばっかりで、もうね、アホか馬鹿かと・・・
81 :02/01/10 02:16 ID:nqn+B/O0
牧って名前、牧シンジからとったよね(ワラ
82名前のネタ:02/01/10 02:23 ID:NPPh40Kr
大概は有名人から
83 :02/01/10 04:49 ID:pYyjNCVB
>81 わからないや…
84 :02/01/10 10:12 ID:lo4iFdfn
真面目に考えたら真木蔵人かな…?
85 :02/01/10 11:53 ID:m/7j44j0
真木蔵人って容姿をとれば仙道っぽいけど。。。
86 :02/01/10 12:04 ID:3Rz6Ct4w
みんな桜木の赤頭や清田の何たらかで出場できるのかとか言ってるけど
俺的には福井の堀のモヒカンは大丈夫かって言いたい。モヒカンはいいのか!!
87a:02/01/10 12:34 ID:zEGF9M63
スラムダンク第2部では角田と菅平が神奈川のNO1センターを争います。
88 :02/01/10 14:28 ID:lo4iFdfn
菅平は神を見てシューターになります
89 :02/01/10 14:30 ID:lo4iFdfn
仙道は加勢大周だと思ってた
90 :02/01/10 18:04 ID:k87EO1CV
>>87
今村も入れてやってください。
91第2部:02/01/10 19:21 ID:tRWJpNDz
桜木と流川が3年になったらキャプテンは流川か?
副キャプテンは桜木か?
桑田あたりでも良いと思うが・・・
92 :02/01/10 19:56 ID:OFx1vw1I
>>91
揉め事は嫌いなので、キャプテンになりたい桜木で決まると思うんだけど
93 :02/01/10 20:43 ID:L2TsKFWM
>>91

桜木で決まりでしょ。
桜木は「チームの中心になる。チームどころか会場の雰囲気をも変える存在になるかも」(彩子)
だから。
94ごむぇん兄ちゃん:02/01/10 21:13 ID:eaOFrP37
6年以上連載して4ヶ月しか進まないのも凄いが、
山王戦の後半だけで1年近く費やすのも凄い。
これ以上の試合を描き続ける難しさを考えると、
二部をやるにしても、単純に続きから始めることは
ないだろうね。
95 :02/01/10 21:16 ID:McPSbeBG
キャプテンは桑田で決まりでしょ
96 :02/01/10 21:27 ID:ZDxhA3ZP
BUZZER BEATERのチャチェ可愛いなぁ・・・(;´Д`)シコシコ
97 :02/01/10 21:28 ID:+olKTw6s
>95
なんか過去スレで新キャプテンは桑田って事になってた気がする。
98:02/01/10 22:05 ID:tInUB1qC
映画といえば昔香港?のほうで実写版スラムダンクがやル
と話題になってた気が・・・・。
うろ覚えでスマソ。
99:02/01/10 22:19 ID:tInUB1qC
スラダンキャラってみんな魅力あって好きだけど
みんなは誰が好き?
最初は仙道が好きだった。
そのうち、三井がすきになってリョウタも好きでした。
今はここでは人気ないけど藤真がすきだな。
牧や山王メンバ、豊玉も最初むかついたが今読み返してみるといい味
だしてるよね。
でも藤真かいい(藁)
前レスに逢ったけど仙道って北沢学園中学出身なの?
きいたことないけど・・・。
100 :02/01/10 22:21 ID:g2h9VnpJ
>>99
恋する乙女ですか?
101 :02/01/10 22:28 ID:BgPANh4k
自分も藤真好き。現実味がある。
102名無しさん:02/01/10 22:34 ID:yhHxS27/
藤間は早漏だから好きじゃない
103恋する乙女:02/01/10 22:36 ID:AJAAFH74
茂一と魚住が好き
流川も結構好き
104 :02/01/10 22:37 ID:g2h9VnpJ
萌えキャラを侮辱しちゃだめですよw
105 :02/01/10 22:38 ID:AGFCR3+/
茂一はいい。
自分が陵南贔屓なのはほとんど茂一のせい。
106恋する男:02/01/10 22:40 ID:g2h9VnpJ
神が好きです。
清田を自転車ではねた時から。
清田も好きだけどな。
107:02/01/10 22:58 ID:O4wQsjJI
>101さんいっしょだねw
スラダンキャラ好きになった順(名前が変わっても嫌いじゃないです。)
仙道、三井、リョウタ、花形、牧、藤真・・・・・・・・此処からビジュアルに
転んでた、ラルク、マリスなど・・・・・ゴメンイノタケセンセ(藁)
アニメ再放送みてまたはまった・・・・・・そしてコミックス読み返すと・・・・・
やはり藤真が好きだ(藁)スラダンは名作だねw
長々スラダン以外のことも書いてスマソ。
108 :02/01/10 23:03 ID:BgPANh4k
魚住は特別好きじゃないけど、板前になって試合中サラサラと大根(?)
を向いている姿に感動したよ。笑えたけど・・・。湘北の敵としては一番
いいやつ!!かも・。
109:02/01/10 23:32 ID:r0G/wc/q
大根が倒れた赤木の上に落ちる音を
「したっ」
と表現するところがすげー
110どあほう。:02/01/10 23:35 ID:WTzr34ia
茂一は魚住のあの話がなければ別に好きにはならなかったかも…
111ウガウガ。:02/01/10 23:42 ID:A7w0rxPl
>98マジか!?
なんか実写版やると漫画の爽快感が無くなるきがするが・・・。
112 :02/01/11 00:05 ID:4VimwCaC
>>111
そこはジャッキーばりのワイヤーアクションでスカッと
113O:02/01/11 00:16 ID:LM9OniZI
>112つっても日本人と他のアジア系の顔は違うだろ。
もしやるとしたら実写版反対に一票。
114O:02/01/11 00:28 ID:LM9OniZI
>113しまった。昔の話だった。スマソ。逝ってきやす。
前から気になってしょうがなかったんだが、
21巻の#184勝敗の103ページの茂一が目を閉じている顔がどうしても
カリメロに見えるのは自分だけか?
115 :02/01/11 00:29 ID:ZcraxVEJ
>98
 三井編がメインの格闘アクション映画です。
116O:02/01/11 00:40 ID:LM9OniZI
>115アクションなら別にスラダンでなくても良いと思う。

現在韓国でスラダン爆発的人気沸騰中。
117:02/01/11 00:43 ID:6AD1wMAl
思い出しました。
チラシみたいのみせてもらったかも。
すね毛はえてて藁タおぼえが・・・・。
誰だか思い出せなかったけど三井だったのかな?あれ・
118 :02/01/11 01:44 ID:iXHu1lPa
116がマジレスしてるのは置いとくとして…。
どうせ香港映画の時点で感情移入できるわけないんだから破天荒なので笑わせて欲しいね
119   :02/01/11 01:45 ID:eurFNZtK
>83
牧伸二っていう芸能人がいるのだよ。
オッサンだけど。
ウクレレひいちゃったりする。
キミは若いんだね。
120 :02/01/11 01:58 ID:8nrxu0/M
牧は牧伸二でいいとして、
他には仙道→千堂あきほぐらいしか
思い浮かばん。
121aka:02/01/11 02:02 ID:cS+uh9uu
茂一を見るとシティハンターの将軍を思い出す。
井上がかいたんかな?もとアシだし。
122 :02/01/11 02:04 ID:Rz9hoifH
仙道の字は、あきほじゃなくて仙道敦子?こんな人がいたような・・。
123 :02/01/11 08:33 ID:TwMO7VEt
岸本実理って名前の響きが好き。
これは名前のモデルになった人っている?
124:02/01/11 12:04 ID:cVa5xEOi
あなたは、スラダンキャラで童貞じゃないなこいつというのは誰?(バスケ部)
やりまくってそうな奴でも可。
湘北:三井(他どーテイ)
綾南;仙道、越野(他どーテイ)
翔陽:みんなどーテイ(やりまくり藤真や花形なんていやかも)
海南;牧(うまそう)
豊玉:全員ヤリまくってそう?特に岸本。
山王:想像つかん・・(あなたのナイスな答えまってるよ!)
125 :02/01/11 12:47 ID:iXHu1lPa
キモっ
126 :02/01/11 13:13 ID:PhD81Eea
植草は確実にドテーイだと思う。
いやなんとなく。
127mio:02/01/11 13:46 ID:oKADGn7s
アニメ再放送見たんだけど漫画の魅力の10%も表現出来てない気がする。
128 :02/01/11 13:51 ID:ZEJRyimb
翔陽藤真は明らかに童貞じゃないだろう。
129 :02/01/11 14:07 ID:s8BCs6Vm
陵南の池上もやってるんじゃないのか?
130 :02/01/11 14:11 ID:zq9HoDNi
同人くさい。今すぐやめろ。
131 :02/01/11 14:28 ID:PhD81Eea
同人っぽいってのは
男と男のネタだと思ってたんだが・・・
不快ならやめる、ゴメソ。
132 :02/01/11 14:43 ID:GXPizzaC
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
また同人女かよ。。。
妄想は頭の中だけにしとけ。
133 :02/01/11 16:44 ID:48wBOFm0
宮益ヲタよ集え!
134 :02/01/11 17:13 ID:iXHu1lPa
宮さん何気に良いプレイヤーだよ。
湘北に彼みたいな人が居れば一回戦負けは無かったろうね。
つーか、赤城・小暮・安田・塩・角田で一回戦は勝てるだろ…。
135 :02/01/11 17:13 ID:iXHu1lPa
↑木暮でした
136恋する乙女:02/01/11 21:58 ID:FeyJ+ehy
流川が三井を殴った時、利き腕じゃない左だったのはなぜ?
137 :02/01/11 22:19 ID:2zZ1s3/d
利き手を怪我したら困るから…とか
深く考えてないかも
138:02/01/11 22:47 ID:UAdIDKn0
昔家族にすらダンの登場人物見せてこの中でどの人が良い?
と聞いたらこーいう答えが返ってきた。

父:桜木  (アニメ一緒にみてた)
     
母:・・・
兄:赤木  (老けてる所が良いという答えが)
祖母:流川  (冬の再放送一緒に見て笑ってた)
私:藤真
でした。*ちなみに4年前に聞いたことです。
139 :02/01/11 22:47 ID:NHlUgVWU
>136
左手で充分だと思ったんじゃない?
それにしてもこの時のミッチーって色んな人に殴られててちょっと
気の毒。
140 :02/01/11 22:52 ID:GXPizzaC
>>138
あんた=>>124
いい加減にしな。バレバレなんだよ。
アンケートなら同人女のお友達に聞け。
141ミッチー:02/01/11 22:55 ID:duDAuFg6
バスケがしたいです
142 :02/01/11 23:37 ID:EeIElbHV
ファンサイトへ逝け
143138:02/01/11 23:48 ID:KmyNxDyy
>140
私は124ではありません。
ちなみに同人女でもありません。
144 :02/01/11 23:49 ID:ld5Jt47Y
俺はアニメの仙道の声はいいと思うよ
145 :02/01/11 23:58 ID:duDAuFg6
Gガンダムの予告見てたら声が煽動でした
146恋する乙女:02/01/12 00:11 ID:zHqmDx/p
スラダンアニメ再放送ない地域だからうらやま。
当時は原作至上主義だったからアニメ見向きもしなかった。
今は見たい。
動いて話す茂一と魚住が・・・ついでに三井も・・・
147 :02/01/12 00:20 ID:PVjNFsfo
>>143
まあ、レスの内容似ていても、箇条書きの仕方一緒でも、
レス番のつけ方一緒でも、名前欄の決め方似通ってても
別人って事で。

みんなスラダン好きなんだからいいじゃん。
148***:02/01/12 00:47 ID:qNr9+fgz
土屋淳の実力ってどれぐらいなんでしょう?
149 :02/01/12 00:49 ID:pM4TgXvL
>148
 男塾でいえば男爵ディーノぐらいと予想
150 :02/01/12 00:54 ID:Bg65fCoz
>>148
プレイスタイルは仙道タイプらしいね。
実力は激戦区らしい大阪の優勝チームを
まとめるくらいだから相当なもんだろうなあ。
結局、大栄が優勝なんでしょ?たしか。
151 :02/01/12 10:28 ID:Ue8rQhxK
信長は牧に結構なついてると思う。
桜木もゴリには結構なついてる気がする。
152 :02/01/12 10:37 ID:BxFS7nHc
            ___
      __  /ノノノノノノ`−、_
    /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\
   /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\
   /ミミ     ─-___       ≡|
   |≡=   ──  _ __─    =≡|
  .|彡    _         __   ミミ|
  |彡   ノ,─丶       ´─ヽ   ミミ|
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ| 書き込みしなければ
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/
 ,-`     |      | . .|      | .  |\  そこでスレ終了ですよ
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)|
 |6|          /    ヽ          |》|
 \|          ̄`─´ ̄         |/
  |        /////| | | | ヽヽヽ     .|
  .|                        |
  .ヽ                        /
   .ヽ                      /
    ヽ      `───-         /
     ヽ                   ./
       ヽ_________/
153143:02/01/12 11:35 ID:mDQXDnSe
>147さんあなた良い人だね。
あまり心に思ってること文章にするの苦手で箇条書き風に
前レスのまねました。
普通に書けばよかったね。みんなゴメンよ。
うちは母ぬかしてみんな名作スラダンが純粋に好きなのです。
154 :02/01/12 11:56 ID:UcN+mirk
_________。
155 :02/01/12 12:49 ID:aTq1hr1v
最近このスレ低年齢化してるような気が…
156 :02/01/12 12:50 ID:EG5AHLKb
名作はいつまでも読んでもらえるとファンとしても嬉しい
157煽りじゃないよ。:02/01/12 13:30 ID:+SIZ8RMv
最近完全版の影響もあって
女友達ともよくSDの話をするんだが、
なんとなく藤真好きな女の子って信用できない。
もちろん内容も語れる子もいるけど、
大抵の子は油断してるとすぐそっちの方向に
話を持っていこうとする。
まぁ名作だしね。どんな層の人にでも読まれる作品。
158 :02/01/12 13:34 ID:XbX4s6QE
韓国で人気は勘弁
どうせ海賊版でもくるんだろ
159ミッチー:02/01/12 13:34 ID:+HuAcyiS
バスケがしたいです
160 :02/01/12 15:48 ID:Z2r6C+ea
>>157
ドキッてかんじです。おもいあたる節が・・・。
161 :02/01/12 15:54 ID:8xOa2tH+
フジマって女の子にしても十分かわいい。
る川は怖い女、仙道はお水系。
162 :02/01/12 16:07 ID:Z2r6C+ea
藤真って漫画の中でモテるようなシーンがあったけど、流川親衛隊とかとは別に。
あれってやっぱし読者に人気があったからああいうシーン(握手してくださいとか。)
あったのかな?それとも最初からかっこいい系の牧とはまったくちがうタイプにしたんかな?
163 :02/01/12 16:21 ID:1ZUqOxcs
藤真か…つーか私は単純なので湘北の敵はそういう対象じゃなかった
今はもう違うけど。
164 :02/01/12 18:20 ID:CNv/RGW/
周りに藤間好きのコが多かったから
南が好きだった私は肩身が狭かった(w

もうこいつらも年下なんだよね…
いつの間にか赤木君とか呼んじゃってるYO!
鬱。
165 :02/01/12 18:26 ID:j+gI8ebt
>>162
藤真に対して「出番を増やして!」とか言うファンレターを送る
ウザい同人女をそのまま漫画に出して皮肉ったのかもな。
166 :02/01/12 19:03 ID:FOBtyy0P
韓国でも人気あるのは嬉しいけど、韓国版は名前を変えちゃってるから
メールで話した時Sendohじゃ通じなくて、最初に練習試合した学校の
エースで身長190cmとか説明しなきゃならなかった
167恋する乙女:02/01/12 19:49 ID:T1cH9lFZ
藤真はリアルタイムで読んでた時は、別になんとも思わなかったが
読み返してみると潔いし、次に向かって突き進む所なんか性格が1番おっとこまえだぜと思う。
でも好きなのは茂一だが。
168 :02/01/12 20:14 ID:hbnGe2c5
>>157
あ〜なんとなくわかる。
藤真好きな女は大体面食いだったな。
話すことと言えば内容はそっちのけ、キャラについてばかり。
藤真好きな男は少ないけど、彼のくやしさとかを理解している奴が多かった。
今思えば、体育会系の奴だった。
169 :02/01/12 20:26 ID:hLG05iCr
神が好きだな。穏やかで控えめだから出番多くても陰薄いが、陰で
努力するのが凄いし、あんまり上手くなかったのに海南に入ってやるあたり
根性有るなと思うよ。宮益も好きだ。
170 :02/01/12 20:46 ID:KH2+5Wzk
藤真はPGとしてはかなりいい感じに説明されてたのにね。
やっぱ描写が少なかったからあんまりって感じだけど
牧と同じくらい評価されてるわけだし、周りを生かす力は凄いんだろう。
けっこう深津といい勝負くらいかもね。
171 :02/01/12 20:55 ID:+HuAcyiS
花形は藤真登場で影がいきなり薄くなった悲運の名選手
172  ・:02/01/12 22:06 ID:FCugsYJE
ここ読んでるとスラダン読み返してみたくなり
実家に行ってみたら私の本捨てられてた(涙・・・)
私の部屋物置と化してた・・・。
でもビデオ昔とったのは無事でよかったよ。
173 :02/01/12 22:07 ID:jT8cN+Fn
>>170
深津は別格だと思うんだけどなぁ〜
174 :02/01/12 22:23 ID:yTSxlNgD
韓国で名前変わってるってどんな感じだろう?
そういう事するからスラダンは韓国起源ニダとか言い出すんだよ
流川→チュン・チャンチョンって感じか?
175/:02/01/12 23:06 ID:PUX15GGL
さっき友達に聞いたんだけど、バカボンド終わったらスラムダンクの続き書くってホント?
てっきりこのまま終わると思ってたから、もしほんとならうれしいんだけど。
176 :02/01/12 23:18 ID:fH9BTFQQ
>>175
ほんとかどうかは知らないが、
バガボンドが今のペースで行くと
10年〜20年は連載続くって
聞いたことがある。
もしやるとしたらそのあとだろうから・・・。
177 :02/01/12 23:50 ID:R0R1kAmE
>162
あの「握手してください」は藤真が人当たりのよさそうな顔を
してるからできたエピソードかと思ってたが。
それはともかく、藤真に限らずもっとプレーが見たかったキャラって多い。
愛知の星とか土屋とか好きではないが森重も。
178 :02/01/13 00:06 ID:iCqa0MEW
ルカワがアメリカ行っちゃうとこくらいまでは見たかったな…
ってそれいつになる予定だったんだろうか。
179 :02/01/13 00:17 ID:lJXpE8PY
>175
マジ?バガボンドって、原作で行くと今何巻分ぐらいなんだろー?
原作は全8巻だったと思うが・・・・。
10〜20年分はないと思う。でもモーニング買っても載ってないこと多いからなあ。

藤真の握手エピソード、自分も藤真のモテモテエピソードかと思ってた・・。
180O:02/01/13 00:45 ID:/6g0jokO
>174韓国版の名前ちょっと調べてみた。
湘北→神聖(ホリネス)(ブックサン)
安西→アンガムドック
赤木→まま(軒、まった)治水  特技:蠅叩きブルラキン
木暮→グォンズンホ  あだな:眼鏡先輩
三井→正大だけ   「私は放棄がわからない男ザンデマンである」(藁。
宮城→ソンテサブ  特技:空中バルチャギ
流川→サテウン  あだな:小さい狐(女優) 趣味:眠り自分(自己、自身)
桜木→川白狐  あだな:パルガンタル猿
彩子→イハンナ  特技:負債で頭殴りつけること
晴子→チェソヨン
桜木軍団→白狐軍団 メンバー:ヤンホヨル、ギムデナム、イヨンパル、ノグシック
流川親衛隊→サテウン親衛隊
他にも海南や陵南とかあった。
のこりはココ↓で自分で調べな
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?my.netian.com/~dunk2000/doc/pf.htm
大して覗きに行く必要もないと思うがな。
あー、疲れた。
181スラダンヲタ:02/01/13 01:17 ID:ui5SgNqC
既出だったらすいません。
スラムダンクがいつか再開すると言う話は本当ですか!!?
182 :02/01/13 01:57 ID:y6lJPiW3
バカボンドが20年とかつずいたらもうそのあとはスラムダンクあんましみるきしないな・・。
だって自分40歳とかになったらもういいかげんあきるかも・・・。
読むとは思うけど今のような気持ちではよめなさそう・・。

最後の終わり方はものすごくすき。山王戦のあとうそのようにぼろ負けしたっていうのはかなり好き。
それだけ山王戦がすごかったってことだし。
でも、やっぱし土屋とか諸星、森重は名前だけでて
おわってしまったかんじでさみしいよね。井上さんはその人たちの名前を出した頃は
もっと連載つずけるつもりだったんかな??
183 :02/01/13 02:00 ID:95t038Ky
第二部とは言わないから・・・
番外編みたいな感じで、短編読みきりとかで読めたらいいのにな。
ちょっとしたエピソード系のやつ。
184混じれ酢:02/01/13 02:02 ID:ui5SgNqC
編集部と喧嘩して連載終わらせたらしいじゃん。
ほんとはもっと描く気だったとは思うけど・・・
185 :02/01/13 02:13 ID:FnCwT/4T
20年後なんて自分50・・・・
186 :02/01/13 02:55 ID:YOazcR+6
いつか再開するかもしれんけど、ほんと「いつか」だからね。
いつかを待つ間に幼稚園児が成人式を迎えているかもしれん。
現在、バガボンドを連載中、しかもバスケ漫画であるリアルもある。
どちらもまだまだ長いこと続くことが予想される。
キン肉マンII世、暁!!男塾、グラスハート…
187恋する乙女:02/01/13 05:17 ID:6VZuGufo
20年後じゃ辛いのでほんと、短編読みきりみたいな感じで書いて欲しい。
けど1試合に1年近くかかるペースなので無理だよなぁ。
本編的のエピソードが無理なら宮城と彩子の話とか三井の不良時代の外伝とか見たいな。
あと、仙道と沢北の厨房時代の試合とか・・・
188    :02/01/13 05:21 ID:YCB7vVWB
リョ-タとあやこのはもうやったじゃん。
三井のグレ時代もこれ以上みせるとこなさそう。

個人的にみたいのは魚住のその後だ。
189自分は:02/01/13 07:26 ID:DQbFW+Ua
湘北一年(桜木と流川以外)の話とか読みたいな。
ニーズないかもしれんが。
190 :02/01/13 08:29 ID:sJTzr+PE
じゃー私はその後の豊玉の話を読みたい。
191 :02/01/13 08:36 ID:tnwcooPP
>186
エンジェルハートだろう。
バカ売れしてるらしいね。

スラダンの続きかぁ。続きというか、同じ時間軸で
別人が主役の大学生編とかが読みたい。脇役で桜木とか
が出てくるってのが。
192 :02/01/13 09:44 ID:iChqovR2
>>173
ある意味いい勝負だと思う。
PGとして周りを最大限に生かせるのは藤真が一番だと思う。
深津は沢北、河田といるからまかしといても点は取れる。
でも翔揚は藤真が中心になって残り4人を動かして力を引き出すって感じだから
監督兼選手なわけだし、統率力はかなりすごそう。
精神面でも深津と同じくらいに頼られてそうだし。
藤真のプレイスタイルが一番PGらしいと思うんだけどなぁ。
193 :02/01/13 10:37 ID:YOazcR+6
>>191
そうそうエンジェルハート。バンチ毎週買ってるのに(w
面倒くさいから確認せんかったよ。
スラムダンクの続編、読んでみたいけど、あの終わり方がベストって気もするのよ。
194え〜:02/01/13 11:50 ID:80tXS1IS
>192
確かにそうかも。
ただ、翔陽の4人と山王の4人の実力が違いすぎるしな〜。

どっちかってーと藤真は、監督としての采配が見たかった。
他の選手とは違う藤真の特徴つったら「監督兼任」だし。
豊玉戦10分で20点(?)とれるプレーヤー相手に、
「試合に出ずに指令だけしろ」ってのも何か哀れな注文だろうけど。
195 :02/01/13 12:16 ID:AzY07CPb
第2部はエンジェルハートみたいに、パラレルワールドって
いうのはいかがでしょう(w
196 :02/01/13 12:49 ID:YOazcR+6
んじゃあ、安西先生の若い頃の話でも可だな(w<蒼天の拳

藤真と深津
まず共通する点。
外角からのシュートを打てる。
フロア全体を見渡しパスを出せる。
試合の流れを読むことに長けている。

深津の特徴
サイズがあるのでポストプレイができる。
ディフェンスも深津の方が上っぽい。
山王は得点力のある選手が多いので自ら攻める必要がない。

藤真
ペネトレイトは上っぽい。
戦術を組み立てるのに長けている。
キャプテンとしての貫禄は上。

どっちが上かは分からない。牧がキーパーソンかな?
二人と対戦経験があるのは彼だけ。
197 :02/01/13 13:00 ID:PSQRZrXQ
藤真は翔陽に合ってないね。
得点力のあるSGやSFがいるチームの方がいい。
だから湘北が似合ってる。
リョータの速攻能力もいいけど、
個人能力が高い湘北では、周りを操れる藤真の方がいいかと。
藤真 三井 流川 桜木 赤木
山王に勝てるかもしれん・・・
198 :02/01/13 14:31 ID:boDy0ikT
藤真の将来がみたいな。監督になりそうなきがする。
でもとりあえず大学時代はおもいっきりプレイしたいかもしれない。
199ま、:02/01/13 15:20 ID:eawvTSoH
翔陽には沢北みたいな選手がいないからな〜。
VS豊玉見る限り、去年のエースは藤真だったのだろ〜けど。
200 :02/01/13 15:22 ID:boDy0ikT
エースとPGはちがうの??
201     :02/01/13 15:44 ID:YCB7vVWB
そもそもエースなんてポジションはありません。
202 :02/01/13 16:05 ID:8AjGLijo
藤真のカントク業、たしかに興味あるな。
ふだんの練習の時とか。

今年の高校サッカーで、監督が外国留学してしまったので、
監督不在、って高校があった。(たしか福岡の高校で決勝まで
いったと思う)
もちろん準監督のような人が代理にはたったけど。
実際にもこんなことってあるんだなと思った。
203 :02/01/13 16:10 ID:dRfMZT+7
まだ先の話なんだけど、、、
次スレは懐かし板に移動?
204:02/01/13 16:14 ID:jNuOIwBR
21巻の表紙、野辺,松本どっち?背番号6だけど。
205 :02/01/13 16:53 ID:jEF6EgSF
>203
どうなんでしょう。まだ線引きが本決まりになったわけではないし。
↓見るとわかるけど。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1010831225/
206 :02/01/13 17:40 ID:7nySI457
>>196
それなら茂一と高頭の若い頃の試合っぷりも見たい(藁
207O:02/01/13 17:43 ID:n7TTto2Z
>204
21巻表紙はポール。松本は背番号6。
208O:02/01/13 17:43 ID:n7TTto2Z
やべ。間違えた。背番号9だ。
209 :02/01/13 17:53 ID:iChqovR2
>>197
翔陽に藤真はかなり合ってると思うんだが。
残り4人は力不足の所はあるが、そこを藤真が入ることによって
初めて翔陽として機能するところがかっこいいじゃん。
湘北は性格的に藤真とはあわなそうだな(w
リョータでぴったしだと思う。
選手兼監督ってある意味強そうだよね。
自分で考えてることをそのままコートに立って頭で考えてることを実行できるわけだし。
やっぱりコートで試合してる人が一番解ってる気がするんだよね。
210   ・:02/01/13 18:04 ID:9EvaSHz6
代二部やってもらいたいけど
花道、流川など二年生時代や3年生時代の登場人物の服装
髪型など気になる、たとえば洋平とかはそのままリーゼント
なのかな?それともその時代にあった髪型に変わって登場するのかな?
211死。:02/01/13 18:11 ID:48yohANT
>207・208死んだ方がいい。ってか自分だけど。
ポールは5!松本は6!!そんで沢北が9!!!
スマン。204。おそらく5がユニホームのシワで6に見えると思われ。
顔は思いっきりポール。
212 :02/01/13 18:34 ID:jEF6EgSF
>210
その時代に合った髪型って・・・?リョータとかの髪型を変えるとか
とりあえず最終巻の桜木はちょい髪が伸びてましたね。流川は一生同じ髪型でいそう。
洋平は元から時代的にアレじゃないでしょうか。本物のヤンキーだし。
213:02/01/13 18:46 ID:rrVLZ4vx
210です。
文章変でスマソ。
私もそのままの髪型の方がいいなと思って。
洋平がたとえば清田みたいな髪型や、リョ−タが流川みたいな髪型で登場
したらチョッと嫌だなとおもったの(藁)
214175:02/01/13 19:12 ID:FMx6crNR
今日またその友達に話聞いたら。ラジオに出てた井上が2年くらい前に
言ってたらしい。とにかくあれだけ複線張ったからみたいなこといったとか。
そいついわく本人にはやる気はあるっぽかったと。・・おれだまされてねえかな(藁
215 :02/01/13 19:36 ID:1mdYuOqp
続編は
・そのまま、9月頃花道が復帰してから
・来年の春
・大学(アメリカ留学?)で
・いきなりNBA
などの始まり方があると思うけど
どれだろうか。
あ、愛和戦からという手もあるかな。
216 :02/01/13 19:42 ID:boDy0ikT
花道って結局いつごろ復帰できるの??
最後ではまだ治りそうにないかんじだったから・・。
217 :02/01/13 22:04 ID:YCB7vVWB
森重とか土屋とか、出すだけだしてほったらかしで終わったもんな
218ψ:02/01/13 22:06 ID:hqUE3PkI
>>215
さすがにNBAの話は有り得ないな。
まぁ、おそらく桜木が復帰して少し経ってからぐらいじゃないの?
219 :02/01/13 22:15 ID:3BVmffFs
沢北から見たら全国に相手になる選手がいなかったってあるけど、それって牧とかも入るんでしょ?
一応準決勝であたってるし。
となると牧や藤真レベルだと沢北の目には入ってないってことでしょ?(所詮暇な相手)
でも深津(と河田)は沢北の目に入ってるし・・・
やっぱ深津は凄いんじゃないかな?
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/13 22:24 ID:G7zhbgRR
>>219
チームメイトとして、じゃないか?<深津と河田
パスワークとか自分に出来ないパワープレイが出来る
チームメイト、として二人を評価したのだと思われ

牧はPGなんだからSFの沢北とはマッチアップしないし
SFの中では相手になる選手はいなかった、ということだと
221 :02/01/13 22:24 ID:boDy0ikT
>>219
深津とかも含めて相手になる選手がいないんじゃないの??同じチームなわけだし。。
流川は沢北にとってライバルと最後の方は認められた?
あと、ディフェンスがうまくなった仙道は沢北にとってどれくらいの相手?
222 :02/01/13 22:27 ID:3BVmffFs
第2部は全く新しいメンバーによる4〜5年後のまた一回戦負けに戻った湘北高校ってのがいいな。
で、一部のメンバーは最初は全く出てこないけど、部室には最終回の山王倒した写真があったりとか。
んで、アタタメテから一部のメンバーがたまに脇役とかで出て来たり。
その時々でメンバーの回想シーンであの時の試合再現とか。
そうしたら髪型とか時代の流れにものれそう。
223 :02/01/13 22:34 ID:3BVmffFs
>>220
やっぱそういう感じでの評価なのかな。
牧は深津にボールとられてたけど、二人は総合的にはどっちが上なんだろ?
少なくとも藤真は総合的には牧より下でしょ?
深津は下には見えなかったな。

>>221
29巻の沢北の親父の回想見てると深津と河田は認めてる感じだったけど。
少なくともあの回想シーンから判断したら深津>牧って解釈してしまうけどなぁ〜
あと、仙道はDF上手くなったとはいえ、1on1では牧を止められなかった。
1on1においては沢北の相手にはならないだろうね。
224:02/01/13 22:52 ID:JHKoe6vG
エンジェルハートって何?
225 :02/01/13 22:58 ID:3okrOurj
仙道とか流川沢北あたりは成長中ってかんじがしてるけど、
実際牧あたりになるとどうなの??なんかもうかわらないようなきがするけど・・
226 :02/01/13 23:02 ID:YOazcR+6
牧はかなり完成されたプレイヤーだろうね。
ただ上のレベルに行けば通用しない部分もあるだろう。
それを乗り越えて行く事で成長してくんじゃないかな。
227   :02/01/13 23:03 ID:YCB7vVWB
>>224
シティハンターの続編。
228 :02/01/13 23:03 ID:37v5j4BZ
>224
シティーハンターの続編。完全続編ではなく、パラレルワールドと
いうことになっているが、どーみても完全続編(笑)
最近、昔のヒットマンガの続編が流行ってる。
229 :02/01/13 23:08 ID:i2Gs8oHq
素朴な疑問。
スラダンの中で、
彼女にするなら誰がいいですか?
(男女構わず)
230 :02/01/13 23:10 ID:6iKHbf3j
↑またかよ・・・うぜえ
231 :02/01/13 23:11 ID:YOazcR+6
彼女で何故男女構わず?
…そういうこと?
232 :02/01/13 23:12 ID:AGejaTfN
>229
やめとけ・・・。
233 :02/01/13 23:21 ID:iChqovR2
沢北からしてもれば深津も河田も他のチームにいたら興味無かったんじゃないかな?
やっぱり同じプレイスタイル、ポジションとかだと興味持つとか。
同じチームなら練習でマークしたりはするしね。
234224:02/01/13 23:35 ID:JHKoe6vG
ありがとう
>227&>228
235 :02/01/13 23:37 ID:iChqovR2
1on1においての力関係は試合上、それか本当の1on1(二人だけ)だとまた違ってくる。
流川の場合、試合中だらパスもあるってことで沢北を抜けた。
沢北の場合、パスうんぬんに関係なく流川を抜ける。
純粋に1on1の技術だけの力関係でいくと
沢北>>流川=仙道って感じだろう。
パスの選択肢が無くなるわけだし。
それにデフェンスのほうが不利だし、それでも抑えてしまう沢北は別格だろうね。
仙道、流川はどうちらも抜けるし、抜かれるしって感じだと思う。
236 :02/01/13 23:42 ID:944CvVnd
PGとして、もっといえば司令塔として深津>牧だろう。
深津は沈着冷静、スチールばしばし狙う、視野が広い、河田との
ピックアンドロールから全盛期のストックトンって感じがする。
当然個人のオフェンス力なら深津より牧だとは思うが。
ポイントガードが得点をバシバシ決めるチームで強いチームって
今のNBAでも見ないな。あっ、キッドとマーブリーがそうか。
でも優勝からは程遠い。どうも、得点の取るポイントガード
ってスタウダマイヤーのようにいいポイントガードのイメージがない。
237ディフェンシブチーム:02/01/13 23:42 ID:Gh4B03cJ
牧、深津、沢北、森重、赤木
238 :02/01/13 23:42 ID:S7nm6pJD
赤木2年の神奈川予選はベスト8だった

陵南と当たるのはベスト8しかないし

まぁ赤木と宮城とメガネ君いたら妥当かな

次の年のトーナメントみたらわかるようにいい位置だし
239 :02/01/13 23:46 ID:iChqovR2
>>236
司令塔としては
藤真>深津>牧って感じでもいいかも。
周りを生かす力は藤真が抜きに出てる気がする。
まぁ深津は生かさなくても周りが十分強いが。
生かしてこそ最強山王の誕生だな。
240236:02/01/13 23:47 ID:944CvVnd
>>235
そうだね、全然違うな。試合では味方のヘルプもあって挟み込めたり
するから、相手との間合をストバスとかでやる時の1オン1より
詰めれるしね。
241 :02/01/13 23:48 ID:YOazcR+6
関係ないけど今年のキッド(ネッツ)は強いよ
242236:02/01/13 23:52 ID:944CvVnd
そういやスレ違いになるが、ミッチーと同じ肩書き(中学MVP)
のガードの奴と高校の時1対1やったら、「右から抜くから」
といわれてそのとうりに抜かれまくってしまったよ。

大学でも実業団に一時行っていた人に同じようにやられたし、
レヴェル違いすぎ。気持ちわかるよ、諸星。(←はっきり言って自信なし より)
243236:02/01/13 23:54 ID:944CvVnd
>>241
アトランティックで1位だよね?確か。
244PG:02/01/13 23:55 ID:Gh4B03cJ
深津は安定感が抜群で
藤真はバランスが抜群で
牧は破壊力が抜群
245 :02/01/13 23:57 ID:iChqovR2
海南に良いPGがいたら牧はPFとかした方がいい気がする。
246 :02/01/13 23:57 ID:iNsH/VGv
藤真は前評判の割に活躍があまり描かれてなかったから
何かの際に描いて欲しいなあ……
247 :02/01/14 00:00 ID:X8RtmhhS
南のときにまさか藤真がまたでてくるとはおもわなかったよ。
豊玉より強いショウヨウってことで全国ベスト8はかたいよね??
248 :02/01/14 00:01 ID:z/ze0pbp
いやぁ、牧はガードの方がいいよ。
あのガタイでペネトレイトしてくるから周りが活きる。
タイプで分けるなら宮城に近いんじゃないかな。
249 :02/01/14 00:03 ID:mnW9/RHt
>>247
まあ、そのくらいの力はあるんだろうが。
そう考えると、神奈川は激戦区すぎるぞ。
250 :02/01/14 00:04 ID:IYQoyj2B
>>248
それをPFでやるのだってなんら変わりないししさ。
どっちかってゆうーとFとかの仕事だし。
切れ込んむのにだって集中できるし。
251 :02/01/14 00:07 ID:X8RtmhhS
牧と藤真の決定的な違いはパワーだったっていうことだから、
やっぱり相手が強いところだと藤真は自分で責めていくのはきびしいのかな。
でも、何気に自分がせめてシュート入れるシーンもあったよね。回想とかだけど。
252 :02/01/14 00:11 ID:mnW9/RHt
>>250
じゃあ、仮に同年代の藤真がPGで海南に入ったとしたら。
PG藤真
SG神
SF清田
PF牧
C高砂


・・・・・ん?あれ、誰が抜けたんだ(確信犯)
253 :02/01/14 00:14 ID:IYQoyj2B
>>252
強そうだな・・・。
むっちゃんが・・(w
254山工王業:02/01/14 00:56 ID:c4Tu1Xny
いろいろ意見があるようだけど
深津と藤真なら、やっぱり深津でしょう。
統率力云々言ってるけど、あの山王のプレイヤーを
うまく使いこなせるだけで凄いと思うが・・・。
藤真も統率力に優れてるかもしれないけど、
使われる側のプレイヤーがねぇ・・。
まぁ味方を活かし
ゲームメイクするのがPGの役割だから
深津の方が経験的に上だな。考える次元が違うのでは。
255恋する乙女:02/01/14 01:05 ID:26UnRl2n
@流川(沢北に勝った)>沢北(仙道に勝った)>仙道?
A沢北(仙道に勝った)>仙道(まだまだ仙道君には及ばない)>流川?
B仙道(まだまだ仙道君には及ばない)>流川(沢北に勝った)>沢北?
さあ、あなたはどれ?
256 :02/01/14 01:06 ID:IYQoyj2B
>>254
使いこなせてるってゆーか各自自由にプレイしてる気がするんだが・・・
使いこなせていたらもっと強いだろ。
257 :02/01/14 01:18 ID:2b2mYBh3
>>255
自分は 沢北>流川>仙道 だな。
258 :02/01/14 01:33 ID:X8RtmhhS
仙道=沢北>流川
259 :02/01/14 01:42 ID:Bb5X18Z4
>255
機種依存文字やめれ。
260 :02/01/14 01:43 ID:z/ze0pbp
>>258
俺もそんな感じかな。
流川はまだ安定感と体力が足りないと思う。
ゆえに逆転は可能。
仙道は安定感とリーダーシップとパス能力が高い。
沢北は得点力が抜けている。
261 :02/01/14 01:49 ID:X8RtmhhS
仙道は二年なのに信頼が厚い。発言とかみても。
262 :02/01/14 01:58 ID:IYQoyj2B
沢北がパスが出来るがしないのか
出来ないからしないのかも比べるなら重要だな。
263 :02/01/14 02:06 ID:z/ze0pbp
沢北もパスできると思うよ。
ただ仙道の”マジック”なパスは特殊な資質かと
264 :02/01/14 02:22 ID:OZVDj5PY
仙道は飄々としてルーズそうに見えるのに頼りがいがある。
真の男前。
流川はまだ若いからこれから。
3年になった時どんなプレイしてるか見てみたい。
265 :02/01/14 05:02 ID:0dACxcn9
>262
アメリカ遠征の時はどうだったんだろ?
パスせずにへなちょこシュートばっかり、ではないだろうと思うけど。

流川がパスした時に「いい判断だ」なんて言ってたとこみると、
パスの重要性はわかってる気もする。
266   :02/01/14 09:30 ID:aiSJTddn
沢北パスもできるにきまってんじゃん。
王者山王の練習はパスを取り入れてないのか?

どう考えても山王戦以前も流川はパスしてるんだが・・・・・
(しかも宮城の次くらいに)
267 :02/01/14 10:36 ID:IYQoyj2B
>>266
そんなこと言ったら湘北だってパスの練習無いのか?って話になるだろ。
パスは少しはしてるが攻める中での一つの選択肢としてはあまり使われていなかったし。
まぁ仙道とか清田とかに止められることが無かったからかもしれないが。
268 :02/01/14 12:19 ID:n2U1OlpP
流川は「他の選手よりは」パスをしない。
ムキになると特にしない。
したほうがいい場面でもしない。
(桜木には特にしない)

ぐらいの解釈だと思ってたけど。
269 :02/01/14 12:20 ID:I45LhZBL
普通に
沢北>>仙道>流川
って感じがする。

というよりこの3人クラスの選手って誰かいる?
270 :02/01/14 17:12 ID:6SVV4dAb
仙道=>沢北>流川に一票。
とりあえず、唯一の天才だし。
チーム格差を考えたら、負けるのもわかる気もするしな。
271 :02/01/14 17:17 ID:MgGClytK
小田くんはたいした事ないのですか?
怪我さえなければ、彼だって・・!
272  :02/01/14 17:23 ID:Gmntmpk8
今日テレビで男子の全日本バスケやってたけど
信長って名前の人がいた。
273 :02/01/14 17:35 ID:fAm9PB7P
チームメイトが頼りないほど、エースは引き立つのう。>仙道
274 :02/01/14 18:02 ID:q565m6Yk
アニメのやつはよく知らんが、小田君って原作に出てきたっけ?
275 :02/01/14 18:11 ID:Bb5X18Z4
>>266
試合の中で一対一の場面になったときに
パスしない、ということじゃないか?
276 :02/01/14 18:18 ID:Ow8kvjkh
>272
佐藤信長、だっけ?
思わず「ナニ!?」と反応してしもたよ。
277iku:02/01/14 18:41 ID:efq/b6Ho
花道と流川は将来
終生のライバルと呼ばれるようになるんだよね。
事故かなんかで死んじゃうのかな?仙道
278 :02/01/14 18:59 ID:z/ze0pbp
>>277
な、なんでそういう風になるの…。
同じ高校、同じ学年、体格も似通っている二人だよ。
選手として大成すれば様々な面で対比されるに違いない。
279 :02/01/14 19:02 ID:n9h/h2QY
仙道はライバルじゃなくて二人より上なんだよ。
身長も高いし性格も良いし。
280 :02/01/14 19:20 ID:Se3JvqjU
>>277
妄想のしすぎは良くありません。
外に出て新鮮な空気をハラ一杯吸い込みましょう。
のどにプレッツェル詰まらせて氏ぬ、でも可。
281:02/01/14 19:54 ID:ZH4BnlCV
正直、F・SF・PFの違いがよくわかりません。
282 :02/01/14 19:57 ID:IYQoyj2B
仙道、沢北、流川比べて
仙道が一番って書いてる人いるけど
どう考えたらそうなるの?すげー不思議なんだけど。
283 :02/01/14 20:05 ID:z/ze0pbp
>>282
みんなそれなりに理由書いてると思うけど。
284 :02/01/14 20:25 ID:O13czxIf
仙道がその二人より上だったら、牧もその二人より上に
なっちゃうぞ。流川より牧のほうが上だとは思うけどさ。
沢北より牧が上ってことはないと思うがなぁ。というわけで
沢北>仙道≧流川に一票
285:02/01/14 20:58 ID:1ur6KPwc
やっぱ、次の年は海南負けちゃうんだよな。
好きなのは陵南だけど、海南が負けるのは何か嫌だ。
常勝でいて欲しい。
286 :02/01/14 21:15 ID:wVkq9BQj
>>285
海南が負けるって決まったわけじゃない。
清田が化ける可能性もあるし、凄い一年が来る可能性もある。
287名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/14 21:30 ID:Ej3Arq53
ジャンプ力は流川と同等かそれ以上だと思うんだが<清田
あの身長でバックダンクは凄い
288 :02/01/14 22:50 ID:rl/i8AKL
ジャンプ力はぴか一だろう。
289うーん:02/01/14 23:16 ID:1ur6KPwc
登場全選手の中でNo1を選ぶとすると誰だろう?
スキルも精神力も持ってる河田兄かなぁと個人的には思うんだが・・・
290 :02/01/14 23:34 ID:YmNfcYJT
波乱の予感…。
291どあほう。:02/01/14 23:50 ID:v4ImM/ZO
>>289
本当はポジションによって違ってくると言いたいが
全てのポジションを経験し、高校生時点で大学トップクラスのセンターに
名を連ねることが出来るであろう河田兄はやはりNo,1か…

それとも元全日本代表・安西先生…??
292 :02/01/15 00:44 ID:thlLIK7c
>>291
河田(兄)よりはアメリカ遠征の時に沢北をブロックしたあの黒人の方が上だと思う。
ってそれは反則かな。。。
293 :02/01/15 01:42 ID:6EuGY9g5
河田兄って弱点がない気がするなあ。
なんか選手として「あがり」の地点にいるっぽい。

敵にやや温情をかけるとことかあるけど。
例えば、桜木の怪我に一度警告を出してるところ。
もし牧なら何も言わずに桜木の穴を狙ってきそう。

ポジション変更時の苦労とか見てみたかった気もするなあ。
294 :02/01/15 10:04 ID:j7AsYEj4
新春アニメアンコール・スラムダンク テレビ朝日 '02/1/4(金) 10:00 - 75 9.6
年末アニメアンコール・スラムダンク テレビ朝日 '01/12/31(月) 10:00 - 105 8.8
年末アニメアンコール・スラムダンク テレビ朝日 '01/12/28(金) 10:00 - 75 8.2
新春アニメアンコール・スラムダンク テレビ朝日 '02/1/2(水) 7:00 - 120 5.6

(・∀・)イイ!!
295 :02/01/15 10:53 ID:CAvxpFP+
>>294
アニメはどうでも(・∀・)イイ!!

・・・どうせ会社だYO!
296 :02/01/15 12:23 ID:/apyJRiz
ブサな登場人物と同姓だとイメージ悪くなりそうだよ。
297菅平 ◆599Z9CwU :02/01/15 17:16 ID:LDd4DLKV
90へ
今村は3年ぽいので駄目です。
298  :02/01/15 17:51 ID:MmM9euqr
>>292
矢沢がビデオで戦ってたチームの連中も強いと思うぞ。
299ヒサチン:02/01/15 18:02 ID:2jJWVOet
ミッチー・・・。
であって欲しいがあり得ないのが残念・・・無念。
300あー:02/01/15 18:19 ID:wW+bzIrV
翔陽と綾南が当たったらどっちが勝つかなぁ。
個人的に翔陽希望。
三井は無事に卒業して大学に行けたんだろうか・・・
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/15 18:43 ID:pBXBCIdD
三井は2年間真面目にやってたら最強だったとかよく聞くけどね。
でもそうじゃない、ヘタレな三井だから人気があるんだろうなあ。
302    :02/01/15 20:55 ID:EZa0pm4B
>301
バスケがしたいです
がなかったら、ここまで人気はでなかっただろうな。
303::02/01/15 21:06 ID:VbWXvNQP
後日ストーリーを考えたとき一番きななるのが花道の成長なのは俺だけなのか?
あれだけ素質と可能性を示しておいて今後がないのはやだなぁ。
俺が花道好きなのもあって花道の活躍シーンはいっしょに「よっしゃぁ!!」
て思ってた。
安西先生の気持ちがわかる・・あの後の花道と流川を考えるとわくわくする。
304 :02/01/15 21:23 ID:lFK5eSg8
>303
気になるよそりゃ〜。
今後、花道は森重とどうぶつかってくのかな? とかよく考える。
ついでに、いつになったら仙道を倒せるんだ? とも思う。
305 :02/01/15 21:29 ID:LcLc5Dg0
でも、完全に才能が開花した花道は、
主人公よりもむしろライバルとして立ちふさがる役のほうが似合いそうだ。
発展途上であることが主人公の資格だし
306なるほど。:02/01/15 21:34 ID:lFK5eSg8
じゃ、二部の主人公は石井君とか河田弟とか?
307 :02/01/15 21:43 ID:2Zua1IT0
>>306
人気出なそー(藁
308 :02/01/15 21:59 ID:pKwPre2x
佐々岡なんかも狙い目。
309 :02/01/15 22:06 ID:2Zua1IT0

     『打倒、メガネ君!!』 か?
310あげマン:02/01/15 22:28 ID:S6ZqSrPE
あげ
311河田末弟:02/01/15 22:39 ID:OJ7Ky6ib
スラムダンクの中で
パスが最高に上手いのは
山王の深津であることに、誰も異論はないはず。
312あげ:02/01/15 22:41 ID:S6ZqSrPE
深津のゲームメイクに任せた
ドックン・・・
ドックン・・・
313 :02/01/15 22:41 ID:cBYvwTWq
仙道か深津だろうね
314 :02/01/15 22:52 ID:TVAlyBxD
第二部主人公 清田はどうだ?立ちふさがる流川と桜木。
315マジレス:02/01/15 22:54 ID:e2r0xSEf

>>306>>308よりは売れると思います。
316ああ:02/01/15 23:08 ID:Tu531vM4
>>314マジでいいかも。
見たい気がする。
スポーツ漫画の王道で2年時負けて、3年で勝つのが良いな。
>>312
任せないでタイムアウト取って桜木交代してたら山王の勝ちだよな?
番外編で水戸と桜木の出会いみたいなのも見たいなぁ。
317 :02/01/15 23:12 ID:cBYvwTWq
>>316
ダンコ桜木が交代したかどうか。

愛和戦には出場したのだろうか。
安西監督が説得したかな。
318 :02/01/15 23:20 ID:pKwPre2x
俺は集合写真に桜木が普通に写っているのに驚いたんだが。
あの写真っていつとったんだ?
319河田末弟:02/01/15 23:21 ID:OJ7Ky6ib
スラムダンクの中に出てくる人物で
最高の沈着冷静さをもつ人物といえば
山王の深津であることには誰も異論はないと思う。
山王戦で、安西監督も認めているし。
ただ、深津に「明日からピョンもベシもいってはいかん」
と深津言葉を禁止すれば、たちまち冷静さを失いそうな気がする。
320深津一成:02/01/15 23:26 ID:pKwPre2x
もうピョンもベシも時代遅れズラ。
これからはズラの時代ズラ
321名無しさん:02/01/15 23:27 ID:2HvZN+s+
清田を主人公にするならイノタケは
アイバーソンみたいにさせると思われ

バネの塊

つーかそれくらいしか生き残る道がないw
322 :02/01/15 23:42 ID:qvkSShtz
>>318
山王戦直後じゃないの?あ、でも最後花道フラフラだったっけ。
気合いで写真は撮ったけど、その後倒れたとか。
323おー:02/01/16 00:07 ID:fw6of/2n
すごく、清田主人公で見たくなった。
高頭が天才はいないけど海南がNo1だっていうとこが好きだ。
三井は1番好きなんだけど、2年も休んでたのに努力しつづけてた長谷川や一ノ倉が
天性の才能やセンスであっさり負けるのが嫌だったし。
結局、持って生まれたものが大きいんだなぁ・・・みたいな。
324 :02/01/16 01:12 ID:vUAkj2KP
一の倉はあれはあれで結構持ち味出せたと思うなあ。
あのエピソードすごく好きや。
ディフェンスでいうと池上が「おれはおれの仕事をする」
みたいに言ってたとこもかっこ良かった。
325:02/01/16 01:16 ID:jYr+K0vG
深津は単体でも凄いが強い奴がいればなおいっそう価値が上がるよな
岬くん的存在
326 :02/01/16 01:19 ID:WKeHrUkb
ヒデヨシが清田っぽかったから清田はもういい。
どうせ写実的になってきたんだったらワキゲもかいてくれ、イノタケ。
327河田末弟 :02/01/16 01:20 ID:SZWFPX8X
深津は大学でバスケを続ければ
ほとんど感情のないサイボーグになるのじゃないか。
ただし深津言葉ありとして。
328 :02/01/16 04:44 ID:FfakF51k
>326
ちょっと同意。脇毛じゃなくてヒデヨシ=清田の点でな。

話はずれるが、ブザビってやっぱり
宇宙人選手=アメリカ人、地球人選手=日本人の比喩かなあ?
だったら「あの結末」は寂しい……って感じだ……。
329 :02/01/16 04:48 ID:wEarUzMD
さっき見たら懐かし板にスラダンスレ立ってたよ・・・
こっちにもあるのになんでやねんw
330たしか:02/01/16 04:59 ID:PvhcrwM8
>325
黒子に徹する深津、って台詞があったけど、
黒子に徹しなかったらどんなプレイなんだ? って思った記憶がある。
見てみたいなあ。
331茂一LOVE:02/01/16 06:40 ID:yXfhEKuA
全国大会のベスト5って流川入ったんだろうか。
やっぱベスト8くらいの成績じゃないと選べれない?
332 :02/01/16 07:21 ID:HvAF/Sz/
どうだろ。流川が入るんだったら、沢北も入るだろうし……。
333 :02/01/16 07:29 ID:rHBl8J3J
2回戦で消えたチームの選手が入ることは無いと思う。
そういいつつ、河田は入ってるんじゃないかと思ってしまう。
334 :02/01/16 07:37 ID:AIPEd+Md
全日本ジュニアとベスト5の選考ってまったく関係ないの?
335  :02/01/16 07:38 ID:HvAF/Sz/
ベスト5には入れないけど、全日本には入ってるだろうから、
まあいいやと思ってる。沢北とか河田兄とかは。
森重はどうなんだ? ってちょっと気になってますが。
336 :02/01/16 08:09 ID:IAA7EMD+
クソだと思います
337菅平 ◆599Z9CwU :02/01/16 09:47 ID:MCl1PACo
海南戦のメンバー
PG仙道
SG越野
SF池上
PF福田
C 魚住
のほうがよかったのでは。
湘北戦も。
338 :02/01/16 10:04 ID:SLLASMCC
植草がいないと宮城をガードできないよ。
339菅平 ◆599Z9CwU :02/01/16 10:10 ID:MCl1PACo
越野で大丈夫でしょう。
340 :02/01/16 10:59 ID:l2RpnlxN
赤木、魚住が1年生時両校ベスト4には入れなかった。
赤木、魚住が2年生時神奈川大会であたった時、予選一回戦であたる。
この年、陵南はベスト4→翌年シード校

既出すか?
341 :02/01/16 11:43 ID:zC5enF/o
残り数秒で同点とか接戦の書き方が上手いと思う。
なんてゆーかあの緊張感が伝わってくるし。
あの緊張感は面白いだろうなぁ。
342菅平 ◆599Z9CwU :02/01/16 11:45 ID:MCl1PACo
NBAとかでもあるし。
やらせっぽくないからいいんだよな。
343 :02/01/16 12:30 ID:PEtA0P77
>304
森重に対抗する桜木、見たいね〜。
でも桜木はいつまでたっても仙道にはある意味
かなわない、って気がするんだが。
っていうか、そっちの方がいい。
仙道の持つ柔軟性は桜木には馴染まないような・・
344 :02/01/16 15:20 ID:JuJcKjaw
>>343
桜木は仙道は流川に任せるような気がする。
素人でなくなった桜木は森重や河田弟のようなインサイドの選手を意識し始めると思う。
もちろん頭の中は常にゴリ意識みたいな感じで。
345ヒサチン:02/01/16 16:17 ID:DBt3p0k9
仙道さんは負けても天才だからね。
花道がどこまで成長するかわからん以上、仙道さんは今のトコ天才なのだ。
346 :02/01/16 16:55 ID:5VQbkyUp
>323
清田が主人公ならば、2年次に海南の連続出場を途絶えさせて
OBたちの重圧にも挑む、苦悩するキャプテンとしての役割を
与えても面白い。
もちろん、桜木・流川への対抗心も軸に。
347 :02/01/16 17:03 ID:SXwefuxp
仙道家はどんな家庭だと思います?
長男で母子家庭っぽい、弟が1人いるような
348 :02/01/16 18:15 ID:Jt3xMrSp
>>347
同人女みたいなヲタ話はやめてくれ。
349 :02/01/16 18:16 ID:Z5GG1nmJ
>347
あんまりそーゆうの考えたことがないなあ。謎のままでいいやとオモテル。
つーか、流川のプライベートですら殆ど謎だし。
350 :02/01/16 18:20 ID:iyVeeO1J
おいおい、またその手の話か…
同人女じゃなくてもウザイ
351 :02/01/16 18:22 ID:Z5GG1nmJ
そーいや、IDが「SLAMDUNK」にならないかなって思ってたことあったけど、
今まで見た中で>>338が一番近い形だな。
352 :02/01/16 18:32 ID:SLLASMCC
>>351
オレもそう思って別スレに書き込んだよ。
でもさすがにDUNKまでは欲張れないなー(w
せめてSLAMなら…
353 :02/01/16 18:36 ID:9TiSfRB/
>351、352
なんか宝くじみたいでおもろいな。

仙道ってチームとしては2敗してるけど、
個人としてはいつまでも主人公たち(桜木・流川)のライバルのまま
君臨しつづけて終わった、って気がする。主観だけど。
354 :02/01/16 18:46 ID:K3VTtuYX
>353
>個人としてはいつまでも主人公たち(桜木・流川)のライバルのまま
君臨しつづけて終わった、って気がする。

同意!同意!!
仙道って負けても誇りを失わない(という形容は某プロスポーツ選手
に対するものだが)って感じだよ。
355 :02/01/16 19:05 ID:/zoz2rwW
二部を想像してみた時、
森重VS桜木や沢北VS流川で、桜木・流川が勝ちそうな予想をすることもあるし、
陵南は来年も全国行けないかなって思うこともある。

けど、何故か仙道が誰かにコテンパンにやられて「参りました!」って
言ってるところだけは想像つかない。不思議だ。
356 :02/01/16 19:18 ID:zC5enF/o
第二部

森重
「おっちゃん、バスケ飽きたよ」と言い残して引退。

桜木
「あぁ〜腰痛えぇなぁ」復帰未定

仙道
釣り好きの為マグロ漁船へ

流川
ある日突然目が覚めなくなって永眠。

三井
またグレる。

赤木
ゴリラへ。

小暮
コンタクトにしてメガネ君卒業へ

宮城
彩ちゃんに夢中。

安西先生
さらに太る。
357 :02/01/16 19:35 ID:quwoUkyr
>>356
めちゃワラタ。それもいいかも。
358 :02/01/16 20:20 ID:3vZ9Agni
>>355
少なくとも沢北にボコボコにいかれてるはず。(沢北の暇の解消になれなかった筈)
今やってもボコボコにいかれると思うよ。

>>356
なんか森重の見たことあるな(藁
でも本当にありそうなキャラだしな〜
359 :02/01/16 20:55 ID:tzuEoVWU
沢北は、あそこで負けてもアメリカに行ったのかな?
まあ、多分行ったんだろうが・・心残りがあっただろうな。
360茂一に恋する乙女:02/01/16 21:06 ID:y+GbSd53
あからさまに天才呼ばわりって仙道だけですよね?
沢北でも流川でもなく。
何か、試合で負けてても仙道自身が負けたって感じが全然しないのはだからかなぁ。
361 :02/01/16 22:24 ID:TurlI3k8
>>329
スレ違いだが、スマソ。
なつかし板ってどこ?
362 :02/01/16 22:33 ID:wEarUzMD
>>361
http://comic.2ch.net/rcomic/
スラダンスレは、厨房ばっかりw
井上雄彦・スラムダンク
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011065098/
363 :02/01/16 22:40 ID:TurlI3k8
>>362
サンクス。
見た。かちゅからログは削除した(w
364 :02/01/16 23:52 ID:SuLtxdvS
>>363
禿しく同意。同じくログ削除
ブラクラ踏んだ気分だYO・・・なんとなく
365 :02/01/17 01:01 ID:GMJw5KwH
スラダンは、ジャンプコミックスの「現在発売中」の方に入ってるから
まだまだ現役だよ。
「完結」シリーズには入ってないし。
懐かし板はいらん。
366 :02/01/17 01:27 ID:SmhdMHJN
しかも、サロンとの作品スレの重複は×じゃなかったっけ?
ちゃんと確かめて作れよと言いたい。
367 :02/01/17 01:29 ID:mWTg8Wn3
>>365
うーむ。ジャンプもひつこいな
368 :02/01/17 05:22 ID:OBWx5A3I
>358
ちょっと同意。ただ、完敗させられた相手の名前を忘れてるあたり、
仙道も微妙な性格してるよなァ。

思い出すのも悔しいからワザと違う名前を言ったとか、
そーいうキャラじゃないと思うけど。
369 :02/01/17 13:06 ID:wkC22uOE
おそらく2部ではまず綾南・海南が全国行き。湘北敗れ、桜木・る皮が
3年になったら全国行って、全国制覇。ってのが面白いと思う。
370a:02/01/17 14:13 ID:wFv9LxAz
2部が始まるとしても5年は待つと思う。
371 :02/01/17 14:23 ID:lfArXmK8
待つからやってくれい
372a:02/01/17 14:34 ID:wFv9LxAz
それは大丈夫だと信じてる。井上先生自身がHPで前に「スラムダンク2は
描く気はある、しかしまだそのときじゃない」といってた。で、ああバガボンド
の次に描くのかなぁとおもった。休養期間、構想の練りの期間でプラス2年ぐらい見て、
大体5〜7年かなぁと思ってる。ただ舞台は湘北じゃないと思う。
373 :02/01/17 14:51 ID:PfzNnjub
正直、描かなくていい気もする
374 :02/01/17 15:06 ID:6i0nO3nW
>>373
自分もビミョウに同意
夢は夢のままで終わった方が、きれいだと思う・・・
375 :02/01/17 15:58 ID:YFQmvGxp
あの年の選抜て、いったいどこが行ったんだろう?
あとのない3年である三井にも藤真にも行ってほしいんだ
けどさ。
376 :02/01/17 16:19 ID:tblO+5sQ
>>356
>三井
>またグレる。
って…(wあの歳で再びグレたらもう行きつく先はどっかの構成員だよな。
そしてさりげなくルカワ殺されてるし!!!(w
377 :02/01/17 16:33 ID:iiCW2O/O
後5年経ったら40だよ井上。
そうなったら少年漫画(とくにジャンプは)で描ける年齢じゃないし、
だいち5年経ってもバガは終わらないと思う。リアルもあるしな。
万が一描く気になったとしても、ヤンジャンだろうし、
登場人物全員顔とキャラが微妙に、1と違ってて結局中途半端な作品になりそう。

>>376
同人女臭がするんですけど、気のせいでしょうか?
378 :02/01/17 16:34 ID:iiCW2O/O
リア厨臭ともいう。
379 :02/01/17 16:36 ID:7Zay5Y5Q
そーいうレスは流すのが大人。
380 :02/01/17 16:41 ID:LbJRBYyR
スラムダンク4ヶ月だもんな
早いよなぁ
381 :02/01/17 18:44 ID:70Jd3jWM
>>377
気のせいです。
382名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/17 19:06 ID:JWLG+4ai
とりあえず今はイノタケが不定期ながらも
リアル描いてくれてるだけで満足しておこう

バスケ漫画を描きたいんだ、という意欲が伝わって漏れは嬉しい
383          :02/01/17 21:04 ID:YKkHidMA
スラダン32巻が発売されるという噂は本当か
384つれづれなるままに:02/01/17 21:18 ID:d/QiVBFX
>>356
マグロ漁船って金になるってTVでやってたなー。
その代わり仕事はキツくて、遊ぶヒマもないとも言ってたけど。
別に仙道じゃなくてもいいけど、「命がけでマグロと対峙する海の男の浪漫」
みたいな漫画を井上氏が描いたらどうだろ?と真剣に考えてみた。
(作者苦手みたいだから)女は無理して出さなくていいし。
迫力あるシーンも多そうだし、結構イケルと思う。

なんて、関係ない話になってシマタのでsage。



385384:02/01/17 21:22 ID:d/QiVBFX
あ、苦手って女がじゃなくて、女描くのがってこと。念のため…。

>>383はマジか!?
386 :02/01/17 21:29 ID:P2xE7ZXU
ソースは?
387 :02/01/17 21:58 ID:UPj1tK0H
発売つーても、32巻って、いったい何が載るのさ?
あれ以降なんか描いたん?イノタケ

あと、なんでsageなのですか?
388 :02/01/17 22:11 ID:QyXKG8fe
バガってあと5年以上も続きそうなのか…。

今日いった本屋で、バガのカレンダーが半値で大量においてあった。
スラムダンクだったら売れ残りはこんなに多くないだろうなと思った。
389      :02/01/17 22:21 ID:ptOCht+W
32巻。
さあ?書き下ろしてくれるんじゃない?
390バカ終わってくれ:02/01/17 22:31 ID:eKZQhZfB
完全版全巻発売になってから一気に揃えようと思うんだが金かかるなぁ。
ボックスセットとかで特性ケース入りとか出れば良いのに。
スラダン描きおろしカレンダーとかでたら絶対買うな。
それぞれの月で湘北・海南・陵南・翔陽・山王とか学校別にしてくれると嬉しいな。
でっかいサイズで山王戦の最後の桜木と流川のタッチする絵とか見たい。
391 :02/01/17 23:05 ID:PfzNnjub
32巻なんてデマでしょ。
話題性から言って短期連載→単行本の方が現実的。
連載のレの字も聞こえてこんよ
392 :02/01/17 23:08 ID:55vdwZlY
ネタと薄々気づきつつも、反応してしまうのがファンというもの
393 :02/01/17 23:23 ID:ZfNZUrtA
>390
イラスト集に見開きで載ってたぞ。
スラダンカレンダーの書き下ろしはもう無いのか・・・?
前の分の11・12月の国体(と思われる)チームの試合が見てみたい!
394選抜での:02/01/17 23:54 ID:eKZQhZfB
海南対翔陽の試合が見たい。
一度くらい藤真に勝たせたい。
海南の方が好きだけど・・・
全国大会出場は綾南が良いなぁ。
395 :02/01/18 00:02 ID:ecVIFutw
>>394
気持ちはわかるが、両校とも今のメンバーだったらムリだと思う。
396_:02/01/18 02:04 ID:uS89SdN0
スラムダンクをもう一度、読み返してみたよ。
海南戦の桜木の涙に泣いた。綾南戦のゴリの涙にも泣いた。
そして最終巻はボロボロ涙出てきた(;´Д`)安西先生石化でも涙流した、別の意味でw
「桜木君って言うの-----------」ってとこは鳥肌が立った。
ラスト5秒〜はマジで全身鳥肌&涙の嵐。俺って涙腺緩いのかと疑うほど。

やっぱコレ良いマンガだね。最高だよ。読み出したら、とまらなかった。
397 :02/01/18 02:08 ID:nSe2iD99
イラスト集って仙道とか神とかも載ってますか?
どのくらい載ってるのでしょうか。
どなたか教えてください。
398 :02/01/18 04:57 ID:sMVdEvIq
どのくらいかは忘れたけど、
仙道の描き下ろしどアップが一枚あったのを覚えてる。
一枚まるまる使って横顔だったと思う。
399 :02/01/18 07:55 ID:2e1mVWS7
カレンダーもなにげに必見だよね。
たしか>>393の国体はイラスト集には載ってなかった気がする。
神奈川代表ってめちゃ豪華(w
400 :02/01/18 08:10 ID:yX3Kz3fw
仙道が居眠りしてるカット(カラー)もあったような……。
これも描きおろしだったと思う。
居眠り三人衆(仮)で一ページ使っていて、その真中のコマが仙道だったはず。

って内容言って良かった?
401 :02/01/18 08:42 ID:9KXtQK/H
カレンダーに載ってた神奈川代表のメンバーも教えて欲しい。
402 :02/01/18 13:52 ID:FByyzEeH
>401 カレンダーのメンバー
4---牧
5---赤木
6---神
7---仙道
8---宮城
9---藤真
10---桜木
11---清田
12---流川
13---三井
14---福田
15---長谷川
16---花形
17---魚住
18---高砂
17の魚住は、ユニフォームじゃなくてハッピみたいの着てるから、ひょっとしたら高砂が17なのかも。
ちなみに愛知と秋田と大阪も一緒に描いてあって、愛知は4が諸星、8が森重。
大阪は4が土屋、6が南、7が岸本。秋田は山王のメンバー。
403 :02/01/18 14:07 ID:2e1mVWS7
>>399
やっぱり仙道がエースだな。
宮城と藤真の番号が逆の方が合ってる気がする。
404403:02/01/18 14:08 ID:2e1mVWS7
間違えた
>>402にだ・・・
自分にレスしちまった・・・
405 :02/01/18 14:35 ID:vL2Q3FfO
今回の完全版ではどこまで収録されてましたか?

今日は誰かの誕生日。
406えっと:02/01/18 15:41 ID:o3KBTodX
イラスト集
ジムでトレーニングしている神のカットがあったと思う。
描きおろしだったかどうかは覚えていないけど。
407ボスザル……イイ!:02/01/18 16:22 ID:R+ZbfXrc
>>405
ちょうど今読み終わった。
完全版22巻のラストは…

後半残り6分 湘北55点 やまおー67点
沢北「夏が終わったら、俺はアメリカだ」
流川「!!」(はぁはぁはぁはぁ)

ってとこで終わり
408小坊主つうわりにデカイと思うけど:02/01/18 16:50 ID:xzwfmJ/X
やっぱアメリカに行くのか? 彼は。
409 :02/01/18 17:09 ID:YB/tBlvD
沢北は全国後湘北-陵南の練習試合を観に神奈川にやってくる。
そこで仙道と再会。
本人は覚えていないが、全国に行けない人間でも、仙道ほどの男がいるのかと驚愕。

でもアメリカ行きそう。
410 :02/01/18 17:12 ID:2e1mVWS7
最終話くらいに飛行機飛んでただろ?
あれに沢北が乗ってるんだよ(w
411 :02/01/18 18:02 ID:6qICzZdT
>>409
もしバッタリ会ったとして、仙道も沢北の顔、覚えてなさそー
昔から坊主頭なら、どっかで見たことある、くらいは
思うかもしれんが
412 :02/01/18 18:33 ID:q6JyXLes
名前覚えてないくらいだもんな(w
仙道って物にも人にも殆ど執着なさそうだし。
413 :02/01/18 18:46 ID:dARnW/Cx
物にも人にも殆ど執着ない…
そういう大人になりたいと思ふ仕事中の漏れ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
関係ないのでsageる。ゴメソ
414 :02/01/18 19:31 ID:cjx5MOBI
坊主伸びたら天パだったりして<沢北
池内博之みたいに
415沢北:02/01/18 19:54 ID:PzbV/7hn
あの髪型じゃ無かったらもう少し人気あっただろうなぁ。

一度怖いもの見たさで実写でやって欲しい。
非難ごうごうだろうが、めちゃめちゃ笑えるものが出来ると思う・・・
416 :02/01/18 21:03 ID:FFCiIZH6
沢北の中学生時代は髪長かったよね?
しかもいたって普通だったような。
個人的には4歳、13歳、17歳ってのが好き。
417 :02/01/18 21:12 ID:jVkHqRp9
沢北のプレイはかっこよいシーンがあった。うまさ爆発
418 :02/01/18 21:13 ID:BxXHBkXe
バガボンドよりスラダンのカレンダーホスィ・・・・・
書き下ろしじゃなくてもいいよ。イラスト集の使いまわしでもいいよ。
作ってくれたら買うよ。
419へへ:02/01/18 22:00 ID:ZJsTCqXw
>>415
前に実写でスラダンやったらってスレあったよね?
茂一を三浦友和にやって欲しい・・・
420 :02/01/18 23:00 ID:CSQAjvvL
実写版、つっこみどころだらけで笑えるだろうね!
関係ないけど、藤真の4歳、13歳、17歳って全部同じ
顔じゃなかろうかとひそかに思ってる。
421 :02/01/18 23:23 ID:ML6g4YBh
実写版で魚住を見たい
422[:02/01/18 23:29 ID:Om2yx+x7
阿部寛は使えそう。>実写版
423 :02/01/18 23:59 ID:XKBK6hwA
>422
誰の役で?
牧役は福山雅治にやって欲しい。ほくろが同じようなところにあるから
424 :02/01/19 00:02 ID:1OuRtcH8
>>420
確かにずーっと変わらない人もいるが。
30才くらいはいいとして、50才でもあの顔だったら怖ぇぇぇぇ
425実写版:02/01/19 00:08 ID:0dbV11J6
桜木は池内博之か香取慎吾が良いなぁ。
彩ちゃんを酒井若菜
神を小泉幸太郎で・・・
426http://www.:02/01/19 00:10 ID:uMoeihYl
藤真は荒木と・・・
427 :02/01/19 00:25 ID:qvs+iFkb
あやちゃんは小池栄子はどう??はげしすぎ?
428 :02/01/19 00:49 ID:+cRYDLj6
彩ちゃんあんなにブサイクじゃないだろ… 藁
429 :02/01/19 00:50 ID:+cRYDLj6
書き忘れ。
実写版やるなら、やはり宮益はオクレさんなんだろうか。
430名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/19 01:15 ID:7LagsqzG
シュートやパスの9割がノーカットで見れないと思うので
全然見たくない……ダンクシーンとか萎えるな
431 :02/01/19 01:17 ID:4iEyd9+i
バスケできる素人にやってもらいたい。
432 :02/01/19 01:27 ID:jH6Imvvf
>>430
アクション(?)シーンはCGで
ついでに身長も・・・藁
433  :02/01/19 01:30 ID:I+gEqhsf
CGを入れて身長も顔も試合も妥協しないでやってほしい。
日本の俳優で実写だけじゃ見る気がしない。身長の足りないのは
技術で補うのが日本だ。
434 :02/01/19 01:33 ID:tBbDDXa6
森重は西島洋介山か長渕剛
435 :02/01/19 01:36 ID:jem8qNWy
アレフ(整髪料)のCMぐらいの質でアニメやってほしい。。。
変なオリジナルストーリー入れないで31巻の内容を全部。
DVD出たら絶対買うし。
436 :02/01/19 01:36 ID:jH6Imvvf
>>434
長淵・・・コワッ
もしそーなったら、横幅をCGで・・・
437 :02/01/19 02:10 ID:WGncPvwy
397です。
イラスト集の仙道と神についてお答えくださった皆様ありがとうございました!
感謝です。
438よし:02/01/19 02:10 ID:CgNjlAZV
能代と福大の選手が演じてかおはCG合成にしよう。

なんとなく、三井に長瀬、晴子になっち・・・
439 :02/01/19 02:14 ID:E5NJ/Vs0
牧は髪切った坂口憲二がいい。
顔色が似ている。
440 :02/01/19 04:55 ID:mD0ljUJt
安西先生はだれだろ??
441赤星奨志:02/01/19 05:26 ID:IaiLKxRO
安西先生=谷啓+10`
442 :02/01/19 07:26 ID:MhYAdYGm
流川=東山
443 :02/01/19 07:41 ID:YWFIPQf+
彦一=堂本剛
444 :02/01/19 10:01 ID:a0Hv8ZbJ
流川のWクラッチダンクなんてNBAの選手でもできるかどうか。
ウォーターワールドのコスナーの禿隠し並みに金がかかるなぁ〜<顔CG合成
つーか肝心のキャストが思いつかん…。ん〜。

植草→えなりかずき

くらいかな。
445名無しさん:02/01/19 10:09 ID:DjFcSaFt
>森重=西島洋介山

まんまじゃないか(藁
446 :02/01/19 11:05 ID:VODfGAkB
牧=梅宮辰夫
44756:02/01/19 11:06 ID:g8J7BuXz
448 :02/01/19 12:35 ID:FnZ40hs7
みんな名字で書いてるのに茂一だけは全員一致団結して茂一呼ばわりなのが
このスレの魅力
449 :02/01/19 14:38 ID:zXNcCIBU
>植草→えなりかずき
激藁

越野はV6の適当なところからひっぱってこれそう。
丸男はやっぱ相撲取りか。
450へへ:02/01/19 17:25 ID:RaI+3tOq
福ちゃんは井ノ原で。
451 :02/01/19 17:28 ID:ECZaJ3x8
実写よりFF映画版みたいに全編CGがいいな。
絵は原作で。
452 :02/01/19 17:52 ID:a0Hv8ZbJ
3Dになっちゃうの? もうアニメでいーじゃん(w
453 :02/01/19 18:03 ID:BuhgsMwX
ゴールを1m低くすればCGつかわなくてすむよん
454 :02/01/19 19:01 ID:07f+KGqy
福田はマッキー(歌手の槙原)かと思ってた。
つうか魚住どうするんだ? 外国の人を連れてくるのか?
455 :02/01/19 19:05 ID:M7xNDWcA
外人にあの包丁さばきはムリっぽい気が(w

カコ(・∀・)イイ!!といわれるキャラはてきとーに人気俳優とかアイドルで
どうにでもなるが、微妙な顔のキャラほど配役に悩むな。
漏れが悩むことじゃないんだけどさ。
456  :02/01/19 19:08 ID:Zq98pf3X
ある意味
陵南、海南のどちらかが主人公チームにしても面白かったかも?!

陵南編
魚住入学

苦悩(ヘタレジュン)

2年戦力入学

赤木にやられて又苦悩(ヘタレジュン)

悲願のインハイ出場

ウマー

第二部
板前編突入
乞うご期待。
457 :02/01/19 19:14 ID:M7xNDWcA
>>456
陵南が舞台でも、主人公は魚住なのか・・・。
人気は出なそうだが、単純に主役:仙道じゃないのが(・∀・)イイ!!

それなら第二部は物凄く読みたいぞ。ちょうど仙道も釣りが趣味らしいからな。
釣った魚を魚住が料理・・・(゚д゚)ウマー
458 :02/01/19 19:24 ID:Zq98pf3X
>>457
仙道を主役にすると出来すぎで面白くないと思ったから魚住にしてみた。
やっぱ魚住の苦悩とかそれからの成長など面白いと思うしね。
仙道はあくまでもインハイ出場を助ける為のキャラってことで。
人気出無そうなところがまたいい感じ。
459 :02/01/19 20:14 ID:SiFnF9PY
身長2メートルある日本人はそういないからな・・・
実写はきついかもね。
460 :02/01/19 20:24 ID:tfulqgHn
魚住主役(・∀・)イイ!!
461  :02/01/19 21:21 ID:WyYXmZC5
いいサイドストーリー持ってるもんな。魚住。
体育館裏で涙している魚住。。。
うぅ、泣ける。
462 :02/01/19 21:31 ID:bs4MJfMl
第二部は板前修業が辛くて、店の裏口で泣いてる魚住・・・。
(イメージとしては青い生ゴミ用ゴミ箱の横)

そのまんまだし、簡単に想像つくな。
463ジュン:02/01/19 21:34 ID:R/I1L6I7
自分はただ大将の息子ってだけだって陰口たたかれてるのも知ってる(涙
464 :02/01/19 21:38 ID:bs4MJfMl
>>463
ワラタ。
465 :02/01/19 22:08 ID:Zq98pf3X
あと番外編で神のシューターになるまでの話が読みたい。
地味かもしれんがぐっとくるものがあると思う。
466 :02/01/19 22:11 ID:m010oeNo
いいサイドストーリー持ってるもんな。魚住。
体育館裏でゲロしている魚住。。。
うぅ、吐ける。
467 :02/01/19 22:13 ID:bXtHvet4
漫画喫茶で読破してきたけど、後半の絵がかなり怖い。
上手いんだけど、触れたら切れそうな感じがして。
468うわー:02/01/19 22:28 ID:k9Yrt+V5
>>463
笑いすぎて腹よじれかと思った。

番外編なら茂一と田岡の高校生時代が読みたひ。
469 :02/01/19 22:30 ID:8w5l2dm8
鉄男にもバスケをやってほしい。
ケンカしかしてないくせに
あの身体能力の高さは
桜木と同様に普通ではない。
470 :02/01/19 22:36 ID:BmUDzMFe
年齢制限オーバー・・・
471 :02/01/19 22:40 ID:Zq98pf3X
鉄男の試合
ハーフタイム・・・
三井「おい!!タバコ吸ってんじゃねーよ!」

鉄男「おぉワリぃわりぃ」

安西先生「ほっほっほっほっ」
472 :02/01/19 22:47 ID:4iEyd9+i
神奈川に田岡あり・・・
473  :02/01/19 23:04 ID:WyYXmZC5
>>466 もらいゲロすんなYO!

>>471 藁タ・・・。
474 :02/01/19 23:11 ID:nCr9vsdZ
ドカッ!!!

審判「オフェンスチャ−ジング!赤15番!!」

鉄夫「今度は審判か・・・。俺の好みだ」

三井「俺も」
475 :02/01/19 23:17 ID:Zq98pf3X
審判「赤15番退場!!」

三井「鉄男・・・バレないようにやれよ」

小暮「開始2分かぁ・・・」

476 :02/01/19 23:27 ID:ypiiue39
超地味物語・「宮益クンの青春」。
練習きついなやめようかな、でもやっぱりがんばろうとか
逡巡しまくった日々じゃないかと思うのだ。
477 :02/01/20 00:39 ID:M2fUGeiU
>>469は鉄男のどの辺を見て身体能力が高いと思ったんだろう。
478 :02/01/20 00:48 ID:QDmA2TY1
>>468
田岡と茂一?
同一人物じゃ・・・。
479 :02/01/20 00:49 ID:Na1MWksN
>>478
気づかなかった・・・指摘で気づいたらワラたYO
480 :02/01/20 07:49 ID:8G0I6IjB
>467
自分は、桜木や流川の目つきが怖かった。
余裕をもって読めない感じがしたなあ。
481 :02/01/20 12:11 ID:zgkTQpcp
同人やネット小説で「続編」ってどれくらいある?
コミケで見かけたのは
「DUNKS」(ケロ0ロスナイパー)
「It's Alright!」(SEVE*TH S*A)

「Dunk Like Lightning」(な*かよし補*委員会)
だけど。
482 :02/01/20 13:42 ID:oXq0xNY4
続編書いて売るだなんて度胸あるな
483 :02/01/20 13:46 ID:O9WLhzu3
>>482 禿同
同人とかネット小説って、いわゆるパロディだよね?
正直勝手にやっててホスィ・・・。
とにかくオレは、井上雄彦の描いた続編が読みたいんだYO
第二部待ってるぜーー。
484 :02/01/20 14:45 ID:0+5hM+ga
>481
これら続編の作品としてのレベルはどうなの?

485 :02/01/20 16:01 ID:6NQs3NHQ
>481-484
ここで同人の話題はやめないか?
続編とか言うても
そのサークルさんたちってみんな801だと思うんだけど?
486 :02/01/20 16:24 ID:eh//N73D
>485
他は知らんが、な*かよし補*委員会は801じゃないよ。
なんか余計なキャラが山ほど出てくるけど(w
487 :02/01/20 17:20 ID:bJ0UMAA0
>>485>>486
なんでお前らそんなこと知ってんだYO
同人話がしたいなら、そっちの板に(・∀・)カエレ!!
488 :02/01/20 17:37 ID:ddcwb9Tr
>>487
禿げ同。ここって既に同人の奴らに侵されてたんだね。
今分かった。知らなかったよ。
489 :02/01/20 18:04 ID:6NQs3NHQ
>486
スマソ。同人=801かと思ってた。

>>487-488
(゚Д゚)ハァ?
ちゃんと文章読もうね。「同人話やめよう」って言ってるんですけど何か?(藁
490 :02/01/20 19:55 ID:oqgMBtLG
この前スレだったと思うけど、ゴリが1コマに二人?とかって話が
あって探してみたんだけど・・・見つからないYO
見つけた人いる?

昔、仙道の髪型って真上から見たらどーなんだ?と思って
そういう構図のコマ探したことあったけど・・・(w
微妙に斜めのカットはあったけど、真上からの絵はなかった気が・・・。
491名無しさん@少年板:02/01/20 20:05 ID:MIawKfQ7
しつこくスマソ。>481
で出てるのはどれも801じゃないよ。「DUNKS」は801の裏もあるけど。
花道実業団とか大学とか高校二年の文化祭とかを描いた
同人作品はいくつか見るな。
492今さば茶漬け食ってる:02/01/20 21:20 ID:jqpfiyw6
完全版の最終巻くらい、描きおろしで短編かなにか(落書き風でなく)描いてくれないかなぁ。
493さば茶漬けって(゚д゚)ウマソー :02/01/20 21:27 ID:zGrhNiBS
>>492 それイイ!
あと、単行本化してない短編とかもいれてホスィ…
494 :02/01/20 21:40 ID:mO1/rnmc
最終巻だと、せっかくのきれいな終わり方が壊れるような気がするので
やるんなら第0巻とかの独立した形で出してほしい。
495 :02/01/20 22:08 ID:CfDCWLLi
>>490
真上から見たら、たぶん■な感じ
機種依存スマン。ちゃんと出るか?
496 :02/01/20 22:10 ID:TGqHndOK
いずれにしても第二部なり続編なり、なんらかの形のスラムダンクを
皆期待したり望んだりしてるわけだよねえ。
私もそうなんだけどさ。
ハ〜、連載再開署名運動でもしたくなるよ(w
もしくはバガの連載が終了することを心のどっか片隅で待ってる自分が
いたりいなかったり…そんな自分がウトゥ。
497 :02/01/20 22:14 ID:E1jSSgti
もし井上氏が何か描くのだったら、
短編とかじゃなくて四コマのギャグがいいなあとオモテル。

過去ログで見たけど「インテンショナル黒4番」みたいなやつがええな。
あれはマジで笑えた。
498 :02/01/20 22:28 ID:L27q6/VR
>488
最初の頃からいたと思うけど。
面白いのは非同人の人がどう対応するかだな。
完全に無視する場合と、過剰反応する場合があるみたいだ。
499 :02/01/20 22:34 ID:y5GEyFbU
>>498
蒸し返さないの!(w
同人系はよく分からないけど、「どこどこのなんて本」なんて、
分かる人には分かる具体的な話までここでするのは、スレ違い
だと思いますですYO。
500 :02/01/20 22:43 ID:jU5Hytjr
誰か500とって下さいよ
501 :02/01/20 22:44 ID:ZH1qBhtc
>>500
おめでとう!何気にワラタ
502 :02/01/20 23:52 ID:exF2kt1r
>492
同意。
ところでさば茶漬けうまかったかい?
503492:02/01/21 00:19 ID:jvS5eeYw
>>502
美味かったぞ。
刺身用の鯖を生姜・葱・胡麻・醤油で30分つけアツアツご飯にのせ、茶をぶっ掛ける。
って関係ないな、すまない。

描き下ろしで、タッチみたいな感じで部室に全国優勝のトロフィーと集合写真が飾ってあるとか見たいな。
何年後かの設定で、ふとある部員が部室に飾ってある全国優勝時の桜木たちの写真を見つめるみたいな・・・
504 :02/01/21 00:23 ID:yR3JN4xO
>>503
集合写真は山王に勝ったときのがあるぞ(w
イラスト集とかだとカラーなのかな?
505 :02/01/21 00:51 ID:3ZqGm2UP
一部完さえなければな…。
なんか井上が気の毒になってきた
506なにおう:02/01/21 02:40 ID:oodcRF2d
完全版で久々に読む。山王戦の後半20分だけで
宮城対深津・沢北、三井対松本、流川対沢北、
赤木対河田兄、桜木対河田兄弟・野辺をあの臨場感で
全て描けるところがやはりすごい。

 しかしラスト、流川がパスを出した瞬間が残り1秒、
それを受けとってからジャンプシュートって実際に間
に合うのだろうか?素人意見だけど。
507 :02/01/21 03:00 ID:mvaapnmS
>>506
シュートが入るまでじゃなくて、ボールを放るまでの時間だから間に合うんじゃない?
ボールが手から離れたときに時間間に合ってれば。
自分も素人だからよくわかんないけど、そう解釈してた。
508  :02/01/21 03:12 ID:Qdf/G/Hm
>>506-507
リリースが笛の前なら間に合います。
っと言うより高校最高峰レベルにもなるとパスのスピードはかなり速いです。
そして、完全に息が合ってる流川と桜木を表したかったんでしょう。

一応バスケやってたんで参考までに。
509全国制覇?:02/01/21 03:48 ID:KVY8fufG
( ゜д゜) ハア?
510 :02/01/21 03:55 ID:yS/xfRdt
昔はスラムダンク嫌いだった。
しかし今日友達の家で読んで目覚めた。
これほど泣ける漫画はない。
やはりDB・幽遊・SDはスゴイ・・・
桜木でしょ、やっぱ。
ヤマオーは俺が倒す!とその後の振り向きながらの笑顔がイイ!
511 :02/01/21 04:21 ID:KVY8fufG
山王の選手はなんか揃いも揃って見た目も名前も地味なのばっかりだけど
それって読者としてどうよ?
「見た目や名前よりもプレイで魅せるからウマー」なのか
「もっと王者っぽいインパクトのある名前にしろゴルァ」なのか
みんなの意見をキボン
全国の深津さん、河田さん、沢北さんスマソ。
512 :02/01/21 07:28 ID:zdYJpLn8
>>511
河田はインパクトあるだろー
513  :02/01/21 07:32 ID:d1aHcTL/
山王ほどインパクトが後からじわじわとくる連中はいない
仙道や牧は、初登場から凄いオーラを発していたが・・・
坊主頭ばっかりなのが地味に見える秘訣だね
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 07:36 ID:GBBHcAsz
山王のモデルって間違いなく
能代工業高校なんだけど、他はどうよ。
515 :02/01/21 08:25 ID:MyVFx0lZ
見た目について沢北や河田兄を地味だと思ったことはないな〜。
あと名前が派手か地味かなんて別にどうでもいいと思ってますな。
516 :02/01/21 09:48 ID:yR3JN4xO
松本はキャラ的にも地味だ・・・
エース級なんだからもっと活躍してほしかった。
沢北がいるから無理っぽいけど。
流川、仙道くらいならタメはれそうな気がするし。
517豊中市:02/01/21 11:43 ID:5rNQgf30
大栄学園=大商学園
豊玉=豊中
と当時思ってました。大商学園は全国制覇7,8年くらい前に全国制覇した
学校ですが、豊中は普通の公立の学校なんですよね。
だから違うかも。
518 :02/01/21 11:49 ID:74gx79q/
翔陽の長谷川君でしたっけ?
原作だと、かなりのプレイヤーのような感じだったけど、
結局三井に負けたって事で終了?
519 :02/01/21 12:10 ID:clM3cA4P
>>518
正解!
520 :02/01/21 12:16 ID:gtUqmcyg
>>517
豊玉のモデル校(?)って、普通の公立学校かも
知れないんだーー。
イメージ悪くなってカワイソ・・・
521 :02/01/21 12:47 ID:Um5JUwW6
丸男は絶対地味じゃないぞ。
誰もふれないけど、堂本監督はかっこいいと思う。
年は30前後くらいなのかな?
522 :02/01/21 13:07 ID:SbmAnaS1
花道って性格が誰かに似てるなぁって思ってたら、
それは自分の彼氏だった。。。
庶民、庶民ってよく言う、自分も庶民なのに。(w
年齢的にも花道の真似してるとは考えられないし、天然にもああいうタイプ
いるんだなーとあらためて実感。
523 :02/01/21 13:24 ID:Z6cNd7bs
完全版で駄目な表紙(俺の中で)

1位、福田(かなり手抜き)
2位、神(顔見えへんっちゅうねん)
3位、岸本(手抜き)

それから21巻の名前忘れたけどこいつの足の動きヘンじゃねー?
河田もなんか身体のバランスが・・・・

いい表紙

1位、ゴリ(かなり力入れて描いてるように見える)
2位、ふじま(なんかよくねー?)
3位、清田(かっけー)
524 :02/01/21 13:33 ID:dhFUV/dx
>>523
内容に関してよりも、君のコメントの文体に
笑えた。
なんかよくねー?とか。
若いんだね、きっと。(誉め言葉だYO)
525523:02/01/21 13:55 ID:fHYMxftV
>>524
17歳高2だYO!
526 :02/01/21 13:57 ID:3fKr5tGf
表紙牧がかっけえ
527524:02/01/21 14:24 ID:PUWcZ8q8
>>523>>525
羨ましいぞ。ハァ・・・溜息
こっちは連載時に17歳だったYO・・・
関係なしsage
528 :02/01/21 15:01 ID:clM3cA4P
>>527
おまえに華麗なんて言葉が似合うか。
おまえは鰈だ。泥にまみれろよ。
529 :02/01/21 15:29 ID:Bfabi/W4
>>528
誤爆か?
意味不明晒しage。
530 :02/01/21 15:32 ID:JqCGCddh
>>529
しかもレス番あってるしな(w
531 :02/01/21 15:39 ID:clM3cA4P
よしっ!!つかみはオッケー!!
532 :02/01/21 15:49 ID:kVOB/BKq
>>528=>>531
ホントに意味不明だYO
教えろーー。気ーにーなーるーー!!
533:02/01/21 15:49 ID:tsmK1p5s
だめじゃん
534:02/01/21 16:41 ID:AKc8oISC
スラムダンクの疑問
三井は中学時代スーパースターだったのに同じく中学でバスケしていた宮城や流川がしらない。学年も1つ2つしか違わないのに(まー流川はボケてるからしょうがないとしても)なぜだ?
535 :02/01/21 17:25 ID:8r2lwAtG
>>534
疑問なんてまだまだあるぜ、
田岡が宮城を綾南にさそっ(以下略)
536 :02/01/21 17:27 ID:74gx79q/
二人とも他のチームの情報なんてどうでもよかったんじゃないかな?
自分が楽しいからやるってかんじ。

愛知大会を見に行った清田も全然知らない感じだったじゃんか。
(奴が中学時代全国区プレイヤーだったかどうかは知らないけど)
537 :02/01/21 17:29 ID:Bx95Gnbu
沢北は、本当に仙道に勝てたのか?
パスなしルカワよりは強いという意味で
互角くらいに見えるが。

仙道、中学の時より著しくレベルアップしたってことかな。
538 :02/01/21 17:31 ID:AJBCLPRk
山王との試合前。
赤木ほどの男が山王の選手について全く知らなかったのはどうか?
でも試合中では湘北チーム、河田のこと前から知ってそうだった。
539 :02/01/21 17:32 ID:gqM3v2jR
でも自分は中2のとき、準決勝で戦ったチームのキャプテンをよく覚えてたよ。
自分らはそこで負け、そのチーム優勝したから。
高校で偶然再戦したときは「なんかスラダンみてー!」と思った。
540 :02/01/21 17:33 ID:AJBCLPRk
>>537
沢北>仙道に疑問はないとおもうけど・・
541537:02/01/21 17:36 ID:Bx95Gnbu
>>540

まあ仙道>沢北とは思わないけど、
非常に近い実力だと思うんだよね。

もし第二部が大学編なら
一緒のチームに入れてほしい。
並べて見たい(笑)
542 :02/01/21 18:04 ID:R3C8R/qW
>>541
二人がチームメートになったら、沢北の方が
仙道を意識しそうな気が・・・。
仙道マイペースっぽいし、それを見て焦ってる
沢北も面白いかも・・・(藁

けど漏れは、直接対決して欲しいなー。
543 :02/01/21 18:09 ID:8r2lwAtG
衝撃!!バガボンド打ち切り決定・・・・スラダン第2部の可能性も・・・!?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/jr/1011591051/
544 :02/01/21 18:12 ID:DRy5IM5D
>>543
信じてクリックしちゃっただろーー!!
アホーー!!!
(ブラクラとか、怪しいものじゃないYO)
545 :02/01/21 18:17 ID:aMwLHD1C
>仙道マイペース
勝てなかった男の名を覚えてないぐらいだからな・・・
546 :02/01/21 18:38 ID:EqBye+94
そういえば連載中に、人気投票かなんかを基にしてキャラを2チームに
分ける企画があった時、ルカワと仙道が同じチームだったなあ〜。
やっぱり実力が折衝してる(と思われる)同士は別々のチームで、直接
対決してほしいかも。
547名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/21 18:54 ID:78mPVvRQ
>>546
あれはエリート対ハマればすごい奴らって感じがした。
548 :02/01/21 19:27 ID:yPNE2s8w
>>537
1オン1に限定すれば流川と仙道はほぼ互角で沢北は流川を圧倒してたんだから
沢北>仙道は確実だろ。
だがチームにいて心強いのは仙道な気がする。
549 :02/01/21 19:59 ID:yPNE2s8w
>>546
どう考えても左側のチームの方が強いけど一年後はイイ勝負だと思う。
なんか見てみたい。
550_:02/01/21 20:01 ID:8oqfbIRs
俺の友達が湘北のモデル校になった学校に通ってたよ。
ちょうどそのころ高2で、マンガ家が学校に来た!ってかなり話題になったらしい。

個人的に沢北のキャラが大好きだ。一番高校生っぽい。牧のおちつきっぷりとかありえない。
そして花形がだっきらいなんだが何故だろう?
551 :02/01/21 20:21 ID:YKVt2Twf
山王って一番高校生っぽくて良い。
552  :02/01/21 21:01 ID:tWFPX7HR
語尾にピョンとかベシとかつける高校生はどうよ?
553年寄りの意見:02/01/21 22:08 ID:Zyq0IgUQ
スラダンの神奈川編あたりをジャンプで連載している時に
現役高校生だったけど、当時語尾に「ピョン」をつけるのがはやってたYO
某都立高校では……。
554 :02/01/21 22:09 ID:yPNE2s8w
>>535
別におかしかないだろ。あの年代では宮城がベストだったと思われ。
(結果的には神の方がいいけど)
少なくとも植草、越野よりははるかに上だし、
スカウトが成功してれば神奈川一位、全国2位はほぼ確実だったと思われ。
来年は全国優勝候補。
555 :02/01/21 22:10 ID:sPGXAG1J
>>537
一年の時はバリバリの点取り屋だったが
二年になってパスの楽しみを覚えた、って描いてあったので

二年になってプレイの幅が
大いに上がったので今は互角と予想してみる

沢北=パスあり流川=仙道>>パス無し流川=1年時の仙道
って感じだと(総合的に見て)
556ごり:02/01/21 22:55 ID:GAbz0cD7
流川が沢北といい勝負できたのは、花道の動きを沢北が意識しすぎたからだろ
実力なら 沢北 >せんどう> 流川 だろ
557 :02/01/21 23:02 ID:mf5D6vuL
個人でぶつかるんだったら>556の言うとおりだと思うけど。
でも団体競技としては、花道の存在もコミで考えていいような気がする……。
558 :02/01/21 23:04 ID:I5coO2ca
豊玉のボボォンはウザイね。
559 :02/01/21 23:22 ID:fTpx1cJp
でも負けて泣いてる板倉にちょこっと
同情した。
560 :02/01/21 23:31 ID:I5coO2ca
結局桜木はバスケじゃなくても活躍できたんだよね。
561 :02/01/21 23:44 ID:3YghWOTQ
ボーリングでは活躍出来なそうだ
562 :02/01/21 23:46 ID:2FshCidN
勉強でも・・・以下いろいろと続きそうだね
563  :02/01/21 23:49 ID:yR3JN4xO
湘北バレー部にしても十分強そうだし。
564 :02/01/22 00:01 ID:8pBBpARZ
それワラタ!
565 :02/01/22 01:03 ID:CDJxJA0N
>>518
なんだかんだいって武藤ってしっかり三井を抑えてるよね。

>>555
沢北が仙道に並ぶなんてのはありえない。
それが例え試合中でも。
566 :02/01/22 01:22 ID:c3Zy+Wzx
>554
535の略って、田岡の誘いを断った理由のこと言ってるのかとおもった。
超既出のアレ。
567 :02/01/22 01:42 ID:WpoS3RzL
でも、湘北戦前半の沢北はアホっぽかったけどな。
敵ながら心配してしまった覚えがある。
568 :02/01/22 02:06 ID:yZua4qAb
というか、試合前夜に山王の選手達が戯れている所が笑えた。
569パッパラ:02/01/22 02:11 ID:3s0JNqer
沢北じゃねーかどあほう
570 :02/01/22 12:45 ID:nyeJThCa
深津の冷静さ&精神力はすごい。
「同じ2点だピョン」は読んでて驚いた。
571 :02/01/22 12:56 ID:MRJkUElb
>570
同意。監督の信頼も厚そうだと思った。
572 :02/01/22 12:59 ID:lbksFBmK
仙道と沢北が同じチームだったら、
仙道PF沢北SFだろうね。
仙道がガンガン点取りそう
573 :02/01/22 13:41 ID:1Ee6bM1T
安西監督ってPGだったんかのー?小さいしのー
574 :02/01/22 13:46 ID:lbksFBmK
フリースローをガンガン入れてたから、
ファウルを受けやすいPFかCじゃないかなぁ

全日本以前にどういう性格していたかは分からないけど、
説教っぽい人にPGって似合わなそう・・、というかチームとして成り立たなそう。
575 :02/01/22 13:48 ID:1Ee6bM1T
やっぱり真の天才は三井かのー
沢北はガキの頃からバスケし過ぎだしのー
576 :02/01/22 15:15 ID:D5V/qpNB
沢北は中学でいじめられても全国には行けたのか?
仙道と対戦したみたいだし。
577 :02/01/22 16:28 ID:Gj/khDuh
PGはコート上の監督。声出してコーチングできる人は向いてるよ。
安西監督って身長低かったよね。木暮君とそんなに変わらないくらい?
たぶんガードなんじゃない?
578 :02/01/22 18:37 ID:jfntYfhB
喧嘩一番強いのは誰よ?
ヒロシ?
579 :02/01/22 19:30 ID:0Lq+rNGv
茂一の構想上のチーム
魚住・三井・仙道・宮城・流川
これを現実のチーム
魚住・福田・仙道・越野・植草
で倒すのはどう考えてもムリではないかと。
580 :02/01/22 19:43 ID:Cd2EYEh+
【もし奴らが陵南に行ってたら】
三井はケガしたとしても茂一が必ず更正させる。
よってブランク無し、好不調の波無し、体力ありのハイパーシューターになる。
宮城は喧嘩で入院することはなくなるが、彩ちゃんが居ないのでやる気半減。
流川は厳しい練習で体力がつき、同じチームに仙道というライバルが居ることで
グングン成長する。

こいつら、進路を誤ったな。

581名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/22 19:51 ID:PUAOK62q
つまり、指導者として安西は駄目だってことか。
582 :02/01/22 19:51 ID:D5V/qpNB
仙道と三井ってどうも合わないよーな気がする。
583 :02/01/22 19:53 ID:jfntYfhB
監督も魅力あるキャラばっかりだったね。
584名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/22 19:55 ID:PUAOK62q
>>582
去年の夏頃このスレで
仙道に三井が絡む→仙道「はっはっは、うんうん」で大人に流すってのがあって
チョト納得したんだけどどう?
585 :02/01/22 19:55 ID:Cd2EYEh+
仙道「さあ、いこーか」

宮城「…ぐっ、俺の役目を!」
三井「年下のくせに、なんて生意気なヤローだ!」
流川「えらそーに」
5863P:02/01/22 19:59 ID:5xS6A1N7
>>577
安西監督は結構ゴツイよ。あの年代の人にしては。
フォワードだったんじゃないかな。
ガードは、元豊玉高校監督の北野さんだろ。
負けん気の強さ、攻めるタイプ、すばしっこそう
といった感じから宮城リョータと同じ感じだな。
587 :02/01/22 20:18 ID:ntv/u2Fj
>583
おっちゃんはイマイチ好きになれないが、他はみんなイイ。
金平監督が「うおーっ!いいぞ南!」って泣きながら応援してた
とこなんかすごく好き。
588乙女:02/01/22 20:41 ID:C3Jy+Pmf
監督ではダントツで茂一が好きだな。
去るものは追わず、ついて来れるものだけついて来いって姿勢や、
放任主義でいざというとき頼りになるっていうのも良いとは思うんだが、茂一タイプが1番好きだ。
589 :02/01/22 21:36 ID:u9sVouEf
>>574
フリースローは何処のポジションでもみんな上手いよ。

監督つーか
ラン&ガンのオフェンス8、デフェンス2の指示は最高だと思う。
監督的にはダメ采配かもしれないけどやっぱり速い展開に100点ゲーム。
プレイしてて絶対こっちのほうが楽しい。
見てる方も楽しめるしね。
590 :02/01/22 21:41 ID:Id4T+P3d
過去のスレでも見たけど、仙道が入ってきたら絶対三井は
ぐれたと思うよ。
591 :02/01/22 21:56 ID:ikGhJD8z
>>590
それって嫉妬?
三井はやっぱ、誰かに頼りにされる(かまってもらう)のが
ないと駄目なんかな?個人種目は向いてなさそう。
仙道は個人種目のほうがホントは得意そうだけど。
592いや、乙女なんだが:02/01/22 21:56 ID:C3Jy+Pmf
>>590
もしグレても、茂一ならどんなことしてでも連れ戻すだろう。

すいません、質問です。
アニメは見たこと無いんですが、茂一の夢(魚住リバースとか)アニメ化されてますか?
593 :02/01/22 21:59 ID:s4y8v1Oc
アニメって原作どこまで放送されたの
594             :02/01/22 22:28 ID:8TbFa0O0
宮城て下の名前はなんでカタカナのリョータ??
ハーフなの??
5951995年TVぴあより:02/01/22 23:08 ID:XtCY75eb
よゐこによるキャスティング
桜木:江口洋介
流川:高橋克典
仙道:反町隆史
赤木:高嶋政宏
安西:笑福亭鶴瓶
596 :02/01/22 23:13 ID:juqatg4d
高島マサヒロ
597 :02/01/22 23:39 ID:Vij/XVy+
>595
高校生役で?(w
5982:02/01/22 23:53 ID:QTKEWW6H
魚住 仙道 三井 宮城 流川
より
宮城 より 福田 つかって インサイド強くして
仙道PG でつかったほうが つよくないか
三井も3点ねらえるし
599徳ちゃん!:02/01/23 00:04 ID:bAPFgG+/
コミックス20巻の表紙の左上の陵南選手が
コシノなのか菅平なのかで議論になったという。
600 :02/01/23 00:09 ID:okop63u0
>>599
越野に見えるが。
601 :02/01/23 00:37 ID:Qq/swv/f
桜木がどんなにうまくなっても
流川≧桜木>>>>>>>>>他
であってほしい。
602 :02/01/23 00:54 ID:dWjXJixZ
>601
そう思う。
桜木にとってルカワはいつまでも目の上のコブでいてほしい。
603:02/01/23 00:56 ID:Av5BH9+0
ふんぬー。
604 :02/01/23 02:18 ID:Aymy9LRj
やっぱり流川ってカッコイイ。
605:02/01/23 03:02 ID:Av5BH9+0
最後のドリブルとかたまんねーよな。
606 :02/01/23 07:17 ID:fj0UmX2o
>585
桜木みたいな生意気タイプよりも仙道みたいなのらりくらりタイプのほうが、
実は三井たちの反感買いそうだ……。
607 :02/01/23 08:07 ID:6+WjflcZ
>>601
でも高校中には無理かもしれないけど
いつかは桜木>流川になるだろうね。
身体能力はどちらも高いけどやっぱり桜木の方が上だろ。
技術は猛練習すれば付いてくるわけだし。
でも桜木が3Pうって、あの速いカットインするとは思えん・・・
608 :02/01/23 08:12 ID:rj3TI+fC
>>606
反感買ってもそのうち諦められるというか、「あいつはしょうがねー」
ってある程度許されちゃう気もする。
憎めないというか・・・そういうとこ得だよな、コイツはと思う。
609 :02/01/23 09:43 ID:GivaNR80
>>607
でも山王戦で桜木が言ったように、
バスケ人生の中で高校時代が一番輝いていたっていう事を
イノタケは書きたかったんだろうから、
きっと抜く事はないと思う。

ルカワはそのまま社会人リーグか、アメリカ行きだろうけど、
桜木は大学終わる頃には再起不能になってるんじゃないかな?
・・イイスギ?
610-:02/01/23 10:28 ID:eXwDPatw
>609
ひでぇ
611 :02/01/23 10:33 ID:Q5IHREvg
別に高校時代が一番輝いていたなんて描こうと思ってないでしょ。
今が栄光時代ってのはそれだけ精神的に充実してるってこと。
描かれてない先のことは知るよしもないんだけど、
一応『終生のライバル』になるって話だしね。
612 :02/01/23 10:43 ID:m1AM1xtd
>609
これまで生きてきた中では今が栄光時代だって、
言ってるだけだよ。>桜木
ちと文脈読み違え気味。
613 :02/01/23 11:19 ID:GivaNR80
>>612
そうなのかなぁ。
俺は最初に読んだ時、
「この先、バスケできなくなっても構わない、今輝いていたい」
という風にとったんだけど。
ここのみんなは612と同意見なのかい?
614 :02/01/23 11:32 ID:Q5IHREvg
あの時はそう思ってたでしょ。<桜木
だけど高校時代が一番輝いていたとは限らんし、井上が描きたかったとも思えない。
615 :02/01/23 11:49 ID:IOtdC8r2
仙道に1on1でお前に勝てる奴はそうはいないと
言わせた流川と2年間のブランクがあるのに良い勝負をした三井は
やっぱりすごいや。
616 :02/01/23 11:55 ID:6+WjflcZ
>>614
同意。
あのセリフはかなり好きだな。カッコ良すぎ。
でも桜木にはこれからもあるけど
ある意味、山王戦が生涯一の栄光の場面になってもおかしくないと思うな。
でもそれだからって高校時代が一番輝いていたってことをイノタケは書きたかったわけじゃないと思う。
>>613はもう桜木が壊れることが前提にある感じがするんだが。

617 :02/01/23 11:59 ID:Vrb0LjCC
>>616
なるほどね。
桜木本人は背中の激痛が、
もう今後バスケできないほど、
と思ってあの台詞を言ったのかもね、納得。

週間少年誌として、高校時代に一番輝いて欲しい、というメッセージを混めていたのかと思ったのだが
あー、考えすぎました。失礼。
618 :02/01/23 12:07 ID:4BXr/J1g
そういうところで、山王戦は納得いかない。
確かに1つの試合としてみれば、見応えがあったし面白かった。
しかし、スラムダンクの全編のテーマから見ると、桜木の怪我は
異質のものに映る。
もっと前向きであって儚い物語ではなかったはずだと思う。
まあ、作者と編集者との間で話の進め方に確執があったようだが、
少なくとも県大会のトーナメントを描いている頃は、このような幕切れで
終わることは無かったと思うし、読んでいる自分もそうだった。
619 :02/01/23 12:16 ID:xSk2VUaL
単純に井上が止めたかっただけかもしれない
山王に勝ったあとの試合まで描く気になれなかったから、主人公桜木が怪我で退場し、次の試合で負ける。
30巻越えてたし、終わりどころを模索した結果、最高潮の山王戦でケリをつけたかったのではないかと・・・推測しまう

620 :02/01/23 12:30 ID:8c5NqS69
ところで、結局IHで優勝したのってどこ?
名朋工業?
621 :02/01/23 12:33 ID:IOtdC8r2
>>620
大栄学園らしいよ。土屋のいる。
2位が海南でしょ。
愛和と名朋がベスト4ぐらいかな?
622 :02/01/23 12:42 ID:m1AM1xtd
>桜木の怪我は異質のものに映る。
同意。だってこれまで何度もルーズボールにつっこんだり
頭(背中?)から墜落したりしても、ケガしなかったのに。
「アイアン・ボディ」て本人も言ってるし。
やっぱ最終回への道をつくるためには、しょうがなかったんだろう。
623 :02/01/23 12:44 ID:sst3Qq4s
>>621

>大栄学園らしいよ。土屋のいる。

そーなの?
何かの裏設定?

しかし、よく考えると神奈川はすごくレベル高いな。
全国2位の海南。
去年、毎年全国ベスト8の豊玉を、藤間が退場するまでは
リードしていた(しかも今年の方が全体的に大きい)翔陽。
それとほぼ同等の湘北と陵南がある。
624 :02/01/23 12:47 ID:sst3Qq4s
俺はバスケを全然本格的にやった事は無いけど、経験者の目から見て
SDの連中のテクニックはどんな感じ?
やっぱり高校生としては無茶ですか?
625 :02/01/23 12:49 ID:/Tfewsol
大栄が優勝って、明確なソースが
未だ示されてないんだよなぁ。
ネタの可能性もないではない。

そんなデータが本当に公になったなら
どっかのHPにでもスラダンファンが
アプしてそうなもんだが。
626  :02/01/23 12:51 ID:mrpCdD9I
NBAというといいすぎ。日本リーグのトップ選手のなかのプレイ。
向こうの大学生(高校生)のトップぐらいのプレイをさらに混ぜてNBA的面白さを足して
ってよくわからん。スマソ
627:02/01/23 13:02 ID:nq0oj4gS
どこに、大栄が優勝って書いてあったの?

628 :02/01/23 13:05 ID:xSk2VUaL
SD最終回のジャンプに全国大会のリザルトが載ってたとか、インタビューで井上がそういう発言してたとか・・・
とにかく信憑性はあんまりない
629 :02/01/23 13:07 ID:IOtdC8r2
愛知の☆って上手いのか?
630 :02/01/23 13:08 ID:WgrMz08w
>622
そっか〜。ルーズボールの件に関しては、
桜木はいつか大怪我しそうって思って読んでましたが。
その伏線で毎回ルーズボール取りに行くシーンがあると思ってたし……。
631 :02/01/23 13:29 ID:Q5IHREvg
>>624
はっきり言って身体能力はプロ級。
アリウープなんて相当ジャンプ力なきゃできない。
流川のワンフェイクダンクなんてNBAでも?
テクニック的にはプロとは言わないけど高いんじゃないかな。
626も書いてるけどNBA的な派手さを上手く取り込んでる。
632 :02/01/23 13:30 ID:tKTo4eBg
いいじゃん。身体能力プロ級でも。
キャプテン翼よりずっと正確じゃん。
633 :02/01/23 13:40 ID:Q5IHREvg
いや、俺は否定しとらんよ。
リアルにするとすげー地味になっちゃうからね
634 :02/01/23 13:43 ID:9N8aH8Ar
というか、漫画にリアリティーを求める奴が理解できん。
635 :02/01/23 14:00 ID:/KvskInZ
テレビでカレッジバスケを観ていて、
「あ〜、スラムダンクみたい」って思うことがしばしば。
彼らのプレイのテクはカレッジバスケ(のトップリーグ)
くらいじゃない?
あ、ちなみにアメリカのカレッジバスケね。
636 :02/01/23 14:36 ID:J6+pvz4g
21・22巻立ち読みした。欲しくなった。だが金がない。

ドリームチームを変更して、練習試合を番外編で1冊分位描いて欲しい。

何故か鬼に戻ったおやじ・安西監督のあだ名有りチーム:
 桜木、じい(電車代くれた)、丸ゴリ(桜木を観察したい)、
 あとは小坊主・ポール・丸男とか。
相手チームには監督を堂本(又は茂一と高頭連合)で:
 ゴリ(あえて敵)、流川と仙道(ライバル視しているエース達)、
 深津(精神的なムラがない)とか。
 練習試合で桜木をきっちり抑えた三井もいいかも。
 対戦相手からと限定しなかったら土屋・森重を入れてみる。

となるとリョータはどっちか…
ボスザルは試合後の賄いを出す。
637 :02/01/23 15:00 ID:8AQqPj0h
桜木の怪我は特に違和感なかったデス。自分の主観ですが。
山王戦後リハビリで回復してチームに復帰、という予想がスムーズにできたので。
まあ、桜木が主人公だからこそできる前向きな予想だけど。

さらに、赤木の怪我、三井の怪我(一年の頃のやつ)、流川の怪我が
作品中で効果的に使われていたので、
いつか桜木の怪我も描かれるだろうなとは思ってたし。
638 :02/01/23 15:06 ID:C+uWLWDJ
なんで赤木の大学の推薦が無くなったんだろ?
山王戦では結局十分な働きを見せたと思うが。
639 :02/01/23 15:14 ID:rRZrtouE
過去ログで色々と出てた気がする。確か……

赤木が辞退した説、
唐沢監督(?)以外の人が反対した説、
全国準優勝してレベルアップした高砂をとった説、
試合中の赤木の働きでは不十分だった説などなど。
640 :02/01/23 15:25 ID:ymWNHO0d
ま〜、ベスト8に入れなかったしな。
大学の監督は負けても採るみたいなこと言ってたが、
あの発言が突っ込みどころなんでしょーな。

>637
で、リョータは?
やはり作者のリョータの扱いは軽いと感じるな、その怪我の件では。
怪我をしない、ってのもいい選手の条件の一つだとは思うけど。
641 :02/01/23 15:59 ID:BpAxQro7
リョータって典型的日本人の名前をカタカナにしてるとこが、
妙に斬新だね。
642 :02/01/23 16:02 ID:wFhVL9by
>>639
高砂はレベルアップしてねーよ。っつーか牧のほうがセンターらしい活躍してた。湘北戦とか。
643 :02/01/23 16:04 ID:Y3qmq8tw
森重一人の力で実は名朋工業が優勝していたりしたらちょっと萎えるな…。

644 :02/01/23 16:12 ID:BpAxQro7
大栄学園が一番強そうな名前だからでないの?大英帝国みたいでさ。
645 :02/01/23 16:14 ID:wFhVL9by
>>639
やっぱり赤木が辞退したんだろ。
河田にも負けてるし、自分で全国制覇ですとかいった手前有限実行できなかったことからも。
646 :02/01/23 16:16 ID:wH/4usz9
>641
レベルアップしてないとは言い切れない。勿論しているとも言い切れない。
だからあくまで「説」なのでは?
というか河田兄の進学先は一体どこ……。
647 :02/01/23 16:18 ID:UEX6Jfeq
>>646

河田兄にはとっくに名門大学の推薦が来ていると思われ。
648 :02/01/23 16:24 ID:ceKwKkiK
実績重視なら高砂とるけど、実力重視なら赤木をとる、かな。
例の大学の監督は神奈川予選を見たんだから、
やっぱり赤木を切るというセンはないと思うなあ。

河田VS赤木の場面を見て、高砂がなんか解説とかしてたら、
高砂の強さ(というか何なのか)の一端が読者にも分かったかもしれんが。
惜しいな。
649 :02/01/23 16:25 ID:UEX6Jfeq
高砂って大学でセンターやるには身長きつくない?
650 :02/01/23 16:28 ID:wFhVL9by
海南って結局牧と神のツーマンチームだろ?
651 :02/01/23 16:31 ID:RN20nh9c
>647
そっか。あの身長で色んなポジションこなせるんだから、
実はアメリカに行くんとちゃうんか、とオモテタ。
652 :02/01/23 16:32 ID:RN20nh9c
>651
それで全国準優勝か。なんか凄いな。
てゆーか牧が凄いんだろうけどな。
653 :02/01/23 16:41 ID:kWEfp34p
>>652

というか、山王以外で超高校級の選手を複数抱えてるところなんて
全国でも他には無いんじゃない?
愛和、大栄、名朋だって、特別に触れられてはいないけど
選手全体の水準が高いとは言えスター選手は一人だけでは?
654 :02/01/23 17:00 ID:tKTo4eBg
>>650
全国常連校だよ。
全体的にレベル高いんだって。
655  :02/01/23 18:08 ID:udTgUSxr
松本は表紙にならないっぽいね。
(桜木流川を除けば背番号順だから)
23巻沢北 24巻湘北スタメン
か?
(まさか最終巻が丸夫や堂本監督では無いだろう)
656 :02/01/23 18:10 ID:cBPZc+Ih
>(まさか最終巻が丸夫や堂本監督では無いだろう)
ワラタ!
丸男っていっしょにいるとなごみそう。
657 :02/01/23 18:15 ID:3I6ERcrh
>>656
丸男は臭そうだけど?
658 :02/01/23 18:15 ID:Vrb0LjCC
>>656
きっと、酢くせーよ、あいつ
659名無し:02/01/23 18:46 ID:sJONfL69
ホイ!! (堂本パー、野辺チョキ)

ホイ!! (松本パー、河田(弟)グー)

じゃんけんホイ!! (松本グー、野辺パー)

野辺:オレが表紙だーっ やったあ
660名無し:02/01/23 18:48 ID:sJONfL69
安西先生に一品追加してみようシリーズ

ニットキャップ ベースボールキャップ ハチマキ

オールバック おろす そる たてる
661 :02/01/23 18:50 ID:62LxVnS8
ラスト坊主桜木ってのは?
662 :02/01/23 18:53 ID:3I6ERcrh
ラスト表紙
桜木+流川
湘北一同
桜木軍団
桜木と晴子さん
663乙女:02/01/23 21:21 ID:DZnpNXMN
ラストは神奈川勢全員か湘北が良いなぁ。

三井以外の宮城や赤木。山王戦後の桜木は1on1で流川の相手になる?
664 :02/01/23 21:26 ID:3I6ERcrh
>>663
愛知の☆がもはや沢北と同等。下手すると喰われるっていってたからね。
桜木ってドリブルで流川抜けないでしょ。まだ無理だね。
665664:02/01/23 21:27 ID:JZ6VB2fq
ここ読んで完全版よんで、迷ってたけどイラスト集買っちゃったYO
かなり (・∀・)イイ!! 大事にしよ


>>660
ワラタ  何気に全部似合ってたけどハチマキに一票
666 :02/01/23 21:41 ID:x4l3fkBI
今日読み返したんだが
安西先生の「最後まで希望を捨てちゃいかん
諦めたらそこで試合終了ですよ」と
赤木の「足が折れてもいい、歩けなくなってもいい
やっと掴んだチャンスなんだ」って
とこが今の自分と重なり合って泣いてしまったよ
667 :02/01/23 23:17 ID:6+WjflcZ
スラムダンクの身体能力が高いのはしょうがない。
さすがにバスケ漫画でダンクは欠かせないだろうし。
レイアップだけじゃ盛り上がりに欠ける・・・
テクとかは普通に出来る物が多かったしね。
668 :02/01/23 23:34 ID:88mjPtT1
>>667
でも、最後の最後に花道がダンクじゃなくて(背中の怪我で
出来なかったとも思うが)、練習の末身につけたシュートを
入れて勝ったのには感動した。


669 :02/01/24 00:06 ID:SgrZuc8h
>>668
つまり桜木がスラムダンクに頼る必要がない
一人前のバスケットマンになったことで
スラムダンクは終わったわけだ。
670 :02/01/24 00:14 ID:yavooarI
でも最後はなんといっても流川→桜木のパスだろう。
同じチームでパスしないなんてありえんでしょ(w
671 :02/01/24 00:19 ID:xsr/4lLc
森重vs河田or赤木の直接対決が見たい。
672 :02/01/24 00:28 ID:TY/3zCjX
センター内序列としては
森重≧河田>>赤木>>魚住=花形>高砂
ってところか?
673   :02/01/24 00:31 ID:yavooarI
>>672
違うだろ。
河田兄は別格だよ。
それに森重も力だけで微妙っぽい。
674 :02/01/24 00:40 ID:M9F+hp33
C:森重
PF:河田兄
SF:沢北
SG:神
PG:牧

こんなチームだったら大学オールスターズでも
全然相手にならなそう。
675 :02/01/24 00:52 ID:yWl9P8lY
安西「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
三井「うるせーな!ブッ殺すぞ!!」



三井「バスケがしたいです」
安西「あ?」




676 :02/01/24 01:10 ID:PKY0612/
安西は三井が怪我再発してバスケやめた時なにかしてあげたのか?
三井が自分を慕ってたのはわかってただろうし。一言さ、禿げまして
やれば立ち直れたと思うよ!
677 :02/01/24 01:16 ID:B7W4T6+i
>>672
現時点では河田兄がだんとつだよ。

>>673
最終的には森重が河田兄を抜く可能性は有ると思う。
森重はスピードは多分相当あるよ。(常誠戦でのコートの端から端までのかけっこ等から)
パワーは桜木を軽くふっとばすくらいあるしね。
それにいくら河田兄でも1試合に50得点22R10ブロックは残せないでしょ。
678  :02/01/24 01:17 ID:kWTmvfWX
>667
レイアップばかりのバスケマンガ。人気でないだろうな・・・
679_:02/01/24 01:21 ID:+07jVP28
(´ι _`  ) あっそ

680 :02/01/24 01:31 ID:muudTjCZ
イノタケは最初はもっと続き書くつもりだったんだろうか。
土屋とか森重とかもったいぶった出し方しておいてそのままだし。
特に森重なんか桜木とも絡ませてたのにさ。
ヤマオー書いてる途中で終わらせたくなったんだろうか。
681 :02/01/24 01:32 ID:94qnog17
俺は河田兄と森重は互角と見る。
河田は赤木対策にゴール下から締め出すことを挙げている。
これはおそらく森重にも効果的な戦術だろう。
だが圧倒的なパワーを誇る森重を押し出すのは難しい。
これはモデル(になったと思われる)のシャックを見れば分かる。
一人で止めるのは難しいだろう。逆に森重も河田をディフェンスできないので互角。
ちなみに山王と名朋だったら山王の勝ち。
682 :02/01/24 01:37 ID:4sOoO+fc
ここ2日連続で地元(港区)で行き先が「流川楓」となっている
バスをみます。たぶんインターナショナルスクールのバスだと思うが
謎です。
683  :02/01/24 01:49 ID:yt5la8CZ
>682
見たい。
主役は桜木だけど、流川のことも作者は相当好きだな。
豊玉戦も山王戦も流川が主役のようだ。
684 :02/01/24 02:08 ID:MFyuVVR5
スラダン連載前に描いてた作品も流川主役だったしねえ。
ジョーダンがモデルなんでしょ??
685正直、すげーネーミングセンスだと思う。:02/01/24 03:02 ID:1xFXhYsG
名前からして「流川楓」だし。
特別なんだろう。>683
686茂一LOVE:02/01/24 04:00 ID:kM4Emf7c
赤木はなぜ、全国制覇目指してるのに海南や翔陽に行かなかったんだ?
成績も良さそうだし、家も私立に行ける位裕福そうだし。
努力であれだけの選手になれたんだから海南行っててもレギュラー取れただろうに・・・

楓パープル読むと吐きそうになる・・・
687 :02/01/24 05:34 ID:f/witrlY
>676
安西は何かやろうとしたけど、三井のほうが逃げたのでは?
人生につまづいている時って、やっぱり顔あわせたくない人っているだろうし。
一年の頃の三井ってプライド高そうだったし。

だからこそ「バスケがしたいです」の台詞は泣けてくる。
本当に二年間ずっとしたかったけど言えなかったんだろーなと思えるので。
688 :02/01/24 07:39 ID:6QI2mcVn
『バスケがしたいです』この言葉が俺も言えていたのなら人生少し変わってただろうな。
三井とほぼ似たような高校生活だったんですごい気持ちがわかります。
本気でバスケをしていて挫折した人間だったんでスラムダンクは涙無くして読むことができません。
安西監督のような人が顧問だったらやっていたのだが俺が怪我をしてるのをわかっていて無理難題をおしつけ
挙句の果てには怒り狂って椅子をぶつけ投げ飛ばし悪化させるような顧問はついていけんよ。
あぁバスケがしてぇ。
689 :02/01/24 09:10 ID:yavooarI
>>677
あの常誠戦の走りはスピードがあることを書きたかったのか?
違うだろ。逆に走り方から見てとろそうだったが・・・
それに河田兄なら50得点22R10ブロック出来るぞ。
山王はRはポール、得点は沢北がいるのでそこまで河田兄に頼らなくていいわけで
全て河田兄に回せば余裕でいけるでしょ。
名朋はワンマンチームの可能性だってあるし。
可能性は花道と同じくらいあるね。
690 :02/01/24 09:35 ID:uJlxmKDt
確かに赤木が公立校の湘北を選んだ理由はなんだろうな。
中学時代から成績が優秀ならば、先生に私立に進めといわれただろうし。

離れた学校に済むよりも、晴子ら家族と一緒の時間を過ごしたかったのか。

海南を選ばなかったのは、自分の力で全国制覇をしたいという気持ちがあったんだろうね。
もっとも、最終的には「湘北というチーム」の一員として・・、ってことになったけど。
海南に行って、楽に全国制覇するより、無名校から努力して全国制覇をつかみたかったのだろうか。
691 :02/01/24 09:47 ID:L5svfdUg
>>690
それを言い出したら、仙道・・・
692 :02/01/24 09:53 ID:iGEvjMMD
茂一の口車に乗せられ、騙された・・・。とか。
693 :02/01/24 10:10 ID:ulFaCrES
>682
たのむ、真相を追究してくれ。
気になる。
694 :02/01/24 10:15 ID:uJlxmKDt
>>691
仙道は東京からスカウトされたんでしょ?
特待生として、相当の条件を提示されたのでは?

強いチームに行くのではなくて、自分の力で強いチームを作りたいって言うタイプでしょ、
695 :02/01/24 10:16 ID:DWso/arA
>>693
「バスケ」と「バス」をかけただけ・・・とか?
696 :02/01/24 10:16 ID:Bq4E8jSZ
>>686
近いから
697 :02/01/24 12:01 ID:pEZ2OPsb
>>686
えーとですね。自分の見解は金がなかったんでしょう。
みんなも知ってるとおりゴリと晴子は中学が違います。
それは新しい家に引っ越したからです。
で、新しい家にしちゃったもんだから金がなく仕方なく県立にいったんです。
夜遅くまで残っているから、結構家から学校までは近いんじゃないでしょうか。
その点でも金がない赤木家にとってはよかったのでしょう。
698 :02/01/24 13:30 ID:qiqvXp3N
田岡がとっておきの釣りのポイントを仙道に教えた、とか。
うわ、胡散臭い説でごめんよ〜。

赤木家が住宅ローンで大変なのは>697に同意。
699 :02/01/24 14:12 ID:iGEvjMMD
>>698
釣りのポイントって……それ(・∀・)イイ!!
なんとなく、仙道はバスケ以外の条件で合意したように思ふ。
寮のメシがうまいから・・・とか(藁

赤木家の謎に関しては、>>697に同意っつーか、納得。
700 :02/01/24 14:15 ID:u9SBhVoV
700ですから
701 :02/01/24 14:18 ID:TmZuvEyp
>>699
綾南は海に近そうだし、釣りをするには絶好のロケーションだと思われ。
702682:02/01/24 14:49 ID:MJutmrka
>>693
わかりました。
写真とれたらうpします。
ガンバロウ。
703 :02/01/24 14:49 ID:AJrI7ltg
>>69
単行本30巻#266原点の122ページ
赤木にパワースラム食らった奴が
お前(赤木)だってデカイだけで下手だから海南にも翔陽にも行けなかった
じゃないか。とかいてある。
赤木は3年間で神奈川No.1センターに成長したんでしょう。
704703:02/01/24 14:50 ID:AJrI7ltg
>>690でした
705 :02/01/24 15:59 ID:TmZuvEyp
ゴリは国立大学に進むのだろうか。物理やってるし。
神奈川なら横国かねー。なんかゴリに私立は似合わないなー。
706 :02/01/24 16:16 ID:BaYyQt8q
>703
海南や翔陽のバスケ部は一般入部を認めてなかったのかなあ。
「行けなかった」ていうのは、
ゴリはガタイがあるのに下手だから「スカウト来なかった」、
くらいの意味だと思ってたよん。
707   :02/01/24 16:23 ID:mWPi1SYk
>>703
でも海南には初心者だった宮益が入ってるんだが・・・・・・
神も入学当初1年次の赤木よりいい選手とは思えない・・・・
708 :02/01/24 16:30 ID:ZPZmpsCP
田岡ってスラダン世界ではまあまあ大物の
元バスケ選手という設定なのかな?
だとしたら仙道が陵南に来てもおかしくない??
709703:02/01/24 16:49 ID:AJrI7ltg
高砂って3年?
710 :02/01/24 16:57 ID:pEZ2OPsb
赤木も魚住も花形も高砂も神奈川の主力センターは3年
711 :02/01/24 17:07 ID:+uUy/wuz
そーいや過去ログで、「何故仙道は山王に行かなかったか」
という話になった時、

寒いと起きれないから嫌だった
坊主にするのは嫌だった
山王なんてどうでも良かった

という説が出ていた。なんかいちいち納得してしまった。
712 :02/01/24 17:08 ID:ZPZmpsCP
遠すぎるからではないか・・・
坊主がイヤというのも、無論あると思うけど
713 :02/01/24 17:27 ID:TmZuvEyp
仙道の寝坊は言い訳。
ヘアスタイリングに時間がかかるのデス。
714 :02/01/24 18:12 ID:6bMft9mC
>>689
何を描きたかったかとか関係無しに端から端までだんとつの速さで走ってるように見えるんだけど・・・
ブロックしたあとほとんどフリーの状態でアリウープしてるし。
速攻を止められた気配がまるで感じられない。(ゴール下にも誰もいない)
あれは森重が桜木みたいにブロックにフルパワーでジャンプ(してるかどうか分からんが)した後で
ダッシュできるという事を書きたかったんじゃないかなと解釈してる。
あと冷静に考えてみれば河田兄は確かに余裕でその成績は残せるかも。

赤木は安西先生目当てじゃないの?
はじめて会ったとき目を輝かせてたじゃない。三井もだけど。(8巻90ページ参照)
ところで赤木って小学校からバスケやってるのにまともにドリブルできないってありえるの?
715 :02/01/24 18:41 ID:kEXorcN6
まあ、自分とこの監督が元全日本って知ってたら
目を輝かせるだろーな。すげえと思うもん。
それを入学当時の赤木が知ってたかどうかは不明だが。

赤木が全国行きたいって思ってるんなら
チームの実績見るかぎり海南に行って一般入部するのが近道だとは思うけど。

海南は一般入部を認めない、もしくは赤木家の財政が思わしくない
とかの理由が自分には納得できたなあ。
716 :02/01/24 18:47 ID:AJrI7ltg
最初は三井ファンだったけど
何度も読んでいくうちに赤木が好きになった。
三井は無茶苦茶な気がする。
717 :02/01/24 18:47 ID:4o+tkP7Q
中学生までのリングは低く設定されているから、
赤木はゴール下で待機してシュート、の河田弟のようなプレーをしてたんじゃないかな?
それで十分チームは勝ち残れたと・・。
718 :02/01/24 19:58 ID:Dj+vXIef
>716
同意。年取ると赤木の立場の辛さが分かる。
楽しくバスケやりたい派との衝突とか、かなり切実で泣けてきた。
彼らと赤木とどちらが正しいとかは言えないのだが。
719 :02/01/24 20:31 ID:yavooarI
>>717
中学ってリング低いの?
高校とほとんどかわらないと思うんだけど。
小学校→中学でリングの高さがすごい高くなって驚くよね。
小学校のリングならスラムダンク気分が味わえるぞ(w
720****:02/01/24 20:40 ID:3jeMHj37
ジャンプの法則
力はあるが無名の主人公

負けて挫折

全国大会へ

優勝

ライバルとチームを作り、世界大会へ。すごいレベルの人々参上
すこし違う設定もあるが、ま、こんなものでしょ。

ドラゴンボール・幽遊白書・バスタード・男塾・キャプテン翼・車田正美のマンガ全部
ヒカルの碁(予定)・ラッキーマン・その他もろもろ

少なくとも、これにならなくてよかった。
しかし、2が書かれると、これになるんだろうな。。。
721 :02/01/24 20:42 ID:30cVvsW7
安西監督は三井を甘やかしすぎだよね。
722 :02/01/24 20:42 ID:i7GeMeO9
>>719
俺は高校でサッカー部なのに余裕でダンクかましてましたがなにか?
723 :02/01/24 20:46 ID:yavooarI
>>722
高校のリングで?
身長いくつよ?ジャンプ力がかなりあるんだな。
724茂一LOVE:02/01/24 21:48 ID:8feVqMHf
私は年くってから三井を好きになった。
プライド高くて、小心者で、自信家に見せつつ実は誰より弱っちいバカな奴だと思ってたけど、
数年経って読み返すと、自分の弱さを認めて、バスケをやりたい言えたのは強さなんだなぁみたいな。
まあ読み返して、まさか自分が1番好きなのが茂一になるとは思わなかったが・・・
725 :02/01/24 22:23 ID:LwvkqQGe
>>717
中学からリングの高さは公式の高さだよ。
たしか305センチ。
726 :02/01/24 22:27 ID:b5wVI5fN
作者はNBA、そして五輪までの予定を
立てていたのだろうか。
あのペースだと何百年かかるか分からないけど(笑)
で、NBAで通用しそうなのって誰かな。
花道、流川は・・・せめて190代後半まで伸びないと辛いよ。
仙道や沢北がかろうじて、二流ポイントガードとして
やれるかどうか・・・実際には辛い。
森重、鍛え直した河田弟もNBA候補じゃないかな?でも
高さだけで活躍できてしまう日本にずっといたら、
日本のガード以上のドリブル、パス、ロングシュートまで
求められるNBAじゃ辛いと思う。
727 :02/01/24 23:32 ID:TWov6+vh
桜木のハダシにバッシュって、靴擦れになったりしないのかな?
728 :02/01/24 23:37 ID:30cVvsW7
>>727
裸足で靴履くと汗で滑る
729 :02/01/24 23:40 ID:BsyqAvp2
>>714

森重はスタミナも相当ありそう。

730  :02/01/24 23:59 ID:Yql9SySd
自分は流川→牧→茂一と好きになった。
歳をとる毎に趣味が渋くなってきたような気が・・・(w
731  :02/01/25 00:27 ID:2ecfYMod
茂一、人気あるね
732 :02/01/25 00:31 ID:NKB9pD5w
ウチの姉いわく、好きなキャラは仙道だけど、
ケコーンするなら茂一>>>>仙道だそうだ。

・・・やっぱ人気あるのか?特に女の人に?
何故だか分からん。
733 :02/01/25 00:38 ID:fJpB3LCu
>>732

包容力ありそうだからじゃない?
仙道は飄々としていて付き合うと距離感を掴むのに苦労しそう。
結婚しても愛妻家になりそうなタイプじゃないしね。
734 :02/01/25 00:38 ID:xGH1+/RC
>>715
海南は一般入部を認めないっていうのはありえないと思う。
宮さんとかいるし。
それに天才がいないのを誇りにしてる監督だしね。

>>717
勝ち残れなかったんじゃなかったっけ?
弱小中学だったはずだし。

>>729
スタミナあるけど退場が・・・(藁
とはいえ全国では退場してないみたいだけど。
ある意味桜木と境遇を似てるな。(神奈川の退場王と愛知の退場王)
対戦するはずだったんだよなぁ・・・
735732:02/01/25 00:47 ID:NKB9pD5w
>>733
ありがとう。なんとなく分かったような。
女の人もやっぱ、遊びとケコーン(?)は分けるのか・・・。
けど姉貴が「この人と結婚します」って言って茂一タイプのオッサン
連れてきたら・・・と考えたら鬱になったYO
今のところ、同年代の人と付き合ってるみたいだけど(藁
スレ違いスマソ
736 :02/01/25 00:47 ID:LiVc6rfH
過去ログにあったが豊玉のモデルであろう豊中高校はドキュソとはとても縁遠い進学校だよ(藁
737マユ:02/01/25 00:47 ID:ohbeeSFA
スラムダンクのキャラで、誰が好き?

738マユ:02/01/25 00:53 ID:ohbeeSFA
山王の深津のモデルになった人と友達だよ。知ってる?
739 :02/01/25 00:55 ID:113MhKbB
>737,738
氏ね ウザイ。
740 :02/01/25 00:57 ID:LiVc6rfH
同人女は透明あぼーんしようよ。
マターリいこう。
741:02/01/25 01:00 ID:ohbeeSFA
>738
ほんとウザイ
742 :02/01/25 01:01 ID:LiVc6rfH
みんな釣られるなよ。
743 :02/01/25 01:11 ID:FeUkCe7B
このスレで同人女と言われてるのは実は全部一人なのか・・・
744 :02/01/25 01:17 ID:yucdzD3f
イタイ=同人女ってのも違うような気がするが。
まあ737,738はいずれにしてもウザイけどね(w
745 :02/01/25 01:19 ID:FeUkCe7B
>>744

>>741もだよ
746 :02/01/25 01:40 ID:bY1Y88EH
昔の日経エンタテイメントと言う雑誌で、作者が
「優勝チームは想像にお任せします。でも、見ていればおのずと予想はつくよね」
と答えていたので、やはり優勝は名朋っぽいね。
747 :02/01/25 02:08 ID:fJRTKiEn
赤木格好いいぜー
748 :02/01/25 03:05 ID:6zsU4xNi
森重を「日本の宝」と表現していたから、
やっぱり海外(というかアメリカ)を視野に入れていたのでは?
749:02/01/25 04:10 ID:EtEPhlKI
愛知の星カワイソウ
750 :02/01/25 04:12 ID:5veWs7Hk
>>748
ゴメン、何で?
自分としては大栄だと思ってた。
まあこれは結論出ない事なんだけどさ。
751 :02/01/25 04:13 ID:H90CDxAr
森重
バラ色の人生だな
752 :02/01/25 04:31 ID:NaFdkh1T
桜木視点でストーリーを捉えた場合、優勝は名朋だと思ってた。
これがオーソドックスだと思ってた。
まあ、大栄でも無名校でも別にいいのですが。
753 :02/01/25 04:34 ID:yRobplMp
ゾーンプレスディフェンスされたら確実に負けます、海南も研究の甲斐なく破れます
湘北が勝てたのは奇跡です、というかリバウンド
754:02/01/25 04:39 ID:EtEPhlKI
サッカーで5−0になったら逆転はほぼ不可能だが
バスケの場合20点の差開いても何とかなるもんなんかなぁ
何点差が限界だろうね。
755角田:02/01/25 05:28 ID:5Y0H+eG9
 既出かも知れないが、モデル探し
  桜木:岩鬼(ドカベン) これは散々言われているので説明略
  流川:To−y  身長(187cm)と年(高一)が同じ 髪形も似てる。
クールな性格も。桜木と流川の関係は陽司とTo-yを思い起こさせる.
  それから『花の応援団』の青田赤道が分散して青田と赤木と花道に、というのは深読み?
756 :02/01/25 06:45 ID:+m3sbJSI
牧糞
757:02/01/25 07:51 ID:09JQFZza
758 :02/01/25 09:16 ID:vUth957W
>>754
それはわからないよね。
でも20点差付けられるくらいの力の差があるんだから追いつくのは無理なような・・・
20点差にのると今からでもまだ逆転できるって気持ちも無くなってくるから辛い気がする。
気持ち的に19点くらいまで(w
759 :02/01/25 13:19 ID:q8IHK/YH
スラダン読んでると、根拠のない自信て案外大事なんだと思っちゃうね。
スラダン読んでから、根拠のない自信を持つようにしてる。(w
760 :02/01/25 14:05 ID:k1pzpIbX
>>750
大栄は愛和にも勝てなさそう。
個人的にも牧=仙道>土屋
って感じだし。(あくまで雰囲気)

でも森重は違う。
少なくとも愛和が囲んでも止められない。
761 :02/01/25 14:07 ID:VOkPuWmA
20点差でも逆転できるよ。
バスケは『流れ』がくっきりと表れるから一気にいくこともある。
陵南戦の清田のダンクみたいにワンプレイで雰囲気が変わることもしばしば。
762 :02/01/25 14:09 ID:vUth957W
>>760
>でも森重は違う。
>少なくとも愛和が囲んでも止められない。

何を根拠にいってるのかわからん。
これもめちゃ雰囲気じゃん。
763茂一が好き:02/01/25 14:31 ID:JCcVF1yy
牧って凡人が努力してあそこまでになれたって気がしないが、
高頭が天才はいないって言ってるから凡人なのか?
清田なら小さいならその分飛べばいいんだって頑張ったんだろうな、とか勝手に想像できるけど。

リアルは買って読む価値ありますか?
764 :02/01/25 16:03 ID:p2wDOMRH
武藤は長谷川級の実力だとおもう。
765 :02/01/25 16:14 ID:VOkPuWmA
>763
頑張ったってなかなか飛べるようにはならないでしょ。
清田のジャンプ力は明らかに才能。牧も才能ある。
高頭が言いたかったのは才能に驕って努力しないようなヤツは居ないってことじゃない?
766 :02/01/25 16:29 ID:p2wDOMRH
流川は2年の時点で高校No.1プレイヤー
そしてアメリカへ
767 :02/01/25 17:08 ID:7golZjZA
>見ていればおのずと予想はつくよね」
>と答えていた

日経エンタのインタビューかぁ。
名朋優勝を認めざるをえないなぁ(笑)
768     :02/01/25 19:05 ID:WcggjF5n
もしスラダン2が始まるとしたら、みんなNBAとか世界編(w
みたいなのがイイナーって思ってんのかな?
俺は単純に高校生編の番外っぽいのとか、湘北じゃない
別の学校のバスケ部編、くらいで充分なんだけど・・・。
自分でバスケやらないから思うのかもしんないけど、
アメリカとか行っちゃったら、なんか違う感じがするYO。
そりゃあ、イチローがメジャーに行く時代だけどさ・・・。
769 :02/01/25 19:07 ID:p2wDOMRH
>>768
周り外人ばっかじゃ嫌だね。
それ以前にSD2なんかはじまらないし。
770SD2があるなら:02/01/25 20:00 ID:+LQT0BO/
桜木たちが3年になってる所から見たいな。
2年時は無理で3年の時に全国制覇するのでは、と勝手に考えてるので・・・

中古CD屋でスラダンのサントラ売ってたんですが、どんな感じか聴いた事ある人います?
ゴリのテーマとか、いったいどんな曲なんだ?いい感じなら買おうかと思って。
771SDとは別に:02/01/25 20:37 ID:qouA4kmz
日本の高校生のレベルであそこまでやっちゃって、
アメリカのプロのプレイをどういうふうに描くのか見てみたい。
気はする。
772 :02/01/25 20:51 ID:SR/LCXCS
3Pのラインの外から飛んでダンクを決めたら3点になりますか?
773 :02/01/25 20:53 ID:hXPA8taa
>>772
審判が泣きながら逃亡します。
774 :02/01/25 20:58 ID:BDb4bY4f
>>770
ゴリのテーマって…気になるぞ!(w
「ウホッ」て声が延々と……

>>772
人がボールと一緒にゴールまで飛んでく絵面を想像すると笑える
答えは>>773
775fg:02/01/25 21:00 ID:bUbXPNex
やっぱり竹里が最強でしょうヽ(´ー`)ノ
776 :02/01/25 21:01 ID:BDb4bY4f
武里じゃなかったっけ?
777fg:02/01/25 21:02 ID:bUbXPNex
そんなこと気にしちゃいきていけんよ>776
778 :02/01/25 21:05 ID:BDb4bY4f
ゴメン。>>777
イイ数字ゲットしたね。
779fg:02/01/25 21:12 ID:bUbXPNex
キミいいひとだねw>778 ところでどこが最強だと思う?
780772:02/01/25 21:12 ID:Bf2tzAp/
ひょっとしてあのラインの外からのダンクは無理?
781fg:02/01/25 21:14 ID:bUbXPNex
無理に決まってるだろw俺を除いてはな・・・・・・
782778:02/01/25 21:29 ID:BDb4bY4f
>>779
マジメに考えたけど「TAKECHANS」がやっぱ最強チームだと思うぞ。
今もあるのかは知らないが…(w
783 :02/01/25 22:12 ID:5LOipbZK
>>763
リアルは買う価値あると思うよ。
少なくとも漏れは買ってよかったと思うし。
784760:02/01/25 22:24 ID:NZGP/L4z
>>762

>何を根拠にいってるのかわからん。
>これもめちゃ雰囲気じゃん。

雰囲気じゃないよ。
21巻153ページを読んだらわかることだし。
愛和監督「何度いったらわかるんだ!中だ!中をかためるんだ!」
おっちゃん「わかってても止められやしねーんだよ。あいつは!」
愛和監督「ほら、来るぞ!そのパス通すな!囲め!取り囲め!」
おっちゃん「蹴ちらせ。寛ー!!」

次のページで森重が豪快にダンク。
おすらく取り囲んだであろう愛和の選手3人が吹っ飛ぶ。(この何分か前には諸星がタンカ運び)

こういうわけで森重は愛和が囲んでも止められない選手と判断してます。
少なくとも雰囲気で書いてないよ。
785aaa:02/01/25 22:26 ID:dB073Mi/
リアルおもしろいよね。やっぱりこの人の描くバスケマンガはさいこう。いやバガもいいんだが
比べると・・ってこと。スラダンは2ヶ月くらいの短期集中連載で成長した花道の試合がみたい。
別に高校じゃなくてもいいや。どうせゴリいないし。
786 :02/01/25 22:30 ID:NZGP/L4z
>>782
TAKECHANSか〜
そういえばプレステの1on1で隠しキャラのDR.Tのユニホームだった。
スラダン版の1on1のゲーム出てくれないかなぁ。
ステージは湘北高校等いろんな高校の体育館や流川と仙道が1on1した公園とか。
フクの公園や沢北の家とかでも面白そう。
787 :02/01/25 22:33 ID:mROrsFxc
みんな知らないと思うけどスラダンのインハイの身長高い人BEST3

1位 河田弟
2位 名朋の5番
3位 森重

うそだと思うなら愛知大会の表彰式を見よ。
森重の左側に立ってるやつ明らかに森重よりたけえよ。
やっぱ優勝は名朋なんか?と思ってしまう。

前スレ(別スレ?)で福岡商大付属が優勝チームって言ってるやつがいて、
それはそれで説得力あったが。
788 :02/01/25 22:36 ID:5LOipbZK
>>787その話題は蒸し返さないでくれ
789 :02/01/25 22:43 ID:wHwEnlEz
>>787
野辺もかなりでかく見えるんだが・・・・・
790 :02/01/25 22:49 ID:NZGP/L4z
>>787
名朋の5番ってのはもうとっくの昔から既出だよ。
ただ謎なんだよね。
自分が知ってる限りでは名朋の5番の出演回数は3コマ。
1コマ目は完全に森重より背が高いように見えるけど、3コマ目は森重の方がでかく見える。
ひょっとしたら試合中のバスケシューズが厚底なのかもしれない。
791 :02/01/25 22:53 ID:BDb4bY4f
どうでもいいが、厚底バスケシューズってかなり嫌(w
しかし底にバネが入っていたらチョト笑うかな
見つかったら失格?
792763:02/01/25 22:56 ID:anufT8HJ
>>783
リアル明日買ってみます。

スラダンアニメもう一回やってくれないかぁ。
原作通り・キレイな絵・声もイメージ合うような感じに最初から作り直して。
793 :02/01/26 00:08 ID:JIEK4ape
>>787
でも森重さあ、会場入口で魚住と擦れ違った時「(出場選手の中で)俺より
デカイヤツいたっけ?」みたいなこと言ってなかった??
原作読み返さないと微妙な台詞回しとか間違ってるとは思うんだけど。
794 :02/01/26 00:23 ID:gBDHQqpX
>759
>根拠のない自信
桜木は究極のプラス思考だ。
「天才だからだいじょーぶ!」とか、まさに自信がよいプレイをもたらすってヤツ
だよね。
795公園で思い出したオカ話:02/01/26 00:34 ID:zTNYc2y4
>>786
数年前、江ノ島で夏バイトしてたんだけど、夜、陵南のモデル校
近くの公園で、風もないのに揺れてるブランコを見てしまった。
それと、笑ってるような子供の声・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ブランコはふたつあるうちの片側だけが揺れてたんだ。
声も、ノラ猫とはチョト違うような感じだったしさ。

次の日の晩、バイト仲間が肝試しに逝ったけど、おかしいところは
なかったと言ってた。地元の人にも聞いたが、別に噂もないとか。
あの近く、墓地とか病院とかあるけど、そのせいか?
誰か、同じような体験した人いる?(スレ違いだからsage)
796 :02/01/26 00:34 ID:cK0zTNq9
>>793
「俺よりでかいの河田(弟)だけじゃなかったんだな」
じゃなかったか?
797 :02/01/26 01:43 ID:Mn0YY1lm
河田弟210cm>魚住202cm>森重199cm

野辺は河田兄が190cmと過程するならば、ゴリくらいはあるんじゃないか。
しかし1年で25cm伸びた河田兄がその後、伸びていないとは思えない。
どうなんだろう。
 
798そういや神奈川じゃん:02/01/26 02:00 ID:ML1AkvuD
>>795
「通学時間の江ノ電は死にそうだった」
と、その高校出身の友人が語っていた。

…違うな
799藤沢西OB:02/01/26 02:04 ID:/gV4gNxa
もしスラダン2が有るなら・・・・
桜木・流川その他が指導者になったところが読みたいなあ。
桜木が安西先生みたいになってたりとか、
流川が茂一みたいになってたりとか。
んで指導する高校生達はヘボヘボのヨワヨワだったり・・・
800 :02/01/26 02:05 ID:2GI3D++l
>>799
バスケ部の人?
801 :02/01/26 04:02 ID:d+udzXHe
>>796

それ以前に名朋の監督が河田弟に対して「あれが今大会、唯一お前より大きい男だ」
と言ってたけどね。
名朋の監督が言ってるんだから、差し当たってこれを疑う理由は無いと思う。
5番は森重よりも(コマによって大きく見えたり小さく見えたりすることはあれ)
実際には小さいんでしょ。

>>797

河田兄弟が花道、赤木と並んでいる回の表紙では、兄は若干赤木よりも
低いように見えた。
195cm程度じゃないかな?
802  :02/01/26 04:42 ID:NqBaKMWC
亀レスだが、赤木が湘北に入ったのは小暮と同じとこに入りたかったからじゃないの?
(ガイシュツ?)
803 :02/01/26 09:55 ID:4QpZT4nQ
森重最強説なら
森重はかなりスピードもあるような気がする。
力だけの奴だったらデフェンス的にそんなに困らないし
力で押してきたら上手くやればファウルとれるし
身長5aくらいの差なら全然対処できるだろうし。
最強にするんだったらもうちょっと具体的に書いてほしかったよね。
(どっからでもうてるとか、すごいテクとか)
804藤沢西OB:02/01/26 09:58 ID:UPy/Kkeh
いえバスケじゃないです。運動部ですら無かった・・・
僕と同学年のバスケ部には「三井」! という名前のセンターが
いたよ。やつは公立のバスケ部にしちゃデカかったんじゃないかな。
192くらいあったんじゃないかな。
全くスラダンに関係ないのでsage
805 :02/01/26 10:21 ID:mXQwtI0O
>>803
簡単に言うがオフェンスファウルを貰うのは凄く大変だぞ

オフェンスがゴール下でプッシュして攻めてきた場合、
ぶつかられているディフェンスの足が少しでも動いたら
笛が鳴った時の判定は基本的にディフェンス側のファールにされるよ

分かり難かったらNBAでLA Lakersの
シャキール・オニールって言う選手を見ればすぐ分かると思う

足は速くない、ドリブルも上手くない、
フリースローは下手糞、シュートレンジが極端に狭い

高さとパワーと身体のしなやかさだけでNBA NO.1センターに君臨している
806 :02/01/26 11:58 ID:VN7nL4hD
高校のバスケ部に、森永という森重によく似た顔のやつがいた。
身長は普通だったが。
807 :02/01/26 12:34 ID:hpRDlgti
>>803
スピードはあるよ。
どっからもうてるとかテクは知らんが。
ゴール下の得点感覚はあるだろうね。(ダンクシーンしか見たことがないからあくまで予想だけど。)
808 :02/01/26 15:24 ID:KB5Ttgh/
山王工業のバッシュはみんなアシックスだ。
809 :02/01/26 15:34 ID:EMU1xXbh
>>795
鎌倉のあたりって歴史あるし、古戦場にもなってるだろうし、
アレが「出る」のスポットなのかね?
810 :02/01/26 16:32 ID:9E90ozka
>>796
それそれ。蟻蛾蝶。
811:02/01/26 17:00 ID:jHWGxfvL
流川が責めて桜木にボール渡すまで3秒、
桜木がシュート打つのに1秒。
15ページぐらい使ってるけど超高速の展開なんだな。
「左手はそえるだけ」って早口で言ったのかな。
812 :02/01/26 18:13 ID:6Ktyd7cH
>>811
それを言ったらアニメなんて(以下略)
813 :02/01/26 19:08 ID:wGcfZmfg
>>811
それを言ったらジョジョは!
814 :02/01/26 19:14 ID:qHxwn8I0
>>811
それを言ったらアニメDBでの
フリーザ「ナメック星消滅まであと5分」宣言
はいったい!?
815803:02/01/26 19:22 ID:4QpZT4nQ
>>805
イヤ、それは普通に知ってるよ。
まぁゴール下付近の方がオフェンスファウルはもらい安いし。
でもシャキール・オニールってNo1かも知れないけど
やっぱり最強じゃないよね。
Cでフリースロー下手って辛いだろうしシュートレンジが狭ければデフェンスしやすいし
ドリブルもダメなんて・・・
森重が最強ならそれなりに解る要素がほしかったよ。
河田兄とかと比べるとどう考えても劣る気がするし。
それとデフェンスファウルかって足で決めるのか?
当たった場所じゃないのか?
正面以外で受けたらほぼデフェンスファウルになる。
足が動いててても正面で受ければオフェンスファウルだぞ。
つーかファウル受けるときに足が動いて無いってスゲームズいぞ。

>>807
スピードあるようには見えんが。ドスドスって感じで走ってたし。

>>808
バスケやってると一回アシックスが履きたくなるんだよ(w
816 :02/01/26 21:02 ID:VxSJ3Sw7
>>815
ドスドスだけで判断したら駄目だって。
あの場面をちゃんと見なきゃいけないよ。
817  :02/01/26 21:05 ID:4QpZT4nQ
>>816
まぁそうだがそうすればスピードあるってことも言っちゃ駄目だよね。
正確にはわからないってことが結論で。
818_:02/01/26 21:09 ID:YIopagjZ
なんでアシックス履きたくなるの?
819 :02/01/26 21:30 ID:4QpZT4nQ
>>818
わからん(w
でも自分のバスケ部は中学の頃一時期、みんなアシックスだけって時があった。
別に決まり事でもなんでもないがアシックスが流行った。
ユニフォームにも合うっぽい。
820 :02/01/26 22:02 ID:sH7t+Yrn
ウチの周りはみんなナイキだったよ。
アシックスは玄人っぽい感じがするんだよ。ジャパンとか。
821 :02/01/26 22:03 ID:23AcKcNW
>>819
結構歳食ってるでしょ君。
僕らの世代はナイキが人気だったよ。
822 :02/01/26 22:13 ID:tSFq0N/l
素人から見てもナイキのほうがオサレ〜。
823 :02/01/26 22:23 ID:o8VSk1Mq
そういや、コンバースって倒産したんだよな
824 :02/01/26 22:31 ID:BYhniLmA
>823
えっ、いつ?知らんかった
825 :02/01/26 22:32 ID:o8VSk1Mq
だいぶ前にニュースで見た
仙道の履いてるバッシュのとこだ、って思ったから間違いないはず
ソースないけど
826 :02/01/26 22:35 ID:o8VSk1Mq
新生コンバース社(米国)への資本参加について(2001年5月23日)
http://www.itochu.co.jp/main/news/news_010523.html

調べたらあった↑
827 :02/01/26 22:36 ID:4QpZT4nQ
>>821
18は歳喰ってるのかな?
俺らの地域では流行ってたよ。
ポイントゲッターとか高いやつ履いてる人はスゲーって思ってたよ(w
828 :02/01/26 22:36 ID:tSFq0N/l
バッシュってすんごぉーく昔に流行したよね。また流行らないかな。
829  :02/01/26 22:39 ID:4QpZT4nQ
ナイキは普通に外で履くのが流行ってた。
靴パクられまくりだったし(w
830 :02/01/26 22:39 ID:o8VSk1Mq
>>828
すんごぉ〜く昔って、たぶんスラダンがジャンプで連載してた
頃だと思う
NBAもよくTVで紹介されてたし
確かに6年以上前か。俺も年取ったんだな・・・
831 :02/01/26 22:44 ID:tSFq0N/l
今、バッシュ履いて外にでたらカコ悪い?
832 :02/01/26 22:46 ID:uqre4eE8
>>831
スーツじゃなければ俺は許す。
833 :02/01/26 22:49 ID:23AcKcNW
エアジョーダン4、5が出たあたりでしょ。
バッシュ流行ってたの。
834  :02/01/26 22:54 ID:MkCWB2Pt
スーツでバッシュ履く奴いるの?
835 :02/01/26 23:14 ID:uqre4eE8
>>834
俺の会社のドキュソ新入社員。
外回りもバッシュで・・・。
836 :02/01/26 23:34 ID:zhGsnrHn
>>815-817

森重はスピードあるでしょ。
ブロックした後、カウンターで敵味方を含めた先頭に逝って
アリウープ決めてた。
837 :02/01/26 23:37 ID:hXLuKhAy
50得点
22リバウンド
10ブロック

こんなのホントに化け者だろ。
838_:02/01/26 23:53 ID:Y3uq15Mo
>>835
そりゃスゴイ
839 :02/01/26 23:54 ID:uqre4eE8
>>838
くれてやる。マジでいらねぇYO!
840 :02/01/26 23:57 ID:4QpZT4nQ
>>836
それだけじゃわからないよ。
Cではゴール下での1対1の強さには機敏な動きとかも入ってくるわけだし。
走るだけがスピードじゃないでしょ?
841 :02/01/27 00:11 ID:VIwMZh9C
多分ウンザリするほど既出だろうけど、神奈川4強の来年の展望。

湘北…桜木がCに入る。PFは角田かな?
   Cの桜木とSFの流川、PGの宮城と超高校級の選手が3人も居るが、   
   それ以外の面子がどう考えても弱すぎる。
   現時点での控えはみんな地区予選のレベルにも達していないし。
   有能な1年が入らないときついかも。

陵南…魚住以外のスターティングメンバーが全員2年だし、魚住が
   抜けた状態でも海南とある程度渡り合えたので、あと一人
   そこそこ高さと実力のある選手が入ればまだ十分伸びそう。

翔陽…スタメンがごっそり抜ける。
   名門校なので控えの層も厚く、今とは全く違ったチームに
   なりそうだが、藤真が抜けた状態ではどう足掻いても
   全国に出たら普通のレベルの高校になりそう。
   監督がいないのが大問題。

海南…牧と高砂が抜けて神と清田が中心に。
   名門校なので安定した質の人材が供給されるだろうが、牧ほどの
   選手がそうそう入るとも思えないので少し落ちるかも。
   
戦力予想 湘北≧陵南>海南>翔陽
842 :02/01/27 00:18 ID:kJ+Qx1ED
>>840

>Cではゴール下での1対1の強さには機敏な動きとかも入ってくるわけだし。
>走るだけがスピードじゃないでしょ?

森重は、その素早さは考えるまでもなく備えているのでは?
技術がハイレベルとはとても思えないし。
でかくてパワーがあって直線的なスピードがあり、技術は多分然程ない。
これだけじゃ、個人の力で全国ベスト8クラスを叩きのめすのは無理でしょ。
843 :02/01/27 00:22 ID:N7zYaAXU
>>841
陵南は池上も・・・

大学生とかOBは監督なれないのか>>翔陽
生徒がなれるなら、OKのような気もするが・・・
844 :02/01/27 00:29 ID:h9oN9DOU
>>841
多分湘北は山王を倒したことで全国的にも有名になり、
そのおかげで全国からいい選手がはいってくると思うので、
もうちょい強くなるんじゃないか?

あと、翔陽はあの顧問の先生が定年を前についに本性を現して
神奈川でも超有名なスパルタ鬼コーチになる予感・・・
昔の安西先生の5000倍は怖いとのうわさ・・・
845 :02/01/27 00:31 ID:N7zYaAXU
>>844
ワラタけど、どこの噂じゃゴルァ!
846 :02/01/27 00:45 ID:MdX0n/Fc
>841
どこのチームも現センターが抜けるんだよね。
今出てる人材だけだと、
湘北:桜木
陵南:菅平
翔陽:?
海南:?

やっぱ湘北かなぁ。
847 :02/01/27 00:46 ID:rB1xI9AB
久しぶりにブックオフで全巻読み返したけど、山王はすごい魅力的なチームだなぁ。
王者なのに雰囲気が闊達で自由だし、やはり滅茶苦茶強い。
桜木と流川の試合中の成長を読めなかった事(読める訳がない)、湘北が
最初から全てを出し尽くして当たったのに対して、入念に研究していたとはいえ
美樹男に経験を積ませようとするなど、結局は緒戦として当たった事が敗北に
繋がったわけだが、最初からベストメンバーで100%の力で挑めばやはりどの
チームでも勝てそうにない。
常時冷静だった堂本監督が、沢北が最後にシュートを入れた時に
「よっしゃー!」って感じでガッツポーズをしたのが印象深かった。
848 :02/01/27 00:55 ID:RK7Q5Laf
>>846

陵南はひょっとしたら、ディフェンスの成長次第で
福田がセンターを務めるかも。
いずれにせよ、魚住以外の現スタメンだと平均身長が
180cm程度になってしまうので、ある程度身長の
あるセンターかフォワードの補充は必須だな。
こうして考えると、越野と植草は174cmと170cmで
よく頑張っている。
スターティングメンバーの二人が170cm台前半の
強豪チームなんて他にない。
849 :02/01/27 00:59 ID:cujzladV
イタタケに漫画じゃなくていいからスラダンのその後の展開を書いて欲しい。
どこのチームが優勝したのか?
桜木のその後は?
本当はどんな展開にしたかったのか?など。
イノタケ激白!!みたいな。
850     :02/01/27 01:18 ID:8ngUlGRe
既出かもしれないけどオレは2年になったら湘北バスケ部に水戸が入部してくると
思ってた
悪友四人組の中でもアイツだけ別格っぽいし何となくバスケに興味ある風な雰囲気を
漂わせていた
851 :02/01/27 01:20 ID:N7zYaAXU
>>850
(´д` )
852 :02/01/27 01:23 ID:5/hUfmyh
水戸達って桜木の過去の自分の象徴として、描かれているような。
水戸がバスケの世界へ入ってくる事は絶対にないと思ってたよ。
853 :02/01/27 01:34 ID:SIuBMadC
>>817
じゃあとりあえず走らせたら速いってとこかな。
俊敏さは謎だね。
ただ1つ気になるのはベスト8相手の50得点の内容だね。
全部パワーだけでいったとは考えにくいと思う。
3ポイントはないと思うしね。
となると俊敏さも兼ね備えてると見てもいいと思うんだけど・・・
854 :02/01/27 02:14 ID:06Lw3FA2
ミッチーは卒業したらあっという間にただのプーになりそうだ。
もったいない。
855 :02/01/27 02:15 ID:gyODFNQX
いや、親にパラサイトかと……
(自宅に電話してるシーンあったし。親も過保護なのでは?)
856 :02/01/27 02:20 ID:5/hUfmyh
ミッチーお勉強は絶望的っぽいしな。
どうなっちゃうんだろう・・・・マジでもったいないね。
857 :02/01/27 02:28 ID:06Lw3FA2
>855
結局プーでパラサイトだろう・・・
858 :02/01/27 02:30 ID:ZdVYPGqf
うーん。ミッチー卒業後もちょくちょく練習に顔出して
あーだこーだちょっかい出したりしてそう。
それでなんとなくコーチとかになっちゃったりして。
859 :02/01/27 02:34 ID:j3mplkCw
いや、みっちーは潜在能力高そうだ。
1浪で大学進学。
860 :02/01/27 02:35 ID:/ycf1q6v
湘北のスタメンどーなんの?新1年ぬきで考えると。
861 :02/01/27 02:39 ID:z5jTsBaU
>>860

C:桜木
PF:角田
SF:流川
SG:安田(潮崎)
PG:宮城

かなぁ?
862みっちー:02/01/27 02:53 ID:88Fe1bdo
 作者は最初、水戸を選手にするはずだったけれども
 気づいたら三井を選手にしてしまったそうだ
 >850
863 :02/01/27 02:54 ID:Eo4f5gwe
>>862
結果オーライ。
864 :02/01/27 02:57 ID:U8aWKYLL
>862 その展開のほうが良かったと思われ。

みっちーの勉強は赤木とか木暮とかが
なんだかんだ言いつつ面倒みてやりそうだ。
865三井は:02/01/27 03:54 ID:ZLvS1JBJ
なんだかんだいいつつ、浪人もせず上手い事大学にもぐりこんでバスケやってそう。
復帰してすぐなのにあんなに活躍したりしてるとこ見ると、
努力ってなんだろうって、他人に思わせるような人生歩みそう。
866三井:02/01/27 04:03 ID:MOX2K/eD
僕は、カラオケが趣味なんです。
867 :02/01/27 04:16 ID:ZdVYPGqf
やはりミッチーは天才なのね・・
868 :02/01/27 04:19 ID:uxHYr57s
>>866
誰だお前は(w
869 :02/01/27 04:21 ID:EPL+kFaY
みっちーってぐれてた時期にバスケの練習しなかったのかな?
コソーリとでも。
ランニングは多分してないと思われるが。
870 :02/01/27 05:17 ID:dz0Ku4pz
ミッチーはイメージ的に青学あたりに入りそうだ
871  :02/01/27 08:22 ID:UvD7WmLp
>>861

桜木は一年でもう少し伸び、190cmを少し超えるくらいのセンターになりそう。
センターとしては少し小さいけど、去年の河田兄も190cmくらいのはずだし。
勿論、ブロックやリバウンドは既に全国レベル。
三井と赤木が抜けるので、点取り屋が流川しかいなくなる(桜木は点数自体は
それほど取ってないよね)のが一番痛いかも。
872 :02/01/27 10:45 ID:knvOuJkx
いずれがんがん得点できるようになるかもよ、桜木も。
シュートの練習自体は好きだし、試合でもすごくシュートしたいだろうし。
まあ、好きだからってすぐに得点できるほど甘くはないだろうけど。

でも桜木に3Pは似合わんな……。
873名古屋までは学割使えよ:02/01/27 11:13 ID:eZ2kWw9P
次って、冬の大会でしょ。
新入生が入ってこなく、現勢力で戦うとしたら、神奈川からはどこが出るのかなあ。
二校でいいのかどうかわからんが、仮に二校とすると、
湘北は、たぶんテングになって、負ける。
とすると、海南と綾南になるんかいな?
874ズキュ〜ン!!:02/01/27 11:26 ID:N13dGriV
次の冬の選抜って
神奈川から一校しかでれないんじゃないの?
だったら、牧の残る海南でしょう・・・

875 :02/01/27 11:45 ID:85g7mGad
まあ、そうだろうな。

だってただでさえ全国2位のメンツが残るんだし。
高頭も湘北の(というか桜木の)成長ぶりを全国で二試合分も見てるから
そこらへんの対策は抜かりないだろうし。
876 :02/01/27 11:45 ID:UduCDHDC
>久しぶりにブックオフで全巻読み返したけど
きみ、すごい精神力だ。
877 :02/01/27 12:52 ID:RMe/B566
つーか、買おうぜ・・・・。持ってて損はないと思うよ?
878 :02/01/27 12:57 ID:uqbeePFG
>>170
激ワロタ
879 :02/01/27 13:04 ID:5/hUfmyh
>>874
1校だってアヤコさんが言ってたね。
880 :02/01/27 13:10 ID:tO1Risei
>>878
誤爆だな。けど翔陽があったか。
最後の大会で翔陽の逆襲も有り得るな。
長谷川の積極性が鍵だが。
藤真−長谷川−花形のラインで点を取って、高野と永野はインサイドを固める。
他校がビッグセンター不在な分、インサイド制圧は確実だろう。
外はオフェンスに藤真、ディフェンスに藤真、長谷川で一応賄えるし。
881 :02/01/27 13:28 ID:j6BE2YV6
ミッチーはなんとなくバスケで海南大学(あれば)に行ってそう。
そして湘北メンバーから裏切り者扱いみたいな。

ところで海南のコスケって2年生?3年生じゃないよね?
882  :02/01/27 13:32 ID:8lpJCR+B
桜木の怪我が冬までに完治するとは思えないから、
(ドクターストップをかけられたりして)
湘北は無理だろう。
他の人と同様、海南−翔陽の牧vs藤真の高校最後の対決希望。
883 :02/01/27 14:23 ID:ktFXF7p/
そっか、翔陽か。
31巻ラストあたりで、ちゃんと今後の敵として出てきたもんな。
ランニング風景とかで冬の選抜まで三年は残るとか言ってたし。
884 :02/01/27 14:49 ID:Z5l6PdIH
小菅は学年は記されてないけど、勝負が決まった試合で出されるってことは、
経験を積ませると考えて2年ではないか。
根拠薄い?
冬の選抜は882の言うとおりだろう。
陵南は次の夏を最大の目標としての新チームなため、
翔陽相手には分が悪いかな。
885  :02/01/27 14:55 ID:cRNmrIJs
またしても仙道、全国に行けないな。
>882の想像があたったら。

自分が全国に行けないことについて、
仙道はどういう考えを持ってるのか知りたいものだ。
来年度陵南のクラブ運営のカラーは、そのへんにかかってそう。
886 :02/01/27 14:58 ID:Z5l6PdIH
次の夏の陵南の出来は、田岡のスカウトが
成功するかにかかっている。
いっそ、迫力ある魚住や、口が上手そうな池上に
スカウトを任せた方がいい。スカウトってのはチーム強化にいいとけど、
田岡はへたくそだからな。
887名無しさん:02/01/27 15:01 ID:zsKyo93U
>>847
やっぱ山王と湘北、両チームの戦力を比較すると、
湘北が勝つってのはどう考えても無理がある。
桜木と流川が試合中にどんどん成長しちゃうってのもちょっとね・・。
888名無しさん:02/01/27 15:05 ID:zsKyo93U
作者は最初、湘北が山王に負けるっていう展開にしたかったんだけど、
編集部からは勝つ展開にしろって言われて、それで作者と編集部がぶつかって、
作者がいやになって連載止めちゃった・・・っていうような噂を聞いたんですが、
その辺どうなんですか?
やっぱあの終わり方は不自然だと思うし、
あれだけの漫画なのにあまりにもったいないと思うし、
その辺の真相を知っている方おせーて下さい。
889 :02/01/27 15:14 ID:JdIhzlQs
最初の人気投票のときの三井の扱われ方と見ると
湘北に入る可能性なんてなかったんじゃないかと思わせる
890 :02/01/27 15:31 ID:wp5adT47
>>888
作者も休みたいだろ。どっかでやめるよ。
891 :02/01/27 16:14 ID:HaKwYIfQ
>>890
そして二度と続きは書かない、と
892静かにしろい:02/01/27 16:38 ID:kXkln8D3
漫画の中で手っ取り早く大差を縮めるにはやはり3Pの連発
しかないのかな。
ダンクの決めすぎより3Pの決まりすぎの方が気になったな。
893花と名無しさん:02/01/27 16:43 ID:MdwiZpHC
人気投票やってたんか!!
コミックス派なんで知らんかった・・・。
894 :02/01/27 16:47 ID:hUf0KeBU
まぁ全国最強のチームに湘北が勝って終わるってのも
中々綺麗でいいんじゃないかと。もうこれ以上強いチームの
描写は作れないとか?大学生とかプロになったら大変だ。
895 :02/01/27 17:30 ID:pvfibhAB
山王が後半のゾーンプレスをあと二分も持続させていたら
湘北は完全に息の根を止められていたと思う。
仮に練習試合でリマッチやったら絶対に勝てないだろうな。

関係無いけど、俺はライバルキャラでは牧が
一番存在感あって好き。
試合数が多くて出番も多かったし。
ボールを持たせた時の緊迫感が一番だった。
896 :02/01/27 18:08 ID:B0nP7Uxh
>>888 連載最後のほうで作者が疲れてたって話は、
どっかの本のインタビューで山本直樹が漏らしてたはず。
井上さんが山本さんに直接言ったっぽい感じに読み取れた。
過去スレに文章の引用があったと思うけど、ちょっと探すの面倒だ。ごめんよ。

編集サイドとのごたごたについては、その本には書かれていなかったと思う。
89784:02/01/27 18:20 ID:eZ2kWw9P
んじゃ新戦力
湘北・・・センター
綾南・・・センター
海南・・・PG
翔陽・・・監督

これらを補強するわけだ
898 :02/01/27 18:25 ID:/ycf1q6v
陵南は菅平が大化けします
899 :02/01/27 18:25 ID:x2YAjhdz
がんばれー
900 :02/01/27 18:30 ID:4q4j9UpB
>>897

湘北は桜木がセンターになればいい。
SGとPFが問題。
海南は層が厚いからPGの補給はすぐに出来ると思う。
牧みたいな選手は何年に一人だろうから望めないが。
翔陽の監督の強化は必須だな。

901/:02/01/27 20:05 ID:RECp2hZg
正月のアニメの再放送見てはまり、全巻読破した。ジャンプは毎週立ち読みしてたけど、スラムダンク読んだことなかった。
31巻(一部完全版のほうも買ったが)すっげ面白かった。

続きはねえのか?
パート2やったらいきなりクウォータ制&24秒ルールになってるのか?
902:02/01/27 20:06 ID:RECp2hZg
ひこいちは結局花道を上級生だと勘違いしたままだったのか?
903   :02/01/27 21:02 ID:PPtO5jYs
深津は口だけじゃなく頭の中でも「ピョン」をつけるんだな
徹底してるね
904 :02/01/27 21:50 ID:MdwiZpHC
たまに間違えるけどね
905雨印:02/01/27 21:52 ID:eZ2kWw9P
ところで、湘北の体育館って、いっつもバスケ部、しかも男子が使っている。。。
906雨印:02/01/27 22:09 ID:eZ2kWw9P
翔陽の監督に、大阪のあの首になったおっちゃん、連れてきてほしいなー。
907 :02/01/27 22:12 ID:MdwiZpHC
ところで翔陽って謎だよな。
結構歴史のある強豪なんだろ?
それなのに主将と監督が同じって…
908 :02/01/27 22:39 ID:GIz2AiD4
今年、高校ラグビー全国大会で、結構いいところまで勝ち上がったけど、
監督不在の高校があったそうだ。(たしか九州の高校)
急に監督が留学しちゃったため。
副監督がいて、あとの面倒は見てたそうだけど、選手達は監督がいないから
自分達でやらなくちゃとがんばってきたらしい。
実際にこういうこともあるんだなと思ったよ。
909ふぁい:02/01/27 23:30 ID:wpBuTkyp
大好きです、今度は嘘じゃないですってやつで晴子は
桜木の気持ちに気付いたのかな?
一番ラストの「大好きなバスケット(私)が 待ってるから」
って手紙でそうとれなくもないのだが。

 何にしてもこの漫画、試合中セリフが選手達だけじゃなくて、
水戸のような仲間とかライバルとか記者とかの喋りが良いアクセント
になっていて、話の展開を上手く描いてるね。
910神 宗一郎:02/01/27 23:51 ID:PPtO5jYs
スラダンは美形じゃないキャラでも魅力的に描かれてるからスゴイ
最近の漫画家ってそれができないんだよな〜
と評論家めいたことを言ってみる
911       :02/01/27 23:56 ID:PPtO5jYs
茂一はギャグもシリアスもハイレベルにこなせる稀有な人材
912 :02/01/27 23:58 ID:wqUch6c0
>>906
しょうようにはやくちゃんとした監督ほしいけど、あの監督と藤真はあわなそ〜〜・・・
しかも因縁の豊玉だし・・・
913 :02/01/28 00:03 ID:epZIACC4
>>911
正直、高頭より好感度高い。完全版の表紙になったのも納得できる。
914ズべシッ!!:02/01/28 00:24 ID:0z+/5hsM
監督の中では茂一が一番好きだ。
魚住とのエピソードがポイント高いな。
ちなみに一番好きじゃないのは安西・・・
915 :02/01/28 00:28 ID:lzlB3l3x
茂一は花道にかんちょーされるし、福ちゃんに目潰しされるし・・・。
最高です!!泣かせるところ身多いしね!!やっぱし完全版の表紙になれるだけあるよねー。
安西先生除いて茂一しかいないよ〜〜
916       :02/01/28 00:43 ID:bFQXOf8Q
ところで沢北と流川がやってた「ドライブ」って何?
917 :02/01/28 00:51 ID:MQmGeLHc
車に乗って〜
918 :02/01/28 00:55 ID:u/QEwioj
茂一すごい人気だな(w
まあ俺も好きだけど。
919 :02/01/28 01:31 ID:QpfMaAA0
920 :02/01/28 01:59 ID:VRBbdAIH
完全版って普通のコミックと何処が変わってるの?
カラーになっただけ?
921 :02/01/28 02:00 ID:FV3XxvKs
花道はヤマオーに転校したらどうかと思う。
922茂一LOVEモテモテね:02/01/28 02:54 ID:9yW09GB1
もし国体があったとしたら、神奈川のレギュラーはどうなるだろう。
桜木は無理?
牧・神・赤木・仙道・流川あたりが無難なんだろうけど何かやだ。
923シューター:02/01/28 03:22 ID:bpAGSjj6
読者投票だったっけ?あれだとAチームにプラス藤真。
Bチームは魚住・信長・リョータ・花道・フッキープラスミッチー。
俺が好きだったミッチーは確かBチームでも補欠だったような・・・
でもその5人でも山王とまともにやったら、2〜3割しか勝ち目ないと思われ。
924ツインタワー神奈川:02/01/28 03:31 ID:a0oYpNpM

仙道
流川
赤木
魚住
925 :02/01/28 08:20 ID:2mwAo+Ou
花道の誕生日って4月1日なんだねー。
1日遅れていたら、流川よりも年下だったんだね。
926名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/28 09:12 ID:/bZSootq
>>925
年上
927 :02/01/28 10:40 ID:c6pm4CRu
>926 ふーん、最近はそうなのか。

四月一日なのはやはり四月馬鹿のネタかな。
928 :02/01/28 10:44 ID:LAmQf4RU
>>926
4月1日生まれだとしたら1日遅れたら4月2日で一個下だよ。
4月2日だったら当時中3の中で一番生まれが早いが流川の後輩として湘北バスケ部へ。
4月1日だったら1年の代で一番誕生日遅いんだな。
なのにあの身体能力って・・・どうゆうことだよ(w
929 :02/01/28 11:04 ID:P95Nzlui
新スレ作りたいんだが、22巻のサブタイトルって何?
930 :02/01/28 11:34 ID:QWiMnn4z
巨人の桑田がたしか4月1日生まれ。
一番若い高校1年生で、甲子園のエースだった。
ちょっと思い出したので語ってみる。
931 :02/01/28 11:35 ID:P95Nzlui
サブタイ教えて。
932 :02/01/28 11:46 ID:shMinBxk
ちなみに流川は1月1日
933 :02/01/28 13:01 ID:yy9jZ2yJ
ところで質問。
桜木の親父ってやっぱり死んだの?
桜木はちゃんと助けることができたのだろうか・・・
どういう家族構成なんだろ?
934 :02/01/28 13:21 ID:4LSO2gT3
>>931
「生か死か」
935 :02/01/28 14:12 ID:/lqNLM7s
>>933
死んだでしよ。でないと泣かないし、オヤジとも呼ばない。
936 :02/01/28 18:37 ID:yBxICy8v
桜木って実はとっても大人なのね…
937 :02/01/28 18:50 ID:/lqNLM7s
>>936
流川はアメリカ行くとか言ってたし、結構裕福なのかもね。
桜木よりはずっと恵まれた環境で生活してたのかな?
938 :02/01/28 19:03 ID:+YgfhZ/x
>936
うん、そう思うよ。
あのエピソードは泣いたよ。
で、それを湿っぽくならずにまとめるイノタケの力量に脱帽。
939 :02/01/28 19:07 ID:/a/5BeQ2
>931
「1st ROUND」だよ
940マロン名無しさん:02/01/28 19:09 ID:+zuKIp6H
とんでもなく裕福って事はなさそうだけどねぇ。
少なくとも、庭にゴール付きコートはないかと
941ヨガ:02/01/28 19:13 ID:RiyRwFXM
どうでもいいが、第二部いつやんの?
942  :02/01/28 19:15 ID:R/GiSkKE
そんな事より聞いて下さいよ。
俺さ、何となくカードダスを整理したんですよ。
そこでスラムダンクのカードダスも見つかったんですよ。
2枚しかなかったんですけど両方キラキラでしたよ。
でも、カードダスって無意味にパワー数値とかつけるんじゃないですか?
そこでスラムダンクもあったわけですよ。
俺が持ってる奴はルカワカエデだけの奴と最初、陵南と試合した時のレギュラーメンバー集合写真のカードだったんですよ。
本題はここからです。ルカワだけのカードのパワー数値は380で
集合写真の奴は500でしたよ。意味わかります?
計算するとルカワが380でその他4人はたった30ずつって事になるっすよ。
酷い話すっね。まぁ話はそれだけっすよ。
いや、どうでもいい事なのは分かっているんですけど。
何となく聞かせてやりたかったんですよ。それだけっす。
943999:02/01/28 19:24 ID:C8h0ui2Y
しっかしあの高校、確かに体育館他の部使ってないな。。。
海南とか、ヤマオーなら、専用体育館ありそうだけど。。。ってほんとにあるのか?
944ヨガ:02/01/28 19:30 ID:RiyRwFXM
>>942
あのさ、どうでもいいんなら書かないでくれない?レスを無闇に増やす様なまねはご法度だよ。
945 :02/01/28 19:36 ID:LAmQf4RU
>>944
あんたも>>941でどうでもいいこと書いてんじゃん(w
946名無し:02/01/28 19:55 ID:+zuKIp6H
ほんじゃ、物語中における
オン、オフプレイヤーでも考える?
947 :02/01/28 20:04 ID:OXzymyZ4
>945
ウケた!
948b:02/01/28 20:11 ID:Clk4axe8
>>942
俺も仙道のカードのヘッド(キラカード)今も持ってるけど、数値はないなぁ〜
でも
仙道の天才的プレイに湘北は大苦戦!このカードが出たら手札のカードを一枚捨てないといけない!
ってなってる。
カードの世界でも仙道>流川ですな。
949mal:02/01/28 21:05 ID:njC/mZyR
サワキタって身長何cm何でしょうか...??
山王のメンバーは身長とかって出てない
ですよね??
950 :02/01/28 21:08 ID:lWCX6YXH
>>942
海馬社長のブルーアイズだって攻撃力3000なのに
3体合体しても攻撃力4500にしかならないだろ。
951mal:02/01/28 21:07 ID:njC/mZyR
大学のバスケ部の先輩は横浜の松陽高校出身
(翔陽のモデルになってる)先輩の代に
IHに出た時に井上先生が見に来てたらしい。ちなみに
その先輩は翔陽の7と8を足した顔をして
いる....。まさかね.....。
952 :02/01/28 21:20 ID:yBxICy8v
私は横浜の某女学院に通っていた。
スラダンのモデル校に行っとくべきだった。ザンネン・・・
953 :02/01/28 21:38 ID:Jahtz+01
>>952
フェリスで801女かよ、おめでてーな。

と、煽ってみる。
sageで。
954 :02/01/28 21:45 ID:bkKdptZG
>>953
どうせなら鎌○高校逝って幽霊でも見たらヨカータのにな。(上のスレ参照)

と、付けたしてみる。
sageで。
955 :02/01/28 21:54 ID:2M5Kivp6
カードは持ってないが、昔アニメ放映時にロッテから出てた
袋入りキャンディーなら、うちにある。
小袋に一個一個キャラの絵がかいてあるやつ。
大掃除でハケーンしたが、何年前のだ?

・・・もう食えないだろーな。
956名無しさん:02/01/28 23:23 ID:4ebZbsho
山王工業と名朋工業が戦ったらどっちが勝つんだ?
957 :02/01/28 23:25 ID:hPL0eGs4
>>956
山王だろう。
958 :02/01/28 23:27 ID:zdEmLmCQ
山王だろう。河田と森重が互角としても、
他のメンバーの力も突出してるからな。
959956:02/01/28 23:40 ID:4ebZbsho
つーか、湘北が山王に勝って、湘北と練習試合でほぼ互角だった静岡の常誠が
名朋に50点くらい差つけられて負けてるんだぜ?つーことは
名朋>>>>湘北>山王じゃねーの?
960 :02/01/28 23:42 ID:QGxppiEc
名朋に一票。
961 :02/01/28 23:43 ID:dw6ffcMS
>>959=956
そう思うならなぜわざわざ質問するんだ?

自分は山王が勝つと思うが。
河田が森重止められるだろう。
常誠には森重止められるヤツがいなかったんじゃない?
962956:02/01/28 23:46 ID:4ebZbsho
だからやっぱ湘北が山王に勝つって展開はおかしいんじゃないかと。
963 :02/01/28 23:52 ID:LAmQf4RU
>>962
試合は何が起こるかわからんのだよ。
常誠戦は桜木いなかったし、山王戦をかき回したのも桜木だろうし。
名朋を強いっていっても森重だけしか描写ないし
山王は最強として書かれてたからまず山王だろうね。
それにホントは負ける予定だったらしいよ。
964956:02/01/28 23:57 ID:4ebZbsho
>>>888の言ってる「噂」ってのは本当なの?
965 :02/01/28 23:59 ID:zdEmLmCQ
>963
と同じ意見だよ。試合は何が起こるか分からない。
だから、実力のみを示すと、
山王>名朋>湘北(桜木抜き)=常誠
となる。
あと、常誠はきっと名朋との相性が悪かったんだろう。
966 :02/01/29 00:01 ID:Mu3qVlEO
>>964
まぁそんな感じだ。
連載止めるきっかけは山王戦を勝たせろの前から編集部ともめて・・・だったような気がする。
ジャンプ的に負けて終わるのはダメらしい。
967 :02/01/29 00:21 ID:Mu3qVlEO
でも山王って不思議だよね。
名朋とか愛和とか大栄はトーナメント表を安西先生が見せる前から紹介されてたけど
山王は全く紹介されてなかったよね?王者なのに。
やっぱり途中までは名朋とかも描くつもりでいたような気がする。
安西先生がトーナメント表見せなかったのはその時に編集部といざこざ(連載止めるから続けるか)があってそれの口実のため書かなかったんじゃないかと?
そうすれば山王戦持ってきて終わりにすることも出来るし、続けることだってできるし。
それにどう考えても山王戦の書き方からいって最後の試合って感じがしたし
続けるんだったら山王戦が決勝辺りだったんじゃないかと。
(山王戦は内容もう完成してたとして)
968 :02/01/29 00:23 ID:cu8fOTUx
山王は名前から既に・・
969 :02/01/29 00:24 ID:psFDScK3
カウントライブでの出来事。
アンコールの後、浜崎のMCが始まったんだ。
その時に最前近くにいた客が座った。
そしたら浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」
と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング。
その子は足が悪い子でたまたま座っただけだったのに
浜崎はそれを知らずにその子を非難した。
その子は泣き出すし大変だったらしい。
また浜崎はあの発言の後
客に向かってツバを吐き小声で差別語を発したとの情報あり

■ソース
動画ミラー(4.31MB)
http://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/2002-1-562818.mpg
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3961/2002-1-562818.mpg
http://isweb38.infoseek.co.jp/area/monositu/2002-1-562818.mpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/cinema/qiddya/2002-1-562818.mpeg
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/2002-1-562818.mpeg
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/2002-1-562818.mpg

ライブ音声(2.28MB)
http://big.freett.com/bogen/ayu_CDL_MC.mp3
http://isweb41.infoseek.co.jp/cinema/qiddya/ayu_CDL_MC.mp3
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3
http://members.tripod.co.jp/gikomona2001/2ch/ayu_CDL_MC.mp3

本部らしき所
http://www6.tok2.com/home/zaqqwez/
(すべてコピペです)


970 :02/01/29 00:45 ID:auI6F/xb
↑誤爆?
新スレ、まだたってないよね?
971 :02/01/29 00:49 ID:r8xx64Q2
>>956
森重は凄いとおもうが山王が勝つ。
仮に森重が河田と張り合ったところで沢北をどうするのよ?
へなちょこシュートを森重が止められると思う?

>>967
そういえば謎だね。
ゴリはバスケ雑誌をよく読んでるはずだよね?
普通チェックするはずでは・・・
というより高校のインターハイって抽選会とかないの?(ないっぽいけど)

>>969
なんでここに・・・
972 :02/01/29 01:50 ID:ngsPqQ7B
>>962

だから、燃え尽きるまで死力を出した湘北の力が、途中までは
緒戦のつもりで当たっていた山王の力を一時的に上回ったという事でしょ。
山王は一之倉や美紀男を使うなど、どちからと言えば実験的な事を
色々やってたから。
上の方や過去スレでも言われているけど、山王が最初からベスト
メンバーで完膚なきまでに叩き潰すつもりで来ていたら、湘北は
まるで歯が立たなかったと思う。
後半早々のゾーンプレスをあと数分続けるだけで致命的な
点差になっていたはずだし。

ところで、昨年の全国ベスト8って山王、海南、豊玉、常誠、
その他はどこだろうか?
愛和と大栄はやはりベスト8には入ったのかな?
973産能:02/01/29 02:10 ID:XcfOwqxf
しかしよく考えると
深津はスリーポイントも凄いな。
パスも達人的だし、足もはやそうだし。
ディフェンスも海南監督に真似しなきゃいかんなとか言われているし。
実際のバスケで、深津のようなフェイントをかけながら
針の穴を通すようなパスをする選手はいるのか?
974 :02/01/29 02:11 ID:MR0/4UB6
これに限らないが、スポーツ・格闘漫画で雑魚相手の試合・戦い
を省略するの止めてください、1〜10までお願いします
975 :02/01/29 02:16 ID:Ad46QEWJ
何気に、湘北の試合で超高校級の選手が一人も居ない“普通の”
強豪校相手の戦いで最初から最後まで描かれたのは豊玉戦だけかも。
976_:02/01/29 02:28 ID:GdACltPz
そいえばそうかも。
個人的に豊玉最初嫌いだったけどだんだん読み返していくうちに
好きになってきた。
特に南が。
977 :02/01/29 02:34 ID:SOPX4EyT
全体レベルからすれば雑魚なチームでも隠し味あり
ホントの雑魚なら問答無用で「こうして順調に勝ち
進んでいった」の省略形
978茂一LOVE:02/01/29 02:58 ID:e6WTLOaz
今まで読んだ漫画の中で、こいつ嫌いだと思うキャラが一人もいないのは、
スラダンとはじめの一歩だけだ。
豊玉も試合終わると好きななった。
板倉でさえ嫌いではなくなったからなぁ
少女漫画も大好きで読むが、結構嫌な奴があからさまに嫌な奴だ。
979 :02/01/29 03:01 ID:SOPX4EyT
少女漫画の具体的作品名及びキャラを提示して下さい
980 :02/01/29 03:08 ID:P/fxDYZx
なんでもいいけど早く次のスレ立てようよ…。
981   :02/01/29 03:11 ID:SOPX4EyT
次スレは990突破以降です
982高砂:02/01/29 07:45 ID:w8qKpQmd
スラムダンク22〜1st ROUND〜

次スレはこれでいい?
983 :02/01/29 10:03 ID:CJAbnZpy
いいYO!
984 :02/01/29 13:41 ID:JEQxu2IW
>>972
愛和はベスト4
985 :02/01/29 15:39 ID:qzib1Pb9
スラムダンク22〜1st ROUND〜

前スレ:スラムダンク21〜湘北崩壊〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010336102/

過去スレは>>2-10

986 :02/01/29 15:44 ID:qzib1Pb9
過去スレ一覧
いまさらスラムダンク
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984219683.html
いまさらスラムダンク2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/985/985608796.html
いまさらスラムダンク3
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987802825.html
いまさらスラムダンク4
http://salad.2ch.net/ymag/kako/991/991206896.html
いまこそスラムダンク5
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993478648.html
いまにもスラムダンク6
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993670006.html
いまだからこそスラムダンク7
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993921931.html
いまだばスラムダンク8
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994446265.html
いまでもスラムダンク9
http://salad.2ch.net/ymag/kako/994/994706958.html
いつまでもスラムダンク10〜大好きです 今度は嘘じゃないっす〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995154015.html
987 :02/01/29 15:45 ID:qzib1Pb9
いつかはスラムダンク11〜ヤマオーは俺が倒す!!〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995676114.html
SLAM DUNK12〜王者への挑戦〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996896271.html
スラムダンク13〜UNSTOPPABLE〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997490589.html
スラムダンク14〜しぶといやつら〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998167855.html
スラムダンク15〜天国と地獄〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/998/998968082.html
スラムダンク16〜サバイバル・ゲーム〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/999/999445763.html
スラムダンク17〜最後の椅子〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10002/1000220481.html
スラムダンク18〜落し穴の予感〜
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1001/10012/1001211888.html
スラムダンク19〜エース〜
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10023/1002354980.html
スラムダンク20〜勝敗〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005790759
988 :02/01/29 15:51 ID:qzib1Pb9
面倒ならこれで
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/souko2.html#sd

20は入れてください。
989使い切り隊:02/01/29 16:03 ID:WSwZ2peR
さて、次はココだな
990 :02/01/29 16:03 ID:xKgNhaD9
991(・∀・)イイ :02/01/29 16:09 ID:aOSEd+Vx
(・∀・)イイ
992       :02/01/29 16:09 ID:W6q2hVcR
掲示板でみたんだけどこれってホントですか?だとしたらショックです。
☆ 『韓国って、どんな国?』 ☆
・阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツのいるあの国
・娘のお見合いの時、母娘揃って整形受けるのが当たり前という奇天烈な風習を持ったあの国
・アイドル歌手が盗撮されて、その写真がネット上でばら撒かれると言う事件の起きたあの国
・レイプ犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、暴力事件に至っては
 日本の100倍以上起きるというあの国
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国
・中田英寿は在日三世と紙面に堂々と載せて、あとで中田側からクレームがついて、
 噂で書きましたと謝罪した新聞のある国
・教科書問題について先生から聞かれると「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える学生のいる国
・しかもそれを諌める先生が、「日本に攻め込めば、ウリナラ(我々=韓国人)にも
 被害が出てしまうでしょ?」と自国の被害の事しか頭に無い、あの国
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが 実際にはわが国こそが
 剣道の起源である」という一文が入る、あの国
・チャットをしていると「日本はアジアの嫌われ者!」と叫びまくる女性がおり
 「それなら韓国の友好国をあげて見て」と言うと、中々挙げることが出来ず何とかごまかそうとする。
 そこで、更に追求してみた所、つぶやくように「・・・日本」としか言えなかったという、あの国。
・自国のコインを10倍の値打ちにして日本で不法使用する、あの国
・日本人が事故にあうと、警察がロクに相手にしてくれない、あの国
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が告訴される、あの国。
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される、あの国。

993(・∀・)イイ :02/01/29 16:09 ID:aOSEd+Vx
(・∀・)イイ
994使い切り隊:02/01/29 16:09 ID:WSwZ2peR
というわけでカウントダウン開始
995 :02/01/29 16:09 ID:42zrN2ac
1000!"
996 :02/01/29 16:10 ID:42zrN2ac
1000000000
997 :02/01/29 16:10 ID:W6q2hVcR
1000
998vc:02/01/29 16:10 ID:W6q2hVcR
10000
999 :02/01/29 16:11 ID:W6q2hVcR
11111111
1000使い切り隊:02/01/29 16:11 ID:WSwZ2peR
1000かな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。