サンデー批判もやれよ・その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
質の高さが自慢でも批判の心を忘れず批評しましょう。

いよいよ新連載シリーズ開始です。
2.3合併号「旋風の橘」     猪熊しのぶ
4.5合併号「焼きたてジャぱん」 橋口たかし
6号   「365歩のユウキ!!!」 西条真二

公式サイト
WEBサンデー
http://websunday.net/index.html

サンデー批判もやれよ・その14
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006460670/

>>2-8
掲載作品、過去作品、ネタスレ、ネタバレ、他誌、姉妹など。
●連載作品スレ
 名探偵コナン メインスレッド5(定住)
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006982180/l50
 ARMS FINAL Episode-帰るべき場所を守りたい-
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006940118/l50
 ムガはプロレスです〜ダイナマ伊藤〜
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1002989122/l50
 咎狩-トガリ-伍咎目-お前のレスをよこせ。
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006328947/l50
 かってに改蔵 12 久米田先生漫画家生活12周年も記念して
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006878214/l50
 姉ちゃんを日本一の監督にしちゃる!!「ファンタジスタ」第6節
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1003661147/l50
 モンキーターン 6号艇 緑の勝負服
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006768914/l50
 焼きたて!!ジャぱん ジャぱん1号
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005312090/l50
 ◎◎◎◎◎サンデー漫画MAJORについて 第3ゲーム◎◎◎◎◎
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006176016/l50
 天使な小生意気Part12
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1001954030/l50
 リベロ革命を語り尽くすスレッド =第4セット=
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/996964995/l50
 ★最終回間近!烈火の炎を語り尽くしましょう★ 〜其の弐式〜
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007087201/l50
 コック!笑ってんじゃねえよ!『金色のガッシュ!!』part9
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005388197/l50
 ☆☆☆犬夜叉 八☆☆☆(終了)
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006319532/l50
 新章突入!!「からくりサーカス」−弟9章−
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005128558/l50
 ゆうきまさみ『パンゲアの娘 KUNIE』
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1000958548/l50
 あだち充総合スレ!語り合おうぜ!
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004356951/l50
 週刊少年サンデー/福地翼『うえきの法則』その1
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007544734/l50
 新連載『疾風の橘』 猪熊しのぶ総合掲示板? Part1
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006489204/l50

 キャットルーキー 幻の6アウト(サンデー超)
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004431875/l50
 戦え梁山泊!史上最強の弟子(サンデー超)
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005629554/l50
●過去の作品スレ
 ★らんま1/2 その9 元気があってよろしい
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007368606/l50
 めぞん一刻九条邸(゜д゜)ノ
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007469511/l50
 うしおととら【其の三】
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006075583/l50
 【椎名高志・総合スレ GX】
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006668515/l50
 今更スプリガンを語ろう!
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/999304863/l50
 漫画版 機動警察パトレイバー Vol.2
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1001911782/l50
 ●○●  「神聖モテモテ王国」王政復古宣言   ●○●
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1001405431/l50
 ■め組の大吾■
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007350475/l50
 ▲▼拳児を語るスレ▲▼
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1003199657/l50

 ☆☆◆◆◆うっちゃれ五所瓦は名作だ!!!◆◆◆☆☆
 http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1004/10044/1004454916.html
 ☆★うる星やつら2★☆
 http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996092538.html
 ☆キリンジ★
 http://salad.2ch.net/ymag/kako/974/974280432.html
 今日から俺は!!3(終了)
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006330993/l50
●ネタスレ
 週刊サンデー連載中!! 『月乃の萌えパン』 2個目
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007272099/l50
 再び帰ってきた静かなる狼の咆哮
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1003676994/l50
 ラミアたんハァハァ・・・ −出たぞ!巨乳のラミアたん− (3){終了}
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1002718439/l50
 MAJORの清水大河と結婚したいのですが
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1003804179/l50

●姉妹誌他
 【ネタバレ】週刊少年サンデースレッドsalad4
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004536512/l50
 〜〜〜少年サンデー超とついでにGXも語るか〜〜その2
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007741015/l50
●他誌スレ
 ◇◆週刊少年ジャンプ総合スレッドPart27◆◇
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007697074/l50
 ■少年ジャンプ版☆ハローページ■
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004202068/l50
 週刊少年マガジン総合スレッド5
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1005058026/l50
 ≪三難去ってまた一難。うう・・・≫週刊少年チャンピオンVol.16
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007712911/l50
 ★エニックス雑誌統一スレッド 20月号★
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007636856/l50


●テーマ議論スレ
 この漫画が他誌に行ったら人気でるか検証しよう 2
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006959722/l50
 今年の新連載漫画を振りかえるスレッド
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007133138/l50
 初心者・質問・雑談スレ@少年漫画板
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007375278/l50
 先生!スレ12@少年漫画板
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006431505/l50
 鳥山明、あだち充、高橋留美子は三大少年漫画家 PartU
 http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1001/10016/1001639643.html
 
7名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 11:23
おしまい。

前スレは2週間強で使い切ってるね。
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 11:30
>>1
乙カレー
ネタすれまで網羅しているとは・・・
>>1

スレ立て職人の鑑ですな。
10名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 14:23
>>1
御疲れさまでした、8・9の言う通り、アンタは立派な人や
約6分でスレ立て完成、(・д・)/スゲー誉め過ぎても言葉が足りん

次の方、そろそろネタフリを↓
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 14:56
買い損ねてたサンデー、やっとみつけたよ。
石渡のマンガ、連載になるなら・・・もうサンデーに見切り付けようとオモタ。
できの悪い映画のつぎはぎ読まされるんだったら映画のコミカライズの方が
なんぼかマシ。
12名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 14:59
PTAから批判が出るくらいのエロジャンルが不足している
13名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:04
>>12
今、臆面も無く牌乙が描けるのは高橋と石渡くらいだろうなぁ。
14名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:07
最近どりるはお色気少ないね。
本格ギャグコメディーのみで勝負していくのか?
前編はぼちぼち、後編はナアナアやったな>石渡読切
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:17
次週の新連載「橘」に対する反発が思ったよりなかったけど、ここにいる方々はすでに諦めの境地なのでしょうか?
17名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:23
>>16
読む前から叩かないところにサンデー読者の良識が感じられる。
西条ともども末路は見えているが・・・。
18名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:24
>>16
シノヴの本スレでは、とりあえず読んでから叩いてやろうという親心な心境でした。
19名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:31
西条先生のスレがあったよ!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007709010/l50
20名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:43
ネタバレスレでは早速叩かれそうな気配ですが?
21名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 15:57
遺体…痛すぎる…!橘よ。
22名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 16:22
正直、今時あのイントロはマズイよ。
前世紀の遺物、もはやパロディネタに使われるパターン。
今のとこ、今週のネタバレは橘だけだから興味のある人は見てくるといいよ。
さっき他のちょいバレあがったから、見たくない人はもう行かない方がいい。
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 18:18
そんなにやったらあかんイントロだったのか?
25名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 18:23
どんなんだろ・・・
「きゃーっ 遅刻遅刻!」(曲がり角でぶつかる)
みたいなのか?
26名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 18:36
>>25
YAIBAみたいな感じかな・・・
27名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 18:40
90年代の時点でパロディになってるタイプ。
80年代の漫画だろ、あれだと。
あの猪熊って事も含めてまるで期待できない。
28名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 20:16
ふと思ったのだが猪熊、西条は審査ナシで
橋口は新連載審査アリと言うのも変な話だな。
29名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 21:12
「ぱん」はサンデー編集部の企画だったからでしょう。
でも、書き手の人選は謎だが。
30名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 21:13
橋口は来るものは拒まずって感じだからな
ちょっとは断れよって思う
31名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 21:35
>>29
いやあ、萌えててよかったよ。
萌えマンガはあとはダンドーしか無いからね。
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 21:56
ダンドーで萌えてるヤツは、ネタなんだよな?
ラミアたんハアハアってスレ見ても、やっぱりそうとしか思えないんだが。
33名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 22:01
>>32
ラミアたんハアハアはマジ。
あの貧乳萌え。
萌え、萌え、萌え。
34名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 22:19
これ中でどれが一番期待できる?
2.3合併号「旋風の橘」     猪熊しのぶ
4.5合併号「焼きたてジャぱん」 橋口たかし
6号   「365歩のユウキ!!!」 西条真二
実は何気にしのぶに期待しているんだが。
まただまされるのかな?
>>34
普通に見たら、ぱん。
コンマ数パーセント以下の確率での大化けに賭ける西条、
どこへも逝き様の無い変わらなさを嘲笑する猪熊って感じ。俺はね。
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 22:26
いっそしのぶには、電波漫画家を極めて欲しい。
笑いが止まらなくなるレベルに進化をキボン。

>33
そうか、マジなのか。。ちょっと自分の認識を変えるよ(w
ぱんは既に実績を見せているので、期待というより確定って感じだ。
西条と猪熊は微妙なところだなぁ。
サラダスレの住人ではあるけど、正直シノヴには期待してない。
38名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 22:51
月乃たんで御飯3杯はいけるね!
39残党:01/12/08 23:06
>新連載
…実は隠してるだけで秘蔵っ子の「4本目」が、あるんだよな?そおだろ?な?

頼むわマジで(´д`)ノ
>>36
その進化の最終形態が松山か?ううか?
そこが問題だ。
>チャンピオンより。
どりる、結構面白いじゃん。
ここでは無茶苦茶に叩かれてるみたいだけど。
42名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 00:14
どりるは作者の前作を読んだことがある人が、「前と同じぢゃん」
って叩いてるのを良く見るね
作品(も問題あるかもしれんが)より作者が叩かれてるみたい
もちろん内容もあるが、ブームのように「イジメ」の対象になる作品はある。
数人の粘着と、それに洗脳される付和雷同派の叩きで、アンケート人気の実態とは
かけ離れてたりするんじゃないかな。
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 00:42
たぶん本当に人気のない作品は、どーせ終わりそうな雰囲気なので
放置傾向になるんだろう。
>39
短期から昇格できなかったあの作品のスレの残党ですか?
俺もそうだけど、気長に待ちましょうや。
46無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 02:07
新連載期待不安age
>>39
漏れも残党だけど・・・
もう一年なんの音沙汰もないってことは諦めろ、忘れろということなのでは・・・。
ごめん。先々週のどりるワラタ。
電車の中で笑いをこらえるのに苦労した。

小学校内で包丁スプラッタは、今はまずい
んじゃないかと思ったんだけどね。
49名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 06:01
確かに最近エロ系の漫画がないな。
青少年の欲求を満たすことも、週刊誌の大事な役割だぞ。
エロに発展する可能性のある漫画はなにかある?
50名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 06:20
ホライゾンはその道で、生き残ってもらおう
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 06:30
というか大人しくエロ漫画誌買えや。
52名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 08:56
単行本 サンデー>マガジン
雑誌  マガジン>サンデー
二つあわせると微妙に
マガジン>サンデー
53名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 09:07
>>51
素人か?少年誌でエロやるから価値が有るんだろうが
AV女優が脱いだって珍しくも無いだろ
どりるは少年誌に不向き、以上。
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 09:19
邪パンはいらない
56名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 09:44
トガリ人気ないなーおれはサンデーで一番おもしろいと思ってるのに。
57名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 09:47
>>55
じゃパンは短期連載時の最初はダメかな?と思っていたけど、だんだん良くなった。
少年誌らしく、主人公の成長が見られそうな展開にしやすそうだし、期待していいんじゃないかな?
ここ最近の成功した新連載がガッシュのみってことを考えると、期待度は高まる一方と俺的にはなっている。
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 11:31
>>56
俺は好きだ安心しろ
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 11:33
サンデーのストーリー物で一番単行本が売れてなさそう>トガリ
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 11:36
いきなり打ち切られなきゃまだ可能性はあるだろうトガリは
>>56
ここで取り上げられない=人気が無い、ではない。だろう多分。
しかし実際の人気も最近ぁゃιぃ…
6256:01/12/09 12:28
トガリ連載50回目で咎狩に呑み込まれたときの話とか、
おもしろかったんだけどなー確かに話は暗いけどさ。
ex戦の展開の早さも、別にバトル漫画と思ってないので結構好き。
主人公の首がデフォルトで切れてるのも好き。
トガリ単行本の装丁も渋くて好き。
いつきはサンデーの女キャラで一番好きかもしれない・・・
トガリ賛美はトガリスレでやれば?
他の作品ファンは少なくともここで賛美してないので。
正直自作自演かと思てしまう。
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 12:39
65名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 12:50
正直打ち切りが怖かったので。ごめん。
66名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 12:53
>>65
これだけ長くやれば、正直打ち切りとは言われないんじゃない?
打ち切りってのはせいぜいコミック2巻くらいのものでしょう?
とりあえず春までは続きます。
その前にふるいに引っかかるかどうか。
たぶん烈火(完)と後2つぐらいが落ちる。

ただ安西はすぐに帰ってくる予感。
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 13:20
安西、次は学園モノラブコメ→バトル

だろうな
69名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 13:36
サンデーの萌えキャラ

リベロ :イコたん
ファンタ:琴音姉さん
モンキー:青島さん
トガリ :いつきたん
ジャぱん:月乃たん
ダンドー:ラミア

こんなもんでしょうか…?
70名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 13:39
>>69
俺はリベロとファンタには萌えない
71名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 13:44
いつきにも萌えない。
72名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 13:47
>>69
俺はファンタとダンドーには萌えない
サンデー萌え女王は月乃たんで決定ですね?
>>66
大丈夫、他誌だが5年続いた聖闘士星矢も最後は打ち切りでした。
>>70はロリ
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 14:04
>>75
うおっ、バレてもうた。
ついでにスカも入ってます。
77名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 14:13
スカ・・・

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
78名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 14:15
そう言えば夏に1話だけ掲載された不良物の続きって年末じゃなかったっけか?
どうなったんだ?
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 14:17
ふーん
80名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 14:19
1月頃にやるんじゃないの?>真っ赤に燃える?
>>80
掌を泰雍にだよ!
82_:01/12/09 15:35
>69
リベロ:神成の妹
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:42
>>69
モンキーはかんなタンじゃない?萌えという意味では。
オレは青島のほうが好きだが。
>>82
果てしなく萌える。
が、土星さんだアリャ。
それでも同じくパチモンのつば○やし○ぶより好きだけど。
>>74
MAJORがこれ以上ヘタ打てばそうなりそうなヨカソ…
86名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:56
>>84
   ∫  
   ∞  
煤i=・〇・)?かにな
  (_)_)
87名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 16:22
>>85
ジャンプは人気至上で冷酷なので、何年やってても打ち切りって形はあるだろうが、
サンデーは実績残した作品には、比較的ちゃんとした引き際を与えてくれるでしょ。
88名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 16:23
89名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 19:01
>>80
企画が生きてれば、そうだろうね。

現実の高校入試と連動させて、人気があれば春から連載。
ほどほどで、チャンピオンから取ってきた手前、季刊。
最悪、フェイドアウト。
90名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 19:45
つーか巻数的にメジャーは
新タイトルになる予感
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 19:47
>>90
メジャーXiとみせかけてメジャーZ?
DA!MAJOR
次週から、“メジャー・プロ野球編”が始まります
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 21:48
メジャーリーグいかないのかよ
95名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 21:56
日本人がメジャーリーグ行くなら
その前にプロ野球で活躍せんと。
96名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 22:15
>>95
いやいや、最近は高校野球レベルでもメジャーのスカウト網に引っかかるよ。
実際寺原は引っかかっていたらしいし。
97名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 22:20
もうそんなお約束はないだろう。
寺原にドジャースが挨拶に来る時代だよ。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 22:50
>>96
つうか、もう4年も前に無名の高校生がいきなり
メジャーにスカウトされて行ってんだけど。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s_Nov97/s_news1139.html
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 22:57
>>98
そうだねマック君を忘れてたよ。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 22:57
>>98
そいつは今、活躍できてるのかな。
野球っつーかベースボールの話題には疎いので教えてたも。
>99
マック鈴木はスカウトされたんじゃなくて高校中退→テスト生から。
>100
後松は交通事故で腰を壊し、解雇。
102名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 23:58
現実が追いついちゃってるので
吾郎はいきなりメジャーの監督になります
103名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 00:06
あだちを一刻も早く追放しろ
104名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 00:28
近頃どりるのウザさがあまりに気になるので
逝って欲しい漫画順位は
1.どりる 2.クニエ 3.KATSU
になってる。
近頃、カツがそこそこストーリー進んでるからそれなりに見れるようになった。
クニエは・・・やる気あるの?
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 00:30
からくりはどうよ?
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 00:43
どうって何がよ?
KUNIEはここではえらく嫌われているな。
俺はそれなりに好き。載ってなくても気が付かないが、
載っていたら楽しめるって程度だけど。

まぁあ〜るとじゃじゃ馬が好きなゆうきファンだけどね俺。
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:24
>>107
うーん、ゆうきファンでさえ「あってもなくてもいい」作品だと、
他の作家ファンからすれば「その席どけろゴラァ」な作品になってしまうからな・・・
109名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:28
ゆうきマニアは、ゆうき作品がパンピーには嫌われるって事を
悟ってて、いさぎいいイメージがあるな。
自分ははまれない作家だが・・・。
パンピーだって、俺・・・
110名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:28
メジャ逝けば・・・またサンデー買い始めるさね
そんなオレは、ドリは許せる心広き奴!(藁)
111名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:33
ゆうきの信者は作品につくね
パトレイバーなんか信者多そうだ
そういう俺もじゃじゃ馬信者だけどねー
112名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:35
>>110
嫌いな作品一本で、買わなくなるもんなのか?
113名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:44
>>112
えっ!?違う?
114名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:46
DANDOHが
最近どうにも風の流星群とかピンの回りをグルグル回るとか
そんなカンジになってきたのが気になる
115名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 01:52
>>113
調査によると、好きな作品数本あったら買うらしいぞ。
>>110
そんなに心が広いなら、買ってくれよう!
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 02:17
>>114
何が気になるのか?
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 02:30
>>117
ジャンプの超人ゴルフ漫画っぽくなってきたってことだろ
ゆうきはエンターテイメントをもっと意識しろ。
犬の映画がやばいらしいぞ
121名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 03:37
どういう意味で?
122 :01/12/10 03:41
新連載3本とも期待してる
ジャぱんはもう鉄板だが。面白い。
ここ数年サンデーつまらんかったが一気に面白くなりそう
123名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 04:10
残りの二本にそんなに期待できる?
サラダと大工の体たらくを見れば、今さら新鮮な作家でもないし、
あんま期待できぬが・・・
124名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 06:26
サラダは絵以外は期待しとらん。
原作つけてやれよな。
125名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 09:06
原作・西条
作画・シノヴ
だったら・・・
126名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 09:14
ジャンのキャラでサラダ。
サラダのキャラでジャン。

どっち?
127名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 09:41
橋口も西条もシノブもどういう漫画を描くのか簡単に推測できるだけに何の期待感も出てこない。
折れは橋口は嫌いなので西条の確変に期待するしかない。シノブは論外。

しばらくサンデーの新しい波は期待できそーにねーなー。
もっと頻繁に新人の読みきり載せろや。
128名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 09:59
>>115 好きな作品の為に買うのは真実だが、「好きでない」と「嫌い」は別物なんだよね。
好きでないのは無視出来ても、嫌いなのは目に入るのも嫌だから買わない理由になりえる。
そんな私は今「どりる」が嫌いで困っている。
しのぶは登場人物の顔のバリエーションが幾つ有るかが楽しみだ。
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 10:41
>>128
あんた良い事言った!!サンデー読者アンケートにも
成年誌のようにアンチor読まなかった漫画を答える欄が
欲しいー
131名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 11:20
 漏れはシノブはそこそこ普通に期待してるけどね。
 
132 :01/12/10 11:32
「嫌い」で雑誌を買わなくなる層は、基本的にその雑誌のいい消費者たりえないよ。
よーするに、アレコレ理屈つけて買わないだけのアホだから。
「好き」で雑誌買ってる連中の意見を聞くのが雑誌作りの基本。
たまにカメちゃんが面白いときがある。
つーか、皆がカメに振り回されているだけの話が、
つまらなかっただけと気づいた。

いや、それ以外のパターンって微々たる物なんだけどね。
>>132
濃いファン重視=アンケ重視って事で一昔前のマガジンに成りますが宜しいので?
超スレがまた落ちたァァァァァ
136名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 15:39
カメとダイナマはおもしれーよ
ギャグだからそうしても叩かれるが
137名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 15:42
ダイナマはおもしろい
伊藤は好き
カメは読んでない
139名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 16:21
最近のダイナマはずればっかじゃん
>>139
(゜д゜)What´s?
141 :01/12/10 16:59
メジャーはやはり海堂から出るべきではなかった
今更ザコメンバー同士の低レベルな争いを見せられても…
読むのが苦痛だよ。さっさと高校編切り上げたほうが良いと思う。
眉村からトシがホームラン打った時なんてかなり燃えたのだが…
もうだめだな

西條は将棋漫画じゃ面白くしようがないと思う
編集部はヒカ碁の線を狙いたいのだろうけど、歩の駒の二の舞だろう
しのぶも素直にラブコメかかせときゃいいのに剣道…
適度に萌え要素・ライバル等を出して帯ギュのようにブレイクできればいいな
…と思ったがタイトルを見る限り、部活動系じゃなくて武道系漫画なの?ネタバレ見てないのでしらんが
風の伝承者みたいになったら鬱
とりあえずこの3人なら画力はあるのでひとまず安心
142名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 17:08
>とりあえずこの3人なら画力はあるのでひとまず安心

え?西条が?
143無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 17:22
メジャーはこの頃面白い
って言っても、転校してきて野球部立ち上げる所から見たんで
その前の話知らないが

カメも結構慣れてしまったのか気にならない

どりるは・・・・・・

新連載は、パンとサラダに期待
サラダの人は絵は結構イイからなー

コナンは爆弾の話はヨカッタ
次もこんな感じがいいのー
>…と思ったがタイトルを見る限り、部活動系じゃなくて武道系漫画な
>の?ネタバレ見てないのでしらんが
>風の伝承者みたいになったら鬱
しのぶは、昔ドラムナックルという武道漫画描いてました。
…内容は…(汗
そう言えば、連載第一回にはファイナルファイト外伝とか付いてたような気が。
145名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 18:05
しのぶは正直サンデーにいらない・・
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 18:13
好きな漫画はタンコ本で買うから、
嫌いな漫画のある雑誌に余計な金はいらないさね
良い読者ってのは、雑誌買ってまめにアンケート出してが基本だろうけどね
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 18:31
犬の映画、前売り売れてないのか?
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 20:09
>>147
つーかあの映画まだ完成してないと言う話を聞いたんだが・・・
試写会行ってきた人の評判もいまいちっぽいし・・・
149名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 20:26
くにえは単行本になったら面白いと思うが・・・
どりるは論外
>>148
試写会の時は未完成だったよ
しのぶが新連載再開するくらいなら、
いっそマイナーでも宇仁田ゆみを・・・と
あえてまだ比較的メジャーな二宮ひかるを出さない
俺は典型的なアニマル読者。
関係ないのでsage
152名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 20:55
>西條は将棋漫画じゃ面白くしようがないと思う
>編集部はヒカ碁の線を狙いたいのだろうけど、歩の駒の二の舞だろう
歩の駒って、将棋を全然やらないラブコメ+将棋漫画だったっけ?

>しのぶも素直にラブコメかかせときゃいいのに剣道…
>とりあえずこの3人なら画力はあるのでひとまず安心

しのブって、顔の描き分けが男女それぞれ2種類ぐらいしかなくて、
右向き顔のアップ以外になると頭身具合や姿勢や身体の動きがむちゃくちゃに
なる代表的なラブコメ漫画家だと思ってたんですけど、画力あったんですか! ビクーリ!!(゚д゚)
ちゅーか、ネット上でのいい噂を聞いた事がないんだが>犬映画

まぁ未公開映画のネット上での評判なんて十中八九そうだが
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 21:12
巻末で漫画家に勝手なこと言わせないのがサンデー、つーか小学館のいいところですよね。
アレ俺は嫌いだ
156名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 21:49
久米田が時々面白い事言うがあとは糞だ
157名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 22:19
↑それは椎名とか藤田とか色んな人が誉めている(w
確かに答えに困るような質問ばっかだもんなー
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 22:30
カメは小学生の女の子らにウケてんじゃないの?カワイーとか言われて。
ダイナマも別にジャマではない。

どりる終われ。頼むから終われ。いらねーよこんなの
>>154
俺はあれと上のオマケと伊藤が見たくてサンデーを読んでいる(購入動機の50%)
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 22:53
犬夜叉ってあと5日ぐらいだっけ?<公開
161 :01/12/10 22:54
162名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 00:08
age
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 00:28
個人的にはプレステゲームが気になる<犬
キャラゲーは期待できないけど
164名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 01:13
犬夜叉のゲーム買ったらあかんでしょ。
ファミ通のレビューで何点になるんだろ
165名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 03:26
結局ライジングサンは闇に葬られっぱなしなノカー!?
166名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 03:29
>>158
カメは可愛くはないがそれなりにイイ!から居てもイイ。
ダイナマは確かに邪魔じゃないけど要らない。
どりるは糞。
「ビヨンド・ザ・マット」を観たので
今日はダイナマを激しく支持する。

カメは…先週号買ったけど無視してて
今初めて読んだが…
168名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 03:56
曾西けんじは「気になるで!」の頃は好きだったけど…
カメはつまらなすぎる。

ダイナマは当たり外れも許容範囲。
つまらないっていうか、闇を感じる。
「気になるで!」の弟パンダの逆襲に。だからカメを素直に読めん。
170 :01/12/11 06:27
>>154
単に多くの漫画家が「書くことがない」と言ってるせいじゃないの?
書くことがないのなら折角だから読者の質問を答えさせようってだけだと思う。

鳥山明が担当に書かせていたのを単行本で白状したし。
>>170
んなこたぁない。
>>170
まるで誘導尋問だな(w
作者のキャラって知ると人間が見えて来てイヤなんだがなー俺は。
>>165
三巻同時発売とか聞いたけど。
ダイナマとカメは、読者層は近そうで遠いね。
それはいいことだと思う。

だから、かぶっていた漢魂が消えていったのは
ある意味筋なのかも知れんが…
うぅぅぅぅ…今どうしてるのだろう?
174名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 12:43
 漢魂……俺結構好きだったんだよ。
175名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 14:04
そういえば漢魂の主人公ってひろゆきって名前だったような・・・
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 14:11
あったなぁ。漢魂。なつかしい・・・。
カメとダイナマは読んでるよ。
とりあえず満場一致でどりる撤去!
漢魂過去スレ

〜〜〜漢魂メンソウルスレッド〜〜〜 レス31
http://piza.2ch.net/ymag/kako/969/969206285.html

漢魂 レス9
http://salad.2ch.net/ymag/kako/977/977926254.html

漢魂!!!!!  レス20
http://salad.2ch.net/ymag/kako/984/984652953.html

漢魂!!終了・・・・ レス14(ほとんど荒らし(泣)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/978/978163735.html

すくねーーーー(大泣
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 15:11
漢魂終わらせるくらいならカメ切ってほしかった・・・
179名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/11 15:52
正直サンデーにはギャグ漫画は期待してない。
180名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 15:55
>>179
改蔵は?
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/11 15:58
>>180
ホッケーの時と同じで、やっぱしマンネリになってるからイマイチ。
ヤンサンのギャグ漫画はおもろいの多いんだけどな。
>>181
伊藤はどうよその口ぶりからするとダメか残念だ
183名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 16:51
チョト話は変わるが、サンデーの最後にある漫画家のコメントページは、前のデザインの方が良かった。
文字が小さくなったし、黒インク多用したせいで色むらが出て、読みにくいよ!
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 17:02
俺は久米田が良ければそれで良し
最後の目次
パット見、21エモンが新連載と勘違いしたわ
186名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 17:33
なんかネタがないとカメかドリルの叩きになるな、このスレ。
187名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 17:37
明日になればネタは増えるさ。しのぶの…。
188名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 18:20
叩きのネタが増えてもなぁ・・・<確定か
189名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 18:37
しかも今週は合併号だから、2週間は叩きネタばかりになるだろうな…。
批判する話題が無いと言うのは良いのか悪いのか?
ほんとどりるはいらんなあ
192名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 19:51
ここだけでアンケートやったら、ドリルは真っ先に切られそうだな。
しかしどの年代層に受けてるんだろう、あの漫画は。
植木ですら、下方に落ちてきているというのに。
193名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 20:29
そうか。
巻末コメントは嘘なのか・・・。
すごくショックだ。
信じていたのに。
194名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 20:37
>>193
そんな事ないよ(藁)
結構みなさん一生懸命考えてるってば。でも久米田のは
ほとんどネタだと思うけど
195名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 20:41
>>193
久米田はもちろん、河合や安西のマニアック解答や、あだちオヤジギャグ、
ゆうきのやる気ないコメントとか担当が書けるのか?
そう考えると、ほとんどの漫画家がちゃんと答えてるんじゃないか?
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 20:55
木多康昭をサンデーに・・・。
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 21:19
3大少年誌コンプリートですな
198名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 21:19
いらない!
199名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 22:40
>>193
1行にまとめるのは編集かもしれないけど、基本的な回答は195さんも書いている
ように漫画家であろう。
あだちなんか回答が面倒とときどき書くし、椎名は久米田の回答を誉めていたし。
それに回答がかぶることがあるけど、編集が回答を考えていたら、そんなことは
ないだろうと思う。
200 :01/12/11 23:14
あだち充やゆうきまさみの回答編集が答えてるのなら、
編集は両氏に対して嫌がらせしてるとしか思えない。
ゆうきまさみのほうは最近かなり愛想よくなったけど。
201名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 23:21
久米田はあのコメントを考えていた為に
原稿落としそうになった事があるとか(w
202名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 23:22
>200
ヘタレ作品で人気が低迷してるだけでコロっと態度が変わったってことか?
>ゆうき
203名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 23:25
>>199
留美子のやる気の無さっぷりは、とてもじゃないが他人が書いたようには思えないしね…。
>193

>1行にまとめるのは編集かもしれないけど
確か、『コメント文字数分の原稿コマ』と『その週のテーマ』
が書かれた紙が毎週FAXでくるんじゃないか?
友達がどっかの雑誌で載った時、コメントくれってそーゆうFAXが来てたから。
だから、編集がまとめるって事は無いと思うよ。

細かい事にスマヌ。
205199:01/12/11 23:52
>>204
なるほどね。いろいろあるんだね。
満田のは思いきし投げ遣りなんだが…あれも編集か?
207名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 01:36
サラダデイズ2、、大抵、新しい漫画になると前作と微妙にキャラの雰囲気とかが
かわるもんなんだが・・・・2だけあって、前とまったく差がないね。
既にあだちの領域だな。
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 02:11
久米田は好きだけど最近少し飽きてきた。
209風鈴火山:01/12/12 04:15
>203
「金はやんねーよ」「点」には正直目を疑った。
すさんでるなあ…高橋留美子。
210:01/12/12 09:50
なんか植木ってさらに質を落としてきてるね。
はやく打ち切ってやれよ。
211名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 10:51
劣化、今週で打ち切り最終回でも違和感がない。

でもちょっと面白いと思った自分に鬱
212名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 11:26
あぁ〜萌える漫画ほしいなぁ。
レギュラー陣は連載当初はおもしろいんだけど
そろそろ皆長すぎてだれてきた。
そしてそろそろ椎名氏帰ってきて欲しい。
213名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 11:28
月乃たんではダメなのか?
>>211
ヒロインが死んだまま終われば名作にしてやる
215名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 11:50
>>214
デビルマンと同じくらいに?
216名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 12:04
>>213
月之たん(・∀・)イイ!!
217名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 12:09
>>212
椎名、サンデーGXでゴーストスィーパーの新作書くんでしょ。
なんかマリアっぽい女の子がでかでかと載ってたが>今週号の宣伝
218名無し:01/12/12 12:45
創刊2500号おめでとう。
「マガジン」より2ヶ月ぐらい遅れたけど。
完全に「生き返る」と言う前提の下殺してるから。>柳
(「作者が」解ってるんじゃなくて「読者が」自覚してる事が重要)
こうすれば、元々の漫画の質は全然違うけどるろうに剣心の、
結果的にストーリーを不安定にしただけだったヒロイン殺害なんかより、
遥かに安定してストーリーを盛り上げられる。
この件に関しては比較する訳じゃないけど安西のが和月より一枚上手だったんじゃないか?

しかし終わり際にこれだけ力ずくでも輝けると言うのは(終わらんかも知れんがw)、
やはり安西も腐ってもサンデーの作家だったと言う事なんかね。
面白いよ、最近の烈火。
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 13:29
>219
同意。
一時期ちょっとだれてたけど
なかなか思い切った展開でよいでしゅよ。
221名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 13:30
>>213
おなごの力だけではいかんのじゃ!
ヒーロー必要!(H2も非ず)
>>215
ロケットプリンセス並に
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 13:50
>>212
雑誌そのものじゃなくファンもせっかちやのお。
もちっと休ませたれや。
224名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 13:52
冗談じゃなくて、マジで椎名は終わった作家だと思う
225名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 14:22
>>224
おいおい、まだ1回しか失敗して無いじゃん。
見限るのは早いぞえ。
>>225
その一回のミスが致命傷だろ〜
227名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 14:45
>>224
というかGS美神が何かの間違いだった気がする(w
元からこんなモンだったんじゃねーノ?
228名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 14:47
229名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 14:53
ガッシュのギャグが無理矢理になってきた。飽きた。
今の椎名はワープボーイでコケた松浦的な状態かな?
>>230
実績が全然違う…が、今の力量的にはそんなもんかも知れん。
232名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 15:01
>>229
同意。サムイ。
233名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 15:23
本スレで相手にされなかったようだな
234名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 16:05
やべー
なんかサンデーでセイントセイヤをやっている・・・・・
235名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 16:21
信長すきだったけどなぁ〜
ここと関連スレで自作自演を繰り返しているアンチが散見されるな・・・
237名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 16:26
橘は放置?
>>237
本スレがアンチスレみたいなもんなので、たたきたい人はみんなそっちへ
239無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 17:22
今週の天使おもろかったんちゃう?
>>235
私もだー。最後の方はアレだったがそれなりに読めたと思うんだが・・・
241無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 17:35
メジャー そこそこ
ガッシュ 最後のコマいまいち 何かギャグも荒い
烈火   この頃イイね、一応ラストっぽいし
天使   ヨカッタ
リベロ  フツー 先週と比べると悪い
からくり ダるい 絵が・・・
ファンタ イイ!!
うえき  重力っすか 結構イイ
改蔵   よい
ARMS イイ
トガリ  最終回かと思った イイ

オモロイ奴だけ先に読んでしまうと後がツライ・・・
242トガリ:01/12/12 18:21
新章突入お祝い ヽ(´ー`)ノ アゲ
243名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 18:23
旋風の橘って「ハリスの旋風」みたいだな。
猪熊は萌え小学生キャラ出せや。
ところで久米田はこれからも「サラダ」と呼び続けるのか?
244名無し:01/12/12 18:32 ID:u0ZDDGfN
なんじゃ?うえきのあのこじつけ的なBJとの友情描写と主人公のキレは??????
BJとはイイ感じだったからいいんでない
「友達だ!」とか口に出さなきゃ理解できないタイプか?>244
246名無し:01/12/12 18:48 ID:u0ZDDGfN
あの程度でかよ!!
247ダイナマ伊藤が読めるのはサンデーだけ!:01/12/12 18:56 ID:UbVnWNK0
ねえ?ヒロシは結局一回きりなの?
248 :01/12/12 18:57 ID:4Wfj1RSm
パッと会っただけだろ
無理ありすぎ
>>248
ひとめぼれかよ
250ワイヤー?:01/12/12 20:29 ID:mxHVhXHi
吉岡美穂は乳首ですか?
251オンナスキー:01/12/12 20:36 ID:f0Ce+hfH
>>250
ハァ?
252 :01/12/12 20:46 ID:lLXi388X
来週は待望の「焼きたて!!ジャぱん」連載開始♪
253 :01/12/12 20:50 ID:lLXi388X
しもた…再来週だ…
>>252-253
気にするな。
俺も何の疑問も抱かなかった。
255 :01/12/12 21:20 ID:mxHVhXHi
>251
どりる前の広告
256 :01/12/12 22:43 ID:LQYVVtpP
今回のサンデーはまあまあだったな
257 :01/12/12 22:46 ID:R4nA4B3s
新連載つまんねえ。もうこいつはのせんでいいよ。
258 :01/12/12 22:53 ID:To7pf5Fg
剣道・・・
台詞が説明的すぎんだよ

それ以前にツマランハヨオワレ
259名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 23:20 ID:ZEfmyI3K
剣道はシャレにならんくらいつまらんかった。
剣道そのものはもちろん、防具はおろか道着すらもともに描けてなくてビクーリ。
バイバイしのう゛。ドリルと共にこの業界から消えな。
260ナナシー:01/12/12 23:20 ID:d8AsOfBk
しのぶも剣道も元々つまらん。
つまらん組み合わせで面白くなるわけないだろ・・・

ついでに川口漫画もつまらんかった。
261名無しさん:01/12/12 23:24 ID:sfbPBgM2
今週のダンドーは「無い!」で爆笑したのですが。
>>261
あのカットは見事すぎるよな
263残党:01/12/12 23:52 ID:fXFj0cQX
けっこうどれもおもろかった。
コナンが通常業務に戻ってしまったのはちと残念。
264ああ:01/12/13 00:21 ID:LN1UV2GY
 今週はどれも良かった。

 トガリのラストページ、統兵衛の顔イイね。
 改蔵はキャラが疲弊しきってるなあ。そろそろ終わるのが美しいと思う。
 からくりはまさるの出生の秘密に期待。ドラマづくり上手いよなあ。
 モンキー、淡々と進んでいるのに面白い。不思議な作家。
 天使、結構いい。
 ファンタこのままテッペイ離脱かと思いきや。いい意味で裏切られた。
 剣道ここでは叩かれてるけど、サンデー漫画としてはフツーじゃないの?
 ラグビーはお約束やってるなあ……まあ、キライじゃないけど。
 烈火、ここにきてやっとタイトルに帰結しましたか、長かった。>219のるろ剣でヒロイン殺害が話を不安定にしたというのには同意しかねる。読者の心理状態が不安定になっただけでストーリーとしてはあのヒロイン殺害は妥当。
 椎名は椎名百貨店に入ってる作品の質をみれば実力あることはわかると思うが。
265武装ゲリラ12月のクリスマス:01/12/13 00:23 ID:nb6OffqO
>>261
やっぱりみんなもそうか(´ー`)ネラッテルネ
266ななし:01/12/13 08:28 ID:q3Gjtw23
剣道つまんね〜
267名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/13 08:33 ID:t0Y9sSkX
>>261
わしもワラタ。
2684126:01/12/13 09:25 ID:F1f5/vZO
剣道つまらん、川口もつまらん、
改蔵もラブコメイマイチ
天こなは表紙の体のバランスおかしいぞ。
烈火はヒロインすぐ生き返って、読者裏切らない展開が良し。
あとはいつも通り。
しいて言えば、トーベエが最後のページだけイイ顔なのがよかった。
269個人的に言うと:01/12/13 09:31 ID:HklqMubG
コナソ:いい加減終わらせても(・∀・)イイ!!と思うが、マターリ進行萌え、○
MAJOR:コミックスで見りゃ萎え部分だと思われ、△
改蔵:先週が強烈だっただけに、×
剣道:童貞物語の方が、まだ良かった、F
270名前書くのうざい:01/12/13 09:34 ID:F1f5/vZO
GXのカラー広告見た。
椎名はGX行きか・・・・・・なんだかショック。
271ファンタマンセー:01/12/13 09:37 ID:Uamhp71z
剣道でいきなり大きなマイナスになってしまった新連載攻勢。
ジャぱんと西条でプラスにできるかな・・・
272う〜ん、まんだむ:01/12/13 09:48 ID:7lacod2b
>>271
西条はやるまえからマイナス確定だろう
月乃たんが一人でがんばるしかあるまい
273ファンタマンセー:01/12/13 09:53 ID:Uamhp71z
月乃たんは一騎当千の萌えキャラでしたね・・・
274 :01/12/13 10:17 ID:Tzbow1/P
西条はアニマルの方がいいよ
チャンピオンはもう無理だし
275 :01/12/13 12:58 ID:YMeEMnJQ
剣道そんなに悪くないと思ったけどなぁ
276 :01/12/13 13:20 ID:UA8czPS0
↑要するに軟派路線の嫌いなヤツが叩いてるだけ。
 出来としては、サンデー連載によくある「いつ始まって、いつ終わったかがよくわからない中堅スポーツ物」の一つとして普通の出来。いまの所それ以上でも以下でもない。
277 :01/12/13 13:43 ID:IR10IPYK
みんな、川口どうよ?
278  ::01/12/13 13:55 ID:dXQIWA4C
俊輔がよかった
279 :01/12/13 14:08 ID:15d16h2h
六三四の剣とかかぼちゃワインとか、古き良き(悪き?)時代の漫画の匂いがするよ>旋風
280あほか:01/12/13 14:13 ID:ZPm7MSY+
サンデーって何?
281 :01/12/13 14:15 ID:+LVOwLeJ
>>279
それは狙ってやってると思うが、何でヒロインがサラダのキャラか教えれ?
282たちばなだぢばな:01/12/13 15:03 ID:Q+OTxYgM
浅ぷぅの多痴はな、どーせガキと理事長の娘のラブコメ剣道だろ。
で、先週の先輩系とか有名系が多重関係で絡んでくるラブコメに展開と。
283 :01/12/13 15:08 ID:b0MCH6pP
あのガキが主役ならそうはならん気がする。
284 :01/12/13 18:26 ID:15d16h2h
あげまくり
285 :01/12/13 18:33 ID:ddjmLDVX
ダッシュ勝兵の剣道版?
286名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/13 19:12 ID:BbzxDbsB
うえきよりも、しのぶの画力のなさの方が致命的だと思えてしまう。
287 :01/12/13 19:18 ID:lZ08VTjh
今週は、タチバナ、劣化、ドリルが面白いと
思ってしまった俺は逝ってヨシですか?
288 :01/12/13 19:19 ID:ti94uuM0
天使評判良いな。
最近読んでなかったけど読んでみようか。
289ななしさん:01/12/13 19:24 ID:kQFhHZlC
劣化、漏れもかなり面白かった。。
きちんと王道な感じがして、ちょっと好感度があがったかも。
290 :01/12/13 19:26 ID:1PCeh2vu
>286
うえきんがやばいよ
間違いない


高橋留美子>>>>>>>>>>しのヴ>>>>平均的な中学生>>>>福地

こんなもんか
291 :01/12/13 19:28 ID:GYWAnMjm
しのヴの画力にはなんかこの板で1,2を争う人気者の矢吹先生を思い出します。
292名無し:01/12/13 19:45 ID:BIDKcS6R
でも実際ジャンプだったら10週打ちきりだと思う。
まあサンデー連載だけどな。
>しのヴ

天使はどの方向に行きたいんだ?
正直面白くても扱いに困る。
293名無しさん:01/12/13 19:51 ID:L3NJnQPK
ラブコメじゃないの?
294 :01/12/13 20:10 ID:geahTyGk
天使って、この間夏休みやってたよね。
時間軸はどうなってんの?
ゆくーり流れてんのかな。てことは、卒業式が最終回とすると・・・
295 :01/12/13 20:17 ID:ko+b0zut
何も考えて無いだろあの漫画は。
主人公の初期設定だけあって後は自分好みのヤンキーキャラを
裏主人公として活躍させまくりたい。
それくらいじゃないの?
296 :01/12/13 20:50 ID:bMJ0M7sp
安西は随分巧くなってると思う。
しかし劣化は文字通り作品自体が劣化しているから、さっさと終わらせろ。

次回作を期待している。
少なくとも最近のヘタレ新連載どもよりはまともなモノが描けそうな気がするよ。
劣化とは全然違うタイプの漫画を描いてみせろ。
設定とキャラだけ変えた同じ漫画はもうお腹一杯だから絶対止めろよ。
297名無しさん:01/12/13 20:52 ID:fXI/0PiK
>>295
同意。でもギャグならギャグで徹底してほしいな。
面白いと思った次の週にはガクっときたりでどうにも楽しみ方がわかりずらい。
298名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/13 21:06 ID:JvOMyMMu
この頃誤植が酷すぎるね。
299ななしさん:01/12/13 22:33 ID:bi8nhaVu
劣化のスレって、今生きてるのはありますか?
検索にかかりませんが。
300 :01/12/13 22:38 ID:xIZacU1k
>>299
★最終回間近!烈火の炎を語り尽くしましょう★ 〜其の弐式〜
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007087201/l50
301 :01/12/13 22:39 ID:aiN4mRtJ
301げっと
302 :01/12/13 22:48 ID:YRuGnT3K
>>287
俺もどりる面白かったよ…
一緒に逝こう。
303ななしさん:01/12/13 22:50 ID:bi8nhaVu
>>300
ありがとう!
304名無し:01/12/13 22:56 ID:1rIk/gbY
>>297
そうかーあんまり深く考えて読んでなかったな
それは俺が美木チャム萌え〜だからか...
305  :01/12/13 23:04 ID:C+4cWP1I
>しかし劣化は文字通り作品自体が劣化しているから

あ、自分と逆だ。
オレは最近の方が面白い。
ようやくパクリから抜け出た気がしないか?
306名無し6/17:01/12/14 00:24 ID:7B5QKrQa
今週号の真ん中辺り、ヤンサン広告の Miho Yoshioka はチクピンなのか?
それだけはおしえてくれ
307   :01/12/14 02:27 ID:BBj9RYBq
少年サンデー超(スーパー)を語ろう
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007996805/l50

増刊読んでる方はどうぞ。

関係ないのでサゲ。
308 :01/12/14 04:50 ID:1vsop1eA
天使とかボーボボタイプの展開に構築性の薄い作品って、老害にはわかりにくいんだろうな。
309 :01/12/14 04:54 ID:k6ITV+my
劣化は話は面白いけど、1話に2回も横絵の大開使うなよ
310 :01/12/14 05:16 ID:fnD4xdc5
烈火早く終わらせてやって安西にはベタベタのラブコメ書いてもらいたいね。
311 :01/12/14 05:34 ID:1vsop1eA
 安西の書くヒロインってどうもステロタイプすぎない?
 もうすこし強さを見せてほしいんだが……。
312sage:01/12/14 07:41 ID:EZqd3ebf
烈火はパクリ武闘大会が致命的だった。
あれのへんがもっと違う形になってたら
もう少し評価高い作品かもしれない、と思ってみたり。

俺はあんまり好きじゃないけどね。
313 :01/12/14 07:56 ID:c3qzzvwk
ところで、サンデーで一番画力のある漫画家って誰だと思う?

サンデー読者ってどんな絵が好きなのかちょっと気になる。

個人的にはサンデーの漫画家はアシに頼りすぎで画力のある奴はいないと思うのだが。
314 :01/12/14 08:02 ID:cdUiqDVL
今のところ飛びぬけて上手いというやつは居ないよな
315 :01/12/14 08:04 ID:xVu7iyq6
>>313
どう考えても皆川。
316 :01/12/14 08:06 ID:AQ9tqGlQ
画力ねえ…
「迫力」という点では藤田なんだけどあれは画力が高いとは言わないかな。
317 :01/12/14 08:23 ID:BzlqpDws
画力画力ってきみたちそんなに絵がうまいのか?
ちょっと見せてみろ?
318 :01/12/14 08:26 ID:cdUiqDVL
おバカ、絵を評価するのに自分の絵が上手い必要はない
そもそも、それなら批評家は全員人気作家だよ
319 :01/12/14 08:54 ID:dPFXAUZU
>>308
ボーボボって何?
320  :01/12/14 08:57 ID:kgkN+J6U
>>319
ガッシュの評判の悪い時のギャグのみで構成された
勢いだけのギャグ漫画のことだよ。
321 :01/12/14 08:58 ID:n5o5NfcD
叩かれるの覚悟で一番絵が上手いのはあだちだと思う。
322.:01/12/14 09:02 ID:rvczIb80
今まで劣化が面白いと思ったことなかったし
全部流し読みしてきたからストーリーもろくに
知らないが、今週のはちょっと面白いと感じたよ。

画力..リベロ革命みたいな正統派って感じの絵柄が好きだ。
323  :01/12/14 09:06 ID:X+BXfARw
>>321
反論できるほど絵の上手い作家がいないから大丈夫。
でも個人的には俺は河合を推すよ。
324 :01/12/14 09:09 ID:BwA8IWmu
漫画カレッジの佳作のえんとっくんて同人誌とかでエロマンガ描いてる人だよね
たしか
325 :01/12/14 09:39 ID:iRaKJs4s
河合。
326 :01/12/14 09:42 ID:xVu7iyq6
河合はスクリーントーンに頼りすぎ。認めん。
まだあだちor高橋の方が説得力がある。
327 :01/12/14 09:43 ID:iRaKJs4s
認めろよ。
トーン使っちゃ悪いのか?
328名無しさん:01/12/14 09:44 ID:gaf1mGNK
あだちは安定感では抜群だよ。
すっきりした絵柄だし顔の造型の種類が少ないので
線の多い皆川辺りよりも下手に見られたりするのかな?
でも人体のパーツは動きの激しい絵でも絶対に狂わない。
これは結構凄いと思う。
329 :01/12/14 09:45 ID:xVu7iyq6
すっかり忘れてたがゆうきまさみは上手い方だな
馬とレイバーは良い

>>327
トーンを使って悪いわけがない。
「トーンの使い方が上手い」というのなら認める。画力とは別問題。
330  :01/12/14 09:52 ID:qYG4p2my
久米田はトーン使ってないよ♪(藁)

河合は帯ギュの真中変の頃の絵が好きだったー。
今のはなんかアタマでかすぎない?
331七人のナナし:01/12/14 09:59 ID:EgddVVno
今週の烈火見て
腐っても藤田のアシだなと思った。
332週刊少年名無しさん:01/12/14 10:44 ID:H3zKGJTo
確かにあだちの絵は見やすいな。
でもキャラの顔、髪型、性格なんかが使い回しだから減点。
333 :01/12/14 10:48 ID:HkEnTQZt
トーンを認めない奴の根拠を問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
334 :01/12/14 10:49 ID:qsop7Cjn
>>332
性格は絵の上手さとは関係ないだろ。
あだちは首から上が欠点か。
デッサン力はトップクラスだと思うが。
335     :01/12/14 10:58 ID:zolFXuM5
>>330
あれは競艇選手のちいささを表現するためだと
思われます。
等身高い競艇選手説得力ナイシナー。
336週刊少年名無しさん:01/12/14 11:02 ID:H3zKGJTo
>>334
あ。そーか。
スマソスマソ。
337 :01/12/14 11:09 ID:xVu7iyq6
>>333
俺か?俺のことか?
「トーンを認めない」んじゃない。画力とは関係ないって言ってる。
338 :01/12/14 11:32 ID:vzNcSrVC
>>313
藤原、とか言ってみる
339 :01/12/14 11:45 ID:oDRsDPzu
でも子供はコナンを選ぶ訳だ。>画力
まぁ、ワンピースもそうなんだが。
あっちは辛うじてデフォルメで納得出来るか?
要はデッサンがなんぼのもんよって事なんだけど。

しかしこれは個人的な好みの問題だろうが、
デッサン取れて端正に整ってる筈のあだちの絵が自分には全く魅力的に思えないんだよなぁ。特に話に挙がった動きの描写。
しばしばデッサン狂いまくりで、て言うか一枚絵自体そんなに上手くはない草場とかのが全然惹かれるし、スピード感なんかも段違いに上に思う。
340残党:01/12/14 11:50 ID:Ke6yDB43
トーン使いまくりでも上手い絵ならこれまたデッサン狂いまくりだが、
乃木坂>>>>>>>河合



だから早く連載を(´д`)ノ
341 :01/12/14 12:01 ID:kv+Bbceu
>339
島本和彦なんか、
「ひっくりかえして、デッサンがあってたら
書き直すくらいの気で描け」
っていってたな。
342352:01/12/14 12:03 ID:T/zEeWur
「トーンの使い方の上手/下手」は
「漫画家の画力」と無関係だと思う人、
手を挙げてください。
343名無しさん:01/12/14 12:07 ID:VzAIDyAY
絵の魅力、ということになると藤田はやっぱり凄いんじゃないかな?
迫力、スピード感などではダントツトップでしょう?
344 :01/12/14 12:10 ID:SFXAWy7o
画力という言葉をデッサン力という意味でつかっている人間にとっては
画力とトーンのうまい下手は関係ないことになる

画力を総合的な1枚絵の完成度として捕らえている人間にとっては
トーンも重要な画力の要素
345名無しさん:01/12/14 12:15 ID:8mj1moP/
トーンは重要だろ。トーンは漫画における絵の具。
普通の絵を語る際にも色彩感覚というのは重要な要素だろう?
ルノワールやドラクロワの絵をデッサン力だけで語るか?
346 :01/12/14 12:20 ID:SFXAWy7o
>>345
俺もそうおもう だがこのスレのレスをみていると
画力=デッサン力だと考えている人間のほうが多数派な気がしている
347 :01/12/14 12:23 ID:fuy+R4jW
あだちはトーンの使い方も上手い。
構図もコマ割りもスッキリしてて見易い。
でもあだちの絵は面白みがないよねえ。
特に「虹色とうがらし」くらいからはスッキリしすぎ。
個人的にああいうのを画力があるとはあまり言いたくない。
ま、作風には合ってるんだろうけど。
348うーむ:01/12/14 12:24 ID:EgddVVno
総合すると誰なんだろう
ミナガー?
349名無しさん:01/12/14 12:31 ID:iFk6P9G0
>>347
あだちの絵は「ラフ」と「虹色とうがらし」の間を境にして急に変わったな。
「ラフ」の最後の方はかなり劇画調が強いが次作になると極端に線が少なくなってる。
時代に合わせて絵柄を変えて行こうと思ったのかな?
350349:01/12/14 12:34 ID:wp70DFgZ
>>348
皆川、あだち、藤田くらいじゃない?
皆川の絵は顔が人形っぽくてあまり好きじゃないけど確かに重厚だもんな。
351 :01/12/14 12:44 ID:kydRg0CN
わたしはどりるを擁護する。
イリュージョン面白いジャン。
352残党:01/12/14 12:59 ID:Ke6yDB43
儂もどりるおもろい思う
…けど終わってよ。後続の為に(´д`)ノ
353  :01/12/14 13:10 ID:wO2yBKXd
そーいや夏頃に読み切りだったヤンキー漫画は帰ってこないみたいね。
354 :01/12/14 13:31 ID:1wJPy36Y
>350
河合は?
355七子丹:01/12/14 14:29 ID:xFr85i5s
上手いけど「上手い!」って程じゃないと思う(ま、それも味だが)ので徐蓋>>354
356 :01/12/14 14:55 ID:PMhPC+g5
>>353
クローズの人のでしょ?
あれは不定期連載だよ
357 :01/12/14 15:05 ID:EgddVVno
高橋ツトムになって帰ってきたりして(Д)
358 :01/12/14 16:04 ID:g31v8H4X
高橋3人もいらんわい
359_:01/12/14 16:27 ID:T/zEeWur
そういえば、「MISTERジパング」の感想サイトで、
(犬千代初登場時)「犬千代って誰なんだろう?」
(五右衛門登場時)「石川五右衛門は時代違う?」
とか言ってるところがあったな。
どこだっけな。
360 :01/12/14 18:30 ID:5/zd/ccJ
犬千代も知らん奴がいるのか・・・
361 :01/12/14 18:31 ID:HWNTzSdj
どりるを面白いといってる人がちらほら出てきたようですね。
購読者なのに見てません。見たほうがいいですか?
362七子丹:01/12/14 18:41 ID:Zm+0/QmR
まとめ読みしてみるのも一つの手かもな。サンデーの漫画だし
363名無し:01/12/14 18:43 ID:7gQ/ohXK
少しあだちを弁護する(藁
あだちは作品が違っても主人公の顔は似ているが、どの漫画家も
作品が違っても主人公の顔は似ているように思う。
あだちは1つの作品の中では登場人物の顔をかなり書き分けている。
人物は線を省略してすっきりさせ、背景を描き込むというスタイルを
確立している。

弁護しすぎたので・・・
顔の似ている男と女が最後にはくっつく傾向にある。
364363:01/12/14 18:46 ID:7gQ/ohXK
やばい、ちょっと誉めすぎた(藁
365七子丹:01/12/14 18:48 ID:Zm+0/QmR
>>363
>>364
妥当な評だと思うが
366:01/12/14 18:51 ID:HAGikCQm
>>359
大河の「秀吉」見てなかった厨房どもだろう
367名無し:01/12/14 18:53 ID:hZBHJ4+k
怪しげなフェチズムの押売りがなくなった分、見られるようになったが、
世の中同じような内容でクリエイターに飯を食わせるほど甘くはない。
当分どりるを叩くのはやめないだろうなぁ・・・

>>359
アメリカと戦争したことすら知らない今の厨房どもにはわかるわけないっしょ。
368さげ:01/12/14 19:00 ID:HAGikCQm
>>367
ハァ?消防じゃなくて?厨房でも知らないのか?じーさんばーさんから聴くもんだろ?
俺はそれで知ったよ。今も聴かされてる。なんせうちのじーさんは元兵隊だったからな。
怖かった故に生きて帰って来れた時の感動がすごかったんだと・・

板&スレ違いさげ
369 :01/12/14 19:22 ID:BYUfaJ49
アメリカと戦争したこと知らんかったら高校入試も出来ないぞ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:26 ID:tElwoe3c
>>363
ていうか実際に大概の漫画家はヒロインとヒーローの顔は同系だろ。
ちょっとここのあだち叩きは行き過ぎ。
物語の内容について叩きは同感だけど、顔が同じだとかは
もう批判だの何だのの域を超えてただの毛嫌いだろう。
371  :01/12/14 19:27 ID:IKizVoPa
>>339
私、小学校教師だけど、子供、意外とコナン嫌いよ。
飽きた、っていってる。良く考えたら話たいした事ないよねって(w
子供はシビアだね。女の子の方がまだ読んでるかな。
やっぱりからくりとか意外な所では改蔵、伊藤とかね。
犬夜叉なんか誰も読んでないよーー??
372七子丹:01/12/14 19:40 ID:z3AlAAIE
>>371
そんな小学校イヤや
373 :01/12/14 19:46 ID:cfPDY1w2
ていうか小学生がそんなにサンデーなんて読んでるもんなのか?
374 :01/12/14 19:50 ID:gt++19Fz
少なくとも俺の世代でサンデーを読んでる小学生は俺含め数人しかいなかった
375七子丹:01/12/14 19:50 ID:z3AlAAIE
>>373
通好みを気取りたかった俺は小学生の頃でもちゃんと買って読んでたぞ
もっと我道を逝ってたTくんはチャンピオンを買ってたが
交換し合ってたっけ。
376371:01/12/14 19:53 ID:IKizVoPa
う〜ん、自由な学校でね、色んな雑誌が図書室に置いてあるんだよ。
結構サンデー読まれてるよ。確かに私も子供の頃は読んでなかったけど。
377:01/12/14 19:57 ID:HAGikCQm
>>471
ぜってー嘘だ
こええよそんな小学生
378 :01/12/14 20:03 ID:D92zE7xH
小学校に上がる前からジャンプ〜現在に至る
小学四年からチャンピオン〜現在に至る
小学四年からコロコロ〜小学六年で読まなくなる
中学1年からマガジン〜中学3年で読まなくなる
中学2年からサンデー〜現在に至る

こんな感じ>俺
379371:01/12/14 20:04 ID:IKizVoPa
そうかな?置いておけばなんだって読むよ。
そりゃジャンプとかの方が人気あるけど。
(コナンの全盛期?に当たる子達ってもう中学生だし)
ムガ虎とかちたんとかノートに描いてるコいるよ。
…なんてむきになる事じゃないけど(w
そんなに変かな?
380名無しさん:01/12/14 20:40 ID:qRxd9aPm
”T”をわすれないで@あだち充『KATSU』
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1008251199/l50
381 :01/12/14 21:14 ID:MSfjw0i4
 あだち作品に関してだが、一人一作のみ良い作品として記憶されるんじゃないだろうか?
 例えば、「タッチ」は良かったけど他はどうも……って人23歳以上の人だったら結構いると思う。
 逆にそれ以下の年齢だと「H2」はよかったとか。

 年配の女性(27以上)は「みゆき」がよかったって人結構いたりする。
382:01/12/14 21:34 ID:/PxUUleG
あだちの漫画はまとめ読みすると面白いんだろうな。
週刊で読んでも次回が楽しみな漫画にはならん。
383禿:01/12/14 23:23 ID:UdistJEq
基本的にあだちは一話でのストーリーの進行が遅いからなあ
384 :01/12/14 23:38 ID:cYI2Z9E7
>>377
どうも、そう遠くない未来において >>471
ぜってー嘘と思えるほどこええ小学生を紹介するようだ

>>375 T君萌え
385 :01/12/15 00:24 ID:zg7SmDYi
私の弟も小学生だけど>371みたいなこと言ってる
子供は素直に話の面白い漫画が好きだね
スレ違いだけどH×Hとかあんだけ休んでてもやっぱり
一番楽しみにしてるみたいよ。
386 :01/12/15 00:34 ID:XlAUWP7v
だから何?
子供にもいろいろいるんじゃないか?

実際に売れてるか売れてないかでしか判断できないよ
387 :01/12/15 00:37 ID:NqFUeY3I
コナンはむしろ大人の女に人気があったりする。
犬夜叉も。子供が見てて母親がハマるとかいうパターンが結構あるそうだ。
388 :01/12/15 00:43 ID:IOlcHZIK
ワンピもそうらしい。
高視聴率アニメって漫画読む若者よりさらに広い層が見るからね。

意外と過去のジャンプアニメは視聴率高くない。
389 :01/12/15 00:48 ID:zg7SmDYi
385ですけど
うんうん、そゆこと。ほら前の方で人気あるのは子供も好き
みたいな事書いてあったからさ。そーでもないさって言いたかっただけ。
だって烈火なんてどんなに漫画の森で売れてても子供が読む訳ない(w
ま、一般的にだけど。T君みたいな渋い子もいるし(w
390 :01/12/15 01:00 ID:8UNk16dk
小学生に改蔵の羅列ネタの何パーセントが分かるんだろう?
まっとうに生きてる(非ヲタ)の大人でさえ半分は分からんと思うが
391 :01/12/15 01:00 ID:TYdVZeeH
今の子供の親達っていうのは漫画世代が成長して親になるくらいの世代だからな。
俺の子供の頃なんて親は漫画なんか興味なかったし。
「ルパン三世」みたいな国民的アニメは親も一緒になって見てたけど。
392 :01/12/15 01:03 ID:zg7SmDYi
>390
その辺はとばしてるんじゃないの(w
393 :01/12/15 01:09 ID:PmmoAwWK
不思議なのは子供を持つくらいの親が好んで読んだりするのが
良く言えばシンプル、悪く言えば幼稚なものが多いことだなぁ。
近所にコナンファンのお母さんがいて「新一と蘭のラブな雰囲気が好きなの!!」
とか言ってるんだけど聞いてて「ハァ?」って思ってしまう。
394 :01/12/15 01:10 ID:Oytcakl1
俺は10数年サンデー読んでるけど、
今連載中の漫画では改蔵が一番好きだな。
あとモンキーターンとゆうきの漫画もコミック買ってる。
395 :01/12/15 02:02 ID:cmUkApFg
396 :01/12/15 07:34 ID:XTEqQ0Md
一週休みは暇だね。
今年一年でも振り返る?
397 :01/12/15 08:52 ID:/cIBEB5q
H2、美空とつまらなかったけどKATSU!!は結構楽しんでる。

>>396
誰かが去年の1号辺りの連載陣でもコピペしてくれると話題も膨らみそうな気がする。
(去年の1号は正確には今年ではないが)
ジャンプのように連載終了&打ちきりを語ると今年1年のサンデーが分かると思う。

折れ的になんとなく印象にあるのがブリット(w
つくづく、つまんなかったなー、あれ。
398 :01/12/15 10:25 ID:vqHjBY6r
存命中

ARMS     皆川 亮二/97年〜連載中
犬夜叉     高橋 留美子/96年50号〜連載中
うえきの法則     福地 翼/2001年34号〜連載中
鳳BOMBER     田中モトユキ/2001年50号
旋風の橘     猪熊しのぶ/2002年2・3号〜連載中
KATSU!     あだち充/2001年36・37号〜連載中
かってに改蔵     久米田 康治/98年〜連載中
からくりサーカス     藤田 和日郎/97年32号〜連載中
KUNIE-パンゲアの娘-     ゆうきまさみ/2001年21・22号〜連載中
金色のガッシュ!!     雷句 誠/2001年6号〜連載中
365歩のユウキ     西条真二/2002年6号〜連載中
ダイナマ伊藤!   杉本 ペロ/99年17号〜連載中
DAN DOH!!Xi     原作:坂田 信行・作画:万乗 大地/2000年32号〜連載中
天使な小生意気 A Cheeky Angel      西森 博之/99年25号〜連載中
動物のカメちゃん     噌西 けんじ/2000年42号〜連載中
トガリ     夏目 義徳/2000年36号〜連載中
どりる     石川優吾/2001年35号〜連載中
ファンタジスタ     草場 道輝/99年35号〜連載中
HORIZON     菊田洋之/2001年20号〜連載中    
名探偵コナン     青山 昌剛/94年5号〜連載中
MAJOR     満田 拓也/連載中
モンキーターン     河合 克敏/連載中
焼きたて!!ジャぱん     橋口たかし/2002年4・5号〜連載中
リベロ革命!!     田中 モトユキ/2000年4・5号〜連載中
烈火の炎     安西 信行/95年16号〜連載中
399 :01/12/15 10:26 ID:vqHjBY6r
完結ないしはあぼーん

漢魂!!!(メンソウル)   南 ひろたつ/99年16号〜2001年4・5号
大棟梁     西条 真二/2000年37・38号〜2001年4・5号
タケル道     大和 八重子/2000年39号〜2001年16号
ブリット     三好 雄己/2001年1号〜19号
いつも美空     あだち 充/2000年22・23号〜2001年24号
ナイト・ラヴァーズ     原作:文月 剣太郎・作画:清水 洋三/2001年4・5号〜33号
平成ときめき力士 プニャリン     コージィ 城倉/2000年44号〜2001年36・37号
パスポート・ブルー   石渡 治/99年24号〜2001年38号
MISTERジパング     椎名 高志/2000年14号〜2001年46号
ライジング・サン     原作:武論 尊・作画:松浦 聡彦/2001年17号〜18号、23号〜46号
SALAD DAYS     猪熊 しのぶ/98年48号〜2001年48号
400 :01/12/15 10:26 ID:y23eplcC
ファンタをもっと盛り上げてくれー
401 :01/12/15 10:27 ID:vqHjBY6r
短期及び読切。

キリンジ     乃木坂 太郎/2000年51号〜2001年2・3号
いるか!!     田辺 崇/2001年25号〜30号
まっ赤に流れる     高橋ヒロシ/2001年39号
焼きたて!!ジャぱん     橋口たかし/2001年47号〜51号
史上最強の弟子 燃えろケンイチ     松江名 俊/2001年49号
鳳BOMBER     田中モトユキ/2001年50号
星の少年キバ     万乗大智/2001年51号
II(ツヴァイ)     石渡 治/2001年52号、2002年1号
川口能活物語     草場道輝/2002年2・3号
402 :01/12/15 10:28 ID:vqHjBY6r
とりあえずコピペ。

今年のラズベリーはどりる、ブリットの一騎打ちか?
403400:01/12/15 10:28 ID:y23eplcC
割り込んじゃった…ごめん…
404 :01/12/15 10:56 ID:dnTEynTI
>今年のラズベリーはどりる、ブリットの一騎打ちか?
うーん、現役の強み?で、ここでは「どりる」が優勢だけど、
プニャリンももっと評価すべき作品だもんな…(ラズベリー的に)(w
三つ巴戦にしませんか(^^;
405 :01/12/15 10:58 ID:k50eH8dW
最悪はブリットだろ。伝説伝説ウザすぎでFFパクリすぎ
406 :01/12/15 11:04 ID:/cIBEB5q
>>398
お〜ご苦労さん

もうナイラバやタケル道なんか記憶の彼方だな(w
こうやってみるとやっぱりサンデーって目新しさという部分では欠けてるな。

>>402
タケル道も充分候補だと思われ。

このリストを見ると近いうちの来年上期あぼーん候補は
HORIZON、トガリ、うえきってとこかね。

完結が見えてるのが劣化、ARMS、からくりだけどどれくらい引っ張るかな。
からくりは来年一杯くらいは使うかもしれん。単行本3〜4冊分は使いそうだし。

新連載3本の息はどれくらい続くかな??
取り合えずシノブは全くダメなのでサラダほどは延命できまい。
橋口は1年は乗り切るだろう。西条は読みにくいが恐らく余り続かない。
407 :01/12/15 11:11 ID:InaFL5DL
>404 確かにプニャが終わってほっとしたのもつかの間、どりるの登場だったよ。。。
408 :01/12/15 11:15 ID:/cIBEB5q
>>404
折れはプニャは生理的に受け付けなくて
まともに読んでないから評価のしようもないよ・・・
409 :01/12/15 11:16 ID:U0wQ+DUw
ラズベリーをまず決めようとする所が2chだな。

連載中の立腹具合はプニャが一番だったのでプニャに一票。
410 :01/12/15 11:18 ID:OF/+V85i
往時の阿鼻叫喚ぶりを思い出すのも一興。

三好帰還の一報。サンデースレの2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/971/971696748.html
ブリット サンデーに伝説のあの男が帰ってきた!
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976098667.html
三好雄己スレッド
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989967150.html
発動!!ブリット完全補完計画
http://salad.2ch.net/ymag/kako/986/986952803.html
411 :01/12/15 11:43 ID:/cIBEB5q
それにしても今年は大ハズレ年だったな。

大御所:高橋・あだち
ベテラン:藤田・ゆうき・西森・青山・満田・河合・皆川・久米田

ここの枠はもう決まってる。
こいつらはサンデーの顔だし、いい意味でも悪い意味でも安定してるから、
ここから目新しいものが出てくることはない。サンデーを上昇させるにはそれ以外の面子次第。

それ以外の面子からせめてベテランクラスに張り合えるくらいオーラを持った人間、
藤田のうしとらデビュー時のインパクトレベルの大型新人とまでは言わないが
雑誌の一翼を担える作品、単行本がベテランクラスと張り合える作品、アニメ化されてもおかしくない作品が一つも出なかったのが痛い。

本当にサンデーの新人不作は深刻だ。
412残党:01/12/15 12:11 ID:N6CO8nC/
俺にはまだ希望があると信じてる(´д`)ノ
413 :01/12/15 12:22 ID:PtuaQk6x
乃木坂待望論再燃は近いな。
414オンナスキー:01/12/15 12:23 ID:H1M9s4JA
>>411
ガッシュじゃあ、だめかい?
GOODな新人なんて、1年に一人か二人出ればいいほうなんじゃないかな。
415  :01/12/15 12:50 ID:s4m6PXex
ver00-01できたから貼って欲しい時には言ってね。
416オンナスキー:01/12/15 13:11 ID:H1M9s4JA
>>415
貼って
417 :01/12/15 13:12 ID:s4m6PXex
越年成功組

ARMS     皆川 亮二/97年〜連載中
犬夜叉     高橋 留美子/96年50号〜連載中
かってに改蔵     久米田 康治/98年〜連載中
からくりサーカス     藤田 和日郎/97年32号〜連載中
ダイナマ伊藤!   杉本 ペロ/99年17号〜連載中
DAN DOH!!Xi     原作:坂田 信行・作画:万乗 大地/2000年32号〜連載中
天使な小生意気 A Cheeky Angel      西森 博之/99年25号〜連載中
動物のカメちゃん     噌西 けんじ/2000年42号〜連載中
トガリ     夏目 義徳/2000年36号〜連載中
ファンタジスタ     草場 道輝/99年35号〜連載中
名探偵コナン     青山 昌剛/94年5号〜連載中
MAJOR     満田 拓也/連載中
モンキーターン     河合 克敏/連載中
リベロ革命!!     田中 モトユキ/2000年4・5号〜連載中
烈火の炎     安西 信行/95年16号〜連載中
漢魂!!!(メンソウル)   南 ひろたつ/99年16号〜2001年4・5号
大棟梁     西条 真二/2000年37・38号〜2001年4・5号
タケル道     大和 八重子/2000年39号〜2001年16号
いつも美空     あだち 充/2000年22・23号〜2001年24号
平成ときめき力士 プニャリン     コージィ 城倉/2000年44号〜2001年36・37号
パスポート・ブルー   石渡 治/99年24号〜2001年38号
MISTERジパング     椎名 高志/2000年14号〜2001年46号
SALAD DAYS     猪熊 しのぶ/98年48号〜2001年48号
418 :01/12/15 13:13 ID:s4m6PXex
完結ないしはあぼーん

タキシード銀 GINJIの恋の物語     松浦 聡彦/97年15号〜2000年7号
神聖モテモテ王国     ながい けん/96年15号〜2000年9号
風の伝承者     原作:若桑 一人・作画:山本 智/98年〜2000年11号 
歩武の駒     村川 和宏/99年14号〜2000年16号
DAN DOH!!     原作:坂田 信行・作画:万乗 大地/95年〜2000年30号
機動公務員 かもしか!   村枝 賢一/99年22・23号〜2000年35号
ブレイブ猿S(モンキーズ)     松浦 聡彦/2000年17号〜2000年36号
デビデビ DEVIL&DEVIL 魔と天はパートナー!?   三好 雄己/97年41号〜2000年40号
じゃじゃ馬グルーミン★UP!     ゆうき まさみ/94年44号〜2000年42号
ガンバ!Fly high     原作:森末 慎二・作画:菊田 洋之/94年25号〜2000年45号
419 :01/12/15 13:14 ID:s4m6PXex
短期及び読切。

ゲメル宇宙武器店     藤田 和日郎/2000年2・3号〜4・5号
メモリーオフ     あだち 充/2000年6号〜7号
ニョキニョキパイナップル学園     カルメン野口/2000年10号
コロンブスの卵焼き     あの花田正樹/2000年11号
ハム・エッグ     黒葉 潤一/2000年13号
フラワーだ!     あの花田正樹/2000年21号
気になるで!     噌西 けんじ/2000年22・23号
動物のカメちゃん     噌西 けんじ/2000年31号〜35号
とっても小さな水しぶき     永山 愛子/2000年42号
ナズミ@(アットマーク)     岸 みきお/2000年46号〜50号
キリンジ     乃木坂 太郎/2000年51号〜2001年2・3号
420 :01/12/15 13:15 ID:s4m6PXex
今年>>398-401と比較していかがですか?
421 :01/12/15 13:30 ID:I7XU4Ujm
ガッシュってまだ一年経ってなかったんだ。意外。
422 :01/12/15 13:42 ID:k50eH8dW
ラズベリーに 歩武の駒  も加えて欲しい
423七子丹:01/12/15 15:07 ID:zRRY01J7
こうして見ると、サンデーで連載中の作者が読切描くのって伝統っぽいな。
こないだはファンタとリベロとダンドーとPBの作者が載っけてたし。
424 :01/12/15 17:06 ID:MZypXsl3
どりるは良くなってきたけどサンデーには不要
ベテランのようにデンと構えられると非常に迷惑
老害候補は自前だけで充分・・・というよりこれ以上増えられても困る
ただでさえ老害過多に陥っているというのに
425 :01/12/15 17:22 ID:k50eH8dW
どりる、いいか?
芸大会に出て海外旅行とか賞品もらうなんて、よいこのネタ切れ時の定番パターンだぞ。
しかも芸では大抵登場人物が「芸をわかってない」で、「こっちの方が面白いぞ!」ともってきた芸が
これまた死ぬほどつまらない。作者、センスなさすぎ・・・
426 :01/12/15 18:09 ID:MZypXsl3
どうでもいいけど
どのあたりが「ときめき」なんだ?
>プニャリン
つか、初めてフルタイトル知ったよ。

個人的にはブリットの分だけでもキリンジを生き延びさせたかったのぉ・・・
427名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/15 18:24 ID:QLbOhUei
田辺崇って今なにやってんの?
いるかはよく分からん話だったが、絵は良かったよね。
428 :01/12/15 20:18 ID:k50eH8dW
北崎拓そのものだったけどな
429 :01/12/15 20:53 ID:5Y4OqPkM
俺も「かもしか」の頭に「機動公務員」なんて付いてたの初めて知った
430 :01/12/15 21:07 ID:Sw0IXUtc
かもしかは繋がった眉毛と商店街の話がガンやった
431オンナスキー:01/12/15 23:20 ID:7a3Lgg9m
この間までファミ通で天からトルテを描いていた近藤るるるって、サンデーに来ないかな?
432>>431:01/12/15 23:48 ID:d3ydfcJt
いらん。ああいう系統はうんざり。
433オンナスキー:01/12/15 23:59 ID:7a3Lgg9m
そっかぁ、安定したコメディかける能力は貴重だと思うんだけどなぁ。
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/16 00:36 ID:8hmgGQ2K
>>432
激しく同意
ロリペド431は逝ってよし。

>安定したコメディ
カメちゃんレベルで満足なのか?431は?(藁
サンデーのレベル低下を招く気か?
435オンナスキー:01/12/16 00:43 ID:9c2zO6b7
>>434
いくら俺でも小学生以下には萌えませんが。
436 :01/12/16 00:49 ID:4kDegcKF
いるかの田辺より近藤るるるの方がまだ俺はマシに感じるが
437名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/16 02:02 ID:cMFDupxC
しかし、それにしてもしのぶのカラーはあまりにも下手すぎる。
二度とやらんでほしいね。
438 :01/12/16 02:44 ID:YOnjL4gW
>>437
そんなに下手?
ってか、サンデーでカラーうまいのって誰?
439 :01/12/16 02:45 ID:kjVQffLQ
しのぶは確かにヘタだと思ったがだからといって上手い人が思いつかんな。<カラー
440名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/16 03:15 ID:YM17U4LG
橋口たかしは上手いと思う。
441 :01/12/16 03:18 ID:kjVQffLQ
久米田も結構上手いと思うが橋口にしろCGだなあ。
ジャンプみたいにアナログで上手い人って思いつかんな。コピックの達人みたいな。
青山はさすがに数こなしてるだけあって上手い。
442 :01/12/16 03:23 ID:YOnjL4gW
CG使う前の久米田はひどかったな。特に南国の頃とか。
443名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/16 03:29 ID:YM17U4LG
皆川はどうよ?アナログそうとう上手いと思うんだが。
444 :01/12/16 03:30 ID:/5FtK6sz
色塗りのセンスだけなら椎名がかなりあると思うけど今連載してないな…
445  :01/12/16 03:32 ID:kjVQffLQ
たしかに皆川はアナログで上手いね。
椎名もCGだからなあ。
でもセンスとか含め結局アナログでそこそこ塗れなきゃCGもダメだと思うんだがな。
446 :01/12/16 03:33 ID:Hp/WOISK
椎名は手塗りの頃イマイチだったような…
447 :01/12/16 03:40 ID:/5FtK6sz
>>446
思い返してみるとそんな気もする。
GSの30巻ごろ、絵は妙に安定してた頃の印象強いからかな?

そういやサンデーってグラビア減ったか?最近あんまし見ない気がする
448 :01/12/16 03:41 ID:kjVQffLQ
下手だなあと思う人はいてもうわ!すげえ上手いという人がいないイメージ。>サンデー
なんか上手くても塗り方に個性がないんだよな。ジャンプと比べちゃうからかもしれんが。
449 :01/12/16 03:44 ID:YOnjL4gW
藤田って個性的でない?
個人的には目が痛いが。
450 :01/12/16 03:44 ID:GgolFfF9
色彩センスが独特だわな。
451 :01/12/16 03:46 ID:kjVQffLQ
からくりよりもうしとらの表紙とかのカラーの方がいいな。
452 :01/12/16 03:47 ID:ek2d27MP
サンデーって質たかいか?
453 :01/12/16 03:49 ID:kjVQffLQ
漫画の総合的な質は高いと思う。絵だけとかストーリーだけならそうでもないんだけど。
454 :01/12/16 03:54 ID:/5FtK6sz
少なくとも、信者育成能力ならダントツだよ>サンデー
作家本位に見えるのもその功績。

…と思ってたら最近それもちと微妙だが。
秋田方面に怪しい雲が浮かんで見える。
455 :01/12/16 03:55 ID:YOnjL4gW
ダンドースレがあっという間にまた落ちてる。
レス数11って・・・。
456!:01/12/16 04:14 ID:5qe52AsV
仲良くKATSUスレも11レスで堕ちてまーす♪
457名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/16 04:14 ID:cMFDupxC
個人的には20代半ばの俺には他の少年誌はさすがにキツイ。
458 :01/12/16 04:19 ID:OYGgEBbP
>>452 は今更、このスレの書き出しを見てむかついたジャンプ厨さんですか?
459名無し:01/12/16 04:31 ID:4slqObiJ
>>458
チャンピオン厨かも。
460この際:01/12/16 05:02 ID:cvtZX90J
高橋とあだちをリストラしてはどうか
461 :01/12/16 05:06 ID:62ADpZal
>>460
TOYOTAがカローラとビッツを生産中止にしたら倒産します。
462PF:01/12/16 05:39 ID:GXi8wpMt
誰か天井を打ち破れよ・・・・・
463名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/16 05:40 ID:3lYQJEDX
>>461
クラウンとかそっちの方では って何の話だ(藁
464 :01/12/16 06:37 ID:YM17U4LG
>>461
>>463
ワラタ

高橋とあだちはカローラとヴィッツだろうな。
サンデーにクラウンはいないね。
465 :01/12/16 06:50 ID:XYKBindT
いくら名車でも、姿形性能が同じなのに名前と色だけ変えて出しつづけてたらダメだと思う
466 :01/12/16 07:06 ID:GbBaust2
でもサンデーって業界1位のTOYOTAじゃないな。さしずめ、日産ってとこでしょ。
マーチ=留美子>いまだにそこそこ売れる&海外でも評価高し
サニー=あだち>過去の大衆車もいまや・・・。
467車板か?(自嘲の藁:01/12/16 07:15 ID:vlPo2Nhe
でも、定番目玉商品を製造販売して安定経営をしているからこそプりウス(赤字の実験機)も作れる
468 :01/12/16 07:20 ID:GbBaust2
プリウス=うえき
デュエット=西条>他社から譲り受けて販売も・・・
ですか?
469車はもういいが:01/12/16 07:30 ID:CYza+ne3
うえきは赤字の実験機だったのかー!
470 :01/12/16 07:39 ID:GbBaust2
いえいえ、その実験機はいずれ主流になります。
10年後には老害ガソリン車が過去の遺物になってますよ。
471こわ:01/12/16 08:09 ID:R0YNG+hx
あだちはともかく、妖怪婆さんはまだ居座ってそう。
472>>470:01/12/16 08:14 ID:1uqnCSjS
あんな実験機が実用になるころには電気自動車が主流になる。
473 :01/12/16 08:39 ID:jJogNHp2
つくづくサンデーは保守的だ・・・
まあ特に失敗らしい失敗が無いのもいいところか
474 :01/12/16 08:45 ID:4QFpA3yF
うえきはプリウスというよりもインサイトって気がするな。
プリウスはちゃんとヒットしてるし・・・
475 :01/12/16 11:42 ID:/5FtK6sz
セルシオは?手塚か?
476_:01/12/16 13:47 ID:LpDW7+bC
最近読みたいと思える漫画がサンデーにはなくなった。
それでも毎週買っちゃうんだよな。
なんとなく買わないと落ち着かないし・・・
477 :01/12/16 13:59 ID:V7Ajqd6g
オレも昔はジャンプでそうだったよ。
日常のアクセントで買ってた時期があった。
478 :01/12/16 14:59 ID:/5FtK6sz
シベリア超特急
479オンナスキー:01/12/16 15:28 ID:CJBokK9f
>>478
それではサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
480橘スレからのシ者:01/12/16 22:39 ID:aL9RZFB6
連載が始まったので、暇ならなんか書いてくれ。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1006489204/l50
481_:01/12/16 23:52 ID:1xtIOEXG
今週は増刊とGXと単行本か。
482sage:01/12/17 01:50 ID:rjrawCcS
初めて植木スレのぞいてみたけど
B・Jの人気高いね。
(;´Д`)チェケラッチョー
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1007544734/l50
483 :01/12/17 07:51 ID:eMiC+P53
人気というか、おもちゃ
484 :01/12/17 09:29 ID:lhwI+QI1
石川がスピ山田に二本も読みきり描いてる・・・

ttp://www.you-go.net/
485 :01/12/17 19:49 ID:Wq7UbkhY
つーかネットでがんばるぐらいならもっとましなマンガかけよ
>石川
486(・_・):01/12/17 20:39 ID:CrM+cuQG
あのさー石川の漫画ってそんなにオモロイか?絵は下手だし表情は乏しいし何よりツマランし
小学館の石川優遇ぶりって異常だよ
何か弱味でも握られてんのか?
487 :01/12/17 20:54 ID:enQmyFmL
いや、最近オモロイ。
シベ超マンセー
>石川
488 :01/12/17 21:20 ID:JsAiZcMm
自分は引いた、シベ超。
あの手の小ネタは背景に忍ばせてあったりするから面白いのに。
「シベ超の面白さを分かっている俺のセンスってどうよ!」
という雰囲気が漂ってきた。
489 :01/12/17 22:14 ID:n7iaNrfV
じゃパンはいつ打ち切られると思う?
490 :01/12/17 22:15 ID:BqBWCGix
>>488
背景に忍ばせたほうがいやらしくないか?
大晦日の夜にあえてシベ超を鑑賞しようとする
行動が笑えたんだが。
491 :01/12/17 22:33 ID:eMiC+P53
石川は、爆笑問題のTV見て笑い転げるセンスの持ち主に違いないと信じる
492 :01/12/17 22:48 ID:bpswmXvU
大阪人だから
493 :01/12/18 00:42 ID:4EWnTO/S
>>491
それはむっちゃわかる気がする、ってソレ半年くらい前にスピスレで俺が書いたネタやん!
494 :01/12/18 01:27 ID:UegB5qr2
スピ山田なら石川よりも猪熊しのぶの話題が何故出ない・・・・???
オマエラ、この余りにもイタイ漫画を放置するのか???
495   :01/12/18 05:31 ID:2J5xNyRe
>>494
猪熊のガキ育てる奴か。
オナニー漫画だろ。
496   :01/12/18 10:32 ID:HvCtC1yn
よいしょ!あげとこう。
今週休みだしな。
497>>496:01/12/18 20:47 ID:spgJQ2vU
あげるのを手伝おう。
498 :01/12/18 21:11 ID:t46oQ7/b
石川見て関西人にもつまらんやつがいると再確認。
499 :01/12/18 21:16 ID:zThc4ujD
500 :01/12/18 21:16 ID:zThc4ujD
501 :01/12/18 21:20 ID:zThc4ujD
,
502 :01/12/18 21:39 ID:LXjx98pU
大阪人って別におもしろくないじゃん
503 :01/12/19 00:48 ID:SwPWC6H1
石川って東京の人間だろ?
504 :01/12/19 01:03 ID:H6rEBCFE
はぁ?

検索してみ
「大阪出身」って出てくるよ
505 :01/12/19 01:50 ID:mRiMRri7
>497 ツッコミ待ちのまま5時間経過
506743:01/12/19 01:58 ID:rgAvzYUt
>>502
吉本の芸人も大阪周辺の出身が多いしね。
507 :01/12/19 06:16 ID:SwPWC6H1
芸人は笑いを狙うからな
素のボケとかが面白いんだよ
508 :01/12/19 09:33 ID:QQ80Hgzo
>素のボケとかが面白いんだよ。

・・・・
それは作家性の放棄。
素人は引っ込んでろ。
509 :01/12/19 09:40 ID:SwPWC6H1
>>508
ど素人のくせに偉そうにするな
ていうか、芸人は作家なのか? へー(w
510 :01/12/19 09:44 ID:QQ80Hgzo
広義の意味では芸人も作家ですが?

そもそも作家性の発露についてのレスなんですけど。
511z:01/12/19 10:32 ID:OwPn79og
サンデーも新人プッシュするのやめろや。
ガッシュもうえきもあと10年アシやってろ。
こちとらてめえらの成長なんか待ってる暇ねえんだよ。
512age:01/12/19 10:34 ID:+oEWBLmi
とりあえず、ながいけんを無視している
サンデーは逝ってよし。
513 :01/12/19 11:48 ID:pHUvWIR6
>>512
それは違うと思う。
彼もいろいろ大変なんだろう。
どちらかというと、彼がサンデーを無視しているのでは・・・
514 :01/12/19 12:07 ID:BnmYhATh
良くも悪くもイメージ固まるのが異常に早いよなサンデー作家。
「この人はこういう作品を描くだろう」って枠を超えてくる事が、あんましない。

10年以上買ってるが、作家が必死に暗中模索してる感じを受けたのがアシュ編のGS美神だけだし。玉砕したが。
515 :01/12/19 12:46 ID:mdcI+wFh
久米田は?けっこう変化が見られる作家じゃない?
次が楽しみ
516 :01/12/19 12:54 ID:Dc6v8hAB
あれが変化なら秋本治も変化してるよなあ。
517 :01/12/19 13:00 ID:BnmYhATh
>>515
ああ、久米田は確かに作品ごとにかなり弄って来るよな。
只彼もイメージ固まってからが長いでしょ。
518 :01/12/19 13:34 ID:zi3vGtrA
>>514
それだけ作風が安定したヤツばっかりなんだよな。
美神のアシュ編は好きだよ。椎名も明らかに頑張ってたし。
逆に安定しきってしまったジパングは激しくつまらん。
GXの読みきりも大ハズレすることなく安定しきってて予想を越えるものじゃなかった。

>>515
久米田くらいじゃ変化だと思わんなぁ。

安定感がサンデーの売りなのはわかるしだから安心して読めることは読めるんだが
ジャンプ的な実験枠がないと勢いが出ないし、永遠に主役になれない。
2,3枠くらいは冒険してもいいと思うんだが・・・。
519 :01/12/19 13:40 ID:TQPWmX60
ジャンプは冒険し過ぎだろ!
ミスフルとかボーボボとか。
520 :01/12/19 14:16 ID:ZGiggspJ
それなら最近のチャンピオンも冒険しすぎな気がするが。
ああいう風になって欲しいのか?
521 :01/12/19 14:28 ID:OVuvs6Ro
退屈な漫画を描こう。
打ち切りを恐れよう。
漫画家に個性はいらない。
サンデーにいれば安全だ。
522_:01/12/19 14:33 ID:RtVYApyj
久米田ぐらいだと…… って、いつ頃の久米田と今の久米田を比較していってるんだ?
改蔵が始まってからの変化は少ないが、南国の最初と比べれば、全然別人だぞ。
って、南国の最初は久米先生で、途中から改蔵にかけては米田先生だから、本当に別人なんだが。
523七子丹:01/12/19 15:12 ID:9+qK/YMj
ガッシュとかも最初っからガッチガチに固まってたな。お前は厚さ2bの鉄板か的に。

それだけに一度見切られると辛いんだろうな。どの漫画にも言える事だが
524 :01/12/19 15:40 ID:QQ80Hgzo
ガッシュは明らかに編集部主導の企画だからな。
CM劇場やらの連載前から予定されてたと考えてもいいと思う。
それなりの実力があって低年齢層を狙えて代表作をもたない新人作家
として雷句に白羽の矢が立ったのだろう。

既成事実を作ろうと躍起になってるからなぁ・・・
525 :01/12/19 15:42 ID:QQ80Hgzo
〇 CM劇場やらも連載前から予定されてたと考えてもいいと思う。
× CM劇場やらの連載前から予定されてたと考えてもいいと思う。
526 :01/12/19 15:43 ID:g411jOhE
考えすぎってか妄想を事実のように垂れ流すんは止せ
527 :01/12/19 15:51 ID:D5ct93ek
老害糞漫画としてのサンデーの方が
新人異常プッシュよりは痛い。
どう考えたって老害漫画だけどな。
>サンデー
528             :01/12/19 16:38 ID:ZGiggspJ
>524
いくらなんでも妄想に過ぎる。
はっきり言ってイタスギ
529  :01/12/19 17:03 ID:f3yZY+pz
単行本をまとめて見てれば分かるけど
サンデーの漫画(ギャグ以外)って遅くとも序盤が終わる頃にはある程度
落としどころを決めて(結末を決めるというわけではないが)
そこに向かって突き進んでる
だから、ある程度わき道にそれても、脱線することはまずない
最近のシャーマンキングの焦点の定まらない展開を見るたびにそう思う
530 :01/12/19 18:25 ID:SwPWC6H1
リベロは、かなり頑張っていると思うんだが・・・
531 :01/12/19 18:42 ID:9XnHxHKD
ジャぱんって話どうなるのかね?かなりつくるのが難しそうだが・・・
料理漫画で思いつく展開といえば、人情ものか大会ものしか思いつかんのだが
532 :01/12/19 18:58 ID:2RHHV7PT
パンだけじゃやばそうだが、他の料理と組み合わせれば長生きできそう。
あとは、16ページ目に月乃たんのお色気しーんを入れれば2年はいける。
533 :01/12/19 20:55 ID:BnmYhATh
俺は大好きなんだが、
雑誌全体に勢いがあればもっともっと輝く漫画だと思う>革命

普段から名バイプレイヤーなんだけど、
悲しいかなスターの素養は全く無い選手と言っても良さそう。今の所はね。
(雑誌の顔たりうる「可能性」だけならトガリやファンタジスタより遥かに落ちるだろう)
534 :01/12/19 21:21 ID:zi3vGtrA
>>530
俺も好きなんだけどどうにも地味だ。上手いんだけど何かもう一味が足りない。
多分クセ・個性がないせいだと思う。サラッと読めてしまって引っかかりがない。
構成が上手すぎるってのも良くないのかもしれない。
535 :01/12/19 22:34 ID:vJ+umOU2
りべろは簡単にいって面白くない。
試合にあるべき緊張感が無い。
タイプXとか、壁よじ登りとか描写がイタイ。
スラムダンクのように1セットづつ内容を積み込めば面白くなると思われるが、
話しが長くなるし、それほど感情移入できるキャラもいない。
チームメイトが生きていない。
バレーとゆう難しい素材を理解して書いてない。
バレーで読者をひきつけるよりも、ママさんバレーや、
女子部員で釣ろうと思ったのが間違い。
536:01/12/19 22:37 ID:HzkUaK6T
改蔵終わったらマガジン買う
537 :01/12/19 23:04 ID:mTC6TGhj
>>531
マガジンの将太の寿司は、寿司だけで何年も続きましたけれど・・・
538名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/19 23:12 ID:evWMebki
曽田の弟子だ、多少(?)の漫画的誇張は勘弁したれや>リベロ
しかしそれにしても何故こうも売れんのだ?あの漫画。
>534や>535の言い分も解るがそれでももうちょい売れても良いだろ?
対象が違うのかも知れんがジャンプのテニ王の半分以下の売れ行きってのは正直ヘコむ。
>533の言う「雑誌の顔」には成れんまでも現在のスポ根漫画の中では絵も話もピカ1だと思うんだが…
539 :01/12/19 23:25 ID:f3yZY+pz
やはり、バレーという題材が…
テニスとかならおしゃれなイメージもあろうが
バレーではちょっと地味かもしれない
サンデー以外では通らなかった企画だろう
ジャンプでやったバレー漫画は速攻打ち切り食らったし
540時代の潮流に取り残された感のある名無しさん:01/12/19 23:33 ID:evWMebki
う〜ん、スポ根ってもう昔ほど流行らないジャンルになってしまってるのか…?
バレーは連載始まるまであんまし興味なかったけど、サンデーの中じゃ好きな競技の漫画であるファンタジスタよりも期待してるのに。
541_:01/12/19 23:45 ID:fYAlA5kI
リベロ好きなんだけど評価が低いんだな。
ま、地味だから仕方がないと思うんだけど。
542 :01/12/20 00:21 ID:/CLNJclT
>529
その手法でも話を半無限に引き延ばせる訳じゃ無かった訳だがね。
むしろやり方が違うだけで漫画としての体力は似た様なモンになるって事よ。(>ARMS等)

長く続くからにはそれなりの理由ってもんがある。
あんま好きな漫画じゃないが烈火の炎なんかは一度、この上なく見事に引き延ばしに成功してるしな。大会の後で。
まぁ最後のオチの着け方で評価は変わりそうだが、最近は30巻以上続いた漫画として恥ずかしくない方向で話を纏めに入ってると思うし。

>535
…悪い事は言わんが取り敢えず漫喫で単行本全巻読んでみろや。
(こう言わなきゃ為らんのが既に週刊連載としちゃおかしいのかも知れんのだが。気付いてるか?編集部)

>541
おいおいマジかよ。
どりるとかうえきの話に成った時のこのスレを思い出せ。
あれらから見れば充分過ぎる位に評価されてるじゃないか。
543 :01/12/20 00:31 ID:XrchMQ4f
リベロはパッと見華がない
544_:01/12/20 00:37 ID:e0W/JXsO
今日近所のコンビニ行ったら、なんとどりるの単行本が置いてあった。
これは一体どういうことなんだろう?
コンビニに入荷されるコミックってどれもランキングの上位に入るものばかりだと
思っていたのだが。一緒に置いてあったのってコナンに犬夜叉、はじめの一歩だけ
だったしな。
小学館が無理矢理入荷させたのか?
それともよいこは本当に人気があったとか?
545 :01/12/20 00:50 ID:A0Q1bWGR
じゃパンは、4話目まではいけるかと思ってたけど、
最終話の「必要以上の表現」で萎えた。
輝かせて歯の浮く台詞言わせたり、仰け反らせたりで、今後の展開丸見え。
将太のように、パンひとつで滝のごとく涙を流したり、感激のあまり叫びまくったり、
病気が治ったりしていくのだろうな
546 :01/12/20 00:50 ID:/CLNJclT
>>544
俺の近所の本屋でも平積み(8〜10冊位?)だった。
意外にスピ時代からパンピー人気はあったかのかもナー。
2chでは当時から驚異的に叩かれまくってたけど…
(まぁ俺もほとんど流し読み。本格的に読み出したのはどりる以降だがw)
547よいひと。:01/12/20 00:53 ID:5xWnzkzr
>>544
よいこは「つまらないけど、まぁいいか」程度の人気だった。
東大物語が夢オチで終わり、激しく非難を食らった。
続いて「よいこ」も夢オチ。ただでさえつまらんのに最低の終わり方を真似るか!で非難の嵐。
そして、満を持して同じ舞台と同じ登場人物と同じ性格の人間構成で新連載。

昔を知っている人には、最悪の漫画。知らない人は、いずれこの最悪さを味あわされるであろう可哀相な子羊たち。
548 :01/12/20 00:53 ID:LRDRajvk
リベロはただ単にバレーをやってるだけだから
プレー自体をどれだけ深く熱く描こうともそれだけでは正直つらい
549正直、:01/12/20 00:55 ID:paV0EPli
バレーボールの漫画よりも
その作者が読み切りで描いた野球漫画の方が面白かった。
550 :01/12/20 01:04 ID:/CLNJclT
>>547
「舞台設定」は全く同じだが「設定」は違うんじゃないか?
確かよいこは何故かデカくてエロい体つきの小学生がいるって話じゃなかったっけ。
始めからどんなようにも出来る(現に夢オチらしいがw)設定のよいこよりは洗練されてる可能性もあるのでは。
551 :01/12/20 01:46 ID:A0Q1bWGR
リベロは、敵味方問わずキャラ全員にしっかりスポットがあてられて
いるのが、最近の漫画にしてはすごく評価できるんだけどな。
一人一人の表情、性格に明確な違いがあるのがとてもいい。

ていうか、リベロ革命でこれだけ人間出してしまうと、これ終わった後の
作品がどうなるのか心配になってしまう。。
552 :01/12/20 01:47 ID:A0Q1bWGR
>>550
どりるは、何故かバカでエロい体つきの小学生みたいな大人が主人公ですが何か?

前の家族構成、中学生男子+父母に主人公が入る構成を、今度は
小学生の同級生+父母に主人公が入ることで同じ展開しているやん
構成力なさすぎ。
553 :01/12/20 01:56 ID:/CLNJclT
>>552
いや、それならただ「バカな教師」って設定の方がまだ無理がないんじゃないかって事を言いたいだけ。
(しかし青年誌→少年誌の移籍でわざわざインパクトを生じさせる筈の設定を消させるかサンデー。無難の極みだなw)

内容は…まあやっている事は結局同じなんだろうが、それで通じる人もいるって事なんでないの。
554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/20 01:56 ID:e0dgcb2P
>>549
私もだ。野球漫画のほうが良かった。
リベロも嫌いじゃないんだがどうも最近燃えないんだよ・・・
555:01/12/20 02:32 ID:fnlbPwY1
>>545
仰け反りで笑えないオマエは不幸者。
もう読まなくていい。飛ばせば?
556 :01/12/20 02:45 ID:HH0dItKi
>>551
リベロは主人公とロンゲとなんたら兄弟と敵の妹が可愛いヤツくらいしか
おぼえてないよ。
今試合やってるやつの中でね。
557名無しさんのレスが読めるのは〜:01/12/20 02:48 ID:GRp+NNMN
>554
最近のリベロで火がついた漏れは、単行本では炎上確実なんでしょうか?
タイプX云々でちと引いたが、それをちゃんと否定してるのが気に入った
野球漫画は面白かったけど、連載で、あの親父のテンションはキツイ、シンドイ
558 :01/12/20 03:02 ID:/CLNJclT
>551
でも>556みたいな人も居る訳だ。
スポットがあたるキャラに感情移入し辛いってのは、
感覚以前に作者のキャラ立てにも問題があるんだと思う。

>549、>554
そぉかぁ?
鳳ボンバーはお世辞にも良く出来た読切とは決して言えないお粗末さだったと思うぞ。
終始ギャグなのかシリアスなのか的が絞り切れてない印象だった。
まぁ只でさえキツいだろうスケジュールの中一週も休まずに読切描いた草場と田中と万乗には正直頭が下がるが。

>556
それだとちゃんと読んでないだけって事になるが、いいのか?
ちゃんと読む気にならない、させる力がない、と説く>535の方がよっぽど説得力はあるぞ。

実際>543が最も良く作品の欠陥を示している気がするなw
559七子丹:01/12/20 03:12 ID:b7oLdTk3
ツバイ前編>>テソ>万乗>=鳳>>>>>ツバイ後編

ベタでスマソ
560 :01/12/20 08:09 ID:RZFiaVFW
>>558
鳳ボンバーはいい意味でジャンプ的なんだよ。
ハチャメチャさと不安定感がある。
サンデーはどれも安定してるから「ヴァカじゃねーノ?」ってくらいの作品が欲しい。

そういう意味で俺はリベロは鳳ボンバーほど期待感は薄い。
正直、今かろうじてサンデーで今後爆発を期待できるのってからくりとガッシュくらいだわ。
561七子丹:01/12/20 12:50 ID:lkUCiCwq
>>560
んなパワーがあったようには思えんかったが、勢いはあったな。
562 :01/12/20 13:14 ID:jAAEk2Bz
安定志向だから、車会社での喩えでもサンデー=TOYOTAになるんだろうね

>「ヴァカじゃねーノ?」ってくらいの作品
確かに欲しいね、1,2本でいいけど
563 :01/12/20 13:18 ID:LgnvELop
ヴァカじゃねーの?な作品っつうと昨今のMAJORなんかが挙がって来る訳だが…

ごく最近の展開はバカ度ムリヤリ下げてる様なきらいがあるからなあ。つまらん。
サンデーから陽一が生まれる瞬間をこの目で目撃したかったよ。
564 :01/12/20 13:59 ID:x21WY8Ro
>ヴァカじゃねーの?
やっぱり・・・サンデーの梅沢春人こと石渡治に再登場して欲しい
個人的にはクラウンの大気圏突入失敗と幽霊で宇宙人とぷーこの無重力慮属
が笑えた。
565  :01/12/20 15:00 ID:RhgieKeC
あれえ?今週号がどこにも置いてないぞ???
566 :01/12/20 15:06 ID:sOtZ/u0z
>>565
ネタか?
567   :01/12/20 15:19 ID:RhgieKeC
次号ってもう来年までおあずけだっけ?
568 :01/12/20 15:21 ID:sOtZ/u0z
ネタじゃないのか・・・
次号は来週だよ。
569 :01/12/20 15:22 ID:IRDMeglW
冠の大気圏突入は俺も笑ったが、結構マジメな漫画にもああやって一部の笑いを取ろうとする手法はあんまし好きじゃないな。
570 :01/12/20 17:12 ID:sOtZ/u0z
そうか、冠=クラウン=道化、ということだったわけか、彼の名前の由来は・・・
571 :01/12/20 17:27 ID:PsZHGBOO
>>569
アレは笑いを取りにいっていたのか…?
572_:01/12/20 18:05 ID:N1siOR2Q
>570
由来は担当の名前だっけ。
でも大気圏突入イベントは初代ガンダムで、
「シャア少佐、助けてください!減速できません!シャア少佐ぁぁぁぁ!!」
って絶叫しながら燃えちゃった人の名前に引っ掛けたんだと思われ。
少なくとも、ガンダム知ってる人間は笑っただろう。
573/:01/12/20 20:48 ID:0X2Q8m1U
小学館が無理矢理入荷させたに決まってんじゃん…>どりる

よいこもな…ボイン小学生が時々オッパイ見せるだけで ギャグもギャグとも思えないショボショボさだし
なんかアレ、吉本新喜劇がベースになっているとか偉そうに言ってるけどさこの作者。関西のお笑いってあんなに低レベルだったっけ?
574名無し:01/12/20 21:08 ID:T8fnFJJF
関西人全員がお笑いが高レベルと言うことはない。
それは偏見である。確かに偏見である、が
何でこいつはこんなに面白くないんだ
確かに低レベルな奴もいる、しかし、こいつは低レベル過ぎだろ
まがりなりにも漫画家なら、さらにギャグ系なら、もう少しひねるべきだろ
亀とどりるは、サンデー唯一(言い切る気はないが)の汚点であるといえる
575_:01/12/20 21:15 ID:38hqw/ZZ
どりるは嫌いじゃないが好きでもない。
自分にとってはどうでもいい作品。
576292:01/12/20 21:17 ID:q0ylDT9c
コンビニで売れるのは何だ?
質の高いマンガか?
人気作家の最新刊か?
違うだろ! 巨乳だろ!
そういうこった。
577巨乳:01/12/20 22:53 ID:ZaNTU0rd
ホルスタインに萌えるのか
578ファンタ萌え:01/12/20 23:07 ID:jVbVKiMw
今週はサンデーは1週おやすみなので、
ファンタジスタの小説でも読んで、寂しさをまぎらわしましょう。

http://urawa.cool.ne.jp/ninjin10/prologo.htm
http://urawa.cool.ne.jp/ninjin10/ambra-1.htm
http://urawa.cool.ne.jp/ninjin10/peccato.htm

どれもさわやかな読後感です。
579:01/12/21 00:19 ID:fuz9z4jD
>>576
ちみはサンデー超の刑事パイで萌えれるのか?あん?
580ギコネコ:01/12/21 00:37 ID:GIOSzXPX
自力で立てないくらいの乳に萌えます。
それくらい無いのであれば、微乳の方が激萌えです。
581 :01/12/21 05:26 ID:3bebVshV
やめるにやめられない、能力がほとんど枯渇しないシステムってのはどうなんでしょう
582_:01/12/21 11:35 ID:D4W8D8gR
萌えるなら令子の方だよな。モリタイシの…(今月で終わったけど)>579
583hu:01/12/21 11:37 ID:3tk/gefK
2001年12月、日本人からNY市民へ心を込めて贈るクリスマスプレゼント。
悲しい事件は多かったけど、1年の最後ぐらいは笑って過ごそう!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)
http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
投票の歳の心得
 ★スクリプトなど自動ツールをつかった投票は削除されるので
  しない。手動でブラウザから誠意を込めて投票!
 ★今の勢いを持続しないとならない。10万はとりあえず
  いかないとならない。最終的に2位以下だと抹殺可能性大。
  最終1位を死守せよ!
 ★以下、心得が追加される必要がある場合、だれかによって
  適宜この下に追加されるべし!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
参考:http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008894063/l50
584名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/21 14:51 ID:+luplZlT
遅レスだが、>>524はいい読みをしている。
詳しい事は書けんが、担当編集がかつてコナンを立ち上げた
人で、かなり編集部内で力があるのだ。
それでガッシュは大プッシュされてる。

もちろんそこからブレイクするかは、
作者の努力にもよるけどな。
585 :01/12/21 17:27 ID:gz4NGA3J
うえきの単行本買う奴なんて消防にもいなさそう・・・・・・
586 :01/12/21 17:32 ID:kvNHaVWh
>584
良かった・・・
いきなり電波だ、妄想だって書かれて鬱だったよ・・・
あくまで憶測の範疇なのに。
587名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/21 17:57 ID:GEI31SYM
そういえば天こなも異様にCMに登場するの早かったよな・・・
588 :01/12/21 18:06 ID:3bebVshV
>>585
俺買っちまったぞ(w
特に人生の役には立たなさそうなオマケが無意味に良い。
589  :01/12/21 18:10 ID:gz4NGA3J
>>588
ほう。お金にかなり余裕があるのですな。
おまけとは?
590 :01/12/21 18:13 ID:Nu8RDESp
>>587
対して、俺フィーは当時ワールドカップと
CMに出すタイミングとしては申し分なかったのに
CMになることなく終わってもうたな。
591 :01/12/21 18:19 ID:3bebVshV
>>589
初期設定とかまぁ良くあるヤツだけど。>おまけ
それよか本スレでも既出だがアシが三人もいたって言う事実が何より藁。
592  :01/12/21 18:21 ID:gz4NGA3J
>>591
何ぃ?
それであの絵かい!?
593 :01/12/21 18:26 ID:3bebVshV
>>592
まさにその反応(w
まぁ元絵と比して背景とかが割に普通な(事もある)のはアシさん等の功績なんだろうね。
594 :01/12/21 22:18 ID:gkuzXdsM
君らもひどいなあ。絵のレベルはともかく、4コマ漫画じゃないんだから、
週刊連載じゃアシ3人ぐらい使わないと無理だよ。
今はまだ、給料払うのも大変だろうにさ。
595みゅ:01/12/21 22:24 ID:fuz9z4jD
絵以前にストーリーもアイデアも小学生レベル
アシやってる人たちは、こんなことしてていいのかと疑問に持たないのだろうか?
596ななしさん:01/12/21 22:55 ID:8i3ru8Y+
>594
・・・週刊で描いてりゃ、新人だってアシ使うのは当たり前。
でもな、植木の描き込み量なら、常時アシ1人、修羅場2人体制で
普通はこなしていけると思うぞ。
あの原稿の白さで・・・何だって?と言いたくなる、やはり。

・・・3人のうち、1人は友人のゴムかけボランティアっつーなら分かるがな。
597   :01/12/22 09:18 ID:A1BS40gU
>596
黒い原稿用紙にホワイトで描いているんでは(w
598 :01/12/22 10:10 ID:aiIck2kx
>>584 犬の24巻末に2pも使って広告が載っていてポカーン。
ガッス普通に好きだったけど、あまりの贔屓ぶりに最近嫌い。
599 :01/12/22 10:13 ID:J9laTsXt
狭量な人ですね
600 :01/12/22 10:19 ID:Sj4mzBGA
>>586
あんたと>>584の違いは、
あんたのレスが本人の努力の比重を度外視している部分にあるよ。

とはいえコナソとガッシュが同様の道を歩むのは勘弁して欲しいもんだが。
結末はコナソのように編集部主体の引き伸ばしストーリーになるか
作者の技量がついていかずに打ち切りENDかのどちらかしかないわけだからなぁ。
601 :01/12/22 11:02 ID:F2/YbAh6
雷句が努力しているかどうか?ってしてるに決まってる。
未来のサンデー本誌の屋台骨を作る企画になんの努力もしてない作家が
選ばれるわけないし。
今も他の連載陣と同様に努力してるんでしょう。
・・・そんなことわざわざ書かなきゃいけませんか?

それと一つ。
夏目が福地が草場が田中が雷句と同程度に努力すれば大プッシュしてもらえる
のですか?
彼らの努力が足りないから打ち切り、早期完結を心配しなきゃならないのです
か?

最近のガッシュはつまらないです。
内容が伴えば扱いが良くても叩かれませんけど。
602 :01/12/22 11:14 ID:4Fk+kKT2
ガッシュはピーク過ぎたといわれても仕方ないだろ・・・あれでは。
現にガッシュスレのレス数減ってきてるしね。

だからといって今、サンデーで完成品を見る限りでは、
夏目、福地、草場、田中がそれ以上の作品を描いている様には見えん。
夏目は作品自体地味なので仕上がりが良くても人気が取りづらいし、
福地はワンピのパクりと言われてるようでは論外。
草場は・・・ユースに戻れば?
個人的には田中を推したいけど流行るとは全然思わん・・・。

長レスすまん。
603 :01/12/22 11:20 ID:vRkroa9q
ガッシュもファンタもリベロも、2chfで盛り上がってた頃よりむしろ今の方がおもろい
604 :01/12/22 11:36 ID:jnPhjZjH
てゆうか単行本の巻末広告やめてほしい
605_:01/12/22 16:29 ID:KpLow6IW
>>603
ファンタとりベロはともかくガッシュは最近面白くない。
でも、一時的だと思う。
606 :01/12/22 17:43 ID:ZQqpX2rp
ま、面白いと思ってる人もいることもお忘れなく。
607 :01/12/22 18:06 ID:tJ5gdHnL
>>604
製本ページ数の都合上、本編のページ数が足りないとページが余ることは仕方ない。
そこをオマケの書き下ろしに使って埋める作家もいれば、
いつも広告しか入らない作家もいる。
608 b:01/12/22 18:34 ID:sXE2Y0zZ
ガッシュは仲間をもっと増やせばおもろくなる。
協力関係を作り上げ、最終的にその協定を破棄するように持っていけば
お涙ちょうだい話しになる。
あとは主人公の成長だな。呪文を増やしたり、外見的にグレードあっぷさせたり。
キヨマロの友人に魔物の子を与えたりしてもいい。
609 :01/12/22 20:30 ID:ACODWjbo
>>608
アイドルのヤツはそれっぽくないか?
610 :01/12/23 01:07 ID:sbdpWejQ
一昔のサンデーって結構すごくなかったか?
H2、らんま、うしとら、帯ギュ、俺フィー、
パトレイバー、美神、他
充実してるねぇ
611 :01/12/23 01:16 ID:6cSiKmBm
>>610
それで黄金期晩期のジャンプにつっかかってボロ負けした
612 :01/12/23 01:23 ID:QKLBOw+n
>>610
あの頃は作家陣も今のように腐ってなかった・・・
613 :01/12/23 01:25 ID:6cSiKmBm
>>612
だが俺はらんまより犬のが好きだったりする
614 :01/12/23 01:26 ID:VbDH29Nb
>>610
お、俺の青春だ・・・!
今日俺も好きだったぜ。
615それはそうと:01/12/23 01:31 ID:6cSiKmBm
>610
パトってちょっと時期ズレてないか?
まぁ揃った時期は確かにあった筈だけど。

あとギャグは今の方が好きかも。改蔵&伊藤らぶ。
爆発ウギャーってもっと前だったよな?
616 :01/12/23 01:33 ID:bEm2TLYi
>>609
うん、あの回はなかなかよかった。
でももう少し仲間欲しいところだね。5人くらいいてもいいとおもう。
617  :01/12/23 01:48 ID:sUYY1fip
犬夜叉、コナン・・わからん、俺にはわからんが、客を引っ張ってくるのは
間違いないだろうから許すとする。
618 :01/12/23 01:56 ID:OdoNxHlJ
二昔前のサンデーって結構すごくなかったか?
タッチ、うる星、ガンモ、BB、トーイ、ぶっちぎり、ジャストミート
ちょっとヨロシク、拳児、他
充実してるねぇ
619 :01/12/23 03:17 ID:ttbyKszl
つーか、自分がリア厨の時に読んだのが
それぞれの黄金期になってるだけじゃネーノ?
サンデーに限らず。
620 :01/12/23 03:41 ID:v4h3C88h
思いでは美化されるってやつ?
621 :01/12/23 04:05 ID:XZv32nLw
自分が読み始めた頃は連載陣に新鮮味があっていいんだろうね。それが時期的に
リア厨の頃。
俺は年代的に610に同意。
622 :01/12/23 08:37 ID:tQul8lFx
数年後には
からくり、改造、モンキー、ガッシュ、
ファンタ、トガリ、ジャぱん他
のあったあのころは充実してたな・・・
てなるといいネ
623おっさん:01/12/23 11:54 ID:+qEBHRdw
わしがリアル厨のころは、ドクタースランプ、リングにかけろ、奇面組、
ブラックエンジェルズ、風魔の小次郎、キャプテン翼
充実してたのう。こりゃジャンプか
624 :01/12/23 11:56 ID:/eiI6+z4
ジャンプスレニ(・∀・)カエレ!
625ギコネコ:01/12/23 12:30 ID:JOJj2l3P
俺の頃は.....
ダメおやじ、がんばれ元気、男組(男大空だったか?)、うる星やつら。
ああ、でも記憶がごっちゃになってる。
626 :01/12/23 13:20 ID:5Bwe7Nsw
>>625
まことちゃんやできんボーイとかもいれてくれYO!
627_:01/12/23 14:41 ID:WV6B2Ctn
20年ほど前、小学校に入る前くらいだったと思うが、まことちゃんの
単行本持ってたな。サンデーは一度も読んだことなかったはずなのに。
大変ロックとか付けチンコとかの言葉を断片的に覚えてる。
628 :01/12/23 16:50 ID:tApFIYkJ
俺は直角ってサンデーだよね
愛蔵版で中学の頃読んだけど
ちょう泣いた
629 :01/12/23 17:09 ID:efvo4Hc9
俺は>>618の後期から>>610にかけての世代だなー。
数年後に>>622って状態だったらさすがにサンデー卒業してるかもしれん。

正直最近ツラくなってきたよ。
マガジン、ジャンプは簡単に読み飛ばす漫画が決まるんだが(新連載は1,2話で決定)
サンデー、チャンピオンは見切りをつけるのが難しいんだよなー。
だからなんだかんだでサンデーは2/3は読んでるし・・・。つまんねえんだけど読んでしまう。
630_:01/12/23 17:13 ID:dAfKNe5b
消防士の漫画が一番面白かった。
631 :01/12/23 18:06 ID:Ybe/5LCL
俺はサンデー購買止めてから2ヶ月になる。

脱サンデーのコツは急激な禁読はしないこと。
最初は立ち読み。今まで惰性で読んでいた漫画を断つことから始める。
慣れてきたら、今度は冷静に考えたらツマランと思える漫画を止めよう。

これで、俺は今立ち読みしてるのは、からくり、ARMSだけになった。
(たまにファンタ、リベロ、犬)
そろそろ立ち読みも止めようと思ってる。
632 :01/12/23 19:11 ID:2r9/twFD
漏れもアームズとファンタを単行本で買うだけになってしまったよ
633 :01/12/23 19:49 ID:efvo4Hc9
>>631
ぶっちゃけサンデーって単行本でまとめ読みしてもなんら問題ないんだけどな。
受験期は全く読んでなかったし。

サンデーって悪い意味でもいい意味でも実績のある漫画家の連載が多いからどうしてもチェックしてしまう。
高橋・あだち・藤田・ゆうき・皆川・河合・満田あたりはチェックせざるを得ない。
世代の問題もあるだろうがここらへんは俺の中でAからA'組。
ベテラン組でまず切るのなら西森・久米田あたり。
かなり惰性入っているし一発ネタ中心だし雑誌のメインストリームに成り得ないから問題ない。
当然コナンは既に切ってるけど青山も新連載になったらチェックするだろう・・・。
安西はラストはチェックしておきたいし、劣化以上のモノでなければ即切り捨てるが新連載は取り合えず読む。
取り合えずしのぶと橋口はもう切るの確実だけど西条は取り合えず読む。何があるか分からん。

新人組だと雷句・夏目・田中・草場・福地。福地はかなり落ちるからさっさと切った。
このメンバーはベテラン組からは落ちるが雷句は最も可能性を秘めてるから切れない。
夏目はトガリ連載中、または次回作初期に目覚しい成長がなければ切る。もうちょい耐える。
草場は切ってもいいと思ってる。俺の中ではもう切り捨てラインギリギリ。というか既に気持ち的にはオーバー。
田中のリベロはすごく切りにくい。成長しづらいタイプではあるが完成度が高いので難しい。
ここに椎名・石渡が戻ってきたらやっぱり取り合えず読むだろうなー。

要するにサンデーのメインストリームに成り得ない作品は切れるんだけど
サンデーやチャンピオンって全体揃ってこその色だから難しいんだよな。
だから631や632「切るのなら全部切る」みたいになってしまう気がするよ。
逆にジャンプとマガジンってレベル差が著しいから切り捨てがすごく楽。
634 :01/12/23 21:14 ID:6PzUdFSX
>>610
>>618
>>622

違いがほとんどわからねえ
635名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/23 21:30 ID:HeKJx1DW
(強烈なヒキで続きが気になるから読む)
:(週ごとにほぼ一定にプロデュースされる楽しさを味わう為に読む)
=2:8

習慣性はどう考えても後者の方が強い。
故にサンデーは(例えば>633のような)根強い信者によって支えられている。
636 :01/12/23 22:17 ID:yCyhH+l1
>>633
一部異論のある人もいそうだが、1個人の意見にしながら
まるで編集側の視点みたく、なかなかバランス感覚のある読み手ですな。
637 :01/12/23 22:26 ID:KTIKPZVS
そういえばジャソプやマガジソは無理にでも毎週盛り上ってるもんな。
バラエティー番組のCM直前みたいな感じ。
638名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/23 22:28 ID:HeKJx1DW
菊田はどうせ…

>636
このスレの総意だとしても問題なさげな意見だと思う
639633:01/12/23 23:06 ID:zjZQ3Cr3
>>635
たまにしか買ってないし、とっくの昔にブクオフ行きでサンデー単行本は手元に1冊ないけど(w
金がないのと部屋が狭いせいだけどさー。

>>636
お褒めのお言葉どーも。異論はあって当然。

>>638
菊田は単に俺の好みじゃない部分が強い。
ガンバの頃はそれなりに読んでたけどもう無理。耐えられない。
無意味に暑苦しい。なかいま強みたいな笑える男臭さでもないし。
そしてメインストリームに成り得ない。
菊田とか万乗とか石川は実力良く分かってるし
今後変化もまずないから完全読み飛ばし。ネタとして楽しむ余裕ない。

上でちょっと書いてるけどリベロってサンデーの象徴って気がする。
レベル高いし上手いんだけど、爆発的パワーがなくて可もなく不可もなく。
だから切れないのかもしれない。鳳ボンバーみたいな弾けたのを描いて欲しい・・・。

正直言うともはや少年誌は「漫画界の主役だから抑えておこう」的な気持ちが強い。
素直に楽しめる作品は極少数になってしまってる。
だから基本的にはその雑誌の傾向が分かればいいし、できる限り読み飛ばししようとしてる。
立ち読みでは限界あるし時間の余裕もない。
640 :01/12/24 03:08 ID:XmVsYEKV
633の意見は俺的には正直受け入れられん。
どう見てもベテランよし、新人だめという感じの好みに見える。
俺はサンデーというと、だらだら続けるベテランが多いという印象をまず受ける。
新人も不作が多いのは確かだが、新人もベテランも、もう少しコンスタントに
入れ替えをしてもいいと思う。
641633:01/12/24 03:44 ID:MDp4Eaai
>>640
>俺はサンデーというと、だらだら続けるベテランが多いという印象をまず受ける。

いや、俺も全く同意だって。
第一、ベテラン陣全員が代表作or前作を超えるもの書いてないし。
(でもKATSU!は期待している。タッチとは言わん。最低でもH2は超えて欲しい)

でも辛うじて雷句が張り合えるレベルにいるだけで、新人がベテラン超えないんだもん。
夏目・田中・草場は菊田・万乗・石川よりは上だとは思うがそんなレベルで収まってて満足できねーよ。

>新人もベテランも、もう少しコンスタントに入れ替えをしてもいいと思う。

これも全く同意だけど、今の状態は編集部の方針だし。
実際単行本の売れ行きも人気もベテラン陣より下なんだから仕方がないだろう。
生きの新人がいれば嫌でもひっくり返る。
文句言うべき対象なのはベテラン陣じゃなくて新人組。
642 :01/12/24 04:21 ID:tAC7LHyK
>>639
漏れも菊田の今回のはウザい。
前は、主人公がそれなりの意思を持って部に入ったのに
今回は、どうでもいい理由を無理やり並べてラグビーやっている感じしかしない。
しかも、スポーツ漫画の王道と定番のみでストーリー作っているから「おお!」っていう驚きが一切ないし。

新キャラ登場! 「お、こいつは次の新メンバーだな」 → あたり
新キャラ登場! 「お、こいつもどうせメンバーになるな」 → あたり
新キャラ登場! 「お、こいつはヒロイン扱いだな」 → 多分あたり
新キャラ登場! 「お、こいつはおそらくストーリー通してのライバルだな」 → あたり
643名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/24 07:09 ID:tyMjprpF
菊田のは前作は盛り末が原作やってたから、むちゃくちゃな設定でも
わずかなりに真実が感じられる部分があったけど、
今回は正直、出来のわるいスクールウォーズでしかない。
644 :01/12/24 07:57 ID:GeqINAH3
633はかたよりすぎ
ただの個人的な意見だろ。
645名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/24 09:26 ID:tyMjprpF
まあ、どう読むかは人の勝手だな。
646名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/24 09:43 ID:MDp4Eaai
>>644
お前つまんないな
なんか面白い意見書けや
647 :01/12/24 10:43 ID:ipsqHxhr
目立てば煽られるのは2chの常。
いちいち反応しない方がいいぞ。
648 :01/12/24 13:20 ID:UkYymCwW
どりるマンセーの連中って
よいこを読んだのか?
649 :01/12/24 13:26 ID:4e9pxROG
>>633を読んで頷く所も多かったんだけど、>>641はちとガクーリ。
新人をムリにでも高評価しろって事は無いけどさぁ。

本当にサンデー誌上でこんな事↓が有り得ると思ってる?
>生きの新人がいれば嫌でもひっくり返る。
>文句言うべき対象なのはベテラン陣じゃなくて新人組。
そう言う雑誌じゃないし、むしろそこに良さがあると思うんだが…サンデーって。

あと好きに言って良いって事ならモンキー>帯ギュだと思うな。個人的に。
両作はその置く所の値打ちが全然違う。んで、どっちがかと言えばモンキーのが高価なんではないかと。
650649:01/12/24 13:28 ID:4e9pxROG
正直今はモンキーターン本編、つまんないけどね(w
651 :01/12/24 13:43 ID:MDp4Eaai
>>649
>そう言う雑誌じゃないし、むしろそこに良さがあると思うんだが…サンデーって。

確かに他紙と比べるとそういう傾向があるのは事実だけどそうとも言い切れないよ。
最近(でもないか)だと藤田・椎名のデビュー時は完全にベテランを食ってた。
皆川もスプリガンはリア厨の俺には衝撃だったもの。(ますらおも結構衝撃だったんだけど打ちきり(w)
やっぱり才能ある新人ってのは新連載の1話から何かしらを持ってるし
連載が軌道に乗るにつれて凄まじい勢いで上昇気流を描く。
雷句の1話に「お、イケルかも」と思ったが上昇気流が思ったほどではなかったので残念に思ってる。

>あと好きに言って良いって事ならモンキー>帯ギュだと思うな。個人的に。

これは全然納得。
モンキーは帯ギュ以上だとは思わないが、それほど下だとも思わない。
ただ帯ギュであれだけのモノを描いたわけで次にはもっとイイものを期待したくなる。
そういう意味では期待ハズレだった。

まー単に海老塚が好きなだけかもしれんがなー(w
モンキーでは好きな青島さんの出番少ないしー。
652 :01/12/24 14:28 ID:MDp4Eaai
もうちょいちゃんと書いておこ。

主力誕生パターンは・・・・
1.新連載でブレイク、上昇気流に乗り既にある実力に磨きをかける。(ここで光輝く!期待の新星!)
2.軌道に乗ってベスト10に並ぶ程度に単行本がしっかりと売れる。(固定ファンを確保)
3.もともと安定した実力者なので淡々と連載が続き、雑誌の質向上に貢献。当初に比べて目立たなくなる。
4.30巻を過ぎたあたりでまとめに入って円満終了。
5.しばらくして新連載開始。落ちついたペースで淡々と続ける。(あるいは青年誌に移動)

これがいわゆるベテラン組。一番いい時期なのは決まって1の頃。
それ以後は>>640のようにベテラン批判もあるし、>>649のようにそれが長所という意見もある。
散々語られているけど今の部数に意地しているのはこれが理由だし、
逆に万年3位で落ちついているのもそれが理由。長所でもあり短所でもある。

ただ俺みたいな「漫画界の主役だから抑えておこう」的な人間にとっては
生きのいい新人が新風を送り込むことがやっぱり期待したくなるものなのだ。
惰性したものを読みつづけたくない。これは単なる読者のスタンスだから人それぞれ。

で、何が問題かというと最後の主力誕生が10年前デビューの藤田・椎名にまで遡るという事実。
10年前だよ!!???10年間ベテラン組に食い込む新人が誰一人誕生していない。
10年もの間、上の1.を突破した新人がいないってのは異常すぎる。

サンデー漫画家のピークとも言える1.がもう10年来ていない。
宝石の原石を磨ききった作家陣が常にサンデーを支えてるんだけど
原石で登場して、それが磨かれていく過程が10年もない。

それだけ閉塞感で満ちてしまっている。
だから新人の新連載が始まる度に期待してるんだけど
最近は石川連れて来たりして新人育成を諦めきっているようにしか見えない・・・。
653 :01/12/24 14:34 ID:QXPwS2R6
>>652
猪熊は(藁
654649:01/12/24 14:58 ID:4e9pxROG
>651へのレスで迷ってたけど、取り敢えず>652を読んでない事にして

>651
ああ、やっぱ少し認識が違う(w
そうねぇ。ベテランはいるにはいたけどあの当時(大体>618くらい?)は、
適度に弱って来てた頃合いだったと思う。(少なくとも今のベテラン連中よりは)
まぁ少なくとも土台ってもんがあったと。これも見方によると思うけどね。
例の同期の四人組が出て来たり七月と言う原作者が色々創意工夫するゆとりが当時の誌面にはあった筈。
んで、今…そんなにある?「ゆとり」がダメなら「連載枠」でもいいけど(w
やっぱり自分の考え方は逆で、腐っていてもA〜A´組の連載は未だに打ち切れないだけの質はあると思うし、
00年代の新連載組の成長を待つ体力(…ダメなら「余裕」でも可)も今の誌面にはあると思う訳。
(加えて「1〜2本の実験枠」モナー。今回の新連載だと西条と、個人的に橋口だって試金石だと思ってる)
655649・つづき・入り切らなかったw:01/12/24 14:59 ID:4e9pxROG
あとあんま関係無いけどサンデー関連雑誌全体の周期が早くなり過ぎてるのも違う意味で気になるんだけどなぁ。
「血の入れ替え」には丁度良いのかも知れないけど、個人的にはこれもちょっと懐疑的。
少なくとも短編集一本出せる位(椎名は少し異常だったけど)読切描いてから本誌で起用(しない時さえアリw)ってなってたのに、
今はなんか、増刊でちょっと「お?」って思うような連載があると、数ヶ月して気が付けば本誌で連載になってるような。
「マーベラス」とか「歩武」とか「タケル道」とか…草場にしたって増刊の「南十字星」ほっぽらかして(だよなぁ)まで
本誌に出て来た割には、まだまだ「ファンタジスタ」では実力出し切れてないみたいだし。(琴音さんはもっと上手く使えるキャラの筈)
やっぱもうちょい熟成を待って、物語を「遂げる」才能を根付かせる事なんかも大事なのでは無いのかなぁ、と。
(雷句はその真逆のパターンだけど。熟しすぎて勢いが枯れたw。少し戻って来てはいるけど)
まぁ要するに「age時とsage時は難しいねえ…それは兎も角単行本出しなや>超」って在り来たりな話に成る訳ですが(w
>610の時代にサボり過ぎたのが未だに尾を引いてるのかなぁ。

最後に、
>モンキーでは好きな青島さんの出番少ないしー。
モンキーは帯ギュほど上手くキャラを動かせてないよね。そこは自分も不満。
(帯ギュは帯ギュで、当代きってのレベルで上手かったんだけどw)
656649補正その他:01/12/24 15:20 ID:4e9pxROG
んで、第一文節の補正。
まずこれが>652に書かれた理由で「閉塞感」とされるのならまぁ、しょうがないかな。
だって自分もその通りだと思うし(w

ただ、今のサンデーが爆発的な新人を生める段階ではない、
その需要も少ないだろう、と断じられちゃうのはこりゃ、譲れんなあ。(そもそう言う話じゃないがw)
正直な自分の思いだと>649の通り「他誌読めばいーじゃん!」ってな結論になってしまうし、どうしようもないかと。

第二文節に関しては、比較的に一致してる部分も多いと思うので訂正ナシ。
やっぱ雑誌を作って行くのは新人だよね。それは全然否定しない。

要は「どの部分を楽しむか」なんだと思うんだよねえ。(読者のスタンス…まさにその通りだけど)
例えば>654にも書いたけど、自分は橋口たかしと言う作者の今までの作品を読み/知った上で尚、新連載には期待してしまう。
自分が「ベテランならではの変わり身」の部分に面白さを感じるタイプ、と言ってしまえばそれまでだけど。
敢えて言うなら1.の次に5.を楽しみにしている様な。(厳密には5.5位の時期だが)
裏切られる事も多いけど…

しかし最後になるけど>652はすごいね。
これを常に満たし続けられるシステムって皮肉でも何でもなしに黄金期のジャンプシステム以外思い付かない(w
流石だよなぁ。
657 :01/12/24 15:46 ID:62ATjmSp
長レスうざい
658 :01/12/24 16:00 ID:z5P1vUfd
ちょいと横レスだけど>>652で言ってるちょうど10年前あたりから、
長期連載を軒並み30巻あたりまで引っ張るようになったことも
遠因だと思うがな。それ以前はあだち、高橋クラスで無い限り
長くても20巻前後でまとめに入ってたから新陳代謝も早かったように
記憶している。ジャンプみたいな非情な打ち切りはしないんだから、
世代交代が進まなくなるのも当然だよな。そのつけがここ1、2年で
出てきたって感じがするね。
ちなみに俺はベテラン勢の連載は破綻しまくりで見てらんない。
河合以外切るべきだし、夏目、田中、草場はベテランより上と
思ってるんだが、まあこういう奴もいるってことで。
659 :01/12/24 16:01 ID:ZVR1Te+9
1回ぐらいなら許容だけど、あんまり何レスも長文かいてると
確実に叩かれるぞ>>656
660 :01/12/24 16:06 ID:4e9pxROG
>>657
>>659
ごめんよぉ…
661 :01/12/24 16:06 ID:fxibkcwp
明後日までなら別にいいけどね。
読みものとして楽しめるのが前提だけど。>長文。
662 :01/12/24 16:15 ID:MDp4Eaai
>>>649
見解は同じだから反論するところは別にないんだよね〜。

おっしゃる通りサンデーというか小学館がクオリティを保ちつづけるのって
「新人は増刊で鍛えてから本誌に来いや」というスタンスのおかげ。
これを是か比かは一概には言えない。それは色だし特徴だし。

>自分が「ベテランならではの変わり身」の部分に面白さを感じるタイプ、と言ってしまえばそれまでだけど。
>敢えて言うなら1.の次に5.を楽しみにしている様な。(厳密には5.5位の時期だが)

違いはこれだな。これに不満持つかどうか。
>腐っていてもA〜A´組の連載は未だに打ち切れないだけの質はある
というのは同意なんだけど「ベテランならではの変わり身」といえるほど新しいモノを描いてると思えん。
スタイルができあがってるから前作と変わらないorレベルダウンの印象なんだよ。
でもそういう漫画家だからそれ以上期待できない。
悪く言えば所詮は「打ち切れないだけの質」に過ぎない。
だから新人に期待したくなる。で、裏切られて続けてるわけだ。

>「他誌読めばいーじゃん!」ってな結論になってしまうし、どうしようもないかと。

それを言っちゃあ終わり(w
もちろん他誌を読んでるんだけどね(w やっぱメインは青年誌だし。
少年誌を読みつづけている理由は上記の通り。

ジャンプはやっぱ混沌としていて血の気が多いサバイバルだから新連載が何より楽しみ。
チャンピオンは最近のむちゃくちゃな爆走っぷりはバカげてていい。
漫画自体はつまらんモノばっかだが編集部の狂いっぷりはサイコー(w
マガジンは完全に行き詰まっていて、そろそろ大転換を図るんじゃないかという意味で注目。
サンデーは完成度が高い分、迷走もないから雑誌ウォッチングとしちゃあ一番つまんないんだよなー。
663 :01/12/24 16:20 ID:62ATjmSp
>>649
空気を読め
664663:01/12/24 16:21 ID:62ATjmSp
649ではなく663だった
649スマソ
665 :01/12/24 16:23 ID:fxibkcwp
663=664は何が死体??
666 :01/12/24 16:24 ID:MDp4Eaai
>>658
>長期連載を軒並み30巻あたりまで引っ張るようになったことも遠因だと思うがな。

確かにそれあるな。昔は新陳代謝がもっと激しかった。
青年誌への流出組がないというのが原因だろう。
昔は原秀則、藤原芳秀みたいにバンバン出ていってたんだが。(他にも幾らでもいる)
最近だと村枝賢一くらいじゃないか???

高橋・あだち・ゆうきあたりはそろそろ青年誌に移動した方がいいように思える。
しかし逆に青年誌から石川を引っ張ってくるくらいだからな・・・・・・。
667 :01/12/24 16:27 ID:MDp4Eaai
言うまでもないが石渡もね(w

確かヤンサンの編集長って元サンデーだろ?
あのクソ雑誌にサンデーベテラン陣を連れていけばテコ入れにもなるし、
サンデーも新陳代謝が図れそうに思うが。

つーか犬終わらせてタノムから1ポンドの福音を連載してくれよ。>高橋
668 :01/12/24 16:42 ID:FgBSyyri
何度もベテラン青年誌(ヤンサン、スピ)移行論が出るが
高橋・あだちは商売上の理由から、
西森・ゆうき・久米田・河合・石川は
一部の密着型ファンから反対されて話は堂々巡り。

嗚呼、サンデースレの輪廻転生
669 :01/12/24 16:49 ID:MDp4Eaai
>>668
>高橋・あだちは商売上の理由

もう充分稼いだだろう・・・。って編集部の都合か(w

>西森・ゆうき・久米田・河合・石川は一部の密着型ファンから反対されて話は堂々巡り。

読めりゃ何処でもいいじゃんか。
むしろ自由度が広がってお色気セクースシーンなんか見れたりしちゃうかもしれないYO!!!
670 :01/12/24 16:51 ID:FgBSyyri
>>669
知るかよ。
ファンのやつに言えや。
671 :01/12/24 16:52 ID:MDp4Eaai
ヤンサンだけじゃなくてGXもあるな。
幾らなんでも松浦じゃ苦しいっしょ。看板作家が欲しいだろうに。
672短めを心掛けて:01/12/24 16:55 ID:4e9pxROG
>>662
もう一箇所相違点をハケーン。違う雑誌だけど…
マガジン、実はもう相当変わって来てると思います。
少なくとも今現在220円出して買う値打ちが最もあるのがマガジンだと思ってる(w

雑誌全体のあのせわしなさ(これは今は秋田にチョイ譲るけど)、
そして話をちゃんと完結させて次へ進むあの小気味の良い速度。
ストーリーの全体像がしっかり把握できてなきゃあのテンポの良さは中々出せるもんじゃないです。ホントに。
あの雑誌全体での完成度の高さに、自分はそれこそ最も好きだった頃のサンデーを重ねたりしてるのですが…
(理想とする所が最も遠いようで実は一番近いような気がするのです、この二誌って)
正直一歩だけを見ている人には今のマガジンは勿体無い(毒)
673 :01/12/24 17:57 ID:fl0NNaDa
>672
マガジン総合スレの意見とは随分違うな、おい。
674 :01/12/24 18:45 ID:58oF3Lkx
マガジンが最も値打ちがあるといってる時点で672はネタ
675 :01/12/25 00:05 ID:rNZEtBPM
>>671
島本はアウトオブ眼中ですか?
676_:01/12/25 03:27 ID:fHCs32K2
>>672は長い文章書くわりには、ほとんど主観の感想でしかない。
677 :01/12/25 06:00 ID:bVc+uqKY
>>669
>むしろ自由度が広がってお色気セクースシーンなんか見れたりしちゃうかもしれないYO!!!

たぶんファンはそーゆーのが嫌なんだろ。
678age:01/12/25 06:47 ID:JpLZSMjz
明日はサンデーの発売日。
6791:01/12/25 09:04 ID:iRv+tK87
鯖が変わってリンク集が全部切れてる・・・。
680 :01/12/25 09:07 ID:t1aypv+W
>>676
いやいや、主観でしかないような書き方してるのに、
結構鋭い分析してると思うぞ。
長レス君は、ほんとにただの一般読者なのか?
681 :01/12/25 09:10 ID:iRv+tK87
そのあたりの詮索は無粋でないかい。
682MDp4Eaaiだが・・・:01/12/25 09:58 ID:oZCZ/hdW
>>672
>>少なくとも今現在220円出して買う値打ちが最もあるのがマガジンだと思ってる(w

悪いけどこれはネタだとしか思えないわ。
それまでの分析が薄っぺらいモノに思えてくるよ。もっと具体的に解説してくれ。
俺が読んでるのは一歩・GTO・クニミツ・コータロー・哲也・シュート・ワンルーム・クロ高。
これだけ読んで腐敗寸前だという認識は間違ってるか???

>そして話をちゃんと完結させて次へ進むあの小気味の良い速度。
>ストーリーの全体像がしっかり把握できてなきゃあのテンポの良さは中々出せるもんじゃないです。ホントに。
>(理想とする所が最も遠いようで実は一番近いような気がするのです、この二誌って)

何処がじゃ・・・・・。

>>675
スマヌ。でもサンデーで描いてたのって古すぎるし。
サンデーからの派遣型ってのはちょと違うような気もする。
それに島本って今の時代、売上に貢献する主役になれると思わん。
683 :01/12/25 10:51 ID:pvrI8Iuu
>>672
マガジンのことは、マガジン総合スレッドで書け。
ここは、サンデースレッドじゃ!
684 :01/12/25 11:02 ID:iRv+tK87
え〜!?
そこってそんなにキレるとこ??
685 :01/12/25 11:16 ID:rEeYlos8
他紙との比較はあってよし。あまり多くなるとヤだが
まだ許容範囲だろ?
686 :01/12/25 11:40 ID:dCfdZPW7
サンデー読者って他誌読んでる比率低そうな気がする。
特にマガジンとかチャンピオンとか。
読んでても、他の小学館系とか、角川系、あとアフタヌーンあたりがかぶって層。
687 :01/12/25 11:51 ID:6ar5L+Tn
だ か ら なんで青山は毎回巻末コメントの語尾に(笑)を付けるんだよ!
しかもつまんねーーー
688名無し:01/12/25 11:54 ID:JZlPQphM
アレよ。>686
サンデー読者にはストーリージャンキーが多いからね。(悪い方に取るなよ)
俺も人の事言えるほど他の雑誌読んじゃいないが。
689 :01/12/25 11:59 ID:x+kSB7/E
俺はジャンプもチャンピオンも購読してるけど。
むしろ発売日の関係上、マガジンとの択一になりそうな気がするんだが。
690確かに俺はサンデーオタだが:01/12/25 12:33 ID:z6u7xuYs
まさに俺のことのようだ。>686

初めて読んだのが「ドラえもん」で、
小学館の学年誌やコロコロで小学生時代を過ごし、
中学生の時にサンデー(増刊含む)を購読開始。
買う単行本は9割方サンデー系。
この頃から「めぞん一刻」目当てにスピリッツの立ち読みを始める。
大学からは「あぶさん」目当てにオリジナルの立ち読みを初めて
現在に至る俺は、
キャプテンやヤングキングアワーズを購読し始めた。
一時期「ディスコミ」目当てにアフタヌーンは買ってた。
「神戸在住」で立ち読みが復活しそうだ。
691 :01/12/25 12:41 ID:iRv+tK87
他誌でもサンデーオタが好みそうな傾向の漫画ってのはあるかもね。
692 :01/12/25 12:56 ID:IQK4/OM8
俺の中ではサンデーは永遠の2番手。
それ以上でも以下でもなんか冷める。
693 :01/12/25 12:57 ID:IQK4/OM8
もちろん売上のことを言ってるんじゃないぞ
694 :01/12/25 13:03 ID:j/WM3dQi
>>387
久米田が関係・・・・
695MDp4Eaaiだが・・・ :01/12/25 13:14 ID:oZCZ/hdW
>>686
俺は何でも読むけど、根本はストーリージャンキー型サンデー系ではある。
本棚がサンデー単行本がメインになった時期が確かにあった。
コロコロ→ジャンプと定番コースを渡ってからサンデーに落ちついて
そこから小学館系青年誌に渡ってから講談社系も手を出すようになったってカンジ。
その後はもう時間が許す限り片っ端から何でも。秋田・白泉・少年画報社・エンターブレインなど。

角川がストーリー型ってのは正直分からん。
メディアワークス、角川、エニックス辺りってメディアミックス型アニメ系だと思うんだが(w
正直ここらへんはちょと疎い。(アニメはそれなりに見てるつもりだが)
ちょっと電撃大王を立ち読みしてもついていけん。近藤ガンダム寒い。
小説もアニメも好きな星界シリーズもツラすぎる・・・・。
でもまあGXとか読むと角川系とかぶるところは確かにあるかも。

>>686とか>>689のようにサンデーとマガジンはやっぱり遠いと思うよ。
サンデー=うんちく系、マガジン=DQN系だろう。
696名無しさん:01/12/25 13:36 ID:3RVEph5r
最近読んでないけどマンジョウGさんはどうよ?
697 :01/12/25 15:41 ID:7ovbwmTz
マンガ雑誌はかなり読んでるけど、今一番無茶してるのは
明らかにチャンピオンだと思う。んで腐って腐って腐りきりかけてるのが
マガジン。サンデーは腐る前に硬くなりすぎて腐れないって感じ。
698 :01/12/25 16:05 ID:I5hFYjOb
…信者じゃないけど
久米田のポジションは必要だと思うー
代わりができそうな人いないし
699俺も信者じゃないが。:01/12/25 17:49 ID:wugF4UUg
久米田なんとなーく好き。南国がこの頃恋しかったりする(藁
700  :01/12/25 17:50 ID:MLKDDSeK
ここで、あずまんがの悪口を言うと反論多そうな気がする。
701 :01/12/25 17:54 ID:rEeYlos8
椎名スレにいるような連中がサンデー読者の中核なんだろうな。
702_:01/12/25 18:54 ID:KFtp+0gb
>>698
信者だけど、必要ではないと思う。
オレには必要だけど、サンデーにとって必要かどうかは……
703名無し:01/12/25 18:55 ID:SbSv3Ul1
そこまで客観視するこたねえとおもう
704 :01/12/25 20:07 ID:lpOATr97
結論としては、掲載の漫画がおもしろきゃそれでいい。
705 :01/12/25 20:10 ID:iYoRr1Me
久米田は必要でしょ。
あれの為にサンデー買ってる人は多いと思うぞ。
小ネタを探すためには立ち読みじゃちときついし。
少年誌って言っても、中学生、高校生がほとんどの読者層だろうし、
あのくらいのネタなら許容範囲内だと思うんだが。ぎりぎりだろうけど。
706 :01/12/25 20:16 ID:PtcgBgEH
久米田は信者がうるさい
707 :01/12/25 20:19 ID:JQ2imsTH
作者に対して妙な親近感持ってるようだな。やたら擁護したがるし。
708 :01/12/25 21:04 ID:oZCZ/hdW
>>705
2ch人気を考えすぎ。
久米田のオタっぷりは嫌いじゃないけど久米田の為に買ってるヤツなんて
犬読む為に買ってる人間と比べたら1/100もいないだろ。
現に単行本の売れ行きがそれを証明している。

久米田のギャグって2ちゃんねらーに受けるのは分かるが漫画としては面白くない。
小ネタを選ぶセンスは抜群だがそれをパロディにできてない。取りこむ努力もしてない。
面白い日記を書くサイトの管理人がちょっと漫画描いてるよー程度。アマチュア臭さが何時までも消えない。
まあミスフルの延長ってとこだな。

っていうと信者が噛み付きそうで確かにウザい。(だから久米田は余り話題にしたくない・・・)
709 :01/12/25 21:28 ID:k5Yh070V
犬読む為に買ってる奴ァ2chにゃいねえだろ
ん?そう言う問題じゃない?
710705:01/12/25 21:32 ID:iYoRr1Me
いや、全体的な人気はそりゃ犬よりないよ。
俺が言いたいのは購買層のこと。
犬やコナソが人気あるのは小学生であって、そういうやつらは
週刊誌じゃなくて単行本買うだろ。
サンデーの売上には余り貢献してないと思うぞ。
711( ・Д・)U :01/12/26 00:59 ID:K4BIjF8e
>>705ワラタ

>小ネタを探すためには立ち読みじゃちときついし。

そんなヤツ多いかよ!!藁
712 :01/12/26 03:07 ID:ILVivUTZ
>>706>>707
久米田の信者つーか、実際久米田の周りにいる女だと思うんだよなー
情報に詳しすぎるというか、関係者っぽい発言を良く見かけるし、
何より久米田作品つーより久米田自身を擁護してる感じがする
まったくもってウザイ
713 :01/12/26 03:47 ID:9qDDEFvh
どりるの作者の夢がかないますように・・・
714 :01/12/26 08:20 ID:/nxTByth
今週はわりとオモロかった。
トガリの新展開に期待
劣化は柳が復活しなければそれで良し。
冨樫よ初心者のころを思い出せ・・・
715 :01/12/26 09:16 ID:wZwU5PPg
西条と満田の写真ヤバ過ぎ。
716 :01/12/26 09:28 ID:KRBsrwPU
>>714
劣化、なんかまだ続きそうな気配がするんだが・・・・鬱
717馬味ー:01/12/26 10:07 ID:qmohs4AI
ジャぱん面白いなぁ。来年のサンデーを引っ張るマンガの一つになれそう。

同期の剣道もそんなに悪いマンガではないが、
努力してる奴をポッと出のバカな天才が倒す系のストーリーってなんか妙にストレス溜まらん?
718久米田:01/12/26 10:10 ID:uP2DfANX
コミックス派ですがこのごろ同人ネタが激増したのが気になります。
719ジャぱんまんせー:01/12/26 10:16 ID:No0FE6eJ
久米田が面白いかどうかはともかく(割と好きだけど)
世相、他作品等をあげつらってギャグにするタイプのマンガが一つは欲しいんだよね〜。
以前はモテモテもそのポジションにいたんだけど。
720馬味い:01/12/26 10:41 ID:KRBsrwPU
久米田はヲタク界の世相だけでしょう・・・
とはいえ、今回の「初心」の話とか、「あるある」と思わせるようなネタつくりは
正直たいしたもんだと思うが。
721MDp4Eaaiだが・・・:01/12/26 10:52 ID:XPOvDnFt
上の方で橋口は読み飛ばすと言ったが撤回。オモシレーわ。
やっぱり構成自体は元々巧いが、食い物系に欠かせないキレっぷりが予想外にイイ。

ただしカラーに月乃が出てこなかったのは大減点。もう1コマくらいなんとかならんのかよ?
初めてみた時は貞本コピーの絵柄でダメダコリャと思ったもんだが随分とまぁ・・・・・
まさかここまで良くなるとは。徐々に貞本色も薄れて自分のものになってきてるし。

また読むものが増えてしまった・・・。
722 :01/12/26 11:10 ID:YAB0uwAW
俺ね、うえき悪かない。
他の作家に無い部分を持ってる。
=化ける可能性もっとも高し。

…と見てるんだが、どうよ。
723 :01/12/26 13:07 ID:Qu2yY1IK
オウヨ!
724 :01/12/26 13:42 ID:KRhnLd4D
(゚д゚)馬味ー

じゃぱん面白いけど、月乃たんがカラーに登場しないのは激しく納得出来ない。
からくりの引きがいつにもまして秀逸。
トガリは一瞬最終回かと思ってもうたよ。

(゚Д゚)この人殺し!
725 :01/12/26 13:52 ID:r0fEdj/H
>>724
> トガリは一瞬最終回かと思ってもうたよ。

途中まではあのまま最終回にいってもなんも違和感ない感じだったな(w

しかし721も言ってるけど月乃たんのカラーがないだけで大減点かいっ!(w
726 :01/12/26 14:13 ID:aqyETtQX
ジャパン、ちょっととんでも路線を狙いすぎてて引いた。
寒い。
727 :01/12/26 14:15 ID:53TQDmQn
ちょっととがりがおもしろくなってきた・・。

絵がだんだんよくなってきたね。
728 :01/12/26 14:17 ID:YAB0uwAW
>>726
俺もおもた
パリジャン=アームストロング船長、かな。
729:01/12/26 14:18 ID:j7r+MjeU
植木、
そこはかとなくおわりそうな気が
730 :01/12/26 15:01 ID:Sw0nMV6w
今回は新人勢ががんばったんじゃないでしょうか。
特にトガリはいいですね。
ガッシュ、リベロ、ファンタもおもろかったです。
731 :01/12/26 16:58 ID:22lqEw5G
>729 私も思った。思わず話数確認しちゃったよ。
コミックスぴったりまで後5週。丁度良くないか?
732 :01/12/26 20:07 ID:Ru3IezLw
何かクニエってあだちの前連載みたいにトンチンカンな展開になってきてない?
733 :01/12/26 20:23 ID:9wJByiSb
>>730
ガッシュはどうだか…
敵がありがち…
あとジャぱんスレキモイ。
734 :01/12/26 20:31 ID:772+c0VJ
ファンタは森川を主役にした方が面白い気がする・・・
735 :01/12/26 20:35 ID:yf63DUr9
ガッシュスレでも書いてたが、
サンデーの敵は白いのが多くない?
白面、キース白、白い闇の人、んで白ガッシュ…なんか拘りでもあるんだろーか。
736 :01/12/26 20:39 ID:Pjt9txVU
webサンデーの久米田の新コメント、プロとしてどうかと。
一応天下の週刊誌なのにさー
737websunday.net/mangaka/kumeta.html:01/12/26 20:46 ID:yf63DUr9
>>736
読みに行って大笑いした。
いや笑う所か解らんのだけど。

次はもう無いかもな、久米田…
738 :01/12/26 20:53 ID:HJTPn4bB
websunday.net/mangaka/kumeta.html
久米田の魅力が見事につまったコメントだな。
あだち充目指したのってマジだな。

>>708
>面白い日記を書くサイトの管理人がちょっと漫画描いてるよー程度。アマチュア臭さが何時までも消えない。

そのまんまだ。
739 :01/12/26 20:59 ID:6oTK4XMi
久米田の場合「あだち位になら俺でもなれる…」とか思って本当に漫画家に成ってそうな所が逆に(・∀・)イイ!!
740 :01/12/26 21:28 ID:XPOvDnFt
>>739
全然分かってねー。

久米田世代だとモロにタッチのムーブメントの頃なんだよ。
あの文章は素で憧れて漫画家目指したという意味だ。
純粋にあだち先生みたいになりたい!と思ってたのにこんなになってしまって、初心うんぬん・・・って話。
そういう計算とは無縁。

あだち充の偉大さを理解しないで叩いてるヤツばっかりじゃないよな?
大体のヤツはそれを分かった上で叩いてるんだよな?
741739:01/12/26 21:49 ID:xoViC93w
>740
「名人」ねぇ。
でも素人目に成ろうと思って一番成れそうなラインじゃないか?>あだち
目標にしやすいって言うか。当時どうかは良く知らんのだけど。

つか、ただの泣き言だと本当に面白くないやん。
あ、だから「プロとしてどうかと」なのか?
742 :01/12/26 21:57 ID:Ogi7neZs
久米田が素人っぽいというのがよくわからんちんー
全然プロっぽいと思うけどなあーなかなかあの線は描けんよ。
自分一応芸大生っすが、あの人、絵は上手い。…なんて反論されそう…
743:01/12/26 22:00 ID:yQ9XUNYw
>740
あだち充の作品のどれかが好きな人は多いと思う。
どれも合わない人も、中にはいるかもしれないが。
単行本でまとめて読むと、なんのかんのいっても
力量があると分かる大御所だと実感。

自分は、未だにタッチが好きだし。一番だめだったのは美空。
744だが俺は:01/12/26 23:25 ID:OfGrCYM7
いつも美空を再評価
745 :01/12/27 00:14 ID:WQUcIyGP
『〜橘』最後のコマに“原爆固め”
746_:01/12/27 00:22 ID:dtA1HPJS
今年生まれた子供の名前でサンデーキャラと同じものを探そう。
(明治生命ランキング)

3位「七海」デビデビ
8位「優香」DANDOH!
10位「琴音」ファンタジスタ
12位「桃子」MAJOR
22位「舞」舞、茂志田・諸君!
29位「桜子」帯をギュッとね!
34位「美羽」史上最強の弟子 戦え!梁山泊 「亜美」ラフ
51位「美空」いつも美空 「愛」LOVe 「歩美」名探偵コナン
    「若菜」ウインドミル

(他にもあるだろうが知ってるのだけ…)
747 :01/12/27 00:24 ID:uib/GHgo
>>743
俺はみゆきが一番好き
大人の階段のぼる、君はまだシンデレラさ。
748 :01/12/27 00:50 ID:09Q9Git+
>>746
久米田のキャラがいないのは…(まあ南国は事実上無効票みたいなもんだけど)
これが業ってヤツか?
749 :01/12/27 01:01 ID:CciEGXRA
>34位「美羽」史上最強の弟子 戦え!梁山泊 「亜美」ラフ

チャンピオンのゲッチューまごころ便にも居た記憶があるが。
750 :01/12/27 01:37 ID:/Q0Do7ge
あだちの書く野球の試合展開は結構好き。
明星×須見工の決勝点はホームスチール。
でも漫画でよかったのは虹色とうがらしかな。
751好きなのに:01/12/27 01:52 ID:3z3m8WWt
>>746
知り合いにいるのは
 「桃子」「愛」「亜美」
だな

どれも嫌いな漫画家のやつ・・
752 :01/12/27 02:16 ID:Mr2Dvqoy
正直なところ今週は当たりと思った。
良い具合で年を越せそう。
753 :01/12/27 06:26 ID:uib/GHgo
>>746
前後賞
美羽・・・「羽美」かってに改蔵
754  :01/12/27 06:57 ID:dtA1HPJS
来年4月公開の映画「名探偵コナン・ベイカー街の亡霊」で
初めてアニメの脚本を手がけたっていう野沢尚さんって、
1987-88年に少年サンデー増刊号で
「ヒューマン・リーグ」の原作(作画:斉藤むねお)書いた人と同じ?

氏のどこのプロフィール見てもその履歴がないので別人かと思ってしまう。
もしかして無かったことにしてるんだったら嫌だな……好きな漫画だけに。
755 :01/12/27 07:46 ID:fw7gGme9
「橘」
頼むから蹲踞の時両足そろえるのやめてくれ。
まぬけすぎる。
素人主人公だけならともかく
なんか知らんが強いと言われている相手も足そろってたぞ。
商業誌なんだから最低限の調査ぐらいしてくれよ…
756 :01/12/27 09:08 ID:0g1pa7q3
今週号のサンデーは良かった。罪や劣化までも面白いと思ってしまった。
これもすべて月乃タンのおかげか?
757  :01/12/27 09:14 ID:syjdqP0D
>>756
精神科へGO!GO!GO!
758七誌:01/12/27 09:16 ID:pR61q6p0
罪と劣化か月乃たんかどっちだ!ゴルァ
759 :01/12/27 10:34 ID:lujdQtXV
>>741
当時は売れ線の最先端の存在だったわけだし、
そんなこと考えることはないと思う。
760  :01/12/27 12:32 ID:dtA1HPJS
今年生まれた子供の名前でサンデーキャラと同じものを探そう。
(明治生命ランキング)男子編

2位「翔」赤いペガサスII 翔  (うろ覚え)
4位「陸」R.PRINCESS    (確かいたはず、女だけど)
7位「健太」健太やります!
11位「涼」ARMS 19位「匠」じゃじゃ馬グルーミンUP!
28位「優」スプリガン 「大和」ラフ(姓だが…)
    「航」未完成ファミリー 「涼太」マタドール
37位「達也」タッチ 「隼人」ARMS 「仁」B.B
52位「雄大」モンキーターン
63位「大介」天下一大物伝 「竜之介」うる星やつら (女だが)
83位「大河」MAJOR 「光」HORIZON
761 :01/12/27 12:39 ID:09Q9Git+
>>746
>>760
すごいな…って、良く考えたらサンデーの主役ってずーっと日本人ばっかりな気がする。
他誌より多くなるのは当然か。
762 :01/12/27 20:42 ID:TrADc8dT
>>713
いっそ少女漫画誌に逝って欲しいね
>どりる
763 :01/12/28 00:26 ID:b9ZKQk/A
劣化は、あんだけ苦労しといて超技つかったら一発KO! なのが物凄く萎えた。

ていうか、メンバーの半分ぐらいは死んでしまって二度と戻ってこない前設定だったのじゃ・・・・
764とりる:01/12/28 00:27 ID:b9ZKQk/A
>>762
あの作者はウンコネタとかゲロネタとかお下劣大好きだから、少女漫画はムリだろ
765うい:01/12/28 00:38 ID:6ObONavq
なんか、新しく始まる将棋の話。
だめだ。あの絵は、受け付けないよう。
あの眉、だめだろうよう
あれで、主人公が生意気な口を叩いた日にゃ、
ぶちキレですよ。
766 :01/12/28 00:47 ID:yeDPjMU1
>だめだ。あの絵は、受け付けないよう。
>あの眉、だめだろうよう

なんてことをいうんですかアンタは。
せっかく西条がサンデー読者用に自分の持ち味を殺して
うっすい味付けにしてるってのに・・・。

まあ最初からこける事は確実だが。
767 :01/12/28 00:50 ID:F729PYmx
>>766
まったくだ。
しかもこれであの主人公が生意気じゃ「なかった」ら
もう西条の持ち味ゼロだなこりゃ。
元々サンデー向けの芸風じゃないんだよやっぱ・・・
768うい:01/12/28 01:29 ID:6ObONavq
う、薄味だったのですか……。
勉強不足でした。
しかも、生意気な確率が高いのですね……。
重ねて、勉強不足でした。

お二方には、そこはかとない、漫画家への愛を感じます。
769勇太:01/12/28 02:16 ID:b9ZKQk/A
ていうか、

「365歩の」

「ユウ」


の時点で、すっごく鬱になるのは俺だけですか。
770 :01/12/28 04:20 ID:1tx6+Oz0
俺も今週の烈火、結構よかったと思うぜ。
それとARMSが結構持ち直してる気がする。
771_:01/12/28 06:00 ID:MUoviiX4
劣化このままヒロインが死んだまま終わったら、すごい綺麗な終わりかただと思うぞ。
772 :01/12/28 10:47 ID:CexYBS+C
そこまでの深さも重みも誰も烈火に求めてないと思われ
物凄く綺麗に復活させて”Gガン”でいくのがベストルートじゃろ。
結局、あそこまでバカには成れんかったけど。
773 :01/12/28 14:33 ID:SDmH2xnN
>>769
スピの某漫画とタイトルがカブるんだよな。ヘタレっぷりはかぶらないで欲しい・・・
774 :01/12/28 14:53 ID:iKLgA9mA
>>772
確かにそうなんだけど、サンデーってホントに、
ハッピーエンドが最初から約束された当たり障りのない最終回が多いからな…。

むしろ安西みたいな、自分に酔っている恥知らずな漫画家の方が
かえって記憶に残る最終回を描けるんじゃないかと思うわけよ。
775名無しさんのレスが読めるのは2ちゃんだけ!!:01/12/28 15:00 ID:xtjIfIwN
>>770
おまえは『だぜ』か?
なにやら違和感を覚えたぞ
776 :01/12/28 15:02 ID:CYOX8YmD
コナソの腕時計が届いたけど、誰か届いた人いる。
777 :01/12/28 15:29 ID:dAZE7USA
今まであれだけクソ漫画かいてて、最終回が良ければ許してしまうのか?
最後が良くてもクソ漫画は糞漫画だろ
778 :01/12/28 15:32 ID:GwvLuAmb
だからといって最終回が良かった場合その良さが消されるわけでもない
779 :01/12/28 16:08 ID:wHxp2hk/
「だぜ」を流行らせたい
780 :01/12/28 16:16 ID:BWlAm0Ec
流行らせようか
781 :01/12/28 16:23 ID:Bd9D+Tpy
>>777
「最終回『だけ』は良かったね」と語り継げば問題ない。
782名無しさんのレスが読めるのは2ちゃんだけ!!:01/12/28 16:35 ID:xtjIfIwN
今から『だぜ』口調で行く『ぜ』
783 :01/12/28 16:38 ID:BWlAm0Ec
うえき、ヤバイけど福地翼の顏はもっとヤバイぜ
784名無しさんのレスが読めるのは2ちゃんだけ!!:01/12/28 16:39 ID:xtjIfIwN
ふくちの肌『すべすべ』すぎる『ぜ』
785名無し:01/12/28 18:21 ID:5wxiCf7N
>>783
俺も見たいぜ〜
どこで見られるのか教えて欲しいぜ〜

これじゃまるで清志郎だぜ〜
786名無しさんのレスが読めるのは2ちゃんだけ!!:01/12/28 18:32 ID:xtjIfIwN
>>785
今週のサンデーの3ぺ〜じだ『ぜ』

ラットキラーたんの情報もやる『ぜ』
包丁を振り回してやる!!!
http://choco.2ch.net/news7/kako/1008/10088/1008848276.html
ヒヒヒヒヒャヒャッヒャッヒャ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1009149308/
787名無し:01/12/28 18:40 ID:5wxiCf7N
>>786
サンキュー愛してるぜ
まるでオタフクだぜ
788 :01/12/28 20:38 ID:ZCRIyfbH
オタフク…?!気になるぜ
今週うっかり買い忘れたぜ
789 :01/12/28 21:08 ID:o41Bpc1B
猪熊やってくれたぜ!
最初からおもしろくねーぜ!
790 :01/12/28 21:18 ID:pLNmfeP0
なんかこの口調藁ってしまうぜ、アヒャ
791 :01/12/28 23:24 ID:yJMIvieo
>>777
終わりよければすべて良し、、、って何週か前の改蔵(w
792 :01/12/29 01:22 ID:x6SgdKZb
終わりが良かったからといって単行本を1巻からそろえようとは思わないぜ。
ただ、週刊誌で読むぶんには面白くなってくれることで困ることはないぜ。
793 :01/12/29 06:12 ID:IHTBDxnb
>>791
空気がよめてますね・・・ってだいぶ前の改蔵
794 :01/12/29 17:57 ID:NzvKf00O
あげておこう。
795 :01/12/29 18:06 ID:moxym5Mp
うえき、どりるが売れ残ってるねぇ・・・
796 :01/12/29 18:41 ID:EmHGSlMF
前評判通りだぜ
797760:01/12/29 21:11 ID:p7AgcVx4
>760 自分ツッコミ&訂正。

4位「陸」太陽の戦士ポカポカ
18位「大地」R.PRINCESS (姓だが…)

知ってたんなら突っ込んでくれ。>748
798_:01/12/29 23:08 ID:GhRA8iav
どりるなんか単行本で読んでも、ものすごい時間の浪費にしか思えないだろうな。
799 :01/12/30 00:07 ID:MrD+rQpo
>>798
漫喫で読んでみたけど普通におもしろかったけどなー。
なんでこんな叩かれるのかわからん。
まあ買ってまで読もうとは思わんが。
800800:01/12/30 00:29 ID:VukOrObR
次のひとは801
801801:01/12/30 01:21 ID:1xFVwsPl
んじゃお言葉に甘えて
802 :01/12/30 11:38 ID:0vljQ6x7
なんか一部でやけにサンデーの評価高いけど(今の状態でジャンプより上ってこたないだろう)
ここ数年明らかにパワーダウンしてるよな。
ベテラン作家も、明らかに前作のが面白いのがほとんど。
同作家・同ジャンルで黄金期(と勝手に思っている)と比べるとパワーダウンは明らか
らんま>犬
YAIBA≧コナン(異論あろうが)
健太<メジャー
H2>カツ
今日俺>天使
うしとら>からくり
南国≦改造
俺フィー>ファンタ
帯ギュ>モンキー
パトじゃじゃ>クニエ
ガンバ>ホライゾン
モモ王>カメ・ダイナマ
最近終ったが
LOVE>パスブル
美神>ジパング

まあジャぱんとかは面白いし、これ皮切りに復活してくれることを願う
803みも:01/12/30 11:52 ID:Hzt/9h7Z
「からくり」は面白くなってきた。
最後どうもりあげるかだ。
よって
からくり=うしとら としたい。
804にちょ〜:01/12/30 11:59 ID:5q0Qu+b2
>>802
ここ数年のパワーダウンを語るなら、ジャンプのほうが凄いと思う。
画力は小学生みたいな落書きっぽい絵でOKになり、ストーリーはとにかく
バトルさせておいて背景にゴゴゴゴゴゴとか入れておけばOKになってしまった。
805 :01/12/30 12:11 ID:s8jhxryE
メジャー>健太って事は無いだろう、たぶん。
806 :01/12/30 12:32 ID:x7MIhdhi
あだちの黄金期がH2か・・・ 俺はタッチ・ラフだと思うけど、たぶん
中高生の頃読んだのが一番って思えるのかな。すると、現リアル厨房は
かつマンセーだったとしても不思議ではない、かも?
807 :01/12/30 12:42 ID:t9WFVK1Z
 漫画界全体が縮小方向なんじゃない?
 からくりは現時点ではたしかにうしとらに一歩譲ると思う。

 でも、考えてみたら漫画家でビックヒットの作品を出した後でもう一度ビックヒット当てるってかなり難しい気がする。
808 :01/12/30 13:17 ID:n+KRUqQM
>>807
同感でございます
809 :01/12/30 13:54 ID:s8jhxryE
俺は別にあだち作品には全然興味が無いんだが(つぅか持てないんだが)、
H2はあの凄まじいまでの開き直りっぷり(完璧に二匹目のドジョウ狙い)がある意味良かったんでは無いかと。
何だかんだで最近のあだち作品の中じゃ一番のヒット作だしね。

その反面、タッチ世代の人に不評なのも十分わかるような気がする。
810 :01/12/30 14:07 ID:5q0Qu+b2
からくりの何がいいって、、、
あれ、元々はもっと早く完結させるはずだったんだよね。
で、人気あるから延ばしたと。
ムリに延ばした話って、大抵おかしな方向に流れていくんだけど、
からくりは(ちょっと強引な展開もあるけど)しっかりまとめられているところ。
811話題になるか?ネタ1つ:01/12/30 14:47 ID:p0YJ+3sV
そいうや、『天使な小生意気アニメ化』だそうな。<ネタバレスレより
あれってアニメにする程の物か???!と思う一方、
深夜アニメにでもなったら笑えるとも思った。
812ギコネコ:01/12/30 14:50 ID:ay0hNfwk
>>811
ええっ!?
天こなって打ち切り候補じゃなかったの?
あれをアニメ化するなら、他にするものがあるだろうに。
813 :01/12/30 15:03 ID:7Jtipcj4
げーーーーーーーーーー。
なぜに天こながアニメに・・・。
そんなに人気があるとは思えないが。
814[@:01/12/30 15:09 ID:0mx3iY+9
おいおいそれよりトガリの作者がハンサムだぞ。
815_:01/12/30 15:14 ID:5DErUAb9
改蔵アニメ化しねーかな
816 :01/12/30 16:14 ID:FbsSyjaJ
チャンピオンのパクリでメディアミックスするにしても
天こなはねえよなぁ〜。
ひょっとしてサンデー見切り時?
817 :01/12/30 16:21 ID:JCQvu9Xw
今のサンデーにアニメ化するほどの漫画があるのか…?
818 :01/12/30 16:25 ID:AaRnqaWN
改造は絶対にアニメにはならないと思う。
ヲタにしか理解できない内容が多いしな。
せいぜい深夜枠がいいところだな。

ヲタな俺には面白いが(藁
819 :01/12/30 16:44 ID:s8jhxryE
>天粉
小ネタはかなりおもろいと思うんで、アニメ化するのに向いてる気はする。
案外妥当なセンでないの。
820 :01/12/30 16:51 ID:x4eTgkno
>>819
冗談はやめてくれ
821819:01/12/30 16:59 ID:s8jhxryE
>>820
いや>>811見てるか?
どうもホントにするらしいんだわ。

このスレでは普段からイマイチ評判良くないし(っつか、話題に上がらんよなほとんどw)、
嫌いな人には「あれがアニメ化ぁ?どう考えても○○のが先だろ」って話だとは思うけど。
822820:01/12/30 17:26 ID:x4eTgkno
>>821
いや、言葉足らずですまん。
俺が言いたかったのは「小ネタはかなりおもろいと思うんで、」の所だ。
823 :01/12/30 17:43 ID:K71EijMa
ジャぱんは、ドラマ化したら人気になると思うのだが。
味いちもんめ、将太の寿司、西洋骨董洋菓子店みたいに。
824 :01/12/30 17:57 ID:Ujq4fXlb
満田は
メジャー小学生編>健太>メジャーその後
だろ。小学生編は本当にヨカタ。

からくりは悪くないがうしとらと同列なのは納得できん。

>>823
今の段階では無理だろ。パン作りネタ以外は話が見えない。
今後のストーリー次第。ギャグで引っ張るだけじゃなくて泣きがないと。
825 :01/12/30 19:39 ID:8GPV2USi
パン自体に映像的にヒキが少ない。
寿司のように日本の文化に根付いてない。

よって無理。
アニメも同様。
826 :01/12/30 19:54 ID:aP4+jSwY
作り手の腕次第だろう、改蔵にしろパンにしろ無理だと思えば無理だし
まあ見せ方によるわな。
827 :01/12/30 19:55 ID:gGqANuXk
天コナ、異常に評価低いよねここって…
828 :01/12/30 20:05 ID:0EKSUDJn
で、天粉アニメ化ってまじ?つうことは犬夜叉がおわんのか
829 :01/12/30 20:29 ID:Ujq4fXlb
確か小学館漫画賞もらってただろ。ガンガンプッシュされてるし有り得ないことじゃない<アニメ化
830 :01/12/30 20:33 ID:xWdhjVHg
>>814 我が道を行く君のレスにワラタ
831 :01/12/30 20:47 ID:r6qBxBxS
>>830
俺もワラタ。
でも、確かにそこそこかっこいい。周りがキツイのが多いせいもあるが。
832 :01/12/30 20:52 ID:5q5LEgVm
365歩のユウキ!!!西条真二
絵柄の修正に苦労のあとが見える
833 :01/12/30 20:56 ID:r6qBxBxS
>>832
西条はチャンピオンに戻って、濃い漫画描く方が合ってると思うんだけど
なあ。
834 :01/12/30 20:58 ID:cmdmz2OB
もっと戻ってエロマンガ描いてればいい
俺は買わんが
835げっ:01/12/30 21:00 ID:5q0Qu+b2
365歩のユウタって、前にスピリッツで連載していたあれ?
どりるといい、サンデーはスピリッツ連載の糞漫画家を取り込むの好きだなぁ。
836何言ってんだ:01/12/30 21:49 ID:JZRoS5K1
そりゃおかし会社の全然違う漫画だ。
837837:01/12/30 22:15 ID:rcwXQpJE
>>835
 大ウケ。ネタとしたら上手すぎ(笑)。>>836の言うとおり菓子会社の話。
題名は『365歩の竜太』っす。つまらんマンガでした。
838名無しさん@お腹いっぱい:01/12/30 23:02 ID:SGbc9pcR
そんな事より、西森のプレゼント「男の中の男の書」ってなんだよ
839 :01/12/31 00:07 ID:1NKeZEsH
そんなことより高橋老の黄金期がらんまというのには激しく納得がいかんのだが・・・
どう考えてもうる星〜めぞん期だろう。
840 :01/12/31 00:13 ID:Q3bMBkkA
俺も、うる星〜めぞんの1980〜1986が全盛期だと思う。
ラムは、実質的な萌えキャラの元祖じゃないのか?
841 :01/12/31 00:20 ID:Q3bMBkkA
うる星を週刊サンデーで、めぞんを当時隔週だったスピリッツで
同時連載しながら、読み切りも描いて、なおかつ一時期、漫画劇画村塾の表紙も
描いていたのが81年〜86年。
842 :01/12/31 00:28 ID:9oaSfdWH
>>835-837
>>773でガイシュツ
843 :01/12/31 00:29 ID:TAhMZSNv
烈火あっさり倒したね
844 :01/12/31 00:35 ID:Ts+uNQej
天こなアニメ化ってネタだよな?
コナンか犬夜叉終わらせてその枠でやるの?
845 :01/12/31 00:48 ID:L1OSTqm+
烈火の枠かARMSの枠じゃネーノ?
月曜二作はまだまだ止めるに止められんだろう。
846 :01/12/31 01:11 ID:gClRcbnD
うる星>犬
犬>>>らんま

じゃないかな、結構犬は面白いと思うぞ。大ヒットと言うわけにはいかんだろうが、新人に冒険させる
のにちょうどいい(雑誌売り上げ上の)安全弁の役割はきちんとこなしている。
その意味で面白い話書いてくれ>あだち。
俺はらんま≧犬だと思うのだがまぁ人それぞれかと
あだち野球漫画は嫌いだけどカツはけっこう楽しめてるし
848 :01/12/31 01:19 ID:Q3bMBkkA
っていうか、高橋留美子が凄いのは、ファンを新たに新規開拓したことにある。
本屋でバイトしてたが、犬の単行本を喜んで買ってるのって、小中学生の女の子がかなり多かった。
うる星、めぞんの頃には生まれてなかった層。

普通は、読者の年齢が上がるともに、青年誌に移行するか、
もしくは何とか踏みとどまってこれまでと同じ読者層に受けるようにするか
だが、犬の単行本を買ってるのは、うる星やめぞんを買っていた年齢層では無い。

サンデー本誌の売上に貢献してるのかは疑問だがな。
849 :01/12/31 01:32 ID:9oaSfdWH
うる星>らんま>>>>>>>>>犬

だろう。犬は高橋のダントツ最低作だと思うが?なんでこんなに人気あるんだ?
(それでも充分読めるものだからスゴいが)
うる星とらんまの差も相当なものだが犬との差に比べれば小さい。

>>846
マジで犬の何処がらんまより面白いのか説明してくれ。

>>847
KATSU!はいい。昨今の停滞っぷりに比べたら味が出てきた。
850 :01/12/31 01:47 ID:Q3bMBkkA
>>849
犬は、俺らは主要対象読者層に入っていない、おそらく。

たいていの面白い、傑作と言われている少女漫画でも、逆に俺らにはあわないだろう?

そういうもんだ。
851 :01/12/31 01:52 ID:Q3bMBkkA
KATSU!は、なんかROUGHの焼き直し臭いのな。
嫌いじゃないけどな。
852 :01/12/31 02:31 ID:1NKeZEsH
確かに、昔は女の裸体ばっか描いてて(本人も描いてて楽しかったらしいけど)
主に男性客が主要だったよな>高橋漫画
犬はどう見ても801系要素が多めになっているんで(最近さらに顕著)
従来客とはソリが合わない部分が多いんだろうな。
853 :01/12/31 02:38 ID:Ts+uNQej
少年誌でオタ女向けやられてもなあ。
よそいってやってくれ、と言うのが正直な感想。
854 :01/12/31 02:48 ID:H86hB9CD
あだちもタッチとみゆきを同時期に連載していたんだからすごいよね。俺は
犬はまったく面白いとは思えないけど、KATSU!はそこそこ面白くなってきた
と思うよ。確かにラフっぽいけど、H2程は焼き直しな感じしないし。
855 :01/12/31 02:51 ID:Q3bMBkkA
>>853
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/E/1/b_shoga_wsan.htm

前も出ていた、サンデーの読者構成だが、
、女性比率高いのな>24%
元のパイの大きさが違うけどジャンプでも10%

それと少年誌とは思えない読者の年齢層の高さ!
高校生以上が6割を占めるのな。

http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/E/1/b_shuei_syusyojump.htm
ジャンプが小中学生で65%を占めるのとでは対照的

意外に高橋留美子はサンデー本誌にも貢献してるのかもしれない。
単行本はコナンに次ぐ売れ行きだから言わずもがな。
856 :01/12/31 02:53 ID:Ts+uNQej
>>855
そのサイト信用できるの?
ワンピの作者がコミックスでジャンプ読者の30%は女だって言ってたが。
857 :01/12/31 02:56 ID:Q3bMBkkA
各出版社が会員の社団法人日本雑誌協会のサイトで、企業広告を取るための
情報公開だろうからあまりに現実離れした虚偽はせんだろう。

一漫画家の発言よりは信用になりそうだが。。。。。
858遅レス:01/12/31 02:59 ID:3Yr2sVE3
>>806
べつにH2があだちの黄金期とは言っていない
タッチが一番ヒットしたに決まってるだろ
サンデー黄金期の時のあだちの連載がH2だっただけ
859 :01/12/31 09:59 ID:Aaaluejh
>>854
あだちの同時連載は凄いといえば凄いけど、
絵を間違えて描いてもどちらの漫画でも通用していたから
作画に関する苦労はぜんぜん無かったんじゃないかと思われ
860 :01/12/31 10:53 ID:7Rbuwkac
>859
んなこたあない
君絵を描くことなめすぎ
861 :01/12/31 10:56 ID:GR6n9MQL
860や859ではなく、あだちにとってだろ
862 :01/12/31 12:34 ID:L1OSTqm+
技量とか面白さとか全部差っ引くと、
らんま1/2と金色のガッシュはなんか似た臭いを感じる。
手垢にまみれてるっつーか。
863 :01/12/31 12:50 ID:Aaaluejh
>>860
861さんの言うとおりです
毎回同じレシピで毎回同じつくり方で毎回同じ隠し味で、でも料理名と値段が違う料理を出しているようなもんだぜ?
864 :01/12/31 12:52 ID:uiWjb6e8
KATSU面白いって思ってた人いたんだ
865806:01/12/31 12:55 ID:0wUWZUIT
>858
なるほどそういう意味ね。しかし、「高橋の黄金期はらんま」と受け取った
人もいるようだし、あなたの書き方に問題があったと思われ。

個人的には かつ>H2 なんだけどね。まだまだ物語りも序盤だし、今後
どう化けるかわからないYO。
866 :01/12/31 13:02 ID:uiWjb6e8
ところでキッズステーションのCM,「男の子らんまも女の子らんまもかっわい〜」
って紹介するのは勘弁してください
867遅レス:01/12/31 13:07 ID:VcW4FAvg
>>825
ヒカルの碁の時もこのようなこと言ってた奴いたんだろうなと思った。
今のところ話に華がないからつらいかもしれないとは俺も思うけどさ。
868 :01/12/31 19:54 ID:gqADjyfp
>>818
ワンダフル枠が残ってればねぇ…
869 :02/01/01 00:17 ID:5oDz3t9u
今だ!あけましておめでとォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
870 :02/01/01 09:17 ID:Z0i5U1s2
>869
遅い。

オレのつっこみも遅い。
871 :02/01/01 17:55 ID:xQkjFONY
age
872  :02/01/02 06:22 ID:VITwMWvg
次のサンデーまで1週間。ここもつかな。
873 :02/01/02 10:40 ID:i3Ubm7pm
今年のサンデーの展望。

今期始まった文化系漫画(橋口、西条)が定着すれば誌面のバランスが良くなる。
バトル系がまとめに入ってるんでうえきはもうひと伸びを期待したい。
スポーツ系は二つぐらい(ホラ、しのぶ)淘汰されるべきか。
874  :02/01/02 12:13 ID:QWOAuJ4K
少年誌なんだから一般的な熱血漫画として
ホラを消すわけにはいかないだろう。
俺はざっと見て終わりにしているが。
875 :02/01/02 16:26 ID:J/RPy+Dy
>>858
サンデーの黄金期っていえる時代は、タッチ、うる星の
頃以来存在しないと思うが。
876 :02/01/02 16:29 ID:J/RPy+Dy
>>863
そこまで同じじゃないし。やっぱ、君は漫画かくこと嘗めてる。
877 :02/01/02 17:19 ID:gwbm7elV
>>875-876
年寄りは早いトコ漫画自体を卒業しろ
878_:02/01/02 17:34 ID:jH7MoDWU
あした発売だっけ?
879 :02/01/02 17:44 ID:xqqhCooe
>>878
次の発売日は9日(水曜日)¥230
880 :02/01/02 21:52 ID:QZ7RDYAx
いちいち作り手の苦労まで考えないといけないとはね…
881  :02/01/02 21:55 ID:qz4x+8Jh
いちいち考える事はないが(藁)
あまり舐めてかかるのはどうかと?
仕事はなんだって大変さ。
882 :02/01/02 23:24 ID:e0iagA14
>>877はこんなこと言いつつも
10年後もサンデー読んでるに1000万ペリカ
883 :02/01/03 01:00 ID:xAIrkZga
>>875
みんな分かってるって。知らないのはリア厨だけ。
スポ根絶滅後に繁栄したのはサンデーのラブコメ。
正にサンデー黄金期はこの時だけ。後は常に3番手。
884 :02/01/03 01:06 ID:lJmuA5yQ
>>875
まあなんか今の雰囲気も悪くないんじゃない?
俺は結構好きだけど・・・
885 :02/01/03 09:56 ID:ZMnNPvnp
鬱屈
886_:02/01/03 10:15 ID:S7Fby6cd
>875 つーか、その頃を一番に挙げる人で、
「うる星」「タッチ」以外の漫画を挙げる人をあまり見たことが無い。
多様性って点では1990年代前半の方が黄金時代。
887_:02/01/03 12:15 ID:LxOSpXuA
>>886
六三四、BBもあったよ。
888_:02/01/03 12:31 ID:S7Fby6cd
そだね。>887 1980年代のサンデーにはそういう作品もあったのに
「ラブコメで一時的に人気を盛り返すものの…」
なんていう評論が多いのが腹立ってるだけでした。
889 :02/01/03 12:55 ID:8dxf90Hh
サンデーって長期連載が多いから、年代言われても
その頃どんな漫画やってたかぱっと思い浮かばないんだよなー。
例えば1984年(>875の言うサンデー黄金期)、
1992年(>886の言うサンデー黄金時代)あたりは
どんな漫画やってたっけ?
890_:02/01/03 14:11 ID:S7Fby6cd
1984年
うる星やつら  さよなら三角 六三四の剣 タッチ ふたり鷹 おれはナマズ者
Gu-Guガンモ なんか妖かい!? はしれ走 火の玉ボーイ ラブZ 晴美120%
グリングラス 炎の転校生 陽気なカモメ 星雲児 ブリザード・プリンセス
No.1リンナ ふぁいてぃんぐSWEEPER メグんち物語 ZINGY ぱわふる宅配便
青拳狼 プロレス大勝負 シロベ ジャストミート 夏は海だョ!! 奪戦元年
叡智の人エイチマン ラグナロック・ガイ ラブリーブラッド 気まぐれスクールジャック
スプリンター はるかなビシ
ttp://square.millto.net/~windblow/

1992年
行け!!南国アイスホッケー部 うしおととら H2 王立院雲丸の生涯
おじさんBOY!!小学中年生 オッス!少林寺 帯をギュッとね! 俺たちのフィールド
格闘王物語ビュンBOY 機動警察パトレイバー 今日から俺は!!
恐竜カーニバル 激猿シアター 拳児 健太やります! GS美神 極楽大作戦!!
皇帝戦士斑鳩 ジーザス ジョーダンじゃないよ! 戦国甲子園〜九犬士伝説〜
超龍戦記ザウロスナイト トキオ 虹色とうがらし バロン 飛天暴走伝承MAOH
ふ・た・り フルメタルボクサー 炎のニンジャマン マッシュ Y∀IBA らんま1/2    
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

抜けてるのはあると思うが勘弁して。
891875:02/01/03 14:23 ID:08KK9phq
>>886
私は単に人気だけを考慮して、この二つをあげただけですので。
がんばれ元気とか六三四の剣とかグーグガンモ(これはアニメだけだが)
とか他にも好きな漫画はありますよ。
でも、雑誌の売り上げ面で引っ張ったのは
タッチとうる星であるのは疑うまでもない。
892 :02/01/03 14:29 ID:ZMnNPvnp
>>890
今はコナンと犬があるだけ1992の頃よりマシかもな。
売り上げ的には。
893886=888=890:02/01/03 14:30 ID:S7Fby6cd
そうですね。890調べててどちらも負けず劣らずって思いました。>891
894_:02/01/03 14:43 ID:LxOSpXuA
なんとなく王立院雲丸の生涯読みたくなってきた。
895 :02/01/03 18:11 ID:Qk1css/C
部数でなく作品の質(好み)で黄金期を決めようとするから荒れる。
大体サンデーってジャンプやマガジンのような黄金期が有ったかどうか。
1年で47万部減少した今が暗黒期なのは間違い無いがな。
896 :02/01/03 18:21 ID:xAIrkZga
>>895
>大体サンデーってジャンプやマガジンのような黄金期が有ったかどうか。

だからラブコメブームだろう。
スポ根が絶滅して大打撃を受けたマガジンの後に訪れた
ラブコメブームの中心になったのがサンデー。
うる星、タッチなどは漫画界に新しいものを産み出した。
そういう意味での黄金期は紛れも無くこの時期。

というかそれ以外にサンデーが漫画界に大きな意味のある時期がない。
何もムーブメントと言えるようなものを産み出してない。
897 :02/01/03 18:34 ID:eiIbRWLY
販売部数での黄金期は、タッチ、うる星やつらを擁して、No2にのし上がり
トップのジャンプにあと50万部まで迫った80年〜81年ぐらいだと思う。

その直後、ジャンプで北斗の拳が始まり、一気に部数を100万部積み上げられて
あとはご存知の通りのジャンプの完全独走時代に突入でさらに差を広げられ
マガジンにも再び抜かれ、サンデーは公称200万部前後のまま、No3に安住で
現在に至る
898 :02/01/03 18:55 ID:V/Jo0Tyl
>>896
オバQ、おそ松くん、伊賀の影丸のころのサンデーは売れてたよ。
黄金期はこの時とラブコメの時の二回だね。
899 :02/01/03 19:01 ID:eiIbRWLY
サンデーに限らず、ジャンプもマガジンも部数は雑誌単体の落ちてるんだよね
少子化と立ち読み自由のコンビニの普及が大きいと思う。

サンデーの単行本売上は比較的堅調なんじゃないかなぁ。
コナンと犬夜叉を抱えているし、あだち、MAJOR、天使、ARMS、からくり
あたりはそこそこ売れてるみたいだし。
900 :02/01/03 19:01 ID:2Uoo4i1U
この板の大多数の若年寄(DB直撃世代)にとっては
「タッチの黄金期」なんかは「はあ?ジジイは消えろ!」なんだろうな。
901 :02/01/03 19:15 ID:zpNMVjbE
>>896
昔のラブコメブームなんて今の大食いブームみてーなモンだろ。

つーか、大食い番組多過ぎ。
902 :02/01/03 19:24 ID:Tf9fg9Ki
>>901
なんかワラタ

ラブコメブームはおたく層を表面化させた。
その意味で今のおたく文化の起源的なモノと言えなくもない。
ラブひなやエイケンはラブコメブームの延長線だし、萌えもここからだろう。
現在の漫画界、おたく業界に与えた影響は計り知れない。
903 :02/01/03 19:49 ID:ZMnNPvnp
うりあげマンセー
904 :02/01/03 21:22 ID:zvPrKuuZ
王立院雲丸の生涯
ってそんなにおもしろいの?
905 :02/01/03 21:39 ID:eiIbRWLY
サクラ大戦のあいつが原作じゃなかったか?>王立院雲丸

サンデーの漫画で原作やってたよな>広井王子
906 :02/01/03 22:09 ID:8dxf90Hh
>>905
あー、そうだね。広井王子とかゆー奴が原作で
あと池上遼一が作画だっけ?
なんかクロマティ高校の人と絵が似てた覚えが。
907 :02/01/03 22:11 ID:eiIbRWLY
クロマティ高校の人が似ているんだよ(笑)

重要だから間違えちゃいかんよ
908 :02/01/03 22:14 ID:8dxf90Hh
さすがにわかってるってば(w
クロ高の人は弟子かなんかなのか
それとも単なるパロディなのか、そこまでは知らないけど。
909,:02/01/03 22:42 ID:TlFqBwbn
>>905
広井王子が原作のサンデーの漫画って「学園帝国 俺はジュウベイ」じゃないの?
広井の作品はこれしか知らんので、やつに対する僕の評価は「カス」
910 :02/01/03 22:51 ID:sE2ioHrQ
そろそろ新スレ考えませんか?
911_:02/01/03 23:29 ID:R0/pE+xn
>890
1992年のほかのやつは大体分かるが、フルメタルボクサーとか言うのだけが
さっぱり分からん。

>909
俺はあれかなり好きだったんだけどな。
まあ絵によるところが大きかったが。君はどこがそんなに嫌だったんだ?
912 :02/01/04 00:00 ID:doKbixb7
909じゃないが、雲丸やらジュウベエやらサクラ大戦を見る限り
ストーリーテラーとしては二流の評価が妥当と思われ・・・・・・>拾い王子
企画屋としてはどうなのかな・・・
サクラ大戦売れてるし、確かワタルにも絡んでたはずだし・・・
913 :02/01/04 00:13 ID:IQKkqggb
テンプレでけた。
914 :02/01/04 00:19 ID:8VzF2i7Z
広井の頭割っても「和風スチームパンク」って言葉しか出て来ないと思うよ、たぶん。
915911:02/01/04 00:23 ID:aM/t8eQa
確かにジュウベイは設定は面白かったが、ストーリーはけっこう無茶苦茶だったな。
原案ぐらいに留めておけば良かったかも。
916 :02/01/04 02:58 ID:IQKkqggb
新スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1010079653/-100

頃合いをみて移行よろ。
917じゅうべ:02/01/04 14:50 ID:mDWXclW7
紺碧age
918 :02/01/04 15:06 ID:nnlvPbOl
>>912
サクラ大戦のストーリーは確かアノ悪名高き、あかほりさとるだったと思うけど。
919  :02/01/04 15:14 ID:IjYIHrga
王子様にクリエーターとしての才能はたいしてありません。
プロデューサーとしては一流ですが。
920 :02/01/04 15:18 ID:KIQ+bkNw
天外魔境2は桝田の作品
921 :02/01/09 00:13 ID:6OTe2bvn
どりる、あれいいのか?
子供がワンカップを飲む絵なんて教育問題にならないのか心配だ
922
sageましょね