うしおととら【其の三】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
うしおととら
http://salad.2ch.net/ymag/kako/966/966498170.html
〜太陽に命届くまで〜うしおととら2
http://salad.2ch.net/ymag/kako/983/983291517.html
うしおととら
http://salad.2ch.net/ymag/kako/995/995171651.html
うしおととら【其の二】
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/996507607/l50

ユクーリマターリ語り合おう
A
3名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/18 18:41 ID:8P4UmGNd
V
6名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/18 23:33 ID:GMQF+NG0
>1氏

新スレおつかれ。

それはともかく、俺今日ワイド版の新しく出たやつ買いに行こうと思ったら、
金が無くて、駄目だったよ。

残念。
7kenta:01/11/19 00:43 ID:TnOq6aJi
雪女は叙情童話というか、新実なんきちとかなんかすごい風情を感じます。
呪いと過去へのエンドレスな辛い思いから生まれたメタファー=(娘)ものが、
代償昇華され、成仏するという、このプロットにもとネタはあるのでしょうか?

その昇華に至るまでに、際限なく呪詛と妨害を繰り返すのは他でもない、
あがいている婆の狂おしい姿です。
それは自らが受けた辛酸と絶望をぶつけ泣き喚くかのように「人間の男」にもあてられますが

そしてその人間の男が今度は自分(の分身だけど)を選び死に臨もうとしたとき
そして朝霧の中の聖性=垂が「もう・・・沢山のものをもらっている」

とらの「もうハラいっぱいだ・・」にも通じるような暖かい光を放ち

そしてお話の世界では裸で復活だけど・・。「なーんか疲れた」と悪態をつかせて
空を飛んでいる時に二人の鏡を抱きしめポロポロ涙が落ちるシーンなんかもう最高でした。

藤田さんは「取り返しのつかない喪失」にたちつくし、迷い苦しみ殺め荒ぶるもしか
ないものの魂を、その者の心をもう一度その失った場所から再生の物語を与えるという
共通した最高にいかしてるストーリーテーラーだと思います。
8名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/19 00:44 ID:D8E+lJOS
からくりサーカスにガッカリしたのは俺だけ?
>>8
そういう話はここではしない方がいいような…
10kenta:01/11/19 00:51 ID:TnOq6aJi
すいません。連続で。
ヒョウさんも復讐のためだけではなく、(彼が本当にしたかったのは
復讐でなく守り楽しく暮らすことだったろう)親子を守ることを戦いの
中でさせてあげて彼の心を静かに鎮める・・。

また最後で喪失と欠落をかかえた女の子たちを丘に集めてもういちど
「過去」との再抱擁・折り合いをつけてあげて「過去」を現在の
欠落ではなく、未来につながる幸せな宝に再構築してあげる。

「こんどはあなたのみちをおあるきなさい」忘れることなく
しかし囚われることなく操られる事なく苦しむことなく、つよく
あの潮の一歩のように。

もうルシール万歳というか壊れてきました。
「すっげーいい!」といいいたいだけなのに。スミマセン
 
Don't think,
Feel.
13名無し@ハラァいっぱい:01/11/19 16:18 ID:IMUDpj+v
なんと言うか、藤田先生はキャラにけじめをつけないと
気がすまない人なんだろうね。最近はちょっとアレだけど。

いつだったか、エヴァの紹介文だったかを藤田先生が書いてて、
登場人物に成長の無い物語をものすごく嫌う、とか有ったような。
(結局、成長しない物語だったわけで、きっとお怒りだろうな)

まあ、物語の中で登場人物がいかに変化し、どこで落ち着くかを
きちんと書ける、また書かないと気がすまない方なのだと言う印象ですな。

関係無いけど、あのぶっとい線でダイナミックな「瞬間」を描くことが出来るのも
漫画家としての高い才能だと思うのよ。俺はアレがすごく好きなのさね。
14森高コネクション ◆SEGAsn62 :01/11/19 16:27 ID:gm6iM5A6
この人の描く、妖やオートマータや人形の
おどろおどろしいデザインが好きです。
すっごくセンスありますよね。
15>kenta:01/11/19 19:43 ID:9MK6QHc6
文章下手。もう少し推敲してから書いてくれるとこちらとしても理解しやすいのだが。
読みにくくて仕方がない。(笑
これが荒らしだったらレスしてスマソ
16名無しさん:01/11/19 21:25 ID:wNZRcKdg
全33巻を友人に貸して3日後、その友人から涙声で電話。
「もうね・・・マンガでこんなに泣いたの久々だよ。
とらの最期の台詞さぁ・・・「いっぱい食ったさ」だっけ?あれ切ないよねぇ・・・」
17名無し@ハラァいっぱい:01/11/19 21:47 ID:IMUDpj+v
シリアスな話してるときに悪いが、巻末のおまけは何が良かった?

20巻の「おととしのとら」には笑ぉた。
22巻の巻末クイズも。特に「変移抜刀イズナ落とし」と「目から怪光線」。
「かがり、潮殿を守るため、今日からC(目から怪光線)を特訓だ!」ってやつ。
雷信、たった一人の妹に何させるんじゃ!
18名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/19 21:54 ID:Ywd7vfD2
>17
いや、それだったら全裸流でしょ(藁
19名無し@ハラァいっぱい:01/11/19 22:27 ID:IMUDpj+v
>18
(笑)
ああ、それ忘れてた。すまん、俺の負けだ。

ところで、18巻の「行きたがってる日輪」の目、
ガッシュの目とそっくりに見えるのは俺だけ?
20mic:01/11/19 23:04 ID:8Lrkvlj1
5巻かまいたちの話はマジで泣けます
21名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/19 23:22 ID:VIhKSHd3
最後うしおが男の槍をとらのけつにブッ刺したのは泣いた
22名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/19 23:29 ID:uDSXYgKT
なんか新宿歩いてたらこれの演劇やるっていうポスター見たんだけど・・・
「藤田和日郎原作」って書いてあった。
23 :01/11/19 23:43 ID:YU2XgFqQ
>>21
男の槍って何だ?(W
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 00:22 ID:2QL50Z3x
>19
似てるよね。描いたのかな

男の槍。かなり笑った
そりゃ泣くよな…
25名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 01:00 ID:ohwBKBSC
わしは獣化した潮が復活した時の日輪のカオが
黒田硫黄の描くキャラクターのように見えます。
26名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 01:12 ID:aoPzGo2V
>>22
詳しく教えてくれ!
>26
前スレにあったよ
28名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 01:33 ID:khW13K8z
>13まあ、物語の中で登場人物がいかに変化し、どこで落ち着くかを
>きちんと書ける、また書かないと気がすまない方なのだと言う印象

ほんとそう!うしとらは。その点からくりって・・。いきなりな所がかんじたり。
kentaさんのよくわからないけどやっぱ脇役でもきちんと救われるってのはいいよね。
雪女俺も好きだ
>10
文章って人に分かってもらってナンボでしょ?
だから、学の無いワシにも分かる書き方で頼むよ。

「犬馬は難し」 = 当たり前の絵を描くのは難しい(半可通のほど龍や神を描きたがる)。
これって文章にも当てはまると思うから、心がけてね
ま、情熱は伝わってくるので大意は同意ナリよ。
伝える気なんかなさそーなオナニー書き込みとは思うけど。好きってだけなんだろ
31名無し@ハラァいっぱい:01/11/20 15:56 ID:2tGlJeXQ
ちょっとここで良いかな、皆さんに質問。

最終巻の日輪、「女である自分」、「獣の槍に選ばれなかった自分」に対し、
吹っ切れていると言うか、なんと言うかいきなり前向きになった気がするのね。
外伝にも別段出てないみたいだけど、彼女はどうやって吹っ切ったのか、
それを伺いたいわけよ。

小説版のほうは全然フォローしてないんで、そこら辺が小説版にあるなら
今更だけど集めたいんね、俺。
今のままじゃすっきりしないんよ、日輪がああなったの。
教えて君でスマヌ。
俺は票からとらをかばう潮で鳴いた
33名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 18:17 ID:e5bLS7lS
あの眸は空を映していた
34名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 18:27 ID:UhGN7Vwg
サトリの話が良かった。
うしとら1巻と最終巻の、マッチ売りの少女に対する考え方の差の分
成長したんだよ藤田先生。
からくりはこれから面白くなる筈。
>>31
何度も読み返せば自ずと自分なりの答えがでるよ、きっと
俺は潮の闘いぶりをみて「男じゃなきゃ一番じゃなきゃ槍の使い手じゃなきゃ」って
がっついてた自分から抜け出せたから、と思ってるけどね
己の分が分かったってのかな?脇を固める側でもいいじゃないかって気持ちになったんじゃないの?
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/20 23:47 ID:ZV/GeoIt
ワイド版かったんだけど良いところでぶち切れてるね(アウ〜
早くおっかない斗和子が見たいよ!!「あなたのためじゃ・・・ないわねぇ」ってやつ

ところであの後キリオはどっかに消えるけどどうやって復活して
真由子と仲良くなるんだっけ????この辺から麻子とかが記憶を奪われる辺りまで
の記憶がすっぽり抜けてるんだよなぁ・・・
>>36
「しっぺい太郎」のエピソードがありますね。
妖怪モノでは定番なまでにやたらと強い、ヒヒが出てきたかと。
「敵、首魁を討つぞ、九印!」
「承知!」

このセリフげろかっこいいです。
39名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/21 19:17 ID:rvuPcD4F
僕はまだ、終わってないよ!
40名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/21 19:36 ID:gsF5X6wY
この漫画は号泣。 スケ―ルでかいよね。
これ読んでて「波照間島」なんて島があるのを知った。
白面vs火の兄、光覇明宗軍団の場面だけでもいいから特撮でみたいね
スレ違いだが、俺は波照間島は金田一で覚えた(藁
金田一の方が確実にあとなんだが、印象がこっちが強かった。
確か、日本で唯一南十字星が見える島だと主張していたな。
42名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 18:22 ID:zbGTPYyo
不動縛界あげ
42=紅蓮
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 19:01 ID:zbGTPYyo
>43
何が?
45名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 20:53 ID:+qxmC6TT
44=黒炎
46名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 21:43 ID:oJK4ZszB
45=ミコンジキ
47名無し@ハラァいっぱい:01/11/22 21:56 ID:effq9XcI
>43、>44、>45

「わしは『とら』だっ!」くらい言えよ。
47=ボ
49名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 22:08 ID:Soo+dGpz
前スレの最後のところで、外伝が出てることを知って、
知ってる本屋全部回ってみたけど、無かったよ。

ああ、風が止まんねぇ・・・。
50名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 22:19 ID:Yi1hUHrt
外伝は鏢サンの話とうしおの前の獣の槍の使い手の話、後は紫暮と須磨子の馴れ初めがイイ!
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 22:36 ID:HYfdUzmN
ひょうと流ってどっちが強いのかな?
俺ひょう派。紅煉ってかなり強いでしょ。
やっぱ流なのかな?
52名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 01:31 ID:PpZuPdEd
流がヒョウの家族の敵だったとか
流が子供を殺したとかであれば
間違いなくヒョウは流を殺すでしょう。
53名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 03:02 ID:RGzxWtyu
>>51
ヒョウは妖に対する憎悪でパワーアップしてる。
ナガレは素であの強さ。

ヒョウは最大パワーアップ時(vs紅蓮)なら攻撃力という点では
大きくリードできるだろうけど、
ヒョウvsナガレだと力が出せずにナガレの勝ちだろうね。
流と紫暮は?
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 03:49 ID:TEYygGVv
紫暮って、しっかり戦ったトコあったっけ?
最初のうしおととらを行かせるトコとか?
あんまり記憶にないんだよね。

ナガレ死んだトコは泣いたよ。
うしとらの森羅万象にのってた、
「降ってたガラスはとらの涙」
ってのに妙に納得しちまった。
56名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 11:29 ID:33Wvo1f1
>>54
流が勝つでしょ。人間だとやっぱり流とひょうだろうね。強いの。
57名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 11:36 ID:33Wvo1f1
>>54
流が勝つでしょ。人間だとやっぱり流とひょうだろうね。強いの。
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 11:36 ID:33Wvo1f1
すまぬ。
59名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 20:44 ID:rwOseKnr
いや〜、最盛期の紫暮ならわからんよ。
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 20:46 ID:wwTgt3sl
紫暮って弧月使えるのかな?
61名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/23 20:58 ID:DwLqDF3q
でもおぢさん紫暮も凶羅に「ここでやりあうか?」と言って怯ませた位だからな
前半流優勢、後半年季の差で紫暮、ってところか?
とら戦後の流なら、紫暮ともイイ勝負ができるんだろうけど……
戦うことの意味を自分の中に持っているかいないかの差は、大きいと思う。

だから「負けられない」「死ねない」という踏ん張り所を持っているひょうの方が、
流より強い気がしたりもする。
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 01:12 ID:qxtggiMJ
都内の美大に通ってます。デザイン科の映像系です。
将来このまんがをテレビアニメ化する予定です。モチおれが監督、作監。
ファンが「これだッ!!」というようなメチャメチャ濃い路線で原作に忠実にいきます。
迫力もくそもないあのOVAは歴史の闇に葬ります。主題歌「獣の槍」だけは流用します。
この野望は必ず実現させるつもりなのであと10年くらい期待して待っててね?・
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 03:30 ID:h6xmMpgG
>63
期待しないし、オレはきっとすぐ忘れるけど、うまくいったらいいね。
65名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 05:25 ID:pvcCpREi
>>63
今でさえ賞味期限切れの感があるのに10年後かYO!
66名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 06:00 ID:3anqVoN/
この漫画、中坊の時恐かった思い出があった
紅蓮とか白面とか恐過ぎだった
工房になってから友達に借りて授業中読んでかなりはまった。
67名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 11:55 ID:haItMq5z
最終巻で泣いてしまった俺は逝ってヨシですか?
68名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 12:31 ID:tYDgLG/x
>>67
泣かないヤツが逝ってヨシです。
69永夜黎明:01/11/24 14:13 ID:YDEH+AER
この槍を抜きな・・・
小僧!
70名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 15:32 ID:mAxvd2Op
>68
いい事言った!!

あなたはエライ!!!
71名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 17:28 ID:w+GMirhg
うしおととら>白面>うしお>とら>火の兄>金票>紅煉>流>紫暮>凶羅>バルちゃん
何でバルちゃんが(藁
73名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 21:17
>>71
凶羅とバルちゃんの実力は紙一重ですか?
74名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 22:02
>73
そうです。
75名無し:01/11/24 22:36
もりつな兄は放置ですか
76名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/24 23:04
>63
「獣の槍」
これは、ソレっぽくていいよね。
待ってます(w

OVAは本編が…なぁ…。
ノゾムじゃないと売れないなんて言われて藤田氏嫌がってたし
単行本と同じレベルでアニメ化したらいくら掛かるか知らんよ・・・
でも、例えば家を買うのに二億使ってるうちの社長専務、もし俺が同じ立場で
高々二億ぐらいであの感動を再現してもらえるなら俺は借家住まいでもイイ!
と思ったりするよ(w

俺は持ち家より大事なものがある、ってね・・・
78名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 01:19
キリオ編クライマックス、仔細な台詞回しがよく想いだせん・・・
冷えて固まった炉に潮が「槍よ来い!」っていったあと
「お前が魂を削ってよこすならいくらでも力を貸そう」みたいな
感じでギリョウさんの顔が浮き出てくるんだっけ?
で、潮が「魂ならいくらでもくれてやる!だから、槍よ来い!」って
もう一度言うんだっけ???

ここでかぁーーーーーーーーっときたんだよな、正に顔文字の
キターーーーーーーーって感じだった
79ギリョウさん:01/11/25 02:12
我は地獄――
我は闇――

白面の者を覆い尽くすまでは…

幾度でも
幾度でも――

血の海に…
お前を誘わん…
80名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 02:13
今、愛蔵版買って集めてる
もうすでに3回くらい泣いた。
多分、次の巻のサトリの話でまた泣くと思う。
81名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 02:16
この漫画はあんまり体にオーラを纏ったりしなくて良いね。
獣の槍を振るった時の演出とかも、地味に渋くて素敵だ。

まぁ、たまにオーラ出てたりはしてたけど
82名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 10:09
>>68
確かに泣かない奴は逝ってよしだ。
最終巻のパワーは凄いよね。
俺は飛行機が助けにくるとこや礼子の父親がでてくるとこで泣いてしまった。
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 15:12
最後とらが潮喰ったらよかったのに
84名無し:01/11/25 15:15
主役を喰う脇役でした
85我屬在蒼月胸中到誅白面者:01/11/25 18:59
お前は知っているな、この暗黒の槍がかつて人間だった事を・・・
86名無し@ハラァいっぱい:01/11/25 22:14
>78さん
コミックスが手元に無いので、覚えてる範囲で再現に挑戦します。

ギリョウ
「蒼月(ツァンユエ)よ・・」
「我は獣の槍に棲まう鬼・・」
「蒼月よ・・。我、今一度汝に問う。」
「我とともに来るか?」「我から逃れる機ぞ・・・」
「我に魂を削り与え、獣になることもなくなる〜」(うろおぼえ)
「それでも、我とともに来るか?」


「獣の槍がなくなって、俺はずっと考えてた。」
「もっと強くなりてえ。獣の槍なしでも強くなりてえ、ってな。」
「でも、引狭やキリオのことを見てわかったんだ。」
「守るものがねえのに強いのは・・・さびしいな。」
「獣の槍が炉の中に飛び込んだとき、ジエメイのことを思い出したよ。」
「もうあんなのはたくさんだよね。ギリョウさん。」

ギリョウ 「ならば、我とともに来るか?」

潮 「行くさ。」

ギリョウ 「なら呼ぶがいい。更に強く。」

で、この後に>79の台詞が入るはず。

ちょっと切ります。
87名無し@ハラァいっぱい:01/11/25 22:27
で、続き。


「わかるぞ・・・獣の槍、おまえはまだ死んじゃいねえ。」
「なら俺はもう一度、いや何度でも呼んでやる。」
「獣の槍よ、来いっ!」

ここで斗和子に肩を刺され、炉から引き摺り下ろされる潮。

斗和子
「ほほほ、努力が無駄に終わるときの目って好きよ。」
「全ての生物にそういう目をさせてやりたいわ。」


「ははは、おまえの喜ぶことなんか絶対にしてやらねえ。」

潮、心の声
獣の槍よ、俺はこいつを許せねえ。
だからもう一度、俺が俺であるために――
獣の槍よ、
「来い。」

潮の呼びかけに応え、炉の中から飛び出る獣の槍!


と、こんなでしたっけ。
以外と憶えてるもので、やっぱり印象深かったんでしょうね。
18巻前半はものすごくテンションが高くて好きです。
88名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 22:41
アラスジは合ってるんだけどセリフが微妙にチガウのがスゲェ気になる
89名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/25 23:01
2ヶ月待てばそのシーンがまた読める。
1月中旬まで強く生きよう。
90名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/26 20:17
うしおって、槍抜く前から結構強かったね。
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 00:45
うしおは誰かが困ってると全部自分で解決せずに、
困ってる当人(たいてい何らのコンプレックスを抱えている)が
自ら解決できるよう仕向けていくのが(・∀・)イイ!!
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 02:57
うしお童貞だろ?あぉ?
93名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 12:34
ワイド版をこれから集めるのと、古本屋で全巻集めるのと
どっちが安いですか?
94名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 13:02
古本屋だと特に後半の巻はめったにないよ
いまだに28〜30巻が見つからない
95名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 13:04
そうなんすか。
ありがとうございます。

古本屋行って後半がなきゃワイド版にしようかな。
96名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 13:05
近所のBOOK・OFFで全巻セット見つけたよー!
速攻で購入だよ!ちなみにバラも結構あったよ!
97名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 13:06
イーブックオフで全巻買ったよ。
ワイド版って、巻中コラム(読者投稿妖怪他)とか
巻末マンガ(クイズ他)も収録されてます?
99名無し@ハラァいっぱい:01/11/27 16:09
>98
うろ覚えでスマヌが、旧コミックスの11巻に有った巻末クイズは収録されてた気がする。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 16:14
真由子ととらってデキてんの?
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 16:17
>>99
Thanx。 近所で1〜8巻までそろってる本屋見つけてたんで
早速買ってくるよ。
102名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 17:21
秋葉流が何故最後に裏切ったのか、今田に納得いかない。
103名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 17:37
>102
心の中に吹く風を止めるためだろ・・・
104トラウマちゃん:01/11/27 18:53
ミコンジキと心臓を喰う人形の顔が怖すぎて夜眠れない!
105名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 18:55
つか最後の方つまんなかったよ。
日本全体巻き込んじゃってさー。自衛隊までさー。
人間と妖怪が力を合わせて巨大な悪に立ち向かう?死ね。
俺はうしおが旅をしながら、日本各地の妖怪と闘っているときが一番楽しかった。
最後みたいに、マクロ的な大戦争ってひいちゃうんだよなー。
どこかの村のミクロ的な妖怪がからんだ事件を解決してくみたいな方が良い。
鎌鼬に村人全員が惨殺された村とか、ある町のお医者さんは実はヴァンパイアだったとか。
あーゆうおどろおどろしい雰囲気が好きだったのに。
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 19:04
確かにそーかもしんないケド、そーゆー話にしてもやっぱ
敵はだんだんと強くなってかないとダメじゃん?
そーなると最終的には白面の者とかになっちゃうんじゃん?
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 19:04
お前達の旅は無駄ではなかった…
108トラウマちゃん:01/11/27 19:48
碑妖のせいでイクラが食えなくなった!
109名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 19:49
倉庫を見るととらがいそうです
110名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 19:55
まぁ>>105みたいな人もいるということで

それでもオレはうしとらが好き
少年マンガの決定版に無茶な注文だべ。

まあ死ねとかいってないで
ミクロで陰気な妖怪事件をお求めだったら
諸星の稗田シリーズとかあるし
その辺読んどいたらええがな。
112名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 22:53
うむ。まったくだ。
113森高コネクション ◆SEGAsn62 :01/11/27 22:55
メーテルの代わりに斗和子、
鉄郎の代わりにキリオ、
そんな銀河鉄道999。
ミクロな妖怪ストーリーで小説なら百鬼夜翔か妖魔夜行がいいよ
115名無し@ハラァいっぱい:01/11/27 23:01
強大な敵と戦うには、力を合わせる。これが真理。
延々小さい話をしてると、大きなストーリーが動きにくい。
藤田先生がそうなるのはもったいない。
広がり続ける風呂敷を心配しながら自分のテンションを上げて、
最後に風呂敷が一気に畳まれる所で泣くぐらい没頭して読もうよ。
116名無し@ハラァいっぱい:01/11/27 23:10
>113
じゃあ999の車掌の代わりに九印、
キャプテン・ハーロックなとら、
男おいどん状態の鏡と片山、ってのはどう?
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/27 23:48
じゃ、カイジの変わりにうしおは?
兵藤の代わりに白面は?
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 07:00
小説版の黒髪ロングの麻子に萌えですが何か?
ごめんよう。

ガイシュツですか?
それを言うならあの小刀持った小娘の方がもっと萌えるんだが
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 14:57
96氏
セットでいくらしました?
12196:01/11/28 15:05
>>120
漏れが買ったときは1−15巻が¥2500、
16−33巻が¥3500くらいだった。
122名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 20:14
>119
あの話はお兄さんが泣かせてくれました。
関係ないけどあの女の子、うしおの自転車に乗ったんだよね・・・
123名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 22:12
小説って、今でも本屋に注文すれば買えますか?
124名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 22:48
>>123
たぶん絶版だから在庫しかないんじゃない?
125名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 22:49
>123
もしくは中古か。
126123:01/11/28 23:01
>123-124
サンクス
127序詞 ◆BI2EKkq. :01/11/28 23:15
>>123
ヤフオクで見かけたよ。(遅レス)

漫画夜話HPで知ったんだけど、いしか○じゅんの「とらが人間食ってる」発言。
TVは見逃したけど本屋でスタジオの会話がそのまま本になったやつ見た。
本当やったんやね。
誰も批判してなかったのには正直悲しかった。違うだろ、喰ってないよ。みたいな。
でも夏目さんとか岡田さんが褒めちぎってくれてて嬉しかった!
やっぱいいよなあうしとら。

イラスト集(?)買いました?
おまけとかがいっぱいあるみたいで…。欲しい!
128名無し:01/11/28 23:20
そもそもとらはなぜフツーの人間に見えないのか?
大抵の妖怪は見えてるのに。
そしてなぜか見えてるハマー機関のフツーの人
129名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/28 23:37
「とらが人間食ってる」発言は岡田氏じゃなかった?
130序詞 ◆BI2EKkq. :01/11/28 23:40
>>129
え、そうなん?
誰か真実キボーンヌ
131129:01/11/28 23:54
>>130
確か「藤田先生はとらが人を食ってるシーンを少年誌で良くぞ描いた」
みたいな感じの発言だったと思う。
ただ、遠景1のあのシーン自体が比喩的な描き方だし、
とらが実際に食ったかどうかとか、そういう問題じゃないんじゃないかな?
岡田氏は「とらが人を食う意味」みたいなのを、藤田先生が
あのシーンで比喩的に表したと解釈して、誉めたんだと思う。
ラーマの姉の「お口の中に〜」発言もあるし。
132名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 06:12
>>121
ありがとう!
133序詞 ◆BI2EKkq. :01/11/29 14:58
>>131
<「藤田先生はとらが人を食ってるシーンを少年誌で良くぞ描いた」
みたいな感じの発言だったと思う。

そうそう!それは言ってた。ありがとう。

1巻で潮が「とらに似てるからとら!」
って言ってたけど、虎のことじゃなくてよく猫の名前に使ってるトラだと思ってたよ。
私だけだな。
134名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 15:08
字伏に口が丸いの居たよね。
その人は人間の時どんな顔なのか、
ちょっとドキドキするよ。
135名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 15:21
>>135
女性で獣の槍継承者もいたよな、たしか。
どんな字伏になったんだろ。
136名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 17:58
>>127
うしおととら大全集・上 月と太陽
うしおととら大全集・下 森羅万象

上下合わせて4000円也。当時中学生だったオレにはキツかった・・・
でも買った。
137名無し:01/11/29 19:11
そういえば真由子は寿命が5倍は延びているはずなので
転生したとらと普通に会えるかもしれない
138名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 19:14
>137
お役目さまフィールド(笑)のなかにいないと寿命延長効果はないのでわ
139名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 19:43
結界を張る事で細胞の活動を停滞させるため長寿なのではなかろうか?
140名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 22:16
実は私、「うしおととら」末期になってから読み始めました。
前にも薦められて一巻から読んだんですが絵に吐き気を催してあえなくダウン(藁
そんな私が、この漫画にはまり始めたのが潮ととらが秋葉流と仙嶽上で対峙した時。
やっぱり秋葉流を描くってすごいよ、少年誌で。

最後にこの漫画の怒涛のクライマックスをオンタイムで(しかもサンデー連載で)
見る事ができて本当に良かった。
あのころはマジで次のサンデーが気になって気になって仕方なかった。
141序詞 ◆BI2EKkq. :01/11/29 22:24
>>136
サンクス!探してはいるんだけどどこにも売ってないんだよなあ(涙

>>140
リアルタイムだったんだ!羨ましい。
ドキドキしながら次のサンデー待ってたんだね!いいなあ!
私はちょうど一年位前で…まだ新参者です。
142名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 22:45
オレもリアルタイムで見てた!
新しいサンデーを買いに午前5:00にセブンイレ○ブンへ行く中学生・・・
それはさておき、白面倒したら終わっちゃうんだろうなぁ、
と寂しく思い、また、これだけ風呂敷広げたのに白面倒してハイお終いじゃすまねぇだろうなぁ、と思っていた。
白面倒してお終いだったけどキチンと風呂敷は畳まれていたんで感動しました。学校行く前にちょっと泣き。
未だに最終話の載ってるサンデーは持ってるさ・・・

ちなみにその時の吹き出しが

どう生きれば
いいのかなんて、
生きてる間は
分からないだろう・・・
でも・・・
とびっきりの笑顔と
想いあふれる涙と
力一杯の握り拳と・・・
ここには、求めるものが
すべてあった!!
そして今、最終回!!!

編集サンサイコーだよ・・・
流素スマソ
143名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/29 23:31
リアルタイムでは、最終回見れなかったので
コメント読ませてくれてありがとう。

愛されてたんだなぁ…
確かに、自分が求める少年漫画のすべてがあった
贅沢な漫画だ
リアルタイムといえば1話目から見ていたんだけれど、確か最初は読みきり作品じゃなかったっけ?
その数週間後に石食いのハナシが連載され、さらに数週間後に、絵に棲む鬼で本格的に連載スタート
したような気がしたんだが・・・・
ちょっとうろ覚えで自信なし。誰か覚えている人いませんか?
っつうか、既出?
145名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 00:28
月と太陽は近場で500円で売ってるのを発見したな。
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 05:49
うしおととら
わかりきったことだけど名作だね。
漫画喫茶で涙目、鼻すすりながら読んでたよ

サトリの話や釜井達の話は最高だった。
ラストまでマンネリしなかった漫画はうしおととらぐらいだな。
もっかい集めても損はないだろう
147名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 14:11
>>146
アンチ派が少ないのもそれを物語ってるな。
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 15:16
>144
そもそも作者、本格連載はこれがはじめてだったわけだからねえ……

絵の変化は激しいけど、「藤田節」は当初から健在だから
漫画読みとしては一貫した気分で読める。
149名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 19:20
>105
の方の気持ち、わかります。
私も最初すごく好きでハマっていた。
小説も買ってしまったぐらい。
でもだんだん、「あいつらはすごい奴だ」って周囲のキャラが持ち上げて
「俺たちはすごい」みたいなことになって、話も大きくなって
本当のすごさをストーリー自体で感じさせていた前半とは異なる漫画に
なってしまったのではないでしょうか。
アンチ派になるつもりは無いのですけれど、その辺りの理由から
そろそろ処分を考えているところです・・。
>>149
処分はあなたの自由だが、一点だけ。
「俺達はすごい」というのを増長などで捕らえているのはそれは間違いだ。
っていうか、そういう表現あったかなぁ……
持ち上げてもいないと思うし。潮ととらの全力を素直に評価しただけだろうし。
信者みたいな言い方かもしれないが、「持ち上げる」という表現が、ちょっとな。

俺は記憶を取り戻した仲間達に向けた、潮の「嬉しいなぁ」が心に焼き付いている
だけに、そういう言いかたされるのはちとさびしい。
151名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/30 22:19
俺もサンデーで読んでたけど、うしおととらがみんなに忘れられてからが
異様に長かったように思えた記憶がある。
流の話とかも今読むといいけど、当時は早く白面が復活してくれないものかと
やきもきしてた。
だから実際白面が復活したらなんかそれだけでなんか
満足しちゃって後はもうどのように終わるのかしか興味が無かった。
そしたら次の週のサンデー読んだら何気ない下校風景が描かれてて何だコリャと思ったら
いきなり島が吹っ飛ばされてるのを見てまじでびびった。
あれでまた真剣に読み出したよ。
152名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 01:39
ちゃんとリアルタイムに追っかけていた人と
一度か二度離れて戻ってきた人、それぞれに
作品に対する温度差が違うような気もする。
自分も長い間我慢できてたら、今とは違う感想になってたかな〜
結論は戻ってきて良かった。だ

自分の好きな物が、万人に受ける必要は無いと思ってるけど
実際、コレ良いねーという声を聞くと「嬉しいなぁ」と心の中で思う
そんな作品です。
153名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 01:59
>>141
俺は最近イーショッピングで買ったよ。
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 03:34
私の場合は、親友に勧められるまま読みました。
それまで、全くこの作品の事は知らなかったのですが・・・。
今では、「出会えて良かった」ですね。親友に心から感謝。
155名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 03:42
話や台詞がくどく感じる事もままだが、良い作品だ。
作者が作品自体を愛していることがひしひし伝わってくる。
>>149
処分するなら俺に譲ってくれ。いやまじで
なかなかこういう作品には巡り会えないよ。
『うしおととら』こそ、マンガではなく、漫画だ。
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 20:24
一度打ち切り寸前まで追い込まれてたからね>うしおととら
秋葉対トラ(2度め)のときはやばかったんじゃない?
159名無し:01/12/01 20:25
もう終わり際のころじゃないですか
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 23:44
>>159
ん、なにが?

キミの人生がってこと?
161159:01/12/01 23:44
>>158
162名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 23:45
うしとらか。いいね〜。
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/01 23:52
>>161
終わり際だろうとヤバイ時はヤバイもんだよ
俺的にはあそこがそこまで追い込まれてた時とは思わないがナー
164名無し@ハラァいっぱい:01/12/01 23:59
今日、初期のほうを見なおしてきた。
まあ、絵が違うのはあれとして、潮の性格も後の方とは違う感じがした。
なんか、初期の潮って微妙にひねくれてるような・・・。
これは何か?とらと出会ってから、潮はよりまっすぐに成長したと言うことか?
反面教師と言うことなのかなぁ・・・?

とらとのどつきあいが本気だから、時々笑えないのが困る。
1巻で既にとらがいらん事言って潮にどつかれてたのは見ててほっとしたけど。
それでも、24巻「TATARI BREAKER」の開幕見たいのがやっぱり好きだ。
まあ、しょうがない点ではあるけどね。
165奈良民:01/12/02 12:10
ガイシュツかもしれんが、25巻127n(しっぺい太郎のところ)で
キリオが狒狒の妖のボス(白髭)にトドメをさすとき
白髭の動きが一瞬止まったのあったよな。
あれって、キリオは「九印か・・・?」って言ってるけど
結局九印がやったのか?それとも真由子の能力発現の伏線なのか?
166名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 12:15
多分そうじゃないですか?お役目様と同じような結界の形だったし。
蜘蛛の巣みたいなヤツ
167奈良民:01/12/02 12:30
おお、即レスサンクス。
このまんが、読み返して始めて気付くこと結構あるよな。

俺はヒョウの最期の話が一番好きだね。
ああ、ホントに良いまんがだ。
まだ高校生だが、将来子供ができるまで保存しておいて読ませてやるつもりだ。
問題はケコーン出来るかどうかだが・・・
168名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 12:30
九印は何ページも前から軍団と戦闘中です。
流れからみて真由子しかいないでしょ。
169名無し:01/12/02 15:19
おまえな古本整理くらいで普段きてない倉にきてんじゃねえよ

喰うか喰われるかそれがいいんじゃねえか獣の槍はすっこんでろ
170名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 16:48
ヒョウさんイイ、ヒョウさんイイって言うけど、
ヒョウさんは本来普通のお父さんだったんだぞ?!
そこをふまえた発言にしようぜ?なぁオイ。
ただ最後カッコ良かったっていうのが気に入らん。
ヒョウのあの「傷で埋め尽くされた手」を思い出すのだ!
171奈良民:01/12/02 20:22
鏢は普通の父親だったのが、復讐の為にあんなになったのがいいんだよな。
ってことかい?
んなら同意。
172名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 20:26
北海道で獣にうしおうしおが目指した祠で最後の結界を張っていたシーンは
ええなぁと思ったゼ。
そんな悲しいこというなよぅ…。ガソバレ>>167!!
174奈良民:01/12/02 21:03
ああ、頑張るさ、力の限り
175名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 21:22
>>165
意見はいろいろあるだろうが
俺はあれはしっぺい太郎の力じゃないかなあと思います。
あの犬がしっぺい太郎かどうかは議論が分かれそうですが。
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 22:00
>171
鏢は普通の父親だったのに、復讐の為にあんなになってしまった。
自分の大切なものの為に。っていう深さを見ろということ。
妻と子供を紅蓮に殺されて、その為だけに生きていけるヤツなんていないだろ、フツー。
現実とか見てても。それくらいに妻と子供を愛していた男の人生を見ろというのか、上手く言えん。
177奈良民:01/12/02 22:13
>>175
もう一度読み返したんだが、あの結界みたいなのは
外伝で須磨子が化け猫を封じたり、日崎御角がくらぎを止めたりしたのと
そっくりなので俺は真由子説を推す。

>>176
んだな、同意同意。
ただ、やはり一番好きなのは「約束の夜へ」だな。
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 22:19
33巻で徳野さんが流やヒョウ、
さとりと同じ扱いなのは微妙。
179名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 22:22
オレはサトリが陽の存在として扱われてるのが疑問だった。
妖は闇に住む者ではなかったのだろうか?と
180名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 22:32
…EVAのATフィールドがいつまで経っても
うしとらの結界にしか見えなかったことを告白いたします…
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/02 22:44
>>180
ナルホド(w
182名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 00:30
流やヒョウさんだって、闇に生きる者だし…
白面以外は陽なのかな
 そういえば白面が「我は憎む、人間と和合する妖を」と言ってましたからな。

 でも個人的な見解としては、最後の「人間の陽の力」というのにサトリや他
のキャラが出てきたのは、本来陰に生きるはずだった四人がうしおや人間に関
わったおかげで陽に転化したってことじゃないかと。
 そして今までうしおが持っていた心のわだかまりと迷いが無くなった。それ
を表して次の「もう完璧だ」の台詞につなげるためだったと思います。
 つまり、今までの旅でうしおが少なからず後悔していた事件の、当事者達であ
ることが大事だったんじゃないですかな。

 この「白面、来い」で、白面を見下ろすシーンはすんげえ好きです。
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 15:37
陽・人間
陰・妖

だと思ってたよ・・・
185名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 15:39
>183
十郎の件は後悔してなかったのか?
ちょっと穴がある推論だな
186名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 21:27
>185
十郎て最後出てこなかったっけ?
187名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/03 21:31
>>186
出てきた。
>>185
うしおに強く伝えたい者がある達ってのはどうだ?
十郎は兄と妹に、鬼、機長は娘に、船長は孫娘に……
189名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 11:23
オマモリサマが攻撃する所ってあったっけ?
190名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 13:26
>>189
攻撃はないけど黒炎に対して
炎を出してた(攻撃準備みたいなもんか?)
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 16:02
>186,187
出てきたには出てきたけどうしおのところにはいってないよね
だからうしおにとってはまだわだかまりがあるのでは?
平仮名ばかりで頭悪そうな文になったなw
192名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/04 18:35
>190

あれは結界じゃないのか?
>190
全集の方では鬼火ってかいてあった。
192のいうように結界じゃん?
194age:01/12/05 14:48
age
195とら:01/12/05 17:14
                , ,.. -──‐- 、... _
            ,. ‐''"´          ``'‐.、
         ,.‐´                 `‐.、
        /                      \
      /,                        ヽ.
     / /  /       ..:               ヽ.
     / ./  /     /i  .::::,              ,   i
    ./ i   i .::i  /i/ l .:::::/i  ,、i::..  i   i   i   i  i
    i/ .:l  l ::/l ./ l  l .::/ l / ! l::::. l 、  l 、  l   l  l
    l i :l  l :/-l/- !- _l :/  l/  l l、::::.l__ `、l ヽ .l   l.  l
    l:::l  l /_,-!===._ !   !   !.'ヽ:!_ ` !-、_ ゙l    l:  l
    l:::l   i "! ⊃,;;, `!ヽ       _,-===._ ` l    l:: . :l
    l.::l   l.  io '''''' j        "! ⊃,;;;, `!ヽl    l:: : ::l
    l :l :  l ,,,、;;;,,,o丿        io ''''''' j .l    l:::::::::l
    l :l :  l  '"'''''''゙゙゙        ,,,、;;;;,,,,oノ .!   .: l:::::::::l
    l :l ::.  l、  , , ,      、     '"''''''''゙゙゙ !   .:: l:::::::::l
     !.l :::  l.:'.、       ._ ,     , , , ,./   ::: l::::li::::l
     l ::::  l:ハ:ヽ、      "        ,.'/   .::: l::::l l::::l
     ,l ::::. l~~~~/'.、.          ,,.-"./  .::::::/l:::l .l::::l
   / l ::::: l  /   i'‐.、     ,. イi l~'./  .::::::/! !/ !/
  /   l :::::. l /   l j ` ‐-‐ ''"  ./ l./   .::::i:/ ` '.、
 /     l !ヽ::ヽ    l '        / / .::::/i./    `: 、
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/05 17:22
ナドカ電撃作戦
>>195
いや・・・うん・・・・確かに『とら』だけど・・さ・・・・・
198名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/05 21:10
西の長のかんのって、正体表してもあんな耳なのか?
199名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/05 21:38
>>195萌え
>>196萎え
200奈良民:01/12/05 22:27
>>198
神野[じんの]じゃなかったっけか?
201名無し@ハラァいっぱい:01/12/05 22:42
>198、>200
神野(しんの)で無かった?

あと200おめでと。
202奈良民:01/12/05 22:50
調べた結果
神野(しんの)
が正解
203名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 17:30
西の長が神野なのは解った。
東の長ってなんていうんだっけ?
204名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 17:51
山ン本
205名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 18:47
神野の天狗化も見てみたかった
>206
ハナから長くない、と。
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/06 22:35
キチンと勃起してますよ。
一鬼ととらのケンカの時に「この勝負、とらの勝ちとする!」
って言った時。
>208
それは東の長、山ン本!
210名無し@ハラァいっぱい:01/12/07 12:55
ハナの話では盛り上がらないか、やっぱ。

じゃあネタ振り。「一鬼燃え〜」。
211名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/07 15:21
一鬼って毒持ってんのか?
212名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/07 20:48
一鬼とマリモの形成過程は似ているのかもしれない
213名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/07 21:38
どうせ話すことないなら。
白面とその手下を除いた妖怪の中で一番強いのはなんだ?
逆に、お役目を除いた人間の中では?
少なくとも、とらは強いけど最強じゃないよな。
紫暮や凶羅も強いけど最強じゃない気がする。
ヒョウか秋葉かな?
214名無し:01/12/07 21:41
1・赤い布になったヤツ
2・シャガクシャ
215名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 03:29
赤い布は妖怪達が寄り集まって出来たんじゃ?
216名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 04:47
雷禅

ゴメン読み返してからマジメに書く
217名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 05:03
衾とか霧の化け物は白面の手下の内に入るのか?
自分は人間では紫暮最強説を唱える。
根拠など無い。妄想。
で流、ヒョウと続く。

妖怪は・・・・わからん。
白面と手下を除くと
とら、石喰い、鬼、餓眠、海座頭、衾、雷信、かがり、十郎
オマモリサマ、河童、一鬼、長、雲外魔、鏡魔、猿、ミコンジキ
蛇神?、吸血鬼、陰陽人形、イズナ、雪女、山魚、一角
九印?、ゴーレム?、たゆら、などか、お外堂さん
はぐれ外堂、さとり、威吹、求嵐、キョウ、ヨウ、ナオ
四分守、神野、マヅチ、バルちゃん、狒狒、ギ、ボ、
字伏、火の兄??、

こんなもんか?
雪切やら年経た河童やら人膝やらソドムやらはカットの方向で。
>218
凶羅はどの位置に入る?
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 13:50
紫暮は若い頃の方が強そうだ。
221名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 14:01
人間
秋葉はTOP3には間違いなく入るだろうな。
個人的には最強にヒョウを推したい。
相手が復讐の対象だったときはさらに倍って感じで。

妖怪
俺もワカラン。
北海道で会った両サイドに翼みたいに刃が付いた蛇はどうだろう。
でもあれ一応は神様か・・・。
バルちゃんは?
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/08 22:02
取り憑けられればイズナ強いと思うよ。
224名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 01:15
長と呼ばれているが、あの天狗は強くない。
225名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 02:44
>>221
とらが真っ二つにされるヤツかな。
んでも封印解放後の獣の槍だと楽勝だったような。
226名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 02:49
>>225
妖怪同士なら結構いけるんじゃない。
227名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 13:48
紫暮、凶羅、ヒョウは最盛期を過ぎている感じがする。
流は今まさに最盛期って感じかな。だからつおいってわけでもないけどさ。
228名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 14:47
妖怪は難しいな。
ちょっと計りかねる。
229名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 15:31
妖怪はそれぞれ得意分野があるからね。
蛇神と山魚(地下限定)がかなり強い思う。
230奈良:01/12/09 19:44
>>217
衾は違うが、霧の化け物(=シュムナ)は白面の尾の一本だろ。
231はじめまして。:01/12/09 20:09
ここ読んでるうちに読み返したくなって、読んでしまった。
25巻を買ってないことに気づかなかったことに気づき鬱。

ここと過去ログ読んではじめて気づいたが…

「食ってやる!」って
「守ってやる」の同義語だったんスか!?

「シャガクシャ様のお口に隠れてれば…」は
単なるけなげなギャグだと思ってたらば、
食ってやるってそーいうことだったんですか!!!???
ぐわあぁぁーーー!!!
そうだたのかー!!!
滂沱ぁぁーー!!!!


とあと 最初の頃のコロコロしたとら萌え
232名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 20:17
案外、深い伏線多いよ。

始めにカムイコタンから古代中国へ行って、
獣の槍が完成したときに、一瞬とらが何かを思いだしかけたのだって
その伏線が使われたの思いっきり最後だしな。
233名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 20:30
「満足する死とはなんだ?」
の問いかけがものすごく印象に残っている

今でも俺の人生をかけて考えている命題のひとつだ
234233:01/12/09 20:35
補足

俺は「泥なんて何だい」では満足できなかった
なんとなくは分かる気もするが、何かニュアンス的なものが
違う気がした
235231:01/12/09 20:50
この漫画家さん
「うしとら」読んでたリアルタイム
きっとすごい大御所だと思ってたら。
よく読んだら「初コミックス」とかなんとか書いてあって
ビビッた記憶が。
この話の構成力、この古くッッさい絵柄と主人公の性格、
これで初?一体何者!?スキだ!


>233
死ぬ事を引き換えにしても大事に事があるんだよ〜って
意味と取ったがどうか?
236名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 20:52
>>235
初コミックスだからって若いとは限らないし。
別の仕事しながらネタを暖めてたのかもよ?
その辺の事はよく知らないが。
>>234
他人のために死ねること。
言っちゃえば自己満足だけどね。
238235:01/12/09 21:09
234じゃないけど
237のお人はそう取ったか。
私はちびうしおがちびまゆに
「帽子が大事なら泥なんか怖がるな」と言っているんだと思った。
239238:01/12/09 21:11
あぁでも良い服は着替えた方が良いな、うしを。
240237:01/12/09 21:14
>>238
だってあそこで真由子が他の人を守るために命をかけたじゃん?
それを考えると他人のためとか自分が大切と思えるものの為に
死ねること。ってのが作者の言いたかったことだと思うけど・・・。
どーでもいいんだが、>>171ってすごくない?

鏢←って普通でないよな?

辞書登録もできるのはできるんだが、
変換して出そうとしても?に化けるし。
コピペならできるみたいだけど。

171は最初どうやって出したの?
242名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 21:33
>>241
&#37858を半角
244238:01/12/09 21:40
うーむ、そういわれると、などかととらが
「仲間を助ける?なぜ?」「そーだよな普通化け物はそう考えるよな」
つってたし、240の言う通りかもな。

あ、私 思い込んでただけで
>234 と一緒だ…
きっと我々は他人のために命が捨てられない、妖怪寄りな脳なんだ。
鬱だのぅ
245233:01/12/09 22:08
いや、たゆらとなどかが見た人々の死に様の中に
年貢の軽減を求めて貼り付けになった庄屋の子供たちの死に様があったじゃん
その子供たちは実に満足げに死んでいったんだけど
その死に様は、決して人のためではなかった

俺は、どんな死に方なら満足できるんだろう?
それを考え続けてる
246233:01/12/09 22:12
>その死に様は、決して人のためではなかった

言葉が足りなくて誤解されるかも知れんのでちょっと補足
確かに年貢軽減を求めた庄屋は人のために死んだと思うけど
たゆらとなどか見た子供たちはそうではないと思う
もっと何か違うものを見ていた気がする
>>245
なんてゆーか正直多少うざい(笑)
248名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/09 23:15
では軽い話題を

イズナかわいいぃぃぃ!!!
とくにちょんと曲げた手が。
うしおに突進して顔が肛門になる場面はレトロかつ爆笑

どうでもいいがこの漫画(サンデーコミックの方)
おまけのクイズの内容なんか覚えてないハズだが、久々読んだ時
クイズにされてたシリアスシーンに差し掛かると微妙に笑える。

そんな自らを台無しにするオマケをつけるうしとらマンセーw
藤田氏が時折背景などの小ネタで絡ませてくる
ヒゲオヤジ・筋肉・ヘビメタ。
愛を感じる。
一度ブロンソンズと対談してくれんかなあ。
そもそも、うしとら全編通して、「満足できる死」に
つながるテーマがずっと流れてるんだね。

生き様と死に様、とでも言えるんだろうか。

ただ、あんまりあからさまに口にすると、意味が無く
なる言葉・概念が有るから、真由子は、というか藤田
さんは「泥なんてなんだい」で済ませたんだと思う。
251名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 13:40
食欲の秋 たまねぎを くえ
252名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/10 18:14
すべてわろしage
>221、>225、>226、>229
あの蛇神は「オヤウカムイ」ですね。

>235、>236
藤田先生は1967年生まれの現在34歳。
うしとらの連載開始が1990年だから当時22〜23歳と言ったところ。
構想を暖めていたと言うよりは、描きながらどんどん出てきた描きたいことを
そのままうしとらの中に入れていった感じではないかと。

泥なんてなんだい、で思い出したこと。
回想の中の紫暮は既に髪が白かった。杓杖持って潮を追いかけるとき、
「月出(一文字)の陣かけてやるァァァァ!」と叫んでいた。
蒼月紫暮、当時恐らく37歳。自分が法力僧であることは潮には秘密のはず。
よっぽど高い余所行きだったんだね、潮が着てたの(違う)。
254名無し@ハラァいっぱい:01/12/10 21:07
age忘れ。じゃあ、逝くぜ。おとなしく、くたばる。
255名無し@ハラァいっぱい:01/12/10 21:14
しかも上がらないし。
地獄でスレの上がるさまを見ているぞ!高笑いしながらな!
とらとかがりの子どもを想像してみる・・・・・・・
笑えねぇ・・・・笑えねぇよ・・・・
257名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 01:15
ん〜、いいスレだ
友達にうしとら借りっぱなしで返す気しないんですがなにか?
>256
とらにちんぽこはありませんが、何か?
259名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 03:16
勃たねーんだよ。


それが妖!!
260名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 04:03
かがりとくっついちゃったらマユコがかわいそう
ボクなら真由子を選ぶ

でもおそうじ大好きなメイドさんに迫られたら・・・下半身を包み込むように乗っかられたら・・・

スマヌこれから白い髪のさやさんの温泉シーンで抜いてくる


オススメの抜きドコロは?
261名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 04:13
森綱は意外に強い、と唐突に言ってみたりして。
>>260
オレも昔はそれくらい朝飯前にこなしたけどなぁ
やばい、年か・・
263格 ◆XFNTV1EY :01/12/11 10:46
もし、最後にうしおがあのまま獣になっていたら
そんな字伏になったろうか。

とりあえずあの眉毛はあのままもっと伸びるだろう。
264気になってたんですが:01/12/11 11:23
>246
ウザイといわれてガンとなり考えるのをやめちゃダメよ!
まぁもっと面白く書きなさいってこった。多分。


うしとら26巻を求めて古本・新し本屋を巡るが、入手ならず…
なぜだ!人気ないのか、らんまはどこもあるのに。
265格 ◆XFNTV1EY :01/12/11 11:29
ココだけの話、
埼玉県所沢市、国道463号沿いのブック・オフには
¥200、¥100合わせて全巻そろっている。
266264:01/12/11 11:34
そんなに出揃ってるのになぜ手に入らない。

アタシは九州なのよゴルァ!
267格 ◆XFNTV1EY :01/12/11 13:49
>>266
地方だからどうと言う訳じゃないだろ
イー・ブックオフででも注文してみたらどうだ
でもヤパーリ20巻以降の後半は品薄だよ
全国的にな
268名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 14:31
袴田さんも結構強い
アラ?書いたつもりが書き込まれてないわ。もし重複したらメンゴメンゴ

>263
腕毛が強調されてたのが気になるわ…
毛ェ濃いィのかしら… ちょっとイヤン。
お父さんはあちこち薄そうなのに!
お母さんは濃そうだけどネ!あちこち。

>256
たくさん出てた字伏の中で鼻のとんがった奴がいたけど
あんなベィビィキボン
>258
あるだろう、あってくれ。在れ。
270名無し@ハラァいっぱい:01/12/11 20:22
・とらとかがりの子供
>269に同意。でもやっぱり想像つかん。

・古本話
大きい古本屋を数件回れば、割と見つかるとの話。
最終巻付近の品薄感は否めないが、ある場所なら割と全巻あるらしい。
ただ、ひとつとしてない場合や飛び飛び、後半が無い場合などもある。
多分、ジョジョ辺りと同様に、古本市場に出てくる数が少ないのではないかと。

・字伏潮
眉毛がはっきりつくのはまず確実(根拠は無いけど)。
腕の毛が多そうだったけど、アレは後で腕に巻き付いて縞になる分。
じゃあ、他が2本だから3〜4本ぐらいになるのか?
後は、字伏としては体格が小さいぐらいじゃなかろうか、特徴としては。

>268
誰?
271名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 20:26
>>270
櫛を武器にしてる人。
272270:01/12/11 20:29
>271
ごめん、櫛を武器にするの関守日輪しか知らない。
273270@ハラァいっぱい:01/12/11 21:08
誰か、正直に「>268は誤爆」と言ってくれ。疑心暗鬼で夜も寝られん。
274名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 21:18
誤爆じゃない(゚ー゚)
275名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 21:18
ヒヨウ弓を使う血袴を間違えてるのかと思った
276名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 21:19
血袴?
277270@ハラァいっぱい:01/12/11 21:27
>274
本当だな?出典について1時間問い詰めても誤爆じゃないと言い切れるな?

>275、>276
血袴なら知ってる。
森綱悟の頭に取り憑いていた、牌妖どもの総大将。
潮が獣になりかけたのも、血袴どもを森綱の体から追い出すためだった。
牌妖弓がえらく印象的。
>>277
帯ギュの袴田今日子ってキャラに日輪が似てるからってだけだよ。
帯ギュ単行本の読者イラスト投稿コーナーに藤田がゲスト審査で
来た時に、そんなちょっとした話題があっただけ。
ネタだったなら良いんだけど、帯ギュを読んでない可能性があるから
一応これが説明って事で終了。
279名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/11 23:57
あ〜、な〜んだ。
なんだよ!>271でもっとスマートに説明してよ!

関係なくなってしまったけど、血袴はなんか、礼儀正しかった。



>270さんよ、
ごめんね どーでもいい話だけど気になって…
>・字伏潮
>腕は後で腕に巻き付いて縞になる分

なんかハキハキとお話しだけどコレ只の想像?それとも出展が?
マァ どっちにしろ、腕毛が濃いから説(´Д`)より断然いいので
私の中でもコの説で補完させて頂くわ。
280名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 00:04
今まで考えた事もなかった 字伏うしおの想像図が出来上がりつつある…
耳はッ!?
耳はイズナちゃんの様なキュートなやつ希望!(誰に?)


初期の頃の獣うしおが気味悪くて、カコエカッタな…
回追うごとに人間らしくなってきちゃって。
な、なあお前ら、一番痛そうなシーンはどこだ?
僕はねえ、垂氷、銀竹がブスブスッといくところ。
282名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 02:09
痛そうって言うか
麻子を助けに炉へ飛び込んだときが一番辛そうだった。

つーか、一瞬で蒸発したりしないのかな(w
立ってましたよ、彼。

あれが愛の力ですか?
283名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 02:16
流れに両手両足釘付けにされた時、ブチブチ音立てながら
無理矢理手足を引きちぎっていたシーン。
やば、鳥肌が。
284名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 02:45
真由子がとらの肩に刺さったガラスを抜く場面。
派手じゃ無いけど、実際想像するとかなり痛いい!
じっくり切れていくカンジが何とも・・・
285270@ハラァいっぱい:01/12/12 14:46
>278
そうでありましたか。帯ギュは、と言うか自分が単行本派であるため、
同時代の他作品は殆ど解りませなんだ。ご容赦下され。
>268、>274の方々にも。失礼をいたし申した。

>279
まず、26巻をご用意ください。
めくっていって、捉影が紅蓮になるところの描写をご覧ください。
腕に生えていた毛と思しき物が腕の回りに捲刃のごとく巻き付いていますね。
それを見て、自分は腕の毛が縞になると推測いたした次第であります。

・痛そうなシーン
飛び降りた礼子を助けるために二人して窓から飛び出たシーンの直後。
壊れた窓枠を、三人分の体重支えて握っていたあの手。絶対痛い。

>282
一瞬で蒸発は無いと思いたい。
資料があれば温度伝導方程式解いて具体的に何秒もつか計算できるんだが。
炉の構造上、本来なら立つのはかなり無理臭い。愛の力か、やっぱ。
286名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 15:18
あれだ、槍の力ですよ。>蒸発しなかった
287282:01/12/12 20:52 ID:3Trvqqe3
>>285
確かに、あれは痛い・・

>>286
すまん、オレのボケが悪かった・・
288格 ◆PdNIqZeI :01/12/12 21:34 ID:dSdQmuEA
>>285
よく見てたなそんなとこ。
あとで俺も見てみよう。

>一番痛そうなシーン
死にかけているとらに
潮が自分の腕をとらの牙で引っ掻いて血を飲ませていたシーン。
なかなか自分じゃできないよ、ああいうの。
289 :01/12/12 21:40 ID:x6X5Yk5k
お役目様が死んで呆けてる時に、とらに肩の肉食われたところ。
心も痛い。
290 :01/12/12 23:10 ID:8UfWUqTQ
何気に血袴のヒヨウ弓は痛そうだった
291名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 23:17 ID:3MrcepeW
>285
>腕に生えていた毛と思しき物が腕の回りに捲刃のごとく巻き付いていますね。
ホントによく見てたな〜 なーるへそ〜。

痛そうな?私も断然 >285 と同じ ガラスの格子に捕まるシーン…
うしとらの大迫力画像にまだ慣れてなかったし、もう見てるだけで。
イタタタ…チクチクスル

>289 のシーンじゃ別の所が痛かったが… 丹田の辺りが(殴
292名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/12 23:19 ID:3MrcepeW
ひとうばんのおじいさんが可哀想だった。
お年寄りは大切に…
293うしおと:01/12/13 02:04 ID:EVWLhx53
ムガトラ
294字伏:01/12/13 02:40 ID:yLMXzId3
腹毛は?
295しつもーん:01/12/13 05:06 ID:37Gl55lh
このスレの方々に一つ聞きたいんだが、
カガミ・カタヤマが歩の部屋に行こうとして殴られてノックアウトされるシーン、
あったよね。

あのシーンで、二人ともプリンとか何かのカップを持って部屋に忍び込もうと
していたが、連中は何をするつもりだったんだ?

エロい事?(w
296270@ハラァいっぱい:01/12/13 12:39 ID:l+XaUQ4u
・痛い話
1番は>285で既に出したから、欄外の奴。
その1:千年牙…肉にぷすぷす刺さる根っこ、押し潰されるほどの質量、これも痛そう。
その2:白面の槍の尾…後ろまでぶち抜く槍だよ、絶対痛いって。
その3:斗和子の尾…貫通系の中では垂氷、銀竹に匹敵する太さ。痛ってぇ。

>292
人間をボリボリ食うような爺さんに情けは要らぬ。
髪の毛で絡めとるなんぞ、死んでもやられたくない。
だからってとらみたいにがぶりつくのは嫌だ。なんか苦そうだし。

>293
ダイナマ伊藤スレに行って良し。

>294
あるかーい、バケモノにんなもん!

>295
8巻ぐらいだっけ?函館で泊まったときの話だよね。
食い物持っていって、話をしながらムードをそっちに持っていくのがA案。
食い物に仕込んどくのがB案。行為に及んだとき、カップを使うのがC案。
多分どれか。確実にヤバイ方向に進んでるのは秘密だ。
297 :01/12/13 12:53 ID:U8sh/BIz
カガミカタヤマ、懐かしい…。秋田のなまはげが来た時に
青森は確実にスルーだと思ってた。
298カップ?:01/12/13 19:39 ID:Sk37ygb3
>295>296
カップ使うって、どうやって使うの?
299270@ハラァいっぱい:01/12/13 19:54 ID:l+XaUQ4u
>297
で、実際には秋田がスルーと。
因みに、あれの時に秋田市の描写とか、明らかに秋田を知らない
ことが見えて鬱。こんな自分は秋田捲刃、もとい県人。

>298
妄想はいくつか(3つは)あるが、少年漫画板では絶対に書けない。

しょうも無い書き込みなのでsage。
300 :01/12/13 20:11 ID:pdwYSwx9
>299
妄想聞きたい(w
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/13 21:15 ID:VPcu0I0Z
アタシも聞きたいが270@氏はテレやちゃんだと思うので、
じゃない、少年漫画板だし…!

ってホントにカップをどう使うんかーーい!
sageたつもりだった(TT) つまらんことsage


さらに追い討ちをかけるようにつまらん事で恐縮ですが…

>259 が非常に心に刻まれている…(T-T)

イザナギイザナミにもマンチンがある!
うたたねひろゆきさんの
女の人が竜と交わり竜の子をみごもるとゆー
幽麗なエロマンガの記憶も鮮烈であった!


なら、神と紙一重の存在のバケモノにも、
チンポがあって然るべきでは、ないのか!!?


と言う事を仕事中ずっと考えておりました。(誰か…)


だってホラ鎌イタチとか「兄弟」だしさぁー
ヒトウバンも兄者とか父者とかさぁー
303303:01/12/13 21:40 ID:VPcu0I0Z
といいつつ、兄弟、親子とはいえ
自然発生的にどこかから「沸いて出る」ような気もしてならんのよw
304格 ◆PdNIqZeI :01/12/13 21:53 ID:jOScQ55M
もともと兄弟、親子”として”同時に生まれるのでは。
生まれるって表現がよくないのか?
ヒョウはとらのことを『・・・発生した〜』って言ってたし、
妖怪に関しては『発生』するものなのかも。
305270@ハラァいっぱい:01/12/13 22:20 ID:l+XaUQ4u
某ジャンプ系のスレに書き込んでみたら、30分ぐらい(現在進行形)書き込みが止まった…。

>302〜>304
鎌鼬を見る限りでは、恋愛感情や性欲がある様子。
バケモノ自然発生説をとるとして、この点はどう思われる?
自分は心基本セットと言うか、バケモノが自我をもったときに自然につくと考えるが。
バケモノに進化論や適者生存はいまいち似合わない気がしますので。
306名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/13 22:41 ID:VPcu0I0Z
ちと関係なさそうだが

真由子やバァさん、何にも化けていなくても
とらが「ばけもの」とはこれいかに。
すべからく、何かがバケて「妖」に、なると!
自然発生とゆーか、かならず「元」があるのでは。
307名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/13 22:48 ID:VPcu0I0Z
また関係ないが ヒトウバンが
「日崎御角ォ!
 しかと覚えた、 乳も尻も…ヒヒヒ…」

つってた時、胴ないくせにセクハラかよ!ともつっこんだが
こいつら実は、元は人間? とかも思った。

いや、バケモノって実は、全部、
元は人間なんじゃないかな〜・と。


サカナやムシは除くw
308格 ◆PdNIqZeI :01/12/13 22:52 ID:jOScQ55M
>>306
とら(字伏)は人間が変化したものだが。
しかし、そうだな。
なにか元の生き物(または無機物)からバケモノへ昇華するのかもしれない。
カマイタチはイタチ、一鬼なんかはヘビってとこか。
元が生き物なら性欲や感情も説明が付く。(妖怪になる前の名残とか)
もちろん、そうじゃないのもいるだろうけどね。
元が生き物じゃない場合なんかはそんな感情もなさそうだ。
あとは個体での知能レベルってとこか。
309名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/14 00:48 ID:g5zwd8v2
>301
というか、カップの中身の方を何かに使うつもりだったのでは?

一体何に使おうとしていたのやら(w
310 :01/12/14 01:04 ID:mtQOcvGR
白面の「しょうことも なし」
このセリフの意味がわかりません。
311 :01/12/14 01:06 ID:RJZ7NqOV
「しょうこともなし」→「しょうもない」→「つまらない」
・・・ってことじゃないかな?
312:01/12/14 01:14 ID:pq3TWkuq
カップの中身を出す
   ↓
  体に塗る
   ↓
  (゚Д゚)ウマー
313うへえ:01/12/14 03:07 ID:emY8G0qB
腹毛でふと思ったんだけれど、とらとか字伏って全身が毛?
それとも人間みたいに、皮膚が黄色いのかな??

>295 ただ純とプリンを食べたかった・・ったら、小学生レベル?
     大学生だよね?あの2人。
314 :01/12/14 03:31 ID:l5+J/FW0
私の一番好きなセリフ
「穴なんてあいてないよ」
さてどんな場面でしょう。
私はマユコが好き。
315深夜:01/12/14 04:07 ID:GRcxwNck
>313 「純」でなく「歩」。誤爆うへえ(泣

>314 穴ボコさん?(w
     ・・・泣きます。おおいに。号泣。
     「白面を今ぶっ倒しゃあいいんだろォ、なあマユコォ!」
     真由子って、本当にカワイイ・・・
      
316そういえば:01/12/14 04:34 ID:2Qht64iv
以前なまはげからうしとらの話になって、
「カタミとカガヤマってさ〜。」
と最後まで気づかなかった友人がいた。
あまりに自信満々に言ってたので、
帰ってから単行本確かめちゃったよ。
第一、カタミってどーゆー字だ(藁
317 :01/12/14 06:50 ID:3UwMTygM
>>307
ヒトウバンは、伝承の中では体があるよ。
夜になると頭が抜けて飛び回り、人を食う。

>>315
とらへのものだと思う。
318 :01/12/14 11:16 ID:u1yIsyW1
>>312
(w
319 :01/12/14 11:39 ID:JOcf4oWO
>>310
しょうこともなし=仕様こともなしで
することもねぇよくらいの意味かとオモテタ
320270@ハラァいっぱい:01/12/14 14:30 ID:6dQm22/7
>312
まずひとつ。さあ、俺はまだふたつもネタがあるぞ。
でも絶対書けない。恥ずかしい上にマニアックで、何でこんなもの妄想したかと後悔しきり。

>316
肩身。これでは苗字にならない。
形見。苗字どころか、洒落にならない。
片身。特殊な歴史のある一族なら、この苗字はありうる。
というわけで、お勧めは片身。
321格 ◆PdNIqZeI :01/12/14 15:57 ID:FJ3WcDJf
>>316
加多美とか。

加々美ってのが知り合いにいます。
322寒い:01/12/14 17:46 ID:YN1iGFha
なぜ当て字の話にw
正直、純と歩むはキャラがかぶっている気が。
ミニスカが歩むでぴたぴたライダースーツが純ね!
323寒いよ:01/12/14 17:50 ID:YN1iGFha
自分語りカコワルイ
でも 他の人が前書いたの読むのが楽しかったので自分も書いてみたり…

私がうしとら買い出したのは
コミック2巻が店頭に並んでた高校の頃だった…
基本はジャンプ読者だけど 1巻の表紙が
「こ、この生き物はなんだ」と思わせたので
予備知識無しで2巻購入する。

10年前でもすでに古臭い漫画だった…
ドラゴンボールはピッコロ編くらいか?
漫画の流行は髪ピンピンのキャラが出始めの頃か。
2話で 異形のパートナー主人公と共に学校へ
って流れの話久々に見たぜ、とか思ってた。
ギャグもなんかわざとらしい…


なのに なぜハマッたのかー
古臭い古臭い言っても そーいう漫画が読みたかったんだな!!!!!
熱い漫画がな。
ギャグがわざとらしい と思ってが
ガムがとれないとらの様が私のギャグ魂に火をつけた
「ついていこう」と思った。


当方ギャグ好きなのでアクション・ストーリーを主には語り苦手スマソ
324 :01/12/14 18:29 ID:HWNTzSdj
いつの間にここはコテハン野郎だらけになっちまったんだ?
かつてのマターリした雰囲気が良かったのに・・・
訳の判らんエロ小説のなりそこないの様なレスまである始末。
終わったな・・・
325寒いぜ:01/12/14 18:55 ID:YN1iGFha
私的にエロねたは大歓迎…
むしろそのために2chに通ってるといっても過言ではなひ

エロい想像しないの?エロいのキライか?
326漫画@名無しさん:01/12/14 19:12 ID:7Rqlaq9E
>>278

帯ギュの袴田今日子最高!!
関守日輪最高!!
それにしても何故こういうタイプのキャラの話題に限ってそそくさと終了したがるの?
何かあるな・・
その「何か」を問いたい。小一時間問いつめたい!!
327漫画@名無しさん:01/12/14 19:19 ID:7Rqlaq9E
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <関守日輪についてだけ書け!!
       \_______/
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
328270@ハラァいっぱい:01/12/14 20:00 ID:6dQm22/7
>323
古臭いと言うよりは、あくまで王道を行った、というのが個人的な意見。
ギャグが新しいか、古いかなんて関係無い。笑えれば良いんだ!
・・・はい、巻末クイズで毎回笑い転げたクチであります。

>324
申し訳ありませんでした。平身低頭して謝るから、また来てくれると嬉しいなあ。

>326、>327
うん、日輪は良いよ。うんうん。
くりくりした目をしててさ、髪を切りそろえてボーイッシュにしてさ、
そんで高飛車で使命感が強い。でもお色気担当。最高だね。

・・・これで満足?
329どそ:01/12/15 01:06 ID:xyw9THd9
>328 巻末おまけページ、大っっ好きでした。
     個人的には31巻の「ドソ」・・・ってアシのネタじゃん(w
    
>326  
>327 なんかお姉様って感じ、女だけどカッコイイよね。
     そして出てくるたんびに脱がされてた(w
     もっと、別のエピソード見たかったなあ。私服姿とか。
330 :01/12/15 02:42 ID:sylcKkAP
>>326
別に問いつめられてもかまわんのだけど、
余所の漫画のキャラを出すのはうしとらスレ的に頂けないと思って。
日輪、いいねぇ。
というか、やたら露出するこの漫画の女キャラみんなイイ!
331漫画@名無しさん:01/12/15 09:07 ID:OcattBmF
>>328
そうそう、くりくりした目をしててさ、髪を切りそろえてボーイッシュにしてさ、
そんで高飛車で使命感が強い。でもお色気担当。最高じゃん!!!
もう結婚してえよ!!!!

>>329
そうそう、なんかお姉様って感じ、女だけどカッコイイよね。
そして出てくるたんびに脱がされてた(w
もっと、別のエピソード見たかったなあ。私服姿とか。
空手着姿とかキックのトランクス姿とか見たかったなあ。
嗚呼、うなじのあたりを舐めたいよなあ・・。

>>299
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <妄想書いてよし!!
       \_______/
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
332名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/15 21:53 ID:NuiMATkQ
設楽がお外道さん憑き(と思われた)の
金持ちのクラスメートにプールで迫られたとき
戦闘シーン突入を引き伸ばしたいと思いませんでしたか?
333名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/15 22:25 ID:OEhj53BF
>>332
激しく尿意!!
334270@ハラァいっぱい:01/12/15 22:36 ID:WTEq2axs
>332
まあ、ちょっと・・・。
いやいや、ここは少年漫画板、下ネタは無しの方向で。

>333
トイレ行って良し!
335 :01/12/15 23:18 ID:kaoLsbAH
270@ハラァいっぱい
なんかコイツウゼェ
336:01/12/15 23:25 ID:T4XhZ/8/
>>335
激しく同意
337 :01/12/16 17:59 ID:d0L+4F02
>335、336
憎しみは何も生み出さねぇ。かわいそうだぜ!白面!
338 :01/12/16 18:02 ID:oIfOsue7
>>337
か、カコイイ(・∀・)
339 :01/12/16 18:15 ID:nD2IN462
270は確かにうざいっつーか2chには合わない人っぽいかも。
340 :01/12/16 19:11 ID:BobW37O3
てろやきばっかが食いたいなぁ……
341ボディコン:01/12/17 00:32 ID:FXOos6Zj
とら様!私買って参ります!!
342_:01/12/17 03:54 ID:6g+j/T7d
巻末のクイズが良かったなあ。何巻か忘れたけど、
カムイコタンで勇が東京娘3人に紹介されるとこのクイズ、
「あ、こちら飛行機で…」でふすま紹介してる選択肢。
確かに飛行機で出会ったけどさ…。
343名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/17 07:11 ID:8FQYNlW2
>335
まぁこっそり同意
イヤミはイカン マターリいこう(´ー`)y-~~

実は323ですが
古臭い古臭い感じてしまうのはなぜか、
自らに小一時間問い詰めたところ、女が読むと少々肩身が狭く
感じてしまうからかもしれませんね。



「少年漫画」なんだよ!
ってつっこむなよォォ!!
344 :01/12/17 21:14 ID:axfJLVua
>>342
巻末・・・。
凶羅ほかマッチョ法力僧大勢のセミヌードは強烈でした。
悪夢。
345 :01/12/17 21:34 ID:JsAiZcMm
全裸でカミナリ族ライディングする流も
346 :01/12/18 14:55 ID:kb/vOiGK
>345
何巻に載ってた?
347名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/18 16:12 ID:ejNcK8vn
>346
16巻。ちなみに、>342が11巻、>344が24巻。
348::01/12/18 17:00 ID:d2IUAxT/
>346
サンクス
349 :01/12/19 10:01 ID:ew9tKNgD
保守
350:01/12/19 18:11 ID:WDxyZtrX
しょうこともなし、は藤田さんの造語でいいね?
351名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/19 19:54 ID:c9dN/1mW
32巻の頭のほう、とらが白面を見開きでぶん殴っていたときの効果音、
アレがいまだに何て書いてたのか分からない。ゴス?ゴド?
352 :01/12/19 20:31 ID:6Gce5Imh
>350
「しょうこと」なら

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%B7%A4%E7%A4%A6%A4%B3%A4%C8&search=%B8%A1%A1%A1%BA%F7&sw=2

にあるんだけど
なんか違う・・・
353 :01/12/19 22:32 ID:18w1m/D1
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%b7%a4%e7%a4%a6%a4%b3%a4%c8%a4%e2%a4%ca%a4%a4&hc=0&hs=0

yahooで「しょうこともない」検索したら幾つかサイト出たよ。
やっぱり「つまらない」って感じの意味じゃない?
354 :01/12/20 00:10 ID:uDqiostu
小事⇔大事という意味にとっておけばいいんじゃねぇの?
馬鹿じゃねェんだからそれくらい自分で判断しろよ
355 :01/12/20 01:17 ID:XrchMQ4f
意味よりもフヂタの造語かどうかに焦点が当たってると思うんだが
356:01/12/20 14:59 ID:KwrWfo8G
造語じゃないってコトでいいんじゃない?
357 :01/12/20 17:37 ID:8+V8Rvdh
ま、そういうことでこの問題は解決、次!
358名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/20 19:24 ID:rdMoD7BS
やっとBS漫画夜話を手に入れたんだけど、その中からネタをひとつ。

麻子が後半になって急に強くなったとか書いてるけど、
3巻で既にチンピラ3人相手にしてのしてたよね。
あれって、あの番組では無かった事にしてるの?
359 :01/12/20 20:54 ID:Mwpw9PHL
畜生からくりの時といい、うしお獣化の時といい、
麻子のタフネスぶりは通常の女子中学生の
30倍を軽く超えているような。
360 :01/12/20 21:31 ID:4WNFul4Y
日輪萌えなら、
小説の「風霜に舞うひとひら」がお勧め。
361 :01/12/20 22:47 ID:eHS03IaY
>359
一角の時をお忘れの様で
362:01/12/20 22:51 ID:KoLxQNCg
某板で関守日輪萌えって人がいたなあ。
いろんな人がいるもんだ。(失礼!)

小説読みたいんだけど、もうどこにも売ってない。スーパークエスト文庫って
もう死んだの?
GS美神の小説も読みたいんだけどな・・・。
363  :01/12/21 00:23 ID:tDRRsbq2
>>362
たぶん死んでる。でも、大きな本屋ならおいてあったりもする。
ぶくおふへの出は良いから、近場にあるなら探してみたら?
俺はそっちで揃えたよ。鎌鼬兄弟燃えの俺はばけものびじゅつがお気に入りだ。
364:01/12/21 13:52 ID:M8fFWNB0
>362
近所の古本屋で見たよ。
俺はもう持ってるから買わなかったけど。
365 :01/12/21 16:39 ID:9TMHvLyw
最終回のサンデーまだあるけど巻末の作者コメントの欄で
安西が「うしおととら、ありがとう」って書いてあんだよね。
当時は結構感動したなあ。
366 :01/12/22 02:33 ID:tv4wbRXq
最近むっちゃ久々に読みなおしてから、このスレ見つけて書き込むんだけどさ。
いいなあ。この漫画、今読んでも本当にいいなあ。
最終巻読み終わったとき涙出てきたよ。馬鹿にされようが叩かれようがかまわん。マジでいい。
厨房工房の頃読んだときより、なんか今になって読んだ方が来るモンがあった。
当時から小説も買うぐらい好きだったんだが…。

でもこっそり真由子萌えとかも言ってみる。
367 :01/12/22 15:07 ID:IygnFwzQ
うしとら好きだから小説買ったけど、はっきり言っておもろない。
368nanasi :01/12/22 15:43 ID:/tT5TOx0
既出かもしれんがジャンプのブリーチの人物設定は、うしとらのモロパクだな。

いや、おそらく超既出だろうが。
369 :01/12/22 16:19 ID:vUSW7uuB
確かに・・・
麻子&真由子そっくりがいるな。
うしとらパクるなんていい度胸してんじゃねーか!
興奮してしまった・・スマソ。
370 :01/12/22 22:31 ID:V2erK1/m
最近、うしとらと寄生獣は設定がちょっと似てると思った。
371:01/12/23 21:15 ID:TlUOfD/t
寄生獣にブリーチか。
どっちも読んだこと無いが、今度読んでみるよ。
楽しみだ。
372名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/12/24 01:57 ID:ejAxJpUC
藤田氏は寄生獣好きだっていってるけど。
だいたい同じ時期に連載してたよね…
(ちなみに両方好きです)
似てるかな〜雰囲気とかか?
373 :01/12/24 02:05 ID:2yL/8j9W
>>371
寄生獣は名作だよ。
ブリーチはチンカスだよ。
374370:01/12/24 02:33 ID:4JiDEVAj
>>372
突然平凡な少年にバケモノ来襲。
なぜか最初に会った奴と共同生活。
コンビで協力して戦う。
最初は敵対しつつもくっついていたのが、いつの間にか深い絆に。
ものっそいラスボス登場→途中でコンビが解消するが、再び絆復活して共にボス撃破。
最終的に相棒にサヨナラ→でも奴は(心と?)共にいる…いずれ元の関係に戻るかも?
なんか田宮良子が斗和子っぽい。

なんとなく、なんとなくなんだけどね。
とりあえず、どちらも確固とした名作なので、仮に似ててもだからどうだって事は全くないんだが。
375 :01/12/24 02:36 ID:apK+Gou0
田宮良子は斗和子とは似て非なるものだろ…
外見はそれなりだけど最期は全くの逆。
スレ違いなのでさげる。
376ブロークン:01/12/24 04:25 ID:zatg+957
>途中でコンビが解消

同じだけど違う。
377やけっぱちくそっぱち:01/12/24 15:29 ID:4fyRq1xj
       ||
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ 苦理済ますなので某のクビを吊って揚げ候
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
378パンタローネ ラヴ:01/12/24 15:44 ID:moO9Igu2
小さい頃まともに読めたのに
途中で読まなくなったな〜。
今は平気だけど
379苦理済ませ:01/12/25 03:30 ID:TWW9oS8P
うしおタンみたいなクリスマスを送れていたのなら・・・ウワァァァン!!
380名無しさん@殺しいまい:01/12/25 08:15 ID:FfSlQV0a
過去ログでチラと出たけど、俺は最終話だけ納得いかん!
あれだけの大団円を、たった1回分で納めようとするからとってもあわただしい。
とらの死なんか、見開き2ページぐらいかけて欲しかったと思わん?
「ハラァ、いっぱいだ…」から「帰れるんだ…」まで急ぎすぎ!
冥界の門を閉じるとか妖たちが柱になるとかやっておかなきゃいけないことが
多過ぎて…。1回分じゃ無理だって!
381ひよこ名無しさん:01/12/25 09:01 ID:gtttq+bT
うしとらのげーむはどうなん?
382ひよこ名無しさん:01/12/25 09:03 ID:gtttq+bT
>380
同意
刃牙ぐらいのペースで描いて欲しかった
383 :01/12/25 09:08 ID:4kSytN2L
あの最終話付近のストーリーやら演出やらを見てて思ったんだが、
作者は実はオペラ(というよりヴァグナー)好き?
384カトウナノレミ:01/12/25 11:28 ID:+nUqY+7o
>>381
それは禁忌だ・・・聞くな・・・・
『しょうことない』
>「せんことない」の音便。
 どうしようもない、しょうがない、の意。

 やっぱ造語というか、意味取り違えてつかっちゃったんだろ。>藤田先生
386 :01/12/26 01:59 ID:wk29Wqi/
>380
全集で藤田氏も少し触れてた。

最期の方はもっとゆっくりやりたかった、
というのが正直なところです。
もっともっと書きたいところはあったんです。
杜綱兄弟と日輪もあれしか出てないし
凶羅も子供の頃の話がちょっとだけでしたよね。
威吹と求嵐の死に様とかも考えてたんです。



最後ももっとしっとりとできたはずなんですよ。
「うしおととら完」ってのが最後に見開きであって
その前に雲外鏡の話が見開きであって
その前に潮の顔と足のアップが見開きであって
・・言い出したらキリがないですね・・・
でも満足してます。
描きたいのは描ききったな、と。
コマがちっちゃくなって間がなくなっちゃったけど。
387:01/12/26 02:40 ID:botOtysF
俺はサンタには・・・・・なれなかったよ。
スレ違いすまん。
388 :01/12/26 02:52 ID:29vLijRA
SFCのアクションは持ってたんだけど、
FCのRPGの方は逝けてたの?純粋に知りたい。
389 :01/12/26 03:25 ID:KPSRY6z3
>>388
あんまいけてないとおもう
390 :01/12/26 03:33 ID:29vLijRA
>389
ありがとう。
やっぱ駄目なのか。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 20:43 ID:BwD561Td
亀レススマソ
白面以外の妖や人間達に向かって、
どうしようもない、しょうがない
の意だったのではなくて?
392名無しさん@殺しいまい:01/12/26 21:35 ID:7vlwxKu0
>>386
威吹と求嵐の死に様ってどんなんだろう…白面に襲われ山ン本と神野危機一髪!
そのとき彼らの盾になって散っていくってとこかな…?
でも最後の戦いって、こっち側のキャラ(人間+妖)にはあまり犠牲者出てない
んだよね。死んだのって凶羅ぐらいじゃなかったっけ?ヒョウは別として。
ちなみに、いつの間にか最後姿が見えなくなった一鬼も気になる。
393 :01/12/28 00:49 ID:Z7A9uT2C
↑とらが逝っちまったヨ…
394_:01/12/28 06:34 ID:xex95tOi
キリオ編での獣の槍復活時、ギリョウの
「我から逃れる機ぞ…我が滅べばお前は自由になれる」

獣の槍の運命から逃れられても、その場で斗和子さんに殺されますな。
ギリョウ、確信犯。
395 :01/12/28 09:34 ID:EchzyVe0
魂も、ってことでは?
獣の槍を使い続ければいずれ字伏になり、白面を倒すときまで在り続ける運命と、
この場でさっくり死ぬのと、どっちがいいかって言われると微妙かも。
396:01/12/29 16:08 ID:hHjLpGpV
>395
究極の選択・・・ですな。
俺だったらさっくり死ぬよ。
397 :01/12/29 16:17 ID:jsq1qet4
二人がかりでもまったく手も足も出なかった
黒炎が最強ってことでいいでしょうか?
398名無しさん@殺しいまい:01/12/29 18:43 ID:b1a6ltKM
↑紅煉でしょ?
399:01/12/29 20:02 ID:+Txo8nCH
>397
誰と誰が二人がかり?
400可奈子:01/12/29 20:20 ID:P7o1CUMR
400ですよ?お兄ちゃん
401ひよこ名無しさん:01/12/29 21:21 ID:o2NJ4b51
>399
うしとら
402 :01/12/29 21:32 ID:wlvZK0lu
>>398
レーザー光線出す黒炎に
石食いと字伏の鎧来た二人でようやく倒せたの。

でもその後出た。レーザー黒炎は、カマイタチや人間如きに負ける弱さになってた。
白面の黒炎だからか?
403ヒッキーだ!文句あっか! ◆JBnF6ilk :01/12/31 00:21 ID:qdYW24JW
age
404カトウナノレミ:02/01/01 00:39 ID:sl3a7GRy
保全age
405:02/01/01 02:24 ID:qGWxw1Yz
うしおの書いてた年賀状って、
あて名があんなでも届くんだね。
ラクでいいね。
406 :02/01/01 13:35 ID:7FCagXYt
あけおめあげ
407 :02/01/01 21:27 ID:xrDpA5lx
>402
その答えは「森羅万象」の中にあったはず。
すなわち白面の弱体化とともに
それから生み出された黒炎もパワーダウンしているとか。
408 :02/01/02 12:20 ID:Uarb/gOS
>406
AAで元気をつくって貼るべし
409aaa:02/01/02 15:15 ID:MtqnN8p5
あああああ
410ワガママ:02/01/02 15:46 ID:8TnX0dG9
アップでニヤリと笑う白面のAAが見たいナー
誰かこのレスを見て作る気になったり
顔文字板の人にリクしたり
してくれないかナー
411:02/01/03 15:46 ID:A3miDixW
ワイド版十巻もうすぐだね。
買おうかなぁ・・・買っちゃうんだろうなぁ・・・。
412a:02/01/04 19:22 ID:IXCTVZCj
ついさっき3回目読破。やっぱ終盤は泣けるね。
個人的にはしぐれが黒炎から須磨子を守るとこ。
潜水艦の窓越しにうしおが麻子に告白するとこ。
うしおが母親と会うとこ。「これじゃなんにも言えないよう」って泣ける。
ヒョウがかたきをうつとこ。妻と娘の夢(?)を見ての嬉しそうな表情がいい。
全体的に、みんなが力を合わせて戦うのがすごくいい。
うしおの今までのやってきたことがいかされてる。
だからうしおがヤリの正式な伝承者なんだなあと、思うよ。
ただひとつだけ不満。戦いの後、麻子とうしおの絡みがほしかったヨ-
だって記憶なくした状態で潜水艦の上でしゃべったきりだよ。
個人的には抱き合うシ-ン(普通に)が見たかったなあ。
素直に、うしおよかったなあ と思える。
413 :02/01/04 19:30 ID:dnMAed/7
>>412
俺も正月読んでたよ。いつもは最終部分だけだけど
今度はひととおり。
キリオの槍破壊の話の最後で
「おしまいなんていうなよ〜」
ってのが印象に残ってしまった。
うしおととらって、シメ方がいいよね。
事件解決してハイ終わりじゃなくて。
ところでキリオって結局何だったんでしょう?
もちろん白面の一部じゃないですよね?
ホムンクルス製造が上手くいかなかったせいで、
斗和子にさらわれてきた普通の人間の子供でしょ。
それに錬金術で肉体なり法術なりの強化を施して、培養液で急成長させたみたいな。

どこからさらわれてきたのかが最後まで謎だったのが、個人的に鬱。
415ぷと:02/01/05 01:17 ID:1IfFd2z1
>>412
>麻子とうしおの絡みがほしかった

ああ、そですね、考えてみれば勿体ない気もする。

 以下余談
自分は短髪の男っぽい女性が好きなんだけど、
麻子の短髪は何だか、こう"ぐっ"とこなかった。
だから、麻子と潮のその後が
きっちり描かれなかった事に気が付かなかったのかな・・

麻子は肩くらいの髪が良い良い。
416 :02/01/05 01:24 ID:vB8rzEAd
質問なんだがこのスレの住人で
リアルタイムで読んでた奴ってどのくらいいるんだ?
417名無しさん@殺しいまい:02/01/05 06:31 ID:etSVMac2
>>416
私は35歳ですんで、リアルタイム当時はすでに少年誌卒業してました。
OVA→コミックス(セットで古本)のクチです。
418 :02/01/05 06:51 ID:MWScVl6G
>416
はーい

大学生だったので毎週水曜日は入荷直後に手に入れてました
まだ大学生やってるのは何なんだけど……(w
419ひよこ名無しさん:02/01/05 13:00 ID:AIJOW5zh
>416
最近友だちから2000円で全部買った
420 :02/01/05 20:01 ID:g1H8836L
>416
中2くらいの時27巻をコンビニで読んで面白そうだったので
その日に古本屋で27までまとめ買い。
そのあとサンデーも読み始めた。
最終回をリアルで読めた事はすごくラッキーだったと思ってる。
家で読みながらボロボロ泣いちゃいました。
421 :02/01/05 20:27 ID:x/WLmU/r
>>414
>どこからさらわれてきたのかが最後まで謎
才賀家からさらわれた子供です。勝という弟がいます。
422 :02/01/05 20:51 ID:Y+Q+gGpO
>>416
俺はキリオ出たあたりからリアルタイムで読んでたよ。
それ以前はコミックスで。昔は中古なんて今ほど無かった。当然だけど。
423 :02/01/05 21:11 ID:pMbu9yZ3
>>416
私は中3くらいの時、まず「絵に棲む鬼」あたりをちらっと読んで、サンデーらし
からぬ「黒い」漫画(絵柄的にも内容的にも)だなーと思ったのが第一印象。その
時は恐そうだとは思ったけど「燃える」とか「熱い」漫画だとは思ってもみなかっ
たですね。
ちゃんと読み始めたのが「衾」の途中から。空が背景でそれまでの回よりも紙面が
黒くなかったのが、きっと読む気になった原因だったんだな(w
その後はもう、はまりましたね。
424 :02/01/05 21:41 ID:+zxCKn4D
中学生くらい時に西国妖大戦のカマイタチ対決ですっかりハマって全巻購入。
以下発売と同時に全巻そろえた。中3の時に最終回を学校行く前に見て泣き
425  :02/01/05 23:29 ID:pfSMYwL0
やっと全巻揃えて正に今読み終えたよー!!
大号泣……うしとらバンザーイ!マンセー!!
ちなみに個人的に泣きの入るツボは、「鎮魂海峡」と「約束の夜へ」。
あとは随所でほろりとさせてもらった。年取ったなー…涙腺ヨワヨワ。
426名無し:02/01/06 22:47 ID:zhhK8wh+
友人に7・8巻(当時の最新刊)をいきなり読まされて
すぐに全部揃えた。サンデーも買い始めた
22巻(東西対決)途中で止めてしまったけど
最終回終わってから、残り全巻を別の知人に譲ってもらったー
何度も読んで何度も泣いたよ…
絵柄云々言われてると気付いたのはネット始めてから。

藤田節の濃さは全然気にならない。カッコイイ
427ぷと:02/01/07 09:46 ID:bk+yEsqu
>>426
自分は6巻読んでハマったんだけど、あのころのノリが今でも最高に好きだ。
428 :02/01/07 19:13 ID:wsywO022
ごく最近になって、やっとこさ大全集の上(だけ)を手に入れる事が出来た。
良いなあ、ものすごく良い!
429 :02/01/07 22:57 ID:PEaU+PD4
麻子が潮の髪を梳くところがよかった
430 :02/01/09 00:23 ID:f1exqdgV
お役目様vsくらぎの時の、潮の泣き顔…
あんな悲しい顔されちゃあよう…
その後の和羅の諭しかたも良いなあ…
431 :02/01/09 05:33 ID:5ztyYJ8M
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |<  ドーモ。山魚です
  \  └△△△△┘  \ \__________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
432  :02/01/09 18:48 ID:RWdsf+BJ
>431
!(0△0)
たしかに似ている……ッ!
433 :02/01/09 20:45 ID:XR74Zt+K
>>431
既出<漫画夜話
434 :02/01/10 21:12 ID:OCgE2cUH
 山魚氏ね


 \ | /

―  ○  ―

 / | \
435 :02/01/11 05:44 ID:xX6pYE9C
↑爆発しちゃうよ〜↑
   ・
   ・
   ・
   ・
ドッカーン!
436 :02/01/12 13:07 ID:XCKqQdaw
既出だが、
うしとらは章タイトルがどれも渋い。
個人的に気にいってるのは、
「風狂い」
「暁に雪消え果ず」
「愚か者は宴に集う」
辺り。
437 :02/01/12 21:55 ID:KJptCaK4
お前は其処で乾いてゆけ
折れは今日 1巻の半分ぐらいまで読んで飽きたよ
コノ漫画よりバキの方が数倍面白いよ!!
でもバキってコマ大きいから一話にちょっとしか展開進まないのが残念だよ!!
まぁ死刑編はテレビで規制にひっかかりまくってるから無理だろうけどDVDぐらいだしてほしいよな!!
あれ?うしおとらスレだっけゴメン!!
折れの名はナルいわゆるナリのパクリキャラさ!!ヨロシクな!!
439 :02/01/12 22:11 ID:l6S3IV22
>>438
比べるモンでも無いと思うけど、
ジャンルまったく違うし。
440 :02/01/12 23:32 ID:S/aOwwTh
城池のおじさーん
441名無し:02/01/12 23:41 ID:+eRlLe4c
どうせ煽るんなら、最終巻まで読んだ上で
「クソだった!」とかコキ下ろさないと、
ここの人誰もダメージを受けないと思うの。
442  :02/01/12 23:52 ID:mGKEfrMB
>>41
だね。うしとら最後まで見ずに飽きる人って結構多いけど。
やっぱ最後がいいよね!!
443 :02/01/12 23:57 ID:IBpJ6CvV
真由子がバケモノに招待された時にでた、
「張り付けになった兄弟」の話って昔教科書で読んだ「ベロだしチョンマ」かな?
怖がる弟に兄がベロ出して笑わせるって奴。
444 :02/01/13 01:35 ID:Zg2wAnLs
>>443
詳細キボンヌ
445 :02/01/13 09:57 ID:ebWEEof2
>444
わりと有名な話なんだけどな。

江戸時代、まあ例によって天候不順+大凶作+冬を越せない、のコンボが成立したある村の話。
こうなるともうどうしようもないので、せめて年貢の軽減を、と村人たちは領主に訴え出るわけだ。
しかしそういう強訴は首謀者一族を処刑するのが世のおきて、
いざ磔にされようとした農民リーダーの幼い息子二人、
十字に拘束されてさらされた時点で泣き出した弟をなだめようと、
いつも弟が泣き出したときにやっていた「べろを出して目をむき、おどけた表情をする」をやる兄。
結局二人も処刑されてしまうんだけど、
最期の瞬間まで泣く弟をあやそうとした兄の姿を模した人形は
いまもその村の民芸品として姿をとどめているそうです、

……ってえ話。
見て分かるとおり極端にサヨちっくに読むこともできないことはない作品なので、
昔の教科書にはわりとよく載ってた作品だな。絵的には確かにあのシーンに近い。

もっとも「チョンマ」のほうは、
言ってみるなら親世代の勝手な都合で処刑に巻き込まれてしまうわけだから
代償を支払うことを強いられてもやらなきゃならんことがある、っていうあの話とは
ちょっとニュアンスが違うかもしれないな。
446ひよこ名無しさん:02/01/13 13:16 ID:8oRCgUD3
このスレの推奨名無しは
字伏
に決まりました
447字伏:02/01/13 13:28 ID:Fs3PqwvJ
>>445
へえ。酷いハナシだね。
教えてくれてありがとう。
448 :02/01/13 13:40 ID:9Jg8dQOQ
>>445
兄弟ぢゃなくて兄妹
449 :02/01/13 13:53 ID:McY9HHpt
学校でアニメを見させられたよ・・・
家族が一人処刑されるたびに、画面が真っ赤に染まり残りの家族が大絶叫!
450字伏:02/01/13 14:06 ID:B/ZnsMcS
字伏にしてんの私だけかYO!
何巻かの扉絵?(表紙の次のページ)でカンフー風とらかわいかった。
髪結んでるやつ!
451字伏:02/01/13 18:43 ID:MIuguO5Q
>>446
イカス!
俺も本当の名は桃花源に置いてこよう。
452字伏:02/01/13 20:35 ID:sd5ZVyqe
そういや鏢サンの本名って何だったの?口しか動いてないからワカランのだよね。
外伝のタイトルかとも思ったけど影抄って地に落ちた影とかそんな意味っぽいし
453字伏:02/01/13 21:18 ID:KpPu6mJ4
ある意味あそこで本名明かさなかったのが作者の良心かもしれん。
獣の槍という点でたまたま人生が交錯したとはいえ、
基本的には潮たちとは人生の方向性が違う人物だし。
彼の人生があれだけじゃああまりにもあんまりなので、って感じの短編だし、
無理にすべてを描いてしまわないほうが感覚的に好きだ、俺は。
454しょうこともなし:02/01/14 02:03 ID:y2Gu9x9j
以前から書き込みが続いていた「しょうこともなし」なんですが、これ
「しょうこりもなし」の変形なのではないのでしょうか?
「しょうこりもなし」のしょうこりは性懲と書きます。
これ国語辞典で調べると心の底から懲りることの意味です。
ということで「しょうこともなし」は「しょうこりもなし」の変形だとすると
「全く懲りないやつだな〜。お前は」という意味なんではないでしょうか
455名無しだ。本名は伏せた。:02/01/14 02:06 ID:mYgTv3Co
>>446  ↑これはいかがでしょ?
ちっと長いかのぅ
456字伏:02/01/14 06:49 ID:nHzLMKqm
457字伏:02/01/14 06:59 ID:GKd4+QeQ
>>456
にしても髪ヤヴァイ
458字伏:02/01/14 13:19 ID:uKmTarEB
>456
毎度毎度ながらこういうときの氏のサービス精神は尊敬に値すると思われ

>457
それは言わぬが花、かと
しかし氏は前頭部ネタをいつごろから始めたのだろう?
うしとらの連載開始が90年だから……デビュー、遅かったんだなあ。
459 :02/01/14 20:59 ID:ubFIESuj
しょうこりもなしではない。決してそうではない
460 :02/01/15 00:09 ID:Q79yfVfQ
っていうか剛妖火の兄ってどうよ。
なんで、あんな無理な体勢でドッキングか?
「再び一つになってお前を〜」 みたいな表現あったけど、もともと合体後での戦いを想定してるのなら
もっとすっきりして動きやすいデザインででかいの作ればいいのに、って子供心ながらオモタヨ.....
461字伏:02/01/15 19:29 ID:mtDS+H5G
>460
分離・合体でフレキシブルに戦いたかったのか、
東西妖怪があまり仲が良くなくて「合体したくない!」てことで2体なのか、
妖怪なりの美意識なのか、そのうちのどれかでは?
462 :02/01/15 20:56 ID:4Rs8KLsY
妖のやることは理屈じゃないから
463字伏:02/01/15 22:15 ID:xbk12Nix
そーいえば神野が用意していた鎧はどれくらいの強度だったんだろ。
石喰いの鎧のほうがやっぱ強かったのかな?反撃するし。
464字伏:02/01/15 22:21 ID:mKLIpA/S
次のワイド版はいつでるんですか?
465字犬:02/01/15 23:06 ID:265cmpUI
>452
抄って「話」という意味じゃないのか?
466伏字:02/01/16 01:30 ID:c2k8dZ/x
ワイド版、日付変わって本日発売、だったかも。
トワココワイ
467字伏:02/01/16 06:55 ID:Jq8SWJqY
>>465
「ショートストーリー」ってとこでしょ?>「抄」
468字伏:02/01/16 08:13 ID:U16AmuMm
ごろな〜ご
469字犬:02/01/16 09:23 ID:vclEgVfp
うしとらってさ「サンデーCM劇場?」ってので
アニメ化されたことあった?
470 :02/01/16 19:59 ID:E9qSsuNp
その頃すでに終了してた。からくりのあったじゃん
471字伏 :02/01/16 21:12 ID:aO8HZkuF
>470
あー見た見たソレ。しろがねの声がなんか合っててヨカタ。
水玉の全身タイツ着てたよね。
うしとらバージョン見たかったなー。
472字伏せい:02/01/16 21:30 ID:K28ygNHS
うしとらのアニメ、2パターン知ってる。
なんか2頭身アニメと、中途半端なやつだったかな。

内容までは知らんけど潮が佐々木望とか何とか…
潮はできれば女性の声優さんがよかったな。松本梨香(ポケモンのサトシ)系の。
473字伏:02/01/17 21:34 ID:IkAnDJ05
うしお>誰、というのはないけど。とりあえず望以外で
474 :02/01/17 22:01 ID:1zvdziv1
32巻のまんまるとらが好きです。
475字伏:02/01/17 22:12 ID:MuBwE9LD
>>472
確かに潮は女性声優の方が似合ってそう。
男性声優でもまだ幼さのある声だと大丈夫っぽいが。
476ひよこ名無しさん:02/01/17 22:15 ID:tFhPASE6
>474
26巻の表紙が大好きです
477字伏:02/01/18 04:53 ID:kArtqkhc
漏れは裏表紙のデフォルメとらシリーズが好きだなあ
可愛くて
478字伏:02/01/18 05:34 ID:BY2507ec
>>456
柴田網は何様だゴルァヽ(`Д´)ノ
479 :02/01/19 19:24 ID:XRKiOu1/
さがりすぎ
480 :02/01/20 20:03 ID:RPCkJ/IZ
さいきんこのスレ元気ないな・・・。
ワイド版の新刊は買いやがりましたか、野郎共。
481 :02/01/20 20:58 ID:LE1QgU0T
ワイド版の10巻があんな所で終わっているから
逝く寸前でおあずけを喰らっているような状態なのです。
わかるか、おい。
482 :02/01/20 21:01 ID:RPCkJ/IZ
俺はコッミクス全巻持ってるからワイド版買って無いんだよ。
そんなに中途半端なのか?
483 :02/01/20 23:57 ID:LE1QgU0T
さとりの話の、うしおが
バカヤロォ!バカヤロォ!バカヤロォ!
バカヤロォ!バカヤロォ!バカヤロォ!
って槍を突き出すところで、ハイまた再来月…。
484 :02/01/21 00:53 ID:eN9an7b7
今、OVA見てんだけどさ。結構面白いよ。
ところで、金票 の仇の妖怪ってナニモノだったっけ?
485 :02/01/21 01:25 ID:hZNw0mjY
>>484
んな事も知らねーの??
486484:02/01/21 07:50 ID:6LbfIzFJ
記憶にございません
487 :02/01/21 11:05 ID:+N8Mx0Ew
あんた記憶食われてるよ
488字伏:02/01/21 11:23 ID:qi4UahyF
>484のためにも獣の槍の破片を用意しておかないと。
原作同様、彼も事実を思い出した瞬間に
「ああ、俺はどうしてこんな大事なことを忘れていたんだろう!」と涙するに違いない。

あそこらへんから日本中一体になってめちゃくちゃ盛り上がるんだよな。
まるで飛行機が離陸する瞬間みたいに。
489482:02/01/21 11:34 ID:CYwSB8Da
>>483
そんなに中途半端なのか・・・。

>>484はうしとら読んでないだろ。
490字伏 :02/01/21 19:23 ID:7lR3YJfO
獣の槍って最初はだせーと思ってたけど気付けばかっこいいと思うようになってたよ。
491サトル:02/01/21 19:32 ID:7SkcJgMM
>488
ヤツを倒す回のの最期のコマがなんか好き
コマは小さいけど白面の焦りを感じるよ
492aka:02/01/22 01:27 ID:fkPkyeQl
好きなセリフ
「おまえはそこで乾いていけ」
あらゆる蔑みと怒りのこもった本当にかっこいいセリフだと思う。
「何で人間になりたかったんだろう・・・」またこれがいいんだよな。
493帰ってきてよう。:02/01/22 02:09 ID:JSA0Yvmm
かんどー的な場面なので今まで言えなかったが
うしおが獣になってから復活するときの絵
(あさきちーあさきちー。の2ページ後)、
裸で飛び出してくるうしおが・・・笑ってしまった。
494字伏:02/01/22 02:35 ID:zjIL0+vi
何気にキリオの話って気合い入ってるよね。
絵もそうだし、あの雰囲気とか、結構好きだな。
どうせならもっと放浪して欲しかった。
真由子と一緒に日本全国を行脚とか。
オレも行きたい…
495  :02/01/23 02:30 ID:6CcfABGu
潮ってよくあるまっすぐ系の主人公なのに
他のより物凄く魅力あるキャラだったよな
なんでだろ
496字伏:02/01/23 12:38 ID:or5fE6FQ
>>495
普段がアホだから

しかしマユコの話、とらと契り結んでたのはすっかり記憶から消えていた。
けっこう重要なことなのになんでだろ????
497 :02/01/24 16:02 ID:hOtE0csi
保守
498字伏:02/01/25 06:28 ID:EE3n2e6g
はやくハマーの話が読みたい
ワイド版何巻くらいになるんだろ?
499字伏 :02/01/25 20:15 ID:XXIJs4CN
みんなが好きな名場面を1巻から順に教えてキボーン
週末にもっかい全巻読破するから、いいトコとか
泣きツボに入ったトコとか、教えてもらえたら嬉しい。
最近このスレ寂しくなってるし!(ワラ
500もみあげ:02/01/25 20:22 ID:zVhYtEFQ
ハマーのとこで女博士のラストのセリフ。
なぜか胸がきゅ〜んとしちゃったよ。

ところで残った2人の博士はあれは最後死んだのかな?
口笛吹きながら・・・。
501 :02/01/25 20:26 ID:bF4AKKPn
とりあえず31〜33を除けば22巻が自分の絶頂巻。

鎌鼬兄弟、イズナ、威吹の見せ場が燃えるゥゥゥゥ!!
次点には25巻のキリオの話を挙げておこう。
502 :02/01/25 21:36 ID:KcWv7Yl7
19巻の184ページがうしおのベストショットだとおもう
「ここは通せねえ!!」
503 :02/01/26 02:04 ID:iFImB39L
>495
おれは正直、うしおはまっすぐすぎで多少うざかった
だからこそ流が裏切る展開はよかったね。
たいていの漫画は主人公の価値観が絶対、みたいのが多いから・・・
504字伏:02/01/26 02:15 ID:VVwjg3F1
>>503
俺は、あんだけインパクトの強い主人公とかかわりながら
最後まで確固とした「らしさ」を貫いたヒョウが好きだよ。
普通はあーいう場合主人公に感化されて丸くなるのにな…。
「昔はお前を殺せれば自分は死んでも良いと思っていた…だが今は違う!仲間が(略)」
とかになることがほとんど。特に人気キャラは。
505 :02/01/26 02:18 ID:xx1Hvtfj
初期の話で海水浴に行って、帰りに潮が電車から
少年に向かってこぶしを振り上げて見せるシーンが好きだ。
逆行の太陽とまっすぐな潮がまぶしい。
506 :02/01/26 02:19 ID:geD9yYM8
らしさを貫いたといえば凶羅なんかもそうだな。
キリオなんかは良い意味で変わったキャラだけど。
やっぱこの人はキャラの立たせ方抜群にうまい。
507 :02/01/26 02:21 ID:xx1Hvtfj
貫いた → うしお
変わった → とら
かなやっぱり。
508 :02/01/26 16:13 ID:KsxKYvFW
変わったのは私だけじゃないようだな・・・
509 :02/01/26 16:15 ID:E5CPRnD9
>>504
ヒョウの意見に禿同
510字伏:02/01/26 16:22 ID:38VrTgr+
麻子の記憶が戻ったシーン。

自分、うしおととらは最近単行本買って見たんだけど、みんなが記憶無くしてる
時は読んでて辛かった。マンガにここまで感情移入したの初めてだよ。
それだけに記憶が戻ったシーンは涙出そうになった。

語り尽くされた話題だろうけど、一連の記憶喪失話をリアルタイムで読んでた
人たちはどんな気分だったんだろう
511字伏:02/01/26 19:58 ID:n8Gyz9K+
>503
うしとらが嫌いな人の意見で一番良く聞くパターンだね。
んで流は好きっていうの。
あくまでヒールが好きと言い張る
あそこまでまっすぐなのは逆に気持ちがいいけどなぁ

小ネタで好きなところ。
「これ以上…鎌鼬で辛気くせーコトはたくさんだぜ」
ぶっきらぼうな優しさを受けとめるかがりが良い

あと藤田氏のお気に入りは25巻の表紙だそうですが
潮の背後、とらの背後をお互いに守るという構図は自分で納得しました
512字伏:02/01/26 19:59 ID:n8Gyz9K+
27巻でした
513 :02/01/26 20:42 ID:z+dXh51Y
前にもかいたけど麻子がうしおの髪を梳くとこがすき。
麻子は一番派手なアクションで髪を梳くかと思ってたので・・・
514字伏:02/01/27 00:38 ID:cyPdVopc
白面ひっぱたくとことか、イイ
あと、紫暮の過去の話の扉絵とか。
515 :02/01/27 02:55 ID:CXn+Lwyh
過去に飛んでいって
とらが頭の中のうしおに向かって
「また会おう」と言ったトコが(・∀・)イイ!
516 :02/01/27 05:23 ID:6z7ZOoi9
ヤクザの信二(だっけ?)がトラックにのって
母親の乗ったバスとすれ違うところ。あそこが一番。
その後の覚悟を決めた顔なんか最高。
517字伏:02/01/27 06:37 ID:1BSks1Cr
ずべたらぽりどむ
ぴう
おひたたた

こういうのがスキ(^o^)
518字伏:02/01/27 06:48 ID:aixzySxV
サトリに云った 当たり前だろ に涙
519字伏:02/01/27 09:05 ID:D+TAIXQu
>517
とっぴんぱらりのぷう
520字伏:02/01/28 19:10 ID:r7hiFYtI
私の好きなシーン。セリフはうろ覚えですが…
「ひょ〜。こいつ…こんなに強かったっけ?」
ごちん!
「よそ見してんじゃねぇ!槍でぶっ飛ばすぞぉっ!」
「ふふふ…くっくっくっ…はーっはっはっはっ!(見開き)」
521 :02/01/28 21:15 ID:yJjhU4Md
俺は
「そうとう強いぜ・・・
オレ達!」
にいつも目頭が熱くなる。

あと、外伝「プレゼント」で
妹が兄にクリスマスを嬉しそうに説明する所は号泣。
可哀想すぎる。


522aka:02/01/29 00:00 ID:KJGHxrvh
凶羅の乱暴な台詞を吐きながらも、お役目さまに対する
愛情がにじみ出ているところが好きだ。
お役目さまが死んだとき足をひきずりながら
去っていくシーンに如実に表れていると思う。
523 :02/01/29 01:03 ID:vjo163Fk
ふと思ったのだが・・・

ここって結構同じ人間でまわしてるのか?
何人くらいいるんだ?
少年板に来たら必ず覗くってヤシは?因みに漏れは必ず覗く。
524 :02/01/29 01:10 ID:7JLvxY0U
やっぱり、一突との戦いの時の、
「わしは『とら』だっ!」がいいシーンだと思う。

あと、あれだなー、最終決戦前のとらが真由子に髪とかしてもらう話。
ありゃ泣ける。とらの台詞もすげーいい。

「くそうしおが何やってんだよ! おまえなら何とかできるだろ!
 おまえとわしなら・・・どんな敵だってやっつけられる・・・」
525 :02/01/29 02:23 ID:pJslVjUl
一鬼に潮と鎌鼬兄妹がさんざんやられてあわや、という瞬間、
稲妻がドン!ドン!と落ちて、
上空には両掌に稲光を漂わせているとら(見開き)!
526 :02/01/29 02:27 ID:9pMVakpz
とらかっこいい・・・。マジで。
よし、また明日読むぞーっ
527 :02/01/29 22:28 ID:3bazhTUR
凶羅もイイが、お役目様のご臨終という非常時においても、
坊さんとしてあくまでも静かにうしおを諭す和羅に喝。じゃなくて萌え。
528字伏:02/01/30 00:13 ID:OlzfdTFg
>523
かつーさで巡回してレスがあったら覗く
529 :02/01/30 06:50 ID:qaJw70NB
>>524
ヒロインは麻子ではなくて真由子なんだよな。全編通して。
麻子もきらいではないが。
あのシーンはマジ泣きそうになったよ。
530字伏:02/01/30 10:48 ID:r6wUB0/o
>>522
お役目様が死ぬ話の時、自分の足引き千切ってでも
助けようとした所が(・∀・)イイ!
あとラストの死に方も良かったな
531 :02/01/30 14:58 ID:BIJy7JNn
532 :02/01/30 23:00 ID:PqY+HSZn
後々、うしおは麻子とうまくいかないだろうねえ・・・
うしおと小夜なら長続きしそうだ。
533 :02/01/30 23:33 ID:KfQyFTp2
>>532
心の底から問いたい。
そう思う理由は?
534字伏:02/01/31 23:35 ID:MFFOnMj5
>>531
なるほど!
でも、あの場面で「しょうがないなぁ」とは思わない様な気が…
535字伏:02/02/01 09:45 ID:TFY/CJF7
>>531
お疲れ…ふむ。
>>534
解釈するなら「どうしようもないな、貴様らは!」ってとこかね。
536字伏:02/02/01 18:47 ID:DNKk7Z9L
愛蔵版の表紙、格好いいね。
あれって連載時の表紙に使った絵とか?
537字伏:02/02/01 23:37 ID:bjCQ6MNL
>>536

連載時の「愚か者は宴に集う 其の壱 宴への招待状」の扉。

ホントは右の方(ハープの横)に潮が座ってるんだけどね。
アオリ(?)が漢詩の日本語訳みたいでカッコよかったので
今でも保存してあったりする(笑)
538 :02/02/02 01:43 ID:s7dSSnjB
お、書いて書いて!アオリ>537
539 :02/02/02 02:08 ID:7c6l/5o7
藤田の絵って巧いかどうかは別として
カッコいいよなーー。
構図とか、キャラクタの表情とか。

>>536
何巻?
540539:02/02/02 02:26 ID:7c6l/5o7
>>511
手元にあるインタビューでは「一番気に入っているのは27巻」
だといっているが。
25巻はキリオが表紙。
白いバックに真っ赤な太陽が印象的だ。

個人的に増刊に乗った「プレゼント」
のカラーが好きだ。普段とちょっと趣が違うが(・∀・)イイ! 
541 :02/02/02 08:24 ID:9XTAxDad
麻子ってヒロインなのに最終話でたった2コマしか出てないんだよな(しかもセリフなし)
真由子にはエピローグ?もあるのに・・・
リアルタイムで読んでた時は色々感動して全然気にならなかったけど、今改めて
読み直してみると結構扱いが酷い。
最後の戦いに絡んでこないのはまぁ仕方ないとしてせめて最終話ぐらいはなぁ・・・
まあ>>529の言ってるとおり真のヒロインは真由子なんだけどさ。
542字伏:02/02/02 09:47 ID:k0xX+gZJ
まあ、麻子の立場はしょせん「主人公のカノジョ」でしかないからなあ……
30巻OVERの長い長い話を経て、やっと潮は麻子のもとに帰ってきました、ってことで
埋め合わせをしてもらうしかないでしょーな……
543537匹目の字伏:02/02/02 15:38 ID:swk9M58q
>>538

遅くなりました。
以下「愚か者は宴に集う 其の壱 宴への招待状」の扉からの引用

> 一千数百年生き長らえ―――
> 万里を瞬く間に跳び―――
> 怪腕俊敏にして獰猛―――
> 稲妻をよく好み―――
> 人を喰らうことを生業とする―――
> その妖の字をとらと呼ぶ―――

部屋の隅から発掘してきて、読み直すと
大してカッコイイとも思えなかったり…(汗)
当時、厨房だったしな。
544511:02/02/02 18:45 ID:oS2iyMBT
>540
すみません。512で一応訂正しました>27巻
でも25巻も個人的にお気に入りの一つ
藤田氏のカラーは個性的で好き

本人はヘタクソなりに一生懸命描いてるとか
バッキャローって魂込めて紙が破れるまで線を走らせる、という発言してます。
そういう熱いのが紙面に出てくる。
それがどうしようもなく好きなんだー

麻子をそんなに真由子と比較したいのか?
いいじゃないか…普通の人間なんだよ
545 :02/02/03 03:24 ID:fzzyzLjl
いやいや、俺も時速300qで走る妖から飛び降りる人間の女を見つけたいよ。
546名無しさん :02/02/03 04:11 ID:UtZR7EsF
>>545
素晴らしいレスだ。
547字伏その2:02/02/04 00:03 ID:Iq1qpGGO
>546
激しく同意!!
548539:02/02/04 00:17 ID:sQmUZu2w
>>544
スマソ。読んでなかった。申し訳ない。

三十数巻あって一番感動したシーンは
最後のほうで麻子の両親が「飯屋がメシつくらんでどうする」と炊き出し
やってるシーンだった。
549 :02/02/05 11:52 ID:aYkbPY6X
どーでもいいけど、おれの中でうしおととらのテーマソングは
ブルーハーツのナビゲーターって曲。エンディングにぴったり。
550 :02/02/05 13:00 ID:y1lO1Kfr
29巻でうしおが帰るとこがないのは辛いって言ってたから、
麻子が最終話あたりで東京に残ったのは、うしおが帰る場所はちゃんと
あるよって事だと思ってた。でも、再会シーンぐらいはほしかったな。
551 :02/02/05 17:23 ID:yh0lts+R
とらは最後の最後で復活したけど、人間じゃなくて
バケモノなんだね。もう完全にシャガクシャじゃなくなったのかなあ。
ていうか白面もいつか復活するのか?
552 :02/02/05 17:25 ID:6YphBjf3
言わぬが華
553 :02/02/05 18:15 ID:qw/zAio4
「我々は誰でも、心の中に白面を持っている」
554 :02/02/06 01:48 ID:lfS8ExOM
「悲しむことはない。九印はキリオを護るために創られた……」
酒飲みながら読んでたので、ぼろぼろ泣けた。
555a:02/02/06 07:10 ID:ogk1+CLK
うしとらファンから見てからくりってどう?
おもしろいならよんでみたいんだけど。
556字伏:02/02/06 08:09 ID:LqQm7DQp
うしとらの30巻あたりからが飛行機の離陸なら、
いまの「からくり」は滑走路に向かってる途中。

なんだかんだ言っても今の漫画界で屈指の熱血系作家なので、
アツいところはとことんアツい。
ためしに読んでみてはどうか。
557カトウナノレミ:02/02/06 21:02 ID:paYzwgxc
>555
オレは『からくり』面白いと思う。
サーカス編はバトルの見ごたえ充分あると思うし・・・。
ちょっと設定が破綻してる所もあったりするがな(笑
藤田のフロシキのたたみ方は定評があるから期待してるよ・・・・。
558字伏:02/02/07 03:47 ID:90ZLqbeo
もうちょっと面白くなる
もうちょっと面白くなるはず
…でここまで来たような感じ。>からくり

いや、俺は十分好きなんだけどね。
藤田氏はさらに俺の予想の斜め上を行く面白さと熱さを見せてくれるはず…とも思ってる。
559 :02/02/07 03:54 ID:PttTe4Bz
からくり最終章から>>558のように思いつづけて最近チョト疲れ気味だが
まだ希望は捨ててない。藤田氏ならやってくれるはずだ。
560字伏:02/02/07 04:32 ID:gUMNZMcH
そして藤田氏が本当にこの希望に応えてしまったら、
俺たちの「藤田マンセー病」はもう一生治るまい。


自分で言うのもなんなんだが、信者って度し難い。
561 :02/02/07 10:09 ID:EuS/spRL
からくりはしろがねが不死身になった時点でよむのやめたよ。
562 :02/02/07 22:09 ID:MaNcjGhD
エレザールの鎌とかけて
しろがねオーと解く。
その心は!

どちらも量産型だけど使いもんにならない。
563カトウナノレミ:02/02/07 22:17 ID:B/vuQJDO
>>562
ジョージを忘れんなよ・・・違った意味で使えるぞ(笑
564字伏:02/02/07 23:06 ID:1IJCjPS/
期待しすぎて、今の信者がいつか切れるかと思うと怖いですが
(可愛さあまって…)
からくりは単行本派なのでマターリ待ってます。

うしとらはやっぱりええのう
565 :02/02/08 18:59 ID:fGp4rcUW
最近元気ないのう。
もう話題が尽きた?
いやいやまだまだあると新事態!
てなわけでミナサーマうしとらで付き合いたい異性は誰じゃ?
わしゃ礼子じゃん♪
566いぢゅな:02/02/08 19:35 ID:SxHY+Gr/
俺は日輪しゃん♪
567字伏:02/02/08 20:58 ID:5KB6NKkx
……日輪にもう一票。

どつかれたり、怒鳴られたり、怒鳴ったり、ツッコミいれたり、
そして時には甘えたり甘えられたり惚れたり惚れられたりしてみてえ……

そんな俺は東鳩で坂下萌え。 ダメじゃん。
568 :02/02/08 22:12 ID:Nx2pLQXe
うしとら-O
569字伏 :02/02/08 22:43 ID:kiMMjaqI
>565
付き合いたいってのとは違うけど、ここはやはり雷信に一票。
「妹との交際は、認めぬよ」とかの兄馬鹿ぶりを発揮していただきたい…。
最後までイマイチ影薄かったけど、お兄ちゃん大好きだー。
570字伏:02/02/08 22:45 ID:5q+dPNwJ
日輪に票を投じてる奴はマゾ

・・・・・と言いつつ日輪にまたまた一票
571字伏:02/02/08 22:56 ID:U6dS5VBJ
じゃああんたもマゾだな。

・・・というわけで俺も日輪に1票。俺もマゾの仲間入りか・・・。
572字伏:02/02/09 01:42 ID:p/Sn/8n/
この上なく幼稚で不器用でフツーの恋愛を麻子と…
573字伏:02/02/09 01:54 ID:AZe85+9J
うしとらに出る女の子はみんな魅力的なので、一人なんて選べません。

ただ、桧山(?ひやま)勇、あいつだけは勘弁。マイナス一票。
あれよかまだ衾の方が恋愛対象になるわい。
574字伏:02/02/09 02:07 ID:p/Sn/8n/
>>573
いやー、ああいう子はああいう子なりに可愛いとも思う。
うしとら登場女性キャラの中じゃ貴重な存在でしょ。
救いのない泥沼状態、ヘヴィで不幸な恋愛とか出来そう。
確かにイタイけど。
575 :02/02/09 02:12 ID:6YGiNgUV
髪型を陸上部らしくしてやりゃ見てくれはOK。
あのままじゃ中澤かジョイナーだもんな。
576字伏:02/02/09 02:29 ID:p/Sn/8n/
>>575
それは言えてるな。

どうせなら黒髪直毛でおかっぱ頭、
前髪は眉毛の上で揃え、そばかすの似合う笑顔で頬を染める

って、もはや別人だ…
577 :02/02/09 22:09 ID:LPmn+KcF
うしとらの男キャラはどれもサイコー

でも付き合うならサッカー部の笹木くんかあんざいのぶゆき…
当方女
578字伏:02/02/11 10:14 ID:fHSAjuam
よいしょっと
age
579いぢゅな:02/02/11 13:47 ID:txIy42kd
たゆらage
580字伏:02/02/11 14:01 ID:/VVIZZH/
>>573
うーん、俺はきわめて普通の子でそれなりに魅力あると思うけどな・・・。
一般的に人気ないもんね。
人気投票でも票がなかったし。

なんかマイナーキャラ好きなんだよなー俺…神野とか好きだったりするし。
581字伏 :02/02/11 14:07 ID:sGrZEDer
かがりは?
かがりは人気あるんじゃなかったっけ?
ボディコン妖怪なので好きです。
582字伏:02/02/11 15:39 ID:d7oDxMy1
かがり萌るゑ
583字伏:02/02/11 16:30 ID:r7smHc/I
かがりは、なにげに普通の女の子な性格だしのう。
ブラコンで恋には臆病で……
584字伏 :02/02/11 16:55 ID:RYd+2hqi
とらは、それなりに、かがりの事を気に入ってたんだよなぁ
585くりーむぱん:02/02/12 01:19 ID:+EWszb/L
日崎須磨子に一票。
ところで「うしおととら」ではクリームパンがよく出てきたよね。
さとりがみのるに食べさせていたのもそうだし、東の長の変化である老人を助けた
場面でも牛乳とクリームパンだったよね。藤田さんへ好きなのかね。
586乳牛:02/02/12 02:21 ID:gK/iOiFp
キリオの時もクリームパン…ではなくジャムパンと牛乳だった。
ふぢたサンは牛乳も好きなのか。

そんな己は真由子スキー
587伏字:02/02/12 03:29 ID:q8huRCgu
道産子だからねー。
一度友人が北海道の実家に遊びに来たとき、
食事の際に牛乳出したらびっくりしてた。
「お茶じゃないの?」って。

まあウチだけかもしれんが…。
588 :02/02/12 15:07 ID:0gA9izcP
?
589 :02/02/12 22:09 ID:7Po9Kd2p
クリームパンマンセー
590 :02/02/12 23:30 ID:gcZbVhZl
うしとらマンセー!!一番好きなマンガだ。泣けるしカコイイ!
591字伏:02/02/12 23:46 ID:Yn7RkF11
青鳥軒のラーメンが食べたいなあ・・・
592 :02/02/12 23:56 ID:6zlrCpLM
オレの恋人は、災害対策特殊トラックだッッッ!!!!
593駒王:02/02/13 00:34 ID:fwGju3m/
外伝の最後の所に書いてある藤田さんの。「登場人物はみんな幸せになりました」
という所がすき。自分が描き出した伽羅の全てに愛情を持っているという事が分かって。
藤田さんは優しいおっさんなのかもしれない。また読みたいよ。うしとら。
読みきりでいいから書いてくれないかな?ちなみにマックユーザーらしいよ。ふじたさん
594林檎と窓:02/02/13 01:06 ID:RVn5msaP
へえー??せんせいパソコン使えるのか。
コンピータはボタン3個まで、なんて逝ってたのに。

595字伏:02/02/13 07:38 ID:CnYSBXwb
小夜たんのひざまくらage
596林檎:02/02/13 12:55 ID:fwGju3m/
藤田さんと一緒のマックだわーい。
597 :02/02/13 20:58 ID:bshqV0pQ
漏れはフジタにはコンピュータ〜で色つけとかしてほしくない
598字伏:02/02/13 21:56 ID:N9xnun4v
>597
デジタル彩色でも既存の画材と見紛うような筆致を出すことは可能よん。

ま、そんな技能習得するヒマがあったら別のことに時間割きそうだけどね、藤田和日郎のばやい。
599599:02/02/14 18:25 ID:t971B3WI
599
600600:02/02/14 18:26 ID:t971B3WI
600get!
601字伏 :02/02/14 18:36 ID:QNzITbJ0
藤田さん、魂のマンガ家だから、
デジタルじゃ再現できないかも?(w
602 :02/02/14 18:44 ID:hVBK7IqH
藤田は良い意味で熱すぎる漢だ。
メジャー追い出して、からくりの後はスポ根ものでも描いてくれ。
603 :02/02/14 19:38 ID:pOjPTzNA
>>602
お、それ俺も思っていたところだ。
今時、暑苦しすぎるぐらい暑苦しいの描いてくれそうだよな。
からくりはまぁあれだな、これ以上ボロ出さないうちに終わった方が(好きな人スマソ)
604からくる:02/02/15 02:48 ID:dqBOVw5L
短編でもいいからまた妖怪描いてほしいなあ。
からくりはね、おもしろいんだけど…切ない事だらけで…
なんかつらい。
605うしとらふぁん:02/02/16 03:06 ID:G3MELy+q
うしとらの続きが見たくてたまらぬ俺。幸せ具合をみてみたい。
606 :02/02/16 03:12 ID:5pJmXO/a
藤田先生がボクシング漫画を描いたら・・・

やべぇ、想像しただけでアドレナリンが・・・
607字伏:02/02/16 03:28 ID:plWKqb/T
からくりでも「先が描きたくて描きたくて・・・」状態になるのかな
608 :02/02/16 10:52 ID:5pIvoccu
さがってるね・・・遅まきながらワイドの最新刊を買ったよ
キリオ編はやっぱりイイ!、槍の復活シーンはもう最高

そして改めて読んで不肖の弟子の出来の悪さに溜息が出る・・・
「宴に集う」の最終ページ、あの真由子の笑顔の何と温かい事か
それに比べて某姫の西瓜口は・・・いやもう終ったしこれ以上は言うまい(泣

次は3月?さとり編のクライマックスとその後は、何だっけ?
609字伏:02/02/16 13:47 ID:fz7esx+g
斗和子(漢字うろ覚え)って怖いよなー。
あと、漫画違うけど幽遊白書の戸愚呂兄とかも怖いと思う。
やっぱり長い黒髪がだら〜っと垂れ下がったキャラは恐く見えるのかなあ?

リングの貞子とかライパクの黒峰さんとかさ。
610ナナシロガネ:02/02/16 15:07 ID:gkKb++g/
さとり編かー。最後の「麻子、俺、嘘ついちまった…」と言った後号泣する潮がイイ。
611 :02/02/16 15:42 ID:QSlxXzWy
あの食っても食っても減らないおにぎりほしい。一生食いっぱぐれなし。
612 :02/02/16 16:45 ID:MKLAOI72
オニギリはワショーイするもので食べるものじゃないYO!
613 :02/02/16 18:09 ID:psrcUUS4
ふと・・・
ガマは飛べたなかったんだっけ?
だからマユコが自分ごと飛び降りたんだよなぁ・・・?
614 :02/02/16 18:15 ID:R1kbZDdC
あれはとべなかったんだ。納得。
615字伏:02/02/16 18:22 ID:8o995HbV
>>609
斗和子は精神的に来る恐さだよなぁ…
リングの映像版の貞子なんかはヴィジュアル的なインパクトで恐がらせる感じだけど。
人の内面を抉るような恐怖を与えられる、ってのは創作家としてやっぱすごいよなぁ。

関係ないけど、ライパクの黒峰さんは結構可愛いと思うんだが…。
616アザフセ:02/02/17 00:00 ID:r1Mo1mJ1
>615
初登場はオソロシカターヨ!
問う動因とラヴラヴになってからかわいくなった。
617 :02/02/17 00:09 ID:OuZyxxb8
一番ひさんな運命を背負ったのってキリオだよなぁ。
よく立ち直ったもんだ。真由子の力は偉大だな。
618 :02/02/17 10:25 ID:tcqqpUc9
ハンバーガー喰いながら「しまったぁもぐもぐじゃねぇ」とボケるとらが好きさ(w
619トマト:02/02/17 12:05 ID:gVWumPKV
トラ亡き後、将来的にキリオと真由子がカップルになる。


620字伏:02/02/17 12:12 ID:TzguWhPG
…かどうかは分からないけど、
キリオにとって真由子は大切なヒトだからな。
大切なヒトがいて、その相手が自分を必要としていてくれるのなら
出生や過去がどうあろうが、けっこうヒトって生きていけるもんだ。

真由子おねーさんと一緒の新しい暮らし、ってのには凄まじくハァハァ(;´Д`) だけど
ふたりの別れが来ても、ちゃんとキリオには幸せになってもらいたいもんだ。
あ、「幸せになった」って作者も言ってたし、別にいいのか。

どうでもいいがキリオと勝がかぶって見えて仕方がない……
621伏字:02/02/17 20:08 ID:whG6hKm+
うわぁぁあああん!って泣いて逆上するところとか<キリオと勝
622:02/02/17 22:58 ID:WrBStjpf
勝の髪型はなにげに雷信です

真由子とキリオは、姉弟のほうがしっくりくるヨー
恋人同士というのが想像できぬ…
623 :02/02/17 23:46 ID:njwruh48
うしとらの一番すごい点って、あんだけキャラ量産しまくっても
かぶっている奴とかキャラ立てに失敗した奴とかが一人もいないって
とこだと思う。
それに比べるとからくりは・・・・・好きなことは好きなんだがなぁ。
624うしとら!:02/02/18 00:20 ID:mDFcBG2V
からくりのヒロとノリは、うしとらの香上と片山にカブってるよーな。
せんせいはこういったコンビがよほどお気に入りだったのかなあ。
香上・片山は好きだったけど、ヒロ・ノリは…………………がんばれー

…こうして見ると、うしおととらってすごいんだねー。
何度読んでも飽きない漫画って希有な存在だと思う。
どのキャラでもいいから続編描いてほしい!
625 :02/02/18 02:45 ID:WOP/veev
光覇明宗の法力僧がカコイイ。
特に技が。
626伏字:02/02/19 01:23 ID:lLOZJGDY
いぐり!
もぐり!
627字伏:02/02/19 02:32 ID:pTB+TqsK
まんぐ・・・(モゴモゴ
628字伏:02/02/19 08:07 ID:1261he0f
思春期キリオくんのどきどき生活、スタート♪
629字伏:02/02/19 18:38 ID:F+tW/6JE
朏の陣、て名前がカコ(・∀・)イイ!
最近全巻読み返してまた泣いたわ。真由子ととらの関係が切ない…。
630雷獣:02/02/19 19:00 ID:yC2pbdhV
ワイド版出るのさすがに遅すぎ

631 :02/02/19 19:07 ID:fNxYUeKm
>>630
激しく同意!!
1ヶ月に1冊くらいのペースにしてほしい
632 :02/02/19 20:40 ID:SPCNnhi9
真由子たん…ハァハァ(´Д`;)
633 :02/02/19 20:42 ID:EDEE8DCc
ワイド版はページの上下左右が少し切られているので
コミックス版買った方がいいよ。
つーかその方が安くないか?
634633:02/02/19 20:42 ID:EDEE8DCc
もちろん、中古ね。
635字伏:02/02/19 21:05 ID:cjhMc7Gq
>>634
多分うしとら紙飛行機は切り取られてるだろう
636ぼん:02/02/19 23:32 ID:JP08u31a
ワイド版11巻の発売日はいつか分かる?
637伏字:02/02/19 23:44 ID:FdGaQxdW
>636
来月の15〜17日位かと。
奇数月の真ん中ですな。
638:02/02/20 00:46 ID:uSX66kZw
誰か真由子かいてえええええ
639:02/02/20 00:52 ID:uSX66kZw
誰か真由子かいてえええええ
640字伏 :02/02/20 00:58 ID:p7xDYokx
真由子・・・。
そろばん持って歌ってる真由子・・・。
641636:02/02/20 01:41 ID:n6kxp202
>>637
ありがとうごぜ-ます。ところでワイド版10巻は単行本では何巻くらいですか?
無性に読みたいんで続きは古本買って来ようと思うんですが
642字伏:02/02/20 13:45 ID:Mlvcghf4
>>639
真由子・・・2巻あたりでハンバーガーをお土産に買っていこう
と考えるところに何故か共感を覚えた・・・。
結局とらにあげちゃったけど。
643字伏:02/02/20 14:14 ID:8BFD4J+T
あっのっひっとのっ はしるすがたに わたしのこころは らぶらぶ♪
644字伏魁:02/02/20 18:17 ID:ANIxSW/l
うしおの高校生活見てぇな
645うしお好き:02/02/20 19:30 ID:KMHhVEFc
数年後に続編始まらないかなぁ。でもうしおととらはあれでまとまってるからなぁ
それに白面ほどスケ−ルの大きい敵も考えられんしなぁ
646 :02/02/20 20:40 ID:EnXYP2CV
漏れも続編読みてええええと何度思ったか知らない。
でも、そうあの続きを考えるとどうしても駄作になっちゃうから
これでいいんだ。
でも各キャラの番外でもいいから読みたい・・・。
647あげ:02/02/21 01:38 ID:MzF+TWPq
あげ
648狐の杜:02/02/21 03:08 ID:IS4vQw3h
法力僧になる修行中のうしおとキリオが全国行脚の旅に出る
目的は何者かによって真由子に掛けられた呪いを解くためだ。
各地の古跡に点在する強力な妖気をたどりながら核心に迫る。
かつて見知った妖怪と協力しながら未知の化け物と戦う二人。

・・彼らが旅の終わりに見たものとは!?
649ここのつ:02/02/21 11:22 ID:AkXxkvA1
続編はないほうがいいな。やっぱり。あれで完結してるし。
ただ、番外編みたいな感じで、各キャラの話はあってもいいと思う。
外伝以外の紫暮の若い時の話やヒョウの話とか。
でも、藤田氏が「描きたいことは全部描いた」っていってたから、たぶんないだろうな…。
650くらぎ:02/02/21 15:15 ID:E1ijYajS
西洋妖怪と戦う続編きぼん
651 :02/02/21 16:13 ID:wlOgqb+t
ワイド版買おうと隣町まで行ったんだが、上から見るとなんか
紙の質が悪そうだったから正直迷った。ビニールを破くわけにもいかず
確認できなかったので結局買ってこなかった。

値段的に考えると単行本よりは確実に質が劣ると思うけどその辺どうよ
652 :02/02/21 16:14 ID:ao3Hue+e
ブックオフで揃えればヨロシ
653 :02/02/21 16:54 ID:l8mm34N9
今日ついに最終巻を買ってきて、読んでみた。
・・・泣いた。なんつーか、全てにおいて感動だねありゃ〜
654  :02/02/21 17:04 ID:ux/hkzkD
近所の古本屋どこ行っても20巻くらいからは売ってないよ〜(泣)
655 :02/02/21 17:33 ID:L0PIiz20
20巻から最終巻を買ったらちょうど続いたよ。

ワイド版10巻が中古19巻に当たる。

これからワイド版の続巻どうしようかな・・
656字伏:02/02/21 19:42 ID:rs4bTvdN
ワイド版はさとり編の途中か〜。
自分の中ではうしとら中で最も好きな話です。
いい年食った今でも、簡単に涙腺決壊できる。
あと、それとは別に好きなシーンとして
みんながうしおの記憶を失って
悲嘆に暮れる中、とらと再開したときの
「シケた顔してんなぁ(だったとおもう)」
で、おもわず踊り出したくなるくらいに
興奮つーか、うれしくなっちゃいましたね。
657風具:02/02/21 21:24 ID:ghR1sC2V
>>645
  続編という形にしないでキャラもうしとらから1・2人だけ
  出して全く別の話ってのが見てみたい。
  真由子がお役目様の力でどうのこうのとか
  照道さんの大活躍劇とか。
658字伏:02/02/21 22:27 ID:/KpsQcU6
>645
画集の描きおろし漫画が脳内続編になってます。
正直もっと読みたい。編集で没になったのとか、ないのかな…
659  :02/02/21 22:32 ID:FDwKTZ4g
>>656
「シケたツラしてんなぁ、うしお。」
ものすごくほっとした。とらが潮を忘れていなかったってのは
戦力云々じゃなくて精神的にかなり救われたと思う。
660名無しでごわす:02/02/21 23:39 ID:AjZLlqSE
>>650
同意!俺は日本妖怪軍団と西洋妖怪軍団の戦いが見たい。でもそれはうしとらで
ある必要性が無いなぁ。
しかもゲゲゲの鬼太郎でそんな映画あったような・・。
661 :02/02/22 00:24 ID:AO8vU1l5
>656
激しく烈しく禿げしく同意!
あの見開きでうしおがよっしゃーってポーズしてんじゃん。
正にあれは読者の心の声。
とらが憶えててくれたことがどんなに嬉しかったことか。
662    :02/02/22 00:30 ID:o/+9Z7+m
>>656
私もさとり編が一番好きだ。
というか一番好きなキャラがさとりなんですけどね。
663 :02/02/22 00:38 ID:JMfHH8eP
俺は、雪女のバアちゃんだな・・・・ネタじゃなくて。
飛び去っていくときのあの泣き顔は当時の俺のハートに
なにか熱いものを残していったね・・・・
664 :02/02/22 00:57 ID:6shGd8q3
>>663
雪女の涙が雪になって降ってくるのが美しかった
665 :02/02/22 01:23 ID:nCJQAh2E
字伏はウルトラマンだす
666字伏:02/02/22 08:24 ID:LQZcDnbE
>661
まったく。
あのときになってやっと俺の中で
あ、この話の題名って「うしおととら」なんだな、と心底納得できた。
667うしとら好きだぁっ:02/02/22 17:04 ID:0AWy7v80
あぁぁぁ…どうしてくれるんだ!
このスレ見てたら読み返したくなってきてしまったじゃないかっ!
本棚の一番取りやすい所にいまだに置いて有るんだが…
そう言えば、厨房の頃20冊纏めて古本屋で買ったなぁ。懐かしい…
こうなったら全部読み返してやるっ(w


突然スマソ  はんぶんが(w
668きょうじ:02/02/23 00:12 ID:3CyMWkbk
やはり全部読み替えしてみたけど、感動した。
個人的には、胸に穴のあいた「とら」に対して、真由子が「とら」の髪を
とかしながら、日常の何気ない夢を呟くシーンが一番すき。ほのぼのとした真由子
と難儀な宿命の中にある「とら」のギャップが妙に感動をそそる。
この他にもこのシーンは「うしとら」の全体像を象徴している場面だと思うなあ。。
続編がよみたい。「とら」がまた「うしお」と暮らせたらいいのにって思う。
669牛男と寅:02/02/24 00:07 ID:LukMxlm9
いまだに語り継がれているうしおととらは最高。
670 :02/02/24 00:12 ID:2dsxzKdJ
何気に各章のタイトルかっこいいよね。がいしゅつっすか?
671 :02/02/24 00:13 ID:2dsxzKdJ
あとシャガクシャのエピソードはいつ読んでも涙。
672 :02/02/24 00:17 ID:ssaKVBFX
漫画夜話で
とらが人を喰っていたと言うのは
結局?
673字伏:02/02/24 00:22 ID:b++75tz3
>>672
アホの勘違いですね
674きょうじ:02/02/24 23:26 ID:n7PhpF7Z
漫画よばなしみてええ。でも衛星うつらん。だれかビデオまわしてよ。
675:02/02/25 00:06 ID:UDjWfeYw
小夜萌え少ねぇ(鬱
「オマモリサマ、小夜は悪い娘です。潮君の腕の中の麻子さんを見た時、
私はーほんの少し・・・うらやましいと思いました・・・」
マンセー!
676字伏:02/02/25 00:35 ID:Jn4RGDD9
>675
小夜は長生きできるのかなあ……
677:02/02/25 00:39 ID:UDjWfeYw
>>676
お役目サマフィールドの中で俺と生活する。
678 :02/02/25 12:12 ID:DLPOXRN5
>>676
髪が黒くなり始めてるから大丈夫じゃないの?
679字伏 :02/02/25 12:58 ID:sd9xc1lP
ジエメイさんもイイ
幽霊女が好きな私は、異常ですか?

おキヌちゃんも好きでした
680名無し:02/02/25 14:55 ID:/hUMWOFn
>>648
>>650
うっ 吐き気が
681西の妖:02/02/25 23:57 ID:kyJi3tIf
おい、お前ら!
東の妖か?西の妖か?

西の長、神野様はめっぽうお強いぞ。
東のヤツなんざ、おたんこナスの集まりだ。
682東の長:02/02/26 00:09 ID:BLpqdPvy
なにおーー。わけわかんない家にすみやがって。こちとら「迷い家(まよいが)」
じゃあ。今度あそびにこい、このやろー。
683 :02/02/26 00:20 ID:jGMx3Vla
岐阜の妖は、東なんだか西なんだか・・・
684字伏:02/02/26 00:22 ID:w2yvb6Sx
>>683
まあ五平餅でも食え
685西の妖:02/02/26 00:30 ID:+Udc6U0k
自分は西の妖だが、東のカマイタチのかがり萌えだ。
悪いか?
686 :02/02/26 00:32 ID:5XmQd0XS
BS漫画夜話の例のシーンは勘違いだとしても
とらは人を喰ったことが勿論あるんだよな、きっと……。
そこら辺のことはあまり書かれていないが
687 :02/02/26 00:39 ID:BMjHhQop
>685
西のかまいたち長男もかがり萌えだ。気にするな。
688 :02/02/26 00:56 ID:IC7q5Yps
漫画夜話ってなんか好きじゃないな
関係ないのでsage
689字伏:02/02/26 03:22 ID:6Hla0ZQL
>>686
そりゃまぁ、臓物の湯気がたまんねえ…みたいなセリフあったからねぇ。
>>682
「迷ひ家」と書いてくれえ。
減らないおむすび欲しいぞ(w
690いぢゅな:02/02/26 06:05 ID:79D+j70R
自分は北国の妖だが、寒さに弱いのだ。
この時期はこたつがないと生きてはいけん。どうしたものかな。
妖ならやはりかがり萌えだ。

でも日輪たん(;´Д`)ハァハァ
691いぢゅな:02/02/26 06:05 ID:79D+j70R
関係ないがIDが複素表現。
sage
692   :02/02/26 10:37 ID:OHNn+PLW
>683
箱根の山で西東…岐阜は西の妖と思われ…
外伝2を出してほしい…
693字伏:02/02/26 13:34 ID:iDpcgL2P
うしおととらをガイドブックに北海道旅行を
敢行しました(十数年前)。

逝ってきましたage。
694 :02/02/26 18:28 ID:mj0BlK2m
ちゃんとルートを大外れして
えりもまで行かれましたか?
695693:02/02/26 19:53 ID:8tsaQjvN
行ったよー。<えりも

夜中にえりもに到着→岬近くの駐車場に車を停めて寝る→岬で
朝日を拝んで次の目的地に出発

無茶苦茶なスケジュールだな(w

神居古潭、洞爺湖、時計台(当時工事中だった)とかいろいろ
まわったよ。
696字伏:02/02/26 19:55 ID:JslLLIJA
飛行機落ちました?
697693:02/02/26 20:14 ID:8tsaQjvN
>696
車で大阪から行ったので、衾や山魚に会わずに済んだのですが…
仁礼さんや人間になった垂とはすれ違ったかも(w
698ににに:02/02/26 23:43 ID:BLpqdPvy
9月なのに大雪じゃ。それよりも、光覇明宗ってさあ、独鈷とかつかってるから
密教の流れなのかな。経らしきものをみるかぎり、藤田オリジナルだとおもうんだよね。
あと本尊は示されてないよね。和羅を本山のトップとしたら「お役目様」が本尊の
ような象徴になるのかな。仏教学とか専攻して詳しい人、しってたら教えてくれYO
699字伏ぁ:02/02/27 00:11 ID:UeBCInT6
密教というか、流行り(?)の陰陽道の流れも組んでるよね?
仏教だけじゃなく神道とごっちゃになってる気もするんだけど。
詳しくないのでsage
700 :02/02/27 00:49 ID:8s+D9OY1
世を忍ぶ仮の姿は浄土真宗っぽい…といってみる。
大教団&シグレは剃髪してないってあたりが。
701hh:02/02/27 08:04 ID:BAnBy19k
とらの脚はウサギに似てる

702字伏:02/02/27 08:31 ID:TcHSuaOF
>698-699
民衆救済のために存在する他の宗教と違って、
白面の者を倒すための宗教的戦闘団体という気が。

703字伏ぁ:02/02/27 12:37 ID:srSCdxJ8
確かに 民衆の信仰とは離れた所にあるよね。
結果として民衆救済になってるかもしれないけど。

今、コミックを処分した事を猛烈に悔やんでる(w
704ninini:02/02/27 16:29 ID:Fuj6Ribf
修験のにおいもするよね。本尊はちらっとワイド版の3巻の114ページの
上コマにでてる。これ本尊じゃないかな。この像はなんぞや。千手観音かなんかの如来か
美術史かなんか専攻して詳しい人いたら教えてくれYO
705山ン本:02/02/27 23:32 ID:2xS8imJ4
>703
藤田はなにも考えていないだろう、もちろんいい意味で。
706 :02/02/27 23:35 ID:rUvJO67D
関守たんもいいが
設楽たんも(・∀・)イイ!
707 :02/02/28 00:41 ID:dmBvBuin
今日全巻読んじゃったよー。やっぱりいいねうしとらは!!
ハラァ・・・いっぱいだ。
708字伏:02/02/28 00:48 ID:FFXDaprm
>>698
どうなんだろうなぁ。基本的には真言密教がベースなんだろうけど、
戦う時の言葉を見るとマントラっていうよりはむしろ祝詞(呪言)に近い気もする。
とはいえ、文章の韻律や構成なんかも結構口語に近いし、陰陽道の言霊っぽくもあるのかな?
とりあえず「裏の顔」は、基本的に密教と陰陽道のイメージなんじゃないかな。
杜綱サンの「式神」なんかもろにソレだし。

んで、本尊が見えなくても、多分気にしなくていいんじゃないかなあ。
密教なら「秘密仏教」ってくらいで、本尊は奥の院に納めて人目に付かないようにしててもおかしくないし。
ただ、潮んちは檀家もあるし、旭川のおじさんちももちろん光覇明宗だろうけど
立派な本尊があったしね。
既出の通り、「表の顔」は浄土真宗がモデルで間違いないと思う。
第一女人が剃髪もせずに仏門にいるのがアレだが…。

一応大学で宗教学専攻だけど、仏教は専門じゃないんで誰か詳しい人補完・ツッコミよろ。
709 :02/02/28 07:25 ID:JAI4U4Hw
本山にはスーツ組もいるみたいだから、
事務局とか総局みたいなものもあるんだろうな。
710字伏ぁ:02/02/28 20:28 ID:62PsNbE2
しっぺい太郎age

信州信濃の光前寺、早太郎はおるまいな(日本昔ばなしバージョン)

ってな方を思い出す人は、三十路?
711708にしつもん:02/03/01 00:44 ID:ob+BuZNM
「お役目さま」は光覇明宗にとってどんな存在なんだろうか。僧網よりも上のランク
になると思うんだけど、それより上はなんでしょうか。
712mm:02/03/01 01:24 ID:qlOUPJBo
オマモリサマ、諦めるのが早すぎ。
713 :02/03/01 01:35 ID:xRddam0t
風水の本に土剋水とか載ってて、ちょっとうれしかった。
714 :02/03/01 01:38 ID:ORFDG4rk
715 :02/03/02 00:10 ID:QtUt+8Az
森綱いもうと萌え
716:02/03/02 01:36 ID:0yp4n5jk
ひたすら…ひたすら真由子萌え
てか、お役目様萌え。ええ4人ともでさあ
717 :02/03/02 07:12 ID:2oE21cWG
俺も真由子にひどく萌えてた。あと日輪タン
それ以外の女子は覚えてねえ
718 :02/03/02 10:53 ID:Vqt+IpP+
小夜タンはダメなのか。

てか、過去スレで終盤でとらの「しけた面してんなァ、うしお」
のシーンはかなり出てたようなんだけど、個人的には小夜が
二人の事覚えてたのがマジ泣きでした。
週間連載でおってたからスゲエ来たよ…。
719 :02/03/02 21:46 ID:IjrGKNZj
俺は真由子萌えだったから麻子がウザくてしかたなかった。
包帯姿で町をうろつくところとかイライラしたよ。
720 :02/03/03 01:26 ID:CZuRJ4E3
>>719
いえてる。ぜってーありえないとか思ったYO
藤田サンはよっぽど麻子に思い入れがあったんだな
721 :02/03/03 02:51 ID:wk6QsM7P
本来の主人公であるはずのうしおが、ヒロインであるはずの麻子が
それぞれとらと真由子に人気の面で負けてしまっている。
とらと真由子があまりに魅力的なキャラクターだからだろうな…。


722 :02/03/03 02:59 ID:O5gXP4fV
うしおも麻子も「クラスの人気者」だからなー。
一般の構成員として学校生活を送ってきた俺からすると
ちょっと嫉妬してしまうところがあるかもしれん。

真由子はほれ、まあ、菩薩様だから。
723 :02/03/03 03:06 ID:2kYadYj2
>>722
真由子も一応人気者という設定だったような。
724 :02/03/03 12:35 ID:7gvJjbHf
でもうしおや麻子がいなかったら、とらや真由子は引き立たない。これ定説。
725字伏:02/03/03 15:14 ID:JuOsypy1
誰も欠かせないよねぇ。皆好きさ

主人公&ヒロインがうざがられるのもよくある話…嫉妬か。
726名無しさん:02/03/03 20:41 ID:Px83GFHf
「てめーら真由子タンの気持ちもシラネーでよろしくやってんじゃないですよ」

って感じですかね(´ー`)y─┛~~
727  :02/03/03 21:51 ID:lDc3burd
真由子の魅力って何だろう?
ビジュアルは別としても、天然なトコロとかか?
728 :02/03/04 00:01 ID:adyiAH+F
ケショーシンとかついてなくてうまそうだから。
729 :02/03/04 00:14 ID:u4OMtTDg
>>727
「泥なんてなんだい」ってところ。
730字伏:02/03/04 01:26 ID:xNNRfRZ9
>727
麻子が「叱咤」なら真由子は「激励」かな。

それに加えてほんわか。 おまけに報われない潮への恋。 これ最強。
731 :02/03/04 01:40 ID:AjFMgBxG
>>729
熱烈に同意!!
732 :02/03/04 01:58 ID:ybMKkbar
設楽の魅力は?

露出の多いところ!
と、自己レスしてみる。
733 :02/03/04 02:17 ID:rd/Ptxyr
小夜タン萌へキルリアンしんどーきでヒィヒィ言わせたい
734 :02/03/04 13:09 ID:VS52chMR
小夜たんで妄想する奴氏ねヨ

 /⌒ヽ,               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'
/ ,ヘ  ヽ∧_∧       --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)'     ((( #)゚Д゚)
i .i \ ( ´Д`)ヽ,  _, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ・,‘
ヽ勿  ヽ,__    j  i~""  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
       ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.'
       ヽノ ノ,イ     ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
       / /,.  ヽ,        _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  ∴.'  ∴.'
      丿 ノ ヽ,__,ノ           = _)  / / /∴.' ∴.'
      j  i                      / / ,'
     巛i~                     /  /|  |
                            !、_/ /   )   ←>733
                               |_/

それより漏れは麻子好きだぞ、大いに作った手弁当をぱくつきてぇ・・・ついでに麻子も・・・ハァハァ
735:02/03/05 01:24 ID:KaRxp5qe
>>734
  サイコー!!
  
  今なら麻子もかわいく見えるが、連載当時はダメだった。
  なぜだ。
736 :02/03/05 08:51 ID:ei352FbC
>>735
それは君が大人になったって事さ・・・
737 :02/03/05 11:07 ID:iHHQKsFL
小夜たん萌えですがなにか?

               ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>734
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
738 :02/03/06 00:29 ID:9Vl13IAL
おいおいここも萌えパンスレ化させるつもりか(w
739 :02/03/06 00:48 ID:trC/W+Jq
潮がまぶしすぎて直視できません
740いぢゅな:02/03/06 01:07 ID:eD3Bhyyw
ワイド版、次は今月発売?
早く読みたいYO!!
741字伏:02/03/06 01:10 ID:6pKdQ3v2
>739
ナガレ ハケーン
742:02/03/06 03:10 ID:Qr30hMKj
>>739
  サングラスをかけて下さい
743 :02/03/08 13:35 ID:gHpHmZ7n
             (
         /√√\   (
      /// 丿 ヽ\  │
 (      ソ┬┬─\─┬| ノ
  )     ソ ││  _   |│ノ
  /     ノ \__/  ヽ_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (     (       ノ  /  < ええぃ!一度ageるぞ
 (      ア  ー─  /   │ 
  )     ノ    ─ /     \_________
   丿 ──┐____/
         │   |
744 :02/03/08 14:10 ID:hcXrrO8s
age
745 :02/03/08 20:59 ID:ndYU4GWn
礼子萌え
古本屋で最終巻よんで泣いちゃったよ
746 :02/03/08 21:16 ID:grLQhR52
ガイシュツだったらすいませんが今出てるワイド版には
コミックスの後ろにたまに載っていたクイズは掲載されているので
しょうか?
昔、好きだったんですけど兄が全部売ってしまいまして…
クイズ載ってたら買おうかな…
747 :02/03/08 21:27 ID:QRkks7Gj
>>746
 ばっちり載ってるYO
 おととしのとらも…のってるハズ
 でも買うなら通常のコミックスをおすすめするッス
 ワイド版は縦横切れてるし、出るの2ヶ月に一度だす。
748字伏:02/03/08 22:33 ID:pjRJ/oWo
でもカバーのカラー4コマ漫画?や先生の顔写真とか話も
出来れば切って欲しくないんだけどね…贅沢ですか
749:02/03/08 22:53 ID:19iK953R
自分もコミックス欲しくて探したけど置いてない・・・
三重か愛知辺りでどっかに無いかなぁ
750字伏 :02/03/08 22:57 ID:47I9E7hx
いいよねーうしとら。
所で11巻表紙折り返し部分のナガレ兄ちゃん実写版の生え際が
さりげなくペンで増毛されてるというのはハゲシクガイシュツですか?
751:02/03/09 01:33 ID:h4sKj7qc
>>750
 hagesiku!!
 
 あの実写版みてると流にーちゃんは藤田センセがモデル??
 とか思う
752 :02/03/10 16:58 ID:3Ddzjzbv
さがりすぎage
753746:02/03/10 19:04 ID:yUgB9zJn
>>747
ありがとうございます。縦横切れてるのは辛いかも…
ブクオフで通常版のコミックス集める事にします。
754 :02/03/11 01:38 ID:diqXcIWl
>>753
ブクオフで買っちゃイカン!!
藤田先生に印税が入らないじゃないか!!

うしとらだけは新刊を買って読んでくれ!
755746:02/03/11 14:32 ID:kvvI6Bpi
>>754
はっ!そ…そうか…!!近所のブクオフにかなり揃ってたんでつい…
バイト先の本屋で新刊を買う事にします。
756 :02/03/11 14:57 ID:f2VPf2rn
僕、任天堂のゲームソフトと藤田先生のコミックスだけは新品で買います。
757 :02/03/11 22:49 ID:6gvVkp6e
先日画集を新刊で買いました。
単行本版も集めなおしてるんだが
なかなか揃わない…
758 :02/03/12 02:03 ID:jYI9pJ9U
コミックスの方は今でも取り寄せれば手に入るだろうね
小説版はもうダメみたいだけど。
去年の夏に探し回ったから、夏が来るたんびに思い出すんだろうな
うしとら…
759 :02/03/12 12:00 ID:HyBj8vDA
イタリアでうけてるらしいね。意外だ
760 :02/03/12 18:40 ID:lQNnNhJZ
小説全部読みたかった・・・
上2巻古本屋で見つけた時は涙ものだった。
761 :02/03/12 19:40 ID:N/D2ikgO
小説かいてるのは藤田氏じゃないから気にすることはないんじゃないですか?
僕は全部持ってますけど
762字伏:02/03/12 20:14 ID:OuQaUM/p
でもあの小説版は藤田氏お墨付き。
日輪タンとかが好きなヒトは買って読め。
763 :02/03/13 02:31 ID:Y52ZC6GH
OVAっておもしろかったっけ?
オープニングはカッコよかったような気がするんだが…
764 :02/03/13 02:59 ID:DujSAuqH
耳ふさいで見ればそれなりに、と当時の自分は思った。
うしおの声がねー・・・。
765麻子=伊倉一恵を推してみるテスト:02/03/13 06:58 ID:836+Xh2x
たといどんなに期待薄でも、
しつこく禿しくアニメ化チボンヌ・・・・・・
766_:02/03/13 14:09 ID:75PFIGJs
>>765
俺も禿げしく禿げしくキボンヌ。
むちゃくちゃかっこいいの作ってほしい。
767秋葉流=若本規夫はどうか:02/03/13 19:37 ID:/7+W1wpg
>>765
>>766
正直、見たいよな。
今のアニメ事情考えると期待できんのだが。
ハイクオリティなのキヴォンヌ。
768・・・:02/03/13 20:53 ID:kqmxfWas
でも、ARMSみたいな悲惨なアニメだったらどーする?
769字伏:02/03/13 21:15 ID:8/Mtn0Ss
>763
自分はOPの飛んでくうしおととらに激しく萎えた。
カッコ悪いというかとらのポーズが間抜けというか…
そんな高速で飛ばずともヨシです。
アトEDハマズイヨネ…バイクヲ運転スル中学生…
770字伏:02/03/13 21:29 ID:N/s+iP/j
間崎さん(っても年下だー)も、年齢はよーわからんが中学生。
771字伏:02/03/13 23:08 ID:ppCNAAhF
>754
ゴメン 友だちから買うたよ
772 :02/03/13 23:59 ID:9eCNtK6p
>>770
間崎さんは礼子と同い年だったっけ??
いっこ上だと思ってたYO
773 :02/03/14 00:06 ID:qm1nIyEf
>772
うしおらーは中2でないの?
774 :02/03/14 00:28 ID:bPC3BaZh
礼子って確かダブってたような…
775 :02/03/14 00:37 ID:NSc9jjTh
うしおの声、松本梨花(ポケモンのサトシ)とかよさそう…とかいってみるテスト
776  :02/03/14 00:45 ID:j0dhrGlz
確か物語りの途中で中3になったと思うが・・・
だから間崎さんは高1で16歳なので免許は取れる
777 :02/03/14 01:15 ID:bPC3BaZh
どこかのスレで見たけどドラゴンボール実写映画化だそーな
なのでこの勢いに乗ってうしとらも実写映画化キヴォンヌ
ドラゴンボール出来るならうしとらもできる、と逝ってみる
778 :02/03/14 01:26 ID:mxP5JqaR
スレ違いだが、聖石傳説という人形劇映画の予告をみたら
からくりサーカスも実写でできるような気がしてきた。
人形はCGじゃなくて、本物の人形でいける。

うしとらもCG駆使すれば逝けそうだ
779 :02/03/14 08:26 ID:N7ooUrpy
そこまでして絶望を味わいたいのか・・・
780 :02/03/14 10:36 ID:1MG7HRNA
あの劇団のポスターを思い出せ…!
781字伏:02/03/14 19:01 ID:EaYndQxk
礼子と設楽と間崎サンは同い年で
潮達より一つ上だったね

OVAのEDのバイクは潮の希望(夢)では…
魂まで風になれ!!
782字伏:02/03/14 20:02 ID:Yo08iTkn
>777
あれは米国
783 :02/03/14 20:50 ID:qBlgLh1D
それっ!はんぐおん!
784777:02/03/15 01:27 ID:EOVvY7NB
>>782
ハリウッドもネタぎれなのか…
ところで劇団のは好評だったのか?
とんと話を聞かん。
785 :02/03/15 01:35 ID:8AxOQ7Lt
>>779>>780
わらた
786 :02/03/15 01:42 ID:PBizR/kq
実写はキツイ
787 :02/03/15 13:06 ID:m1o0s3x.
実写はイヤーン!
でもからくりサーカスの人形だったらリアルで見たい気もする
操り人形って結構器用に動かせるんだよね・・・マルコビッチの穴を
みててそう思った。
788字伏:02/03/16 16:32 ID:wjeOepi2
24巻の巻末漫画が実写化
789 :02/03/18 01:46 ID:JtHv.v1g
ワイド版買った。連載時を思い出しつつ読むこの喜び。
お外堂さんの話、相変わらずうしおの
モテモテっぷりが止まらないけど、俺は好き。

設楽もいいが、礼子にスポットがあたる支那ー。
790字伏:02/03/18 18:12 ID:JChJCEdo
>788
23巻じゃなくて?…くくく(男泣き)

満月の話はシンプルだけど好き。
髪の長い潮カッコイイ
791字伏:02/03/18 22:12 ID:0wR86oVU
ん〜・・・何度見ても設楽が黒炎から麻子を助けるコマはノーパソに見える
792 :02/03/18 23:09 ID:GDZReSEI
終わった漫画は板違いです
次スレからでいいんで移動してください
793字伏:02/03/18 23:21 ID:AZdAAYAY
>792
じゃぁそうしますか
なつかし漫画ですよね
794nanasi:02/03/19 15:45 ID:9pMh34EE
下がりすぎだ!アゲ
795:02/03/20 01:16 ID:weNSPAt.
さらにage

なつかし漫画って響きに時代を感じる…
796字伏:02/03/20 14:03 ID:K05dPV.w
自分にとっては現役なんだけどな。

そういや設楽は16でした
797字伏:02/03/20 16:17 ID:bU/6/a5Y
からくりの勝にアイスおごった奴と
プロレスラー立迫一平はなんか似てる!
と思ってしまう私は逝ってよしですか?
798字伏:02/03/20 18:09 ID:OcRaqGFM
>>797
似てる。
って言うか、からくりの方の彼は「将来プロレスラーになりたい」
みたいなことを言っていたので、俺の脳内では彼の将来が立迫一平です。
799 :02/03/21 01:09 ID:rokD06d.
なつかし漫画かぁ・・・別に移るのは吝かではないが
なんかちょっと寂しい気がするなぁ・・・

ところでお外堂さんの元ネタってなんなんだろ?
遠野伝説とかに出てくるのかな?
800字伏:02/03/21 01:57 ID:0EBGyrQE
>>799
普通に、四国の「筋」の民間伝承では?
801 :02/03/21 22:32 ID:EX/0ecA2
うしとら、最近ワイド版見つけて買ってハマって、ワイド版の11巻まで一気に読破した。
出るの遅いなぁ・・・と思ってたら今日古本屋で全巻+外伝で4500円で売ってたYO...
何か損した気分&スゲェホスィ。
買っちゃおうかなぁ・・・。ワイド版が一ヶ月に一巻だったら買わないのに・・・
802799:02/03/21 23:05 ID:HJBAKFU.
そっか四国から来たんだもんね>みのー
すっかり忘れておりました(w
803字伏:02/03/21 23:05 ID:asycl0eo
うしとらの劇場版があるって聞いたんだけど、
誰か詳しいページのアドレス知ってる人いますー?
804字伏:02/03/21 23:06 ID:asycl0eo
>803
あ、舞台版のまちがいでした(^^;;
805字伏:02/03/22 00:46 ID:aFPquyGI
>801
買っちゃって下さい。やっぱカバー裏がないのは勿体無い
806名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/22 03:35 ID:y.wh2.EE
「私の名は雷信・・・ 雷を信じております」

このグッとくる台詞は次の巻か。待ち遠しい。
807MSN 04 サザビー ◆MSN04uro:02/03/22 03:45 ID:ibSOLFaY
雷信は義に熱い男・・わたしの部下にほしいくらいだ・・
まったく魚っ皿のタコと交換だ
808香川県人:02/03/22 04:43 ID:???
>>799
多分(誰が言い出したんだか)詫間の名物、『若宮さん』です。
恐らく犬神系の憑き物です。

詫間の他の名物は電波高校、午後2時の日没、社長牛です。
809名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/24 14:14 ID:s2dUysV.
age
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/25 01:11 ID:69T3PB6c
ageるぞ
>797
同意ー。
うしとらがからくりの未来ってわけじゃないけど、
ある種ファンサービス的なキャラだったと思う。

つか、あのボストンバック一杯の金って、
どう考えても百万二百万じゃなくて、ウン億あるよね(;´Д`)。
812字伏 :02/03/27 19:32 ID:vM9DGum6
な、なんかやヴぁい感じですが…

とりあえず昨日は寝る前に32巻を読んでみた。
よく寝れた。
813:02/03/28 02:33 ID:KsOpNWl.
自分は仕事に行く前に27巻を読んだ。
テンション上げるにはサイコーの読み物だ…
814名無しさん:02/03/29 15:48 ID:GsYKv9lE
過去スレを検索しまくったが、
ど――――――――しても「とらとイズナの名前でカキコされた文章」が見つからず。
結構ワラタ記憶有り。もう1回読みてぇだぁ。
815     :02/03/30 01:24 ID:NaPbNkB6
27巻てーとどのあたりだ?単行本がないから解らん・・・
被ってたら恐縮だが漏れはいっつもシャガクシャのあたり
を読んでやる気を取り戻す・・・卑屈になってるのは自分だけじゃないのか?
と自身に問い掛ける意味で読み返すよ

いつも誰かが何処かで見ていてくれる、そんな気持ちで
新たに仕事に向かうことができるのだ・・・藤田氏の思うところとは
ちょと違うかもしれないけどね
816:02/03/30 03:26 ID:CRyGmEwc
>>815 27巻てーとどのあたりだ?
皆が潮ととらを忘れて、麻子真由子が拉致られる巻。
辛いけど立ち向かわなきゃいけない事ってあるんだなぁ
と、潮や真由子や麻子を見てて思う

いつも心に留めているのは、自分が出来る事と他人が出来る事
簡単そうですごく大事だなと最近とくに思うな
真面レスゴメン
こないだのアンビリバボ見た人いる?
犬神の絵、お外堂さんだったよな(w
最近ここで話題になってたからついつい見ちまったよ

本家は箱には入らないんだねー
818名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/30 23:25 ID:ulxJPD7w
サンデーの増刊号みたいなやつに藤田センセの読み切りと
アシスタントやってた雷句誠のヒーローババーンが載ってた。(・∀・)イイ!
819名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/03/31 20:42 ID:JluWnBgc
最近元気ないなぁこのスレ
820     :02/03/31 21:57 ID:ZkELV0Go
今回のワイド版は地味なエピソードが多いからね
さとりは後半の尻切れ蜻蛉の方だし、お外堂さんは
本筋とは殆ど関係無いし、妖の東西対決はとっかかり
の部分だし・・・

そういえば金票と吸血鬼の対決ってこれからだっけ?
あの話結構好きだった覚えがあるんだけどなぁ
821 :02/04/01 22:44 ID:SODyY2pI
>820
吸血鬼はカムイコタン目指す途中の
函館でのお話だから、けっこう前に済んでます。
獣の槍を使わない妖怪退治ってのも、なかなか乙ですわな。
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 15:13 ID:UPN1iatU
このスレ見ながら全巻2回読み返してたらかなり時間がかかった。
うしおととら、ほぼ全巻泣きっぱなしで読んでしまいました。
部屋で一人で読んでたけど鼻をススる音が家族に聞かれてて
恥ずかしいけど読んだ後の達成感がたまらん!

ちなみにとら萌えです。真由子も好きだけどかがりがもうちょっと
とらといい雰囲気になってほしかった。かがり可愛い〜。
(女の人でかがり萌えっています?私だけじゃないよね・・・?)
見た目派手なのに性格が良い。あと、自分面食いなんで雷信も萌えてしまった。
うしおととらで一番の美形なんではないかと。十郎の人間バージョンの
笑顔も見たかったな〜。十郎の話は泣いた泣いた。

とらの腕の盛り上がり(筋肉)にも見るたびドキドキでした。(雷信のも)
もう一度全巻読もうかな。話も結末も知ってるけど何回でも読み返したくなる。
823名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 15:16 ID:aMlzJlTI
まあ股間の盛り上がりにもドキドキしたけどね。
824名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 15:17 ID:UPN1iatU
そんな下世話なこと書かないでください。(T-T)
825字伏:02/04/02 19:19 ID:E3O7VQXA
たしかにかがりは実にけなげなオトメでしたな。

最近だと雨宮さん(ななか6/17)とかが思いつくが、
ああいう「ぱっと見キツい系、でも本当は恋する乙女」キャラはじつに良い。
とらは真由子のペットでかつかがりの王子様、であってほしいと連載中は思ったものだ。

男だとよう分からんのだが、
二の腕の筋肉ってのはやっぱ女性にとっては萌えポイントなのか?
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 19:27 ID:2UZYGumI
「私の名前は雷信
雷を信じています」
というセリフでおお泣きしてしまった。いいよね。
でも他の話は1巻からすべてクソ。このシーンの1コマだけ良かった。
827 :02/04/02 20:28 ID:1H4hg5hg
>826
もしかして、雷様ですか?
>825 男だとよう分からんのだが、
二の腕の筋肉ってのはやっぱ女性にとっては萌えポイントなのか?

やめてくれよ…色々語りたくなるような話を振るなよ…

頼りたくなる広い背中も萌え要素です。とらとかね!
829:02/04/02 22:09 ID:B6KlBn9c
腹筋は?
830 :02/04/02 22:15 ID:VhV9LstM
神野と山ン本がなんか好きやねん
なんかちょっともりあがってるじゃん。
>822
十郎の人間Verの笑顔って最終巻の
「十郎が助けてくれた・・・。」の消えるとこで出てません?
スッってところ。あそこはマジ泣きします。
832字伏:02/04/02 23:27 ID:87E3ok7E
>828
じゃあアレですか、東西鎌鼬決戦でとらの背中に隠れてたかがりは内心ハァハァ(;´Д`) ?
833名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/02 23:40 ID:E6uqN4do
とら「な?」
カマイタチ「な!」
ってとこネームセンス抜群。
このシーンで抜かなきゃ(いろんな意味で)うしとらfanではないよ。
私も女だし、雷信が一番好きだが、別に二の腕萌えはしないぞ。
良くも悪くも「兄」であったとこが好きだなぁ。
「かがりとの交際は認めぬよ」にしびれるね。

それと、かがりは私も好きだ。萌えではないけど。
俺が泣けたのは?サンの最期と十郎の最期。白面ととらの最期も泣けた
心にグッときたのはなまはげとシャガクシャかな
あと思わずニンマリしたのは最終決戦でとらが合流して口喧嘩した後の
行くぜ、とら!知るかよ、うしお!ていうシーン
やっぱ好きやねん
836名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 11:10 ID:I4xJ0Nyc
822です、ウザがられるかもと思いつつ書き込んだのですが
普通にレスいただけて嬉しいです。

>825
>男だとよう分からんのだが、
>二の腕の筋肉ってのはやっぱ女性にとっては萌えポイントなのか?
例えばとらの場合だと読んでるうちにああ、とら好きかもと思いだしてから
とらのシーンをじっくり見てるうちにあの背中に乗ってみたいとか
真由子のように髪を撫でてみたいとか思うように腕の筋肉がセクシーに
見えてきます。ただ私は筋肉フェチではないので、とらに筋肉の盛り上がりがなくても
萌えてます。あれば、萌え要素にはなるけど。
837836続き:02/04/03 11:12 ID:I4xJ0Nyc
>831
>十郎の人間Verの笑顔って最終巻の
>「十郎が助けてくれた・・・。」の消えるとこで出てません?
あのシーンも好きですが、十郎についての回想で「兄さんとかがりと
3人でここでずーっと暮らせたらなぁ」と言ったときのイタチバージョンでの
眩しそうな笑顔を人間バージョンで見てみたかった。
セリフからして人間の姿じゃ言わなさそうですが。

>834
あなたもかがり好きですか、でも雷信の二の腕萌えはしないのですね。
「かがりとの交際は認めぬよ」は本当にカッコ良かった。
死ななくて良かったとほっとしましたよね。かがりの薬を雷信の傷口に
持っていったとらのおかげなんでしょうか?とらのそういうところも
好きですね〜。

ああ、萌え話ばかり書いて本当にうざがられる前に逝きます。有り難うございました。
838名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 11:33 ID:5twylN32
この人の絵って下手(人によるが)だったけど
表情は凄く伝わるものがあるんだよな。
何か心が来るんだよね。表情の使い分けを見ればそこらの同人作家と
一線を画すよね。
「俺の大事な・・・相棒の夢さ」だっけ?あのときのうしろの表情は
熱かった。
839字伏:02/04/03 12:08 ID:Go6Hj7ZQ
>838
マ、マテ、藤田氏はプロだぞ、プロ(w

「綺麗な絵」よりも「勢いのある絵」が得意なヒト、だね。
藤田氏の描く絵に関しては大全集上巻・月と太陽で語られておりますぞ
841 :02/04/03 19:28 ID:PB1BlyyQ
いまだにわからんのが一つ。
十郎が工事現場で待ち伏せている時に
樹の上ですごく穏やかな顔で眠ってたけど
あれは回想シーン?
842名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 20:16 ID:ix2uIqhs
>>841
違う。
本当の十郎の顔とうしお達と出遭ったときの"作り顔"との対比
843字伏:02/04/03 20:46 ID:IkbH1IUA
>841
あのコマの表情で、かがりの言う本当の十郎が見えてくる感じ。
優しくて人を切るのも〜ってヤツ。
844 :02/04/03 21:06 ID:PB1BlyyQ
そうだったのか!
十郎のヤツ、無理しやがって…(泣
845名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 22:47 ID:ix2uIqhs
サトリのおっちゃんの最後が凄い印象的だった。
つーかうしおの「当り前だろ」の顔はどっちとも取れる印象だった。
サトリがしばらく間を置いてうしおに笑顔を見せたのは心を読んだから。

「優しいな」の意味はどういうことだろうか?
「当り前だろ!」という本当に純粋な気持ちで心の奥底から
サトリを父として迎えるという確信からだろうか。
それとも「嘘をつけない」うしおだから心の中では、嘘を言ってしまうが
うしおの優しい笑顔を見て「俺に気を遣ってくれて優しんだな」って
サトリは満足して亡くなったのか。

まあ藤田氏の描く表情ベスト3に入るうしおの「当り前だろ」からして
多分前者だと思われる。どっちにしろ泣ける。
846名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 23:21 ID:0G3lnZhE
>>845
後者でなきゃ麻子たんの胸で泣かずにハァハァだったと思われ。
847名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/03 23:32 ID:skDjdKPI
今さっき読み返してたんですが、
最終決戦で結界の中に「毒気」が充満し、人も妖も入れない、とか言ってたのに、
なんで紫暮やキリオ、果ては海座頭が真由子達を守れたんでしょうか
(既出だったらスミマセン。ログ多くって・・・
848名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/04 00:32 ID:.ZEFVZKU
>>847
禿同
紫暮とキリオは法力が強いからとかで説明つきそうだけど
海座頭は…わからんよ…誰か!

それにしても、真由子はホントに良い子ちゃんだなー
弱さや脆さが少しあってもよかったのに
>846
あの時うしおがついた嘘はミノルに父ちゃんは遠くに行っちまったって言った事では?
>847
あの時はあの石柱の周りに弱い結界を張ってたのではないでしょうか?
須磨子が。真由子は結界線の維持に全力で取り組んでたってことで。
850名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/04 16:31 ID:Wwvms2s.
最近友達に薦められて全巻古本で買ってまとめ読みした。
結構マンガ読んでるけどベスト5ぐらいには入ってきた。
鮮やかな伏線と後付けの設定が混在してるけど、終盤の怒涛の展開と纏め方は結構すごかった。

因みに自分のベスト1は寄生獣なんだけどこのスレの人でも好きな人いるのかな?
終盤の勢いはうしとらほどではないけど
破綻のないストーリーと芸術的とさえ言える伏線の張り方はハンパじゃない
読んだことない人にはお薦めです。
851名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/04 21:37 ID:zAIuM1jc
学生の時にはやっててクラスで回し読みしてたよ>寄生獣
ミギーがかわいくて粘土で作って机に飾ってたいい思い出…
とらサイコー!!
852名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/04/04 22:30 ID:7PPzjfEg
うしとらは章題名とサブタイトルも好きだな〜。
「約束の夜へ」はそれだけで泣ける。
853字伏:02/04/04 23:56 ID:CrCu6AV.
>852
そうそうそうそう最早タイトルだけでも泣ける!
だから32巻読んで心の汚れを洗い流してから寝るよ自分。

でも何回よんでも胸ポケットから壊れたおもちゃ出す所で泣く。
854名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/05 02:08 ID:aUSwj4pk
>>845
あれは後者だと思われ
ミノルの目が治ればさとりが妖怪である事に気付く。
しかしミノルを想うサトリの気持ちを考えるとそんな事は言えない。
だから潮は嘘をついた。
サトリはその潮の心を読んで「やさしいな」と言った。
だから泣ける・・・

>>847
毒気が充満しているのは結界の中だけ
潮母がいる場所は結界より遥か後方
だからヘーキなの
最後にキョウラがいたとこはどこなんだろう
856名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/05 13:18 ID:A9sYs9yI
>>854
あのうしおにそんな複雑なことができるものか。
あれは心から父親だといったんだろう。
857名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/05 14:03 ID:Kn8WOF0Y
>潮母がいる場所は結界より遥か後方

違います(33巻94ページ参照
858名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/05 14:31 ID:A9sYs9yI
>>854
アホか、しっかり結界の中に居るわい。
よく見ろ。
859     :02/04/05 21:15 ID:j.xHp5XY
でも正直そんな話はどうでもいい、と思えるくらい盛り上がるよねw
860名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/05 21:32 ID:A9sYs9yI
だいぶ前に私の家の近くの古本屋で1〜33巻セットが2600円で売られていたので、
思わず衝動買いしてしまった。
861名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/04/05 22:11 ID:c6ivaN8U
今更ですが >833
やっぱりあの具合はサイコーです
うしとらは台詞の間にゾクゾクするんだよなぁ。
「…ちげぇねぇ」とか「すっごくカッコイイぜ」とか「ボスはあとよ」とか。

イズナ萌えはおりませんか?
うしとらキャラは皆好きなんだが。

>850
連載当時、両方共好きでした。ちなみに藤田氏も寄生獣お気に入り
862名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/04/05 22:53 ID:jytr99o2
一つ質問なんですが
白面の者戦でとらが斗和子(の尾)を倒したシーンで
「そういや、ナガレが死ぬ前に言ってたぜ
一度くたばった妖が蘇るにゃ時間がいるってな。」
って言ってたんですがその流のセリフがどこにあるのかわからないんです。
誰か教えてもらえませんか。
863名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/05 23:08 ID:A9sYs9yI
>>862
無いと思うよ。
>861
>「ボスはあとよ」
これはどこの誰のセリフだ!?
うしとらはいままでで一番読み返した漫画だが
このセリフは覚えてないなぁ。
ああ、今日も眠れないよォ〜!
865864:02/04/06 00:07 ID:CD.rg2Dw
僕は「人間うしお 逝くぜぇ!」
「わしだよ。まとめてぶっ殺してやらぁ」
とか好きです。
あと「今日は何が食べたい・・・ポール・・・?」
「でもなぁ・・・いつかは抜けるんだぜ・・・」も追加します。
866名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 00:14 ID:dJa6m0hQ
>>864
血袴の時じゃない?
イズナの台詞だと思うけど。
867864:02/04/06 00:20 ID:CD.rg2Dw
>866
読み込みがたら無すぎた・・・・鬱だ良し脳
868854:02/04/06 01:01 ID:GXQZpAl6
>>857
>>858
正直すまんかった・・・
今確認したら857の言うとおりじゃった・・・
知ったかぶって申し訳無い・・・

>>856
「当たり前だろ」の前のコマに一瞬躊躇したうしおの顔が描かれている。
あれが素のリアクション。
その後の笑顔は作っている
あのうしおが嘘をついたからこそ、さとりの話は泣けると思うのだが・・
869名無しさん:02/04/06 01:25 ID:0B8bB5KY
嘘をつくのが心苦しいくらい純粋な潮に…なりてえ…
870関連スレ(現在一応稼動中):02/04/06 02:08 ID:qMOvJ2Ec
『うしおととら』について熱く語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1013413751/

寂びれてる・・・
871名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 08:31 ID:dJa6m0hQ
>>869
それは裏を返せば「単純馬鹿になりたい」ってことか?
872名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 09:06 ID:fdPjLpTY
つか初めの頃の、無口で目が怖いうしおが好きだった。
あの不気味さが良かったんだけど、いつの間にか喋ってるし。
トランスしたうしおのことね。

いつだったか忘れたけど、月をバックにジャンプ(足の裏くっつけてるやつ)
してたときは最高にかっこよかったのを覚えてます。
873名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 10:56 ID:dJa6m0hQ
初めの頃の獣の槍はダサいよな。

そういえば獣の槍といえば、槍が灼熱の鉛の中に落ちてから復活した時や、
粉々になってから復活した時にも「封印の赤布」が付いていたんだけど何故?
874869:02/04/06 17:47 ID:BuKnlx6k
日々の生活に疲れ…枯草のように…

>>873
永年獣の槍に付いてたから槍と同化した…と思ってみる
初期の潮オッサンみたいだ
875名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :02/04/06 19:35 ID:OpQht76I
>>873
それは赤布の執念。
もしくは獣の槍自身が気に入ってるから自分で残した。
だから布ちぎられると怒ってどーんっ!と…
876名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/06 21:48 ID:J8El4cAY
たしかアレはカッコいいから復活させたと藤田氏本人が語っていた筈
877名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 06:39 ID:bPiaQ9uM
洞爺湖で潮一行が泊まったホテルが
子供の頃北海道に行く度に泊まっていたホテルだったので
何か嬉しくなった。ああ、フヂタセンセも泊まったんだろうな…って。
878名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/07 19:46 ID:Mm7guJG2
>872
多分、凶羅を倒したときのシーンでは?

>873
キリオ達に炉の中に落とされたときは、槍を封じるために赤い布が巻かれていたから、
別に付いてておかしくないかと
>873
布引きちぎるシーンがあったからよかった。
全開の槍ってカンジで。
徳野サンがよかった。普通の人だったけど。
最後に出てきた陽の者代表はみんな好きだ。
流、ヒョウ、徳野、サトリ
もう一回読みたくなってきた・・・
881名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/08 11:14 ID:OGvjsHF.
リアルタイムで買ってた単行本1度売っちゃったんだけど 今ワイド版で買い直してます。2ヶ月に1冊でペース遅だけど。
東西かまいたち対決!早く続き読みて〜!
>246
ちょー遅レスなんだが
「泥なんてなんだい」
は大事な物のためには他のことを省みない、
と言うことで、その中に
他人を守るために自分の命を投げ出せる、
と言うことが入ってるんだろうと。
883字伏:02/04/10 21:04 ID:.HYWFajg
最近名無しさんのレス云々ばっかだなー。
ここの推奨名無しは「字伏」じゃなかったのか!!
俺好きなんだよコレ。字伏で逝こうや皆さんよゥ…。
884長飛丸:02/04/10 21:36 ID:lxWbm59s
>>883
長飛丸の方がいい。
885:02/04/10 22:49 ID:7D80PDpo
いや衾だろ。
取り敢えずageとく。
886婢妖:02/04/10 23:36 ID:/632vqBo
没個性ならコレでしょう
887字伏:02/04/11 00:45 ID:m4LTvmcI
あざふせだとほぼ一発変換出来るからイイ!
そういう意味もあったのか。
889字伏:02/04/11 22:02 ID:d2lsOe5E
>>888
コピぺなさーい
890「字伏」をいちいちコピペるのも面倒 :02/04/11 22:20 ID:m052H6RQ
>>889
やだ〜〜〜。めんどくさい〜〜〜。
891字伏:02/04/11 23:10 ID:wt53N53c
クッキーで保存されないか?
かちゅだと楽。
892字伏:02/04/11 23:19 ID:d2lsOe5E
>>890
かわいいなあ
893名無しだ。本名は伏せた。:02/04/12 00:11 ID:WweobIWQ
はダメ?
ますます長いけど。



           前にも一度書いたことあるんだけどね。
すまぬ
東の長の名前って
「遠野」でいいの?
895名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/12 00:45 ID:CqFDj42Q
さんもと
896字もいいねえ:02/04/12 01:24 ID:N9ow0SIk
山ン本
遠野はお住まいですわ
897名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/12 20:47 ID:SUavKGrg
ageんさいい
898名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/13 09:44 ID:Oab2161E
うしおととら・・・今でも、全巻読み直している上に、愛蔵版まで購入・・・
小説版の方もいいよね〜〜日輪の修行時代の話とかさ・・・
こんな事いっちゃあ野暮になるんだけど
最後槍をとらの体に隠すところは
足とかにぶっ刺せばよかったのじゃ?
足がぶっ飛ぶだけで済むじゃん。
900899:02/04/13 15:26 ID:gea6fRAw
もっと言えばとがら槍もってるだけでよかったのかなあ
さらに言うならとらに指した槍を押し込んで白面に突き刺さないで
抜いてから刺せばいいのにね。
902字伏:02/04/13 21:23 ID:kcnufs/6
ユクーリマターリいつの間に900超えてるじゃん
>>901
 言っちゃダメ!(藁
903     :02/04/13 21:53 ID:9oY2Tzx2
パートナーを失う悲しみを乗り越えて食らわせた渾身の一撃だからこそ白面にトドメをさせたのだよ>901
あと化物はいずれ生き返るというのなら、
白面の者もいずれ復活するのか?
赤ちゃんに生まれ変わる……と、いいなぁ……
906 :02/04/13 22:54 ID:13iWuUAA
なんかここ暫くの間ちょっと前に流行った「○○研究序説」みたいな屁理屈
並べたがるヤシが多い気がするのは気の性かい?

まあそういう読み方も否定しないけど・・・あくまでフィクションなんだし、ねぇ
907字伏:02/04/14 00:11 ID:Rbdn2ikQ
うわぁ…な、懐かしいマンガのスレ発見しちまったよ〜。
スゲー好きなマンガだったなぁ。でも全巻実家に置いてあるんだよな…
ここ見てたら読みたくなってきた…送ってもらおうかなあ(少し恥ずかしいがw)

19巻の表紙(だっけ?とらと真由子の)に萌えた当時厨房のオレ。
908名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/14 01:54 ID:B6BMsszs
自分は去年の夏に再発掘して揃ってなかった巻集めた
改めて読んで連載当時とはまた違った物のとらえ方が出来て
目からウロコが落ちました

やっぱり真由子、あんたカワイイよ
909名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/14 02:05 ID:qKeNTkzA
次スレはどういたす?
懐漫画板に移行なのか?
>>909
そうしましょう
>>909
そん時は誘導よろしく!
912909:02/04/14 23:55 ID:fr2WnKhU
それがしが新スレ立てに任命されたのであろうか?(ちょっとドキドキ
場所は懐かし漫画板、スレタイは【其の四】をつけた方が良いのであるかの?
913字伏:02/04/15 00:26 ID:GlF4knn.
『うしとら』とうとう全巻あつめた。全部古本屋だから藤田さんには印税が
入らない。ごめん。でもおもしれーー。
うしおはもてるなあっておもったよ。ひさしぶりに読んだら。
914名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/15 00:42 ID:Vhaahce2
昨夜読み返してて気付いたんだが、シャガクシャは桃花源にも立ち寄っているんだな〜
ガイシュツ?
ミンシアのその後が気になる。
915字伏:02/04/15 01:22 ID:MvMh1h8A
>>914
そう考えると桃花源は結構分かりやすい場所に有るのかなあ
916名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/15 01:25 ID:yIZhrIEI
うしとらをよんで泣かないヤツは
感受性が無いと思う今日この頃
皆様如何お過ごしですか
できれば其の四っていれてほしい。
918字伏:02/04/15 04:56 ID:PD2PX9IE
「くらぎ」もよく見ると、甲羅?の下にちゃんと斗和子が見える。
919名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/15 05:34 ID:DRR8wXQ.
藤田先生と椎名高志先生は仲がよろしいの?
>>915
シャガクシャは人間じゃなくなったからなぁ。
921字伏:02/04/15 08:56 ID:SaBcBVOE
>919
サンデーの連載陣は横のつながりが強いことで有名ですが、
藤田(うしおととら)・椎名(GS美神)・河合(帯をギュッとね!)の三人は特にその中でも仲がいいとされてます。
三人ともデビュー時期が近く、長期連載として雑誌を支えたことから交友が生まれたものと思われまして
三人での合作をやったりしたことでも知られます。

藤田−椎名関係はひじょーに分かりやすい。
BS漫画夜話での藤田批判に(何故か)椎名氏がブチ切れて自サイトで怒り狂った事件は記憶に新しいところですが
それ以前からずっと関係は深く、「GS美神」の群集のなかにうしおと麻子がいたり、
明らかに藤田氏をモデルにしたと思われる人物が出てきたり、といろいろ。
922字伏:02/04/15 09:00 ID:MozyKY5k
そこまで仲が良いと、ケンカしたらすぐ読者にばれるんじゃ・・(w
923名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/15 09:21 ID:MtM.he66
>921
お三方がサンデーで(野郎のいねぇ)女だらけの水泳大会書いてましたもんねぇ。
・・・たしか椎名氏が「言い出しっぺは俺じゃねぇ!」
って言いながらピノキオ宜しく鼻が伸びてましたけど
他には村枝氏が講談社からRED出した時にも確かそのお三方がコメントますね。
924字伏:02/04/15 21:05 ID:QPCIRtKw
>921
タイムリーにサンデー読んでた頃、
美神さんと横島父のデートを邪魔しに行く話に
潮と麻子がデートをしてたのを見つけたなぁ。それの事?

あと唐巣神父は藤田氏モデルだね。
GSが小学館漫画賞受賞した時のお祝いに
藤田氏が鉢を贈ったらしく、当時の扉絵には
神父が鉢持って「藤田さんへ」と御礼メッセージが側に書いてあった。
925909:02/04/16 00:25 ID:oe8d5JdM
>>917
では【其の四】を後ろに付けるということで。
今盛り上がっているようであるから、引越はもうしばらく先のほうが良いか?
美神もうしとらも小学館漫画賞とったのね。
帯ギュや今日俺、らんまなんかはとってます?
927字伏:02/04/16 01:41 ID:9W5VUvVI
小学館漫画賞、か…… 

うしとらは92年、美神は93年の受賞。
ところがそれから幽白やスラダンと二年続けてジャンプ漫画からの受賞となり、
そのあとは「MAJOR」「め組の大吾」「ガンバ!FryHigh」「ARMS」と世代がひとつずれてしまう。
そのまま帯ギュも今日俺も受賞することなく連載終了、と。

だからっつーわけか、
そのあと河合氏の「モンキーターン」、西森氏の「天使な小生意気」、高橋氏の「犬夜叉」という順で受賞してる。
高橋氏は「うる星やつら」で受賞したことがあるのもつけくわえとくか。
928924字伏:02/04/16 21:58 ID:f5qVBs3k
漫画賞の事を自分で発言してなんだが、
他紙も貰えるの?>ジャンプ
あんまり詳しくないんで…
929字伏:02/04/17 01:55 ID:vzLMQNJU
さがりすぎ!
age!
930909:02/04/17 02:20 ID:l3CQbWEI
そろそろ引越いたそうか?
931字伏:02/04/17 09:14 ID:GUFun/zo
>928
講談社漫画賞・小学館漫画賞ともに「基本的には」自社系の作品と中立系(白泉社など)しか受賞させない。

「幽白」とかはめちゃくちゃに売れてしまったので、やむなく、といったところか。
ほかにもいくらか自社系以外に受賞させるケースもあるのだが、それはスレ違いな話になってくるんで止めとく。

>930
まだ早えーよ(w
932909:02/04/17 21:19 ID:qSm2vhQU
>>931
では950まで使う事にいたすか。

漫画賞、「該当作品無し」には出来ないものなのであろうかの。
うしとらと同じ賞を犬が取るのが不思議でならんのだが。
933字伏:02/04/17 21:34 ID:cBH9AqP6
漫画賞はサンデー現役漫画が必ずもらえるモノだとおもってた
934字伏:02/04/17 22:13 ID:r1EaElNk
紫暮・須磨子夫妻がご町内からどんな好奇の目で見られてるか
気になるのは俺だけ?
「……………あんな若い奥さん貰って………………」
墓まであったんだから今更生きてました〜と紹介するのもアレだよな。
「あの」蒼月さんちだから、何も驚かれないのでは。
いよいよとなれば、記憶操作という手もあるしな。
936字伏:02/04/18 04:44 ID:ap.QZLwo
>932
あるよ、該当なしの回は。

とはいえ基本的に小学館作家の褒賞的な側面が強いからそう簡単にはならないけど。

>934
「あー、その、なんだ、……おまえが相変わらず綺麗なままなのに、
 こちらだけがしょぼくれたジジイになっちまって、なんというか、その」
「紫暮さま、昔のあなたは確かに格好は良かったですけど……」
「(や、やっぱり……ウツダシノウ)」
「……でも、今の紫暮さまはほんとに良いお顔でお笑いになられる。
 どちらかといえば今の紫暮さまのほうが、私、好きですわ」
「……(照)」

みたいなシチュキボンヌ
937名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/18 17:33 ID:5XPhg7EQ
年賀状のイラスト集に藤田センセが描いたページがあったな〜
かな〜り昔の話しだけどね
938字伏:02/04/18 19:47 ID:6sNVXhs.
>934
ていうかさ、近いうちに絶対弟妹が出来るに600000シャガクシャ。
シグレもすごいよなあ。
再婚しないもんなあ。
>>939
いや、あの状況ではしないべさ。
最愛のニョーボが海の底で頑張ってんのに。
しかも、若いまんま!

むしろシグレには、片親である潮の教育のために
中村家の人々を利用したのでないかという疑惑がもたれている。
夕食の斡旋はもちろんだが、
麻子のオヤジがうしおに鉄拳指導を行なった後、
口座にかなりの金が振り込まれていたという情報も。
941字伏:02/04/19 00:53 ID:EHVClyfU
>>940
カネで解決っスか…
>>940
そうかなぁ。麻子の親父が金で動くとは思えないけど。
金なんか出したら親父はキレてると思う
>>943
そうだよな。
(麻子の)母親も受け取らんと思うし。
945字伏:02/04/19 10:15 ID:2rM2lwOA
>942-944
ネタにマジレス(略

カネで仕事をする人間はこのマンガの中にもいっぱいいるけれど、
カネで魂を売るような真似をする人間はいてはならないのが藤田マンガの世界だからなあ……
946字伏:02/04/20 00:35 ID:2p3nyKIk
>945
いや〜、良い事言う!
まあ寺のせがれのシグレと
中華料理屋のせがれの中村オヤジ、
昔から良く知っている間柄なんじゃないかと
940でアフォなこと書いたフォローをしてみる。
いや、良く考えたらオヤジが海の家やってるってことは、
中村オヤジはみかど市育ちじゃないってことか…
949字伏:02/04/20 12:23 ID:NDevcvy6
麻子とうしおは同い年。
ということは、ほぼ同時期くらいにお互いの奥さんが産婦人科に通っていた筈。
そこで奥さん同士が出会い、近所・お互い初産という事で意気投合。
初めてお父さんになるもの同士にも交流が生まれた。

なんてどうよ>974に>948。
950名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 12:29 ID:TL4wLeVU
500ですよ
951名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/04/20 12:32 ID:TL4wLeVU
違うよ950だよー鬱だ氏脳…
952909=932:02/04/20 16:43 ID:DI5mL89k
>>936
該当なしの時あったのか。無知でスマヌ。
補足感謝&遅レスで失礼。

950達した事だし、懐かし漫画板に引越いたすか?
953字伏:02/04/20 17:53 ID:KYz9e1lM
そろそろ参りましょう
954909:02/04/20 19:46 ID:nEGLL3WY
懐かし漫画板に次スレ立て完了いたした。
↓こちらへどうぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1019299306/l50
死ね   死ね           死ね
死ね死ね死ね死ね      死ね死ね死ね死ね死ね
死ね   死ね       死ね  死ね     死ね
      死ね            死ね     死ね
      死ね死ね          死ね     死ね
      死ね死ね          死ね     死ね
      死ね              死ね  死ね
      死ね             死ね死ね
   死ね死ね              死ね
   死ね死ね             死ね死ね
死ね   死ね            死ね 死ね
死ね   死ね           死ね  死ね
      死ね         死ね  死ね
      死ね        死ね    死ね
      死ね       死ね     死ね