【果物】フルーツ大好き!part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大地の恵みの名無しさん
果物好きの、果物好きによる、果物好きのためのスレ。

前スレ
【果物】フルーツ大好き!part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1241595468/

関連スレ
★果樹総合スレッド 〜9本目〜★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1259680151/
2大地の恵みの名無しさん:2011/03/18(金) 16:55:57.05 ID:9CoBanRv
落ちたら誰か立てろよ
3大地の恵みの名無しさん:2011/03/18(金) 18:17:44.96 ID:XCpEJQx/
イチゴ(゚д゚)ウマー
4大地の恵みの名無しさん:2011/03/21(月) 23:28:48.68 ID:C8qRnTN/
沖縄行って死ぬほどトロピカルフルーツ食いまくりたい〜
5 【東電 80.8 %】 :2011/03/26(土) 10:38:22.34 ID:e+XV0ycu
甘夏、八朔、河内晩柑
柑橘の季節が終わる…
6大地の恵みの名無しさん:2011/03/26(土) 15:00:40.87 ID:6xf31+nE
【原発問題】 食品や飲料水に含まれる放射性物質、規制値緩和へ…食品安全委[03/25]★7
2chスレ

このままだと食品の安全基準が引き上げられ
日本全国に放射能汚染食品が「安全」って流通します!!!!!!!!

食品安全委員会

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html
7大地の恵みの名無しさん:2011/03/27(日) 00:36:30.89 ID:euaa0j5u
今日かったチリ産の緑のぶどう酸っぱい
けど好き
8大地の恵みの名無しさん:2011/03/30(水) 14:07:36.82 ID:VicUEwqE
トンプソンかな?
当たり外れあるけど皮ごと食べられるのがいい感じ
9大地の恵みの名無しさん:2011/03/30(水) 15:09:48.70 ID:sEojvpNJ
トンプソンおいしいよね!
レッドグローブといつもどっちにしようか迷う
10大地の恵みの名無しさん:2011/04/03(日) 15:02:04.82 ID:r6loUzdx
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
放送されなかった某農大教授のインタビュー内容

◯育成の速い野菜類は放射性物質残留のリスクが比較的少ない
◯露地物の葉野菜は降下物質を直接浴びることから現状として高い数値が検出されるがほぼ一過性
◯地中深く根を張り数ヶ月掛けて育成される果樹類は果実に放射性物質が濃縮される
◯今季よりも来年以降の放射性物質の濃縮に懸念
◯ただし、果実に濃縮される特性を活かして数カ年かけて土壌の浄化が可能
◯その際、果実は農地以外に埋却することが必要
11大地の恵みの名無しさん:2011/04/14(木) 22:48:18.03 ID:OXwO8DPR
スナックパイン初めて食べたけど、甘すぎ旨すぎ!!
沖縄いいなぁ。
12大地の恵みの名無しさん:2011/04/15(金) 18:11:46.28 ID:6CRvAXQ+
大田市場って一般人が果物を買える場所ってありますか?
朝日のネット新聞で3年前の記事ですが
ババコとかスターアップルを紹介してたんですけど手に入りますか?
たまたま紹介だから数個その時に取り寄せただけなのですかね……
13 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 77.6 %】 :2011/05/04(水) 00:01:33.57 ID:Kvo1zaV3
てs
14大地の恵みの名無しさん:2011/05/16(月) 00:13:41.64 ID:bkKzppXE
今年初のイチジクを食べた。
甘くは無かったけれど、大きくて美味しかった。
プチプチがたまらない
15 忍法帖【Lv=9,xxxP】  ●:2011/05/16(月) 03:52:24.69 ID:oYwOqNoA
ふむ
16 忍法帖【Lv=10,xxxPT】  ●:2011/05/16(月) 06:32:07.17 ID:oYwOqNoA
なるほど
17 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 62.2 %】 :2011/05/16(月) 09:28:44.08 ID:Vya/qroC
まだまだ
18大地の恵みの名無しさん:2011/05/20(金) 23:42:10.82 ID:DeGzfz/h
スイカの季節だね
19大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 08:18:02.36 ID:goemx3NE
中国でスイカが大量に爆発してたね。成長促進剤のやり過ぎだそうだ。
20大地の恵みの名無しさん:2011/05/21(土) 20:18:22.74 ID:BtScDJ6R
アメリカンチェリーうまい
21大地の恵みの名無しさん:2011/05/22(日) 00:08:55.89 ID:yvzZnQip
放射性物質降下量 3/18日〜5月7日までの累積
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844
22大地の恵みの名無しさん:2011/05/24(火) 08:16:15.10 ID:QxzhQy+j
はあ
23大地の恵みの名無しさん:2011/06/02(木) 17:01:24.74 ID:hGkpVZCa
今年もレーニア注文しようと思ってるけど、どうしようかな
いつもはワタリで頼んでるけど、Amazonで旬菜果ってとこがだしてるんだよね
ポイント目当てでAmazonにするか、いつも頼んでて安心できるとこで買うか・・・
24大地の恵みの名無しさん:2011/06/05(日) 14:01:05.50 ID:ENA8kvJ5
八百屋で見切り品
小パイン半分50円
小アンデスメロン半分150円
黄小玉スイカ1/4 150円
バナナ98円

満足やあ
25大地の恵みの名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:28.65 ID:Rv92byLB
パイン安いの羨ましい
近くのスーパー、半玉200円とかだ
26大地の恵みの名無しさん:2011/06/06(月) 09:36:39.90 ID:w56wBXSd
昨日、農協でみつけて買ったけど、名前わからないので、誰彼教えて下さい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpPSCBAw.jpg
右手は小さなミニトマト。
左手を聞きたい。
味はさくらんぼ風だけど少しクセがある。
食感が面白い。
タネも細長い。
名前知りたいです。
27大地の恵みの名無しさん:2011/06/06(月) 12:55:29.93 ID:9wcXU7xy
28大地の恵みの名無しさん:2011/06/06(月) 17:42:05.14 ID:w56wBXSd
>>27
thanks!
中学製の頃よく月光の帰り途山で食べてました。^^;
29大地の恵みの名無しさん:2011/06/20(月) 05:05:53.10 ID:LrSHxUuu
6月17日
山形県 さくらんぼセシウム値 (ベクレル/s)   
 
寒河江市 ハウス:  −  露地:  3.0 
東根市   ハウス:0.74   露地:【13.0】 
天童市   ハウス:7.20   露地:【18.0】 
山形市   ハウス:1.20   露地:【10.0】 
河北町   ハウス:  −  露地:  7.1 
村山市   ハウス:  −  露地:  9.8  ←今ここ
---------------------------------

南陽市   ハウス:7.90  露地:測定の予定なし
30大地の恵みの名無しさん:2011/06/29(水) 06:24:39.23 ID:KtXyY3et
さくらんぼの様なトマト 高糖度 アメーラルビンズ
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=99029219&p=y%23body
31大地の恵みの名無しさん:2011/07/04(月) 12:45:19.61 ID:k4R3yDwE
そろそろ待望のソルダムが並ぶころ。楽しみ〜
32大地の恵みの名無しさん:2011/07/04(月) 17:40:58.97 ID:h5GaqJRl
8月に入っての晩生ソルダム?はもっと美味しいですよね
33大地の恵みの名無しさん:2011/07/07(木) 12:55:38.43 ID:zk2eVuGP
去年初めて完熟した晩生ソルダム食べたけど
別物のように黒紫で甘かった
34大地の恵みの名無しさん:2011/07/07(木) 13:28:54.45 ID:tBdD9sUL
まだソルダム見ないなぁ
プラムはあるけど

台湾マンゴー298円だった
甘くてうまかった
35 【東電 83.7 %】 :2011/07/09(土) 18:42:06.70 ID:UBKSjior
ぶどうのゴールドフィンガー買ってみた
冷えたら食ってみよう
36大地の恵みの名無しさん:2011/07/12(火) 20:45:33.97 ID:6wq/Skoi
となりのおじいちゃんに大量の桃もろた
37大地の恵みの名無しさん:2011/07/13(水) 01:14:40.18 ID:+j5gAS1l

レモンを凍らして卸し金で摺りラーメンや味噌汁などに入れたらおいしいソーダ
38大地の恵みの名無しさん:2011/07/17(日) 06:42:14.57 ID:6v65rgal
レーニア甘いっ
佐藤錦より甘いわ〜
39大地の恵みの名無しさん:2011/07/17(日) 22:47:39.97 ID:zJsAO9YH
おみやげで沖縄マンゴーもらったが大外れ。
台湾マンゴーより甘くなかった。
口直しに夕張メロン食べる。
40大地の恵みの名無しさん:2011/07/24(日) 12:07:18.80 ID:Ut+6oGW+
セールだった福島産桃、2日追熟させて食べたら
皮を剥いた瞬間に果汁がドバー!!と出てきたww
久しぶりに豪快丸かじりを堪能しますた。

セシウム?何それw
411500:2011/07/25(月) 13:32:46.59 ID:phEgXJdm
かわいい大阿蘇天然水と言う水を見ました。ちょっと変わっています。
42大地の恵みの名無しさん:2011/07/26(火) 08:19:51.35 ID:LqadGCBJ
スイカが1玉780円になって幸せ♪
43大地の恵みの名無しさん:2011/07/26(火) 20:22:01.95 ID:Ge6bimnS
今年のスイカの出来ってどうなんだろう
例年に比べて甘さが足りない気がするが
(空洞ありのスイカも多いし)
44 【東電 51.8 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/27(水) 08:19:15.28 ID:coxrCD/T
そこらへんは選定眼次第だろ
俺は結構美味しく頂けてる
45大地の恵みの名無しさん:2011/07/27(水) 18:52:38.67 ID:1Kz3Jnpz
桃買ってきた。
クンクン(・ω・)枕元に置いて寝たい。

46大地の恵みの名無しさん:2011/07/28(木) 00:59:13.92 ID:ZrqyOSJE
そして目覚めると蟻とゴキブリが…
47大地の恵みの名無しさん:2011/07/28(木) 09:03:34.86 ID:x94xWGet
桃をクンクンし過ぎて、皮のチクチクにやられた…

それでも嗅ぎ続けるよ。
48大地の恵みの名無しさん:2011/07/30(土) 16:11:19.55 ID:7GQ6AWpY
昨日三点盛りで1050円のフルーツ特売品買ってきた(太陽プラム5・みかん3・デラウェア1)。
みかん美味しゅうございます。
太陽プラム美味しゅうございます。
デラウェアは今夜にでも美味しくいただきます。
49大地の恵みの名無しさん:2011/08/01(月) 01:23:29.91 ID:Ihl+RdIu
佐藤錦イチキロ300円だった(;ω;)
500円のもあった
幸せ(;ω;)
50大地の恵みの名無しさん:2011/08/01(月) 13:21:42.71 ID:YbYNDl0O
>>49
裏山

ところで果物って基本は常温保存がいいんですかね?
佐藤錦は冷蔵庫入れたら明らかにおいしくなくなりました。
プラムとか桃、ブドウも基本冷蔵庫入れないんですが、この時期はGがこわいですね…
51大地の恵みの名無しさん:2011/08/01(月) 21:16:58.69 ID:wFLafDTX
今年のスイカ、まだ当りに出くわさない
52大地の恵みの名無しさん:2011/08/02(火) 06:37:19.99 ID:YzQE8A+S
福島産桃

3個100円だった(;_;)
53大地の恵みの名無しさん:2011/08/02(火) 12:38:35.94 ID:Mp0QmN74
それは安い
てかあんまみんな気にしないのかな福島産とか
福島の伊達産の桃美味しいんだよねー
家で作ったメロンは天気良かったせいか今年かなり良かったただ西瓜は最近急に涼しくなったたのと雨で…
普通だ
54大地の恵みの名無しさん:2011/08/02(火) 21:02:21.22 ID:VbWi6w2b
>>52
うっとこは福島県産桃は大玉で1個398円、中玉で298円
かなり甘く旨いのでよく買ってる

>>53
>てかあんまみんな気にしないのかな福島産とか
俺は全く気にしないな
まあ他の人に強制はしないが
55大地の恵みの名無しさん:2011/08/03(水) 14:14:23.59 ID:thCf7gnq
福島桃、検査してオケだったわけだし、あまり気にしないなあ。

桃も美味いが李も美味い。
貴陽貰ったが、すげー甘い。
程良い酸味もあって濃厚な味。
も少し気軽に買える値段ならなあ。
56大地の恵みの名無しさん:2011/08/03(水) 18:35:25.96 ID:fn239hv3
セシウム牛も検査通ってたんだよな。
「外側からの検査」は。

牛は解体後に肉を検査する事も出来るけど、
桃は剥いたり切ったりしたら売り物にならないしなぁ。
57大地の恵みの名無しさん:2011/08/03(水) 20:13:18.15 ID:ql4PJWZ/
>>50
ブドウとマンゴーは冷蔵庫
メロンは基本常温だけど食べ頃過ぎたら冷蔵庫
梨も冷蔵庫可
桃は常温。冷やし過ぎると渋くなる。
常温っても涼しいとこで
包装紙や梱包材は全部はぐ。
58大地の恵みの名無しさん:2011/08/04(木) 00:30:54.30 ID:X+OMomMV
桃って言ったら岡山産の清水白桃。
この桃だけは別格。
キングオブキング
59大地の恵みの名無しさん:2011/08/04(木) 11:11:33.31 ID:TZgA0bp4
桃も内部被爆するのか?
60大地の恵みの名無しさん:2011/08/04(木) 20:51:58.65 ID:ibFTC+Iz
すもももももも!!!!!!
61大地の恵みの名無しさん:2011/08/05(金) 03:46:45.55 ID:0WEXgZcS
桃から生まれた桃太郎って言うけど
桃太郎ってトマトの品種なんだよな
62大地の恵みの名無しさん:2011/08/05(金) 13:53:50.65 ID:pYY3jpaY
桃太郎ぶどうも桃太郎トマトもある
どっちも桃が有名な岡山だからね
しかしそもそも「桃」太郎なわけで
63大地の恵みの名無しさん:2011/08/08(月) 18:12:37.20 ID:ottnp6Ks
田舎から桃送ってもらったけど、半分くらい潰れてた
潰れてない桃が美味しすぎたので2倍くやしい
ゆうパック死ね
64大地の恵みの名無しさん:2011/08/09(火) 10:41:44.39 ID:xGcISoJV
どどどどど どんぶらこっこテーレッ
65大地の恵みの名無しさん:2011/08/12(金) 18:02:46.36 ID:RQCg5nkR
スレチかもしれないけど、福島から桃が沢山送られてきて
あまり果物食べないから放置してたら、そろそろ食べないとまずい状況になってきた
桃を沢山使うレシピとか知りませんか?
クックパットみたらジュースが載ってたけど
牛乳苦手なんで
66大地の恵みの名無しさん:2011/08/12(金) 18:14:58.73 ID:+dSlQq/r
>>65
ジャムにしちゃえば?
67大地の恵みの名無しさん:2011/08/12(金) 21:45:53.39 ID:RQCg5nkR
>>66
ジャム!?

桃のジャムってあまり聞いた事ないけど
日持ちして沢山使えるから良いですね
ありがとうございます
68大地の恵みの名無しさん:2011/08/12(金) 22:33:02.80 ID:MYTG3Wb/
ジャムにしても早めに使い切るほうがいいよ
ちゃんと熱湯消毒しても1ヶ月くらいが安全
69大地の恵みの名無しさん:2011/08/12(金) 22:53:40.59 ID:+dSlQq/r
ジャムにして冷凍も出来るよ。
ジップロックなどで空気抜いて冷凍すれば、
半年は余裕でいける。
70大地の恵みの名無しさん:2011/08/13(土) 00:20:24.36 ID:T9RMjSUz
>>68>>69
ありがとう
ジャムの方向で行きます
71大地の恵みの名無しさん:2011/08/13(土) 09:34:09.81 ID:MzEnsCXy
普通に牛乳いれないでジュースにするとかゼリーとかもあるぞよ
72大地の恵みの名無しさん:2011/08/13(土) 20:43:30.34 ID:T9RMjSUz
>>71
本当ですか?
ジュースに出来るならジュースの方が良いかなぁ
レシピはググった方が良いですか?
オススメレシピがあれば教えて欲しいです
あと、巨峰が届きました
これも、何か有効活用あれば教えて下さいm(__)m
73 【東電 75.9 %】 :2011/08/13(土) 20:51:25.89 ID:VNGd/OY/
なんなら巨峰もまとめて俺が食ってやろうか?w
74大地の恵みの名無しさん:2011/08/13(土) 21:39:06.72 ID:T9RMjSUz
>>73
本当に贅沢な話ですよね
すいません
実は、今年の6月に母さんがなくなって
今年が初盆なもんで、親戚や色んな人から届いて・・・
母さんが果物好きだったものでさぁ
でも、透析で我慢してたけどね
だから、沢山フルーツが届くんだ
天国は透析とか気にしないで思う存分フルーツ食べてって意味でさ
問題は母さんにあげた後なんだよね
75 【東電 73.6 %】 :2011/08/13(土) 21:59:32.11 ID:VNGd/OY/
うーむ、それならやっぱ49日にジャムでおもてなしやね
76大地の恵みの名無しさん:2011/08/14(日) 01:51:12.16 ID:guHvzeiI
>>72
巨砲は房から外してジップロック等に入れて空気を抜いて冷凍。
好きなときにシャーベットのつもりで一粒ずつでも食べればおk。
数秒水にくぐらせるか、皮ごと口に入れて表面だけ溶かせば、皮は綺麗にむける。
皮を剥いてヨーグルトなどに入れてもおk。

もちろん巨峰でもジャムも出来る。
「ぶどうジャム 作り方」でぐぐれば出る。

ぶどう100%ジュースにするなら、↓のレシピがいいかな。
ttp://www.budouya.net/juce.htm
ここにも書いてあるけど、ちゃんと加熱して、
保存方法にも気を付けないと、醗酵してワインになるからね。

醗酵させるつもりがないのに醗酵すると、
うっかり密栓していて容器が破裂したりするから注意。

生ジュースにしたいなら、大きな鍋にザルを入れて、
房から外したぶどうをザルの中でひたすら潰して果汁を絞り出せばおk。
これはホントにすぐ醗酵するので、保存するなら即冷凍。

製氷皿などで凍らせて小分けで使いやすいようにして、
グラスに氷代わりに冷凍果汁を入れて、サイダーを注いだりするのもいい。
77大地の恵みの名無しさん:2011/08/14(日) 07:49:27.53 ID:neXqpPfB
>>76
ありがとうございます!!巨峰の皮の剥き方にコツがあるとは知りませんでした
発酵して巨峰ジュース爆弾になったら怖いですね
頑張って作ってみます
78大地の恵みの名無しさん:2011/08/14(日) 13:33:09.07 ID:guHvzeiI
>>77
もし誤解してたらいけないで、一応説明しておくけど、

>数秒水にくぐらせるか、皮ごと口に入れて表面だけ溶かせば、皮は綺麗にむける。

は、凍ってる巨峰(ぶどう)の事だよ。
79大地の恵みの名無しさん:2011/08/14(日) 18:51:52.35 ID:neXqpPfB
>>78
ご丁寧にありがとうございます
80大地の恵みの名無しさん:2011/08/16(火) 10:22:04.05 ID:zZzaEwia
私は、桃の下半分から崩壊していなかった結婚
あまりにも美味しい博覽會ではない二度ではなく、粉砕桃
ゆう包死ぬ
81大地の恵みの名無しさん:2011/08/16(火) 23:23:31.97 ID:fIEEEt7e
ソルダムの時期って短い(・_・;)な
82大地の恵みの名無しさん:2011/08/17(水) 00:12:46.34 ID:S1vXl8cE
台湾マンゴーはとにかく甘いw
イオンで500円で売っているけど見切り品で150円とか120円とか80円になるw
タイのマンゴーは酸味もある
83 【東電 56.9 %】 :2011/08/18(木) 03:19:42.06 ID:54/sxcSU
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110817-OYT1T00833.htm
パッションフルーツに「体内時計」遅らせる働き

 パッションフルーツなどから抽出した物質に、体の機能を調整する
「体内時計」の周期を遅らせる働きがあることが、産業技術総合研究所の
大西芳秋主任研究員らの研究で分かった。
84大地の恵みの名無しさん:2011/08/18(木) 08:51:43.94 ID:GZEC/Ww9
桃の皮がうまく剥けない
85大地の恵みの名無しさん:2011/08/18(木) 12:04:52.62 ID:Ghq6IYsi
頑張って剥く
熟している桃なら剥ける
86大地の恵みの名無しさん:2011/08/18(木) 16:30:27.07 ID:Z7JwFWeW
>>84
トマトみたいに湯剥きするって手もある。
87大地の恵みの名無しさん:2011/08/18(木) 17:42:11.39 ID:GZEC/Ww9
>>85
熟したのならツルンって剥けますね

>>86
湯剥きするとまた冷やさなくちゃなんないし・・・

今はリンゴみたく剥いてます
皮についた美味しい部分が勿体無いおばけ
88大地の恵みの名無しさん:2011/08/18(木) 20:44:56.16 ID:aWQUm/VZ
桃って皮むくものなのか?
いつも皮ごと食ってる
89大地の恵みの名無しさん:2011/08/18(木) 21:34:18.87 ID:Ghq6IYsi
皮がケバケバしてのう
あと農薬の対象外とかだからとか聞いたこともあるな
以前皮ごと洋ナシ食ったら腹痛になったww
90大地の恵みの名無しさん:2011/08/21(日) 00:40:35.54 ID:fpYUOzPN
山梨の人って皮のまま桃食べるんでしょ?
91大地の恵みの名無しさん::2011/08/22(月) 15:47:00.71 ID:zVRIxIpy
桃はリンゴと並び、農薬使用量の多い果物。
92大地の恵みの名無しさん:2011/08/22(月) 17:47:49.54 ID:ogYqfWRZ
>>90
取れたてのコリコリしてるのを丸かじりしてます
熟してるのは農家まで行けば朝落ちたのをくれる。こっちは皮剥いて食べてる
93大地の恵みの名無しさん:2011/08/26(金) 12:17:36.53 ID:Fh1WWGqk
4個198の福島産あかつきを購入 安いから味薄いかなと思ったけど
そんなことはなく結構硬めでうまかった
94大地の恵みの名無しさん:2011/08/26(金) 14:09:47.24 ID:bPZTeU+4
>> 66
果?! ?

私は、桃の果?をたくさん聞いたことがない
私は良い棚の人生の多くを費やし、
ありがとう
95大地の恵みの名無しさん:2011/08/27(土) 01:37:26.06 ID:T3Dgoj0E
日本語でおk
96大地の恵みの名無しさん:2011/09/04(日) 08:52:46.44 ID:J3tvsRD9
ロザリオビアンコうますぎ
スイカもそろそろ終わりかな
97大地の恵みの名無しさん:2011/09/04(日) 10:58:16.49 ID:KEl2fJLr
先週、メロンの産直に行ったら、今日で終わりだからと大玉が3個1000円で叩き売りしてた
店の人いわく「7月に比べると味が落ちてる」と言うが、まだまだ十分甘い
これで今年は終わりというのが残念
まだまだ食べたい
98大地の恵みの名無しさん:2011/09/06(火) 17:16:46.38 ID:NDuCDfYc
秀峰は美味すぎる。
メタルスライムみたいに、一瞬店頭に並び、また来年のシーズンまで姿を消す。

なかなかの値段だが、相応の価値がある。
99大地の恵みの名無しさん:2011/09/12(月) 14:59:34.87 ID:sa2KYhv1
ネクタリンがヤバい!絶品すぎて怖い
コンビニで\598とかでもあると買ってしまう
100大地の恵みの名無しさん:2011/09/20(火) 09:31:12.84 ID:62gIV4qK
このまえ商店街で長野産の巨峰を買った。巨峰には目がないんで
楽しみにしていたんだけど、食べてみたら甘みが薄ーくて渋い。
地雷にあたった(;_;)。めずらしいな、たいていは甘いのに。
やっぱり糖度チェックをしているスーパーで買ったほうが良かった。
101大地の恵みの名無しさん:2011/09/27(火) 00:46:34.52 ID:OJsJ6E2k
生まれて初めて生プルーン食べた。
干したプルーンは味が濃すぎてあまり好きじゃなかったけど
生のプルーンはおいしいね

甘みと酸味が素朴で控えめ
もし野生の巨峰とかあったらこんな感じなんだろうか?
食べ応えあるから朝食代わりにもいけそう
102大地の恵みの名無しさん:2011/09/27(火) 07:02:17.00 ID:Uhm8V4mR
プルーンはうまいよね
でも近所はもう売ってない
タイムラグがあるね
甲斐路甘すぎるくらい甘い
103大地の恵みの名無しさん:2011/09/28(水) 12:26:56.80 ID:Bbj9r64x
ネクタリンは当たり外れや追熟具合でかなり変わる果物だと思う
104大地の恵みの名無しさん:2011/09/28(水) 17:18:52.97 ID:8tRATNRY
プルーンはグランドプライスってのが美味いね。
105大地の恵みの名無しさん:2011/10/02(日) 07:25:37.53 ID:9nKlPokq
今月ビンボーだからフルーツ食べれてない(ヽ´ω`)
秋のフルーツ大好きなになー
106大地の恵みの名無しさん:2011/10/02(日) 22:49:54.40 ID:KqIAWLtU
広島から二十世紀梨いっぱいもらった
けど食べ頃が結局わかんなかったw
青々しいと甘みないし、黄色くなってからだとシャリシャリ感半減だったし難しい。
107大地の恵みの名無しさん:2011/10/03(月) 16:14:38.48 ID:8w5jqGB/
20世紀梨は甘さが少ないよ
青いままシャリシャリした感覚を楽しむのが正解かな

だから自分はあんま好きじゃないw
108大地の恵みの名無しさん:2011/10/03(月) 17:44:36.25 ID:W+xLuAYy
>>107
ありがとう!
やっぱ青い時に食べるもんなんですね。
来年はしっかり青いうちに食べよう。
109大地の恵みの名無しさん:2011/10/10(月) 06:07:18.15 ID:O1z2cQnJ
>>106
広島はレモンも有名でお土産さんにレモンをハチミツ漬けにしたのが売ってますよ
紅茶や焼酎にいれたり、お湯や水にといてレモネードみたいにしたらいいかも
110大地の恵みの名無しさん:2011/10/10(月) 09:41:23.97 ID:/1VRV+oJ
ドラゴンフルーツをはじめて食った。
味が淡泊すぎて拍子抜けした。
外見からして どぎつい味を想像してたから。
111大地の恵みの名無しさん:2011/10/10(月) 10:09:34.35 ID:NzngPiWM
>>110
一昨日か昨日、靖国神社のタイフェス行った?
あそこで同じく始めて食べて、同じこと思ったw
112大地の恵みの名無しさん:2011/10/10(月) 16:57:08.85 ID:LpJ8kUYU
いや、地方在住です。スーパーで買った。
113大地の恵みの名無しさん:2011/10/10(月) 19:55:18.73 ID:NzngPiWM
>>112
おお、じゃたまたま重なっただけかw

フェアではカット1/2で200円で売ってて、他にマンゴーとランブータンもあって
昼間は天気良かったから結構人気だった
傍で同じの食べてた人も、これ色すごいけど味がない・・・って首捻ってた
114大地の恵みの名無しさん:2011/10/11(火) 04:13:54.63 ID:GiWWyeNZ
国産チェリモヤ買った
まだ食べてないけど
本当にバニラアイスみたいな味がするかちょっと期待してる
115大地の恵みの名無しさん:2011/10/11(火) 07:19:58.79 ID:3DxXBYwg
ドラゴンは果肉が赤いのと白いのとあるんだね。自分が食べたのは白いのだった。
http://www2.ocn.ne.jp/~pguide/dragonfruit/dragonfruit.html
116,:2011/10/12(水) 02:50:54.10 ID:v3Sjo5mY
>>114
国産があるとは驚きです。まだ一度も味わったことがない日本国民が大多数でしょう。


117大地の恵みの名無しさん:2011/10/13(木) 02:02:08.76 ID:9bsKsoeJ
早生みかん、皮が薄くて瑞々しくて甘さと酸味がちょうどいいのに当たった!と思ったら
同じ県産のものでも品種が違うのか皮が厚くて身がスカスカ気味で酸っぱ〜いのに当たっちゃった
品種名書いてないからどれが美味しいみかんかわからん〜
118大地の恵みの名無しさん:2011/10/13(木) 02:25:39.54 ID:wBAD0CIi
早生は特に、一袋の中ですら当たりはずれが激しいと思う。
119大地の恵みの名無しさん:2011/10/13(木) 18:24:24.18 ID:UJPTg/lO
ブーム去り、宮崎マンゴー採算割れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318494619/
東国原氏が1月に退任し、広告塔が不在となったことも追い打ちをかけた。
JA宮崎の担当者は「PR経費を3倍にして東京などでフェアの回数も増やしたが、
あまり効果がなかった」と話す。
120大地の恵みの名無しさん:2011/10/23(日) 21:20:15.23 ID:TxgaPNr9
先週から南水が売ってるけど、南水っていまの時期だっけ?
なんかもっと晩秋の梨というイメージがあった

でも甘いからok
121大地の恵みの名無しさん:2011/10/25(火) 11:08:20.98 ID:F+0sryLX
ネットでゴールドキウイ大玉買ったんだけど、店で売ってるのと格がダンチだった。
果物ってデカい方が旨い傾向にある気がする。
122大地の恵みの名無しさん:2011/11/17(木) 21:56:01.17 ID:RaWZfJnm
果汁が出ない、少ない果物って何かありますか?
手が汚れず食べやすい果物を用意しなきゃいけないんですが、バナナ以外に思いつかない
123大地の恵みの名無しさん:2011/11/17(木) 23:10:34.13 ID:zVGJswey
>>122
ホントだ。 よく考えたらバナナ以外ないね。
この時期、一口で食べられる葡萄はどうかな?
124大地の恵みの名無しさん:2011/11/18(金) 00:08:26.51 ID:cKD15Snr
>>122
大人が食べるんなら一口で食べられるイチゴとかでもいいと思うけど、
多分幼児も食べたりするんだろうなぁ。
125大地の恵みの名無しさん:2011/11/18(金) 11:33:18.31 ID:qjjKRrL6
ブルーベリー・レッドカラント・ブラックカラント・ほおずき・ラズベリー・ブラックベリー・グースベリー・ベビーキウイ

その他いっぱいあるぞ。後半ほど高価だし、その辺のスーパーじゃお見かけも難しい。
126大地の恵みの名無しさん:2011/11/18(金) 19:52:21.02 ID:z7MFl3R/
ラ・フランス買ってきたけど寒いせいかなかなか熟さない・・・ 待ちきれないー!!
127122:2011/11/18(金) 20:57:03.47 ID:BMU3Wly0
皆さんありがとうございます。
ご指摘の通り、幼児も食べます。
一口で食べられる物やカラントやベリー系など、バナナだけから一気に選択肢が増えました。
週末、スーパーや果物屋めぐりをしてみます。ありがとうございました。
128大地の恵みの名無しさん:2011/11/18(金) 23:55:53.77 ID:HjBqN6qr
冷凍ブルーベリーは少し溶けると果汁が垂れるし、
熟した生はかなり柔らかいので幼児だと潰しちゃうかも。
んで、あの果汁は服に付くとかなり染まるんじゃないかなぁ。

他のベリーやカラントも似たようなもんかと。
129大地の恵みの名無しさん:2011/11/19(土) 06:20:27.54 ID:USIi8k3C
高級果物店で皮ごと食べれる種無しブドウを訊ねてみるのが吉
130大地の恵みの名無しさん:2011/11/19(土) 07:02:20.87 ID:ZPMv2sRq
デラウェア並に小さいならいいのかもしれんが、
幼児が食べるには不向きのような気が。
下手すると丸飲みして窒息。
131大地の恵みの名無しさん:2011/11/20(日) 06:49:17.84 ID:o5alqQUl
今更遅いかもだけどベタにみかんは?握り潰しちゃうか
132大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 11:04:02.19 ID:w7MB3O+t
ぶどうだとシャインマスカットが以前より安くなってきた。
皮ごと食べれるし、なかなか上手いよ。

今年の時点で一番高級なのは紫苑あたりか?
紀伊国屋で1房3980円だった。

残念ながら国産ぶどうはもう終わり。これから台湾の巨峰が出てくる。
物によっては国産より上手く、値段も安い。
133大地の恵みの名無しさん:2011/11/26(土) 06:41:19.18 ID:Pn46LuFO
ノーマン・ウォーカー博士の本が月末に出るねぇ。
レシピのヴァリエーションが増えたらいいなぁ。
出版社こそ違えど、これを機に自然の恵み健康法も再版されないものだろうか…。
134大地の恵みの名無しさん:2011/11/30(水) 16:52:18.17 ID:RLxNgPlJ
そんな基地外本読まねーし。マルチタヒねよ。
135大地の恵みの名無しさん:2011/12/15(木) 00:44:40.77 ID:36XXy72h
【農業】遺伝子組み換えパパイヤ、買いますか?…人が直接食べるGM作物の輸入が日本で解禁に [12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323875421/
136大地の恵みの名無しさん:2011/12/15(木) 09:06:56.94 ID:3RzOoRED
永久歯が生えない子供急増(10人に1人)
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=300-20111205-21-49472

今のところ原因不明だが
永久歯 生えない 原因 でぐぐるとこのサイトが↓

中里氏はおもな原因を除草剤と見ている。とくに、植物の成長を促す遺伝子を阻害する
「グリフォサート」という成分を含む除草剤が人体にも悪影響を及ぼしているのではないかと推測する。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/370hangminenet.htm

グリフォサートでぐぐると↓

(ラウンドアップの)新しい使用方法では、大豆飼料中のグリフォサートとAMPAの合計は、現在の許容濃度
15mmpを越える。従って、大豆飼料中のグリフォサートとAMPAの合計許容濃度はあげる必要がある
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/monsantonokigyouhimitu.htm

グリフォサート(ラウンドアップ)はモンサントが発売している
農薬で、世界に幅広く売られ、遺伝子組み換え大豆などの作物では、
ペアで使われます。
あの経団連米倉会長は、モンサントと提携しています。
TPPでは相当儲けるつもりでしょうね。

137大地の恵みの名無しさん:2011/12/15(木) 10:13:41.58 ID:bM2pGeN6
まぁ日本はポジティブリストに変わったから問題ないんじゃね?
登録が無い農薬は一律0.01ppm越えたらモニタリング検査、それでも出たら全量検査。
ただTPPの影響でポジティブリスト撤回とかになったらやばいと思う。

国産は知らん。多分大して検査してないと思う。
138大地の恵みの名無しさん:2011/12/25(日) 13:31:59.98 ID:eNlRgXR3
お前らに本物の糞ブラックを教えてやるよ!地獄を覗いてみないか?
2ch 不動産勢いランキング第一位(ピーク時)、新宿にある親愛コミュニティー又は東京エクセリア(株)とは?
あまりにも超ブラックで有名という「ワンルームのシンアイ」と言えば、ご存知の方ならピーンときます。
いまやわずか数十人まで縮小したが、相変わらず出入りは年間200人。
社員や顧客に告訴されても、裁判負けても、実損なければ関係ないし、チンピラヤクザが飛んできたってここの経営者からしたらおもちゃにするだけだし、
基本的に、人の噂もなんとやらで乗り切る糞ぶりだから。
だけど、この不景気でブラックに拍車がかかり、社員に給料を払わないどころか、仕事で下手を打たして損害賠償と称する上納金を徴収。
たまらずバックレた足抜け社員らによる告発書き込みで2ch スレッドが一年で4回転だよ!
これはさすがに影響してか、虚偽募集広告にも新たなカモ中途がひっかからなくなりたまらず会社側から反撃書き込みが始まりました。

ヤクザ風経営者に恫喝された残留社員による、足抜け社員に対する脅迫効果を狙った「やらせ書き込み工作」が−−−【スレ4の500から800あたり!】−−−
今まで告発書き込みしていた何百人もの足抜け社員らは、金縛り(自宅や保証人宅で嫌がらせストーカー!)

スレッドの流れを見れば会社側のヤラセはミエミエです。
経営者に恫喝されて犯罪まがいの書き込みをさせられてる残留社員が哀れすぎる。
助けてあげて下さい!(書き込みしてやって)
東京エクセリア4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1315639404/l50
新スレ東京エクセリア5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1323921710/

裏じゃいったい何が起きているのだろうか?怖いよ。
139大地の恵みの名無しさん:2011/12/26(月) 05:53:50.06 ID:gWDs9CFP
140大地の恵みの名無しさん:2011/12/28(水) 13:27:13.33 ID:5kdSyt72
ブドウ、味が濃い甲斐路の種なしを殆ど見ないけど何故?
10年前に山梨で見つけて買ったことあったが。
関東で今年になって小田急デパ地下で発見しただけ。
ネットでもないよね。
種なしにするのが難しい種類なのか?
141大地の恵みの名無しさん:2011/12/29(木) 10:58:26.33 ID:KdooFx7t
マイナー品種は生産量が少ない・シーズンが短い・産地リレーが無い・高い。
ゆえに高級店ぐらいでしか売ってない品種なんてザラ。ついでにぶどうシーズンはとっくに終わってる。
142大地の恵みの名無しさん:2011/12/29(木) 22:29:17.93 ID:IEfTt1tT
スチューベンは今が時期
143大地の恵みの名無しさん:2012/01/08(日) 15:06:24.96 ID:2GeKefTA
からりんこを買ってドライフルーツ作りにはまりかけとる
野菜や果物などを乾燥させる調理家電ね
アマゾンで1万だった
りんごをくし形だけど薄く切って、生のまま乾燥させて食べると
甘いしパリパリだし、すんごく旨い
オヌヌメ
144大地の恵みの名無しさん:2012/01/11(水) 06:47:18.68 ID:MLiQFLiH
復帰!
145大地の恵みの名無しさん:2012/01/11(水) 09:47:23.82 ID:Hc++rXhg
知らない名前がいっぱい
146大地の恵みの名無しさん:2012/01/26(木) 17:10:06.31 ID:J4yQzyZN
くだものおいしいお(´;ω;`)
147大地の恵みの名無しさん:2012/01/27(金) 09:08:41.82 ID:vYwKOa9S
あまおうの最高グレードってどれ?
148大地の恵みの名無しさん:2012/01/31(火) 21:08:19.74 ID:Gsm9E+BH
>>147
九州行って買うと良いよ。
149大地の恵みの名無しさん:2012/02/11(土) 20:45:15.47 ID:EPHBUSHc
今日初めて、メロゴールドっていう、文旦とグレープフルーツを掛け合わせたものを食べました。なかなかおいしかったです。
150大地の恵みの名無しさん:2012/02/17(金) 01:17:41.82 ID:mE4mfKDG
>>149
一昨日、某駅ビルスーパーで見た!
文旦より高かったけど今度買ってみよう。
151大地の恵みの名無しさん:2012/02/17(金) 01:38:10.46 ID:1kuivRnT
メロゴールド、大きくて水分があって好きです
オロブロンコとかスィーティーとかの仲間なのかな?
152大地の恵みの名無しさん:2012/02/17(金) 19:07:49.40 ID:UWmEgktD
日本産の美味いブルーベリー食いたいな。
153大地の恵みの名無しさん:2012/02/18(土) 14:24:27.36 ID:djNyXg1U

農園からいつも送ってもらってるけどブルーベリーの旬は夏
154大地の恵みの名無しさん:2012/02/21(火) 04:09:19.06 ID:WSglFrjz
パイナップルのAA

  山
  田
155大地の恵みの名無しさん:2012/02/23(木) 01:35:55.27 ID:3P8CzbK3
アポ山バナナ美味しすぎ
156大地の恵みの名無しさん:2012/03/05(月) 20:05:56.99 ID:kIalY/PJ
果物の美味しさは異常
157大地の恵みの名無しさん:2012/03/05(月) 21:57:47.84 ID:dwU5RgJH
同意
158大地の恵みの名無しさん:2012/03/06(火) 18:50:18.80 ID:2QPqWo0l
愛媛の甘平みかん、初めて食べました。
とても甘いです。1個200円。
159大地の恵みの名無しさん:2012/03/06(火) 21:34:19.33 ID:rm6T+Xn4
国産キウイおいしかったです
160大地の恵みの名無しさん:2012/03/06(火) 21:57:52.12 ID:2QPqWo0l
国産キウイも高いですよね。まだ食べたことないです。今度食べてみたいです。
161大地の恵みの名無しさん:2012/03/07(水) 09:07:38.34 ID:Kh4RTwsu
今年は国産のゴールドキウイの生育が悪いみたいね
162大地の恵みの名無しさん:2012/03/11(日) 23:36:04.11 ID:RNOWMhUw
甘平って少し後味が残る。
輸入物だけどカクテルフルーツ美味しかった。
163大地の恵みの名無しさん:2012/03/12(月) 00:03:20.82 ID:17L7yFpu
晩白柚が気になる・・・1280円くらいだしでかくて持って帰るのにアレだから躊躇してるけど
酸っぱい系なのかなあ
164大地の恵みの名無しさん:2012/03/12(月) 21:00:20.95 ID:p+XLuD43
>>163
そんなにすっぱくはない。
すっきりとした甘さ。
白い綿がたくさんあって中身は外側と比べると小さいよ。
ザボン、文旦と同じ。
産地によって名前が変わる。
165大地の恵みの名無しさん:2012/03/13(火) 10:19:53.82 ID:E70t4I3P
でこぽんにはまっています。
だけどコブが小さいのは微妙な味がする。
166大地の恵みの名無しさん:2012/03/13(火) 10:40:00.84 ID:JeoZ7GZY
ぽんかんの糖度がx度以上あるのが「でこぽん」だったと思ったけど。
167大地の恵みの名無しさん:2012/03/13(火) 21:13:39.56 ID:Of96SOfG
>>165
でこぽんのデコは木が古くなると小さくなる。
味も落ちる感じ。

>>166
全然違うよ。
でこぽんの正式名称は不知火。
168大地の恵みの名無しさん:2012/03/14(水) 08:48:59.70 ID:Q+/ikaVr
>>166が正解。。不知火は種苗会社の品種名で、糖度保障した商標ブランドが「でこぽん」。
169大地の恵みの名無しさん:2012/03/14(水) 21:54:29.56 ID:Y9tHqiUQ
>>168
いったい何処が情報源?
ポンカンはあくまでポンカン。
デコポンは清見とポンカンの掛け合わせ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%9D%E3%83%B3
170大地の恵みの名無しさん:2012/03/15(木) 10:32:10.94 ID:zD3IDVVn
そか、勘違いしてた。
171大地の恵みの名無しさん:2012/03/28(水) 16:14:23.57 ID:GZ/1eaRK
【症例】

32才,女性.平成16年7月頃に扁桃炎罹患後,食欲不振で果物ばかり食べていた.

その後涙が止まらなくなり,精神科で鬱と診断され抗鬱剤内服した.

改善するも体調悪い.メイラックス,トレドミン,スルピリド内服している.

【検査】

鬱スコアー57点(50点以上:鬱,40〜50点鬱疑い,39点以下:正常).
172大地の恵みの名無しさん:2012/03/28(水) 19:44:33.34 ID:GQB+AqE7
ミカンの、「せとか」買いました。明日食べます。楽しみ〜
173大地の恵みの名無しさん:2012/03/29(木) 09:27:21.75 ID:JjH3GuFU
せとかおいしいよね。
皮が薄いから半分に輪切りにしてめくりながら食べるのが好き。
174172:2012/03/29(木) 19:49:40.09 ID:bgGrq8ky
せとか、おいしかったです。
175大地の恵みの名無しさん:2012/03/31(土) 00:46:12.38 ID:3XGOM6Q2
ドリアンを一度食べてみたいのですが
国内で食べれるお店か、食べごろのを皮を剥いて売っているお店ってありませんか?
176大地の恵みの名無しさん:2012/04/06(金) 09:35:15.56 ID:nVkAYDL5
ようやくレーニアチェリーの予約が始まった!!
今年は国産ダメっぽいしちょっと多めに買おうかな。
177大地の恵みの名無しさん:2012/04/06(金) 18:13:02.36 ID:rkhj9Umy
(株)デルタインターナショナルのドライパイナップル(´゜д゜)マズー
パイナップルの味がしない。
178大地の恵みの名無しさん:2012/04/09(月) 09:50:36.22 ID:wz0GRJ4C
ドライパインならサニーフレッシュの奴おぬぬめ
179177:2012/04/09(月) 10:15:35.33 ID:N8efLc/5
>>178 サニーフレッシュですか、ありがとう!
180大地の恵みの名無しさん:2012/04/15(日) 01:13:57.11 ID:gAAdNFPP
>>175
5月に東京・大阪・名古屋でタイフェスティバルがある
ドリアンも売ってるし出店で食べられる。
181大地の恵みの名無しさん:2012/04/16(月) 23:38:42.19 ID:QV8hsiS/
近所のスーパーでキワノとかいう
トゲ付きのケバケバしい果物があったので買ってみたけど
食べ方が良くわからないw
かじればいいのかこれは
182 【東電 69.1 %】 :2012/04/17(火) 08:19:57.73 ID:m/uzKaL8
>>181
黄色くなった頃に2つに割って中をスプーンですくって食う…はず
183大地の恵みの名無しさん:2012/04/17(火) 12:05:44.96 ID:ghdg5lhO
福岡の糸島で栽培されている「レディア(香旬)」って苺。
「あまおう」がスカスカに思えるほどの濃厚な味と香り、
甘さを引き立てる十分な酸味で、あまりにも美味すぎて衝撃。

苺と言ってイメージするさわやかさが欠片も無いのが、
欠点と言えば欠点か。
184大地の恵みの名無しさん:2012/04/17(火) 12:07:28.22 ID:ufz+33zg
今年のイチゴ、色々食べた中で"さがほのか"が一番うまかったなぁ。
今年の"あまおう"は割と不作だったと思う。
185大地の恵みの名無しさん:2012/04/17(火) 14:00:24.41 ID:S9SmmJWf
今年も「さちのか」が一番だな
186大地の恵みの名無しさん:2012/05/05(土) 19:26:27.17 ID:MjMxdlhu
果物と紅茶の相性って良いですね(^q^)
187大地の恵みの名無しさん:2012/05/05(土) 23:22:32.40 ID:sVXve9AU
紅茶ワインも案外相性良かった
188大地の恵みの名無しさん:2012/05/06(日) 18:49:47.59 ID:hBpYwPJj
紅茶ワイン、初めて知りました。大人な感じですね。
189大地の恵みの名無しさん:2012/05/08(火) 08:48:08.74 ID:PXXS5zcX
ライチ売ってたので食べました。甘くておいしかったです。
190大地の恵みの名無しさん:2012/05/10(木) 19:22:13.88 ID:aoojytNS
スナックパインのうまさに惚れ込み初めてネット販売で10Kg注文してみた

楽しみすぎる
191大地の恵みの名無しさん:2012/05/10(木) 20:46:05.23 ID:cWFnESkc
スナックパインのうまさは異常
10kgとかうらやまだ!
192大地の恵みの名無しさん:2012/05/11(金) 09:53:57.62 ID:o0OkwTAB
チリ産のレッドグローブ
皮も食べれる美味しい葡萄大好きです
193大地の恵みの名無しさん:2012/05/11(金) 17:14:53.75 ID:Lu6OsPQL
>>192
私も最近それを食べました。おいしいですよね。ピオーネには負けるけど。
194大地の恵みの名無しさん:2012/05/14(月) 22:43:45.49 ID:h0qw9nOq
皮も食べれる葡萄にタネが入っているのは許せない
195大地の恵みの名無しさん:2012/05/15(火) 09:44:35.61 ID:u5BwYwGZ
レッドグローブ、パッケージに「まれに種が入っているものもあります」って書いてあったけど、
実際はほとんどに種入ってたぞ。
196大地の恵みの名無しさん:2012/05/15(火) 16:22:20.21 ID:UEoTUH5y
柑橘、もうあんまりうまくないのかなぁ。清美がスカスカだったよ。
やっぱり自分の中でプリンスオブ柑橘は文旦だ。今年はいっぱい食べれて幸せだった!
来年からお取り寄せしよう!
これからの季節なにがおいしいんだろ。
トマトが安くなったらトマトばかりになっちゃいそう。
197大地の恵みの名無しさん:2012/05/15(火) 20:41:24.70 ID:u5BwYwGZ
水晶文旦のウマさときたら・・・
198大地の恵みの名無しさん:2012/05/17(木) 09:30:24.24 ID:WXAI/ujp
初めてはるか食べた。
種多いけど甘くて今日もまた買いに行く
199大地の恵みの名無しさん:2012/05/17(木) 12:19:22.13 ID:zB6a3Yll
今年はレーニアチェリー、合計8キロも予約してしまった。
去年コストコで小さくてキズだらけのが安かったから買ってみたけど
やっぱデカい粒の方が断然うまかった。
200大地の恵みの名無しさん:2012/05/23(水) 20:29:56.63 ID:RjhtwPcr
スナックパインのどこが美味いのかわけわからん。俺はピーチパインがお気に入り。
201大地の恵みの名無しさん:2012/05/23(水) 22:54:19.65 ID:Z0NR42m9
今日タイ産のマンゴスチン食べた。
これはやみつきになるうまさ。
202大地の恵みの名無しさん:2012/05/24(木) 09:21:54.27 ID:TuEaGGGC
>>200
ありゃ千切って食えるってだけのモノ。
203大地の恵みの名無しさん:2012/05/27(日) 16:48:42.43 ID:yeoc5Yp6
ビワを食べた・・何かに味が似ているが思い出せない
204大地の恵みの名無しさん:2012/05/27(日) 23:21:40.57 ID:d2Bydq9U
>>203
オランジーナ?
205大地の恵みの名無しさん:2012/05/28(月) 09:44:58.19 ID:8YtHV4e8
台湾のライチっておいしいの?
206大地の恵みの名無しさん:2012/06/01(金) 17:26:38.82 ID:0MDu0F69
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
207大地の恵みの名無しさん:2012/06/01(金) 19:34:52.10 ID:vucB4gdP
在日特権一覧
●地方税→ 固定資産税の減免
●特別区→ 民税・都民税の非課税
●特別区→ 軽自動車税の減免
●年  金→ 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
●都営住宅→ 共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
●水  道→ 基本料金の免除
●下水道→ 基本料金の免除、 → 水洗便所設備助成金の交付
●放  送→ 放送受信料の免除
●交  通→ 都営交通無料乗車券の交付、JR通勤定期券の割引
●清  掃→ ごみ容器の無料貸与、 → 廃棄物処理手数料の免除
●衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
●教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
●通  名→ なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
●生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     → 日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     → 予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     → ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
●住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
●さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
208大地の恵みの名無しさん:2012/06/04(月) 19:10:44.44 ID:QguUIeQw
ピオーネウマー
209大地の恵みの名無しさん:2012/06/06(水) 12:26:04.42 ID:rD4IWyrm
レーニアチェリーが好きで、こないだコストコで売ってると聞いたので買ってきたんだけど
今まで通販で買ってたの半分ぐらいのサイズで、パリパリ感もなくて旨くなかった。
まだ時期的に早いんじゃないかというのと、小さいから微妙だった。

今年はジーウィズ2kgを2つぐらい買おうかなぁ。
210大地の恵みの名無しさん:2012/06/07(木) 20:57:16.13 ID:czcOvi43
ブドウのない今の時期レッドグローブにはお世話になっている

味も甘くて安いし申し分ないね。皮も食えるのあれ?俺は舌と前歯を使ってキレイに口の中で剥がすが

素人にはできないらしいねこの芸当が。いくら説明しても理解してくれないw
211大地の恵みの名無しさん:2012/06/07(木) 21:03:29.76 ID:czcOvi43
追伸

実を歯で半分に割ってから、皮と実の隙間に上前歯を滑りこませる

その隙間に舌を入れて、実を上前歯の裏っかわで押さえてググっと舌で隙間を押すとちゃんと剥がれる

わかるよね?
212大地の恵みの名無しさん:2012/06/07(木) 21:18:53.69 ID:qI5BYP3G
ぜんぜん判んないし、なんだか気持ち悪い
213大地の恵みの名無しさん:2012/06/08(金) 20:05:48.66 ID:LlN+CqvP
わかる
が、皮ごと食うなあ
214大地の恵みの名無しさん:2012/06/10(日) 15:30:14.51 ID:aySNRnYR
レッドグローブ皮ごと食えるけどさ、
良くあれ皮ごと食えるよな。
入荷した時、綺麗な物も勿論あるけど、
あれ腐敗したのも多くてさ、
それを皆きれいに掃除してさぁ、
掃除してさぁ・・・・まぁ頑張れ。
215大地の恵みの名無しさん:2012/06/11(月) 11:33:18.40 ID:sZVk74mf
レーニアチェリーと国産のちがいってなんだろう?どんな味?
コストコでみんな買いまくってて興味湧いた。グ
コストコといえばチリのブドウ冷凍したやつ美味しかったなぁー。
もうないのかなぁ。
216大地の恵みの名無しさん:2012/06/11(月) 11:46:06.37 ID:xQiR5J4d
コストコw
217大地の恵みの名無しさん:2012/06/11(月) 11:52:45.29 ID:BTWR1st4
>>215
品種の違いだろ。
レーニアは山梨でも作ってる。
218大地の恵みの名無しさん:2012/06/14(木) 12:33:16.78 ID:U69gcKAI
レーニアって何だか忘れたけど、2種類のアメリカンチェリー品種の交配じゃなかったっけ。
だから国産のさくらんぼとは別物と考えた方が良いかと。
国内で作ってるレーニアは苗木を持ってきたか、種まいて孫で作ってるか。

ちなみにコストコで売ってるレーニアは底辺の底辺だよ。大きさと果汁感が…。
219大地の恵みの名無しさん:2012/06/28(木) 18:42:28.64 ID:fHNkIIei
早生プラム買ってきた!
赤くなるのが待ち遠しい
220大地の恵みの名無しさん:2012/06/28(木) 21:30:50.32 ID:m8Ca/pDZ
自分も先週大石早生買った
プラムは熟すの待つ間も香りを楽しめるね
221大地の恵みの名無しさん:2012/06/29(金) 17:27:21.81 ID:x/GBRAjC
奇遇だなw俺もすももちゃん買ったぜ。
すもも食うのは初だ。モモみたいな味なんだね。種周辺はほんのりすっぱい。
222大地の恵みの名無しさん:2012/06/29(金) 17:58:33.41 ID:c7++C+xQ
すももとプラムって同じものなんだね、初めて知った
ありがとうw
223大地の恵みの名無しさん:2012/07/01(日) 16:19:03.98 ID:EYrfS52x
ドラゴンフルーツとプラム買ってきますた。
224大地の恵みの名無しさん:2012/07/01(日) 17:29:21.80 ID:P2aYKRSS
>>223
俺貧乏だからドラフルには金出せんわ
マジ味薄キュウイだぜw
225大地の恵みの名無しさん:2012/07/01(日) 19:20:24.41 ID:EYrfS52x
食べました。味薄いですね。
糖度20度になるという現地でしか食べられない完熟ドラゴンフルーツを食べてみたい・・・。
226大地の恵みの名無しさん:2012/07/05(木) 16:10:34.73 ID:0TbUjuOW
キンショウメロン食った。 スイカじゃねーかwww マクワウリってこんな感じの食感なんだね。
今度はクインシーメロンのレノンっての買ってきた。赤肉メロンってカロチン臭がするらしいけどこれはしないらしい。
赤肉初めてだから、ぶっちゃけカロチン臭がするやつ食いたかったんだがまぁしょうがないか。
227大地の恵みの名無しさん:2012/07/06(金) 18:45:13.56 ID:/16bz/AG
花火師の父親に息子がある果物をあげました。すると父親は突然怒りだしました。さて、息子があげた果物は何でしょう?

っていう問題出されたんだけどスマン誰か考えてくれ\(^O^)/
親子とかは関係無く花火師が嫌がる果物らしい
228大地の恵みの名無しさん:2012/07/06(金) 18:55:49.63 ID:J66WnwOX
>>227
おまえぐぐったらすぐでたぞ。
自分でぐぐれや
229大地の恵みの名無しさん:2012/07/06(金) 19:11:11.06 ID:JtMxgMnU
紅秀峰っていうさくらんぼ500g 1,280円が半額になっていたので買ってみた
なにこれ味濃くてウマー!!
佐藤錦より好きだー!
230大地の恵みの名無しさん:2012/07/07(土) 21:44:39.99 ID:guEcKB1G
ニュージーランド産のリンゴ初めて食べたけどウマー!
酸っぱい感じで好みでした
231大地の恵みの名無しさん:2012/07/08(日) 00:18:30.56 ID:JMe+27eP
「バナップル」は高価だけど美味しい
安価に作れれば、新たなる歴史をつくる新果物になりそう

以下、HPより引用
たとえるなら"キウイ"のようでもあり、なんとなく"パッションフルーツ"のようでもあり、
一瞬"メロン"のようでもあり、はたまた"パイナップル"のようでもあり、
でもなんだかんだと一番近い味は"りんご"かなっていう、はじめてのフルーツ!

232大地の恵みの名無しさん:2012/07/08(日) 00:33:54.31 ID:hcgLtzRx
いいな〜(^q^*)
233 【関電 70.0 %】 :2012/07/08(日) 23:46:36.53 ID:WW6yNF92
ビワ食べたい
234大地の恵みの名無しさん:2012/07/17(火) 18:07:09.87 ID:xjjEuXhT
風邪ひいてしまったので、すいかをたくさん食べました
鼻がつまって味がわからなかった…がっかり
235大地の恵みの名無しさん:2012/07/18(水) 17:21:56.54 ID:OjoBbJob
>>234
自分の馬鹿さ加減にがっかりってことだよな?
そんなことでがっかりされたらスイカもたまったもんじゃねーぞ
236大地の恵みの名無しさん:2012/07/19(木) 06:44:53.90 ID:RXobKTM+
スーパー入ると桃の香りが広がってていいね
237大地の恵みの名無しさん:2012/07/19(木) 08:26:18.15 ID:dNqD9WV+
うちの近所では今桃はほとんど見ないな
すももは香りを振りまいてるけど
香りにつられて買ってみたらハズレだったw
238大地の恵みの名無しさん:2012/07/19(木) 12:14:13.69 ID:02t9Mp/m
ほとんどのフルーツは、熟してないもの程香りが出ます。

フルーツ愛好家には常識中の常識です。
239大地の恵みの名無しさん:2012/07/19(木) 18:36:35.08 ID:dNqD9WV+
>>238
熟してはいたんだよ、すもも
そして今日スーパーに行ったら、桃が大量に出ていたw
一昨日まではあんまりなかったのに
240大地の恵みの名無しさん:2012/07/20(金) 14:43:34.67 ID:LAQ0dgkT
フルーツ愛好家って変な常識をお持ちなんだね。
青果業界じゃ真逆なんだが。
241大地の恵みの名無しさん:2012/07/20(金) 17:55:59.40 ID:K4J7tALC
>>238
そんなの聞いたことなかたw
242大地の恵みの名無しさん:2012/07/21(土) 00:23:09.38 ID:DxDH8cQ6
固くても甘い桃ってないのか?甘く熟してくるまで放置しとくと
実がズブズブになってあの感触気持ち悪くてイヤなんだが
だからといって買ってきてすぐの固い歯ざわり好きでも
甘みが乏しいつか薄味なんだよなあ
243 【東電 57.6 %】 :2012/07/21(土) 00:53:49.35 ID:IIhlwUMP
無茶言うなw
どうしてもというなら、Lets品種改良!
244大地の恵みの名無しさん:2012/07/21(土) 01:12:22.68 ID:NGQpwVG0
>>242
つ 黄桃
245大地の恵みの名無しさん:2012/07/21(土) 01:51:29.17 ID:GNOqsBnu
>>242
山梨に行けばいい
246大地の恵みの名無しさん:2012/07/21(土) 02:35:17.47 ID:jT/kfMBk
>>242
偶にあるけど。
桃は時期と産地によって当たり外れが多いな。
247大地の恵みの名無しさん:2012/07/22(日) 22:37:50.61 ID:fvTR7IS+
買って数日するとバナナの皮が割れちゃうんですけどそれを防ぐ方法はないですか?
248大地の恵みの名無しさん:2012/07/23(月) 17:35:09.03 ID:KVdiGsfd
なんじゃこりゃー
http://momi6.momi3.net/tm/src/1342960882954.jpg
みんな、もうスイカ食べた?
249大地の恵みの名無しさん:2012/07/23(月) 17:35:20.54 ID:RwqsQDRC
今家にマンゴー、りんご、グレープフルーツ、巨峰、ネクタリン、スイカ、パパイヤがある。
これぞうれしい悲鳴だなw家族食わんから一人で処理しないとならんw 正直お前らとパーティーしたいぜ。
250大地の恵みの名無しさん:2012/07/23(月) 21:31:35.25 ID:35qz1Ery
>>247
バナナハンガーに吊るすといいかも
251大地の恵みの名無しさん:2012/07/23(月) 22:28:17.38 ID:NxJSyfGz
>>249
いいなあ!!
俺ネクタリン担当でいーぜ!
252大地の恵みの名無しさん:2012/07/23(月) 22:29:19.46 ID:zGm+OKNo
253大地の恵みの名無しさん:2012/07/24(火) 01:21:52.34 ID:WqU+HGIQ
>>247
冷蔵庫で一個一個ラップに包み もしくはジップロックに入れて保存
黒くもならないし 皮も剥けないよ
254大地の恵みの名無しさん:2012/07/24(火) 01:42:10.88 ID:706cpYkU
バナナは冷蔵庫厳禁とママンに習ったが
255大地の恵みの名無しさん:2012/07/24(火) 02:50:35.94 ID:WqU+HGIQ
>>254
昔の常識ですよね
ラップに包めば黒くなりませんよ
256大地の恵みの名無しさん:2012/07/24(火) 11:51:02.70 ID:SOI0zkt/
今年初の清水白桃を食べたけど、今年はちょっと甘さがくどいな…
出荷時期も2週間ほど早いし、これは本当に清水なんだろうか?

かといって山梨とかのスモモみたいな自称白桃なんか食べる気には成らないし…
悩ましいな。
257大地の恵みの名無しさん:2012/07/24(火) 17:38:04.31 ID:DS9JfHCC
>>256
甘さがくどいに惹かれてその桃食べたくなった
今日食べたのは甘かったなー、糖度12以上の良桃
258大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 03:57:53.33 ID:DuKJwDZ4
同じく自分も食べたくなった。
甘けりゃ甘い程イイ
259大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 09:07:02.20 ID:22KXRq57
一気に桃、スイカ、メロン、マンゴー貰って嬉しいんだが、何故まとめて来るorz
260大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 10:38:19.18 ID:cOy25WbC
さくらんぼとかブドウとかどうも種のまわりのヌルヌルが気持ち悪くて食べられない
みんな平気なの?
261大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 12:29:04.07 ID:ZXj5sOPy
柿の種のまわりとか?そこが旨いんですよ。
262大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 12:57:59.54 ID:rWbGeVi5
うんうん、熟々していてとても旨い
263大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 14:47:07.77 ID:Vn4aAuUe
今年のフルーツ高くない?
264大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 21:38:33.48 ID:LIHXsMPs
>>235
もちろん風邪ひいた自分にがっかりしたんです。すいかは何も悪くないです。美味しさが充分わからないから、すいかに申し訳なくて。
治ったので、今度は美味しくすいかをいただけました。
265大地の恵みの名無しさん:2012/07/25(水) 22:12:04.66 ID:xn85wLRR
ハウスみかんこの時期高いけどうまー
ぺろっと一パック食べちゃうよ
266大地の恵みの名無しさん:2012/07/26(木) 09:06:16.76 ID:IMo9Ed0H
>>265
八百屋でバイトしてるけど、確かにハウスみかんは値段の割によく売れてるよ
こっちとしては桃を買っていってほしいんだけどね
267大地の恵みの名無しさん:2012/07/26(木) 20:52:52.68 ID:zTtxCaVf
みかん買ったった
400円で四個ww
さて、冷やすか
268大地の恵みの名無しさん:2012/07/27(金) 02:15:08.08 ID:jQ4v8xKv
朝のフルーツジュースうまー。
余ったスイカとか豆乳と一緒にミキサーにかけて飲むとウマー
269大地の恵みの名無しさん:2012/07/27(金) 07:39:22.08 ID:eYnjy/t1
スイカ様が余っているとは羨ましすぐる
270大地の恵みの名無しさん:2012/07/30(月) 21:03:35.24 ID:kKyyugsp
>>242
遅いレスだけど、おどろき知らんの?
固旨だよ。

もしくは、ワッサー、美晴白桃など。
271大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 00:46:37.64 ID:PD2tt972
桃がフルーツ最強だと思うのだが、桃の中で最強は何になるんだろ?
272大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 01:07:45.30 ID:ZepOAYXd
いや最強はマンゴーだろスイカだろ
273 【東電 50.7 %】 :2012/07/31(火) 06:53:41.42 ID:lddmZh7B
パッションフルーツだろ
274大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 11:09:55.54 ID:vu1GYxO1
最強ってただのお前の嗜好だろw
275大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 12:42:59.15 ID:iHFlbH9R
ダウンタウン松本も桃が1番美味い言ってたな
276大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 14:12:48.47 ID:Xqz7GL/S
ラ・フランスだろ
277大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 17:18:05.98 ID:4w0dOyCA
そりゃ、桃は日本神話にでてくるからな、最強だろw
イザナギの話し。
278大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 18:39:54.46 ID:+wFoZHyO
桃最強に一票
間違いなく桃がうまい
279大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 20:20:54.26 ID:r9nFEt3A
梨と迷うわ
桃スイカ梨が個人的に三強
280大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 21:04:08.26 ID:36rdKDBC
新顔のバナップルに1票!
281大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 21:04:23.66 ID:znFxdr5X
さんざんココで貴陽がうまいってかかれてたから買ってみたが甘いだけで味弱いw
まだ熟れてないだけか?もう少し待ってみる。これならソルダムのほうがうまいなぁ・・・
282大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 21:21:31.09 ID:36rdKDBC
>>281
貴陽は大きさだけが売りなのかな
ソルダム・すもも・プルーンが安価で美味しい
283大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 21:27:07.69 ID:jkTDCdg9
バナナ78円だった
冷凍バナナにするんだ〜
284大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 23:23:32.92 ID:QLcwyF++
>>283
それ一房は何本(何グラム)だった?

近所のスーパーは毎週日曜がバナナの特売日で、
年間通すと変動があるけど、9円〜15円/100gくらい。
10円〜12円/100gが多くて、その場合100円だと短めで6〜7本、長いので4〜5本。
285大地の恵みの名無しさん:2012/07/31(火) 23:38:34.15 ID:kvcULCNn
今日ここ見て桃食ったら桃派になっちまったわ
確かに甘さが絶妙
スイカ派だったが食べ易さも軍配があがる
286大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 07:44:06.07 ID:bSIA1zct
ネクタリンをすもものつもりで買ったら、すももでなく桃の一種だと知ってびっくり。
勉強になりますた。
287大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 08:20:50.33 ID:2PzjKOTc
大石プラムとネクタリンが好きだ。つまり黄桃系が好きってことかな
昨日スイカ食べた。赤肉元気黒娘とかいう小玉種。皮が薄くて甘くてウマー
今日も食べる。明日以降の果物がなくなるので今日買いにいってこないとな

ニュージーランドから輸入されてるりんごが気になっている
288大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 08:22:04.75 ID:H9bjug00
桃が無性に食べたい買って来よ。

この時期は好みの果物いっぱいだから誘惑に勝てん。
梨メロン桃スイカ巨峰…かこまれたい
289大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 13:31:25.46 ID:nfjhLBpp
梨は「幸蔵」と「菊水」との交配品種の「幸水」が美味いな。
290大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 19:57:56.31 ID:Vdh1VAdl
桃はどれがうまいんだ?
ポチるから教えて
291大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 20:17:48.46 ID:Hmon2x3g
>>287
ニュージーランドのリンゴおいしいよ!
日本の青リンゴみたいに果肉かたくて、味は酸っぱいのが強い。
でもほんとおいしい!
292大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 20:34:57.14 ID:9uhfMbiK
>>291
見た目も深紅で美味しそうだよね
293大地の恵みの名無しさん:2012/08/01(水) 22:30:55.91 ID:2PzjKOTc
>>291
レスありがとう
近所のスーパーで見かけて、小粒だしきれいだしうまそうだなーと思ってたんで
次いったら買ってくることに決めた

今日は見かけなかった(売り切れてたのかな)ので、サマーエンジェルを買ってきた
294大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 08:58:12.00 ID:zQCANpLh
桃は岡山は白っぽい色してる
和歌山は赤っぽい色してるな。
でも、こればっかしは食ってみないと当たり外れがあって分からん。
今週初めに買った和歌山産は甘くてうまかったが、昨日買った和歌山のは
水っぽくてダメだ。どうやってみわければいいのかな。
295大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 09:00:33.69 ID:vKIGQ9te
関係ないが、コキブリホイホイのエサに桃の切れ端を入れておいたら
ゴキがたくさん引っかかってたw 桃好きなんだな
296大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 14:26:00.17 ID:KFt1b+O3
腐敗臭
297281:2012/08/02(木) 14:33:52.85 ID:vcNB8G+O
だんだん香りが出て味が乗ってきたわ。
うめぇ。でも特にってほどでもないな。ただ安いのが良いね。
298大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 17:43:25.32 ID:WBa3BmKA
おまえらが桃々言うから買ってしまったじゃないか(^q^*)

親戚からメロンが送られてきたからこれも楽しみだ
299大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 19:14:46.51 ID:lP/OFJQL
幸水梨さっき食った。美味かった
300大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 19:51:56.54 ID:WBa3BmKA
愛媛の桃食べた。硬めだけど甘かったよ
301大地の恵みの名無しさん:2012/08/02(木) 22:18:47.29 ID:gRDzEuHr
マンゴスチンゲットー!
ネクタリンも小さいのだが8個で380円、バナナは叩き売りしてて3袋で100円だった
バナナ最近安いね
302大地の恵みの名無しさん:2012/08/03(金) 20:58:14.09 ID:7dZGrpKG
幸水買ったのはいいけど自転車のカゴから落下して割れた
冷やして食ったらちゃんとうまかったけど
303大地の恵みの名無しさん:2012/08/03(金) 23:29:47.68 ID:Hu4mpY0W
桃の通販どこがいいんだ?
304大地の恵みの名無しさん:2012/08/04(土) 11:10:47.11 ID:PYz/dfoc
>>303>>290?w
305大地の恵みの名無しさん:2012/08/04(土) 15:20:55.16 ID:MB9/tZPU
うん…
306大地の恵みの名無しさん:2012/08/04(土) 16:15:39.08 ID:3JC5HWBX
素直だな、いい通販先を知っていたら教えてあげるんだが
307大地の恵みの名無しさん:2012/08/05(日) 06:27:04.26 ID:KCsyDcvo
【社会】福島の桃、安全を確認して出荷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344031880/
308大地の恵みの名無しさん:2012/08/05(日) 06:36:13.11 ID:KCsyDcvo
がんばろう福島 訳あり福島桃 大容量5.0kg(16〜20玉)
http://item.rakuten.co.jp/sanchokutable/2012whmomo-1/
まあ、気にならないのなら買ってやれよw
309大地の恵みの名無しさん:2012/08/05(日) 19:51:03.77 ID:7LbKmUo6
個人的に桃はなつっ娘(こ)が固くてさっぱり
してて美味しい。今が旬。
これから夏の終わりにかけての桃は固い品種が多くて楽しみ。
今日山梨で桃狩りしてきて4個半食べた。満足。

梨は20世紀が一番好きだ。秋になったら梨狩りだー!
310大地の恵みの名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:16.91 ID:6QSESOYg
>>308
去年も福島の桃旨かったし買おうかなぁ
ほんと気にならないタチなので得することが多いわ…w
311大地の恵みの名無しさん:2012/08/06(月) 09:17:32.36 ID:E5TQEm+7
ネットショップで買うのは良いんだけど
その店を運営してる会社が青果業界に居るかどうかは重要だな。
こないだチェリー買ったとこは、アメリカの悪天候で壊滅的打撃を受けたんだけど
なんとか荷物集めて送ってくれて、同時に注文してた他の所は自動的にキャンセルになった。
312大地の恵みの名無しさん:2012/08/06(月) 20:07:27.43 ID:VDdaf6ga
イオンで夏苺1パック\200でゲット
大振りで15個くらい入っていたので4パック買いました
313大地の恵みの名無しさん:2012/08/09(木) 06:02:48.55 ID:uzemgg4g
【福島】「風評被害に負けず頑張りたい」 皇室へ献上する桃180個を箱詰め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344440659/
福島県桑折(こおり)町で8日、皇室への「献上桃」の選果と箱詰式が行われた。
9日に皇室に献上される予定。
314大地の恵みの名無しさん:2012/08/09(木) 10:31:53.40 ID:JZvnQUKv
そりゃ一般流通する製品以上に厳重な検査したものなら大丈夫だろうけど
315大地の恵みの名無しさん:2012/08/09(木) 17:54:57.09 ID:DD67fI5F
あっまくてぐずぐずの桃が食いたい
二個800円くらいのがツボったけど、近所はもっと安いのしか
売ってないんだよなー
そして固い
316大地の恵みの名無しさん:2012/08/10(金) 18:04:44.68 ID:sET9sNS/
香川県の飯南の桃を食べた。
ジューシーで甘くてウマー。
317大地の恵みの名無しさん:2012/08/10(金) 18:06:44.80 ID:sET9sNS/
>>315
飯南の桃は2個で498円だった。
手で皮が簡単にむけて、やわらかくて、リピートだなこりゃ。
318大地の恵みの名無しさん:2012/08/10(金) 19:44:30.49 ID:nQsFsyT8
桃の中では黄金桃が一番好み
319大地の恵みの名無しさん:2012/08/11(土) 05:12:27.24 ID:n1Zc+E3J
包丁で一周に切れ込み入れてグイっとねじったら
真っ二つに割れて、皮が手でかんたんにむけて。

こういう桃は、あまりハズれがない気がする。
320大地の恵みの名無しさん:2012/08/12(日) 14:03:03.65 ID:ysN3kp12
みんなプラムって皮ごと食ってんの?
321大地の恵みの名無しさん:2012/08/12(日) 15:38:31.50 ID:aen2eIPH
あたぼーよ。
自分は重曹水で農薬落としてるから、皮ごと食べる
322大地の恵みの名無しさん:2012/08/12(日) 20:36:31.47 ID:+YSP4z3f
皮と身の間が一番美味しい
323 【東電 69.7 %】 :2012/08/13(月) 11:36:38.60 ID:6RAr21R6
浅間白桃ウマウマ
324大地の恵みの名無しさん:2012/08/13(月) 12:19:54.26 ID:aSxERFMm
農薬って特定のターゲットのたんぱく質にしか作用しないんだよな。
だから自分は気にしてない。
325大地の恵みの名無しさん:2012/08/13(月) 15:53:21.73 ID:/gnIo0Q2
もう、イチジクが出てた
326大地の恵みの名無しさん:2012/08/13(月) 15:54:52.39 ID:NUKmC9oL
スイカうまい、なんでこんなに美味いのか。
327大地の恵みの名無しさん:2012/08/13(月) 19:31:02.42 ID:4QjGvgsI
>>325
ドーフィンは4月頃から出ていますが・・・
もう蓬莱柿も出ていますよ
328大地の恵みの名無しさん:2012/08/13(月) 21:29:47.79 ID:WAWCBj7g
夕張メロンも終わりそう、代わりに桃食べている。
これからは青肉系メロンとブドウだな。
329大地の恵みの名無しさん:2012/08/13(月) 21:34:23.81 ID:WAWCBj7g
後、期間短いけど沖縄のキーツマンゴーが9月には出回るはず。
量が少ないので本州では殆ど流通しない。(あっても高価)
ネット通販でも高価。
地元だと安いよ〜。
330大地の恵みの名無しさん:2012/08/14(火) 09:30:36.20 ID:/BV+Ho99
でも地元で流通するものって贈答向けじゃないよな。
331大地の恵みの名無しさん:2012/08/15(水) 18:39:01.07 ID:Pbw2dI+X
JR駅にあるハニーズバーは利用する?
332大地の恵みの名無しさん:2012/08/17(金) 17:39:37.15 ID:Rlyo8PkC
>>330
考えが偏見というかお子ちゃまだな。
333大地の恵みの名無しさん:2012/08/17(金) 17:48:38.45 ID:Rlyo8PkC
334大地の恵みの名無しさん:2012/08/17(金) 19:42:08.46 ID:UohV88JD
贈答向って値段が高いだけでたいしておいしくないんだけどな
335大地の恵みの名無しさん:2012/08/18(土) 07:07:48.93 ID:L/y05PJk
贈答用は見栄えが良いだけだろ。オレは葉とらずリンゴが好きだな。
ほんらいリンゴは葉をとらずに栽培する方が美味しくなるんだよね。
見栄えを無視して味を重視したリンゴ。

> 首都圏のある消費者の皆様の口からこんな質問が出たのです。
> 「葉を摘むことでりんごが美味しくなるのですか?」
> 私たちは答えに困りました。なぜなら葉摘みという作業は、あくまで外見をよくするために行う作業だったからです。
> そこで私たちはこう答えました。「美味しくなるというわけではありません」「むしろ、その逆なのです。りんごの果実に
> 養分を送ってくれる葉を摘むわけですから。すでに、我々は葉を摘まないことで、リンゴがより甘くなることにも気が付いていました。

> りんごの甘さは葉で作られたでんぷんがソルビトールという糖の一種に変わり、果実に運ばれ蓄積されて甘くなります。
> つまり甘味製造工場の役目を果たしている葉を摘むという行為は、リンゴの味をわざと落とすことつながるのです。
> 消費者の皆さんはこの事実に驚き、「葉摘みを行っていないりんごをぜひ一度食べてみたい。少々見た目が
> 悪くなってもかまわない」とおっしゃられました。「葉とらずりんご」の誕生はこの一言がきっかけとなりました。
336大地の恵みの名無しさん:2012/08/18(土) 07:38:23.72 ID:v+CSOZJC
>>335
お前の感性理解できねぇ。
葉があったほうが見栄えよくねぇか?
337大地の恵みの名無しさん:2012/08/18(土) 14:25:56.67 ID:vLOs4tkD
栽培時に葉があると、太陽のあたるとこと、あたらないところができて
リンゴの色がマダラになるんだろ。
だから葉をとって全体に太陽が当たるようにして色をよくしてるんだろう。
つまり見栄え重視
338大地の恵みの名無しさん:2012/08/18(土) 16:20:25.55 ID:ZQ+abKfs
フィリピン、台湾、エクアドル産のバナナ食べたけど
エクアドルが最も美味かった。
フィリピンのは味気がない、農薬でも大量に使ってるんかな?
339大地の恵みの名無しさん:2012/08/19(日) 00:02:11.05 ID:ap2RKNe1
フィリピン産のはなんていう銘柄のやつを食べたの?
340大地の恵みの名無しさん:2012/08/19(日) 12:22:25.94 ID:+WG0LVyS
341大地の恵みの名無しさん:2012/08/19(日) 16:09:41.66 ID:WU0xLMZq
CGC、COOPのPBバナナもお勧め
342大地の恵みの名無しさん:2012/08/20(月) 12:45:46.39 ID:S3GOgC0Z
>>338>>340
甘熟王買って味気なかったらかなりガッカリだね、お察しします
343大地の恵みの名無しさん:2012/08/20(月) 20:40:10.49 ID:Rg94AUzC
甲州産つがるりんご出てたから買ってきたが不味い
344大地の恵みの名無しさん:2012/08/20(月) 20:46:59.52 ID:Rg94AUzC
たまたまかと思ったから3個入り全部きってみたけど味気なし水気なし。これは完全に外れだわ
345 【東電 83.0 %】 :2012/08/21(火) 20:38:40.36 ID:B6gDwqUt
藤稔というブドウ初めてこーた
わりと旨いな
346大地の恵みの名無しさん:2012/08/22(水) 10:31:24.02 ID:pDy0+Z3u
暑い日に食べるスイカほど、おいしい果物はないと感じる。
涼しい日に食べてもダメなんだなあ
347大地の恵みの名無しさん:2012/08/22(水) 19:34:54.20 ID:b2UI3fTR
毎日
桃うめえええええええ
ってなってる
今日イタリアンで桃とさつまいものヨーグルトサラダ食べた
うめえええええええ
348大地の恵みの名無しさん:2012/08/22(水) 19:51:07.52 ID:H7ahm068
高島屋で桃5個1000円だったw
うめえええええええ
349大地の恵みの名無しさん:2012/08/22(水) 21:18:57.23 ID:9QKM64sy
桃はうまい。果物で一番うまい。
350大地の恵みの名無しさん:2012/08/22(水) 22:06:23.10 ID:pHAtiZMd
>>348
うち、桃5kg1000円で買ってる。
うめえええええええ
351大地の恵みの名無しさん:2012/08/22(水) 23:27:45.23 ID:HWKjBhYh
キーツマンゴー売っていた
小田急本厚木駅のミロード地下
でっかいヤツが2千円
352大地の恵みの名無しさん:2012/08/23(木) 05:10:25.69 ID:yNIx6GJZ
トロピカルフルーツって、思ったほどおいしくないな
353大地の恵みの名無しさん:2012/08/23(木) 16:38:33.06 ID:ILHWMROI
ドライフルーツってどうしてあんな高いんだろうね
円高なんだし、もっと安くしてもいいのに
354大地の恵みの名無しさん:2012/08/23(木) 19:25:12.82 ID:2houfbHo
>>350
多いw
でもうめえええええええからおk
355大地の恵みの名無しさん:2012/08/23(木) 19:54:57.62 ID:5nuaHGAY
遅ればせながら今年初スイカ買ったら当たりで幸せ。
見た目果肉の色が濃いものは味も濃くて美味しい気がする
356大地の恵みの名無しさん:2012/08/23(木) 21:23:50.57 ID:KTmSaA3o
イチジク美味し過ぎ!
バナーネ・蓬莱柿は秀逸です
357大地の恵みの名無しさん:2012/08/23(木) 23:01:23.69 ID:fwcmaVID
一人暮らしなんけど幸水梨7個貰っちゃって
結構大玉で1日まるごと一個も食べれないと思うんだけど
保管は冷蔵庫入れたほうがいいの?
よく冷蔵庫ずっと入れとくと甘みが飛ぶとか言うから
でも留守の日中すごい部屋暑くなる、涼しい場所ない
358大地の恵みの名無しさん:2012/08/24(金) 00:21:52.91 ID:O6mjFP71
>356
本当イチジクって美味いよね!
俺は小豆島産のイチジクをよく食べるんだけど
これが本当に最高に美味い!今年も沢山食べるぞw
皆も騙されたと思って一度食べてみて!
びっくりするほど甘くておいしいから!
359大地の恵みの名無しさん:2012/08/24(金) 06:53:08.13 ID:wBOOo4jh
>>339>>342
普通の安価なフィリピン産だったよ。
台湾産は期待してたけど然ほどでもない印象。
機会があったら完熟王試してみますね!
360大地の恵みの名無しさん:2012/08/24(金) 09:14:55.73 ID:AwkubrDN
>>353
ドライフルーツは中身よりも包材や輸送コスト・保管料の方がコストかかるんじゃない?
マンゴーでよければ個人的にサニーフレッシュってやつがおすすめ。
361大地の恵みの名無しさん:2012/08/24(金) 22:23:28.60 ID:PEhYiP3n
>>359
甘熟王でもいいし、他なら熟撰、ハイランドハニーなど高地栽培のやつを
シュガースポットが出てきてから食べたらきっと濃厚な甘さでおいしいはず
362大地の恵みの名無しさん:2012/08/25(土) 16:55:20.25 ID:dWGCGz+d
サンつがるが店頭に出てたな。
ウマー
363大地の恵みの名無しさん:2012/08/26(日) 10:37:23.26 ID:wa7y3WrC
熟してない、固くてざらざらなサンツガル好きなやつにはウマーだろうね
364大地の恵みの名無しさん:2012/08/26(日) 12:46:28.95 ID:/dP7syIu
いや、でもまだ買ってないよ。サンつがる
買うのはもっとあとだな。
今はまだスイカとか梨とか桃とか葡萄を楽しみたい。
365大地の恵みの名無しさん:2012/08/27(月) 19:00:08.91 ID:9+rl3ToQ
そろそろ梨食べたい
366大地の恵みの名無しさん:2012/08/27(月) 19:32:26.58 ID:W0FKfosn
いま梨いっぱいあるじゃん
367 【東電 85.1 %】 :2012/08/27(月) 19:42:52.76 ID:mHdignZ8
サニールージュ食ったゲプ
368大地の恵みの名無しさん:2012/08/27(月) 19:48:20.15 ID:nVhINK0N
凍らせてヨーグルトかけて食べる
369大地の恵みの名無しさん:2012/08/27(月) 19:49:14.77 ID:49eKg5tG
イチジク食べ過ぎて口がヒリヒリする
370大地の恵みの名無しさん:2012/08/27(月) 22:52:36.82 ID:dhwnyG2g
>>366
だめだめ
桃が終わるまで桃食べ続けるから!
371大地の恵みの名無しさん:2012/08/27(月) 23:07:39.03 ID:Cl4j871r
桃なんとなく値段高くなってきたんだが、そろそろ終わりなのかね
372大地の恵みの名無しさん:2012/08/28(火) 08:48:28.87 ID:UEqM1b0L
>>371
最近固い桃多い?
美味しいけど♪
373大地の恵みの名無しさん:2012/08/28(火) 14:34:30.35 ID:D/4lguhi
固いのきらい。やわらかいのがいい。
とろけるような桃のジューシーさは神
374大地の恵みの名無しさん:2012/08/28(火) 16:48:49.02 ID:+A6X1uHv
>>373
私は固いほうが好き
家族は柔らかい方が好き
切ってみてから配分するw
375大地の恵みの名無しさん:2012/08/28(火) 19:00:44.81 ID:k8679vtC
私は果物全般固いほうが好み
というか熟れてなく、若干青いほうが好きなのかな
376大地の恵みの名無しさん:2012/08/28(火) 19:40:53.59 ID:V2n6NSVw
固くてもいいけど、渋みのある桃は嫌だな
377大地の恵みの名無しさん:2012/08/28(火) 23:08:12.86 ID:kw8jy3pL
>>375
私も好き
378大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 05:31:23.66 ID:YegDzuio
桃やプルーンは柔らかい方がいい。でも、柿は堅い方がいいかな。
379大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 06:05:05.25 ID:KXYHWSrz
どっちの食感が好きってやつはいい。・・・がうまいってやつは馬鹿。
食感に優劣なんてあるわけないだろって感じだよね。
380大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 06:53:49.50 ID:TbX9fnql
>熟れてなく、若干青いほうが好き

それって酵素がたっぷりでてないから果物を食べる意味がない気が。
381大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 14:43:18.74 ID:bwBv1s7M
酵素とるなら万田酵素とか飲んでればいいんだよw
果物は旨いから食べるんだから
382大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 15:56:16.95 ID:ptvhIPuM
酵素厨は「栄養の観点からは摂らない方がいい酵素も食品に含まれてる」事なんか知らないんだろ。
383大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 18:34:04.34 ID:jG+YQFyj
酵素どうでもいい
果物は美味しいから食べる
私は個人的には柿も桃も固いほうが好きだw
384大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 19:17:29.85 ID:5I52uVS4
好みなんだから、酵素とかどうでもいい
385大地の恵みの名無しさん:2012/08/29(水) 22:51:34.94 ID:0BHSlUv7
新種の梨、増えたなあ
386大地の恵みの名無しさん:2012/08/30(木) 08:48:08.65 ID:x0Xk+u2e
ジャイアントマスカット食べた
めちゃくちゃうめえええええええ
なにこれ?初めてこんな美味しいブドウ食べた
でも一房1500円は高かったよ…
387大地の恵みの名無しさん:2012/08/30(木) 16:59:24.08 ID:/Mihjvq8
わずか90分の食事に1982年のワインのペトリュス2本を注文
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346213875/
NYレストランで130万円使ったビジネスマンが話題に

これに比べたら まだまだじゃわい
388大地の恵みの名無しさん:2012/08/30(木) 17:45:42.58 ID:xRBBcpBr
シャインマスカットと藤稔の見切り品が300円だったのでげとしてきた
見切りといっても実が房から離れてるだけだった
どちらもうまー!
ぶどう食べると秋だなーとおもう!
389大地の恵みの名無しさん:2012/08/30(木) 20:42:07.26 ID:QqCk6Lat
イチジク安くなってきたね。
桝井ドーフィン、蓬莱柿、バナーネとどれも美味しいけど
蓬莱柿が一番好きだ
390大地の恵みの名無しさん:2012/08/30(木) 23:43:59.58 ID:cA7doUwb
ジャイアントマスカットもっと食べたい
391大地の恵みの名無しさん:2012/09/01(土) 16:20:54.53 ID:drfLkHaC
ここの住人はストレートジュースも好き?
自分はふくれんのみかんジュースとか、くら寿司のパイン、みかんをよく買うんだが
392大地の恵みの名無しさん:2012/09/01(土) 16:39:26.22 ID:/cfTfxS1
100%ジュース?好きだお
スジャータののむ果実グレープフルーツをスポーツ後に飲んでるお(^ω^ )
393大地の恵みの名無しさん:2012/09/01(土) 16:46:26.23 ID:drfLkHaC
濃縮還元じゃなくてストレートで
394大地の恵みの名無しさん:2012/09/01(土) 17:00:41.27 ID:/cfTfxS1
ごめんなさい、濃縮還元とストレートの意味今調べて初めて知りました。
395大地の恵みの名無しさん:2012/09/01(土) 18:33:21.77 ID:aPnelNEJ
本当かよ
396大地の恵みの名無しさん:2012/09/01(土) 23:05:26.63 ID:LJwK2sFe
でも今のジュースから栄養はちっとも取れてないらしいね
ただの飲み物?
397大地の恵みの名無しさん:2012/09/02(日) 00:55:06.01 ID:LrJum/ci
私は果物のジュースは全く飲まず、お茶系ばかり。
果物=食べ物という固定観念があるのかな
398大地の恵みの名無しさん:2012/09/02(日) 07:20:25.48 ID:iK9oG3eI
ストレートジュースなら青研の葉とらずリンゴジュースが神

さすが洞爺湖サミット御用達ジュースだ。
399大地の恵みの名無しさん:2012/09/02(日) 16:04:14.91 ID:TPwdXwdu
ストレートジュースも好きだよ、飲みやすい
400大地の恵みの名無しさん:2012/09/02(日) 23:04:22.55 ID:B9oSRv6Y
そういや、無農薬リンゴ食べた人いる?
401大地の恵みの名無しさん:2012/09/03(月) 13:30:15.11 ID:y91S+o7T
ジュース凍らせてもうまい
402大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 00:18:58.92 ID:Jxfn6TIU
>>396
そんなに栄養栄養って言わなくたって
別に美味しかったらいいじゃないかね

自分はジュース苦手だけど(冷たい飲み物全般が苦手)
403大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 06:17:37.52 ID:nk9F/+7W
青汁=詐欺汁
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1190126318/
ほとんど吸収されず排出されて実際はなんの効果もない。
青汁飲んでるやつはただのバカだ。
404大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 08:29:09.10 ID:Pl7JE05a
痛む一歩手前のバナナは酵素の塊

> 皮が黒く変色したくらいがもっとも食べ時なのです。
> バナナを買ってきても私はすぐには食べません。
> わざと放置して皮が黒くなるのを待つのです。
> そうやって自然発酵させた状態にし、痛む一歩手前
> 極限の発酵状態になるまで待ちます。
> この完熟バナナこそが優れものなのです。

         「長生きの決め手は酵素にあった」
405大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 13:01:03.24 ID:SnEJhygS
だからあんたは
万田酵素でもキューサイの青汁でも飲んでろよw

こっちは美味しいフルーツの味の話をしてんだw
406大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 19:24:46.01 ID:lAjhlSu0
ジュースは混ぜてもうまい
むしろこれがいい
407大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 20:25:24.14 ID:AtTSSwkl
>>406
ミックスジュース?
408大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 21:01:06.92 ID:yNUm8k21
キワノとスターフルーツをもらった。
両方とも美味しくないw
普通は加工して食う食材なのかな?
甘味が全くないので驚いた。
409大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 21:01:11.84 ID:XZVfl6Am
俺はフルーツは体に悪いと思いながら食ってる。
でもおいしいから食べてる。
410大地の恵みの名無しさん:2012/09/04(火) 21:27:48.23 ID:AtTSSwkl
果糖が悪いと思っているんですか?
野菜の次に良い食材でしょ
411大地の恵みの名無しさん:2012/09/06(木) 21:42:32.39 ID:pWU4BFYy
別にわざわざ取る必要ないって偉い人が言ってたな

今日はおどろきって桃買ってきた
固いらしいので楽しみ
412大地の恵みの名無しさん:2012/09/08(土) 18:27:50.64 ID:zUf3+VqO
>>411
美味しかった?
413大地の恵みの名無しさん:2012/09/09(日) 04:10:57.04 ID:m5SRY/tL
ジュースにしてもうまい
414大地の恵みの名無しさん:2012/09/09(日) 22:55:07.86 ID:8zK8OvBG
>>412
固いだけで甘みがいまいち
415大地の恵みの名無しさん:2012/09/11(火) 19:12:27.86 ID:BMKOmUNl
まだまだ桃美味しいね
ジャイアントマスカット買いに行ったけどなかった
もう終わっちゃった?
416大地の恵みの名無しさん:2012/09/11(火) 22:19:46.01 ID:53eMwro0
>>415
まだ売ってたけど一房1500円だった
高級品だー
417大地の恵みの名無しさん:2012/09/13(木) 05:47:30.56 ID:wBJgg9OZ
便秘だったけどゴールドキウイ2個食べたら夜中腹痛くて起きて大量に出た
てか下痢だった
一個で十分だったかな
418大地の恵みの名無しさん:2012/09/13(木) 19:00:26.94 ID:t+PWaKHO
>>417
キウイの整腸効果有名らしいね
1日一個で毎日お通じらしい
419大地の恵みの名無しさん:2012/09/13(木) 21:20:24.51 ID:Q3q5RyiB
イチジク、苺、ブルーベリー、梨、桃とフルーツ三昧
420大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 00:58:17.44 ID:EevUL06k
秋は果物うめえええええ
421大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 10:31:37.19 ID:szkdWLtX
通販でニュージーランドのりんご買ってたが、シーズン終了とかで販売終了してしまった。
来年までお預けかぁ。
422大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 11:38:07.29 ID:gFPAzNYF
>>421 うまいの?
423大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 12:01:09.05 ID:szkdWLtX
うまいよ。というか鮮度が違う。
今頃国産りんごの収穫が始まってるけど、それまでの国産は冷蔵貯蔵品だからスカスカになってくる。
なもんで日本の春夏収穫期のニュージーランドりんごが新鮮でおいしい。フジとか日本の品種もあるし。
424大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 12:09:55.58 ID:ffsb3JwT
>>423
サイズ小さくなかった?
425大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 12:20:12.13 ID:szkdWLtX
小さいね。でも普通のりんごだと1人1回で食べきれないから調度良かったんだがなぁ。
ま、今後しばらくは国産楽しんで、また来年に期待するつもり。
426大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 12:22:10.16 ID:Arh1EVYG
いいこと聞いた!
NZりんご食べてみたいわ
427大地の恵みの名無しさん:2012/09/15(土) 18:27:16.48 ID:bY+ywOhX
うん、自分も食べたくなった
428大地の恵みの名無しさん:2012/09/15(土) 20:53:20.20 ID:onNu8yLm
なんだこの展開は
429大地の恵みの名無しさん:2012/09/15(土) 22:14:36.06 ID:XziR2idG
小さい青リンゴみたいのが食べたいのだけど
ぐぐってもでてくるのは日本向け品種ばかりだね
あと放射脳の人のブログとか
430大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 12:53:15.20 ID:38bfdSYm
世界三大美果というのを知っていますか?
マンゴー、マンゴスチン、チェリモヤがそう呼ばれるそうですが、
このあいだ初めてマンゴスチンを食べましたが、あまり美味いとは思えませんでした
何か食べ方の秘訣があるんでしょうか?
チェリモヤというのは実物を見たことすらないんですが、調べたら通販で2〜4個で4000円
これじゃあ普通の店では売ってませんね
431大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 14:42:25.78 ID:9cvV+YOx
通販って家電パソコン製品みたいな安い物もあるけど
フルーツ類は高い所が多いよ。
432大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 20:24:59.65 ID:V8h7eXV1
>>430
マンゴスチンはねーとにかく量食うしかないね。
あたりはずれが激しいよ。

俺、ブドウの産地に住んでるから巨峰が山ほどもらえるw
あと梨ももらったwどうすんだこの量w
433大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 20:31:15.41 ID:Dn/oCUC3
マンゴスチンすげーおいしいじゃん
タイ産だったかな?6個で598円とかだった気が

いま風邪引いてるんだけど、喉痛くて何も食べたくないんだけど妹が日南一号っていう早生みかんとバナナを買ってきてくれた。
果物は食欲ない時でも食べられていい!
434大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 21:51:36.85 ID:BtT83h4H
マンゴスチン、チェリモヤはあんまりうまくない
435大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 22:09:13.59 ID:k+pNvpWL
私は不人気のドラゴンフルーツ赤が大好き
台湾に行った際には、5個/日くらい食べるから
トイレが凄いことに・・・
436大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 22:51:21.13 ID:CZgnYbRy
>>435
ドラゴンフルーツ好きなあなたにはイエローピタヤをオススメしてみる
それは甘くしたようなドラゴンフルーツだからね
ただし整腸作用が強力で食べ過ぎるとお腹を下すぞ
437大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 22:51:34.21 ID:DK0Wrj7z
今年は柿が高くなるかも知れんな。

柿の名産地に住んでて、ウチの庭にも柿の木が何本もあるが、
猛暑のせいか、かなり落果してる。
ウチだけじゃなく近所の柿畑も落果が目立つ。
残ってる実も、状態が良い物が少ない。
438大地の恵みの名無しさん:2012/09/16(日) 22:52:54.40 ID:DK0Wrj7z
>ただし整腸作用が強力で食べ過ぎるとお腹を下すぞ

それ「整腸」してないじゃんw
439大地の恵みの名無しさん:2012/09/18(火) 16:49:37.57 ID:Am6mUrrr
駅改札周辺で、人を見張っているのは集団ストーカー実行犯です。
ナマポなので通勤者を馬鹿にしています。
スマフォのカメラを向けると嫌がります。
440大地の恵みの名無しさん:2012/09/20(木) 18:34:09.78 ID:cv1LMstW
梨うまい!
441大地の恵みの名無しさん:2012/09/25(火) 22:43:18.17 ID:4Jm8aH3d
栗はここでいいの?
442大地の恵みの名無しさん:2012/09/25(火) 22:46:01.40 ID:IblVrctO
お帰りなさいください。
443大地の恵みの名無しさん:2012/09/26(水) 13:48:49.24 ID:DgdBOo0O
栗はここじゃないの?
ナッツってあったっけ?
444大地の恵みの名無しさん:2012/09/26(水) 14:49:14.50 ID:P9JT4csh
果物って果実の事だけど、果菜類は野菜とするのが一般的では?
それいったらトマトだって果物カテゴリになっちまうよ。
が、別に栗を果物と扱って話を進めるのはかまわんけどね。

で、栗について何の話をしたかったんだ?
445大地の恵みの名無しさん:2012/09/26(水) 23:51:51.41 ID:8qeEPhnX
スイカやメロンは野菜ということでよろしいですか?
446大地の恵みの名無しさん:2012/09/27(木) 05:05:24.60 ID:wx574V0x
447大地の恵みの名無しさん:2012/09/27(木) 20:05:41.21 ID:zmDWl2i9
渋抜きの柿って知らなくて買ってた。
なんか損した気分。
448大地の恵みの名無しさん:2012/09/28(金) 05:50:41.29 ID:hn0pSvBd
今さっき起床とともに熟した洋なしを一つ丸かじりで食べた。究極にウマかった。
449大地の恵みの名無しさん:2012/09/28(金) 14:29:55.99 ID:nmAaqSdD
洋梨うまいよな
450大地の恵みの名無しさん:2012/10/04(木) 02:19:53.96 ID:4dGFbHRA
>>430
チェリモヤは食べたことがありませんが、
近年では日本国内でも栽培する農家が出てきているそうですね。
マンゴーは爽快な香りがしました。ゼリーなどの加工食品では結構利用されていますね。
マンゴスチンは西友で見かけました。
451大地の恵みの名無しさん:2012/10/04(木) 09:21:36.75 ID:dtInavY4
リンゴ40キロ盗む 中国人農業実習生の男女3人を現行犯逮捕 転売目的か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349307257/
452大地の恵みの名無しさん:2012/10/04(木) 19:09:30.10 ID:i2mNL389
梨が美味しすぎて止まらない
幸水
やばい
453大地の恵みの名無しさん:2012/10/04(木) 19:58:12.22 ID:El0b+lHw
サンつがるが美味い。
絶妙な甘さになってきた
454大地の恵みの名無しさん:2012/10/04(木) 20:58:53.94 ID:Wfy1QJUe
ぶどうもまだまだ!
黄甘が一番好き
甲斐路の甘ったるさもたまに食べたくなる
455大地の恵みの名無しさん:2012/10/06(土) 20:53:36.12 ID:uinS+4n6
翠峰って大味なんだね
粒が大きいから期待したのに
これならタイムサービスで298円だった黄甘買えばよかった
456大地の恵みの名無しさん:2012/10/07(日) 21:32:13.06 ID:2tC0hDG2
幸水うめえ
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/07(日) 23:24:08.52 ID:nGvJhJnd
。
458大地の恵みの名無しさん:2012/10/09(火) 21:58:51.51 ID:P7ypssMC
今年もサルナシ発注かけました。
酸味もなく最高に美味しい。
459大地の恵みの名無しさん:2012/10/09(火) 23:37:43.74 ID:kyhFZHso
キウイウメエエエエ
460大地の恵みの名無しさん:2012/10/18(木) 07:58:15.11 ID:f7K1KfK+
チェリモヤがハワイのドンキホーテで売ってたw
そんなに美味しくなかったよ。
461大地の恵みの名無しさん:2012/10/20(土) 14:03:07.11 ID:xaL6ZSSN
ざくろ うめぇーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プチプチした食感が最高だなw 味は葡萄とトマトをすっぱくした感じだね。
462大地の恵みの名無しさん:2012/10/20(土) 22:27:30.03 ID:tIhl4Fei
はじめてアケビを買ってみた。
明日食べるのが楽しみ〜!秋は果物が豊富でうれしい。
463大地の恵みの名無しさん:2012/10/20(土) 22:44:16.12 ID:3JzV4vLr
>>462
可食部が殆どなくて驚いたよ
464大地の恵みの名無しさん:2012/10/20(土) 23:11:46.87 ID:0/cIMWW7
アケビのまずさは異常
今日は岡山ピオーネ580円でげとした
大粒うまー
465大地の恵みの名無しさん:2012/10/21(日) 16:34:22.64 ID:I+AMMIJD
俺も今しがたアケビ食ったから書こうかときたw
結構甘くて美味くね?柔らかい梨みたいだよ。 食うとこねえし種めんどくさいがw
466大地の恵みの名無しさん:2012/10/21(日) 17:18:05.74 ID:0V8JSfjA
え、それ食べてるとこ違うよ?!
467大地の恵みの名無しさん:2012/10/21(日) 21:35:12.68 ID:zPzz1pmR
あけびの皮が料理屋で活用されているらしいが、生なら皮は食えんわ。
親指の先くらいしかない種が詰まりまくりの、中心にある白いところを食うんだぞ。
種吐き出しながら食っても、たぶん半分以上は種飲み込んでる悪寒
468大地の恵みの名無しさん:2012/10/22(月) 11:01:07.24 ID:wdGj7ZYc

桃の汁が滴るような果肉のとろけ具合・・・

あの香り・・・

桃の色っぽさは異常

むしゃぶりつきたい

469大地の恵みの名無しさん:2012/10/22(月) 14:27:41.61 ID:t7hfzlx8
秋映とかいう林檎うめぇー
470大地の恵みの名無しさん:2012/10/22(月) 22:10:17.07 ID:vY55B2Rf
群馬のほうでアケビジュースというのが売ってるらしいから、
アケビもジュースになるのか?と昨夜アケビでジュースをつくってみたら大変なことになった。
あけび6個分の中身をすくって種ごとスロージューサーに入れたんだが、
出てきたのは白っぽい寒天みたいな物質w ジューサーが詰まりそうになったんで
慌てて水と豆乳を投入。寒天みたいな物質は液体にとけないでプルプルしてた。
面倒なんで液体と寒天様物質を一緒に飲み込んだら最初はちょっと甘かったんだが、
少ししたら渋さと苦さとえぐみで激マズ大パニック。今まで食ったもののなかで一、二を争うほどのまずさ。
吐きだしても出しきれず夜中も気持ち悪くて寝られなかった。そして夜中にも吐いた。
丸一日たった今でも気持ち悪い。
おそらく種がつぶれて種の中の物質が紛れたせいだと思うが、もう二度とアケビは見たくもない。
群馬のアケビジュースとかいうのは、うまく種を取りのぞいたのか?、それとも皮で作ったジュースなのか?
どっちにしろ、もう二度と俺の前にアケビが現れることはないだろう。

長文スマソ
471大地の恵みの名無しさん:2012/10/23(火) 22:06:41.07 ID:cqXAkgaX
アケビ甘くて美味しいよね
前ケンミンショーで皮に肉詰めしてたね

名前が出ないんだがアケビみたいなバナナみたいな食べ物なんだっけ?
最初不味いなと思ったが食べてるうちに病みつきになってしまったw
472大地の恵みの名無しさん:2012/10/23(火) 22:07:40.91 ID:Q8Loygat
ちんぽ?
473大地の恵みの名無しさん:2012/10/24(水) 00:23:07.13 ID:J8EGFPzL
今日、幼稚園の遠足でみかん狩りして来た
もぎ立てのみかん美味すぎ
甘さよりも、爽やかな酸味に感動
3歳児達も我を忘れて食べまくり

今度はプライベートで林檎狩りにでも行ってみる予定
474大地の恵みの名無しさん:2012/10/24(水) 04:41:06.47 ID:2N6n0gNc
>>471
ポーポー?
475大地の恵みの名無しさん:2012/10/24(水) 13:25:17.23 ID:yqj1af99
ポーなんとかだっけ?
まえに農家の人が産直で売ってたの一回食べたことある
476大地の恵みの名無しさん:2012/10/24(水) 15:03:21.50 ID:g3V7GZl5
ちんポー?
477大地の恵みの名無しさん:2012/10/25(木) 11:45:36.94 ID:XuCEdzWy
デパートでロザリオビアンコをマスカットみたいな味しますか?って
聞いて買ったけど、ぜんぜんマスカット味じゃなくてガッカリだー
世間ではこれがマスカット味というのかな?
甘味が強すぎて食べるのがつらい
素直にシャインマスカット買えばよかった
478大地の恵みの名無しさん:2012/10/30(火) 03:21:04.74 ID:/n7SGt0t
今年も近所の生協にポポーが出たので買った
ネットリした不思議な味がやみつきになる
一緒にスターキングも一袋買ってきた 香りが濃厚
内側がミソになって味しなくなってたのがちょい残念
479大地の恵みの名無しさん:2012/11/07(水) 20:57:52.86 ID:nUlnDGcx
シナノスイート柔い系だったんだね
この味でパリパリだったら最強なのに
480大地の恵みの名無しさん:2012/11/09(金) 00:04:22.29 ID:JR4nAssd
>>479
赤いのは柔らかいけど、青いのはパリパリだよ
481大地の恵みの名無しさん:2012/11/09(金) 07:07:32.78 ID:wI5y1bz5
青い??なにそれ青い果物怖
482大地の恵みの名無しさん:2012/11/09(金) 15:11:31.05 ID:924oPDKZ
>>474
ありがとー
それだ
483大地の恵みの名無しさん:2012/11/09(金) 15:13:50.28 ID:924oPDKZ
俺が食べたシナノスイートはパリパリだったがw
484大地の恵みの名無しさん:2012/11/11(日) 21:32:39.25 ID:1xH6SUd5
正月に梨食いたいんだが、鴨梨と王秋ってどっちがうまいの?
485大地の恵みの名無しさん:2012/11/11(日) 22:21:15.49 ID:iiTIBeLj
自分なら新高だな。
486大地の恵みの名無しさん:2012/11/11(日) 23:55:07.19 ID:1xH6SUd5
新高はいいや
487大地の恵みの名無しさん:2012/11/13(火) 10:00:57.74 ID:SRJuHDqq
今は新高新興
488大地の恵みの名無しさん:2012/11/18(日) 19:12:29.82 ID:MknnSpUI
にっこり梨買ったんだけどおいしくなかった
ハズレ引いただけなのかな
全くにっこりできなかった
489大地の恵みの名無しさん:2012/11/18(日) 20:55:15.94 ID:zDi3WudS
売った方はにっこりしてるはず。
490大地の恵みの名無しさん:2012/11/19(月) 00:04:06.03 ID:uewEg/CU
別名がっかり梨だし
491大地の恵みの名無しさん:2012/11/19(月) 01:24:10.24 ID:hAszKaui
新高美味ぇw
皮剥きの最中に肘まで汁が垂れるほどジューシーで、
口に入れると最高級の巨峰のような芳香を放つ!
12cmくらいの大玉一個、一気に食ってしまったw
492大地の恵みの名無しさん:2012/11/19(月) 14:36:55.74 ID:Ue+QVmxT
全果物のなかで、一番好きな果物は太秋柿だか、…そろそろ、一番美味しい食感の時期ものが減って、全体的に柔らかくなってきた。また、来年か…。
493大地の恵みの名無しさん:2012/11/25(日) 11:58:26.93 ID:9daVDIrU
繁栄の花みたいなもんですな
494大地の恵みの名無しさん:2012/11/27(火) 20:04:35.39 ID:xif8/03y
アダンの果実を食べたことあるかたいますか?
495大地の恵みの名無しさん:2012/11/27(火) 23:14:24.32 ID:CqjFQl79
フォックスフェイスをレモンの仲間かと思ってかじったら激マズだった。
496大地の恵みの名無しさん:2012/11/28(水) 17:13:32.80 ID:rTmkLqGH
【科学】グレープフルーツと薬の飲み合わせに注意 突然死などの深刻な副作用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1354090292/
497大地の恵みの名無しさん:2012/11/28(水) 21:03:55.89 ID:Dqnpq9Xb
今日食ったサンふじが甘い蜜でビショビショだった!
うめえええええええええ
498大地の恵みの名無しさん:2012/11/28(水) 23:19:11.81 ID:Ra4fq4mm
>>497
最近はそんなにがんばって選別しなくてもおいしいリンゴが食べられるように
あってきてかなり良い感じだね!
499大地の恵みの名無しさん:2012/11/29(木) 22:55:02.52 ID:sUA7o2YZ
蜜でビショビショ
蜜でビショビショ
蜜でビショビショ
500大地の恵みの名無しさん:2012/11/30(金) 23:40:18.79 ID:KjGETvOJ
毎日食べてるのはパイン、ハネデューメロン、バナナ、きんとき
501大地の恵みの名無しさん:2012/12/01(土) 09:18:13.19 ID:DSb47BLP
太秋280円で売ってあったから買ってみた。
食感は少し柔めだけど、甘かったよ。
熟すと柿は美味しくないから、ギリギリかもね。
502大地の恵みの名無しさん:2012/12/01(土) 13:35:37.62 ID:Z+Pd7D4U
官僚の飼い犬 民主党 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国温
503大地の恵みの名無しさん:2012/12/21(金) 21:48:11.53 ID:rs8dNqvu
フェイジョアを大量に貰った。
冷凍保存できるかな?
なんかジャム向きの味でもないし…。
なんか美味い食い方ありますか?
504大地の恵みの名無しさん:2012/12/23(日) 03:03:31.02 ID:Df/3tEiH
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った

「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」

451 名無しさん@13周年 sage 2012/12/21(金) 23:28:39.12 ID:CzhenkVT0
TBSの痴漢映像に続いて、今度はテレ朝がやりやがった!!!!
(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356080225404.jpg
505大地の恵みの名無しさん:2012/12/29(土) 07:34:31.23 ID:OQ8F9Y4j
北海道産のアップルマンゴーが売っていた。
506大地の恵みの名無しさん:2013/01/04(金) 18:24:49.14 ID:lvQC5v1+
佐賀のミカンが美味い
507大地の恵みの名無しさん:2013/01/19(土) 18:10:57.84 ID:awGsWpB1
コストコで買ったアメリカンチェリー
味濃くてうますぎ
グレフルルビーもジューシーで甘い
ブラックベリーも安定のおいしさ
冬に果物天国で幸せ
508大地の恵みの名無しさん:2013/01/19(土) 19:32:01.22 ID:TGRnn9NC
>>506
おお、なんか嬉しいな。
地元では、10キロ500円くらいで売ってます。
509大地の恵みの名無しさん:2013/01/20(日) 10:19:14.51 ID:mspgew8/
510大地の恵みの名無しさん:2013/01/20(日) 21:25:45.38 ID:WeazyDxZ
>>508
そんなに安けりゃ毎日でも食いたいな
511大地の恵みの名無しさん:2013/01/21(月) 13:24:04.80 ID:uGK48XLH
よく皮に栄養あるというけど、みかんのオレンジ色した外の皮って栄養すごいのかな。
512大地の恵みの名無しさん:2013/01/21(月) 22:39:02.81 ID:6apuPc9d
>>510
和歌山行くと道路横でちっちゃいヤツだけど大きなバケツ1杯数百円で売っているけど。
量が多過ぎて買わなかったけど。
513大地の恵みの名無しさん:2013/01/22(火) 13:16:34.91 ID:OjtElNHb
安いデコポン買ったら袋がかたくて呑み込めなかった。
514大地の恵みの名無しさん:2013/01/28(月) 10:43:21.67 ID:2ttxn10x
みかんおいしいね
515大地の恵みの名無しさん:2013/01/28(月) 13:55:48.86 ID:d2jIk5v0
Pompim
516大地の恵みの名無しさん:2013/01/29(火) 09:19:30.12 ID:EXhplRUD
みかんくいたい
517大地の恵みの名無しさん:2013/01/29(火) 21:34:48.14 ID:3LLqlovV
>>512
静岡だけど、そんなに安くは売ってない。
518大地の恵みの名無しさん:2013/01/30(水) 16:51:17.17 ID:cYUcLLgN
519大地の恵みの名無しさん:2013/02/01(金) 21:23:58.00 ID:XcjfA8Cn
みかんはかたちの悪いのや傷物が
無人販売でけっこう安く売ってますね。
道の駅は高杉。
@愛知県東部
520 【東電 75.0 %】 :2013/02/05(火) 14:28:29.43 ID:fMABWQbn
甘平って柑橘くったけど、はるみやせとかっぽいな
521大地の恵みの名無しさん:2013/02/07(木) 15:06:59.19 ID:xhJVTieq
みかん話題のところ悪いけど、さくらんぼ農家の叫びを聞いてくれ

◆◆◆好評につき絶賛拡散中◆◆◆
実はさ、田舎が高級さくらんぼで有名な土地でね。
一昨年あたり頻発したじゃない、さくらんぼの盗難事件。
アレでウチの田舎近隣も結構やられて。
JA若衆と農業研修に来てるトルコ人達(レスリング強豪国だけあってみんなムキムキw)
が自警団作って…何組かの窃盗団捕まえたんだよ。
でこいつら全部
リーダー(手引き役):在日
運搬役:不法入国中国人
だったわけで。
まあ警察にお持ち帰りされたんだが…在は不起訴。(なんか民族団体が出てきて妙な事に発展しそうだった)
中国人は強制送還でおしまい。
で実家近辺のさくらんぼ温室、軒並み嫌がらせで壊されたよ。
ご存知の人もいると思うけど、さくらんぼってのは種蒔く→木が生える→実がなる ってもんじゃなくて、
「筋のいい優良品種に接木して丹精こめていい実がなるようにする」物なのよ。
それこそ何世代もかけてね。
もう1本1本が農家にとっちゃ「わが子・宝」みたいな物な訳。
で、連中、盗む時に木を駄目にするんだよ。数千万単位かけてる温室も壊す。そっちの方が大打撃。
実際窃盗でやられて「廃業」しちゃったさくらんぼ農家も少なくないからなぁ。
いや、先のさくらんぼ盗難の犯人たち(在&中国人)が異口同音にこう言ってたそうだ。

「売るほどある物を持って行って何が悪いのか?」
「日本は中国(朝鮮)に昔酷い事をした。このぐらいなんだ」

……田舎の連中、あいつらがそういう事ばかり喚き散らすの知らないから、
ホント、目が点になったそうな。
従兄弟が俺に問いかけたので印象的だったのが
「…なあ、ああいう連中が数十万単位で国内にいるんだろ?」
「…日本で農業やってく自信なくなったよ」
件の犯人たちが「なぜ木や温室まで壊したか」と聞かれて答えた理由。
「日本人の物は全て壊してやろうと思った」
「これを残しておくと、農家はまた儲けるのだろう。それが気に食わないから」
…いやさ、想像の斜め上どころの騒ぎじゃないよな。
522大地の恵みの名無しさん:2013/02/07(木) 16:09:23.33 ID:vg8g5byc
左寄りは粛清されてくから、今は我慢だ。
523淀屋橋ハニワ:2013/02/07(木) 21:47:53.10 ID:4FvEgTDm
廃業に追い込むのは酷いよな
損害買収請求とかできないのかな?
524大地の恵みの名無しさん:2013/02/07(木) 21:53:29.55 ID:d/ds0A7n
温室さくらんぼということは促成栽培でしょ?わざわざ冬〜春に自分で金払ってまで食べたくないなあ
やっぱりフルーツは露地モノに限るね!その時々の旬だけを味わいたい
勿論盗難被害にあった農家のことは可哀想だけど
525大地の恵みの名無しさん:2013/02/07(木) 22:42:02.35 ID:VUIw+lKP
農業研修という名の体のいい労働搾取をしてるようなヤツの言うことなんて
526大地の恵みの名無しさん:2013/02/08(金) 21:41:07.73 ID:W+6fdzaN
>>517
土地柄もある。
静岡だとそんな売り方しないよな。
有名なお茶でも安売りしていないよね。
527大地の恵みの名無しさん:2013/02/09(土) 01:16:28.26 ID:zGnTNaky
道路脇で安く売ってるようなみかんはいわゆる「規格外」じゃないか?
味は規格品と変わらんけど、傷があったりして流通に乗せると安く買いたたかれる奴。
「ポンジュース」の原料とかがコレ。
528大地の恵みの名無しさん:2013/02/13(水) 22:23:50.33 ID:9b98DayL
チリ産冷凍ラズベリー愛用しています。
529大地の恵みの名無しさん:2013/02/16(土) 14:59:27.87 ID:xF9sVhrf
>>527
家で食べるにはこれで十分だけど都会ではあまり売られていないよなー。
ネット販売ではあるけど果物は味に当たり外れがあるのでなるべく
ネットでは買わないようにしている。

日本人で特に都会に住んでいる連中は外観や賞味期限を気にし過ぎ。
外観悪くても安くて美味しければ問題なし。
賞味期限過ぎたってイタんでいるわけじゃないしね。
最近の日本人って贅沢になったものだ。
530淀屋橋ハニワ:2013/02/16(土) 18:10:48.15 ID:dsONmfLU
さくらんぼにはタネがあるにもかかわらず
発芽させる事が非常に難しいです。

ましてや収穫出来るまでに木を育てるのは難しいし、年月も必要だろう
他所の府県や諸外国がマネしないのはそこにあるんでしょうね
消費とは関係なく付加価値あるのは仕方ないかもな

アメチェリーも佐藤錦も発芽しない(何でやろ?
今年あたり発芽させたいなぁ…(ワラ
531大地の恵みの名無しさん:2013/02/18(月) 20:39:06.03 ID:ZZUBMVu1
柑橘類好きにとって今の季節は極楽
たんかん、みかん、せとか、ぽんかんをかわるがわる食べる
来週頭にはいよかんの宅配も到着する幸せ
532大地の恵みの名無しさん:2013/02/18(月) 20:50:02.17 ID:Lr6/pyub
そうそう。で、手のひらが見事に柑橘色。
明らかに食べすぎ。

今日はイヨカンが39円だったので、10個買ったら、
店の親父さんがおまけに10個つけてくれたよ。
533大地の恵みの名無しさん:2013/02/19(火) 04:11:05.52 ID:F5nlw0y5
>>530
サクラって基本接ぎ木で増やすからね

普通のソメイヨシノなんかの
サクラの種を拾ってきて発芽させてるひとがいるけど
めったに発芽しないらしいよ
534大地の恵みの名無しさん:2013/02/20(水) 16:14:36.39 ID:BpCo4mrd
>>528
冷凍ドラゴンフルーツは地雷でした
535大地の恵みの名無しさん:2013/02/21(木) 14:53:21.49 ID:ijzJn4Ny
536淀屋橋ハニワ:2013/02/21(木) 15:28:31.95 ID:U1QtCU/y
>>533
実を収穫するには殆どの木の実やフルーツは接木が多いですよね

今だ、桜だけが発芽したことが無いので
一度、発芽させたいんですが、無理なんですよ
話によると、種をまいてから三年ぐらいして
土から芽が出たという話を聞いた事もあるので
気長にやる事にします。。。
537大地の恵みの名無しさん:2013/02/21(木) 21:58:57.07 ID:OlyTyxp4
さくらんぼ
発芽しにくいから実がたくさんなる訳だ。
自然の摂理だな。
538淀屋橋ハニワ:2013/02/22(金) 10:17:49.39 ID:MiuCrGeE
そうだね大量に種まきして1つ芽が出るのかも?
539大地の恵みの名無しさん:2013/02/25(月) 22:30:22.63 ID:TfHAG5it
走りで三宝柑が出始めたな
まだ甘みはない状態なので酸っぱい柑橘が好きな人以外はおすすめできない
今年最初の三宝柑・温州2Lサイズの果肉に種子52個
540大地の恵みの名無しさん:2013/03/01(金) 10:36:21.04 ID:NyUFgKG4
ハネージュメロン常温で3週間放置。
それでも固すぎで美味しくない。
541大地の恵みの名無しさん:2013/03/02(土) 16:53:58.68 ID:FFB032tK
542淀屋橋ハニワ:2013/03/02(土) 17:03:45.18 ID:ae9VwhEO
収穫後の熟成もおい嗅ぐしかないな
キズ入れると腐ってくるし
543大地の恵みの名無しさん:2013/03/06(水) 19:59:26.63 ID:hh2JeUbT
クマモンのマークついてるさがほのかうまい

今日スーパーで始めてマーコットオレンジっていう小さいオレンジ買ったんだけど、めちゃくちゃうまい!
みかんとオレンジ合わせて2倍濃くしたようなすごく濃い甘さ
キンキンに冷やして食べたらウマー

皮の硬さもみかんとオレンジの間くらいで、皮に切れ目を十文字に入れれば手でみかんくらい簡単に剥けて、薄皮も気にならずそのまま食べられる

食べやすいし味濃いし最高
544大地の恵みの名無しさん:2013/03/06(水) 22:35:46.32 ID:hh2JeUbT
結局マーコットオレンジ1袋全部食べちゃった!
とまらん
明日も買います
545大地の恵みの名無しさん:2013/03/08(金) 00:36:48.43 ID:GmwN6rPU
イチゴが値ごろになってきましたね。
546大地の恵みの名無しさん:2013/03/09(土) 04:06:22.81 ID:wXw2mHBh
>>536
乾かないように湿らせた砂を入れたタッパー等に種を埋めて、
冷蔵庫で疑似越冬させると発芽しやすい気がします
547大地の恵みの名無しさん:2013/03/09(土) 11:11:07.97 ID:D4WN9uuv
つまんねーから桜の発芽の話はヤメロ。
園芸板へ行け。
自演か?しつこすぎなんだよ。
548大地の恵みの名無しさん:2013/03/09(土) 14:16:11.52 ID:fG3RVf/a
ここまでぜーんぶ俺の自演
549大地の恵みの名無しさん:2013/03/09(土) 20:02:25.50 ID:DXMvW4Qm
クローンの品種の種を植えても
まずい実しかできないんじゃないの?
550大地の恵みの名無しさん:2013/04/03(水) 15:06:32.30 ID:N6ciFZvl
この時期のスイカって不味いんだよなー、と思いながら
一昨日買った熊本産美味かった。
品種改良のせいかなー。
551大地の恵みの名無しさん:2013/04/08(月) 11:18:35.08 ID:3/fpS0As
もうレーニアチェリーの予約始まってるのか。
今年は何キロ注文するかなぁ
552大地の恵みの名無しさん:2013/04/08(月) 15:09:01.07 ID:MghphfXD
生食の話題じゃないけど質問してもいいですか?

マスカットの缶詰で美味しいのご存知だったら教えて下さい
千疋屋?の瓶入りのは果物の味があまりしなかったんです
553大地の恵みの名無しさん:2013/04/13(土) 21:48:49.45 ID:aebJhkg2
明治屋にいろんな缶詰めあったよ。
554大地の恵みの名無しさん:2013/04/21(日) 18:51:43.81 ID:xb+zWZhb
45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患…
ヤンジャンで活躍 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去

〔大井競馬〕山藤統宏・調教師(48歳)が「脳幹出血」で急死

千葉県26歳 女性 急死の報告。旦那が一緒に寝ていたが、朝冷たくなっていたとのこと。
311以前であれば、毒殺、そのほかを警察は考える。
警察の捜査がほとんどないとすれば、警察はすでに何かをつかんでいることを意味する。

数ヶ月前に急性白血病で急死した40代後半の男性をツィートしたが、
最近その兄弟の男性が心筋梗塞で急死。年齢は30代で持病無し。
朝起きてこないから見に行ったら亡くなってたらしい。

先月(3月)郡山市の中学3年生の女子が急性白血病で亡くなりました。
訃報を知った子どもたちはマスクをし始めたそうです。
・・・柳原さん、私は怖いです。明らかに、始まっています。

チェルノブイリ周辺では白血病のピークは7年後に来たが、癌は20年すぎても増加の一途だ。
1986年の事故から平均寿命が確実に低下し、五年後に国(ソ連)が崩壊した。
当時のゴルバチョフ大統領はソ連崩壊は原発事故のせいと明言している。

これがチェルノブイリの地元、北ウクライナ地区(日本とほぼ同面積)のデータだ。
被曝によって五年の潜伏期間を経て循環器系障害(心筋梗塞など)が爆発的に激増したことが明瞭に分かる

チェルノブイリ周辺の住民に、事故から五年後、もっとも激しく現れた症状。
それは@心臓病(ポックリ病) A糖尿病(膵臓破壊) B精神疾患だ。
多くの人が知的劣化を来し認知症が激増。高次脳機能障害に似た人ばかりになった。
異常な精神状態になり家庭崩壊、家庭内暴力が激増した。日本も同じだ
555大地の恵みの名無しさん:2013/04/24(水) 10:32:54.73 ID:OpvEl7fv
>>554
ほう、それは珍しい果物ですな。
556大地の恵みの名無しさん:2013/05/23(木) 05:40:37.65 ID:tk2kuPck
誰も書いてないな
食ったら書け!
俺はリンゴ食ってる
おまいらも何食ってるのか教えろ
557大地の恵みの名無しさん:2013/05/23(木) 09:00:11.86 ID:GYImZjwu
りんごといえば、もうじきニュージーランドのりんごが出回る頃だな。
558大地の恵みの名無しさん:2013/05/26(日) 18:59:38.54 ID:jJSsRhl/
近所の家の夏ミカンの木から実が落ちて道路に転がっていました
それを拾ってきて種を植木鉢に埋めておいたら芽が出ました
木が大きくなれば実がつくでしょうか?
559大地の恵みの名無しさん:2013/05/27(月) 01:19:36.24 ID:FEuz53Ub
林檎、スイカ、桃、イチジク、梨、バナナ
ライチ、ジャックフルーツ、アメリカンチェリー
ドラゴンフルーツ、グアバ、プラム、苺
グミの実、マンゴ、ドリアン、レンブ、マクワウリ

ここ最近、海外旅行含む食べた果物
無類の果物好きです
560大地の恵みの名無しさん:2013/05/28(火) 01:31:09.69 ID:ECyIURB+
>>557
あれうまいよね
去年>>291さんにうまいと勧められて初めて食べた
そのうまさに感動してシーズン再開を待ってた

その節はありがとう、>>291さん

今日は神棚に明日食べる予定の枇杷を備えてある
561大地の恵みの名無しさん:2013/05/29(水) 16:00:05.25 ID:7vKXOM0z
イオンにあったメキシコ産ブルーベリーが小粒で甘くて衝撃的に美味しかった
アメリカの大粒で酸っぱいのも嫌いじゃないが
562大地の恵みの名無しさん:2013/06/02(日) 05:58:38.10 ID:jHZboHtj
種から育てても、元の果実とは別物になるよ。
563大地の恵みの名無しさん:2013/06/03(月) 01:58:12.41 ID:75bDbEI/
菜食主義の中の菜食主義、フルータリアンですけど。
冬に測っても血圧はいつもこんなもんです。上78-下56
血圧計の故障ではありません。
(普通の食事をしている)家族だとこの血圧計でふつーの数字が出ます。。
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/18133_801_c9fd907d1e.jpg
564大地の恵みの名無しさん:2013/06/03(月) 03:14:05.00 ID:CsJhrNn5
きったねーな
565名無しさん:2013/06/03(月) 17:27:41.54 ID:UE/pXu7G
白桃
566大地の恵みの名無しさん:2013/06/03(月) 17:42:31.42 ID:zI9kLBmO
低血圧すぎるだろ
567大地の恵みの名無しさん:2013/06/05(水) 13:10:34.00 ID:oGcP9JSN
柑橘類のシーズンが終わってしまった。
桃やすももが出回るまで、バナナでつなぐか……
いちご買いたいけど、あんまし日持ちがしないからなあ。
568大地の恵みの名無しさん:2013/06/05(水) 20:59:18.28 ID:1+NGwDgf
>>567
国産柑橘類の端境期になってしまったね
569大地の恵みの名無しさん:2013/06/10(月) 16:36:05.16 ID:0sJ2KAjH
地元のニューサマーオレンジが美味しいですよ
@小田原
570大地の恵みの名無しさん:2013/06/10(月) 18:02:05.49 ID:qkNTlUnu
あんずのジャムやっと作り終わった。
皮剥いて種取った杏が6kg弱、砂糖も同量。
一回では鍋に入らず二回に分けて炊いた。
571大地の恵みの名無しさん:2013/06/11(火) 23:55:40.79 ID:iGRQRGWI
>>569
名前だけはカッコ良いけど
美味しいとは言えないよなー
572大地の恵みの名無しさん:2013/06/12(水) 10:49:37.45 ID:BtBybSM5
ニュージーランドのりんご、こないだまでスーパーで売ってたJAZZってやつ
これはなんか味が薄くてあんまり美味しくない。
で、昨日別のスーパーで同じニュージーランドのフジが売ってたので
食べ比べかねて国産フジと買ってみたけど、小さいながら国産より味がはっきりしててうまかった。
573大地の恵みの名無しさん:2013/06/12(水) 17:11:35.11 ID:QZUsnbTS
食用ホオズキ食ったよ。
果物コーナーで売ってたのでフルーツ扱いなんだね。
味は甘くしたタイのグリーンカレーみたいだったw
574大地の恵みの名無しさん:2013/06/13(木) 06:51:12.59 ID:NDJods4R
コーヒーを飲むとおっぱいが小さくなるという研究結果
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51922104.html

300人の女性を対象に、1日に摂取するコーヒーの量と胸のサイズの関係を調べたところ、
その二つに大きな因果関係があることが判明した
575 【中部電 65.8 %】 :2013/06/13(木) 08:11:01.21 ID:Aq07W0lw
へえ〜
576淀屋橋ハニワ:2013/06/14(金) 16:58:52.91 ID:9JGPyqNS
マカはおっぱいが大きく
モカはおっぱいが小さく?

ホンマかいな?
577大地の恵みの名無しさん:2013/06/15(土) 17:53:10.39 ID:RdNsFxNI
値引きされてはいたんだけどちょうどいい完熟プラムが・・・
5個中3個おいしくなかった・・・2個は天国だった・・・
大っ好きプラム・・・
578大地の恵みの名無しさん:2013/06/16(日) 12:47:09.11 ID:8nuaIhZB
うちのあたりでも大石プラムが出回り始めた
けどまだちょっと実が小さいのと、ちょっと追熟が必要な感じ
579大地の恵みの名無しさん:2013/06/16(日) 19:18:21.31 ID:iqVPel58
熟してはいたから、やっぱり小さかったからおいしくなかったのかな
まだ早いんだな
つい香りに引き寄せられたw
安かったから仕方ないけど
580大地の恵みの名無しさん:2013/06/16(日) 19:34:26.56 ID:iqVPel58
つか え!コーヒーおっぱい小さくなるの!?
581大地の恵みの名無しさん:2013/06/17(月) 00:06:10.85 ID:qASZ2ifE
コーヒーの中におっぱいを小さくする因子が含まれてるんだそうな
お茶や紅茶はどうなんだろうな
フルーツにあわせて飲んでるけど平気なのだろうか…
582大地の恵みの名無しさん:2013/06/17(月) 21:00:13.68 ID:mt2F2+qM
>>573-574
ホントか?
583大地の恵みの名無しさん:2013/06/18(火) 05:55:20.85 ID:wDPz6x0U
ほれ

1日に3杯以上コーヒーを飲む女性は、それ以下の女性に比べて胸のサイズが17%小さくなり、
大きな胸をもつ女性ほどそのリスクが高くなると説明しました。今回の研究では胸の密度(ハリ)との関係まではわかっていないそうです。

カフェインを体内で処理する薬物代謝酵素CYP1A2のうち、
CYP1A2*1F遺伝子が今回の研究に関与しているそうなのですが、日常的にカフェインを摂取するひとは乳がんの発生を抑えられるというポジティブな結果もあり、
だが一方で心筋梗塞の発症率が高くなるという結果もあったりと、一概にコーヒーが良いのか悪いのかなんだかよくわからない感じが
584大地の恵みの名無しさん:2013/06/18(火) 11:45:56.17 ID:he/uACUC
フルーツスレでこんな情報を仕入れるとは思わなかったw
酷い時は以前一日6、7杯飲んでたよーカフェインが身体に悪いということは分かっていたものの
どおりで・・・
585大地の恵みの名無しさん:2013/06/18(火) 17:09:06.93 ID:rhKVkxKg
アメリカンチェリー大好きなんだけど、デパ地下で安売りしてたやつ買ったら美味しくなくてガッカリ・・・
586大地の恵みの名無しさん:2013/06/19(水) 20:58:37.71 ID:hAlnC4lb
587大地の恵みの名無しさん:2013/06/19(水) 21:20:30.59 ID:oCEhRa8/
くだらん質問だなぁ
588大地の恵みの名無しさん:2013/06/20(木) 09:53:47.42 ID:AyktaCsY
そのときの空腹具合によるだろw
589大地の恵みの名無しさん:2013/06/20(木) 16:55:01.19 ID:LZgnMo6s
缶詰のパインより生パインのほうがおいしいのはなんでやろ?
590大地の恵みの名無しさん:2013/06/20(木) 17:01:36.90 ID:AyktaCsY
ほどよい酸味じゃないかな。
缶は甘いばっかで酸味が皆無。
591大地の恵みの名無しさん:2013/06/23(日) 14:35:03.74 ID:gCOXKjLk
酵素ダメだから生のパインは食べないけど、缶詰よりカットパインが好き。
でも一番好きなのはマンゴスチン。
あれ1個100円位で手に入る様にならないかなぁ。
592大地の恵みの名無しさん:2013/06/25(火) 23:05:07.58 ID:UFh/2BUU
>>586
(2)に(1)のフルーツをトッピングしたい。
(3)はライスと野菜炒めを三分の一にして、おしんこを三倍にすれば今日の夕飯になるな。
593大地の恵みの名無しさん:2013/06/26(水) 05:03:37.20 ID:e/uZDPXS
マンゴーって卑猥な名前すぎるから名前変えて欲しい
594大地の恵みの名無しさん:2013/06/26(水) 06:19:59.89 ID:pFgLD9oJ
>>593
つ 「菴羅」
595大地の恵みの名無しさん:2013/06/26(水) 15:08:27.01 ID:Iv1QvOBm
去年、通販でニュージーランドのりんごを買った店に
かつてニュージーランドで食べて美味しかったグラニースミスって青りんごも
取り扱って欲しいと要望してたら、今年から扱うようになった。
596大地の恵みの名無しさん:2013/06/27(木) 03:20:01.41 ID:U7NfWXv1
>>595
どこのお店? 林檎スレから来た グラミースミス大好きだから気になる
あっちで店名だすと自演だとかうるさそうだからこっちで教えてw
597大地の恵みの名無しさん:2013/06/27(木) 03:22:03.11 ID:U7NfWXv1
グラニー です スマン
598大地の恵みの名無しさん:2013/06/27(木) 09:12:16.66 ID:R54taaQX
ヤフーショッピングで売ってる。
599大地の恵みの名無しさん:2013/06/27(木) 15:55:31.38 ID:zSdRSfTP
「グラニースミスと紅玉ちゃんが恋をして…」
とかいう、グリコのりんごジュースのCMを思い出した。
600大地の恵みの名無しさん:2013/06/29(土) 13:07:32.29 ID:gVxQB8Za
すももの季節キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

さっそくプラムを買って食べた。うまいねえ。
今年は梅の当たり年らしいから、すもも類も豊作になるかな?
601大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:a7nRghSi
>>586
1枚目うっひょー
602大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:UdT8giro
佐藤錦うまwww馬鹿うまwwww
603大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:a7nRghSi
>>602
でもお高いんでしょ?(´・ω・`)
604大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:UdT8giro
>>603
親戚が住んでるの(´・ω・`)
605大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:a7nRghSi
>>604
いいなあ(´・ω・`)

私の場合は親戚が青森にいっぱいいるから、
冬はリンゴがダンボール箱3つ、夏はリンゴジュースが3箱送られてきて、リンゴパラダイスになるw
606大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:UdT8giro
>>605
りんごパラダイスいいじゃんw
生が一番だけどりんごは熱が入ってくたっとしたりんごをふんだんに使ったお菓子も好きだー
だから時期外れでおいしくないのでも買ってきて酢やクエン酸入れたりして簡単なのわざわざ作ったりするよw
そういう現地のジュースっておいしいんだろうな・・・羨ましい!
607大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:a7nRghSi
>>606
そうなの!リンゴのお菓子も送られてきます。

>>606さんみたいな手の込んだのは作れないけど、リンゴをフライパンでちょっと焼いて食べたりもします。

リンゴ園をやってる親戚お手製のリンゴジュースは、甘いのが好きな私でも甘過ぎるくらいで、家族に飲んでもらってますw
608大地の恵みの名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:geJ5QkLu
青リンゴっておいしいのに何故スーパーに出ないんだろう?
609大地の恵みの名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:iskocBg4
普通は出てるもんだと思うんだけども。
610大地の恵みの名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:enV3feKM
デザート添え物以外のさくらんぼを数年ぶりに食べてる
1パック298円で名前もついていないものだったからそれほど期待せず
洗うだけで食べられる果物がその日の品揃えになかったから買ったけど
さくらんぼってこんなに美味しかったのかってほど美味い・・・
すごいぜ全農山形
611大地の恵みの名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:7QCQAN+m
売れないから置かないんだよ。
いつも買ってればレギュラー化される。
612大地の恵みの名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bvSHnm73
イチジク
1年中食べたい
613大地の恵みの名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:aGHmTAp4
桃にめっぽう詳しいスレ住人の方々にお伺いします。

父母が桃大好きなので、週末にでも桃を買って贈ってやりたいと思っています。
桃は今が旬だと聞きますが、美味しい桃の品種と、売ってる場所を教えて下さい。
※甘い果物が好きなようで、春先に「せとか」を贈ってやったら、非常に喜ばれました。

当方、東京都多摩地区在住です。
一日使って、車か電車で行って帰って来れる範囲ならば、どこでもOKです。
予算は5000円程度まで。

宜しくお願いします。
614大地の恵みの名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:h7wqQF3i
桃よりレイニア
615大地の恵みの名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uaDYS4L/
5000円まで出せるんなら
大手のデパ地下とかお高い果物屋の店先で聞くのがいんじゃないの
616大地の恵みの名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HY0/gBCn
さっきグレープフルーツ食べた
今冷蔵庫に桃とぶどうがある

むふふ・・・
617大地の恵みの名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OVpsv2gT
>>613
東京なら千疋屋に行っといで。
京橋千疋屋・銀座千疋屋は千疋屋総本店からの暖簾分けだから、どこに行ってもおk。

もちろん品種での違いはあるけど、桃は個体差が大きい。
同じ農場・同じ木・同じ日に採れた同じ熟れ具合に見える桃でも、
シロップのように甘いものと、「味がない…?」と思うほどの外れがある。
道の駅や農産物直売所などで糖度未検査品を買うと、結構外れが混じってる。

品種だけに頼って買うと、収穫時期が端境期の物や、
天候不順で出来が良くない物、見た目だけ綺麗で甘くない物などを買ったりしかねない。

千疋屋が取り扱うような品物なら、多くは糖度検査してある物だろうから、
店員さんに「これこれこうで上等の桃を送りたい、5000円以内でお勧めを教えて」といえば、
きちんと対応してくれるはず。

でも、高いから覚悟して。
5000円なら4〜5個くらいしか贈れないかも。
618617:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OVpsv2gT
>>613
追記
ネット通販でギフト発送もやってるから、店まで行かずにネットで頼んでもいいかも。

総本店・京橋・銀座全部見て、通販で5000円以内で見つけた桃はこれだけだった。
http://www.senbikiya.co.jp/fs/senbikiya/1027
店頭ならもう少し安いのがあるかも。
619有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7JY63AW/
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
.
620大地の恵みの名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BuhP+5R2
やっぱ桃は白鳳じゃね?

でもいまなら米桜桃のレーニアだね
大粒のやつが食べごたえがあって美味い
621大地の恵みの名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:y1y1kgva
レーニアはもうシーズン終わったろ
622大地の恵みの名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:spMAT2/w
>>620
白桃種、特に清水は三振かHRだからなぁ。
安定して美味いのは黄桃種だと思う。黄金桃とか。
623大地の恵みの名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:xjKYbW4x
そこであかつきの登場
624大地の恵みの名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/FSe+Ykn
ここに書いていいのかわからないけど、新ライダーのモチーフが「フルーツ&鎧」だった
主役の初期装備がオレンジで、パインフォームもあるらしい
他ライダーの武装にぶどう・メロン・栗・バナナ(・苺?)確定
拠点がフルーツパーラーだそうなのでたぶん毎回果物が出るはず
こだわってくれるなら少し楽しみだ
625大地の恵みの名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iRYzx1k/
太陽プラムがうまかった
626613:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:w/+bM83+
桃にめっぽう詳しいスレ住人の皆さま、色々と助言をありがとうございました。

結局、高島屋の地下で、山梨県産の桃(六個入り・\3600)を買って落ち着きました。
親に電話したら、「冷やして食べたらとても美味しかった。まだ二つ残ってるよムフフ( *´艸`)。」
…みたいに言われたので、本当に喜んでくれたんだと思います。

また秋口になったら、美味しいフルーツの情報を教えて下さい。
どうもありがとうございました。
627大地の恵みの名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:GafW6av3
>>626
よかったね(´∀`*)
628大地の恵みの名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:psqVgZwW
今の時期だと、ぶどうかな。
わけあり品でたまたま安く買えたシャインマスカットのデカいやつ、うまかった。
紫苑とかいうのも食べてみたい。
629大地の恵みの名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7b87fk7h
すごい高い桃をいただいたんですが、固くて、一週間ぐらい置いておきました

そしたら熟しすぎてしまって、痛んでしまいました

皮が手で剥きにくいのは、あまりいい桃じゃないんですか?
630大地の恵みの名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:n7fjpteq
東北物は果肉がガチガチってのは良くある堅い状態でも甘い物は甘い皮が手で剥ける剥けないは良い悪いとは別問題
631大地の恵みの名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mrlX7gNT
>>629
産地にも品種によると思います。
個体差も年にもよるかと。
固めの品種の桃で、あっさりした甘みのものもさっぱりと美味しいし、そういうのは何となく向きにくい気もします。
岡山産の清水白桃は適度に熟していたら綺麗に剥けやすく甘みも強くトロンと柔らかい。
しかし桃農家さん曰く、今年はどこも不作で小さめで数が足りないとのこと。
そういうのも関係しているのかも。
632大地の恵みの名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:qlioIOS1
スイカがやっと手頃な値段になってきましたね
633大地の恵みの名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:R6yvCPIe
だね〜

今日スモモのサマーエンジェル初めて食べたけど、甘くてジューシーで美味しい!
634大地の恵みの名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Z4Zl79pP
うわあ・・すももが食べたい・・・すすももも・・・
今日はすいかちゃん
ウマウマ
635大地の恵みの名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NMY55DkU
すもも好きだ、サマーエンジェル食べてみたい

お手頃価格な二つ入りの貴陽を入手し、数日前に一個食べたらまだ未熟
もう一個が柔らかく熟してきたのでそろそろ冷やして食べる予定
初めて食べた貴陽が大当たりだったのか、あれを超えるものにまだ出会えてない
636大地の恵みの名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:R6yvCPIe
うますぎて結局1パック全部食べてしまったw

大きめのが6つ入りで350円でした
637大地の恵みの名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ib3P3rvO
いいなあ
ネクタリン買ったけど、果肉パキパキだし甘くなくて外れだった
しばらく放置して熟すのを期待してみる
638大地の恵みの名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:nvg2tLDy
和歌山産のあら川の桃ウマー
639大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:17aA54qA
若者のくだもの離れが加速。20〜30代は60代の半分ぐらいしか果物を食わなくなった。一体なぜ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9h+QQoLz0● ?2BP(1001)

若者の果実離れ加速 個食と甘さ志向による味覚変化も一因か
NEWS ポストセブン 6月30日(日)7時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130630-00000005-pseven-bus_all
果物の消費量は、減少傾向にある。とりわけ若い世代を中心に、生鮮果実の消費量が減っているのだ。
背景には、世代数の減少による生鮮果実の食べにくさや、酸味離れなどがある。
 生鮮果実の1人1年当たりの購入量は、平成元年には34.4キログラムだったのが、
平成23年には27.1キログラムまで減少した。世代別摂取量を見ると、とりわけ20代と30代で少なく、
60代の半分程度しかない(平成21〜23年平均/農水省『果実をめぐる情勢』)。
 農水省の上記調査によると、生鮮果実を食べない理由として約半数が挙げているのが「手間の問題」だ。
「リンゴや桃を、上手にむけない若いお母さんが増えています。だから、カットフルーツが売れるんですよ。
コンビニにも増えていますが、うちの店頭でも、カットフルーツを出すようにしています。
それに、いまは、一人暮らしの方が増えていますよね。
一人暮らしにリンゴ5玉やスイカ1個は多すぎる。大きな果物ほど、売れにくくなっています」
“個食”の増加は、複数人で食べるのに向く果物にとって、逆風となっているようだ。
もう一つ、背景にあるのが、味覚の変化である。
 たとえばグレープフルーツの輸入量は、この10年で約半分に減少した。
一方で、キウイフルーツは約30%、バナナは約16%、10年前と比べて輸入量が増えている(外務省貿易統計)。
いずれも甘味を強めた品種を強化し、日本での存在感を高めてきた。
CMを積極的に展開するゼスプリのゴールドキウイは、日本人の味覚に合わせて高い糖度を実現できるように開発された品種だ。
「イチゴもどんどん甘くなっています。
トマトもそう。酸っぱいものは避けられるようになっています」と、前出の女性も語る。
640大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1a98chxW
>>639
果物は「水菓子」とも言われるように「甘い食物」。
今は安価でそこそこ美味しいスイーツ類がコンビニ・スーパーなどで買えるから、
それらに需要を奪われてるというのもあるだろうね。

あとね、その記事にある甘さ偏重の果物は、個人的にはちょっと残念。
酸味とのバランスが崩れてるし、
糖度を上げて大粒化した物の多くは、本来の香りが薄くなってる。
結果「甘いだけ」で風味に乏しい。

昔の酸っぱい苺は、玄関開けたら「あー!苺食べてる!」と分かるくらいに強烈な香りだった。
仏前に供えた林檎は、和室をその香りで満たしてくれた。
今の果物は、明らかに香りがぼやけてる。
641大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PJ/4tdYU
プラムは堅い内に食べるパリッとした食感と適度な酸味が好き但し貴陽太陽に限るけど、サマーエンジェルもお手頃価格で美味いね。
642大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ky3V5VZv
いつも思うんだけど・・・果物は野菜と一緒で芸術品じゃない
食べておいしくてうっとりしたときの「芸術品だな」という意味じゃなくて・・・(これはよくある)

極端な甘さ(のみ)を追及開発するための費用、
野菜と一緒で消費者が外見・美しさを求めすぎるのかそっちの費用をかけすぎじゃないかな
野菜はマスコミによって消費者が知ることで落ち着いたと思うけど
流通時傷付きやすいし手間もかかるだろうから、ある程度の価格は理解できるし下げ過ぎてもいけない
が、食べやすさにはそれほど拘らない・本当は買いたい20代ってけっこういる
もうすこーし価格が下がれば・・・
需要があるのにもったいない

比較的安い?八百屋に行ければいいんだけど、早く閉まって難しかったりね
643大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PJ/4tdYU
逆に味が落ちて見た目も難のある品物は安いからそれを選んで買えば良い
644大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:u79wXFaA
梨とスイカがうまい季節になったなぁ
645大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LktxLzlv
今年の梨で出来は良いみたいだねぇ
646大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LKFlEnxB
>>643
消費者としてはそれでいい
けど全体の利益にはならない
647大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PJ/4tdYU
味が良くて見た目も良い品物はそれなりの価格がつくんで全体としても利益でるんで問題無し
648大地の恵みの名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LKFlEnxB
>>647
>>639
子供減ってるからヤバいお・・・
まあなんとかして生き残るんだろうけど
649大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ysjOoQr9
>>639
これと全く同じ特集、前にテレビでやってたわ

果物屋に来る若者に「甘い果物と酸っぱい果物どっちが好きですか?」
みたいな質問して、「甘い方が好きですね」と答えさせたり
赤ん坊を身体の前にくくりつけた母親とかに包丁渡して、道の真ん中でりんご剥かせて
下手くそな剥き方になっている様子を映したり
甘酸っぱいのと比べさせて質問しろよとか、マシな奴は映さなかっただけじゃないのかとか
いろいろツッコミどころのある特集だった
消費量なんかの数字や個食やらは参考になるけど若者と老人の懐具合の違いもあるだろうし
何よりこの高齢化社会で「若者の○○離れ」を強調されてもなあ

まあ「水菓子」の伝統とはいえ、甘さ追求が行きすぎてるとは確かに思う
逆に加工用品種に力入れてる産地も頑張ってほしいところ
650大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bQWnxHOS
大切なのは甘いか酸っぱいかではなくて美味いか不味いかなんだけどな、価格も主食の肉や魚より安い、消費が減ってる一番の原因は食べるのが面倒って理由なんだよな
651大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JObr244F
あと生ごみの問題な。
いまどき都会では「裏庭に捨てれば自然にも優しい」とか通用しないし。
652大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:x88lUqe5
皮剥いたりするのメンドイもんな
自分もグレープフルーツの皮剥くのめんどくさいなーって思うことあるわ

スーパーで売ってるパックの個食用のやつ
楽だからついつい買ってしまう
653大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wlCarlHW
安くて一年中手に入って甘くて香りも強くて食べやすいバナナが最強
だが一年中手に入るというのは実は弱点なのだ
654大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bQWnxHOS
そんな事情を踏まえて今年の葡萄は多少高くてもシャインマスカットをメインで売るつもり種が無く皮ごと食べれるから手を汚さず出るゴミも枝だけしかも一番美味いと優れもの、バナナは安定して売れるけど売る側としては工夫の余地が無くつまらん。
655大地の恵みの名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3xIfgvQT
マジレスすると

ジュースとかケーキとかお菓子とか甘いもの摂り過ぎで、フルーツでまで甘いものを食べたくないんでしょ
656大地の恵みの名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UBdJtyr3
近所のスーパーでピンクレディって品種のニュージーランド産の林檎買ってきた。
冷蔵庫で冷やし中。
夕飯のデザートが楽しみです。
657大地の恵みの名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Oup4xnlg
>>656
食べたらレポよろ
658大地の恵みの名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UHpptzKL
ピンクレディっていうと、小さめで酸味がしっかりしてる赤いリンゴ?
国産のだと12月に少し出回るくらいなのに、ニュージーランドだと今の季節にもあるのか
さすがあのへんでできただけある
レポ期待
659大地の恵みの名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Aava/MWl
ピンクレディ硬くておいしいけど果汁が致命的に少ないかな〜ジューシー感ゼロ
水飲みながら食べた
660656:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Jtev48bL
ピンクレディ美味しかったです。
酸味が強く甘かった。
ジューシーさはもう少し欲しいところですが
水を飲みながら食べるほどパサパサではありません。
都内にお住まいなら三徳というスーパーで売ってますよ。
661657:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:f02A5THn
>>660
レポありがとう。
田舎だけど売ってるか今度見てみます。
662大地の恵みの名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fy33a2/m
若者の果物離れなんてあるんだ……
うちは家族多くて単価の高い果物は高級品だったから
満足に食べる事ができなかったというのに。
今は産地に住んでるから毎日が果物パラダイス。
しかも安い。お菓子買うなら絶対果物買う。
663大地の恵みの名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:q7E9IyfG
食べるのがめんどくさいのもあるからね
果物好きだけど食べるののラクさで選んでるからワンパターンになるわ
みかん・さくらんぼ・いちご・種無しぶどう・バナナ
あとはカットフルーツが定番・・・
664大地の恵みの名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:oZ1eZ7+W
>>660
行ってみたがJAZZってニュージーランド産の林檎もあったよ。
しかし大きさの割にはピンクレディ、JAZZともに割高な印象。
665大地の恵みの名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XSEk5FFw
Jazzって早生じゃなかったっけ。
小さくても旬の味を楽しめるってのは良いじゃん。
いまどきの国産なんてスカスカボソボソだし。
666大地の恵みの名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5j78zpGL
輸入果実のほとんどが、そもそも国産には使用が禁じられてるポストハーベストが塗られてるから注意ね
667大地の恵みの名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:3xhF/sff
いつも外れを引くので買わないでいたプルーン、久々に買ったら当たりだった。
ちゃんと味がしておいしい。

けど、どういうわけか種がしっかりしてなくて、崩れてる(簡単に割れる)のが多い。
今年の出だしの頃に買った桃もそうだった。
668660:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KdRGeAwo
同じ店にニュージーランド産の林檎「ふじ」が入荷してました。
味は普通w
669大地の恵みの名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MaBmdA6L
ふじってニュージーランドでも作ってるんだ
670大地の恵みの名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:RkXKOAlN
国産フジとは全く別物だけどね〜ふたくち位で完食しちゃうミニマムりんご
がりがりと硬くて甘ったるい
671大地の恵みの名無しさん:2013/09/01(日) 17:11:13.89 ID:kj0vwlLw
>>670
実物見たことも食べたこともないみたいですねw
672大地の恵みの名無しさん:2013/09/01(日) 21:19:15.34 ID:pA940LW1
今年は巨峰が美味しいらしいな
673大地の恵みの名無しさん:2013/09/02(月) 17:41:17.23 ID:enCCWnAB
イオンでニュージーランドのフジ買ってみた。
切ったらいきなり真ん中が大きく虫食いだった。
丸かじりしなくて良かった。
みためそっくりだけど国産とは質が全く違うんだなあ。
そこそこ値段するのに。
674大地の恵みの名無しさん:2013/09/02(月) 18:43:44.50 ID:+4mliJAo
>>672
美味いよ!今日、客先でいただいた。
675大地の恵みの名無しさん:2013/09/05(木) 04:35:19.44 ID:OFEbnIzS
スーパーで買った、太陽プラムは柔らかくて、果汁もすごかったんだけど、通販で口コミがいい太陽プラム買ったんだけど、すごい固くて
待ってればスーパーで買ったプラムみたいに柔らかくなるかな?
676大地の恵みの名無しさん:2013/09/06(金) 15:37:09.13 ID:zXfUajfA
なるけどプラムってのは柔らかく熟しすぎると酸味が抜けて味のバランスが悪くなる好みだけど酸味のある状態で食べたい果物。
677大地の恵みの名無しさん:2013/09/07(土) 09:00:34.97 ID:AhzRYYi6
ロザリオビアンコしゃくしゃくしてて美味しい
巨峰は上にもあったように今年おいしいね
678613:2013/09/07(土) 16:02:17.93 ID:QxNknr9z
また親に果物を贈ってやりたいのですが。
何かお勧めはありますか?
679大地の恵みの名無しさん:2013/09/07(土) 19:02:43.54 ID:0okDaDY8
>>678
相手の健康増進を願う時、私はマンゴーを送ります。
今の時期はイチジクもいいけど、好みとか痛みやすいとかちょっと難しい面がありますよね
680大地の恵みの名無しさん:2013/09/07(土) 21:19:22.96 ID:uGgUuHIX
  ●●●宇宙の外側に何があるのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/84-87

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
681大地の恵みの名無しさん:2013/09/08(日) 16:49:33.96 ID:A17joiHQ
ネコしめじが美味しいらしいよ
682大地の恵みの名無しさん:2013/09/08(日) 17:09:54.62 ID:Oos5TY5l
>>678
上で「巨峰が美味しい」とあるし、巨峰とマスカット系のぶどうを一房ずつはどうかな
種なしの甘くて美味しそうなやつで
683大地の恵みの名無しさん:2013/09/10(火) 20:21:53.42 ID:poc7fdNl
巨峰&梨ウマー;;
幸せ
684大地の恵みの名無しさん:2013/09/10(火) 21:31:07.02 ID:dVxPZNLa
>>678
ブドウのシャインマスカットと甲斐路の種なし
または
黄桃とシャインマスカット

甲斐路は普通は種ありだけど僅かに今の時期だけ種なしが出る(と思う)。
去年はデパ地下で見た。
685大地の恵みの名無しさん:2013/09/10(火) 21:33:52.57 ID:ZQMnSxkZ
>>682
マスカット系のぶどうで、贈答品向きにも評判良いのはやっぱ瀬戸ジャイアンツか
食べた中だと翠峰っていうのも美味しかった
686大地の恵みの名無しさん:2013/09/10(火) 21:39:42.01 ID:ZQMnSxkZ
リロってなかった
調べたら瀬戸ジャイアンツよりシャインマスカットの方が美味いかもしれないな
香りが良いのはシャインマスカットの方らしい
687大地の恵みの名無しさん:2013/09/10(火) 22:27:53.52 ID:kElfp/c0
え、マスカットオブアレキサンドリアでしょ
688大地の恵みの名無しさん:2013/09/10(火) 23:42:39.49 ID:9bDL9UtX
>>686
瀬戸はシャインに完敗しています。
先日スーパーで見たシャインは糖度23.5とか書いてありました。
甘さに当たり外れもありますが瀬戸よりは外れが少ないです。
香りも味も瀬戸に勝っています。
瀬戸は「シャインは味が濃いのでもっとさっぱりしたのが食べたい」
という人向きです。
689大地の恵みの名無しさん:2013/09/11(水) 07:36:18.69 ID:QKxtZ4Gw
シャイン、あの蝋細工作り物みたいなグリーン色が好き。(笑)
690大地の恵みの名無しさん:2013/09/11(水) 13:25:13.22 ID:dv6jRrhx
ぶどう狩りにいくぞー
わーい\(^o^)/
691大地の恵みの名無しさん:2013/09/11(水) 23:00:27.63 ID:B4qWVT9s
連れてってくれ
692大地の恵みの名無しさん:2013/09/12(木) 01:33:21.21 ID:ARKmawCL
ぶどう摘んでたら毛虫が腕に落ちてきたトラウマが…
693大地の恵みの名無しさん:2013/09/12(木) 20:24:40.17 ID:IbB65xFb
スイカもそろそろ終わりの季節になってきたね
694大地の恵みの名無しさん:2013/09/13(金) 21:36:38.66 ID:mn1w/y6m
>>685
最近の翠峰は粒が小さいのしか見かけないので買う気起きない。(関東)
695大地の恵みの名無しさん:2013/09/14(土) 09:21:03.18 ID:Ag2aVyxH
梨狩り梨狩り梨狩りだーっ!
食べ放題型の農園で二十世紀と豊水を食べまくって、買って帰った奴は
ヨーグルトをかけてじっくり食べるんだ!
7個は食べるぞーっ!!
696大地の恵みの名無しさん:2013/09/14(土) 10:22:17.30 ID:BRWg6jb9
二十世紀甘くないからきらい
697大地の恵みの名無しさん:2013/09/14(土) 16:59:51.23 ID:L0uLuMg2
二十世紀、たしかにさっぱり目だけどジューシーで好き
豊水も甘くて美味しいね
蒸し暑い時は二十世紀、涼しい時は豊水が食べたくなるな
698大地の恵みの名無しさん:2013/09/15(日) 11:04:22.04 ID:l6IsXdfi
リンゴが待ち遠しいよ
紅玉でジャム作りたい
陽光食べたい
ジューシーなハックナインが食べたい
699大地の恵みの名無しさん:2013/09/15(日) 12:55:28.09 ID:YF5fBsXM
後少しでりんごの旬だな
今は早生で酸味が強い青りんごのブラムリーを食べてる
そのままだと酸っぱいけど、レモン汁なしでもメリハリのきいたジャムになるし
甘くてやわらかめの果物と一緒にジャムを作るといい感じ
700大地の恵みの名無しさん:2013/09/15(日) 14:52:52.58 ID:C2Th0yn+
>>692
毛虫ならまだいい。
花屋の店先に置いてあった鉢植えを拾い上げたらでっかいゴキが腕に登ってきたことぞ
701大地の恵みの名無しさん:2013/09/15(日) 18:55:33.93 ID:AYTrsFyZ
りんごが八百屋の店先にでてきたので早速購入 あかねりんごウマー
紅玉系統の果肉堅く酸味ありが大好きなのでこれから2ヶ月くらいはしあわせ
702大地の恵みの名無しさん:2013/09/17(火) 11:26:44.61 ID:Gr00pHaI
ジャズをエンヴィーはどっちがウマイ?
703大地の恵みの名無しさん:2013/09/17(火) 21:29:39.92 ID:RQOiTav5
シャインマスカット美味しい〜!
今年は去年より取り扱っているスーパー多いような…。
一緒にナガノパープルも買った。
皮ごと食べられるというけど、巨峰とあまり変わらないような気がする…。
704大地の恵みの名無しさん:2013/09/19(木) 00:03:23.83 ID:luVN/9OC
705大地の恵みの名無しさん:2013/09/20(金) 16:18:40.16 ID:pg3tgeYa
この間、長十郎?っていう珍しい梨を頂いて初めて食べた
固くてあっさりしてて好きだったけど都内のスーパーにはないのかな
甘い種無し柿と王林はやくー! 果物太るけど止まらん
706大地の恵みの名無しさん:2013/09/20(金) 20:19:17.45 ID:HbfOY0Dg
洋菓子の代わりに果物食べてる限りは太らん
炭水化物や糖類がどーの言うダイエットが流行ってるが、洋菓子なんて炭水化物+油脂のコンボだからな(´・ω・`)
707大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 07:41:34.82 ID:+rK4IWVB
>>705
長十郎は、確か赤梨系のご先祖様親品種だ
だから幸水とかより品種が古くて甘みが少ない分、出荷量とかのランキングでは落ちっぱなしで、いずれ遺伝子の確保のためだけに栽培されるところまで落ちるだろう
手に入る内に味わえてよかったな
708大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 11:50:34.67 ID:MWbFhDcK
甲斐路ってすごい色してるなぁ
形はブドウなんだけど色がブドウじゃない!って二度見しちゃった
デパ地下の果物屋だから高くて買わなかったけど、普通の店で見かけたら買ってみよう
709大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 12:07:22.03 ID:NGILv4j9
        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
710大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 14:00:29.68 ID:ZD6ncTlN
>>708
甲斐路はこれから、普通にスーパーで安く出るよ。
種ありだけど。
711大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 14:18:22.56 ID:MWbFhDcK
>>710
マジか・・・ざわ・・・
ぶどうブレンドジュースでしか知らないんだよなーあと飴とか・・・
712大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 14:19:32.54 ID:OvbBRtWO
いちぢくうまぁ。
713大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 14:48:20.45 ID:Hn5h7fhc
瀬戸ジャイアンツうまいなー
皮ごと食べられるのは大きい
714大地の恵みの名無しさん:2013/09/21(土) 20:55:24.63 ID:ZD6ncTlN
>>711
今も出ているけどこれは早生の甲斐路
早生じゃない物はこれから
元々遅く出る品種
山梨(勝沼)まで行くとスーパーでは売っていない粒が大きいヤツが安く買えるよ。
715大地の恵みの名無しさん:2013/09/22(日) 00:31:14.43 ID:U53U/puz
>>714
噂をすれば夕方にスーパー行ったら甲斐路が入荷されてた
一房だいたい600〜800円くらい
でもデパ地下で見たあの鮮烈な印象はなんだったんだ?ってくらい色が普通の赤っぽいぶどう色だった・・・

いや、普通に美味しそうだったんだけどデパートのやつはほんとに赤かったんだ
アセロラか!?なんだ?あのフルーツは?って思って二度見したくらいに
今日は出かける予定あったから買わなかったけど明日買うわ・・・
716大地の恵みの名無しさん:2013/09/22(日) 15:51:17.93 ID:SLAiuhLv
幸水梨を親戚が送ってくれた。とても旨い。
717大地の恵みの名無しさん:2013/09/22(日) 23:30:46.10 ID:ErsrTna3
うちも鳥取の20世紀梨沢山頂いた〜
めちゃジューシー
718大地の恵みの名無しさん:2013/09/22(日) 23:43:30.53 ID:d+KFUvsZ
アテモヤを初めて食ったが表現し難い味だね。
何か舌が痺れた。
719大地の恵みの名無しさん:2013/09/23(月) 01:39:05.80 ID:bWmJfh+Q
温室みかん2、5キロ注文した
楽しみです(´ω`)
720大地の恵みの名無しさん:2013/09/23(月) 14:24:18.80 ID:x8HW96CL
もう梨の季節ですね��
721大地の恵みの名無しさん:2013/09/24(火) 20:57:16.21 ID:ovmIpAD3
>>718
まだ熟していなかった?
722大地の恵みの名無しさん:2013/09/26(木) 06:01:06.36 ID:wI6PORCA
甲斐路とロザリオと巨峰セット注文した〜
楽しみだなあ!毎日果物食べてないとやってけないよ
723大地の恵みの名無しさん:2013/09/26(木) 10:17:56.00 ID:Go2/AKFZ
ぶどう狩り行く予定だったけど雨で中止 (´・ω・`)
724大地の恵みの名無しさん:2013/09/27(金) 06:10:39.86 ID:ljUCq4T3
見切り品で、すごい熟れた柿を買って、ゼリーみたいに食べて、美味しかった
甘かった(´ω`)
725大地の恵みの名無しさん:2013/09/27(金) 22:02:49.24 ID:lBGGqxw5
今は柿の出始めなのにそんなに熟れた柿って珍しいな。
木になっている柿でも他のより早く赤くなっているのがあるけど
それかな?
726大地の恵みの名無しさん:2013/09/28(土) 16:52:57.10 ID:KUnMSpnn
ポポーっていうのを貰ったんだけど
バナナのようなマンゴーのようなパパイヤのようなチェリモヤのような感じの味だね
ねっとりクリーミーな感じで不思議なお味でした
727大地の恵みの名無しさん:2013/09/29(日) 02:15:44.79 ID:PPXgyC/j
バナナを使った遊び
http://www.youtube.com/watch?v=rOzTdOeDekE
728大地の恵みの名無しさん:2013/09/29(日) 13:19:50.64 ID:gEMJ8xQw
今年初黄甘うまかった
皮離れ悪くて食べづらいけど
729大地の恵みの名無しさん:2013/09/30(月) 10:02:46.32 ID:0E6+ZPad
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
730大地の恵みの名無しさん:2013/09/30(月) 14:59:16.38 ID:H27tQ9gR
ぶどうがうますぎて辛い
731大地の恵みの名無しさん:2013/09/30(月) 17:54:52.72 ID:gGuHWscc
かおり梨がでか過ぎて辛いゲプ
732大地の恵みの名無しさん:2013/10/02(水) 04:33:08.79 ID:sxpMn5Gg
>>725さん
見切り品の商品なので、熟しすぎてたんです(^^;)(;^^)
でも、かえってそれも美味しかったです
733大地の恵みの名無しさん:2013/10/03(木) 06:26:48.89 ID:j+groGEO
734大地の恵みの名無しさん:2013/10/03(木) 07:02:27.11 ID:YhPByyiI
デパートで1200円のシャインマスカット買って食べたけど
パリッとして美味いんだけどやっぱ皮が残る感じが…苦手だ
口の中で剥がして皮出して食べた
735大地の恵みの名無しさん:2013/10/04(金) 03:33:04.63 ID:eMDJelTk
ハウスみかん二キロを3000円で購入
緑色で味は水っぽいだけで、すごくがっかり
736大地の恵みの名無しさん:2013/10/06(日) 08:12:26.12 ID:pp6bVhoV
今年は果物が高いね バナナしか食ってない
737大地の恵みの名無しさん:2013/10/06(日) 11:26:58.40 ID:9j5m2Xtl
赤貧だから、バナナを基準にしてしまうと
よっぽど大幅な割引をしていない限り心理的に他の果物を買えない
738737:2013/10/06(日) 11:28:23.26 ID:9j5m2Xtl
誤・・・バナナを基準にしてしまうと
正・・・バナナが基準になってしまって
739大地の恵みの名無しさん:2013/10/06(日) 13:14:18.30 ID:UcrUNn6y
柿があまり好きでない自分にとっては少々つらい時期だ。
ぶどうなんて高級フルーツ買えねーよw

バナナさんまたお世話になります。
740大地の恵みの名無しさん:2013/10/06(日) 22:45:30.40 ID:TMAUun/a
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした在日韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717

暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
     18人をレイプした在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539

女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
         余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599

女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/10(木) 00:59:47.93 ID:rd0m5fZf

742大地の恵みの名無しさん:2013/10/13(日) 11:04:25.11 ID:3ecKvPxZ
種無し平柿が安くなって出て来たね。
743大地の恵みの名無しさん:2013/10/15(火) 13:14:14.28 ID:LESZe5eO
いちじく食べた
744大地の恵みの名無しさん:2013/10/18(金) 16:33:03.61 ID:n1ehcRZw
ピオーネが美味すぎる!
745605:2013/10/18(金) 17:10:16.41 ID:8NMxN60O
青森のりんごがダンボール箱1箱送られてきました。

>>744
ピオーネうまいよね。俺も好き。
746大地の恵みの名無しさん:2013/10/19(土) 11:35:23.85 ID:58F5ldTJ
岡村

矢野

岸部

松木

栗山
747大地の恵みの名無しさん:2013/10/20(日) 20:01:26.47 ID:QkCXPweH
748大地の恵みの名無しさん:2013/10/20(日) 20:34:18.34 ID:unP7Uwdr
あきばえ、八百屋には置いてなくてある程度大きいスーパーじゃないとないな
749大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 01:28:21.23 ID:Ff2YCkcb
関西だけど秋映もけっこう見かけるというか食べてる。おいしい
そばに八百屋やスーパーが多いからか、わりと色んなりんごを入手しやすいんだよな
一回に4分の1で満足できる大玉は二つで298円(スーパー)
普通サイズのは一つ100円(八百屋)だった
750大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 03:32:59.64 ID:/Y9vK3da
マンゴーを人生ではじめて食べました
あまりおいしくないですね
751大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 16:43:22.32 ID:3A8SgiIv
村松

秋山



羽田

家億
752大地の恵みの名無しさん:2013/10/22(火) 20:32:57.20 ID:h2NE/KlR
>>750
輸入アップルマンゴーならその通り。
国産宮崎マンゴー食べてみなさい。
753大地の恵みの名無しさん:2013/10/23(水) 03:38:12.20 ID:Q8BgT45R
ライチ山盛り食べたい
754大地の恵みの名無しさん:2013/10/23(水) 08:53:05.82 ID:fWQHRBZv
マンゴーか。
輸入でも台湾のは美味しいけどな。
メキシコは当たり外れが大きく、ペルーはまずい。
755大地の恵みの名無しさん:2013/10/23(水) 16:13:43.76 ID:Q8BgT45R
俺はアレルギーで生のマンゴーは一生食べられないって言われた
食える人がうらやましい
756大地の恵みの名無しさん:2013/10/23(水) 18:07:37.35 ID:4QjV0MAK
値引きで買ったみかんが甘くてうまかった。
757大地の恵みの名無しさん:2013/10/23(水) 19:23:20.71 ID:yaUJ4hLS
イエマンが無難で美味い、アップルマンゴは時期により品種が代わるから時期を選ばないといけないね。
758大地の恵みの名無しさん:2013/10/23(水) 21:25:53.18 ID:6HAomp3B
>>754
もらいもんの台湾マンゴー(アップルマンゴー)がとろとろで死ぬほどうまかった
759大地の恵みの名無しさん:2013/10/24(木) 17:53:02.41 ID:/8X0PTME
秋映りんご、ウマいね。
このところ毎日食ってる。
760大地の恵みの名無しさん:2013/10/24(木) 22:14:12.82 ID:F0ZBIVLa
>>758
あれはヤバイよな
旬のときに台湾行ってみたいわ
761大地の恵みの名無しさん:2013/10/25(金) 13:23:28.41 ID:cjLOiB5L
今年は秋姫食べ逃した。。。
762大地の恵みの名無しさん:2013/10/25(金) 16:00:41.03 ID:v+vCM34l
ナガノパープルうまい
763大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 00:05:16.79 ID:9CQi15mO
伊豆錦うまいなー
764大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 23:32:48.14 ID:jliuhZii
柿がウマイ
765大地の恵みの名無しさん:2013/10/29(火) 09:51:45.29 ID:edKaFyXQ
やべーみかんが最近うめえ!
山北みかんうまー最近こればっか食べてる 250円だったけどうまかった
農家の人のでも300円くらいだし安売りのときならSの一袋が200円くらい

もう一桁だせば高級ミカン食えるけど迷うわ〜しかし朝から4個目だし食べ過ぎだな
766大地の恵みの名無しさん:2013/10/31(木) 01:10:11.38 ID:WVwbxHXG
今の時期ってあまりいい果物ないな。
特に国産は末期で高いぶどう、デカイ梨、酸っぱいみかん、硬いりんご、
そして不人気の横綱の柿。
夏のメロン、スイカ、桃に比べてみずみずしさが無い。
767大地の恵みの名無しさん:2013/10/31(木) 04:28:39.34 ID:msSY58KB
りんご好きだから今の時期はテンション上がるよ
水分多くて柔らかいタイプの果物も悪くない、むしろ桃とか大好きだけど
当たり外れが大きくて葡萄並みに高い桃と比べるとりんごの安定感は異常
一玉100円以下でも十分甘酸っぱくて多汁のシナノスイートが入手できる
みかんはもうちょっと待ちたいな
768大地の恵みの名無しさん:2013/10/31(木) 07:37:15.32 ID:HY3x67cp
もう暑くもないから、水分の多い果物じゃないと、って気分でもない。
この時期にりんごを食べないのはもったいない。
769大地の恵みの名無しさん:2013/10/31(木) 13:14:04.37 ID:toiO0W0H
>>766
ラ・フランスはどうよ?
熟した状態を見極めるのは難しいけど、ハマッた時の美味しさは格別
甘くねっとりした舌触りと瑞々しい果汁が最高です

正直、メロンや桃より好きだ!
770大地の恵みの名無しさん:2013/11/10(日) 18:34:20.00 ID:PBJPCX27
ラ・フランスも美味しいけれどオーロラやカリフォルニアという初めて見る種類の洋梨に目が行きがち
そろそろル・レクチェもでてくるなあ それにしても最近の洋梨はでかいよね、よく木にぶらさがってるもんだ
771大地の恵みの名無しさん:2013/11/10(日) 19:08:26.30 ID:rAFC393X
秋映がグラム29円で売ってたから買いだめした
幸せ〜
772大地の恵みの名無しさん:2013/11/12(火) 12:24:48.27 ID:YP1hgW5g
ラフランスの解禁日って10月30日だったんですね
ボジョレーみたい
773大地の恵みの名無しさん:2013/11/12(火) 15:15:40.78 ID:YP1hgW5g
>>286
スモモも桃も桃のうち
774大地の恵みの名無しさん:2013/11/12(火) 18:45:10.76 ID:AtuXm5Bh
>>772
それ以前に売ってなかったっけ
あれは日本産か?
775大地の恵みの名無しさん:2013/11/12(火) 20:48:46.50 ID:Q+rvJQP0
>>722それ以前から流通してるよ。
776大地の恵みの名無しさん:2013/11/12(火) 22:51:50.62 ID:xm9iGtOh
フライングして解禁日より早くに販売されたラフランスはまだ美味しくなかったんだな
777大地の恵みの名無しさん:2013/11/13(水) 08:11:01.63 ID:DDrHGKC4
 
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384269344/
778大地の恵みの名無しさん:2013/11/13(水) 18:46:49.50 ID:aNASRQrn
ザクロめっちゃ美味しい
初めて食べたけどクセになる、やめられないね
779大地の恵みの名無しさん:2013/11/16(土) 16:30:45.24 ID:fFD0nwvr
仮面ライダーガイム
オレンジアームズ
780大地の恵みの名無しさん:2013/11/18(月) 04:06:42.69 ID:AYWq+9ib
サンふじを通販で買ったんですが、まだ旬じゃないですか(^^;)(;^^)?
781大地の恵みの名無しさん:2013/11/23(土) 17:30:14.70 ID:WhG1lOVr
毎日柿食べてる
幸せ…v
782大地の恵みの名無しさん:2013/11/29(金) 12:32:27.56 ID:z+NlCwfW
>>781
柿美味しいよね
好き過ぎて一度に5個くらい食べちゃう時もある
783大地の恵みの名無しさん:2013/11/30(土) 09:30:26.90 ID:YgKibPlZ
今年は柿美味しいよな
常に15個ぐらいストックしてあって柔らかくなったやつから食べる
1個食べたらまた1個買ってくる
784大地の恵みの名無しさん:2013/11/30(土) 09:57:36.97 ID:aoOBBQiQ
親戚に庭になってる柿もらった。売ってるのみたいに甘くて美味しかった!
いいなあ庭がある家に住んだらフルーツのなる木植えたい
785大地の恵みの名無しさん:2013/12/01(日) 22:45:50.29 ID:WGY4jb91
みかん箱で買ってきた
今年もこの時期が来たか
786 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/02(月) 06:07:03.68 ID:nEVR3OZo
>>785
(・ω・)人(・ω・)ナカーマ
この季節は食いまくりだよーウマウマ
787大地の恵みの名無しさん:2013/12/03(火) 10:13:22.28 ID:Jktc+x5s
皆川

鹿児島

真田

横浜

新田
788大地の恵みの名無しさん:2013/12/04(水) 21:45:42.70 ID:UdkKMH+F
お前ら1日の食生活ってどんな感じだ?ちなみに今日の俺は
朝 バナナパン、牛乳
昼 リンゴ、柿、おにぎり
夜 牛丼、みかん
789大地の恵みの名無しさん:2013/12/15(日) 01:50:14.15 ID:HMvJYFCf
790大地の恵みの名無しさん:2013/12/15(日) 19:41:27.37 ID:wiMSOr8j
フェイジョア大量にもらった。
あんまり甘くはないんだね。
不味くはないが上手くもない。
791大地の恵みの名無しさん:2013/12/18(水) 00:08:00.96 ID:1heGfIsW
>>788
朝:フルーツグラノーラ、りんご1/4、牛乳
昼:りんご3/4、いちご
夜:パイナップル、みかん
792大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 00:28:15.25 ID:8laSjgHf
>>791
毎日、その食事メニューですか?
栄養不足じゃないですか?
793大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 00:46:35.29 ID:tFF2JtpZ
ピーチマンゴー出てきたね。
値段はまだちょっと高め。
794大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 07:56:44.62 ID:TlNTklFx
今年はさちのかがおいしいな
あまおうはおいしいのにあたったことない
795大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 16:03:19.59 ID:N0K1WY9w
>>792
もちろんサプリも飲んでるけどお察しの通り低体重です
796大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 17:22:42.85 ID:4xom4TKB
>>795
なんで食べないの?
低体重で良い事なんか若いうちは細いねーと言われることぐらいで歳重ねると良い事なんてないよ
797大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 17:36:25.47 ID:N0K1WY9w
>>796
別に食べてないわけじゃないよ
フルーツが好きでお腹いっぱい食べても体重増えないだけで
798大地の恵みの名無しさん:2013/12/19(木) 20:40:21.10 ID:Ss4JYg3n
死ぬ
799大地の恵みの名無しさん:2013/12/20(金) 09:40:29.30 ID:HTgsC7oK
赤飯

大崎

横浜湖

大阪

品川
800大地の恵みの名無しさん:2013/12/20(金) 18:44:56.20 ID:b8P7qgnr
>>790
フェイジョアなんてどこで売ってんの?
801大地の恵みの名無しさん:2013/12/21(土) 01:07:53.48 ID:VaSUcidV
季節はずれの見た目怪しい梨が安かったので1個買ってみたら
全然甘みも風味も無くてシャリシャリした水って感じだった
802大地の恵みの名無しさん:2013/12/21(土) 19:56:58.91 ID:x2/EB2s7
赤梨は保存がきくから、今時期も美味しいですよ
803大地の恵みの名無しさん:2013/12/21(土) 19:57:44.82 ID:a6a+CAtk
友達が小さめなル・レクチェの6個ひと盛りを\399でゲットしたらしい
うらやましい!
804大地の恵みの名無しさん:2013/12/23(月) 21:40:07.83 ID:BL6StzkX
レクチェ、今年は少し安いみたい。
けっこう見かける。
フランスも今年は多く出ている。
805大地の恵みの名無しさん:2013/12/24(火) 05:02:13.42 ID:wsloSsg0
【新潟】女性を車ではね、うその氏名教える 専門学校生の女(22)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387800083
806大地の恵みの名無しさん:2013/12/27(金) 00:25:23.92 ID:obfxV952
赤リンゴ食べてみた
中まで赤くて視覚的に楽しめた
味は…
807大地の恵みの名無しさん:2013/12/27(金) 08:17:45.44 ID:Xj/GxQnE
>>806
すっぱかった?
808大地の恵みの名無しさん:2014/01/03(金) 01:20:40.49 ID:TnlFVOU6
>>807
酸っぱくもなく、味は薄いです
809大地の恵みの名無しさん:2014/01/03(金) 15:13:30.49 ID:s2zFo7DQ
810大地の恵みの名無しさん:2014/01/03(金) 22:25:53.08 ID:EkKJfFT1
最近メキシコ産の小玉サイズのスイカがマルエツで安く売ってる。
国産品には負けるがそこそこ甘くて美味しい。
811大地の恵みの名無しさん:2014/01/04(土) 14:35:50.43 ID:382DXAtM
812大地の恵みの名無しさん:2014/01/05(日) 00:16:16.80 ID:g/nT+2vI
スイカは大好きだけど、暑くないと食べたくならないな
813大地の恵みの名無しさん:2014/01/05(日) 17:06:44.46 ID:j4MjNdSM
王林を丸かじり
814大地の恵みの名無しさん:2014/01/05(日) 21:33:02.15 ID:kMrT+f/2
>>812
冬にコタツにあたりながら冷えたスイカをいただくのもオツなもんですよ
815大地の恵みの名無しさん:2014/01/05(日) 23:07:31.61 ID:g/nT+2vI
>>814
そうゆう贅沢もありか
おこたでアイス的な
816大地の恵みの名無しさん:2014/01/14(火) 13:52:04.33 ID:O/YNvcVk
スイカ食べたけど甘くなかった…
817大地の恵みの名無しさん:2014/01/14(火) 15:30:34.95 ID:oaNbDh1S
>>816
熊本産の細長いやつ?1000円弱ぐらいの
818大地の恵みの名無しさん:2014/01/16(木) 15:58:56.00 ID:9oZ+UkEt
日本で好き放題している在日韓国人! さっさと在日特権を廃止しよう!

保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、
長田署は15日、詐欺容疑で韓国籍の神戸市の無職、
朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。
朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。
朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。
再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず、
生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。
819大地の恵みの名無しさん:2014/01/18(土) 03:45:50.84 ID:zWkAn6BQ
みかんとか、いよかん、デコポンは今が旬ですか?。
820大地の恵みの名無しさん:2014/01/18(土) 19:03:09.90 ID:+V07ZnoK
NHK教育を見て43719倍賢くフルーツハンター
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1390033797/
821大地の恵みの名無しさん:2014/01/19(日) 10:26:33.06 ID:Bkr/eAGL
ガーリックトースト

博多

ガーリックトースト

ガーリックトースト
822大地の恵みの名無しさん:2014/01/19(日) 17:47:48.89 ID:lRIicWiH
近所の店を見る限り、デコポンはまだ、あまり旬という感じはしないです。
2月以降、2〜3月くらいではないですかね。
その前にいよかん。みかんは終盤ですか?
823大地の恵みの名無しさん:2014/01/19(日) 21:04:33.26 ID:lFyuzLVK
今はみかんよりはぽんかんって感じだなあ
824大地の恵みの名無しさん:2014/01/19(日) 22:32:02.65 ID:S0c3r1a8
観葉植物というとサトイモ科のものがたくさんあるのはご存知の方も多いと思いますが(たとえば
クワズイモとかセロームとかモンステラとかポトスとか)、
当のサトイモはというと、それらによく似ていて
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000912140/23/img73e3bd1fzik3zj.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0b8b8afaa55a144fc04fe0e7336a2cc3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/514066342d942bc3af2672253f73ed54.jpg
地植えや大鉢に植えると軽く1枚70センチもあるような大葉の立派な植物になります。
スーパーで売ってるちっちゃい芋1個植えとけば(上下に注意)、数ヶ月でこうなります。
ちっちゃい鉢だと、それ相応の大きさになります。
またセレベスというサトイモより大き目の芋がスーパー売っていますが、
これもサトイモの一品種。こちらは葉柄や葉の色が赤い、赤入道という感じの株になります。
825大地の恵みの名無しさん:2014/01/20(月) 12:27:22.50 ID:DtmzMZYr
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

大寒
826大地の恵みの名無しさん:2014/01/20(月) 12:43:15.84 ID:iwFzsC0D
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
827大地の恵みの名無しさん:2014/01/20(月) 15:00:38.41 ID:11fiLcu8
>>824
これほんとうに食える種類なの?クワズイモに見える
828大地の恵みの名無しさん:2014/01/20(月) 19:58:41.87 ID:4ZEh34Fz
みかんは青島、伊予柑は旬、今は判らんが昔はデコポンは収穫後酸味が抜けてからの出荷だからまだこれから。
829大地の恵みの名無しさん:2014/01/20(月) 23:12:39.94 ID:5Q45wmLj
伊予柑大好き
830大地の恵みの名無しさん:2014/01/21(火) 11:25:34.72 ID:9ROwC2IE
中華バー

中華タウン

潜伏先中華ウォーターバー 貴重水

浮気in中華タウン

光金シリア詐欺
831大地の恵みの名無しさん:2014/01/21(火) 20:43:36.10 ID:nR8JcGGa
冬はやっぱりコタツでミカンやね
832大地の恵みの名無しさん:2014/01/22(水) 01:24:50.97 ID:N5HMhVbl
今時期のレパートリーは
イチゴ、リンゴ、洋梨、かき、デコポン
833大地の恵みの名無しさん:2014/01/22(水) 11:10:54.40 ID:HIhrJ5g9
今時期は…
みかん、オレンジ、キウイ、りんご、バナナ、なぜか安くなってるパイナップル

なんでパイナップルが安いのかしら
834大地の恵みの名無しさん:2014/01/22(水) 12:30:18.28 ID:QhB8UAU/
>>833
南半球が真夏だからじゃない?
よくわからんけど・・・
835大地の恵みの名無しさん:2014/01/23(木) 00:20:43.76 ID:znXtyvb4
>>833
パイナップルいいよね
ウチの近所の八百屋だと1個170〜200円ぐらいで売ってる
皮剥くのちょっと面倒だけど今まで食べてた缶詰とは比べものにならないぐらい美味しい
寒くなってから週1個はパイナップル食べてる
836大地の恵みの名無しさん:2014/01/27(月) 02:59:50.67 ID:Fl7df+Ap
近頃の果物は「甘けりゃいい」みたいなおかしな流れで
ただ甘いだけの物が増えすぎ
甘いだけなら砂糖でもなめてた方がマシじゃねーか

酸味こそ果物の命だろ
イチゴやはっさくまで甘くなりすぎてうざい
もっと酸っぱい昔のやつの方が好き
837大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 09:08:11.27 ID:xbEq+ZMI
りんごも蜜入りが増えて・・・
シャリッとしたすっぱいりんごが好きなのにあまり売ってない
838大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 09:28:57.36 ID:SizOWmgq
>>836-837
同感
今、インフルエンザで家にいて、天然ビタミンCとして果物を食べてるけど、どれも違和感があるほどの甘さ。
資本主義経済の弊害なのか、高齢社会が悪いのか。
横並びで甘い果物と柔らかいパン。気持ち悪いよ。

昔のガツンと酸っぱいポンジュースが飲みたい。
839大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 10:13:36.02 ID:ovaEYgL9
いよかんうまいよいよかん
840大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 16:19:26.66 ID:dON/qOol
>>836の理論でいけば、「酢でも舐めてりゃいいじゃねえか」となる
841大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 16:23:08.97 ID:SizOWmgq
>>840
「人形は顔が命です 」→顔だけあればいいってことだよね

あなたはこれと同じことを言っているのだが。
842大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 20:25:10.90 ID:iSmsVevr
>>840
味覚音痴はこれだから
843大地の恵みの名無しさん:2014/01/31(金) 22:40:27.24 ID:vS/YxOLh
なんにしろ甘みと酸味のバランスを欠いた果物なんて…
844大地の恵みの名無しさん:2014/02/01(土) 00:20:10.82 ID:qnUm+I+/
ハッサク食べた
苦さと甘酸っぱさと食べ応えもあっていい
845大地の恵みの名無しさん:2014/02/01(土) 23:29:39.32 ID:WZXgihQy
>>838
だいたい同意なんだけど、
ポンジュースってそんな酸っぱかったっけ?
846大地の恵みの名無しさん:2014/02/08(土) 00:45:55.48 ID:L2VCtH0B
大きめのいよかん8個で580円
味も香りも良かった
847大地の恵みの名無しさん:2014/02/08(土) 17:30:30.01 ID:UcWAwrJ7
>>845
俺が子供のころに飲んでいたのは結構酸っぱかったな(1990年くらい)
848大地の恵みの名無しさん:2014/02/08(土) 17:33:52.62 ID:BXTbrY0a
唇が乾燥しているときに飲むとしみて痛かったなぁ
でも美味かった
849大地の恵みの名無しさん:2014/02/09(日) 09:10:17.98 ID:NaThLqRS
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめ
850大地の恵みの名無しさん:2014/02/13(木) 20:45:09.86 ID:mAZAUoa0
甘いのは時代の流れ
女の子もきついよりはおっとり甘い方が良いだろう。
851大地の恵みの名無しさん:2014/02/20(木) 13:17:59.41 ID:RWEAHctf
皮ごと食べられるベビーキウイが好きだけど
なかなか売ってない
852大地の恵みの名無しさん:2014/02/23(日) 11:28:16.72 ID:kbEXqf6P
酸味が無いって聞いてどんな感じか気になって柑橘の「はるか」っていうの買ってみたんだけど
酸味が無い柑橘って味にメリハリが無くてあまり美味しくなかった
やっぱり苦みや酸味のあるいよかんや八朔、グレフルの方が好きだ
853大地の恵みの名無しさん:2014/03/03(月) 13:07:00.21 ID:eKUDXGVc
青森りんごは長く貯蔵させる目的で蜜が入らないまだ硬いうちにもいでしまうからあまり美味しくなく粉っぽい
完熟させてからもぐ山形や山梨産りんごのほうがおいしい


青森県:長期貯蔵用りんご
収穫時に食用として最適のものよりも幾分未熟のものを選ぶ。
http://www.town.itayanagi.aomori.jp/vrh/default.asp?ThisMenuID=015&TemplateName=&Key1=1&Key2=12

福島のサンふじと比べて青森や長野のりんごは有名ですが、
寒い地方では収穫時期が短いため完熟になる前に収穫しこのような保存方法で保存されているのです。
http://福島りんご.com/

翌年の夏くらいまで貯蔵する目的もある青森りんごは、りんごが完熟しないよう、袋で熟度・着色管理を行っています。
完熟りんごは貯蔵が効かずボケてしまうので、すぐ売るりんごは完熟、貯蔵は有袋と住み分けされてます。
http://hontabe.blog6.fc2.com/?mode=m&no=27&m2=res
854613:2014/03/03(月) 15:11:30.49 ID:Hcy3idgs
果物の旬にめっぽう詳しいスレ住人の皆さま、アドバイスを下さい。

ちょっと先ですが、5月頃だと何がお勧めですか?「せとか」だと遅いし、桃はまだ早いし。
5月の連休に親戚一堂(全部で10人位・年齢バラバラ)集まるので、その場に持って行けるような果物を探しています。

こないだ親に「あまおう」贈ってあげたら、とっても喜ばれました。
宜しくお願いします。
855大地の恵みの名無しさん:2014/03/03(月) 15:21:46.08 ID:NG5I02/o
6
856大地の恵みの名無しさん:2014/03/03(月) 15:23:47.87 ID:NG5I02/o
>>854
ごめんなさい途中送信
おすすめは

さくらんぼ、またはハウス栽培のぶどう
857大地の恵みの名無しさん:2014/03/03(月) 17:23:59.97 ID:GX9VYJAY
5月ならまだまだイチゴもイケるんじゃね?
あとアメリカンチェリーとかライチとか、ビワとか
858大地の恵みの名無しさん:2014/03/05(水) 14:41:59.14 ID:TY4LqPwe
イチゴですね。デコポンは終盤?
さくらんぼ
859大地の恵みの名無しさん:2014/03/12(水) 23:17:40.09 ID:H/iXbHhx
>>854
葡萄がお勧め
3種類くらい買って食べ比べれば
会話も弾むんじゃないかな
860大地の恵みの名無しさん:2014/03/17(月) 21:10:29.54 ID:0Dt002c0
ビワ売ってたけど
高くて手が出なかった
早く食べたい
861大地の恵みの名無しさん:2014/03/18(火) 21:01:38.12 ID:zqfmaEIq
イチジク食べた〜い
いつ頃かなぁ
862大地の恵みの名無しさん:2014/03/19(水) 03:20:01.60 ID:UJwmr1M/
5月ならメロンじゃないか?
863大地の恵みの名無しさん:2014/03/19(水) 20:52:33.52 ID:FXXERq0e
旬は別として、メロンは1年中あるからな
864大地の恵みの名無しさん:2014/03/21(金) 22:18:50.23 ID:jSzmPrcf
やっぱりせとかは特別おいしいなあ。手で皮剥けるし
紅八朔も甘くないけど結構好きかも
865大地の恵みの名無しさん:2014/03/22(土) 16:34:16.30 ID:8kI3yWd7
手が汚れないパール柑が好き
866大地の恵みの名無しさん:2014/03/23(日) 00:31:23.78 ID:2paz/DSu
>>864
「はるみ」もお勧め
867大地の恵みの名無しさん:2014/03/24(月) 01:17:15.97 ID:/2luj+Kt
いまの時期ならデコポンと苺かな
868大地の恵みの名無しさん:2014/03/24(月) 13:42:50.70 ID:8YinezBE
プルーン
↑なってるところが実に美しい果実だなあ 庭に欲しい
桜や梅の仲間だから花も綺麗なのは言うまでもないとして
869大地の恵みの名無しさん:2014/03/24(月) 14:04:51.43 ID:QGeGVAhE
そう言われればそうだねえ、プルーン
あと洋梨も美しいと思う
870大地の恵みの名無しさん:2014/03/24(月) 22:45:53.32 ID:LkjB6XrX
柑橘は微妙に端境期なのか、今日スーパー行ったらりんご売り場の面積の方が広いくらいだったわ
871大地の恵みの名無しさん:2014/03/26(水) 04:06:30.87 ID:VIsbtv33
さっき、イヨカン10キロと、清見オレンジ10キロ頼んだよ
すごく楽しみだなぁ
872大地の恵みの名無しさん:2014/03/28(金) 03:05:02.93 ID:xGhjMBXw
通販のいよかんとどいたんですが、ほとんどスカスカしてました(/_;)。これは電話していったほうがいいのかな
873大地の恵みの名無しさん:2014/03/28(金) 03:14:05.11 ID:p/Cv5m02
>>872
言ったほうが良い
ここで業者名晒してもいいよ

クレームいれても満足に対応してもらえなかったら
楽天とかヤフーショッピングとかの大元に苦情いれたほうがいい
悪徳業者かもしれないから
874大地の恵みの名無しさん:2014/03/30(日) 03:39:38.32 ID:viK+GCj1
>>873
電話してみます(/_;)
相談にのっていただいて、ありがとうです(´ω`)
875大地の恵みの名無しさん:2014/03/30(日) 11:54:55.71 ID:vvBY93s2
バナナ好きなんだけど
痛んでいるのが多い
高いやつはそんなことないのかな?
876大地の恵みの名無しさん:2014/03/30(日) 22:29:49.60 ID:62Jmd9PN
よく見て買えばよくね
877大地の恵みの名無しさん:2014/04/03(木) 23:22:18.37 ID:BRuCny8R
パパイヤの種って食べられて薬効効果もあるらしいね!
ミキサーがあればそれでペースト状にしてマスタード風味のソースにすると
よいらしいのだけど、我が家にはミキサーがないのですり鉢でペースト状にして
酢醤油に合わせて、餃子につけて食べたらとてもおいしかった^^
878大地の恵みの名無しさん:2014/04/03(木) 23:37:09.01 ID:1PYBjCTs
柑橘類の「せとか」と「はるみ」って同じ味がする
同品種なのかな
879大地の恵みの名無しさん:2014/04/04(金) 20:19:12.80 ID:O+weoQIW
無花果食べたい
880大地の恵みの名無しさん:2014/04/05(土) 06:02:23.54 ID:YdQaKFoW
881大地の恵みの名無しさん:2014/04/06(日) 23:37:12.01 ID:fNx0CgwL
>>879
イチジクが食べたくて禁断症状出るよ
一年中食べた〜い
882大地の恵みの名無しさん:2014/04/07(月) 11:41:06.98 ID:BGwa9a7Q
 韓国農協中央会は3日、日本の流通大手イオングループを通じて、新高梨を日本に初め
て輸出するのに成功したと発表した。

 今回輸出される新高梨は日本の消費者に人気のある中・小型のもの。同日船積みされ、
来週からイオングループで販売される予定だ。

 新高梨の輸出は、1月に農協中央会とイオングループが韓国農産物の販売で協力するこ
とに合意してから出した初めての成果となる。

 農協側は今回の輸出を機にキャベツ、メロン、ズッキーニなどの日本への輸出を推進し、
香港にあるイオングループの売り場にパパイヤメロンを供給する計画だ。

 農協中央会の李相旭(イ・サンウク)農業経済代表理事は「今後は品目を多様化するほ
か新規輸出品目を開発し、イオングループとの取り引きを拡大する計画」とした上で、成
果を基に今年の農協の輸出目標である4億ドル(約417億円)を達成すると抱負を述べ
た。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/04/03/0400000000AJP20140403002100882.HTML
883大地の恵みの名無しさん:2014/04/07(月) 12:04:51.79 ID:svpO6mQc
>>882
いやだ・・・食べものに見えない
宮崎牛のときみたいにおかしな病気もってこられそう
884大地の恵みの名無しさん:2014/04/08(火) 22:29:57.18 ID:s1WsbFzQ
あきらめろ
ほとんどの果物は中国、韓国由来だ
稲作同様、彼らがくれたものなんだ(うそだと思うならいちいち調べてみればいい)
日本土着の果物なんて(果物というかどうかはともかく)栗ぐらいしかない

君が今日ご飯を口に運んだ箸だって中国韓国経由で伝わったものだ
それまでは日本人は手づかみで飯喰ってたんだ
885大地の恵みの名無しさん:2014/04/08(火) 23:07:55.92 ID:JLLh6joQ
>>884
はぁ?
半島に帰れ
886大地の恵みの名無しさん:2014/04/11(金) 10:44:36.26 ID:Fhxclddt
最近せとかばっかだったけど消費税上がったし
せとかより若干安いせとみとゆめほっぺ買って食ったら
予想よりおいしい!みずみずしくて甘くて食べやすい
せとかは実がギッシリつまって重いから食べ応えがある
887大地の恵みの名無しさん:2014/04/15(火) 12:35:57.47 ID:wmNlJjh2
土曜日に八朔6個380円を買ったのに忘れていて、
日曜日にまた別のスーパーで同じようなの買っちゃった///
888大地の恵みの名無しさん:2014/04/16(水) 11:28:29.47 ID:XmspoCRj
高いビワ買ったけど
痛んでいるのを隠してあった
ふざけるな
889大地の恵みの名無しさん:2014/04/16(水) 19:04:46.61 ID:/Y1Fql2T
>>884
果物に限れば品種改良の技法も中国に教えてもらった模様
悲しい話ではうどんは中国、蕎麦切りは朝鮮から伝えられたものの
製粉技術が無くて江戸中期に石臼を教えてもらうまで粉を輸入してたり

箸は正倉院に中国品が納められているが、農村まで普及したのは明治。
乾き物は手づかみだが飯は雑穀粥が中心なのでヘラで食べていた。
よそ様の食い物を馬鹿にするのは品性に欠ける行為だし、自国の文化を知った上で慎重に
890大地の恵みの名無しさん:2014/04/20(日) 22:20:45.59 ID:3Q7RoaR3
この2,3日でリンゴスレが消えたな
891大地の恵みの名無しさん:2014/04/22(火) 21:33:12.14 ID:ZhdzFKJB
ポポー好き
892大地の恵みの名無しさん:2014/04/26(土) 18:10:03.39 ID:C/v8xL6N
スーパーに並んでた八重山産ピーチパイン1個980円て高い。美味いんだろうなって思って買ったら、酸っぱくて家族誰も食べない。
893大地の恵みの名無しさん:2014/04/26(土) 19:07:13.34 ID:0RMU4f7V
あまおう苺最強。でも高い。598円
毎日食べたいよ〜
894大地の恵みの名無しさん:2014/04/26(土) 19:58:42.36 ID:pZY9RRFP
>>893
あまおうの好きな理由を教えてください
895大地の恵みの名無しさん:2014/04/27(日) 16:59:16.13 ID:qZ+U9tAF
柔らかくて甘くてきれいな赤色してるからかな
896大地の恵みの名無しさん:2014/04/28(月) 01:04:11.01 ID:+5srk32N
私主観ですが、あまおうは大きくて赤いだけで
肝心の味は甘くも酸っぱくもなく大味過ぎますね

さちのか、紅ほっぺが好みです
897大地の恵みの名無しさん:2014/04/28(月) 01:40:00.22 ID:Ji9rxtDY
ローソン100でメキシコ産スイカ買ってきた。
国産とかわらないくらい甘くてうまい。
898大地の恵みの名無しさん:2014/04/28(月) 13:42:06.02 ID:31Mtsxt6
メキシコって衛生状態どうなの、農薬とかも
899大地の恵みの名無しさん:2014/05/01(木) 21:11:49.56 ID:m8Ck6fxf
>>896
あまおうが大枚すぎるのは同意だなー
さちのかは甘酸っぱくて固めでおいしいよね
苺は高いからミネオラで我慢だ
900大地の恵みの名無しさん:2014/05/04(日) 22:40:49.70 ID:1zzAN2qF
さがほのかはまあまあだね
なんか見た目も味もパッとしないけど
901大地の恵みの名無しさん:2014/05/22(木) 22:58:04.52 ID:rLlaD0PB
イチジク出始めましたね
902大地の恵みの名無しさん:2014/05/27(火) 21:19:05.21 ID:Fo1cKGcG
久し振りにグミを食べた
渋かった
903大地の恵みの名無しさん:2014/05/28(水) 19:12:30.07 ID:M4MKrt/h
904大地の恵みの名無しさん:2014/05/28(水) 19:15:16.31 ID:M4MKrt/h
>>892
ピーチパイン
地元だと大きいヤツで500円
ただし、沖縄産はマンゴーもそうだけど品質にぱらつきが大きいので
外れもある。
905大地の恵みの名無しさん:2014/06/02(月) 22:19:48.19 ID:OznVCV7g
スモモが出始めましたね
906大地の恵みの名無しさん:2014/06/03(火) 22:14:21.18 ID:4JWDpsAg
ソルダムはよこい
907大地の恵みの名無しさん:2014/06/03(火) 23:27:26.25 ID:XBUyc0l5
追熟させたらスモモでも、十分に甘いね
908大地の恵みの名無しさん:2014/06/11(水) 21:18:56.50 ID:MjDQkiDB
スナックパインの芯がとても美味しかった
小さいのが玉に瑕
909大地の恵みの名無しさん:2014/06/12(木) 10:40:45.94 ID:NCmmAg0W
プルーンはまだですか?生のプルーンが食べたい
910大地の恵みの名無しさん:2014/06/12(木) 11:31:40.34 ID:u10g2ROz
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
911大地の恵みの名無しさん:2014/06/12(木) 21:34:05.05 ID:/PaXe7bu
>>909
7月頃から出始めて、最盛期は8、9月ですね
912大地の恵みの名無しさん:2014/06/13(金) 08:38:04.74 ID:hJ73fRBS
さくらんぼ佐藤錦美味しい
913大地の恵みの名無しさん:2014/06/14(土) 14:51:13.47 ID:kaAjzbB8
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
914大地の恵みの名無しさん:2014/06/14(土) 22:24:01.71 ID:F++essGH
>>913
いろんな板に張りやがって
しつこい

2chにじゃなくて、警察に通報した
915大地の恵みの名無しさん:2014/06/23(月) 23:14:01.72 ID:ThdzVCsr
生協の高原バナナが好みだな
916大地の恵みの名無しさん:2014/06/24(火) 22:29:02.87 ID:kZ96HRPt
山梨の桃が出てきた
小玉だけど4個400円くらい
これから最盛期だね
917大地の恵みの名無しさん:2014/06/25(水) 01:42:39.67 ID:pPyQPrk2
プラム甘酸っぱくてジューシーでうめぇ
918大地の恵みの名無しさん:2014/06/25(水) 19:11:36.21 ID:JEUaWKoN
桃の中で食味の最高峰は、「白鳳」よりも「白桃」だと聞いたけど、
探しても中々売っていないよね。白鳳が多くて。

「黄金桃」というのが、ちょっと変わってておいしかった覚えがある。
919大地の恵みの名無しさん:2014/06/25(水) 19:24:22.47 ID:quJtMPJA
桃は品種が同じなら大玉ほどうまい
1個売りで高かろうが
買おうと思った店の中では一番の大玉の桃を買うのがおすすめ
920大地の恵みの名無しさん:2014/06/25(水) 22:00:30.91 ID:7nYUWk9L
パリッパリの桃が大好きだけど
需要がないのか売ってない…
921大地の恵みの名無しさん:2014/06/25(水) 23:09:30.53 ID:gDdHGjbX
>>920
わかるー自分も硬いのが好きだが、なんだか近頃じゅるじゅるのしかないよなあ
大ぶりのは味も薄いし
甘さや大きさを追求し過ぎたあまり品種改良が仇となっている感は否めない
922大地の恵みの名無しさん:2014/06/27(金) 15:24:29.54 ID:Kd8TPF3R
ゴールドキウイ甘くておいしい
923大地の恵みの名無しさん:2014/06/27(金) 22:56:02.65 ID:2S2t1vX4
>>922
ゴールドキウイはグリーンキウイとは違って
追熟や食べごろ判断の必要がないので楽
924大地の恵みの名無しさん:2014/06/29(日) 08:09:48.51 ID:Gb1B9dZa
プラムうまい
925大地の恵みの名無しさん:2014/06/29(日) 20:43:46.26 ID:NzmlyBzl
去年は大石プラムあんまり食べられなかったけど、今年は大丈夫そうだね。
去年はなんであんなに出回らなかったんだろう。
926大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 10:56:13.79 ID:kMunyIEQ
プラム類って、酸っぱいのにしか当たった事がない。
スーパーよりは高級店で高額のプラム類ならば、もう少しはおいしいの?
927大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 12:31:38.91 ID:4YRnukJm
プラムは皮と皮付近が酸っぱいから皮剥いて食べると甘くて美味いよ
928大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 21:03:00.29 ID:tc7UPMc6
ソルダムはよほど熟さない限り酸味がけっこうあるね
皮も厚いから剥かないときびしい
929大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 22:31:14.59 ID:v5UsZSgr
ソルダムは、その酸っぱいところが好きだ
930大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 22:34:15.85 ID:8Xp+sYwi
今時期の常備フルーツ
ブルーベリー、イチジク、桃、プラム
931大地の恵みの名無しさん:2014/07/02(水) 21:16:36.28 ID:7N+GUu5C
レッドビュートというスモモを初めて買った
甘いね。風味はソルダムっぽいのだけど
早く太陽食べたい
932大地の恵みの名無しさん:2014/07/02(水) 23:29:41.18 ID:ujWNap9y
>>921
硬い桃をゲットしたよ
産直コーナー、道の駅、直売所などにある
可能性が高いですよ
933大地の恵みの名無しさん:2014/07/03(木) 00:18:08.60 ID:lF1+HlSV
フルーツ大好き!な方に朗報!

「カベンディッシュ キャンディージャー 300g」   
↑ドイツ製のフルーツキャンディー。アマゾンで送込み615円! 
大容量姉妹品の「カベンディッシュ ミックスグラスジャー 966g」 もおすすめ!

多彩で自然なフルーティー味で、リアル果物なんかより100倍美味しい!
見た目もほんとに綺麗!
934大地の恵みの名無しさん:2014/07/03(木) 02:52:18.18 ID:d07vkg2Y
商店街で買ったすももとすいかとパイナップルに大満足しているのでそれ以外でお腹をいっぱいにしたくありません。
935大地の恵みの名無しさん:2014/07/04(金) 15:40:28.77 ID:ujp1kFWL
>>923
そうなの?グリーンと同様食べ頃と思われるものを選んで買ってる
固くて酸っぱければ追熟させる
あまり柔らかいとおいしくないし腐る
見極めが難しい…
936大地の恵みの名無しさん:2014/07/04(金) 23:31:19.31 ID:WJy5RMw4
ぶどう系はいつまで一般スーパーの店頭にあるのだろう
937大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 00:23:12.08 ID:VF2IcRyO
巨峰やナガノパープルなんかは秋が旬だから、ぶどう全般で考えたら10月下旬まではお店に並ぶよー。
938大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 06:58:07.43 ID:0rq6BctW
巨峰より粒の小さくて酸味の強い奴は一般的にどうなの?
939大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 11:37:54.16 ID:X9Z0EY2P
スイカの「ひとりじめ」(品種名)がおいしい
やはり1人暮らしで食べるのがいいんだろうね
でも1玉を2回分ぐらいには分けないと
940大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 11:58:03.04 ID:ZGLjxu7f
レッドエ−スというスモモを買ってきた
大石早生やサンタローザも売っていたけど、知らないスモモモをいただきます
941大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 13:35:07.17 ID:ouVzsdsk
>>938
住んでいる地域によるけど、デラウェアみたいな小粒系は8月下旬までじゃないかな
942大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 16:51:19.29 ID:/uCzI4Sg
桃、メロン、さくらんぼ、プラム買ってきた
プラムとさくらんぼ食べてみたけど美味いわ
943大地の恵みの名無しさん:2014/07/05(土) 17:53:33.18 ID:jLBzWlPc
プラム小さいころから食わず嫌いで食べたことないんだけど
こんどみたら買ってみようかなぁ
944大地の恵みの名無しさん:2014/07/06(日) 14:58:03.48 ID:JVaQc/d+
アメリカ産オレンジ、怖い薬品使ってて危険と避けてたけど
食べてみると甘くておいしい。でも気になるからよーく洗う
945大地の恵みの名無しさん:2014/07/06(日) 16:41:29.50 ID:n7gwpVVN
大石早生を買ってきた
もう太陽らしき品種も売ってたな
946大地の恵みの名無しさん:2014/07/06(日) 17:33:46.62 ID:q02R6/Yz
あんずをもらったのですが、これは皮のまま齧りつけばいい?
947大地の恵みの名無しさん:2014/07/06(日) 21:37:44.76 ID:eA++8/3s
>>946
品種による
ハーコット・紅あさまなどの生食用品種ならそのままかじりつくことをおすすめする
そうでないなら手で押して柔らかみを感じるまで待つかジャム・シロップ漬け・果実酒にすることをおすすめする
試しにかじりついて酸っぱかったらジャム・シロップ・果実酒が無難
信州(しかも北・東信)以外で生食が支持されず販路が拡大されない現実から想像つくずら?
ただ信州の東半分(しかも一定の年齢以上)では人気の果物で品種改良が進められ「信州サワー」などの新品種も出ている
948大地の恵みの名無しさん:2014/07/06(日) 22:36:18.04 ID:q02R6/Yz
>>946
長野県産という事しかわかりません。
ネクタリンのような硬さはなく、少し柔らかいので様子見ながら
赤みのさしてる物からそのまま食べてみようと思います。
せっかく生を頂いたので。ちょっと楽しみです。
ありがとうございました。
949大地の恵みの名無しさん:2014/07/08(火) 22:36:35.44 ID:yCNYKOAx
キウイを一袋(5,6個)手に入れたのでガッテン式で完熟させて美味しく頂こう
950大地の恵みの名無しさん:2014/07/09(水) 23:13:36.25 ID:OX7iVmed
スイカ1/4切が税込322だけどめちゃくちゃ大きい。
すごい安いよね?
951大地の恵みの名無しさん:2014/07/10(木) 14:04:34.48 ID:EOiWeCWu
アメリカンチェリーと山形産のさくらんぼ買って食べ比べてみたけど
香りも味も山形産が圧倒的に良かった
アメリカンチェリーは粒は大きいけどすごく香りが弱かった
952大地の恵みの名無しさん:2014/07/10(木) 14:48:40.55 ID:lCGlxzGV
>>951
比較にもならない感じ

さくらんぼもそうだけど、国産の果物は手をかけているだけあってうまい
桃もりんごも国産がうまい

アメリカは大味
953大地の恵みの名無しさん:2014/07/10(木) 21:40:52.30 ID:B0KIzJy9
レイニアチェリーがお勧め
954大地の恵みの名無しさん:2014/07/12(土) 10:27:41.73 ID:QwLdKDfM
暑い時期はアイス代わりに熟した甘いパイナップルを冷凍して食べると美味い
955大地の恵みの名無しさん:2014/07/12(土) 12:17:02.28 ID:f/umnViG
紅りょうぜんというスモモを買ってきた
今までソルダムと大石くらいしか知らなかったけどいろいろあるんだね
956大地の恵みの名無しさん:2014/07/12(土) 22:23:50.49 ID:krh7SlNF
ネクタリンも最近は色々とあって美味しいのも出ているな。
957大地の恵みの名無しさん:2014/07/12(土) 22:36:33.27 ID:f/umnViG
ネクタリンか次はその辺を攻めてみたいな
ワッサーや黄桃も見かけることが増えたし楽しそうです
958大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 07:28:36.52 ID:JcFOMiUw
静岡住みだけど地物の農家さんが作った貴陽を初めて食った。
農協で230〜250gの大玉(家で量ってみた)が2つ入りの1パックで680円。
種とりやすいし果汁たっぷりで超美味いなこれ。
大石も家にあるので食べ比べもしてみたけど大石は種の周りはどうしてもすっぱいけど
貴陽は皮以外全部甘い。
こりゃ安いとこ見つけてたくさん買いたいわ。
959大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 07:58:32.19 ID:ArLKY1/8
>>958は貴陽をつくっていて農協で直売してる静岡の農家のくそステマ
960大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 13:46:37.58 ID:/qqd7wgR
その値段だったら普通に桃買って食えばいいしな
961大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 14:15:02.83 ID:JcFOMiUw
>>959
具体的な店や農家の名前伏せてるのにステマ扱いかよ。ちなみにそこは通販とは無縁の店なので
お前が静岡住みじゃなかったら気にすることじゃねえぞw
>>960
食ったこと無かったから味が知りたくて買ってみただけだ。
別物の果物で味も違うのに値段だけで比較して買わないとか680円程度で貧乏くせーな。
お前は酒や清涼飲料水を買うとき水のほうが安いとかいって我慢するのかよ。

っていうかフルーツ大好きスレなのに何しにきたんだよお前らw
962大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 14:32:58.29 ID:9AcUHsNc
>>961
店の名を知りたかった俺、涙目
ハシリの貴陽でその値段なら許せる。

つかスモモスレ欲しいな
963大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 17:12:03.30 ID:ArLKY1/8
>>961
何キレての?馬鹿じゃねーか
チラシの裏にでも書いてろもう来んなクズ
964大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 19:44:34.93 ID:WB8Id3/d
そんなことよりすももがうまい。
965大地の恵みの名無しさん:2014/07/13(日) 20:26:39.75 ID:/qqd7wgR
切れるほどの事情を察してあげましょうよ
966大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 02:21:46.68 ID:PKJgUbHq
すもも近所だと売ってない…><
食べたい…
967大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 05:30:03.70 ID:DsrsoYpR
>>962
静岡住みということなら静岡のJAについてネットで調べれば何かわかるかも知れんぞ
でも通販はやってないから地元じゃないならあきらめてくれ

>>963 >>965
俺に言わせれば貴陽を食えないお前らが妬んで煽ってるようにしか見えんぞ
それで反論すればキレてるとか、自分は食った感想も言えずに、食ったやつ煽るとか
なかなかいい性格してるなw
968大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 05:36:25.73 ID:DsrsoYpR
>>966
大石やソルダムなら大手スーパーにあると思うので言ってみるといいよ
上記品種なら1パック(6〜10個入り)が400〜500円くらいで入手できると思う
他の品種は時期的に出回ってるところは少ないかも
969大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 05:56:48.82 ID:fNlQKFJQ
>>965
よほど売れないんだろうな
その農家の人柄だよ

>>967
ほら宣伝きた
おまえからなんか誰も買わねーよ毒入れてくるんじゃないだろうな
970大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 10:03:16.41 ID:DsrsoYpR
>>969
みっともない煽りはいい加減止めろよw

売れる売れないじゃなくて味がどうだったかとか市場に出始めたって情報を話したいんだよ俺は
お前の書込みは他人の中傷だけでフルーツのフの字もでてこねー。はっきり行って返信する価値もねーよw
俺は売る側の人間じゃねーけど、仮に俺が売る側だったとしてもお前みたいなクレーマーはお断りだw
971大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 10:23:06.66 ID:fNlQKFJQ
  

  ID:DsrsoYpR


必死すぎて頭おかしいとしか思えない。静岡に対するイメージも貴陽に対するイメージも非常に悪くなった
972大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 10:35:25.67 ID:DsrsoYpR
ID:fNlQKFJQ
プルーツの情報に関係ないことでレス増やす意味が無いのでお前の返信に反応するのはもう止めるわ。
でも、この一連のやり取りを後で読んだ人たちはどっちが頭おかしいと思うのかね。
お前も俺の返信に反応するのはもう止めてフルーツ食った感想でも書き込めるようにせいぜい頑張れw
973大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 11:36:46.98 ID:fNlQKFJQ
負け犬の捨てゼリフwww
974大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 22:03:07.04 ID:ZEsevEMY
フルーツの話しをしよう

イチジクは人気なし?
私は食べ物の中で一番好きです
975大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 22:10:41.32 ID:anx9WCTq
イチジク大好き!
976大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 22:28:34.24 ID:ZEsevEMY
>>975
おお、嬉しいですね
私は特に蓬莱柿が好きです
見た目が悪いとかで生で食べる人が少ないような…
イチジク好きと言うと、若いのに珍しいねと言われます
977大地の恵みの名無しさん:2014/07/14(月) 22:59:47.87 ID:T+WTT2Ex
私も好き!美味しいよね
出回る季節が割りと短いのとちょっと高めなのが悲しい

高いのは傷みやすいからかな
978大地の恵みの名無しさん:2014/07/16(水) 22:15:06.81 ID:9TzZgpMj
無花果と柿は買ったことない
979大地の恵みの名無しさん:2014/07/17(木) 03:20:20.95 ID:e+pOWuZz
さくらんぼ

みかん
清見オレンジ
メロン
太陽プラム
巨峰
デコポン
イヨカン
なんでも大好きです(´ω`)
980大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 04:26:42.97 ID:7DrFsZo/
フルーツの中では、バナナと柿とリンゴとみかんと八朔とデラウェア、あたりが、
貴重感や非日常性や心のときめきがなくて、もひとつかな。
嫌いってわけじゃないけどね。
981大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 06:09:26.54 ID:fHADeiAA
バナナも柿もリンゴもみかんも八朔もデラウェアも貴重でありがたい、得がたいご馳走です
982大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 17:49:06.32 ID:Y7S77rEZ
果物がなによりも好き(とくにみかんが好き)で、毎日なにかしら季節のフルーツたべてる
バナナとみかんとりんごは一年中食べてる
貴重感はちょっと高価なブランドものを食べることで味わってるよ
主に旅行の時のテンションに任せて買って食べてる
983大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 19:21:54.71 ID:7zHw7XB6
宮崎完熟マンゴーのおつとめ品を見つけてウハウハ
しかもLLサイズで痛みもない、もっと買っておけばよかった・・・
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12895.jpg
984大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 21:45:57.22 ID:x+o8JWJD
>>982
みかんを一年中食べてるとは、とてもお金持ちですね
985大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 22:14:45.85 ID:SXbAJRkj
近所のスーパー行ったら、入ったとたん桃の香りが充満してた。
香りに釣られて買ってしまう果物は桃くらいしかないよね。
986大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 23:00:20.13 ID:VliYe3x8
>>985
苺もいい匂いするね
987大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 23:07:11.90 ID:ct0VOECN
>>985
わかるなー
東南アジアのドリアンくらいのパワーがある
でもあえて今日もスモモ行脚
今年はレッドエース、レッドビュート、大石早生、紅りょうぜん、サマーエンジェルを食べた
これからソルダム、サンタローザ、太陽、貴陽、秋姫を食べるぞ


でも桃の香りは圧倒的だよね。桃テロ
988大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 23:25:12.77 ID:VliYe3x8
>>987
もしかしてオサンですか?
間違えでしたら失礼しました
989大地の恵みの名無しさん:2014/07/18(金) 23:47:05.43 ID:ct0VOECN
>>988
こんばんは、紅茶スレにはいないのでよろしく
990大地の恵みの名無しさん:2014/07/19(土) 00:18:59.16 ID:QTDYjDhM
>>980
一年を通して、バナナ・りんご・キウィ・グレープフルーツ・オレンジや
季節には、蜜柑・柿・八朔・甘夏なんかは、食べるにしたとしても
それら以外の果物の方がやはり、目と口と鼻にとってはより楽しいよな
991大地の恵みの名無しさん:2014/07/19(土) 00:22:50.95 ID:yCSJgcm9
好みにもよるだろうけど、桃は確かに圧倒的に美味しいし香りがいい

桃と、巨峰、ピオーネ、マスカット、あとイチゴが好き
あといちじくとすもも
992大地の恵みの名無しさん:2014/07/19(土) 00:38:20.62 ID:zmx/KbKL
この時期は桃とスモモ採れてるけど樹上完熟美味すぎ
993大地の恵みの名無しさん:2014/07/19(土) 09:38:38.73 ID:vRM90p1l
スモモスレ立ったな
994大地の恵みの名無しさん
りんごもいい香りがするよ
9月頃までお預けだがね