1 :
大地の恵みの名無しさん:
なんでも話そう。
「野菜・果物板」は審議中のランプが点いてんな〜
腐ってやがる…、早すぎたんだ
4 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/11(土) 02:17:53 ID:8Lxxp1m5
ウンコが出そうで出ない
5 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/11(土) 09:41:27 ID:w/FVtehc
おはよう野菜達。
なんかここの板、全体的に長閑だよね
2ちゃんの中の農村っていうか、モーとか牛の鳴き声聞こえてきそうだよ。
過疎化すんのも早いのかな。
攻撃的な人もあんまりいないし、隠居生活?スローライフ?
マイナスイオン発していそうな、そんな感じ。
雨だしプランターの野菜も喜んでいる、そんな朝。
のんびり二度寝したくなってきたよ。
(-〜-)Zzz
>>5 もともと一発ネタ「ベジ板」で新設された板だからねw
何年も前から要望されてきた創作発表板と一緒にしちゃかわいそう。
ほかに勢いでできた板は … ガチホモ、きのこ、左利き、下着
それなりに需要がある板 … 道路、鉄道懐かし、製造業界、癌・腫瘍、戦争・国防
過疎で存続がヤバげな板…マイナー球技、中古・リサイクル、裁判員制度
7 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/12(日) 12:11:08 ID:Gv9Tw7C+
農村の二日目。
こののんびりした空気にまた登場。
キャベツと枝豆買った。
しめじも買った。
家には玉葱があるな。
豆腐とがんもどきがあるから、おでんにして
余ったらカレーにするんだ。
8 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/12(日) 17:32:11 ID:KLlKA0g9
ほうれん草のお浸しの作り方教えて下さい
>>8 解凍した冷凍食品のほうれん草にしょうゆをかけたら出来上がりw
中国産はやめた方が良い
というのは冗談で
1.ゆでる
根を切り取り、根の方から熱湯につけていく
2.早めに引き上げる
葉の色が変わったらすぐに引き上げる
3.冷水で色止め
ボウル等の冷水に入れ2〜3回水を替えながらゆすぐ
4.しょうゆをかける
根元を揃えてギュッと水分を絞り、小さじ一杯のしょうゆを回しかける
5.しょうゆを絞る
ほうれん草をギュッと絞り下味を全体に行き渡らせる
6.カット、盛り付け、だししょうゆ
適度の長さにカットして皿に盛り付け
同量(大さじ2〜3杯)のだし汁としょうゆを混ぜただししょうゆをかける
好みで鰹節等を乗せて出来上がり
11 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/12(日) 19:37:55 ID:KLlKA0g9
>>10 お礼遅くなりました
調べてる時間がなく、料理初心者なので助かりました
本当にありがとうございました
12 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/16(木) 02:22:21 ID:HkgjxX+4
野菜をフライドポテトみたいにして食べたいのですが、、。
千切りにして、小麦粉をまぶして、揚げればいいですか?
使う野菜は人参、ゴボウです。
他にも揚げたら美味しい!という野菜があったら教えてください。
>>12 レンコン。水分の少ないものならなんでも可。
14 :
12:2008/10/16(木) 19:16:34 ID:HkgjxX+4
>>13 レスありがとう!
やり方は間違ってないですよね?
レンコンもおいしそうなのでやってみます!
>>14 ん、薄力粉で、粉が付きにくいと思ったら少し水をふって、油はねに気をつけてね
あとレス遅くなってスマソ ノシ
16 :
12:2008/10/17(金) 10:44:49 ID:Pkw4ivXT
17 :
大地の恵みの名無しさん:2008/10/18(土) 14:13:51 ID:PP4nHLiI
ピーマンを切った所、中に毛虫が入っていました。
珍しいことですかね?って言うかどうやって入ったのか
気になります。ピーマンは上下を切った時に種が黒く
なっていて、ん?…確認したら毛虫、でした。
>>17 ぐええ、そんなおぞましいことがあるなんて考えたこともないぞ _l ̄l○
俺だったら買ったスーパーに文句を言いに行く、絶対行って店長呼び出すw
自分で作ってると結構芋虫とか入るね。毛虫はちょっと良く解らないですけど
大体は穴があって気づくんだけど、へたの所から入られると判らない事があります
20 :
17です:2008/10/20(月) 13:27:46 ID:lhziQGOt
>>18-19 ありがとう!‥見た感じは分からなかった。ヘタから入るなら納得
○○が出回り始めたよ
○○が安くなってきたよ
○○はいつごろまで売ってますか?
のような旬スレの需要はないでしょうか?
久しぶりにこの板見たけど、果物も板名に追加されてたのか
大分前、新板をねだるスレに果物板をリクエストしたのに、野菜板
のみが増設されたのは納得いかなかったが、ようやく一安心か
果物の方が野菜より色々な意味で語りやすいような気はする
>>21 書き込む人の地域が明記されれば、面白いスレになるかも。
>>21 あれば便利だろうけど
この過疎った状況では
書く人あまりいなそう
>>25 だな。逆に書き込む人が減りそうだ。
あのシステムをやめてくれという要望の方が多いし…
最近比較的伸びてるスレは料理ネタだな〜
とりあえず●とかbeでスレを立てられる人はどんどんスレを立ててほしいね。
すっかり過疎…
釣りネタの原料保管に使お
【社会】 ネット炎上で119番、消防車出動で大騒ぎに…富山の中学校
【社会】 "女性向け・性的興奮剤(自作)"を全国の550人にネット販売、男を逮捕…神奈川県警
【教育】 学力テスト最下位の沖縄と1位の秋田、教員の人事交流
【社会】「お母ちゃん、おれ性的不能になった。助けて」という振り込め詐欺 - 大阪
【社会】ウイスキーの水割りを5杯ほど飲んだ無職が運転する車がコンビニに突っ込む - 神奈川
【兵庫】中学バスケ部顧問の女性教諭が女子部員にビンタ…停職処分
【社会】 釣り人転落!救助隊急行…「それ、わしじゃ」
先日夜、「別府国際観光港の堤防から落ちて動けない」と釣りをしていた男性(57)から
別府市消防本部に119番通報があった。満潮が近い。
救助隊員らが急行すると、埠頭(ふとう)に座り込んでいる男性に出会った。
「男の人が海に落ちたようなのですが…」と聞くと、「それ、わしじゃ」。
高さ約1メートルの段差を下りようとして右足をねんざしたという。
隊員は「災難でしたね。でも海に落ちてなくて良かった」。
画像:
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2008/11/2008_122689777054.jpg
【社会】 「刺すつもり無かったが、刺してしまった」 16歳とび職、友達の16歳男子高校生を刺す…埼玉
【神奈川】「若い女性の裸が見たかった」 混浴の露天風呂で29歳女性を盗撮 男逮捕
【社会】 「ちょっとだけパンツ見せてくれるかな」 幼稚園女児にわいせつ行為、27歳変態男逮捕…滋賀
【裁判】男性教諭による男子生徒への下半身タッチ、わいせつ行為と認定 東京地裁
【政治】民主党・小沢氏にちなんだ「いっちゃんまんじゅう」発売
【社会】 18〜22歳の巫女さん86人、指導受ける…北野天満宮で研修会(画像あり)
★巫女さん86人、初詣へ接客習う 北野天満宮で研修会
・京都市上京区の北野天満宮は16日、毎年50万人を超える初詣での際にお守り授与を
手伝う巫女(みこ)の研修会を同天満宮で開き、18−22歳の86人が参加した。
緋(ひ)袴と白衣に着替え、本殿でおはらいを受けた後、宮司らから、境内の建物や授与
するお守りの説明を聞いた。「いらっしゃいではなく、ようこそお参りくださいましたと言うように」と
言葉遣いを指導された。
来年は天満宮と縁の深い「丑(うし)年」。名物の「撫牛(なでうし)」にちなんだ縁起物の置物も
授与品として用意される予定で、同天満宮は「例年以上に忙しい年になりそう」という。
※画像:研修前に、おはらい受ける巫女さん(上京区・北野天満宮)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/11/16/P2008111600079.jpg
とりあえず、今日は下着板で使った“こんにゃくパンツ”を一部改変した
“かんぴょうパンツ”で釣ってみたが、野菜に関心がありそうな女性を釣る
ネタとしては使えないな…
ちょっとエロくて栄養価が高そうなネタを考えなくっちゃ。
千葉市らへんでビーツってどこに売ってる?
千葉寄りなら都内でもいいけども。
40 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/06(土) 20:17:18 ID:ZlJ8bjJw
スーパーで食用菊花を買った。
しばらく未開封のまま放置してたら虫がわいてた。
何の虫か分からないのだけど、何処で調べたらいいかな?
色は黒で、大きさはダニより少し大きい程度、数はかなり…orz
42 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/07(日) 17:14:48 ID:YwsXFinO
>>41 ありがとうございます。
アブラムシですかorz
一応現物はあるので保健所に持ち寄って調べてみようと考えてます。
人が食べた場合に何か害がありますか?
>>42 野菜や果物はしばらく未開封のまま放置してたら、ふつう虫わくよwww
保健所に行くとか、なんだかな
44 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/08(月) 00:47:40 ID:y0AfyDbw
>>43 そうなのですか。
貴重な意見をありがとうございました。
とりあえずは人体に対する影響を知りたかったものでして…。
45 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/08(月) 02:17:42 ID:zqoYvLIk
昔何かのテレビ番組で、スライスしたきゅうりとトマトを一緒に置いておくと
発ガン性物質ができるので、きゅうりとトマトは一緒にサラダに入れてはいけない、という話を聞きました。
ネットで調べてみても本当のことなのか分かりませんでした。
このことについてどなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
>>45 きゅうり、にんじん、かぼちゃ、リンゴ、バナナなどに含まれる
アスコルビナーゼという酵素がビタミンCを破壊するので
きゅうりとトマトの組み合わせは栄養学的にもったいない
という以上の意味はない。
アスコルビナーゼは加熱するか酢を加えることで作用を抑えられる。
47 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/10(水) 00:03:35 ID:Iem2oh+M
>>46 とても詳しいご説明をありがとうございます!
サラダを作る時にいつも不安だったのですが、これで安心してつくれます。
さらに、加熱によって防げるとの対策まで教えて下さり、本当にありがとうございました!
49 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/20(土) 17:07:48 ID:2VNamtAd
聖護院大根と丸大根は同じものでしょうか?
51 :
大地の恵みの名無しさん:2008/12/20(土) 22:46:23 ID:nFe/W4zl
買ったうどにうんこっぽい茶色いものが着いてます
臭いがウンコっぽいんですが、ただの肥料?
サラダにしたかったんですが、うんこだった場合、洗ってもダメですかね?
53 :
大地の恵みの名無しさん:2009/01/25(日) 20:53:17 ID:ZyJjKEmC
>>52 まず、うんこだった場合
加熱しないと菌がヤバそうだ。
というより、うんこ付きの可能性のあるモノを食べられるのか?
嗜好はそれぞれだから否定はしないが…
気になるなら店に持って行って現物見せて交換だな
54 :
大地の恵みの名無しさん:2009/01/27(火) 00:00:13 ID:Ux8NPB9p
干し野菜のスレを求めてこの板に来たが
ここにはないみたいだ…
55 :
大地の恵みの名無しさん:2009/02/05(木) 14:18:06 ID:LcMfKSe6
ハチミツレモンみたいにハチミツに梨漬けた事ある方いらっしゃいますか?
向き不向きや味はどうだったか教えて下さい。
>>55 やったことある。
梨の水分で蜂蜜がかなり薄くなったところに、
梨に付着していた酵母が紛れ込んでてアルコール発酵した。
その梨酒を味見してみたが、あまり美味しくはなかった。
発酵しなかったら結果は違うかも知れんが、
梨からかなりの量の水分が出るので、
すげーシャバシャバになる。
蜂蜜が薄まると水分活性が上がって細菌が繁殖しやすくなるので、
あんまり向かないんじゃないかと思う。
57 :
大地の恵みの名無しさん:2009/02/06(金) 22:48:09 ID:eHPedVKC
>>56 ありがとうございます。
煮た方がよさそうですね。
>>57 煮るなら白ワインと水半々、砂糖と蜂蜜を適量で、
煮すぎないようにして、よく冷やして食べると美味い。
うちは食感のために白キクラゲ入れて、
彩りのために冷やす前にクコの実も入れてる。
59 :
大地の恵みの名無しさん:2009/02/07(土) 20:03:00 ID:Os+S4YTZ
2〜3日前に買ったほうれん草に白い小さなプツプツがたくさん付いていたのですが、これは何なのでしょうか?
買った日に見た時は何も付いてなかった気がするのですが…。
60 :
大地の恵みの名無しさん:2009/02/08(日) 20:27:02 ID:zWJl14ok
通販の野菜のoisixってどうなの?
彼氏が野菜食べるお金ないから送ってあげたい…
詳しい人いたら教えて下さい
>>60 その通販知らないが、加工食品でなく、一つ一つの品物の状態が全く違う野菜を、
自分で買って、あるいは食べて確かめてみることもせずに、
他人におくるような事は、自分はしない。
もし自分があなたの立場なら、近所で自分で買った野菜を箱に詰めて送る。
>>53 洗えば平気かと・・・
うんこだった場合加熱・・・過熱しないとダメですか
やっぱりダメですか・・
今時人間のうんこはないだろうから、野生動物の糞なら肥料も同じかなあと
今更ですが、そのうど、良く洗って食べてしまいました
気になる部分だけ皮を剥いて
生です
妹だけおなか壊しましたが、他4人は健康でした
一応、報告までに
野生動物の糞は人糞よりもヤバイぞ。
寄生虫とかの危険がある。
64 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/12(日) 20:01:59 ID:TVi70mjd
>>64 写真の写りがいまいちなんでよくわからんが、
「せり」じゃないかな?
66 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/13(月) 16:56:54 ID:tujsewXH
>>65 おお。そうかもしれない。
ありがとう^^
67 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/15(水) 13:21:10 ID:+Nk8+tNC
スーパーでマンゴーを安売りしてたので
思わず買っちゃったんだが
食べ方がイマイチわからん。
適当に向いてカットして食べればいいのか?
それと食べ頃がわからん。
全体的に黄色なら大丈夫?
>>68 おお、ありがとう。
今ケータイなんで後でPCから見てみるよ
お店でお土産にもらった野菜の名前がわかりません。
外見は山芋のようなさつま芋のような感じで、
山芋かと思ってました。
でも、皮をむくとなんか違うみたい。
紫な部分があったりします。
山芋は実家ではよく食べていたものの、
自分で調理したことはなく、よくわかりません。
煮てみたら、シャキシャキしていて
ほんのり甘かったです。
色は、さつま芋のように赤い感じではなく
茶色です。
この野菜の名前をお分かりの方、
いらっしゃらないでしょか。
71 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/21(火) 20:41:59 ID:VkPt0bBx
色は、さつま芋のように赤い感じではなく
茶色です。
↑
皮の色です
72 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/21(火) 21:07:49 ID:+06Zr64B
ヤーコン?
芋じゃないけど。
でも紫じゃないなぁ
ヤーコンみたいです。
生で食べたてみたらナシみたいでした。
色が紫なのは一部で全体的にはレンコンみたいな感じです。
ありがとうございました。
74 :
。:2009/04/22(水) 10:52:31 ID:WOGCw5+Z
質問です。
蕪が余っているのですりおろして焼き魚に添えようと思ったのですが、大根おろしの代わりになりますか?
>>74 見た目だけは。
味的には代わりにはならない。
76 :
。:2009/04/22(水) 11:58:19 ID:WOGCw5+Z
やっぱり美味しくないですか?
かぶならお味噌汁とかに入れられるのでは?
こないだかぶと鶏ひき肉でグラタン作ったら美味しかった。
この時期の旬で安い果物って何がありますか?
80 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/26(日) 20:46:16 ID:WyniVJi6
空豆って野菜?豆?
豆は大体脂質含まれてるけど空豆はほとんど蛋白質と炭水化物だからわかんない(´・ω・`)
>>79 いちご。
本当の意味での旬は夏だけど、出荷量が多くて安いのは今頃。
82 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/29(水) 23:03:32 ID:Exp0MV3E
今一人暮らしでほっときゃ肉ばっか食べてるんだけどいくつか質問
朝バイキング形式で野菜はキャベツ千切りぐらいなんだが
少量のキャベツで栄養があるのか?
うちの近くにコンビニスーパーデパ地下あるけど(料理は無理)健康のためには
何食えばいいんだろう?今はたまにコンビニでサラダ買ってるくらい
84 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/30(木) 01:19:00 ID:IeHJ7abM
>>83 主菜以上に副菜それ以上にご飯ですか…
今の食生活ダメダメです
しかし一日サラダ6皿って…
>>84 副菜をサラダのみで取ろうとするからそうなるんだ。
それにマヨネーズや(標準的な)ドレッシングをたっぷりかければ、
脂質の摂りすぎにもなる。
生野菜中心のサラダは嵩高いので、たくさん食べたつもりでも、
栄養的にはあまり摂れていないことも多い。
なので、加熱した野菜を食べるように心がけるといい。
あと、↓見ればわかるけど、
主食・主菜・副菜などを組み合わせて一度に摂れるようなメニューもたくさんある。
ttp://www.maff.go.jp/j/balance_guide/b_about/pdf/check_book.pdf 例えばカレーライスやビビンバは「主食2・副菜2・主菜2」になる。
焼きそばは「主食1・副菜2・主菜1」、ミックスサンドで「「主食1・副菜1・主菜1・乳1」だ。
肉じゃが・ロールキャベルは「副菜3・主菜1」。
それに、野菜ジュースは200mlで副菜1。
…こう考えれば、副菜を摂るのは難しくはないだろ?
86 :
大地の恵みの名無しさん:2009/04/30(木) 18:07:03 ID:IeHJ7abM
>>85 ジャガイモもワカメもシイタケも一まとめって大雑把すぎない?
1とか2とかもテキトーに思える
>>86 あくまでも、あなたのように栄養学の知識がない人のための「目安」だ。
「(肉の種類も量も調理法も書かずに)肉ばっかり食ってる」
「少量のキャベツ千切りで栄養があるのか?」
「1日サラダ6皿(食わなきゃいけないのか…)」とか言う人のための。
1つ2つってのも、サービング数と言って、
「キャベツ何グラムとか言われたってワカンネーヨヽ(`Д´)ノ」な人のために、
素材ではなく料理一皿・一人前を基準にした数字だ。
店で食った焼きそばの中に、何が何グラム入ってたかなんてわかりゃしないだろ?
食う前に全部より分けて「キャベツか○グラム・豚肉が○グラム・イカが○グラム…」って量るか?
だから、「一般的な焼きそば一人前なら概ねこんな物」を、栄養群別の値にしてあるんだ。
大雑把が嫌なら、栄養学の基礎の本でも読めばいい。
てか、元々の質問が大雑把だから、食事バランスガイドのレベルで十分だろ。
一人暮らしでほっときゃ肉ばっかり食ってる奴には、
このレベルでも、毎日々々、一日の食事できちんとバランス取るのは無理だと断言してやる。
この程度の「1つ2つ」で「テキトー」な指標すら守れないよ。
あと、「昨日肉食い過ぎたから、きょうは野菜だけにしよう」とかは、もう手遅れだからな。
いろんな食材を一回の食事でバランス良く摂ることで、効率的な「栄養(※)」が成り立つんだ。
体が食物から栄養素を取り込み、それをつかって身体を維持していくときに、
必要な栄養素がまんべんなく揃っていないと、それらを上手く利用できない。
オイル切れの車にガソリンばっかり補給して、
エンジン焼き付いてガス欠になってからオイル入れたって、車はまともに走りゃしない。
まぁせいぜい、頑張ってテキトーに野菜食ってくれ。
※ 【栄養】
生物が生命を維持し、生活してゆくために、
体外から適当な物質を取り入れて、からだを成長させ、
機能を保ち、エネルギーを得ること。
柄悪くなったと思ったら注釈までついてて笑ってしまった
今日1日の食事は朝マックにおにぎり4サンドイッチサラダご飯ぶりで主食7主菜4〜5副菜3乳製品1ぐらいかなあ
でもやっぱりサラダとチャーシュー麺が副菜1で同じってのは納得いかないなあ
>>88 おまえ、文句は言っても解答に対する礼は言わないのな。
んじゃもう肉ばっか食ってれば
92 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/02(土) 12:28:40 ID:0BdCre3N
スナップえんどうは豆ですか?野菜ですか?
93 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/08(金) 19:40:14 ID:CXiO1Wgz
たけのこの灰汁って体に悪い?
抜かずに食べたら気分が悪くなることってある?
94 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/09(土) 23:49:26 ID:CtMJ5yti
土がついていた→「はい土で栽培しています」
虫がついていた→「はい虫は植物を食べます」
髪の毛があった→「はいヒトが作っています」
1個腐っていた→「はいヒトが美味しい者は細菌も好きです」
すっぱいでしょう→「はいすっぱさも味のうちです」
値段が高い→「はい値段も品質のうちです」
農薬はいやだ→「はい無農薬は高くて売れません」
農業いやだ→「はいご先祖も農家やめたでしょう」
中国産いやだ→「はいがんばります」
95 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/11(月) 08:13:12 ID:T7hBDjYb
普段食べないせいか 玉ねぎを半玉食べただけでも
次の日 体内や便がすごく臭います
これは身体にとって良い事なんですか?
キャベツにナメクジがいたんですが、ナメクジって人体に悪影響あるんですか?
ナメクジがいた周辺は、生では食べれないのですか?
>>96 ナメクジには「広東住血線虫」と言う寄生虫がいる場合があります。
この線虫は人の口に入ると、胃壁を食い破って脊髄を通り、
脳に到達して人を死に至らしめる場合があります。
この線虫は陸貝(カタツムリやなめくじ)などを中間宿主としていて、
感染例の多くはカタツムリ(アフリカマイマイ)が這った野菜を、
加熱調理せずに生食したことによると言われています。
日本での症例報告は年平均にすると1件〜程度とごく僅かですが、
危険なものとして認識しておいた方がいいかと。
ですので、生で食べることは勧めません。
>>97ありがとうございます。やっぱりカタツムリと同じなんですね
とりあえず今回は火を通して食べます。
99 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/18(月) 19:45:50 ID:RNOcVHjs
手軽に買える野菜で一番栄養があるのって何ですか?
>>99 「栄養がある」というのは、とても曖昧な言い方なので何とも。
例えばじゃがいもやさつまいもなどは澱粉質を多く含んでいるので、
間違いなく栄養(素)があると言えるけど。
しかも「一番栄養がある」って聞かれると、
それぞれ全く性質の違う栄養素をどうやって比較したらいいのか、
全くもって基準がないので、比較自体が出来ない。
例えば、
生のほうれん草には必死脂肪酸であるメチオニンが19mg含まれます。
生の大豆もやしには必須ミネラルである亜鉛が0.4mg含まれます。
これを比べると、どちらが栄養があるでしょう?
…とか言われたって比較しようがない。
10日位前に買ったきゅうりを半分に切ったのを、ビニールに入れて野菜室に保存していたのですが、切り口の所がちょっと茶色くなっていました。
でもその部分を切り落としたら普通の色のきゅうりだったのですが、食べても大丈夫ですか?
きゅうりって何日位持つものなんですか?
>>101 現物見ないと判らない。
「何日持つか?」も物次第では10倍以上の開きがあるので答えようがない。
見ためはそのちょっと茶色くなった部分を切ったら、買った時とあまり変わらないと思います。
匂いも変な匂いはしないし一見何も問題なさそうに見えるのですが、一度切り口の部分が茶色くなってしまったのはその部分を切ったとしても、もしかしたら危ないのかと思い質問しました。
素人がきゅうりを、これは食べない方がいいと見分けるポイントってありますか?
>>103 見た目と匂いで問題無さそうなら、残るは味。
味見してみて異常を感じないなら、たいていは食える。
105 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/21(木) 11:44:31 ID:EtxAfp9w
モロヘイヤと春菊は生でも食べられますか?
灰汁が強いので生は体に悪いはず
必ず下茹でして灰汁を取りましょう
107 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/21(木) 15:13:52 ID:EtxAfp9w
やはり生では食べられないんですね。ありがとうございます。
>>104 ありがとうございます。
昨日の夜食べたけど大丈夫だったみたいです。
でもきゅうりって結構もつんですね。野菜って長くもたないイメージだったので。
それともそれだけ薬品使ってるって事なんでしょうか…?
オリーブの実(白・黒とも缶詰や瓶詰)が大好きでよく食べます。
オリーブの実の質問はこの板でいいのでしょうか?
スレが見当たらないのでちょっと心配しています。
今日メイクイーンが安売りしてたのでいくつか買ったのですが、じゃがいもを長く持たせる一番いい保存の仕方はどうすればいいですか?
涼しく風通しのいい所と言うのは聞いた事あるのですが、暑い時期だと冷蔵庫の野菜室がいいんですかね?
ラップに包んだりはしない方がいいですか?
美味しんぼで雄山が「人間は根本的に生野菜を好きではない」みたいなこと言ってて、
オレもずっと嫌々野菜食べてたんだけどさー
実際のとこ、みんな野菜ホントに好きなの?
肉と野菜のどっちかしか食べられないって状況になったら、迷わず肉だよね?
>>111 いやいや、迷わず野菜を選びます。
ベジタリアンってわけじゃないけど
どちらかを選ぶなら野菜にします。
ちなみに私は
ブロッコリーとオリーブの実だけ何日食べてても平気な変わり者です。
>>111 うーん、野菜かなぁ。
肉っぽい物が食いたくなったら、厚揚げとかで我慢できる。
でも野菜の代わりになりそうな肉類は想像付かない。
>>111 俺は肉派。野菜が穀物込みだと野菜かもだけど。
生野菜は生で食ってうまい奴だけでいいよね
116 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/27(水) 18:25:47 ID:bm1i5vaO
>>116 ピンボケでよくわからんけど、さくらんぼではないの?
118 :
大地の恵みの名無しさん:2009/05/28(木) 18:26:48 ID:a8wBQgtZ
>>116 大きさが5ミリくらいだから多分違うと思いますー
ジューンベリーかユスラウメかね
120 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/07(日) 22:58:24 ID:opY6OJSb
>>110 とりあえず常温。そして暗いところ。
光に当てると表面が緑に変色して鮮度が落ちる。
この時期の新メークは特に。
メイクイーンとメインクーンの区別がつかなくて泣いた
ニラの青臭さってどうやって取れば良いかな?チヂミとかニラ卵作るとそれなりに美味いけど店には遠く及ばない。
あと切り干し大根を戻した水ってかなり大根のだしが出てて万能なんだけと常識だったりする?味噌汁とか甘味があって激ウマなんだけど
アイスプラントみたいに珍しい野菜もっとたべてみたい
124 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/10(水) 20:54:31 ID:4QpCt88T
トマト食いてぇなぁ…熟してない緑の残った奴。安く大量に手に入れる方法って農家に直接行くしかないかな?
この前函館に旅行したときパッと見で入ったレストランで
コース料理を頼んだら、カブとカブの葉っぱとアイスプラントを
使ったサラダが前菜だった。こんな地方都市でも
アイスプラント買えるところあるのかと思った。
潮菜(シオーナ)と言う野菜を貰って食べたんだけど、食感が面白くてすごく美味しかった!
その時初めてこんな野菜があると知ったけど、特に珍しい野菜でもない?
近くのスーパーでは一か所だけに似た様なのが売ってたけど、そこではソルティーナと言う名前になってた。
同じ野菜だよね?
127 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/13(土) 19:38:16 ID:wFeTk/m8
この時期ってスーパーとかにはイチゴ売ってないんですかね?
イチゴ探してジャ○コとかナ○コとか行ってみたんですけど、見当たらなくて…。
やっぱり八百屋とかに行かないとダメですか?
128 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/13(土) 22:05:03 ID:4y8+0FK9
北アフリカから帰国。
日本は野菜が不味い。
湿っぽい。
降り注ぐ太陽と肥沃な大地の力に
ハウス栽培などでは太刀打ちできないのでしょうか。
無農薬?有機栽培?だからなに?
>>126 もしかしてバラフのこと?
プッチーナという商品名でも出てる
プチプチしてうまい
>>127 美味しい苺が出るのって冬〜春先だよね
もう厳しいのでは?
130 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/14(日) 00:36:29 ID:ZT8Lotsg
>>129 そうですか…。
まぁ、それがわかっただけでも充分です。
回答ありがとうございました。
131 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/14(日) 09:29:25 ID:luzLhEDA
熊本産の「山木叔の実」という名前のものなんですが、
”木叔”は、これで一文字です。
読み方がわからず、検索もできないのですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?
山椒?
133 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/14(日) 10:11:18 ID:luzLhEDA
>>132 「さんしょう」でしたか。
ありがとうございました!
134 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/15(月) 01:52:30 ID:ELp2Myd8
本当の苺の旬って晩春から初夏だよね?
そうそう、でも今はクリスマスケーキ用のハウス物が圧倒的に多いから。
136 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/16(火) 15:26:02 ID:QlZo1gqm
じゃがいもは冷蔵庫で保存したほうが長持ちする?
明日からインゲンを売ろうと思っているんですが、何グラム百円にすればいいですかね?
139 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/23(火) 01:48:29 ID:gDgEoule
茄子スレが過疎っているのでここで質問させてください。
畑でナスを作ったんですが、すべてスが入っていました。
大きさ的にはちょうどよく見た目も綺麗です。
何が悪かったんでしょうか?
140 :
大地の恵みの名無しさん:2009/06/30(火) 19:32:13 ID:rpRujasl
3日目のキャベツ(サラダ用にざく切り)が茶色くなってきましたが、捨てた方がよいでしょうか?
141 :
sage:2009/07/04(土) 06:35:07 ID:caO+Ved4
あ
142 :
大地の恵みの名無しさん:2009/07/04(土) 14:29:56 ID:qEgenQIM
143 :
大地の恵みの名無しさん:2009/07/05(日) 10:51:33 ID:iGTQ5hxE
見た事あるような無いような
しそ?根野菜の何か?
ヤーコンだね〜
145 :
大地の恵みの名無しさん:2009/07/07(火) 12:21:26 ID:7EY8kN4W
なるほど、ヤーコンていうんですね!よくわからないので葉っぱを煮て食べていました。
146 :
大地の恵みの名無しさん:2009/07/13(月) 06:46:20 ID:n1kKWLwO
リンゴをよく買うんですが、
中心部分が腐ってる?様なのが結構あります。
これ食べても問題ないんでしょうか?
他にも中心部分以外が少し変色している様なのもあります。
昔(10年位前)もリンゴってそうでしたか?
147 :
大地の恵みの名無しさん:2009/07/13(月) 12:16:55 ID:aJfSC8JB
中心部分が腐った様な林檎?どこで買ってんの?ネット?
もしかして蜂蜜みたいな色の部分のこと言ってる?
あの部分は一番美味いとこでしょ。捨ててるなんてもったいないw
148 :
146:2009/07/13(月) 19:42:31 ID:n1kKWLwO
スーパーで買ってます。
その部分でなくて中心の種の部分です。
黒っぽくなってたり、白っぽくなってたり
空洞になってたりなどです。
他のスーパーでも同じようなことが結構あるんですよね。
149 :
大地の恵みの名無しさん:2009/07/13(月) 21:31:23 ID:IqkB6rcv
それは時期的な問題
「褐変障害」といって収穫から時間が経つほどそうなる
簡単にいうと腐り始めってとこです
その部位を取り除いて食べましょう
八百屋では芯黒とか言うね
貯蔵もんだから、どうしても出る
見た目でもなかなかわからん
店に言えば対応してくれるだろう。
151 :
大地の恵みの名無しさん:2009/08/20(木) 20:15:33 ID:MijRCvC1
パッションフルーツの種はどうしたらいいんだ・・・
初めて食ったが種以外の部分が少なすぎて困ってる
しかし種もこんなにバリバリするものとは
それと食べ頃のはずなのに酸っぱいな
152 :
大地の恵みの名無しさん:2009/08/21(金) 19:37:59 ID:d7+q0qBc
国内の農家は、生産を失敗したんだから仕方ないだろ。
イオン?ミンス岡田じゃんかwもともと中共寄りだろ
155 :
大地の恵みの名無しさん:2009/08/23(日) 07:29:46 ID:wGJPhDAL
冷凍のきざみねぎは栄養ありますか?
157 :
大地の恵みの名無しさん:2009/09/25(金) 19:29:50 ID:9KjICe/r
質問。
生ごみから芽が発生してそのまま育てた姫冬瓜と思われる瓜系野菜を収穫。
外からの見た目は姫冬瓜なんですが
実が付いてから1ヶ月程して
割ってみると種の大きさがメロンの種ほどで色も白でした。
実も長冬瓜に比べて固いんですが…
姫冬瓜ってこんなもんですか?
育て方の問題だろ。
159 :
大地の恵みの名無しさん:2009/10/02(金) 09:35:12 ID:hCnruWBy
2ちゃんの食べ物カテが全部落ちてるのに、野菜板は無事なんだなw
すげー
>>159 落ちたのはgimpo鯖。
米板と野菜板だけはgimpo鯖じゃない。
161 :
大地の恵みの名無しさん:2009/10/06(火) 14:30:47 ID:z2JDbDlv
バナナの果肉の変色した部分(傷んでるのかなあ)は食べられますか?
検索もしてみましたがいまいちはっきりしませんでした。
よろしくお願いします。
162 :
161:2009/10/06(火) 14:37:00 ID:z2JDbDlv
食べ物板のバナナスレとマルチポストをしています。
ご了承ください。
了承できません。
和露他www
またgimpoだめぽ
野菜板はいいなぁ
ブラ変えろよ
かぼすをもらったんですが(3つ)、魚にかける以外の利用法あったらおしえてください。
>>167 飲酒する人なら焼酎割やカクテルなど。
飲酒しないならサイダーなどで割っても美味い。
料理なら、絞って酢の物に使うとか、ちらし寿司に使うとか、
ドレッシングに混ぜるとか、ポン酢に混ぜるとか。
(これらは酢と混ぜて使ってもいい)
タン塩にレモンの代わりに絞るなどもいい。
皮を包丁で薄く削いで、吸い物上に乗せて香り付け(吸い口)、
皮の薄くおろし金で削ってふろふき大根等の上にちょいと乗せるとかもある。
>>161 ネット上でも意見が割れてるね。
お菓子などの材料として加熱すれば大丈夫かと。
少しくらいなら生食も問題ないと思うが、自己責任で。
他の人の意見も待て。
来週末
日本大学生物資源科学部の学園祭で野菜の叩き売りをやるそう
農学部なんで屋台やら農産物やら加工品やら多数販売
大学なんで品質的にも安全かなと
畜産パレードもあるらしいw
月末には日本唯一の農業専門大学である東京農業大学も学園祭をやるそう
藤桜祭/収穫祭で検索すればヒットするから、暇ならチェックしてみれ
チラ裏ですまん
民主党政権内で産直規制論
まず自民党の支持団体は潰す気なのかな
しかし、民主党と深い関係にあるイオンまで影響が
172 :
大地の恵みの名無しさん:2009/10/21(水) 16:20:36 ID:vXhDCDaQ
ミネラルが不足しているみたいなのですが、ミネラルは何に入ってますか?ワカメと果物?
>>172 ミネラル(無機質)にもたくさんの種類がある。
どのミネラルが不足しているのか判らんと答えようがない。
代表的なミネラル
カルシウム・リン・硫黄・カリウム・ナトリウム・塩素・マグネシウム・鉄・フッ素・
ケイ素・亜鉛・マンガン・銅・セレン・ヨウ素・モリブデン・クロム・コバルト
米って野菜?
米は穀物です。
177 :
大地の恵みの名無しさん:2009/10/25(日) 04:14:29 ID:NXcOll+3
近所の公園にヤマモモの木があるんですけど
これって、なってる実はそのまま食べられるんですか?
ググってみたら、洗ったあとにジャムにしたりする事が多いみたいですけど
寄生虫とか大丈夫なんでしょうか
そのまま食べられるんなら来年、実が生ったときに
水で洗ってそのまま一回食べてみたいです
>>177 ・公園に植えてある物は、所有者(公園管理者)に無断で勝手に食べてはいけない。
・寄生虫とは限らないが、人が食べて美味い果実に虫がいるのは当たり前と思った方がいい。
・食用として管理されておらず、どんな農薬などがいつ使われたか判らないので、死んでも知らない。
・農薬使用時は展着剤などを使っていることも多く、水で洗ったくらいでは落ちない。
それでも食べたいなら、お好きに。
179 :
大地の恵みの名無しさん:2009/10/25(日) 16:58:04 ID:v6KfSe2i
| / \
|/;| ‐- \
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::::::
i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: ハウス大麻食品(笑)
i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Y /  ̄´ :::::
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| r−
,r‐- .∧ || / `、
/ 、 \ _ ∧ | | /;/ i l、
| '| \ ` ̄ ー(人) イ / | l\
ミ | \. . ││ / │ 彡)
.| | \ ・ .││ / ト、 !
| | \ . ││ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ ││/ l ) \
| .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \
ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
180 :
大地の恵みの名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:07 ID:NXcOll+3
>>178 はやい話が食べないほうがいいってことですね・・・
やっぱり虫とか潜んでるのかぁ・・聞いておいてよかった
くりとか銀杏が落ちてるのを拾ったりしてる人とか、ああいうのも本当は
しちゃいけないんですよね。教えてくれてどうもです
礼を言います。ありがとうございました
181 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/02(月) 06:42:18 ID:24DF6hi1
安くて栄養ある野菜をいくつか教えてください。
一人暮らしで節約しつつ栄養とりたいです。
ちなみに今が旬で安くなってるものも。
>>181 >>99-100 煽りじゃなくて、マジで答えようがない。
何も栄養素が含まれていない野菜なんか無いので、
具体的にどの栄養素が豊富な物がいいのか、
はっきり書いて貰わんと。
「ビタミン」「ミネラル」みたいな曖昧な書き方じゃなくて、
「ビタミンB12」「(ミネラルの)セレン」とかで頼む。
183 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/02(月) 14:15:06 ID:zZD9/3ey
食べ合わせって本当にあるんですか?
例えば…トマトときゅうりは、きゅうりがトマトのビタミンを壊すから良くない…とか。
>>183 あるけど通常は気にする必要はない。
気にしはじめたら、まずお茶が飲めないことになる。
お茶はタンニンを含んでいるので、鉄の吸収を阻害する。
と言うことは、食中・食後のお茶なんてもってのほかって事になるが、
お茶が原因で日本人に鉄欠乏性貧血が大量発生したなんて事はない。
トマトにしても、きゅうりのアスコルビナーゼで分解されるのはビタミンCであって、
それ以外にもたくさんの栄養素を豊富に含む。
そもそもビタミンCを含む食品は数多くあるのでトマに限った話ではない。
じゃあ毎日きゅうりを食べたら、ビタミンC欠乏になって壊血病になるかというと、
普通の食事の中で食べる量ではそんなことあり得ない。
それに、きゅうり自体にもビタミンCは含まれる。
例外的に、医薬品と食品の食べ合わせで、医薬品の効果が極端に変わる場合がある。
これは医師の指導に従って献立を調整する必要がある。
例えば、グレープフルーツと高血圧の薬(カルシウム拮抗剤)とか。
と言うことで、通常の食事では、特定の食べ合わせを気にするよりも、バランス良く食べる事が大事。
185 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/03(火) 18:07:33 ID:nlKp1Xnz
梅雨明け時分に枝豆の種を蒔いて真夏に育てると虫が付きにくく無農薬でも綺麗に栽培出来ます。
さて、その枝豆の茎を切って根を土に埋め込んでほうれん草の種を蒔きました。
今日、間引きしたら根っこにつぶつぶが付いていましたが、これって枝豆の根粒菌がほうれん草の根っこに寄生したと考えて良いのでしょうか?
186 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/06(金) 22:08:46 ID:XBLt5SkJ
例えば、水田に豆科のれんげ草をはやしてから鍬込む農法がある。
これは、れんげ草を肥料とするのか根粒菌を利用するのか!?
自分は稲の根っこを確認したわけでもないからわからないけれど、稲の根っこに根粒菌が寄生する可能性は無いのだろうか!?
187 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/09(月) 01:58:49 ID:InM9ke39
玉葱・キャベツ・きゅうりを料理するとしたら一番栄養価が高いのはどれですか?
キュウリは92%位が水分で、ほとんど何も入っていない。
キャベツとタマネギは目的によって選ぶべきだけど、両方とも
食べるべきだよ。
ただし、基本的に洋食のソースにはタマネギが入っているので、
意識的に食べるならキャベツの方を食べるべきかも。
189 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/09(月) 07:06:41 ID:InM9ke39
190 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/09(月) 07:53:54 ID:5elm0BEw
きゅうりはマグネシウム等大切な微量栄養素が入っています、体を冷やして夏の暑さから身を守ってくれます。
192 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/09(月) 22:07:56 ID:5elm0BEw
>>191、ミネラルウォーターに金や銅まで入ってると思う!?
微量栄養素を軽んじてはいけないよ!
>>192 どうでもいいけど、キュウリに金が入っているの?
金は、他の物質と反応しないから消化も吸収もされないし
触媒にすらならないよ。
どこが栄養素なんだ?
で、銅は身体に悪そうだけど、何の役に立つ?
>>193 銅は一応必須ミネラルで、血液や骨などに必要。
しかし、過剰摂取は害がある。
多くの食品に含まれるので、通常は意識して摂取する必要はない。
通常の食事をしている限り、銅が不足することはまれ。
必要摂取量はいくつか基準があるが、例を挙げると、
男1.8mg・女1.6mg・妊婦2.0mg・授乳期2.2mg/day。
食品の銅含有量(比較的多いもの)
きゅうり(生) 0.11mg/100g (へたを除く可食部98g)
ゆで枝豆 0.36mg/100g (さやを除く可食部50g)
ソフト豆腐 0.16g/100g
ゆでごぼう 0.16mg/100g
ゆでトウモロコシ 0.10mg/100g (芯を除く可食部70g)
ゆで和栗 0.37mg/100g (殻を除く可食部80g)
天津甘栗 0.51mg/100 (同上)
ゆで銀杏 0.22mg/100g
煎り胡麻 1.68mg/100g
バターピーナッツ 0.64mg/100g
純ココア 3.80mg/100g (一杯分5gなら0.19mg)
ミルクチョコレート 0.55mg/100g
あんまん 0.14mg/100g
生ヤリイカ 0.25mg/100g (可食部75g)
するめ 9.90mg/100g
195 :
192:2009/11/10(火) 09:33:21 ID:q6LEDfGM
>>194、寝ている間にトンクスo(_ _*)o
>>193、きゅうりの中に金が入っているとは書いてないが、微量栄養素ではある。
ムラサキシキブ科のヤブムラサと言う植物は何百Mも下から金を吸収して葉の裏に蓄積する、この含有率を調べて金鉱脈を探る研究もあるらしい(ソースは古い新聞です)
で、微量なら野菜の中には金を吸収する可能性もあろうかと思う。
ミネラルが多い植物はその根っこにミネラル分を吸収する酵素を持っているということ、
>>185に戻るが、根っこに根粒菌が寄生すると空気中の窒素を吸収してくれるので肥料が要らなくなる反面、根っこが伸びないので鉄分の吸収が阻害される恐れがある。
>>195 金が微量「栄養素」であるとする、
信頼できる情報源は無いようだが。
銅については
「別に胡瓜ことさら推す程の事はないじゃん」
と言うスタンスで書いたんだが。
>>196、微量栄養素を軽んじているように感じたからだよ。
促成栽培の野菜に成分表通りの栄養素があるとは到底思えないが、
野菜にはそれぞれ大切な栄養素(栄養素ではない繊維質を含め)が含まれているってこと。
>>197 そのへんは判ったから、金が栄養素であるという、
信頼できる情報源の提示をお願いできないだろうか?
他の物と化合物を作りにくい金が体内でそのような働きをしているのかとか、
そういったメカニズムまで突っ込んで解説している物が有れば有り難いんだが。
>>198、申し訳ないがそこまでは不明です。
微量栄養素の羅列に、カルシウム・マグネシウム…亜鉛・鉄・金・銅…とあって
何故、銀がないのか疑問に思った程度の記憶しかないのです。
>>199 了解。
「金は栄養素ではない」と認識しておく。
202 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/16(月) 20:47:29 ID:BHB0tDGD
ちと質問なのですが、キウィって野生というか野良ではえるものなのでしょうか?
裏山の杉林の中をモソモソ探検してたら、いきなりワイルドなキウィの木がありまして…
人の手が入っているような形跡はなく、あまり人が踏み入るような場所でもなく
かなり野性的に育っている感じでした。小ぶりな実もたくさんなってました。
周囲の木に絡みあがって、とても手の届く高さではなかったのですが。
このキウィは一体どこから来たんだろう…となんだか不思議な光景だったので
その辺りのことが分かる方いましたら、教えてもらえると有難いです。
考えられるのは人間の食べてたキウイを横取りして食べた猫や
カラスなどの糞が落下して消化されずに残った種が芽を出したパターン。
>>203 レスありがとうございます。
やっぱり動物が種を運んで野生化…という線が強いのかな?
あんな場所で人知れず芽を出して見上げるほど成長し、果実までつけるとは
いやはや植物の生命力には驚かされます。
>>202 本当に「キウイ」かな?
身が小振りと言うことは、「サルナシ」じゃない?
>>205 近くで果実を確認したらキウィでしたよ〜
ちゃんと毛も生えてました。
実は少し頂いてきちゃったので…w
>>207 問題なし。
「大根 青あざ症」でぐぐると情報有り。
>>208 ありがとうございます。
さっそくググりました。
210 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/25(水) 22:24:03 ID:gnPygRqa
玉ねぎ、ほうれん草、もやし、きのこ、わかめ、豚肉をラーメンやパスタ、野菜炒めにして食し
トマトをベースにした何かどろっとした野菜ジュースを飲み
大体毎日そんな野菜生活なんすけど
あと他にこれも採ったほうがいいってものごさいます?
豆とか?
>>210 豆なら豆腐やその加工品(油揚げや厚揚げ)や納豆や味噌でもいいし、
芋類なんかもいいと思う。
にんじんやピーマンは嫌いかな?
今ならキャベツやブロッコリーや大根や白菜も安いよ。
でも、「あと○○と××を採れば大丈夫」ってのは無いから、
普段食べない野菜類も時々でいいから色々食べてね。
212 :
大地の恵みの名無しさん:2009/11/27(金) 18:55:23 ID:Va0POoYB
>>211 ありがとう!
人参好きだけどピーマンは嫌いさ
いもって意外と食べる機会がないけど茹でるだけでもおいしいし
納豆も米にかけるだけだし色々食ってみることにします
きくいもって余り出回って無いよね…
214 :
大地の恵みの名無しさん:2009/12/05(土) 12:54:08 ID:7t4XG+/N
215 :
大地の恵みの名無しさん:2009/12/12(土) 18:16:04 ID:TbtsBWau
今京芋剥いてたんですが、これ素手で触っちゃいけなかったんですね…
猛烈に手がかゆい かゆい通り越して痛い キーボード打つの必死
ググってもぜんぜん対処法でてこないし洗っても痛い塩でもんでもいたいアルコールつけても無駄です
どうしたらいいですか
216 :
大地の恵みの名無しさん:2009/12/12(土) 20:05:08 ID:c3PWm4/r
酢水につけるといいみたいよ
217 :
大地の恵みの名無しさん:2009/12/18(金) 00:56:05 ID:RtiUtC+T
1/4カットのかぼちゃがぶよぶよしているんですが、これって腐ってますか?
皮がぶよぶよなら腐ってるに5000点
中は変色してなくても、スポンジ状になってたりするとアウトかと
219 :
大地の恵みの名無しさん:2010/01/15(金) 02:50:36 ID:26KJOyEu
220 :
大地の恵みの名無しさん:2010/01/19(火) 01:24:24 ID:kl7lgX/x
鍋とかで、急にメキャベツ食べたいよ!
近所のスーパーに売ってなかった。。。(田舎だから?)
ネットで見たら大量パックで高いし送料もかかる。。。
皆さんどこで調達するの?
柿のスレッドって無いんですか?
野菜・果物板ってここだけですよね?
彼女が住む狭いワンルームのアパートで野菜を育てたいと思ってます。
来年度には半同棲状態になるんですが、お互い仕事なので、面倒を見られるのが朝と夜しかありません。
こんな状態で、枯れない限り何度でも収穫出来て、ちっちゃい鉢でも育てられる野菜ってありますか?
>>222 ネギ(小ネギ・万能ネギ)がお勧め。
わざわざ種や苗を買わなくても、
スーパーで買ったネギの使い残しでいい。
根っこから5cmほど残して植えるだけ。
使うときは、上の方をハサミなどで切って使えばok。
虫も付きにくいので、農薬使う必要もほとんどないし、
虫がわいて困ることもない。
224 :
223:2010/01/30(土) 00:21:40 ID:+vUl0THq
追記。
モゲロ
>>223-224 ありがとうございます。
試してみようと思います。
モゲロって何ですか?
227 :
大地の恵みの名無しさん:2010/04/21(水) 19:36:20 ID:smg72UM1
サクランボ好きの母に、母の日にサクランボを贈ろうと思っています。
楽天で探してみたのですが楽天に「千疋屋」の支店があるのですが
あまりに高くて(2万円以上する)買えません。
で、いろいろ探してみると楽天内での「さくらんぼ」の人気商品は
1kgで5000円くらいの品なのですが
母一人しか食べませんので1kgも要りません。
ですので500g5000円くらいの品が良いのですが、
本当は生ものは自分の目で見て買ってくるのが一番いいのでしょうが
自分もなかなか忙しいので買いに行く時間がありません。
で、通販で「500g5000円くらい」で「品質間違いなし」のおいしいサクランボを手に入れる
何か上手い知恵は無いでしょうか?
すみません、質問なのですが
「パイナップル味のトマト」ってご存知でしょうか?
それ以外に情報がなくて途方にくれております
ご存知の方いらっしゃいましたらどんな些細なことでもいいので教えてくださると助かります
よろしくおねがいいたします
229 :
大地の恵みの名無しさん:2010/04/21(水) 22:37:42 ID:lZsF127d
230 :
大地の恵みの名無しさん:2010/04/21(水) 22:43:22 ID:lZsF127d
大切なことを書き忘れた…
その甘さと酸味、香りがパイナップルに例えられます
たった一年で結実!そして多年草、生食にジャムにパイに、是非自分で育ててみてちょ
なんか最近野菜全体微妙に高くね?
233 :
大地の恵みの名無しさん:2010/04/24(土) 13:05:57 ID:YFRSfzSv
>> 207
問題ありません質問。
"大きな病気のあざのルーツと"情報の配布です。
234 :
大地の恵みの名無しさん:2010/04/27(火) 18:32:51 ID:M6txt0CS
はじめまして
これ、うちのおばあちゃんが貰ったんですが、
正体不明なんです
なんでしょう?
食べてみたら余り酸味は強くないけど、蜜柑ほど甘くもなく…
235 :
大地の恵みの名無しさん:2010/04/27(火) 18:33:49 ID:M6txt0CS
>>235 文旦の系統じゃないかな。
多汁ならジューシーオレンジ。
238 :
大地の恵みの名無しさん:2010/05/08(土) 00:43:49 ID:lPlA35qI
お願いします。
長ネギ切った時たまに花みたいのが有るんだけど食べても問題無いの?
239 :
大地の恵みの名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:39 ID:XrMzb6sp
俺は特に好んで食う
241 :
大地の恵みの名無しさん:2010/05/10(月) 15:38:01 ID:2DU60uFf
嘘って言われてもね…
泥付きネギを土かけて庭に保存すると花が出てくる
蕾状態のが多いが、開いても捨てずに喜んで食べてるが何か?
今年の夏野菜の成育が気になるけど、冷夏になったら下手したら秋まで高騰?
244 :
大地の恵みの名無しさん:2010/05/12(水) 20:41:37 ID:Ocx/LvYi
キャベツとかレタスとか葉が丸まってるものも本当は1枚づつ洗った
ほうがいいんですかね?
>>244 どっちがいいのかは知らんが、無農薬なら洗う。
慣行栽培なら洗わない。
246 :
大地の恵みの名無しさん:2010/05/13(木) 21:45:44 ID:/cts+YHg
慣行栽培では農薬が葉の間に入る可能性はないの?
無農薬なら洗う理由は寄生虫の警戒ですか?
247 :
245:2010/05/14(金) 00:07:30 ID:kWJkP+d3
>>246 「可能性」までは知らない。
キャベツやレタスは外から閉じていくんじゃなくて、
内側の葉が開かない状態で大きくなって結球してるから、
外から農薬散布しても、直接中までは届かない。
浸透移行性の農薬なら、洗ったって落ちるものじゃないし。
ガチの無農薬で露地栽培なら、寄生虫どころか、
ナメクジや青虫、それらの糞にまみれている物も少なくない。
(全てがそうだとは言わないが)
うちの庭でキャベツやレタスも作ってるから、自分の目で何度も確認済み。
それらを洗わずに使うのはさすがに勘弁。
今晩のおかずにも、ナメクジ・青虫・それらの糞まみれだったキャベツ使いました。
暖かくなって青虫もナメクジも増えたから、
ネットで覆って、ナメクジ対策のビールトラップ仕掛けなきゃイカンなぁ。
248 :
大地の恵みの名無しさん:2010/05/16(日) 08:52:12 ID:s+XsySyu
一人暮らしで超簡単に食える野菜教えてください。
カイワレばっか食ってたら飽きました。
包丁いらず、加熱いらず、調理バサミ程度で食える
ものがいい。
>>248 きゅうり丸かじり・プチトマト・サラダ菜/レタス類/キャベツ等ちぎり食い・
サラダほうれん草・人参(ピーラーで薄切り)・セロリ丸かじり・ラディッシュ・
水菜・クレソン・みつ葉・せり(の葉)・青シソ・バジル・パセリ・イタリアンパセリ
…まだ必要?
あと、「レンジでチン」程度の手間をかけられるなら、
あくが強い物以外はたいてい食べられる。
豚切りすいません。これってヤバイ?肥料まで無くなりますか?
>101 :本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 13:09:38 ID:AWZgP
>川南町役場や自衛隊への苦情の電話が多いそうです。
>役場職員は、交代制で日曜祭日なく、現場や事務、消毒活動をおこなっています。
>自衛隊員も毎日殺処分された動物の埋葬にかけまわっています。
>そんな彼らにさらに追い打ちをかけるような苦情は、おやめください。
....................................
>また、牛と豚自体がダメだと言う事は、堆肥がダメになるんだよ
>と別の方からお聞きしました。つまり現在、畜産部門だけでなく、一般的な農家さんにも深刻な状況が訪れています。夏に向けての作付けが出来ないそうです。
>これらを統合すると6月以降は野菜・肉、共に供給量が著しく減少する事が予想されます。
>それでも、報道されないんです。僕の記したすべては、僕が書かないと新聞やニュースには載りません。
>しかし、きちんと知らないと、7万6千頭と言う数字だけが一人歩きしてしまっているのです。何が無くなってしまって、それを取り返すのがいかに過酷であるのか、これを知って欲しいです。
>そして、それをずっと放置してきた現政権の余りにも酷過ぎる悪行を。
>102 :本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 13:16:56 ID:yZb9v0
>>101 >あああそうか、堆肥が汚染されてるから農作物の肥料も賄えなくなる恐れがあるのか。
>213 :本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 16:18:59 ID:qDo2E0
>>101 >堆肥の件、ソースらしきものを農林水産省近畿農政局のホームページでみつけたので↓
>www.maff.go.jp/kinki/keikaku/shigen/kouenkai/pdf/h17kouen.pdf
>3ページ目に全国の農家へのアンケート結果が出てます
>>251 堆肥の供給源になる畜産農家は宮崎以外にも多くある。
堆肥の供給が不足すると言うことはないだろう。
…全国に口蹄疫が広がらなければ、だけど。
253 :
大地の恵みの名無しさん:2010/06/18(金) 13:23:50 ID:3LXyaspj
千疋屋について質問です。
千疋屋は昔に枝分かれしたようで3系列?ありますが、今は繋がりは全くないのでしょうか?
また、品質は違ったりするのでしょうか?
間違って古いリンゴを食べちゃった
腐りはじめてるとこがあるなーとは思ってたんだ
空洞のとこだけ切って食べちゃったんだけど
大丈夫でしょうか
意外と美味しかったんだけど問題ない?
255 :
大地の恵みの名無しさん:2010/07/15(木) 00:25:16 ID:05aqMy4K
うむ、今サラダを作って食べようとしていたんだ。
レタスをザクッと半分に切ったんだ。
そしてらみどりむし?毛虫見たいのが居たんだ。
このぐらいじゃ何とも思わないさ。
むしろ、虫すらも寄り付かない野菜なんて食べたくもないからね。
ヘタ?茎のところを取り除いたんだ。
そしたら、そこらへんにも虫がいたんだ。
このレタスは虫が多いな〜きちんと洗うかって一枚一枚洗ってたら
次から次へと虫がでてきてレタス1玉に13匹のみどりむし?がいたんだよ。
どう思う?
虫すら寄り付かない野菜なんて食べてくないけど、ここまで虫の付いてる
野菜も食いたくね〜よ。
>>255 家庭菜園の露地栽培の無農薬で、ロクに手入れしてないともっと青虫がいるぞ。
レタスはまだいいが、キャベツだと「人が食うところが無い」事もある。
葉脈だけ残して食い荒らされ、レース状になってしまう。
以前、キャベツ20個ほどを農薬を使わずに栽培してみたが、
毎日朝晩回割り箸と紙コップ持って青虫を捕獲をすると、
1日分で紙コップ山盛りくらい獲れる。
そうやって注意深く取っても、やっぱり中には青虫がたくさんいる。
ついでにナメクジも。
「どう思う?」には、
「慣れてるから気にならない」と答えておく。
こっちはムク鳥とかヒヨ鳥とか蓮雀とかいっぱい居るから、青虫・芋虫はあらかた
鳥が取ってくれる。キャベツもつまみ食いされるけれど。
レタスは余り虫食わない印象だから13匹は多いなぁ
255だけど、軽くトラウマってる。
ずっとレタス食べるときはさっと水で軽く濯ぐ程度だったけど、
今は1枚1枚きっちり洗わないと食べるのが怖い。
自分の小心者ぶりに涙が・・・
260 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/09(木) 23:34:32 ID:3l1L2hc3
誰か山形の果物の生育状況わかる人いない?
もしくはわかるサイト知ってる人。
桃でもリンゴでもラ・フランスでも
261 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/10(金) 03:11:03 ID:2VsYkfXp
262 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/12(日) 22:51:54 ID:kHrImrDy
桃食べたい…
山盛りにして食べたい…!
しかし通販は送料高いよー!
八百屋で200円代の時に1、2個購入が限界の身としては桃4つ分のお金を送料にかけたくない。
でもたまには箱でたっぷり買ってみたい…
箱で買えるリッチマン達が羨ましい…
>>262 桃は出荷できない傷果も多い。
収穫しているところに行って、「傷物安く分けてください」って言うと、
「100円でそこにあるの両手に持てるだけ持って行け」なんて事も。
…カナブンとか群がってる物だったけどね。
でも美味かったよ。
264 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/15(水) 12:34:51 ID:2dBi+l0o
賞味期限が一昨日の洗わずに食べれる加工野菜(カットサラダ)が冷蔵庫にあるんですが食べでもって大丈夫だと思いますか?
少し乾いているはずだから、軽く水でさらして、ぬるぬるしていなければ食えるよ。
↑ありがとうございます
267 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/17(金) 19:51:04 ID:Fj0zIKBG
スムージースレが無いってことはこの板にはスムージー飲む人が居ないってことなの?
268 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/19(日) 10:09:58 ID:nUJ8quKE
贈答品に梨をもらいました。
箱には3L5`とかいてあるのですが、大きさはどう見ても3Lではないし、
重量も計4キロありませんでした。
去年も同じところからいただいてますが、見るからに違うので測ってみましたが
どういうことなんでしょうか・・・。
>>268 どういうこって聞かれてもここじゃ答えられんよ。
出荷元にクレーム入れたら?
たまねぎやピーマンって生で食べても大丈夫?
すいかが大好きで、よく西友で1/8カットを買うんだけど
6〜8月298円だったのに8月末あたりから千葉・熊本産が498円
アメリカ産でも378円なんです!
自分は名古屋なんだけどどこもこんな感じ?
273 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/25(土) 22:24:23 ID:OGff/Owe
一日に1つだけ毎日食べる果物を選ぶとしたら何がベストですか?
その理由も。
朝にバナナ、1日1回ではどう?
理由は書くまでもない
1日に一つなら、りんごだね。
おなかが一杯になるし、バナナにはないビタミンCを含めてビタミンの宝庫。
自分もバナナ。
事実上、旬がない。
旬がある果物は、毎日食うなら、
どうしても不味い、あるいは高い時期がある。
277 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/26(日) 13:25:56 ID:OZkUJMU+
山芋をすりおろして冷凍するつもりだったのが
すりおろしてタッパー入れたまま半日放置してしまいました
特に変色はしてなかったけど舐めたら酸っぱくなってた・・・
お好み焼き用だから火は通す予定だけど食べないほうがいいですか?
278 :
274:2010/09/26(日) 21:24:37 ID:A7uOaZh7
とうもろこしって今はシーズンじゃないの?
焼きとうもろこしがしたくて探してるんだけど売ってないぜ・・・
>>279 初夏の野菜なので旬は終わり。
秋物も9月半ばまでで、通販も殆ど終了。
もしかしたら、極少量の流通があるかもしれないけど、
この時期に確実な入手方法はないだろうと思う。
282 :
大地の恵みの名無しさん:2010/09/27(月) 02:57:26 ID:UTL5vgEq
ニンジンを野菜スティックにして冷蔵庫に入れておくと、今の部屋に引っ越してから
部分的に黒く変色する。それまで住んでいた部屋では、そんな事は無かったんだけど。
夕べなんて、ピーラーで皮むいてレンジで少し加熱し、粗熱取っている段階で
黒変する部分が出てきた。
原因は一体何なんだろうね。
前住んでいた場所と今の場所は、直線距離で10kmも離れていないけど、前の場所は
そういう事は一切無し、今の場所はどこで買っても黒変する。
>>281 ありがとう
そっか、来年までおあずけになりそうだな
一人暮らしを始めたんだけど、実家の頃は毎日レタスキャベツキュウリトマトの4つを1セットで
野菜を食べてたんだけど、部屋に冷蔵庫がまだないから、
夏も終わったし、いつもどおりこれらを買ってきて常温のまま保存しておいたら、
3日でレタスの袋から妙な色の出汁みたいなのが出てた。
常温保存利かないの?一応洗って食ったんだけど味には変わりなかった。
水に濡れたまま袋に入れたからかなぁ?
これら4つで常温保存できる奴があったら教えて
>>285 八百屋やスーパーだとそれらは常温でも売ってるよね?
トマトなんかは冷蔵してある場合も多いけど。
だから、常温保存不可というわけではない。
「冷蔵だと常温より保存期間が伸びる」というだけ。
>>284 なるほど
時期はずれはボイル済みのになっちゃうのか
やっぱ生のやつがいいなあ
>>286 常識が変わる
幻の
真珠もろこし
スウィーツな野菜
だと・・・
ヤベえ、それ食いたいw
>>285 ファミレスのサイゼリアは自社農園でレタスを栽培して
収穫してから客前に出すまでのカット、運送、調理、すべて4℃で管理してるらしいよ
とろろご飯を食べたくて、スーパーで真空パックされた大和芋を買ったんですが
忙しくてなかなか作れません。現在、パックされた状態で野菜室に入れてあるんですが、この状態だとどれぐらい保ちますかね? パックされてあるし数週間ぐらいは保つんでしょうか。 ちなみに賞味期限の記載はありませんでした。
春から一人暮らしを始めた男子高校生です。
最近野菜が高いですが、このまま春まで高いのでしょうか?
白菜は確か安くなると思います。
>>291 天候次第だから何とも。
今後天候不順がなければ、冬には価格が落ち着くと思う。
と言っても冬に安くなるのは冬野菜だけで、夏野菜などは冬は当然高い。
冬〜春のトマトやきゅうりは、贅沢品とも言える。
293 :
大地の恵みの名無しさん:2010/10/04(月) 18:05:15 ID:4ZD5zIFQ
野菜高い
294 :
291:2010/10/05(火) 00:26:35 ID:OYQmiYPn
>>292 単に季節の問題じゃなくて、猛暑の影響だったんですね。
もやしとかエリンギ、マイタケとか工場生産品は安いけど
もっと赤いのとか青いのとか食べたい。
100円ショップで探せば中国産じゃない冷凍野菜が見つかるけど
栄養は残ってるんですかね?
柿について教えてください。
宅急便で頂いたものの中に、よく熟れた柿が入っていて、
今現在もう包丁では剥けない程、柔らかくなっています。
そういう場合は冷やしてスプーンで食べるんだと思うのですが、
自分がもともと柿をソレほど好きでなく、特に良く熟れて
べちょっとしたタイプが苦手なこともあり、そのまま食べるのが苦痛です。
あと1個ありますが、何かよく熟れた柿を美味しく利用できる
料理などありましたらご教授くださいませ。
できればゼリーとかじゃないものだと嬉しいです。
>>291 学生の一人暮らしで家賃+生活費を稼ぐのはしんどいだろう。
金銭面ではお母ちゃんに思いっきり甘えな。
野菜は高いから、スーパーの特売(チラシ)のチェックだったリ、休みの日にでも、
安く売ってるスーパーをしらみつぶしに探すといいよ。
俺が最初一人暮らしして作った料理は鍋だ。
君の言う白菜、ほうれん草、キャベツ、しいたけ、とうふ等手当たり次第に思いついた
野菜を買ってきて、ぐつぐつ煮るんだ。後はポン酢で食べる。鍋は2度おいしい。
そういう生きていく上で大事な事(自炊や食)を
若いうちに学んでおくといい必ず役に立つから。勉強なんかよりもな。
料理を楽しく覚えるといいよ。何でもいいんだよ最初は失敗するんだ。
その失敗を繰り返して上達する。学業よりも料理の勉強しな。
299 :
大地の恵みの名無しさん:2010/10/20(水) 14:53:09 ID:adkLFei5
馴染みの八百屋で値が記されていない柿を1個購入した!
どのような値を付けるか気になった。なんと、柿1個が¥280だった!
梨1個、ぶどう1房より高かった…
300 :
大地の恵みの名無しさん:2010/10/26(火) 18:25:16 ID:hcC9RszT
10月20日賞味期限のたけのこのため水煮。まだ食べられるかな?
味見して変な味したら食わないのが本能だよね。
>>300 > 10月20日賞味期限の たけのこ の ため 水煮。
ため?
真空パックとか缶詰とかなら大丈夫だと思うけど
匂い、味、色、手触り
303 :
大地の恵みの名無しさん:2010/10/27(水) 20:37:22 ID:+UGQsz+n
庭に8年くらいの木なんだけど富有柿が鈴なりになってる。でも渋いんだよね。
もしかして葉っぱが落ちる頃が熟した頃なのかな?
304 :
大地の恵みの名無しさん:2010/11/04(木) 19:59:32 ID:dV7utD87
至急教えてください!一週間前に八百屋で買ってきた柿の皮をむいたら、中身が真っ黒なのです。
普通、柿の果肉はオレンジ色だと思っていたのでビックリして食べられずにいます。
これは痛んでいるのでしょうか?それとも、そういう品種があるのでしょうか?
ちなみに皮はオレンジ色です。
痛んでるわけではない
詳細は他のレス者へ
306 :
大地の恵みの名無しさん:2010/11/05(金) 08:00:45 ID:vbD985T6
304です。恐る恐る食べてみたら、甘くて特に痛んだ感じはしませんでした。
深夜に旦那が帰宅したので改めて聞いてみたら、田舎のお婆ちゃん家で黒い柿を食べたことがあるそうです。
305さんの言うとおり、そういう種類なんですね。ありがとうございました。
307 :
大地の恵みの名無しさん:2010/11/05(金) 08:03:42 ID:vbD985T6
いちよ、詳しい方がいたら詳細もお願いします。
308 :
大地の恵みの名無しさん:2010/11/10(水) 17:20:41 ID:YKT1hR/F
ここは過疎スレなんですね…
309 :
大地の恵みの名無しさん:2010/11/11(木) 01:04:05 ID:9lz6h3Kn
>>306 ウチの実家の柿も中が黒いタイプ。
あの黒は甘味らしい。甘くなるまで出ないから。
その点、都会の柿は熟れてるんだか何なのか見た目じゃ分からないね。
なんでニンジンだとか他の野菜は土がついていないのに、じゃがいもは、売っている状態で土がついてるんでしょうか?
312 :
大地の恵みの名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:00 ID:dI4x1WvA
>>311 じゃがいもでもメークインとかは、比較的ついてないよね!?
たぶんだが、列べた時に見栄えが良いから、じゃないかな。
>>311 土は通常水洗いで落とすが、その際丁寧に乾燥させないと腐るので、その手間を惜しんでいるのでは。
ニンジンは薄皮剥いてる
サツマイモも土ついてないよね
>>311 結論を云うと検索すれば何か出てくんじゃない!?
結果の報告を忘れずに。
冷凍食品になってる野菜って、どれくらい栄養価が生鮮の時と比べて落ちてるんだろう?
そんなに差がないなら使いたいけど、茹でたり揚げたり凍らせたりしてる時点で
かなり栄養価は落ちていて、ただの食物繊維だけの食品になってたりしないんだろうか?
それが検索しても出てこないんですよね。
@じゃがいもは水に弱いため、洗うとそこから鮮度が落ちる。
Aじゃがいもは日光に弱いため、あえて守るために残している。
B直接じゃがいも同士が接触し、皮がはがれて見栄えが悪くなるので、土でガード
この辺りが予想です。周りにもきいているんですけどねぇ
>>320 詳しくご説明いただき、ありがとうございました。
それほど品質の劣化がないというのなら、これからはもう少し使ってみようと思いました。
スーパーで買える野菜または果物でビタミンB1が豊富なのはなんですか?
また、飲酒する人はビタミンB1が不足しがちと聞いたのですが、この場合ビタミンB1は飲酒前にたくさんとるべきなんでしょうか?
ピーマンの種には栄養あるから食べましょう、と語る人がテレビ出てた。
一般論として、種は栄養の宝庫だと思う。
ただ、人間に必要な栄養か、人間が吸収できる栄養か、はまた別の話だと思う。
実際のとこ、ピーマンの種は食べる価値があるのでしょうか?
そのまま食べると排出されるだけというのは当然の前提として。
賞味期限を2年過ぎたレトルトカレー食べたけどお腹こわさなかったぜ!
レトルト食品は10年くらい過ぎても大丈夫じゃね?
326 :
大地の恵みの名無しさん:2011/01/05(水) 00:30:53 ID:VrckfhZ2
家にあった袋入りのもやしを見たら
期限が書いてありませんでした
よくある「枠外に〜」というものすら無かったです
期限が無いとは思えず・・・どうみたらいいんでしょうか
>>326 袋を開けて匂いを嗅ぐ。無臭ならOK。
酸っぱい臭いがしてたら、流水でよく洗って、それでも臭いがキツイなら廃棄。
うちでやってるやり方です。
>>326 今までの経験で言うと
大丈夫そうに見えて実は痛んでいた
ということはないと思う。
匂いや見た目で素直に判断すればOK。
330 :
大地の恵みの名無しさん:2011/01/16(日) 18:13:12 ID:J5dHur6C
寄生虫
331 :
大地の恵みの名無しさん:2011/01/17(月) 00:50:32 ID:Ci/8Zrd6
見た目は山芋
ぬめりがない
触るとすぐに真っ黒
エグ味がひどい
味はごぼう
この野菜って何ですか? 教えてください
>>331 エグ味っての分からないけどレンコンじゃね!?
フルーツグラノーラスレってどこに立てたらいいんだろう?
野菜板の様なお菓子板の様な健康食板の様な
低温蒸しってアク抜き?にはなってるんですか?
人参を低温蒸しするとエグミが消えたので効いてるのかと
336 :
大地の恵みの名無しさん:2011/03/06(日) 15:03:40.77 ID:G0POz4xD
3週間ほど家を空けるため、冷蔵庫のネギを捨てようと袋に入れたのですが、忘れてそのまま玄関に置いてきてしまいました。
腐るのは必至ですよね?その場合どんな匂いがしますか?もともと匂うものなので、もし腐ったら…と思うと涙が出そうです。覚悟を決めるために教えてください。
338 :
大地の恵みの名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:48.37 ID:TLnwDg7t
多分、異臭がするっていう通報で、大家が警察立ち会いでドアを開けると思われ。
339 :
336:2011/03/06(日) 22:11:32.77 ID:G0POz4xD
分かりました。相当大変なことになるということですね…
ありがとうございました。
どうなったのか後日談書いてくれ
悪いけど何かワロタ
この季節だから干からびて終わりじゃない?
343 :
大地の恵みの名無しさん:2011/03/09(水) 16:06:35.75 ID:llHN9ECh
温野菜に付けたら、かけたら美味しいトッピングって何がありますか?
自分は味噌マヨで食べてます
>>343 やっぱ、それぞれの好みだろーね!?
味噌マヨって、どーやって作ってんの?教えてよ!
因みに俺はほとんど温野菜自体食べた事ないんだど部屋で野菜食う時は千切りキャベツに市販のドレッシング。
近所のイオンがズッキーニ置いてくれない
広いのに・・・もしかして置いたことないのかな?
へんなとこに引っ越してきたなあ、便利だと思ったのに
今のほうれん草ってアクぬき不要なんですか?
アク抜くのが面倒なんですが
普通にゆでれば大丈夫だと思うけど。
レンチンや生食だと、普通の品種はちょっときついかな。
>>345 ズッキーニは夏野菜だから、シーズンになったら置いてくれるんじゃないか?
近所のドンキに水前寺菜がおいてあり初めて見るので何かと思って手にとったら
生で食べられると書いてあったので買って荒く切って塩と醤油を振って食べた。
これ、おいしいねえ。生の春菊と魚料理の付け合せにすごく合う。
生産者の鮫島さん、ごちそうさまでした!
時々、発作のようにニラだけとかセロリだけとか、単体で野菜が食べたくなる時がある。
その野菜に含まれる成分が足りないんだろうか…
セロリはすごくわかる〜
ちょっと胃腸の調子が悪いときかな?と思ってる
ニラを単体で食べるってどうやって?
おひたしかな
352 :
大地の恵みの名無しさん:2011/05/18(水) 22:27:27.37 ID:5yEVXy8C
短いエリンギみたいのが売ってたんだけど、名前を忘れました。
教えてください。漢字三文字だったと思います。
353 :
大地の恵みの名無しさん:2011/06/13(月) 13:40:26.62 ID:/QD0TuQB
354 :
大地の恵みの名無しさん:2011/06/17(金) 10:06:14.94 ID:eYS9rZHC
今の時季に食べられる梨ってありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
にんじんのリコピンの含有量ってどのくらいなんですか?
わかる方いらしたらお願いします!
輸入オレンジ
国産林檎
毎日食べるとしたら、どちらがいいかなあ
交互に食べる
理想は旬に食べる
358 :
大地の恵みの名無しさん:2011/09/26(月) 18:01:00.11 ID:Zuwqy2pa
359 :
大地の恵みの名無しさん:2011/10/29(土) 00:57:04.85 ID:lxwQ0igM
むかご、何処で買えますか?時期的に終わったかしら。
361 :
大地の恵みの名無しさん:2011/10/31(月) 13:09:18.25 ID:yRf3DtM0
ピーマンを一度に大量に食ったら、なにか害ある?
10個くらい焼きまくってガツガツいきたい
>>363 「タアサイ」かと思ったけど、違うような気もする。
タアサイなら広がる方じゃなくて半立ちの方。
ぐぐって画像を見てみ。
結球前の早取り(間引き)の白菜かもしれん。
こっちの方がしっくりくる。
折れた茎の部分を少し切って、
生で味見して白菜っぽいならこっちで当たりだろう。
タアサイみてみましたが違う感じですね
野菜素人なんですが、一見レタスっぽいなぁと思ったんです
茎をかじってみたら生の白菜をたべたことないのでわかりませんが、レタスっぽかったです
固くはなくみずみずしくてシャキシャキして苦さもありませんでした
葉は苦くて生じゃ無理そうでした
適当に茹でるなり、炒めるなりして食べればいいのかな
ハクサイとおもって八宝菜(まぜるだけの具いりのやつ)にでもして食べます
もしかして、肥料を全くやってなかったのがあれだったんでしょうか?
とりあえず、EMゆきという土壌活性剤があったので使って見ます。
えっ?セリじゃないんですか????
一体なんなの??
ちなみに、白い点や陥没が無くて綺麗だった時は味噌汁に入れて食べたけど
かなり美味しかったです。
なるほど。セリじゃなかったんですね。
まぁ今、肥料やってきたんで、これでダメだったらまたきます。
有り難う御座いました。
野菜工場で作られた野菜は
どんな法律で野菜と決められてるんでしょうか?
これは工業製品だと言い張れないんですか?
377 :
大地の恵みの名無しさん:2011/12/23(金) 17:21:05.73 ID:JpfqsR6S
バナナみたいな細長い形状の果物って何かありますか?
果物というと丸いものしか思いつかないんですが
あけび、とか
三河特産の筆柿ってどうよ。(゚д゚)ウマーだよ。
「有機農業振興計画」3月末満期 今治
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120101/news20120101502.html 今治市が全国に先駆けて2008年4月に定めた「有機農業振興計画」が12年3月末で満期を迎える。有機農産物作付面積
の倍増など、有機農業者の育成に向けた具体的数値による取り組み目標を設けた同計画の達成状況や課題をまとめた。
計画は有機農業や地産地消などを推進する「食と農のまちづくり条例」(06年9月施行)の規定に基づき策定。有機
農業推進の意識醸成や社会環境の整備を重点に、生産・流通・販売・消費の各面からの推進策を盛り込んでいる。
取り組み目標は、作付面積のほか、農薬などに頼らず自然の力で生産した食品に許される日本農林規格(JAS)の
有機JAS認証を取得した生産者数も設定。目標数として、計画時の作付面積24ヘクタール、生産者数12人をほぼ倍
増させる48ヘクタール、20人に定めた。
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120101/photo/pic18732783.jpg 市は計画達成に向けて、市・県・有機農業者・消費者などで構成する有機農業推進協議会(岡林興通会長、56人)を
結成。目標数値の達成状況調査は協議会会員を対象にしている。
しかし、現時点での最新調査(10年12月)では作付面積32ha、生産者数17人。市農林振興課は「現状では目標達成
は難しい」とし、「新規の有機農業者が少なく、既存農業者の有機への切り替えも難しい」と伸び悩みの原因を分析する。
最近、みかんの薄皮のほうも食べるの
まどろっこしくなることがあり、
口の中で噛み残った皮を出して捨てることあります。
こういう食べ方って、どう思いますか?
もったいない?不衛生?俺もやってるetc.
彼女がきゅうり不味くて食べれないらしいのだけど、俺のじいちゃん家が農家できゅうりを彼女家にあげたらきゅうり食べられたらしい
彼女曰く、すごい美味しかっただって
やっぱりスーパーとかで売ってるのとは違うのかな?
>>383 近頃主流のブルームレスきゅうりしか食べてない人に、
ブルーム有りのきゅうり食べさせると、
「違う、こっちの方が美味い」と言う事は少なくないように思う。
彼女があなたに気を遣って美味しいと言っただけかもしれんが。
後者っぽい
やっぱりだめとは言えんだろ
386 :
大地の恵みの名無しさん:2012/01/11(水) 06:47:32.45 ID:MLiQFLiH
復旧!
由志園で「人参方」を復元へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035243121.html 江戸時代の松江藩で、薬用のにんじんの加工や販売などを担当していた役所「人参方」を松江市八束町にある日本
庭園「由志園」が隣接する敷地に復元することになりました。
「人参方」は、江戸時代の松江藩が、高値で取り引きされる松江市八束町で栽培されていた薬用のにんじんを厳しい
財政の改善につなげようと加工や販売を一手に取りしきる役所として設けたものです。復元は、「人参方」が今の松江市
寺町に移されてから200年になる来年にあわせて市内にある日本庭園「由志園」が行います。
復元される施設は、「由志園」に隣接する松江市八束町の広さ500平方メートルの敷地に、来待石など当時と同じ材料
を用いて作られ、薬用のにんじんを蒸して乾燥させるなどの加工場が再現されるほか、松江藩の歴史を学ぶことがで
きる資料の展示コーナーなどが設置されることになっています。「由志園」では、「『人参方』の復元をきっかけに大根島
の薬用のにんじんをよりいっそうPRし、地域経済の発展にもつなげていきたい」と話しています。
野菜炒めで芯の付近が柔らかくなりません
389 :
大地の恵みの名無しさん:2012/01/17(火) 19:34:51.55 ID:FFXhTA/R
芯から先に炒めればいいじゃん。
湯通しや油通しする手もあるけど。
大きめに切った人参を柔らかくするコツってある?
何時間かけて加熱するしかないの?
>>392 「ターサイ」っぽいな。
ターサイは平べったく円形に広がって生えるものと、
その写真のように上に立ち上がる物がある。
スーパーで買った、むき甘栗、長芋漬け
石油くさいんだが(´;ω;`)
395 :
大地の恵みの名無しさん:2012/04/25(水) 20:47:32.90 ID:uSb2SQr5
「野菜」が大麻の隠語扱いされて、野菜板閉鎖の危機って本当?
396 :
大地の恵みの名無しさん:2012/04/27(金) 13:27:16.28 ID:A+wR9FSO
今まで野菜をあまり摂っていなかったので、食後にレタスを食べるようにしました。
ですが、調べてみたら生で食べるレタスは
「かさが多いだけであまり栄養はない」
と書いてありました。
バランスよく栄養を摂るには何を食べるのがオススメですか?
野菜ジュースを飲むだけでもいいのでしょうか?
>>396 取り敢えずレタスは最初に食え
前菜だ
デザートじゃない
>>397 レスありがとうございます。
デザートのつもりではなかったんですが、最後にするのはあんまりよくないんですね。
レタス食べてから食事、その後に野菜ジュースとかでいいですかね?
温室モモの収穫始まる ohk
早くも夏の味覚の話題です。岡山県内で最も早く出荷される温室栽培のモモ「はなよめ」の収穫が勝央町で始まりま
した。収穫が始まったのは岡山県勝央町の石川里江さんの温室です。はなよめは白鳳など他の品種に比べ小ぶりな
のが特徴で露地ものよりも1ヵ月ほど早く収穫できます。石川さんは実の色づきや大きさを見ながら1つ1つ丁寧に
もぎとっていました。今年は春先の強風の影響が心配されましたが色や甘みはまずまずということです。9日は100玉
約20キロが収穫され、10日には県内のデパートなどの店頭に並びます。
温室桃「はなよめ」初出荷
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012050906 夏の味覚、岡山特産の桃のトップをきって、9日、温室栽培の桃が初出荷されました。初出荷されたのは、極早生の品種、
「はなよめ」。岡山県勝央町の石川里江さんのビニールハウスで、今年1月から加温栽培されたものです。
石川さんは今朝、枝にたわわに実った桃を、ひとつひとつていねいに収穫していきました。
今年は日照不足で温度管理が難しかったうえ、4月はじめの強風で苦労したということです。
収穫された桃は選果場でサイズごとに分けた後、2キロ入りの箱に詰めていきました。
初出荷は36ケースで、明日、県内のデパートの店頭などに並ぶということです。
402 :
大地の恵みの名無しさん:2012/05/12(土) 13:28:57.56 ID:MvN6EPfn
質問いいですか?
野菜不足になりがちなんですが、ミックスベジタブルをご飯を炊くときに混ぜたり
卵焼きに混ぜたりしてます。
ミックスベジタブルの栄養価や健康効果をご存知でしたら教えて頂きたいです。
403 :
大地の恵みの名無しさん:2012/05/15(火) 21:52:02.64 ID:WzYubm6y
【緊急】アイスプラントが二パックで50円だったので
買ったけど、よく考えたら食べたことがなく、
食べ方がわからんかったでござる。
どしたらうまいん?
(一パックは苺パックくらいの容量)
小学生が桃の袋かけを体験
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012052211 農作業を通じて食べ物の大切さを学ぼうと、岡山市の小学生が、今日、桃の袋かけを体験しました。
野外学習に自然と笑顔が溢れる小学生たち。
岡山市の千種小学校の3年生23人が桃の袋かけを体験するため、地元の桃畑を訪れました。
付近の畑は岡山のブランド桃「千種白鳳」の産地です。
桃に愛着をもってもらおうと、袋には大きな文字で自分たちの名前を書きました。
4センチほどに成長した小さな実に、ぎこちない手つきで袋をかけていきました。
児童が袋がけした桃は、7月中旬頃、収穫できる予定です。
大学生と園児がいちご狩り
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025204912.html 保育士などを目指している大学生が幼稚園児といっしょにいちご狩りをする催しが高梁市で行われました。
これは保育士や幼稚園の教諭を目指している高梁市の吉備国際大学の子ども発達教育学科の2年生と3年生の32人
が授業の一環として行ったものです。大学の実習用の畑には、地元の高梁幼稚園の園児26人が訪れました。
大学生たちは去年の11月に畑の一角にいちごの苗を植えて栽培してきたということで、いまちょうど真っ赤ないちごが
なっています。大学生たちと園児たちは声をかけ合いながら大きくないちごをひとつづ、もぎ取っていました。
そして、いちごを水で洗っておいしそうにほおばっていました。
学生たちは「子どもに関わる仕事を目指しているのできょうはいい交流が出来ました」とか「子どもたちがうれしそうで
自分もうれしくなりました」などと話していました。
愛南町で小玉すいかの収穫
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005276461.html 直径が20センチ前後と小ぶりで、強い甘みが特長の「小玉すいか」の収穫が、愛南町で始まりました。夏前に収穫
できる小玉すいかは、強い甘みが特長で、通常のすいかと比べて市場に出回る数が少ないため、比較的高い値段で
取引されています。
愛南町の河野俊さん(61)は、「あい姫」という品種の(ひめ)小玉すいかを、37棟の農業用ハウスで栽培しています。
ことしも収穫の時期を迎え、河野さんは、妻の一二三さん(55)とともに、直径が10センチから25センチほどに育った
小玉すいかを、ハサミを使って収穫していました。
河野さんによりますと、冬場に寒さが厳しかった影響で生育が遅れたということですが、その後、気温が持ち直したこと
などから、甘さを示す糖度がおよそ13度あるなど、例年以上のよい品質に育っているということです。
今シーズンは、およそ1万1500個の収穫を予定し、松山市や宇和島市の市場などに出荷されるということです。
河野さんは、「コクのある甘い『小玉すいか』に育っています。冷蔵庫で保存もしやすい食べ切りサイズなので、ことしも
多くの人に味わってほしい」と話していました。この小玉すいかの収穫は、来月中旬ごろまで続きます。
鳴門でらっきょうの収穫
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025316182.html 全国有数のらっきょうの産地、鳴門市でらっきょうの収穫が盛んに行われています。
らっきょうの生産地である鳴門市の大毛島では水はけのよい砂地を使って73軒の農家が、年間約600tのらっきょう
を栽培しています。
このうち橋本高志さんの17haの畑では「玉らっきょう」と呼ばれる種類の直径1cm程の小粒のらっきょうを生産していま
す。土の表面から10cm程の根を切ったらっきょうを、橋本さんらは次々に手で抜き取って、2kg程の束にしていきます。
抜き取ったらっきょうを洗い機にかけて土を落とし皮をはがすと、白いらっきょうが現れます。
大きさにあわせて機械で選別し、箱に入れて出荷されます。
地元の農協によりますと、去年の台風の影響や春先の気温の低さで例年に比べて収穫量はやや少なめですが、実は
引き締まって歯ごたえもよいということです。
橋本高志さんは、「鳴門のらっきょうは、カリカリとした食感と苦味が特徴です。酢漬けにして食べるのが一番おいしい
ですみなさんに味わってもらいたいです」と話していました。収穫は、6月中旬頃まで行われ、主に関西の市場に出荷されます。
マスカット初収穫
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012052702 岡山を代表する温室ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の初出荷が今朝、総社市などで行われました。
はちきれんばかりのエメラルドグリーンの粒が実った「マスカット・オブ・アレキサンドリア」。
総社市秦の野瀬弘三さんのビニールハウスでは加温栽培されたマスカットの初収穫が行われました。
今年は燃料高騰の影響などで去年より10日余り遅い初出荷となりましたが、春先から暖かい日が続いたおかげで
生育も順調で例年以上に糖度も高くおいしいということです。岡山県が全国の生産量の9割以上のシェアを占めるマスカット。
28日、地元岡山をはじめ東京や大阪を中心に市場で初せりにかけられ百貨店などの店頭に並ぶということです。
夏の味覚マスカット初入荷 ohk
岡山を代表する夏の味覚がお目見えです。くだものの女王、マスカット・オブ・アレキサンドリアが岡山市のデパートに
初入荷しました。全国生産量1位、9割以上のシェアを誇る岡山の特産、マスカット・オブ・アレキサンドリア。岡山市の
天満屋岡山店には倉敷市船穂町と総社市で温室栽培された40キロが入荷しました。今年は燃料費の高騰で温室で
の栽培が遅れ、入荷日が去年より11日遅くなりましたが、先月以降は晴天が続いたことから酸味が少なく、糖度も
高い上々の出来に仕上がったということです。売り場では試食用のマスカットが配られ、早速買い物客がその味を
確かめていました。価格は高いもので1キロ1万3650円ですが入荷量が増える9月にかけて、徐々に下がってくる
ということです。
マスカットの今季初売り
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025287602.html 岡山県が全国の生産量の9割以上を占める特産のぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」が、岡山市内のデパート
などに初入荷し、今シーズンの販売が始まりました。
今から126年前の明治19年に岡山県内での栽培が始まった「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は、エメラルドグリーン
の実にさっぱりとした甘みが特徴のぶどうです。
岡山市北区表町のデパートには、28日40キロが今シーズン初入荷し、1キロ入りの箱詰めのものが、去年と同じ
1万3650円で店頭に並べられました。
売り場では、販売が始まったことをPRしようとJA全農おかやまのキャラクター「マスキャット」などが訪れ、訪れた人
たちに実が2粒入った袋を配ってその場で試食してもらっていました。
試食した女性の1人は「甘くておいしいです。ことしも県外にいる家族や知人に贈りたいです」と話していました。
JAによりますと、今シーズンのマスカットは冬の寒さの影響で生育が心配されましたが、4月以降は天候に恵まれ、
例年以上に甘く育っているということです。マスカットは秋にかけて出荷が続きます。
東広島 ジャガイモの花見頃
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005398582.html 東広島市安芸津町で特産のじゃがいもの白い花が咲きそろい、訪れる人を楽しませています。
瀬戸内海に面した東広島市安芸津町の赤崎地区では、温暖な気候と鉄分の多い赤土が栽培に適していることから
年に2回、じゃがいもを収穫しています。
瀬戸内海を望む段々畑では、今の時期“春じゃが”と呼ばれる春に植えたじゃがいもの花が満開となっています。
10アールほどの広さに一面、白い花が咲きそろった光増勤さんの畑には28日、地元出身で広島市の画家、平井弘光
さんと友人が訪れ、じゃがいも畑からの風景をスケッチしたりカメラに収めたりしていました。
平井さんは「50年ぶりに来て懐かしいです。じゃがいもの絵は初めてですが、鮮やかな緑の中に真っ白い花が咲
くとても美しい風景で描くのが楽しみです」と話していました。
この畑のじゃがいもの花はあと10日ほど楽しめるということで、来月20日すぎからは収穫が始まる見通しです。
小玉スイカの収穫始まる
ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41936 南宇和郡愛南町で、強い甘みが特徴の小玉スイカの収穫が始まっています。小玉スイカを栽培しているのは、愛南町
城辺の農家河野俊さん(61)で、妻と2人で直径15〜25センチ重さ1.5〜2キロに育ったスイカの収穫作業に追わ
れています。河野さんは、37棟60アールの栽培用ハウスで小玉スイカを栽培していて、今年は1万1千個余りの
出荷を目標にしています。スイカの品質については「冬場寒かったので心配したが、糖度13度と甘く美味しいスイカに
仕上がった」話しています。市場価格は平年並みで、Lサイズ(2`)の5個入り一箱が3000円〜3500円で取引
されているということです。小玉スイカの収穫は来月中旬頃まで行われます。
倉敷市の大黒天物産が野菜生産へ
ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120531_9 小売業界の競争が激化する中、岡山県を中心にディスカウントストアを展開する倉敷市の大黒天物産が、野菜の生産
に乗りだすことを明らかにしました。 生産から販売まで一貫して行うことで、競争を勝ち抜きたい考えです。
野菜生産を始めるのは、笠岡市の笠岡湾干拓地の約5.7ヘクタールの農地です。
農家と共同で、農業生産法人「大黒天ファーム笠岡」を設立して野菜を生産し、岡山県や香川県にある75店舗のディス
カウントストアで販売します。形が不ぞろいなどで、そのまま販売できないものは、惣菜などに加工するということです。
大黒天物産では、野菜の生産から販売まで一貫して行うことで、流通コストを削減し価格を抑制するとともに、品質向上
にもつなげたいと話しています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120531_9.jpg 今シーズンは、キャベツやほうれん草などの露地栽培を予定しており、今後、農地を現在の3倍程度まで広げる計画
だということです。
園児らがジャガイモ堀り体験
ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41960 松山市で保育園児と小学生がジャガイモの収穫を行いました。松山市東方町の南保育園では毎年2月に園児たちが
種芋を植えていて、ジャガイモが成長したこの時期に保育園を卒園した小学1年生と園児がジャガイモ掘りを行って
います。今年はあわせて130人の子どもたちが参加し、土に親しみました。収穫されたジャガ芋は、子どもたちが持ち
帰りました。
ワイン用ぶどう苗植え体験
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025204922.html ワインファンの人たちがワイン用ぶどうの苗の植え付けを体験する催しが新見市哲多町で行われました。
これはワイン用ぶどうなどの生産と販売を手がけている新見市哲多町の会社が、所有するぶどう農園で行ったもので、
2日は岡山県内をはじめ広島県や千葉県などからおよそ70人のワインのファンが集まりました。
参加者たちは、農園を管理している人から苗は深めに植えることや、接ぎ木の部分には触れないことなど苗を植える
コツを教わったあとおよそ1メートル間隔で苗木を植えていました。
この会社の農園は、ワインの本場、フランスのブルゴーニュ地方と同じ赤土と石灰岩の交じった土壌だということで、
2日植えられた苗は、早ければ3年後には収穫できて、その一年後にはワインになるということです。
参加した女性は、「実際に植えると愛着がわいてワインのことがもっと好きになれそうです」と話していました。
農園を管理している大福貴史さんは「ここの土地はぶどう栽培に適しているのでよいぶどうがきると思います」
と話していました。このぶどうの苗の植え付け体験は3日も行われます。
岡山が誇るフルーツ マスカット初入荷
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31940 岡山県が全国シェア9割以上を誇る「マスカット・オブ・アレキサンドリア」が天満屋岡山店に初入荷しました。28日
初入荷したのは倉敷市の船穂町と総社市で2011年12月下旬から加温栽培された「マスカット・オブ・アレキサンドリア」
40キロです。2012年は燃料高騰の影響でハウスの室温を上げられなかったため、2011年に比べて入荷が11日遅くなり
ました。発育が心配されましたが春先に晴天が続いた影響で例年より酸味がまろやかで糖度も16度以上と上々の出来
です。28日販売されたマスカットは1キロあたり1万3650円ですが、最盛期を迎える7月上旬には1万円程度になるという
ことです。
蒜山ダイコンの収穫始まる
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012060409 高原の気候をいかし栽培されている岡山県真庭市特産の夏大根、「蒜山ダイコン」の出荷が今日から始まりました。
真庭市蒜山の大根畑です。朝霧の中、特産の大根の収穫が始まりました。今年は春の寒さで、例年より1週間遅い収穫です。
蒜山ダイコンは、夏涼しい高原の気候を生かして50年余り前から栽培が行われています。
火山灰の土壌でつくるダイコンは、まっすぐで見た目がよく、味もいいといわれ、京阪神などに出荷されています。
畑の畝に抜き取られたダイコンが次々と置かれて行くと、遠い山には朝日が昇りはじめました。
蒜山ダイコンの収穫は、11月下旬頃まで行われます。
ハウススモモの収穫始まる
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012060507 香川県小豆島では、初夏の味覚、特産のスモモの収穫が始まっています。
このうち、小豆島町池田の藤本康明さんのビニールハウスでも、実のひとつひとつの大きさや色付きを確認しながら、
スモモを収穫していました。町内では4戸の農家がビニールハウスでスモモを栽培していますが、このうち、2戸が4月の
強風被害に遭いました。また、今年は花の付きも悪い事から、例年に比べて収穫量は減りそうだということです。
収穫されたスモモは、主に京阪神方面へ出荷され、その後は路地ものに切り替わります。
ゆずの欧州販路拡大へ
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015545901.html 高知県は、ヨーロッパ市場をターゲットにゆずの加工品の販路を開拓するためことし10月、フランスで開かれる世界
最大級の食品見本市に、専用のブースを設けることを決めました。
全国一のゆずの産地、高知県は、去年、フランスでゆずを使った試食会を開くなどここ数年、ヨーロッパ市場の販路を
開拓することに力を入れています。
今回、高知県がブースを設けるのは、2年に一度、フランスで開かれている「SIAL2012」で、前回は、100か国あまり
から食品関係者およそ13万6500人が集まり世界最大級の食品見本市といわれています。
見本市は、10月21日から25日までパリ郊外で開かれる予定で、高知県は、専用のブースを設けて、出店料は県が
負担する形で、ゆずの加工業者3社に参加してもらい、ゆず加工品の販路開拓を目指します。
海外向けのゆずの加工品販売は徳島県や和歌山県などが先行していて、高知県ではこの見本市をスタートにして
フランスやドイツなどヨーロッパ向けの輸出を強化する方針です。
高知県は「ほかの国内産地に比べると、輸出が出遅れていたので、しっかりPRして、販路の開拓につなげたい」と
話しています。
高知にはeu協会が無いな
愛南町で小玉スイカの収穫ピーク
ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120607T182504&no=1 南宇和郡愛南町で、夏の味覚・小玉スイカの収穫がピークを迎えています。愛南町城辺の河野俊さんのビニールハウスでも、先月
下旬から、直径が15センチ前後、重さがおよそ2キロの小玉スイカ「あい姫」の収穫作業が始まっています。河野さんによると、
糖度が13度前後ある甘くておいしいスイカに仕上がっているという事です。河野さんのハウスではおよそ1万1000個の収穫を
見込んでいて、宇和島市や松山市などの市場に出荷されるという事です。小玉スイカの収穫は今週いっぱい続きます。
ここは情報を垂れ流すスレではありません。
質問と雑談のスレです。
悪意がないならば、専用のスレを立てて、そちらで書き込みを続けてください。
これ以上続けると荒らしとして通報します。
>>426は本人?
スレ立てたら移動してくれるのだったら立ててみるけど。
どんなタイトルとか1がいいの?言われたとおりにやるから
429 :
大地の恵みの名無しさん:2012/06/15(金) 20:44:29.14 ID:/aq7I15s
あげてみる
アスパラを食べた後の尿は妙な匂いがするのは何故なのか?Google先生で見たらそう感じる人もいる的な話で終了なのが多いのでご存知の方はご一報願います
>>428 わからん。つか、知り合いに聞けないの?
>>431 知り合いっていうか職場の人なんだけど、
来週の月曜日まで会わないんだよね。
でも今気になって気になって仕方ないからここで聞いてみたのです。
433 :
432:2012/06/16(土) 01:00:17.30 ID:85W3TVE8
>>432 そっか
月曜にその人に聞いて答えが分かったら教えてね
こっちも気になるよw
今日母親がつくったグレープフルーツのサラダ(キャベツの千切りときゅうりの上にグレープフルーツの中身が乗ってる)を食べて、不味いと言ったら不興をかってしまった。
生野菜の上にグレープフルーツって普通なのか?味噌汁にケーキをいれるくらい生野菜の味を損ねているとおもうんだが。
>>435 好き嫌いはあるだろうな
でも夏みかんとか普通じゃね?
というかまずいと言われて喜ぶ人はいないよ
437 :
大地の恵みの名無しさん:2013/02/25(月) 11:31:24.32 ID:BSNl+UHn
豆苗って硬くてスジだらけなんだけど、これどう料理すれば食いやすくなるんでしょ?
438 :
淀屋橋ハニワ:2013/02/26(火) 13:10:36.63 ID:x5D2PvuZ
素人料理だと
スジをちぎって双葉だけにすれば食い易くない?
特産「砂丘らっきょう」初出荷
ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753455.html 鳥取県特産の「砂丘らっきょう」が23日、全国の市場に向け、初出荷された。
ラッキョウは鳥取県東部や中部で栽培され、鳥取砂丘周辺で収穫されるものは「砂丘らっきょう」のブランド名で
全国に出荷されている。tp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/movie/news8753455.html
鳥取市福部町のJAいなばらっきょう加工センターでは、関係者がテープカットをして初出荷を祝った。
今シーズンは冬の間、雪が少なかったことから生育が順調で、玉太り、収量とも例年を上回る出来だという。
出荷は、6月20日前後まで続き、JA鳥取いなば福部支所は、昨シーズンより1割ほど多い1620トンの出荷を見込んでいる。
[ 5/23 16:03 日本海テレビ]
440 :
大地の恵みの名無しさん:2013/06/14(金) 02:52:18.57 ID:RVrG9wqi
野菜は人間にとって必須なのに、なぜこの板は伸びない
441 :
淀屋橋ハニワ:2013/06/14(金) 17:01:39.03 ID:9JGPyqNS
情報に信憑性が少ないからとか?
6月22日18時10分更新スーパーで食生活無料相談
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=5 野菜不足の食生活を見直してもらおうと、栄養士による健康相談会が高松市のスーパーで開かれました。
これはマルヨシセンターが、香川県栄養士会と協力して毎年開いているもので、血管年齢の測定や豆を箸でつまむ
ゲームなどが行われ、栄養士が食生活の相談を受け付けていました。
国が実施した野菜摂取量の調査で、香川県は女性がワースト1男性がワースト2となっていて、もっと野菜を食べて
もらおうと、お酢で簡単に作れるピクルスの実演も行われました。
マルヨシセンターでは地産地消の野菜コーナーを充実させたり、野菜に特化した大安売りを定期的に行ったりして、
スーパーの立場から食生活の見直しを提言したいとしています。
この催し、23日は、高松市のマルヨシセンター茜町店で行われます。
443 :
大地の恵みの名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Qk5XYdU3
摘果メロンというのをもらったんだけど、
「漬物にすると良いよ」と言われたけど、
多くて漬け物だけでは消費しきれそうにないんで、うまい調理法知ってたら教えてほしいっす。
調べても漬け物しか出てこないし、炒めてみたら、ブニョッとなっていまいちだった…
445 :
443:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:knbgTh6T
>>444 ありがとう!!
煮込みか〜、試してみます。
初めての物を大量にもらうと、どうしていいか困るよね…
果物の質問もOKでしょうか?
買ってきたプラムが酸っぱ渋くて、とても食べられません。
もうちょっと置いておくと熟す?なんて思っているのですが、この場合の保存は冷蔵庫と常温どちらがいいのでしょう?
低温過ぎるとなかなか熟さなそう、かといって高温過ぎても痛みそうで…
447 :
大地の恵みの名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:R+GglA3I
ビワってどんな味?
449 :
淀屋橋ハニワ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:iwuQclof
酒や野菜を初老の男が?
しかし、頼んでないのに起いていかれるのも困るな
難しい世の中だなぁ…
451 :
淀屋橋ハニワ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VgNWm733
一個じゃ物足りない
沢山食べると揉める
一つの実にデカイ種しかも多すぎ
野菜の緊急大放出セールTNC 2013/07/18 19:30:00
豪雨と猛暑による野菜の高値傾向が続く中、ダイエーが全国一斉に放出セールを開始。
福岡市西区の店舗でも約30種類が割安な価格で販売されている。
市場関係者によると来週には高値傾向が落ち着くという
値上がり野菜をセール(2013年7月18日 17:12)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9640 全国的な猛暑などの影響で野菜の価格の値上がりが続く中、期間限定で野菜を安く売るセールが九州地区の
大手スーパーで18日、始まりました。
(2人の客にインタビュー)「青物野菜が今、すごく高くなっていて、確かに高いな」
「安くて手に入るなら嬉しい。たくさん買っていこうと思って。安いうちに。」
ダイエーの「緊急!野菜大放出セール」では、昨日まで248円だったキャベツを198円、
148円だったチンゲン菜を114円にするなど、30品目の野菜を7月17日までの価格から1割から3割ほど安くしています。
ダイエーによりますと、梅雨の雨が少なかったことや厳しい暑さの影響もあり、
野菜の仕入れ値は平均で2割ほど高くなっているということです。
ダイエーの担当者は「生活に密着している商材なので、安く求められるよう企画した。
普段、主に市場から仕入れるが、契約農家など産地直送の商品を増やして、多く仕入れている」と話しました。
ダイエーの野菜のセールは21日までで、イオンでも18日から3日間行っています。
食品成分表のランキング
アミラーゼとかの消化酵素のランキングもやってほしいな
“猛暑で野菜値上がり” 値引きセールも7月18日(木) 20時45分
ttp://rkb.jp/news/news/15525/ きょうも、各地で厳しい暑さとなりましたが、猛暑の影響などで、葉物を中心に野菜の値上がりが続いています。
大手スーパーでは、きょうから値引きセールも始まりました。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-1810-150x84.jpg ●買い物客「安くは感じない」「夏は、トマトとか、キャベツが一番おいしいから」梅雨明け後、各地で猛暑が続いています。
この暑さの影響で、野菜の生育が遅れ、葉物類を中心に品薄状態が続いています。
福岡市のこちらの青果店も、今週からキャベツやネギを値上げしました。
●青果店「宝来屋」・宮野キミ代さん「もう入って来るなり『わー、高い』ってしか言われませんよ。
なんか私たちがものすごくもうかっているような感じやけど、もう、元が取れればいいかなって感じ。大変です、野菜屋さんは」
福岡大同青果によりますと、例年のこの時期と比べて、レタスはおよそ4割、キャベツやトマトは2割、高くなっています。
●神田記者「強い日差しが差し込むビニールハウスの中の温度、日中は40度を超えているそうです。
この暑さの影響で、栽培しているネギの先端部分が茶色く枯れてしまっています」
●ネギ農家・吉冨崇さん「温度が高くなると、葉先が見たら細いでしょ、細いところから全部、こんなふうに枯れていきます。
ここ数年、温度が高すぎて、こういう状態にはなっていきますね」
ネギは、20度前後が生育に最も適していて、気温が高くなりすぎると、葉の先端部分が枯れてしまうそうです。
遮光シートでビニールハウスを覆うなどの対策をとっていますが、今年は梅雨明けが予想以上に早かったため、
準備が遅れてしまいました。また、梅雨明け後は、降水量も少ないため、生育不良となっている野菜もありました。
●ナス農家・平野栄子さん「枯れたようになって、実が少し赤くなって、固くなってますね。今年は特別ですね。今まではそうなかったとですよね」
こうした状況を受け、県内のスーパーでも、きょうから野菜の値引きセールが始まりました。
こちらの店舗でも、たまねぎやじゃがいもなどおよそ20品目を、先週より1割から5割ほど安い値段で販売しています。
●買い物客「ありがたいですね、安くなればね。野菜は食べないといけないしね」
「(野菜が高いので)冷凍のものを買って来て調理する形になってたけど、夏こそ新鮮なものを食べないと、やっぱり元気が出ないですよね」
この暑さはしばらく続くとみられていて、野菜の高値も当分、続きそうです。
※スタジオ●川上キャスターやはり主婦の実感として、野菜が上がってるなっていう感じはありますか?
●池尻キャスターそうですね。高いですよね。やっぱり猛暑の影響が、食卓にも出てきているんだなというのを感じますね。
●川上キャスターきょう、ご紹介した値引きセールは、助かるのは助かるんですが、このまま猛暑が続きますと、野菜の価格が心配です。
チョコと野菜の新味 チョコベジスムージー(2013年8月1日 17:25)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9698 1日、福岡市で、野菜の新しい食べ方が紹介されました。
野菜や果物を使った人気のスムージー、一緒に入っているのは、チョコレートです。
ビタミンやエネルギーなど多くの栄養が取れるそうです。
参加した野菜ソムリエは、「チョコレートのいい香りがして。体にいい味がしますね」と話しました。
主催した菓子メーカーの明治と日本野菜ソムリエ協会は、一層、野菜を楽しんで欲しいとしています。
461 :
大地の恵みの名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mD6ODvg4
スイカ食ってる時に家族がスイカ食うと太るとか言ってたが、ggったらダイエットにいい事が解った。どんだけ情弱なんだよ…
内子町で観光モモ園
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130807T114849&no=10 県内有数のモモの産地・内子町で、今年も観光モモ園がオープンし、甘く瑞々しい実を楽しもうと、
多くの家族連れで賑わっています。
内子町河内の「ツーリストファーム百楽園」には、およそ45アールの畑で観光モモ園を開いていて、
現在は「なつおとめ」や「嶺鳳」など3種類のモモが食べごろを迎えました。
この日も多くの家族連れらが訪れ、大きく熟した実をもぎとっては、口いっぱいに広がる甘く瑞々しい
夏の味覚を楽しんでいました。
観光モモ園を運営している上田雄一郎さんは、「今年は梅雨明けが早く日照時間が長かったため、
甘さ、大きさともに申し分ない」などとしています。
こちらの観光モモ園は今月中旬まで開かれていて、入園料は、中学生以上1000円となっています。
464 :
大地の恵みの名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4XD6kVsS
野菜をたくさん食べたいから浅漬け名人欲しいんだけど、使ってる人いる?
高いから買うの躊躇してる
グレープフルーツ丸1こって角砂糖なんこ分くらいの糖分なんすかね
猛暑で、野菜の価格上昇が続く
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130822_10 全国的に、野菜の高値が続いています。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130822_10.jpg 日照り続きで野菜が育たないのが原因で、岡山市中央卸売市場でも葉物野菜を中心に価格が上がっています。
仲買人や主婦などからは苦悩の声が聞こえてきます。
記録的な猛暑が続く今年の夏。岡山市中央卸売市場で取引される野菜の価格も上昇しています。
21日の平均取引価格は、去年に比べ、ミズナで5割、ハクサイは8割、葉物全体では2〜3割上がっています。
一方スーパーでは、このような時期だからこそ売れているものがあります。
あらかじめ切って袋詰めにされている、「カット野菜」です。
手軽さに加え、価格の変動がないことが人気を後押ししているカット野菜です。
野菜が高い最近は特に人気で、この店では去年よりも2割ほど売上が伸びています。
15年前からカット野菜を製造している、倉敷青果荷受組合です。需要の伸びに合わせ、設備を増やすことを決めました。
価格が高騰している葉物野菜も、独自のルートで確保しているといいます。野菜の価格高騰とともに、消費の形も変化しています。
暑さが和らぎ野菜の価格が安定するまでは、もうしばらく辛抱が必要なようです。
西条・夏芽アスパラガス収穫ピーク
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130826T115229&no=4 県内最大のアスパラガスの産地、西条市の周桑地区で、夏芽のアスパラガスの収穫がピークを迎えています。
アスパラガスは、5月から10月までに採れるものを「夏芽」と呼んでいて、春先に収穫される「春芽」にも増して、
甘く、シャキッとした歯ごたえが特徴です。
西条市周桑地区では、108戸の農家が17ヘクタールで栽培していて、年間およそ300トンを出荷しています。
西条市北条の森田忠茂さん71歳のビニールハウスでも収穫時期を迎え、森田さんが長さ25センチほどに伸びた
アスパラガスを1本ずつ丁寧にハサミで摘み取っていました。
JA周桑などによりますと、今年は気温が高かったこともあり、例年に比べて出荷量はやや少ないということですが、
甘くておいしいアスパラガスに仕上がったということです。
夏芽のアスパラガスの収穫は10月末まで続き、JA周桑の独自ブランド「緑のささやき」として、県内や関西などの
市場に出荷されます。
うきは市で“フルーツ村祭り”8月22日(木) 21時27分
ttp://rkb.jp/news/news/16212/ 九州北部地方は、連日、猛暑が続いていますが、実りの秋も近づいています。
福岡県内有数の果物の産地として知られるうきは市で、家族連れなどが、一足早くフルーツ狩りを楽しみました。
今年は、例年以上に出来がいいのだそうです。●ブドウ狩りをする親子連れ 「そこそこ…、はい、よーし。とれたー」
きょう、開かれたのは、「うきはフルーツ村祭り」。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/08/2013-08-227-150x84.jpg これから旬を迎える果物だけでなく、焼き物や温泉も一緒に楽しんでもらおうと、市内の観光果樹園や窯元、温泉旅館などでつくる観光推進協議会が2年前から開いている無料招待イベントです。
●参加した子供たち 「でっかいと思うよ」 「うん、でっかい」 「おいしい!甘い!」●参加した男性 「おいしさをすごく感じました。暑さを忘れてですね」
今年は、猛暑に加え、記録的な少雨の影響で、県内でも一部の地域で、農作物の生育不良が出ています。
しかし、うきは市は、降水量も平年並みにあり、太陽の恵みをいっぱい受けたことで、果物は近年にない甘さになっているそうです。
●うきは市観光推進協議会・安元知臣副会長 「ちょうどブドウの花が咲く頃に非常に天候が良かったんですよ。
そのあと、雨がよく降ったんですけれども、おかげで実がよく実りまして、そのあとの晴天続きで、すごく糖度が増したり、
色づきが良くなって実が大きくなってくれて。本当にうきはにとっては、猛暑なんですけど、『猛暑さまさま』っていう感じですね」
巨峰は、色づきが良いものがおいしいということで、来月下旬まで楽しめます。
●安部リポーター 「猛暑の恩恵を受けているのは、巨峰だけではありません。こちらの梨も、例年になくおいしいということです」
この果樹園では、例年より1週間ほど早く収穫時期を迎えました。
●瀧内果樹園・瀧内安子さん 「梨は、ちょっと小ぶりなんですよね、猛暑でですね。けど、すごく甘いです。お天気がこんなに異常で、暑いけど、雨はやっぱり降ってもらいたいですね」
瀧内さんによると、実が大きく、触ってみて張りのあるものが、特においしいのだそうです。こちらでは、10月下旬まで梨狩りができます。
このほか、10月にシーズンを迎える柿も、今年は実のつきが良く、豊作が期待されています。
猛暑が続いていますが、フルーツの里・うきはでは、実りの秋がすぐそこまで来ていることを実感できました。
野菜の日PRイベント08/31
ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002 8月31日は語呂合わせで野菜の日。これにあわせ、県産野菜をPRするイベントが開かれました。
山口市のJAグリーンコアやまぐちには県産の野菜を販売するコーナーが設けられ、旬のトマトやナスなどが安値で
並びました。また、店の外では県産の野菜をたっぷり使ったカレーが無料で振る舞われました。
会場には山口県生まれの野菜、はなっこりーのPRキャラクター「はなっこりん」も登場し、県産農産物の魅力を
アピールしながらイベントの盛り上げに一役買っていました。
つるむらさき
野菜価格高騰の中 安売りセール08/30 18:11VIDEO
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13083003.asx 8月31日は「やさいの日」です。
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34548 猛暑の影響で野菜の価格が高騰している中、岡山市のディスカウントストアでは30日からセールが行われています。
ザ・ビッグ岡山一宮店長 レタス、キャベツ、キュウリですね 売れてる野菜が 原価が非常に高くなっている厳しい状況ですね
マックスバリュ西日本 岡山・香川など7県で2日間約25品目野菜のセ-ルを実施 先週より7割安いものもある
キャベツは半額の一方でキュウリは先週より20円ほど高くなっているものも 猛暑の影響で原価が大きく変わっている
先週の原価(30円)から倍に 今日は57円と原価を割って販売 せんしゅうは157円のレタスやキャベツも原価と同じ97円で
消費者1 今、野菜高いでしょちょっと遠いけど頑張って来てます
2 この前までレタス200円近くしてたので安い、うれしいです レタスもよく使うので
店長 お野菜をお客様に少しでも安く提供しようということでやっている
ナレ 8月はお盆や夏休みで最も野菜が売れる時期 セ-ルで前年比売上3倍を目指す
今が旬 ブドウの品評会
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130907T152509&no=7 生産者が丹精込めて育てたブドウの品評会が、7日、松山市内で開かれました。
ブドウの品評会は、JAえひめ中央が毎年開いていて、今年は、伊台、五明、久米地区の37人の生産者から、
ニューピオーネや藤稔など10品種70点が出品されました。
出品されたブドウは糖度や粒の大きさ、重さなどが審査され、最高賞にあたる松山市長賞には、
伊台の只信豊さんのニューピオーネが選ばれました。
また会場には即売場も設けられ、旬を迎えたブドウを求めて多くのが訪れていました。
JAえひめ中央によりますと、今年は天候に恵まれ糖度の高い甘いブドウに仕上がったということです。
鬼北町 子ども達がブドウを収穫
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130910T185137&no=11 鬼北町の小学校で児童らが丹精込めて育てたブドウの収穫祭があり、子どもたちが、秋の味覚を堪能しました。
鬼北町岩谷の泉小学校では、1994年から毎年、5年生が中心となって校舎裏にあるハウスでブドウを栽培していて、
剪定や草引から、ブドウを種なしにするための薬品処理まで、すべて子どもたちが行っています。
10日は、全校児童56人が参加して収穫祭がありました。ことしは天候に恵まれ、害虫被害などもなかったことから
ハウス内には300房を超えるぶどうがたわわに実り、子どもたちは、背伸びをしながら収穫して、早速、秋の味覚を
堪能していました。なお収穫されたブドウは、地元の人たちなどにも配られるということです。
482 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/12(木) 01:34:39.06 ID:ARKmawCL
栄養とコストに優れた野菜はなんですか?
ひとくくりに「栄養」と言われても。
エネルギーなら芋。
全ての栄養素をバランスよく含む野菜なんて物はない。
484 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/12(木) 13:56:40.52 ID:ARKmawCL
ご飯パンや肉魚で摂れる栄養以外の栄養、ということで
野菜でしか摂れない栄養を重点に考えていただけると
キャベツが一番かと思ってたんですが、他の方の意見も聞きたいので
2013.9.10 19:32小学生が丹精込めて作ったブドウを収穫
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44850 鬼北町の小学校で栽培されたブドウの収穫祭がきょう、行なわれ、小学生たちが自ら育てた秋の味覚を満喫しました。
鬼北町の泉小学校は今年、5年生が中心となって校内のハウスでニューベリーAのブドウの栽培に取り組み、
きょう収穫祭が行なわれました。
収穫にあたった56人の全校児童は8班に分かれて、瑞々しく大きく育ったブドウの房を摘み取り、早速水洗いした後、
美味しそうに頬張っていました。
今年は干ばつで水やりも大変でしたが、糖度18度と甘く濃いブドウに仕上がり、房数も例年より多い331房のブドウが
実ったということです。収穫されたブドウは、地元のお年寄りなどにも配られることになっています。
あしたーる工房の野菜はスーパーで取り扱っています。
無農薬野菜なのでお薦めです。
9月18日12時01分更新岡山特産マスカットの共進会
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3 岡山市内で温室栽培されたマスカットの共進会が岡山市役所で開かれました。
共進会は農家の栽培技術の向上などを目的に岡山市が毎年この時期に開いているもので、市内99の農家が出品した
マスカット・オブ・アレキサンドリアの見た目や糖度などが審査されました。
マスカットは9割以上の全国シェアを誇る岡山の特産で、今年は猛暑の影響もあって粒は小さめですが糖度は
高く仕上がったということです。また会場ではマスカットが通常の2割から3割安いひと箱2200円で販売されています。
販売は20日まで行われます。
489 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/19(木) 15:16:14.72 ID:TSIoVM+a
根が長い野菜・果物を教えてください
守口大根とか?
正しくは根じゃなくて根茎だけど。
493 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/23(月) 20:47:46.90 ID:C7TRVGKD
アーティチョーク。
495 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/23(月) 23:28:17.51 ID:C7TRVGKD
九大が“新・種なしブドウ”開発9月18日(水) 20時31分
http://rkb.jp/news/news/16713/ 九州大学の研究グループが、新しい品種の「種なしブドウ」を開発しました。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-186-150x84.jpg このブドウ、粒が大きく、糖度が非常に高いうえ、栽培にあまり手間がかからないという、消費者にとっても、生産者にとっても、期待の新品種と言えそうです。
●挨拶するうきは市・高木典雄市長「全く今までにない新しい食味というか、すごい甘い食味で、消費者の皆さんにも多分、
満足していただけるような新しい品種が開発されました」
先週末、ブドウ栽培の盛んなうきは市の道の駅で、新品種のブドウのお披露目会が開かれました。
1房500円で販売が行われ、長い行列ができていました。
このブドウは、九州大学の研究グループが開発した種なしブドウ「BKシードレス」です。
「BKシードレス」は、巨峰とマスカットベーリーAという品種をかけあわせて作られた種なしブドウで、おととし、品種登録されました。
●神田記者「大きく育ったこちらのブドウ、早速、1粒いただきます。
食べて)あっ、結構、しっかり実がしまっていて、とても甘いです」収穫してすぐに糖度を測ってみると、21.2度でした。
種なしブドウ・ピオーネや巨峰は平均18度から20度で、この新品種の糖度の高さがわかります。
●九州大学農学研究院・酒井かおり助教「『BKシードレス』は、もっと甘くなります。10月に入ると、22度くらいまで上がってきます」
そして、このブドウの一番の特徴が、栽培にあまり手間がかからないという点です。
●九州大学農学研究院・若菜章准教授「何がいいかと言うと、摘粒(てきりゅう)と言って、いい粒、悪い粒を選び小さい粒を取っていく作業、
あるいは粒がつき過ぎた時にちょうどいい数にする作業が大変なんですけれども、それが、全くいらないですね。
それと、早く袋をかけますので、病気が出ません。虫が寄ってきません」
通常のブドウ栽培では、1粒1粒に栄養が行き渡るように、生育途中で小さい粒を摘み取っていきます。
その際、袋を何度も開くため、病虫害や実が傷つく危険性も高まります。
しかし、この新品種は、余分な実をつけず、自然に大きくなるので、袋をかけたあとは、ほとんど手間がかからないそうです。
●話すうきは市のブドウ農家「苗を九大の方からいただいて、作り始めて3年。
去年の大雨とか、今年の猛暑とかに耐えながらも、どうにか、ここまでなることができました。
うきはの将来を担ったブドウになると思いますので、ぜひ、皆さん、食べてみてください」●試食する人「甘い…」「あー、おいしい」
開発者の若菜准教授は、ブドウ農家だった両親が栽培に苦労する様子を見て、より手間のかからない品種を作りたかったのだそうです。
●九州大学農学研究院・若菜准教授「ブドウは非常に作りにくいもので、収益もそんなに高くないんですけれども、労力削減とか、
そういう衛生的な面とかを改良していけば、外国産にも対応できると思いますし、まだまだ改良の余地があるということだと思います」
巨峰の旬は今月いっぱいですが、この新品種は、11月中旬まで収穫時期が続くそうです。
ただ、生産量が少ないため、県内でも、まだ、一部の店舗でしか販売されていません。
来月上旬には、「みつしずく」というブランド名で、福岡市内のデパートでも販売される予定です。
※スタジオ※●川上キャスター(ブドウの)房が、顔の横にあったじゃないですか、1房。この大きさがまたね、大きいですよね。
今年は猛暑で、ブドウとか梨っていうのは甘さが増してると言いますけど、糖度が抜群に高いんですよね。なんか口に含むと、
果汁で口の中があふれそうになりますね。
●池尻キャスター気になるこのブドウなんですが、新品種の名前は、「みつしずく」というブランドで、
来月上旬から福岡市の岩田屋本店と博多阪急で販売される予定だそうです。気になる値段は、未定だということです。
野菜の値段がどんどん上がってるな
葉物は殆ど200円前後、以前の倍近くになってる
498 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/26(木) 21:59:21.44 ID:qoOS9ExO
高くなれば買わないだけ
“野菜セール”がスタートTNC 2013/09/26 19:30:00
台風による大雨や夏の猛暑の影響で野菜の高値が続き、売り上げが伸び悩む中、全国にチェーン展開する
ダイエーでは勢いを付けようと大量の仕入れや包装をカットするなどしコストを抑え、特売セールを行った
スーパーで野菜放出セール(2013年9月26日 17:01)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9931 猛暑や大雨などの影響で、野菜の値上がりが続いています。
こうした中、九州地区の大型スーパーでは期間限定で野菜の安売りが始まりました。
九州地区のダイエーでは、きゅうりが58円、じゃがいも38円など30品目の野菜を、前の週の平均価格より1割から5割安く販売しています。
買い物客は「葉っぱものが最近高いので、安いのがあれば買いたい」と話していました。
ダイエーによりますと、現在、夏野菜を出荷する東北や北海道が、盆明けから厳しい暑さや長雨などに見舞われたため、
仕入れ値が去年より2割ほど高くなっているということです。この野菜セールは9月29日までです。
501 :
大地の恵みの名無しさん:2013/09/27(金) 21:52:16.22 ID:CuIkI3QV
きゅうり58円とかねーわw
あんな栄養少ないものに58円とかw
西部ガスグループ 人気の無農薬レタス出荷1.5倍に.www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9935
西部ガスグループは、人気の高い無農薬のレタスを水耕栽培する、北九州の施設を増設し、
これまでの1・5倍の量の出荷を始めています。 エアシャワーを浴びて入室したのは、水耕栽培の施設です。
6年前からレタスの水耕栽培を手掛ける ...
福岡市のスーパー 野菜の大放出セール9月26日(木) 12時48分
ttp://rkb.jp/news/news/16866/ 夏場の猛暑や天候不順の影響で、野菜の高値が続いています。福岡市のスーパーでは、野菜の特別セールが始まりました。
野菜の大放出セールが始まったのは、九州地区のダイエー39店舗です。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-26-150x84.jpg 福岡市西区の「ダイエーマリナタウン店」でも、午前9時の開店と同時にセールが始まり、大勢の買い物客が詰めかけています。
この夏の猛暑や大雨の影響で、北海道や東北産のジャガイモやタマネギ、キャベツなどを中心に出荷量が落ち込み、高値が続いています。
きょうは、トマトが1個98円のほか、きゅうりが1本58円など、およそ30品目の野菜が、先週よりも1割から5割ほど安く販売されています。
ダイエーによりますと、九州産のキャベツなどが収穫時期を迎える来月半ばまでは、高値が続きそうだということです。
このセールは、今月29日まで開かれます。
“野菜”の大放出セール9月26日(木) 21時17分
ttp://rkb.jp/news/news/16884/ 夏場の猛暑や天候不順の影響で、野菜の高値が続いています。福岡市のスーパーでは、野菜の特別セールが始まりました。
●呼び込みをする店員 「じゃがいも、玉ねぎ、お買い得でございま〜す。はい、どうぞ、いらっしゃ〜い!」
●佐藤記者 「野菜の高値が続く中で始まった今回の緊急セール。朝から大勢のお客さんでにぎわっています」
野菜の大放出セールが始まったのは、九州地区のダイエー39店舗です。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-269-150x84.jpg 福岡市西区の「ダイエーマリナタウン店」でも、午前9時の開店と同時にセールが始まりました。
夏野菜から秋野菜に切り替わるこの時期は、もともと九州産の野菜が少ないそうです。
加えて、この夏の天候不順で、北海道や東北産のじゃがいもや玉ねぎのほか、レタスやほうれん草など葉物野菜も出荷量が落ち込み、高値が続いています。
●ダイエー九州事業統括部・石橋光一チーフバイヤー 「盆明けの集中豪雨ですとか、異常な高温、それから台風18号などの影響が重なって、
非常に野菜が高騰しております。2割、3割ぐらいのもの、あるいは5割以上高くなっている品目もございます」
きょうは、トマトが1個98円のほか、きゅうりが1本58円など、およそ30品目の野菜が、先週よりも1割から5割ほど安く販売されています。
今回は、産地から直接仕入れて運送費を削減したり、包装をせずにバラ売りしたりすることで、価格を抑えたということです。
●来店客 「やっぱり安いごたるね。ばってん、キャベツはやっぱり高いね。ほかのところよりも安いっちゃないですか、きょうはセールやけん」
「早く安くなってくれるとうれしいんですけど、大体、どこでも高いので、あとは値段を見て、ちょっとでも安いところを選ぶっていうことですかね」
ダイエーによりますと、九州産のキャベツなどが収穫時期を迎える来月半ばまでは、高値が続きそうだということです。
このセールは、今月29日まで開かれます。
中南米原産の果物→ドラゴンフルーツ出荷最盛期
阿南市で県内では珍しい南国の果物ドラゴンフルーツの出荷が最盛期を迎えています。
ドラゴンフルーツは中南米が原産の「ピタヤ」という品種のサボテンの実です。
味と食感はキウイフルーツに似ていて、皮の突起がうろこのように見え、想像上の動物、ドラゴンをイメージさせる
ことからこの名前が付けられました。
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672347.html 阿南市内原町の柳田農園では約30アールのハウスでドラゴンフルーツを栽培していて
盆過ぎごろから始まった出荷作業が今ピークを迎えています。
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_23471.jpg ハウスの中では大人のこぶしほどの大きさの実がみのり、大きさや色づき具合を確かめながら1つ1つ丁寧に
摘み取っていきます。
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672347.html 柳田農園では実が丸みをおび中身が赤く甘みの強いものと楕円形で中身が白くて爽やかな酸味が特徴のものの
2種類を栽培県内のスーパーや産直市などに出荷しています。
ドラゴンフルーツの出荷作業は来月末ごろまで続けられ、1万個から1万5千個の出荷を見込んでいます。
[ 10/1 18:53 四国放送]ことしの出来としては上出来? 農園共同管理者山田さん 上出来です。去年より甘いです
猛暑は関係なかった? ちょっとありました 最初のうちは小ぶりができて いまちょうど大きいのができたところです
味見したいと思います さわやかな酸味が ものすごく効いて おいしいです 本当にキウイフル-ツみたいな感じですね
野菜価格の高騰・・・いつまで?10月03日 18:39
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/73 食欲の秋、家計への負担が増しています。岡山県内のスーパーでは葉物の野菜を中心に価格が高騰しています。
夏の猛暑や局地的な豪雨で発育不足になったことが原因だとみられています。
価格高騰にどう対応するのか、そして、いつまで続くのか。スーパーや農家の取り組みを取材しました。
506 :
大地の恵みの名無しさん:2013/10/10(木) 19:24:13.44 ID:YjaxQ5Zx
消費者としては
値段があがれば買わないだけ。使う量を減らすだけ
ポポーの収穫がピーク
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131010T114813&no=6 大洲市長浜町で、北米原産の果物、「ポポー」の収穫がピークを迎えています。
ポポーは北米原産の果物で、甘い香りとプリンのような食感の甘い果肉が特徴です。
大洲市長浜町の菊地悍さんは10年前から栽培をしていて、およそ30アールの畑では、収穫時期を迎えました。
菊池さんは、熟れ具合を一つ一つ確認しながらハサミで丁寧に実を摘み取っていました。
菊地さんによりますと、今年の夏は雨が少なくポポーの生育が遅れ、収穫時期が例年より1週間ほど遅くなりましたが、
収穫量は去年よりやや多いおよそ1・5トンを見込んでいるということです。
今シーズンの収穫はまもなく終わる予定で、ポポーは地元の産直市などで販売されています。
毎日、キャベツとたまねぎとトマトを食べてるんだけど、もう一つ食べる野菜増やすとしたら何がいいの?
人参かカボチャ。
βカロテンが豊富。
510 :
大地の恵みの名無しさん:2013/10/14(月) 00:19:02.70 ID:hlFIn/Dy
ピーマンをどうぞ
九大開発のブドウ“みつしずく”TNC 2013/10/14 19:00:00
消費者にうれしく、生産者にはやさしいという九州大学が開発した新しい種なしブドウ、みつしずくが注目を集めている。
新たな福岡発のブランドフルーツとして消費者に受け入れられるのか注目される。
512 :
大地の恵みの名無しさん:2013/10/16(水) 03:39:16.51 ID:8zc5Oels
おいしい浅漬け作るのに塩以外に何入れるべきでしょうか?
昆布とか?
「べき」かどうかは知らんが、昆布と唐辛子を入れてる。
あと、ユズなどの柑橘類の皮もあれば入れる。
塩はにがりを含んだいわゆる「粗塩」使ってる。
514 :
大地の恵みの名無しさん:2013/10/16(水) 23:31:40.36 ID:ZgfEfiHW
なるほど。ということで、唐辛子も加えてみました。お塩は天日塩で
“野菜が高騰”家計を直撃10月29日(火) 21時02分
ttp://rkb.jp/news/news/17496/ 秋も深まり、鍋が恋しい季節となってきました。
ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-297-150x84.jpg ただ、このところ、台風などの影響で、鍋に使う野菜の価格は高騰していて、家計を直撃しています。
キャベツとニラがたっぷりと入ったもつ鍋。これからの季節にぴったりの料理です。しかし…。
●もつ鍋一藤・古木大地さん「普段の2倍ぐらいは結構、価格は上がってきてますので、キャベツの細かい部分ですね、
芯だけを取り除いたりとか、細かい部分を使っていくという形で」
●卸売市場の競り(音)福岡県では、このところ、野菜の価格が急激に高くなっています。
特に値上がりしているのが、キャベツ。10日前に比べ、ほぼ倍の価格になっています。
このほか、白菜や大根など鍋やおでんに使う多くの野菜が、大幅に値上がりしています。
●福岡大同青果営業企画課・青柳宏課長「やっぱり夏場、暑かったのと、そして、9月が少し気温が下がりましたですね、で、
もってきて10月の台風、この3つが全部、重なってますよね。それで、こういう状態になってます。
夏秋野菜が割と早めに終わってしまって、冬野菜の方が出遅れたと。そのはざまができているところですね」
キャベツ1玉298円、大根1本198円、市内でも指折りの安売り店でもこの価格。野菜の値上がりは、家計を直撃しています。
●買い物客「お肉とかより、お野菜の方が高くつきますね、最近はね。もう、しかたないです。
ほかを節約してでも、お野菜を買わなきゃ」そんな中、消費者の足を遠ざけないための一工夫も。
●岩本記者「こちらの青果店では、消費者の手の届きやすい価格を維持するため、通常よりも小さなサイズの野菜も仕入れています」
●かいぶつくん薬院店・篠原加代子店長「大きいものと小さいもの、あと、形の悪いものとか、そういうのを比較して、
高いものは高いものであるんですけど、それなりにまた、少し安めのものも出すようにしてますね。
やっぱり、お客さんになるだけ安く提供したいと思ってるんですけど、私たちも市場の方から仕入れて買ってきているもので、通常よりはだいぶ、高いのは高いですよね」
大同青果によりますと、野菜の価格は、来週頭まで高値が続くということです。
鍋が恋しいこの季節、家計を気にせず、たっぷりの野菜を食べられる日が待ち焦がれます。
※スタジオ●川上キャスター「今は肉より野菜の方が高くつく」って言う奥様もいらっしゃいましたけど、白菜と大根なんかは、
これからの季節、たくさん使う野菜ですもんね。
●池尻キャスター今、食べておきたいものが高いと辛いですね。●川上キャスターちょっと困りますね。早く価格が安定してほしいものです。
517 :
大地の恵みの名無しさん:2013/11/05(火) 01:13:02.91 ID:TzDd4MwZ
ダイエーってイオンでしょ?
東北応援じゃないの?
うどんと野菜を食べよう10月29日 16:32
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/217 野菜摂取量の少ない香川県民に野菜を食べてもらおうと、県の職員が29日、うどん店でキャンペーンを行いました。
三木町のうどん店に東讃保健福祉事務所の職員ら5人が訪れ、お客さんにアンケートを行いました。
「うどん店に野菜を使ったおかずをおいてほしいか」などうどんと野菜を一緒に食べることについての意識調査です。
1日に必要な野菜摂取量は成人1人あたり350グラムですが、香川県民は260グラムしかとっていません。
うどんなど麺類を好む人ほど少ない傾向だということです。
職員らはプチトマトと野菜料理のハンドブックをお客さんに渡し、もっと野菜を食べるよう呼びかけていました。
俺の膣壁のほうがキモイぜ
にんにく大量に買ったら何の料理に使うといいかな?
君たちのアイディアを募集したい
>>522長くもつからオリーブオイル漬けとかどうかな
パスタすれば結構ぐんぐん減るし、皮のまま丸焼きも美味しい
醤油びんとオリーブオイルビンに入れてみました
庄原 「自然薯」の収穫2013年 11月12日(火)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1311123060.html 古くから滋養強壮の健康食としても親しまれている『自然薯』の収穫が庄原市で行われています。
『自然薯』を作っているのは、庄原市一木町の農家で作る『敷信ジネンジョ同好会』で、
地域の特産品にしようと7年前から本格的な栽培に取り組んでいます。
山菜の王者と言われる『自然薯』は日本古来の植物で、地中深く自生するため収穫が大変ですが、
ここでは、丘の斜面に沿ってシートを張り、根が深く潜らないよう工夫しています。
しかし、掘ってみなければわからないのが『自然薯』。シートの隙間から地中深く伸びた物もあり、
スコップを手に息を切らせながら収穫することもあります。
敷信ジネンジョ同好会の小池幸夫さんは「9月のあたまから10月にかけて雨があったので、これだけ良品になった。
おいしいと思う」と出来栄えに満足そうな様子でした。
収穫された『自然薯(じねんじょ)』は広島市内にも出荷されるほか、饅頭やアイスクリームにも加工されるということです。
11月21日19時40分更新 さっぱりした甘み 温室ブドウの共進会
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4 お歳暮商品として人気です。全国シェアのほとんどを占める岡山市の温室ブドウの共進会が岡山市役所で開かれました。
審査されたのは冬場に出荷のピークを迎える黒いブドウ、グロー・コールマンで岡山市が全国シェアの9割以上を誇ります。
皮が薄く、さっぱりした味わいが特長で市内の農家が出品した47点の見た目や糖度が審査されました。
今年は夏の猛暑の影響で色付きが例年より2週間ほど遅れましたが生育が良く糖度も高いということです。
また市役所の入り口ではグロー・コールマンが市価より2割ほど安い、2房1800円で販売されています。
販売は22日も行われます。
九州初の「キッズ野菜ソムリエ」 11人が任命(2013年11月24日 15:54)
ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10186 子ども達に楽しみながら野菜に親しんでもらい、新たな食育の形を作ろうと24日、
九州で初めて「キッズ野菜ソムリエ」を育成するセミナーが開かれました。
黒いエプロンにチーフという大人の「野菜ソムリエ」と同じユニフォームに身を包んだ子どもたち。
「キッズ野菜ソムリエ」の育成セミナーは日本野菜ソムリエ協会が主催したもので、
24日は4歳〜11歳まで男女11人が参加しました。
子どもたちはクイズを楽しみながら野菜への興味を高めたり、
実際に野菜を食べ比べてその感想を発表したりすることで、野菜をより身近に感じているようでした。
セミナーを終え、九州では初めてとなる「キッズ野菜ソムリエ」に任命されると、
子ども達は目を輝かせて今後の抱負を語りました。
男の子「(野菜のこと)みんなに楽しく知って貰いたい。」女の子「みんなが好きな野菜から少しずつ教えたい。」
小学生が自作野菜でグルメ作る
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013276471.html?t=1385596833612 子どもたちが自分たちで育てた野菜を使って「ご当地グルメ」を作ろうという教室が27日、室戸市の小学校で開かれました。
ご当地グルメを作る教室が開かれたのは室戸市の中川内小中学校で、小学3年生と4年生あわせて4人が参加しました。
この教室は室戸市の良さについて考えようと地元で取れる野菜を子どもたちが学校の農園でみずから育て、
それを食材にした料理を作ろうと今回、初めて開かれました。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013276471_m.jpg 。作ったメニューは、カボチャやニンジンなどの野菜がたっぷり入った「スペインオムレツ」や、じゃがいもをすり
下ろしてしょうゆなどで味付けして焼いた「じゃがいものもちもちやき」など、あわせて6品です。
子どもたちはボランティアの女性たちから教えてもらいながら慣れない手つきで料理を作っていきました。
そして料理が出来上がるとさっそく、全校児童15人の昼食として出され、子どもたちは「おいしい」などと話しながら
食べていました。
中川内小中学校の岩田ちひろ先生は「地元でとれる野菜を使うことで、地元や食材への感謝の気持ちを学ぶことが
出来ました」と話していました。11月27日 20時00分
いつまで続く? 野菜の高値11月28日(木) 20時00分
ttp://rkb.jp/news/news/18089/ ■川上急激な冷え込みとなり、鍋でも食べて温まりたいものですが、鍋の材料の野菜は、2か月前から高値が続いています。
■池尻生産農家によりますと今年は生育が遅れていて特にキャベツは収穫量が去年の3分の1にまで落ち込んでいるのだそうです。
●岩本リポート「白菜に春菊、たっぷりと野菜の入った鍋が恋しい季節となりましたが、今年は気象の影響でその野菜に異変が起きています」
福岡市早良区のキャベツ畑です。順調に生育しているように見えるキャベツですが、今年は、収穫量が去年の3分の1にまで落ち込んでいるのだそうです。
原因は、夏の猛暑と9月の雨、10月に相次いだ台風、そしてこのところの急激な冷え込みです。
●キャベツ生産者・高田可夫さん「やはり少し、(去年より)二回りくらい小さい。9月の上中旬が雨が多くて稲刈りができなくて遅れた。
その分、畑が乾かなくてキャベツの定植が遅れた。そのために生育が遅れた」
ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-2810-150x84.jpg ●福岡大同青果・青柳宏さん「9月から上がり始めてまだ続いてますね。主に需要のある鍋物野菜があがっています。(キャベツは)平年に比べて5割くらい高いですかね」
●買い物客「キャベツは安いときは150円くらいだけど今は350円位するので、産直野菜のところに安いのを買いに行ったりしてます」
●山本青果店・小野由美さん「冬になると野菜は安くなるイメージがあるけど、今年は全然安くならない。仕入れ値が高くなった分、
あがっている。でも、高くなった分、ボーンと上げるのはしづらいから、少しだけあげさせてもらって。
みんなにたくさん買ってもらえるようにしてますけど」
●ちゃんこ上川・古市武士さん「白菜をたくさん使うので、高いは高いですね。鍋の値段は上げられないので困ってますね」
●来店客「野菜が高くても鍋は食べたいよね。野菜も肉も全部入ってますから」きょうは、福岡市で初雪が降りました。
本格的な冬将軍の到来に農家は、野菜の生育状況がさらに悪くなるのではと懸念しています。
●キャベツ生産者・高田さん「きょう初雪が降って気温が下がったので今から先の生育がストップすると思う」
野菜の高値はいつまで続くのか、鍋が恋しいこの季節、鍋で温まるには懐を寒くするしかないのでしょうか?
消費者は高くなった分は減らすだけ
西条で春の味覚タラノメの収穫最盛期
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140117T184031&no=9 春の味覚の話題です。西条市の周桑地区でタラノメの収穫が始まりました。
西条市の周桑地区では、6年前から耕作放棄地を利用したタラノメの栽培が始まり、
現在は17戸の農家があわせて3.2ヘクタールで栽培し、県内最大の産地となっています。
丹原町高松の玉井久稔さん62歳のビニールハウスでは、1月11日から収穫が始まり、この日も、
玉井さんがタラの木から5センチほどに伸びた鮮やかな若草色の芽を1つ1つ丁寧に摘み取っていました。
玉井さんによりますと、去年夏の暑さが厳しくタラの木の生育が遅れ、今年は収穫量が去年より少ないものの、
年明け以降の気候が安定していることから品質は、例年通り良いということです。
タラノメの収穫は5月ごろまで続き、JA周桑では、数万パックを県内や関西の市場へ出荷する予定です。
ネギの仲間 リーキを初出荷01月14日 18:16
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/627 「リーキ」という野菜を皆さんはご存知ですか?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6Fc3zeoQKEc 馴染みのない名前かもしれませんが、実はネギの仲間なんです。岡山県矢掛町で、14日初出荷されました。
茎が太くて葉が平べったい フランス料理などに使われる西洋野菜 国内で流通の多くはベルギ-などからの輸入品
矢掛町では2005年ごろから栽培 12戸5000u 約80箱 jaくらしき矢掛営業センタ-の選果場 白い茎の部分
長さ18p以上 直径4・5m以上が最もよい 寒暖さが大きく味もいいそうです 河上さん 白ネギより甘みがたくさんある
ジュ-シ-な味 カレ-、ス-プ、シチュ-にして食べてます 特に肉や脂と相性がいいそうです 出荷前にス-プが振舞われた
レポ-タ-試食 柔らかくて葱特有の苦味が全く無い甘みがある 白葱のように根元に土を寄せて育てる
葉の部分が筒状でなく土を巻き込まないようにするのが難しいそうです 3月まで東京をはじめ県内の市場に出荷
高校生が考えたパクチー料理 01月16日 18:23
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/641 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=FklKW2e_mPA 岡山県産のパクチーを広めるために、高校生がパクチー料理のレシピを考えました。
15日、試食会が行われ、工夫を凝らしたアイデア料理にプロも驚いたようです。
岡山南高 29種類 エスニック料理に使われ岡山県が生産量全国第3位 去年2月から生産農家と協力して
売り出すための取り組み 最初は独特の香りと苦味に苦戦したがその後 力を合わせて ぱくち-入りの愛スや
シンボルマ-クを生み出す 居酒屋や洋菓子店などプロは上々のようです タコス店は 全体的にマイルドに仕上げられていて
いろんな人が食べられるように よく考えられている 洋菓子店は 今回びっくりしたのが パクチ-は口の中で結構残るが
焼き物にすることでバランスよく 最初に香ばしさがきて すごく工夫していた
生徒は 女子1 おいしいと食べてくれたのでうれしい 2 多くの人に知っていただいて 作ってみようかという気に なってほしい
生産農家植田さん 生徒たちが1つ1つ大事に取り組んでくれた パクチ-のプロジェクトを 僕たちは大事に、その思いを持って
これからもパクチ-作りに努めたい いくつかは居酒屋が導入を検討しています
西条市でタラの芽 収穫ピーク (愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784164.html 西条市の周桑地区では、春の味覚、タラの芽の収穫がピークを迎えている。
西条市の周桑地区では、2007年から16戸の農家がタラの芽を栽培している。
このうち、玉井久稔さんのハウスでは、先月から収穫作業が始まっていて、黄緑色のタラの芽が4、5センチほどに
成長し、玉井さんが一つ一つ丁寧にはさみで摘み取っていた。
タラの芽はタラノキの若芽で、5センチほどに切ったタラノキを使って栽培するが、去年夏のかんばつの影響で、
タラノキの成長があまりよくなかったことから、収穫量は去年より2割ほど減る見通し。
タラの芽はテンプラにするのが一般的で、口いっぱいにひろがる独特の香りや“しゃきしゃき”とした食感が人気。
収穫作業は4月いっぱい続き、主に松山や関西方面に出荷される。[ 2/22 11:07 南海放送]
2014.2.26 19:35早掘りタケノコの収穫
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45777 県内有数のタケノコの産地宇和島市三間町で、早掘りのタケノコの収穫が始まりました。
宇和島市三間町では、55戸の農家がおよそ7ヘクタールでタケノコを育てていて、松笠善行さん(71)も
きょうから夫婦で、収穫作業を始めました。
急斜面の竹林では、長さ20センチ程に育ったタケノコが次々と見つかり、専用のクワで次々と掘り出されていました。
松笠さんによりますと、今年は裏年で、収穫量は去年より1〜2割少ない3・5トン位が見込まれていますが、
例年と変わらず品質や味は良いということです。三間のタケノコの収穫は4月下旬まで続けられます。
宇和島市三間町 早掘りタケノコの収穫
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140304T114907&no=9 県内有数のタケノコの産地・宇和島市三間町で、柔らかい食感が特徴の早掘りタケノコの収穫が始まっています。
宇和島市三間町では早掘りタケノコを収穫する農家が55戸あり、三間町是能の松笠善行さん72歳のおよそ
35アールの竹林でも収穫が行われています。
松笠さんは妻の美千子さんとともに山の急斜面に立ち、鍬を使って周りの土や枯れ葉を取り除きながら300グラム
前後に成長したタケノコを一つずつ丁寧に掘り出していました。
松笠さんによりますと、タケノコの芽が出る去年8月に雨が少なかったことなどから、収穫時期が例年に比べ、
1週間から2週間程度遅れているということですが、品質は非常に良いということです。
JAえひめ南三間町支所では、例年並みの50トンの出荷を見込んでいて、主に松山の市場に出荷されます。
早掘りタケノコの収穫は、今月下旬まで続きます。
アスパラガス収穫、最盛期(愛媛県)
ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784233.html 西条市のJA周桑管内では、春もののアスパラガスの収穫が最盛期を迎えている。
このうち西条市小松町の伊藤郁夫さんは24アールのビニールハウスで春もののアスパラガスを栽培していて現在、
収穫の最盛期を迎えている。
JA周桑管内は県内最大のアスパラガスの産地で、現在101軒の農家がおよそ16ヘクタールで栽培している。
この時期収穫されているものは「春芽」と呼ばれる春もののアスパラガスで、夏に収穫される「夏芽」に比べて柔らかく
甘いのが特徴。ハウスの中では26センチ以上に成長したアスパラガスが丁寧にハサミで摘み取られていた。
アスパラガスの春芽の収穫は5月上旬まで続けられ、JA周桑では例年並みの100トンの収穫を見込んでいる。
収穫されたアスパラガスは関西方面や県内の市場に出荷されることになっている。[ 3/10 14:17 南海放送]
倉敷市真備町、今年はタケノコが豊作
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140312_12 春の味覚タケノコの収穫が一大産地、倉敷市真備町で始まりました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140312_12.jpg 今年は適度に雨が降ったことで不作となった去年から一転、4倍の出荷量と好調な出足です。
次々と掘り出されるタケノコです。岡山県内最大のタケノコの産地、倉敷市真備町の竹林です。
川原邦彦さんも今月に入って収穫を始めました。「つき」と呼ばれる専用の道具を使って、タケノコを掘っていきます。
去年は不作でこの時期はほとんど収穫できなかったといいますが、今年は順調な出足です。
夏から秋に適度な雨が降ったことで、タケノコが十分に成長したとみられています。
また、今年はタケノコの多い表年にあたることも豊作の理由だと生産者は話します。
去年のこの時期は1日に平均で40kgの出荷でしたが、今年は150kgを超える日が続いています。
12日は162kgが出荷されました。今年のタケノコは品質も良いということで、生産者も期待を寄せています。
西条市で春芽アスパラ収穫最盛期
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140313T184625&no=4 県内最大のアスパラガスの産地・西条市周桑地区で、旬を迎えた春芽のアスパラガスの収穫がピークを迎えています。
西条市西部の周桑地区は県内のアスパラガス生産量のおよそ8割を占めていて101戸の農家が「緑のささやき」
という独自ブランドのアスパラガスを15・9ヘクタールで栽培しています。
このうち市内小松町の伊藤郁夫さんのビニールハウスでも収穫の最盛期を迎えていて、長さ30センチほどに育った
アスパラガスを、1本ずつ丁寧に摘み取っていました。
この時期のアスパラガスは「春芽」と呼ばれ、全体に柔らかく、甘みが強いことから人気があるということです。
JA周桑によりますと、今年は、年明け以降の気温の低下や日照不足の影響もあり、生育はやや遅れているという
ことですが平年並みとなるおよそ250トンの収穫を見込んでいます。
西条市周桑地区の春芽アスパラガスの収穫は、5月上旬ごろまで続きます。
アスパラガスの収穫 盛ん
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015914171.html?t=1395132154280 県西部の四万十町で、ハウス栽培のアスパラガスの収穫が盛んに行われています。
四万十町では、11軒の農家が年間およそ40トンのアスパラガスを生産し愛知県や大阪府など全国に出荷していて、
県内有数のアスパラガスの産地となっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015914171_m.jpg このうち福留良幸さんのおよそ13アールの農業用ハウスでは1月下旬からアスパラガスの収穫が盛んに行われています。
福留さんによりますと、アスパラガスは成長が早く芽を出して10日ほどで30センチ程の収穫できるサイズに成長する
ため、朝と夕方の1日2回、専用のハサミで収穫しているということです。
春のこの時期にとれるアスパラガスは「春芽」と呼ばれ、前の年の夏の栄養分を蓄え、1年のうちでも最も甘みが強く、
香りが良いということです。
収穫されたアスパラガスは農協の出荷場に運ばれ、農協の職員が機械で大きさや重さごとに分け、3本から15本の
束に揃えて出荷していました。
福留さんは「去年の夏、暑い日が続いたことから、根の部分にたくさんの養分が蓄えられて、甘くてみずみずしい
アスパラガスになっています。ぜひ、多くの人に食べてもらいたい」と話していました。
アスパラガスの「春芽」の収穫は4月いっぱい続き、そのあと6月から10月中旬にかけて今度は「夏芽」の収穫が
行われます。03月18日 12時38分
真備町のタケノコ収穫最盛期
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023621871.html?t=1397462934978 岡山県内最大のたけのこの産地、倉敷市真備町でたけのこの収穫が最盛期を迎えています。
倉敷市真備町は、およそ130戸の農家がたけのこ栽培を行っていて、年間20トンから30トンあまりを出荷する県内
最大の産地として知られています。
今がちょうど収穫の最盛期を迎えていて、このうちたけのこ栽培農家の川原邦彦さんのおよそ45アールの竹林では、
川原さんらが朝早くから収穫作業に追われています。
川原さんは、落ち葉がふくらんでいるところを見つけては、たけのこ掘り専用の鉄の棒を使って土を掘り、
大きいものでおよそ30センチほどのたけのこを次々に掘り出していました。
川原さんによりますと、ことしは去年の夏から秋にかけて雨が適度に降ったことなどから、よく太った質がよいたけのこ
が取れていて、収穫量も例年より少し多いということです。
川原さんは「まるまるとよく太ったたけのこがとれています。煮付けにしたり、わさびじょうゆをつけたりして真備町の
たけのこを味わってほしいです」と話していました。
収穫されたたけのこのうち、大きさなものは、そのまま、また、小さいものは、水煮に加工されて県内などの市場に
出荷されるということです。倉敷市真備町のたけのこの収穫は、5月上旬まで続くということです。04月14日 13時00分
真備町のタケノコ収穫最盛期
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023621871.html?t=1397514017671 岡山県内最大のたけのこの産地、倉敷市真備町でたけのこの収穫が最盛期を迎えています。
倉敷市真備町は、およそ130戸の農家が、年間20トンから30トンあまりのたけのこを出荷する岡山県内最大の
産地です。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023621871_m.jpg たけのこは今がちょうど収穫の最盛期を迎えていて、このうち川原邦彦さんのおよそ45アールの竹林では、
川原さんらが朝早くから収穫作業に追われています。
川原さんは、落ち葉がふくらんでいるところを見つけては、たけのこ掘り専用の鉄の棒を使って土を掘り、大きいもので
およそ30センチほどのたけのこを次々に掘り出していました。
川原さんによりますと、ことしは去年の夏から秋にかけて雨が適度に降ったことなどから、よく太った質がよい
たけのこが取れていて、収穫量も例年より少し多いということです。
川原さんは「まるまるとよく太ったたけのこがとれています。煮付けにしたり、わさびじょうゆをつけたりして真備町の
たけのこを味わってほしいです」と話していました。
収穫されたたけのこのうち、大きさなものは、そのまま、また、小さいものは、水煮に加工されて岡山県内などの
市場に出荷されるということです。倉敷市真備町のたけのこの収穫は、5月上旬まで続くということです。
04月14日 18時46分
湯山たけのこ収穫の最盛期
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003677741.html?t=1397624840223 松山市の郊外で春の味覚たけのこの収穫が最盛期を迎えています。
県内有数のたけのこの産地、松山市郊外の湯山地区には、200ヘクタールの竹林が広がり120戸の農家が
たけのこを栽培しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003677741_m.jpg ことし2月下旬から始まった収穫はいま最盛期を迎えていて、この地区の農家、相田安春さんも朝から土にくわを
入れて、大きいもので50センチほどに育ったたけのこを掘り出していました。
JA松山市によりますと、たけのこは収穫量の多い年と少ない年が交互に訪れて、ことしは去年の9倍近い350トンの
収穫が見込まれているということです。
白くて肉質が柔らかい「湯山たけのこ」は、近年は農家の高齢化や中国からの輸入品におされて生産量が減る傾向に
ありますが、地区の農家や農協は味の良さと安全性の高さを消費者にアピールして販売促進に力を入れているという
ことです。
相田さんは、「たけのこを掘る作業は大変ですが、収穫の喜びがあるからやめられません。
ことしは豊作で、おいしいたけのこが育ちました」と話していました。「湯山たけのこ」の収穫は5月上旬まで続きます。
04月16日 12時52分
親子でたけのこ堀り
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023322691.html?t=1397982204724 岡山県内最大のたけのこの産地、倉敷市真備町で旬を迎えたたけのこの収穫を親子で楽しむ催しが行われました。
倉敷市真備町は、年間20トンから30トンあまりのたけのこを生産する県内最大の産地で、今が収穫の最盛期です。
20日は、倉敷市の社団法人が地区内の観光たけこの園で旬のたけのこの収穫を体験してもらう催しを開き親子
連れなどおよそ30人が集まりました。
参加者たちはまず、たけのこ栽培農家から地面から出ているたけのこの頭の部分が傾いている方の土から掘っていく
ことや、ぶつぶつした根元が見えるまで掘ることなど収穫のコツを教わりました。
そしてくわやスコップを手にたけのこの周りの土を掘り進め大きいもので高さ30センチほどのたけのこを収穫していました。
参加した小学4年生の女の子は、「家族とたけのこのお寿司にして食べるのが楽しみです」と話していました。
また、子どもと参加した30代の女性は、「なかなか掘れなくて意外と腰にきました。苦労して大きなものが獲れたので
きょうは味わって食べたいと思います」と話していました。
倉敷市真備町のたけのこの収穫は、5月上旬まで続くということです。04月20日 12時35分
野菜を食べようキャンペーン
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023908961.html?t=1398326138303 徳島県では県民の野菜の摂取量が全国で最低レベルとなっていることから24日、三好市で野菜をたくさん食べるよう
呼びかけるキャンペーンが行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023908961_m.jpg これは県西部総合県民局が行ったもので、三好市池田町のスーパーには三好保健所の職員とボランティアら
合わせて11人が集まりました。
野菜は、1日350グラム摂取する必要があるとされていますが、国の調査では、徳島県民の平均摂取量は男女ともに
100グラムほど不足し、全国でも最低レベルとなっています。
このため、参加者はこうした実態を説明するチラシとともに県西部の飲食店などが提案した地元の野菜を使った
料理のレシピを訪れた買い物客らに配りました。
西部総合県民局では毎月24日を「にし阿波野菜を食べようデー」として野菜摂取量を100グラム増やすことを
目指して今後も取り組みを進めていくことにしています。
三好保健所の管理栄養士中川利津代さんは「地域が一体となって野菜摂取量アップに取り組んでいきます。
住民の方にもどうすれば野菜がとれるか考えてもらって自分にできることから始めてほしいと思います」と話していました。
04月24日 14時55分
旬のたけのこの即売会
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003798291.html?t=1398581852605 収穫したばかりの新鮮なたけのこを販売する催しが松山市で開かれました。
松山市の湯山地区と河中地区は、県内有数のたけのこの産地で、いまが出荷の最盛期を迎えています。
この旬のたけのこを新鮮な状態で味わってもらおうと、JA松山市は27日の朝、収穫したばかりのおよそ1000キロの
たけのこを販売する催しを開きました。
会場の松山市内のホテルでは、生のたけのこのほか、ゆでたものや炊き込みごはんなども販売されていて、
訪れた人たちはとれたてのたけのこの味に舌鼓を打っていました。
JA松山市によりますと、ことしは天候に恵まれたため、たけのこが豊作で、去年の9倍近い350トンほどの収穫が
見込まれているということです。
訪れた60代の女性は、「いまが旬なので大きなたけのこを3つ買いました。たけのこご飯にして食べたいです」
と話していました。04月27日 15時07分
湯山のたけのこまつり(04月27日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140427&no=0002 県内有数のタケノコの産地、松山市の湯山地区できょう、「たけのこまつり」が開かれ、訪れた人たちが旬の味を堪能しました。
この「たけのこまつり」はJA松山市が新鮮なタケノコを味わってもらおうと出荷が最盛期を迎えるこの時期に毎年
行っているものです。
松山市の湯山地区は粘土質の赤土が栽培に適していることから古くからタケノコの栽培が盛んで、
今年も200ヘクタールでおよそ120人の生産者が栽培しています。
会場には、けさ収穫したばかりの皮付きのものや、その場で灰汁抜きをしたタケノコなどが並び、
訪れた人たちは調理法を教わりながら次々と買い求めていました。
また、タケノコご飯やしし鍋も販売され、子どもからお年寄りまで多くの人が地元の旬の味を堪能していました。
JAによりますと「表年」にあたる今年は去年の9倍に近いおよそ350トンの収穫を見込んでいるということです。
七折小梅の収穫始まる(05月28日)
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140528&no=0003 四国でも最大規模の小梅の産地、伊予郡砥部町の七折地区で特産の「七折小梅」の収穫がきょうから始まりました。
砥部町七折地区は、100年以上の歴史を誇る小梅の産地で、糖度が高く果肉が柔らかい「七折小梅」は梅干し用
として高い人気があります。
今年は、22戸の農家がおよそ22ヘクタールで小梅と大梅を栽培していて、ななおれ梅組合の研修生渡部祐衣さんが
管理する25アールの梅園では黄色く色づいた直径3センチほどの小梅を組合員とともに摘み取っていきました。
JAによると、先月の霜や雹の影響で実が落下するなどしたため今年の収穫量は60トンと豊作だった前年に比べ
6割ほどに落ち込む予想ですが、今月に入り気温も上昇し玉太りも回復したため品質は良好だという事です。
梅シロップやゼリーなど加工品も人気の高い七折小梅の収穫は来月15日頃まで続き、県内を中心に出荷されます。
新見でリンドウの苗 植え付けhtp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024696691.html?t=1401261275538
新見市の畑で、特産のリンドウの苗の植え付け作業が始まりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024696691_m.jpg 新見市は、県内最大のリンドウの産地で、31軒の農家がリンドウを栽培しています。
このうち新見市神郷高瀬の田辺薫明さんの畑では、近所の農家に手伝ってもらいながらリンドウの苗を植え付ける
作業が行われました。
田辺さんたちは、紫色の「長野」と白色の「ホワイトベル」の2種類の品種のリンドウの苗を長さ40メートルほどの畝に
あけた穴の中にフォークを使って一株ずつ丁寧に植え付けていました。
このリンドウは、来年の7月下旬に大阪や広島などに向けて出荷されるということです。
田辺さんは「手作業で丁寧に植え付けないといいものが出来ないので大変です」と話していました。05月28日 12時43分
トレビスの出荷 最盛期
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024694401.html?t=1401350329373 岡山県の農家が特産化に取り組んでいるイタリア原産の野菜、トレビスの出荷が最盛期を迎えています。
トレビスはイタリア原産の鮮やかな赤紫色の葉野菜で、少し苦みのある味わいでサラダの材料などとして
人気があります。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024694401_m.jpg 岡山県の浅口市と里庄町の十数軒の農家では新たな特産品にしようと8年前からトレビスの栽培に取り組んでいて、
5月から始まった出荷が最盛期を迎えています。
29日朝も里庄町里見にあるJAの出荷場でおよそ600キロのトレビスの出荷が行われ、生産者が傷んでいないか
などを1つ1つ目で確認しながら箱詰めにして東京や名古屋の市場に向けて発送しました。
ことしのトレビスは種をまいた1月ごろの気温が低かったため、出荷が1週間ほど遅れたということですが、
味は例年通りだということです。
JA岡山西鴨方支店の遠藤和宏さんは「トレビスを知っている人はまだ少ないので、生産拡大に向けてPRしていきたい」
と話していました。
浅口市などのトレビスの出荷は6月中頃まで続き、シーズン中、8トンの出荷が見込まれます。05月29日 12時32分
矢掛町でアスパラガス収穫盛ん
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024769371.html?t=1401439748401 岡山県内有数のアスパラガスの産地の矢掛町でことしのアスパラガスの収穫が最盛期を迎えています。
矢掛町では昭和62年ごろからアスパラガスの栽培がはじまり現在では45軒の農家が毎年およそ30トンを生産する
岡山県内有数の産地となっています。ことしのアスパラガスの収穫は4月下旬からはじまり、5月に入ってピークを迎えています。
矢掛町東川面にある農家の山辺勝彦さんのおよそ10アールの畑でも30日朝8時から収穫作業が行われました。
アスパラガスは成長が早いため同じ株で月に5回ほど収穫ができるということで、山辺さんは30センチほどの長さに
伸びた株を選んで根元からはさみで切り取っていました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024769371_m.jpg 収穫したアスパラガスは、JAの選果場で25センチの長さに切りそろえられたあと、茎の太さごとに仕分けられ、
出荷の準備が行われていました。矢掛町のアスパラガスの収穫は5月いっぱいがピークで10月ごろまで続くということです。
山辺さんは「アスパラガスは栽培が大変ですが、もっと多くの農家に栽培に取り組んでもらい、矢掛のアスパラガスを
PRしていきたいです」と話していました。05月30日 12時42分
6月19日19時16分更新 ウメの収穫がピーク
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=4 岡山県内有数のウメの産地津山市でウメの収穫が最盛期を迎えました。
ウメの収穫が行われているのは津山市神代にある梅の里公園です。
4ヘクタールの丘陵地には約2千本の梅の木があり、地元の農家の人たちが共同で栽培しています。
収穫は1週間ほどから始まり今がピーク。
梅干しにする「南高」やジャムなどに加工する大粒の品種「豊後」が収穫されました。
ことしは4月に遅霜が降り、実の数は少ないものの粒は大きいということです。
ウメの収穫は今月一杯行われ収穫量は例年並みの3トンを見込んでいます。
和気町でスモモの収穫始まる
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025542841.html?t=1403909623538 甘酸っぱい夏の味覚、スモモの収穫が27日、和気町で始まりました。
スモモの収穫が始まったのは、和気町保曽の標高およそ300メートルの山あいにある町営の観光農園「室原すもも園」です。
この農園ではスモモを特産品にしようと町が昭和57年から苗木を植え始め、現在は5.5ヘクタールの畑で「ソルダム」や
「メスレー」など10品種、およそ600本を栽培しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025542841_m.jpg 27日は、ことしのトップをきって「大石早生」という早生品種の収穫が始まり、農園のスタッフたちがほんのり赤く
色づいたスモモを選んでは手で丁寧にもぎとり、かごに入れていました。
「室原すもも園」ではスモモの収穫量に合わせて7月5日から数日間、小学生以上一人500円の入園料で食べ
放題出来る「すもも狩り」を行う予定です。
農園の責任者の草加正志さんは「甘さの中にほどよい酸味が加わったおいしいスモモが出来たので、是非味わって
もらいたい」と話していました。
収穫されたスモモは町内のJAや農産物の直売所などで販売される予定で、和気町では8月いっぱいまでの
シーズンで、例年並みのおよそ4トンの出荷を見込んでいます。06月27日 21時06分
7月4日12時40分更新 小学生がブドウの袋かけを体験
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2 地域の農業について学ぼうと岡山県美咲町の小学生が4日、ニューピオーネの袋かけを体験しました。
袋かけを体験したのは美咲中央小学校の3年生、37人です。これは自分たちの地域の産業について学ぼうと
社会科の授業の一環で行われたもので、津山市のニューピオーネの栽培農家、黒瀬浩将さんの畑で作業にあたりました。
袋かけに使う袋は収穫への期待を胸に子供たちがイラストを描いたもので一房ずつ丁寧にかけていきました。
袋かけをしたニューピオーネは9月初旬に子供たちが収穫するということです。
7月10日のニュース7月10日「冬瓜の日」に制定
ttp://www.webtsc.com/prog/news5/ 全国有数のトウガンの産地、瀬戸内市牛窓町で、きょう7月10日が「冬瓜の日」に制定されたのを記念するイベントが
開かれました。
「冬瓜の日」はトウガンがこの時期、出荷の最盛期を迎えることや、「夏(7)はトウ(10)ガン」の語呂に合わせ、
JA岡山牛窓冬瓜・そうめん南瓜部会が日本記念日協会に申請し、登録されました。
制定式では記念日の登録証が授与され、学校の給食用にトウガン100キロが瀬戸内市の武久市長に贈られました。
牛窓町地区は沖縄県、愛知県に次ぐトウガンの産地で、去年は約1690トンを京都や岡山の市場に出荷しました。
また、きょうは出席者に5種類のトウガン料理が振る舞われました。
7月10日は冬瓜の日!07月10日 18:03
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1648 7月10日は何の日か分かりますか?
https://www.youtube.com/watch?v=2BGkGj0ohX4 瀬戸内市牛窓町でいまが旬の「冬瓜」を多くの人に知ってもらおうと「冬瓜の日」を作り10日、制定式が行われました。
冬瓜(トウガン)から生まれた冬瓜娘です 7月10日は牛窓産冬瓜の日! ja岡山牛窓冬瓜・そうめん南瓜部会が
牛窓の冬瓜をもっと知ってもらい生産量を増やそうと なつはとうがんの語呂合わせで7月10日を冬瓜の日に考案
日本記念日協会のはせ会長から認定証を贈られました 県内の夏野菜の中で生産量1位の冬瓜
→牛窓は生産のほとんどを占めていて今年も約1700tを出荷予定 制定式のあとは野菜ソムリエ考案の冬瓜料理を
みんなで試食 サラダに皮で作ったきんぴら、ス-プ、シロップ漬けしたハニ-冬瓜と4種類も並びました
甘い香りがします ハニ-冬瓜をいただきます ん 食感がすごくいいですね 冬瓜の香りはするんですけど
甘くて 冬瓜はデザ-トにも合うんですね 生産者は--- 冬瓜の皮を初めて食べたんですけど 本当おいしい
部会の神宝会長 きょうからが 冬瓜を生産する第一歩ですね 今後この冬瓜記念日に恥じないように
生産、販売に努力していきたいと思います 11月まで出荷される予定
7月22日12時12分更新 津山市でウメの天日干しはじまる
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3 岡山県内有数の梅の産地、津山市で塩づけにした梅を天日干しする作業が始まりました。
梅の天日干しが始まったのは津山市神代にある加工施設です。
この梅は近くにある梅の里公園で先月中旬に収穫された南高という品種です。
天日干しは塩付けした梅を天日にさらし、3日3晩かけ乾燥させる昔ながらの製法で梅の旨みをだす大切な作業です。
22日は、およそ1万8千個180キロの梅が並べられました。
作業は来月上旬まで続き、出来上がった梅干しは来月下旬から津山市内の道の駅などで販売されます。
台風の影響で野菜価格高騰 ( 8/15)【19時49分更新】
ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html 台風の影響が食卓にも出ています。野菜の価格が高騰し、物によっては2倍以上もはね上がっています。
各地に大きな被害を残した台風11号で野菜の出荷量が減り、価格が例年に比べ大幅に高騰しています。
岡山市北区にあるスーパーマーケットでは、野菜の中でも特にキャベツやキュウリの値上がり幅が大きく、
店の調べでは例年に比べ、キャベツで約1.9倍キュウリでは約2.6倍となっています。
いまは、野菜の需要が増えるお盆の時期とも重なっていて、買い物客も頭を抱えています。
店によると今のところ価格が安定する見込みはなく、しばらくは高値が続くのではないかと話しています。
8月19日のニュース
台風、大雨・・・ 野菜値上がり
ttp://www.webtsc.com/prog/news5/ 岡山県内のスーパーで、野菜が値上がりしています。8月に入って曇りや雨の日が続いているためで、家計への影響が心配されます。
岡山市のスーパーでは、現在、白菜4分の1個が158円、ナスが2本で188円。
レタスは値段は変わらないものの玉が少し小さくなっています。原因は盆前からの天候不良。
台風や大雨により全国的に生育が遅れ、収穫や出荷量が減ったためです。
岡山市中央卸売市場によると、キュウリや白菜、ナスなどの平均単価は天候に恵まれ出来が良かった8月上旬に比べ、
1.5倍から3倍に急上昇。このスーパーでも、野菜全体で1.5倍の値上がりになっています。
このスーパーによると、今後、大半の野菜の価格は安定してくるとみていますが、主要な産地での豪雨の影響で、
トマトやレタスなどはさらに値上がりが懸念されるといいます。
ebcで-た放送news 30日19:43 jaなどがえひめ野菜をpr
愛媛産の野菜の消費拡大を目指し、jaの関係者な
どは30日エミフルmasakiでprイベントを
行った。トマトやキュウリをスム-ジ-にして、買い物
客らに振舞った。
2014.8.30 18:09あすは831(野菜)の日 JAが消費拡大をPR
あす8月31日は語呂合わせで「野菜の日」。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46824 JAなどは、きょう松前町のショッピングモールで県産野菜の消費拡大をPRするイベントを行いました。
このイベントは、JA全農えひめと県内の生産者団体が毎年行っているものです。
きょうは、買い物客らに美肌や暑さ対策にも効果があるとされる夏野菜のトマトやきゅうりをスムージーにして振る舞いました。
今年の夏は天候の不順などで野菜の値段が高騰していますが、JAでは簡単な野菜料理のレシピなども提案し
ぜひ美味しい県産野菜を食べて欲しいと呼びかけていました。k歳
「野菜の日」で安売りセール
8月31日の「野菜の日」にあわせて松山市のスーパーではこの夏の不順な天候の影響で高値が続く野菜の安売り
セールが行われ、買い物客でにぎわいました。
松山市平田町のスーパーでは、雨や日照不足の影響で高値が続く野菜を安く消費者に提供しようと30日と31日の
2日間、安売りセールを行っています。
大根や白菜など、およそ30種類の野菜が通常よりも2割から最大で半額にまで値引きされているとあって朝早くから
買い物客が訪れ、お目当ての野菜を次々に買い求めていました。
店によりますと、野菜の価格は台風が四国を通過した8月中旬が高値のピークでしたが、きゅうりや、レタス、
ほうれん草などを中心に今も平年より2割ほど高い状況が続いているということです。
20代の主婦は「チラシを見て店に来ました。最近、野菜が高かったので、買いづらかったのですがきょうは、
いろいろ買って帰ろうと思います」と話していました。
店の担当者の新本達也さんは「高値が続いているだけありお客さんの反応がとてもいいです。
今後もより安く野菜を提供できるよう努力していきたいです」と話していました。08月31日 14時47分
野菜摂取量アップを呼びかけ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024181651.html?t=1409468538172 語呂合わせで「やさい」と読める8月31日に合わせて、三好市の産直市などで、野菜をたくさん食べるよう呼びかける
キャンペーンが行われています。
このキャンペーンは、徳島県民の野菜摂取量が全国でも最低レベルとなっていることから、三好保健所が地域の
産直市など7カ所で行っています。
このうち、三好市池田町で地元農家が30種類以上の野菜を出品している産直市では、買い物客に1日に
350グラムの野菜を食べるよう呼びかける啓発のうちわを配ったり、売り場の野菜に住民が考えた野菜料理の
レシピを添えたりしています。
買い物客は、レシピを見たり、試食したりしながら、新鮮な野菜を次々に買い求めていました。
買い物客は、「徳島は野菜がたくさんとれるのに、食べないのはもったいないです」などと話していました。
しののめ産直市の大谷国広組合長は「生産者が一生懸命作っているおいしい野菜なのでたくさん食べてほしいです」
と話していました。08月31日 12時17分
野菜の日でさぬきマルシェ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034178171.html?t=1409484722673 8月31日は語呂合わせで「野菜の日」とされています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034178171_m.jpg 高松市では地元で取れた旬の夏野菜や野菜を使った加工品を販売する催しが開かれました。
「さぬきマルシェ」と題されたこの催しは、地元の食材についてもっと知ってもらおうと香川県などが開いているもので、
今回は野菜の日にあわせて県内の野菜が中心となりました。
会場の高松市のサンポート高松には10のブースが並び、地元の夏野菜や、県内産の野菜だけを使ったお菓子などが
販売されています。
特に朝に取れたばかりのなすやピーマン、それにきゅうりなど色とりどりの夏野菜のほか、いちじくやピオーネなど
今が旬の果物などが人気を集めていました。
また金時にんじんや青ねぎなど県産品だけを使ったラスクや三木町で取れた黒豆を使い香川県などが研究を進めて
いる「希少糖」で仕上げた抹茶のパウンドケーキなどもあり訪れた人たちは試食しながら買い求めていました。
訪れた女性は「スーパーより安くて新鮮なのでいろいろと買いました。きょう買った野菜で夏バテ防止の料理を
作りたいです」と話していました。08月31日 19時22分
582 :
【東電 55.1 %】 :2014/09/02(火) 01:33:33.89 ID:zpp0Onp/
うどん店で青ねぎとすだちPR
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034283721.html?t=1409783441564 香川県産の「青ねぎ」と徳島県産の「すだち」をさぬきうどんの薬味としてもっと使ってもらおうとPRする催しが
高松市のうどん店で行われました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034283721_m.jpg この催しは、香川県産の「青ねぎ」と徳島県産の「すだち」の消費拡大につなげようと香川と徳島のJAが4年前から
始めました。
3日は、高松市松縄町のうどん店に両県のJAの関係者やマスコットキャラクターが集まって贈呈式が行われ、
JAの担当者が「さぬきうどんという主役が輝くために名脇役として青ねぎとすだちのコンビネーションを楽しんでください」
と挨拶しました。そして、うどん店に「青ねぎ」と「すだち」それぞれ5キロずつが贈られました。
JAによりますとこの夏の台風の影響で今のところ香川県の青ねぎの出荷量は例年の7割から8割ほどとなって
いますが、徳島県のすだちは例年並みの出荷が見込まれるということです。
うどん店の香川政明社長は、「さぬきうどんには青ねぎとすだちが見た目にも味にもとてもよく合うので多くのお客様に
召し上がっていただきたい」と話していました。
式のあとさっそく贈られた青ねぎとすだちを入れたうどんが出席者にふるまわれ、コシのあるうどんとさわやかな
風味を味わっていました。09月03日 16時11分
キュウリ値段3倍も 高値いつまで
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140903_8 このところ、野菜の値段が高くなっています。特にキュウリは高値が続いています。
夏場に天候の不順が続き、生産量が減っていることが原因で、値段は通常の1.5倍から3倍にまで上がっています。
農家からも飲食店などからも、厳しいという声が聞かれます。岡山市北区建部町の市川誠さんのきゅうり畑です。
夏場に曇りや雨の日が多かったことで、キュウリの成長に影響が出ています。朝早くから収穫する市川さんです。
今年は、例年よりも取れる量が少ないと話します。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140903_8.jpg 雨が続いたため手入れが行き届かず、葉が変色して枯れてしまう病気が多く出たことなどが不作の要因ということです。
きゅうりの出荷は今月いっぱい続きます。少しでも晴れの日が続いてほしいと、市川さんは祈るような気持ちです。
値段にも影響が出ています。岡山市北区野田屋町の青果店です。
キュウリは、先月頃から普段の1.5倍から3倍ほどという高い値段が続いているということです。
岡山市中央卸売市場でも、1kgあたりの平均単価が先月中旬から跳ね上がっていて、店ではなかなか値段が
下げられない状況です。この夏の長雨と日照不足の影響は、様々なところに出ています。
すっきりとした晴れの天気が続いてほしいというのが、農家などの切実な思いです。
青ネギ・スダチを合同PR09月03日 12:39
https://www.youtube.com/watch?v=9n6i6juQOKo うどんの薬味としてよく使われる香川の青ネギと徳島のスダチを合同でPRする催しが高松市で行われました。
香川と徳島のJAなどが消費拡大を目指して毎年行なっています。
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/1959 3日は、高松市のうどん店に関係者約30人が集まり青ネギとスダチ、それぞれ5キロを店に贈呈しました。
香川県産の青ネギ「さぬきの青ねぎ」はシャキッとした歯ごたえと香りの強さが特徴です。生産者は、約600人。
昨年度は、2623トンが出荷されました。贈呈式の後、出席者には青ネギとスダチが入ったうどんがふるまわれました。
一行は、4日までに県内13のうどん店を回り、青ネギとスダチを贈呈するということです。
高松市松縄町いしうす庵れいんぼ-店 ja香川県入江さん 夏の疲れがこの時期出ますが 青ネギを食べて
疲労回復にも効果 たくさん食べて元気に過ごして いただきたいなと思っています
小学生が野菜の苗植え体験
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014313971.html?t=1410336284107 子どもたちが野菜の苗などを植える体験を通して「食」の大切さについて学ぶ授業が10日、高知市で開かれました。
この体験授業は、地元の農家やスーパーマーケットなどが毎年行っていて、高知市の初月小学校の4年生の
子どもたちおよそ130人が参加しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014313971_m.jpg 子どもたちは2つのグループに分かれて、学校の近くにある畑にミニトマトの苗やジャガイモの種芋などを植えました。
子どもたちははじめに、苗をポットから出す時は苗が折れないように気をつけることや、ジャガイモの種芋は成長した
芽が土の上に出てきやすいように芽が出ているほうを上にして埋めるといった説明を受けたあと、
手で畑のうねに穴を掘り、苗や種芋を1つ1つ植えて丁寧に土をかぶせていきました。
参加した子どもたちは「いろいろな野菜を植えられて楽しかった」とか「元気に育って欲しいです」などと話していました。
子どもたちは今後、畑の雑草を取るなどの世話をしてことしの12月に野菜を収穫し、学校の給食で食べたり、
スーパーマーケットの店頭での販売を体験したりするということです。09月10日 12時43分
野菜高騰 市場で品薄
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465071.html?t=1410423688063 天候不順で野菜の高値が続いていて、松山市の中央卸売市場では、例年より入荷がやや少ない状況で取引が
行われています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465071_m.jpg 松山市中央卸売市場では、11日朝は、6時半ごろから松山市の近郊で収穫されたばかりの野菜がセリにかけられました。
キュウリやトマトは、今月に入ってやや値段が落ち着いてきたものの、依然として例年より高値の状況が続いていて
▽キュウリは5キロあたりで平年より1000円ほど高い2500円程度、▽トマトは5キロあたりで平年より700円ほど
高い2200円程度で取引されています。
セリに参加した仲買人たちは、野菜に高い値がつく状況に一様に渋い表情をしていました。
高値が続く野菜のうち、このところ特に値段が高いのは、レタスや白菜、キャベツといった葉物の野菜で、
市場によりますと、今月上旬の時点で、平年に比べ▽レタスが2点4倍、▽キャベツが1点5倍、▽白菜が1点4倍の
価格になっていて、入荷量は8割程度に落ち込んでいるということです。
葉物の野菜の主要な産地である長野県や群馬県では、8月上旬に台風が通過した後も、雨が続いた影響が大きく、
出荷が減っている上、品質も平年より良くないということです。
市場の管理会社の山本久取締役は「野菜の値段は、一時期に比べるとやや落ち着いてきたが、
それでも高値は続いている。秋冬ものの野菜が出るまで、あと1か月以上は、この状況が続くのではないか」
と話しています。09月11日 12時55分
野菜摂取量増へレシピ募集
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024518571.html?t=1410424098469 野菜摂取量アップの取り組みに力を入れている県西部地域で、小中学生に自分が食べてみたい野菜料理を考えて
もらおうと、料理のレシピの募集が行われています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024518571_m.jpg 徳島県民の野菜摂取量は、全国でも下位の水準となっていますが、特に西部地域では、糖尿病による死亡率が
県内でも高いことから、健康増進のため野菜摂取量アップの取り組みに力を入れています。
県の西部総合県民局は、子どもたちに野菜を好きになってもらおうと、県西部2市2町の小中学生を対象にした
野菜料理のコンテストを企画しレシピを募集しています。
料理は、大人1日の摂取目標量の5分の1にあたる70グラム以上の野菜を使うこととされていて、苦手な野菜を
おいしく食べられるメニューと、家庭で簡単にできるメニューの2つの部門で、栄養のバランスや彩りなどを含めた
できばえを競います。
応募の締め切りは今月16日で、優秀作は県が野菜料理を紹介する冊子に掲載され、県西部のスーパーや飲食店
などに配布されることになっています。
西部総合県民局は、「野菜嫌いの子どもでも、自分が食べてみたいレシピを考えることで、野菜に親しんでもらえる
ようにしたい」と話しています。09月11日 12時47分
野菜高騰 市場で品薄
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465071.html?t=1410476160688 天候不順で野菜の高値が続いていて、松山市の中央卸売市場では、例年より入荷がやや少ない状況で取引が行われています。
松山市中央卸売市場では、11日朝は、6時半ごろから松山市の近郊で収穫されたばかりの野菜がセリにかけられました。
キュウリやトマトは、今月に入ってやや値段が落ち着いてきたものの、依然として例年より高値の状況が続いていて
▽キュウリは5キロあたりで平年より1000円ほど高い2500円程度、▽トマトは5キロあたりで平年より700円ほど
高い2200円程度で取引されています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465071_m.jpg セリに参加した仲買人たちは、野菜に高い値がつく状況に一様に渋い表情をしていました。
高値が続く野菜のうち、このところ特に値段が高いのは、レタスや白菜、キャベツといった葉物の野菜で、市場に
よりますと、今月上旬の時点で、平年に比べ▽レタスが2.4倍、▽キャベツが1.5倍、▽白菜が1.4倍の価格になって
いて、入荷量は8割程度に落ち込んでいるということです。
葉物の野菜の主要な産地である長野県や群馬県では、8月上旬に台風が通過した後も、雨が続いた影響が大きく、
出荷が減っている上、品質も平年より良くないということです。
市場の管理会社の山本久取締役は「野菜の値段は、一時期に比べるとやや落ち着いてきたが、それでも高値は続いている。
秋冬ものの野菜が出るまで、あと1か月以上は、この状況が続くのではないか」と話しています。09月11日 21時59分
どなたかこの野菜の名前を教えてください。
農協で「葉物野菜」とだけ書かれた青菜を買いました。
見た目モロヘイヤそっくりで粘りはありません。
食感はほうれん草に似てます。
おひたしにして食べたのですがクセもなく普通に美味しかったです。
食とくらしのフェスティバル
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034476951.html?t=1410658099933 香川県内の新鮮な野菜や果物などを一堂に集めて販売する催しが13日、高松市で開かれました。
これは香川県農業協同組合が誕生してからことし15年目を迎えたことを記念し、開かれました。
会場には、県内の農畜産物や加工食品をそれぞれ試食・販売するおよそ60のブースと産地から直送された新鮮な
野菜や果物を販売するコーナーが設けられました。
このうち、県が生産を推奨している「さぬき讃フルーツ」に選ばれている梨の品種「豊水」を販売するブースでは
訪れた人が、試食してみずみずしい甘さを確かめたあと次々と買い求めていました。
また、産地直送品のコーナーでは、ナスやきゅうりそれにネギなど、旬の野菜が並べられ、この夏の天候不順で
夏野菜の流通量がやや減っているとあって人気を集めていました。
訪れた人は、「ここで買うと新鮮だし、スーパーよりも安いので助かります」と話していました。09月13日 19時10分
王理恵さんが知事を表敬訪問
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140916T194110&no=4 世界のホームラン王、王貞治さんの次女で、野菜ソムリエとして活動する理恵さんらが県庁を訪れ、
愛媛の食材の新たな魅力の発信に意欲を示しました。
県庁を訪れたのは、王理恵さんや、理恵さんと親交があり内子町で地元食材を使った加工品の製造販売を行う
楽農研究所の菊地義一社長ら4人です。
王理恵さんはタレントとして活動しながら、野菜ソムリエの資格を取得し、食の大切さを伝える活動にも力を入れています。
県内産の「絹かわなす」を使った料理をインターネットで紹介した際に非常に反響があったことに触れ、
愛媛の食材を使った新メニューの提案に意欲を示していました。
これに対し、中村知事は、西条市のアスパラガスや久万高原町の高原野菜など愛媛の食材の豊富さをPRしていました。
王理恵さんは、今後も愛媛の農産物を応援したいとしています。
ebcで-た放送news 24日20:11 小学生と高校生が一緒に野菜の種まき
今治市で24日、小学生が高校生の指導を受けながら、
冬野菜9種類の種まきを行った。今治南高園芸ク
リエイト科の生徒が、近くの市立日高小学校の2年生
と一緒に行ったもので、12月には収穫予定。
2014.9.24 19:44小学生が高校生に野菜栽培を学ぶ
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46959 小学生と高校生が互いに交流を図りながら農業の素晴らしさを学ぼうと、きょう今治市の小学校で冬野菜の
種まきが行われました。冬野菜の種まきを行ったのは、今治市立日高小学校の2年生およそ90人です。
そして、この種まきを手伝ったのは、今治南高校園芸クリエイト科の1年生40人です。
まず、小学生の代表が「教えてもらうのが楽しみです」と挨拶したのに対し、高校生は「おいしい野菜を作りましょう」
と応え早速、種まきがスタートしました。今回、種が蒔かれたのはジャガイモ、カブ、ニンジンなど9種類の冬野菜。
小学生と高校生は7人ほどのグループに分かれ、小学生は高校生のお兄さんとお姉さんに教わりながら、
袋やプランターに入った土のなかにジャガイモの種いもや野菜の種をまいて行きました。
きょう植えられた野菜は、今後、小学生たちが水やりや間引きをしながら育て、12月中旬には食べ頃になるということです。
オリーブの全国シェア低下
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034893641.html?t=1411797659528 香川県特産のオリーブの作付面積が全国で占める割合は、九州地方での栽培が広がったことから、
5年前の84%から51%に大幅に低下したことが県の調べでわかりました。
これは、オリーブ産業の振興につなげようと香川県が国内の産地の動向についてまとめたものです。
それによりますと、▼香川県のオリーブの作付面積は、平成21年度が102ヘクタールでしたが平成25年度は、
176ヘクタールと1.7倍に増えました。
これに対し▼九州地方の作付面積は、同じ期間に、9ヘクタールから121ヘクタールと13倍に
▼また、広島や静岡など九州以外の地域の作付面積も10ヘクタールから46ヘクタールと4.6倍にそれぞれ大幅に
増えました。
その結果、香川県のオリーブの作付面積が全国に占める割合は、平成21年度の84%から平成25年度には51%と
大幅に低下したことがわかりました。
九州地方の作付面積が増えたことについて香川県は、健康食品の人気で国内需要が見込めるとして耕作放棄地での
オリーブ栽培を奨励している市や町が多いためとしています。
香川県は、「100年前以上から栽培が始まった地域としてほかの地域に負けないよう、県産オリーブのブランド力を
さらに強化していきたい」としています。09月27日 09時06分
小豆島でオリーブ収穫盛ん
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035153311.html?t=1412601744578 全国一のオリーブの産地、香川県の小豆島でオリーブの実の収穫作業が最盛期を迎えています。
小豆島では地中海に似た瀬戸内の温暖な気候をいかしてオリーブが盛んに栽培されています。
このうち、小豆島町にある道の駅「小豆島オリーブ公園」では、3.4ヘクタールの畑におよそ2000本の木が
植えられていて、9月23日から始まったオリーブの実の収穫が今、最盛期をむかえています。
6日は職員8人が塩漬け用として、大きくきれいな実を選んでひとつひとつていねいに手で摘み取り、
合計で120キログラムを収穫しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035153311_m.jpg 公園によりますとことしは台風の影響でやや傷のついた実もありますが、収穫量は新漬け用とオイル用合わせて
例年並みか、それよりやや多い10トン程度が見込まれているということです。
収穫作業は12月初めまで続けられ、塩漬けされた実は道の駅で販売されるほか、
キズがついた実はオリーブオイルに加工されて来年販売されます。
「小豆島オリーブ公園」の川本泰典主任は「新漬けは10月10日から販売します。皆さん是非、ご賞味ください」
と話していました。10月06日 19時30分
いの町でしょうがの出前授業
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015108971.html?t=1412718520882 全国で最も生産量が多い、高知県特産のしょうがについて子どもたちに興味を持ってもらおうと、
農協の職員らが小学校に出向いて子どもたちに教える「出前授業」が、7日、いの町の小学校で行われました。
いの町では、年間およそ1000トンのしょうがが生産されていて、神谷小学校できょう開かれた授業には、
3年生と4年生、あわせて8人が参加しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015108971_m.jpg 子どもたちははじめに、私たちが食べているしょうがは根の部分ではなく茎の部分だと説明を受けました。
そして、教師に親しょうがの役になって寝転んでもらったり、子どもたちに新しょうがの役になって並んでもらったりして、
しょうがの独特な育ち方を体を使って再現し、しょうががでこぼこな形をしている理由を学んでいました。
また、しょうがの葉を切り取り、自分の背の高さと比べたり、葉をもむと出てくるしょうがの強い香りに驚いたりしていました。
授業の最後には、しょうがの絞り汁が入ったわらび餅が出され、子どもたちは「辛い」などと言いながら味わっていました。
授業に参加した4年生の児童は、「しょうがの葉をくしゃくしゃにした時の強い香りにびっくりしました」とか、
「しょうがはこれまで苦手だったけれど、少し好きになりました。魚の煮付けで食べたいです」などと話していました。
10月07日 19時22分
オリーブの新漬け出荷準備
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034966071.html?t=1412727744787 オリーブの収穫が最盛期を迎えた香川県の小豆島では、収穫したばかりのオリーブの実を塩に漬けにした島の
特産品の出荷に向けた作業も始まっています。
このうち小豆島町池田にある加工会社は昭和56年からオリーブを塩漬けにした商品を販売していて、
ことしで33年目になります。
工場では9月下旬から自社の農園で収穫した早生のマンザニロという品種のオリーブの実を渋抜きして、10日間、
塩水につける作業を行っています。
きょうは社員がほどよく漬かった実の中から傷がついたものを寄りだしたあと、機械で重さをはかって袋詰めをしました。
この会社では11月末まで作業を続け、15トン程度の出荷を見込んでいるということです。
塩漬けのオリーブは10月10日から島内で販売されるほか、通信販売でも予約を受け付けるということです。
東洋オリーブ株式会社の藤塚隆営業部長は「ことしは8月の台風でオリーブの実に多少傷がついてしまったが、
何とか新漬けにすることができました。素朴な味を皆さんに楽しんでもらいたいと思います」と話していました。
10月07日 19時05分
多度津でオリーブ収穫
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035085441.html?t=1412889499943 ぶどうの栽培が盛んな多度津町で、高齢化などで耕作放棄地となったぶどう畑を利用して栽培されているオリーブの
収穫が始まりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035085441_m.jpg 多度津町見立にある広さ42アールの畑では、地元の農家がオリーブの栽培を行っていて、ことしの収穫が9日から
始まりました。
畑には、15人ほどの農家が集まり、たわわに実った緑色のオリーブの実を手際よく収穫していました。
多度津町は、ぶどうの栽培が盛んですが、農家の高齢化などで耕作放棄地となるぶどう畑が増えていて、
4年前からこうした土地を利用してオリーブの栽培に取り組んでいます。
町内のオリーブの栽培面積は年々増えていて、ことしは、およそ6ヘクタールで2.5トンから3トンほどの収穫が
見込まれています。
農事組合法人たどつオリーブ生産組合の秋山義充代表理事は「オリーブの本場、小豆島に少しでも近づけるように
研究しながらやっています。できるだけたくさん収穫したい」と話していました。
収穫したオリーブは、ことしから塩漬けやオイルに加工して商品化し、かつて「赤いダイヤ」と呼ばれたぶどうの一種、
デラウエアが育てられていたことにちなんで、「蒼のダイヤ」と名付けて販売するということです。10月09日 20時03分
香川大農学部 オリーブ学講座始める
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141010_10 香川県が国内一の生産地となっている「オリーブ」について学ぼうという授業が、始まりました、その名も「オリーブ学」。
香川大学農学部の学生に、地域の産業に理解を深めてもらうとともに、担い手を育成しようという日本で初めての
講義です。香川大学農学部で始まった、「オリーブ学」の講義です。
オリーブ学はオリーブの国内生産量の約9割以上を占める香川県で、若者にオリーブの理解を深めてもらうとともに、
地場産業の担い手の育成にもつなげようというものです。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141010_10.jpg 今年度初めて開かれた講義は、農学部の3回生・25人が受講しました。
第1回目となる10日は、香川県農業試験場でオリーブの栽培技術を研究している職員が講師を務め、
香川県でのオリーブ栽培の歴史や、オリーブを取り巻く最新の動向などについて講義しました。
オリーブ学では学生がオリーブの産地・小豆島を実際に訪れ、オリーブの「実」の収穫や
オリーブオイルの製造といった実地研修も行われます。地域の産業を学問に取り入れた「オリーブ学」です。
地場産業の振興を図る新たな試みとして期待されます。
三豊市仁尾産オリーブの収穫
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035379871.html?t=1413356190107 香川県ではオリーブの収穫がさかんに行われていますが、耕作放棄地の有効利用などのためオリーブ栽培が
行われている三豊市でもことしで2回目となる収穫が15日に始まりました。
三豊市では耕作放棄地の有効利用や県産オリーブの生産拡大を目的に農家や企業などによるオリーブ栽培が
広がっていて、現在、市内のおよそ13ヘクタールでオリーブを栽培しています。
このうち三豊市仁尾町では地元のみかん農家などが組合をつくって3年前からオリーブ栽培を始め、ことしで
2回目を迎えた収穫が15日から始まりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035379871_m.jpg 収穫には農家のほか市内にある障害者福祉施設の利用者など13人が参加し鈴なりになった緑色のオリーブの実を
ひとつひとつていねいに収穫していました。
ことしは今月接近した2つの台風の影響で一部の木が倒れたりしたものの、オリーブの出来には大きな影響はなく、
700キロほどの収穫を見込んでいるということです。
仁尾オリーブ生産組合の城中孝夫事務局長は「まだ栽培面積は少ないですがこれからどんどん増やして
耕作放棄地を少しでもなくしたいです」と話していました。
仁尾町の畑で収穫したオリーブは新漬け用に出荷するほか、ことしは新たにオリーブオイルを搾って販売する
予定だということです。10月15日 12時50分
耕作放棄地でシャクヤクの栽培
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025301961.html?t=1413532152223 手間のかからない農作物を栽培して耕作放棄地を減らそうと、井原市の農家が漢方薬の原料となる薬用の
シャクヤクを植え付けました。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025301961_m.jpg この取り組みは、井原市内の耕作放棄地を減らそうと地元の農家や行政でつくる団体が国の補助制度を利用して
初めて行ったものです。
17日は、井原市野上町にある4アールの畑で、薬用のシャクヤクの株を植え付ける作業が行われ、
農家など8人が子どものこぶしほどの大きさの株を深さ20センチほどの穴に埋め、ていねいに土をかぶせていました。
薬用のシャクヤクは根の部分が、漢方薬の「葛根湯」などの原料になります。
岡山県では、北部の一部の地域で栽培されていますが、草取り程度の手間で育つことなどから、高齢者が多い
山間部での栽培に適しているということです。
この団体では、毎年、面積を増やしながら200株程度を植え付け、7年から8年後の出荷を目指すことにしています。
「井原市地域耕作放棄地対策協議会」の森本潔会長は、「シャクヤクは手間がかからず、高齢者に取り組みやすい。
井原市の新しい産業の柱の一つにしたい」と話していました。10月17日 13時15分
首都圏メディアにオリーブPR
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035459551.html?t=1413675588126 香川県特産のオリーブを首都圏の人たちにPRしようと18日、オリーブ栽培が盛んな小豆島に首都圏のメディアが
招かれ、オリーブの収穫などを体験しました。
このツアーは、香川県が初めて企画したもので、首都圏で情報を発信している新聞社やテレビ局それに雑誌社など
あわせて6社から記者やライターなど8人が参加しました。
一行は、およそ3.5へクタールでオリーブを栽培している体験型の観光農園、小豆島オリーブ公園を見学しました。
この中で園の担当者から小豆島は、年間の平均気温が16度前後、日照時間もおよそ2000時間あってオリーブの
栽培に適していると説明を受けていました。
また、収穫も体験し担当者から直径2〜3センチほどの緑色の果実が成熟して、つやがでて色が変わると収穫し、
おいしいオリーブオイルができることなどについて説明を受けていました。
このあと参加者は今月、発売されたばかりのオリーブの新漬けを試食したりパンにオリーブオイルをつけて味を
確かめたりしていました。
雑誌に記事を寄稿している神奈川県のトラベルライターは、「オリーブのふるさとでオリーブができるところから商品に
なるまでを見ることができよかった。今回の経験を記事に反映させていきたい」と話しています。10月18日 17時52分
「どんぐり」食品を小豆島の特産品に
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141106_8 香川県の小豆島で、オリーブに次ぐ新たな特産品をつくろうという計画が進んでいます。
これまで見向きもされていない「どんぐり」で食品をつくろうという取り組みです。
自ら改造した機械で、どんぐりを集めるのは島で生まれ育った藪脇元嘉さんです。
オリーブに次ぐ島の新たな名物をと考え、たどり着いたのが毎年手間いらずで大量に実り、
さらに無農薬の「どんぐり」を使った食品の開発でした。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141106_8.jpg プロジェクトには、倉敷市の中国職業能力開発大学校の学生が参加しています。
どんぐりの実と皮を分け、さらに不良品を取り除く装置の開発を任されました。
どんぐり食品開発の成否のカギともいえる重要な装置です。
どんぐりは、ミネラル分が豊富で麺類や菓子などに混ぜると独特の風味が楽しめます。
また、皮も家畜のえさにと、すべてを使う計画です。藪脇さんはどんぐり食品を開発する新会社も設立しました。
これまで利用されなかったもので新たな特産品を。社長と学生たちの夢は膨らみます。
銀座で松山産ライムの収穫祭
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141112T171502&no=9 松山市が、全国有数のライム産地であることをPRしようと、先日都内で、ライムの収穫祭が開かれました。
松山産のライムの木が植えられているのは、歌舞伎座を見下ろすビルの屋上「白鶴銀座天空農園」です。
この天空農園では、松山市が大手酒造メーカーの協力を得て去年からライムの栽培に取り組んでいて、
この日は銀座の飲食業者らを招いての収穫祭が開かれました。
参加した人たちは、東京のビルの上で育ったライムを丁寧に摘み取った後、獲れたての実の果汁を日本酒の
カクテルなどで味わい、さわやかな香りと風味を楽しんでいました。
松山市は温暖な気候を生かして2009年度から島しょ部を中心にライムの産地づくりを進めていて、
今シーズンは国内最大規模となるおよそ6・5トンの収穫を見込んでいるということです。
瀬戸内市でレモンの収穫盛ん
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023321611.html?t=1416528423418 瀬戸内市でレモンの収穫作業が、最盛期を迎えています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023321611_m.jpg 瀬戸内市では、温暖な瀬戸内の気候を生かして平成18年からレモンの栽培が始まり、いまは57軒の農家が
8.5ヘクタールの畑でレモンを育てています。
このうち瀬戸内市牛窓町の尾上寛さんの畑でも「リスボン」という緑色をした品種のレモンがたわわに実り、
収穫作業が最盛期を迎えています。
このレモンは実だけでなく葉の一枚いちまいからも爽やかな香りがするため、尾上さんがはさみでレモンを摘み取ると
あたり一面は清涼感ある香りに包まれていました。
ことしは夏場に雨が続いた後秋口からは晴れの日が続いたためレモンの実が果汁をたくわえ大きく育ち、
これまでにない豊作だということです。
尾上さんは「皮を大根おろしのようにすって使ってもレモンの良い香りが楽しめます。いろいろな料理に試して
もらいたいです」と話していました。
ことしは瀬戸内市全体で去年より10トン多い20トンを超える収穫を見込んでいるということでレモンは岡山市内の
市場に出荷され、県内のほか関西方面などでも販売されるということです。収穫作業は、12月いっぱい続きます。
11月20日 18時47分
津山天下一品漬け物グランプリ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023392081.html?t=1416789927155 地元の旬の野菜を使った新しい漬け物づくりを競う大会、その名も、「天下一品漬け物グランプリ」が23日、
津山市で開かれ、ことしのテーマ、大根の漬け物の味を競いました。
「天下一品漬け物グランプリ」は、生産者の意欲を高め、消費者には地元の野菜に関心を持ってもらおうと、
津山市などが企画しました。23日は、津山市の鶴山公園で第1回の大会が開かれました。
ことしのテーマは津山の大根を使った漬け物です。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023392081_m.jpg 商品化を考えている販売商品部門と家庭の味部門、それに漬け物をアレンジした応用レシピ部門の3部門に、
公募と1次審査で選ばれた合わせて13点が出品されました。
審査は、一般来場者100人が行い、それぞれが漬け物をトレーに乗せて試食したあと、お気に入りの味を見つけて
投票しました。
その結果、家庭の味部門のグランプリには、短冊切りの大根にユズ果汁やすし酢を加えた「ゆずのすし酢漬け」
という作品が選ばれました。
津山市では今後、各部門のグランプリ作品のレシピをホームページで公開することにしています。
試食した女性は「いろんな漬け物があって楽しいです。おいしい味を見つけたい」と話していました。
津山市新産業創出課の有元朋子さんは「来年は野菜を変えて、津山のおいしい野菜をもっとピーアールしたい」と話していました。
11月23日 21時09分
岡山県産の野菜をPR11月24日 18:24
https://www.youtube.com/watch?v=eMIoI6Oppf8 野菜を買ってもらおうと若い人たちが工夫を凝らしました。
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2423 岡山市の若手農業者が、大学生と協力してイベントを開き地元産の野菜のよさをPRしました。
イベントは岡山市北区の表町・コモンで岡山市南区の旧灘崎町周辺で野菜を栽培する若手農業者10人が
岡山県立大の学生や商店街と協力して初めて開いたものです これから出荷の最盛期を迎える、ハウスもののトマトや
ナスなどを店頭より2割安く販売しました 女性客 ものすごく新鮮ですね トゲトゲしてる 南区はハウス栽培が盛んで
ja岡山青壮年部南支部の大園さんも多くの種類を手掛けています 特にオクラは県内に出回っているもののほとんどが
外国産という中、大園さんは約8千本をハウスで栽培しほぼ年中出荷しています 訪れた人は---女性2
作っていらっしゃる方の顔が見えるのは 食べる方からしても安心できるので こうやって一緒にどういうのがいいかとか
アドバイスを 聞けるのは買う側としてはうれしいです 野菜の売り場の屋台の屋根に使われている布や そしてトマトを
イメ-ジしたかわいらしいランプは全て大学生達が手作りしたものです 総社市の県立大でデザインを学ぶ学生が
野菜の陳列方法や売り場の飾りつけを担当 大園さんが学生の作品展を訪れたことで交流が生まれたそうです
デザイン学部森岡さん 人とつながるというか 1番デザインとして 大事にしていかないと いけないことだと思っているので
社会に出る第一歩になれば いいかなと思いました 買った野菜を入れる紙袋にも 学生が野菜をモチ-フにデザインした
スタンプを押しました 訪れた人は--- 女性3 q農業者と学生の協力について すごくいいことだと思います
どちらもやる気になると思うので こういうかわいい紙袋だったら 買いたくなります 再び大園さん もっといろんな人と
コラボして もっともっと輪がもっともっと大きくなっていったら 今後もやっていきたいなと 思っています
ムカゴの収穫 盛ん
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013891361.html?t=1418636063396 秋から冬にかけてとれるホクホクとした食感が特徴のじねんじょの芽=ムカゴの収穫が高知市の山あいの地区で
行われています。
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013891361_m.jpg 一見、実のように見えるムカゴは実は、野山に自生するじねんじょの葉の付け根に出来る芽で、地面に落ちると
そこから新しい芽が出てくるということです。
高知市針木地区の岡崎正一さんは、今月に入ってから自分が管理する山でムカゴの収穫を行っています。
じねんじょの茎は木に巻きつきながら成長するため岡崎さんは高い木に巻きついたじねんじょのつるを見つけると、
長い棒でつるをたたき、落ちてきたムカゴを網ですくいながら収穫していました。
岡崎さんによりますと、ことしは夏の長雨の影響で1本のつるにできるムカゴの数は少ないそうですが、
中には2センチほどの大きいムカゴもありました。
岡崎さんは「ムカゴはゆでて食べるとホクホクとしておいしく、また、塩をまぶしてフライパンで炒めてもおいしいですよ」
と話していました。収穫したムカゴは、高知市の日曜市で販売されます。12月15日 16時46分
収穫体験もできる!野菜直売所12月19日 18:04
https://www.youtube.com/watch?v=_5Xt3RM0IpM 新鮮な野菜を生産者から直接買うことができる販売所が
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2563 各地で人気を集めています。香川県三木町には自分で収穫までできる直売所があると聞き、体験してきました!
今年7月にオ-プンした 農家直売の八百屋さん ▲町内で野菜を栽培する3軒の農家が持ち寄り
▲火、木、日の週3日営業しています 店内に並ぶのは ▲農薬、化学肥料は不使用で育てた野菜
▲その日の朝収穫したばかりで鮮度は抜群です ポップはどれも手作りで 美味しい食べ方や調理の仕方まで
丁寧に説明しています 近くに住むお客さんが次々と訪れていましたよ 置いている野菜はどれも少量ずつ
これは採れたてを販売するためのこだわりでもあるんです すぐに売切れてしまうという心配は要りません
女性客 カブがほしくて 男性店員 じゃあ、しばらく2、3分お待ちください カブとってきますから ここで販売する野菜は
全て店から徒歩3分以内の畑で栽培しています そのためリクエスト注文を受けてから収穫して お客さんに手渡すことも
よくあるそうです また、一緒に畑に行って お気に入りの野菜を自分の手で収穫体験もできるんですよ
レポ-タ- ありました/採ったど- 採った ジャガイモを収穫! 農業に親しむ機会が少ない子供達にも好評なんだそうです
生産者と話すだけでなく、生産地も見学ができりため →消費者は安全を自分で確認し 安心して買うことができます
お客さんは--- 先ほどの女性 新鮮なのがもちろん一番ですし いろいろ聞けるし助かってます おばさん
普段食べたことない野菜も出てあって ちょっと主人にも好評ですね 女性 一緒に畑に行こうと言って 一緒に行って
自分で選んでとったり ス-パ-とかでは味わえない すごく楽しいところかなと思います 安全な美味しいものを
地元の人に届けたい 共通の思いを持つ生産者をまだまだ募集中です 篠原さん 思いっきり走って早くお客さんに
届けたい という気持ちでとってきています お客様の意見を聞いた上で こちらも期待に 応えられるような野菜を
作っていきたいと思っております
市場でことし最後の野菜セリ
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034306061.html?t=1419843481123 高松市の中央卸売市場で29日朝、野菜や花などのことし最後のせり、「止市」が行われました。
高松市の中央卸売市場の「止市」は、野菜や果物、花の各部門でけさ早くから順次行われ、このうち野菜は
午前6時半にせりが始まりました。
せり場には、鮮やかな赤色が特徴で、香川県ではおせちや雑煮に欠かすことができない「金時にんじん」をはじめ、
白ネギや白菜などの冬野菜が並べられ、競り人が独特のかけ声をかける中、仲買人らが手元の小さな黒板に希望の
金額を書いて見せては次々と競り落としていました。
市場によりますと、ことしは台風などの影響で夏場に一部の野菜の卸売価格が上がったものの、その後は天候に
めぐまれ、通年では平年並みの価格に落ち着いたということです。
ただ、今月はじめの寒波の影響でレタスなどハウス野菜の卸売価格は今も高い状態が続いているということです。
高松市中央卸売市場の白川晃二野菜部長は「レタスなどの影響はもう少し続きそうだが、来年は出荷量が安定して
生産者も消費者も安心できる年になってほしい」と話していました。
高松市中央卸売市場では30日に水産部門の止市が行われ、新年は1月5日にすべての部門で最初のせりが行われます。
12月29日 12時28分
今年最後の競り「青果止め市」12月29日 12:00
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2606 岡山市中央卸売市場では、青果物の今年最後の競りが行われました。
青果物の止め市は毎年29日に行われていて、早朝から多くの買い手が集まり、威勢のいい声と共に競りを行いました。
2014年に相次いだ異常気象は野菜にも影響しています。
特に青物野菜は、12月中旬からの強い冷え込みの影響で入荷が落ち込み、一部は通常の2割から3割高い価格で、
取引されています。また、正月料理に使うレンコンも夏の台風の影響で、出荷量が3割ほど減ったということです。
2015年の初市は、一部を除き1月5日に開かれます。
622 :
大地の恵みの名無しさん:2015/02/09(月) 22:58:13.12 ID:JbidltaK
品種改良ってもう必要ないと思うんだけど、まだまだ必要なの?
果物はさ、より甘さを求めるだけになってるようにしか感じないし、
米だって大体の病気に負けない品種作れたじゃん。
>>622 果樹なら、植えっぱなしで一切手入れも施肥もせずに、
全ての実が傷一つ無く色良く形良く規格サイズの上限ぴったしで食味抜群栄養豊富になり、
それが全て収穫しやすい場所に大量にぶら下がってると言う状態になるまで。
稲なら、雑草地に種籾をばらまくだけで収穫期まで水もやらずにほったらかしにしといたら、
雑草が全滅して最高品質の黄金色の籾がわさわさと出来るようになるまで。