【ブコフ】せどりスレ159冊目【限界の向こう側】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
【ブコフ】せどりスレ158冊目【さずがに限界】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1387447103/l50
2名無しさん(新規):2014/01/02(木) 16:20:00.77 ID:Wt7DJQOZ0
>>950

いや、何度も見ているので妹を送る兄ではないと思う、ましてや帰りは男の運転の車で帰った、
しかもいつも閉店間際だよ。

あと、デートに行くのに兄に車を出してもらうケースは、通常はほぼないと思う。

ちなみに支払いは女の子がしていたので、兄妹の線も捨てきれない。

男女の組み合わせはいろいろと妄想を誘うよねw


>>953

儲かるの定義がわかりませんが、利益は出ますね。
逆に105円の本をあんなに買い込んで利益出るのだろうか?という目でこちらは見ていますw
どちらもやりようで利益は出るんじゃないでしょうかね?
3名無しさん(新規):2014/01/02(木) 16:22:28.02 ID:Wt7DJQOZ0
>>963

>ビッグスクーターで横浜と都内回ります。

あれうらやましい、宅配ピザのようなバイクを使っている人もいるよね。


>>964

でも、たまに利幅の大きい書籍があるんだよ。。。
見つけられない人には厳しいだろうけどね、自分も最初はスカの日も多く厳しいと思った、
今はそういうことはないな、たまたまいい店を近場でいくつか見つけたからかもしれんが。。。

バーコードを使ってはいるけど、全サーチとかやらずに丁寧に探していたいので、
それがよかったのかもしれん。

>>984

この前、英語学習系の書籍で800円のものが14,000円で売れたよ。
昔と比較するとお宝とは言えないかもしれないけど、2013年のBOではこれが一番おいしかったな。
まぁ、俺は数店舗しか行かないので、お宝本ゲット率は低いかも。
4名無しさん(新規):2014/01/02(木) 16:28:14.51 ID:uq1tYqy+i
明けましておめでとうございます
5名無しさん(新規):2014/01/02(木) 16:48:24.82 ID:gcMO8lkV0
買取キャパオーバーで飽和してるのかな?

お年玉プライスの本が大量に並んでるぞ。
運びきれないので1000円以下の利幅書籍はあきらめざるを得ない状態。
6名無しさん(新規):2014/01/02(木) 17:26:00.58 ID:tdvALdst0
買う側なんでスレチなんだけど、同じ本を、他に安値で出している店がたくさんあるのに、
コレクターズ価格?とかいうので出品しているのはなんなん?
デッドストックで新品同様とか?
7名無しさん(新規):2014/01/02(木) 17:36:29.76 ID:FPjm8e8s0
>>6
出品時のまま価格改定してない、価格改定ソフトのバグ&設定ミス、安いのが売り切れて価格高騰待ち、急な価格下落についていけない、
実生活が忙しくて出荷する暇がないので価格あげて売れないように、価格入力ミス、売れればモウケモノ空出品で売れれば古本屋とかで仕入れて売る
8名無しさん(新規):2014/01/02(木) 17:38:29.08 ID:Qk48CWH2O
まだまだ仕入出来そうだったけどさすがに精神的に限界が来たわ
9名無しさん(新規):2014/01/02(木) 17:42:45.31 ID:EDfZm+9fO
空売りなら儲かる
10名無しさん(新規):2014/01/02(木) 17:44:42.59 ID:tdvALdst0
>>7
ありがとう
いろいろな思惑があるんだなあ
売れないようにってのは意外だったw
11名無しさん(新規):2014/01/02(木) 17:49:30.70 ID:4LkS7UEW0
>>5
都内近郊?
俺は全然ダメだわ、裏山
12fr:2014/01/02(木) 17:51:56.75 ID:jjIaKt8R0
ここ数日東京、埼玉の大型ブックオフ回ってるけど、
セドラーあまり見かけなかった。
明らかに減ったという印象がある。そのおかげでいい本結構取れた。

プロパーネット価格と単C200円により、仕入れが困難になったことが大きいな。
新規参入者のほとんどは単Cから始めるはず。現在のブックオフではほぼ玉砕だろう。
すぐに辞めるはず。
またこれまでほとんど単Cしか取らなかった薄利セドラーは大打撃を受けただろう。
ほとんど取れなくなり、多くが辞めてしまったはず。
一見改悪に見えるブックオフの新たなやり方は新規参入者、ゴミセドラーを減らすうえでは、
かなり有効。ノウハウを持っているセドラーにとっては敵が少なくなるから好都合かもしれない。
13名無しさん(新規):2014/01/02(木) 18:03:29.02 ID:FIlS32b90
雑誌の単cはまだ当分は続くんでしょうか?
都内住みです。
14名無しさん(新規):2014/01/02(木) 18:11:38.49 ID:/oLBcoMli
明けましておめでとうございます
15名無しさん(新規):2014/01/02(木) 18:25:55.75 ID:jA05azNN0
シャクレおめでとう
16せどりん:2014/01/02(木) 19:02:56.63 ID:lLJ6AnKn0
スレ立て乙です。

今までのやり方では厳しいながらも、そこで生き残れた人間のみが
またそれなりには稼げるんじゃないかと思ってます。

まずは、素人に絶滅して欲しいですね。にわかは消えてくれと。
17名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:06:32.42 ID:ZzrpTbUb0
ドヤ顔で長文語ってる奴ww
18名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:09:06.28 ID:25as5re+0
三が日くらいまったり休めよ
19名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:10:14.94 ID:SkKRXJ+RP
生き残れても最低賃金のバイトなみだったらうれしくないな
20名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:12:19.58 ID:/oLBcoMli
明けましておめでとうございます
21名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:26:32.04 ID:+k0q+imZ0
せどりと名乗っていいのは土日ちゃんと休んで一日8時間労働以下で年収600万以上稼いでる人のみ。
年商じゃないぞ。年収で。
22名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:34:05.53 ID:T/RaO3WH0
プロパーも定価の6割で売ってるとこ増えたし、単Cも200円均一になり
いつも見かける同業ハゲせどりも棚をチラッと見てすぐに退散するしまつ
送料せどりという、文庫本をメインにせどってた奴も、自分のアホに気づいてだいぶ消えたね
本業にしている奴は、止めるか、他の仕入れ先探すかしないと死ぬね^^
23名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:45:48.37 ID:FIlS32b90
>>21
年収600万円て何故サラリーマンの平均年収より高いんでしょうか?
24名無しさん(新規):2014/01/02(木) 19:53:50.83 ID:S3TN53iC0
>>22
その前にブックオフが死ぬると思うw
25名無しさん(新規):2014/01/02(木) 20:01:57.99 ID:iawW4xCMi
>>13
雑誌の単Cなんてそう多くないのでは?
26名無しさん(新規):2014/01/02(木) 20:10:17.36 ID:FIlS32b90
>>25
都内や神奈川たくさんの店回るけどめちゃくちゃ多い印象です。
100→500で満足なんだけど単cが減っていくようだとツライです。
唯一吉祥寺連雀店だけ一気に単cの雑誌が無くなった感がありますが。
27名無しさん(新規):2014/01/02(木) 20:23:35.21 ID:0ficjs2Bi
仕事納めとその翌日はフィーバーだったんだが
大晦日、元日、今日と驚愕の三連続ゼロ注文。

年末年始ってこんなもの?

ちなみに当方理工、美術、経済金融専門の書籍専業。
28名無しさん(新規):2014/01/02(木) 20:36:46.39 ID:ammbxYDYi
明けましておめでとうございます
29名無しさん(新規):2014/01/02(木) 20:56:14.49 ID:FaDXXjbD0
>>27
今時仕入れの分野を絞ってやっていけるのか?
理工、美術、経済金融って結構ライバル多そうな
印象あるけどな。
せどりじゃなくて本当のプロの古本屋ならできそうだが。
30名無しさん(新規):2014/01/02(木) 21:41:24.38 ID:Wt7DJQOZ0
>>21

>土日ちゃんと休んで

これは不要では?職種によって休みは違うわけだし。

>>27

自分は大晦日は止まってた印象だけど、1、2日と普段とそんなに変わらないかな、
若干動きが鈍いけど。
31名無しさん(新規):2014/01/02(木) 21:42:18.75 ID:pkm71uWJ0
新書の全頭検査やってる兄ちゃんがいて50冊くらい買ってるようだった
84円で仕入れて200円くらいで出品するのかな
あんなんで利益出るんかねえ、3日もしたら2割くらいは1円になってんじゃないの
32名無しさん(新規):2014/01/02(木) 21:46:28.54 ID:LN6becSI0
年末年始は高額在庫が出てくよ
33名無しさん(新規):2014/01/02(木) 21:48:24.40 ID:lPtQMQxs0
>>27
ああそれは商材が仕事に関係するからだよ

うちはエンタメ系なんで年末年始フィーバー
……ってほどじゃないけど
少なくともゼロ注文じゃなかった
34名無しさん(新規):2014/01/02(木) 21:53:35.31 ID:FIlS32b90
多売の場合は商品の置き場所が困る
みなさんどうしてますか?
35名無しさん(新規):2014/01/02(木) 21:56:32.19 ID:Wt7DJQOZ0
さっき近所の店舗に行ってきたんだけど、20%OFFのお正月クーポンを貰いました。
どこのお店で貰えるのかな?会計分ければよかったw

6日から月末まで使えて、1dayサンクスパスとの併用は出来ないようです。


ちなみに、よく見かけるせどりの人が2組いた。

7時過ぎに行ったのですが、大晦日と比較してそんなにものが動いてなかった。

それでも、入れ替えの激しい店舗なので、前から目を付けていたものも含めて、
1万円ほど(プロパーメイン)買ってきました。
36名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:01:02.75 ID:lPtQMQxs0
>>34
完全FBA
それで利益が出ないほどの薄利多売にはしない
37名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:03:36.13 ID:8FyohefsO
アホは値崩れしないと思っているからな
38名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:06:13.74 ID:jJ5vL64o0
ゴミせどりやTV見て入ってきたせどりなど雑魚の大半が消えて
今幹部クラスしか残ってないなんて、仮面ライダーや戦隊モノだと
ちょうと43話あたりって感じだな
あと10話でそいつらもやられてく運命だけど
39名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:21:12.83 ID:0ficjs2Bi
>>29
まじでそのジャンルで手いっぱい。それ以上棚を見つめる集中力がない。
スケベ心出して他の棚まで手出すと確実に得意ジャンルで見落としやる。

集中力ないんだな。

>>30
確かにガチガチのお固い系ばっかというのは確か。
まさか一時でもせどりするとは思わなんだが、
一応元ガチガチ系なので。

年末年始の大型連休に勉強しようっていう特需に淡い期待を抱いてたが見事に空振り。
40名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:24:49.77 ID:US+ebkY4O
昨日まであちこちに移動してたのがなくなってたわ
遠征組が昨日までに抜いたのか
41名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:31:21.70 ID:uB1R1/2P0
年末年始は、
休む店も多いので一時的に相場が上がる。
年始のセールでせどらーが大量に買う。
そして相場が大下落。BOだけが得をすると。
42名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:31:35.68 ID:Wt7DJQOZ0
>>39

>年末年始の大型連休に勉強しようっていう特需に淡い期待を抱いてたが見事に空振り。

それは狙ってしまうよね。
自分は最新医療の専門書が売れた、でも、たまたまの可能性が高い。
43名無しさん(新規):2014/01/02(木) 22:47:51.43 ID:uq1tYqy+i
明けましておめでとうございます
44名無しさん(新規):2014/01/02(木) 23:33:33.10 ID:NYMUoQSH0
バーコード禁止条令しないとBOは益々客離れなるな
45名無しさん(新規):2014/01/02(木) 23:45:56.99 ID:wwI879a20
>13 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2014/01/02(木) 18:03:29.02 ID:FIlS32b90
>雑誌の単cはまだ当分は続くんでしょうか?
>都内住みです。





     雑    誌    の    単    C




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


釣りか?釣りなのか?w
46名無しさん(新規):2014/01/02(木) 23:55:36.56 ID:4QEAYbd00
47名無しさん(新規):2014/01/03(金) 00:15:25.00 ID:FqSB6bC50
>>27 
 レア学術書は3月ごろに研究室や図書館みたいな所が余った経費でよく買ってくれる。
一般も大学の研究者も3月頃の休みに本を買ってくれたけど、去年くらいから減ってる。
たぶん、電子書籍が普及して、レアで高額な書籍は自炊してデータ共有してるんじゃないのかな?
研究者とか横のつながりありそうだし。
48名無しさん(新規):2014/01/03(金) 00:16:43.78 ID:3Z2awEbR0
シャックー シャックー ガガシャックー
49名無しさん(新規):2014/01/03(金) 01:09:59.74 ID:Rw4V66r+0
ある程度のレベルまで行くと動向を見極めて独自のせどり論が生まれるんだな
副業で暇な時に行って全ては運次第と思ってる俺が勝てるわけがない
50名無しさん(新規):2014/01/03(金) 01:44:19.54 ID:ro+sChwdO
薄利多売せどりも減ったよな
前はアホだからブックの日に新書、文庫してたのに全然見なくなった。
で、少年ジャンプマガジンサンデーをビームしはじめて呆れていたが見なくなった。

全滅したか
まだ見る地域ありますか?かご一杯にするやつ笑
51名無しさん(新規):2014/01/03(金) 02:13:36.45 ID:zzpPVjdi0
>少年ジャンプマガジンサンデーをビームしはじめて

ワロタw
52fr:2014/01/03(金) 08:16:50.99 ID:NnGm5NuR0
昨日、開店前に4人並んでいたんだ。
当然、プロパー、雑誌コーナーに行くと思ってたのだが、
開店したらみんなマンガコーナーにダッシュして、カゴにガンガン漫画を入れてた。

これはどういうこと?
漫画せどりが今の流行りなの?そんなに儲かるのか?
53名無しさん(新規):2014/01/03(金) 09:07:17.73 ID:ro+sChwdO
>>52
節子、それせどりやない。一般客や。

儲からないと思うよ。ブックの日にビームしてて、カゴの一番上は絶対可憐チルドレンだったから笑

こちらは一般客ではない。ビームしてたから笑
54名無しさん(新規):2014/01/03(金) 09:48:43.02 ID:Hbc+I+B8O
>>53
ついでに私用本を買っているだけ。
せどり目的以外で本を買わない奴は勘違いしやすい。
55名無しさん(新規):2014/01/03(金) 09:54:34.64 ID:Hbc+I+B8O
>>39
学術系は3月下旬から5月上旬が売れ時だよ。
56名無しさん(新規):2014/01/03(金) 09:59:11.13 ID:xmKjkZaQi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
57名無しさん(新規):2014/01/03(金) 10:37:18.56 ID:xmKjkZaQi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
58名無しさん(新規):2014/01/03(金) 10:54:20.35 ID:ro+sChwdO
>>54
あーなるほど それかな

>>57
利益でますか?
絶対に利益出ないと思うんだが
59名無しさん(新規):2014/01/03(金) 11:07:53.98 ID:xmKjkZaQi
>>58
赤字ではないよ。
新書一冊200円利益程度と、超薄利だけど。
利益は、送料含めての利益ね。

新書やってる暇があるなら、雑誌か単行本見るべきなんだが。
ビームで全頭するには、新書は楽で良いんだよ。
60名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:03:46.99 ID:PdBl/1e20
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
61名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:08:27.49 ID:Mu6P5JDS0
明けましておめでとうございます
62名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:08:57.77 ID:Mu6P5JDS0
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
63名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:09:57.18 ID:Mu6P5JDS0
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
64名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:16:15.78 ID:Mu6P5JDS0
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
65名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:17:03.69 ID:9FYsvTe80
せどり武勇伝って無いの?
66名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:38:19.37 ID:ro+sChwdO
おめでとうございます♪

馬鹿アンチ粘着コピぺおじ様が今年もご機嫌で安心しました
今年もよろしくお願いいたします
67名無しさん(新規):2014/01/03(金) 12:46:51.03 ID:Mu6P5JDS0
>>66
明けましておめでとうございます
68名無しさん(新規):2014/01/03(金) 13:49:22.34 ID:vehDY4Fp0
新書で200円利益?半分売れてトントンですか、立派ですね
69名無しさん(新規):2014/01/03(金) 13:52:10.58 ID:vehDY4Fp0
あるいは、新書150冊で名言入り狙ってるだけか
70名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:01:14.65 ID:HIzQZh8KO
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
71名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:02:36.71 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
72名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:05:22.82 ID:TrSRvPXF0
>>65
GWの頃何気に買った本3冊が
7000円、3000円、5000円だった
本の間にお肉だけじゃなくてブランデーが挟まってるように見えた
その後調子にのってせどりしたけど、赤字にはならないものの
ぎりぎりの本ばかりしかなくなったし暑くなったのでまた立ち寄るのやめた。
先日ここ見て久々に見てきたら素人が見てもさらにゴミしかないのがわかった
ついでで時間があったらまたいって来るつもりだけど、、、無いだろうね
でもやはりカムスは美味しい。また時々やろっかな
73名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:12:20.06 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
74名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:12:34.26 ID:jmVO8Fyxi
みなどんな せどりしてんのよ
今日の午後から参戦したけど
5000円抜けるアイテムかなり捕獲したよ
こちら目利きだけど、ビームはどこビーム
してんだ?
75名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:37:04.16 ID:i4OfVZhPO
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
76名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:40:28.39 ID:W83+8zZS0
せどりなんかより
コンビニの店長で社長になった方が幸せだよ。
自分の店だよ。
77名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:41:11.81 ID:i4OfVZhPO
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
78名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:43:42.82 ID:i4OfVZhPO
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
79名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:44:02.67 ID:kTeN71U+0
>>74

自分はブックオフ以外で4000円程度抜けるものは見つけた。

あとは1000円未満のものが多かったなぁ。

ほとんどプロパーです。1日2、3時間程度しかやらないので、まぁ効率はいいのかなとは思う。

バーコードは入力補助程度に使っている。
検索プログラムは自前なのでしょぼいw
80名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:44:45.65 ID:xmKjkZaQi
あ、いや。
>>68
売れ残りや値下がりひっくるめて、今までの実績。
要するに、100冊仕入れたら売れ残り含め2万程度の利益になってるってこと。

2ちゃんでこんなに反応あったの始めてだから、ちょっと嬉しいよw
81名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:47:28.99 ID:i4OfVZhPO
>>56
お前それサバンナでも
同じ事言えんの?

  ノ从从从从ヽ
 (⌒/゙゙゙゙゙゙\⌒)
 ノイ _  _|ヽ
 彡|ヽ・〉〈・ノ|ミ
 彡|  ▼  |ミ
 彡ヽ _人_ / ミ
`/ヾヽ `⌒′/ ツ\
| ヾ ゙゙゙゙゙゙ ツ |
| | ヾ从从ツ | |
| `――――――⌒)
(\________)
(⌒       ノ
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T
82名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:48:10.83 ID:5UTucSa/0
500円以下のCDは全部半額だった。
帰ってレシート見たら枚数多くカウントされてた。
昨日は本を多くカウントされてたし、バイトちゃんとしてくれよな。
83名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:49:24.40 ID:i4OfVZhPO
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
84名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:51:17.13 ID:i4OfVZhPO
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
85名無しさん(新規):2014/01/03(金) 14:59:02.93 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
86名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:00:11.09 ID:W83+8zZS0
せどりなんかより
コンビニの店長だな
せどりなんて100円を1000円にする薄利だし
87名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:00:28.42 ID:mxyTdmEi0
正月に親戚一同集まって

「せどり」ともいえず

肩身の狭い思いをした奴多いだろ
88名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:07:03.99 ID:5UTucSa/0
せどりをしてる様な連中は親戚には会わない
89名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:12:23.52 ID:W83+8zZS0
ビームできるなら
学校なんて行く必要なかったよね
90名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:18:25.10 ID:ro+sChwdO
せどり専業なんか都市伝説やろ笑
91名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:27:07.58 ID:TrSRvPXF0
100円を1000円にする薄利だしとかってなんかブコフが
せどりを煽ってるような気がする
そんなに儲かる本がごろごろあるようには思えない
定価1300円の10年前の本とかが1000円で売れるわけないし、
送料合わせたら定価になるし、だから狙うならプレミア本なわけだけど
そんなのがメインの本屋じゃないし、11冊持ってきて1日1万になるなら
誰だってやってると思う
92名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:32:57.47 ID:b6jqjSlz0
阿部塾みたいに塾開講した奴が勝ち組だったな
今からでもせどり講座を開講すれば、アホが騙されて稼げると思うぞ
まあ宣伝のテクと資金は必要だろうけど
93名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:53:27.14 ID:i4OfVZhPO
>>92
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…www」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんてwww」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けたwww
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思ったwww
94名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:53:44.49 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
95名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:55:12.09 ID:i4OfVZhPO
>>127
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
96名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:56:24.98 ID:kTeN71U+0
>>92

その人たちは、ちゃんとマナーを守ったせどりをするように推奨しているの?
97名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:57:10.94 ID:i4OfVZhPO
お前の頭は

   /~\  /ヽ
  /LL人) (人LL\
 / //~ ̄ ̄\\ \
( </ (● ●)\> ) \| ⌒(_人_)⌒|/
   \  ヽノ /

くるくる

((ヽ三/)   (ヽ三/))
  (((」) ___ (L)))
 / // ノヽ\\ \
( </ (● ●)\> ) \| ⌒(_人_)⌒|/
   \   ̄  /

パーだおwwwwww

  n「「「|   「「「h
  |ー ⊃  ⊂ ー|
  >ーノ___ヽー<
 / // ノヽ\\ \
( < o゚(● ●)゚o> ) \| ⌒(_人_)⌒|/
   \  |┬| /
     ヽノ
98名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:57:36.43 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
99名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:58:04.62 ID:avW4mul5O
どうして
その根気を真っ当な仕事に活かそうとしないのか
100名無しさん(新規):2014/01/03(金) 15:59:54.56 ID:i4OfVZhPO
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
101名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:01:28.38 ID:i4OfVZhPO
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
102名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:28:50.49 ID:W83+8zZS0
ビームなんて技術職だろ
高校なんて行く必要もないし
103名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:32:06.99 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
104名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:33:27.26 ID:/qwJdt+p0
このスレ虚言癖の人多いから信じるなよ^^
105名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:35:47.53 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
106名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:36:54.10 ID:6PLDsOip0
薄利多売の人在庫何冊抱えてますか?
ヤフオク利用してるけど、4千冊家に在庫有ります。
107名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:39:49.22 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
108名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:39:50.77 ID:W83+8zZS0
3000超えたら廃人って言われてるよ
4000で自転車操業で人生崩壊
109名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:40:09.03 ID:O9AEXYcH0
ふなっしー売りまくり
110名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:42:20.05 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
111名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:45:58.81 ID:kTeN71U+0
>>106

何畳くらい使ってますか?
112名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:47:08.20 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
113名無しさん(新規):2014/01/03(金) 16:50:07.13 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
114名無しさん(新規):2014/01/03(金) 17:30:08.34 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
115名無しさん(新規):2014/01/03(金) 17:41:00.75 ID:7Fmq6yjPi
>>31
神奈川の田舎地域なら、俺かもなw
昨日だけで、新書150冊は仕入れたからな。
116名無しさん(新規):2014/01/03(金) 17:51:42.23 ID:QTvyYB2DO
空売りなら生き残り
117名無しさん(新規):2014/01/03(金) 18:16:05.23 ID:1lFt+J0N0
むかしの古い本はこんな↓のが出てくるのか、岩波文庫とか死ぬかも


アイヌ神謡集 [Kindle版]

内容紹介

このコンテンツは日本国内ではパブリックドメインの作品です。印刷版からデジタル版への変換はボランティアによって行われたものです。
118117:2014/01/03(金) 18:17:30.73 ID:1lFt+J0N0
大事なこと書き忘れた

>Kindle 価格: ¥ 0
119名無しさん(新規):2014/01/03(金) 18:39:01.38 ID:oicPPKtzO
ぜんとうビームと戦争楽しいね(笑)
綺麗な本汚くしてるクソ共店長にこの事チクればイチコロやな(笑) 笑える笑える

死ね!!!!!!!!!!
120名無しさん(新規):2014/01/03(金) 18:55:22.25 ID:kTeN71U+0
>>119

同族嫌悪ですか?
121名無しさん(新規):2014/01/03(金) 18:56:28.58 ID:xHdbJoB50
学術関係のたっかいプレ化してる本とかも、自炊して
電子化 元々少数のコミュニティーで必要とされてるもんだから
それ以降買う機会も減ってるらしいよ
わかるような気がするよな 
5万とか値付けしてるのいるけど厳しくなるだろうなあ
122名無しさん(新規):2014/01/03(金) 19:01:19.03 ID:xHdbJoB50
ここ10年くらいの間に放送されたテレビの動画とか
コミックなんかもかなりの確率でヒットするから
ますます購入されにくくなるだろうなー
123名無しさん(新規):2014/01/03(金) 19:04:53.72 ID:LlHEwqOc0
せどりのバイトに誘われたけど誰もやりたがらない
124名無しさん(新規):2014/01/03(金) 19:09:51.78 ID:9FYsvTe80
内容ではなく、本自体に価値があるものしか売れなくなるのかね
コレクター向け商品とか

JOJONIUM 1 ジョジョの奇妙な冒険 [函装版] (愛蔵版コミックス) [コミック]
125名無しさん(新規):2014/01/03(金) 19:15:46.02 ID:7Fmq6yjPi
内容ではなく、本自体に価値があるものしか売れなくなるのかね
コレクター向け商品とか

JOJONIUM 1 ジョジョの奇妙な冒険 [函装版] (愛蔵版コミックス) [コミック]
126名無しさん(新規):2014/01/03(金) 19:25:41.81 ID:kTeN71U+0
さて、今から昨日行った店舗見てくらぁ。

在庫が動いているか楽しみだ。
127名無しさん(新規):2014/01/03(金) 19:59:42.82 ID:Gov1txMG0
今日は北関東の大型店にセドラーが同じ列に4人もいました。
128名無しさん(新規):2014/01/03(金) 20:24:22.85 ID:LQoP3Epv0
最近ビーム禁止になった店舗があるんだけど、
いつも薄利でカゴを一杯にしているおっちゃんが
死にものぐるいでピコってた。
見た感じ、収穫はビームの時の1/30くらい。
ビームしかやってこなかったんだろうけど、
そんなにも抜けないもんなのかね。
129名無しさん(新規):2014/01/03(金) 20:40:41.76 ID:iu/r6zp40
キンドル使ってますって人あんま見ないんだよなあ
やっぱiosかネクサスとかだわ
130名無しさん(新規):2014/01/03(金) 20:50:05.54 ID:W83+8zZS0
良い情報を共有しましょう
せどりは仲間だと思うし
131名無しさん(新規):2014/01/03(金) 21:01:41.27 ID:USP2hUHG0
>>42
俺も医療売れた
132名無しさん(新規):2014/01/03(金) 21:29:50.13 ID:W83+8zZS0
薄利のビームカゴ満タン中年にるにはどうしたらいいの?
133名無しさん(新規):2014/01/03(金) 21:37:33.74 ID:zzpPVjdi0
76 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 14:40:28.39 ID:W83+8zZS0
せどりなんかより
コンビニの店長で社長になった方が幸せだよ。
自分の店だよ。

86 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 15:00:11.09 ID:W83+8zZS0
せどりなんかより
コンビニの店長だな
せどりなんて100円を1000円にする薄利だし

89 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 15:12:23.52 ID:W83+8zZS0
ビームできるなら
学校なんて行く必要なかったよね

102 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 16:28:50.49 ID:W83+8zZS0
ビームなんて技術職だろ
高校なんて行く必要もないし

108 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 16:39:50.77 ID:W83+8zZS0
3000超えたら廃人って言われてるよ
4000で自転車操業で人生崩壊

130 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 20:50:05.54 ID:W83+8zZS0
良い情報を共有しましょう
せどりは仲間だと思うし

132 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2014/01/03(金) 21:29:50.13 ID:W83+8zZS0
薄利のビームカゴ満タン中年にるにはどうしたらいいの?
134名無しさん(新規):2014/01/03(金) 21:54:24.63 ID:HFsnhPbD0
今日、所用のついでに新宿2店舗寄ったけど
15冊くらい買ってきた

せどらーいなかった
露骨にカゴにガンガン入れている奴は見かけなかった
ビーマーも一人もいなかった(ビームやっていると即注意されるからかもしれんけど)

一般客も大勢いて回転は良さそうな感じだったな

全頭ビーマーが見かけなくなって本当、仕入れやすくなったよ
135名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:17:49.15 ID:kTeN71U+0
>>126

自己レス

さすがに今日はそんなにないと思ったら、昨日よりいいのがあった。
せどりの人はいなかったけど、お客さんは多かったな、家族連れが多い印象。

>>131

おお、同志よ!

>>134

>全頭ビーマーが見かけなくなって本当、仕入れやすくなったよ

まだたまに見かけますけど、確かに減ってやりやすくなりましたね。
自分が慣れてきたからかもしれませんが、せどりがもうだめだと嘆く声とは裏腹に、自分はどんどん抜きやすくなっています。

ビームに頼りすぎると、目利きの力が付かないので、長期的に考えると損ですよね。

ただ、全頭の人がいても抜いてこれるので、彼らがどういう基準でやっているのか興味はあります。
なんでこれを抜かなかったの?というのがよくある。
136名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:32:18.22 ID:6PLDsOip0
ですねw
自分も売り上げ倍増していい感じです
137せどりん:2014/01/03(金) 22:33:07.64 ID:9vjHIC0B0
しかし、書き込み大杉。みんな暇なんやねぇ。
さて、うちの店は、だいたい六畳程度の置き場所で月の売上は50位です。

ほとんど在庫は増えていかないですね。売れるのと出すので半々。

今はバイトくんが盛んに出してくれているので、年末年始で400ほど在庫
が増えました。

出すものがあり過ぎてついていかない状態です。
138名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:42:10.70 ID:ro+sChwdO
俺はせいぜい2000冊だわ在庫
副業だしこれぐらいが限界
139名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:42:13.39 ID:zzpPVjdi0
>>137
ここはおまえのブログではない、いい加減さっさと消えろ。
日記は自分のブログに書けキチガイ
140名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:54:02.07 ID:TrSRvPXF0
原付暴走族の中に入ってきたヤッちゃんというか

金八先生がマッチと学ラン着て歩いてるというか

nhkのど自慢してるとこに落ち目のゲスト歌手がどやって歌ってるような

がきが戯れてるところに
よれよれの背広着た大人になったノビタがタイムマシーンで
ガキ大将になってやってきたような
141名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:57:43.51 ID:JtS/4BvH0
かぴのとこの怪しい古本屋みたいな
せどり差別丸出しのやつはクズだけど
そういうんじゃなければ別にいいよ
142名無しさん(新規):2014/01/03(金) 22:57:48.38 ID:AMTUbxbH0
ピコラーもかなり減ったけどな
注意されるとこもあるし、まあ長々やってられんよな普通
古参のピコラーも今は昔ほどがっついてない奴多いね
新参だけだろ、店に何時間も入り浸ってるの
143名無しさん(新規):2014/01/03(金) 23:33:55.36 ID:65RatpGMi
ヤマダ電機の店長みたいに自殺に追い込まれたりしないしこのままでいいわな
馬鹿な古本屋がせどりは厳しくなるとか煽ってるがお前が厳しいのを一般化するなと
144名無しさん(新規):2014/01/04(土) 00:18:45.87 ID:MMxI/HZ40
町田店 買取アップクーポンしかくれなかった。

せどりとバレて嫌がらせされたのかと思ったら、隣の家族連れも買取アップクーポンだった。
1,2日で20%OFFクーポン無くなるくらい客来たのか?
145名無しさん(新規):2014/01/04(土) 00:22:58.14 ID:WDTfzeXxO
副業の小遣い稼ぎがちょうど良いよ
才能がある人は専業って選択もできるだろうが俺みたいな凡人にはちょうど良いよ
146名無しさん(新規):2014/01/04(土) 00:34:38.03 ID:QQ0ztSZD0
せどりんは売上少なくないか?せどり以下では?
それでバイト雇える?
147名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:21:00.16 ID:4SonaRcT0
2日に行けなくて3日の夜に行ったが、
あまり抜かれてなかったしせどらーも見なかった。
ビーム禁止や単品管理は困るが、それでせどらーが減る方がいいかも。
148名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:21:32.47 ID:3zdMXeyZ0
>>146
ネタにマジレスせんでもええやろw
149名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:26:14.40 ID:8NFkA7NB0
月50万はAmazonからの入金額かも?専業ピコラーの平均がそのあたりかと
バイト雇うってのは月500万は売り上げないと現実的じゃないですね
150名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:30:04.31 ID:6SDMBKWc0
>>142

古参は確認程度にしかピコらないからね。
151名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:31:50.34 ID:6SDMBKWc0
>>137

バイトも雇っているんですねぇ、出荷はゆうメールがメインですか?

自分は1日2,3時間程度しか仕入れできないので、常時在庫は700程度ですね。
152名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:36:57.69 ID:6SDMBKWc0
>>149

自分でも月の入金額は30万円くらいですから、人を雇うなら純利益で50万円くらいないと厳しいでしょうね。
153名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:44:37.29 ID:s2rZrrzZ0
年末年始ぶっ通しでgoogle glass向けアプリ書いた。
google glassでバーコード読み取れるとこまできた。
あとはamazonのAPI叩いてータ持ってくるだけ。
APIの仕様まだ全然しらないけどまぁ明日明後日にはプロト版完成するだろう。
グラスつけたままバーコード眺めるだけでデータが目の前に表示される。
はた目からは普通に本を手に取ってるようにしか見えない。

慣れたら1秒に1件は読み取れるし読み取ったデータは
キューに入れて順にアマゾン照会して一定の条件以上の
結果だけグラスに表示するようにするつもり。

日本でgoogle glassが発売されるまでは自分専用に使いながら
ブラッシュアップして、発売されたら30万くらいで販売する予定だから
google glass買って期待して待っててね。

version2では文字認識使って、背表紙のタイトルと著者名だけから
アマゾンで結果検索するようにするつもり。そうなったら本棚を眺めながら
ゆっくり歩くだけでお宝本を独占できるよ。こっちは一本100万円かな。
154名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:47:00.85 ID:cGQIylgai
店やってるんなら、元々店番にかかってる人件費だろ
店番に加えて入力作業してもらう感じじゃないのか
155名無しさん(新規):2014/01/04(土) 01:47:56.17 ID:kOMrunRp0
渋滞、駐車場満車、親子連れ、ガキがかたまってふたりえっちのコンビニ本見てる
疲れたわー
156名無しさん(新規):2014/01/04(土) 03:09:09.92 ID:/d4wZYM20
町田相模原八王子はウマウマ
157名無しさん(新規):2014/01/04(土) 06:13:31.36 ID:9XFHOYzl0
やっぱ都内はもう駄目だなあ
近県に穴場発見したからいいけどw
158名無しさん(新規):2014/01/04(土) 07:39:08.79 ID:3XiA7XLUi
>>153
せどりが完全終了するね。そのシステムならブックオフのバイト店員でも買取時にAmazonを参考に査定できるためせどりは不可能だね。完成したらブックオフにそのアプリ販売したら?
159名無しさん(新規):2014/01/04(土) 07:42:56.58 ID:3XiA7XLUi
>>153
お宝を独占するのはせどりじゃなくてブックオフになるね。せどり完全終了はあと2年か?
160名無しさん(新規):2014/01/04(土) 07:50:01.71 ID:WDTfzeXxO
商品よりも馬鹿ゆとり店員を教育しなおしたほうが売上につながると思います

本当にゆとりは使えない
161名無しさん(新規):2014/01/04(土) 08:18:00.68 ID:3zdMXeyZ0
>>160
それは同意w
162せどりん:2014/01/04(土) 08:38:41.84 ID:FW5YKwvb0
おはようございます。
これから目覚ましに風呂入って出社です。

>>146
うちの場合は、元々買取した本ですし、店で出にくい本かすぐにネットで
売れる本しか出していないので50あればかなり助かりますよ。

せどりでなんとか儲けが出せたら、という人だけに生き残って欲しいですね。

遊び半分、素人の参入は駆逐していくべきです。

>>151
うちはメール便です。封筒もプチプチ封筒を使っています。経費はかかりますが
バイトを使っているので、極力時間をかけられません。

安い封筒でプチプチを切り取って頑張っているとそれだけで時間のロスになり
非効率です。
163名無しさん(新規):2014/01/04(土) 09:53:22.05 ID:jmptBpiOi
一番はテレビ出たり雑誌出るような商材屋のせいだろうな
見つけたら叩き潰すわw
164名無しさん(新規):2014/01/04(土) 09:56:41.06 ID:aJK5RJ1K0
いまどきの若いもんは、本なら裁断せずにスキャニング
CD,DVDならコピー 
その後、丁寧に返品が普通なんだとさ。
もう、やっていけんよ
165名無しさん(新規):2014/01/04(土) 09:57:05.69 ID:3zdMXeyZ0
>>168
いや、おまえの努力が足りないだけだろ
166名無しさん(新規):2014/01/04(土) 09:59:20.69 ID:N0n0fjnqO
どんな怠け者の168が登場してくれることやら
167名無しさん(新規):2014/01/04(土) 10:11:10.07 ID:ZR98xe6q0
数千冊の本で床抜けないようにしろよ
アパートとか
168名無しさん(新規):2014/01/04(土) 10:15:32.16 ID:LWTEBDCE0
在庫8000あるのに、昨日何も売れなかった…。
169名無しさん(新規):2014/01/04(土) 10:28:12.93 ID:pwyyesQDO
年末年始なんにも出てなかった
お店がピコってスキャンしている可能性あるくらいなかった
自分の欲しいもの少し買って見ただけ
特にCとか500以下DVDは棚がスカスカだったからたくさん売れてはいたんだろうが
170名無しさん(新規):2014/01/04(土) 10:38:55.69 ID:pwyyesQDO
家電の初売りは中○人ばかりだったらしいな
某中○業者が8割くらい買い占めた店もあったらしい
海外輸出せどりはウマーらしいからな
171名無しさん(新規):2014/01/04(土) 11:29:42.41 ID:6SDMBKWc0
>>158

google glass 自体がまだ高すぎるから、店員が使うのは難しいと思うよ。
それやるなら独自バーコードか、ICタグを使った方が効率が良いと思う。

せどり的にはバーコードがない書籍のISBNを解析して、自動検索してくれれば作業が楽になる。
書籍タイトル、著者名からっていうのはそんなに必要性がないね、まぁ、ISBNもない特殊な書籍、カタログを検索する場合は便利かもね。

>>160

正社員は教育すべきだろうけど、気楽なアルバイトにあまり厳しいことを言ってもね。
深夜のコンビニは、アルバイトの平均点がもっと低いよね。。。

>>162

自分もメール便、プチプチじゃなくて厚紙封筒を使ってます、
2年以上それですが、苦情などはなかったですね。

FBAに納品するときもクリアパックに入れています、
知り合いはむき出しで送っているみたいですが、自分は神経質なものでw
むき出しで送った方が楽なんですけどねぇ。。。
172せどりん:2014/01/04(土) 11:33:30.02 ID:ICH4vSk90
>>163
いずれはこのような事になるだろうと思っていましたが、多くの馬鹿情報屋
のおかげで目立たぬようにやってきた人間はたまったもんじゃないですね。

逆に、おいしかったのは実際には特に自身でせどりなどしていなくて、情報
だけ売ってた連中ですな。

まぁ、儲けるってのはなんでもいち早く始めた人間って事ですね。
173名無しさん(新規):2014/01/04(土) 11:36:22.20 ID:6SDMBKWc0
>>169

大型店だとライバルが多くて、タイミングを誤るといいものがないかもね。
2年くらい前に、元日の大森店に行ったんだけど、空いた棚に明らかに売れない古い書籍が突っ込まれていたw
それでも隙間を狙ってそこそこ抜いてきたけど、分厚くて利幅の少ないものばっかりだったよw

>>170

○国人は何とかしてほしいよ、ヤフオクでもやたら価格破壊しまくるし。。。
174名無しさん(新規):2014/01/04(土) 12:06:14.13 ID:6SDMBKWc0
>>172

情報商材系の人たちは、市場を荒らすだけ荒して、食いつぶしたら次に行くからね。

むかーし、プログラム作成を依頼されて、一部の人と関係があったので、
彼らのやり口は大体わかる。
175名無しさん(新規):2014/01/04(土) 12:35:51.15 ID:rckLGKgA0
最近、セール時にカゴはお一人1個までって言う張り紙笑える
薄利ビーマー全滅だろこれw


薄利ならカゴ1個くらい軽く超えちまうしな

セールしょぼい、カゴ1個まで、ビーム禁止とか
目利きできないせどらーは追いつめられているな
176名無しさん(新規):2014/01/04(土) 12:40:02.98 ID:rckLGKgA0
副業で在庫1150あるけど
売上は20万前後、利益10万前後だよ

せどり初めて間もない頃に買った500冊は完全に不良在庫化してんな
1年たった不良在庫は処分も考えないと管理がきつくなる
177名無しさん(新規):2014/01/04(土) 13:00:55.50 ID:6SDMBKWc0
>>175

>目利きできないせどらーは追いつめられているな

まぁ、別の仕事するか、新しい手法を○○塾にそそのかされて購入するループでしょうね。
○○塾も意図的に不安を煽っている可能性は否定できないw

>>176

自分の現在の不良在庫は700件中で

2010年 1
2011年 1
2012年 98 (半分くらい洋書で長期狙い)

ですねぇ、まぁ2011年以前のもので売れ残りそうなのは、
1年くらい前に30冊程度処分したけど。。。
(ブックオフとヤフオクで処分)
178名無しさん(新規):2014/01/04(土) 13:08:36.60 ID:O2xSQR3y0
正月休みを利用して
去年の売り上げと経費を計算したら
利益が36万も出てしまった。
(当然、家賃・電気ガス光熱費・税金・保険代の作業部屋の面積案分を引いて)
昨年末、10万位のPCでも買っとけば良かった。

今から、領収書なしで積み上げれる経費あれば教えてください(合法的)
ちなみに、5年程毎年確定申告(白色)はしています。
売上500万、販売手数料を引いた振り込み金額が240万ほど
仕入代は100万の弱小セドラーですが。
179名無しさん(新規):2014/01/04(土) 13:30:28.94 ID:jmptBpiOi
白色ならないんじゃね?

不安を煽るのはセールスレターの常套手段だしな
世の中の景気がよくなればそんなやつは淘汰されるが
こことかブログで不安煽って商材に持っていこうとする商材屋もいるし
180名無しさん(新規):2014/01/04(土) 13:34:40.38 ID:3X6FTFv90
近所のスーパーで弁当や惣菜類がこっそり50〜100円増しのお正月価格になってた
ブコフやFBAもこうやって何かと理由つけて一時的に値上げしてそのまま戻さずか
181名無しさん(新規):2014/01/04(土) 13:37:14.62 ID:d70gCW0b0
わけわからん経費を申告するとかえって目をつけられるだけ
少額の利益なら素直に税金払った方が得策
どのみにマーケットプレース売上は税務署把握してるから
4〜5年うちに税務署は連絡来る
そんとき自分のクビを締めるようなもんだ
182名無しさん(新規):2014/01/04(土) 14:18:42.48 ID:6SDMBKWc0
>>181

一千万円超えたら調査にくるって話だね。

まぁ、彼らも人員や成績があるので、取れそうなところに調査に来るようだけど。
183名無しさん(新規):2014/01/04(土) 14:20:18.75 ID:k8LGq47QO
今日もぜんとうビームシールかりかり本傷物にしとるぞ 手垢だらけだし店員に教えてあげた(笑)
さあみんなも店員にどんどん教えてあげるんだ!

頑張って!!
184名無しさん(新規):2014/01/04(土) 15:06:11.40 ID:8NFkA7NB0
売り上げ500万で利益が36万だと、、、?
185!omikuji !dama:2014/01/04(土) 15:29:36.85 ID:Dsp2sx/K0
>>184
ボランティアせどりだろ?
斬新な手法だなww
186名無しさん(新規):2014/01/04(土) 15:48:52.13 ID:EdpkIThi0
>>181
ソースだせよ無能
187名無しさん(新規):2014/01/04(土) 17:14:08.27 ID:jzqbvSp+0
俺もう7年やってるけど税務署から連絡きたことないわ
まあ正直に申告してるし売り上げ自体低いんだけどさ
188名無しさん(新規):2014/01/04(土) 17:21:56.42 ID:co1eNZ74i
いやー、今日は値札を上から貼ってるやつ
すげぇ、多いな、もち105。
どうも、あらかじめ用意してるみたいだぞシール
やけに手際よくやってるみたい
セールで店ん中混雑してるからやり放題
189名無しさん(新規):2014/01/04(土) 17:30:32.24 ID:8Ku5riHB0
>>188
それ犯罪じゃね?
190名無しさん(新規):2014/01/04(土) 17:33:19.86 ID:q9HC51C60
値札張り替えの話は時々話題になるけど
なんで普通に万引きしないんだろ
同じことだろ
191名無しさん(新規):2014/01/04(土) 17:49:51.89 ID:O2xSQR3y0
>>182
東京で1,000万
東京以外の中堅都市で500万
と元国税職員の本に載ってたが

しかも利益でなく売上で
仕入額の多い、新品せどりなんか不利だろうな
192名無しさん(新規):2014/01/04(土) 17:56:17.42 ID:EdpkIThi0
なんで不利なんだよ
店開いてんだろお前。普通売り上げ重視なんだよ。
まさかせどりのアルバイト?
193名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:05:16.41 ID:A/ApBoHKi
>>192
また変なのが出てきたな
191が言ってるのは新品せどりだと古本せどりに比べて売上が大きくなりやすい。そうすると税務署の目につきやすいってことだろ。
しかも普通は利益重視だろ。
売上あったって利益なかったらどうやって食ってくんだ。
194名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:05:42.20 ID:WDTfzeXxO
>>190
ばれても言い逃れするためじゃねえ?


全滅。せどり遠征組うぜー全然仕入れられなかった
昔、値崩れして売ったからサーチしてなかったらリバウンドしてた糞ー
195名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:18:58.23 ID:EdpkIThi0
>>193
まずお前の売り上げを聞こうか

お前新品ゲーム幾らで仕入れてるのか
知らないんだろうな。まずアルバイトからはじめては?
196名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:24:16.99 ID:8Ku5riHB0
>>195
こいつ前にも利益より売上重視で、売上なかったら認められないとかよくわかんないこと言って消えてった奴じゃね?
相手にしないほうが良いよ
197名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:28:46.91 ID:EdpkIThi0
ID:8Ku5riHB0
こいつ頭いいよ
売り上げもわからないらしい
198名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:30:46.06 ID:6SDMBKWc0
>>188

うそくさい、どこの店舗か教えてくれないか?あと時間帯も。

防犯カメラが設置されていて、一定期間は記録されているだろう。
そんな状況でシールの張替えなんてできるわけないし、そんなリスクを冒すやつがいるとも思えない。

店員もある程度書籍の価格を把握しているから、そんなことやったらすぐばれる。

しかも、シールまで用意していたら、言い逃れできないと思うんだけど。。。

と、ネタにマジレスしてみた。
199名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:31:44.23 ID:WJIZXYzc0
>>188
通報しなかったのか
200名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:46:57.11 ID:3zdMXeyZ0
>>189-190

万引きは窃盗罪

値札張替えは詐欺罪
201名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:47:40.08 ID:Dsp2sx/K0
>>198
シール張り替えてるヤツいるぞ
2回捕まってるヤツ見たな

まぁどっちも俺が店員に教えてやったんだけどな
でも店員も知ってたよ

怪しいヤツはマークして他店と連絡取りあってるらしい

帽子かぶったりマスクしてるヤツが怪しいんだってさ
でもこんなせどり多いよねww
202名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:52:34.69 ID:3zdMXeyZ0
値札張替え見た!(キリッ

とか、

通報してやった!(ドヤッ


とか言ってる奴は、
その本人が値札張替えの常習犯という法則。
これ、世間の常識。
203名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:55:27.15 ID:/RUIlMrw0
せどりのアベちゃんは、5兆円企業作り上げることが目標らしいぞ。
お前らはなんだ。正月からみみっちい話しやがって。
豆腐でも食ってろ。
204名無しさん(新規):2014/01/04(土) 18:57:26.01 ID:D1CgNF9M0
205名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:13:25.12 ID:WDTfzeXxO
あべって誰?
206名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:21:36.57 ID:6SDMBKWc0
>>203

豆腐は好きだからいいんだが、君の目標も聞かせてくれw
207名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:47:11.58 ID:XkT1WhVW0
>>205
せどりで月に1千万稼いでいた伝説のカリスマ
208名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:47:22.43 ID:k8LGq47QO
今日もわんさかぜんとうビームが何カゴも買っとるWW
20%セールってわかってんのか??

さすが馬鹿超薄利しか能力がない 早く暴落してくれんかな マイナス利益おめでとう(笑)
209名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:54:21.11 ID:a8PmbdHy0
ヤフオクで回転寿司させとけば少々高くてもそのうち売れる事に気が付くんだよ。
ほんとにジャンクみたいのでも落札されるから不思議だよな。
210名無しさん(新規):2014/01/04(土) 19:59:10.30 ID:EdpkIThi0
売り上げあがると
困るみたいね。反応がわかりやすいww
ライバルが増えるの悔しいんだろうなww
211名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:02:14.86 ID:8Ku5riHB0
>>210
なんだコイツは?
212名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:08:41.00 ID:EdpkIThi0
ID:8Ku5riHB0
お前なんて相手にするかっての
きえな
213名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:11:01.26 ID:xDbxPSEY0
>>209
言っちゃダメ
214名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:25:26.49 ID:Ovz6S+9Si
釣りか?
たまに出るよな
215名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:29:09.71 ID:EdpkIThi0
>>213
良スレ情報だしてやろうか??
書き込んでやろうか??
ライバル増やしてやろう
216名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:29:13.06 ID:s2rZrrzZ0
前にスーパー玉出で、弁当が半額になる朝の5時、貼られたばかりの半額シールをはがして
新しい弁当に貼ってるやつを見つけたことならある。

なんかいかにも生保っぽいしょぼくれたジジイだったので、大声で「こらっ」って怒鳴りつけたら
弁当置いてすごすごでていった。

胸がすっとしたね。
217名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:44:13.87 ID:pwyyesQDO
最近はジジババがたちわるい
218名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:44:47.27 ID:kOMrunRp0
店入り口のゴミ箱漁って20%チケット拾ってたのお前ら?
219名無しさん(新規):2014/01/04(土) 20:54:50.42 ID:pwyyesQDO
中○人が出てきたら派手にやらないよ
日本人には薄利でも彼らは本国に送金したら何十倍もの価値だろうからね
それで1部屋に何人も○国人どうしで住んでね中には将学金とかもありうる
220名無しさん(新規):2014/01/04(土) 21:09:31.46 ID:aPamzFp7O
空売りなら儲かる
221名無しさん(新規):2014/01/04(土) 21:24:02.63 ID:dMw4d2r1i
>>215
釣り師
何も出せないのにいきがるなよww
222名無しさん(新規):2014/01/04(土) 21:41:45.98 ID:WDTfzeXxO
お前らヤフオク、ブックオフで検索してみろ

頭いいね
223名無しさん(新規):2014/01/04(土) 21:47:02.66 ID:EdpkIThi0
凡人ですよねお前
224せどりん:2014/01/04(土) 21:54:06.56 ID:FW5YKwvb0
お疲れ!
パソコンに向かい過ぎで目が痛いっす。

こんな時には睡眠が一番ですかねえ。
225名無しさん(新規):2014/01/04(土) 22:01:44.24 ID:wWFcDhkX0
風呂入って目薬つけて寝るのが一番
寝てればそのうち人生も終わる
お互い早く年取って人生を終わらせよう
226名無しさん(新規):2014/01/04(土) 22:40:12.37 ID:9XFHOYzl0
セールで超混雑してたけど¥105本の中に¥5000で売れる本が3冊。
CDの中に1万前後で売れるものが3枚(¥500)あったよ。
227名無しさん(新規):2014/01/04(土) 22:41:48.07 ID:WDTfzeXxO
いいな 全然なかったよ
228名無しさん(新規):2014/01/04(土) 22:55:09.95 ID:Zod96kyN0
          (~) 
        γ´⌒`ヽ 
         {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
        (´・ω・`)
         (つ凾ニ)
         し─J

古本集め途上国にワクチン購入…ブックオフ協力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140104-00000523-yom-soci
229名無しさん(新規):2014/01/04(土) 22:55:23.66 ID:uzLBxXjsO
神奈川のブックオフまわって来た

ほとんどおまいらに荒らされてたわ
230名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:03:41.33 ID:WDTfzeXxO
岐阜 愛知もだよ

岐阜なんて田舎に遠征くるなよな。石川せどり初めてみたわ
石川ナンバーじゃんって驚いたらブックオフの袋いっぱい
どんだけ抜かれたんだってイラッときた
231名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:15:30.19 ID:ManHRYmo0
今日は時間の無駄だった
さすがに連続セールの三日目となると
ほとんど拾えんわ
232名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:19:36.37 ID:6SDMBKWc0
>>215

「お前を蝋人形にしてやろうかぁ?」的なw
233せどりん:2014/01/04(土) 23:23:54.62 ID:FW5YKwvb0
お疲れ!
ウチは新年買取がそんなにナイ!

店は待つだけだからねぇ。まぁ…同じようなもんか。

売り物に高額品が含まれていると嬉しいやねぇ。
234名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:27:06.75 ID:yZBCxHSL0
隠れセールに期待して、初日の出BOOKOFFに繰り出したが、
どこもやってなくて、正月早々自己嫌悪に陥り、結局3日間行かずじまい。
明日が仕事始め、カゴ積み上げて頑張るぞ。
235名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:27:48.47 ID:6SDMBKWc0
今日も同じ店舗に行ってきたんだけど、今日はせどりが4人いた。

しかも3人は全頭で、そのうち一人は普段見かけない人だった。
いかにも全頭さんらしい立ち振る舞いで、久しぶりに嫌な気分になったw
彼に買われるのも悔しいのでwやや利幅が薄くて買わなかったのも買ってきちゃったよw

プロパーの方はしっかり入れ替えがしてあったので、2,3日ほどじゃないけどそこそこの成果だった。
ただ、なぜか割引券を貰えなかったので少し落胆しているw
236名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:36:35.39 ID:6SDMBKWc0
>>219

中国人は本国の意向もあり、今は大人しくしているんだよ。

>それで1部屋に何人も○国人どうしで住んでね中には将学金とかもありうる

年間300億円の留学生援助のうち、7割近くが中国人留学生に渡されている。
奨学金ではなく、完全に差し上げている。。。金がなくて進学できない日本人もいるのにね。
おかしな話だよ。

>>227

どこの店舗に行ったの?
237名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:37:48.08 ID:Zod96kyN0
          (~) 
        γ´⌒`ヽ 
         {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
        (´・ω・`)
         (つ凾ニ)
         し─J

割引券を貰えなかったのはせどらー認定されてる証拠
238名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:45:02.12 ID:WDTfzeXxO
>>235
何円か以上の縛りか、なくなったか、店員が忘れていたかだと思います
俺もくれる店とくれない店がありましたよ
239名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:45:12.79 ID:6SDMBKWc0
>>237

いや、2,3日は貰えたんだよ。

せどりだから貰えな買ったのではないと推測している。
単純に忘れたか、残りが少ないので、いつも来る人は避けたのか、
というところだと思う。
だって、店員が落っことして破いたものも買ってあげたんだぜw
240名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:46:45.48 ID:6SDMBKWc0
>>238

そういえば、2,3日は1万円以上で、今日は7000円程度だったな。。。
241名無しさん(新規):2014/01/04(土) 23:56:13.33 ID:6SDMBKWc0
>>209

ヤフオクでダメなら、モバオク、楽オクにも出せばどこかで売れる。

Amazonで原価割れしたものを、モバオクで売り抜けたことがある。
間違って購入してしまった高額商品だったので助かった。
242名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:01:05.36 ID:XAZgcbq+i
>>215
早く情報出せよ
この口だけクソセドラーが
243名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:12:04.15 ID:EvaS0T0nO
ブックオフ潰れすぎ。開店ゼロ。俺の地域。
橋本さん帰ってきて。
244名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:16:00.41 ID:aQ2VTVl90
ウルトラセールの注意事項みたいな張り紙がしてあって
その中にワンデー使うなら並ぶときに用意しといて
みたいなのがあったけど使えたの?
本以外のものには使えるって意味?
245名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:19:52.69 ID:yCBTnuPj0

ばか(笑)
246名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:22:05.26 ID:2W3Oom/F0
つぶれる事はあっても開店することはほとんど無さそう
買取や建前で一部の大きい店舗だけ残して
小さい店舗はどんどん閉店させると思う。
247名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:24:50.68 ID:EvaS0T0nO
>>244
普通に使えるだから3割引きぐらいになります

で、会計終わったら一回だけ2割引きのサービス券がもらえる時があるんですよ
これがワンデと一緒に使えない見たいです。注意書きがありました
だから少し前にあったワンデ使えない話はこれと勘違いして書かれたのでは?と思います
248名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:43:44.07 ID:onQd2z8M0
昨日、近所のブックオフ行ったんです。ブックオフ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでせどれないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、20%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、20%引き如きで普段来てないブックオフに来てんじゃねーよ、ボケが。
20%だよ、20%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でブックオフか。おめでてーな。
お前らな、20%割引券やるからその棚空けろと。
ブックオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同じ棚に陣取った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとせどれたかと思ったら、隣の奴が、店員ですか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
249名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:43:55.58 ID:aQ2VTVl90
>>247
ありがとう
250名無しさん(新規):2014/01/05(日) 00:55:15.04 ID:T2Ithjkk0
>>247
 
 俺も「ワンデー使えない」書き込み見て、ポスターとかに使えないと但し書きがないから
使えると思いつつ、ワンデーに変えた後にレジで「使えません」と言われたらワンデー一回
損するから、レジで「あっ、そうだワンデー使います」とその場でワンデー使うこと思い出した
という小芝居して、店員がワンデー使えないと言わないか確認してからワンデー使った
251名無しさん(新規):2014/01/05(日) 01:10:59.04 ID:JbJEMnlm0
>>250
入店時に店員に聞けばいいだろw
この小心者めがwww
252名無しさん(新規):2014/01/05(日) 03:31:20.34 ID:dSqLu0t90
>>202
どんな常識だよww
大丈夫か?
253名無しさん(新規):2014/01/05(日) 05:41:58.05 ID:onQd2z8M0
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81328

2014年1月3日、環球時報(電子版)によると、
台湾の成人向けサイトが日本の成人向け作品の女優とコラボし、スマホアプリで広告を発信したことが、
当局の取り締まり強化の対象になったと台湾メディアが伝えた。

台湾当局は海外の成人向け作品の女優が台湾で違法に活動しないよう、
一部の女優をブラックリストに記載したという。

報道によると、ブラックリストには
波多野結衣、大槻ひびき、藤島唯、知花メイサ、吉沢明歩の日本人女優5人が含まれている。

台湾では成人向け作品の女優がアイドル視され、人気が高い。
台湾の移民関連部署によると、
成人向け作品の女優は芸名と本名を使い分けているということもあり、管理は難しいという。
しかし、人気に乗じて台湾で違法な活動を行う者の取り締まりを強化する狙いで
ブラックリストに日本人女優の名前を追加したと報道では伝えている。
254名無しさん(新規):2014/01/05(日) 07:03:16.65 ID:EvaS0T0nO
>>250
都会のブックオフはポスターも売っているのかいいな
255名無しさん(新規):2014/01/05(日) 07:25:04.57 ID:dSqLu0t90
>>254
なるほど
そういう意味にも取れるなww
256名無しさん(新規):2014/01/05(日) 07:28:18.80 ID:EvaS0T0nO
つか遠征がうざい

ブックの日とか地元だと俺ぐらいしかチェックしないプチプレミアもきっちり抜かれたんだ
悲しい(´;ω;`)

昨日5000円ぐらいしか抜けなかった
ワンデ使ったのに
257名無しさん(新規):2014/01/05(日) 08:48:40.83 ID:uiA43c0M0
>>246
もうブックオフもやばいらしいな
これからダブレットが普及したら電子書籍も普及するし
これからもっと閉店する店が増えるだろうな
俺の県はここ最近出来た店はほとんど潰れてるよ
特に駅前はな
258名無しさん(新規):2014/01/05(日) 09:20:42.73 ID:paeQSY590
アマでプライス付いてるのは、どんどん店が抜いて
ネット販売していくっしょ
そのうち本格的にプロパーも定価越え商品は消えてくと思うよ
ブックオフの考えとしては、店舗はネットで売るための
買取の場所って位置づけになるだろうから少しぐらい店舗が
潰れたってネットで今まで以上の単価で収益があがればとんとんか
それ以上になるんじゃねえの?
薄利に大勢が群がる、まるでゾンビが生きてる人間を襲うような図だな
こえーこえー
259名無しさん(新規):2014/01/05(日) 09:50:16.81 ID:uDPzGqhC0
これからは高価買取の時代
プレミア価格で売れるし
たとえば10000円で嵐買い取れば
30000円で売れるわけ
自然と売り上げも上がるし

今まで
単C 5円買取→100円で販売
単C50円買取→200円で販売

ここでもうこんなに差ができるし。

これからのブックブックオフはこんなやり方でいくんだよ。
260名無しさん(新規):2014/01/05(日) 09:51:15.48 ID:uDPzGqhC0
これからは高価買取の時代
プレミア価格で売れるし
たとえば10000円で嵐買い取れば
30000円で売れるわけ
自然と売り上げも上がるし

今まで
単C 5円買取→105円で販売


今年4月から
単C50円買取→210円で販売

ここでもうこんなに差ができるし。

これからのブックブックオフはこんなやり方でいくんだよ。
261名無しさん(新規):2014/01/05(日) 12:06:32.50 ID:h+b/ecun0
Tシャツが梱包も保管も一番楽だな
262名無しさん(新規):2014/01/05(日) 12:23:28.87 ID:EvaS0T0nO
都会のブックオフでは 以下略
263名無しさん(新規):2014/01/05(日) 13:15:50.55 ID:gomWFHZ60
>>257-260

そして○○塾の登場なわけですね。

稚拙に見える文体だけど、うまくポイントをついて、
効率的に不安をあおり、解決法に誘導しているように見えなくもない。
264名無しさん(新規):2014/01/05(日) 13:38:52.04 ID:aLa5lL+Ai
藤巻とか浜とかジェームズスキーナとか橘玲とか
全く当たらないのに日本国債暴落を何十年も言い続けても馬鹿が信じて本買ってるだろ
あれと同じように悲観論垂れ流して商材屋が商材売りつけるパターンがきたな
265せどりん:2014/01/05(日) 13:41:05.32 ID:0Xe2gCyq0
ブックオフがネットの世界でも他を駆逐していくのは間違いないでしょう。
やはり世間の知名度が、他とは圧倒的な差がありますし、実店舗がこれ
だけあり、利便性も高く、販売する能力も圧倒的です。

フランチャイズにしても、みすみすオイシイところをせどりや同業者
に持っていかれて指をくわえているわけにはいかないですしね。
266名無しさん(新規):2014/01/05(日) 13:48:53.81 ID:H+oNUoih0
悲観論=商材屋の誘導ってのもどうなのか
267名無しさん(新規):2014/01/05(日) 13:50:20.62 ID:aEKJ+nYr0
新せどりの眼奥義継承
http://shin-sedorinome.com/
268名無しさん(新規):2014/01/05(日) 13:52:40.89 ID:aLa5lL+Ai
別に直接的にじゃなくても意識の中に悲観論を垂れ流して有利に進める方針もあるんだよな印象操作で
269名無しさん(新規):2014/01/05(日) 14:09:17.89 ID:sZRJgxE60
神奈川、年末年始良かったけどなぁ?

半年前、オクで250→20000付いたものが、またもや250で手に入ったし
ま、半年の間に相場6〜7000になっちゃってたんですけどねw
(今それくらいの競札にはなってる)

数日で9万ほど使って倍になる程度かな、
8割方入札あるから問題無しとしておこうw
休日開けから発送発送だ、BO様今年もよろしく〜♪
270名無しさん(新規):2014/01/05(日) 14:24:47.50 ID:gomWFHZ60
>>266

そうかもしれないけど、悲観論だからではないよ。

それに、あの書き込みはよく読むと悲観論ではないことがわかる。

不安を感じている文章と、不安をあおる文章の違いに気が付くと、
書き込みの意図が見えてくるってことですね。
271せどりん:2014/01/05(日) 14:28:01.61 ID:0Xe2gCyq0
さて、私はこれから出勤です。
昨日は結構買取があったみたいなんで、何が入っているのかテカテカしながら
片道1時間の店まで行きます。

店でも今月、ビームを買う予定です。バイトくんでも簡単に出品作業図が
できるようになれば手間が省けて楽になります。
272名無しさん(新規):2014/01/05(日) 15:59:23.20 ID:zL47HxEcO
20%程度の割引で安く感じてしまうとはw
おれもブコフの戦略にまんまと引っかかってるわ

2〜3年前まではしょっちゅう単行本半額セールや500円セールやってたんだけどな…
273名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:04:52.24 ID:uiA43c0M0
ipadみたいなタブレットコンピューターが
普及して 電子書籍が販売されたら
マケプレもブックオフも全部駆逐されるって
ホリエモンが言ってたな
274名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:05:01.36 ID:EvaS0T0nO
買い取り価格アップさせたから仕方ないよ

しかしその割には枯れているんだよな
275名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:22:49.67 ID:aLa5lL+Ai
ホリエモンは投資家としての才能はゼロだ
ひろゆきも
ビジネスマンとしては優秀だが
276名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:36:31.03 ID:uiA43c0M0
>>275
ホリエモンが言ってたけど
せどりって高校生レベルのビジネスらしい
277名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:40:31.29 ID:EvaS0T0nO
ブックオフ店員のレベルの低下を見ていると閉店しても仕方ないと思える。

時給1000円以下のゴミだから仕方ないけど橋本さんはよくあれをあのレベルまで持っていけたな。

有能だと思える店員がゴロゴロしてた。あの頃に戻って欲しい
278名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:42:09.30 ID:z/cXwrZuO
全頭ビームなんか小学生レベルだろ。それも低学年
279名無しさん(新規):2014/01/05(日) 16:57:08.85 ID:aLa5lL+Ai
そりゃそうだろ
で?って感じだがw

信者は神様のように扱うがホリエモンとかに未来を見据える力がないのはいままでの予言(笑)の外れっぷりを見ればわかるだろうに
まージョブズとかもアメリカより日本の方が持ち上げられるし、iPhoneの売り上げも日本がダントツだし
そういうカリスマが好きなんだろうねw
280名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:08:07.44 ID:gomWFHZ60
>>276

高校生もピンキリだけどな。

>>279

苫米地氏も数年前にP2Pで世界を制覇みたいなこと言ってたよね。
281名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:12:34.09 ID:uDPzGqhC0
ビームの精神面は評価してもいいと思うよ。
ビームは精神が強くなるし
今日もカゴ10だし
282名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:13:52.45 ID:uDPzGqhC0
>>277
今のしゃちょうは
高学歴で全色は紙レベルですし
あなた学歴は?
283名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:26:03.94 ID:XOLdDSA70
サクラコちゃんをディスってたブログってどれー?
284名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:29:21.52 ID:0KBhzDAK0
>>282
過去の栄光に囚われて、変化についていけないというのは、よくあるね
285名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:30:27.45 ID:0KBhzDAK0
過去の栄光じゃなくて、過去の成功体験か
286名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:32:18.83 ID:uDPzGqhC0
橋本はおろされて当然
滲みず国明もな
287名無しさん(新規):2014/01/05(日) 17:54:23.57 ID:6OCyl5LO0
なんでやねん
288名無しさん(新規):2014/01/05(日) 18:01:26.15 ID:aLa5lL+Ai
中卒の田中角栄の方が東大トップクラスで生粋の2ちゃんねらーのルーピーより国家元首としての評価高いし
学歴や経歴をありがたがるようになったら終わりやな
289名無しさん(新規):2014/01/05(日) 18:08:32.10 ID:0KBhzDAK0
古本集め途上国にワクチン購入…ブックオフ協力
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140104-OYT1T00523.htm

善意で古本集めさせて、買い叩いて、ブックオフで販売か?
さすが社長
290名無しさん(新規):2014/01/05(日) 18:12:27.30 ID:uDPzGqhC0
学歴社会だって事知らんのかね
291名無しさん(新規):2014/01/05(日) 18:22:01.18 ID:jpfne+1vO
空売りが儲かる
292名無しさん(新規):2014/01/05(日) 18:26:28.82 ID:/yp0xrGV0
シャックーたちのやったことはお見逃しだ
293名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:03:54.20 ID:cF2eKay30
薄利本

  群がるゾンビ

     おそろしや
294名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:04:13.72 ID:StPxmRnV0
一般客が多い方がいいよ
そいつらは転売できるできない関係無く買ってくれて、
棚の回転速くなるしね

しかしせどりも減ったよなー
ブックオフの薄利せどらー対策はありがたいわ

俺は20%OFFでも全然稼げるし、薄利じゃないから籠一つで十分だしよ
295名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:18:52.34 ID:uDPzGqhC0
>俺は20%OFFでも全然稼げるし、薄利じゃないから籠一つで十分だしよ

105→1000の癖に 
296名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:22:47.80 ID:g8UMWOyR0
まぁアベノミクスのおかげで失業率下がってきたからね。東京や大阪だと求人倍率1を超えて、えりごのみしなければ仕事にありつけるようになった。

大都市ならたとえ派遣でも時給1000円は行く。せどりで時給1000円以上稼いでるやつなんて1割もいないだろうから
そいつらは仕事みつかったらさっさと手を洗うだろう。

ごみセドリは減り、アベノミクスで本の売り上げも単価も上がり、これからは俺たち真のせどりの天下だろう。
297名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:54:43.76 ID:aLa5lL+Ai
東京はすでに飲食店の時給は上がってるな
298名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:55:31.81 ID:JbJEMnlm0
ちょっと今からフリーペーパーの求人誌もらってくる!!
299名無しさん(新規):2014/01/05(日) 19:56:25.76 ID:p8n8eXjA0
>>296
足洗うんじゃなくて手なのか?汚れた手なのかっ?
せどりで楽して稼ごうなんて思ってた奴は地道な職に就いたりしませんてw
300名無しさん(新規):2014/01/05(日) 20:11:54.56 ID:Kd3QPoUm0
消費税上がった時にどうなるかやろ
4月までに在庫捌き切るぜ
301名無しさん(新規):2014/01/05(日) 20:48:02.06 ID:ZOjspfHU0
>>299
2ちゃんねるで揚げ足取りすなやw

1000円はともかく時給2000円の仕事見つかったら俺もせどりから手を洗うわ
一応コボルとフォートランの両刀使いのプログラマなので
景気回復で復職狙い
302名無しさん(新規):2014/01/05(日) 21:07:47.27 ID:6OCyl5LO0
JAVA覚えれば2000円以上いくお
303名無しさん(新規):2014/01/05(日) 21:20:24.10 ID:HxW+Sbwq0
コボルプログラマーにオブジェクト指向は無理
304名無しさん(新規):2014/01/05(日) 21:22:06.57 ID:KJJzu4FV0
アベノミクスだと正社員を増やしたい政策っぽくておれはいけすかん。
鼻から正社員狙いだった人はいいけど、おれらみたいなアウトローは
正社員ではなく一生もがいてて欲しいそんなへそ曲がりな自分がいる。
305名無しさん(新規):2014/01/05(日) 21:31:31.72 ID:uDPzGqhC0
おまえみたいな正社員いやだ厨は
いてくれて助かるよ
そろそろ人生閉じてもいいんじゃないのか
306名無しさん(新規):2014/01/05(日) 21:48:22.63 ID:896yaRzg0
シャックー シャックー ガガシャックー
307名無しさん(新規):2014/01/05(日) 21:56:59.58 ID:Ly+9l/eu0
さっき20時の閉店まじかの店行ったけど 誰もせどりいなかった。
2〜3年前なら閉店ぎりぎりも せどらーが数人いたのに。
ほんと、減ったよな。
砂糖先生はどうなってるんだろね。
308名無しさん(新規):2014/01/05(日) 22:10:08.84 ID:7COhJhih0
この前、赤羽店で白髪混じりのロン毛ジジイがでかいリュックかついで、コーラ飲みながら鼻歌まじりにせどりしてた。
タダモノではない感じだが、名前の通った人なんだろうか?
309名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:00:11.61 ID:JbJEMnlm0
>296
>そいつらは仕事みつかったらさっさと手を洗うだろう。

>299
>足洗うんじゃなくて手なのか?汚れた手なのかっ?

>301
>俺もせどりから手を洗うわ







オレは毎日手を洗ってるわwww
310名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:06:22.30 ID:yCBTnuPj0
ビブレで満タンのカゴの頂上に矢田亜希子の写真集二冊乗せてた目利きおじさん
それいくらで売れんのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:19:27.29 ID:gomWFHZ60
>>301

>一応コボルとフォートランの両刀使いのプログラマなので

えらいコアなところやっているね。

COBOLは2000年問題を解決したら絶滅するって話だったけど、
できる人は重宝されているよね。

>>302

>JAVA覚えれば2000円以上いくお

でもJavaって面白くないんだよねぇ。。。
あれが面白いと思う人もいるみたいだけど。。。

>>303

なんでもオブジェクト指向でやる必要もないんだけどね。
ただ、基礎ができている人はオブジェクト指向でも対応できるもんだよ。

>>304

いや、実はそうでもない、産業競争力会議の連中は首切りを簡単にしたいがっている。
雇用の流動性とか言って40歳で定年にすべきなんて過激な連中もおるで。
安倍首相自身がどう考えているのかは知らんが、まだどっちに転ぶかわからないよ。
312名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:28:18.93 ID:gomWFHZ60
>>307

自分もさっき行ってきた。
昨日までとは打って変わって、客が少なかった。
とはいえ、通常の日曜の閉店間際にしては多かったけど、せどりは一人もいなかったね。

昨日は貰えなかったクーポンも無事貰えた。

>>308

赤羽店で大学生くらいの若者たちが、10人くらいでせどっていた時はビビった。
それでも俺がかごいっぱいに入れてたら、驚いた顔してかごをじろじろ見られたよw
抜く基準が全然違うのかねぇ。。。
313名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:29:33.38 ID:gomWFHZ60
>>309

せどりが終わった後に、コンビニで買ったサンドイッチを食べるときは、
直接パンに触らないようにしているが、つい持ちにくくて触ってしまうことがある。

そういう時は手を洗いたくなる。。。一応ウェットティッシュは持ち歩いているw
314名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:30:41.27 ID:/L5rXDmj0
発送が忙しくてせどりに行けないわ
315名無しさん(新規):2014/01/05(日) 23:53:00.61 ID:lHWMnx5b0
セドラーがせどり終わって、マックとか無線LAN環境のあるカフェとかで
出品作業とかでPCに向かってるだけで、せどりを知らない人は「ノマド」と
見るのでしょうね。

遠出してブコフ梯子するときは、ノートPC持参でカフェで作業するけどね。
316名無しさん(新規):2014/01/06(月) 00:13:22.74 ID:GVSkptrX0
FBAは無駄だから自己発送が一番いいよ。
質問メール来ても確認できるし。
317名無しさん(新規):2014/01/06(月) 00:41:37.03 ID:Z9V8cAsb0
城東エリアに105円のラノベを専門にセどってるロン毛外人男ヲタがいた

他店購入したブコフの袋をいくつも体からブラさげ、カゴ満タンでレジに行ってた

白人なので、せどらーでも店員はリスペクトした丁寧な対応をしていたな
318名無しさん(新規):2014/01/06(月) 00:47:09.20 ID:bWaybOE3i
ガラパゴス過ぎるなwwwww

英語喋れたらすげーとか思うほどバイトは馬鹿ばかりなのかwwww
319名無しさん(新規):2014/01/06(月) 01:05:24.77 ID:1gU/6OuM0
せどり目撃情報がいくつかあるけど、それらの人たちほんとにセドラーなのかな
320名無しさん(新規):2014/01/06(月) 01:26:03.17 ID:0Kx+esam0
政治ネタ読んでるとせどらーってやっぱ底辺だなと再確認
321名無しさん(新規):2014/01/06(月) 01:38:29.61 ID:pDBaqQD10
我慢できなくなって値下げする奴多いな・・・
322名無しさん(新規):2014/01/06(月) 01:42:49.56 ID:C2ah6nhFO
初心者ビーム。音の消しかたくらい調べてからやれ

ぴ ぴ ぴ

うるさいんだよ
323名無しさん(新規):2014/01/06(月) 01:47:16.91 ID:C2ah6nhFO
11月か10月の29日のセールで見かけたコミック全頭ビーム

最近 全然見ないな
儲からなくてやめたか
いきなり複数店舗で、違うやつがやっていたからなにかの商材かな?定価考えたら儲かるわけないのに
324名無しさん(新規):2014/01/06(月) 01:57:42.67 ID:bWaybOE3i
底辺って何をもって底辺と定義するのか
具体化して語れないのが頭が残念そうで
なによりだなw
325fr:2014/01/06(月) 02:17:05.01 ID:AKYEpeLA0
自由が丘に久しぶりに行ったけど、衝撃を受けた。
プロパーだけでなく、雑誌もネット価格になっていた。
セドラー禁止の張り紙が無数にあった。
セドラーにとっては悪い意味で最先端のお店だな。あれじゃ抜けんよ。
セドラー一人もいなかった。

それと店員がピリピリしている。
社員と思われる人がバイトに
「この棚の売り上げは君にかかっている。頑張るんだ」と言ってた。
こんな会話今まで聞いたことなかったわ。なんかしらんけどやけに売り上げに拘わっていた。
326名無しさん(新規):2014/01/06(月) 02:33:52.63 ID:KBTvYS0t0
底辺って何をもって底辺と定義するのか


自立しないで親と同居でやってる奴

どう見ても学生と無関係な剥げオッサンなのに赤本を持ってく奴

羞恥心が麻痺してる奴

自分の島とかって思い込んで一般客を煽ったり威嚇したりする奴

親父と子供が立ち読み、ばばあがビームしまくってちよろちょろして
1日中?店にいる親子

ブコフの薄い板の向こうの休憩室で下品な笑い声、
聞こえる声でゲラゲラと話してる店員
327名無しさん(新規):2014/01/06(月) 02:36:28.37 ID:/6qDVN+f0
>>325

でも、価格調整を頻繁にはできないだろうし、
プレミア価格を店舗で設定してもなかなか売れないから、その辺をどう調整するかだねぇ。
328名無しさん(新規):2014/01/06(月) 02:39:48.84 ID:/6qDVN+f0
>>326

他人は君のことをそう思っているかもしれないと考えたことはある?
329名無しさん(新規):2014/01/06(月) 02:45:46.31 ID:xmKPXXkb0
>>325
いったいブッコフのようなタイプの古本屋で
バイト店員が棚にたいしてやれることなんてあるのだろうか?
価格のきめこまかい調整?
でも多分そんな権限ないよな
定期的にいついつ全頭ビームで価格調整って感じでしょ
330名無しさん(新規):2014/01/06(月) 02:50:13.08 ID:xmKPXXkb0
自由が丘店じゃないが全頭ビームの価格調整風景を見たことがあるが
けっこう異様なもんよ
店員がピッピッピッと全頭ビームし、調整する必要があるものは違う音がなる
後からそれを小口が下になるように横にしておいて
シールを打ち出して順番に貼っていく
とにかくめっちゃ邪魔w
あのくらいの価格帯(言ってもブッコフ価格1000円以下の本がほとんどなわけで)で
価格がバラバラのものを、あんなに手間とヒマをかけて価格調整する商売なんて
意外と他にないのではないだろうか?と思うよ
331名無しさん(新規):2014/01/06(月) 03:13:26.34 ID:V6WBMqVi0
332名無しさん(新規):2014/01/06(月) 04:02:39.32 ID:2MEz87pj0
私はセドリですとアピールしてるようなもんだけどなw
333名無しさん(新規):2014/01/06(月) 04:07:45.55 ID:GVSkptrX0
>>331
せこすぎてめまいがしたw
334せどりん:2014/01/06(月) 04:59:55.84 ID:xqQOASG/0
おはよーございます!

と言ってもわたくしはさきほど帰宅したばかりです。

年末年始で結構店頭商品は売れたので、残りの在庫を価格変更したり
マケプレで処分出しする作業をしておりました。

BOの出来る店員って、作業が早く的確、って事が一番かもです。

あとは対応の良さくらい。

常時20人前後客のいる店舗を1人で回せるようなレベルだと優秀かなと
思いますよ。

もちろん、実際に1人でずっと回すなんてことはないでしょうが。

私は無理ですw
335名無しさん(新規):2014/01/06(月) 06:27:08.84 ID:aVsKm0Kt0
20%セールでしこたま仕入れた薄利ビームセドリは
これから起こる値崩れに巻き込まれるわけだな・・・
336名無しさん(新規):2014/01/06(月) 08:24:28.58 ID:OsNTzNZu0
この出品は失敗シャックー

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u53372593
337名無しさん(新規):2014/01/06(月) 08:29:56.02 ID:Q4pA1B6W0
>>334
何度も普通にレスしているが、CEOさん、今度のキャラ設定は構ってもらうため無難なキャラ設定にした?w
バレバレやで〜w
でも良かったやんか、無難なキャラ設定のおかげで構ってもらってるしw
338名無しさん(新規):2014/01/06(月) 08:53:27.10 ID:91Vex3nc0
自由が丘単Cは取れるの?
339名無しさん(新規):2014/01/06(月) 08:55:03.52 ID:l8cEgNQPO
空売りが儲かる
340名無しさん(新規):2014/01/06(月) 09:11:18.30 ID:F8eO8JWo0
>>337
それは言わない約束だろwww
341名無しさん(新規):2014/01/06(月) 09:12:18.25 ID:U56YXShK0
>>325
あたりまえだろ
売上げ重視だろ普通。変な奴きたら
即効声がけして
犯罪者見る目で睨み付けて一生来なくさせる
342fr:2014/01/06(月) 11:04:37.42 ID:AKYEpeLA0
ネット価格に合わせる新たなやり方は長期的に見ればマイナスだと思うんだけどなぁ。
ブックオフは安い古本ショップというブランドが崩れる。

新品1800円→中古1550円。
こんなの見たら、ブックオフは中古なのに値段が高い店。
わざわざ行く必要がない。
新品売ってる書籍店やネットで買った方がずっとましじゃないかと
多くの人は感じるはず。

ネット価格に合わせるのはいいが、完全にそれに合わせずに、少し安くした
方がブックオフにとってもいいと思うがね。
まあ俺の都合でもあるのだが(笑)
343名無しさん(新規):2014/01/06(月) 11:27:43.25 ID:/6qDVN+f0
>>342

まぁ、数か月様子見だよね、まだ切り替えてない店舗も多いし。

独自バーコードシールの貼り付けも、結局は一部の店舗に限られてた。

がちがちの価格管理もできないことはないだろうけど、費用対効果を考えるとコスト的に見合わないと思う。
ゲームはがちがちの価格管理しているように見えるんだけど、書籍とは違うからなぁ。

案外、空売りの人はちょっと厳しくなるんじゃない?
344名無しさん(新規):2014/01/06(月) 12:18:20.23 ID:C2ah6nhFO
>>342
買い取りが集まりやすくなる効果もあります
ネット売りするならありだと思える
345せどりん:2014/01/06(月) 12:26:14.78 ID:xqQOASG/0
おはよーございます。
これから近所の温泉に出かけてきます♪

値付けに関しては、やはり独占企業の強みで、多少高くしても売れる本は
売れますし、逆に今は105円でいいかでプロパーの売れ行きが鈍いので
長期的に見れば値上げのほうが店にとっては良いはずです。

逆に、値段を上げるのであれば今しかないと思います。

今は店が盛んにマケプレにも「アマゾン店」を出しているので、個人では
相当厳しいと思いますよ。

ただし、純粋なせどらーが減った時に、生き残ったせどらーにとっては
店舗でのライバルが減ればやり易さはあるかもしれないですね。
346名無しさん(新規):2014/01/06(月) 13:20:49.83 ID:RJpRKh61O
AB以降にビームで始めた奴らが今回のBOの値上げやせどり排除に関してブログなんかで意見してるのは笑うな。原因はお前らだっちゅうの
347名無しさん(新規):2014/01/06(月) 13:34:11.58 ID:KD5POEtY0
せどらーより無能な社員wと思ったが株価は上がってるから
市場は好感してるんだなwww
348名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:15:02.20 ID:/6qDVN+f0
>>347

ご祝儀相場じゃなくて?
349名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:27:45.03 ID:2tT7LcLx0
BOもせどりを禁止するならするで、

値段設定に力を入れるより、
せどりがいないんで、いい本がありますよって
もっとアピールした方がいいと思うけどな。

正月にビーム禁止店に行ってきたけど、
高ランクの薄利本がかなりあった。さすがに
自分がせどりたいような本は少なかったけど、
せどりがいないと、結構、棚もうるおうもんだね。
350名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:39:11.89 ID:KBTvYS0t0
>>336

それは全ての出品が失敗
素人だけどそんな本は絶対、買わない
スタバーセットは先に売れてるのにまただしてるってそんなに400円が欲しいのかと
351名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:42:08.00 ID:xmKPXXkb0
>>338
>.330の店ではまったくとれないよ
単C200円だけど、例えば定価1260円の本が
950円→750円→500円→350円と下がっていって
最後が200円になるからそれまでに良本は買われるし
落ちてくるまでの期間が相当長い
今Cにある本は最初から200円(アマ価格1円)の本ばかり
どうしようもない本が、同じタイトルがCにずらっと5冊並んだりしてる
352名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:43:48.00 ID:xmKPXXkb0
>>343
>がちがちの価格管理もできないことはないだろうけど、費用対効果を考えるとコスト的に見合わないと思う。
>ゲームはがちがちの価格管理しているように見えるんだけど、書籍とは違うからなぁ。

でも書籍の価格管理を今もうやっている店があり、
それでいけると判断しての今年4月からの本格化ということ
コストは関係ないよ、もうシステムはできあがっていて
バイトが時給内でやるだけのことだから
かさむのはバーコードシール代くらいか?w
353名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:45:47.98 ID:KBTvYS0t0
アマゾンだと田宮模型セット93出品で1円
こうゆうの売れると思ってひっかかりそうだね
あれ?同じ本のセット???いらね〜なんでそんなことするんだろ
1冊欲しいのあったけど探せば105円であるし無理に送料と利益払ってまで
買わないていいかな
354名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:46:03.76 ID:xmKPXXkb0
ちなみにその店はせどらー禁止ではない
(当地にはほとんど禁止の店はない)
価格管理じゃなくせどらー禁止なら自分にはたいして影響なかったし
嬉しいくらいだったんだがなあ
355名無しさん(新規):2014/01/06(月) 14:56:09.02 ID:/6qDVN+f0
>>352

>コストは関係ないよ、もうシステムはできあがっていて

もうできているのか、でも全店で使用できるのかな?
FCは別料金が必要じゃないの?
あと、時間内にやればいいだけっていうけど、それはそれでコストがかさむでしょ、
余分な作業が発生するわけだからね。

同じ時間内でやるとしたら、今までやっていたどの作業を削ることになるの?

結局、独自のバーコードシールも、いまだに導入していない店舗の方が多いでしょ?
356名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:03:13.78 ID:xmKPXXkb0
>>355
今までやってなかった作業増えたから時給あげますでもないだろうし
そのためだけにバイト増員てほどの話でもないと思うよ
今までだってCDはほとんどの店で単品管理していたんじゃないの?
少なくとも自分が行く店は全部バーコードシールは着いてるな
それを流用するだけだから
あと、別に自分はブックオフではないので、
敵対的なレスされてもちょっと困るよw
自分だってこんなやり方されて超悲観してるわけだから
4月からやりますと発表されているのは事実なので、
別に嘘を書いてあおりたいとかじゃないし
357名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:05:16.53 ID:bWaybOE3i
悲観してるのは古本屋とかアベ以降に来たブロガーばかりだなw
そういう馬鹿を一掃してからやっとうまうまになるな
358名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:20:15.85 ID:/6qDVN+f0
>>356

>少なくとも自分が行く店は全部バーコードシールは着いてるな


ああ、そういう店ならさほど手間はかからないだろうね。

ただ、バーコードシールをいまだに付けていない店はどうするんだろう。
店員さんを見ていると、かなり忙しそうにしていて、あれ以上の手間をかけられないような気がする。
小型店だからかなぁ?

>敵対的なレスされてもちょっと困るよw

全く敵対してないよ、ブックオフにも不満はないよ。
バーコードシールだって導入してない店舗が多い中で、全店舗がそんな管理ができると思えないから。疑問に感じているだけでごわす。

一部の店舗でやるというなら納得できるよ。

ちなみに、自分は全く悲観していないし、むしろどう変化するのか楽しみだよ。
359名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:25:28.12 ID:KBTvYS0t0
今ちょうどあちこち見てたらブックオフオンラインなるものがあって
10パーセントUPで買い取るとかとか
買取価格や販売価格もでてた

販売価格105円
買い取り価格書いてないのは買い取らないってことなんだね
買う側があれ参考にしたらたまったもんじゃないと思う
あれより安いのしか売れない
360名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:38:16.31 ID:xmKPXXkb0
>>358
そら来月からやりますっていうんなら別だけど
まあ4月から順次ということだから
準備期間はナンボでもあるし、
バーコード管理はする必要がないからしてなかっただけで
しようと思ってもできないというような話じゃないと思う
それまでバーコード管理じゃなかった店がバーコード付け出したときも
1日くらいで普通につけてたから、そんな時間がかかったり大変なことじゃないんだと思うよ
棚から順番にガッサーと抜いてきてピッピッピで貼っていくだけだし
稼動してからも平日のヒマな時間帯に、じゃあこの棚価格変更していきます、みたいなノリだろうしね
361名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:45:05.53 ID:xDFq+OeB0
今でも、レジが1人で、それが雑誌の値段変更でラベラーをやりつつ
レジにベルが置いてあって鳴らされると戻ってレジ、とかやってる時間帯あるしな
362名無しさん(新規):2014/01/06(月) 15:52:12.71 ID:2tT7LcLx0
>>355

>同じ時間内でやるとしたら、今までやっていたどの作業を削ることになるの?

検品だろうね。

欠品があって廃棄するより、
しないで、普通に売った方がメリットが多いからね。

当然、サービスの質と、客の満足度は落ちるし、
たまにクレームはあるだろうけど、たいした問題では無い。
363せどりん:2014/01/06(月) 15:54:19.90 ID:xqQOASG/0
ポス管理でやったほうが楽だし、本部データとって更にネットと連動すれば
良いだけの事だな。

尼と連動したポスシステムとかもあるし。

ますます一般人のせどりは厳しくなるね。店やってる立場から言わせて
もらえば慣れればなんの苦もないよ。数万冊の在庫でも一ヶ月もすれば
全部単品管理できると思う。
364名無しさん(新規):2014/01/06(月) 16:26:24.57 ID:xmKPXXkb0
そういえば不思議に思うのは、レジで会計のときに
バーコードついてるのはバーコード読み取り、
ついてないのはそのまま手打ちってことが多いけど
混んでたりすると、バーコードついてても手打ちしてる
あれは、あの管理はどうでもいいんかな?
365名無しさん(新規):2014/01/06(月) 16:34:09.41 ID:/6qDVN+f0
>>360

そうなると、系列によっては導入しない可能性もあるね。

これから数か月様子見して、全店導入するかのか、それとも系列毎に判断するのか見てみたい。

すべての書籍にバーコードシールを貼ると、それに対応した検索システムを使っている連中にはチャンスかもねw

あと、あのシステムをFCなら無料で使えるのかも気になるw

すべてが直営店なら独自バーコードを導入して、一括して価格管理したり、
店舗間の在庫調整をしたりするのもやりやすいんだろうけどねぇ。
366名無しさん(新規):2014/01/06(月) 16:39:32.77 ID:/6qDVN+f0
>>362

今も検品精度は低いよねぇ。
CDなしの書籍も、平気で高値で売られてるの見かけるし。。。

>>363

>店やってる立場から言わせて
もらえば慣れればなんの苦もないよ。数万冊の在庫でも一ヶ月もすれば
全部単品管理できると思う。


まぁ本来はそのためのバーコードだもんねw
367名無しさん(新規):2014/01/06(月) 16:52:41.99 ID:U56YXShK0
FC店舗やればいいに
かなり儲かるって聞くけど
今の所せどりんだけだな有能なのは
あとは小者だな
368名無しさん(新規):2014/01/06(月) 16:54:17.41 ID:/6qDVN+f0
ブックオフのバーコードって規則性あった?
導入当初に自分がちょっと調べた感じだと、
元のISBNを変換して店舗コードなどを付け加えている感じではなく、
書籍を特定する情報と思われるところは、登録順に連番がふられているように感じだ。
369名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:12:19.35 ID:8yva1Rf1O
自分が行ったことある店だと、FCでもどんなヘボい店でも
CDにブッコフバーコードがついてない店は一つもなかったけど、
まだついてない店あるの?
参考までに具体的にどこか教えてほしい
370名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:17:40.29 ID:2tT7LcLx0
>>366

最近の書籍は、付録やDisc付きのものが多いし、
自分のチェック能力が上がっていたりするので、
単純に昔に比べてBOの検品精度が下がって
いるとは思わないけど、もうすこし検品には力を
入れて欲しいね。

いい加減にしてると、新刊書店や電子書籍に
客を奪われるわけだから。
371名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:21:21.28 ID:/6qDVN+f0
>>369

近所の店で確認してくるわ。
DVDは抜くんだけど、CDは滅多に抜かないので注目してなかった。
372fr:2014/01/06(月) 17:26:54.22 ID:AKYEpeLA0
都内のブックオフ結構回っているけど、
雑誌の価格をネットに合わせているのは、自由が丘だけなんだよね。
他はみんなプロパーだけ。
四月から単品管理すると言っているけど、
それはプロパーのことを言ってるのかな。
もし雑誌も含まれると流石にやばい。
373名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:32:51.32 ID:xmKPXXkb0
>>371
DVDはブックオフのバーコード採用してない無い店があるわけ?
374名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:40:27.36 ID:bWaybOE3i
日本でダメなら海外に売りつけるだろ知恵が回るやつは
アマの海外の価格とかスマホで検索できるんだし
375名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:41:05.80 ID:U56YXShK0
>>369
あのねCDは中身も別にしてるの
アルバイトするか?
本当にどうしようもない勉強不足だね
376名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:43:02.13 ID:iEgiaHbYi
今、御徒町に大川興業の総裁みたいな奴がいきがってせどりしてるぞ
笑えてきてせどり
377名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:44:41.26 ID:4w2Ofcd5i
どころじゃない
378名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:53:48.45 ID:91Vex3nc0
御徒町は脂肪店と聞いたけどまだせどれるの?
379名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:58:10.13 ID:iSDnQ0WYi
総裁はカゴ一杯にしてますよ
送料ビジネスかも
自分は目利きなんだけどロクな本ないので、総裁をウォッチングしてますw
380名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:59:38.64 ID:U56YXShK0
動画撮れよ
それもできんのか
381名無しさん(新規):2014/01/06(月) 17:59:42.50 ID:llWeIaLK0
20%OFF券で買い物したらまた20%OFF券もらえた。 ありがとうブックオフ○○○野店
382名無しさん(新規):2014/01/06(月) 18:08:04.42 ID:8yva1Rf1O
>>375
ゴメン、意味わからん
383名無しさん(新規):2014/01/06(月) 18:23:41.93 ID:/6qDVN+f0
>>373

DVDは貼られているよね。
384名無しさん(新規):2014/01/06(月) 18:25:09.72 ID:/6qDVN+f0
>>376

上野広小路店のこと?
385名無しさん(新規):2014/01/06(月) 18:30:54.80 ID:iSDnQ0WYi
>>384
そうです
386名無しさん(新規):2014/01/06(月) 18:32:44.16 ID:KBTvYS0t0
広小路

 ふくろこうじな

     ピコリアン
387名無しさん(新規):2014/01/06(月) 18:34:50.82 ID:eiRiv0GGO
年末あんだけたくさん買い取りしたのにまだ出てこない
ネット販売にまわしたか?まさか店員さんが買い占め?
388せどりん:2014/01/06(月) 18:58:43.37 ID:xqQOASG/0
さてさて、結局のところ、店に抜かれ、値上げされたとすると基本的には
穴の多い店舗でしか抜けなくなるわけだね。

地域差が大きくなるわけだねえ。自身でBOの店員となって、抜き取れれば
時給+歩合みたいなもんやね。
389名無しさん(新規):2014/01/06(月) 19:08:52.43 ID:8yva1Rf1O
すでにDVDではFCでもブッコバーコードを採用してると知っているのに
なぜ、FCであのシステムが無料で使えるのかとか、機能するのかねえ的な発想が出るのか不思議
390名無しさん(新規):2014/01/06(月) 19:16:39.71 ID:l8cEgNQPO
空売りが儲かる
391名無しさん(新規):2014/01/06(月) 19:34:16.37 ID:kdWLRiLoO
>>388
キャラ変えてもバレバレw

脳味噌が小さいって悲しいねCEO先生
392名無しさん(新規):2014/01/06(月) 19:59:04.04 ID:QHugGDCdi
バーコード管理されてるCDでもCD専セドリがいるんだから、本でバーコード管理されても抜けるんでないの?
393名無しさん(新規):2014/01/06(月) 20:16:48.19 ID:z5lmkhWQ0
抜けないことないと思うけど薄利になるよね
厳しくなることには間違いない
394名無しさん(新規):2014/01/06(月) 20:19:21.22 ID:U56YXShK0
せどりんは賢すぎて怖い
395名無しさん(新規):2014/01/06(月) 20:27:45.58 ID:2LlgeaxH0
仕事しながら副業程度にやるのが一番
396名無しさん(新規):2014/01/06(月) 20:28:43.49 ID:woNSxEGzO
久しぶりにたそがれと出品がバッティング。出品者情報を見たら住所と嫁の名前が出てたw
グーグルマップで自宅も確認w
397名無しさん(新規):2014/01/06(月) 20:46:40.57 ID:LqlwU8b1i
2日ほど保留続いてるんだけど、これって嫌がらせされてるのかな?
398名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:07:47.49 ID:IBPlumihi
格安高級イタリアを仕入れて転売するビジネスを考えた。
399名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:21:37.23 ID:jXkXZHCV0
シャックー シャックー ガガシャックー
400名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:28:53.91 ID:R6mjsxo50
せどり始めたいと思うんだけど、こんなツールがいいとか
お勧めあったら教えてくださいな
401名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:46:11.66 ID:x+/jJpl50
>>330
自由が丘店は店員の数が凄く多いよな

規模は中目黒と変わらないくらいなのに、店員は倍はいそうだし
402名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:48:47.46 ID:5Rw3lhwN0
グーグルグラスで棚眺めただけで抜く本がわかる時代がもうすぐ来るぜ
403名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:51:42.14 ID:z5lmkhWQ0
単品管理が始まればグーグルグラスがあってもあまり意味ないのでは
元とるのに相当時間かかると思う
404名無しさん(新規):2014/01/06(月) 21:53:15.62 ID:x+/jJpl50
>>330
あと、単品管理を始めると本がぼろぼろになる
特に表紙カバーのタイトル部分上部が本を掴みだす時にヨレる

バイトレベルだから商品の状態なんか特段気にすることはないだろうからね
そんな意識でむやみに本の出し入れしてたらボロボロになっちまうよ
405名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:06:26.31 ID:gL9uxyddi
秋葉原にいつもいる、チビデブとおばちゃんせどらー
二人ともキャリーケース持ってきてるが、秋葉原以外の店舗で見たことがない
406名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:14:01.11 ID:KBTvYS0t0
本抜けず

   髪がどんどん

       抜けていく
407名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:27:16.16 ID:/6qDVN+f0
>>389

なぜ不思議なの?

書籍はやらなかったわけで、別料金というのはよくある話でしょ。
408名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:28:35.03 ID:ZD4YjgwF0
書き込み調べ中に本おとして折れちまったouto
高額学術本だからいたいわ
寒いからうごかなかった
409名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:35:01.04 ID:/6qDVN+f0
>>395

まぁ、その方が妙な不安に駆られる必要もないよね。

>>397

最大1週間くらい保留になることもあるよ。

>>401

店員が多ければ価格調整もやりやすいね、というよりやらないと損。

>>402

2年くらい前に、スマホのカメラで表紙を写すだけでAmazonの該当ページを表示するってのを実験的にやってたな、あれまだ続いているのかな?
410名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:41:57.06 ID:llWeIaLK0
>>402

ここ数年じゃ、そこまで画像認識ができるとは思えないけどな。 
学術書なんて同じタイトルの本もあるし、背表紙にタイトルだけじゃなくて、いろいろ書いてあるし、
タイトルも途中で字体や色、行変わりのある本も多い。本棚にズラーっと並んだ本を一冊一冊正確に認識するなんて無理。

バーコードで検索するのがやっとだろうけど、一冊一冊手にとって裏表紙を見るか、全頭するなら
本棚に顔を近づけて↓棟方志功みたいに検索するようになる。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/f86e93461d4ff0ceeffa797f8cb23f74.jpg

一冊一冊手にとって本を見てるふりをするならイイけど、全頭するなら手に持ったバーコードスキャナ
のほうが効率的だと思う。
411名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:43:20.08 ID:GVSkptrX0
キャリーケースとか、スーツケース持参も禁止してほしいよね。
すごく邪魔!!
412名無しさん(新規):2014/01/06(月) 22:43:41.26 ID:/6qDVN+f0
今日はセールの時に通った店舗じゃない少し離れた中型店に行ってきたんだけど、アニメ系のコーナーにプレミア本が何冊か会ったりして大漁だった。
セールが終わってカスばっかりかと思ったけど、あさればまだまだ出てくる感じだった。

ちなみにそこは独自バーコードを貼ってるん店なんだけど、今のところあんまり細かい価格調整はしてないみたい。
ゲームはがちがちに価格調整しているけどね。
413名無しさん(新規):2014/01/06(月) 23:18:08.31 ID:Ean+THC8i
http://youtu.be/3svfzF0MBnc
哀れな二人
414名無しさん(新規):2014/01/06(月) 23:20:04.92 ID:pDBaqQD10
単純に寒くて仕入れがしんどい・・
415名無しさん(新規):2014/01/06(月) 23:25:18.51 ID:V6WBMqVi0
416名無しさん(新規):2014/01/06(月) 23:33:30.11 ID:HcwLqSa20
御徒町はまだ拾えるの?
前は週2くらいで行ってたけど今は全然行かなくなったな。
417名無しさん(新規):2014/01/06(月) 23:58:48.60 ID:5NP64Y9l0
せどりブログでかなり儲け出てるって書いてるのに
アフィ頑張ってるのってやっぱ儲かってないのか?
それとも金いくらでも欲しいのか?
418名無しさん(新規):2014/01/07(火) 00:24:24.05 ID:/Mi14STK0
金手に入れた人は名声欲するってやつじゃね?
ワタミみたく。
419名無しさん(新規):2014/01/07(火) 00:26:21.31 ID:h+CXhkJUi
>>417
後者でしょ
大げさに書きすぎなブログ多いと思う
420名無しさん(新規):2014/01/07(火) 00:30:51.51 ID:I74OH6yp0
Google Glassすら買えない貧乏セドリは廃業せざろうえない時代が来るんだな。


って、Google Glassってなんぼやねん。iPhoneより高い?
421名無しさん(新規):2014/01/07(火) 00:38:53.37 ID:VlGuFGWG0
CEO先生は
クラウンとロレックスで今日も元気
ヤフオクでゲットした水没中古車(5000円)と
ヤフオクで掴まされた偽物(10万円)だけど本人は
422名無しさん(新規):2014/01/07(火) 02:34:21.95 ID:ZaQ+yhPo0
永らく廃盤になっていたジャパニーズ・プログレッシヴ・ロックの金字塔「MOONDACER」と
今回が初CD化となる「Tachyon」が遂に紙ジャケでリイシュー!

さらには厚見玲衣立会いのもと2014年最新リマスタリングを敢行した決定盤!数量限定商品。

発売は共に2014年3月29日の予定です。
423名無しさん(新規):2014/01/07(火) 02:37:16.54 ID:GwCskxgg0
>>413
こんなことやってるのに、店員はこいつらを注意しないんだね。
424名無しさん(新規):2014/01/07(火) 03:41:25.50 ID:PgBCYv550
>>351
その価格調整はキツいな…
425名無しさん(新規):2014/01/07(火) 03:43:41.81 ID:ri4CEiEn0
セールが終わったら直営店で検索禁止の貼り紙があった
本気でせどり締め出すんだな

AB様とかK10様とか全頭サーチの情報商材売った奴はどうすんだろうな
426名無しさん(新規):2014/01/07(火) 04:17:00.84 ID:+hvW7BrX0
>>423

そんなのまだかわいい方じゃない?
レジの真横の整理するワゴン棚をどうどうと検索している人もいる、
勿論その場合はピコピコだけどね。

更に4,5人で来て棚卸かよ!って言いたくなるようなときもあるよ。
リーダー格が下っ端をでかい声で叱りつけていたり。。。こっちかそいつを叱りたいくらいだよw
427名無しさん(新規):2014/01/07(火) 04:29:50.08 ID:+hvW7BrX0
>>425

直営店は半分以下なんだね。

直営店でも書籍への独自バーコードを導入していない店舗があるな。
店長の判断なのか、それとも一部の店舗で試験的運用をしていたのかな?
428名無しさん(新規):2014/01/07(火) 04:57:10.51 ID:hGbmVFsa0
しっかし作業前の商品手付けられるわ変な光を商品一点一点に当てられて
値札はがすわストックやら扉勝手に開けて店内荒らされるわ
よくよく考えると凄いよなブックオフw
429名無しさん(新規):2014/01/07(火) 06:40:15.39 ID:gS5GUIyR0
108円の値札付け出したな
3/31までは、105円やて
430名無しさん(新規):2014/01/07(火) 06:41:45.67 ID:4IQxKW6p0
>>428
ワロタwww
431名無しさん(新規):2014/01/07(火) 08:22:31.19 ID:d/FBJI51i
>>426
補充してる横で検索してるようなのもいるよね
ちなみに昨日見ました
未だに甘い店もあるんだね
432名無しさん(新規):2014/01/07(火) 08:41:59.99 ID:D+EAcUlF0
105円の雑誌の単品管理は相当先の事という事でいいの?
433名無しさん(新規):2014/01/07(火) 10:05:41.09 ID:krZOeAoxO
空売りが儲かる
434名無しさん(新規):2014/01/07(火) 11:34:00.91 ID:bmwUU8r2O
久し振りに蒲田店に行ったら、検索禁止の貼り紙がたくさんあった。
正月セールで何かあったか?
435名無しさん(新規):2014/01/07(火) 12:05:04.21 ID:Rbm6cWNJ0
お前らまたしでかしたな
436名無しさん(新規):2014/01/07(火) 12:13:05.48 ID:4zw537/70
セール中は大変だった。
ガキ抱っこしながら棚漁るバカ親やあれだけ混んでるのに平気で一冊一冊ビーム当ててるヤツ。
セドラーはみんな常識はないのか?
CD半額セールなんか、臭いおじさんがずっと居座って、そのおじさんがいなくなるまで臭くてCDコーナーは入れなかったわ。
オマケにそのおじさんが触ったCDの梱包ビニールはベタベタ指紋だらけ。
本当、参った。
437名無しさん(新規):2014/01/07(火) 12:27:22.04 ID:D0z7oTkf0
>>434
まあ厳しくしていく方針なんだろう
西台なんかも最近はそこらじゅうに貼ってある
438名無しさん(新規):2014/01/07(火) 12:59:27.81 ID:+hvW7BrX0
>>434

一人一かごまでを徹底してもらいたいね。

誤魔化そうとする場合は、古物商許可証の提示を求めるくらいやってもらいたい。









せどりに狙われやすい店舗にとっては魔除けみたいなもんだろうな。
439名無しさん(新規):2014/01/07(火) 13:03:51.58 ID:bmwUU8r2O
>>438
カゴに関しても書いてあったな。
古物商許可証を提示するのに、何か意味があるの?
440名無しさん(新規):2014/01/07(火) 13:18:47.91 ID:+hvW7BrX0
>>439

手下を連れてきている人は、その人に会計させるから、それを防ぐため。
バイト君は古物許可証を持っていない場合が多いだろうからね。

さらに、個を特定することにより、一人で何度も並ぶのを防ぐことができる。

まぁ、集団でおしよせて、店を荒らしまくるせどりにはそのくらいやった方がいいと思う。
441名無しさん(新規):2014/01/07(火) 13:24:45.96 ID:crHciKvH0
古物許可なんて提示したら同業者として即アウトじゃん
442名無しさん(新規):2014/01/07(火) 13:27:14.83 ID:+hvW7BrX0
>>441

提示「させる」
443名無しさん(新規):2014/01/07(火) 14:00:55.77 ID:Xc7UYodz0
ブックマーケティング株式会社に迷惑電話かけてんのは誰だよ、それは違う会社だ
444名無しさん(新規):2014/01/07(火) 14:12:43.07 ID:/Mi14STK0
雑誌やばいな。
アマ価格2000円、ランク20万位の定価3000円の本、3000円の値札。
せどりを意識してネットに合わせると言うより、とにかく情弱に売りつける方針か
445名無しさん(新規):2014/01/07(火) 14:13:58.67 ID:PgBCYv550
>>444
え?定価で売ってるってこと?
446名無しさん(新規):2014/01/07(火) 14:20:18.17 ID:zKyjAlavi
古物提示とかマジキチだな
どんだけ必死なんだよ
447名無しさん(新規):2014/01/07(火) 14:44:08.72 ID:/Mi14STK0
>>445
そうよ
新人が貼り間違えたのだと思いたい
448名無しさん(新規):2014/01/07(火) 15:05:15.58 ID:PgBCYv550
これって定価なんですけど合ってます…?と
一般客をよそおって店員に聞いてみたいところだね
449名無しさん(新規):2014/01/07(火) 15:29:40.20 ID:f15gNMAa0
仕入れに戻ったら、手洗い&ウガイしてる?
ピコってたら、おっさんがクシャミをショットガンのように本に撒き散らすわ、鼻くそほじくった手で本触ってるわで、
風邪かノロ伝染るわと思ってそれ以来、自宅に戻り次第、手洗い&ウガイは、必須になったわ
450名無しさん(新規):2014/01/07(火) 15:35:01.80 ID:+hvW7BrX0
>>446

いや、別に本気ではない。

>>447

この前、新刊が低下以上で売ってた。
あれは張り間違いだと思いたい。

>>449

明らかに汚そうな書籍があった場合は、ウェットティシュで手を吹いている。
くしゃみを手で押さえて、そのあとすぐにその手で書籍を読み始める人を見るとがっくりくるねw
451名無しさん(新規):2014/01/07(火) 16:04:44.76 ID:PgBCYv550
高値をつけるならビニールに入れるとかしてほしいよなあ
最近は以前に比べるとちょっと高めの雑誌がビニールに入ってる度は
高くなったなとは思うけど、入ってないほうが断然多いし
雑誌なんてすぐ傷むのに…
売れなくて値下げする頃にはカバーよれよれだろう
452名無しさん(新規):2014/01/07(火) 16:22:49.59 ID:YtEFWa230
>>442
 本好きのおじさんがカゴいっぱいにして、定年後の余った時間に好きなだけ本読もうと思ったら
古物免許の提示ができずに、買えずにショボーンと帰るのか?
453名無しさん(新規):2014/01/07(火) 17:02:10.81 ID:ifH3Uuhh0
まあ実際本好きでも何カゴも一気に買うやつはいない。
454名無しさん(新規):2014/01/07(火) 17:09:52.23 ID:+hvW7BrX0
>>451

付録のポストカード等が入っているときもそうしてほしいよね。

あと、CDが開封済みの時も落ちたりするので、テープで留めてほしいね。

>>452

だから、その前の書き込みで前提条件を提示したはず。
一般客に不快な思いをさせない方法を提示している。

441の書き込みに対するレスであることも、考慮に入れて解釈していただけるとありがたい。
455名無しさん(新規):2014/01/07(火) 17:23:16.89 ID:4zw537/70
一般客から苦情が多数らしい
「変な機械使って検索して、全然どいてくれない」、「邪魔で迷惑、店員が注意すべき」とかね
456名無しさん(新規):2014/01/07(火) 17:30:15.77 ID:+5vPruq0O
町田店の前で20%割引券買ってくれって話しかけられたお
457名無しさん(新規):2014/01/07(火) 17:52:13.75 ID:VlGuFGWG0
CEO先生は
常に上昇思考
ついに
ロレックスの転売を始める
458名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:17:17.24 ID:Y3hXICffO
>>455
でもこれからは店員が全頭ビームするからねw
しかもバーコードシールの張り替えも棚の前でやるから超絶邪魔っていうね
459名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:21:40.88 ID:+hvW7BrX0
3日に105円で買ってきた絶番本が5000円で売れた。

他の版もあるみたいで調べてみたら、1万円くらいで売ってた、
8,000円くらいで設定しても売れたかな・・・
460名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:22:39.86 ID:I74OH6yp0
絶番本ってなんですか?
461名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:23:17.51 ID:I74OH6yp0
>>450
低下以上ってどういう意味ですか?
462名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:29:42.69 ID:IoMhyDvK0
「低下」はただの誤変換だろうけど「絶番」は恥ずかしいな。「絶版」を「ぜつばん」と読んでるのか
463名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:32:42.07 ID:+hvW7BrX0
>>460

絶版本の間違いでした、お詫びして訂正させて頂きます。
464名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:34:19.41 ID:MZhtq4mK0
どっちもどっちだろ
465名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:35:31.12 ID:+hvW7BrX0
>>462

すいません、目が悪くて見落としがあるもので。。。

数年前に一時的に目が見えなくなって、回復はしたものの小さい字が読み取りにくくて^^;;

思いっきり画面を拡大しているんですが、たまに小さいままで作業しているときに書き込むとあんな感じになります^^;;
気を付けまする。
466名無しさん(新規):2014/01/07(火) 18:47:32.85 ID:/Mi14STK0
仕入れの時どうしてるの?
棚にぴったり張り付き?
467名無しさん(新規):2014/01/07(火) 23:04:50.76 ID:MeKWI3Sf0
全然買えなかった棚CD本スカスカの所が多かった
オクでレア本CDDVD出しまくってる奴どうやって仕入れてるんか教えて欲しいよ
468名無しさん(新規):2014/01/07(火) 23:21:35.69 ID:SsWS6VIW0
>>467
運次第
とにかく毎日行くしかないねー
469名無しさん(新規):2014/01/07(火) 23:23:51.69 ID:4IQxKW6p0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000081-dal-ent
やしきたかじんさん死去 64歳 2年前に食道がん公表





瞬間的なご祝儀相場くるぞ!
470名無しさん(新規):2014/01/07(火) 23:46:26.62 ID:AUGrByF20
「埼玉の爆進堂」埼玉ビーム禁止で爆進できずにいるんだなw
お疲れさまでした。
471名無しさん(新規):2014/01/07(火) 23:55:53.70 ID:vkVVXFcQ0
昨日、10冊
今日、7冊
売れた。

クリスマス・正月よりも年始休日が終わった後の方が凄いわ
副業だから仕事帰りに梱包やるの大変だ
472名無しさん(新規):2014/01/08(水) 00:32:42.29 ID:HUxoB68kO
>>470
東京だけでなく埼玉県も終了か

関東せどり生きてる?
473名無しさん(新規):2014/01/08(水) 00:37:30.92 ID:yOW53VuQ0
>>467

どの地域の店舗?
自分は年末年始もそこそこ抜けてる。
古市でもマイナーな古本屋でも悪くない感じで、むしろいつもよりプレミアを見つけやすい感じ。

ライバルが多い店に行ってしまってるんじゃないかな?
474名無しさん(新規):2014/01/08(水) 00:47:55.99 ID:HUxoB68kO
電脳じゃねえ?
475名無しさん(新規):2014/01/08(水) 00:55:04.28 ID:NT4YjqNo0
ブックオフで働いてる40代半ばくらいの男店員て正社員なの?
476名無しさん(新規):2014/01/08(水) 00:56:04.10 ID:IaaDHR9p0
そうだよ。
それじゃなきゃアホらしくてできないよ
477名無しさん(新規):2014/01/08(水) 01:04:59.37 ID:NT4YjqNo0
月収いくらくらい?
478名無しさん(新規):2014/01/08(水) 01:13:54.31 ID:iEOlLVKx0
いくらなんでも亡くなってるのにご祝儀て
せどり乞食はマジ終わってるな
479名無しさん(新規):2014/01/08(水) 01:17:03.97 ID:IUwjAD6T0
>>467
棚ギッシリだけど拾えないほうがショック
昨日の私です...
480名無しさん(新規):2014/01/08(水) 01:36:38.61 ID:i7eS6REp0
よし明日は近所のブコフに朝一で並んでたかじんの本を全部買い物かごに放り込んでやるぜ!
481名無しさん(新規):2014/01/08(水) 02:24:34.09 ID:cQq3IXO20
そこまでやっていいんかい?
482名無しさん(新規):2014/01/08(水) 02:49:58.15 ID:sGe27ZoP0
名古屋なんか背鳥禁止ビラなんか1枚も貼ってないな
どこのお店もビームや携帯やり放題にしてるけど
なんで東京だけ?
483名無しさん(新規):2014/01/08(水) 03:12:09.04 ID:BUUWf8KJ0
大阪も自分が行く店では禁止店とか見たことない
484名無しさん(新規):2014/01/08(水) 06:15:15.11 ID:C9BeLff90
>>
千島ガーデンモール、喜連瓜破、初芝、藤井寺、和泉府中は禁止だぞ
485名無しさん(新規):2014/01/08(水) 07:01:34.06 ID:if2xIn910
20%オフの券、余りに余ってるところあるぞ!
昨日、100円しか買ってないのにもらった。
2回その店に行ったら2回もらえたよ
探せば、まだそういう店あると思うよ。
急げ!!
486名無しさん(新規):2014/01/08(水) 07:14:49.30 ID:TIQji8SzO
昨日検索禁止の紙がたくさん貼ってある傍で、カゴを床に置いて、検索している人がいたが、凄い度胸だな…
487名無しさん(新規):2014/01/08(水) 07:22:00.89 ID:TJsqYaaV0
..
488名無しさん(新規):2014/01/08(水) 08:26:02.04 ID:VkRV4Avg0
年末にmnpで購入したスマホ15台がようやく捌けたので、今週末から復帰するよ
15台でCBも含めたった600Kしか益が出なかったので
489名無しさん(新規):2014/01/08(水) 08:38:47.34 ID:Dim+29tYO
空売りが儲かる
490名無しさん(新規):2014/01/08(水) 10:15:48.83 ID:HUxoB68kO
ヤフオクで100スタンプ入りのメアド売りまくっているやついるけど複アカ作れるのか?
491名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:06:08.85 ID:cQq3IXO20
1/5:
「中古でしたが、大変きれいで良かったです。」
492名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:33:39.49 ID:7hOPK92O0
雑誌105円がある限り俺は専業大丈夫だわ
493名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:35:19.45 ID:GRyafe9s0
>>485
それってどこでも適応する割引券なの?買ったお店でしか使えないのでは?
494名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:39:06.63 ID:IUwjAD6T0
雑誌105円だいぶ減ってない?
少なくとも都内は雑誌が高いと思う
495名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:40:46.67 ID:EfUTi5CB0
全店舗利用出来るよん
496名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:53:06.78 ID:C9BeLff90
>>493
今更何言ってんの?
だいぶ出遅れてるなww
497名無しさん(新規):2014/01/08(水) 11:55:18.45 ID:7hOPK92O0
>>494
でも一店舗30冊くらいは抜けるよ、都内30店舗位回るから余裕だわ
498名無しさん(新規):2014/01/08(水) 12:11:37.91 ID:yOW53VuQ0
>>478

せどりしてない奴がネタで書いたんじゅない?

>>482

いや、東京だけど自分も見かけない、特定の店舗限定だとおもう。
おそらく、あまりにもひどいせどりに荒らされた場合、ポーズとしてやっている可能性あり。
一度びしっと言ってやる的な。

あとは店舗の方針なんだろうね、せどりがその店舗にとってマイナスなら排除、そうでもないなら容認ってことじゃないかと思う。

>>490

商品説明にその点は書いてあったよ。
499名無しさん(新規):2014/01/08(水) 12:42:56.26 ID:6786flrA0
人はみな
  いつかしぬんだ
    あきらめろ
500名無しさん(新規):2014/01/08(水) 13:08:48.67 ID:wECG3zfw0
500
501名無しさん(新規):2014/01/08(水) 13:11:29.54 ID:cEGxzOdB0
501
502名無しさん(新規):2014/01/08(水) 13:20:00.52 ID:C9BeLff90
>>498
大阪はココデ部隊(旧 愛書店)と送料ビジネス部隊(絆書店)
が荒らしまくったからなぁ

複数で店に来て全頭してたら店も対策とるよな
503名無しさん(新規):2014/01/08(水) 13:52:56.18 ID:IUwjAD6T0
張り紙は、都内では貼ってないとこのほうが少ないと思う
貼ってないのに注意されるところもあるし
504名無しさん(新規):2014/01/08(水) 14:24:48.86 ID:1bjQdYXl0
多摩永山店は「ウルトラセール中は混雑しますので、バーコードリーダー、携帯に類する機器を使っての
検索は禁止します」という貼り紙あったから、普段はOKと言ってるようなもの
505名無しさん(新規):2014/01/08(水) 14:34:32.87 ID:BUUWf8KJ0
>>484
千島は最近行かないな
喜連瓜破は1ヶ月ほど前行ったけど、そういう貼り紙なかったし
ビームやってる人も3人ほど見たが…
506名無しさん(新規):2014/01/08(水) 15:27:00.05 ID:C9BeLff90
>>503
張り紙無くてもやらないのが普通
張り紙無いからやっても良いってのがおかしいんだよ
>>505
喜連瓜破はウルトラセール後にレジに張り紙が登場したよ
あそこは全頭ビームがわんさかいたからなww
507名無しさん(新規):2014/01/08(水) 15:40:57.21 ID:BUUWf8KJ0
>>506
そうなんだ、じゃあ行こうw
直営の張り紙禁止のさきがけになるのかな
508名無しさん(新規):2014/01/08(水) 15:41:54.98 ID:BUUWf8KJ0
張り紙禁止ってなんだw
サーチ禁止の張り紙なw
509名無しさん(新規):2014/01/08(水) 15:45:58.37 ID:BUUWf8KJ0
というか、ウルトラセール後はまだどこも行ってないから
そういう店が増えてるのかな?
自分はビームしないから禁止張り紙は歓迎だけど
張り紙してあってもやるヤツに店員が注意できるかは
また別問題って感じもするなあ
510名無しさん(新規):2014/01/08(水) 15:47:21.29 ID:IaaDHR9p0
1月2月は売れないって聞いた
落ちてるけど、同じ物何個もしいれるの危険だね
過剰在庫になるんじゃないか?
511名無しさん(新規):2014/01/08(水) 15:52:02.26 ID:IUwjAD6T0
>>509
ボディガード的な人間が必要だよね
ブックオフのスタッフって弱そうな人間が多いから
512名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:00:22.88 ID:6786flrA0
注意が
  めんどうだから
       店が抜く
513名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:01:35.79 ID:IaaDHR9p0
カゴ10満タンにしてたから驚いて見たら
105→300だし何かの罰ゲームでも喰らったか?
自分から進んで買うなんて信じられない
普通発送だけでも面倒なのに
514名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:04:54.85 ID:BUUWf8KJ0
>>511
本部が言ってきてるから張り紙はしたけど
現場のバイトからしたらどうでもいいとか、あると思うしね
ややこしいこと言われたら面倒だしーとか
515名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:05:04.89 ID:IUwjAD6T0
>>513
最近カゴ満タンにしてるのはそのタイプ多いよね
あれなら確かにBOに貢献してるかもしれん
516名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:06:55.08 ID:BUUWf8KJ0
>>513
前スレとかに貼られてたブログの人とかだったら
売値数十円とかを1日200自己発送とかのスタイルらしいからな
この間のブログだと300いったみたいなこと書いてたような
517名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:15:36.71 ID:d6hBNgyc0
ブックオフ

   人間オフの

      ふきだまり
518名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:32:10.86 ID:LadtBTQ10
105→1000をカゴ満タンにしてたら、その場で拍手する
519名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:39:19.69 ID:IaaDHR9p0
1日300発送???
商材屋さん?
520名無しさん(新規):2014/01/08(水) 16:47:18.33 ID:C9BeLff90
>>507
>>509
ビームだけじゃなくってピコピコも禁止だぞ

バーコードリーダー、携帯に類する機器を使っての
検索はご遠慮下さい

って張り紙だからな
521名無しさん(新規):2014/01/08(水) 17:07:38.91 ID:BUUWf8KJ0
>>520
今ピコりしてないわけじゃないけど、ほとんどしないから
禁止になるなら全然そっちのほうが自分にはメリットある
大歓迎
522名無しさん(新規):2014/01/08(水) 17:28:52.01 ID:C9BeLff90
>>521
じゃあ頑張って
ただ、単品管理になってるからISBNあるのはほぼダメだと思うよ
古書ならいいかもね
523名無しさん(新規):2014/01/08(水) 17:40:12.32 ID:8naGLrOdO
カゴ満タンにしてる奴は「僕はブコフにまんまと利用されてる雑魚せどらーです」って自己紹介してるようなもん
524名無しさん(新規):2014/01/08(水) 17:52:19.79 ID:BUUWf8KJ0
>>522
薄利で満足の人だからだからその辺はむしろ大丈夫w
525名無しさん(新規):2014/01/08(水) 18:20:30.41 ID:Dim+29tYO
空売りが儲かる
526名無しさん(新規):2014/01/08(水) 19:26:31.46 ID:cQq3IXO20
家無しが食糧配給されるように、
ブコフも毎週ゴミの日に店の外で薄利本あげればいいのに
10カゴとかレジがどれだけ独占されるやら
527名無しさん(新規):2014/01/08(水) 20:10:34.67 ID:ilJG41S90
70歳前の老人が前頭ビーム、カゴ満タンしてた。雇われか?
528名無しさん(新規):2014/01/08(水) 20:13:47.24 ID:vGx7LOtC0
俺も70までやるつもりだから、老人歓迎だよ
529名無しさん(新規):2014/01/08(水) 20:20:26.24 ID:HUxoB68kO
静岡だとカゴ買いすると番号ふだ渡されて効率よく会計してくれるがな

要望してみたら?
530名無しさん(新規):2014/01/08(水) 20:22:11.62 ID:iWx35fNv0
>老人歓迎
歓迎したら困るだろが……

学生、主婦、老人が参入して来る市場で
まともに喰える奴なんか1パーセントとかになるぞ
531名無しさん(新規):2014/01/08(水) 20:42:07.99 ID:cNBB1XXG0
せどりなんかで食っていこうと考えるなよ
532名無しさん(新規):2014/01/08(水) 21:00:15.68 ID:kD3waZAz0
でもたかがせどりでも出来ることがあるだけいいと思うよ
俺は専業で年金もらってからも稼ぎまくるつもりだよ
533名無しさん(新規):2014/01/08(水) 21:21:59.80 ID:d6hBNgyc0
かいみょう

  背取縄張り

    いれちゃお

    
534名無しさん(新規):2014/01/08(水) 21:38:06.29 ID:/zJIxJGc0
誰からも雇われず拘束されずに稼げるのは凄いことだと思うがね
特に年取って雇ってもらえるのはせどりよりも遥かに過酷な3K職しかないし
535名無しさん(新規):2014/01/08(水) 21:48:18.34 ID:6786flrA0
なつかしき

   良き思い出よ

       蟹工船
536名無しさん(新規):2014/01/08(水) 21:56:02.96 ID:NT4YjqNo0
537名無しさん(新規):2014/01/08(水) 22:06:51.22 ID:IUwjAD6T0
>>536
見なきゃよかった..
538名無しさん(新規):2014/01/08(水) 22:46:18.85 ID:d6hBNgyc0
人死んだ

  喜ぶせどり

      稼ぎ時
539せどりん:2014/01/08(水) 22:51:42.08 ID:GI91+vHB0
みんな頑張ってる?

おじさんは、店の商品のクリーニングやら値づけやらで忙しすぎてさらに
ネットでもうしんどいですわ。

まだ出し切れていないコミックやCDで倉庫が一杯…泣

どなたか代わりに出してくれないかと考えてるとこですよ。

薄利でやってるせどらーさん、手伝ってもらえないですかね?汗
540名無しさん(新規):2014/01/08(水) 23:01:07.16 ID:JqJ+VyMN0
3連休また20%引きやるとこ
結構あるね
541名無しさん(新規):2014/01/09(木) 00:03:09.22 ID:FEQecYZj0
542名無しさん(新規):2014/01/09(木) 00:11:32.35 ID:H6gu3Wr90
せどりって月どれ位小遣い稼げるの?
543名無しさん(新規):2014/01/09(木) 00:14:40.25 ID:O5mR/GhD0
シャックー シャックー ガガシャックー
544名無しさん(新規):2014/01/09(木) 00:22:32.79 ID:/+NW/PUvO
コミケせどりつうか転売やりてえ
やり方教えて

1日で荒利10万ぐらい
545名無しさん(新規):2014/01/09(木) 01:17:23.14 ID:aYAp7tAX0
正月セールの影響で、20%くらい出品数増えてるな。
来週には、FBA組の出品も一段落して、マケプレも20%引きセール開催と。
546名無しさん(新規):2014/01/09(木) 01:39:25.53 ID:F+4akc000
昨日くらいから、注文が増え始めている。

数か月くらい売れなかった高額の商品もちらほら出てる。
547名無しさん(新規):2014/01/09(木) 02:41:46.95 ID:lzMfftYJ0
値下げの速度ますますUP・・・
548名無しさん(新規):2014/01/09(木) 03:20:57.46 ID:5V3zdI9c0
貯金箱がわりにしてた本をうっかり発送してしまいました。たしか15万円くらい挟んでいました。

あわてて購入者にメールしたんですが何の返事もありません(たぶんわかってて無視してると思う)。

何とか穏便に取り戻す方法はないでしょうか?
あともし取り戻せなかった場合、マーケットプレース保証を受けることは可能ですか?
549名無しさん(新規):2014/01/09(木) 03:48:53.01 ID:F+4akc000
>>548

そういうこと考えるのって面白いの?
550名無しさん(新規):2014/01/09(木) 04:42:01.02 ID:SSuV7hF80
せどりのいいところは死んだら天国にいけそうなとこだね
ブラック会社とかだと詐欺まがいのことやったり、他の社員やバイトが不祥事起こしたり、先輩から創価に勧誘されたり、パワハラあったり。
ひっそりと目利きでやる分には、誰からも恨み買わずに済む
551名無しさん(新規):2014/01/09(木) 04:52:27.44 ID:ty0aCdhQ0
>>550
>せどりのいいところは死んだら天国にいけそうなとこ
たそがれさんよかったね^^
552名無しさん(新規):2014/01/09(木) 05:17:52.50 ID:3bH94bg0O
>>539
おれも誰かに丸投げしたいわ
仕入れは楽しいけど『売る』ってたいへんなんだよね
検品、出品、メールのやり取り、振り込み確認、発送…

DQNが相手だと苦労が倍になるしw
553名無しさん(新規):2014/01/09(木) 06:13:19.65 ID:xsqyXcfl0
そうか〜?俺は売れたときが一番楽しいけどな。
amazonの「注文確定」メールの着メロをルパンルパンルパーン♪にしてるんだけど、
もうこのメロディー聴くのが天上の音楽のように快感だよ。
554名無しさん(新規):2014/01/09(木) 08:29:23.75 ID:BQJdSUrS0
古本買ってお札が挟まってた事は一度もないなあ
555名無しさん(新規):2014/01/09(木) 08:39:19.01 ID:I/TVE1NY0
そうゆうのは店員が取るんだよ。
その為に男の店員が辞めない理由
556名無しさん(新規):2014/01/09(木) 09:01:33.90 ID:I/TVE1NY0
>>550
話したことも無い中学同級生から
創価勧誘も受けたことも無いんだろお前
557名無しさん(新規):2014/01/09(木) 09:27:13.19 ID:QwJtRZHNO
空売りが儲かる
558名無しさん(新規):2014/01/09(木) 10:06:15.83 ID:i9kl/gJv0
草加も挑戦もすげー嫌い

タボガミが都知事すればいいのに。
559名無しさん(新規):2014/01/09(木) 10:51:36.89 ID:xsqyXcfl0
放射脳の宇都宮でなければ誰でもいい。
560名無しさん(新規):2014/01/09(木) 12:21:22.02 ID:/+NW/PUvO
>>554
100万円札と期限の切れたスーパーかなんかの券ならあるわ

1万円か!と一瞬無茶苦茶喜んだら100万円だったわ
561名無しさん(新規):2014/01/09(木) 12:58:20.30 ID:aqe+DjBO0
負け組は宇都宮一択だろうに
562名無しさん(新規):2014/01/09(木) 13:32:45.89 ID:mLQNnRqt0
安売りが儲かる
563名無しさん(新規):2014/01/09(木) 14:27:25.84 ID:SSuV7hF80
身売りが儲かる
564名無しさん(新規):2014/01/09(木) 16:26:33.46 ID:31U9Bui50
今週は売れてるわ みんなどう?
565名無しさん(新規):2014/01/09(木) 16:38:14.14 ID:c+rWgmGd0
古本は

  売りものじゃね

      読むものだ
566名無しさん(新規):2014/01/09(木) 17:17:45.59 ID:FEQecYZj0
セドリアン

  立ち読みよりも

      怒られる
567名無しさん(新規):2014/01/09(木) 17:24:07.33 ID:F+4akc000
>>565

それじゃ、古本屋が成り立たないだろ
568名無しさん(新規):2014/01/09(木) 17:46:21.35 ID:c+rWgmGd0
安売り屋

  利益自販機

    ちやうのさ
569名無しさん(新規):2014/01/09(木) 18:09:52.54 ID:3f1r6eCZ0
575ネタつまらん
570名無しさん(新規):2014/01/09(木) 18:22:46.43 ID:F+4akc000
>>569

ネタ切れで、だんだんくだらなくなっているよね。
571名無しさん(新規):2014/01/09(木) 20:13:38.96 ID:6opZO47IO
今日はさっぱり売れないな。
昨日までは調子良かったのに。
572名無しさん(新規):2014/01/09(木) 20:15:23.84 ID:usMCekgi0
575は責任重大だな
573名無しさん(新規):2014/01/09(木) 20:28:11.77 ID:xsqyXcfl0
今月は正月を除いて絶好調。出品してる暇がないわw
574名無しさん(新規):2014/01/09(木) 20:46:45.23 ID:kNcsgZnuO
お前らいつも何冊売れたとかしか言わないけど、売り上げ額や利益を言えよ。
575名無しさん(新規):2014/01/09(木) 20:51:26.08 ID:kNcsgZnuO
>>532
「稼ぎまくる」ってw

なんかお前雑魚っぽいw
576名無しさん(新規):2014/01/09(木) 21:01:42.59 ID:I/TVE1NY0
575は紙
577名無しさん(新規):2014/01/09(木) 21:25:35.23 ID:Ph97pJum0
雑誌高いな〜
そのせいか、いつもバーコードで雑誌せどりしてた中肉中背短足のロン毛兄ちゃんを最近見なくなった
578名無しさん(新規):2014/01/09(木) 21:42:34.61 ID:3bH94bg0O
>>553
じゃあ丸投げするから売ってくれよw

めんどくさいだろ?
そういうことだ
579名無しさん(新規):2014/01/09(木) 22:22:30.69 ID:DDlyavXiO
せどり川柳中々おもしろいな。
本を抜けず髪が抜けるってウケた。
580名無しさん(新規):2014/01/09(木) 23:15:03.39 ID:F+4akc000
>>574

本日の確定金額は 32,065円 でちょうど20点だった。
それ以外にヤフオクで雑誌が1冊。

原価割れした書籍もあるので、手数料、送料などを差し引いた利益は12,000円くらいかなぁ。

昔のドラマシリーズのDVDが売れて、それだけで4,000円程度の利益が出て他のマイナスを十分補いました。

いつもはこの30〜40%程度です。

半分はブックオフ以外の仕入れでした。

>>578

利益も彼に譲らないと条件が同じにならないよw
581名無しさん(新規):2014/01/09(木) 23:36:31.15 ID:xPcLF2tai
>>580
>利益も彼に譲らないと条件が同じにならないよw

違うよ
よく読め

同じ条件ってならは利益を譲るんじゃなくて
>>539が払うのと同じバイト料を払うことだ

>>553
売れた後のめんどくささと売れた時の嬉しさを
比べてもあまり意味ないよ
582名無しさん(新規):2014/01/09(木) 23:40:43.14 ID:3bH94bg0O
>>580
ん?
ちょっと意味がわからない
583名無しさん(新規):2014/01/09(木) 23:44:12.60 ID:3bH94bg0O
解決しますた
584名無しさん(新規):2014/01/09(木) 23:45:39.94 ID:3bH94bg0O
>>581
そゆことです
585名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:02:04.27 ID:o4ortYCJ0
2000円の雑誌が1500円とか普通になってるなブコフ
586名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:08:40.58 ID:tISHeG4T0
冬ドラマは医療系多いね
コミック買うか
587名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:16:10.49 ID:gPAtCqT50
シャックー シャックー ガガシャックー
588名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:21:21.07 ID:rSGqYIbe0
今日はぎょうさん売れたわ
589名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:22:45.90 ID:trRG81/70
丸投や

 ルパンタジタジ

       即御用
590名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:28:49.01 ID:W8TWQUep0
>>581

ん?なんで539が関係あるの?

>売れた後のめんどくささと売れた時の嬉しさを
>比べてもあまり意味ないよ

意味があるかどうかは本人が決めることじゃないの?
591名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:31:05.43 ID:o4ortYCJ0
自分は薄利でいいタイプなんだけど
そういう自分が、行けばまあカゴ8分目くらいには買えてた店が
単品管理になってもう3冊とか5冊とかそんなくらいしか買えなくなってしまった
マジおわったわ
592名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:31:09.44 ID:W8TWQUep0
>>584

すまん、まだわからない。

売れた時がうれしい人に、丸投げするからやってくれ、大変だろ?
だから、売れた時が楽しいっていうのはおかしいってこと?

ちがってたらすまん。
593名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:43:21.30 ID:zSIEaeBd0
ヤフオクの場合3000出品で
1日1個しか売れない時代
しかも薄利だから
105→200円の為に発送に行く
594名無しさん(新規):2014/01/10(金) 00:48:15.82 ID:W8TWQUep0
あっ、わかった、もともと >>539 さんのバイト募集に対してのレスだったからか。

>>581
>>584
しっかり理解してなくてごめんね。
595名無しさん(新規):2014/01/10(金) 02:40:32.27 ID:RNDz58r00
>>585
2000→2450とかあったな
アマ空売りに合わせちゃったパターン
で、なんでこの値段なのって聞いてみたら
プレミア価格なんですぅ…って返ってきたよ
FC店な
596名無しさん(新規):2014/01/10(金) 04:44:40.89 ID:5/zgtHosO
>>594
鎌倉女子大が高値で売れたから許すw
597名無しさん(新規):2014/01/10(金) 05:10:58.23 ID:7Uibrt8M0
都内人頼むぞ。
地方にamazon価格を普及させないためには都内人次第だからな。
なるべく都内でセドラず遠征してくれ。
まじで無理してせどるなよ。
598名無しさん(新規):2014/01/10(金) 07:01:26.02 ID:bav5nUO6O
>>580
3万以上の売上で、利益1万2千しかないの?
で、普段は利益1日数千円ってこと?
599名無しさん(新規):2014/01/10(金) 07:44:58.79 ID:d74DcsqXP
>>548
糞ワロタwww
600名無しさん(新規):2014/01/10(金) 08:23:34.96 ID:M7q36ajrO
昨日仕入れに行ったら掘り出し物ばっかだったけと、年明けとか関係あるのかな?
一万超え確実な本とか\105で普通にあってビビった。
601名無しさん(新規):2014/01/10(金) 08:50:39.08 ID:1zoifV4IO
空売りが儲かる
602名無しさん(新規):2014/01/10(金) 09:22:54.70 ID:QP4wnJXx0
安売りが儲かる
603名無しさん(新規):2014/01/10(金) 10:41:13.24 ID:0OXv+pfg0
12月は売り上げが1,442,529円
粗利が893,204円
何か質問あればどうぞ
604名無しさん(新規):2014/01/10(金) 10:58:34.82 ID:PHGVhyIJ0
オススメの確定拠出年金
605名無しさん(新規):2014/01/10(金) 11:06:44.35 ID:d74DcsqXP
>>603
月の売り上げが 140万って事は 1日の平均売り上げが \46666ぐらい必要になる、
三千円の単価の商品を12個のペースで落札されてる計算 まず無理だね

嘘つくならもっとマシな嘘をつこうねw
606名無しさん(新規):2014/01/10(金) 11:09:21.63 ID:5upKnagi0
昨日の秋葉原はすごかったな〜
チビデブ、おばちゃん、ハゲ、ジジイなど常連が激しい争いを繰り広げてたな
カゴにはそんなに本入ってないみたいだったが
607名無しさん(新規):2014/01/10(金) 12:19:31.87 ID:W8TWQUep0
>>596

ありがとw

>>598

ですねぇ、1日平均にすると2時間弱の仕入れ時間なので、まぁこんなもんかなと。

>>600

自分は105円はほとんど見ないので、そこまで高額なのはさすがになかったけど。
すぐに5000円で売れたのはあった、ランキングが低かったんだけど、絶版本で価値のあるものだったようだ。
608名無しさん(新規):2014/01/10(金) 12:21:45.04 ID:4PP1G7kS0
>>603
販売個数はどのくらい?

>>605
妬むなよww
609名無しさん(新規):2014/01/10(金) 12:39:26.33 ID:W3ukuhyX0
実際古本メインでそこまで売れているわけではないと思うから
ヤフオク見てれば月に100万単位の利益出してる素人なんて何人もいるだろ。
おれの知り合いのセドラーもメインは骨董とかだが仕入れは1000円前後で
利益は100倍サギではなく目利きで拾ってくるタイプなのですごいよ。
純利で10年間ヤフオクだけで年収3000満で億しょんだからね。
610名無しさん(新規):2014/01/10(金) 12:48:16.21 ID:zSIEaeBd0
嘘吐き
611名無しさん(新規):2014/01/10(金) 12:49:25.57 ID:4PP1G7kS0
>>609
それはセドラーではなく骨董屋じゃないか?
612603:2014/01/10(金) 13:27:56.06 ID:0OXv+pfg0
専業だから一日40〜120個くらい売ってるよ
3割ぐらいはFBA 尼とオクの併用
ジャンルは秘密
613名無しさん(新規):2014/01/10(金) 13:35:33.75 ID:PHGVhyIJ0
オススメの確定拠出年金
614名無しさん(新規):2014/01/10(金) 14:36:07.68 ID:b668a5+v0
>>609
せどりというか
人の作った仕組みの中で商売すると儲からない
せどりはアマゾンとブックオフで成り立ってるからな
アマゾンは売買が成立するだけでアマゾンに手数料が入るし
ブックオフは店開けてるだけで黙ってても 本売りに来るからな
615名無しさん(新規):2014/01/10(金) 14:50:30.87 ID:Yq6/01j5P
せどりは尼とブコフと禿に生殺与奪を握られてるんね

ついでにそのブコフも尼に吸われつつあるんね
ブコフは別に末端のせどらーなんて嫌ってはおらんのね
本当のモンダイは尼のカタログ在庫充実に一役買っているだけで
手間だけかかる買取屋だけやらされてる現実に直面してるんね

やっぱ神の視点をもつggrksや尼には敵わんね

世の中流通可能なものはすぐれた流通システムのおかげで全て転売の対象となるんね
租税当局もしっかりみてるんね
そのうち個人でチマチマやってる地下経済市場にも順次メスが入るんね
616名無しさん(新規):2014/01/10(金) 16:09:02.42 ID:trRG81/70
尼やめて

  尼さんになる

     ナムナムナ
617名無しさん(新規):2014/01/10(金) 16:12:59.25 ID:W8TWQUep0
>>616

最後はナムサンダ の方がよくない?
618名無しさん(新規):2014/01/10(金) 16:15:50.60 ID:trRG81/70
>>579

(。・_・。)ノ   
619名無しさん(新規):2014/01/10(金) 16:22:28.03 ID:trRG81/70
な無産だ

  老後どうしよ

     ナムサンダ
620名無しさん(新規):2014/01/10(金) 16:30:47.20 ID:W8TWQUep0
>>619

はやっ

老後も心配だが、老後があるかどうかも心配だ。

心配だ

 年金よりも

  早死にが
621名無しさん(新規):2014/01/10(金) 16:43:41.26 ID:HqKTlioV0
世の中は値上げムードだってのに、尼はあいかわらず値下げ一色。
622名無しさん(新規):2014/01/10(金) 17:14:27.93 ID:bav5nUO6O
>>607
専業ですか?
623名無しさん(新規):2014/01/10(金) 18:04:02.03 ID:W3ukuhyX0
>>610
何故嘘だと思う?君が売れないから?それとも周りでそういう人がいないから?
そうして現実逃避したければすればいいよ。
>>611
そのひとは昔は知人の不用品をもらったり、善意で買ってあげたりする
そんなことをしていたようだけど手狭になり売りに出してみたら
大金に化けたことが原動力になったらしく今では単価が壱拾萬以上のものを
転がして悠々自適にしてる。骨董屋の友人経由でやってるから骨董屋かも。
億しょんでは私も良い思いをさせてもらってるので金額も嘘ではないと思う。
>>614
その儲かってるひとも同じこと言ってるね。
624名無しさん(新規):2014/01/10(金) 18:05:19.98 ID:1zoifV4IO
空売りが儲かる
625名無しさん(新規):2014/01/10(金) 19:31:50.20 ID:Nmv7EkEj0
>>606

俺も昨日行ったよ、補充中にピッタリ張り付いてる常連が数人いたけど、毎日あれだったら注意されないのかな?
626名無しさん(新規):2014/01/10(金) 19:45:26.79 ID:yrpgrbfQ0
月曜本半額の店あるけど
今日棚見た感じだと
半額でも厳しいわ
627名無しさん(新規):2014/01/10(金) 20:12:13.98 ID:5upKnagi0
>>625
補充に忙しくて注意してるヒマないんだろうね。
ただ、放置してあったカゴの中見たら、ロクな本入ってなかったから相当厳しいと思うよ。
厳しいけど他にできる仕事もないからやってるって感じじゃないかな。
628名無しさん(新規):2014/01/10(金) 20:41:11.96 ID:sVRUaPpE0
寒すぎてセドリに行く気力が無い
629名無しさん(新規):2014/01/10(金) 20:47:56.63 ID:5/zgtHosO
意気地なし
630名無しさん(新規):2014/01/10(金) 21:17:05.18 ID:yrpgrbfQ0
降雪が凄い地域へのメール便発送は
不安になるよな
631名無しさん(新規):2014/01/10(金) 21:22:15.84 ID:QP4wnJXx0
安売りが儲かる
632名無しさん(新規):2014/01/10(金) 21:35:34.49 ID:W8TWQUep0
>>622

いえ、副業です。
633名無しさん(新規):2014/01/10(金) 21:39:51.33 ID:Rh2fE9HQ0
ここ数日ずっと出品してたけど、ブックオフ関連企業出品多すぎwwwwwwww

BOOKOFF○○店
ネットオフ
BOOKOFF Online店
ブックマーケティング(旧one for all)

こういうの全部そうだろ
ブックオフは恥ずかしくないのかね?w
634名無しさん(新規):2014/01/10(金) 21:48:41.13 ID:Nmv7EkEj0
単品管理に完全に移行するのは4月からなの?
人手も余計に要るだろうしホントにできのかなぁ
635せどりん:2014/01/10(金) 21:49:23.33 ID:mIsJ3RhN0
忙し過ぎてうつ病になりそうなせどりんです。。。

私も最初の頃は売れる事が楽しみでしたし、今でも売れれば当然嬉しい気持ちは
変わりませんが、やはり毎日毎日、来る日も来る日もクリーニング→出品→発送
この無限ループはしんどいですよ。

高額品が売れた時は嬉しさも倍増ですが、それも一瞬の事で、業務として日々
これを継続していくというのはやはり楽ではないです。

単発で利益が出た、儲かった、プロはそれプラスαの部分が大きいですから。

日々日常、コンスタントに仕入れも起こさなければいけないですしね。

今、買い取った中古が山のようにあるのですが、それの処理をやり切れて
いない状態なんです。

それでも日々の仕事もありますし、精神的にもしんどくなってきますよ。
636名無しさん(新規):2014/01/10(金) 22:15:31.57 ID:W8TWQUep0
>>633

最後はBO同士で競合している商品とかある?
本部で調整しないと、BO同士でつぶし合いになりかねないね、
何らかの指示はあるんだろうな。

>>634

一応、一部の店舗で試験運用はやったんだろうね。
導入しない店舗もあるとは思うな、ケースバイケースだろうね。

>>635

ルーチンワークになってくるとつらいですよね。
バイト君は募集しても集まらないんですか?
637せどりん:2014/01/10(金) 22:28:30.77 ID:mIsJ3RhN0
うちも決して儲かってるわけではないので、今のところは最小の人数で
やってまして、バイトくんは現在5名いますが、出品担当は2人で
やってます。

本当はもっと効率的なやり方があると思うんですが、私の力不足で
うまく連携させて効率化を図るやり方にまでいけていないというのが
現状です。

今年は50坪前後の倉庫を借りて、そこに人と物を集めて出荷センター
の役割を持たせようかと考えているところなのです。
638名無しさん(新規):2014/01/10(金) 22:30:46.91 ID:Nmv7EkEj0
>>634

ですよね。直営前店舗がそうなるとは思うなくて・・・・
単品管理なんてどんなにシステマチックにしたとしても相当大変だと思うし、結局続かなくて元に戻るような気がします。
639せどりん:2014/01/10(金) 22:31:20.19 ID:mIsJ3RhN0
あと、この仕事、せどりの職業病かもしれませんが、中腰の体勢が
多かったり、デスクワークが長時間だったりするので、長年蓄積された
疲労がヤバいですね。

今、そこそこ数年続けてきた人はまだ大丈夫かもしれないですが、10
年続けるとさすがにいろいろな部分で厳しくなってきますよ。
640名無しさん(新規):2014/01/10(金) 22:54:10.53 ID:o4ortYCJ0
>>634
やってるの見てるとわかるけど、別に大変でもないと思うよ
現にCDはやってるわけだし
雑誌の値下げだって手をさいてやっているでしょ
毎日値下げとかそんなんじゃない、やって1ヶ月に1回とかそんなもんと思うし
(逆にいうとそんな短いスパンで値下げしてくれないということ)
手数がいるしやらないよねえ?というふうに期待もあるだろうが
特段手数がいるから導入しづらいというほどのことでもない
641せどりん:2014/01/10(金) 23:19:36.87 ID:mIsJ3RhN0
うちも単品管理ですけど、データをすべて手打ちだとしたらしんどいですが
コミックのデータさえあれば(POSデータとして)特に難しくはないです。

ただ、今までラベラーだけでバンバン値づけしていた作業に比べれば面倒では
あるでしょう。
642名無しさん(新規):2014/01/10(金) 23:21:04.48 ID:o4ortYCJ0
そう、今までに比べりゃ面倒ではある
でも、だから導入できないってほどの面倒さでもないんだよね
商売なんだから
643名無しさん(新規):2014/01/10(金) 23:21:46.16 ID:/Gkz9YQjO
>>633
釣りかもしれんが、一応マジレスしておく。one for allもネットオフも別会社。BOOK○○はFC。全く違う名前で出品してるFCもある。
644名無しさん(新規):2014/01/10(金) 23:47:20.36 ID:qwQr+b2tO
直営で買い取ったばかりの本に、たぶんバーコードを調べていると思うんだがあれがその管理?
645名無しさん(新規):2014/01/10(金) 23:50:42.60 ID:W8TWQUep0
>>637

バイト5人で足りないとなると、かなり大変ですね。

単純に人を増やしても、システムを効率化しないと無駄になるし難しいところですね。

>>640

まぁ、4月以降にどの程度の店舗が導入しているかですね。
1冊の利幅が増えても、回転が悪くなってしまうのも問題だろうし、
導入するにしても値下げのタイミングなどはまちまちでしょうね。

誰か、この店は書籍も単品管理しますか?て聞く勇者はいないのか?w
俺は無理w
646名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:13:16.04 ID:7qGWYwWS0
せどりん=645
どんだけ構って欲しいんだよCEOさんはよw
自演するんだったらもう少しうまくやれよw
行のあけかたがもろにせどりんと一緒やw
647名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:16:35.54 ID:tqxKpoa20
専業うざい
648せどりん:2014/01/11(土) 00:16:45.07 ID:bt/7tjJ70
>>645
最近は薄利になってきているので、人件費が過剰になると利益も
飛んでしまうので、人を雇って続けるのはなかなか大変ですよ。

それだけコンスタントに稼ぎ続けなければなりません。

専業の人はまた違った悩みがあるでしょうが、どちらも商売ですから
大変は大変ですよね。

昔は利幅もあってオイシイ時代だったと思います、今はみな知恵を
つけて価格だけしか競うところがなくなってしまいました。
649名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:22:29.55 ID:Yl1/p9eu0
>>646

えっ、俺?w
以前、お前中国人だろと言われた時くらいの衝撃を受けたw

>行のあけかたがもろにせどりんと一緒やw

具体的にどこ?
650せどりん:2014/01/11(土) 00:28:09.91 ID:bt/7tjJ70
うーん…相手にしようにも何を書けば…汗
まぁ私にはどうでも良いです。
651名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:43:49.02 ID:a27+EBrA0
素人だけど久々にお買い物の途中わざわざ寄ってやった
車10台くらいある、なんだ普通じゃんって思って中へ入る。店員3人もいて
いらっしゃいませも言わない
まあいいやと105円列へいくと誰もいない
わーとおもいつつ見ていくと目立たないはずの竹村健一がかなり目立つ
竹中以前だよ竹中あっても竹中だったのに、、、
なんだかわからないけど経済のゴミばかりが目立つ
興味ないんだよね経済本なんて
CDコーナーへ移動105円〜アイスボックス、、、、、
だめだこりゃ
今までで最短時間で出口へ
店員「ありがとうございました」
もう店のスタイル変わった?から買わないの分かってるんだろうね
車の数はみんな漫画立ち読みの客だった
652名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:44:08.25 ID:007myz9w0
身も心も寒いお
653名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:45:18.27 ID:JsKqoXEH0
せどりんはCEO先生なんかじゃないだろ!!!!!!!!
654名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:50:33.30 ID:Yl1/p9eu0
>>648

>それだけコンスタントに稼ぎ続けなければなりません。

一度雇うと、首を切るのも大変ですしね。

>昔は利幅もあってオイシイ時代だったと思います、今はみな知恵を
>つけて価格だけしか競うところがなくなってしまいました。

自分は始めたのが2009年の暮れごろなので、美味しい時代を知らないですw
655名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:52:23.00 ID:Yl1/p9eu0
>>651

どんな本が欲しかったの?
656名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:58:00.70 ID:a27+EBrA0
>>655
ウィスキーの本と頭のよくなる本
(茂木は嫌だ)
657名無しさん(新規):2014/01/11(土) 00:58:12.26 ID:q6sEXziGP
うんこして  吉野家行って  ブッコフだ
658名無しさん(新規):2014/01/11(土) 01:10:44.75 ID:ZZ0iBju30
せどり = CEO大先生






これ、このスレの常識なwww
659名無しさん(新規):2014/01/11(土) 01:13:26.96 ID:CEoT70ie0
>>645
とにかく導入してほしくないからそういう方向で見たい、
というのがすごく伝わってくるけど、
ほんと、あんなのを導入するのはそう大層なことじゃないからw
大元のデータが一番大変なんであって、それがあるんだからね
660名無しさん(新規):2014/01/11(土) 01:52:59.07 ID:6xWdwUoI0
田舎では専業無理や
店舗間距離ありすぎ
そう実感した一日でした
661名無しさん(新規):2014/01/11(土) 04:08:55.05 ID:Yl1/p9eu0
>>659

>とにかく導入してほしくないからそういう方向で見たい、
>というのがすごく伝わってくるけど、

それは邪推です。自分はブックオフ以外の仕入れが多いので、
導入されても影響はあまり受けません。

>ほんと、あんなのを導入するのはそう大層なことじゃないからw

大層とかの問題ではありません、いくら良いシステムがあっても
現場が嫌がるパターンはよくある話です。

>大元のデータが一番大変なんであって、それがあるんだからね

POSのシステムはいくつかかかわったことがありますが、
元のデータが云々というより、各店、現場の状況に合わせたり調整するのが面倒でしたよ。

誤解されると困るので言いますが、私は本来はこういうシステムを導入して本部で管理したらいいのにと考えていました。
しかし、なぜやらないのかが疑問だったのです。

その必要がなかったという人がいましたが、それはそれで疑問ですw
662名無しさん(新規):2014/01/11(土) 06:27:11.43 ID:L8oPTyD50
  |l   ヽ\|                     =~_〈==,,,    _,,,==,- '''||~`l
  ヽ\____>                        ~>  ~lニl~    / .|l ノ
 ___,,,ニ==                       <_|'ー /  ` ー''´   |
  ~二;;;;.=-       /|l.l.| llヾヽ          -=ニ,T_/  _ )  _、、-''~
     ~二ニ     /l;;;;;;||;;l;;;;;;ヽ;\ヽ           ~~'''''Z、-'''~
   _,,,ニ-=     /ノ;;;;;;;|;;;;l;;;;; ××_ヽ |⌒ ヽ         _、‐''''' ̄ 明けましてシャックー!
     ///   ./\\ ;;;;;u/.×''~   | |⌒l .|      _,、‐~      
    ///// |‖/ ~ 。ヾ||:.:.:.||/。  ,ノ | |⌒| |    ヽ
       //| | |/|ヽ,_,.、/::'''彡ーu <~u  |.|ニノ/    |ヾ\     
      /     |u/ u u   `' u   ||ー ′    .l       
     ./     / _丶u  u __,,О   /| .|      ヽ、
     /       ` l 、,,__,,.、、-;;;二-‐`l ./   l       ヽ、 
663名無しさん(新規):2014/01/11(土) 07:31:34.25 ID:Fl5BB3WW0
安売りが儲かる
664名無しさん(新規):2014/01/11(土) 08:42:29.40 ID:Xy6o2DjP0
>>660
田舎でせどりとか難しいぞ
人口が少ないから 笑けるのが
1人1日 1カゴまでしか買えない 笑
665名無しさん(新規):2014/01/11(土) 08:47:07.02 ID:klwT3Q6FO
空売りが儲かる
666名無しさん(新規):2014/01/11(土) 09:16:36.84 ID:ictljZrYO
みんなおはよー
667名無しさん(新規):2014/01/11(土) 09:20:41.46 ID:JsKqoXEH0
CEO先生は5人アルバイト使う身になったの??
クラウンで1時間かけて職場まで通ってるの?
今度はそんな設定なの?
なにこれ
668名無しさん(新規):2014/01/11(土) 09:33:37.51 ID:JsKqoXEH0
せどりんと
ID:Yl1/p9eu0は同一人物だ
POSを必死に薦めてるし
あ、商材屋さんだww
669名無しさん(新規):2014/01/11(土) 10:22:39.08 ID:ZZ0iBju30
>>668
>あ、商材屋さんだww


だとしたら、CEO先生ではないな。
CEO先生に情報商材を作る能力はない(キリッ
670名無しさん(新規):2014/01/11(土) 11:21:18.09 ID:Yl1/p9eu0
>>668

薦めていると言われたり、導入してほしくないと願望を持っていると言われたり。。。w

どうしてそう両極端なんだろうねぇ。何らかのレッテルを貼らないと精神的に耐えられないの?

レッテルじゃなくて、具体的な中身で話せないものかな。。。

そもそも、相手にした自分が悪いのかw
671名無しさん(新規):2014/01/11(土) 11:43:19.65 ID:lel5lVpzO
たまにブックオフ行って売れそうなのあったら買う程度だけど
こないだ初めてプレミア本を100円で買えた。
まだこういうのあるんだな。相場調べた時たまげた。
何かハマりそう。
672名無しさん(新規):2014/01/11(土) 11:58:13.74 ID:+zLEupTw0
昨日オートサロンの帰りに、千葉県北西部方面攻めてみたが最悪。
チバ北西部のブコフは死んでるwww
673名無しさん(新規):2014/01/11(土) 12:23:05.06 ID:JsKqoXEH0
コミック薦めたりCDで何人も騙したり
本当にひどいなww 素人何人も騙してww
商材屋さんに一言いっておくけど
CEO先生はT流。ベルサーチの白のスーツだし
あとヤフオクで買ったロレックスな
674名無しさん(新規):2014/01/11(土) 12:34:55.76 ID:dDXPfbFY0
シャックー シャックー ガガシャックー
675名無しさん(新規):2014/01/11(土) 12:50:46.19 ID:/FUrWUKLO
>>651
女にはいらっしゃいませ言うけど男には言わない せどり以外にも言わない

客は確かに減っているし閉店も多い
有能な店員も次々辞めている
アホが残る ワンデ見せて、ワンデ割引せず。
文句言ってもやらず
他の店員に苦情言ってやってもらった

せどりへの嫌がらせではなく単純に頭が悪い。言動から、怒りよりこいつ大丈夫か?と心配になった
676せどりん:2014/01/11(土) 13:31:29.86 ID:qBcwD3Um0
だから誰なんだよwCEO先生というのはまったく知らないんだがw

うちはPOSを入れてるし、使い勝手はいいよ。経営側としては楽。

別に勧めてはいないが、店やってりゃ入れて当たり前のものだし。
677名無しさん(新規):2014/01/11(土) 13:42:42.45 ID:6xWdwUoI0
せどりんサンはどこで店舗だしるの??
宣伝のためによろしく。
あと店舗だしてるならamazonでの屋号も教えてください。
678名無しさん(新規):2014/01/11(土) 13:59:37.72 ID:bMynDL0x0
メール便、何十冊もまとめてコンビニ持って行くと行くと嫌な顔されないかい?
679名無しさん(新規):2014/01/11(土) 14:27:01.28 ID:ZZ0iBju30
CEO先生、必死すぎワロタwww
680名無しさん(新規):2014/01/11(土) 14:28:13.20 ID:Yl1/p9eu0
>>678

嫌な顔はされないけど、店員によって対応がまちまちなので困る。

青い伝票を1通ごとに欠かされる場合もあるからね。

あと、名前を控えるのがめんどいね、
この辺は改善してほしい。
681名無しさん(新規):2014/01/11(土) 14:35:09.48 ID:FzA6oJcz0
今ならせどりがブコフの社員やれば優遇されそうだな
声出しの練習だけすればエリート社員
682名無しさん(新規):2014/01/11(土) 14:43:34.46 ID:klwT3Q6FO
空売りが儲かる
683名無しさん(新規):2014/01/11(土) 15:24:45.30 ID:qQoSLwXXO
CEO先生の凄いところは嘘がバレてないと本気で思い込んでるところ

だからどんどん加速していく

そして伝説になる
684名無しさん(新規):2014/01/11(土) 15:32:00.06 ID:ecZwqJ6k0
昨日は、朝食にみかん1とチーズパン2を熱い紅茶でいただきました。ヤマト
の営業所で、昨夜の注文を発送。
お昼は、駅前の吉野家で牛丼並と卵と生野菜。次に、電車で20分とバスで10分
の少し離れたブコフでせどり。たった7冊でトホホのホ。今では、どんな田舎
でもせどりはいます。遠征先も費用対効果を考えなくっちゃ。
夕飯は、駅ビルの食品売り場で買ったグラタンと茄子の味噌煮込み。
685名無しさん(新規):2014/01/11(土) 16:07:18.03 ID:/FUrWUKLO
2割券が300円でうれているけど
一回の会計が6000円以上ってあるか?DVDかな?
686名無しさん(新規):2014/01/11(土) 16:24:09.31 ID:CEoT70ie0
>>685
CDやDVDやる人ならいくらでもあるんじゃ?
687名無しさん(新規):2014/01/11(土) 16:29:15.02 ID:oBLTpyVF0
俺は2割引き券、今月中に使いきれないほどこの正月にもらった
ただでやるのに
688名無しさん(新規):2014/01/11(土) 16:31:34.97 ID:OSfe/F/u0
20%券って本だけじゃないの
689名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:27:22.28 ID:pEOoevG10
6000円の2割が300円、、、?
690名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:31:40.20 ID:4r+JSXlm0
俺も5枚20%off券があるけど
こんなに渡すのならウルトラセールとやらは何だったんだろうと疑問を感じさせるわ

まぁ好きな時にセール価格で買いにいけるのはありがたいけどさ
691名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:34:01.92 ID:4r+JSXlm0
3連休は売上が伸びないからいやだなー
古本が主だから休日に売上下がるわ

CD・DVDメインの人はどうなんだろうか?
692名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:42:29.12 ID:Yl1/p9eu0
>>672

松戸駅前とか馬橋はなかなか良かった記憶がある。
もう2年くらい行ってないけど。。。
693名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:43:19.72 ID:Yl1/p9eu0
>>680

>欠かされる ×

 書かされる○

指摘される前にw
694名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:47:54.17 ID:Yl1/p9eu0
>>685

書籍でも専門書はそのくらいのがよくあるよ。
695名無しさん(新規):2014/01/11(土) 17:58:45.15 ID:jExf+0rk0
>>691
ヤフオクでのCD売りだけど、連休最終日が盛り上がるよ。

今日はあちこちのブックオフでCDセールで疲れる。
わざわざセールやってる店を避けて、セールをやってないはずの店に行ったのにシークレットセールで半額。
どこから聞きつけてるのかセドラーが一杯でまいった。
ノンビリとセドリたいのにな。
696名無しさん(新規):2014/01/11(土) 18:10:30.78 ID:JsKqoXEH0
コミックの次はCDですよwwww
CDのいつも棚は誰もいないのに
商材屋さん必死に素人を騙すww
本当に極悪人だと思う
今度はあちこちでCDセールですかw
しかもシークレット情報ww

こんなのにCEO先生は騙されたんだね
697名無しさん(新規):2014/01/11(土) 18:16:23.50 ID:Fl5BB3WW0
安売りが儲かる
698名無しさん(新規):2014/01/11(土) 18:24:15.27 ID:a27+EBrA0
>>672
オートサロン〜北西部って言うと16号
K店に先に行ってたのか,その後の状況が>>651
BGMもなくてまるでお通夜だった

>>675
誰にも言ってなかったみたい
買わないで帰る時だけはみんなにありがとうございましたって言ってた
今年中には時間が短縮されそうな予感
699名無しさん(新規):2014/01/11(土) 19:04:26.79 ID:CEoT70ie0
>>695
わかる
自分もセールじゃない店に行ってセールやってるとガッカリくる
700名無しさん(新規):2014/01/11(土) 19:33:44.49 ID:NA+mXBbP0
優良店だった六ツ川の整理で近隣BO
東戸塚、東戸塚オリンピック店、丸山台が異常なことになっててワロタw
701名無しさん(新規):2014/01/11(土) 21:34:52.86 ID:/FUrWUKLO
CDはランキング違うからな。
書籍と同じ感覚で仕入れると死ねる
高価なプレミアは特典がないことが多いしプロパー落ちは中にCDがないのでレジで店員が入れ忘れることがあるし補充が少なくライバルが一度入った店はダメダメ

商材屋に騙されるな細心の注意して仕入れろ
702名無しさん(新規):2014/01/11(土) 22:09:47.63 ID:0nJvn4hA0
>>690
おれもそう思う。だって2割引き券はレジ前のレシートBOXに大量に入ってたから
拝借してラッキーと思ったら階段にも5〜6枚捨ててあって
今財布の中に30枚ほどある。
703名無しさん(新規):2014/01/11(土) 22:11:37.12 ID:duUKRU6y0
この前、ブックオフで買った パンフを落札してくれた女から 取引ナビで 
赤い○○に乗ってるんですか?私の彼も同じのに乗ってます
って 取引ナビで返信があってビックリした。
近県でもないのに何で解ったのかと連絡したら ストリートビューで
住所が解るんで、出品者の家の確認してるんだと・・
704名無しさん(新規):2014/01/11(土) 22:33:54.24 ID:rYuUPiHmO
ストピューでみるとたまに落札者さんが豪邸や豪華マンションでびびるわ
705名無しさん(新規):2014/01/11(土) 22:42:17.58 ID:Yl1/p9eu0
近所のいつも行っている店舗はセールをやってなかった。
月曜日あたりにやる予定もないようだ。

ちなみに直営店ではないです。
せどりの人もいなかった。


あと、ブックオフ以外の店(半年ぶりくらい)で、ランキングはやや微妙なものの、プレミア本を2冊を含む30冊ほどをゲット。

前に来た時に目を付けていた、オペラのDVDもまだ売れ残っていたので買ってきた。
ランキングも高く利幅も悪くないんだけど、せどりに荒らされていないところはそんなもんなんですね。
706名無しさん(新規):2014/01/11(土) 22:42:53.16 ID:JsKqoXEH0
CEO先生は風呂が無いとか
言ってたけどなww
先生は偉大だしそれはないと思うけど
707名無しさん(新規):2014/01/11(土) 22:50:21.21 ID:aDNfL94J0
>>703
 赤いジムニー?
 赤いアルト?
708名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:07:04.85 ID:4r+JSXlm0
>>702
それは羨ましいな!
毎日がセールじゃないか

2月もこの企画を続けてほしいわ
709名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:08:26.22 ID:Yl1/p9eu0
>>688

そうだね、本だけ。
710名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:11:38.12 ID:T1acqe/d0
赤いトラクター
711名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:14:13.13 ID:Yl1/p9eu0
>>710

小林旭か
712名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:21:53.17 ID:dzghEZfnO
ポルシェだろ
713名無しさん(新規):2014/01/11(土) 23:37:38.14 ID:2pHuFVXU0
>>698
あそこら辺の店国道沿いなのに品揃え悪いよね
セールもやらないし
714名無しさん(新規):2014/01/12(日) 00:02:01.15 ID:/FUrWUKLO
2割割引券って本だけなの?
ヤフオクで一枚300円で買っているひとはいったい?
715名無しさん(新規):2014/01/12(日) 00:02:24.83 ID:TuHMbrBEO
空売りが儲かる
716名無しさん(新規):2014/01/12(日) 00:33:40.32 ID:qbjb6LAo0
今日もたくさん売れたわ
717名無しさん(新規):2014/01/12(日) 01:37:33.17 ID:lHzxnvHx0
>>714
たかだか2000円の仕入れでお釣りがくるだろーが、バカかおまえはw
718名無しさん(新規):2014/01/12(日) 04:33:36.62 ID:KA0fBNxCi
>>702
30枚あるならこの値段で売ってもウハウハじゃん?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n132061342
719名無しさん(新規):2014/01/12(日) 05:42:34.09 ID:G8KwvMHq0
714みたいなアホまじ多すぎ、頭使って考えれんかな

割引券てめぇの目で見て読め

つまらんこときくな
720名無しさん(新規):2014/01/12(日) 06:37:18.18 ID:FR7yOVFK0
安売りが儲かる
721名無しさん(新規):2014/01/12(日) 06:37:56.73 ID:nDQ8aYfw0
半額セールやっててビーマー3人居て通路にカゴ山積みでワロタ
もう全店でスキャン禁止かカゴ数制限しろよ
722名無しさん(新規):2014/01/12(日) 06:59:30.16 ID:wlf6wiJoO
半額なんか今、やっている店はないぞ俺の所
723せどりん:2014/01/12(日) 07:52:06.48 ID:Fe8M1YAX0
おはよう諸君!
今日は寒いから、風邪をひかないように気をつけろよ!
724名無しさん(新規):2014/01/12(日) 08:11:15.02 ID:lHzxnvHx0
>>723
おはようございますCEO先生!!

今日も朝から必死ですね!!
725名無しさん(新規):2014/01/12(日) 08:43:37.89 ID:lKXZ4XHl0
    r───────-、
.   ヽ,.ヘ、__,. '⌒,ゝ    l
. ヾ`く     /./ヽ.  |
  /\_]|  |「_ ∠_ _」 │
 「::==。lニニ「:==。=::|r=、 | 受け取れ
 ヽ:::: ̄:l  l:::: ̄:::::ノ||^!| |    シャクレボーナスだ
  l  ̄ L___.」 ̄ ̄  ||ン│         3981012791252
   ! ⊂ニニニ⊃  .∧.  ト、
    !   --     / ヽ !:::\
  __,∧____./   >|:::::::::`ー
 ::::::::::::| \      / l:::::::::::::::
 :::::::::::::l.  \  ./   l:::::::::::::::
 ::::::::::::::l   ンく    l:::::::::::::::
726名無しさん(新規):2014/01/12(日) 08:47:19.40 ID:1rieOlS10
正直せどりんとかCEO先生とかどうでもいい
コテハンは消えて欲しいなぁ
かまって欲しいならブログでも書いたらいいのにな
727名無しさん(新規):2014/01/12(日) 08:58:59.56 ID:TuHMbrBEO
空売りが儲かる
728名無しさん(新規):2014/01/12(日) 09:46:49.66 ID:uCMXJ3kO0
単行本500円セールでビーマーがたくさん買ってるけど、定価1300円の本とかカゴに入ってるんだよね、そりゃあ店員も注意しないわ
729名無しさん(新規):2014/01/12(日) 11:02:02.14 ID:8cHHQ47OO
仕入れに行こうと家を出たら、
なぜかパチンコ屋にきてしまったでござる・・・
730名無しさん(新規):2014/01/12(日) 11:07:17.54 ID:kUSNmnvj0
半額とか単行本500円セールとか都内じゃ一切やらないからきついわ
731名無しさん(新規):2014/01/12(日) 11:26:11.13 ID:ytY+xXuk0
新中野やらなかったのか
732名無しさん(新規):2014/01/12(日) 11:43:11.52 ID:mv8BLi4uO
>>684
ブログやってください
黄昏ブログ好きだったわ
733名無しさん(新規):2014/01/12(日) 12:08:14.03 ID:1rieOlS10
こおろぎレコードがバイト募集してるぞ
時給800円以上だってさ
734名無しさん(新規):2014/01/12(日) 12:16:03.97 ID:uQMK247T0
ブックオフのオンラインと店舗だと同じ本なら店舗にもって行った方が
査定が高くつきますか?
735名無しさん(新規):2014/01/12(日) 12:30:42.72 ID:Q7OC7KNX0
価値があるものならオンラインじゃないかね
736名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:16:54.02 ID:CSQBAbLO0
投稿日:2013/06/10 15:20:56  ID:IeVbm5YK0

まあ、普通にせどりしてりゃあ今でも毎月純利70万は最低いくからな
ツールは不要。売れそうなのを○覚えすりゃあいい
ツールとか注意される対象でしかない。。w

僕は今、財政コンサルCEOで年収は2700万くらいだが、趣味としては面白いな
カネは1円でも大いに越したことはない
金融資産は2億1000マン弱
人間て不思議で貧乏なとき(今年2月までは貯金どころかサラの自転車操業だったし)が長かったから、
今でもカネがなくなるのが不安だわ
737名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:18:53.81 ID:CSQBAbLO0
投稿日:2013/06/12 00:57:58  ID:qGHDCjEg0

なぜかネタ扱いされてるな・・OTL
まあ自分の価値観でしか物事をみる目しか持ってないんだろうな・・
貧乏歴長い人は僕と同じ行動とるだろ
資産は2億でも何もしなければなくなるからな
年収2700マンあれば税金で半分は消えるし・・
会社つぶれれば無収入だが翌年支払いの税金は膨大だし・・
カネはあっても困ることはない
738名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:19:40.09 ID:CSQBAbLO0
僕[] 投稿日:2013/06/12 14:53:12  ID:qGHDCjEg0(5)
僕はせどり初めて1ヶ月だが純利70万超えてる
当然、ビームとか店内で携帯操作とか注意されたら反論できないみっともないことはしない
すべて○覚えでせどる
原資は1万未満
こういうくだらんもんに1万使うのもかなり苦痛だったがな
しかし2万の利益が出たらノリノリになったな

まずは回転率・高額本をリスト化してそれを○覚えで古書店でさがせばい
車はガソリン代かかるから自転車
まあ自転車も初期投資で7000円かかってるから元をとるまで心労だったがな
739名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:20:13.47 ID:CSQBAbLO0
僕[] 投稿日:2013/06/12 16:45:38  ID:qGHDCjEg0(5)
貧乏時代(貯金どころか負債あって光熱費も滞納ばかり)があまりに長かったから、無駄なカネは使う気はない
他人からはせこい人間と思われようが、他人は助けてくれんからな
73円もってて1円足りなければ店で74円ジュースも変えない
1円たりとも無駄なカネは使いたくない
車でもガソリンが減るたびにイライラするからな・・人にはわからんだろうが

まあお前らにアドバイスしてやる
店で携帯・ビームとか怪しすぎる行動はやめろw
まあ、かごもった時点でせどりと思われるが、○覚えなら店員も注意できない
こちらも不当なことをしてないから何かいわれても堂々と反論できる

○覚えがいちばんいいぞ。
740名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:21:18.99 ID:CSQBAbLO0
僕[] 投稿日:2013/06/12 16:50:48  ID:qGHDCjEg0(5)
まあ、経費削減といっても無駄な経費削減はしない
たとえば、雨の日も自転車とかw<ただ自転車傷めるだけ

あと無駄に何も買わないわけでもない
人間10秒後に生きてるかどうかもわからん(死ぬならいいが、意識ありのカラダは動かない難病とか事故とか・・最悪だからな)
だから自分のやりたいことは我慢しない

僕が指摘してるのは無駄カネを使う気はない、ということ

とにかくせどりで稼げんやつは、ビッグトゥモローなどみて意識を高めて、回転率利益を重視してせどれ
無意味な行動は何も生まないからな
741名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:22:11.48 ID:CSQBAbLO0
僕[] 投稿日:2013/06/12 17:00:19  ID:qGHDCjEg0(5)
全財産8000円とか経験したやつしかわからんだろうな
去年夏は全財産が8000円という生き地獄だった
精神的にやられるからな
恐怖と苦痛などが襲ってきた
まあ、去年は携帯CBとか(ドコモは即金)で復活できたがな
auも夏はCB6万(1台)関東の場合はコンオプで経費かかったがな

まあ携帯市場がなければもう自殺してたかもな(気が狂いそうな毎日だったし)
今はそのときよりはマシなだけ
まあ民主・社民・共産が主導して日雇い禁止したから収入源が1つ消えた
ほんとこいつらは弱者殺害政党だな

今度、民主、社民、共産を刑事告発するわ
職を失ったやつ集めて集団提訴する。犯罪政党はいらん
742名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:26:17.24 ID:CSQBAbLO0
908

僕[] 投稿日:2013/06/13 23:26:56  ID:ED+Gk/7k0(3)
しかし最近はブックオフもアマゾン価格を参考にするようになったから
仕入れさえもできん状態だな・・
そういう顧客無視した店舗みると強い憤りを感じてしまいますねえ。

売り上げとか月商年商じゃなく実利益(雑所得引いた真の利益)がすべて
為替もしてるからな。。海外口座だから一時所得扱いで50%を想定して+10%の60%を税金準備金としてる

しかしブログとかTVマスコミでる連中は月商とかばっかだなw
まあ、有名になれば情報販売有利になるからそういう戦略なんだろうが・・
コメント1件
743名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:27:17.53 ID:CSQBAbLO0
僕[] 投稿日:2013/06/13 23:33:25  ID:ED+Gk/7k0(3)
>907
カネがない恐怖、を知ってるからな
カネは貯まり難いが無くなるのは井出ラッキョより早いからね

資産2億は手をつけない(たぶん手をつけずに死ぬと思う、いつか‘寿命で”)
まあ、ほとんどを現金じゃなく証券化+金製品にしてるからな
いつも財布に入れてるのは千円だけ。過剰貧乏時代が長期だったから手持ちは持ちたくない
カネがあれば「いつのまにか使ってる・・」となり精神的ダメージをうけるからな

自転車でせどるときは往復100Kが目安だな
まあそういうのはめったにないがな
744名無しさん(新規):2014/01/12(日) 13:28:02.81 ID:CSQBAbLO0
僕[] 投稿日:2013/06/13 23:38:26  ID:ED+Gk/7k0(3)
まあ、基本はせどらー本業の人が多いと思うが、だいたいはFXもしてるだろ
海外口座なら入金は1万(最低)でドル円なら3枚(3万通貨)もてるが。
まあ1万円入金しても2万になるまではひたすら1000通貨だな
ポイントだけ5000通貨。
2万になれば1万出金(クレカ返金)して、1万でまた1000通貨→2万。
原資回復後の2万(総資金)はハイレバだがな
クレカ返金は無料だが、銀行振り込みだと手数料が発生するし
まあ10万超えるまで勝った経験がないがな・・・精神的に余裕がないからなあ、、
だいたいどうなるか予測してるが用心発言などで飛ぶからな・・それを恐れて・・
745名無しさん(新規):2014/01/12(日) 15:05:28.30 ID:S7VUV7jn0
いや〜今日の錦糸町のDVD20%OFFでBOXをごっそり仕入れたわ!

これから行くひとの健闘を祈るっ!
746名無しさん(新規):2014/01/12(日) 15:48:23.27 ID:rq1rU5aM0
>>745
お前の様な古事記に荒らされた後じゃ行く気になれんわ
747名無しさん(新規):2014/01/12(日) 16:02:00.86 ID:SwiaupHf0
週2位で行くブックオフがあるんだけど、そこに結構な確立で出会う奴がいる。
試しに、何を買っているかチェックしてみて、この前 同じものを出品してる奴がいたので
落札してみたら、住所が何時も出会うブックオフから40キロ位はなれた所だった。
日常的に、みんなどの位の距離まで遠征するの?
748名無しさん(新規):2014/01/12(日) 16:06:57.57 ID:CSQBAbLO0
自転車でせどるときは往復100Kが目安だな
749名無しさん(新規):2014/01/12(日) 16:32:01.27 ID:9PxANcfU0
お休みも

  せどり元気だ

      たばこウマ
750名無しさん(新規):2014/01/12(日) 17:04:13.94 ID:bcak1rK8O
>>747
神奈川県中央部住まいだが、横浜・川崎市の駐車場のないとこ以外なら
八王子や小田原、鎌倉君など東西南北ほぼ神奈川全域が巡回エリア
751名無しさん(新規):2014/01/12(日) 17:06:31.64 ID:Vnel6ZF/0
>>750
自転車で八王子まで行くの?
752名無しさん(新規):2014/01/12(日) 17:13:52.04 ID:W7pVGhlt0
>>397
2日位ならコンビニ払いでしょ。
753名無しさん(新規):2014/01/12(日) 17:54:12.80 ID:zvJsbE52O
>>750
昨日相模大野で会ったせどりくん座間、厚木、伊勢原のブックオフで遭遇したんだがあんただったのかw
754名無しさん(新規):2014/01/12(日) 18:09:01.05 ID:3+S41/Ht0
>>747

普段は直線距離で3km以内ですね、行ってもせいぜい10kmくらいかな。
移動はチャリ or バス。

以前は遠い中型・大型店に行ったり、小型店でも遠征したこともあるけど、
近場で回転の速い店に通った方が効率的であることに気が付いたので、
今はそんな感じですね。

まぁ、車があっても近場だけで手一杯な感じですけどね。
755名無しさん(新規):2014/01/12(日) 18:26:14.59 ID:TuHMbrBEO
空売りが儲かる
756名無しさん(新規):2014/01/12(日) 18:42:40.51 ID:FR7yOVFK0
安売りが儲かる
757名無しさん(新規):2014/01/12(日) 18:45:42.27 ID:Vnel6ZF/0
>>754
でも月一でも回る店が一店舗でも多い方がいいよね
758名無しさん(新規):2014/01/12(日) 18:48:22.35 ID:/DR3Y3sn0
140cmあるかどうかってちっこい姉ちゃんせどりがいた。
デブせどりとかに混じってたら応援してしまいそうだ。
759名無しさん(新規):2014/01/12(日) 19:10:27.74 ID:W7pVGhlt0
副業せどりの人って月にどれくらいの金額使ってるもんなの?
760名無しさん(新規):2014/01/12(日) 20:02:49.27 ID:STSlb+hg0
関西女はクズ客ばかりだな。
10日の深夜2時に注文こいて、さっきアマゾンメールに
「まだ来ません!もう少し時間かかるのですか?」って。
腹が立つ!! 配送予定日見たら16〜18日ってあるじゃんよ。
ほんと、ブラックリスト機能が欲しいわ。
761名無しさん(新規):2014/01/12(日) 20:25:24.03 ID:3+S41/Ht0
>>757

ですね、選択肢が多ければ1店舗でスカでも、別の店に行けばいいだけですからね。
762名無しさん(新規):2014/01/12(日) 20:26:18.69 ID:3+S41/Ht0
>>759

狙う書籍の価格帯によってかなり違うと思われます。
763729:2014/01/12(日) 22:07:18.66 ID:8cHHQ47OO
結局、沖海やら仕事人やらで5万円負けたでござる。。。

ちゃんと仕入れに行けばよかった。。。
764名無しさん(新規):2014/01/12(日) 22:11:44.10 ID:mv8BLi4uO
北●鮮送金玉入れなんかやるな
中●人に混じって家電安売りに並んだほうがまだマシだな
765名無しさん(新規):2014/01/12(日) 23:38:49.20 ID:StTPFPIF0
御徒町のブコフのエロ本コーナーに緑の安っぽいダウンに髪束ねた
50代くらいのババアがスマホとにらめっこしてせどってたのは
怖かった。世も末っすね。
766名無しさん(新規):2014/01/12(日) 23:55:47.17 ID:eoRjdhkK0
目くそ鼻くそ
767名無しさん(新規):2014/01/13(月) 00:18:23.41 ID:jFSgwObs0
近所のFC店は、日曜日もセールをやっていなかった。
768名無しさん(新規):2014/01/13(月) 00:20:10.73 ID:OQmh0BtT0
値下げうぜ〜〜〜〜〜〜
769名無しさん(新規):2014/01/13(月) 00:21:48.78 ID:7xSijJhIO
シークレットしてだけどDVDとCD1割引よりはるかに買う気がうせた
770名無しさん(新規):2014/01/13(月) 00:26:07.45 ID:qpymzVpg0
昨日のK店が設定1?でひどすぎたのであえて今日他行ってきた
普通に5,6冊買えた
せどりから見ると薄利なんだろうけど読むために買ったからいいんだ
当分売らないけど売れば2,3百円になるだろう
選んでる間せどりが3人来たけど
雑誌コーナーしか見ないでみんな手ぶらで帰ってた
明日も起きれたらどっか徘徊してくる
771名無しさん(新規):2014/01/13(月) 00:45:07.57 ID:w+Lha8XU0
この前池袋で雑誌せどりしてた奴全然せどれてなかったな。
心なしか横にいた店員がニヤニヤしてたような気もするが。
772名無しさん(新規):2014/01/13(月) 00:50:10.63 ID:c9hx7T/50
オクの人は勿論毎日が終了日設定ですよね?
773名無しさん(新規):2014/01/13(月) 01:00:03.32 ID:lxTl6rAs0
ドンと来い超常現象が一円じゃなくなってる
これが最後か
774名無しさん(新規):2014/01/13(月) 01:08:10.32 ID:7+cvb6dP0
周辺数点が連日セールしてる某店いったら11〜13日までの雑誌半額セールしてて
1日出遅れたと思ったけど、ウルトラセールの時にワンデー込みで28%引きじゃ少し
厳しいとのこした本が結構残ってたな。

結構せどらー多い地域だと思ったが、セール店にみんな行っちゃったのかな?
775名無しさん(新規):2014/01/13(月) 03:07:05.99 ID:OQmh0BtT0
寒すぎて仕入れ自体行ってないって発想は出ないのか・・・
776名無しさん(新規):2014/01/13(月) 03:11:00.52 ID:X0WF245m0
シャックー シャックー ガガシャックー
777名無しさん(新規):2014/01/13(月) 03:57:13.90 ID:MqrxX0sA0
                      _、ー-、, ‐'''Z.._
                    >. `    ′ <
      zヾ'`^`'``' ' 'ィ_  ∠   ,  ハ. 、    ヽ     受け取ってください
     7"`"'^'"`"'ヘ ヽ  / , /{ / uヽ.|\ト、    l     シャクレボーナス
    /=ミ、 r,==1 .l   /,ィ=ミ‐' `ァ= 、ヽ  |    3531928822581
    | r〜` "=ー、 1,、|.   { l「 `。lニニ{ 。´ ) }'Tn !
.     |ゝu゚l  l ゚-、< ||f|.|.  `(ノニイ v' ヽニゝ)' ||f} |    
      |u _L__.」 __ 0 |lノ |   |u_└-- ┘, -、u llソ ト、
.      l(__`二´_) ハ ト、   l(__`ニ二´_ ノ( ト、 |::::ヽ、.__  
_,, -‐''Tヽ.u ー   / ンH,>‐ヘ __ ー‐ v __ ノ  ヽ|::::::::l:::::
: : : : : : H::l`‐--‐' ,、-‐'' ´:::::::::::|:::::::「 ̄ ̄´u  v /|:::::::::|:::  
: : : : : : :H::ヽ.  /:::l::::::::::::::::::::::|:::::::::ト、 u     / ,|::::::::::|:: 
: : : : : : : H_::/V/::::::|:::::::::::::::::::::|::::::::::l、`ー---‐' ./|:::::::::::|:
: : : : : : : :`<エ.7:::::::::|::::::::::::::::::::|:::::::::_」` ー---‐ '  L_:::::::::|
778名無しさん(新規):2014/01/13(月) 04:28:14.22 ID:jFSgwObs0
>>776

これしょっちゅう見るけどどういう意味なの?
779名無しさん(新規):2014/01/13(月) 06:55:00.50 ID:UkiiCH1f0
せどれなくてショックという意味
780名無しさん(新規):2014/01/13(月) 07:11:26.05 ID:7xSijJhIO
三連休ってなんで売れないの?きつい
781名無しさん(新規):2014/01/13(月) 07:19:30.19 ID:jFSgwObs0
>>779

ああ、そういうことか。

ありがとう^^
782名無しさん(新規):2014/01/13(月) 07:21:06.95 ID:jFSgwObs0
>>780

自分はそこそこ売れてる。

今月になってから、昨年は売れなかった高めの専門書も売れてる感じ。
783名無しさん(新規):2014/01/13(月) 07:47:21.72 ID:7xSijJhIO
>>782
うらやましい
いつもは5から10売れるのに一昨日2 昨日1だわ
きつい補充もしてるのに
784名無しさん(新規):2014/01/13(月) 07:55:56.60 ID:zAvVmXp80
安売りが儲かる
785名無しさん(新規):2014/01/13(月) 08:49:40.20 ID:hWARM9Qz0
>>778
>>781


新参すぎるにもほどがあるwww
786名無しさん(新規):2014/01/13(月) 08:58:24.44 ID:SuJL7tjV0
>>772
毎日だよ!再出品が面倒だけど。
787名無しさん(新規):2014/01/13(月) 09:36:07.62 ID:J3fgLXqNO
空売りが儲かる
788名無しさん(新規):2014/01/13(月) 09:43:19.47 ID:yJJIg+np0
ブラックリスト機能追加希望をリクエストしろ
789名無しさん(新規):2014/01/13(月) 09:44:53.56 ID:J3fgLXqNO
空売りなら毎日20個発送で月300万らしい
790名無しさん(新規):2014/01/13(月) 10:13:42.56 ID:7xSijJhIO
空売りって
ブックオフにある在庫売りに出して注文入ったらブックオフにかいにいく。在庫ゼロのやつ?
791名無しさん(新規):2014/01/13(月) 10:34:12.02 ID:7+cvb6dP0
セール店で15冊買ったら、1050円の本を10500円で打たれてて、レジで客側に表示される金額が
一瞬1万円超が出た気がしたのと、会計金額が予想より5000円くらい(半額セール)高いから気づいた。

俺は多くても30冊くらいだけど、カゴ4個、5個買う奴は、打ち間違いをだいぶされてそうな。
桁違いは、レシート見たりレジの表示注意して見ればわかるかもしれないけど、200円→2000円とかなら
本を覚えてないとスルーしそう。 ブックオフのレジの表示って、今打ってる本の前の入力値が表示されるし。

桁違いじゃなくて、700円を800円とかならスルーされそう。もちろん低く打つ間違いもあるから
プラスマイナスで大した差はないかもしれないけど、桁違いは1回1ケタ高く入力されると、一桁低く入力
される間違いを9回してもらわないとチャラにはならないから、大問題。
792名無しさん(新規):2014/01/13(月) 11:14:20.67 ID:7xSijJhIO
ゆとりはアホだから仕方ないよ。許してあげて
793名無しさん(新規):2014/01/13(月) 11:43:52.82 ID:V7mjim3ZI
空売りのヤツ、よくブコフに電話してるね
10万点とか出品してるもんな
店全部が在庫だもんな、やってられんよ。
794名無しさん(新規):2014/01/13(月) 11:46:50.34 ID:xV9FbdpZ0
代引き現金の返品うざい
795名無しさん(新規):2014/01/13(月) 11:49:51.25 ID:gXlZ5gQt0
空売りってブックオフに無かったらどうすんの?
796名無しさん(新規):2014/01/13(月) 12:08:18.41 ID:7xSijJhIO
シークレットあるけど1割ばっか
もう一声くれ
797名無しさん(新規):2014/01/13(月) 12:20:12.27 ID:5v9orVzY0
          (~) 
        γ´⌒`ヽ 
         {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
        (´・ω・`)
         (つ凾ニ)
         し─J

常にニット帽で礼儀正しいせどり
798名無しさん(新規):2014/01/13(月) 12:21:30.45 ID:O+8NyH770
ニット帽にヒゲめがねで陰湿な目つきしてる奴らなw
799名無しさん(新規):2014/01/13(月) 13:38:33.89 ID:SuJL7tjV0
レジの大行列に挫けて買わずに帰ってきた。
800名無しさん(新規):2014/01/13(月) 14:04:32.54 ID:J3fgLXqNO
空売りで月300万は送料ビジネスです
801名無しさん(新規):2014/01/13(月) 15:41:08.53 ID:lxTl6rAs0
ニット帽ってやっぱこんな風貌の禿多いの?
http://matome.naver.jp/odai/2138531316786749201
802名無しさん(新規):2014/01/13(月) 15:47:58.13 ID:jFSgwObs0
>>783

補充がきついというのはどういう理由で?

なかなか見つけるのが大変とか?
803名無しさん(新規):2014/01/13(月) 15:55:00.91 ID:JeTFMGqbO
250円CDが半額だからたくさん買ったがディスク傷だらけだの接着剤みたいなのだらけだのジャケカビだのゴミばかりだぞかねかえせ
804名無しさん(新規):2014/01/13(月) 15:57:27.55 ID:jFSgwObs0
Amazon でCDなど明らかな欠品があるときは、登録時にコメント以外にチェックを付けられるようにしてほしい。

購入時に確認メッセージを表示して、確認ボタンを押さないと購入できないようにしてほしい。
コメントを読まないで購入する人が多くて困る。

CDなしの「可」の商品に引きずられて、価格が下落するのも困りもの。
まぁ、電脳はそこのミスをついて仕入れるやつもいるからたくましいw
805名無しさん(新規):2014/01/13(月) 16:00:47.64 ID:O+8NyH770
>>801
こいつもクズだが
俺が見かける連中はもっと陰湿な死んだ目してる。
やくみつるみたいなw

>>797みたいな可愛さは欠片もねーよww
806名無しさん(新規):2014/01/13(月) 16:11:47.22 ID:AMNRTkvb0
          (~) 
        γ´⌒`ヽ 
         {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
        (´・ω・`)
         (つ凾ニ)
         し─J

常にニット帽で礼儀正しいデッドフィッシュアイせどり
807名無しさん(新規):2014/01/13(月) 16:26:43.11 ID:w+Lha8XU0
この前珍しくイケメン風な奴がせどりしてるところを目撃。
しかしながら、そばを通ったところホームレスのような異臭が。
よくよく見てみると、髪はフケだらけで背中もフケだらけ。
せどりにまともな奴ってホントいないね。
808名無しさん(新規):2014/01/13(月) 16:38:36.31 ID:OoTSliA+0
>>806
俺は絶対おにぎりだとは認めないね
809名無しさん(新規):2014/01/13(月) 17:30:21.47 ID:AMNRTkvb0
          (~) 
        γ´⌒`ヽ 
         {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
        (´・ω・`)
         (つ凾ニ)
         し─J

これはファミマのおにぎりなんだお。セールは今日までなんだお。
http://www.family.co.jp/goods/omusubi/okaidoku140107/index.html
810名無しさん(新規):2014/01/13(月) 17:55:52.22 ID:SuJL7tjV0
>>803
250円のは買取りの時に値段が付かなくてタダで引き取ったやつが多いよ。
811名無しさん(新規):2014/01/13(月) 18:33:48.83 ID:A0P6sK390
>>803
DVDBOXだろ普通
全部特典みなきゃ

CD傷だらけで可でだせばいいじゃん
ヤフオクでだせばいいじゃん
812名無しさん(新規):2014/01/13(月) 18:37:02.33 ID:6noWZ5Wp0
FBAで売れない低価格商品破棄しようと思ったら間違って
返送してしまった。 これから50冊くらい届く。 
ブックオフで300円くらいになればいいか
813名無しさん(新規):2014/01/13(月) 18:53:37.59 ID:A0P6sK390
CDとかDVDは確認しなきゃ
初心者だと思うけど
そっち方面攻め続けてほしいわww
傷だらけのDVDが届きましたとかいわれるんだろうけどw
814名無しさん(新規):2014/01/13(月) 19:26:04.80 ID:e6YCvlxf0
ブコフの場合、CDケースの爪が折れてたりすると新品のケースに替えてくれたりするぞ
CDを検品しないで買うなんて考えられんがな
815名無しさん(新規):2014/01/13(月) 19:37:43.79 ID:rgOgIqWI0
サラダボーイなら灰カートでマン越え
816名無しさん(新規):2014/01/13(月) 19:47:52.90 ID:7xSijJhIO
>>803
250 500は確か検品してないぞ。
中身が違うこともあるから気をつけて
817名無しさん(新規):2014/01/13(月) 19:50:07.93 ID:7xSijJhIO
>>802
売れない状態がきつい

在庫だけでなく新たな出品もかなりしたのに三連休は地獄でした。きつい。
明日から売れてくれよってことです
818名無しさん(新規):2014/01/13(月) 20:41:30.21 ID:uIsLqE9Q0
250、500のCDは検品いちいちしない。
店員に「中身見せて」といえば見せてくれるけどね。
>>803同様、今日のCD半額で買ってきた物、キズやカビ、ブックレット噛みこみ結構あった。
CDの棚スカスカだった。
明日、補充するのかな?
819名無しさん(新規):2014/01/13(月) 20:59:23.13 ID:A0P6sK390
わかったから何買ったの??
820名無しさん(新規):2014/01/13(月) 21:22:15.43 ID:uIsLqE9Q0
>>819
タイトルなんか教えねぇよ
821名無しさん(新規):2014/01/13(月) 21:29:08.32 ID:7xSijJhIO
今日はこんな商品でこんなに儲けました!
せどりは簡単です。一緒に頑張りましょう !

商材
822名無しさん(新規):2014/01/13(月) 21:47:01.45 ID:OoTSliA+0
Cdぐらい研磨白
823名無しさん(新規):2014/01/13(月) 21:47:27.15 ID:8aU3YIIxO
オクの赤本がヤバいw

5〜6年位前までは数年前の日東駒専がなんとか900円台で
売れてたんだけどここ数年は4〜500円台とかそれ以下w

今ではブコフも3年位前までのものならボッタ値でしか
売ってないしオクの出品数も以前の倍はある

オワタよオワタ
824名無しさん(新規):2014/01/13(月) 22:16:49.34 ID:mcSjKNzR0
>>823

日東駒専はもう定員割れに近い。
偏差値も低下に歯止めがかからない
全入の大学の赤本は当然売れないw
825名無しさん(新規):2014/01/13(月) 22:18:02.62 ID:OQmh0BtT0
相模原町田八王子なら潤い棚で万越え
826名無しさん(新規):2014/01/13(月) 22:29:15.41 ID:SuJL7tjV0
CD専だけど500、250のはいちいち中身は確認して仕入れないな。
爪噛みは横から見ればわかるし、ケース割れは交換するし、ケースの汚れ具合で中も想像できるし。
それでも状態が酷いのにあたったらヤフオクでジャンク出品。
827名無しさん(新規):2014/01/13(月) 23:15:55.92 ID:yEZiZLdU0
CDなんか袋適当にあけて中見てジャケット噛んでようがディスク浮いたまんま適当に戻す客が結構いるな
DVDと比べたらゴミだな
828名無しさん(新規):2014/01/13(月) 23:39:01.11 ID:lxTl6rAs0
名無しさん 2014年01月13日 23:21 ID:uboJwlkO0
昔は暇つぶしによく言ってたわ 高いし汚いおまけに私語が多い店員が多すぎねぇ?
バイト代も安いのだからしかたがないかw店員は暮らしていけるの?
知り合いが昔はお高くとまっていた女店員が色目を使ってくるようになったと言ってたわ
十年近く勤めている店員みたいだが賞味期限切れになってから擦り寄ってくるとかバカすぎw
829名無しさん(新規):2014/01/13(月) 23:45:31.07 ID:jFSgwObs0
>>817

なるほどぉ。
830名無しさん(新規):2014/01/13(月) 23:52:45.86 ID:Nxs6QNmV0
日月と全然売れなかったなぁ

不安になるわ
831名無しさん(新規):2014/01/13(月) 23:55:43.03 ID:88cb0HjJ0
ここの人は傷ありCDとDVD研磨してると思ってたけど
そうでもないみたいですね
流石にノーチェックってことはないですよね?
832名無しさん(新規):2014/01/13(月) 23:57:38.13 ID:jFSgwObs0
結局、いつも行くFC店は最終日もセールなし。

そのおかげか、せどらーは全くいなかった。
同じ人が売りに来ていたと思われる同じジャンルの書籍がごろごろ、しかも比較的新しいジャンルの専門書なのでそこそこの利幅。

他にも利幅のやや大きめの書籍がごろごろしていた、ただ、みんな厚くちゃりの自分としてはきつかったw

ちょっと不思議だったのは、その書籍の値付けが定価の半額ではなかったこと、
7割〜8割引の値段になっていたんだよねぇ、やや処分価格だよね?

比較的新しくて、Amazonでも高いのになぜだろう?
長期間売れ残ったものでもないし。。。ランキングもそんなに悪くない。
833名無しさん(新規):2014/01/14(火) 00:47:59.06 ID:lvbHO0Kr0
今日は眠かったかったけど時間合わせて、昨日の残り拾ってきた
1件目は残りなので予定通り
2件目からすごい。駐車場満杯そこはたいしたもの拾えたためしがないとこ
だったから当てにはしてなかったけど、あの人ごみの中で全頭がいた
確かにやくみつるタイプの危ない奴、カゴを蹴って移動もしてた、台も使って
上の段も隅々と。
その全頭の先にピコラー、当然ない、高い、ゴミしかない、次の店へ
834名無しさん(新規):2014/01/14(火) 00:53:14.23 ID:gjcWIOC10
赤本の本命大物本はどこ?
835名無しさん(新規):2014/01/14(火) 01:04:13.89 ID:lvbHO0Kr0
着くとそこも混みこみ、人の見ているとこを避け
端へ行くと同時に見始めたカップルとぶつかる、なかなかどかない
そこで赤ちゃんの名前の本でいちゃいちゃしだした。
なんか惨めのような、、、でも今日はせどりの日なのだ
そう言い聞かせて鬼になり本を探す。そいつらはいつまでもささやくように話してる
なんかこいつらキモイって思い始めた。
変な環境の中、探してると番号札のアナウンスがしてそいつらが消えた。
休日に本を売りに来てたのだった。わずか数百円だろうに〜だっさ〜よし勝ったと思った
その頃にはお腹が空いてきたのでスーパーへ買い物へ移動
そこでは10冊くらい買ったけどたぶん大半は1円じゃないかな〜
836名無しさん(新規):2014/01/14(火) 01:09:09.95 ID:AQhlL2OU0
ええ話やなあ
837名無しさん(新規):2014/01/14(火) 01:09:14.29 ID:CYoqJ9qq0
本当に全頭ビーマーって世捨て人風というか悪目立ちするのが多すぎ。
1000円床屋に行く金も無いのか?と聞きたくなる様な頭してたり、せめてユニクロでも行けと言いたくなる様な超絶ダサ服着てたり。
そんな風貌で腐った魚みたいな眼して、一般客を寄せ付けない負のオーラ出して店内徘徊。
838名無しさん(新規):2014/01/14(火) 01:39:52.19 ID:1AKNkxMl0
>>837

2年くらい前に、小奇麗な初老のおじさんがやっていたのを見たときは、
ちょっとびっくりしたw

定年後のボケ防止のために働いていたのかな?
それにしても、全頭やらんでもと思ったw

商材屋にそそのかされたのだろうか?
839名無しさん(新規):2014/01/14(火) 01:53:09.85 ID:HJ+Fv8uyO
>>834
新参?
このスレでは散々書き込みされてるが?
840名無しさん(新規):2014/01/14(火) 01:57:19.84 ID:PCi6AH6n0
>>834
そりゃあ・・・
神奈川のあの大学しかねーだろw
841名無しさん(新規):2014/01/14(火) 02:03:55.03 ID:Dn6Wx3z00
なんか、せどり人間ってパチンコ屋や馬券売り場にならんでる
くたびれたドブ鼠色の奴隷階級の人々がそのままスライドしてきた感じ

一般人にはない異臭、腐臭、ヲタ臭が必ずする
842名無しさん(新規):2014/01/14(火) 02:04:34.32 ID:eiYFwNmT0
専業うざい
843名無しさん(新規):2014/01/14(火) 02:12:04.42 ID:6PlCy57e0
セールやりすぎてどこも棚がスカスカやなー
普段からアマゾン意識した価格やめとけば
セールなんてしなくていいのに
844名無しさん(新規):2014/01/14(火) 02:24:48.75 ID:I5Z4JY4f0
自分の近辺ではFCで従来どおりの
プロパー価格は半額プラス50円の店だけがセールをやっていて
ネット価格の店は直営だけだからセールをやっていない
845名無しさん(新規):2014/01/14(火) 04:00:28.49 ID:Gn/KCjtn0
>>841
君は何臭なん?
846名無しさん(新規):2014/01/14(火) 05:58:10.42 ID:T9ybNTso0
                 _.. -‐'⌒\_     消えるっ……!
             ___ノ´        \
           ノ´      /⌒ヽ     l    受け取ってくれえ!
         / r‐-、___..-''" /∩ \   \
         |ノ ヽ `ヽ._// / / | u  } _ |   シャクレボーナス!
          | (\\ヽ._ノ / ,ノ  { u ノ /__`!|
            |u' ) \\, ノ 〈@   》〉( {ノ ,}|ヽ_    4131418823881!
         |  (_ @Y  u.ヽし'=彡'゙,.-\ヽ_} |  |   `ヽ、       _
         \ { 八.u  └-、、_ノノ~ , ヽ.V  ヽ    \ ̄ ̄ ̄
           }r゙ ノ /  J  r‐'  ,;:=''"__ uヾ\____\    |
            (_;_ノ `ーl"iー'゙;;=''"__,.-く._L> ヽ    /ト、   \
            〉,,,;;:=し'  /ヽ__>ー'゙ .イ} ヽ.u / | ヽ    ヽ
           /〉u' __,. ィ" >‐'゙   ,.へ/  ノ  / |  ヽ    ヽ
          / 'ー'"[__.ト‐'´  _,. イ_>' /  / |   l、     \
        /        >匚L -''" u .ノ u' /   |   | |      >
      /ヽ       {____ u' _,.-''"    /   |   ||    <_
     /    \        l.__/ | | \ U /   |   |   |      |
    ノ       \       |    \ヽ \,/    |   |   |       |
847名無しさん(新規):2014/01/14(火) 09:01:16.41 ID:f0IM+WWi0
安売りが儲かる
848名無しさん(新規):2014/01/14(火) 10:51:41.63 ID:0FLhukqh0
>>840
だよね、あそこしかないよね








鎌倉女子大しか
849名無しさん(新規):2014/01/14(火) 11:05:55.64 ID:Lb3Gte1E0
陸軍中野学校30万で売れてる・・・・ 見かけたとき買っとけばよかった
850名無しさん(新規):2014/01/14(火) 11:06:38.50 ID:ZnVUD2Yh0
これひでぇ。もろにカメラ撮影したやつの顔が写りこんでる。
アップする表紙画像は普通スキャン撮りだろw

http://www.amazon.co.jp/dp/4102145095/
851名無しさん(新規):2014/01/14(火) 11:34:27.21 ID:lNUWtyGx0
852名無しさん(新規):2014/01/14(火) 12:03:08.88 ID:qmTVjesv0
そんなに写り込んでるか?
表紙の顔と勘違いしてない?
853名無しさん(新規):2014/01/14(火) 12:05:46.25 ID:pnZi6siZO
田舎の小さい店舗だが裏の倉庫には置くスペースがゼロなのか店内に段ボールの山で置いてある

胸がワクテカするんだが枯れてるんだよなー
854名無しさん(新規):2014/01/14(火) 12:53:18.23 ID:LsNATTjEO
儲かるね。送料ビジネス
855名無しさん(新規):2014/01/14(火) 13:33:29.57 ID:gBNvqbKa0
昨日久しぶりに大宮中川店に行った。
そしたら、ちょっと前にこのスレで誰かが言ってたようにホントにせどり禁止になっててワロタw
店内のいたるところにこれが貼ってあったw

http://iup.2ch-library.com/i/i1110314-1389673791.jpg


でもおかげで獲物がザクザクでしたよw
856名無しさん(新規):2014/01/14(火) 13:40:39.08 ID:8e3bMv3z0
>>850
ほれ
これ、アホーの方な

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18226869#enlargeimg

残念やったなw
857名無しさん(新規):2014/01/14(火) 14:02:15.36 ID:HJ+Fv8uyO
>>848
だ・か・ら

ライバルがかっさらってっちゃうから大学名出さないでっ

w
858名無しさん(新規):2014/01/14(火) 14:52:07.79 ID:b29+7G2d0
ゼノギアス本復刊か。
859名無しさん(新規):2014/01/14(火) 15:29:42.26 ID:JGKjINS80
株なら今年アベノミクスで20000だろう
円は200円いくらしいし
860名無しさん(新規):2014/01/14(火) 15:45:40.27 ID:1AKNkxMl0
>>859

株価は可能性があるけど、円ドルレートが200円というのはないだろう。

しかも、そこまで行くと原油、天然ガスの輸入に深刻な影響が出るぞ。
まぁ輸入できても電気代などが。。。
861名無しさん(新規):2014/01/14(火) 15:45:54.25 ID:lvbHO0Kr0
>>850

「ピンクフロイド 狂気」で画像検索すると、初期のせどりが出てくるよ
862名無しさん(新規):2014/01/14(火) 15:46:37.34 ID:1AKNkxMl0
>>855

スゲーてかってますやんw
863名無しさん(新規):2014/01/14(火) 15:52:21.31 ID:1AKNkxMl0
>>855

なんだ、よく見たらケースに入れてんのかw
えらい気合い入れて印刷したもんだと思ったんがw

それにしてもこれのおかげでせどりが減ったのかな、
最近仕入れに困ることがない、というか買いきれないほど見つかる。
864名無しさん(新規):2014/01/14(火) 16:11:28.42 ID:R1v0obsE0
俺が古本屋の店長なら、

せどりが会計しにきた本を、レジでバーコードスキャン、
ランク1万位未満のものと、定価以上の価格になってるものを
こちらは一般客様用ですと言って引っ込め、残った本だけ売るけどな。
865名無しさん(新規):2014/01/14(火) 16:47:55.63 ID:LcF0+r5G0
そしてちゃっかり自分が着服するんだろうw
866名無しさん(新規):2014/01/14(火) 17:09:32.81 ID:3/FQX+W80
2人組なら携帯で外のやつに数字かタイトル教えればいいじゃん
867名無しさん(新規):2014/01/14(火) 17:47:59.29 ID:3KwuM2TW0
セドリ歴10年だが
ゼノギアス設定資料は一度も
見かけた事なかったなー
だから復刊されても全然問題無いわ
868名無しさん(新規):2014/01/14(火) 18:07:31.70 ID:rTVgFjF90
セドリ野郎は捕まえて顔面や手にセドリってタトゥー入れてやればいいよ
彫り氏もセドリから金もらえていいだろ
869名無しさん(新規):2014/01/14(火) 18:52:07.91 ID:b29+7G2d0
リンドバーグ再結成。
もっと愛し合いましょ みんな自分で精一杯〜
870名無しさん(新規):2014/01/14(火) 19:41:55.14 ID:JGKjINS80
ゼノギアスは暴落しないよ
今必死に値下げしてる奴は駄目せどり
871名無しさん(新規):2014/01/14(火) 19:43:37.00 ID:JGKjINS80
ゼノギアス転売の神

13980
872名無しさん(新規):2014/01/14(火) 20:11:18.50 ID:lvbHO0Kr0
買い物行って帰りせどりしてこよう
最近はまだ行ってない店にいってみよっと
8ヶ月ぶりかな
あそこは朝ばばあ4,5人から始まり、
カブに梨取りでいれるよなプラ箱くくりつけた
親父が徘徊してて、夕方からビームバカ夫婦&餓鬼がるところだけどまだいるのかな
873名無しさん(新規):2014/01/14(火) 20:15:46.97 ID:1AKNkxMl0
>>864

良くいく古本屋の店長はいい本が入荷したら教えてくれるし、
たまにおまけもくれる。

>>871

ランキングも高いんだね。
聖闘士星矢の古い本が8000円くらいで売れたことあったな、
しかも同時期に2冊見つけたので美味しい思いをさせてもらった。
874名無しさん(新規):2014/01/14(火) 20:36:43.22 ID:7VwSpE4M0
ゼノギアス復刊かよw
4~5ヵ月前に買ったわw
俺の中じゃ鉄板タイトルだった。何度もお世話になりました。
875名無しさん(新規):2014/01/14(火) 21:11:26.13 ID:LcF0+r5G0
ゼノギアス早く5000円に値下げしろー 
間に合わなくなってもしらんぞ
876名無しさん(新規):2014/01/14(火) 22:14:59.66 ID:/N99JNx40
折れがこれまで読んだ中で一番長い1(文字数制限って無いんだっけ?)

http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main/ref=olp_merch_name_2?seller=ANXBUUE55NLEF

1(5が最高):
「2007年の、定価が1000円の絶版本です。当時カセットテープが同梱の場合は 5000円の
定価販売となっていました。 てっきりカセットテープ込みの値段と思って注文したところ、
定価1000円の 本だけ送られてきて、Amazonで始めてカモられた気分になりました。
4000円程度の端金が欲しいのならどうぞどうぞ。思い込みで買った私に非があります。
需要がそこまで高くもないマイナーな本が5倍で売れて良かったですね。 ただここで
言いたいのは2点、まず定価販売1000円の6年前の本の価格が5倍という値段設定に
疑問が残ります。カセットテープ込みの値段に合わせているのは何故か? 商品が
届いて中身を見たとき、最初からカセットテープ込みの商品との勘違いを狙った
ものだとの第一印象でした。 もう一点は見合わない中古価格の値段設定です。
カセットテープなしでは意味のない テープの中で流れるテキスト文が淡々と
羅列されているだけの6年半前の薄い本が 何故5倍の価格となるのか、
理解に苦しみます。 これからご購入を考えるかたの一助となるよう、
投稿を決めました。」
tsiolkovsky1, 2014年1月13日
877名無しさん(新規):2014/01/14(火) 22:39:14.29 ID:gBNvqbKa0
>>876
文字数制限・・・


確かあったよな?www
878名無しさん(新規):2014/01/14(火) 23:07:30.01 ID:fgBuzTf50
ゼノギアスはハイラルみたいになるんじゃないかな
3回位までなら再販に耐えそう
879名無しさん(新規):2014/01/14(火) 23:26:51.52 ID:1AKNkxMl0
>>876

返品すればいいのにね。

基本的に断れないでしょ?
880名無しさん(新規):2014/01/14(火) 23:31:23.64 ID:pnZi6siZO
う 売れないの
881名無しさん(新規):2014/01/14(火) 23:33:34.71 ID:gBNvqbKa0
>>879
とはいえ、この出品者もこの出品者で特商法表記の住所がでたらめだけどなw
882名無しさん(新規):2014/01/15(水) 00:10:17.84 ID:iZc2QqmU0
ゼノギアスやエヴァみたいな小難しい未完成作品の古くからのファンは、
誰もが再販版を手に入れ始めたら余計に旧版にこだわって買いそう。
883名無しさん(新規):2014/01/15(水) 01:47:10.58 ID:RxGGes/b0
忘れてた
あそこは2人組みのせどりもいたんだった
1人は与沢をブサイクにしたような背の低いチビデブな奴、
もう1人はよく見てない

静かな店内でせどりが3,4人ってところに
大きな声でゲラゲラ笑いながら来店、
1人活字、1人漫画と分かれての作業
専門分野のみビームしてた
すでに自分の家感覚なんだろう
884名無しさん(新規):2014/01/15(水) 02:12:43.71 ID:RPFACI9x0
>>876

>4000円程度の端金が欲しいのならどうぞどうぞ

欲しいぞ。くれ。
885名無しさん(新規):2014/01/15(水) 05:47:56.75 ID:mjYxqjNMO
せどり減らして、売上は一時的に減る
店員のレベルが低くてもきていたせどりと違って一般客は甘くない

当然、店員のレベルをあげてくるはず。と期待したんだがな。ゆとりはゆとりだった変わらない俺の所
886名無しさん(新規):2014/01/15(水) 05:51:44.85 ID:mjYxqjNMO
売れないって商品情報見たら俺の前に可が五人くらい
そりゃ売れんわ
可で出すのが最近のブームか
887名無しさん(新規):2014/01/15(水) 08:34:26.51 ID:wVPons9Y0
>>886
ちょっw日本語www
888名無しさん(新規):2014/01/15(水) 08:53:56.34 ID:+1NMWfh30
安売りが儲かる
889名無しさん(新規):2014/01/15(水) 09:24:20.64 ID:qNmGSTRt0
ブックマーケティング(旧one for all)うぜ〜〜〜〜〜〜〜
890名無しさん(新規):2014/01/15(水) 09:40:14.18 ID:uSLOieug0
良い店員は客に敵対心がなきゃ。
睨み付けて客をイライラさせるのも手
良いものを取られそうになったら隣で本の整理すればいい
ストッカーを開けて邪魔な足に当てるのもあり。
せどりは排除だよ
891名無しさん(新規):2014/01/15(水) 09:50:12.89 ID:qNmGSTRt0
中にはせどりと店員が仲がいい店もあるな
まあそういうお店は多分店員もある程度せどりOKなのだろう
892名無しさん(新規):2014/01/15(水) 09:59:12.18 ID:IS3bJDJ4O
空売りが儲かる
893名無しさん(新規):2014/01/15(水) 10:43:40.58 ID:bAjZVC3h0
BOOKOFFありがとう店参入!
894名無しさん(新規):2014/01/15(水) 11:52:17.30 ID:BxERP2JM0
オクだと最近凄い売れるや、みんなどう?
895名無しさん(新規):2014/01/15(水) 12:10:56.99 ID:mjYxqjNMO
オクめんどくさいからしてない
三連休で死んだ
896名無しさん(新規):2014/01/15(水) 13:04:55.09 ID:7bZKRsMkO
>>876
どんなコメントで出品していたの?
897名無しさん(新規):2014/01/15(水) 16:10:34.04 ID:zDFxhpEy0
売れるもんはいつでも売れる
売れないもんはいつでも売れない
898名無しさん(新規):2014/01/15(水) 17:15:19.25 ID:xTcRFokA0
やっぱオクは面倒ですか?
僕はオク専門なんですが、一日70個が限界です
899名無しさん(新規):2014/01/15(水) 17:35:01.47 ID:IS3bJDJ4O
空売りが儲かる
900名無しさん(新規):2014/01/15(水) 17:40:48.58 ID:uSLOieug0
せどりは排除でプレミア価格つけます
これで売り上げが上がるし成績も上がる
今まで5円買い取ってたのは5000で
10500円でうればいいし
買取も増える
ゼノギアスも10000円買取で15000円でうればいいし
901名無しさん(新規):2014/01/15(水) 18:06:49.13 ID:XOAP7H4r0
4月から高校の教科書改訂が大幅に行われるから
現行の問題集や参考書の多くが使えなくなる。
売り逃げたほうがいいぞw
902名無しさん(新規):2014/01/15(水) 18:49:28.87 ID:4EDiFbkl0
森田書房なら儲かる
903名無しさん(新規):2014/01/15(水) 20:02:03.24 ID:dWMZCxZA0
祖父の部屋にあるろくに読んでない宗教の本、意外と売れそうなのがある
売ってもいいか聞いてみよっと
904名無しさん(新規):2014/01/15(水) 20:06:48.98 ID:RxGGes/b0
戦場カメラマンの本があった
なんでせどりは買わないんだろう
戦場を生き抜いた男が熱く書いた魂の本だろうに
905名無しさん(新規):2014/01/15(水) 20:22:59.94 ID:vG5r0ncI0
宗教の本なんて売れんだろ。

みんなが読みたがる本じゃないと。
ハーレクインロマンとかボーイズラブ関連は読者が多いぞ。
906名無しさん(新規):2014/01/15(水) 20:25:55.79 ID:dWMZCxZA0
>>905
そう?許可なく試しに1冊出したら7000円で売れたよ
なかなか出ないから欲しい人はお金出してくれるんじゃないかなって思った
907名無しさん(新規):2014/01/15(水) 21:15:50.28 ID:RxGGes/b0
なんかせどりがしたい
気になる
これってある意味、中毒性があるかもしれない
908名無しさん(新規):2014/01/15(水) 21:25:48.82 ID:uSLOieug0
初心者??
ストッカー隠しとか技があるんだよ
909名無しさん(新規):2014/01/15(水) 21:59:34.33 ID:XdpdlN7s0
ブックオフで全然セールしない店舗って直営店なの?
910名無しさん(新規):2014/01/15(水) 22:11:50.86 ID:2v12xQjm0
>>906
それって過去も売れた(オークファンにデータ有)事ある本?それとも全く未知な本?
アマゾンでも扱ってないような外国の美術大形本があったけど処分しちゃったわ
宝飾デザイナーが持ってた本
911名無しさん(新規):2014/01/15(水) 22:16:09.15 ID:IS3bJDJ4O
空売りが儲かる
912名無しさん(新規):2014/01/15(水) 22:52:39.33 ID:dWMZCxZA0
>>910
何巻かあって同じ巻は過去のデータを探しても無かったね
別の巻は3冊セットで1万5000円くらいだったから価値はまぁあるかなと思った
捨てるのはもったいないな
俺も今検索かけても全く出てこない本を出品しようとしてるけど、
気持ち高めに出してみるぜ
913復刊おめでとう:2014/01/15(水) 23:03:42.35 ID:Yfb2+EJO0
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68322385

1998年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売された、RPG史にその名を刻む名作ゲームソフト「ゼノギアス」。
ゲーム時間が100時間を越えるとも言われるこの大作に秘められた多くの謎、
そして緻密で難解なストーリーを紐解くに欠かせない設定資料集の決定版が、ついに復刊!

配送時期: 2014/03/中旬 在庫数: 在庫あり
914名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:13:26.13 ID:qK3RW/xE0
ゼノギアスは四天王のうちで最弱クラスやで
915名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:17:55.95 ID:2SLIV0pX0
>>898
出品が70?

俺はオクとアマ併売だけど、1日30出品がいいとこだ。
916名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:23:56.44 ID:OuBDN6ut0
SIREN MANIACS→ハイラル・ヒストリア→Xenogears PERFECT WORKS
あとなんかあったっっけ
917名無しさん(新規):2014/01/15(水) 23:27:08.04 ID:rnQd+Ikj0
>>915
そうです。
新規出品が多い日で70個です、多いですか?
918名無しさん(新規):2014/01/16(木) 00:45:14.35 ID:OJQlhlX10
>>905

需要と供給のバランスで実は売れる。

おそらく印刷する数が少ないんだろう。
919名無しさん(新規):2014/01/16(木) 00:45:47.79 ID:9lS92CED0
古書組合が儲かる
920名無しさん(新規):2014/01/16(木) 01:19:33.77 ID:1i71XUzg0
>>898
>>917
逆に私はアマ専です
ヤフオクは面倒でマケプレは簡単

マケプレ専門なら1日100出品も可能
しかしアマは手数料が高いので
それが有利とは限らない、といったところ
921名無しさん(新規):2014/01/16(木) 01:24:24.31 ID:qLsfgtHkO
空売りが儲かる
922名無しさん(新規):2014/01/16(木) 01:37:48.23 ID:mcE9JSru0

こいつうざい
923名無しさん(新規):2014/01/16(木) 01:41:56.52 ID:OSsTo44g0
>>917 >>920
専業ですか?儲かってますか?
924名無しさん(新規):2014/01/16(木) 03:35:41.07 ID:GJNUSJWY0
背を見て萌え〜
すかさず値札見て萎え〜
のケースが増えてきた

コンビニコミックやシングルCDすら高い
925名無しさん(新規):2014/01/16(木) 06:40:40.97 ID:JO+57a+d0
まぁ別に世の中セドリしか仕事がないわけじゃないからな〜。

本は大好きだから他の仕事と同じ収入、もしくは多少低いくらいならせどり続けるけど、
週休二日一日8時間で月収50万切ったらさっさとブロガーにでも転身するわ。
926名無しさん(新規):2014/01/16(木) 07:18:38.78 ID:cFRAKcBg0
このスレ名物、「比較的楽に50万以上稼いでる人」

最近少なくなったと思ったら、久々に登場
927名無しさん(新規):2014/01/16(木) 08:08:45.03 ID:tePuwf2+0
>>926
月50万っていう響きに憧れを抱いてるんだろw
928名無しさん(新規):2014/01/16(木) 08:58:11.41 ID:sN6TBJbC0
そっとしといてあげようよ
929名無しさん(新規):2014/01/16(木) 09:07:32.35 ID:9iSFTIpe0
http://book-sedori.com/?p=3366
だそうです。
930名無しさん(新規):2014/01/16(木) 09:31:43.32 ID:D9/i6ZJFO
>>743
何度見ても笑えるw

一年前の全財産8000円なのに一年後に資産2億とかw

これほど嘘が下手な奴も珍しい,
931名無しさん(新規):2014/01/16(木) 09:53:41.64 ID:froRicfL0
安売りが儲かる
932名無しさん(新規):2014/01/16(木) 12:04:37.97 ID:JsOtG3mT0
SEO先生は裏表のない素敵な人です
933名無しさん(新規):2014/01/16(木) 12:20:24.06 ID:kX64Mfk10
ブックオフってあと50年位持ってくれるかな?
934名無しさん(新規):2014/01/16(木) 12:21:48.54 ID:tePuwf2+0
>>932
誰だよそれwww
935名無しさん(新規):2014/01/16(木) 12:29:25.38 ID:j5EZAaygO
85236 66

汝らは生ける、栗の妖精なり
我、汝らを拾いし登山家なり

936名無しさん(新規):2014/01/16(木) 12:48:32.59 ID:mzR4XpGJ0
せどり初挑戦でブックオフ行ってきて試しに何冊か調べてみたけど
全部amazonの値段付近だった
買い取る時ネットで調べてるのかね?
937名無しさん(新規):2014/01/16(木) 13:21:27.06 ID:tePuwf2+0
>>936
まぁなんだ、まずは他人にものを聞く態度をお勉強してきなさい
938名無しさん(新規):2014/01/16(木) 13:31:38.88 ID:Mfg+J2CF0
買い取る時にネットで調べてるのかもよ
939名無しさん(新規):2014/01/16(木) 13:38:09.56 ID:J16OiDDV0
また典型的な騙しアフィリが・・
940名無しさん(新規):2014/01/16(木) 14:03:16.38 ID:qLsfgtHkO
電脳=ネット乞食
941名無しさん(新規):2014/01/16(木) 16:05:05.93 ID:XtbQCPC10
おまいら、邪魔です
942名無しさん(新規):2014/01/16(木) 16:30:21.93 ID:tePuwf2+0
お、おう・・・
943名無しさん(新規):2014/01/16(木) 17:06:18.57 ID:dAE72beG0
ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000513-san-soci
944名無しさん(新規):2014/01/16(木) 17:11:38.99 ID:AzSc4eqT0
戦場カメラマンとかせどってくれば月50万取れますか?
945名無しさん(新規):2014/01/16(木) 17:12:25.67 ID:1i71XUzg0
>>936
せどり始めてあるていど利益出すには
今なら最低半年は必要
その調子だと一年は掛かりそう
946名無しさん(新規):2014/01/16(木) 18:14:22.17 ID:QZyVUqsY0
アベちゃんの倉庫ってまだ動いてるんだな〜。
整体院の経営とかもしてるみたい。
947名無しさん(新規):2014/01/16(木) 19:41:36.60 ID:AzSc4eqT0
アベ倉庫

  ジオング頭

    まだいける
948名無しさん(新規):2014/01/16(木) 21:07:17.56 ID:3ISZshJN0
>>946
整体くわしく
949名無しさん(新規):2014/01/16(木) 21:46:01.69 ID:4O9/wjOU0
ビーマーとか一式そろえるのにいくら投資してるの?
元締めみたいのがいるの?
自分の目を利かせばあんな物いらないのにね
950名無しさん(新規):2014/01/16(木) 22:18:42.87 ID:g2ZCc/4k0
KDCシリーズの直接購入が3万円、ソフトが月5000円。
あとは情報あつめと根気だけ
12時間労働、週六稼働、ようやく月収23万円にたどり着いた
開始からここまで一年程度だ
951名無しさん(新規):2014/01/16(木) 22:43:47.87 ID:4BfTQHP00
副業で1年2カ月かけて月利10万円になった
月利5万超えたのは7ヶ月目だったよ

毎日、2時間はせどりで作業しての結果ね
952名無しさん(新規):2014/01/16(木) 23:22:14.09 ID:am4XrPes0
>>936
ヒント 店員もビーム使ってます
953名無しさん(新規):2014/01/17(金) 00:34:11.16 ID:1LuBTP/B0
>>948
いや、そういう院を経営してるって話。
954名無しさん(新規):2014/01/17(金) 00:37:10.51 ID:XBC8Ta6O0
シャックー シャックー ガガシャックー
955名無しさん(新規):2014/01/17(金) 00:38:54.93 ID:Aa8FyI6bO
>>949
古書組合の交換会すらピコピコにビームいるんだから無理
956名無しさん(新規):2014/01/17(金) 00:47:04.51 ID:J8iY9bem0
>>949

自分はビームは中古2.9万円くらいだった記憶が、
件sカウシステムは自前なので、昨日は低いけど無料w

資金がない時はスマフォまで手が回らなかったので、
アドエスに普通のUSB端子への変換アダプタを付けて、
そこにbuletooth アダプタを付けてやってた。
さすがPHSだけあって、電波が弱くて大変だったよ、
一定数のバーコードを入力したら、わざわざ電波のいいところに移動してた。

KDCを買う金がなかったときは、アドエスのアプリにバーコードを読み取るのがあったので、
それでバーコードを読みとり、ある程度たまったらテキストに落として、エディターで読み込み、
コピペしてブラウザに張り付けて検索していた。。。

それを考えると、iphone & kdc の今は楽だ。。。まぁ、入力補助程度で全頭はもうやってないんですけどね。

とにかく商材には手を出さずに、ほぼ独力で試行錯誤してたよ。孤独にねw

途中で105円を狙うのがばからしくなってプロパーに移行した。
957名無しさん(新規):2014/01/17(金) 00:49:17.54 ID:J8iY9bem0
>>952

秋葉原で店員が使っているのを見て調べてみたら、
KDC200にたどりついた、今ほどせどらーに普及してなったなぁ。
958名無しさん(新規):2014/01/17(金) 00:50:23.93 ID:J8iY9bem0
>>956

またやっちまった、すまん

>件sカウシステムは自前なので、昨日は低いけど無料w

検索システムは自前なので、機能は低いけど無料w
959名無しさん(新規):2014/01/17(金) 02:34:48.51 ID:7F8jZnts0
保留が11件はいってるけど、商品代金は全部あわせて1000円未満だ。
死にたいおるず
960名無しさん(新規):2014/01/17(金) 02:46:27.89 ID:gbreK5P70
スマホのカメラ利用型のサーチが地味に使える
全頭はきついが 10件まで連続読み取り出来るし
せどりするつもりでない日、スマホだけ持って本屋に来て
出物に当たったときなんかに助かるわ
961名無しさん(新規):2014/01/17(金) 07:18:40.99 ID:vvWaNosg0
安売りが儲かる
962名無しさん(新規):2014/01/17(金) 08:00:59.35 ID:IYgKGk9o0
>>960
せどリスト?
963名無しさん(新規):2014/01/17(金) 08:25:15.55 ID:c4lX04l40
>>956
しかししょぼい話だな
アドエス・・・・
964名無しさん(新規):2014/01/17(金) 09:21:45.14 ID:zdW6cRGm0
CEO先生クラウン(自転車)は
お元気ですか
965名無しさん(新規):2014/01/17(金) 09:47:19.16 ID:6OJkT8uQ0
>>951
 そろそろ確定申告の季節ですね。
966名無しさん(新規):2014/01/17(金) 09:50:38.91 ID:6OJkT8uQ0
>>956
 ビーマーが自分でノウハウみつけた気取り笑えるな
967名無しさん(新規):2014/01/17(金) 10:04:28.54 ID:1nQ8I/9lO
空売りが儲かる
968名無しさん(新規):2014/01/17(金) 10:31:57.16 ID:c4lX04l40
>>966
頑張った自慢したいんだろ?
笑えるよな
969名無しさん(新規):2014/01/17(金) 10:56:07.64 ID:zdW6cRGm0
ID:J8iY9bem0 は
CEO先生で
新キャラのせどりんだよ

みんな駄目だね
970名無しさん(新規):2014/01/17(金) 11:00:56.76 ID:ctmLvEgCO
就職決まっちまった…
ブコフの全国仕入れ旅行しばらく出来ないわ

思えば暇つぶしに出品した本が高値で落札されたことが災いだったなあ

しかし8年ぶりの社会復帰w
なんか緊張するw
971名無しさん(新規):2014/01/17(金) 11:36:17.45 ID:pf+RNwBY0
>>970
就職おめでとう!皮肉とかじゃなく本気で祝福する
セドリなんか足洗って堅気で暮らすほうが絶対いいよ。俺も今年中に絶対引退したい
972名無しさん(新規):2014/01/17(金) 12:00:50.94 ID:Aa8FyI6bO
ヤフオクでもせどり引退って出品が多いけど副業じゃ駄目なのか?つうか専業だったのかお前ら。。。
973名無しさん(新規):2014/01/17(金) 12:45:28.68 ID:nCeXySDH0
>>972
でも専業だとぶこふのアルバイトより収入はいいと思うぞ。
気楽だし社会性はないから海外に行くときに職業欄に「無職」と
記載されて犯罪しても報道では「無職」と言われる終わってるんだがな。
>>970だって辞めるとはいってないだろ?副ではやんだろ。
974名無しさん(新規):2014/01/17(金) 12:49:21.88 ID:VjTW30NX0
935 :名無しさん(新規):2014/01/16(木) 12:29:25.38 ID:j5EZAaygO
85236 66

汝らは生ける、栗の妖精なり
我、汝らを拾いし登山家なり




この人なんなの??
975名無しさん(新規):2014/01/17(金) 12:59:32.98 ID:v8tmuGNB0
>>973
それでメシ食ってる専業とアルバイトを比較されてもねぇ。。
976名無しさん(新規):2014/01/17(金) 13:05:45.81 ID:cpR3gI5u0
>>970
おめでとう
>>971
おまえさんも早く就職して、親を喜ばしてやれ
若い者は虚業をしてはいかん、実業に汗を流せ

俺はあと5年、年金突入確定まで、この世界で頑張る
今まで10年やってきたんだから、5年は大丈夫だろうと思っている
977名無しさん(新規):2014/01/17(金) 13:13:08.91 ID:zdW6cRGm0
年金もらえるなんてありえないけど
説明できる?CEO先生の妄想では?
978名無しさん(新規):2014/01/17(金) 13:18:57.44 ID:J8iY9bem0
>>968

まぁ、頑張らずに人の悪口だけ言ってる人よりはまし。
979名無しさん(新規):2014/01/17(金) 13:21:32.20 ID:J8iY9bem0
>>969

またお前か、勘違いなのかわかっていて嘘をついているのか
どっちなんだ?

あと、CEO先生って誰なんだよ、具体的に名前を出してくれないか?
君にとっては粘着したい人なのかもしれんが、見てる方はわからんよ。
980名無しさん(新規):2014/01/17(金) 13:22:56.98 ID:J8iY9bem0
>>966

まぁ、何も見つけられない人よりはまし
981名無しさん(新規):2014/01/17(金) 13:39:41.62 ID:zdW6cRGm0
ID:J8iY9bem0 さん
そうですか
違うなら
コテつけてくれませんか
982名無しさん(新規):2014/01/17(金) 14:13:21.14 ID:c4lX04l40
ID:J8iY9bem0 さん
あなた変なキャラなので変なヤツに間違われてるんですよ
CEO先生が分からなかったら
>>736
あたりを参考にどうぞ
俺から見ても同じ匂いがするけどな
983名無しさん(新規):2014/01/17(金) 14:17:01.07 ID:f802nKPl0
あと20年、年金貰えるまでブコフ潰れないでほしいわ
984名無しさん(新規):2014/01/17(金) 14:22:45.17 ID:72lyM/mU0
SDR48
985名無しさん(新規):2014/01/17(金) 14:25:22.76 ID:1nQ8I/9lO
空売りが儲かる
986名無しさん(新規):2014/01/17(金) 16:27:22.41 ID:tUM5e1sx0
>>983
どう考えても20年も持たないよ
987名無しさん(新規):2014/01/17(金) 16:51:51.09 ID:tu/xGmVd0
朝食に、リンゴ1個と食パンにチーズ・アボカドをはさんだもの2枚を熱い紅茶
でいただきました。
洗濯後に今日の発送にヤマト運輸に。久しぶりに3英世クラスの大物があるも
のの、全体としては低調な売り上げでトホホのホ。
昼食はカップラーメンカレーにおにぎり。その後は銀行や注文品の受け取りな
どで、せどりは休み。
夕飯を買いにセブンイレブンに入って中華丼とほうれん草サラダを購入。イン
スタントラーメンのコーナーをのぞくと、オッオッオッのオッ「だるま」が復
活しているではありませんか。さっそく購入。明日の昼が楽しみ。
988名無しさん(新規):2014/01/17(金) 17:01:22.91 ID:Buxnjibv0
マッパあべ
      自分よければ
             すべてよし
      
989名無しさん(新規):2014/01/17(金) 19:29:41.86 ID:yUJ9A6NK0
学生のみんなは今気合入れてるんだろうな。
俺も寒いけど就職活動がんばる。
990名無しさん(新規):2014/01/17(金) 19:30:10.73 ID:t2Ujq3ZT0
捨てられる本の気持ち分かってください、、、いる人へ、、、素敵〜
とかってかかってるけど
物の捨て方とか
捨てると心がすっきりするとかって
本がたくさん売ってる矛盾
991名無しさん(新規):2014/01/17(金) 19:51:32.92 ID:2mmSncsf0
建前「捨てられる本の気持ち〜」
本音「ゴミだから買取10円でいいだろ」
992名無しさん(新規):2014/01/17(金) 20:00:40.48 ID:xyZgWXbD0
粘着おじさん!
次スレよろ!!

おまえにはそれしか価値ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん(新規):2014/01/17(金) 20:26:08.95 ID:ctmLvEgCO
>>971
>>976
ありがとう

>>973
在庫3000冊くらいあるから細々と続けます
994名無しさん(新規):2014/01/17(金) 20:43:38.85 ID:Buxnjibv0
あべトカゲ
      いざとなりゃあ
              しっぽ切り
995名無しさん(新規):2014/01/17(金) 20:53:53.52 ID:Cajld9kx0
せどりちょっとやったんだけどさ、これほど恥ずかしい仕事ってないな。。。
996名無しさん(新規):2014/01/17(金) 21:00:50.51 ID:2mmSncsf0
しかし職業差別が本当に大好きだなあ
そんな風に卑下するなら公務員になれよ
997名無しさん(新規):2014/01/17(金) 21:01:11.45 ID:Buxnjibv0
控えめに
       恥らう心
              忘れずに   
998名無しさん(新規):2014/01/17(金) 22:01:30.35 ID:zhz0XRMo0
しらとり台とか明日本半額だけど、買えるものがほとんどなかった
神奈川の直営店はそういう店が多くなってきたな
しらとり台は閉店するのかなと感じたわ、なんとなく・・
今期中に20店閉鎖するんだから、閉店オンパレードはこれからだな
999名無しさん(新規):2014/01/17(金) 22:14:25.90 ID:gWlv4Rql0
999
1000名無しさん(新規):2014/01/17(金) 22:15:08.11 ID:gWlv4Rql0
次スレイラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。