eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
eBayでの販売に関する話題を扱うスレッドです。
セラー間での情報交換にお役立てください。

前スレッド
 eBayの日本人セラーの為のスレ vol.19
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1354514660/

関連スレッド
 ★☆eBay初参加&初心者のスレ part31☆★(※荒らしがいるのでスルー推奨)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359895934/
 ★ebayで売れまりの出品者を見習って稼ごう!★
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1345124831/

英語がわからない場合は、英語板、知恵袋、ネット上の無料翻訳ツールなどをご利用ください。
 http://awabi.2ch.net/english/

PayPalその他決済については以下の関連スレがあります。
 【PayPal】 海外ネット決済 総合Part20【ペイパル】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359364244/

輸送関係の情報は、郵便HP、郵便板の方が関係者がいて正確です。
 国際郵便HP http://www.post.japanpost.jp/int/index.html
 郵便・郵政板 http://toro.2ch.net/nenga/

為替の動向・見通しが知りたい場合はこちら。
 市況実況2板 http://hayabusa3.2ch.net/livemarket2/
2ヤフーID noblecarbine:2013/03/04(月) 11:02:40.69 ID:jpMtAbXL0
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!
3横浜の変態:2013/03/04(月) 11:04:04.37 ID:jpMtAbXL0
すみません。書き込む所まちがえました。
4名無しさん(新規):2013/03/04(月) 16:41:57.92 ID:bvdcAdi10
>1
頃すぞてめえ
5名無しさん(新規):2013/03/04(月) 17:31:55.67 ID:Y5CRqpcN0
地雷をヤフオクに埋めたら評価5ケタの某大物イーベイ転売屋がワナにハマってくれた
見事に釣れたw
6名無しさん(新規):2013/03/04(月) 22:27:41.86 ID:NF2Eu7Db0
>>5
元気そうだな底国
7名無しさん(新規):2013/03/04(月) 23:49:21.91 ID:+9fhPE0L0
ヤフオク仕入れは意外と多いよな
8名無しさん(新規):2013/03/05(火) 01:11:52.18 ID:WU6JAgz+0
意外と、ではなくほとんどじゃないの?
とりわけ民芸品とか
9名無しさん(新規):2013/03/05(火) 04:34:52.86 ID:J/oeNsgc0
以前、ネガティブやニュートラルのフィードバックを量産するゴミバイヤー対策について書いた者なんだが。
あれからずっとバイヤーの事前調査は怠らないようにしているんだ。面倒だけど。
おかげでゴミバイヤーがオファーやメッセージでコンタクトを取ってきても事前に危険を回避できるようになった。
たとえ落札されても、無視し続けるか、支払っても返金してしまえばいいじゃん、と気づいてからだいぶ楽になった。
はずだった。

返金すればフィードバックは残せない。
そう考えていた時期が俺にもありました。

うん。普通に残せるね。フィードバック。なんだよネガティブって。
だから売らなかったんだよ、5回に1回はネガをつけるようなゴミだからだよ。
入札されたらアウトかよちきしょー。なんかいい方法ないだろうか・・・。
10名無しさん(新規):2013/03/05(火) 05:38:41.39 ID:WU6JAgz+0
完璧でなくとも自分流の防衛策を講じることは大切だよね
11名無しさん(新規):2013/03/05(火) 06:53:03.08 ID:mjpO/Apq0
>>9
評価残せないのはUnpaid strikeだけだぞ
支払ったのに勝手に返金して発送しなかったら、そりゃネガ食らうさ
12名無しさん(新規):2013/03/05(火) 07:31:55.26 ID:TLJiRvco0
イーベイに逆らうような事をやろうとしてるんだから、
そらなかなか上手くはいかないだろうw
13名無しさん(新規):2013/03/05(火) 08:38:23.54 ID:bPNiqcIw0
ebayから7日間出品停止を受けた・・・。
TRS、PSなのに恥ずかしい・・。
みんなも重複出品には気をつけようね。
ターボリスターで毎日アイテムを出品取り消し→手直し再出品のメンテをしてると、
わずかな時間のズレで次の日に同じアイテムがリストされることが良くあるんだよな。
まあ、完全にチェック出来てないこっちが悪いんだけど。
1週間はきついなあ。
14名無しさん(新規):2013/03/05(火) 12:20:01.44 ID:tPhR25Yd0
朝起きたら2つのケースオープンされてた・・・
1つは些細な傷。画像送ってきてるけど。
もう1つは外箱の多少の破損らしい
1人はオープンの前にネガティブ。
このセラーからは買うなだってよ。
ebayホントに疲れてきたわ。今からハロワ行ってくるわ
15名無しさん(新規):2013/03/05(火) 13:37:14.89 ID:tZQIN+lE0
冗談だろ?
そんくらいの事より外で勤めるほうがマシとはのー
今まで社会人経験ないのかよ
16名無しさん(新規):2013/03/05(火) 13:43:13.74 ID:tZQIN+lE0
おりゃ前職が朝6時から夜12時まで18時間労働
地獄のようなブラックだったのでベイなんかお笑い種だわい
17名無しさん(新規):2013/03/05(火) 13:50:01.43 ID:tPhR25Yd0
確かにな。ただbayでそこそこ収入あっても
社会から隔離されてる気が最近してな
ただ専業で5年もやってるからどこも雇ってくれん可能性大だが
18名無しさん(新規):2013/03/05(火) 14:05:10.83 ID:tZQIN+lE0
一人でいて寂しいならとっとと結婚しる
田舎のカーチャンも心配してるぞ
19名無しさん(新規):2013/03/05(火) 18:01:37.38 ID:mjpO/Apq0
>>13
Reviseで内容を変更しない理由あるの?
20名無しさん(新規):2013/03/05(火) 19:44:16.68 ID:sXArQ6/k0
3月2日にオランダに発送したEMSで今日オープンケースされた。
いろんなバイヤーがいるもんだ。
21名無しさん(新規):2013/03/05(火) 19:50:32.51 ID:tZQIN+lE0
あしたの発送は23個か・・・面倒くせえ

いや本当にありがたいんですが
22名無しさん(新規):2013/03/06(水) 00:16:01.28 ID:MJUZrPSg0
>>19
あなたはずっとGTCで、Reviseで手直しのみですか。
私は回転率が悪いのでたまに終了させて再出品させないと検索に
引っかからなくなるのです。
23名無しさん(新規):2013/03/06(水) 01:00:11.58 ID:1QRus3HC0
negativeを何とか変更させたわ
しかしケース開く前にnegative付けるのマジ勘弁してくれや
24名無しさん(新規):2013/03/06(水) 02:27:09.77 ID:/gSwxLtH0
>>22
なんだ手直しってそういう手直しか
25名無しさん(新規):2013/03/06(水) 07:52:26.23 ID:ORQEBq+G0
バイヤー様のお通りだぞ
お前ら頭が高い
26名無しさん(新規):2013/03/06(水) 12:43:41.16 ID:HJbAa61B0
ここではフランスの評判が悪いけどスウェーデンってどう?
買ったら偽物だったし売ったら受け取り拒否しやがるし
個人的には最悪の国なんだが、たまたまなのか?
27名無しさん(新規):2013/03/06(水) 14:34:27.89 ID:xIFSbLaP0
>>26

多くても月に2〜3人とかだけど、今のところ問題はないねぇ。

どっちか言えば、隣のフィンラインドと併せて
ローマ字で「Arigato」とか書いてくるフレンドリーな印象だわ。
28名無しさん(新規):2013/03/06(水) 17:13:07.56 ID:ucvlqNsP0
なんで毎回同じ質問するんだろな
各人の経験数と私観次第だろ
29名無しさん(新規):2013/03/06(水) 18:12:28.08 ID:HJbAa61B0
この程度の情報交換すら不愉快なのか?
ほんと居心地の悪いスレだな
30名無しさん(新規):2013/03/06(水) 18:58:19.39 ID:/gSwxLtH0
>>26
数百個くらいしか送ったことないが、未着は今のとこ1回だけだな。
31名無しさん(新規):2013/03/06(水) 22:08:01.85 ID:V2Cnf1n00
日本円が表示されるようになったね。
32名無しさん(新規):2013/03/06(水) 22:14:27.52 ID:8hJPLpJ70
でもペイパルのボッタ相場じゃないから参考にしかならんなぁ。
33名無しさん(新規):2013/03/06(水) 22:55:36.97 ID:xIFSbLaP0
てかebayで買うならバランスから払うしなw
34名無しさん(新規):2013/03/06(水) 23:04:24.67 ID:xIFSbLaP0
これって日本円も表示されるようになったというか、

アクセス元の各国それぞれの通貨も表示されるようになったんだよね?
35名無しさん(新規):2013/03/07(木) 00:36:02.81 ID:y3sBNAyE0
俺韓国人だけどちゃんとウォンで出てるよ
36名無しさん(新規):2013/03/07(木) 09:59:33.95 ID:qx8WW9/a0
>>27
Arigato 嬉しいよね
日本語表示でありがとうて書いてくるのも嬉しい
37名無しさん(新規):2013/03/07(木) 11:36:44.06 ID:J8HspaIt0
円表記とか余計なことすんな
日本の国内価格と比べられたり商売敵の材料になったり
どっちみちいい事ないじゃねえかよ
38名無しさん(新規):2013/03/07(木) 12:03:49.73 ID:7cxxenyE0
>>37
ほんとだよな
ぜめて円高の時やれよな
39名無しさん(新規):2013/03/07(木) 20:27:27.19 ID:k/Ggly410
円が表示される事で、今までよりは身近に感じて

新規参入しやすくはなるだろうけど、

特に影響あると思えん。
40名無しさん(新規):2013/03/07(木) 20:47:45.68 ID:Xg9h5avi0
円表記を機会にebayはもう一度日本進出してくれないかなぁ。
ヤフオクに不満持っている人も多いし。
41名無しさん(新規):2013/03/07(木) 22:13:06.10 ID:AVgfj/cX0
ナチ野郎、今頃発送しやがったぜ
42名無しさん(新規):2013/03/07(木) 23:09:20.15 ID:IGkyCoXl0
>40
なんの為によ?
ヤフーもあれこれ言われちゃいるがベイよりマシだわ
43名無しさん(新規):2013/03/08(金) 01:15:06.08 ID:KfeD3OKo0
久々にクレームから返品
返品された中身がゴミ→強制返金・・・
新規の入札ブロックやらせてほしい
44名無しさん(新規):2013/03/08(金) 10:06:28.16 ID:GZDuAY4H0
2月下旬にアメリカへ発送した商品が届かなくて、毎日クレームのメールを送られてるよ。
発送方法が書留なしのSAL便なので、商品が今どこにあるか分からない状態なんだよね。

こっちはとにかく一週間待って欲しいことと、一週間後に届かなかったら返金するって言ってるんだけど。
相手は「返金は嫌だ」の一点張りの上、毎日こちらへメール。
正直相手は何を求めてるんだろう?
また商品を送れって事かな。

こういう相手は初めてなんで、凄く戸惑ってる。
45名無しさん(新規):2013/03/08(金) 10:30:54.75 ID:OM9f/CGB0
始めて1年ほどだけど遅滞or未着苦情は無いわ
SALは2〜4週間はかかるよって何度も説明してるし(実際は1〜2週間ほど)
お客に恵まれてるんだろうな

「複数買った商品に不具合があるから交換してくれ」
「わかりました、どの商品か教えて下さい」
そのままオープンケースすることもなく音信不通になったフランス人は何がしたかったのかたまに気になる
46名無しさん(新規):2013/03/08(金) 10:53:49.42 ID:v328FA1X0
>>44
2月の下旬ならクレーム早過ぎないか?
SALをeconomy shippingと設定してたらorder detailsに出る
estimated delivery dateが今月下旬辺りのはず。

とりあえず表示されてるestimated deliveryの期間は待ってくれと伝えてみては?
47名無しさん(新規):2013/03/08(金) 11:01:40.12 ID:GZDuAY4H0
>>45

これほど頻度の高いクレームは初めてで、こっちは困惑気味。
あまり強く出てネガティブフィードバック付けられるのも何だかなぁって気もするし。

>>46

ありがとう。
そう伝えてみるよ。
こっちの話が通じればいいんだけど。
さっき「子供が楽しみに待っている」とか、「あなたはいつ家にいる?」とかってメールが来た。
48名無しさん(新規):2013/03/08(金) 14:30:32.92 ID:3ItfzVXY0
質問スマン
ギリシャの人に落札されたんだけど
今のギリシャの郵便事情ってどんな感じなのかな?
そんなに心配する必要ない?
49名無しさん(新規):2013/03/08(金) 15:42:58.54 ID:v328FA1X0
eBayのセラー間ではギリシャ嫌われてる模様
50名無しさん(新規):2013/03/08(金) 16:01:36.75 ID:vTiTdnjP0
>>48
ギリシャ何度も送ってるけどべつに普通
イギリスやスイスやデンマークほど早く届くわけじゃないけど

海外の人の出品欄にイタリア、フランス、ドイツ、南米などお断りって見かけるが
ギリシャはあまり見かけない。ギリシャの人結構出品してるし

でもこんな質問したら
「届くときもあれば届かないときもある。聞いてどうするんだ」ってまた書かれそうだね
51名無しさん(新規):2013/03/08(金) 16:09:01.41 ID:0Ac/aZAj0
>>48
前送った時は普通に届いてた。
日本郵便でも遅延情報は出して無かったはず。
52名無しさん(新規):2013/03/08(金) 17:24:38.68 ID:3ItfzVXY0
みんなdです
初めてでちょっと気になったんで・・・

>>50
ですね
その通りです
53名無しさん(新規):2013/03/08(金) 18:27:44.30 ID:K62zyzVB0
ギリシャの場合は破綻のイメージが先行するから不安も分かるけど

過去に事故・遅延例が挙がってない国は、基本的に問題ないね。

年に10件もないけどSALで遅延無く届いてる。
54名無しさん(新規):2013/03/08(金) 19:38:46.67 ID:RjEtOu1d0
e-bayは毎週金曜日の午後4時から6時までメンテナンスを行ってるので
表示が出来ないことがあります。
今日も出品中の何点かクリックすると
「このオークションは存在しません」というようなメッセージが出てました。
55名無しさん(新規):2013/03/08(金) 20:36:01.77 ID:vosfLEZd0
>>44
アメリカへのSAL便は最大3か月かかったことがあります。
これでは船便と変わりません。と、思えば1週間くらいの時もある。
あなたは他に選択肢を与えてなかったのでしょうか?
もし、EMSなどを選択肢として書いていたのなら、
「あなたは速いメールを選ばなかった。それはあなたの自己責任です」と
きっぱり書いた方がいいですよ。今後やっていけないですよ。
私はエコノミーを選んだ相手にはその時点で警告しています。
それでも、ケース開いてぶんどる輩もいますから。
56名無しさん(新規):2013/03/08(金) 22:00:02.29 ID:RjEtOu1d0
>>44
最低でもトラッキングできる「書留」で送るべきです。
尚且つ、送った時の梱包画像を撮っておけば、
問題が発生したときに、優位に立てますよ。
で、1か月経って到着してなければ郵便局に追跡調査を出してます。
57名無しさん(新規):2013/03/08(金) 22:50:40.74 ID:qMfRwVN+0
96円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58名無しさん(新規):2013/03/08(金) 22:57:16.85 ID:GZDuAY4H0
>>55
選択肢はEMSや書留などいろいろ与えてたよ。
うん、それならこっちも強気に出てもいいかなって思えてきたよ。
今からそう書いてみる。

>>56
言いたいことはわかるけど、今回は5ドルほどのものを送ったんだ。
しかもエコノミーは送料フリーという条件で。
だから書留付きだと完全赤字になっちゃうんだよね。
ともあれ、助言ありがとう。
59名無しさん(新規):2013/03/09(土) 05:05:59.15 ID:zlETu+fy0
週があけたら97円だなこりゃ
60名無しさん(新規):2013/03/09(土) 05:15:06.41 ID:dnJpYGSU0
事前に書留などの選択肢を勧めた上で、バイヤーが書留なしを希望した結果の紛失なら、セラーの責任ではないと突っぱねることができる・・・
そう考えていた時期が私にもありました。

ええ、神様には勝てません。しかもバカの上に自分に都合よく考える神なのでもう手に負えない。
商品画像に裏と表を乗せるときはデカデカと書いてますよ、「この商品は2個ではない。1個だ」って。
もちろん説明文にもはっきりと数量は1と書いてるんだけどバカはほんと読まないから。
デカい字で注意書きされることを恥ずかしいと思ってほしいよ・・・。
アホーオークションもたいがいだけど異常に落札者に肩入れしない点はまだマシ。
61名無しさん(新規):2013/03/09(土) 09:50:11.56 ID:9IhY7S9L0
75円のとき焦って始めた輸入が
せっかく軌道に乗ったとこなのにい (゚Д゚)
62名無しさん(新規):2013/03/09(土) 10:57:19.94 ID:B9zRj/1D0
>>61

ここにいるんだからebayセラーでもあるよな。

ペイパル・バランスから払ってたら、仕入れ値は変わらんだろ?
63名無しさん(新規):2013/03/09(土) 11:55:45.91 ID:mea/PUV70
>>48
ギリシャあては、今までは普通に届いていたけど、2ヶ月前に送ってまだ届いてない品が1点あり
64名無しさん(新規):2013/03/09(土) 19:03:27.08 ID:Wijp7S550
バイヤーが納得して書留なしで送っても、問題が発生したときはセラーが不利になるので
気をつけた方がいいよ。
トラッキングナンバーなしは、100%と言っていいほどセラーの負け。
65名無しさん(新規):2013/03/09(土) 20:39:05.94 ID:B9zRj/1D0
突っ込んだら負けの展開?
66名無しさん(新規):2013/03/09(土) 22:36:09.35 ID:Wijp7S550
品物が届かないってケースオープンされたら負け。
保険も付いてないしね
67名無しさん(新規):2013/03/10(日) 16:02:10.51 ID:4ayfdEDAO
>>66
届いてても金欲しさにケース開く奴、いるしな。
ebayでセラーやる以上は、発送時に
書留or保険を付けるのはデフォ中のデフォ。
68名無しさん(新規):2013/03/10(日) 19:54:51.38 ID:kUDsmL6q0
1年半くらい前に直接取引で売ったタイ人 $350位だったかな
商品が気に入らなかったらしく返品させろ
じゃ気になる部分の写真を送れと言っても音沙汰なし
その後新規IDで嫌がらせ落札しまくり
それが1年半ぐらい前

で今日質問欄から
お前までセラーやってんのか?糞野郎
だってよ。何たる粘着質
69名無しさん(新規):2013/03/10(日) 20:28:30.89 ID:fCSDvWif0
1年半くらいまえかなぁ。タイ人と350ドルの直接取引をしたんよ。
でも商品が気に入らなかったみたいでさ。「返品する」と言い出す始末。

で、俺は「じゃぁ壊れている箇所を写真で送ってくださいよ」と言ったわけ。
そうしたらそのタイ人は黙り込んでやんのw

でも、それからタイ人の逆襲が始まったんだよ。
新規IDを取得してさ、俺の出品物に悪戯入札するようになってさ。

まぁその度に削除したりブラックリストに入れて対応していたんだけど、
今日そいつの新規IDからメッセージが来たのよ。
「お前まだセラーやってんのか?センスないよ。辞めちゃいなよ」

なんかそのメールにカチンと来てさこのスレに書いたというわけ。
70名無しさん(新規):2013/03/10(日) 20:41:08.12 ID:kUDsmL6q0
丁寧な解説に感謝します
71名無しさん(新規):2013/03/10(日) 20:52:20.03 ID:n4Sp81cg0
>>68-70
不覚にも
糞ワロタwwww
72名無しさん(新規):2013/03/10(日) 20:56:10.82 ID:n9cAQlGW0
>>69
別ID取っての入札とか嫌がらせはIDサスペンド対象だからリポート
1年半前くらいなら国ごとブロックできなかった?
73名無しさん(新規):2013/03/10(日) 21:31:17.71 ID:kUDsmL6q0
もちリポート済でっせ
タイブロックしてるけどそいつはアメリカID作ってくる
住所は1010 heaven
ID xxxxjap
てか1年半も前なのにお疲れさんって感じだわ
74名無しさん(新規):2013/03/10(日) 23:57:35.34 ID:bPMIYSh50
微笑みの国とマイペンライの文化だと思ったらひどい目にあったよタイ。
細かすぎる奴はネットなんかで買うなよ。直接日本に来て買ってください。
75名無しさん(新規):2013/03/11(月) 03:45:52.49 ID:r/Rs3r2J0
>>69
中華系じゃないのか
嫌がらせとか失礼な奴のメッセージは、Hi ○○ とIDも晒して質問公開してるぞw
商品に関する質問しか晒せないけど小さな仕返し
76名無しさん(新規):2013/03/11(月) 13:21:26.26 ID:6D61qu5p0
>>68
タイは入札不可にすりゃいいやん。
少しは頭使えよ。
77名無しさん(新規):2013/03/11(月) 14:56:43.31 ID:2JNdZztWO
>>76は時差の関係で>>73が読めない国の人かしら?
78名無しさん(新規):2013/03/11(月) 15:01:03.87 ID:xoE4Rg930
インドネシアから不着のメールがきた。
返金しろってさ。ほんとアジアの郵便事情はカスだな。

タイとか多いもんな

最近アジアからの入札が増えたけど、あんまり嬉しくない。
だけど売り上げが少ないからしょうがないから応対してる。

あーあ、嫌になっちゃうよ
79名無しさん(新規):2013/03/11(月) 15:11:02.66 ID:YV8gBPR40
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
80名無しさん(新規):2013/03/11(月) 19:14:44.83 ID:zsh9XFDv0
アジアはEMSでしか送らないようにしている。それでダメなら諦める。
81名無しさん(新規):2013/03/11(月) 20:07:18.11 ID:xf5a+/820
誰もがより良いバージョンや新型が欲しいと思うような

一般的で高値な物ほど詐欺師が寄ってきそうだな。

抜け穴があるebayはタダで手に入れられる場所か?w
82名無しさん(新規):2013/03/11(月) 20:38:07.72 ID:oiwElzjx0
>>78
アジアということは、日本の郵便もカスというわけだな
83名無しさん(新規):2013/03/11(月) 21:59:49.44 ID:r/Rs3r2J0
>>82
すげー小さな揚げ足取りだなw
84名無しさん(新規):2013/03/12(火) 01:27:13.10 ID:Zte1FrPd0
愚痴こぼすな、初心を忘れるな
商売または事業を開始するとき、誰でも開業当時は熱心にやっています。しかし少し日が経つと
慣れてしまって停滞し、だんだんと初心を離れていく人が大半です。自ら自分の一生の道と決めた
事業を貴ぶ心を忘れ、自らをいやしめる人を、人はいやしむのです。
開業の日の、この商売を自分にあたえられた天職と思って、今日只今より世のため人のため
地域のために役に立とうという決心、その心を死ぬまで、と思えば先が長いが、日々に自覚し思い返し
この心がしっかり立ってこそ、初めて一人前の商人です。
85名無しさん(新規):2013/03/12(火) 01:30:09.67 ID:Zte1FrPd0
辛抱が第一
今の自分にとって、ただいまの場所が一ばん良いのだと信頼することです。これ以上よいところはないと信ずれば
ここが己れの死に場所となります。もし一つの事業を成就しようと思うならば、昨日は東明日は西へと、漂々根を
おろすことのない浮草のような性根であってはなりません。物事は深く知るほど妙味が出るものであり、どんな商売も
半年や一年で本当のことがわかるものではないのであります。少なくとも十年位もやってみなければ、一つの道で
一人前とはなりません。それが大抵の人は石の上にも三年という言葉を知りながら、三年の間の辛抱すらできない。
転がる石は苔むさず、三年どころか一年も経たぬうちに気の変わるような人は、いつまで経っても、何処に行っても
結局はうまくいかぬのであります。成功するまで志を貫くだけの、磐石不動の決心と根性とが必要なのであります。
飽かずあきらめずに最後までやりぬく時に、初めて物事は成就するのであります。
86名無しさん(新規):2013/03/12(火) 02:38:48.14 ID:cc2t0kWA0
feebay経由で売れたものについてはペイパル代とらなきゃいいのにな。
ことあるごとに抜かれる。fvf、送料にもfvf、ペイパル手数料、為替手数料、とどめの250円。
やはり受け取ったドルで何かを買って日本でさばくのがいいのか。
87名無しさん(新規):2013/03/12(火) 08:57:23.77 ID:SCS88u8/0
タダで物が手に入るebayとして世界では有名。
今日もセラーは返金に忙しいw
88名無しさん(新規):2013/03/12(火) 13:31:41.35 ID:UjrUGMq10
雑誌やDVDは送料が$5.00とか決められているよね?
雑誌なんかを、カテゴリーをマガジンにせず他で送料を$5.00から値上げするのは
違反にならないのか?
89名無しさん(新規):2013/03/12(火) 14:13:04.95 ID:PyhxN8a00
普通にカテゴリ違反だろ
90名無しさん(新規):2013/03/12(火) 15:42:00.36 ID:CWTwKc+m0
他国のセラーがUSで出品するときは
shipping is not $4.00 みたいな記載して相応の送料を取るか
free shippingだね。上限分だけ取って残りは自腹みたいな人は珍しいはず。
91名無しさん(新規):2013/03/12(火) 18:48:08.79 ID:AAxLONiE0
セラーからebayのIDを不正利用されたとクレームが来て返金されられた。
幸いにもEMSで送っていたのでそれを送ってpaypalの補償が受けられたけど。
いちゃもんつければタダで取り放題じゃないかと思ってゾッとしたよ。
92名無しさん(新規):2013/03/12(火) 22:41:12.54 ID:QLhOFyN60
>>91
セラーじゃなくてバイヤーじゃないのか?
93名無しさん(新規):2013/03/12(火) 22:47:48.91 ID:YEoFbGiL0
>>92
その冷静な突っ込みはとても好きだな
94名無しさん(新規):2013/03/12(火) 22:51:59.70 ID:AAxLONiE0
バイヤーからebayのIDを不正利用されたとクレームが来て返金されられた。
幸いにもEMSで送っていたのでそれを送ってpaypalの補償が受けられたけど。
いちゃもんつければタダで取り放題じゃないかと思ってゾッとしたよ。
95名無しさん(新規):2013/03/12(火) 22:52:28.94 ID:AAxLONiE0
丁寧な指摘ありがとうございますm(_ _)m
96名無しさん(新規):2013/03/12(火) 23:43:37.78 ID:v/704+8u0
俺このモデル探してるんだけどって持ってる?
ってURLも画像も貼ってないし

持ってるから出してるんだけど
97名無しさん(新規):2013/03/13(水) 07:03:14.36 ID:bB+tZfHE0
電話も何もしてないのにリミットアップ通知メールが来た
ラッキー
98名無しさん(新規):2013/03/13(水) 08:53:41.90 ID:YIi3Vcja0
>96
持ってもないのに出してる奴いっぱいいるぞ
俺もだ
99名無しさん(新規):2013/03/13(水) 10:18:05.28 ID:wN6eeVI20
みんなamazonにも出してるの?
100名無しさん(新規):2013/03/13(水) 11:41:43.43 ID:XryrSdEa0
>>90
自分は商品代少しだけ上げて送料は上限分だけにして残りは自腹。
高いもので書留付けたいときはFreeShipping。

Not$4でやってた頃はよく勝手に$4支払われて面倒だった。
結局$4以外の発送方法選ぶバイヤーが多いにも関わらず、その方式にした方が断然売れるようになった。
さっさと支払いたいのにインボイス待てとか言われるとダルいんだろうね
101名無しさん(新規):2013/03/13(水) 12:51:00.35 ID:Msc2UG8n0
>>90
shipping is not $4.00 →これはポリシー違反でしょう。

以前のようにOther Shippingで自由に記載できればいいのに。
102名無しさん(新規):2013/03/13(水) 13:21:50.40 ID:YrdmLOvw0
国際郵便の取り扱いは3時までとか言われたんだが、こんなに早かったっけ?
103名無しさん(新規):2013/03/13(水) 13:35:03.15 ID:Msc2UG8n0
>>102
集荷ですか?郵便局により違うでしょう。

うち(兵庫県のとある地域)5時までに電話すれば6時発の
大阪国際行に間に合うように来てくれるよ。実際は4時までしか
理由付けてきてくれないがw。
104名無しさん(新規):2013/03/13(水) 16:04:51.40 ID:FttEPnFy0
>>99
出してないけどなんとか出そうと腐心してるとこよ

俺の読みでは
・ネット販売は大手、つまりベイと尼損の2強に統合される(蟻婆と、弱小の独自サイトは淘汰)
・本流はパソコンからスマートフォンへ移行。対応してない奴に未来はない

時勢に適応する
世は日日に変化し、いつまでも不変に売れ続ける商品はありません。時代の変化や新技術で、今まで貴重だったものが
突然その価値を失うことは枚挙に遑がないのであります。しかしながら、世の商店を見るに、十年が一日のように
同じ商品を並べ、同じ商売を繰り返している。日々の業務に忙しいあまり、毎日の商いに埋没し、大局を見失うことが
多いものであります。変化や進歩を頭で考えても、実行の難しさを示すものであります。ダーウィンの進化論に曰く、
生き残る者は最も強い者でも賢い者でもなく、最もよく変化に適応する者であると。時勢に適応できなければ、
どんな大企業でも倒れることは事例が示すとおりであります。常に勉強し情報収集に努め、時流の潮目を読み、
勘を磨くことを怠ってはならぬのであります。
105名無しさん(新規):2013/03/13(水) 17:11:09.16 ID:fu+yd6YHO
>>100
よく通報されなかったね<NOT $4
ラッキーだったんじゃない?
106名無しさん(新規):2013/03/13(水) 17:25:59.53 ID:XryrSdEa0
>>105
Not $4 の人すごく多いよ
アメリカ人からしたら商品検索するとき、代金+送料をlowest firstにして探して
一番安いと思って見たら、説明欄でnot$4!!と書かれててかなりダルいらしい
アメリカ人が得して当然のアメリカサイトなんだから
海外人で儲けが少なくても仕方ないと思うべきだよね
海外のYahoo Answerでも迷惑だって書かれてた
もう二度としません。。
107名無しさん(新規):2013/03/13(水) 17:40:18.34 ID:Q4AfU10n0
>>106
すごく多いんだ。片っ端から通報してやろっとw

とか書いてるうちに、取引相手にメールアドレスを知らせる
事が完全にできなくなったな。ちっ。
顧客はもうアドレスブックに登録しているから良いけど。
attach photoからメルアド送るしかないのかな。
細かい話合いとかするのに、いちいちeBayフォーム使うの
面倒臭いんだよね。雑談もしょっちゅうするし。
108名無しさん(新規):2013/03/13(水) 19:04:43.27 ID:ZUVzhB9T0
俺もいきなりリミットアップの連絡来た。ちょっと嬉しい。
109名無しさん(新規):2013/03/13(水) 21:35:11.50 ID:fVgAgDxz0
>>107
画像添付してメルアドを載せている
裏取引じゃないのにPaypalのアドレスに直接送金してもらう時なんか本当に不便
110名無しさん(新規):2013/03/13(水) 21:52:33.02 ID:fu+yd6YHO
>>106
歯軋りしながらでも、仕方ないとルールに従っているセラーが
たくさんいるのに、今だに不正出品してる人達がいるんだ?最低だね。
106はもうNOT$4止めたんだから問題無いけど、ここでたまに
話題になる嫌われ日本人って、DQNバイヤーだけじゃなくて
不正出品セラーも影響あるんじゃないかと思えてきた。
111名無しさん(新規):2013/03/14(木) 00:31:11.03 ID:kkWD9WJ/0
>>110
日本のアマゾンに出品してる外国人だって、日本人と送料同じだもんな
日本のサイトなんだから当然のこと

$4じゃなくて$25です!と書き殴ってる奴が多いけど
アメリカじゃ反感買われてるって気付いてないんだな
112名無しさん(新規):2013/03/14(木) 02:08:03.92 ID:LbFMZmayO
free shippingで出品していて、商品説明に
freeの条件はノークレノーリタの通常SAL発送で
書留や保険が欲しい人は$20払えって書いている
出品者を見つけたんだけど、これはセーフなの?
113名無しさん(新規):2013/03/14(木) 02:59:08.87 ID:GwOCLtor0
>>112
厳密に言えば違反。まあどう書いてようが実際は未着のケース開いたら金は取れるから
バイヤーが損することはないな。
それ以前に外人はそんな注意書きも読まずに買う。
114名無しさん(新規):2013/03/14(木) 03:52:41.92 ID:LbFMZmayO
>>113
サンクス!

>>112に書き忘れたんだけど、そのセラーは$5ルールがある
カテゴリーに出品してる。だから余計に違反なのでは?と思った。
このやり方がまかり通るなら、書籍やDVDカテのセラーは
みんな真似ればいいよね。
大抵のセラーは$5ポッチの送料を受けとった上で追跡番号の
ある発送をする為にやりくりしてるんだろうし…。

しかし説明読まずにポチる海外バイヤーもなんだかなー。
送料無料に惹かれて、飛びつくのだろうね。
115名無しさん(新規):2013/03/14(木) 09:39:57.70 ID:8ZE2OKgw0
「外人は、面倒くさいことはしない」
これにつきる
116名無しさん(新規):2013/03/14(木) 10:05:30.33 ID:au8dS5MN0
>>112
セーフもなにも
ノークレノーリタなんて書いてたら馬鹿にされるだけだろ。

>>115に限るわ。
日本人同士でも上手くいかない場合があるのに。
書けば書くほどトラブルを招くだけ。
117名無しさん(新規):2013/03/14(木) 12:11:20.19 ID:kkWD9WJ/0
>>112
商品説明に freeの条件はノークレノーリタの通常SAL発送で
書留や保険が欲しい人は$20払えって書いている

それはセーフだよ(ノークレノーリタは変だけど)
「書留ナシはfreeです・書留つきは$20です。選んで下さい」ってだけの話で
ちゃんと$4の発送方法を提示してるんだからまぁまぁセーフなんじゃない?

書留付けないんなら紛失しても返金しませんよという注意書きもよく見かけるが
Paypalでどうせ強制返金されるって分かった上で
詐欺や付け込まれるの防ぐために一応書いてるだけなんじゃない?

でも日本人て注意書きの多い分かりにくい説明する人多いよね
118名無しさん(新規):2013/03/14(木) 12:40:51.75 ID:IYIGr5F+0
eBayの縛りもゴチャゴチャややこしくなる一方だから、
どんどん文章が増えて行ってしまうんだろう。

free shippingでやって行こうと思ったら書留なんかつけてられん
のは分かるけどな。ノークレノーリタの方が問題かも。
ただ、メディアカテって$5.00より多く請求するのは
NGじゃなかったか?システム的に設定できないようになってるだろ。

ところで、eBayにNot $4.00のセラーをリポートしたが
Brittanieちゃんからお返事が来て「他にも不正を働くセラーが
いたらじゃんじゃんリポートしてください。
ウチらいちいちチェックしてないんで、誰かがリポートして
くれんと分からんのですわ、I appreciate」との事。

>「外人は、面倒くさいことはしない」
これにつきますな。
119112:2013/03/14(木) 14:05:28.77 ID:LbFMZmayO
>>117
私が例に出したセラーは、$4の発送方法は提示してない。
送料無料か、追跡番号(書留/保険)が欲しければ$20と書いている。

送料無料=通常SAL発送にかかる費用は商品代金に
含まれている、と解釈するでしょ。
で、そこに書留か保険をつけたければSAL送料を含む商品代金に
上乗せして$20って、おかしくない?

いや、おかしいと思ったらバイヤーが買わなければいいんだけど
今はそこが論点じゃなく、書留にかかる費用は410円なのに$20上乗せってのが。
保険はEMSの事だろうけど、それにしたってバイヤーは
送料込みの商品代金に加えてEMSの送料$20払えよって事に
なるからやっぱりアウトだと思うわ。

よって、ノークレノーリタも含めeBayの見解をうかがうべく、
リポートアイテムしてみました。
120名無しさん(新規):2013/03/14(木) 14:50:38.87 ID:IYIGr5F+0
乙。情報交換していきましょや。
121名無しさん(新規):2013/03/14(木) 15:11:27.88 ID:kkWD9WJ/0
「おかしいけれど、アウトではない」と思うよ。
「実際はそんなにお金かかるわけないのに!」とムカつくことはあるけど
規定に引っかかってない限りアウトではないと思うので…
(もちろんNot$4はアウト)

同じ商品でも、SALは380円〜780円でもEMSにすると1200〜1800円になるし
だったら書留付は差額分の9〜12ドルにするべきと言う意味ですよね?
でもそこを取り締まる規定はないと思うんだけどな

もちろん自分はそんなあからさまなボッタくりはしない
書留そんなに高くしたらみんな書留選ばなくなって、困るのは自分だしね
122名無しさん(新規):2013/03/14(木) 16:36:48.50 ID:GwOCLtor0
>>117
What you're not allowed to charge:
Insurance: You can't charge a separate fee for insurance, although you still need to make sure
your item arrives as described.

とポリシーに書いてるように、保険料の別途チャージは一応禁止。
123名無しさん(新規):2013/03/14(木) 18:33:27.22 ID:au8dS5MN0
一部カテの送料制限に関して、確かebayの回答は

「スタート価格(販売価格)に上乗せしましょう」じゃなかったか?

ebayが小学生でも理解できる回答してるのにごちゃごちゃやる必要ない。
124名無しさん(新規):2013/03/14(木) 20:01:19.19 ID:GwOCLtor0
>>123
112はそんな話ではないぞw
125名無しさん(新規):2013/03/14(木) 20:18:08.92 ID:au8dS5MN0
112へのレスしか受けてないのか?そりゃすまん。
126112:2013/03/14(木) 20:56:48.31 ID:LbFMZmayO
>>123
お気を悪くさせてたらすみません、ごちゃごちゃっていう風に
見えたら残念なんですけど、意見交換できたらなと思ってる
だけで他意は無いんです。

私もメディアカテの送料は$5が上限で、その他の費用を
別に請求するのはおかしいと思うんですけど、実際に>>112
書いたやり方で販売を継続しているセラーがいるので、ebayに
問い合わせ中です。返答が来たら書かせていただきます。
127名無しさん(新規):2013/03/15(金) 11:29:13.07 ID:vPyq54A80
アメリカ人のバイヤーが3人くらい連続で
フィリピン行くから支払い待ってって言ってるんだけど
女でも買いに行くのか??
128名無しさん(新規):2013/03/15(金) 13:12:27.76 ID:luO7vg9N0
eBayから返答が来ました。

結果から先に書くと、>>117さんがおっしゃるように「おかしいけど
現状ではセーフ」との事でした。
「こういった出品については他国のユーザーからも通報があり、
サポセンでもしばしば議論の対象になっている。将来的には罰則を
与える可能性があるが、今回あなたが通報した出品者は評価数が少なく、
TRSでもないので、販売実績を上げる為に全額返金のリスクを
承知でやっているのだろう。しかしながらeBayは経験の少ないセラーを
応援する立場にある為、ぶっちゃけ黙認している」との事でした。

(いや、ぶっちゃけ、ぼったくりセラーからはぼったくりFVFを
得られるのでeBayとしてはウィンウィンなんじゃないのか、と
突っ込みたくなりましたが)

free shippingを選んだバイヤーに対して、返金をしないと説明文に
書いてあっても実際に不着ケースが開かれた場合にはeBayは
その出品者を守るすべがないので、それについて充分理解した上で
出品方法を考えてくださいって感じで締めくくられました。

以上です。長々と失礼しました。
129名無しさん(新規):2013/03/15(金) 13:14:10.11 ID:luO7vg9N0
>>128=>>112です
130名無しさん(新規):2013/03/15(金) 16:11:34.26 ID:Q6idULrF0
>>128
つまり
Not$4=上限を守らないためアウト
書留なしがfreeまたは$4なのに、書留つきの発送方法にすると異様に高い=一応セーフ
返金しませんの注意書き=どうせ返金されるし、書くだけなら別にセーフ
$4やFree Shippingで書留なしで発送自体は、=全然セーフ
てことですね
まぁそうだろうね
ありがとう
131名無しさん(新規):2013/03/15(金) 17:37:20.04 ID:0ZcAzFnzO
>>128 おつおつ。

イーベイ的にはセラーが$4ルールを守って、不足分を
商品金額に組み込もうが、安い値段で販売して保険付きの
送料を高く設定しようが、自分らに入る手数料は変わらんからな。
書留無しにして不着詐欺に遭うのは自己責任だし。

>将来的に罰則を与える可能性

なぜ将来的に$4ルールを撤廃する可能性については
議論しないのかw そっちのがいいだろ。
132名無しさん(新規):2013/03/15(金) 21:57:26.87 ID:fPgvxOn00
「これこれが欲しいんだけど。あんた売ってるか」って質問がきたから
「Rakuten.englishで買ってみろ。もし買えないなら
 20ドルで俺が代わりに買って送ったる」と返事した

さて外人さんは無事に英語版楽天で買いものできるのか
それとも手に負えなくて、20ドル払って俺に頼みに来るか
ミキタニの腕の見せどころ
133名無しさん(新規):2013/03/16(土) 01:39:18.38 ID:2JdoYzRS0
↑eBayとどう関係あるのか。
134名無しさん(新規):2013/03/16(土) 02:53:36.81 ID:eYZe6EsU0
>>97
売り上げは伸びていないのに、いきなり$2500/月から
$10000/月になったんだけど、これからは制限を緩くして
行くつもりなのかな?
135名無しさん(新規):2013/03/16(土) 03:29:00.85 ID:/DwKC3Fa0
>>132
こういうの買ってくれと言って金払ってくれれば問題ないが、結局払わないのがいるからな。
買い物代行はすぐにやめた
136名無しさん(新規):2013/03/16(土) 09:58:13.09 ID:qU3mQr+n0
http://apacshippingtool.ebay.com/jp
これはじめて知った。ちょっと使ってみる。
137名無しさん(新規):2013/03/16(土) 10:06:36.72 ID:6uB7Vnqr0
買い物代行はトラブル多いよ。
こちらへの手数料払わない人ほとんどだし。金も払わない。
自分は依頼されても拒否してる。
138名無しさん(新規):2013/03/16(土) 14:44:34.02 ID:/DwKC3Fa0
>>136
昨日eBay Japanからメールで来てたやつだな
139名無しさん(新規):2013/03/16(土) 15:34:01.55 ID:InnIpSjP0
>>138
パスワードを盗まれると思って先に進まなかった
140:2013/03/16(土) 16:06:19.64 ID:b1OCPPnP0
>136
開いて中獄語が出た時点で却下
141名無しさん(新規):2013/03/16(土) 21:15:26.96 ID:t60d2vQ80
何度か商品買ってくれたバイヤーが
「日本では○○(食品ね)は高いか?」って聞いてきたから
「すでに多くの日本人がベイで○○を売ってるから、俺はそれを売るつもりはないよ」と前置きしながら
「君にとっていくらが高いのかよく分からないが、俺は○○が高いとは思わない」
って返事したら「高くないんだったら試したいから(タダで)送ってくれ」だとよ

どんだけ乞食根性が常態化してんだよw
142名無しさん(新規):2013/03/16(土) 23:08:10.71 ID:2JdoYzRS0
eBay自体がfee乞食ですからな。
143名無しさん(新規):2013/03/17(日) 01:05:28.21 ID:/80VkhfW0
>>141
欧州人か? 

オマケ入れたらFBに、そんなオマケはいらないから○○をくれと
何人かのフランス人に書かれたことがある。
144名無しさん(新規):2013/03/17(日) 01:47:32.48 ID:JTWAWaD80
ベテランセラーの皆様お助けを。
Your account was suspended indefinitely with no plans for reinstatement because you violated the terms of your reinstatement agreement.
こんなメールもらいました。
your reinstatement agreement なんかに全く心当たりがないんだが。誰かと関連付けられたのこれ?
any help will be appreciated. 誰かたすけふぇ。
145名無しさん(新規):2013/03/17(日) 02:23:08.95 ID:bodPQavN0
俺もなんかのサスペンドを食らったけど、
ebayカスタマーに電話したら解除してくれたわ。

相手が何言ってるか全く分からなかったけど、なんとかなるもんだよ。
146名無しさん(新規):2013/03/17(日) 08:58:03.81 ID:D2/bgm0D0
それもすごいなw
>相手が何言ってるか全く分からなかった
147名無しさん(新規):2013/03/17(日) 11:26:02.88 ID:LmSjXIvrO
サスペンドって、そんな簡単に出したり引いたり
できるもんなのか?だったら最初から安易に
サスペンドするなよって思うわ(`・ω・´)
148名無しさん(新規):2013/03/17(日) 13:03:31.20 ID:cfZ7nib90
コジキ根性といえば

なんかの雑誌の編集者からこんなメールが来た
「俺は、雑誌なんたらの編集者だ
 あんたのアイテムを見たんだが、俺にタダで送ってくれないか
 そしたら雑誌にそのレビュー書いて褒めてやるよ」

なるほど、出版ってそういう考えで成り立ってんのか
参考になった。

送ったのかって? むろん無視してやったw ザマミロだ
149名無しさん(新規):2013/03/17(日) 13:37:11.76 ID:TKR1P/kK0
>>148
それはそのアイテムをただで欲しかった乞食だと思うw

自分が出品していた雑誌の表紙写真を撮影した写真家が
「その雑誌を書店にあるだけ送ってくれないか?
費用は払う(←ので乞食ではない)」とメッセージがきたので
amazonで在庫いっぱい買い占めて代理購入してやったら
「ありがとう。お礼に来年、ヨコハーマで開催される
私の個展への招待状を送るーわ」と書いたっきり、無しのつぶてwww

ヨコハーマにまで写真展を見に行くような余裕もないからいいんだけど、
簡単に風呂敷ひろげたりするのは業界人なのかなーと思った。
150名無しさん(新規):2013/03/17(日) 13:45:44.68 ID:6if7X8Pf0
私は全部に書留付けて送ってるんですけど書留つけないで贈る人のが多いんですかね?
書留付けないで送って届かなかった場合は全額返金して取引はキャンセルという形にしているのでしょうか?
151名無しさん(新規):2013/03/17(日) 14:00:11.24 ID:/80VkhfW0
>>150
未着なんか多くても数百個に1個程度だから、書留付けてないような安物の返金はそれ程痛くない。
152名無しさん(新規):2013/03/17(日) 18:55:46.44 ID:TKR1P/kK0
>>150
自分も全て書留つけてるよ。
この2年ほどで不着、未着クレームがだいぶ増えたしね。
書留の補償上限(6000円)が落札金額をフォローできない時は緊張するわ。
153名無しさん(新規):2013/03/17(日) 20:04:35.14 ID:aAw7HtFL0
>150 >届かなかった場合は全額返金

うん。そうしてる
どっちみちdisputeされたら取られちまうんだ

一回410円の経費と不着率を比較して
つけて回収する補償のほうが多いか
つけないでrefundする経費のほうが多いか
基準は金勘定だけ
154名無しさん(新規):2013/03/17(日) 20:06:47.64 ID:aAw7HtFL0
ロシアとかブラジルとか
面積広い国は不着多いね
お隣さんは「山越え谷越え、ジャングル越えた100キロ先」
だったりするもんな
155名無しさん(新規):2013/03/17(日) 23:48:37.02 ID:69/CKCdY0
書留や、eパケ、EMSで未着はどれくらい経験してますか?
私は前に書き込みましたが、初のeパケ、プランス行があえなく紛失。これ
一回です。過去出荷は全世界で6000件くらいです。
156名無しさん(新規):2013/03/18(月) 00:33:48.75 ID:zNbxJ4JD0
従業員が盗んだりもするんだから1/6000なら運良い方では?
保管期間が過ぎて帰ってきたりとかはあるけど、紛失はまだない。
157名無しさん(新規):2013/03/18(月) 00:51:19.24 ID:Y3Wmb4G70
>>155
ざっと10年やっててフランス宛の紛失は経験ないけど、
配達員が不在通知を相手方の家に入れずに持ち帰って、
あやうくこちらへ返送されかけた事はある。

それ以外の国だと紛失での全額返金はイギリス宛2件、
イタリア1件、ブラジル1件、アメリカ5件くらい。

>従業員が盗む
これが嫌だからアジアは台湾とシンガポール以外はブロックしてる。
中国なんて書留用ラベルの欄外、表書きに相手方の電話番号まで
書かないと「配達員がローマ字が読めない」って場合があるらしくてw 
うっかり日本の可愛い切手なんか貼って出すと、配達員がそれを剥がして
ポケットに入れてしまうから危ない危ない。
158名無しさん(新規):2013/03/18(月) 08:33:47.33 ID:0mrZfO4I0
6000個で紛失1件て信じられんような比率
特にロシア宛は10件に1件くらい不着
159名無しさん(新規):2013/03/18(月) 08:35:32.60 ID:0mrZfO4I0
あーあ
確定申告の期限過ぎたか

計算今日中にしなきゃ・・
昨日やるはずだったのに酒くらって寝ちゃったよ
160名無しさん(新規):2013/03/18(月) 09:38:27.69 ID:JGwB3OOR0
155です。

書留やEMSなどトラッキングが出来るものに対して1件ですよ。私の書き方が
悪かったですね。6000はトータルです。
 さすがに普通のSAL(書留なし)は何件か発生しています。

アメリカ3件。(このうち2件は詐欺っぽい)
2か月以上かかり再発送や返金したものが5件。(しかしみんな後で正直に報告してくれて
再入金や返送してくれた。これはうれしかった。)
イギリス2件 同じ日に発送。いずれも紛失
フィリピン1件 フィリピンも遅延のみで届いていた可能性大。ここは郵便事情が特殊なので今は
拒否地域にしています。
他アジアは
香港1件、タイ1件。
シンガポール、マレーシアは優秀。(ここでは評判悪いですが)
韓国は優秀。
中国は発送はしていません。
フランス1件。返送されてきたものも1件。未だ連絡取れず。遅延多し。
ドイツ、オランダ、オーストリア、デンマークなどヨーロッパは
未着はもちろん、1か月以上の遅延も無し。私にとっては超優良地域。
イタリアはここでは悪く書かれていますが未着、遅延無し。
オーストラリア、ニュージーランドも優秀。遅延はたまにあり。
UAE、サウジ、カタールなども未着無し。
ブラジルは拒否しています。
ペルーやアルゼンチンは未着無しですが送料が高いので拒否に変えました。
こんなところです。
以外と未着は少ないですよ。
161名無しさん(新規):2013/03/18(月) 23:25:13.56 ID:YKKFn/Bf0
落札されてから商品の質問しまくられた場合、キャンセルできるでしょうか…?

人気の商品を即決価格で出品、その日に落札されて落札者からメール
「お金を払う前に商品の高画質の写真をもっと見る必要があるから自分のメールに送って」と。

出品時から同業者より多く詳しく画像を付けていたし、
そんなん落札前に言って欲しかったが、
あらゆる角度から撮り、悪くはない画質で、一応すぐに画像を送った。

すると3日間音沙汰なし、やっと返信があったものの
「ありがとう、でももっと鮮明な高画質でもっと色々送って欲しい」と。
評価を見たら、出品者に細かい理由でニュートラルやネガティブをたっくさん付けてる。

これ以上高画質のやり方知らんし、落札後にこんなこと言ってくるのってアリなの?
出せばすぐに売れる商品だから確保してから質問してきたんだろうけど、
キャンセルしたい;
162名無しさん(新規):2013/03/18(月) 23:53:53.09 ID:dOds6J160
94円へ逆戻りだなこりゃ
163名無しさん(新規):2013/03/19(火) 00:25:34.99 ID:tUTQG8PF0
>>161

キャンセルを言いだすより、
取り引きした方がネガティブが付く可能性は低いんじゃないの?
164名無しさん(新規):2013/03/19(火) 00:28:35.64 ID:NCP3HVnG0
>>161
変な奴に当たっちゃったねぇ。
出品者は予め、DQNバイヤーかどうかなんて調べようがないもんな。
嫌な予感がしたら平謝りで相手に謝って(理不尽だが)
キャンセルした方がいいと思うよ。で、そいつはすぐにBL入れてしまえ。
165名無しさん(新規):2013/03/19(火) 00:48:52.43 ID:LRHFCq0F0
>>161
すまんがこれ以上の高画質は自分のデジカメでは無理だから、もし取引に不安があるなら
喜んで返金して君の為にキャンセルに応じるよ !、と伝えてみたら?
とりあえず怒らせないようにしないとヤバそうな奴だ。ブロックは相手からFBが来た後だな。
166名無しさん(新規):2013/03/19(火) 01:35:50.46 ID:fjoOemxq0
ebayはほとんど一言の会話もなく取引が終わることが多いが
ヤフオクよりも落札後にごたごた言ってくる奴もいる
大概そういうやつは何らかのトラブルのリスクを抱えている場合が多い
167名無しさん(新規):2013/03/19(火) 02:23:45.17 ID:o0qn6IAy0
>>161
155です。
取引を進めるまえにきっちり言った方が良いですよ。たとえ悪い評価もらっても。
悪い評価は来るときはきます。だから送る前にやっておかないと返金やアイテムまで
持って行かれたらさらに最悪です。「これ以上の画像は無理だ、そういう要求は
BIDする前にすべきだ。」と、毅然とした態度をとりましょう。
168名無しさん(新規):2013/03/19(火) 10:27:27.54 ID:6yalL6bHO
>>167
普通の取引相手なら、毅然とした態度で対応できそうだけど
このケースのバイヤーって、逆上しそうな臭いがしない?
だから困ってるんだと思うよ。
169名無しさん(新規):2013/03/19(火) 14:07:36.13 ID:6Ny0osME0
俺ならもうunpaid発動してブラリに入れてるな。
170名無しさん(新規):2013/03/19(火) 14:27:42.40 ID:CAVU7kpJ0
撮影中に商品傷つけたうっかりさん(´・ω・`)ノシ
171名無しさん(新規):2013/03/19(火) 14:45:49.18 ID:T5V3IhXh0
>>163-169
ありがとう
とりあえず写真撮って165さんの書いたようなメールに添付して送ってみる
>>169
unpaid発動してブラリとかできる??でもネガティブ付けられそうだよね;
クレームをネチネチ付けることに生き甲斐を感じてるタイプのようだ
172名無しさん(新規):2013/03/19(火) 15:00:20.22 ID:Y5KDKAkV0
ネガティブ恐れてどうするの?どうせたいした売り手でもないんだろうし気にするなよ。誰もみてない
173名無しさん(新規):2013/03/19(火) 15:34:00.76 ID:T5V3IhXh0
>どうせたいした売り手でもないんだろうし

えっ・・・ 
174名無しさん(新規):2013/03/19(火) 16:21:31.30 ID:970I9aSK0
>>171
自分は169じゃないけど、Unpaid buyer>close caseで
取引終了できれば、互いに評価は残さずに済むんじゃなかったかな。

自分がeBay始めた頃、最初からネガを残す目的で品物を購入された事あったよ。
BIN落札→めっちゃ早い支払い→こちらから数回メッセージ送るも完全無視
(書留はつけなくて良いですか?とかの確認)
→ちょっと嫌な予感→からの発送→到着するやいなや「この商品を
eBayで売るのは規則違反です」とネガ評価。違反じゃねーっつの。

サポセンに「こんなのありかよ」と言ったら「ある程度eBayやってたら
頭のおかしい人に出くわす事もあるでしょう。その評価を見たところで
他のユーザーがあなたを違反出品者と思わなければ問題ない。
デンと構えろ」とか、微妙に励まされてgdgdで終わったわw
175名無しさん(新規):2013/03/19(火) 18:03:27.80 ID:tUTQG8PF0
>>174

どんな業種でも、クレーマーを100%防げる方法はないからね。
そのebayの回答が最もよ。

ebayやってる時点で未着などの返金リスク前提なんだから、
クレーマーも込みで考えるしかないからね。
176名無しさん(新規):2013/03/19(火) 18:05:44.15 ID:fjoOemxq0
>>174
それebayの常套句だよな
こんな理由でネガ付けられてんですけど?

とんでもないバイヤーが一部にいるのは理解している
そいつのfeedbackは誰も気にしないから大丈夫
また100%ポジに異常にこだわって低姿勢な取引はお勧めしない
て言われた
177名無しさん(新規):2013/03/19(火) 19:39:23.06 ID:970I9aSK0
>>175 >>176
サンクス。
176も同じこと言われたんだ、やっぱり同じケースあるんだな。

ヤフオクと同じ感覚でeBayやってたら、ストレスだらけになる。
今でも年に一度くらい変な奴に当たるけど、ネガ入れられたとしても
それを見た他の奴が「このセラーはいいよ!」とやたら強調した
ポジを残してくれたり、いい事もあってさ。
ほんとに、100%ポジにこだわるのは疲れるだけだし無駄。

とはいえ、最初から諦めるのも良くないと思うから頑張れよ>>171
178名無しさん(新規):2013/03/19(火) 20:29:34.25 ID:T5V3IhXh0
>>172-177
ありがとう。結局また写真を撮って
「これ以上の高画質はムリだよ。これが限界です。
説明欄でもきちんと説明しているはずだよ。
でももしあなたがまだ不安なら、あなたのために喜んでキャンセルに同意するよ。
あなたは落札する前にこの質問をするべきだったと思います。Thanks.」
と丁寧に(若干皮肉っぽく)送信したら

「遅くなってごめん、すぐに支払うよ。
購入についてしっかり確認したかっただけなんだ…本当に悪かった!ありがとう!!」
となぜか速攻で返信&支払があった。

ややこしそうだからキャンセルして欲しかったが、このままうまく行くことを願うばかり。
みんな色々あるんだな。
有用なアドバイスしてくれて助かりました!
179名無しさん(新規):2013/03/19(火) 23:24:53.12 ID:tUTQG8PF0
おお、良い感じに主導権を握ったんじゃない?

クレーマーとはいえ
些細な事でのネガティブは付けにくくなったと思う。
180名無しさん(新規):2013/03/20(水) 02:39:02.61 ID:dlKDvZFY0
>>178
なんか好感触w そんな返事だったら大丈夫そうな気する。
181名無しさん(新規):2013/03/20(水) 02:59:42.19 ID:dlKDvZFY0
ところで今春のセラーアップデート結構変わるみたいだ

・Starting in May, most fixed price and Auction-style listings purchased with
Buy It Now will continue to be available for sale until a buyer pays.

・Starting in April, if you do get an unpaid item, you'll be able to file a
claim more quickly, cutting two days from the time until your item is relisted.

・Starting in May, when you win an eBay Buyer Protection case, any feedback and
related Detailed Seller Ratings (DSRs) left by the buyer on that transaction will be removed from your record.
182名無しさん(新規):2013/03/20(水) 18:05:36.03 ID:fUjOEPJZ0
やっぱりみんな土日終了とかにしてるの?
ずーっとUSの土曜夜ターゲットとして、
日曜の朝に出してるんだけれど、平日でも実は大して変わらんかな?
183名無しさん(新規):2013/03/20(水) 18:27:33.73 ID:edsk+NSc0
30日間 buy it now オンリー
184名無しさん(新規):2013/03/20(水) 22:11:18.41 ID:MNXzZB+T0
月曜の朝終了の人が多い

アメリカの日曜の夕方〜夜

土曜夜なんて一番売れない気が。。
月曜の夜もけっこう売れる気がする
ほとんどbuy it nowだけど
185名無しさん(新規):2013/03/20(水) 22:46:43.00 ID:8ztbQ/7mO
自分もStore Listingだから今はBINのみ。
オークション形式で出品してた頃は日本時間で
水曜や木曜の朝5〜6時に終了時間を設定してたよ。
186名無しさん(新規):2013/03/21(木) 10:22:32.90 ID:QXcRJ8FI0
アメリカ宛の書留って不在票入ってるんか?
最近やたらと1週間くらい放置してるバイヤーが多い
返送されるの嫌だからわかる範囲で連絡してるけど
ちなみに関税のかかる値段ではない
187名無しさん(新規):2013/03/21(木) 13:37:36.35 ID:z1dd14bg0
相手がEMS選択したから「EMS料金とついでに電話番号教えて」ってメールしたら
追加金はすぐ来たけど電話番号は知らされないまま数日経ったから電話番号無記入でEMS発送

発送通知メールしたら「なんで電話番号聞くの?不審に思ったから教えなかった」ってメールがきた
さすが一桁FBの初心者やで
住所や名前晒してんだから電話番号ぐらいいいと思うんだけどねぇ
EMSのラベルに電話番号を記入してたことで郵便事故を防いだことが過去にあったので
188名無しさん(新規):2013/03/21(木) 14:23:34.29 ID:MsCbpKc20
>>187

俺もいたわ、カナダ人だっけか。
「より確実に届けるために電話番号の記入欄がある。
無記入でも発送できるけど、どうする?」
みたいな感じで答えたら、すぐに教えてきたけど。
189名無しさん(新規):2013/03/21(木) 15:23:10.11 ID:jT7bUO8W0
男は黙ってSales Managerの右端のActionsタブからプルダウンメニューの
View Sales Record選択→Buyer Detailsの一番下に表示されるPhone Numberを記入
190名無しさん(新規):2013/03/21(木) 16:03:26.07 ID:gtTZi6PF0
>>189
でも空欄の奴いるよね。
191名無しさん(新規):2013/03/21(木) 18:54:13.94 ID:42aKi1EM0
>>187->>188
EMS発送の時って、受付の郵便局員さんから「相手方の電話番号、
分かりませんかね?」って尋ねられる事が多いから
(別に記入せずに送っても大丈夫なんだろうだけど)
EMS発送を選んだバイヤーには「悪いけど、記入しろって言われてるから」って
教えてもらう事にしてる。
絶対に記入しなくちゃならない国もあったよね、いくつか。
192名無しさん(新規):2013/03/21(木) 19:51:35.93 ID:TaOCjeN80
>>186
USPSの不在票入るぞ
193名無しさん(新規):2013/03/21(木) 20:08:24.84 ID:TaOCjeN80
>>189
普通はそこ見て番号記入する。バイヤーに聞くのは書いてない時。

Site preferencesからRequire phone number for shippingにチェックを入れると
支払い時に電話番号がないとエラー表示される設定もできるけど、それやると
電話番号聞かれるなら払いたくないとぬかす奴が何人か続いたからやめた。
194名無しさん(新規):2013/03/21(木) 22:54:29.88 ID:daRZ6UC+O
>>193
バイヤーに電話番号を聞くようなセラーは普通じゃないって意味?
195名無しさん(新規):2013/03/22(金) 00:27:43.14 ID:L87tUZbr0
>>194
面倒臭い奴だなw
196名無しさん(新規):2013/03/22(金) 01:53:31.26 ID:3HHfnED00
view sales recordで電話番号書いてあればそれを勝手に記載するし
書いてない空白のバイヤーだったらEMSでも記載しない。

海外の郵便局が届けるためにわざわざ電話すると思うか?
そんな労力かけてくれるのは日本だけ
197名無しさん(新規):2013/03/22(金) 12:35:51.41 ID:qar+NyYN0
ドイツにEMS発送する時は電話番号とがマストって時があったけど、
見事にドイツバイヤーからは「EMS(=DHL)だけは嫌です」って。
通常配達の方が、配達員の勤務態度がまだマシなんだと。

郵政民営化に失敗した例だとドイツの人は言うけど、日本も
そうならないといいね。
配達は補償はともかく、追跡調査や窓口での対応が年々
パートのおばちゃんレベルになりつつあるからなー。
国内の話だけど、ゆうパックなんてもう危なっかしくて
食品なんか送れないとこまでサービスが落ちてるらしいね。
198名無しさん(新規):2013/03/22(金) 14:10:10.21 ID:L87tUZbr0
>>196
税関から電話がかかってくることがある。
以前ドイツとイタリアのバイヤーは荷物のことで電話で問い合わせがあったと言っていた。

アメリカからの発送だが、USPSのClick-N-Shipでラベル印刷したら国際郵便はfirst class以外は
電話番号がないとエラーになって印刷もできない。
199名無しさん(新規):2013/03/22(金) 15:00:08.50 ID:3hrk68Kq0
>>197

To:John

From:Taro

みたいに毎回書いて送ってるんだけど数日後に家に配達された時はマジで金返せと思った
中学生以下かよ
200名無しさん(新規):2013/03/22(金) 15:45:49.42 ID:2FXvVsu70
>>197

先日ドイツへEMS送ったが、
1週間ほど「国際郵便から発送」で止まったままだわ。
なおEMSは相手のリクエスト。
201名無しさん(新規):2013/03/22(金) 16:12:30.19 ID:RHbAJkQf0
>>199
それは君が悪いよ
202名無しさん(新規):2013/03/22(金) 16:20:12.42 ID:XtXXXbNj0
>>200
ドイツはemsよりeパケかスモパケの書留の方がいいよ
emsだと通関が以上に遅いし訳の分からんホールドされる可能性大
203名無しさん(新規):2013/03/22(金) 16:31:20.37 ID:qar+NyYN0
>>199
????

>>200
ドイツに到着したかどうか表示されないんだね。
一週間も更新が無いなら、自分だったら郵便事業部に電話で問い合わせるわ。
204名無しさん(新規):2013/03/22(金) 18:48:16.30 ID:Tt0NPBse0
なんかやたら値切れ値切れ言う上にメールばっかよこす奴がいて疲れた
今日もメールの半分はこいつからだ
205名無しさん(新規):2013/03/22(金) 18:54:40.83 ID:Cjs634qT0
また94円だじぇ
206名無しさん(新規):2013/03/22(金) 20:46:46.14 ID:VHUraCd3O
>>204
そういう奴相手に根負けして値引きしたら、この先ずっと
値引きし続ける羽目になるだろう。

もし自分が同じ目にあったら、これ以上しつこいと
あなたをebayに通報してBLに入れざるを得なくなるから
止めてくれ、って言う。根っからの乞食は挨拶と同じ
感覚で値切ってるから、言われないと気づかないんじゃないか?
207名無しさん(新規):2013/03/22(金) 21:22:34.67 ID:2FXvVsu70
>>202
>>203

サンクス。これは参考になる。ドイツもたいがいなのか。。

そういえば書留SALで
発送から10日ほどで関税通過してるのに
最後の「保管」から「お届け済み」で一ヶ月くらい掛かってたのあったな。。。
208名無しさん(新規):2013/03/23(土) 00:11:24.91 ID:Vh3yP7cq0
>>197
国内の郵便局でも、接客やスピードや補償は海外よりだいぶマシだけど
国際発送の詳しいこと何も分かってない人ばかりだよね

eパケットなんて、何回行っても同じおばちゃんが戸惑っててしかも間違う
送り状付けたまま重さ測るし
普通の企業なら、1回間違えたら資料見て復習するのにって思うわ
209名無しさん(新規):2013/03/23(土) 07:04:51.58 ID:NBtLd8S70
そろそろ円も天丼打ったくせーな
せめて100円なら計算楽でいいんだが
210名無しさん(新規):2013/03/23(土) 09:47:00.20 ID:crZKJtCe0
ここで、みなさんに聞きたい。
そもそも、Economy,Standard, Expedited Shippingって何をもって
決めるの?
Economy, SAL
Standard, AIR
Expedited EMS
っていうのが一般的だろうけど、出品する時に表示される
Economy,11-23営業日なんてのは超えちゃうことがままあるし、
船便をEconomyにしてる人もいるし。
SALにも書留付けると早く届いてませんか?これをStandardって言ったら
まずいんだろうか?
211名無しさん(新規):2013/03/23(土) 13:02:20.57 ID:IbXLDeQv0
ドロップシッピングで3000ぐらい出品してて
全然売れてない奴いるけど手数料だけで大赤字だろ。
なんでやってるのか不思議だわ。
212名無しさん(新規):2013/03/23(土) 13:04:38.26 ID:nudyoA4P0
遅く届くよりは、
表示よか早く届く方がマシだと思ってるなぁ。
重量物の扱いは無いから、船便はまず使わないし、
俺はSALはエコノミー扱いにしてるわ。
213名無しさん(新規):2013/03/23(土) 14:17:34.02 ID:itzVateEO
配達員が封筒をフリスビーみたく投げたり、荷物をトラックの荷台に
蹴り入れてる動画を見たら、船便なんて怖くて使えないわ。

エコノミー書留SAL、スタンダード書留AIRだな。
214名無しさん(新規):2013/03/23(土) 15:45:02.13 ID:LAB8rBlb0
>>210

遅れるのはお互い様だし
SAL=Economy, 11-23営業日で充分にカバーしてる。
日本の郵便HPでSALはEconomyと英語表記されてるからね。

スランダードは人によって異なるものだから何も問題ないよ。
215名無しさん(新規):2013/03/23(土) 19:20:59.61 ID:Ek5fzmPB0
>>213
船便なんか45日で届かないから荷物の取り扱い云々より
ケース開かれるの元々分かってるような発送方法では送らないだろ。

日本から北米まで時々船便で荷物送ってもらってたけど、丸々2ヵ月かかってた。
あっちは電気製品が入ってる宅配便でもガンガン投げるぞw
216名無しさん(新規):2013/03/23(土) 23:40:32.70 ID:itzVateEO
>>215
そりゃもちろん。
ただ、バイヤーの中には1セントでも安くあげたくて
書留イラネーだ、船便でいいだ、細かく言ってくる奴いるのよ。

不景気の煽りでカツカツなのは海の向こうも同じとはいえ
「貧乏なら日本から買わずに国内品で我慢しろ!」と
言いたくなる時がある。
217名無しさん(新規):2013/03/24(日) 21:54:49.78 ID:AP0ab5440
船便なんて怖くて使ったこともないわ。
到着まで2ヶ月要すると説明書いても2週間で文句言ってきそうだし。
ああ恐ろしや。
218名無しさん(新規):2013/03/25(月) 01:31:06.91 ID:cXwCvNsx0
船便とSALそんなに値段違う?
船なんか使うぐらいなら自腹になったとしてもSALにするわ

それと$45超えたあたりから絶対書留つける。
たまに$100超えで補償なしにしてる人いるけど怖くはないのか、、
219名無しさん(新規):2013/03/25(月) 02:37:06.77 ID:849X9x6x0
Paypal使った商取引で船便なんか恐ろしや。
船便はギリギリ2kgでSALの半額だから、日本から海外の家に特に貴重品じゃない私物送る時には重宝する。
220名無しさん(新規):2013/03/25(月) 10:48:29.93 ID:8pxPGh6H0
e-packetって、ラベルを貼付する前の重さで計測してくれるんですか??
221名無しさん(新規):2013/03/25(月) 11:03:11.82 ID:uwyxKbtK0
eパケに限らずラベル貼る前で計測するよ
222名無しさん(新規):2013/03/25(月) 11:20:35.27 ID:cXwCvNsx0
eパケはラベル貼る前の重さで測らなきゃいけないが
多くの郵便局員は知らないので貼ったままで測る
こちらから言わないでいたら何度か1個上の金額で言われた(怒)
223名無しさん(新規):2013/03/25(月) 14:51:58.34 ID:W704Ikmm0
eパケのラベルは貼らずに出して
計量後窓口で貼ってる。
224名無しさん(新規):2013/03/25(月) 16:26:02.44 ID:Ou936xEf0
eパケギリギリだったらラベル貼らずに持っていく
てかeパケだとUKもUSも送料同じだが
UK宛てをUNITEDだけみてアメリカで何回か入力されたことある

値段は一緒だが入力時にUK宛てで入力してないとイギリスのHPからは
追跡出来ないみたいで(日本郵便からは出来るが)
それからはどんな国でも自分で国名を伝えている
225名無しさん(新規):2013/03/25(月) 17:43:10.05 ID:x5ZJXbCE0
やらかした
初出品9品で4人落札してくれたけど
paypalの本人確認してなかったから
支払受け取れないで4人中結局評価貰えた(取引できた)のが1人のみ
リミットアップしたかったけどこれはきついか・・・
226名無しさん(新規):2013/03/25(月) 18:23:48.54 ID:erLk1aZF0
>>225

ネガティブ貰わなかったのなら、それだけで運良かったと思うよ。

ヤフオクで落札したら出品者が外国人で「開口手続き中だからまってくれる?」
と言われたら、払う気しないしね。
227名無しさん(新規):2013/03/25(月) 18:36:53.82 ID:mMVBm/J60
たまたま郵便局の本局が近くにあるの
で、郵便を24時間出せるからいいので
すが兼業の人はどうしてるんですか?
引っ越したら、ebayはちょっとキツい
気がしてきた。
228名無しさん(新規):2013/03/25(月) 18:41:12.86 ID:x5ZJXbCE0
>>226

それが怖かったから
「支払は後でいいから先に送るよ」
これでなんとか乗り切った
だめもとで近いうちにリミットアップ交渉してみる
キャンセルになってるが取引はどうなった?
って突っ込まれそうだけど・・・
229名無しさん(新規):2013/03/25(月) 19:57:09.52 ID:uwyxKbtK0
>>227
深夜に出す事なんかないから24時間開いてなくても全く問題なし
近くの本局じゃない郵便局に出してるよ、時には集荷に来てもらうし
入金確認即発送してるのか?
230名無しさん(新規):2013/03/25(月) 20:50:43.77 ID:0o110C2nO
>>227
週に1〜2回しか郵便局へは行かないから、別になんも困った事無いよ。
本局の局員=他と比べてスキルが高いってわけじゃないしね。
本局へはドル換金か未着の調査依頼を出す時しか行かないな。
231名無しさん(新規):2013/03/25(月) 23:30:00.31 ID:erLk1aZF0
ゆうゆう窓口があれば
19〜22時くらいまでやってるからね。

本局って市に1つだっけ?
車で10分とか20分の距離にあるだろう。
232名無しさん(新規):2013/03/26(火) 00:11:39.08 ID:2MsQjgdC0
>222 eパケはラベル貼る前の重さで測らなきゃいけない
それ本当ですか?
SAL書留発送が多いんですけど、前はラベルの重さを抜いて量ってくれてたのに
最近急に「ラベルの重さ込みです」、って言われるようになったんですが。

SALとeパケでは違うんでしょうか。
明日発送予定があるから聞いてみますが・・・。
233名無しさん(新規):2013/03/26(火) 00:44:36.67 ID:UYaFkr0J0
ラベルを入れるかどうかは、何か根拠があるといいのですが。
ホームページ探しても見当たらない。
梱包後の重さですってあるから含めるようにも読める。
234名無しさん(新規):2013/03/26(火) 01:08:13.61 ID:nHTToh4v0
ラベルくらいで変わるか・・・
と思ったが、国際郵便って重量細かいもんなw
その辺は局によって変わってもおかしない範囲かな。

楽だから$で記入したいんだが、
日本円で記入して下さいって言われるけど
そういうのも局によりけりじゃないの?
235名無しさん(新規):2013/03/26(火) 03:00:22.78 ID:N34Y9NAr0
>>233
前にもラベルを含む重さか含まない重さなのか話題になったことがあって、
誰か郵政職員マニュアルみたいなのから、含まないと書かれている箇所をスキャンしてアップしてたことがあった。
236名無しさん(新規):2013/03/26(火) 03:09:39.08 ID:FZXlqi1T0
eパケはラベルあるかないかで15〜20g違うよ。
よくギリギリ超えたり超えなかったりする。それで150円違うし。

貼らないで出したいけど、結構たくさん持って行くときはどれがどのラベルだったか忘れたら一大事だから
一応貼って行って、測るときに抜くんだけど

たいていの郵便局は間違う。
一度間違われて「eパケはラベル含まないんですけど!」って主張したら、
EMSも含むんだから含むんですよ〜!って言われて
「いや、含まないです!」と言い返したら、郵便局員が日本郵便にしぶしぶ問い合わせた。
めっちゃ時間かかったけど、「すみません!含まないとのことでした…!」って走ってきて謝られたもん。

ちなみに単なるエアメールやSALだと税関告知書や住所を貼った状態で測ります。
ググれば出てくるよ!

最近都会の郵便局に行っても(始めていく所でも)間違われなくなったので、
ラベルなしでいいってやっと郵便局の人も分かってきたのかも。(遅い)
237名無しさん(新規):2013/03/26(火) 03:15:53.57 ID:N34Y9NAr0
Q 国際小包ラベル(又はEMSラベル)を既にちょう付された郵便物を引き受けましたが、窓口事務機
で計算したところ、ラベルをちょう付したために重量段階が一つ上がってしまったと思われる重量になって
いました。 この場合、小包からラベルの重量を差し引き、料金を算定してもようのでしょうか。

A ラベルの重量分を差し引いて料金を算定します。
質問のように、ラベルを貼付したために郵便物の重量段階が異なってしまうような場合は、同種の
ラベルを計量し、差し引きます。


だそうな。 元のリンク切れてるから、どうしても根拠が欲しい人は
お客様サービスセンターに問い合わせておくれ。
eパケのことが書いてないのは、当時eパケ無かったから。
238名無しさん(新規):2013/03/26(火) 03:59:36.61 ID:Xpm64eY20
239名無しさん(新規):2013/03/26(火) 06:44:04.19 ID:OSug41C90
eパケって面倒臭そうだな

ところでくだらない質問なんだけど、誰か有名人やその家族から
落札されたことある?自分はイライジャ・ウッドから落札受けて超びびった
ことがある。(日本のバンドのCDと雑誌)
こないだはヴァネッサ・ハッジェンスの父親に落札された。
あと、ファッションモデルとかもたまに。なんか得した気分になる。
240名無しさん(新規):2013/03/26(火) 07:27:20.19 ID:jzGRot2c0
元々食えない翻訳家だった俺に
3年ぶりに翻訳の依頼がきた
半月で15万
241名無しさん(新規):2013/03/26(火) 09:11:18.94 ID:Lv6xyfoe0
また94円割ったか・・・
242名無しさん(新規):2013/03/26(火) 09:51:49.50 ID:bBXlR/Uh0
United Statesって書いてると「USAじゃないと送れません、書き足してください」って言われたり
逆にDeutschlandって書いてても「これってドイツってことですか?わかりました、送っときます」って言われたり
同じ郵便局でも局員によって差がありすぎだろ
243名無しさん(新規):2013/03/26(火) 09:56:37.42 ID:eY28N+Mv0
なんか最近ずっと円高傾向だけど今のうちにPayPal残高引き出しといたほうがいいかな?
96円の時にもっと引き出しとくんだった
244名無しさん(新規):2013/03/26(火) 10:09:32.69 ID:RBdPQfzuO
>>240
(´;ω;`)よかったな
245名無しさん(新規):2013/03/26(火) 10:14:14.07 ID:Xpm64eY20
Netherlandsは覚えてくれた。
246名無しさん(新規):2013/03/26(火) 11:27:01.18 ID:2MsQjgdC0
232です。郵便局に行く前にのぞきに来ました。
皆さんの書込み参考になりました。ありがとうございます!

あと>>239さん、名前は書けないですけど
世界的に活躍してる音楽家から落札されたことがあります。
その人からすごくいい評価を貰えて、それから入札数が激増しました。
247名無しさん(新規):2013/03/26(火) 12:49:03.48 ID:qIM71QqM0
ヤフオクでたとえ芸能人が落札しても名前を伏せて取引すると思うけど、
外人は堂々とやってしまうのね。
まあフェイスブックカルチャーだな。
248名無しさん(新規):2013/03/26(火) 15:03:16.07 ID:thhoyX2k0
5年以上やってるけど、そういう誰もが知ってる有名人からってのは残念ながら無いなあ。
特定ジャンルの中でのみ知られたガイジンってことなら何度かあるけど。
某アーティストが落札してくれて、「ファンです」とかオーバーに書いといたら常連になってくれたw
249名無しさん(新規):2013/03/26(火) 16:28:32.57 ID:HcmSpT880
書留でおくったものが3件ずっと国際交換局から発送で止まってるんですが届くまで更新されないものなのでしょうか?
送り先はフランスとアメリカ2件で違う場所に送ってるので同時に紛失ってことは考えにくいと思うのですが・・・
250名無しさん(新規):2013/03/26(火) 16:30:28.34 ID:N34Y9NAr0
数週間経ってもそのまんまなら、さっさと調査依頼
251名無しさん(新規):2013/03/26(火) 16:43:46.19 ID:OSug41C90
レスくれた人さんくす。
それぞれ、色んな取引相手がいるんだなぁ。
(自分、タレント名書いたのまずかったか?やべ)
お金のやり取り以外で思い出に残るような出来事があると
ベイやってて良かった〜と思うんだよね。ミーハーかもだけど。
252名無しさん(新規):2013/03/26(火) 16:48:33.90 ID:Vw1yFyOn0
ちょっと上で話題になってたけど今日郵便物出しに行ったら
「ラベル貼ったら重さ変わってしまったので」
ってもう料金払い終わって車に乗りかけてるときに呼びとめられたわ
ここ見てたから無駄金は払わずに済んだがな
しかしやっぱり国際便は色々細かいというか厳しいんだな
253名無しさん(新規):2013/03/26(火) 17:31:00.06 ID:etBDJVWy0
質問で送料聞いてくる奴って何なん?
自分の国までの送料って表示されてるはずなんだが。
254名無しさん(新規):2013/03/26(火) 17:56:00.59 ID:RBdPQfzuO
>>253
念のために確認してるんだろう、と思ってあげよう。
255名無しさん(新規):2013/03/26(火) 18:25:39.54 ID:bBXlR/Uh0
落札前ならいい
即決価格で落札しといて「いくらなら売る」って聞いてくる輩にくらべたら・・・
256名無しさん(新規):2013/03/26(火) 19:34:48.16 ID:RBdPQfzuO
そそ。落札後に払わないわ、メールに返事しないわ、
値切るわ、発送後4〜5日でまだ届かないと言ってくるわ、
無事に届いたと思ったら評価の☆レート下げやがるわ
なんなんだお前はっていうのに比べたらね、もうね。
257名無しさん(新規):2013/03/26(火) 21:39:17.94 ID:foNU9kR20
外人のアバウトさいい加減さに馴れてしまうと
もう気を抜けない日本人相手の商売には戻れない
258名無しさん(新規):2013/03/26(火) 22:25:17.91 ID:AivnI/rN0
>>256
ここ1ヶ月でそれ全部あったわw
必ず落札するからリザーブしといてくれも
100%近くばっくれ
259名無しさん(新規):2013/03/26(火) 22:39:58.28 ID:nHTToh4v0
値切り乞食もいるけど

住所が○○バンク、○○デンタル・クリニック

今、日本に来てるからホテルに送ってくれる?

とか、リッチ臭漂う人の方もやっぱ多いよね。
260名無しさん(新規):2013/03/27(水) 00:05:34.38 ID:C6EeA+OD0
本当に外人は日本人みたいにPC、スマホにへばりつく奴っていないよな。
メールを1回送受信したら次の日の同じ時間まで返事も無い。
焦ってすぐ返す自分がおかしいのかな?って思ってしまう。
261名無しさん(新規):2013/03/27(水) 00:38:18.16 ID:qEVhdOfmO
>>260
自分はebayし始めてから、そのゆったりペースが
心地好くてヤフオクや楽オクのせかせかした
空気がめっちゃ苦痛。
262名無しさん(新規):2013/03/27(水) 01:03:06.94 ID:BoaEqOtw0
BIN後すぐに支払ってくれたんだけど
バイヤーのconfirmed addressesが明らかにおかしい
(アメリカなんだけどフロリダとカリフォルニアの地名が並列して書かれてる)
そのことをバイヤーに問い合わせてんだけど一向に返事無し
こういう嫌がらせもあるのか?
ちなみに商品価格は$100以上
住所をそのままググったら不動産の空き家のアドが立て続けにヒットするし
263名無しさん(新規):2013/03/27(水) 01:17:23.66 ID:DpCGHS7y0
>>260
ヤフオク、丁寧だけど
「こちらが完璧ですからあなたも完璧にお願いしますよ」的な威圧感を感じる

ebayのファーストネームで呼び合う感じや
ゆっくりしててもOKな雰囲気はいいよね(その面だけは)
でも意外とちゃんと評価や感激しましたのお礼メールが来ること多いし
264名無しさん(新規):2013/03/27(水) 01:32:07.96 ID:mH1MwTQK0
>>262
アメリカで貸家に住んでた時に、自分の住所ググったら
不動産売り出し物件情報に住んでた家が載ってたぞ。
265名無しさん(新規):2013/03/27(水) 01:41:11.00 ID:qEVhdOfmO
>>263
うん。心地好さ=馴れ合いにならんようには気をつけてるけど
ebayは良くも悪くも人柄がダイレクトに伝わってくるよ。

ヤフオクは確かに迅速丁寧だけど、あくまで順調に進んでいる
時であって、一旦トラブルになるとヒストリーめいた言い分を
投げつけたり、100%大変良い評価にこだわる奴多過ぎ。

ebayの取引相手にヤフオクでするような連絡や対応をすると
とても丁寧だ!優しい!と喜んでもらえるから、そこは
大切にすればいいのかな、と。
266名無しさん(新規):2013/03/27(水) 06:33:30.06 ID:X9YT2/K10
>>265

>ebayの取引相手にヤフオクでするような連絡や対応をすると
>とても丁寧だ!優しい!と喜んでもらえる

かなり実感するよね。ヤフオクというか
日本人のごく普通の感覚でやるだけで、ベタ褒めが帰ってくる。

ヤフオクでは「非常に良い」から「非常に悪い」まで
同じコメントが並ぶからなw
267名無しさん(新規):2013/03/27(水) 16:13:41.32 ID:5cibW78a0
いつの間にか写真のアップロード方法が変わったな。
アップロードが滅茶苦茶早くなってすっげぇ嬉しい。
268名無しさん(新規):2013/03/27(水) 16:21:15.67 ID:C6EeA+OD0
>>267
listerでやるより楽なの?
269名無しさん(新規):2013/03/27(水) 17:27:21.09 ID:vYSkfrKD0
初めて郵便のマイページサービスで印刷したEMSラベルとパウチで出したら
窓口で職員数人がかりで、あーでもないこーでもないと処理していた。

一応大きい集配郵便局なんだけど、地方だとこんなもんかな
270名無しさん(新規):2013/03/27(水) 17:48:45.18 ID:hUBxK7pP0
>>269
うちも地方の集配にもなっていない郵便局から出してるけど
俺が色んな種類の海外郵便出すから慣れたもんだよ
eパケなんか初め出せるのかってくらいもたもただったけど
今ではすんなりやってくれる。
ラベル分の重量も引いてくれるよ
変な言い方だけど、国際郵便なんてほんとに扱うの
少ないから育てるというか、慣れてもらえればいいよね。

ただ多少大きめの郵便局で出したときはeパケ扱った事
なかったらしくホントもたもただったわ
271名無しさん(新規):2013/03/27(水) 18:01:16.55 ID:5cibW78a0
>>268
ツールは使ってないから比較はできないけど、
画像複数選択もできるようになったし、
何よりアップロード速度が以前とは段違いに速くなったんだわ。
272名無しさん(新規):2013/03/27(水) 18:08:57.08 ID:vYSkfrKD0
>>270
なるほど。やはり慣れてもらうしかないんだね。

大きい郵便局以外にも、余裕がある時は小さな郵便局でも出してみよう
向こうからしたら迷惑な客かもしれないけどw
273名無しさん(新規):2013/03/27(水) 18:23:25.82 ID:hUBxK7pP0
いや 決して迷惑じゃないって
俺いつも同じ顔なじみの小さい郵便局から出してるけど
やっぱり郵便物のノルマがあるみたい
普通はゆうパックがメインなんだろうけど
EMSなんかもそれに含まれてるらしくて
いつもここで出してくれてありがとう。
今後ともここで発送してねって言われるよ
274名無しさん(新規):2013/03/27(水) 18:56:19.33 ID:x4ooZlPL0
うちの近くの郵便局はスモパケに書留つけても
なぜか書留代は請求されない。
275名無しさん(新規):2013/03/27(水) 19:12:00.73 ID:Dp/8zY+e0
円高もあり、3年ぐらいebayから離れてしまった。
ますますセラーに不利な制度が増えているのでしょうか?
評価は900ありますが、もう浦島太郎なので再開は無理でしょうかね?

ebayはとにかく手数料が高いけど
儲かってるっていう実感のある人も結構いるのでしょうか?
276名無しさん(新規):2013/03/27(水) 19:38:54.27 ID:VFu246jy0
いない
277名無しさん(新規):2013/03/27(水) 19:54:12.97 ID:jBUdvpV70
>>274
ええ〜っ羨ましい
なんでだろ
278名無しさん(新規):2013/03/27(水) 22:09:53.51 ID:X9YT2/K10
「え〜小型包装物の〜」「SALの〜」「え〜書き留め〜っと」
とか言いながら処理してるから
オプションで書き留めを選択し忘れてるだけだろう。

たまにだけど、書き留め代なしで送れてる。
差出の処理がないから追跡したら「国際郵便に到着」から始まる。
279名無しさん(新規):2013/03/27(水) 23:10:49.91 ID:o8ZkK/II0
みんなたいして儲かってなさそうだなw
280名無しさん(新規):2013/03/28(木) 03:16:41.57 ID:VByl8QPQ0
儲かってる人は儲かってると言わないんだよ。言ってもろくなことないから。
281名無しさん(新規):2013/03/28(木) 07:25:37.04 ID:wh97r8+k0
ああ俺儲かってるよ
ポルシェも乗りあきたから、次の車ベンツとフェラーリのどっちにするか迷ってる
282名無しさん(新規):2013/03/28(木) 08:17:36.83 ID:VIplEYoG0
儲かってるなら二台買えよ
283名無しさん(新規):2013/03/28(木) 11:14:59.46 ID:zp5QAeSG0
儲かってるってどのくらいで思うの?
バカにされそうだけど個人的には利益が月25万出ればまぁいいかと思ってる
284名無しさん(新規):2013/03/28(木) 11:53:24.31 ID:Tdb3L5U90
儲かる 

本業の場合 年齢相応に平均的な給料以上

副業の場合 月に○時間の作業で○万とか効率も加わる感じ?
285名無しさん(新規):2013/03/28(木) 12:42:53.47 ID:I1AxENFz0
月25万とかまじかよ
どんだけ出品すればいいんだよ
500品ぐらい?
286名無しさん(新規):2013/03/28(木) 12:58:45.37 ID:IbThoLIF0
ベンツとフェラーリってわかりやすい人だね
車種も書かずにどっちにしようか迷う男の人ってww
287名無しさん(新規):2013/03/28(木) 13:12:39.58 ID:zp5QAeSG0
>>285
出品数はいつも30ぐらい 1日4〜5時間×週5で経費引いて月25万ぐらい
学校+これ。

でもこのスレで見てると年収1000万以上の人が多いようで。。
どうやってそんなに儲かるんだよ
なんとなくでいいから教えてほしい
288名無しさん(新規):2013/03/28(木) 15:39:14.98 ID:dq5dhOq60
海外向けのネットショップを開設しようと思っているのですが、
eBayの出品データから移行できるようなECサイトってありますか?
289名無しさん(新規):2013/03/28(木) 20:04:44.68 ID:qEQT5eFC0
地味に円高
290名無しさん(新規):2013/03/28(木) 22:25:26.79 ID:X4jogpZk0
何か知らんけどChromeで出品商品の修正ができんくなってたけど俺だけ?
修正のページにはいけるんだが、追加で出てくる入力欄には何も書き込めない。
何故かIEだと普通にできた。eBayにはその旨報告したけどいちいち修正にブラウザ上げるのは面倒だわw
291名無しさん(新規):2013/03/28(木) 23:27:11.19 ID:dp2ynFyX0
アメリカはプチバブル来てるか?すげー高騰してきた
292名無しさん(新規):2013/03/29(金) 08:53:35.93 ID:kg1SXOHK0
>>287
4倍やれ
293名無しさん(新規):2013/03/29(金) 09:16:03.36 ID:ETKgdA9m0
売れねーーーー!!
294名無しさん(新規):2013/03/29(金) 13:39:06.18 ID:nVsAn4DE0
商店街の空洞化とか言われてるよねえ
個人商店がヤマダ電機とか大手に食われて軒並み倒産
だがネットならリアル店舗の100分の1の資金で店開ける
しかも従業員抱えた大手よりローコスト
事務所は4畳半のボロアパート
従業員は自分だけ
それで大資本に勝てる

今こそ弱者の大逆襲のときが来た。
個人を踏みつぶしてのしあがってきた大手ザマミロだ
295名無しさん(新規):2013/03/29(金) 16:34:13.34 ID:4/eyMvVT0
>>294
仕入れは?w
296名無しさん(新規):2013/03/29(金) 16:58:13.07 ID:LG/Ot/yw0
探し物が有るのでe-bayを覗いたが、探し物の範囲においてだがYahooより出品が少ない
世界最大というのは本当なのか?
297名無しさん(新規):2013/03/29(金) 17:33:00.74 ID:vQGkYypY0
>>296
探し物は何ですか?
298名無しさん(新規):2013/03/29(金) 17:41:24.60 ID:6iuTsxFS0
見つかりにくいものですか
299名無しさん(新規):2013/03/29(金) 17:47:10.48 ID:3EccSMRV0
>>296

俺のカテもヤフオクの方が多いわ。

ヤフオクが回転寿司なだけだけで、実際にはebayの方が多いけど。。。
300名無しさん(新規):2013/03/30(土) 12:40:34.08 ID:FH+FWibt0
300
301名無しさん(新規):2013/03/30(土) 18:08:13.93 ID:PEip+BoN0
EconomyとStandardで支払い金額分けているのに、なぜか
「Payを押したら自動的にEconomyで支払ってた。
Standardの金額を選ぶ機会がなかったよ。
Standard配送してほしいから、そのために追加請求を送ってほしい」
とたまに言われる。
でも最初からStandardを選んで支払ってくれてる人もいる。
こちらの操作が何か間違っているのか謎なのだが、、分かる人いますか?
302名無しさん(新規):2013/03/30(土) 19:12:23.62 ID:ehOnpuwB0
外国人って発送方法を何通りも用意してる人少ないし、

単に操作に慣れてなくて、デフォ設定(SAL)のまま払っただけだろう。
303名無しさん(新規):2013/03/30(土) 19:45:56.84 ID:3L027ePd0
>>301
だめりーまん乙
304名無しさん(新規):2013/03/30(土) 20:57:43.77 ID:Xx2OAFtJ0
>>301
ちゃんと選ぶことできる。単にしっかり確認せずに慌てて払ってしまったパターン。
一番最初の欄にEconomy入れてたとすると、支払う時に発送方法のところをいじらなければ
そのまま最初の欄のEconomyの発送方法になる。

うちはあんまりEconomy選んでほしくないから、一番目の欄はStandardの金額を入れている。
305名無しさん(新規):2013/03/30(土) 21:15:19.02 ID:PEip+BoN0
>>303
は??!

>>302 >>304
なるほど
でもUSへは安い金額(上限金額 $3とか$4)が一番上だからできなくて;
今度出すとき確認してみる
306名無しさん(新規):2013/03/30(土) 21:23:56.17 ID:ET70qCH/0
>>305
ダメリーマンZ
307名無しさん(新規):2013/03/31(日) 19:54:56.67 ID:AXf1L+GXO
水兵リーベ 僕の船(・∀・)
308名無しさん(新規):2013/03/31(日) 22:08:57.63 ID:kbD4xwir0
カメラを輸出するんだ!
309名無しさん(新規):2013/03/31(日) 22:26:24.31 ID:9EZbKP7k0
新しいカメラへ変えて撮影して出品発送したら、写真と色がちがうぞ!、というcase openを食らった。
性能が良いから傷や染みがハッキリ写っていいけど、色が中古現状よりキレイに写ってしまう。
310名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:47:52.19 ID:zaAEaM1e0
色が違って見えたらphotoshopで色の調節してる
311名無しさん(新規):2013/04/01(月) 09:02:06.61 ID:IKGjsJgR0
ずっと好調だったのにここ3日売り上げゼロ。なんでだろ?みんなどう?
312名無しさん(新規):2013/04/01(月) 11:01:18.86 ID:xwZPim9hO
イースターだからでしょ
313名無しさん(新規):2013/04/01(月) 12:03:51.67 ID:OiMBDeIG0
たかが3日で報告するようなことだろうか
314名無しさん(新規):2013/04/01(月) 14:15:09.59 ID:WNV4m+Kd0
たかがって、3日は痛いよ。
もしかしていつも暇なの?
315名無しさん(新規):2013/04/01(月) 15:18:13.89 ID:IKGjsJgR0
311です。
それにしても、閑散としてますわ。
去年に比べ売り上げは2/3しかありません。
ところで、
最近送料の話題が多いですが、外人は日本の重量による料金決定が
理解されて無いような気がします。先日も雑誌で各$30.00で出品している物を
3冊買うので$70.00にしてほしいとオファーがあったんですが、
その雑誌というのが1冊1kg以上あり私は書留送料で各$18.00に設定していたのです。

 私は「3冊買ってくれるなら、$70.00でいいよ。送料も$18.00X3=$54.00ではなく、
リアルコストの$46.00でいい」と答えたんです。ところが、「私は送料を$10.00だけ払います。」と言って
買ってに合計を$80.00に変えてしまったんです。私は「3.5kgを超えるし、ここまで重いと厳重に梱包もしないといけない。$46.00もらっても少しも
こちらに得は無いよ!」を返したのですが、相手は「所詮、中古の本です。私は$10.00より
多くは払わない。」の一点張り。結局キャンセルになりました。どうやらUSPSのプライオリティメールのように
パッケージに入るだけ同じ送料で送る事ができるはずなのに、ボッてると思っているみたいだけどいい迷惑。
316名無しさん(新規):2013/04/01(月) 15:44:34.79 ID:Gn/P7GY20
>私は$10.00より多くは払わない。

この相手はめちゃくちゃだけど
これはこれで、まぁ一理あるんだよね。

$0.99など低価格スタートのオク形式でなければ
FREE SHIPPINGでやった方が良いと思うわ。
317名無しさん(新規):2013/04/01(月) 15:59:07.47 ID:rZaKOF2z0
先月は売り上げひどかった。
今月はひとまず回復したかな。ここ3日もまずまずだったよ。

まぁ3年前をピークに年々売り上げは下がってきているがorz
318名無しさん(新規):2013/04/01(月) 16:12:04.44 ID:R+auLuHN0
定形サイズの書留郵便をいつもと違う郵便局(集配局)で出したんだが、
スキャナーで読み込みじゃなくて、「国際書留専用ラベルに記入して下さい」って言われて
その後「ラベルを封筒の表に貼り付けます」って流れになってしまった。
これは外れの郵便局か、局員に当たってしまったのかなあ。

封筒の宛名も綺麗に印刷したのに、あんな大きいラベルを小さい封筒に貼られてしまった・・。
319名無しさん(新規):2013/04/01(月) 16:58:36.06 ID:zaAEaM1e0
>>315
Priority mailのflat rate boxだって60ドル程度はかかるのにな。

>「私は送料を$10.00だけ払います。」と言って買ってに合計を$80.00に変えてしまったんです。

バイヤーが支払い金額の編集ができないように設定しとかないと勝手に改ざんされるぞ。
320名無しさん(新規):2013/04/01(月) 17:03:49.78 ID:zaAEaM1e0
>>318
バーコード貼ってスキャンしてくれと言わないと。
国際郵便が不慣れな局員は本当に全く知らないから。
書留専用ラベルに記入してもわざわざ住所スキャンする局員もいる。
321名無しさん(新規):2013/04/01(月) 18:52:02.94 ID:HTz1jk+00
郵便局「あっまた来たあの人…」みたいな雰囲気w
愛想良くしてるのに。

ゆうパックだと凄い手際良くて自信満々な態度なのに国際だと「うわーえっとー」みたいな
そんなに国際発送しまくってる人って少ないのかって思うわ
322名無しさん(新規):2013/04/01(月) 21:41:00.42 ID:snjd6V8Q0
>>321
わかるぞ。その気持ちw

いつもEMS集荷の電話をすると「いつもお世話になってマース」と言われる。
なんかそれが嫌味に聞こえてさ。
323名無しさん(新規):2013/04/01(月) 21:51:11.79 ID:Gn/P7GY20
ただし、後ろに長打の列ができるのは忍びない。
324名無しさん(新規):2013/04/01(月) 22:06:57.41 ID:NINxZDUw0
集荷してもらいなよ、楽だよ。
325名無しさん(新規):2013/04/01(月) 22:25:02.00 ID:HTz1jk+00
書留のない荷物が何個か混じってると集荷も気が引ける
全部EMSやeパケなら堂々と呼ぶけど

SALだけでも集荷たのんでるのか? 

というか集荷の奴も「あぁまたここか…」と思ってる
326名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:03:48.82 ID:0qZ7AwsP0
eパケ集荷してくれるのか?
電話で確認したら集荷はEMSだけだって言われたよ
327名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:10:18.24 ID:w4g8cHq80
eパケは集荷に来てくれるよ。

地域差があるかは分からないけど、集荷担当が知らないって事があるかもね。
328名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:49:06.52 ID:Gn/P7GY20
徒歩数分だしな。集荷はさらに忍びないw
329名無しさん(新規):2013/04/02(火) 02:17:33.08 ID:j+DAjOwEO
>>315
古雑誌一冊に$30、しかも書留つけるなら+$18で
ざっと計算しても4000円以上だろ?
そりゃあちらから見ればぼったくりだよ。
どんなヴィンテージ古書か知らないけどさ。
最初から$50FREE SHIPPINGで出品すればいいだけ。
330名無しさん(新規):2013/04/02(火) 12:26:56.38 ID:NAayw3I70
>>320
つい混んでいたので言われるがままになってしまった。

クレーマーにはなりたくないから、本当はやりたくなかったけど、
改善の思いを込めて、支店にクレームの電話を入れておいた。
その支店も今後頻繁に使う可能性があるからね・・。
331名無しさん(新規):2013/04/02(火) 12:37:15.19 ID:w0wYHY020
あーめんどくさい客。
この取引終わったら、BLに入れてやる。
332名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:24:48.82 ID:F7Ao0ECL0
>>330
頻繁に行くし クレーマー扱いされたら最悪だから我慢してたけど
ついフリダイに電話したことある
行きづらくなったけど
333名無しさん(新規):2013/04/02(火) 14:40:46.05 ID:r0fyc5ff0
>>332
あるある。俺もとあるの客と大口の取引決まって
これからという時に、職員が渡したインボイスを付け忘れて
それで税関でホールドされてその後の取引に影響をもたらした

それまではインボイスを渡せと言われていたが
その後は自分でパウチをもらって入れるようにした。
334名無しさん(新規):2013/04/02(火) 15:32:24.87 ID:WJ5Hw/CN0
あっけなく93円割れ。90円割れもそう遠い話でもないな
335名無しさん(新規):2013/04/02(火) 15:42:13.32 ID:872QRZ900
昨日の夕方ガラった瞬間に出金しといた
336名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:18:37.29 ID:289kiRkt0
日本人の売り手って1目で分かる。書く英語がチンプンカンプンな恥ずかしいEngrishだからって白人の連れが言ってたな
337名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:39:08.41 ID:872QRZ900
Engrish
338名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:51:34.22 ID:50Y4qgmE0
92円、いつ引き出すの?

いまでしょ。
339名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:48:58.60 ID:WJ5Hw/CN0
>>336
まさにお前のことだな
340名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:51:53.08 ID:pHqT0r5s0
311です。
>>316
>>329
実はフリーシッピングや$5.00shipもやってたんです。
$50.00だと私が出しているジャンルではフリーシップでも検索順位が
大幅にさがるんです。それと
>>そりゃあちらから見ればぼったくりだよ--そう言われてもしょうがないですが
日本でも2000-3000円で売ってる本ですし何より重い。
だから
「送料は実コストです。」「本自体の価格も日本で買うのと変わらない」のを
伝えるために分けてみたのです。(重すぎてカナダなど2冊コンバインできない。)
送料込で出すよりアクセス、ウォッチも格段に上がりましたが
やっぱりというかコンバインで色々あるというしだいです。
競合がいないのは良いのですがねぇ。
341名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:53:07.29 ID:Zrv6FDm40
しかし民主時代の75円から考えたら随分とましになったよね(理想 120円)

次に一気に上がるのは、夏の参議院で自民が勝てばいいんだっけ?
342名無しさん(新規):2013/04/02(火) 20:07:57.67 ID:JSx+IfAe0
paypalの注文ステータスがキャンセル済みになってるけどこれは何?
paypalの支払ステータスは完了になってて、paypalからメールも一切きてない
343名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:26:01.77 ID:BO/nPsjf0
「おつりです」 手渡したいのに 電子マネー 
バイトなの パートと言わない乙女心 
「用事ある?」ナンパじゃなかった「楊枝ある?」 
皿洗い 母の手荒れを 知る娘 
「おつかれ」と あがる早さは LTE  
訊けたらなぁ オーダーみたいに アドレスを 
ねじれない ソフトクリーム 止まらない 
344名無しさん(新規):2013/04/03(水) 01:22:50.25 ID:HOX2UZ4HO
>>341
最低でも100円には戻ってもらわないと、ブツの値下げは出来んわ。
まだミンス時代に出た赤字が取り戻せん。
同カテで店じまいしたセラーが死屍累々太川陽介。
生き残った俺っちも血便寸前だったからね。
345名無しさん(新規):2013/04/03(水) 01:25:09.85 ID:VVQ3sPgk0
おもろいやん
346名無しさん(新規):2013/04/03(水) 08:15:56.01 ID:ih5Po9e+0
あー、ここ2日間で1個しか売れない。
ebayは1日から5日の売り上げの出だしでその月の売り上げが予想できるんだよな。
初めの5日間がダメならもう売れないわ。
347名無しさん(新規):2013/04/03(水) 12:15:43.27 ID:M7xgPYqc0
それでも前に進むしかないな。
348名無しさん(新規):2013/04/03(水) 21:37:43.08 ID:VVQ3sPgk0
2月半ばロシア宛に出したeパケが
ようやくロシアに到着したぜ
349名無しさん(新規):2013/04/03(水) 22:54:11.75 ID:haxF/mie0
まじで?自分は3/20にロシアに出したeパケに動きがなくて心配してるんだ。
初めてロシアに出したんだけど、ヤバイのかな?
同じに送ったアメリカの荷物は保管になってるしで、ついてないなぁ。
350名無しさん(新規):2013/04/03(水) 23:01:43.86 ID:w6tmclfm0
俺は2月初旬に出したSALが未着のまんまで調査依頼出したわ
351名無しさん(新規):2013/04/03(水) 23:09:16.76 ID:/H3CZyGg0
アメリカは書留なしで3か月かかって届いたことが3回ありましたよ。
何故か解らないけど一度川崎中央に帰ってきててもう一度出庫されていた。
ちなみにこちらは西日本です。バイヤーが馴染みの人でその写真を送ってくれた。
川崎局に問い合わせても、問い合わせ番号がないとわかりませんと蹴られた。
352名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:34:07.82 ID:JBtJrDynO
>>351
書留無しじゃ当たり前だろーが
着いただけでもラッキーと思いなよ
353名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:54:52.98 ID:Lb1I7cGI0
黒田ageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
354名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:34:35.48 ID:vNoQ/yiI0
>>352
当たり前なんか?
355名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:59:45.40 ID:Uk1Wy5vn0
また95円になった
いつ引き出そうか迷うわ
356名無しさん(新規):2013/04/04(木) 17:08:57.29 ID:JBtJrDynO
>>354
ここ初心者スレじゃないし。
日本郵便でもクロネコでも問い合わせ番号が無い
荷物の追跡なんか出来ないだろ。
エスパーか何かに頼め。
357名無しさん(新規):2013/04/04(木) 17:16:23.86 ID:fn55T1ko0
>>355

半年前を思えば、今なんていつでもいいだろw
358名無しさん(新規):2013/04/04(木) 18:06:02.41 ID:/EEeEpac0
>>357
いや、10万単位で下ろす俺にとっては1円差でもバカにできない
359名無しさん(新規):2013/04/04(木) 18:50:13.64 ID:fn55T1ko0
10万単位なら1000円単位じゃないか。
翌日に5円とか円安になったら勿体ねーって思うけど。
360名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:49:37.36 ID:vNoQ/yiI0
そりゃ番号ないと追跡できないだろうさ
361名無しさん(新規):2013/04/04(木) 20:34:09.06 ID:eAWrA2PU0
俺には100円でももったいない
362名無しさん(新規):2013/04/04(木) 23:33:17.60 ID:Lb1I7cGI0
96円突破キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363名無しさん(新規):2013/04/04(木) 23:42:00.84 ID:1yaTyg3L0
351
俺の書き方が悪かった。
“なんで、川崎局にいったん帰ってきたのかを”問い合わせたら
質問とは直接関係なさそうな“問い合わせ番号がないと・・”と逃げられたというはなし。

推測するに保管期限切れではなさそうなので(この場合送り主に帰ってくるよね)単純に
アメリカ側の作業ミスで混ざったのではないだろうかと思う。こちらにも先方にも
特に連絡無く配達されているので。日本じゃありえないはなしだが。
364名無しさん(新規):2013/04/05(金) 03:16:20.97 ID:dP+wiKGc0
>>363

アメリカでの作業ミス(返品用に混入)じゃないの?

通常は返品なら「返品ラベル」が貼られていて
保管切れや住所不特定など理由も記載されている。

誤って混ざったから、返品ラベルはなく、もう一度出荷されたと。
365名無しさん(新規):2013/04/05(金) 04:23:09.63 ID:rHDZ7scwO
そりゃ、川崎にしてみればあっちから送られてきた品物を
通常業務の範囲内で処理しているだけの話だから、いきなり
「なんでですか」と聞かれても知らんだろ。

品物が通った道程を知りたきゃ追跡番号付けろって意味では
何も変わらないし、別に逃げ口上でもなんでもない。

そんな事気にしてどうすんだって思うけど、どうしても
気になるなら、次からは日本宛に返送してきた他国の郵便局に
尋ねることだな。川崎相手に聞くのがそもそもの間違い。
366名無しさん(新規):2013/04/05(金) 12:02:15.37 ID:TYB/zVhS0
あーあ92円の時に引き出しちゃったよ(ノ_・。)
367名無しさん(新規):2013/04/05(金) 13:33:53.36 ID:25YwJzyP0
これから100円まで行くよ〜
368名無しさん(新規):2013/04/05(金) 14:30:23.32 ID:U8k7SDH10
>>366
これ腹立つよね〜
まあそれでも85円とかの時と比べればよかったと思うしかない
369名無しさん(新規):2013/04/05(金) 15:51:01.92 ID:D7ytRtKh0
90円の時に$4500引き出したわ
まぁ75円で計算してたからいいんだけどね
370名無しさん(新規):2013/04/05(金) 16:04:49.34 ID:1KiodL9x0
今日Paypalの買いの方は1ドル99.7円だった
371名無しさん(新規):2013/04/05(金) 17:18:09.05 ID:uPKiGHA80
「写真が不適切」って事でアイテムが削除された
ギターを持ってる女性のジャケットのCDなんだけど何が問題なのか
これまでもずっと出品してたなのに謎だ
372名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:35:43.79 ID:WHG96spK0
週明けは98円だなこりゃ
373名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:58:54.37 ID:yDeroY0D0
今晩の雇用統計次第だな
さて、どっちに吹っ飛ぶやら
374名無しさん(新規):2013/04/05(金) 21:45:19.97 ID:Qejtijr20
>>369
まだ75円換算かよw
375名無しさん(新規):2013/04/05(金) 21:49:07.93 ID:Qejtijr20
今為替のリアルタイムチャート見てるけどすごいな
95.80まで落ちて、そこから一気にドル売りが加速してわずか5分で96.60まできた。
こんなこと通常ではありえないw

4月中に98円を突破するなこりゃ
376名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:31:01.72 ID:AHZVscL50
何興奮してるの?馬鹿みたい。
377名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:05:14.65 ID:hgoKfxld0
無慈悲な金融緩和で円安キターーーーーーーー

で いつおろすの?
378名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:06:31.31 ID:WHG96spK0
神様、仏様、黒田様
379名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:13:24.57 ID:rHDZ7scwO
今のタイミングで毎月のfee請求が来るのがうらめしい@one time payment
380名無しさん(新規):2013/04/06(土) 02:08:29.43 ID:RJRUxzGJ0
いい時期にドラクエ10引退して正解だった。
ドラクエ10発売の頃は80円前半だったからイーベイは手を抜いてたけど、
チョコピーさんが先に引退したのは政権交代で円安を予見してたのかも。
Nゲージで懐も暖かいだろなぁ、チョコピーさん。
381名無しさん(新規):2013/04/06(土) 15:07:26.41 ID:ScQcZvk20
75円の時に売っても、80円の時に売っても

今日引き出せば同じやん
382名無しさん(新規):2013/04/06(土) 15:41:15.42 ID:zvp+bNwx0
3日か4日辺りからrelistした商品に勝手に発送除外地域追加されてるんですがどういうことでしょうか?
普通にworldwideになってるんですが他の人も同じ様に追加されてる。
全カテゴリーではありません。
なにか規約かわったんですか?
383名無しさん(新規):2013/04/06(土) 17:27:54.79 ID:gQPDJG1v0
大口購入者に直接交渉を持ちかけたけど
「paypalで支払ってあなたが商品を発送した後に私が振り込んだ金を引き出すことも可能だから安全じゃない、別の方法を考えよう」って
言われたけどそんなことできたのか・・・
何も思いつかないからおとなしくebayで取引して手数料引かれまくってるわ
384名無しさん(新規):2013/04/06(土) 17:33:06.40 ID:ScQcZvk20
手数料乞食はみっともない
385名無しさん(新規):2013/04/06(土) 19:26:29.02 ID:scY8K5bV0
>>383
echeckは?
386名無しさん(新規):2013/04/07(日) 07:53:34.21 ID:fSDMA5P10
入金確認後、全部商品をそろえて発送準備してる最中に
「楽天駿河屋の方が安いからそっちで買うわ」って言われたけど
キャンセルさせたくない、どうしよう助けて
387名無しさん(新規):2013/04/07(日) 09:29:39.91 ID:qy2f6aKH0
ヤフオクは外部への取引誘導に気持ち悪い程厳しかったから
ebayの外部への誘導の容易さには初め驚いたなあ
常連には関連商品を出品して一報入れたらかなりの高確率で競ってくれるからそれに関しても助かる
388名無しさん(新規):2013/04/07(日) 10:49:54.31 ID:fSDMA5P10
>>386
「もう出荷準備してるし、キャンセルできないよ、つーか失礼だろ」って趣旨のメールしたら
謝罪とその商品に対する想いを長文で語ってきたからさっさと返金した
「楽天でカバーできない商品はキミにぜひお願いしたい」とか言ってるけど二度と取引しねー

商品パクられた上に返金するよりかマシと思うことにする
389名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:00:30.81 ID:JEjujE4q0
>>386
発送前のキャンセルはゴネずにさっさと返金してキャンセルした方がいいと思うけど。
受け取り拒否されたり報復ネガなんか残されたら損するだけだから。
390名無しさん(新規):2013/04/08(月) 07:07:04.08 ID:ICVQx5Ip0
起きたら98円になってた
391名無しさん(新規):2013/04/08(月) 09:49:52.79 ID:yCFCgSvs0
100円も時間の問題だな
392名無しさん(新規):2013/04/08(月) 13:19:00.86 ID:iYLRSxSE0
これでもやっとリーマンショックの時の水準だかんな
393名無しさん(新規):2013/04/08(月) 13:51:27.22 ID:9EPkJe4R0
ようやく計算がしやすい水準まで回復しつつあるなぁ。
FVFとかPaypal手数料とかは考えないことにしようw
394名無しさん(新規):2013/04/08(月) 14:15:30.47 ID:i+5XNSH60
今年は景気いいので久々にゴールデンウィークは2週間休みにしたぞ!
北海道ドライブ旅行と四国しまなみ海道自転車縦断&香川さぬきうどん屋めぐりの豪華2本立てだ。
395名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:50:22.27 ID:0ijnJvbT0
2500まで送料無料か
ebay store登録したほうがいいのかな
悩むな
396名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:25:25.94 ID:ICVQx5Ip0
これだけ円安になっても送料を民主党時代のままに設定してるセラー多いな。
397名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:57:16.22 ID:IVsbxMtm0
超円高時代は1日1杯のお粥で露命をつないでた私ですが
このたび決心しました

穴の開いた靴を新しく買うのと、どっちにするか長いこと悩んだんだけど
吉野家行って牛丼食ってきます!
外でお食事なんて10年ぶりかなぁ(^ ^)
398名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:10:37.22 ID:9EPkJe4R0
吉牛程度で買える靴なんざ要らねぇだろw
399名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:37:43.13 ID:/7NRj2CI0
FVFの手数料変更らしいが、エレクトロ二クスなんて出品してないから関係ないわ
これからこのカテの分野の出品した方がいいな
400名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:21:13.59 ID:9EPkJe4R0
お、FVF下がったのか、やったー!
401名無しさん(新規):2013/04/08(月) 20:32:58.86 ID:fwyTQLVtO
>>396
こんな急激に下がったら、反発上げも有り得るからね
為替に一喜一憂して、毎日送料変更なんてしてられないよ
健康的な数値は110円なんだから
402名無しさん(新規):2013/04/08(月) 21:16:32.68 ID:ICVQx5Ip0
固定客から見りゃボッタクリと思われるかもな。
78円だった暗黒時代が98円にもなったし。
403名無しさん(新規):2013/04/08(月) 23:17:30.60 ID:fwyTQLVtO
えっ、78円時代から売値も送料も変えてないのか、そりゃぼったくりと
言われても仕方ないだろうな。てっきり送料は据え置きで
売値をいじるんだと思ってたよ。
404名無しさん(新規):2013/04/08(月) 23:27:10.08 ID:vYvum/Yd0
ミンス時代から変えなくても売れているんだから、
超優良セラーなんじゃないの?
自分が売れないからってやっかむの、見苦しいよ>>402
405名無しさん(新規):2013/04/08(月) 23:37:24.25 ID:ICVQx5Ip0
そうなんだ、ということは俺は超優良セラーだったんだな。
パワセラのランクはブロンズだけど。
406名無しさん(新規):2013/04/09(火) 01:05:01.60 ID:+FPpo3O8O
送料$5カテのあちきには関係の無い話でござんす
407名無しさん(新規):2013/04/09(火) 01:06:02.35 ID:G3IN/EJU0
アメリカの買い手がドル円のレートを注視してるとは思えん。
408名無しさん(新規):2013/04/09(火) 01:11:45.08 ID:DNF6zDZx0
あんだけ円安になったらニュース位にはなってるんじゃないかなぁ?
409名無しさん(新規):2013/04/09(火) 01:15:00.45 ID:e6lQuAx70
>>405
後出しだっさw しかもブロンズ程度で大いばりwww
涙目で>>396書いた時間に戻ってこいよ

Paypalからwithdrawしたり、feeを円立てで支払う時ぐらいしか
レートは見ないけどな
いつだって海の向こうの奴にとっちゃ$1は$1でしかないんだぜ?
アメ以外の国の奴らはEuro⇔$しか見てないし、いちいち
日本のドル円まで見るかよ
410名無しさん(新規):2013/04/09(火) 08:11:10.49 ID:JIzTAg0U0
始めた時は1ドル120円
円高になった時も、値段、送料とも変更せずにやってきた。
だから120円超えない限り変更しないつもり。
実際4ドルもらって最低送料240円、ぼったくりってわけじゃないしね。
411名無しさん(新規):2013/04/09(火) 08:33:42.02 ID:CjghN7j80
>feeを円立てで支払う時ぐらいしか
これってどうやってやるんですか?
412名無しさん(新規):2013/04/09(火) 09:26:35.96 ID:RQcj46Sb0
>>407

円に換金して支払ってるならまだしも、ドルでの支払いだからねw
ユーロ圏のバイヤーが気にするのもユーロとドルのレート。

>>411

単にクレカ払いの事じゃないの?
413名無しさん(新規):2013/04/09(火) 09:45:04.12 ID:8Z5oNg7t0
小型包装物の上限って90サイズだよな
明らかに100サイズを超えてる箱を持っていって
「これ小型でいけますか」
「いけますよー(即答)」
メジャーで測りもしないし
結構ゆるゆるなのかなぁ
414名無しさん(新規):2013/04/09(火) 10:54:06.60 ID:teqLSBQE0
ついに99円だ
明日は100円だな
415名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:26:26.62 ID:JIzTAg0U0
郵便料金を確認してる人もいるけどね。
送料○○ドル払ったけど、実際の料金○○だ。
★一つ減らそとか。
416名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:40:44.50 ID:teqLSBQE0
そーゆーコト。
>>409の言うバイヤーたちばかりではないというコトだ。
後出しだの、語尾に草を生やしてないで、もっと高度な煽りを期待してるわ。
417名無しさん(新規):2013/04/09(火) 12:57:12.48 ID:4R7BNUZk0
薄利多売出品しているので、送料節約のために1週間かけてまとめ買いするバイヤーがいるのですが、
新ポリシーの「出品は、購入者の支払いが完了するまでは、出品中と表示されます。」 そういううまとめ買いができなくなるってこと?
418名無しさん(新規):2013/04/09(火) 13:32:40.33 ID:+FPpo3O8O
>>415
eBayで何かを画一化するのって無理だもん。
いろんな人がいますねー、でFAでしょ。
細かい事言ってくるバイヤーがいない分、$5カテは
not$5さえしてなきゃ、楽なのかもね。
慣れとは有り難く、恐ろしいわいな。
419名無しさん(新規):2013/04/09(火) 15:49:31.15 ID:uC91ZmLU0
ペイパルで不着の異議を開かれ返金になった後、
トラッキング調べたらその後届いていた場合どうしますか?
クレームに変更しますか?
お金返ってきても報復が怖いんですが。。
420名無しさん(新規):2013/04/09(火) 15:58:39.80 ID:i1qYqcZH0
>>419
一旦閉じてるケース再開できるんじゃなかったっけ。
詳しくはペイパルのカスタマーサービスに聞いてみて。
421名無しさん(新規):2013/04/09(火) 16:01:52.41 ID:+FPpo3O8O
>>419
即ebayとpaypal両方にリポートするわ。
報復されるような悪い事、何もしてないでしょ?
この場合「お金が戻る」じゃなくて「正当な支払いが行われる」だけなんだし。
手遅れになる前にサポセンへメール。
ちなみに、発送してから到着まで何日かかったんですか?
422名無しさん(新規):2013/04/09(火) 18:08:28.06 ID:RQcj46Sb0
結果気になるな。

ebayで強制的に支払わせるなんて聞いた事がないから

バイヤーの善意に委ねられると思うが。。。
423名無しさん(新規):2013/04/09(火) 20:10:04.93 ID:ysQ0oOXS0
それ別人に届いてるだけだよ
424名無しさん(新規):2013/04/09(火) 20:37:42.62 ID:3PWXOGsJ0
質問なんだけど、みんな梱包材に何使ってる?
今は新聞紙を間に詰めてるんだけど、よくある空気の入った袋って使えるのかな?

あと、今日終わった商品の落札者で、5日後に終わるオクにも入札してる人がいるんだけど、そのまま放置で良いのかな?
メッセとか送るべき?
425名無しさん(新規):2013/04/09(火) 22:57:20.48 ID:hNHxHS8Y0
海外のガムテープは薄いけどビニールで使い易そうだね
ガムテープに関しては紙製で重ね貼りが出来ないあの日本製が糞過ぎるわ
市場独占してそうだけ殿様商売であぐらかいてるか?
どこの会社だ糞が
426名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:01:35.41 ID:RQcj46Sb0
個人的に新聞はプチプチよりも使い勝手が良いわ。

プチプチ2〜3重でカサカサなっても、新聞なら1ページで済む。
427名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:02:09.27 ID:DNF6zDZx0
>>424
一応聞いた方がいいんじゃないかな?
まぁその人が勝つかどうかは分からないけど。

梱包材は新聞紙がメインかなぁ、やたら溜まるしw
エアキャップは軽くていいけどいちいち買うのもアレだしなぁとは思う。
空気の入った袋で700g位のを梱包したけど特に悪影響は無かった。
HDDなんかもあれで来るし使えるなら使えばいいんじゃないかな?
428名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:03:31.29 ID:RQcj46Sb0
>>425

日本でも買えるよ。OPPテープとかそんな名前
429名無しさん(新規):2013/04/10(水) 00:07:14.47 ID:3PWXOGsJ0
>>426 427
ありがとう。空気のやつが余ってて、使えるか心配で。飛行機で膨張し過ぎるのを心配してました。
次にでも使ってみます。

同梱も聞いてみます。って実はつい先日、先のやつに入札してるの知らずに発送しちゃったんだ。
メッセで伝えたら気にしないでと言われたが、気になっちゃってて。
430名無しさん(新規):2013/04/10(水) 00:30:04.22 ID:8qK8E1t20
>>424
エアキャップで隙間埋めてるけど、前にイタリア人から日本の新聞が欲しいから
隙間に新聞入れてとリクエストされたことがある。
431名無しさん(新規):2013/04/10(水) 00:42:06.87 ID:z+wW4IB90
>>419
その後どうですか?
無事に代金が支払われるといいですね。
差し支えなかったら、解決した後にでも聞かせてくださいね。
432名無しさん(新規):2013/04/10(水) 01:04:01.51 ID:cItw1hG20
>>430
なるほど!確かに自分だったら海外の新聞は嬉しかったりします。
暫くは新聞紙で梱包します。
ありがとうございます。
433名無しさん(新規):2013/04/10(水) 02:08:15.81 ID:MJ2IzU2b0
何か催促してもインボイス送っても支払わない奴がいるから、
Unpaidオープンしたがそれでも反応が無くて、
何かあったのかと逆に心配になってきたわw
434名無しさん(新規):2013/04/10(水) 04:19:02.11 ID:GYrqi1r30
相変わらずまだ払ってないのに「発送まだか?」とかいるからね。。
しかしイギリス人の支払いの早さはSクラス
435名無しさん(新規):2013/04/10(水) 06:02:30.42 ID:8qK8E1t20
>>433
心配になる程未払いが少ないって羨ましいわ
ケースオープン→ストライク→リリストが日常すぎて悲しい
436名無しさん(新規):2013/04/10(水) 06:50:57.10 ID:SkLt7KQr0
>>435
やっぱり、
「あつかってるカテ、品物によるところ大」
ということなのか?
437名無しさん(新規):2013/04/10(水) 09:15:53.64 ID:9nQzHsdQ0
インボイス請求したから送ったら
勝手に支払ましたマークつける人ってなんだろね。
支払まだなんですけど。
438名無しさん(新規):2013/04/10(水) 09:53:26.20 ID:4A8IRq1N0
エアキャップより新聞って重くなりそうですが、どうですか? テープは、自分も紙でなくてOPP? を使ってます。
439名無しさん(新規):2013/04/10(水) 11:42:13.43 ID:z+wW4IB90
包む物によるのでは?
自分は決まった重さの印刷物を扱っているので
エアキャップ+段ボール+ハトロン紙で包装+OPPテープでぐるぐる巻き
の上からラベル添付です。
梱包材を変えたら前後で重量に100g差が出てしまった、という事は
滅多にないので、このままでやっていくつもりです。
440名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:17:52.02 ID:j+TxRrWu0
>>438
隙間埋めの緩衝材には新聞がいいのだけど、重さを気にするならエアピロかハイタッチみたいなバラの発泡材。
441名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:14:15.62 ID:/QFK9SZiO
先方から梱包の仕方を支持してくる場合もあるよな
重さ<セキュリティ、で考える人もいるし
新聞紙はインク臭がするから止めてと言われたこともある

税関で抜き打ちチェックを受けたまではいいが
クッションとして丸めて入れたスポーツ新聞の中に
エロ面が混ざっていて、「国内に輸入しては
いけない物」として返還されたっちゅー話もある
(対中国)
442名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:15:46.99 ID:MJ2IzU2b0
あー確かにスポーツ新聞なんかだとそういうのもあるよなぁ。
たまたま手に入った日刊ゲンダイからそういうページ除いたら1/3は使い物にならないと判断する羽目になったw
443名無しさん(新規):2013/04/10(水) 14:17:27.52 ID:/QFK9SZiO
来月から、ゲンダイにしようかなぁw

あと、古い話だけど一時バナナや椎茸の絵柄がプリント
された段ボール箱に品物を入れて送ったら
全て税関で足止め、なんてこともあったね
日本から海外へ食べ物が送れなかった時期
444名無しさん(新規):2013/04/10(水) 14:29:03.16 ID:+Qq6CSiW0
新聞使うと相手が日本大好きな奴だと喜ばれることがあったなw
445名無しさん(新規):2013/04/10(水) 14:55:42.79 ID:dBpmXQP90
おー、また円安!俺はマタマタ値下げで注文2割り増し!!
446名無しさん(新規):2013/04/10(水) 16:13:05.97 ID:GYrqi1r30
ヤフオクでの値下げはほとんど何も変わらんけど、
ebayでの値下げは反応が違うな
447名無しさん(新規):2013/04/10(水) 17:02:47.17 ID:myv9xGp40
ロシアの隕石のように、ミサイル落下したら破片を出品しよう。
448名無しさん(新規):2013/04/10(水) 17:03:41.71 ID:8dgA6Tuu0
古新聞よりチラシのほうがウケがいい。
449名無しさん(新規):2013/04/10(水) 17:08:48.65 ID:/QFK9SZiO
毎年末にお得意さんの酒屋がくれるが
家では絶対に飾れない、浮世絵カレンダーを
包装紙代わりに使ったら喜ばれたなぁ
450名無しさん(新規):2013/04/10(水) 17:28:26.87 ID:gdCUnTPR0
江戸時代みたいだなw
梱包材で浮世絵を使って、それがあちらで認知されたんだよね。
451名無しさん(新規):2013/04/10(水) 19:56:28.92 ID:iWlkhIIo0
ジョージ・ソロス「円は雪崩を打って下落する可能性がある」
http://www.j-cast.com/2013/04/09172770.html

ほう
俺たちの前途は明るい
452名無しさん(新規):2013/04/10(水) 20:22:40.51 ID:GYrqi1r30
イタリア、ロシア、メキシコ、ブラジル他南米

主にSALで発送してて1か月以上かかってるんだけど、

航空便の方の小型包装物やeパケだとどのくらいかかるの?

回数少ないけどEMSは2週間くらい。
453名無しさん(新規):2013/04/10(水) 22:32:19.84 ID:cItw1hG20
>>452
ロシアだけど、eパケで先月の20日に送った荷物がまだ届いていないよ。
こっちの追跡が動いてないのかと思ってメッセで着いたか聞いたら、
その心配はまだ早い。ロシアは荷物がなかなか届かないんだよ。
って、返信きた。
454名無しさん(新規):2013/04/10(水) 23:16:13.24 ID:Lm0Q/9oj0
>>453
君前も書き込んでたよね
ロシアなんて1か月で着けばいい方で2か月弱かかって
多少心配するレベル。
ロシア人もその事わかってるからいちいち聞く必要ない
455名無しさん(新規):2013/04/11(木) 00:00:04.64 ID:hLHU9WPw0
1月半でロシアから届かないぞゴラァ!!メッセージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
456名無しさん(新規):2013/04/11(木) 01:16:36.57 ID:Sx2Gr47T0
海外でオークションでセラーからかっぱらったアイテム自慢
し合う投稿サイトを覗いていると、これがまた楽しい。
俺はこれとか、こっちは これとか画像で奴らが自慢してるブツを
見てると、JAPのセラーもかなり多いなあ、しかも見ると、
未だ居るんだねこういう日本人セラ被害者>>よく画像見ると
送料600円で大小様々な記念切手一杯張ってあげて 気使ってる
つもりで、やられた大阪の女性セラー、日本語氏名住所
がばっちり読めてるよおw きを漬け菜WWW  Fu*k U eBay www
457名無しさん(新規):2013/04/11(木) 01:47:34.58 ID:fq89qQC10

と、嬉しそうに報告して自慢するおバカたんw
458名無しさん(新規):2013/04/11(木) 06:50:47.95 ID:OGnydgFM0
急に売れなくなった・・
459名無しさん(新規):2013/04/11(木) 07:16:08.37 ID:k8WvFIcu0
>>454
サンクス。この辺はSALでもeパケでもあまり変わらんのかな。。
460名無しさん(新規):2013/04/11(木) 08:21:51.47 ID:KpOrfMLR0
オークションで買った古切手で発送すると送料2割安
昔やってたけど時間かかりすぎて辞めたわ
461名無しさん(新規):2013/04/11(木) 08:24:45.15 ID:KpOrfMLR0
>>456
詐欺られたお人よしを指さして嘲笑う発想が
いかにも特ア的に卑しいのお
462名無しさん(新規):2013/04/11(木) 08:50:46.99 ID:bHjhPYmz0
後納の契約できた!
思ったよりハードル低かったよ。
463名無しさん(新規):2013/04/11(木) 09:44:19.19 ID:Boc1YvFcO
>>459
荷物が日本から出てしまえば、後はあっちの配達機関に
委ねられるわけで…お堅いイメージのドイツさえ
現地の人は「最悪のサービスだ」って言うから。

日本郵政が品物到着までコントロールできるわけないのに
「速くて安心」「海外へ○日でお届け」なんて宣伝文句を
使うのもアホだなーと思う今日この頃。
464名無しさん(新規):2013/04/11(木) 10:12:51.34 ID:EEf/+LYn0
国際郵便の局員自体が国際郵便を大して知らないもんなぁ・・・
知る気が無いのかもしんないけど、まぁそれも千差万別だよね
仕事ができる人に当たると凄く得した気分になる
465名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:19:46.58 ID:OGnydgFM0
いつも行く郵便局の女の子ってかわいい子ばっかりなんだけど、郵政は顔面面接してるのかな?
2年に一回ぐらい入れ替わるけど、入ってくる子もまたかわいい。
みんなはどう?
466名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:40:51.11 ID:dywPEWth0
>>465
おっさん2人が今日の服かわいいねとかえ〜とか すっぴんで行ったら今日顔違う?!とか
こんな遠い国に送るの〜とか聞いてきて気さくで良い人

あとはおばさんが一人いてeパケは集荷ないよ〜と言ったり
EMSラベル印刷したの持ってったらEMSはラベル印刷なんかないよ使えないよと捨てられたり
値段間違いされたりしていつも謝りもしないから
1回ムッとして指摘したら、それ以来すごい無愛想で目も合わさず対応されます
467名無しさん(新規):2013/04/11(木) 15:06:07.37 ID:fq89qQC10
>>466
それ日本郵便に苦情言っていいレベル。
田舎の郵便局に行くとたまにあるんだが、何が入ってるか細かく聞いてくる職員は苦手。
468名無しさん(新規):2013/04/11(木) 15:12:33.50 ID:KbxAhsdV0
2013年春の100円祭りまで秒読み段階なのに、ポマエラ一年中郵便事情の話ばかりだなw
469名無しさん(新規):2013/04/11(木) 15:43:26.81 ID:xmy9vZZj0
>465
郵便局の女なんかたいていコネ入社だろ

しかし美人ばっかりっていいのォ・・
俺んちの近くの局は足の裏みたいな顔のおばちゃんしかいねーや
470名無しさん(新規):2013/04/11(木) 16:51:09.97 ID:KUuN8HY50
>>467
わかる
普段行ってる郵便局の局員はだいたいグリーンラベルで品名確認して
「手紙や他のもの入ってないですかー?」って軽く聞いてくるだけなのに
品名確認した後にも禁止品リストを一つ一つ指さしながら「ガソリン入ってないですか、リチウム入ってないですか」って
聞いてきたおっさん局員にはうんざりした
マジで時間の無駄
誰も得しない
471名無しさん(新規):2013/04/11(木) 17:46:39.01 ID:F8U0mGD60
100円手前で牛歩
472名無しさん(新規):2013/04/11(木) 23:29:09.72 ID:E5ASdZlK0
「なぜ、リチウムが駄目なのか。
 そこに発火・爆発があるからだ」

これもっと周知すれば
ぶつくさ言う奴減るだろう
473名無しさん(新規):2013/04/12(金) 00:04:50.57 ID:rATpSNVy0
美人で無くてもねーちゃんからおばちゃんまで
女の方が対応が早くて良いね。

>>470
>>472
郵便局での確認はある程度は仕方ないね。どっちか言えば当然の業務。
知らずに出しても空港の荷物スキャン?みたいなのではじかれるだろうけど。。
474名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:55:20.74 ID:NJJ9xN3Z0
まだいいじゃん。
ヤマトの国際メール便なんてDVD付書籍もダメよ。
運送会社だから手紙は当然ダメ。
発送元というか、こちらの国名とか消さなきゃいけないし。
(配達は下請け地元業者か?間違い防止のため?)
JP以外使っている人いる?
475名無しさん(新規):2013/04/12(金) 06:31:44.31 ID:FyrZLHG60
>473
性別は関係ない
いつも発送してて慣れてる人は早い

移動とかで人が変わるともたもた時間がかかる上に
書留の控えに番号書かなかったりミスをやらかす
476名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:42:07.00 ID:QOWnuJE80
>>475
>書留の控えに番号書かなかったり

今どき手書きか?
477名無しさん(新規):2013/04/12(金) 10:53:02.93 ID:nK5cwpmvO
>>476
475さんとは違うケースだけど、慣れてない人が担当だった
時に五つ荷物を発送したら、何をどう判断したのか五つとも
同じ重量を控えに書き込まれて。

人に恥をかかせるような事はしたらダメと日頃気をつけては
いるけど、さすがにその時は周りに他の客がいようが「重量、全て
同じに書いておられますけど、万が一の際には私が申告した
重量との違いをどう説明していただけるんですか?」って
聞いたわ。局内、シーン……固まる局員。あれは酷かったわ。

控えを手書きで作成する局員もいるよ。
ピッ、て読み取る機械を扱えないパートの人とか。
国際郵便なのに差出人住所氏名を漢字で記入されたから、
書き直してもらったこともあるな。
478名無しさん(新規):2013/04/12(金) 12:46:16.66 ID:QOWnuJE80
書留のスキャンのやり方がわからない局は、税関告知書付の書留専用ラベルを
取り寄せてもらうとか、ePacketにしたら待ち時間が短くて済むだろうに。

田舎だけど、うちの近辺で流石に今でも手書きのとこは無いな。
以前手書きだった時は紙もらってさっさと自分で書いてた。
479名無しさん(新規):2013/04/12(金) 13:45:53.17 ID:rATpSNVy0
>>477

それって[重量が全部同じになってるんですけど・・」で済んだのでは?
「万が一の際に〜」まで言う必要あったのかw
480名無しさん(新規):2013/04/12(金) 14:02:33.98 ID:nK5cwpmvO
>>479
個人的に「けど…」で文章を切る話し方はしないと決めているので、
疑問点は最後まで話し切りましたね。

宛名ラベルと控えを局員さんの手抜きで汚されるのは困るし、
帰宅後にクレーム入れるより、その場で解決したかったので
言いましたよ。私にとっては必要な事でした。
481名無しさん(新規):2013/04/12(金) 14:44:00.26 ID:t8WsHmsB0
eBay手数料高くなり過ぎだわ
482名無しさん(新規):2013/04/12(金) 14:44:30.61 ID:6WFg5VrE0
郵便局の場合は、担当した人によって差が出るよね。
自分は近くの簡易郵便局は利用せずに、
買い物に出かけたついでに隣町の方を利用してる。
窓口のおばさんは海外郵便を扱いなれてるから助かる。
483名無しさん(新規):2013/04/12(金) 15:09:33.48 ID:7FXvf5be0
局長より仕事ができる局員がいる局もあるしな

最初は厄介な客扱いされても、何度か使っているうちに
テキパキ仕事をしてくれるようになると嬉しいし
局もノルマがあるから国際郵便をきちんと取り扱えるか
面倒臭いできません知りませんレベルか、は死活問題だろ

>>477
その重量の記載ミス、ちゅーか手抜き、どう処理してもらった?
そんなの下手したら国際郵便局で足止めくらって返送されてくる
484名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:03:35.96 ID:Lk/Z8Qqv0
ログインしたらmonthly selling limitrs の欄が空白になっていて、すべてのオークションが見られない。
labelも印刷出来ない。
オークションが見られないってことは取り消しされたのかな?

どうすればよいでしょうか?
485名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:05:06.72 ID:NJJ9xN3Z0
ebay の画面のログインできない。アカウント消されたのかな。
ebayからは何もメールが来ないんだけど、さっき落札された分が1分後にリファウンドされて
ログインできない。なんでだろ?みなさん大丈夫??システムトラブルだろうか?
486名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:07:37.93 ID:dpryk7oe0
私も、ログイン出来ますがウォッチリストも何もかもアクセス出来ません。
Some of your information is not available at this time. Please try again later.
と、アラートが出ます。システムトラブルでしょうね。。。
487名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:09:03.93 ID:3NVJCR+s0
同じく。Sell絡みの情報がどれも見られない。
検索すれば出品物としては出てくるけど、これじゃ編集もバイヤーへの連絡もできない。
しっかりしろやebay、アホみたいに高い金ふんだくってんだろうが。
488名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:13:23.29 ID:Lk/Z8Qqv0
私も486さんと同じ文章がでます。
自己紹介欄からだとオークションが見られるって事は取り消しされてないのかな。

アカウント削除とかかと思ってガクブルしてました。
489名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:15:13.33 ID:Lk/Z8Qqv0
今見たら直ってました。
初めての事でパニクってしまいました。
490名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:23:02.65 ID:dpryk7oe0
ホント、直りましたね〜よかった。
491名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:27:19.83 ID:57LWC8hN0
画像がD&D登録出来るようになって一瞬嬉しかったが
一発で登録できなかったり、ディレクトリを毎回デスクトップに戻されるから
不便だ
492名無しさん(新規):2013/04/12(金) 17:10:12.91 ID:NJJ9xN3Z0
485です。
直りました。みんな同じ時期にパニくってたんですね(w)
先月重複出品で1週間停止されたから今度は永久追放か・・と涙目になりそうでしたよ。
ebay japanは電話ハンクしたのかアンサーホンで出られませんとか言ってるし、
明日は土曜だし・・。親身に聞いてくれたPAYPALの◎◎さんありがとう!
493名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:25:11.96 ID:fyCnvkoG0
中国人に侵入されてたんだったりして
494名無しさん(新規):2013/04/12(金) 22:28:00.96 ID:Qw/3zcV50
集配局の窓口に行ったら、実習生って腕章付けている若い女性局員がいて
「EMSをアメリカとカナダまで・・」と言いかけたら、
すぐに指導員らしい先輩社員が来て、サッサと処理してしまった。

パニックってる所も少し見たかったんだけどな・・
495名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:36:12.16 ID:7FXvf5be0
金曜日はたまにあるよね。しょっちゅだと疲れるけど<my eBay閲覧トラブル
496名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:32:31.21 ID:aMAbG2zo0
ヤフオクで次点落札者を狙った詐欺があるけどebayでもああゆうのあるのかな?
497名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:43:47.81 ID:AHDWaEwN0
なんでだか外人にはセーラームーンとらんまが不動の人気
日本じゃ完全に使いふるしで仕入れはタダ同然なのでボロイ
498名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:44:50.27 ID:tHPPIdTS0
あるからこそセカンドチャンスのメールに注意書きがあったりするっしょ。
499名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:57:30.14 ID:aMAbG2zo0
>>498
どんな注意書き?つーか第3者に次点落札者のメールアドレスなんかわかるのかな?
500名無しさん(新規):2013/04/13(土) 12:06:49.78 ID:tHPPIdTS0
You can be sure a Second Chance Offer is legitimate when you see it in My Messages with the subject line, "You have a second chance offer".
If it is not, it's fake. Do not respond to the sender or complete the transaction.
Outside of eBay offers may be fraudulent and not covered by buyer protection programs.

って俺が出したセカンドチャンスのコピーには付いてる。
第三者云々は分からんが引っかかる奴が居るんじゃないか?
PSPとか3DSとか適当に人気ある商品でスパム的に送ったら引っかかる奴出てきそうだし。
501名無しさん(新規):2013/04/13(土) 12:53:27.64 ID:IAQoGWkE0
>>499
第三者っていうか、運営にバレてるから後は言わずもがなだよね。
ヤフだって運営の中に○○して小遣い稼・・ごにょごにょ
502名無しさん(新規):2013/04/13(土) 13:48:50.79 ID:aMAbG2zo0
自分のお客さんが詐欺られたらセラーも責任問われるかな?
503名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:09:38.29 ID:LCj+Bzzj0
かな?
504名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:16:35.87 ID:/ialLdsm0
なんか新規で入ってきて
$300ぐらいの同じ家電を次々と落札してるやつはなんだ?
一つで十分なはずなのに、
やばいやつかな?
505名無しさん(新規):2013/04/13(土) 17:14:18.36 ID:/ialLdsm0
案の定
間違って落札しました。
キャンセルして下さいときたわ。
手数料引かれるし面倒だわ
506名無しさん(新規):2013/04/13(土) 17:28:46.32 ID:+T3tvS/70
なぜか出品しようとするとGallery Plusにチェック入って
1ドル余計に取られるな。
チェック外しても駄目だ。
507名無しさん(新規):2013/04/13(土) 19:40:45.82 ID:TISoCd3/0
なんでだかそれ勝手に入れやがるな
見過ごして100個出せば1万円が消える
508名無しさん(新規):2013/04/13(土) 20:12:31.72 ID:NJ3kQ3u40
全員ギャラリーに入ったら意味ないしw
509名無しさん(新規):2013/04/14(日) 03:18:08.74 ID:RBEtSfy00
俺2500個出してるから笑えねえー
見過ごしたら月25万、年300万円がパーだ
510名無しさん(新規):2013/04/14(日) 08:58:38.97 ID:WNeiJeL90
直ってないな。
何やってんだ。
511名無しさん(新規):2013/04/14(日) 09:49:42.91 ID:YMCVIW6d0
発送除外国を設定していないのに、下記の国が発送除外国として設定されてしまいます。

Saudi Arabia, Indonesia, Ukraine, United Arab Emirates, Bulgaria, Latvia, Thailand, Romania, Russian Federation, Vietnam, South Africa, and China

ebayに報告してから1週間経つのにまだ直りません。

それらの国(特にロシア)からの入札ができないことによる入札の減少について、ebayは補償する気はあるのでしょうか?
512名無しさん(新規):2013/04/14(日) 11:38:01.35 ID:WNeiJeL90
>>511
ebayの質問はこちらでどうぞ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1359895934/l50
513名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:00:56.80 ID:wiUXPa0x0
>>512
そこネタスレじゃねーか
514名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:32:59.49 ID:GD4BEpPd0
補償する気はあるのでしょうか? ってw
俺たちに言われてもなあ
515名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:50:57.71 ID:U0IqB56z0
もう、知恵袋でやっとくれい
516名無しさん(新規):2013/04/14(日) 13:41:34.98 ID:SlkbrNBZ0
http://pages.ebay.com/sellerinformation/news/Feecalculator.html#
で手数料調べるとcurrent feeとnew feeがあるんですけど
new feeは来月の落札分から適用されるんですか?
517名無しさん(新規):2013/04/14(日) 14:17:43.30 ID:9/TaWdg10
>>511 なんか堅苦しくて嫌味な人そう
518名無しさん(新規):2013/04/14(日) 14:22:46.00 ID:DgY6aONA0
お前ら
キャンセルしてくれって来たら
素直にキャンセルしてる?
それともオープンにしてる?
519名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:13:59.53 ID:SYlQN5V/O
>>518
さっさとキャンセルしてるよ
520名無しさん(新規):2013/04/14(日) 21:09:55.26 ID:nCgcAuhV0
>>511
出品するときに
Global Shipping programにチェック入ってない?
521名無しさん(新規):2013/04/14(日) 21:22:37.60 ID:bwirU/p+0
イタリアから落札あったけど、以前取引した時にイタリアの郵便がゴミと感じたから(全然仕事をしないくせに高圧的な態度)
通常のSALにするより書留をつけるべきだろうか・・・
イタリアとよく取引するセラーさん、イタリアってトラブル多くない?
522名無しさん(新規):2013/04/14(日) 21:40:02.56 ID:bgWqwbbU0
>>521

未着は無いけど、とにかく遅いから
書留無しは考えられん国の1つ。
523名無しさん(新規):2013/04/14(日) 21:48:17.55 ID:SYlQN5V/O
>>521
上に同じく。
税関チェックもゆっくりだし、追跡番号無しでの発送は
リスクが高いな。て言うか、全額強制返金されるようになってからは
書留/保険をつけずに安心して出せる国なんてもう無いわ。
524名無しさん(新規):2013/04/14(日) 21:59:59.19 ID:bwirU/p+0
>>522-523
キミたちありがとう
絶対書留つけるわ
525名無しさん(新規):2013/04/14(日) 22:02:56.04 ID:m/dEeddc0
全額強制返金になったのはいつごろからだったっけ
526名無しさん(新規):2013/04/14(日) 22:42:25.94 ID:g33tDCyT0
イタリアは相手の社会保険番号があると早く着くよ
EMSで1週間くらい
ただいきなり社会保険番号を聞くとドン引きするバイヤーも多いけど
527名無しさん(新規):2013/04/14(日) 22:46:45.06 ID:SYlQN5V/O
>>524
バイヤーに「一ヶ月くらいかかるかも」って
前もって言っておくといいと思うよ。
品物がイタリアに入ってから配達完了までが長いから。

全額返金なぁ…もう4〜5年くらいにはなるんでない?
528名無しさん(新規):2013/04/15(月) 07:12:38.11 ID:4YX1OsHt0
>>511
同じです。
タイの買い手が買えないと言っています。
529名無しさん(新規):2013/04/15(月) 07:55:15.12 ID:BZvUzETJ0
10日以降売れねー
530名無しさん(新規):2013/04/15(月) 08:46:42.65 ID:aFpEzxjk0
もう4,5年になるか
ずっとこのままなんかな
531名無しさん(新規):2013/04/15(月) 10:13:36.10 ID:OtMAjJlp0
経験のある方にお聞きします。

私の所ではちょくちょく起きるのですが、買い手の入札ミスの対応に関してです。
買い手が価格交渉してきたとします。
私は「了承した。MAKE OFFERの設定をするから完了してからBIDして欲しい。」とメールを返します。

ところが、買い手は嬉しかったのかメールを返した直後にBIDをしてしまったのです。
価格はレギュラープライスのまま、しかも複数!
10品以上になってしまったので、価格交渉前と交渉後の差額は数万円になって
しまいました。

インボイスは送料以外の割引はできないですね。また直接インボイスを送る方法も
ありますが、これでは購入価格からebay手数料をとられるとかなり手数料に差が出ます。
1品だとしぶしぶこの方法を使ってたのですが、複数ですし
なにぶん、相手がおっちょこちょいなのでスムーズに変更する方法はありませんかね?
一度すべてキャンセルさせるしかないのでしょうか?

 こういうのが良くあるのです。ただ今回やっかいなのはBIDした何品かの
支払いを、これも勇み足で相手が入金してしまってるのです。・・
手数料の差額は仕方が無いですかね?
532名無しさん(新規):2013/04/15(月) 11:19:19.25 ID:9yRqhn/y0
>>510
うちは逆に4月に入ってから順調だわ。カテによるのかも。

>>530
eBayのシステムはもう、Amazonと一緒だかんね。
ヤフオクと比較してあれこれ考える時期は終わってしまった。
メディアカテ送料$5縛りとか、あれ完全に尼を意識した
改変だったと思うよ。
533名無しさん(新規):2013/04/15(月) 11:30:39.20 ID:tWD90v1SP
スペインとフランスの両方から値下げ要求が来て、ほぼ同じ値段だからどちらか受けようと思うんだけど
発送してから紛失可能性が低い方を選びたい。やっぱりフランスの方がトラブル起きにくいかな?
方法はEMS。スペイン失業率やヴぁいし・・・。あと関税も取られるだろうか?
534名無しさん(新規):2013/04/15(月) 11:56:23.94 ID:srPbKn4I0
>>531
それって…英語が分かりにくいんじゃ・・・
535名無しさん(新規):2013/04/15(月) 12:40:02.49 ID:WKTCjcpn0
>>524
マルタ宛てに書留で送ったけど、イタリア経由になるらしく
イタリア国内で一週間近く滞留していたw

最後は無事に着いたから良かったけど・・・
536名無しさん(新規):2013/04/15(月) 13:18:33.31 ID:yYLUmAHd0
>>533
郵便事情でいえばフランスの方がリスクが高いと思う。
関税は知らん。
537名無しさん(新規):2013/04/15(月) 13:27:40.24 ID:iAU/6B1+0
>>533
スペインはSALでも10日前後できっちり届くね。
フランスは入国してから時間がかかってる時がある。
最後まで配達しないんだっけ?
538名無しさん(新規):2013/04/15(月) 14:13:52.29 ID:OtMAjJlp0
>>534
英語じゃないと思います。
たとえば$180のアイテムを$130にしてくれと言われたととして、
もし“もし$150なら買うか?”と返事をすると
“Yes, I would be happy to purchase the ***!..”と返事があったかと思うと
その後間髪入れず売り出し価格でBIDしてくるので・・・。
539名無しさん(新規):2013/04/15(月) 14:46:06.83 ID:uZKppQyB0
こういうのが良くあるのですって書いてるけど
良くあるなら学習して最初からoffer設定するべきだな
今さらだけど
どちらにしてもバイヤーと話し合うしかないだろね
540名無しさん(新規):2013/04/15(月) 16:02:53.84 ID:cHSGmDTr0
>>511, 528
カテによってはそれらの国が自動的に除外されるようになったようだ。トラブルが多発したんだろう。

事前にBuyer Requirements Exemption Listに除外したい人のIDを入れてあげるしか方法はないみたいだ。
541名無しさん(新規):2013/04/15(月) 16:27:27.35 ID:cHSGmDTr0
>>533
フランスはEMS委託業者のクロノポストがちょっとヤバイ。
集合住宅ならdigicode必須

ヨーロッパ宛は申告金額が$20超えたら関税取られると思え
542 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2013/04/15(月) 16:31:42.61 ID:tWD90v1SP
おおみんなサンクス。フランスは今まで確かに遅かったり税関で悩まされたわ
大不況でもスペインの方がマシなのか・・・。ひでえ
543名無しさん(新規):2013/04/15(月) 17:32:38.42 ID:9yRqhn/y0
>>537
ほんとに?自分の場合はスペイン宛の荷物は同じ日に発送した
イタリア宛の物より遅かったな。(書留SALで1ヶ月ちょい)
個人的にはヨーロッパでどこがマシ、みたいのは以前ほど
無くなってきたような気がする、残念だけど悪い方の意味で。

ドイツ宛のEMSはDHLが配達してくれるらしいけれど、
書留はDHLだったり、他の会社だったり、定まってないらしいから
追跡調査が面倒くさい。おまけにドイツ国内で一番評判が
悪いのがDHLだっていうんだから始末に終えない。
544名無しさん(新規):2013/04/15(月) 20:45:29.03 ID:iAU/6B1+0
>>543
まじか。でもイタリアより遅いのは、
さすがにたまたまの遅延じゃないの?
通常でイタリアより遅いなら、
遅延国として挙がってるはずだからね。
545名無しさん(新規):2013/04/15(月) 21:30:19.19 ID:Mr3zJxwN0
バイヤーでフィードバック返してこないやつって結構いる?
546名無しさん(新規):2013/04/15(月) 21:41:05.41 ID:ecy1PCsq0
結構居るなぁ。
1/3位はそうなんじゃないかと思う。
547名無しさん(新規):2013/04/15(月) 21:44:24.79 ID:Mr3zJxwN0
やっぱそうか
俺発送と同時にフィードバック付けてるけど
返さないやつ多いわ
ヤフオクは98%は返ってくるけどな
548名無しさん(新規):2013/04/15(月) 23:23:38.15 ID:6iP65NQ70
ええとこに目を付けたな〜
逆BuyMa
http://www.j-grab.com/
549名無しさん(新規):2013/04/15(月) 23:45:56.97 ID:9yRqhn/y0
>>544
多分、スペイン経済危機うんぬんのニュースが出た時だったから
税関などが一時的に影響受けたんだと思う。
バイヤーも「今うちの国は最悪だから、郵便物が遅れるくらい
何てことないよ、待つよ」って言ってくれたのが切なかった。
550名無しさん(新規):2013/04/16(火) 07:29:00.70 ID:TLvI5Dqe0
また円高になってきてる・・・
今のうちに引き出しておいたほうが得策かな?
551名無しさん(新規):2013/04/16(火) 10:25:57.98 ID:B2ASTEvN0
ドル円の話題なら、市況の方がいい話し相手見つかるよ
552名無しさん(新規):2013/04/16(火) 13:10:40.69 ID:915C6Wrf0
EMSとかで配達が完了してるバイヤーで1週間経ってもFBくれない場合にはFB催促することもあるけど
通常SALとかだとトラブルのもとになりそうで怖くて催促できない
553名無しさん(新規):2013/04/16(火) 15:44:20.98 ID:Pt3H+qrq0
eBayが勝手にfeedback reminder送ってるのに、更に催促なんかしたら
バイヤーにとってはウザくないか
554名無しさん(新規):2013/04/16(火) 15:46:46.57 ID:knE8A4mt0
FB1000越えた辺りから全く気にしなくなったなー
555名無しさん(新規):2013/04/16(火) 16:31:13.39 ID:eZAEC9E20
FBないってことは別に不満でも満足でもないんだよ
それでいいじゃん。金もらってるんだし。
その上FBの催促なんてされたら俺がバイヤーならうざすぎ
そいつからは2度と買わないわ
556名無しさん(新規):2013/04/16(火) 19:16:11.99 ID:17mpBhJM0
ebayってフィードバック率ひくいね。
1100以上売ってるのにフィードバック800ちょいしかない。
ヤフオクなら届いて3日以内に評価が来るけど。
557名無しさん(新規):2013/04/16(火) 20:07:08.71 ID:axq+kI+IO
評価を「もらえない」って解釈するから気になるんじゃない?
過去レスに誰かが書いてた、評価は成績表じゃないんだから
それに振り回されるなって書き込みの通りだと思うよ
催促とか考えた事ないわ。「まだ届いてないのかな」って心配はするけれど・・
まぁ、それも人それぞれなんだろね
558名無しさん(新規):2013/04/16(火) 20:16:54.85 ID:B2ASTEvN0
>1100以上売ってるのにフィードバック800ちょい

ヤフオクだってそんなもんだろ。

買い手から売り手に悪い評価を残せるシステム
=暗黙のうちに「良い評価をあげますから、私にも良い評価を
お願いしますね」「あなたが評価を残さないなら、私も
残しませんよ」という空気が出来上がっているヤフオクと
イーベイを比べて文句たれたって、イーベイヤーから見れば
はぁ?どんだけ評価欲しいのよ?乞食ですか?だわ。
559名無しさん(新規):2013/04/16(火) 20:22:29.53 ID:St+BNJDL0
フィードバックでこれだけレスが付くんだから
気にしてないって言ってるやつも
実は気になってるんだよな
または気になってたんだよな
560名無しさん(新規):2013/04/16(火) 20:54:30.39 ID:xHzMM0XR0
日本だってヤフオクは報復があるから評価は帰って来やすく良い評価も付くけど
アマゾンのマーケットみてみ。長くやってる奴で100%なんかおらんだろ?買い手に
報復がなかったらヤフオクの評価だってebay、Amazonなみ。
561名無しさん(新規):2013/04/16(火) 22:00:13.20 ID:KDPiWtfZ0
質問失礼します。

昨日ebayで商品が売れて支払いもすぐにあったのですが、1時間くらいして
バイヤーからキャンセルしたいと連絡がありました。

迷惑なバイヤーですが、もめたくないので返金しようと思います。この場合、
Paypalからバイヤーに返金するだけでFVFとかebayの手数料も返ってくるので
しょうか。
562名無しさん(新規):2013/04/16(火) 22:21:37.80 ID:knE8A4mt0
>>561
ebayのヘルプは読みましたか?
563名無しさん(新規):2013/04/16(火) 22:32:03.27 ID:B2ASTEvN0
最近、キャンセルの話題が増えたね。
564名無しさん(新規):2013/04/16(火) 22:51:11.79 ID:tNao5mIM0
>>561

>Paypalからバイヤーに返金するだけでFVFとかebayの手数料も返ってくる

なぜそう思うのですか?
565名無しさん(新規):2013/04/16(火) 23:35:47.90 ID:bI+vBfPP0
>561
自動的には返還されない
refund したらawaiting paymentに移動するから
そこからあらためてopen unpaid case するなり cancel transaction すること
566名無しさん(新規):2013/04/16(火) 23:39:52.76 ID:Pt3H+qrq0
>>561
eBay cancel transactionとググレ
567名無しさん(新規):2013/04/16(火) 23:44:12.38 ID:Pt3H+qrq0
>>565
一旦支払いしてるから全額返金してもunpaidでケースは開けないぞ
568名無しさん(新規):2013/04/17(水) 04:30:23.77 ID:Q8g5kFM90
メキシコから落札あったけど
送料もう少し安くならないか?
って質問がきた
メキシコは郵便事情がよくないような印象があるけど、実際はどう?
569名無しさん(新規):2013/04/17(水) 05:45:06.23 ID:CR3SORHA0
>>>568

送料はUSやカナダと同じ料金地帯だし高くはないだろ?

まだ未着は無いけど、とにかく遅いね。
570名無しさん(新規):2013/04/17(水) 05:46:14.26 ID:Gs+pztHw0
メキシコは日本郵便が遅延してるって情報だしてるなぁ。
一回だけEMS出して一週間位で届いたけど。
571名無しさん(新規):2013/04/17(水) 07:11:34.25 ID:gJbHpsIM0
メキシコは雑
梱包注意
572名無しさん(新規):2013/04/17(水) 11:08:01.80 ID:wVBOYe+t0
メキシコって1000ペソ以上は個人輸出で送れないって郵便局窓口で言われたんだけど
どうなんだろ?
仕方ないので1000ペソ(大体8000円)以下にして送ったけど。
573名無しさん(新規):2013/04/17(水) 11:33:47.94 ID:HKGuddDe0
上院議員だかに猛毒が郵送されたってニュースだが、また郵便規制はじまると面倒だな
574名無しさん(新規):2013/04/17(水) 11:38:03.82 ID:DsnUqIju0
SALで送ってしばらく経ってから気づいたけどスーファミにもリチウムバッテリー入ってるよな
普通に届いたけど運が良かっただけかなぁ
575名無しさん(新規):2013/04/17(水) 12:51:22.12 ID:uSIABiZ+0
>>574
ボタン電池は対象外だから
576名無しさん(新規):2013/04/17(水) 12:55:52.28 ID:FefX6nu00
>>574
前みたいにリチウムバッテリー全面禁止じゃない

国際郵便によるリチウム電池の輸送条件
http://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/restriction02.pdf
577名無しさん(新規):2013/04/17(水) 14:39:41.29 ID:i6RC32Mt0
フランスドイツイタリア禁止なのが痛いわリチウム
578名無しさん(新規):2013/04/17(水) 14:43:06.38 ID:DsnUqIju0
>>575-576
知らなかった
どうもありがとう
579名無しさん(新規):2013/04/17(水) 18:03:00.18 ID:pNpdQpzj0
書留で送った時にebayと日本郵便の問い合わせシステム連動させる方法ってある?
tracking number登録するところにRRxxxxxxxxxJPって入力してキャリアを”Japan Post"って
入力したんだけど、ebayにはなにも表示されないんだよな。
RRxxxxxxxxxJPにはリンクが付いてクリックしたら小窓は開くんだけど。
580名無しさん(新規):2013/04/17(水) 18:20:47.51 ID:i45c2FbJ0
アメリカ宛だったらキャリアをUSPSにすれば連動される
581名無しさん(新規):2013/04/17(水) 18:39:57.88 ID:N2bPkrOC0
>>579
日本郵便の追跡システムと連動できるように見えるけど、連動できないみたいよ
発送時に、アメリカだったら「JapanPostかUSPSのサイトから照会できるよ」ってメッセージを送ってる
582名無しさん(新規):2013/04/17(水) 20:31:20.70 ID:Ve9NS5ACO
JAPAN POSTって入力したら、日本国内の追跡分までは表示されるよね。
アメリカ以外の国の追跡も表示されると嬉しいんだけどな。
583名無しさん(新規):2013/04/18(木) 00:42:02.63 ID:D/JTolKk0
メキシコの麻薬カルテルが支配してる地域とか
ブラジルや南アフリカののスラムとかの郵便配達って嫌だろうなあ
584名無しさん(新規):2013/04/18(木) 06:59:24.03 ID:6O0vk/UW0
ebayやってる人間は安全な地域なんだろうがな
海外に輸出し始めて、改めて日本の住みやすさってのを実感したわ
585579:2013/04/18(木) 10:04:21.86 ID:XzZUNoCK0
>>580
ああなるほど。
>>582
日本国内の分すら表示されないんだよね。
でも多分こないだの日本郵便のシステム変更にeBayがまだ対応してないだけっぽいな。

しかし久しぶりに出品したら手数料高くなっててびっくりした。
どんどん高くなるな。送料まで込みでfinal value feeかけてくるとは・・・
586名無しさん(新規):2013/04/18(木) 15:28:00.82 ID:2lVfkcyU0
クレームキター
あーあ・・・・
587名無しさん(新規):2013/04/18(木) 17:49:52.94 ID:c7UJY+UV0
皆さんは送料の差額って返金してる?
梱包したら思いのほか軽くて、余るから勝手にEMSに変えたんだけど、返した方が良かったのかな?
因みにEMS前の差額は5ドルくらい
588名無しさん(新規):2013/04/18(木) 18:54:30.89 ID:bJIU3Ri10
$5くらいなら返金しない。かなりの差額があるなら別だけど
今はバイヤーが払った送料分も手数料取られるから、きっちり返金すると余計損することになる。
589名無しさん(新規):2013/04/18(木) 19:31:24.93 ID:vq6WPKaa0
S&HだからHの部分を差額と思え
590名無しさん(新規):2013/04/18(木) 19:39:37.20 ID:2ScaIzQx0
韓国だったら、例えばだけど、日本より売るものがないだろうなって考えると、
少し日本のことが好きになる。
少しだけだけどな。
591名無しさん(新規):2013/04/18(木) 20:03:38.58 ID:c7UJY+UV0
>>588 589
ありがとうございます。参考になります。
毎回ビクビクしていたから、安心しました。
592名無しさん(新規):2013/04/18(木) 21:53:59.00 ID:EaStUW1L0
たしかにebayの手数料は高いな
593名無しさん(新規):2013/04/18(木) 21:59:18.96 ID:EaStUW1L0
欧米の日中、すなわち日本の夜中の時間帯ってあまりアクセスがないんだが
普通は逆だよな?
594名無しさん(新規):2013/04/19(金) 01:08:35.46 ID:5y4hMPnf0
売れたのに返品だとテンション下がるね
特に高額商品だと
595名無しさん(新規):2013/04/19(金) 08:51:11.58 ID:sSrLjw+IO
>>593
だいぶ前の統計ではあるけれど、アメリカでは
インターネットは日中使いで、夜はやらないって
人の方が多いってニュースを見たよ。
ヨーロッパは知らん。
596名無しさん(新規):2013/04/19(金) 10:18:56.61 ID:Ba4RxTdn0
アメリカに送ったんだけど、書き留め追跡番号が入力されてないorz
もう日本から出て3週間だから諦めた方がいいかな

書き留めでこれはキツイな。補償もないしなぁ
597名無しさん(新規):2013/04/19(金) 10:30:08.49 ID:XrgFRML80
>>596

元から書留無し扱いだったのかな? 今からでも
ラベルの控えを持って郵便局で説明しておいた方がいいんじゃないの?

発送した郵便局でバーコードを通し忘れたのか
検索したら「引受」を飛ばして「国際郵便支店に到着」
からになってる場合はよくあるね。
598名無しさん(新規):2013/04/19(金) 15:08:21.66 ID:ER36qntL0
今、商品の編集ができなくなってる
一時的なものでも腹立つ
手数料守銭奴が
599名無しさん(新規):2013/04/19(金) 15:24:31.10 ID:ztg1Pewm0
全くだ、イライラする
600名無しさん(新規):2013/04/19(金) 16:01:33.23 ID:5y4hMPnf0
金曜日のこの時間帯はダメだね
出品どころかリストが出てきてないわ
601名無しさん(新規):2013/04/19(金) 18:02:45.00 ID:Rm+EBrAr0
じゃあ、いつやるの?

今でしょ。
602名無しさん(新規):2013/04/19(金) 18:28:02.79 ID:L8XH6FDW0
99円超えたらから引き出そうと思ったら
レートがまだ1 U.S. Dollar = 95.6957
603名無しさん(新規):2013/04/19(金) 18:29:33.13 ID:usC/0Zcd0
新宿ですら今日96円後半で両替してくれたのに
604名無しさん(新規):2013/04/19(金) 19:25:41.93 ID:XrgFRML80
>>602

反映は明日とかじゃないの? 
少なくともリアルタイムで変動はしてないよ。
605名無しさん(新規):2013/04/20(土) 00:25:02.64 ID:jej+Vxl20
レートは一日2回くらい設定変更するらしい。
今は1 U.S. Dollar = 96.6905
606名無しさん(新規):2013/04/20(土) 01:18:26.39 ID:rkhoy5BG0
ベルギーか初めてだな
送ったやついる?
607名無しさん(新規):2013/04/20(土) 01:54:26.39 ID:NU5Elt560
問題ない
608名無しさん(新規):2013/04/20(土) 02:58:30.79 ID:rkhoy5BG0
問題ないっすか
OK
荷造り終了
俺送った後しかメールしてないや
みんなはもっとマメにメールしてるんだろ?
609名無しさん(新規):2013/04/20(土) 03:36:54.36 ID:dWh/L1y70
フランス人ってホント最悪だな
値下げ交渉はいいとしてもシカトしたり断ったりすると
嫌がらせじみたメール送ってきやがるわ
すぐブラリ行きだけど
610名無しさん(新規):2013/04/20(土) 09:41:17.62 ID:47t/d5Yo0
606
私の出しているジャンルでは100回以上問題ありません。
ドイツ語が入る地域はとくに優秀です。
ドイツ ◎
オーストリア ◎
オランダ ◎
スイス ◎
ベルギー ◎
デンマーク ◎
フィンランド ◎
スウェーデン ◎
このあたりは書留なしでもトラブルは無かったです。(あくまで個人の意見です)

逆にみなさんは以下はブロックしていますか?
アフガニスタン
イラク
イラン
キプロスなど
紛争が多い地域
コロンビア
などヤバイ地域がある国
あとSALやEMSが無い小さなアジアの国や
オセアニアの国々。
南アフリカを除くアフリカの本当に配達できるの?っていう
検索したら原住民の写真しか出てこないような国・・・
なんで聞くかというと売ってる人はイタリア、ブラジルはブロックしてるのに
こんな国々はしてないみたいなんですよ・・。まあ、売れても少数でしょうけど。
611名無しさん(新規):2013/04/20(土) 09:45:32.26 ID:x5Jice1V0
>>606
ベルギー税関は悪名高くて有名だぞ、俺も何回も煮え湯を飲まされた。
今はベルギーだけブロックしている。
612名無しさん(新規):2013/04/20(土) 11:11:16.86 ID:cxImboTdO
>>606
ベルギー相手にトラブった経験は無いけど、どんな国にも
DQNは一定数いるから不安なら最低限、書留は付けとけ。
自分はこないだセルビアに初めて送ったけど、
やっぱ無事に到着するまでは不安なもんだからな。
613名無しさん(新規):2013/04/20(土) 12:56:53.01 ID:ZdFat1kr0
セルビアって年に何度か送ってるけど
落札されて始めて知った国だった。
サービャ?え?どここれ?ってなった。
614名無しさん(新規):2013/04/20(土) 14:43:46.98 ID:jej+Vxl20
セルビア知らなかったってw

南太平洋とかカリブ辺りの欧米の旧植民地で、聞いたことがないとこにはたまにある。
つい最近送った仏領グアドループとか。
615名無しさん(新規):2013/04/20(土) 17:45:02.40 ID:YRfgoEUV0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、それで?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |チュッパ  |、|
        |  |チャップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
616名無しさん(新規):2013/04/20(土) 21:01:50.32 ID:NNmRwb070
5年間セラーやってて初めてPolicy complianceがLowになった
うわあああ
617名無しさん(新規):2013/04/20(土) 23:22:47.24 ID:rkhoy5BG0
欧州人はどいつもこいつも払いが早いな
アメ公は払いが遅いしキャンセルが多いわ
618名無しさん(新規):2013/04/21(日) 03:08:31.64 ID:4KW24/U50
まだ始めて1ケ月ちょっとの新規ですが、
セラーリミット枠のアップを電話にて申請してみようと思いますが、
最初は出品数及び出品金額枠はどれぐらい上がるものでしょうか
619名無しさん(新規):2013/04/21(日) 07:33:30.07 ID:FPjEE8nM0
俺が始めた頃はリミットとか無かったわ
620名無しさん(新規):2013/04/21(日) 08:34:31.81 ID:XiIHSViF0
>>618
以前はリミットがなかったから知らんけど

ググれば出てくるんじゃないかな?
621名無しさん(新規):2013/04/21(日) 12:35:17.95 ID:mMR6IkJTO
自分も。リミットなんちゃらとか、別世界の人間だから分からん。

気楽かつ全ては自己責任だった頃の感覚で継続しているから
これから先も、細かい縛り追加やアップデートの繰り返しに
ついて行けるかぼんやり不安になる時はあるけど、気にしな〜い。
622名無しさん(新規):2013/04/21(日) 13:00:32.27 ID:SPgC6Z110
>>618
自分の初めての時は電話じゃ無かったから参考程度に。
メールとFAXで100品-1150ドルに上がったよ。

2回目以降は電話だったよ。
623名無しさん(新規):2013/04/21(日) 16:22:17.81 ID:QoSCJmcz0
3カ月ほど前申請もしてないのにいきなりリミットが20万ドルに上げられててびびったw
そんなに売ってないし枠余りまくってるけど、おそらくアマゾンに対抗してリミット上げてくれたと思う。
俺はアマゾン輸出やってないけど良い影響は受けてるな。
624名無しさん(新規):2013/04/21(日) 16:34:51.10 ID:4KW24/U50
618ですが、
昨夜、あれからebayカスタマーに電話して
セラーリミットしてもらいました。
とても優しい女性でしたけど、予想外に色々質問されて困りました。
結果は10品⇒25品 $500⇒$1250でした。2.5倍ですね。
ebayに参加して、ちょうど1ケ月ぐらいですけど
出品始めて3週間目8品$470売りきった状態でした。
品数が増えてあまり増えてないのは、売ってるものによるのかも知れません。
それとももう少し期間をあけた方が良かったのかな。
以上です。
625名無しさん(新規):2013/04/21(日) 16:52:07.82 ID:hMkkf4nK0
渋いなぁ。
俺の初リミットアップは50品3500ドルだった。
626名無しさん(新規):2013/04/21(日) 19:08:21.58 ID:mMR6IkJTO
>>623
やっぱeBayはAmazonをライバルに位置付けてるんだな
627623:2013/04/21(日) 20:08:03.81 ID:QoSCJmcz0
>>626
3カ月前までは80円くらいの超円高が数年も続きやる気が無くなってきて売上もかなり下がっていた。
ebayがそれを見てこのセラーは主軸をアマゾンに替えてるのでは?と思ってリミットアップしたのかもw
しかしここまであげてもらうとなんかebayの期待とプレッシャーを感じるな。
628名無しさん(新規):2013/04/21(日) 20:45:13.49 ID:XiIHSViF0
>>627

ebayってそんな個人単位で見てるのかw ユーザー何人いるよ?

「アマゾンに替えてるのでは?」が理由だとしたら、
リミット自体を排除するだろ。ebay縛りプレイ中かよw
629名無しさん(新規):2013/04/21(日) 22:12:46.73 ID:LGlKXaoW0
俺も枠の半分ぐらい売ったら勝手に増やされてたよ
630名無しさん(新規):2013/04/21(日) 22:55:53.94 ID:mMR6IkJTO
>>628
個人単位で見ているんじゃなくて、システムのプログラミングで
自動的に対応できるんだろ。
パワーセラーやTRSのアイコンだって勝手に付いたり外れたりだぞ。
631名無しさん(新規):2013/04/21(日) 23:10:01.80 ID:4KW24/U50
アメリカ人って落札してinvoice送っても普通に何の音沙汰もない人多いですよね
とりあえず、4日入金なかったら、自動でUnpaidをOpenにするよう
設定したんですが短すぎたかな
反撃にあって悪い評価付けられますよね
皆さんはどれぐらい未入金を待っていますか?
632名無しさん(新規):2013/04/21(日) 23:32:23.61 ID:SPgC6Z110
>>631
とりあえず終了後4日でメール送って、音沙汰がない場合は3日を目処にもう一度連絡します。
それから5日音沙汰がない場合オープンします。
今は一人オープン中。他の人にもオープンされてるから多分ダメだろうなぁ・・
633名無しさん(新規):2013/04/22(月) 02:40:28.61 ID:1DLvrVO30
>>631
待たない。こちらからコンタクトすれば返事が返ってくる。
返答しない奴には「じゃ、××日にunpaid reportするんでご了承
くださいね」ってメッセージ送って終わり。
やる事ちゃんとやった上での措置だから、反撃だの報復だのも受けたことない。
634名無しさん(新規):2013/04/22(月) 03:20:20.07 ID:Qmjbwj4m0
俺も自動に4日でunpaidオープンにしてる。
別にその前に支払い予定日も聞かない
事務的にサクサクやって終わり
635名無しさん(新規):2013/04/22(月) 05:27:48.01 ID:78q5TYw00
みんな商品はギフトとして送ってるの?
636名無しさん(新規):2013/04/22(月) 05:42:02.94 ID:78q5TYw00
○○様

政府の対応は、eBay の売り手や PayPal ユーザーといったビジネスにも影響します。
インターネットでの消費税(売上税)、オンラインでの個人情報、小規模な輸出ビジネス業者に対する
貿易障壁の削減といった問題は、収益に直に影響します。eBay 株式会社の政府間関係調整チームは、
eBay の積極的なユーザーが政府の健全な政策を獲得するために実質的な行動を起こせることを理解しています。

まだあなたがメンバーになっていらっしゃらなければ、あなたもぜひ
25万人以上の eBay ユーザとして、eBay株式会社の主張基盤ネットワークである実体経済を構成する一員となってください。
実体経済のコミュニティは、政府の政策が小規模ビジネスや個人事業主を保護
するものになるよう、政府に働きかけています。

eBay の売り手はともに協力することで、下記のような重要な問題に取り組み、大きな成果をあげています。

・インターネット上の取引での売上税:インターネットを利用する小規模ビジネスや個人事業主には、
新たな売上税の負担を課すべきではありません。
カリフォルニアが昨夏インターネット売上税法を施行したとき、実体経済(Main Street)の会員は州議員に対し、
売り上げが100万ドル未満の売り手については全て法の対象から除外するように働きかけることはきわめて重大な事態になりました。
この小規模ビジネスを守るための準備活動は、ほとんど全てのeBay の売り手を守ってくれました。現在アメリカ議会は
新たなインターネット売上税について検討を始めいます。
実体経済(メインストリート)の会員は、全ての連邦政府の法律において小規模ビジネスの保護が確保できるよう、中核となる役割を担っていきます。
637名無しさん(新規):2013/04/22(月) 05:42:49.71 ID:78q5TYw00
↑ これって日本人の俺らにも関係するの?  税金取られるの?
そもそもほんとの話なの?
638名無しさん(新規):2013/04/22(月) 07:21:37.03 ID:7NrvYvNZ0
なんか「待たない」って奴多いけど俺は半月くらい放ったらかし
待つのはタダじゃん
なんでそんな急ぐんだ
639名無しさん(新規):2013/04/22(月) 09:37:34.91 ID:5OmNIcLS0
よく買ってくれる相手におまけでお菓子入れようと思ってるんですけど、
その場合ラベルにお菓子の記載はしたほうがいいんでしょうか?
発送はEMSです。
640名無しさん(新規):2013/04/22(月) 09:57:50.64 ID:BPTipadW0
海外からのお菓子って食べる?
前にアメリカのセラーから同封してきたことあったけど、捨てた(´・ω・`)
641639:2013/04/22(月) 10:00:30.75 ID:5OmNIcLS0
日本のお菓子はすごい喜ばれるってどこかで聞きましたよ
642名無しさん(新規):2013/04/22(月) 10:15:48.65 ID:5JQNXMGPO
>>638
>>633だけど、相手が××日に支払うって言ってきたら
それまでは待つよ。「待たない」って書いたのは「日にちを
数えたりはしない」って意味。紛らわしくてごめん。
unpaidの自動送信設定もしてない。
643名無しさん(新規):2013/04/22(月) 10:41:52.20 ID:Wr+9Vstl0
セカンドオファー考えたら半月も待てないな
さっさとセカンドの奴に連絡した方がいい
644名無しさん(新規):2013/04/22(月) 11:33:48.73 ID:z0Swv2C90
いつ出金するか?
645名無しさん(新規):2013/04/22(月) 11:41:44.72 ID:ROF2cudz0
5日待ってから丁寧なメール送って更に3日返事なければ、
「あと3日返事なければケースオープンしますよ」ってメール
それで4日返事なければオープンする
返事はあってもどうしても支払えない本当にごめんと言われたとき、キャンセルにしてあげたこともある

あとお菓子って税関チェックとか考えると面倒だから入れない
常連さんや高額商品の人にはオマケとかしたいんだけどな
646名無しさん(新規):2013/04/22(月) 12:05:11.52 ID:5JQNXMGPO
>>645
あー、たまに言う人いるね<やっぱ払えない
そもそも、なんで手持ちが無いのに入札するんだろ?と
思うんだけど、それもお国柄なのかな?

2006年頃まではヨーロッパの顧客相手にお菓子を同封した
事もあったけど、アメリカへは食べ物送れないし、なんだかんだ
面倒くさくて止めてしまったな。
一番喜ばれたのは鰹節の小袋。美味しい、面白いって。
647名無しさん(新規):2013/04/22(月) 12:07:11.46 ID:59NwBABA0
>>644
今でしょ
648名無しさん(新規):2013/04/22(月) 12:07:41.95 ID:ybmgNi5q0
>>645
安くしてあげりゃええやんw
649名無しさん(新規):2013/04/22(月) 12:20:36.36 ID:N4UMwwku0
>>645

インボイスの価格Freeにして同封してたけど、Freeじゃだめなのかな?
650名無しさん(新規):2013/04/22(月) 13:08:49.10 ID:Wr+9Vstl0
食品がって事だろ
651名無しさん(新規):2013/04/22(月) 13:25:17.96 ID:7NrvYvNZ0
アメリカ行きの食い物はテロの関係でなんか非常にやかましいとか聞いたが
それにどんな輸送環境かわからんし

高温で溶けたりしたキャンディーとかな・・(´・ω・`)
652名無しさん(新規):2013/04/22(月) 14:30:01.16 ID:ROF2cudz0
今は食品は入れない方が無難だよ
チェックうるさいから 相手のためにも、、
653名無しさん(新規):2013/04/22(月) 15:03:29.97 ID:HD5GEl1j0
個人的に欲しかった、エクセルのデータを自動で出品ページに入力するツール作ったけど需要あるかな?

勿論開始価格とか即決価格、説明文の設定もできるし、画像アップロードもできる

要はエクセルに必要なデータ入力して画像を用意すれば勝手に出品してくれるツール
654名無しさん(新規):2013/04/22(月) 15:10:37.48 ID:z0Swv2C90
>>653
くらはい
655名無しさん(新規):2013/04/22(月) 17:13:59.28 ID:VeaQnfGV0
ターボリスターでこと足りる気がするが
656名無しさん(新規):2013/04/22(月) 21:44:20.08 ID:l/UO4WFa0
>>653
ターボリスターをCSV化しても何か使いにくくなるし、
ハングアップは多いし
使えるツールで出来次第では金はらいますよ。
657名無しさん(新規):2013/04/22(月) 23:02:37.34 ID:Vj3Oo5Xf0
落札したアメリカ人がpay pal 以外の住所カナダに送ってくれますか?
と聞いてきた。paypal以外の住所には送らないと書いてるのに。
やっぱ読まないんだな。
普通は送らないよね?
658名無しさん(新規):2013/04/22(月) 23:11:47.38 ID:1DLvrVO30
そんなの状況によりけりでしょ。
ここ、最近質問スレみたくなってるな。
659名無しさん(新規):2013/04/22(月) 23:13:19.96 ID:ynuuzFlp0
ここは初心者スレじゃないぞ
660名無しさん(新規):2013/04/23(火) 03:20:36.49 ID:LuzYzB7IO
10年やってても、困った時は初心者質問スレで
意見を募るようにしてるよ
ここはあくまで、雑談スレだと思ってる
661名無しさん(新規):2013/04/23(火) 05:41:38.61 ID:9FsNBwzv0
>657
相手を説得するには、ひとこと理由を書く
「違う住所だと不着でもカバーされない」と言えば
それ以上ゴネる奴はまぁいない
662名無しさん(新規):2013/04/23(火) 13:04:17.38 ID:OMyXj+Jk0
さーて、ゴミ野郎の掃除を開始する。もう頭にきた
663名無しさん(新規):2013/04/23(火) 13:26:51.24 ID:gV8uHkMr0
>>656

金払うならいくらでもあるだろw

一括出品だけでなく
商品ページでスクロールするやつとか
664名無しさん(新規):2013/04/23(火) 13:51:00.75 ID:Up/BMm3n0
653です

そこそこ需要はあるのかな?
自分がebayに参入するにあたって出品ツールがいまいち日本人にはとっつきにくいなと思っていたので作成した次第です。
システムの核となる部分はもう出来ているのですが、公開するとなると色々手を入れないといけないので時間はかかってしまうかも

ハングアップは今のところ発生してないです
500品しか試してませんが...
ターボリスターで出品ミスが一番嫌だったので、精度には自信があったりします
出品速度は
一品10秒から15秒+画像のアップロード時間
ぐらいです
画像に関しては埋め込み型にも対応可
ボタン一つ押せば勝手にやってくれるので、飯食うなり、寝るなりしてれば出品時間は気にならないとは思うのですが
自動シャットダウン、スリープ可
エクセル演算結果入力可
です

形になったらまた来ます
665名無しさん(新規):2013/04/23(火) 14:11:13.03 ID:qAFoEO1/0
ええな
666名無しさん(新規):2013/04/23(火) 15:13:12.22 ID:4AsjBY2S0
なんで韓国人ってebay落札メールの送付先住所をアメリカにするんだろ
paypalやsales recordで確認すると韓国になってる
これで3人目だわ
あやうくアメリカ宛に送りそうになったりもするからやめてほしい
667名無しさん(新規):2013/04/23(火) 15:49:46.83 ID:oH4i2ZFj0
韓国だとアドレスが取れない、ってことは無いよなぁ流石に。
GAPのウェブのセールからはじき出されたりはしてたみたいだけど。
668名無しさん(新規):2013/04/23(火) 18:27:36.86 ID:e/ZhcHMl0
ずっと粘着してた野郎が
jap jap jap jap
連呼してきたんでebayに
ebayは人種差別を許すのか?しっかり対応してくれ
ってレポートしたらそいつのIDがアボーンしてた
ebayやるときはやるじゃん!!
669名無しさん(新規):2013/04/23(火) 19:07:55.06 ID:qRJl1jWy0
・・・みんな何故そんなにツールを使う?

selling manager(Proではない)で十分事足りるんだが…
ツールなしでやってる人は珍しいのだろうか?

大量出品しないからなのか
670名無しさん(新規):2013/04/23(火) 19:46:51.91 ID:c5ARUCYT0
ebayで公開されているツール群は一度も使ったことない。
高利少売だから一ヶ月あたりの出品数も20程度だし。
常時出品数が1000とか10000のセラーは活用してるんだろうけど。
Androidでebay関連のアプリもかなり公開されているね。
671名無しさん(新規):2013/04/23(火) 20:04:45.45 ID:gV8uHkMr0
>>667

出品者でロケーションがちゃんとsouth koreaになってる人いるからね。
ebayでは韓国をブロックしてるセラーが多いとか?
672名無しさん(新規):2013/04/23(火) 22:49:42.69 ID:Oea09ySCO
韓国人相手でアメリカ住所は経験ない
アメリカ住所でノルウェー、アメリカ住所でペルー、はあった

アメリカに送ったのが受取人不明で戻ってきて、問い合わせたら「チリに帰った」なんて人もいた
世の中色々
673名無しさん(新規):2013/04/23(火) 23:36:22.85 ID:t3lAucRc0
>>668
粘着されるほどなんかやったの?
674名無しさん(新規):2013/04/24(水) 09:54:03.62 ID:3sh8AKKM0
まあどの国にも馬鹿はいるからね
ブラリしとけばok
675名無しさん(新規):2013/04/24(水) 10:58:38.79 ID:LoLlM9DT0
ブラリしといてもヤフオクと違って質問は送れるからね
出品価格の90%引き位の値引き交渉してきて
シカトしてたら何回もメッセージ送られたことあるわ
676名無しさん(新規):2013/04/24(水) 11:12:45.73 ID:1ReDGGb7O
>>675
そーゆー人は基本的に無理を承知で、落とし所を探りにメッセしてきてるから
一番最初に「表示価格以外では売らないよ、ごめんね」と言っとくといい
それで表示価格で買う人もたまにいるよ
677名無しさん(新規):2013/04/24(水) 12:44:28.33 ID:my2SBYG00
アメリカ人の英語、
褒めちぎってるのか皮肉の意味が入ってるのか一瞬分からないことがある
678名無しさん(新規):2013/04/24(水) 12:48:24.71 ID:y97Ulp4I0
韓国といえば、さっき発送する時に郵便局員に「South Koreaは正しくない、Koreaか大韓民国で書け」って言われたけど
そうなの?
679名無しさん(新規):2013/04/24(水) 12:57:50.25 ID:7oD697xO0
面倒だしそういうのは相手に合わせていいんじゃないの?
英国だとペイパルの住所表記はGreat Britainなんでそっちで書いてるし。
680名無しさん(新規):2013/04/24(水) 13:08:39.11 ID:vJ3EGJ6n0
Great Britain
 イングランド、スコットランド、ウェールズ
United Kingdom
 イングランド、アイルランド、スコットランド、ウェールズ

だっけ? アイルランド以外はUnited Kingdomで発送してる。
681名無しさん(新規):2013/04/24(水) 13:09:40.04 ID:5OWbWp8t0
社会】殴られたGS店長「賠償金を請求しようと思う」 ボクシング元王者・徳山こと洪昌守容疑者を逮捕★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366773321/
682名無しさん(新規):2013/04/24(水) 13:11:49.15 ID:XuyIvR+BO
>>678
それは郵便局員の言い分がおかしいんじゃない?
SOUTH KOREAの下に韓国、とでも書いておけばいいよ
大韓民国なんて、韓国人しか使わないと思う


自分もアメリカ住所の人が落札→PAYPALの住所が韓国、
中国ってのは何度かある。即キャンセルしたわ。
683名無しさん(新規):2013/04/24(水) 13:16:17.25 ID:udXs/uQe0
UKに含まれるのはアイルランドじゃなくて北アイルランドだな
684名無しさん(新規):2013/04/24(水) 13:16:53.21 ID:5OWbWp8t0
社会】殴られたGS店長「賠償金を請求しようと思う」 ボクシング元王者・徳山こと洪昌守容疑者を逮捕★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366773321/
685名無しさん(新規):2013/04/24(水) 14:18:04.00 ID:WGFpOGle0
>>678
Koreaと書いたら北か南かどっちかわからないじゃないか。
そっちの方が紛らわしい。

イギリスのUnited Kingdomだが、郵便局の計量器は英国か
Great Britain表示でわかりにくいようだから、普段行かない郵便局では
英国で国名探してと伝えている。
686名無しさん(新規):2013/04/24(水) 14:35:03.89 ID:y97Ulp4I0
>>682
>>685
だよな
これからもSouth Koreaで行くわ
687名無しさん(新規):2013/04/24(水) 15:35:36.21 ID:MONDtG5R0
局員がアレなんだよ。
688名無しさん(新規):2013/04/24(水) 15:40:28.85 ID:XuyIvR+BO
>>686
うん、SOUTH〜がいいと思うよ


>>685
自分もUNITED KINGDOMとラベルに書いて、欄外に
「英国」と書くようにしてるわ
郵便局へ行った日に慣れた局員に当たるかどうか分からんし
オーストリア(欧州)とか、結構ウザイくらい但し書きしてる
689名無しさん(新規):2013/04/24(水) 16:12:42.33 ID:1ReDGGb7O
SOUTH KOREAで文句言われたことない
郵便局は稀に「自分ルール」を押し付けてくる人がいる
面倒だからその場で「わかりましたー」って言って、次からはいつも通りにやってる

ちなみにキプロスは「サイプラス」で調べないと郵便局では出てこない
690名無しさん(新規):2013/04/24(水) 17:10:22.81 ID:MONDtG5R0
チェコは覚えてくれた。
691名無しさん(新規):2013/04/24(水) 20:42:30.99 ID:n/MvRSPT0
オンラインシッピングツール使いづらい。直感的にわかりづらいよ
692名無しさん(新規):2013/04/24(水) 23:05:57.99 ID:h3nniU1z0
今日ウクライナに送ろうとしたら
局員がどこの国かわからなかったよ
693名無しさん(新規):2013/04/25(木) 00:24:09.72 ID:Bve+X7+m0
DQN局員多いんだね。
俺の行く郵便局は本局からかもしれんが、ボスニアとかかなりマイナーな国宛でも怯まない。
694名無しさん(新規):2013/04/25(木) 00:26:22.91 ID:NnygMwy80
オランダ、スイス、ギリシャとか
英語で書いてると分からない局員多いなw
695名無しさん(新規):2013/04/25(木) 00:56:20.23 ID:237wk0cBO
ラベルの受取人の国を書く欄が小さすぎて、
RUSSIAN FEDERATIONて書ききれない
696名無しさん(新規):2013/04/25(木) 01:20:57.24 ID:8gqfOiYgO
>>695
RUSSIAで届く
697名無しさん(新規):2013/04/25(木) 02:00:39.15 ID:NnygMwy80
>>695

国際郵便マイページは?
SAL書留やEMSも即プリントアウトできるよ
698名無しさん(新規):2013/04/25(木) 05:07:44.02 ID:v0/8uZP40
昔一回だけNorth Koreaに送ったな。
つまりは北朝鮮なんだけど
699名無しさん(新規):2013/04/25(木) 09:40:16.18 ID:M219zKrq0
いろんなセラーにネガティブ付けまくって、
買った後の粘着質問もひどかった怪しいバイヤーから
何の連絡もなく突然、、商品が届いていないってケースオープンされた。
絶対ウソだろ?

追跡つきで送ってるのに日本を出たあと追跡作動していない。。最悪
700名無しさん(新規):2013/04/25(木) 12:38:21.59 ID:WyOQejPi0
>>699
即郵便局へ調査依頼提出

5月1日からだったと思うけど、ケース開かれてネガ付けられても
勝ったらネガが消えるんじゃなかったっけ

・Starting in May, when you win an eBay Buyer Protection case, any feedback and
related Detailed Seller Ratings (DSRs) left by the buyer on that transaction will be removed from your record
701名無しさん(新規):2013/04/25(木) 14:26:51.32 ID:Li5XXSPV0
「これ、どこの国ですか?」と必ず聞き返される国ベストスリー

Czech
Lithuania
R&amp;eacute;union
702名無しさん(新規):2013/04/25(木) 14:28:38.64 ID:237wk0cBO
>>696-697
ありがと、宛名は手書き派だから印刷は今んとこパスしているけど
この先、発送数が増えたら印刷も考えてみる

RUSSIA FED.とか略したらかえって駄目かな?
読みやすいのが1番だろうしね
703名無しさん(新規):2013/04/25(木) 14:32:31.65 ID:pKw/30c20
気さくなバイヤーに話合わせるのが最近面白かったりする
704名無しさん(新規):2013/04/25(木) 16:21:11.36 ID:WyOQejPi0
>>701
そういうのに時間かかるの嫌だから、聞かれる前にカッコ書きで国名書いとくとか
先に○○までと国名言ってるよ。

>>702
日本郵便ではロシアはRussia表示が標準だからRussian Federationに拘る必要はないよ
むしろRussiaの方が分かりやすいだろう。

兎に角、局員とか荷物の仕分けする人に分かりやすければいい
紛らわしい国名は Austria (Europe)とか、知らなそうな国名には日本語で国名追加とか。
705名無しさん(新規):2013/04/25(木) 17:16:56.24 ID:3YDvHjD20
ebay japanサポート、どうなったんだろう。最近は電話が繋がらないというより
昼からは「お繋ぎできません」って切ってる事が多い。いつも対応してくれた女性
(名前は書けないけど2名)辞められたのかな?出た男性に質問しても未だ答えが返ってこないし。
706名無しさん(新規):2013/04/25(木) 17:48:05.26 ID:WyOQejPi0
>>705
先週くらいにメール届いてなかった?


この度、弊社では下記期間におきまして大規模なシステムメンテナンスを実施致します。
つきましては、期間中の電話サポートを停止させて頂きます。
ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご容赦頂きたくお願い申し上げます。

〈電話サポート停止期間〉

4/22〜4/26の5日間
〈該当期間の対応〉
メールのみのサポートとなります。
またメールの回答についても、通常よりお時間を頂戴する可能性がございます。

お急ぎの場合は、
My eBay>Customer supportより
USのカスタマーサポートへメールにてお問い合わせくださいませ。
707名無しさん(新規):2013/04/25(木) 18:41:11.90 ID:NnygMwy80
>>705
なぜ「いつも」ってくらい電話する必要があるの?
708名無しさん(新規):2013/04/25(木) 18:41:19.30 ID:M219zKrq0
>>700
調査依頼してきた
けど調査したって結局2か月後ぐらいに「分かりませんでした」で終わることが多いし
無理だろうな、、と思いつつ

>ケース開かれてネガ付けられても勝ったらネガが消える
マジで? 勝つまでの猶予が長ければいいが

5月から確かバイヤーは、
セラーに1度連絡してからでないとケース開けなくなるんだよね 
709名無しさん(新規):2013/04/25(木) 19:35:33.01 ID:8gqfOiYgO
>>707
彼はおぺれーたーさんに恋をしたんだよ
そっと見守ってあげよう

>>708
保険付きとか書留の調査請求は、調査に押し出されるかのように「届いた」って連絡来る事が少なからずあるよ
先方の郵便局が補償を嫌がって必死に探してんじゃないか、って勘繰るくらい
普通郵便の調査請求は体力と用紙の無駄遣いだけどね

あと調査請求しないことには郵便局から保険がおりない
710名無しさん(新規):2013/04/25(木) 21:33:39.82 ID:3YDvHjD20
>>706
メール来たよ。それ以前からこんな調子。
「いつも」って2年間で3回電話したのだが、たまたまなのか二人の
ひとだっただけの事。3人くらいでやってるらしいが。
711名無しさん(新規):2013/04/25(木) 22:54:42.76 ID:8gqfOiYgO
2年も前から日本のサポートあったの?
去年の秋に「日本語サポートできたから使ってね」って電話もらって初めて知ったんだけど
(´・ω・`)

なんか手帳も送られて来たから開業祝いみたいなもんかと思ってた
712名無しさん(新規):2013/04/25(木) 23:32:38.65 ID:WyOQejPi0
>>708
5月以降に開かれたケースについてなのか、5月以降に付けられたネガが対象なのか知らないけど
勝ったらという条件があるからなあ。
国はどこ? 日本郵便のサイトに反映されないけど、相手側の国の追跡で配達が確認できたりすることがある。
713名無しさん(新規):2013/04/26(金) 09:17:37.79 ID:PyrwDEmy0
ここにいる人はナルシスト吉田の一派?
714名無しさん(新規):2013/04/26(金) 10:30:29.59 ID:yZ53npZb0
でも郵便局員ってホントレベル低いよな
サービス業ってのがわかってないし知識も非常に乏しい
これで給料貰ってんのかよ
毎回客の俺が指導しなきゃいけない
時間の無駄だから少しは勉強しろよと言いたいわ
715588:2013/04/26(金) 12:06:13.69 ID:VpkJlPwt0
伝票手書きなのだが今日みたく
Maksim Konstantinovich Petrashevsky なんて名前しじゅう書かされてたらたまんねえyo

おまけにインボイスも書かなくちゃ・・うんざり
716名無しさん(新規):2013/04/26(金) 12:56:44.07 ID:3K4h2ExA0
>>715
初心者スレの588か?

マイページの印刷にしたら必要枚数のインボイスも印刷されて楽だというのに。
717名無しさん(新規):2013/04/26(金) 14:25:54.07 ID:grhlLn2h0
だな。でも、インク代ってけっこう馬鹿にならないよね。
718名無しさん(新規):2013/04/26(金) 15:16:39.08 ID:52SvFoNJ0
インク代が馬鹿にならないくらい売れているのか?いいなあ
719名無しさん(新規):2013/04/26(金) 16:03:26.17 ID:Wd4daTKB0
インクは相互品使ってるけど
紙代の方がかかってそう。

SALやeパケは3枚だけど
EMSは7〜8枚出てくるしねぇ。。
720名無しさん(新規):2013/04/26(金) 17:22:10.08 ID:52SvFoNJ0
ホームセンターでA4の一番安い奴買ってるけど
もっとペラペラでいいので安い奴ないのかね?
721名無しさん(新規):2013/04/26(金) 17:37:44.31 ID:biw/fWph0
インパクトプリンター買った方がいいんじゃね?
722名無しさん(新規):2013/04/26(金) 18:39:14.46 ID:Z60/5uYh0
モノクロレーザーなら、新品でも7〜8千円前後で買えるよ
印字も速くて綺麗だし、1枚当たりのコストも安いし
723名無しさん(新規):2013/04/26(金) 19:37:35.87 ID:Ra8VKfrP0
ebayに出品するのは初めてなんですが、どうしてZIPコードのエラーが出て先に進めません。
事例をくまなく調べたんですが、アイテムのロケーションも日本ですし、発送もフラット・レートです。
ですが、Review your informationの次のところで必ずZIPコードを入力するように言われ、空欄にしてもエラーになります。
ブラウザも変えて試しましたが、効果なしです。誰か助けてー
724名無しさん(新規):2013/04/26(金) 19:55:08.65 ID:QiRky9dQ0
エラーの内容は?
725名無しさん(新規):2013/04/26(金) 20:10:51.47 ID:oX3inGMyO
いまPCの前にいなくて確認してないけどZIPコード必須、ってなってる時点で何かの設定が米国になってると思う
プロフィール、発送元、その他場所に関する設定見直してみー
726名無しさん(新規):2013/04/26(金) 20:12:51.89 ID:oX3inGMyO
つか .comは設定がそもそも全部米国仕様になってるから逐一変えていかなきゃだめ
727名無しさん(新規):2013/04/26(金) 20:56:20.53 ID:Ra8VKfrP0
>>724
エラーは"The following must be corrected before continuing"で、"Enter a valid ZIP code"って正しいZIPの入力を求められています。
>>726
場所関連は考えられる限り、探してみたんですが何故かReview your informationで市町村までは出るのに日本とは出ないんです(その代わり州を選ぶようになってます)。
思い当たる節はそれまで落札専門だったので居住地をアメリカの代行にしてました。
今回出品で何か不具合が出るといけないので日本に変更してたんですが。。
728名無しさん(新規):2013/04/26(金) 21:25:25.42 ID:oX3inGMyO
>>727
> Review your informationの次のところ

売る手順を踏む際に「Review your information」ってセクションはないから、それは
「どこかおかしいから自分の登録情報を確認してみて」って事だよ
とりあえずMy eBay→Account
Business Informationの住所
Addressesの住所
あと、PayPal登録してたら
Profile
→My business info
→My selling tools→eBay ID(idの関連付け)とか
住所、アカウントに関する設定を全部見直してみー
729名無しさん(新規):2013/04/26(金) 21:52:28.82 ID:JMz0zeuV0
すげーみんな今日に限って何でこんなにやさしいの
730名無しさん(新規):2013/04/26(金) 21:58:55.23 ID:fHeFo1fh0
普段なら初心者スレ池で終わりどころか
説教物の質問内容なのにな
731名無しさん(新規):2013/04/26(金) 21:59:41.56 ID:Wd4daTKB0
>>720
俺アスクルで買ってる A4 5000枚 2368円
安いか高いかもわからんw

>>727
>落札専門だったので居住地をアメリカの代行にしてました。

これしかないでしょw
732名無しさん(新規):2013/04/26(金) 22:08:49.28 ID:QiRky9dQ0
皆が梱包用のテープとダンボールをどこで買ってるかが気になる
ずっとお世話になった近くの梱包材屋が来月で店閉めるからどこでテープ買うか悩んでる
そこの店で茶色のPPテープ一巻70円で買ってたんだけど通販はどこも100円超え…
733名無しさん(新規):2013/04/26(金) 22:12:48.55 ID:yZ53npZb0
海外にセラーの情報やりとりするとこあって
日本人セラーのことが結構出てる
クレーム付けるとスグ返金するぞとかスグケースを開きやがるとか
欲しくもないおまけ付けてきたとか簡単に値引要求に乗ってくるとか
待ってれば値段を下げてくるぞとか
面白いぞ
734名無しさん(新規):2013/04/26(金) 22:17:59.87 ID:Ra8VKfrP0
>>728
>Business Informationの住所

パーソナルでしょうか?ビジネスというのはちょっと見当たりません。

一応、全て確認したんですが間違いなく日本で設定されています。
一点、idの関連付けというのが分かりませんでした。オークションツールを覗いても
それらしきものは見当たりませんでした。
735名無しさん(新規):2013/04/26(金) 22:58:53.16 ID:oX3inGMyO
>>729-730
俺がこのスレで新参なだけー
何年か前に何度か来た気はするけど

>>731>>732
うちの近所のホームセンター500枚で248円、よりは少し安いねえ
梱包材はものによってはネットよりホームセンターに掘り出し物があるから両方くまなく探してる

>>733
たまに「他の日本人セラー」と比べてくる人いるけど、そーゆーサイト見たりしてんのかな
基本、理不尽なのは全部突っぱねてるけど
736名無しさん(新規):2013/04/26(金) 23:02:12.52 ID:oX3inGMyO
>>734
ごめん、自分がビジネスだからビジネスって書いたけど、そう、パーソナルの所

とりあえずそのエラーが出る以上は「何かが」米国設定になってるはずだから
根気よく設定、プロフィールに関係する箇所をくまなくチェックしてみー
「これは違うだろうな」とか思わずに、全部のリンクを開いてみるとか
737名無しさん(新規):2013/04/26(金) 23:59:48.98 ID:Wd4daTKB0
>>735

5000枚だしねw

テープは透明100メートルが1巻132円。
100巻とか200巻まとめ買い価格ね。
専用ダンボールは別のところで1つ40円くらい。
738名無しさん(新規):2013/04/27(土) 01:49:21.54 ID:iyZQp0hR0
>>712
ロシアだよ。落札後にネチネチうるさい奴だったしFeedback見る限り嫌な奴だから
届かないというのも信じてない。嘘だとしたら返金は嫌だなぁ…
とりあえずロシアで追跡してみるわ…


>5月以降に開かれたケースについてなのか、5月以降に付けられたネガが対象なのか

そうそうこれは自分も気になって調べたけど分からなかった。

>>733
それどこのサイト?見てみたいわ
739名無しさん(新規):2013/04/27(土) 02:17:28.89 ID:d5qQZr8zO
>>738
ロシア最近かなりおかしいよ
air書留で1ヶ月以上ってのが幾つもあって、2ヶ月以上かかったのもある
ここ数年は比較的トラブル少なかったんだけど今年に入ってから遅配が急増してるよ
「そうらしいから、もう少し待て」ってメッセージしてもいいと思う
740名無しさん(新規):2013/04/27(土) 02:59:53.12 ID:Dy9nHf/K0
ロシアはブロックすべきだな
741734:2013/04/27(土) 07:55:04.70 ID:h+3DM7Jo0
>>736
もう少し、根気強く探してみますw
どうも、サンクスです!
742名無しさん(新規):2013/04/27(土) 10:48:59.67 ID:CrbApe+s0
>737
テープはなあ・・
ダイソーのテープは安いけどすぐブチブチ切れるし
けっきょく高くても250円くらいの使ってるわ
743名無しさん(新規):2013/04/27(土) 12:12:36.51 ID:daTulZa30
コピー用紙は、職場で調達。0円。
744名無しさん(新規):2013/04/27(土) 12:15:57.90 ID:6U/BvRgk0
>>732
俺はテープやめてホットボンドにした。
早くこうすりゃよかったと思えるはず
745名無しさん(新規):2013/04/27(土) 12:57:43.12 ID:NRliYhBB0
▲■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
■▼がんばろう!日本 ●復興支援〜東京のパワーが集中します〜
■▼中国××韓国共同

●▲花王デモin新大久保 4時間スペシャル

▲●ゲスト多数 お土産付き

■●検索ワード  ジャニーズ▲SMAP▲浜崎あゆみ
746名無しさん(新規):2013/04/27(土) 13:33:39.19 ID:B87pR3zp0
メキシコ人にごねられている。
SAL書留で、一ヶ月たっても未着なのが、unpleasantだ!
tracking numberつけても追跡できない、金かえせ!だと。

落札直後から、質問ぜめで変な奴だと思ってら、やっぱりこうなるのか....
747名無しさん(新規):2013/04/27(土) 14:06:02.43 ID:qSBeZkZL0
>>744
開封が大変そうだな。
それかダンボールだと要所に点みたいな感じでOK?
748名無しさん(新規):2013/04/27(土) 14:51:08.49 ID:iyZQp0hR0
>>739 >>740
ロシアは他にも届かないと言われたので、しばらくブロックします。
こういうのが嫌で書留を付けたのに、trackingできないからと返金させられるんじゃ意味なし。
あまりに返金要求が多いバイヤーは詐欺疑惑があるんだから、eBayから追い出されるシステムになるべき
749名無しさん(新規):2013/04/27(土) 15:57:19.28 ID:B+LHUWaM0
また発送直前にキャンセル・・・
なにが「今月の家賃が払えないから買えない、すぐに返金してくれ」だ
一桁FBバイヤーの地雷率は異常
まぁ・・・発送後にキャンセルされるよりましと思うことにするか
750名無しさん(新規):2013/04/27(土) 17:34:14.75 ID:7vYUxI7y0
>>746
落札後にごちゃごちゃ聞いてくる奴はやばいの多い
一回落札後自分で買っといて値段が高いなど訳わからんこと
言ってたやつが、届いた後
お前は不良品を送った。おれはすぐにそれをごみ箱に捨てた。
すぐにもう1個送れって言われた時は閉口したわ
751名無しさん(新規):2013/04/27(土) 20:13:02.66 ID:VxKpuKeg0
昨日から全く売れない
お前ら売れてる?
752名無しさん(新規):2013/04/27(土) 21:12:43.54 ID:d5qQZr8zO
昨日と一昨日止まった
今日少し動き出した
753名無しさん(新規):2013/04/27(土) 21:18:04.72 ID:d5qQZr8zO
当然カテゴリによるのは承知で
スペインの失業率が27%だとか、EU周辺にいい話題がない
けどフランスバイヤーだけ目立って元気(俺の売り先は末端消費者がメイン)
ロシアの一部のバイヤー(特に仕入目的と思われる)の購買力はいまのところ強靭だからブロックはしない
ここ数年アメリカ、イギリスが極端に減ってたけど最近持ち直してきた

そんな印象
754名無しさん(新規):2013/04/27(土) 21:55:39.39 ID:qSBeZkZL0
イタリア、ロシア、メキシコ、ブラジル他南米

この辺も、合わせたらけっこう買ってくれてるんだよね。
メキシコ〜南米辺りはフレンドリーで陽気な感じだし
とりあえず問題がない内はブロックしないかな。
755名無しさん(新規):2013/04/27(土) 22:52:33.63 ID:HAS0dZu4O
>イタリア、ロシア、中南米

ロシアはもう一年ほどご無沙汰だけど、自分の国の配達事情や
DQNユーザー率の高さを知っている人は総じて穏やかで寛大だし、
金払いもいい印象

揉める人ってのは入札前にやたら細かい事を言ってくるか、
落札後に気持ち悪いくらいレスポンスが無いか、極端な場合だな
756名無しさん(新規):2013/04/27(土) 23:23:12.20 ID:d5qQZr8zO
若干の片寄りはあるけど5年10年スパンで見りゃどの国でも
変なやつも太っ腹で寛大なやつも同じ程度いる気がする
同じ国からのクレームが続くと一瞬印象悪くなるけどね、長く見りゃ悪い国じゃなかったり

だからおかしなやつは一定比率で発生するロス、と考えるようにしてる
757名無しさん(新規):2013/04/28(日) 12:28:43.62 ID:T1hi78PV0
1か月も前に売った物に壊れてるってdisputeだわ
高額商品だけにマジ??って感じだけど
758名無しさん(新規):2013/04/28(日) 13:13:35.81 ID:sAOiwOof0
>>757
返品したら返金に応じるってことにするしか無いんじゃ?
日本までだったら送料が高くなると諦めるバイヤーも多い。
14日返品保証にしてても、Paypalで払われた時点で45日返品保証になるからな。

アメリカのセラーの話聞くと、高い服とかパーティーで着まくってから返品されてるらしいぞ。
名前で検索してFacebook辿ったら、サイズが合わなかったはずの服着てる
満面の笑顔のバイヤーが写ってたと言っていた。
759名無しさん(新規):2013/04/28(日) 16:05:47.67 ID:T1hi78PV0
>>758
部品が壊れてて動きが悪いってよ
1か月も経ってるから初期不良か、そいつが壊したのかわからんわ
だからとりあえずムービーおくれっていっといた

俺も詐欺られたあいてのFB見たら俺が売ったもん
身に着けてFBに写ってたわ。
空箱送りつけてきたやつ

ヤフオクの今日の昼入金で明日の昼着で発送しろってのは
かわいいもんだな
760名無しさん(新規):2013/04/28(日) 20:51:47.23 ID:PZ1ocd/00
>733
サイト見たいので教えてください。
761名無しさん(新規):2013/04/29(月) 01:07:57.81 ID:Q9lvoF2Y0
>>759
そういう詐欺野郎を見つけてeBayに報告しても、何もしてくれないことは既にわかった。
セラー3人でIDサスペンドしてくれとeBayに訴えてもダメだった。
762名無しさん(新規):2013/04/29(月) 01:46:45.02 ID:ZZLYbCt70
セラーとバイヤーをイーブンな立場にするのは不可能だし
売るにはどちらを強くすればいいかと考えたら、バイヤーだもんな。。

ヤフオクのセラー有利システムなんて
自動販売機なんかと同じで日本でなければ成立しないだろうな。
ヤフオクはヤフオクで廃れてるみたいだけど。
763名無しさん(新規):2013/04/29(月) 11:04:56.51 ID:POi0zqoO0
やっぱ外人こえーわ
764名無しさん(新規):2013/04/29(月) 11:06:20.37 ID:wUoPb9Lw0
こわくない。
外人てバカ
765名無しさん(新規):2013/04/29(月) 11:52:39.64 ID:Q9lvoF2Y0
客をバカにするのは売れてないタイプ
766名無しさん(新規):2013/04/29(月) 12:25:11.00 ID:nQ6zrPgZ0
質問悪いんだけどバイヤーがdisputeして
そのままクレームせずに20日過ぎたらセラーの勝ちだったっけ?
disputeから速攻クレームばっかで忘れてまったわ
767名無しさん(新規):2013/04/29(月) 22:12:21.40 ID:Q9lvoF2Y0
>>766
クレームにしなかったら自動的にケース閉じられるから勝つ
768名無しさん(新規):2013/04/30(火) 15:51:34.70 ID:91b+tH0w0
禁止品もバラバラに分解してパーツとしてなら送れるという裏技を局員から聞いた
知らなかった人は活用してくれたまえ
769名無しさん(新規):2013/04/30(火) 20:57:27.91 ID:Gd5olVGv0
>>768
ピストルをバラバラにして送ろうとして捕まった奴いたな。
770759:2013/04/30(火) 21:44:11.37 ID:V+aWwwPH0
動画送ってきたけど別に壊れてる感じないわ
75%オフにしろって言ってきたんで
それは無理ってとこで止まってる。

てかこれpaypal直接取引なんだけど
こっちからクレームにあげたら何か不利益ある?
771名無しさん(新規):2013/04/30(火) 21:51:31.50 ID:djhdgnvA0
返品→全額返金がいいんだけろうけど、交渉で苦労しそう。。。
ここで相談せず他のところで戦略練ったほうがいいかも。
772名無しさん(新規):2013/04/30(火) 22:01:50.37 ID:V+aWwwPH0
>>771
そうだね。ありがとう
別に返品、返金でもいいんだけど
paypal直接取引でもめた人がいるかなって思って
1か月も経ってるし、送る前に動作確認はしてたからね。
773名無しさん(新規):2013/04/30(火) 23:39:29.14 ID:Gd5olVGv0
アメリカって、詐欺師みたいなやつって多くね?
日本人だと思って、馬鹿にしてるのかな?
それとも、日本みたいに排除されないシステム?
774 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2013/05/01(水) 00:13:02.56 ID:fMUhwm5jP
元々白人が野蛮なだけ。歴史的に奪って侵略し続けてきた民族
その為には何でもやるだろうよ
775名無しさん(新規):2013/05/01(水) 02:07:26.43 ID:783f32iWO
ネットの向こう側にいる奴の肌の色まで分かるのか
それはそれで凄いスペックだな
776名無しさん(新規):2013/05/01(水) 05:53:47.60 ID:iHXtzg4U0
>>773
10年やってるが、取引数とトラブルの割合で考えるとアメリカ人相手が一番楽
eBayの低質なバイヤーはどこの国のセラーに対しても詐欺やらかす
日本人だからバカにしてるとか、詐欺野郎にとってはそんなことどうでもいいから
777名無しさん(新規):2013/05/01(水) 11:47:15.55 ID:ZmVyp7dH0
MLB】ヤンキース・黒田は7回を投げ4安打4四球8奪三振で無失点、今季4勝目 イチローは5打数3安打1盗塁 HOU 4-7 NYY[5/1]




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367375954/
778名無しさん(新規):2013/05/01(水) 11:54:41.68 ID:U2ImJwOj0
10年!すごいね。
俺この夏で丸6年で、実はちょっとベテラン気分だったけど、まだまだだと思い知ったよ。
このスレに10年選手って何人くらいいるんだろう。
779名無しさん(新規):2013/05/01(水) 13:23:18.64 ID:783f32iWO
Since2002 ノシ
780名無しさん(新規):2013/05/01(水) 13:57:24.84 ID:oLsWG1yh0
途中1年のブランクがあったが2003
781名無しさん(新規):2013/05/01(水) 14:56:19.07 ID:w8u1WAKt0
すみません、どなたか教えてください。
去年の12月(!)に100ドルほどで売った本についてなのですが、
相手の受け取りミスで今年2月に返送されてきました。
その後先月20日頃になってそれに気付いたのか
「返送されたから返金してくれ」とメッセージが来ました。
システム上、2ヶ月弱?経った取引はeBayからのクレームもPayPalチャージバックを出すこともできないと思うのですが
(相手もできればしていると思います)、
この場合も返金に応じるべきでしょうか?それとも無視し続けていいものなのでしょうか?
すでに3回要求メールが来ています。
私としては追跡もつけ、不備はないので、report buyerされたり、
eBayにセラー評価を下げられるようなことがないのであれば払いたくはないと思っています。

みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
782名無しさん(新規):2013/05/01(水) 15:00:10.38 ID:oLsWG1yh0
返送されて受け取ったんだろ?
常識的に考えたら返金だろ
783名無しさん(新規):2013/05/01(水) 15:06:22.55 ID:IA/xp8tq0
アキバで両手いっぱいにフィギュア買ってるババアいたけどこのスレ読んだら転売屋なのかと思ってきた
784名無しさん(新規):2013/05/01(水) 15:07:31.84 ID:IA/xp8tq0
このスレではなかった
785名無しさん(新規):2013/05/01(水) 15:08:36.08 ID:oLsWG1yh0
>>783
それ俺の嫁

あー暇
786名無しさん(新規):2013/05/01(水) 15:11:01.97 ID:BP0ANH7L0
>>781
>この場合も返金に応じるべきでしょうか?それとも無視し続けていいものなのでしょうか?
>すでに3回要求メールが来ています。
>eBayにセラー評価を下げられるようなことがないのであれば払いたくはないと思っています。

相手と話し合えばすぐに解決することだろ。
メールを無視する理由が分からない。
返送されてきた商品がお前の手元にあるなら100ドル返金するか再送するかのどちらかじゃないのか?
お前のやろうとしている事は詐欺と同じだぞ。
787名無しさん(新規):2013/05/01(水) 16:56:11.28 ID:IAWaEYxr0
また微妙に円高になってる
100円代に引き出そうと計画してたらこのありさまだよ
788名無しさん(新規):2013/05/01(水) 16:56:58.37 ID:yKH+s5xc0
(・∀・)
789名無しさん(新規):2013/05/01(水) 17:16:26.81 ID:Wf7d0fD60
>>781
相手の受け取りミスが本当であれば、送料分だけ引いて
残りは返金するか、もう一度送料だけ貰って再送する方が良いのでは
790名無しさん(新規):2013/05/01(水) 19:19:54.49 ID:783f32iWO
上に全文同意だが、次からは質問スレでやってくれ

相手から金受けとっておいてあっちが悪いんだから対応しないとか、
ネガがつかないなら金は貰っておきたいとか、メールに返答しないで
こっちに書き込むとか、応援したくないタイプのセラーだがな
791名無しさん(新規):2013/05/01(水) 19:36:22.63 ID:4qHCoXvS0
まとめて送ってって言われていいよって答えたら、半年キープするはめになった。
料金は払ってもらってる。他のバイヤーは断ってるのかFBついてるし。
もういいかげん発送したいんだけどってメールしたら、
私は長い間忠実な客だし、かさばるもんじゃないし、また買うから
8月か9月まで溜めといてって。
はぁ〜、なんて返事しよう。
792名無しさん(新規):2013/05/01(水) 19:53:16.66 ID:iHXtzg4U0
>>791
もう支払いしてもらってるんならケース開かれてネガ食らう心配ないし
何も損はないじゃないか。
支払わずにcombine shippingで長々と支払い延ばされるのと比べると全然マシ
793名無しさん(新規):2013/05/01(水) 21:16:16.14 ID:4qHCoXvS0
そうなんだけど、な〜んとなく気分的に落ち着かないというか。
もともと気が小さくて、融通のきかない臆病者だからか、
インボイスの紙の色やセロテープが変色してくるのが気になるのよ。
別に相手がそんなこと気にするわけないんだろうけど。
でも書き込んだら、ちょっと気持ち楽になった^^
794名無しさん(新規):2013/05/01(水) 21:28:26.47 ID:tx0oRHfl0
めちゃいい客ジャン
うちにもそんなリピーター欲しいわ
795名無しさん(新規):2013/05/01(水) 22:52:36.13 ID:WfUMSNpPO
先に梱包しちゃったりインボイス書いちゃったりすると
後から「これも一緒に送って」って買ってもらった時が大変にならない?
おれなら購入都度支払ってもらえるならいくらでもキープするなあ
常連さんになればなるほど「支払いも後でまとめて」のキープが多くなる
かさばらない物だから、だと思うけど
796名無しさん(新規):2013/05/01(水) 23:32:38.18 ID:783f32iWO
>>791
セラーとして信頼されている証でもあると思うよ。
気は重くなるの、すごく分かるけどね。
自分なんか「後で送ってくれ」と言われたまま
二年キープしてる箱があるわ。
バイヤーとは月に一度、メールのやり取りしてる。

3.11以降、あっちの税関のチェックが厳しくなってるから
受け取り人的にも面倒臭いんだってさ。
797名無しさん(新規):2013/05/02(木) 08:34:39.15 ID:JCM0Dlj30
791ですが、色々書いてもらってありがとう。
私以外にもキープしてる人もいるんですね。
このスレあってよかった(*^_^*)
798名無しさん(新規):2013/05/02(木) 16:08:59.79 ID:HPa16txo0
国際郵便マイページサービスにアクセスできねえ・・・
799名無しさん(新規):2013/05/02(木) 16:57:28.08 ID:HPa16txo0
ブラウザ変えたらアクセスできた
800名無しさん(新規):2013/05/02(木) 17:24:34.20 ID:xEh+laYlO
こっちでオナニーすんなよ、まったく…
801名無しさん(新規):2013/05/03(金) 12:16:56.11 ID:RqxiEwmz0
はじめて税関告知書を内部に添付するって指定されたんですけどどういう風に添付すればいいかわかる方いらっしゃいませんか?
802名無しさん(新規):2013/05/03(金) 12:18:43.34 ID:MHbbgV7t0
ブラスター3 6600円
テンペスト3 4800円
レドックス3 4000円
タイダル3 4500円
七星3  3200円
バーナー2 800円
ライトニング2 700円
黄金櫃3 4500円
ビッグアイ3 7500円
ドラゴサック3 1500円
ガイアドラグーン 1200円 その他EX 3000円
征竜 約42000円
803名無しさん(新規):2013/05/03(金) 16:27:42.49 ID:Cpz1+ECfO
>>801
「内部」ってのがよく分からないのだけど、
誰から指定されたんですか?
パッケージの中に書類を添付しても意味ないしなぁ
804名無しさん(新規):2013/05/03(金) 16:45:45.26 ID:FT0KFebr0
>801 はなんか英文を誤読してんだろ
原文になんて書いてあったんだよ
805名無しさん(新規):2013/05/03(金) 16:48:31.37 ID:FT0KFebr0
ターボリスターものの役にたたん!! <`Д´>
何千個かのデータをシンクロしようとしたらエラー起こしまくり
806名無しさん(新規):2013/05/03(金) 16:59:44.03 ID:RqxiEwmz0
801です。
日本郵便の国際郵便条件表のチリなんですけど。
税関告知書CN23 の添付方法……郵便物の内部と書かれているのですがやはり記述ミスなのでしょうか?
郵便局に聞こうとしたのですがいつも答えが曖昧なので皆さんに聞いた方がいいと思い質問させていただきました。
807名無しさん(新規):2013/05/03(金) 19:02:05.39 ID:Cpz1+ECfO
>>806
書留か保険は付ける予定ですか?
だったら専用ラベルに申告欄があるから別途何かを添付する
必要は無いし、書留/保険無しなら窓口で黄緑のラベルを
貰って、必要事項を記入して貼付ければいいんでない?

こないだチリに送ったけど、他国宛ての郵便と変わりない
仕様で問題なく配送されてるよ。
808名無しさん(新規):2013/05/03(金) 19:06:26.59 ID:Cpz1+ECfO
>>806
あ、でも心配なら「郵便局」じゃなくて「郵政事業部」に
問い合わせて確認してみてちょ。

郵便局の人は国際郵便の事なんざ、マニュアルを読んでも
何が書いてあるのか分からない人が多いから。
しまいにゃ適当な事をあたかも本当らしく言い始める。
809名無しさん(新規):2013/05/03(金) 20:07:38.51 ID:5kKp8r0T0
最近ebay参戦したんだけど
手数料めっちゃもってかれるやん・・・
こんなんでよく利益出せるな
810名無しさん(新規):2013/05/04(土) 00:07:48.09 ID:EQIp0Vi50
参戦する前に気付けよw
手数料の計算ができてない新参者は平気で安売りするからな
811名無しさん(新規):2013/05/04(土) 00:37:43.02 ID:twe6T/Cg0
NYダウ急上昇で円安キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
812名無しさん(新規):2013/05/04(土) 01:46:08.62 ID:EQIp0Vi50
Paypalのレートはまだ95円ちょっと
引き出しはもう少し待て
813名無しさん(新規):2013/05/04(土) 02:43:21.33 ID:EQIp0Vi50
ストアプランをまだ年間購読に変えてない奴いないか
そのままだと損するぞ。
814名無しさん(新規):2013/05/04(土) 09:21:34.66 ID:4egVgHxvO
PayPalで1ドル70円台、なんて時を思い出すと感涙
815名無しさん(新規):2013/05/04(土) 09:26:36.16 ID:EKjwLQl70
アルメニアに荷物が届かない
ググったら結構郵便事情が複雑なんだな、高額だけに心配だ
816名無しさん(新規):2013/05/04(土) 11:10:54.03 ID:Gx9RezyG0
シンガポール人から金が払えないって言われた
postage costエラーが出るらしい。
その前のアメリカ、オーストラリアは問題なく受け取っているんだが
817名無しさん(新規):2013/05/04(土) 13:13:03.87 ID:13xbl5gh0
【韓国軍事】「在米・在日などの在外同胞は祖国を助けて欲しい」兵務庁が兵役呼び掛け、各国へ召集派遣★30[05/02]




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367639945/
818名無しさん(新規):2013/05/04(土) 14:07:08.41 ID:nqd1rHQV0
>801
梱包の中にCN23入れんだろ
他にどう解釈しろってんだよ
819名無しさん(新規):2013/05/04(土) 14:12:06.21 ID:nqd1rHQV0
くどくど説明してやると国によっては
必ずしも日本みたいなシール貼り付け式じゃなくてただの紙っぺらだったり
外に貼り付けられないCN23もあるから、中に一緒に入れろ。税関は検査でそれ開けたとき見る

つーだけだ
つまらんこと聞くな
820名無しさん(新規):2013/05/04(土) 14:44:56.61 ID:iPrKPTHF0
821名無しさん(新規):2013/05/05(日) 01:10:55.99 ID:k7hrnJ6SO
>>819
でも、書いてくれてありがたいよ。
そんなん、郵便局員でも知ってないと思う。
つまらんと思っても、くどくどでもいいから
分かってなさげな時は教えておくれよ。
822名無しさん(新規):2013/05/05(日) 06:38:43.32 ID:Y52Tz2E40
塵でもいつもCN23外付けで送ってるぞ
それで無問題
823名無しさん(新規):2013/05/05(日) 13:35:13.10 ID:lXudNRCk0
今年のGWも仕事
365日休みなし。
そろそろこの生活から抜け出したいと思うこの頃(´・ω・`)
824名無しさん(新規):2013/05/05(日) 15:44:33.39 ID:Bi0fARqA0
どーせメール書きと梱包何通かじゃん
1時間もありゃ終わるくせ
825名無しさん(新規):2013/05/05(日) 16:06:09.90 ID:JYVNuigT0
今ebayにアクセスしたらパソコンがフリーズしたんで電源リセットしてしまったけど、漏れだけ?
826名無しさん(新規):2013/05/05(日) 18:55:08.86 ID:CPW8lw5W0
異常なし
827名無しさん(新規):2013/05/05(日) 20:59:25.12 ID:lXudNRCk0
>>824
ばれたか(´・ω・`)
828名無しさん(新規):2013/05/06(月) 08:56:49.13 ID:eCNVrvBE0
先月の収入は11万
829名無しさん(新規):2013/05/06(月) 11:46:16.85 ID:PzmokfKL0
イタリアの空港で職員が預けた貴重品をパクって大量検挙されてるニュースみて思ったけど
人事とは思えんな
830名無しさん(新規):2013/05/06(月) 20:57:59.05 ID:wKdF2xwF0
5月に入って金払えないって2人に言われた
それと関係あるかは知らないがシステムエラーかと思うくらい売れない
831名無しさん(新規):2013/05/06(月) 23:42:22.88 ID:Y059k7DH0
初めてワレモノをアメリカに送る
梱包も厳重にしたし、気休めだけどFRAGILEって書いたけど、心配だ・・・
832名無しさん(新規):2013/05/07(火) 07:44:49.09 ID:ujk3is5R0
ウォッチャーがかならず商品を落札してれば
今頃大金持ちだぜ
833名無しさん(新規):2013/05/07(火) 07:52:44.69 ID:X5KYFNKD0
システムが重い・・・
売れない・・
834名無しさん(新規):2013/05/07(火) 12:32:52.05 ID:ztY138A00
10以上のウオッチ登録数があって、落札されないってどういうことよ??
みんなこんなもん??
835名無しさん(新規):2013/05/07(火) 12:53:16.86 ID:Ec1pAY4F0
お色気商品なら開始3時間で1bidはある
あとオタク商品はウォッチ1でも買ってくれる場合多い
836名無しさん(新規):2013/05/07(火) 13:13:43.79 ID:O69QjnDp0
さっき$400でオファーありの出品に
評価1のバイヤーがbuy it nowじゃなくて$400でオファーしてきたw
速攻でアクセプトしたけど絶対何か間違ったんだろうなw
837名無しさん(新規):2013/05/07(火) 13:32:51.82 ID:ujk3is5R0
ebay手数料をいつものようにpaypalで支払ったが1時間以上経っても
反映されてない
いつもは即反映なのに・・・
さっさとtrade limitって注意文消せよ
出品できねーだろ
838名無しさん(新規):2013/05/07(火) 20:45:39.70 ID:uA0wm8nvO
watch複数あるやつは軽く値下げするとすぐ捌けるけどね
839名無しさん(新規):2013/05/07(火) 22:34:34.16 ID:znrNeaw10
はじめてフェロー諸島へ送った。
デンマーク本土はEMS可でも自治領は不可なんだな。
840名無しさん(新規):2013/05/08(水) 06:38:30.40 ID:C+n3A6970
>>837追記
paypalに問い合わせると「支払済み。ebayで聞け」
ebayに問い合わせたら「反映されるまで1週間ほどかかるから待て」
1週間て・・・
841名無しさん(新規):2013/05/08(水) 07:10:40.45 ID:RpR+hWQP0
ここ3日ほど急に売れなくなった
842名無しさん(新規):2013/05/08(水) 14:49:08.62 ID:WdqB4Ddt0
メールもなしに、いきなりケースオープンされた
政治情勢が不安定な国で、4月末から追跡出来なくなってる、最悪だ
絶対発送しない国のおすすめあれば教えて欲しい
843名無しさん(新規):2013/05/08(水) 15:39:37.13 ID:QcyolE+i0
秋葉原で外国人観光客が群がってた商品(こんなもん欲しがるかってもの)
を家帰ってebayで検索したら日本の4、5倍で取引されてた。(純日本製品)
しかも日本のセラーほとんどいなくて香港セラーのシマだった

許さん!もうすぐ参戦するぞ!

商材に悩んだ時は外国人観光客の後をつけることをお勧めする
日本製品でも日本人が売ってないことが多々あるから
844名無しさん(新規):2013/05/08(水) 16:00:13.14 ID:6qnyaQ8Z0
>>842
その前に自分が発送した国を言おうぜ。
845名無しさん(新規):2013/05/08(水) 16:05:29.29 ID:D8mMpRnl0
>>842
さっさと調査依頼
紛失が確認されたらちょっとは金が返ってくるんだから。
846名無しさん(新規):2013/05/08(水) 16:20:39.49 ID:WdqB4Ddt0
>>844
ああすまん、ルーマニアだ
>>845
郵便局に書類出して来た、局員もあたふたしてたから不安だわ
847名無しさん(新規):2013/05/08(水) 16:56:28.78 ID:D8mMpRnl0
>>846
書留追跡不可、EMS試験通信みたいなとこには送らないよ。


http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/index_ja.php
848名無しさん(新規):2013/05/08(水) 21:36:57.60 ID:Sh5J5xyh0
薬類とか液体類送ってるやついるけど、
税関告知書書かないので送ってんのかな
ほとんどの国がうるさいと思ってたが
849名無しさん(新規):2013/05/08(水) 22:48:23.22 ID:WdqB4Ddt0
>>847
遅くなった、これでちょっとチェックし直してみるわ
ありがとう
850名無しさん(新規):2013/05/09(木) 00:43:00.29 ID:+ineA3XT0
トラッキングナンバーついてないと言ってんのに
ナンバー教えてよってくるんだよな
外国だとトラッキングナンバーが標準で付いてんのかな
851名無しさん(新規):2013/05/09(木) 00:57:31.71 ID:9gHvzLHG0
>>850
送料いくらくらいのもの?
俺はエコノミーで3〜4ドルにしてるものにはみんな気長に待ってくれる
まあ商品自体も安いんだけどね
852851:2013/05/09(木) 01:03:32.17 ID:9gHvzLHG0
あっ、もちろん書留つけてないです

航空便早いときは早いね、ミシガンまで6日で着いたわ
853名無しさん(新規):2013/05/09(木) 02:23:23.28 ID:x5sNQF1H0
アメリカはfirst class mailでも
LC〜でポスト投函でもtracking#が付く
854名無しさん(新規):2013/05/09(木) 08:11:35.15 ID:Q+vw8rV00
ここ3日間まったく売れないわ
855名無しさん(新規):2013/05/09(木) 14:30:26.90 ID:kP9lslJd0
ebayからのアンケートがスパムと変わらない
856名無しさん(新規):2013/05/09(木) 21:00:52.58 ID:+ineA3XT0
売れる商品を数人のセラーが同じ値段でコツコツ
売ってたらいきなり相当な低価格で参入してきたやつがいる
そいつ8年のキャリアで1500以上評価のあるTop-rated sellerなんだけど
そいつのやり方見てると売れてるものに低下価格で参入して数多く売って評価を稼いでるわ
商品からして主婦だな
恥ずかしくないのかね
857名無しさん(新規):2013/05/09(木) 21:33:36.23 ID:gvrjf7wq0
>>856
自分のカテにもそういうセラーが数人参入してきて値下げ合戦始まってる
数人で相場維持してた場所をどうして崩すかね…
しかもその内の一人が俺の画像を何度も勝手に使うんでebayに何度も通報してるんだけど全く音沙汰なし
左下にID入れてるんだけどそこだけ消して使ってるからかなり悪質
画像の真ん中にID入れたいけど来月から禁止されるし
どうしたもんかねぇ
858名無しさん(新規):2013/05/09(木) 21:57:55.27 ID:+ineA3XT0
>>857
値を崩すのは困ったもんだよな
別の商品でこれも同じように数人でコツコツ売ってたら
今度は評価の少ないやつが低価格で参入してきたんだけど
そいつはさっぱり売れてない。っで昨日さらに値段を下げてきたよでも売れてない
そこは笑えるんだけど、ただ、おかげで俺も含めてそいつ以外も売れなくなった
バイヤーももう少し待てばもっと下がるかもと思い始めてるのかもしれない
最悪だわ
859名無しさん(新規):2013/05/09(木) 22:01:53.13 ID:+ineA3XT0
高粗利で確実に売れる商品だっただけに残念だわ
860名無しさん(新規):2013/05/09(木) 22:20:26.29 ID:f629bOTq0
毎日1万円分以上商品を購入するから直接取引しようって言われて
怪しすぎるからとりあえずebay通して購入してって言ったら
購入はしたけど支払いをまだしてこない。

なんか怖いから直接取引は検討させてください。商品はキャンセルしますか?
って言ったら支払いはするから待ってって。

この分だけでも詐欺ろうとしてるのかと思えて怖いんだけど
unpaidオープン勝手にしちゃったらまずいかな?
それ以外なんか方法ないかな・・・
861名無しさん(新規):2013/05/09(木) 23:22:03.94 ID:yKGkY9Fz0
857の問題点そのものの話ではないけど、新しいセラーアップデートが
良く理解できない。
“中古商品にストック写真が使用できない”点と
“知的財産を保護する写真の所有権を規定する目的では透かしは可能です。”と言う点。
これはどういう場合なの?何に対して?誰に?
なんかガサ〜っと削除されそうだわ。
862名無しさん(新規):2013/05/10(金) 00:18:44.51 ID:Xs0a92cd0
>>860だけど支払いされました
支払われたカードも 未認証ではないから
とりあえず大丈夫かしら?
クレームないことを祈る
863名無しさん(新規):2013/05/10(金) 02:32:45.21 ID:jrPDH465O
>>862
ブログでやってくれませんかね?
ここ、オナニー会場じゃないんで。
864名無しさん(新規):2013/05/10(金) 02:51:25.80 ID:MptAYaCW0
皆英語ペラペラ?
日常会話くらいしか出来ないんだが、相手が英語圏じゃないと結構キツいな
自動翻訳の戦いが繰り広げられるわw
865名無しさん(新規):2013/05/10(金) 06:15:34.39 ID:1TIJzL6X0
>>857
IDを写真に入れるのは条件付でOK
写真の5%以下の大きさで、50%以下の透明度なら大丈夫。
場所は指定されていない。

http://pages.ebay.com/sellerinformation/news/springupdate2013/picturerequirements.html#faqs
Can I use a watermark in my photos?

・May not be used for marketing.
・May not obscure the image in the photo.
・May only show an eBay user ID or company name.
・May not contain specific information about your product or customer service.
・Must be no bigger than 5% of your photo and at a transparency level of no more than 50%.
866名無しさん(新規):2013/05/10(金) 06:28:50.91 ID:JyiGKI3h0
外人のノリが好きだわ
こんなの日本じゃできねえよな
867名無しさん(新規):2013/05/10(金) 07:07:55.57 ID:7kQ84rEE0
100円きたな
換金レートは96円だけど
ざけんな
868名無しさん(新規):2013/05/10(金) 07:50:15.60 ID:jfMkeTHz0
PayPalはリアルタイム更新じゃねーんだよボケ
869名無しさん(新規):2013/05/10(金) 07:57:30.20 ID:jrHh7LZ/0
>864
児童翻訳でベイやってる根性に脱帽するわ
時間かかるだけだろうに
870名無しさん(新規):2013/05/10(金) 08:04:37.75 ID:7kQ84rEE0
>>868
知ってるわ
それ込みで言ってるだけ
871名無しさん(新規):2013/05/10(金) 10:04:10.64 ID:xd10zJy50
ドル100円の一線超えたらドコーンと下抜けしそうだな
円高のとき輸入はじめて、ようやく起動に乗ったかと思ったらこの始末
872名無しさん(新規):2013/05/10(金) 10:14:49.38 ID:dnIO8cES0
フィードバックは、本当にノリノリでいいよね!
嬉しくなる。
ヤフオクの評価は余計なこと書けない雰囲気あるけど。
873名無しさん(新規):2013/05/10(金) 13:11:21.46 ID:jrPDH465O
相手の国の言葉を調べてちょこっと書いたりすると、
めちゃくちゃ喜んでくれる<feedback
外国人も「・゚+・゚・・゚・・*・゚・」みたいな飾りを
付けてくる人がたまにいて、面白い
874名無しさん(新規):2013/05/10(金) 14:04:59.74 ID:1TIJzL6X0
初々しいなオイ
875名無しさん(新規):2013/05/10(金) 17:31:18.99 ID:jfMkeTHz0
このスレ初心者や新参者が一気に増えた
876名無しさん(新規):2013/05/10(金) 19:22:49.55 ID:jrPDH465O
>>875
新入りさんお断り、って但し書きするようなスレでもないからねぇ。
877名無しさん(新規):2013/05/11(土) 00:37:46.27 ID:7dxo1RKx0
まだ売り始めて1ケ月半
先月末にリミットアップしたばかりですが、
ほぼリミット分売ってしましました。
次のリミットアップ交渉まで10日そこらあるので、
今は各国のバイヤーやセラーの方々と情報交換しています。
それぞれお国柄あって正直楽しいです。
ただ、品物を数百単位で取引してくれとの依頼が多いので困っています。
ebayは趣味に留めておきたいのでそこまではやりたくないのですが・・・
878名無しさん(新規):2013/05/11(土) 02:15:25.11 ID:j3FbTdPk0
気が進まないことは、さっさと断る癖をつけないとやってられないぞ。
879名無しさん(新規):2013/05/11(土) 02:31:49.23 ID:7dxo1RKx0
ありがとうございます。
今は各国のバイヤーやセラーの方々とコミュニケーションをとるのが
楽しいですので、取引の話が出たら断っていきます。今、2人のバイヤー
に断りを入れましたが、特に問題はなかったです。それにしても南米のノリは
楽しいです。イタリアも可笑しな英語使ってきますね。東欧やロシアも面白い人が多いです。
でも中国人は好きになれませんね。
880名無しさん(新規):2013/05/11(土) 02:38:25.10 ID:svpx5W4p0
円安ドル高進んでるし日本人のセラー増えてるんだろうなあ
881名無しさん(新規):2013/05/11(土) 02:42:44.90 ID:jQnuuKEqO
itがheになってるイタリア人はたいがい自動翻訳
つかここ数年イタリア語、フランス語、ロシア語、スペイン語のメッセージが増えてきた
各国eBayが普通に自国語で表示するから敷居が下がってきたんだろうね
自動翻訳を2窓開いてたとえば英→露→英、手直し、露→英をやってると長文でも楽に会話が通じるから
自国語でメッセージ送ってきたバイヤーにはその国の言葉で返事してる

自動翻訳で単純に「英→露」だけやると伝わらない箇所がたくさん出てくる
882名無しさん(新規):2013/05/11(土) 03:10:15.64 ID:j3FbTdPk0
>>881
わからん言葉で返事すると誤解が生じると思って、英語しか分からないからごめんよと
英語で返事してる。 面倒臭いのが一番の理由だが。
883名無しさん(新規):2013/05/11(土) 07:26:59.16 ID:H4ZfsWq90
eBay歴も長くなれば翻訳サイト要らずで読みも入力も不自由しなくなったわ。
最初の2年は何か質問があるたび翻訳サイトへジャンプしてたけど。
884名無しさん(新規):2013/05/11(土) 12:57:17.22 ID:7dxo1RKx0
確かに会話していると英語以外の言葉が出てきます。
一応、フランス、ポルトガル、中国少々は読み書き
簡単な会話はできますので、特に問題はないです。
ただ、やはり微妙なニュアンスはありますので、顔を
見ない相手とは誤解が生じる可能性が高いです。
実は何度かもめてトラブルになり、幾度と説明して理解してもらったことが
ありましたが、危なかったです。言葉は大事です。
885名無しさん(新規):2013/05/11(土) 13:40:48.29 ID:TILbgaj30
あとは自分のブログにでも書いてくれ
886名無しさん(新規):2013/05/11(土) 15:58:53.03 ID:8kINBRNn0
トラブルになる人って何系を売ってんの?
届くのが遅いと言われたのは2回くらいあるけど
トラブルってのはないなあ
887名無しさん(新規):2013/05/11(土) 16:51:02.89 ID:NfNMyUiEP
英語できなきゃ取引出来ないなんてのは情弱だな
便利なツールやsohoさんも一杯いるのに勿体無いお
888名無しさん(新規):2013/05/11(土) 17:11:53.71 ID:j3FbTdPk0
>>886
トラブルの件数は取引数に比例する。トラブルが無いのは取引回数がまだまだ少ないからだろ。
889名無しさん(新規):2013/05/11(土) 17:56:00.81 ID:vX1hJJpl0
引き出し週明けまで待ったほうがいいかな?
890名無しさん(新規):2013/05/11(土) 20:50:42.92 ID:8kINBRNn0
>>888
そりゃまだ900くらいだけどさ
変なトラブルってのはまだ全然ないわ
1000超えたら基地外に当たったりするのかね
891名無しさん(新規):2013/05/11(土) 22:29:43.89 ID:nJr0SIrk0
>>884
「特に問題はない」ね・・・
けっきょく自慢乙
892名無しさん(新規):2013/05/11(土) 23:04:04.42 ID:j3FbTdPk0
>>890
まだ900ならそろそろ初めてキチガイに遭遇する頃だと思うぞw
893名無しさん(新規):2013/05/11(土) 23:23:06.47 ID:8kINBRNn0
やめてくれ,怖いw
894名無しさん(新規):2013/05/12(日) 08:43:28.31 ID:kemUXDSK0
イギリスの奴から落札されて
メールが来て「ここに送ってくれ」で指定されたのは
マケドニアの全然別人の宛先
いかにも怪しい

品物は20ドルくらいで、換金できるようなもんでもないんだが
食らうの覚悟で送ってみるかどうするか
おまいらならどうする?
895名無しさん(新規):2013/05/12(日) 09:50:16.97 ID:wsZINk9Q0
>>894
愚問
896名無しさん(新規):2013/05/12(日) 11:41:08.00 ID:PL6cVcjSO
昔まだpaypalのサービスが小さかった頃は、商売かネット仲間か知らんけど落札代行は多かったけどなあ
提携銀行とか提携カード会社とか少なくて、振り込みじゃだめか、とか○○マネーオーダーじゃだめか、とかも多かったけど
その頃からの習慣で、送り先が別人の場合は受け取り主からメールで確認もらえれば送っちゃう
どうしても不安ならマックスで保険かけて送って、届かない場合は郵便局なりに未着の保険請求するね
おれが古いのかも知れんけどebayのシステムなんてシステムに従って動いたっていざという時にebayがなんもしてくれない事あれから
それよりもバイヤーとの取引重視で進めてる

【大きな】トラブルはこの10年ない
小競り合いは数ヶ月に一度くらい
897名無しさん(新規):2013/05/12(日) 11:53:15.78 ID:03CDFb7Q0
数百も出品しているTop-rated sellerって
一日10数個は売れるんだろうな
898名無しさん(新規):2013/05/12(日) 13:24:52.13 ID:EWe9h7EN0
>>894
一回全額返金して、住所変えてから払ってもらったらセラープロテクション内。

でも違う国の住所に変えられるかどうかは忘れた
899名無しさん(新規):2013/05/12(日) 14:22:27.55 ID:a42Px74r0
>>894
20ドルごときでチキン日本人の典型だな。
900名無しさん(新規):2013/05/12(日) 14:28:42.02 ID:EWe9h7EN0
↑そういう煽りはイラネーから
901名無しさん(新規):2013/05/12(日) 16:03:26.78 ID:MOpg0sgN0
↑その通り
↑参考までに、
おまえさんにとって、びびりがはいる金額とは、いかほどなのかな?
902名無しさん(新規):2013/05/12(日) 17:24:10.12 ID:PL6cVcjSO
まあ小遣い稼ぎの遊びならともかく
1ドルだからいいや、1000ドルだから引き締めて、って感覚だと商売としてはダメだよね
903名無しさん(新規):2013/05/12(日) 19:59:00.15 ID:1OXyR2pm0
ebayやってるヤツ全員が商売としてメシ食ってるワケじゃねーからw
904名無しさん(新規):2013/05/12(日) 20:19:45.20 ID:PL6cVcjSO
>>903
だからさ、商売じゃないんなら揉めようがなんだろうがダメだと思えば断ればいい
勧められて取引して失敗しても誰も責任取れん
商売にしたいんならある程度自分でebayに依存し過ぎない範囲のポリシーを作った方がいいのは当たり前
リピーター獲得と評判を気にしなきゃならんから【ルールがー】なんて言ってても商売にならん
>>894がどっちなのか分からんのだから金額がどうだびびりがどうだとレスし合うようなもんじゃないだろ、と
905名無しさん(新規):2013/05/12(日) 20:36:30.35 ID:cAY7BJX/0
まだフリーターぐらいしか稼げないけど
ゆくゆくはebay一本で食えるほどになりたい
906名無しさん(新規):2013/05/13(月) 09:44:55.96 ID:Z6aaDvSl0
おれ月収よくて10万、円高のひどかったとき4万とか5万だが
ベイ一本で食ってるぞ
外で働いたら負けかな
907名無しさん(新規):2013/05/13(月) 12:30:04.62 ID:dh2n8V/I0
>>906
主婦か? パート代くらい稼げてるじゃん
908名無しさん(新規):2013/05/13(月) 13:37:47.00 ID:eMTPycQsP
eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362280150/

次スレはこれリサイクル?
するならテンプレ貼りなおしてこようか?
909名無しさん(新規):2013/05/13(月) 17:19:31.12 ID:9ZPX0MsM0
>>906
10万って稼ぎいい方なの?
片手間ならもちろんいいんだろうけど
910名無しさん(新規):2013/05/13(月) 19:25:41.41 ID:z+4BWaXa0
おれは本業ありで、趣味で参加してるebayでの月額平均はUS$2700。
円安に転じたけど、そのぶん円で請求される手数料も高いんだよな。
911名無しさん(新規):2013/05/13(月) 21:35:45.17 ID:uEPUqDtL0
ほんとフランス人って支払いが遅いなぁ。

>円安に転じたけど、手数料も高い
そうなんだよね。あまり浮かれてばかりいられないっていうか。
手数料はドルで支払うようにはしてるんだけど、たまに忘れがち。
こういう時、TRSに対する出品料無料特典は有り難い。
912名無しさん(新規):2013/05/13(月) 22:00:28.47 ID:dh2n8V/I0
>>911
Top rated sellerだから出品料無料ってあったっけ?
元々プレミアムストアだから毎月500点まで出品無料だが
913名無しさん(新規):2013/05/13(月) 23:01:37.05 ID:u89u55az0
円安効果なんてこれから上がっていく
消費税に比べたらほとんど効果ないんじゃないか
このバカ高いebayとpaypalの手数料考えればebay
1本でやっていくなんて恐ろしいな
ebayは趣味程度で他に稼げるものを持っていた方が良いだろう
914名無しさん(新規):2013/05/13(月) 23:09:09.07 ID:z+4BWaXa0
とはいえ、送料が民主党時代のままのセラーを多く見かけるから、
請求手数料も実費送料との差額でチャラにしてんじゃないの。
915名無しさん(新規):2013/05/13(月) 23:12:51.66 ID:S0SuO+LB0
>911
この話で出たから乗っからせてもらいます
手数料ドル払いってよく聞くんですけど月1でpaypalから引き落とされるfvfとかの話?
手動で残高からチマチマ支払うほうがお得ってことなのかな
教えてチャンで申し訳ないんですけどググるヒントだけでも出来れば…
916名無しさん(新規):2013/05/13(月) 23:45:33.16 ID:X6Mi8yjuO
>>912
自分の場合はベイから「お前さん、ハンドリングを一日に
設定したら500品までタダになるべや」って通知が来て、
そりゃ有り難い、つってハンドリングタイム一日に設定したら
一瞬でパワセラとTRSアイコンまで点灯したわw
よく分からんまま継続してるが、たまにはセラーもいい思い
させてもらわにゃ割が合わんよ。
917名無しさん(新規):2013/05/13(月) 23:56:56.64 ID:OHpQr16b0
>>912
ミンス大円高時代に売り上げ、出品数が激減したのもあってか
プレミアムストアだけど出品の度に0.05支払ってたよ。
3月になってやっとTRS復活できたら出品手数料freeだった。

今ちょっと円安になったとは言え、今後ばんばん売れ始めて
eBayだけで食べていけるようになるとか考えられないな。
今の円安なんて、一番景気良かった頃を思えばちょい戻した
くらいに過ぎないし、第一、買い手の国が景気悪かったら同じ事でしょ。

>>915
月イチでクレジットカードに請求が来る、eBayに関する全ての
手数料の事だよ。One time paymentからドルで支払う方が
気分的に得な感じがするだけかも知れないけどね。
918名無しさん(新規):2013/05/14(火) 00:09:13.86 ID:lBD0dCQX0
また、Top-rated sellerが安売りで参入してきた
ほんと恥ずかしくないのかね
919名無しさん(新規):2013/05/14(火) 00:26:30.95 ID:pG++TC1i0
ご愁傷様 チーン
920名無しさん(新規):2013/05/14(火) 00:43:32.28 ID:lBD0dCQX0
まあいいやこいつらマークして
全部真似てやるわ
やられた分はやり返すわ
921名無しさん(新規):2013/05/14(火) 00:57:12.26 ID:/jwwS5AJ0
そして、どんどん相場が崩れていくのであった
922名無しさん(新規):2013/05/14(火) 00:58:30.88 ID:b1fvwqQj0
評価稼ぎの「ふりかけセラー」まだいたんだな
現地の日本食スーパーでも売ってるのに
923名無しさん(新規):2013/05/14(火) 02:02:42.86 ID:n6C4xjuK0
>>917
915です、ありがとう
全手数料ってpaypal残高のドルから自動で引き落とされてたような
気がしたけどそのあたり含めてググってきます感謝
924名無しさん(新規):2013/05/14(火) 02:49:04.53 ID:o3xxkFGB0
>>922
俺の近所のウォルマートには瓶入りのカツオみりん味と、ゴマ塩しか置いてなかったぞ
日本食スーパーはたぶん1000キロ先くらいにあった。
925名無しさん(新規):2013/05/14(火) 03:06:50.16 ID:o3xxkFGB0
>>916
今月からプレミアムストアは500品、ベーシックは150品まで出品料タダになったから
TRS落ちてもタダになる。
926名無しさん(新規):2013/05/14(火) 04:21:09.62 ID:iNV/5VEv0
たまに質問などで「あなたがtrsだから買おうと思っているのだけど」って
前置きしてメッセージ送ってくるバイヤーがいるけど、買う側から
するとtrsって買う、買わないの基準になるものなのかね。
power sellerにしてもそうだけど、ただの記号に過ぎないんだけどなぁ。
ま、信頼と安心のtrs!て印象なのかもな。

>>918
安売りtrsを晒すならここでやっておくれな
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1345124831/l50
927名無しさん(新規):2013/05/14(火) 07:58:41.71 ID:2hqeHnsP0
>>915
円に換算されてから手数料払うと
資金はドル->円->ドルと2回換算されて
そのたび実際のレートより3%くらいカスリを取られる
928名無しさん(新規):2013/05/14(火) 10:01:17.03 ID:eTfEBMa90
利益計算ちゃんとしてんの?っていうのがいるよな。
ショップ最安値5万円を600ドルくらいで売ってるの見ると
50000/100+100みたいな計算で売ってるんじゃないかと。
最安値1万の商品とかならその計算でも構わないけど、
ebay手数料ちゃんと考慮してんのかな。
929名無しさん(新規):2013/05/14(火) 13:11:35.08 ID:N+0FgnGo0
ebay手数料はペイパルからの引き落としにしてる。
売れた分から経費引いて、引き出した分から仕入れ引いたら利益。
わかりやすいよ。
一応弥生ソフト持ってるけど、自分の帳簿なんてこずかい帳みたいなもん。
930名無しさん(新規):2013/05/14(火) 17:03:07.19 ID:QgZdzV1D0
FB0のブラジル人から落札があったんで
もちろん書留付けて送ったがこのスレの評判から考えても不安だ
931名無しさん(新規):2013/05/14(火) 17:41:18.30 ID:D8YaddfL0
今日は初リミットアップしたんだけど、緊張した、、、(--;)

電話で何言ってるから全く分からなかったけど、メルアド答えただけで何故かリミットアップ出来た(笑)

けど、もう電話したくない…orz
932名無しさん(新規):2013/05/14(火) 18:33:41.76 ID:2DSAGlxK0
>>917
この手数料って結局これから円安になるなら
その分だけドル払いの方が得って認識してんだけど違うのかな?

>>931
俺の場合は、
「俺はアメリカ人なんだ」って開き直り(堂々としゃべる事)が重要だと感じたよ
933名無しさん(新規):2013/05/14(火) 19:27:32.81 ID:D8YaddfL0
>>932
なるほど!
来月電話するときは、少し度胸をつけてやってみる!!


…メールでも受付てくれるかな(汗)
934名無しさん(新規):2013/05/15(水) 00:16:50.34 ID:67gaLk2p0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1330562698/

お前らここも使ってくれよ
935名無しさん(新規):2013/05/15(水) 00:19:31.69 ID:67gaLk2p0
>>933
っでebayはいつ初めて
どんだけリミットアップしたんだい?
ちゃんと最後まで情報はあげなよ
936名無しさん(新規):2013/05/15(水) 02:21:06.39 ID:6DTV9RIP0
>>935
えらそうな奴だな
937名無しさん(新規):2013/05/15(水) 08:20:25.79 ID:BlMcdT9q0
なんか「日本製」は日本語で書いてあるが
「MADE IN CHINA」は英語であること多いと思わん?

「中国製じゃねえかよ! 中国製なら近所のウォルマートにいくらでも売ってらあ」で
またクレームが来た
中国製嫌なら安物買うな
938名無しさん(新規):2013/05/15(水) 08:38:35.70 ID:hVz3jKUP0
>>937
中国製って書いてないのか?
939名無しさん(新規):2013/05/15(水) 09:06:33.59 ID:HwHGUdID0
>>935
e-bayは1年前に使い始めて、評価は落札のみで5の状態。
先週、初出品したらすぐ出品制限に引っ掛かったので、よくわからず試しにIP電話でアタックしました(笑)
リミットアップは初期値から50品$3000になりました。
940名無しさん(新規):2013/05/15(水) 10:21:54.29 ID:1oCbGL/U0
>>929
是非の議論じゃなくてただの雑談ね。
ペイパルからの自動引き落としだと、withdrawしたばっかで
残高が少ない日にいきなり引き落とし日が来て
クレジットに請求!げっ、とかならん?
(いや自分がfee引き落とし日をちゃんと把握しとけば
いいんだろうけどさ)
あのガッカリ感が嫌で、ポチポチ手動で払ってるわw
941名無しさん(新規):2013/05/15(水) 10:39:28.47 ID:UqiRnjd/0
最近ebayで出品しようとするとえらい重いな。
942名無しさん(新規):2013/05/15(水) 13:22:19.25 ID:UqiRnjd/0
出品しようとするとPlease shorten your description.
ってエラーが出るな。
大して長くないのに。
943名無しさん(新規):2013/05/15(水) 18:18:23.99 ID:6DTV9RIP0
>>937
中国製をMade in Chinaと書かずに
Japaneseとタイトルや説明欄に書いて日本を強調してるセラーは、
たまにそんなネガを食らっている。
944名無しさん(新規):2013/05/15(水) 18:34:25.62 ID:SRX8+Cbu0
基本的にほんとの日本製は日本人でも高いと思うものが多いと思いますが。。。
945名無しさん(新規):2013/05/15(水) 20:50:46.95 ID:0TDsWnV60
>>940
引き落としは月初めだから、請求額以上は口座に残してる。
請求額といっても月200ドルあたりだからw
年間2000個ぐらいの取引。
なんかモチベが下がってしまってる(´・ω・`)
946名無しさん(新規):2013/05/15(水) 23:57:34.67 ID:67gaLk2p0
>>937
ネガくらったわけじゃないんだろ
でも中国製を日本製と思ってかったら怒るだろ普通
MADE IN CHINAの負のブランド力凄いよな
947名無しさん(新規):2013/05/16(木) 02:05:47.75 ID:W0WQS7Ht0
まあしかしタイトルにJapanとJapaneseをいれてくれるおかげで商材が探しやすい
948名無しさん(新規):2013/05/16(木) 09:22:49.13 ID:HWRm4sn70
最近ページ開くと横っちょからなんか伸びてくるんだが
アレうざいんだけど解除できるの?
949名無しさん(新規):2013/05/16(木) 09:59:55.02 ID:eLQxt6tx0
>>937
まさに今日これがきた、Made in Chinaだから返品するってさ
やっすいカメラに日本製を求めるなよなあ
950名無しさん(新規):2013/05/16(木) 11:50:40.05 ID:DlPmSsy00
俺は他セラーの商品をマネ出品してもあんまり売れない
たまに自分の商品を他の人はいくらで売ってるのか検索することがあるが
相場の2、3倍の値段にも関わらず俺の商品だけが売れてることが結構ある
法則性が知りたい
画像は大事ね
951名無しさん(新規):2013/05/16(木) 16:39:33.45 ID:TKEKR6B50
そんなこと知りまへん。
952名無しさん(新規):2013/05/16(木) 17:47:06.42 ID:J6JfnB5e0
スレの回転が早くなったと思ったら、新規参入の初心者達か。
953名無しさん(新規):2013/05/16(木) 21:46:23.44 ID:0QR7/pXg0
>>952
初心者スレには釣りくさいような書き込みしか無いから
こっちに集まってくるんだと思う。
954名無しさん(新規):2013/05/16(木) 22:48:34.99 ID:Ksng532l0
画像に自分のID映しているやついるけど
恐らく画像勝手に使わせないためなんだろうが、
そいつの画像自体がパクッてきたものだから
バカかとワロた
955名無しさん(新規):2013/05/16(木) 22:50:56.38 ID:x/w47sAE0
画像パクるって意味あるの?
956名無しさん(新規):2013/05/17(金) 00:22:34.40 ID:abCVfbU00
値段が同じなら、小汚い写真よりちゃんとした写真の商品の方を選ぶわな
957名無しさん(新規):2013/05/17(金) 08:29:22.07 ID:x+Cx9V8m0
TRS持ってると日本でゴミみたいな値段しか付かない品物でも
高値でどんどん売れるみたいだな
ヤフオクで状態の良い完品のゲームソフト相場の2倍ぐらいで出品してると
買っていく外国人がいるけどebayだと劣悪なコンディションでもTRS販売なら
日本の相場の3倍ぐらいで売れてるし受け流すだけの錬金術状態うらやましいわ
958名無しさん(新規):2013/05/17(金) 11:54:33.73 ID:S/JPykYz0
だからなんやねん。
959名無しさん(新規):2013/05/17(金) 12:09:11.68 ID:ZqZZqGnxO
期間限定20,000出品まで出品手数料無料が来た
そんなに出品しねえ
960名無しさん(新規):2013/05/17(金) 17:42:29.51 ID:sle9sGh+0
ゴミに値が付くからebayはおもしろいんだよ。
部屋掃除で出てきた竹とんぼを出したらUS$21で売れたわ。
961名無しさん(新規):2013/05/17(金) 18:26:11.81 ID:Oh6L+LrA0
それ雑誌に載ってたエピソードだね。
962名無しさん(新規):2013/05/17(金) 20:09:47.62 ID:IIWvObZrO
>>960

>ゴミに値がつく
ちょっと前は面白かったよね
チンチンの形したチートスに$ミリオン入ってイーベイが強制終了したり、
一般人が書いたド下手くそな習字を外国人が高値で競り合ったり
変な出品を見てるだけでも楽しかった
963名無しさん(新規):2013/05/17(金) 20:43:59.36 ID:jK/Fro4P0
>>957
適当なこと言うなよ
バイヤと話してるとTRSなんてあんまり気にしないって言ってるぞ
長くやってればTRSでしょって感じ
ただFBの内容を見てるバイヤーは結構多いみたい
964名無しさん(新規):2013/05/17(金) 22:14:25.69 ID:sle9sGh+0
その気になれば、ふりかけセラーでも数量条件の項目達成でTRSになれるしな。
TRSでpositiveが98.0%と、無称号セラーでpositiveが100%なら、おれは後者を選ぶけどね。
965名無しさん(新規):2013/05/17(金) 22:16:01.90 ID:C0h9ZSmq0
今日落札者から連絡きてあんたのpaypalに問題があって入金できないぞって内容だった。同じ時期に落札されたのは入金手続きできてる。
始めての出来事だしネット調べてもわからん。だれか同じようなこと経験した人いません?
966名無しさん(新規):2013/05/17(金) 22:36:41.83 ID:ZqZZqGnxO
>>965
同じ状況かどうか分からないけどブルガリア1人、ロシア1人、ebayの「pay」から支払いできないと言われたよ
同じ国でも平気な人は平気だったけど

メアド聞いて直接paypalのインボイス送ってあげたら支払いできてた
967名無しさん(新規):2013/05/17(金) 23:18:01.61 ID:C0h9ZSmq0
>>966
ありがとう!
とりあえず直接paypalで支払ってくれと送ってみた。
それにしても謎。他の落札者は入金できてるのに。eBay出品したの二年ぶりくらいだからなんか関係あるのかな。
968名無しさん(新規):2013/05/18(土) 00:16:22.74 ID:rCz1W3Cg0
今日は特に質問が多い日だったわ
でも即座に詳しく教えてやったらみんな買ってくれたわ
ただ、ロシア人がロシア語で質問してきたのにはビックリ
翻訳機に入れたら質問の意味はわかったけど
ロシア語で返せなく英語で返したけど相手はあまり英語がダメっぽい
詳細が伝わったんだろうか
落札はされたけど入金してこない
969名無しさん(新規):2013/05/18(土) 01:15:52.20 ID:Bruta2NBO
>>968
>>881

おれのレス参照、手前みそでごめんね
それが頻発したから、返事を
英→露
で、出てきたロシア語をコピーして別窓(別タブ)で
露→英
あからさまにおかしい部分を最初の窓の英文で直して、また同じことの繰返し

ロシア人からかなり理解を得られた返事をよく貰えるようになったよ(ロシア語で)
970名無しさん(新規):2013/05/18(土) 01:46:07.55 ID:rCz1W3Cg0
>>969
ありがと。でも翻訳機使ってると時間かかるから。
ロシア人からおかしな英語で返答してきた
なんかpaypalの支払がうまくいかないらしい。
971名無しさん(新規):2013/05/18(土) 03:32:31.75 ID:pNWKPJ080
家族が寝静まってから華麗にリミットアップ決行
972名無しさん(新規):2013/05/18(土) 06:29:53.13 ID:lsvkksG60
ロシア人はいい人多いんだが、荷物がとにかく届かない。
1ヶ月半たって、10個以上の荷物が1個も税関通ってない。
973名無しさん(新規):2013/05/18(土) 08:38:34.53 ID:paP04cuR0
過去をなつかしむ懐古厨が出てくると末期だな。
974名無しさん(新規):2013/05/18(土) 09:10:52.03 ID:xJRSYtZa0
>>972
そりゃすげーな
相手は文句つけてこねーの?
975名無しさん(新規):2013/05/18(土) 12:21:20.67 ID:xBVeY9ofP
eBayの日本人セラーの為のスレ vol.20(21)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1362280150/19-

次スレ
976名無しさん(新規):2013/05/18(土) 14:28:49.59 ID:rCz1W3Cg0
韓国人のシマに行くと決まって評価0が落札してくる
あとは一切音沙汰なし
もちろん入金はしてこない
977名無しさん(新規):2013/05/18(土) 16:58:42.14 ID:JJ2LenI10
ロシアはなー
なんか郵便局員が安月給で有名らしい

俺もロシア行きは10個に1個2個は行方不明
50ドル超えたら書留だ
978名無しさん(新規):2013/05/18(土) 19:46:09.51 ID:nyGoqshO0
paypalが100円になってた
979名無しさん(新規):2013/05/19(日) 00:49:27.84 ID:xVQSLMpp0
今日はカスタマーのオネエちゃん
お休みか?
980名無しさん(新規):2013/05/19(日) 05:37:30.99 ID:XFExbsgb0
送料にも手数料かかるやめてほしいわ
かさばる品だと利益が出しにくい
島国には厳しいぜ
981名無しさん(新規):2013/05/19(日) 08:11:09.09 ID:bIUWgYZd0
>978
何年ぶりかのう
感慨が深いわい

ドル150円とは言わんが
120円くらいまでは行ってほしいものだ
982名無しさん(新規):2013/05/20(月) 05:04:25.10 ID:ciigd5p00
>>974
顧客のうち誰一人クレーム言ってこないな。
ただでさえ遅いところに、最近は遅延の告知まで出てさらに悪化してる。
お互い最初からそれを分かってるから全部eパケットで出してる。

ロシア>>>>>>ブラジル>>>イタリア>>ドイツ

こんな感じで遅い罠
983名無しさん(新規):2013/05/20(月) 16:39:57.70 ID:kGZuXIbk0
ボッタクリ価格の日本人みてると
同じ日本人として恥ずかしいよ

テメェラの事だけどよぉ
士ねや
984名無しさん(新規):2013/05/20(月) 16:47:53.86 ID:VYxm5omC0
高くても売れるならそれだけその商品が欲しいってことだろw
985名無しさん(新規):2013/05/20(月) 17:20:16.47 ID:dtnYsdNv0
値下げ合戦やってる奴らよりは良いだろ
986名無しさん(新規):2013/05/20(月) 17:59:20.14 ID:kGZuXIbk0
士ねや
987名無しさん(新規):2013/05/20(月) 18:04:32.48 ID:sFlsscDb0
商品の値を下げても送料が民主党時代のままの奴が多いな
送料でボッタクる評価5ケタの誰かさん
988名無しさん(新規):2013/05/20(月) 19:17:53.49 ID:tbOgfklp0
あんたら人の事気にしすぎ。
人の事なんてどーでもええやん。

人の事調べてる時間が無駄やわ。
989名無しさん(新規):2013/05/20(月) 21:40:38.95 ID:xcy2+C5u0
東で高い価格で売ってるとぼったくるなと叩き
西で安い価格で売ってると空気嫁と叩き
ロシアでは遅延してるとぼやき
中国製はやだと返品されたと嘆き
私はそういう2ちゃんねらーになりたい。
990名無しさん(新規):2013/05/20(月) 21:57:03.00 ID:8MpB+HN9T
次スレ>>975
991名無しさん(新規):2013/05/21(火) 01:44:22.32 ID:+b/2qluW0
>>987
そんなもん、送料ぼったくると手数料にも反映されるし★の数も減るんだから
損するのは本人だろ。いちいち人のこと気にする暇あったら売れる商材でも探せ。
992名無しさん(新規):2013/05/21(火) 03:59:05.51 ID:1RrLaCHm0
アダルト同人誌がアダルトカテゴリー以外で出品されているのに垢バンされないのはなぜ?それもTRSなのに。
993名無しさん(新規):2013/05/21(火) 05:01:10.07 ID:AaWWWDB30
>>992
いきなりBANはないでしょ。てか露骨なやつじゃないとパトロールが見抜けないと思われ
あとアダルトのカテ偽装はかなりいる。そうしないと北米以外の人が見つけられないから。


漫画売ってる奴ぼろもうけだな
日本でせどりやってるやつが乞食に思えるわ
994名無しさん(新規):2013/05/21(火) 06:41:42.95 ID:K9H4L6iY0
ブックオフの100円の漫画が500円ぐらいになるからね
量をさばければ、最強じゃね?
995名無しさん(新規):2013/05/21(火) 07:29:14.40 ID:7HvjykN00
ラトビアからオーダー受けた・・・
ちゃんと届くのかよ。。。
996名無しさん(新規):2013/05/21(火) 07:32:19.33 ID:ozNw7Q5i0
エロマンガを世界に売ってる奴は日本の恥
997名無しさん(新規):2013/05/21(火) 07:37:41.53 ID:oWbyYoZt0
>>995
普通に届くぞ。
ロシア並みを覚悟したが普通のヨーロッパ地域並みだった。
遅延情報も無いし。
998名無しさん(新規):2013/05/21(火) 08:11:01.45 ID:roIR5leV0
今回の大規制は長い
999名無しさん(新規):2013/05/21(火) 08:39:12.84 ID:7HvjykN00
>>997
おおうありがとう(≧∇≦)b

ロシアはもううんざりだったから覚悟してた。
2ヶ月たって税関も通らないとか、世界最低だからな。。。
1000名無しさん(新規):2013/05/21(火) 09:17:30.38 ID:JrahHZgVO
今ID複数持つこと出来ないの?
昨日落札用にID取ったらいきなりsuspend喰らった・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。