ヤフオク初心者質問スレッド 697問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前に、>>1>>10までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

過去の質問はYahoo!知恵袋でも→ http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/(間違った解答も多いので参考までに)

落札相場の検索は→ http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:22:47.11 ID:LA1KbfRwT
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート             http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方           http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:26:01.44 ID:LA1KbfRwT
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号などの連絡先を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用) !身元を教えない人には振り込んではいけません!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。
●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:26:45.09 ID:LA1KbfRwT
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。
●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月21日〜今月20日に落札終了→課金期限:今月末
 今月21日〜来月20日に落札終了→課金期限:来月末
 落札者都合&補欠繰り上げなしで落札者を削除し「落札者なし」の状態にしましょう。
5名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:28:09.95 ID:LA1KbfRwT
●補欠と取引したい場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反等でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
  http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:30:01.78 ID:LA1KbfRwT
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html
●違反申告されました。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
  http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
 申告は誰にでもできるので(画面反映は評価50以上が必要)悪戯や嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:32:30.86 ID:LA1KbfRwT
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありませんが相手が希望する限りは評価するのがマナーです。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:34:39.60 ID:LA1KbfRwT
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは関連専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:35:34.19 ID:LA1KbfRwT
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
  http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
  http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ    https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au      https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
  ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:42:11.56 ID:LA1KbfRwT
●Yahoo!ネットバンキングが選択できません。
 Yahoo!ネットバンキングは、2012年8月31日(金)をもちましてサービスの提供を終了します。
 それにともない、Yahoo!オークションにおいても、2012年6月27日(水)をもって、出品時の決済方法に
 Yahoo!ネットバンキングを選択することができなくなりました。

●プレミアム登録をしました。出品したいのですが。
 出品するには、本人確認またはモバイル確認のいずれかを完了している必要があります。
 2012年8月22日(水)に出品者向けの手続きとして「モバイル確認」が開始されました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_499/


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 696問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1352978807/

★ネットオークションは顔の見えない相手と金銭がからむやり取りです。
 ネットオークションに向かない人は使わない方が無難でしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                テンプレここまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:56:20.23 ID:XxL/iVTy0
16 名無しさん(新規) sage 2012/11/09(金) 09:02:22.34 ID:J5BqonHb0 1回目 逆参照
定期的に出てくる馬鹿のためにテンプレに追加した方がいいかも

●メール便は補強が当たり前?破損の責任は?
メール便には補償はなく、紛失や破損の責任は出品者にはありません。
そのことを充分理解してから利用しましょう。
メール便は厚み制限があるため、補強なしで利用されるケースも多々みられます。
メール便の約款には「荷物の荷造りが運送に適さないときは、荷送人に対し必要な荷造りを要求し、
又は荷送人の負担により当店が必要な荷造りを行います」とあり、適切な梱包がされていないものは運送しないということです。
したがって、破損を梱包のせいにするのは間違いです。
補強は出品者の好意でありそれを当然のこととして強要することは落札者のわがままです。
破損が気になる人は出品者任せにせず補強をしてもらえるように相談してみましょう。
場合によっては他の発送方法に変更することも必要です。
もし紛失や破損があった場合はヤマト運輸に問い合わせれば送料を返却してもらえます。
間違っても出品者に責任を押し付けたりそれにより評価を下げることのないようにしましょう。
12名無しさん(新規):2012/11/23(金) 05:43:46.26 ID:HS70CdJa0
ちなみにdostore(電網大田ストア)の三木ってこんな香具師。
2ちゃんに法人経由で実名で削除依頼出しているし、破産した時に官報に実名で
掲載されているし、まぁ晒しちゃっていいでしょう。

夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
「警察の人に削除してもらえって言われたから〜!!」と2ちゃんねるの歴史に残る大爆笑スレ!!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/ ←現在の三木の悪行をまとめたスレ
13名無しさん(新規):2012/11/23(金) 08:30:26.74 ID:rfHhn74A0
>>12
当事はネタだよね????
14名無しさん(新規):2012/11/23(金) 15:29:59.30 ID:QwqR6Hzs0
>>13
いや、ネタじゃなくて本当に法人経由で削除依頼したよ。
その後も落札者を脅迫したり、色々な悪さをしていたのがdostoreの三木。

夜逃げした現在も24時間中傷書き込みに耽る62歳。
このスレを見れば、世の中にこんな狂った生き物がいるのかと愕然とする。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/
15名無しさん(新規):2012/11/23(金) 15:30:40.49 ID:P3vyStq30
>>14
書き間違い?
16名無しさん(新規):2012/11/23(金) 15:44:17.36 ID:QwqR6Hzs0
>>15
書き間違いじゃないよ。
事実そのもの。
17名無しさん(新規):2012/11/23(金) 15:48:59.69 ID:P3vyStq30
漢字の書き間違い?と言っている
18名無しさん(新規):2012/11/23(金) 15:51:14.51 ID:IREhLqGC0
いきなりの殺伐とした話題に・・・・・・もっと景気の良いのお願いしましま!
19名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:27:52.71 ID:QwqR6Hzs0
>>17
どこが書き間違いか指摘してくれないと分からんよ。
20名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:31:30.07 ID:WPOf+eis0
ネタカテで
「ぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅうぅ」
とか出品されて即決 9,999,999,999 円て設定してるけど

いったい何?

そもそもネタカテってどういうカテゴリですか?
21名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:31:41.96 ID:ciMtOrQ+0
>>19
だから>>13の「当事」でしょ。
22名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:49:37.68 ID:Yu0bhmjl0
>>1
23名無しさん(新規):2012/11/23(金) 18:06:40.88 ID:3ab+Vc7zP
なんでいきなり荒らしに触れてるのさ。
24名無しさん(新規):2012/11/23(金) 18:41:05.60 ID:EJWXJLl50
>>21
あっ、そっちね。
余談だけど、その三木が数年前ヤフオク初質のスレを
同時に20以上立てた荒らしだったんだよな。

今でも三木が立てたヤフオク中級とか上級とかいう妨害目的で立てたスレが
残っている位だから。
25名無しさん(新規):2012/11/23(金) 20:04:51.97 ID:qOScaBzs0
>>20
オークションンの体裁を保ちつつ、いかに意表をつき、注目を集め、質問数を増やし、終了までに笑いを提供できるか?

という知的な遊びのカテゴリ
26名無しさん(新規):2012/11/23(金) 20:27:42.99 ID:9Dnq5usl0
普通に市販されてるエロDVDを出品しようと思うのですが、いきなりID削除てありえるんですか?
27名無しさん(新規):2012/11/23(金) 20:37:56.16 ID:x236RIfl0
>>26
あなたが成人で、出品するのがアダルトカテで、ものが市販の正規品なら、
普通削除はないです
28名無しさん(新規):2012/11/23(金) 20:39:46.39 ID:WPOf+eis0
>>25
d
実際入札してる人もいるし
その笑いに対して金払うの?
それとも落札したら出品者が取り消してくれるの?
29名無しさん(新規):2012/11/23(金) 20:40:22.48 ID:9Dnq5usl0
>>27
ありがとうございます。
30名無しさん(新規):2012/11/23(金) 21:39:38.67 ID:P3vyStq30
>>24
まだ、理解出来ていないようだな。
日本語が出来ないチョン認定してよい?
31名無しさん(新規):2012/11/23(金) 22:22:48.75 ID:GSMNCGyl0
住所教えろって書いてるのに
郵便番号書かないアホ落札者死ね
こっちで調べろって事か?クソボケがあああああああああああああああああああああああああ
32名無しさん(新規):2012/11/23(金) 22:36:01.35 ID:b3sFMtv+0
>>311
まあまあ、
住所ぐらいすぐ調べられるじゃん。

落札者が、社会に出たことが無いやつって事で良いじゃん。
常識が通じない相手は確かに疲れるけど、全くこちらで調べられないわけではないんだから。

昔いたのは、郵便番号と住所が一致しないやつ。
どっちが正しいのかと問い合わせたら両方正しいといっていた。
googleマップで明らかに違うことを示したら納得して、正してくれた。
33名無しさん(新規):2012/11/23(金) 22:39:11.55 ID:QBJevSwL0
>>31
郵便番号も教えろって書けばいいんじゃない?(小学生並みの感想)
俺は書いてるんだけど
34名無しさん(新規):2012/11/23(金) 22:43:04.00 ID:GiZtBMV+0
>>31
郵便番号無しで送ればいいじゃん
35名無しさん(新規):2012/11/23(金) 22:45:15.32 ID:GiZtBMV+0
>>31
こっちで調べて万が一間違ってて
ごはい
36名無しさん(新規):2012/11/23(金) 22:46:48.54 ID:GiZtBMV+0
誤配されたら面倒
37名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:04:03.67 ID:G9h1G5j30
>>31
ファーストナビで「〒住所・氏名・電話番号・振込み方法」って記載してないの?
38名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:09:47.41 ID:MAPWDFfB0
俺は〒住所・氏名・電話番号は連絡先でひとくくりにしてるな
2回名前書き忘れた人もいたけどww
39名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:10:32.44 ID:G9h1G5j30
前スレ
>>996
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1352978807/996

出品時に「動作確認済み・到着当日に起動の事。返品不可」と書けばどうか?
(また、PC機種によっては動作しない場合もあるかもしれないが、
 そのくらいは責任持って落札する様にと容赦無く厳しく記載しておく)
40名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:21:09.09 ID:IKS1hB2J0
>>39
一度使うと用無しになるような商品は返品不可にしないとな
41名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:27:21.75 ID:YVq6L3XN0
>>39 そうそう。「データ救出?という商品の性質上、返品不可!」
42名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:34:11.56 ID:OLFreB3o0
しかし最近のヤフオクは10時ころになると動かん。
鯖が弱い。なんで利益あるのに鯖増強しないんだろ。
入札出来ないと値段上がらず利益も減るだろに。
43名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:40:24.00 ID:IKS1hB2J0
次の質問どうぞ
44名無しさん(新規):2012/11/23(金) 23:47:51.58 ID:TyBfDYQA0
(´・ω・`)あのー
45名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:10:24.74 ID:bIJ0hpcn0
箱ブーンの送料1500円ってどうなの?
46名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:13:24.16 ID:F6KUU6Ic0
>>45
正規料金ではないけど、入札価格と合算して入札を考えたらいい。
まぁ、そんなことをする出品者とやり取りしたくないから、安かろうと入札したくないけど。
47名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:17:23.45 ID:bIJ0hpcn0
そっかーやっぱり正規の送料じゃないのか。ありがとうございます、参考にしてみます。
48名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:23:51.35 ID:NyY+/IWI0
はこboonで1500円って、北海道から沖縄まで
10sの荷物を送れる値段だね
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb26
49名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:28:08.29 ID:+dCF5eWB0
>>47
はこBOONじゃなくてもさまざまな配送名でその料金表より高い送料を記載してる出品者がいる
梱包材料代、梱包作業料代、ダンボール代、配送会社まで荷物を持っていくガソリン代など
色んな理由を言ってくる
でもそんなこといちいち出品ページに書かないから納得できない落札者と遭遇すると後で揉めるケースが出てくる
分かりにくいけどそれが実態
50名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:33:34.53 ID:Xf3w6Qwb0
料金表どおりの請求して、いざ梱包→発送した時に
請求額より安かった時の罪悪感と言ったら・・・
51名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:34:03.32 ID:u6GYleDD0
抱き枕出品してたら「アダルト商品」ってことで削除されたんだけど
まったく同じ商品が複数出品されてて問題なく処理されてるというか
アニメグッズカテゴリの抱き枕ってほとんどひっかかるんじゃないのか、これ
同人抱き枕なんかほぼアウトやろ
52名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:38:36.99 ID:NyY+/IWI0
>>51
掲載してる写真にもよると思うよ

別のカテでの経験だけど、乳首見えてると削除されたが
隠したら削除されなかった
53名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:41:07.12 ID:u6GYleDD0
>>52
そうなると思ったから修正済み画像選んで使ってたんだけどなあ・・・
もう顔部分だけ切り抜いときゃいいか
54名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:57:27.62 ID:GJZsy7BF0
>>48
そういうのは手数料逃れにはならないのか?
ヤフーって細かいくせに寛大に見逃すんだね
55名無しさん(新規):2012/11/24(土) 00:57:31.87 ID:xTaS4EG5T
>>996
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1352978807/996
ジャンク品ですって書いておけばなにがあっても大丈夫なはずだよ
56名無しさん(新規):2012/11/24(土) 01:11:50.83 ID:GJZsy7BF0
ヤフーに手数料を払うと、利益は出ません。
無料プレミアム期間が終すれば解約する。

この考えをどう思いますか?
「ゲームをすればプレミアム会費より高額だ」と考えて
解約せずに、売れなくても「みせやさんごっこ」だと思い
回転出品を楽しんで疲れたら・・・良いのでしょうか?
57名無しさん(新規):2012/11/24(土) 01:15:03.50 ID:GJZsy7BF0
 やっぱ誰もこいないな
 
/    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧     / / // /
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)  かえろぅ
58名無しさん(新規):2012/11/24(土) 01:15:03.34 ID:+dCF5eWB0
「誰でも入札」キャンペーンって
新規アカが入札しに襲い掛かってくるということでよろしいですか?
59名無しさん(新規):2012/11/24(土) 01:17:30.02 ID:GJZsy7BF0
うん 

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60名無しさん(新規):2012/11/24(土) 02:05:03.86 ID:0DHV0Pm60
先月のウォレット引き落としが残高足りなくて失敗、
今月26日に先月分合算して再引き落としなんだけど、
口座に振り込んだお金が26日9時にならないと反映されないんだよね。
引き落としは26日午前3時頃でその日の午後にも引き落としされるところまでは知ってる。

んで、ここからが質問なんだけど、午前三時の一回目の引き落としに間に合わなかった場合、
その日の内にアカウント停止される事ってある?その日の二度目の引き落としまで待ってくれるもの?
経験者がいたら教えてお願い。その後数時間で入金されるのに振り込み用紙で払う目になるのは避けたいの。
こうなったのも勤労感謝の日で祝日だったのを忘れたあたしが悪いんだけどさ…
61名無しさん(新規):2012/11/24(土) 02:37:02.47 ID:UmH4NGAS0
>>60
ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1350209439/

こっちの方が詳しい
62名無しさん(新規):2012/11/24(土) 02:53:12.32 ID:UmH4NGAS0
>>51
同じ商品ストアが出品してね?
ストアに邪魔な出品物は消されるらしい
63名無しさん(新規):2012/11/24(土) 03:59:08.90 ID:0DHV0Pm60
>>61
ありがとう。でも停止されない場合、そのスレで訊いても答えは帰って来ないような…
64名無しさん(新規):2012/11/24(土) 04:50:19.97 ID:DZst6+vK0
>>60
一日二回引き落としがあるなら
普通二回目までは待ってくれるでしょ
でないと二回ある意味がないw
65名無しさん(新規):2012/11/24(土) 04:54:38.71 ID:GJZsy7BF0
>>63
きいてみるよろし。(貴方は自分で考えて自分で決めてるよw
当日中に引き落とし出来るなら、アカは大丈夫じゃないかな?
ふふふ・・・しんぱいするな大丈夫だよ
66名無しさん(新規):2012/11/24(土) 04:56:09.72 ID:GJZsy7BF0
>>64 うんそうそう
67名無しさん(新規):2012/11/24(土) 07:08:16.13 ID:+qe1fcgz0
転売目的でウオッチリストに入れてたけど、寝過ごした・・・
しかもかなり安い値段で落札されてる


こういう時ってその後の転売がしばらくやる気なくなりますよね?
特に本とかじゃなくてPS3でやらかしたから本当に痛い

10000円は儲けれたかもしれないのに・・・
68名無しさん(新規):2012/11/24(土) 07:55:48.96 ID:gl0E5+4l0
単に競り合うだけじゃないんですか
69名無しさん(新規):2012/11/24(土) 10:00:58.57 ID:KqkIG0mT0
本送るのに相手に最も安い方法で構わないとの連絡が来たんですが、その場合適しているのは何ですか?
サイズは26、20,4pです
そこでレターパックプラスで送るのはまずい?出した出さないで揉めたくないので
70名無しさん(新規):2012/11/24(土) 10:14:21.04 ID:4sDgw9I10
相手がとにかく安いのを要求してるんなら、それでいいんじゃないの?
71名無しさん(新規):2012/11/24(土) 10:18:59.35 ID:9pGXXDd70
即決5400円で出品していてずっと落札されず
オチ入れてる人が2人だけ (その人達も競合出品者で、様子見かもしれない)
プレミアム登録不要な 4900円まで値下げしたら、
落札される可能性は高まるかなぁ? 
72名無しさん(新規):2012/11/24(土) 10:28:09.08 ID:KqkIG0mT0
>>70
ゆうメールのほうがもう少し安いのかなと思って・・・
でも、書留とか面倒だし、とりあえずはレタパプラス指定で取引連絡しました
レスどうもでした

>>71
たぶん変わらない
最近ウォッチだけ多いしw
それと、そのうちプレミアムじゃなくても5k以上入札できるキャンペーンあったような
73名無しさん(新規):2012/11/24(土) 11:28:17.36 ID:QmghozHVO
ヤフオクストアは電話で担当者と話せるからな
ストアの邪魔をする違反出品者はいらないって伝えるだけだよ
74名無しさん(新規):2012/11/24(土) 13:17:00.21 ID:XAsuksktO
評価が18000以上あるのに悪い評価が2つしかない人って凄くないですか?

その人とは別の人なのですが落札してから一回しか連絡が無くて それから一週間しても連絡ない場合は落札者都合でキャンセルしたほうがいいですよね?キャンセルはできませんって書いてあったんですけど
75名無しさん(新規):2012/11/24(土) 13:18:04.60 ID:BdLyE7d60
>>60
去年に、一度、引き落としに失敗したことあるけど
翌月分に合算で引き落とされたけど
その間にアカウント停止されることもプレミアム機能を停止されることも別に無かったよ
心配すんな
でも残金不足により引き落とし不可能の記録が1回刻まれたわけだから今後は起きないように気をつけよう
76名無しさん(新規):2012/11/24(土) 13:55:12.43 ID:i2xVP2kVP
商品を受け取りましたら、こちらからの評価が必要なら評価から
評価が不要なら取引ナビから連絡お願いします。

って書いてるのに5割の人がどっちからも連絡してこないんですが
77名無しさん(新規):2012/11/24(土) 13:58:53.57 ID:Da4Xk1fm0
局留めのレターパックが保管期間が過ぎたため返送されてきました。
レターパックが返送されてきましたと取引ナビで連絡したんですが4日経っても連絡なし。
連絡掲示板で送ってみても連絡なし、どちらでもないで評価して持ても連絡なし。
携帯の電話番号に電話してみた所男性が出ました。
ですが、まったく違う苗字の人でした。
事情を説明して話を聞いたところ、まったく無関係な人でした。
1週間前に携帯を契約したばかりだそうで、前にこの携帯番号を使っていた人では?とのことです
どうすればいいんですか?代金は既に振り込まれているんです。
返金するにしろ再送するにしろ相手と連絡が取れないとどうにもできません・・・
オークション終了から彼是40日ほど経ってるんですが、どうすればいいんでしょうか…
局留めで相手の住所を聞いていないためどこに住んでいるかもわかりません。
78名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:02:57.34 ID:Xf3w6Qwb0
>>77
なんだそれ・・・ちなみにいくらのものなの?
79名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:08:40.92 ID:Da4Xk1fm0
9200円です

評価を見てみると今までは非常に良いばかりだったのに私が送った数日後から
キャンセルの評価が増えてるんです
80名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:29:02.50 ID:BdLyE7d60
>>77
倒れて入院したとか、ネット回線の料金を延滞し続けて回線止められたとか、何らかの理由で失踪したとか・・・?
81名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:34:29.18 ID:Xf3w6Qwb0
額もそこそこだな・・・ヤフーに相談してみれば?
82名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:48:47.48 ID:Da4Xk1fm0
埒が明かないのでヤフーに相談してみます
83名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:49:17.75 ID:KqELQQuLP
>>77
ナビと評価から連絡し、相手から連絡がくるまで保留するしかない。
まっとうな連絡手段を用意してない方が問題だし。
商品が邪魔なら、再送出来る期限を指定してそれまでは待つ。
以降の扱いは諸費用を差し引いて返金オンリー、商品は再出品。
84名無しさん(新規):2012/11/24(土) 14:58:39.43 ID:DlDLTuOi0
ジャンクを理解しない落札者にあたり困ってます。

出したのはノートパソコンです。
5年ほど前の物なのですが、居間用で使用が少なかったので程度良いはずです。
でも、念の為にジャンク扱いにしました。

それで、動作品と書いてあったのに動かないのは酷い、返金しろと言ってきました。
でも、これはジャンクですので反論したのですが、理解してくれません。

評価に付けるとも言われました。諦めて半額でも返金しようかと思いますが、どうですか。
品物も返品してもらうつもりですが、壊されますかね。

せっかくの良品だったのに、馬鹿な落札者に当たったせいで、大損です。
85名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:00:05.76 ID:cOqNC2Pa0
>>74
評価数がたまると古いほうの悪い評価は消えるんだよ
その出品者は優良出品者で最初からのトータルが雨2かもしれないけど
初期の頃の雨が消えている可能性もある
後半の質問はあなたが落札者?
自らキャンセル申し出たら悪い評価つくよ
出品側だとしたら手順を踏んでキャンセル手続きしないと
86名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:01:03.05 ID:cOqNC2Pa0
age
87名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:07:06.70 ID:Xf3w6Qwb0
>>84
動作品とジャンクの両方を商品説明に書くのが汚いような
相場からすると、落札価格はどうだったんだろ
書き方にもよるしなぁ・・・難しい
ってか、動作確認したのに到着したら動かなかったの?
88名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:11:08.88 ID:T/68FX3e0
>>84
めんどくさそうだから、返金応じれば?
ジャンクって書いてもNCNRもまず意味ないわ
89名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:11:40.69 ID:BdLyE7d60
>>84
ま、それは落札者が詐欺だと思うのも無理はないよ
だってあなたは動作品と書いちゃったんだもの
90名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:12:57.47 ID:He+33QRp0
>>84
ジャンクは、ごく一部で通用する商習慣でしかない
法的定義もないし、書いてないのと同じ
動作品と書いてあれば、動作しなければうまくない

しかも。ジャンク「扱い」とか、悪意が見え隠れする
91名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:13:20.08 ID:G/1zrEtr0
>>84
半額返金するのなら、返品にしたほうがいい
動いてるのに動かないと嘘言ってる可能性もあるから
92名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:26:38.31 ID:XAsuksktO
>>85レスありがとうございます
自分が落札者です
一週間たっても返信されない場合は評価をどちらでもないにして 悪評覚悟でキャンセルしますと言ってみます 伝えてから連絡してくるようだとしても入金はしないようにします 他の出品者の同じ商品よりも高いからという理由もあるのですが
93名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:29:15.93 ID:T/68FX3e0
て、>>84は品物返してもらって半額返金?w
94名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:36:45.60 ID:rgGvu7ecO
動作品、ジャンク扱い・・・って、ひでーな
騙す気はなかったかもしれんが悪い評価は避けたいみたいだし
返品返金が一番いいんじゃないの
95名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:37:24.81 ID:Xf3w6Qwb0
家電の中古品って買う方も売る方も難しいよなぁ・・・動作保証とかジャンクとか
96名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:42:31.95 ID:BdLyE7d60
そもそも送る前は動作していたのに
到着後動作確認したら壊れていたというのは
配送事故でしょ?
補償がある配送ならパソコンを送る梱包として適切だったのなら配送事故補償を受けられるのでは?
出品者はジャンクとして出品している手前どういう兼ね合いになるか分からないけど
配送会社はオークション出品ページなんて別に見られないでしょ?
97名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:50:57.32 ID:T/68FX3e0
>>95
たしかに難しい
今頻繁に売り買いしてるが、1度だけで済んでるのが奇跡的なのかもw


>>96
梱包しっかりしてて、破れた後とかなくて通ったりするの?
証明とかすげー手間取りそう
98名無しさん(新規):2012/11/24(土) 15:57:39.87 ID:0DHV0Pm60
>>75
ありがとう。だから先月失敗したんだ。
んで今月合算して26日3時に引き落とされるんだけど、それも失敗するのが確定してる。
一日に二回引き落としされるはずだけど、その二回目まで待ってくれるかってのが
>60の質問の内容なんだ…
99名無しさん(新規):2012/11/24(土) 16:03:52.20 ID:ukMqcrsm0
なんかパソコンのカテゴリでやたらと買い漁ってる同じIDみたいのと複数垢使用してる仲間みたいのがいて
祖父で買取0円の品とかにどんどん入札して吊り上げてる感じがすんだけど
ポチ探偵社でチェックとかしたほうがいいの?
100名無しさん(新規):2012/11/24(土) 16:08:39.33 ID:cOqNC2Pa0
>>92
あなたのほうから動かなくてもいいんじゃない?
落札額に納得いかずにわざと落札者に連絡しない出品者もいるんだよね
そのままでも手数料だけ取られて損するのは出品者だし
もし早く他の出品者から落札したかったらナビで
ご連絡お待ちしておりましたがもしお取引継続が難しいようでしたら
出品者様側のご都合による取引キャンセルの手続きをお願いいたします
とだけ伝えて終了
101名無しさん(新規):2012/11/24(土) 16:14:28.32 ID:Xf3w6Qwb0
ナイジェリア詐欺っていまだにあるんだな
質問欄見るの楽しい
102名無しさん(新規):2012/11/24(土) 17:14:50.87 ID:btx19VoY0
>>84
ジャンクと一言書いてあれば商品の状態に関する説明がすべてキャンセルされるみたいだから強気でそのまま放置でいいよ。
103名無しさん(新規):2012/11/24(土) 17:32:04.65 ID:z+2w64kl0
wwww
104名無しさん(新規):2012/11/24(土) 18:42:52.71 ID:8RsUccyr0
ジャンク扱いに正常を期待する奴って、途方もないバカかつ比類なき強欲とか名付けたくなるほどのクズなんだろうな。
値段以外には一切興味のない、金銭欲の塊の妖怪みたいだ。
105名無しさん(新規):2012/11/24(土) 18:47:20.12 ID:XAsuksktO
19日に発送すると言われてから何の連絡もなく 商品も届かないのですが どうするべきでしょうか?
また利用したいと考えているので悪い評価はつけたくないのですが「どちらでもない」とつけて反応を見るべきですよね
106名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:20:00.41 ID:bcFyiRMN0
説明が悪いからトラブルになる
ジャンクなので電源が入るかわかりませんなら今回のトラブルはなかった。
電源は入るジャンクなら電源が入らなければ全額返金が妥当。
107名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:22:29.67 ID:bcFyiRMN0
>>105
何処がおかしい?
発送方法がわからないが19日発送で24日到着なら普通だと思う。
108名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:25:18.07 ID:SpEg80Ps0
>>106
このケースと似たようなもんだな
ttp://auctions.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
>>84も悪い
109名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:25:45.16 ID:Xf3w6Qwb0
>>107
いや、まだついてないって書いてるじゃん

>>105
まずはナビからまだ到着していないのですが、19日に発送はされたのでしょうか?
と連絡入れるべし
ちなみに発送方法は?
110名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:27:01.15 ID:SpEg80Ps0
ジャンクとかノークレ・ノーリタを免罪符みたいにしてる輩がなんだかなと思う
111名無しさん(新規):2012/11/24(土) 19:51:08.40 ID:BdLyE7d60
>>98
まじすか
そんな未知の領域に足を踏み込んでしまっているのか
結果どうなったかレポ頼む
GOOD LUCK!!!
112名無しさん(新規):2012/11/24(土) 20:25:00.68 ID:OyFlV5CY0
>>98
26日の2回目の引き落としで落ちれば大丈夫だよ。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/bill/bill-14.html
にあるように、
>翌月の引き落としもできなかった場合は、
>翌々月中旬にコンビニエンスストア払込票(以下、払込票)を封書でお送りします。
ってあるでしょ。
もし26日に引き落としが無理だったとしても、払込票で払えばおk。
但し、それには遅延利息が加算されてると思う。
113名無しさん(新規):2012/11/24(土) 21:19:38.97 ID:svnmSZlx0
神経質な方の入札はご遠慮と書いたのに、神経質な奴が落札してきたんだけどどうあしらえばいい?
114名無しさん(新規):2012/11/24(土) 21:23:41.67 ID:BdLyE7d60
具体的にどんな神経質なことを要求してきたの?
115名無しさん(新規):2012/11/24(土) 21:53:37.40 ID:0DHV0Pm60
>>111,112
重ね重ねありがと。
午後の引き落としでも大丈夫な事を祈るわ…
116名無しさん(新規):2012/11/24(土) 21:55:14.42 ID:svnmSZlx0
>>114
傷あるとはかいてますがそこまでではないですよねぇ〜
何度か中は掃除したことありますか?
こちらはできるだけ早く欲しいので確実に振り込みますが、○○日には大丈夫ですよねぇ〜

とか、まぁごちゃごちゃうるせー奴だなって感じす。
117名無しさん(新規):2012/11/24(土) 22:58:21.91 ID:XAsuksktO
>>109返信遅くなってすみません

既に本当に19日に送ったのかと確認の連絡をしたのですが返答ありません
クロネコメール便です
118名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:01:16.08 ID:Xf3w6Qwb0
相手の評価はどんな感じ?
過去の評価かエア常習性が判明することもある
119名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:18:38.24 ID:XAsuksktO
悪い評価が40ありみんな商品が届かないとか連絡がないと言っています
過去に取引した相手なので今回も時間がかかっても送られてくると思うのですが
120名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:22:52.47 ID:i2xVP2kVP
何でそんなやつから落札したんだ?
自分だけは大丈夫とか思っちゃった?
121名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:23:04.59 ID:F6KUU6Ic0
>>119
自分だけ時間がかかっても届くと思うとか、お花畑な脳ですな。
122名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:25:20.38 ID:XAsuksktO
良い評価は600以上あり 同様の商品に関しては悪い評価をつけていた人がいなかったのと どうしても欲しかった為です
123名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:29:07.22 ID:F6KUU6Ic0
>>122
だったら発送番号のある方法でお願いすれば、
まだマシだったかもな。
単に被害額が増えるだけも考えられるけど。

600-40は正直多いよ、要注意評価だ
124名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:40:02.34 ID:tBxn7/eS0
雨ゼロで3ケタ中盤でマジメにやってきたんだが…新規に即決されて、いたずらかも分からんから、落札者都合キャンセルかけたら
報復でついに雨が付いた…
新規ご遠慮願い、入札するなら質問欄から意思表示願いを説明に書いてたんですが
落札者都合でキャンセルで、落札者の報復ってできるようになったんですか?前は出品者はセーフだったと思ったんですが
これから取引を仮に行って、落札者が「非常に良い」に変更したら、「非常に悪い」は消えてゼロになることってあるんですか?
125名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:42:04.28 ID:i2xVP2kVP
>>124
新規だろうがなんだろう、いきなり落札者都合で削除はまずい

既にキャンセルしてるから評価は消えないし、相手が評価を変えてくれるとも思えないな
まぁ自業自得だわ
残念でした
126名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:42:20.35 ID:F6KUU6Ic0
>>122
失敬、メール便なんだっけ。
番号を連絡くれないままか。
ヤフーに通報でいいよ。
発送番号のあるやつまでバックれるなんてよーやるww
127名無しさん(新規):2012/11/24(土) 23:58:10.00 ID:XAsuksktO
>>126まだ商品が届くかもしれないので通報はやめときます
それに同様の商品を出している人が信用出来ない人達ですので今回届くようならまた利用するかもしれませんので
128名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:01:46.03 ID:D4InT51T0
>>124
三桁中盤までの新規も同じ扱いだったの?
129名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:10:35.73 ID:PkNO3CHC0
>>128
いや。説明にいつも、原則新規お断り、どうしてもなら、事前に質問欄からって書いてたからほとんど問題なかった
入札中も、新規と評価悪いのは見つけ次第片っ端から消してたし
事前に質問欄から相談してきた人で、ちゃんと取引した新規の人もいるけどね

今回は終了間際に、いきなり新規から落札されたから、てっきりいたずらかと思った(分野的にいたずらが多いとこなんで)
あと、これまで「落札者都合キャンセル」して報復されたことなかったから大丈夫だと思ったんだが
いつから、報復できるようになったの?前からそうだったのを相手がしなかっただけですかね
130名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:13:00.37 ID:smj3v4bsP
今まで相手がしなかっただけだよ
運がよかったんだよ
残念でした
131名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:21:27.36 ID:PkNO3CHC0
結局、落札者都合キャンセルしても報復の可能性があるってだけか
もらい事故は防げないんだね。4ケタ雨無しとかすごいな
勲章と思いたいとこだが、心折れるわぁ
だから新規って…
132名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:29:26.14 ID:Y4TQ+IukP
それ以前に、手順を踏まないから・・
きちんと筋を通した上で削除し報復されたのなら、第三者から見ても
名誉の負傷として見てくれる。
133名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:32:42.99 ID:skXdtg+X0
>>84 今頃だが・・・ひとついいたい

 >使用が少なかったので程度良いはずです。
 >でも、念の為にジャンク扱いにしました。

 使用頻度が少ないPCは、壊れやすいんだよ。
 毎日、適度に使用してる方が長く使える。
134名無しさん(新規):2012/11/25(日) 00:49:41.10 ID:7bCSubP/0
>>129
なぜ、新規を落札者都合で削除したら出品者に評価をつけることができないと思っていたの
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶとはまさにあなたのことだわ
135名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:19:04.31 ID:p4HZiZ7+0
質問させて下さい。

まだ評価一桁の新参なんですが、先日出品し落札された商品に対し、オークション終了の1分前に最高落札者の方から質問欄にて
「すみません  間違えて落札してしまいました 取り消しお願いできませんか?よろしくお願いいたします」
と申し出がありました。
1分前、恐らく厳密には数十秒前の入札取消依頼に流石に対応出来ずそのままオークション終了。

落札額が相場の範囲内であり、また高額でもないので、入金が遅れるのであれば一ヶ月以内なら待つ等、取引ナビ・連絡掲示板・評価欄にて連絡していますがもう3日以上連絡がありません。


出品料の泣き寝入りも癪ですし、次点の落札者もいるのでなるべくなら落札繰り上げを行いたいのですが、この場合落札者都合での削除は妥当でしょうか?
136名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:20:13.75 ID:p4HZiZ7+0
ちなみ>>135の落札者は評価12で悪いの評価はまだ付いていませんが、ここ半年間はヤフオクの利用はない方です
137名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:27:47.09 ID:vtvPqkMwT
3日待ってるなら
あと1日か2日で期限区切って
連絡ないなら落札者都合でキャンセルするよ
評価は自動で悪いになるよごめんね
ってしてみたら
138名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:29:32.63 ID:vtvPqkMwT
あ、あと繰り上げって時間経つと連絡こない場合とか結構あるだよ
評価一ケタなら無料分あるだろうし再出品のがいいようなきもする
139名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:43:42.49 ID:p4HZiZ7+0
>>137
回答有難うございます。
すでにそういった内容の事は連絡してあります。(実際伝わっているかどうか別ですが・・・)
また出品無料分は使い切ってまして、もしこのままだとシステム料金として落札額の5,25%も取られてしまうんですよね?

次点繰上げは無理に行わなくてもいいんですね。アドバイス有難うございました(^ω^)
140名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:49:34.40 ID:skXdtg+X0
>>135 
迷惑な話だ。しかし待っていても無理だろ?(取り消し希望=買う気無し
貴方の対処方法がおかしいよ。

なぜ、>入金が遅れるのであれば一ヶ月以内なら待つ ←こんな連絡をするんだ?
ズバリ!終了1分前に質問欄から「入札取り消し希望」を貰ったが、時間切れ対処不能。
と連絡し、落札者都合でキャンセルすると「非常に悪い」が自動的に付く。
このまま取引があったようにして、「お互い評価無し」にして、
当方の落札手数料等を お支払いいただく。 どっちか○日以内に選べ!

と、連絡すべきだった。すでに評価を使っているから仕方ない。
今からだと、まぁ・・・日時を限定してどうするかナビから聞いてみ?
141名無しさん(新規):2012/11/25(日) 01:50:37.22 ID:skXdtg+X0
いやらしいぞw最後の顔文字が;
142名無しさん(新規):2012/11/25(日) 02:03:13.00 ID:p4HZiZ7+0
>>140
回答有難うございます。

出品物が消耗品でしたので、金銭的な問題であればある程度譲歩します、と考えての提案でした>>一ヶ月以内なら〜
此方にも落ち度と言われれば100%ないとも言えず、また、まだヤフオクに慣れていないのであまり強気な態度は取れませんでした。

とりあえず先程テンプレにある通り、落札から5日間を目処にし、期限を指定して再度連絡しました。

もし5日以内に連絡が無ければ落札者都合で入札を取り消してみます。

もし報復評価されたらアカウント作り直しかなぁ、と気が重いです。
顔文字は了承を(^ω^;)
143名無しさん(新規):2012/11/25(日) 02:51:39.19 ID:skXdtg+X0
>>142
アカ再取得は簡単だが、本人確認が通るかどうか分からない(最近厳しい
それより堂々と対応して、今のアカを大事にするのが良い。
もし報復されても、評価のコメントを見れば、他者が判断してくれる。(報復返さずスルーで。
144名無しさん(新規):2012/11/25(日) 02:53:57.98 ID:skXdtg+X0
| ∧∧ 142かおもじへ
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無しさん(新規):2012/11/25(日) 02:58:37.85 ID:p4HZiZ7+0
>>143
なるほど。
では仮に報復評価されても、よっぽど相場から外れた落札額が続かない限りはこのアカウントでやってみます。

沢山の方から回答・アドバイス頂けて助かりました。マジで感謝です。
146名無しさん(新規):2012/11/25(日) 03:47:39.67 ID:ZgcLWAzU0
自動延長なしの商品だけ選別してリストにだすことはむりですか?
147名無しさん(新規):2012/11/25(日) 03:56:52.55 ID:Mh1TYEWhP
>>84
品物返してもらうのに、半額返金って酷くないですか?
148名無しさん(新規):2012/11/25(日) 04:09:18.78 ID:hiLSeDJH0
19日月曜日に商品落札し、送金予定日の21日水曜日に取引ナビを確認した所、
「他の方とは全部取引が終わっております。当方のお取引は初心者の方とは取引できません」と書かれており、商品は再出品されていました。
当方評価は30ですが、商品説明には、支払期限も、入札者を限定する内容は書かれていません。
その出品者の自己紹介欄に初心者の断りについて書かれていましたが、
3日以内の送金は常識範囲内ではないでしょうか。
落札価格に納得いかないのなら出品者の都合で削除すべきです。
評価についてはどっちがどう出るか、こちらが正当に評価し報復評価された場合、もしくはこちらが送金しても商品を送らない場合は詐欺行為として、
内容証明を送ってもいいかなと思っています。近親者がそれに気づく可能性もありますし、体裁が傷き恥じればいいと思います。
商品の質問欄から連絡した事に対してなのか、プライバシーの侵害でなんちゃらと幼稚な事をほざいています。
実際に内容証明を送ったことがある人がいますか?
149名無しさん(新規):2012/11/25(日) 04:25:07.44 ID:EUgkmFGo0
>>148
他の人とはなんたら〜のそのナビが出品者から送られたのはいつ?
まさかいきなりそれがFNじゃないと思うけど、どんな経緯でそんなメッセージが来るのか。
出品者は落札者の評価も確認出来るから、評価30ある人を初心者扱いするのもおかしいし。
他の新規さん宛のナビを誤送信している可能性は?
150名無しさん(新規):2012/11/25(日) 04:29:07.56 ID:Mh1TYEWhP
>>148
送金が問題ではなく、取引連絡が3日後というところが問題
休日なら解かるが、平日では非常識にも程がありますよ

最低限の礼儀として、入金はともかくせめて連絡くらいはしておくべきでしょう

出品者は、同時期の他の人との取引は完了していると書いてるように、皆そうしてますよ
151名無しさん(新規):2012/11/25(日) 05:18:52.36 ID:XfJQgRXN0
>>148
俺も悪戯入札された事があるが落札した次の日には一応連絡は来たぞ
ちなみに落札者は新規な
評価30もあるのに3日後連絡は流石にないよ
落札終了の時、どうかな?って結果を見て、そのついでに連絡と
出来れば決済さっさとやっちゃえばいいんだよ
今回は素直にごめんなさいしときなさいな
152名無しさん(新規):2012/11/25(日) 05:27:03.30 ID:AZkYfWdh0
>>148
ぉぉ〜〜い 何を逆上してるんだいおちついて。

>こちらが正当に評価し報復評価された場合、
>もしくはこちらが送金しても商品を送らない場合は詐欺行為として、
>内容証明を送ってもいいかなと思っています。

↑どうしてそうなるのかな?
 貴方が入金してもいないのに・・・詐欺なんて成立しない。

問題は、貴方が「19日月曜日に商品落札した後、送金予定日が21日水曜日」
という内容を出品者にナビ連絡したか?ということだ。

ナビを送信してなければ、3日放置ということだから・・・だめだめね
(楽おくと違ってヤフオク人気は、迅速な点なのよ)
153名無しさん(新規):2012/11/25(日) 05:33:02.42 ID:AZkYfWdh0
>>148 PS
断られた後で送金してもダメ。取引不成立。返金されるだろうから詐欺にはならない。
疲れるだけだから、他の探した方がいいよ。
154名無しさん(新規):2012/11/25(日) 05:35:21.15 ID:e7oAxLzs0
落札日時が19日の23時過ぎで、出品者からは19日月曜日に取引連絡が来ており、当方は月曜の深夜に送金予定日を連絡しています!
落札者都合でキャンセルする腹積もりなのか、「不本意ながら落札者の都合でキャンセルします」と言われた時にはブチ切れそうです。
腹の虫の居所が悪くて意地悪を言われたのかと思いましたが速攻再出品されてます。
開始価格が低かったのであまり上がらなかったのが気に入らなかったらそういう事するのかなって感じですね。
出品者の評価も150ありません。
落札者の都合でキャンセルされた場合、こんな筋の通らない事で評価に傷をつけられたのではたまらないですよ。
モバオクだと自動延長がないので、いちゃもん付けて再出品したがる人はいましたが、
まだ送金前なので、評価に傷がつかなければ諦めようと思います。
ネットオークションで内容証明がどれだけ効力があるものなのか・・
155名無しさん(新規):2012/11/25(日) 05:53:03.96 ID:3p7At5LM0
直近の初心者から質問でも>>135>>148で頭が痛くなるくらいレベルの差があるなwww
>>148は痛コピペであって欲しいレベル
156名無しさん(新規):2012/11/25(日) 06:06:40.85 ID:AZkYfWdh0
>>154
それはひどい・・・しかし!ブチキレテしまうと相手の思う壺だぞ。
大丈夫と言い聞かせて、一度リセットして出品者の出方を待ってみよう。

もし、悪い評価を貰った場合は、ヤフーはナビを開示出来るから
不当評価を削除してくれる場合がある。
↓ ココの「あなたは、なぜ内容証明を出したいの?」をどぞ。
ttp://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/

おい痛コピペと言われてるぞ。>>155 それに回答しているおれWWWなんかくれ
 くれないと内容証明送るぞ
157名無しさん(新規):2012/11/25(日) 06:11:36.45 ID:XfJQgRXN0
>>154
腹立たしいのは解ったから自分の心境を排して
時系列の流れを淡々と箇条書きにしたほうが質問する時は良いぞ
はっきり言って最初の質問だけじゃ解りづらいし解らない所あり過ぎw
158名無しさん(新規):2012/11/25(日) 06:23:11.84 ID:c+ue1muE0
>>148
出品者は正当な理由がないにもかかわらず、注文、落札のキャンセル処理をしてはいけないことになってるから、
相手が売る気が無いようならヤフーに通報してみれば?
159名無しさん(新規):2012/11/25(日) 07:16:11.06 ID:t/na7iVh0
>もしくはこちらが送金しても商品を送らない場合は詐欺行為として、
>内容証明を送ってもいいかなと思っています

削除されたのに勝手に送金?
何言ってんだお前

手数料差し引いて返金されるだけだろ
160名無しさん(新規):2012/11/25(日) 07:56:49.16 ID:831rLnn20
ヤフオクのシステム利用料の口座引き落としについてですが
引き落としは朝1のみなんでしょうか?都合で昼にしか
ATMで入金できないんで。
161名無しさん(新規):2012/11/25(日) 08:07:29.94 ID:Y4TQ+IukP
交渉するなら「出品者都合で削除する」か「当方への評価なし」がせいぜいだろう。
内容証明は金と時間の無駄。
落札者都合で削除されたのなら、冷静に順序立てて相手の行動を評価に記載し
ヤフーにも連絡。ブチきれてるようじゃダメ、落ち着いて。
162名無しさん(新規):2012/11/25(日) 08:09:29.45 ID:EUgkmFGo0
>>154
落札者削除せずに再出品してるなら、出品者ものちのちの評価返しにビビって
今回は手数料は自分でかぶって取引は終了しようとしてるんじゃないの?
このままならあなたの評価には傷はつかない。
不満が残るなら内容証明は好きにしたらいいけど、時間の無駄だね。
163名無しさん(新規):2012/11/25(日) 08:56:37.68 ID:XfJQgRXN0
>>160
朝10時位・18時位・23時にそれぞれ引き落としがあった事があるから
最低でも2回はすると思う
164名無しさん(新規):2012/11/25(日) 08:57:10.26 ID:0jbfY48j0
先手を取って非常に悪いを付ければよろしい
165名無しさん(新規):2012/11/25(日) 11:44:38.09 ID:2JZyesLd0
落札者です。
ヤフー簡単決済で新生銀行は使えますか?
166名無しさん(新規):2012/11/25(日) 11:45:00.60 ID:36QFFLwX0
すいません 同じ商品を3個ぐらい一度に出品する時って
『個数』を2とか3にすればいいんでしょうか?
167名無しさん(新規):2012/11/25(日) 11:55:39.16 ID:hqyQ146n0
>>165
落札者として支払いには使えません
出品者として受け取りには使えます
168名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:02:07.65 ID:hqyQ146n0
>>166
その通りです

あとは個数は1個にして、同じ内容で何回も出品する方法もあります
その場合はタイトルに(1)とか(2)とか付けましょう
この方法の方が目立ちますが、数が多すぎると迷惑になって印象悪いので
注意が必要です
169名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:02:55.06 ID:2JZyesLd0
>>167
ありがとうございます。
ゆうちょ銀行から簡単決済を初挑戦してみたいと思います。
170名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:06:15.44 ID:VIBuSQ8g0
ゆうちょは反映が遅いからだめ
171名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:15:23.14 ID:2JZyesLd0
>>170
それって、出品者の感想?「なんだよ、ゆうちょかよ・・・」みたいな?
172名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:21:32.30 ID:ZgcLWAzU0
みなさん出品するとき即売くんみたいなソフト使って出品してますか?
それとも普通にコメント書くだけで出品ですか?
やはり、画像をフォトショップやPowerPointみたいに綺麗に編集した方が売れ行きは伸びますか?
173名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:25:50.50 ID:7/0WNgDI0
画像は面倒だから結構適当に撮ってるな
出品ソフトは使ってるよ
174名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:26:19.29 ID:Y4TQ+IukP
>>170は受取口座をゆうちょ銀行にした場合の話でしょう。
支払い口座として使うなら関係ないのでは。
175名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:33:48.39 ID:ygFNpRtl0
評価の低いかたは出品者側の判断で削除させて頂く場合がありますって書いてあるのに入札するのには新規だと消されてしまいますか?
何か質問欄にちゃんと買いますよとか書いてから入れたほうがいいのでしょうか?
176名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:41:30.12 ID:7bCSubP/0
>>148
君が悪いと思う
振り込み予定日に初めて取引ナビを見ればいいという思考は止めるべきだ
それに1度悪い評価がつくとああやっぱりこいつはおかしい落札者なんだと思われて
悪い評価をつけられやすくなるよ
悪いゼロだと最初につけるのは可哀相だと同情されるからね
でももう同情は不要になったから今までのあなたのやり方だと次々と悪い評価が襲い掛かってくるよ
177名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:51:32.82 ID:hqyQ146n0
>>172
出品ソフトは利用しています
あまり凝る必要はないけど、コメントベタ打ちよりは見易いし印象も良いので


画像については、ピントを合わせる、ライティングをしっかりする、汚い背景は使わない、
といったポイントを守れば、フォトショのような編集ソフトを使う必要性はあまり感じません
ただ、ヤフオクの自動縮小は汚いので、「縮小専用」は使っています
178名無しさん(新規):2012/11/25(日) 12:55:49.17 ID:hqyQ146n0
>>175
質問欄で聞いてからの方が圧倒的に印象は良いです
その場合も、出品者から回答が来てから入札するようにしましょう
179( ´・ω・):2012/11/25(日) 13:16:53.39 ID:qlfqo9zu0
>>172
出品時より落札後の連絡や送料計算に便利なので、ソフト使ってます

画像は売れ行きに確実に反映します
編集までしなくてもいいですが、
プロみたいにきれいな写真をアップしている人の商品は高額になる事が多いです
180名無しさん(新規):2012/11/25(日) 13:38:26.63 ID:oOfvPGJt0
出品代行の商品って質問しても返答もらえないのが普通ですか?
181名無しさん(新規):2012/11/25(日) 13:44:15.32 ID:Ub09r+Kw0
>>180
代行屋となぜ判るw

まぁ終了まで6日ってなら、しばらく放置してるケースもあるだろうが
基本、一日以内に返答無い様な出品者の商品なんて
触らないのが吉だぞ
182名無しさん(新規):2012/11/25(日) 13:44:57.22 ID:RwGk3zsi0
出品代行の商品は基本的に買わない方が良いよ。
だって、売り手側は商品の詳細をほとんど知らない。

売った後は一切連絡がとれなくなる。
183名無しさん(新規):2012/11/25(日) 14:17:26.96 ID:oOfvPGJt0
>>181
商品説明 に出品代行と書いてありますw

>>182
なるほど。
やめときます。
184名無しさん(新規):2012/11/25(日) 14:21:33.61 ID:DLmdka590
>>183
でも安く落札される可能性もあるから運が良ければ当たりを引くかもしれない。
そもそもオーくションなんて当たり外れはあるもんだからね。
185名無しさん(新規):2012/11/25(日) 16:03:12.96 ID:YHmUcmEP0
  
すいません質問ですが、即決で落札したのですが、yahooからの
「落札しました!」のメールが届かないのですが、どうなっているのでしょう?
しばらくぶりのヤフオクなのですが、このメールは廃止されたのでしょうか?

取引相手からメールが来ればいいのですが、この分だと届かないことも考えられます。

メインのメアドを変更してすぐなので、それが関係しているのかな?
でもちゃんと変更されているし・・。全く謎です。
186名無しさん(新規):2012/11/25(日) 16:04:14.91 ID:7/0WNgDI0
廃止はされていません。なんで届かないんだろ?
187名無しさん(新規):2012/11/25(日) 16:15:32.95 ID:c+ue1muE0
>>185
メールは届かなくても取引ナビは使えるから、そこはあんまり気にしなくても問題ないと思う。
188名無しさん(新規):2012/11/25(日) 16:18:52.97 ID:7/0WNgDI0
でもたまに出品者からのメッセージを受け取れない人は入札しないでくださいって書いている人もいるしな・・・
そうでないことをねがいます 
189名無しさん(新規):2012/11/25(日) 16:22:50.30 ID:c+ue1muE0
>>185
そうだった。失礼。>>187は間違い。
そこに出品者からのメッセージが書いてある場合もあるから、やはり一度は目を通しといた方がいいよ。
190名無しさん(新規):2012/11/25(日) 16:48:51.37 ID:ibaRnSD/0
>>185
オプション確認した?
191185:2012/11/25(日) 18:11:55.51 ID:YHmUcmEP0
皆さんありがとうございました。見たら「連絡はメール」となって慌てましたが、
オプション確認したら、今はもう使っていないメアドが登録されていました。
なのでそちらに行ったと思われます。

一応変更しましたので大丈夫とは思いますが、しかし何でそうなったのか不明です。
以前オクやっていたときは、メインのアドレスに来ていたのに・・。
192185:2012/11/25(日) 18:33:50.29 ID:YHmUcmEP0
あ、ダメだ。出品者へは既に私のメアドが記載されているメールが行ってるから、
変更したことは分からないですね。やばいです。
193名無しさん(新規):2012/11/25(日) 18:47:49.48 ID:dWTVbEBi0
>>192
相手はストア?
194名無しさん(新規):2012/11/25(日) 18:57:25.31 ID:aHM2gquE0
>>192
どれぐらい久しぶりなのか分からないけど
もう出品者と落札者のメールやりとりじゃなくなったよ。
マイオークションの取引ナビ見てみたら?
出品者から連絡きてるかもよ。
195名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:02:38.98 ID:S4cruvwW0
先週、動作品だが念の為ジャンク扱いとのノートPCを落札しました。
でも動きませんでした。

届いてから分かったのですが、ジュースをこぼしたのではと思います。
キーボード隙間とか、裏開いたら中がベタついてました。それで動かないのを隠してジャンク扱いとして出したのではと疑ってます。

相手は動作品だった、運送途中で壊れたのだろう、5年経ってるのでありうる。
と言ってます。ジャンクなのに文句言うのはおかしいと言ってきてます。

動作品とジャンクは同時に成り立たないと言っても、相手はこれはよくある。
ヤフオクで認められている。またネットでも認められていると言ってます。
ネットでのヤフオクがどう言われてるか知らないので、ここで聞いてみます。
ここの皆さんはどう思いますか。

なお今週になって、半額を返金すると言って来ました。特別だと言ってます。
壊れたのは誰のせいかは分からないので、折半と言ってます。
地デジブルーレイ付きで美品とのことだったので落札額は高かったで、
これでは馬鹿馬鹿しいです。
196名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:08:20.14 ID:85Du9vqM0
酷い話だな・・・
197名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:09:44.09 ID:CcTAfV780
198名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:14:28.91 ID:0jbfY48j0
うわw
199185:2012/11/25(日) 19:23:04.59 ID:YHmUcmEP0
>>193
相手は個人です

>>194
「連絡はメールで」と書いてありました。
一応ナビに事情を書いて送信しましたが、果たして見てくれるかどうか・・。
200名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:29:06.72 ID:sZpBDXXuO
タイトルの編集はどうしたら出来ますか?
201名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:32:23.96 ID:tSwmyM80O
悪評価7つで利用停止になるらしいけど
1週間以内に7つで利用停止なのかな?
202名無しさん(新規):2012/11/25(日) 19:33:21.02 ID:D4InT51T0
出品無料キャンペーンって毎週やってます?
203名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:04:27.44 ID:aHM2gquE0
>>199
???連絡はメールでって取引ナビ通さずに取引するの?大丈夫?

あと落札があっても出品者に落札者のメアドは知らされないよ。
自分が取引ナビで書かない限り。
204名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:20:42.14 ID:XfJQgRXN0
yahooIDに@yahoo.co.jp付ければアドレスになるから
知らせなくても解るってことじゃないの?

しかし、たまにナビはセキュリティーに不安があるので
メールで!って頑なにナビ利用拒否の人居るけど
メールでも大概だと思うけどなw
205名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:26:22.50 ID:FxSyeZF+0
落札後、相手から連絡がありそれに従い住所を記載したのですが、その後向こうから「手違いで商品を用意できなくなった」と連絡がありました。
評価などを見た限りでは詐欺の可能性は低く、相手の個人情報なども初めに記載があり、謝罪の文章も丁寧だったのであまり大事にしたくありません。
この場合、「出品者の都合によりキャンセル」してもらうのがいいのでしょうか?
そうなると相手の方の評価にマイナスがついてしまうとのことで、悩んでいます。
206名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:29:10.23 ID:XrubKkcF0
今日振込予定日の連絡来て、12月1日となってたけど、普通ですかね?
今まで3日以内に振り込まれてたんで
207名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:35:48.31 ID:tpX1rEhR0
>>205
貴方が納得できるならお互い評価無しを提案してみれば?
>>206
遅いと思うが12月1日って土曜日だけど12月3日の間違えじゃない?
208名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:36:50.85 ID:XrubKkcF0
>>207
間違いなく1日だよ
やっぱり遅いか
一応、ゆうちょだから即反映される?からかな
209名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:38:28.02 ID:XfJQgRXN0
>>205
あなたは落札者だよね?
なら出品者は普通出品者の都合でを選ぶと思うよ
でも心配なら一応聞いてみ?
出品物が用意できないのは出品者の手落ちなんだから
あっちにマイナスが付くのは仕方ない

>>206
普通かは置いておいて
ソレ結構長いと思うよ
日が開くと忘れられる可能性もあるから、そんなに待てませんて
伝えときなさいな
210名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:43:54.28 ID:DLmdka590
>>195
説明と商品に矛盾があるのにジャンクだけが優先されるっておかしな話しだよな。
返品を要求してもいいと思う。
211名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:45:21.19 ID:XrubKkcF0
>>209
あんまり五月蠅く言うとあれかなぁと思ってたけど、どういう言い方、文体なら差し障りないかな?

今まで待たされることはなかったんで(大抵3日以内、長くても5日で4ケタ優良評価だった)、出品
の説明に3日以内に振り込めとかは書いてない

3日くらいは待ってみて、それでダメならメッセージ送ろうと今は考えてる
評価1ケタで全て優良の落札者です、相手は
212名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:47:49.11 ID:FxSyeZF+0
>>207
ありがとうございます
>>209
はい、私が落札者です

相手の方は悪い人ではなさそうなのですが、欲しかった商品が手に入らなかったことが少し残念なので、
「出品者の都合で」をお願いしつつ、お互い評価無しも提案してみようかと思います。
質問に答えてくださりありがとうございました。
213名無しさん(新規):2012/11/25(日) 20:48:16.07 ID:Y4TQ+IukP
>>206
月末にお金が入るとか、そのあたりが理由かねぇ。
土曜日なのも、ネットバンク利用の同行間振込なら
土日祝日関係ない所多いからね。
214名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:03:39.20 ID:XfJQgRXN0
>>211
相手次第だし、その手の典型テンプレが通じるとは限らんw
俺なら
少し遅いように感じるので今月中には決済完了してくれって書く
荷物は梱包済みで決済されたら直ぐ発送するって書くと
意外と早く振り込まれることが多い
ちなみに、みな3日以内決済が普通とか書くと抉れる可能性が増す
からやめとき
215名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:05:23.63 ID:TYjfsAZKO
>>201
イタズラ多すぎて自動停止なくなったよ
216名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:05:41.66 ID:XrubKkcF0
>>213
>>214
なるほど、サンクスです

さすがにみな3日以内とかは書かないw
それが理由で出品の際に振り込み期限設けなかったってだけ
わかりにくくてすまんですw
217名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:12:59.15 ID:XfJQgRXN0
>>216
良識のある人でもイラッとし始めると
ついそういうこと書いちゃったりするからさ
218名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:43:49.06 ID:Wwirjmnn0
評価がマイナスつきすぎて0の人からの入札あったんですが
これって断り入れて入札取り消してもいいものでしょうか?
新規の方は・・・という注意書きはしたんですけど、評価悪い方は取り消すってのは書いてなかったもので
219名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:43:49.42 ID:B1AHPpfS0
みんな          落札時間待機中
220名無しさん(新規):2012/11/25(日) 21:53:14.86 ID:76roz7hI0
>>218
削除してそのままBL登録で桶
221名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:02:18.76 ID:B1AHPpfS0
>>218 
いますぐw新規と評価内容に不安を感じた場合は予告無し削除 追加記載
222名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:02:38.71 ID:S8DCOhkC0
>>195
ジャンクは、ジャンクだよ。

ジャンクの意味を知らないのなら、ちみがアホなだけ
ジャンクだって動作品は普通にある。
223名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:05:29.76 ID:B1AHPpfS0
>>222 当事者間w >>197
224名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:06:39.30 ID:B1AHPpfS0
高値更新されないぞ 今日は人がいないのかな・・・・ ぅぅ
225名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:11:00.55 ID:S8DCOhkC0
>>223
釣りなんだろうねぇ

ただ、
動作品と、ジャンク品は、同時に成り立つよ。
動作はするけど、製品としての保証はまったくないので、部品鳥にでもしてください、なんて世の中普通にある話。

たとえば、モニターは写るんでしょ?
ジャンクとしてはたいしたもんじゃない。
電源は入るんでしょ?
ジャンクとしてはしっかりしている部類じゃない。

例えば、
動くけど、安全基準を満たさないものなんか、ジャンクだよね。
汚れて売り物にならないけど、動くものもジャンクだよね。
226名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:12:33.93 ID:Wwirjmnn0
>>220
>>221
ありがとうございます。削除して追加記載しときます
227名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:33:52.20 ID:+bPCWDZ90
>>226
削除は出品者の普通の権利。
警告無しで削除も自由。
228名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:56:53.23 ID:IZXfDo9j0
ジャンクだのノークレーム・ノーリターンだの、頭の悪い奴が使う言葉。

矛盾の話そのものじゃないか。盾と矛を売ってた奴。
229名無しさん(新規):2012/11/25(日) 22:59:22.12 ID:wm8dOld+0
>>228
どこが矛盾してるんだ
230名無しさん(新規):2012/11/25(日) 23:06:32.55 ID:S8DCOhkC0
>>229
確かに、矛盾してるよね。
>>228 の脳みそがwww
231名無しさん(新規):2012/11/25(日) 23:06:41.95 ID:cNS2cJT60
落札後24時間以内に連絡無いと削除して悪い評価入れるという出品者の商品を落札したのに
相手が24時間経っても一切何も連絡が来ないんだけどこっちが削除してやってもいいの?
筋が通ってる?
232名無しさん(新規):2012/11/25(日) 23:13:51.00 ID:EUgkmFGo0
>>231
落札者が出品者を削除することは出来ません
落札者から先にナビして来いっていう出品者もいるけど、それには該当しない?
自己紹介とか落札通知メールに書いてる人もいるよ
233名無しさん(新規):2012/11/25(日) 23:24:05.04 ID:S8DCOhkC0
>>231
筋が倫理的なことを言っているなら、筋は通っていないけど、
出品者には、落札者を選択する権利は、あるので、そういう意味では筋は通っている
234名無しさん(新規):2012/11/25(日) 23:32:34.15 ID:VIBuSQ8g0
スナイプ入札したくせにこっちが連絡しても連絡返さないやつって何なの?
235名無しさん(新規):2012/11/25(日) 23:40:55.98 ID:IZXfDo9j0
>>230
また、このスレの糞出品者か。
ノークレーム・ノーリターンだのジャンクだのを擁護する人間の糞。
236名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:14:46.01 ID:p+JnRCfQ0
>>235
糞でも構わないが、
ちみは、ジャンクの意味を説明できないチャンコロだということが分かっただけ収穫が在ったよ
237名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:15:34.16 ID:5RzN5xFhO
金曜に落札された奴から連絡来ないんだけど切り捨てるには早いかな?
経験上間違いなくバックレるハズだからはやく次点と取引したいんだが
もどかしい…
238名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:26:00.22 ID:N4mZcgxk0
>>231
 >落札後24時間以内に連絡無いと削除して悪い評価入れるという出品者

そりゃ、早く連絡入れないと「悪い」付けられるぞ。
迅速な取引の為、特に「連絡を待て」という記載がなければ
落札者の方から連絡して良い。 落札品が欲しければ直ぐ連絡入れよう。
239名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:30:12.26 ID:VQgs5VkD0
240名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:34:41.32 ID:N4mZcgxk0
>>234 あたまにくるのぉ!(某落札ツールで設定し連休で不在・・・カモ〜
241名無しさん(新規):2012/11/26(月) 00:48:55.89 ID:/+LsHQ+r0
>>237テンプレ通りにちんたら待ってたら次点様の気が変わってしまうぞ?
待つだけ無駄無駄
はい削除!
242:2012/11/26(月) 00:50:58.70 ID:zxRsqzL7O
出品歴3ヶ月くらいの者です。
出品して2時間くらいで即決(500円程度)価格により落札されました。

すぐに連絡をすると翌日に住所、氏名などの必要事項のみの返信がありました。(これからの取引よろしくお願いします。といったような文章はなし)
その日中に折り返し、振り込み口座の連絡をしたのですが一週間経っても入金がありませんでした。

そして、取引ナビにて入金予定日をお知らせ下さいとの連絡をしたところこれも返信がなく3日ほど経ちます。

相手は新規の方で個人的には買う気がない(なくなった)のだと思います。

こういった場合、いつまで待つべきでしょうか?

このまま返信がなければ、落札者都合により削除してよいのでしょうか?
243:2012/11/26(月) 00:55:22.43 ID:N4mZcgxk0
>>242 いまいち!もっとおもしろいのおねがいします。
244名無しさん(新規):2012/11/26(月) 01:01:43.90 ID:N4mZcgxk0
>>242
最後通告:取引有効期限・25日の○時まで。落札者都合でキャンセル。黒入れる。
245名無しさん(新規):2012/11/26(月) 01:03:13.74 ID:y4j2rukw0
>>242
テンプレに答えがあるから読め
246名無しさん(新規):2012/11/26(月) 01:04:59.70 ID:y4j2rukw0
>>237
次点が取引に応じる確率は低い
諦めて再出品
247名無しさん(新規):2012/11/26(月) 01:06:24.01 ID:y4j2rukw0
>>234
入札ツール
本人は今は夢の中だよ
248名無しさん(新規):2012/11/26(月) 01:14:11.97 ID:VQgs5VkD0
249242:2012/11/26(月) 01:17:47.15 ID:zxRsqzL7O
ありがとうございました。最後通告します。
250名無しさん(新規):2012/11/26(月) 02:20:49.21 ID:5zuHJEzu0
入札ツールを初めて聞いたんだけど、おすすめありますか?
251名無しさん(新規):2012/11/26(月) 09:21:10.63 ID:9ZKS7Pbc0
定形外郵便が紛失したみたいなので郵便局に調査を依頼してもらえますか?と言ったところ
調査の依頼は拒否します
定形外郵便は発送をもってお取引終了と商品ページに書いてあります
調査依頼、返金対応も致しません。と書いてありますよね?読んでませんか?
当方が定形外郵便でできる事は発送までであり、既に一切関係ありません

と言われ突っぱねられてしまいました
発送の詳細は出品者のほうが詳しくわかるので困ってます
仕方ないのでこちらで調査依頼を出そうとしたところ、相手の電話番号が必要とわかり
電話番号を聞いたのですが上記とまったく同じナビが帰ってきました
どうすればいいんですか?
紛失は初めて遭ったのですが普通は調査に協力してくれるものだと思うのですが…
もちろん補償がないのは承知しています
でも調査に協力を拒否する理由って何ですか?
実は発送していないなどそういう理由を嫌でも想像してしまいます
もちろんそんな事を考えるのは馬鹿げているとは分かっているのですが…
252名無しさん(新規):2012/11/26(月) 09:47:03.31 ID:0hF7QB3b0
何でお前とのやり取りを強制されなきゃならないの?ってこと。
第一に、記載内容を無視した図々しい要求をしたから
へそを曲げている可能性も高いんだよな。初動がまずすぎだよ。

調査依頼に電話番号が必須というのは嘘か間違いだから
郵便局にいけば受理される。
郵便側の調査に対しても全く回答しないのはさすがに酷いと思うけど
そこまではいってないのに、もうごちゃごちゃ言うぐらいなら書留使えよって思う。
253名無しさん(新規):2012/11/26(月) 09:50:17.73 ID:t38m3wfQP
定形外郵便で送付を強要しといて紛失したから調査に協力しろって?
254名無しさん(新規):2012/11/26(月) 09:51:47.40 ID:t1Kdc2dd0
>>251
長くて読む気しないw
255名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:03:25.68 ID:8FEHkg9x0
1円出品で送料で儲けたい人って、それだけでひんしゅく買ってそうだけど
さらに全額寄付とかにしたら更にひんしゅく買うかな?

やってみようかな?

でも一応寄付とかやって社会的に貢献できてるんだぜ!?(迫真)(`・ω・´)
256名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:11:22.26 ID:8MM+xty+0
>>251
調査協力を拒否する理由は、商品説明に「調査依頼、返金対応も致しません」と書いてあるからです。
出品者は商品説明で入札者にマイルールを提示し、それを守っているだけです。

他にも、調査結果の報告を連絡するのが面倒といった理由が。


発送方法がいくつかあって、その中から、定形外郵便を選んだのなら、落札者の責任
定形外郵便しかなかったのなら、出品者の責任

ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/
257名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:12:15.44 ID:nQ43NkDY0
落札した後の連絡方法に連絡掲示板と取引ナビがあるみたいなんですが、たとえば出品物の個数が複数あった場合で複数の人が落札したら、その後の連絡掲示板、取引ナビを使ったら当時に落札した人に内容はいいとして取引の形跡はわかってしまうものなんですか?
258名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:13:50.56 ID:2/UZHvz+0
>調査依頼、返金対応も致しません。

こうまで事前に断わられていて、

>普通は調査に協力してくれるものだと思うのですが

この発想が出てくる方がおかしいわな。

確かに「普通は」協力するもんだろうが、
そうじゃないからわざわざ書いてるわけだろ。
「普通じゃない」ことを入札者が了解しているべき状況なのに
「普通は」って切り出すのは無茶苦茶だ。


>調査に協力を拒否する理由って何ですか?

入札前に疑問視してなきゃいけない所だ。
今更遅い。自分の不注意と危機感の無さを恨め。
259名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:20:18.65 ID:IrKEdTDF0
こちらが支払いを済ませた後、出品者から連絡が無いまま1週間ほど過ぎました
「発送は時間があるときで構わない」と書いた手前、連絡を取りづらいのですがそろそろ連絡しても印象は悪くならないでしょうか?

ちなみに、落札から出品者の連絡とこちらの支払いまで1日足らずで済ませています
ちょうど私が支払いをしたあたりから出品者の評価や新規出品が無くなっており、出品者がヤフオク自体から離れているようにも思えます
260名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:36:06.75 ID:qMJfsouB0
お馬鹿さんクレーマーのために詳しい説明

@ノークレームノーリターン

ノークレームノーリターンは、商品説明どおりのものが送られてきた場合はノークレームノーリターンです。
しかし、商品説明と明らかに違うものが送られてきた場合は通用しません。
例えば商品説明および画像に「ドラえもん1巻」とあったのに「ドラえもん2巻」が送られてきた場合など。
「想像より汚かった」とか「思ったより○○だった」という主観の違いは返品不可です。

Aジャンク品・ジャンク扱い

ジャンク品・ジャンク扱いというのは、「動く保証がない」という場合に通常使います。
ジャンクの意味はガラクタ・ゴミです。
動作確認しましたがジャンク扱いでお願いします=動きましたが保証できません。到着したら壊れてるかもしれません
という意味です。ですからジャンクと書かれた商品が動かなくてもクレーム・返品は無理です。
261名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:40:45.60 ID:t38m3wfQP
チラシの裏にでも書いてろ
262名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:41:49.77 ID:qMJfsouB0
>>251
>定形外郵便は発送をもってお取引終了と商品ページに書いてあります
>調査依頼、返金対応も致しません。と書いてあります

そういう条件とわかって入札してるんだからちゃんと約束守ろうよ
迷惑な落札者だな
263名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:44:16.93 ID:HsAShQTt0
この前のPCでNCNR言ってたやつの片方か?w
264名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:45:00.66 ID:qMJfsouB0
>>261
>>260>>228にあてて書いたもの
265名無しさん(新規):2012/11/26(月) 10:45:21.06 ID:HsAShQTt0
>>251みたいなやつ見ると、やはりレターパック、特にプラスが便利だなと思う
266名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:06:45.81 ID:yiACOpBG0
>>251
何も書いてない出品者ならともかく、
書いてあったら分が悪いな。

出品者は落札者に不利なことをわざわざ書いて、入札されにくい、
競札が起こりにくく、値が上がりにくいってリスクの上で書いてあるんだよ。

両方取りしたいなんて、虫が良すぎるよね。
267名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:07:44.82 ID:tnmjqNqL0
>>251
大体何を持ってして紛失と判断したの?
予想以上に時間が掛かってるなら相手の住所と氏名分かってんだろうから
それを最寄りの本局に行って探してもらえ
その際は住所と氏名と発送方法が分かれば捜索依頼受理してくれるから
安心しな
ゆうパックとかなら、一応電話番号聞いてくるけどあくまで差出人じゃなく
受取人の番号だし
何処から相手の電話番号が必要と知ったんだか
268名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:18:02.88 ID:nxyz0V70T
>>251みたいに書いとけば送ってなくても送ったよって書いて料金だけ貰うって出来る?
相手が郵便局に調査依頼するかもしれないけど、大抵出てこないよね?
出来そうなら今度やってみようかな
269名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:22:14.38 ID:IVnHtIUYP
そもそも相手の電話番号は振り込み前に聞いておくものだけどね。
発送方法の手段とは関係なく。

>>268
評価には書かれるだろうから
そういうのが何件か続けば、入札者いなくなるよw
270名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:35:06.98 ID:nxyz0V70T
>>269
評価に書かれるって言っても定形外とかの他にゆうパックとか書いておけば
評価で書かれても
定形外郵便はどうしても紛失等が発生してしまいます。紛失が嫌ならゆうパックをお選びください」
とか返答すれば免罪符オッケーでしょ?
定形外郵便を選んだ落札者が悪いんだし
頻繁にやれば怪しまれるけど50回に1回ぐらいなら大丈夫そう
271名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:39:01.03 ID:0hF7QB3b0
肝心なことを忘れているぞ。
定形外普通を選ばれる商品の価値を考えてみろ。

せいぜい数千円ぽっちのものばかりだろう。
だからこそ騙し取っても大して恨まれないという考え方も出来るだろうが
そもそも、数千円で詐欺を働くのは割に合わないよな。詐欺は泥棒より罪が重いぞ。
272名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:39:31.37 ID:5zuHJEzu0
通報しますた(AA
273名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:43:32.57 ID:HsAShQTt0
>>270
それならやってみればいいだろw
相当めんどくさいと思うぞ
274名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:52:20.68 ID:RuTo7oTO0
>>259
ナビで、発送予定日をお知らせ下さい、て聞く
発送方法は何?
上に出てる定形外紛失じゃないけど、とっくに発送してるのになくなってたりして
発送完了しましたナビしない出品者いるしね
あとは本当に忙しくてまだ発送してないとか
よく、発送はお時間がある時でかまいませんので、なんて書いてくる落札者いるけど
出品側としてはそういう気遣いいらないんだよね
275名無しさん(新規):2012/11/26(月) 11:53:49.01 ID:tnmjqNqL0
どっちにせよ紛失なら出品者のせいでなく郵便局のせいなんだから
出品者だけに不満を言うのはお門違いだわな
もっと言えば、無くした郵便局が良くないけど、
調べた→多分出てこない、そんな時にそれ以上の保証がない
定形外で頼んだほうも大概だと思うよ
276名無しさん(新規):2012/11/26(月) 12:12:24.52 ID:uFFXShfBO
前ここで見たのですが入札がなかった商品を
自動出品する方法は回数を0に合わせると見たのですが、調べると最大3回とありました
どちらが正しいのですか?
277名無しさん(新規):2012/11/26(月) 12:12:59.57 ID:qMJfsouB0
>>270
50件で1回ならいいけど、100件で2回紛失なら自分なら入札しないね
定形外を選ぶ選ばないの前に、怪しいので関わりたくない
278名無しさん(新規):2012/11/26(月) 12:26:16.08 ID:Z23unjD90
>>259
「発送は時間があるときで構わない」なんて、こういうのは書かない方がいいよ。
ただヤフオク自体参加していないようなら、入院してしまったとか、家族に不幸があったとかってこともある。
ナビ→連絡掲示板→評価を使ってみて、最終的には電話もあり。
あと相手の連絡先は念の為控えておいてね。

>>276
自動再出品は3回までできるので、再出品したい回数に設定する。3回なら3。
出品無料日は無料で出品したいときは0にする。もちろん再出品はなし。
279名無しさん(新規):2012/11/26(月) 12:26:20.91 ID:RuTo7oTO0
>>276
0だと自動再出品されないよ
1〜3回を任意で選択する
手数料無料出品デーの時は再出品回数の設定を気をつける
280名無しさん(新規):2012/11/26(月) 12:30:31.28 ID:uFFXShfBO
>>278>>279
分かりやすい説明ありがとうございます
281( ´・ω・):2012/11/26(月) 13:10:42.09 ID:ynoFFEiN0
>>268
郵便物の紛失届けを出したことがあるのですが
本当に発送したのなら、案外出て来ますし
意外と局員も覚えてるみたいです。

そうでなくても落札者は詐欺られないか最初から不安を感じてるので
発送した証拠が出てこない以上は、まず疑うのは出品者です。
なので、上手いこと詐欺ろうと思っても、トラブルに発展する可能性は大です。

事故調査依頼をすると結構しっかり調べてくれるので
「発送しました」詐欺は難しいと思います


ちなみに自分が調査依頼をした時の商品は
窓口で出したので、まず窓口の局員さんが覚えていてくれました。
領収書も保存していました。
そして相手側の局の配達員は投函した覚えが無いとのことで
局内で探して貰った所、あちらの局で取りこぼしがありどこかの隙間に落ちていたらしいです。
そんな事もあるんだなぁと思ったのですが、
郵便局から落札者の方へ説明の連絡もしてもらって無事お届けが終わりました。
282( ´・ω・):2012/11/26(月) 13:22:05.95 ID:ynoFFEiN0
>>257
連絡掲示板は通常取引連絡には使いません。
詳細はヘルプを確認してください
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-36.html

出品者から落札者へ取引ナビを送る場合は、どの落札者に送るか選択画面が出ますので
完全に個々とのやりとりになります。
ほかの落札者には読めません。

ただ、出品者が連絡先を間違えてほかの落札者へナビを送ってしまうミスは
あるかもしれません。
283( ´・ω・):2012/11/26(月) 13:48:44.57 ID:ynoFFEiN0
>>251
もう色々レスがついてますが

事故調査に協力しない旨の記載がある出品者の場合
定形外を依頼するのはまず止めた方がいいですね

あと、事故調査は落札者側からでも出来ます
まず、あなたの配達区域の集配局に電話して調べて貰ってください
担当の配達員は投函したかしてないか結構覚えているものです
記憶が頼りなので早ければ早いほどいいです

で、投函してないとわかれば、まず抜き取りなどの盗難でないことがわかりますし
郵便局に届いていたら探して貰う事も出来ます

あと、商品の大きさも大体予想がつくと思います
箱状のものだと覚えてる人も多いし調べやすいのでなんとなく
ポスト投函出来る大きさの商品だったのじゃないかと思いますが
とにかく落札者側でわかる限りの情報を郵便局に提供して調べてもらってください

出品者が動いてくれない時は、貴方が動くしかありません
手を尽くしても出てこなかった場合は、
評価「非常に良い」で事情と経緯を書いておくといいかもしれません。
284名無しさん(新規):2012/11/26(月) 14:09:22.53 ID:Mk/lYEpI0
以前出品した商品が落札されず、もう一度その商品を出品したい場合
下書きを保存してなかったら、最初から作業しないといけないのでしょうか?
285名無しさん(新規):2012/11/26(月) 14:45:22.87 ID:7wil1W4z0
>>262
法的に問題があれば契約自体が無効。
同意したからといって全てが有効なわけではない。
286名無しさん(新規):2012/11/26(月) 14:51:53.46 ID:7wil1W4z0
>>260
>動作確認しましたがジャンク扱いでお願いします=動きましたが保証できません。到着したら壊れてるかもしれません

勝手に決め付けるなよ。
そんな決まりなんて無いだろ?
287名無しさん(新規):2012/11/26(月) 15:08:18.47 ID:9EjxhrmO0
ノークレームノーリターンは、瑕疵担保責任を負わない特約として法の定めがあるが
ジャンクにはそのようなものがない

書いてあろうがなかろうが意味のない言葉

動作確認済みですが、qあwせdrftgyふじこlp扱いでお願いします。と同じようなもの
288名無しさん(新規):2012/11/26(月) 15:19:06.11 ID:PCRn5Fjr0
落札者のいたずらが多いカテってどの辺りですか?
ジャニ系とかどうですかね。
289名無しさん(新規):2012/11/26(月) 15:55:47.58 ID:IVnHtIUYP
まぁ、出品側より入札側が判断するのに使う記述だろう。
ああ、この人はサポートしないんだな。商品もやばそうだし、じゃあ入札をやめよう。
290名無しさん(新規):2012/11/26(月) 15:56:12.50 ID:qMJfsouB0
>>286
動作保証じゃなくて動作確認でしょ?
あくまでも動作したことを出品時に確認したのみなんだから。
ジャンクと書いてなければ「動かないんですけど」と文句言ってもいいけど
「ジャンク」って書いてあったら無理だな。

「未使用ですが中古扱いで」も同じ。実際は使用してないけど自宅保管なので
中古と同じように細かな傷や汚れはご了承くださいってこと。
291名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:07:10.31 ID:qMJfsouB0
>>287
法的にどうこうは関係ない。
ジャンク扱い=動作を保証しない商品っていうのが一般的な解釈だと思う。
つまり、商品説明に動作保証しないと書いてあったのだから返品等は無理。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/870989.html
「ジャンク」動作確認していない品物。
「ジャンク扱い」動作確認してあるが、輸送中に壊れる可能性のあるもの。パーツが欠損しているもの。
「故障品」壊れているもの。

「ジャンク」=壊れているもの、作動しないもの。
「ジャンク扱い」=壊れてはいないが作動(元の性能」が保証できないもの
292名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:13:09.63 ID:tnmjqNqL0
ジャンクなんてそもそもそれを直せる位のスキルがある人が
ダメ元で手に取るべきものだよ
動作保証が欲しけりゃ新品買うのが一番いい
ジャンクなんて本来ゴミ扱いだぞw
だから安い
293名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:16:21.29 ID:xaN87QI30
>>291
そんな何処の誰が書いたか分からない回答を引用しても、なんの意味もない。

>>195の事例を見ても分かるが、
ジャンクと動作確認は両立しない。
両立するとすると、>>195が成り立ってしまう。
294名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:19:01.87 ID:qMJfsouB0
ジャンク品・ジャンク扱いについてはもう過去に何度も出てきてる。
ちょっと検索すればジャンクとはどういう意味かわかるのに。
定期的に湧いてくる286や287みたいな人のためにテンプレにしたほうが良さそう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125273961
不都合が確認できたものを「ジャンク品」、不都合は確認できないけど保証は勘弁してほしいものを「ジャンク扱い品」として出品します。
295名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:20:11.11 ID:qMJfsouB0
>>293
意味が無い?一般的な解釈の例を挙げたまでだが。
ジャンク扱いと書いてあるのに動作保証をしなきゃならないなんて
聞いたことないな。いったいどこのルール?
296名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:20:54.39 ID:VZgCyE+B0
>>255
お願いしますm(_ _)m
297名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:23:54.05 ID:qMJfsouB0
ジャンク扱いといえば、動作保証がないのが常識らしいから
壊れてても良い人しか入札しない。
リスクを承知で入札してるのだから文句は言えない。

補償のない定形外を指定しておいて「届かないから責任取れ」とクレーム入れるのと同じ。
298名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:24:51.41 ID:xaN87QI30
>>295
何処の誰か分からない質問者が質問して、回答者も誰だか分からない。

じゃ、お前のルールは何処にルールだよ。

>>195をどうするんだ?
299名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:26:58.94 ID:xaN87QI30
動作品です、美品です。などと色々良いことを書いておいて、
最後に、念の為ジャンク扱いです。と書けば、何があってもチャラになるのか?
300名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:27:52.98 ID:IVnHtIUYP
「ジャンク品」も「ジャンク扱い」区別する必要なくね。
出品者から見れば対応は同じなんだから。

>>195も「ジャンク」と見ればいい。
301名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:28:34.11 ID:qMJfsouB0
>>298
どこの誰だかわからない第三者の意見を多数見て、それを参考にして
ジャンク扱い=動作補償なしっていうのが一般的なジャンク扱いの意味だと思っている。

ジャンク扱いと書いてあっても動作を補償しなきゃならないっていう
のはいったいどこに書いてあるの?色んな掲示板とか見てもそんなの少数意見過ぎるんだけど。
どこの誰が書いたかわからないものでいいからリンクしてよ
302名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:29:13.52 ID:qMJfsouB0
>>299
そうだよ。
自分はそう思ってる。
だからそんなのには入札しない。
303名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:31:24.61 ID:qMJfsouB0
>>300
厳密には区別する必要ないと思う。
同じ意味だと思う。ただ、見る人によっては印象が異なるかなと思う。
「ジャンク品です」=故障してます
「ジャンク扱いで」=動作保証はなし
304名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:31:49.66 ID:xaN87QI30
>>300
同意。ジャンクもジャンク扱いも同じだよな。
305名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:33:56.90 ID:qMJfsouB0
>>298
ジャンク品(junk)とは、本来、「故障品」「不要品」「がらくた」の意味のことである
あくまでも動作を保証しない商品であるため、故障品、修理不可能であった場合を覚悟した上で購入する必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%93%81_(%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
306名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:34:07.98 ID:xaN87QI30
>>301
ノークレーム・ノーリターンの対応からの類推。

ヤホーのヘルプに書いてあるだろ。弁護士の説明付きで。
ノークレーム・ノーリターンであっても、嘘だの隠してあるのは無効だと。

お前のと違い、何処の誰か分からない説明ではないぞ。
307名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:35:25.30 ID:xaN87QI30
>>305
ジャンクはクズだ。

動作品でジャンクを聞いているんだ。
>>195をどうするか。>>195の出品者は嘘ついているだろ。
お前の対応だと、嘘つき出品者を逃がすぞ。
308名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:37:17.86 ID:8MM+xty+0
>>284
最初から作業しなくても再出品できる

「落札されなかったオークション」として保存されているから、「再出品」ボタンを押せば、
終了日時を変更するだけで簡単に出品できるよ
309名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:38:41.97 ID:qMJfsouB0
>>307
動作したのは出品時に確認した時でしょ?でもはっきりと「ジャンク扱い」と書いてあるなら
「今は動いたけど保証はできない」って解釈で間違いないと思うんだけど。
いったい他にどんな解釈があるわけ?

動くのにジャンク扱いとはいったいどっちなの?と疑問に思ったならなぜ質問しなかったの?
310名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:41:33.67 ID:xaN87QI30
>>309
その解釈をしていると、嘘つき出品者の天国だぞ。

動かない物を動作品でジャンクで出品して、文句が来てもお前が擁護してくれるしな。
311名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:44:30.98 ID:qMJfsouB0
今は普通に動いてるけどいつ動かなくなるかわからないジャンク品はどうしたらいいの?
「動作品(動作確認はできました)だがジャンク扱い(ジャンク品)です」
意外書きようがないと思うが。
ジャンク品に手を出しておきながら動作保証しろっていうのは虫が良すぎると思うよ。
312名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:49:18.83 ID:qMJfsouB0
>>310
疑ったらきりがない。悪質な出品者かどうかはある程度評価でわかるだろ。
逆もありうるよね。動作品を落札して壊れてたと嘘をつき返金を求める。
もし壊れた商品を送れといわれたらわざと壊して返送とか。
はっきりジャンクと書いてるだけ良心的な出品者だと思うよ。
自分ならジャンク=動かないって解釈なので部品取り以外では入札しない。
313名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:49:42.79 ID:xaN87QI30
>>311
そんなこと言っていたら、新品でもそうだろ。

昨日買いました。動作確認しました。
今は普通に動いていますが、いつ動かなくなるか分かりませんのでジャンク扱いです。
これで、買ったばかりで壊してしまったのを出せる。
文句が来たら、お前が擁護してくれる。
314名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:56:52.42 ID:51SXLn620
>>313
新品のゴミ?
315名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:57:57.95 ID:tnmjqNqL0
新品っていうのは未使用モノのことを指すんであって
使い始めたら中古になっちゃうでしょw
中古になれば言ってる通りいつ壊れるかわからないから
ジャンクになると思うぞw
316名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:58:10.34 ID:qMJfsouB0
>>306
明らかに嘘とか隠してるなら無効だよ。
でも元から壊れてたことを証明できるの?本当に出品時には動作してたかもしれないじゃん。

>>313
だから、ジャンクっていうのはそういうもの。
「いつ動かなくなるか分かりませんのでジャンク扱いです。 」
って書いてあるなら嘘でも隠蔽でもなく商品説明どおりの商品なんだから返品は無理だろ。
317名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:58:52.93 ID:jogZHWD60
んで、結局ノートPCジャンク野郎はどうなったん?
318名無しさん(新規):2012/11/26(月) 16:59:47.46 ID:5zuHJEzu0
もうめんどくさいから動作確認済みジャンク買って訴えてみればいいじゃん
319名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:00:19.21 ID:9EjxhrmO0
>>291
オークションは売買契約なんだから、法治国家日本においては法律に基づいて行われるもの
あなたの願望のようなジャンクの定義は意味を持たない
320名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:00:29.02 ID:0hF7QB3b0
そもそも、動作確認しちゃったら新品じゃないからw
ただの中古です。
321名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:01:49.37 ID:qMJfsouB0
>>319
ジャンクの定義って・・・普通に辞書ひけば載ってるのに
322名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:02:31.41 ID:jogZHWD60
>>319
日本はそこまで法を重視しない社会
オクで「私は法律事務所に勤めています」ってクレーマーに対抗してたバカいたけど、
あんなの炎上するだけw
323名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:05:06.88 ID:9EjxhrmO0
>>321
辞書でわかるのはJunkという英語の意味にすぎないよ
日本の商習慣においても、一般的な契約条項にも「ジャンク」や「Junk」なんて見たことない
324名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:05:12.06 ID:tnmjqNqL0
売買契約って言うけど契約には条件がある訳であって
その条件次第では契約の形態もかなり変わるよ
勤めてりゃ契約の一つや二つに関わったことあると思うけど

ジャンク扱いで動作確認不明でおk?って言われて
それにYes出せば契約としては何ら問題ないぞ
むしろ聞いてないっていう方が契約違反
325名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:05:49.58 ID:xaN87QI30
>>316
昨日買った物で動作確認した物なら、皆動作すると予想してかなりの値がつくぞ。

嘘つき出品者が大喜びするぞ。
壊れているが、外見がキレイで2012年式のパソコン出品するときに、
動作確認しました。念の為ジャンク扱いです。
これで、大儲けだ。
326名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:07:56.80 ID:5zuHJEzu0
>>325
じゃあ早く訴えてこいよ。初心者質問スレッドだからなここは?
他の人の邪魔になってるとか考えないの?
327名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:09:10.63 ID:tnmjqNqL0
極論ではあるが、それで問題ないだろ
壊れてるってのを隠さなけりゃジャンクで出して問題ない
第一、ピカピカでも一応ジャンクなんて書いてあるものに
それほど高値はつかないよw
落札者もそこまで馬鹿じゃない
328名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:09:57.85 ID:VZgCyE+B0
出品してたら「間違えて入札してしまいました、削除してください」
と言われることがありますけど、皆さんは普通に削除しますか?

ちくしょう!みたいに思うケドしょうがないですかね?
329名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:10:42.82 ID:xaN87QI30
>>326
お前の4つレスを見ると、お前の方が邪魔になってる。
俺のレスは初心者の役に立つ。
330名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:12:47.04 ID:9EjxhrmO0
>>324
双方が合意しているのなら問題ないはずだけど、
概ね落札者側がこんなはずじゃなかったと主張するのだから
落札者側の考えていたものと乖離していれば契約が無効になってしまうよ

なぜ「ジャンク」なんて曖昧な言葉を書くのか、その目的は曖昧さゆえの高値落札を期待してるのではないの?
本来なら、「現状渡し」「当方の検証結果の再現を保証するものではない」「記載以外の瑕疵の可能性がある」
「無保証」「保守はできない」「引渡しの完了を持って契約の完遂とする」等と書くべき
まして「ジャンク扱い」だの「念のためジャンク」ともなると、悪意があるともとられかねない
331名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:12:51.56 ID:0hF7QB3b0
>>325
皆というのはいい過ぎw
動作して当たり前のものなのに逃げ口上が書いてある
明らかに不審なものに期待するのは強欲で頭がアレな奴だけだろう。
>>327が正しい。

>>322
この国が法を尊重するなら、歩道を我が物顔で暴走する自転車は珍しい存在のはずだもんな。
332名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:12:58.27 ID:tnmjqNqL0
>>328
そもそも、入札まで2ステップもあんのにどうして間違えるんだ!
といつも思うw
けど落札後に削除するより出品中なら面倒じゃないから
ちゃっちゃと削除してBLにぶち込む
俺の場合ねw
333名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:17:17.11 ID:xaN87QI30
>>330
それなんだよな。
ジャンクだのノークレーム・ノーリターンだの、曖昧な言葉を使うのがまずおかしい。
動作品でジャンクだのなると、更におかしくなる。

落札者の期待を高めて、値段を釣り上げようとする悪意が見える。
ちょっと前に日テレで、オセロ中村の同居人霊能者が出ると期待させた番組を思い出す。
334名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:18:39.74 ID:tnmjqNqL0
>>330
そもそも売買契約って合意の上での話だから

一方的に押し売りされてる訳でもないでしょ
落札者は出品者を選べる、で出品者が説明に無い明らかな欠陥を
故意的に隠してあってそれが落札後発覚なら契約は白紙だ
だけど出品者が動作保証ないって書いてあった場合は
落札者はそれを承知で売買契約を結んだ訳だから文句は言えない
335名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:18:48.24 ID:5zuHJEzu0
>>329
ごめん、泣き寝入りして慰めにもらいに来たのに酷いこと言って・・・

アホか、俺がしたのは質問と規約違反・ガイドライン違反を助長する質問をした奴にけいこくしただけだよ。
本当にネットで通報したが。お前が慰めに貰いに来た乞食でうるさいから
質問に対して行動するべきことを答えただけだろ何いってんだか
336名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:22:05.39 ID:0hF7QB3b0
>>330
ジャンクの意味がわからなく
こんなはずじゃなかったと主張する程度の知能の人間には

「当方の検証結果の再現を保証するものではない」
「記載以外の瑕疵の可能性がある」
「引渡しの完了を持って契約の完遂とする」

は言葉自体が理解できない。漢字が正しく読めるかも怪しい。
知的弱者にレベルを合わせるのは困難だね。
337名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:22:30.08 ID:9EjxhrmO0
>>334
落札者の承知というところが難題で、たとえ正確に落ち度のない説明文でも
落札者が勘違いや思い込みで落札し、後から異を唱えた場合
日本では、契約を無理くり遂行させることはできない
できるのは出品者が被った損害を補填させるということだけ
338名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:23:11.09 ID:RZhZSlWe0
このスレに言い合いしに来てる人ってなんなの?
人の迷惑考えない人だよね。
339名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:25:07.77 ID:qMJfsouB0
>>325
>>305のウィキみれば、ジャンク=動作保証できない
っていうのが一般的な解釈なのはわかるよね?
「ジャンク扱い」の意味がわからないなら質問するべきだろ。
質問もせずに「動作品なのにジャンクって矛盾してる!」なんて言うなよ。

嘘つき出品者になって大儲けしたきゃやってみろ。
どうせ高値にならない。ジャンクを動作保証あると勘違いする馬鹿なんて少ないよ。
その上、評価に「動きませんでした」って書かれるだろ。どこが嘘つき出品者の天国なんだよ。
340名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:26:50.09 ID:9EjxhrmO0
>>336
確かに困難
馬鹿の入札お断りとでも書くしかないかもw
まあ、それはできないから
「お取引の継続が困難と思われる場合、出品者の判断で中止することがあります。
商品引渡し後のクレームにつきましては、商品をご返品いただき、支払額より、返送料、手数料、その他の金員を引いた額を返金いたします。」
と書いて、手数料8万円だから、返金額はないよ、とするのがいいかも
341名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:28:26.10 ID:tnmjqNqL0
>>337
それは単に落札者側の落ち度だろw
思い込みでこんなはずじゃなかったって言えばおkってなら
ゴネ得じゃん
まぁ、オクなんかの場合出品者側がめんどくせ
って思ってある程度聞いてくれるかもしれんが
社会通念上の売買契約では思い込みで違ったから
白紙撤回させろなんて言ったら逆に契約違反だ言われる
342名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:29:38.83 ID:IVnHtIUYP
法律うんぬんで決着つけるには、相手がノーと言うのを改めさせる場合
訴えないと始まらないから、オクのトラブル解決には現実的でないよな。
両者で合意できるところを見つけるのが先だろう。
343名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:30:13.41 ID:jogZHWD60
>>333
> 動作品でジャンクだのなると、更におかしくなる。
今のところ、それで問題ないぞ
むしろ完動と書くとメーカーレベルのメンテ済み新品を20年モノ中古に求めるのが出てきて話にならない
ハードオフのジャンクだって動作品はあるだろ
高くてふいてしまうが、それに近い値付けで今のとこ捌けてるし
344名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:30:22.36 ID:9EjxhrmO0
>>341
落札者の落ち度であっても、契約は成立しないから
その損害の補填を求めることしかできないの
契約違反とはちょっとちがう
345名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:33:32.84 ID:0hF7QB3b0
確かに、錯誤様はものすごく強いけど、
日本国は、訴えられるまでは法律糞食らえ、がまかりとおるので
現実味に乏しいんだよな
346名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:33:34.77 ID:tnmjqNqL0
出品者が落札者のところまで持って行って目の前で動くのを
確認ってところ迄極論言わないと動作してるけど基本ジャンク扱いで
って書けなくなるよなw
出品者の所で動作してても運ぶ途中で壊れたって可能性だって
あんのになぜ出品者ばかり槍玉に上がるのかが話を聞いていても
よくわからないw
347名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:43:42.60 ID:tnmjqNqL0
>>344
簡単に言うとな会社では契約に際して契約書ってのが相手から出んのさ
それを法律とかよく知ってる人とよく読んで、解らないところは相手にきちんと聞いて
確証を取って、それでも結びたいってなったらお互い合意の上でするのが契約な

オクの場合なら契約書は説明文だ
説明文で解らないところがあれば質問で相手に聞いて確証をとる

で、いいか?
落札者はそれを鑑みてそれでもいいって納得したら入札・落札する
その時点で思い込みで違いました異議ありって基本言えないよ
落札者も納得したんだから思い込みでノーは言えないってこと
売買契約なんて言葉が出たからそれで則して言えば契約違反ってことになる
348名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:45:45.38 ID:xaN87QI30
>>339
俺に質問しろと言われても困る。俺はジャンク扱いなんか基本的に買わない。
ノークレーム・ノーリターンだのジャンク扱いで欲しいのが出てたら、
落札専用IDで落札して、何かあったら、すぐに悪い評価つけてる。

俺が言ってるのは、お前のような考えだとクズ出品者が喜ぶと言ってるんだよ。
お前はジャンクだけを見てるが、ジャンクで動作品だろ。
なら、動作品を考えろよ。
動作品をwikiでも調べてみろ。つまり動作するということだろ。
期待を高めて、値段を吊り上げて、おかしいだろ。

日テレの、オセロ松本の霊能者が出る出るとやってたの、批判されただろ。
同じだろ。動作品ジャンクも批判すべき。
ノークレーム・ノーリターンと同じように批判すべきだろ。
349名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:48:12.99 ID:9EjxhrmO0
>>347
たとえばヤフーオークションを見ると通常の取引では契約書は存在しないよ
350名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:51:38.45 ID:0hF7QB3b0
>>347
意味がわからない言葉があるのに確認せずに
入札をするどうしようもないバカの勘違いでも
無効は無効。無効だから違反ではない。

ほーりつ上はそうでしょ。間違ってなくない?
351名無しさん(新規):2012/11/26(月) 17:56:30.91 ID:tnmjqNqL0
>>348
でもさ、個人で使ってるレベルの中古品で動作保証をきっちりって
現実的にキツいぞ?
なら
ジャンク品です、動いたらラッキーくらいに思ってくださいって表現なら
良い訳?

>>349
例えってのがわからんのか?
きちんと段落も分けたのにw
オークションで言えば契約書に相当するのは説明文だって
書いたんだけど?

>>350
意味がわかってないならそもそも入札しないほうがいいんじゃね?
それなら契約以前のことだから話は別になるな
352名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:00:50.82 ID:gFnKtfYR0
>>351
> >>348
> でもさ、個人で使ってるレベルの中古品で動作保証をきっちりって
> 現実的にキツいぞ?
そうそう
そこがめんどくさい
353名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:04:15.70 ID:0hF7QB3b0
>>351
「入札しない」という当たり前のことが出来ないからバカなんだよ。
そして法律はその身勝手なクズバカを庇いまくるんだからたまらんよな。
354名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:06:48.15 ID:tnmjqNqL0
>>352
めんどくさ過ぎるよねw
俺なら素直にゴミに出しちゃうな
355名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:12:39.59 ID:qMJfsouB0
>>333
ジャンク品のどこが曖昧な表現なの? リサイクルショップ等でも通常よく使われる言葉だよ。
英語の辞書はもちろん、デジタル用語辞典にも載っているのに。

新品ですが汚れてますと書いてれば、汚れてるで間違いない
新品ですが破れてますと書いてれば、敗れてるで間違いない
新品ですが壊れてますと書いてれば、壊れてるで間違いない
動作確認できましたが壊れ物扱いですと書いてあれば、壊れ物で間違いない
動作品ですがジャンク扱いと書いてれば、ジャンクで間違いない
356名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:14:04.08 ID:tnmjqNqL0
>>353
バカ相手なら話は早い
仮に法律で庇われたとしても、
バカはジッとしてないから必要以上に動いて
その範疇越えて自滅するのがオチよw

そういう話なら早く言ってよw
357名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:21:24.10 ID:xaN87QI30
>>355
> 動作確認できましたが壊れ物扱いですと書いてあれば、壊れ物で間違いない
> 動作品ですがジャンク扱いと書いてれば、ジャンクで間違いない

なんで勝手に片方だけ見るかな。
つまり、お前も、動作品でジャンクを理解できないで、片方だけを見るわけだ。
358名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:23:46.64 ID:IVnHtIUYP
最初から悪い方を念頭に入れて、入札を避ければトラブルに合わないだろう。
359名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:33:18.15 ID:xaN87QI30
>>351
俺は1週間の保証している。非常に古いのは3日にしたこともある。
あと、確認した範囲も書いている。起動しましたとかね。その範囲の保証だけ。
今動いているんだから、運送が気になるが、大体動くだろ。
360名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:39:10.04 ID:qMJfsouB0
>>357
片方だけ見るんじゃなくて、日本語とはそういうものなんだよ。
「AですがB」と書いてあれば、「Aです。しかし、Bです。」という意味。
「新品ですが傷があります」と書いてあれば、「新品です。しかし傷があります」ということ。

「動作品ですがジャンク扱い」なら、「動作品です。しかしジャンク(動作保証のないもの)です」という意味。
361名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:41:04.78 ID:7wil1W4z0
なぜ「ジャンク」という言葉だけが優先されるの?
「動作しました」は無視?

随分都合の良い解釈だな。
362名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:43:09.84 ID:xaN87QI30
>>360
それで>>195の出品者を逃すわけ?
363名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:44:58.51 ID:qMJfsouB0
>>361
「動作しましたがジャンク品です」これで
「動作したって書いてたのに動かない」と返品要求するのは、

「新品ですが傷があります」って商品説明に書いてるのに
「新品と書いてあるのに傷がある」と返品要求するのと同じことだよ

ちゃんと商品説明読まずに都合の良い解釈してるのはどっちかな?
364名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:45:52.88 ID:7wil1W4z0
>>360
じゃあ「ジャンク品ですが動作品です」は壊れてないって意味?
365名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:47:45.05 ID:xaN87QI30
てよか、>>195はおかしいだろ。釣りぽい。
>>197が指摘しているが、>>84も変だし。

>>84が本来の釣りだったんじゃないのか。
で、クズ出品者側が>>195を書いた。
理由は、>>84をネタに見せるため。
366名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:47:59.24 ID:gFnKtfYR0
>>354
ドフに持っていくことも多いなw
367名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:51:22.13 ID:xaN87QI30
>>355
ノークレーム・ノーリターンは、その論理は通じないぞ。
これは、ヤフオクのヘルプに書いてある論理だ。弁護士が書いた文章で、
ヤフオク公認。

なら、同じようにジャンクだって通じないと考えるんじゃないのか。
368名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:54:45.21 ID:qMJfsouB0
>>362
「ジャンク扱い」=「動作保証はできない」って意味だと自分は思ってるから当然だよ。
壊れてても文句は一切言えないね。
評価に「壊れてましたがジャンク扱いなので仕方ないですね」とは書くけど。

>>364
日本語の勉強ここでしなくても。。。
「ジャンク品ですが動作品です」も同じ。
「ジャンク品(動作保証できない品)です。しかし動作品です。」ということ。
順序が逆なだけで意味は同じ。動作保証できない点は変わらない。
現在動いているけど動作保証はできませんという意味。
369名無しさん(新規):2012/11/26(月) 18:59:47.57 ID:xaN87QI30
>>368
> 「ジャンク扱い」=「動作保証はできない」って意味だと自分は思ってるから当然だよ。

そうね。あなたが思ってるだけ。
残念ですが、あなたの考えなだけだから。
ヤフオクのヘルプに弁護士が書いてるの見ると分かるだろうけど、
ヤフオクでは、あなたの考えは採用されません。
370名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:00:21.20 ID:vLK6wXMm0
見た目ボロボロでも貴重品で良い音の出る楽器なんかもジャンク品扱いするよな
371名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:02:07.56 ID:qMJfsouB0
>>367
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
ノークレームノーリターンが通用しないのは、
商品説明と、送られてきた品が明らかに違う場合・意図的に隠した場合などでしょ?

動作品と書いているのに動かなかったならノークレームノーリターンは通用しないが、
「動作品ですが、ジャンク扱いです」って書いてあったなら
普通に考えて動作してるけど動作保証はできませんって意味なんだから、
商品説明にちゃんと書いてあるので返品不可。
あとはジャンク扱いの意味がわからなかったと主張するくらいしかないけど、
ちょっと無理があるね。ウィキや辞書にも書いてあるんだから。
372名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:04:20.41 ID:qMJfsouB0
>>369
弁護士がどこに書いてあるの?ちゃんとリンク貼ってよ
373名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:06:21.85 ID:vLK6wXMm0
基本「がらくた」だもんな

ジャンク品ですが貴重なので10万円スタートで、保証はしません

なんてのは貴重な専用パーツが取れるとか改造の余地が広いとかじゃないとなかなか売れ
なかったりと
ジャンルごとでかなり違うよね
374名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:07:26.50 ID:gFnKtfYR0
弁護士って弘中の娘が書いてるやつか・・・あったな、そんなのが
375名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:14:49.42 ID:qMJfsouB0
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/toys_games/otakarajunk/
ヤフオクにも「壊れていたり部品の足りない商品をジャンク品といいます。」
ってちゃんとジャンク品の説明が書いてあるじゃないか。つまり
「動作品ですがジャンク品です」といえば、「動きますが壊れてます」
→たまに動く・たまに動かない・調子悪い・すぐ動かなくなるかもって感じだよ
376名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:14:54.79 ID:IVnHtIUYP
>>361
ジャンクにはサポートをしないって意味がある。
電化製品等ではこれは重要だよ。
動く動かないより重視する。
377名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:17:11.01 ID:RxmPp7LM0
ジャンク品に淡い期待を持って入札する乞食うざいわぁ
378名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:19:34.30 ID:9EjxhrmO0
>>375
おお
それは興味深いね
ヤフーオークションの範疇では、ジャンクは天下無敵の免罪符たるものなんだね
落札者が裁判やれば出品者に勝ち目ないけど
なかなかそこまではいかないだろうしね
379名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:21:57.80 ID:z5ZcEqrf0
>>375
「壊れていたり部品の足りない商品をジャンク品といいます。」と

「動作品ですがジャンク品です」といえば、「動きますが壊れてます」
→たまに動く・たまに動かない・調子悪い・すぐ動かなくなるかもって感じだよ

は不整合だろ。

ちゃんと、「たまに動く・たまに動かない・調子悪い・すぐ動かなくなるかもって感じだよ」と書けよ。
380名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:23:15.22 ID:xaN87QI30
>>372
googleでノークレーム・ノーリターンを検索すると一番上で出てくるねー
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
てよか、371で見つけているのに、質問するの?

それより、次のページを無視するの?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/details/

詳しく書いてあるね。
「商品の傷などが出品者の説明内容と著しく異なると評価できるような場合には、
「ノークレーム・ノーリターン」という約束があっても、契約が無効となる場合があり、
オークション出品者は返品や返金の責任を免れる事はできません」

著しく異なる。動作品が動作しなかったら著しく異なるね。
動作するしないは、落札品の価値を非常に大きく左右する事項だしね。

分かりましたか?
381名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:23:31.73 ID:vLK6wXMm0
もう「鬱気味です」って書いとけ
382名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:24:09.87 ID:xaN87QI30
>>375
は?

これと、動作品でジャンクと同じってか?頭悪いだろ。
383名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:25:56.72 ID:xaN87QI30
>>373
フェラーリの事故車は、高く引き取ってくれるらしいぞ。
384名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:26:43.69 ID:RxmPp7LM0
>動作品だが念の為ジャンク扱いとのノートPCを落札しました。

まず、ここを抑えようや
ジャンク品として出品されてるんだよ
385名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:27:05.89 ID:BWITGcga0
ジャンクにはもう近寄っちゃいけないんだな
私は動作品なのに安くてジャンクと謳ってある出品はヲチリストに入れてその後評価を見てどうなったか追跡して楽しんでる
やっぱり非常に悪いをつけられてる出品者いるよね
でも単なるジャンクを少しでも高く売れた時点で出品者は得してるし
コメント欄でジャンク云々と説明し返せば第3者は落札者が甘い夢を見たんだなとしか思わないからな〜
386名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:27:08.77 ID:/RY7GeK90
出品者「動作しないのでジャンクで」

落札

落札者「ハンダの浮きを付け直しただけで動くようになった」

という修理マニアもいます

「どのようにジャンクなのか」の状態説明は必要ですよね
387名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:29:27.09 ID:vvdjCEEo0
毛が抜けるのでスカプルD落札してみようと思いまつ
388名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:30:05.20 ID:xaN87QI30
>>384
だから、なんで動作品の方を無視する?

念の為ジャンク扱いは、出品者に悪意とか何か隠す意図が見えるだろ。
そこを単純なジャンクと読むのは大きな間違い。
なんで、そんな変な読み方をするの?何か意図があるの?
389名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:30:06.07 ID:9EjxhrmO0
>>384

>>375のリンク先の内容からしても、動作品と、念の為ジャンク扱い、というのが両立しないんじゃないかな
動作品で売り切りにしたいなら、現状動作しているが引き渡し時に動作保証なし、とはっきり書けばいいだけなのにね
390名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:30:55.56 ID:RxmPp7LM0
>>388
自然に読めばジャンク品だろ
馬鹿なの?
391名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:31:06.88 ID:/RY7GeK90
スカプルDって名前からして偽物じゃね
392名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:31:41.12 ID:z5ZcEqrf0
>>389
そんなこと書けば入札低調になるからだろwwwww
393名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:33:36.67 ID:qMJfsouB0
>>378
裁判でもどうかな?出品者の説明不足が証明できればいいけど、
ジャンクってハッキリ書いてあったならまず無理だと思うわ。出品者に落ち度はないと思われ。

>>380
商品の傷などが出品者の説明内容と著しく異なると評価できるような場合って書いてあるよね?
出品者がジャンク品扱いと説明してるのだから、商品説明どおりじゃないか。
なぜこれで返品できるのか教えてくれ。

「動作品ですがジャンク品扱いです」→「動きますが壊れてます」
394名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:34:11.35 ID:AaEOssqT0
>>388
普通は、念のために動かなくても
出品者は責任持ちませんよって読むんじゃね
395名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:35:59.25 ID:qMJfsouB0
>現状動作しているが引き渡し時に動作保証なし、とはっきり書けばいいだけなのにね

100人中99人は「動作品ですがジャンク品扱いです」→「動きますが壊れてます」
ってことを理解できるのだが、1人くらいは理解できない馬鹿がいるんだよな
今回の出品者はかわいそうだけど、クレーマー対策のために今後詳しく書くんじゃないかな。
396名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:36:19.02 ID:9EjxhrmO0
>>393
契約解除または契約の無効は簡単だよ
落札者が無効を宣言すればいいだけだから
もちろん出品者も同じ
ジャンクと書いてあろうがなかろうが、動作品と書いてあれば動作する品物としての出品なんだから、無保証の部分はそれと別
出品者にも落札者にも落ち度はないけど、売買のルールってのがあって、それに照らすと錯誤で無効だよ
397名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:37:51.71 ID:xaN87QI30
>>393
動作品が動作しなかったら、説明内容と著しく異なるじゃん。
分かりませんか?
この点を何人も言ってるよね。分からないの?
398名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:38:39.15 ID:IVnHtIUYP
>>388
自分で正解言ってない?
「隠す意図が見える」から「動作品」であることが信用出来ない。

>>389
「ジャンク」の中に「動作保証をしない」の意味が含まれてるが。
399乙かれなカレー:2012/11/26(月) 19:40:57.97 ID:KSyEGBNK0
化石とか落札できたりするんですか?
400名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:40:59.63 ID:RxmPp7LM0
「動作品ですがジャンク品扱いです」

この説明の落札価格と動作品の相場価格と比べれば
他の入札者が、どう解釈してるか理解できるわな
401名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:41:00.16 ID:9EjxhrmO0
>>398
>>375のリンク先の内容からすると、そのようなことは書いてないね
ジャンクとは商品の状態を示すもので、保証はまた別の事でしょ
402名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:42:09.65 ID:qMJfsouB0
>>397
「動作品ですがジャンク品扱いです」→「動きますが壊れてます」

この意味がわからないのかな?もしかして矛盾してるとか思ってる?
読解力の問題になっちゃうんだけど。

壊れてるって意味わかる?正常な動作しないって意味だよ。
動作確認したら動いたけど、正常な動作しない可能性がある品です。
って書いてあったわけ。
403名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:43:34.54 ID:RxmPp7LM0
ジャンク品扱いが動作品を打ち消してる
404名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:45:45.16 ID:AaEOssqT0
それでは質問どうぞ
405名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:45:45.58 ID:9EjxhrmO0
>>402
わかったけど、ならなぜ「ジャンク」とは書くのに
動作確認したら動いたけど、正常な動作しない可能性がある品です。
と書かないのよ
406名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:46:37.04 ID:RxmPp7LM0
>>405
馬鹿でもわかるから
407名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:47:18.61 ID:/RY7GeK90
>>399
結構な数、出品されてますよ
ご自宅用にいかがですか
408名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:49:11.46 ID:9EjxhrmO0
>>406
現にわからない人がいるんでしょ?
馬鹿がなんたらじゃなくて、曖昧な「ジャンク」という言葉で錯誤を誘発せしめて高額入札を誘っているのではありませんか?
409名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:50:28.90 ID:qMJfsouB0
>>405
小学生じゃないんだから、自分の読解力のなさを出品者のせいにしないの!
410名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:52:01.19 ID:9EjxhrmO0
>>409
落札者に読解力の欠如があったとしてもとがめられることではないよ
411名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:52:05.36 ID:AaEOssqT0
ジャンクはネットオークションでは浸透してる用語
412名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:53:18.45 ID:z5ZcEqrf0
ジャンクって書けば実態以上に期待して入札されるからだろw

言わせんな恥ずかしいwwww
413名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:53:40.27 ID:qMJfsouB0
>>408
わからない言葉があったら調べましょうね。
それでもわからなかったら質問しましょうね。
そういうこともわからないならヤフオクはしないほうがいいよ。
>>410
そりゃ勘違いしても落札者が文句言わなきゃね。
文句言って返品要求するクレーマー(=悪い落札者)なら咎められてもしかたないよ。
414名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:54:57.46 ID:AaEOssqT0
>>412
いや、ジャンク品はそれなりの価格にしかならんよ
415名無しさん(新規):2012/11/26(月) 19:59:28.74 ID:9EjxhrmO0
>>413
ヤフーオークションで入札するに必要な要件はヤフーの定めるところで、わからない言葉があるか否かは無関係
落札者の債務は代金の支払いのみなのだから、到着した商品に不備があれば返品要求も悪ではないよ
416名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:01:47.24 ID:bv5ooQYP0
ジャンクって表記に悪意を感じるんだったら入札しなきゃいいだけでは?
ノークレームノーリターンと同じ。
てか「このクジは当たりがありますがハズレるかもしれません」て書いてる
抽選に自分から参加したのにハズレ引いて難癖付けてるようなもんだろ
417名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:02:50.13 ID:AaEOssqT0
>>416
だな
418名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:02:50.70 ID:51SXLn620
「ジャンク品」って書けばいいのを「ジャンク品扱い」なんて書くから
勘違いする人が出るんだよ
(ジャンクじゃないけどジャンク扱いで)みたいな

>>396出品者にも落札者にも落ち度はあるってことだ
419名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:05:22.70 ID:qMJfsouB0
http://aucfan.com/search1/smix-q~c6b0baeec9caa1a1a5b8a5e3a5f3a5af-tl30d-ot1-vmode_0.html
動作品だけどジャンクって結構あるじゃん。普通は意味理解できると思うよ。

>>415
何を言ってるの?支離滅裂だね。入札したらちゃんと責任持たないと。
読解力なくて商品説明の意味がわからなかったから返品してくれなんて無理。
420名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:08:03.74 ID:xaN87QI30
>>402
おいおい、>>260で言ったことと違うじゃないか。
自分で言ったこと忘れたのかな。

qMJfsouB0は何なの?糞出品者だろ。
糞出品者は、初心者スレ来るな。
421名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:09:24.93 ID:9EjxhrmO0
>>416
必ず値が上がる株です!と売るのは違法
大きく下がるかもしれないリスクを伝えず大きく上がる可能性だけを宣言するのも違法
まさか、必ずあがる株!ジャンク扱いで!とかまかり通るとでも?

>>418
引渡し時の動作保証なしと書けばいいだけ

>>419
あるかどうかは正しいか否かと無関係
速度違反の車両は多くあるけど、それが正しくはないでしょ
意味がわからない状態での入札に基づく契約はそもそも無効だよ
422名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:10:14.16 ID:xaN87QI30
>>419
>>397をもう一回読んでほしいね。
動作品が動作しなかったら、商品説明と著しい違いがあるよね。
著しい違いがあると、ノークレーム・ノーリターンは無効だったね。
これから類推して、ジャンクも無効と言ってるんだが、この点答えてほしいね。
423名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:10:39.42 ID:qMJfsouB0
>>418
○○扱いっていうのは、同じ扱いで・・・という意味でしょう。
未使用だけど汚れてるから中古の扱いでお願いしますって言うのと同じ使用方法。

確認した時に動いていたなら動作品。ジャンクとも断定できないけど
壊れてる可能性もあるのでジャンク品扱いにしたのでは?
出品者に落ち度は全くないよ。
424名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:12:01.37 ID:z5ZcEqrf0
>>423
屁理屈だな
425名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:12:47.36 ID:9EjxhrmO0
>>423
だから、

確認した時に動いていたなら動作品。ジャンクとも断定できないけど
壊れてる可能性もあるのでジャンク品扱いです

となぜ書かないの?
426名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:13:03.90 ID:Bl3TKF1y0
>>421
例が変わっとるw
427名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:13:47.43 ID:xaN87QI30
>>419
>>260から、>>371までは、ジャンクの意味を「動くが保証なし」と書いてるね。
それ以降、「動きますが壊れてます」にしてるね。

どっちですか。
それと、「動きますが壊れてます」ってどういう意味ですか?
428名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:15:02.64 ID:bv5ooQYP0
>>421
>必ずあがる株!ジャンク扱いで!

もはやオモシロ出品者スレのネタだろそれw
アホか
429名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:16:49.35 ID:qMJfsouB0
>>420
違わない。一緒。
>>421
ヤフオクによくある表現だよねって言ってるだけで正しいとか正しくないとかの話じゃないよ。
>>422
「動作品ですがジャンク扱いです」の意味は何度も書いてるんだけど。
だから商品説明と著しい違いは認められないんだけど。
430名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:16:56.61 ID:RuTo7oTO0
ここ初心者の質問に答えるスレだよ
>>84も不在のようなので質問者抜きでの熱いやり取りはそろそろ
431名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:18:23.01 ID:51SXLn620
>>423
だからそういう曖昧な言い回しが誤解や勘違いを生むんだって

勘違いした落札者にも勘違いさせた出品者にも落ち度がある
432名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:18:41.10 ID:xaN87QI30
>>429
また、動作品のことを無視した。

そりゃ、文章の一部を無視したら、なんとでも解釈できるだろ。
433名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:19:26.46 ID:qMJfsouB0
>>427
「動くが保証なし」、「動きますが壊れてます」どっちも同じ意味だよ。
正確に書けば、「壊れてます」じゃなくて「壊れてるかも」だね。

「動きますが壊れてるかもしれませんので動かなくても保証なし」という意味
434名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:20:06.39 ID:xaN87QI30
qMJfsouB0は、>>427を答えてほしいね。なんで考えが変わったの?

それと、「動きますが壊れてます」ってどういう意味ですか?
435名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:22:22.86 ID:xaN87QI30
>>433
> 正確に書けば、「壊れてます」じゃなくて「壊れてるかも」だね。

こんどは、「壊れてるかも」に変わった。
436名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:24:08.75 ID:qMJfsouB0
>>432
無視してるんじゃないよ。
前にも書いたけど・・・>>363に同じことを書いてるよ
未使用だけど汚れてるから中古の扱いでお願いしますっていう商品を落札して、
「未使用なのに汚れてるから返品してくれ」って言うのと同じだよね?
汚れてますってちゃんと書いてますから返品はできませんって言ってるのに、
「未使用って部分を無視するな」って言ってるのと同じだよ。
437名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:24:56.57 ID:BWITGcga0
>>412
動作品って書けば、でしょ
438名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:25:15.20 ID:qMJfsouB0
>>435
どっちでも同じこと。
ジャンク品ですなら、壊れてますだし、
ジャンク扱いなら、壊れてる可能性があります
ってことだし、どっちにしても動作の保証はできないって意味だよ。
439名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:25:28.23 ID:z5ZcEqrf0
壊れてるけど動くと思って高値で入札しろよってことだよ

言わせんn(ry
440名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:26:03.94 ID:xaN87QI30
>>429
> だから商品説明と著しい違いは認められないんだけど。

だから、動作品のことを無視してジャンクだけみるなよ。
441名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:26:37.50 ID:9EjxhrmO0
>>438
壊れているということと、保証の有無は無関係でしょ
442名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:26:40.36 ID:bv5ooQYP0
まぁぶっちゃけ『ジャンク扱い』なんて言葉は真っ当なショップじゃあ使わんしな。
所詮オクなんて素人のバザール会場みたいなもんだし、ちゃんとした物買いたければ
補償が利く製品を店で買えって話だわな
443名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:27:11.96 ID:Bl3TKF1y0
>>440
おまえは動作品のところしか見てない
444名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:28:20.22 ID:gFnKtfYR0
>>442
> 補償が利く製品を店で買えって話だわな
それをやろうとしないのが凄いところなんだよな
自分も人のこと言えんがw
445名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:29:09.57 ID:xaN87QI30
qMJfsouB0の論理では、

最高の商品です。動作品。超美品。必ず儲かります。彼女ができます。
でもジャンクです。

で、壊れた物を送っても良いわけだ。
文句言われても、最後にジャンクと書いておいたからチャラ。

ジャンクと書いておいたから、説明文には著しい違いは無い。
すごいね。
446名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:29:16.08 ID:qMJfsouB0
>>434
>「動きますが壊れてます」ってどういう意味ですか?
さっき書いたよ。>>375>>402にね。同じこと何度も聞かないでね。
447名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:30:34.16 ID:51SXLn620
>>438は人間ですが犬扱いです」

「○○扱い」ってのは「同様に扱うが実態は違う」って意味もあるからな
448名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:30:46.33 ID:Bl3TKF1y0
>>445
もう喩が低能丸出しwww
449名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:32:54.88 ID:qMJfsouB0
>>445
その場合、「効果には個人差があります」じゃないか?w
効果なくても返品要求は普通しないよな。
ただし、「必ず」と書いたらダメだよ。
450名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:33:27.54 ID:AaEOssqT0
>>445
ドヤ顔で書いてないよな?
恥ずかしい内容だぞ
451名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:35:44.37 ID:Mk/lYEpI0
Aという商品が出品されており、値段も手頃なので入札しようと
その人の評価を見たら出品で7の雨があり、その7の全てがAという商品です
少しタイトルが変わってますが同じ商品です。
どういう事が考えられますか?
452名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:38:06.35 ID:qMJfsouB0
>>447
「人間ですが犬扱いです」となれば、食事がドッグフードでも文句言えない。
「人間ですって書いてあったのに犬のえさなんて!」ってクレームは不可。
453名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:38:39.83 ID:51SXLn620
>>451
雨の評価内容にもよるけど
オレならその人からは買わない
454名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:41:49.40 ID:xaN87QI30
>>443
いや、だからノークレーム・ノーリターンからの類推で、
動作品と書いてあるのが重要だから。
455名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:43:31.12 ID:bv5ooQYP0
>>444
まぁオクのジャンクなんて良かろう悪かろうを地でいくもんだしな
俺もよく落としてはいるがw

>>445
先ずはそれと同じくらい過剰な説明してる出品物を教えてくれよ
仕舞いには「人類滅亡します、ジャンク扱いで」とか言いそうだなオマエw
456名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:44:19.39 ID:1em7Fkky0
こんなもんもあるぜよ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m97134545
シャッター故障してて修理も不可、あとは部品取りだけで即決140,000円
457名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:45:30.16 ID:bv5ooQYP0
×良かろう悪かろう→○安かろう悪かろう
458名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:50:23.16 ID:IVnHtIUYP
>>401
オク以前からある中古パーツショップ等では
「ジャンク」表示の有無で保証ある無しが分けられてるんだけどね。
今のオク参加者はその認識が欠けてるんだろうか?
459名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:51:28.34 ID:Mk/lYEpI0
>>453
内容は出品者都合のキャンセルとあります。
止めておいたほうがいいですかね
460名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:57:28.98 ID:51SXLn620
>>459
止めておいた方がいい

雨の評価内容と書いたのは、
7件全部が落札者の我儘で付けられたのなら無視できるかも
ってことです(読み取るのは難しいけど)
461名無しさん(新規):2012/11/26(月) 20:58:28.83 ID:bv5ooQYP0
>>459
好奇心と酷い目に遭うリスクを天秤にかけて自分がいいと思った方を
やったらええやん
462名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:08:16.66 ID:Mk/lYEpI0
>>460-461
トンです
とりえずギリギリまで考えてみます
463名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:10:02.87 ID:5zuHJEzu0
キチガイで遊ぶなよw

そんなに自分が正しいと思うならヤフーにメールで確認すれば終わりの話じゃんw
464名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:17:48.35 ID:p+JnRCfQ0
>>445 の大人気に嫉妬www

いいな、いっぱい釣れて。


ちなみに、法的には、ジャンクという言葉は、商品価値が無いという判断

であるから、
彼女が必ず出来ます。商品価値は無いけど。
という文章になる。だから

 買 っ た 奴 が 馬 鹿

ということになるけどなぁwww

 ざ ま あ 、

という言葉しか見当たらないwwwww
465名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:20:36.43 ID:oeJgHsXs0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\   いつまでも言うなバカ
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |・
                        |     \.|               |∵
                        `ヽ、,,_ノ|               | ・
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙つ  ←ジャンククソミンチ
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙∵
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ・ ・ 
466名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:21:33.22 ID:p+JnRCfQ0
>>456
そりゃ、逆に壊れているがゆえに価値があるというものじゃないか?
壊れていなけりゃ手も届かない値段になるし、愛着がある自分の物を修理したい、と。
ところが、補修部品はどだい無理。手頃感があるジャンクに・・・と。
467名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:36:06.65 ID:IrKEdTDF0
>>274>>278
>>259です
「発送は時間があるときで構わない」はトラブルになるだけだと痛感したのでもう書かないようにします

出品者様にナビで連絡してみます
メール便を営業所止めでお願いしたものなので営業所にも確認してみます
468名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:43:10.62 ID:9EjxhrmO0
>>458
今は亡き小沢電気商会も散々通ったくちだけど、お店のはよく検分できるじゃない
反面、オークションは説明文とタイトル、画像だけ
そこらへんで、やられたわ(笑)と済ませられるか、だまされた!と発狂するかの差があるんじゃないかな
469名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:45:54.67 ID:2dR8yqyJ0
GREEのガンダムのゲームがあるのですが、ああいうのを取引しても違反にならないですか?
スキルアップのほしいカードがあるのですけど、説明文読んでいると取引ナビで連絡でGREE内だと最悪アカウント停止みたいに載ってるので教えて下さい。
470名無しさん(新規):2012/11/26(月) 21:52:15.58 ID:RKye7rWl0
連絡が来ない落札者。安く落札しても、お客様気分なんだろうが
だんだん売りたくなってきた。

「非常に良い」ばかりで問題ないと思ってたけど内容を見ると
ストアーのコメで「本日発送」ばかりだった。(だから速い取引と勘違い)
しかも、出品者には評価してないのが判った。

同日に落札された他の品は、全部、取引終了してる。
安い上にイライラさせられて、評価も来ないなんてやってられん。

こういうとき・・・ベテランのみなさんはどうしますか?おしえて;
471名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:00:40.11 ID:Mk/lYEpI0
出品まで出来るプレミアム会員を退会し
またそのIDで入会した場合、本人確認せずとも出品できるのでしょうか?
472名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:02:04.72 ID:8MM+xty+0
>>470
>>4

熱くならないよう、淡々と事務的に進める。
473名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:02:57.17 ID:8MM+xty+0
>>471
できる
474名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:07:20.52 ID:Mk/lYEpI0
>>473
ありがとうございます。
エロDVDを出品したかったのですが、今あるIDを使用したくなく
かといってエドDVDの為に会費を払い続けるのはちょっと・・と思ったので
エロDVDを出品したい時だけ入会すればいいって事ですね
475名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:13:10.67 ID:qMJfsouB0
>>441 関係ある。ジャンク品=壊れている(もしくは壊れている可能性がある)=動作を保証できない
476名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:15:42.81 ID:gFnKtfYR0
>>470
出る時は出ないとダメよ
477名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:21:24.06 ID:XhwdiAoz0
商品の取り置きは3日ですと書いてあるのですがこの取り置きとはどういう意味ですか?
同梱して発送対応可能な日数が落札日から3日という事でしょうか?
478名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:24:26.36 ID:9EjxhrmO0
>>475
壊れていても動作保証されるものもあるし、問題のある動作以外の製品の状態は保証されてしかるべきだよ
ジャンクが、壊れているものを指すとしても、その全てが粉々になってるわけじゃないんだからさ
商品の状態と、保証の有無は無関係
ジャンクは商品状態を表しているのだから、それを持って無保証とは言えない
というか、なぜ無保証と書かないの?
479名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:25:27.42 ID:yiACOpBG0
>>477
自分の解釈は、例えば1日に落札したものがあって、4日にも落札したものがギリギリ同梱で
発送してもらえる、って感じだな。どうだろ、いろんな解釈があるのかな。
480名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:26:06.20 ID:3iRcTu8+0
>>478
>壊れていても動作保証されるものもあるし

思いつかん
481( ´・ω・):2012/11/26(月) 22:32:19.77 ID:ynoFFEiN0
>>469
オンラインゲーム内アイテムは大抵規約で売買が禁止されています
ちょっと調べてみましたがGREEも禁止しています
運営側に取引がバレれば最悪アカウント停止になります

GREEのプレリリースです

グリー、リアル・マネー・トレード対策の取り組みを強化
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0330_02.html
482名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:32:35.73 ID:rIXjEXT10
>>195の「動作確認は出来ませんでしたので念の為ジャンク扱いとします」
って出品すれば何の矛盾も無いし日本語としてもおかしくは無い。

「動作品だが念の為ジャンク扱い」この書き方には悪意を感じる。
483( ´・ω・):2012/11/26(月) 22:35:42.81 ID:ynoFFEiN0
>>477
大抵の人は>>479さんと同じ解釈だと思いますが
出品者は違う意味で書いている場合もありますので、
不明な点があったら出品者の方に聞いてみるのが一番いいです
484名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:45:58.56 ID:9EjxhrmO0
>>480
機能を損なわない破損と考えてみ
485470:2012/11/26(月) 22:46:30.46 ID:RKye7rWl0
>>472 ありがとおございます;
>>476 ?      (よく分かりません、出方?をおしえてください;
486名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:47:19.13 ID:p+JnRCfQ0
>>482
商品価値がないものだから、

「動作品だが、商品価値は無いです」

のどこに悪意が感じられるんだ?
487( ´・ω・):2012/11/26(月) 22:47:40.46 ID:ynoFFEiN0
ずっと議論になってる、「動作品ですが念のためジャンク扱い」について

この場合、ジャンクという言葉の方が有効になるはずです
ジャンク品とは社会通念上、部品取りを目的として流通する商品であって、稼働を目的として売買はされていません

「現在は動作するけれど、動作は補償できないのでジャンク品としてお考えください」
という意味であって、
動作するので大丈夫という意味では決してありません。


出品者は少しでも高く売りたいので、明日にでも壊れるような商品でも
ちょっとでも動けば「動作品です」と書きたがります。
ただ、動作の補償は出来ないのでジャンク品として出品しているわけです。

なので、ジャンクと書いてあったら「動かなくて当然、動いたら儲け物」だと思った方がいいです。
動作しなくても仕方ないのがジャンク品です。
488名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:47:45.64 ID:IVnHtIUYP
>>478
「ジャンク」の意味はひとつじゃないよ。
「壊れているもの」これがひとつ。
もうひとつは販売方法の「ジャンク」。ここで問題とされた「ジャンク扱い」と同じ。
これは壊れてない無いものも含む。でも面倒だから保証はしない商品。

やっぱヤフー公式の定義がいるかもね。古くからジャンクを扱っていた人とそれ以外の。
489名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:49:30.84 ID:p+JnRCfQ0
>>484
そもそも、
>壊れていても動作保証されるもの
は、ジャンクじゃないよ。
490名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:51:51.52 ID:p+JnRCfQ0
>>488
要らないよ。

ガラクタに、定義が要るっていうのかい?
契約なんだから、ガラクタでも価値を見出せば高値でも合意があれば問題ない。

ガラクタを動作保証だと思うほうがお花畑
491名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:56:43.78 ID:bv5ooQYP0
まだジャンクの話続いてるのかw
つーか出品物の説明文に、意味が分からない単語があったら入札する前にググれって話だよな
あと疑問感じるなら先に質問しておけ
492名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:58:57.46 ID:AaEOssqT0
理解できないなら入札するな。だな
493名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:58:59.23 ID:suwc6gNR0
>>491 エライ!よく言ってくれました。(もーずっとうるさいのよ メール便に引き続きジャンク論争中
494名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:59:13.51 ID:p+JnRCfQ0
>>491
非常に一般的な用語を、我流で勘違いしている人が、勝手な解釈で荒してる、
ってな話
495名無しさん(新規):2012/11/26(月) 22:59:17.59 ID:5zuHJEzu0
言葉の意味がわからないとかで、ググらず落札とか情弱過ぎて話にならんだろ
馬鹿馬鹿しい
496名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:02:34.26 ID:Mk/lYEpI0
メール用IDを以前に作ったのですが、その時登録した内容を失念しました。
今回プレミアム登録するにあたりそのIDを使用した場合、プレミアム登録の住所等が
違ってたらややこしいことになりますでしょうか?
497名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:02:42.58 ID:jBI2J10R0
流れまとめてくれwww読む気にもなれん
498名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:04:21.52 ID:qMJfsouB0
>>489
同感。ジャンク扱い=動く保証無し
>>375にも「壊れていたり部品の足りない商品をジャンク品といいます。」
ってジャンク品の意味も書いてある。
ジャンク品扱いと書いてあれば画像と全く同じものが送られてくれば壊れてても文句は言えない。
499名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:04:30.78 ID:p+JnRCfQ0
燃料投下するわけじゃないけど・・・・

説明責任が全く無くなる、というわけではない、という話はある。
事実と異なる説明を行ったがために、他人を欺罔して錯誤に陥れる、という事実があるやもしれん
500名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:07:23.08 ID:7ZFGyvPS0
ジャンク扱いの商品なら動かなくて当たり前

それだけの事を延々議論とかバカばっかりだな
501名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:08:30.74 ID:suwc6gNR0
>25日18時から開催しておりました「爆速オークション」において
>ストアのシステムトラブルにより購入できない事象が発生しておりました。
>入札頂いた方には大変申し訳ございま

何が爆速か。もうしわけございませんで すまそうってのか
502名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:09:30.87 ID:suwc6gNR0
>>500 そーだー そーだー
503名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:09:37.40 ID:7ZFGyvPS0
>>496
もちろん登録した情報と違ったらダメ
新規に作った方がいいよ
504名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:10:54.23 ID:qMJfsouB0
>>493

>>309>>339>>413で散々同じこと書いてるよ
だけどまだ解らないみたいw
505名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:11:50.49 ID:7ZFGyvPS0
>>504
ここはバカをねじ伏せるスレじゃないよ
506名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:12:24.37 ID:qMJfsouB0
>>499
>事実と異なる説明を行ったがために

そりゃ事実と異なるなら詐欺だよ。返品しなきゃね。
でもジャンク品って書いてあったら故障してても返品は無理でしょう。
507名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:12:35.77 ID:RZhZSlWe0
コテまで口出しちゃったか。
言い合いしたい奴はどこか移動してやってほしいわ。
508名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:16:58.30 ID:7ZFGyvPS0
次の質問どぞ

答えがひとつしかない事に屁理屈捏ねて議論したいだけのバカは消えてくれ
509名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:17:26.72 ID:xaN87QI30
qMJfsouB0こいつまだ言ってるのか。

ノークレーム・ノーリターンと同じだと言ってるのが分からないのか。
ヤフオクの公式に書いてあるように、
ノークレーム・ノーリターンでも、説明と著しく相違があると無効。

動作品でジャンクで、動作しなかったら、説明と著しく相違があるだろ。
ノークレーム・ノーリターンの論理と同じように類推して、ジャンクは無効。
こう考えるのが普通。

分からないのか。

なんで、動作の方を無視してジャンクだけを考えるのかな。
510名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:19:26.99 ID:xaN87QI30
qMJfsouB0の論理なら、

何を書いても、最後にジャンク扱いなら、全てはチャラになるのか?
qMJfsouB0はそう言ってるんだぞ。分からないのかねー。
511名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:20:36.23 ID:G0P/FxXI0
構う奴も あらし
512名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:20:39.15 ID:XPJkNHe30
ID:xaN87QI30
こいつはスルーの方向で
513名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:21:42.35 ID:xaN87QI30
ヤフオク関連のスレでは、糞出品者がいっぱいいるだろ。
やけに出品者擁護の書き込みばかりする奴らが。
qMJfsouB0や、その他のジャンク擁護の奴らも、同じクソ出品者なんじゃないのか。
514名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:21:45.17 ID:qMJfsouB0
>>505
馬鹿をジタバタして動けなくなるまでねじ伏せたいw

というか、ジャンクについてはメール便・定形外と同じで
もう何度も出尽くした議題だよね。
一定の割合でいる情弱な馬鹿が一度はやる勘違いの王道だよ。もうさ、
●ジャンク・ジャンク品・ジャンク扱い=動作の保証なし
●動作品ですがジャンク=さっき動いたけど今後動く保証なし
ってテンプレにしたほうが良くない?
515名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:24:15.42 ID:IVnHtIUYP
お互いのジャンクの意味が食い違ってる以上、いつまでも平行線だろう、これ。
516名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:24:22.02 ID:RuTo7oTO0
>>514
いい加減にしてくれないか?
みんなうんざりしてるよ
517名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:25:11.19 ID:qMJfsouB0
>>516
毎回同じ議題にうんざりしてるから提案してるんだが
518名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:25:26.10 ID:rVaRqL/H0
>>514
バカはスレを荒らしたいだけなのがわからないのが?
構ってるあんたが一番たちかわるい
519名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:25:56.09 ID:xaN87QI30
>>514
こいつ、更に自分のことが頭良いとでも思ってるんだろうな。

じゃ、なんでジャンクの定義が3度も変わるんだよ。
自分の論理が間違っていたから、変わっていくんだろ。
「動作品だけど壊れている」とか平気で書くのも、頭の悪い証拠。
520名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:27:55.05 ID:RuTo7oTO0
>>517
ここ議論スレじゃないからね
質問者相手に長々説明するならありだけど、50レス以上も無駄に何やってんだか
521名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:28:57.62 ID:qMJfsouB0
ジャンクについてはもう何年も前から何度も繰り返し出ている話題なんだよ。
そのたびに同じ流れになっている。今回突発的に出てきたわけじゃない。
だったらテンプレにしたほうがいいというのも理にかなってると思うけど。
522名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:30:11.00 ID:RuTo7oTO0
テンプレにする必要なし
523名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:32:01.48 ID:suwc6gNR0
  も う 

  いいかげんに してくれーー



  う る さ い っ ち い い よ ろ お が っ ちゃ あ!!!
524名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:33:05.52 ID:suwc6gNR0
>>522 どういします
525名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:34:04.51 ID:xaN87QI30
俺はこのスレをここ数ヶ月見たり見なかったりだから分からないが。
俺の印象だと、このスレは同じ問題でも、質問の時期によって、
質問者が正しいとされたり、間違いとされたりしている。
つまり、全く一貫性の無いスレ。

で、思っているのは、常に過剰に出品者側にたつレスがあること。
他の奴が書いていて、俺も同意するんだが、ここには糞出品者がいるということ。

こういうこともテンプレに書いておくべき何じゃないのかな。
526名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:35:47.15 ID:XPJkNHe30
キチガイうざい
527名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:36:58.06 ID:rIXjEXT10
どちらにしても説明と商品に矛盾があれば契約自体が無効になるだろうね。
動作品と書いてある以上、後からジャンクと補足されていようが商品が壊れていたら矛盾があると言わざるを得ない。
528名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:38:14.52 ID:p+JnRCfQ0
>>525
確かにねぇ。

うざいというなら、テンプレに含めるべきだし、
結論が出ているなら、議論する必要もない。

ただ、最後の一文だけで、そのほかすべての説明責任が放棄できるかどうかは、
正直微妙なはず。
つまり結論が出ていない話。

しかも議論できるのがこのスレだけなら、
テンプレに含めないのなら、議論致し方なしだろ。
529( ´・ω・):2012/11/26(月) 23:40:06.62 ID:ynoFFEiN0
>>507
ごめん、めんどくさくて流れ読んでなかったから
とりあえず回答しときゃいいのかと思ってしまった


ジャンクについてはこのスレでも再利用する?

★ジャンク売るやつウゼエ 捨てろドアホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351015899/
530名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:41:25.09 ID:bv5ooQYP0
「入札する前に分からない言葉はググれ、疑問があるなら質問しろ」で
いいんじゃないか? まぁテンプレ書くのならだが
531名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:41:55.59 ID:p+JnRCfQ0
>>527
それは、ジャンクという説明を一貫して無視している人の意見じゃないか?
合意事項の中にジャンクという条件もあるわけだから。

ちなみに、
某ソフトウェアの規約で

動作保証

動作確認

を明確に分けているものがある。
そういう話のはずなのに、勝手に動作保証と勘違いする野郎が悪いと思うんだけどねぇ。
532名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:42:43.25 ID:AaEOssqT0
テンプレに追加しても馬鹿は読まないから
533名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:43:57.59 ID:p+JnRCfQ0
>>532
書いていないから議論が長引く。テンプレの役割はそういうものなんじゃないのか?
534名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:44:03.94 ID:Mk/lYEpI0
>>503
ありがとうございます
535名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:45:28.39 ID:QWTxwv8E0
別に初心者ってほど初心者じゃないんだけど
終了1分前とか自動延長発生する時間に入札する人ってなんなのかな?
入札タイミングは自由だけど結局自分の上限金額は決まってるわけだしなんか意味あるの?
536名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:45:58.62 ID:AaEOssqT0
>>533
テンプレ読まないで質問したら
また揉めるだろ。テンプレが間違ってるだのなんだので
537( ´・ω・):2012/11/26(月) 23:49:19.23 ID:ynoFFEiN0
>>535
終了1分前に入札するツールがあるから、ツール使ってる人かもしれないね

それから自分の上限は決まっていても
終了間際に入札すると安く落札できることがあるよ
いろいろ試してみた結果、欲しい商品は終了間際に入札することに自分は決めてます
538名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:52:53.62 ID:p+JnRCfQ0
>>536
テンプレ読んで、ふるぼっ子が容易に想像できる人は抗わないで消えてゆく。
それだけでもレスが少なくなると思うよ。
539名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:55:11.52 ID:suwc6gNR0
ふるぼっ子 
540名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:57:13.48 ID:p+JnRCfQ0
>>539
可愛いだろwww
541名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:57:19.35 ID:AaEOssqT0
>>538
そんなにテンプレ読んでる奴いるかな?
テンプレまで読む注意深い奴が、こんな所にする質問があるとは思わんが
542名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:58:19.89 ID:bv5ooQYP0
>>535
なにげなく欲しい物を検索したらいい感じのが丁度終了1〜2分前だったって事が
たまーにあるな
んで慌てて落札した後でクソ高い送料や悪評価の出品者に頭を痛める事も…w
543名無しさん(新規):2012/11/26(月) 23:58:24.90 ID:qMJfsouB0
>>533
同感。よくある質問はテンプレにするべきだと思うよ。
テンプレにあれば、過去に同じ議論があったこともわかるし、
とりあえずはテンプレ嫁で終わるよね。
答える方も全く同じこと(ジャンク=正常に動く保証なし)を定期的に書く必要がなくなる。

>>535
その質問も少し前にでたね。

>>536
テンプレにするために議論が必要だと思うんだけど。
それで、今回「ジャンク=動作保証なし」と結論はほぼ出たと思うんだが。
544名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:01:16.86 ID:Un2vn2OV0
>>543
勝手に勝利宣言しているし。
お前大丈夫か?
545名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:02:03.65 ID:x+totCGT0
546名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:05:30.90 ID:E6hMb1+/0
>>544
確かにw
敗北宣言が先だな
圧倒的不利なんだから、勝手に勝利宣言したら、敗者に失礼だなwww
547名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:05:33.96 ID:yuwn4xlt0
>>544
結論は出てるよね?

「動作品ですが、○○の部品がない為ジャンク扱いでお願いします」

こんな書き方だったら、動作品って書いてあっただろ!といえるが、
「動作品ですがジャンク品扱いで」となれば、
ジャンクの詳しい説明もないわけなんだから
ジャンク=ガラクタ=動作保証なしと考えるのが妥当
548名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:07:25.51 ID:JHgdF5NG0
まだ続いてたか
549名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:08:59.86 ID:E6hMb1+/0
>>547
ジャンクだって、
こことここが動作します、ここは動作しません、
的なことを書いても全く問題ないわけだから、

動作する

でも
保証もないのでジャンクで、ってのは問題ない気がするけど。
550名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:12:41.35 ID:yiKEJ6Pk0
----------------ここは質問スレッド くだらん議論はよそでスレ立ててやれ----------------------
551名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:18:13.26 ID:2APzsTPKO
この糞みたいな議論いつまで続くんですかぁ?w
552名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:49:47.68 ID:K7JV8WZN0
メール便で商品の角が凹んでたんだけどヤマトに言えば送料は返してもらえるの?
553名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:51:48.55 ID:m9v3pfal0
当方ある商品を自動延長なしのオークションで破格で落札しました。
取引途中に出品者が発送を拒み出し、
最悪金銭被害が生じかねない状況であります。
状況を説明します。
送金連絡に対して出品者は、
「商品は定価で〇万もした。...取引は成立していない。こちらの言い分は連絡したから、これ以上連絡は迷惑だ。これ以上連絡をしてくるなら、侵害で顧問弁護士に依頼する。」
と突っぱねますが、
時すでに遅し。送金口座の連絡まで取引進行しており代金は送金済み。

無事返金されれば問題はありません。ただ、くそマナーの悪いナメた出品者に商品を発送させるにはどうしたら良いですか?

商品はオーディオ商品、落札価格は相場の半額以下、商品名間違えて出品してたバカです
554名無しさん(新規):2012/11/27(火) 00:53:19.74 ID:0ts5HR3L0
>>525
ジャンクの件にしろメール便の件にしろ、テンプレには必要ない。
おまいらみたいにここで長々と議論する奴をなんとかするテンプレが欲しいわ。
それとここの回答者は最近は課金の期限も知らない人がやってるから。
555( ´・ω・):2012/11/27(火) 00:56:08.85 ID:Z1Vy8/pa0
>>552
返してもらえますけど、輸送中の破損だったことがわかるように
梱包材などすべて残しておく必要があります。
一番いいのは、開封しないで届いた状態のまま保管しておくことです

http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
補償が必要となるものはお預かりできません。
※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
556( ´・ω・):2012/11/27(火) 01:00:50.62 ID:Z1Vy8/pa0
>>553
相手に取引意志が無いものを無理に発送させるのは無理です

送金済みの代金の返金要求は出来ますので
そちらの方向で出品者と話し合いしてください
557名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:11:59.99 ID:K7JV8WZN0
>>555
どっちに返してもらえるの?
俺?出品者?
558名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:13:57.14 ID:qjQ05Okf0
>>553
>取引途中に出品者が発送を拒み出し、

何が原因で拒み出したのか?
もしかして、原因のひとつは貴方の対応にもあるのではないか?
「延長なしにして破格値で落札された・・・仕方がない」
と思い、取引を開始した。
だが、落札者の貴方の態度が・・・(こんな人に破格で売りたくない)と
思わせたのではないか?  

 >落札価格は相場の半額以下、商品名間違えて出品してたバカです

時々居るのよ。横柄な人がね。
「出品者都合でキャンセル」だろ。出品者は返金してやれ。
559名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:14:17.24 ID:k04ldqrjO
それ位ヤマトに電話かけろ
560名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:15:12.96 ID:K7JV8WZN0
今すぐ知りたい
561( ´・ω・):2012/11/27(火) 01:18:58.13 ID:Z1Vy8/pa0
>>557
普通は送料を負担した方です
なのでオークションの落札品であり、送料は自分が負担してることを伝えてください
562名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:19:56.93 ID:qjQ05Okf0
>>552 >>557
メール便については格安で配達してくれてる黒猫。
¥80〜¥160程度なのに、破損請求してると黒猫が取り扱わなくなる。
B5サイズのメール便が廃止された様にな。
563( ´・ω・):2012/11/27(火) 01:23:28.61 ID:Z1Vy8/pa0
>>562
横だけど、廃止されたのはB4だよ
B5だとA4より小さいので今でもOK

廃止された理由は、破損の多発も理由の一つみたいだね
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h24/h24_10_01news.html
564名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:23:30.43 ID:YRjQsWjD0
個数を複数にして出品した場合、その全てが落札されるまで
オークションが終了扱いにならず、落札者の評価も出来ませんよね?
終了日時が2日とか3日後ならまだしも、6日とか7日とかなってると
終わってから評価しても忘れられてる様な気がします……
ナビで「評価はシステム上全て終わってからになります」とか書くべきですかね?
あと、落札者側も出品者を評価できないんですか?
565( ´・ω・):2012/11/27(火) 01:25:03.76 ID:Z1Vy8/pa0
>>564
評価に書いてもいいけど、商品の発送時に添えておいた方がわかりやすいかも
はい、落札者側からも評価できません
566( ´・ω・):2012/11/27(火) 01:26:43.17 ID:Z1Vy8/pa0
>>565
自己レス

書き間違いと読み間違いです
ごめん

ナビで「評価はシステム上全て終わってからになります」って添えておくといいと思います
評価はオークションが終了するまで双方できません
567名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:37:24.33 ID:qjQ05Okf0
>>563 ドモドモ; そうそうB4

 おめーら、破損しない様、黒猫様が怒らない様にご丁寧に包装しよう!
568名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:41:07.98 ID:MIvYDEPA0
商品が破損しただとか、正当とみなされる理由がないのに、
何が気に入らないからって発送をゴネるってクズだと思うんですよね。

あちらの言い分は、現金書留で返金すると言っていますが、
合意していないにも関わらず勝手に送られても、受け取る必要ありませんよね?
オークション理念に反しているし、不当だと思うんで商品を発送させていんですがね。
余談ですが、当方の評価は200程あり、取引を断られるような言動はなかったと自負しております
569名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:42:20.66 ID:YRjQsWjD0
>>565>>566
ありがとうございます 一文添えておくようにします
570名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:46:16.89 ID:qjQ05Okf0
571名無しさん(新規):2012/11/27(火) 01:55:48.33 ID:m8zuFyMWP
現状、落札者が出来る事はそのクズっぷりを評価コメントに記するくらいしか無いんじゃない。
572名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:08:04.04 ID:qjQ05Okf0
>>568 ごねないであきらめて口座番号送れば?
出品者都合でキャンセルなんだろ?
573名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:20:08.93 ID:qjQ05Okf0
>オークション理念に反しているし、不当だと思う

なんて言葉を使わずに、人間は、気持ちよ真心よ
それを忘れちゃ、気持ちの良い取引は出来ない。仮に
無理やり、破格値落札を強要し 強引に商品を手に入れたとして

・・・・その結果、良い事があると思うのか?
自分の生き方に良い影響が現れるかな・・・

もちろん、身勝手な相手にも同じ事が言える。責任持たないとね。
574名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:23:50.57 ID:qIl4nM9W0
過去にプレミアム登録もして出品をしていたのですが
落札手数料等を未払のまま諸事情で退会してIDを消されてしまい
その後未払のまま現在に至るのですが再登録をした場合本人確認ではじかれるのでしょうか?
575名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:29:17.57 ID:qjQ05Okf0
うん ID剥奪者には容赦無く厳しい
576名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:32:16.96 ID:qjQ05Okf0
.     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/  <皆さんおやしみなさい
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
             明日はもうえらそうにいいません 寝る!
577名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:32:54.93 ID:BTRo1SqO0
とある商品を落札したのですが、
出品者から「希望価格に達しなかったらキャンセルするつもりだったが
帰宅が遅れできなかった。キャンセルにしてもらいたい」と連絡が来ました。
「こちらの評価に影響がなければ構いません」と答えたのですが
取引なしになった場合、出品者都合か落札者都合というのが評価に必ずつくのでしょうか?
今回の場合だと出品者都合になるので自分の方の評価には何もつかないままですか?
578名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:39:38.48 ID:gPVEg8MM0
>>577
出品者がキャンセル手続きをしなかったら、どっちにもマイナスはつかない
ただし落札システム手数料は出品者の負担になる

出品者が出品者都合でキャンセル手続きしたら出品者にマイナス評価が2つ付く
この場合落札システム手数料は掛からない
大抵の出品者は前者を選ぶと思う
579名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:43:39.04 ID:jYIqDaG40
>>574
まず無理
家族の名義でも無理

削除された時のデータでブラックリストに入ってるから無理
580名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:45:20.13 ID:K7JV8WZN0
>>577
こういうやつって何で最低落札価格使わないんだ?
581名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:47:27.88 ID:7JD+ClXp0
自分なら出品者都合で削除とするならキャンセルに応じるかな。そのまま放置して再出品するなら非常に悪い出品者と評価する。
582名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:49:23.60 ID:jYIqDaG40
>>577
出品者が間違えて落札者都合で削除したら落札者にマイナスがつくから
しっかり釘さしとかないと駄目だぞ
583名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:51:35.08 ID:BTRo1SqO0
>>578
なるほど、前者みたいなやり方もあるんですね
ありがとうございましたm(__)m
584名無しさん(新規):2012/11/27(火) 02:58:04.22 ID:BTRo1SqO0
>>582
はっきり「出品者都合でお願いします」って言った方がいいってことですよね?
キャンセルというのがその後どうなるのかよくわからなくて
「こちらの評価に影響がないようにお願いします」って感じで言ったのですが
念の為もう一度はっきり釘さしときます。ありがとう
585名無しさん(新規):2012/11/27(火) 03:04:08.46 ID:K7JV8WZN0
言ったほうがいいよ
586名無しさん(新規):2012/11/27(火) 03:32:36.41 ID:BTRo1SqO0
>>580
これなんでなんでしょうね?
忘れたんならともかくその人他にも同じく1円スタートで最低落札価格なしのものを出してるんですよね

今回1200円で落札したんですけどもう少し上までなら買いたいって言って
一応最低落札価格聞いたら6500円って言うし、それなら1円スタートの最低価格なしをやめたらいいのに
587名無しさん(新規):2012/11/27(火) 04:51:08.86 ID:7ASANcrI0
>>584
出品者都合でキャンセル手続きする場合と、このまま手続きしないで出品者が落札手数料をヤフーに払う場合と
どちらも君の希望通り君の評価に影響はないよ。
念を押すなら「落札者都合のキャンセルはしないように」注意喚起するんだな。
588名無しさん(新規):2012/11/27(火) 05:04:14.01 ID:A3uZ7xfX0
>スマホをご使用の場合は、落札時のメッセージは見られていらっしゃらないでしょうか?

いつまで経っても出品者からメッセージ来ないと思ったらやっとこんなメッセージきたw
俺のせいかよw
589名無しさん(新規):2012/11/27(火) 05:12:57.70 ID:A3uZ7xfX0
あとこういうのに限って口座書いてない癖に振込予定日かけとか言ってるしw
ゆうちょ銀行しかお前もってないんだから口座ぐらい最初の連絡でかいとけよw
590名無しさん(新規):2012/11/27(火) 06:15:46.89 ID:OyEoI/Ut0
>>588-589
で、質問は何?
来るスレこっちと間違えてるよ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349027893/
591名無しさん(新規):2012/11/27(火) 06:16:11.38 ID:1vAVsmQ70
ジャンク品に関する今後の予想

予想@ 興行チケット
○○の観戦チケットですがジャンクです → 期限の切れた物・半券の破ってある物

予想A 食品
食べられますがジャンクです → 腐りかけた商品

予想B 生物
生きていますがジャンクです → 死んでました
592名無しさん(新規):2012/11/27(火) 08:57:46.33 ID:5CLvXEQO0
0からのスタートなんですが、Yahooショッピングで買い物しても評価はもらえますか?
ただ評価を積み重ねたいので。
593名無しさん(新規):2012/11/27(火) 08:58:58.74 ID:y1H3TNg50
>>592
もらえません
594名無しさん(新規):2012/11/27(火) 09:03:42.35 ID:X2lPt1OoP
>>593
もらえる方法も書けや、何でそんなに不親切なわけ
595名無しさん(新規):2012/11/27(火) 09:08:31.84 ID:JHgdF5NG0
今日もジャンク談義に華が咲くの?
596名無しさん(新規):2012/11/27(火) 09:44:07.31 ID:qFeuCmzb0
>>594
つ鏡
597名無しさん(新規):2012/11/27(火) 09:46:08.98 ID:X2lPt1OoP
>>596
は?質問してんだよこっちはバカかお前
早く方法かけやとろいんだよ
598名無しさん(新規):2012/11/27(火) 09:57:23.63 ID:Gwxy9THA0
面倒だからまとめて、入金待たずに発送しちゃった。。。
受け取ってから入金してくれるよね?
599名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:03:43.50 ID:iz/SFfX70
なむなむ
600名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:09:47.64 ID:yuwn4xlt0
テンプレに必要ないって言ってる人は理由が書いてないけど、
メール便は破損保証なし・ジャンクも動作保証なしが常識過ぎるからってことでok?

>>597
まずは593にお礼を言おうか
話はそれからだ
601名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:10:48.44 ID:X2lPt1OoP
>>600
あんなゴミみたいな回答にお礼する価値など無いわバカか貴様
602名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:13:42.02 ID:yuwn4xlt0
質問がゴミだったんだと思うよ
603名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:15:14.03 ID:X2lPt1OoP
>>602
お前なんなのさっさと回答をしろやボケ
604名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:15:26.33 ID:iz/SFfX70
質問者もゴミのようですな
605名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:22:26.20 ID:f76zWBCD0
ID:iz/SFfX70
テンプレに入れたいためだけにスレ違いな議論続けるアホがいるかぎりテンプレには反対
606名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:23:37.35 ID:f76zWBCD0
ID:yuwn4xlt0
こっちだった
607名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:24:47.50 ID:yuwn4xlt0
メール便もジャンク品もテンプレがないから意見が分かれ議論が続くんだと思うけど
もう何年も前から同じ話題が何度も出てるの知ってる?
608名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:34:44.20 ID:r5cgDAPA0
次の質問どうぞ
609名無しさん(新規):2012/11/27(火) 10:37:06.02 ID:YaWRVJAq0
すみませんが教えてください。

出品はまだ2回目なのですが、上手く対応が出来ないと思って「悪い評価が5以上の方はお断り」
と書いております。

今回良い評価が1000近くで悪いが一桁の方から入札を許可してほしいと質問がありました。
ここ1年はすべて良い評価なので、許可しようかと思っているのですがなんと答えればいいのか
わからなくて…。

いい答え方がありましたら教えていただけると助かります。
610( ´・ω・):2012/11/27(火) 11:03:59.45 ID:Z1Vy8/pa0
>>609
こんな感じ?

ご質問ありがとうございます。
ここ1年はマイナス評価も無くお取引を完了されていらっしゃいますし
質問欄からお取引のご意志を頂戴いたしましたので
入札していただいても大丈夫です。
よろしくお願い致します。


ポイントとしては、
事前に質問してくれたからマイナス評価が5以上あってもOKした事と
入札OKと思った理由が、相手にも質問欄を見てる人にもわかるように回答する事かな?
入札者にマイナスがいくつあるのかは出品者にしかわからないけど念のため
611名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:10:21.98 ID:X2lPt1OoP
>>609
は?入札してくださいとえでもいえよバカか貴様
612名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:11:42.89 ID:JHgdF5NG0
>>611
おまえ、なんでそんなにピキってるの?w
613名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:13:42.42 ID:w/Bobyo40
アスペだから
614名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:14:54.35 ID:X2lPt1OoP
>>612
どう答えたらいいか分からないとか抜かすからだろ
文章すら考えられないのかよ、ヤフオク以前の問題だろ
615名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:18:08.28 ID:YaWRVJAq0
>>610

ありがとうございます!

不安に感じていたことまでも解消していただいて助かりました!
616名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:21:08.64 ID:yuwn4xlt0
>>614
どうやったら評価が増えるかもわからない馬鹿より100倍ましだけどな
617名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:45:01.43 ID:m8zuFyMWP
こんなんだからPは・・って言われるんだよなw
同じP使ってるけど肩身せまくなる。
618名無しさん(新規):2012/11/27(火) 11:46:31.96 ID:Xg7DmPF40
>>598
先送りはダメ!絶対!痛い目見ないとわからないのかなぁ…。
めんどくさがりに出品は向かない。
619名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:08:42.33 ID:WTWle1+I0
貧乏人だとタダでゲットできるんじゃあ…なんて邪な気持ちが湧かないとも限らんからな
まぁ俺はちゃんと入金するけどさw
620名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:27:54.53 ID:xKaHVgxt0
なんで、このスレはアスペばかりなんだよ。
意見が分かれてるのにテンプレ入れろとか言ってるし。
それよか、その意見自体が少数意見ぽい。
621名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:28:50.02 ID:3T4HomDx0
スマホのヤフオクアプリで落札を始めた者ですが
アプリでは相手に、評価を付けるってできないのでしょうか?
622名無しさん(新規):2012/11/27(火) 12:42:13.72 ID:yuwn4xlt0
>>620
「オークション ジャンク品」で検索すれば
教えてgooやら知恵袋やらで数万件の質問が出てくるからそこみれば
ジャンク品とはどういうものなのかわかるよ
623名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:00:14.01 ID:xKaHVgxt0
>>622
墓の壁って知ってる?
君のような人のこと。物事を理解することができない人の事だよ。
ある種の壁があることを馬鹿の壁と言うの。
624( ´・ω・):2012/11/27(火) 13:02:13.86 ID:Z1Vy8/pa0
>>621
アプリを確認したところ
出品した商品には「評価する」リンクがあるのですが
落札した商品には「評価する」のリンクがありませんね
なぜか落札側からだけ評価できないようです

商品ページの「ブラウザーから開く」で通常ブラウザにログインして
評価するしかないかもです

ちなみにAndroid版アプリを使ってます
iPhone版はわかりません
625名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:12:24.71 ID:f7b7eYtv0
出品者です。今回初めてかんたん決済を受けたのですが
かんたん決済支払い受付のお知らせがきたら入金があったものと
みなしていいんでしょうか?かんたん決済で詐欺?というのを聞いた事が
あるのですが、どういった場合にありえるんえしょうか?
お願いします。
626名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:21:36.13 ID:fqKgUeUv0
>>624
な、なんだってーー

自分の評価が返ってくるのが少ないのはこんなことかもしれないのかorz
627( ´・ω・):2012/11/27(火) 13:23:19.13 ID:Z1Vy8/pa0
>>625
カード決済の時、
ショッピング枠の上限を超えていたなどの理由で、まれに決済不能になる事があります。
高額商品の場合は、着金するまで発送を控える旨を商品説明欄に記載しておいた方がいいかもしれません。

銀行決済であれば、
出品者が受け取り口座の設定を間違えてない限りはほぼ大丈夫です。

マイオークションのYahoo!かんたん決済ご利用明細で受取一覧を確認してください
決済種別の欄を見ればカードか銀行かわかります
628( ´・ω・):2012/11/27(火) 13:25:33.38 ID:Z1Vy8/pa0
>>626
出品側の「評価する」リンクも、ちょっとわかりにくい場所にあるので
アプリでしかヤフオクをやってない人は評価の仕方がわからない可能性もありますね
629名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:31:30.45 ID:f7b7eYtv0
>>627
ご親切にありがとうございます。
630名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:33:03.38 ID:cdxO4gV60
>>623
墓の壁www
631名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:34:51.59 ID:yuwn4xlt0
昨日から見てると、意見が分かれてるっていうよりも
ジャンク品の意味がわからない馬鹿が1人(もしくは2人?)で騒いでいるって感じだな
残りの15人近くは全員ジャンクはガラクタで返品不可って意見だ
632名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:42:12.67 ID:cdxO4gV60
>>631
その通り
633名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:45:18.29 ID:l/ZUXihH0
>>631
> 残りの15人近くは全員ジャンクはガラクタで返品不可って意見だ
それはない
634名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:46:59.16 ID:sNpCaIEk0
>>633
そりゃ、2人ならそうだろうよw
635名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:48:10.22 ID:+ysCvOOa0
>>623
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
636名無しさん(新規):2012/11/27(火) 13:58:26.93 ID:yuwn4xlt0
>>633
このあたりよく読んでみな?
236・260・292・331・343・373・376・384・443・464・487・495・500
637名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:06:04.21 ID:pLv7n5iL0
うおっ!?( ´・ω・)さんは、お昼も居るんだね。18時間営業中?すごいね!
638名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:16:41.56 ID:l/ZUXihH0
何が説明に書いてあっても、売主の責任は免れないという事例
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200612.html

ジャンクと書いてあっても落札者の知りえない瑕疵があればだめ
つまり、まともに考えるなら、ジャンクなんて書いてる暇があったら、後から文句を付けられないように、商品説明を詳細に書くのが正解
639名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:20:16.15 ID:yuwn4xlt0
●ジャンク品・ジャンク扱いが動かないのですが
ジャンク品(junk)とは、本来、「故障品」「不要品」「がらくた」の意味のことである。
「正常な動作を保証しない、保証外の品物」という意味合いでジャンク品という言葉が使われることが多い。
あくまでも動作を保証しない商品であるため、故障品、修理不可能であった場合を覚悟した上で購入する必要がある。
ジャンク扱い・ジャンク品扱いとは、その商品をジャンク品として扱うとの意味であり、流通上ジャンク品である。
(以上ウィキペディアより抜粋)
640名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:22:00.89 ID:m8zuFyMWP
>>638
いや、もうその話はいいから。
昨日と同じ事を繰り返すことになるだけ。
個々の判断にまかせるでいいよ。
だいたい「ジャンク」の意味を知ってればそんな疑問は出てこない。
641名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:27:46.54 ID:nluFMFS20
スルーしろよ
642名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:33:44.46 ID:+/tkRCIz0
ID:l/ZUXihH0
脳味噌がジャンクなんだろうな
643名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:40:31.30 ID:yuwn4xlt0
>>642
うまいこと言うなw

1自動車の走行それ自体に危険をもたらすガソリンタンクのガソリン漏れという損傷が隠されてあった
2動作品ですがジャンク扱いでと書いてあったパソコンが壊れてた
この全く比較にならない事例を一緒にするとは、頭にチューリップが咲いてるとしか思えない
644名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:43:43.37 ID:mtOmrfFx0
Wikiを人生の指針にしてるような連中じゃ、ジャンクと書けば責任回避できると考えるのも無理は無い。
645名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:46:43.78 ID:l/ZUXihH0
>>643
書いてあることは、正しくなければならない

「動作品ですがジャンク扱いでと書いてあったパソコン」であれば、動作品でなければならない
動作さえすれば、その他の要素については無保証としてよい
動作を保証できないなら、書いてある「動作品」が意味を成さなくなるから、同時に「ジャンク扱いで」も無意味になる
646名無しさん(新規):2012/11/27(火) 14:47:31.43 ID:0a8ViJCN0
まだ続いてるw
647名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:02:46.93 ID:m8zuFyMWP
しつけぇw
中古品売買における長年の慣習なだけなのになぁ。
「ジャンク」なんて説明は、商品価値を(ガラクタを有効活用できる一部の人を除いて)
無にするだけなのに、なに勝手な意味を付け加えてるんだろう。
648名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:13:30.51 ID:yuwn4xlt0
>>644 自分の勝手な思い込みでジャンクを解釈するアホ落札者より100倍まし
649名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:33:31.12 ID:Fh0nJvto0
落札して支払いも完了し、24時間たったのに出品者から連絡が来ません。
ちなみに銀行振り込みで、落札メールで振込先が書いてあり、先に振り込んで
いただくとスムーズにと書いてあったので振り込んでしまいました。
支払いから24時間たっても出品者から連絡来なかったことないので不安です。
ちなみに日中は仕事で対応遅れると記載してありましたが、24時間連絡とれないことも
あるとは一言も書いてません。
即時対応を求める方の入札はご遠慮下さいとは書いてありました。
しかし、注意事項に24時間以内にご連絡が取れない方の入札はご遠慮くださいと書いてありました。

一言文句言ってもいいのでしょうか?
650名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:38:48.20 ID:2c5RUPe30
このスレの住人の日本語能力が低すぎ。2chでヤフオクスレ読んでるなら、
ジャンクとかノークレーム・ノーリターンとか使わなくなるだろ。
俺はジャンクは絶対使わない。動作品でジャンクなんてのも絶対だ。
まず動作品てのがダメ。俺なら動作確認済みと書く。実はもっと良い書き方があるけどね。

まず、
動作品=動作する品物
動作確認済み=確認はした。
だろ。
動作品と書いたら動作すると期待する。それでジャンクと書いたらトラブルを呼ぶような物。
ベテランならやらないだろ。

もっと良いのは、試した事をそのまま書くだけ。デジカメなら、起動しました、
ズームできました、写真撮れました。などね。問題あれば、ズーム異音がします。
液晶割れてます。と書くだけ。以上試しましたで終わり。2、3行で済む。

非常に古い物の場合は、1度試して起動しましたとか書く。
これなら保証問題が発生しない。スイッチをオン・オフするだけで分かる。
毎日使ってた品物なら毎日使っていました。これで高値で売れる。

テンプレに入れるだのってのも間違い。トラブルを呼ぶようなやり方を初心者スレの
テンプレに入れて正しいだなんて言うのは大きな間違い。
651名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:44:43.46 ID:k0IgHjPt0
日本人にしてはしつこいな
652名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:44:45.77 ID:2c5RUPe30
>>649
最近やり取りが早くなっているけど、24時間で文句言うのは早すぎると思う。

ただ、相手の注意事項に24時間以内に連絡と書いてあるみたいだから、
相手の見識が低いのは分かるね。人に厳しく自分に優しくの人だったんだ。

そういうレベルの低い人に対しては、評価を少し下げるのは有りかなとも思う。
どちらでもないにして、人に24時間を要求していながら、自分は●●時間も連絡なかった
とね。
653649:2012/11/27(火) 15:44:54.19 ID:Fh0nJvto0
ちなみに即時対応というのは、落札したその日に発送ということだと思います。
ゲーム内のアバターで、その日に発送が基本なのです。
654名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:45:10.34 ID:yuwn4xlt0
>>645
それについては散々皆から答えが出ている。(>>402>>487>>489>>531>>547>>549あたり)
「動作品ですが○○」と書いてあったら動作することに条件があるということ。
今回の条件はジャンク品(動く保証のないもの・壊れもの・ガラクタ)扱いってことが条件。
君はその条件を無視して「動作品と書いてあるのに」とクレームをつけてるわけ。
655名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:45:54.57 ID:m8zuFyMWP
ゲーム内でアカバンされたんじゃね?
656649:2012/11/27(火) 15:46:57.52 ID:Fh0nJvto0
レス有難うございます。
>>652
>>653ということなのですが、文句言うのは早すぎですかね?
夜に連絡こなかったら、連絡下さいと一言ナビ入れて、文句はまだ書くのは
やめときます。
657649:2012/11/27(火) 15:48:40.13 ID:Fh0nJvto0
レス有難うございます。
>>655
そうなんでしょうか・・・
それかそのアバターを他で売ってしまってあせっているということでしょうか?
評価は20でした
658名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:49:35.18 ID:2c5RUPe30
>>651
日本人として日本語に厳しいのだ。
659名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:50:33.80 ID:0a8ViJCN0
>>650
動作確認も簡単で高く売れて、おまえみたいなのにも難癖つけられず、問題ない書き方でもまとめてよ
俺、動作品という言葉はよく使うし、試したことの書き方にあんたほど気使わんし
660名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:53:27.73 ID:l/ZUXihH0
>>654
「動作品」と「(動く保証のないもの・壊れもの・ガラクタ)」は相反するからおかしい
「右」だけど「左」みたいなもんで意味を成さない
661名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:54:47.19 ID:k0IgHjPt0
しつこいアホは空気読めよ
662名無しさん(新規):2012/11/27(火) 15:57:42.74 ID:mtOmrfFx0
ジャンクで何でも済まそうとするのは日本語わからない中国人や朝鮮人くらいだからな。
連中もわかってるのにわからないふりをしてるのかもしれないが。
663名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:08:05.30 ID:2c5RUPe30
>>659
動作品と言うのは良くないってのは、以前ここで読んだんだと思う。ずっと以前だけど。
動作品より、動作確認済みがよいってね。

他の書き方は、
1回スイッチ試したら画面が出ました。
古いワープロです。スイッチ入れて入力できました。印刷は試してません。
試したら、接触悪いようです。スイッチ何度も入れる必要あります。
ずっと押入れにあった物です。今回試したら起動しました。
ずっと押入れにあった物です。今回試してませんが、5年ほど前は動いてました。

なんだって書ける。事実をそのまま書くだけだから。
でも、本当じゃないとダメだよ。
これで2,3行で収めて終わり。

これで、ジャンクだのノークレーム・ノーリターンだのの馬鹿な言葉を止める事ができる。
664名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:10:09.20 ID:cdxO4gV60
>>660
だから「ジャンク扱い」なんだろ
日本語って難しいか?
665名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:15:44.05 ID:OyEoI/Ut0
>>657
振込みしてから支払い完了のナビはした?
落札者に迅速な対応を促す出品者なら入金確認〜発送まで速やかなの多いけど
たまに、支払ったならちゃんと連絡しろよ、とか逆切れするのもいるからね
あと、文句言いたくてうずうずしてるようだけど冷静に対応したほうがいいよ
666名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:17:52.62 ID:m8zuFyMWP
>>663
それで「1,2回スイッチ入れたら動かなくなった」って報告が来たらどう対応します?
古いものなのですぐに壊れる可能性は考えられるよね。
動作保証をするとは書いてないから、そういうものだと返事して突っぱねます?
667名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:24:34.67 ID:2c5RUPe30
>>666
実際来たよ。
非常に古い物の場合は、1週間程度で壊れる事はよくある。
可哀そうだけど、突っぱねてます。

評価でも同じ事書く。相手は1週間程度で壊れたと書く。
俺は、1回試しましてみただけですので、そういう事もあります。
説明には嘘はありません。と書く。
668名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:26:21.69 ID:PUYVSk4M0
ジャンク品と変わんねーじゃんw
669名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:28:10.83 ID:l/ZUXihH0
>>664
「扱い」がついてるほうが有効なの?
「右ですが左扱いでお願いします」は右?左?
「男ですが女扱いでお願いします」は男?女?
670名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:29:02.34 ID:PUYVSk4M0
左・女
671名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:31:05.38 ID:l/ZUXihH0
>>670
「商品は男ですが、女扱いでお願いします」なら?
仮に女というのなら、商品説明と出品されている商品が異なるからガイドライン違反だよ
672名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:32:23.76 ID:mtOmrfFx0
>>669
届く商品は右だが左と考えてほしい。
届く商品は男だが女と考えてほしい。
だな。
673名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:33:09.73 ID:yuwn4xlt0
>>660
相反さないと書いてあるでしょ(>>402>>487>>489>>531>>547>>549あたり)
「動作品(今動いてる品)ですがジャンク品(動作保証の無い品)扱い」って書いてあるのに日本語わからないの?
674名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:34:12.04 ID:2c5RUPe30
>>668
違うだろ。

動作品でジャンクだと、「動作する品です。でもジャンクです」と良く分からない文だけど、

古いものを「一回試して起動した」で出品すると、2回目は分からないでしょう。
675名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:34:16.07 ID:l/ZUXihH0
>>673
「商品は男ですが、女扱いでお願いします」なら届く商品は男?女?
カテゴリは男?女?
おかしくね?
676名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:35:03.18 ID:cdxO4gV60
>>671
お前が言ってるのは
「VHSですがDVD扱いでお願いします」と同義
商品の性質が変わってる
677名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:36:13.16 ID:l/ZUXihH0
>>676
動作品とジャンクは商品の性質が変わってない?
同じだとでも?
678名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:37:27.14 ID:cdxO4gV60
>>677
状態と性質の違い
679名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:38:22.67 ID:yuwn4xlt0
男と女、右と左・・・これらとはちょっと違うよ

動作品(動作する品)という言葉に、動作を保証する品という意味はないから
680名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:38:29.61 ID:mtOmrfFx0
>>673
「動作品(今動いてる品)ですがジャンク品(動作保証の無い品)扱い」ではなく
「動作品(今動いてる品)ですが動作保証の無い品」となぜ書かないんだよ。
しかも扱いってなんだよw
騙す気満々だろ。
681名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:40:19.10 ID:m8zuFyMWP
>>667
なるほど。
理解してくれる落札者ならいいけど
キチガイクレーマーに当たると怖いですな。
682名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:40:20.37 ID:l/ZUXihH0
>>679
商品説明に書かれていればそのとおりの商品である必要があるでしょ
動作品(動作する品)なら、その状態で引き渡さなきゃならないし、できないのなら
商品引渡し時の状態を保証するものではない、にしなきゃ
683名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:44:11.41 ID:cdxO4gV60
>商品説明に書かれていればそのとおりの商品である必要があるでしょ

だからジャンク品が来ただろw
684名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:44:13.83 ID:yuwn4xlt0
>>680
自分はパソコンとか一度も売ったことも中古のパソコンを買ったこともないけど、ジャンク品の意味を検索すればわかるよね
ウィキにも載ってるようなこと(ジャンク品=動作保証の無い品)を知らないで文句言う方がおかしい
685名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:44:35.49 ID:2c5RUPe30
>>681
キチガイクレーマーが怖いから、動作品とは書かないの。
1度試しただけですなら。2度目は分からないよね。
それを納得して落札しているはずだから、俺は負ける事ないでしょ。
686名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:45:09.24 ID:mtOmrfFx0
>>684
Wikiだけが世界じゃないぞ。
687名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:47:08.61 ID:yuwn4xlt0
>>686
もちろんそうだよ。だけどウィキに載ってることすら知らないで
文句言うのがおかしいって言ってんの。ウィキが間違ってるというなら別だが。
688名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:47:22.19 ID:/sa1j1du0
ジャンク品はWikiだけじゃなく、ネットオークション用語集にも載ってる
689名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:48:47.42 ID:yuwn4xlt0
ウィキだけじゃなく辞書にも載ってるし、常識だと思うけどね
ジャンクなんて言葉使うなって人はつまり、自分が理解できる言葉で書けって言いたいんだろ?
690名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:49:00.91 ID:JAy3KkLu0
ジャンクフードは命の保証がないんです
691名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:49:01.72 ID:mtOmrfFx0
>>687
それならなおの事ジャンクと書いてジャンク出品なのに動作品と書くのはだめだろ。
692名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:52:47.96 ID:sbNCj5z+0
評価の魅力を教えてください。
693名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:52:55.19 ID:2c5RUPe30
お前ら、またレベルの低い戦いしてないか。

問題はジャンクの意味か?ジャンクの意味はみんな分かってるだろ。
クズ、ゴミだろ。派生的に保証なしの意味がでるだろ。
この意味では、双方了解しているんじゃないのか?

で、問題は、動作品でジャンク。この意味のとり方だろ。
片方は、ジャンクだけを見る。
もう片方は、動作品でジャンクは矛盾と言う。(つまりこっちも保証なしで了解してる)

日本人として恥ずかしいだろ。
694名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:55:26.85 ID:BJVYRXst0
ジャンク 死と惨劇

懐かしいのう
695名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:56:16.13 ID:m8zuFyMWP
>>691
ダメと言うか、入札側が鵜呑みにしちゃダメ。
それを信じて高値を入れれるなんて阿呆の極み。
単に、その時点の状態なだけで。それを保証するわけじゃない。
696名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:57:04.72 ID:OyEoI/Ut0
ジャンクジャンク言ってる奴らいい加減にしてくれないかな
メアド晒して個人的にやり合えよ
697名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:57:35.35 ID:BJVYRXst0
英単語の解釈を巡って「お前ら日本人だろ?これくらい分かるよな?」とか言いあ
ってるのもおかしな話だねえ

君らはヤフオクジャンキーかい?
698名無しさん(新規):2012/11/27(火) 16:57:44.01 ID:mtOmrfFx0
>>695
商品説明が嘘なら取引無効だな。
699名無しさん(新規):2012/11/27(火) 17:00:24.09 ID:yuwn4xlt0
>>693
>動作品ですがジャンク扱いで
この「動作品」の意味がもし「動作を保証するもの」という意味であれば、
当然商品説明に矛盾が生じます。
もし説明文に矛盾を感じた(納得できない)なら入札前に質問するべきですよね。

質問しないで入札したということは、「動作品ですがジャンク扱い」という説明文に納得した
ということですよね?いったいどういう意味だと思ったのでしょうか?
「今動作している品ですがジャンク扱い(つまり動作保証できない品)」という意味以外に
考えられないのですが。
700649:2012/11/27(火) 17:12:04.65 ID:35VgYeJcO
>>665
レスありがとうございます。
振り込み名義もきちんと連絡しました。
文句はまだ言いませんが、もう少し待ってみます
701名無しさん(新規):2012/11/27(火) 17:17:14.57 ID:WU9MMeLc0
ジャンク談義スレ立てるか、別に
702名無しさん(新規):2012/11/27(火) 17:40:11.20 ID:0YQTDfN40
キチガイは昨日から2〜3人ぐらいしかいないから、テンプレで決定でもういいよ。反論すんな
もう討論終わった話だから
703名無しさん(新規):2012/11/27(火) 17:41:35.97 ID:yuwn4xlt0
「定形外は壊れないようにプチプチで梱包しますが、壊れないという保証はできません。」

これと似たようなもんじゃないの?
ほとんどの人がこの表現で「定形外は万一壊れても文句言えない」とわかると思う。
もし意味がわからない人・矛盾してると思う人は予め質問するべき。
落札しておきながら「壊れないように梱包するって書いてるのに保証できないって意味不明だ矛盾だ」
とか言う方が狂ってる。
704名無しさん(新規):2012/11/27(火) 17:46:55.88 ID:BTRo1SqO0
あるブランドのコートの入札を考えているのですが
1円出品で業者っぽい感じなので本物かどうかわからず迷っています

その出品者の出品物は新品商品ばかりで今販売してる今期のものも多数あるのですがどれも1点ずつで
よくある「アウトレット品、工場余剰品、タグカット」などの記載もありません
「正規品(品質タグあり)ですか?」と質問してみたら
「ブランドタグはあるが値札はありません」という返答でした
はっきり「正規品です」と言う返答はなかったのですが、こういう場合は本物か偽物かどちらなのでしょうか?
705名無しさん(新規):2012/11/27(火) 17:56:52.26 ID:2c5RUPe30
動作品を書きなおすと「動作する品」だからね。動作しなかったらマズイよね。
(だから、動作確認済みと書くべきなんだよね。)
で、ジャンクなら保証がなくなる。だから俺の見方だと矛盾があるね。

まず、このような書き方自体をなくすべきなんだけどね。これが俺の立場。

でね。実際問題として考える。
ヤフオクの実際ってもっと緩いよね。未だにノークレーム・ノーリターンもあるし、
変な言葉使いも多い。それが許容されてしまっている。(俺は嫌いだがね)
多くの人が、ノークレーム・ノーリターンやジャンクが多く使われてるのを見て、
これが普通なのかと誤解しているかもしれない。で質問もせずなのかもしれない。

ヤフオクの法律相談にノークレーム・ノーリターンの説明がある。
ノークレーム・ノーリターンも厳密に解釈すると「何も言うな返品不可」となるのに、
法律相談の答えではそこまで言っていない。これもヤフオクの現状に合わせた
解釈なのかなと思う。

この緩いヤフオクで、ジャンクで動作品の解釈をどうするかは難しいが、
俺は出品者の責任はあると思う。これを落札者だけに損を被せるのはどうかと思う。
一番気になるのが、出品者が甘い言葉で落札者を釣ってると思えること。
出品者の意図としては、高値で売りたいけど責任は逃れたいだよね。
矛盾のある言葉で落札者に甘い言葉を使ってるのが、責任発生の理由。

普通の言葉でも出品できたはずで、その場合は責任は発生しないが、
それをやらずに矛盾した甘い言葉を使ってる出品者には、
その甘い言葉を使った責任が発生すると俺は思うね。

要は正しい言葉を使えということだな。間違った言葉使いをすると、
それ相応の責任が生じると言うこと。
706名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:04:37.56 ID:m4LAQQts0
>>705
アスペは消えてくれ
707名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:07:40.91 ID:yuwn4xlt0
>>705
だからさ、矛盾してると感じる人は質問するか入札しなきゃいいだろ?
矛盾しないと思う人も多数いるわけ。>>636>>673参照
矛盾しないと思ってる人の解釈をまとめると

動作品=「動作する品」ジャンク品=「動作の保証なし」
「動作品だけどジャンク品」=「今は動作するけど動作の保証なし」
708名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:15:43.82 ID:l/ZUXihH0
なら、なぜ動作品と書くの?
ジャンクで書くなら書くべきではないのでは?
709名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:17:28.29 ID:sHjzEtVj0
まだやってたの?

>>707それでいいんだけどね
それでも勘違いして入札する人がいるわけだし
その結果、評価で罵り合うことになるわけだ
710名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:18:12.41 ID:E6hMb1+/0
>>705
1行目から大間違い


×動作する品
○動作した品
711名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:21:48.78 ID:fqKgUeUv0
>>708
現時点の状態「動作します」   ・・・落札者は信じるのみ、確かめたいなら(電源ありのところで)手渡し

未来(引渡し後)のこと「ジャンク扱い(補償なし)」

これでいいかい?
712名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:23:45.88 ID:l/ZUXihH0
>>711
> 現時点の状態「動作します」 確かめたいなら(電源ありのところで)手渡し

ということは、手渡しなら動作保証するということじゃないのよ
713名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:24:01.47 ID:OyEoI/Ut0
>>704
>>577
1スタの商品が好きなようだけどまた同じようなこと起きても解決できなそうだから
本物偽物関係なく入札はやめておけば?
正規品かとの質問に、はいそうです、と回答出来てない時点でどんなものか分かるでしょ?
714名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:26:39.63 ID:yuwn4xlt0
>>708
>なぜ動作品と書くの?

出品するときに動作確認したら動いたから書いただけじゃないの?

>ジャンクで書くなら書くべきではないのでは?

それは出品者の自由だよね?
矛盾を感じるなら入札前に質問しなさい
715名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:27:24.33 ID:m8zuFyMWP
なんか凄い勘違いしてる人いるけど
「ジャンク」は普通の入札者を逃して、落札価格を下げる言葉なんだが。
それでも入札するのは、サポートなどいらず自力でなんとか出来る人と
ただの激安商品と勘違いしてる馬鹿。全然甘い言葉なんかじゃないよ。
716名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:29:48.42 ID:2c5RUPe30
>>710
>>707が認めているよ。>>707は矛盾無い派の人だよ。
717名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:30:17.33 ID:fqKgUeUv0
>>712
保証じゃないね、もし電源が付かなかったら、虚偽の説明でキャンセル可能ってところかな。
718名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:31:03.24 ID:l/ZUXihH0
>>714
それを言うなら、工場出荷時は正常な製品で新品でした!とかもおkになるじゃない
保証できない要素は書くべきじゃないと思うけどね
動作品と書くのは落札額が高くなることを期待してるんじゃないの?
もし落札額に影響しないというのなら、書かなくてもいいよね?
書く手間や動作確認も省けるし、ただ「ジャンク詳細不明」のほうがいいんじゃないの?
719名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:33:42.30 ID:l/ZUXihH0
>>717
「もし電源が付かなかったら、虚偽の説明」となるのなら、「動作品ですが、ジャンクです」の場合、
動いてもクレーム可能だし、動かなくてもクレーム可能だよね?
破綻してない?
720名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:34:04.35 ID:0YQTDfN40
>>718
もうバカバカしいから話すなよ。結論出てるから、全部レス読んでから書いてる?
あと質問スレだから、もう流れの中で質問に答えてるし
721名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:35:57.79 ID:l/ZUXihH0
>>720
矛盾に満ちているのに結論なんてあるわけないでしょ
722名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:36:21.63 ID:yuwn4xlt0
「動作品ですがジャンク品扱いです」の説明文に納得して入札し、
後から文句言ってる人って、説明文をいったいどう解釈したの?

自分が普通に読めば
「動作品だけどジャンク品」=「現時点は動作するけど落札後の動作の保証なし」
って解釈しか思いつかないんだけど。
723名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:36:44.98 ID:2c5RUPe30
動作品と言うのは、かなり強い表現でしょう。
これは動作品ですよ。動作しますよってことだし。
もちろん中古に絶対は無いから100%はないが、0〜100の間で99とかそのレベル。

だから、動作確認済みを使えと言ってる。
もっと確率下げたいなら、1回だけ試してみました。とか書くべき。
724名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:37:08.46 ID:0YQTDfN40
>>721
レス読んでから書いてる?ねぇレス読んでから書いてる?
725名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:37:12.78 ID:OyEoI/Ut0
ここ質問してきた初心者に答えるスレなんだけど
726名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:37:31.12 ID:l/ZUXihH0
>>722
「動作品ですがジャンク品扱いです」不動品を求めて落札したなら、動作品の場合大クレームでしょ
動作品とジャンク品扱いは両立不可能なんだよ
727名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:38:02.58 ID:l/ZUXihH0
>>724
読んでるよ
それより、どんな結論なのか書いてみなよ
728名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:38:52.65 ID:+I3j9qSu0
おんぼろで車検切れだけど、車検通せば使える車はジャンクでしょうか
729名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:39:22.65 ID:TiCx7qif0
>>723
99なら完動品だがNCNR程度だと思うが
年式考慮すればなおさら
730名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:39:27.20 ID:yuwn4xlt0
>>718
その商品に「ジャンク品です」とか「ジャンク扱いです」って書いてるならもちろんokだよ

でも新品ならたいてい「万一不良品がありましたら代替品を・・・」って書いてるだろ
731名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:40:43.84 ID:l/ZUXihH0
>>730
動作品と書くのは落札額が高くなることを期待してるんじゃないの?
もし落札額に影響しないというのなら、書かなくてもいいよね?
書く手間や動作確認も省けるし、ただ「ジャンク詳細不明」のほうがいいんじゃないの?
732名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:40:47.55 ID:0YQTDfN40
>>727
ジャンク動作確認品は配送後に責任は取らなくていい。以上

スレでこれが多数はになってるし、お前が正しい理由が多数を取るになっていないのが
結論が出ているっていう根拠の理由。もう跡はヤフーに確認とってこいよ
733名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:41:30.17 ID:mtOmrfFx0
>>731
そんな核心を突かなくともいいだろwww
734名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:42:34.24 ID:yuwn4xlt0
>>726
落札したらそんな言い訳通用しないわな
735名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:42:45.20 ID:fqKgUeUv0
>>726
なるほど、君の誤解が分かったよwwなぜイミフなことになってるのかw

>不動品を求めて落札したなら、動作品の場合大クレームでしょ

一般人にこの思考はない。この状態でクレームをするというね。
しかし君にとっては、これはクレームにして当然だと思考していた、・・・だから回答者から共感が得られなかった。
736名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:43:11.39 ID:l/ZUXihH0
>>732
なんの責任かもわからないし、配送後という状況も明確じゃないし、言葉がわかりにくいよ?
それに多数が正しいとは限らないよ
737名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:44:06.20 ID:l/ZUXihH0
>>735
共感はどうでもいいから、不動品を求めて落札したなら、動作品の場合はどうなの?
ジャンクなのに動いたら虚実記載じゃないの?
738名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:45:05.04 ID:l/ZUXihH0
>>734
いやいや、このスレで言われてるジャンクの意味ならそうでしょうw
739名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:45:17.09 ID:0YQTDfN40
じゃあ、ジャンクパーツってお店で売ってるとこあるけど詐欺なの?
ハードオフとか?

これもうこういう話昨日出てるからループさせないでくれる?
全部読んでないじゃんw
740名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:45:29.09 ID:yuwn4xlt0
>>731
出品時に動作していた品(でも壊れる可能性を考慮して動作保証はできない)と、
出品時に既に動作していない品は全く違うものなんだけど、どうして一緒にしてるの?

もちろん出品時に動作していた品の方が、既に動作していない品より
若干高額になるだろう。
741名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:45:50.36 ID:2c5RUPe30
>>715
甘いと言うのは、動作品の部分ですよ。

一番気になるのが、動作品と甘い言葉で釣っておいて、
ジャンクを責任逃れしている点。
普通に書けば責任は無かったのに、この言葉使いを選んだ責任があると思う。

普通に書くとは、
1回試して起動してネット見れました。音も出ました。キーボード、タッチパッド問題なし。
とかね。

これなら、不具合あっても出品者が気が付かないと言える。
742名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:47:05.19 ID:mtOmrfFx0
ジャンクなんてのは商品状態やなんたらではなく高く売る方便なんだよw
まあ、確かに動作品でジャンクが動くというのもおかしな話ではあるが。
どちらにしてもジャンクなんて書いてる出品者はカスってこった。
743名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:48:24.39 ID:m8zuFyMWP
>>726
壊せよw 
動作品は不動品にすることはできるが、逆は難しい。
それを出来る人が入札するのがジャンク品なんだが。
それは置いといて「ジャンク品扱い」はサポートがジャンク品と同様であるって意味な。
商品の状態は問わない。
744名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:49:11.24 ID:f7b7eYtv0
落札用のIDをオークション登録しようと思います。
最初は新規IDなので他の出品者から新規お断り等の落札制限があるため
いまある別IDで1円出品し、自作自演売買をしたら何か問題になりますでしょうか?
仮にそれが大丈夫な場合取引ナビのやりとりは無しでいいんですね?
お願いします。
745名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:49:45.75 ID:l/ZUXihH0
>>743
落札者が壊す義務があるのではなく、出品者に説明どおりの商品を納品する義務があるんだよ
ジャンクやジャンク扱いの意味するところがだんだん変化してきてね?
746名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:52:00.14 ID:2c5RUPe30
>>707
俺が>>705で長々と書いた中に答えが書いてある。
705は、色々考慮して一生懸命に書いたのだが、やはり単純に理解されてしまうんだな。
747名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:53:25.30 ID:unxy54h40
不動品てなーに?
アホかおまえら
748名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:54:44.62 ID:YAeu/CY9O
ジャンク定義スレでも立ててそこで討論すればいいじゃん
質問でもなんでもないしスレ違いだろ
749名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:55:19.14 ID:JibvzhRQ0
出品者はジャンクの意味を商品説明に書いておけよ(トラブル防止の為)
通電チェックしてません とか 通電しない場合のみ返品可能 とか 
このスレでさえ様々な解釈なのだから

出品者も他の人に売れるチャンス逃す & 落札者だって他から買えるチャンス逃す
落札されてから手間掛かったんじゃ、お互い時間の無駄だわ
750名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:55:41.91 ID:l/ZUXihH0
>>746
商取引は本来知能の低い人には向かないものだけど、オクにはおかしな人がごまんといるし、
正論をかざしてもその理解ができない人が多いのもまた真理
751名無しさん(新規):2012/11/27(火) 18:56:19.25 ID:0YQTDfN40
>744
基本的に規約違反だからバレたらまずいだろうな。

入札前に出品者に質問で相談すればOKなところもあるね。知ってるだろうけど
752名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:03:29.81 ID:yuwn4xlt0
>>741>>742
逆でしょう。「動作品ですがジャンク品扱いです」
つまり今は動作品ですが保証できません。ガラクタみたいな物と思ってください。
ってハッキリと出品者は商品説明に書いてあるのに、
ジャンクという部分を完全に無視して「動かない!」と返品を要求する無責任な落札者の話。
ジャンク品という誰もが敬遠する商品を安く落札しておいて、商品説明が矛盾してる納得できないと責任逃れ。
入札しておきながら説明文の矛盾を理由に返品なんてカスだわな

>>749
無知やクレーマー対策のために
「ジャンク品とは動作の保証やその他商品の価値の保証が無い品のことをいいます」
と書いておくといいね。
753名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:04:47.90 ID:f7b7eYtv0
>>751
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね
止めておきます
754名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:07:03.99 ID:fqKgUeUv0
>>737
ジャンクには「動く・動かない」を意味するような定義はないよ。
扱いが「ゴミ」で、保証もされないし、いつ壊れても、発送後はもう壊れてるかもしれないものですってだけ。

自分も出品者自宅に赴いて、動作確認ありの品が引渡し前なのに電源すら入らなかったら、ジャンクでも不味いなぁと思う。
でも、そこまでして確かめたいなら、きちんと質問で「引渡し前の動作確認(手渡しの許可含む)はいいか」って聞く必要があるよ。

人によっては「出品にあたって確かめた時点のみの話、それ以降の事は含まない」の場合もある。
そこらへんの解釈は人によるし。この場合は、もう出品者を信じるしかない。
定形外の発送を信じて頼むのと一緒。
信じられないなら入札しない。(定形外を利用しない)
755名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:08:29.23 ID:l/ZUXihH0
「動作品だけどジャンク扱い」が、動作品が届いても、不動品が届いても、その両方に整合性があるというのなら、
ガイドラインの不確定な商品の出品の禁止に触れることになるね
やはり、動作品とジャンクは両立しないよ
756名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:08:45.06 ID:r5cgDAPA0
おまえら質問スレでやることか?
邪魔だからよそでやれ
757名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:09:48.52 ID:l/ZUXihH0
>>754
ジャンクには「動く・動かない」を意味するような定義はないよ。というのなら、
「動作品だけどジャンク」の場合、動作に関するのは「動作品」という記述のみだから、動作品となるわけだけど?
758名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:10:04.72 ID:yuwn4xlt0
言葉の意味は辞書やら検索やらでわかるよね。あとは解釈の問題。
出品者がどういう意図で書いたのかを読み取れるかどうか。
わざわざ矛盾した文章を書くとは思えないから、
「現時点は動くけど動かなくても保証できないよ」って意味だと思われる。

しかし>>705みたいに矛盾と感じる人がいるのもわかる。
それは言葉には曖昧な部分があるから当然のこと。
しかし矛盾を感じる人は質問するべきだろ?入札したってことは説明文に納得した
ってことだから矛盾を指摘するのはおかしいんだよ。
759名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:13:31.49 ID:2c5RUPe30
>>752
それもヤフオクの現実からずれてるでしょう。
ジャンクで動作品だと、動作品とほぼ同じ値段で落札されますよ。
それに色々、>>705に書いたんだけど、読んでくださいね。

私の回答は、ヤフオクの現実を見て書いていますから。
760名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:15:06.21 ID:Xg7DmPF40
ジャンクの話はこっち使っていいから移動して。
他の人の迷惑だからさ…。

★ジャンク売るやつウゼエ 捨てろドアホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351015899/
761名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:16:37.17 ID:m8zuFyMWP
>>741
「動作品」?そんなのは嘘っぱちだと思っとけってこばいいよ。
オクなんて罠がいっぱい。

>>755
それ「動作品をゴミとして売ります」って意味だよ。

向こう行くかねぇ。さすがにこの書き込み数はひどい。
762名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:19:00.64 ID:2c5RUPe30
>>758
> しかし>>705みたいに矛盾と感じる人がいるのもわかる。

矛盾があるのも分かるでしょう。双方の意見があるのですよ。
だからね。テンプレにはまだ書けないのですよ。

私は、初心者質問スレとして、初心者への注意点がもっと書いてあるべきと思いますね。
763名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:20:03.50 ID:fqKgUeUv0
>>757
そうだよ、出品者の解釈によるけど(前述)、動作品と書く以上引渡し前は動くのは前提だと思う。
未来の扱いは「ゴミ(ジャンク)」

ほとんどの場合が出品者の発送前(引渡し前)に確認できないから、
定形外の発送と同じで言葉は落札者が信用する・しないってことになるけど。

まぁ元々ジャンクは動作を期待するものじゃないから、
そこまでして「動作品」を目当てにジャンクにまで手を出すのがおかしいんだけどな。
出品者はただ現状の説明を書いてあるだけであって。
764名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:21:01.58 ID:yuwn4xlt0
>>762
続きは760のスレで
765名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:21:07.37 ID:0YQTDfN40
もういいんだ・・・もういいんだよ・・・
お前らが昨日からのレスまともに読んでないのは分かったから・・・

ハードオフとか行ってこいよ、ジャンクで動くやつなんてたくさんあるから
766名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:28:33.69 ID:E6hMb1+/0
>>748
お前馬鹿だなwww
楽しいからレスするんだろ?
767名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:29:33.60 ID:E6hMb1+/0
>>759
そりゃ、落札者の自由だよ。
騙される自由も世の中にはある
768名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:29:56.73 ID:8suQC1Ke0
別の質問してもいいか?

人間ジャンク共よお
769名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:30:18.36 ID:E6hMb1+/0
>>756
じゃ、つまんないレスでageるな
770名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:30:59.52 ID:8FUZj8ta0
ジャンキーはあっち行け
771名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:45:11.66 ID:f7b7eYtv0
出品履歴が、ある漫画の全巻セットばかりが50近くあるのですが
別にあやしくないですよね?ストアではありません
772名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:55:44.83 ID:brCydZf7P
773名無しさん(新規):2012/11/27(火) 19:55:48.85 ID:A3uZ7xfX0
自分で判断しろ
774名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:12:57.80 ID:BTRo1SqO0
>>713
基本1スタ、ホムペ画像、タグカット記載、大量出品とかの明らかな偽物は
スルーですけどその商品は現物画像もあったしちょっと微妙だったんですよね
返答くれたのはありがたいけどわざわざ前レスまでチェックして引っ張ってくるとかはちょっと怖w
もうちょいまともな人いないのかなぁ…
775名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:16:55.22 ID:0YQTDfN40
>>771
漫画マニアが社会人になって卒業とかじゃない、それだけの数の本を窃盗って逆に難しいだろう
そもそも盗んだものか分からないし、買っても問題無い
776名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:36:32.11 ID:m9v3pfal0
\(゜ロ\)アテンションプリーズ(/ロ゜)/
前レス>>553

当方ある商品を自動延長なしのオークションで破格で落札しました。

状況を説明します。
送金連絡に対して、発送をゴネ出した出品者こう言い出しております。
「商品は定価で〇万もした。...取引は成立していない。こちらの言い分は連絡したから、これ以上連絡は迷惑だ。これ以上連絡をしてくるなら、侵害で顧問弁護士に依頼する。」

時すでに遅しで、送金口座の連絡まで取引進行しており、代金は送金済み。

当方の主張は不当だと思いませんし、マナーの悪いナメた野郎は許せません。
-----------------------------------------
-----------------------------------------

〇〇様
このような事になり誠に残念です。
現金書留ですが、返送扱いとなります。
お受け取り次第至急商品をご発送ください。
今回、正当な理由がないので出品者として対応に問題がある事は第三者からみても明らかです。
また、一日に何通も連絡をしたり、悪意のある行為は一切しておりません。
告訴する気がなにのにそういう発言をされるのは恐喝の疑いがあるという事です。  
 〇〇

契約不成立を主張する出品者に対して説得力のある文章を送りたいと思います。
小生文章力に自信がなく、もう少し強めに出た方が良いでしょうか?
こちらも恐喝と言われかねないですが・・・
777名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:45:51.85 ID:2c5RUPe30
>>776
なんだよ。これ。
相手は商品名を間違えたんだろ。
人の間違いを追求して追い詰めて楽しいのか?
778名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:46:16.72 ID:J6Edkb790
>>776
マジレスするが
ここは弁護士がいるわけでもないからその手の相談は手に余るし
素人が知恵を集めて書いても穴だらけだぜ

あきらめろって皆書いてたろ
ここで出来るアドレスはそれが限界
779名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:50:26.85 ID:cqiRvKRb0
>>771
あきらか怪しいだろ
同じ漫画の全巻セットばかり50セット?

店頭で買えないようなレアな漫画なのか?
それにしても50セットは不自然
780名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:50:33.98 ID:uxFoXobG0
>>148=>>154=>>553=>>568=>>776 ですよ

★☆ 書き込めない人のレス代行します 106 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1353983551/
781名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:53:07.42 ID:eRN1pPBT0
>>776
素人の練り上げた文章よりも法律家の署名入り定型文の方が遙かに有効です
告訴だの恐喝だの言ってると泥仕合になりますよ
782名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:53:32.28 ID:hC6OghBl0
>>774
オークションで売ってるブランドの殆どが偽物なんだから
普通に考えたら1円スタートで利益でるわけないだろ

安く売れても大丈夫なのは何故か考えろよ
783名無しさん(新規):2012/11/27(火) 20:57:53.57 ID:hC6OghBl0
>>776
現金書留受け取り拒否したらなんとかなると思ってる時点で素人だなw
784名無しさん(新規):2012/11/27(火) 21:02:00.85 ID:5g4u1Zsr0
>>780
間違い
>>553=>>568=>>776

ID:uxFoXobG0
書き込めないので代行頼んでますが何か?
785名無しさん(新規):2012/11/27(火) 21:04:00.83 ID:eRN1pPBT0
>ID:uxFoXobG0
>書き込めないので代行頼んでますが何か?

という書き込みも代行?
786名無しさん(新規):2012/11/27(火) 21:19:03.38 ID:uEiWPQuc0
>>776
何これ?
もっとまとめないとわからんw
787名無しさん(新規):2012/11/27(火) 21:28:27.14 ID:uxFoXobG0
>>785
その通りです
788名無しさん(新規):2012/11/27(火) 21:49:46.55 ID:5g4u1Zsr0
間違いを指摘したからゴネられたんですかね。
しかし他にも見つけた人がいて、当方の他にも入札は入っていたし、基本的に自動延長ナシでやっているようですよ。
本カテゴリーがあるにも関わらず別カテ、商品名のアルファベット間違い、舌足らずな文章など、
相手はチョンなのかもしれません。
色んな意見がありますが弁護士等第三社を介入させるのはまだ早い様な気が。

代行頼んでます。ID:uxFoXobG0は書き込みをウォッチングする暇があったら風呂入れ。
ちゃんと洗えよ?
789名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:14:25.76 ID:nluFMFS20
しばらくこのスレ来ないのが正解っぽいな
790名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:27:04.27 ID:ltEtbMwY0
オークション代行でお勧めの会社はありますでしょうか?
なるべく手数料が安くなるべく高く売ってくれると助かるのですが…
791名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:43:27.38 ID:7ASANcrI0
自作自演の宣伝カキコ 
     ↓
792名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:45:28.04 ID:p/A2VCOF0
大田区中央のかざりやなんてどうですか?
793名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:47:48.85 ID:+n6NCWTm0
>>790
オークション代行は経験上どこも悪質です
ヤフオクではその悪質さゆえに毛嫌いされています
代行に頼む奴も嫌われます
さらにここは自分でオークションに参加する人のためのスレです

たいしたアドバイスは貰えないでしょう
794名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:48:41.43 ID:OyEoI/Ut0
>>774
回答出てるのに同じ質問何回もしたり、さっきまで暴れてた奴がしれっと質問してたり
おかしな奴が多いからどんなレスしてるかチェックするのなんて普通のことだけど?
最後にそんなことしか書けないようなら質問なんてしないほうがいいよ
795名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:48:57.28 ID:AyRr8Erd0
現在入札アリの商品のほうが「オススメのオークション」や「類似のオークション」に表示されやすいという事はあるのでしょうか?
もしそうなら出品終了日時ギリギリの入札ほど競争相手が現れにくいように思うのですが
10分前入札なんかは出品者からは嫌われたりするのでしょうか?
796名無しさん(新規):2012/11/27(火) 22:56:00.64 ID:fqKgUeUv0
>>793
売りで参加するのは別に大きな問題はなさそうだけどな。
買いの方は、売る人は入札者を選べないから嫌ってる人も居るけど。

最後二行は同意
797名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:08:49.19 ID:esNrIhR00
>>795
自分は入札0はっかり表示されるよ
ヤフオクではむしろ10分前からが本番だから嫌われないよ
798名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:28:24.11 ID:aSlzu8e70
代行って安いものだと落札額の3〜4割ももっていくんだろ?
オクに出す意味ないだろそれじゃ。店に売るのとあまり変わらない
799名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:28:25.05 ID:OC4iAOiG0
質問1 投稿者:lau××××× / 評価:新規
11月 27日 18時 54分

質問欄から失礼いたします。 当方の商品を本オークションにて
販売して頂ける方を募集しております。 現在海外で雑貨、
アパレル関連商品を販売しており、日本への販売も考えており
ご案内させて頂きました。 商品発送はこちらから行いますので
お仕事は出品とメール対応のみとなります。 必要な素材は全て
提供しますので非常に簡単です。 報酬は出品品目により異なりますが、
販売一件ごとに最高で1000円(諸経費は別途)をお支払いします。
詳細をご希望の方は質問欄からの回答ではなく
直接メール[email protected]まで
ご連絡下さいませ。 失礼致します。

このご質問に対して何と回答すればいいですか?
800名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:32:08.59 ID:pXbvdItu0
>>799
無視する
801名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:39:03.64 ID:RdcZ3CsO0
>>799
ついでにBL入り
802名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:39:19.20 ID:AehWusqN0
22日に落札し、夜中に出展者から振込先や名前、住所など、ご丁寧な連絡が来たので、
その日の夕方に振り込みこちらから連絡したのですが、それ以降連絡がこないまま5日過ぎました・・・
そろそろ掲示板使ってみたほうがいいでしょうか?
出展者の評価は1000件以上全部「非常に良い」でした。
しかし初めての入札で落札したので不安で・・・
803名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:44:52.08 ID:Xg7DmPF40
>>802
振込連絡後まだ一度も連絡してないなら、まずは取引ナビで連絡を。
入金連絡も発送連絡もなしで届く場合もあるけど、発送方法は何?
804名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:50:10.82 ID:jF9oG7I/0
「ゆうメール」の文字は赤字で書かないとダメなのでしょうか?
805名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:55:25.67 ID:+ysCvOOa0
>>804
郵便局の人がハンコ押してくれると思うけどね
お金払うときにゆうメールでって伝えれば大丈夫
806名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:57:48.35 ID:0YQTDfN40
>>804
黒字でも戻ってきたことないから、大丈夫だと・・・思う
807名無しさん(新規):2012/11/27(火) 23:58:17.89 ID:m8zuFyMWP
>>804
ご利用案内読む限り、色の指定はないね。
(速達は朱の横線を引けなどと、色まで指定してあるけど)
808名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:00:10.27 ID:jF9oG7I/0
>>805-807
なるほど、ありがとう。
念のため赤字で書いて投函してみます。
809名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:09:21.82 ID:MN+jhM9c0
>>803
ありがとうございます
振り込み連絡した後に1度取引ナビで連絡しました。(今日の夕方ごろ
発送はDVDなのでゆうメールです。
なんの連絡も無しに届く場合もあるんですか...あと数日待ったほうがいいのでしょうか?
810名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:12:34.44 ID:SJWob/n20
>>802
5日は長過ぎる
も一度ナビで、次の日連絡掲示板公開設定で、
それでも返事がなかったら最後に評価どちらでもないで連絡
811名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:13:00.45 ID:MN+jhM9c0
>>809
日付変わっちゃいましたが、>>802です
812名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:15:58.11 ID:VftP0dyW0
>>799
宣伝ですか?
宣伝じゃないならメアドまで2ちゃんねるに転載する意味はなんですか?
813名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:17:05.01 ID:My4N0NOT0
商品説明分には付属していませんって書かれている部品を付けてくれたり
送料をオマケしてくれたりする神様のような出品者に遭遇w
商品の程度も超優良品だった・・
814名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:21:23.03 ID:MN+jhM9c0
>>810
ありがとうございます
明日にでも掲示板公開でやってみます。
3連休挟んだので振込み確認は遅れたとしても連絡ぐらい欲しいですよね...
最初に出展者様からの連絡文に「最後まで宜しくお願いします」みたいな事書いてあったので
なんでそれ以降連絡ないのだろうと思いまして・・・
815名無しさん(新規):2012/11/28(水) 00:43:05.78 ID:CrMVNYy60
>>814
22日の夕方に振り込んで、入金はいつ?
ゆうちょ同士とか即日だったのか、銀行振込で月曜日だったのか。
816名無しさん(新規):2012/11/28(水) 01:08:52.95 ID:Zu66ht6T0
>>802 >>809 まちすぎ〜〜〜〜
出品者が取引数多いと、忘れてる(見落とし)場合があるよ。
急ぎ、ナビで問い合わせてみてごらん。
817名無しさん(新規):2012/11/28(水) 01:33:38.30 ID:Zu66ht6T0
>>776
どうしたんだおまえ;まだ執着してるのか;前スレでの皆のアドバイスは届かなかったのか
じゃあ、あきらめられない落札者の貴方に質問します。

出品者は「出品者都合でキャンセル」して評価に「非常に悪い」が付いていますか?
818名無しさん(新規):2012/11/28(水) 03:09:39.14 ID:EjFZlN8z0
ジャンクについて:
出品においてジャンクと宣言することは、合法であり、売買契約の特約として機能する。
結果として瑕疵担保責任(動作保証の責任)を免れることになるので、動作しない場合も出品者に責任を問えないのが基本。
ただし出品者が事前に瑕疵(不具合)について知っているにもかかわらず説明しなかった場合には瑕疵担保責任(動作保証の責任)は免れない。
出品者が不具合を知らなかった場合は出品者に責任をとらせることが不可能。




まあ、いろいろ意見もあろうかと思うが、
テンプレに上記文面程度は書いておいたほうが良いかもね。
民法にしろ、電子消費者契約法にしろ、瑕疵担保責任免責特約は有効だから、
ジャンクと宣言すれば、この特約は成立する。

どう考えても今後同じように騙される人は順次出てくるわけだし、
そのつど釣堀になるのもねぇ、
そっちのほうがよっぽど迷惑。

需要は無いと思うけど、ジャンクスレでも作ってやれば誘導もできんことは無いけど。
★ジャンク売るやつウゼエ 捨てろドアホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351015899/
はちょっとニュアンスが違うし、適切なスレは無い。
文句言う奴も居るけどスレ立て誘導なんてしないし。
819名無しさん(新規):2012/11/28(水) 04:57:35.94 ID:ViWdNlSz0
まだ一人でテンプレテンプレ言ってるのか
>>818が該当スレ立てて、ここでまたその類いの質問が出て解決しない場合は
そっちに誘導すればいい
質問者不在なのに何十レスもする暇あったら、さっさとスレ立てしなよ
とりあえず流れ変わってるのに、何回も話戻そうとするのはもうやめてくれ
今日も一日やるつもりかよ
820名無しさん(新規):2012/11/28(水) 05:18:34.27 ID:P9SCLoDC0
ド素人のにわか法律知識披露会はもううんざりですわ
821名無しさん(新規):2012/11/28(水) 05:27:08.92 ID:TO7/ipjk0
GREEのアプリゲームのカードを落札したんですけど実際にカードの連絡が取引ナビから来ません。
GREEに相談は違反なので問い合わせできないのですが、ヤフーに連絡したら何かしてくれますか?
6千円で落札しました。
警察に相談でもなんとかしてくれますか?もしくは裁判とか何かいい方法ありませんか?
822名無しさん(新規):2012/11/28(水) 05:29:31.20 ID:EjFZlN8z0
>>819
文句があるなら、てめえがスレ立てすれば、済む話。
なにに怒ってるんだ?www
823名無しさん(新規):2012/11/28(水) 05:29:59.10 ID:f7EWTCEW0
全て「いいえ」です、アーメン
824名無しさん(新規):2012/11/28(水) 07:03:13.81 ID:44REAH9a0
じゃあ結論。
同じ商品説明の中で「動作品」と「ジャンク」は両立しない。

以上。
825名無しさん(新規):2012/11/28(水) 07:03:26.18 ID:OgeZj/Ix0
>>821
GREEが規約で禁止してるRMTを行ったんだから無理
ヤフオクなんて組織的にRMT詐欺やってる大陸系の詐欺集団が闊歩してるのに
こんなとこでRMTやるのもバカw
826名無しさん(新規):2012/11/28(水) 07:24:33.83 ID:nkA4G+i30
ヤフオクじゃないんだけど、別のオークションサイトで
エアロバイク出品して落札されたんだけど、
なんせ初めてのオークション利用なので
配送の仕方が分からない。
それなりの大きさ重さだから、そのまま送ればいいのか、
分解して送ればいいのか分からない。
組み立て説明書は捨てちまったし、組み立てに必要な部品はあると思うけど
落札者が組み立てれなければ困ったもんだし、
どう送るのが良いの?
827795:2012/11/28(水) 07:27:58.28 ID:z3R9at780
>>797
ありがとうございます。やはり終了間際の初入札はあまり意味がないのですね。
終了時刻を忘れて流れてしまう場合もあったのでそのほうが助かります
828名無しさん(新規):2012/11/28(水) 07:28:07.92 ID:jeKQ7Wmu0
>>826
出品前に考えろよw
829名無しさん(新規):2012/11/28(水) 07:36:47.69 ID:dOsp3nyj0
>>826
二重にスレ違い
もっとエアロバイクに詳しい人がいるスレで聞かないと
生半可な知識で中途半端に間違った答えが返ってくるだけだよw
830名無しさん(新規):2012/11/28(水) 07:50:23.85 ID:v5d4yiOMi
>>815
連休だったので入金は月曜日のはずです。銀行振込でした。
>>816
忘れられてるんですかね...
取引ナビではもう連絡取れないようなので、掲示板使ってみますね。
831名無しさん(新規):2012/11/28(水) 08:22:12.90 ID:9GUAhQKm0
>>826
つ ttp://move.008008.jp/kazai/

組み立て説明書がないのなら、そのまま送るってもんだろう
送料が後だしジャンケンだから、何割かは負担したほうがいいかも
832821:2012/11/28(水) 08:34:12.52 ID:TO7/ipjk0
>>825
すみません、RMTでもヤフオクで出品だったから安心してしまっていたんです。
GREEは無理でも、ヤフオク、警察に被害届、裁判と全部無理ですか?
無理なら勉強代だと思って、6千円は諦めます。
大丈夫ならどれが大丈夫か教えて下さい。

駄目で諦める場合は、評価はどうしたらいいのですか。
833名無しさん(新規):2012/11/28(水) 08:44:48.24 ID:C0i84EEu0
ゆうメールはシースルーであれば完全梱包しても大丈夫ですか?
834名無しさん(新規):2012/11/28(水) 08:45:02.22 ID:nkA4G+i30
返信さんくす。うーんいろいろ考えてみるわ。
835名無しさん(新規):2012/11/28(水) 09:11:37.43 ID:P+557sW60
>>819
1人じゃないよ。自分もテンプレ賛成。無駄にスレを消費するのを防ぐために。
初心者さんのために、
○ジャンクの意味○法律的な側面
○ジャンク品を出品するときの心得
○ジャンク品を落札するときの心得
この辺りが書かれていれば良いかなと思う。

荒らしだろうが自演だろうが、現実に
「ジャンク品と書いてあっても動作保証あり」
と勘違いする奴がいる限りこの手の質問は後を絶たない。
どっちが先に評価するかってことよりもよっぽど重要な案件だと思う。
836名無しさん(新規):2012/11/28(水) 09:21:09.43 ID:tv/k4nl4P
>>833
大丈夫。
「封筒または袋の納入口などの一部を開く。」
「包装の外部に無色透明の部分を設ける。」
「内容品の見本を郵便局で提示する。」
このうちひとつの条件をみたしてればいい。
837名無しさん(新規):2012/11/28(水) 09:26:59.92 ID:tv/k4nl4P
>>832
ヤフーは補償の条件を満たせないから無理。
警察は被害届を受けるくらいかな。
民事は、まず相手に連絡取れないとどうにもならないと思うけど連絡先わかってる?

評価は「非常に悪い」をつけるくらいだけど、出品者の今の評価はいくつ?
838名無しさん(新規):2012/11/28(水) 09:57:23.54 ID:EjFZlN8z0
>>835
てか、
テンプレに反対している奴は、ジャンク被害者で日本語が理解出来ない奴だから、ほっといて良いよ
それより、文章が長くなるのがまずい。全部で4〜5行ってとこだろ。
心得とか必要なさそうだし。

ま、今後も火病にあすぺに釣り師が沸いて出てくるのは必至だからねぇ
839名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:05:45.88 ID:sONQJjoo0
テンプレに入れたいからってわざわざフェイクの質問して
延々邪魔な議論してた奴らがスレの事なんて考えてるわけないだろ

やりたいなら別スレ立てて議論してから来い
二度とここでやるな
質問スレでおまえらがジャンク議論続けてるかぎりテンプレ反対だ
840名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:05:49.34 ID:P+557sW60
>>838
そうだね。日本語が不自由な人対策はこのスレの趣旨と異なるしな。
ジャンク品の意味さえ書いておけば良いと思う。例えばこんなの↓

●ジャンク品・ジャンク扱いってなに?
ジャンク品(junk)とは、本来、「故障品」「不要品」「がらくた」の意味
「正常な動作を保証しない、保証外の品物」という意味合いで使われることが多い
841名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:06:32.16 ID:tv/k4nl4P
テンプレ作りも反対意見も、全部向こうのスレでやって
こっちは誘導だけにとどめたほうがいいね。
842名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:18:35.29 ID:P+557sW60
>>841
このスレのテンプレなのにそれは他のスレでやれっておかしいだろ
843名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:22:13.55 ID:tS6hrp7Y0
>>842
おまえがうざいって思われてるって事くらい気がつけよ
844名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:22:50.55 ID:FYAfzX7A0
今までのテンプレも議論スレ立てて作ってた
質問や回答のジャマになる議論を平気で続ける奴がまともなテンプレつくれるとも思えない
845名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:24:16.81 ID:FYAfzX7A0
まともな人は皆移動中なんだからこっちで話せ

★ジャンク売るやつウゼエ 捨てろドアホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351015899/
846名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:25:48.84 ID:tv/k4nl4P
>>842
★ジャンク売るやつウゼエ 捨てろドアホ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351015899/
ここですでにやってるでしょ。あなたも参加して。
ここもまとめられずにテンプレ意見を募っても、昨日と同じ事になるだけ。
847名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:27:32.50 ID:P+557sW60
>>844
議論するまでもないよね?
もう>>840でテンプレのサンプルはできてるんだから。
これでいいなら次スレからよろしくってだけ。
反論があって議論が必要なら誘導すればいいわけで。
848名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:29:34.30 ID:tv/k4nl4P
>>847
では、反対意見があるなら向こうに移動するって事で決まりね。
849名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:30:36.62 ID:P+557sW60
>>848 もちろん
850名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:36:15.06 ID:FYAfzX7A0
そのテンプレ何処に入れるつもりだよ
入れるにしてもその話し合いでスレが消費されるんだから
別スレでやってくれ
851名無しさん(新規):2012/11/28(水) 10:44:31.11 ID:P+557sW60
>>850
はいはい了解です。テンプレについては845のスレで
852( ´・ω・):2012/11/28(水) 10:55:55.15 ID:zFvt3kvd0
>>833
シースルーなら完全梱包しても受け付けて貰えるけど
落札者が不快に感じる可能性は大きいから、
クレームを回避したいなら、まず落札者に確認してからの方がいいよ

ゆうメールを送る時の梱包テクニックの一つだけど
透明な開封窓を一箇所作ってしまうという手がある
一部を切り取ってその穴を封筒の両側から透明テープでふさぐだけなんだけどね
これを作れば完全梱包でもOK
853名無しさん(新規):2012/11/28(水) 11:06:11.62 ID:ViWdNlSz0
>>847
>>840て自分で作ったサンプルじゃんw
自作サンプルに賛同?ワロス
あと、ジャンクのネタばかりやってて他に入ってくるこれに関係ない質問してる初心者になんも回答してないけどなんで?
今朝から今までにもいくつか質問レスあるけどそういうのは見えないの?
普通にこのスレ使ってる人はスルーってあほかよ
ここはお前のオナニースレじゃないよ
別IDならばれてないと思って、自演までして何やってんだかねw
854832:2012/11/28(水) 11:12:13.98 ID:TO7/ipjk0
>>837
連絡先は、存在しない住所みたいです。

評価は付けてもいいのですか、「非常に悪い」をつけたいと思います。
ただなんて書いたらいいのか考えてみます。

出品者の評価は107です。

どうしようもないので勉強代だと思って、6千円は諦めます。
全部教えてくれてありがとうございます。
855名無しさん(新規):2012/11/28(水) 11:29:40.30 ID:TO7/ipjk0
他スレにて下の文章を見たのですがコピー貼っておきます。
--------------------------------------------------------------------------
913 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 12:22:12.00 ID:IS3JfbCO0
複垢13個持ってるけどクレカは1枚あれば全部使い回しできるぞ

918 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 17:56:15.04 ID:n+JmLDEd0 [2/2]
今までは、本人確認したIDのウォレットに最初登録したクレカ、口座は
次に本人確認するIDには使えなかった。

913が言ってるのは落専IDだろ。


さて、その注意書きがヘルプから消えたとなると・・・。
--------------------------------------------------------------------------
クレカ、1個使っているIDと別のIDでもウォレット登録のクレカは同じ物使えるのですか。
出品したいIDが2個や3個でもウォレット登録のクレカ登録は全部1つの同じ物を登録しててもいいのか知りたいです。
本人確認の時に問題なければとこの書き込みを読んで思いました。
クレカは1つしか持っていないので、これが本当なら便利だと思いました。
てっきり、1個のIDにつき、1個のクレカで同じクレカは登録できないと思っていました。
今は仕様が変わったのでしょうか。
856名無しさん(新規):2012/11/28(水) 11:35:58.27 ID:P+557sW60
>>853
自作って言われても、最初は誰かが作るもんでしょ
他の人の質問は他の人が答えてくれてるのだし、全ての質問に答える義務はないんだけど
857名無しさん(新規):2012/11/28(水) 11:49:25.82 ID:cYe+5pjW0
>>855
8月頃からIDに関する仕様がいくつか変わっているようです。

ヤフーから

>xxxxxxxxxx さんのこれまでのYahoo! JAPANのご利用実績から、
>最終ステップの本人確認が不要となりました。

というようなメールが届き、副垢でも本人確認不要で出品できるようになったり
してます。
プレミアム会員登録と退会を繰り返しても初月無料の恩恵が一回目しか受けられ
なくなるとか、いろいろ制度をいじり始めてた頃ですね。
858名無しさん(新規):2012/11/28(水) 11:58:53.56 ID:tv/k4nl4P
>>854
3桁の評価あり、悪いがなく、過去の取引がまともに終了してるのなら
最初から詐欺をするつもりで出品したのではなく、何らかの理由で売ることが出来なくなった
可能性が高いなぁ。今必死こいてアイテム集めてるのかも。
それでも一切の無連絡は悪評に値すると思うので、あきらめずに督促したほうがいいね。
859( ´・ω・):2012/11/28(水) 12:18:12.95 ID:zFvt3kvd0
>>855
支払いは同じクレカでOKですよ
http://help.yahoo.co.jp/premium/premium-25.html

前々スレでも似たような質問があったのですが
今は同じクレカでも本人確認に支障がなさそうです

アーカイバから消去された過去のヘルプを検索してみたのですが
2009年2月以降、存在した痕跡が無く、2009年頃になくなったのかもしれません
http://web.archive.org/web/20090211070957/http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html

なのでテンプレ>>6は削除するか修正した方がよさそうですね
860名無しさん(新規):2012/11/28(水) 12:32:12.81 ID:OndmxkIB0
>>859
それは配送本人確認の頃のヘルプだから古いね。
確か複数IDについてのヘルプは今年も見たと思ったんだけど、記憶違いかな、いつ頃消えたんだろ。
861855:2012/11/28(水) 12:51:44.03 ID:TO7/ipjk0
>>857>>859
教えてくれてありがとうございます。

>>859アドレスまで貼っていただき助かりました。
お気に入り登録をしておきました。

本当に前回の質問といい今回の質問といい、教えてくれた方々ありがとうございました。
862名無しさん(新規):2012/11/28(水) 15:44:18.00 ID:8W9D3cGE0
お金振り込んだら500円弱の不足があるってメールきたんだけど
これって詐欺なの?
記載通りに商品金+消費税+送料の合計金額入れて合ってるはずなんだけど・・・
863名無しさん(新規):2012/11/28(水) 15:45:53.85 ID:3wHM3QfJ0
>>862
出品者に聞きましょう。
宛先間違いかもしれません。
864名無しさん(新規):2012/11/28(水) 16:18:22.99 ID:8W9D3cGE0
>>863
こっちの間違えだったw
入金手数料2度もはらっちまった
くそっ不覚
865名無しさん(新規):2012/11/28(水) 17:05:05.63 ID:uiIFZbu7O
こんにちは。私は落札のみで出品をした事がなく、知識が無いのですみませんが教えて下さい。

ある時、私が目当てのものを落札→出品者より連絡あり、送料込みの値段を告げられる→それと同時に出品者が、実際に出品していないものを、ナビ内で幾つも売り付けようとしてきた(言っては悪いが、年度が過ぎたカレンダーなど、ガラクタ当然のものばかり)
落札物が、とあるキャラクターグッズだったので、売れると見られたのかも知れません。

私の目当ての商品はひとつだけだったのでお断りしましたが、こういう取引は有りなんでしょうか?
とても驚きました。
866名無しさん(新規):2012/11/28(水) 17:30:55.85 ID:9GUAhQKm0
>>865
そういう取引はルール違反でNG
867名無しさん(新規):2012/11/28(水) 18:07:05.00 ID:C0i84EEu0
>>836
>>852
レスサンクス
ぷちぷちに梱包してそのまま送ろうと思ったの。
やっぱり受け取る人に確認します。
868名無しさん(新規):2012/11/28(水) 18:26:11.18 ID:EjFZlN8z0
>>865
驚くこた、ない。
長くやってりゃ、そんなのに会う事もある。
法律上は、問題ない。

ただ、ヤフオク内での取引の場合、Yahooとあんたの契約関係であなたが契約違反をしたことになる。
ヤフオク外での取引の場合、問題はないが、
事実が確認されれば、YahooがあなたのアカウントをBANする権利は持っている

事実が確認されなければ、何の問題も無い
869名無しさん(新規):2012/11/28(水) 18:54:28.05 ID:uiIFZbu7O
>>866>>868
レスありがとうございました。

>>868
>>865のとおり、落札物以外の取引はしておりません。
870名無しさん(新規):2012/11/28(水) 18:58:30.40 ID:tWr2Kulp0
初めて非常に良い以外で評価されました
当方の評価は全て非常に良いでどちらでもないも1個もなかったんですが
メール便で発送したCDのケースが割れていたという理由で悪い出品者で評価されました
商品ページと取引ナビにメール便は保証がないと書いていました
ただ破損等で保証が必要になった場合返金対応はしないとしか書いていなくて
メール便で破損してもクレームは言わないでくださいとはかいてありません
返金しろという評価ではなく、ケースが割れていたという評価なんですがこの評価は甘んじて受けるしかないんでしょうか?
正直に言うと納得は出来ないんですが…
871名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:03:21.19 ID:cuVSyTUL0
>>870
それくらい気にしないほうがいいよ
運が悪かったな、くらいに受け止めて
872名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:04:08.15 ID:tS6hrp7Y0
>>870
なぜジャンクと書かなかったのか
873名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:15:15.72 ID:EjFZlN8z0
>>872
ジャンクの使い方が根本的に間違ってる

ジャンクは、屑をより高い値で売りたいが責任を持ちたくない場合に使うもの。
メール便の送付に対するトラブルのためではない
874名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:19:09.10 ID:ViWdNlSz0
釣られて飛び出してくるの早すぎw
なんだろね、このジャンク脳
875名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:25:25.46 ID:E2Zgezuj0
>>870
取引ナビで事前に壊れてたって言われなかった?
876名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:26:26.68 ID:cuVSyTUL0
送ったときには割れてなかったんでしょ
877名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:28:12.11 ID:KfAZ+puG0
普通は、そう読めるわな
878名無しさん(新規):2012/11/28(水) 19:48:53.56 ID:tv/k4nl4P
>>870
評価は落札者の主観だから、理不尽な事を書かれるのは仕方ない。
コメントに事実のみを淡々と書いて、読んだ人が落札者の方に
非があると判断すれば今後の入札に影響はない。
879名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:00:37.60 ID:dVnB5CLV0
>>870
商品説明に書いた発送方法は、メール便だけだったの?
幾つかの方法から、相手がメール便を選んだのなら、相手のせい。

メール便では、それほど包装に色々できない。
これは常識と考えて良い。

だから、そんなメール便を選んだ落札者に責任がある。
あなたが、メール便では壊れやすいと書かないでも良い。

商品説明でメール便で送りますと書いていたのなら、
メール便を選んだのは、出品者となる。
この場合、出品者にも責任が発生すると思う。
ただ、そのような出品を選んだ落札者にも少しは責任があるとも思おう。
880( ´・ω・):2012/11/28(水) 20:11:35.89 ID:zFvt3kvd0
>>870
納得が出来ないのはわかりますが、甘んじて受けるしかないでしょう。
対応としては
>>878さんアドバイス通りにすることを、自分もお奨めします

「クレームを言わないでください」というのはマイナス評価を禁止できる文言ではありません
また、落札者の方は約束を守って貴方にクレームをつけませんでした。
ナビでのクレームを封じてしまったら、
返金などの責務からは開放されますが
いきなり評価を下げられるリスクがある事は覚悟しておいてください。

返金もしたくない評価も非常に良いしか欲しくないというのは少し虫が良すぎると自分は思います。


経験上、メール便でCDを発送すると高確率でケース割れします。
同じ梱包でゆうメールを使っても一度も割れたことはないのですが
メール便は割れます。
輸送中の取り扱いが雑なのだと思います。

なので自分は落札者の方がメール便を希望された場合は
事前にケース割れする確率が高い事をまず伝えます。
それから破損があったら必ず連絡くださいと伝えています。
881( ´・ω・):2012/11/28(水) 20:13:35.19 ID:zFvt3kvd0
>>880
ちょっと修正

×返金もしたくない評価も非常に良いしか欲しくない
○クレームお断り評価も非常に良いしか欲しくない
882名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:15:26.43 ID:dVnB5CLV0
CD出品するなら、宅配便も発送方法の中に入れとくべきだな。
更に念の為を書きたいなら、
「メール便ではケース割れが発生しやすいので、心配な方は宅配便を選んでください」
とでも書いておけば良い。
883名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:15:46.34 ID:XqlLp9ZI0
その落札者は英雄だね。
ほとんどの落札者が報復が怖いので泣き寝入りだけど補償がないのはわかってて
評価に事実のみ記載したならえらいね。
884名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:20:15.35 ID:cuVSyTUL0
評価のやりとり見て、判断するってのは基本かな。
885名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:20:53.81 ID:tWr2Kulp0
>>882
もちろん書いておきましたよ
保証が必要ならクロネコヤマト宅配便で発送しますって
保証がないって同意したんじゃないの?何で雨降らせてるの?って思ったわけで
商品ページにもナビでもメール便は保証がないって2回も書いてるのに
886名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:24:03.72 ID:KfAZ+puG0
そんな評価する落札者は、他に入札してもBL入れられるのがオチだよ
887名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:24:07.48 ID:pAvOxtpM0
>>885
雨降らせるのも曇らせるのも落札者の自由だから問題ないよ
888名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:25:27.90 ID:Ijsk0HtMP
メール便発送で割れた?俺は関係ない?

阿呆か最後まで責任取れや
889名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:36:47.64 ID:AzvAMJRv0
CDケーズなんて弁償しても100円なんだから
マイナス評価くらうくらいなら自分なら100円払うよw

評価守りたいなら手抜きしない事だね
890名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:44:48.12 ID:tWr2Kulp0
そうですか
メール便って破損まで補償しなくいけなかったんですね
もうメール便を受けるのをやめます
ありがとうございました
891( ´・ω・):2012/11/28(水) 20:49:52.90 ID:zFvt3kvd0
>>890
メール便は破損を補償する必要はないよ
でも評価を下げられる事までは防げないし、禁止も出来ない

ノークレームを宣言するなら、
いきなり評価を下げられるリスクを背負ってる事を理解しておいた方がいいというだけ

自分は怖いからノークレームは絶対に書かない
不満があったら必ずナビで連絡くれるように発送時添えておいて
マイナス評価を防げるように対応してる
892名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:53:07.08 ID:Ijsk0HtMP
大体保障がないからって割れてもしらねって考えが卑しいんだよ
落札者の手元に無事に届けるのが出品者の義務だろうが
義務も果たせないやつは出品する必要なし
どっちがお金を払ってどっちが立場が上かよく考えてね
893名無しさん(新規):2012/11/28(水) 20:59:21.71 ID:EjFZlN8z0
>>892
落札者が壊れても保障がない、ということに同意すれば、問題はない、はず

ただ、落札者が脳タリンだから、


壊れても保障がない  → OK
といいつつ

壊れた場合に文句を言う図式
894名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:00:04.31 ID:cuVSyTUL0
評価というものがある以上落札者も出品者も自由に評価・コメントできる
納得いかなければ反論すればいいし、相手に報復?評価してもいいということ
895名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:02:15.52 ID:dVnB5CLV0
>>885
じゃ、出品者としてやるべきことやっていそうだな。

なら、評価にもそう書いておけばOK。
見る人が見れば分かる。

この世の中には、馬鹿がいて、変な悪い評価つけられることもある。
それだけ。
896名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:08:39.21 ID:CrMVNYy60
>>860
http://help.yahoo.co.jp/auct/kakunin/
↑ここに「複数のYahoo! JAPAN IDで出品する場合」ってあるのにページがなくなってる。
今年の7月26日の時点ではあったみたい。
897名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:10:57.51 ID:dOsp3nyj0
>>896
そのページのリンク全部消えてるね
898名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:28:14.37 ID:P+557sW60
>>885
それをそのまま書いて評価変更をお願いしてみたら?
それで無理なら仕方ないよ。悪い評価で返しておけばいい。
コメント欄にどういう経緯でこうなったか説明するしかない。
899名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:31:18.05 ID:9/mYalg20
>>898
報復評価を推奨しない方がよくない?
みんな報復してるかどうかまで見てるし
質問した人が泥沼になるだけでいいことひとつもない
900名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:43:50.22 ID:SJWob/n20
ID:tWr2Kulp0はさ
保証しないって書いてたんだから落札者が悪い!
皆味方になってくれるはず!と思ったのかもしれないけど
返金要求されたわけでもクレームつけられたわけでもないから、部が悪いよw

評価はどうしようもないw
901名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:46:11.19 ID:Ijsk0HtMP
明らかに自分に落ち度があるのに報復評価とかやっぱり出品者様(笑)は馬鹿だなぁ
902名無しさん(新規):2012/11/28(水) 21:50:55.07 ID:CrMVNYy60
>>897
そっか、逆にこのページが残ってるのか。
903名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:23:07.40 ID:ghzHP59b0
ちょっと聞きたいんだが
落札した人がごく近所だったってケース経験した人今居る?
具体的には回覧板で次に回す家なんだけど
904名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:26:15.05 ID:ZXGPhg0J0
わはははは
905名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:26:53.98 ID:QgZnP+go0
手間が省けてお互いよかったじゃないかw
906名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:38:16.60 ID:uqOb8XF60
メール便でCD等送る時プチプチ巻いてるんだけど
みんな巻いてないの?
907名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:39:43.48 ID:4MC13OhhO
メール便で梱包していて、ケース割れで悪いは理不尽。これ悪い付けても報復ではないよ。むしろ正当ではないか。散々保証がないと言ったのに安さを選び、評価を下げる最悪の落札者。
908名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:39:57.57 ID:lkuwZxua0
意味無い
909名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:42:10.14 ID:ZXGPhg0J0
>>906 巻きます!大雨で水濡れしても大丈夫な様にクリアパックにも入れる。
910名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:47:50.72 ID:IJWr2F2e0
1cmにおさまりそうならぷちぷちしないな。相手に確認は取るけども。
911名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:52:05.62 ID:ghzHP59b0
>>905
それが全然良くないわけで…
俺出品者なんだけど、さっき終了したわけよ
んで俺が連絡先送る前に既に連絡先書いてきてて内容が正直イタいw
“こんにちは、YahooIDことモロゾフ苗字こと○○(フルネーム)です。”
とか書いてあって、俺の住所書きづらい
ちなみに、その人普段見は真面目な感じの品の良い小父さん

どうすりゃいいんだw
回覧板と一緒に届ければ送料ゼロだけど、何より毎朝挨拶するとき
顔合わせづらくなる気がする
912名無しさん(新規):2012/11/28(水) 22:59:06.78 ID:uqOb8XF60
>>909
そうだよね
100程CD,DVD、本送ってるけど未配達、壊れのクレーム1度もない
たまたまかな
913名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:07:52.84 ID:uqOb8XF60
>>911
エロ系じゃないなら手渡しでもいいような気がするんだけど
向こうもびっくりしそうだね
家族の住所教えて発送するか、難しいね
914名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:09:02.38 ID:tv/k4nl4P
ナビの痛い書き込みは、見なかったことにするしか(;・∀・)
915904:2012/11/28(水) 23:09:06.41 ID:ZXGPhg0J0
>>911 わーはははははははは; 
916名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:10:21.11 ID:1xUoixPK0
>>911
warotaw

漫画みたいな展開だなw
917名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:11:36.29 ID:sQL15vhC0
オッサンの痛い文章が気になるww
918名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:12:38.26 ID:4s/Bqwgz0
>>911
商品なんなの?ww
919名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:17:48.49 ID:ghzHP59b0
>>913-918
幸いエロ系ではなくて
バイクでツーリングする時に着るアウター
ジャケットって言うかなそんな感じのやつ
友達がBMWチームのスーツ手に入れたってんでくれたんだけど
バイク乗らないしで気楽に出したらモロゾフさん落札と…

確かにバイクは何台も持ってる人みたいだけど
こんなシチュエーションは想像出来んかった

つかそろそろ連絡しないとな…友達に発送頼むのが
一番かなと…
920名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:31:16.02 ID:vOTWPpv70
ゲーム内のアバターの取引で、落札から2日たっても連絡がありません。
注意事項には24時間以内に連絡できる方限定でって書いてあったのに未だ一度も取れてません。
振込先書いてあったので先に振り込んでしまいました。

しかも今日、相手の評価が増えてたので何の取引かと覗いてみたら、私が落札した商品を
出品者が落札していました。
本日落札されててすぐに取引終了していました。
恐らくアバターを他で売ってしまい、なくなってしまったので同じ商品を他から落札したという形
だと思うのですが・・・
連絡下さいとは先程ナビ入れましたけど。
他にすることがありましたら教えてください。
921名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:38:06.70 ID:EgIqfLhB0
1年前くらいに2、3度取引した人には、
以前はありがとうございました、とか挨拶しますか?
初めてを装いますか?
なぜ覚えているかと言うと、同姓同名だったからです。

宜しくお願いします。
922名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:39:16.48 ID:bzL/VnSo0
>>920
>>469
>>649
>>821
全部あなたでしょ?
いいかげんにしなさい
923名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:45:42.74 ID:DtYsLHL60
今月の落札手数料の銀行引き落とし日は何日なのでしょうか?
924名無しさん(新規):2012/11/28(水) 23:49:47.49 ID:qoVwN+U30
>>906
プチプチより段ボールがいい
925920:2012/11/28(水) 23:51:08.61 ID:vOTWPpv70
>>922
違いますが・・・
926名無しさん(新規):2012/11/29(木) 00:07:45.92 ID:0MwsbeZf0
>>921
以前お世話になりました・・・
とかくと、取引がスムーズになりトラブルが減るな
前回気持ちの良い取引ができた場合だけど
1年前ならどっちでも問題ないと思うよ
927名無しさん(新規):2012/11/29(木) 00:15:01.49 ID:B8BXif3P0
>>925
>>649>>653はそうだよね?
前日からの引き続きで、てことで質問したほうが経緯や経過が分かりやすいよ
出品者、落札したならそろそろ連絡来るんじゃないの?
ナビ無視されるようなら、評価どちらでもないでご連絡下さい、と伝える
928名無しさん(新規):2012/11/29(木) 00:48:21.60 ID:CSXZMX6u0
以前から、あきらめきれず同じ質問してる人じゃないのか?

>>568 >>776
 内容証明の書き方が悪い。法的には何の役にも立たない
 それ読むと、出品者がキャンセルしてるにも関わらず

 「出品者がキャンセルする前に振り込んだ。落札品を発送しろ」
 「出品者が現金書留で返金しても受け取らない」
 「返金したから落札品を発送しろ」

以上の内容証明となる(効力どころか送る意味も無い
無駄金になるだけ。
返金を拒否してたら、その金も返って来なくなるぞ。「放棄した」って事でな。

貴方が桁を間違えて高額落札した。
貴方は買えないのでキャンセルした。
しかし、出品者は「オクは成立してる。買え」と言って
商品を送って来ました。返品したけど、また、送り返して来ました。
そして、内容証明が来て「商品が届いたら直ぐ振り込め」と書いてあった。
(自分の状況を他者の立場で考えてみろ。
 ヤフーに通報してID停止にでもしてもらえ)
929名無しさん(新規):2012/11/29(木) 00:51:11.49 ID:6Yu+hgEN0
>>911
それはさすがに気まずいでしょ。むこうが。
誰かに代送してもらったほうがいいんじゃないの?
信用できる人に事情を話して住所と名前借りて。彼女とかいないの?
万が一バレテも事情説明すれば大丈夫でしょう。
930名無しさん(新規):2012/11/29(木) 00:58:00.28 ID:CSXZMX6u0
>>911 そうだね。○○様方 て感じで名前を告知すれば大丈夫だよ
931名無しさん(新規):2012/11/29(木) 01:19:55.07 ID:7crEmSNx0
>>898
ありがとうございます
悪い落札者で評価してきました
932921:2012/11/29(木) 01:35:00.97 ID:Y/047Ygt0
>>926
さんくす
933名無しさん(新規):2012/11/29(木) 01:41:20.55 ID:UTbLprjO0
>>931
自分に都合のいい回答にしか礼を言わない
しかも報復評価
クズは分かりやすくていいねw
934名無しさん(新規):2012/11/29(木) 02:00:31.63 ID:7crEmSNx0
保証がない方法を自分で選んでおいてケースが割れたから雨を降らすなんて正気の沙汰じゃねぇわマジで
破損が嫌なら宅配便を選んでおけよ
送料乞食の分際で
935名無しさん(新規):2012/11/29(木) 02:18:16.03 ID:Y/047Ygt0

態度急変すなあ
936名無しさん(新規):2012/11/29(木) 02:28:01.42 ID:4iI4OzYO0
>>929,930
回覧版と一緒にお届けは流石にやらないよw
そこまで淡々と出来る人間じゃなし
つか向こうも気まずいかもだが、俺のほうが遙かに気まずいよw
最初のあいさつでモロゾフ某なんて名乗られてものぅ…

一応、ジャケットをくれた友人にさっき電話して彼から送ってもらう事で
話は落ち着いた
けど、めっちゃ受けててモロゾフさんに手渡しを是非敢行したいと
半ばマジで言ってたけどきちんと黒猫で送ってくれるみたい

明日の朝挨拶する時印象が確実に昨日とは違うだろうとは思うw
937名無しさん(新規):2012/11/29(木) 05:55:12.29 ID:otOTCotKT
>>783>>928
あれは内容証明の文面じゃないよって。
一部しかここに書けないから分かんないよね。すいません。すいません。
評価はどうせ悪い付くだろうから、書留は受け取らずに、発送催促する気ではありました。

現金書留、中身4000円しか入ってない。詐欺です。
郵便局に問い合わせても「中身確認してません」だと。
ナビで抗議するも嘘つくなと逆切れ。
電話連絡しても留守電出ない。

振込先の名前と住所でfacebookで当たりを付けたら思わぬ収穫があってブログ発見。
落札履歴で同じレディースブランドの高い服を買い占めてるなぁと思って試しにオークファンで調べてみたら
、同じ県だし、ブログのIDとニックネームが一致でほぼ間違いなくモバオクもやっていることが判明。

名義が男、対応とか字とか女っていうのもおかしい。後ろ暗い過去があるんだろうなー
通報・評価済み、相手に費用請求できるものとして何かしようかな、と。
938名無しさん(新規):2012/11/29(木) 06:25:17.33 ID:PrRq90iH0
>>934
おまえ、元から割れてるケースのCD送ったんだろw
カス出品者が。雨降りは自業自得だ
お前の一連のレスで分かるわw
939名無しさん(新規):2012/11/29(木) 06:27:38.14 ID:+5gIdROAO
>>931
送料古事記は嫌だね
そんな屑はめったにいないんで気を落とさないで奥頑張ってね
940名無しさん(新規):2012/11/29(木) 06:33:19.23 ID:PrRq90iH0
ガラケーでようやるわ
本人か?
941名無しさん(新規):2012/11/29(木) 08:02:48.12 ID:6Yu+hgEN0
>>936
よかったね。それでいいと思う。
ご近所さんの不用品落札して着用するなんて恥ずかしくてできないよ。
モロゾフとか書いちゃってるしね。落札者の方が100倍恥ずかしいと思う。
942名無しさん(新規):2012/11/29(木) 08:12:02.07 ID:4iI4OzYO0
>>941
恥ずかしいのは向こうだわな間違いなく
でも俺も気まずいw
新品未使用のシロモノだけど代送頼まなきゃ着るのは勇気要りそう

つーか、毎回モロゾフとか書いてるのか、今回たまたまハジけちゃった
だけなのかそこだけがちょっと気になる
943名無しさん(新規):2012/11/29(木) 09:46:39.48 ID:KscjPtRr0
>>923
11/26(月)
944名無しさん(新規):2012/11/29(木) 09:55:04.44 ID:6Yu+hgEN0
>>907
同感。出品者に落ち度がないのに評価下げるクレーマーは当然「悪い落札者」だよな。
945名無しさん(新規):2012/11/29(木) 09:56:05.70 ID:G4gzqDcaP
>>943
もう過ぎてるんだけど?どうしてくれるの?
946名無しさん(新規):2012/11/29(木) 10:27:51.80 ID:cBAy0Mr90
次の質問どうぞ
947名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:10:30.21 ID:3cvCVDlDP
出品中の品に質問が来てたので回答したのですが、誤った書き込みをしてしまいました

これはもう訂正や追記する事はできないのでしょうか?
948名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:17:22.66 ID:KscjPtRr0
>>947
できない。
説明欄で追記する方法もあるけど、見るかどうか分からないし、
致命的な誤回答なら、一旦取り消して再出品したほうがいいかも。

ただ、質問者がマイオクで質問回答メールを届く設定にしていたら、
メール内に回答文章が載ってるから、
再出品で質疑応答欄が消えたとしても、誤回答は読める。
949名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:20:36.27 ID:Ho+GqV9t0
>>947
ジャンクと記載があれば大丈夫です
950名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:25:03.36 ID:3cvCVDlDP
>>948
ありがとうございます
落札者に不利益を与える類の回答ではないので、そのまま出品する事にします
951名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:28:40.60 ID:0zruMbP80
>>947
追記できるんじゃないの?
誤った説明すると揚げ足とられるぞ
ジャンクNCNRなんて意味ないと思ったほうがいい
952( ´・ω・):2012/11/29(木) 11:37:50.07 ID:l0wp0tbq0
>>950
一応、商品説明欄に補足で回答の内容を間違えた事と
正しい回答も記載しておいた方がいいかも
953名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:42:05.19 ID:Ho+GqV9t0
>>950
今からでも遅くないから、商品説明に「ジャンク扱い」と書くべき
954名無しさん(新規):2012/11/29(木) 11:52:11.41 ID:6Yu+hgEN0
ジャンクの意味を知らなかった無知な落札者が必死すぎて笑える
955名無しさん(新規):2012/11/29(木) 12:00:04.90 ID:SmPlba5t0
>>954
相当頭にきたんだろうねwww
オークションで騙されて
ここで質問してふるぼっ子されて
「最近いいことないなぁ」 みたいなwww
956名無しさん(新規):2012/11/29(木) 12:04:30.70 ID:ZwkaSoul0
落札者が出品者の自宅に郵便局が荷物の集配に行くように勝手に手配って出来るものですか?
全く覚えの無い状況でいきなり郵便局の人が集配頼まれたと尋ねて来たため帰っていただいたのですが。
957名無しさん(新規):2012/11/29(木) 12:11:49.11 ID:+5gIdROAO
出品者の振りして集荷頼めば出来るんじゃないかな
電話、住所開示してる訳だし
出品者の振りしたなら犯罪のような…?
958名無しさん(新規):2012/11/29(木) 12:59:22.31 ID:+XUryYLK0
>>956
落札者が依頼したって思った理由は?
近所の人がイタズラしたのかもしれないし
空き巣が不在を確かめるため集荷依頼したのかも
959名無しさん(新規):2012/11/29(木) 13:03:50.94 ID:WU0AXeoqP
フリーダイヤルで呼べるからねぇ。
不審に思ったのなら局に尋ねてみるしか。
960名無しさん(新規):2012/11/29(木) 14:00:10.47 ID:RFqQ44Ta0
昨夜入札するつもりだった商品が無入札で流れてしまいました。終了時刻を忘れていたのです。
今夜は同じ出品者の別の商品を狙っているのですが、
落札後の取引ナビで別商品の再出品をお願いするのはルール違反でしょうか?
その場でいくらで買うといった直接交渉をするつもりはありません。
961名無しさん(新規):2012/11/29(木) 14:16:37.12 ID:1mAlF2Ow0
>>960
ルール違反にならない
962名無しさん(新規):2012/11/29(木) 14:39:37.22 ID:RFqQ44Ta0
>>961 ありがとうございます
今夜のが落札できたら言葉を選んでお願いしてみます。
963名無しさん(新規):2012/11/29(木) 14:52:48.40 ID:6Yu+hgEN0
ひとつは落札しているのだから、もし5千円以下ならどうせヤフーの補償もないなら、
終了したとき価格で直接取引交渉でもいいと思う。
『入札する予定ができませんでした。もしよろしければ終了時の価格で
お譲りいただけませんでしょうか?もしくは再出品でも構いません』てな感じで。
出品者からしたら再出品して取り置きとか面倒って思う人もいると思うし落札手数料もかかるし
メリットはあまりない。
逆に今回は入札なしで終了したけど再出品したらもっと高額になるかもしれない商品かもしれないので
再出品か直接取引かは出品者に判断を任せると良い。
964名無しさん(新規):2012/11/29(木) 15:16:48.56 ID:v3MzWXWx0
詐欺にあいました。改造PSPを購入したのですが、説明では「最新のファームウェア更新か対応のメモリースティックを利用する事でご利用いただけます」
と説明してあるのにメモリースティックを入れても起動できない。連絡したら改造された専用のメモリースティック?「マジックメモリースティック」とか言うのが必要だと言われた。
これ詐欺だから返品でいますか?
965名無しさん(新規):2012/11/29(木) 15:41:24.27 ID:pKkMmn6x0
>>964
>改造PSPを購入したのですが

PSP改造品と分かって買った時点ですべては自己責任だろ
試しに詐欺で訴えてみてくれ
経過報告は専用スレたてて
966名無しさん(新規):2012/11/29(木) 15:43:41.54 ID:bdvJRMCoO
>>964
対応のメモリースティック=マジックメモリースティックなんだろ
967名無しさん(新規):2012/11/29(木) 15:47:18.35 ID:WU0AXeoqP
返品の要求するのはお好きなようにと言うしか無いが
相手がノーと言ったら、どこにも泣きつけないと思う。
968名無しさん(新規):2012/11/29(木) 16:05:46.23 ID:Vx5n2/No0
みんなパスワードってどのアカウントも全部一緒にしてる?
大丈夫だよね
969名無しさん(新規):2012/11/29(木) 16:09:00.60 ID:cFi+ydo40
ここで同意を取ったところで、なにかあっても誰も保証してくれないよ
970名無しさん(新規):2012/11/29(木) 16:55:16.69 ID:CSBTgohCT
次スレです。

ヤフオク初心者質問スレッド 698問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1354174947/
971名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:00:55.01 ID:B8BXif3P0
>>963
規約違反なのわかっててそういうアホなレスすんなよ
>>970
972名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:15:19.63 ID:UwpMIXJc0
ゆうちょ銀行に入金したと言われ確認して3日経っているのですが、3日間振り込まれていません。
相手は振り込んだと言っています。金額は1500円です。この場合の対処方法を教えて下さい。正直他銀行からでも1日あれば振り込まれているはずです。
でも相手は、振り込んだと言っていますし、ヤフオクでは、ヤフオクの取引ナビの内容を読んでいるのでしょうか?
973名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:18:30.97 ID:fUlBn2je0
>>972
全部ではありませんが読んでいるでしょう
でも「こちらでも取引ナビ見ましたけど、おかしいですよね」なんてことはヤフーは
絶対に言いません
974名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:21:01.21 ID:UwpMIXJc0
>>973
それならヤフーメールの内容も読んでいるのでしょうか?
975名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:22:14.52 ID:aCUSaLy/0
>>972
通帳記帳を行い、確認しましたがそちらからの振込みはありません。
再度、当方のゆうちょ口座番号、振込み名義「○○」をご確認の上、振込先にお間違えがないかご確認ください。

言った言わない、って話じゃねーんだよ。
976名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:23:22.55 ID:qdYywQLdO
落札者が振り込んだって言ったなら黙って発送しろ
落札してもらったお客様を疑うな
落札者は神様なんだから身の程知らずが
今すぐに発送しろ
977名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:25:32.53 ID:x3YvMa020
なんでやねん。
978名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:28:29.02 ID:YdS6buiJP
もしもしと末尾pと末尾iはNGにしとけ
979名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:30:22.93 ID:3txgLKWV0
>>974

メールでのやりとりによって生じるトラブルはヤフーから補償されません
使わない方が良いと思いますよ
980名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:37:30.94 ID:UwpMIXJc0
>>979
はい、使っていません。ただ>>973で取引ナビを全部ではありませんが読んでいるでしょうと書いてあったから質問しました。

>>975それやりましたが振り込んだと言われました。

あの実際に取引ナビって本当に読まれているのですか。読んでいるのであれば、どちらを信じてくれるかですよね。
困りました。
981名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:43:32.26 ID:x3YvMa020
>>980
なんでゆうちょ銀行に問合せないの?

向こうにやってと言ったら角が立つかもしれないから
まず自分で「○○さんという方から振込があったはずなのに
こちらに形跡がないから確認してもらっていいですか?」と。
あと、向こうがゆうちょから振り込んだならその記号・番号も
念のため教えてもらって。
982名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:44:25.40 ID:YdS6buiJP
>>979
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140468417

じゃあこういうのって完全にアウト?

> セキュリティに不安を感じる事や、文字数制限の為「取引ナビ」ではご連絡が出来ないという事で、
> 当面の間は落札者様より「取引ナビ」にてメールアドレスをお知らせいただき、その後はメールでの
> やり取りですべてを進めます。
> 「取引ナビ」のみのやり取りをご希望の方は、入札をご遠慮ください。
983名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:45:56.28 ID:DniPkJKw0
「取引ナビが全部読めるんだから私の言いたいことはわかってくれますよね」
「取引ナビが全部読めるんだから誰が正しいかわかってくれますよね」

これは通じません
何らかのトラブルを申告した時にあなたが嘘をついてないか検証するだけです

警察が関与することになれば証拠として取り扱うでしょうが
984名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:47:16.34 ID:DniPkJKw0
>>982
ここはセーフとかアウトを判定するスレではない
985名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:48:46.63 ID:7crEmSNx0
晒すなボケ
986名無しさん(新規):2012/11/29(木) 17:52:08.15 ID:1mAlF2Ow0
>>980
通帳に1000円振り込んでから、
日付と金額の推移がわかるように、通帳の写真を撮って、オンラインストレージサイトにPASS付きでアップ
相手にも見てもらう

「入金の連絡をいただいた日の△日前から、1000円を振り込んだ○日までの金額の推移は写真のとおりです。」
といった感じで

ページを跨いでいたらできんけど…
987名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:00:26.27 ID:WU0AXeoqP
>>980
第三者に証明させるのが有効。この場合は銀行。
相手に振り込んだ銀行、日時、振込名義人を聞き
返事があり次第、ゆうちょ銀行及び振込先の銀行に尋ねると伝えてみよう。
988名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:04:12.14 ID:SmPlba5t0
>>984
お前がアウト
989名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:05:26.21 ID:KwllB3UU0
出品者なのですが、携帯カテゴリーで
支払方法UFJ、ゆうちょ対応はルール違反なのでしょうか?
990名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:07:21.72 ID:SmPlba5t0
>>989
規約違反
Yahooと一部の落札者が嫌がる
991名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:10:04.81 ID:6Yu+hgEN0
>>971
違反じゃないけど?
992名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:11:24.68 ID:1mAlF2Ow0
>>989
ルール違反だね


特定カテゴリ限定の決済に関するルール
以下のカテゴリに該当する「カーナビゲーション」「携帯電話本体」「ギフト券」「興行チケット」を出品する場合、
決済方法は「商品代引」「代金支払い管理サービス」のいずれかを利用すること

オークション > 自動車、オートバイ > カーナビ
オークション > 家電、AV、カメラ > 携帯電話、スマートフォン > 携帯電話本体

ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
993名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:14:53.44 ID:6Yu+hgEN0
>>982
即決の300円なんて何があってもヤフーは補償しないから
メールでもナビでも関係ないよ
994名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:17:18.75 ID:tQ9xF3YS0
>>992
規約違反だよ
995名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:20:47.18 ID:GdPTpVuO0
996名無しさん(新規):2012/11/29(木) 18:49:02.37 ID:UwpMIXJc0
>>981>>986>>987
ありがとうございます。
そのようにしてみます。
997名無しさん(新規):2012/11/29(木) 19:51:05.65 ID:xK06kiBo0
>>989
横レスですけどそんなルールあるなんて知らなかった
出品する事ないカテなんだけど
998名無しさん(新規):2012/11/29(木) 20:02:14.95 ID:7crEmSNx0
>>992
厳密に言えばそうだけどかんたん決済と一緒に銀行も書いてる人も多いよねw
999( ´・ω・):2012/11/29(木) 20:05:02.08 ID:l0wp0tbq0
やってる人が多くても違反は違反だよ

詐欺の多いカテゴリだから、こういうルールになったみたい
銀行決済して商品が届かなくてもヤフオクは関知してくれない
1000( ´・ω・):2012/11/29(木) 20:07:11.96 ID:l0wp0tbq0
>>972
落札者が嘘をついてないとしたら口座番号を間違えて振り込んだ可能性もあるかも
なんにしても相手が振り込んだ銀行で調べて貰えばわかるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。