ヤフオク初心者質問スレッド 696問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前に、>>1>>10までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

過去の質問はYahoo!知恵袋でも→ http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/(間違った解答も多いので参考までに)

落札相場の検索は→ http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:28:06.46 ID:qtxFi0JDT
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート             http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方           http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:28:39.77 ID:qtxFi0JDT
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。
●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:29:16.79 ID:qtxFi0JDT
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。
●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月21日〜今月20日に落札終了→課金期限:今月末
 今月21日〜来月20日に落札終了→課金期限:来月末
 落札者都合&補欠繰り上げなしで落札者を削除し「落札者なし」の状態にしましょう。
5名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:29:48.95 ID:qtxFi0JDT
●補欠と取引したい場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反等でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
  http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:30:28.03 ID:qtxFi0JDT
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html
●違反申告されました。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
  http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:31:14.44 ID:qtxFi0JDT
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:31:48.52 ID:qtxFi0JDT
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。

オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:32:23.82 ID:qtxFi0JDT
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
  http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
  http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ    https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au      https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
  ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10名無しさん(新規):2012/11/15(木) 20:33:07.53 ID:qtxFi0JDT
●Yahoo!ネットバンキングが選択できません。
 Yahoo!ネットバンキングは、2012年8月31日(金)をもちましてサービスの提供を終了します。
 それにともない、Yahoo!オークションにおいても、2012年6月27日(水)をもって、出品時の決済方法に
 Yahoo!ネットバンキングを選択することができなくなりました。

●プレミアム登録をしました。出品したいのですが。
 出品するには、本人確認またはモバイル確認のいずれかを完了している必要があります。
 2012年8月22日(水)に出品者向けの手続きとして「モバイル確認」が開始されました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_499/


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 695問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1352410926/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                テンプレここまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11洋服・用品・寸法おろし:2012/11/15(木) 20:50:17.13 ID:3AbZq8we0
ウホッ、ナイスなスレタイ あんた天才!
12無職一筋64年:2012/11/15(木) 20:51:09.09 ID:3AbZq8we0
うーむ・・・
見れば見るほどいいスレタイだ
いい仕事 乙!
13ヤフーID noblecarbine:2012/11/15(木) 20:52:13.50 ID:3AbZq8we0
今回もこのスレに幹男さんも満足している模様。
14名無しさん(新規):2012/11/15(木) 22:05:38.88 ID:3BleGBJC0
落札して取り消す人って 何で?

スタート価格で入札してる人がいたけど
欲しかったので+1万入札したら
先に入札してた人が千円ずつ上げて高値更新

で、2人で競り合ってある程度上がったから降りたんだけど
その落札した人は取り消したとかで俺が次点落札

買う気が無いんなら入札するなよ!
?万も高くなったじゃないか!!
15ヤフーID noblecarbine:2012/11/15(木) 22:17:33.19 ID:3AbZq8we0
ああ、それは私です。
いやがらせが好きですからの。
16名無しさん(新規):2012/11/15(木) 22:23:21.11 ID:3BleGBJC0
競らないですぐ降りときゃよかった
17名無しさん(新規):2012/11/15(木) 22:26:19.22 ID:02/mOf2V0
次点なら悪い評価つかないんだし
キャンセルすりゃいいじゃん
18名無しさん(新規):2012/11/15(木) 22:39:06.39 ID:3BleGBJC0
俺は買ってもいい金額でしか入札しない

ただ、そいつがいなければもっと安く買えた
という不満
19名無しさん(新規):2012/11/16(金) 06:56:21.51 ID:5mKvCvKY0
でもオークションなんだから仕方ないのでは
20名無しさん(新規):2012/11/16(金) 08:09:41.94 ID:IlbibZ8G0
16 名無しさん(新規) sage 2012/11/09(金) 09:02:22.34 ID:J5BqonHb0 1回目 逆参照
定期的に出てくる馬鹿のためにテンプレに追加した方がいいかも

●メール便は補強が当たり前?破損の責任は?
メール便には補償はなく、紛失や破損の責任は出品者にはありません。
そのことを充分理解してから利用しましょう。
メール便は厚み制限があるため、補強なしで利用されるケースも多々みられます。
メール便の約款には「荷物の荷造りが運送に適さないときは、荷送人に対し必要な荷造りを要求し、
又は荷送人の負担により当店が必要な荷造りを行います」とあり、適切な梱包がされていないものは運送しないということです。
したがって、破損を梱包のせいにするのは間違いです。
補強は出品者の好意でありそれを当然のこととして強要することは落札者のわがままです。
破損が気になる人は出品者任せにせず補強をしてもらえるように相談してみましょう。
場合によっては他の発送方法に変更することも必要です。
もし紛失や破損があった場合はヤマト運輸に問い合わせれば送料を返却してもらえます。
間違っても出品者に責任を押し付けたりそれにより評価を下げることのないようにしましょう。
21名無しさん(新規):2012/11/16(金) 12:13:18.51 ID:YFbFinWH0
欲しい物を見つけたら相場を可能な限り調べて、自分が出せる限度額を入札したら後は終了まで放置
釣り上げに合うかもしれないが、まぁ相場より安く買えたらラッキーなくらいに思うのが良いかと。
なんだかんだで同じ品がその後も案外出てくるもんだよw
22名無しさん(新規):2012/11/16(金) 12:20:36.73 ID:PacVxXd/0
>>14
それってただの吊り上げだね
ミスって落札したんだろw
23名無しさん(新規):2012/11/16(金) 12:35:17.19 ID:Ayqbp7mh0
解答欄に直接取引なら送料無料にします。って記述があったけど
これってヤフオクを通さないでの取引を誘導だよね?
違法じゃないの??
24名無しさん(新規):2012/11/16(金) 12:53:58.85 ID:vhLb49J+0
ペナルティ無いんだから、断る勇気を持とう。
再出品後に入札し。今度は安く落とせるかもしれないし、さらに別の入札者が現れ
前回より高くなるかもしれないが。
25名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:01:08.55 ID:DWuAu/Qi0
>>23
違反だね。
26名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:09:27.67 ID:47dfn5+50
入金待ちで、入金後はこBOONで送ろうと思っています。
空き時間に予めはこBOONで手続きを済ませても大丈夫ですか?
何らかのトラブルで入金がなかった場合、はこBOONの手続きをキャンセルできますか?

よろしくお願いします。
27名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:19:49.67 ID:+tX8g0j90
ちゃんと届いたのに、字が汚くて評価下げるって人は
梱包してる封筒の柄が気に入らなくて評価下げるのと同じ=キチガイ

>>14
取り消した落札者が新規なら、吊り上げの可能性50%
28名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:22:09.30 ID:+tX8g0j90
>>23
直接取引を促すのはもちろんダメだけど、ストアの場合は
お店の連絡先を書いてもOKなので理論的には可能。個人はNG。
29名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:30:19.70 ID:DWuAu/Qi0
>>26
先に手続きを済ませても問題ない。
キャンセルはできる、ヘルプにちゃんと書いてあるから自分で読もう。
https://www.takuhai.jp/html/FAQ.html
30名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:30:38.17 ID:+FsNUbhr0
>>26
「はこBOON キャンセル」ってキーワードでググれば一発で答えが出るのに
こんな所で何時間答えを待つつもり?
31名無しさん(新規):2012/11/16(金) 13:43:13.50 ID:GP/7G+ep0
>>23
>解答欄に直接取引なら送料無料にします。

直接手渡しのことを言ってるんじゃないの?
ヤフーを通さないで裏取引するのって出品者も落札者もかなりリスキーだから
普通は手渡しのことを言っているのだと思う。
いづれにしてもお互いに合意してやりとりするのであれば違法ではない。
32名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:08:32.54 ID:P+ofAANN0
お前か
33名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:12:33.69 ID:47dfn5+50
>>29
>>30
ごめんなさい。サイトにちゃんと書いてありました。
安易に質問してしまったのに教えてくださってありがとうございます。
入金も有りましたので臭いと話題のファミマに行ってきます。
34名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:13:38.23 ID:jMBihPei0
違法かどうかと聞かれれば、違法ではないよな。
法律で禁じられている訳ではない。
ただヤフーの規定からは違反。
35名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:31:59.28 ID:Ayqbp7mh0
言葉遊びはいいよ
36名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:35:50.81 ID:vhLb49J+0
それよりも質問をもっとわかりやすく書いてもらわないと。
直接取引がふたつの意味に解釈されてるんだけど。
37名無しさん(新規):2012/11/16(金) 14:48:51.02 ID:Ayqbp7mh0
質問:手渡しは可能でしょうか。

回答:直接取引なら送料は無料です。メール下さい
   (送料が発生するけど、ヤフオクへの手数料以下になるから手数料は無料にしますって意味と思われ)

商品ページの送料は落札者負担
38名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:08:47.83 ID:SnWG0HE50
まったく関係ないんですが、
今アマゾンのHPは死んでますか?
39名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:21:53.10 ID:+tX8g0j90
>>37
「メール下さい」はオークションを介さない直接取引とも思えるし、
手渡しできる距離かどうか住所確認したいとか、忙しい人の場合は会う日程が合うかどうか
聞きたいだけかもしれないし、どちらともいえない。

商品説明にメールくださいと書いてるわけじゃないし、
欲しい商品で手渡でもいいなら気にする必要ないと思うけど。
40名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:27:27.81 ID:+tX8g0j90
>>37
手渡しは可能ですか?の質問の答えなんだから
「送料はかかるけど」っていう解釈は不自然だよ
41名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:27:45.42 ID:DWuAu/Qi0
>>37
手渡しは無理だけど、直接取引(落札しないでメールで取引)なら送料無料にしますよってことだろうね。
つまり違反。

>>38
今は生きてた。
42名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:33:51.15 ID:+tX8g0j90
>>41
そういう意味かもしれないけど、手渡しは無理だけど・・・と
どこにも書いていないから想像でしかないよね。

もしそうなら質問者が手渡しを希望してるのに無視してることになる。
質問者は商品確認してからお金を渡したいだけかもしれないのに。
43名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:35:42.91 ID:DWuAu/Qi0
>>42
うん、だから質問には答えていない訳でしょ。
44名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:38:12.70 ID:Ayqbp7mh0
37に追加 商品は20kg 入札開始は16万円 (相場より高め)

こんな高値にしてる商品をどんな感じで売り切るのか観察していました。w
20kgだし、精密機器だし、近所なら配送より手渡しを希望する気持ちも分かる商品
45名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:56:58.10 ID:pcL8z4hB0
かんたん決済ですぐに発送してくださいと言われているんですが、拒否していいんでしょうか?
どこかで口座に入金前に発送はだめと見たんですが
46名無しさん(新規):2012/11/16(金) 15:59:36.87 ID:pYYyM9DY0
>>45
相手の評価次第かな
47名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:03:45.94 ID:pcL8z4hB0
評価は442-2です
悪いの内容は出品者都合のキャンセルと繰り上げ拒否でした
48名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:07:11.96 ID:DWuAu/Qi0
>>45
金額はどれくらいなの?
まずはかんたん決済利用明細で入金予定日と決済種別(クレカ/銀行ネット)を確認してみて。
銀行ネット決済なら、出品者が違反してなければキャンセルになることはないらしいから。

かんたん決済=即発送と思ってる落札者がいるから、入金確認後にしたいなら
商品説明にちゃんと「発送は口座入金確認後」と書いておいた方がいいよ。
49名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:10:24.23 ID:x50PwusXO
>>45
入金が確認出来ていない時点での発送は
後々のトラブルの元だから止めた方がいい
評価が良くても心理的には不安になるよ
50名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:11:10.86 ID:pcL8z4hB0
金額は3000円ほどです
入金予定日は19日
決済種別銀行ネットでした
51名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:18:50.86 ID:DWuAu/Qi0
>>50
それなら自分なら発送してしまうな。
でも断りたいなら一度そう連絡してみればいいよ。
52名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:35:36.93 ID:pcL8z4hB0
ありがとうございます
拒否します
53名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:36:58.93 ID:fiMVJFM10
>>27
頭悪い人格障害ですね。
人様に対する礼儀を知らない人は非常に悪いという評価は受けて当然でしょう?
梱包なんてのは、関係ないじゃないですか。
混乱しているんですか?
梱包程度で怒っているようじゃ、人格が社会に対して不適格ですね。
54名無しさん(新規):2012/11/16(金) 16:40:07.32 ID:ypK3oRjy0
どうでもよくて邪魔でゴミに捨てようかと思ってたものが意外に高く売れたり
これは大事だけど使用しないから売ろうと思ったものが売れなかったり。
オークションやってると物の価値観がほんとわからなくなってくるな。
55名無しさん(新規):2012/11/16(金) 17:21:59.61 ID:TZgIiOeG0
機器を維持するには、絶対に必要な消耗品(2〜4年で交換が必要)が
販売停止になった。
早めに確保しておいたけど、確保していない人は次々に器械が使えなくなる・・
俺の業界ではメジャーな器械なんだけど、仕方なく新品を買うのだろうか?w
56名無しさん(新規):2012/11/16(金) 17:27:42.88 ID:sOpR12i4P
>>45
受付案内来たなら発送しろよ。
振込予定日書いてあるし、よほど悪い評価無いかぎり心配なんかないわ。
57名無しさん(新規):2012/11/16(金) 17:47:47.45 ID:43HeaZ8L0
同じ人の取引は2回目は評価がつけれないと聞いたのですが
評価をつけようとすると「この人は以前取引したので評価はつけれません」的な
メッセージが出るのでしょうか?
58名無しさん(新規):2012/11/16(金) 17:50:37.03 ID:P9YfDtyb0
>>57
何回目の取引でも評価はつけられる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-15.html
59名無しさん(新規):2012/11/16(金) 17:54:22.50 ID:aZssOTHL0
>>56
40-7=33ならどうする?銀行ネット決済で
60名無しさん(新規):2012/11/16(金) 18:00:27.59 ID:43HeaZ8L0
>>58
ありがとうございます
61名無しさん(新規):2012/11/16(金) 18:35:35.51 ID:+tX8g0j90
>>53
あなたは、字が汚い人と礼儀を知らない人を混同してるね
62名無しさん(新規):2012/11/16(金) 18:54:54.91 ID:489V5AcOO
今日金曜日なんだから普通は月曜日発送
即発送して貰いたい場合は事前に質問欄から聞いとくとかの気遣いが必要
63名無しさん(新規):2012/11/16(金) 19:10:39.78 ID:0fp0oUUw0
落札者にメール便で送った荷物が部屋番号不明で返送されてきました。
住所を調べたところ、陸上自衛隊の駐屯地のようなのですが、ヤマトのミスなのか落札者の情報提示不足なのか判断がつきません。

〒123-4567
□□県○○市△△区××町123-4-5(ここまでが所在地)
山田太郎(仮)

↑こんな感じで郵便番号、名前、所在地が記載してありました。

自衛隊への送付方法について出来る限り調べてみたところ、
郵政担当部署が一括して受け取り個人に渡すので所在地と名前があればいいという話もあれば
駐屯地名や所属部隊が無いと届かないという話もあり、いまいち良く分かりません。
この場合、落札者に再送料を請求しても良いのでしょうか?
64名無しさん(新規):2012/11/16(金) 19:18:32.75 ID:+tX8g0j90
>>63
教わった住所で届かないのは出品者の責任ではないのだからもちろん再送料は請求してよい
もしいつもその住所で問題なく届くというならヤマトのミスの可能性もあるので
ヤマトに無料で届けてもらえるように交渉
65名無しさん(新規):2012/11/16(金) 19:29:41.81 ID:0fp0oUUw0
>>64
ありがとうございます。
先ほど、落札者から追加の住所について連絡があったので再送料負担のお願いを書いて送りました。
66名無しさん(新規):2012/11/16(金) 19:40:34.94 ID:DWT9ZCkO0
前スレでヤフオクの画像がバグると質問した者です。
自己解決しました。

アンチウイルスソフトのカスペルスキー2012が犯人です。

カスペルスキーユーザーは注意してください。
報告もあがってます。

★ヤフオクや、athomeで画像が表示されない。画像が壊れる。
http://www.3rise-c.com/blog/archives/379
67名無しさん(新規):2012/11/16(金) 19:44:45.29 ID:juipjt/n0
100円からスタートのオークションが2名が競り合って現在6000円・・・
なのですが、2名のうち1名が新規。これの場合、新規の方を削除してしまうと
100円にまで戻ってしまうんでしょうか?入札者はこの2名だけです
68名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:03:29.35 ID:+FsNUbhr0
>>67
そりゃ勿論100円まで下がる

新規の方は入札を削除します、って書いてるなら正直に削除しないとw
69名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:09:23.06 ID:Aru74XZn0
つり上げしてるだろ!!
70名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:15:51.49 ID:h1f/M1E/0
>>67
落札したのがどっちでも揉めそうw
71名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:22:08.92 ID:1sBznfKD0
かんたん決済で明細に入金が記載された後、
実際に口座に入金されるまでの間に受け取り口座を変更するとどうなりますか?
変更してから取引しようと思ってたけど、うっかりそのままにしてしまいました……
変更後の口座に入るでしょうか?それとも、途中で変更すると何か変なことになりますか?
72名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:35:05.97 ID:So/7Fjgu0
こんばんは。出品者として質問させてください。
現在、テンプレ4の落札者と連絡が取れません。という状態です。
カテゴリはフィギュア、終了したのが11月11日の22時台です。
まず出品者からのメッセージが通知されてその後取引ナビにて必要事項を連絡しました。
ですがその後今に至るまで落札者からの連絡はありません。
落札者は同カテゴリの商品を落札していて評価にマイナスはありません。
まだ待つべきかどうするかという状態です。。アドバイスお願い致します。
73名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:37:57.80 ID:+FsNUbhr0
>>72
テンプレ本当に読んでるの?

テンプレ通りに連絡取ってないだろ
連絡取ったら、今どこまで段階踏んだのか書いてよ
74名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:38:42.92 ID:DWuAu/Qi0
>>71
変更したタイミングによって変更前になるか、変更後になるかなんだけど、その区切りがはっきりわからないので、
両方入金確認してみてね。

>>72
5日も経ってるんだから連絡してみた方がいい。
75名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:38:53.81 ID:+FsNUbhr0
>>71
ヘルプ読んだ?
遅延するだけ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-08.html
76名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:44:31.12 ID:aZssOTHL0
>>72
そういうルーズな落札者は増長するからな
何日までに振込がなければ落札者都合でのキャンセルしますよ
とのメッセージを送るべき。
77名無しさん(新規):2012/11/16(金) 20:50:16.05 ID:1sBznfKD0
>>74>>75
ありがとうございます。ヘルプは読んだつもりでしたが、
見落としていたようです……orz
ゆうちょ→三菱への変更だったので、今の時間でも入金予定日が早まりました。
どうもありがとうございます。
78名無しさん(新規):2012/11/16(金) 21:33:21.71 ID:gD6snVfO0
orzって何ですか?
79名無しさん(新規):2012/11/16(金) 21:58:05.08 ID:p032EMiO0
評価もそろそろ100桁になるけど未だに自分の配送方法が安く使えてるのか良く分からない

2cm以内 → 近くのファミマでヤマトのメール便
それ以上の奴 → 郵便局



この2択だけなんだけど、他の人はこれ佐川とかも使ってるんですか?

100桁に突っ込むより回答オナシャス!
80名無しさん(新規):2012/11/16(金) 21:59:35.00 ID:aZssOTHL0
100ケタだと・・・!?
とても恐れ多くてコメントなんてできません先輩
81名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:09:42.27 ID:+tX8g0j90
スゲー
今まで一番多くて5桁くらいだわ
82名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:20:52.25 ID:+tX8g0j90
>>78

orz  ⇒  OTZ  ⇒  ○| ̄|_
83名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:25:26.52 ID:t4X0FnFf0
ヤフで表示できないだろw
84名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:32:54.15 ID:KCDETuCe0
こっちが最高額で入札中なんですが、残り一分を切る度に
同じ人が入札→こちらの自動入札が上回、の繰り返しで
ひたすら五分間延長されます
どういう意図があるのでしょうか
85名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:33:28.02 ID:mI0V+9ij0
>>82
IQ検査か何かですか
86名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:35:56.93 ID:So/7Fjgu0
>>73
>>74
>>76
落札者に日曜日までに連絡がない場合には落札者都合による削除を行います。
という文言を14日に連絡してその連絡待ちです。
87名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:36:44.40 ID:juipjt/n0
>>84
それ、自動延長のシステムを理解してない初心者がやるよね
88名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:39:22.78 ID:ypK3oRjy0
>>84
金が上がってるんだから文句いうなよ
89名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:39:55.54 ID:TZgIiOeG0
>>84
最終結果が出たら教えて
90名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:41:18.35 ID:TZgIiOeG0
>>88
>>84は入札者なのに、金額が上がって何が楽しいのさ??w
91名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:49:31.75 ID:ckGAAPE60
かんたん決済で支払われた場合、ヤフーからメールが来た時点で
支払い完了と思って即発送の対応をとってもいいでしょうか?
実際にヤフォーから振り込まれるのは数日後みたいですが
それを待ってから、が一般的ですか?
おしえてくださいm( )m
92名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:49:38.25 ID:p032EMiO0
100桁に釣られすぎぃ!
93名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:51:04.89 ID:p032EMiO0
>>91
即発送でしょ

以前「ヤフーを信頼して発送します」

とかいう(^q^)がいて笑ったわwwwwwまるで取引相手の俺は信頼してません
みたいな相手の気持ちとか1ミリも考えられない社会不適合者なんだろうけどな
94名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:58:04.53 ID:TZgIiOeG0
資本主義は他者を信頼する事で初めて達成出来る。

中国に資本主義が発生しなかったのは他者を信頼出来ない社会だから・・
95名無しさん(新規):2012/11/16(金) 22:58:51.28 ID:+tX8g0j90
出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します
と設定しているなら、支払いを確認した後でok

支払い手続きを確認→送らない
支払いを確認→送る

だが、相手の評価や落札価格によって手続き確認だけで発送する人も多い
96名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:01:57.63 ID:+tX8g0j90
>>84
そんなの決まってるじゃん

「ねぇ、残り1分で金額上がってまた5分待たなきゃならないのよ。
めんどくさいでしょ?早く寝たら?明日早いんでしょ?
ねぇ、そろそろ諦めて私にこの商品譲りなさいよ。」

というのが意図
97名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:03:30.62 ID:+tX8g0j90
あ、自動入札だったのか。
そしたら、その5分で過去の落札相場と照らし合わせたり
他の出品者の商品と見比べてるんだと思う。
98名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:13:44.26 ID:+FsNUbhr0
>>86
連絡掲示板はつかったのか
評価は使ったのか

どっちも使ってないなら今すぐ連絡掲示板か評価で連絡だ
テンプレ通りにしなきゃ報復評価の雨が降るぞー
99名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:16:11.19 ID:+FsNUbhr0
>>91
テンプレ>>3に書いてあるがなww
ネット銀行決済なら即発送してもほぼ問題ない
カード決済なら時々決済不能になる
100名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:21:29.37 ID:ckGAAPE60
>>99
見落としていましたーありがとうございましたm( )M
101名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:32:25.34 ID:jMBihPei0
俺はとりあえず評価10ケタを目指そう。
死ぬまでに達成出来るかな?
102名無しさん(新規):2012/11/16(金) 23:53:55.67 ID:p032EMiO0
>>100
即行で回答したのに無視されたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん(新規):2012/11/17(土) 00:03:44.60 ID:92aJM3Ed0
おどけて人気者になろうとするが逆に嫌われるタイプだった
104名無しさん(新規):2012/11/17(土) 00:09:13.58 ID:c+ZW7LGt0
>>103
な基爆釣
10584:2012/11/17(土) 00:23:20.07 ID:LFExrRRa0
お答えありがとうございます
評価300超えの人だから延長のシステムを
理解してないとは思えないんですが
結局なんだったんでしょうか

>>89
無事落札できました
10円刻みでギリギリ更新繰り返されて、最終的に上がった金額は100円でした
106名無しさん(新規):2012/11/17(土) 00:26:55.84 ID:N0fZuwfI0
>>105
結局一時間延長?
おつかれさま
107名無しさん(新規):2012/11/17(土) 00:29:32.84 ID:aGsbT2jD0
>>105
>>96が恐らく真実かと。
競ってる相手への嫌がらせってほどではないけど作戦みたいなもの
俺の場合は逆にむきになってしまうこともあるww
108名無しさん(新規):2012/11/17(土) 01:25:06.84 ID:c+ZW7LGt0
>>96
なるほど
109名無しさん(新規):2012/11/17(土) 01:30:45.53 ID:lbAxtZZ60
>>105
10円刻みで入札って
1000円未満の商品に1時間も粘ったわけ?

評価300ある人がまぁセコいな
嫌がらせにしてもご苦労様なこったw
110名無しさん(新規):2012/11/17(土) 01:31:57.36 ID:iA0weUjA0
>>105
とんだ貧乏茶番入札劇だねーWWW 

>10円刻みでギリギリ更新繰り返されて、最終的に上がった金額は100円でした

 で?結局、落札した貴方は1度も再入札しなかったの?w
111名無しさん(新規):2012/11/17(土) 04:32:18.68 ID:sAkGCvCP0
出品者に多いんですが、自分ルールを強制する人たまにいません?

24時間以内に連絡が無い場合は強制削除とか言いつつ
自分は2週間以内に発送するから催促するなとか

落札者もたまにいるけど。
先にメッセージを送って取引手順まで書いてその通りにやることを求めてくる人。
落札者のメッセージぐらい待てないのかね?w
112名無しさん(新規):2012/11/17(土) 06:09:16.07 ID:5G72A4dL0
理不尽だと思う人が多ければ多いほど
入札率が下がるんだから、放っておけばよい。
113名無しさん(新規):2012/11/17(土) 07:18:55.51 ID:YEr/u3YQ0
>>111
嫌なら取引しなきゃいいだけ
落札者はただの初心者かせっかちさんなだけさ おたくみたいにw
114名無しさん(新規):2012/11/17(土) 08:48:26.63 ID:0mWNuxw+0
>>111
こういう人を排除するためのルールだから
115名無しさん(新規):2012/11/17(土) 09:32:59.43 ID:i33Yn0TZO
・代引
・代金引換(手数料840円)
※代金先払い

これってどういうことなんですかね
・代引と・代金引換は違う支払い方法なんですか?
116名無しさん(新規):2012/11/17(土) 09:37:07.16 ID:i33Yn0TZO
>>115あっわかりました やっぱりいいです
117名無しさん(新規):2012/11/17(土) 10:36:49.74 ID:Z7b1NP5F0
>>115-116
え?代引きと代金引き換えって違うの?
118名無しさん(新規):2012/11/17(土) 11:04:41.96 ID:YA51/1C40
IDが謝ってるじゃん
119名無しさん(新規):2012/11/17(土) 11:22:08.60 ID:cGHmGkQ+0
ストアじゃないのに「別途消費税がかかります」
みたいなこと書いてる出品者を違反報告するのって
どうすればいいですか
120名無しさん(新規):2012/11/17(土) 11:31:22.42 ID:92aJM3Ed0
>>119
新規ID作って質問欄からネチネチつつくw
121名無しさん(新規):2012/11/17(土) 11:32:59.27 ID:5G72A4dL0
商品ページの左側に
>Yahoo!オークションへの連絡
>違反商品の申告
のリンクがある。
122名無しさん(新規):2012/11/17(土) 11:38:46.33 ID:cGHmGkQ+0
>>121
Thx

「違反商品の申告」で違反行為を報告してもいいんですね
123名無しさん(新規):2012/11/17(土) 12:05:11.46 ID:RrJA3msU0
>>105
初心者なら>>96、慣れてきたなら>>97だと思ったけど、
評価300超えならおそらく、むこうも自動入札だね。
しかもあなたと違って自動入札ソフトを使ってるんじゃないかな。
終了1分前に自動的に入札するようなソフトがあると思う。
124名無しさん(新規):2012/11/17(土) 12:11:19.88 ID:RrJA3msU0
例えばこんなソフトを使用してると思うよ
http://www.internal.co.jp/products/util/powerseller/about/
>他の入札者があきらめるまで、1単位ずつ入札を切り上げていくじわじわ入札機能にも対応!
>瞬間入札機能により終了直前の自動入札が可能です。
125名無しさん(新規):2012/11/17(土) 12:55:33.99 ID:rvs44jWW0
いくら引き伸ばしたところで、予算が乏しければ負けるのに
嫌がらせ紛いの手段で縋ろうなんざ、貧乏人って嫌だね。
126名無しさん(新規):2012/11/17(土) 13:00:38.15 ID:YA51/1C40
>>124
>瞬間入札機能により終了直前の自動入札が可能です。

今時、自動延長無しにしてる人なんているのかね?
127名無しさん(新規):2012/11/17(土) 13:03:09.59 ID:3Wts+Xba0
いつも延長有りにしてそのままの設定になってるハズなのに確認せずに出品したら
入札者制限や自動延長あたりの設定はたまに無しになってたりする
128名無しさん(新規):2012/11/17(土) 13:22:04.26 ID:n9IwQMvi0
>>125
貧乏人だからヤフオクを利用するんだろ?w
129名無しさん(新規):2012/11/17(土) 13:51:06.91 ID:fKWTJ/Nv0
>>126
オレオレ
130名無しさん(新規):2012/11/17(土) 13:51:51.95 ID:fKWTJ/Nv0
終了してすぐ連絡送るから終了時間ズレるのいやなんだよね
131名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:06:57.49 ID:C8WPsYWLO
評価6件中3件悪評のヤツに入札されたから終了前だけどソイツをブラック登録したら2時間後に糞削除人に削除された
商品はごくごく普通なアイドルイメージDVDで同じ物が今も多数出品されてるしガイドライン違反はしてない
マジでイラつくわ糞運営
132名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:10:32.65 ID:YA51/1C40
>>131
へぇー そういうこともあるのか 
評価に問題がある方のお取引は拒否とか書いてあってもダメなのかね?
133名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:28:41.82 ID:n9IwQMvi0
>評価の合計がマイナスの方は入札できません

合計がマイナスでなくても、評価を総合的に判断して問題のある方とは取引をしません。
って書けばいい??
134名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:29:01.58 ID:C8WPsYWLO
運営に【明確な理由を教えろ】ってメールした
どうせ「個々の案件について詳細な回答はできまん」的なテンプレが忘れた頃に返ってくんだろけどさ
ほんとテキトーなお仕事でうらやましいわ削除人様
135名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:34:24.59 ID:GdNrohGQP
つかヤフーの言うとおり違反申告を判断材料にして入札するかどうか判断する奴っているの?
単に違反申告があったってだけで具体的にここが違反してると書いてあるわけじゃなし、なんの参考にもならないだろ……
136名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:39:50.21 ID:3J/3Udjr0
出品10程でたまたま運良く嫌な落札者に会ってないんだけど
仮に悪い評価がたくさんある入札者を取り消しして、ついでにその商品を取り消しても
525円は取られないって事ですか?
137名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:41:01.77 ID:gVNyMFWhO
入札してもらった分際で削除するお前が悪い
評価なんて関係なく取引しろ
運営に削除された奴は通報するわな
落札者を選ぶとか図々しい出品者
138名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:48:03.16 ID:QpdOwVQC0
チンカスがなにか言ってるよ
139名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:50:03.88 ID:C8WPsYWLO
評価見て不自由な日本語で出品者に難癖つけてるような人とは取り引きしたくありません
即ブラックです
140名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:52:26.90 ID:YA51/1C40
>>137
ひどい釣りっす
141名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:54:07.49 ID:gVNyMFWhO
ヤフーは削除して金額を下がったり落札されなかった事を考えると許さないから
落札手数料がヤフーには大事なんだわ
142名無しさん(新規):2012/11/17(土) 14:54:23.00 ID:92aJM3Ed0
電話=うんこ
143名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:03:50.03 ID:C8WPsYWLO
>>141
今回の俺は物も売れずただただ出品取り消し手数料をYahoo!にむしり取られただけという
…ね。
あ゛あ゛っ!イラつく!
144名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:07:02.44 ID:gVNyMFWhO
落札者削除するとヤフーに通報されたり、永遠と違反申告されるのを覚悟しろ
新規も評価悪いも取引すればいいだけ
145名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:08:40.19 ID:tou+mGUH0
延々じゃないか?
146名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:10:06.75 ID:YA51/1C40
取引規制にマイナス評価じゃなくて、悪い評価数も入れてほしいね。
今時マイナス評価で冷やかしやる奴なんていないだろw
147名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:31:11.15 ID:C8WPsYWLO
あれ?てゆうかヤフーに削除された場合は出品取り消し手数料取られない?
取られたらあまりにも理不尽だと思うんですけど?
148名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:35:03.36 ID:gVNyMFWhO
手数料は取られる。
注目とかオプション付けてたらそれも全部取られる
149名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:51:24.97 ID:YA51/1C40
その手の質問を知恵袋ですると
「そりゃお前が悪い」 「取られて当たり前」というヤフー工作員ばかりの回答になるから面白い。
150名無しさん(新規):2012/11/17(土) 15:52:20.85 ID:C8WPsYWLO
ぬぅ…。
マジスカ
151名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:30:34.98 ID:uepUR5PoO
ヤフオク素人且つ、個人での出品の私に、領収書を発行してもらわないと入金しないと落札者が言ってるのですが。。

普通は言われるがままに領収書とか作成するのですか?
また領収書など勝手に作成して、後々問題になりませんか?
152名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:35:40.08 ID:eS3uXNT90
え?何の問題が?
153名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:39:34.30 ID:G4V6JliA0
>>151
二つ返事で発行すればいい
154名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:43:40.87 ID:RrJA3msU0
>>125
有料ソフト使ってまで最安値落札したいのだから
むしろ高額商品をよく落札する入札者の可能性が高い。
155名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:50:41.38 ID:Jg++MnvDO
>>151
ストアでも個人でも領収書を求められたら発行する義務がある
100均で領収書買って書けばいいだけ
156名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:50:59.08 ID:uepUR5PoO
>>152 153

わかりました!
157名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:55:40.68 ID:aGsbT2jD0
領収書なんて書いたこともないし、頼まれたこともないなぁ・・・
158名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:58:24.05 ID:n9IwQMvi0
領収書ってメモ用紙に手書きで書いても大丈夫ww
100均で買う必要もなし
159名無しさん(新規):2012/11/17(土) 16:59:23.43 ID:G4V6JliA0
>>157
宗男は事務所の備品をヤフオクで落としてるらしいよ。人それぞれ事情はある
160名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:02:22.95 ID:n9IwQMvi0
闇から受け取った金を闇(ヤフオクの見知らぬ人に流す)
闇経済だからな

完全な電子マネーにして金のやり取りにすべて課税したら数兆円くらい出る。
161名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:05:59.63 ID:Spwc93b90
即決の依頼を多数受けてるんだけど
このまま最期まで続けた方がいい額になるのかな
中には手数料引いたらプラスになるんじゃないかなってのもある
物は30万くらいの時計です
162名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:19:10.84 ID:Jg++MnvDO
>>161
俺も即決で提示されたことあるけど
この値段だったらいいかなと思った直後
提示以上の入札が入ったことあるなw
結局そいつは落札者になれなかったが
最終的に提示の二倍近い値段で落札されたから良かったよ
163名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:24:10.39 ID:qUMFyJ2X0
即決なんて買い叩こうとする詐欺師みたいな奴ばっかりだから
相手にしても利益はない。
164名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:25:18.84 ID:Spwc93b90
>>162だよね!安く落としたいから即決依頼だすんだよな
あと6日もあるのにウオッチが60くらいあるから最期までやってみようと思う
165名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:34:28.24 ID:92aJM3Ed0
相場価格がまるで決まってるかのようにハッキリしていて
オファーが相場価格の提示なら手数料分は得をするね
最近は1万円で売れるはずの商品を8000円で即決しろ、みたいなのは減ったよ

おれは手数料逃れは大好物だが、初心者はやめときな
166名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:49:38.24 ID:Spwc93b90
相場価格にが22万〜33万とかバラつきが大きいと悩むんだよな
167名無しさん(新規):2012/11/17(土) 17:58:44.61 ID:YA51/1C40
1円でスタートしたら本当に1円で落札終了したマヌケいる?
こういうの↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w80055235

やっぱり手数料で浮かせるか、しょうがなく赤字でも泣きながら送るのかな?
ちなみにこのネコトイレ、俺気づいてたら300円ぐらいは出して落札したのに。
168名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:00:33.40 ID:WBAr7FQz0
ID:YA51/1C40ってバカですよね?w
169名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:01:23.28 ID:RrJA3msU0
流行物で1日も早く売らなきゃってこともないなら自分なら高値で開始するよ。
相場が22〜33万なら、30万くらい〜開始。
数ヶ月置いておけば必ず落札する。
22万で落札されることを考えたらそっちの方が断然いい。
業者みたいに大量にさばかなきゃならないなら22万〜スタートとか、
1円スタートでもいいのかもしれないが。
170名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:01:24.73 ID:aGsbT2jD0
>>167
ニャンとも間抜けな出品者だね
171名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:01:40.27 ID:YA51/1C40
>>168
あなたまマヌケな1人なのはよくわかりましたw
172名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:05:46.68 ID:23VPDxuJ0
>>168
はい。
キチガイはスルーしましょう。
173名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:06:11.66 ID:YA51/1C40
単発必死w
174名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:07:18.85 ID:zHpLXq3g0
>>171
日本語でおk
175名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:07:50.48 ID:YA51/1C40
お決まりの揚げ足とりしかできない1円出品者w
176名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:08:54.45 ID:PxZSs5S60
あなたま
177名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:09:08.49 ID:YA51/1C40
ID変えて必死すぎwwwwww
178名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:11:02.27 ID:WBAr7FQz0
あなたま
179名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:11:37.72 ID:h0ObduRu0
穴玉
180名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:11:58.78 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
マヌケな1円出品者w
181名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:12:11.96 ID:gl1udqQu0
わたしは結構↓この手の質問と回答を見ますぜ

「どうしても欲しいので、1万円で即決お願いします」
「1万3千円なら考えても良いですよ」
「何回もすみません 本当に欲しいので1万2千円でお願い」
「ウォッチが沢山あります。1万4千円なら考えます」←ぉ値上げしとるw
(私は1万って良い価格提示してると思う・・・そんなに上がらないと思う)

そしたら案の定、落札価格が1万どころか 8000円だったり。ケケ 
182名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:12:18.57 ID:6qm07kRC0
あなたま
183名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:12:40.17 ID:YA51/1C40
スマホでID必死に変えすぎw
184名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:13:04.72 ID:c9mxCY7q0
あなたま
185名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:14:04.12 ID:gl1udqQu0
んあ?
186名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:14:04.32 ID:6qm07kRC0
あなたまw
187名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:14:25.70 ID:apD/ta+g0
あなたまwwwwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:14:39.97 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
マヌケな1円出品者w
189名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:14:52.94 ID:WBAr7FQz0
あなたまケケケケ
190名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:15:06.54 ID:gl1udqQu0
やめようや もう・・・・
191名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:15:13.13 ID:YA51/1C40
うんうんw

ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
マヌケな1円出品者w
192名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:15:23.70 ID:bRRRDCvm0
あなたまwww
193名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:15:57.25 ID:YA51/1C40
ちょっとはID変えるの時間あけろよw 自演バレバレwww
194名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:16:50.26 ID:vigtib9a0
ID:YA51/1C40←午前中から張りついてて役に立たないレスしかできないあなたまwwwwww
195名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:16:55.35 ID:zHpLXq3g0
>>171
あなたまでおk
196名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:17:05.01 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
1円で落札終了しちゃって呆然として配送する

マヌケな1円出品者w
197名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:17:46.28 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 

只今IDチェンジ中w
198名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:17:56.90 ID:qkLZkTfk0
あなたまw
199名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:18:07.64 ID:YA51/1C40
ほらwwww
200名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:18:26.22 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
1円で落札終了しちゃって呆然として配送する

マヌケな1円出品者w
201名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:18:50.35 ID:bkXYAEiH0
>>196
あなたま妄想ですか?
202名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:19:29.09 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
1円で落札終了しちゃって呆然として配送する

マヌケな1円出品者w
しかも趣味ID変えの自演w
203名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:19:36.07 ID:gl1udqQu0
人気商品以外は 低価格出品しちゃ ダメだろ
204名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:20:53.92 ID:gl1udqQu0
決定!!! 
これからコテハン:あなたま でお願いします ケケ

ねー?この時間は、学生さんばかりなの?みんな10代?
205名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:21:17.74 ID:WBAr7FQz0
あなたまキレました
ファビョーンw
206名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:22:07.15 ID:YA51/1C40
ID:WBAr7FQz0
 
 ↑
1円で落札終了しちゃって呆然として配送する

マヌケな1円出品者w
しかも趣味ID変えの自演w
しかもファビョとかチョン人www
207名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:22:27.26 ID:YA51/1C40
ファビョーンw
208名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:22:30.30 ID:Vi1MOxsc0
あなたま出て行け
209名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:23:14.55 ID:zHpLXq3g0
171 :名無しさん(新規) :2012/11/17(土) 18:01:40.27 ID:YA51/1C40
>>168
あなたまマヌケな1人なのはよくわかりましたw
210名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:25:18.75 ID:gl1udqQu0
やっぱ子供だ!エネルギーあまりすぎなんだ
普通、そのくらいの事で、いつまでも笑えないし尾を引かないっ;
211名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:27:10.67 ID:Rict/WU30
>>167
おい、あなたま
ここは晒し禁止だぞ、テンプレくらい嫁
212名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:33:47.71 ID:3SrmcfyQO
そろそろ質問あるんだけどいい?
213名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:36:41.83 ID:Giltfejd0
発狂してるヤツは1円出品の送料見てみろよ
214名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:38:29.80 ID:Q/3b1BZl0
よっぽど晒したいんだな
215名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:40:41.34 ID:aGsbT2jD0
>>212
ええで
216名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:40:58.62 ID:fKWTJ/Nv0
>>151
個人だろうが法人だろうが領収書を作ることに問題はない
収入印紙がもったいないと思うなら納品書兼請求書を作成して、振込みの控えと一緒に綴じればおk、と相手に言えばいい
217あなたま:2012/11/17(土) 18:42:01.83 ID:atllHcR30
>>212
どうぞ
218名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:42:20.47 ID:3SrmcfyQO
加湿器送ったら、衝撃吸収素材に新聞紙丸めて使ったら悪い評価にされた。
エアービニール使うか発泡スチロールで送るのが常識とクレーム言ってきてるんだけど、
普通そんなもんなの?
神経質過ぎる相手だと思うのだが、この先相手にすべきだろうか?
219名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:42:47.50 ID:fKWTJ/Nv0
>>161
早く取引を終えたい理由(おでかけ、金欠)でもない限り競りあがるのを待つだろ
220名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:43:59.26 ID:uHcyz9f+0
>>218
またお前かよ
221名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:45:48.23 ID:tbX9sHAh0
>>218
それもう飽きた
222名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:46:00.69 ID:fKWTJ/Nv0
>>167
>>1に書いてあるルールも守らないお前が最低
223名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:46:09.09 ID:3SrmcfyQO
>>220
えっ、また?
初めての質問なんですがよくあることなんでしょうか?
224名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:46:35.14 ID:aGsbT2jD0
ビニール袋で包む+プチプチで包む+隙間に新聞紙詰める
だな俺なら
新聞紙しか使わなかったの?
225名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:48:14.52 ID:n9IwQMvi0
>>218
加湿器をビニール袋で包んで、隙間を新聞紙ならOK
何もせず加湿器の周囲に新聞紙だと、新聞紙のインクが移る可能性がるのでヤダ

俺の感想
226( ´・ω・):2012/11/17(土) 18:48:38.71 ID:moQAM5y80
>>136
入札者がいない状態なら525円は取られないよ
でも取消し作業するタイミングで入札されたら525円かかるかもしれないから
そこは気をつけて
227名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:51:04.95 ID:3SrmcfyQO
>>224
はい。ダンボールにそこまで隙間が無かったので新聞紙でいいかと思いましたが。
>>225
ビニールには当然包みましたけど。
やっぱりプチプチ買わないと駄目なのかもしれませんね。
228名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:51:07.10 ID:fKWTJ/Nv0
>>218
インク移りの可能性があるから新聞紙直だとちょっとな、
しかし実際にインク移りがあったならともかく、実害が発生していないのなら悪いをつけられるほどとは思わない
229名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:52:59.50 ID:fKWTJ/Nv0
>>227
>ビニールには当然包みましたけど。
そうか、なら悪いをつけられるのも当然だな
新聞紙以外のやりとりで相手の神経さかなでするようなことでもやらかしたんだろう

>>1を読み直せ
>●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
> 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
230名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:55:22.96 ID:IryvPBe40
あなたま悪い質問だなあ
231( ´・ω・):2012/11/17(土) 18:58:01.64 ID:moQAM5y80
>>227
家電なので、ビニール+新聞紙だけではちょっと不安ではありますね
あと、新聞紙は地雷な人がいるので自分は怖くて使えません

マイナス評価はやりすぎじゃないかと思いますが
ことを荒立てても何もいいことは無いので
素直に謝罪して、評価のコメントに事情を書いておきましょう
そして報復評価は絶対にしない方がいいです
232名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:59:00.98 ID:n9IwQMvi0
>>227
>ビニールには当然包みましたけど。
それなら、全然OKだな
悪い評価を付けるほどじゃない。

返事:ビニールに包んで、汚れや破損しないように梱包したと思いますが 
   ご理解頂けなかったようで残念です。

とか書いておけば他の人は、悪い評価を無視するし神経質な人なら今後入札しないし
気にする必要はないんじゃね?・・・・ちと納得出来ないと思うけど
233名無しさん(新規):2012/11/17(土) 18:59:36.61 ID:fKWTJ/Nv0
>>新聞紙しか使わなかったの?
>はい。
>ビニールには当然包みましたけど。
回答も(ry
234名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:02:55.14 ID:aGsbT2jD0
よく出品する人ならとくに、ロールでプチプチ買っといて損はないと思うよ
どうせなら相手にも気持ちよく取引してもらいたいしね
235名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:03:10.26 ID:gl1udqQu0
ビニール包んで、プチプチ包んで、隙間に新聞紙だ
箱の中身が動かない様にたしかめてから発送。
これ 当然の配慮だろう。  擁護してやる必要はない。
236名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:03:32.83 ID:WBAr7FQz0
エロ記事や宗教系新聞じゃなきゃいいだろ
237名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:04:33.42 ID:n9IwQMvi0
梱包の為の新聞は、赤旗、聖教新聞、夕刊フジ、ゲンダイなど選びたい放題です。
と配慮しましょうw
238名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:04:39.93 ID:Vi1MOxsc0
焼き芋も新聞でくるむしな
239名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:06:01.94 ID:fQ3IEVui0
>>218
出品者は商品説明通りの物をそのままの状態で相手に届けることが出来れば、
常識の範囲ならどんな梱包材を使っても何の問題もない。
でも運良く汚れなかった、壊れなかったっていう状態なら文句言われても仕方がないかも知れいけど、
今回はビニールに入れてあるようなので、それなら問題ないと思う。
240名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:06:11.80 ID:IryvPBe40
オレはいつも相手の生年月日に発行されたNYタイムズを使うようにしてるけどね
241名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:07:36.61 ID:gl1udqQu0
ビニール+新聞
加湿器の梱包には 最適ではない
242名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:07:54.28 ID:eS3uXNT90
>>240
生年月日どうやったら分かるの?
243名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:08:27.63 ID:IryvPBe40
>>242
日々のストーキング
244( ´・ω・):2012/11/17(土) 19:08:29.37 ID:moQAM5y80
家電は衝撃に弱いから、せめてエアキャップは使って欲しいなぁと自分は思います
245名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:09:46.07 ID:fKWTJ/Nv0
続きは
送付方法・梱包テクニック その52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1340438049/
246名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:10:45.61 ID:fKWTJ/Nv0
>>243
なにそれこわい
247名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:15:24.43 ID:xLYuPUuL0
落札商品の段ボールに商品と一緒にネコが入っていたのですがどうしたらいいんでしょう
なかなか懐いてくれません
248名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:17:20.43 ID:fKWTJ/Nv0
動物愛護団体か保健所に連絡
249名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:27:00.04 ID:GxA0O0x90
>>247
おまえがキチガイで無い証拠として
画像のupを要求するm9っ`Д´) ビシッ!!
250名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:27:13.30 ID:JqSRYyt10
リサイクルショップらしき出品者の商品で質問に答えが帰ってこないんだが
質問部分に不具合があると見て間違いないかな?
251名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:32:00.04 ID:n9IwQMvi0
リサイクルショップの商品って欠点をハッキリと提示しないよね?
もちろん大丈夫なんて言って墓穴を掘らないけどさ
252名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:33:11.75 ID:uHcyz9f+0
リサイクルショップなんてゴミを売ってるところだろ
253名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:39:10.86 ID:zlMgq+Do0
>>250
不具合なかったら回答するだろうね
254名無しさん(新規):2012/11/17(土) 19:43:24.17 ID:h0ObduRu0
255名無しさん(新規):2012/11/17(土) 20:00:08.27 ID:OiaL2nKR0
今どき新聞紙のインク移りの可能性なんてあるんだ
256名無しさん(新規):2012/11/17(土) 20:27:50.15 ID:Jg++MnvDO
>>250
質問に答えると他の人にも見えるからだろ
つまり、知られてはヤバい欠点を隠してるのかもよ?
257名無しさん(新規):2012/11/17(土) 21:01:33.48 ID:RrJA3msU0
自分なら緩衝材がない場合、隙間を公告で埋める。
新聞は手が汚れるから嫌。
258名無しさん(新規):2012/11/17(土) 21:37:22.27 ID:T8mS6yjQ0
ヤフオク初心者なんでわからないんだけど向こう(他県)の郵便局では通常料金で通ったのを
地元郵便局に来てわざわざまた重さや大きさなりのチェックってまたしてるんですかね?
来た商品に地元郵便局から定形郵便局の大きさを超えていますとか料金の追加請求が来てるんだけどどういうこと?
普通郵便だから出品者側がポスト投函したからたまたまこういうことが起こったって解釈でいいのかな?
それとも送料固定で特定記録、簡易書留しないだったからよく送料からもぎ取ってる奴ってことなの?
259( ´・ω・):2012/11/17(土) 21:51:28.70 ID:moQAM5y80
>>258
>普通郵便だから出品者側がポスト投函したからたまたまこういうことが起こったって解釈でいいのかな?

その解釈で合ってます
あちらの集配局で気づかれた場合→差出人に戻される
受取人の担当集配局で気づかれた場合→受取人に請求される

ポスト投函される郵便物の料金不足はこんな感じに請求されます
260名無しさん(新規):2012/11/17(土) 21:54:01.55 ID:k/ch6wjyO
落札から5日経つんだけど一向に連絡がない。もう少し待ってみるべき?

相手の評価は300近くで特に変な評価はない。
入金しちゃったんだけどこのまま気づいてないかバックレられたらやだな。
261名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:01:52.59 ID:Jg++MnvDO
>>260
相手に入金したことは知らせたか?
知らせてないならいつまで待っても気付かないぞ
262( ´・ω・):2012/11/17(土) 22:03:24.40 ID:moQAM5y80
>>260
相手から連絡がない時はテンプレ>>4の通りに

ナビ→連絡掲示板→評価
263名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:07:09.64 ID:GxA0O0x90
>>254
そんなどっかで拾ってきた画像じゃなくて
もっとオリジナリティのあるモフモフしたくなるようなのを求めるサッサとしろ
264名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:14:25.50 ID:k/ch6wjyO
>>261
ナビで知らせたよ。最初の落札メールに振込先書いてあったからそこに入金した。
相手の人電話番号書いてないんだよね。

>>262
ありがとう、そうしてみます。
265名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:19:23.16 ID:uHcyz9f+0
落札通知に個人情報載せちゃいけないんだけどなぁ
そんなやつに入金する?普通…
266名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:19:30.45 ID:zr6zewuT0
「お取引に不安を感じる評価のある人は入札を削除する場合があります」
といった文章を入れながら直前の入札を見逃してしまい落札されてしまいました。
落札されてしまった以上削除すると出品者か落札者のどちらかに悪い評価がつきますよね?
流石にいきなり削除するのは横暴すぎますし、とりあえず取引するべきでしょうか
入金されず期限切れで結局削除する予感はしますが・・・
267名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:23:29.93 ID:1RwLZWocP
>>265
はぁ?みんなやってるだろ
お前はやってないの?
取引がスムーズに運ぶぞ
268名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:25:53.71 ID:3J/3Udjr0
スレ違いすみません
服を出品したいのですが、それを着せる胴体部分のマネキン?
これの名前分かる人いたらお願いします。
269名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:28:09.40 ID:VPqFKHTRP
>>268
トルソー
270名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:28:29.53 ID:AKZKimI20
>>265 取引数の多い人は記載してるよ。
 だら〜っと待たせられるより 書いてくれてたら直ぐ振り込めるし。
>>267 同意まる。
271名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:28:37.19 ID:k/ch6wjyO
>>268
トルソーじゃないですか?
272名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:29:03.20 ID:uHcyz9f+0
>>268
トルソー?
273名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:30:28.93 ID:3J/3Udjr0
>>269
>>271
>>272
即レスありがとうです!
皆さん物知りですね
274名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:32:43.06 ID:AKZKimI20
>>254 なかなか良い梱包材ですね
275名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:33:48.13 ID:AKZKimI20
>>266 次点はおらんのですか?
276( ´・ω・):2012/11/17(土) 22:36:14.81 ID:moQAM5y80
>>266
相手には取引意思があるかもしれないので
普通に取引を進めてください
そして連絡が付かなかったりした場合はテンプレ>>4に従って対応

先入観を持たず、落札された相手は平等に対応した方が
トラブル回避できます
277名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:37:24.12 ID:zr6zewuT0
>>275
次点はいますが、終わった直後落札者を削除するとまずいかなーと・・・
278名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:39:39.03 ID:zr6zewuT0
>>276
終了前に削除できなかった私が悪いのでそうします
ただ仕方が無いとはいえ本名やら明かした上で一切連絡無く終わると気持ち悪いんですよねー
279名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:41:34.97 ID:AKZKimI20
>>277
そう思うのでしたら、ココで悩まず冷静な( ´・ω・)さんの回答通り
粛々と・・・ファーストナビを送りなされ。きっとうまくいく。
280名無しさん(新規):2012/11/17(土) 22:42:19.24 ID:AKZKimI20
あ。おそかった
281名無しさん(新規):2012/11/17(土) 23:03:24.86 ID:yMvv0Elb0
自分が出品した商品が検索しても一覧に出てこないのですが、どうしてでしょうか?
確実に引っかかるワードで検索して、新着順にしても価格順にしても見つかりません。
282名無しさん(新規):2012/11/17(土) 23:06:59.46 ID:3Wts+Xba0
>>281
ソートの上にあるタブみたいのが「定額の商品」か「定額の商品」なってたりしてない?
283名無しさん(新規):2012/11/17(土) 23:10:27.42 ID:yMvv0Elb0
>>282
なってました。これじゃ出るわけないですね……恥ずかしいorz
284( ´・ω・):2012/11/17(土) 23:29:38.73 ID:moQAM5y80
>>278
気持ちはわかります

自分も評価の悪い人に取引されることが時々あります
そんな時はひらきなおって連絡します

どうせ取引がスムーズに行っても教えるんですから
一方的に住所等知られたってリスクはあんまり変わらないかなと
285名無しさん(新規):2012/11/17(土) 23:59:48.13 ID:GQnXRwNi0
中国人の落札者の場合、
送付伝票に中国・釣魚島と書けと要求された。
沖縄・尖閣諸島と書いて戦争にならないでしょうか?
286名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:09:51.83 ID:H+WlLc6G0
魚釣島だけに釣りですか。
そんなやつ即落札者都合で削除する
287名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:10:05.38 ID:zPxhpJD50
今無料2ヶ月キャンペーンというのに当たったんだけど、
12月末日までに解約したら今日から12月まで無料であってますか?
288名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:19:16.01 ID:m4y/xoED0
>>287
あらー、マルチしちゃったか。
289名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:28:58.64 ID:zPxhpJD50
解決しました、スレ汚しすみません
290名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:51:05.56 ID:NtD2goh20
ヤフオクではジャパンネット銀行を使ってる方は多いのでしょうか?
291名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:52:23.01 ID:/P8CYKLYP
全体の2%ぐらい
292名無しさん(新規):2012/11/18(日) 00:55:54.13 ID:NtD2goh20
>>291
具体的な数字までありがとう
体感で、ほとんど見かけないという意味にとりますね
293名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:00:05.90 ID:m4y/xoED0
>>290
多いのはゆうちょとUFJ。
JNBは昔からやってる人とかは持ってたりする。
294名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:07:25.59 ID:/P8CYKLYP
Yahooネットバンキングが無料になる以外メリットなかったもんな
295名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:10:05.71 ID:osq/9k9o0
>>258封筒に差出人の住所が記入されてないと送り先の住所に料金不足のハガキ付属で発送される。
差出人の住所が書いてあれば差出人に送り戻される。
296名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:15:47.99 ID:osq/9k9o0
UFJ通帳レスになったね。ゆうちょもそうなるといいのに。
何ヶ月も未記入続くと余計な未記入分の金額の明細書のハガキが届いてやだ。
1年分の未記入金額100万くらいだって。親になにこれと言われた。
何ってオークションの送入金の金額だよって言った。
297名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:16:14.00 ID:/P8CYKLYP
口座の維持費だった
298名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:20:18.78 ID:NtD2goh20
>>293>>294
レスありがとうございます、ゆうちょと大手がやっぱり多いのですね
サブIDが無料2ヶ月キャンペーンに当選したので、口座作ろうかと思ったのですが止めておきます
299名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:20:44.55 ID:8dajUXJT0
>>296
あの粘着シートの封印を勝手にめくる親なんだ・・・
300名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:28:10.56 ID:osq/9k9o0
>>299当方独身の身なので日中は仕事でいないので
何らかの請求書と勘違いして開封してしまいます(泣)。
301名無しさん(新規):2012/11/18(日) 01:56:39.12 ID:HZ3bGgdE0
家族とはいえ親展の郵便物を無断で開くのはいかんざき
302名無しさん(新規):2012/11/18(日) 02:10:44.06 ID:Il0OLEUE0
すみません、すべて私が悪いのですが、困っているので教えてください。
数量2で出ているオークションのうち、1を私が即決価格で落札しました。
残り1つはまだ開催中です。
が、私の確認ミスでの落札で、「落札者都合による取り消し」をお願いしました。
出品者の方は「落札者都合による取り消しをしたことがなく、落札者を削除する理由の欄が×操作できない」とのことです。
この場合、どのような操作をすれば、出品者の方に負担が少なく、再出品(数量2の状態に戻す)してもらうことができるでしょうか?
出品画面を見ることができないため、どのような画面表示になっているかも分かりません。
すみませんが、複数数量で出品者の方、教えていただけませんか?
303名無しさん(新規):2012/11/18(日) 02:26:55.24 ID:SHmcZzCH0
出品者がはこBOONの送料にポイントを使った場合って
落札者にはポイント使ったことバレますか?
304名無しさん(新規):2012/11/18(日) 02:36:17.83 ID:osq/9k9o0
>>302入札者が誰もいなければ早期して再出品できます。
入札者がいて出品キャンセルするとキャンセル料発生するので
まず入札している人を全部削除して出品しなおし出来ます。
http://help.yahoo.co.jp/auct/sell/sell-10.html
305名無しさん(新規):2012/11/18(日) 02:41:17.69 ID:zPxhpJD50
>>302
やり方はわかるけど、自分の確認ミスでも落札したんだから買え
オークションをする資格なし
それでもうオークションするな、出品者の気持ち考えろ
教える気にもならん
とっととヤフオク止めろよクズ、ネット通販へ逝け

>>303
ばれない
306名無しさん(新規):2012/11/18(日) 02:43:34.39 ID:osq/9k9o0
>>303ヤフーのポイントは本人のIDしか分からないよう設定されているので
使用したことはばれません。
307名無しさん(新規):2012/11/18(日) 02:58:24.52 ID:HZ3bGgdE0
>>302
落札手数料を302が負担して別途、数量1で再出品してもらったら
308名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:02:40.56 ID:AEQZP+yA0
>>302
出品者に負担掛けずに数量2に戻す方法は無いよ
なにをどうやっても出品者には被害が出る
309名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:08:23.53 ID:Il0OLEUE0
302です。
教えていただきありがとうございました。
肝に銘じてオークションには手を出しません。
私の質問で気分をされた方、本当に申し訳ありませんでした。
310名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:09:12.22 ID:I0cNXI+/0
まずオークションを早期終了
落札取り消し
数量2で再出品
出品者は、出品手数料2倍の負担イタタタタ
311名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:09:54.82 ID:Il0OLEUE0
気分を害された方、申し訳ありません、です。
動揺していてごめんなさい。失礼します。
312名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:10:43.62 ID:I0cNXI+/0
>>309
謝るなら出品者に謝ろうよ
せめて再出品の手数料くらい払ってあげなよ
313名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:17:26.09 ID:Il0OLEUE0
302です。出品手数料は払う方向で連絡してみます。すみませんでした。
314名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:26:00.77 ID:osq/9k9o0
出品無料回数毎月500回だから私は気にしてなかった。
毎月20-30万もヤフオクで収入あるからその分システム料金何万も26日に引き落としはあるが。
落札者に何回も連絡しても送金してこない者を落札者キャンセルすると評価で逆切れして
仕返ししてくる者多いし。出品数少ない方でしたら出品手数料返金したほうが礼儀だね。
315名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:29:39.89 ID://KVRVSj0
>>314
そんなに収入あるのに別途働いてるん?
専業にしたらいいのに
316名無しさん(新規):2012/11/18(日) 03:39:20.87 ID:XQQLmoCn0
>>313
そうやって中途半端に反省してるふりが一番性質が悪い
反省してるならちゃんと代金払って買えよ
いらなければ、君がヤフオクなりに出品すればいい
そういった努力を被害者の出品者に押し付けてる自覚はあるのか?
出品手数料なんてたかだか10円やそこらだけど、それに伴う迷惑はそんな安価じゃ済まないぞ


ちなみに、入札取消(落札後も含む)をやると、オークションIDが変わってしまう
どういう事かというと、ウォッチリストもクリアされてしまうということだ
なかなか認知されにくいような物を何ヶ月もかけてウォッチを増やしてた場合は、それまでの期間が水の泡になる
317名無しさん(新規):2012/11/18(日) 04:25:13.66 ID:O773S8j4O
落札者がキャンセルしたければ自由
べつに手数料とかも払わなくていい
落札者は神様だと思ってな
出品者は金貰う立場なんだからご愛敬で全部負担させればいい
手数料とか負担するやつなんて負け組落札者でほとんどいないから
318名無しさん(新規):2012/11/18(日) 04:33:05.64 ID:osq/9k9o0
リアでいえば営業者はネットでは出品者でお客様は入札者と落札者がいて成り立っているのだから
それも有得るね。
319名無しさん(新規):2012/11/18(日) 06:14:37.09 ID:To+oGInL0
>>302
間違って落札してしまったのなら丁重に謝罪してキャンセル手続きしてもらったらいいよ。
キャンセル料は払う必要は無い。
出品者にキャンセルする権利があるなら当然、落札者にもキャンセルする権利はある。
でもシステム上、評価に悪いが付くけど自分のミスだからそれは諦めるしかない。
320名無しさん(新規):2012/11/18(日) 06:23:57.31 ID:SkTUAxbo0
24時間も待たずに催促してくる野郎に腹立たしいのですが
注意してやってもいいですか?
321名無しさん(新規):2012/11/18(日) 07:18:47.68 ID:Vn9sMyEK0
>>320
注意くらいならいいんじゃない?
322名無しさん(新規):2012/11/18(日) 07:24:27.56 ID:IeqQEE2+O
自分はドコモバだから出品手数料すごくかかる(1000円以上で80円)
出品時にかかるから落札キャンセルされると戻ってこないから凄く困る
安易な入札、キャンセルはしないで欲しい
323名無しさん(新規):2012/11/18(日) 07:42:51.45 ID:MVVlU35g0
良い評価110で悪い評価60、悪い評価の理由は入札キャンセルという
モンスターに入札されたが高値更新されて心底ホッとした
324名無しさん(新規):2012/11/18(日) 08:11:36.80 ID:SkTUAxbo0
>>321
ありがとうございます
遺憾の意を発動してやろうと思います
325名無しさん(新規):2012/11/18(日) 08:47:27.58 ID:KWxyjvHQ0
それはいかんな
326名無しさん(新規):2012/11/18(日) 09:12:23.26 ID:GcfY/R8h0
>>319
落札者にキャンセルする権利はない
あくまで出品者の裁量でお目こぼししてるだけだから

出品者はヤフーに金払ってサービスを受けてる立場
それをキャンセルでぶち壊す権利は落札者にはない
いらなくなったのなら自分で売ればいいだけ

金払って買った席を無関係の人間の不注意で台無しにされたら弁償して貰うに決まってる
これに文句ある奴は金払った後に発送をキャンセルされても文句言えないねw
327名無しさん(新規):2012/11/18(日) 09:16:28.64 ID:cRyhST+JP
落札者のキャンセルは基本わがままだからな
そのせいで出品者は機会損失となる訳だし
328名無しさん(新規):2012/11/18(日) 10:01:28.70 ID:wBfa63b80
オークション検索で

特定の出品者の出品の中からキーワード検索って出来ませんでしょうか?

沢山出品している方がいて全部見るのが大変です。
329名無しさん(新規):2012/11/18(日) 10:47:29.92 ID:XR968gkv0
個人の中古パソコンの出品で、個人情報以外のデータをパソコンに残したままで発送するって書いたら、少しは高く落札されるのかな?
330名無しさん(新規):2012/11/18(日) 10:53:09.83 ID:Bik8I0UJ0
出品者側の立場ですが質問があります
ポスター用筒代や新品のダンボール箱の料金を別途請求してもよいのでしょうか?
1000円以下の不用品をよく出品しているので梱包資材料がバカになりません
331( ´・ω・):2012/11/18(日) 10:54:44.47 ID:6s3tDivm0
>>328
それはストアだけの特権?なので一般参加者の商品は検索できません。
ストアが出品者なら検索できます。

ただ、工夫すれば検索できないこともないです。

まず、その出品者の特徴的な商品説明が無いか探します。
説明欄に自分のIDを書いてる人だと検索しやすいですね。
それがなければ、大体の人は説明欄は使いまわしのコピペなので
「送料は申し訳ございませんが落札者様のご負担になります」とかでもいいし
何かその人しか書いてないような言い回しの文章をコピーします。

条件を指定して検索をクリック→タイトルと商品説明にチェック→
検索窓に「コピーした文章 探したい商品のキーワード」を入力→検索

これで殆どは絞り込めます
試してみてください
332( ´・ω・):2012/11/18(日) 11:05:51.27 ID:6s3tDivm0
>>329
インストールされてるソフトにもよるかも
ただ、最初からバンドルされてるソフトや有料ソフトがインストールされてるなら
ディスクも一緒に出品しなきゃ、メーカーの契約違反になるし
ディスクが無いなら自分なら用無しかなぁ

人が使ってた中古パソコンそのまま使うのは面倒臭いし
レジストリも汚いだろうし、要らないソフトも沢山入ってたらじゃまだし
一回フォーマットして使いたいからディスクが無いと意味が無い

それから復元ソフト使ったら個人情報も復帰できちゃう気がするんだけど
完全消去できるならいいんじゃない?
333( ´・ω・):2012/11/18(日) 11:12:07.93 ID:6s3tDivm0
>>330
ポスターカテゴリでは
通常ほとんどの出品者が梱包代を落札者に別途請求してると思う

ただ、その場合、商品説明欄にきちんと梱包材の費用は明記しておくこと
後出しで請求するとトラブルになるよ

ポスターは破損しやすいし
破損したら意味が無い商品なので落札者も梱包代ケチられて破損するくらいなら
少々高くても梱包代は出してくれる

どんな梱包をするのか書いておくとベター
334名無しさん(新規):2012/11/18(日) 11:21:01.13 ID:iE2MSfnj0
>>330
別途請求はOK。入札前にわかるようにしておこう

商品説明に、『支払総額は「落札価格+送料+梱包材代(○○円)」となります』といった感じに記載
335名無しさん(新規):2012/11/18(日) 11:51:50.50 ID:Bik8I0UJ0
>>333-334
レスありがとう御座います
>>334さんの案をいただきます
336名無しさん(新規):2012/11/18(日) 11:52:30.18 ID:To+oGInL0
>>329
普通は余計なデータは不要だし多分違反でもある
337名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:03:44.68 ID:RZjVSF3/0
まだ数回しかオークションで取引をしたことがないです
今回落札した出品者にいきなり「身分証を出せ!出さなきゃお前には売らない!」と言われました
かなり怖いです
理由は知りませんが個人情報とか身分証の画像を集めている人だと思います
身分証を出さないと落札者に売らないなんてルールないですよね?
当然断ろうと思うんですが、既にこっちの住所は取引ナビであちらに渡してしまっているんです
どうすればいいんですか?マスターに通報ですか?
338名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:05:16.49 ID:H+WlLc6G0
うーん・・・落札商品の分野にもよるのかなぁ・・・
なんなの?
339名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:09:21.60 ID:O773S8j4O
落札金額と一緒に犯罪に使う用の画像が欲しいんだよ
相手にその画像をだして信用させる
もちろん犯罪取引する時にはあなたの名前など使う
340名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:10:04.42 ID:/P8CYKLYP
>>337
何でそんなこと言われたの?
理由による
341名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:12:18.79 ID:RZjVSF3/0
>>339
そうですよね
やっぱりそういう目的ですよね…
オークションマスターに通報したほうがいいですかね?

>>340
はぁ?そんなこと関係ないだろ
342名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:14:02.08 ID:Ln+luzzNP
>>341
お前何その態度、それが人に教えてもらう態度か?謝れや
343名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:17:00.14 ID:/P8CYKLYP
いきなり身分証を提示を要求されたのなら理由があるだろ?
数回しかオークションをしたことがないのにかなり高額の商品を落札したとか
何か思い当たるところはないの?
344名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:20:34.28 ID:axV0QZq5T
評価00以下の人とは取引しないとかマイルール書いてあったの?
345名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:21:25.68 ID:RZjVSF3/0
落札価格は3200円やし高額商品ではない
346名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:26:12.83 ID:/P8CYKLYP
じゃあ何で身分証の提示を求められてるんだ?
そもそも何を落札したんだ?
相手は何で提示しろって言ってるんだ?
理由は書いてないのか?
347名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:28:24.67 ID:QQZunFG00
身分証提示はおかしいと思う。
具体的な提示手段はどうするの?
写真を撮っても取引ナビに画像をうpできないでしょ。
大きなお世話かもしれないが、うまく逃げて取引を諦めたほうがいいような気がする。
348名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:32:13.96 ID:EFxl9UUS0
>「身分証を出せ!出さなきゃお前には売らない!」
金の先払いなら何の問題なしでしょ?

金を先に払わないなら売らないならアリだけど
349名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:34:28.19 ID:exUQTzWw0
>>337
なんかあんた隠してるだろ

出品者がそこまで言う理由が何かあるはず
350名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:35:08.99 ID:RZjVSF3/0
>>346
アダルトゲーム
年齢確認のため
俺のIDでぐぐったら7月に質問した知恵袋の高2の勉強の質問が出ただと
351名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:36:51.02 ID:EFxl9UUS0
>「身分証を出せ!出さなきゃお前には売らない!」

タバコだな?ww コンビニでも身分証明書とか言うしw
352名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:37:00.56 ID:/P8CYKLYP
エッチなゲームは18歳になってからですよ
353名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:39:16.97 ID:RZjVSF3/0
はぁ?金さえ払えばいいんだろ?
354名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:41:43.76 ID:H+WlLc6G0
はいはいキチガイはスルーね
355名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:48:49.08 ID:5bjB//HY0
いつものパターン
356名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:49:42.63 ID:oxCdPQaE0
ダンボールを開けたら三毛猫が入ってました。どうしましょう?
357名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:50:06.95 ID:RZjVSF3/0
もういいよ
売ってくれなかったらオークションマスターに通報してID停止してもらうから
358名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:52:35.64 ID:LnEHkrHl0
オナニーマスター乙
359名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:54:19.38 ID:tLWOOldzP
>>356
三毛猫の雄って個体数が少ないから高く売れるってTVで言ってたぞ!
360名無しさん(新規):2012/11/18(日) 14:56:25.08 ID:DE6XpZjj0
>>351
たばこは禁止出品物だよ
361356:2012/11/18(日) 14:56:41.33 ID:oxCdPQaE0
よくみたら玉→ωがついてました!
どうしよう・・・・
362名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:31:43.62 ID:OeZGaIOz0
>>361
ラッキーな人ですねw
でもこれで福を使い切りましたω
363名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:32:16.81 ID:tLWOOldzP
>>361
ここはヤフオクスレだぞ
やることは一つだろ
364名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:37:00.07 ID:eDaHVM480
>>363
止めろォ!
365名無しさん(新規):2012/11/18(日) 15:46:55.89 ID:9ZFKZRlX0
>>357
取引相手が未成年者の可能性があるなら
売らない出品者の方が正しくない?
366名無しさん(新規):2012/11/18(日) 16:09:35.97 ID:Jf1tm3xx0
大体ヤフオク自体18歳未満の参加は禁止なので、すでに規約違反だけどな。
367名無しさん(新規):2012/11/18(日) 16:25:23.65 ID:EITBoYDz0
悪い評価2割の糞に落札されたが案の定まる2日連絡が来ねえ
ほんと奴らって何で揃いも揃ってテンプレみたいに連絡が遅いんだろ
368名無しさん(新規):2012/11/18(日) 16:29:03.87 ID:H+WlLc6G0
そういうksはすぐに削除&BL入り
369名無しさん(新規):2012/11/18(日) 17:03:32.38 ID:OV5dYn220
質問です。
なんか10月分のうぉレットの支払い書がきたんだが俺だけ?
デビットカード登録してて残高もあるんだけど。
370名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:16:13.70 ID:fvlXmI3Y0
371名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:18:52.54 ID:fvlXmI3Y0
>>366 18未満でも利用してる奴いる。
それは家族の子供と4999円以下のプレミアム登録してない無料会員
372名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:24:31.38 ID:BND4sUCN0
>>119
個人であろうとも、

 消 費 税 を 取 る こ と は 違 法 で も 規 約 違 反 で も 無 い
373名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:29:11.72 ID:rOXvz7lG0
取引中(出品者側)のオークションがある状態でアカウント削除されてしまいました。
オークション関係はすべてyahooメールを利用していたので取引相手の方の連絡先もIDをわからない状態です。
yahooに問い合わせましたが不可ということでした。
落札者から電話連絡があることを祈っているのですが、こちらが削除されたことで落札側も取引ナビが閲覧できなくなるのでしょうか?
374名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:31:48.52 ID:IfwL0WZMP
「お取引はかんたん決済のみ」という出品者からテレカを落札したいと思っています
ですが調べたところテレカ等の金券類はクレジットカードでのかんたん決済は利用できず、ネット銀行のみ?のようです
これはネット銀行の口座を新規に開設する必要があるのでしょうか?
ちなみに手元にあるキャッシュカードはゆうちょ・三井住友の二つです、よろしくお願いします
375名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:33:43.05 ID:fvlXmI3Y0
>>373ここは初心者質問スレ
74: ヤフオクID 出品制限・停止者が集うスレ Part4 (168
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1350209439/l50
のログ見るといい。なかったらかきこしてみて。
376名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:37:53.74 ID:fvlXmI3Y0
377名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:40:13.05 ID:L+cjE1150
>>373
IDが登録削除済みになったということ?
該当オクが削除されずに残ってるなら、落札者は取引ナビの閲覧はできるよ。

>>374
銀行決済では、銀行のネットバンキングが使えないと、キャッシュカードだけ
持ってても駄目。申し込んでから使えるようになるまで、日数がかかる。
ゆうちょダイレクトは便利だから今回のことに限らず申し込みしておくといいと思うよ。
378名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:43:13.87 ID:IfwL0WZMP
>>377
ジャパンネット銀行というのをよく目にするので調べてみましたが、結構日数がかかるみたいですね
既にゆうちょの口座をもっていて給与振込口座にも設定しているので、ゆうちょダイレクトの方で申し込んでみます
ありがとうございました
379名無しさん(新規):2012/11/18(日) 18:48:27.47 ID:fvlXmI3Y0
380名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:01:16.02 ID:rOXvz7lG0
>>375
ご回答ありがとうございます。
ヤフーにどう事情を説明し嘆願しても覆ることはないというのは改めてわかりました。
落札者側からも閲覧できなくなるかどうかはという書き込みはありませんでした。

>>377
ご回答ありがとうございます。
ID自体が停止ではなく削除になりました。
落札者側からはこちらが取引ナビに残した情報が閲覧できる知り少し安心しました。
ただ現時点で相手からの電話での連絡がない状態です。
大事になる前に早急に解決したのですが、こちらから出来る事は弁護士に介入してもらい
必要なオークションも情報開示をヤフー側に請求するくらいでしょうか?
381名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:16:26.62 ID:fvlXmI3Y0
>>380何かガイドラインに違反したんでしょ?
最小限は出品制限、最低なのはID停止、最悪なのはID削除。
ヤフーはコピペのロボット回答しかこないから。
ヤフーを取引相手と連絡取れない理由で警察沙汰になるしかないな。
382名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:21:26.47 ID:aD+3yPfc0
>>380
ID停止→お願いして復活はあるけど削除はないなぁ。
よっぽどのことをしたんじゃないの?違法とか。
1回の違反程度ならいきなり削除はないと思う。
383名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:23:33.39 ID:aD+3yPfc0
>>372
違反だよ

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27.html
>Yahoo!オークションガイドラインにより、出品者が落札者に対して、
>落札価格以外に消費税を要求することは禁止しています(※オークションストア除く)。
384名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:29:40.10 ID:BND4sUCN0
>>383
お前、チョン?
日本語が読めないようだね。

「落札後」の消費税要求はNG
落札前の商品説明ならOKだよ


脳タリン

このレベルの人間が回答するから、このスレのレベルが下がる
385名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:32:58.08 ID:IrRoTMP70
>>384
恥ずかしいパターンの予感w
386名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:34:47.07 ID:aD+3yPfc0
>Yahoo!オークションガイドラインにより、出品者が落札者に対して、
>落札価格以外に消費税を要求することは禁止しています(※オークションストア除く)。

落札後なんて書いてないよもちろん落札前に要求なんてできないけど
387名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:35:07.07 ID:HVUaeycS0
>>384
禁止って書いてあるじゃん?
388名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:35:57.92 ID:fvlXmI3Y0
ストア以外の個人出品は落札者に消費税やシステム料金請求するのは禁止です。
もちろんストアでもシステム料金を落札者に請求するのも禁止。
システム料金逃れの出品も違反だよ。分かった?
389名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:38:42.56 ID:aD+3yPfc0
>>384
>落札後にこれらの費用を要求する行為『も』ガイドライン違反

ってわざわざ馬鹿にもわかるように書いてあるんだから、
落札前に要求していてもダメってことが明かだよね
言葉が不自由な人にはちょっと難しいかもしれませんがw
390名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:41:27.71 ID:BND4sUCN0
>>385
そうだよね。
約款とガイドラインの違いが理解出来ないんだからwww
391名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:44:01.45 ID:BND4sUCN0
>>389
約款=契約の一種でサービスの提供を受ける場合に厳守しなければならないルール
ガイドライン=約款を基にした、「守ることを推奨する」多くの「推奨ルール」の1つ

まあ、日本語が理解出来ないなら理解できないと思うけどwwwww
392名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:45:20.49 ID:BND4sUCN0
ちなみに、規約。。。


約款を示していることもあり、
ガイドラインを示していることもあり、

都合の良い場面で都合の良い使い方をするもの。
393名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:45:58.97 ID:aD+3yPfc0
>>391
落札前の商品説明に落札後消費税を要求することを書いてたら違反だから削除対象ってこと
だから>>119は正しくてお前が間違ってるのwww
出品者は、ガイドラインを守る必要があるのですよ
394名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:50:18.34 ID:BND4sUCN0
もういっちょ

ガイドラインとは、
約款に基づき落札者・出店が守ってもらいたい事項の細目で、順守するようお願いされたもの。

お願いされたもの。
お願いされたもの。
お願いされたもの。
お願いされたもの。
お願いされたもの。
お願いされたもの。
395名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:51:25.38 ID:BND4sUCN0
>>393
削除するかどうかの判断は、約款で規定されているので、ガイドラインどうのこうのは関係ない。
396名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:52:00.89 ID:aD+3yPfc0
>>394
馬鹿も休み休み言いたまえ

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
>Yahoo!オークションでは、利用規約(Yahoo!オークション・ガイドラインを含みます)および、
>オークションでの禁止行為や出品できない商品で規定している物品等を出品することはできません。
397名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:55:00.02 ID:BND4sUCN0
>>396
それは、そうじゃない。何に噛み付いているんだか意味不明だけど。
チョンなら、日本語理解出来ないから、分からんでもないがwww
398名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:56:30.30 ID:aD+3yPfc0
あくまでもガイドラインは推奨しているだけですから
ガイドラインに違反してても、削除しませんよ〜なんて甘いことはないのよ。
ガイドラインに違反してればヤフーでは削除対象。わかった?
399名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:56:32.30 ID:BND4sUCN0
>>387
×禁止
○禁止して欲しい
400名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:57:46.64 ID:BND4sUCN0
>>398
そりゃ、そうだ。
そんなこた、言っていないんだけどwww

やっぱり日本語が理解出来ないようだね。

個人で消費税を要求しても約款違反ではないんだよ。

 り か い で き る ?
401119:2012/11/18(日) 19:57:51.95 ID:XHnvdC4k0
>>372
Yahooに問い合わせから質問したら削除してくれたよ

ついでに言うと
受け取った消費税を納めなかったら 脱税 だからな
402名無しさん(新規):2012/11/18(日) 19:57:56.79 ID:iCYRGhV/O
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w75089076

こういう、同じ人が複数回入札するのは何か意味がある?
403名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:01:35.28 ID:BND4sUCN0
>>401
微妙に・・・

削除する権利は、約款で保障されてる。削除されたからといって、約款違反の行為をしたとは限らない。
都合が悪い(個人が消費税を別途徴収する=外税)場合は削除候補になるだろうね。

>受け取った消費税を納めなかったら 脱税 だからな
同意
・・・だが、
消費税を取っても違法にならないし、2000万円の売り上げがない場合は、消費税を納税しなくてもOk
俺がそうだったwww
ヤフオクじゃないけどな。
404名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:01:52.45 ID:los2mr8U0
405名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:01:54.38 ID:aD+3yPfc0
>>400
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
まず利用規約を読んでから参加しようね
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/html/guidelines.html
君は日本語不自由だしガイドラインを順守しないようだからオークションに参加する資格ないよ
406名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:02:41.19 ID:Jf1tm3xx0
上げ入札したり、下げ入札したり…迷ってんじゃないの
407名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:05:53.64 ID:BND4sUCN0
>>405
をっとwwwww

>>394を全否定するつもりかい?www
脳タリン以前に、理解能力も無いようだね。


ちみは、とうていかなわない俺に反論するには、>>394を打破してからにして欲しいもんだ。
まあ、無理なんだから仕方ないけどな。

俺と直接会話するには、10年早いって事を知って欲しいもんだ。
俺は優しいから、会話してやってるけどなwww
408名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:07:51.67 ID:smZN2Rsk0
今あるエロDVD5本だけを出品したいのですが
過去にアダルトカテがある出品者がいたら
女性からすれば今後の入札は躊躇うもんですかね?
409名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:07:54.39 ID:aD+3yPfc0
>Yahoo!オークションガイドラインは、Yahoo! JAPAN利用規約の一部です。
>Yahoo!オークションのご利用に際しては、利用規約第1編基本ガイドラインに加えて、
>Yahoo!オークションガイドラインが適用されます。

ガイドラインに違反しているってことは、規約に違反していることと同意なのよ
そして規約違反は削除対象なのよ
約款がどうこう騒いでも、上の事実は変わらないのよw
410名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:10:28.13 ID:7si4ki7p0
>>403
2000万ってどこから出てきたの?
411名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:10:54.65 ID:BND4sUCN0
>>409
そりゃ、違うし、
そのガイドラインに税の話は

  ビ  タ  イ  チ

入っていない

反論にすらなっていないことが理解出来ないのかなぁwww
412名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:11:26.27 ID:BND4sUCN0
>>410
てけとうwww
413名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:13:55.50 ID:aD+3yPfc0
Yahoo!オークションガイドラインに税のことは書いてあるよ
414名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:20:09.46 ID:tvgB3o6I0
>>411
んで、実際あなたは出品者の時、個人で消費税請求してるの?
次に落札者の時は個人から消費税請求されても何とも思わないの?
415名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:20:54.76 ID:BND4sUCN0
>>413
そりゃ、お願いだろ


税金の仕組みを理解しない奴麦価が、このスレに屯してるから、正しい解答がでないんだと
理解出来ないのかねぇ。

○オークションでも消費税の義務は発生する
○個人での消費税に関しては個人の義務
○個人はほとんど免除
○免除された消費税をYahooが負担したくない
○内税で 「 お 願 い 」 する
○お願いを無視した人の出品を削除する権利は、Yahooにはある
416名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:21:38.86 ID:BND4sUCN0
>>414
Yahoo が消費税を払えば良いと思うよ。
417名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:23:21.32 ID:XHnvdC4k0
税務署さーん!

>>403が消費税横領を自白してまーす
418名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:24:23.67 ID:MIVXrhq00
入札しようと思って入札はこちらのボタンを押したのに反応がない
何度も押してたら応答なしになってオークションは終了してしまった
すごく悲しかった自分が悪いのはわかってるけど本当に悔しくて悲しかった。
419名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:26:05.55 ID:zPxhpJD50
shrjj908
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shrjj908&role=&filter=-1
新品と記載だがジャンク品を売る詐欺師、金額が低いと入札の取り消しを繰り返す
PSPやられた、ヤフーに問い合わせたら新品でいいと言われてると反論、電話対応が脅し
振り込んだのに商品届かない被害者もいる

くそ、こいつの住所、氏名、電話番号をもう一度知りたい
情報求む
420名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:26:10.65 ID:aD+3yPfc0
>>415
規約・ガイドラインはお願いじゃなくて、利用する人が守るべきルール。
だから、違反すれば削除対象。百歩譲ってお願いだとしても、
そのお願いを守れない出品は削除対象であり、繰り返せばID停止などの措置もある。

ちなみに個人出品者が消費税が発生する場合はストア登録する必要がある。
したがって個人で消費税は取れない。
421名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:28:20.88 ID:SzvBncXq0
ID変わる>>417


>>414
ああ、書き直し

じゃ、君は
個人で、消費税を払わなければならない人の税金を踏み倒す( 払う義務があるはずの人が払わない ) 
でも良いと思っているの?

納税の義務は憲法違反だよ????

>>417
無知wwwww

>>420
Yahooがお願いだと言っているのに、君はそれすら否定するのかい????
422名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:34:49.12 ID:aD+3yPfc0
>>421
お願いだとか、個人出品者が税金を納めるかどうかなんて今は議論してないよ
論点をすり替えてごまかすのはやめようねw

ストア登録していない個人出品者が、落札者に消費税を要求してはいけないという
ガイドラインがあり、そのガイドラインに違反すれば削除対象ですよ〜
というのが論点。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27.html
>Yahoo!オークションガイドラインにより、出品者が落札者に対して、
>落札価格以外に消費税を要求することは禁止しています(※オークションストア除く)。

ヤフーがガイドラインで禁止しているのにお願いだから守らなくていいの?
当然削除対象だよね?頭大丈夫?
423名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:37:12.88 ID:tvgB3o6I0
http://auction.yahoo.co.jp/legal/011/question/
http://auction.yahoo.co.jp/legal/011/answer/
http://auction.yahoo.co.jp/legal/011/details/
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html

ここに消費税に付いて色々書かれてるな。
いずれにせよヤフオクでは消費税の要求は禁止だと読み取れるが?
424名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:42:06.19 ID:SzvBncXq0
落ち着いたみたいだから、まとめてもよいか?

○個人が消費税を要求しても、約款違反でも規約違反でも無い
 ガイドラインは違反するけど、お願いレベルだから

○個人が消費税を取った場合規約違反通報できる?
 規約では NG だが、Yahooが嫌がる行為なので削除されっちまう(ID削除含む) はあるかもね。

○消費税は、個人で取ってもよいの?
 OK
 仮に免税事業者であってもOK


>>423
>オークション開催中には消費税についての説明がなく
と描いてあるのが読めないのかなぁwww


>>422
はあ?
削除はYahooの自由だと言っているのが理解出来ないかなぁ。
だからと言って規約違反ではないよ。
あくまで「お願い」レベルのガイドライン違反。
425名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:43:07.84 ID:SzvBncXq0
>>424
おうwww

町がエッチ待った。

○個人が消費税を要求しても、約款違反でも規約違反でも無い
 ガイドラインは違反するけど、お願いレベルだから

○個人が消費税を取った場合規約違反通報できる?
 規約では OK だが、Yahooが嫌がる行為なので削除されっちまう(ID削除含む) はあるかもね。

○消費税は、個人で取ってもよいの?
 OK
 仮に免税事業者であってもOK
426名無しさん(新規):2012/11/18(日) 20:55:57.69 ID:L+cjE1150
>>408
気にする人もいれば、気にしない人もいる。
説明欄に、「こちらへの評価は特に問題がなければ入れないで下さい。
落札者様への評価はご希望があれば入れます」とか書いておいて、
でも評価をつけられたら、それはそれで諦める。
マイナスの数や内容は気になるけど、何を出品してたかとか、してるかとか
そんな見ないと思うけどね。
427名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:10:39.91 ID:Tp5BQkAhP
落札者と消費税の件で揉めてヤフーに通報され、実際IDを停止等をされた例ってあるのかねぇ?
428名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:15:22.52 ID:SzvBncXq0
>>427
たぶん、公式的には無い。
削除理由や停止理由が公表されないから。

約款に明確に違反しない方法として、

この商品は出品者が消費税を負担しません

と書けばほぼほぼ明確に削除されるだろう。
こう書いちゃうとYahooが消費税を負担しなければならないから。
内税と書くのと、負担しません、は、Yahおお に取っては天地の違いがある。
429名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:15:52.04 ID:AgKXR61l0
>>425
外税にするからおかしくなる。
国が推奨してるように内税にすればヤフーも国も問題ない。
430名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:17:59.57 ID:tvgB3o6I0
>平成16年4月1日以降、オークションストア以外の出品について落札価格以外に消費税を要求したり、全てのオークションにおいてオークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を禁止させていただきます。

普通はこれを個人が消費税は請求してはいけないと解釈するんじゃないのか?
431369:2012/11/18(日) 21:18:05.94 ID:OV5dYn220
>>370
ありがとうございます。
よくわからないんですが、登録しなおしてみます
432名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:19:13.78 ID:SzvBncXq0
>>430
違うよ。

Yahooが消費税を負担したくない、って事だよ
正しく言えば、落札者が消費税を負担って事なんだけど。
433名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:21:21.18 ID:fvlXmI3Y0
>>427ヤフー側が常に観察してる暇はない通報があってそを元に調査し停止や削除の例になる。
434名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:21:39.41 ID:jKM2hl0t0
>>412
ボーダーラインも知らんってww
435名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:25:51.76 ID:aD+3yPfc0
>>425
ヤフオクのガイドライン違反は規約違反
その根拠は>>409
規約違反は出品できない=削除対象
だから>>119>>383も正しい。それを否定してるお前が間違い。
436名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:31:12.41 ID:6+pyzudpO
値引き交渉ってどのくらいいけるものなんですかね
10万の物なら5千くらいなら値引きしてもらえますかね・・・
人によると思いますが
437名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:33:30.70 ID:aD+3yPfc0
個人事業主などが消費税を納める場合は商品価格=落札価格から消費税を勝手に納めればよい。
『落札価格とは別に消費税を請求することはヤフオクガイドラインおよび規約で禁止』
であり、ガイドラインおよび規約違反なので削除対象。
438名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:35:05.47 ID:w8gPRBot0
>>436
人によるとしか、、
自分なら、売れそうもない品で評価の良い人だったら
1割程度の値引きは即応じる。
439名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:39:28.26 ID:w8gPRBot0
出品者です。
複数個の出品の1つを即決され、残りは入札が無いまま終了しました。
(つまりスタート価格にて落札できた)
その落札者が「スタート価格にしてくれ」と言って来たのですが、、
こういう人ってたまにいますか?
突っぱねるか、100円の差なので応じて即ブラックリストか迷ってます。
440名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:40:22.96 ID:6+pyzudpO
>>438ですよね
441名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:49:27.64 ID:aD+3yPfc0
>>432
何が違うの?落札価格以外に消費税を要求するのは禁止ってハッキリ書いてあるじゃん
442名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:50:59.39 ID:fvlXmI3Y0
>>439落札額で落札されたのでしたらその価格で取引が普通です。
ブラリすると評価から入札できないどうして?と付けられる可能性大です。
443名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:57:00.03 ID:SzvBncXq0
>>434
釣られてるお前が悪いwwwww

>>435
規約には、内税なんて一言も無い。
お前がアフォなだけだろ。
違う。
お前が馬鹿なだけだろwww

>>437
規約には明確に書いていない。引用してからの話だよ。
引用できないんだったら、10年すっこんでろ。

>>441
「お願い」 であるガイドラインではね、書いてあるね。
444名無しさん(新規):2012/11/18(日) 21:58:31.80 ID:w8gPRBot0
>>440 ?

>>439
なるほど。変な人相手にはどうやってもトラブルの可能性があるのですね…
値引きはせず、運が悪かったと思って割り切ります。
445名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:01:29.13 ID:Tp5BQkAhP
そういえば少し前にも消費税で粘っていた人がいたが、同一人物なんだろうな。
よほど通報されたくないのか。
446名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:03:47.37 ID:SzvBncXq0
>>445
そりゃ、違うよ。
粘りもコシもちがうだろ?
それを理解できないのかね?


ああ、低脳だからか。
納得www
447名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:21:53.74 ID:Tp5BQkAhP
まぁ、勝手な解釈もほどほどに。
トラブルをわざわざ起こすようなやりかたを薦めるのは
とてもこのスレにあったアドバイスとは言えんからね。
448名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:39:08.45 ID:HPlzA7PU0
>>443
>Yahoo!オークションガイドラインは、Yahoo! JAPAN利用規約の一部です。
449名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:39:16.67 ID:aD+3yPfc0
内税の話とか関係ないよ。
ガイドライン違反は削除対象。
だから>>119>>383も正しい。それを否定してるお前が間違いってだけの話。
450名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:42:53.39 ID:SzvBncXq0
>>449
脳・タ・リ・ン

削除対象を槍玉に挙げているわけじゃない。
削除対象になることを肯定しかしていないし。

規約違反だと説明しているのが間違いだと言っているんだよ。
あくまでガイドラインで、
あくまで「お願い」レベル
451名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:45:24.67 ID:SzvBncXq0
>>448
つまり、ガイドラインは約款の一部では無いという宣言だなwww
452名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:45:26.80 ID:HPlzA7PU0
>>450
>Yahoo!オークションガイドラインは、Yahoo! JAPAN利用規約の一部です。
453名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:49:41.21 ID:aD+3yPfc0
今度は『約款ではない』とか言いだすんだ?コロコロ主張を変えて必死だねw

約款かどうかなんて誰も言ってないよ。関係ないし。
落札価格以外に消費税を請求したらガイドライン違反であり
規約違反であり削除対象ですよって言ってるだけ。
454名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:50:09.89 ID:Tp5BQkAhP
削除される可能性がある話をこれ以上続けても無意味だよ。
455名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:51:33.92 ID:JQCo1uM/0
以前は本文中に検索用キーワード書くと、
ヤフオクの検索で引っかかったと思うけど、
今は検索に有効なのはタイトルだけで、本文中の検索用キーワードとかは意味無いですか?
456名無しさん(新規):2012/11/18(日) 22:58:32.85 ID:aD+3yPfc0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。

オークションストア以外の出品者が、消費税分の負担を落札者に求めること
457名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:01:26.14 ID:cxTSqS5n0
ID:SzvBncXq0

最初の元気はどこ逝った?ww
458名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:03:15.36 ID:noJuafUy0
プレミアム会員二ヶ月無料て、これって登録するとして、12/31に解除すれば会員費無料ってことですか?
出品手数料と、落札手数料はかかるってことですよね?
459名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:06:38.06 ID:m4y/xoED0
>>458
Yes
Yes
460名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:11:31.90 ID:noJuafUy0
>>459
どもども
461名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:13:53.07 ID:aD+3yPfc0
>>428
出品者が消費税を負担とかヤフーが負担とか言ってるとこみると
個人が不要な物を販売する目的でオークションを利用する場合
消費税かからないってことも知らないんだろうね
http://allabout.co.jp/gm/gc/398179/
>フリーマーケットやオークションなど、個人売買であれば消費税は非課税です。ヤフーオークションなどが有名ですね。

無知なら黙っとけばいいのに、偉そうに言って恥ずかしいねw
462名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:15:49.85 ID:JudcqK/GO
まだやってたんか
もう寝ろよ
463名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:24:19.93 ID:L+cjE1150
464名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:46:27.06 ID:oxCdPQaE0
>>463
まだやってるやつたまにみるけど、あれはただの馬鹿だったんだな。
465名無しさん(新規):2012/11/18(日) 23:48:19.14 ID:8AVcsFXK0
出品者が終了直前に入札を取り消していたところに入札して1円で落札
っていうのはよくあることですか。
466名無しさん(新規):2012/11/19(月) 00:17:04.57 ID:OL9nYj/10
>>457
レッドクリフ見てるw
終わったら相手してやるw
467名無しさん(新規):2012/11/19(月) 00:37:56.97 ID:M09DIe860
おわったよ
468名無しさん(新規):2012/11/19(月) 00:49:53.62 ID:zSgle0rt0
レッドクリフとはなんだったのか
469名無しさん(新規):2012/11/19(月) 00:51:30.23 ID:EuwcMm02O
変質者に落札されてしまいました。
オークション終了から丸二日以上たっても名前、住所など必要事項はナビよこさず
いきなり「その他」で商品についての質問をしてきました。
名前、住所など知らせてくださいと再度言って質問に返答しましたが、以後また丸一日連絡なし。
この落札者は取引する気あると思いますか?
470名無しさん(新規):2012/11/19(月) 00:54:32.68 ID:0QlssvZb0
あるでしょう
なければ質問などせず放置プレイですよ
471名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:08:47.45 ID:M09DIe860
>>469
なぜ変質者という言葉を使う?
どのような質問をして来たのか?
472名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:10:59.30 ID:1YraNp5M0
>>469
ないと思う

「○日までに送付先の連絡・入金がなければ、いたずらとみなして削除します」と連絡だね
473名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:13:46.53 ID:hPYSvksm0
無いだろうな
あれば、まず住所・名前を連絡してくる
474名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:32:36.46 ID:EuwcMm02O
>>470>>472-473
どうもありがとうございます
アテにして待っているとヤキモキするし、軽く考えてないと腹が立つんで取引する気ないものと考えます
終了から一週間経過したら削除に向けて動くことにします
もし連絡きたらラッキーですが

>>471
質問内容は今さら新品かどうか。
商品ページにもタイトルにも「新品未開封」と記載してあります。
取引に関係ないネタ挟んでくるからです
475名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:36:05.00 ID:M09DIe860
>>474 20日までに削除 (次回は良い落札者が来る
476名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:36:36.49 ID:0gYQAblF0
質問に対して、商品ページに示したように新品未開封ですよ
と回答して相手の様子を伺うってもいいと思うな
変質者と決め付けした段階で取引する気が失せたんだろうと思うがw
477名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:37:52.93 ID:1dy5Gma50
>>474
1週間も待ってたら落札システム手数料が発生する月末までに
削除出来ない可能性がある
今からでもすぐ、動いた方がいい
テンプレ>>4の順番に手順をふんで
478名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:39:51.32 ID:1dy5Gma50
>>475
30日までは大丈夫
479名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:43:13.33 ID:OL9nYj/10
>>461
低脳
個人だろうが、不用品だろうが、関係ないだろ。
法律を引用するならまだしも


Allaboutだってよwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:45:04.97 ID:M09DIe860
>>478
げ、そうなんだ
今迄ずっと20日〆で発生すると思い込んでた どこかで間違えたまま生きてきた;
ありがとう478さん
481名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:49:20.16 ID:1dy5Gma50
>>480
20日までに落札されたオークションの落札システム手数料が月末に確定するよ
だからキャンセルされた時は月末までに削除しないと意味がない
482名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:51:23.89 ID:OL9nYj/10
>>456
何度も説明してあげてるだろ?
脳みそトロケテルから、何度も間違いを犯すんだよw

ガイドラインは、あくまで
Yahooからのお願いだっちゅうに。
483名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:52:51.78 ID:OL9nYj/10
>>454
だからって言って

ガイドライン違反であって
規約違反や約款違反でないものを
規約違反や約款違反と間違いを回答するのは、NGだろ。

たんなるYahooからのお願いだっちゅうに。
484名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:54:28.28 ID:OL9nYj/10
>>453
規約って、日本語理解できる?

あ〜日本語不自由なんだね。
ま、辞書でも片手に、規約を探して読むと良いよ。

ちみは、それからだ。
スタートラインにすら立てていない。
485名無しさん(新規):2012/11/19(月) 01:59:14.91 ID:lcOkG92g0
あぼーんw
486名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:07:52.49 ID:Te1ENFJL0
>>485
サンキュウwww
487名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:11:14.42 ID:Te1ENFJL0
なんか、異論がないようなので、これでおkだねw

○個人が消費税を要求しても、約款違反でも規約違反でも無い
 ガイドラインは違反するけど、お願いレベルだから

○個人が消費税を取った場合規約違反通報できる?
 規約違反では通報できない。
 ただ、Yahooが嫌がる行為なので削除されっちまう(ID削除含む) はあるかもね。

○消費税は、個人で取ってもよいの?
 OK
 仮に免税事業者であってもOK
488名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:12:06.19 ID:rdtQaNYu0
ID:OL9nYj/10

Yahoo!オークションガイドラインの上部のクリーム色の所を読め
>Yahoo!オークションガイドラインは、Yahoo! JAPAN利用規約の一部です。
ガイドライン=規約
489名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:17:23.20 ID:Te1ENFJL0
>>488
その、ガイドラインは、Yahooからのお願いなんだが、



 何 度 言 わ せ れ ば 気 が 済 む の



1度じゃ理解できんか?
脳タリンサンよ
490名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:31:04.01 ID:rdtQaNYu0
ガイドラインは利用規約の一部なんだから規約違反だろ
491名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:37:18.12 ID:Te1ENFJL0
>>490
あったま悪いなぁ

規約ってのは、
○絶対に守らなければならないこと
○責任の所在
○権利の行使

などとともに
○お願い

が含まれているんだが、
お願いは、あくまでお願いで、お願いされれば事足りる。
行使しなければならない権利でも、
遵守しなければならない行為でも無い。

だからお願いされただけで十分であり、そのお願いを聞届ける「義務」は無い。



言っているだろ?
日本語理解出来ないんだから、俺に楯突くな、って。
ガイドラインってどういう意味だ?あ?
492名無しさん(新規):2012/11/19(月) 02:45:15.06 ID:M09DIe860
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::
                            ,/  ヽ_::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: :::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... .................
|             | |         |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.:::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.:::::::::::::
|             | |         ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|          /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ......
493名無しさん(新規):2012/11/19(月) 03:06:16.84 ID:eXFJ7EZi0
あぼんばかりでいみがわからない
494名無しさん(新規):2012/11/19(月) 03:12:10.78 ID:rdtQaNYu0
>>491
ガイドライン=規約に落札価格以外に消費税を要求するのは禁止と書いてあるんだろ
なら絶対に守らなければならないことを含んでるだろ
495名無しさん(新規):2012/11/19(月) 03:25:31.04 ID:M09DIe860
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::
                            ,/  ヽ_::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: :::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... .................
|             | |         |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.:::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.:::::::::::::
|             | |         ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|          /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ......




 自演・・・・
496名無しさん(新規):2012/11/19(月) 05:03:52.29 ID:tlizzCy40
ネタスレと聞いて
497名無しさん(新規):2012/11/19(月) 05:12:00.48 ID:sRSCAnzP0
深夜の2時〜3時台は睡眠時間で4時になるとヤフとモバの金額更新のメールきたw
私より値段上げて来やがったw
でもって終了間じかになると競争率グーンと上がるぞw
果たして誰の手に落札されるのか!?
498名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:12:35.62 ID:GXbjTTpt0
>>491
き‐やく【規約】
団体内で協議して決めた規則。「組合―」「連盟―」

規約
⇒規則

き‐そく【規則】
1 行為や事務手続きなどが、それに基づいて行われるように定めた事柄。決まり。「―を守る」「―ずくめ」「就業―」2 物事の秩序。「―正しい」

規約の中に「お願い」ってのはどこに含まれてる?
あえて言うなら規約ってのは法律ではないから法的拘束力は無いって意味か?
499名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:18:37.46 ID:8M7CGbbxP
独自の日本語使ってる人に理屈は通じないぞ。
500名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:31:10.94 ID:sRSCAnzP0
wikiは初心者タイプに作られている特設サイトだぞw
Q&Aはwikiで勉強しようw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
501名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:37:21.35 ID:pcVkRq+f0
落札者です
購入意思がある旨のメールを落札後24時間以内にするのはマナー違反でしょうか
>>4で24時間は待つべきと書いてあることは把握しています
しかしたまに24時間以内に連絡が無ければ削除するという出品者もいるので、できれば一言連絡を入れたいと考えています
502名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:44:11.55 ID:Te1ENFJL0
>>498
Yahoo自身が、ガイドラインはお願いだと言っているのに、
なにをそんなに駄々こねたいんだ?
503名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:48:00.47 ID:8M7CGbbxP
>>501
挨拶するのなら全然問題なし。
24時間待つってのは最初の連絡を督促してはならないってことね。
504名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:56:01.93 ID:sRSCAnzP0
>>501出品者の中には説明と自己紹介と落札後の自動送信メッセージにもあるように
マイルールにしちゃってる神経過敏な出品者もいるから24時間に連絡を取らないと違反ではありませんが
落札しましたらなるべく迅速に取引を行うことにより良心的ですね。
505名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:58:20.32 ID:8M7CGbbxP
「お願いでもなんでもいいが、それを守らないとID停止・削除される可能性がある。」
これだけで出品者はどうすればいいかわかるだろう。無駄な議論をわざわざ続ける必要は無いぞ。
506名無しさん(新規):2012/11/19(月) 06:59:39.41 ID:GXbjTTpt0
>>502
>Yahoo自身が、ガイドラインはお願いだと言っているのに

「お願い」とどこに書いてあるの?
507名無しさん(新規):2012/11/19(月) 07:08:50.43 ID:sRSCAnzP0
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
お願いの一言は載ってないね
508名無しさん(新規):2012/11/19(月) 07:35:08.36 ID:pcVkRq+f0
>>504
ありがとうございます
自衛のためにも購入意思を伝える程度の連絡は入れるようにします
509名無しさん(新規):2012/11/19(月) 07:47:20.91 ID:4jfKeBtb0
新規入札不可商品が新規に落札されて簡単決済された場合はどうしますか?
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511名無しさん(新規):2012/11/19(月) 08:04:45.10 ID:tA+yh1iJ0
>>479
ちゃんと見た?米国公認会計士で数社の会社を経営して投資や企業のプロが書いてるんだよ?
信じられないなら、君が「個人が不用品オークションで売る場合でも消費税納める義務がある」
という趣旨を法律から引用しなさい。
>>502
私は>>383「規約違反だ」としか書いていない。
お前>>372>>384はそれを否定して他人を馬鹿にしたんだから、お前が馬鹿。
512名無しさん(新規):2012/11/19(月) 08:22:19.99 ID:sRSCAnzP0
>>509決済された金額には送料込みですか?決済した金額に不足があれば振込みで送金してもらうといい。
新規でも出品者からの連絡も待たずにさっさと身勝手に決済で済ますオークション熟練者も未知能野郎もいるから
発送して取引完了させよう。
513名無しさん(新規):2012/11/19(月) 08:49:28.33 ID:8M7CGbbxP
>>509
新規といえどきっちり支払いするなら邪険にするこたーない。
心配なら口座に着金されるまで、発送を待つのがいいかな。
514名無しさん(新規):2012/11/19(月) 08:50:49.57 ID:tA+yh1iJ0
>>491
>Yahoo!オークションガイドラインは、Yahoo! JAPAN利用規約の一部です。

ストア以外が消費税を落札者に請求するのは規約違反だよ。
はっきりと「禁止」と書いてあるし、そこが「消費税を請求しないようにお願いします」であっても同じこと。
お願いだろうと絶対守らなきゃならないことだろうと規約違反なのは変わらない。
515名無しさん(新規):2012/11/19(月) 08:52:15.07 ID:4jfKeBtb0
>>512,513
送料込みです。
分かりました。他の入札者に見つからぬよう手早く取引きいたします
ありがとうございました
516名無しさん(新規):2012/11/19(月) 09:27:54.21 ID:rP0bXTbA0
ヤフオク使ったことないんで
でもできるだけ高く売りたい
そういうノウハウもなく失敗しそう・・・
そういった人向けに何かコツというかオークションを代行してくれたりする人とか
いないんでしょうか?
生まれて初めて今までたまったものを20点ぐらいあるんですけど売りたいんですけど・・・
517名無しさん(新規):2012/11/19(月) 09:36:18.68 ID:+r8LjPIb0
できるだけ高く売るノウハウがあるなら
できるだけ安く買うノウハウもあるだろうな
518名無しさん(新規):2012/11/19(月) 09:45:49.11 ID:RVMJiYVL0
補欠落札者に初めて取引ナビで連絡する時
どういった挨拶文が望ましいのでしょうか?
519名無しさん(新規):2012/11/19(月) 10:01:21.07 ID:gDGRLfnM0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u43180181

商品に対する記述全てがコピペでしかも無駄に長ったらしく
肝心の出品物の状態について個別の説明がない
落札者にはかなりの条件要求しときながら自分がミスしたら
勘弁してくださいだなんて虫がよすぎる
こういう出品者への入札はこっちから願い下げだわ
神経質でいざ取引したら色々口うるさそう
520名無しさん(新規):2012/11/19(月) 10:49:18.06 ID:YAXv9/II0
落札した商品がヤマトの送料着払いで届くんですが
送料をクレジットカードで支払うことって出来ますか?
521名無しさん(新規):2012/11/19(月) 10:55:01.19 ID:5LyHPHby0
なんでも人に聞かずにまずヤマトのHP見てから質問しろよ
ここはまずそれをした人がそれでもわからなくて質問するところだ
522名無しさん(新規):2012/11/19(月) 10:56:07.57 ID:tA+yh1iJ0
>そのお願いを聞届ける「義務」は無い。

いいえ、義務はあります。

辞書によると、ぎむ 1 【義務】
(1)人が人として、あるいは立場上、身分上当然しなければならないこと。責務。
(2)道徳的な必然性をもつ原理によって人が課せられる、ある行為をなすべし、またはなすべからずとする強制・拘束。

今回はヤフオクを利用するという立場上、出品者は規約に含まれるとヤフーが定義しているガイドラインを守ることは当然しなければならないこと(義務)であり、
それに加え、ヤフオクガイドラインで禁止されていることを守らないことは、道徳的な義務も果たしていないことになる。
523名無しさん(新規):2012/11/19(月) 10:59:35.78 ID:RVu4zY5j0
>>519
悪評入ってるくせに悪評持ちは入札するなとかw
それに全体的に文面がなんかおかしいね
こんな気持ち悪いやつから買う人がいるのが理解できない
524( ´・ω・):2012/11/19(月) 11:07:59.43 ID:bPMqOtIQ0
>>518
補欠落札者は釣り上げを嫌って取引拒否する事が多いし
取引するともしないとも返事をして来ない人もいる
グダグダやってる間に再出品した方が早いし、高く売れる可能性も高いよ

もう繰り上げしちゃったのなら
昔、初心者スレの有志が作ったテンプレがあるからコピペしとく
525( ´・ω・):2012/11/19(月) 11:13:22.51 ID:bPMqOtIQ0
>>518
次点落札者繰上げ時に送るファーストナビの一例
【 】内と●は該当するIDや名前日時を入れてください


はじめまして、【出品者ID】こと、【出品者本名】と申します。
先日は当方出品商品にご入札頂きまして、誠に有難うございました。

Yahooシステムからも自動通知があったかと存じますが、当オークションは
正規落札者様のキャンセルにより、次点入札者【次点入札者ID】様へ、繰り上げ落札の
処理をさせて頂きました。
つきましては、大変お手数ですが、内容をご確認いただき、
この落札に同意なさるか否かをお選び下さいますよう宜しくお願い致します。

A.同意いただける場合(取引ご希望の場合)
落札画面にて、落札金額のご確認をお願い致します。
その価格でお取引頂けるようでしたら、画面上の「同意」ボタンを押して下さい。
次点落札者様の繰り上げ落札が確定し、Yahooから落札の通知が届きます。
後ほど、当方からもお取引に関するご案内の取引ナビをお送り致します。

B.拒否なさる場合(商品ご不要の場合)
落札画面にある「拒否」のボタンを押して下さい。押して頂いても、お互いに
マイナス評価など何も付きませんのでご安心下さい。
ご不要の場合は、その旨の意志表示を頂けますと、当方も次の落札候補の方に
すぐに権利を移すことが出来ますので助かります。

なお、誠に勝手ではございますが、迅速に処理を行いたいので、
【次点入札者ID】様の同意・拒否のご選択は、●月●日(午前/午後)●時●分迄、と
期限を区切らせて頂きたいと思っております。それまでに「同意」を頂けない場合は、
次の候補の方へ権利を移させて頂きますので、ご了承頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
526名無しさん(新規):2012/11/19(月) 11:14:49.73 ID:vRFXQbSz0
>>519
安物買いでも出品者の評価はよくチェックしておこうという典型的な例やね
特に発送方法に融通利かない出品者はこういうタイプの人が多い印象
527名無しさん(新規):2012/11/19(月) 11:26:38.68 ID:2WLk4Myt0
>>525
丁寧なのはわかるけど、いつもながら長いね(´・ω・`)
528( ´・ω・):2012/11/19(月) 11:37:19.06 ID:bPMqOtIQ0
>>516
素人さんが、できるだけ高く売る方法なら簡単
オークファンで相場を調べて
過去に落札されたのと同じくらいの価格で即決出品すればいい

でも即決出品は、安く買い叩かれないためのタダの安全牌なので
リアルに高く売りたいと思うなら自分で研究するしかない

オークション代行は沢山あるけど、使ったことないから
どこが良いのか悪いのか知りません

こんなスレもあるけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1321223416/
529( ´・ω・):2012/11/19(月) 11:40:15.12 ID:bPMqOtIQ0
>>527
>>525のテンプレはね、昔の回答者が皆で作ったテンプレなんだよ
自分はコピペして連絡ツールの中にテンプレとして保管してるだけ

トラブル回避の為に作られたテンプレだから
これ使うと、相手がヤフオク超初心者でもスムーズに取引が進むよ
530名無しさん(新規):2012/11/19(月) 12:06:15.74 ID:TlFUvIGQ0
複アカについて教えてください
取引ナビで伝えられた氏名に見覚えがあるなと思って遡って見たら
以前も落札させてもらっていた方でした(住所氏名連絡先が同じ)。ただアカウント名は異なるので再会を匂わせる挨拶は避けておきました。
どちらもストアロゴ無しゴールドメンバーで評価は数千(悪評価は1件のみ)。たまたまアカウントを乗り換えた訳ではなさそうです。
落札品(一般書籍)をいくつか見る限り1件入札ばかりで自作自演の吊り上げ工作をした形跡はありません。 かなり良心的な価格設定と感じました。
この本名は元締め的な誰かなのか、身バレ避け用に一部界隈で共用されているダミー的存在なのか・・・。
実際の処どういう理由が多いのでしょうか?
531名無しさん(新規):2012/11/19(月) 12:30:25.44 ID:eKaPUV/W0
プレミアムに入ってないIDには月額無料のサービスメールが来ることがある
だから複数ID持ってて色んなタイミングで使い分けてるんだと思うよ
自分は少量出品で高値で売ってるものないから
月額使用料がかからないならそれを利用しない手はないもの
532名無しさん(新規):2012/11/19(月) 12:44:57.45 ID:tA+yh1iJ0
>>530
○○リサイクルショップ東京本社
○○リサイクルショップ横浜支社
どちらも代表者の名前と、連絡先は共通で本社にしてるとか。
もしくは作業の都合でA担当B担当とアカウントを別にしてるとかね。
個人だって商品によって違うアカウントで出品は普通にあるよ。
例えば女性向け商品と男性向け商品を分けるとか。そんなに怪しむ必要ないと思う。
533名無しさん(新規):2012/11/19(月) 12:57:11.37 ID:/m5qC4mf0
なんか固定が居座る変なスレになっちゃったな
534名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:12:26.25 ID:KpCq0mmz0
新規に落札されてなんだかんだで三週間くらい待って結局連絡不能になったので落札者都合で削除したのですが

相手から報復評価をくらうことはありますか?
535名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:12:52.06 ID:2WLk4Myt0
昔はコテがたくさんいたんだけどね。
536名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:14:50.92 ID:sQbiI9yX0
>>534
新規の気分次第で食らうんじゃないかな
537名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:19:48.67 ID:KpCq0mmz0
ほんとですか・・・
イヤすぎる
538名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:21:51.42 ID:cidGqEkyP
なんで匿名掲示板でコテつけて自己主張するんだろう
理由が本当に知りたい、おなじみの人になりたいのか。
539名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:25:51.99 ID:7Z+5Dbeg0
自己顕示
540名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:27:11.04 ID:RVMJiYVL0
>>525
返事遅くなりすみません
ご親切にありがとうございました。
541名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:30:12.43 ID:2WLk4Myt0
自分の回答に責任を持っているんだと思うけど。
542( ´・ω・):2012/11/19(月) 13:36:11.24 ID:bPMqOtIQ0
>>530
大勢で共通の偽名を共有するメリットが無いし
同じ名前だと落札者に怪しまれるので、普通は偽名を共有したりはしないよw

ヤフオクでは複数アカの所有はOKなので
みんなそれぞれの理由で複アカ所有してると思う

リスク回避、ジャンルごと、出品専用・落札も兼ねてる用
Aで売れなかったらBで安値即決とか…
一番多いのは、どれかのIDが、
たとえば落札者に粘着されて悪戯落札を繰り返されるとか、トラブルに遭った時のためのリスク回避だと思う
543名無しさん(新規):2012/11/19(月) 13:37:55.63 ID:TlFUvIGQ0
>>531, >>532 ありがとうございます
悪用ばかりでは無いんですね。心配しすぎだったようです
544名無しさん(新規):2012/11/19(月) 14:57:25.47 ID:3uo6tnwR0
>>530
 色々だろうけど、落札専門IDと出品を兼ねたIDかも?
(本をAで購入。いつか売るかもBで。)
545名無しさん(新規):2012/11/19(月) 15:43:36.06 ID:QCrlKGXM0
通常会員なのに値下げしてくれて質問しちゃた・・・
もう終わりですか?
546名無しさん(新規):2012/11/19(月) 15:57:36.44 ID:1YraNp5M0
>>545
わりと終わりです。出品者によってはBL入り。
547名無しさん(新規):2012/11/19(月) 16:34:25.92 ID:QCrlKGXM0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
548名無しさん(新規):2012/11/19(月) 16:59:15.28 ID:1YraNp5M0
次の方、質問どうぞ
549名無しさん(新規):2012/11/19(月) 17:08:16.07 ID:Xit0ZwPD0
>>548
オッスオッス!

初音ミクとかのコピー品が出回ってる噂とか有るので

パチモンのホビーとか偽造ブランドを見分ける方法教えてください!
550名無しさん(新規):2012/11/19(月) 17:33:29.16 ID:8M7CGbbxP
>>549
ミクの偽物とか種類が多すぎるわな。
日本語がおかしい海外発送の出品者の商品は手をださない。
相場よりはるかに安い価格で落札されてるとかね。

公式の偽造品情報の一例。
http://www.goodsmile.info/post/ja/2289/
http://www.goodsmile.info/post/ja/2899/
http://www.goodsmile.info/post/ja/3515/
551名無しさん(新規):2012/11/19(月) 18:04:07.33 ID:Xit0ZwPD0
>>550
おう!情報ありがと

そうなんだよな種類が多くて困るシナーが作ってるんかね
552名無しさん(新規):2012/11/19(月) 18:55:00.26 ID:HAW6Nfu40
以前取引した落札者の方がIDが停止中になってました
その方は落札専門でしたのですが
出品者で偽物等出品し停止にされるのはわかるのですが
落札専門で停止になる理由って何ですか?
553名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:04:26.41 ID:Te1ENFJL0
>>507
消費税のことが少しも書かれていないガイドラインを探してきて、どやがおされてもねぇ。
頭悪いとしか思えないんだけどwww

>>511
ちゃんと見るわけ無いだろ。Allaboutだぜw
ま、「個人売買であれば」じゃなくて、個人取引に非課税が多いってだけだけどな。
脳みそがちっちゃいと、その違いもわからんのんだろうから、
説明した意味は無いとおもうけどな。

>>514
ん?

「Yahoo!オークションガイドライン」とやらのどこに、消費税のことが書かれているのかね?
ちみ、

 壮 大 な 勘 違 い し て ね ぇ か ?

>>522
あのさ、
日本語が分からないからってその程度の言葉で辞書が必要になるのは仕方ないと思うけどさ、
ガイドラインってのも辞書で引いた方がよろしくね?wwwww
554名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:06:45.64 ID:Te1ENFJL0
>>552
かんたん決済でクレカ引き落としが失敗したとか、
かんたん決済で落札者が落とした別の出品者が詐欺ってBANされたとか。
555名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:11:37.04 ID:Khxv7ziR0
>>552
プレミアムの支払いをしなかった
いきなり高額商品出品した
556名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:25:41.60 ID:tA+yh1iJ0
>>553
君が義務の意味を知らないみたいだから、辞書を出して説明してあげたのよ。わかる?
個人は消費税かからないことも知らなかったみたいだからわざわざリンクしてあげたわけ。
消費税とか規約とかもういいからさ、せめて言葉についてももうちょっと勉強しようね。
お願いだろうとなんだろうと守らないとダメなのよ。
ガイドライン違反は規約違反なんだし、道徳的にも守る義務があるんだから。
>>456にちゃんと書いてあるでしょ?
557名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:26:53.56 ID:1dy5Gma50
バカに構うヤツもバカ w
558名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:27:18.78 ID:RVMJiYVL0
明日まで出品無料キャンペーンあるみたいなのですが
条件の自動再出品を0回に設定して出品すれば、何個出しても出品手数料0円という認識で良いんでしょうか?
559名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:30:33.96 ID:tA+yh1iJ0
こっちは何度もヤフー規約やガイドラインを示して根拠を説明してるのに
規約やガイドラインがお願いで守る義務がないという根拠は示せないんだねw
個人取引に消費税かからないってことを479で否定してるけど
その証拠も示してないよね。いったいどこの法律に書いてあるの?w
560名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:31:01.56 ID:Ogu2TACQ0
>>558
はい。そうです。
561名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:31:44.29 ID:RVMJiYVL0
>>560
ありがとうございます!
562名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:34:38.74 ID:tA+yh1iJ0
>>553
否定するならちゃんとリンク先も書いて根拠を示そうね
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html
オークションストア以外の出品について落札価格以外に消費税を要求したり、全てのオークションにおいてオークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を禁止させていただきます。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm
消費税の課税対象は、国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等及び外国貨物の輸入です。
563名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:37:45.74 ID:b/0HlExV0
郵便局留め置き、定形外郵便でお願いした商品が自宅POST投函で届きました。
丁寧に商品内容も表に書かれていました。商品自体丁寧に梱包されていて
問題はありませんでしたが、おかげで「またこんなくだらない物をかって!」と
嫁バレしてしまい…
この場合、評価はどのようにつけたら良いのでしょうか?
564名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:44:33.09 ID:dYHrWKw50
知らんがな
565名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:47:09.00 ID:X1+jX+iZ0
>>563
評価はあなたの自由です
566名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:51:05.43 ID:X8rr1G2l0
>>563
ちょっと嫁の画像を見せてみろや
567563:2012/11/19(月) 19:53:01.84 ID:b/0HlExV0
>>564>>565
嫁バレは置いといて、発送先の間違いはいかがなものなのでしょうか?
とりあえず取引ナビで自宅投函されていた旨を伝え、それから評価を考えます。
ありがとうございました。
568名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:54:47.90 ID:X8rr1G2l0
クソ嫁と心中しろ
569名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:58:32.99 ID:Te1ENFJL0
>>556
人のアドバイスくらい、聞いたらどうかねwww
だから脳みそ足りないって言われるんだよ。

ガイドラインの意味も君の得意な辞書で調べたらどうかね?とね。

>>559
消費税のことがビタイチ書いていない約款や規約を見せられてもねぇwww
日本語が理解できないから仕方ないけど、
「個人」だから消費税が掛かるとか掛からないとかじゃないんだよ。
ま、勉強しなおしだねwww
まずは、日本語からだよ
道のりなげーなwww
570名無しさん(新規):2012/11/19(月) 19:58:47.47 ID:dWqmgN9c0
商品内容なんてまともな出品者だったら書かないんだがなぁ・・・
まぁ評価どちらでもないor悪い「商品内容が表記されていた為、嫁にバレて怒られました」
とか書いておけばokじゃね?
571名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:04:09.35 ID:Ogu2TACQ0
定形外郵便でわざわざ商品名を書くって・・・

大量に発送してる人で間違えないために
元々封筒に書いてたのかもな。
572( ´・ω・):2012/11/19(月) 20:05:38.31 ID:bPMqOtIQ0
>>552
落札専門IDが停止中になる例

・会費の未払い
 5000円以上の入札が出来る有料会員になっていた場合の会費を未払いのまま放置すると停止になります
・規約違反
 悪戯落札などの迷惑行為・規約違反をした場合、停止になることがあります
・巻き添え停止
 家族のID、複アカなど同一の環境で使用されているアカウントが停止になった場合
 一緒にほかのアカウントも停止になることが多いです
・不正アクセス
 不正アクセスをされた可能性がある場合、被害を食い止めるために停止処置されることがあります
 被害者なのに理不尽ですが
・コピー商品の落札
 偽者・コピー商品を落札していた場合
 出品者が逮捕されるなどした時に一緒に停止されることがあります

その他>>555さんも書いていますが
出品履歴のないアカウントで高額出品をすると停止になる事があるようです
573563:2012/11/19(月) 20:07:09.50 ID:b/0HlExV0
>>570>>571

アダルト商品ならともかく、壊れ物だったので親切心で書いたのでは?
普通は書かないものなのでしょうか?宅配便などには商品名記入欄がありますが?
取引ナビでの対応で評価を考えたいと思います。ありがとうございました。
574名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:12:03.14 ID:8M7CGbbxP
根拠を示さず思い込みだけで書き込んでる人間の相手をしても
徒労に終わるだけですぜ。
575名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:17:45.87 ID:Te1ENFJL0
>>574
敗北宣言は、わざわざ書くもんじゃ、ないよw
576名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:19:20.72 ID:8M7CGbbxP
相手もしてないのに意味不明なことをおっしゃる。
577名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:28:26.35 ID:Te1ENFJL0
>>576
俺が苛めてるのは、君じゃないから。
だから君がわざわざ書かなくても良い敗北宣言を書く必要がそもそも、無い。
578名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:29:40.96 ID:1k8KvE4c0
次の質問どうぞ
579名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:31:25.04 ID:tA+yh1iJ0
>>569
ガイドラインの意味は知ってるし、ヤフーがガイドライン=規約の一部と定義している。
ガイドライン違反=規約違反と同じ。
利用規約の第8章Yahoo!オークションガイドラインの、
4.出品と販売に関する順守事項の(2)に
出品および販売することが禁止されている商品等はサービス概要ページに記載されていますので、出品する前に必ずこちらをご確認ください。
また、禁止行為、禁止出品物、法的制約のあるものおよび特別ルールについてはこちらをご確認ください。
と書いてある。そのリンク先に詳細が書いてあり、そこに消費税のことが書いてあるだろ。
580名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:32:39.95 ID:RVMJiYVL0
アダルトカテのエロDVDと普通の本を同時に出品してる方がいるとします。
プレミアム会員じゃない人がその出品一覧みると普通の本しか見る事が
出来ないのでしょうか?
581名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:33:04.00 ID:Te1ENFJL0
そもそも、だが、

 「ガイドライン」



 「利用規約」

と読み替えないと自説が維持できないってどうよwww
主従関係はあれど、ガイドラインと利用規約は全く違うものだし、法的効力も異なってくる。
法といえば、
法律自体にも、方針、指針、ガイドラインなるものが存在しているが、
ガイドラインに至っては、正しいかどうか分からんけど、行政が思うにこんな感じだと解釈する、って程度のもんなのにねぇ。
582名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:34:10.12 ID:Te1ENFJL0
>>579
だ・か・ら・

ちみ、ガイドラインの意味知らないんでしょ?
583名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:35:07.15 ID:B6hknAcO0
>>580
プレミアム会員とアダルトカテゴリーは何も関係ないよ。
誰でも落札できます。
584名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:35:56.26 ID:tA+yh1iJ0
>>581
法的効力って何言ってんの?違法なんて話ひとこともしてねーぞw
落札価格以外に消費税を請求するのはヤフーの規約違反だって話をしてるんだろ?
585名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:36:02.03 ID:4uMSJaVO0
ガイドラインは利用規約の一部だって書いてあるだろハゲ
586名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:37:26.50 ID:RVMJiYVL0
>>583
そうだったんですか
ありがとうございます
587名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:40:11.07 ID:tA+yh1iJ0
>>582
めんどくさい奴だな、ガイドラインの意味も知らないのか。
ガイドラインとは指針・指標のこと。つ ま り
物事を判断したり評価したりするための目じるしとなるもの。手引き。わかった?
そのガイドラインにそってヤフオクを利用することが規約できめられてる。
消費税はそのガイドラインに禁止事項として挙げられているわけ。
588名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:41:50.81 ID:sy4L26os0
あぼーんばかりww
589名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:51:02.51 ID:Te1ENFJL0
>>587
日本語が分からないようだから、英語で説明せなナランのかなぁwww

ガイドラインは、SHOULD になることこそあれ、
MUST ではないことが理解出来たのかなぁwww

別段規約にSHOULDを含めることは珍しいことじゃない
ガイドラインと、規約が同じものだと主張したいのなら、俺が謝るよ。
お前が馬鹿すぎだから、お前のレベルに合わせられなかったってな。
590名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:53:35.25 ID:Te1ENFJL0
>>585
だ〜か〜ら〜

その提示したガイドラインのどこに消費税の話が載っているんだ?
と丁寧に聞いているんだが、いまだその回答の片鱗すらないんだよ。

 別 の ガ イ ド ラ イ ン と 勘 違 い し て ん じ ゃ ね ? www

という話。
チョー低レベルなミスに気付かない馬鹿が多いな、と言っているんだけどねぇ
591名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:54:07.39 ID:Ws24S4raP
4日前に欠品のことを質問したんですが回答がありません
あと1時間で終了するんですが、もし質問した物が欠品していた場合評価で書いて雨を降らせてもいいんですか?
4日前に質問して放置されたんだから当然だと思います
592名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:55:05.18 ID:Te1ENFJL0
>>584
規約違反じゃない。
ガイドライン違反だよ。

その違いも区別できないのかね?
脳みそ腐ってるみたいだね。
てか、無いだろwww
593名無しさん(新規):2012/11/19(月) 20:59:35.59 ID:tA+yh1iJ0
>>589
SHOULDでもMUSTでも関係ないよ。
お願いだろうとなんだろうと規約で禁止されているって何度も書いてるよね?
意味わからない?希望でも夢でも何でも関係ないのよ。
規約で禁止されてる事実は変わらないんだから。

>>590
規約のどこに書いてあるかは>>579に詳しく書いてるよ
594名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:01:19.37 ID:tA+yh1iJ0
関係ないけどちなみに
禁止事項っていうのはMUSTだよw
595名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:02:39.83 ID:Te1ENFJL0
まとめると、こういうことかな?

1.ガイドライン違反であることを発見!!
 ↓
2.消費税が言及されていない別のガイドラインを持ち出し
 ↓
3.別のガイドラインが規約の一部だということで鬼の首を取ったかのごとく勘違いし
 ↓
4.ガイドラインを規約に読み替える暴挙に出て
 ↓
5.消費税要求は規約違反だと結論付ける

いや〜遠いなぁwww
どこがこけても5.にはたどり着かないなぁwwww
596名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:05:55.60 ID:ec7C4o6O0
>>591
回答される前に入札したあなたが悪いよ
597名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:07:29.64 ID:Te1ENFJL0
>>593
だから、規約の中には書かれていないんだろ?
それは認めるのかい?
598名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:08:52.44 ID:pc+sQ7W10
ヤフオクで幼女売ってますか?
599名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:09:11.66 ID:tA+yh1iJ0
>>579の規約にヤフオクの禁止事項が書いてあるので規約違反ということが結論w
600名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:10:54.89 ID:tA+yh1iJ0
利用規約の第8章Yahoo!オークションガイドラインの、4.出品と販売に関する順守事項の(2)に
書いてるだろ?読めないの?>>597
601名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:17:39.69 ID:Te1ENFJL0
>>600
アンカーは、先頭の方が読みやすいぞな。
そんなに慌てんでもwwwww

条文の委任の話をしているのかい?
それも良くある話だが、
「お願い」の文章の中に欠かれていることは間違いないんだろ?
602名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:21:10.42 ID:tA+yh1iJ0
利用規約の順守事項に書かれてるんだから明らかに守るのが義務だよな
だから守らないと削除されちゃうってわかる?

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。
>オークションストア以外の出品者が、消費税分の負担を落札者に求めること
603名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:27:11.93 ID:Te1ENFJL0
>>602
てかさぁ。
今Yahooすげ〜って関心してるんだけど、ね。

その
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

って規約からきちんと辿れる?
俺は、辿れないんだけど
念押しておくけど、きちんと親子関係( 委任関係 ) を辿るんだよ
あ、脳みそないから、無理な相談かなwwwwwww
604名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:30:01.84 ID:tA+yh1iJ0
>>603
>>600に書いてあるだろ?規約に書いてるだろ?ワンクリックでたどれるだろ?
605名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:32:53.92 ID:Te1ENFJL0
>>604
親子関係をきちんと辿れてる?????
辿れていないだろ。

やっぱり馬鹿じゃんwww
606名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:36:15.17 ID:Ws24S4raP
>>596
え?4日質問を放置するのは悪くないの?
それとも欠品は把握してるけど隠したいとか?
607名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:37:42.31 ID:tA+yh1iJ0
>>605
言い訳ばかりするのみっともないからもう止めなよ。
利用規約をたどれば禁止事項にすぐたどり着くだろ。
普通の人が普通にできることができないお前が馬鹿なんだろ?w
608名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:40:33.74 ID:Te1ENFJL0
ちょっとだけ、纏める

すげー重要でYahooのものすごい魂胆が見えたような気がした。
勘違いの可能性もあるから、ばしばし吊るし上げて良いよ。許可したるwww


1.
確かに、「Yahoo!オークションガイドライン」には、
「出品および販売することが禁止されている商品等」が記載されている。
ただし、下位のガイドラインである

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/index.html
に条文委任がなされている

2.
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/index.html
には、「禁止出品物」が

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html
に条文委任されている

が、しかし、
2.での委任は、あくまで「禁止出品物」であって、
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/index.html
のどこを見ても「禁止行為」は条文委任されていない。
609名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:42:06.32 ID:Te1ENFJL0
>>606
詐欺行為なんかは、完全スルーだよ。
質問内容に個人情報があった場合、不用意に返答するとIDが抹消されることもある。
そういう意味では、スルーも良くあるとも言える。
610名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:47:14.93 ID:Ws24S4raP
代理出品なので詳しいことはわかりませんが正常に動作していたようです
詳しいことはわからないので画像で状態や付属品を確認してください
って書いてあるから当然付属してると思って入札したんだが、画像を見たらあるべき物が写ってない
この部品がないと正常に使用できないから一応確認のために質問しただがなぁ
この部品だけ別途で買うとなると約5000円
最悪だわ
611名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:48:18.58 ID:Te1ENFJL0
>>608
自己レス

で、
トラブル解決ナビ トップ > ご利用にあたっての注意 >
という情報の中に、初めて禁止項目が出てくる。

つまり、規約でもガイドラインでもなく、

規約 > ガイドライン > トラブル解決ナビ > ご利用にあたっての注意

という委任関係のみが確認できる。
つまり、利用規約から辿るなら、
消費税要求は、「ご利用にあたっての注意」違反でしかなく、
上位のガイドライン、トラブル解消ナビ違反でも無い、ということ
612名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:51:00.53 ID:tA+yh1iJ0
話そらすのに必死だな。それで、規約違反だって理解できたの?
>のどこを見ても「禁止行為」は条文委任されていない。
売り方ガイドってページ持ってきてなにトンチンカンなコメントしてんの?
お前が勘違いしてるだけなのをヤフーのせいにするなよ。
613名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:55:34.28 ID:FfVOrCtd0
>>610
そういう書き方の出品は信用してはいけないよ。
まぁそれでも普通に買うよりは安く済んだんでしょ?
入札したからにはそのまま取引しなさいな。
614名無しさん(新規):2012/11/19(月) 21:59:38.69 ID:Ws24S4raP
そりゃ新品の価格よりは半額以下だよ
半額以下だけどさぁ…胸糞悪いわ
欠品だったら雨降らせるわ
615名無しさん(新規):2012/11/19(月) 22:00:56.71 ID:tA+yh1iJ0
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/ここからたどるんだよ
利用規約>第8章 Yahoo!オークションガイドライン>特別ルール>出品にあたっての禁止行為

これはね、規約で禁止されてることと同意なの
616名無しさん(新規):2012/11/19(月) 22:13:41.95 ID:lcOkG92g0
オークションは落札者も自己責任の世界なのに
勉強不足を棚に上げで
自分には責任ない、相手が悪いって落専多いな
617名無しさん(新規):2012/11/19(月) 22:16:38.01 ID:zzwKLj1A0
>>616
そんなの通じないけどな
618名無しさん(新規):2012/11/19(月) 22:24:54.35 ID:0QlssvZb0
わかる人だけ入札してください
619名無しさん(新規):2012/11/19(月) 22:40:17.56 ID:0gYQAblF0
>>610
>代理出品なので詳しいことはわかりませんが正常に動作していたようです

本当に代理の場合&いろいろ問題があるから逃げの対策として代理を装う
どっちにしてもマトモだと思うったらダメでしょ?
写真で部品が欠品している状態が分かるなんて良心的じゃんw
問題部分を写真に出さないヤツもいるし
620名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:18:53.27 ID:pc+sQ7W10
昭和64年の10円玉って幾らで落札されると思われますか?
621名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:41:02.86 ID:0QlssvZb0
622名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:48:49.39 ID:c/YBhyJC0
>>610 入札削除依頼だめもとで
 代理出品で
 正常に動作していた様だ・・・という説明文を拝見し、入札しましたが
 画像には、正常に動作する為の付属品Aが確認出来ませんでした。
 申し訳ありませんが、付属品Aがない場合は、代理出品者責任で
 当方の入札削除してクリクリ!
623名無しさん(新規):2012/11/19(月) 23:54:19.50 ID:I0xV8r9xT
ついに逃亡w  国税庁と警察に追われるちはるさん

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hanagasumi25
624名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:07:56.62 ID:wbxuapAy0
「イタズラ防止のため新規と良い評価5以下の入札はお断りしています」
この種の断り書きって一般に与える印象はどうなんでしょうか?
しかもたかだか数百円の品だったりする。実際よく見かけるし規約上問題ないんでしょうが、
誰だって最初は新規なんだから、そのリスクは他の誰かが引き受けてきたんですよね。
「うちの会社は経験者しか採らねーよ。人を育てるなんて面倒な事はしたくないんでね。」
これに近い無責任さを感じてしまいますが考えすぎでしょうか。
625名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:10:59.69 ID:zuvscqkU0
>>624
そんなの出品者の勝手だと思う
にゅうさつしなければいいだけ
626名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:19:36.41 ID:VHtqx1ax0
>>624
特に悪いイメージはない。
数百円だってトラブルは避けたいから。
627名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:20:28.35 ID:0948IBa8P
>>625
違うんだよ
「うちの会社は経験者しか採らねーよ。人を育てるなんて面倒な事はしたくないんでね。」
て言われたんだよ
628名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:25:23.72 ID:wbxuapAy0
流石にそこまで露骨に言われた事はありませんw
629名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:53:16.94 ID:j0Efca740
>>624
貴方が出品者になって、新規と取引してみれば判る。
そして100円程度の落札者に、どれだけストレスを受けるか。

>「うちの会社は経験者しか採らねーよ。人を育てるなんて面倒な事はしたくないんでね。」
>これに近い無責任さを感じてしまいますが考えすぎでしょうか。

それって、人材育成する余裕がない。
プロレベルの専門知識のある人。即戦力になる人。を求めてる会社。
無責任とは違う。
630名無しさん(新規):2012/11/20(火) 00:54:51.17 ID:j0Efca740
きょうも無料出品 まもなく開始(だからココ来なぃ
631名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:10:13.65 ID:cp9uZ9SP0
「ジャパンネット銀行の口座一つしか持ってません。
この口座一つだけで、
ヤフオクID(Yahoo! JAPAN ID)2つ持てますか?」
実は私はもう良い評価91もあるヤフオクIDでやってるんですが、
4年前に落札した商品のとき取引きはちゃんと
完了したのですが、Q&A、取引ナビで出品者に
質問の内容が多すぎ、神経質、細かすぎたのか取引完了後
無視リストに入れられてしまったらしくずっと4年間無視された状態です。
632名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:10:14.32 ID:37mAH/mh0
10円玉って売ってもいいのか
初めて知ったわ
これからギザ10とか売ってみよう
633名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:18:09.17 ID:iSvoAbe60
>>624
個人と企業を一緒に考えないで

新規と初心者は扱いが得てして難しい
トラブル無く取引をする自信がない人は、
最初から自分の限界を踏まえて予防する方がいい

評価4桁マイナス0の人も沢山いるけど
そういう人は多少のトラブルは自分で解決出来るから新規気にしない人多い

みな、自分の力量にあった取引をしてるだけ
634631:2012/11/20(火) 01:23:13.28 ID:cp9uZ9SP0
【上のつづき】
で、またその出品者の商品が欲しくなって質問/入札ボタン押すと、
この出品者のオークションへの質問はできません。詳しくはヘルプページをご覧ください。
と出る。コレは無視されてるってことでしょ!でどうしようもないので、新しくヤフオクIDでこの出品者の商品に質問/入札するつもりなんだけどってこと。新しいの作ったら古いヤフオクIDと同時に使えるの?それとも
古いヤフオクID停止中にするの?それとも古いヤフオクID自体削除して評価も消さないとorz
新しいヤフオクID作れないの?認証があると思うけど、とにかく口座は一つしかありません。
635名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:25:11.94 ID:od2CUzZ50
>>631
4年前なら相手は覚えてないと思うけど
そこまでしてなにがしたいの?
636名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:29:51.71 ID:fsuA6DJu0
>>634
なんか質問の書き方といい、粘着で怖いよ

一度ブラックリストにされたんでしょ?
質問多すぎって自覚あるのに
また質問しようとしたんでしょ?
相手は嫌がってるんだから
出品者が気の毒だから入札はやめてあげて
637名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:34:55.05 ID:VHtqx1ax0
>>634
相手はあなたと取引したくないんだから諦めて。そんな粘着されるの怖いから。
638631:2012/11/20(火) 01:45:17.70 ID:q5Jc/zGn0
>>636
いやそういうことじゃなくて、口座ひとつしかないとヤフオクID新しく作る場合は古いヤフオクID
どうするんですかってこと。次は質問なしで入札して静かに取引完了させますので
回答お願いします。
>>635ロトビーまた買うの。玉が行方不明になることが
何度かあったので、予備が欲しくて、コタツの敷きの下とか
何処いったか3日間みつからねーとかあるからです。
まだ43個揃ってますが。
>>637ただ商品が欲しいだけです。
ということで上の回答分かりますか?
639名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:46:27.91 ID:lF0Z85aR0
>>634 新規でID登録しても同じIPであればブラリされてるから弾かれます。
ブラリされた出品者にはネカフェ、IP変更すると質問や入札できます。
携帯とスマホ持っていましたらそれでID作ってみれば?
640名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:48:40.13 ID:j0Efca740
>>634
 新規ID取得しても、現IDとはヤフーが関連付けされている為
 質問・入札は出来ません。
 他の出品者の商品を探すしかありません。

子供みたいに執着しないで、90ある良い評価のIDを大切に使う事を考えましょう。
641名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:53:25.37 ID:lF0Z85aR0
>>631幼稚な参加者だな。だから新規には入札&落札拒否してるんだ。
理解できない事はヘルプに書いてあるぞ。
642名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:56:07.77 ID:uHUvS1070
>>638
ロトビーって何だろと思ってオクで検索したら……
643名無しさん(新規):2012/11/20(火) 01:57:04.78 ID:j0Efca740
>>639 あ〜ぁ、同類相憐れむか; 携帯639には落札されたくないぜ

>>638
 その質問が自己中心的だというのです。
 ヤフオクの説明を読みもしないで 質問する。
 その質問を貰った他人様の気持ちを考えないとね。
644631:2012/11/20(火) 01:59:56.81 ID:q5Jc/zGn0
>>639
ありがとうございます。
え、4年も経ってるのに新規でID登録してもダメなの!?
何!IPで区別されてんの?ってIPって4年経っても変わらんの?
プロ串で2ch書き込むの串とはまた違うもの?IPって!
今もパソ環境同じ状態なんですがorz

その出品者は取引ナビonlyでメールアドレスはなかったし、
あればメールでルール守るから無視解除してください。ってお願いできたのに。
さすがに封筒に書いてある電話に突然TELなんか失礼すぎて絶対できないしね。
あ〜あ、絶望的になってきたorz
645名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:08:32.36 ID:BAfYzJP+0
>>644
どうせ今まで当たらなかったんだろ? 自分で紙にでも1〜43書いて作ればよくね?
646624:2012/11/20(火) 02:10:37.22 ID:wbxuapAy0
自分は出品者の気持ちを考えられていませんでした。反省します。
>>633 の 「みな、自分の力量にあった取引をしてるだけ」
これが響きました。

>>638
自分には異次元の世界のようで怖いもの見たさで質問します。
その数字が書かれたロトビーを「無欲で引く」w とロト6の当たりが判ってしまうという代物なのでしょうか。
647名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:10:43.74 ID:lF0Z85aR0
>>644粘着者は嫌われる。その出品者とは縁切ってね。
出品者の個人情報分かるからって悪用するなよ?
仕舞いには被害届出されてどっちが正当が理屈がつく。
648名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:20:43.36 ID:ElnIG2yu0
4年間で結果出たろ
649名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:24:16.89 ID:wbxuapAy0
このケースの被害者ってどちらかというと・・・
オカルトグッズで荒稼ぎするようなのは痛い目にあってもいいと思ってしまいます
650名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:32:39.26 ID:OviQx1TP0
商品を小出しで出品するのっていけないことですか?
Aという商品があってそれが落札された後にAよりグレードが上の上位機種Bを出したら
Aの落札者にBを先に出せよそっちのほうが欲しかった!って怒られたんですが
651名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:40:35.92 ID:j0Efca740
怒るな 残念やったね
652名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:44:32.70 ID:Zez3XEb40
>>650
悪くないです
Bが欲しかったならBが出品されるまで待ったらよかったです
653名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:44:36.09 ID:j0Efca740
>>644 
4年とは思えない程の執着ぶり 本当は4ヶ月だろ!
(もし本当に4年前なら・・・君の時間は止まっているよ。後で後悔するよ;
654名無しさん(新規):2012/11/20(火) 02:44:42.23 ID:lF0Z85aR0
>>650ではAの商品を落札側キャンセルでよろしいですか?と伺ってみて。
商品カテゴリはプラモデルですか?それとも携帯?
655631:2012/11/20(火) 02:53:34.85 ID:q5Jc/zGn0
結局、方法ねーのかよ!じゃぁ、知恵袋の方で
聞いてもムダだな

話をまとめると、最悪ヤフオクID評価90自体、削除してから
新規で作ったとしてもダメなのですね

>>645
紙だとうまくかき混ざらなくて、すぐへたって
マジックで書いた数字も手の油で滲んできて
ぜんぜんロトビーの方が全然イイ
比べもんにならん!まぁオレはガラス玉の時だったが
656631:2012/11/20(火) 02:59:19.79 ID:q5Jc/zGn0
>>639
携帯とスマホ貧乏でもってないです。
どうにか今の環境のままで入札/落札する方法
いや、実はあるんだろ、取っておき方法が!
早くおしえてください。そこまで無視リストが厳しいとは思えない。
口座が二つある場合は大丈夫なんですね?
>>646
そんなに興味あったら自分で落札して試せばイイじゃん。
無視されてないんだからw
この出品者の評価凄い多いじゃん
それなのにオレだけ無視されるとはorz
657名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:00:03.86 ID:OtfKnOqc0
即決で送料無料 とかいてある商品あるんだけど
即決以下だったら送料はらえばいいだけで
落札するつもりなら即決額払えよ って事じゃないよね?
658631:2012/11/20(火) 03:05:30.92 ID:q5Jc/zGn0
>>647
そもそも相手に「非常によい」付けて自分も「非常によい」もらったんですけどね
そもそも「説明文にご質問などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ」
って書いてあったから5個くらい稚拙な質問しただけなのに…
多分、出品者が他の落札者と間違って勘違いして自分が登録されてるんじゃ
ないかと実は思ってます。だから早く解除してもらいたい。
そもそも、【4年も経った無視リストは一回全消去してスッキリしてもらいたいものです。】
659名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:06:08.08 ID:lF0Z85aR0
>>656IDというのは口座はひとつずつしかもてません。既に登録してる口座とは別の口座を用意する必要あります。
複数のIDを作りたかったら他の口座でプレミアム会員になれます。
660名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:07:34.89 ID:OviQx1TP0
>>654
銀塩カメラです
661名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:07:59.44 ID:5tlPBA1b0
>>655
ガラス玉でいいならネット通販できるじゃんw
http://www.netgroove.com/%7eglass/top.html
662名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:09:45.43 ID:5tlPBA1b0
>>657
うん
送料払えばいいだけ
663631:2012/11/20(火) 03:11:56.01 ID:q5Jc/zGn0
>>648
まぁそうですけど、これからの結果はまだどうなるか分かりません。
>>649
いや、夢を与えていて凄く品質もイイ商品ですよ!
>>653
イヤ、本当に2008年、4年前からです。
わたしは時間が止まってるようです。もう化石化して
手遅れのようです。
664名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:13:03.67 ID:OtfKnOqc0
>>662
ありがとう 他の出品みても即決額での入札1件だけとか入札無しが多くて
特殊なルールの出品者なのかとびびってました・・・
665名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:14:05.55 ID:wbxuapAy0
>>655
あれれ、不思議パワーを信じているわけでもないの?
Excelとかで例えば
=INT(1+RAND()*43)
これで1〜43のランダムな数は取り出せますよ。これなら無くしたり滲んだりしませんよ。
666名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:18:01.24 ID:j2K9u/op0
ID:wbxuapAy0
おまえいい加減にしろ
質問者煽って荒らしたいだけなら消えろ
667名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:18:28.50 ID:lF0Z85aR0
>>660今拝見しましたが古いカメラなんですね。
コレクターにとっては選ぶ権利もあるだろうしBをナビで金額交渉で取引してもらうといい。
668631:2012/11/20(火) 03:19:19.53 ID:q5Jc/zGn0
【とにかくアラゴナイトのロトビー、リペア用で欲しいです。】
誰か入札できるとっておき方法教えてください。あるんでしょw
【なぜならロトビーはこの出品者しか絶対売ってない、他探しても
見つからないから】結論はケータイかスマホから入札するしかねーのかよ!
金ないからハイムリ!まったく無視リストココまで厳しいとは!この厳しすぎるシステム自体が粘着だよ!
669名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:22:52.56 ID:5YkA1qJCP
郵便局でシール式の切手を買いに行ったら
80円
http://www.post.japanpost.jp/img/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2012/h240921_sheet2.jpg
50円
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/63/tugutian/folder/1203365/img_1203365_35787861_0

しかなかったんです
ほかのないのと聞くとシール式はこれしかないと言われてしまって…
こんな切手が貼ってあったら怒る人いますか?
670名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:24:37.25 ID:lF0Z85aR0
>>668ヤフオク 購入代行w
671名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:25:13.37 ID:wbxuapAy0
荒らしのつもりは無かったのですが・・・
>>631 はロトピーなる物からは離れた方が精神衛生上良いのではと思います。
オカルト的な意味合いではなく悪い気に当てられているようです。
672名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:27:33.22 ID:j2K9u/op0
>>669
女性なら大丈夫かも
男性なら微妙
673名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:33:01.25 ID:ElnIG2yu0
何故4年間やって貧乏なのか
まず物を大事にする事から始めましょう
そうすれば予備もヤフオクID2つも必要ない
674名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:34:53.29 ID:5YkA1qJCP
>>672
切手ぐらいのことで怒って雨降らせたりする人っているんですかね?
評価に跳ね返ってこないなら問題ないんですが
675名無しさん(新規):2012/11/20(火) 03:37:19.97 ID:lF0Z85aR0
>>669キャラクター記念切手シールシートは趣味で普通切手よりそちらのキャラシール切手
あったら其方を郵便局で買っていますが落札した男性からクレームは今までありません。
でも毎回使われると変に思われますね笑。
676名無しさん(新規):2012/11/20(火) 05:17:26.33 ID:7IGVpPSx0
評価もそろそろ3桁になるけど未だに自分の配送方法が安く使えてるのか良く分からないのですが

2cm以内 → 近くのファミマでヤマトのメール便
それ以上の奴 → 郵便局



この2択だけなんだけど、他の人はこれ佐川とかも使ってるんですか?
677名無しさん(新規):2012/11/20(火) 05:22:16.43 ID:X369ILzdP
ファミマでクロネコメール便扱ってるのか・・・知らなかった
わざわざ箱ブーンとは分けて営業所まで持ち込んでたよ
678名無しさん(新規):2012/11/20(火) 05:31:11.58 ID:lF0Z85aR0
>>676
落札者が送料コストを抑えたいので指定したメール便で発送してる出品者が多い。
Yahoo!オークションの商品発送が24時間可能
安価な宅配サービス「はこBOON」、全国のファミリーマートでスタート!
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2010/100225_1.html
お客さまからいただいた出荷指示情報をもとに、佐川急便が送り状を用意してご指定の場所へ集荷にお伺いいたします。
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/syuka/
http://www.sagawa-exp.co.jp/service/webservice/#d06
679名無しさん(新規):2012/11/20(火) 05:55:23.53 ID:7IGVpPSx0
>>677
メール便はその他にもセブンイレブンや、サンクス?とかでも扱ってるよ
80円か160円だよ

もしかして事務所に持ってったらそれより安い?教えて下せえm(_ _)m



>>678
本当にありがとうございます
でも前も見たんですけど、これってなんだか料金が分かりずらいですよね・・・
郵便局から発想するより安くなりますかね?

読んでも中々分からないのです・・・すみません
680名無しさん(新規):2012/11/20(火) 06:01:15.62 ID:7IGVpPSx0
>>678
と、聞いてばっかりだと痛い人なので自分でも頑張って読みましたが

「はこBOON」って有名ですけど。基本的に郵便局から送ったほうが安いですよね?

あと、佐川は個人では発想に関しては取引してくれないですよね?
もしかして法人というか、会社立ち上げてる方とかですか?

まあ、8万円もあれば今は会社作れるとかなんだとか聞いたことありますけど
681名無しさん(新規):2012/11/20(火) 06:38:08.81 ID:lF0Z85aR0
送料節約まとめ。ヤマト・ゆうパック・はこBoonを比較しました(オークション送料表)
http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20121017/1350489919
佐川は法人・個人共通。もちろん法人料金がお得。
682名無しさん(新規):2012/11/20(火) 06:40:42.04 ID:lF0Z85aR0
メール便は営業所でも割引サービスはない。
683名無しさん(新規):2012/11/20(火) 06:47:14.39 ID:7IGVpPSx0
>>681
ありがとうございました!
自分は今のままでよさそうっぽいです 助かりました
684名無しさん(新規):2012/11/20(火) 06:59:53.06 ID:X369ILzdP
>>679
値段は同じです
いつも80円なので
685名無しさん(新規):2012/11/20(火) 07:48:50.63 ID:QJsG6TlC0
>>680
会社は、赤字でも法人税40万だかを毎年払わないといけないけどな。
686名無しさん(新規):2012/11/20(火) 08:45:34.35 ID:MOJPwysv0
>>668
取引自体は無事に終わったとしても、あなたみたいな「変わった人」は
二度と取引したくないって気持ちわかります。あなたの質問を見てるだけでも
ブラックリストに入れたくなります。とにかく関わりたくない。知り合いになりたくない。
頭悪そうだし粘着質だし、相手が嫌がることを必死にやろうとするなんて・・・。
687名無しさん(新規):2012/11/20(火) 10:17:09.98 ID:nZAOh4vFP
>>680
はこboonは大きくて軽いものが得意。
そもそも持ち込み専用だから、重いものは店まで運びたくないなw

送料の比較サイトはここも有名
http://www.shipping.jp/
「送料の虎」
688名無しさん(新規):2012/11/20(火) 11:11:41.69 ID:sfB8/Hy+0
例えば、送料はクロネコの料金表に従うと商品ページに書いてある。
@持ち込みしたので100円引になった。
A重さ的には1000円なのに、持ちに来たドライバーが800円として送った。

こんな時にクロネコの料金表に従って振り込み完了させていた場合にトラブルになる?
689名無しさん(新規):2012/11/20(火) 11:28:43.91 ID:uHUvS1070
ならないよ。
正規料金を請求しているんだから。
よほど異常な落札者であれば、かみついてくるだろうね。

重さを計測し、写真を撮っておけば良いんじゃない?
文句を言ってきたときに相手にも同条件で計ってもらえば良い。
キロ単位で誤差は出ないからね。
690名無しさん(新規):2012/11/20(火) 11:38:10.49 ID:8fFeJ3720
出品マスターの獲得点数の計算方法ですが、
ご利用明細の落札システム手数料の総額/52.5を小数点以下切り捨てしたのが点数で合ってますか?
691名無しさん(新規):2012/11/20(火) 11:42:17.58 ID:sfB8/Hy+0
>>689
念の為に重さなどを写真に取っておけばいいのか・・・ありがと
692名無しさん(新規):2012/11/20(火) 11:58:33.10 ID:c3TeUg540
>>688
1000円払ったのに、800円しか掛かってなかった!送料返せ!
ってトラブルなら日常茶飯事
693名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:01:39.19 ID:c3TeUg540
>>689
差額分返せと言われました
どうしたらいいですか?

って相談テンプレに回答入れたいくらいくるじゃん?
694名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:21:11.55 ID:nZAOh4vFP
「送料に可不足が生じた場合でも、追加で請求はしません。返金も致しません。
 ご理解をいただける方のみ入札を願います。」
予め注意書きを書いておくしか無いな。説明書きを読まないからキチガイなんだろうけど。
695名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:21:27.07 ID:E/hw4ZU10
>>688
クロネコメール便160円が80円料金で届いて激怒する落札者がそれなりにいるから
コンビニから出す場合は受取人に料金がまる分かりなので
営業所から出したり集荷で出せということになる
だがそれでも、実際は問い合わせ番号でヤマトに聞けば何円だったのか教えてくれちゃうらしい
それでヤマトに80円だと聞いたぞ80円差額詐欺だと詰め寄る落札者が稀にいて雨ザーザーにされるらしい
あなたの場合宅急便だけど差額がまる分かりだったら
要は評価が雨ザーザーにされてもいいかどうかだと思うよ
お金は別に返してもらわなくてもいいけど雨ザーザーしますたという落札者はいっぱいる
でもなぜ雨ザーザーにされたのかは料金差額でなのか商品自体でなのかは落札者が主張してこないと分からないからねぇ
696( ´・ω・):2012/11/20(火) 12:51:03.68 ID:1xjcoKky0
送料の差額が出てしまった時のトラブル回避方法

【予防】
○事前に>>694のように書いておく
○住信SBIネット銀行などの他行振込手数料無料の口座をつくっておいて
 手数料の負担なく差額を返せるようにしておく
○配送業者に安い送料を請求されても、「送料貰ってますので」と規定の料金で送ってもらう

【発送後】
○落札者に指摘される前に、取引ナビで謝罪する
 規定料金だとご請求した金額のはずなんですが、1ランク安い料金を請求されてしまいと正直に平謝りするとトラブルになりにくい


こんな感じ?
 
697名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:58:12.40 ID:7/ROuFvX0
クロネコメール便定規は無料で貰えます。
http://rakutenk.web.fc2.com/2012_0102_03.html
698名無しさん(新規):2012/11/20(火) 12:59:20.79 ID:sfB8/Hy+0
送料について回答して下さった方、ありがとうございます。

ネット通販での提示されている送料と、運送会社に払っている送料って
たぶん違うよね?(大口契約だから割引されているし)
ネット通販なら納得して、ヤフオクだと文句を言う心理って何だろ?
同じように、最初から提示しているなら問題無いように思うが
実際に違った場合には報復攻撃を受ける可能性が高いのか・・・
699名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:01:21.34 ID:oP06s6RS0
落札したんだが、説明に「仕事が忙しいので発送までに2-5日くらいかかる場合あります」
て書いてあるんだけど、今日が5日目。発送されたなどという連絡なし。
それも、こっちの情報出して、支払いしてるのに全然なんの連絡がない。
で、やっと連絡掲示板に書き込んだら「発送したら報告します」との初めての返事が・・・。

今日に送られなかったらどうすれぱいいのか・・・。
700名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:06:10.10 ID:MOJPwysv0
>>699
どうもしない。
2-5じゃなくて、2-5日くらいって書いてあるんだから、あと2日くらい待つ。
商品説明に発送に時間かかるって書いてなかったなら評価に「振込後○日もかかりました」
って買いとけばいい。
701名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:08:30.95 ID:E/hw4ZU10
>>697
それ古いよ
今は新しいネコメール定規に変わったよ
702名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:11:36.74 ID:vdxSO9AS0
>>697
本当にありがとう

今日は親切な回答がもらえたり、本当にいい日だ!
703名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:12:22.70 ID:E/hw4ZU10
>>699
発送までに2-5日くらいかかる場合あります、ってすごく曖昧だよ
落札した日から発送までに2-5日くらいかかるというのと
落札者が入金してから発送までに2-5日くらいかかるというのと
出品者が着金を確認してから発送までに2-5日くらいかかるというのとでは
それぞれ全然違ってくる
704名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:12:59.84 ID:MOJPwysv0
>>696
商品説明に「各種割引サービス、値引き、ギリギリの時の送料の誤差は返金・追加請求しません。
ご了承ください。」って書いておけば大丈夫だよ。

こっちに落ち度はなく、全く悪くないんだから返金も謝罪も必要ない。
「値引きしてくれて思ったより安く済んじゃった。ごめんね。でも商品説明にも書いてあるから返金はしないよ」
なんて送ったら逆に気分害すると思う。たいていは誤差には気づかない。
705名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:14:05.45 ID:vdxSO9AS0
>>701
    Σ(゚Д゚;エーッ!! もうメール送っちゃったよ!
706名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:15:42.23 ID:E/hw4ZU10
>>696に補足すると
住信SBIネット銀行の無料振込みは楽天銀行は適用外なので
楽天銀行対策で住信SBIネット銀行口座を作っても無駄になります
707名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:16:42.43 ID:sfB8/Hy+0
>商品説明に「各種割引サービス、値引き、ギリギリの時の送料の誤差は返金・追加請求しません。
>ご了承ください。」って書いておけば大丈夫だよ。

やっぱ商品説明になんらかの断りを書くのが一番だね・・・納得
708名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:17:17.93 ID:MOJPwysv0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166400388
メール便定規が5000円!高!
709( ´・ω・):2012/11/20(火) 13:17:44.09 ID:1xjcoKky0
>>704
ごめん、説明不足だった

○事前に>>694のように書いておく場合はそれ以下に書いてある対応は不要ね
書いてない人の場合の対応がそっから下
710名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:17:45.23 ID:E/hw4ZU10
>>705
新しい定規は貰えない貰えにくいらしいから
とりあえずそれで古いのが届いてもそれはそれでいいと思うよ
711名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:19:54.87 ID:E/hw4ZU10
>>708
ロじゃなくて工でそれか!
712名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:20:28.80 ID:vdxSO9AS0
>>710
ありがとうございます
じゃあ「もうねーよwプッw」みたいな対応は無いんですね


古いのと新しいのって何か違いはありますか?
713名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:26:10.25 ID:E/hw4ZU10
>>712
クロネコ本社に頼んでも
届けるのは最寄の営業所の運ちゃんなんだけど
定規無いのであげられないですということになるケースが起きてるよ
だから定規自体、必ず貰えるというわけじゃないし
定規くれと頼んだら新しい定規もらえたケースがあるらしいし
古い定規が届いたケースがあるらしいし
結果があなたにとっての全てだからわかんない
古い定規と新しい定規の測定枠の違いは人によって違うだとか同じだとか言うので両方持ってる人じゃないと分からない
私は古い定規を持っていてそれで測って出してるけど今の所はまだひっかかったことはない
714名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:29:38.01 ID:vdxSO9AS0
>>713
詳しい説明ありがとうございましたm(_ _)m
715名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:35:18.17 ID:w56abGBX0
>>698
ネット通販の場合、宅急便でも一律525円って感じで、個人が普通に発送するよりも安い
送料でネット通販会社が儲けていても、安いから、購入者は納得する

ヤフオクの場合、「送料=実際に運送業者に支払うお金、出品者の利益は含まれない」という意味が強いから、
差額が大きかったり、あからさまに送料で儲けようとすると、それはおかしいんじゃないか?という話になる

後だしジャンケンにならないよう、商品説明で、持ち込み割引の有無を記載したり、
実際に梱包してみて、サイズや重量から、送料を推定しておく
716名無しさん(新規):2012/11/20(火) 13:47:23.07 ID:E/hw4ZU10
ヤフオクの出品での送料何円という提示は
送料実費の他に梱包材料とか梱包作業量とか郵便局とか営業所までの往復ガソリン代とかダンボール代とか緩衝材とか
それらをプラスして送料何円と落札者に請求してるケースがよくある
だから実際の配送会社の料金表より割高になってるケースがある
そこは出品価格に上乗せして送料実費請求だけしてる出品者と
出品価格を低くするために送料に上乗せしてる出品者に大きく分かれてる
そしてそれらは送料の内訳を説明してる出品者とそうでない出品者にも分かれる
そういう分かりにくさが節約至上主義者の落札者を疑心暗鬼にさせてる側面がありうる
だからもう出品時に送料何円と説明しててもしてなくても言ってくる落札者に当たったら言ってくるよ
差額貰わないし返さないと出品ページに書いてても言ってくる落札者は言ってくる
717名無しさん(新規):2012/11/20(火) 14:03:32.88 ID:MOJPwysv0
メール便って集荷だとかなり適当だよね。あの定規で測られたこと一回もない。
いつも集荷のお兄ちゃんがチラ見して、1.5cm以下なら80円、
2.5cm以下なら160円て感じ。(2.5cmと言っても踏めばギリギリ2cmになるやつね)
718名無しさん(新規):2012/11/20(火) 14:10:00.29 ID:MOJPwysv0
メール便はどうでもいいけど、ポストの投函口と同じサイズの四角い形の定規が欲しい。
だいたい入り口は3cmくらいだと思うけど、ポストによって若干違うのかな?
719名無しさん(新規):2012/11/20(火) 14:12:29.89 ID:te/vApK+0
アニメのDVDを落札したら、中身はたしかに同じ内容のアニメだったのですけど、ただのコピー品のDVD−Rだったんですが、こういうのありなんですか?
また、どう対処したらいいのでしょうか?
あまりにも安かったので購入したのですけど、これって詐欺ですよね。
解決方法を教えて下さい。
720名無しさん(新規):2012/11/20(火) 14:20:45.55 ID:bd2F0Dkf0
Aに送る予定の物がBに、Bに送る予定の物がAに送る
テレコ状態になった場合の最善策は、AとBに着払いで
私の所に送り返す方法でいいですかね?
721名無しさん(新規):2012/11/20(火) 15:10:16.11 ID:vk8VG/8v0
落専は差額があると狂ったように怒る奴がいるから注意した方がいいな
出品もしてる奴なら際どいラインの差額なら察してくれる
722名無しさん(新規):2012/11/20(火) 15:13:26.79 ID:rRT9kqD2O
全く同じ経験ある。
プチプチ内蔵封筒に宛先書いて、切手はった奴を別の封筒で送って、商品を送り返して下さい、とたのんだ。

ゆうパックなら着払い頼んでいいかもしれないね。

ただし料金の半分を返金したわ。

金と時間ロスしたけど悪い評価はくらわなかった。
723名無しさん(新規):2012/11/20(火) 15:14:09.37 ID:OviQx1TP0
>>710
普通に貰えたよ新しいやつ
SDが直接家まで持ってきてくれた
724名無しさん(新規):2012/11/20(火) 15:41:00.09 ID:DXik/GMZO
>>719
詐欺っていうより、10月からは法律違反だね。持ってるあなたもw
警察行きますって言えば返金してもらえるんじゃないか?
相手は逮捕されるから警察に届けておけ。
725名無しさん(新規):2012/11/20(火) 16:24:11.20 ID:Mn0sJiqm0
>>724
DVDリッピングは違法だけど罰則はないから逮捕されるかどうかは微妙
逮捕される可能性があるのは詐欺罪の方だな
726719:2012/11/20(火) 17:28:47.63 ID:te/vApK+0
>>724
取引ナビで連絡したら、警察は相手にしてくれないと返信が来てもう取引終了してます。
との返事でした。それで、アニメのDVDの写真が本物も売ってるBOXのだった事も一緒に書いたんですが、その回答も中身は同じだからでした。
ヤフーに連絡と警察行った方がいいですか。
でも出品者は、警察は相手にしてくれないと言っていたし、ヤフーに連絡も無駄とも記載がありました。
どうしたらいいか、対処方法を教えて下さい。
こんな事初めてです。
727名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:31:37.82 ID:mp7+Vz0t0
>>724が対処方法を教えているのに何を言っているんだ?
728719:2012/11/20(火) 17:35:32.73 ID:te/vApK+0
>>727
持ってるあなたもwって書いてあるから、自分は、捕まりたくないです。
それにコピーだって知らないで落札したんですよ。
729名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:52:31.30 ID:w56abGBX0
>>726
「出品者に支払ったお金を全額返金してもらう」ってのがゴールだろうから、
まずは、警察署へ。生活相談課(みたいな名前のものが警察署にある)で、事情を説明し、詐欺ではないかと相談
次に来るときに、商品説明のページや取引ナビのやりとりを印刷して持ってくるように頼まれるのでそれを準備

次に、Yahooに通報。事情を説明。警察にも相談した、と連絡

取引評価に、DVD-Rが送られてきました。返金をお願いしたが断られた。現在、警察に相談しています、と記載して
次の被害者が出ないようにする

出品者には、○月○日に警察に相談した、Yahooに通報した、DVD-Rは返品するので返金してほしい、
○月○日までに返金されない場合、警察に被害届けを出すと、事務的に連絡
730名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:55:46.44 ID:0948IBa8P
海賊版の販売なんだから相手は捕まるだろ
DVDのリッピング違法化は関係無い

>>719は詐欺の被害者
本物として売られてたシャネルのバッグが偽物だったからって捕まるか?
没収はされるかもだが
731名無しさん(新規):2012/11/20(火) 17:58:23.99 ID:mp7+Vz0t0
>>728
法律違反=逮捕じゃないからまずは落ち着けやw
著作権法のほうはアンタがでる話じゃないから放っておいて
とにかく警察に詐欺じゃないだろうかと相談しろ。
親切な刑事ならコピー売りに電話をかけてくれて、解決の手助けをしてくれるから。
金を取り返したいだけならそいつの家に押しかけて大騒ぎをしろ。
732名無しさん(新規):2012/11/20(火) 18:04:48.44 ID:uHUvS1070
民間のコピーソフト撲滅団体があるから相談してみたら?
弁護士も持っているから、話は親身に聞いてくれる。

ヤフーには警察で被害届を提出したことを添えて、相談すること。
ヤフーからの返答後、被害届の画像を添付する。
733名無しさん(新規):2012/11/20(火) 18:18:32.69 ID:YwrjLcoJ0
自分は先日届いた商品が偽物のようだって相談したものですが
意外な結果になりました…
ブランドタグの縫製が酷い縫い付け方だったので正規品ということはありえないと思ったのですが
店舗に持って行って見てもらったところ、正規品だけど仮縫いのままになっている不良品とのこと
まさかそんなことがあるとは思わなかったので相手に偽物では?と言ってしまい申し訳ないことになりました…
明らかに正規品じゃないと思ってもまずは店で確認とらなきゃだめですね…
734名無しさん(新規):2012/11/20(火) 18:20:32.75 ID:zuvscqkU0
相手に偽物だろゴラァって言ったらなんていわれたんだっけ?
珍しいこともあるもんだね
735名無しさん(新規):2012/11/20(火) 18:40:05.40 ID:YwrjLcoJ0
ゴラァとかは言ってないですよw言わなくてよかったw
「偽物ですよね?偽物だったら返金返品お願いします」って感じで言ったら
初め2日ぐらい返信なくてその後どこで入手したとか説明なく正規品とだけ言ってきたから
余計不信感が高まってしまって少々詰めてしまいましたが…
でも相手が冷静に対応してくれたから結局しっかり謝罪して丸く収まりました
まともな人だったからよかった…
736名無しさん(新規):2012/11/20(火) 18:42:11.73 ID:uHUvS1070
要するにアウトレット品だったって事だよね?
記載が無かったのであれば、出品者にも非があるよね
737名無しさん(新規):2012/11/20(火) 18:54:02.71 ID:sfB8/Hy+0
>正規品だけど仮縫いのままになっている不良品とのこと

偽物じゃないけど不良品って・・・不良品は何処まで行っても不良品だしなぁ〜
738名無しさん(新規):2012/11/20(火) 19:06:26.20 ID:E/hw4ZU10
>>728
合計何円(落札金額+送料)を払ったの?
それが被害金額ですよね
739名無しさん(新規):2012/11/20(火) 19:12:19.05 ID:YwrjLcoJ0
>>736
それがアウトレット品じゃないんですよ。公式の通販サイトで購入したって言ってましたし
未使用でビニールに入ったままだったからチェックしてなかったみたいだけど
確認不足でしたって向こうも謝ってくれましたよ
それより店の人に見てもらった時「こういうのたまにあるんですよね」ってしれっと言ってたから
そっちにはぁ?と思いましたけどね。。
740名無しさん(新規):2012/11/20(火) 19:15:22.07 ID:FmNTYTrn0
>>739
つーかおまいにはぁ?だよ
741名無しさん(新規):2012/11/20(火) 19:48:56.52 ID:YwrjLcoJ0
ん?こないだの偽物の話題が出ると沸騰する人がまた出たのかな?w
偽物商売も色々大変だw
742名無しさん(新規):2012/11/20(火) 20:02:25.44 ID:sfB8/Hy+0
最近のブランド品って中国で作っているじゃん
中国の品質管理ってかなりいい加減だから
その影響だろうな。
ブランドメーカーに言えば交換してくれたりして・・・

俺がアマゾンから購入した中国製の商品に初期不良があったのを伝えたら
時々ある事だからって新品を速攻で送ってくれた
新品が届いた時に初期不良品を運送会社に渡して終了。
743名無しさん(新規):2012/11/20(火) 20:59:20.07 ID://CCKHAm0
>>98
連絡掲示板にて連絡しました。
それでもなんの連絡も貰っていません
744名無しさん(新規):2012/11/20(火) 21:01:45.43 ID:B1APQ8RP0
すみませんおしえてください。ウォレットから11月分が落とされるのは今月末ですか?
745( ´・ω・):2012/11/20(火) 21:12:58.75 ID:1xjcoKky0
>>744
今月の何費かによって違うよ

プレミアム会員費
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-31.html
システム利用料
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
746( ´・ω・):2012/11/20(火) 21:14:21.87 ID:1xjcoKky0
>>743
評価「どちらでもない」で連絡してみてください
747名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:02:02.86 ID://CCKHAm0
>>746
報復評価等こないでしょうか?
不安です。
748名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:02:15.73 ID:QJsG6TlC0
>>726
著作権法は、親告罪だからねぇw
749名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:03:35.56 ID:QJsG6TlC0
>>728
大丈夫。
警察には没収されるかもしれないけど、
相手を陥れる証拠品に化けるからw
750名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:17:51.53 ID:MOJPwysv0
>>726
それって完全に開き直ってるってことだよね
きっと警察やヤフーに言っても、「本物って思って出品してました」
って嘘ついておしまいじゃないかな
751名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:18:52.92 ID:7ruTbAc/0
>>745
遅くなってすみません、ありがとうございました
752名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:38:44.95 ID:E/hw4ZU10
>>747
いずれにしても本日20日が終わるまでに落札者都合で削除しないなら課金されますね
その後、取引が不成立になってもヤフーはきっちりと落札ハゲ税を徴収します
その出品の落札ハゲ税が気にならないほどの金額なら別にいいんだろうけど
753名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:54:30.77 ID:vCOH7rnw0
>>752
課金の期限は月末だよ。
>>4
754名無しさん(新規):2012/11/20(火) 22:58:11.56 ID:E/hw4ZU10
>>747
そうです20日は〆日です!
月末までに落札者都合で削除しないと課金されます!
がんばってください!
755名無しさん(新規):2012/11/20(火) 23:02:01.84 ID://CCKHAm0
>>752
出品商品はキャラクターストラップで落札金額は1000円です。
>>754
なんとか月末までに連絡が来るといいのですが・・・
1000円は大きいでしょうか?
756名無しさん(新規):2012/11/20(火) 23:56:30.45 ID:9B/uauHN0
>>755
単にルーズな相手じゃないか?
まぁ過去の評価「内容」が良いのなら病気かもしれんが
いずれにしても 十分対応してる訳だし
評価から最終警告しオーバーすれば切るだけだな

あと、放置タイプは基本報復して来ないし
月末まで粘っても自分の苦痛を引き伸ばすだけなので
26日10時まで入金、とでも最終警告入れとけ
757名無しさん(新規):2012/11/20(火) 23:58:00.68 ID:9B/uauHN0
↑今からなら 最終警告は22日でも十分だな
758名無しさん(新規):2012/11/21(水) 00:08:15.68 ID:CjwRxahCT
懸賞品なんですがいくらで値段つけるか相談したいです
検索してもオクとかはまったくひっかからず
ずっと昔の当たった報告みたいのと雑貨ショップの入荷それも3年くらい前とかがひっかかる程度で
どこからとっかかればいいでしょうか?
759名無しさん(新規):2012/11/21(水) 00:09:37.97 ID:BoeW16dG0
1円で出してみればいいと思います
760( ´・ω・):2012/11/21(水) 00:14:56.21 ID:543WMi+K0
>>747>>755
1000円の落札金額に対する落札システム手数料は52.5円です
報復評価が怖いのなら、
このまま黙って52.5円を自分で負担してキャンセル手続きをしないという方法もあります

落札者から連絡が来ない時
一番効果的な方法は、厳格な締め切りを提示してそれまでに連絡or振込が無ければ
落札者都合で削除することを警告し続けることです
手順はテンプレの>>4にもありますが

取引ナビ→連絡掲示板→評価の3段階を使うのが効果的です
段階を踏んでキッチリ警告を続ける事で、
落札者は期限が来たら本当に落札者都合で削除されてしまうのだと慌てて連絡をくれます

ただ、今回貴方の場合待ちすぎているような気がします
手をこまねいて、ただずっと待っている様子を見て
落札者は貴方を決断力のない出品者と舐めて掛かっているかもしれません
そうだとすると、多分、このまま連絡は来ないでしょう

そして私の見る限り、
月末が来ても貴方は多分落札者都合の削除をする勇気はないような気がします

それならもう落札システム手数料を負担して泣き寝入りするのが一番安全かもしれません
次に同様のケースがあった場合には恐れず>>4の方法を試してください
761( ´・ω・):2012/11/21(水) 00:30:49.75 ID:543WMi+K0
>>758
オークファンで検索しても落札履歴がありませんでしたか?

ヒットする商品が無かった場合は、
その商品に関するキーワードをオークファンで調べてみましょう
全体的に落札数が多いか、落札価格は高いかで人気のある商品なのか傾向が掴めます

落札数が多いなら、そのキーワードでヤフオクを検索している人が多いという事なので
あまり小細工をしなくても注目してもらえる可能性が高いです
売ってもいいかなという価格から開始してみてください

全体に落札数も少なく価格も低いようだったら、需要があんまりありないかもしれません
その時は少し高め金額で出品してみましょう
ウォッチと閲覧の数で適正価格のめぼしがつけられます
762名無しさん(新規):2012/11/21(水) 00:33:57.93 ID:OzydGVfE0
横レス (ウィスパー
聡明で冷静な( ´・ω・)さま降臨のおかげだなぁ・・・ありがとう( ´・ω・)さま
763名無しさん(新規):2012/11/21(水) 00:43:07.24 ID:CjwRxahCT
>>761
まったくないっぽいです・・・
コレクター感は少しあるですけど
もってたらちょっと自慢みたいな
価格の目安がまったくないんで
とりあえず高値で一回だしてみるのがいいのですね
764( ´・ω・):2012/11/21(水) 00:52:06.81 ID:543WMi+K0
>>763
需要は少ないけど
欲しがってる人は少々高額でも欲しいと思ってる商品もありますから
もしその手の商品だったら
即決はつけずに高めの金額で出品して
閲覧数やウォッチが上がるか傾向を見てください

もしどちらも上がらないようだったら
過去の落札も無い事から考えて需要が全くない可能性もあります

その時は諦めて自分で保管しておくか
捨て値で開始してみるか、
ほどほどの価格で即決をつけて回転を続けてみるか
自分の納得のいく方法を取るのがいいかなと思います
765名無しさん(新規):2012/11/21(水) 00:54:17.19 ID:HRxuvT4t0
だね ふっかけて様子見るのが一番かな
766名無しさん(新規):2012/11/21(水) 01:45:57.76 ID:nOhhlxePP
この前落札した人が住所とか氏名をスタンプで封筒に押してあって便利そうだったんです
私もスタンプを作りたいんですがどこで作ればいいんですか?
お勧めや今これ使ってる!などあれば教えてください((o(´∀`)o))
767名無しさん(新規):2012/11/21(水) 01:47:21.88 ID:9Ov1hcUD0
まずサツマイモを用意します
768名無しさん(新規):2012/11/21(水) 01:56:46.05 ID:/KsvY3DN0
次に服を脱ぎます
769名無しさん(新規):2012/11/21(水) 01:58:18.07 ID:YZ+jpywt0
>>760
もっとまとめて(´・ω・)
770名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:09:20.01 ID:yfWika6W0
>>766Amazon.co.jp: 住所 氏名: 文房具・オフィス用品の
スタンプ印鑑 慶弔印・住所 氏名タイプ ブラザー浸透印 ブラザー2260
¥ 2,848 在庫あり
771名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:18:27.78 ID:OzydGVfE0
>>766 
自分で彫るのじゃ ダイソーの消しゴムはんこ なかなか良い味出る
772名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:22:38.67 ID:Qs27cy7H0
動作確認済みなのにジャンクとして出すのはどうなのよ

北海道の業者ぽい人がやってるんだけど、
当方出品物はトラブル防止のため【全てジャンク品】として出品してます
となってるの。

でも、動作確認してる。

変なのが、この人の出品物の中に、ジャンクとか訳有りとタイトルに有るのもある
全てジャンクなんだけど、その中でも更にジャンクなのかな。
773名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:24:48.38 ID:yfWika6W0
消しゴムよりスタンプのほういいなー。シャチハタが有名だ。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l149715664
774名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:30:21.70 ID:yfWika6W0
>>772
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sell_reuse_goods
業者は動作確認の保障はできませんのいるよね。
775名無しさん(新規):2012/11/21(水) 02:32:10.15 ID:hJdsPqRd0
>>766
http://item.rakuten.co.jp/stamp-love/ta-01/
http://item.rakuten.co.jp/dejihan/333914/#333914

持ち手付きとか4行タイプなど人それぞれになるので
楽天で探してみ
776名無しさん(新規):2012/11/21(水) 06:39:33.12 ID:nLZbRdVCP
>>772
落札価格が上がることより
サポートの手間が掛かる方が嫌なんだろうねぇ。

>>765
「ぶっかけて様子見る」に見えた。
777名無しさん(新規):2012/11/21(水) 06:44:08.23 ID:dmZ840430
>>772
ジャンクと一言書いておけばそれまでの商品説明が全て無効にできるから。

例えば動作確認済みでもジャンクと書いてあれば、商品が壊れていても出品者の責任は一切無くなるから
そういう使い方をする人は時々いる。
まさに出品者にとって魔法の言葉。
778名無しさん(新規):2012/11/21(水) 06:45:28.98 ID:yfWika6W0
>>777今日はラッキーセブンデー?
779名無しさん(新規):2012/11/21(水) 07:17:12.46 ID:sfU1t4rR0
>>777

ジャンクなんて言葉にはなんの意味もない
意図してる結果を求めるなら、現状渡し・記載相違以外の返品禁止と書くのが正解
780名無しさん(新規):2012/11/21(水) 07:39:27.44 ID:FMlNMH4S0
>>760
ありがとうございます。
全て私のく行動パターンが的中されています。
レスいただいた手順でやってみようと思います。
781名無しさん(新規):2012/11/21(水) 08:36:24.63 ID:mrfDYSsE0
動作確認したけどジャンクとして出してる人は、
「一応出品時には動いたけど、すぐに動かなくなったり、たまに動かなくなる可能性あるよ」
ってことじゃないの?だから届いて動かなくても文句言わないでねと。
普通にそう読み取れるけど。
782名無しさん(新規):2012/11/21(水) 08:39:47.80 ID:eH7RrnVQP
ジャンクは常識人には免罪符として通用するよ
ただ、相場より下がると思うが
783名無しさん(新規):2012/11/21(水) 08:41:33.01 ID:mrfDYSsE0
ジャンクって書いてあったら、動かなくても返品できない
動作確認済みとだけ書いてあったら、動かなかったら返品できる
この違い。
784名無しさん(新規):2012/11/21(水) 08:43:36.37 ID:6Mxo/o7P0
ヤフオクの商品絞り込んでいく検索画面に進むと
右側がサイドバーって言うの?
白い空白の部分ができて 商品一覧の残り時間が見えなくなった
文字縮小して見えるようになったけど字が小さい・・・

言ってる意味分かる人 解決法教えて
785名無しさん(新規):2012/11/21(水) 08:44:59.74 ID:ZNZ7f/rN0
出品を何回かしているんですが、皆さんは落札者への評価はいつ頃されていますか?
私は到着連絡を評価かナビでもらってからつけているんですが、
中には「到着しましたらナビか評価でご連絡ください」と伝えていても一向に連絡が
来ない方がいらっしゃいます。
その時の評価をいつぐらいにすればいいのかで困っています。
荷物を受け取っているのは追跡でわかっている場合、皆様は何日ほどで評価をされますか?
786名無しさん(新規):2012/11/21(水) 09:06:12.48 ID:vNksRstd0
評価してきた人にだけ評価返せばいいよ
787名無しさん(新規):2012/11/21(水) 09:16:22.89 ID:7dl1pJkh0
>>785
評価が来ない場合、そのまま放置。評価をしない

最初はもやもやするけどね
788631:2012/11/21(水) 09:29:17.99 ID:9R6ly9Vx0
>>670「ベストアンサー」
こんなのがあったとは!
驚きました。手数料が1980円くらいかかるらしいけど、
無視された出品者の商品を買うためには
この方法しかないので高いとは思いませんね。
私は「ヤフオク 代理入札」で探していますが、
決定打の場所まだ見つかりませんね。

>>661
こんなのがあったのですね。
驚きました。これは、loto-beeと比べると玉のサイズが
2倍デカいビー玉サイズですね。大きいから行方不明になっても
すぐ見つかるからそこはイイですね。
789名無しさん(新規):2012/11/21(水) 10:17:53.25 ID:soQzFNT6P
ココイチってなんであんなに高いの
790名無しさん(新規):2012/11/21(水) 10:32:04.18 ID:TkKoyWdE0
西新宿界隈で売ってる昔の洋楽のブートレッグビデオの出品は違法になりますか?
791名無しさん(新規):2012/11/21(水) 10:43:28.39 ID:nLZbRdVCP
単なるコピー版でなく、未発表音源のブートレグならなかなか興味をひかれるものもあるけど
一括してアウトですなぁ。
792( ´・ω・):2012/11/21(水) 11:17:03.01 ID:543WMi+K0
>>785
普段は発送と同時に評価していますが
一時期、到着連絡後に評価してた時は、予定日より1週間後にしていました


その時はちょっと実験?をしていて、どちらが到着連絡が多いかを試していたのですが
発送と同時に評価→殆どの人が到着を連絡してくれる
到着連絡後に評価→半分くらいの人しか連絡をくれない
こんな感じで、如実に反応が違いました
そして、連絡をくれなかった落札者の方もこちらが評価をすると
連絡をくれる方が殆どでした

結論として、落札者が到着連絡をしないのは
「どうせ評価しても返して貰えない事が多いからアホらしい」
と思ってるんじゃないかという考察に

多少蛇足でしたが参考に
793名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:17:05.18 ID:soQzFNT6P
一人暮らしの女性って住所とか相手に教えて怖くないの?
あと>>789誰か答えて
794名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:19:13.15 ID:UVRpwZCz0
通常会員で即決価格で支払いをしてもいいかなという商品がありました
ですが5000円より上の金額なので入札はできません
こういう場合はどうすればいいのですか?
795名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:21:52.85 ID:HRxuvT4t0
>>792
へぇ面白い結果だね
なんとなくこっちが先に非常にいいつけて、相手から悪いのつけられたくなかったから
あっちの評価に返す形にしてたけど・・・
796( ´・ω・):2012/11/21(水) 11:23:46.97 ID:543WMi+K0
>>790
もともとブートレグ自体著作権を侵害してるので、違法になるですよ
複製じゃないから大丈夫なわけでもないです

著作権は親告罪なので逮捕されるケースが少なくて
皆がやってるから大丈夫だと勘違いする人もいるんですけど、違法は違法なのです
797名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:27:27.73 ID:EkY65WXc0
798( ´・ω・):2012/11/21(水) 11:27:54.35 ID:543WMi+K0
>>794
テンプレ>>2は参考になりませんか?
799名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:28:58.61 ID:TkKoyWdE0
>>796
結構大量にあるのに・・・ダメなんですね。
ブート屋なんて店として成り立ってるし大丈夫なのかと思ってました。
800名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:32:17.90 ID:UVRpwZCz0
>>797-798
アウアウ・・・携帯、スマホは持っていないのです orz
801名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:36:42.72 ID:ft3gj5uL0
>>785
落札者から連絡がこないことがあるので、
あらかじめ発送の連絡と同時に評価することにしています
802( ´・ω・):2012/11/21(水) 11:39:51.28 ID:543WMi+K0
>>800
じゃあヤフオクのトップページに飛んでみてください

「ヤフオクで入札制限なし!」っていうバナーが表示されていたら
プレミアム会員費が無料になります
表示がなければプレミアム会員になるしかないです


あと、また蛇足ですが
落札するしないに関わらず
1回でも入札したら次の月に上記の無料登録対象になる事が多いみたいです
ヤフオク用IDを2つ持ってるのですが、よくこの手でプレミアムを無料にしていますw
803名無しさん(新規):2012/11/21(水) 11:53:19.65 ID:UVRpwZCz0
>>802
デニャイ…鬱だ氏のう
804名無しさん(新規):2012/11/21(水) 12:42:57.71 ID:MKpCNUaz0
>>772
これが有効なら、なんでもできる。

動かない物を、「動作確認しましたけどジャンク」で出品する。
落札者が動かないと文句言ってきたら、ジャンクですと言う。
これで済むなら、出品者側として最高じゃん。

子供でもこう考える。
このようなことさえ気が付かないか、気がついても気にしないのか。
とにかく、出品者に問題がある。頭に問題が。
805名無しさん(新規):2012/11/21(水) 12:50:59.29 ID:oK9gLenb0
>>804
ジャンクと書いてあれば、ジャンク相当の値段しかつかん
それを作動品前提の金額で入札する奴が馬鹿
806名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:00:50.36 ID:ArQzYNM30
子供でもジャンク品にクレーム言うほうが悪いって考えるだろw
807名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:19:01.45 ID:fZUJeYyj0
>>803
400円プラスしての合計で魅力を感じないならその出品とは縁が無かったのですよ
2ヶ月無料はいつかは必ず来るから毎月チェックしたらいいよ
808名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:36:46.04 ID:dmZ840430
ジャンクのいいところは商品説明が適当でもいいところ。
極端な言い方をすれば嘘八百を並べても最後にジャンクと一言付け加えれば何の問題もなくなるところなんだ。
809名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:40:25.50 ID:oK9gLenb0
その分、価格に反映するけどな
810名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:42:30.45 ID:zeTe9PF20
だから、ゴミの処分に使うんだよ。
ジャンクは

まともな物であれば、説明するでしょ?
811名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:53:47.93 ID:6dOz95b8O
昨日までアクセス9くらいしかなかったのに、今日みたら75とかになってるんだが、何これww
人気のある商品じゃないし、夜中から昼までにこんな増えるわけないと思うから、なんか怖いんだがw
どこかに晒されたのかな?
812名無しさん(新規):2012/11/21(水) 13:57:57.95 ID:soQzFNT6P
>>793に答えてくれよ、お前らなにしてるわけ?
813名無しさん(新規):2012/11/21(水) 14:02:03.71 ID:0ur+fu0a0
じゃあ俺が答えるわ!
814名無しさん(新規):2012/11/21(水) 14:02:44.95 ID:BoeW16dG0
そういう人は住所は主人名義ですとか書いたりする
815名無しさん(新規):2012/11/21(水) 14:07:49.40 ID:mrfDYSsE0
>>792
出品評価だけで200超えてるけど、
到着連絡後に評価→95%くらいが到着連絡と評価くれてるよ
出品してる商品によるのかな?
女性向け衣料・家庭用品・ベビー用品が多いけど。
816名無しさん(新規):2012/11/21(水) 14:17:08.53 ID:Jygtc/+A0
>>793
怖いなら教えんなボケカス!
お前みたいなのと取引したら高確率で何かウゼエことになるからマジでヤフオクなんかすんな死ね

812 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 13:57:57.95 ID:soQzFNT6P [3/3] (p2)
>>793に答えてくれよ、お前らなにしてるわけ?


こんな底辺ゴミクズメンヘラカス女が参入してきたらマジで困るから誰も回答すんな
817名無しさん(新規):2012/11/21(水) 14:19:41.71 ID:Jygtc/+A0
抽出 ID:soQzFNT6P (3回)

789 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 10:17:53.25 ID:soQzFNT6P [1/3] (p2)
ココイチってなんであんなに高いの

793 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 11:17:05.18 ID:soQzFNT6P [2/3] (p2)
一人暮らしの女性って住所とか相手に教えて怖くないの?
あと>>789誰か答えて

812 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 13:57:57.95 ID:soQzFNT6P [3/3] (p2)
>>793に答えてくれよ、お前らなにしてるわけ?




ココイチの質問で誤爆かと思ったが更に安価までしてレスつけてくるだけじゃなくて回答求めるとかなんだこいつ
絶対にクレーマーとかなるだろ

お前マジで向いて無いからマジでヤフオクとかやめといたほうがいいよ?
お前見たいなんは住所ばれてなんかされるかもよマジで?止めとけ
818名無しさん(新規):2012/11/21(水) 15:02:04.53 ID:wV7DAuJM0
局留めの定形外郵便が返送されてきました
落札者に連絡した所受け取りに行くのを忘れていたとのことだったんですが
再送はしなくていいから払った代金を返金してくれと言われました
しょうがないので返金したいのですが、送料分は返金できないので商品代金のみを
返金しようと思うんですが、落札システム手数料分の5.25%はどうしたらいいんですか?
落札価格から5.25%を引いた金額を返金すればいいんでしょうか?
落札者都合のキャンセルって訳じゃないですから落札システム手数料取られっぱなしですよね?
819名無しさん(新規):2012/11/21(水) 15:13:00.95 ID:nLZbRdVCP
>>818
あなたが決めかねてるのなら、
・落札者都合のキャンセル扱いにして、商品代金から振込手数料のみ差し引いて返金。
 自動的に悪い評価が付く。
・落札手数料を含め、かかった諸費用すべてを差し引いて返金。
 落札者都合の削除はしない。
いずれかを落札者に選ばせる。
どちらを選択するにせよ、報復で悪評を入れないように言っておこう。
820名無しさん(新規):2012/11/21(水) 16:01:33.15 ID:0/xk/acf0
>>818
電話して妥協点探したほうがいいよ
しょうがなく返金認めたら、独自ルールかざすやつが多くて疲れたから
821名無しさん(新規):2012/11/21(水) 16:36:28.89 ID:L350pxlqO
>>818
20日過ぎてるから、落札者都合で削除してもしなくても5.25の手数料は引かれてしまうよ。
システムを説明して、相手に支払ってもらった方がいい。
822名無しさん(新規):2012/11/21(水) 16:45:51.25 ID:fZUJeYyj0
>>818
それは困りますので再送しますので送料分を再度振り込んでください、と頼む
落札者はもう要らないから返金してくれたらいいと再度断ってくる
もう1度それは困ると伝える
その際に落札価格分を返金するのはかまわないとしてもこちらは落札手数料分が課税されることを避けるために
落札者都合で削除しなければならなくなり落札者にヤフーから自動で非常に悪い評価がつきますとあわせて伝える
それでもかまわないから送らなくていいし落札金額分を返金してくれと言われたら落札者都合で削除して終える
落札者都合で削除されたら困ると落札者が言ってきたら再送しますので送料を再度振り込んでくれと頼む
その時に落札者がもうええって送料振り込みたくないし送ってくれなくてもええから落札手数料額分を落札金額から差し引いて返金してくれたらええから
と言ってくるかもしれません
そうなったらそうすればいい
但し、評価は双方不要でよろしければそうさせてもらいますと落札者に伝え承諾してくれた後にそうすること
その後、安心してもう1回その商品を出品できる
実は機嫌を損ねて後から悪い評価つけてこないかと心配しないですむ
で、その出品の落札手数料額は何円?
823名無しさん(新規):2012/11/21(水) 16:47:02.36 ID:fZUJeYyj0
>>821
月末までに削除すれば確定しないんじゃなかったかな
824名無しさん(新規):2012/11/21(水) 16:57:15.81 ID:SFZ5U4EK0
>>792
俺の場合だと真逆だな。発送同時評価だと返ってこない場合の方が断然多い。
825名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:19:40.75 ID:7feB/dnl0
建築関係の仕事でヤフオクで重機を購入されてひどい目にあった方いませんか?
トラブル相談を見かけたとか・・

というのが、結構な数がヤフオクに出回っていて、入札者も非常に多い。
にも関わらず、専門的な質問に答えられる出品者はいなくて、

半年〜一年で故障したりとか、評価記入できないので、出品者の評価があまり参考になりません。

当方、マキタか日立の『高圧エアコンプレッサー』の購入検討していますが、

家電と違って重機はヤフオクの落とし穴でしょうか?

『エアコンプレッサー 中古 故障』で検索したりしましたが、
情報があまり得られず、こちらに質問させて頂きました。
826名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:28:54.14 ID:nLZbRdVCP
業務用ならそれこそちゃんとサポートを受けられる店で買ったほうがいいと思うよ。
827名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:38:32.20 ID:ckUtjpZG0
>>815
女性名義は割と評価入れてくれるし
趣味高額品など、礼儀正しい文章書く人間が多いカテはそれ以上

ただガキカテは下手すると半分で
一時期、発送と同時に評価してた自分からすると
評価率は結局、落札者層次第という考えだなぁ
828名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:43:17.67 ID:sWBNc1fg0
>>825
高圧エアコンプレッサーが重機?
つか新品でも保証書がないジャンルで何言ってんの?
829名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:44:48.13 ID:7dl1pJkh0
>>825
ヤフオクは「不用品を出品してお金に換える場所」だと思ったほうがいいよ

評価はあくまでも、「落札から商品が届くまでの対応」の良し悪しの判断基準で、
残念ながら、届いてからのサポートは範囲外になる
830名無しさん(新規):2012/11/21(水) 17:52:11.41 ID:wpT3FbMh0
>>825
>専門的な質問に答えられる出品者はいなくて、

お前の質問が素人過ぎてスルーされてるんだけだろうな
家電と比較してるような奴と取引したい職人や業者はいないと思うわ
831名無しさん(新規):2012/11/21(水) 18:05:13.97 ID:JQu+66Y40
エアコンプレッサーが重機というのは非常に面白い見識だなw。
832名無しさん(新規):2012/11/21(水) 18:12:01.04 ID:BNnok88o0
>>825
コンプレッサーの中古はやめとけ。もともと数年の寿命だし、工事現場で酷使されたようなのはジャンクだと思っていい。
ちなみに最近ハイパワーをうたったシナ製のも出回ってるが全く使い物にならないらしい
833名無しさん(新規):2012/11/21(水) 19:01:27.84 ID:kLiLDfi5P
取引ナビへの投稿通知をPOPメールに転送してるんだけど
最近来るときと来ないときとあってムカツいてるの俺だけ?
834名無しさん(新規):2012/11/21(水) 19:30:49.66 ID:X631vnpW0
知るかボケ
835名無しさん(新規):2012/11/21(水) 19:34:08.44 ID:UeLFBn7R0
の俺だけ?って聞くやつの質問は大抵バカ質問w
836名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:08:07.37 ID:k3E9Nw+v0
>>794
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/promo/bid/p/index.html
欲しい商品に入札できる「誰でも入札」キャンペーン開催!
25日(日)〜26日(月)正午限定で、Yahoo!プレミアム会員など※ご利用条件に関わらず、オークション利用登録をしていれば誰でも5,000円以上の入札ができます。
837名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:27:54.69 ID:kLiLDfi5P
周りに聞かないと知り得ない統計的事実ってあるだろ
>>834 知っとけヴォケ
838名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:28:26.06 ID:uvg0q89kP
動作確認しノークレーム、ノーリターンでカーナビを売ったけど相手が車に取り付け起動しなかったらクレームは応じるべき?
839名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:32:06.24 ID:gcS+GsgH0
今度出品しようと思うんですが タイミング良く2ヶ月間プレミアム会員無料 のメールが来ました
これって2ヶ月以内に退会できるのですか?
忘れるのを狙ってるのかなぁ Amazonプライムみたいに
840名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:35:55.61 ID:RCxHB7du0
>>838
動作したって状況を証明できるなら応じなくていいんじゃないか?
でもよくわからん、もっと詳しく聞かないと
841名無しさん(新規):2012/11/21(水) 20:51:46.30 ID:D6k+TBGM0
>>839
忘れんぼさんは、携帯などのアラームを付けるほうがいいとおもうよ。
確かに自動継続させるから、忘れるのを狙ってるってのもあると思うけど、
そうじゃないと、出品者は勝手に早期終了になってしまうからね。
(通常、出品中にプレミアム解約すると、出品中のものは全部その時点で早期終了)
842名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:00:33.68 ID:BoeW16dG0
検索画面が変わったんだけど俺だけ?
IEは普通なんだけどfirefoxが変わった
843名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:01:52.01 ID:Gn91sa+R0
>>838
少なくとも、
プロが取り付けたのでなければ、相手が破損させた可能性が否定できないので、
普通はクレームは受け付けない
844名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:18:41.53 ID:+orllN1x0
明らかにナイジェリア詐欺?の質問が着たら「Fuck YOU!」とか返していいんですかね?

メルアドが乗ってる質問に返信したらこっちもBAN食らうかな?
845名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:24:38.58 ID:mrfDYSsE0
>>843
いや〜動作確認したと書いて初期不良はさすがに厳しいよ
846名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:25:09.76 ID:HRxuvT4t0
メアドを出会い系に登録すればおk
847名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:28:35.73 ID:HRxuvT4t0
ナイジェリア詐欺調べてたらこんなの出てきたwww
※ロケカス注意
http://rocketnews24.com/2011/07/29/116839/
848名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:43:51.46 ID:l9j4gLtx0
これの入札数どうやったらこんなことになんの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/161448878
849名無しさん(新規):2012/11/21(水) 21:55:33.02 ID:D6k+TBGM0
>>848
入札履歴で「すべての入札履歴」を見てごらん。
200円の時点で同じIDが何度も入札の打ち直し(そのたびに入札数が増える)
850名無しさん(新規):2012/11/21(水) 22:11:45.88 ID:Gn91sa+R0
>>612
そらすどころか、真正面なんだが、
低脳なんでそれすら理解できんのかなwww

リンク先のリンク先のリンク先が「電子商取引等に関する準則 」における

>分かりやすいところに表示されており

にならないことは明白で裁判例もあるんだが。
その段階でちみのちんけな意見は玉砕してるんだけど、ねwwwwww
851名無しさん(新規):2012/11/21(水) 22:13:52.08 ID:Gn91sa+R0
>>615
>同意なの

はい????
どんな根拠でそんなこと言っているんだろうねぇ
それって、チョンの法律?
それって、ちみの脳内法?www
852名無しさん(新規):2012/11/21(水) 22:25:06.84 ID:PP/3E1Q30
>>838
証拠がなければ水掛け論になるだけ
ケータイのムービーでいいから動作確認の映像を残しておくべき
853名無しさん(新規):2012/11/21(水) 22:27:39.84 ID:l9j4gLtx0
>>849
一人で200回以上とか異常だよね?ツールでも使ってんの?
自演かなんかの作戦なの?
854名無しさん(新規):2012/11/21(水) 22:37:24.23 ID:PP/3E1Q30
>>720
おk
855838:2012/11/21(水) 23:24:13.07 ID:uvg0q89kP
>>852
取り外す前に起動してる写真はあります。
856名無しさん(新規):2012/11/21(水) 23:24:41.26 ID:mrfDYSsE0
>>850>>851
お前まだ生きてたのかw小学生は早く寝ろ
857名無しさん(新規):2012/11/21(水) 23:33:12.61 ID:mrfDYSsE0
>>855
それで相手が納得してくれたらいいけど無理だろうね。
取り外したときに壊したんだろと言われたらそれまでだし、いくら
写真や画像を残しても証拠にはならないよ。
どっちが壊したかなんてわからないし、郵送時に壊れたのかもしれない。
858名無しさん(新規):2012/11/21(水) 23:48:43.94 ID:BNnok88o0
>>855
配送中の事故が考えられるから配送業者に事故調査させるために梱包材を保持しておくよう連絡した?
捨てたって言われたら、「それは残念でした。補償が受けられないかもしれません。」と圧かけときなよ。
859名無しさん(新規):2012/11/22(木) 00:12:00.87 ID:yOpfLyj50
>>839
 11月の途中から加入後、12月31日の23時40分位までに解約。
 時間ギリギリに行ったら「アンケート」とか色々出てきて時間取られる、少し早めに。

 
860名無しさん(新規):2012/11/22(木) 00:45:56.85 ID:AryV1I86P
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgpS4Bww.jpg

最近スマートフォン版にもバンバン広告をねじ込んできて
画面が見にくくなるんですが何とかならないですかね?
861名無しさん(新規):2012/11/22(木) 00:47:02.71 ID:9PjcgUF+0
何百円とかキャンセルでも良いと言っても
手間の方が大きいのに
取引してくれる出品者って
なんで?
862名無しさん(新規):2012/11/22(木) 02:16:02.24 ID:LzcM/3GK0
>>861
おまえの質問文 何が言いたくて何が聞きたいのか 他者には伝わらない。
だから、ぼんくらなんだなーと親切に案内してくれてるんだろがこのぼんくらがw
863名無しさん(新規):2012/11/22(木) 05:33:45.74 ID:E1gc26Lk0
http://fashionwalker.com/fw/shop/img/product/AQS12S0064/AQS12S0064_pm_a001.jpg
画像のジャケット、ユニクロのダウンジャケット2点購入で送料を580円づつ請求され、

既に梱包済みで同梱不可とされ、宅配便への変更も不可だとの事で
それぞれ同じ商品の色違いを持っていて、紙袋での梱包でもそれぞれ500g以下だと伝えても
応じない出品者で、評価も少なく、
万が一送料誤差が生じた場合は評価に反映する旨を伝えて様子をみようかと思いますが、
より良い対応方がありますか?
864名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:02:36.23 ID:sW7Imgub0
入札での話なんだけど
入札数1の出品に入札する際、同じものが4つ欲しかったので
質問で4つ欲しいからあと3つ出品する予定ないか聞いたら
取り合えず今のに入札して貰って払う時に4つ分入金してもらえば
4つ同梱で送るよって返ってきたんだけど、判んないのが
これって直接取引ってのに抵触しないかな?
開始価格が即決価格なんでルール的に問題ないなら入札したい
直接Yahooに聞いたほうが良いんだろうけど、問答無用にこちらも
垢停止の可能性あるって見たんで怖くて聞けない
865名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:17:26.30 ID:pqLZX9/T0
>>864
禁止行為
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/prohibition-sell/26.html
設定または選択した販売数量と実際の取引数量が異なる取引をすること
866名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:20:45.18 ID:pqLZX9/T0
>>863
合意内容が分からないと誰も判断できないと思う。
でも全てあなたの言い分が正しいとするなら評価にありのままを書いた方がいいと思う。
867名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:33:20.32 ID:cvU8l1OV0
ヤフオクのi pot touchのアプリ更新多すぎぃ!
868名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:42:26.90 ID:/NRIpAJLP
個人情報教えたくないんだけど
869名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:50:05.33 ID:X5pBkGjJP
クロネコのオークション宅急便を使うか、楽天オークションに行け。
870名無しさん(新規):2012/11/22(木) 06:52:28.38 ID:cvU8l1OV0
>>868
じゃあ無理だね 本名 口座 電話番号まで教えないといけないから(小学生でも分かる答え)
871名無しさん(新規):2012/11/22(木) 07:04:31.37 ID:sW7Imgub0
>>865
回答ありがとう
入札前にやっぱり聞いてみて良かった
じゃ、そのリンク先を相手に伝えて
4つ欲しいなら4つ出品してもらえば
いい訳だ

ほんと早くて解り易いレスありがとうございます
872名無しさん(新規):2012/11/22(木) 07:28:32.54 ID:X5pBkGjJP
>>863
商品説明の送料に関する表記が不明瞭だったと思われるけど
それを評価に記しても、入札する前に質問しないほうが悪いと一蹴されそう。
873( ´・ω・):2012/11/22(木) 08:40:20.21 ID:W8zaLYYs0
>>863
あなたの質問を読む限りでは出品者に不備があるようには
自分には思えないです

そのような理由で不満を評価に反映しても
むしろ貴方の方が不利になるんじゃないかと

まず、商品説明欄に同梱可と書いてない限りは
同梱発送してもらえない可能性の方が高いと思っていた方がいいです。
入札前に質問欄から質問しておくべきでした

それから、送料580円なので、定形外での発送だと思いますが、
箱に入れるとおそらく500kg越すはずですし、法外な送料だとも思えません

落札後、「同梱しろ紙袋で送れ」と、もし貴方が出品者に要求したのだとしたら
貴方の方がちょっと我侭に見えます

長くなるので、どうして落札後同梱を依頼されると出品者が困るのかを説明するのは割愛しますが
同梱可な態勢を取ってない出品者にとっては大変迷惑な事なので
今度から入札前に同梱の了解を得てから入札した方がいいです
874名無しさん(新規):2012/11/22(木) 09:08:58.24 ID:qCOGXfRg0
流石に500kgは無いw
875( ´・ω・):2012/11/22(木) 09:13:17.14 ID:W8zaLYYs0
>>874
すまぬww まちがえたww
500gね
876名無しさん(新規):2012/11/22(木) 09:31:51.04 ID:HYLRw0FI0
またしても送料乞食の後出し要求の話だよw
877名無しさん(新規):2012/11/22(木) 10:00:41.36 ID:sCCbBTwk0
>>864>>865
商品説明に、入札は1ですが4個ありますその場合落札価格×4ですとか書いたらダメ。違反。

だけど質問で欲しいんだけど・・・「4個ありますよ」なら大丈夫。
それはあくまでも落札後の個人取引の話。
ヤフーは個人取引には一切関与しないって言ってるんだから。
当事者2人がOKなら何も問題ない。直接取引と言っても1個は落札するわけだし、
出品者の方から掛けて詐欺働こうってことではないた、危険度はあまりあがらない。
ただ、落札価格以外は補償対象外(元々5千円以下は対象外だけど)だけどね。
878名無しさん(新規):2012/11/22(木) 10:21:36.62 ID:sCCbBTwk0
>9取引に際しての留意事項
>当社は、出品者と落札者の間の実際の取引には関与しません。

つまり、ヤフーは出品から落札までは関与するけど、落札後の取引には関与しないってこと。
質問はあくまでもあなたの個別の要望であって出品から落札までと関係ない。
落札後のことなら全て当事者で決めてok。5000円以下ならどうせ補償ないし
わざわざ出品の手間取らせる必要もないと思う。即決なら他の人が落札するかもしれないし。
879名無しさん(新規):2012/11/22(木) 10:31:29.58 ID:5JbtzxCE0
自分は同梱がデフォで勘違いしても落札者はおかしく感じないよ。
むしろきちんと評価に書くべき。

確かに書いてないことは悪いほうに考えることがオクでのわきまえだけど、
ほとんどの通販、オークションで同梱自体は普通に行われてるもの。
大型や工場直送(同梱不可)などは、きちんと書いてあるもの。

品物の状態や梱包資材、言葉でのやり取りについては通販(新品)と一緒にするな!とは思う。
でもなぜここの初心者スレじゃ、同梱不可が普通になってるか分からない。
書いてなければ最悪の事態とは思うけど、初心者には特にそうは思わないだろう。

オークションの取引は初心者も多く居るし、同梱がデフォだと思う人も居ても普通の心理だと思う。
だから、同梱不可の事は説明にないなら、評価にきちんと書くべきだと思う。
自分はそのことが評価に書いてあると、大変参考になるし、落札者が気の毒だったと思うよ。出品者は不親切だとね。

梱包については資材の都合があるから、なんとも言えん。書いててもいいとおもうけど。
やっぱ、世の中落札者は送料乞食が多いんだから、その分同調する人は多いとおもう。
880名無しさん(新規):2012/11/22(木) 10:37:32.02 ID:sCCbBTwk0
いくら同梱してもらえなくても、同梱可と書いてない限り評価悪いにはできないよ
すでに梱包していたり、同梱できる梱包資材がない場合もあるし、そこまで面倒見る(親切にする)義務は出品者にない。
評価下げるにしても「良い」にして「同梱してもらえませんでしたので評価を一つ下げました。」くらいかな。
881名無しさん(新規):2012/11/22(木) 10:58:27.73 ID:pqLZX9/T0
落札後に全て当事者で決めていいなら1円即決でも良いってことじゃん。
そんなわけ無いだろ。
882名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:03:46.98 ID:HYLRw0FI0
初心者ならなおのこと、思い込みで行動するわけがないんだけどな。
自分が初心者だと思えば、より慎重に行動するわけだ。

相手に聞きもせず勝手に思い込んで、ダメって書いていない物は要求して当然と考えるのは
初心者ではなく、ただのクズ落札者w
人間性の問題で、初心者ベテラン関係ないと思う。
883名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:05:30.37 ID:W50Kxj3JO
出品者です
「新規とは取引しない」って書いてるのに即決で落札され、こっちの連絡待たずに「簡単決済で振り込みました!発送よろしくお願いします!」って連絡きました
支払い手続きはちゃんと済んでるみたいですが正直取引したくないです…

こういうことって多いんでしょうか?
皆さんはどうやって対応してますか?
884名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:15:38.49 ID:EGFo72Ch0
>>883
うちの場合は新規じゃないけど即決落札→最初の連絡で振込済みってパターンが数件あったね
幸い振込み金額は間違ってないし、最低限の連絡はできてるからそのまま取引して無事終了してるけど
対策するとしたら即決をやめて、オク終了日時直前に新規入札の監視体制に入るしかないのでは・・・
885名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:25:16.90 ID:0NZyFTJK0
スタート価格が千円で即決価格が1万6千円です。最低落札価格が1万円に設定されている
商品があった場合、入札者が1人だけで1万五千円を入力しても、そのまま終了した場合の
落札額は1万円すよね?
886名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:25:44.33 ID:wp0i8ziU0
>>883
即決→即決済なんて、明らかに狙ってやってる奴だから、振込み手数料引いた金額返金するので口座教えろ、で良い。
悪評価つくだろうが淡々と事実のみを返信。
887名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:29:07.94 ID:sCCbBTwk0
>>881
違反さえしなければ1円即決でも問題ない。
888名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:41:00.81 ID:X5pBkGjJP
>>883
即決を設定してる以上そういうリスクは常にあるわけで、取引拒否をするなら悪い評価を受けるしか無い。
金払いのいい奴と考えて、入金確認後に発送するか出品者都合で潔く削除するかいずれかで。
そして次からは即決設定をやめよう。
889名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:50:32.38 ID:5JbtzxCE0
>>882
思い至らないことに対して、初心者は慎重になるからそれはおかしいってのは、ちょっと変だね。

いろいろ見てまわるチェックの間に「同梱不可って書いてないから、同梱してくれる!」が入ると、
聞けばよかったね・・・ってなるけど。
それでも屑とは言いがたい、ごく一般の思考。

評価に書かれてうろたえることが無いなら、堂々と受け入れたらいい
「キチ(屑)落札者に当たった」と。コメントを返すなら「あらかじめ聞かないほうが悪い。心外である」と。

評価は見た人が、どちらがキチかを判断するもの。出品者が問題がないと思い、
もしそんな評価を書かれてるのを見たら「落札者が屑(出品者カワイソウ)」と判断すればいいだけ。自分はそうは思わないけどね。

評価は他人が見て、参考になることは書くほうがいい。自分は大変参考になると思ったから書くべきと記した。
890( ´・ω・):2012/11/22(木) 11:51:03.04 ID:W8zaLYYs0
>>885
1万円です
891名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:53:56.87 ID:0NZyFTJK0
>>890
ありがとうございます
892名無しさん(新規):2012/11/22(木) 11:58:13.88 ID:sCCbBTwk0
>>889
自分が出品者なら当然同梱するし、落札者なら同梱してくれないの?意地悪だなー不親切だなー
とは思う。だけど、同梱は出品者の義務でもないし、商品説明で同梱を約束もしてないんだから
同梱して欲しいっていうのは落札者のただの希望でしかないんだよ。
出品者は商品説明どおりの商品を、説明の通りに送っているわけで、
約束していなかった希望を聞いてもらえなかっただけ。
無理に希望を押し通そうとすれば逆に悪い落札者になる。
893( ´・ω・):2012/11/22(木) 12:00:52.56 ID:W8zaLYYs0
>>883
多いかどうかはわかりませんが
新規の方と取引しない理由はなんですか?

悪戯入札が多い、取引がスムーズに進まない
などが理由でしたら、既に連絡もついているし入金もされているので
取引を忌避する理由が無いような気がします

新規とは取引しないと明記しているので
自分が決めたルールを守ることで、ウォッチしてる利用者からの避難を避けたい
というのが理由でしたら、いさぎよく取引拒否をして
落札者に返金をするのがいいとは思いますが
マイナス評価のリスクは伴います

自分が取引したくない理由がどのあたりにあるかによって対応が変わると思います
894名無しさん(新規):2012/11/22(木) 12:24:31.34 ID:tp4bxO4i0
栃木から大阪へ定形外郵便で17(土)に発送した物がまだ届かないらしいのですが少し遅いですよね?
面倒な事になったら嫌だな…
895名無しさん(新規):2012/11/22(木) 12:36:19.16 ID:5JbtzxCE0
>>892
だからそう思えばいい。捻じ曲げろとまで思ってない。
ただ説明に書かないなら、落札者が評価にでも書いて欲しい
896( ´・ω・):2012/11/22(木) 12:39:45.09 ID:W8zaLYYs0
>>894
遅いと思いますが念のためこちらで目安を調べてみてください
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

あなたが出品者なら面倒な事になる前に動いた方がいいかもしれません
もよりの集配局に電話して調査を依頼するか
ネット上からでも調査依頼が出来ますので問合せしてみてください
http://www.post.japanpost.jp/question/120.html

追跡番号のない郵便物は局員の記憶だけが頼りです
時間が経てば経つほど記憶も曖昧になり見つかりにくくなります
遅すぎると思ったらすぐに動いた方がいいです
897ハピ ◆TJ9qoWuqvA :2012/11/22(木) 12:40:32.22 ID:hWbihhvG0
>>894
そりゃ仕方ないよ。
送料ケチって保障のきかない定形外にした落札者が悪い。
華麗にスルーでおk
898ハピ ◆TJ9qoWuqvA :2012/11/22(木) 12:44:36.12 ID:hWbihhvG0
>>864
気にせず取引でおk
899名無しさん(新規):2012/11/22(木) 13:06:23.97 ID:+tq8sZm/0
>>894
早く確実に欲しい奴は普通郵便なんか使わないから大丈夫だよ。
遅くても不確実でもいいから安くしたい奴が使うのが普通郵便だ。
ま、騒いで金を取ろうという奴もいるけど、ソイツは事故を装った詐欺師だからしゃーない。
900( ´・ω・):2012/11/22(木) 13:08:05.11 ID:W8zaLYYs0
>>895
対応出来ることを商品説明欄に書くのは簡単な事ですが、
対応出来ないことを全部商品説明欄に書くのは難しいです

出来ると書いて無い事は「出来ない」と解釈してください

同梱発送致しません
プレゼント包装はいたしません
分割払いはお受けしていません
お届け予定日は指定できません

等々、出来ない事を全部書いておくのは無理ですよね
同梱発送も、同じです
みんながやってくれるのに、やってくれないなら書いておきなさいよってちょっと横暴だと思うんですよね
901名無しさん(新規):2012/11/22(木) 13:12:40.59 ID:5JbtzxCE0
>>900
だから、それは呼んだ人が判断すればいい、横暴だと。
自分は参考になる。多くの落札参加者も参考になるだろうと踏んでいる。

書かれて不味くないなら、評価のコメントで堂々と反論すればいい。
902名無しさん(新規):2012/11/22(木) 13:15:08.24 ID:Teiel9ZE0
ID:5JbtzxCE0
903名無しさん(新規):2012/11/22(木) 13:16:37.81 ID:5JbtzxCE0
>>902
なにか?堂々と書きましょう
904( ´・ω・):2012/11/22(木) 13:16:56.64 ID:W8zaLYYs0
>>901
あぁ、商品説明欄のことじゃなくて
評価に書いていいかどうかの事を話してるんですね、失礼しました

それなら書いてOKです
個人情報や誹謗中傷以外の事でしたら
取引に関する事情は落札者の自由に書いてよいです
同梱発送してくれない出品者でしたと、マイナス評価をつけるのも落札者の自由です
905名無しさん(新規):2012/11/22(木) 13:44:58.01 ID:m0Nd2s2M0
たまに商品説明にヤフーのメルアドを載せていてこちらに質問メールしてください、質問欄からは回答しません
ってあるのですが、普通に質問したら駄目な理由ってあるんですか?
906名無しさん(新規):2012/11/22(木) 14:27:01.54 ID:5JbtzxCE0
>>905
多分出品も落札も管理はツールでヤフオクを開いてない。
(ストアなら落札後はオーダーフォームorメールで、ナビ利用不可)
そのツールは質問対応(応答)には対応してない、とかじゃね?

ヤフオクから質問されても気付かないのかも。
907名無しさん(新規):2012/11/22(木) 14:50:16.43 ID:fx89FvKW0
>>905
他の人に公開したくないのかもね
908894:2012/11/22(木) 15:15:11.03 ID:tp4bxO4i0
皆様ありがとうございます!
一応、郵便局へ問い合わせてみました。
909名無しさん(新規):2012/11/22(木) 15:47:34.01 ID:7/ABi36V0
ヤフオクで落札したんだけど、出品者が海外の業者だったみたい。
プロフィールや商品説明にはそんなの書いてなかったから普通の人だと思ってた。
取引ナビで業者名?と振込先(しかも中国人名)しか書かれてなくて不安だったから住所や電話番号を尋ねたんだけど、
「お客さま こちらは海外のメーカーから直接に発送することになっています、 日本側 に支社ないです、 ご振込みになってからすぐ発送いたします、 そして国際の追跡番号で追跡できます(原文ママ)」
みたいな的はずれな回答がきた。
怪しい業者には振り込みたくないんだけど、どうしたらいいのかな。
910名無しさん(新規):2012/11/22(木) 15:50:50.56 ID:SdlTUt4L0
>>909
オークション画面でどこから発送になってたの?
それと発送方法と送料はなんて書いてあったの?
911909:2012/11/22(木) 16:01:23.43 ID:7/ABi36V0
>>910
発送が東京からで発送方法が国際郵便、送料が1500円になってた。
輸入品なのでそういうものかと思ってたけど、今思えばここで疑うべきだったかも。
912名無しさん(新規):2012/11/22(木) 16:02:22.19 ID:DjKjdTki0
>>909
過去の取引実績回数と評価は?
913909:2012/11/22(木) 16:09:29.58 ID:7/ABi36V0
>>912
実績5回で、評価が4になってる
914名無しさん(新規):2012/11/22(木) 16:10:46.09 ID:0cdlQXJJO
ヤフオクのIDは、本人しか駄目ですよね。それで娘の洋服を落札する場合、娘のゆうちょ銀行を作ればいいのですか?

それともわたしのIDで落札して、ゆうちょ銀行もわたしので問題ないのでしょうか。

ただまだ娘は小学生で、最終的に娘のゆうちょ銀行を作ってもお金はわたしのです。

違反なのかよく分からないので回答お願い致します。
915名無しさん(新規):2012/11/22(木) 16:19:29.06 ID:cFae+R1R0
>>914
ネタですか?
あなたがあなたの娘のために洋服を落札してはいけない等という
そんな馬鹿げた禁止事項がヤフオクにあるわけないでしょう
916名無しさん(新規):2012/11/22(木) 16:21:09.00 ID:DjKjdTki0
>>913
最近、中国からの直接取引を掲げる日本語のHPをチラホラ見るから
その一種かもね。
詐欺では無いにしろ、取引は慎重にやらないとヤバイよね。
税関でストップになったので遅れます・・なんてトラブルも多いみたいだし

東京って表示が嘘なんだから、そこを指摘してキャンセル
または、捨てるのを覚悟で振り込み・・・・
917名無しさん(新規):2012/11/22(木) 16:51:45.40 ID:+tq8sZm/0
>>914
一度、きちんと知能検査を受けられたほうが良いと思います。
できれば娘さんも一緒に検査を受けることをお勧めします。
918名無しさん(新規):2012/11/22(木) 17:17:49.62 ID:fx89FvKW0
>>911
発送元が「東京」と表記されていて実際には「海外」だったわけだね
つまり記載内容に嘘があったのだから
Yahooオークションのヘルプから「解決しましたか?」の欄の「いいえ」をクリックして
具体的に内容を書いて、どうしたらいいですかって質問する。

違反申告フォームからだと何もしてくれないことが多いけど
ヘルプの質問から問い合わせれば削除してくれる可能性が高い
(自分の経験から感じただけだけど)

オークションが削除されれば評価も付けようがないから
そのまま放置でも大丈夫な気がする
919名無しさん(新規):2012/11/22(木) 17:19:14.97 ID:pNI50b8iO
>>914
店に行って「この服、娘の為に買いたいんですけど、私が代理で買ってもいいんですか?」
とか聞くのかお前は?
920名無しさん(新規):2012/11/22(木) 17:35:39.91 ID:xIZbu6410
ロリ顔巨乳美少女がヤフオクでなんか売ってるよ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159693983
921905:2012/11/22(木) 17:41:30.12 ID:m0Nd2s2M0
>>906>>907さん
ストアではなかったので、たぶん管理ツールというのをみてるでしょうね。
とりあえずそこから質問してみます。
親切にありがとうございました。
922909:2012/11/22(木) 18:08:20.50 ID:7/ABi36V0
>>916 >>918
金額は3500円くらいですが、商品が届かなかったらもったいないのでオークションのヘルプに問い合わせてみました。
お2人ともご親切にありがとうございました。
923名無しさん(新規):2012/11/22(木) 18:14:55.53 ID:sCCbBTwk0
>>909
東京と書いてあったのに話が違うんだから出品者都合キャンセル申し出る・・・でいいじゃん。
海外からの発送はヤフーの補償もないし連絡先もわからないんじゃトラブルあっても泣き寝入り
>>914
軽い知的障害ですね
あなたが落札してお嬢さんにプレゼントしたらどうですか?もしくはお嬢さんに売る
924名無しさん(新規):2012/11/22(木) 18:30:53.66 ID:sCCbBTwk0
>>920
お店からの出張サービスならお店が把握してるからまだいいけど、
個人でやってるならレイプされたり監禁されたり殺されてもなかなか発覚しないよな
925名無しさん(新規):2012/11/22(木) 18:58:16.94 ID:fx89FvKW0
>>923
日本語が不自由な相手に出品者都合でキャンセル依頼しても
落札者都合にされる可能性大 じゃないかな
926落札者A:2012/11/22(木) 19:00:49.47 ID:PnIJAeg/0
新品の布製品を落札しました。
新品らしくシールなど貼ってあるのですが
折しわに色抜けしてるし、他にもシールが貼ってあったのか四角く色が濃い部分があります。
色が濃いというより、その部分をさけて色が落ちている、はげている感じです。
クレームいれていいレベルですかね?
927名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:01:07.71 ID:6pa0uLZQ0
今プレミアム加入無料(12月まで)をやっていますが
この前の10月11月無料のキャンペーンに加入している者は
いったん解約→再度今の無料キャンペーンで加入とすることで12月分も無料にできるのですか?
928( ´・ω・):2012/11/22(木) 19:41:22.93 ID:W8zaLYYs0
>>927
今現在プレミアム登録してる人には
無料キャンペーンの招待は来てないと思うのですが、来てますか?
929名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:42:35.99 ID:WsnrJooF0
>>927
やってみたら分かるよ
いったん解約しても再登録して今月末までどうせ無料だし
930名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:43:33.69 ID:WsnrJooF0
>>928
こんながめつい子を初めて見ましたよね
931名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:43:44.86 ID:TDwQni/P0
>>894

>>20
要するに紛失しても諦めろという意味
932名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:48:30.43 ID:X5pBkGjJP
>>927
一度そのキャンペーン経由で加入したら
解約後数カ月は、同じキャンペーンが来ないはず。
933名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:54:08.18 ID:X5pBkGjJP
>>922
届くかどうかも心配だけど、
モノによっては偽物の可能性も疑ったほうがいい。
934名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:54:22.40 ID:6pa0uLZQ0
対象外でした・・・
いけるように見えたのはログインしていなかった別PCの為でした。
すいませんでした
935名無しさん(新規):2012/11/22(木) 19:55:13.30 ID:S+2Ba4vr0
同梱不可と言われれば仕方ないので取引は合意しました。

落札物の商品説明をあまり詳しく書くと、検索ツールで検索される恐れがありますが同梱については、既に梱包済みとも同梱不可とも書かれておらず、
落札日時も一日違いだったとはいえ、確認が必要でした 
取引経験も様々な老若男女の意見参考になりましたが、口が汚いのが湧いてしまい
不快な思いされた方はすみません。
936( ´・ω・):2012/11/22(木) 19:57:56.59 ID:W8zaLYYs0
>>926
商品説明と、届いた商品の状態に大きく隔たりがあるのでしたら
状態が説明と違うことを出品者の方に聞いてみてください

それほど違いが無い、主観に左右される程度の違いなら
難しいかもです
937名無しさん(新規):2012/11/22(木) 20:46:11.08 ID:VrqrxkjM0
>>920
評価-1wwwww

うう2chのノリでおもいクソ悪口書きそうになったけど
顔出してて名誉毀損になるかもしれないから書けないな
938名無しさん(新規):2012/11/22(木) 21:56:26.90 ID:AueXoyg60
>>920
ヤフオクってこういう出品もアリなのかw
作ったものがクソまずかったら気まずい空気になりそうだ
939名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:15:24.03 ID:7yEvgXAD0
>>937

このマイナスの使い方がなんとも。
ガッチっぽいけど、トラップだな、と思わせるアンニョイ

マイナスの良い使い方を始めて見た
940名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:21:04.78 ID:VoBNXijA0
先ほど落札者の方からかんたん決済での支払いがあったのですが、
口座への入金予定日が27日になっています。
受取口座が三菱銀行、午後一時以降の決済なので、
入金は翌々営業日の26日のはずだと思うのですが、何故でしょうか?
22時過ぎの決済だと遅すぎで1日遅れると言うことでしょうか?
941940:2012/11/22(木) 22:24:53.76 ID:VoBNXijA0
>>940は解決しました。私が馬鹿でした。
スレ汚しすいません……orz
942名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:42:04.83 ID:vmPvG7Ja0
明日祭日なの忘れてたんだねw
943名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:51:37.38 ID:sCCbBTwk0
>>938
自分も知らなかったんでびっくりした。
※服装の系統など応相談
っていうのがなんとも艶かしい。

しかし違反スレスレな気がするけどな。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/faq/faq03.html
注文者、落札者の入金を商品調達に充当する出品の禁止
これに該当するような。
944名無しさん(新規):2012/11/22(木) 22:56:11.65 ID:sCCbBTwk0
出品禁止物
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/type/prohibition-goods.html
個人が趣味で作った食品
これも該当するような気がする。食中毒とかあったら大変だからな
たしか食べ物を有料で提供する場合はなにか食品衛生管理者みたいな資格がいるんだったよね
945名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:19:26.78 ID:hphP+Nu60
ヤフオクではずっと落札専門なのですが
出品する場合は、IDは別のものにした方が良いですか?

出品は楽オクでやってますが、楽オクではあまりにも売れないので
出品もヤフオクにしようかなと思っています。
946名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:24:32.93 ID:MAYJgZ6O0
先ほど商品を出品したのですが、前商品の下書きから
カテゴリを変えずに出品してしまいました。
出品した商品がカテゴリと全然違った場合
何か指摘を受けますでしょうか?
947名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:26:58.02 ID:D+t1Qc0f0
>>945
べつに同じアカウントでも問題ないよ
アダルトとそれ以外で使い分けてる人いるみたいだけど
948名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:35:08.49 ID:NDZEUj0t0
>>946
特定カテゴリの商品などではなく普通の商品なら問題ありません
949名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:35:56.17 ID:D+t1Qc0f0
だね、アダルト商品を普通のカテで出すとやばいけど
950名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:45:57.22 ID:jusxvM4z0
>>920 >>937 
この女性の写真は、どっかのWEBで見たよ
質問と回答がおもしろいね。(ネタ・・・じゃないんだよね

皆、きてもらいたいんだろーww
落札後の評価が気になる
951名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:49:02.92 ID:jusxvM4z0
>>930
名前は「ついな」ちゃんだそうですよ?姓は「おおがめ」
952名無しさん(新規):2012/11/22(木) 23:56:42.43 ID:xwssl57m0
ニコンのスレにこのような書き込みがあった。
ヤフオクはこういうのが野放し・・・・

camera_proshop
ニコンやライカをヤフオクで扱う悪質出品者

jbj***** / 評価:2 mim***** / 評価:3

上記2つのIDを使い分ける。
まず一方で無茶な入札をして、最高入札額をあぶり出した後、即入札削除。
すかさずもう一方で割り出した最高入札額の直前まで入札して
落札希望価格の上限目一杯で買わせる悪質な吊り上げを常套手段としている。

最近の例
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w80589283&typ=log
jbj***** / 評価:2にて15万まで吊り上げる。
11月 14日 22時 52分 に mim***** / 評価:3が入札開始。151000円が天井であり、これ以上の応札がないことを確認すると、即削除。
後は自動入札で15万の価格が形成される。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w80589283
不当な吊り上げさえ無ければ10万円台前半で取引が成立していた可能性が高い。

ちなみにjbj***** / 評価:2の正体はこちら。
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jbjyuko&author=camera_proshop&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
実にcamera_proshopから79回もの落札削除をされながら、ブラックリスト登録されていない不自然な現象。

こいつらはカメラ転売の情報商材を通じて数十人体制で組織化し、このような詐欺まがいの手法で暴利をむさぼっている。
古物営業法、特定商取引法などの基本的な法例違反は当然のことながら、脱税の疑いもある。
販売商品は基本的にカメラ屋の粗悪品やジャンクコーナで拾ってきた物が多く、
極上究極と煽る説明文とは全く程度が異なる、もしくは故障しているものがほとんどなので、入札前は気をつけていただきたい。

http://wiki.livedoor.jp/hypertplan/d/%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A5%AB%A5%C6%A5%B4%A5%EA%A4%C7%C6%C3%A4%CB%B5%A4%A4%CB%A4%CA%A4%EBID
953名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:09:01.85 ID:9Dnq5usl0
>>948-949
ありがとうです
954名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:19:26.94 ID:NcNkFLbV0
音楽カテにCDRに焼いた?と思わしき物を堂々と売ってる人いるけどあれってだめちゃうん?
955名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:21:16.55 ID:VrKQgEmx0
>>954
だめです
956名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:33:45.07 ID:NcNkFLbV0
>>955
ですよねぇ。結構荒稼ぎしてそうだわ。たかがmp3形式のCDRに1500円超えで評価1000近いw

海外からの輸入品ですって書いてるけど、あんまり首突っ込まない方がいいのかな…
957名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:34:01.63 ID:IKS1hB2J0
>>954
違反申告しといて
958名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:36:01.93 ID:IKS1hB2J0
>>952
古典的な吊り上げ
引っかかる方も間抜け
959名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:43:34.94 ID:74ebecmGT
次スレです。 こちらを消化してから御使用下さい。

ヤフオク初心者質問スレッド 697問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1353590505/
960名無しさん(新規):2012/11/23(金) 00:57:51.77 ID:RA8fnHsc0
>>956
違反申告の数人では効果が出ない場合もあるので
こちらに晒す手もある

ヤフオク違反出品通報スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349509048/
961名無しさん(新規):2012/11/23(金) 01:31:50.89 ID:NcNkFLbV0
>>960
そんな板があったんですね。検索不足でした。
書き込みして見ました。
962名無しさん(新規):2012/11/23(金) 01:39:32.71 ID:Nf6BXwU4P
>>954
アダルトのカテでも、「ディスクのみ」とかで安く
出してるのは、大抵ピーコモノだよな。安いから、って
飛びつくバカも多い。
963名無しさん(新規):2012/11/23(金) 02:05:51.90 ID:VrKQgEmx0
>>962
レーベルが印刷されてなかったり画像がないのは怪しいけど
レーベル印刷してあるならコピー物じゃないんじゃない?
964名無しさん(新規):2012/11/23(金) 02:15:56.16 ID:Nf6BXwU4P
>>963
レーベルというか、パケ写印刷出来るサイトもあるよ。
まあ全部じゃないけど。
965名無しさん(新規):2012/11/23(金) 02:26:08.82 ID:I2M/rAHbP
エロゲって箱がでかいから箱だけ捨てる人は結構いるでしょ
966名無しさん(新規):2012/11/23(金) 03:01:16.84 ID:x0aqooj80
>>947さん
ありがとうございました!
さっきまで別アカウント作ろうとして一人で苦戦してましたが
訳が分からないので、同じアカウントでいこうと思います。
967名無しさん(新規):2012/11/23(金) 08:57:43.86 ID:kuUhZfLh0
送料を多く取られ場合評価はどちらでもないでいいですか?
968名無しさん(新規):2012/11/23(金) 09:36:26.97 ID:rfHhn74A0
>>967
送料5000円でもみんな落札して大変良いを付けてくれるよ。
落札前に合意できてればOK
969名無しさん(新規):2012/11/23(金) 09:39:45.69 ID:VKSiPS/k0
>>968
5000円ってちなみに何?

洗濯機とか?
970名無しさん(新規):2012/11/23(金) 09:43:02.64 ID:AMj7Vj2b0
詐欺防止のために相手の連絡先はスクショとかで保存したほうがいいですよね?
971名無しさん(新規):2012/11/23(金) 09:51:07.64 ID:kuUhZfLh0
>>968
確かに商品ページに一律や梱包費など書かれてあれば非常に良いとします
今回は後日提示額を払いましたが低送料発送で送られてきました
説明がなかったので連絡しましたがスルーされたので最後に総合評価する予定です
今回説明が無い点が一番の理由です
972名無しさん(新規):2012/11/23(金) 10:00:17.03 ID:rfHhn74A0
>>969
スマフォ
973名無しさん(新規):2012/11/23(金) 10:03:29.45 ID:Yu0bhmjl0
先ほど落札者がかんたん決済で入金したと言ってたのですが、まだ反映されません。
どのくらいの時差でこちらに反映されるのでしょうか?
今日は祭日だから反映されなかったりするのですか?
宜しくお願いします。
974名無しさん(新規):2012/11/23(金) 10:05:52.81 ID:va/aKFzJ0
>>972
違反申告されない?
前グローブ(野球)のを3000円にしといたら違反深刻酷かったわ
最終的に1000円にしてもまだ来て送料無料にしたら納まったからねwww


まあスマフォを使うだけじゃなく、ヤフオクで買うような若者とか頭が柔らかそうな人種と
頭ガッチガチの野球部上がりのやきう民とじゃ、ほんの少しの例外すら許さない規範()マナー()脳が違うんだろうなあwww
975名無しさん(新規):2012/11/23(金) 10:10:44.47 ID:Yu0bhmjl0
973ですが振り込まれてました
自己解決したのでスルーしてください
976名無しさん(新規):2012/11/23(金) 11:54:51.58 ID:iRKCyZM50
>>967
多く払ってしまった送料は返してもらえる
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/

下手すると詐欺レベル。
「どちらでもない」なんて遠慮しないで「非常に悪い」方がいい。
977名無しさん(新規):2012/11/23(金) 12:43:18.57 ID:EHLI4wkO0
>>976
日本語読めないのか?
978名無しさん(新規):2012/11/23(金) 12:48:16.60 ID:aXoI5Cbi0
通常会員です
即決価格が設定されている商品にぶっこむ事はできまっか?
即決価格はうんまん円です
979名無しさん(新規):2012/11/23(金) 12:56:42.01 ID:QeOoLSkX0
980名無しさん(新規):2012/11/23(金) 12:59:08.13 ID:P3vyStq30
>>978
できねぇ
981名無しさん(新規):2012/11/23(金) 13:08:56.98 ID:aXoI5Cbi0
>>979
>>980
どっちやねん?w
つうかその25日にピレミア登録に再登録しなおさなあかんの?
982名無しさん(新規):2012/11/23(金) 13:22:27.48 ID:ycvbWw/K0
>>981
836のまんまじゃん
つか、君と同じようなやつが入札を狙う可能性があるから
ほんとに落札したいなら即効で入札落札した方がいいと思うよ
983名無しさん(新規):2012/11/23(金) 13:34:08.15 ID:3ab+Vc7zP
「誰でも」の意味がわかってない・・
984名無しさん(新規):2012/11/23(金) 14:35:38.47 ID:jP8vO0LB0
レターパックライト:厚さ3cmまで
レターパックプラス厚さ3cm以上可能
となっていますが、入れ物の大きさ自体はライトもプラスも同じですよね

ライトにギリギリ収まるものをプラスに2点入ると思いますか?
ちなみに商品は薄手のパーカ2点です
985名無しさん(新規):2012/11/23(金) 14:38:04.69 ID:gRo6iLeL0
>>963
画像がなくて、BD等売ってる人がいたら入札落札は止めた方がいいのでしょうか?
質問欄ではなく、ヤフーのメルアドが載っていてこちらに質問は連絡してくださいと記載があったのですが。
986名無しさん(新規):2012/11/23(金) 14:45:51.59 ID:MAPWDFfB0
>>984
質問スレがここであってるかは微妙なところだけど・・・
同じ入れ物で、1つでぎりぎりなんだったら、2つ入るわけなくない?
987名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:03:54.54 ID:IREhLqGC0
最近の日本語って英語っぽい文法になったなぁ・・・

 >2つ入るわけなくない?
988名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:06:31.79 ID:QeOoLSkX0
>>984
100均でA4のジッパー付ビニール袋売ってるけど、そういう袋に
パーカー2枚入れて思いっきり真空にしたら入るかもしれないけど、
シワになるから落札者が了解してからのがいい。
パーカーはフードがかさばるから無理っぽい気もする…。
989名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:08:01.00 ID:va/aKFzJ0
>>987
え?どこが?
990名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:10:10.25 ID:IREhLqGC0
>>984
レターパックプラス¥500さまは
A4サイズ・重さ4Kg以内であれば厚さの制限はありませんぜ
991名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:14:47.82 ID:IREhLqGC0
>>984 990勘違いレス

これでどうだ?!
http://yubin.2-d.jp/lp/13.html
992名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:18:47.89 ID:IREhLqGC0
見た?(すまん、さらに勘違いレスは続いていた
993名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:19:38.42 ID:IREhLqGC0
うめうめ 梅の花〜
994名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:23:37.69 ID:IREhLqGC0
>>984
まるめる 丸めるといいのだ
来年は巳年だからヘビの様にぐるぐる丸めればいいのだ 
落札者には「パーカーが、とぐろを巻いています。上手くほどいてくださいね」

それでいいのだ それでいいのだ♪
995名無しさん(新規):2012/11/23(金) 16:27:25.02 ID:IREhLqGC0
>>985
そんなにほしいのか?たいしたことないぞ。

すでに昨夜、皆から回答もらって分かってる事じゃないか?
996名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:33:44.89 ID:XUC6oabX0
パソコン周辺機器なんだけど、使って用事済ませた後に返品てのある?
俺の今の状態が、そうなんじゃないかと疑ってるんだ。

相手に品物が着いてから、2日後に動作しなかったと言われた。
それで返品してもらったら、問題なく動いた。
相手にそう言ったら、あっさりとそうですかと言ってきた。
しょうがないから、送料はお互い持ちで、今回のことないことにしようと言ってきた。

かなり古い機器でデータ復旧の為に使いたい人がいると思う商品なんだ。
で、実は同じようなことが前にもあった。
これって、用事済ませて返品だよね。
証拠ないから、どうとも言えない。なんか対策やり方あるかな。
997名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:34:15.31 ID:ycvbWw/K0
>>985
質問欄からではなくメールアドレスにメールして質問してくれというのは
質問欄だと第3者に質問内容と回答が見られてしまうからでしょう?
質問欄から質問されて回答しないままだと未回答の質問があると表示されて
なぜ回答しないんだと怪しまれるからでしょう?
普通に考えればおかしい怪しい出品ですよ
998名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:37:53.29 ID:P3vyStq30
>>996
ない
999名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:48:34.15 ID:VrKQgEmx0
ヤフオク初心者質問スレッド 697問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1353590505/
1000名無しさん(新規):2012/11/23(金) 17:49:13.60 ID:W83HNwmb0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。