1 :
名無しさん(新規) :
2012/11/09(金) 06:42:06.66 ID:6Fvs5SvTT ●質問する前に、
>>1 〜
>>10 までのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→
http://www.google.co.jp/ (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
過去の質問はYahoo!知恵袋でも→
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/ (間違った解答も多いので参考までに)
落札相場の検索は→
http://www.aucfan.com/ http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:42:55.00 ID:6Fvs5SvTT
3 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:43:29.15 ID:6Fvs5SvTT
4 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:44:11.21 ID:6Fvs5SvTT
5 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:44:46.48 ID:6Fvs5SvTT
6 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:45:34.91 ID:6Fvs5SvTT
7 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:46:09.64 ID:6Fvs5SvTT
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上が必要です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity ●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
下記のような仕様が報告されています。
○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。
●評価はどっちが先?
ヘルプでは、
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:46:48.03 ID:6Fvs5SvTT
9 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:47:24.20 ID:6Fvs5SvTT
10 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 06:48:48.04 ID:6Fvs5SvTT
おつおつ
>>1 乙
質問したいんだけどオク終了後に直接会って物と金の手渡し、直接取引を要求されたんだけど、これ断わっていい?
比較的近場に住んでいるからという理由で聞いてきたようだけど
向こうは苗字だけ書いて住所電話番号はまったく書いてないからどうにも不安で……
13 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 08:32:31.25 ID:3xisN3q/0
>>12 断っていいですよ
余計な事は何も言わずに
直接取引はしてませんのですいません、って
14 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 08:34:48.08 ID:3xisN3q/0
クッキーぱっくんちょ
>>13 いささか言い訳がましい理由をつけてしまったけど、断わっといたよ
これで諦めて普通に取引きしてくれるといいんだけど……こっちはもう梱包終わっていつでも出せる状態なのに。
定期的に出てくる馬鹿のためにテンプレに追加した方がいいかも ●メール便は補強が当たり前?破損の責任は? メール便には補償はなく、紛失や破損の責任は出品者にはありません。 そのことを充分理解してから利用しましょう。 メール便は厚み制限があるため、補強なしで利用されるケースも多々みられます。 メール便の約款には「荷物の荷造りが運送に適さないときは、荷送人に対し必要な荷造りを要求し、 又は荷送人の負担により当店が必要な荷造りを行います」とあり、適切な梱包がされていないものは運送しないということです。 したがって、破損を梱包のせいにするのは間違いです。 補強は出品者の好意でありそれを当然のこととして強要することは落札者のわがままです。 破損が気になる人は出品者任せにせず補強をしてもらえるように相談してみましょう。 場合によっては他の発送方法に変更することも必要です。 もし紛失や破損があった場合はヤマト運輸に問い合わせれば送料を返却してもらえます。 間違っても出品者に責任を押し付けたりそれにより評価を下げることのないようにしましょう。
ワロタw
>>16 それも違うだろ
出品者がメール便に限定したら、出品者の責任になる
ようは、どちらがメール便にする、という意思を示したかによるよ
ちょっと前から名前覧に顔文字つけたバカいるけどなんなの? じゃまだから消えろぼけが
>>18 商品画面にメール便限定と書かれていたなら、
落札者は「補償無しで破損紛失の責任問えないメール便」に同意して入札したことになる
責任問えないことを同意して入札したのに出品者に責任問うのはおかしい
>>20 そだね。
入札する前に交渉するべきだね。
お前ら破損破損うるさすぎ 早々壊れるわけないだろ
24 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 09:48:41.18 ID:0+3WA2n20
メール便には補償はないけど、破損の責任は出品者にもありますよ。
だからそれ選んでるのは落札者だろ 文句タラタラうぜーんだわ
26 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 10:02:13.69 ID:MJnTqOQw0
うおー、全然わからんわw マイナス評価が怖いし自分は補強してるよ それなのに補強せず送って破損してもマイナスつけるなって馬鹿じゃね?www 新規お断りとか皆、説明欄では補足書いて予防してるじゃん? DQNに当たったら、初心者スレでいくら主張しても マイナスつけるやつはつける DQN対策、予防もしないでマイナスするなってファビョってる奴がアホに見えるwww
出品歴10回くらいですが、荷物が無事届いたようでも5割くらいは返事がありません 梱包に関しては人並みにはやってるつもりなんですが、返事がないのはよくあることでしょうか?
>>26 別にマイナス評価なんて怖くないし
怖いとかマジキモい、どんだけきにしてんだよ、それしか生きがいないのか?
30 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 10:09:45.18 ID:MJnTqOQw0
32 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 10:15:11.45 ID:3xisN3q/0
>>27 よくあること
届かないと言われないのならほぼ問題ないです
心配なら「到着予定日を過ぎても届かなかったら必ず連絡ください」
とでも添えておけば良いです
>>29 >>32 対応や梱包がまずくて返事がないのだとしたら今後の改善のためにクレームの一つでも欲しかったんですが
落ち度が全然なくても返事しない落札者多いんですね
ちょっと後味が悪いですが、気にしないようにします。
ありがとうございました。
>>32 顔文字うざいっていってんだけど?なんで自己主張するの?
35 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 10:20:07.06 ID:3xisN3q/0
>>33 たぶんですけどね
到着しましたって評価貰っても、返さない出品者がわりと結構いるんですよ
それって落札者は何も言わないけど面白くないですよね
だから、どうせ評価されないなら最初から評価もしないって人が多いのかなと思います
>>33 どうしても気になったらナビか評価にご連絡くださいって書けばいい
問題などありましたら今後のためにもご忠告くださいって
>>16 じゃあ最初っから出品者が折れ曲がったパンフレットを送った場合でも出品者には全く責任は無いのか?
それが正しいというなら出品者は補償が無いことをいいことに最初から粗悪品を送ることも可能じゃん。
>>38 何が何でもどうしても出品者に悪い評価付けたいなら付ければええやん、どうぞお好きに
40 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 10:51:36.30 ID:0Nxxdttv0
>>38 いい手だな
破損した商品を美品と偽りメール便とゆうパックのみで出品
落札者はメール便を選ぶから
梱包したら思い切り破損させる
41 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 11:26:41.94 ID:RNEo98Qn0
42 :
(´・ω・) :2012/11/09(金) 11:30:58.56 ID:hrOBhgxE0
>>38 それは、詐欺行為。メール便を悪用した詐欺であって、
輸送中に破損した場合どちらの責任になるかどうかの話じゃない。
44 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 11:39:31.03 ID:BT/F/5Ih0
45 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 11:41:57.52 ID:0Nxxdttv0
補強をするのはDQN対策 予防せずに、メール便に補強は義務じゃないと叫んでも 予防しなかった奴がアホ
46 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 11:42:03.82 ID:APSKgMUf0
>>38 >最初っから出品者が折れ曲がったパンフレットを送った場合でも出品者には全く責任は無いのか?
出品者が曲げた証拠があれば文句言えばいい。でも普通は証拠ないんだから文句言えない。
普通郵便も同じく、出品者が送ったといえば、本当は送ってなくても文句言えない。
そんな常識も知らないでオークションやってんの?
>>45 別にアホではないんじゃないの?
予防しなくてもいいや、評価悪くなってもいいやって思ってる出品者もいるでしょ。
自分は面倒なの嫌いだからしっかり対策するけどね。
予防するなら、最初から商品説明に補強はしませんって書いておけばいいし
50 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 12:15:05.27 ID:HEPeJL6k0
>>49 それが一番いいのに入札減るからやらないんだろ
結局補強して送りますって書いとくと入札増えるし
51 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 12:16:43.64 ID:t96ZN9z90
>>38 責任を問うことが困難ではあるが、わざわざ相手を怒らしてどうすんのかね?
ああ、もう2度と取引したくない相手にやるのか。どうせ悪評貰うだろうし。
「補強すると160円です。補強なしで80円をご希望の場合はお知らせください」 といって160円請求し、たいてい集荷人のサービスで80円にしてくれる。 けど「サービスは返金しない」ってちゃんと商品説明に書いてるからバレテも問題なし 封筒には金額書いてないから、わざわざヤマトに電話して聞かなきゃばれないけどね。
本や雑誌を出品してる人で書いてる人も結構いるような 「補強はしません、補強希望の場合は梱包代を頂きます」とか
54 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 12:19:48.89 ID:K2pPdz/C0
>>47 >出品者が曲げた証拠があれば文句言えばいい。でも普通は証拠ないんだから文句言えない。
つまり相手にバレなれなければ詐欺を行っても構わない?
お前は詐欺を助長する発言をしてるのか?
>>38 涙目で後釣り宣言しておいて、まだ涙目でゴネテルのがおもろいwww
まだやってんのかよ メール便スレ逝けよアホども
経験が長くなるとキチガイのクレーム予防に 小学生でもわかるような当たり前のことを色々書くようになるよね それだけで20行くらいになってしまうよw そこで書くのが出品者の義務、書いてない出品者は怠慢 と勘違いして責める落札者が出てくるのがオチ いっそヤフーの規約にでも書いてくれたら助かるんだけどね
>>53 梱包費をもらって破損した場合は、それはそれでDQNが炎上クレーマーになって面倒
>>54 落札者が敢えて証拠がないものを要求しているだけ、ってことだろ?
日本語も不自由なんか?
>>54 わざわざ商品を折ってから発送する出品者なんて普通いないだろ。出品者に何のメリットがあるんだよ。
いたら評価でわかるだろうし、そんなキチガイ出品者を心配するなら入札するなよ。
補償なしの発送方法で紛失や破損したら理由は何であれ出品者に責任はないんだよ。
常識的な梱包をしていた場合は。
61 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 12:39:55.52 ID:p6Kh8uQ30
>>57 ヤフオク長いけど、一度長くなって
今はシンプル
経験積んだら、クレーマーのかわし方判ってきたし
シンプルな方が落札金額が自分は上がる
ゆとりが多いからごちゃごちゃ書くと逆にダメみたい
「よく考えたら落札価格が高いと思いました」で悪い評価にする スーパーキチガイな落札者も中にはいるから、完全には防げないよね そういうキチガイにあたった出品者は本当に気の毒
商品説明に傷みと書いてある場合は破れも含みますか?
>>38 逆の発想から行けば、きれいなものが届いたのに急に不要になって、
落札者が自分で折り曲げて「折れてました」と嘘をつき返品を要求することも可能だよね?
だから補償のない方法は何があっても落札者は我慢しないといけないわけ。
逆に補償がある方法なら出品者と宅配業者(どっちに非があるかは場合による)に責任を問える。
>>64 含んでもおかしくない。
必ずあるわけではないから総称的なもの。
シミかもしれないし、折れかもしれない、破れかもしれない。全部含むかもしれない。
気になるなら質問すること。
>>64 オクでは、何事も自分の都合のいいように考えないこと。
後で泣きを見る位なら、悪い方に取っとけ。
それと、「破れ」は書いてなかった、内容が違う金返せ!
とかの揚げ足取りは絶対しないように。クズ落札者に
有りがちだけど。
納得ゆくまで、相手に質問したらいい。
68 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 13:28:41.84 ID:NSxL7knU0
何度か利用してるんだけど 今回初めて届いた商品が明らかに破損していた。 出品者に連絡取ったり紆余曲折あったけど結局運送会社(最大手)の補償を受けられることになった。 んで落札者である自分が返金を受けた。当然回収されると思っていた破損物と 出品者がお詫びにと送ってきた正規品の二つが手元に残っている。 返金があったことは伝えた。この場合出品者と落札者間のバランスの いい落としどころはどのような形になりますか。 出品側は欠陥品を返してもらってもどうしようもない、ので、と言っては くれてますが、補償を受けた金員については今のところ何も言及されていないのです。 よろしくお願いします。抜けてる経緯があれば補足しますが遅くなる点ご了承下さい。
69 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 13:48:05.64 ID:3xisN3q/0
>>68 代替品を出品者が送ってくれてるのなら
補償金を出品者に返すのが一番落としどころがいいかな?
出品者は破損した商品と正規品と2つ送ってるんだし
あなたは1個分の商品代しか送ってないから
運送会社から受け取った補償金を出品者に渡すのが一番バランスいいような
>>68 >んで落札者である自分が返金を受けた。
運送会社から?出品者から?両者から補償を受けた?
お詫びの品物はどのタイミングで送ってきた?出品者が返金して
なおかつお詫びにくれたのか?その後運送会社から補償の話がすすんだのか?
お前は返品か取引かどちらを望んで質問してるんだ?
時系列もさっぱり分からない。
>>68 満額補償されているなら出品者に払えば良いんじゃないの
72 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 13:56:42.46 ID:0+3WA2n20
俺も、補償金を落札者に支払うのが正解だと思う。 ちゃんと商品は入手できたわけなんだから。
雨降らすって怒るって意味だと思ってずっと喧嘩した時親とかに「雨降らすぞ!!」って言ったりしてたけど間違いだったんだな
74 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 14:12:26.20 ID:0+3WA2n20
投稿ビデオの為に、カモメに下剤を与えてフンの雨を降らせるというとんでもないイタズラをする奴もいるから、 お前はまだまともな奴だと思う。
アホ質問で申し訳ないのですが・・ かんたん決済から入金される銀行口座を知るにはどうすればいいのでしょうか? どの銀行に設定したのか忘れてしまいました
電話番号ってむやみに教えるもんじゃないのかな? 前回取引した相手が中国人っぽい人だったんだけど、今日公衆からと知らない番号からの着信があった こわいよー
>>76 お母さんからと電気料金未納のお知らせだろ
78 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 14:54:47.60 ID:82ETe/Rb0
>>75 ヤフーウォレットにログインして登録情報を見れば分かるよ
電話番号検索してもそれらしいの出てこないんだ ちょっとトラブルあったからなぁ
81 :
( ^∇^)うしゃしゃー :2012/11/09(金) 15:21:48.77 ID:/gZs5hxg0
かおもじなかまがふえてしまった!
82 :
( ^∇^)うしゃしゃー :2012/11/09(金) 15:23:54.55 ID:/gZs5hxg0
83 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 15:33:59.44 ID:/gZs5hxg0
>>68 出品側は欠陥品を返してどうする。
新しい品を出品者から送付された。← 補償を受けた金額を出品者に振りこむ。
二重取りしたら、民法で・・・・ぅしゃしゃ・・法に基づいて売買取引成立責務。
>補償を受けた金員については今のところ何も言及されていないのです。
そら、言いにくいからよ〜 潔く自分から「悪いが振込み代差し引いて送るね」と。
84 :
( ^∇^)うしゃしゃー :2012/11/09(金) 15:35:37.64 ID:/gZs5hxg0
・・・いうわけないだろこの世知辛い世の中に
相手に個人情報教えたくないんだけどどうしたらいい?
商品説明に個人情報は教えませんって書いとけば?
お前が何を落札したのか、それはお前の住所に送るものなのか、取引ナビで取引終了するコードのようなものなのか わからないのに答えられるわけないだろクソゴミ
落札されて今日で4日目。ナビ送っても一切連絡なし。削除してもいいかなぁ? ちなみに評価10件中2件が非常に悪いになってたorz
90 :
68 :2012/11/09(金) 16:59:01.61 ID:NSxL7knU0
ややこしい部分があったみたいですね。
えっと出品者からお詫びの品が来たのは補償成立前。
多分通んないと思うしうちは忙しいし一件一件構ってらんないから
不服ならそっちでかけあってくれ。検品済みであることは証明する。ただし正規品は再送するから
こっちの責任はそれで免除して下さい。ということを婉曲に伝えてこられました。
んで、欠陥品・正規品が二つ手元にある状態にて補償成立。
これが時系列です。補償成立は伝えたけど先方からのリアクションはない。
だからこちらが何らかの誠意のある提案をしてくるのを待っているか
ほんとにそんなもんに構ってられるかボケなのかはどうとも言えない。
だから一般的にこっちからサジェストする場合の落としどころが知りたかった。
>>83 あたりでいいのかな。欠陥品分も含めて2回分満額受け取ってもらう事になり
こちらに労力を振られた分が腑に落ちないけど、自分は一つ分の料金で
欠陥品と正規品手に入れてるのだからまぁ得したような気もしないではない。
>>88 なんなのその態度、回答者が偉いわけじゃないんだけど?自分が上位に立ってると思うのやめたほうがいいよ
93 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 17:14:25.73 ID:HiKm9a+j0
情報小出しの自覚すらないバカかw 見下されて当然だ
>>90 @不良品
A代替品
B出品者に振り込んだお金を返金してもらった
C宅配業者からの補償金額をもらう
この4つも手に入れたってこと?
検品済みで梱包も落ち度がなかったなら出品者に落ち度はなさそうだから
配送業者が補償金を支払い、そのお金で新たに購入すればいいのでは?
出品者が可愛そうな気がするな。せめてB位は払うべきだと思うね。
受け取るべきでない金を貰うのも気が引けるしまずいことだろうし 現金書留で送り返して終わりにすればよいのかな? それにしても、返事をしない出品者には困ったものだ。
オークション宅急便てどうなんですか? よさそうなサービスだと思うのですが、使っている出品者はあまり見かけないですよね。
出品者は商品を二つも送って、代替品の送料はもちろん出品者負担だよね? だったら最初に振り込んだ金額と、補償の金額も出品者に送るのが公平かな。 落札者はそれでも商品を二つ手に入れたことになるし。 出品者が業者なら面倒なのでたぶん要らないって言われると思うけど。
>>96 条件に、双方がヤマトの「オークション宅急便」に
入ってないと取引出来ないシステム。
(クロネコメンバーズに入れ、ってこと)
オークション以外では使えない。どのオクでも使える。
というかそもそも楽オクから出来たんじゃなかったかな?
PCオンリー。携帯スマホ不可。
支払いは楽天銀行、クレカ、代引もおk。
値段はあんまり安くない。条件多いんで使う人少ない。
手数料かかるし。メリットは匿名取引出来る事くらいかな?
>>98 >匿名取引
むちゃくちゃメリット大きいじゃん。
100 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 18:42:31.34 ID:0+3WA2n20
>>99 >匿名取引
トラぶった時、めっちゃくちゃ大変だと思うけどな・・・
101 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 18:52:23.57 ID:t96ZN9z90
>>99 だが、ヤフオクにあった匿名取引は廃止になった。手数料取らなかったせいか。
楽オクには匿名発送あるけど送料に手数料が加算されてる模様。
>>100 かんたん決済の代金管理システムと同様に、モノが届いてからでないと出品者に代金が支払われない仕組み。
さらにキャンセルボタンがしっかりあって、キャンセル時は着払いで返送されてしまう。
どう見ても出品側が、やりたがらないだろうね。
102 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 19:17:55.33 ID:Wq1Hri1p0
商品を出品して質問があった場合 落札メールみたいな感じで質問メールとして来るんでしょうか? それともマイオークションから出品中の商品欄に行って確認しないと いけないのでしょうか?
>>103 メッセージの通知を設定してあればメールが来る
106 :
96 :2012/11/09(金) 21:09:46.57 ID:Ny5YjiDv0
皆さんレスありがとうございます。 他の出品者との差別化に使えるかもしれませんが、 出品者としては取り扱わなくてよさそうですね。 初心者ですし他のことに力を入れていくことにします。
107 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 21:54:18.78 ID:Pkl6liOx0
108 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 21:59:26.85 ID:Pkl6liOx0
>>61 シンプルということは 自己紹介に記載してるということですか?
それとも商品ページの注意事項がシンプル?
落札品に記載にない大ダメージがあったのに出品者が話し合いに応じる様子がないので 報復されないギリギリのタイミングで評価を付けるべきか悩んでいます 評価が可能なのは120日ですが 120日目のどのタイミングで商品ページが消えるのでしょうか?
110 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 22:06:59.11 ID:0e6PD3Oe0
申し訳ありません ageます
111 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 22:13:29.45 ID:3xisN3q/0
>>109 それ教えちゃうと、
謂れの無いマイナス評価を食らっても泣き寝入りになる人が増えるからw
ヤフオクやってる人なら教えたくないでしょう
112 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 22:13:42.31 ID:0+3WA2n20
>>109 生成堂々と評価を入れた方がいいよ。
貴方の個人情報が相手に渡っている事を忘れない事。
対応誤ったら、家にうな丼や救急車が来ることになると思う。
113 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 22:14:43.69 ID:APSKgMUf0
>>109 そういう質問時々あるけど、評価を見た人はそのギリギリのタイミングを狙って評価を入れたあなたを
陰湿な人だと思うから、やめた方がいい。
やるなら堂々とどうぞ。
取引の終了を夜9時とするつもりが、朝9時として出品してしまいました。 既に3件ほど入札されてますが、夜9時にしたい場合は、一旦この出品を取りやめて 再度出品するのがいいのでしょうか?
117 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 22:28:48.79 ID:3xisN3q/0
>>114 うん
出来れば商品説明欄に事情を補足して
入札者を削除、早期終了
入札者を削除したらその入札者は二度とそのオークションに参加できないんじゃなかった? たしか早期終了して再出品でも同じ。 もう一度新たに作り直せば大丈夫だけど、感じ悪いよね。
ああ。やっぱり。 解答ありがとうございます 大人しく朝9時に終了します。
それに、夜9時に終了したからって高値がつくとは限らないし
121 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 22:38:11.28 ID:3xisN3q/0
122 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 22:38:36.48 ID:Pkl6liOx0
>>109 他のが消えるのを・・・じ〜〜〜っと・・・・待つ・・・・
マチガイナイ!と判るまで 消えるタイミングを待つ・・・・・それで貴方に何が残る?
やっぱり堂々と「商品説明に無かった大きなダメージがありました。
未だに何も対応して頂けません。至急、ご連絡くださる様お願い致します。」とか
第三者にわかるように コメントを送信だ。
もし高額商品なら入札者を取り消さずにオークション取り消し(早期終了ではないので注意!) するほうがいいと思う。その代わりヤフーに罰金払うけどね。 高額商品で数千円単位で金額が変わりそうならそれでもいいかも。
>>121 取り消された人が、改めて入札すると思うか?
>>109 そんなに報復評価を恐れているってことは、出品と落札を同じIDにしてるってことだよね?
落札だけならまた新規から始めればいいし。
出品もしてるとしたら、そんな手の込んだことしてもあなたの出品物を落札し、
取引などせずに悪い評価付けて「振り込んだのに送ってこない」とか嘘書かれるかもしれないよ。
わざわざ変なことする意味ないよ。
126 :
( ´・ω・) :2012/11/09(金) 22:43:35.53 ID:3xisN3q/0
>>124 一応 出来ることと出来ないことは正確に回答しといた方がいいかなと
再出品されたオークションなら取り消された入札者もまた入札できるんだね。 理由にもよるけど、時間まちがえた・・・くらいじゃ感じ悪いな。
128 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 22:57:00.82 ID:0+3WA2n20
>>125 そんな事しないと思う。
落札して、商品を受け取ったら、壊して、返金要求だろ。
さらに、評価にぼろくそ書く。
そのあと、救急車を呼ぶ。
気が治まるまで続く・・・・
相場より低い額で落札されたら困るんでサブ垢で相場額で入札しといたらそれで落札してしまった 手数料かかるからと落札者都合で消したらマークされる?
130 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:15:25.85 ID:0+3WA2n20
落札者都合で削除した後に、落札者から「悪い評価」が出品者に来れば、マークはされない。
131 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:15:55.61 ID:Wq1Hri1p0
>>129 不正行為だからマークする、、もちろん2ちゃんで晒す
申し訳ない、マークされるか?ってのは運営からマークされて出品停止とかされるかって意味です
>>132 通報でもされない限り、マークなんてされないよ
ヤフーでも全部の取引を全て監視してるわけでもないから
135 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:26:47.12 ID:Wq1Hri1p0
不正行為→運営に通報→運営がマーク
出品側なのですがメール便や普通郵便を送る際に 当方の電話番号(携帯)ってのせたほうが良いですか?
サブアカウントでも、同じパソコンから入札したらIPでバレルよ。 不正入札できない仕組みになっている。 「自分の出品した商品には入札できません」とか「不正入札はダメ」 そして何回も試すと、「ID停止措置をとります」みたいな感じだったと思うよ。 できたってことはきっと違う場所から入札したんだろうけど。 今後も要注意だよ。
138 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:38:02.63 ID:Wq1Hri1p0
複数のIDを利用して価格を吊り上げる行為は、ネットオークションの参加者を欺く行為と言えますので、 刑事上、詐欺罪(刑法246条)の成否が問題となります。 詐欺とは、人を欺いて財物を交付させ、その占有を取得し、 ないしは財産上の利益を得る行為をいいます。 そして、人を欺く行為のことを「欺罔行為」といい、 一般人をして財物・財産上の利益を処分させるような錯誤に陥れる行為がこれに該当します。 したがって、複数のIDを利用して入札行為を繰り返して価額を吊り上げる行為は、 「欺罔行為」に該当する可能性があります
139 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:39:31.83 ID:0+3WA2n20
>>136 本来は不要。
ただし、メール便に発送者の電話番号が書いていたおかげで、
相手住所不明の時に、電話がかかってきて住所を再確認出来たおかげで、
無事にメール便が届いたような話題がメール便スレに上がってた。
気休め程度になると思うが、あった方がいいかも。
同じパソコンから吊り上げするバカはいないだろ パソコンとスマホとかに分けてるだろ
落札者です かんたん決済の手続き後に出品者がID停止中になりました この場合相手は取引ナビの投稿・閲覧不可になるとのことですが 文章までは見れないとしても、 件名や落札者から投稿があったこと自体はわかりますか? 落札者がかんたん決済の支払い手続きをしたということは 出品者のID停止中であっても自動送信メール等で伝わっていますか? 以上をよろしくお願いします
>>140 入札は違うパソコンからしていても、うっかり同じパソコンで
サブIDにアクセスしたりしていたらアクセス記録が残ってるかもしれない。
今はたぶんそこまでやってないと思うけど、これからはどうかな?
>>141 相手の電話番号は聞いてるだろ?
電話で問い合わせろ
145 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:49:15.80 ID:0+3WA2n20
質問内容と違うけど、取引ナビの投稿・閲覧不可で、入金が仮に判っても、 落札者の個人情報を知る手だてが無いから・・・ ※簡単決済は、ID停止で振り込みが止まるんちゃうかな?
146 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:49:39.16 ID:Wq1Hri1p0
>>144 みんな知ってるけど、TVで何度もCMを出すか知ってる?
>>134 安心した
ありがとう
スマホからやったんで入札できました
でもスマホから本垢ログインしたりするからそこ調べるとちょっとやばいのかな
>>146 そんなの当たり前じゃん
やる人がいるからでしょw
>>139 そうですか ありがとうございます
極力書くようにします!
150 :
名無しさん(新規) :2012/11/09(金) 23:58:19.67 ID:Wq1Hri1p0
>>145 かんたん決済はヤフーとは別会社だから
手続き後にIDを削除しても実行されるよ
152 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 00:04:38.92 ID:hYiMta6cO
貰う評価が「評価遅くなってすみません」って文から始まることが多いんだけど、 気づかないうちに無言の圧力で催促しちゃってるんでしょうか? 評価増えるのは嬉しいけど、毎回そう言われると自分の行動に問題ありそうで不安です。 商品が届いたらナビで連絡して、そのまますぐ評価してます。 こちらからお願いしたり話題にだしたことはないです。
>>152 評価なんて、だいたいコピペして貼り付けるだけだから
気にしない方がいいよ
すいません。同じものを2個出品したい時は「個数2」にすればいいんですか? これだと二個で一つみたいな気がして、いつも一つずつ出品してるんです。
>>152 評価貰ってるのに返すのが少し間が空いた場合は遅くなってスマンで普通だね
あなたの評価つける時間帯がすぐに評価返せないような非社会人的な時間帯とか?
156 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 00:13:39.30 ID:/TfyhjlI0
>>151 知らなかった、サンキュー。
かんたん決済って、支払いが簡単なだけで、安全面では機能しないのな・・・
>>154 タイトルを少し変えれば、個別に出品しても問題はないよ
落札者からの商品到着の連絡は、どのくらい待つべきでしょうか? どれも違う人ですが3つ落札されて、番号で確認すると全て9日に届いています。 まだヤフオクを初めて日が浅く評価が少ないので、 もしこのまま終わったらと思うと不安です。 こちらから「商品届いたでしょうか」等とメッセージを出すのは余計なことでしょうか?
159 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 00:21:39.61 ID:AOR6AV6x0
>>141 停止になった側はナビすら見れない。あった所で見れないなら意味は無い
早急に電話なりしないとダメ。
160 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 00:40:34.07 ID:7t9MrCBz0
161 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 00:43:02.89 ID:Ll3bnVfg0
>>158 9日って昨日だよ 当日届いて評価する人はかなり少ない
仕事してる人や、後まとめて評価入れる人も居るから待ってみる
(時間があれば落札者の評価日時を見て、対処法を判断)
届いたでしょうか?← と聞くよりズバリ
「すまんが評価が少ないので時間が取れた時に評価ねがぃ」と丁寧にナビして
ダメな時は、あきらめる。意外と放置してたら1ヵ月後に評価が来たり。
(評価して「無事届きましたか?」と上手にコメ入れてるのも見た事ある。
普通の人なら「遅くなってすまん」と評価が来るけどなぁ
>>141 です
8日夜に落札+諸々手続きをし、9日夜に出品者の停止中に気付いた次第です
連絡をする前に相手方がどのくらい認識しているか知りたくて
質問させていただきました
1000円以下の取引なので返金がなくとも勉強代として納得出来るのが幸いです
どうもありがとうございました
>>160 >>161 評価ではなく到着の知らせも来ていないのですが、
それも当日にする人は少ないのでしょうか?
皆さん商品到着の翌日、明後日程に出品者に「到着した」と連絡するのが普通なんでしょうか?
自分が落札した時は到着報告は常に当日にしていたので……
私がせっかち過ぎたのでしょうか;
>>163 せっかち過ぎ
商品が届いても連絡なしは多いから
そのかわり、不着や商品に問題があればすぐに苦情がくるから
>>163 自分は100人以上と取引したけど、到着連絡をくれる人は1/3もいないです
そして到着連絡をくれる人は大体評価もくれますね
自分がメインで出品しているジャンルは割とDQNが少ないと言われてるけど、
それでもこんなものです
なので自分は追跡機能のある送付方法しか使いません
166 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 01:02:42.78 ID:Ll3bnVfg0
>>163 礼の一言も無く何を自分勝手な想像で言ってるんだよ 釣り餌にしてはまずい!
167 :
( ^∇^)うしゃしゃー :2012/11/10(土) 01:11:26.62 ID:Ll3bnVfg0
きえたのか? 定形外の到着報告が無い と心配するのなら分かるが 追跡でメール便が届いた事実は分かったんだろ まるで「お歳暮送ったのに・・・挨拶のTELが無い」と怒るばーさんみたいだ
>>164 やはりせっかち過ぎですか;もう暫く待つことにします。
>>165 1/3とは……自分の認識は色々と甘かった様です。
発送方法は幸いにも全て追跡出来る物なので良かったです。
とりあえず評価が欲しければ
暫く待機→何も無ければナビで「到着の確認と悪いけど評価お願い」でこっちから評価って感じでしょうか?
>>166 釣り宣言したいです……出来るなら;
>>167 メール便とはこBOON(実質ヤマト)x2です。
169 :
( ^∇^)うしゃしゃー :2012/11/10(土) 01:20:09.00 ID:Ll3bnVfg0
>>163 >自分が落札した時は到着報告は常に当日にしていたので……
几帳面ですね。わたしもそうですよ。でも逆の立場になると
必死で梱包して送りに行って・・・届いてもスルーされる
>私がせっかち過ぎたのでしょうか;
いいえ、落札者がルーズなんです。
お金払ってるから届いて当然。という考えと単に忙しくて疲れてるだけ。
(168送信して167みて不快になった?うしゃしゃーごめんよ
170 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 01:23:46.67 ID:b3/bktgE0
伝票で追跡が可能なら受け取り完了をネットで確認すれば 一安心って思うだけで、相手からの連絡とかどっちでもいいな・・ まぁ確かに、相手から素早い対応があるのは嬉しい事だけど
171 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 01:39:09.19 ID:X5nvpwV80
>>171 不在で受け取れなかった場合でも追跡画面には「配達済み」が出るんですか?
そしてメール便で特定記録……とはどう言うことでしょう?
追跡用番号を伝えるだけでは足りないのですか?
173 :
sage :2012/11/10(土) 02:23:16.11 ID:X5nvpwV80
宛先が不在だった場合は持ち帰りになります。
下手な日本語でおしえてちゃんばっかりで自力で知る事を知らない奴ばかりに回答して何が楽しいんだ
Xmq47ZON0
何で到着報告なしでオッケーって奴ばっかなんだ、死ねよ お前らのせいで落札者がどんどん横着になってんだろーが 発送のナビに届いたら連絡よろ書いてンのに一週間立っても連絡寄越さないクズばかり
177 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 03:19:32.19 ID:NwKFm6Ps0
横着な到着連絡を待つより、追跡の受け取り・投函通知優先だな。 評価がどうしても欲しいと言うのなら別だが。
178 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 03:20:21.66 ID:b3/bktgE0
良い評価が欲しいチンカスな態度がキライwww
評価はいらねーんだよ、追跡が信じられねーから言ってんだボケ 到着連絡しろって言ってんだからして来いや、クズ共 クズ共を助長すんなカス共
180 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 04:11:19.66 ID:b3/bktgE0
イヤだね 死ねよボケ
ケンカしたいんなら、ピキピキスレででもやれ。 ここは初心者質問スレ。
やふは送金しましたと発送の催促しておいて肝心の受け取りましたの連絡なし多い。 溜まったアイテムIDいつまでも残したくない出品多いと管理にイラつくよ。 届いた商品に問題あったら公開の広場評価からではなくナビで返却返金要求の処理させてほしい。
184 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 07:15:08.47 ID:NL/AIj+r0
よく見かける「神経質な方は入札をご遠慮下さい」 これって失礼じゃね? でもズボラで無神経な俺みたいな奴は入札OKって事か
185 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 07:28:21.88 ID:NwKFm6Ps0
失礼だと感じた時点で、入札を避けてくれって事になるな。
>>184 出品してみるとわかるよ。
神経質なキチガイに落札されると、うるさいからな
187 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 08:28:39.59 ID:NL/AIj+r0
185186 無難な魔法の言葉って訳なのか だったら神経質な方=クレーマー ジャンク=ゴミ って表記すりゃいいのにな
次の質問どうぞ
189 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:05:34.68 ID:Hs6mZovG0
振り込みさせて、詐欺しようとする出品者を見抜く為に 「手渡しによる取引は可能ですか?」って質問は有効だろうか?
190 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:19:31.10 ID:Kh/b6yppO
有効。 落札者は落札前や後でも要望やクレームを隠さず全部言え それで出品者は勉強になるしクレームなら割引を提案して評価良いをもらうから 落札者で思い通りにならない場合は評価を悪くしてくれ
191 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:23:21.88 ID:nUcaNCVT0
>>189 まるっきり無効だとは思わないが、手渡し拒否するのは詐欺師よりも「見知らぬ人と待ち
合わせて金受け取って品物渡すなんてイヤだ」って人が多いと思う
192 :
( ´・ω・) :2012/11/10(土) 10:34:48.42 ID:ZymfBSUn0
>>189 「手渡しによる取引は可能ですか?」って質問されると
身の危険を感じる人が多いから普通断るし、あんまり有効じゃないような
特に女性は警戒するし、実際危ない
何されるかわからないのにノコノコ出向く人はあんまり居ない
193 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:37:54.63 ID:/TfyhjlI0
手渡しって、同県の人からのみ落札するのか? 東京の人が、北海道の人に「手渡し可能ですか?」って尋ねるのは面白いと思う。 ぜひやってくれ。
194 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:45:41.88 ID:Hs6mZovG0
そこは、頭を使って「親戚がそちらで運送業を経営してるから引き取りに行きたい」とか 初期のネット通販では、近所にいた友人に現物を引き取りに行って郵送して貰った・・ もちろん、高額で運送費がかさむ大型の商品のような場合
195 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:47:16.26 ID:Hs6mZovG0
見知らぬ人と待ち合わせなんてイヤ、安全性から拒否するって意見には同意
196 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:48:51.32 ID:/TfyhjlI0
第3者が間に入るのは、出品者からしたらかなり嫌われるので、駄目だと思う。 どのみち有効な方法とは思えない。 過去の評価から判断した方がいいだろう。
197 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:52:07.68 ID:Hs6mZovG0
運送業者って絶対に第三者だろうがwww
198 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 10:59:09.06 ID:rewD3QE/0
>>194 今だと代理人が受け取りに行くとかオレオレ詐欺みたいで、出品者が落札者に警戒心を
抱きそうだ
199 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 11:00:53.71 ID:Hs6mZovG0
PCの引き取り修理ってヤマト運輸なんかが、客の家にPCを引き取るのだから それと同じように、ヤフオクの写真と同じ商品を手渡して貰い代金を渡す ヤマトが箱詰めして配送するってサービスがあればいいのかも。 手数料が高くなるから高額の商品にしか使われないと思うが・・・
200 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 11:37:40.28 ID:o5YHgGd90
安値で落札されてから再出品されまくってる商品があるんだけど、 これって取り消しする度525円かかるんじゃないの? 何度もしてたら逆に利益出ないんじゃないのかな。 それともお咎めなし? 出品したことないから教えて下さい。
住所氏名電話番号を明かさない奴と直接会って手渡しなんで死んでも嫌だ
202 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 11:49:20.01 ID:phrPITxk0
>>200 a. そのとおり利益がでていない
b. 落札者がいたずら入札している
c. 同じ商品をいくつも持っているから、何度も再出品できる
おそらく、cのケース
200みたいな意味不明な文章でよく分かるな?
>>200 なんでそう人を疑った目で見るの
そういう人はオークション向いてない
こっちの評価が少なくて相手も不安なんだと思うんですけど、
説明ページに対応しますとか書いてなきゃナビでの手渡し要求に応じなくても良いですよね?
直接会うのは色々と怖いので……
……もしかして、
>>189 さん、私の相手だったりして……;
206 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:08:48.97 ID:kqx7Jbeu0
>>205 断ったら詐欺師扱いされます
って言われたら手渡しに応じるの?
俺は8人ほど手渡しに応じた経験があるが落札者8人ともゴミみたいな奴だった。
208 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:21:17.24 ID:/TfyhjlI0
手渡しする場合は、家で受け渡ししないと、いろいろトラブルも発生するから注意な。 ・時間通りに相手が現れず、30分遅刻してきた。 ・何回も直前に時間変更、もしくは場所の変更を食らった。 などなど、お楽しみもいっぱい。
>>208 あるある
あわよくば直接交渉でいちゃもん付けながら値引きしてもらおうなんてヤカラもいたから振り込みは先に完了してる事を条件にしてる。
210 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:28:26.48 ID:Hs6mZovG0
5000円だし泣き寝入りしますって書き込みを見たけど
少額な金額を詐欺る奴って、そこそこいると思われ
>>205 違いますw
俺が欲しい商品は高額で精密機器だから出品者が自ら
手渡し可能ですって記載してある人を何人か見たから、聞いてみた。
その場で商品をチェックされて、説明より傷んでるとか言われて 値引きの要求されたりしてw
212 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:32:35.88 ID:Kw/OMBmR0
>>209 ほんとかどうかわからないが
待ち合わせ場所に行ったら相手が大人数で来て
商品だけむしりとられた
住所知られてるから怖くて泣き寝入り
って泣いてる人もいたな
213 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:36:50.86 ID:6R+Ppxcy0
被害を面白いおかしく書いても何の解決策にもならん 出品、落札、双方が安心できる策を提案してくれよ
214 :
( ´・ω・) :2012/11/10(土) 12:39:56.05 ID:ZymfBSUn0
>>205 直接手渡し可能ですと書いてなければ断ってOKです
215 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:41:54.29 ID:/TfyhjlI0
>>210 違法出品者っているだろ。それをアホな奴が通報してID停止になる。
出品者は多数の取引を同時にしているので、お金を振り込んでた奴はそこで終わりという事。
違法の物だけが停止ならいいけど、違法で無い物まですべて取引が停止になり、
急にIDが停止する事によって、詐欺被害が拡大している。
せめて、違法の物は即停止で、違法で無い物は取引完了後にID停止にすべきだと思う。
俺も、違法で無い物に代金払ってて、ID停止で商品届かずに終わったわ。
>>213 少なくとも、ヤフオクはやらない方がいいと思う。
216 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 12:49:32.11 ID:6R+Ppxcy0
>>215 どんな商取引だってトラブルはあるけど、トラブルに巻き込まれない
対策があるだろ?
その話をしてるのに・・
テンプレに何銀行にいくら振り込んだか書けって言ってんのに○○銀行に振り込みましたとだけ書く馬鹿なんなの? いくら振り込んだか書けって言ってんだろうが 発送方法も明記してないからゆうパック着払いなのかゆうメールなのかわかんねえだろうが 基本的にゆうパック着払いで送ると書いといたからゆうパックでいいのかなと思ってもうゆうパックで送っちゃおうと思ったが、 昨日ちょうど通帳記入してたから一応確認したらゆうメールの分送料上乗せしてあったわ なんなんだろうなこういうカスは ゆうパック着払いで送ってたらどうなってたんだろ 即BLいれといたわ
>書く馬鹿なんなの? これが質問
220 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:02:24.37 ID:6R+Ppxcy0
馬鹿な出品者に馬鹿な落札者が引き寄せられるのだと思う
221 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:16:07.68 ID:o5YHgGd90
>>200 だけど、その人色々な人から
「納得のいく金額まで価格が上がらないとオークション終了後取り消します」
と粘着されているから疑問に思ったわけで。
でも
>>204 の言うとおりだな。申し訳ない。
222 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:18:00.61 ID:NwKFm6Ps0
てか、落札者の振り込み連絡だけ見て発送し、毎回入出金明細を確認しないの? 振り込みました詐欺だったらどうするのかと。インターネットバンキング未登録なのかな?
223 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:19:13.27 ID:hv4TuUEA0
trickers_120823 なんでだろう?コピー品とわかっててどうして削除されないんだろう? なんでだろう?東映は馬鹿か、いい加減か、コピーとわかってて措置をしないのだろう? なんでだろう?削除されてもすぐ出品できるんだろう? なんでだろう?台湾で製造中止のタイトルがどうしてこんなに出品されてるの? なんでだろう?どうしてこの人しか出品してないタイトルがこんなにあるの? なんでだろう?どうしてリージョン3の作品が全てのプレーヤーで見れるの? なんでだろう?質問するとすぐブラックリストに入れちゃうの?もう10回超えたよ。 なんでだろう?なんでだろう?なんでだろう?こんどテツandトモに聞いてみよう。
入金額を確認しないで発送してくれる人なんでしょ
225 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:27:11.84 ID:qHkLCQ3F0
初心者質問スレじゃなくなってるな。 いまどきヤフオク始める奴もおらんやろうしな。
226 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:36:53.90 ID:bIXjZ2yT0
いいから入金額と発送方法提示しときゃいいんだよ
228 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 13:43:37.20 ID:Ec+TNzGaO
質問お願いします。 即決送料込郵貯振込可能ですか??
>>227 お前が馬鹿なんじゃね?
振込みさせる前に、振込み金額を明示して提示するだろjk
>>228 質問内容になんら不安要素がないんだが、
なにを心配してるんだ?
>>229 いや明示してるから
振込金額:5000円
振込金額はゆうパック着払いの場合です。
ゆうメールの場合は5590円お振込お願いします
振り込んだらいつ何銀行にいくら振り込んだか教えてって聞いてるから
232 :
205 :2012/11/10(土) 13:55:05.42 ID:HJ/yNUy10
>>205 に意見・解答くれた人、ありがとうございます。
お断りしたらかんたん決済にしてくれて、しかも10分後に入金して下さったので慌てて発送して来ました;
明細見たら銀行入金だったからキャンセルは出来ないはずだし、大丈夫だよ……ね?
取引が高速に進みすぎて逆に少し怖い;
>>231 あなたは、出品者なの?落札者なの?
振込み金額は何?落札金額の間違いじゃない?
振込み金額は諸費用含めた金額になるんだよ
>ゆうメールの場合は5590円お振込お願いします
は誰が誰に言った話?取引ナビの中での会話?
>振り込んだらいつ何銀行
あなたは郵貯だと言っていない?
>いくら振り込んだか教えて
これは、取引ナビ内の話?ここでの質問内容?
うーーん、さっぱりだわ
>>233 馬鹿なの?
落札者が振込お願いしますなんていうか?w
当然出品者側。
>あなたは郵貯だと言っていない?
一言もいってない
ゆうちょと地方銀行提示してどっちかに振り込んでってお願いした
>これは、取引ナビ内の話?ここでの質問内容?
質問内容なわけあるか
落札者に振り込んだらいくらを何銀行に振り込んだら言えって話
じゃ質問させてもらうわ 取引中にBLいれたら取引できなくなる? 取引終了後にいれようかと思ったけど忘れちゃいそうで
>>234 日本語が不自由で後だししまくってることだけは良く分かったwww
ここにチョンの居場所はないんだが、まあ良い。
振り込み額の指定は、出品者がしてあげないとスムーズじゃないよ。
おまえ店舗で買い物したことないだろwww
だからその前に、希望を確認して金額を確定してあげる必要があり、
振込先の銀行を聞いたうえで
最終的な振込み金額を提示してあげなきゃ。
君が日本人じゃないことが良く分かったよwww
>>235 できる
まあ、馬鹿だから逃げれるとでも思ったのかなwww
>>237 ここまで頭の悪さがにじみ出ている文章をわざと書いてるとしたら凄まじい技術だ
さぁてチンポいじって洗わなかった手でゆうメール仕分けるか
241 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 14:28:07.85 ID:/TfyhjlI0
>>232 発送して大丈夫ですけど、銀行振り込みだから大丈夫というのは間違いですよ。
実際に振り込まれる時に、その銀行の預金残高が足りなければ振り込みはされませんです。
>>239 そりゃ、君が日本語できないだけだろwww
スレタイすら読めなかったんだからなwww
Dear Seller, I'm Mrs Elvira Ueno, I'm interested buying your item pasted on Auction, i will offer you $2,000 Dollars including the shipping Cost to my Son in China by Postal Service, e-mail me (********@gmail.com) payment through Bank to Bank transfer Thanks. こんな質問が来たんだけどなんなのこれ・・・
>>241 本当ですか?調べたら銀行からの場合、決済手続きをする時点で残高から引かれるため、
かんたん決済・銀行で落札側が詐欺をする場合、口座そのものを停止・解約しかないとあったのですが……
247 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 14:35:31.78 ID:NwKFm6Ps0
>>241 いや、かんたん決済は落札者が手続きをした直後に銀行決済なら即座に引き落とされ
カード決済なら有効性確認の処理が行こなわれ、残高不足だったり枠が不足してたら
手続きそのものが出来ない。
それでも入金日にキャンセル処理が起こることがある。それの多くは出品側に問題あるとき。
249 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 14:44:44.30 ID:rewD3QE/0
>>247 代金支払い管理サービスが強制されるカテのかんたん決済ではそうじゃないから要注意
250 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 14:47:15.76 ID:zCqXhfpF0
やっぱ銀行振り込みが最強なのか?
>>247 >>249 お二方、どうもです。
物はゲームなんで管理サービスではないハズです。
この前かんたん決済正常入金されてから何もいじってないから大丈夫だと思います。
>>249 ぜんぜん関係ないが、レス時間、おしいなw
253 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 15:41:24.01 ID:rou1CMKF0
>>231 「いくら振り込んだか教えて」じゃなくて、「希望する発送方法は何か」
と聞けばいいんじゃないの? それでも言わないヤツはいるけど。
落札者は、5000幾らか、振り込んだ金額を正確に覚えてなくて、
「振り込みました」だけ言ってきてるのかもしれないよ。
振り込んだ金額言えっていう出品者、あまり居ないし。
どうしても振込金額を言わせたいなら、「振込金額を連絡して来ない場合は、
着金翌日以降の発送になります」って書いてみれば?
でも、「振り込みました」と連絡してくるだけその人マシだと思う。
あと貴方、ネットで入出金確認できるようにネットバンキング申し込むといいよ。便利だよ。
>>253 発送方法ゆうパックのみでやってたことが多かったからな
その名残で発送方法は聞いてなかった
もっともゆうメールとゆうパックがありますって言えば大抵の人は発送方法どっちか言った上で振込金額も言ってきたけどな
振込金額覚えてないにしても自分の希望の発送方法分かれば振込金額わかるでしょ
ゆうパックの場合はいくら、ゆうメールの場合はいくらってこっちで金額いってるわけだから
ゆうちょはネットバンキングあるけどもうひとつの地方銀行はネットバンキング申し込むのめっちゃめんどうだから申し込んでないんだわ
ここ最近立て続けに悪い評価もらってる奴が質問欄から 「誠意をもってお取り引きさせていただきますのでよろしくお願いします」との質問してから、 答える前に勝手に入札してきた これって入札取り消ししちゃっていいよね?
勝手にしろよks
ファビョってるwww
259 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 20:18:25.84 ID:yQtslX3F0
>>254 分かりやすく纏めると低脳ってことやねwww
260 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 20:50:48.96 ID:AOR6AV6x0
>>255 削除しちゃえば?その後で新規から入札されて
「質問から取引しますって、書いてから入札したのに何でブラックに登録したの?」とか聞かれたりしてねw
本当に心を入れ替えて誠意ある取引きするつもりなら 早めに新しいID作ってやり直すけどなぁ俺なら
普通はそうだろうけど、糞塗れでも恥ずかしいと思わない異常者だからね。反省とは無縁。
263 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 21:22:04.30 ID:zCqXhfpF0
悪い評価を出す野郎がカスなんだよと 問題点を他人に押し付ける性格・・そしてまたトラブルの繰り返し。 そんな性格な奴は無視するのが一番
265 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 21:31:40.20 ID:kgPi0zq50
>>255 礼儀に欠く事はしない。返事して削除。
「残念ながら 悪い評価が連続し、誠意をもってお取り引きしている様には見受けられません。
削除させていただきますが あしからずご了承願います。」
>>264 いいや、
能力以前に、脳みそが駄目なんだよ。低脳くんwww
自分の間違いを認めずになおも粘着か^^; ここはいつも通り荒らしてくれてかまわんから リアルではまともに生きてくれよ
あたりまえだけど、オクやってるひとは自分の住所記載してるよね
>>267 え?
日本語できないからって後だしぱっかりしてたが、
まだ後だししてるわけだねwww
おう、頑張れよ^^;
>>273 やっぱり日本語できないんじゃねぇか。
頑張るって日本語理解出来てる?
チョンだと言われても否定しないからなぁwww
さもありなんwww
275 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 22:06:19.27 ID:zCqXhfpF0
人生が上手くいっていない人って2ちゃんで暴れるからウザいよね?w
だれか、いいところに誘導してくれ。 盛り上がるのは良いが、荒すのは本意でない
ID:yQtslX3F0 日本語できない奴って他人が日本語できないと勘違いするんだよね
>>277 そだねwww
後だししないと説明できないとかね。
>>275 休日の真っ昼間からずっとスレに張り付いて粘着してるやつなんてこんなもん
たしかにw 子供と渓流の釣堀行って帰ってきたらこれだwww
まだやってたのかよ
282 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 22:31:04.34 ID:o5YHgGd90
晒し
なんか、相当腹が立ったみたいwww
284 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 22:31:54.23 ID:o5YHgGd90
意味もなく草生やしてる子持ちを想像すると・・・ね。
子供(笑)
286 :
名無しさん(新規) :2012/11/10(土) 22:37:01.48 ID:70IxvV620
渓流の釣堀?
午後の3時過ぎから?
>>259 纏めなくていいから黙ってろよ
誰もお前に言ってるわけじゃない
取引ナビで連絡したのですが、最初のあいさつが1日たってもありません 連絡掲示板で連絡くれるように呼びかけましたが、もう1日経って連絡がなければ 「もう1日待って連絡くれなければ、次点の方と取引します」と連絡掲示板に書き込むつもりです この対応でよいでしょうか?せっかちでしょうか
291 :
( ´・ω・) :2012/11/10(土) 23:28:53.51 ID:ZymfBSUn0
総合評価≠出品評価+落札評価の人がいるのはなぜ?
落札者です。送料が実際より少なかった場合の対応はどうしますか? 商品説明、自己紹介、発送後説明無しの場合です。
>>293 請求された額を払ってるのなら気にしない
295 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 00:37:22.10 ID:jy/sDuUI0
契約としてOK出しているから、やむなしだね まぁ評価に、実際の送料<払った送料 ってイヤミでも書いたら?w
よろしくお願いします。 出品者の立場なのですが、 ある品物が「落札者なし」で終了した場合、その品物がウォッチリストに登録されていると ウォッチリストに登録している人からは、品物のページを開いて見ることはできるのでしょうか? (出品されていなくても)
>>297 早速ありがとうございます。
それでは、出品者が「落札者なし」リストから削除すると
見られなくなるのでしょうか?
立て続けにすみません。
299 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 01:30:44.87 ID:AInN2QC70
300 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 01:32:02.80 ID:vy7DwLP40
>>298 何が目的で見られなくしたいかを聞きたい
301 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 01:46:49.81 ID:vy7DwLP40
>>290 3日くらい待て 楽オク行ってみろ1日でそれならしぬぞw
次点の方と取引します ← どっちからも断られるぞwww
302 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 01:48:18.59 ID:z4ibSz8r0
>>293 商品ページに送料が書いてないのに入札して後になって送料が高いなんて言うなよw
そんなのに入札したって事は、いくらでもおkってなるし
気になるなら質問しなきゃ。少なくとも説明を読んでなかったとは取れるよ?
303 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 02:22:52.35 ID:0Von8g/p0
>>298 解決して寝たか?恩知らずめ 299さまにありがとうを言って寝なさい。
箱BOONはポイントと現金の併用はできますか? 例えば、送料580円の場合に300ポイント+280円という支払いは可能でしょうか?
オッケー
307 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 04:20:08.45 ID:Jkqsimf80
その場合、300ポイント使って払ったということが落札者に分かるの? 送料580円を落札者から貰うのは当然だけど
308 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 05:19:55.60 ID:RwBp9SCB0
自作自演 そろそろ回答する時間
>>307 わからないよ。
何でそんなこと気にするの?
310 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 05:24:02.88 ID:RwBp9SCB0
311 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 05:26:17.80 ID:RwBp9SCB0
何だこいつ、こないだのメール便野郎か?
313 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 05:49:11.33 ID:RwBp9SCB0
あなたは だぁれ?
>>293 ,294
送料詳細は取引ナビから提示されました
いきなり評価で連絡してもいいでしょうか
ありがとうございました。
315 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 06:23:59.57 ID:kguCmZ480
>>310 落札側が手数料を考慮したら、入札価格の上限を手数料分下げる事になるだけ。
まずは入札者を増やさないことには競いがおきない。
ヤフオクはそのハードルを低くすることで人を増やしていったわけだけどね。
317 :
290 :2012/11/11(日) 08:10:49.09 ID:GZyxDXwe0
ありがとうございました もう少し余裕見ることにします
>>317 仕事でトラブルとかあるとやはり3日くらいは経ってしまうものなので、やはり3日は待つべきだね
自分の例だけど…
3日待って返答が無ければ以下のような感じで打診
>先日は落札頂きましてありがとうございます
>×月×日に取引ナビにお取引のご案内を出させて頂いております
>大変お忙しいとは存じますが、ご確認のうえ、宛て先等のご連絡を頂きたくお願い致します
>ご連絡お待ちしております
5日経っても連絡が無ければ、以下のような感じで警告
>×月×日までにご連絡を頂けない場合、落札者都合で削除させて頂きます
>その場合、「大変悪い」の評価が付きますのでご了承ください
で、それでも来なければ削除
319 :
290 :2012/11/11(日) 09:04:14.83 ID:GZyxDXwe0
>>318 ありがとうございます
そのように対応したいと思います
出品者のミスなら謝罪して返金だし、サービスで安くなったなら放置 クレーマー対策に誤差やサービスで割引になっても返金しないって書いてるから大丈夫
321 :
298 :2012/11/11(日) 09:24:57.46 ID:jBzA3UsP0
>>299 さん
ありがとうございました。納得しました。
あれから寝てしまったので、お礼が遅くなりすみませんでした。
>>297 さんもありがとうございました。
久しぶりに出品したのですが ヤフーネットバンキングは終了したみたいですが 落札後に作られていたJNBのワンタイム口座も無くなったのでしょうか
323 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 13:05:30.29 ID:AInN2QC70
>>322 ヤフーネットバンキングのサービスだからね。
>>323 そうですか。ありがとうございます
月額料金は上がるし初月無料は無くなるしどんどんサービスが悪くなっていきますね
代替サービス始まるってアナウンスなかったっけ
326 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 14:01:59.36 ID:jy/sDuUI0
利用頻度が少ないと、月額利用料損 新品をネットで買った方が安いよね?w
>>324 そんな心配よりも
今は出品しても入札なしで売れないケースの方が多いよ
当方落札者ですが、商品説明欄や自己紹介欄などに 「最初のナビは出品者から」や「最初のナビは落札者から」などと記載がない場合は 基本的に出品者からのナビを待つという流れが一般的でいいのでしょうか?
>>330 自己紹介と
よろしくお願いしますくらい、いいんじゃね?
332 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 16:10:10.64 ID:RDNMs4bm0
>>330 そのとおりでございます。慌てず落ち着いて、気長に出品者からの連絡をお待ちくださいませ。
333 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 16:53:47.76 ID:jy/sDuUI0
初めて落札した時に2日たっても出品者が連絡をよこさなかったので こっちから連絡入れたら返事があり、チンタラした取引で終わった・・・ 新規だから相手はイヤだったんだろうな・・・
334 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 16:58:01.59 ID:OrKaZT640
>>330 でも決められたものがないから出品者からの連絡が遅かったりとかしたら、
あなたの方から連絡してもいいんだよ。
ちなみに俺の場合は即決で落札した時、相手が気付いてない可能性もあるので自分から連絡してる。
レスくれた人ありがとうございます 急がせてるとか催促と思われたら嫌だなと思ったのですが 必ずしも出品者からというわけではないようですので夜になったらこちらから連絡してみます
336 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 17:37:39.34 ID:sf+QAeCt0
337 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 20:05:40.17 ID:rgRVakiC0
落札者です 入金は9月下旬、予約商品で最遅で10月下旬の発送なのは理解していました 商品が届かないので連絡(11月2日) 10月22日に送ったのに届かないという内容(11月4日)で少しメッセージでやり取りした結果、一度返金してもらいました 返金の際指定の口座を伝える時に、同時に伝えた「取引はどうしますか?」というメッセージから連絡無しで2日後にこちらからキャンセルの連絡(返事無し) キャンセルの連絡から更に3日後に、出品者の住所ミスで届かなかったので出品者に返送した後また送り直すという内容を頂きました。 配送先が見つからなかった場合は運送会社で保管するものなんでしょうか? 海賊品などもある商品のため、このまま取引していいのか心配しています。
>>338 伝票番号教えてもらったなら、商品がちゃんと発送されて保管されてたかとか履歴で分かるでしょ。
信用出来ないなら返金してもらったんだし「もう要りません」と返事すればいいだけでは?
予約商品は相手の評価見て入札した方がいい。
手元にない商品の出品は違反だし、ヤフーなら予約商品を出品出来るのはストアだけ。
340 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 20:55:06.65 ID:DSIl4Gwp0
配送先が見つからなかった場合は、運送会社から発送者に送り返されます。 今回の場合は、発送元ショップに返却されて、連絡付かずで保管してあったのでしょう。 入札時ならともかく、落札出来た後に海賊品とかで疑うのは、どうかと思いますよ。 ただし、予定日に入手出来なかったのは事実なので、キャンセルを押し通すのはありだと思います。 ※悪い評価は貰うでしょうけど。
341 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 21:26:10.01 ID:6A6ylxX00
>>338 欲しい気持ちは分かるが冷静に判断しないと、損をする
予約品とかいって、実は「利息無しで一時・資金調達」って事がある
基本=スルーの目的は、落札者に「キャンセル」と言わせて
手数料逃れが出来るから それを待っているのだ。
>配送先が見つからなかった場合は運送会社で保管するものなんでしょうか?
保管しない。送り主に返還される。
出品者に うだうだ言わずに 取引の評価はどうするのか?と相談しろ
342 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 21:31:34.49 ID:jy/sDuUI0
>予約品とかいって、実は「利息無しで一時・資金調達」って事がある ブランドバックのような相場が決まって誰もが欲しがるような物でやるんだろな 何度もやって最後は金を受け取ったままトンズラするんだろうな?w
343 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 21:34:37.85 ID:jy/sDuUI0
発送したら、即伝票番号を聞き出してネットで追跡調査すべきだよな。 番号から送り先が自分の住所になっているかなんて運送会社に問い合わせたら分かるし
入金確認の連絡や発送の連絡は一切無しです 伝票番号は、板を検索したら「伝票番号は聞いたら失礼みたい」なスレを見つけたので控えていました 出品者の評価の約15%が悪評です
ふと思ったのですが、落札者と出品者が直にお金のやりとりをしてる中で 出品手数料や落札手数料はどうやって差し引かれるのでしょうか?
代金はまだ支払ってないんですが、商品を発送したと連絡がありました 商品が届いてから払えばいいんですか?
>>347 速やかに届く前でも送金するのがいい。
特に代金後払いマークも付いていないならなおさら。
出品者が「届いてからでいい」っていう連絡がないなら早いほうがいい。
349 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 22:48:55.03 ID:RDNMs4bm0
>>345 手数料は、個別に少しずつ払うのではなくて、一ヶ月分まとめて出品者にどーんと請求がくる
その後、登録してある口座やカードから自動引き落とし
350 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 22:49:23.38 ID:DSIl4Gwp0
>>347 後払いになっていない場合は、先払いが約束のハズだから、
商品到着は一切関係なく、早い時期に払う。
※出品者が商品到着後でいいというのであれば、後でいい。
>>350 先払いになってるんだけどすぐ払うんですか?
届いてからじゃだめなの?
352 :
( ´・ω・) :2012/11/11(日) 23:01:19.94 ID:Yoy6Rjp70
>>351 先払いになってるのなら、振込み前に発送してくれたのは出品者の好意で
あなたを信頼してくれてたから
届いてから払うのは相手の信頼を裏切る事になると思うよ
ネタだろ?入金される前に発送するバカなんていなだろが
354 :
( ´・ω・) :2012/11/11(日) 23:06:33.79 ID:Yoy6Rjp70
>>338 >>344 前スレで質問してた人かな?
取引中止の意志を伝えたのに無視して送ると言ってる時点でもう
誠実じゃないし信頼できる出品者じゃないと思う
悪い評価も多すぎる
自分だったら入札さえしないよ
よく、新規の方や悪い評価が多い方はお取引を拒否しますとか、入札を控えて下さいと、前もって言っている人が多いですが、悪い方の基準としてはどのくらいだと思います? 今、出品してるものに良いが300くらいあって悪いが30くらいある奴に入札されてるんだけど、これ拒否した方がいいと思います? よろしくおねがいします。
356 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:12:09.90 ID:DSIl4Gwp0
「悪い」の内容による。 その内容を読んで、同じ目に会うのがいやなら、入札を削除した方がいい。 ※自分だけは同じ目に合わないと思うのは間違い。
>>355 拒否妥当
3%以上あると警戒するかな。
中身にも寄るけどね。
昔は出品者が時点拒否しただけで雨が降ったし。
358 :
( ´・ω・) :2012/11/11(日) 23:14:35.37 ID:Yoy6Rjp70
>>355 即効BL
人によってOKラインは違うと思うけど
自分は、取引の数に関わらず10以上マイナス評価がある人は
本人に何らかの問題があると思うので直ぐにBLに入れます
9以下の場合は、マイナス評価の内容と
報復評価(評価バトル)をしてるかどうかで考えてます
359 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:16:16.44 ID:6A6ylxX00
>>351 その調子だと 届いても払わんつもりだろ バシバシ!!ズルイ人になるな
360 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:25:11.10 ID:DSIl4Gwp0
ちなみに、入札拒否は、落札直前に行った方がいい。 ※誰かが、最高額で入札してくれる可能性もあり、その場合は、削除しなくても良くなるので、 トラブルに陥る確率が減る。BLには先に入れておく。
362 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:30:22.01 ID:AInN2QC70
>>355 自分は早めに削除する。
悪いが10以上ある人はお断り。
>>354 覚えてくれている人がいましたか、その通りです
その節はお世話になりました、また何かあればよろしくお願いします。
BL入れられた人はBL入れられたと分かるんですかね? 分かる場合、別IDなので嫌がらせとかする人出てきません? 先日のストーカー事件が重なりまして・・
365 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:39:19.49 ID:DSIl4Gwp0
入札されない限りは判らない。でも入札されたら判る。 別IDなどの嫌がらせは普通にあるよ。 ストーカー事件を気にするなら、変な奴に住所開示して取引する方が危険だと思うけど、 好きにすれば。
>>364 逆恨みされて嫌がらせされる可能性もあるよ。
そんなこと気にしてたらヤフオクなんてやってられないけど
369 :
( ´・ω・) :2012/11/11(日) 23:47:15.19 ID:Yoy6Rjp70
>>364 相手が入札したり質問したりしない限りはわからない
マイナス評価が多い人はBLに入れられる理由がわかってるので
よほど酷いことをしない限り、気にしないと思うんだよね
BL入りになったくらいで、いちいち嫌がらせをしてたらきりが無いし
粘着されるような事をしなければほぼ問題ないと自分は思ってます
370 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:48:15.13 ID:jy/sDuUI0
>>360 BLに入れたとしても、BLの人が自分の商品に入札出来るんだ?
371 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:49:19.75 ID:da2a/O9fO
出品者です 評価3000以上(出品中心。悪い評価10)のA田B子さんに落札されました 入金の連絡あって、ネットで確認したところA田C夫さんからの振込だった 落札者と振込人は名字は同じだけど下の名前が違う 取引ナビで2度間違いないか聞いても音沙汰無しなんだけど、 金額と名字が合っていれば返事を待たずに発送すべきですか?
372 :
( ´・ω・) :2012/11/11(日) 23:50:48.63 ID:Yoy6Rjp70
>>371 発送しますよ
だって名字と金額が同じなら本人(のご主人)であることは
ほぼ間違いないもん
373 :
名無しさん(新規) :2012/11/11(日) 23:53:19.46 ID:DSIl4Gwp0
374 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 00:04:11.83 ID:rlL6NIdm0
あちゃー、初めての出品で1円スタートやってみたら、見事相場の半額以下で買い叩かれてしまったw わりと需要ある商品で安くても、みんな意外に入札しないんだね… まぁ勉強代だと思って涙を飲むわw
376 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 00:12:12.12 ID:jGZZu5mi0
>>375 そもそも相場自体あてにならないよ。
常に相場金額で落札されるわけじゃないし
需要と供給のバランスしだいだし
378 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 00:25:36.79 ID:dl6bNKcF0
>>376 そうなのか?
素人考えでその方が競い合ってくれるかと思ったが、アクセスとウォッチの割に入札自体が少なかったな
みんな細かく競り合うの嫌いなのかなw
というか、実際の入札数が表示されてる入札数よりも少なかった
まぁこれはシステム上のなんかが原因だと思うけど
>>375 新規で1スタかーー
元々新規は警戒で買い叩かれるもんだよ
相場付近開始で買ってくれるかどうかぐらい。
>>377 そこら辺の判断が素人には難しいところだね
オークファンとか見てても、同じ条件なのに何でこんなに高値で落札されてるの??とかあるしね
>>378 本当かいw
>>380 いちおう落札者としてだけど、良い評価が2、3個はあったw
まぁ出品してないと当てにならないのかな
383 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 00:33:55.90 ID:A7eNNqpM0
>>381 自分が売った事のあるジャンル内でしかわからないけど
1円スタートは大抵相場よりかなり低く落札されてると思う
前にも書いたけど、最近の入札者は人と競い合う事があんまり好きじゃないみたい
だから高値即決には気にせず入札するけど
1円スタートみたいに延々他人と争うのは苦手な感じがする
あくまでも自分が観察してる範囲ないでの考察だけど
1円スタートしたって 同じ商品がいっぱい出品されていると、そんなに競い合いしないからな 安く終了することあるよ
自分の貧乏人根性を参考にすると、 1スタは相場が高いほど、安値でも割高感が出るんだよw 相場5000円として、1スタだと、現在の価格2000円でも、 1円が2000円になったー・・・たけぇみたいなww
>>383 なるほどー
となると、1円スタートする時は相場より低くなってもいいから、とにかく売りたいって時に使う手段なのかね
確かに競り合うのは面倒かもしれんが、そういのがオークションの醍醐味じゃないのかとも思うけどねw
今は前より人いないみたいだし、アクセス多くなるの前提の手段みたいだね
387 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 00:44:59.32 ID:rlL6NIdm0
俺が最近注目していた商品では、高値12万、安値7万 安値の時は同じ商品が重なっていたのが大きかったと思う 需給バランスが一番大きな要素だよね・・と思う
俺もそろそろクリスマスプレゼントで、年に一回だけの1スタ用のブツ用意するか
1円スタートで出したんだけど1円で落札されたときは笑った 相場4000円だったんだけどな
390 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 00:48:55.89 ID:rlL6NIdm0
>>389 相場が4000円なら、最低でも2000円スタートでいいじゃんと思う。
相場の半額だよ?みたいな・・・
>>386 落札金額なんて、その時の運しだいだな。
競う人が2人いれば価格は上がるし
同じ商品でも1日終了日が違うだけで数千円違うこともあるし
393 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 01:02:24.32 ID:dl6bNKcF0
今 売れない 安くても売れない だから、、、、、みんなで「高値出品」して相場を盛り上げよう!(私のは高いよ売れんw;
>>392 アドレス貼ってヤフーに質問してみれば
削除の判断はヤフーが決めることだし
395 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 04:15:27.67 ID:oruohfavO
今は1スタすると悲惨 相場近くになればいいやーな感じで出したら泣いた。泣いた。
商品説明下部に発送方法はゆうパックとゆうメールとありました ゆうメール送料での合計金額の案内がきて、他の発送方法は要連絡とのことです ゆうパックの場合とされなかったのですが、それ以外も可能ということでしょうか? 聞くだけ聞いてもいいですか?
397 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 07:46:06.76 ID:TJlPxtBh0
もちろん聞いてよし。 ゆうパックは発送先がわからないと合計額が出せないので 連絡するときは住所を添えるのを忘れずに。
出品した商品の送料を240円を2400円にしてしまいました。 編集から変更しようと思うのですが説明欄が空白になっています。 どのように変更すればいいのでしょうか? アホ質問ですみません
その空欄に書いて下の変更?更新?ボタン押す
それか入札入ってないなら取り消して出品し直せばいい
一度書いちゃったのは取り消して変更は出来ないから
編集出来るのは追加
死ね
>>398 編集で商品説明の誤記訂正で送料の誤記を訂正すれば良い。
405 :
398 :2012/11/12(月) 08:34:51.36 ID:5fJFf8Zg0
レスありがとうございます。 入札は入ってなくウォッチリスト2となってるのですが こういう場合取り消してもいいんですよね?
入札入ってないなら取り消し手数料は取られない 出品手数料は返ってこないが
408 :
398 :2012/11/12(月) 08:44:02.39 ID:5fJFf8Zg0
ご親切にありがとうございます。 早速取り消して出直してきます。
>>398 未だにこんな出品者いるのを知ると
評価を頼るしかないね〜
ヘルプページ読めないの?
新規の入札お断りが多すぎて欲しい物買えないわ 誰でも最初は新規なのにな どうやって買うんだ
412 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:06:28.65 ID:TJlPxtBh0
ストアが無難。同じ商品をヤフーショッピング等で同価格でだしてればなお安全。 通販の別ルートみたいなもの。
皆、通ってきた道じゃて そうやって洗礼を受けて一人前になって行くんじゃ 無論ワシもそうじゃった 最初は、ストアで安い物を買って 評価を伸ばしていったものじゃ
414 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:17:41.90 ID:86CFSpysO
新規を断りとかのやつはアホでクズで馬鹿出品者 何様のつもりだよ 新規が怖いならオークションをするな 新規を断るカス出品者が落札者減少の原因 ヤフーは何も悪くないしヤフー程完璧なサイトは無いわ
415 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:34:50.36 ID:iiKLLjvq0
「新規は見つけ次第、入札を取り消します。」でOK
評価に良い評価が200ほど 悪い評価が20ほど 機能も似たような質問しましたが、10%も悪いが占めてるので、拒否してブラックリスト入りした方がいいでしょうか? 出品覧にも、新規の方や、評価に問題がある方の入札はお断りと書いてあるのになぜ入札するんでしょうか? この件で報復攻撃とかあったりしませんか? あとこの場合落札者の問題でキャンセルでよろしいですか? そうしたら自分に雨(悪い)は付きませんよね? くわしいかたよろしくお願いします。
417 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:41:41.22 ID:iiKLLjvq0
昨日、答えがでてましたけど・・ ※終了後は、落札者の都合でキャンセルしても、大抵は悪いが来る。
418 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:44:30.60 ID:61M0Foc50
新規問題は根が深いし新規お断りと明記していても出品者によって対応が違うから難しい問題だ
419 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:52:08.55 ID:jGZZu5mi0
>>416 まずはテンプレ読んだらどうだろう。
いきなり落札者都合で削除したら報復されるだろうね。
420 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 12:55:14.94 ID:rlL6NIdm0
>>398 のような失敗はいいじゃん。悪意がないし
逃げ道をしっかり書いて、重要な説明を書かない、写真で判断しろと逃げる
リサイクル業者の方が感じ悪い。
俺が見た感じの悪いリサイクル業者↓
重要な部品が欠品しているのを隠す為にその部分の写真を意図的に出さない
もちろん、部品が欠品している事を書かない。
電球切れがあるのに書かない、写真でも本当に良く見ないと判定出来ない
ちなみに、電球は1個4000円程度する高額な物。
信用の無い者が冷遇されるのは当然のことだ。 こんな常識に文句言うのは タチの悪い悪平等主義者か、社会に出たことない奴
>>420 そいつは自分で全く調べないからダメ人間
ありがとございます。 昨日質問した中で悪いが10以上の方は即お断りとか、ヤフオクみても10以上の方は文句なしに拒否と言う方をみます。 たとえば出品が5000件とか落札が1000点以上してる方でも10以上の悪い評価があるとお断りですか?
424 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 13:12:39.31 ID:61M0Foc50
>>416 敗因は出品時間終了までに入札を削除しBL登録しなかったことです
次から気をつけよう
君が懸念してるリスクは10%だから90%は結果的に成立した取引が出来てる
落札者都合で削除して報復評価してくる傾向がある人格かどうかは評価を見たら分かるよ
いずれにしてはその分析は過去に対してのもので
君が落札者都合で削除して報復評価してくるかどうかは未来のことだから誰にも分からない
それは落札者に100%委ねられるし、起きたことが現実ですから
そんなもん人によるだろ、何でも誰かと同じにしなきゃ気が済まないのか?
>>425 初心者だからです。 初心者スレなのでとりあえず先輩方たちの意見を総合的に考慮してやった方がいいかと思いまして。
もちろん慣れてくれば、自分の裁量でこれはOKだがこれはダメとか自分で決められるようになると思いますよ。
427 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 13:32:51.58 ID:iiKLLjvq0
判断基準は人それぞれの力量で決めているので、人に聞くのは難しいと思う。 最初は、「悪い」が1パーセント以上は削除でいいんじゃないかな? これからもヤフオクに参加するのであれば、多少のトラブルも経験しておくべきだと思う。 何事も、経験を積んで成長していくもの。
428 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 13:44:20.67 ID:iiKLLjvq0
>>426 こんな感じ。
長い目で見たら、経験を積む意味で多少のトラブルは受け入れた方がいい。
トラブルにはまったく順応出来ない人:悪いが1つでもあればお断り
多少のトラブルには対応出来る人 :悪いが1パーセント以上お断り
考えられるトラブルには対応出来る人:悪いが1割以上お断り
やれるものならやってみやがれ :みんなウェルカム
429 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 13:57:11.24 ID:Sce8PwhW0
取引の連絡送ったのに1週間以上返事なし 評価見てみたら「悪い」が大量についてた・・・
モバオク、楽オク 同じ商品を出品した場合、やはり一番利用者が多いヤフオクが一番高く売れる可能性がたかいですか? ヤフオクは手数料が他よりかかるし、無料出品がたった10品なので、他もかわらなければ移ろうかと思いまして。
落札者都合の削除されたら、出品者への評価はできないようにしろよ 報復し放題じゃねぇか
432 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 14:04:16.30 ID:HHCDkTJwO
>>429 入札前に出品者の評価を見るのはヲクの基本じゃて
欲しいものがあっても
そやつやから入札しない勇気も必要じゃな
433 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 14:08:10.37 ID:iiKLLjvq0
高く売れる可能性ではダントツにヤフオク。 ただし、トラブル回避という意味合いでは「楽オク」をお勧めする。ヤフオクは駄目。
434 :
411 :2012/11/12(月) 14:20:33.96 ID:QSLKuToe0
>>412 , 413
ありがとう。
そうかストアを使えばいいのね。知らなかった。
435 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 14:20:58.63 ID:86CFSpysO
報復とかは出品者が悪いだけ。 お客様に悪い評価を付けるとか馬鹿 落札手数料ぐらい負担してやれよ 負担したくないなら文句を言うな 誰のおかげでお金を貰えるか考えろ
436 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 14:23:21.18 ID:Sce8PwhW0
>>432 こっちが出品したのですが
その通りですね・・・
落札する気ないのに落札して放置すのはけっこうあるみたいですね。
出品者や落札者の個人情報集めるのが目的だったりする場合もあるとか。
今まで問題なくいい人とばっかり取引できてたのでこれからは気をつけます
437 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 14:34:06.32 ID:A7eNNqpM0
>>430 あくまでも個人的な感想ですが
出品数、入札数、落札価格はヤフオクがダントツ
次がモバオク 出品数は少ないけど相場はヤフオクよりちょっと下か同等 時に高額で落札
楽天……出品しない方がマシ
昔はモバオクの方が問題児が多くて面倒くさかったけど
今はヤフオクも困った人が多くなってるのであんまり変わらないかも?
438 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 14:41:37.99 ID:xCIrZL0f0
土曜日夜に落札したものだけど、今日昼過ぎに入金した。 出品者に遅いですねと、嫌味を言われた。 でも、土日銀行休みだから月曜入金になるじゃん。 月曜入金して、同時に発送も行くのが一番便利。 こんなことで嫌味言う奴に、評価を悪いとか普通にしたら、報復されるかな。
439 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 14:45:31.42 ID:A7eNNqpM0
>>423 自分はお断りです
中には勿論とばっちりでマイナス評価を受ける事もありますが
大抵の場合は、普通に取引していたらマイナス評価を食らう事はまずないです。
マイナス評価を相手につけるのは結構勇気が要ります。
報復されるかもしれないしトラブルになるかもしれないし
それなら泣き寝入りした方がマシだと思う人もいっぱいいます。
…なのに、10もマイナス評価を食らうってのは
よほど本人の取引に問題があるからだと思うので、自分は怖いです。
3000の良いがあっても10の悪いがあれば躊躇します。
勿論評価内容で判断もしますが、2桁マイナスがつくってよほどのことじゃないでしょうか?
440 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 14:50:41.13 ID:A7eNNqpM0
>>438 一般銀行ですか?ゆうちょじゃなくて
いまはネット銀行持ってる人が多いから
連絡後すぐ振り込む人といつも取引していると
月曜昼でも遅く感じる人がいるのかもしれません。
土日振り込めなくて月曜に振り込んだら「遅いですね」と言う人に対して
マイナス評価をつけたら、どうなるか想像できますよね?
100%報復されると思います。
>>439 申し訳ないが、君のレスは泣き寝入りするのが上等とも読み取れる。
きっちり馬鹿に馬鹿の評価してるかどうかは確かに中身によりけりだろうが、
3000も取引もあれば二桁の悪評も正直ものならさもありなんだと思うよ。
何も無ければ評価しないやつが増えてきてる中で。
442 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 15:03:53.33 ID:jGZZu5mi0
>>438 ナビで入金は月曜の昼になるって連絡しといたのなら気にすることないよ。
出品者はゆうちょ同士を期待してたのかもしれないけど、別に遅くないし。
でも評価を下げるようなことじゃないね。
443 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 15:10:44.17 ID:iiKLLjvq0
>>441 俺もそれを感じた。
悪い奴を放置して、泣き寝入りしてる奴が正しいみたいな・・
悪い奴には悪いをきちっと付けて、周囲に警告を発する。
その為に貰った悪い報復は勲章だと思う。そんな奴まで避ける必要は無い。
>>440 一般銀行なので土日休みです。
>>442 月曜に入金するとは、最初に連絡すみ。
評価のことは、こんな下らないことで文句言う奴に付けたいんだ。みんなへ伝える為と
楽しくオークションをしたいのに、気分悪くなるやつだから、悪く付けたい。と言うこと。
445 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 15:22:32.98 ID:rlL6NIdm0
こっちが悪い評価をする前に、入金が遅い方ですって悪い評価を出されたりしてww
>>444 やるなら「どちらでもない」までだね、普通にやるなら「良い」でいい気がする。
「悪い」以下はやりすぎ感がある。君にまで悪い印象が。
サイトを使えば「良い」もそこそこ抽出できるし。
そこまで見る人は少ないから、影響も少ないといえば少ないけどね。
>>445 土曜落札で月曜入金だから、遅くないだろ。
翌日入金と同じと考えるべきで、早いと考えるべきじゃないのか。
448 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 15:57:23.97 ID:rlL6NIdm0
>>447 >土曜日夜に落札したものだけど、今日昼過ぎに入金した。
>出品者に遅いですねと、嫌味を言われた。
落札者は最短日で入金しているから早い
しかし、出品者は何を勘違いしているのか不明だけど遅いとイヤミを言う
理不尽な事を言う人なら相手に悪い評価を付けるかもね?って意味な
それだけ頭が不自由な出品者なら、常識が通じるとは思えないよな。
450 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 16:11:53.44 ID:86CFSpysO
店並みの対応出来ない出品者は出品やめろ ほとんどの個人が店並み対応してるのに出来ないやつが悪い評価もらうだけ
451 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 16:42:11.06 ID:rlL6NIdm0
プロの対応ですね? と言う事でプロに梱包を頼んで配送させて頂きます、完璧でしょ? 送料はもちろんプロですから通常の2倍程度です。 またのご利用お待ち申し上げています。
452 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 16:52:53.54 ID:jo0mJMk10
出品者として大きめの家電をヤフオクにだしました。 送料ははこBOONで1480円と説明しました。 落札者は同区内の人で「はこBOONはトラブルが多いから品物は 直接取りに行く」と言って送付先をおしえてくれません。 他の運送会社も案内しましたが、送料が高いといって断られました。 こちらの都合に合わせて訪問すると言っているのですが 正直、知らない人を部屋に上げるのは不安です。 何かよい断り方はありませんか?
直接の受け渡しは致しません でいいじゃん 理由すら必要無い
落札者が土曜日にYahoo簡単決済で落札したんですが 入金予定日が12日月曜日ではなく15木曜日になってるんですけど これって普通なんですか? 相手はクレジットカードでのYahoo簡単決済です
456 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:14:26.10 ID:illCQ7VY0
>>452 心理学の常識から言うと理由を説明しない場合と
説明した場合では、相手の納得度が全く違うから
(仕事の都合上、急な呼び出しが多いので直接の受け渡しは不可能です)
とか言った方がいいかもね
457 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:17:29.44 ID:86CFSpysO
手渡し無理なら送料はお前が負担しろよ お金貰う立場ならきちんと落札者の要望を叶えろ 手渡しなら送料かからずに破損の心配もない 手渡しが嫌なら送料負担するからってお願いしろ
458 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:18:59.38 ID:E7WbKmH30
本日初めて出品した商品を落札して頂いたのですが 連絡はまずこちらからすべきですか? 支払いはかんたん決済のみなので大丈夫とは思うのですが、発送方法などは相手に尋ねるのがいいのでしょうか?
>>458 受け取り口座がゆうちょ銀行でした
ありがとうございました
>>452 まずは性別を聞くべきだな(´・ω・`)
話はそれからだ
462 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:31:47.92 ID:oruohfavO
>>457 手渡しとかいって強盗、殺人の被害にあったらどうするんだ
異性だったらストーカー、出会い厨、強姦の可能性もある
>>457 は荒らしかサイコパスなんじゃないですかね
464 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:33:15.22 ID:iiKLLjvq0
>>459 取引した事ないの?
すぐに連絡を入れて、希望の発送方法を聞け。
元払いなら、その後に送料を連絡。
465 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:46:16.19 ID:iiKLLjvq0
>>452 手渡しだろうが何だろうが、素性を明かさない奴と取引してはいけない。
トラぶった時に、かなり厄介になる。
コミュ障だから手渡しとか対面取引とか絶対無理だわ
467 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:56:09.58 ID:TJlPxtBh0
>>457 商品説明を読んで入札したんだから
品物を受け取る立場ならきちんと出品者の指示に従え。
嫌なら入札するな・・となるが。
>>452 「手渡しはトラブルが多いので、品物は宅配のみになります」
で、おっけ。
>>464 ありがとう
複数落札した人が居た場合
かんたん決済で個別のページで支払いじゃなく、落札してもらったどれか一つのページからかんたん決済に入って、合計額と送料だけ振り込んでもらえばそれで問題ないですよね?
469 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 17:58:48.41 ID:6zqFHRkE0
コインロッカーに入れて鍵を送る
470 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:01:19.64 ID:iiKLLjvq0
471 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:01:36.02 ID:illCQ7VY0
472 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:05:09.09 ID:iiKLLjvq0
>>469 コインロッカー代も高いと思う。
最低でも3日は預けないといけないだろ。
※サイズ的にコインロッカーに入らないと思うけど。
473 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:10:10.65 ID:uU0rpRUW0
交番か警察署前で手渡し
474 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:15:14.46 ID:TJlPxtBh0
同地区で1480円だから、20kgオーバーか。相当なブツだね。
>>450 プロでも新聞紙に衝撃吸収に新聞紙使ってくるので
わざわざプチプチを使う私は合格ですか?
476 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:17:06.48 ID:iiKLLjvq0
それがいいね。 道に落ちてましたと出品者が届ける(落札者の名前を書いた物を入れておく)。 落札者が「私のです」と好きな時に取りに行く。でOK
>>476 アンタ天才!一円もかからないから送料乞食も大喜び間違いなし!
478 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:27:39.23 ID:r8IZssfF0
>>452 直接手渡しは何かトラブルがあった場合、お互いのやり取りの記録が残らないから俺はお勧めしないな。
普通に取引ナビなら記録が残るからね。
ちなみに断り方は余計な事は言わずに「出来ません」「納得行かないなら落札者都合で削除します」で十分だと思うよ。
479 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:32:39.48 ID:Y+a9KZFV0
>>452 先にお前は女なのか野郎なのか書けよアホ
男ならビってんじゃねーよw
480 :
452 :2012/11/12(月) 18:35:38.44 ID:jo0mJMk10
レスくれた皆様ありがとうございます。 取引相手は苗字しか伝えてこないのですが、 過去の落札物やナビの文章から予想すると異性です。 出会い厨とかでなく、単に送料を安くしたい人だと思うのですが ナビの口調とかがけっこうキツイので、対面で値下げ交渉とかされたら 断りきれないだろうなと…心配です。 落ちてましたと警察に届けるの良いですねw でも、落札されたのコピー機だから落し物には不自然あるかなw コンビニとか人の多いところで受け渡しできるよう交渉してみます。 なんか気が楽になりました。ありがとうございます
481 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:39:54.80 ID:illCQ7VY0
直接渡しでも入金は先に完了してもらった方がいいよね。 後でとか、値切り防止になるし
482 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:47:35.58 ID:illCQ7VY0
483 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:49:05.54 ID:iiKLLjvq0
次からは、「直接のお取引はお断りします」とはっきりと明記しておくといいよ。 ※経験積めば積むほど、だんだん商品説明欄が補足事項ばかりになっていくけど、それも仕方が無い・・
484 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:51:48.04 ID:r8IZssfF0
>>480 少なくとも自分の個人情報を明かさない人とは取引しない方がいいよ。
俺なら断固拒否をお勧めする。
485 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 18:55:24.67 ID:iiKLLjvq0
>>484 俺も取引しないを選ぶけど、すでに個人情報知られてる&近所の人だから、粘着が怖くて断れないんだと思う。
まあ、ここで商談トラブルを合わせて経験するのも、いい経験になると思うし、一気にトライしてもいいんじゃない。
>>452 本当にこういう落札者存在するの?
いったいこの日本でどういう教育受けて育ったら、そんな人間になれるのかね?
おそらく評価は悪い人ではなかったですか? そういう輩は入札の時点で拒否するようにこのスレの先輩方に教わりましたが。
487 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 19:01:58.15 ID:A7eNNqpM0
>>441 >>443 すいません、書き方がまずかったかもしれませんね
マイナス評価をつけるのは勇気が要るし、泣き寝入りをする人も多いのに
でも、あえてマイナス評価をつけた人が10人もいるって事は相当酷い取引をしてるんじゃないの?
って意味です
488 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:16:51.69 ID:T+Msp8se0
>>480 あなたが部屋に取りに来るのを受け入れるのならば
支払いは銀行振り込みにしてもらって着金を確認してから取りに来させた方がいい
個人的にはやっぱり配送で引き渡した方がいいと思う
落札者が悪いんだから逆恨みされて悪い評価の1つくらいもらっても
きちんと評価欄で事実説明をして第3者に分かるようにしておけば大丈夫だよ
489 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:19:16.86 ID:IyuebiuA0
>>480 角田みたいな奴が乗り込んでくるわけですね
490 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:24:26.31 ID:r8IZssfF0
世の中には断り切れない人っているんだな。 こういうのって「無理が通れば道理引っ込む」っていうのか? これを見習って今度から俺も落札後に相手に無理難題押し付けてみようかな? もちろん冗談だけど。
>>480 あなたは女性ですか?
そうだとしたら、相手の狙いはもう一つあるので気を付けてください
今更だけど落札手数料たかすぎだろ 毎月1万以上ひかれるんだが
493 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:41:40.62 ID:l9/RsC4bO
自分は落札者なのですが 発送される前にメール便の問い合わせ番号を教えてくれと言ったにも関わらず 相手は確認するのを忘れていたのかわからないと言ってきました もしも商品が届かなかったら評価を最悪にするべきでしょうか?
494 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 19:43:41.63 ID:A7eNNqpM0
>>480 皆が沢山アドバイスしてるので、もう要らないかもしれないけど
人の多いところで取引しても、危ないことには違いないので
本当に止めた方がいいです
どうしても断りきれないのだったら
誰か男性に代わりに行ってもらうか
せめて付いて来てもらってください
その場合、代金だけは必ず先に振り込んでもらってください
振込みするのが嫌だと言われたら
何か裏がある可能性が高いので絶対に会わないでください
>>492 確かに クレジットカードでかんたん決済したら5,25%ってなにあれ?
なんでこんなに高いの?孫さんが禿げてるからですか?
496 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:50:05.17 ID:l9/RsC4bO
>>480 もしも殺されても相手は捕まらないと思います(警察は無能)ので断るべきです
497 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 19:50:13.71 ID:A7eNNqpM0
>>493 評価をどうするかは貴方の自由です
自分だったら、届かなかった場合出品者と話し合います。
何処から発送したのか、または何時ドライバーが集荷したの判れば
大抵の場合は問合せ番号を調べることができます。
(営業所やコンビニには控えが残っているので)
番号が判れば大抵の場合は荷物が見つかります。
番号が判らなかったら控えを保管しなかった出品者のミスなので
両者の納得のいく方法を探ります。
納得がいかなければマイナス評価にするかもしれませんし
相手の対応が誠実であれば評価は良いにするかもしれません。
あくまでも自分だったら、ですが。
498 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:53:26.81 ID:l9/RsC4bO
夢だったかわからないのですが 以前悪い評価をつけた事が一度あって それから少しして玄関の戸を誰かが開けて入ろうとしてた事があって 寝ぼけていたから夢かわからないのですが 内側からじゃないと開けられない鍵をつけていたから大丈夫だったのですが
499 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 19:58:20.52 ID:iiKLLjvq0
それは夢だと思う。
落札まで5日くらいにしたんだけど ウォッチリストとか閲覧はそこそこあるのに入札が来ない みんなプロですか?
501 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:00:44.48 ID:l9/RsC4bO
>>497 そうですね、届かなかった場合出品者にもう一度クロネコヤマトに調べてもらうようにしてそれでわからないようなら相手に評価を最悪にする事を伝えて評価をつけます
5.25%って最初はたいしたことないように思えたりするんだけど まとめて引き落とされるから初めて大量に出品した月なんかは最初はけっこうびびるよね
503 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:03:15.27 ID:iiKLLjvq0
>>500 勝負するなら終了10分前だから、それまでみんな待機。何もしない。
504 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:03:53.62 ID:R4C18tRY0
>>389 1スタで1円で落札されたものは転売されてるね
無料出品日に1スタ沢山出品するかシステム料金5lなので100スタでもいいね
505 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:06:40.27 ID:illCQ7VY0
メール便の場合、伝票番号が出荷した証拠だし それが出せないなら、相手は出して無いという判定だわな。
新規お断りってかいてたのにろくにみないで即決落札してきて2日連絡ないぞ PCカテだからいたずら嫌がらせの捨てアカか?普段このカテ出してなくて初がコレだよ
メール便の番号は一度に沢山送る時は面倒臭いんだよな どれがどの番号だか分からなくなる
508 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:36:06.05 ID:R4C18tRY0
新規の入札は全オークションでは違反ではないんだ。 なぜかというと誰だって新規に垢作れば新規同然だろ マイルール付けたければ説明に毎回新規は入札前に質問よろと書くのが常識でしょ。 新規お断りでは例え評価がある入札者も敬遠しちゃうよ?
509 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:42:10.85 ID:2KsUYYV10
>>507 伝票に番号シール貼られるから
横に名字書かせて貰ってるよ
510 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:44:46.22 ID:LOToVflB0
>>500 ヤフオクでは終了10分前に入札が基本
見つけ次第入札するのは素人
>>480 1つだけ約束してくれ。
無事だったら、一言でも良いからここに書き込んでくれ
695問目と452でおk
512 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 20:51:06.88 ID:R4C18tRY0
514 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:04:53.98 ID:l9/RsC4bO
商品が届かなかったらヤフオク保証の対象になるんですよね?
515 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:04:55.16 ID:u98ummsS0
480がマジで心配 知り合いの男に旦那とか彼氏のフリしてもらって行ってもらったほうがいいよ
516 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:09:04.20 ID:iiKLLjvq0
517 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:09:06.21 ID:tYu2YtSb0
>>515 妄想ですまん。
それが洗濯機なら・・・
洗濯槽の中を舐めまわせるかどうかの確認を直接確認。
だんなor彼氏が居た時点で殺意
一人暮らしの女と見込んだが、
彼氏がいるので悪評価
まあ悪評価程度で済めば、御の字?
>>508 それは分かるよ。でも出品してると新規お断りの人の気持ちもちょっと分かる。
「初めてなんでよろしくお願いします」と謙虚な姿勢の人は好感持てるんだけど、バックレ率は新規以外の落札者に比べ若干高い。
皆初めは新規なんだから仕方ないと分かっていても、自分はその相手をしたくはないと言うのが出品者の正直なところなんじゃないかな。
でもこの価格じゃ入札ないだろうなと言う価格で入札してくれる事が多いのも新規の人。
ちなみに外国人との取引もたまに苦労するから嫌だけど、外国人は高額入札してくる事もあるから五分五分だね。
520 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:24:46.65 ID:iiKLLjvq0
お前ら、それらは完全なる妄想だよ。 相手の年齢なんか判るハズ無いし。 転売した時の利益を少しでも多くする為に、送料ケチってるだけだろ。
>>508 ヤフオクのシステム自体が落札者側に甘いんだよ
出品料やら落シ料が出品者持ちだからブッチし放題で
実際新規のマナーは最悪
523 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:30:09.97 ID:hh9OJNBq0
>>519 新規お断りと書いてると、悪戯落札増えない?
>>523 根に持った奴が1人いれば、じゅうぶんじゃね?
525 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:39:57.75 ID:pC8PdcDrO
取引ナビってオークション終了後何日間使えますか? ヘルプに書いてないので、実際○日使えたよっていう経験談あれば教えて下さいm(_ _)m
526 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:41:46.79 ID:iiKLLjvq0
出品者か落札者か書いた方がいいよ。
>>508 複数アカ持ってるよう人で新規アカで落札してきて最低限評価で判断できないようなのと取り引きしたくないけどね
質問もなにも入札落札拒否してるんだよね。処理が面倒になるからしょうがなく取引進めようとしたらコレだ
3日以内の連絡〜って記載したから明日には削除するけど。新規なら本当は当日に連絡するくらいしてほしいが
所詮、出品してる商品価値と出品価格が全てだと思うし。商品ほしくて入札したい人は入札するし
528 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 21:45:07.59 ID:pC8PdcDrO
すいません出品者ですm(_ _)m
529 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 21:45:23.18 ID:A7eNNqpM0
530 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 22:15:17.19 ID:oruohfavO
むしろ新規お断りて書かないと悪戯のまとになる イベントや限定品出すと買えなかったけど落札する気のない嫉妬のろまが悪戯してくる ここで新規お断りと書いてないと消しにくい ずるずる伸ばされ相場ががくっと下がった頃に再出品する事になってしまう
たまに複数購入時の送料が個別発送よりも高い場合があるのですが ツッコミ入れてもいいでしょうか?
532 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 22:31:22.20 ID:T+Msp8se0
新規お断りと一切書かずに出品して じゃあ何割が新規による落札なのかってことでしょうけど 実際に新規の落札はけっこう少なくない? ただ、他の入札者は出品者の自演新規じゃないかと疑うケースも出てきそうだけど
533 :
質問です :2012/11/12(月) 22:32:55.99 ID:pIxi7dQ/0
落札者なのですが かんたん決済で先週、商品受け取り連絡済みにしたのですが 月曜の本日になっても出品者に今だ入金になっていないそうです かんたん決済はトラブル多いのでしょうか? 落札者としてこれ以上どうしたらいいのか分かりません、困ってます
ageてしまいました すみません
535 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 22:42:47.16 ID:A7eNNqpM0
>>533 テンプレ
>>1 にも書いてあるけど、質問スレはage進行だからageで
>>454 で出品者の質問が、もしかして貴方の取引相手かも?
>>458 も参照
出品者が受取口座に設定しているのが、ゆうちょ銀行なら
振り込まれるまでに3〜4営業日後(土・日除く)掛かるよ
何日何時に決済した?
落札者です キャンセルしたいです どういう連絡をすればいいんですか? 落札者都合で削除してください とか?
537 :
( ´・ω・) :2012/11/12(月) 22:47:03.02 ID:A7eNNqpM0
>>536 一旦落札したら責任もって取引してください
どうしても無理な事情があるなら
丁寧に謝って落札者都合で削除してくださいって言うしかないけど
マイナス評価がつくよ
うん言いたいことはよくわかる 落札した物が当方の所有している機材では使用できないんですよ 写真は当方の機材で使用できるものなんですが、商品説明は同じメーカーの違う型番のやつで 下のほうに出品者さんが写真は誤りで商品説明の型番が正しいって書いてあってそれを見落としてたんです ちゃんと全部読まなかったこちらが悪いし、非常に悪いで評価されても仕方ないと思っています
出品者です。 先日落札されたのですが、 落札者のミスでこちらの請求額より多く入金してきました。 それで差額を返金しますとの連絡をしたのですが、 落札者指定の銀行へ振込むには振込手数料がかかります。 この場合振込手数料を差し引いた額を返金するのが普通なんでしょうか。 差額満額振り込むとこちらがミスしたわけでもないのに丸々手数料分損することになります…
541 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 22:58:03.37 ID:86CFSpysO
落札して頂いた有り難たいお客様なんだから手数料ぐらい負担しろよ 常連になってくれるわ 貧乏な事を考えると悪い評価を貰うかもよ
542 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 23:00:26.54 ID:iiKLLjvq0
>>540 振り込み云々の前に、普通は差額金額を商品と一緒に梱包して送るけどな。
>>539 こっそりと荷物の中に封筒に入れて返金する手もある。
勿論、相手には伝えておく。
>>539 むこうのミスで自分に落ち度は一切ないんだから手数料分負担する義務など何もない。
まともな神経の落札者なら手数料分差し引いた額を返金する旨説明すれば問題ない。
>>535 クレジットではないので違う出品者だと思います
金曜日の夜に決済しました、出品者からの返事をもうちょっと待ってみます。
>>542 郵便関係以外ならアウト
グレーな回答はやめてね
547 :
539 :2012/11/12(月) 23:11:12.13 ID:lQEDWevSP
>>540 ,544
やはり手数料差し引くのが普通ですか
>>541 身銭切ってまでサービスするつもりはないですが、
それが慣例ならそうします
>>542-543 送ってしまった後に気づいたもので…
皆さんありがとうございます。
相手の反応を見て判断したいと思います。
すみません 出品者ですが、トラブル発生しましたので緊急でお願いします 落札され、取引ナビにてヤフーかんたん決済で支払う旨と住所の記載がされましたので、 まだ支払いはされてませんが、箱ブーンポイント払いで発送手続きを先に済ませました 説明文にも書いておきましたが、送料は相手持ちです 後は入金待ちだったのですが、取引相手が送料無料になってるが、 有料無料どちらだとの問い合わせがありました 説明文や取引ナビを見返しましたが、そこには有料の記載しかしてませんでしたので、 これは箱ブーンポイントで先払いした事が影響してるのでしょうか?
549 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 23:18:15.00 ID:E7WbKmH30
>>548 「送料、商品の受け取りについて」のとこの
「送料負担」の欄が出品者になってるとかじゃない?
550 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 23:22:56.81 ID:iiKLLjvq0
箱ブーンポイントで先払いした事が影響するとは思えないけど・・・? 説明文に「送料は相手持ちです」と書いているのなら、その通り、相手に請求すれば良し。 送料無料だと言い返してきたら、その理由を聞いてみたらいいんじゃない?
>>549 >>550 迅速なご回答ありがとうございます
送料負担が出品者にチェックが入っていました
本来は相手持ちの案件でしたが、こちらのミスなのでこちら負担にさせていただく事にしました
ありがとうございます
552 :
名無しさん(新規) :2012/11/12(月) 23:28:48.15 ID:eqWdPxB8T
トラブル口座使用の出品者一覧表 Yahoo! JAPAN ID:mgxgj223 Yahoo! JAPAN ID:ryota568181 Yahoo! JAPAN ID:rescuerangernori Yahoo! JAPAN ID:i_l_o_v_e_duffy Yahoo! JAPAN ID:mickeypinkminnie Yahoo! JAPAN ID:hanagasumi25 Yahoo! JAPAN ID:meme_and_popo Yahoo! JAPAN ID:rui26kazu04aki28family Yahoo! JAPAN ID:tdr_tds_resort Yahoo! JAPAN ID:tshk_i_307 Yahoo! JAPAN ID:mickey_minney88 Yahoo! JAPAN ID:koobei Yahoo! JAPAN ID:mayurishin Yahoo! JAPAN ID:maxwavw21
出品者です。 1000円のものと2万円のものを落札されて かんたん決済で処理してもらいました。 1000円の商品に対し、2万円の商品(と送料)をあわせた決済があったのですが これって以前は金額が離れすぎているチェック入りませんでしたっけ? 決済可能金額の改定でなくなったのでしょうか・・・
>>529 まさかそんなところに…!
ありがとうございましたm(_ _)m
テンプレ一通り見ました プレミアム料金を延滞していた事を先ほどわかりヤフーからの郵便も届いてました。 振込用紙は10月30日までの期限との事でした。 一応、コンビニに行きましたがこの用紙では不可と。 軽くggった所、未納となると一部ではなくサービス全てを停止(アカウント剥奪)との事です。 今現在、Yahoo!オークション 利用登録ナビはステップ4のみ済がない状態でアカウントはまだ生きてます。 この場合、明日にでもヤフーへ電話をしお振込み用紙を送ってもらえればまだセーフなのでしょうか?
556 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 00:07:15.07 ID:BSRiXY150
実は1番怖いのは、もうこのアカは別にいいわと新アカ取って本人確認してもらって出直そうとしたら ヤフーから本人確認をしてもらえずプレミアム登録が必要なヤフオク終了になることなのよね
>>555 うっかりさんは、ヤフオクには向かないと思うよ
すみません質問なんですが自分と姓名がまったく違う口座を所有することって可能ですか?
559 :
( ^∇^)うしゃしゃー :2012/11/13(火) 00:33:16.36 ID:JhHaOUC/0
560 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 00:35:23.75 ID:A6VNdH600
561 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 00:37:24.66 ID:A6VNdH600
>>555 ヤフオク停止者専用スレのテンプレ読めば?
>>480 異性だと思ってるのにスゲー積極的w
みんなのアドバイスぶっちぎって、実は
>>480 が出会い厨だったりしてw
評価がつかない方法でキャンセルしたいって言われました ヘルプを読んでも落札者都合でのキャンセルなら非常に悪いが自動でつくという記載しか見つけれません 評価がつかない方法のキャンセルってどうやるんですか??
564 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 00:59:17.83 ID:2R1jLoE80
>>563 出品者がキャンセル手続きしなければいいだけ
それ経験あるんだけど 表面上は取引成立、落札者に手数料を負担してもらう。 キャンセル手続きしないで、入金確認できたら、商品は日数をおいて再出品。 ってことあったよ。
ありがとうございます 支払ってもらうのは5.25%の手数料でいいんでしょうか? 出品手数料と注目のオークションの手数料ともかかるってるんですがこれも請求してもいいんですか?
もちろんしていい というかして当然
568 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:06:19.88 ID:gQlNLrMV0
569 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:07:13.66 ID:IteL2TSu0
迷惑料として合計10%もらっとけwww
勝手な理由でキャンセルしたいと言ってきて悪評もらいたくないとかワガママな奴には迷惑料もいくらか徴収していい気がする
ありがとうございました^^
572 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:10:53.31 ID:GwlYA1fGO
落札者に手数料を負担させる貧乏な出品者は報復評価されても文句を言うなよ
話が見えてないバカOw
携帯は馬鹿が通説
575 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:18:07.97 ID:GwlYA1fGO
相手が悪くても手数料ぐらい負担してやれ どんだけ貧乏なんだよ 報復の可能性を無くすには金で解決すればいい 評価は後々の入札に響くから先を見据えた対応しろ
576 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:20:15.91 ID:GwlYA1fGO
ここのアドバイスする奴等は金で解決もしないで報復を批判する馬鹿ばっか
577 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:24:00.14 ID:mz6feCA20
>>553 以前は落札価格+3万円まで可能で、その後1万円までになったという話があったんだけど、
今も3万円までおkってことなのかなぁ…。
でもまとめて決済するときは一番高額なのでしてもらった方が無難だと思う。
578 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 01:34:33.44 ID:JhHaOUC/0
うれないうれないうれないうれない再出品・・・つかれたぁ 楽オクは 出品するだけでポイントくれたりするのになあ; 最近ヤフオクは人が少なくなった気がする 楽に行ったんだろうか?
579 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 02:12:36.49 ID:XlNNHUnH0
ヤフオク事態の売り上げは伸びているらしいよ。 それに売れている人は売れている。 売れている人こそ、2ちゃんなんか見ている暇なく忙しいと思う。 新規の話やバカ出品者の投稿があるけど、モバオクからの流れも 若干あるように感じているよ。 個人情報教えなくても相手には伝わっているだろうと いつまでも連絡なかったり、今時の若い人が使う独特の文字の使い方で なんとなくそんな気がする。 モバオクはヤフオクよりアフォが多くてとっくにやめているけど 両方共に出品している人は凄いエネルギーだと感心。 あ〜売れる方法考えないとな・・・
580 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 02:16:18.87 ID:XlNNHUnH0
>>578 余計なお世話だけど「売れない」を連呼したり嘆いてばかりいると
負のスパイラルとマイナスの気ばかりが寄ってきて、悪循環だと何かで読んだ。
ウォッチリストが2桁行ったんだけど こんなに売れる(?)もんだっけ?w ぬス出るから物色してる人多いのかな〜?期待していい?w
582 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 02:27:46.25 ID:JhHaOUC/0
>>580 えっ!エエエエ
そうだ そうなんだ! そうそう、そうだったぜ忘れてた(滝汗ドバー
おしえてくれてどうもありがとう!
回転まんじゅう屋はじめるかw
583 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 02:33:15.83 ID:7sSCWMXv0
バカOが一人語り始めててキンモーw
>>581 それ、まだ売れてねえじゃん。
ヲチだけで喜ぶなよ・・
ただ見てるだけかもよ?
ライバルの価格調査チェックかも知れんしな。
なんか変な人に当たってしまいました 悪い評価は0ですが、地雷な感じがします 相手[その他 23時 38分] 振込名義は「○○○」でよろしかったでしょうか? ↓ 私[その他]0時 13分 あってますよ ↓ 相手[支払いが完了しました 0時 16分] これから振り込みますね ↓ 相手[その他 2時 40分] 振込名義は「○○○」でよろしかったでしょうか? 取引ナビでこんな感じなんですが、とりあえず次の連絡を待つべきでしょうか? アドバイスお願いします
48時間以内に連絡をくれない方は入札を拒否してくださいと最初に警告をしときました。 なのに落札して48時間たって、こっちも何度も連絡してるのにまったく無しのつぶてです。 しかも評価を見ると悪い評価が10以上ある。 すぐ落札者を削除しようと思ってますが、このばあい落札者の都合か出品者の都合どちらに当てはまりますか? あきらかに約束違反しいた無効に非があると思うのですが。 ご意見おまちしています。
587 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 03:06:49.86 ID:cuZZQkYQO
出品無料日や、先日の箱ブーン設定で出品無料とかたまにあるようですが、 皆さん無料日をどうやって知るんですか?お知らせ見てもなかったので教えてください。
588 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 03:18:25.18 ID:dxy9F6rt0
>>575 本当に書き込みを読んでないな。悪評を入れられたくないって泣きついてきたのは落札者だ。
だから金で解決をしようとしてるんだろう。
>>586 何度もナビを送ってるなら、最終期限を提示してから落札者都合で削除してよい。
589 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 03:26:30.58 ID:JhHaOUC/0
「即売くん」の最新ヴァージョンにしたら 「発送方法」からリンクする様になってるけど、リンク先が なんだこれ???と思うマヌケなリンク先になる 何故だ;かっこわるー
電子レンジが壊れたので買い替えたいのですが、上位にくる中古ストアから適当に選んで買っても問題ないでしょうか。 動作さえすれば品質は特に問いません。
電化製品の中古はやめといたほうがいいよ
594 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 05:23:17.23 ID:dxy9F6rt0
動けばいいレベルなら量販店の新品でも十分安いからね。 メーカー保証や店舗保証がまちがいなくついてるし。
595 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 06:09:19.11 ID:SBPAcpWs0
>>586 自分でそう決めたんでしょ?なのに今になってここで尋ねるってどうよ?
マイルールでそう決めてるなら報復されてもその通りに動かなきゃダメ。
嫌なら出品者都合で削除して自分に-2の評価を貰いな
596 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 06:27:23.86 ID:CZzg1vG60
>>588 >>592 >>595 >>596 ありがとうございま。
そうですよね。 自分で作ったマイルールなのに報復を恐れて。
最後に落札するとき、相手の評価見てなかったのが、なによりの悔やみです。
悪いが10以上あるやつは気をつけるのはここの教訓ですよね。
特定の商品を出品すると必ず1件だけ違反申告を受ける。新品、未使用の自転車パーツなのに。 業者の半額近い価格なので詐欺と思われるのか… いっそのこと1円スタートとかした方が良いんですか?
600 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 08:23:56.36 ID:rbv6/NBd0
>>599 おそらく以下のいずれか
・同じ商品を出品している出品者のいやがらせ
・勘違いしている業者の違反申告
・妙な正義感を持った誰かのおせっかい
カテゴリーのルール(自転車パーツにあるかは知らないが)にきちんとしたがっている、
正規品である、商品説明に不備がないのなら、特になにもしなくていい
601 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 08:53:21.13 ID:NE9T7y8G0
現在出品も入札もしているYahooIDが本名を簡単に推察できるので変更したいです 特に出品している時にIDが全て公開されるのを避けたいです。 これをニックネームとかに可能ですか?いい方法があれば教えて下さい 不可能なら別IDに移行してやるしかないと思いますが あらためてプレミアム登録、ウォレットにクレカ登録必要ですが同じクレカは2つのIDに登録できないと聞きました。 その時は旧IDからクレカ登録削除したら新IDで再登録可能でしょうか?
602 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:36:06.75 ID:vTk4on1F0
ゆうパックの集荷を頼みたいのですが、どこに電話をかければよいでしょうか?
104
自分は落札者で、出品中は違反商品の申告がなかったのに落札後に違反商品の申告があったんですが、この場合は取引を続けても問題ないのでしょうか? 出品者の他の出品物は申告はないし他の出品者が出品している落札した物と同じ商品は申告はないです。 競り合った人がいたから嫌がらせの申告でしょうか?
605 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:41:57.48 ID:HWDgVUd00
下記の事でお聞きしたのですが ID停止になると持っているIDも全て停止になるのではありませんか? ━━━━━━━━━━ 質問1 投稿者:△***** 初めまして、最高額入札者○○です。突然IDが停止になり、サブIDでご連絡させて頂きました。 停止中IDで落札した場合取引ナビが使用できませんので、一旦入札をキャンセルして頂けないでしょうか。 すぐにこのIDで再入札させて頂きます。迅速なお取引はお約束致します。お手数をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。 何卒宜しくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━
606 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:44:13.28 ID:4fsPUbjo0
PCとスマホの両方でID取ってると、片方が停止になっても、別の方は大丈夫。
607 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:45:35.56 ID:HWDgVUd00
>>606 回答をありがとうございました。
参考になりました
608 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:47:50.76 ID:4fsPUbjo0
>>604 商品が判らないのに、違反かどうか、誰も判らんわ。
609 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:48:28.01 ID:dxy9F6rt0
610 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:53:25.99 ID:GwlYA1fGO
メンドクサイからここで聞いてるんですけど? 検索で調べるとかだったら最初から調べてますよ
611 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 09:57:39.11 ID:4fsPUbjo0
104 らしいぞ・・
>>604 です。
>>608 さん
商品はDVDです。
商品名書くの忘れてました。
評価を調べたら出品者が他の出品者から落札した物を出品しているので、商品説明に正規品の記載もあるしコピー品などではないと思います。
613 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 10:02:35.57 ID:dxy9F6rt0
クソもしもしはなんなんだよwうwけwるwww♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
616 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 10:12:37.58 ID:4fsPUbjo0
>>612 じゃ、問題ないんじゃない。
欲しいDVDを落札してコピー取れたんで、出品したんだろ。
617 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 10:22:36.25 ID:P04pBDY8O
>>616 申告があった商品でも、規約違反じゃなければ取引を続けても利用停止などの処分はないですよね?
なんで自分が落札した商品だけ申告があったのか謎です。
回答ありがとうございました。
>>612 コピーかどうかは、自分でメーカーなどでちゃんと確認しなさい
知らなかったでは済みません
本物なら堂々としてなさい
619 :
( ´・ω・) :2012/11/13(火) 10:34:53.79 ID:RdVVxKtw0
>>601 本名とIDが似ていると知り合いにバレる可能性高いですし変えたいですよね
でも、IDを変えたりニックネームで取引するのは不可能なので、別IDに移行してください
ウォレットには複数IDを登録することが可能です
http://help.yahoo.co.jp/premium/premium-25.html 昔は本人確認をするのに別のクレジットカードが必要だったのですが
ヘルプに該当項目が見つかりませんでした
変更になったのかな?
もし同じクレジットカードが使えなかったとしても
旧IDからクレカ登録を削除したら以前はOKでした
ためしてみてください
620 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 10:35:42.75 ID:4fsPUbjo0
>>612 商品説明に「正規品」の記載があるという事で、中国からの輸入品と疑われたんだろうね。
実際の所、本当に正規品かどうかは転売した出品者にも判らないんじゃない・・・
※はやりの体操物だったら、ほぼ偽物。
ゆうぱっくと、ヤマト運輸のクロネコってどっちが 落札者から喜ばれる?
622 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 11:03:37.06 ID:4fsPUbjo0
ヤマト運輸関係のに努めてる人には、クロネコ 郵貯関係に勤めている人には、ゆぱっく 人それぞれ。
>>622 君は何を言ってるの?どっちの勤務かいちいち聞くわけ?
舐めた回答してんなよこら
624 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 11:14:56.85 ID:rbv6/NBd0
>>621 価格重視の落札者の場合、ゆうパック
サービス重視の落札者の場合、いままでどちらのサービスに満足してきたかで変わる
>>622 おまえは解答するなよ
とんちんかんなことばっかり言ってるし
解答者する資格がねえよ
627 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 11:28:49.65 ID:dxy9F6rt0
落札者の環境しだいだねぇ。配達してもらうなら大差ないけど 営業所・郵便局受け取りや、コンビニ受け取りなどが多いと状況が変わってくる。 価格面だとはこboonも考慮して。 webでのサービスもヤマトの方が進んでるかな。
落札者に選ばせりゃいいんじゃね?
落札者から支払いはゆうちょ銀行でお願いしますって連絡あったんだ。 これはゆうちょ銀行への振込みでお願いしますって事なんだろか。 だとしたら商品説明に支払いは○○銀行か、かんたん決済のみって書いたのにバカなの?日本国民全員がゆうちょ銀行に口座を持ってるって思ってるの?
>>629 コピペミスってるとか、別の出品者と勘違いとか
単純ミスもあるから、きちんと聞きなおしたほうがいいよ。
オクやってるならゆうちょ銀行の口座ぐらい作れよw ダイレクトで入金確認も簡単だぜ
定形外郵便が紛失したみたいです。 評価から1週間経っても届かない、返金しろ!と連絡がありました。 定形外郵便は補償がないと商品ページとナビで記載していて、合わせてゆうパックも案内しています。 定形外郵便は補償がないため、紛失などが発生した場合は当方は補償できません。 紛失等が不安な場合はゆうパックをお選びください。と書いてあります。 今回は定形外郵便での発送の場合は当方が送料負担すると書いており、落札者様が定形外郵便を選びました。 上記のことから補償はできません。郵便局に調査を依頼するのでしたら、可能な限り協力はさせて頂きますと連絡したんですが 定形外郵便を選んだのは送料無料だったからだ!レターパックがあったらそっちを選んだ!速やかに返金しろ!ともう訳が分かりません。 私に落ち度はないと思うんですが、返金する必要ないですよね?
634 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 12:36:17.18 ID:CZzg1vG60
>>632 >>16 如何なる理由があろうが補償の無い配送方法は出品者の責任は無くなるらしい
635 :
( ´・ω・) :2012/11/13(火) 12:37:22.32 ID:RdVVxKtw0
>>632 >郵便局に調査を依頼するのでしたら、可能な限り協力はさせて頂きますと連絡したんですが
事故調査意依頼を出すのは基本的に出品者側(発送した側)なので
お願いされなくても自分から率先して動きましょうよ
定形外を選んだのは落札者だからシラネー…じゃ相手も怒るでしょ?
トラブル回避テクニックの一つは相手に誠意を見せること
出来る限りの事はやったけどダメだったよって相手もわかれば
矛を収めてくれることが多いです
自分から火に油を注いだり、事態を面倒にする必要はないと思うんだけどなぁ
出品者です。 定形外郵便で金額区分を1ランク間違えていて窓口で不足分を支払いました。 こちらの完全なミスなので落札者さまに追加支払いは考えていません。 「発送しました」ナビであえて触れなくてもいいですかね? 切手でなく、レシートみたいなのが(名称がわかりません)貼り付けてあ るので金額に気づくと思うのですが、気にしないものですかね?
>>636 気にする必要なし
気にして貰う必要なし
恩を売る必要なし
638 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 13:12:20.60 ID:fm3+0ZIw0
>>629 いるいるw
それ多いよね。 始めたばっかなのに既に2名それだった。
当方はかんたん決済か銀行振り込みだけになります
ってかいてあるのに、ゆうちょはダメですか?って。
銀行振込だったらUFJかJNBか楽天だけあれば十分だと思うが。
639 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 13:16:47.48 ID:fm3+0ZIw0
638に訂正だけど、上の3つのみ銀行振込対応と書いてある。
>>637 さん
とてもシンプル単純明快なレスをありがとうございました!
他の銀行だとそんな質問は年1程度で済むのに ゆうちょは昔から圧倒的に多いからな まぁ そのウサザに耐えて それでも提示しない出品者は、ある意味スゲーわ
642 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 14:00:03.31 ID:l8T63dBS0
提示する銀行問題は根深い でも出品者は割り切って提示してるわけだし ゆうちょは〜質問する質問者出品者から内心プギャーされると分かった上で質問してるわけだからw
ヤフオクで出品始めたんですが、相手にこっちの個人情報教えたくないので 支払方法はかんたん決済のみにしています 発送するときも伝票の送り主の項目はお届け先と同じ物を書いて絶対にバレないようにしています 出品数は無料日をうまく使って常に1200〜2000件を回転させてますが、 イタズラ落札や理不尽な言いがかりをつけてくる輩が多くて困っています
>>643 独り言はバカッターあたりでつぶやいてください
646 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 14:11:18.88 ID:dxy9F6rt0
釣り針がでか過ぎますぜ、旦那。
もう見分けが付くようになってきたなw
648 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 14:13:19.66 ID:GwlYA1fGO
てかゆうちょ銀行も持ってない馬鹿出品者は出品者失格 作ってから参加しろ 恥さらしなだけ
お支払いは新生銀行・楽天銀行・ヤフーかんたん決済のみです。って書いてあるのに わざわざゆうちょの口座はありますかと聞いてくる人って、 インターネット口座をどうして使わないの? 新生銀行や楽天銀行なら家にいながら振込できるし、手数料も何回かは無料なのに。 情弱なんでしょうか?それとも田舎過ぎて近所に銀行がないとか?
>>648 ゆうちょ銀行もってれば落札も増えるのはわかってるけど、
あまりいくつも口座を持っていると入金確認とかも面倒くさい。
面倒な思いしてまで落札価格上げたいとは思わないよ。
別に商売でやってるわけじゃないし。不用品処分と暇つぶし。
ダイレクトも知らない情弱()
俺なんて入金確認めんどくさいから入金しましたの連絡来たら確認しないで発送
新生銀行なら同行間だけでなく他銀行も無料になるのに
>>652 なんて鴨w
確かに間違われてたことは無いなー、幸いにも。
業者じゃないからそんな取引数は無いけど。
そんな自分も、ここじゃボケカス扱いっぽい後払いにしてて、
住所が来た順に送ってるw
>>652 外出ついでに発送したいときなど、面倒なときは
1000円未満なら入金確認せずに発送してる。
落札者の評価がよければ信用して2000円程度でもそうしてる。
656 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 14:42:39.32 ID:dxy9F6rt0
今朝7時頃にヤフーかんたん決済の支払い手続きが終わったと連絡がきました 14時過ぎにチェックしてみましたが、まだ受け取り一覧には反映されてません これはどういう事でしょうか?
>>656 新生銀行と楽天銀行さえ持ってれば振込みに苦労しないよ。
たいていどちらかの口座を持っている出品者が多いし、
持ってなくても他銀行宛手数料も何回かは無料になる。
今まで月20件くらい振込しても一度も手数料発生したことない。
ちなみにオークションは10年近くやっている。
儲けを期待していないのに有料のツール使用する気にならない。
660 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 15:09:52.67 ID:cuZZQkYQO
単に新しく口座作るのが面倒なだけだろw
661 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 15:14:19.70 ID:l8T63dBS0
新生と楽天は昔の世代の人が多く持ってる でもサービス低下してからはゆうちょとUFJを使う人が多くなった UFJは金曜19時過ぎたら月曜日反映だけど ゆうちょ同士だとメンテ日時以外は即反映だからJNBや楽天と結局同じなわけで 落札側が多い人はわざわざJNBや楽天を新しく作ろうとしないでしょ ゆうちょを嫌がる人の中には通帳に漢字フルネームで記帳されるからそれがきもいと嫌がる人がいる
入金確認面倒だからネットバンキング対応の口座しか持ってない ゆうちょ、UFJ、新生銀行、JNB、楽天、じぶん銀行、三井住友、セブン銀行、みずほ銀行 これだけあればどうとでもなる
>>660 の言うことは理解できるけど、
>>661 は意味がわからない
住信とか大和ネクストならわかるけど、サービス低下したからゆうちょやUFJを使うって???
サービス低下しても残高関係なく他銀行振込無料はあるわけだし、たった100万の預金で
月5回まで他行振込無料だしね。無料回数終わっても手数料自体が安い。同行間は夜中でも即繁栄されるし。
664 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 15:23:01.45 ID:zOMprM5P0
>落札側が多い人はわざわざJNBや楽天を新しく作ろうとしないでしょ 逆だよ。振込手数料をはらうのは落札者だよ。 自分に毎回降りかかってくる問題。落札が多い人こそ 他行振込手数料が無料の銀行口座を持っておくほうがいい。 出品者は最悪どこかの口座1つ持ってれば入金してもらえるし、 ヤフー決済だってある。別に困ることはないよ。
楽天は12月から同行間なら何回振り込んでも手数料が無料になるから
持ってないなら作っておいて損はないね
>>664 前は持ってたんだけど1回も利用されないから口座解約しちゃった
667 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 15:27:03.64 ID:l8T63dBS0
>>663 あの〜、私がどう思うかどうかの前に現状が結果を出してる
新生と楽天だけを提示してる出品者はヒジョーに少ない
そもそもイーバンク時代は多くの人が持っていて使っていた
ゆうちょとUFJを同時提示するとそっちに振り込む人の方が明らかに多い
あなたの考えがどうだろうと現実が結果を出してるのよ
で、あなたは新生と楽天で入札が入って落札金額にも満足してるんでしょ?
別にあなたはそれでいいじゃない
>>657 ですが、7時入金で15時過ぎに反映されない事はありますか?
まだ受け取り画面に出てこないのですが
あと、ヤフーかんたん決済利用なら、メールも届きますよね?
それも来てないので他の案件と勘違いしてるのかなぁ
ゆうちょ銀行のATMは古臭くて独特で使いにくいから嫌い
671 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 15:38:01.60 ID:l8T63dBS0
>>668 かんたん決済の管理画面で確認したら分かるよ
672 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 15:41:31.80 ID:dxy9F6rt0
>>658 マネールックは無料。
いつのまにか出品側の話から、落札側の話に変わってないかい?
>>671 管理画面の受け取りのところに表記が無いんですが
これは入金されてないか、なんらかの事情で処理が遅れているという事ですよね?
>>667 新生と楽天だけという出品者は少なくても、どちらかを提示してる出品者は多いよ。
ゆうちょとUFJが多いという根拠は?自分の実感ではとてもそうは思えなくて理解できないけど。
オークションで人気のある銀行のランキングではどちらも上位に入っていないしね。
>>672 落札も出品もやるし、どちらの立場にも関係ある話だからね。
落札の方が多いし、振込のために手数料無料が多い口座を開設した。
写真が途中で途切れるようになったのは何故ですか? ファイルサイズが大きすぎるから?
>>673 同じようなことがあって、
「そんなに遅れて処理されたことがないので
再度確認いただけますか?」って聞いたところ、
「すみません。他の取引と間違えていました」と返事があったよ。
本当かどーかわかんないけどね。
>>661 ゆうちょは地方銀行や都市銀と違って全国に沢山あるから元々の利用者が多いのはわかる。
他の口座作るのが面倒っていうのもわかる。
でも楽天や新生のサービスが低下したからって、手数料の面でもっと不利なゆうちょやUFJへ流れる
なんて意味がわからない。どういうことなのか説明してください。
客が流れるほど、なにか利用者にメリットがあるんでしょうか?
678 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 16:10:06.54 ID:fm3+0ZIw0
落札者側からみた立場ですが、銀行振り込みで、あらかじめ みずほ UFJ JNBに対応とか書いてあるのに いちいち取引ナビでどの銀行にしますか?って聞いてくる出品者どう思います? 銀行の口座番号なんて最初からテキストでもつくっておけば、簡単だし、あれで一回分の手間が省けると思うのですが? 銀行口座から金でも引かれるとでも思ってるんでしょうか?
679 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 16:10:16.38 ID:hJnIH9450
他所でやれば
ゆうちょは手数料無料だし、たいてい近くにATMや局あるし 俺はゆうちょ一筋愛してるううう ゆうちょ持ってない出品者には入札しない
681 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 16:15:30.40 ID:l8T63dBS0
>>677 それは流れた落札者に聞いてくれw
実際にゆうちょやUFJを提示してる出品者が多いんだから
それに対してそれらの銀行に他行から振り込むのは別に好きにすればいいことだしもうよくないか
で、私は新生や楽天持ってて提示してるけどゆうちょやUFJを選んでくる落札者が多いという経験を言ってるだけで
別の出品者は違う経験をしてたら違うことを言うわけでそれも別にもういいよ
下記URLのヤフオクのティファニー関連のカテゴリの出品物なんですけど
出品画像の大半がバグっていませんか?
当方が所有する二台のPC(XP、7)で見ると画像の大半がバグっています。
他の皆さんも同じ症状が出ますか?解決方法を教えてください。
http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/ %E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%
8B%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%
83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%
83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%
82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%99%82%E8%A8%88/
2084052606/?tab_ex=commerce&fr=auc-prop&p=%E3%
81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96&rkf=1&alocale=0jp&mode=1
683 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 16:46:03.62 ID:Ik4TzX4dO
>>678 振込み時にどこに振込んだか言わない人がいるから最初に聞くんじゃなイカ?
684 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 16:47:45.01 ID:knRkdD9D0
>新生と楽天は昔の世代の人が多く持ってる >サービス低下してからはゆうちょとUFJを使う人が多くなった >新生と楽天だけを提示してる出品者はヒジョーに少ない >実際にゆうちょやUFJを提示してる出品者が多い これってただの自分の感想だったの?なんだビックリしたなぁ事実じゃないのか
>それは流れた落札者に聞いてくれ 流れたかどうかってどうやって見分けるの?
687 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 17:25:21.49 ID:/sCkgXjg0
age忘れました。よろしくお願いします。
下記URLのヤフオクのティファニー関連のカテゴリの出品物なんですけど
出品画像の大半がバグっていませんか?
当方が所有する二台のPC(XP、7)で見ると画像の大半がバグっています。
他の皆さんも同じ症状が出ますか?解決方法を教えてください。
http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/ %E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%
8B%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%
83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%
83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%
82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%99%82%E8%A8%88/
2084052606/?tab_ex=commerce&fr=auc-prop&p=%E3%
81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96&rkf=1&alocale=0jp&mode=1
688 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 17:26:27.56 ID:GKKWGeo00
>出品画像の大半がバグっていませんか? いいえ
690 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 17:36:53.42 ID:dxy9F6rt0
>>677 あなたの書き込みの範囲だけでメリットはじゅうぶんわかるぞ。
「全国に沢山ある」「元々の利用者が多い」なので同行間振り込み需要が大きいということ。
「手数料の面でもっと不利」これは他行振り込みに限った話なので同行間振り込み使えば無料になるので無関係な話。
ちなみにUFJは支店こそ都市部のみだけど、コンビニ入金が無条件で無料なのが大きい。
新生も入出金は無料だけど、元々いる利用者が少ないから不利なわけ。
ドケチ・貧乏人が多いというデメリットを除けばゆうちょいい。
>>690 つまり、元々の利用者が多いから、客が流れた可能性があるということですね。
他行振り込みの手数料を無視できるほど出品者がゆうちょ口座を持ってるとは思えませんが、
地方の方の根強い人気があるのかもしれませんね。
出品者が一向に住所他の個人情報を教えてくれないのですが どこか公式で出品者も個人情報を教えるように書かれているページはないでしょうか? それを提示して個人情報を教えて下さるようにお願いしたいと思いますので 教えてくださいお願いします
694 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 18:00:13.58 ID:GwlYA1fGO
正しい名前や住所や連絡先を聞いていないとヤフーからの保障対象外を相手に説明 教えないならキャンセルで評価も悪くしろ
695 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 18:05:14.13 ID:dxy9F6rt0
697 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 18:09:38.28 ID:4fsPUbjo0
>>695 「記載されている電話番号が正しいかどうか、電話をしてみましょう。」と書かれていますね。
だから出品者は個人情報を開示しないのだと、前にここで書かれていたのを今、思い出した。
698 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 19:22:03.72 ID:Ik4TzX4dO
まさか商品説明に 出品者の個人情報 は教えません て書いてあるの落札した訳じゃないよね
>>693 住所や連絡先を教えてくださいと言っても教えてくれないのか、
ただ向こうから書いてくれないだけなのか・・・
後者なら、ただのコピペミスかもしれないし
700 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 19:39:29.08 ID:IteL2TSu0
かなり状態の良い商品を相場の3割安くらいでゲットできました。 しばらくは使いますが、転売したらヤフオクのプロから見たら 問題のある人物だと見られますか?
701 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 19:42:25.16 ID:5vObJrTH0
>>700 569 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/11/13(火) 01:07:13.66 ID:IteL2TSu0
迷惑料として合計10%もらっとけwww
同一人物とは思えませんね
702 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 20:24:02.61 ID:fm3+0ZIw0
「こんにちわ」とか、「こんばんわ」 とか言ってくるバカのことどう思いますか?
703 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 20:36:11.30 ID:rbv6/NBd0
>>700 商品説明に「中古です」「オークションで購入後、○ヶ月使いました」といったが記載があれば、特に問題なし
704 :
( ´・ω・) :2012/11/13(火) 20:41:21.74 ID:RdVVxKtw0
>>657 >>668 >>673 決済手続き終わってるなら管理画面の受取の所に表示されるけど
それが表示されないなら、
決済が正常に行われてない可能性が高い
落札者が決済終わったと思って画面閉じたけどまだ終了してなかったとか
705 :
( ´・ω・) :2012/11/13(火) 20:50:56.50 ID:RdVVxKtw0
>>687 URLが長すぎて折り返してるのでアクセスできないしよくわからない
とりあえずティファニーカテゴリをチェックしてみたけど自分はバグってない
どうバグってるのかもわからないから
アドバイスも出来ない
情報が少なすぎるよ
706 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 21:03:22.39 ID:mekWWeOA0
>>702 ぎゃぎゃっ!ばかなのか?挨拶したらだめなのか????ひどひどひどぃっ
707 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 21:06:21.41 ID:SBPAcpWs0
>>702 社交性のある人。逆にどんな挨拶だったら良いのか教えてくれ
708 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 21:08:02.96 ID:fx3vlniO0
>>707 正しくは「こんにちは」だろ、って話だと思います。
709 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 21:25:33.94 ID:l8T63dBS0
>>700 落札したものが評価にあるなら
過去1年間は、あなたが何円で落札したものなのか調べることができるよ
出品無料キャンペーンの条件再出品を0回を2回としてしまった場合 出品料はかかってしまいますよね?
出品者で「必ずゆうちょ口座から振り込んでください」って言ってる人と出会ったんだけど何が目的?
712 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 21:40:09.05 ID:lvpy17Z80
入金した後、夜まで連絡できなくて、連絡しようとパソコンをつけたら 先方から「発送済み」という連絡が届いていました この場合、こちらからは特に何もしないで待っていたらいいのですか? 一言何か言ったほうがいい? (連絡ありがとうございますとかなんとか)
713 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 21:59:46.71 ID:vYw79ayZ0
俺、くそ字が汚い(小学生レベルの)上にすげえ速さであて先と発送元書くから読めるけど下手すぎる あて先とかが下手すぎて低い評価された事ある??? まあコピペの文章は滅茶苦茶丁寧にしてるからそっちのほうは結構印象よさそうだけど
714 :
687 :2012/11/13(火) 22:06:42.25 ID:/sCkgXjg0
>>705 短縮URLが2ちゃんに張れないのと
改行無しでは張れないので許してください。
右クリックで全てコピーして張るとリンク先に飛べます。
リンク先にある任意の出品物を開くと大半の三枚の出品画像がバグっています。
バグの状態は出品画像がいずれもが半分くらいしか表示されずに乱れた感じになっています。
よろしくお願いします。
http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/ %E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%
8B%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%
83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%
83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%
82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%99%82%E8%A8%88/
2084052606/?tab_ex=commerce&fr=auc-prop&p=%E3%
81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96&rkf=1&alocale=0jp&mode=1
715 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 22:06:48.31 ID:Ik4TzX4dO
716 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 22:08:37.44 ID:mekWWeOA0
>>712 取引数の多い人でなければ、ナビ入れた方が丁寧。
>>715 いらんか?w
横着な人だと思われるよりは、支払いナビしてないなら、
ナビ遅くなってすまん。入金しました。早々に発送して頂きありがと。みたいな
717 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 22:15:01.72 ID:mekWWeOA0
「個人的には入金報告無くても気にしない派だが ま礼行って迷惑かける訳でもないので そこは自由かと ただし「その他」使う位なら全く無い方が余程マシだけどな
719 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 22:17:07.27 ID:mekWWeOA0
混雑時間帯だからバグった画像になるのかも 障害報告は出てないかな?
720 :
687 :2012/11/13(火) 22:26:09.59 ID:/sCkgXjg0
>>717 ご指摘ありがとうございます。URLが張れないのがツラいですね。
リンク先のカテゴリは下記になります。
カテゴリ:アクセサリー、時計 > ブランドアクセサリー > ティファニー > その他
721 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 22:34:18.18 ID:lvpy17Z80
722 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 22:43:07.68 ID:IGlbJujJ0
評価3桁あるアカウントAと 評価15のアカウントBがあるんですが 落札した時、明らかに出品者の対応が違います。 Aで落札した時は出品者の対応も早いしスムーズ Bで落札した時は発送まで連絡もなく4、5日待たされるのがザラです ここ最近二つのアカウントで同時に10回くらい落札して 違いに気づきました Bの時は名前さえ教えて貰えない事もあった 自分の方は取引に差はつけてませんし 落札する物も同じジャンルです やってる事は同じなのに評価の高さで出品者の対応が違う気がします 皆さんは相手の評価で対応を変えますか? 変えるとしたら理由は何ですか?
落札通知と初回連絡に住所などの詳細がないのですが 5000円未満の場合、相手の連絡先など聞く必要ないですか?
724 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 23:14:31.79 ID:zKoMqAqS0
少額だと泣き寝入りする人が多いから、少額詐欺を繰り返す人って多いんじゃない?
評価は悪い無しの二桁でした
ナビの文面はテンプレ作ってあるから評価云々で対応を変えるとかはしないなー。 連絡遅かった奴は後回しにする程度。
727 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 23:27:31.51 ID:cuZZQkYQO
>>722 落札者の評価の数で対応を変えたりはしません。
明らかに非常識な落札者だったら、こちらもそれなりの態度になるけどね
728 :
名無しさん(新規) :2012/11/13(火) 23:44:46.98 ID:zKoMqAqS0
>>722 へぇ〜面白い実験だね
15程度じゃ信頼感が弱いのか
自分は相手が4桁だろうが1桁だろうが評価数「のみ」を基準に 応対は変えないけどなぁ
730 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 00:30:50.89 ID:63V2Hs+P0
ヤフオクのID使用料の引き落としって ヤフーウォレットの支払口座から引き落とされてるの? 受取口座? どなたか教えてください
731 :
ぴぴ :2012/11/14(水) 00:34:07.24 ID:/KyctwWv0
732 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 00:37:03.19 ID:63V2Hs+P0
>>731 ありがとうございます
そのウォレットにも口座2個登録するじゃん
どっちの方?
支払、受け取り?
普通に考えて支払だよな?
ゆうちょ間の振込みしか受け付けません という出品者がいるのですが何が目的でしょうか?
734 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 00:40:37.06 ID:PC2KUGhP0
落札者がかんたん決済(ネット銀行)で支払われました。 入金予定日が来週の月曜日なんですが、もう発送しても大丈夫ですか? メリット、デメリットを教えてください。 相手の評価は800で雨0です。
735 :
ぴぴ :2012/11/14(水) 00:43:11.02 ID:/KyctwWv0
>>732 支払いでしゅ(^▽^)
ぴぴはプレミアム会費はクレカで支払っていましゅ(^▽^)
736 :
ぴぴ :2012/11/14(水) 00:45:08.59 ID:/KyctwWv0
>>734 受け取りをゆうちょ銀行にしているとかんたん決済の入金がそのように遅くなりましゅ(^▽^)
別の銀行に変えた方がベターでしゅ(^▽^)
メリット、デメリットはかんたん決済専用スレでさんざん議論されているので参照してください。
737 :
トクちゃん :2012/11/14(水) 00:46:39.28 ID:B/HDWgxR0
ありがとうございました(*^_^*)
738 :
ぴぴ :2012/11/14(水) 00:47:15.54 ID:/KyctwWv0
>>733 ゆうちょダイレクトを申し込んでいて自宅で入金確認できるという意味ではないでしゅか?(^▽^)
ゆうちょ銀行は夜間や土日祝日でも即時反映するのも魅力でしゅ(^▽^)
739 :
ぴぴ :2012/11/14(水) 00:47:58.18 ID:/KyctwWv0
>>737 トクちゃんさんは電波板へお帰りください(^▽^)
740 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 00:50:14.90 ID:fm7XfcbA0
>>722 特には変えないけど、評価数低い人と取引する時の方が緊張するかな?
少なくとも貴方の落札してるカテゴリには
評価高い人=慣れてる=すぐ送らないと文句を言う
評価低い人=慣れてない=少々待たせても文句言わない
って思う人が割りといるのかもしれないね
評価低い人はアカウント捨てるのにも躊躇ないだろうし
不満があったら簡単にマイナス評価して来そうだから
自分は、評価低い人と取引する時の方が気を遣うけど
741 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 00:55:53.61 ID:RwT3QmIT0
>>733 送料に差額が生じた場合、きっちり返金したい(だけど手数料が生じるのは困る)
>>734 その評価なら発送しても大丈夫
742 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 00:56:02.85 ID:fm7XfcbA0
>>723 聞いてください
ヤフオク補償の対象外になりますし
詐欺られても泣き寝入りすることになります
743 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 01:18:48.57 ID:m11E06xw0
>>723 うんそうそう
だから「住所氏名TELをご連絡頂き次第、振り込みますよろ〜」とナビにゃー
744 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 01:20:24.50 ID:m11E06xw0
>>734 あそぶなー そのくらいきくなー 800:0!きくなー
745 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 01:33:17.09 ID:OJoCeBRf0
>>734 ネット銀行でかんたん決済された時は
出品者側が受取口座の設定をミスってなきゃ
決済不能にならないから送っても大丈夫
リスクもデメリットもない
口座番号教えたのに教えてくださいって言ってきた場合って、 「最初に教えましたが」って言ってから教える?
747 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 02:48:26.29 ID:PC2KUGhP0
ありがとうございます 発送しても大丈夫そうなので今日送ります
>>746 ??
確かにあなたは正しいと思う。
しかし、大人の対応をしよう。
見落としなどは誰にでもある。
新規にイタズラで悪い評価付けられたけどヤフーが消してくれなかった しつこく言ったら消してくれるかな? どんな文章送ればいい?
750 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 07:11:40.61 ID:Gm16m3jD0
>>749 個人情報でも載せられたら消してくれるかも
そうでないならほぼ無理だし聞いた事無いわ
751 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 07:22:03.97 ID:3ZBrtq32O
個人情報晒しは賢い選択ではない 下手すれば法的に訴えられて不利になる
752 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 07:29:49.07 ID:0HBlhud50
三月うさぎの森の評価に新規の悪い評価何十件もあったのに新規に悪戯で酷い評価受けましたと 問い合わせした成果?消えたけどまた新規からの報復評価で増え始めているね。 新規消すの懲りないから付けられた評価は数年は残るね。 評価に個人情報載せてはタブーよ。ヤフーから制限と停止体罰喰らうことになるので 評価の表現に気をつけてね。
753 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 07:50:49.48 ID:fm7XfcbA0
>>749 カスタマーは取引ナビの内容をチェックできるので
本当に悪戯だったら、しつこく言わなくても消してくれますよ
自分がカスタマーに依頼した時は
「規約守って利用して毎月システム手数料払ってるのに
悪戯落札で簡単にマイナス評価をつけられるようなシステムでは、怖くてヤフオク続けられません」
的なことを書いて送りましたが
翌日くらいには消して貰えました
その後も何度か初心者スレで悪戯のマイナス評価は消してくれることをアドバイスしましたが
皆、あっさり消して貰えたようです
特に文章にはこだわらなくても
ナビを確認して悪戯だったら消してくれるんじゃないかと思いますが参考までに。
>皆さんは相手の評価で対応を変えますか? どちらも丁寧に接するのは当たり前だけど、 評価少ないと信用できないので入金確認前に発送はしない というか、梱包すらもしない。 梱包までして宛名書いて入金なし→落札者都合で取り消しってことが何回もあったから。
755 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 08:24:03.08 ID:4F5tjSgj0
字がすごく汚い上に素早くあて先と、発送元書くから読めるけど下手すぎるのですが あて先とかが下手すぎて低い評価された事ありますか???
>>750 個人情報じゃないけど、私はヤフーにお願いして消してもらった。理由は、
「陰毛」って評価に書かれてたからw
わざと卑猥な言葉で嫌がらせをしてきますと書いたら削除してくれたよ。
明らかに頭のおかしい落札者だった。
>>755 自分はないけど、丁寧じゃないという理由で評価下げる人は稀にいるかもしれない
普通は平気
>>755 ゆっくり書けばいいんじゃないの?
なんで素早く書くの?
759 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 08:49:17.74 ID:VoKXDwtj0
>>755 気になるなら、宛名を印刷にしたら?
読みづらくて運送屋さんが配達ミスしたら、評価に影響でそう。
質問失礼します 出品した商品が日曜日に落札されました 落札者はここのところ悪い評価(落札者都合でのキャンセル)が続いている人です 最初の連絡は24時間以内に来たのですが、かんたん決済なのに決済完了の連絡がまだ来ません まだ水曜日ですので、削除!というのはせっかちすぎると思うのですが、 皆様はどれくらい決済手続きがなければ削除されますでしょうか? 当方としては金曜日までに手続きなし→来週の月曜日までに決済無き場合は削除します の連絡を入れて削除しようかと考えておりますが・・・ よろしくお願いいたします
761 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 11:44:17.13 ID:fm7XfcbA0
>>760 基本は
>>4 決済が確認出来ない事を伝えて○日○時までに決済されない場合は
落札者都合で削除する、削除するとマイナス評価がつくことを警告
以下自分の場合のタイムスケジュール?
2日後→ナビで警告
3日後→連絡掲示板で警告(大体はこの時点で反応がある)
4日後→評価で警告
5日後→最終警告、○日○時以降、削除
>>758 なんだかめんどくさくて・・・
>>759 ありがとうございます
印刷って簡単に出来ますかね?
>>757 ですよね
評価下げられたり、自分みたいにびくびくしてるに人もたまにはいるのかなと少し気になったものでした
763 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 11:55:26.37 ID:VoKXDwtj0
764 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 11:55:26.93 ID:fm7XfcbA0
>>761 ありがとうございます。
連絡掲示板、評価でも警告するんですね
もう少し待ってから警告→削除に移りたいと思います。
でも報復が怖いという・・・
>>755 そもそも判別出来るかどうかの字をいい加減に書いてるんじゃ書くのが素早いとは言えんわw
767 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 12:04:15.08 ID:fm7XfcbA0
>>765 毎日毎日
「振り込んでくれなかったらキャンセルするけど、自動的にマイナス評価つくから了解してね」って
警告してたら、流石に普通は連絡来るよ
連絡掲示板から問合せする時、次は評価から問い合わせるからね
って添えておくと尚よし
768 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 12:23:52.16 ID:L6cln/Ot0
>>765 「PCが遠隔操作されて、誰かに勝手に入札をされたみたいです。
大変に申し訳ありませんが、キャンセルをお願いします。
なお、悪い評価が届いた時には、悪い評価を返しますので、その旨ご了承願います。」
てか宛先の印刷なんてメモ帳にコピペするだけだろうが 定形外とレターパックは全部これでゆうパックは流石に手書き
>>763 >>764 うおおおお!!!!!!!!知りませんでした!
ご丁寧に本当にありがとうございました!m(_ _)m
>>766 判別は出来る程度ですかねw
それで低い評価食らったらかなわんですよね
特に自分の発送元の住所はかなり適当に書いちゃうんですよ
同じオークションIDのものでも 価格を下げて再出品したらキーワードアラートに通知されますか?
今までは落札専門だったのですが、不用品を出品しました。 残り1日で未だ入札なし。ウォッチリストには10人程登録されています。 これって望み薄なのか皆さんギリギリで入札をされるかもしれないと期待して待っててもいいものでしょうか?
>>765 段階を追って行けばたいてい大丈夫だよ
3日待って連絡無しの場合
@入金のご予定はどうなってますでしょうか?
それでも2日連絡がない場合↓
Aまだご連絡ないようですが明日の夜までにご連絡もしくは入金がない場合は落札者都合で削除させていただきます
次の日の夜までに連絡がない場合↓
B残念ですが落札者都合で削除させていただきます。その場合システム上自動的に悪い評価が・・・
って感じ
>>773 どもです。質問欄から勝手に、「誠意をもった対応をさせていただきますので、入札するけどよろしくね」
みたいなメッセージ送ってきておいて手続きの音沙汰なしなんでね・・・
いらっとしてしまいますが、冷静な対応を心がけたいともいます。
そういう挨拶入れたり、連絡先伝えて 結局バックレる新規も増えたからなぁ…
>>763 しかし、クロネコのC2だったっけ?
俺もクロネコメンバーズだけど、田舎なのか
あの機械使ってるの見たことないんだよな・・
いつも変なカバー懸けてるし。ひょっとして
近所の営業所でアレ使うと、俺が初めてになるかも・・。
777 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 13:55:01.71 ID:1qysEKFTO
衣類、超美品の物を落札しました。 入金後10日で商品が届きました(送料240円取られましたが実際は80円でした) 外袋開封して中の透明袋開封する前からシミが沢山あるのが見え 開封前に返品要求すると 「返品不可とかいていますので(商品説明文には記載なし) またこちらは出品手数料、 毎月の手数料などかかっていますのでご了承ください」 と返事が来ました。これは諦めるしかないですか?相手の方は悪い評価はなしです
明らかにシミがあるにもかかわらず 説明欄に書いていない場合は 民法第95条 (錯誤) 意思表示(=購入するという意思)は、 法律行為(=取引)の要素(=重要な部分)に錯誤(=勘違い)ありたるときは、無効とす。 として返品が認められています。 ノークレームノーリターンは無効です。 応じない場合は、消費者センターやECネットワークに連絡してください。 明らかな(最初から騙す気がある)場合は警察でも被害届を受理していただけるでしょう。
新規の人は質問から連絡してってどういう意味ですか? 何を書けばいいの。
780 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 14:08:34.28 ID:PC2KUGhP0
781 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 14:10:17.01 ID:VbQQJuMk0
>>777 発送がメール便なら出品者の責任は一切なくなるらしい
782 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 14:12:44.12 ID:fm7XfcbA0
783 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 14:15:13.86 ID:fm7XfcbA0
>>772 ウォッチリストの殆どは
同じ商品を出品してる人や出品しようとしてる人
10人いても入札されないこともあり
ウォッチが1でも入札されることもあり
ウォッチリストの人数は参考にならない
>>777 商品の説明と実際の状態に大きな齟齬がある場合ノークレーム・ノーリターンは適用されません
Yahooの公式説明にも記載されてます
しかし消費者センターやYahooに訴えても何かしてくれる可能性は低いので
出品者に返品できないなら悪評価すると相談しましょう返品を受け付けてくれるかもしれません
必要となった往復送料も相手負担できっちり取りましょう
もし返品受け付けられなくても、他に同被害者が出るのを防ぐため悪評価、評価欄に経緯の説明をしてください
評価欄での言い争いは醜いので客観的に事実を伝えてください
785 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 14:31:43.06 ID:fm7XfcbA0
>>779 新規ですが誠実にお取引いたしますので入札してもよろしいでしょうか?
って質問させて許可した人だけ入札を許す出品者がいるので
多分そういう意味
786 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 14:43:13.72 ID:1qysEKFTO
>>778 さん
>>784 さん
ご親切にアドバイスありがとうございます。
出品者さんに再度丁寧にお願いしてみました。
「貴方のような方はじめてです。
とても悲しく嫌な気持ちになりました。早く取引終わらせたいので振り込み先連絡するように。では」
とすぐに連絡が来ました。
全額返金していただいたら評価はなしの方がよろしいですか?
787 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 14:49:32.07 ID:VbQQJuMk0
>>786 俺のアドバイスは無視かよ。
結局は自分の欲しい答えしか要らなかったんだろ。
788 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 14:56:08.73 ID:9voXMd660
ヤクザみたいに高い手数料とってるくせに何にもしてくれないのはなぜですか? 相手とのやり取り用のフォームくらい用意できますよね??????????
>>785 ありがとうございます。
新規で取り直すBLの人がいるからのことなんでしょうけど
新規は拒否率高くてリアル新規には厳しい…。
791 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 15:18:03.77 ID:4zz9zN/r0
>>786 服、バッグ、靴、財布、その他ブランド品などは手を出さない方がいいカテ。
美品と書いてあってもシミや汚れあって使えない、穴があいてる、ほつれがある、などなど…。
>>787 お前の答えって何か意味あるの?
言ってる事がわけが分からんのだが?
>>781 配送事故
かつ
落札者がメール便を希望した場合
またはメール便での発送に同意した場合な
795 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 16:08:04.83 ID:aSy6hu9m0
質問です。 同梱発送の可否に関する記述が無い落札者の商品で、質問欄で尋ねても回答なし。 とりあえず欲しかった商品なので計3点程落札(1点オークション開催中、終了は2日後)しました。 落札済み商品の取引ナビでコチラから一方的に「同梱発送をお願いします。」と送ったのですが、 この場合どうなるのでしょうか? 最悪個別発送で送料は落札個数分を払わなければならないのでしょうか?
796 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 16:19:43.21 ID:GFkF+NKB0
送料からも利益を取る作戦の人なら3点分の送料も覚悟が必要w 良識ある出品者なら送料1点分 回答か無い人だと微妙っぽい・・
797 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 16:24:30.93 ID:Y0IFg1Po0
3点分払って同梱されたらたちがわるいけど、個別発送の何が悪いの?
798 :
795 :2012/11/14(水) 16:27:33.17 ID:aSy6hu9m0
アドバイスありがとうございます。 送料は定形外で商品毎に明示しているのですが 落札商品自体が安価なので3点個別発送の場合 送料の方が高くなるなぁとセコい考えをしていました。 同梱発送を断られても個別発送で取引は続けます。
799 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 16:30:19.94 ID:mUyRi/8oO
三個も住所書くのめんどそー 一律宅急便で〇〇〇円です、もしくは宅急便のみて人は送料で利益出してる人もいるんで同梱無理かもね
当然だろ
801 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 16:32:09.36 ID:GFkF+NKB0
出品者と発送する人が別々なんてケースもあるよな・・ ネット通販にも多いけど
出品後に、一括で対応できる銀行を追加することができる無料ソフトありますか? オークタウンやおまかせ君ではできないみたいですが。
ゆうちょに振込の時って 店名、店番号、口座番号、名前で大丈夫ですか?五桁の数字って必要?
804 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 16:57:26.69 ID:4zz9zN/r0
>>803 銀行から振り込む人はその情報が必要だけど、ゆうちょ同士で振り込む人が多いので、
記号(5桁)と番号(その後ろの数字)が必要。
805 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 17:00:35.57 ID:Eg+dtHut0
>>803 出品者なら、他行からの振込み と 同行振込みと 両方の口座番号を記載すること
なんか違反申告されたんだけどどうすればいい? どういう理由で申告されたのかさっぱり分からないからどう対処していいものやら。 おとなしく出品を取り消した方がいいのかしら
808 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 17:43:18.98 ID:1qysEKFTO
>>786 さん
ごめんなさい
見落としいました。わざわざアドバイスありがとうございます。
メール便だとシミ汚れあっても返品不可って事でしょうか?
>>789 さん
こんなページがあるんですね。シミ汚れやぶれ記載一切なかったので返品願いはクレーマーではないのかもと少し
安心しました。
しかし返金後評価すべきか否かどう対処するのが一番でしょうか…
評価する際もなんてすべきか悩みます(多分出品者さんかなりご立腹でしょうから)
809 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 17:58:13.85 ID:VoKXDwtj0
>>808 いや、今回の件は発送方法は無関係。
運送業者が紛失や毀損事故を起こしたときは、メール便だと返金要求は無理。
評価の件は素直に返金してくれたのなら非常に良いをつけて、とっとと終わらせたほうがいいと思う。
「こちらの要求に迅速に対処していただきました」とかね。
わざわざ悪い評価をつけて火に油を注ぐことはない。
810 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 17:58:31.08 ID:Eg+dtHut0
>>808 あなた、おかしいよ?
虚偽記載で買わされた品を 返品受付てもらったからって
なんで出品者の機嫌が気になるんだ?
多分、お人が良いんだろう。
返金後、出品者が「落札者都合で削除」して
あなたに「非常に悪い」が付く という考えは浮かばないのか????んあ?;
811 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:01:58.63 ID:Eg+dtHut0
>>808 とにかく評価に関しては、今すぐお互いどうするか決めておいた方が良い
>>781 破損や紛失の責任は出品者にはなくて運送会社の責任だけど
シミや汚れは明らかに運送中についたものでない限り出品者の責任でしょう
>>808 状態は、「美品」以外なにも書かれていなかったのでしょうか?
もし「シミ・汚れ等ない美品です」と書かれていたなら明らかに出品者が悪いと思いますが、
「中古なのでそれなりに使用感ありますが個人的には美品だと思います」なら微妙。
美品かどうかは主観なので、この程度の汚れなら美品と思う人もいますし。
無難に終わらせたいなら評価なしかな。それか、どちらでもないにして、コメントに
「商品説明にはないシミがありましたが返金に応じていただけましたのでこの評価です」とかね。
814 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:06:27.06 ID:Eg+dtHut0
おおー!出品者登場〜〜〜〜〜
815 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:09:12.84 ID:Eg+dtHut0
816 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:13:46.56 ID:Y0IFg1Po0
染みのついた薄汚い服なんざ、何をどう考えても「美品」じゃなくて「ゴミ」だけどな。 うえすにどうぞって正直に書かないといけない。
817 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:19:10.57 ID:Eg+dtHut0
>>707 >>808 (視点を変えると・・・
結局、あなたは返品しくなった。シミは貴方が着てつけた。
そして「シミがあるやん!」ってクレームつけて返品しようとして
驚いた出品者が、「返金する。あなたの様な人ははじめて。悲しくて嫌な気持ち」という
ナビが来たんじゃないのか?
返品目的が果たされたが、今度は評価が心配になってきた。と想像できる。
でなければ、「超美品」とは書かない罠
そのうち該当する出品者がココに来るかもしれないね。
>>749 だけどまた消してもらえなかった
何がダメなんだ
>>817 こんなこと言い出す出品者がいるから虚偽記載されても立証しにくいんだよks
「超」美品なんてタイトルからして痛い出品者と関わった時点で…
821 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:34:06.65 ID:Y0IFg1Po0
>>817 そういうクズがいるのは事実。
だが、「開封前に返品要求」だからその線はない。
一目でわかる問題点があるのに開封しちゃうバカと一緒にするのは失礼ってもんだ。
商品の状態については主観だから難しいよ。 3回着用程度の中古でまだまだ着ていただけますと書かれていても すごい着古した感じのヨレヨレのものが送られてきたことがある。 でも綺麗ですとかどこにも書かれていなかったので「大変良い」にしたよ。 取引はとても丁寧で、梱包も丁寧だったからね。
823 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:39:32.68 ID:4zz9zN/r0
>>818 イタズラってどんな流れだったの?
落札直後に非常に悪いをつけてくる明らかなイタズラは、昔から削除してもらえると言われてるけど。
出品者擁護するコメントがあるとすぐに出品者って言う人いるけど 勘違いしてない?出品者だってほとんどが落札者なんだよ。 落札もしたことない出品者の方が珍しいよ。つまり中立な立場で意見を述べてるわけ。
825 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:41:56.80 ID:GFkF+NKB0
>3回着用程度の中古 1ヶ月間連続して着る・・それが3回なんだな?w マジな話主観的な話は難しいよね 写真では分からない場合も多いし 器械なんかは綺麗にしても電子部品がヘタっていたら直ぐに壊れる可能性もある
826 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:43:47.64 ID:SZlV+j2q0
泣き寝入りして「大変良い」にした人が中立?
>>825 1ヶ月連続で着る・・・そうかもしれない。
それか3回しか着てないけど座布団にしてたとかね。
まだまだ着ていただけますというのは、家の中でならってことだったんだなと。
良い評価ばかりだったから正直油断してた。
>>826 中立ではないと言いたいの?
828 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 18:57:30.52 ID:s8Om1wNe0
ID:diO7mRjj0 雑談スレじゃないんだから、 いい加減にしろよ
829 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:05:02.60 ID:hSTXtIO50
同一の人から落札の場合、評価は1つしか増えないですよね。 それで落札専用のIDと出品落札兼用ID(出品無料キャンペーン用作っているので)両方で別々の商品を同じ人から落札した場合、同梱は可能でしょうか。 出品無料キャンペーンも複数あるといいと他スレで読んだもので。 出品者さんに質問で聞いていいなら大丈夫なんでしょうか。 それとも何か規約違反に当たりますか? もちろん出品者さんが駄目と回答があったなら落札専用IDのみで両方落札します。 回答お願いします。
830 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:07:26.68 ID:Eg+dtHut0
831 :
829 :2012/11/14(水) 19:10:46.37 ID:hSTXtIO50
追加でなぜ出品落札兼用IDの評価もほしいかというと出品時に新規だとあまり評判悪いのかなと思いました。 それで少しでも評価がもらえたので出品した方がいいかと思っています。 悪戯入札でマイナス評価されるのが怖いという気持ちもあります。 落札専用IDは、嫁と祖母が娘専用で使ってしまっていて、これは落札専用だから駄目と断られました。 ちなみに、私は婿です^^; 弱いんですよね…
フローリングとか畳に直に商品置いて写真撮ってる奴なんなの? そこ人が歩くとこじゃん汚ねぇだろ? せめて紙一枚敷くとか机の上で撮るとかできないわけ?売る気ないの?
833 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:16:34.51 ID:Eg+dtHut0
婿殿〜、頑張ってくだされ!
>>828 何が「いい加減にしろ」なのかわからないけど、808の質問に対して
自分の落札の経験を例に出してコメントしてるだけ。
835 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:24:54.36 ID:4zz9zN/r0
>>831 評価が欲しいのはわかるけど、その為に相手に面倒をかけるのはオススメしないなぁ…。
それに評価を返さない出品者も多いから、必ずもらえるとも限らないし。
836 :
( ´・ω・) :2012/11/14(水) 19:24:59.56 ID:fm7XfcbA0
>>803 横レスだけど今まで
記号(5桁)と番号(その後ろの数字)しか言ってなかった。
問題なかったけど、他行からの振り込み分も言った方がいいのね
>>831 落札専用IDの評価を増やしてもあまり意味が無いのでは?
評価を増やしたいなら出品落札兼用IDから落札したほうがいいと思う。
落札専用はお嫁さんたちに任せて。
>>832 逆にその出品者(細かいこと気にしない人)からしたら、
あなたは神経質な人になるわけだから、お互い関わらないほうがいいよ。
839 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:31:15.36 ID:IraT/y/8O
>>823 新規の相手(落札者)が住所教える
↓
俺(出品者)が住所教える
↓
相手「落札都合で削除して」
↓
俺「おk」
↓
非 常 に 悪 い 出 品 者 で す
840 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:32:17.26 ID:VoKXDwtj0
>>837 どちらかだけでもゆうちょのサイトで変換できる。
が、両方伝えたほうが親切だね。
841 :
829 :2012/11/14(水) 19:37:18.25 ID:hSTXtIO50
色々回答ありがとうございました。 知らなかった事も分かって質問して良かったです。
これって自分が出品者の時、ナビで自分の住所いちいち教えなきゃいけないの? 発送して届いたときにわかるから要らないとおもうけど
843 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 19:39:51.58 ID:1bnRPXBq0
>>842 ある程度高額の時は事前に教えてもらわないと補償の際に問題があるのよ。
3000円ぐらいなら普通の人はんなもん要らないというだろう。
けど500円でも、普通郵便でも必死に聞きたがる変人もいるわけで
発狂されても面倒だろうからさっさと教えたほうが無難だな。
>>842 要望されて教えなきゃ悪評価受けてもしかたない
846 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 20:06:04.41 ID:OJoCeBRf0
>>839 何回もヤフオクに文句言ってたら
無視リストに入るから読んでも貰えないぞ
847 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 20:15:11.91 ID:diO7mRjj0
>>844 >>845 サンクス。
補償と評価の問題か
こっち(落札者)が住所教えるからおまえ(出品者)も個人情報だせみたいな感じですね
850 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 20:31:07.19 ID:ifCAbTXI0
>>846 うん、もう止めとく予定だった
>>847 ナビの返信で経緯書いとくわ
相手の評価悪いしわかってくれるだろ
852 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 20:52:04.50 ID:R3FvUaGN0
>>850 横
バカになるかどうかは、サンクスがあるか無いかですね?
>>837 落札しても店名のみは割りと多いので
自分は店名の連絡にしてる
店名教えとけば同行も他行も利用出来るし
それでも記号どうこう言ってくるのは
女の3ケタ落専程度以外ほぼ0だからな
854 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:13:31.38 ID:tkInBuhl0
商品ページに送料が書かれてなかったので合計金額の連絡を待って 全額入金したのですが入金連絡後に実際の送料が足りなかったと言われました 振込み手数料の請求は可能でしょうか? (商品ページには振込み手数料はご負担ください)
855 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:16:00.33 ID:eBDh0Eep0
なにいってるの? ____ / \ / ⌒ ⌒ \ / ( ●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" .)| ___________ \ 。`/■ヽ / | | | __/ .(__(⌒)、 \ | | | | | / , \ `ヽヽ | | | | | / / \_,ノ | | | | | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_ 全額払ったのに・・・・ もちっとおもしろい事かんがえて
856 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:18:27.80 ID:eBDh0Eep0
WinUpdateしながら待ってるから・・・・
857 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:21:11.88 ID:UGXSaJ0P0
>>854 例えばだけど
送料80円と言われて振り込んだ後に
やっぱ240円掛かったから不足分払えって言われたってこと?
振込手数料は相手が負担するのが筋だと思うけどなぁ・・・もめそう
859 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:28:16.95 ID:eBDh0Eep0
>>857 わしら・・・暇みたいだね;
>>854 ゆるさなぁ〜い!
入金連絡後に実際の送料が足りなかった ← 出品者の責任能力の欠如だろ。
梱包したら重くなったとか箱が大きくなったとか ← 出品者の責任能力の欠如だ。
追徴する根性が・・・・(でも、落札代が安いなら考えてやってもイイ
落札代が高額なら、出側のミスだから振込み代差し引くと言ってもイイ
ま、わしにはどーでもいいことなんですけどね 2人で相談してね
2000円で落札されたんだけど 次点の人の入札金額も同じく2000円 そんなことってあるんですか?
861 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:35:15.48 ID:qlWHK59b0
お、新しいのかんがえたね? ____ / \ / ⌒ ⌒ \ ボリッ / ( ●) (●) \ ボリッ | 、" ゙)(__人__)___ | ___________ \ `,,∵,、;@// | | | __/ /"(⌒)、\ | | | | | / , ___/ / \ `ヽヽ | | | | | / / `V'゙ \___,ノ | | | | | | ⌒ ーnnn ) |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_ 先に2000えんいれたひとの 勝ち〜〜〜〜
862 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:35:22.64 ID:Yr0dOt+V0
マヌケな出品者もマンドクセー 足りなかったのは君の脳みそだったね・・とか言ってやれ・・
864 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:41:04.28 ID:qlWHK59b0
じじこ
865 :
名無しさん(新規) :2012/11/14(水) 23:47:35.12 ID:4zz9zN/r0
>>839 それ説明しても削除はしてもらえないのか。
自分の評価に返信で経緯を書いておくんだね、見た人はわかってくれるから。
>>854 そういう場合出品者のミスだから、出品者が差額を負担するものなんだけど、
たまに落札者に請求してくる人がいるんだよね。
落札してから 丸1日以上経って 出品者から連絡こないんだけど 評価5ケタもあるような業者っぽい人のときは、こっちから連絡入れるのかな?
早漏かよ
868 :
854 :2012/11/14(水) 23:59:22.92 ID:tkInBuhl0
どうしても欲しい商品なので今回は支払うことにします ご回答ありがとうございました
869 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:06:20.05 ID:a8ciaKhs0
>>868 ヤフオクやるなら、他行振込手数料無料の銀行口座開設しとくと便利だよ
870 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:07:35.41 ID:vp5PMvoG0
着払いにすれば、送料間違いなんて発生しないけど 着払いにした場合に何か問題ある? (メール便のような小さな物は除く)
871 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:12:00.88 ID:iOwuW8yo0
>>870 ・「こんなデケー箱にいれるなよ」といった苦情
・持ち込み割引がない
・落札者が、落札代金入金&着払い時に送料支払いで、二度手間
>>860 自動入札で最高入札額が複数同じになった場合は先にその額で入札してた人が優先される。
だから5000円を微妙に超すような商品を狙う場合、最初から4999円入れておくと非プレミアム会員
相手には必ず競り勝てる。
873 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:16:41.65 ID:wkeGl3td0
>>870 着払いの人って、送料調べるのがメンドクサイ人じゃないかと心配になるので入札しない。
送料も追跡番号も教えてくれなかった人もいたので。
874 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:16:51.48 ID:UwzkoRMb0
評価:要 と記載されてたのですが、必要ってことでokですか? バカですみません・・・
876 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:22:03.53 ID:vp5PMvoG0
俺が新品15万で買った商品が、ヤフオク(新品同様)で2万5000円落札
超マイナーな商品だから買った人はラッキー・・・
売った人は相場知らずかよ・・・
>>871 なるほど・・
>>873 そんな意見もあるのか・・・
おれも着払いの人はあんまり好きじゃないなぁ 到着時に払うのが面倒だし、これは錯覚だけど、損した感がある
878 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:40:30.25 ID:Rk1rwrOi0
前は全部発払いで送ってたんだけど 120サイズで送料貰った荷物が何故か80サイズで送れて(三辺115cmだから80の訳ないんだけどw) 差額返せって言われて雨降ってからは全部着払いにしてる それからは已む無く発払いで送る時はサイズを小さく言われても「○○サイズの料金貰ってるので」って言う様にしてるよ ヤ○トSBは図りもしないで適当なサイズ言うから困る
879 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:46:12.96 ID:4KCQBtaK0
着払いだと送料高いイメージあるし 到着しないと送料わからないから怖いよね
880 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 00:47:31.11 ID:vp5PMvoG0
送料って意外にトラブルの元かもね サイズを明記していない人から買った時に、一回り大きな箱に入っていた時は ガッカリしたな・・サイズを埋める為に小さな箱まで入っていた・・・ 業者だから適切なサイズに入れるなんて甘い考えだった
自分はめんどいから送料は日本全国一律定額にしてる 差額は出品者である自分もち その分は開始価格に上乗せしてる どうせ数百円だし相場と大して違いはない
数千円の電気製品(完動品)売ったら、1週間以上たってから、「動かない」ってクレームきた。 どうしたらいいですかね?
なんかヤフオクアプリからの出品ができない。きちんと本人確認もされているのに利用登録がされていないと表示される。 数日前不正ログインがあったとかでアカウント停止されてて、それ解除されたばっかりだからかな iPhoneですこちら。
>871 ゆうパックだと着払いでも持ち込み割り引きあったはずだけど 他は違うのかな
大きい、重い商品なら 持込みもそれなりに大変なので 集荷→着払いにする出品者もいるだろ
>>885 普通にヤマトでも着払いでも持ち込み割引あるよ?
初めて登録して、1万円以上の出品品を落札したいのですが、 「Yahoo! ID」は、長期間、利用しなかった場合、自動的に削除されてしまうものなのでしょうか? また、プレミアム会員などの利用料の支払い方法は、ウォレットを利用する以外にはないのでしょうか? 宜しくお願いします。
889 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 03:44:38.08 ID:B/od5BS40
>>876 超マイナーな品だから安く出したんだよ
貴方も2個所持して、少し高値で転売して・・・なかなか売れないと思う なんせマイナーだから
890 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 07:53:00.10 ID:Rba7xC6D0
>>888 長期放置でも削除されない
入札だけならテンプレ
>>2 のモバイル会員と言う手もある
プレミアムで参加する時はウォレットでのみ支払い
評価0の新規に高額入札を許してくれる出品者は少ない
泣きを見ないように、入札してもいいか出品者に質問してから
有料会員登録した方がいいよ
891 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 08:04:49.40 ID:55q5C+zT0
893 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 08:15:47.47 ID:bObKNHnV0
>>882 クレームは一週間以内に等の制限つけなかったん?
とあるレディースブランドの衣類を落札して届いたのですが 正規品、本物、偽物ではないと書かれていたのにもかかわらず 届いたものは明らかな偽物、偽造品だったので困ってます (ブランドタグの縫製がめちゃくちゃで素人以下の縫製、品質タグも正規品とは違う安いプリント) 昨日出品者にはナビから返金要求の連絡をしたのですが未だ何の連絡もありません この場合どう対応するのがいいのでしょうか? もう一度ナビから「このまま連絡がなければYahooに通報し警察に被害届を提出する」といったことを 警告しようと思っているのですが、それでも連絡がなければ 聞いている自宅?番号にかけるか配達証明→警察に通報といった感じでしょうか?
>>876 新品じゃなくて、新品同様の中古でしょ
その価格がオークションの相場なんじゃないの?
>>878 「各種送料割引や値引きサービスは返還できません」
と一言商品説明に書いとけば済む話なのに
値引き(オマケ)なんてしょっちゅうだけど一度も文句言われたことない
こっちの裁量(お得意さんだから等)で値引きしてもらえてるのに気にすることないよ
ばら売りのペットボトル飲料ってあんまり需要ないのかな? 全然入札入らないんだけど…
>>896 容量どれぐらいか知らんが、500だと定形外ですら580円だぞ。
送料込み150円以下からなら売れるかもな。
898 :
( ´・ω・) :2012/11/15(木) 09:34:48.29 ID:yaeFOi7F0
>>894 偽者を掴まされた時は色々面倒臭いです。
相手は「本物を送ったのに、落札者が偽者と摩り替えた」と言うかもしれません。
出品者にクレームをつけるのは証拠を保存してからの方が良かったですね。
1.証拠の画像やオークションページのスクショ、魚拓の保存
2.取引ナビの内容も印刷するなどして保存
3.証拠を持って地域の生活消費センターに相談
4.警察に被害届けを出す準備
5.出品者に返金を掛け合う
6.被害届+オークション補償の手続き
内容証明等をどの段階で出したらいいか等は消費センターで相談してください。
警察はこの手の詐欺では殆ど動いてくれないし
被害届も受け付けてくれない事があるので
まず消費センターに相談して、動いて貰うのが吉です
もし相手が返金してくれたら、被害届を出さなければいいだけですが
返金されなかった時は詐欺の証拠を立証するのが非常に難しいですが、頑張ってください。
899 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 09:55:39.92 ID:bmwgoQFU0
正規品、本物、偽物ではないと書かれていたなら、本物でないのは確かだよな・・
900 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 09:58:24.92 ID:PwYLTul/0
自己紹介に仕事の都合上取引に時間が掛かる事は明記しています なのに、連絡や発送が遅かったと評価を下げられました 納得がいかないのですが、とりけしを要求することは出来るでしょうか?
901 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 10:14:29.07 ID:ls8Mu9650
>>900 評価なんて主観的なものだから、それは難しい。その相手をせっかちな人とでも評価するしかないね。
あと、自己紹介欄ってのが厳しい。かならずしも見なければならない場所じゃないから。
次からは商品説明欄に記載しておこう。
902 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 10:17:03.99 ID:ls8Mu9650
>>894 あとは発売元に通報して、それも相手に伝えるとか。
>>890 > 評価0の新規に高額入札を許してくれる出品者は少ない
落札にも評価が無いと避けられてしまうんですか!
とても助かりました。
早速、問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>898 とても詳しくありがとうございます!
送られてきたものは全て保存してあるのですが、ページの保存も必要だったんですね…
今のところまだ残っているようなので、まずは急いで保存してきます!
905 :
( ´・ω・) :2012/11/15(木) 11:24:44.54 ID:yaeFOi7F0
>>904 オークションページは120日しか保存されないからね
相手が返金しなかった場合、120日では解決しない事が多いので
ページも保存しておいてください。
906 :
( ´・ω・) :2012/11/15(木) 11:34:04.25 ID:yaeFOi7F0
>>900 ヤフオクのヘルプを読んでください
取引に関する内容は自己紹介に書かないように注意があります
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-13.html >商品の発送方法など取引に関する内容は、自己紹介ページに記載せず、商品ページに記載してください。
>取引相手は、必ずあなたの自己紹介ページを見るとは限りません。
商品説明欄に発送が遅れる事を記載してなかったのなら
貴方の方にも非があるでしょう
ついてしまった評価は仕方ないので、コメントで謝罪して貴方の評価を見る人に
事情がわかるようにしておいてください
それから決して相手に報復評価などはしない方がいいです
評価を見る人は報復をしているかどうかもきちんとチェックしています
>>905 オークションページとナビ内容のスクショ撮ってきたのですが、
画像だけ消されてたのかありませんでした…
ヤフオクアプリから見ると落札のトップページのところにだけ画像は残っているのですが
これはどうやって保存したらいいのでしょうか?
画面メモのアプリを取ってきたらできるのでしょうか?
908 :
( ´・ω・) :2012/11/15(木) 11:41:25.73 ID:yaeFOi7F0
>>907 テンプレ
>>1 の一番下にあるオークファンの落札相場で検索してみてください
オークファンに画像が保存されていることがあります
残っていたら画像を保存
オークファンのページのスクショも撮っておいてください
909 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 12:02:00.03 ID:bQmIv3890
>>907 出品者には画像も保存してます!と
嘘ついた方がいいですね
>>908 ほんとにありがとうございます!
見に行ったら自分の落札分がありました!
アプリの方と同じくタイトル表示のところにだけ画像が残ってたので撮ってきました
あと自分より数日後に全く同じタイトル、同じ画像、同じ説明文の商品が落札されていて(…)
そちらには中身にも画像がしっかり残っていたのでそれも押えてきました
パソコンにあまり詳しくないので調べるのに時間がかかりレスが遅くてすいません
>>902 >>907 さんもありがとうございます
とりあえずこれで証拠は押さえたので、あとは警告しつつできることをやっていきます
912 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 13:51:12.45 ID:t2q5e5r9O
>>749 だけど後日談
新規の落札者はどうやら俺が悪い評価つけたと勘違いしたみたい
電話したら評価変えてくれた
913 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 14:03:40.59 ID:bmwgoQFU0
電話して脅して評価変えさせるというのが、このスレでは定説だからな。 ※苦情電話かかってきたら誰でも怖いと感じる。
914 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 14:08:25.07 ID:ls8Mu9650
電話恐怖症のお方にとっては、かかってきただけでも恐怖なんだろうな。
ヤフオクしてて電話かかってきたこととか一回しかないわ
917 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 14:29:26.25 ID:1QQL1iyn0
こういう事は警察より2ちゃんのほうがアテになるね
918 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 15:02:26.29 ID:0SXZkmDxO
ヤフオクの評価で報復評価されずに相手に悪い評価つける方法ってありますか?結果的に入金はあったものの相手が入金する予定日に入金がなく、また到着連絡もなくかなりルーズな取引でした こちらは誠心誠意な取引を心がけ悪い評価は一つもありません 120日たつと出品終了ページが消えるのでギリギリに評価つければよいのでしょうか?
919 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 15:11:32.74 ID:wkeGl3td0
>>918 ギリギリに悪評価を入れたいって質問する人多いんだけど、止めた方がいいよ。付けるなら堂々と。
じゃないと120日後ギリギリのタイミングを待って評価をつけたあなたが怖いと思われるだけ。
到着連絡がない人なんて今ものすごく多い。
920 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 15:19:37.39 ID:Rk1rwrOi0
入金遅いぐらいで雨降らせるとか…
卑劣な奴にふさわしい異常な発想でいいじゃんかw
922 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 15:50:18.23 ID:bmwgoQFU0
>>918 評価には、きちっと貴方のIDが残るから、それ以降、粘着されると思いますよ。
923 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 15:52:13.32 ID:9NckV7bJO
評価遅れるだけで悪い付ける人もいる位ですからね…
>>918 無事取引終了してるのに、なんで雨を降らす必要があるんだ?
そりゃヤフオクから人がいなくなっていくわ・・・
925 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 16:18:51.10 ID:vp5PMvoG0
評価の基準が無いのが原因だろ? 良い、普通、悪いなんて曖昧だもん
926 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 16:28:49.41 ID:AzvsuIP60
到着連絡が無いくらいで評価を下げるのは微妙だけど 入金が著しく遅くて不安な取引だったならその感じたように評価を下げればよろしい こんな質問をする限りでは、下げた評価に対しての返答が報復になるのは想定内の内と考えているかどうか・・・ 報復されても冷静に対処できるかどうかの方が重要
送付状の字が汚かったので非常に悪いを付けるのだが、 報復されない方法を教えて欲しい
928 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 18:09:03.22 ID:ls8Mu9650
929 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 18:18:19.18 ID:+C+Z4Mru0
>>918 落札ページが消えるのは、120日後のオークション終了と同時刻だぜ
931 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 18:37:39.13 ID:S4+EDaeg0
あれ?iPhoneからならプレミアム会員じゃなくても出品できてた気がするのに いつの間に月会費必要になった? 400円とかこんな高いんじゃ数百円の物は出品しても損じゃん
あーー、、ゴミ相手の取引は疲れるぜ
アダルトカテでお互い評価なしでお願いしますと書いてるのに 評価してくる人は何なの?嫌がらせ?
934 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 19:43:51.70 ID:vp5PMvoG0
wwwwwwwwwwww 褒め殺しww
935 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 19:49:53.70 ID:wkeGl3td0
>>927 無事届いたのなら評価を下げる必要はないけど、トラぶったの?
937 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 20:10:49.03 ID:wkeGl3td0
>>927 「汚い顔して何言ってんだよ」と報復されるでしょうね
941 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 20:45:51.53 ID:Rk1rwrOi0
120日待ってギリギリになってから評価つけろ
失礼な人を120日も野放し? そんな非倫理的なことはできません。
こういうキチガイが雨降らせてるんだな。
944 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 21:06:37.54 ID:DeLWGx2I0
945 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 21:12:01.02 ID:cK8mpCVZ0
ドコモ・モバイルオークション会員に登録すればPCからの入札も5000円の制限はなくなるのでしょうか? バケ放題に入っていないのでなるべく携帯での閲覧は避けたいのです
947 :
( ´・ω・) :2012/11/15(木) 21:28:46.42 ID:yaeFOi7F0
>>943 なぜ?
あなたは倫理観というものを持ち合わせていないのですか?
>>946 書き方が分かりにくかったみたいですみません 携帯から覗いた事ないので仕組みがよくわからないのです
>>947 お答えいただきありがとうございました 安心して登録できます
950 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 21:46:28.97 ID:DeLWGx2I0
>>949 >安心して登録できます
それは・・・モバオクに登録するんじゃなくてPCから ヤフープレミアム会員に
登録するという事ですよね? (携帯から見てなくて?どういう意味だろう?
951 :
( ´・ω・) :2012/11/15(木) 21:57:37.25 ID:yaeFOi7F0
>>950 横レスだけど
まず、モバオクはヤフーオークションとは別会社が経営しているオークションなので間違えないでください
ドコモ・モバイルオークション会員は、あくまでもヤフオクの会員です
ヤフープレミアム会員:ヤフーウォレットで会費を払う
ドコモ・モバイルオークション会員:ドコモを通じて会費を払う
支払い方法が違うだけです
PCからヤフープレミアム会員に登録したらダメです
携帯からドコモモバイルオークションに登録します
登録したアカウントでPCからログインすれば5000円以上の入札が出来ます
>>949 さんは携帯からヤフオクを閲覧したことがなく
携帯でヤフオクを使う時の勝手がわからないと言う事だと思いますよ
>>950 いえ、モバオク会員?に登録しようかと・・・今現在所持しているヤフーIDで5000円以上の入札がしたいのですが、クレジットカードの番号や引き落としの口座番号をヤフーに登録するのが嫌なんです
モバオクに登録する←この部分が自分でもよくわからなくて説明が難しい^^;
>>951 その通りです^^ エスパー並みの理解力に脱帽ですw
改めてドコモ・モバイルオークション会員に安心して登録します^^
お騒がせしてすみませんでした 皆様暖かい対応ありがとうございました
ヤフオクで入札者の削除を行いましたが 入札件数が1のままになってます。 このまま終了したら落札手数料は発生しちゃうんでしょうか?
発生しません
957 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 22:40:43.01 ID:DeLWGx2I0
>>951 そうなんだ!ドコモから支払うんだ(知らなかったありがと勉強になった
>>954 良かったね安心して登録できるね パケ砲台フルw入らなくっちゃ?
958 :
名無しさん(新規) :2012/11/15(木) 23:48:28.41 ID:qtxFi0JDT
959 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 01:46:50.18 ID:Ayqbp7mh0
カテゴリーによってトラブルの頻度は違うだろうな?
960 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 01:50:41.02 ID:j14qGUD/0
電化製品や衣類は大変。
>>894 で送られてきたものが偽造品だったと相談したものです
相手方から連絡が来て「某ファッションサイトで購入したもの。記録も残ってる」
と言われたのですが、相手方がどういう相手なのかよくわからないのでちょっとお聞きします
相手は商品説明文や商品を着用してる画像からすると個人で若い女の子なのですが
自分が落札した直後に全く同じ商品(新品タグ付き)が同じタイトル、画像、説明文で出品されていたり
相手の現在の出品、数十件のうち半分が某国の子供服で(新品で業者っぽい画像)
もう半分がレディースブランド(1件以外は新品、同じ商品もある)
といった感じです。出品内容からすると相手が個人やリサイクルストアだとは思えないのですが、
あやしい業者なのかどうなのかよくわかりません
長文ですみませんがどなたかご意見をお願いします
962 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 02:08:28.84 ID:Ayqbp7mh0
>>961 ニセ物を専門に扱っている業者でしょ?
だから、クレームが来た時のマニュアルも出来ている。↓とかね
>「某ファッションサイトで購入したもの。記録も残ってる」
かなり手強いでしょう。
ニセブランドを取り締まる専門機関やブランドメーカーの協力も得て
今回のトラブルには対処したいと考えています。
みたいな強行策を提示してみるのも手だと思うな・・・
963 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 02:13:47.86 ID:Ayqbp7mh0
>>961 追加
>「某ファッションサイトで購入したもの。記録も残ってる」
そうですか、ではその記録を見せて下さいと言って
相手の手の内を開示させる。
証拠は多い方が相手を追い詰める事が出来るしねw
>>961 今のところあなたが偽物疑惑を持ってるにすぎないので
まずは客観的な判断としてブランドメーカーから回答を得るのが何より先だろ。
それ無しに騒いだところで誰も相手にしてくれないし、しようも無いの分かるよね。
やっぱりそう思いますか! 自分も商品の品質や偽物と指摘した初期の対応、出品内容からそう思って かなり強硬に警告を行ったのですが そうしたら相手から「記録が残っているし証明もできるのでブランド本社で確認してもらって構わない、 ブランド本社や警察に行ってでも濡れ衣を晴らしたい」とまで言ってきたので… 説明もメールも個人のような感じだったので、セールのB級品とかかもと思いかけました…
965は
>>962 さん宛てです
>>964 もちろん近いうちに店舗に持って行って確認すると伝えておきましたが
去年の商品なので本社で確認してもらわないと明確な答えをもらえないかも
しれないのでその前にちょっと聞いておきたかったんです
>>966 確証も無いのにもしお前の勘違いだったらどうするつもりだ?
先走りすぎなんだよ。手順を踏めよ手順を
>>967 手順はちゃんと踏んでますよ
相手が本社で確認してもらって構わない、濡れ衣を晴らしたいと言ってきたので
自分も縫製(誰が見てもめちゃくちゃ)や品質タグの違いが気になるので
店舗に行って確認してもらいますと連絡しておきました
今のところそれ以外の行動もしてません
なにこの馬鹿
確かに初めにブランド店舗に行って確認をとってから指摘した方がよかったですね
ただブランドタグがあり得ない縫製で明らかに偽物だと思ったので
確認するまでもないと思ってしまったんですよね
あと
>>969 さんはネット上の知らない相手にイライラしすぎですよ
そんなにすぐに沸騰していたら自分のストレスになるだけだし体によくないですよ
971 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 04:39:30.99 ID:ypK3oRjy0
月10回の出品料無料がなくなったらみんな金払って出品してるの? モバオクとか楽オクだとないからそっちいかないの? やっぱ金払ってもヤフオクのが得なのかね?
972 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 04:46:44.57 ID:vhLb49J+0
偽物の話題は死活問題なんじゃないの?w
>>971 10円をケチって売れない所に行っても・・
973 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 04:48:27.51 ID:XK42XR6P0
出品無料キャンペーンが来るまで待つぜ
PCで下書き保存→スマホアプリで出品(いつでも無料) 下書きは3つまでしか保存できないから大量出品には不向きだが。
>>942 >>125 :名無しさん(新規):2012/11/09(金) 22:43:11.15 ID:J5BqonHb0
>>109 そんなに報復評価を恐れているってことは、出品と落札を同じIDにしてるってことだよね?
落札だけならまた新規から始めればいいし。
出品もしてるとしたら、そんな手の込んだことしてもあなたの出品物を落札し、
取引などせずに悪い評価付けて「振り込んだのに送ってこない」とか嘘書かれるかもしれないよ。
わざわざ変なことする意味ないよ。
977 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 08:45:55.52 ID:p032EMiO0
自分が一生懸命書いた商品説明をパクラれて 「ククク…初めてやられたが 思ったより気分が悪いな・・・」 って思ったんですけど、現状ではまだは商品説明をコピペでパクルのって何の罪にもならないし、何の対策も取れないですよね?
>>977 そんなので、頭に来てたらオークション出来ない。
売れた商品が次の週には画像までパクられて出品されてるなんてのは、よくある事。
>>971 携帯からの出品も月10回無料だよ。再出品も無料
あとは出品無料キャンペーンを狙えば結構出品できるよ
>>971 売れねえ所に行っていくら頑張っても労力の無駄で損すると思わないかい?
落ち目のヤフオクでも、他よりは数百倍マシだわ
日本最大級でメジャーNo.1ヤフオクですが、No.2と言ったら何処になりますでしょうか? モバオクなんてマイナーでしょうか?
俺だったら楽オクかな。 モバオクに出品するとしたらモデル付きの下着や服、あとはDQNバイクとかなら良いかもね。 まともな物出すならヤフオクか、楽オクだな。 楽オクも殺伐としてるけど
そうかな? ヤフオクよりも高く設定してもモバオクでヤフオクと同じくらい売れるよ。 先月は合計で45万の利益だった。
984 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 09:44:07.60 ID:jMBihPei0
売れるけど、モバオクはマナーとか質とかは悪いし、レベルは低い。
何を売ってるのか書いてない件。
無事取引き終了したのに、字が汚い、連絡遅い、評価しないの理由で 120日間もそれ引きずって雨降らすとか陰険すぎじゃね 自分がいきなり4ヶ月も前の取引で雨降らされたらどう思うよ? 取引ナビで相手の良くない点をやんわり注意して、向うが少しでも悪いと 思ってくれたら最後に非常に良い、無反応だったら無評価で終わるけどなぁ俺は 別にそれで悪い評価貰ったこともないし
987 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 10:58:12.59 ID:x50PwusXO
ある商品に入札したいのですが その人は評価が3桁で全て「非常に良い」でしたが よく見ると、全て落札専門で 出品は今回が初めてのようです このような人から買って問題はないのでしょうか? 出品は初めてなので殆んど新規みたいなものでしょうし 入札に二の足を踏んでしまいます
988 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 11:04:47.88 ID:DWuAu/Qi0
>>987 自分の場合は入札しないな、カテや金額とかにもよるけど。
落札評価が3桁あったって、商品状態をきちんと書いているか、梱包はちゃんとできるのかわからないし。
発送方法と送料、振込先の銀行はちゃんと書いてある?
誰だって最初は新規でしょうに。 その新規であることを打破するのはかなり難度が高いんだね。 どうすりゃいいの?
おい次スレあるんだろうな、無いなら建てとけや
991 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 11:18:59.75 ID:x50PwusXO
>>988 銀行は幾つか用意してますが
発送方法と送料は書いてなくて
落札者が着払い負担のみ書いてます。
商品の状態も若干曖昧に書いておりますね
やはり、止めておいた方が無難ですね
今回はこの人から入札するのは諦めます
ありがとうございました。
993 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 11:22:22.40 ID:DWuAu/Qi0
>>987 もし、「安いから」が理由なら他を当たったほうがいいよ
他に出品してる人がいない貴重なもので、どうしても欲しいならともかくな
995 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 11:32:42.83 ID:igBWU2510
うん、詳細を書いてなくて着払いはやめといたほうが無難だな
996 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 11:36:16.76 ID:Ayqbp7mh0
新規から高額商品を落札しました(ここでは批判されたけど・・) 細かな点(主に取引説明の仕方)においては不備があったけど 商品はちゃんとしてる、梱包は完璧(こちらからお願いしたので) 相場より35%くらい安かったので良かったかな (入札者は7名くらいありました)
>>986 人間性が終わっている人には、非常に悪いがお似合いでしょう。
良いを付ける理由が無い
998 :
名無しさん(新規) :2012/11/16(金) 11:46:10.63 ID:489V5AcOO
おおらかな心がないとオークションは合わないよ…
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。