ヤフオク初心者質問スレッド 694問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前に、>>1>>10までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

過去の質問はYahoo!知恵袋でも→ http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/(間違った解答も多いので参考までに)

落札相場の検索は→ http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:17:21.74 ID:DTLubfD20
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート             http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方           http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:18:52.07 ID:DTLubfD20
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。
●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:19:54.03 ID:DTLubfD20
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月21日〜今月20日に落札終了→課金期限:今月末
 今月21日〜来月20日に落札終了→課金期限:来月末
 落札者都合&補欠繰り上げなしで落札者を削除し「落札者なし」の状態にしましょう。
5名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:21:11.62 ID:DTLubfD20
●補欠と取引したい場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反等でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
  http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:24:32.96 ID:DTLubfD20
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
  http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:26:02.26 ID:DTLubfD20
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:28:21.52 ID:DTLubfD20
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。

オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:29:49.72 ID:DTLubfD20
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
  http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
  http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ    https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au      https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
  ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:31:33.72 ID:DTLubfD20
●Yahoo!ネットバンキングが選択できません。
 Yahoo!ネットバンキングは、2012年8月31日(金)をもちましてサービスの提供を終了します。
 それにともない、Yahoo!オークションにおいても、2012年6月27日(水)をもって、出品時の決済方法に
 Yahoo!ネットバンキングを選択することができなくなりました。

●プレミアム登録をしました。出品したいのですが。
 出品するには、本人確認またはモバイル確認のいずれかを完了している必要があります。
 2012年8月22日(水)に出品者向けの手続きとして「モバイル確認」が開始されました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_499/


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 693問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1350836420/

以上でテンプレ終了です。
11名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:37:09.56 ID:/KmJ2dTm0
新規の人はお断り、または落札しても取り消す場合があるって何で?
邪魔する人が多いの?
12名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:42:45.70 ID:m+APUPFm0
悪戯が多いのと、新規は勝手を知らないから、トラブルに陥る可能性が高い。
13名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:50:24.67 ID:/KmJ2dTm0
>>12
そーなんだ、最近どーしても昔の物が欲しくてヤフオクに参入したけど
新規お断りだったら、俺は永遠にヤフオクの世界に入れないと思ったw
一応3回だけ取引完了した所です。
14名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:54:19.57 ID:VWWabe3y0
本処分したいので自室にある本5000冊くらい一気に出品したいんだけど効率良い出品方法ないですかね?
商品説明文、画像撮影、画像加工、出品選択・・・30冊目でもう面倒になりました
15名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:54:34.33 ID:6TT828OE0
>>1
16名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:58:53.44 ID:m+APUPFm0
>>14
表題「1kg100円で売ります。」

17名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:11:08.44 ID:CHphaUS5P
1冊300gでも5000冊で1.5d
ウチの築40年なら床が抜けるレヴェル
18名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:24:21.35 ID:KU+dXnCPP
>>14
amazonで出品
写真いらず
19名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:25:51.09 ID:iizAx2wL0
本って種類は何?
本なんて出品してもレア物以外は高く売れないし
20名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:31:48.04 ID:CHphaUS5P
21名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:33:21.75 ID:rRyWIz2p0
コミックなら売れるかもね
手塚治虫とか藤子不二雄とか
22名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:45:57.16 ID:WwgqLJbmP
落札後のオークションページのトップにかんたん決済の受け取り連絡の
ボタンが出て来ません。今までの取引では軒並み出ていたのですが…
今までは商品受け取り後にそのボタンを押す事で出品者に入金される
システムになっていたと思うんですが今回の取引ではそのボタンが無くて…
一応出品者は入金確認してくれているみたいなのですが問題ないのでしょうか?
23名無しさん(新規):2012/11/02(金) 22:52:51.43 ID:t0t8p+twP
オークションが終わるまじかに入札する乞食みたいな人って何なんですか!?
24名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:08:42.53 ID:GDsJZFFB0
>>22
問題ない。
>>2にあるかんたん決済についてのリンク先読もう。
25名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:12:22.95 ID:6inf6bThO
定形外で発送して初めて不着らしい連絡が来たんだけど、もし本当だったら代金返金した方がいいのかな?
26名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:19:40.78 ID:UxZbctfL0
>>25
返金するなり、無視するなり好きに対応したらいいよ
27名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:23:24.89 ID:UxZbctfL0
>>23
回転寿司状態とかの商品だと
終了まじかに入札するのが安く落札するこつ
28名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:28:10.36 ID:rPfbS9qJ0
>>25
まず郵便局に調査依頼を直ぐに出す
それで見つかることもままあるし、
投函したことを局員が覚えていることもある

調査しても見つからなかったら定形外を選んだ方の責任で対処
落札者が定形外を希望したのなら返金する必要はない
29名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:30:16.73 ID:rPfbS9qJ0
>>23
スナイプと言います
ヤフオクでは普通に皆やってる落札テクニックです

モバオクではマイルールでマナー違反と考えるDQNが多いようですが
ヤフオクでは終了間近に入札するのが当たり前です
30名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:31:13.67 ID:m+APUPFm0
>>28
返金しない場合は悪い出品者貰うかもね。

悪い出品者です「お金を振り込んだのに、商品は届きませんでした。」
31名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:38:32.35 ID:rPfbS9qJ0
定形外で送って貰って届かなかったと偽ったら
全額返金して貰える詐欺がまかり通る事になるし
そんな理由でマイナス評価をつける落札者を見つけたら皆慌ててBLに入れるよ
32名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:38:32.93 ID:/KmJ2dTm0
郵便よりヤマトのメール便の方がいいんじゃね?
一応追跡サービスがあるし
昔、届かないって言われて営業所に確認の電話を入れたら届けてくれた。
33名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:42:31.44 ID:UxZbctfL0
出品で評価が少ない人が

「お金を振り込んだのに、商品は届きませんでした。」
とかの悪い評価付くと入札を敬遠されて影響がでるからな

金額によっては返金した方が無難かも
34名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:43:10.16 ID:m+APUPFm0
落札者側は、BLに入れられてもどうという事は無い。
35名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:44:35.32 ID:rPfbS9qJ0
じゃあ評価の低い人から次々落札して、届かなかったと言い張れば少額詐欺やりたい放題?
36名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:46:18.05 ID:rPfbS9qJ0
むしろ評価の高い人の方がマイナス評価を嫌がるから
3桁以上の評価がある人から落札して、定形外で送って貰って届かなかったので返金しろと言い張れば
簡単に全額返金してくれそうな気がする
37名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:47:29.26 ID:/KmJ2dTm0
評価が少ない時は、トラブルの可能性がある送り方をしたらダメって事か・・・
38名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:52:00.93 ID:UxZbctfL0
評価の高いベテラン出品者は、ちゃんと取り込み詐欺対策してるだろ
追跡ができる発送のみとか
39名無しさん(新規):2012/11/02(金) 23:53:50.53 ID:/cxuSAo70
俺が定形外希望を受ける場合は通常のポストに投函出来ないサイズで梱包する
留守の場合は配達員が持ち帰るから記録が残る。在宅なら手渡しになる。
少しでも行方が調査しやすい要因を仕込んでおく。
40名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:00:33.83 ID:4pWhK1lP0
定形外の受ける場合は、不着や事故の際の返金がないことを同意させてから発送するか
配達記録を付けさせるか
41名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:04:11.13 ID:WwgqLJbmP
>>24
ありがとうございました!
42名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:07:21.30 ID:Lm4yCYAn0
特約

領収書発行割愛について。
弊社では、領収証の発行は致しません。
民法486条の受取証書の交付義務(請求)がありますがこのルールは任意規定です。
この486条には排除規定があり弊社出品ページに記載されている特約が優先です。
つまり,当初の取引(契約=入札)の時点で,
当事者間で「領収証の発行義務はない」と記載していれば,
発行義務なし,ということになります。

※上記内容をご確認同意したうえで、ご入札ください。


商品説明の一部。根拠があるのか知らないけど、このストア随分かたくなに拒否するなあ・・・
43名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:08:01.37 ID:CAwws27eO
同じ出品者から商品3点落札、Yahoo!簡単決済を利用
振込み手数料を減らす為には、一つの支払いから送料と商品の合計を入金
結果、入金手数料が一回分で済んだよやったねたえちゃん!

この方法ってどうなの?
落札者としては是非やりたいんだが出品者からみて面倒な事が起こるとかあるのん?
またヤフー怒らない?
44名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:09:23.23 ID:Lm4yCYAn0
>>43
無問題
45名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:13:21.28 ID:RrGB1bnp0
>>42
銀行振り込みやクレジット払いはその行為がすでに領収書と同じ意味があるし
税務署だって通帳を見せればokになる。
領収書をすごく欲しがる人ってどんな人よ?w
46名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:14:27.12 ID:CAwws27eO
>>44
送料だけ一括して各商品の代金は個々に支払おうと考えていた俺はシステムと金の無駄遣い
一報入れて送料教えてもらったら振り込んでくるありがたう
47名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:21:38.81 ID:6HB2QG6D0
>>35
一度ぐらいなら裁判所を騙せても、そう何度も裁判所を騙せるはずがない。
そもそも郵便事故が何度も起きるはずがないから。
そういうのが2度、3度と続けば落札者が詐欺師だとばれる。
48名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:27:56.41 ID:w0b2VWgQi

商品Aがキチガイババアに落札され、商品説明にメール便で送りますと書いているのに勝手に30円上乗せして定型外で送れと連絡
出先にいたので母親にメール便で送っといてくれと頼んでいたのだが、メールでやっぱ定型外で送ってと連絡
しかしメール便で母が送ってしまい、キチガイが30円返せという
もちろん返すつもりでいたので口座を聞いたが振り込もうとしたらキチガイがIDを消される


何日か経ってどこかで聞いたことある名前の奴に商品Bが落札される
もしかしてキチガイババアさんですか?口座は控えてありますが本当にキチガイババアさんならまだ振り込んでないので商品代金から30円値引きして振り込んでくださいという
その問いには無視で商品Bの振り込みは1ヶ月後になるので取り置きお願いしますと言ってくる


それはできないので1週間以内に振り込んでください、できないなら落札者都合で削除しますと返答するとブチ切れて
「ご自由にどうぞ、こっちも警察に通報しますから」といわれる
警察に何を通報するんですか、1ヶ月後に振り込ませてくれなかったとでもいうのですかと煽り口調で言ったら、
「30円返金してないでしょ 詐欺師」といわれ初の非常に悪いをつけられ、おまけにコメントに詐欺師と書かれる

完全に頭にきて「だからキチガイババアさんですかって聞いてんのに答えなかったから本人か分からないでしょ、そもそも30円で何を買うつもりですか そんなことしてるとまたID消されますよ」
といったら犯罪者だの変態だのいわれ、もう放置しようとおもってたらまたID消されてた
49名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:35:35.71 ID:Ifcd2jWsO
>>48
うん、で?
質問は何
50名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:36:25.48 ID:WfjS6syt0
郵便番号の二つ目のところって3桁表示ってありえますか? 
落札者の住所が〒○○○-○○○って書いてるけど 
書き間違えしてるのかな?
51名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:37:36.30 ID:19dPATBB0
キチガイこえええ・・・どのジャンルだよ
俺150回くらい取引してるけど、そこまでひどい人にはあたったことないな
52名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:39:48.76 ID:RrGB1bnp0
>>50
住所から郵便番号検索して確認すればいいじゃん?
53名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:50:03.95 ID:WfjS6syt0
郵便ホームページにそんなのあったか 
検索したらやっぱり4桁じゃねぇかw 
0016を016って書いてやがる 
しかもこいつ1300も評価あってバカなんじゃねぇか
54名無しさん(新規):2012/11/03(土) 00:59:46.63 ID:Lm4yCYAn0
>>53
まあ郵便番号だけ間違ってるなら普通に届くけどね
55名無しさん(新規):2012/11/03(土) 01:08:30.58 ID:Lm4yCYAn0
>>45
税務署はある意味融通きくんだけど会社の経理へ計上する場合
その社内規定によっては面倒になる事がある。
56名無しさん(新規):2012/11/03(土) 01:12:39.00 ID:/0paMHW70
PCゲームを出品してるんですが、ゆうメールで送れますか?と言う質問がよく来ます
いつもお断りしてるんですが、ゆうメールはそんなに利便性が高いんですか?
ゆうメール可にしたら落札価格上がりますか?
いつもは定形外とゆうパックです
57みどり:2012/11/03(土) 01:39:00.68 ID:qP9GQ2WD0
>>56
あーたそれお断りしたらだめじゃないですかですわよ
そっちの方が安いからですわよ

ゆうメール可にしたら落札価格上がりますか?
知りませんわ
58名無しさん(新規):2012/11/03(土) 01:58:35.92 ID:miDoX/Mu0
>>48
 >勝手に30円上乗せして定型外で送れと連絡(が来たんだろ?

貴方は、後払いで発送するのか?只、メール便と思ってるから
早々と発送準備したのか?
入金確認しないで 定形外指定されてたのに気付かなかったのか?んあ???
59名無しさん(新規):2012/11/03(土) 02:12:16.56 ID:miDoX/Mu0
>>56
ゆうメールは、書籍やDVD等を発送する時に使うとばい。
(定形外より安いとばぃ。ただし中身を確認出来る様に 封筒の上部・1cm程ハサミであける)
 雨の心配があるから、中身は濡れ防止したら安心ばい)
60名無しさん(新規):2012/11/03(土) 02:15:58.88 ID:miDoX/Mu0
>>56 PS
 >いつもは定形外とゆうパックです

ゆうパックも安くなったけど、ファミマがあれば、はこBOONにしたら
発送でポイントも付くし 安いから落札者にも喜ばれる
61名無しさん(新規):2012/11/03(土) 02:16:39.66 ID:miDoX/Mu0
PS ばい
62名無しさん(新規):2012/11/03(土) 02:24:25.51 ID:miDoX/Mu0
>>36 → >>39
返金狙い詐欺対策で、3桁出品者は39的発送テクニックを使っておる
持ち帰りで、ゆうパックみたいに記録が残るんだ。うししし。
63名無しさん(新規):2012/11/03(土) 03:12:51.91 ID:3ANX1Rt00
>>58

定型外と連絡されてめんどくせーナと思いつつ母親に定型外に変更と連絡
でも最初にメール便で頼むと言っていたから間違えて母がメール便で送ってしまう
っつってんだよ分かれ
64名無しさん(新規):2012/11/03(土) 06:24:54.95 ID:B86QJNGq0
郵パックの代金引換で、昨日の午後に相手方に届いたらしいんですが、自分の口座にお金が振り込まれるのはいつになりますか?
65名無しさん(新規):2012/11/03(土) 08:29:49.84 ID:nq3pcbKKP
>>63
何に怒ってるのか分からない。
俺は説明文と自己紹介欄に、ファーストナビで、
例「定型外580円、追跡、保証なしにて発送致します、別途ご希望がありましたら最初のメッセージでお伝えください。
再生産後改めて入金合計金額をお知らせします。
なお、発送方法の変更は一度だけでお願いいたします、場合によってはお受けできない場合もありますのでご了承ください。」
と、書いてる。
そういうキチガイが居ることで自分の隙に気づける。隙を見せた自分が悪いと思わないと、成長出来ないよ。
お金に関しては相手が消えてしまっては返し用がない。連絡来るまで待てば良い。
つーか、連絡先、住所が分かるなら金を送り返せば?さもなくば定型外で送れば良いんでない?
66名無しさん(新規):2012/11/03(土) 08:39:33.26 ID:3ANX1Rt00
>>65
いや口座知ってるしとっくに返金してるから
よくよめよw
67名無しさん(新規):2012/11/03(土) 08:50:15.58 ID:nq3pcbKKP
>>66
なんだおまえ?
返金したんならなんの問題あるの?
雨降らされるのは相手がキチガイだからじゃない、お前が馬鹿だからだよ。
口の聞き方から覚えて来い。
68名無しさん(新規):2012/11/03(土) 08:54:28.80 ID:jb2b9sWt0
>口座は控えてありますが本当にキチガイババアさんならまだ振り込んでないので商品代金から30円値引きして振り込んでください
とあり、その後放置と書いてあるけど、ひょっとして>>48本人さん?
69名無しさん(新規):2012/11/03(土) 09:04:18.54 ID:D2rSd7cG0
>>64
郵政公社のHPに書いてあったよ
70名無しさん(新規):2012/11/03(土) 09:07:53.20 ID:fDYb60/D0
ゆうパックの集荷や着払いで切手支払いできますか?
71名無しさん(新規):2012/11/03(土) 09:11:01.74 ID:SnBLvczj0
>>70
JPの「郵便に関するよくあるご質問・お問い合わせ」に書いてあったよ
72名無しさん(新規):2012/11/03(土) 09:47:28.77 ID:fDYb60/D0
>>71
引用よろ
73名無しさん(新規):2012/11/03(土) 09:53:16.53 ID:Nx/uDAzp0
ヤフオクの質問じゃねえし
甘えるな
74名無しさん(新規):2012/11/03(土) 09:54:08.35 ID:zbnoIFgv0
>>72
お前が自分で見た方が早いだろが
75名無しさん(新規):2012/11/03(土) 10:03:40.66 ID:3ANX1Rt00
>>67
口の聞き方とか馬鹿じゃねえの
何様のつもりだよ
76名無しさん(新規):2012/11/03(土) 10:12:56.58 ID:nq3pcbKKP
>>75
お前の立場から見れば一応解答者にあたるのかな?
役に立たなかったみたいでごめんなさい。
でも、たいがいトラブっでる奴は自分にも少なからず非はあると思う。
個人出品で上も下もないと思うけど、自分の出品物に金を払ってくれるんだから、個人的にはお客様として扱うよ。
77( ´・ω・):2012/11/03(土) 10:45:46.40 ID:Uh8Mh8Bc0
>>56
ゆうメールで送れます(ゲームは電磁記録媒体なので)
http://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/soufu.html

落札価格が上がるかどうかはわかりませんが
ゆうメールで送って欲しい人は送料を少しでも安くしたいと思っている倹約家なので
逆に気前がよくない=入札額は上がらないと自分は考えます

その意味でゆうパックオンリーでも入札してくれるような人は
金払いが良く、少々高くても入札してくれます

安くてもいいからとにかく売りたい商品の場合は
ゆうメールOKにしておくと売れやすいです

少しでも高く売りたいならゆうメールOKにしてもあまり変わらないと思います
78名無しさん(新規):2012/11/03(土) 10:49:53.60 ID:zbnoIFgv0
ゆうメールは、担当者によっては中身の確認がうるさいからな
PCのエロゲーとかはやめた方がいいよな
79名無しさん(新規):2012/11/03(土) 11:42:48.47 ID:qYtlwnGy0
すまん。初心者じゃないが、妥当スレがみつからなかったんで。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h169816336
これってどういう人が入札してるんだろう?
使用済みって需要あるの?
80名無しさん(新規):2012/11/03(土) 11:45:08.24 ID:nq3pcbKKP
>>79
ホモじゃないかねぇ。
81( ´・ω・):2012/11/03(土) 12:01:03.26 ID:Uh8Mh8Bc0
>>79
出品者の評価を辿るとホモビデオ落札してる人もいるし
その手の趣味の人が入札するんでしょうね

で、一般カテに出品してるから、これに違反すると思うんだけど
めんどくさいから通報はしません
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/type/prohibition-goods.html
低俗あるいは公序良俗に反する商品(使用済みのブルマ、スクール水着、学生服、下着など)
82( ´・ω・):2012/11/03(土) 12:04:47.47 ID:Uh8Mh8Bc0
あ、アダルトカテに出品しても違反だったっけw ごめん
83名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:15:46.66 ID:lWDmzW4e0
イケメン、有名人の使用済みってならまだわからんでもないけど
どこの馬の骨が使ったのかもわからんもんがなんで数千円ほいほい売れるんだよ・・
84名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:29:27.52 ID:a2+2LEhT0
変色がとても目立ちますw
85名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:35:59.65 ID:bU4Yfy9l0
>>79
俺も売ってみるかな。
86名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:36:31.51 ID:ekU24sBi0
馬の骨を出品したいのですがどのカテゴリにするべきでしょうか
87名無しさん(新規):2012/11/03(土) 12:46:37.87 ID:RrGB1bnp0
高く売りたいなら開始時の価格設定で十分なんじゃね?

最低落札価格ってどんな利点があるのさ??
88( ´・ω・):2012/11/03(土) 13:00:10.89 ID:Uh8Mh8Bc0
>>87
開始価格を安く設定しておくことで注目を集めやすい上に
売りたくない価格では落札されないので安心して安値設定できる

相場がわからない商品を出品する時、
どれくらいの価格まで値が上がるのか探ることが出来る

ただのコレクション自慢

最低落札価格を設定してある商品は嫌われるし
コレクションカテだと2chで晒し者にされることが多いし
利点は無いと思うが、
あんまり売る気が無い人が設定してる感じがするし、いいんじゃない?
89名無しさん(新規):2012/11/03(土) 13:18:31.33 ID:nsaMT2bEO
まぁ、売る気は更々ないけど
人に見せて自慢したい品は到底落札出来ない価格に設定して
回転寿司状態にしておく奴もいるみたいだね
万一、最落設定に到達すれば
取り消しすればいいだけだしね
90名無しさん(新規):2012/11/03(土) 13:31:07.61 ID:1reRUruK0
コレクション系は、相場なんてあってないようなものだから
高値で回転寿司状態にしておくのが普通だろな
競い合いを求めるよりも、1人でもその高値で買う人がいればいいみたいな
91名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:07:01.15 ID:sqMssTRWP
ヤフーかんたん決済でSEVEN CARDは使えますか?JCBです
92名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:12:43.53 ID:D2rSd7cG0
>>91
そういう微妙なことは、どこかに必ず書いてあるから探して読みなよ
93名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:15:38.97 ID:sqMssTRWP
どこにも書いてないだろ
馬鹿だなお前は
94名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:18:20.94 ID:19dPATBB0
なにこのゆとりこわい
95名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:28:53.20 ID:sqMssTRWP
ほんまやで
96名無しさん(新規):2012/11/03(土) 15:29:52.52 ID:D2rSd7cG0
>>93
そういったらムキになって、ほれ、って情報出してくれるとでも思ってるのか?
97名無しさん(新規):2012/11/03(土) 17:02:19.42 ID:LHJMMNmr0
ウォッチリストに入れていた商品を落札し忘れてしまいました

複数個出品されていて落札されずに終了していたのですが
1週間ほど様子をみたところ出品者の方は再出品しないようです

その方以外出品されていない商品なのでなんとか入手したいのですが
出品者の方に連絡を取る方法ってないでしょうか?

他の商品の質問欄から出品のお願いをするのはさすがに失礼ですよね
98名無しさん(新規):2012/11/03(土) 17:03:22.48 ID:/0paMHW70
>>97
明後日、明々後日と出品無料だから待ってみたら?
無料日に出す人は多いよ
99名無しさん(新規):2012/11/03(土) 17:13:31.23 ID:Lm4yCYAn0
>>97
よっしゃ、俺なら質問欄からでもウエルカム
100( ´・ω・):2012/11/03(土) 17:37:03.76 ID:Uh8Mh8Bc0
>>97
出品側にすれば、
そんなに欲しかったのなら何故入札しておかなかったのか?
落札されなかったから開始価格で買えると思って足元見てるのか?
と、不快に感じる人もいるだろうから
あんまりお奨めしない

再出品しないって事は売れないと踏んで捨ててしまってる可能性もあるし

もしどうしても諦め切れないなら
出品されていた価格より高めの金額を提示して
その金額で再出品ないし即決してもらえないか聞いてみるのがいいかな
101名無しさん(新規):2012/11/03(土) 17:50:23.52 ID:nsaMT2bEO
>>97
再出品しないのは、心変わりもあるから何とも言えない
出品終了後に事情により売りたくないと思ったら
頼まれても再出品はしないよ
102名無しさん(新規):2012/11/03(土) 18:30:28.28 ID:tCzqo0oD0
>>97
失礼かどうかは別としてヤフオクなんてマナーなんてあってないようなもんだから言ったもん勝ちって所がある。
どうしても欲しいなら質問するだけしてみたら。
でも相手によってはBLに入れられるかも知れないし後はどうなるかは知らん。
103名無しさん(新規):2012/11/03(土) 18:36:59.58 ID:LHJMMNmr0
>>98-102
ご返信ありがとうございます

商品自体は即決で出ていたのですが、その後数日連絡など取れない状態になるので
ウォッチリストに入れておいたら忘れてしまったんですよね・・・

先程出品していた方の出品リストを見たら、落札してもいいかなという商品があったので
そちらを落札してついでに再出品のお願いをしてみようと思います
104( ´・ω・):2012/11/03(土) 18:39:08.37 ID:Uh8Mh8Bc0
>>103
そういう事情なら相手も不快には思わないかも

落札してから聞いてみるのはOKだと思う
頑張って
105名無しさん(新規):2012/11/03(土) 18:40:20.45 ID:jb2b9sWt0
>>93
自分で答えを書いてるじゃないか。
106名無しさん(新規):2012/11/03(土) 18:42:28.22 ID:95zeBn+IO
この間同じ事聞かれた
再出品でなくて新規で出品、落札された場合もあるのであまり期待しないように
後、他オク出したりね
107名無しさん(新規):2012/11/03(土) 18:58:36.68 ID:sqMssTRWP
良かったな
108名無しさん(新規):2012/11/03(土) 19:15:20.16 ID:RrGB1bnp0
都道府県別、オークション利用者数が調べられるサイトをご存知ありませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413505174

ベストアンサーに選ばれた回答
知ってますが、あなたの目的が分からないのでお教えすることは差し控えます。(yahoo関係者)
109名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:29:27.74 ID:bU4Yfy9l0
で、質問は?
110名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:33:57.35 ID:RrGB1bnp0
都道府県別、オークション利用者数が調べられるサイトをご存知ありませんか?
111名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:38:31.18 ID:bU4Yfy9l0
知ってますが、あなたの目的が分からないのでお教えすることは差し控えます。
112名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:43:01.74 ID:RrGB1bnp0
目的は純粋にどの県民が多く利用しているか知りたいだけです。
113名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:43:26.23 ID:mkmt/FDmP
>>112
東京都
114名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:46:28.26 ID:RrGB1bnp0
>>113
総数では東京が圧倒するだろうけど
人口10万人当りの利用率となると違う気がする
115名無しさん(新規):2012/11/03(土) 20:52:19.95 ID:Lm4yCYAn0
>>112
取引数ランキング

順位 都道府県名 全取引における割合
1位  東京都   13.83 %
2位  神奈川県  10.82 %
3位  愛知県    7.91 %
4位  埼玉県    7.04 %
5位  千葉県    6.22 %
----
43位  高知県   0.31 %
     大分県   0.31 %
45位  島根県   0.26 %
     佐賀県   0.26 %
47位  長崎県   0.15 %
116名無しさん(新規):2012/11/03(土) 22:16:14.55 ID:BNvTdIvg0
初心者スレで統計なんか聞いてもね。
117名無しさん(新規):2012/11/03(土) 23:14:10.72 ID:aULy/4mQP
アクセス激減だ、ホント毎度の事だけどゴミの日連発がキツイわ!
118名無しさん(新規):2012/11/04(日) 00:03:17.43 ID:7H2YQJjZ0
今は1円開始、出品とかしないとだめだろ
119名無しさん(新規):2012/11/04(日) 02:17:02.49 ID:qWf2KzUG0
1円開始しても稼げるのはウォッチと閲覧数だけ
落札価格は相場より低くなる

ライバル出品をヲチしてるが、相場より高くなったのをほとんど見ない
120名無しさん(新規):2012/11/04(日) 04:36:36.06 ID:2/jMwuSB0
アクセス数だけ増えてもね・・・
結局高く売れなきゃ意味ないから
121名無しさん(新規):2012/11/04(日) 04:40:45.13 ID:grtPXH2j0
そうか?
結構高めで売れる気がするが
122名無しさん(新規):2012/11/04(日) 07:50:02.90 ID:ptlaX2XI0
>>119
そもそも相場なんて人気商品じゃないと当てにならない。
それに変動するし
123名無しさん(新規):2012/11/04(日) 07:56:21.05 ID:OkQ4k9Sd0
最近、携帯電話の加入が渋くなってきた。各社ともキャッシュバックを出し渋る。

ってことは、買いにくくなる携帯本体の値段は上がるって事やね。
どう思う?

まあ、在庫の圧力のほうが強いので2ヶ月程度は現状維持かも試練が、
買取店の在庫が減少した後は、買い取り価格から上昇してゆくんだと思うんだけど。
124名無しさん(新規):2012/11/04(日) 09:22:42.11 ID:R+Ws45Bn0
次の質問どうぞ
125名無しさん(新規):2012/11/04(日) 09:35:50.81 ID:4Z5FUzN70
>>119
ウォッチだけ稼いでもしょうがない
ここ最近売れない数と同じくらいウォッチが増えてる
126名無しさん(新規):2012/11/04(日) 10:09:30.54 ID:iWWnnQvf0
質問待ち上げ
127名無しさん(新規):2012/11/04(日) 10:25:19.53 ID:Deh3nECE0
かんたん決済での代金受け取りは
ウォレット登録とゆうちょ口座とゆうちょダイレクトだけで可能なんですか?
いままでよくわからなかったので振込先からかんたん決済を除外してたんですけど
128名無しさん(新規):2012/11/04(日) 10:30:41.38 ID:OkQ4k9Sd0
>>127
みずほで受け取った俺がいる
129名無しさん(新規):2012/11/04(日) 10:32:32.23 ID:HoKm5spv0
>>127
ゆうちょじゃ受け取りに日数がかかるよ?
130名無しさん(新規):2012/11/04(日) 10:44:16.65 ID:DsDEcDZw0
>>127
ゆうちょは入金まで5日も掛かるから
やめた方がいい

受取口座は他の銀行にしとき
131名無しさん(新規):2012/11/04(日) 11:08:19.25 ID:Deh3nECE0
ありがとうございます
三菱東京UFJ銀行に変えました
受け取りだけならダイレクトは無くてもいいようですし
132名無しさん(新規):2012/11/04(日) 11:25:56.32 ID:HyHsvOwz0
>>131
ダイレクトをやってないと、入金確認がめどいだろ
133名無しさん(新規):2012/11/04(日) 11:50:31.86 ID:yERAN3er0
質問なんですが、私の商品が落札されたのはいいんですが、支払いはヤフーかんたん決済だけにしていたんですが、落札者の方からヤフーかんたん決済はやったことないからわからないと言われました。
頑なに銀行振り込みしようとしてくるんですが、どうすればいいでしょうか?
134名無しさん(新規):2012/11/04(日) 11:53:30.39 ID:rRq7meun0
>>133
1.かんたん決済しか対応不可!支払わなければ削除する
2.銀行口座を教える

2択じゃん
何を悩むことがあるんだ
135名無しさん(新規):2012/11/04(日) 11:56:16.84 ID:YC5Ta3eeP
>>133
出来ないなら落札者都合で削除すると警告。
今からなら水曜までに入金が無ければ削除でいい。
条件をきちんと出してる出品者に非は無い。
136名無しさん(新規):2012/11/04(日) 12:04:49.90 ID:56BemDwx0
落札者都合で削除でいいと思うけど、悪い評価を貰う可能性があることも
一応考慮しておこう。
137名無しさん(新規):2012/11/04(日) 12:08:18.80 ID:HyHsvOwz0
>>133
かんたん決済はクレカやネットバックやってないと出来ないから

トラブルをさけるために今回だけ銀行振込を認めてやれば
138名無しさん(新規):2012/11/04(日) 12:15:05.59 ID:QBTDID4A0
>>133
相手が悪かったんだと思うよ。
こういう相手なら普通は削除だな。
139名無しさん(新規):2012/11/04(日) 12:31:26.98 ID:vsbJjZWO0
>>133
どれだけ慎重な人ですか
かんたん決済を願うのは落札者側だろう
出品者なら銀行振込を許可すれば良い
銀行口座を他人にばれるのが嫌なのか
140名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:08:47.95 ID:X/sN0Q2HO
>>133
あなたが支払いは簡単決済しか書いてないのに
落札後に銀行振り込みを希望する落札者の方に非がある
落札者に、出来ないなら削除する旨を毅然と伝えるべき
そんな我が儘がまかり通るなら
規則は破られるためにある
という世の中になってしまう
141名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:24:20.55 ID:OkQ4k9Sd0
>>133
○かんたん決済じゃないと駄目カテがあるので注意
○それでも振込み許可したことはある( Yahooの保障が受けられない )
○落札者がかんたん決済を頑なに拒否するパターンも少なからずある
  出品者がやらかすと、落札者もBANされる危険がある

それを踏まえたうえで相手の状況を見ながら決断だな。
142名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:37:41.04 ID:GlQ7Scfu0
何故双方とも譲れないのか、質問だけじゃはっきりしない。
規約的な問題なのか、システム的に無理なのか、気持ち的な問題なのか。
せっかくの取引の機会を失ってもいいなら、削除するしか無い。
評価や態度で譲ってもいいなと思えば、銀行取引続行だが、
やれないではなく、学ぶ気がないという判断なのか?
143名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:46:21.98 ID:4a76xN440
もう間を取って郵便為替にしろw
144名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:53:55.51 ID:OkQ4k9Sd0
>>143
その左斜め上の切手がよいかも
145名無しさん(新規):2012/11/04(日) 13:59:41.38 ID:h7QmhBBs0
初オクでついさっき小物を落札して落札しましたメールが来たんだが
次はどうしたらいいんだ?
出品者から連絡くるまで待った方がいい?
それとも新規なのでよろしくとかナビで送っておいた方がいい?
146名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:02:39.78 ID:0IVFf/Qd0
>>145
自己紹介と住所送っとけ。
147名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:04:02.80 ID:GlQ7Scfu0
出品説明や自動送信メールに、落札者から連絡くれと書いて無ければ
出品者の連絡を待つのが基本的な流れ。
が、新規なら挨拶を入れておくのは悪くないと思う。
148名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:05:55.04 ID:vsbJjZWO0
>>143
間を取って代引きでどうかな
149名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:11:12.66 ID:h7QmhBBs0
>>146
>>147
いきなり自己紹介とか住所教えるのは怖いから挨拶だけ送っておいたわ
150名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:43:50.75 ID:Cddo+8KD0
>>149
新規は信用されないから、落札してもいきなり削除されることもあるから
住所と名前もナビで送れ
151名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:44:24.34 ID:dqNBWtZQ0
trickers_120823
なんでだろう?コピー品とわかっててどうして削除されないんだろう?
なんでだろう?東映は馬鹿か、いい加減か、コピーとわかってて措置をしないのだろう?
なんでだろう?削除されてもすぐ出品できるんだろう?
なんでだろう?台湾で製造中止のタイトルがどうしてこんなに出品されてるの?
なんでだろう?どうしてこの人しか出品してないタイトルがこんなにあるの?
なんでだろう?どうして台湾で売られてる同一商品が台湾より安いの?
なんでだろう?どうしてリージョン3の作品が全てのプレーヤーで見れるの?
なんでだろう?質問するとすぐブラックリストに入れちゃうの?もう10回超えたよ。
なんでだろう?なんでだろう?なんでだろう?こんどテツandトモに聞いてみよう。
152名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:46:53.82 ID:56BemDwx0
コピー品だと推測は出来ても、証拠が無いからだろな。
153名無しさん(新規):2012/11/04(日) 14:56:08.84 ID:6IOdMig50
この場合なにか対策はできるでしょうか?

追跡なしの発送を希望し商品が届かないのですが
これは確かに希望した自分が悪いのですが
評価を見ると同じような方が複数いらっしゃいました
いくらなんでも短期間でそんなにトラブルが起きるものでしょうか?
154名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:06:51.37 ID:Cddo+8KD0
>>153
お前、バカなの?
そんな人から落札すること自体、ありえないだろ。
何も対策はないよ。
155名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:12:12.14 ID:6IOdMig50
>>154
今も先に評価見とけばって後悔してるんだ
ただまぁ金は返らないにしても放っておいても大丈夫なのかとは思う
156名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:15:44.17 ID:0IVFf/Qd0
>>149
ん?
郵便番号くらい送ってやれよ
送料が決定しないんじゃね?

まあ、新規で郵便番号だけ送られたら、
俺なら切るけどな
157名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:20:36.48 ID:Cddo+8KD0
>>155
被害者いっぱいいる場合は警察が動くかもな
ひまがあるなら警察に相談するといいかも
158名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:21:24.07 ID:56BemDwx0
>>154
勉強代だと割り切るしかない。
 ※落札者に落ち度が無ければかわいそうだけど、落ち度分が大きいと思う。

後の人の事を気にするなら、きちんと評価で事実を残してあげた方がいい。
159名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:26:37.18 ID:6IOdMig50
>>157
一応無駄だと思うけど他の方にも連絡取ってみて複数人で被害届だしてみようかなって思ってる
>>158
ある程度割り切ってるつもりだけど
暇つぶし程度になにか対策したら万に一つお金返ってくるかなーって期待してる
ってことはつまり割り切れてないんだけどねw
あとこの人悪い評価すると悪い評価で返してくるんだよ・・・
160名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:28:08.70 ID:yERAN3er0
133で質問した者です。
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございました。
取引ナビで連絡取り合ってる内に分かったのですが、相手はネットとかオークションに詳しくない主婦の方でした。
頑なに銀行振込みを主張するので何かあるのではと疑ってましたが今回は銀行振込みに対応してあげようと思います。
161名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:37:18.99 ID:X/sN0Q2HO
>>160
次回からキッチリ説明を読んでから
入札するようにと、次いでに教育しておいてね
ヤフオクには怖い人が沢山いるからね
今回はあなたみたいな人で運が良かったんだし
162名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:40:58.78 ID:56BemDwx0
>>159
悪い評価入れたら、誰でも悪い評価を返してくると思います。
だからって、知らんぷりでは、貴方も犯罪を助長しているだけだと思います。
163名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:41:05.57 ID:4a76xN440
>>159
まずは出品者にコンタクトして配送業者に調査依頼出せよ。
話はそれからだ。
164名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:44:44.49 ID:4a76xN440
>>160
何かあるのでは?という抽象的な不安と警戒心は、あなたの勉強不足による事も忘れずに。
165名無しさん(新規):2012/11/04(日) 15:51:02.76 ID:6IOdMig50
>>162
ちょっと反省した だよねー他の被害者減らすためにもこっちから評価しときます
>>163
それはやりましたよー でも多分相手送ってないから意味無いんだよねw
166名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:05:35.43 ID:4a76xN440
多分てなんだよ多分てw
どこへどう手続きに入るにしても必要なプロセスだって言ってんの
167名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:15:38.88 ID:jozdAG9x0
ツメの甘いカマってちゃん質問ですね。
168名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:19:44.99 ID:6IOdMig50
>>166
ごめん説明不足だったかも
相手送ったって言ってるけど届いてないわけで
んで一応発送したっていう業者に問い合わせてもそのまま連絡こないんだよねw
そして他にも俺と同じように届いていない人が何人かいたからあれれって思ったわけ
いつも同じ場所で発送してるかって聞いてもいろんなところで発送してるって返事がきて
トラブルは良くあることって言われて今に至るわけです
当然未だに住所や名前の連絡がないというねw

あぁ俺ほんと馬鹿だなぁ評価見とけばな…
おい頼むから出品者様このスレ見てたら金半分でいいから返してくだせー;;
169名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:21:30.03 ID:6IOdMig50
>>167
うーん否定できないところがこれまた悲しい
結局愚痴をこのスレで言いたいだけなのかもなー;;
まじめに質問したい人ごめんね
170名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:33:59.80 ID:KFZNXX/n0
郵送事故なんてそんなに頻発するわけないし
商品を送ってない詐欺だろ
ヤフーに問い合わせるなり警察に行くなりするしかないだろ
171名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:39:46.33 ID:56BemDwx0
住所や名前を知らない相手を訴えるのはしんどいと思う。

一応説明しておくと、警察は詐欺では動くけど、民事不介入でトラブル程度では動かない。
訴える人が、詐欺だと証明しないといけないので厄介。
だからこの手のトラブルは減らないのが現実。
172名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:41:47.85 ID:6IOdMig50
>>170
けどね追跡なし発送希望したのは自分と言う大馬鹿行為があったわけで
自分ひとりの力ではどうしようもないんですよw

だから同じような人の評価のIDからメール送ってみて
警察に集団で被害届け出すか検討中 無駄だろうけどねw
まぁ被害者も一々めんどくさいから俺になんてかまってくれないと思うけどね;;
173名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:44:59.81 ID:6IOdMig50
>>171
まさしく今のその状態です。
警察がこんなしょーもないトラブルで動くわけないし
相手の住所わからないそもそも証明のしようがないじゃお手上げなんですよw

まぁ皆も明日は我が身だと思って気をつけろよ
このスレに来る様な人はそんなトラブルに会わないと思うけどなw
174名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:50:25.70 ID:56BemDwx0
それだけ2chで愚痴言えれば、落札金額の元は取れただろ。
よかったよかった。
175名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:52:35.09 ID:6IOdMig50
>>174
おいもうちょっと慰めてくれよーw
まぁ確かにちょっと前よりすっきりしたってのはあるかな
色々とありがとね
176名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:55:32.59 ID:OaZLV3zP0
きもい
177名無しさん(新規):2012/11/04(日) 16:59:19.79 ID:6IOdMig50
>>176
ちょwwwもうちょいなんかオブラートに包めよ
いきなり「きもい」ってだけ書かれても傷ついた心がさらに抉られるだけやで;;
178名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:00:01.34 ID:OaZLV3zP0
きも
179名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:04:12.40 ID:6IOdMig50
>>178
おいwwwお前ちょっと俺で遊んでんだろww
ここそういう場じゃなくて俺みたいな純粋無垢でヤフオク不慣れな初心者が質問する場だぞww
まぁちょっと笑ってしまったんだけどなw
180名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:09:17.73 ID:CTg+1TGZ0
入金済み1ヶ月以上が経って(発送は10月上旬〜下旬の予定)、商品が届かない上に向こうから連絡が無いからこちら連絡入れたんだけど

10月22日に既に発送していて確認するからもう少し待ってください。念のため返金します。

って言われたんだけど、こういう場合は振り込み手数料等は相手に請求してもいいんでしょうか?
また入金する際、振り込み手数料がかかるので返金してもらった方がいいのか困っています。
181名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:33:25.68 ID:eydWZ2tw0
ネットバンクは楽天銀行いったく?
もう申し込んだけど
182名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:36:31.59 ID:rRq7meun0
>>181
楽天
ゆうちょ
JNB
三菱UFJ

を持ってる
これで大体カバーできる
183名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:44:04.86 ID:eydWZ2tw0
>>182
ちなみにどれが使い勝手いいの?
手数料とか人口とか
184名無しさん(新規):2012/11/04(日) 17:49:16.57 ID:4a76xN440
>>183
俺が1つ選ぶならゆうちょ
185名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:25:53.59 ID:QBTDID4A0
>>168
>当然未だに住所や名前の連絡がないというねw

仮に詐欺だったとしても素性の分からない相手にお金を振り込むのは注意力不足と言わざる得ない。
その出品者もそういう相手をカモにしているのだろうけど今回は勉強代だと思って諦めるしかないと思う。
ちなみにヤフーの補償は利かないからヤフーに言っても無駄だと思う。
186名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:49:46.46 ID:eJDRQvlG0


ここ数日、Yahooオークションの出品写真の表示が、
上の部分だけ少し表示されて、あとはバグった感じになって表示されないんだが、
同様の症状が出てる人いないかな?
187名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:50:38.33 ID:eydWZ2tw0
>>184
そうか
しらべてみる
188名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:55:13.69 ID:X/sN0Q2HO
ゆうちょ間なら手数料無料だからな
他だと余計な手数料が必要
189名無しさん(新規):2012/11/04(日) 18:56:51.53 ID:YC5Ta3eeP
それを言ったらUFJだってUFJ間手数料無料・しかもネットでも何回でも無料
190名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:04:48.66 ID:GlQ7Scfu0
同行間無料は、ネットバンキング経由で送金すれば無料のところいっぱいある。
ATM入出金の使い勝手や設置数の差がモノを言う。
191名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:07:07.06 ID:CTg+1TGZ0
>>180がスルーされてるけどスレ違いですか?
192名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:10:20.45 ID:0NYNCcpN0
>>190
もちろん請求しておk
もし悪いと思うなら、もう少し待って調査結果でてからでもいいかも
193名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:21:19.16 ID:CTg+1TGZ0
ありがとうございます、その旨伝えて返事してみます。
194名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:24:44.50 ID:VWfYU5yP0
かんたん決済について質問です

かんたん決済は、支払受付後でも、稀に審査が通らなくて
キャンセルされることがあるそうですが、
その場合は出品者・落札者双方に何か通知があるのでしょうか?
195名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:32:00.34 ID:gugvx0nF0
ヤフオクでゆうちょ銀行で支払いを求められて(総合or振替)自分がゆうちょの口座を持っていない場合
1.窓口あるいはATMから振替口座に入金
窓口が110円、ATMが80円と手数料は安めだが相手が確認するのに3日ほど掛かる。それから商品発送で物が来るのに合計4、5日掛かる

2.窓口から電信払込み
振替、総合どっちにも入金できる。相手はすぐに確認できる(?)
ただし手数料は525円取られる

3.窓口あるいはATMから電信振替
まず自分でゆうちょの口座を作る(振替or総合)→その後自分の口座から相手の口座に入金
手数料は窓口は140円掛かるがATMでは無料
自分が口座を作るという手間はあるが1番いい?

4.他の金融機関からゆうちょの口座に振込み
総合、振替口座両方可能、なんかいろいろ書いてあってわからん
特別な振込用の店名・預金種目・口座番号、相手の名前を聞かなくてはならない

こんな感じであってるでしょうか?
196名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:36:15.75 ID:YC5Ta3eeP
>>195
郵便局質問スレのほうがいいとおもうぞ
197名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:46:30.53 ID:GlQ7Scfu0
将来的には自分のゆうちょ口座を作ったほうがいいけど、
とりあえず4の場合で、
相手が記号5桁、番号8桁の口座番号しか教えてくれなかったら
相手に支店名と7桁の他行振り込み用の口座番号を聞いてもいいし、
ゆうちょのサイトで自分で変換してもいい。
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
198名無しさん(新規):2012/11/04(日) 19:59:00.05 ID:gugvx0nF0
>>196
ゆうちょ公式サイトをもう1時間以上読み返してますがわかりにくいので質問スレの方も読み込んでみたいと思います
>>197
私自身地元地方銀行とUFJの口座しか持ってないのでそっちから送れるならそのほうが楽ですね
質問ナビで相手のかたに聞いてみようと思います
199名無しさん(新規):2012/11/04(日) 20:22:59.13 ID:KQocvHJg0
>>198 かんたん決済は出来ないのか?その方が安いぞ
200名無しさん(新規):2012/11/04(日) 20:31:23.10 ID:s9+bj2Ib0
>>194
審査が通ったから支払い処理されるんだよ。
決済後の撤回なんてカードの不正使用か換金目的が疑われる場合くらい。
201名無しさん(新規):2012/11/04(日) 21:36:56.54 ID:vIbmxMZS0
>>194
かんたん決済が不安なら、自分の口座に着金されてから
発送したらいいだけ
202名無しさん(新規):2012/11/04(日) 21:42:38.93 ID:0WcSCf9P0
商品を一つ落札しましたが、
こちらから発送先、振込先を連絡してから、出品者からの次の連絡がありません。
送料を自分で調べて送金しろという説明はないようなのですが。
送金口座は取引ナビで連絡をもらっています。
合計金額の連絡を待つべきでしょうか。
203名無しさん(新規):2012/11/04(日) 21:44:59.50 ID:VWfYU5yP0
>>200
なるほど
そういう余程のときだけなのですね

>>201
仰る通りですね
そのようにします
204名無しさん(新規):2012/11/04(日) 22:02:26.08 ID:56BemDwx0
>>202
送料を教えてください でOK
205名無しさん(新規):2012/11/04(日) 22:31:55.03 ID:L9NeOYz50
落札側がかんたん決済を指定したきたとき
出品側がかんた決済の受け取り先に指定している銀行の口座番号を
落札者に教える必要はありますか?
206名無しさん(新規):2012/11/04(日) 22:39:56.17 ID:56BemDwx0
無いです。
207名無しさん(新規):2012/11/04(日) 22:43:35.96 ID:jsBRAG400
>>205
かんたん決済を理解してないみたいだから
よく説明を見た方がいいよ。
208名無しさん(新規):2012/11/04(日) 22:47:15.66 ID:L9NeOYz50
ありがとうございます理解しました
209名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:04:16.11 ID:6IOdMig50
>>185
今日昼に色々愚痴ってた>>153です
いやーせめて住所だけ出品者から聞こうとしたんだけど
いきなり
こちらからは対応できません
以上で本件はクローズさせていただきます
って連絡が来てぶっちされたんだけど…
ついに逃げられてしまったというねww
まぁ元々取り返せるつもりなかったし色々楽しめた&勉強になったから
落札代金分は得したかなーとは思う
まぁなにかしらお金を取り返す以外にも相手に対してなんかできることあったら教えて
2chにID晒すとかしょうもないことでもいいからw
210名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:25:06.57 ID:HoKm5spv0
このケースは落札システム料回避の違反ですよね?
終了したオークションの質問欄を見たのですが

落:○円で値下げ交渉を依頼
出:OKです。1円で値下げ交渉して下さいと返答

その後、値下げ交渉が成立したオークションで終了していて
実際の取引価格は「落」の○円での取引をした可能性が有る。
211名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:25:55.37 ID:PznFE75bP
回転寿司の物に終了3秒前に入札しようとしたら終了したとか出て入札できなかった
この怒りはどこにぶつければいいですか?
212名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:27:27.64 ID:56BemDwx0
>>209
2chにID晒しても、一時的でほとんど効果は無い。すぐにログが流れる。
そして、ヤフオクは出品者にも落札者にも悪い人が多いのが特徴だから、
仮に一人を吊るせた所で、それがどうしたって感じ。

自分のブログでも立ち上げて、そこに遭遇した詐欺事件の内容を書いて、
広く注意を広めるのと、どうすれば防げたのか、対策を公開するのが
一番いいと思う。貴方暇そうだし・・・
213名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:35:28.49 ID:jsBRAG400
>>210
システム料回避の違反だと思うならヤフーに通報しろ
214名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:40:51.44 ID:4a76xN440
>>211
クソして寝ろ
215名無しさん(新規):2012/11/04(日) 23:58:58.85 ID:HoKm5spv0
>>210
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
終了したオークションの場合ですと上と下でどっちにするべき?
下ですかね
216名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:04:43.80 ID:GkdJlipF0
>>215
下からどうぞ

参考
【5%】落札手数料逃れをしてるバカを晒せ 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1327328952
217( ´・ω・):2012/11/05(月) 00:07:17.45 ID:Olvih8Cl0
>>215
カスタマーから何らかの返事が貰いたいなら上
紋切り型の常套句、コピペ乙な返事が返ってくるだけだがw

そんなのどうでもいいから大量に数ある違反を申告したいなら下
218名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:13:45.30 ID:k6sAkEZw0
ある出品者の商品を購入しようとしているんですが
その人の過去のオークション内容(終了済みの30件)を見ていると
全てのオークションで同じIDの二人(評価はどっちも1)が最後まで競って値段吊り上げてます
あきらかにどちらとも出品者本人かその仲間だと思うんですが、これは許される行為なんでしょうか?
219名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:14:12.02 ID:ei3aS1iy0
>>216
>>217
ありがとう。効果はあるのかは分かりませんが、下で違反申告しておきました。
カスタマーからコピペ回答貰っても効果が無いんじゃ要りませんね。
220名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:19:54.14 ID:EoSZSgqS0
>>218
その出品者から、購入しなければいいだけ
221( ´・ω・):2012/11/05(月) 00:22:14.33 ID:Olvih8Cl0
>>218
本人かその仲間だとしたら規約違反です
ただヤフオクは、殆どの吊り上げに対してなにも対処をしてくれません
222名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:28:08.70 ID:k6sAkEZw0
>>220
>>221
回答ありがとうございます
どうしようもないんですね・・・
商品説明も丁寧で評価も良かったので買う気満々だっただけに正直ショックです(´・ω・`)
223名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:29:34.93 ID:EoSZSgqS0
>>222
オークションは開始価格で落札できると限らないし
そもそも、競い合いは吊り上げかどうかなんてわからないし
224名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:35:40.07 ID:bp0PQDkV0
終了したすべてのオークションを
同じIDが二人で競り合ってるのは
さすがに不自然
225名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:39:58.40 ID:h5YlwIXLP
毎回同じIDの二人が競ってるって、毎回そのIDのどっちかが落札してるってことか?
吊り上げる相手が存在してないやん
226名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:43:11.09 ID:EoSZSgqS0
吊り上げを疑う人って、自分は安く落札できると思い込んでる人がいるからな。
227名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:45:41.27 ID:k6sAkEZw0
>>225
すいません書き方が悪かったです
同じオークションでその二人が競っているわけではないです
評価1の○○さんと評価1の××さんがいて
1件目のオークションは○○さん 2件目のオークションは××さん
というように評価1の人が毎回入札履歴の上位3人の中に入っているので不自然に思いました
228名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:48:42.53 ID:7n6IiPjt0
>>218みたいにそんなとこまでみてくるやついるんだな
俺はサブ垢で最低落札価格代わりに入札してるけど
229名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:52:00.64 ID:pqkW2At40
>>227
全部のオークションに必ずその二人のどちらかが入札してるってことなら
吊り上げの可能性大だろうね
230名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:54:18.25 ID:k6sAkEZw0
>>227の続き
終了済みオークションの入札履歴に
○○さんか××さんが必ず上位3人の中にいます
その出品者が現在リアルタイムで出品している商品も
開幕から評価1の××さんがどんどん値段更新してます

>>228
ヤフオク初心者なんで慎重になってたこともあり
過去の出品物眺めて値段比べてたらたまたま目についてアレッてなりましたw
231名無しさん(新規):2012/11/05(月) 00:56:48.40 ID:EoSZSgqS0
>>230
そこまで調べてるなら、入札しなければいいだけだな
232名無しさん(新規):2012/11/05(月) 01:04:24.29 ID:k6sAkEZw0
>>229
やっぱり怪しいですよね

>>231
ですね〜残念です
まぁいくら吊り上げられようが
その値段に見合ったものか自分で判断して入札するだけの話ですもんね
でもやっぱり気分悪くなりました・・・

皆様色々とご意見ありがとうございました!
233名無しさん(新規):2012/11/05(月) 01:10:24.51 ID:++Gc7rjn0
初めてyahooかんたん決済の銀行払いにてポイントを使用し、
銀行のページに移動した後誤ってそのページを閉じてしまいました
その後ポイントが減ってしまったのですがこのポイントはもう戻りませんか?
234名無しさん(新規):2012/11/05(月) 01:14:08.52 ID:GYzxaWa30
235名無しさん(新規):2012/11/05(月) 01:22:13.49 ID:++Gc7rjn0
>>234
そんなところに書いてましたか、わざわざありがとうございました
236名無しさん(新規):2012/11/05(月) 01:28:06.13 ID:ZEUNsHOg0
かんたん決済を利用すべくYahoo!ウォレットでゆうちょ銀行の記号番号を登録しました。
これでもうかんたん決済を使えるようになりますか?
利用できるようになったかどうかはどこで確認すればいいんでしょうか?
237名無しさん(新規):2012/11/05(月) 01:59:00.17 ID:7n6IiPjt0
俺なんて終了間際になったらサブ垢Aで高い金額で入札した後すぐにAを入札取り消し、
最高額入札者の入札金額を調べた後Bでギリギリの値段まで入札して吊りあげるけどなw
238名無しさん(新規):2012/11/05(月) 06:26:58.01 ID:p7b24D/00
>>232
そんなことで一々熱くなってたらオークションなんてやってられないからね。
そこに不正があるなら許される行為ではないけど、入札する時はどんな時でも予算を決めたらひたすらそれを守るだけ。
吊り上げを見つけたら「バカなことをやってるな」ぐらいの余裕がないと今後大変だと思う。
もちろんヤフーに報告も忘れないように。
239名無しさん(新規):2012/11/05(月) 07:00:05.97 ID:Gi3/2yhv0
>>232
ヤフーに申告すればいいよ
場合によっては利用停止になる
ただ上客のストア登録している人には甘いとの噂
あと落札金額が高くなればヤフーへの手数料も増えるため
そこまで吊り上げ入札の排除には力を入れていないらしい
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/akushitsu/index.html
240名無しさん(新規):2012/11/05(月) 08:46:08.03 ID:Y/yueIY90
自分が今出そうと思ってる商品はコピー品もかなり出回ってる商品なんですけど、
わざわざ「調べたところ本物でした」と書いてる出品者がいるんですが、こんなの意味あるの?
241名無しさん(新規):2012/11/05(月) 08:50:40.91 ID:0GgnEBvi0
>>240
「本物ですか?」って質問してくる人もいるわけで、完全に無意味でもないのかと思います。
「どこをどのように調べましたか?」とか突っ込んでくる人もいたりして。
242名無しさん(新規):2012/11/05(月) 10:24:38.69 ID:HTX9Enk6P
質問で「半額になりませんか?」
黙ってブラリに入れたけど問題ないよねっ☆
243名無しさん(新規):2012/11/05(月) 10:30:36.42 ID:9JYIgTw30
>>242
あ〜あ。
勿体無い。

244名無しさん(新規):2012/11/05(月) 12:58:16.66 ID:IoWAEm400
>>240
そいう商品は違反申告がひどいからだろな
出品する違反申告は覚悟した方がいいな
245名無しさん(新規):2012/11/05(月) 13:45:49.21 ID:CTNt4PfAO
>>242
そういうのは相手しなくて正解
常識ないから
246名無しさん(新規):2012/11/05(月) 13:59:05.10 ID:ztLNON34P
梱包方法に関するルールってあります?
信じられないような梱包だったので雨を降らせようかと思うんですが、
ヘルプを見てもよくわからなかったので、ルールがあれば教えてください
247名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:03:01.44 ID:ztLNON34P

落札物はWiiでヤマトです
ダンボールには隙間にギッチリ古新聞が詰め込まれてただけでした
プチプチなどの緩衝材は使用されていません
普通は新品のプチプチなどの梱包材を使用するものではないんですか?
248名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:12:23.71 ID:SUXh3Vrd0
多いのは 中古のプチプチなどの梱包材で1重以上梱包+段ボール箱の間に新聞紙 かな。

249名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:26:11.73 ID:knaTKNhAi
>ダンボールには隙間にギッチリ古新聞が詰め込まれてただけでした
何の問題が?
壊れたりしたの?
250名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:33:44.20 ID:eBBuTGhjO
お店で買うとプチプチがあります。
無いとか非常識です。
落札者はお客様です
物を売るならお店と同じ対応しなさい
出来ないなら物を売る資格がありません
251名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:35:19.99 ID:ztLNON34P
中古のプチプチもちょっとどうかと…
お金を払ってるのはこっちなので梱包材ぐらい新品のを使ってほしいんですが
オークションの出品者に期待するのは無理なんでしょうか?
至極普通のことだと思いますが
252名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:39:25.24 ID:ukws6pLw0
店先のダンボールに放り込まれたジャンク品を買うのと同等の価値しかないよ、ヤフオクはw
あるいは、拾った雑誌を100円で露天売りする商売程度。
253名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:42:10.29 ID:/Cnm5XdC0
中古買うやつがショップ並みの対応求めんなよwww
254名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:43:52.74 ID:ZEUNsHOg0
誰かお願いします
あと受け取り連絡ボタンって何ですか?
これを落札者がこれを押さないとゆうちょの口座に入金されないんですか?
255名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:45:25.75 ID:ztLNON34P
こっちは金払ってる客なんだけど
梱包もまともにできないなら出品なんてやめればいいんじゃないですか?
違いますか?
256名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:48:16.68 ID:CTNt4PfAO
客じゃなくてヤフオクは対等な取引
それを理解出来ないなら落札なんてやめたほうがいいんじゃないですか?
店で買え
257名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:48:45.48 ID:knaTKNhAi
バカジャネーノ
じゃあそのお店で買えばいいじゃん
安く買って対応や梱包も完璧にしろとか虫が良すぎ
今日び新品のプチプチ使ってる奴なんていねーよ
すごく丁寧な人は落札者のためをおもってわざわざ新品のプチプチを買って使うがそれを全員に求めるな
神経質な方の入札はお断りしますって書いてなかった?
258名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:51:26.18 ID:9JYIgTw30
>>246
ものによるだろ。
新聞紙の方が壊れにくい物だって一杯ある
259名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:51:52.96 ID:knaTKNhAi
こっちは満足してんのになんで出品やめなきゃならんのだよ
不服なら逆にお前が落札やめるべき
260名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:53:02.59 ID:9JYIgTw30
>>255
違います

あなたは、出品者からみて、買ってくれる客ですが、
落札者のあなたからすれば、出品者は売ってくれる客です。
261名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:53:32.43 ID:ztLNON34P
ちょっと待とう
俺が当たった出品者は梱包材は新聞紙を積めるだけの出品者だ
まず論点はそこ
262名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:53:34.91 ID:knaTKNhAi
ちなみに>>257は中古のプチプチがないから仕方なく新品のプチプチを購入するって場合な
中古のプチプチは使っちゃいかんなんて考えの出品者はいないわ
263名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:55:51.38 ID:93r/KAe70
>>261
別に無事に届いたら雨を降らすほどのことじゃないと思うけど。
無事取引終わってるんだからいいじゃん。
気になったならひとこと取引ナビで言っておけば?
264名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:56:16.81 ID:9JYIgTw30
>>261
ぷちぷちなんかより、より多くの緩衝をしてくれる良い素材だぞ。
より緩衝力の少ないものをお求め?
そんなに配送中に壊れて欲しいの?
265名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:56:50.43 ID:ztLNON34P
普通に使えてるけど気持ち悪いじゃん
出品者は落札者を不快にさせても許されるの?
266名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:58:14.51 ID:x/44ub1g0
>>236
受け取り口座の登録ということですね?

 マイオークション>オプション>登録情報編集>Yahoo!サービスの設定

にある「登録情報の確認」のYahoo!ウォレットで登録情報を参照してみてください。

>>254
落札者が商品を受け取ったら押すボタンです。
これが押されないと出品者は(決済手続きされてから)入金まで二週間少々待たされ
ることになります。
267名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:58:55.21 ID:9JYIgTw30
>>261
なにより、まず、君は
○梱包費を払ったのか?
○梱包に関して注文をしたのか?
○ラッピングと勘違いしていない?

の3点を確認すべきだな。

まあ、脳タリンなんで、まともな回答は帰ってこないんだろうけどww
268名無しさん(新規):2012/11/05(月) 14:59:51.36 ID:93r/KAe70
新しいプチプチを希望でしたら別途梱包代を頂きます
と言ったら言ったで、詐欺だ!とか言い出しそう・・・コワー
269名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:00:51.93 ID:9JYIgTw30
>>265
やさしく配送してくれる人のどこに不快にさせる要素があるんだ?
君が、

新 聞 紙 と い う 梱 包 材 の 能 力 を 知 ら な か っ た だ け で し ょ

取引ナビでクレーム入れても良いと思うけど、バカダネェと思われるだけだと思うよ。
270名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:02:48.24 ID:ztLNON34P
>>267
1.払ってない
2.してない
3.訳が分からない

送料しか払ってないけど今まで取引した出品者は送料だけでもちゃんと梱包してた
新聞紙だけなんてこいつだけ
271名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:05:22.95 ID:knaTKNhAi
俺なんて新聞入手するために新聞契約しようか迷ってるぐらいなのにw
272名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:07:05.19 ID:9JYIgTw30
>>270

 新 聞 紙 だ け な ら 、

俺もむかつくかも知れんな。
でもダンボール箱に入っていたんだろ。
君は今まで

 好 意 で や っ て く れ て い た も の



 当 然 の も の と し て 受 け 取 っ て い た

訳だよ。
良かったじゃないか。このタイミングで気づけて。
まあ脳みそ足りないようだから、この経験は身に付かないんだろうけどwww
273名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:07:40.09 ID:ZEUNsHOg0
>>266
ありがとうございます
Yahoo!ウォレット登録情報の確認の受取口座情報に
私のゆうちょの口座が表示されているのですが出品して落札者さんが支払い手続きをすればゆうちょの口座に入金されるってことなんですか?

> 落札者が商品を受け取ったら押すボタンです。
> これが押されないと出品者は(決済手続きされてから)入金まで二週間少々待たされ
> ることになります。

かんたん決済は口座に着金後に発送しますという書いている人をよく見るんですが
これは発送が2週間後ってことなんでしょうか?それとも発送前に受け取りボタンを押してくださいってことなんでしょうか?

質問ばかりですみません
274名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:09:26.20 ID:ztLNON34P
>>272
ヤフオクの出品者に“普通”を期待するのを間違いと気づけたのはよかった
どうもありがとう

これからはこっちから梱包の指示をすることにする
275名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:10:21.77 ID:9JYIgTw30
>>273
入金されたら即時に
[マイオークション]-[Yahoo!かんたん決済ご利用明細]
で確認できるけど、実際に口座に振り込まれないだけ
276名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:12:06.02 ID:FZPsVf1M0
そんなに気になるのなら、梱包に関してはあらかじめ相手と確認しとくといいかもね
古新聞詰めるのってそんなにおかしくはないと思うけど
出品者としても梱包は難しいな・・・
277名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:12:16.22 ID:9JYIgTw30
>>274
いや、

ちみ、が普通じゃないから。
やっぱり気づけて居ないじゃない。

そもそもエアキャップが上等だと思う時点でアレだなwww
ものによっては、よくぞ新聞紙で緩衝してくれた、ってものもあるのを理解できないのは、
脳タリンだからかな。
278名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:13:13.10 ID:ydgqEkBe0
最近出品始めたんだけど
ztLNON34P←こういう馬鹿に落札されることも考えると辞めたくなってくるな
279名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:16:16.67 ID:x/44ub1g0
>>273
>ゆうちょの口座に入金されるってことなんですか?
はい。

>これは発送が2週間後ってことなんでしょうか?それとも発送前に受け取りボタンを押
>してくださいってことなんでしょうか?

出品者による詐欺が多発しがちなカテゴリでは受け取り確認がヤフーから強制されます。
どのカテゴリでも受け取り確認ボタンの押下が必要なわけではありません。
詳しくはかんたん決済の説明ページをご覧下さい。
280名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:17:55.04 ID:ukws6pLw0
いや、ネタだろ。
本当に梱包に拘る人なら金は払うからこれこれこうしろって指図する。
金を出して口を出すのが普通。
281名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:22:10.03 ID:9JYIgTw30
>>280
つ・・・釣られたということか o...rz
282名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:22:14.33 ID:ZEUNsHOg0
>>279
受け取りボタンはチケットなど特定のカテゴリでしか出ないんですね
特定カテゴリ以外の場合は支払い手続きをすれば自動で数日後に入金されるんですね
ありがとうございました
283名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:23:05.25 ID:cAPmqJUq0
なんだ釣りだったのか
釣られたわ
284名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:25:26.26 ID:cAPmqJUq0
俺なんてPS3本体に着払いの紙貼って送っても文句言われなかったぞ
285名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:29:54.12 ID:FZPsVf1M0
>>284
俺も先日似たようなことしようと思ったけど、プチプチで梱包して送ったわ
ほんとは段ボールに入れてあげたらよかったんだけどな
もめたくないし、できるだけ丁寧に梱包したいと心がけてる
286名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:31:17.30 ID:ztLNON34P
定形外郵便で厳重に梱包お願いします、とか指示してくる落札者ってうざいよね
定形外郵便なんてどんなに梱包しても破損する場合があるっつーのw
不安なら宅配便を選べよwwwww
287名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:38:58.51 ID:cAPmqJUq0
CD売って梱包なしが80円ありが180円で売ってちゃんと梱包なしはケースが割れる恐れがあると書いたのに、
梱包なしを希望した奴に割れたから交換しろと言われたことがある
交換なんてしなかったけど
288名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:42:03.40 ID:FZPsVf1M0
心配なら金払えって思うけど、雨降らされたら終わりだからね・・・
289名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:44:15.48 ID:9JYIgTw30
てか、

金払ったら客だ、

というロジックが
どこから出てくるのかがまったく分からんノンだが・・・
俺ってアホなの?
290名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:44:25.45 ID:p7b24D/00
>>286
俺がアドバイスしてあげようと思ったけど釣りだったの?
291名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:49:24.32 ID:cAPmqJUq0
釣り狙いに変えたんだろ
292名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:51:16.50 ID:ztLNON34P
釣りに決まってるじゃないですか
293名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:52:55.16 ID:fPc30kBh0
Wiiの化粧箱に伝票直貼りじゃないだけまし
294名無しさん(新規):2012/11/05(月) 15:55:59.26 ID:9JYIgTw30
>>293
それ、包装紙の代わりに新聞紙だと、どう思う?www
295名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:05:49.38 ID:HTX9Enk6P
やっぱカッコイイわー
憧れるわー
後釣り宣言は
296名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:37:54.68 ID:eBBuTGhjO
梱包費取らないと完璧な梱包しないとか貧乏出品者です。
落札者は大事なお客様なんだから梱包も店並みに満足させるのが礼儀

プチプチと新聞の両方を使えばいいだけ
出品者なんてたくさんいて落札者は選べますから貧乏出品者からは二度と落札しません
297名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:39:27.04 ID:3JDnkNE10
p2から携帯に変えたぞw
298名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:45:25.06 ID:93r/KAe70
暇なのかね。
299名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:53:55.42 ID:ztLNON34P
>>296
激しく同意
300名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:56:27.38 ID:NH3K4V0r0
店並みで良いの?
だったら店で買えば
わざわざ選んで落札してあげたんだから
店以上に満足させるのが礼儀
301名無しさん(新規):2012/11/05(月) 16:57:58.95 ID:FZPsVf1M0
つけあがってくる糞落札者うぜえええええええ
そりゃ丁寧な対応を心がけるべきだとは思うけどさ
つけあがるな
302名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:01:08.89 ID:ei3aS1iy0
終了しているオークションに違反申告をしても効果ありませんか?
303名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:05:11.88 ID:CxdvvKMN0
そもそも違反申告に効果などない
304名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:12:16.88 ID:4p89eUMw0
銀行は楽天銀行一本じゃあきついかな
ゆうちょもあったほうがいいのか?
305名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:12:48.97 ID:cAPmqJUq0
じゃあ貧乏出品者だから梱包しないわ

はい論破
306( ´・ω・):2012/11/05(月) 17:13:33.75 ID:Olvih8Cl0
>>302
該当のオークションに対しては、ほぼ意味がありません

その出品者が常習犯で何度かヤフー側から出品物を削除されてたりする場合
そのうち出品者のIDが停止になったりする可能性はあります
ヤフオクにおいて違反申告はほぼ無視されます
307名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:15:24.30 ID:ztLNON34P
>>304
ゆうちょ、UFJ、JNBだけあればいい
楽天はお好きに
308( ´・ω・):2012/11/05(月) 17:18:12.70 ID:Olvih8Cl0
>>304
昔はヤフオクの取引といえばイーバンク(買収されて楽天銀行になった)でしたが
買収された後、改悪されたため、今では持っていてもあんまり使い道がありません

実際自分も長いこと提示していましたが
楽天銀行に振り込む人が居ないので提示するのを止めました

ゆうちょがあると多分落札が増えます
日本全国に窓口とATMがあり、現在はATMでのゆうちょ間振込み無料
くわえて殆どの人がゆうちょ銀行の通帳は持っているので
ゆうちょを希望する人は多いです

ほかに三菱東京UFJも持ってるといいです
こちらは主だったコンビニでの入出金が無料のせいか
三菱東京UFJを選ぶ人もゆうちょと同じくらいいます
309名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:23:11.15 ID:ITvEy2tVP
楽天、JNBの両方掲示してるけど、JNBの指定なんてないよーーー
楽天が稀にあるだけ。
12月何日か以降に同行間無料になるらしいから、
そうなったら、JNBも掲示は省こうかなと思ってる。
310名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:24:51.66 ID:NJx6m3Mh0
楽天銀行はお子様銀行って感じで信用ならんわ
預金者に広告出しまくりってアホだろ
そして手数料まで取るんだからもうキチガイ
イーバンク時代はマジよかった
311名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:26:18.03 ID:p7b24D/00
本来、梱包とは出品者自身の為にあるもんなんだよ。
なぜなら出品者は落札者と合意した商品説明通りの物を、商品説明通りの状態のままで落札者に届けなければならない義務があるから。
梱包が不十分で輸送中に壊れてしまって、本来の形や機能が損なってしまったのでは契約違反ってこにもなり得るだろ。
もちろん例外もあるけど本来、梱包とは出品者自身の為にするもんだと俺は思うんだよ。
312( ´・ω・):2012/11/05(月) 17:29:30.36 ID:Olvih8Cl0
>>309
JNBは楽天よりもっと前に提示を止めましたw
1回は無料とは言え
ATMからの入出金にまで手数料が掛かるなんて入れておく意味がありません
313名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:33:44.08 ID:ITvEy2tVP
利用者が増えて欲しい(指定が増えて欲しい)のはイオンだww
即時何度でも同行無料で、近所のジャスコにあるATMで出し入れ何回でもただ

セブンも似た感じなのかな?持ってないけど。
314名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:36:25.18 ID:dWlzFTJT0
以前に落札済みの本がまた出てきたので(うっかり複数買ってた)
再出品したいんだけど、そうすると
以前落札した人に何か連絡が行ったりするんでしょうか
需要が減ってるので、前回より値段を安く出品したいんです
315名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:40:52.82 ID:9JYIgTw30
激しく同意なのがPなのはさておき、


なんでまた粘着してまで我を通すかねぇwww
新聞紙緩衝材なんて常識以上の丁寧な方でもやるテクニックの1つだってのが理解出来ないかねぇ
涙目なのは分かるけど、

君の常識がズレテルヨ、という指摘が理解出来ないんだったら、
新聞紙に雨降らせば良いよ。
そもそも、

馬鹿君がなぜ悔しいのかが理解出来ないんだよwww
悔しいみたいだけど。
俺ってアフォ?www



追記:
まあ、新聞紙で程度が分かることもあるから注意した方が良いけどねwww
316( ´・ω・):2012/11/05(月) 17:41:18.73 ID:Olvih8Cl0
>>314
問題ないし、連絡も行きません

写真や説明文の盗用をしなければ
手に入れた商品を再出品しても大丈夫です

ただ、もし貴方の評価の直近とかに同じ本の評価が残っていて
それが気になるのでしたら、
再出品するあたりさわりのない理由でもちょっと添えておくのもいいかもしれません
(自分だったら特に何も添えずに出品しますが)
317名無しさん(新規):2012/11/05(月) 17:43:40.54 ID:4p89eUMw0
>>307
>>308
ありがとうございます
とりあえずゆうちょも作ってみます
318( ´・ω・):2012/11/05(月) 17:56:51.98 ID:Olvih8Cl0
>>317
ゆうちょ口座を開設する時一緒にゆうちょダイレクトも申し込みしておくといいです

ゆうちょ間の振込みは無料だし、
入金確認も24時間土日関係なく反映されるので
落札者が土日に振り込んで来てもすぐネットで確認できて便利
319名無しさん(新規):2012/11/05(月) 18:19:12.61 ID:C7Adzwkh0
近々、出品しようと考えているんですが、支払方法をかんたん決済のみにすることはできますか?
もしできたとしたら何か裏がありそうって思われますか?
320名無しさん(新規):2012/11/05(月) 18:21:24.92 ID:dWlzFTJT0
>>316
お返事どうもありがとうございます
複数落札されたもので、評価には入ってないですし
半年くらい前のものなので、そのまま出品しようと思います
321名無しさん(新規):2012/11/05(月) 18:22:11.21 ID:SUXh3Vrd0
出来る。別に。
簡単決済の手数料分だけ安く落札されるから、それで良ければノープロブレム。
322( ´・ω・):2012/11/05(月) 18:30:59.25 ID:Olvih8Cl0
>>319
>何か裏がありそうって思われますか?

人がどう思うかまでは誰にもわからない
ただ自分だったら、かんたん決済しか受け付けない理由を多少邪推するw

銀行振込を併用したって出品者には何の不都合も無いはずだし
着金まで数日掛かるかんたん決済のみにわざわざ絞ってるのは
多分口座の名義を知られたくない=偽名で取引をしている
何かあったら詐欺られて逃げられる

くらいの覚悟はしてから落札する
323名無しさん(新規):2012/11/05(月) 19:01:35.45 ID:4p89eUMw0
>>318
いまちょうど調べてました
もちろんそうします
324名無しさん(新規):2012/11/05(月) 20:32:59.02 ID:jYZgBppn0
スタート1000円・即決価格は39800円の中古タイヤを13000円で落札し
取引ナビから当方の発送先・連絡先などを連絡したのですが
出品者からの連絡が来ないと思ったら、どう見ても同じ商品が30000円スタートに変更され出品されています。
おそらく13000円では売りたくないのでしょうが、こちらからはどうしようもないでしょうか・・・
325名無しさん(新規):2012/11/05(月) 20:38:21.07 ID:aP7s2IRC0
>>324
どれくらい連絡が来ないかによる
326名無しさん(新規):2012/11/05(月) 20:58:27.76 ID:eBBuTGhjO
梱包に新聞使う出品者はニワカの馬鹿野郎だ
相手が嫌いな新聞だったらどうすんだ?
それにインクが滲みでたらどうすんだ?
327名無しさん(新規):2012/11/05(月) 21:00:59.04 ID:SUXh3Vrd0
売りたくなかったら、終了前に入札を削除されてると思うから、気のせいじゃない?
状態の悪い13000円で売れる同サイズのタイヤを、今手配中だと思う。

「3日以内に連絡が無い場合は、悪い評価を入れます」とでも、連絡しとけば。
328名無しさん(新規):2012/11/05(月) 21:15:58.73 ID:dQs2/jcj0
>>324
同じ商品を複数持っている可能性もある
329名無しさん(新規):2012/11/05(月) 21:21:21.73 ID:SUXh3Vrd0
>>326
俺から落札した時は、新聞紙では無く、使い古しのティッシュで梱包してあげる。
330名無しさん(新規):2012/11/05(月) 21:24:09.64 ID:QK9duMTUO
>>324
商品写真て、使い回ししてる人が多いよ
落札取り消しされてないなら
72時間以内に連絡があるはずだから待ってみることだね。
331( ´・ω・):2012/11/05(月) 21:28:38.72 ID:Olvih8Cl0
>>324
>>4を参考に、数日経ったら何事も無かったように問合せ
ナビ→連絡掲示板→評価の順
その時絶対に「同じ商品を売ってますね」などと問い詰めないこと

評価を使っても連絡がなければ、
「残念ですが、お取引をしていただけないようなのでマイナス評価とさせていただきます」と
警告して、様子を見てからマイナス評価

取引をする意志が有る、マイナス評価が欲しくないなら
評価するまでに何らかのリアクションがあるはず
ほんとに取引する意志がないならマイナス評価をつけて終わりにするしか手がない



ちなみにこの時期だとスタッドレスタイヤの中古をお求めなのだと思いますが
中古のスタッドレスをオークションで買うのはお勧めしない
332名無しさん(新規):2012/11/05(月) 22:09:00.19 ID:z6mc9oSr0
>>324
落札したのに・酷いな、最悪じゃん。
出品者の過去の評価ってどんな感じ? 
333名無しさん(新規):2012/11/05(月) 22:43:54.46 ID:k6sAkEZw0
5000円以上のものを入札したかったのですが
プレミアム登録で継続してお金引かれるのが嫌だったので
とりあえずモバイルのケータイ払い90日プラン買ったんですが
これは90日過ぎるごとに自動で料金引かれる継続課金ってわけじゃないですよね?
334名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:02:55.43 ID:f98NvMcr0
ヤフオクに出品して丸一日経ちましたが
アクセス240、ウォッチ77っていうのは
反応としてはいい方なのでしょうか?
335名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:03:40.88 ID:FZPsVf1M0
かなり◎
336名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:14:12.01 ID:7gJaDWLz0
>>334
晒されてなければ
337名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:22:54.88 ID:QK9duMTUO
>>334
それだけ注目されて、丸一日たってるのに
入札はまだ一件もないのかい?
338名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:31:51.67 ID:f98NvMcr0
>>335-337
ある程度明瞭な相場があるジャンルなんで
良好なコンディションに見合う価格まで行ってくれたらなあと思ってます。
いろいろ検索しましたが晒されてはいないようです。
かなり安めの価格で始めたせいか、入札は二桁になってます。
339名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:38:19.80 ID:z6mc9oSr0
自慢かよ
340名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:41:49.36 ID:CTNt4PfAO
自慢厨キエロ
341名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:44:57.97 ID:xKqidKIi0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/option/featured/index.html

注目のオークションの手数料二倍なんだけど
即決商品を注目設定してイタズラ入札で即決価格で落札された場合、注目の手数料が丸損ってのは変更なし?

いい加減イタズラ入札対処してくれよ
342名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:45:51.64 ID:f98NvMcr0
すみません。
出品は初めてでまるで感触が分からなかったもので。
消えます。
343名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:47:18.70 ID:HcU6orK+0
質問です。
5万円の商品を出品して落札された場合、ヤフーに払う手数料は5,25%ということで
2,625円をヤフーから引かれるのでしょうか?
つまり手数料引かれて振り込まれるのは、47,375円ということですか?
よろしくお願いします。
344名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:48:10.07 ID:QK9duMTUO
>>333
90日過ぎたら4,999円までしか入札出来なくなる
再び5,000以上入札するなら
90日プランのお金を払う必要がある
345名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:49:25.19 ID:FZPsVf1M0
後日まとめて引き落としですぞ
346名無しさん(新規):2012/11/05(月) 23:52:39.96 ID:VXH1Sh4MP
今って繰り上げしなくても悪い評価は付かないんだ?
347名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:01:17.95 ID:5sROy2Cs0
>>343
手数料の金額はそのとおり
手数料は出品者が支払う
注目のオークションの利用料や出品料金と一緒に請求がくるから、そのときにまとめて支払う

商品代金を払うのは落札者で、これは5万円
348名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:08:36.14 ID:QfzWDNCn0
>>347
ありがとうございます。 大変良くわかりました。
そこでひとつだけちょっと聞いてみたいことがありあます。

もしもその請求の時にお金がなくて支払えなかったらどうなるのでしょうか?
沢山取引してる人はかなりの金額になると思うのですが。お金を使い切っちゃったとかで。
まさか、怖いお兄さんが家に取り立てにきたりするのでしょうか? 
349名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:12:40.46 ID:RWWx0cGp0
株取引では一気に暴落した時に破産者が沢山出るよなwww
どのように借金を返済するか証券会社に提出するらしい
「毎月5万円ずつ返済します」とかね
350名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:13:15.72 ID:edckSZVl0
誤ってかんたん決済のみの商品を落札してしまいました
かんたん決済は利用したことがないのでよからないのですが
ゆうちょダイレクトがあれば払えるんでしょうか?
351名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:16:15.36 ID:YMep+w/6P
>>350
払えるよ
352名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:22:33.26 ID:edckSZVl0
ありがとうございます
ε-(´∀`*)ホッ
353名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:24:01.63 ID:dKZdxTNY0
>>348
督促が来ても払わなければ
最終的に民事裁判で資産の差し押さえとかの流れじゃね
354名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:24:42.31 ID:Ocl1OuJs0
>>348
 怖いお兄さんが請求書を送付してくる 
 そういうことするとID剥奪されて再取得出来なくなる 
355名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:25:08.36 ID:U3Pva8BB0
>>348
そこらへんはクレカの不払いと一緒だろ
ほっとくとブラックになって数年クレカ作るの不可能になる
356名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:26:00.58 ID:Ocl1OuJs0
最悪じゃあー
357名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:26:31.68 ID:U3Pva8BB0
ぐるなびの1000ポイント無料キャンペーンって終わったんやっけ?
358名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:34:28.66 ID:Ocl1OuJs0
もうすぐ無料出品始まるけど
全然売れないから回転するのも時間の無駄か
底値を上げる為に 高値で出してみよう
359名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:36:57.42 ID:KHASJ1610
吊り上げしてたサブ垢が最高入札者のままオークション終わって
慌てて出品取り消して違う商品名で今度は24時間1円スタートしてる……あからさますぎる
通報したほうがいいですか?
360名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:48:02.00 ID:dKZdxTNY0
>>359
したければ通報したらいいよ。
361名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:53:11.53 ID:FbdiW3LiO
安く落札出来なかったら全部通報すればいいんだよ
釣り上げで落札出来なかったんだからさ
362名無しさん(新規):2012/11/06(火) 00:59:33.11 ID:RWWx0cGp0
株でも不正行為による吊り上げが摘発されているんだから
不正吊り上げ野郎は排除して欲しいよな
363名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:00:43.75 ID:QfzWDNCn0
>>355
でもクレカみたいにCICとか全銀協とかとはつながってないですよね?
オークションとか踏み倒してる人結構いそうw
364名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:05:17.61 ID:dKZdxTNY0
>>363
お前は債務の踏み倒しを甘く考えてるな
365( ´・ω・):2012/11/06(火) 01:08:07.80 ID:DX/J4syT0
>>363
【ヤフオク】 システム利用料・滞納スレ 【復活】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1179211595/
366名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:11:50.02 ID:U3Pva8BB0
>>363
クレカ登録して自動引き落としのはずだけど
367名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:14:19.54 ID:VqGZtNMn0
>>366 (クレジットカード所持じゃなくて銀行口座らしぃぞw
368名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:20:47.22 ID:dKZdxTNY0
踏み倒そうとしても、ヤフーも時効になるまえに必死に回収にかかるだろな
369名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:42:43.27 ID:kcpCXQm80
俺なんか、お前らの脳タリンじゃ分からない方法で吊り上げしてっから、
通報もされないし、
吊り上げもできる

ただね、

結局最低落札価格ってのが吊り上げ以外の何者でもない
安値で開始して、
吊り上げ価格まで行かなかったら形式的に自分が無料で落札しているようなもん。

そんな機能があるうちは、吊り上げに関して抜本的な解決はやらないだろ。
てか、吊り上げの代替機能が最低落札価格、
最低落札価格があるから、吊り上げはしないでね、的な話なんだよ。
370324:2012/11/06(火) 01:53:44.34 ID:MlyxPnih0
皆様アドバイスありがとうございます。

さきほど出品者から返事があり、
「今回は希望額に達しなかったためキャンセルさせていただきます、すみません」との事です・・・
悪いの評価を入れたら報復されそうですし、こちらの個人情報だけ知らせてしまっているので怖いです
過去の評価を見ると悪いが7つありました・・・
371名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:59:57.43 ID:5Y5ZWRZz0
>>370
貴方に金銭的被害はないんだから
怖ければそのまま放置でもいいんじゃない?
372名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:00:52.19 ID:6VslkNn10
出品者都合のキャンセルにするよう念を押しておけばよろしい。
373名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:13:49.45 ID:RWWx0cGp0
>「今回は希望額に達しなかったためキャンセルさせていただきます、すみません」との事です・・・

希望額を落札開始価格にしとけよって話だな
てか、落札者の競争相手がいなくてラッキーって喜びから憂鬱に転落・・・

374名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:21:55.80 ID:VoFG2BF/0
>>370
俺だったら悪評入れるね。それでトータル8件目突入させる。その悪評の内訳も似たようなモンでしょ?
『せっかく落札できたと思ったのに、「今回は希望額に達しなかったためキャンセルさせていただきます、すみません」と言う返答でした。
そういう事ならば、希望価格を開始価格にして出品して下さい。取引が不成立になったので、この評価とします。』ぐらいに書く

個人情報を教えてるから怖いなんて思うくらいならオークションなんて止めれ。
何の為の評価システム?
375名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:22:28.49 ID:VqGZtNMn0
>>373
 そういう身勝手なお方には 
「手数料逃れ・最落価格設定せずキャンセル」と通報。
376名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:23:28.11 ID:VqGZtNMn0
>>374 いいねいいね
377名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:26:45.82 ID:U3Pva8BB0
実際個人情報なんて気にしてたら何もできんわw
事業してるわけでもないのに名前と電話番号、住所が電話帳にばっちり載ってるし
俺の住所でググールマップ見れば家と車まで丸見え

正直過剰に気にしすぎだわ
そもそも住所や電話番号や名前教えないと落札した商品を届けることができないんだから
最初から住所教えること前提のオクやるなって話
378名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:29:56.21 ID:kcpCXQm80
>>374
そうは言っても
世の中には、個人情報収集業者というものが在ってだな。

警戒せなならんことには変わりない。

まあストアも顧客情報売ってるからねぇ。
怖いからやめれ、ってのはその通りかも知れんけど
379名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:30:35.16 ID:kcpCXQm80
>>377
そそ
380名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:36:02.66 ID:RWWx0cGp0
>>378
警戒するなら、ヤフオクはやらない
ネット通販からも購入しない
会員カードも作らない
クレカも作らない
ネットなんてやらない

ビン・ラディンのような生活をお薦めする。
381名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:43:38.48 ID:m2nF1YBMO
個人情報が最も流出しやすいのは役所だから要心にも限度があるよな
病院もひどいけど、特に産婦人科医院からの流出は異常
あっ雑談ごめ
382名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:45:06.20 ID:kcpCXQm80
>>380
今日警戒しないお前の方が、逝ってる気がするけど?
ああ、どんなことが行われてるのかを知らないからだ。

まあ、知らないことは罪じゃないから。
知らないお前の存在が罪なだけでな。
383名無しさん(新規):2012/11/06(火) 02:54:30.92 ID:RWWx0cGp0
>>382
警戒・警戒っていうけど
住所と名前などを教えなきゃ取引は成立しませんよって話だぞ。
何ムキになってるんだか・・・
384名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:03:00.27 ID:VqGZtNMn0
警戒って・・・・ 自意識過剰だ

だ〜れもあんたの事なんて 興味無しって気付け
385名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:05:54.67 ID:kcpCXQm80
>>383
出品者の挨拶も無く、住所を贈る時点で警戒レベル0ってことだよ
落札者が先なら、郵便番号を通知して送料の確定を行うくらいの慎重さはあっても良い。
386名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:07:44.91 ID:VqGZtNMn0
>>382が地下を掘ってまもなく地上に出るって話 もぐら
387名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:10:08.42 ID:VqGZtNMn0
>>385 慎重さはカテにもよるね
388名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:11:59.48 ID:kcpCXQm80
だいたい、出品者は、「法的には」住所を通知する義務が無い。
それでも契約は成立する。

落札者も本人の住所を通知する義務は無い。


まあ、どちらにしても
ID:VqGZtNMn0 みたいな馬鹿は、危機感がないから、
Phishing 詐欺なんかに普通に引っかかっても気がつきもしないんだろうねwww
389名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:13:12.65 ID:kcpCXQm80
>>387
そりゃ、そうだ
金券や携帯で警戒しないのは脳タリン。

古着はむしろ警戒しないほうが得策
390名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:20:42.11 ID:RWWx0cGp0
↓こんなバカには警戒しようねって話だったのか・・納得www

>369 :名無しさん(新規):2012/11/06(火) 01:42:43.27 ID:kcpCXQm80
>俺なんか、お前らの脳タリンじゃ分からない方法で吊り上げしてっから、
>通報もされないし、
>吊り上げもできる
391名無しさん(新規):2012/11/06(火) 03:23:15.12 ID:kcpCXQm80
>>390
吊り上げなんでどうでも出来るだろ。

否定しないんだったら、お前はPhishing詐欺に引っかかっても気づかないのを自認するんだよねwww
392名無しさん(新規):2012/11/06(火) 04:20:37.78 ID:m2nF1YBMO
UFJとゆうちょ どちらも利用可にしてる出品者さんに質問です

UFJとゆうちょ、どちらを使う落札者さんが多いですか?
393名無しさん(新規):2012/11/06(火) 04:56:52.34 ID:U3Pva8BB0
ゆうちょ
394名無しさん(新規):2012/11/06(火) 06:12:53.41 ID:j81l1v320
>>370
そういう時はこっそりヤフーに通報だよ。
なにかあってもヤフーの判断だからあなたの責任は無いことになる。
395名無しさん(新規):2012/11/06(火) 07:37:00.29 ID:eDin6r8wP
以前こちらにミスがあって、その後きちんと取引は成立して非常に良いは付けられたものの、
その後すぐに迷惑メールが急増した事があった

メアドは教えて無いけど、相手には分かるんだっけ?
たまたま重なっただけなのかもしれないが

ちなみにこちらの評価は3桁で、全てが非常に良いです
396( ´・ω・):2012/11/06(火) 08:00:51.62 ID:DX/J4syT0
>>395
ストア相手ならわかるけど、個人にはわからない

ただしヤフーメールを変更してなければオクのアカウント=メアドなので
相手どころか誰にでもメアドがわかる

それ以外なら多分偶然

397( ´・ω・):2012/11/06(火) 08:06:23.59 ID:DX/J4syT0
>>392
10月の入金履歴調べてみたけどゆうちょ:UFJ=3:2くらいの割合だった
ちなみに高額になるとかんたん決済利用が増える
398名無しさん(新規):2012/11/06(火) 08:10:49.90 ID:eDin6r8wP
>>396
ありがとう
アドレス変更はしてないので、可能性は排除できないなぁ
証拠も無いのに疑うのもなんだけど
399( ´・ω・):2012/11/06(火) 08:12:55.90 ID:DX/J4syT0
>>398
>>8に変更方法書いてあるから、変えておいたほうがいいよ
メアド晒してるのと同じだし詐欺にも遭いやすい
400( ´・ω・):2012/11/06(火) 08:21:24.58 ID:DX/J4syT0
>>398
ちなみに、そういう時は
取引相手に嫌がらせでメアドをどっかに登録されたと思って
出来る限りの対策と覚悟をしておくのが良い

証拠も無いのに疑ってはいけないかも?などと
暢気なことを考えない方がいい

そんで対策したら後は忘れて次の取引w

401名無しさん(新規):2012/11/06(火) 08:56:16.20 ID:6VslkNn10
今までどこにも晒したことのないアカウント名だが、オクに評価をはじめて書き込んだら
すぐに迷惑メールが来るようになったわ。あわててメールアドレス変更したけど。
アドレスを変えずに3桁になるまで迷惑メールが来なかったなんて、すごい幸運。
402名無しさん(新規):2012/11/06(火) 09:02:15.68 ID:U3Pva8BB0
俺もオクにしか使ってないアドで迷惑メールたくさん来るんだよな
オク専用のヤフーIDでメルアドと一緒
403名無しさん(新規):2012/11/06(火) 09:04:18.83 ID:RclV6oZk0
>>321
回答ありがとうございます。
落札者からすると手数料も余計に払うことになるから敬遠されそうですね

>>322
さすがお見通しです。
やっぱり感づかれてしまうものですね。

404名無しさん(新規):2012/11/06(火) 10:10:55.87 ID:AdX0+NUF0
オークション終了後の操作方法で悩んでいます。
3日間待っても落札者から連絡が無かったので削除しました。
(3日以内に連絡が無い場合は落札者都合による削除をする旨を記載しています)

そして次点落札者を繰り上げたところ、全体の15%も悪い評価がある人でした。
キャンセル歴が非常に多いので信用に欠ける人のようです。
繰り上げする前に評価を確認していたら良かったと反省していますが、
落札者が無かったことにする事は出来ますか?
落札額も数万円と高いので、落札手数料も発生させたくありません。

当方は評価が約70程度と現在低いので悪い評価をまだ貰いたくありませんし、
次点落札者にも悪い評価を与えたくありません。
ご教授の方よろしくお願いします。
405( ´・ω・):2012/11/06(火) 10:12:29.77 ID:DX/J4syT0
>>404
相手が繰り上げに同意する前に削除すればどちらにも悪い評価つかないけど
繰上げ同意されちゃったの?
406名無しさん(新規):2012/11/06(火) 10:14:52.30 ID:m2nF1YBMO
>>397>>393
どうもありがとう
やっぱゆうちょ最強だね、使いやすい
407名無しさん(新規):2012/11/06(火) 10:24:37.81 ID:AdX0+NUF0
>>405
いえ、今は次点落札者を繰り上げただけです。
こちらから何の連絡もしていませんし、同意も何もしていない状態です。
「削除後補欠を繰り上げる」のチェックを外し、
このまま削除ボタンを押せば良いのでしょうか?
408( ´・ω・):2012/11/06(火) 10:48:38.74 ID:DX/J4syT0
>>407
終了したオークションに次点候補者が
落札者として表示されてなければ、そのまま削除ボタンを押してOK
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
409名無しさん(新規):2012/11/06(火) 11:00:08.77 ID:AdX0+NUF0
>>408
先ほどそちらのURLを参考にして削除しました。
また再出品のために出品ページを下書き保存しておきました。
今後は繰り上げる前に次点落札者の評価もよく見ておこうと思います。
素早い回答有難うございました。
410名無しさん(新規):2012/11/06(火) 11:15:12.47 ID:ks5wiIBlP
お前らは評価をみるとき中身までちゃんとみてるの?
ぱっと見の悪い評価5とかで判断してるのか?
後者だと報復でつけられたかもしれないじゃん
411名無しさん(新規):2012/11/06(火) 11:19:20.53 ID:sQhrdspt0
悪い評価が10以上あったりするともうだめだと思うな
5個くらいなら、中身を軽く確認する
でも10のうちの5と、2000のうちの5は違うから、評価の母数にもよる
412( ´・ω・):2012/11/06(火) 11:21:31.63 ID:DX/J4syT0
>>410
中身は必ずチェックするよ

報復でつけられたものだとしても
コメントで冷静な対応してるかどうかも判断
キャンセル履歴が多い人、報復評価をしてる人は入札されても削除BL
413名無しさん(新規):2012/11/06(火) 11:51:14.36 ID:ZHS+HQo6P
>>410
中身見ないと見る意味ないじゃん。
そりゃあ、ジックリと見るよ。3個の悪いでも
操作ミスで一度に2個付いてたり、報復し合ったり
色々だものな。3こ位で全て相手が悪いキャンセルなら
悪い0も同じだし。評価1000で20悪いとかは即刻
欄外。
414名無しさん(新規):2012/11/06(火) 12:09:06.75 ID:U3Pva8BB0
キチガイが多いんだから悪い評価が多少あるのも仕方ないと思うけどね
中身と関係ないダンボールのわずかな汚れや発送する側にも都合があるのに自分勝手なヤツが多いよ

住所間違えて教えてるのに逆切れしてきたり
大手ストアは別としてあくまで個人個人の取引なのに過剰なサービスと梱包当然と思ってる落札者が結構いる
最初からオク使わないで「お客様は神様」扱いしてくれるネットショップで買えって思うわ
415名無しさん(新規):2012/11/06(火) 12:45:13.24 ID:bkI1yUkh0
ダンボール+新聞梱包で雨降らす人までいるしな
416名無しさん(新規):2012/11/06(火) 12:46:51.69 ID:N6LOa8H+0
>>414
バザールのほうは個人のショップを売りにしてるけど消費者を神に仕立てる
消費者保護法とかPL法って適用されるの?
417名無しさん(新規):2012/11/06(火) 13:09:00.31 ID:B3OBsj490
>>414
教えてくれた住所が間違ってたり、苗字が旧姓だったりとか勘弁して欲しいよね・・・
418名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:00:40.75 ID:sQhrdspt0
ヤフオクで値切るのってうざいですか?
出品者としてはくいつきというか、そういう交渉も含めて楽しんでいるんだけど、
それは俺だけかもしれないし・・・
419名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:01:36.40 ID:YMep+w/6P
>>418
値切っていい人は「値下げ交渉」ってオプションをつけてるよ
420名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:03:25.55 ID:FbdiW3LiO
値切らないと逆に出品者に失礼
どんどん値下げ要求や完璧な梱包や迅速発送を出品者に言いましょう
そしたら出品者も本気の割引をしてくれるよ
421名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:09:26.94 ID:sQhrdspt0
>>419
あ、たしかに・・・でも、値下げオプションつけてない=値下げ・交渉一切不可 なのかな
値下げオプション使ってる人って、自分の出品価格が高いことをわかってて、
そこからの交渉で相場に落とそうって人が使うイメージ
自分を正当化してるだけですね。
422名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:11:17.31 ID:8hVpzV1cP
でも値下げ交渉って滅多に成立しないよね
今まで50回やって2,3回ぐらい
おちさつで相場を調べて交渉してるのになー
423名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:12:06.88 ID:nZkw7GEmO
値下げ要求程嫌われる行為はないですよ
424名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:17:21.42 ID:j81l1v320
値下げ交渉もそうだけど最低落札価格も基本的に出品者の希望価格は相場より高いから入札しないことにしている。
425名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:20:06.73 ID:RWWx0cGp0
>>418
値下げ交渉有りの設定の人にはいいけど
それ以外の人に交渉するって意味不明
426名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:27:07.95 ID:GMl9FBrPO
携帯から出品してみたいんだけど、最低用意しておく物は何ですか?
427名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:30:23.00 ID:8hVpzV1cP
>>426
YahooID
428名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:32:03.52 ID:YMep+w/6P
>>426
プレミアム等出品可能状態と仮定して
デジタルの量り、梱包材、挨拶テンプレ、ネットで見れる状態の口座
思いつくのはこんな感じ

きれいに出品写真を撮りたいとかなら、出品物の下に敷く布とかもあればいい。
429名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:32:10.11 ID:T8pDD6WH0
値切り交渉付いてないのに値切るって大阪国の人なんだろ
430名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:38:41.96 ID:5uarPPVU0
>>421
値下げ交渉は唯一出品者が落札者を選べるシステム
評価の悪い奴や転売屋に落札されたくない出品者が使ってる場合もあるから
必ずしも価格操作云々の話ではない。
431名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:39:06.56 ID:8hVpzV1cP
あとデジカメもあったらいいね
432名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:39:57.86 ID:sQhrdspt0
基本的に値下げ希望は嫌われるってことですね
ありがとうございます。

売りたいものを持っている人が出品するのがオークションだけど、
買いたい人が買いたい物と値段を掲示するサイトがあってもいいと思うんだけど・・・
433名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:41:45.89 ID:GMl9FBrPO
YahooIDは、最初に登録するんですか?
あと、下に敷く布はどこで購入していますか?
434名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:44:54.57 ID:y+smZRtQ0
釣りか?
そんなこともわからないとかガキかよwww
435名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:45:49.88 ID:5uarPPVU0
>>432
逆オークションで検索
436名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:57:31.24 ID:5sROy2Cs0
>>433
最初に登録する。その後、本人確認
布は100円ショップ
437名無しさん(新規):2012/11/06(火) 14:57:58.24 ID:GMl9FBrPO
すいません解決しました。答えてくれた方、ありがとうございました

>>434
うるせえな。初めてだからくだらないこと聞くこともあるだろ。いちいちレスすんなハゲ
438名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:00:04.42 ID:j3zTm7+B0
初めてでもきかねーよwww
常識無さすぎ
439名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:01:57.32 ID:sQhrdspt0
>>435
おぉあるんですね!
それでもやはりヤフオクには規模が及ばないですね
もっと普及すればいいのに・・・
440名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:02:08.35 ID:n5N9iYiM0
>うるせえな。初めてだからくだらないこと聞くこともあるだろ。いちいちレスすんなハゲ
ガキはモバオクでもやってろよw
こういうのはキチガイ出品者の典型だから迷惑だな
441名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:05:08.76 ID:GMl9FBrPO
>こういうのはキチガイ出品者の典型だから迷惑だな

自分のことでしょ
442名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:06:51.03 ID:LVcOAxpk0
>うるせえな。初めてだからくだらないこと聞くこともあるだろ。いちいちレスすんなハゲ
キチガイの自覚無いのか?
痛すぎるな
出品初めて速攻悪評付くのが今から見えるわ
443名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:07:48.83 ID:8hVpzV1cP
相手するなよ阿呆
444名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:16:50.46 ID:GMl9FBrPO
ごめん悪かった。自分が悪いのにイライラしちゃって本当に申し訳ない

またここで聞くことがあるかもしれないから、その時はよろしく頼みます
445名無しさん(新規):2012/11/06(火) 15:28:26.88 ID:RWWx0cGp0
いろいろな商品をグチャグチャに並べて写真を取っていた奴の評価を見たら
悪い評価満載だった・・
一事が万事って言葉があるけど
ルーズな人は何事もルーズなんだよな
446名無しさん(新規):2012/11/06(火) 16:33:54.21 ID:SmG5e8IP0
885 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/11/06(火) 00:27:13.64 ID:5W3KK2iB0 [1/6]
今日も十数通メール便発送したが、みんな追跡番号通知しましたぞ。フツーにみんなやってることですぞ。

そういえば、2.5K以上で落札した品の出品者がファースト・メールで住所・рフ開示が無かったので、返信で「開示してもらってから振り込む」と返したら、丁寧に詫びて来られましたぞ。

以上、いたって常識的でフツーの日常ですぞヽ(・∀・)ノ

891 返信:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/11/06(火) 01:43:43.85 ID:5W3KK2iB0 [2/6]
>>886
フフフ、いい質問だな^w^ノシ1個や2個の発送ならまだしも、10個以上の発送ですから、勿論センター(営業所)からの発送ですよ。
センター止めのご希望にも答えられるし、(´∀`*)椅子に座って、ゆっくり伝票に名前控えられますからネ…。

一部のおこちゃま達みたいに、近所のコンビニからしか発送しないんでは、こうは行きませんね(;´д`)ゞアッ、週に1,2個の売り上げならかまわんよ。

他人に継続的にモノ売る以上、このくらいの努力はまあ、やってトーゼンだと思うがね…。

893 返信:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/11/06(火) 03:51:19.84 ID:5W3KK2iB0 [3/6]
>>892
>なにセンター止めの希望って?
メール便のセンター止め(営業所止め)とは、郵便の場合の郵便局留めと同じようなシステムです。要は、荷物を、受取人が希望するヤマトの営業所宛てで発送し、受取人がそこへ出向いて受け取ることです。

落札者が、”センター止め(=営業所止め)で発送してくれ”とリクエストしてきた時、コンビニ発送しかしていないと受けられないんですよ。

902 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/11/06(火) 14:45:28.28 ID:5W3KK2iB0 [4/6]
>>900
出品者が糞だな( `Д)ウソがばれてるのに、平然としらばっくれてる。まるでココに巣食ってる1のオトモダチみたいだな。
アレ、ホントなのか?ここのだれかか?( ゜д゜)ンマッ!!

 
447名無しさん(新規):2012/11/06(火) 17:00:18.92 ID:/XQS3VM4P
なんか模擬試験で良い点とった中学生みたい
448名無しさん(新規):2012/11/06(火) 17:43:13.90 ID:L/vQC9420
安易に即決で出すチンカスマジで何なの?
相場下がるんだよ
ストアの癖にそんなことも分からないのかゴミが
449名無しさん(新規):2012/11/06(火) 17:58:39.20 ID:sQhrdspt0
売り抜けたいとかじゃないの?在庫がたくさんあるとうっとうしいしね・・・
450名無しさん(新規):2012/11/06(火) 18:02:12.17 ID:RWWx0cGp0
市場に商品があふれているよな商品なら利益が少なくても
販売の回転率を上げてトータルの利益を上げた方が儲かるって事じゃろ


451名無しさん(新規):2012/11/06(火) 18:05:46.39 ID:bkI1yUkh0
即決で複数個数で出せばいいのに「○○1」「○○2」「○○3」と同じ物を大量に並べて検索潰しする糞ストア
452名無しさん(新規):2012/11/06(火) 18:16:25.91 ID:RWWx0cGp0
>>451
それは確かにある・・ウンザリして買い意欲が極度に低下するしw
453名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:09:51.17 ID:SmG5e8IP0
プリンターのインク全部同じの1000も2000藻出してる
しかも偽者ね
454名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:14:20.24 ID:VNJqF7j00
今月になって初めて出品をしてみたのですが、
現在も出品中の商品に、良い評価130くらい、悪い評価90くらいの総合40くらいの人が入札してくれました。
こういう方はみなさんならブラックリストに入れて入札を削除なさいますか?
455名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:16:11.95 ID:SmG5e8IP0
>>454
削除だよ
送った後トラブルだね。
番号教えて君と同じ
456名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:18:25.25 ID:2DbVksKe0
本の写真が綺麗に撮れない
何かオススメの撮り方あります?
457名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:19:07.93 ID:VNJqF7j00
>>455
アドバイスありがとうございますmm
458名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:20:59.29 ID:QfzWDNCn0
質問です。

文字を太字にしたり、バックを黄色にしたり、注目の商品にするのはそんな効果的なのですか?
それをやることで高値で売れたり、皆が注目したり、太字なんか1回10円 黄色が30円でしたっけ?
注目の商品にすると毎日決まった金額を摂取されますけど、値段に見合った効果はありますか?
459名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:25:32.80 ID:sQhrdspt0
>>457
即効で削除すべきだね・・・そんなひどい評価の人あったことないけど
>>458
ジャンルによるかな
同じもがたくさん出品されてて、入札者の食いつきもいい商品には結構効き目がある印象
珍品とか、マニア向けの珍しい商品も割と効果あるかな
あれ?
460名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:27:52.72 ID:ANNdadzs0
必要な分だけを摂りいれることを摂取といいます
461名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:29:07.84 ID:QfzWDNCn0
間違いました 搾取 です 
462名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:45:24.27 ID:gbCCtlou0
搾取というほどすごい金額でもなかろう
463名無しさん(新規):2012/11/06(火) 19:57:11.18 ID:kcpCXQm80
>>454
晒しても良いレベルだね。
ってか、見てみたい。

どうやったら、Yahoo停止にならなかったんだろうと。
勉強になる。

ぜひ、IDをば、
お願いいたしますデス
464名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:05:27.01 ID:DAIMq76wO
悪い評価が半数を占めてるのにID停止にならないのは
内容が紳士的な対応だったとしか思い浮かばない
465名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:12:09.37 ID:kcpCXQm80
>>464
そうだとしてもありえないでしょう。
今後の傾向と対策に非常に重要なサンプルかと
466名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:21:40.69 ID:Tg5caH5K0
初めの連絡で口座番号明記してないバカなんなの?
初めの連絡受けてこっちから振込先指定、で連絡がまた返ってきてやっと振込ができる。
たちが悪いことにそういう非効率な奴は連絡も遅いんだよな
マジでキモいわ
商品説明に書いとけよ私は非効率な奴ですって
467名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:31:12.60 ID:nZkw7GEmO
女の人なんだけど
名前をカタカナに記載する人てなんで?
ゆうちょだから記帳すると漢字分かるんだけど

こっちは電話番号含め晒してるのに何だか気分が悪い
468名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:33:33.20 ID:ER/9c3WH0
大西トメ
山本クマ
中村ウメ
469名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:35:14.68 ID:5sROy2Cs0
>>458
同じ商品がたくさん出品されている場合、注目のオークションの設定をするとアクセス数は増える
高値で落札されるかどうかは商品や入札者次第

自分の商品を検索してみて、なかなかみつからんなーと思ったら、一考の余地あり
470名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:36:45.86 ID:yiX2WmBn0
>>458
素人ほど釣られる
471名無しさん(新規):2012/11/06(火) 20:43:55.49 ID:ZX1FOv9s0
>>458
特定のものを狙ってる人に対してはあまり効果はないです
そういう人はしっかり検索かけてるから

何の気なしにオクを見てる人に
「あ、これいいかも」とか「そういえばこれ欲しかったんだっけな」と
思わせる効果はあります

なので結果的にやらないよりやった方が注目する人は増えます
472名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:00:16.79 ID:bkI1yUkh0
>>467
たまに読みが分からないと振込の時に困るからじゃない?
473名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:01:01.27 ID:IgWBH1g40
>>458
開始価格が高すぎると、やっても効果はないから
入札されずにそのまま終了
474名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:19:16.14 ID:+2ePBa830
初やふおくをデビューしようと思っています。行く行くは出品も考えています。
1つこの銀行口座を作っておけばいいよ的な金融機関を教えてください。
475名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:21:17.12 ID:sQhrdspt0
そらMTUFJ一択よ
476名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:21:21.92 ID:7pxWtduu0
>>474 全国区代表 ゆうちょぎんこう
477名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:26:00.88 ID:7pxWtduu0
>>466
 落札者から、希望発送方法を聞く必要がある場合、または
 落札者が466の様に「なんなのプンプン」でいまいち信用に値しない場合 ww
478名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:30:52.98 ID:JI9PLR0I0
無事取引終了後よくみたら評価すごく悪かったんでBL入れてたやつが
BL解除しろ解除しねーと悪い評価つけるとか言ってきてるのですが
こんなん言える時点でちょっと関わりたくないのですが
悪い入れられたくなかったらこいつの要求のむしか方法ないのでしょうか?
ヤフーに問い合せても当事者同士でなんとかしろとの回答しかなかったので
479名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:33:14.56 ID:/XQS3VM4P
>>475>>476の頂上決戦

他行振り込みが数回無料になる銀行
http://www13.plala.or.jp/wanpe/doc/EconomyLife03.html

最近ヤフーと仲の良いJNB
http://www.japannetbank.co.jp/campaign/2012/yahoo_01.html

あとはネット専業で使いやすい楽天、メガバンクの三井住友、みずほあたり
480名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:35:41.32 ID:7pxWtduu0
>>478 スルー へのかっぱぇびせん!
481名無しさん(新規):2012/11/06(火) 21:59:24.55 ID:oMgb0PoJ0
質問お願いします。内容は違いますが、下記のような商品を出すのは、いかにもラブホに置いてあるようなものなのでやはり印象が悪いですか?
化粧惑星220袋
スティックシュガークリープ150本
ウーノ洗顔、整髪、194袋
アクアウォッシュ76袋ま
482名無しさん(新規):2012/11/06(火) 22:07:04.90 ID:5sROy2Cs0
>>481
同じ商品を大量に出品しているなー、ぐらいの印象だと思うよ

あんまり気にしなくてもいい
483名無しさん(新規):2012/11/06(火) 22:19:46.57 ID:QfzWDNCn0
>>469
>>470
>>471
>>473

ありがとうございます。
参考になります。 なるほど、それぞれテクも必要なんですね。
484名無しさん(新規):2012/11/06(火) 22:28:00.62 ID:K4OpTY1v0
>>481
盗品の出品は捕まるぞ
485名無しさん(新規):2012/11/06(火) 22:51:30.89 ID:v7ZG77bPO
商品の終了時間1分前になると10円づつ入札を繰り返すのって、終了時間が少し延びる以外に何か意味があるのでしょうか?

486名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:00:20.65 ID:K4OpTY1v0
>>485
競い合いの相手をあきらめさせるとかの狙いだろ
487名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:00:31.97 ID:5sROy2Cs0
>>485
落札者 ライバルが諦めるかもしれない
出品者 落札価格が上がる
488名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:01:20.60 ID:5uarPPVU0
>>481
1出品で個数10がマックス
489名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:05:29.54 ID:v7ZG77bPO
>>486-487
諦めさせるのが狙いなんですね。
10円入札をずーっと繰り返すので呆れました。

回答ありがとうございました。

490名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:11:16.33 ID:KHASJ1610
吊り上げ野郎に報復したいんだけど
出品者側としては何をされるのが一番嫌ですか?
通報以外でお願いします
そいつの商品落札して非常に悪いをつけてコメントで吊り上げのこと叩くとかですか?
491名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:13:58.74 ID:agcZBBuO0
落札したい商品があるけど、
新規の人で他の出品もない。

評価ゼロの新規から落札するリスクってどんな感じですか?
一応写真で器械が作動している様子は確認出来る。
説明書あり
相場として7〜10万円の商品なのでちと心配
492名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:35:15.29 ID:5uarPPVU0
>>491
お買い物安心パックでも入っておけば?150円だし
493名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:42:07.55 ID:khHVsVZ/0
>>489 それは同一人物が、489に嫌がらせしているという事実に気付けよ
 俺様をBL入れただろう そうそう思い出した?WW

>>480 コレをやってみる 結構嫌がられてるようだ→ >>485
494名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:44:00.94 ID:khHVsVZ/0
 アンカミス
>>490 コレをやってみる→ >>485
495名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:45:31.01 ID:8YNNQ1QG0
>>488
個数99とかみたことあるんだけどあれはどうやんの?
496名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:47:41.50 ID:5uarPPVU0
>>495
ストア
497名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:52:34.11 ID:K4OpTY1v0
>>494
出品者とっては、価格が上がってありがたいだろが
498名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:54:35.33 ID:1/aMoiKC0
>>491
新規高額は削除されない?
499名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:55:33.20 ID:khHVsVZ/0
わははは 
500名無しさん(新規):2012/11/06(火) 23:55:40.00 ID:5uarPPVU0
>>488 訂正
調べたら1出品で9個マックスだった。
出品料は個数分かかると記憶してる。そのつもりで。
501名無しさん(新規):2012/11/07(水) 00:05:36.83 ID:agcZBBuO0
>>492
ありあがとう、検討してみます

>>498
1万円からスタートしている状態。
出品が少ない為か出ると最終的に7〜10万で落札される場合が多い。
一部の専門家しか使わない特殊な器械です。
新品で買うと最低でも40万くらい、すでに1台は持っているけど
壊れると仕事ができなくなるので予備機として購入したいと思っています。
502名無しさん(新規):2012/11/07(水) 00:09:35.82 ID:qbVZrbop0
>>501
入札前に質問して商品の状態をよく確認した方がいいかも
503名無しさん(新規):2012/11/07(水) 00:13:23.68 ID:QHOncidm0
>>502
そうですね、質問してみます。
504名無しさん(新規):2012/11/07(水) 02:23:36.73 ID:xiDD5B+J0
ファッション、アクセサリー系のカテゴリとアニメやフィギュア系のカテゴリの商品は同じIDで出さずに別IDの方がいいですかね?
私は気にしないのですが落札者の中には気にする人いるかもしれないので

でも新しくID取ると新規か・・・
505名無しさん(新規):2012/11/07(水) 02:28:09.80 ID:Z/Iu3JW80
ワテクシは、全部色々出品しておりますよ
出す時期を変えてゾロゾロ並べておりますよ
506名無しさん(新規):2012/11/07(水) 02:28:59.34 ID:Z/Iu3JW80
なんかきもいぞ;
507名無しさん(新規):2012/11/07(水) 02:29:21.66 ID:msFaXWGi0
考えすぎじゃないか?
気にする人はあなたから落札しないだけだし、落札しても評価いらないって言うだけ
508名無しさん(新規):2012/11/07(水) 03:11:35.88 ID:3LzO6TRG0
気にするのは、商品の状態、取り扱いそして価格だから。
出品者については評判がなによりも。
509名無しさん(新規):2012/11/07(水) 04:54:03.42 ID:1DgdJi0OP
よろしくお願いします。現在評価は落札と出品合わせて50です

「オークション終了から40時間以内に落札者から連絡ください。
私側からの連絡に返信なき場合は「落札者都合で削除」にします
取り引きがスムーズに行かなかった場合も同様」

と商品説明と自己紹介に書いてあって終了通知には
「終了から5日連絡がない場合は落札者都合で削除」と書いてある出品者に
終了後30時間で落札者都合で削除されました
インターネットに繋がらずにPCメーカーに電話をかけていて
元通りになってすぐにオークションを確認した時点で終了から33時間後でした
出品者からは最初のナビとそれから1日後に連絡が来ていました
どう連絡をしたらいいのかアドバイスをお願いします
510名無しさん(新規):2012/11/07(水) 05:12:29.59 ID:gmzSJOAo0
どう連絡したらって無視してたわけじゃないんだから
事情を正直に説明するしかないのでは
511名無しさん(新規):2012/11/07(水) 05:46:48.75 ID:Ks8RoOKSO
>>501
低額から出品しても最後高額になると新規は制限停止くらう事もある
取引中になる事もあるし、その場合ナビ使えないし振込み後だったら終わり
512名無しさん(新規):2012/11/07(水) 06:35:24.56 ID:4MiVjLIT0
>>509
とりあえずナビから連絡。
それでも無視されるなら評価から「どちらでもない」にして連絡。
更にそれでも無視されるようなら「非常に悪い」にして削除された経緯を冷静に書く。
けして感情的になってはならない。
513名無しさん(新規):2012/11/07(水) 08:02:21.00 ID:xiDD5B+J0
新規に落札されて一週間で一回返事あるだけでそれ以降連絡途絶えてるんだけど削除した方がいいのかな

削除した場合、次点落札者に連絡しないといけない?
514名無しさん(新規):2012/11/07(水) 08:17:18.44 ID:rhU/+HJx0
>>513
>>4
ステップを踏んでどうしても連絡がこないなら削除

「次点落札者に連絡しないといけない」わけではないので、連絡してもいいし、再出品してもいい
515名無しさん(新規):2012/11/07(水) 08:39:47.95 ID:WQY+BaZYP
入金から1ヶ月経っても連絡無いので連絡いれたら
運送会社と確認します、運んだ人との連絡が取れないので一度返金します
って言って返金してくれたんだけど、これってキャンセルでいいんですかね?
返金の口座指定した時に同時にこの取引はどうしますか?って伝えたのだけど丸一日返事なし
無理なら無理でもう別のに入札したいんだけど…
516名無しさん(新規):2012/11/07(水) 08:52:01.89 ID:xiDD5B+J0
>>514
ありがとうございます
新規だとこういうのが一番イヤだ、終了直前にスナイプされて「あらら、新規に落札か」と思ったら
キャンセルしたくなったのかイタズラかルール知らないのか音沙汰なし

平気で給料日以降の振込みとか言ってきそうで怖い
517名無しさん(新規):2012/11/07(水) 08:52:35.76 ID:Y0wZdGGu0
>>515
待つ必要がどこにある?
518名無しさん(新規):2012/11/07(水) 08:56:24.56 ID:2yYYan4o0
>>515
そないなこと、あれへんやろ
ネタやろ
519名無しさん(新規):2012/11/07(水) 09:18:09.84 ID:3LzO6TRG0
>>516
出品者はヤフーに手数料を払う義務があるし、それは一切待ってくれない。
なので出品側で期限を提示し、それまでに入金がなかったらとっとと削除ですな。

>>515
問題ない。というか、今時そんなレベルの対応とは、いい加減すぎるねぇ。
520名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:15:45.93 ID:CvxKfSvA0
>>491
普通に取り引きするのは、危険でしょうね。
新規だし、お金払った後に、連絡が取れなくなる事もありえる。
 ※まともな人なら、新規で高額出品はしない。
521名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:47:53.61 ID:riuRhufD0
生まれてこの方ヤフオクとかオークションをしたことがないんだけど
出品してみたいんですけど価格設定とかいくらから始めたりとかあるんですか?
安く落札されてしまうときついので・・・
522名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:50:17.95 ID:gmzSJOAo0
とりあえず出品したいのと同じ商品を検索して相場を調べるといいよ
523名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:54:33.13 ID:7R97YaOt0
初心者じゃないんですけど教えてください。
出品ツールのオークタウンを使用してます。

せっかくウォッチリストに入れてもらっても、
オークタウンから出品するとウォッチリストから消えてしまいますよね?
ウォッチリストに追加された数が0になります。

これはどうすることもできないのでしょうか
今は沢山ウォッチされてるものだけ、終了したオークションから手動で再出品しています。
524名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:56:56.41 ID:msFaXWGi0
>>521
もちろん物にもよるけど、評価が低いと落札価格が下がる場合が殆ど
まずはコツコツ出品して評価を貯めてください
525名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:57:23.85 ID:msFaXWGi0
これで掛かったら笑えるな
526名無しさん(新規):2012/11/07(水) 10:58:03.15 ID:msFaXWGi0
誤爆…
527名無しさん(新規):2012/11/07(水) 11:09:08.68 ID:fLL4CneYP
評価が低いと落札価格が落ちるとか聞いたことねえよ
適当抜かすのやめろや
528名無しさん(新規):2012/11/07(水) 11:10:26.64 ID:zorwuIGaP
>>523
オークタウンは再出品に対応してないよ。
ポチポチとヤフオクの落札者なし(あり)から出すしかない。
529名無しさん(新規):2012/11/07(水) 11:22:27.73 ID:CvxKfSvA0
>>527
落ちると思うよ。
俺は低評価には入札しないし。
530名無しさん(新規):2012/11/07(水) 11:37:29.88 ID:7R97YaOt0
>>528
有難う。再出品にはビジュアルオークションの方がいいのかな。
オークタウンでできて、ビジュアルオークションでできないものってあるのかな。

昨日まで再出品0回設定で出品無料だったので
大量に出品したけど、はこBOON設定で無料キャンペーンが
始まったので、一括取り消しして再出品3回で出品したほうがお徳ですよね。
知ってたら今日出品したのにな。表示されてました?
531名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:09:14.89 ID:L1TjnQIj0
はこBOON設定で無料キャンペーンって
落札されて取引のときに、はこBOONを使わなくても無料になるの?

例えば、本とかでメール便発送
532名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:19:36.05 ID:msFaXWGi0
>>531
無料になります
533名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:25:34.29 ID:oeQCRH6I0
出品者です
○日以内に連絡と入金が無い場合は削除します
という内容を記載した方が良いですか? 経験上どうですか?おしえてください
534名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:31:39.53 ID:F0qh4V8L0
連絡と入金ってのは別の段階だから、24時間以内に連絡、3営業日以内の入金(例)
って書いた方がいいと思う。
記載自体はした方がスムーズに取引が進む
535名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:34:20.27 ID:QHOncidm0
>>511
>新規高額は削除されない?
>低額から出品しても最後高額になると新規は制限停止くらう事もある

新規の値段規制とは具体的に何万円以上なの?
ヘルプで検索したが、見当たらなかったんだよね
もし分かれば教えて下さい。
536名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:34:42.87 ID:oeQCRH6I0
>>534 ありがとうございます 記載して出品したいと思います。
537名無しさん(新規):2012/11/07(水) 12:46:53.49 ID:QHOncidm0
>>520
アドバイス感謝です。
商品代引きが選択可能になっているので、それも考慮して検討してみます。
538名無しさん(新規):2012/11/07(水) 13:24:54.63 ID:CvxKfSvA0
商品代引きも何が届くか、空けてからのお楽しみだから注意な。
539名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:05:30.55 ID:F7riPIR50
石ころ入ってたりするケースもあるらしいね
新規で高額は避けた方が無難
540名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:20:09.28 ID:F0qh4V8L0
中国人だろww
541名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:21:54.33 ID:6FV/Bkr/0
>>539
マジで?w
542名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:34:40.25 ID:euOPF6rQ0
おいみんな〜 オークション1枚目の画像の表示がおかしくないか?
出品欄のサムネイルは正常だがオークション画面に入ると
1枚目の画像が切れたりバグったりしてる。俺だけ???
543名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:38:10.91 ID:7R97YaOt0
>>542
うちは大丈夫だよ
544名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:42:07.20 ID:7R97YaOt0
ふぅ
ビジュアルオクは上手く起動しなかったので、結局
おまかせ君で一括削除して、オークタウンで一括出品してみた
再出品0とか、はこboon設定とか面倒くさいな
手間は大したことないんだけどミスらないようにと思って少し緊張する
545名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:44:36.64 ID:xiDD5B+J0
>>519
どうもです

お、はこBOONは3回まで再出品設定できて無料なのか
546名無しさん(新規):2012/11/07(水) 14:54:31.48 ID:Y0wZdGGu0
>>533
メリットは誰かが書くと思うからデメリットを

条件を書けば書くほど、神経質だと思われて入札が敬遠される
547名無しさん(新規):2012/11/07(水) 15:02:37.70 ID:RaFrM+jB0
>>537
機械にどの程度知識があるか探る意味で質問してみなよ
まともな返答があって写真も現物らしいものならそれほど神経質になるような感じはしないけど

取引上の懸念より、無事取引完了してからいつ壊れるか分からないような動作未確認の中古を仕事で使おうとしてる
ところに引っかかるけどねえ。購入費用手出しの自営さんなんだろうけど金と時間の使い方・仕事の仕方間違ってないか?
548名無しさん(新規):2012/11/07(水) 15:07:31.82 ID:RaFrM+jB0
>>542
前からヘルプしてる人か?
その写真黒塗りでもしてどこかにうpしたら?
今出品無料日だからおまいのデータで試してやるよ
549名無しさん(新規):2012/11/07(水) 15:09:39.01 ID:F0qh4V8L0
アプリで見ると、たまになるな
パソコンで見るとならない
550名無しさん(新規):2012/11/07(水) 15:13:11.37 ID:euOPF6rQ0
>>548
いや初めてヘルプしたわ。
他にもなってる奴いるかと探したらすぐ見つけられた。
1枚目の画像が虹のようにぼけたり半分真っ黒で切れたりしている。
あれはひどい。
551542:2012/11/07(水) 15:25:41.67 ID:euOPF6rQ0
すいませんお騒がせしました。
IEの一時ファイルの全削除で治りました
552名無しさん(新規):2012/11/07(水) 17:18:22.93 ID:Ks8RoOKSO
>>535
ヘルプには書いてないしヤフに聞いても答えてくれないよ
かなり曖昧な基準
家電、携帯とかはかなり危ない
ヤフの目に付いたら終わり
詳しくは違反だか停止だかのスレ見てみれば分かる
553名無しさん(新規):2012/11/07(水) 17:59:52.19 ID:gfQZxJK50
>>533
そういうマイルール書くならたとえ相手から悪評喰らってでも
その通りに行動しなきゃダメ。
554名無しさん(新規):2012/11/07(水) 19:21:53.14 ID:ExwuHC1g0
おどろいちゃったんですが、
こんなもの売っていいんですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e132519153

しかも車に乗せて使ってよいものなのですか?
555名無しさん(新規):2012/11/07(水) 19:39:23.05 ID:Lf7yfBXK0
売るのは問題ないだろ
車に乗せるのも問題ないだろ

逆に何が問題となりそうなのか聞いてみたいもんだ
556名無しさん(新規):2012/11/07(水) 19:43:45.86 ID:ExwuHC1g0
>>555
こんなん乗せて走ってもいいの?
駄目なら犯罪幇助だよね。

しかも違法なら、自ら犯罪を公表していることになる。
557名無しさん(新規):2012/11/07(水) 19:47:40.33 ID:QHOncidm0
ウインドサーフィンのもっとでかいボードを乗せて走った事あるけど・・
別に何も問題ないよ

ベニヤ板を乗せて走っても問題なし
ただし、落として問題を起こしたらマンドクセー事になるけど
558名無しさん(新規):2012/11/07(水) 19:51:13.20 ID:nnmu30hQ0
晒しのふりした宣伝乙
559名無しさん(新規):2012/11/07(水) 19:52:59.18 ID:ExwuHC1g0
リンク先の画像も怪しいよね。
荷台を作ってるみたいだけど、後ろに人が乗れなくても問題ないのかな?
これも違法臭い。

入札内容に限らず違法が見受けられたら通報しても良いよね?
560名無しさん(新規):2012/11/07(水) 20:07:09.05 ID:6FV/Bkr/0
>>559
イク瞬間に細木数子の顔が出てくる呪いをかけた
561名無しさん(新規):2012/11/07(水) 20:16:15.32 ID:QyLGnqJ10
>>558
逆恨みじゃね?
速攻で入札取り消しされてる。
そりゃ怒るわwww
562名無しさん(新規):2012/11/07(水) 20:20:47.72 ID:8aFocEYm0
よっぽど欲しかったんだな
563名無しさん(新規):2012/11/07(水) 20:32:57.97 ID:6FV/Bkr/0

[11月 7日 14時 51分] vrs***** 入札の取り消し
wwwwwwwwwwww
564名無しさん(新規):2012/11/07(水) 20:34:48.71 ID:QyLGnqJ10
1円なら、俺も欲しいけどな〜
最低落札価格設定されているにもかかわらず、
1円の段階で出入り禁止だもんなwww
565名無しさん(新規):2012/11/07(水) 21:07:51.62 ID:3QX/vNcZ0
出品後10分で入札されて10円で落札された

評価は 非常に良いばかりで問題ないと思ってたが
内容を良く見ると・・・取引終了に日数がかかっていて
「3日待っても連絡がないのでキャンセルにするよ」というコメがきてた

昨夜、終了し直ぐナビ入れたけど・・・連絡無し
「その他」で「連絡ください」と入れてもいいですよね?
10円とか100円の品を落札する人の方が ルーズで疲れる。
566名無しさん(新規):2012/11/07(水) 21:14:00.18 ID:CvxKfSvA0
逆恨みか・・
さすがだぜ。ヤフオク
567名無しさん(新規):2012/11/07(水) 21:45:43.46 ID:3QX/vNcZ0
10円でも・・
すぐに払わない
さすがだぜ。ヤフオク
568( ´・ω・):2012/11/07(水) 21:52:54.54 ID:awx8kHbG0
>>565
>「その他」で「連絡ください」と入れてもいいですよね?

>>4に答えがあるよ
高額商品でも入札してくれる人は、欲しかった商品だから直ぐに入金する
低額商品は、それほど欲しいわけじゃないけど
安かったから買っとくか…程度の気持ちなのでルーズになる

安値で出品してもいいこと全然ないよ
569名無しさん(新規):2012/11/07(水) 21:58:35.59 ID:QHOncidm0
10円でもいいから出品する理由って何?
570名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:01:17.11 ID:FDWIMody0
長瀬智也さん、34歳のお誕生日、おめでとー♪11/7(*^_^*)
571名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:22:32.79 ID:CvxKfSvA0
誰かが利用してくれるならと、10円開始で出してますけど・・
10円落札になった事は無いけど、100円程度は普通にある。
572名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:32:51.45 ID:zorwuIGaP
安いと低質な入札者が引っ掛かる率が高いよなー
だから、安く売ってもいいけど、安値開始はしたくない。
150円で売れないなら、似たジャンル(カテ)のを寄せ集めてセット売りで200円開始とかにする。
573名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:46:19.36 ID:ZbCtCHuTO
>>568
金に余裕のある人は常識人、貧乏人は非常識な奴が多いってのも考えられる

>>569
あわよくば高値にならないかなって考えから
574名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:47:51.70 ID:3QX/vNcZ0
おめでとうございます!! あなたの商品が落札されました。
    ハンマーぴかぴかーッ(見ても嬉しくない;

>>569 10円は本です 出品理由はサービス気分「誰かに読んでもらえればいいか」
ウォッチは20くらいあったけど、、、どうでもよかったみたいだ

>>568 ありがとう。(ズバリ回答ありがとう!

>>570 ♪そ〜の船ぇをこいでゆけぇ〜〜(10円の重みで先に進まないす

>>572 あ!そうか。次回セット売りします ありがとう
575名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:53:25.98 ID:4SmcbxZI0
もったいないとは思ってもクズ参加者に当たると嫌だから
しょうがなく捨てる決断になることもある。
10円でいいからいい人に買ってもらいたい。

>>569
処分費用がかかるものなんかは1円で十分だったりする。
576名無しさん(新規):2012/11/07(水) 22:56:24.36 ID:zorwuIGaP
>>575
スターランクだっけで、1円開始でスター限定に出来るけど、
同じような評価100以上、悪2以内限定100スタとか欲しいよなー。
ネットバンク所持者限定でもいいや。
577名無しさん(新規):2012/11/07(水) 23:45:24.53 ID:xvugRcx/0
EXILEとかのDVDやCDを売ると、アクセス総数が一気に上がるけど、
オヤジから貰った大川栄策のCDうったらアクセス数1日で0。。
なんだこれは
578名無しさん(新規):2012/11/07(水) 23:54:13.61 ID:UL/3i+CC0
配送方法での質問です。
定型外郵便、ゆうパック、レターパック
の中ではどれが一番安全ですか?

以前商品が届かないトラブルが起こっているので迷っています。
579名無しさん(新規):2012/11/07(水) 23:55:15.51 ID:xiDD5B+J0
ゆうパック
580名無しさん(新規):2012/11/07(水) 23:55:45.02 ID:UL/3i+CC0
ありがとうございます!
581名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:13:56.60 ID:fNdUoVGQ0
ゆうパック、レターパック
これに違いがあるの?
どっちも郵便でハンコ押すのだから同じじゃねーの??
582名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:16:24.89 ID:6oX1OyMzP
>>581
ヤフオクの質問をお願いします
583名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:16:37.49 ID:kYJM5hRtO
初出品したものが無事落札されたんだけど、ヤフオク側が取る手数料ってどうやって払うことになるの?
ヤフープレミアムと一緒にクレジット請求?
584名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:17:13.02 ID:z/fv4P+E0
>>581
名前が違う
585名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:17:38.27 ID:LG+2TRJIP
>>517-519
返事遅れましたがありがとうございました。
出品者にキャンセルの意思を伝えて別の出品者に入札してきます。
586名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:19:41.07 ID:fNdUoVGQ0
>>582
>>578 に答えてるんだけど
587名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:22:06.86 ID:fNdUoVGQ0
>>578
>以前商品が届かないトラブルが起こっているので迷っています。
そもそも、何が原因でトラブルになったのか?
何処の運送会社だったのか?
588名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:24:53.69 ID:tXGBunoj0
>>587
細かいことはどうでもいいんだよ。

ゆうパックが一番安全なんだから
589名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:25:45.75 ID:fNdUoVGQ0
>>588
レターパックが安全でない理由は?
590名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:26:22.36 ID:i847Mtrw0
>>583
心配しなくてもウォレット登録してるところ(カード・銀行)から落とされるよ
591( ´・ω・):2012/11/08(木) 00:26:35.03 ID:s8+343y90
>>583
ヤフーウォレットに登録した支払い方法
クレジット払いにしてるならクレジット
592名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:28:57.24 ID:enskSbwW0
レタパもほぼ事故はないと思うけどなぁ
定形外が比較的やばいけど、いままで事故は一度もない
593名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:29:01.21 ID:kYJM5hRtO
>>590-591
ホッ(*´∀`*)
594名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:29:51.86 ID:i847Mtrw0
かわゆす
595名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:30:45.68 ID:tXGBunoj0
>>589
補償がないだろ
596( ´・ω・):2012/11/08(木) 00:30:49.44 ID:s8+343y90
>>589
安全性はそんなに変わらない

ゆうパックは事故・破損の時の補償がある
レターパックは無い
597名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:33:25.80 ID:tXGBunoj0
>>592
交通事故と一緒だろ
事故で死ぬ人もいれば、一生あわない人もいるし
598( ´・ω・):2012/11/08(木) 00:33:56.06 ID:s8+343y90
>>585
一応だけど「キャンセル」って言葉は使わない方がいいかも

1ヶ月も経ってるなら落札システム利用料は徴収されてそうだし
キャンセル手続きはとらないかもしれないけど
万が一でも落札者都合でキャンセルしてきたら困るし
599名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:35:19.91 ID:enskSbwW0
>>597
ですな〜一回局留めにしてた荷物あけられたことならあったけどww
600名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:37:30.84 ID:tbEgWa340
>>587
はこboonで発送から2週間経っても商品が届かない。(痺れ切らして取引ナビで連絡してから発送日を取得)
こちらは伝票番号等の一切の情報は伝えられてない。入金確認の返事や発送の連絡も無し
出品者ははこboonの運送会社に連絡したけど連絡が取れない→一度返金します
返金してもらったけどこの取引どうしますか?って部分は完全にスルー、以後音沙汰無し

大まかにはこんな感じ
601名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:39:40.17 ID:LG+2TRJIP
>>598
なんと・・・キャンセルと同義の言葉使っちゃったよ
どういう風に断るのが正解だったのですか?
602( ´・ω・):2012/11/08(木) 00:41:25.66 ID:s8+343y90
>>600
2週間も放置してたらドライバーも覚えてないし
出品者も伝票捨ててる可能性有るしそうなったら
本当に発送してたとしても、
探せる可能性はほぼゼロだよ

5日経っても発送されなかったら問い合わせるくらいしなきゃ
603名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:44:48.12 ID:fNdUoVGQ0
伝票番号は最初に聞くな
相手が送ったのか確認出来るし・・
こっちが発送の場合も相手が受け取った段階で仕事終了って感じがする
604名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:46:20.51 ID:tbEgWa340
>>602
発送日は知らなかったんです
商品の生産上、最遅で29日の発送になるはずだから出品者を信じて11月上旬まで待ってみた
ちなみに入金は9月の下旬
605( ´・ω・):2012/11/08(木) 00:46:21.79 ID:s8+343y90
>>601
今回は多分そこまで慎重にならなくて大丈夫だと思うけど
今後、出品者のミス等で取引が不可能な状態になった時は

お取引続行が難しいようですので
このたびはご縁が無かったということで諦めます
またの機会がございましたらよろしくお願いします

こんな感じ?
あくまでも「こっちは取引したいんだけど、仕方ないから諦めるよ」って姿勢で連絡すれば
キャンセルした事にならないし
「落札者がキャンセルする」って言ってきたから落札者都合でキャンセルした
って言われなくてすむ

実際昔、それでマイナス評価つけられた落札者がいたから
606名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:50:46.31 ID:LG+2TRJIP
>>605
なるほど、参考になります
607( ´・ω・):2012/11/08(木) 00:58:49.06 ID:s8+343y90
>>604
予約商品の空売り買っちゃったのかな

発送の連絡もしてこなかったって事は
入手できなくて、でも返金もしたくなくて放置してた可能性が高いかも
それに輸送事故って事にしてしまえばマイナス評価も避けられるかもしれないし

まぁ邪推すればなんだけど
はこBOONも行方不明になることそこまでないし…

そういうケースだったら
はこBOONにしてもゆうパックにしても同じ事だよ
次に何かを落札した時は
発送したら必ず伝票番号を添えて連絡してくれるように
釘をさしておくしかない
608名無しさん(新規):2012/11/08(木) 00:59:41.78 ID:9VWo2+g70
>>547
あくまで予備として購入するだけ。
全部の器械を新品で買って予備にしたら数百万円になるし
その数百万で買った器械が予備なんて、相当な無駄になるから・・・

それから今の時代現金で持っているのが一番だしね。
震災とかいろいろ何が起きるか分からないし
609名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:18:09.41 ID:xRzq/gtN0
薄い本を落札しました。
メール便は補償がないです!破損しても当方は責任取れない!!って念を押されて
まぁこっちもちょろちょろっと出品してるんで、補償がないのはもちろん了承してるし、
たとえ破損や紛失して文句を言う気はなかったんですが、角がもう見事なまでに折れ曲がってました。
というのも梱包が(恐らく)雨濡れの対策のビニール袋のみだったんです。
いや、もちろんメール便が補償がないのは上に書いたとおり了承済みですし、
破損しても落札者の責任ってのは重々承知なんですが、これはあんまりじゃないですか?
普通ダンボールや厚紙で挟む物じゃないんですかね?
少なくとも私が出品してる時に折れそうな物はダンボールで挟んで、封筒に「折り曲げ厳禁!」って書いてますし(気休め程度ですが)
ちゃんと折り曲がらないように梱包するんですが、どうなんでしょうその辺…
610名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:23:44.60 ID:2zdIjMBwO
普通の単行本なら補強しない人ほとんどだよ
薄い本なら厚紙とか補強欲しいよね
自分はしてるよ
以前落札した時は封筒直入れで折れてたなぁ
めんどいから評価無しで終わらせた

どちらでもない 位が妥当じゃないかな
611名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:29:09.17 ID:Zlow5n/IO
>>609
梱包については「人による」としか言えない。
本だろうがサイン色紙だろうが封筒直入れの出品者もいるので、防水対策してくれただけ運の良い方かと。
上記のような出品者は評価で梱包について何か言われてることがあるのでそこで見分けるしかないね。
逆に段ボールや厚紙で補強してくれる出品者は丁寧な梱包って誉められてることが多い。
612名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:35:54.70 ID:FEu7Ptmx0
まあでも仮に1円や100円で落札した本だとそこまで出品者に求めるのは酷な気もするけどね
人気ないのは1円でほんとに落札されちゃうから発送や梱包の手間やナビのやりとりで1円じゃなあ・・・

1000円くらいならしっかり梱包するけども
1円落札のもんで梱包がイマイチだったくらいで悪い評価付けられたらたまったもんじゃないよ
個人個人の取引だしな
何回か1円や100円で落札されてからは人気ある商品以外は1円出品やめたわ
613名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:36:40.77 ID:z/fv4P+E0
>>609
自分で結論言っているような気が・・・

補償がないのを承知したんだから、破損したのは仕方ないんじゃない?
補償がないけど破損しないために梱包をお願いして、合意が取れているならまだしも。
メール便って普通ビニール袋だよ。
通販のカタログでダンボールなんて見たことないよ。

評価を悪くするってことは、出品者に責任を取れってことだよね???
それってあんまり過ぎない?
責任はないよと、あなたが宣言してるのに、責任取れって。

良いくらいにしときなよ
614( ´・ω・):2012/11/08(木) 01:48:04.47 ID:s8+343y90
>>609
商品が無事落札者の手元に届くように配慮するのも
出品者の義務だと思っているので、自分は破損しないようにきっちり梱包するし
途中で破損するような梱包をするしかないのなら
前もって落札者に了解を取っておくべきだと思う

たとえばメール便は厚さ制限があるので
80円では厚紙梱包ができませんがよろしいですか?とか

いきなりマイナスをつけるのではなく
梱包に不備があったため商品が破損していたことをまず告げて
出品者と話し合ってみるべき
615名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:53:32.46 ID:z/fv4P+E0
>>614
そりゃ、単なるクレーまーだろ
616名無しさん(新規):2012/11/08(木) 01:58:24.11 ID:lyQnkdE+0
>>615
Amazonで勝った商品が箱じゃなくて
封筒にいれただけで送られて
しかもバキバキに壊れてたら文句言うよね
617名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:03:41.01 ID:ZFbSjHW80
>>616
出荷費用が違う
amazonの場合は、amazon指定
今は落札者指定でしょ。
618名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:03:50.08 ID:FEu7Ptmx0
大手アマゾンと個人間取引のヤフオクとは違うだろw
ストア出品してるのは別だけど
大手の店と同じ扱いしろって言う落札者が多いのに驚くわ
そこらの家電屋行ってカカクコム最安値と長期保証込みで同じ値段にしろって喚いてるDQNと同じ
619名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:08:03.04 ID:lyQnkdE+0
昔は出品者も金持ちだったけど
今は貧乏人が出品して金持ちが落札してる

出品者は貧乏だから梱包もチラシつかったり
ゴミしかつかわない
620名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:15:44.63 ID:10A/FnAZ0
個人出品だから壊れてもいいよねキャハって思ってる方がDQN
金貰ってるんだから、責任持て
621名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:27:23.47 ID:z/fv4P+E0
>>616
Amazonだってメール便だったら文句以遠だろ???
622名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:28:56.59 ID:z/fv4P+E0
>>620
そりゃ、落札者が貧乏だったから、宅配便を選択できなかっただけやん
新たに分かったことはお前が貧乏だってことだなwww
623名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:30:41.77 ID:10A/FnAZ0
>>621
Amazonはメール便でも
壊れてたり紛失したら代替品送ってくれるからな
624名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:38:09.85 ID:z/fv4P+E0
>>623
その分も儲けてるのを機が付けない君がおもろいwww
625名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:41:33.97 ID:xRzq/gtN0
ありがとうございます
どちらでもないにして梱包のことをチクッっとやっときました

>>622
1000円の商品で宅配便を使うのは中々難しいです
1冊5000円以上のプレミアのついている薄い本なら迷わず宅配便なんですが
それとストア登録はしてませんでしたが、個人出品じゃないかもしれません
オークション担当○○って感じで連絡してきたので
626名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:45:11.56 ID:z/fv4P+E0
>>625
そりゃ、送料込みでヤフオクをやるっていう常識が、君には欠如しているってことやん。
amazon はほぼほぼ送料無料だから見通せるけど、
ヤフオクはそうではないんだから。

送料込みで高いと思うんだったら、その商品はヤフオクで買うと高く付くっていう
あたりまえ
のことが理解できないんだから、少しは勉強したらどうかな?
627名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:46:22.86 ID:10A/FnAZ0
>>626
あんたさっきから持論を掲げ好き
落ち着けよ
628名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:47:23.38 ID:/QFatc9J0
大量に商品を出品したいんですが、出品にかなり時間がかかって困っているのですが
時間節約にいい方法って何かありますか?
629名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:49:18.04 ID:FEu7Ptmx0
全部まとめて一回で出品する
630名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:50:36.84 ID:10A/FnAZ0
>>628
代行業者に任せるとか?
631名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:52:29.44 ID:6oX1OyMzP
メール便だから破損させて良い、ちゃんと梱包しなくてもいいってことにはならないだろ
そりゃメール便は破損する物だし、破損したらそれはしょうがないけど
せめて補強ぐらいしてやれよ、ビニールのみなんて論外だろ
そんな梱包落札者に誠実と思われても仕方ないレベル
今回は評価で梱包の事を書いたみたいだし、その出品者の落札減るかもね
まー自業自得だけどな
632名無しさん(新規):2012/11/08(木) 02:53:32.60 ID:6oX1OyMzP
誠実じゃなくて不誠実なw
んー寝るとするか
633名無しさん(新規):2012/11/08(木) 05:46:25.86 ID:Fm/3d79M0
>>609
>メール便は補償がないです!破損しても当方は責任取れない!!って念を押されて

例え補償の無い配送方法を落札者が選んだとしても出品者は常識の範囲内で商品を破損しないように気を配る義務はあると思うよ。
多分、その出品者はわざと破損しても良いと思うぐらいの気持ちで梱包したんじゃないかなって思う。

でも更に裏を読むと、それだけ相手に念を押されたってことは、
あなたの方も商品説明に記載されてない方法を相手に押し付けたんじゃないの?
もしそうだとするならあなたの方にも問題あると思うよ。
634名無しさん(新規):2012/11/08(木) 05:49:36.90 ID:Nq6fi1xw0
>>632 ね〜むれ〜ぇねぇ〜むれぇ〜よいこはねんねするよぉ〜♪ケケ
>>629 無理;どうすればできるの?
>>628 ナカマ(当方、今迄かかった即売君様 使い方が悪いのか?
635名無しさん(新規):2012/11/08(木) 07:29:02.60 ID:6lVPd5UW0
メール便は厚さに制限があるからな

>梱包が(恐らく)雨濡れの対策のビニール袋のみだったんです

そりゃ80円で送ろうとしたらこんな梱包なるだろな
636名無しさん(新規):2012/11/08(木) 07:32:16.11 ID:SL/RFWuR0
一般論でいいので聞きたいです。
評価数が10程度の低い人には入札しにくいものですか?
どんなトラブルが予想されるのでしょう
637名無しさん(新規):2012/11/08(木) 07:53:16.51 ID:6lVPd5UW0
>>636
出品してる商品によるだろ
値段が安い物なら、普通に入札させるだろけど
高額な物は敬遠されるだろな

>どんなトラブルが予想されるのでしょう
お金を払っても、商品を送ってこない可能性
638名無しさん(新規):2012/11/08(木) 07:53:34.12 ID:JpzuUIY30
発送が佐川急便一択なのに商品をなにも梱包せず紙袋にそのまま入れて送る馬鹿出品者よりはマシ
いくら落札価格が低かったからって商品説明に美品って書いてるのにアホかと
639( ´・ω・):2012/11/08(木) 08:03:32.34 ID:s8+343y90
>>636
新規にでもガンガン入札する人がいるので
入札しにくくは無いと思う

予想されるトラブル
1.オークションに慣れてないので連絡・発送等時間が掛かるかもしれない
(昔はともかく、最近はID取り直したベテランとか結構居るのでそうとも限らないが)

2.トラブってもID捨ててやり直せるので、あんまり誠実な取引が出来ないかもしれない
(逆に早く良い評価を溜めたいので丁寧に取引してくれる可能性もある)

3.評価数が低いので泣き寝入りして評価に書かなかった人が多いと
 最悪な出品者でもわからない
(それなりに評価数がある人がトンでもない取引をしてたら、どうしてもマイナス評価や
微妙な表現の評価コメントが溜まってくるが、評価低いとそれが炙り出されない)

これくらいかなぁ?
640名無しさん(新規):2012/11/08(木) 08:11:02.96 ID:NKJ1kR6eP
評価一桁で出品しはじめた自分にはなんとも耳の痛い話だ……
結講入札が入ってるけど金額が上がるたびに責任も大きくなるから嬉しいような、そうでもないような。
乞食と言われても今はとにかく評価がほしい。せめて二桁は
641名無しさん(新規):2012/11/08(木) 08:32:32.71 ID:JpzuUIY30
出品者が新規でも欲しい物が出てたら入札するが、やはり警戒心もあるからあまり値段は上げたくないなぁ
そういった心理は他の入札者にもあるからか、やはり同じ品でも新規と高評価の人とでは落札価格に差がある印象
642名無しさん(新規):2012/11/08(木) 08:35:54.44 ID:6lVPd5UW0
>>641
落札価格なんて終了日が1日違うだけでも変わってくるから
単純に評価のせいなのか分からないよ
643名無しさん(新規):2012/11/08(木) 08:54:07.46 ID:Fm/3d79M0
>>636
あなた出品者?
もしそうなら落札額が低くなる可能性はある。

トラブルに関しては評価が低い人は初心者だと思って足元を見られる。
後はオークションでよく見るような一般的なトラブル。
644名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:05:05.12 ID:JI3tFNTm0
「低評価?気にしない」なんて人がふたりいれば、相場まであがるさ。
かかわってくる人次第だね。
645名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:21:34.81 ID:RQDnQ6aw0
メール便は補強して当たり前なんてことはない。
業者でも補強無しの場合も沢山あるよ。
そもそもメール便は厚さに制限があり、高価なものには通常利用されない。
このようなものに補強を期待するのが間違っている。
つまり、補強するのは出品者の義務ではなくボランティア。
たまたま運が悪く破損したからって責任を問うのは自分勝手にもほどがある。
646名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:30:24.04 ID:RQDnQ6aw0
出品者は破損しないように梱包する義務があるとか思ってる落札者に当たらないために、

「補償のあるゆうパックや宅急便・はこBOONをお勧めしております
どうしてもメール便や普通郵便をご利用したい場合は承りますが、
破損や紛失などの郵送事故がございましても一切責任は負いかねます
破損や紛失が心配な方は必ず補償のある発送方法をお選びください」

って自分は商品説明に書いてるよ。これで300以上全部良い評価。
647名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:33:55.57 ID:WLn7rR8P0
>>646
つまりあんたはメール便の時は補強しないで送ってるのかwww
648名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:38:50.30 ID:JrFCHXUU0
雨対策までしているのに、メール便の梱包に文句言うのはおかしいと思うぞ。
初めからメール便を選ぶな。
649名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:43:46.35 ID:Z8WzZeth0
梱包に問題があるときは、ゆうパックや宅急便・はこBOONでも補償されないよ。
650名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:45:24.05 ID:dMUN2JPs0
実は過剰包装も困るんだな
わがままだな
651名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:46:05.38 ID:78MAMIg00
はこBOONってどこの運送会社が運ぶわけ?
なんか佐川のような乱暴の会社だとイヤだなw
652名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:47:18.15 ID:xuIUOwd50
>>649
確かに補償されないな
破損しない程度の梱包はふつうにしなきゃだろ
653名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:47:44.87 ID:Z8WzZeth0
>>651
ヤマトだろ

運送会社なんてどこもバイトみたいのばかりだぞ
654名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:49:30.63 ID:78MAMIg00
過剰包装じゃないけど、100サイズに余裕で入る商品を
120サイズで送られて、ちょっとムカツイた事がある・・・
655名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:49:57.60 ID:FEu7Ptmx0
>>650
こっちだって好きで過剰に包装してるわけじゃない
キチガイ落札者がいるから仕方なく手間と費用かけて頑丈に梱包してる

イタズラ入札や落札されてバックレの落札者に何回か当たったんだけど

「入札されたら落札の意思があると見なします、落札後3日以内に連絡と入金できる方のみ入札をお願いします」

みたいな一文付け加えてる?
本音では意地悪出品者みたいに思われるからこんなこと付け足したくないんだけど
なんかあったときのために書いといた方がいいかなと思ってるわ
656名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:55:38.86 ID:2qtmmipO0
私がオークションを始めたのが2005年ぐらいで ずっと買い専でした。
最近になってようやく出品もするようになり、そこで思ったのですが、昔より全然品物が売れなかったり、買い手が少ないと思いませんか?
みんな違う方オークションなどに行ってしまったのでしょうか?
それともリーマン・ショック後などから続いている不景気で、お金を持ってる人が少なく景気が悪いだけなのでしょうか?
どう思いますか?
657( ´・ω・):2012/11/08(木) 09:58:24.14 ID:s8+343y90
うーん、何だろ?
皆そんなに梱包したくないの?

輸送中に破損があってクレームつけられたり
突然マイナス評価食らったりする危険性を考えたら
最初からダンボール紙添えておくほうが安全だしトラブル回避にもなるよ?

出品者にとっては自衛の為でもあるのに
メール便だからってペラい封筒1枚で送る勇気は自分には無い
658名無しさん(新規):2012/11/08(木) 09:58:37.45 ID:JpzuUIY30
使えさえすれば良い、多少破損してても無問題っていう物なら低評価の出品者の方が相場よりかなり安く済む場合も多いし
まぁ入札前に出品者の評価はよく見ておくに越したことは無いよなぁ
659名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:01:52.67 ID:Z8WzZeth0
>>656
今は送料無料の信用できるネット通販がいっぱいあるし
ヤフオクで買うメリットがなくなってきる感じだろ
660名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:02:01.57 ID:FEu7Ptmx0
>>657
いや一円落札や低額落札の商品はまあそんな過剰にしなくてもいいけど
もとが固い商品でダンボールに入れただけで問題ないのにプチプチがないだの
あげくにプチプチの上の補強や隙間埋めのための紙やダンボールが少し汚れていたとかでクレームするヤツいるからね

中身は問題ないのに細かいこと気にしすぎだわ
661名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:04:18.20 ID:JrFCHXUU0
俺が居るデジモノカテゴリーでは、新品の値段の落下が大きいと思う。
カメラもPCもTVもあほみたいに新品の値段が下がった。
それにひきつられて中古も値段が下がったけど、もう少し出せば新品が買えるので、
俺でも新品の方を買ってしまう。

出品もしているが、今の方がより安い値段でいいものが買えるので、今の方がいい。
出品者にはつらいが、買い手にはいい環境になったと思う。
662( ´・ω・):2012/11/08(木) 10:04:31.56 ID:s8+343y90
>>656
昔より全然品物が売れないし、買い手も少ないです

以前は安値で出品しても、こんなのにそんなに高額入札して大丈夫??って
心配になるくらいの高額入札が結構ありました。
今はきっちり相場程度かそれ以下でしか入札がありません

まずはオークファンなどの相場検索サイトが周知されるようになったことが
影響していると思います
次に個人的な感触では主な客層の変化もあるかと
昔は熱くなって入札を繰り返す人が多かったけど、最近の人は冷静です
そして人と競うことを嫌ってる感じがします
なので低価格出品で即決価格の出品物と
出品価格=即決価格の商品があったとしてどちらも同額の即決価格だと
後者が落札されやすいです

そして今はモバオクの方が昔のヤフオクみたいに
熱くなって入札する人が多く、相場なんて無視して価格高騰することが多いです
663名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:06:08.89 ID:Z8WzZeth0
>>657
商品と落札金額によるだろな

例えば、美品でもない中古雑誌を厳重に梱包してもあまり意味無いし
664名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:13:51.35 ID:am6av1Ah0
レターパックとポスパケットはどっちが強いんですか?
665名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:16:31.80 ID:enskSbwW0
>>662
出品者ですが、梱包数こなすと面倒になってくるんだよね・・・
例えば一回自分的にはちょっとまずいかな?という梱包をして、
落札者のもとに無事届いたりすると、堕落してしまう
この場合は完全に出品者である俺が悪いんだけどね
もう意見として出てるだろうけど、補強おなしゃすってナビで伝えておくべきだね
長文ごめん
666名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:22:03.81 ID:4cFOrWDcP
俺がメール便でゲームソフト送ったときは新聞紙に包んだだけだったけどこれまずかったの?悪い評価とか来なかったよ
667名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:23:42.99 ID:FEu7Ptmx0
新品でそれなりの値段ならクレーム来るレベル
ぼろい中古で数百円落札なら落札者による
668名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:40:15.21 ID:2qtmmipO0
>>659
>>662

やはりそうですか。
ヤフオクより魅力でハマって信用できるところが沢山できましたもんね。
669名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:44:08.38 ID:38K7F3sa0
面倒なんで発送方法レターパック固定なんだけど
迷惑かね?
670名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:50:13.48 ID:Z8WzZeth0
>>669
メール便信者が多いから
レターパック限定だと入札へるんじゃね
671名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:53:50.71 ID:vC21M3Jv0
>>666
メール便を選択した段階で包装に対する期待は全くないからまずくない。
丁寧とか安全とか、そういったものを求める人はメール便を選択しない。
安いが一番という人がメールを選択するのだよ。
672名無しさん(新規):2012/11/08(木) 10:56:31.64 ID:CgDpnNN00
>>666
納得いかなかったけど商品は無事だったから我慢したんじゃないかな。

>>669
自分は入札しないな。それに面倒なんでなんて言われたら梱包も心配。
673名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:10:02.25 ID:JI3tFNTm0
>>669
補償付きの発送方法をオプションでも用意しないわけ?
万一紛失した場合の対応はだいじょうぶ?
674名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:31:42.73 ID:78MAMIg00
商品の値段って需要と供給だなと改めて思う
ヤフオクで数年前まで4万だった物が1年前に2万まで下がって
最近では1万での取引も出てきた。
675名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:35:52.35 ID:pOIci3nh0
>>674
そりゃぁ変わって行くさ
嵐・AKBのヲタグッズなんて今笑が止まらないし
676名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:39:57.58 ID:2qtmmipO0
キムタクさんの商品も6,7年前は結構高かったのに
今は叩き売りされてますしね。
677名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:44:43.39 ID:4cFOrWDcP
お前らいい加減にしとけよ、メール便に何求めてるわけ?
それに6件取り引きして一件も苦情来なかったから
ここの奴が神経質すぎるだけだなこれ

だいたいCD割れるほどの衝撃をうけたとしたら、プチプチ巻いてても無駄だっての
お前らはどんだけプチプチに絶対的信頼をよせてんだよ
あんなの子供だましだからな
678名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:46:26.90 ID:SprmYho00
>>676
なんばグランド花月にハマタのフィギアが一体2万円位で
売られてるのですが転売で儲かりませんか?
679名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:48:00.81 ID:10A/FnAZ0
>>677
たった6件かw
そのうち間違いなく雨が降るぜ
まぁガンバレ
680名無しさん(新規):2012/11/08(木) 11:52:37.62 ID:FEu7Ptmx0
それを言ったらテレカなんて10数年前は何十万で今はゴミみたいな値段しかつかない
1000円行きゃマシってレベルだもん
681名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:11:49.75 ID:6kgZRoGa0
公衆電話だってもう、駅前ぐらいしかないもんな
682名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:16:43.45 ID:RQDnQ6aw0
>>647
メール便でも厚みに余裕があれば補強してるが、ぎりぎりの時は厚手のビニールに入れておしまい。
1cmで80円で送れるものをわざわざ補強して160円で発送するなんてことはしない。
厚紙入れると料金アップしますけどどうしますか?とか聞いたこともないけど今まで一度も文句ないよ。

>>649
宅急便とかゆうパックなら余裕があるからプチプチで包んで発送してるよ

業者のパンフレットなんかはそのまま紙の封筒やぺらぺらのビニールに入ってるじゃん
なんでオークションだけそんな期待するんだよ
破損しないような梱包を望むならちゃんと宅急便とか使えよこの貧乏人が
683名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:20:22.91 ID:AHRqRkT00
お金持ちだったら貧乏人に補強ぐらいしてあげれば良いじゃん
684名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:22:11.41 ID:RQDnQ6aw0
>キチガイ落札者がいるから仕方なく手間と費用かけて頑丈に梱包してる

そうそう同感。
キチガイにクレーム付けられて評価落とすとか勿体無いもんな。
685名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:23:45.88 ID:RQDnQ6aw0
>>683
お金持ちだなんて一言も言ってないぞ
普通の人は、メール便を利用するなら補強なんかしなくてもクレームは付けないんだよ
壊れちゃ困るものならそれなりの発送方法を選ぶのが普通の人
686名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:34:22.95 ID:6kgZRoGa0
俺なら、落札金額が高い場合はメール便でも可能な範囲で補強するけど
落札金額が安い、どうでもいいよな本や雑誌はそれなりだな
687名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:37:42.51 ID:JpzuUIY30
宅配便→レターパック→メール便の順に梱包が薄くなると明記したらいいだけじゃね?
まぁメール便で送れる物をわざわざ宅配便で指定してきたら分厚い梱包してあげるくらいの
気遣いはあってもいいと思うが。
688名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:41:51.13 ID:78MAMIg00
ヤマト運輸と喧嘩した奴の事業所から送られてくる商品が何度もバキバキに
壊れていた・・明らかにドライバーが蹴飛ばして壊したと思われる。w

クレームを入れた後はトラブルは消えたけど、荷物もドライバー次第だよな
689名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:42:01.13 ID:RQDnQ6aw0
自分はメール便でも可能な範囲で補強はする。
でもね、メール便で補強するのは出品者の優しさなんだよ。
そこを勘違いして補強が義務だ常識だと言うのは落札者のエゴ。

普通郵便だって同じ。
紛失の責任は問えないんだから、届かなくても(最悪出品者が発送しなくても)文句は言えない。
690名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:44:20.53 ID:Ie1QCTrV0
>>629
商品にまとまりがないから無理そうなんだけど、ツール使うってことですか?
手数料かからないiPhoneから出品してるんだけど、そっちも学ぶべきか

>>630
今お金は無いけど時間は割とあるから自分で学びながら、入荷〜出荷までやりたいと思ってる

>>634
俺の場合、ホントに一昨日始めたばっかりだから勉強しながらやってるな
691名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:49:28.18 ID:vC21M3Jv0
貧乏人から言わせて貰うと、メール便を選んだ商品なんかへの包装より
50円でも割引のほうが嬉しい。
金に余裕があるのなら、どうでもよいと思っている宅急便を使わない商品への配慮より
金額に配慮してくれ。
692名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:54:15.04 ID:6kgZRoGa0
なかには無意味な梱包してくる人がいるよね
雑誌にプチプチを巻くとか
雑誌はプチプチ巻くよりダンポールサンドの方がいいのに
693名無しさん(新規):2012/11/08(木) 12:59:08.20 ID:+dO7wTdJ0
スーパーでもらえる野菜が入っていたダンボールでもいいですか?
694名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:01:02.11 ID:78MAMIg00
本からほんのり野菜の臭いがして素敵やんw
695名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:01:40.51 ID:xRzq/gtN0
ナビで落札代金と送料を全額返金しますって連絡が来ました
梱包の件は補強すると厚さが増して1cmを超えるため簡易梱包で送りましたとのことでした
ナビの書き方だとずっと2cmを超えそうな時は簡易梱包だったみたい
とりあえず、梱包したら1cmを超える場合は落札者に梱包方法を選ばせたらどうでしょう?と言っておきました
他の方はどうか知りませんが、私の場合は+80円で補強してくれるならそっちを選びます

なお返金はお断りしました
別に返金を要求してる訳ではないので

>>690
ベターだけど即売くん+おまかせ君オススメ
696名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:02:55.01 ID:+dO7wTdJ0
もちろんその際は、本はちゃんとビニール袋に包んで
その上にスーパーで貰った野菜が入っていたダンボールでサンドしますよ
ダンボール自体はからからに乾いてるものですから湿気は別にないですし
697名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:06:56.44 ID:FEu7Ptmx0
>>692
プチプチやビニールがあって当然と思う落札者もいる
無意味だけど気にするキチガイがいるジャンルはめんどいわ
698名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:07:39.26 ID:+dO7wTdJ0
>>965
すみません、あの、野菜でもいいですか
ダンボール板に野菜の名前やイラストが印刷されてるんでどんな野菜が入っていたのか分かりますがw
699名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:09:45.20 ID:+6HKZpUEP
>>698
釣りじゃなかったのか

止めとけ。
ダンボールなんて種類がいっぱいあるんだから、
袋に入ってるものを梱包してるものにしとけ。
お菓子とか、洗剤とか、生ものが直じゃなければいい。
700名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:10:37.98 ID:+dO7wTdJ0
ダンボールって厚さが箱によって違うから
1cm以内とか2cm以内とかの縛りに合うように用意するのは大変だから
本を発送する時にダンボサンドが普通というのはやっぱり無理があると思うなぁ
701名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:15:08.11 ID:YDN/f+9D0
>>695
評価は戻したの?
できれば他の入札者にもわかるように訂正しないでくれると助かるんだが
702名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:18:51.66 ID:JI3tFNTm0
>>698
野菜のダンボールに限らないが、臭いが商品に伝染ってトラブルになった事例はけっこう聞くよ。
703名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:21:24.77 ID:78MAMIg00
古本は古本独特の臭いがあるよな
ファブリーズをふりかけても、アルコール消毒しても消えない
704名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:21:26.29 ID:RQDnQ6aw0
>>695
300以上取引してるけど、そんなこと言う人いませんでしたよ
「メール便は簡易包装で破損紛失の責任は負えない」ってハッキリ出品画面に
書いてあるし、ナビでも念を押してるので当たり前だけどね

あなたこそ、そこまで梱包にこだわるなら
「80円超えてもいいので厚紙とかに挟んでください」とか
「もし2cmギリギリで補強できないようなら宅急便にします」って自分から言うべきですよ
705名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:23:27.63 ID:RQDnQ6aw0
>ナビで落札代金と送料を全額返金しますって連絡が来ました

これってかなり良い出品者だと思う
メール便の破損はクロネコの責任と、メール便を選んだ落札者の責任だし、
出品者には何の落ち度もないのだから
メール便は、破損した場合はクロネコに言えば送料無料にしてくれるよ
706名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:25:14.63 ID:MDd9p4cl0
俺アラートの登録を50件くらいしてて7月くらいまでは毎日10件以上アラートが鳴ってた。
けど8月以降1日に1、2件とか鳴らない日がほとんどになってて出品者がいきなり
減ったのかと思ってた。

手動で検索すると該当する商品はあってもアラート漏れがあるというのは聞いて
いたからそんなもんなのかなと思ってたんだが、過去の落札された商品調べたら
漏れてた数がえらい多くてとりあえずキーワードを2件だけいじったんだが、
その途端いじってない他のキーワード該当商品もアラートが鳴りだしてまた
1日10件以上鳴るようになった。

これってなんかの不具合が起きてたのか?
707名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:26:04.37 ID:xRzq/gtN0
>>701
戻してないよ
708名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:26:35.26 ID:rYYQ7gNO0
>>705
そりゃ評価に書かれたら戻して欲しいから
だれでも返金するだろ
709名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:27:37.42 ID:rYYQ7gNO0
>>707
よくやった、おつかれさん
710名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:28:01.71 ID:78MAMIg00
>>706
ヤフオクの検索機能がショボイからじゃね?
711名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:28:22.51 ID:am6av1Ah0
レターパックとポスパケットはどっちがいいんですか?
712名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:30:32.33 ID:WNvzs4AR0
>>609
>少なくとも私が出品してる時に折れそうな物はダンボールで挟んで、封筒に「折り曲げ厳禁!」って書いてますし(気休め程度ですが)
>ちゃんと折り曲がらないように梱包するんですが、どうなんでしょうその辺…

自分はそんなの頼まれても書きたくないし、落札した際、親切で書いてあっても
馬鹿っぽい・・・・って受け取った自分まで恥ずかしくなるよ。

+80円で重梱包して欲しいなら、自分も落札者がキチンと言うべきだと思う。
正直オクじゃ、「80円で送れるけど、梱包をきちんとするために160円にしています。」なんてのを受け入れるのは少数だよ。
何も書かずにそれをすれば逆に恨まれるよ。
713名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:31:51.32 ID:RQDnQ6aw0
>>708
クレーマーに対して丁寧に対応してるってところが高感度アップだね
逆恨みされて家に火でもつけられても怖いし無難な対応だと思う
714名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:32:11.09 ID:8Z54AuuD0
入札があれば商品を用意します
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r95726218
715名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:32:19.20 ID:6kgZRoGa0
>>711
安全性だとレターパックプラス
716名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:34:26.95 ID:38K7F3sa0
ライトは駄目なん?
717名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:35:30.49 ID:6oX1OyMzP
>>712
そう?
定形外郵便とかで「厳重に梱包お願いします」とか言われても頭に来ないの?
718名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:36:25.99 ID:+dO7wTdJ0
>>711
あなたが出品者で、レターパックとポスパケットを提示して落札者から選ばれるのはまずレターパックだよ
エクスパック時代から複数提示してポスパケットなんて1度も選ばれたことない
でもあなたが落札者側でポスパケットを提示されていて選びたいなら選べばいい
レタパは郵便局が用意した封筒だから商品と隙間ができて何かで埋めないとわしゃわしゃ動く
ポスパケは自分で封筒用意するから商品と合う封筒を選んでで送ることができる
但し、ポスパケはポスパケ用宛名シールを郵便局でもらって送らないといけない
719名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:41:41.80 ID:+dO7wTdJ0
>>717
定形外だと重さだから厳重に梱包頼むと言われても重さ料金内で出来るならやれないことはないよ
でもクロネコメール便は厚さが基準だから制限がきつくて難しいことが多い
落札後のやりとりが面倒だからなにも主張せずゲタを出品者に預ける落札者が多くて
届いた商品に配送事故が起きていたら怒る落札者がいる
だから出品時にクロネコメール便は80円と160円を同時提示して80円だとどういう梱包160円だとどういう梱包と
細かく出品説明しておけば609みたいなクレージーで性格が悪い落札者が隙を突いてくることがしにくくなる
720名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:53:25.98 ID:FEu7Ptmx0
こないだスーパーでオムツのダンボールもらってきたんだけど、これはどうなんだろ?
もちろん入ってた商品が新品のオムツなだけで問題ないと思うんだが気にする落札者多そうだわ

デカいダンボールが欲しくてキレイだったしちょうどよかったんだよね
721名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:57:17.64 ID:AHRqRkT00
メール便80円は補強できません
水濡れ対策でビニール袋に入れます
160円はダンボールで補強します
ノークレームノーリターンでお願い致します
722名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:58:01.67 ID:RQDnQ6aw0
>>717
落札者の希望で厳重に梱包して送料高くなっても落札者が困るだけ出品者は困らない

>>719
そうなんだよね。
常識がなく自分本位な勘違い落札者のためにどれだけ商品説明が長くなることか・・・

オマケで送料安くしてくれたり割引利用しても文句言う奴もいるから
「各種割引・サービス・誤差で送料が安くなる場合がありますが返金できません」とも書いてる
「気をつけてはいますが梱包時にゴミや髪の毛などが混入することもございます」とか
「照明やパソコンにより色や材質は異なって見えます。それについてのクレームはご遠慮ください」とか
常識ある人なら書かなくてもわかることをイチイチ書かなきゃならない。
でもそうしてるおかげで今のところトラブルは一件もない。
723名無しさん(新規):2012/11/08(木) 13:58:29.52 ID:78MAMIg00
>>720
オムツって所に茶色のガムテープ貼って誤魔化すべしw
724名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:07:50.16 ID:WNvzs4AR0
>>720
もし加工する気があるなら、ガムテープで印刷隠しもいいけど、
裏返して使うのもいいよ。
725名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:11:40.29 ID:JI3tFNTm0
当たり前の話だけど、衛生用品だからすごく清潔なんだけど
気にする人もいるんだろうな。
726名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:15:56.84 ID:FEu7Ptmx0
白いダンボールにおっきくムーニーマンやら書いてあるからダメかw

別に使用済みのオムツが入ってたわけでもなくキレイなのに神経質すぎる
倉庫から送られきて新品の中身を出してダンボールは廃棄するだけなのに
727名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:17:48.68 ID:RQDnQ6aw0
普通は気にしないけど、100人に1人くらいは気にするかもね
イメージが悪いとか言って
728名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:20:53.91 ID:78MAMIg00
リサイクルのダンボール箱を使用し梱包しています。
新品のダンボール箱をご希望の方は入札をご遠慮下さい。

って書いてる人がいたな。
ダンボールが使い回しだとかクレームでも貰ったのかな?
729名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:27:10.95 ID:RQDnQ6aw0
>>728
クレーム来てなくても予防のために色々書いてる人は多いよ
自分も、ほんとにどうでもいいことまで書いてるし、
「以上のことをご了解いただけない方は入札しないでください」とまで書いている
730名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:30:33.06 ID:JrFCHXUU0
梱包材は新品使えとか言う奴、先日、ここに居たじゃん。
731名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:36:03.25 ID:RQDnQ6aw0
>>251のことか・・・キチガイだな
キチガイ対策に「使用済みのダンボール箱を使用しています」と書いたほうが無難だな
732名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:36:04.73 ID:FEu7Ptmx0
それなりの値段なら梱包材やダンボールにも気を使うけど
500円程度で落札したもんにそこまで求めて欲しくないわ
733名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:39:48.05 ID:6ohUf0kmO
金もらう立場のくせに落札者を軽視するやつは出品やめろ
落札者は神様なんだわ
落札者のおかげで金貰える事を忘れんな
梱包をケチる貧乏出品者は物を売る資格なし
734名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:46:09.35 ID:+dO7wTdJ0
落札者は神様だけどおまえは神様ではない
735名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:47:30.69 ID:+9SbreBV0
落札者は神様なんかじゃねーよ
736名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:48:49.32 ID:+dO7wTdJ0
そうだ
落札者は神様なんかじゃない
737名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:51:08.00 ID:xRzq/gtN0
>>721
こう書いておいて欲しかった
160円を迷わず選ぶ
738名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:53:30.81 ID:RQDnQ6aw0
>>733
「以上のことをご了解いただけない方は入札しないでください」
って書いてあるオークションには絶対に入札しないでね、迷惑だから。

オークションは対等なんだよ。落札者と出品者双方の合意があって成立するの。
欲しいものを売ってもらう立場で梱包手数料も払ってないのに偉そうにするな。
神様だって?お前みたいな落札者はお客じゃなく常識のないクレーマー。
入札する資格などない!店で買えよ。
739名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:54:53.04 ID:W9m4ZEsHO
売ってもらう立場のくせに出品者を軽視するやつは入札やめろ
出品者は神様なんだわ
出品者のおかげで欲しかった物が手に入る事を忘れんな
梱包に文句を言う貧乏落札者は物を買う資格なし


↑こうも言えるからどっちもどっちだな
740名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:55:42.72 ID:JrFCHXUU0
>>720
梱包材は新品を使うのが至極普通のことらしいので、オムツを梱包材として再利用するのは控えた方がいい・・・
741名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:56:49.23 ID:FEu7Ptmx0
>>740

さすがにネタだよな
742名無しさん(新規):2012/11/08(木) 14:59:08.54 ID:RQDnQ6aw0
もう10年近くオークションやってるけど、新品の梱包材なんて
誰も使ってないよ
新品っぽい綺麗なものはたまにあるけどね
743名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:01:00.64 ID:78MAMIg00
俺が利用している仕事用品のネットショップなんて中身が移動したりしないように
新聞丸めて入っているけどなww
まぁ、同じ商品を業界最安値で提供してくれてるから利用してる。
商品が傷ついたり、汚れて発送されてるわけじゃないし。OK
過剰な要求は必ず値段に現れるってもんだ。
744名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:06:20.78 ID:RQDnQ6aw0
完璧を求めるならオークションなんてしなきゃいいのに
誰も入札してくれなんて頼んでないし
745名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:20:04.59 ID:edLPOFsJ0
新規の方から落札があったのですが、取引ナビで代引きを希望して来ました。
どうやらいつも入れていた「新規は代引きお断り」のメッセを入れ忘れていたようです……
相手も初めに名前でなくIDを伝えて着たり、配送先住所が居酒屋内で
しかも検索するとその場所にその居酒屋は無い(別の場所にならありました)……と不安です。
とりあえず「住所は間違ってないか」と言う旨のメッセージを送ったんですが、
どうすれば良いでしょうか?
店が無いのは写真が古いからかも……とも考えてしまいます。
何方かお知恵をお貸し下さい。
746名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:25:54.13 ID:JrFCHXUU0
「新規は代引きお断り」のメッセを入れ忘れた以上、代引きに対応せざるおえない気も・・
受け取る人がいない場合の事を恐れてるのだろうけど、それなら、後出しで良くはないけど、
「新規なので先に支払いをお願いします」と連絡すればいいんじゃない?
 ※自分のミスだから、悪いの1つぐらい覚悟したらいいだけでは?
747名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:47:42.50 ID:vC21M3Jv0
>>744
普通の人間は素人の中古販売に完璧さを求めるほどバカじゃない。言うだけ無駄。
748名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:51:22.66 ID:RQDnQ6aw0
>落札者は神様なんだわ

ネタなのか知らないけど、こういう勘違いした落札者って実在するよね。
お店は安く仕入れて高く売り、その差額で儲ける。
それが仕事でありそのお金で生活をしているため、お客様はあり難い存在なわけ。

しかし個人出品者の多くは儲けるのではなく不用品処分であり落札価格に見合った
商品と交換しているだけ。たまたま儲かることもあるが損することもある。
つまり落札者と出品者は対等な関係なわけ。
749名無しさん(新規):2012/11/08(木) 15:56:33.80 ID:JI3tFNTm0
故三波先生も嘆いておられたぞ。客側の方から神様と言うものじゃないと。
750名無しさん(新規):2012/11/08(木) 16:00:04.97 ID:NKJ1kR6eP
個人の不要品処分ほど気楽なもんはないよ。
仕入れ値と売り上げの差額による儲けを考えなくていいし。
本来捨てるか捨て値でショップに売るくらいしかできない物が売れれば売れた分だけ儲けになる感じ
751名無しさん(新規):2012/11/08(木) 16:40:34.21 ID:d/b/CHbO0
商品説明と実際に送られてきた物に食い違いがあったから連絡したけど返信がない…
これ少額だと泣き寝入りしかないの?
752名無しさん(新規):2012/11/08(木) 16:49:46.96 ID:RQDnQ6aw0
>>751
そのとおり
753名無しさん(新規):2012/11/08(木) 16:51:18.82 ID:CGQwvBnG0
チケットを即決で出品している人に
急告!
tt19750116が荒らしているぞ
ブラック登録を推奨
754名無しさん(新規):2012/11/08(木) 16:55:27.19 ID:P3Fm2VlY0
>>751 ナビから2回は問い合わせ、他の取引が進行している様なら
 評価から「どちらでもない」で冷静に問い合わせのコメントを送信

で?商品説明とどう違うのか?ここのみんなが判断してくれるよ。
本当に悪ければ 善処の回答が得られる >>752からも得られるだに?
755名無しさん(新規):2012/11/08(木) 16:59:33.59 ID:P3Fm2VlY0
>>748 そうそう (神様ってのは誰も入札してない品を残り5秒で即決する福の神のこと
756名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:04:18.26 ID:d/b/CHbO0
>>752>>754
ありがと、駄目でもともとくらいの気持ちでとりあえずもう1度連絡してみる
食い違いは説明文では初回特典同梱とあったのに送られてきた物は特典欠
757名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:04:49.93 ID:JpzuUIY30
最初は少し高めの開始価格で、2順目以降から徐々に値段を下げていこうと思ってた出品物の
1順目で入札してくれる人はマジ天使
758名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:13:26.10 ID:6ohUf0kmO
個人出品者で梱包費も取らずに安い落札でも完璧に梱包するやつがたくさんいるんだよな
比べると同じ個人でも梱包で落札者を満足させれないやつは貧乏出品者の出品資格なし
同じ個人でも完璧にやる奴はいるんだから言い訳するな貧乏出品者
759名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:16:56.62 ID:P3Fm2VlY0
>>695 どちらも「非常に良い」 クロネコ残念賞
760名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:18:58.39 ID:P3Fm2VlY0
出品者は高値より 右から左へ流れるようなお取引 の方が嬉しい
761名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:31:14.90 ID:WfEDwULS0
月曜日に150件位出品した不用品を全部取り消して3回転無料で出品しなおしたいです
大量に取り消すとID停止の場合もあるとどこかで見たんですが
150件って引っかかりますか?
あと、早期終了と取り消しの違いは何かあるんでしょうか?

3回転無料を今日知りました
762名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:41:57.97 ID:P3Fm2VlY0
古本ダシテルヒトヘ

>>703 本はファブリーズとか 化学薬品じゃダメ。
 新聞で脱臭出来る。特にたばこ臭は面倒だがページ毎に新聞を挟んでおく。
 数週間放置 臭いしなくなる。新聞紙こそ神様ばい!
763名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:44:23.34 ID:iLnC9m/LO
>>762
新聞てスゲーな!出品予定は無いけど覚えておく
ありがとう&横レスごめん
764名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:46:42.80 ID:SprmYho00
>>761
これだろ?
ヤフオク出品システム料金【無料日】待望スレ168
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349974499


早期終了180オーバーで規制されるな

出品時は350なのによ
2000以上あるから10時間以上かかるじゃねーかよ
765名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:47:54.76 ID:/Sv/gxWHi
326 名無しさん(新規) 2012/11/05(月) 20:58:27.76 ID:eBBuTGhjO
梱包に新聞使う出品者はニワカの馬鹿野郎だ
相手が嫌いな新聞だったらどうすんだ?
それにインクが滲みでたらどうすんだ?
766名無しさん(新規):2012/11/08(木) 17:55:43.96 ID:RQDnQ6aw0
送料をケチってメール便にしといて文句を言うのは貧乏で自分勝手な落札者

80円ギリギリの厚みだから簡易包装で送った出品者は貧乏関係ないだろ

冗談も休み休み言いたまえw
767名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:06:17.43 ID:enskSbwW0
最近増えたのは、落札するとヤフーから届くメールに
出品者からのメッセージが入ってるんだけど、それを読まない落札者かな
前一回ちなみになんで読まなかったんですか?って聞いたら、
最近はスマホでオクやってる人が多いからでは?と言われた
768名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:06:21.61 ID:Fm/3d79M0
だから出品者は落札者に商品説明通りの物をそのままの状態で届けなければならない義務があるから、
配送方法と梱包方法は出品者が決めれば良いだけなんだよ。
メール便は破損するから危険だと思えはメール便を商品説明に記載しなけば良いだけだし、
仮にメール便を受けたからといって商品が壊れても良いという訳ではない。
769名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:08:35.79 ID:WfEDwULS0
>>764
どうもありがとうございます!
助かりました!
770名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:12:27.41 ID:/Sv/gxWHi
>>767
見るわけねぇだろそんなもん

商品説明にメールで必要事項送るからそれを見て送り返せっていう無責任な奴がいるから商品説明はよく見るようにしとくが、
大体そういう奴って商品説明に広告のせまくったりめちゃくちゃ長いローカルルールのせたりして読み辛いんだよな

商品説明にすらメール読んでくださいと書いてないくせに重要事項のせてるバカいるの?
771名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:12:36.86 ID:RQDnQ6aw0
>>768
破損するかどうかなんて誰にもわからないよね
メール便や普通郵便の破損の責任は出品者にはないでしょう
メール便を選んだのは落札者なんだから
出品者が勝手にメール便で送ってきて破損したなら別だけど
道義的に謝罪の言葉くらいは送るだろうけど、責任は問えない
772名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:17:30.60 ID:RQDnQ6aw0
>>609は、
>メール便は補償がないです!破損しても当方は責任取れない!!って念を押されて
>補強すると厚さが増して1cmを超えるため簡易梱包で送りましたとのことでした


これで、破損の責任取れってキチガイだよ
773名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:17:51.20 ID:vC21M3Jv0
補償が必要となるものはお預かりできません。
※紛失・破損があった場合は、運賃の返金、もしくは、代替品の無償運送となります。
※配達が遅延した場合の補償はございません。
※オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。

上記をちゃんと読んでいたら、商品を出品時の状態で手にしたい落札者は絶対にこれを選ばない。
不着破損にあえば改めて買うだけと割り切らないで使う一部のクズと読まない奴のせいでトラブルが起きるんだよ。
774名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:22:29.36 ID:JrFCHXUU0
毎回同じ話題で盛り上がってるね。

「壊れた商品が届きました。返金にも応じない悪い出品者です」っていう評価貰っとけばいいじゃん。
775名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:25:32.17 ID:SprmYho00
>>771
768は事故の場合の責任があるって言ってるんじゃなくて
常識的な梱包責任はあると言ってるだけのような。
776名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:27:20.30 ID:oQeZy/Ft0
発送方法(とそれによって制限される梱包方法)を選択・承諾した以上、
全て落札者の責任だ。

選択の余地を与えていない通販なんかとは比べてはいけない。
発送側の義務の範囲は全く違うんだよ。
777名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:28:18.60 ID:/Sv/gxWHi
レスがめっちゃついてるから、なんだ?と思って>>609みたらキチガイすぎワロタ
どちらでもないにしたとかクズすぎるだろ
散々念押しされたのに安価のメール便選んだのはオメーだろって

もっとも俺はヤフオクは出品がほとんどなんだが、たまに落札者として参加すると相手のカスみたいな対応に辟易することはかなりあるわ
落札者として参加した時、自分が出品者の時と同等かそれ以上の対応を求めるんだわ
だから自分が出品者の時丁寧な対応してるとそれ未満の対応の出品者に会った時うんざりする

まあ>>606がキチガイなのは変わりないが
778名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:28:34.73 ID:vC21M3Jv0
同人誌といったって、厚さがないわけじゃないのに80円。
ダンボールにも厚みがある。
まともな梱包がなされると思う奴はやっぱりバカ。常識の欠片もない。
779名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:31:42.15 ID:2zdIjMBwO
転売ヤーだが本業だから評価汚したくないし、リピートして貰いたいから梱包は丁寧綺麗にしてる。段ボールもほとんど買ってるし、梱包材は新品使用。
梱包方法も説明に記載してる。
個人だったら仕方ないけど業者?みたいだしね。評価下げられても仕方ないね。プチプチ巻いてメール便で破損しても文句言う人いるしね。
今度から俺のような転売ヤーから買う事をお勧めする。尼直でもない限り転売ヤーは大体綺麗に梱包するし、商品価値を下げない為綺麗に保存してるから。
780名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:32:43.40 ID:/Sv/gxWHi
薄い本って同人誌のことかw
額面通りに受け取ってたわ
781名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:32:55.37 ID:+dO7wTdJ0
>>768
届けなければならない義務があるというのなら
商品説明通りの物をそのままの状態で云々の前に
メール便は紛失や誤配などの不着事故やポスト投函配達後の盗難が起きうるから
クロネコメール便、ゆうメール、普通郵便、ポスパケット、レターパックライトなどの
あらゆるポスト投函配達は使ってはいけないということですよ
あなたはめちゃくちゃなこと言ってるのに自分で気付かないと
あなたが主張してるのは手渡し配達の配送しか提示してはいけないというのと同じですよ
あなたは相当なバカですよ
782名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:33:45.17 ID:/Sv/gxWHi
>>779
じゃあお前のID晒せアホ
783名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:34:35.58 ID:RQDnQ6aw0
>>774
「メール便は厚み制限もあるため簡易包装となります。最初に申し上げていたとおり
メール便発送による破損には責任を負いかねます。とても残念なお取引でした。」

>>775
609の話みると、常識的な梱包はしてるよね。
メール便なら厚みがギリギリの場合はビニールに入れて発送、これ常識。
しかも本でしょ?DVDとかみたいな精密なものなら多少気をつかうかもしれないけど。
沢山本を落札してるけど、ビニールとか茶封筒が多いよ。
784名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:36:52.51 ID:SprmYho00
ちなみに、メール便事故に対するクロネコの見解は、
発送元に謝罪
送料は発送元に返金する場合あり
破損荷物を発送元へ返す送料を無料にする場合あり
代替品発送の送料を無料にする場合あり
発送先から文句言われる筋合いは規約上一切無い
マニュアルはこんな感じだそう。
785名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:38:30.82 ID:/Sv/gxWHi
>>784
80円返金されてもアホらしいな
786名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:39:17.73 ID:enskSbwW0
>>770
そんなに熱くなるなよww
もちろん落札通知にメッセージ入ってるからそれにナビで返事してくださいって記載してるよ
あなたみたいな人が増えてるんですね・・・残念です
787名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:40:42.48 ID:SprmYho00
>>783
そりゃメール便規格の中で可能な梱包が大前提だわな
雨対策で精一杯ならそれで十分だと思うね。
788名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:40:52.26 ID:2zdIjMBwO
>>782
欲しい物は転売ヤーから買おうね!綺麗で梱包もいいよ!て事(^O^)/
789名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:43:17.29 ID:/Sv/gxWHi
>>786
十年以上前からヤフオクやってるんだがw
十年前から俺みたいな奴が増えはじめたのかな?w
どうせ二、三年前からヤフオクやり始めたニワカだろ
半年ROMってろ
790名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:45:10.37 ID:RQDnQ6aw0
>そのままの状態で届けなければならない義務がある

洋服はたためば皺になる。本だって、メール便や安い普通郵便では限界がある。
こういう頭のおかしい落札者がいるからメール便や普通郵便は不可の
出品者が出てくるんだよ。常識ある落札者からしたらえらい迷惑な話。
791名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:49:43.11 ID:2zdIjMBwO
あ、連投すまそ
同人誌もよく出すけど100P越えてても厚紙補強で80円で送れる
どんな厚みか知らんけどめんどーだから補強しなかったんだろうよ
微妙な厚みは言い訳
同人誌なんてオタクの神経質相手なんだから気を使わないと評価は汚れる
次の利用者の為にも評価下げるのいいんでね。出品者も梱包求める奴は入札しなくなるし。
792名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:49:52.10 ID:enskSbwW0
>>789
そんな事言ってる時点で人間性が疑われますねww
古参(キリツ
793名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:52:46.88 ID:Fm/3d79M0
>>781
>届けなければならない義務があるというのなら

あえて書かなかったけど、もちろん常識の範囲内の配送方法と梱包でね。
なぜなら裁判になった一般常識で出品者としての義務を果たしたかどうかで判断されるみたいだからね。

でも本気で手渡しの方が安全と考える出品者がいるなら配送方法に「手渡しのみ」って書いておけば良いと思うよ。
別にバカでも何でもない。
794名無しさん(新規):2012/11/08(木) 18:59:21.96 ID:+dO7wTdJ0
いや、やっぱり君はバカだ
795名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:02:31.74 ID:/Sv/gxWHi
普通に梱包したら80円サイズ越える場合あるわ
めんどーだから梱包しなかったとなぜ言い切れるのかワカラン

実際めんどーだったのかもしれないがそんな話は今関係ないよね
どうだったのかは出品者にしか分からない

ここで問題なのは落札者(>>609)が梱包を気にするならゆうメールなり160円サイズで送ってもらうなりしろってこと
こういうキチガイ落札者がいるから何度もメール便は補償がないとか破損するとか言ってきたんでしょ

それを了承しといて破損していたと喚くのはアホすぎ
俺だったらメール便は破損すると言われた段階でゆうメールにしてくれというわ
796名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:04:18.46 ID:z/fv4P+E0
なんか、みんな論点がズレテるなぁ
ポイントは

出品者:メール便だから破損しても責任取れない
落札者:OK

と言っているにもかかわらず、破損したときに責任を追及し、評価を下げることをやる、

ってところが最大の問題じゃない?
暖簿補強かどうかは、合意で決めればよいことだし、
送料を抑える場合のリスクをどちらがとるかも合意で構わない。

だから、
今回のケースに限っては、

 落 札 者 が 糞

ってことでFA
797名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:09:21.79 ID:RQDnQ6aw0
みんなでもう一度復習しましょう!

>メール便は補償がないです!破損しても当方は責任取れない!!って念を押されて
>補強すると厚さが増して1cmを超えるため簡易梱包で送りましたとのことでした

これで、破損の責任取れってキチガイだよ
798名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:19:07.68 ID:Fm/3d79M0
>>609 → 普通ダンボールや厚紙で挟む物じゃないんですかね?

俺の常識では補強してない所が出品者としての義務を果たしてるとは思えないけどな。
だが上でも書いたけど、落札者が商品説明に無い方法を強要したなら落札者にも落ち度はあると思う。

というのが俺の考え。
799名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:24:08.86 ID:GTGFv/QX0
俺がメール便で薄い本送ったときは梱包なしで表紙にマジックで宛名書いて送ったけどこれまずかったの?
悪い評価とか来なかったよ
800名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:27:11.26 ID:nZaQ+YGQ0
お〜い入金確認後2日以内には発送するって記載あるのに
入金してから3日経ってるのに取引ナビに何の反応もね〜んだが
こっちは落札したその日に入金してんのにはよしろやまじでイラつく
額が額なだけに不安になってきたし・・・
これ万が一詐欺られたりしたら警察に言ったらいいの?金戻ってくるのかな?
801名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:31:52.92 ID:GTGFv/QX0
>>800
相手に電話しろよ
802名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:32:14.74 ID:JrFCHXUU0
ラーメン屋さんで人がたくさん並んでいた時に、この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと

前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。

それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ何のためらいも無く割り込んできた。

あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。

それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言

「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」

それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手

騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
803名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:34:21.30 ID:Wt7LCrNt0
>>800
相手の評価は?
3日も音沙汰なしは危険やね
804名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:38:01.68 ID:78MAMIg00
>>800
電話して催促しちゃえYO
相手には3日以内に入金しない人お断りとか言いながら
出品者がルーズだと腹が立つ
805名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:40:54.28 ID:JrFCHXUU0
入金確認後2日以内な。まだ入金を確認していないわ。
806名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:43:55.41 ID:nZaQ+YGQ0
20件ぐらいしかなかったけど評価は全部良かった
今日仕事終わってから発送するつもりかもしれんし
もう数時間だけ待ってみる
807名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:49:28.40 ID:RQDnQ6aw0
>>798
うちに届くメール便、ダンボールや厚紙で補強してるものはほとんどないから、
メール便を厚紙で補強するのは普通でもないし義務でもないと思う
オークションの場合クレーマーが怖いのとサービスで補強する出品者もいるが、
それは義務ではない。まして厚み制限で簡易包装にしたなら出品者の義務は充分果たしている
808名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:52:15.93 ID:RStR8lrR0
メール便で本の端に折り目がついたのが一大事なら
PCのメモリが真っ二つにへし折れていた俺は反乱でも起こせばいいのだろうか
809名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:53:13.91 ID:78MAMIg00
落札してから、1回ずつ連絡して簡単決済
落札から30分後には伝票番号の連絡が来て、明日運送業者に渡しますみたいな
超スピード処理だと気が楽なんだよな
810名無しさん(新規):2012/11/08(木) 19:56:39.17 ID:JrFCHXUU0
>>808
ここの住人に言わせると、メール便を選んだお前が悪いらしい。
811名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:00:54.17 ID:RStR8lrR0
>>810
選んだというか、クロネコメール便一択で
レターパック500でお願いできませんか、とナビしたら
郵便局遠いんです^^←原文まま
だったのさ
メール便しか提示していない時点で入札を回避するるるるるるべきだった
812名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:01:07.82 ID:78MAMIg00
メール便をメインでやってる人でも
悪い評価が一つも無い人がいるけど
それなりに配慮してる+メール便の行方不明ゼロって事なんだろうな
813名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:02:31.57 ID:2zdIjMBwO
優良出品者→補強する
普通の出品者→ビニールだけ
悪い出品者→商品宛名直 書き

ダイソーの厚紙は厚み1mm位でしっかりしてるぞー
814名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:02:37.42 ID:WNvzs4AR0
>>810
精密機械にメール便選択なら当たり前だろ
815名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:03:08.05 ID:JrFCHXUU0
いやだから、メール便しか選べない時点で、メール便を選んで入札してんのと同じ。
816名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:04:21.94 ID:WNvzs4AR0
陶器で「定形外のみ」って書いてあったら、撮影後割れましたwwと同義だもんなw
817名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:04:22.77 ID:z/fv4P+E0
>>810
脳みそあるんかいな。

元々の話は、
メール便じゃ責任取れませんよ → 了解 → 壊れたから責任とってよ

って話だぞ。
818名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:04:30.38 ID:6oX1OyMzP
折れそうな商品は補強するのが当然
折れそうな商品でもビニールだけとかは論外
明らかに論外なことを必死に擁護してるやつがいるのは驚き
誰とは言わない
819名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:05:43.22 ID:z/fv4P+E0
>>818
落札者が、それでいいって言うなら、それでいいだろ。
その代わり責任は取らんよ、と。
820名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:07:52.55 ID:2zdIjMBwO
>>818
んだんだ
まともな奴が少ない
基本質問系のスレは質問者を叩くよね
821名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:08:31.91 ID:WNvzs4AR0
>>818
補強可能な厚さならな。
今回の人は「+80円でも補強して欲しかった」とか、そんなのシラネーヨ!ってな文句言ってるし
822名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:12:58.70 ID:6oX1OyMzP
梱包を選ばせて80円はビニールのみ、160円は補強するって書いて
落札者が80円を選んで破損したって騒いでるなら論外なのは落札者だが
今回の件は事前説明なしでビニールのみ梱包だったから問題
823名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:19:17.43 ID:RQDnQ6aw0
メール便でビニールのみは普通だよ。特に酷い梱包ではない。
補償なしのメール便を選択したのだから、まずは落札者の責任
そして、落札者は、クロネコに文句を言って送料を請求すればいい
規約にもあるから送料返してくれると思うけど、文句言ったら
「メール便は補償ありませんので、宅急便で送ってください」って言われるよ
824名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:20:06.14 ID:2qtmmipO0
ヤフオクって今でも利用者ランクからいってぶっち切りで1位ですか?
モバオク、楽天オークション、ビッターズとかありますが、各利用者順位とか分かる人いますかね?
825名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:21:53.88 ID:RQDnQ6aw0
>「+80円でも補強して欲しかった」

なら最初からそう言えよ
子供じゃないんだからそこまで面倒みる義務は出品者にない
>メール便は補償がないです!破損しても当方は責任取れない!!って念を押されて
念を押してるだけ良い出品者だよ
そんなこと一言も言わず送ってくる出品者の方が多い
826名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:22:12.22 ID:IovCUaHZi
>>822
破損してもいいですか?という事前説明に合意したのが問題と何千回言えばわかるんだ?w
827( ´・ω・):2012/11/08(木) 20:29:11.16 ID:s8+343y90
>>706
オークションアラートの機能変更について2012年07月03日
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_446/

時期的にこれの影響を受けたのかも?
828名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:33:59.55 ID:+IAenGaY0
今回の場合は
破損してもいいですか? = (わざと)破損してもいいですか? と同義

↑これが最初から分かってたらこんなのに合意する人なんかいるはずがない
829名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:39:41.04 ID:RQDnQ6aw0
メール便の約款に、補強しろなんてどこにも書いていないし、
適切な梱包をしてない場合はお受けできませんと書いてある。
つまり、本をビニールに入れて発送するのはヤマトにとっては適切な梱包ってこと。
自分とクロネコの落ち度を出品者のせいにするなよ。
ちゃんと事前に破損の責任負えない説明をして、返金まで提案したら大変良い出品者だよ
こんな頭の悪いクレーマーに対し、非常に大人な対応だと思う。
830名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:42:44.28 ID:78MAMIg00
クレームを何度か言われる出品者は必ず問題のある処理をしてる

これはガチ
831名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:44:39.99 ID:RQDnQ6aw0
メール便の厚さ制限のために簡易包装にしたことと
わざと破損したことは全く別だよね
832名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:51:29.01 ID:xRzq/gtN0
この出品者もこれからは気をつけるでしょう
私はどちらでもないで済ませましたけど、他の人なら雨が降ってもおかしくない状況ですし

今まで3回も謝罪と返金致しますってナビが来てるけどうざすぎる
返金を受ける気はサラサラなかったけどここは返金を受けておくべきか?
返金を受けて評価で
メール便の発送で梱包がビニールのみで角が酷く折れていました。クレームを言った所送料と落札代金を全額返金して頂きました。

って書けばこの出品者も二度とビニールのみの梱包なんてしないだろうし
今度からは私の評価を見た人がバンバン返金要求してくるかも知れない
833( ´・ω・):2012/11/08(木) 20:54:13.52 ID:s8+343y90
>>745
既に代引きを了承してしまったのでしょうか?
もしOKしてしまったのなら仕方ありません

新規の方なので代引きにどれだけ手数料が掛かるか知らないことが予想されます。
ちょっと姑息ですが、落札代金に加え
これこれこういう手数料が必要で合計金額が○○円になりますが大丈夫でしょうか?
もし銀行振込にされますと××円になります
と、安い金額を提示しつつ、「こんなに高額になるけど大丈夫?」って聞いてみましょう
知らずに代引きを選んでる場合は、大抵は銀行振込を選んでくださいます。

代引きってほんとに手数料がアホみたいに高いですから

それでも代引きがいいと言われたら
受け取っていただけなかった場合の相手に掛かるリスクを説明してから
腹を括って発送
受取拒否とかされて戻って来ても
勉強代だと思って次に生かすしかないかも
834名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:54:31.24 ID:RQDnQ6aw0
>>832
出品者に同情して、君をブラックリストに入れるだけだよ
835名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:56:01.40 ID:WNvzs4AR0
>>832
返金(返品)を受けてその評価を書くべきだね。
そして自分は君の評価を見て(見ることがあれば)君のほうをBL入りするね。
もちろん出品者に同情する。
836名無しさん(新規):2012/11/08(木) 20:57:19.87 ID:78MAMIg00
返品する時にビニールのみで返送して

「オマエって他人に厳しく自分に甘いじゃん」とか言われたりしてww
837名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:03:10.90 ID:IovCUaHZi
ほらな
落札者が基地だろ。
擁護してたアホ何なの
838名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:04:35.17 ID:JrFCHXUU0
主に出品している人は落札者をBL入りするし、主に落札なら、出品者をBL入りするから、
正直にありのままを書いて、悪い評価ちゃんと付けとけ。
839名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:07:39.12 ID:+dO7wTdJ0
832の出品を落札してみたい
果たしていったいどんな梱包で届くかwww
840名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:08:22.62 ID:CzkXSaiB0
出品者がID停止食らって一週間前から連絡取れないんだけど
電話番号わからず、代金もすでに振り込んでしまっている
泣き寝入るべき?
それとも住所は書かれてたので手紙とか出してでも連絡するべきでしょうか
そんな高い買い物じゃないからよかったけどイライラする
841名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:09:06.17 ID:xRzq/gtN0
ありがとう
返金を受けて評価に追記します
評価も汚れてきたし、出品用と落札用でIDを分ける予定だったからBLされても別に良いやw
どちらでもないのままにするか悪いに下げるかはあとで考える
842名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:09:31.66 ID:RQDnQ6aw0
>主に落札なら、出品者をBL入りするから

そんなことはない。
自分は出品で300以上、落札はもっと多いけど、今回の出品者↓
1メール便は補償なしで破損の責任負えないと事前に説明
2厚さ制限のため簡易包装にした
3破損のため返金を提案
には全く落ち度はないと思うし、かなり良心的な出品者と思う。
逆に自分の落ち度を棚に上げて出品者のせいにする落札者は酷いクレーマーだと思う。
843名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:10:21.94 ID:v9AL7hQu0
俺も>>832の評価が分かればブラックにぶち込むわ
844名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:14:51.42 ID:RQDnQ6aw0
>>841
>>829に対してもスルーなのはどうして?
自分とクロネコの落ち度を出品者のせいにするなよ。
845名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:15:59.20 ID:JrFCHXUU0
>>840
連絡してみるのも手だと思うけど、期待はしない方がいいかも・・・
 ※俺も1度だけ同じ目にあった。送料含めて5千円以上損した。

>>841
落札者はBL入れられても、被害なんてほぼ無いに等しい。
846( ´・ω・):2012/11/08(木) 21:20:47.27 ID:s8+343y90
>>824
昔はオークファンの前身であるオークション統計ページ(仮)の管理人さんが集計してたのですが
現在のオークファンで集計してるスクリプトの更新をしていないので
データはあるのですが、使えるデータでは無かったですね

ざっと調べて見ましたが利用者順位を集計してるサイトは見つかりませんでした

ただ、利用者数は
ヤフオク>モバオク>楽オク と言った感じです
ちなみにビッダーズはオークションから撤退しました
847名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:22:47.02 ID:RQDnQ6aw0
>この出品者もこれからは気をつけるでしょう

キチガイ対策を強化するでしょうね


>私はどちらでもないで済ませましたけど、他の人なら雨が降ってもおかしくない状況ですし

他の人なら「非常に良い」か「良い」にすると思うよ
一言「本が折れていて残念でしたがメール便にした自分の責任なのでしかたありませんね」
位は書くかもしれないけどね。
848( ´・ω・):2012/11/08(木) 21:29:24.87 ID:s8+343y90
>>840
相手に取引の意志があるなら
自己紹介欄にメッセージが残ってることがあります
ID停止になった利用者が更新できるのは自己紹介欄くらいなので
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html#suspend

特にメッセージも無かった場合は
手紙を出してみるのも手です

それでも返事がなければヤフオクの補償を検討するとか
(でも電話番号聞いてないからダメかな?)
少額訴訟を起こすとか
849名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:30:44.27 ID:+dO7wTdJ0
ちょまてよ
評価も汚れてきたし?
貴様、善人面しておきながらトラブルメーカーなのか
とんでもないやつだな
850名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:33:01.52 ID:78MAMIg00
内容証明郵便を出すと「あちゃ〜〜コイツ賢いし本気かも
コイツにだけは返金しとこってなる場合が多いと聞いた」
住所に郵便物が届くならって前提だけど
851名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:36:31.57 ID:xRzq/gtN0
>>849
出品者都合の削除と繰上げをしなかった評価だけだよ
落札者都合のキャンセルはない
852名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:49:26.99 ID:RQDnQ6aw0
出品者都合の削除が当然の権利みたいな発言だな
さすがクレーマー落札者
853636:2012/11/08(木) 21:49:32.60 ID:SL/RFWuR0
636です。ここ1週間で出品するようになった新参です。
レスありがとうございました。
854名無しさん(新規):2012/11/08(木) 21:59:07.52 ID:z/fv4P+E0
>>832
俺もブラックだな。

なんせ、
破損しても責任とれませんが?

OK

でも責任とって

なんてねぇ。
855840:2012/11/08(木) 22:11:47.41 ID:CzkXSaiB0
住所怪しいからググッてみたら空き室だった・・・
一応、自己紹介欄チェックしつつ泣き寝入る事にしまーす
みなさん回答ありがとうございました
856名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:11:54.47 ID:RQDnQ6aw0
常識的に考えて、832が気をつけるべきだったね
オークションはしばらく休んで、しっかり反省してから出直せ
857名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:13:12.03 ID:d/b/CHbO0
>>854
責任取らない=適当包装じゃないだろ…
手を尽くしても配送業者のずさんな管理で傷ならまだ納得できるけど、適当包装じゃ最低限努力しろよって気持ちはわかる
858名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:20:48.23 ID:z/fv4P+E0
>>857
メール便の常識的梱包をして、追加料金さえももらっていないのに、

 ど ん な 常 識 的 対 応 が あ る と い う の か い ? 
859名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:21:16.60 ID:WNvzs4AR0
>>857
ビニール封入+封筒が適当と思う感性なら、メール便は一切使わないほうがいいよ
860名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:23:10.18 ID:RQDnQ6aw0
>>857
>>829読めよ
適切な梱包をしてないとヤマトは引き受けてくれないんだよ
ちゃんと手元に届いたってことは適切な梱包してたってこと
861名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:23:58.40 ID:z/fv4P+E0
それとも、法律的な話でもしようか?

日本にはな、善感注意義務っちゅうものがあってな、
一般常識的なことさえしておけば、不法行為による損害賠償責任は発生しないんだぜ。
ビニール1枚梱包が常識的なメール便で、どうやって厳重梱包が常識的だと言えるのかい?
862名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:25:12.09 ID:z/fv4P+E0
>>859
そだね。
メール便の99%以上が、ビニールだからねぇ。
863名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:25:35.73 ID:nZaQ+YGQ0
大阪の人間とは取引せんほうがいいって今回学んだわ
値段吊り上げてるの見たときも大阪のヤツだったしな
あそこはksのすくつかよ
864名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:26:28.44 ID:z/fv4P+E0
>>857
しかも、破損紛失に関して出品者に責任を問わないことを同意しているんだよね????
865名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:28:37.83 ID:z/fv4P+E0
>>862
訂正

メール便の99%以上がビニールか、紙1枚だからねぇ。
866名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:29:56.53 ID:d/b/CHbO0
ごめんなさい、触っちゃいけない人だったんだね…
867名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:29:57.86 ID:6oX1OyMzP
>>865
99%ビニールか紙1枚ってソースある?
868名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:35:37.18 ID:RQDnQ6aw0
ヤマトだってちゃんと言ってるじゃないか
「メール便は破損しても送料しか返さないよ、壊れて困るなら宅急便にしてね」って。
だから壊れても一切文句言えないんだよ
その責任を出品者に押し付けるのはやめろ
869名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:37:38.97 ID:6oX1OyMzP
99%以上ビニールか紙1枚ならメール便発送でもプチプチ代と封筒代をサービスする俺は優良出品者ってことか?
870名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:38:08.57 ID:/mzaWGvW0
○日に発送してくださいと言われる→○日前日に発送したら○日に届かないぞ何してんだといわれる
何を言っても自分の事はスルーで上から目線&汚い言葉でねちねち粘着
挙句の果てに嘘ついてんじゃねーよ何がしたいんだよとか言われる←今ここ

こういうキチガイにあった事無いからどうすりゃいいんだか・・・ブラックリストに入れてスルーすればいいの?
まだ商品相手に届いてないから恐らく届いた後もいちゃもんつけてきそうなんだよね・・・
非常に悪いが4つあって内容みたら相手を誹謗中傷しまくってるし・・・
871( ´・ω・):2012/11/08(木) 22:38:51.18 ID:s8+343y90
メール便は補強せずに送るもの、ってのが常識になったら
本、トレカ、CD、DVD,BDなど、
いままでメール便が頻繁に利用されてきたジャンルが何か停滞しそう…

どうしても送料が高くなるからその分、入札額が低くなるし
オークションで買ったら破損して届くからブックオフで買おうって風潮に

まぁそれでもいいんだけどね
872名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:40:11.21 ID:d/b/CHbO0
>>871
まあそういうことだよね
普通配達が一般的になったらそのぶん落札額が下がるだけ
873名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:41:25.95 ID:JpzuUIY30
つーかこの論争まだやってたのかw

ここで結論が出たところで、実際の取引にはなんの影響も実行力もありはしないのに
874( ´・ω・):2012/11/08(木) 22:41:48.72 ID:s8+343y90
>>870
何を言われても事務的に対応

取引が終わったらテキトウに評価して即効忘れる
相手すればするほど自分が疲れるし
何も良いことはない

オークションでDQNをあしらうのはひたすら事務的に対応するに限る
875名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:50:42.59 ID:RQDnQ6aw0
メール便ってだいたいダイレクトメールのパンフレットとか、カタログとか
がほとんどだけど、やっぱり99%くらいは透明ビニール1枚とか封筒だけだよ。

自分も厚みに余裕があるなら補強するが、厚みに余裕ないなら補強はしない。
補強無しでビニールや普通の封筒に入れて発送するのが最低限の常識なだけで
その最低限のことを守った出品者には落ち度がないって言ってるだけ。
876( ´・ω・):2012/11/08(木) 22:54:03.36 ID:s8+343y90
>>875
わからんけど
自分は厚紙梱包したら180円になりそうな時はどっちがいいですか?って聞くよ
877( ´・ω・):2012/11/08(木) 22:56:06.92 ID:s8+343y90
180円じゃなかった 160円ねw
878名無しさん(新規):2012/11/08(木) 22:58:09.79 ID:6oX1OyMzP
>>829
> メール便の約款に、補強しろなんてどこにも書いていないし、
確かに書いてないな

その代わり引受拒絶の欄に
荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では補償し得ないもの。と書いてあるな
879名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:00:16.81 ID:RQDnQ6aw0
880名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:01:26.11 ID:z/fv4P+E0
>>867
探す必要すらないよ。
誰がメール便を利用していて、
その量たるや
ちみたちが、いくら厳重梱包しても追いつかないぜ
881名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:01:49.30 ID:6oX1OyMzP
それカタログとかのダイレクトメールじゃないですか
オークションのメール便発送における統計はないんですヵ?
882名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:04:03.25 ID:6oX1OyMzP
じゃあ99%以上ビニールか紙なんてどこから出てきた数字なの?
頭の中?
883名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:04:13.64 ID:RQDnQ6aw0
>>876
だからそれは親切心からであって、最低限の常識でも義務でもないでしょ

>>878
荷物の荷造りが運送に適さないときは、
荷送人に対し必要な荷造りを要求し、又は荷送人
の負担により当店が必要な荷造りを行います

と約款に書いてある。つまり、そうやって適した状態にしないなら送れないってこと。
884名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:04:52.99 ID:78MAMIg00
でもさ〜カタログやパンフレットってほぼ綺麗なまま届くよね(俺の感想だけど)
885名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:06:07.17 ID:RQDnQ6aw0
>>881
オークションのメール便発送における統計なんてあるわけないだろ
あるなら自分で探して来い
メール便でビニールや紙なんて非常識って言うからそんなことはないって言ってんだろ?
886名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:06:26.25 ID:6oX1OyMzP
カタログなんて何百何千通出してるんだから数個ぶっ壊れても大した事ないけど
オークションの荷物はそうは行かないよね
887名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:07:40.07 ID:z/fv4P+E0
>>882

>>879では、納付書は厚紙で保護されていないよね。
つまり、>>879は100%厳重梱包でない、ということだね。
888名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:07:52.30 ID:VLs6J3lx0
>>886
メール便で発送しなけりゃいいじゃん
889名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:09:27.82 ID:z/fv4P+E0
>>886
はじめから補償がないものに、何を期待してるんだ?あ?

つまり、なにかい?
補償がない送付方法を強要しておいて、補償がないので出品者にその補償を求めているのかい?
そりゃ、常識的じゃないだろ。
890名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:13:05.30 ID:RQDnQ6aw0
>>886
カタログだって、客が請求して届くものは大事だろ

最初から破損は出品者は責任負えないって言ってたんだろ?
ヤマトも送料しか返せないって言ってんだろ?
補償はないって言ってたんだろ?
あとで文句言うなら補償ある方法で送れよ
891名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:13:23.07 ID:6oX1OyMzP
>>887
それはオークションの荷物以外であってオークションの荷物もそうだという事にはならないよね
オークションの荷物もそうだって言う証拠ってある?
あ、もしかして99%ってカタログとかの話?
もしそうならその通りかもね、カタログなら
>>889
あほっ!補償してくれるだろ送料は

まっそれは置いといて、補償がない送付方法を強要っていきなり何言い出してんだ?大丈夫か?
いったい誰がそんなこと書いたんだ?
892745:2012/11/08(木) 23:15:48.05 ID:zqaynAUH0
>>833
こんな前の書き込みにレスしてくれてありがとう。
手数料とかは全部提示して、銀行振り込みにするかなと思ったらそのまま来ましたorz
仰るとおり今度は銀行振り込みで安くなることを伝えてみようかと……
その前に「取引が不安です」って言っちゃいましたが;
>>746さんの言うとおり自分のミスだし、悪い評価も覚悟ですね……
くそ、俺のバカorz
893名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:16:33.90 ID:JI3tFNTm0
てか、スレ伸びすぎ。
みんなメール便が好きなんだな。

>>881
メール便の本来の対象はカタログやら安い雑誌など
代替品が用意できるものだからねぇ。
894名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:18:26.13 ID:6oX1OyMzP
>>890
タダのカタログに何言ってんだ?
カタログが折れたりしたぐらいで怒る人っているの?
895名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:20:12.51 ID:RQDnQ6aw0
>オークションの荷物もそうだって言う証拠ってある?

証拠なんて必要ない。
それとも何?オークションのメール便は補強が当たり前なんて証拠でもあるの?
世間一般でよくされているメール便の発送方法をした出品者を
責める資格なんて君にないよね?出品者に落ち度は全くないよね。
896名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:20:36.89 ID:VLs6J3lx0
>>894
だから、そういう物を送るのがメール便
897名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:20:52.70 ID:z/fv4P+E0
>>891
じゃ、返金を要求している奴はDQN認定だな
じゃ、送料をヤマトに請求せずに出品者に請求する奴もDQN認定だな。
君が認めたんだから、君がDQNだと認定されたわけだ。
めでたしめでたし、じゃねぇのか?www

むしろ
一般常識がオークションには適用できない理由や根拠を示さないと駄目なんじゃね?
メール便を落札者が指定して、責任取れないことも了承したなら、一般的なメール便の常識でよいだろう?
898名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:22:42.70 ID:RQDnQ6aw0
>カタログが折れたりしたぐらいで怒る人っているの?
自分が配送方法していないから、怒る人もいるかもね。
オークションでは落札者が自分で配送方法決めるんだから文句は言えないけどね。
899名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:23:20.54 ID:z/fv4P+E0
>>896
そだね。

転んでも泣かない
破損しても泣かないって覚悟があるなら、どーぞ。
信書や請求書は送れないけどな〜

ってのを落札者が要求しているのに、
出品者に補償しろだと。
DQN そのものじゃねぇかwww
900名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:24:59.85 ID:z/fv4P+E0
>>898
DQN 特有の偏屈な考え方をしているね。

>オークションでは落札者が自分で配送方法決めるんだから文句は言えないけどね。
いいえ。
出品者と落札者の合意で決めるものであって落札者が一方的に決めるものでは在りませぬ。

なに?
法律の話をしたいって?www
901名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:26:46.47 ID:Wcfakm5q0
みんな はこBOON無料出品の準備は出来たの?最終日だよ
902名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:31:11.06 ID:RQDnQ6aw0
>出品者と落札者の合意で決めるものであって落札者が一方的に決めるものでは在りませぬ。

補償もなし、責任も負えないってことを合意で落札者が選んだわけだが。
出品者としては当然安心なものを勧めたいよね。
出品者もヤマトも、破損の責任負うことを合意なんてしていない。
903名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:33:54.66 ID:z/fv4P+E0
>>902
そ。

にもかかわらず、
出品者に金返せだの、
補償をしろ( 責任がないのを合意したにもかかわらず反故して )だの、
ヤマトの常識( 約款 ) 無視で、
一般の常識 ( メール便の主な送付形態 ) 無視で、
オクでの常識というありもしないものに頼ってる。
904名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:34:20.22 ID:6oX1OyMzP
>>897
もちろんメール便を落札者が選んで、破損したら落札者の責任
出品者に返金や補償を要求するのは筋違い
でもね、それは出品者に一切落ち度が無ければの話だよ
今回は同人誌をビニール梱包のみで送って折れたんだから出品者に一切落ち度が無いとは言えない
俺も雑誌とか比較的大きい本は雨対策のみで送る場合もあるけど
(当然だけど落札者に了承を取るし、商品ページにも明記してある)
ぺらっぺらのいかにも輸送時にひん曲がりそうな本をビニールのみなんてありえない
出品者が返金するって言ってるみたいだし、落ち度を認めちゃったのかもな
まあ落札者とこれ以上かかわりたくないってのもあるかもしれないけど

ダンボールなんてスーパーとかでタダで貰えんのに、何で補強しなかったかなこの出品者は
梱包して1cm超えて2cmになるなら送料そのまま請求すればいいだけなのにな
905名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:35:50.73 ID:zqaynAUH0
メール便の話でレスが続いてるけど、
出品者が破損の可能性を念押しして落札者がそれに同意してるのに、
揉める理由が分かりません……
私がまだ未熟だからでしょうか?
906名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:36:13.13 ID:RQDnQ6aw0
>>900
1補償のある宅急便
2補償も破損の責任も問えないメール便
この二つを用意されて選んだのは落札者だよね?
最終的には落札者が自分で配送方法決めてることになるんじゃないの
偏屈なのは君の方じゃないかな
907名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:36:52.65 ID:z/fv4P+E0
簡単に纏めるけどさ、

メール便で送付を依頼するってことは、
破損しても良いよ
と言っていることと同義なんだが、

身勝手な常識を勝手に捏造する落札者は、DQN 認定しても良いレベル、

ってこった

これ以上の結論は無いと思うけど
908名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:37:48.91 ID:CgDpnNN00
まだやってるの?
毎度のことだけど↓こっちのスレ埋めてくれちゃっていいから移動してよ…。

【ヤフオク】詐欺でしょうか、、、?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1343620420/
909( ´・ω・):2012/11/08(木) 23:38:19.44 ID:s8+343y90
うわ…、もう自分落札した時メール便で頼めないや

しっかり梱包してくださいとも言えないや
910名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:40:30.78 ID:z/fv4P+E0
>>906
だから、ヤマトにさえ責任を押し付けられないのに、
出品者にはもっと責任を押し付けられないだろ。

それが結論だってようやく理解できたのかい?


>>905
同意www

>>904
壊れる可能性があることを同意せざるを得ない(ヤマトの約款より)送付方法で送付を合意しているんだよ。
ごねるなら、落札者がヤマトにごねるのが筋じゃない?
どだい無理だけどwww
911名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:40:36.80 ID:6ohUf0kmO
とりあえず出品者の大半が思ってる事を言うから落札者は今から実行するように。
いきなり評価からいろいろ言うのではなくまずはナビで要望や意見やクレームや指摘を全部するように。
思い通りにならなかったら対応が悪かったら評価を悪くして詳細を全部書くように
912名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:41:38.26 ID:z/fv4P+E0
>>909
そりゃ、別の話だよ。

メール便で厳重梱包できるかどうかの合意が取れればよいだけの話でしょ。
紛失の可能性が別にあるけど。
913名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:42:30.53 ID:2qtmmipO0
>>846
( ´・ω・) さんありがとうございました
914名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:42:44.98 ID:RQDnQ6aw0
>>904
あなたの常識は世間では通用しないってことよく覚えときな
このスレだけでも何人かに批判されてるんだから少しは自分のキチガイ加減がわかるでしょう
破損したのはヤマトのせいで、出品者には落ち度は全くないよ
そして、ヤマトは送料を返還することで破損の責任を果たしたことになる
915名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:43:32.05 ID:/mzaWGvW0
>>874
そうするよ・・・話の通じないやつって本当にいるんだなぁ・・・
電話番号とかも知られてるから変なことに使われなきゃいいけど・・・
916名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:44:12.44 ID:z/fv4P+E0
ありえないぺらっぺらが99%なんだがwww
917名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:44:43.91 ID:6oX1OyMzP
>>910
破損する可能性結構
送付を合意結構

だからって破損するような梱包で良いってことにはならないだろ
ちょっと上で書いたけど補強したら送料が増すって書いとけばよかったんだよ
この出品者は

補強すると厚さが増して1cmを超えるため簡易梱包で送りましたとのことでした
とか訳のわからないこと言わないで梱包方法を選ばせときゃこんなことにはならない
918名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:45:10.94 ID:z/fv4P+E0
>>908
移動もいいけど、DQN が移動するか、だな
これもある意味契約だけどなwww
919名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:45:18.89 ID:xRzq/gtN0
夜分遅くまでありがとうございます
初めての釣りが大量でとても嬉しいです^^
920名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:45:58.00 ID:RQDnQ6aw0
>>910
906だけど、何を勘違いしてるのか知らないけど意味不明だよ
出品者に責任押しつけるなってずっと言ってるのに・・・
921名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:46:27.14 ID:z/fv4P+E0
>>917
ヤマトも破損上等なんだが、
だれが、破損しないように要望しているんだ?

送り元も破損上等
送る人も破損上等
世間も破損上等

ちみだけだよ。のうたりん
922名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:47:26.86 ID:rEyKiesoi
クレーマーにかかわりませんように。
923名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:47:46.38 ID:RQDnQ6aw0
>>919
論理的に無理が出てきたから逃げるのか、かっこ悪いな〜
反論できなくなるとすぐ逃げるw
924名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:48:09.42 ID:Wt7LCrNt0
厚紙とかで補強してあるメール便なんて30年生きてきて見たことないなぁ
925名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:50:24.87 ID:RQDnQ6aw0
>補強したら送料が増すって書いとけばよかったんだよこの出品者は
何度も言いますが、それは優しさであって義務でも常識でもありません
926名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:50:28.76 ID:z/fv4P+E0
>>924
厚紙補強となると、1パーミルくらいじゃねwww
927名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:53:14.86 ID:z/fv4P+E0
>>919
釣り?

なんだ、気が付いていなかったのか
君を苛めてただけなんだけどね。
ちょっとした暇つぶしにねwww

 低 脳 だ か ら 俺 の 高 度 な 釣 り に は ア タ リ は 無 か っ た け ど な www
928名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:53:16.50 ID:xRzq/gtN0
このスレ俺効果で勢い130でぶっちぎりの1位じゃねぇかwwww
929名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:56:08.52 ID:xRzq/gtN0
>>927
いい暇つぶしになったのでしょうか?よかったです^^
また釣りに来るのでそのときもお願いします^^
930名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:56:31.12 ID:RQDnQ6aw0
「メール便は厚紙で補強しますので破損はしないと思います!」
って商品説明に書いてあったのに補強してなくて破損したっていうなら文句言うのもわかるけどね。
書いてないのに文句言って評価下げるなんて・・・
オークションでもリアルでも一生関わりたくない人物だな。
931名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:57:01.35 ID:rEyKiesoi
必死だな
932名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:58:05.18 ID:iY4XVC0H0
>>928
君のおかげですばらしい文言が思いついた


落札者にメール便の要求が北ならば。

「メール便の場合、破損紛失などの発送に関するすべての責任は負えませんし、返金も出来ません。それでもよろしいですか?」

という一文を物故むことにしよう。
933名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:58:10.60 ID:xRzq/gtN0
http://hissi.org/read.php/yahoo/20121108/

上位が殆どこのスレじゃねぇかwww俺の釣りスキル高すぎわろたwwwww
934名無しさん(新規):2012/11/08(木) 23:59:38.06 ID:6oX1OyMzP
釣りかよ(´・ω・`)

よかった被害者は誰もいなかったんだ
935名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:00:16.66 ID:J5BqonHb0
>>933
メール便は破損も紛失も責任負いかねますから!
出品者には一切落ち度ありませんから!わかった?
936名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:01:04.52 ID:lLh/NPqE0
まあメール便配送を選択肢に加えることで落札額が上がってるんだからそういうクレーマーの対応するのも仕事の内だよw
俺ははじめから保証ありの配送しか受け付けない
937名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:02:24.79 ID:J5BqonHb0
>>932
自分は既にそう書いてるよ
1%くらいは933みたいな頭のおかしい奴がいるからね
938名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:03:35.58 ID:z8CfB3PJi
いまさら釣りwとか只のクレーマー
939名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:03:49.59 ID:fGRlBjzQ0
メール便発送の場合
補償がないことを明記
他にゆうパックなどの発送方法を追記

これが基本
940名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:04:23.25 ID:RQDnQ6aw0
>>933
みんなにキチガイ呼ばわりされてヤマトの約款まで持ち出されて否定されて
よっぽど悔しかったんだねwww
941名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:06:01.73 ID:iMepxOnC0
>>937
長いね。
シンプルなほうが良い。

メール便の場合トラブルによる責任は、返金を含めて一切出来ないですが、よろしいですか?
942名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:07:51.81 ID:iY4XVC0H0
>>940
99%の根拠が〜って言ってた時の涙から出た汗の量ときたらwww
943名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:10:03.79 ID:fGRlBjzQ0
昨日だけで361レス
記憶的な数値だよまったく…
944名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:10:15.85 ID:J5BqonHb0
補償のある○○等の発送方法をおすすめします
メール便や普通郵便はおすすめしませんが、どうしても希望される方には
承ります。しかし、どのような理由であれ、紛失・破損の一切の責任を負いかねます

これだけ書けば、たとえ悪い評価になっても出品者に落ち度はないことが主張できる
945名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:12:15.95 ID:IcNXGXPq0
やりたい放題w
946名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:12:50.47 ID:IcNXGXPq0
>>945
誤爆失礼
947名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:19:04.77 ID:OSjuhetS0
よくAmazonで買い物するんだけど、Amazonで送られてきたダンボールで商品送ったら失礼じゃないかな?
948名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:20:00.34 ID:tWRh94oD0
ヤフオクは出品手数無料日まで待つのも時間の無駄。
落札されるまでシステム手数料金取らない楽オクとモバオクは自動車・バイク以外の商品なら毎月定額料315円で出品落札し放題
本人確認は楽オクは必要無いしモバオクは携帯認証で済むしPC会員ならクレカ登録で即利用できるぞ。
ヤフーに取引ナビでダラダラの無駄な時間と運営に無駄なお金払っている奴はモバオクと楽オクに移動することお勧めする。
949名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:28:17.62 ID:APSKgMUf0
>>947
ガムテでAmazonのロゴを隠せばおk
理由は昔からある話で、Amazonで購入して直接送ってきたと勘違いして怒る人がいるから。
950名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:34:24.35 ID:iMepxOnC0
>>946
誤爆になっていないところがおもろいwww
951名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:34:24.69 ID:tWRh94oD0
メール便と佐川急便は配達員の態度はよくないしメール便は郵便より速達にしても届くまで遅いし
事故多発で実際出品者にクレームきた。アマゾンは過去佐川使っていたのにあまりの過酷にヤマトに変更したんだって。
952名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:35:07.37 ID:id/ag0A80
後釣り宣言は一番恥ずかしい行為
953名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:35:45.23 ID:fGRlBjzQ0
Amazonは今でも通常発送は佐川だけどね
ただ、お急ぎ便とか到着日指定便はヤマトの場合あり
954名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:36:11.07 ID:iMepxOnC0
>>947
緩衝材が新聞紙でさえクレームになるそうだからwww

佐賀みかんとかマイナー( 広島とか和歌山とかじゃなくて ) ならなおさらw
955名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:37:02.12 ID:TRleMFwN0
散々叩かれて何も返せなくなって涙目で釣り狙いに切り替えたんだろうなあ
956名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:39:10.50 ID:sSf75nVpi
957名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:43:20.52 ID:iMepxOnC0
つまり

「釣りです」レスが釣りだったわけか
958名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:46:13.25 ID:tIwRgjc00
>>550
>>551
ありがとうありがとう
私も同じ症状で地味に困ってたけど
全削除して直ったww
959名無しさん(新規):2012/11/09(金) 00:56:41.36 ID:pQzKVKza0
よく競り負けるんですが、競りが少ない日時ってあるんでしょうか?
平日夜って割と競りが多いほうなのでしょうか?
960名無しさん(新規):2012/11/09(金) 01:10:50.38 ID:HBJu3D340
即決品を入札したのにダラダラ連絡よこさない落札者っていますか?
これって他人にとられる前に一旦自分の物にしてから購入考えてるんですよね?
今月この人種に二人も遭遇してしまったんですが、同じような経験ある方いますか?
961名無しさん(新規):2012/11/09(金) 01:46:53.50 ID:Wq1Hri1p0
転売+吊り上げ業者が関わる商品って3〜4割くらい高くなっていやがる
氏ねや
962名無しさん(新規):2012/11/09(金) 02:16:56.75 ID:rDRbbdG00
俺は好きなゲームやエロゲのテレカ集めてるけど同じく転売カスや業者に狙われた商品はマジで高くなるな
よっぽど高く値段で入札入れないと延々むこうがむきになって吊り上がることになる
そして1週間後には平気で2、3000、ものによってはもっと高く出品
今となっち入札のとこの3文字でどこの買い専用アカかわかるようになったわ
963名無しさん(新規):2012/11/09(金) 02:17:28.04 ID:0Jop1+1dO
メール便の事でしつこくレスしてた奴らは後釣り宣言と同じくらい見苦しいわ
いちいちムキになって相手にしてバカじゃねーか
質問スレなのに使えなかったわ
964892:2012/11/09(金) 02:22:34.94 ID:JbloYRNb0
いやああああああああ
何とか話して「銀行振り込みどうでしょう」「お願いします」てなったからよっしゃ!て思ったのに……
金融機関提示したら「その中で、コンビニ払いは可能ですか?」……
コンビニATMってことだよね?そうだよね!?
965名無しさん(新規):2012/11/09(金) 02:56:44.71 ID:Wq1Hri1p0
>>964
コンビニ払いって、商品と共に伝票が入っていて
その伝票をコンビニに持っていって払う方式の事だろ?www
個人でそんな方式やってる奴いるとは思えないけど・・
966名無しさん(新規):2012/11/09(金) 03:21:35.85 ID:Wq1Hri1p0
まあ、アレだな
コンビニ払いならできますよ
コンビニのATMから入金して下さいって知らぬふりして答えて置くのがベストw
967名無しさん(新規):2012/11/09(金) 03:22:55.99 ID:SLpuaPUA0
新規に落札されて一週間くらい連絡なしの場合なんだけど
落札者都合で削除すれば落札手数料は取られない?
何度も連絡したのに
968名無しさん(新規):2012/11/09(金) 03:27:34.05 ID:jR6AIvQp0
薄い本なんてどうせザーメンこびりつけるために買ったんだろうから多少折れ曲がってもええやん
ちんぽとおそろいやん
969名無しさん(新規):2012/11/09(金) 03:29:28.04 ID:jR6AIvQp0
>>967
とられないよ
970名無しさん(新規):2012/11/09(金) 03:39:20.90 ID:KxOWELG30
うぎゃぁあああ 即売様を利用
うっかりヤフーの「はこBOON」にチェック入れ忘れたあー

無料出品回数・・・減ってるじゃん; うぅぅ
971名無しさん(新規):2012/11/09(金) 04:27:48.54 ID:UWiZFnQ60
無料回数って気休めすぎるよね
972名無しさん(新規):2012/11/09(金) 04:47:15.60 ID:KxOWELG30
全部、取り消して再出品はこぶんして来た(3回転寿司屋Open
973964:2012/11/09(金) 04:56:17.94 ID:JbloYRNb0
おい……おい……
「ATMからの振込みは可能です。通販みたいにレジ払いとかは出来ません」ってハッキリ言った……のに……
「コンビニATM使ったことないからよく分からんけどコンビニで払えるならどれでもいいよ^^今日中に出来るよ」
……絶対口座持ってない……
974名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:00:15.41 ID:RlawVUBn0
>>973
ナビでうだうだしてないで電話しろ無能
975名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:02:18.52 ID:JbloYRNb0
>>974
もう関わるのも嫌なんで嫌です
976名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:09:29.80 ID:t96ZN9z90
強敵だなw
もう代引にしちゃったほうがいいのかもしれない。
自行のATMから振り込みできても、コンビニATMからの振り込み機能を用意してない銀行もあるので
そういう銀行の口座だったら、よけい遅れることに・・
977名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:25:24.99 ID:JRUJVIy80
関わるのが嫌って我儘すぎるだろ、なんだこの悪質な出品者
978名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:29:58.62 ID:KUSvA63HP
個人が代引なんてできないから
979名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:33:23.34 ID:ahErjyVa0
>>973
はい、機械の操作をご案内いたしますので、ひとつずつ順番に進めましょう。
カード入れて暗証番号を押しましたか。
では、残高照会というところにタッチしてください。
いくつかの数字が映っていると思いますが、右から順に読んでみてください。
はい、3490018ですね。
大丈夫です。
これが間違っていると先に進めないことがありますので、確認が大切なんです。
では、振込みというところにタッチしてください・・・・


8100000ポイントゲットだぜ!
980名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:42:10.04 ID:KxOWELG30
わはははーはははは わはははははは大金持ちぃ!
981名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:42:45.28 ID:y7qM4Hca0
>>975
じゃあ落札者都合でさくればいいやん
アホ?
982975:2012/11/09(金) 05:44:28.69 ID:n6uvqDdr0
>>981
新規だし粘着されるかもじゃない
まあもうしちゃったけど
983名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:51:46.55 ID:t96ZN9z90
>>978
>>745の人は普段新規以外は代引を引き受けてる模様。
984名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:51:55.09 ID:KxOWELG30
>>973
説明が多すぎる。おんぶにだっこ状態だから降りてもらおう。

「貴方が銀行口座(通帳)をお持ちであれば、コンビニや銀行のATMで
 振り込めます。お持ちで無ければ、お近くの銀行で口座開設(郵便局でもOK!)
 その後、当方へお振込みください。」

もう・・・キャンセルだ「代引きの記載忘れすまん」とコメ記載 終了
もしかして釣り?今はノコギリザメが大漁だ
985名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:54:34.15 ID:n6uvqDdr0
>>984
釣りならむしろ良いんだけど、残念ながら実話だ。
そして↑の通りさっき削除した 何事も無さそうだ、良かった
986名無しさん(新規):2012/11/09(金) 05:57:30.42 ID:y7qM4Hca0
残念だったな
報復はこwれwかwらだwwwww
987名無しさん(新規):2012/11/09(金) 06:03:00.61 ID:KxOWELG30
わ Wがいっぱい 鮫様の歯のようだ
988名無しさん(新規):2012/11/09(金) 06:12:14.30 ID:K2pPdz/C0
メール便は破損しても構わないって人はパンフレットとかに伝票直張りとかしてるの?
ページがバラバラにならないようにガムテープで端を押さえればパンフレットとかでも送れないわけないよね?
で、破損上等って人はこういう送り方も有りなんでしょ?
989名無しさん(新規):2012/11/09(金) 06:14:52.84 ID:UELJeSRc0
もうすぐ埋まるけどメール便の討論スレなの?
990名無しさん(新規):2012/11/09(金) 06:19:15.61 ID:y7qM4Hca0
>>988
やってみて報告よろ
991名無しさん(新規):2012/11/09(金) 06:22:36.44 ID:QcDHJwsxO
まだ次スレない?

ないなら繋ぎに
ヤクオフ初心者質問スレッド 565
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1281478955/
ここ使うか
992名無しさん(新規):2012/11/09(金) 06:49:27.12 ID:6Fvs5SvTT
次スレ (σ≧∀≦)σ スタートゥ!!!

ヤフオク初心者質問スレッド 695問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1352410926/
993名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:21:40.96 ID:K2pPdz/C0
>>988


ちなみに俺ならいくら補償が無くてこっちが指定したといえパンフレットに直に伝票貼られて送られて来るのは嫌だ。
封筒だけに入れられて来るのも嫌。
雨対策のビニールに入っているのも不安。
やはり折り曲がらないようにダンボールで補強もして欲しい。

例え補償が無いとはいえ発送人としての最低限の義務は果たして欲しい。
そこまでして破損したなら諦めも付く。
994名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:26:51.07 ID:FcTbLgSR0
>>993
うぜーな昨日からしつこいんだよ
釣り宣言して負けを認めただろうが
往生際の悪いクソ落札者
995名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:39:54.23 ID:TFIotN4+0
>>993
宅配使えとは言わないが、定形外とか選ぼうな
996名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:45:51.77 ID:0Jop1+1dO
>>994
てめーも十分うぜーわ
レスすんなよ

>>995
ほんともうやめてくんない?
997名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:52:10.28 ID:FcTbLgSR0
>>996
どうせ精子まみれにするんだからちょっとの折れぐらい気にしてんじゃねーよ
ほんとちんぽとおそろで小さい器だな
998名無しさん(新規):2012/11/09(金) 07:59:05.61 ID:FcTbLgSR0
>>996
お前はお前でなんで質問しないの?
質問して、どうぞ
999( ´・ω・):2012/11/09(金) 08:10:39.52 ID:3xisN3q/0
>>959
競りが少ない日時は勿論あります

しかし、ここでこの質問に回答するとライバルを増やす事になって
やっぱり競り負ける事になるでしょう
いろいろ試したり観察したりしてみてください
そのうちなんとなく上手く競り落とす方法がわかってきます

>>967
落札システム手数料が確定する前なら、取られない
>>4をよく読んで手順どおりに
1000( ´・ω・):2012/11/09(金) 08:27:51.65 ID:3xisN3q/0
>>973
なんか、もう削除しちゃったみたいなので
アドバイスしても意味がないかもしれないけど
相手がほんとにド素人で何も知らない時は、逆に素直に指示に従ってくれるから
それはそれで扱いやすいよ

今回の場合、
コンビニでは振り込めないです
銀行か郵便局に行って窓口で係りの人に聞いて振り込めばすぐですよ
て教えれば、後は窓口の人に丸投げでOKだし
多分未成年か学生っぽいけど
社会人でも昼休憩にちょっと銀行に行くくらいは出来るだろうし

なんか自分で取引をややこしくしてるような気がする
もっとシンプルに単純にやった方がいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。