ヤフオク初心者質問スレッド 693問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前に、>>1>>10までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

過去の質問はYahoo!知恵袋でも→ http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

落札相場の検索は→ http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:21:14.06 ID:5354c9JY0
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート             http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方           http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:21:46.03 ID:5354c9JY0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:24:45.21 ID:5354c9JY0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月21日〜今月20日に落札終了→課金期限:今月末
 今月21日〜来月20日に落札終了→課金期限:来月末
 落札者都合&補欠繰り上げなしで落札者を削除し「落札者なし」の状態にしましょう。
5名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:25:20.60 ID:5354c9JY0
●補欠と取引したい場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
  http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:26:12.13 ID:5354c9JY0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:26:42.69 ID:5354c9JY0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:27:40.64 ID:5354c9JY0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:28:23.42 ID:WdhBDUu00



    __   __
   /   ヽ___ノ   \
 /             \
 \/|        |\/
     | 辞書引き |
     |        |
     |        |
     |        |   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

買え
10名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:28:30.92 ID:5354c9JY0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
  http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
  http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ    https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au      https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank  https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
  ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
11名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:29:04.61 ID:WdhBDUu00




                          /〜〜〜〜,    =========
        ∧∧  ミキオ            /  ミキオ  /  =========
       (´・ω・`)              /〜〜〜〜'  =========
      ( ⊃┳O         (⌒─-⌒)       ===  ____
     ,,,,(_) 。⌒ヽ        ((´・ω・`))      ===   /__ o、 |、    (⌒("
     (   (0 ´∀`)        0┳0  )3   ===     | ・ \ノ  (⌒(" (⌒("
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃        ◎┻し'━◎~~~~~~~~~~~~~~~~~~| ・  |,,,,(⌒(" (⌒(" (⌒("
                                       ̄ ̄ ̄ ガリガリガリ
12名無しさん(新規):2012/10/22(月) 01:31:01.52 ID:5354c9JY0
●Yahoo!ネットバンキングが選択できません。
 Yahoo!ネットバンキングは、2012年8月31日(金)をもちましてサービスの提供を終了します。
 それにともない、Yahoo!オークションにおいても、2012年6月27日(水)をもって、出品時の決済方法に
 Yahoo!ネットバンキングを選択することができなくなりました。

●プレミアム登録をしました。出品したいのですが。
 出品するには、本人確認またはモバイル確認のいずれかを完了している必要があります。
 2012年8月22日(水)に出品者向けの手続きとして「モバイル確認」が開始されました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_499/


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 692問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1349858413/


以上でテンプレ終了です。
13名無しさん(新規):2012/10/22(月) 09:18:10.96 ID:HGlChIbO0
兵庫県の女の連続●●事件が話題になってるけど
自分は11年ヤフオクにまったりと参加してるが
取引トラブルがあるのはいつも兵庫県の女だ。
商品が手元にないにもかかわらず同類商品を多数出品して
代金を振り込んだら連絡もなく苦情殺到でヤフー停止された女
新品と偽って出品した不良品の返金にもまったく無視で
平然と次々と取引を繰り返す女
その他メール便の料金を明らかに多く請求してきた女
連絡先を明記してこない女など、悪い印象しかない。
14名無しさん(新規):2012/10/22(月) 09:20:56.59 ID:KtlOywGT0
質問せいや
15名無しさん(新規):2012/10/22(月) 10:04:26.49 ID:LoyLoLJP0
質問です。
私は落札者で、出品者Aさんのオークション(個数3のうち2個)で落札し、
入金・商品の受け取りも無事に終わりました。
終わったはずなのですが、連絡掲示板で連絡が取れないと指摘されました。
連絡がない場合、キャンセル扱いしますということです。

これは私の想像なのですが、別の個数1の落札者さんBと、連絡が
取れていないのではないかと考えています。

質問なのですが、複数の落札者がいるオークションで、連絡掲示板は
出品者と全ての落札者で共通でしょうか?
単にAさんからBさんへの連絡が私にも見えているだけなら問題ないのですが、
勘違いでキャンセルされるのも抵抗があり、質問した次第です。
16名無しさん(新規):2012/10/22(月) 10:10:58.80 ID:A6ucL87SP
>>15
個々のIDで窓口は別。
出品者がアホなんだと思われ
17名無しさん(新規):2012/10/22(月) 10:12:46.86 ID:RpXHQjCo0
出品者が投稿した場合は、全ての落札者に連絡が行く。
落札者が投稿した場合は、出品者にしか見えないです。

18名無しさん(新規):2012/10/22(月) 10:14:55.90 ID:LoyLoLJP0
ありがとうございます。
掲示板で確認のお願いをしました。
連絡なければ電凸します。嫌がるかもしれませんが……
1915:2012/10/22(月) 10:35:11.31 ID:LoyLoLJP0
出品者さんから連絡があり、やはり別の落札者さんへ
連絡を取ろうという意図での投稿でした。
ヤフオクのシステム上、私にもメールが来たようです。
お騒がせしました。
20名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:01:32.61 ID:HGlChIbO0
明らかに商品説明と違う欠陥商品を売りつけて返品に応じないのは詐欺じゃないんでしょうか?
21名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:03:55.24 ID:/ekOEViR0
出品してる物が規約違反でないのに、違反申告してくる人がいる・・・
こういうのって無視して平気?
22名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:12:53.00 ID:mn/fsWU90
>>21
心当たりがないのなら、無視でOK
後ろめたい部分があるなら、出品を取り消して、修正して再出品
23名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:30:35.78 ID:RpXHQjCo0
>>21
詐欺だと思ってるけど、ストアで購入しても商品説明と違う事が良くあるのがヤフオク。
出品者が開き直れば、落札者の負けで、あきらめざる負えないのが現状です。
私もストアにだまされた事あります。少しでも被害者が出ないように評価に残しておきましょう。
24名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:31:08.80 ID:RpXHQjCo0
>>20でした。スマン
25名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:37:00.78 ID:9vKg8VQo0
1円開始の商品を入札をしようと思い3000円と入力したのですが、現在の価格が11円になっています。
[あなたが現在の最高入札者です] と表示され、入札履歴も私が最高額入札者で11円と表示されています。

再度3000円で入札しようと思い[入札はこちら]をクリックすると、
[あなたが現在の最高額入札者です 最高入札額:3,000 円] と表示されているのですが
その下には [21円以上の金額で入札できます] と表示されています。
3000円と入力をしてガイドラインに同意するを押すと、
[入札額(最高入札額) 3,000円(3000円)]
と表示され駄目でした。

これはどういうことでしょうか?
26名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:41:53.21 ID:RpXHQjCo0
貴方はすでに3000円で入札が完了しているので、それより高い金額でしか、
再入札は出来ません。
他の人は21円から入札が可能。
27名無しさん(新規):2012/10/22(月) 11:43:24.48 ID:9vKg8VQo0
>>26
自動入札というのがあるのですね
ありがとうございます
28名無しさん(新規):2012/10/22(月) 12:24:09.01 ID:S3rYpEvS0
>>20
今の段階では詐欺と決め付けるのは早いけど、返品しろと訴えることは可能のはず。
29名無しさん(新規):2012/10/22(月) 12:26:57.21 ID:q6uohfzI0
>>26
そんなことはない。現在価格より高い金額なら低い価格でも再入札出来るよ。
一旦3000円といれたものの他の人に落札してもらいたいな、とか、予算オーバーだったなって時は
そうやって落札を回避出来る。したことある。試しに30円で入札してみて。
30名無しさん(新規):2012/10/22(月) 12:30:15.47 ID:RpXHQjCo0
知りませんでした。勉強になりました。
31名無しさん(新規):2012/10/22(月) 12:31:40.66 ID:HGlChIbO0
>>23
>>28
ありがとうございます。
過去の評価を見たら同じようなことを繰り返している方で
返金には一切無視を貫く人のようです。
でも平然と出品を続けています。
ヤフーはいくら評価が高い人でも悪い評価のほとんどが同じ理由なら
利用停止か削除で対処すべきではないでしょうか
何も対策をしないのが不思議です。
32名無しさん(新規):2012/10/22(月) 12:50:56.56 ID:S3rYpEvS0
>>31
そういう事を何度も繰り返してるような人なら詐欺の疑いも感じられるな。
ただ話し合いでは解決しそうな相手ではなさそうなので、
本気でお金を取り返したいなら何らかの行動に出るべきだと思う。
33名無しさん(新規):2012/10/22(月) 13:07:25.22 ID:R1dTiTNa0
>>31
ヤフーは取引トラブルには介入しない
どっちの言い分が正しいのか判断できないから

てか、そんな評価の人から落札するのもどうかだろが
34名無しさん(新規):2012/10/22(月) 13:18:18.46 ID:rGiUKONz0
利用者のための評価なのに、みんな自分の評価しか興味なくて台無しにするからなあ
35名無しさん(新規):2012/10/22(月) 13:34:32.30 ID:rJMmCaSF0
評価悪い奴から買うなよ。

頭腐ってんじゃないのか。悪い評価付くのはよっぽどの事だよ。
普通の人は、少しくらいのことは泣き寝入りが大半。
36名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:14:38.63 ID:E3Q4hU9c0
11時に落札したページが消えてしまった・・。
>「指定されたドキュメントは存在しません。」
マイオークションで確認すると「落札したオークションはありません」になっとる・・
取引ナビにも投稿してたのに・・何で?
37名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:21:01.71 ID:RpXHQjCo0
良くある事です。
振り込みしてないみたいなので助かりましたね。
 ※私の場合は、振り込み後に消えました。ヤフーに報告したら、
  後日メールが来て、「出品者を消した。商品は送るように出品者に
  伝えとく」で終わって、商品もお金も届きませんでした。
38名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:35:26.28 ID:E3Q4hU9c0
出品者IDは消えてないんですよね、この後消えてしまうんだろか・・
少し様子を見てみます。
39名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:38:48.41 ID:2buMFU5CP
>>38
(登録削除済み)って書かれてるのは、IDが消えたと同様だよ
40名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:39:18.27 ID:TAQEoM+h0
>>36
違反商品は落札後でも削除されるから
41名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:41:59.26 ID:WigOrUAl0
梱包についてです
最近ハンドメイドのバックを出品し落札されました
取り合えずダイソーで買ったチャック付きのビニール袋に入れそれを茶封筒に入れました
落札者の住所は茶封筒に直接書いたのですが梱包についてはこれでいいでしょうか?
友達に聞いたらちょっと簡易過ぎじゃないと言われたのですが最低限はどれくらいでしょうか
ちなみに発送は落札者様の指定で定型外です
42名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:49:53.37 ID:TAQEoM+h0
>>41
商品現物がどんな物か分からないので
落札金額が高いなら箱に入れた方がいいような
43名無しさん(新規):2012/10/22(月) 14:50:35.23 ID:7JkWgele0
壊れやすくないならいいんじゃね
44名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:00:05.59 ID:KQdgs57n0
レターパックプラス、4cmまでって書いてるけど3センチのもの入れるのが既にきつい
若干無理にでも粘着テープで止めればいいのだろうか
45名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:03:39.90 ID:TAQEoM+h0
>>44
封筒の裏のガイドラインがちゃんと隠れるならいいんじゃね
46名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:04:46.99 ID:RpXHQjCo0
4kgまでだろ。
47名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:29:06.90 ID:KQdgs57n0
すまんプラスは厚さ関係なかった
どう見ても紙の大きさ同じなのにおかしいと思ったわー
48名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:31:53.42 ID:AvK6+lLk0
名称がレタパ500、350じゃなくなったのか
知らなかった
49名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:55:06.63 ID:fG7zSc6t0
・こっちから連絡するっていってるのに勝手に連絡してくる落札者には
50名無しさん(新規):2012/10/22(月) 15:57:35.75 ID:fG7zSc6t0
・こっちから連絡するっていってるのに勝手に連絡してくる落札者にはもう一度住所や電話番号を書かせる
・郵便番号を省略してくるやつはそのまま発送。遅れても知らんがな
・「支払いが完了しました」にして支払い連絡をしてこないやつは入金してきても放置

 おれはこうしてるけど他の人もこうしてるひと多いから気をつけてね初心者の人
51名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:08:40.68 ID:XpHzylEB0
>>50
悪評用のIDを1つ持ってるから、お前に入札して悪いを付けてやるよ。
52名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:12:37.23 ID:TSy8Y30cO
最近メール便が厳しくてほぼ毎回送料赤字
もう一律160円にしようと思う
53名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:13:51.22 ID:+YVhtSlb0
>>41
送料は落札者負担?
厳重な梱包(箱を使うとか)=重量増加=定形外送料アップ
となるわけだから、落札者と相談するのがベスト。

発送方法だけでなく梱包も
事前に了承を取りつけておく方が出品者的には安全。

宅配便で重量・サイズに余裕があるのに
封筒梱包するというなら手抜き。
54名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:27:03.61 ID:Re3oXn+/0
>>52
お前の梱包が下手なのか、
今まで1cm以上のものを80円として無理強いしてきたのどちらかだな

どちらにしてもお前に責任がある。
ヤマトに感謝しろよ
55名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:33:35.79 ID:wn/zZxED0
ちゃんとアダルトカテゴリーで出品したのに削除されただと・・・
アダルトDVDをアダルトで出品してなんで削除されるんだろ
56名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:43:25.68 ID:Szk+mx2sO
>>55
モデルが18歳未満(又はそう見えた)か
無修正だったんではないですか?
57名無しさん(新規):2012/10/22(月) 16:48:49.52 ID:TSy8Y30cO
>>54
無理強いなんてした事ないよ。
言われた金額をはいそうですかと素直に払ってる
で、以前は1cmで通ってたのが最近通らなくなった
梱包はまあ、下手だけどめんどくさいからアホみたいに丁寧にやる気はないです
58名無しさん(新規):2012/10/22(月) 17:13:10.18 ID:wn/zZxED0
>>56
きちんとした女優さんだし、もちろん修正ありですよ
理不尽極まりないけどBANが怖い
59名無しさん(新規):2012/10/22(月) 17:26:31.12 ID:TSy8Y30cO
DVD1枚定形外を忙しいの理由で今現在一週間送ってこないクソに引っかかった
俺だって忙しいわボケ!定形外なんだからコンビニで切手買ってポストにブチ込めやカス!

って言ってやろうと思うんですがどうでしょう?
60名無しさん(新規):2012/10/22(月) 17:37:41.92 ID:mn/fsWU90
>>59
「どちらでもない
 取引ナビの言葉遣いが乱暴で不安を覚えましたのでこの評価とさせていただきます。」
61名無しさん(新規):2012/10/22(月) 17:38:23.39 ID:Szk+mx2sO
>>58
そうでしたか。では、それ以外に原因があるとしか思えない
あなたの今の評価(悪いが多い)とか
まだ発売されてない品なのに出品したとか
入金や発送方法などにも問題があるとかね

>>59
定形外くらいすぐ出せるのに
一週間とは幾らなんでも遅すぎますね
連絡してそれでも送らないなら評価から連絡ですね
62名無しさん(新規):2012/10/22(月) 17:52:26.71 ID:TZinl2Rh0
>>59
評価から「どちらでもない」で書き込みをする。そうしたらすぐに送ってくるかも
定形外だと発送連絡しないのもいるから。
63名無しさん(新規):2012/10/22(月) 18:04:12.11 ID:8/de/5bg0
滅多に1cmで通して貰うことないから常に160円貰ってるけど
稀に無理やり通して80円で済むことがあって冷や汗が出る
64名無しさん(新規):2012/10/22(月) 18:30:42.28 ID:TZinl2Rh0
>>63
逆に160円で記載してあるのに「1cmで行けるだろう」みたいなつもりで
1cmの料金で送金してくる奴のほうが厄介
65名無しさん(新規):2012/10/22(月) 18:43:47.67 ID:YjLZBnFj0
>>64
アスペですか?
66名無しさん(新規):2012/10/22(月) 18:45:18.13 ID:fzAN1epR0
>>63
無理やり通されそうになったら「160円ですよね」ってこっちから申告しとけばいい
従業員がサービス精神で通そうとしてくれてるんだろうが
そこで差額80円抜くと、落札者が粘着質な場合にトラブルになることもある

主にこういうスレのこと↓

ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1348327845/


まあこの場合は送料差額の返金をすれば良いかもしれんけど、手間が一工程増えるしね
見込み送料よりも安く送れそうだったらその場でワンランク上げて送ればいい
送料丁度であれば問題は起こらずとりあえず安心
67名無しさん(新規):2012/10/22(月) 18:51:17.28 ID:fCeQPdsl0
この前、2cmより少し大きくて通らなかったけど
別にいいですよ〜って感じで大学生らしいコンビニ店員がそのまま送ってくれたわ。

結構こういうことあるのかな、特した気分
68名無しさん(新規):2012/10/22(月) 18:57:01.96 ID:B1UmAMmG0
例えばの話ですが
誤って落札してしまった物を購入したくない為、黙ってヤフオクを退会した場合どうなりますか?
出品者にヤフオク側が住所など個人情報を通知するのでしょうか?
因みに現在70以上の良い評価と2の悪い評価です。
69名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:01:54.84 ID:YjLZBnFj0
>>68
「例えば」じゃなくてバックレる気満々やんw
落札したなら買い取りなよ
70名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:10:04.64 ID:2buMFU5CP
>>68

>>1
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

sine
71名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:15:22.73 ID:iLjB2yqY0
>>68
キャンセルの連絡しろ
悪いが1つ増えても、その評価なら大丈夫だろ
72名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:17:11.36 ID:Jgazr1fq0
>>68
70で既に-2もあるなら今更評価が汚れても関係ないだろ
普通にキャンセル申し込めよ
73名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:34:15.95 ID:B1UmAMmG0
>>71-72
ナビから申し訳ないのですが諸事情で落札を取り消して頂きたいのですが、みたいな感じで良いの?
74名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:36:00.61 ID:5YqWJeOG0
商品説明に一切記述ないのに
梱包代を落札後になって追加で払えって違反ではないんですかね?
75名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:39:30.12 ID:RpXHQjCo0
>>74
おかしいけど、トラブりたくなかったら払うしかない。
梱包代を請求する理由を聞いて、納得できない場合、俺なら、
即「悪い評価」を入れて、取引完了。
76名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:43:19.06 ID:Szk+mx2sO
>>73
それでいいです。
ただ、出品者側がどう出るかは分かりません
ひたすら低姿勢で謝るのみです。
77名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:43:38.33 ID:5YqWJeOG0
>>75
ありがとう。
出品者の返信に自分の住所書いてないし、発送が土日のみになるとか
説明に書いておけといいたいわ。
評価300ぐらいあるから詐欺は多分ないと思うけど、ちょっと胡散臭いんですよねえ・・。
78名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:47:28.07 ID:B1UmAMmG0
>>76
住所や電話番号は教えてないんだけど、名前は教えてしまったのが引っ掛かって…
79名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:47:29.07 ID:Tv/ORLKK0
>>74
常識からかけ離れた金額でない限り、違反とは認められないだろうけど
評価に反映させる理由にはなるだろう。
80名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:48:12.08 ID:o5omcdbg0
>>74
ガイドラインには明確に違反と書かれてなかったと思う。
但し契約違反であることは間違いないと思うので、納得いかなければキャンセルすれば良いと思う。
81名無しさん(新規):2012/10/22(月) 19:53:02.38 ID:5YqWJeOG0
>>79 >>80もありがとう。
説明に記述ないのに追加の理由と住所も教えてくれるように返信しておきました。
82名無しさん(新規):2012/10/22(月) 20:01:02.93 ID:3DaLerkq0
>>74
商品ページに記載がなければ契約に含まれないから払う必要はない
83名無しさん(新規):2012/10/22(月) 20:52:14.13 ID:Re3oXn+/0
>>82
同意!
商品ページに記載していることに納得して入札や落札をしているんだよ。
記載に無い文言は契約無効であり、もしその事で
入札の削除や悪い評価を付けられるのであれば運営に報告すべき。
真っ当な取引ではない。
あえて言うならボッタクリバーのようなもの。
8478:2012/10/22(月) 21:02:34.35 ID:B1UmAMmG0
今ナビよりお詫びとキャンセル希望の主旨を送信しました。
あーどうなることやら(>_<)
85名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:14:33.26 ID:IfQ8onq60
>>74
自分はオク始めて最初に取引した相手に請求されたなぁ
当時はそういうものかと思って払ってしまった(200円くらいだったし)

でもその後取引した100人以上が誰も請求しないので今ならわかる
あれはぼっただったんだなと
86名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:18:44.84 ID:HGlChIbO0
>>33
1000以上の評価があったので安心して
悪い評価の60を見落としてしまった自分の馬鹿さ加減に呆れてる。
もうお金は返ってこないですね。
いい勉強になりました。
87名無しさん(新規):2012/10/22(月) 21:27:19.86 ID:XpHzylEB0
>>74
非常に悪いを付けるべき。

俺ならそんな料金払えませんと言って終わりだな。
88名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:09:37.25 ID:TZinl2Rh0
>>74
悪評を入れる理由が二つもあるね。落札後の後出しで梱包料の請求と連絡先非開示。
これなら悪評は相手の対応次第でキッチリ反映させた方が良いよ

その出品者の評価に「どちらでもない」以下でそういうの付いてないの?
89名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:30:59.26 ID:5YqWJeOG0
>>82>>85>>87>>88
包装代は今回不要になりました。届くまでちゃんと破損してないかとか不安だけど。
非常によいが300で悪いが出品で3回 どちらでもないが0かな。
いうべきことは言わないとやっぱ駄目だね。
90名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:33:56.68 ID:3TWwwMFLP
現在出品中のものがあるのですが、同じ品がもっと安く出品されています

同じ品を出品中にその安い品に入札するのはまずいでしょうか?
91名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:36:15.98 ID:mn/fsWU90
>>90
入札してもOK。
92名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:36:58.24 ID:9vKg8VQo0
ライブや遊園地やスポーツの入場チケット
画像は1つもないのですが、商品説明の箇所はちゃんと書いてある場合
例えば、 「東京ドーム 巨人vs日ハム 2012年10月30日 ○○席 入場チケット」 など
これは信用しても良いのでしょうか?
信用第一のヤフオクで、画像を載せない理由が怪しく感じた物で
その方の評価は大体、良い400/悪い5でした
93名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:37:43.46 ID:Jgazr1fq0
>>90
第三者からみたら別IDで同一人物が吊り上げしてるように見えるから、自分のためにも止めた方が良いと思う。
94名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:38:16.14 ID:B47e8PX30
>>90
意味が不明なんだけど何がしたいの?
95名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:43:04.81 ID:o5omcdbg0
>>90
それぞれ別のオークションに同時に入札したいって意味?
入札するのは構わないけど落札したらそれぞれと取引しないといけないよ。
欲しいなら構わないけど必要なくても取引しなくてはならないから注意するように。
96名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:44:09.81 ID:uvGQWS+tP
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meme_and_popo
売るものが無くてもあとで買ってくれば商売できるw
97名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:45:04.80 ID:RpXHQjCo0
買い占めて、すべて高値で売る?
入札して、ちゃんと取引するんであれば、入札していいんじゃない。
98名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:46:59.03 ID:B47e8PX30
マルチ入札で1番安く落札出来たものだけ、取引するやついるよな。
特に出品無料日は同じ商品が安く出品されたりするからな
99名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:50:53.10 ID:B47e8PX30
同じ商品を出品してる人に入札されたら
警戒して入札を取り消されるかもな
100名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:51:58.31 ID:8/de/5bg0
「間違えて入札したのでキャンセルしてくれ」って奴に頻繁に当たるようになったけどマルチ入札してるのかね
101名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:52:41.09 ID:o5omcdbg0
>>89
>届くまでちゃんと破損してないかとか不安だけど。

まず最初に個人情報教えてくれるまでお金、振り込んだらダメだからね。
それともう一つ誤解してるようだけど出品者は商品説明通りの商品を落札者に引き渡さなければならない。
例え商品説明に「包装代不要」と書いてあっても落札品を壊して良いという理由にはならないから。
102名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:53:27.33 ID:3TWwwMFLP
>>91-95

取引は行います
差額分得しますから

ただモラルの問題として、どうなのかと思いまして
103名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:54:40.06 ID:RpXHQjCo0
きちんと取引が行われる場合、モラルも何も違反していないと思いますけど・・
104名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:57:11.78 ID:5YqWJeOG0
>>101
そういう意味じゃなくて包装代に文句つけたことによって適当な包装で
配送中に破損しないか不安という意味なんだよね。
商品説明通りの品が送るなんて前提、瑕疵担保責任免除の理由にもならんよね。
105名無しさん(新規):2012/10/22(月) 22:59:58.09 ID:RpXHQjCo0
文句言った事で適当な包装になって配送中に破損しても、それは出品者の責任です。
それを>>101 が説明している。落札者には関係無い。
106名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:04:04.24 ID:o5omcdbg0
>>102
きちんと取引するなら出品者からしたら大歓迎だよ。
ついでに言うとその後どう処分しようが本人の自由。
例え高値で転売しようが無問題。
107名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:23:05.62 ID:lUeflm1h0
評価欄に本名を書かれました。どうやったら削除してもらえますか?
108名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:23:19.96 ID:XpHzylEB0
むしろ品物が壊れたら面白い。

説明にない梱包代を請求、拒否したら壊れた物が届いた。
こう評価に書くことができる。
109名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:29:32.13 ID:RpXHQjCo0
>>107
自業自得

アキラメロン
   _工_
  /×× \
  / ××× ニヘ
 |×・∀・× ニ|
 ヽ ××× _ニ/
  \××_ニ/
    ̄ ̄ ̄
110名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:33:59.49 ID:5354c9JY0
>>107
すぐにヤフーに連絡。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-16.html

あと落札者にすぐに評価を入れ直してと連絡、とりあえず隠せるので。
111名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:34:20.50 ID:XpHzylEB0
>>107
ヤフーの報告すれば削除してくれたと思う。
112名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:39:51.29 ID:3ToX4Svn0
>>108
壊れても梱包代ケチった落札者が悪いって言って返金してくれなさそうで怖いな
前スレのプチプチの隙間から水濡れも返金されなさそうだったし
113名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:42:33.52 ID:A3KKnzs+0
本名書かれた位で なんのもんだいもないわ 誰もお前なんか知らん
114名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:46:08.13 ID:RpXHQjCo0
出品してた商品があれだから、名前が載るのはまずいんだろ?
女性物下着出品者が男性名称とか・・・
115名無しさん(新規):2012/10/22(月) 23:48:54.27 ID:3DaLerkq0
発送方法を出品者が限定的に提示しているのか、複数の提示から落札者が選択したのかも重要
メール便は不着・破損の保障ないけど、出品者がメール便のみ提示し不着が生じたなら
落札者に到達するまで再発送する責を負う
最初から、メール便が届かないかもしれないことは承知の上で入札したはずだ、とするなら、
商品引渡しが不確定で契約締結に至らないからm売買契約自体が無効で返金せざるを得ない
116名無しさん(新規):2012/10/23(火) 00:18:19.64 ID:VDGdu/MJ0
落札者さんに間違えて色違い商品を送ってしまった。

落札者さんから指摘があって気付く。
落札者さんが本当に落札した色の商品見たら不良品。送れない。
謝って返金すると告げる。

落「返送料かかるし面倒だからそれはちょっと。
とりあえずこの商品使う用事があるのでもうこの色でいい。
今あなたの別の即決出品物に入札予定なのでそれ値引きしてくんね?」。

この場合って何円くらい値引きすべき?
最初間違った品が2000円・送料500円(レタパプラスで送ったので返送料も多分500円)
今回落札者さんが入札しようとしてる品が1000円・送料500円(発送方法レタパプラス)
返送料にあたる500円? それじゃセコい?
ていうかこういう値引き交渉って応じるべき? それとこれは別の話と考えるべきかな?
問答無用で全額返金して返品してもらった方がいいかな?
その場合って送料こっち負担?

今すごく混乱てます。
117名無しさん(新規):2012/10/23(火) 00:33:03.10 ID:/cgaR9kB0
それとこれとは別の話じゃない?最終的に落札者はその色でいいって納得しちゃってるし
と言いたいところだが出品者の落ち度なので値引きというか送料分負担すればいいかと
今回のケースは色違いでも正しい商品(不良品)を送ってたにしろどっちでも駄目だった訳だしね

評価汚したくないなら値引き、汚してもいい(普通は受け入れざるを得ないわけだが)なら返品してもらって返金
当たり前だけど出品者側に完全な非があるから返品の場合は出品者が送料負担
118名無しさん(新規):2012/10/23(火) 00:43:07.79 ID:LGLYY+zX0
>>116
自分だったら1000円かな
理由は特にないけど
119名無しさん(新規):2012/10/23(火) 00:44:23.94 ID:zWxcXYq30
>>116
返送にともなう費用発生を考えると、値引きで済ませたほうがいいような。
返品された商品が再び売れるかどうかわからんし。
値引き額については両者が納得するかどうかなので、第三者にはなんともいえない。
120名無しさん(新規):2012/10/23(火) 00:59:22.04 ID:hW04+tiq0
>>116
そんなの話し合いで双方納得して決めることだよ?
落札者の提示してきた金額も分からないんじゃあね。
強いて言えば送料分の値引きが最低ラインじゃない?
121116:2012/10/23(火) 01:06:11.46 ID:VDGdu/MJ0
レスありがとうございます。

落札者さんはまだ具体的な金額は提示してきてません。だから困ってます。
「じゃあ500円で」→「ケチ乙」も困るし、
「で、いくら値引きして欲しいの?」って聞くのもちょっと変かと‥。
あちらもこちらの出方をうかがってる感があるので。
なので、値引きするなら相場として何円くらいかなーと思いました。
122名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:10:00.11 ID:UFbOaMuc0
>>116

 >問答無用で全額返金して返品してもらった方がいいかな?

 おちつけ。まず、ミスは全面的に出品者の貴方。
 問答無用wなら全額(往復送料込み)の返金になる。
 「評価」も取引不成立で「非常に悪い」が付くのではないかな?

 それより、ミスを認め責任を果たすなら
 スパッと潔く〜〜(泣きながらw)値引き\1000提示。
 それが不満だと言われたら、損しても問答無用の方で。どうか?
123名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:13:47.71 ID:UFbOaMuc0
>>116
 >落札者さんが本当に落札した色の商品見たら不良品。送れない。

 ミスだらけ
124名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:15:43.44 ID:UFbOaMuc0
あ 無料出品はじまた もうだれも居ない
125名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:23:33.90 ID:OIKCJqx2O
>>121
二重のミスが痛かったな
送料分500円タダにしても、あなたに損はない
もし返品してもらってたらかかった額だからね
もうちょっと負担する気があるなら品代+送料の半分で提示してみたらどうかね。
半額で済めば落札者も誠意をくんでくれるんじゃね?
126名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:28:19.81 ID:05sP1IkK0
たまに定形外郵便に保証は無いって書いている馬鹿がいるけど、
漢字の間違いを主張して(保証→補償)破損の場合、返金は可能なの?

メーカー保証かと思っていたと言う感じで。
義務教育受けていたら、使い分けできるレベルなんだけど非常に多いよね?
正しく説明文を読んでいる側からしたら、断られると騙された感じがしちゃうよね。
127名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:42:46.11 ID:tzCrslGK0
どんな説明書きであろうと、定形外郵便に事故補償がないは事実
日本郵便が事故に対して補償するしないと出品者が返金に応じるかは全く別の話
128名無しさん(新規):2012/10/23(火) 01:56:06.23 ID:OIKCJqx2O
>>126
いちいちその程度の変換ミスに食いつく馬鹿はいないから出品者は油断してるんだろうが
こわれもの指定できない発送方法である以上壊れていても補償などされるはずがない
本気でそんな請求しても出品者は「あ〜あキチガイに当たっちまったよ、ツイてねえな」としか思わないだろう
129名無しさん(新規):2012/10/23(火) 02:29:03.78 ID:7yWAFi4y0
出品30回程度のひよっこです。

中古スマートフォンを出品し、オマケとしてSIMカッターをつけたのですが、落札者から
・SIMカッターを使ったらSIMが壊れた。
・2回やって2枚とも壊れたから、SIMカッターの不良だ。
・スマホ本体含め、全て返品したい。
・壊れたSIMカードの再発行手数料2回分と諸経費あわせ9千円払え。
と言われてげんなりしています。
※SIMカッター=携帯電話の契約者情報が格納されたSIMカードを小さいサイズにカットするための工具

落札者側はSIMカッターの不良と主張していますが、私が使用したときは正常にカットできたもので、不良とは考えられません。
一般的な工具ではないので、注意を払って使用しないとカードを壊すことはあるかもしれません。

現在、代金支払い管理サービスの受け取り連絡待ちで、入金は行われていない状態です。

どういう対応をするのが良いでしょう?
落札者の評価を見たら、かろうじてよい評価が上回っている状態なので、常識が通用しない人のようです。
130名無しさん(新規):2012/10/23(火) 02:57:14.12 ID:kPpYZ51CP
>>129
モンスタークレーマーに当たったようだね(´・ω・`)

SIMカッターでの作業は自己責任だし、返品には応じるが再発行手数料は払えない

こんなところが落としどころだろうな(´・ω・`)
事故だと思って、着払いで送り返してもらって、BL入りしとき

あとSIMカッター自体に問題は無かった旨も忘れずに記載しておく事だね
131名無しさん(新規):2012/10/23(火) 03:18:52.59 ID:X4FHb4290
>>129
商品説明にSIMカッターに関する記載があったとも思えないから、「商品ページに記載の商品の引渡しは完了しております。」とでも返せばいい。
商品説明にSIMカッターに関する記載があったなら、「商品を使用したことによる結果については出品者は関知しません。」とでも返せばいい。
一億歩譲って、全商品を返却させ検証し、不良なら送料手数料含めて返金、正常なら返送料もあわせて請求し、払わなければ引き渡さない、でおk
132名無しさん(新規):2012/10/23(火) 03:28:34.37 ID:kPpYZ51CP
確信犯による詐欺に決まってるよ
3150円払えば普通に交換できるもの
それを2回失敗して2回交換なんてあり得ない

百歩譲ってカッター不良品による失敗でも、1回目失敗の時点でそのままサイズ変えられたんだし
133名無しさん(新規):2012/10/23(火) 05:22:09.65 ID:V07xeSdo0
>>129 30ひよこと思ってナメンナヨ!(ココみてるだろ落札クレーまー

負けるな131さんの言うとおり頑張れ 
取引自体は成立。終了。それ以上は、落札者の落ち度で関知する必要は無い

「受け取り連絡待ち」の表示は支払ってるけど、ボタン押してないだけ?
 ↑詳しくないのでごめん
 
134名無しさん(新規):2012/10/23(火) 05:56:29.03 ID:OIKCJqx2O
>>129
俺は出品しないから落札者目線でレスする
カッターはオマケなんでしょ?
要求内容からして相手は変質者だから突っぱねたらどうだろう
見たところ出品者に責任ないし
必ず悪い評価つけてくるだろうけど、そんなもの見たってマトモな人は
「キチガイに粘着されたんだな、気の毒な出品者だ」としか思わないから無問題
135名無しさん(新規):2012/10/23(火) 06:51:43.18 ID:danqkEVj0
>>129
ちょっと例えは変かも知れないけど普通は記録媒体とか中身のデータが破損したとしても補償するのは記録媒体だけだよね。
そういう意味ではSIMカッターも性格は一緒なんじゃないかな?
だから返品するにしても落札された商品だけで良いと思う。
136名無しさん(新規):2012/10/23(火) 09:43:24.42 ID:0ylp6em60
「落札者の評価を見たら、かろうじてよい評価が上回っている状態」って、
すでに終わってるじゃん。
みんな、報復評価恐れて悪い付けないから、実質悪いだらけ。

悪い落札者と取引した出品者のミスもあるから、多少の損失はいたしかたない。
137名無しさん(新規):2012/10/23(火) 09:57:01.15 ID:h2wJd3Tq0
好きなアーティストのツアー公演のチケット(定価6800円)が
かなり安い値段(今現在1300円、残り15時間)で出回ってるんですが(結構いい席)

発売日に電話予約しそびれて諦めてたけど、定価より安い値段で行けそうですよね?
でもオークション初めてだからやり方わからないし(ググったら初心者向けガイドがあって
多少の流れは理解した)、チケットの画像がないので本当なのか信じられない側面もあります

これからYAHOOに登録して自動入札した方がいいですかね?
今1300円だけど2000円とか3000円で入札してる人もいるわけですよね
てことは仮に自分が2000円で入札してもそれより高い金額で自動入札してる人がいたら
最終的には一番高値に設定した人のものになるの?
138名無しさん(新規):2012/10/23(火) 10:01:55.33 ID:0ylp6em60
一番高値が落札は当たり前。
人気がある物は、終了10分前から勝負が開始されるから、今の値段はあまり関係ないです。

それと、相手の評価を良くみて、悪いが1つでもあったら、入札はやめた方が無難です。
初心者の鴨にチケットは送らないです。
139名無しさん(新規):2012/10/23(火) 10:03:26.09 ID:h2wJd3Tq0
>>138
ありがとう。なんとなくわかりました。
ラスト10分はもう寝る時間だから諦めるわw
140名無しさん(新規):2012/10/23(火) 11:53:24.12 ID:25nE8F1I0
チケット転売屋は、買えなかったファンの逆恨みでいたずらされて悪いが付いてることもあるから
評価の内容が大事だよな
141名無しさん(新規):2012/10/23(火) 12:04:40.83 ID:XVEPS/rR0
確か8月だと思うのですが、「2ヶ月無料」のメールが来て、そこをクリックして
9月末まで無料だと思い、9月28日に解約したのですが(現在プレミアム会員ではない)
来月1か月分のクレジットの引き落としがあることがわかりました。
マイオークションのご利用明細を見ても10月は0円で他は今年利用歴がありません。
何かの間違いでしょうか。

142名無しさん(新規):2012/10/23(火) 12:07:02.09 ID:YwHFxyeS0
>>139
ちなみに自分の落札スタイルは、最初の入札でこれなら出せるという限度額に近い額をあらかじめ入札しておく。
入札状況を逐一見守ってなくてもそれでだいたい終了までいける。終了直前に更新されたら諦めるか、
布団から出てPC立ち上げて受けて立つw
でも新規さんなら入札で負けるよりも出品者から消される可能性のほうが高いかもね。
143名無しさん(新規):2012/10/23(火) 12:13:14.75 ID:KUTMRBKW0
自分は安値で一度入札
自動入札ソフトで、限界より少し低い値で十分前の入札を仕掛けて寝る。
144141:2012/10/23(火) 12:41:38.58 ID:XVEPS/rR0
ウォレットは8月が、キャンペーンでー346円になってました。
9月はそのままでした。
8月末までのキャンペーンだったのかもしれない。
ふに落ちないけどお騒がせしました。
145名無しさん(新規):2012/10/23(火) 12:51:58.74 ID:h2wJd3Tq0
>でも新規さんなら入札で負けるよりも出品者から消される可能性のほうが高いかもね

why?
146名無しさん(新規):2012/10/23(火) 12:59:42.21 ID:0ylp6em60
新規はいろいろ勉強が必要です。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1320581286/
147名無しさん(新規):2012/10/23(火) 13:01:02.40 ID:w3Hsj2zn0
>>144
ウォレットの「購入履歴」で購入日(登録日)と利用停止日を確認してみて。
自分が8月に2ヶ月キャンペーンで登録したIDの請求明細は、8月は請求なし、9月がキャンペーンで0円になってるよ。
148名無しさん(新規):2012/10/23(火) 13:05:21.78 ID:DEv4C/yf0
おちさつでそれなりの値段で落札されていたものが安く売っていたので
転売できるかな?と50個ほど買ったんですが、全然売れません
どうすればいいんでしょうか?
149141:2012/10/23(火) 13:11:41.48 ID:XVEPS/rR0
>>147
ウォレットの「購入履歴」には、8月も9月も何もありませんでした。

2012年8月に購入された商品、コンテンツはありません。
2012年9月に購入された商品、コンテンツはありません。
150141:2012/10/23(火) 13:16:10.20 ID:XVEPS/rR0
わかりました。
7月30日になってました…鬱
ありがとうございました。
151名無しさん(新規):2012/10/23(火) 13:18:31.02 ID:GBz2RpHT0
>>148
ここは初心者スレです。それ以外の質問や愚痴は違う所でどうぞ
152名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:22:44.76 ID:1QMJ2bvDP
テレビ(50インチ)の発送には何が適しているでしょうか?
今はヤマトの家財宅急便を考えています
153名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:25:43.90 ID:XtyyAYAe0
初心者なんですけどマジ落札出来ない。
終了直前に値が上がるんだけど
その金額と送料なら新品が買えるってーの。
落札者は評価の多い人ばかりだけど
時価を無視して購入して何が楽しいの?
154名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:30:15.59 ID:GBz2RpHT0
>>153
オークションはお金を持っている人が落札できるから
欲しい人はお金に糸目を付けずに入札します。
損得が分かってるならそう思っていればいい
155名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:32:59.88 ID:0ylp6em60
>>152
家財宅急便でしょう。
>>152
中古が新品を上回る事ありますよ。
手に入らないんだから仕方がない。お酒類には多いな。
156名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:33:43.05 ID:1QMJ2bvDP
>>155
大丈夫そうですね
ありがとです
157名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:47:20.02 ID:zWxcXYq30
>>153
どこ行ってもそれより安く買えないのなら、それが相場ってものですな。
期間限定数量限定のコレクターズアイテムなら、中古も新品も価格は変わらず
新品が売り切れれば、中古であっても発売初期の価格を超えるのも珍しくない。
158名無しさん(新規):2012/10/23(火) 14:54:31.96 ID:X4FHb4290
>>153
あなたが落札できない理由は「初心者だから」ではなく「入札金額が低いから」
落札するのが目的なら、相応に予算を増やす以外に解決策はない
159名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:11:19.39 ID:5Jk6evaJ0
すまん、ちょっと教えてくれ。
5000円の商品を出品していたら3000円にしてくれないかと値引き交渉が来たんだ。
4000円ならいいよってことで一度断ったんだが、それを「5000即決で落札しても
4000払えばOK」と理解したのか5000のまま落札されちまった。
 この場合5000円請求しても良いのか、4000にした場合落札手数料を多く持っていかれる。
ヘルプ見ても書いてないし、教えてくさい。
160名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:20:50.36 ID:zWxcXYq30
>>159
どう見ても相手が勘違いしてるので、本来なら5000円請求してもいいのだけどそれじゃ揉めると思われる。
かと言って4000円じゃ嫌と言うのなら、4000円+落札手数料の差額分を加えて請求してみたらどうだろう?
161名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:22:02.36 ID:0ylp6em60
交渉に乗った以上、請求は4000円だと思う。
1000円分の手数料50円ぐらい、忘れろ。
162名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:32:52.58 ID:GBz2RpHT0
>>159
落札者の思い込み。まぁでもそんな交渉にそんな回答しちゃったのもNGだけどね

落札価格¥5,000で入札したならその価格の¥5,000で取引するように迫ってみたら?
¥4,000で取引するなら、値下げ交渉で¥4,000で再交渉→落札するのが筋

即決で落札しておいて¥4,000で取引しろって虫が良すぎw
163名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:33:33.98 ID:X4FHb4290
>>159
自分の推理で決めるんじゃなくて相手がどう考えてたのか確認することが必要
まず通常の流れで、即決5000円で請求してからの話でしょ
4000円だと思ってたと言われたなら、落札者の勘違だと理解させて
その後、落札者都合削除か、5000円で取引か、4000+手数料50円で取引か選択させればいいんじゃね
164名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:47:21.24 ID:aNO5PC+P0
>>159
値下げ交渉なの、それとも質問なの。
同じ人だよね。

値下げ交渉で4000としたのに5000即決されたなら5000円だな。

質問で4000とした後に5000円で即決されたなら4000円だ。
165名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:48:23.95 ID:danqkEVj0
>>159
値下げ交渉あり以外の値引きの交渉はガイドライン違反。
断り方が微妙だけど自分が正しいと思うなら落札者都合で削除。
まあそれだと揉めるだろけど金額を提示せずにキッパリと断らなかった自分が悪いと思って対応するしかない。
166名無しさん(新規):2012/10/23(火) 15:54:13.40 ID:kPpYZ51CP
50円の違いなら、自分なら下手に争わないな
衝突して悪い評価を付けられたら嫌だし

再出品するからとの記述もしなかった落ち度もある訳だし
167名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:02:06.82 ID:9UMkPQpCP
再出品→即決してもらう
てのが良いのだろうけども、余分に10円かかるし
その辺の柔軟性がシステム側に備わってないな
168名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:10:09.46 ID:kPpYZ51CP
ヤフオクアプリから出品すれば無料
169名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:13:32.79 ID:/bqPkWCx0
出品者はいくら以上を落札してもらわないとYahoo手数料の採算が取れないものなんですか?
170名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:26:33.11 ID:/Q9nSzrmP
ヤフオクアプリの使い勝手ってどうなの
再出品ツール使わないとシンドイんだけど
171名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:35:07.86 ID:JDdgVebgP
>>169
基本、月に440円を一品程度
毎月のプレミアム会員399円
出品手数料10円
落札手数料25円(500円の5.25%)

YAHOO税だけでこれだけ
172名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:36:51.01 ID:zWxcXYq30
ヤフーからすれば、値引き交渉を受け入れるなら「値引き交渉オプション」をつけろだし
それをつけてない出品は、値引き交渉を考慮する必要がないってスタンスだからね。
173名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:37:05.19 ID:k4E5PlIB0
かんたん決済支払いをすぐ支払わず
2〜3日中に支払います・一週間以内に支払います
と取引ナビで連絡してくる人なんなの
174名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:43:13.66 ID:zWxcXYq30
カード決済なら、支払日をずらすことのメリットがある(締め日やポイント関係)
銀行決済なら、銀行振込みを遅らせるのと同じ理由かと。
175名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:43:39.11 ID:hEkc51oj0
ヤフーポイント待ちとか
176名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:47:01.86 ID:KUTMRBKW0
振込先を伝えずに、入金予定書けという椰子も増えたな。
177名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:49:34.61 ID:S7XqpQvX0
>>173
・クレカS枠の調整、回復待ち。
・VISAデビットでクレカ決済したいが今は残高がない。
・銀行ネット決済をしたいが今は残高がない。
・クレカの請求が上がるのを少しでも遅らせたい。
・ヤフーポイントが付与される予定がある。
178名無しさん(新規):2012/10/23(火) 16:55:13.85 ID:dbhhaNmP0
俺はATMのペイジーから払えるだろと思ってかんたん決済にしたらネットバンキングからしか受け付けなくて焦ったな
179名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:21:23.58 ID:I1bv3+Rj0
10月 14日に落札されたものが、落札者から連絡が無いのですが、10月31日までに入札を取り消せば、落札手数料を取られずに済むでしょうか?
180名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:28:00.00 ID:0ylp6em60
30日中に消せばOK
181名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:32:01.23 ID:Anbw1g/40
かんたん決済のトラブルって実際多いですか?
自分は口座入金前に商品送ってるのですが
検索かけると結構トラブル例が上がってるので
今更ですが、5000円以上の商品はフライングで送るの辞めようかなと思っています
182名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:32:50.17 ID:0ylp6em60
「検索かけると結構トラブル例が上がってるので 」って書いてある通り。
183名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:35:41.01 ID:Anbw1g/40
>>182
フライングで送るの辞めますw
184名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:41:46.59 ID:0ylp6em60
>>183
相手の評価を見て、フライングで送るのはOKだと思います。
185名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:48:40.31 ID:U+LZF4bc0
出品者さんにお訊ねするのですが
AV機器をプチプチ等で梱包して段ボール箱に入れて宅配便で発送する際に
コワレモノ指定をして発送するのが普通だと思いますか?
コワレモノ指定をせずに発送して配送中による故障が生じたら、配送会社からの事故補償はきくのでしょうか?
186名無しさん(新規):2012/10/23(火) 17:53:35.24 ID:0ylp6em60
コワレモノ指定してた方が、補償額割合が多いと思う。
 ※壊れ物でその旨表示していない場合、発送者の不備を指摘されて、減額される事もある。
  壊れ物は必ず指定した方がいい。
187名無しさん(新規):2012/10/23(火) 18:13:40.18 ID:JGYvOsIz0
>>185
商品名虚偽記載や梱包に問題がある場合は補償の対象外
補償の場合は調べに来るから、嘘の申告とかすると訴えられるよ
188名無しさん(新規):2012/10/23(火) 18:41:03.90 ID:z/NVH2sSO
評価がないという事で評価を悪いにされました。
私はすぐに謝罪して評価をいれました。
評価が原因ですので、謝罪評価をしたのですから、そのまま評価が変更されない場合こちらも悪いにしても良いと思いますか?
正直評価遅れた位で評価下げる人とか意味分かりません。こういう人は評価がないと評価下げてきます、と悪い付けた方が他の人の為ではないかと思うんですが。ヤフーは正直評価すぐに返してくる出品者の方が珍しいと思います。
189名無しさん(新規):2012/10/23(火) 18:49:33.39 ID:boKvJzNB0
あなたの思いをズバリ評価していいですよ。
19073:2012/10/23(火) 18:52:31.95 ID:doiksNl30
落札価格の5%を支払って取引不成立でお互い評価なしにしましょうとなり、現在支払って相手からの対応待ちです。緊張しますねw
191名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:04:33.82 ID:hUWAIXm30
>>171
ありがとうございます。参考になりました。
それらを踏まえてペイできるものを出品していこうと思います。
教えてくれて感謝です。
192名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:11:41.67 ID:bKOMw4BQ0
>>190
手数料払うなら双方非常に良い評価にすりゃいいのに
193名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:19:40.17 ID:xpLZxmwn0
出品側としてはそれじゃ損だろ。

5パーセントと10円もらっても元と同じになるだけ。
やり取りの時間も損してる。再出品の手間もかかる。
がっかり感もある。

全部落札者のミスのせい。この分を少し欲しいな。

194名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:24:01.49 ID:zWxcXYq30
>>192
それをキャンセルした側から言い出すのは、ちょっと厚かましいようなw
評価がひじょうに少ない出品者なら乗ってくるかもしれないけど。
195名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:33:51.26 ID:bKOMw4BQ0
>>194
落札者側から先に評価しちゃって
「この度は当方のわがままなに要望にご配慮賜りありがとうございました。誠意あふれる素晴らしい出品者様です。お手を煩わせたこと改めてお詫びいたします。すみませんでした。」
てな感じで書けば、気の利いた出品者ならふーんと察して、評価返してしてくれるんじゃね
196名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:36:19.69 ID:w3Hsj2zn0
>>188
そういうことはしない方がいい、そのままにしておけば見た人はわかるから。
それと評価をすぐにちゃんと返してくる出品者は珍しくはない。返さない人が多いのも確かだけど。
197名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:39:45.71 ID:0ylp6em60
>>188
俺なら「悪い」と評価返す。
評価がないという事で評価を悪いにする出品者が「普通以上」とは思えない。
198名無しさん(新規):2012/10/23(火) 19:45:41.18 ID:z/NVH2sSO
>>197
あ、私が出品者です

他に回答下さった方ありがとうございます。今はカッカッしているんで、よくよく考えてみます…
私は評価あろうがなかろうが気にしない方なんで、そういう方と取引しない様とりあえずコピペに評価について追記しました。
199名無しさん(新規):2012/10/23(火) 20:15:33.06 ID:K/iaEqFJ0
>>179
>>180は間違ってるから鵜呑みにしちゃダメ。
正しくは↓
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html

最短で8日(例:2/20終了→2/28確定)
最長で42日(例:7/21終了→8/31確定)
200名無しさん(新規):2012/10/23(火) 20:23:24.05 ID:t90gVD31O
送料について質問させて下さい。
送料は、落札者への配送先(地域)によって異なりますよね?
なので、送料を記載する場合、どうしたら良いんでしょうか?
宜しくお願いします。
201名無しさん(新規):2012/10/23(火) 20:25:09.47 ID:XhNEG9Z10
ヤフオクに出品したいんですが、クレジットカードかジャパンネットしかできないのですか?

みずほでもできるって聞いたんですが、もしできるならやり方おしえてください!
202ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/23(火) 20:25:31.71 ID:kK/dwXHn0
即売くん使ってます(^▽^)
203名無しさん(新規):2012/10/23(火) 20:57:45.80 ID:w3Hsj2zn0
>>201
みずほも可能。みずほダイレクトを契約して利用カードが届いてから申し込む。
http://wallet.yahoo.co.jp/start/bank.html
204名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:01:26.33 ID:XhNEG9Z10
即売君使ってみたんですが、最下部PR分の削除は禁止されていますってでるのですがどういう意味ですか?
205名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:05:18.61 ID:WfcEsi/m0
>>200
発送地域と包装後のサイズと重さを記載しとけば良い。
206名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:14:13.23 ID:t90gVD31O
>>205
なるほど、ありがとうございました!
207名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:14:32.21 ID:XhNEG9Z10
>>204
誰かお願いします
208名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:17:33.45 ID:rxeUnjc5P
新規IDの出品者の商品を落札したのですが、落札後出品者から一切連絡がありません。
落札翌日にこちらから取引ナビ経由でコンタクトを取ってみたんですが音沙汰無しです。
商品詳細ページには「3営業日以内に入金して下さい」との注意書きがあるんですが、
こちらから一方的に入金して連絡先等を教えた方が良いのでしょうか?

今までは出品者側からコンタクトを取って来た貰ったケースが殆どだったので
こう言った出品者側の音沙汰がないケースは初めてで戸惑っています。教えて下さい。
209名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:22:52.54 ID:0ylp6em60
新規IDの場合、詐欺の匂いがするから、俺なら振り込まない。
評価が多くて、良ければ先に振り込む。
210名無しさん(新規):2012/10/23(火) 21:34:50.95 ID:IKUjdUs5P
>>204
そんなこと分からんのなら、即売くん使うな。
どうせタダで使ってるんだろ?
211名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:20:30.44 ID:NtD2tLOT0
スマホでヤフオク参加(出品、落札)するにあたり、ガラケーやPCと異なっている点を教えて下さい。
「落札通知内のメッセージはスマホからは見れない」という事を最近、知りました。
スマホでの参加でも滞りなくお取引できるように、注意する事は他に何かありませんか?
携帯買い替えを検討しており、スマホにする場合には室内、戸外ともにWi-Fi利用中心だと思います。
宜しくお願いします。
212名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:33:14.06 ID:5Jk6evaJ0
159です。 モマイラ本当に頼りがいがあるのな、これが2ちゃんヌクモリティってやつなのか?
アドバイスを参考にして落札者には即決の価格を知らせてみた。これで「値下げ交渉」の金額
(質問欄ではなく値下げ交渉で提示した金額ね)をねじ込んでくるようなら
キレないように説明して落としどころを探ってみるよ。
まずはお礼を言わせてくれ。ありがとうございます。m(_ _)m
213名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:41:20.32 ID:rxeUnjc5P
>>209
落札額自体は大した金額じゃないんで最悪詐欺られても良いんですけど
向こうから何も連絡して来ない得体の知れない相手に個人情報を渡す事に
抵抗を感じるんですよね…送金だけして様子見してみた方が良いんでしょうか
214名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:42:16.43 ID:0ylp6em60
おう。今度は出品者に10万ぐらいだまし取られたらまた来いな。

いい警察紹介してやるから。
215名無しさん(新規):2012/10/23(火) 22:45:00.01 ID:0ylp6em60
>>213
どうでもいい金額なら振り込んどけ。
どこの誰だか判らない個人情報なんて価値は無い。
216名無しさん(新規):2012/10/23(火) 23:01:16.77 ID:z+8gG+qN0
>>208
それは新規と分かってて入札した自分の責任じゃん。
何にら相手から連絡してくるまで放置してみれば?

ちなみに落札した時にヤフーから届くメールに相手からのメッセージは書いてないよね?
217名無しさん(新規):2012/10/23(火) 23:11:21.58 ID:DMCoTUSV0
落札されず自動再出品になった場合、質問と回答や追加した商品説明の内容も引き継がれますか?
218名無しさん(新規):2012/10/23(火) 23:16:52.57 ID:5qGatUry0
>>213
ちなみに、個人情報保護法が、巷では正しく認識されていないので、
何でもかんでも個人情報厨には、辟易するんだが・::::」

現実にはオクで個人情報を収集している奴もいるし、
クロスサーチ&スピア攻撃してくる奴もいる。

出品者からすれば、購入の意思が無い輩に個人情報を渡す必要性が感じられない
落札者からすれば、販売の意思が無い輩に(ry

取引ナビで開口一番住所をさらけ出すのは問題かな。
俺の理想は以下の通り

送料が決定する必要性があるので落札者が郵便番号をさらけ出す。
出品者が振込み金額の確定と振込み方法と口座番号を曝け出す。
入金が確認後、出品者が( オクの規約の問題で仕方なく ) 住所を曝け出す。
落札者が送付先を曝け出す
商品送付
以下ry
219名無しさん(新規):2012/10/23(火) 23:18:15.01 ID:5qGatUry0
>>214
濡れ衣だけはむちゃくちゃ得意な組織ですなwww
220名無しさん(新規):2012/10/23(火) 23:57:15.89 ID:LGLYY+zX0
>>188
この方は評価が遅れると「悪い」という評価を付けますので皆さん注意してください。
という内容で「悪い」評価を付けてくれると、後からそいつの評価見た人は参考なって助かります。
221名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:28:16.86 ID:bYMmF5+s0
今日初めてヤフオクで落札した

俺何すればいいの?
222名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:34:13.40 ID:uigVGXfH0
>>221
ここでそんなこときいて、書かれた回答のとおりにするとでもいうのだろうか
223名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:35:56.61 ID:JBroeo9c0
>>221
つテンプレ
224名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:41:07.19 ID:Ww6B3QfO0
>>221 おかねはらえ。とどいたら評価おくれ。220のようになるぞ。

>>218
カテにもよるよね。相手の評価見て問題無いと思ったら
ファーストナビで住所氏名おでんわまで曝け出しておるよ。

>>204 @即売さまのおかげ!(著作権じゃ 自作テンプレにしちゃダメダメ

>>188 評価=取引ありがとう たった1行のコピペを送信せず
ここに来て 逆恨みウダウダ書く暇はあるという身勝手な人の言い分は通らんわ バーカめ 
 
225名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:48:18.54 ID:0aRQkjw90
補欠落札者を繰り上げなかった場合「落札者はいません」と表示され落札者なしとなるけど
これは実際の取引はないのに出品利用料がかかるんでしょうか?

226名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:49:04.94 ID:jLrzt2am0
>>220
でも、それ書いた人の方もめんどくさそうに思う
自分ならどちらも避ける
227名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:51:35.94 ID:JBroeo9c0
>>225
出品手数料は出品することにかかる手数料だから、落札されなくても取られるわけで。
228名無しさん(新規):2012/10/24(水) 00:52:00.24 ID:Ww6B3QfO0
>>198 >>220 180良く見てなかったすまんす。
貴方は落札者で
出品者のマイルール・届いたら評価を。というのを遅れた・・・のだと思った。
他の方の回答通り 相手にしない方が良いと思う。(ごめんちゃ>224

229225:2012/10/24(水) 00:57:57.05 ID:0aRQkjw90
すいません、落札システム利用料でした。
お願いします。

230名無しさん(新規):2012/10/24(水) 01:07:31.77 ID:piuetyHs0
>>188 落札者から評価もらって何日後に「悪い」が来たのか?
231名無しさん(新規):2012/10/24(水) 01:29:36.19 ID:JBroeo9c0
>>229
>>4の一番下に出てる課金期限までに削除すれば落札手数料は取られない。
232名無しさん(新規):2012/10/24(水) 11:08:31.98 ID:Bs4wpjjc0
代行業者に落札されました。

緊急時の連絡先としてメールアドレスを教えてほしいと言われたのですが、教えた方が良いのでしょうか?

233名無しさん(新規):2012/10/24(水) 11:10:14.34 ID:aIEmCWOQP
>>232
イラン
スルーして連絡すればそのまま普通に取引できる
234名無しさん(新規):2012/10/24(水) 11:15:22.95 ID:8kVcsrFiO
こんにちは、ストアである品を落札して
オーダーフォーム記入時に
時間指定可能とあり、指定したのですが
そろそろ到着の時間なので家に帰ってみると
不在表が投函されており
見ると「時間指定なし」になっておりました。
ストアからは出荷時に「非常に良い評価」を既に貰っており
この場合の、こちらからの評価はどうすればいいのでしょうか?
取り引きはスムーズだったので
個人的には「どちらでもない」にしたいのですが
235名無しさん(新規):2012/10/24(水) 11:26:02.75 ID:aIEmCWOQP
>>234
自分のしたいようにすればいいよ。
ストアなら報復はほとんど無いだろう(過去の悪い評価があったら、相手につけた評価も見てくれ)
ただ、その評価をたまたま見た出品者がブラリに入れる可能性はあるな。
お好きに。

自分なら、ブラリに入れないものの店側に同情するけどな。
自分に評価をくれなかったから悪い(どちらでもない)にした。を見たぐらいに引く
236名無しさん(新規):2012/10/24(水) 11:51:25.90 ID:8kVcsrFiO
>>235
ありがとうございます。
このストアは自分にとって良い品がたくさんあるため
ブラックリスト入りだけは避けたいので
今後を考えて「非常に良い評価」にします。
237名無しさん(新規):2012/10/24(水) 12:06:44.99 ID:WsA/bTxi0
ストアでも思いっきり報復してくるから。
商品説明と違う物が届いて、もめても返品も出来ずに、結果悪い評価いれたら、
訳のわからない文章で悪い評価が返ってきた。
238名無しさん(新規):2012/10/24(水) 13:51:56.41 ID:I4vsKC9I0
ストアって実店舗があるt頃だけじゃないって事を理解している?
単に、コストを考えたらストアの方が安いからって言う個人のやつもたくさんいる。
239名無しさん(新規):2012/10/24(水) 13:58:24.53 ID:ezWfHYhA0
>>234
時間指定忘れた程度なら「良い」だな。
でも、良いと非常に良いは差がないんだよな。

せっかく5段階評価になってるんだから、点数表記にして平均を出せば良いのに
これで、良いと非常に良いの差が分かる

非常に良いが多い人は平均4.9辺りで、良いの多い人は平均4.2辺りになる。
240名無しさん(新規):2012/10/24(水) 15:38:50.22 ID:aIEmCWOQP
>>237,238
自分の経験則だからな、所詮書けることなんて。
自分の探す範囲じゃ、そういうボケ業者は見ないよ。
だから、一応相手の評価を見ろってフォローしといたけど、意味無かったか。
241名無しさん(新規):2012/10/24(水) 19:46:00.96 ID:LXipnORe0
広島山口のストアで大量に安物出してる所と、
パソコン関連商品を大量に出してる中国人、
こういうのがあるから、ストアには良い印象ない。
242名無しさん(新規):2012/10/24(水) 20:51:22.63 ID:Xz2bRqWS0
ヤフオクは昔から入札は入札金額がそのまま反映するんじゃなくてチマチマと額が上がっていく方式だったんですか?
243名無しさん(新規):2012/10/24(水) 20:59:10.22 ID:1vNT7HENO
昨日、出品したものが見当たらない…

削除されたってこと?
どうやって確認するの?
244名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:05:18.79 ID:WsA/bTxi0
削除された物は確認できません。
気をつけないと、IDが凍結されますよ。
245名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:07:48.32 ID:BZLrmtBn0
>>243
もう一回出品して寝ないで見張ってれば良い
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:22:09.75 ID:ASWM9l680
>>246

で?質問は?
248名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:30:44.34 ID:1vNT7HENO
>>244

連絡とか来ないんですか?

あと、再出品したらID凍結されるんですか?
249名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:31:33.54 ID:QiM+pbQz0
逮捕されたいんですけど? じゃね?
250名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:32:47.80 ID:Fx0a4Y8R0
>>248
何出品したの?
251名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:35:05.03 ID:QiM+pbQz0
>>248
そりゃ、違反を繰り返してれば出入り禁止になりますぜ。
実際それが違反出品かどうか定かでないけど。
252名無しさん(新規):2012/10/24(水) 21:52:27.49 ID:1vNT7HENO
良くわかりました

みなさん、ありがとです
253名無しさん(新規):2012/10/24(水) 22:21:33.57 ID:Y2KoKVpW0
DS売るとき親切心で勝手にマジコンも送ったらタイーホ?
254名無しさん(新規):2012/10/24(水) 22:24:48.45 ID:WsA/bTxi0
DSに入っている事を知らないまま、DS本体を転売したのであれば無罪。
255名無しさん(新規):2012/10/24(水) 22:29:56.78 ID:s/FHy7ZD0
この出品者は、なぜTRFエクササイズDVDの中古品を大量に保有しているんでしょうか?
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tottemoiikamo_1
256名無しさん(新規):2012/10/24(水) 22:40:37.28 ID:WsA/bTxi0
その人以外にも大量に出品されているから、推測する限りは偽物かな。
 ※商品を見たら判断出来るが、見ないと判断は出来ない。

どこかのストアが中国から大量に持ち込んで販売。
それを安く買った人がオクで転売と勝手に推測。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無しさん(新規):2012/10/24(水) 22:56:48.40 ID:WsA/bTxi0
ここは質問スレだから、ライバルを蹴落とす工作は他所でやれ。
259名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:40:01.38 ID:rcc/jkMR0
先に現金を受け取って商品を発送したいのですが、
郵便局の書留郵便で損害要償額を支払総額を設定しての発送の場合お金と商品の流れはどうなるのでしょうか?

先にお金を受け取って商品を発送?
先に商品を発送してお金を受け取る?
どちらになりますでしょうか。
260名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:51:54.45 ID:I4vsKC9I0
>>259
自分の文章を読んでみな
261名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:57:22.96 ID:rcc/jkMR0
>>260
つまり先に書留郵便で現金を受け取って商品を発送すればいいんですね。
ありがとうございました。
しかし書留郵便というのがよくわからないんですが、現金受け取って商品を発送できるんでしょうか?
262名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:57:56.71 ID:scmmlNQ4O
>>259
先にお金を受けとる。それから発送だね
書留を受け取れなくても出品者が補償してもらえる訳じゃないじゃんね
263名無しさん(新規):2012/10/24(水) 23:59:23.51 ID:rcc/jkMR0
>>262
ありがとうございます。
何かすっきりしました。
264名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:05:41.18 ID:ZC5va9N00
しかし、頭の悪そうな文章だな
こんな奴と取引したら大変だよな
265名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:12:54.67 ID:kiEn+ubL0
すみません。
いい年してそういうのに疎くて恥ずかしい限りです。
大変なのは確かです。実は初めての取引で勝手がわからずかなり手間取ってます。
266名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:14:49.77 ID:6lvAeiYG0
俺も何が書いてあるのか、全く分からなかった。
267名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:14:56.49 ID:L84vh8Gl0
本を出品しているのですが、気になる特集ページが見たいから全て写メを撮ってこのメルアドに送ってくれと質問が来ました。

写メを断りたいけどメルアドの書いてある質問に答えると垢BANされると聞いた事があるので困っています。
268名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:16:30.06 ID:6lvAeiYG0
質問欄では答えないで、説明文に追加する。

でも、ひどい奴がいるもんだな。
269名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:17:46.22 ID:4Of3UaTI0
>>267
そんな質問は無視すればいいだろう?
なぜそんな疑問が湧くのか不思議で仕方が無い。
トラブルの元なのでオークションはしないほうがいいですよ。
270名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:24:42.46 ID:oRx5MtVl0
オチしてる第三者からは、ひどい質問かどうかはわからないので
質問をしても無視する出品者と思われては困るでしょう。
しかし、メアドが記載されてる以上普通に答えるのもマズイわけで。
271名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:25:31.99 ID:UmVyqQ9W0
>>269
スレタイ10回声に出して読んでみろよ
272名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:43:15.05 ID:gNmqMV8eP
こんばんは、出品者のmdisney25thこと林です。
ご丁寧なご連絡と落札有難うございます。
お取引終了まで宜しくお願い致します。

早速ですが、お取引に入らせていただきます。
下記へ必要事項を明記させていただきましたのでご査収の程、宜しくお願い致します。
お支払が遅れてしまう場合は、必ずご連絡だけは取引ナビへ投稿くださいます様よろしくお願い致します。
また、お手続きが完了致しましたら、お手数をお掛け致しますが、取引ナビより支払完了のご連絡をお待ちしております。
短い間ではございますが、最後まで精一杯努めさせていただきますので、宜しくお願い致します。

.。.:・゜銀行 .。.:・゜
●ゆうちょ間
記号・10120 番号・75570781 名義・ハヤシ カロサ

●他銀行間
店番・018 預金種類・普通預金 口座番号・7557078 名義・ハヤシ カロサ
273名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:45:45.64 ID:ZC5va9N00
オチしてる第三者からは、ひどい質問かどうかはわからないので
質問をしても無視する出品者と思われては困るでしょう。

自意識過剰な出品者思ってるだけ
274名無しさん(新規):2012/10/25(木) 00:51:30.42 ID:REYFy7Xh0
イタズラ質問はどうしたらいい?
新規が出品代行しろってメアド載せてきた、死ねって答えればいいの?
275名無しさん(新規):2012/10/25(木) 01:01:50.79 ID:ers0N+KDO
>>267
質問内容と回答を商品説明に書いてもいいかもな
でもそんな変質者無視でいいよ!
>>274
それも無視で平気!

回答なくても、まともな入札者なら新規の人が購入意思でも伝えてきたのかな?と思うよ
回答ないことを誤解するような奴はどのみち入札に参加しないから気にしないで平気だよ!!
276名無しさん(新規):2012/10/25(木) 01:03:27.01 ID:ZC5va9N00
バカな質問なんて無視でいいのに
ウォッチに期待しすぎなんだろな
商品説明がしっかりしてれば、質問の回答に関係なく入札が入るし
277名無しさん(新規):2012/10/25(木) 01:08:19.80 ID:ers0N+KDO
>>276
初心者質問スレで悪態ついてんじゃねーよw
売れないからって八つ当たりか?イライラしてるとハゲるぞw
278名無しさん(新規):2012/10/25(木) 01:09:07.92 ID:uqWJsylY0
指定にない銀行への入金を依頼してきた評価一桁の落札者の連絡が無くなって1週間目で辛いです・・・
279267:2012/10/25(木) 01:11:06.92 ID:L84vh8Gl0
皆様夜分にありがとうございました。
気になる事がありましたら質問してくださいと書いているので、無視は出来なくて。
説明文に記載して質問した人が見てもらうよう祈ります。
280名無しさん(新規):2012/10/25(木) 02:31:44.51 ID:kr1GNS5M0
個人情報を晒してる奴はなにがしたいんだ?
やっていい事と悪い事の区別もつかない馬鹿は死ねよ
281名無しさん(新規):2012/10/25(木) 02:48:21.35 ID:cS87zVsc0
某雑誌を出品。
説明欄に掲載されてるタレント名を沢山書いておいたら
よくわかんない業者から、
自分のサイトからの転載だから記載してある俳優リストを削除するよう
質問欄からメッセージが来た。
他サイトに掲載俳優リストがあった場合、
他の人は掲載俳優の名前載せちゃいけないの?

もう一個質問
定形外140円
希望があれば○○のオマケつけます。という商品を落札。
その後ナビからオマケが希望なら送料200円と来た。
これってアリ?
282名無しさん(新規):2012/10/25(木) 02:49:46.81 ID:gv4y/9H1O
スタート価格と即決落札価格が同じ場合、出品者はその価格でしか売るつもりはないってことですよね?
283名無しさん(新規):2012/10/25(木) 02:49:56.80 ID:BQMtzzfb0
>>281
一個目はイタズラでしょ?
284名無しさん(新規):2012/10/25(木) 03:03:42.88 ID:+eJ/HFTu0
>>281
そりゃあ重くなるからありだろ。
お前つけてもらって60円ぐらいでガタガタいうなよ
285名無しさん(新規):2012/10/25(木) 03:17:42.59 ID:ers0N+KDO
>>282
そうですな
286名無しさん(新規):2012/10/25(木) 03:18:50.45 ID:cS87zVsc0
>>284
そういう意味やなくて、最初からそう記載されてれば問題ないし、
納得して落札してればいいのだけど、落札後に言ってくるのはアリなの?
それに同じ商品、他の出品者はたいていはメール便80円だから
60円でこのオマケならお得と思って、あえて落札したのに・・
落札後にさらに料金上がったらお得感が無くなっちゃってガッカリなのです。
287名無しさん(新規):2012/10/25(木) 03:42:29.24 ID:so+bQx+b0
>>286
希望があればというところがキモ
出品商品に含まれるのならば定形外140円でオマケも発送すべきところだが、この場合落札者全員にオマケがつくことになる
希望した場合のみなのだから、出品外として相応の送料負担は必然
送料増が嫌ならオマケを受け取らなければよい
288名無しさん(新規):2012/10/25(木) 03:59:41.38 ID:ers0N+KDO
良心的な人(というかマトモな人)は「希望あればオマケ付けます、送料こっち持ち」とか
「希望あればオマケ付けます、その場合の送料○円」などと記載してるよ
図太い出品者だと思うが質問しなかったのも悪かったな
289名無しさん(新規):2012/10/25(木) 04:01:28.58 ID:i1/PiV1s0
>>279
>気になる特集ページが見たいから全て写メを撮って

『全て』ってw
どう考えてもタダで代行させて情報ゲト&
落札する気なんてサラサラ無いに100ガバス
290名無しさん(新規):2012/10/25(木) 05:42:25.16 ID:KdRQ4xus0
>>281
>その後ナビからオマケが希望なら送料200円と来た。 これってアリ?

ナシ
オマケでも何でもない。
その商品が追加で欲しいなら商品代200円払えって意味。
出品者は都合良く「送料」と言い換えてるだけ。
291名無しさん(新規):2012/10/25(木) 09:12:25.05 ID:PvGauzG00
商品代は200円じゃないけどな。

俺はアリだと思うな。
定型外は微妙な重量で送料違うの当然だから、物が増えたら送料は増えるのが当たり前だと思う。
同じ送料で送れるのに、追加送料要求してくるようなら ナシだな。
送料200円で送ってもらって、重量測って、良or悪いを判断したら?
292名無しさん(新規):2012/10/25(木) 10:26:14.07 ID:ers0N+KDO
俺もナシだとは思うよ
金銭に関することは全て(総額を計算できるように)を商品ページに記載しておくべきだと思う

今回は落札してしまったのだから送料upするとは思わなかったと出品者に率直に話してもいいと思うけどね
293名無しさん(新規):2012/10/25(木) 10:28:50.50 ID:cS87zVsc0
>>291
だから〜
送料が増えること自体に文句言ってるんではなくて、
それを記載せず、落札後に言ってくるのはどうなのよって話なんだけど・・

>>288
落札前に聞かなかったこっちが悪いといわれるのはちょっとショック・・
商品もオマケも非売品で(クリアファイルと薄っぺらい冊子)
重さがちゃんと把握できないので聞けばよかったんですね・・

294名無しさん(新規):2012/10/25(木) 10:59:50.06 ID:50cNyNOrP
オマケはあくまでオマケで絶対つくわけじゃないんだから
記載するわけねえだろボケどもが
295名無しさん(新規):2012/10/25(木) 11:02:04.27 ID:XKX2f95U0
何いきっとんねん
296名無しさん(新規):2012/10/25(木) 11:06:47.93 ID:50cNyNOrP
先に書いてなかった!そんなのずるいもん!
と、だだこねてるバカガイルからだろうがーあ
297名無しさん(新規):2012/10/25(木) 11:11:19.75 ID:XKX2f95U0
キャンキャンうるさい
298名無しさん(新規):2012/10/25(木) 11:12:02.04 ID:M9Ji2K1J0
説明書の出品ですが、希望があれば本体もおまけにつけます。
299名無しさん(新規):2012/10/25(木) 11:26:19.49 ID:Yjf0RJ300
>>293
商品説明にオマケ有りの場合の送料を記載していなかったのは、不親切だわな

駄目元で、「定形外は追跡ができず不安です。クロネコメール便にしてもらえませんか?」等の交渉を

クリアファイルと薄い冊子なら、送料を160円、うまくいけば80円にできる
300名無しさん(新規):2012/10/25(木) 12:36:30.41 ID:viuuXx0XP
薄い冊子だから・・・・って、一枚二枚のチラシならともかく、薄かろうが本って重い代表格じゃないか
301名無しさん(新規):2012/10/25(木) 12:36:48.09 ID:71W8uPIUO
違反申告してるバカはなんなの?
302名無しさん(新規):2012/10/25(木) 12:40:35.44 ID:yHZGWQhy0
また違反申告されたんですね?
303名無しさん(新規):2012/10/25(木) 12:50:16.86 ID:KdRQ4xus0
>>293
オマケも商品の一部だ。
オマケが商品の一部なら商品説明に記載されてない料金は一切払う必要はない。
もちろん送料等の後出し請求も許されるハズがない。

てかこんなに騙されてる人が多いのが不思議?
304名無しさん(新規):2012/10/25(木) 12:52:25.74 ID:viuuXx0XP
>>303
何言ってんだ?
じゃぁ、オマケくれ!も落札者の後出し請求だろ
305名無しさん(新規):2012/10/25(木) 12:57:23.89 ID:PvGauzG00
どっちにしろ、60円でもめるって、落札者は小学生かよ。
306名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:13:42.43 ID:EMJ6Ikmi0
ヤフオクは昔から入札金額は入力した金額がそのまま反映するんじゃなくて、競り合いになればチマチマと額が上がっていく方式だったんですか?
307名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:17:41.66 ID:PvGauzG00
うん
308名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:23:08.91 ID:VNVCvP9P0
説明文に、配送はするけど送料費が書いていない場合でも
取引ナビで送料費を払うように言われたら送料費も払うしかないのでしょうか?
309名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:24:46.71 ID:PvGauzG00
質問内容が良く判りません・・
310名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:27:46.04 ID:X6qSxctNO
60円位こんな所でぐちぐち言わないで払えばいいのに
出品者に差額負担してもらいたいって思って思ってるんだろうか
311名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:27:57.25 ID:n5jWqyyU0
>>308
商品説明に「送料負担 落札者」となっていたなら落札者が払うべきでしょう
312名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:31:00.57 ID:WpoKNUxbO
ハッキリ送料(サイズ)など書くと売れない可能性があり、故意に記載していない。オークションの特徴であり、記載のない出品者からは買わないように
313名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:34:23.32 ID:UTnRucwV0
>>308
配送便は何を使って費用負担は誰がするか不明な場合は、入札前に質問しましょう
314名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:35:11.36 ID:viuuXx0XP
>>312
それ、スゲー思う

自分の送料が書いてある相場内の高め(安くは無い)のを買えや!
ペットも喫煙者もいないって親切に書いてあるのに、書いてない安いほうに行くボケ
315名無しさん(新規):2012/10/25(木) 13:37:16.82 ID:KdRQ4xus0
>>308
送料負担者は誰になってる?
普通は落札者だよね。
そこが落札者になってるなら普通は落札者が払わなければならない。
料金が書かれてないなら落札前なら質問欄から事前に質問すればいいし、
落札後なら出品者と相談して決めるしなかい。
316名無しさん(新規):2012/10/25(木) 14:04:24.69 ID:K57+6Kcz0
>>314
それあるよな。どう考えても変なのから買うのおかしいよな。

一番おかしいのは、評価が変なのに特攻して入札する奴。
それで、ここや知恵袋で質問してるのは、馬鹿としか思えない。
317名無しさん(新規):2012/10/25(木) 14:14:06.21 ID:20+6ZUkO0
あなたの感想発表はどこか別の場でどうぞ
318名無しさん(新規):2012/10/25(木) 14:58:30.01 ID:siHasW4rO
すみませんお願いします

ゆうパックで送られるそうなんですが、送料も振込み分にいれるんですか?
それとも振込みは商品分だけで、送料は自宅で運送者に渡すことになるんですかね?
お願いします
319名無しさん(新規):2012/10/25(木) 14:59:50.10 ID:+eJ/HFTu0
元払いなら一緒に振込み
着払いなら運送者に支払い

どっちを選択してるか分からないので出品者に聞いてください
320名無しさん(新規):2012/10/25(木) 15:07:34.33 ID:KdRQ4xus0
>>318
送料に付いて一般的に考えられるのは「元払い」「着払い」「代金引換」のどれか。
その辺どうなってる?
321名無しさん(新規):2012/10/25(木) 15:15:03.16 ID:siHasW4rO
>>319>>320さん
確認しましたら送料は落札者負担と書いてあるだけです
今出品者に質問しました
322名無しさん(新規):2012/10/25(木) 15:19:52.85 ID:viuuXx0XP
>>321
普通に何も書いてない状態は元払いと考えるのが一般の範疇。
もし何も書いてない状態で、着払いを希望するなら質問するのがいい。
着払いのみで何も書いてないのは一般的ではないな。
323名無しさん(新規):2012/10/25(木) 15:23:33.91 ID:siHasW4rO
>>322了解です
324名無しさん(新規):2012/10/25(木) 16:49:06.53 ID:zJXt3Q1N0
送料・梱包費全国一律 3000円 の俺は勝ち組だなwww

もちろん、物によるけど
325名無しさん(新規):2012/10/25(木) 17:02:30.01 ID:PvGauzG00
全国って、ブラジルもOK?

326名無しさん(新規):2012/10/25(木) 17:05:25.71 ID:so+bQx+b0
>>325
おいw
327名無しさん(新規):2012/10/25(木) 17:35:55.01 ID:+eJ/HFTu0
そりゃあ全世界だろ
328名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:22:00.50 ID:QuzxqUPmO
落札者です
出品者さんが他の出品への質問にメール便発送可と答えていたのですが
メール便での発送を希望すると郵便局からでは厳しいですかと返答されました
取引ナビでもう一度メール便での発送をお願いしようと思うのですが
質問の事を伝えて出来れば問い合わせ番号のあるメール便でお願いしたいのですが〜だと印象悪いでしょうか?
他の方への返答の事をわざわざいうのは余計だと思いますか?
329名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:29:55.16 ID:+eJ/HFTu0
>>328
そもそも頼む事自体がマナー違反です。
既に印象最悪なのでこれ以上印象悪くなる事はないと思います。
330名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:32:55.93 ID:viuuXx0XP
>>328
イヤがってるなら止めとけよ。
もともとメール便可能って書いてないブツだろうに。
質問で答えてた品は、なかなか売れないなどで「特別サービス!」って感じだったんだろう。

同じ交渉するなら、+160円で特定記録でもつけてもらえ。
331名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:41:16.15 ID:KdRQ4xus0
>>328
質問欄も全ての人が見ているのだから他人への回答も有効だと思うよ。
質問がその人にしか有効じゃないなら、同じ質問を別の人が何度も質問しなきゃならなくなる。
332名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:45:03.91 ID:YUivfFHS0
>>331
他の出品への質問だから話はまた別だと思うけど。
333名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:45:11.83 ID:viuuXx0XP
>>331
入札したのとは別の商品への質問に便乗してるんだよ。
売れない品に質問が来て「送料込みになりませんか?」ってのにおk!したら、他も送料込みになるのかよ。
アフォかよ。
334名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:51:59.16 ID:PvGauzG00
入札前にメール便を申し入れるならいいと思うけど、落札後じゃねぇ
ドキュン落札者になるだろうね。
 ※1度お願いしてDQNと思われてるから、もう1回ぐらいお願いしてみれば。
  俺なら、指定配送以外には対応しないけど・・
335名無しさん(新規):2012/10/25(木) 18:54:01.91 ID:uqWJsylY0
なんでもメール便で頼む人いるけど、2cmまでしか使えないし事故率も高いんだよ
336名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:11:34.43 ID:GYe4WKU+0
メール便、定形外発送などのほしょうがないの(補償、保障、保証)どれが正解なんでしょうか?
337328:2012/10/25(木) 19:11:44.67 ID:QuzxqUPmO
レスありがとうございます
出品商品は雑誌とDVDでどれも雑誌は100円前後でDVDは300円前後で落札されていました
新規の方で「支払いなどはどうしますか?」とだけ連絡が来たので
いつも返答している内容をコピペして出品欄に発送方法は書かれていなかったので
メール便は可能でしょうかと書きました
最初に伝えればよかったのですが断られた後で質問の事を持ち出すのはやっぱり失礼ですよね
「郵便局からでは難しいですか?」は質問ではなくやっぱりやんわり断ってるんですよね
もう一度お願いする事自体やめた方がいいですかね?
338名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:13:10.90 ID:CuWrvaBH0
メール便信者の送料乞食かw
「メール便で厳重な梱包お願いします」とか図々しい奴がいて嫌だよな
339名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:16:02.68 ID:wj4u8fBT0
相手の迷惑を一切顧みないような人から絶大な支持があるメール便なので
後出し要求も、事故時の逆恨みも日常茶飯事。
340名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:20:51.51 ID:CuWrvaBH0
>>337
どうせ質問する前から答えはだしてるんだろ?
もう一度お願いしろよ。
341名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:44:46.35 ID:ers0N+KDO
>>337
もっと分かりやすく説明しろよ

聞きたくて仕方ないんでしょ?聞いてみりゃあいいじゃんよ
342名無しさん(新規):2012/10/25(木) 19:59:19.93 ID:QuzxqUPmO
郵便局のHPで調べたのですが
郵便局からで追跡できる発送方法はレターパックとゆうメール+特定記録で合ってますか?
それとまだ出品者さんから名前や住所も教えてもらっていないのですが
こちらから聞いて逆ギレされないか心配なのですが
相手から送料や口座番号などの連絡があるまで待ってからの方がいいでしょうか?

何度もすいません
343名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:00:37.84 ID:j42UC4250
出品者です。
落札者から入金のがあったのですが(ゆうちょ銀行で入金があるとメールが届く)
取引ナビで入金連絡がまだきていません。
 
昨日のナビメールで、今日入金をする事、入金連絡も入れると書いてあったので
連絡を待っている状態なのですが、やはり入金連絡がきてから
入金確認の連絡をするべきでしょうか?

それとも、確認はできているのでこちらから入金確認のナビをいれても
いいのでしょうか?
344名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:05:42.48 ID:PvGauzG00
振り込みだけして、振り込み連絡しない人も多い。リーマンは忙しい。
出品者側から「入金が確認できたので、出荷準備します。発送が完了したら改めて連絡します。」と連絡してあげるのが親切。
345名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:10:49.73 ID:cS87zVsc0
>>310
質問のお意味を理解出来てないAHOに乞食扱いされるのは心外なんですが・・・

何度も言うようですが送料が増えたり、払うことに文句を言ってるのではなく、
「欲しい人には○○をサービスしますよ」と受け取られる文面を記載して
落札後に別途で送料を要求するのは一般的にどうなんですか?
という質問をしてるんです。
私のケースは+60円でしたが、これが100円でも1000円でもあくまで一般的な意見を聞きたかっただけです。

ちなみに代金はもう払いました。どっちにしても欲しかったものなので。
みなさん、いろんな意見ありがとうございました。

346名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:15:04.64 ID:+zUS7YlN0
>>343
入金連絡待たずに入金確認ナビ入れても良いんじゃないか。
出先で入金、家のPCで連絡する気かも知れないし。
347名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:15:37.60 ID:VIYg+3Dg0
以前昼に入金確認できたからすぐに送ったら
夜に区画整理で住所が変わっていたのをド忘れしていました、正しい住所は以下ですって
連絡が支払いが完了しましたってナビで送られてきたことがあった

当然旧住所しか教えてもらってなかっ(ry
348名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:17:30.56 ID:viuuXx0XP
>>345
>「欲しい人には○○をサービスしますよ」と受け取られる文面を記載して
>落札後に別途で送料を要求するのは一般的にどうなんですか?

それは実費として増えた分だろう?なら問題ない。
定形外100gまで140円が、おまけを付けると101gを超えるために200円になるだけならな。
オマケを入れても100gに収まって140円で送れるのに、200円を請求されるのなら問題があると思うよ。
349名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:26:20.65 ID:viuuXx0XP
>>342
>郵便局からで追跡できる発送方法はレターパックとゆうメール+特定記録で合ってますか?
それ+ゆうパック、ポスパケット(A4サイズの普通の雑誌やCD数枚なら)
レターパックもライトとプラスの二種類

>こちらから聞いて逆ギレされないか心配なのですが
>相手から送料や口座番号などの連絡があるまで待ってからの方がいいでしょうか?

聞いていいよ、「ご連絡いただきたいのでよろしく〜」って丁寧にな。
連絡先を言わない人なら、言うまで振り込んじゃダメ
つーか、最初のナビは挨拶だけで、連絡先も口座番号も何もなしだったのかww
350名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:27:57.84 ID:oRx5MtVl0
>>342
補償不要で発送通知のみ欲しいならそれでオッケー。
特定記録は定形外にもつけられるので、ゆうメールと比較して
安いほうで発送してもらえばいいかと。
こちらの連絡先や支払方法を伝える時に「折り返し送料、口座番号、連絡先を
お願いします。お返事がありしだい振り込みいたします。」
とでも伝えておけばいいかと。相手も同時に全部伝えてくるはず。
351名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:34:59.39 ID:j42UC4250
>>344>>346さん
やはり、入金確認できた時点でこちらから入金確認ナビを
入れるほうが親切ですよね。相手の手間も減らしてあげられるし。
 
ただ>>347さんみたいなパターンがある事も頭にいれておきます!
ありがとうございました。
352名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:36:11.95 ID:zJXt3Q1N0
>>325
ブラジルは全国ぢゃないだろjk
353名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:37:06.67 ID:+eJ/HFTu0
>>345
もう一度自分の書き込みを読み返してごらん。
乞食臭が凄いから勘違いされても仕方ないよ。
354名無しさん(新規):2012/10/25(木) 20:43:13.79 ID:PvGauzG00
>>347
区画整理の場合、郵便局や配達会社が勝手に転送してくれるから大丈夫。

>>352
辞書的には、全国ってあらゆる国の意味だよ。特に初心者に限っては勘違いもあり得る。。
355328,342:2012/10/25(木) 21:11:26.40 ID:QuzxqUPmO
>>349>>350
ありがとうございます

ナビでのやり取りが↓で一言ずつしか返ってこず少し不安なのですが
出品者 「支払い方法などはどうしますか?」
落札者 こちらの連絡先・支払方法・希望発送方法を伝える
出品者 「郵便局からは厳しいですか?」
出品者 「ゆうパックは考えてませんか?」

もうメール便を再度お願いするのはやめて
「レターパック希望と出品者の名前住所連絡先をお知らせください」とメールしたいのですが
いつもは出品者主導で取引しているのでどう連絡していいのかわからず困っています
変な質問ですいませんがみなさんならどう連絡しますか教えてください
356名無しさん(新規):2012/10/25(木) 21:15:21.11 ID:5VsuJ2pg0
>>293>>345
俺はそれ出品者がセコいと思うよ。
つーかこのスレってタイミングによって回答かなり変わるから、
もしかしたら当該出品者がここ見てておまえのこと叩いてたかもしれないなw
まあそれは置いといて、
「希望者にはサービスでおまけつけます」って言ってたなら、
おまけ付いた場合の必要金額(送料)も明示すべきなんだよ。
おまけをつけることによって60円上がるならそんなことは事前に開示できたはず。
それをしなかったのは出品者が入札額を底上げしたいがために、
自分が有利になる情報だけを意図的に選んで書いたとしか考えられない。
どう考えてもセコい出品者だよ。
こういう出品者はそのうちトラブル引き起こすよ。
357名無しさん(新規):2012/10/25(木) 21:21:10.95 ID:wfzfGQlq0
>>355
実際に落札した物は何?どれぐらいの大きさ・重さ?
他に雑誌etc出品なら同じような物なのかな。

だとしたらゆうパックは嫌だなー。
メール便が無理なら自分はゆうメールで出すけど。
358名無しさん(新規):2012/10/25(木) 21:33:01.54 ID:QuzxqUPmO
>>357
2冊セットの雑誌です
359名無しさん(新規):2012/10/25(木) 21:48:23.26 ID:wfzfGQlq0
>>358
それならメール便できつい可能性があるから、
(A4サイズぎりぎりなら受付する店によって拒否られるところもあるし。)
「安くするために郵便局ならゆうメールorレターパックでお願いできませんか?」
って自分なら言うよ。
360名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:04:36.64 ID:RKVhbCLn0
すみません 以前買っておいたレタパ500は
そのまま使えますか?
361名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:07:19.17 ID:PvGauzG00
使えます。
362名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:11:02.32 ID:RKVhbCLn0
>>361 ありがとうございます。今から包装します。
363名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:21:47.66 ID:ers0N+KDO
>>356
同意
364名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:26:19.35 ID:bceON8Q+0
>>356 おまけもらって送料が¥60高くなる せこすぎ〜〜〜
365名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:28:38.50 ID:6kzZMRYeP
簡易書留で郵送して貰うのに偽名使うのって不味いですか?
イマイチ出品者が信用出来ない物で…
366名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:29:24.33 ID:+eJ/HFTu0
どんな場合でも偽名使うのはアウト
367名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:31:11.74 ID:QuzxqUPmO
>>359
参考にして連絡して来ました
ありがとうございます助かりました
368名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:31:49.53 ID:PvGauzG00
偽名でも荷物が届くんならいいんじゃない。
届かなかっても、出品者の責任は問えなくなるけど・・
369名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:33:38.25 ID:wj4u8fBT0
>>356
60円のために出品者が工作したとか笑えるw
出品者はホームレスじゃないんだよ。

当事者だって60円でおまけが手に入って納得しているって言っているじゃないか。
とんまなことをいいなさんな。
370名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:36:05.00 ID:so+bQx+b0
60円を粗末にするものは60円に鳴く
にゃーん
371名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:36:53.95 ID:kjbdM2il0
>>345
もう詐欺まがい出品者はほっとけよ。
後出しジャンケンが良いわけないだろ。
372名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:43:10.42 ID:4Of3UaTI0
今日のおバカさん大賞  ID:PvGauzG00

ワロタw 
373名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:50:17.40 ID:ErfyrioDP
>>366
ニダ?
374名無しさん(新規):2012/10/25(木) 22:54:32.86 ID:X6qSxctNO
簡易書留は宛名違うとやばいよ
前、落札者の宛名間違えたかも?と郵便局に問い合わせたら配達せず返品なるかもだと
というか偽名使う落札者のが怪しい信用出来ん
375名無しさん(新規):2012/10/25(木) 23:05:34.21 ID:bceON8Q+0
とっても安いのに・・・入札が少ない
終了日が木曜はダメですかね;
376名無しさん(新規):2012/10/25(木) 23:23:23.06 ID:+eJ/HFTu0
>>373
ニダニダ!
377名無しさん(新規):2012/10/25(木) 23:31:10.55 ID:9AD8C9Vo0
>>375
その商品を欲しがる人がいないんだな
378名無しさん(新規):2012/10/25(木) 23:34:23.11 ID:9AD8C9Vo0
土日の夜は、多くの商品が終了するけど
人気のない商品は競い合いが起きずに安く終了するし
379名無しさん(新規):2012/10/26(金) 00:12:49.50 ID:tq+UHIFa0
今月は中旬ごろから売れ行き悪いね・・・
380名無しさん(新規):2012/10/26(金) 08:31:12.13 ID:WoACZWRc0
>>371
お前、意味も分からずに簡単に詐欺とか口にする馬鹿はオークションやらないほうがいいぞ
そういう馬鹿は証拠の残る形で名誉毀損してしまう可能性が高いからな

金品を騙し取るのが詐欺なのに、なんで落札者が受けるサービス相当分の金額を出品者が負担しない事が犯罪行為になるんだよ?
意味不明で自分勝手な根拠に基いて負担を強要するような事を書けば恐喝で被害出されても文句言えないぞ

こういう馬鹿ってテレビゲーム感覚でやってるのかね?
ネットの向こうで血の通った人間が相手してる事を想像できないのか
情けない
381名無しさん(新規):2012/10/26(金) 08:40:07.49 ID:DxAewDdN0
はいはいばかばっか
382名無しさん(新規):2012/10/26(金) 08:47:48.56 ID:L6a/l9cR0
>>380
お前本人だろ
なんでそんなに必死なんだよ
それか自分もそういう風に不利な情報をナビの段階で後出ししてるから
後ろめたくてここで引き下がるわけにはいかないのかな?
383名無しさん(新規):2012/10/26(金) 08:51:16.62 ID:Iz1c5eVD0
>>380
>なんで落札者が受けるサービス相当分の金額

そもそも商品説明に書いてない金額を後から請求する行為は契約違反じゃないのか?

それと、おまけがサービスというなら壊れた物を送っても文句言えないわけだな?
もっと極端な言い方すれば、おまけがサービスというなら「商品は紛失しましたと」言って発送しなくてもいいわけだな?

おまけで落札を釣っておいてそんなことが許されるのか?
384名無しさん(新規):2012/10/26(金) 08:53:21.44 ID:KOlPa7BW0
>>281
相手の評価に悪いつけて書いておくべき
どう考えても作為的にオマケ分の送料を省いてるじゃん
385名無しさん(新規):2012/10/26(金) 09:17:30.12 ID:R+1Th+HN0
>>380
お前が法律を知らんようだなw

全品騙し取らなくても詐欺は成立する
386名無しさん(新規):2012/10/26(金) 09:22:47.14 ID:D2BW4cHz0
>>380
合理的に説明してくれよ
387名無しさん(新規):2012/10/26(金) 09:35:01.94 ID:VWYsd6Gx0
乞食臭い談義は他所でやれよ。
それと、金品と全品の区別がつかないおつむの人はこの世から退場されたほうが良い。
388名無しさん(新規):2012/10/26(金) 10:19:40.49 ID:5siRAqd+0
>>383
この場合おまけの物品をつけることがサービスなんだから、「紛失しました」が通用するわけ無い。
つけることであがった運賃の負担を求めるのは不法な利得ではないので詐欺とは言えない。
もちろん出品者の不親切というか手落ちではあるけど詐欺扱いは名誉毀損だと思うよ。

一応実際の運賃が上がることを前提として解釈したけど、どうかな?
389名無しさん(新規):2012/10/26(金) 10:40:01.35 ID:R+1Th+HN0
>>387
1万6千歩譲って、金品だとしても、
金品騙し取らなくても詐欺は成立するしねぇwww

>>388
おまけが主契約に影響を及ぼすなら、付帯契約とされるだろうが、
おまけが主契約に影響を及ぼさないなら、「おまけ」としての位置づけしかない。

そもそも、落札の行為は、契約終結ではなく、
落札後の細かい条件を詰めることにより契約が終結される。

実際に落札後、支払いや送付方法に合意がなされない場合は、契約は未成立となる。
この際、落札時の不法行為による損害賠償請求を出品者は要求できる。
390名無しさん(新規):2012/10/26(金) 10:42:49.04 ID:R+1Th+HN0
>この際、落札時の不法行為による損害賠償請求を出品者は要求できる。
あ、システム利用料の話ね。

いたずら入札の場合は、刑事的に業務妨害罪が適用され
業務妨害による損害賠償請求が行える
391名無しさん(新規):2012/10/26(金) 11:16:58.29 ID:ObGg7J0U0
おまけが付いたら送料140円→200円に上がると分かった時点で、
「あ、だったらおまけは要りません」と断ることは出来たんだろう?
60円の送料増に見合わないほど要らない物だと思ったんなら
その時点で断ればよかったじゃないか。
392名無しさん(新規):2012/10/26(金) 11:54:46.19 ID:tEjz6F7sO
>>391
おまけも欲しくて落札したんだろ、きっと
出品者がオマケで釣った部分もあると思うね
後出しは感じ悪いよ
出品者は送料について記載しておくべきだったし、落札者も質問すべきだったね
393名無しさん(新規):2012/10/26(金) 12:55:13.84 ID:AMhUTZOr0
メール便の速達料金、定形外の特定記録料金もいちいち書いておかないと
落札者が希望してきた時には費用は出品者持ちになるのかい?
394名無しさん(新規):2012/10/26(金) 13:17:51.93 ID:78gPoeZI0
まだ続いてンのよその話w
395名無しさん(新規):2012/10/26(金) 13:28:19.87 ID:jwgtBEUi0
>>393
商品説明で「送料負担 落札者」となっていれば、速達分も特定記録分も落札者が負担
「メール便でよろしければ送料無料です」という場合でも、速達分は落札者が負担

商品説明にない発送方法を落札者が希望してきたら、出品者と相談して決める

>>394
質問がないからね
396名無しさん(新規):2012/10/26(金) 14:06:41.98 ID:Jh3T3Trd0
ヤマト宅急便って、ゆうパックに比べると少し高いのか
397名無しさん(新規):2012/10/26(金) 14:28:14.56 ID:MmTfHQT5O
重さの制限もあるしな
398名無しさん(新規):2012/10/26(金) 14:58:37.30 ID:vd2qRbf80
落札後に住所の連絡があったが予定日過ぎても未入金って買う気なんのかな?
入金予定日2日過ぎた。何日待ったくらいで削除したらいい?
何日くらいまでは裁定待ったほうがいいの?
399名無しさん(新規):2012/10/26(金) 14:59:25.75 ID:hL8mCqWJ0
口座は連絡した?
400名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:11:48.22 ID:R+1Th+HN0
>>398
十月十日くらい待てよw
401名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:21:12.86 ID:vd2qRbf80
>>399
口座は連絡した。向こうが提示した入金日に入ってなかったんで翌日に
確認が取れておりませんのでという発送が遅れる連絡を入れたが連絡なし

>>400
10日間てことか?
402名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:31:04.40 ID:hL8mCqWJ0
20日含めてそれより以前に落札されたなら、
(遅くとも)31日までに入金されない場合、自動的に落札者理由でキャンセルされますと書いて、削除。

20日以後なら適当な日を決めて同じように自動的にキャンセルされますと書いて削除。
403名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:39:08.00 ID:RMk7KwQoi
カオスジャパンなにかやらかしたのか、2週間前は取り引き完了したんだが。
404名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:49:40.64 ID:vd2qRbf80
>>402
落札後三日以内に入金可能な人のみの出品なんだよね
目立つよう書いてんだから読んでほしいわ。
30日も待てとな?
来週削除する。質問回答ありがとうな。〆
405名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:49:53.05 ID:U5UMbodhO
料金先払いで出品したのに落札者が後払いを要求してくるのですが詐欺の可能性高いですよね?
406名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:52:11.87 ID:oNZE3NK2P
>>403
なんだろうね、キャンセル多数は(停止中)になったから?
キャンセル多数で(停止中)になった?
どっちかな。
407名無しさん(新規):2012/10/26(金) 15:53:56.85 ID:WRC26vQJ0
最初から自分で答え決めてるじゃん。
408名無しさん(新規):2012/10/26(金) 16:01:33.93 ID:vd2qRbf80
でもいちよう慣れてる人に聞いておかないとw
409名無しさん(新規):2012/10/26(金) 16:10:36.00 ID:R+1Th+HN0
>>401
いや、予定日だからw
すまん、滑った
410名無しさん(新規):2012/10/26(金) 17:22:26.78 ID:brXKQRLs0
いちようて何だ
411名無しさん(新規):2012/10/26(金) 17:39:10.63 ID:YLlJpIks0
>>405
詐欺の可能性は言えないが、やっかいな落札者である事は間違いない。
412名無しさん(新規):2012/10/26(金) 18:09:35.23 ID:CpbZ37jv0
連絡掲示板で公開の状態で僕の名前が乗ってしまったらどんな対処したらいいんでしょうか?
413名無しさん(新規):2012/10/26(金) 18:14:24.55 ID:hL8mCqWJ0
削除したい場合は、お問い合わせフォームから削除依頼
ttp://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
414名無しさん(新規):2012/10/26(金) 18:14:26.19 ID:YLlJpIks0
載せられた理由があるハズだから、悔い改める。
415名無しさん(新規):2012/10/26(金) 18:28:23.66 ID:MNR/AMd1O
晒す方が犯罪者
416名無しさん(新規):2012/10/26(金) 18:48:40.57 ID:fJmhsAXaO
>>405
詐欺の可能性もなくはないが
先払いを知ってて落札後に言うのは
あまり感じのいい落札者ではないな
払うにしてもかなり時間がかかりそうだな
あなたがOKなら、期日を決めてそれまでに入金のない場合
落札者都合で削除する旨を伝えればいいけど
その人の評価はどうなのかは知らんがな
間違っても入金がないのに、商品を先に送らないことだよ
417名無しさん(新規):2012/10/26(金) 19:57:43.12 ID:R+1Th+HN0
そもそも、

 後 払 い の ケ ー ス が 思 い つ か ん 

最近始まったアレくらいか?
418名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:15:37.34 ID:tGbGKhyM0
出品者が連絡掲示板の設定をミスった、知らなかった可能性もあるし。

後払いねぇ? 通販と間違えてるんだろう。
419名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:23:47.97 ID:6DFUbgMM0
>>405
商品ページに書いてある通り(代金は先払いとなります。)に言えば良い。
ごねるなら期限切ってそれまでに入金が無ければ落札者都合で削除すれば良い
どうせ新規でしょ?
420名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:33:59.68 ID:htBqR9+G0
初心者マークの出品者です。

発送しました というナビを送る時 お礼の挨拶と
「届いたら知らせてください」とだけ書くのと
「何かあったらナビから知らせてください」
「問題なければ評価から知らせてください」

どれが良いでしょうか?ベテランの皆さんおしえてください。
421名無しさん(新規):2012/10/26(金) 21:58:09.03 ID:fJmhsAXaO
>>420
纏めて全部書けばいい。

「○○様、商品を発送致しました
お問い合わせ番号は「・・・・」となっております。
到着しましたら評価からご報告いただければ幸いです。
もし、不具合などございましたら
評価ではなく、必ず取引ナビへご連絡ください
出来る範囲で誠意を持って対処いたします。
この度は迅速なご対応ありがとうございました。」

とでも考えて書いて送ればいいよ。
422名無しさん(新規):2012/10/26(金) 22:22:32.45 ID:htBqR9+G0
>>421
うわ!すごい 
さすがベテラン出品者様は違います。ありがとうございます。
423名無しさん(新規):2012/10/26(金) 22:28:29.12 ID:9MLqKvRb0
出品者です

23日(火)夜にある出品物が落札されたのですが、現時点で落札者から連絡がありません
(こちらからの連絡は落札から1時間以内に取引ナビで出しています)

過去にキャンセル歴の無い人なのでもう少し待つつもりですが、このまま連絡が無ければ
落札者都合でキャンセルしようかと思います

一般的に、何日くらい連絡が無ければキャンセルしても大丈夫でしょうか?
一週間も待てば十分でしょうか?
424名無しさん(新規):2012/10/26(金) 22:37:55.47 ID:fJmhsAXaO
>>423
>●落札者から最初のメールへの返信が来ない場合
ヘルプでは「5日間程度待つことをおすすめします」とありますが
メール事故も考えて、不安な場合は3日程度待った上で再度メールを送信
5日過ぎて連絡がない場合は再々メール+評価欄から連絡してみましょう。
それでも反応がない場合はメール+評価欄で期限を指定し
「○日までに連絡がない場合は削除します」と最後通告しましょう。
425名無しさん(新規):2012/10/26(金) 22:39:20.41 ID:6FO477EhP
最長一週間
次点が居る場合は短く
季節物や期限物はさらに短く
426名無しさん(新規):2012/10/26(金) 22:50:54.21 ID:9MLqKvRb0
ご回答ありがとうございます

って>>4にもありましたね…
失礼しました

次点も居ないですし旬のものでもないので、何度か連絡しつつ
最長1週間まで待ってみます
427名無しさん(新規):2012/10/26(金) 22:52:43.56 ID:4eq261Ft0
5日間もたったら次点取引なんて、次点の人が同意してくれないからな
システム的に問題あるよな
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しさん(新規):2012/10/26(金) 23:41:43.83 ID:SfaAQxaN0
出品して半日経ちますが、誰も入札しません。
ウォッチが15ありますが、そのままでいいでしょうか?
価格下げて再出品した方がいいですか?
430名無しさん(新規):2012/10/26(金) 23:53:04.27 ID:WqqZayVu0
終了まで待ちましょう
431名無しさん(新規):2012/10/26(金) 23:59:45.82 ID:fJmhsAXaO
>>429
いくらかに設定したのか知らないが
他にも競合してるライバル商品があってもなくても
今はそのままにしておきなさい。
ウォッチは小さな魚が餌をつついてる最中
その内大きな魚がやって来て食い付くかもよ
気長に食い付くまで待つのみです。
432名無しさん(新規):2012/10/27(土) 00:17:46.54 ID:wHr3gI880
ラーメン屋さんにて便器にヒビ、六万円支払わされました。 こよみ 2012年10月22日 14:43

ラーメン屋さんにて
娘6歳がトイレから出たあとに便器にヒビが入っているとの事で

店主の方から全額弁償するように言われました。
トイレの修理会社を私が呼び、修理代金全額6万円を支払い帰ってきました。

娘は物静かなタイプなのでトイレを壊すような乱暴な事はしていないと思いますし
本人も普通に使っていたとの事でした。

創業15年以上経過しているお店でしたので、経年劣化もあるのではないかと思い
負担額を減額出来ないか交渉しました。

お店の方は娘に「お前が壊したんだろうが!!」と物凄い形相で詰め寄ってきたため
仕方なく支払ってしまいました。

せめて半額負担にならないものでしょうか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1022/549088.htm?o=0&p=0
433名無しさん(新規):2012/10/27(土) 02:10:13.18 ID:zIPhjH/J0
今日はじめて出品しました

アクセス総数が見れるのが初めてわかりましたが、これって7日間商品を掲載したとして
みなさんどのくらいいくのですか?
もっとも商品にもよるでしょうけど、最高いくつぐらいまで行ったことあります? もしくは最低も教えて下さいw
今見たら既に3人いたのでホッとしましたが、一週間掲載して10人にしか見られなかったらどうしましょw
434名無しさん(新規):2012/10/27(土) 02:41:51.10 ID:d22UKl350
ってかまじでさらしてる奴なんなの?
435名無しさん(新規):2012/10/27(土) 02:46:37.62 ID:eTekoNZz0
>>433
アクセス最低は流石に0はないけど週2とか3とか、最高は数百だけど
アクセス数がいくつあっても、ウォッチが入らなきゃあんまり意味ないよ
436名無しさん(新規):2012/10/27(土) 02:57:45.42 ID:4JDLCXHG0
今までの最高は超レアもの(自動車関係)を出品したとき、
アクセス5000位、ウォッチ130位って事があった。
最低は1…
437名無しさん(新規):2012/10/27(土) 03:06:58.68 ID:Wy/KheEN0
ウォッチも人気商品だと比較のためとりあえずウォッチされてる事が多いから、あまり当てにならないよ。
ライバルいなければ希望が持てるけど。
アクセス数は巡回ツールや先読みキャッシュのせいで本当に当てにならん。
438名無しさん(新規):2012/10/27(土) 06:39:04.96 ID:qA2ylY1rO
>>428
さらしてどうすんの?
削除されても何回でも違反出品繰り返す出品者の一人だよな
晒したところで懲りる訳がない
439名無しさん(新規):2012/10/27(土) 07:51:24.54 ID:Ffp/5Lt10
ここ見て分かったけど「オマケ」って魔法の言葉だったんだな。
「ジャンク」に続く第二段って感じか?
なんせオマケを付ければ送料は後出しで請求しても問題なし。>>380参照
さらに素晴らしいのは落札者はこれを拒否すると出品者は損害賠償請求できるという最高の言葉。>>389参照
つまりやりかたによっては出品者は送料で儲けを出す事も可能というわけ。
とにかくこれは出品者ならオマケを付けるしかない。
440名無しさん(新規):2012/10/27(土) 07:59:01.72 ID:gCUKlUCz0
発送方法変更できません、と書いてる出品者に丁重に変更お願いする場合のうまい定型文みたいなのあったら教えてください
もちろん、無理なら出品説明欄の通りの発送方法で構わないということは付け加えます
441名無しさん(新規):2012/10/27(土) 08:22:28.08 ID:FVLkL5ib0
馬鹿
442名無しさん(新規):2012/10/27(土) 08:28:39.87 ID:7hIpeVia0
>>439
いや、あれ出品者本人が降臨して自分を肯定してただけでしょ
主張がおかしいもん
443名無しさん(新規):2012/10/27(土) 08:35:16.20 ID:5AZc6off0
>>439
契約なんだから、同意しなければ良い。ただそれだけだけど?
444名無しさん(新規):2012/10/27(土) 08:57:27.40 ID:sTHB1hwD0
>>443
で、でたぁー!!
おまけで入札者釣ってるんだからそれは違うよ
例えばおまけに500円の価値が見込まれれば落札価格は500円高まるの

そこで500円高まった落札商品についてナビに入ってから

「おまけ有りは送料も上がりますけどねー^^」

↑『不要ならこれ断ればいいじゃん』っていうのは500円無駄に払わされると同じこと
ここでおまけ付き時の送料60円アップが明記されていたとしたら標準競争額は+440円までしか上がらないんだよ、わかるか?
どう考えても出品者が価格を釣り上げるために商品説明を敢えて省いてるわけ
ホント糞出品者いい加減にしろ
445名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:00:16.50 ID:7hIpeVia0
>>443
だよな
普通はそういう認識を持ち合わせてるから
出品者もセコいって話になってるのにどうも通じてないみたいね
教養がないだけかもしれんがね
446445:2012/10/27(土) 09:01:20.36 ID:7hIpeVia0
>だよな
>普通はそういう認識を持ち合わせてるから
>出品者もセコいって話になってるのにどうも通じてないみたいね
>教養がないだけかもしれんがね

レスアンカ>>444に対する内容だった
447名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:04:58.55 ID:sTHB1hwD0
まあこれ糞出品者も引けないみたいだからこっちが構うと延々と続きそうだしそろそろ引いてやらないと終わらないよ
俺の説明読めばどうして出品者側が悪いのかというのもわかるからそれで考え改めてくれたらいいけどね
448名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:31:18.16 ID:7hIpeVia0
つーか>>444も馬鹿が突っかかって反論されるだろうからも分かりやすくもっと金額を高くした方がいいぞ

そいつらの言い分が通るとなると、
出品物のメインが3,000円だったとしておまけが14,860円の物を出品したとする
送料は定形外で140円ですって明記しておいたら落札価格は18,000円にまでなりました。
取引ナビに入ったところでなんとおまけ有での送料と梱包費は実は5,000円ですと事後で明かされる
約23,000円の負担を強いられることになり、これでは話が違いすぎる
おまけを拒否すればメインの商品を18,000円で買わされるってな話になるよね
冗談じゃないよね
449名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:43:48.68 ID:5AZc6off0
>>448
契約が成立していないところでうだうだ言ってても、仕方ないだろ。
錯誤の可能性があるなら、それは刑事であって民事じゃない

だいたい、落札の時点では契約は成立していないんだから。
納品方法だって確定していないものも多いし、支払方法だって確定していないものも多い。
金額だけが一人歩きしているように見えるけど、それらを含めて契約だよ。
450名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:46:17.02 ID:sTHB1hwD0
そういや当初はすごい勢いで不自然に落札者が叩かれてたなぁ
心当たりのある出品者はそこを指摘されると痛いから言い負かされないように必死で落札者が悪いことに仕向けたんだろうね
451名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:48:20.15 ID:PnizSBwo0
初心者質問スレとは思えないほど難しいお話ばかりで
全然理解できない
452名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:52:10.74 ID:csK+3PxoO
俺もこれからはおまけ付けるわ
さらにおまけの送料で抜ける額を増やす
このスレのおかげで凄いことに気付いたよ
ありがとう
453名無しさん(新規):2012/10/27(土) 09:52:23.81 ID:5AZc6off0
初心者だからといって知らないでも良いような内容ではないと思うよ。
オクに限らず、
この手の後だしで契約を迫ることは多々あるんだから。

竿竹売りみたいにね。
454名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:01:57.00 ID:csK+3PxoO
おまけで入札増やしてさらに後出しの送料で抜いても問題ないとか最高だよ
ガンガン実践するわ
455名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:07:46.32 ID:5AZc6off0
>>454
条件を全部書いていないって理由で落札者から取引しないことを通達されるだけだと思うけど。
雨降るだけで得でもなんでもないような
456名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:11:20.58 ID:9gUtgx8PP
おまけで送料が増える分は実費の範囲までって書いてあるのに、
「それで儲ける!ぬけるw」とか出品者が悪徳のいいように解釈してるのも屑落札者だなぁって思うよ

実費の範囲も払いたくないってドンだけ乞食
457名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:15:54.93 ID:hhatxoRo0

ID:csK+3PxoO出品者が悪くないって言う奴はせいぜい>>380一人くらいだったじゃん。
>>281のケースは出品者が悪いし取引を拒否する正当な理由にもなり得るが、
詐欺呼ばわりはちがくね?ってことだろ。

それとも詐欺罪が成立しなきゃやっていいとでも?
458名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:21:38.90 ID:5AZc6off0
>>457
>それとも詐欺罪が成立しなきゃやっていいとでも?
法律的には、だが、やっても良い。
倫理的な問題や、規約の問題が別にあるけど。
459名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:22:40.87 ID:qhGo7evP0
相変わらずクズみたいなやついるのなw
もっと叩いていいよ

用途決まってるのに抽象的な質問してきて、返品要求してきたクズとかしね
半年使用って書いて購入後2年(言い分は使用時間換算w)も経ってた商品出してたクズもしんでいい
460名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:45:14.32 ID:5AZc6off0
>>459
>半年使用って書いて購入後2年
中古ランクで、BランクをAランクという奴よりは遥かに良心的だってのが、理解出来ないかねぇ。
461名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:48:23.95 ID:4q+Q28Xl0
BランクとかAランクとかは、個人の判断基準だから、何もあてにならないよな。
462名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:51:28.19 ID:hhatxoRo0
>>458
>倫理的な問題や、規約の問題が別にあるけど。
これ無視するクズが結構いるんだよね。
463名無しさん(新規):2012/10/27(土) 10:54:40.01 ID:4q+Q28Xl0
2ch住人は、倫理的な問題や規約の問題 無視する人多いよな。
464名無しさん(新規):2012/10/27(土) 11:06:21.75 ID:utVMVr680
質問です。ヤフオクは初めてです。

・落札したいもの=400円くらい
・定形外普通郵便120円くらいと出品者が記載

で、これを郵便局留めにして欲しいという希望は
入札する前に質問欄でたずねればよいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
465名無しさん(新規):2012/10/27(土) 11:08:25.36 ID:ek/8n9mj0
>>464
新規なら落札したい、誠実に対応するっていう気持ちもしっかり書いて
466名無しさん(新規):2012/10/27(土) 11:25:56.83 ID:9gUtgx8PP
新規で局留め・・・
質問したほうがいいのはもちろん、断られる可能性も大きいな。
自分の連絡先もきちんとナビで連絡する上で局留めしたいってお願いしたほうがいいよ。
467464:2012/10/27(土) 11:33:59.05 ID:utVMVr680
回答ありがとうございました!

落札できた場合は自宅住所も取引ナビにて開示する旨を明記した上で
局留め対応が可能かどうか質問欄で打診してみようと思います。
あと、新規だが確実に購入意思があり誠意をもって対応することも
付記してみます。
468名無しさん(新規):2012/10/27(土) 11:43:30.37 ID:LUtz4VF+0
ストアで購入した場合、支払いをかんたん決済にしたら消費税と送料は自動的に入力されますか?
469名無しさん(新規):2012/10/27(土) 11:47:19.30 ID:zmMZ26K10
>>468
されません
なので、ストアの説明を良く読んで決済手続きを行いましょう
470名無しさん(新規):2012/10/27(土) 13:40:57.06 ID:KWjk6J9Y0
落札相場1万円のものを出品するのですが、出品価格は、100円、1000円、5000円だとどれが最適でしょうか?
471名無しさん(新規):2012/10/27(土) 13:43:15.74 ID:4q+Q28Xl0
100円で落札したいから100円
472名無しさん(新規):2012/10/27(土) 13:51:03.53 ID:iFjQQ2ElO
>>470
相場10,000円の物でも
欲しい人や価値の分かる人が入札しないと
思ったより安く落札されてしまう恐れがあるよ
自分は最低この値段なら売っても構わない
という最低額に設定すればよろし
最悪100円で落札されてもいいのなら100円からに設定すればいい
473名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:02:20.42 ID:WS+TvNzM0
>>470
4999円
(非プレミアム会員が入札できる上限)
474名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:04:30.85 ID:s65xL/jL0
相場が1万円ならプレミアム代を惜しむような奴を排除するために5000円以上で。
475名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:06:22.18 ID:cu1zD78QO
細かい質問ですいませんが
取引ナビのタイトル「支払いが完了しました」は「支払い手続きが完了しました」と同義と考えていいでしょうか?
今日ネットで入金手続きしても実際に出品者の口座には月曜日に振り込まれるので
「支払い完了」と連絡するのはいいんだろうかと思いまして…
476名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:09:07.70 ID:fazix10l0
>>475
タイトルを間違って選べばその限りではありません
477名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:11:19.32 ID:lKQmR+FI0
自分が出品者の時は手続完了を支払い完了と同意と取って発送手続きに入ってるよ
478名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:11:42.88 ID:yMHnD8SN0
>>475
「支払いが完了しました」で、
〜本日支払い手続きを済ませました。入金日は10/29(月)です。
もしも不備等ございましたら、取引ナビよりお知らせ下さい
って言えば?
479名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:11:49.09 ID:l9mrjHGs0
>>475
「支払いが完了しました」から口座反映は月曜日ですと付け加えておけばいいじゃない
480名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:12:01.15 ID:tNiT8dPm0
出品している商品のアクセス数が、一日で1000近くカウントされています
入札1、ウォッチ0、アクセス1000近く
普段なら同類商品で5日出品してもアクセス数が30程しかありません
見たことのないアクセス数に困惑してますが、気にしなくても大丈夫ですか?
入札者が何度も商品ページをアクセスすることってありますか?
481名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:12:48.29 ID:l9mrjHGs0
>>480
仲介業者です。
482名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:14:35.69 ID:yMHnD8SN0
>>480
代行業者がツールで監視してる場合もある。
リロードする度に、アクセスカウントがぐんぐん増えていったりするよ。
483名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:26:46.18 ID:AbTClcQy0
>>475
落札者が銀行などからの振り込み手続きを完了したら
取引ナビタイトルの選択は「支払いが完了しました」で良いよ
但し、出品者は同行間なのか他行からなのか分からないと着金する日が分からないから
同行なら同行と、他行なら他行から何日に振り込み手続きをしたかを教えてあげた方が良い
484名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:29:56.30 ID:tNiT8dPm0
>>481
>>482
回答ありがとうございます
代行業者の存在を初めて知りました…そのような業者があるんですね
仕組みについて調べてみましたが不安なため、いくつか質問させてください
商品を求めている本人が代行業者から商品を受け取る際、当方の個人情報は開示されますか?
それとも業者は入札のみで、落札してからの入金、送付先は本人とやり取りするのでしょうか?
485名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:30:42.09 ID:WS+TvNzM0
>>480
代行屋に落札された後によくある展開を念のため教えておく。

・宛先は偽名かもしれない。日本人じゃない可能性も。
・荷物の表面にオークションIDを書くように求められる。
・金払いは割りと良い(早い)
486名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:51:17.52 ID:WS+TvNzM0
>>484
>当方の個人情報は開示されますか

差出人情報が書かれた荷物の外装を除去せずに渡されてるなら、
代行依頼者に差出人情報を見られる可能性はある。

(「外装にオークションIDを書け」と言って来る理由は
開封して確認しなくても中身が分かるから。)

>業者は入札のみで、落札してからの入金、
>送付先は本人とやり取りするのでしょうか

業者レベルでそれはないだろ。
友人・知人に頼まれたレベルではよくある。
487名無しさん(新規):2012/10/27(土) 14:54:56.30 ID:4q+Q28Xl0
個人情報は開示したくなかったら、出品は辞めた方がいいよ。
 ※俺は、出品者で個人情報開示しない奴は、評価に悪いを付けてるよ。
  不気味な取引はしたくない。
488名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:09:19.07 ID:KCMEVUl/0
依頼人は、個人を相手に直接やり取りをしたくない(もしくは出来ない)ために
代行業者を通すわけで、元の持ち主の個人情報を知ったからって何かする気は無いですよ。
489名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:09:24.20 ID:tNiT8dPm0
>>485
>>486
詳しくありがとうございます
やはり業者だと不安なので落札削除します
勉強になりました、これからは代行業者の入札はご遠慮いただくよう商品説明に書こうと思います

>>487
もちろん、いつもは個人情報を開示して取引しています
ただ今回は業者介入と聞き、落札者本人と業者の間で当方の情報がどのように扱われるのか気になり質問しました
不快な思いをさせてしまったのならすみません
490名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:13:20.72 ID:f9OOir0m0
開始時の価格が100円で現在の価格が100円の商品に
入札件数が7件とあるのですがどういう事なのでしょうか?
491名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:14:02.77 ID:tNiT8dPm0
>>488
そうなんですね、勘違いしていました
皆様お返事ありがとうございます
代行業者の存在を知れてよかったです
492名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:15:58.18 ID:lKQmR+FI0
依頼人の振込があるまで分からないので入金予定日は未定と言われて待たされたり
こっちから連絡するまでず〜っと無視されることがあるから代理業者にはいい思いがしない
493名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:25:45.08 ID:WS+TvNzM0
>>490
初回入札後、最高入札額を変えるための再入札を6回した
494名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:34:06.88 ID:f9OOir0m0
>>493
そういう事でしたか
ありがとうございます
495名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:35:29.41 ID:b+8yHHgd0
おれもいつも100くらいのアクセスうが2000とかになっててなんだこれと思ってたんだが、
代行業者の仕業だったのかww
496名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:37:24.52 ID:HUQR6APcP
俺も2000行った事あるけど結局入札は無くて何がしたかったんだよと思った事がある
497名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:49:21.79 ID:cu1zD78QO
>>476-479 >>483
沢山のご回答ありがとうございます。
「支払い完了」で良さそうと理解しました。
今日手続きし、実際の入金が月曜日になることはもちろん記載します。
498名無しさん(新規):2012/10/27(土) 15:55:40.94 ID:cNxjSNAXP
>>490
なぜ>>493のような事をするのか?
それは多数が入札してるように見せかけることで他の入札者を
早期に諦めさせたいからだ!
499名無しさん(新規):2012/10/27(土) 16:06:34.10 ID:csK+3PxoO
あとは個数が7個以上の設定で出品してた場合も過去に計7人が入札したなんて経緯も有り得るんじゃないか
500名無しさん(新規):2012/10/27(土) 16:28:27.68 ID:5d2kboW30
500
501名無しさん(新規):2012/10/27(土) 16:56:04.85 ID:LUtz4VF+0
>>469
返信ありがとうございます。

送料の分は入力して大丈夫だったんですが、肝心な消費税の分が入っていなかったので、後にしっかり徴収されました 泣

消費税は見落としがちなので気を付けないとダメですね。
502名無しさん(新規):2012/10/27(土) 18:28:12.98 ID:BTfBk+qn0
3万の落札だとヤフーオークションにいくら払うんでしょうか?
503名無しさん(新規):2012/10/27(土) 19:59:55.29 ID:9gUtgx8PP
>>502
落札側なら
プレミアム会員399円
かんたん決済を利用ならその手数料(クレカ1525円、銀行決済198円)
504名無しさん(新規):2012/10/27(土) 20:25:31.76 ID:4q+Q28Xl0
クレカ1525円だったけか?竹〜
505名無しさん(新規):2012/10/27(土) 20:27:36.88 ID:9gUtgx8PP
>>504
振り込み金額の5.25%(税込み)
・・・って送料分を入れるのを忘れてた。いくらか分からんけど
506名無しさん(新規):2012/10/27(土) 22:42:41.77 ID:lVL+FqqB0
>>471
wwwwwwwwww
507名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:11:47.39 ID:/4ASYAiV0
zzzzzzzzzz
508名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:12:39.96 ID:BTfBk+qn0
>>503
売りたいものがあるから会員になってみます
ありがとん
509名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:15:57.22 ID:Q8er5VSj0
>>508
ならばプレミアム会員費と出品手数料と落札手数料だぬ
出品手数料は無料日に出品するかアプリから出品すればとられないお
プレミアム会員費も2ヶ月無料対象なら取られないお
510名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:20:46.55 ID:/4ASYAiV0
はこBOONは重量 
と思ってたら 実際に申し込み画面に進んだら
重量の他にプルダウンでサイズの表示があって(クロネコ宅急便サイズ)軽くパニック;

どういうこと? やたら箱を大きくさせない為の防御策なのかな?

511名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:22:43.17 ID:tFpOPqfr0
ショッピーズはゲームが安い
http://shoppies.jp/user-item/11744314
512名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:29:59.82 ID:hq3QmEZx0
詳細に特に新規について何も書いてなかったので新規でも入札しても大丈夫なのかと思い入札したら取り消されてしまったのですが
暗黙の了解のようなもので新規はあいさつしないと入札してはいけないみたいなものがあるのですか?
513名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:37:14.62 ID:9gUtgx8PP
>>512
そんなことは無いが、不安がる人は多い。いたずら警戒でね。
あらかじめ質問で取引の意思があることを連絡して安心させたほうがいいとは思うよ。
自己紹介も書いておくとなお印象良し
514名無しさん(新規):2012/10/27(土) 23:45:08.69 ID:5AZc6off0
>>510
物には限度

という言葉を覚えような。
515名無しさん(新規):2012/10/28(日) 00:01:15.53 ID:QK5aHHCt0
>>510
一応申告させているだけだとお思う。ファミマによるのかもしれないけど、箱の大きさとか、4キロ以内かとかチェックされた事なんか無いよ。
516名無しさん(新規):2012/10/28(日) 00:12:35.00 ID:auZ7RFxq0
担当する人しだいだな
メール便もゆうパックとかも、うるさい人に当たると厳しいからな
517名無しさん(新規):2012/10/28(日) 00:34:46.87 ID:9cgu5KYK0
>>510
やたらというか、上限は宅急便の限界サイズ(160)と同じなので
それ以下に収まってれば気にすることはないかと。
518名無しさん(新規):2012/10/28(日) 00:44:36.60 ID:Zh0XVqBU0
>>517
深読みするとだな、

本来なら伊藤忠がやらなければならない( 正確には隠蔽しなければならない )
発送物の大きさを、

伊藤忠が大きさを申告できないため

ユーザに密かに依頼している

とも取れるけど
519名無しさん(新規):2012/10/28(日) 00:46:50.42 ID:Zh0XVqBU0
>>518
ああ、わかりにくいなぁ。

簡単に言うと、

伊藤忠:ごめん適当に大きさ知らせる
大和:はぁ?
伊藤忠:例外は後でごにょごにょ清算ってことで。
大和:はぁ
520名無しさん(新規):2012/10/28(日) 01:03:27.32 ID:AdnkQAha0
今ヤフオク見たら、両端に「爆売り!爆買い!ヤフオク祭り!」って帯が出てるんですが
何かイベント的な事でもやってるんでしょうか?

お知らせのとこに何も告知が無いので気になって
521510:2012/10/28(日) 01:12:51.32 ID:QVXPr1Cn0
>>514 ありがとう。「限度」登録しました。
60サイズだと3センチ、オーバーする箱だったとです(汗;

>>515 >>517-518 。レスありがとうございました。安心しました
522名無しさん(新規):2012/10/28(日) 01:16:38.56 ID:EL8O2x7h0
>>520
5人に1人あたるポイント還元キャンペーン?
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/promo/bakugai/point/p/index.html

誰でも入札キャンペーンも同時開催だって…
523名無しさん(新規):2012/10/28(日) 01:30:00.65 ID:9Hcplfla0
487 返信:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/10/28(日) 00:38:13.09 ID:Di1P2u7j0 [1/3]
>>486
うるせえぞ大阪人乞食せどらー

489 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/10/28(日) 00:56:50.61 ID:Di1P2u7j0 [2/3]
残念!とか嘘いって逃げたのはどこのどいつだ あ!
異国人が偉そうにぼざいてんじゃねえボケ
さっさと母国へ帰れゴミクズが

494 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:23:54.72 ID:Di1P2u7j0 [3/3]
ID:9Hcplfla0
嘘ばっかいってないで教えて君ID早く晒せ
前から晒す晒すとかいっておいて全然晒さないな
煽るだけのホラ吹きが

しかし、相変わらず日本語が幼稚だなププ

こっちがお似合いだな
さよならww
524名無しさん(新規):2012/10/28(日) 01:32:51.20 ID:AdnkQAha0
>>522
あ、よく見たらトップページの上の方に書いてありましたね。
失礼しました。><
525名無しさん(新規):2012/10/28(日) 02:38:38.68 ID:0tpKsd38O
ずっと落札ばかりしていて先月はじめて出品しました。
9月と10月で出品物は全て売れたのでプレミアムやめようかと思ったんだけど
プレミアムやめると次に出品する時にまた本人確認が必要になるんですか?
すみませんが教えてください。
526名無しさん(新規):2012/10/28(日) 04:02:27.79 ID:9cgu5KYK0
>>525
不要。住所変更等がなければやる必要はない。
527名無しさん(新規):2012/10/28(日) 06:37:48.42 ID:A2TC3dm10
爆売りヤフオク祭りって何?うぜえ
528名無しさん(新規):2012/10/28(日) 07:03:26.21 ID:ROqDw4840
DQNっぽいよね
529名無しさん(新規):2012/10/28(日) 09:58:04.12 ID:LRF7RYQTO
出品者兼入札者として質問致します。
新しくIDを作成してオークションに参加しているのですが、無料出品dayを利用して出品して10月は比較的落札していただきました。
落札システム利用料も結構金額がかかるので、落札者として参加する場合は別IDを作った方が良いのでしょうか?
入札額は4999円以内に収めるつもりです。
入札対象商品はアダルトです。
530名無しさん(新規):2012/10/28(日) 10:00:53.85 ID:hUp4O9MG0
>>529
評価を汚したくないならそう
531名無しさん(新規):2012/10/28(日) 11:13:21.60 ID:ws/iorcz0
>>529
>落札システム利用料も結構金額がかかるので、

これを理由に掲げてる意味がよく分からない。
新IDを立ち上げたって、
売った分の落札システム利用料の発生は回避できない。

もう出品しないからプレミアム月額料金を払いたくない
ということなら、プレミアムを退会すればいい。
532名無しさん(新規):2012/10/28(日) 11:44:44.03 ID:n97DoQQP0
まだ、中国系犯罪組織がウロウロしてるらしい。
初心者は最新の注意を。
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
533名無しさん(新規):2012/10/28(日) 11:52:58.00 ID:0tpKsd38O
>>526
そうですか、分かりました!どうもありがとうございました!
534名無しさん(新規):2012/10/28(日) 12:18:05.04 ID:iet4qupeO
スレチでしたらすみません
コンビニからのメール便の発送手順について教えてください
封筒を受付で出してお金を払えば完了ですか?
問い合わせ番号はレジで控えのような物をもらえるのでしょうか
535名無しさん(新規):2012/10/28(日) 12:26:20.20 ID:1VZka+He0
落札者です。
出品者の対応にミスがあり「代金と送料を返金したい」と連絡がありましたが
そうしてもらうのは適当なんでしょうか。初心者なのでよくわかりません。
ちなみに商品自体(落札額2000円程度)は無事手元に届き、状態も良好です。
事情は以下です。

住所とは別の希望する配送先を事前に伝えそちらに送ってもらえるか聞く
→それに対する反応がない
後日こちらから振込み完了の知らせとともに再度配送先確認したい旨伝える
→それもスルーで「発送しました」とだけ返事が来る
受け取りがあるので慌てて「宛先はどうなってますか」と聞く
→すぐに返事が来たが「間違って住所に送ってしまった」とのこと

上記を受けてこちらも(配送業者に連絡を取るなど)色々手を尽くしたのですが、
最終的には住所に商品が届きました。
出品者のミスや、そのせいでこちらが手間取ったこと、やり取りの文面における
配慮の足らなさ等を指摘したところ、丁寧なお詫びの言葉とともに返金したい旨
連絡があったところです。

個人的には返金ならラッキーですが物も無事だし、半々でも別にOKって感じです。
536名無しさん(新規):2012/10/28(日) 12:47:14.41 ID:yCjVt2NP0
>>535
ここはマナーなんてあって無いようなもんだからな。
なんたってオマケに後出しで送料とるぐらいだし。

まあそれはいいとして相手があげるってんなら貰っといたら?
「相手から取れる物は取る」というのがここのスタイルらしい。

最後に俺なら貰わないけど。
537名無しさん(新規):2012/10/28(日) 12:52:22.17 ID:AcD9mnMA0
>>534
レジに行って、これをメール便の普通(or速達)でお願いします。
店員さんが小さい伝票みたいなもの渡してくるので、それを記入。
お金を払う。
店員さんがレシートと伝票を渡してくるので、それで終わり。

問合せ番号は伝票に印刷されていたり、シールで貼られていたりする。


>>535
商品が無事に届いたなら、返金は断って、誠意だけ貰っておいたら?
538名無しさん(新規):2012/10/28(日) 13:09:14.92 ID:EL8O2x7h0
>>535
別住所に送ってくれると合意を得たのに出品者が間違って送ったのなら、
出品者が全面的に悪いだろうけど、今回のはそうじゃないよね?

出品者がやりとりを正確に把握してないせいで、貴方が労力を費やしてしまった事は
イラついたかもしれないけど、そもそも別住所に送って欲しいという事がイレギュラーだし、
別住所に送って欲しいなら、そっちだけを伝えれば良かったのでは?

荷も問題なく受け取ったのだし、相手は謝った上に返金を言い出すような人だし、
たとえ半額でも返金させるような酷いケースだとは思えない。
539名無しさん(新規):2012/10/28(日) 13:36:05.41 ID:dG1Xtg+50
>>535
ここについて「どこ」なのかきっちり明示してください
>住所とは別の希望する配送先

別の配送先とは会社なのか知人宅へ送ってほしかったのか局留め希望だったのか
これが「どこ」に該当するかで回答が変わります
お願いしますね
540名無しさん(新規):2012/10/28(日) 13:47:35.02 ID:ws/iorcz0
>>535
初めから希望送付先だけ伝えればいいだろ。
自宅住所だろうがそうでなかろうが出品者にはどうでもいいし。

混乱させた分際で文句言ってんのも何だか微妙。
お人良しの出品者じゃなければ
返金どころか悪い評価で一蹴されかねない。
541名無しさん(新規):2012/10/28(日) 13:55:48.97 ID:iet4qupeO
>>537
ありがとうございました
542名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:04:05.99 ID:q/yOefNj0
爆売りヤフオク祭りは何分までに入札したら手に入りますか?
543名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:14:45.38 ID:A2TC3dm10
発送方法はゆうパック着払いって言ってんのに落札してから他に発送方法はないですかってなんやねん
うぜえ
544名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:26:13.69 ID:3v9zz9w50
>>535です。希望は局留めです。
最初から郵便サービスを使うと書かれていたので特に面倒なお願いでもないと判断しました。

なおいくつかレスを頂いていますが、住所を伝えたのが悪いという指摘は的外れだと思います。
落札後の最初の連絡で「氏名、住所、連絡先を教えて下さい」と言われたので記したまでです。
出品者自身も明記していたし、身元や連絡を確実にするためにもある種マナーかと思いました。
(そうした状況で教えない落札者がいたら逆に信用できず出品者に不安を抱かせませんか?)
その上で「希望があれば伺います」とあったので配送先について書き、「よろしくお願いします」と
添えた次第です。
この場合非は十分に確認しなかった相手にあるのではないでしょうか。
自分が相手を混乱させたとまで言われるのは心外です。

間違いがあったとはいえ良心的な出品者だと思いますし、こちらもイラついてなどいません。
ただこういうトラブル?が初めてなので全額返金が妥当なのかわからず相談させて頂きました。
545名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:36:49.56 ID:UJEx6K740
後出しで情報を付け足していく落札者には正直悪いを付けたい
546名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:54:49.35 ID:dG1Xtg+50
>>544
はい、じゃあ回答しますね
「局留めするくらいならオークションに参加するな」
これが本意です。切実にお願いです
局留めしなきゃならんような状況下の人はオークションをしないでください
しかも局留めするような人は開き直っていてそれがさも当然かのように要求してきます
しかしオークションは業者だけが参加してるわけじゃなくて個人間での取引なのでトラブルも多々起こり得るわけですね
そして局留め取引は大なり小なりトラブル率が本当に高まるんです
出品者側に言わせればあなたが落札しなければ他に優良な落札者が入ってくるし円滑な取引は別の人とできたんですよ
そういう変わり者の要求をしてくる人は「邪魔」なんです(言葉は悪いけど)
以上
547名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:58:04.26 ID:Ayi+fc+E0
trickers_120823
なんでだろう?コピー品とわかっててどうして削除されないんだろう?
なんでだろう?東映は馬鹿か、いい加減か、コピーとわかってて措置をしないのだろう?
なんでだろう?削除されてもすぐ出品できるんだろう?
なんでだろう?台湾で製造中止のタイトルがどうしてこんなに出品されてるの?
なんでだろう?どうしてこの人しか出品してないタイトルがこんなにあるの?
なんでだろう?どうして台湾で売られてる同一商品ばかりなの?
なんでだろう?どうしてリージョン3の作品が全てのプレーヤーで見れるの?
なんでだろう?質問するとすぐブラックリストに入れちゃうの?もう10回超えたよ。
なんでだろう?なんでだろう?なんでだろう?こんどテツandトモに聞いてみよう。
548名無しさん(新規):2012/10/28(日) 15:59:32.32 ID:YZVOoJFc0
>>535
その出品者めっちゃいい人じゃんw
549名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:03:32.05 ID:bglGx7nIP
やっかいな落札者に会ったから、返金してでも穏便に手を切りたいんだろうな
550名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:10:50.48 ID:ROqDw4840
>>544
相手も誠意みせてくれたんだから、こっちも色々言ってすいませんでしたと謝罪して終わりにしろ。
もちろん、返金なんて受け取るのは相手が気の毒すぎる。
あと、局留めは出来るだけ入札前に質問するように。
551名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:27:24.82 ID:ioEJK9hBP
>>546
出品者側からの申し出なのはさておき、
何に対する慰謝料か?つまりどういう損害を被ったのか?
商品が無事に渡ったのなら結果オーライだろ

俺は出品メインだが、局留希望なら住所は書いて欲しく無い派だ
こういうミスが起こるからな
しかも後出しとか最初からハメる気満々じゃねーかこの悪党
552名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:34:34.18 ID:dG1Xtg+50
>>551
なんか勘違いしてる?
俺はそこの取引に該当した出品者じゃないよ
ただの例示だよ?
あともうちょっと分かりやすい日本語でレスつけ直して
553名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:37:58.34 ID:Q1MEPYKj0
アンカーミスだろ
許してやれ
554名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:38:33.14 ID:XY81CtUT0
質問なんですが
即決価格で複数出品している商品が一部だけ落札されてる状態の時
(例えば最初は9個出品で5個だけ終わってるとか)
の場合は落札者、出品者ともに取引が終わってもまだ評価は付けられないのでしょうか?
555名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:40:48.69 ID:A2TC3dm10
局留めするくらいならオークションに参加するな(キリッ
556名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:42:59.22 ID:YZVOoJFc0
局留めを常用する人達ってAVでも買ってるの?
家族バレ回避のためだよな?
557名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:44:57.70 ID:/XnoPPJv0
>>556
はい、無修正物です
558名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:45:46.42 ID:Q1MEPYKj0
しかもホモ
559名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:47:21.06 ID:UJEx6K740
局留めでも構わないけど住所=届け先なんだから最初に教えろっていう
560名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:48:13.88 ID:/nFNmwDt0
>>535
物が届いといて返金ならラッキーなんて奴とは取り引きしたくないわ。受け取りたきゃ受け取ればええやん。
561名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:49:50.53 ID:/XnoPPJv0
>>558
いいえ、熟女SM物です
562名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:51:18.43 ID:tVBhUCJV0
何か冷たいというか殺伐としてるな
まあ気持ちは分かるけどさ
563名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:53:02.44 ID:Gla1HNzW0
ヤフオク初出品ですが、評価とかないので落札者とかが入札しにくい雰囲気はどう打開したらいいですか
564名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:54:13.64 ID:yYinGRzg0
>>563
飲み会に誘うとかどうでしょうか
565名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:55:18.81 ID:ROqDw4840
>>563
Amazonギフト券でも落札して10ぐらい評価稼げば?
566名無しさん(新規):2012/10/28(日) 16:59:51.09 ID:kjipGmmc0
郵便ばっかとどくと無駄遣いと思われるから局留めっていう人もいるでしょう
567名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:01:11.35 ID:UJEx6K740
>>563
質問欄で取引の意思があることを伝えればいいよ
568名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:02:13.81 ID:UJEx6K740
ごめん落札側と間違えた
569名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:14:32.32 ID:WyQ9XV/4O
質問です。

PCパーツで、古いCPU付きマザーを出品しようと考えてるんですけど、
カテゴリは、CPUかマザーか?

どっちがいいですかねえ?
570名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:17:17.77 ID:yYinGRzg0
>>569
不燃物で
571名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:20:09.57 ID:n1+6DpUE0
CPU付きマザーならマザーだな
マザー付きCPUならCPUだけどな
572名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:50:49.50 ID:7u955IwM0
カテゴリはけっこう適当でいいと思う
探す側は型番なり打って探すだろうし
573名無しさん(新規):2012/10/28(日) 17:54:43.80 ID:8H3a8Kze0
出品していたものが落札され取引も終了しました
部屋を整理していたら同じ品物が出てきたのでまた出品したいのですが
確か再出品というのがあったと思いますが、同じ品物を出す(手間が省ける?)というだけで前回の落札者の評価などには影響しませんか?
574名無しさん(新規):2012/10/28(日) 18:00:53.80 ID:7bWCraAN0
>>563
やはり、まずは落札して評価をかせぐのが良い。
取引のやり方が判るし、勉強してからの方がトラブルの確立が減る。
575名無しさん(新規):2012/10/28(日) 18:04:02.84 ID:ROqDw4840
>>573
評価には影響しないけど、再出品すると写真が消える。
再出品ボタンおしてから下書きに保存、その後、下書きを開いて再出品すると良いと思う。
中古品だったら写真は撮りなおしな。
576名無しさん(新規):2012/10/28(日) 18:07:54.75 ID:8H3a8Kze0
>>575
ありがとうございます助かります
577名無しさん(新規):2012/10/28(日) 18:50:57.55 ID:EL8O2x7h0
>>554
はい。オークション開催中は評価は記入できません。

>>544
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/13
の上から2つめのリンクを読んだりして、局留めを嫌う人もいるよ。
(実際に、この手の詐欺が可能かどうかは別として)

面倒なお願いでなくても、快く引き受けてくれるかどうかは出品者次第だから、
説明欄に書かれてないことを希望するなら、できれば入札前に質問して、
相手の了承を得てから落札するのがトラブル防止の上では望ましいと思う。

落札後に伝える場合は、間違ったら困るなら、くどいぐらいに念押しするといいよ。
例えば、評価不要という希望もそうだけど、多数と取引してると、うっかりってこともあるし、
ナビをよく読まず住所氏名見つけたら宛名書いて、即発送準備1件完了!って人もいるだろう。
「希望があれば伺います」ってのは、一応そういう気持ちは持ってるんだろうけど、
定型文で載せてるんだよw 「従います」ではないと解釈すべきw

>全額返金が妥当なのかわからず相談させて頂きました
今回は、確かに出品者の確認ミスだろうけど、「局留め了解しました」って言ってないし、
品が無事届いているんだから、返金が妥当とは思えないな。
もし自分なら、このまま取引終了のレベル。
これが、品が紛失してしまったとか、出品者に差し戻されてしまったとか
大きなトラブルが生じたのなら話は変わってくるだろうけど。

あと、局留め希望だったのなら、貴方が自宅住所を出品者に伝えたことは間違いではないし、
むしろ推奨されること。個人情報は伝えてくれと言う出品者は多いと思う。
(「住所を伝えたのが悪い」というレスは、貴方が最初に「局留めを希望してた」と書かなかったから
付いたんだと思うし、自分も最初に局留めと分かってたら、それについては違うレスになったよ。
気分悪くさせちゃったらごめん。)
578名無しさん(新規):2012/10/28(日) 19:09:50.05 ID:Gla1HNzW0
>>564
>>565
>>567
>>574
サンクス
とりあえず低価格のやつ落札で少し稼いでみる
579名無しさん(新規):2012/10/28(日) 19:31:56.92 ID:ss7VJORA0
質問です。
>>464で新規の落札で局留めしたいという質問をして
すでに回答をいただいていた物ですが
局留めが嫌われる理由をできれば具体的に教えていただきたいです。
どういった状況を出品者が懸念しているのか知っておきたいので…

>>577でいわれている「上から2つめのリンク」というのがどれなのかも
よくわからなかったのでどなたか説明して下さる方いたらお願いします。
580名無しさん(新規):2012/10/28(日) 19:37:05.12 ID:7bWCraAN0
2つ目は【ヤフオクを介した「ダミー振込詐欺」にご注意】ってやつ
581名無しさん(新規):2012/10/28(日) 19:44:30.23 ID:0Uz0YNyH0
>>579
リンクはコレ 「ダミー振込め詐欺」ってやつ
http://www.digitalistblog.com/060830104619.html

局留めを嫌がる人がいるのは、自分の住所を明かさずに取引きしようとする人がいたり、上の詐欺の件もあるし、
自宅に届けるのとは違うという点で何かトラブルになるかも知れないってのがあるんだよ

皆が皆局留めを嫌ってるわけじゃないし、自分の評価数が低いならとりあえず質問してみたほうが対応してくれやすい
582名無しさん(新規):2012/10/28(日) 19:47:31.20 ID:DuBCcm94O
ヤフオクって月単位で利用料を取られるんですね?
これは、登録したら、解約するまで発生するんですよね?
583名無しさん(新規):2012/10/28(日) 20:00:56.57 ID:LRF7RYQTO
>>530
わかりました。
ありがとうございます。
>>531
そうですよね。
出品者としても参加しているのであれば出品して落札されたらシステム利用料はかかるんですよね。
すみません失礼しました。
584579:2012/10/28(日) 20:01:58.91 ID:ss7VJORA0
>>580>>581
よく理解できました。ありがとうございました!
585ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/28(日) 20:08:48.15 ID:u84cNqJ00
>>582
プレミアム無料で試したのが登録消し忘れであとあと来るので注意が必要です 
ブラーボンボン
586名無しさん(新規):2012/10/28(日) 21:31:32.93 ID:/AQVtB2GO
質問です。
今やってるキャンペーンでプレミアムでなくとも高額入札ができるとありますが、
クレカなどの登録は必要なのでしょうか?
それとも通常と同じ入札方法で限度額が設定されないのでしょうか?
587名無し:2012/10/28(日) 21:50:04.71 ID:9JJXa6ILi
ヤフオクに参加を考えてます
金銭的に困り売ろうと思うんですが、これといったブランド物や価値のありそうなものもなく、

例えばよく自作の絵や、噂じゃハッピーターンの粉50c5万で売りとも聞きましたし、ネタ売りとはいえ買い手さえいればどんなものも出品可能ですか?

予定では、自分で絵を描いたエレキギター(未完成)や、古着を売ろうと思うんですが
588名無しさん(新規):2012/10/28(日) 22:29:53.58 ID:q/yOefNj0
今までにかんたん決済の手数料が無料になった事例はありましたか?
今度、期待してもいいでしょうか?
589名無しさん(新規):2012/10/28(日) 22:59:06.60 ID:DuBCcm94O
>>585
ありがとうございます。
では、例えば、4月と12月に出品した場合、5月〜11月は、利用しなくても料金が発生するってことですか?
590名無しさん(新規):2012/10/28(日) 23:10:15.98 ID:AcD9mnMA0
>>587
出品が禁止されているものでなければ、買い手がいなくても出品は可能。

>>589
プレミアム会員費は月単位で料金が発生する。
4月1日にプレミアム会員に登録して、4月30日に解約すれば、5月は払わなくてよい。
5月は出品しなくて、6月にまた出品したくなったら、そのときに再度、会員に登録すればよい。
591名無しさん(新規):2012/10/28(日) 23:21:24.07 ID:7L73Vedk0
>>587
法的にアウトじゃなければネタ出品もおKだけど、
ネタ出品はいたずら入札多いよ。
あと、古着はジャンル的にDQNの出品者、落札者の巣窟。
592名無しさん(新規):2012/10/28(日) 23:31:52.25 ID:NJ1kPvT90
>>587
営利の意思を持って出品するのなら特定商取引法の規制を受けるので
表示義務等注意して出品されて下さい。
593名無し:2012/10/28(日) 23:38:17.37 ID:9JJXa6ILi
587です。レスありがとうございます
初心者なため色々な経験や苦労して覚えるものですが、やはり金が掛かってますしトラブルは避けたいです

規約はやはり一通りは目を通すべきでしょうか?

楽天のがまだ初心者向きでしょうか。。出品登録や梱包・出荷。金銭取引、すべてが不安で
594名無しさん(新規):2012/10/28(日) 23:50:40.51 ID:4zCMq1NTO
ヤフオクに繋がらないのですが何でですか?
595名無しさん(新規):2012/10/28(日) 23:59:57.38 ID:B/Yc1Iaq0
ヤフオクの検索おかしくなってね?
検索文字に"-"が入るとヒットしなくなっとるわ
596名無しさん(新規):2012/10/29(月) 00:19:49.66 ID:U31jyMa00
>>595
検索文字に限らず全体的におかしくなってる模様
普段の検索結果より極端に少なく表示されてるっぽい・・・
597589:2012/10/29(月) 00:21:29.14 ID:HdlK+8nvO
>>590
なるほど、ヤフオク会員自体を退会しなくても良いんですね…w
ありがとうございました!
598名無しさん(新規):2012/10/29(月) 00:21:29.31 ID:U31jyMa00
>>595,596 あれ?自分のとこは戻った・・・
"-"の件とは別かもしれない・・・なんかゴメン
599名無しさん(新規):2012/10/29(月) 01:03:03.89 ID:IpyM1kt7O
>>590
>5月は出品しなくて、6月にまた出品したくなったら、そのときに再度、会員に登録すればよい。

横レスすいません
何度か出品したけどこういうやり方できると思っていませんでした
最近出品してないし安い物しか落札してないのに、次に出品する時のためにと思って
バカみたいにずーっとプレミアム会員費払ってました
教えてくれてありがとう

>>589もありがとね、便乗すいませんでした
600名無しさん(新規):2012/10/29(月) 01:39:26.08 ID:VYPZ+X6p0
高額出品ってどれくらい評価溜まってから手を出しても良いの?
ゲーム機複数出品したら出品制限されたorz
慌てて調べたら評価少ないと高額がNOとか言う暗黙のルールが……
ガイドラインには載ってませんよね?
601名無しさん(新規):2012/10/29(月) 02:10:42.30 ID:RTss1n7C0
>>599
高額商品もそうだけど、盗難品や手元に無い商品と疑われたんじゃないの?
602名無しさん(新規):2012/10/29(月) 02:15:30.60 ID:VYPZ+X6p0
>>601
これ自分へのレス……ですよね?
自分の家で取った写真載せても盗難品とか手元に無いとか判断されてしまうのでしょうか?
603名無しさん(新規):2012/10/29(月) 02:44:21.46 ID:RTss1n7C0
>>601
評価が低い状態だと、実績が無いでしょ?
自宅で撮ったと言っても、運営側には解らない。
それどころか、詐欺事件が起こる可能性もある。

予防するんだよ。

あなたが逆の立場だったらって考えてみなよ。
ほぼ初見の人間(評価が低い、実績が無い)から高額な物を買うか?
疑うでしょ?
604名無しさん(新規):2012/10/29(月) 03:20:38.76 ID:VYPZ+X6p0
>>603
なるほど、確かにそうですね……
色々と考えが足りなかったようですorz
謝りまくって何とか解除してもらえるようにします;
605名無しさん(新規):2012/10/29(月) 03:59:07.60 ID:DSO/X61p0
>>604
同じものを別々に分けて出品したら
出品制限がかかったって人を
どこかのスレで読んだ記憶がある
606名無しさん(新規):2012/10/29(月) 04:36:24.66 ID:IpyM1kt7O
ストアで買い物すると良い評価たまるよね
新規でも取引してくれるし・・・欲しい物があればだけど
607名無しさん(新規):2012/10/29(月) 04:53:05.61 ID:71tRVaGX0
>>604
手元にないんでないの〜?との疑いの場合は
ヤフーフォトに四方八方からの写真を撮り直して
UPし直せとの返答がくるよ。
違う回答の場合は、他の理由での制限。

頭に来るけど、そのIDを大事にしたいなら
とりあえず平謝りをヤフーにするしかない。

奴らって、電話番号公表していなくてメールだけだから
回答くるまでイラつくんだよね。

徹底的に調べれば番号はわかるんだけど・・・
とにかく頑張って!
608名無しさん(新規):2012/10/29(月) 06:19:54.27 ID:VpE3HP7D0
>>439
魔法の言葉ってなによ?誰の為のオマケなの?
選択権は自分にあるのに、なにを言ってるんだ?
たたでくれるオマケだから送料もただにしろって言ってるの?
落札物に含まれていないオマケの送料まで書く義務はない
無理矢理オマケの受け取りを強要されてるならともかく、頭が悪過ぎる

送料で儲けも意味が不明
儲けは運送業者で、余計な梱包費が増える出品者は損してるくらいだわ
609名無しさん(新規):2012/10/29(月) 08:02:02.40 ID:IpyM1kt7O
>>608
今さら恥ずかしくない?滑稽だよw
しかも>>439は皮肉で言ってるのに、なにヒステリー起こしてんのよw

出品者は損してるくらいだなんて、さすがにそれはねーわw
後出ししなきゃいいだけだから安心しろよ
610名無しさん(新規):2012/10/29(月) 08:29:50.21 ID:r37qefI90
>>608
梱包材に金が掛かってるなら落札者からその費用を取れば良いじゃん。
送料もそうだが梱包材もただにしろって理由は無いだろ。
しかも出品者が業者で梱包に人件費が掛かってるなら、それらの費用も取れば良いじゃん。全て後出しで。

それで相手がキャンセルするようなら損害賠償請求できるから落札者は絶対に逃げられないよ。
611名無しさん(新規):2012/10/29(月) 08:35:20.89 ID:rBt1Jo+w0
タダより高いものは無いとはよく言ったものだ。
612名無しさん(新規):2012/10/29(月) 08:55:33.97 ID:lTm/4UNd0
落札して入金は即日、それを伝えて商品発送の連絡もらい
数日後商品到着して無事取引終了
と思いきや色が微妙にちがう
まあそのくらいは特に気にならなかったのだが
一応確認で出品ページ見ると既に写真が消えてる

相手は店舗ではなく個人で過去を見ても一つだけの出品
すぐに写真を消してしまった出品者側の意図って何?
613名無しさん(新規):2012/10/29(月) 09:15:49.44 ID:gHnmR3kd0
質問なんですが
評価に業者名を出すのって名誉毀損になるんですか?
商品の不良箇所を隠して売られた上に返品を拒否されたんですが
出品者の住所を調べたらショップだったんで、
「(ショップ名)という事業者なら法律にのっとってきちんと
責任を取ってください」と書いたところ
個人情報を書いたので名誉毀損と営業妨害で訴えると言われました。
実際にそんなことは可能なんでしょうか?
614名無しさん(新規):2012/10/29(月) 09:32:23.49 ID:4tNH+gmD0
>>612
落札されたオークションを再出品すると、写真が消える。これはヤフオクの仕様
現在、出品者が同じ商品を出品しているんじゃないでしょうか
(他にも、出品者が落札されたオークションのリストから削除すると消えるらしいがやったことがないので不明)
615名無しさん(新規):2012/10/29(月) 09:32:52.45 ID:9YLrFUQf0
違反商品の申告を受けたのですが、何が違反なのかわかりません
このまま出品を続けて違反が
あれば削除なければそのまま、の流れになるのでしょうか?

違反申告数は1件です。
616名無しさん(新規):2012/10/29(月) 09:55:07.17 ID:yDeWNXXK0
>>613
個人情報や名前を書いたんだからね…本当に訴訟を起こしてくるかもしれないから
身の整理しておいたら?

>>615
本当に違反だったら削除されるね。違反じゃないならそのまま。

分からないまま削除されて、何で削除されたの?って質問しないようにね。
心配なら恥を承知で自分の出品晒して他の人に見て貰ったら?
617名無しさん(新規):2012/10/29(月) 10:01:42.88 ID:7hPUIIa10
20年前に買った未使用の商品が有るのですが、商品名に「新品」と入れても問題ありませんか?
618名無しさん(新規):2012/10/29(月) 10:14:23.39 ID:vaw5xlZ20
>>617
自分だったら20年前に購入したので
中古扱いとさせていただきます。と書いた上で未使用にする。
619名無しさん(新規):2012/10/29(月) 10:15:12.22 ID:n/daQU11O
>>617
20年前なら新品でも中古品扱い。
説明に書くなら「新品未使用品ですが
かなり古い品なので中古品として出品します。」
と明記するべき
620名無しさん(新規):2012/10/29(月) 10:16:41.80 ID:IpyM1kt7O
>>617
以前、ショップ等では新古品と言います、と教わって新古品で出しました。
でも20年も前の物なら、全くの未使用であっても>>618に同意です。
劣化してるはずなので新品と言える価値はないと思います。
621617:2012/10/29(月) 10:24:21.82 ID:7hPUIIa10
確かに20年前の物が新品じゃおかしいですね。
古さを売りにしようと思います。
ありがとうございました。
622名無しさん(新規):2012/10/29(月) 10:25:56.60 ID:/eaN8Tsv0
>>613
ショップ名なら個人じゃないだろう。
むしろ事業者であることを隠してる方が悪いわ。
ストア登録もせず素性隠してにこそこそやってる程度の業者が裁判する余裕なんて無いだろうし。
どうせ訴えたりしないだろうからとことんやり合っていいと思うよ。

と、ストア出品者の私は思った。
623名無しさん(新規):2012/10/29(月) 11:18:50.55 ID:zygPT5mM0
どうせ実際訴える余裕も無ければ、やり方もわからないだろうなってのに加えて
>>613の言う不良品隠しが真っ当だと仮定すれば
キチガイスレスレの奴が趣味か税金対策でやってる(任されてる)店でも無い限り
まともな神経してれば裁判なんて起こして泥沼化した方が
評判的な被害はデカイとわかるはずだし普通はやらないだろうな
624名無しさん(新規):2012/10/29(月) 12:32:23.79 ID:CEpEb+FB0
>>617
名誉既存になるかは疑問だが、評価に業者名を出すのはどうだろう?通報されて評価文面を消される可能性あるから、意味が無くなる。
俺もストアで買ったら不良品で、商品説明と違うので返品求めたら断られた。
評価は悪いにしておいて、ストア名は評価内では無く、2chで吊るした方がいいと思う。
625名無しさん(新規):2012/10/29(月) 12:33:07.72 ID:CEpEb+FB0
>>613の間違い
626名無しさん(新規):2012/10/29(月) 13:21:46.60 ID:5gvFnOPG0
既出かも知れませんが

落札者と連絡がつきません。
ナビでどういった文章をおくったらいいかなにかテンプレみたいな
文章もらえませんか?

あとこういった場合落札者都合でキャンセルしていいんですよね?
627名無しさん(新規):2012/10/29(月) 13:27:40.49 ID:VE0Uu5Ht0
>>621
どうでもいいんじゃね
新品の定義なんて個人によっても曖昧だし
出品しても入札が入るとは限らないし
628名無しさん(新規):2012/10/29(月) 14:24:57.73 ID:XGl43DIbP
落札者のIDについて、出品終了分の一覧では半角なのに取引ナビの画面になると全角になるんだけどなんで?
629名無しさん(新規):2012/10/29(月) 15:04:54.77 ID:DTcbt+YM0
実際に出品してみると、出品しても売れないものですね・・・
やる前は簡単に売れるのかと思ったけど
630名無しさん(新規):2012/10/29(月) 15:10:18.50 ID:uYgVbsSW0
どこに書いていいかわからないけど、注意
東京ディズニーランドの入場ゲートに
使用後のパスポートに穴が開かないタイプが導入されたそうです。
オークションなどで購入される場合は注意してください。
金券ショップなどでも取り扱いを中止するところが増えているようです。
631名無しさん(新規):2012/10/29(月) 15:11:26.47 ID:4tNH+gmD0
>>626
>>4

「先日は落札してくれてありがとう。連絡待っているよ」
 ↓
「先日は落札してくれてありがとう。不本意だけど、○日までに連絡がない場合、連絡掲示板で連絡するよ。
 連絡掲示板はやりとりが公開されるよ。連絡待ってるよ」
 ↓
「先日は落札してくれてありがとう。取引ナビで○回連絡したけど連絡がない。不本意だけど、○日までに連絡がない場合、取引評価で連絡するよ。
 そのとき、評価は「どちらでもない」をつけるよ。連絡待ってるよ」

こんな内容を丁寧な文にして順番に投稿。
面倒だけど一つずつステップを踏み、最後に落札者都合で削除。災難でしたね。
632名無しさん(新規):2012/10/29(月) 15:35:02.43 ID:6Dow4Ob9P
>>622
評価で素性をばらすのは個人じゃないから良いって訳でもないだろ
ストア登録するかどうかはヤフーとの契約で関係無い
個人のフリしてコソコソ売って脱税してるからって関係ない
評価で店がばれてそこから税務署って流れを恐れてるからって関係ない
633名無しさん(新規):2012/10/29(月) 16:06:40.87 ID:Kses2+7v0
>>632
お前にも関係ないから
634名無しさん(新規):2012/10/29(月) 16:14:06.43 ID:rc6kYicc0
免許が個人事業者にしか降りない
しかし仕事があるわけじゃない
だから東電OBに口利きしてもらう
替わりに名義貸しするんだけど
だから個人事業者として行動しないように
口を酸っぱくして言われてるんだけど

前置きが長くてごめん
ようするにいわく付きの個人事業者なんで
領収書が出せない
領収書出せ出せしつこく言う奴にはどうしたらいいんだ
635名無しさん(新規):2012/10/29(月) 16:55:47.43 ID:GDdeO9qP0
売らなきゃいい
636名無しさん(新規):2012/10/29(月) 17:15:27.37 ID:xbLkBNGq0
>>633
領収書は求められたら義務だよ。
個人であろうと、業者であろうと。

脱税しようとしてるの?
637名無しさん(新規):2012/10/29(月) 18:29:04.09 ID:/eaN8Tsv0
>>632
まあ世の中の大半は私とは無関係な人ばかりですから、
関係ないちゃー関係ないな。

オークションとはいえ、買った業者名をさらすのがダメならさ、
普通に買い物して、ブログやツイッターで、
「○○から××買ったけど対応が悪くて困った」
って書くのも個人情報の漏洩で名誉毀損になるな。

素性を晒されてマズイならなら落札者にも隠して個人として取引すりゃいいじゃん。

それにね、晒されて本当に困ってたらヤフーに言ってコメント消してもらうと思うのよ。
個人名晒されたら普通そうするし。ただむかついて報復したいだけだろう?
638名無しさん(新規):2012/10/29(月) 18:34:53.87 ID:AL/aD3SA0
20000円で出す藻を間違えて200円で出してしまいました
すでに1件入札が入っていsまぅっています
500円払って取り消すしかないんでしょうか?誰か教えてください(>_<)
639名無しさん(新規):2012/10/29(月) 18:43:32.23 ID:mjDbcUdd0
>>638
入札者を削除してから、取消しか早期終了する。
640名無しさん(新規):2012/10/29(月) 18:51:52.48 ID:r37qefI90
>>613
http://auction.yahoo.co.jp/legal/002/details/

↑ここを見れば分かるように名誉毀損には特例というのがあるらしく、
それが認められるには「真実」「公共性」「公益目的」という3つの要件が必要らしい。

ここからは俺の想像だが詐欺であることが「事実(真実)」で、
しかも他にも被害が出ないようにする為の「公共性」「公益目的」があれば相手の素性を晒しても俺は問題ないと思う。

但し、「相手の個人情報を書くなどもってのほか。」とも書いてあるように、
オークションでは公表してないショップ名を書くことが個人情報に当たるのかは不明。

ほかの誰かも言っていたけど訴えられた時の為の心の準備だけはしとくように。
641名無しさん(新規):2012/10/29(月) 19:07:17.48 ID:DqmFlA3vP
>>630
ありがとう、今まさに購入しようと思っていた所でした
642名無しさん(新規):2012/10/29(月) 19:29:39.15 ID:xxKF2QiS0
>>613
ショップ名を書いた事は個人情報保護法の問題であって、名誉毀損とは何の関係ないw
「あなたは詐欺だペテン師だ」など書いてるわけではないからね。
643630:2012/10/29(月) 19:52:48.28 ID:uYgVbsSW0
出品者も注意
画像にバーコードや番号が見えているとコピーで入場できます。
(ばれたら逮捕ですが、未使用を保証できません)
644名無しさん(新規):2012/10/29(月) 19:58:30.78 ID:TKawyIAE0
現在、Yahoo IDを二つ持っています。
一つは本人確認が済んでいてヤフオクに出品できるIDです。
もう一つはまだ本人確認をしていなくて出品したことはないIDです。

尚、現在出品に使っているIDの支払い口座は楽天銀行です。
このIDでの出品をやめ、もう一つのIDで出品をしたいのですが、
その際に現在支払いに使っている楽天銀行の口座をもう一方へ設定するにはどうすればいいでしょうか?

複数IDで同じ支払い口座は設定できないらしいですが、
現在出品に使っているYahoo IDを削除すればいいのでしょうか?
それとも削除する以外に方法はありますでしょうか?
645名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:19:04.79 ID:y+de0Gso0
>>644
ウォレット削除
646644:2012/10/29(月) 20:25:30.29 ID:9pEfEYFzi
>>645
ウォレット削除でいけるんですか、やってみます!
647名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:29:11.09 ID:svhZT/8v0
>>646
反映されるまで時差があるから今日削除しても11月1日からは本人確認できないはず?
12月1日なら使えると思う。
648644:2012/10/29(月) 20:44:37.43 ID:fN8wQySUi
>>647
そうなんですかー

ちなみに今出品できる方のIDは半年ぐらい出品してなくてプレミアム会員でもないんですが、
それでもウォレット削除してから12月まで待たないと駄目ですかね?
649名無しさん(新規):2012/10/29(月) 20:57:46.14 ID:svhZT/8v0
>>648
そう言う実例は見たことないから多分大丈夫だと思う。
ここの質問で見たのはウォレット削除してすぐには前の情報が残って新しいIDで本人確認の書類が発送されないだから。
650名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:12:13.53 ID:/suETdBk0
私が落札したのに出品者がいきなり削除しました。驚くことに私都合でです。
文句言ったら悪い奴は削除するって書いてあるとか言うんですが、
そんな勝手なルールおかしいですよね。みんなのために悪い評価は入れておきましたけど
最低なクズでむかつきます。あとどうすればいいですか
651名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:13:02.94 ID:aZcY3nUr0
値下げ交渉オプション付で出品した場合、
出品者がログインしてその画面を見ると
それが値下げ交渉を付けたものかどうかがわかる部分はないですよね?
確実に付けたことを確認するには、ログアウトしてそのページを見る方法しかありませんか?

652名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:31:38.25 ID:lTm/4UNd0
>>614さん
ありがとう
653名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:39:00.66 ID:qqMlWcQx0
>>650
出品者は正当な理由がなければ落札をキャンセルしてはいけないことになってるので、
自分が正しいと思えばヤフーに通報すればいいよ。
654名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:40:00.73 ID:NFbEjd420
>>642
ショップ名は、個人情報保護法の範囲ではないんだけどな。

個人情報保護法の一人歩きっぷりが笑える実例だなw
655名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:47:41.04 ID:/suETdBk0
>>653
違反なんですね。通報してみます
よく書いてる出品者いるけど、脅しですかね
656名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:51:13.55 ID:49WnixyeO
貴方の評価悪すぎなんじゃ…
657名無しさん(新規):2012/10/29(月) 21:52:08.92 ID:/suETdBk0
多いですけどなにか問題が?
658名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:09:00.05 ID:GrysWge90
つ、釣りですよね?
659名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:09:06.80 ID:SCYyWRWW0
評価の悪いが10以上ある人は入札しないでくださいとか書いてあったんじゃないの
660名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:16:47.48 ID:NFbEjd420
>>613
個人情報と、
名誉毀損と、
営業妨害。

うーーん、いろいろと混乱しているんじゃないかなぁ。

まず、混乱の元は、民事でのクレームに対して、刑事で対抗している点。

>>613の内容が本当だとするなら、
613は民事的に不法行為による損害賠償を行える。
この際、不法行為の対象は、ストアではなく、個人なので注意が必要

個人がストアを営んでいるという社会責任があるのは分かるけど、
だからと言って、ストアに責任があるわけではない。

ポイントは、ストア名を出した合理性があるかどうか。
ストアを営んでいる人が、個人取引でストアレベルを求められているのかと言うと、そうでもないでしょ。

ただ、営業妨害というのも変かなぁ。
社内に居る人が違法な行為を行った場合、組織が社会的制裁を受けることに対して完全に否定されているわけでもない。
少なくとも名誉毀損を訴えることはもちろん可能だけど、訴えないし訴えるだけのメリットもないし、不法行為が認定されれば不都合でしょ。
営業妨害に関しては、事実であれば、訴えられても妨害にはならんでしょ。
661名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:16:47.95 ID:/suETdBk0
だから書いてあったよ
けどそんな勝手なルールを作って削除することが違反なわけでしょ?
662名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:17:27.19 ID:/suETdBk0
>>661
>>659あて
663名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:18:11.09 ID:n/daQU11O
そりゃ、悪いが多いんじゃ警戒するわな
トラブりたくないし
これは出品者は正しい判断だったんじゃないの?
この場合の削除はやむを得ない事例だから
Yahoo!も認めてるよね
664名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:20:11.59 ID:GrysWge90
>>661
モンスターコンシューマ
665名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:22:23.91 ID:/suETdBk0
>>663
悪いの判断基準って人によって違うでしょ。
クズな出品者が悪いと思えば削除していいってこと?
ありえないんだけど
666名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:23:35.16 ID:rBt1Jo+w0
普通はお互いにペナルティのつかない入札中に削除するものだし
落札後に問答無用で削除したら、自分にも跳ね返ってくるから
渋々でも取引するものだがなぁ。
667名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:27:07.59 ID:n/daQU11O
てことはこの場合は出品者の判断ミスになるな
落札される前に削除すれば問題はなかった
668名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:28:06.19 ID:h2VSgG1o0
海猿の惑星
669名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:28:38.28 ID:h2VSgG1o0
まちげーたー
670名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:29:21.78 ID:NFbEjd420
>>665
刑法じゃないんだから、契約する相手は、気分で選んでさえも問題は、無い
671名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:29:55.48 ID:/suETdBk0
なるほど。なんか長くなったから通報めんどくそうだけど頑張るw
私のは即決だから即決で出したことも問題ってことね
672名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:31:45.05 ID:C4YJKXjQP
>>650
>文句言ったら悪い奴は削除するって
きっと文句も、質問とかから言ったんだろ。
それにクソ評価なら、面倒でも落札されてから消したんだろ。
クズな評価の奴は入札する権利というか、生きてる価値
ないよ。ハイ残念。
673名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:34:53.44 ID:ye+79Pjo0
>>665
とりあえず、お前の評価って「非常に良い・良い」がいくつで「非常に悪い・悪い」がいくつよ?

悪い評価が多い奴から付けられた悪い評価なんて、逆に勲章だぞ。
674名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:38:10.43 ID:/suETdBk0
>>672
クズ出品者登場w
日本語でおk

>>673
それは言えませんなw
675名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:52:00.39 ID:C4YJKXjQP
>>674
クズはクズを呼ぶんだよ。
クズ同士仲良くしなw
馬鹿な出品者と落札者が出会った訳だw
どうせ、大変良いが50で悪い20位あるんだろ。
そりゃ言えねえなw
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名無しさん(新規):2012/10/29(月) 22:53:02.28 ID:GrysWge90
>>674
存在自体が釣り
678名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:17:34.69 ID:ye+79Pjo0
>>676
largecrown=kumarinlove51244=kumeneko-kumekekoだろ、お前。
お前が晒してるつもりの出品者に、警察に相談するよう連絡とっておいたから、
そのうち警察がおまえんとこいくよ。
679名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:20:05.51 ID:/gnaGi/iP
こえーよ晒すのは出品物までにしとけよマジで
680名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:20:58.13 ID:Swp801nrO
落札者です。
何度か取引のある出品者への最初のあいさつについてなんですが
数週間前に取引したばかりなので何かあいさつしたいのですが
みなさんどうされてますか?
またそういう落札者からはどういう連絡がきますか?
681名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:25:47.77 ID:49WnixyeO
先日はお世話になりました。この度もお取り引き宜しくお願い致します。

出品者の場合は覚えてない事が多い
なので、一律初めましては入れていない
で、何か言われて数回目て気付いたら次回ナビにこの度もスムーズなお取り引きありがとうございました。といれてる
682名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:28:57.93 ID:Swp801nrO
>>681
ありがとうございます。
683名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:43:42.89 ID:iYK4DFG80
出品時に24時間以内に返事がない場合はキャンセル扱いとしますと記載していました。
24時間後に返事なかったのでキャンセルしても問題ないですよね?
684名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:44:30.89 ID:/gnaGi/iP
24時間は短い
これからは72時間にしろ
685名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:50:50.89 ID:/suETdBk0
>>683
>>653

評価数で削除しちゃダメなら
時間でも削除したらダメでしょ。一貫性がないね
686名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:53:05.59 ID:ye+79Pjo0
>>685
とりあえず、お前の評価って「非常に良い・良い」がいくつで「非常に悪い・悪い」がいくつよ?

明らかに常識ないし、ここで質問に答える資格もないよ。
687名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:55:29.08 ID:9qPJVfTM0
悪い評価が多い奴
24時間以内に返事がない場合はキャンセル扱いとしますと記載
正当な理由
688名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:56:35.93 ID:IpyM1kt7O
>>678
え〜おまえ心当たりあるの?恥ずかしいなあ
晒されてるのは有名な違反出品者じゃん、落札手数料逃れもしてる乞食
キチガイ出品者には関わらない方がいいよ、削除依頼出せばいいんだよ
689名無しさん(新規):2012/10/29(月) 23:58:30.65 ID:y+de0Gso0
>>660
恥の上塗り恥ずかしいね
690名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:02:09.76 ID:fzKbPh/pO
>>689
同意w
恥の概念がないんじゃね?w
691名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:27:36.25 ID:d5DM9qhL0
>>688
評価見る限り良い評価が3500件超で、悪い評価が9件しかないのに、
「有名な違反出品者」なんてのはお前の戯言でしかない。

対して、この出品者に粘着している(まあ、お前のIDだろうが)
largecrownは約10%が悪い評価、
kumarinlove51244は30%以上が悪い評価
kumeneko-kumekekoにいたってはIDが消されてるんだから、

お前の戯言より
largecrown=kumarinlove51244=kumeneko-kumekeko
が糞、って判断するのは当たり前だろ。
692名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:30:48.75 ID:mzTOseVG0
>0674
悪い50以上もあったりするんならid取り直したらどうかね。
693名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:50:04.88 ID:5urBHasb0
>>686
あなたの評価はいくつ?

>明らかに常識ないし、ここで質問に答える資格もないよ
最初からよく読んでみて。私は回答もらった内容を受け入れてる。
つまり私じゃなくて私に回答した人が常識がない、資格がないってことになるよ。
694名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:50:30.24 ID:IA3msD7/0
落札者と連絡取れないから、落札者の都合で削除したけど
マイオークションのご利用明細見ると、その分の落札システム利用料が消えてないんだけど
これって、消えるまでに時間かかるもんですか?
695名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:53:19.96 ID:pzJx+YHu0
>>613 「特定商取引違反」
 評価にそういう記載をする度胸があるなら その位でひるむな
 ヤフーにお願いしとけ

696名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:54:57.15 ID:pzJx+YHu0
>>694 20日以前に終了したとか?
697名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:55:48.22 ID:hFYY8bzh0
中古商品で説明にも中古と書いていた商品の落札者から、
「新品じゃありませんでした、中古と知っていたのにそれを隠して販売する悪質な出品者です。裁判の手続きを始めました。」
なんて非常に悪いをもらったことがある。

どんなに誠意を持った取引を心がけていても、基地にめぐり合うと悪い評価を喰らう。
防御方法はない。

698名無しさん(新規):2012/10/30(火) 00:57:52.88 ID:pzJx+YHu0
E+5bTxLQP
最近 よく貼ってるけど
判らないと思って調子に乗って個人情報記載してたら捕まるからやめなよ
699名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:00:45.23 ID:/bsnvynDP
通報すべきだろ
最近それで捕まったのもいるし、多分本当に捕まるよ
700名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:02:21.53 ID:pzJx+YHu0
>>697 そんなバカも居るんだ
 >裁判の手続きを始めました。← という評価が来て貴方はどう対応しましたか?
701名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:07:06.31 ID:IA3msD7/0
>>696
27日に落札で、今日落札者の都合で削除です。
で、次月の落札システム利用料みると、その分が消えてません。
702名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:11:36.37 ID:IA3msD7/0
あっ今みたら、0円になってました。
お騒がせしました。
703名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:15:14.07 ID:fy3BC/B80
もうプンプン
704名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:15:45.64 ID:d5DM9qhL0
>>693
俺はよい評価が6000件以上、悪い評価は2件。

最初から見ても、お前は明らかに悪い評価が多いことを理由に取り消されたカス。
705名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:17:04.25 ID:hFYY8bzh0
>>700
評価がつく前に連絡掲示板とナビから何回も返金しろとクレームしてきた。
そのたび、「商品説明に記載のとおりです。遺憾ながら返金はできかねます。」と返してた。
こちらに評価がついてからは、相手の非常に良いを非常に悪いにして、簡潔に経緯を書いた。
結局、期日呼び出し状もこないし、何も起こらなかったけどね。

オークションは自分の判断で入札するから、後になって「失敗したぁ」とか「よく読んでなかった」てのもあるとは思う。
でも、それを出品者に解決しろというのはおかしな話。
幸い、こちらについた非常に悪いのコメントに、裁判云々と書かれてるから、
まともな人が見れば基地に当たったんだと理解してくれるはず・・・と考えてる。
706名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:18:05.55 ID:pzJx+YHu0
良い評価が6000 ストアー儲かるね
707名無しさん(新規):2012/10/30(火) 01:37:15.81 ID:pzJx+YHu0
>>705
詳細をありがとう。落札者のミスを出品者のせいにする無知は困るね。
(代引きは個人だから出来ない・・・と言っても、納得しない人が居た)

簡潔に経緯を書いたら 第三者は冷静に判断してくれますね。
708名無しさん(新規):2012/10/30(火) 02:36:48.95 ID:UhfoNEZE0
滞納料金を今日払ったんですけど何時くらいにID停止終わりますか?
709名無しさん(新規):2012/10/30(火) 02:56:10.78 ID:mT3fE3vN0
>>685
「取引の意思がない」は立派な削除理由ですぜ。

>>683
24時間で削除すると出品説明に書いてあったとしても、直後にすぐ削除するのでなく
24時間経過したらナビから最終通告をして、その後一定時間経過後に削除したらどうかな?
710名無しさん(新規):2012/10/30(火) 03:14:56.91 ID:fzKbPh/pO
>>705
その通りだね、俺落専なんだけど、評価見れば察しはつくよ
おまえのケースなら「キチガイに当たって気の毒だな」と思うから悪い評価なんて関係ないし
むしろキチガイに対して冷静な返答してる人だから信頼できると思うね、気にする必要なし

評価で口汚く罵りあってる奴らもいるけど、あれは基地と基地の類友ケースだよなw
711名無しさん(新規):2012/10/30(火) 07:01:16.02 ID:52gSTwj+0
質問です。
7日間掲載したとしたら、ウォッチリストは何件ぐらいつくもんなのですか?
もちろん、商品や年式などで一概には言えないでしょうけど、例えば中古のノートパソコンや中古のバイクを売ったりした場合です。
中古のPC売ったのですが3日目にしてまだウォッチリストが3件しかありません(´;ω;`)
最低でしょうか? 
712名無しさん(新規):2012/10/30(火) 07:03:07.33 ID:/C6szxiR0
>>690
そうだね。
個人情報保護法に関して間違えてる人多いもんねぇw
713名無しさん(新規):2012/10/30(火) 07:54:31.29 ID:C9+GZ7Nm0
"名誉毀損"にまんまと吊られて長文マジレスしたのがそんなに悔しかったのか(爆笑
714名無しさん(新規):2012/10/30(火) 08:18:56.83 ID:i0n7tSAX0
>>676

こ れ は ひ ど い

715名無しさん(新規):2012/10/30(火) 08:35:43.01 ID:CNi0GyfmP
10/2にプレミアム会員登録をして、支払方法がYahoo!ウォレットの楽天銀行から引き落としの場合
出品落札手数料、プレミアム会員費は11/26日に楽天銀行から手数料と会員費の総額を自動引き落としされるという事でよろしいのでしょうか?
716名無しさん(新規):2012/10/30(火) 08:42:59.59 ID:jKrHFVZq0
>>711
3日で3件なら好調。7日出品でアクセス数が100を超えるものでも、10件を超えるのは珍しい

中古PCなら、スペック・型番・メーカー名で検索されるだろうから、
それがきちんと書いてあって、付属品の説明もしてあるなら、後はのんびり待つしか
717名無しさん(新規):2012/10/30(火) 08:48:29.25 ID:So2qgm/4P
出せば売れる訳じゃないし、ウォッチリストは値下げ待ちやライバルも含まれたりするからね。
単なる目安だわね。
718名無しさん(新規):2012/10/30(火) 08:54:13.37 ID:/C6szxiR0
>>713
ん?

この恥ずかしい間違いのことか?www
>ショップ名を書いた事は個人情報保護法の問題であって
719名無しさん(新規):2012/10/30(火) 09:40:19.07 ID:52gSTwj+0
>>716
ありがとうございます。
結構安く設定したからか、ウォッチに入れてくれる人がいたんだと思います。
こうやっって経験していくんですね。 
ありがとうございました!
720名無しさん(新規):2012/10/30(火) 09:40:42.55 ID:52gSTwj+0
>>717
あっそういう場合もあるのですか。
アドバイスありがとうございます!
721名無しさん(新規):2012/10/30(火) 09:51:36.54 ID:CozA+3rI0
>>718

wあーあ傷ついちゃったww 頓珍漢な長文張り切って書いたばっかりに
722名無しさん(新規):2012/10/30(火) 09:58:39.42 ID:C9+GZ7Nm0
>>721
そいつ、はこBOONスレでも知ったかして叩かれてたアホだよ
723名無しさん(新規):2012/10/30(火) 09:59:02.13 ID:fzKbPh/pO
おもしれw
724名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:23:23.91 ID:zRoswwHZO
皆、注意してくれ

【社会】ネットバンキングのログイン後に「偽画面表示」 情報悪用のおそれありと注意呼びかけ[12/10/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351293285/
725名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:25:55.89 ID:M4UyJ0lU0
新聞やニュースでとっくに見た
726名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:32:36.85 ID:zRoswwHZO
>>725
中にはテレビ見ない奴や
新聞取らない奴もいるからね
727名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:33:40.05 ID:Fj39yxy50
【拡散希望】みたいで迷惑
しかもプラスのスレw
728名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:36:50.08 ID:3G4Vn0360
銀行からのメールやトップページにも警告が書いてあるのにねw
情弱の皆、注意してくれ(キリッ
729名無しさん(新規):2012/10/30(火) 10:44:26.63 ID:i0n7tSAX0
>>676があぼーんにワロタw

アク禁になれば尚よし
730名無しさん(新規):2012/10/30(火) 12:13:27.58 ID:i0n7tSAX0
>>678-679>>691>>698-699

葛西の警察で受理されたってさw

新聞やニュース楽しみにしててよ

731名無しさん(新規):2012/10/30(火) 12:15:04.55 ID:i0n7tSAX0
>>676の件ねw
732名無しさん(新規):2012/10/30(火) 13:49:38.06 ID:DxjDcGp10
取引ナビで発送できるコードなのに住所電話番号名前聞いてくるうえに自分の住所と名前は出さず、おまけに振込先も明記してない馬鹿なんなの?
733名無しさん(新規):2012/10/30(火) 14:07:43.41 ID:5xXfX08O0
プレミアム会員停止したら入札中のオークションはどうなりますか
早期終了それとも取消扱いで手数料かかる?
734名無しさん(新規):2012/10/30(火) 14:09:27.75 ID:5xXfX08O0
言葉が足りなかった
プレミアム会員停止したら入札のある出品物は
早期終了扱いか取消しでキャンセル料かかるかどっちですか
735名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:09:03.87 ID:i0n7tSAX0
>>688
自首まだぁ?www
736名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:10:10.32 ID:1bTdFaFS0
>>734
後者
737名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:25:53.45 ID:fC6geIS00
今使ってるIDを止めて
他のIDで今までの売れなかった出品物を再出品することって出来ますでしょうか?
738名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:30:09.79 ID:ij9VNYkc0
>>737
出品終了分のオークション情報を
他のIDにエクスポートできるか
ということなら、出来ない。
739名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:47:42.51 ID:fC6geIS00
>>738
やはり出来ませんか
親切に教えてくださって本当に有難う御座いました。
740名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:53:09.80 ID:HB4IriBr0
出品者です。
到着連絡・評価がない場合でもみなさん評価いれてますか?

便りがないのは無事な証拠ということにして、評価をつけるか
こちらも何も連絡しない(評価もつけない)にするのか
悩んでいます。
定形外で発送の為追跡ができずちょっともやもや・・・。日数でいうと
確実に届いているはずなんですけど。

評価じゃなくてもナビで届きましたの一言があれば安心するんですけどね。
741名無しさん(新規):2012/10/30(火) 17:53:36.08 ID:Ty7v955g0
ヤフーオークションをしばらくは使用する予定がなく、
月399円の会員費がもったいないので、一度プレミアム会員を退会しようかと考えています。

プレミアムを入退会を繰り返す場合、何か問題が生じることはあるのでしょうか?
(入退会するたびの手間が面倒、カード番号が取られやすくなるかもしれない、など・・・)
742名無しさん(新規):2012/10/30(火) 18:33:59.53 ID:l5MINHlF0
出品者のみなさんに質問です
今のところ、ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行の2つを出品時に提示しているのですが
もう1つ提示を増やすとしたらどこの銀行を作って提示したら入札が入りやすくなりそうですか?
743名無しさん(新規):2012/10/30(火) 18:38:05.53 ID:DnqfGfta0
トマト銀行
744名無しさん(新規):2012/10/30(火) 18:48:02.82 ID:1YBmUsJf0
>>740
10日位まで様子を見て、それでも評価や到着連絡がなければ
無事にお届け出来ましたでしょうか?この度は迅速丁寧な・・云々と
普通に取引できた人なら非常に良いで評価を入れて放置している。
スムーズに取引できなかった人なら、評価もしないで放置。
745名無しさん(新規):2012/10/30(火) 18:48:06.74 ID:hFYY8bzh0
子供銀行
746名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:02:03.07 ID:l374JX2d0
>>740
到着連絡が来たら評価入れている。

>>741
カード番号新たに入れなくても、前回と同一支払いの所だけ選べばOKだったような記憶が・・
明確には覚えていません。プレミアムは必要月だけ入会でOK。

>>742
楽天銀行かジャパンネット銀行かな?
747名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:09:54.64 ID:5xXfX08O0
>>736
ありがとうございます
会員停止する時は入札あるものだけ早期終了してから停止します
748名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:15:16.80 ID:u61FFZTR0
>>740
貴方が評価ほしいなら先に入れればいいが評価がいらないなら相手にも付けなくてよい。
>>741
別に問題ない。
>>742
いらない
どうしてもならヤフーかんたん決済
749名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:16:11.43 ID:mT3fE3vN0
たぶん銀行
750名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:32:33.33 ID:aFxJ/dIQ0
これに入札しようか悩んでるんですが
未使用品なのに3枚目画像にカレーみたいなのがついてます
詐欺ですかね?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h169247892
751名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:36:07.18 ID:Sm3kafm10
>>740
まずは日本語の意味を理解しようね!
752名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:40:17.90 ID:zRoswwHZO
>>750
単なるゴミでしょう
指で弾けば取れそうです
753名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:45:46.44 ID:zRoswwHZO
>>750
書き忘れてましたが、気になるなら
出品者に質問すれば済むことです
754名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:52:31.76 ID:U37jyN2C0
>>750
>>1
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
755名無しさん(新規):2012/10/30(火) 19:55:08.99 ID:FOnz5ag40
カメラの「出品者への質問」に
「昨晩最高入札者だった者ですが、価格が低すぎたためか取り消されてしまいました。最低落札価格を教えて欲しいです。
[email protected] までお返事いただけたらと思います。私は直接取引きでも大丈夫です。」と言い。その返事に
「こんにちは。 ヤフーメールにお返事を致しました。 ご確認下さい。」とあった。

最高額でも出品者が落札価格が低いと思えば取り消すというのはオークションではないと思うんだけど。
この出品者の評価は「非常に悪い・悪い」がゼロというのも変な感じ。
756名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:12:46.72 ID:HB4IriBr0
>>744>>746>>748>>751
やはり対応は人それぞれですよね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
757名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:18:19.97 ID:L56g6m9u0
出品者です
入札の取り消しをしてオークションの取り消しをしても
出品取消システム利用料として525 円 はかかりますか?
758オークション初トラブル者:2012/10/30(火) 20:19:41.65 ID:EFDEOH5h0
質問です。

相手は何度も取引のある出品者で商品を3点落札したのですが、
1点がどうしても見つからず返金or次回落札時に相殺と提案がありました。
残りの2点はすでに発送済みとの事。
しかしその1点もどうしても欲しい商品なのですが、この場合どうしたら
良いのでしょうか?
いつも良い取引をしている出品者なので評価で「悪い」をつけたくありませんが・・・

759名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:21:53.15 ID:J5ByQddk0
取引の強要はできない。以上。
760名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:28:51.65 ID:u61FFZTR0
>>757
かからない
>>758
悪いをつけない
また取り引きの可能性があるならできるだけトラブルは避けるべき
761オークション初トラブル者:2012/10/30(火) 20:29:52.67 ID:EFDEOH5h0
>>759

とりあえず「もう一度よく商品を探して下さい」と連絡しましたが
やはり諦めて相手の提案に従うべきなのでしょうか?
762オークション初トラブル者:2012/10/30(火) 20:35:29.82 ID:EFDEOH5h0
>>760

「悪い」を付けるのは心苦しいのですが・・・

「商品の紛失による未発送があった為、返金等の対応は
してもらいまいたがこの評価です。」

で、「悪い」評価を付けた方が良いのでしょうか?
763名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:53:26.16 ID:L56g6m9u0
>>760
ありがとうございます
764名無しさん(新規):2012/10/30(火) 20:56:52.31 ID:7+Sjc1c40
>>725
>>676の女が特商法違反と脱税で捕まるに100万ジェニー(笑)
765名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:02:55.68 ID:kgQdCz1K0
>>758
お前の好きなようにしろよ
どうせ当事者間の問題だし
766名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:25:55.75 ID:yumDuUKA0
>>762
自分ならせいぜい「どちらでもない」だな
今後取引の可能性があるなら今回の評価はしない

でも相手がこれからオークションしなくなる可能性だってあるから
返金は絶対してもらう
767名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:29:38.13 ID:XjqtC8h1P
取引ナビで、到着日指定ができるのだったら○日以降着で送ってほしい
って書いたら連絡が途絶えた。 怒らせちゃったのかと不安。
768名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:34:35.28 ID:MEhcIyi10
>>762
今後も付き合いを続けて行くなら「非常によい」の方がいいよ。
769名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:39:39.36 ID:HSfiejvQ0
返金してもらって今回は評価なし
770名無しさん(新規):2012/10/30(火) 21:55:02.17 ID:XjqtC8h1P
不安だ… あなたが安くいいものを売ってくださることには感謝しているんです!
だから連絡ください。
771オークション初トラブル者:2012/10/30(火) 22:00:23.97 ID:EFDEOH5h0
>>765>>767

評価を参考にして入札する他の人の為にも落札商品紛失の事実は
伝えるべきだと思ったのですが・・・。

評価は「どちらでもない」にします。また、素直に返金してもらいます。

>>768>>769

落札商品を紛失している以上、「非常に良い」や評価無しはどうなんでしょうか?


皆さん、アドバイスありがとうございました



また、素直に返金にしてもらいます。

ありがとうございました、



772名無しさん(新規):2012/10/30(火) 22:06:22.48 ID:HSfiejvQ0
>>771
>落札商品を紛失している以上、「非常に良い」や評価無しはどうなんでしょうか?
その考え方は素晴らしいと思います。
見習いたいけど、これからの付き合いを考えると出来ない。
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:04:58.50 ID:8+PjDpO20
久々に出品したいのですが支払い方法を銀行引き落としに変更したいです。
現在はプレミアムなのですが無料月だけ出品したいと思うのですが
銀行引き落とし申し込みしている期間は非プレミアムでも問題はありませんか?

手数料銀行引き落としの手続きの場合申し込みして数週間したら手紙をうけとって
webでまたあらたにログイン登録とか必要ですか?
775名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:08:43.24 ID:2O2DhuUC0
なんでディズニーの転売はこんなに粘着されるの?
776名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:13:40.75 ID:Sm3kafm10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=165099799
こいつ懲りずにまた直接取引を持ちかけている。
常習者
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/go16052000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=165099799

大阪の人間ってルール守らないんだね
777名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:14:28.51 ID:Sm3kafm10
>>765
転売じゃないからだよ。
手元に商品がないでしょ?
778名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:16:58.23 ID:2O2DhuUC0
>>777
晒してるのは同じような事やってる奴?
779名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:19:25.99 ID:/C6szxiR0
>>771
他人のための矮小な正義感より、自分のメリットじゃないの?
どちらでもない、とか悪い評価出せば送ってくれる可能性があるなら一考だけど、
次があるなら他人のメリットなんかどうでも良い
780名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:22:33.33 ID:wadg5HnC0
>>776 みんなで通報しよう 
今、厳しくなったので 手数料逃れで直ぐID停止措置だ
781名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:22:45.90 ID:mzTOseVG0
落札者が保護されるebayと違って、直接取引にデメリットが無いからねえ。
782名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:22:55.93 ID:WM3STlWZ0
>>774
せこいな。
プレミア会費を節約するほど、そんなにお金に困ってるのか
783名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:25:02.65 ID:wadg5HnC0
8aVETv+aP ここに貼るな
784名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:30:14.61 ID:awGt4Jkp0
ディズ粘着のせいで專ブラのログ再取得ばっかさせられる
スレタイの「質問スレッド」が識読できないチョソくそうざい
785名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:34:18.39 ID:wadg5HnC0
>>771
そうそう 自分が思った通りに「どちらでもない」にすればいい。うしし
786名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:37:01.29 ID:NpRwAfaD0
5000円以上入札できないのでこちらのメールアドレスに連絡してくださいって言われたんですけど
オク外取引はしないって回答してBLでいいですか?
787名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:46:49.22 ID:/C6szxiR0
>>786
あんた次第だろ。
先にもらうもん、もらってればいいと思う人も居る
788名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:49:12.34 ID:fzKbPh/pO
>>775
ディズニー商品関係は違反スレでよく見るけど、そのほとんどが
入金後に商品調達(手元に商品がない)、落札手数料逃れ。
ダブルで違反してるからじゃね?
ディズニーとネイル関係を出品してる奴なんか質問欄や評価で逆ギレしてて笑えたよ
ちょっと構うとヒステリー起こすから面白いのかもな
789名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:53:43.10 ID:8+PjDpO20
>>782
頻繁に利用してないのに毎月払う必要もないし
そこまで言われる筋合いないしょ
そりゃ質問に答える義務ないけど質問スレで質問答えずに貶すコメだけするって性格わるっ
790名無しさん(新規):2012/10/30(火) 23:59:17.55 ID:wadg5HnC0
>>786 4999円に値下げしてやるから入札ヨロ じゃだめか?
BL入れる必要はなかろう〜?
791名無しさん(新規):2012/10/31(水) 00:04:23.98 ID:0BZbP9Fx0
>>790
そういう場合の送料4000円だよw
792名無しさん(新規):2012/10/31(水) 00:16:07.55 ID:mnEfu58HP
オークション外の取引なんてしたらID停止される場合もあるんだからそんな阿呆はさっさとBLが吉
793名無しさん(新規):2012/10/31(水) 00:37:18.36 ID:KixOSdBU0
オークション外の取引はID停止の要件じゃないだろ
ショップとか破滅だぞ
794名無しさん(新規):2012/10/31(水) 00:43:12.40 ID:YjmD3de/0
>>774
問題ない。プレミアム会員の入会解約はwebだけで完結する。
銀行からすればウォレットの引き落としをしてるだけで、ウォレットの入解約は無関係。
単に引き落とし金額が変化するだけでしかない。
795名無しさん(新規):2012/10/31(水) 00:58:08.10 ID:YjmD3de/0
オークションを取り消して、メアドのみで取引すればヤフーにばれることはないし
バレないならID停止にもならないけど、一応公式に禁止されてる行為なので
ここでのルールとして違反を推奨する回答はアウトということで。
796名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:07:14.78 ID:9PV8/eMB0
>>789
こうゆう人が「非常に悪い」が付いたら
激情しまくって墓穴を掘るんだろうな。(最後の一言がなければ貴方の味方だな
797名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:08:23.81 ID:9PV8/eMB0
>>791 爆笑
798名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:11:08.97 ID:9PV8/eMB0
>>789 あんた、評価が出来なくなるギリギリの日に計算間違いで
非常に悪いを送信され、反撃してコメの最後に「今頃・・・執念深っ!」って書いてた人じゃないか?w
799名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:17:37.78 ID:9GYspKB20
検索条件を入力中、入力した文字が消えたりとまた挙動がおかしくなった
ブラウザはChrome
800名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:21:05.26 ID:0BZbP9Fx0
>>797
いや、マジで

相場が10000円程度までなら、送料で調整することで、4999円まで入札できる人に門戸を開ける
801名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:34:25.90 ID:U0dKvk+X0
一昨日支払ったんですが、まだ発送がありません
今日発送がなかったら評価欄で催促をすればいいんでしょうか??
それともルーズな人に当たってしまったともう少し我慢すればいいんでしょうか??
802名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:37:34.49 ID:U0dKvk+X0
なお支払った当日に入金確認の連絡はきました
でも昨日発送の連絡はありません
入金確認したら翌日に発送のが普通だと思うのですが
803名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:46:13.05 ID:9PV8/eMB0
>>800 来月から採用することにした。

>>801-802 ・・・発送通知無しでいきなり届くパターンかもよ
(出品者がルーズなのか落札者がせっかちなのか・・・)
804名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:47:26.46 ID:9PV8/eMB0
>>802 PS 楽オク行ってん・・・発狂するほど遅いでぇ;
805名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:55:00.94 ID:9PV8/eMB0
>>801 誰もいないのかな?マジれすー
 いきなり評価から連絡しない。
 3日経過・・・ナビから「発送予定日」を丁寧に問い合わせる。(ぉぃ急げー。
806名無しさん(新規):2012/10/31(水) 01:59:14.13 ID:11ZTm+p20
聞いてみればいいんじゃないの
社会人は郵便局利用は難しいよ
807名無しさん(新規):2012/10/31(水) 02:02:55.71 ID:tWGl4f1A0
入金してから3日経つのに出品者から連絡がない。
落札後に来た取引ナビには、3日以内に入金しろと書いてたのに、そっちからは連絡なしかよ?
相手の評価を見たら、オク終了から評価まで平均10日くらいだけど、時間かかりすぎじゃない?
808名無しさん(新規):2012/10/31(水) 02:05:17.82 ID:9PV8/eMB0
かかりすぎじゃ (先に評価を見てから入札じゃ;
809名無しさん(新規):2012/10/31(水) 02:11:15.12 ID:OiuGN/J10
車板や楽器・音楽板で有名なゴキブリ先生(またの名をヤス)、
イチローバッシングに精を出すあまり、ブログ内でコメント記入者を脅迫!

これはいけませんね〜
こいつ、在日の高齢ニートです。

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11217864764.html

>3. Re:無題

>関西カープさん

>奈良県生駒市に住んでいるんですね(笑)
>どうせなら、番地も載せてみましょうか?


みんなでアメブロに報告だ!
http://helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio

報告例:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1350203456297.jpg
810名無しさん(新規):2012/10/31(水) 03:22:31.99 ID:+10iVCiE0
すいません、同じ携帯でヤフーのアカウントを2つとってそれぞれでヤフーオークションで出品するのって可能ですか?
811名無しさん(新規):2012/10/31(水) 03:24:13.05 ID:cGUcG9iWO
吊り上げはいけませんよ
812名無しさん(新規):2012/10/31(水) 06:38:41.76 ID:PoRNNfgy0
振込先明記してないくせにテンプレに振込予定日入れてくる馬鹿ってなんなの
813名無しさん(新規):2012/10/31(水) 06:40:57.36 ID:3fGSoBVZ0
??
どっちの立場だ?
書き方が両方の立場で書かれている。
814名無しさん(新規):2012/10/31(水) 06:58:11.14 ID:Qh0clsON0
>>812
確かに意味が無い。
古い2ちゃんねる発祥のテンプレじゃないかと思ってる。
815名無しさん(新規):2012/10/31(水) 07:00:08.71 ID:Qh0clsON0
>>810
可能です。
816名無しさん(新規):2012/10/31(水) 07:01:32.55 ID:PoRNNfgy0
>>813
こっちが落札者の場合
817名無しさん(新規):2012/10/31(水) 07:50:00.76 ID:Bu+mKShe0
愚痴であって質問じゃないよね
818名無しさん(新規):2012/10/31(水) 08:22:18.02 ID:tOynjNFu0
すみません、なんか他人の商品をウォッチリストに登録できないんですが俺だけでしょうか?
819名無しさん(新規):2012/10/31(水) 08:30:11.65 ID:PoRNNfgy0
>>817
なんなのって聞いてんじゃん
820名無しさん(新規):2012/10/31(水) 08:43:25.94 ID:TVGOCUvA0
なんなのでしょうねー
821名無しさん(新規):2012/10/31(水) 09:01:05.39 ID:k6aw+s7J0
なんなのでしょうねー
822名無しさん(新規):2012/10/31(水) 09:59:45.41 ID:Bu+mKShe0
なんなのでしょうねー
823名無しさん(新規):2012/10/31(水) 10:58:34.45 ID:itzq7NDk0
>819
馬鹿な出品者wだよっ。
824名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:02:47.41 ID:LyScEGZm0
>>812
一回目は振先いれないわ
こっちから一方的に送るから
おまえから連絡くるかわからんし
最低限の情報だけにしとく
825名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:14:14.25 ID:mAi+szNfP
例のネットバンクの事件で200万の被害がでたぞ
お前ら気をつけろよ
826名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:26:26.01 ID:I+XCBYzn0
振込されてないのに商品先に届けて音沙汰ないんですがどうすればいいんでしょうか?
泣き寝入りするしかないんですかね
827名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:28:36.35 ID:EVmYPu7O0
>>826
そうしましょう
828名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:28:57.16 ID:MUqvP/ADO
>>825
>>724で誰かが貼ってるのに
バカな>>726とか>>727のせいだな
自分だけは被害に遭わないと思ってる
こいつらみたいな甘い奴らが騙されるんだろなW
829名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:32:58.43 ID:k2R8ntZn0
WWW
830名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:33:10.38 ID:NZjRuZu0P
っていうかここは「質問スレ」。
変なの貼るなよ。
831名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:34:45.89 ID:I+XCBYzn0
>>827
ソースます
なんちゃってw
アハハ・・・
832名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:35:53.16 ID:MUqvP/ADO
>>826
入金されてないのに商品を先に送るのは
中国人や韓国人に、ただで品物を渡すようなものですよ
ナビに連絡して返事がないなら
評価から連絡してみればいい
それでも返事がないなら
Yahoo!に報告と警察に被害届を出す
833名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:36:12.72 ID:YjmD3de/0
口座番号はともかく、銀行名だけは出品説明のページに書けるわけだし
その段階で振り込み予定日を決められるのでは。
もちろん「銀行振込」とだけし書いてないならあかんが。
834名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:39:39.71 ID:x/HtmS470
>>828
かんたん決済なら安心、安全ですね!
オススメです!
835名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:40:56.62 ID:YjmD3de/0
>>826
一応「未着トラブルお見舞い制度」なるものがあるが、
まぁ、まともに使いこなせせうにないと見た。
836名無しさん(新規):2012/10/31(水) 11:49:07.51 ID:I+XCBYzn0
>>832
中国人です
といっても中国人詐欺にあったのこれ初めてなんですよね
まあ5kぐらいの損失なんで勉強料として諦めますわ

>>835
これ先出しした場合適用外っぽいような
出品者側の救済じゃないと思うし
837名無しさん(新規):2012/10/31(水) 12:19:43.91 ID:XTOcwaPni
出品者です。
いつも入金日から2日〜3日で発送してるんですが、遅いほうなんでしょうか?
例えば31日の20時に終了、21時に落札者から入金、翌月2日に発送って具合です。
自分では普通かなと思ってたんですが、>>801のような人もいるかと思うと怖くなっちゃって…
838名無しさん(新規):2012/10/31(水) 12:29:10.47 ID:uWz1CFOV0
そんなにすぐ入金してくれる良落札者を二日も待たせるなんてひどいなー
その例えだと自分なら31日の段階で準備、翌日発送だよ
かんたん決済ならきちんと振り込まれるまで待つけどね
連絡や入金が遅い奴はそれなりにゆっくり送るw
839名無しさん(新規):2012/10/31(水) 12:30:14.37 ID:MUqvP/ADO
>>837
入金から発送まで24時間以内が普通。
2〜3日は遅いです。
遅れるようなら、連絡をして安心させてあげてください。

あと>>828>>726はアンカーミスで、
正確には>>728でしたW
お詫び致します。
840名無しさん(新規):2012/10/31(水) 12:35:05.09 ID:YjmD3de/0
>>836
「入金したのに商品が届かない」「商品を先に送ったのに入金がない」の両対応。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/
ただし色々条件面倒だから、5000円くらいじゃ適応させるのは労力に見合わないね。
841名無しさん(新規):2012/10/31(水) 12:42:55.86 ID:Lj9KCZgk0
>>837
貴方がその落札者だとして、早急に振り込んだのに
連絡も無く2,3日待てますか?
842名無しさん(新規):2012/10/31(水) 12:53:02.87 ID:d1zgNOVY0
現在落札されて、落札者の連絡待ちです。
入金は済んでいますが、詳細な住所を教えてくれません。
(県名だけは知らせてきました)

他にも落札したい物があるからというのが理由なのですが、
入札している形跡もありません。

過去の評価を見ると、この落札者は転売屋らしく、
転売先が決まるまで出品者宅を倉庫がわりにしている疑いが
あるようです

入金もされているし、落札前にきちんと評価を確認しなかった
自分が悪いので、この取引のみはきちんと対応するつもりですが、
これ以上の取引はしたくないので、この落札者をブラックリストに入れておきたいと思います。

取引中にブラックリストに入れた場合、現在の取引はどうなるのでしょうか?
落札者がナビに書込みができなくなったりしますか?


843名無しさん(新規):2012/10/31(水) 13:02:15.63 ID:598oU3un0
>>842
取引は継続されます。
ナビへの書き込みが出来なくなるようなことはありません。
844名無しさん(新規):2012/10/31(水) 13:14:22.38 ID:d1zgNOVY0
ありがとうございます。
ブラックリストに入れておき、今回の取引のみきちんと
対応しようと思います。
845名無しさん(新規):2012/10/31(水) 13:37:07.18 ID:gf/cGFX20
>>844
今BLに入れると
「別件を落札・同梱できなかったキャンセルだ金返せ」
みたいなことにならねーか?

>入札している形跡もありません。
入札のタイミングまで口を出す権利はないよ。

今回の一連の取引終了後に
BL登録した方が穏便に済ませられると思うけど
846名無しさん(新規):2012/10/31(水) 13:49:41.19 ID:rdFAhRQ3P
そーいや転売屋臭いのに落札されて、
別のも入札されそうだったから、それをすぐ出品取り消ししたなー

また出して入札されたときに、類似のもブロックも付けてBLするのがいいね。
847名無しさん(新規):2012/10/31(水) 14:23:12.54 ID:ctKvERtP0
転売するためにオクで落札する奴なんているの?
転売されて相手が儲かるぐらいなら
相当安く落札されてるのか?
848名無しさん(新規):2012/10/31(水) 14:31:29.61 ID:MUqvP/ADO
その通り
849名無しさん(新規):2012/10/31(水) 17:06:46.88 ID:cGUcG9iWO
>>837
普通だと思いますよ
私は説明に不満あるなら入札しないで下さい、と書いてますが
直ぐ発送出来たり、三日位まちまちです
個人なんで許容範囲だと思ってます
記載してるんでクレームほとんどないです
850名無しさん(新規):2012/10/31(水) 18:49:01.30 ID:I+XCBYzn0
私の勘違いでした!
今日ちゃんと一筆添えて遅くなったといって振り込んでくれてました
オーーーマイーーーーガーーーールフレンド欲しいZE!
中国人さん疑ってごめんなさい
851名無しさん(新規):2012/10/31(水) 19:42:03.16 ID:3QPmq/8O0
>>850 この一触即発の時期に・・・・
 のほほ〜ん日本人を晒すな
852名無しさん(新規):2012/10/31(水) 19:45:08.74 ID:3QPmq/8O0
>>838
 >かんたん決済ならきちんと振り込まれるまで待つけどね

うそ;私はメールが来たら翌日は発送してるよ(のほほ〜ん2号
853名無しさん(新規):2012/10/31(水) 20:13:44.49 ID:nlXnlEFE0
初歩的な質問いいですか?

かんたん決済って商品が届いた後に「受取連絡」をしないと
入金されないんじゃないのでしょうか?
854名無しさん(新規):2012/10/31(水) 20:17:59.60 ID:rdFAhRQ3P
>>853
携帯電話とか特定のカテのみそういう仕様で、
ほとんどのカテじゃ、決算後数日で入るよ(クレカ審査が通った場合)
855名無しさん(新規):2012/10/31(水) 20:25:55.68 ID:nlXnlEFE0
>>854
まさに携帯電話を昨日落札してかんたん決済をしたのですが
あとは、商品が発送されてくるのを待てばいいんですね。

こちら側が何かアクションしないといけないのかと心配になりまして…
856名無しさん(新規):2012/10/31(水) 20:37:05.47 ID:YjmD3de/0
「受け取り連絡」ボタンを押さなくても14日後に入金されるけど
放置は出品者に迷惑なので、商品確認後迅速にポチってね。
857名無しさん(新規):2012/10/31(水) 20:50:38.27 ID:DHIp74M80
繰上げ入札者から同意の連絡がない場合はどちらの都合で削除したらいいのでしょうか?
858名無しさん(新規):2012/10/31(水) 20:56:36.94 ID:8kXguaNK0
出品から丸1日過ぎました
現在数人の方が入札してくれていますが、トップの方が落札者都合のキャンセルが多い方です
現時点では特に条件を提示ていませんが、今から「悪い評価が多い人は取り消す」という旨を追加表記し、
その人の入札を取り消すのは失礼にあたらないでしょうか?
ちなみに、評価の約13%が悪い評価の人です
859名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:00:29.26 ID:rdFAhRQ3P
>>858
別に削除することについて書かなくても、さっと削除していいんだよ。
トラブル回避には削除はつき物。
評価が悪いIDを釣り上げように残しておく人もいるけど、
自分ならそんなのお構い無しに見つけたとたんに削除だなw
860名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:00:32.00 ID:8kXguaNK0
追記です
その方は、先月9月の1ヶ月だけで9件のキャンセルをされています
ここ4週間の評価が、良い37、悪い9です
861名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:01:51.64 ID:8kXguaNK0
>>859
アドバイスありがとうございます
削除させて頂きます
862名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:41:35.04 ID:piq8y48c0
落札されたんですが身元の情報を送ってくれと頼んだのに3日経ってます
評価がマイナスの人やあまり良くない人達なんですが
明日連絡の無い場合は削除します、という感じに注意を促したいんですけど期間は1日程度で大丈夫でしょうか
863名無しさん(新規):2012/10/31(水) 21:49:56.48 ID:0k7PZKzb0
1日は短いんちゃう?
根に持たれると、新規IDでの入札攻撃があるから、48時間にしておけば?
864名無しさん(新規):2012/10/31(水) 22:22:09.58 ID:piq8y48c0
新規アカウントでの攻撃は気にとめてませんでした
見たところアカウントがほぼ同じなので以前BL登録した方が新規アカウントで妨害して来てるっぽいです…
イタチごっこになりそうな予感ですけどりあえず普通に対応して削除した方が良いんでしょうか
通報みたいなのは出来ますか?
865名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:04:29.52 ID:0k7PZKzb0
BL登録者っぽかったら、落札者削除すると、悪い評価が来て相手の思う坪じゃないかな?
その商品は、そのまま最低1週間は放置後に削除でいいと思う。
相手から悪い評価が来たら、ヤフオクに「こちらから連絡後1週間たったけど、相手から連絡がなかったので削除したら、不当に悪いを付けられた」
と説明して、悪い評価を消してもらうのは、どう?
 ※3日連絡が無い程度で、BL登録者っぽいと通報しても対応してくれるのかな?不明。

そういう状況なら、次からは、終了時間前に新規アカウントはきちんと削除した方がいい。
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:28:49.21 ID:OT3ZxcxFP
>>861
思い知らせてやれ
日頃の行いが自分に返ってくるということを。
868名無しさん(新規):2012/10/31(水) 23:32:24.14 ID:piq8y48c0
>>865
アドバイスありがとうございます
終了前に削除というのは終了後の削除と同じく、相手か自分に悪い評価が付いてしまいますか?
あらかじめ新規お断りの注意書きが要るって事でしょうか
869名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:09:39.40 ID:6DIDf0GP0
>>866 貼るなって! プロバイダ経由で調べられて捕まる
870名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:14:28.16 ID:6DIDf0GP0
串使っても鯖にログ残る
871名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:15:31.79 ID:6DIDf0GP0
>>868 そのくらい調べよう
872名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:28:43.69 ID:KYw2vyif0
>>871
ヘルプに乗ってませんでしたが検索すると無事出てきました
取り消し扱いで双方評価には影響しない、ですね
次回出品時にやってみます
ありがとうございました
873名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:32:08.32 ID:KWaN/Rr50
なんか商品の画像がちゃんと表示されないんだけど
874名無しさん(新規):2012/11/01(木) 00:42:13.05 ID:6DIDf0GP0
混雑じゃないですかに
875名無しさん(新規):2012/11/01(木) 01:02:39.37 ID:3Z1MEkqy0
楽天オークションには匿名で発送って安心感がありますが、ヤフオクにはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
876名無しさん(新規):2012/11/01(木) 01:16:20.83 ID:i4o+b1jP0
>>875
以前はありましたが、廃止になりました。
877名無しさん(新規):2012/11/01(木) 01:18:16.39 ID:LIHSzDLtO
>>875
ヤフオクは匿名では、発送も受け取りも出来ません
個人情報は全て正確に晒さなくてはいけません
嫌なら楽天だけにしておけばいい
878名無しさん(新規):2012/11/01(木) 01:38:40.12 ID:s0DUTP2G0
自演の質問って違反なの?

初心者ではないと思っているけど、
質問が多くて、丁寧な回答をしているのを見せたほうが落札金額が上がるような気がするんだけど。
879名無しさん(新規):2012/11/01(木) 02:43:19.04 ID:CKowChPGO
先々月皆さんのお仲間に加わりました!

売れたり売れなかったり、結果微々たる黒字だったりするんですけど、僕のようなカスと黒字がうん万円の出品者の違いってなんですか?
調べると、送料偽ったり、新商品を安く手に入れ定価で売ったり、ブックオフで携帯片手にとか、100円とかのものを高額で売ったり!

最後のは説明文に嘘偽りなくても(元値が100円というのは隠して)詐欺っぽそうですがどうなんですかね……。

それと、前にフィギアで初音ミクの頭と別のウェディングドレスをきたキャラの体を合体して売ったやつありましたけど、結局売れたのですか?これも違法な気がしますがどうなんですか?

3つ、よかったら解答よろしくお願いします!
880名無しさん(新規):2012/11/01(木) 02:54:13.93 ID:7WosN2ho0
キミ知恵遅れ行った方がいいんじゃないか
881名無しさん(新規):2012/11/01(木) 03:42:28.14 ID:6DIDf0GP0
やっぱ新しいお仲間には お茶くらい出さんとねぇ・・・ちょっとまっててくだぱぃ
882名無しさん(新規):2012/11/01(木) 03:45:04.80 ID:6DIDf0GP0



             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx
           乂/_\_(( ̄))´メX


          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  BSE  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)

883名無しさん(新規):2012/11/01(木) 03:45:47.98 ID:6DIDf0GP0
牛が・・・どんぶりから 浮いてるww
884名無しさん(新規):2012/11/01(木) 03:47:40.38 ID:6DIDf0GP0

      ∧_∧
      ( ´・ω・)あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""
             ショボーン
             (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
          ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
        """"""""""""""""""""""""""
885名無しさん(新規):2012/11/01(木) 06:00:43.71 ID:CX1gvNCUP
iPhone5を購入しました。
落札は制限ないとのことですが、
出品はどうなのでしょう?

886名無しさん(新規):2012/11/01(木) 08:27:21.06 ID:U82NxxcoP
>>885
残債無し、不正入手じゃ無ければなんの問題も無いんじゃない。
887名無しさん(新規):2012/11/01(木) 08:42:56.61 ID:rhat0e+50
落札相場を調査中に、通常数千円で取引されている商品が1円で落札されていました。
よくみると、妥当な金額で即決可能かという質問に対して出品者がOKを出し、1円で入札して終了していました。

これは違反ですか?
もし違反なら通報しようと思うので、どの条項に違反なのかを、公式URLを含めて教えて下さい。
888名無しさん(新規):2012/11/01(木) 08:45:28.22 ID:s0DUTP2G0
>>873
自分で考えられないのなら、やめたほうがいい。
889名無しさん(新規):2012/11/01(木) 08:53:14.28 ID:zQSyoVkr0
>>883
問題ないでしょ。違反では無い。
890名無しさん(新規):2012/11/01(木) 08:58:30.32 ID:LOON9hai0
891名無しさん(新規):2012/11/01(木) 10:02:44.98 ID:h1B89H3sO
>>876-877
ありがとうございました。
892名無しさん(新規):2012/11/01(木) 10:10:05.02 ID:i4o+b1jP0
>>887
実際に取引をしたのなら、これに相当する行為をしたことになるが・・
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/prohibition-sell/27.html
第三者は取引の事実を証明できないけど、実際に判断するのはヤフーなので。
893名無しさん(新規):2012/11/01(木) 11:20:59.01 ID:y+sm8KqY0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv42tBww.jpg
OperaMiniでログインするたびにこんなメールが届きます。
海外から何度もログインされるとIDが停止される場合があると聞いたのですが、この場合も停止されるんですか?
894名無しさん(新規):2012/11/01(木) 11:48:02.19 ID:zQSyoVkr0
>>892
日本語が読めないのか?

 商 品 説 明 の な か

で、表示価格より高い金額で

 取 引 を 行 う 旨 を 記 載 す る こ と
895名無しさん(新規):2012/11/01(木) 12:09:40.83 ID:OjogkbAV0
>>887
手数料逃れだろ。
他人には分からないけど可能性はありそうだよね。
ヤフーに「手数料逃れの疑いあり」と報告してみれば。
896名無しさん(新規):2012/11/01(木) 12:15:38.33 ID:yxsUzJx60
>>887
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/attention/type/prohibition-sell.html
実際の取引が行われた前提だと最初の、
「商品の販売、落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、
社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること」
に抵触しないかな。
名目なしも「など」に含めると、だけど。

>>894
質問に対する回答も説明に含めると解釈すればありじゃね?
「商品説明の欄」とは明記されてないし。
897名無しさん(新規):2012/11/01(木) 12:17:29.13 ID:zQSyoVkr0
>>895
無理だよ。
ヤフオクには、後から即決価格を設定変更できる仕組みが無いんだから。
即決したけりゃこの場合、1円入札しか方法が無いのに、違反だと言われてもねぇ。
898名無しさん(新規):2012/11/01(木) 12:19:09.63 ID:zQSyoVkr0
>>896
商品説明の  な  か
にはなりえない。

商品説明  で
なら、そういう解釈も不可能じゃないけど。
899名無しさん(新規):2012/11/01(木) 12:35:19.45 ID:DTLubfD20
>>896
>質問に対する回答も説明に含めると解釈すればありじゃね?

実に香ばしいですな。
>>897
取引ナビで裏取引する意思がばればれやん。
取引ナビはヤフーは必要に応じて閲覧してるからばれるでしょうね。
900名無しさん(新規):2012/11/01(木) 12:55:19.23 ID:5Wr8veD30
落札システム手数料逃れでしょ?
双方でOKしてても手段を問わず価格を操作する行為とか言ってた気がする
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
901名無しさん(新規):2012/11/01(木) 13:41:13.71 ID:6DyVqkNn0
集めたいモノがあって久しぶりにヤフオク参加したんだけど
最近5、6回取引して大体がこんな感じだった

1.初回ナビではフルネームさえ明かさない
2.チラシのようなゴミで梱包してくる
3.発送まで時間が掛かる

昔はもうちょっとまともだったと思うんだけど
モバオクかと思うようなゴミ出品者が増えててびっくりした。

最近はこれがデフォ?
902名無しさん(新規):2012/11/01(木) 13:53:51.53 ID:pkj0B5Cd0
>>894>>897>>898
お前ヤフオクの規約全部読み返せよw
商品説明内だろうが質問欄でこの金額でどうですか?おk!だろうが
実際の落札額と取引額が違う取引は立派な手数料逃れの規約違反
ナビはヤフー側からなら普通に観覧できるから報告されてバレたらアウト
擁護してるヤツって単純に手数料逃れ常習犯だろバレバレなんだよ
903名無しさん(新規):2012/11/01(木) 13:57:04.41 ID:NoVr14tL0
そんな未来にアンカーされても困っちゃう
904名無しさん(新規):2012/11/01(木) 13:57:49.71 ID:+fZY/EoQ0
12月は売れる季節ですか?
905名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:15:08.70 ID:U82NxxcoP
>>893
YahooアプリとかSafariで使った方がいいんじゃないかい。
何も無くても、すこし気持ち悪いもんね。
906名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:15:22.81 ID:6DyVqkNn0
>>904
物入りだから、あんまり売れない
ただし長期休暇どこにも行かない人が多いのか連休前は
なぜかDVDとかBDが高く売れるよ
907名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:22:41.43 ID:6DyVqkNn0
>>902
それで合ってると思うよ、ID:zQSyoVkr0が頭おかしい
質問欄での商談でも違反は違反
商談価格で出品しなおす事も出来るんだし

質問スレにも久しぶりに来たけど回答者のレベルも落ちてるんだな
そりゃヤフオクのレベルも落ちるはずだ
908名無しさん(新規):2012/11/01(木) 14:34:19.53 ID:U82NxxcoP
たいしたこと書いてないのになんか偉そうだな。
レベルひくーーーー
909名無しさん(新規):2012/11/01(木) 15:24:05.79 ID:nBLERjn20
本を新規IDの人に700円で落札され、ゆうぱっくで発送したのですが、
受取拒否をされました。
代金は落札後直ぐにかんたん決済で振り込まれ、今現在なぜか落札者のヤフーIDが削除されています。
ですので落札者と連絡が取れなく、本は現在郵便局で預かってもらっている状態です。
返金しようにも連絡できずに困っています。
この場合どうしたら良いのでしょうか?




910名無しさん(新規):2012/11/01(木) 15:28:39.63 ID:OjogkbAV0
>>909
再発送する意思(もちろん送料はまた徴収する)を見せれば後は放置で十分。
911名無しさん(新規):2012/11/01(木) 16:57:26.85 ID:KX0RBJLZP
>>906
なぜかってかそのまんまの理由でゲームもちょっと相場が高くなるね
912名無しさん(新規):2012/11/01(木) 17:01:33.82 ID:5Wr8veD30
受け取り拒否したなら、もう要らないって事も考えられるね。
すぐに決済して来たって事は送料足りてたの?そして電話はしたの?もう評価は反映できないから
再送するにしてももう1回送料は貰わなきゃ再送する必要は無いし放置OK。
913名無しさん(新規):2012/11/01(木) 17:01:44.76 ID:JhGRQkeJ0
終了分検索のページが消えてる?
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p= 
で出来るけども。
914名無しさん(新規):2012/11/01(木) 17:04:15.83 ID:JPy/98AZ0
>>909
死んだんだろ
915名無しさん(新規):2012/11/01(木) 17:50:59.60 ID:6F1yCFfK0
>>902
脳タリンか?www
常習犯だろうが、糞だろうが、

回避する方法を提示できないちみが馬鹿なんだよ。

回避できないのに規約違反って、お花畑だなwww
早期終了時に、金額を口約束の値段に上げる方法を述べてみ
916名無しさん(新規):2012/11/01(木) 18:10:45.24 ID:HLl3ATtd0
しかし、受け取り拒否の理由が判らないね。
取引相手が死んでいるとしても、荷物が来たら家族なら受け取るだろ。
事故死なら、IDは生きている物と思われるし・・・・
917名無しさん(新規):2012/11/01(木) 18:13:25.88 ID:yxsUzJx60
>>915
だからその口約束自体がシステム上無効だということに思い至らない方がアレだと思うが。

道理としては即決OKなら最初から設定しとくか、じゃなきゃ設定して再出品だろ。
918名無しさん(新規):2012/11/01(木) 18:15:08.08 ID:6F1yCFfK0
>>917
送付方法、送料、梱包費用、梱包料、支払方法・・・・
口約束なんていくらでもあるんだが、ヤフオクは口約束禁止なのか?

あはは。
笑わせるぜwww
919名無しさん(新規):2012/11/01(木) 18:20:49.64 ID:yxsUzJx60
>>918
え?出品物の価格のことじゃないの?
920名無しさん(新規):2012/11/01(木) 18:22:09.16 ID:6F1yCFfK0
>>919
だとして、何だ?
921名無しさん(新規):2012/11/01(木) 18:36:11.59 ID:Tg6GCIWs0
>>809
奈良県生駒市


金持ちが住んでるところじゃん
別に晒されてもここの住民だったら近所に弁護士住んでるから
速攻解決するでしょ
922!dama:2012/11/01(木) 18:43:59.28 ID:i4o+b1jP0
>>897
>>915
出品取り消し。
開始価格を即決したい価格に変えて再出品。
質問者が入札したら早期終了。
手数料に直結する落札価格さえはっきりさせておけばヤフーは文句を言ってこないだろう。
送料等は後で変動することはよくあることだし、よほど非常識な請求をしなければノータッチ。
923名無しさん(新規):2012/11/01(木) 19:29:54.40 ID:yxsUzJx60
>>922
もう何言っても無駄と判断した。
勝利宣言でも何でもさせてあげとこうや。
924名無しさん(新規):2012/11/01(木) 20:05:34.16 ID:5Wr8veD30
>>1にあるようにガイドライン違反を助長するレスはご遠慮下さい
925名無しさん(新規):2012/11/01(木) 20:31:39.96 ID:6F1yCFfK0
>>922
>>923

契約って成立していないんだぜ?
再出品して落札されなかったらYahooの責任なのか?

そういうことも考えて物事を説明せな。
926名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:03:01.58 ID:6ZdajhMI0
支払ってから1日もたってないのに発送はまだですか?とかいうカスなんなの?
927名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:10:18.57 ID:i4o+b1jP0
>>925
いったい何の話をしてるんだい?
ヤフーに違反と思われないやりかたを書いただけだが?
928名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:31:04.89 ID:IP5gAMvv0
>>925
どれだけ屁理屈を捏ねようが手数料逃れが許されるわけないだろ
929名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:48:35.28 ID:6F1yCFfK0
脳タリンばっかりで解説が必要なんだろうから、説明してやるが、

○民法的にはまったく問題は、無い
○ヤフオクは1円や低価格の入札を増やしたい
○明確な違反であれば具体的な指示や規定をしなければならないが一切行っていない
○契約が成立しているにもかかわらず再契約を強要する規定もルールも無い
○規約違反という事例は無い
○早期終了で挙げられた規約事例は無い
○早期終了は金額が変更できない
○金額が変更できない早期終了を改修する予定は無い

馬鹿ばっかだなwww
930名無しさん(新規):2012/11/01(木) 21:58:01.71 ID:IP5gAMvv0
>>929
落札システム利用料については商品等の落札が完了した時点でお支払いいただく義務が発生することになります。
931名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:02:41.26 ID:DTLubfD20
本日の踊る大爆賞は ID:6F1yCFfK0 に決定しました。

Yahoo!オークションが益々変人の集まりになります様、カスタマーサービス一同頑張って(ry
932名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:23:36.87 ID:6F1yCFfK0
>>930
うん。で?
933名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:32:15.57 ID:SPrT+DEf0
若葉マーク出品者です

先日出品物が落札され、落札者からかんたん決済で手続き頂きました

入金予定日は明日なのですが、明日の何時くらいに入金されるのでしょうか?
朝一で入金されるのか、お昼ごろか、あるいはタイミングは決まっていないのか

かんたん決済は初めてで、もし分かれば教えてください

よろしくお願いします
934名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:41:12.49 ID:i4o+b1jP0
>>929
ここは根拠の無いマイルールをぶちまけて、初心者を迷わすスレではないので。
ヤフーが運用してるガイドラインを挙げれば十分。

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
追加されたルール一覧 > システム利用料の支払回避行為について

>その他、「出品者への質問」などから直接取引を持ちかけられて応じた場合や、 取引完了後に落札者削除を行った場合も、
>出品削除や利用制限の対象となります。ご注意ください。
935名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:45:16.47 ID:D8jqCE2G0
殆どの落札者は、現在メール便のサイズ制限がA4までになったということは知っている
と考えていいでしょうか?

以前は、服などをB4封筒に入れてましたが、今はA4に入るよう小さく畳んでます。
サイズ制限が変更になったことを知らないと、「こんなに小さく畳んで送ってきて」と不満に思う人もいるかも、
と思い、必要に応じて、「現在はメール便はA4までなので」と説明を加えることがあります。
そろそろ周知されたでしょうか…
でも落札専門の人だと、わからない人はわからないかも、と思ったり。
936名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:50:15.10 ID:6DyVqkNn0
>>933
受取口座に設定してる銀行によって違うっぽい
遅くても12時までに

自分は住信SBIで受け取ってるけど11時過ぎ
937名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:50:36.73 ID:HLl3ATtd0
>>935
「メール便のサイズ制限がA4までになったので、小さく折りたたんで発送します。」
と商品説明に書いとけばOKでは?
938名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:53:45.45 ID:6DyVqkNn0
>>935
多分知らない人がまだまだ多い
もしかしたら出品者でも普段メール便を使わない人は知らない

>>937のアドバイスのように商品説明に明記しとけばいいよ
939名無しさん(新規):2012/11/01(木) 22:54:13.54 ID:6F1yCFfK0
>>934
落札行為は、誰がどう見ても、直接取引じゃないよねぇw
笑っちゃうくらい低レベルのレスw
940名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:00:37.81 ID:6F1yCFfK0
てか、規約には書いていないけどYahooが黙っていない、程度のレスならまだしもねぇ
または、規約には書いていないけど、総合だかなんだかの判断があるかもねぇ、だったらまだしも。

少なくとも、ルールや規約にはまったく記載されていないのは事実なんだから、
それくらい受け入れろよ。
その先の話をするなら、まだしも
941名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:01:46.61 ID:d2koRQzA0
違反じゃねえ筈のアダルト雑誌潰されたんだけど
こういうのしょっちゅうなの
タイトルとかだけで判断してるの
「慎重に検討させていただいた結果」
大嘘だろって思うが
誰かが通報して潰しまくってるのかな
942名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:02:35.63 ID:d2koRQzA0
?マーク入れるの忘れた

こういうのしょっちゅうなの ?
タイトルとかだけで判断してるの ?
943名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:06:04.72 ID:52ohVRXd0
削除人の気分次第
944名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:06:40.07 ID:HLl3ATtd0
ライバル出品は潰すという輩が多いのがヤフオクの特徴です。
明確な根拠が無いのに、推測だけで違反と吊るしあげられ潰されます。
945名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:07:00.14 ID:6DyVqkNn0
>>941-942
NGワードがあって機械的に削除してるよ
だから全然アダルトじゃないものも削除されることがある
946名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:07:29.01 ID:6F1yCFfK0
>>944
>>943
うんうんwwwwww
947名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:09:37.38 ID:SPrT+DEf0
>>936
ご回答ありがとうございます
念のため朝と昼に確認してみます
948名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:15:00.95 ID:6DyVqkNn0
>>941-942
ちなみに
カロリータミヤ体重計 みたいなタイトルで出品してて
カ「ロリータ」ミヤ体重計の部分の「ロリータ」が引っかかって削除された人が実際にいた
949名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:17:24.00 ID:i4o+b1jP0
>>939
落札行為と言えるのは1円で落札したのなら1円で取引すること。
価格交渉に応じて落札価格以上の高い金額を受け取ったら直接取引とみなされるな。
でも、本当に重要なのはそこじゃなくてね。

>>940
リンク先の「追加されたルール」の文字が読めないのかってこと。
950名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:21:01.11 ID:d2koRQzA0
>>948
じゃあタイトル変えればいいのだろうか?
逆に人が判断して削除してた場合は
しつこいと怒られそうな気もするし
951名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:24:40.02 ID:d2koRQzA0
それが出品できなかったら
利用料負担が大きくて困るんだけどなあ
違反呼ばわりすることで全てこっちの責任と誣告している姿勢に
かなり不満だわ
952名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:30:50.56 ID:d2koRQzA0
調べたらアマゾンでは売ってるじゃねーかよ
何が違反じゃゴルァ
タイトルの問題だったな
ちょっとややこしい
953名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:32:18.65 ID:d2koRQzA0
アマゾンに負けちまえクソが
954名無しさん(新規):2012/11/01(木) 23:38:04.43 ID:IGgGH3hx0
>>909 送料込みで決済されたのか? じゃあ良かったじゃん。
 電話番号があるはずだ。電話する。しかしID削除した時点で遊んでる罠

 (もうちよっと矛盾しないおいしい餌は作れないか?
955名無しさん(新規):2012/11/02(金) 01:40:32.81 ID:c9UNiR+B0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  俺が相場より高い価格で出品することで
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、落札される
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
956名無しさん(新規):2012/11/02(金) 03:41:51.31 ID:pmclUlGG0
切手払いを支払いの選択肢に入れようと思うのですが、他の人を見ても切手は数パーセント上乗せが多いですよね
だいたい何パーセント上乗せがぐらいがいいんでしょうか?
957名無しさん(新規):2012/11/02(金) 03:48:05.16 ID:J0sFjo3X0
>>955
ふぅ…
958名無しさん(新規):2012/11/02(金) 04:01:24.05 ID:yPPyI+jT0
>>956
大量の切手を処分しなければならないことを勘案すると、額面の60% がいいところですね。

使いきれるというのであれば、額面の90%でも良いかと思いますが、
記念切手などを出されたときなど、偽者をつかまされる可能性があるので、60%でもいやですな。

目的が入札数を増やすのであれば、同じカテでどの程度の評価額なのかを見て
揃えるほうがよろしいかと。

個人的にはありえない選択ですけどね。
959名無しさん(新規):2012/11/02(金) 04:46:11.35 ID:ECUo/GFi0
>>941
他の人の平均をとれば?

後から転売して得できないかなあーって思ってるんだろうけど、そんな楽じゃないと思う
自分自身が頻繁に切手を使ってるんなら得かもしれんが
「切手を買ってください」なら60%でも売る奴いそうだけど
「切手で支払えます」だと60%じゃ使う人居なさそう
まあやってみれば?
960名無しさん(新規):2012/11/02(金) 05:35:44.52 ID:vUsDbslw0
振り込んだら何銀行にいつ、いくら振り込んだか書けって言ってんのにタイトルで支払完了しました押してコメントが「発送完了しました」のみ
こういう馬鹿に限って1日放置したくらいで発送はいつですかとか急いでるので早めにお願いしますとかいってマジムカつくわ
悪評いっぱいなんだろなって思ってみるけどこういうのってなぜか一つも悪評ないんだよな
意味不明だわ
961名無しさん(新規):2012/11/02(金) 05:36:14.64 ID:vUsDbslw0
発送完了しましたじゃなくて支払完了しましただった
962名無しさん(新規):2012/11/02(金) 05:47:15.98 ID:c/dYTcrn0
君みたいな慌ててナビを送ってるんだよ
963名無しさん(新規):2012/11/02(金) 06:06:18.91 ID:vUsDbslw0
お前に言ってやりたいわ
日本語になってないぞw
964名無しさん(新規):2012/11/02(金) 06:19:20.62 ID:c/dYTcrn0
つまりそういうことだよ
965名無しさん(新規):2012/11/02(金) 06:49:44.92 ID:RJ1lF+ZT0
なに、この漫才w

>>956
オクを使う目的が中古屋の買取価格より高く売りたい、
中古屋の販売価格より安く買いたいとのバランスで成り立ってるように
支払う側も切手も金券屋より高く引き取って貰いたいと考えてるから、これが下限。
引き取る側としてもいくらで引き取れば無駄なく使えるかが上限。ゆうぱっく等の支払いに
使えば100%の率だけど、果たして捌ききれるか・・
966887:2012/11/02(金) 07:11:16.36 ID:8stW799G0
>>892,895,896 並びにご意見を頂いた方へ

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
「その他、「出品者への質問」などから直接取引を持ちかけられて応じた場合や、
取引完了後に落札者削除を行った場合も、出品削除や利用制限の対象となります。
ご注意ください。」に該当するのではないかと思い、

「その他、利用規約やガイドラインに違反するもの」として通報しようとしたのですが、、
「終了したオークションへは、違反商品の申告を行うことはできません。」と表示されました。

違反商品の出品を申告するシステムで、終了してしまえば関係ないのですね。
どうもありがとうございました。
967名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:18:23.75 ID:GDsJZFFB0
968名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:37:38.20 ID:7lY6NB5dP
先ほど即決で落札したのですが、落札画面に反映されません。
即決即落した時にメールは届いてますし、落札したのは間違いないんですが。

気になる事と言えば、落札時に個数選択の画面が出たので、それの影響?
これは出品者の連絡待ちになるのでしょうか?
969名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:42:10.47 ID:EKPX/Ksn0
>>968
入札中のタブにありませんかね
970名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:45:03.51 ID:GDsJZFFB0
>>968
複数出品でまだオークションが継続中なんで入札中のリストのところから
落札画面にいけます。
ナビは使えるのでそのうち出品者から連絡くると思います。
971名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:45:23.19 ID:7lY6NB5dP
>>969
あります
即落メールも来てますが、まだ入札中となってます
972名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:45:50.62 ID:GDsJZFFB0
ごめん、かぶった。
973名無しさん(新規):2012/11/02(金) 07:49:09.66 ID:7lY6NB5dP
>>972
ありがとうございます

携帯のヤフオクアプリから見てました
こちらからは行けませんでしたが、PCの方からは行けました。
974名無しさん(新規):2012/11/02(金) 11:12:21.15 ID:cKuykwJy0
2〜3分しか経ってないのに60分を過ぎたので出品できませんとなって
出品ができません。ご指導願います
975名無しさん(新規):2012/11/02(金) 11:53:39.92 ID:SK0hJJlm0
オークション終了してすぐにナビから連絡入れるも落札者から3日ほど連絡無く再度ナビで連絡したらすぐに返答してきてくれたのですが
入金するまで3日ほど掛かる、遅れる場合は必ず連絡するとの事だったのですが入金も連絡も無い状態です。
と言うのが昨日の事で、来週月曜ぐらいで入金無ければ落札者都合で削除するって連絡しようと思うのですが厳しいですかね?
976名無しさん(新規):2012/11/02(金) 12:18:00.79 ID:/cxuSAo70
>>975
そりゃ相手の都合もあるだろうしあんたの都合もあるだろうし、あんたが月曜タイムリミットならそれしか無いわ。
それで駄目なら縁が無かったという事で。
977名無しさん(新規):2012/11/02(金) 12:34:34.32 ID:t0t8p+twP
オーディオプレーヤーを出品中です。
一通りチェックして出品したのですが、設定画面の特定の項目に行くと電源が落ちてしまいます。
さすがに設定項目の1個1個までチェッしませんでした。
動作に問題はありません。と書いているんですが、これを黙って売ったら問題になりますよね?
既に入札が入っており今日の20時に終了するのですが、今から商品ページにこれを記載すればいいのでしょうか?
978名無しさん(新規):2012/11/02(金) 12:53:48.67 ID:/cxuSAo70
>>977
入札者を削除して出品仕直し。早いほうがよろしいかと思います。
979名無しさん(新規):2012/11/02(金) 12:56:27.96 ID:t0t8p+twP
>>978
ありがとうございます。
入札を削除するに当たって何か書いたほうがいいんですか?
例えば出品した後に不良が見つかりましたとか
980名無しさん(新規):2012/11/02(金) 13:00:44.38 ID:BAo0gDQe0
>>979
削除理由は書いた方が良い。
ヘルプにもそう書いてあったはず。
981名無しさん(新規):2012/11/02(金) 13:14:24.08 ID:t0t8p+twP
ありがとうございました
オークションを閉じてきました
982名無しさん(新規):2012/11/02(金) 13:25:43.03 ID:SK0hJJlm0
>>976
ナビで連絡してきました、ありがとうございます。
983名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:00:35.41 ID:6TT828OE0
>>974
「カテゴリ変更」をクリックして、もう一度出品ボタンを押してみて。
それで出来なかったら、分からん。
普通は2〜3分でそんな風にならないのに。
984名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:01:34.25 ID:+zueU7Li0
入金しましたって連絡貰ったんだけど一日経っても入金されてる気配がない
これって実は入金してないってことですよね?
催促をするべき?
985名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:23:00.90 ID:KU+dXnCPP
>>984
そうだね
他にも落札してて、ナビの相手間違いかもしれないし
986名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:26:34.49 ID:pmclUlGG0
ありがとうございます
額面の120%にしようと思います
ところで切手払いの送料(こっちに切手を送る際の)って落札者に持ってもらっていいんですよね?
987名無しさん(新規):2012/11/02(金) 15:52:46.90 ID:aPVB6Ou10
それで問題ないけど、切手払いの落札者ってゴミみたいな奴が多いから覚悟してからにしたほうがいいよ。
破れていたり消印が漏れただけの使用済みや、果ては消印付の使用済みや見本切手を送る奴までいる。
代金分がきちんと入っていないことなど日常茶飯事。
しかもドケチが多いから書留は使わないし、奴らが送った切手が不着になることも異常に多い。
かんたん決済のカード払いの利用者と対極にあるようないかにもな奴がいっぱいいるから気をつけてな。
988名無しさん(新規):2012/11/02(金) 16:39:47.87 ID:pmclUlGG0
ありがとございます
怖いのでやめます

しかし消印済みの切手なんて送ってくる人もいるんですね・・
989名無しさん(新規):2012/11/02(金) 18:01:18.07 ID:/KmJ2dTm0
狙っていた器械が10月22日に高値(12,3万円)で落札され
出品者とも落札者とも違う人が同じ写真を使って11月2日に同じ物を
出品しているんだけど・・・これって何??

この器械は出品が少なく割りと人気がある。
(通常の落札価格は7〜10万円)
990名無しさん(新規):2012/11/02(金) 18:04:01.07 ID:m+APUPFm0
落札者が別のIDで出したんとちゃうか?
991名無しさん(新規):2012/11/02(金) 18:05:31.81 ID:ENQzRgbWO
>>989
落札者が副垢で転売
出品者が釣り上げ失敗、副垢で再出品
第三者が写真撮るのメンドー、これ使わせて貰うは
第三者が詐欺目的で写真転用

質問してみれば?
992名無しさん(新規):2012/11/02(金) 18:11:49.82 ID:BAo0gDQe0
>>989
どちらかが相手の写真を利用した。
ただそれだけなのでは?

ちなみにその出品者と落札者って22日に終了した出品者と落札者でしょ?
993名無しさん(新規):2012/11/02(金) 18:53:12.15 ID:/KmJ2dTm0
>>989 です
他の出品についても調べて見ました
他の商品でも最初の出品者と2回目の出品者は全く同じ背景で写真を取っているので
同一人物だって事が判明しました。

>>991 さんの指摘どうり
>出品者が釣り上げ失敗、副垢で再出品

のような気がします。。。 
吊り上げ失敗すると手数料損ですよね?
吊り上げは美味しいって事かいな・・なんだかなぁ〜
994名無しさん(新規):2012/11/02(金) 19:04:45.44 ID:md6MqXIV0
お金が急遽必要になり、ある品物を安値即決で出品するのですが、その品物は業者のいたずら落札が発生しやすいものです(実際にやられた出品者もいます)
落札しておいて音信不通というのは避けたいので、落札→即振り込み(キャンセル不可)が行われるようにしたいのですが、かんたん決済でもキャンセルは可能ですよね?
こちらからの連絡後、12時間以内に連絡してくれという制限以外で、どういう形にしたらいたずらを防げるでしょうか?
995名無しさん(新規):2012/11/02(金) 19:10:22.92 ID:ioP7mA5q0

 
996名無しさん(新規):2012/11/02(金) 19:25:27.24 ID:5zdD7v8L0
>>994
即決出品をやめて開始価格で入札され次第早期終了します形式で出品して業者いたずらや怪しい入札は
見つけ次第取り消す。
後は入札後24時間以内に連絡してくれぐらいで
次スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 694問目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1351779393/
997名無しさん(新規):2012/11/02(金) 19:45:53.05 ID:LPXNL1QJ0
二、三日前からヤフオクの商品画像(ipg)が破損してることが多いのですが
この症状は自分だけでしょうか?
998名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:23:42.86 ID:6y4iRoaa0
>>994 最短2日 でがんばる
999名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:28:28.92 ID:6y4iRoaa0
>>955

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺もそういうことに幸せを感じます
1000名無しさん(新規):2012/11/02(金) 21:30:33.32 ID:6y4iRoaa0
>>994
落札後、1時間以内にご連絡を頂ける方のみ 入札お願い致します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。