ヤフオク初心者質問スレッド 673

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初めにお読みください
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:37:22.88 ID:RQX8AS9v0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:37:38.91 ID:RQX8AS9v0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:37:58.05 ID:RQX8AS9v0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:38:14.37 ID:RQX8AS9v0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:38:42.10 ID:RQX8AS9v0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:39:15.01 ID:RQX8AS9v0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:39:35.11 ID:RQX8AS9v0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:40:38.48 ID:RQX8AS9v0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
10初めにお読みください:2012/03/11(日) 21:41:07.33 ID:RQX8AS9v0
以上でテンプレは終了です。

前スレは

ヤフオク初心者質問スレッド 672
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1331018192/
11名無しさん(新規):2012/03/11(日) 21:45:55.48 ID:yQ58zLzm0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(終了延期)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_416/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
12名無しさん(新規):2012/03/11(日) 21:48:20.10 ID:yQ58zLzm0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
 http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
 インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
13名無しさん(新規):2012/03/11(日) 21:50:21.73 ID:yQ58zLzm0
>>1乙です。

次スレでテンプレ修正お願いします。
>>2>>11
>>9>>12
14名無しさん(新規):2012/03/11(日) 21:52:58.86 ID:RQX8AS9v0
>>13
承知致しました。
15名無しさん(新規):2012/03/11(日) 22:33:49.02 ID:1IyTFlLf0
ヤフオク、クラッキングされてるのか画像表示が置き換えられてる。
やべぇ。
16名無しさん(新規):2012/03/12(月) 03:53:05.05 ID:Z0aWCdUd0
欲しいレア物があまり出品されていないので、アラート登録していたんですが、
なぜか通知されません。(今日見たらそのレア物が久しぶりに出品されていました)

アラートって、けっこう信用できない物なのでしょうか?
17名無しさん(新規):2012/03/12(月) 04:02:30.52 ID:fVwFkf2L0
>>16
キーワードの登録の仕方に問題ないん?
18名無しさん(新規):2012/03/12(月) 05:14:39.54 ID:wEYMmL9K0
>>16
検索の仕方に問題があるのかもw
19名無しさん(新規):2012/03/12(月) 07:43:51.36 ID:85/e1tS20
前スレ

995 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 02:49:43.65 ID:AHPIBv9X0
今ってヤフーかんたん決済メンテ中ですか?
銀行決済(三井)がメンテのためできなくて、クレカ決済(楽天)もできなかった・・・

三井住友のネットバンキングは、毎週日曜21時から翌月曜7時までメンテで使えません
20名無しさん(新規):2012/03/12(月) 07:46:56.54 ID:AZRwujeK0
初心者というわけでもないのですが出品しかしないので
よくわかりませんので教えて下さい
出品物をジャンルで分けるためにIDを二つ持っています
それであるものを出品したのですがやはり惜しくなってしまい
自分の別のIDで落札しても問題ないでしょうか
取り消しは500円かかる(すでに入札あり)ので落札手数料を
払うほうがいいとも思うのですが倫理的に問題ないですか?
21名無しさん(新規):2012/03/12(月) 07:48:23.91 ID:Iv7MWWdr0
>>20
問題無い訳ないじゃん、でもそれくらい好きにすればいいよ
22名無しさん(新規):2012/03/12(月) 07:53:13.19 ID:AZRwujeK0
>>21
倫理的道義的に問題はあるがギリギリ許される範囲ということで
そういうことを頻繁に行わない限り黙認ということでいいんですね
23名無しさん(新規):2012/03/12(月) 08:00:07.90 ID:VSN/Dw130
>>20
頻繁にやると停止食らってしまうし
あと徐々にそういうのに手を染めてしまうと
ステップアップして入札してる自身の商品の
吊上げ行為とかちょっと位ならってしちゃうから
なるべくやらないほうがいいと思う
24名無しさん(新規):2012/03/12(月) 08:09:58.56 ID:AZRwujeK0
>>23
出品したものが惜しくなるというのはあまりないと思うので
今回だけにします。結果的にもし自分で落札できなかったら
吊り上げ行為になってしまう恐れもあり、500円払って取り消した
ほうがいいかもですね。入札している人は何だこいつはと思うでしょうが。
25名無しさん(新規):2012/03/12(月) 08:30:22.24 ID:okd9Jr5e0
犯罪でない理由を教えてくださいについて

前スレ>>988
罪刑法定主義なので犯罪であるなら犯罪の根拠方が必ず存在する
犯罪でない証明は悪魔の証明

犯罪でないが
悪質な出品例えば転売ヤーなどは悪魔と言う事ですか??

前スレ>>992

世の古物商の多くは犯罪者ですか・・
定番商品でしょうにw

と申してますがたしか古物商は古物商の資格を持ってるはずです
26名無しさん(新規):2012/03/12(月) 09:21:19.49 ID:Qrfs+ZDa0
>>24
>>21が言う好きにすればいい、は黙認されるから大丈夫て意味じゃないだろうに
どんなめでたい解釈してるんだか
別IDで入札なんかしないで入札の取り消し→出品取り消し/早期終了にしなよ
27名無しさん(新規):2012/03/12(月) 10:03:54.89 ID:Ql2sBl4lO

吊り上げ入札ばかりして公正なオークションを行っていない出品者さんばかりで困ります。

終了直前になって入札が現れないと自分で入札した大量のIDを素早く取り消して再出品したり、終了後に落札者都合で取消を行い再出品したり、吊り上げ入札が成功するまで延々とこれを繰り返している出品者さんが多数います。

これでは買う側に不利益なだけのヤフーオークションになってしまうと思います。

28名無しさん(新規):2012/03/12(月) 10:07:08.64 ID:LPBmpPF30
んで、質問は何?
29名無しさん(新規):2012/03/12(月) 10:07:18.33 ID:BxkUWQr00
未成年はヤフオクしちゃだめだよ?
30名無しさん(新規):2012/03/12(月) 10:58:11.51 ID:6nzZUpBo0
>>27
そういう時はヤフーに通報した方がいいよ
31名無しさん(新規):2012/03/12(月) 11:06:14.50 ID:6nzZUpBo0
>>25
本人じゃないけど、「犯罪でないことの証明」と、「犯罪であるとことの証明」を比べたら
「犯罪であるとことの証明」の方がはるかに簡単って意味。

犯罪であると思うなら訴える方がそれを証明しないと意味がないよ。
犯罪だと思うから犯罪では証明になってない。
32名無しさん(新規):2012/03/12(月) 11:33:18.89 ID:HdtSha650
出品者なのですが評価を頂くためには、先と後だとどちらが貰える確率が上がるでしょうか?
また、後の場合、商品発送時の取引ナビで「評価からで良いので到着時にご連絡下さい」と
書いたほうがいいのでしょうか?

33名無しさん(新規):2012/03/12(月) 12:38:59.73 ID:JUZQompA0
オークション終了翌日に入金の確認をして、その翌日に発送をするのって早さ的には普通ですよね?
発送が遅いと評価で言われたのですが
とりあえず謝罪してBL入りしておこうか悩んでます
34名無しさん(新規):2012/03/12(月) 12:52:47.90 ID:YXXQ1SNc0
>>31
ありがとうございます。
なるほど

相手が訴えたら犯罪になると言う事ですね!
以前ジブリのチケットを百枚位転売した人が、迷惑防止条例で捕まっていましたが。

フィギュアなどは不要になって捨てるのもったいないから売ろう!
では訴える人が居ないから犯罪にはならないという事ですか??
35名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:03:51.34 ID:IwtT5yM00
>>32
あまり変わらないかもしれない。
今は、評価入れてくれたら、折り返し評価をいれさせていただいていますよ。
評価が不要な方は、取引ナビから連絡もらえるとうれしいです。ってスタンス。

メールでのやり取りから、取引ナビにからってから徐々に
評価を入れなかったり、受け取りの連絡してこなかったりする人が増えた。
4分の1くらいいると思う。
別に評価なんていらないから、無事に届きましたよって連絡して欲しいんだけど。


>>33
普通と言うより、むしろ早いほうだと思う。
自分は、入金日後3日間猶予をもらってる。早い時は当日発送。
郵便局の窓口なんて毎日行けないし。
36名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:05:55.94 ID:fHVjlN250
>>20
一般とアダルトの使い分けとかだと次点落札者が同一人物と気づいてYahoo!に訴えるかもしれんね
37名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:06:49.12 ID:ub2/KAPO0
>>33
取引としては普通だけど、取引ナビで入金確認と発送の日にちを伝えたのかな?
それを伝えないとしたら、たとえ一日でもせっかちな人や心配性の人は不安に思うよ。
38名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:10:03.59 ID:fHVjlN250
>>25
古物商は業として行うから資格がいる
39名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:13:49.89 ID:fHVjlN250
>>32
落札者が受け取りと同時に評価→出品者が無事届いてよかったと評価
の流れが多いとか一般的だとか言われているけどそれはあくまで慣習で
ヤフオク公式の規則では
出品者が入金確認と発送後に評価→落札者が受取後評価
40名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:14:26.47 ID:JUZQompA0
>>35
早い方ですか、ありがとうございます
>>37
確認は夜の9時にして明日発送するということは伝えてあります
41名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:15:51.35 ID:fHVjlN250
>>33
速い方だから謝罪なんてしないでほしい
オークション終了翌日に入金の確認をして、その翌日に発送をした
と評価に書いて雨を降らしたらいい
42名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:26:21.90 ID:Qrfs+ZDa0
>>40
評価コメントに遅いと書かれて評価自体は晴れ?くもり?
迅速な取引だと思うけどせっかちな落札者だとしたら
入金確認が遅いと感じたのかも
過去にも同じような評価コメントを出品者にしてるんでないの、その人
43名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:54:22.18 ID:JUZQompA0
>>41
報復が怖いのですが、やっぱり降らした方がいいですか
>>42
くもりでした。評価は落札のみの一桁で雨はありませんでした。
出品者からは特にマイナスになるようなコメントももらっていないようなので、
運が悪かったのかなーと
44名無しさん(新規):2012/03/12(月) 13:56:15.18 ID:HdtSha650
>>35,39
今は商品発送と同時にこちらから評価を付けていますが、
その後評価をくれる方が7割程度しかいなかったので、後から付けるほうが
増えるのかと気になりました。
ありがとうございました。

45名無しさん(新規):2012/03/12(月) 14:20:19.74 ID:fHVjlN250
>>43
ほかの出品者も報復を恐れて雨を降らせてないんだろうけど
第三者があなたのくもりを見て相手をチェックしたときに良い評価ばかりだったら
あなたの方に問題があったんだと判断するよ
46名無しさん(新規):2012/03/12(月) 14:23:40.53 ID:YjP1ZTZ50
>>43
そういう評価にそんなこと書く人はとっとと取引終了して
そいつが自分の評価に書いた「発送が遅い」の所に「入金確認後、翌日発送しました」とコメント入れとけば
これから入札しようとする他の人が見て別に遅くないと思うから
カッカせずに相手の評価は取引自体問題なければ「非常に良い」してその後BLへ入れとけばいいかと
思う。
47名無しさん(新規):2012/03/12(月) 15:03:19.24 ID:AgjyMLS80
これって倦怠期のテコ入れ「Theワープア=4999円」のことだよね?
個人的にはヤフオクにくだらない騒乱を引き起こす責任感のない迷惑なキチガイを増殖した
まさに「ただより高いものはない」を実証した行為のように思える

494 :名無しさん(新規):2012/03/09(金) 14:56:55.05 ID:GjYtQB4E0
今のヤフは、買う分には無料でも使えるぞ


48名無しさん(新規):2012/03/12(月) 15:10:54.56 ID:FjMAM2Mi0
>>25
店を開いて買い取りをするのに資格が必要なんだヨ。
49名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:11:19.46 ID:ilonUfHs0
>>38
あ!一時的なら業にならないというわけですね!
50名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:18:58.09 ID:xNX7XKqD0
落札は何度も有りますが出品初心者の為確認がしたいのですが宜しいでしょうか?

Yahoo!かんたん決済とは
Yahoo!かんたん決済は、自宅や会社にいながらオークション落札代金の支払いや受け取りが簡単に行える便利なサービスです。

落札者は、クレジットカードまたはインターネットバンキングの口座から代金を支払うことができ、出品者はいつも使っている口座で代金を受け取れます。

とありますが
自分が出品者なら相手が、かんたん決済で入金したらクレジットカードに登録してある○○銀行に入金されるってことですよね?
51名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:23:31.62 ID:DPh+fy3y0
52名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:25:06.03 ID:63vl5OdN0
>>50
代金は、出品者がかんたん決済代金受け取り用に登録した口座へ振り込まれます
53名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:34:03.20 ID:xNX7XKqD0
>>51
ありがとう!
やっぱ登録必要なのか!!Yahoo!ウォレット受取口座情報の管理ってとこだよね?
>>52
??

どっちだ?
54名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:38:05.72 ID:63vl5OdN0
>>50

http://payment.yahoo.co.jp/guide/price_receive.html

>自分が出品者なら相手が、かんたん決済で入金したらクレジットカードに登録してある○○銀
>行に入金されるってことですよね?

意味分からん
55名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:40:52.14 ID:873em9aAP
56名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:43:53.43 ID:xNX7XKqD0
>>54
銀行口座カードと別にクレジットカードを二枚を口座振替で所有しております。
57名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:45:03.73 ID:FjMAM2Mi0
>>53
昔は「かんたん決済代金受け取り用に登録した口座」を設定できた。
今は「Yahoo!ウォレット受取口座」のみ振り込まれる。

>>54
ペイパルみたいなシステムだと思ったのではないかと。
58名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:51:04.40 ID:aisb/pLP0
自分が出品者なら、相手がかんたん決済で決済したら自分のクレジットカード料金引き落としで
指定している銀行口座に入金されるってことですよね?

ということか
やっと分かった
59名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:51:41.99 ID:aisb/pLP0
>銀行口座カードと別にクレジットカードを二枚を口座振替で所有しております。

意味わからん
60名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:54:32.41 ID:DPh+fy3y0
>>58
違う。
yahooに登録した受取口座に入金される。
61名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:56:15.64 ID:63D0W5FK0
急がば回れというだろ。落ち着いて読んだほうが早道だ。
62名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:57:09.91 ID:HVCvqJmz0
分かりにくい文章を書くなということでお願いします
63名無しさん(新規):2012/03/12(月) 16:57:36.12 ID:gt3usCP80
>>60
最初そう思ったが
「そういう質問だったと理解した」って事じゃね?

わっと答えるから、質問者は混乱するぞw
質問者は上に貼られたリンク辿れよ
64名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:03:05.78 ID:xNX7XKqD0
なんかスマソ
65名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:33:51.20 ID:V7QzIegE0
評価が三日遅れという理由で非常に悪い評価を貰いました。この場合は私と落札者のどちらに非があるのでしょうか?
報復評価を検討中ですが、取引自体は入金確認後即日発送で二日後には落札者に届いております。
ちなみに一度悪い評価を貰った場合は変更可能なのでしょうか?
66名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:39:42.74 ID:I0lJFXVb0
わっ
67名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:40:55.54 ID:763MY5CJ0
これから出品を始めようと考えております。
所持口座は三井住友銀行とゆうちょ銀行なのですが、ジャパンネット銀行口座も開設したほうがよろしいでしょうか?
ググってはみたのですが、古い情報しか出てきません。
少なくとも2005年時点ではJBN口座があったほうが取引に有利であったようなのですが、現状を教えて頂けますでしょうか。
68名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:41:51.96 ID:PK4w1VgO0
>>65
毎日毎日いろんな質問考えて本当に関心するわ
69名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:42:21.13 ID:LUvaKVZk0
入金後連絡くれたら助かりますって書いていて
少しあけて住所、名前、電話番号書いてあったら
(電話)連絡してくれたら助かりますって意味なんですかね?
一応取引ナビで支払い完了報告はしておいたんですが
70名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:42:22.22 ID:PK4w1VgO0
>>67
UFJ にしとけ クズ
71名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:44:05.02 ID:PK4w1VgO0
>>69
完了報告したのならそんな些細なこと無視しとけ
72ぴぴ:2012/03/12(月) 17:44:48.32 ID:ap9oi6ri0
>>67
ジャパンネット銀行、UFJ は不要
住信と楽天銀行があれば十分ですぞ^^
73名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:45:02.75 ID:gt3usCP80
74名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:45:03.02 ID:873em9aAP
>>67
あるといいのはゆうちょとUFJで、ジャパンネットはあってもなくてもいいけど
作っておけば振込があるかも?って感じ。
開設するならYahoo!ネットバンキングに登録しておけば口座維持手数料は無料。
75名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:47:38.20 ID:QOZm/XWo0
人間、細かいことは気にしない ハゲるぞ
76名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:48:22.94 ID:QOZm/XWo0
>>72

へへへ おぬしやるな
77名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:50:41.19 ID:763MY5CJ0
>>70,>>74
UFJが最も利用者が多いという事でしょうか?
全く考えておりませんでしたが、そういう事でしたら口座開設検討してみます。
ありがとうございます。

>>72
SBIは時間外入出金手数料無料なのが魅力ですね。
メガバンクの無い田舎なので、コンビニATMを活用できる点は魅力的です。
Yahoo!の指定口座であれば迷わずそちらにするのですが。
78名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:53:00.80 ID:FjMAM2Mi0
>>67
JNBのよさは「ヤフーネットバンキング支払い」に尽きる。
通常の振込だけ受け付けるのはダメダメなパターン。
79名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:53:23.47 ID:fHVjlN250
>>64
どんまい
出品前に質問して勘違いが正されたんだからよかったじゃないか
80名無しさん(新規):2012/03/12(月) 17:56:19.73 ID:Qrfs+ZDa0
>>77
UFJ→UFJ手数料無料だから使う人多いんだよ
81名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:01:05.98 ID:763MY5CJ0
>>78, >>80
とすると、集客のために入札側の利便性にこだわるならば、
ゆうちょ銀行、UFJ、JBNの3つが理想という事でしょうか。
82名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:01:42.79 ID:763MY5CJ0
×JBN
○JNB
失礼しました。
83名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:03:20.02 ID:sogjNjMk0
>>81
JNBは今からわざわざ開設する必要はない。ゆうちょ、MUFJの2つとかんたん決済だけでOK.
84名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:05:21.40 ID:ApGcIh9e0
>>82
本当に必要なのは郵貯とUFJとかんたん決済
85名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:07:52.02 ID:G2Jq9ixq0
>>67
SMBCならポイントパック使えばええやんか
86名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:09:29.84 ID:763MY5CJ0
>>83, >>84
三井住友がメインバンクだったので、サブであったUFJの口座開設にちょっと抵抗があったのですが、そういう事でしたら素直に助言に従わせて頂きます。

ありがとうございました!
87名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:11:21.49 ID:+DzhqbII0
>>77

漢なら

Yahoo!かんたん決済
Yahoo!ネットバンキング決済
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
新生銀行
楽天銀行(旧イーバンク)
ジャパンネット銀行
ソニー銀行
住信SBIネット銀行
セブン銀行
ゆうちょ銀行・郵便局・郵便貯金・ぱるる

このぐらい対応しろwww
88名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:12:59.12 ID:+DzhqbII0
>>86
三井住友とゆうちょ じゃUFJ組がまず入札してこないぞw
89名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:13:16.63 ID:763MY5CJ0
>>85
振込手数料のことでしょうか、ATM手数料のことでしょうか?
ATM手数料の件でしたら、ポイントパックに入っているのですが@BANKのATMが全く無い田舎なのです・・・。
90名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:15:00.54 ID:SACmDMlx0
>>87
イオン銀行が抜けてるじゃないか!
91名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:15:52.01 ID:763MY5CJ0
>>87
羅列書き込み恐れ入ります。
カタチから入りたいところなのですが、その点はキモチから入らせていただきます。

>>88
なるほど。肝に銘じます。
何はともあれUFJですね!
92名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:16:45.63 ID:uakMxNvM0
ていうか振込先で落札者決めてる人って居るんだ
93名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:19:07.28 ID:+DzhqbII0
>>91
うむ!
94名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:24:00.76 ID:FjMAM2Mi0
三井住友もweb通帳の設定だけで同行間振込手数料無料、
コンビニ入出金手数料が回数制限付きで無料なんだけど
知られてないのか、全然対応してくれないなぁ。
95名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:24:59.27 ID:KRgyN/Ac0
>>92
カテと主な取り扱い金額によるんじゃないかな、としか言いようがない
96名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:26:51.30 ID:873em9aAP
>>91
ゆうちょとUFJとかんたん決済があればやっていける。
かんたん決済の受取口座はゆうちょ以外で登録を。ゆうちょは入金が2日遅いので。
あとは入金確認をスムーズにする為にネットバンキング契約を忘れずに。
97名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:28:41.34 ID:5SZNEQEU0
>>92
振込先で選ぶのは初心者の落専に多い
98名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:28:44.43 ID:63D0W5FK0
振込先で落札者決めてる人?さっぱり意味がわからない。
上級者の皆さん、もうすこしやさしくお願いします。
99名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:29:59.01 ID:RsUJGBQd0
これはMUFGのステマだな
100名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:30:10.50 ID:rUCWmzAl0
>>94
web通帳とかクレジットカードのweb明細書とかって結構抵抗ある人多いんじゃないかな
101名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:37:07.21 ID:N93l2gJM0
>>94
給振口座に指定とか残高幾ら以上とか条件の組み合わせが色々あるからね
メインバンクと兼用するか、オク専用で新規に口座開設するかで割と答えが変わって
くるか

でも前者の場合は住んでる所まで含めて貯金やら何やら根掘り葉掘り聞かないと分
からないし、相談に乗るのは無理
102名無しさん(新規):2012/03/12(月) 18:37:59.20 ID:763MY5CJ0
>>93
はい!!

>>94
三井住友の口座を持ってる人は少ないのでしょうか。
まあ、私自身、学生時代に学費の振込指定口座であったた為に成り行きで作ったのですが。
故郷へUターンして以来、セブンイレブンのATMしかないので毎月4回までの入出金を数えるのが切ないです。

>>96
分かりました!ありがとうございます!
今後取引することがあれば宜しくお願いしますね。

長々とお邪魔しました。
これ以上スレッドを汚さないうちにお暇致します。
みなさま、親切に回答をくださり感激しました。ありがとうございました!
103名無しさん(新規):2012/03/12(月) 19:25:57.34 ID:fHVjlN250
>>92
手数料抑えたい人は同行無料のところを優先するんじゃないかな
新生やSBI持ってたら気にならないけどね
104名無しさん(新規):2012/03/12(月) 19:40:50.16 ID:7TMQsCiM0
>>103
SBIは月3回まで他行振込みが無料だと思った。落専の人は持っていて重宝する。
105名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:09:10.20 ID:tpRx+4gD0
銀行ネタ飽きた
106名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:20:00.83 ID:LPBmpPF30
特価品1772
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331459472/
初心者質問スレなんだし同じ話題が何度出ても不思議ではない
107名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:20:24.07 ID:LPBmpPF30
ゴミが入ってしまった・・・orz
108名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:23:52.24 ID:zXHuTUvk0
こらっ
109名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:47:59.33 ID:YgLQRb2Y0
大熱狂プロ野球のカード取引したいのですが一応RMT禁止ですよね?大丈夫でしょうか?
110名無しさん(新規):2012/03/12(月) 20:59:56.69 ID:htE0pDJS0
>>109
禁止、駄目、最悪一生アカ停止
111名無しさん(新規):2012/03/12(月) 21:58:13.37 ID:TQ3KgPAx0
>>110
どうやったらバレます? 自分で止めれないのでBANされてもいいです。 
112名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:10:06.25 ID:FjMAM2Mi0
対価の伴わない取引を何度か繰り返すと目を付けられて
あとは芋づる式に・・じゃね?
113名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:22:19.41 ID:bfrEyDgX0
お金を振り込んだ1時間後に、出品者のIDが停止中になり、TELにも出てくれません。2800円なのですが・・・

もし商品が送られてこなかった場合、訴える事は出来るのでしょうか?
その場合、警察にいけばいいのでしょうか???
114名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:24:13.89 ID:fHVjlN250
こっちへどうぞ
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/
115名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:38:15.63 ID:2qhyW1nE0
今日商品を落札しましが 出品者に評価をお願いしたほうがいいですか


たとえば 入金完了しました 入金確認 発送方法は評価でお伝えくださいなど取引ナビで連絡したがいいですか?

それとも商品が到着し今回はありがとうございました 評価の方ありがとうございますという連絡がよろしいでしょうか?
116名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:38:19.76 ID:UXAOcyol0
ヤフオク初心者ですが
価格をエロイ具合にギリギリまで独占的につり上げてぱたっといなくなる人がいて
結局渋々高い値段で落札しなきゃいけなくなる場合が何度かありましたが
あれは業者が自分でやっている場合もあったりするのでしょうか?!!
117名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:48:52.85 ID:FjMAM2Mi0
>>116
あるかもしれないけど、ないかもしれない。
そもそも高いと思ったら入札しないのが一番。
118名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:50:46.95 ID:s22khv+P0
ぱたっといなくなると言うがどこまで競れば満足なのさ
吊り上げの可能性もなくはないけどID隠れるしはっきりさせるのは不可能じゃね?
119名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:50:52.09 ID:l0T6xm8+0
前スレ
995 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 02:49:43.65 ID:AHPIBv9X0 [1/2]
今ってヤフーかんたん決済メンテ中ですか?
銀行決済(三井)がメンテのためできなくて、クレカ決済(楽天)もできなかった・・・



今日の深夜、大規模なメンテ入るから、その影響なのかな? 自分は試してないのでわからないけど。
ヤフーのことだから、その前後も危ういと思ったほうがいい。
120名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:52:19.99 ID:l0T6xm8+0
>>116
高いか安いかは相対的なもので自分にしか分からんが、
要はその相手と貴方の予算の上限が同じ程度なんじゃないの?
今は吊り上げしようとするとアラートが出たり、対策厳しくなってると思う。
121名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:54:38.36 ID:K/IUXLJi0
>>115
日本語でおk
122名無しさん(新規):2012/03/12(月) 22:57:20.94 ID:fHVjlN250
>>119
>>19らしいよ
123名無しさん(新規):2012/03/12(月) 23:22:44.40 ID:Ls9GnqGd0
JNBの口座維持手数料を無料にするために
yahoo!ネットバンクに登録したのですが
出品時、この支払い方法を選択したものが落札されると
毎回毎回、ワンタイムパスワードが発行されるのでしょうか?
それとも
落札者の方が希望してきた場合などに限って発行されるのでしょうか?
124名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:24:31.68 ID:LHqx1aVN0
オークションでの価格を100円にして、100個以上から承ります(つまり最低10000円)のような出品の仕方を見るのですがこれはOKなのですか?
また、100個の値段で出品しておいて、ご希望であれば200個、300個も対応しますというのもどうなのでしょうか?
YAHOOから見ると手数料分損してるように思うのですが
125名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:26:06.71 ID:zlr1jZNy0
落札したのはいいけど、返事が遅い人とか送料調べますとか行っておとな沙汰がないろくな出品者しかあたらねー ほんと商品売りきあるのか?迅速に対応しろよ
126名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:26:22.38 ID:GBugaBFh0
入札を受けている最中のIDをそのまま
ブラックリストに登録するとどうなるでしょうか。

すでにされている入札も無効になるのか?
直前の入札までは有効とされ
次からの入札が出来なくなるだけなのか?
高値更新されなければ落札もされる?

どうなるでしょうか。
127名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:28:45.94 ID:9Oimhdp20
>>116
そういうのは相場師と吊上げ師

相場師はどうせ終わり間際に上がってしまう
その値段のギリギリの所まで入札が少なくあげてくれる。

吊上げ師は競ってわざと消える人
128名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:33:01.71 ID:orYzF9Q60
>>124
NG
NG

>>125
スレチ

>>126
結果報告よろしく
129名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:39:03.59 ID:uqUZD+Dp0
>>126
すでに入札されてる分については有効。
現在価格以上で入札してる場合はその自動入札も有効。
次からの入札はできなくなるだけ。
落札もされる。
130名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:44:54.71 ID:SkSqHMnG0
>>72
楽天なんて口座作らんほうがいい。
131名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:49:12.06 ID:E3ZCeaa60
なんか楽天アンチになるのはわかるけど
口座持ってる人は割と多いような気がするけど
132名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:52:03.08 ID:gA4fn/1mO
出品のアクセス総数って、一人がアクセスしまくった場合その分増えるんですか?
133名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:57:02.83 ID:awrsm+cV0
>>132
ログアウトしてやってみりゃいい
つまらん事いちいち聞くな
134名無しさん(新規):2012/03/13(火) 00:57:41.11 ID:CYhJanjD0
出品説明に画像を使って説明を載せてるんですが、スマホの人って見えますかね?
ケータイの人は確か見えませんよね・・・。
135名無しさん(新規):2012/03/13(火) 01:06:26.95 ID:SfB0yuBk0
入金しようにも送料を言って来ないから入金出来ない
136名無しさん(新規):2012/03/13(火) 01:06:46.36 ID:SfB0yuBk0
すげぇ ストレス!
137名無しさん(新規):2012/03/13(火) 01:19:31.80 ID:mfYkoHVl0
>>122
>三井住友のネットバンキングは、毎週日曜21時から翌月曜7時までメンテで使えません

三井住友アホだろ。日曜晩こそオクで一番振込に使うのに。
ゆうちょなんて23:55〜0:05の10分だけだぞ?
138名無しさん(新規):2012/03/13(火) 01:39:08.65 ID:4pfhAeG40
>>131
楽天銀行は工夫して使わないと、手数料取られまくりだからね。
嫌になると思う。
139名無しさん(新規):2012/03/13(火) 01:50:29.98 ID:y25bcZEl0
>>138
どう工夫すればいいですか?
結構手数料で困ること多いので教えて下さい
140名無しさん(新規):2012/03/13(火) 02:08:32.68 ID:pv79E5k50
>>137
オクで使ってるのなんて全体で見れば極一部だろ
141名無しさん(新規):2012/03/13(火) 02:10:21.59 ID:3iq7HDrB0
>>139
脳がないのか?
目の前の箱で楽天銀行のホムペ開けて読めよ。
バカでも解るように書いてるよ。
142名無しさん(新規):2012/03/13(火) 05:54:59.30 ID:orYzF9Q60
>>131
作ったときはイーバンク銀行だったんだよう
143名無しさん(新規):2012/03/13(火) 06:56:16.09 ID:A5GlEBfW0
てかイーバンク時代と楽天時代で何か大きな変化ってあったっけ?
144名無しさん(新規):2012/03/13(火) 07:28:07.31 ID:mfYkoHVl0
>>140
でも毎週10時間連続のメンテは長すぎるよ。
毎日ゆうちょみたいに10分程度のほうが助かる。
145名無しさん(新規):2012/03/13(火) 07:38:39.12 ID:yYEw/8lF0
誰がどう助かるかなんて関係ない
メリット、デメリット含めて情報を集めてどの金融機関をどう使うか自分で判断すれば
いい
「それすら出来ないならオクなんてやめとけ」だろ?

Q:オクをするのに適している銀行はどこですか?
A:MUFG、ゆうちょ、SBIがオススメですー

ってテンプレにしとけよ
146名無しさん(新規):2012/03/13(火) 08:38:37.38 ID:mfYkoHVl0
>>145
みずほはたしか送金するのにパスワードだけでいけちゃうから怖いです。実際過去に不正送金ありましたしね。
三井住友は乱数表を使うので不正のリスクがだいぶ小さくなるんです。
MUFGはマシかもしれませんね。調べてみます。
147名無しさん(新規):2012/03/13(火) 08:55:21.95 ID:Yq+82zW50
SMBCは指定登録先は乱数表不要、とかいちいちそこまで書くのか?w
MUFGは乱数表だが第二パスワードがいらないとか?w
個人で勝手に調べとけよ
148名無しさん(新規):2012/03/13(火) 09:00:52.49 ID:pnNC8HlQ0
注目のオークションは1日10円しますが価値ありますか?
出品物は相場23000円ジャンク高級ストーブです
1000円スタートで12時間でアクセス数35 ウオッチリスト5です
149名無しさん(新規):2012/03/13(火) 09:09:45.08 ID:Dn0vmPmr0
初心者ですいません。

ヤフオクでいうトレードは「物品の交換」であり、禁止されています。
商品とお金の交換がヤフオクですが、
「物」と「物」を交換する事は許可されていません。
例 「遊戯王のトレード」出品は禁止行為です などありますが

「物」と「お金」+「物」はOKなのですか??

150名無しさん(新規):2012/03/13(火) 09:58:43.73 ID:4GVcj5fL0
>>149
グレーゾーンだと思う

「モノ+お金」と「モノ+お金」の相互取引なら問題ない
151名無しさん(新規):2012/03/13(火) 10:08:26.03 ID:Dn0vmPmr0
>>149
グレーですか。
152名無しさん(新規):2012/03/13(火) 10:09:04.56 ID:Dn0vmPmr0
>>150
まちがえた。。

グレーですか。ありがとうございます。
153名無しさん(新規):2012/03/13(火) 10:26:57.37 ID:JRG/lKYUO
ちょっと聞きたいんですけど
郵便局ってコピー機ありましたっけ?
154名無しさん(新規):2012/03/13(火) 10:33:52.47 ID:xYIh8iLb0
>>153
見たことない
普通ないんじゃないの 近所のコンビニを確認したら?
155名無しさん(新規):2012/03/13(火) 10:42:16.40 ID:JRG/lKYUO
>>154
やっぱないですか!
わけあって無一文なんです、タダでコピー一部急いでとりたくて
156名無しさん(新規):2012/03/13(火) 11:51:49.84 ID:36ITF0mA0
>>134
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

禁止行為
 商品説明
  オークションストア以外の出品者が、商品説明文を画像にして掲載すること


大丈夫?
157名無しさん(新規):2012/03/13(火) 12:20:47.92 ID:yfWjhtbu0
トレカで商品写真に複数枚写っててこの中からランダムに封入ってのを見かけるけどアレいいの?
種類によって価値違うし、ランダムとか言いながら価値高いのは送らないとかできるし
158126:2012/03/13(火) 12:24:45.21 ID:GBugaBFh0
>>128
>>129 らしいです。

>>129
ありがとう。
やっぱり入札削除みたいな
きっぱりした対応が居るみたいですね。
でも新規で入札出来ちゃうからなぁ...
159名無しさん(新規):2012/03/13(火) 12:53:32.48 ID:3KuyS4Lm0
>>157
別にいいんじゃね
どうせバカな人しか入札しないだろし
160名無しさん(新規):2012/03/13(火) 13:16:53.27 ID:f87GrGEF0
ジャンクが正常に動作すると思い込むような馬鹿だと期待しちゃうんだろうな
161名無しさん(新規):2012/03/13(火) 13:19:37.53 ID:4pfhAeG40
>>157
複数個売る場合は、「1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと(複数個商品を出品する場合は、
商品の形や色、種類、モデルなどがすべて一致しなければなりません)」にひっかかってアウトだけど
出品数1で出した場合、ひっかかるルールが見当たらないなぁ。
162名無しさん(新規):2012/03/13(火) 13:41:42.00 ID:pkp5HZjd0
>>160
そうとも限らない。
出品者によって考え方は違う。
HDDのような消耗品?は動作はするが最初からジャンクとして出品する人もいるし、
ある部品が無いだけでクレームを恐れて動作はするがジャンクとする場合もある。
163名無しさん(新規):2012/03/13(火) 13:54:44.83 ID:zk9qsbxx0
●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 56○●
の出品者のスレってないんですか?
164名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:07:31.11 ID:uqUZD+Dp0
>>162
だから、そういう出品者もいるからと
自分が落札したジャンク品はちゃんと動くんじゃないかと期待しちゃうような人が、
ランダムカードにも期待しちゃうってことでしょ。
165名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:23:10.95 ID:lsufkHUB0
ジャンクはなにかしら不具合が起こったり、修復が必要だったり、動作とは関係ないが一部部品がなかったりとかそういうのをジャンクって言うから
修復や長期的にその物を使おうと思う素人はやめておいた方が無難
部品取りや壊れても修復できる技術を持ってる人しか手を出してはいけない
技術も持ってないのに安いからってなんでも飛びつく人が買っちゃいけない品w
166名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:28:53.47 ID:TRJlfZD90
部品取りジャンクPCを出品しようと思ってる俺
167名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:31:45.58 ID:njEMaUH/0
>>166
ばらしてパーツ単位で売ったほうが値段付きそう
168名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:34:38.14 ID:zk9qsbxx0
なぜの理由がなかったですね

●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 56○●
の出品者のスレってないんですか?

これを質問したのは、最初からそういう人をBLに入れておいた方がいいと思ったんです。
たしかBLに入れておけば出品に入札できないって書いてあったと思ったので。

回答宜しくお願いします。
169名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:39:37.51 ID:H2Izh2XP0
出品したものが即決価格で落札されて取引終了になったんですけど
それより前に、即決価格より少し少ない額で当日入金するから即決してくれませんか?
みたいな質問があったんですよ。取引ナビで連絡してた後に質問に気付いちゃって…
これって答えなくてもいいですかね?

この質問があったから即決価格で入札されたのかなーとも思ったり
170名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:43:48.52 ID:njEMaUH/0
>>169
終了してるオークションについては回答できないんじゃない?
171名無しさん(新規):2012/03/13(火) 14:57:38.19 ID:n/r5t56L0
馬鹿な質問に質問で返す馬鹿w
172名無しさん(新規):2012/03/13(火) 15:04:10.58 ID:54fNV7ar0
アリだろ、アリ
173名無しさん(新規):2012/03/13(火) 15:05:44.61 ID:54fNV7ar0
>>171
アンカ忘れた
アリだよ
174名無しさん(新規):2012/03/13(火) 15:12:44.73 ID:bgFM+QR60
>>169
質問主と即決落札者が別の人だったら
落札者には未回答の質問内容は見えてないからきにしない
同じ人だとしたら質問内容にOKを出していないわけだから
触れずに落札価格どおりで取引
175名無しさん(新規):2012/03/13(火) 15:55:58.64 ID:lsufkHUB0
>>169
取り扱ってる銀行とか聞くのならともかく
そんな質問する奴は大抵買わないのでほっとけ

即決する奴はすぐ入札して即決する
176名無しさん(新規):2012/03/13(火) 16:44:45.23 ID:4pfhAeG40
>>169
無言を持って拒否とする。
で、いーじゃん。
即決した人は、どうしても欲しかったと言うことで。
177169:2012/03/13(火) 17:14:03.94 ID:H2Izh2XP0
あぁそうか、質問は回答しなきゃ公開されないんですね
アホみたいなこと言ってすいませんでした
気にせず放置しときます
178名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:26:38.16 ID:ozlPQ4zs0
ヤフオク初心者ですが
商品のタイトルや解説文に、まるでたいした事ないスペックのクソ商品に
やたらと高性能とか♪マークを節々につけている人がいますが
自分はあれを見ると無性にいらいらしてくるのですが一体どうすればいいのでしょうか?
179名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:28:21.45 ID:8MThsh+H0
無視すりゃいいじゃない
180名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:38:12.59 ID:yfWjhtbu0
取引ナビでの連絡で頗る丁寧な言葉遣いの人もいればオドリャァワレェー!みたいな人もいるけど相手によって態度を変えるべきでしょうか?
181名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:42:31.40 ID:8MThsh+H0
不快感を与えない程度の丁寧な態度を普段からしてればそれでいいよ
別に相手によって変える必要はない
特に悪言の相手には釣られて合わせないように
182名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:44:58.54 ID:Etwu25nm0
>>180
俺の場合、ビジネス文書のお手本のようなテンプレを作成していますので相手が誰であろうと同じ文章です。これが一番ラク。
謝罪用まで用意してあり、コピペするだけなので謝るのも全然腹が立たなくていい。
183名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:53:12.98 ID:mfYkoHVl0
>>169
人気のある商材扱ってて羨ましいわ。
そんなの悩みのうちにも入らねえよっとな。
184名無しさん(新規):2012/03/13(火) 17:59:16.81 ID:faAGQ1+f0
落札して無事取引終了したんだが、出品者が勝手にミスって自分の住所でダブって海外にまた発注かけたそうで
取引連絡に「迷惑をかけるが、佐川に引き取りに行くので渡してくれ」の内容で連絡が来た。
前スレで書いて受け取り拒否にすると出品者にキチンと連絡したんだが、返信はこず。
夜勤明けで寝てたら今日佐川が荷物引き取りに来て起こされた。
荷物は海外からで、連絡来てから2日しか経っておらず、前の時5日掛かったし、まだ届いてない事、事情を話して受け取り拒否にすると言ったら佐川が、キャンセルにしますと言い「寝てる所起こしてすいませんでした。」と言って去って行った。
出品者に受け取り拒否すると連絡してるし、日にちも5日程掛かると自分で明記してるし、佐川に連絡してキャンセルもしないで2日で取りに来させ、俺は夜勤明けで寝てる所起こされて非常に不愉快だし腹立つんだけどどうしたらいい?
185名無しさん(新規):2012/03/13(火) 18:08:44.70 ID:Rbcb2duv0
>>184
毎日毎日 よく思いつくなぁ ご苦労様です
186名無しさん(新規):2012/03/13(火) 18:17:11.31 ID:4pfhAeG40
>>184
笑えばいいと思うよ。
187名無しさん(新規):2012/03/13(火) 18:30:17.45 ID:txmuphpA0
ヤフオクで映画の前売り券って売っても大丈夫ですか?
用事が入っていけなくなっちゃったんですが
188名無しさん(新規):2012/03/13(火) 18:37:25.50 ID:oHyFJT6S0
>>184
>佐川に連絡してキャンセルもしないで
相手から連絡が来た時「そちらでキャンセルしてくれ」で終わった話
>非常に不愉快だし腹立つ
評価に事実を書けば良い
189名無しさん(新規):2012/03/13(火) 18:51:52.08 ID:jDhmt+oA0
即決に限り送料無料とした場合、送料無料のアイコン使っても大丈夫ですかね
190名無しさん(新規):2012/03/13(火) 18:58:30.97 ID:AwIkmUnYP
>>187
おk

>>189
使わない方がいい、誤解されるよ。
191名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:14:37.19 ID:3V6vIjvbP
定形外やメールならまだしもゆうパックとかで
無事にお届けでき安心しましたとか評価で書く出品者ってなんなん?
ほぼ100%届くのに阿呆ちゃう?
192名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:21:29.12 ID:RqMd9SDgP
>>191
割れ物だし・・・扱い荒いらしいし・・・
193名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:21:45.38 ID:2sU46Igt0
出品者です。
落札者から商品の受け取り報告と評価が入ったので、取引が無事終わり
相手に評価を入れてホッと一息、落札者から激しくクレームが入りました。
どうやら評価は入れないで欲しいと支払いが完了しましたのナビに書いて
あったのをうっかり見落としていました。
迷惑料として送料分を返金しろとの事ですがどうしたものか対応に困っており、
皆さんのご意見を頂きたいと参りました。同じ商品を複数落札しており、
おそらく転売屋だと思います。よろしくお願いいたします。
194名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:27:41.90 ID:RqMd9SDgP
>>193
断れ。
謝るだけでいい。
なんなら評価に書いてやれ。
そんな報復なら、だれが見ても相手の非が分かる。
195名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:27:56.13 ID:orYzF9Q60
>>184
コピペ乙
196名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:29:32.47 ID:f87GrGEF0
>>191
来訪者が無事に到着したらほっとするのは人情として当たり前。
人様へ送った荷物も同様。機微に疎すぎるのではないか?
>>193
詫びる以上のことは出来ないから放置で良い。
評価で罵倒されるのを受け入れる。
転売は関係ないから。悪いとすれば貴方のほう。
金で解決するもよし。お好きにどうぞ。
197名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:30:51.18 ID:orYzF9Q60
>>193
一歩も引くことはない、評価を入れるまでが取引というのがYahoo!の公式見解ですって返してやれ
198名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:31:39.87 ID:SjK38A1KO
ヤフープレミアム会員が完了し、暗号を打ちおえて本人確認認証が完了しました。
PCでヤフープレミアム会員登録しました。
このアカウトで携帯から出品しようと思うのですが、この場合の出品手数料はPCから出品した場合と同じでしょうか?(アカウトはPCで登録)

よろしくお願いします

199名無しさん(新規):2012/03/13(火) 19:53:22.39 ID:zk9qsbxx0
>>193
評価入れないでを見落としたのはあなたのミス
謝るしかない、あとはどうしようもない、雨コメントバトル開始のゴングが鳴る

>>197
嘘書くな
200名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:09:01.64 ID:dCNLxHdQ0
今までオークションで出品した物の殆どが定価以上になった物って
ないわ・・・大体は定価以下で落とされてる。
つまりオークションは珍品なりを安く買う場所って事でいいのかな。
201名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:09:57.59 ID:2FJD+70F0
>>193
送料がいくらだったかわからないが
評価と天秤にかけるしかないな

もう一度詫びてからでも遅くないかな…
この際、転売屋云々は関係ないね
どちらかといえば君に非がある
202名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:14:52.02 ID:pkp5HZjd0
>>193
評価は誰がどのように付けようが本人の自由。
例え評価を断られてもその拘束力は無いに等しい。
あなたは穏便に済ませようと思うなら素直に謝っとけば何の問題もない。
203名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:17:25.29 ID:AFCyoLm80
>>180
一流のビジネスマンは誰にでも一流の対応をする
何が言いたいかというと、出来のいいテンプレ見つけて使い回すのが一番
204名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:21:02.43 ID:pnNC8HlQ0
1回本人確認が済みましたが 今日出品しようと思ったら本人確認ができてなくまた一週間後に佐川から暗証番号が送ってくることになりましたがなぜでしょうか?

昨日は出品できました
205193:2012/03/13(火) 20:25:49.06 ID:2sU46Igt0
皆さんありがとうぎざいます。
もう一度謝って、あとは放置してみようとおもいます。m(_ _)m
206名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:32:48.35 ID:bgFM+QR60
>>198
携帯/PCどちらでプレミアム登録したとかは関係ない
出品システム利用料10.5円は出品10回までは無料なので
11回目から携帯パソコン関係なく課金される
×アカウト ○アカウント
207名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:34:33.86 ID:orYzF9Q60
>>199
何が嘘だって?
208名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:38:11.52 ID:orYzF9Q60
>>199
>>197の何が嘘だって?


商品の買い方
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/bid/index.html
落札できたら、出品者と支払い方法や発送方法などを相談して決めます。
代金の支払いと商品の受け取りが済んだら、出品者を評価して、取引は完了です。

商品の売り方
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/index.html
オークション終了時に商品が落札されていたら、落札者とやりとりします。
代金の受け取りと商品の発送が済んだら、落札者を評価して、取引は完了です。
209名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:40:18.25 ID:orYzF9Q60
ID:zk9qsbxx0
>>163
>>168
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329907232/588

マルチポストする上に間違った知識で嘘つき呼ばわりとか最低だな
210名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:46:35.98 ID:Xx3uVz5r0
出品者です。
出品の時は、「悪い評価のある方はこちらの判断で入札削除する場合があります」
って書いて出品をしています。
評価の思わしくない人が終了間際に入札してきたので、削除して他の方に
落札されたのですが、削除しちゃった人に逆恨みされる可能性ってありますか?
211名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:47:41.25 ID:amxdUjDw0
落札者が落札値より高く金を払うと言ってきた場合どうしますか?
先週より送料分値を下げたところ落札され、落札者が本来なら先週即決落札して
いたのだから先週の値で買うと言ってきたんですが・・・。
送料分の有無が数百円の差とはいえ、奇特な落札者さんに当たってどうしようか悩んでいます。
212名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:50:15.85 ID:2fu185dB0
支払い完了のナビ送ってこない人って何なの?
213名無しさん(新規):2012/03/13(火) 20:59:24.71 ID:orYzF9Q60
>>210
あるかないかでいえば、ある

>>211
先週の落札額=商品代+送料
今週の落札額=商品代     別途送料
てことなら商品代と送料の合計額はかわらないんじゃないの?
落札者は勘違いしてるかもよ
214名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:00:06.23 ID:orYzF9Q60
>>212
□■落札者に文句を言いたい! Part.178■□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329541347/
215名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:01:32.49 ID:ozlPQ4zs0
購入して良い評価を書いてあげても、評価を一切入れない人ってなんなの?非常に気分がわるい。w
216名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:07:39.87 ID:yfWjhtbu0
俺の予算を越えて入札してくるやつがいたから腹いせに限界まで吊り上げてやった
ザマーミロw
217名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:10:23.80 ID:EK8tfbea0
今年から始めて中古品を10個ぐらい買いましたが
取引回数がかなり多い人でも取引がグタグタな人が結構多いよねぇ
スムーズだったのは10回中2回だけだったけど
出品者は皆頭がおかしいのでしょうか?
218名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:16:58.28 ID:Mn6wYoNjO
画面表示の表示件数が100に変更出来なくなったけど俺だけ?20件だとページめくるのが面倒くさい(^_^;)
219名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:44:06.16 ID:TaBvrpg+0
>>217
このスレに昼間から常駐してオクを専門にやってる出品者は対応早いけど
遊び程度でやってる出品者はルーズだな
220名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:48:13.26 ID:yfWjhtbu0
問題なく取引が終了した場合でも相手の連絡先は保存しておくべきですか?
後々イタズラ電話や不審な荷物が届いたらまずオクでの取引相手が怪しいですよね
221名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:49:12.33 ID:yXajyeAc0
>>220
全部記録してる 

また次落札した、された、時とか便利だし
222名無しさん(新規):2012/03/13(火) 21:49:54.72 ID:2FJD+70F0
>>220
君は色々とアレだなw
223名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:07:01.20 ID:oneQv8JW0
>>200
・中古屋の買取価格よりは高く売れる場所
・中古屋の店頭価格並みで売れる場所

と考えると精神衛生上よろしいかと

224名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:10:13.66 ID:SjK38A1KO
>>206
親切にありがとうございました。
誤字すいません
これで心おきなく出品できます
225名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:11:33.35 ID:kJzIHiQ+O
>>223
送料と振込手数料を考えると微妙だよね
226名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:30:16.67 ID:bcbmW4S3O
振込手数料()
そんなに取引多いのか
227名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:34:53.14 ID:KinwLc950
>>224
いつまでか分からないけど
今なら携帯からだと何度でも出品手数料無料だよ
あとスマホのヤフオクアプリからも無料らしい
228名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:42:33.58 ID:LrG1rhrb0
前スレで数百円の事で長々と質問をしたものですが、、、
本日、落札者より連絡が来ましたよ。落札者はこちらを特定出来るでしょうけどw

とりあえず、振り込み予定日の前日に振り込みをしたと言う事ばかり指摘してきます。
だったら最初から前日に振り込みをしたと言えとまでメッセージが来ましたが…
翌日に確認出来るよう前日の夕方に振り込む事が間違っていると言えるのでしょうか?

また、振り込みについてですが正常にされており、計2週間放置されていた状態です。
結局は相手が確認を怠っていただけだったのですが、未だに謝罪は一切ありません。
それよりも責任転嫁をするな、もう関わりたくないから返金するとまで。

それか商品を送って取引を終了にする。どちらか選べとかなり上からなんですが、
確かに最初の予定日にはこちらも遅れてしまったので申し訳ないと思っています。
しかし、振り込み確認が出来るように確認日前日に振り込んだのに確認を怠った事。
また、こちらだけ振り込みから2週間も待たされているのに一方的に責任を攻められる事。
二度と関わりたくないって、こちらのセリフですよ。結局は確認を怠ったのは自分なのに。

そこで何ですが、どう対処したら良いですか?商品発送はまた指定日まで待たないといけないみたいです…
229名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:43:58.49 ID:zmnvvFIN0
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
キラキラお星様  コピーDVDが大好きよ!あなたにも買ってほしいのよ〜。台湾のお星様
賀来です。谷です。台湾人になりたくて〜今日もシコシココピーを焼いてます〜。
230名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:45:16.75 ID:F4cjp+IgP


スルー推奨警報発令中


231名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:49:19.01 ID:4GVcj5fL0
>翌日に確認出来るよう前日の夕方に振り込む事が
>間違っていると言えるのでしょうか?

前日の夕方では、結局振り込み手続きは翌日朝
別銀行ならさらに翌日
間違っているかと問われれば、間違っているだろう

どうせ返金にしたって日数かかるんだから、商品送ってもらえばいいだろう
232名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:57:47.36 ID:LrG1rhrb0
>>231
いや、ゆうちょ銀行です。なので即時反映されています。
なので翌日に確認をしたのならばしっかりと振り込まれているんです。
何故、2週間以上待たされて全責任をこちらに押しつけることが出来るんでしょうか…
233名無しさん(新規):2012/03/13(火) 22:59:46.74 ID:yfWjhtbu0
その口ぶりだと「支払いが完了しました」のメッセージ送ってなかったんじゃないの?
相手は忙しくて、実際に銀行に行って入金確認するようだから入金連絡ないと確認に行かないだろ
234名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:00:11.95 ID:LrG1rhrb0
>>232
商品は送って貰うように言いましたが、また相手の指定日まで待たなければなりません。
翌日に振り込み確認出来ているはずなのに、していなかった事については謝罪なしです。
恐らくこちらが振り込みをしない人だと勝手に決めつけて確認をしていなかったんだと思います。
今さら、そんな事を言えないので強気にこちらへメッセージを送り続けてると思うんですが…
この事を評価で報告したら報復評価されますよね?放っておいた方が良いでしょうか?
235名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:01:37.27 ID:FGjY3UGh0
>>232
もう諦めろ 往生際が悪い 器がちっさすぎ

世の中には金払っても商品が届かなかった人だっているのに・・・
236名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:02:41.14 ID:LrG1rhrb0
>>233
送っていません。翌日に振り込みますとメッセージを送っていたので。
しかし、翌日に確認に行ったが確認出来なかったとメッセージが来たんですよ。
更に1週間後にも確認が出来ていないと。やっと今週になって確認が出来たと…
ただ、何で当日に振り込まないんだ?前日なら前日だと言えと言われています。
こちらは間に合うように前日の夜にゆうちょ銀行同士の振り込みをしたのですが…
237名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:04:00.81 ID:8MThsh+H0
この人はかなりしつこいよw
前スレでも相当なもんだったしなぁ
238名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:04:25.79 ID:LrG1rhrb0
>>235
そうですが…
何でこちらだけが喧嘩腰に暴言を吐かれないといけないのでしょうか…
結局は翌日に確認出来ていた事で、相手が確認を怠った結果なのに…
しかし謎なのは翌週も確認出来ないと言い張った点です。かんたん決済で支払えとか言われましたし…
239名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:05:51.02 ID:LrG1rhrb0
>>237
スレ汚して申し訳ないです。
どうやって対処をしたら良いのかご意見を頂きたくて…
しつこいと言うか相手はこちらを待たせるのに、、、
入金してから2週間も待たせて確認出来たと言われ暴言を吐かれるのは…
240名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:07:14.09 ID:Lr3JIScw0
うわ・・・また来たのかよw

お前らスルーしろ
241名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:07:33.19 ID:yfWjhtbu0
>何でこちらだけが喧嘩腰に暴言を吐かれないといけないのでしょうか…

いやそれはお前にも権利あるよ
自分だけが暴言吐かれるのが嫌なら同じ事すればいいじゃん
したくないなら文句いうなよ権利捨ててるんだから
242名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:09:20.85 ID:FGjY3UGh0
やれやれ
243名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:11:34.24 ID:LrG1rhrb0
>>241
権利があるのは分かっていますが意味ないような気がして…
同じ事をしたら同類でしょ?だからどう対処したら良いのかお聞きしたかったんです。
恐らく評価もこのままでは報復され1000あるのに初めて非常に悪いがつきますし…
244名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:12:41.10 ID:LrG1rhrb0
>>240>>242
スレ汚して申し訳ないです。。。
何で一言も確認するのを忘れてました。すみません。がないのか不思議で…
245名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:13:00.46 ID:RqMd9SDgP
>>243
ヤフオクじゃなくて人生相談質に池
246名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:14:49.71 ID:LrG1rhrb0
>>245
真剣に困ってます…
247名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:15:43.91 ID:Lr3JIScw0
まぁ、ID:yfWjhtbu0くんをあてがっておけばいいか・・・
彼らは気が合いそうだ
248名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:19:15.35 ID:zne8Bb2j0
>>243
今までの経緯からして、どちらにしても相手は悪いを付けると思うよ。
あなたも評価で報復するしかないと思う。
249名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:20:29.82 ID:yfWjhtbu0
>>246
え?真剣に困ってるんでしょ?
なら2chなんかで聞くより人生相談室の方がいいんじゃないの
250名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:31:14.42 ID:4GVcj5fL0
勝手に困ってろ
251名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:34:11.32 ID:LrG1rhrb0
やっぱり相手は確認をしない人らしい。
商品を送ってくれと言ったのに、返金か発送か
どちらにするか早くしろ。だと。

>>248
悪いになるんですか。それでしたら、こちらも評価で対応するしかないですね。
しかし相手は評価100前後で悪いが既に2あるので評価でどう出てくるか分かりませんが。
252名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:34:40.74 ID:LrG1rhrb0
>>249-250
スレ汚して申し訳ないです。。。
253名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:35:33.24 ID:g2FlYy2I0
>>243
入金期限を破ったうえにグダグダ揉めたんだろ?
良い評価が1000あっても、その悪い評価一個でBLや入札取消するのに充分な悪い評価だな
おめでとう、これからは入札できるオークションがかなり少なくなります
254名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:38:54.16 ID:pMBrzt7JO
30分程前から気になる商品をウォッチリスト登録したくてもできなくなっています。
私だけでしょうか?

255名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:39:36.20 ID:AwIkmUnYP
>>251
で、ゆうちょダイレクトは申し込んだの?1日も早く申し込むこと。
入金予定日が決まっていても振込後に必ず入金連絡すること。
あとはもう一度発送希望と伝えて商品が届くのを待てば?
256名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:43:27.64 ID:FGjY3UGh0
落札したわ いいけど 落札してから梱包の大きさで値段が変わりますって
送料代を明確に言ってこない出品者ってなんなの?売る気あるの?
このサイズで送るには幾ら(明確な金額)かかりますとか書いてくるのが普通じゃねえの?
ほんとこんなイライラするやり取りするくらいなら最初からオクへ参加するなよ
257名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:44:12.36 ID:FGjY3UGh0
ふう すっきりした
258名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:46:54.05 ID:Lr3JIScw0
>>254
入札しちゃえよ
ちなみにそれは問題なかったぞ
259名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:49:42.17 ID:LrG1rhrb0
>>253
流れを読めてない方のコメントは申し訳ないですがいりません。
まずは取り引きの開始時から相手の方がおかしいと言う事実を無視しないでください。
また入金が遅れた事についてはお詫びをし、相手の指定通り翌日に入金を済ませています。
商品説明にも落札から1週間居以内の振り込みを明記されています。
そもそも相手が入金確認を怠った事実については全く無視なんですね。
260名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:51:30.92 ID:LrG1rhrb0
>>255
申し込みました。
本当は連絡をするのが良かったのですが…
相手が翌日に確認出来なかったとメッセージを送って来たので。
その1週間後も確認が出来ないから早くしろとメッセージが来て。
今週になって確認が出来たという謎な自体が起きていません。
ゆうちょ銀行って口座間でも2週間入金に時間がかかるんですかね?
261名無しさん(新規):2012/03/13(火) 23:55:33.18 ID:9VV/zWEG0
>>228
手元に商品が届いたとして、
その商品を見るたびに今回のやりとりを思い出すようだったら、
返金してもらって、
取引評価は双方ともしない、ということにしたら?

それで返金してもらったら、
「ご入金確認できました。この度はなにかとご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした」と連絡して、
相手のIDをブラックリストに登録して終わり
262名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:02:12.82 ID:3iq7HDrB0
>>259
流れと空気読めてないのはあなた。
ここは初心者用のスレだよ。
評価1000もあるならわかるでしょ。
出品者に云々スレに行って下さい。
263名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:12:58.92 ID:lgBLkpj40
ずぅーーーっと同じ愚痴垂れてんのな
今回、遂に地雷を踏んだんだよ

往生際が悪すぎる
264名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:18:10.70 ID:uu2OlTuZ0
届いた出品物(ぬいぐるみ)にたばこの匂いがする!残念だが返金だ。届いたものは
捨てたから返品出来ない
とか騒いできてる落札者が居るんだけどどうしよう
俺はたばこすわないし当然そんな匂いもしない
相手の嗅覚が狂ってるのか俺の嗅覚が狂ってるのか
ただ落札者が評価1なんだよなぁ
しかもその1俺がつけた評価だし実質新規
の割りにはやたら入金とか手馴れてて、もしかしていやがらせか何かなのか
265名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:18:22.71 ID:KdP+XIGV0
これ、確認ミスをしたとはいえ、相手のほうがかわいそうだなw
好きな方を選ばせて終了したい気持ちもわかる。
まぁ、一言謝罪をすればいいんだろうけど、今度はそれを聞いて天狗になって
何を要求してくるかわかったもんじゃない。
266名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:20:47.81 ID:KdP+XIGV0
>>264
どう見ても詐欺です。
タバコの匂いうんぬんは置いておいて、
返品を伴わない返金はしちゃだめよ。
267名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:22:45.35 ID:uu2OlTuZ0
>>266
非常に悪いとか付けられちゃうのかなぁ
まだ評価30くらいしか無いのに非常に悪い付けられたら皆に避けられるよね?
IDとりなおすしかないのかなぁ
268名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:24:40.27 ID:M5SzO9VH0
>>264
返品不可にしてるなら、
自分なら雨覚悟で断る。
仮に返品受付してても
商品返してもらってからの話だと思う。
詐欺っぽいな、その落札者
269名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:26:05.06 ID:igBh5wcf0
>>237
悪いも内容次第だから問題ないだろ
270名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:27:28.46 ID:BwJPVbkQ0
質問があります。
ウチの甥がね、就職活動に失敗したから、「ヤフオクでお金を稼ぐ」と本気で言い出してしまっています。

彼曰く「頑張ったら月収入30万いけるんだって」て言ってます。

僕は普通のサラリーオッサンです。
この板にいる方々に大変失礼なことを言ってしまうのかもしれませんが、
彼の「ヤフオクでカネを金を稼ぐ」と聞いた時、「ニートじゃないか・・・」と思ってしまいました。

で、本当にそうなのかと、色々調べたのですが、どう考えても月30万稼ぐってのは、結構ハードル高いようです。
その甥、ずっとそれでメシを食っていこうとしています。
人生を甘く見すぎではないかと心配しています。
ヤフオクで生計を立てるとは、今後何十年も働かなきゃならない人生の中で、ヤフオクに身を投じて働くことで
報われる仕事なんでしょうか?
271名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:27:35.23 ID:2c5QduGj0
>>264
しかし、いろんな質問考えて関心するわw
272名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:28:51.51 ID:maksh2tm0
>>270
海外へ逝ってヤフオクやれよ
現地調達品仕入れて そしてもう日本へ帰ってくるな 
273名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:29:00.46 ID:lgBLkpj40
>>270
お前、会社クビになったんだろ…
274名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:30:48.57 ID:BwJPVbkQ0
>>272,273
俺じゃねえんだって!

小さいことから面倒見てた甥なんだよ
可愛い甥なんだよ

なんでヤフオクなんだよって、思ってます。
ネットショップくらい開けよとね。
275名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:33:44.72 ID:sWOx/vQc0
え?
276名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:34:21.45 ID:SZ5iB7Kd0
>>274
ま、やらせてみたらいいじゃない
そのうち嫌でも現実ってもんがわかるよ
277名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:36:40.12 ID:uu2OlTuZ0
>>268
返品不可にはしてるんだよね
もうどうすりゃ良いのか分からないよ
まぁでも言ってても始まらないし、仮に新しいIDとってもこういう変な落札者とか
出品者にはいずれまた会うのかも知れないとも思うから
今のIDでなるべく誠実にやってこうって思う
278名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:38:13.63 ID:y2SwRL9G0
>>274
今日のガイアの夜明け見せてみたら
ヤフオクじゃないけど
279名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:38:41.50 ID:BwJPVbkQ0
>>276
やっぱり現実は厳しいんでしょうね

その甥、めちゃめちゃ軽く考えてるんだよね
もう2012年だってのにヤフオクブームはさってるのに、
月30万行けるとか盲信しちゃって・・

現実を知らせるためにやらせてみるというのはいい考えだとおもいました。
ちょっとそういう方向でやらせてみます。


一つ確認したいんだけれど、「ヤフオクで月30万円稼ぐ」これは元締めの広告常套句だよね?
世の中そんなに甘くないよね?
最近のヤフオクはそんなに儲けてるの?
280名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:40:00.47 ID:BwJPVbkQ0
>>278
俺んちテレビないんだ・・・
ネットのどこかで見つけたら見せてもらいますわー
281名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:42:56.93 ID:lgBLkpj40
>>279
ビンボー人ばっかでイヤになるぞw
282名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:44:27.54 ID:sWOx/vQc0
>>278
主婦が月50万円ほど利益あげてたな。しかもノーリスクで
283名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:46:06.43 ID:SZ5iB7Kd0
>>279
やり方や売ってる物によってはそれくらい行かなくもないだろうとは思うけど、
俺が言ってる現実ってのは、儲かるかどうかって事より、
こんなある種ギャンブルみたいなのを正業にしようってのが甘い考えだって事と、
対人関係なんか一般社会よりよっぽど苦労するって事をいずれ知るだろうって話よ

本気でストアでもやって恒久的に儲けられる腕と才覚があるならそれもそれでいいだろうし
それが無理ならどうせこんなもの片手間の副業でやるもんだなって思うだろうし

ま、せいぜい月1万強くらいの儲けしかない俺が言うのもアレだけどなw
284名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:47:14.30 ID:fhRGe4iE0
>>256-257
お前がやってるのは立ちションと同じことだ
すっきりしたいなら決まった場所でやれ

□■出品者に文句を言いたい! Part128■□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329907232/
285名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:49:30.32 ID:BwJPVbkQ0
>>283
凄く為になるレスありがとう。

コピーして永久保存して、甥を説得する材料に使わせてもらいます。

ありがとうございました。
今夜はねます。
おやすみなさい。
286名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:50:22.97 ID:qtspyHRn0
>>265
何も要求なんてしてません。
早く発送しろと一度も要求していません。素直に2週間待ってます。
未だに謝罪はなく逆に暴言を吐けれてますよw一部コピペしましょうか?

以下コピペ
「いつまでも笑って対応してると思うなよ!こら!」
「発送するのは最後の良心じゃ!ボケ!」以上です。

それでいて悪質な落札者としてYahoo!へ通報するそうです。
別に通報されても構いませんが一言確認が遅れた事を認めてくれれば良いのに…
287名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:54:34.94 ID:lgBLkpj40
>>265
馬鹿が…
288名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:02:21.60 ID:fhRGe4iE0
>>270
月収30万稼ごうと思ったら、粗利4割りで月75万売り上げなくちゃいけないんだぞ
他にも間接費やら税金やらで持ってかれるんだぞっていってやれ
289名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:03:28.65 ID:fhRGe4iE0
>>286
そうですか、酷い相手ですね
続きはこちらでお願いします
□■出品者に文句を言いたい! Part128■□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1329907232/
290名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:03:42.75 ID:xTuPryVc0
甥御さんは商材屋に甘い言葉をいわれたってことなんかな?
291名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:04:03.03 ID:0Mr94JZb0
>>283
対人関係は一般社会よりよっぽど苦労するって?
もうちょっと詳しく聞きたいな
292名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:14:50.65 ID:SZ5iB7Kd0
>>291
まぁ、それなりに出品してる人なら経験あるだろうと思うけど、
顔も見えない、年齢も素性もわからん奴からあーだこーだと難癖付けられたり、
連絡や入金が遅くて無駄にイライラさせられたり、トンズラこかれて手数料損したり、
詐欺られそうになったり、逆に詐欺師呼ばわりされたり、そういう事かな

そりゃもちろんネット外の社会にも苦労はたくさんあるわけだが、
こういうネットオークションならではの「要らぬ苦労」ってのかな、そういう話よ

俺、店もやってるからそう思うのかもしれないけど、
顔付き合わせての商売と比べるとだいぶやり難い感が強いんだよな
293名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:19:26.43 ID:0CneLkp20
そんな事でイライラしてるようだから
対人関係難しいとか思っちゃうんだろ

適当に流せよ
294名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:26:44.36 ID:0Mr94JZb0
>>292
そこかよw
人間関係を語るわりに仕入れの話がこれっぽっちも出てこないあたり素人臭がプンプンしてる。
295名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:28:33.82 ID:QNBkSpfT0
>>279
やらせてみて大損こいても知らねえぞ
296名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:28:45.09 ID:SZ5iB7Kd0
>>294
「対人関係」って表現が悪かったな、スマン
つーかオクでは完全に片手間だよ、素人も素人だw
297名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:29:25.78 ID:0Mr94JZb0
ああ、ゴメン。1万円の人の話だったな。聞いた俺が悪い。
298名無しさん(新規):2012/03/14(水) 01:40:42.01 ID:xTuPryVc0
>>297
ID変わってるけど相談した人?
このスレや過去スレ読んだら>>292の言ってることも頷けると思うけど
299名無しさん(新規):2012/03/14(水) 03:03:37.92 ID:Uxttf8J00
282 :名無しさん(新規):2012/03/14(水) 00:44:27.54 ID:sWOx/vQc0
>>278
主婦が月50万円ほど利益あげてたな。しかもノーリスクで

ガイアの夜明けだし、金関係は詳しくやってなかったから。ノーリスクはわからん。
それに、トルコ人と結婚したイタリア在住日本人子供ひとりの主婦で
ノーリスクっていうよりも郵便局まで行くまでに荷物のひったくりに3回もあってるって
番組内で本人が言っていたぞ。
毎週のようにプラダの大きな紙袋10個くらい持って女がイタリアの繁華街歩いているから、今に絶対に殺されると思う。
絶対にこの調子でやってたら絶対に殺されるよ。間違いない。目をつけられて殺される。

それに、この番組を見たプラダやグッチの担当者も黙ってないから、
販売しませんって顔写真がそろそろ出まわって商売難しくなると思うよ。

昔、香港でバイト雇って買わせてたバイヤーいたが、
あれも顔バレで本人がブランド店に手配書回って出入り禁止になって
バイトを使ってた。というのがあったぞ。
300名無しさん(新規):2012/03/14(水) 03:08:58.19 ID:pFSQ9tvu0
ヤフオクに電化製品を出品したいと思うのですが、法律的にはどうなのでしょうか?
数年前にあまり古いものはリサイクルショップで売れなくなったとニュースでやっていたのをみました。

・アナログテレビ(2006年製品)
・デジタルチューナー付きDVDプレイヤー(2010年製品)

電化製品はトラブル多そうなので壊れてないけどジャンク品で出してみようかと思っています。
301名無しさん(新規):2012/03/14(水) 03:25:15.51 ID:QBLYYQWa0
アナログテレビってwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は3000円出して引き取ってもらったぞwwwwww 売れるわけねーw
302名無しさん(新規):2012/03/14(水) 03:30:44.49 ID:4d5wsxZe0
>>300
テレビなんて大きいサイズの新品が格安で買えてポイントももらえる
家電製品の出品なんて面倒だろ
梱包や発送方法やら考えないといけないし
ハードオフにでも引き取ってもらったほうがマシ
303名無しさん(新規):2012/03/14(水) 03:44:43.88 ID:Ilj0DkGG0
アナログテレビはゲーム用に買う人はいるらしい
地域限定で無料引取りもやってるよ
304名無しさん(新規):2012/03/14(水) 04:36:44.84 ID:qs4Kkhj4O
質問スレに案内されて参りましたm(_ _)m
初心者なのでご教授お願い致したく…。
『取引確認は14日までににしてください』との表示なんですが、これは14日中含めた期限でしょうか?
ちなみに、マイページにはまだ同じ表示があるのでキャンセル扱いは今日中ならされないですよね?!心配で…。
教えていただけたら助かります。ちなみに、楽オクです
305名無しさん(新規):2012/03/14(水) 04:55:24.68 ID:R4x+fif40
「14日の8時までに」とかだったら8時過ぎたらだめだろうけど
「14日まで」しか書いてないなら14日中に確認すればいいんじゃないかな
http://okwave.jp/qa/q4177787.html
306名無しさん(新規):2012/03/14(水) 05:32:07.17 ID:qs4Kkhj4O
>>305さん。ありがとうございました!やっぱり、その日も含めた期日と認識してよいですよね?
日本語の曖昧さを、改めて感じました( ~っ~)
とりあえず、時間指定は記載なかったので本日中に取引確認したいと思います。
○○日23:59までとかまで記載ほしいです…
307名無しさん(新規):2012/03/14(水) 06:21:25.87 ID:ow4OfNgT0
何言ってんのコイツ……
308名無しさん(新規):2012/03/14(水) 07:43:02.80 ID:sGXlqlNo0
今まで取引ナビでしかやり取りしてなかったのですが、
通知メールの「出品者メッセージ」にはどうやって返信すればいいのですか?
そのまま来たメールに返信、でいいのでしょうか?
309名無しさん(新規):2012/03/14(水) 07:59:27.75 ID:JppeEkf50
中学生はヤフオク禁止だよ
310名無しさん(新規):2012/03/14(水) 08:30:14.95 ID:A+6MoVoQ0
落札者都合の削除が10を越えていたら、入札削除は厳し過ぎるかなぁ?
皆さんの基準はどの程度ですか?
311名無しさん(新規):2012/03/14(水) 08:41:27.30 ID:QpCblQo60
アンケート取ってどうすんねん
312名無しさん(新規):2012/03/14(水) 08:52:55.85 ID:fhRGe4iE0
>>310
アシカにでも訊けばいい
313名無しさん(新規):2012/03/14(水) 08:56:35.76 ID:LGI4ZSwQ0
落札価格が19円までなら
5%の手数料はかかりませんか??
314名無しさん(新規):2012/03/14(水) 09:22:33.64 ID:biGvJNFt0
>>313
数量1なら正解。
315名無しさん(新規):2012/03/14(水) 09:40:42.78 ID:/YVZrUv60
>>191
中身も無事って意味合いもあるだろ?
もっと読解力と想像力を働かせろよクズ!
316名無しさん(新規):2012/03/14(水) 09:53:38.17 ID:6vbVeqpU0
>>315
佐川やFedexで送って無事なら、完璧梱包と言えるw
317名無しさん(新規):2012/03/14(水) 10:19:22.57 ID:Teb3o14A0
アーティスト名やゲームタイトルなんかで英語表記と日本語表記
両方検索にかかるようにしたいんだけど、
タイトルに書ききれない場合は本文に書いてもヒットしますか?
318名無しさん(新規):2012/03/14(水) 10:21:14.69 ID:6vbVeqpU0
>>317
する。
319名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:03:13.01 ID:vIdunsHIO
ダンボール箱って重さ何kgぐらいまで大丈夫ですか?
100サイズの箱に本を詰めまくったら13kgになったんですけど、ヤバいですかね?
320名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:05:54.85 ID:8pLWaR9x0
皆さんちょっと教えて下さい。
自分は出品者なんですが、落札者と商談がこじれてしまって困っています。

日曜夜に終了し、自分から取引ナビに投稿後、
・商品落札後取引ナビから連絡したら、1行2行のレスで質問だらけ
 →何とか我慢強く返事しました
・30分返事を返さなければ「急に連絡が取れなくなったがどうしたのか」
 →商品発送の細かい説明を要求されたので、その旨説明。30分程度で言われても困ると回答
・支払いは「今週末または月末」になる
 →ならば来週月曜に確認できるようお願いしたいと回答
・やはり平日は銀行に行けないので1週間以内の支払いは無理
 →3週間先ではこちらが困る。平日が無理なら月末でも無理なのではと指摘
 →来週月曜に入金確認できるよう動いて頂けなければキャンセルと回答
・支払い意志はある、1週間も待てないのか
 →1週間は待つしその旨回答している。7営業日という意味なら先に言って
 →「今週末または月末」と言っていたのに今週末が無理なら月末になると
  普通は解釈するんじゃないのか

これを取引ナビでやっていますが、投稿数が残り3になりました・・
現在は先方が「キャンセル扱いになるのは構わないが、俺は別に悪くない」的な態度です。
こちらとしては何とか円満にキャンセルし、次点落札者と取引したいです。
どうしたら良いでしょうか?
321名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:05:59.78 ID:kWczCxGm0
>>319
送付方法・梱包テクニック その51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1326497132/
322名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:06:51.36 ID:SACz5Btz0
>>319
該当の宅急便で調べろ
323名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:07:34.06 ID:SACz5Btz0
>>320マルチ
324名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:11:49.26 ID:JppeEkf50
私はプレミアム登録していない落札者です。
複数の商品をまとめて5000円を越えているものを買いたい時、質問で分けて再出品してもらうようお願いしてもいいのですか?
それとも一般会員は最初から相手にされないのでしょうか?
325名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:14:27.61 ID:e8mAKrnX0
>>324
中学生はヤフオク禁止だよ
326名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:32:36.97 ID:v7kyG3Wj0
>>324
まんま質問してみればいい
まとめて一気に売り切りたい出品者なら相手にしてくれないだろうけどね
出品の手間は多少は想像できるでしょ
327名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:35:40.28 ID:cI7L/VzeP
>>324
よくない。
5000円以上に入札できる条件をクリアして。>>2
328名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:37:38.73 ID:vIdunsHIO
>>322
ああ、そういう意味じゃなくて、配達中にダンボール箱が壊れないか心配なわけです
329名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:38:37.67 ID:y2SwRL9G0
>>299
まぁ身の危険の問題はあれだが
一応空売りだからな、在庫のリスクはないわな
けどブランド品を素手で装飾品身につけながら梱包してたから
もしガイア見てたら注文減るんじゃないかなとは思ったけどね
自分ならそんな商品買いたくないしね
330名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:40:37.73 ID:SACz5Btz0
>>328
鉄箱で送れ
331名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:42:03.50 ID:JppeEkf50
バラ買いしたいわけじゃないんだ
まとめて即決6000円とかをわけてもらったら買えるじゃん?
迷惑だろうけどあまり売れない商品の場合お互いにメリットあるしね
332名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:42:52.61 ID:Teb3o14A0
>>318
ありがとう
333名無しさん(新規):2012/03/14(水) 11:52:05.03 ID:F2Ath7H8O
>>331
複数にわける送料よりプレミアム会員費のが安上がりじゃないの
334名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:05:44.30 ID:JppeEkf50
何こいつ、同梱も知らないの?^^;
さすが電話()
335名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:10:17.49 ID:SXsjKyX+0
相手に負担かける事など考えず、プレミアム費用くらい払えよ
336名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:16:05.39 ID:JppeEkf50
プレミアム会費の346円を空に投げたら5000円以上のものを落札できるの?
今から登録しても欲しい物は買えねえんだよ
払う払わないの問題じゃない
337名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:19:54.32 ID:9ar57SdV0
自演つまらん
338名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:24:21.83 ID:SACz5Btz0
>>336
つべこべ、つべこべと、なぜ、ごめんなさいと言えんのだ!
339名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:26:02.09 ID:xlNsjjne0
クソつまらんID:JppeEkf50は死んでください

309 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 07:59:27.75 ID:JppeEkf50 [1/5]
中学生はヤフオク禁止だよ

324 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 11:11:49.26 ID:JppeEkf50 [2/5]
私はプレミアム登録していない落札者です。
複数の商品をまとめて5000円を越えているものを買いたい時、質問で分けて再出品してもらうようお願いしてもいいのですか?
それとも一般会員は最初から相手にされないのでしょうか?

331 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 11:42:03.50 ID:JppeEkf50 [3/5]
バラ買いしたいわけじゃないんだ
まとめて即決6000円とかをわけてもらったら買えるじゃん?
迷惑だろうけどあまり売れない商品の場合お互いにメリットあるしね

334 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 12:05:44.30 ID:JppeEkf50 [4/5]
何こいつ、同梱も知らないの?^^;
さすが電話()

336 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 12:16:05.39 ID:JppeEkf50 [5/5]
プレミアム会費の346円を空に投げたら5000円以上のものを落札できるの?
今から登録しても欲しい物は買えねえんだよ
払う払わないの問題じゃない
340名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:26:07.32 ID:H2ZmAIa+0
引き取り可で出品した商品が落札されたんですけど、
引き取り日に2週間以上後の日を希望してきました
自分が注意書きを何も書かなかったのもいけないのですが
ちょっと遅いような気がします。早く引き取ってもらいたいです
引き取りは初めてなのですがこんなもんでしょうか?
ちなみに引き取りといっても大きな家具みたいに準備が必要な物では無く
簡単に持ち帰れるものなんですが
341名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:29:08.22 ID:wGfPpiuq0
>>340
ええまあ
342名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:32:21.60 ID:IcHkosra0
手渡し厨って自己中なの多いよ
期限書いた方がよかったね
343名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:36:25.49 ID:1if9WmKF0
>>324
即BL入りして以後入札も質問も拒否される覚悟で質問するべし
344名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:37:53.30 ID:v7kyG3Wj0
>>340
支払いはすぐに出来る人なの?
支払い済みなら邪魔にならんものなら今回は相手の希望日に合わせる
支払いも2週先だとしたら給料日まで金梨なのに落札しちゃったのでは
345名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:38:37.15 ID:r2O4PRmD0
>>324
なんだ いつもレス乞食じゃん
346名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:44:12.31 ID:SACz5Btz0
>>340
期限書かなかったから諦めろ
一応引き取り日希望あったんだから

俺は手渡しは近くてもしない
たぶん、ほとんどそうだと思う
それかきちんと期限決める
347名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:45:48.87 ID:KdP+XIGV0
>>336
こんなとこで吠えてないで、直接出品者に質問すればいいのに。
非プレミアム会員に落札されたくない出品者なら、ここと同じ反応をするのか?
348名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:55:23.86 ID:rsYIXyM90
>非プレミアム会員に落札されたくない出品者なら、ここと同じ反応をするのか?

言ってる意味がわからない 分けたら片方がもし売れ残ったらって普通思うだろ 
そもそもプレミアム渋るような相手信頼出来るかわからないのに 
登録が間に合わない?クレカで登録すればいいだろ?もってないなら諦めるのが常識ある人だろ
いつか欲しいのがあるかもってプレミアム入れるように準備をおこったんだからさ
349名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:55:55.90 ID:H2ZmAIa+0
>>344
>>346
期限書かなかったのは本当にミスだったと思います…
早く処分したいので送料負担するので発送に変えて貰うのもアリでしょうか?
350名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:57:30.75 ID:rsYIXyM90
いつか欲しいのがあるかもってプレミアムにいつでも入れるように準備を準備を怠ったんだからさ 訂正
351名無しさん(新規):2012/03/14(水) 12:58:28.85 ID:rsYIXyM90
いつか欲しいのがあるかもってプレミアムにいつでも入れるように準備を怠ったんだからさ  さらに訂正 w
352名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:01:21.96 ID:vpA0UbPb0
>>308
出品者とのやりとりは取引ナビが基本
また、通知メールはヤフオクから来るものだから、それに返信しても出品者には届かない

「出品者メッセージ」の内容によるけど、
「ご落札ありがとうございます。住所、名前、電話番号、発送方法をご連絡ください」といった内容だったら、
取引ナビで連絡すればいい

「ご落札ありがとうございます。後ほど、取引ナビにて連絡します」という内容だったら、
取引ナビに連絡がくるまで待っていればいい

もし、「取引ナビは使わないので○○までメールで連絡してくれ」という内容だったら、
○○にメールすればいい
メールアドレスを明かすのが嫌だったら、フリーメールのアドレスを作って連絡
353名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:01:55.39 ID:SACz5Btz0
>>349
送料負担なら問題ないかと
交渉してみたら、ただ給与絡むと微妙
354名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:05:30.56 ID:SXsjKyX+0
>>351
オレも>>347にある2行目の意味がわからないがもういいだろ
もともと自己中キチガイの質問だったんだから

ID:KdP+XIGV0クンは昨晩のといい、今回のといい
キチガイを召還するのがよほど好きらしい
355名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:08:26.40 ID:nFShlhln0
すいません質問です吊り上げ行為とは
自分で出品して別のアカウントで入札して値段を上げる事ですか?
前に同じ出品者からやられたかもしれないのですが、ヤフーオークションに伝えればその人は
アカウント停止になりますか?

はじめは分からなかったのですが
後から入札履歴をよくみると入札してる人は新規でIDが三桁同じです。

思ってたより高くついて悔しいです
356名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:13:09.33 ID:KdP+XIGV0
>>348
すまん思い切り言葉足らずだった。
出品者が非プレミアム会員避けに5000円以上の開始価格を設定していて
「落札したいのなら会員になれ」と回答を返してきたら
質問者はここでのレスと同じようにゴネるのか? と言いたかった。
357名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:16:00.42 ID:eogE7x7d0
>>355証拠があれば停止にしてくれる
358名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:18:13.84 ID:LlrAEiaI0
落札者からの振込が数十円足りない。
今回はと思って配送にだしたけど、落札者がガン無視でおまけした自分がバカみたいだ。
この酔う時評価に書いたりしてますか?
359名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:18:29.18 ID:nFShlhln0
>>357
証拠と言いますと取引履歴を
ヤフーオークション側に調べて
貰い証拠が確定すればという事ですか?


360名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:18:48.93 ID:TM0CsUFd0
>>355
そういう歪んだが考えは捨てて
そういう疑いを抱くならBLに入れて
もうその出品者の商品へ入札しなければいいだけ
361名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:21:02.64 ID:ccF313Ia0
>>359
別に被害こうむったわけじゃないのだろう? なぜそこまで粘着できるの?別にほっとけばいいじゃない?
362名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:21:33.51 ID:nFShlhln0
>>360
歪んでるかもわかりませんが

その人は評価が高いんですよ
みんながやられてると思うと
わるいやつだなと思いまして
363名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:22:55.89 ID:nFShlhln0
>>361
364名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:23:10.15 ID:ccF313Ia0
吊上げに気付いたのが後だからってその時必死に入札してた自分を思い出せ
おかしいと思ったらとっとと引くのがオクをイライラせずにやるコツだと思う
365名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:23:41.52 ID:SXsjKyX+0
>>358
それくらいの事は自分で判断しろよw

単なる相手の金額入力ミスだったかもしれないのに
それを指摘せずに発送したんだろ
366名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:24:18.13 ID:SACz5Btz0
>>358
足りないなら足りるまで送るな
あとでグダグダ文句いうな
367名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:24:53.80 ID:ccF313Ia0
>>362
なら頑張って証拠見つけて通報でもなんでもすればいいかと
ここは初心者スレなのでスレ違いもいいところだと思います
368名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:25:17.13 ID:KdP+XIGV0
>>362
普通の人は、自分が納得出来る以上の価格で入札しない。
369名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:25:21.38 ID:eogE7x7d0
確かに俺は被害被ることはないけど何も知らない人が騙されたら可哀そうじゃん
先週も一人通報たら停止処分になったよ
370名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:26:19.02 ID:nFShlhln0
>>364
高くても自分は欲しかったので落札しましたが

後にまた自分みたいな不可解な思いをする人が続くとしたら、悔しくないですか?

評価は300位の人です
371名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:26:44.85 ID:ccF313Ia0
入札してる商品の相場を調べておくのが吊上げに合わない対処策
372名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:27:43.06 ID:ccF313Ia0
>>370
欲しいのが手にはいったらそれでよかったじゃない?それがオークションってもんだと思うし
373名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:27:46.25 ID:nFShlhln0
>>367
初心者スレでこの手の質問はスレ違い??
374名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:28:51.39 ID:ccF313Ia0
スレ違いじゃない?
375名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:29:52.20 ID:nFShlhln0
>>371
ご忠告ありがとうございます。

しかし調べてました価格より微妙に高くついたのです
376名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:30:25.61 ID:ccF313Ia0
微妙ならいいんじゃない?
377名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:34:01.15 ID:b5HFpMEJ0
ジサクジエン王国してるのが確かなら違反スレで教えてくれればいいよ
他の人が納得するだけの証拠があればね
378名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:34:12.52 ID:sWOx/vQc0
>>375
自分の出資限度を入札しておいたなら価格を吊り上げられてもいいなんて話はおかしい。
吊り上げは吊り上げ、禁止行為だ。
怪しいと思うなら報告しておけ。
379名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:36:02.89 ID:nFShlhln0
評価3の自分は初心者だとおもったのですが。初心者ではないのですね。

調べて書き込むとスレ違い

調べず書き込むとググレカス

すごいスレですここ
380名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:37:40.13 ID:ccF313Ia0
>自分の出資限度を入札しておいたなら価格を吊り上げられてもいいなんて話はおかしい。

言ってる意味が解りません 自動入札してたのなら別に限度まで上がっても文句の言える筋合いはないと思いますけど。。
381名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:38:24.35 ID:ccF313Ia0
>>378

さんへのレスです
382名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:39:09.26 ID:sWOx/vQc0
>>380
それが吊り上げじゃないなら文句は無い。アホかおまえ
383名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:41:02.89 ID:ccF313Ia0
どらもオークション向きないみたいですね
384名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:41:39.88 ID:ccF313Ia0
どらもオークション向きないみたいですね ×

どちらもオークション向きじゃないみたいですね ○
 
385名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:42:43.77 ID:nFShlhln0
違反そうなので通報してみます
386名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:44:11.93 ID:QTF3m7fz0
ヤフオクには、暇な吊上げ師と相場師がいるからなんともwww
387名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:45:48.18 ID:b4UFt2si0
そんなに悔しかったら評価に吊上げに合いましたって雨降らしておけよ。
388名無しさん(新規):2012/03/14(水) 13:56:08.11 ID:sWOx/vQc0
>>385
下記の規約に違反している可能性があると報告しておけ。
吊り上げかどうかの断定を君がする必要もない。

ガイドラインの3
・入札と購入に関する禁止事項
手段を問わず、入札価格を操作することは禁止されています。また、進行中のほかのオークションを妨害することも禁止されています
389名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:10:33.09 ID:nKiCIEHZ0
業者とか吊上げしてない出品者探す方が大変だわ
390名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:21:31.46 ID:3gqNhc/0P
毎回同じキーワードで巡回して欲しいものを探してます。
(絞り込みも利用してます。)

ですが、絞り込んでも毎回同じ余計な出品物を見ないといけなくて効率悪いです。
あまり絞り込んでも目的の商品を見落とすのも怖いです。

検索でいつもヒットする余計な出品物を表示させない方法ってありますか?
391名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:25:27.89 ID:VUqWwkoYP
>>390
キーワード検索を駆使するしかないな。
大体ストアだったりするから、まずストア除外。
あとは癖のあるタイトルだったりするからマイナス"-"で検索除外って地道にな。
392名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:29:21.16 ID:rKDycc+H0
商品を出品し、落札者から簡単決済で支払われた後、
違反商品として削除されました。

この場合、支払いはこちらに入金されてしまうのでしょうか?
もし入金されてしまう場合、どのように落札者と連絡を行えば良いのかも分からず困っています。

ヤフーに問い合わせてみて返信を待っている状況です。
393名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:32:12.35 ID:Bv6DnEBn0
>>392
だったら返信を待てばいいじゃん
394名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:38:08.44 ID:VUqWwkoYP
>>392
>この場合、支払いはこちらに入金されてしまうのでしょうか?
質問者の立場は出品者?


出品者なら自己紹介は使えるから、プライベート情報以外なら書いてみれば?
あとダミー(あくまで普通のものを)出品して質問欄とか、落札させてナビ使うとか。
395名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:40:10.98 ID:SXsjKyX+0
「商品を出品し、」とあるだろw
396名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:40:34.34 ID:4Oe23ajM0
連絡先も交換せず決済されちゃったんですかねえ
アホか
397名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:43:42.80 ID:3gqNhc/0P
>>391
ありがとうございます。
やはり地道に検索するしかないのですね。
落札されない商品達を毎回見ているので夢に出そうですw
398名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:45:18.76 ID:rKDycc+H0
>>393>>394
ありがとうございます。

物がゲームのアイテムなのでグレーゾーンかもしませんが
ヤフー側の規約的にはOKと考えているのですが・・・
399名無しさん(新規):2012/03/14(水) 14:54:25.46 ID:KdP+XIGV0
RMTか。それなら個人情報を送らない場合もあるからなぁ。
ゲーム会社から見つけ次第削除してくれとか、要求がいってるんじゃないの?
それなら支払いも止められそうだけど・・
400名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:07:13.89 ID:rKDycc+H0
>>399
>ゲーム会社から見つけ次第削除してくれとか、要求がいってるんじゃないの?
その可能性もありますね。

商品出品→落札→こちらからの連絡を待たずに簡単決済で支払い
って人が多いのです。

商品自体はまだ相手に渡していないので、入金されなければそれはそれで良いのです。
入金された場合も>>394さんの方法で大丈夫そうです。
皆さまありがとうございました。
401名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:14:58.80 ID:VUqWwkoYP
>>400
>商品自体はまだ相手に渡していないので、入金されなければそれはそれで良いのです。

なるほど、それで入金されてしまう心配を出品者がしてたのかw
たしかに住所など連絡無しで入金だけあると処分に困るな。
402名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:23:16.09 ID:po2U044KP
送料を測り間違えて80円ほど送料足りなかったんです

まぁこっちの落ち度だし、追金をするつもりは一切ないんですが、この事を落札者の人に伝えたほうがいいんでしょうか?
403名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:24:30.95 ID:SXsjKyX+0
>>402
不要だろう
404名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:34:08.58 ID:fyGCIn+x0
>>398
ゲーム内アイテムはかんたん決済の取り扱い禁止の対象商品。
かんたん決済手続き後にキャンセルされて入金されないケースのほとんどがゲーム内アイテム。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-91.html
405名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:52:08.13 ID:2upwu5Vs0
ゆうパックを郵便局に持ち込んだので100円割引してもらい、
100円安い料金が伝票にも記載されました。
本日落札者から連絡が入り、金額を上乗せしただろとクレームをつけられ
100円安くなってるから返金しろと言われました。
持ち込み割引の旨を説明しても実際安く済ましてるだろ?と言われる始末です。
この際の対応はどうしたらよいでしょうか?
ゆうパックで発送されてる方は持ち込んだ場合どうしてますか?
406405:2012/03/14(水) 15:55:27.57 ID:2upwu5Vs0
追記です。
返金しろと言ってるのは差額の100円のことです。
過去にゆうパックで持ち込み発送しても何も言われなかったので、
手間料として当たり前のように差額は貰っていたけどもしかして
こちらがマナー違反でしたか?
407名無しさん(新規):2012/03/14(水) 15:59:40.52 ID:SXsjKyX+0
ハナから郵便局やコンビニへ持ち込むつもりなら
持ち込み割引適用で送料取れよ

今まではたまたまだったんだよ
悪い気はしていても黙っていただけだろ
408名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:01:29.57 ID:DxOQZLvG0
>>405
模範解答例
「常に家に居るわけでもなく時間が不確定な集荷は使えない状態です。そのためわざわざ郵便局まで
出かけて発送しておりますので、往復のバス料金520円をご負担いただければ100円を返金いたします。
よろしくお願いします。かしこ」
409名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:02:45.53 ID:PI/RZWe20
>>405
それなら移動にかかる交通費や人件費分を払ってくれと言え
その中から100円を割り引いてやればいい
410名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:04:04.04 ID:JppeEkf50
梱包料取る奴とか発送方法書かずに謎の送料取る奴もいるからそのくらい気にしないがな
411名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:04:35.03 ID:OUvpwLPz0
>>405
>>406
俺も常に持ち込みだけど差額100円分を自分のものにしたことなんて一回もないよ
返金したほうがいいし、これからは持ち込み前提の送料を案内したほうがいい
412名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:04:42.13 ID:DFOCgknB0
送料の金額にこだわらない落札者に巡り合いたいwww
413名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:04:55.96 ID:PI/RZWe20
出品者の努力によって割り引かれた分をおまけしてやる義務はない
落札者が受けるゆうパックのサービスは支払った値段相応の価値なのだから
あなたには関係のないことだと教えてやれよ
414名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:06:21.80 ID:OUvpwLPz0
>>408
>>409
それなら自宅に郵便局員を呼べばいいだけじゃない?
415名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:06:49.40 ID:rKDycc+H0
>>404
なるほど。それは知りませんでした。
今後簡単決済で支払えないように設定したいと思います。

ここで質問してよかったです。
どうもありがとうございました。
416405:2012/03/14(水) 16:07:13.59 ID:2upwu5Vs0
>>408>>409
ありがとうございます!
実際持ち込んだ郵便局は電車で移動した際に預けたので
交通費が掛かっているのは事実なんですよね。
今回は突っぱねます。

>>411
常に家に居る訳ではなく持ち込むか否かは状況によって変わるので
事前に100円引きにしてしまうと、自分に負担が掛かる可能性もあったので…
417名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:08:54.62 ID:OUvpwLPz0
>>408
あーこっちは自宅に呼べないという理由か
でもそれならそれで商品説明にあらかじめ書いとかないとトラブルになりやすいわな
418名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:11:55.37 ID:OUvpwLPz0
>>416
それなら常に着払いにすれば解決じゃないか?
419名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:14:35.06 ID:s1lDaTJpO
この質問は賛否両論になりがちだけど、実際>>413の回答が全て。
商品説明の箇所に
「○○(都道府県名)からゆうパックで発送します。送料下記をご参照ください」
と金額一覧表を載せてやるといいよ。
そうすれば落札者もその送料に納得して入札してる訳だし。
今回のも落札者に払う必要はないよ。
420名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:19:43.42 ID:OUvpwLPz0
全ても何も>>419>>413に賛成ってだけでしょ

落札者からしたら出品者がはなから持ち込んで100円得する算段だと勘ぐられても仕方ない
まあ>>413>>419も理解できるのはできるけど
でもやっぱり取らないのが無難だと思う
100円くらいのことだがやっぱり見知らぬ相手同士だし
421名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:19:53.70 ID:SXsjKyX+0
…まぁ、好きに揉めればいいわなw
422名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:21:52.00 ID:KdP+XIGV0
着払いのみは、着払いを嫌う入札者を減らすことになるな。
「請求送料と実際の送料が違う場合がありますが、追加請求も返却もいたしません」
と書いておくしかないなぁ。

>>419
そこに書かれた送料と、実際荷物に書かれた送料が違うから噛み付かれるのよね。
423名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:25:25.21 ID:OUvpwLPz0
まあ説明に「持ち込みできる時できない時ございますので基本は持ち込みしない料金を頂きます。返金は致しません。」と入れとくといいね
424名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:28:50.87 ID:UPcmuMvtO
繰り上げの落札者に拒否されたら落札者都合で雨にしていい?
入札してる=落札が目的なはずなのに拒否してるわけだから
425405:2012/03/14(水) 16:29:46.58 ID:2upwu5Vs0
>>413>>419
ありがとうございます。
料金の記載はしていたのですが…

>>422
次回からはその一文も入れる事にします。ありがとうございます。

やたら噛み付く人が
426名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:30:14.93 ID:OUvpwLPz0
基本しないほうがいい
落札に失敗して直後に他のもの落札したり別用途にカネ使ってるかもしれんから

日数が経ってたらなおさら
427名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:31:36.07 ID:sWOx/vQc0
はこBOONでもネット決済すればポイントが付くがそのぶん割り引けとか言い出しそうw
428名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:33:08.59 ID:DxOQZLvG0
>>424
繰り上げに同意してなきゃ雨もなにも無いわけだが
429名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:35:01.52 ID:DxOQZLvG0
>>427
ファミチキが当たったはずだから寄こせ!とかなw
430名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:36:27.32 ID:OUvpwLPz0
>>429
それこそ着払いで送ってやればいいw
431名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:40:38.43 ID:b5HFpMEJ0
相手を騙してまでお金がほしいとは思わないなぁ
最初から出品価格に上乗せするよ
432名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:41:09.40 ID:UPcmuMvtO
>>426>>428
補欠に拒否されてもなお

出品終了分>落札者あり

に出品物が区分けされてる。
補欠落札者を削除するしかないんだけど。
433名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:42:39.67 ID:OUvpwLPz0
特にペナルティないのなら削除すればいいんじゃないの?
434名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:46:29.08 ID:DxOQZLvG0
>>432
最初の質問と趣旨が違ってないか?
次点を繰り上げずにどちら都合ででも削除すればいい。どちらにも何の評価も付かないから。
435名無しさん(新規):2012/03/14(水) 16:49:06.02 ID:qbXiveDT0
>>432
そんなことあるんだな? 
次点が同意しない限りは落札者にならないんだがなぁ

まぁ 大抵の次点になった入札者は拒否するけどなw
だって吊上げられたのと一緒だしw
436名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:09:19.79 ID:UPcmuMvtO
>>433>>434>>435
補欠は拒否したから落札者でないってこと?
まず最初の落札者がブッチした

落札者都合で削除

同時に次点落札者を繰り上げた

しかし拒否された

そのオークションは「出品終了分>落札者あり」に分類されたまま

ってことは落札手数料負担、どうすりゃいいの?
いまここ
437名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:15:52.67 ID:SExsmh0p0
>>392
かんたん決済で支払われたということは、無事終了はしてるんだよな?
オークション終了後に削除されることもあるの?だとしたら怖い。
438名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:27:36.69 ID:fhRGe4iE0
>>358
情けは人のためならず
感謝を期待するな
喜んで捨てよ
439名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:30:34.75 ID:TGkjbbOY0
>>437
終了後の削除もあるよ。
このスレでもたまに相談にくる人がいる。
お金払った落札者はもちろん、商品送りたい出品者も困る。
440名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:31:08.20 ID:igBh5wcf0
>>436
1.時点落札者は、値段吊り上げの不信がある場合など、繰上げを辞退することがある
2.時点以降の落札者を削除してもペナルティは何もない
3.全員消すと落札手数料はかからない
441名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:31:45.51 ID:fhRGe4iE0
>>355,379
あなたは質問する風を装って
自分の中で固まってる答えがあって自分の背中を押して欲しいだけだ
ちゃっちゃと通報すればよろしい
事の真偽はヤフーが判断する
442名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:38:14.88 ID:L+nC/so70
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
キラキラお星様  コピーDVDが大好きよ!あなたにも買ってほしいのよ〜。台湾のお星様
賀来です。谷です。台湾人になりたくて〜今日もシコシココピーを焼いてます〜。

443名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:40:39.33 ID:UPcmuMvtO
>>440
2の削除してペナルティなしってほんと?
出品者都合、落札者都合と選択を迫られるんだけど。
案内には出品者都合だと雨2発、落札者都合だと雨1発とある
444名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:40:42.92 ID:fU+5OGMm0
どうも同じ芸風の人が居座ってるな
445名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:45:19.24 ID:sWOx/vQc0
>>443
俺もこのルールに変更になった時おかしいと思ったが恐る恐る”落札者都合”で削除してみたが全く問題無かった(;^ω^)
心配無用
446名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:46:37.17 ID:KdP+XIGV0
>>443
すでに書かれてる通り
後は落札候補者をいくら削除しても、悪い評価つかないから
サクっとな。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
447名無しさん(新規):2012/03/14(水) 17:49:15.21 ID:igBh5wcf0
>>443
それは私を嘘つきだと言っているのか?
失礼な小僧だ(^ω^#)
448名無しさん(新規):2012/03/14(水) 18:12:04.34 ID:UPcmuMvtO
>>445>>446>>447
おまいらに幸あれ
449名無しさん(新規):2012/03/14(水) 18:19:16.83 ID:VUqWwkoYP
ヤフーがいつまでも「補欠削除すると雨だぞ!」って「嘘」書いてるんだよな。
450名無しさん(新規):2012/03/14(水) 18:22:50.70 ID:adLd0U2k0
>>427
言い出しそうで怖いよな。

>>429-430
盛大にワロタwwww
腹筋崩壊の危機www
451名無しさん(新規):2012/03/14(水) 18:47:42.02 ID:AaTfkC+l0
>>317
検索する人が、条件を指定して検索→検索対象の「タイトルと商品説明」にチェックを入れればヒットする
452名無しさん(新規):2012/03/14(水) 18:52:59.11 ID:asGYGwCa0
>>379
そうだよ。ここは質問者に冷たいスレなんだよ
これに懲りたらもう来ないでね
453名無しさん(新規):2012/03/14(水) 18:56:24.41 ID:EhZR7MfH0
ID:nFShlhln0は、もうアホー知恵遅れにでも逝っただろ
454名無しさん(新規):2012/03/14(水) 19:48:52.27 ID:rKDycc+H0
>>437
金額設定を即決のみにしてるのでオークション終了前ですね。
私の場合は終了後に削除されたことはありません。


取引ナビで相手のメールアドレスを聞くのって違反じゃないですよね?
*直接やり取りするのは危険です
のような記述はあったと思うのですが。
455名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:12:47.74 ID:S6LcQAWR0
>>454
なんか勘違いしてない?
グレーで削除されたんなら今後とか無い
一度削除されたらヤフーの注意リストに載るから同じような出品を繰り返せば今度はIDが削除される。
456名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:15:51.24 ID:XyEWv+DW0
>>420

落札者からしたら出品者がはなから持ち込んで100円得する算段だと勘ぐられても仕方ない

そうだとして、それがなんの問題なの?
料金相当分のサービスを受けるんでしょ?なにが不満なの?
出品者に交通費を請求されてるとかなら言わんとしてることも分からんでもないが
いくら貧乏でも他人様のものを盗もうなんて考えちゃいけないよ
457名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:21:34.49 ID:YkfpbVHM0
誘導

ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1323273415/
458名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:24:40.48 ID:vBfYST/p0
持ち込み割り引きの制度は宅配業者が設定してるんだから
持ち込みの交通費は宅配業者に請求してね
459名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:28:00.98 ID:sWOx/vQc0
郵政民営化で日本通運と統合後に赤字が続いてるゆうパックはもう撤退するけどね。
460名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:52:41.04 ID:UaBDqZ0b0
質問欄から丁寧に商品について質問したのに

よろしくお願いします や  観覧ありがとうございます とか一言も言えない出品者だと入札する気もなくすわw
461名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:54:49.44 ID:EhZR7MfH0
観覧?ww
462名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:57:31.78 ID:JppeEkf50
振込先としてジャパネット銀行を指定したのですが分割払いの手数料は負担してもらえるのでしょうか?
463名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:57:51.12 ID:MacjHNAf0
ご見物ありがとうございますとか言い出しそうだなw
464名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:58:50.00 ID:+3pSY5mw0
ID:JppeEkf50はレス禁止な
465名無しさん(新規):2012/03/14(水) 20:59:26.52 ID:DnQPvHnC0
>>460
そうかな? なんか最近の質問や回答は馬鹿丁寧すぎるよ。
変な慣習ができてしまった感じ。
単刀直入に聞いて簡潔に答える、でいいと俺は思ってる。
466名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:02:57.37 ID:cPttJogZ0
回覧じゃねえの?w
467名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:06:05.19 ID:tQp4R1Ym0
閲覧な
468名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:07:42.42 ID:BoBdN/ZJO
俺も変な言い回しは全部カットして回答内容だけ返答するなぁ
他の人も購入を考えて見てるわけだから、開催中のオクで特定の質問者や入札者と馴れ馴れしくすると引かれる可能性あるし。
469名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:07:42.69 ID:EhZR7MfH0
>>463
落札・取引終了の際は、評価のコメントで
「とてもいい出展者です」とか入れそうだなw
470名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:10:40.71 ID:JppeEkf50
そういう揚げ足取りはやめなよ
小学生みたい
471名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:12:41.09 ID:EhZR7MfH0
ID:JppeEkf50はレス禁止な
472名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:14:10.16 ID:QxCQSdaq0
「どもども質問ありがとうございます。(゜゜)(。。) [回答略] それでは入札お待ちしております(^o^)/」
473名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:23:58.43 ID:CI18DmNc0
ソーシャルゲーム内のカードについて質問です。

カードを新品で出品予定ですが、
追加料金○○○円で進化可能です!!

商品説明にこのようなうたい文句はおKですか?
474名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:24:32.19 ID:cPttJogZ0
>>467
あ そっちかw
475名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:25:35.60 ID:cPttJogZ0
>>472
それいいな 思わず入札したくなくても入札しちゃいそうw
476名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:28:11.72 ID:v7kyG3Wj0
>>473
進化imfだから入札ないだろうね
追加と書きたいなら不可
477名無しさん(新規):2012/03/14(水) 21:41:40.43 ID:lPBtMcaj0
>>405
多く払ってしまった送料は返してもらえる
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/

要するに約束してない100円は相手に返さなければならない。
持ち込む為のガソリン代が欲しいなら、その場合もその旨を予め商品説明に書いとかなければならない。
478名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:04:04.61 ID:S6LcQAWR0
>>473
追加料金がアウト
479名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:06:18.09 ID:UPcmuMvt0
>>460
あなたは「丁寧に質問した」のでしょ?
それなのに無愛想な出品者に対して そう思うのは当たり前。

わたしは出品者だが「質問だけ」されると
貴方に落札してもらいたくないわ。と思う。

どちらも、お互いが気持ちよく取引できる様に 挨拶は一言必要だよな。
480名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:10:16.76 ID:CI18DmNc0
>>476 >>478
あんがと。
481名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:15:37.30 ID:VUqWwkoYP
>>479
わかるなぁ、たまにピキるw
公式のリンクはってるのに、サイズは?とか、
試してんのか!とか思ってしまう。
同じものを出品したいサイズを測るのが面倒とか。
落札したい気があるのかと。
482名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:17:58.32 ID:SACz5Btz0
今月3月でキャンペーン期間終わりでプレミアムやめるんだけど
そうしたら5月、6月にはキャンペーンまた自分の所に来る
483名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:28:52.91 ID:igBh5wcf0
>>477
100円請求するのは自由だが、逆に出品者から実費100円以上の請求が
来る可能性もある
もちろん払う義理はないが、100円返す義理もない。

返すくらいなら、集荷呼ぶだろうから、落札者に100円が戻ることはどのみちない
100円は送り主の行為に対する割引だから、そもそも請求権があるかも怪しい

必要経費だと割り切って考える方が無難だろう
請求自体がナンセンス
484名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:31:46.86 ID:cPttJogZ0
>>481

こんにちは ○○様 (質問は敬語)


質問の意図を読めない出品者もいるからなぁ
支払い欄に銀行振込しか書いてないのに
銀行の質問が来たら

振込みは、この○○銀行のみになります。よろしくお願いします

でいいのに 手数料かかるのわかってて○△銀行から○○銀行への振込みは可能ですとかw

それじゃ入札しないわw
485名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:34:11.42 ID:XyEWv+DW0
>>460
丁寧な言い方で来れば丁寧に対応するけどな
ものを尋ねる時の態度も知らないような社会性ゼロの人間はオークションなんてやらんほうがいいよ
質問に答えてやったほうにお礼を言えとかキチガイの沙汰だわ

俺の経験だと質問の6割は説明に書いてある事を読まずに聞く
その場合は説明文に書いてあるで終了
評価や言葉遣いから判断してBL入りを検討

2割はオークションに関係ない商品の感想や知識
レビューを知りたければアマゾン見るか、2chや知恵袋で聞け
傾向として、自分の本名をそのままIDにするタイプに多く、知恵袋も同一IDにしてる場合が多い
ゆとり世代に多いタイプでBL候補

1割は入札を前提とした真面目な質問
より詳細な情報を欲しがる真摯な質問
丁寧な言葉遣いで、間違っても説明に書いてあるような事は聞かない
納得したうえで入札してもらえるように、こちらも真摯に答える

最後の1割は即決依頼や入札取消依頼や意味不明な戯言
適当に返事してBL
即決依頼やバラ売りのお願いする奴は必ず値段を提示しない
現在価格や価格÷数で売ってもらえるとでも思ってるのか
486名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:36:04.42 ID:RFs2qSdU0
>>485
最近、出品者も投げやりや言葉で回答する奴もおおいぞ。
487名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:37:31.62 ID:XyEWv+DW0
>>477
持ち込み料金をッ落札者にプレゼントするって書いてあったの?
支払った分のサービスを受ける、それが全て
説明に100円引いた値段を提示されていたなら話は別だが
そんなに100円安くして欲しいなら、郵便局に交渉しろ
赤の他人である出品者にたかるな、障害者
488名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:37:35.09 ID:BoBdN/ZJO
愚痴なら内藤スレとかでやれよ
489名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:38:01.82 ID:0+WAfBTV0
490名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:42:31.26 ID:OUvpwLPz0
>>456
なんでそう絡んで煽ってくるのかわからんけど

俺自身が請求してるんじゃなくて、上にも書いてるが顔の見えない同士で
しかも世の中色んな人間いるから最初から説明しておいた上で100円とるか、
もしくはとらないのが無難だと言ってるだけなんだが。
その100円を出品者の手間賃だから請求しないという考えもあるが
100円ちょろまかされたと感じて「返金しろ」と言ってくる人間もいるんだから現実に


491名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:45:59.13 ID:nzfOWihI0
ヤフオク初心者ですが
結局ヤフオクで儲かっているのは誰なのでしょうか?

・イカサマ出品者→イカサマ商品を高く売って大儲け。
・ドケチ落札者→激安価格でのみ落札して大儲け。
・ヤフ−ジャパン管理者→勝手に売買されるのでじっとしてても大儲け。

>ドケチ落札者はイカサマ出品者に欺されて大損・・
>イカサマ出品者は警察に捕まりすべてパーになる・・
>ヤフ−ジャパン管理者は上記の基地街の相手をするのに人件費がかさむ・・
492名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:51:09.99 ID:rA9dsbnS0
昨日出品したものが、ウォッチリスト1でアクセス総数50になってるんだけど、
これって一人がめっちゃアクセスしてるってこと?w
493名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:53:07.87 ID:EhZR7MfH0
>>492
ここはエスパーの集まりじゃねえぞ?
494名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:54:36.19 ID:0+WAfBTV0
>>492
どうしようかなぁ〜?
って商品みたり支払い方法みたり送料みたり
してるんじゃない?あとスナイパーだと時間確認とか
495名無しさん(新規):2012/03/14(水) 22:56:40.15 ID:sK7hWyf50
>>492
アクセスしたけどウォッチリストに入れてないんだろ

俺が落札→空出品でした入手後送ります→俺BL入り…うぜぇ
496名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:01:47.31 ID:EhZR7MfH0
>>491
よほどのレア物でなければ、有利なのは落札者じゃないか
497名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:04:09.59 ID:sK7hWyf50
>>491
ヤフーでしょ
498名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:05:35.51 ID:4E6Jm8PT0
メール便とか発送しましたと逝って実際発送してない出品者もいるからな。
499名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:11:55.13 ID:EhZR7MfH0
>>497
個人からしたら、そりゃスゴい金額がヤフーへ入っていると思うが
会社としてはなかなかキビしいところなんじゃないか
なので、毎週のように無料出品張って必死なのかと勝手に思っていたよ
500名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:12:39.13 ID:9/Xdzz+40
メール便使うガラクタでそんな嘘を吐いたところでいくらにもならないだろ。
ガラクタ売りは利益より商売ごっこが主目的。
501名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:13:09.41 ID:PMu8I25R0
苗字は漢字だが名前ひらがなで書いてくる落札者
そのまま書いて送るけどなんなの?
502名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:15:08.78 ID:EhZR7MfH0
>>501
下が本当に平仮名なんだろう
つい先日それあったよ
503名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:15:23.75 ID:WNN+yiEu0
俺の名前ひらがなだけど。
504名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:16:03.74 ID:BoBdN/ZJO
ひらがなの人なんだろ
お前がなんなんだよ
505名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:16:33.49 ID:SACz5Btz0
今月3月でキャンペーン期間終わりでプレミアムやめるんだけど
そうしたら5月、6月にはキャンペーンまた自分の所に来る
506名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:18:12.75 ID:7cbjQhq2O
たまにカタカナの人もいるね
難しい漢字の人より楽だし読み間違えもないから楽だ
507名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:20:27.66 ID:JppeEkf50
オクって結構金使うね
金儲けの話ない?
508名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:20:52.86 ID:SExsmh0p0
>>439
終了後に削除することもあるんですね。

>>454
てことは貴方の場合は複数出品してて、即決設定にしていたということですね。
509名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:21:13.62 ID:KdP+XIGV0
限定グッズの転売w
510名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:24:30.71 ID:SExsmh0p0
>>506
齋藤さんとか渡邊さんとかの場合は、ワードで最大フォントサイズにして、それ見ながら書いてる俺w
511名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:26:01.37 ID:EhZR7MfH0
>>506
ずっと前に一度、男の取引相手でそれあった
最初、フルネームをカタカナのみで寄こしてきた
上下ともにごくごくフツーの読み
漢字表記で再度頼んだら、(当然だが)下だけそのままきた
上は脳内変換通りだった
512名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:29:00.56 ID:xTuPryVc0
>>405
さんざんアドバイスが書き込まれているから書かないけど、ゆうパックの伝票の金額は荷主の控えにしか
書かれないよ(その部分はカーボンになっていない)
切手貼ればばれるけど、相手は当てずっぽうで言ってるんじゃないの?
513名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:31:19.80 ID:2QI1OZV80
>>512
鉛筆でこすったら浮き出るんじゃない?w
514名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:34:15.92 ID:igBh5wcf0
>>512
郵便局で出すと、金額を書いたシールはるからわかる
515名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:42:46.54 ID:UPcmuMvt0
>>491 やふーじゃぱん! と書いて送信したら↓

 「あたりー!! anago.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。」

 (´;ω;`)あなごに拒否されたとです
516名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:48:49.79 ID:EhZR7MfH0
>>510
それらは万超えの苗字で、かなりのメジャー処だからな
上から「佐藤、鈴木、田中、高橋、渡辺・・・・・」だったか(ベスト3は自信ある)
サイトウさんはちょっとわからないが
ワタナベさんに関しては、確か書き方が100前後あったハズ
むしろ、相手が気遣って「渡辺」と書いてきてくれたりして…w

ゆうパックでなければ手書きをしないので、自分の場合はとりあえず問題ないな
でもメジャー処だから、その時はそうしなきゃな…
517名無しさん(新規):2012/03/14(水) 23:59:14.57 ID:xTuPryVc0
>>514
あ、証紙に書いてあったっけ 
分からないようにするには料金別納にするしかないか
518名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:05:34.77 ID:05Cky8HT0
>>511
カタカナだと送れないの?
519270:2012/03/15(木) 00:17:30.59 ID:m0iuItzS0
昨日に引き続き質問です。
すいません。相談にのってください。


今日甥と話しました。
「ヤフオクで稼ぐ」とは難しいということ、粗利40%として月30万稼ぐなら〜と>>288で教えていただいたことにくわえ、
ヤフオクの手数料5.25%をあわせて、生活する為にどれだけのヒットを打ち続けなきゃならないかを切々と訴えました。

で、分かったくれたようなのですが、今度は「ネットショップをやる」とか言い出してます。
楽天やらなんやらのモール型ネットショップ
コレについて調べてみると、やはりこれも難しそうですね。
粗利20%として、何百個も売り続けて、お客様対応、発注管理・・・etcetc
ドロップシッピングだから在庫に溺れて死ぬことはなさそうですが、
1日24時間365日働く体力とモチベーションがなければ厳しそうです。
甥は、アクセスログ解析をしたりして売れるショップを作るのは楽しいじゃないですかとか行ってる。

相談です。
ネットショップならば甥に薦めてもいいですか?
彼は過労死しませんか?





520名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:18:46.09 ID:ukvFwTtn0
>>512
窓口で現金支払いをすると、貼付欄(料金別納と印刷してある枠)に証紙を貼られる

料金別納で支払えば回避可能だが、
窓口で切手を手渡して「料金別納」と伝えても局員が「はいわかりました」といいながら貼付欄に切手を貼ることがあるから注意
521名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:19:54.62 ID:eAaDu12PO
ヤフオク関係ないじゃん
522名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:21:49.99 ID:ukvFwTtn0
>>519
説得乙
俺288だけど、もう他の人も書いてたように「好きにやらせたらいいじゃん」と思う
失敗から学ぶこともあるだろう
523名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:32:12.31 ID:znwtWf0l0
>>519
楽天でネットショップで金だけ払わされて、ほとんど売上がなくて・・
みたいな問題がネットで検索すると出てくると思うよ。

儲かる話ばかりやっているけど、ついこないだニュース番組で特集してたけど、
ネットショップをしていて売り上げがなくなって、
倉庫にしていた三万五千円のボロアパートの金もはらえなくなったので、
300万円だかの金かけて仕入れたものを全部で3万円で古着の業者に売っていた。
ネットショップで3000円くらいで売ってた商品が、5円なり。
業者は10円で店で売る。

実際は、利益なんてほとんどなくなって、自転車操業して潰れるだけだよ。
524名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:38:59.83 ID:m0iuItzS0
そうなのですか
レスありがとう

これって貧困ビジネスなんでしょうか?
ネットショップするためにコンピュータを勉強しましょう写真のとり方を勉強しましょう
って、専門学校じゃそんなことを教えてるらしい。
けれど卒業したらあとは知らない、はいはい自己責任
なんて、貧困者からお金を巻き上げ、結局儲けてるのは楽天とかの取り仕切ってる連中だけ。

ヤフオクもネットショップもですが、これは甘い夢なんでしょうか。。
競争相手が多すぎるんだよね。

俺、甥になんて説明しよう。
失敗することを予想して、定額で初めて経験をつめとしか言えんよね。

金稼いで実店舗持てよってのが一番のアドバイスなのかな。。
525名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:43:35.35 ID:2R3j9cWz0
>>524
え? もしかしてそういう専門学校に行ってるの? あるいは専門学校が煽ってるってこと?
526名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:46:05.56 ID:m0iuItzS0
>>525
専門学校というかパソコン教室でね
エクセル、ワード、アクセス、イラストレーター、CSSまで習ってるみたい。
527名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:49:58.69 ID:m0iuItzS0
>>525
パソコン教室に webコース ってのがあるんだって
そこのパソコン教室はどういう人材を育てたいんだと小一時間問い詰めてやりたいよ
528名無しさん(新規):2012/03/15(木) 00:56:59.94 ID:CeOpZKptP
つまり、真っ当な就職コースから外れてヒキか何かになって、
このままではヤバイからとりあえずパソコン教室でも行かせてる内に壮大な夢見せられたってか

案外何やらせても長続きしないタイプなんじゃないの?甥子さん
ぶっちゃけ甘いっていうか世間知らずっていうか、そんな風にしか思えんね
ネットショップなんてやってみてもすぐ挫折して、
今度は何ちゃらクリエーターになる!とか言い始めるんじゃないか?
529名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:01:39.35 ID:m0iuItzS0
>>528
そう、俺もそう思ってた
世間知らずすぎるんだよね
人を疑わず、自分で情報を収集して知ろうともしない。

なので社会勉強の一貫で、ヤフオクではなくネットショップを開かせて、
社会の痛烈な厳しさを教えるのはいいことかも、とも思うが、
だったら実店舗もてよと思ってしまって、そっち方向で説得してみます。
530名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:07:15.70 ID:2R3j9cWz0
>>526-527
Excel、Wordなんて使えて当たり前のソフトだし、Accessはネットショップ運営にはちょくせつ関係ないし、
イラストレーター、CSS(HTML)は、サイト作るには必要な技術だと言えるけど、あくまでもツールだし
商材はどうするのか、経理はどうするのか 
失礼だけど、甥御さん、何にも考えてないね
ドロップシッピングのサイトなんて運営しても職歴にもなりゃしないし

まあ、楽天は審査が通らないだろうけど、モールに参加するにも金がかかるしね、資本金とかどうするつもりなんだろ
まだ、バイトでもやって、その片手間にオークションで小遣い稼ぐことくらいから始めた方がいいんじゃない?

531名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:09:18.82 ID:ukvFwTtn0
>>526
それらは小学校で読み書きそろばんを習うのと同じで基礎知識に過ぎない
専門学校で学んだことしか習得できないなら従業員になるための基礎能力でしかない
ネットショップだろうが実店舗だろうが店を持つつもりなら自主学習なりダブルスクールなりなんなりできてないとまずい
てかその気があるなら卒業してなくたって始められるだろうから今すぐ初めりゃ良い
求職活動と同時並行ですりゃいい
532名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:11:15.74 ID:geEHwx0V0
お前ら、そこまで世話焼きたがりだったのか、と呆れた
よく考えろ、彼と甥はオクやっていないんだぞ
533名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:12:12.24 ID:nIHO4Cwf0
落札専門です。昔、出品の際かんたん決済のチェックが自動的についてたみたいですが
現在もまだそのままでしょうか?
534名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:12:43.00 ID:Z7oT72Pn0
>>528
甥 「ネットショップ飽きたし、次はハイパーメディアクリエイターになるぜ!」
535名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:14:33.92 ID:ukvFwTtn0
テーマがヤフオクから離れ杉てるから他の板も覗いてみたらどうかな

店舗運営
http://engawa.2ch.net/management/
経営学
http://toro.2ch.net/manage/

【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
ネットショップ経営実践会議77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1323438289/
【初心者】独立開業・起業 質問スレ 11期目【玄人】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1331212390/
536名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:23:08.10 ID:TYoo/dbmP
>>533
はいそうです。ツールを使わないなら、手動ではずしてください。

つーか、デフォで外して欲しいよな。
537名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:27:42.18 ID:geEHwx0V0
>>533
ごく一般的なカテを一からテキトーに辿って
まっさらな状態から「出品する」で試してもチェックは入っていた
直下の銀行名も残っていたから、履歴によるんじゃないか
(もちろん、普段は「かんたん決済」に対応)
それ以上はちょっとわからない
538名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:29:38.70 ID:TYoo/dbmP
>>537
銀行名は自分の以前の入力が入ってるけど、
かんたん決済(他)は、毎回毎回チェックいちいち外してるんだよぉぉぉ!
539名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:41:24.42 ID:geEHwx0V0
>>538
あぁ、「かんたん」を使いたくない時はそうしなきゃってコトだな
ここは特に気にせず、入れっぱなしだよ
実際、結構な割合で「かんたん」を選んでくるしな…

銀行下の「書留」と「代引」はチェックが入っていない(これらを扱った経験はない)
540名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:41:55.61 ID:nIHO4Cwf0
>>536-537
ありがとうございます。
はずし忘れる方が結構いらっしゃるみたいですので
いちいち利用可能か確認してますが、たまに「決済方法読んでるか」とか
キレられたりBLいれられたりすることもあるので、はじめからはずして欲しいですね
541名無しさん(新規):2012/03/15(木) 01:48:02.13 ID:Xa68OVHJ0
>>538
単純でよければ 出品ぽちぽち もあるし
そんなに面倒ならツール使えw
542名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:08:47.21 ID:qV196AJ10
商品の発送後1ヶ月後ぐらい商品が届かないって言われたんです

発送は定形外郵便です

郵便局に問い合わせるなら可能な限り協力はするとナビで返しましたが
1ヶ月も前なので荷姿も梱包も覚えていません

どうすれば・・・
543名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:17:00.72 ID:TYoo/dbmP
>>542
定形外のリスクを了解して落札者が安い発送を選んだんだろうに。
「できるだけ協力はしたいが、いろいろ覚えてない」等素直に言って、納得してもらう。

まぁ納得してくれないだろうがな、あとは放置でいい。
自分も「どちらでもない」くらったよ、しね
544名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:18:05.27 ID:EKb+g1C80
>>524
そんなの昔からあるじゃん。
ペン習字習わせて修了後はお仕事がたくさんやってきますとか、
英訳の研修受けると企業とタイアップで収入になりますよとか。
ITとか関係なく、いつの時代でも同じ。
545名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:18:17.35 ID:geEHwx0V0
>>540
表示されているのを確認するのはマズいかもねw
色々なのがいるから…
自分ならいちいちキレたり、BL入りさせたりせず答えるが
そりゃ、一瞬「んっ…?」とは思うよw
546名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:20:02.51 ID:jEy/CUg00
>>542
覚えてる(記録に残ってる)ぶぶんだけで協力すればいいかと。
ひと月も放置したほうが悪い。
547名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:20:27.98 ID:EKb+g1C80
>>542
定形外が届かないのなら普通1週間くらいで連絡するよね。
どうせ親か誰かが受け取って家の中で転がってんだと思うよ。
商品説明にも定形外は補償なしと書いておくべきだし、書いてるのなら無視でOK。
548名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:24:44.40 ID:qV196AJ10
ありがとうございます

発送はメインはゆうパックで補償がないことをご理解頂ければ定形外でも発送できますと明記してあります

とりあえず出来る限りは協力します
549名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:39:47.44 ID:ukvFwTtn0
>>542
【定形外】郵便事故は起こります 22【普通郵便】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1330921427/
テンプレの3を参考に
最悪差し出したかどうかを疑われる可能性も留意すること
550名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:42:07.13 ID:ukvFwTtn0
荷姿も梱包も覚えていません

できるかぎり調査に協力します

余計なことは言わないほうがいい
551名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:49:25.19 ID:geEHwx0V0
>>549
「局のカウンターで写真を撮る」とかスゴいなw
幸い今まで事故等はないが、定形外発送の際
一応切手を貼った状態で写真は撮っている
万が一に備えてね
今後、使う機会が来なきゃいいが…
552名無しさん(新規):2012/03/15(木) 02:50:29.91 ID:geEHwx0V0
あ、ごめんw
もちろん写真撮影は自宅でね
553名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:12:16.96 ID:2QBCY7IU0
落札者側からしたら
未着時に自宅撮影の切手貼った郵便物見せられても
だから何?だろうな
撮影した後、発送してないそれが出品者宅にまだあっても確かめに行けないし
554名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:14:47.92 ID:geEHwx0V0
そっか…信じてもらうしかないな
555名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:16:32.43 ID:nIHO4Cwf0
>>545
いえ使えると思っていて落札後にはずし忘れによって
使えないというのを防ぐためですので・・・
他になにかいい方法がありますか?
556名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:17:39.61 ID:l3jrclfN0
お金払って物が届かない悔しさは一度味わうと結構忘れないよ 
なんたって顔も見たことが無いあかの他人にお金あげたようなものなんだしさ
557名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:31:35.23 ID:geEHwx0V0
>>555
うん、そういう意味で出品者に尋ねているのはわかっている
こればかりはどうしようもないかと…

銀行振込できるようにしてはどうか
「UFJ」か「ゆうちょ」の口座があると都合がいいと思う
実のところ、出品者としてはこちらを選んでくれた方が
入金が早いので助かる
558名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:33:39.85 ID:SrY1qby80
質問
1月にプレミアム2ヶ月無料キャンペーンに入って3月で1ヶ月分のみ払う
それでプレミアムやめた場合、何か月後にまたプレミアム2ヶ月無料キャンペーンってくるんですか?
559名無しさん(新規):2012/03/15(木) 03:38:30.53 ID:geEHwx0V0
>>555
書き忘れたが、ネットバンキングは必須かもよ
口座がなくて検討するのなら、ネット〜の方も併せてね

では寝るよ
560ケータイ:2012/03/15(木) 03:47:29.49 ID:a+Ht9ncIO
教えてください。
アイドルだかのDVDとかで、タイトル、写真、商品説明すべて一緒、開始価格はどれも1円からで、終了時期がいい具合にずれているのに、一番早い締め切りで競り合っているのはどうしてなんでしょうか?
561名無しさん(新規):2012/03/15(木) 04:23:21.08 ID:gtRIL2vz0
>>560
入札したものと同一の出品物が検索にかからなくなるからです。
オークションを競わせるためのヤフーの配慮ですね。
562ケータイ:2012/03/15(木) 04:39:39.00 ID:a+Ht9ncIO
>>561
"ヤフー"の配慮なんですね。
てっきり吊り上げ行為なのかと思った。
563名無しさん(新規):2012/03/15(木) 04:41:38.19 ID:SrY1qby80
>>558わかる方教えてください
564名無しさん(新規):2012/03/15(木) 04:57:53.28 ID:A9Fn4Xll0
>>557
「UFJ」か「ゆうちょ」 この二つのどちらか入金方法で指定してくる人って大抵入金が早いよな。
565名無しさん(新規):2012/03/15(木) 05:03:50.75 ID:Uc+afsPlO
過去に落札した物を出品すると、元の出品者からクレームが来たりするのでしょうか?
566名無しさん(新規):2012/03/15(木) 06:37:09.99 ID:df4hYbNDO
なんで所有権が昔の出品者のままなんだ?
おまえ帰れようさいわー
567名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:25:55.81 ID:IlodHz860
要らなくなったスマホを売ろうと思います。
スマホ出品の場合は代金支払い管理サービスを必須だということですが
この代金支払い管理サービスはどこまで信用できるのでしょうか?
商品受け取り確認されてからの支払だという事だけど
かんたん決済で出来るような支払われないようにするテクニックが
同じように出来る物なのですか?
568名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:28:18.35 ID:s3gaSZv90
569名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:30:43.20 ID:/mV26f/Z0
>>567
その端末に対しての割賦が残っているかどうかの確認が必要、って話。
一括支払いで、その端末に対しての残債が無いなら、普通に売れる。
570名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:45:27.82 ID:IlodHz860
>>569
スマホ自体は一括払いですので出品に関しては問題ありません。
代金支払い管理サービスで落札者が支払い手続きをした後に
落札者が支払をされないようにするテクニックが出来るかどうかの質問です。
571名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:51:17.49 ID:/mV26f/Z0
>>570
落札者が決済完了後に、落札者自身で決済の取り消しが出来るのか、と言う事かね?
だったとすると、決済手続き完了後の、落札者に依る決済の取り消しは原則不可能。
572名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:53:14.60 ID:/mV26f/Z0
573名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:55:36.80 ID:Zm4yTEqS0
>>567,570
てにをはがおかしいから意味不明な文章
574名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:56:40.37 ID:/mV26f/Z0
>>573
テクニックと言う言葉を使いたい年頃なんだろwww
575名無しさん(新規):2012/03/15(木) 08:58:45.45 ID:IlodHz860
なるほど。有難う御座います。
かんたん決済の場合、クレジットカード会社に支払を停止させたり
銀行の預金を全て引き出したりすれば、出品者に支払わない事が出来るような
書き込みがあったので確認しました。
576名無しさん(新規):2012/03/15(木) 09:00:00.67 ID:IlodHz860
>>573
すんません
577名無しさん(新規):2012/03/15(木) 09:05:40.48 ID:/mV26f/Z0
>>575
かんたん決済の場合、決済が完了した時点で、落札者に対してクレカ会社からの請求が確定する。
で、クレカ会社とヤフー経由で、出品者にカネが入る仕組み。
だから、落札者の決済完了から数日後に、出品者にカネが入るよ。
578名無しさん(新規):2012/03/15(木) 09:10:37.12 ID:MiyTwG660
>>563
やってくるよ

一ヶ月無料だったり、二ヶ月無料だったり、まちまちだけど。
579名無しさん(新規):2012/03/15(木) 10:56:18.99 ID:5ukFlhMg0
パソコン本体出品したのですが、アクセス300
ウォッチ70って多い方ですか?
580名無しさん(新規):2012/03/15(木) 11:02:24.65 ID:eHe3YFy60
アクセス数は普通でむしろ少ない方だけどそのウォッチ率は高い
どの
581名無しさん(新規):2012/03/15(木) 11:02:56.85 ID:abFYoLzI0
値段と機種しだいじゃね?
582名無しさん(新規):2012/03/15(木) 11:03:04.75 ID:eHe3YFy60
どの機種を出したんだ
583名無しさん(新規):2012/03/15(木) 11:18:58.38 ID:JXu5WfgC0
ヤフーBBに入ってると5000円以上の入札ができるという話だけど
これはヤフーから渡されるIDのみで可能なのですか?
それとも他に持っているIDでも可能なのですか?
584名無しさん(新規):2012/03/15(木) 11:43:05.87 ID:ukxpjr+L0
>>549のような案件は間違いなく局内でアダ名をつけられてるな。
585名無しさん(新規):2012/03/15(木) 11:50:14.07 ID:V7GvzzeO0
ウォレット変更って特にデメリットないですか?
JNB受け取りをゆうちょ受け取りにしようと思うんですが…
586名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:01:29.43 ID:SrY1qby80
>>578
一ヶ月無料だったり、二ヶ月無料と種類がいくつかあるんですか?

自分に来たのは1月中旬くらいにメールで来たものです。
よく読むと3月までで一ヶ月分払えばいいというものでした。
だから実質一ヶ月分で2ヶ月半です。
587名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:05:09.45 ID:SrY1qby80
>>578
書き忘れました

3月でプレミアムを一旦やめた場合、次回って何ヶ月後くらいにくるものでしょうか。
6月くらいとかには、また来ますか?
588名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:07:35.11 ID:2QBCY7IU0
>>585
入金遅いゆうちょにわざわざ変更することがデメリットのように思えるが
それ承知の上なら別にいいんでない?
589名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:08:25.15 ID:OsoJFKbZ0
>>586-587
2ヶ月無料のやつもあるよ、いつくるかは人によるってかランダムなのかね
プレ解約した1ヶ月後とか多いんじゃないかな
うちは2月末でプレ解約して昨日2ヶ月無料メール来てた
2ヶ月無料っても実質1ヶ月半だけどね
ちなみに料金は0円ね
590名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:11:39.73 ID:vjvAMOpO0
>>586
2ヶ月無料キャンペーンについてのスレあるよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1322645576/

1月に登録して3月まででひと月分てのはそのとおりだけど、
通常の登録だと解約月に料金かかるのが、このキャンペーンだと
2月まで無料で2月に解約しても料金かからないってことね。
1月にキャンペーンから登録して2月に解約すれば、0円。
3月に改めて登録すれば登録月だから3月分も0円てことになる。
591名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:34:04.19 ID:I8hUFBK2P
>>585
あるよ。かんたん決済の入金日が2営業日遅くなるからオススメできない。
火曜日の午後1時以降に決済したら入金は月曜日になっちゃうよ。
592名無しさん(新規):2012/03/15(木) 12:59:02.99 ID:oJBFQXwi0
ヤフオクはじめて4カ月。
プラチナランクになったのはいいけど、全く得出来ないのな・・・。
10倍ポイントって高い商品ばっかりだし。1円オクの送料www
593名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:21:37.10 ID:NE6GKhhA0
ゲームソフトは大体メール便160円なんだけど
たまに100円で送ってくれる人がいるのは大量に送ると安くなるようなサービスがあるんですか?
メール便調べたけど書いてないです、出品者がサービスしてるのかなぁ
594名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:25:02.43 ID:AtaibYin0
>>593
厚さ2cm以内なら80円で送れる
595名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:28:27.50 ID:NF336KcI0
>>593
80円(〜厚さ1センチ料金)+αで100円
その上は1〜2センチで、送料は160円
596名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:31:34.80 ID:c7rFH4OHO
ジャパンネットと楽天どっちがいいの
597名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:32:34.51 ID:NF336KcI0
ちなみに、送料が160円(1〜2センチ)のところ
200円、250円で取っているのをよく見かけるよ
ゲームソフトもそうだろうが、エロDVDもね
エロDVDの場合は、250円が多い印象だ
598名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:49:32.74 ID:UOqHkaN8O
安くなってるのなんでかなて聞かれてるんだから
高い送料取る奴の説明までしなくてもいいような
確かにそういうの多いけどな
599名無しさん(新規):2012/03/15(木) 13:52:27.80 ID:NF336KcI0
「実は安くなっていない」って事がわかるだろw
600名無しさん(新規):2012/03/15(木) 14:40:13.63 ID:CiT1oPUB0
出品者が別IDで吊り上げ入札してるかどうか見分けるのって難しい?
601名無しさん(新規):2012/03/15(木) 14:40:23.26 ID:tlXYf+St0
代金に上乗せされているとも考えられる
利益の出し方は人それぞれだし
602名無しさん(新規):2012/03/15(木) 14:51:34.49 ID:MYIbEiC6i
第三者に俺が出品していた○○という商品が落札された、ということは分かりますか?
また、自分が第三者からとある商品を入札、落札したと言うのは分かりますか?
603名無しさん(新規):2012/03/15(木) 14:55:16.89 ID:df4hYbNDO
>>602
評価みたらわかるやん
604名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:05:58.23 ID:MYIbEiC6i
>>603
まだ発売されてない奴なんで、評価はまだです

自分が落札した奴を第三者に分かるのか、が特に知りたいです
605名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:06:36.85 ID:znwtWf0l0
>>593
数が多い人なら割り引きがある。支店によって交渉すれば安くなる。
606名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:16:09.65 ID:rk5ZF3Yn0
ウォッチリストに入れられてれば分かるかもね
607名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:33:00.14 ID:UOqHkaN8O
>>600
出品者の評価から最近の取引いくつか追って入札履歴を見ると
もしかして?と推測は出来るが確証出来るかは微妙
608名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:40:38.65 ID:+xJDZMGX0
>>600
長年の勘じゃね?なんか怪しいなっと思ったらもうその商品は諦めろ
吊上げよりも代行が入札してくると否が応でも金額が釣りあがるし
そっちの方がいやだわw
609名無しさん(新規):2012/03/15(木) 15:48:28.03 ID:bhSGI14n0
>>601
人それぞれって、送料で利益を出すのは厳密には規約違反だろ
610名無しさん(新規):2012/03/15(木) 16:11:53.38 ID:BXDtRqOo0
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
キラキラお星様  コピーDVDが大好きよ!あなたにも買ってほしいのよ〜。台湾のお星様
賀来です。谷です。台湾人になりたくて〜今日もシコシココピーを焼いてます〜。

611名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:01:23.83 ID:eAaDu12PO
>>609
1円出品で送料ぼったくりなストアが溢れ出るわけですが…
612名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:19:23.82 ID:jEy/CUg00
出店料を別に払ってるせいか、ストアには甘いよねぇ。
613名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:21:24.55 ID:TYoo/dbmP
>>612
M1なんか一切ヤフからお咎めないんだろうなぁ
614名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:22:40.42 ID:OvZL9pYD0
>>612
お得意先だからなあ、そりゃ当然だ
言い換えたら賄賂だしな
615名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:30:32.23 ID:xJBZYWH7O
本人確認スレで書き込みしてスルーされたので、こちらでお尋ねします。
今日に日付変わってすぐに暗号発行申し込みしました。書類発送メールが今日の15時の時点で送信されてこなければ、アウトですか?それとも明日でしょうか?
616名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:33:03.39 ID:QhDEFwhO0
スルーされたんじゃなくて、誰も知らなかったんじゃないか
617名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:35:02.29 ID:F1K/gBbt0
>>600
中国、韓国出品者は殆どやってるよ。
特に一円スタートとかはもうドス黒過ぎてw
入札履歴でIDが表示されなくなった事が更に詐欺師共を増長させる事になったから
文句はヤフオク運営に言うべき
618名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:38:37.85 ID:j+Qe2YdZ0
>>615
俺は3月7日に申し込んで2日後の9日に発送のメールが来た。
明日か明後日じゃないか?
619名無しさん(新規):2012/03/15(木) 17:40:10.34 ID:MYIbEiC6i
>>615
2日後だね、基本
620名無しさん(新規):2012/03/15(木) 18:25:21.93 ID:ukvFwTtn0
>>602
転売は長いこと続けてたら感づける
621名無しさん(新規):2012/03/15(木) 18:44:35.49 ID:tdpFxQRt0
>>611
あれは一律であることが周知の事実だからぎりぎりセーフ
622名無しさん(新規):2012/03/15(木) 19:21:57.97 ID:ujO+64Bq0
質問お願いします。

ゆうちょATMで振込みおした場合、ゆうちょダイレクトに反映するまでの時間は
どれくらいかかるのでしょうか?

現状 落札者6時にATM振込み・・・現在ダイレクトで確認出来ていません。

宜しくお願い致します。
623名無しさん(新規):2012/03/15(木) 19:22:52.30 ID:ujO+64Bq0
訂正

18時に振込みしたみたいです。
624名無しさん(新規):2012/03/15(木) 19:39:27.30 ID:zdLAJBfn0
>>622
即時反映
625名無しさん(新規):2012/03/15(木) 19:44:19.30 ID:ujO+64Bq0
>>624

ありがとうございます。
解決しました。
他銀行から振り込んだみたいです。
取引相手が新規の方で振り込んだから確認してくれ!だけでしたので^^;

626名無しさん(新規):2012/03/15(木) 19:55:19.51 ID:V7GvzzeO0
ゆうちょ受け取りはデメリット大きいのね
ということでJNB受け取りにしときます
627名無しさん(新規):2012/03/15(木) 20:11:13.75 ID:QHtNCDS20
評価の催促はしてもいいのでしょうか?
此方は出品者で、もう評価済みです。
628名無しさん(新規):2012/03/15(木) 20:12:39.86 ID:qV196AJ10
>>627
駄目
629名無しさん(新規):2012/03/15(木) 20:22:45.31 ID:jEy/CUg00
>>627
評価の督促ではなく、到着連絡を評価欄からしてくれと
お願いするならおっけー。
ナビで到着連絡済みなら、評価はしたくないと言うことであきらめよう。
630名無しさん(新規):2012/03/15(木) 20:32:23.58 ID:gk47qI7u0
>>627
まず相手の今までの取引を見てしっかりと評価返してる相手以外は
先に評価したらダメだよ
631名無しさん(新規):2012/03/15(木) 20:48:39.89 ID:OnChqyhu0
ヤフオク初心者ですが
ヤフオクに関連してヤフ中とかヤフ手前とかもあったりするのでしょうか?!!
632名無しさん(新規):2012/03/15(木) 20:55:57.52 ID:TYoo/dbmP
>>631
コメディ路線で来たかw嫌いじゃないぞww
633名無しさん(新規):2012/03/15(木) 21:49:03.02 ID:JXu5WfgC0
落札者です
スキャナを落札したのですが、スキャン面に紙くずがこびり付いていて、使用できません(影ができる)。
美品とあったのにこれはないと思います。
本体外装の傷については言及がありましたが、これには言及がありませんでした。
返品返金をしてもらおうと思うんですが妥当でしょうか?(一応、返品不可とある)
634名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:11:51.55 ID:EKb+g1C80
>>553
相手に見せるためというか、荷姿を局にしらせるためじゃないかな。
635名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:11:59.86 ID:zdLAJBfn0
>>633
紙屑って修正液じゃないのか?
返品不可。掃除で取れる。
636名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:14:06.26 ID:EKb+g1C80
>>594
ゲームソフトはDVDのケースに入ってるだろうから、厚さだけで1cm超えるから80円では無理。
多分160円で送って差額サービス扱いだと思う。
637名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:14:11.15 ID:JXu5WfgC0
>>635
紙くずが接着剤で引っ付いてるんですよ。
ソルベント持ってるんで試したものの全く効かず。
取るとしたら削る作業になると思うんで、そこまでやるとガラスに傷つけそうなのでこれはいかんと思ったわけです。
638名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:15:18.04 ID:EKb+g1C80
>>633
スキャン面はガラスだから、シール剥がしで取れるし、>635が言うように修正液だとしてもそれで綺麗に取れる。
639名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:16:08.76 ID:EKb+g1C80
>>637
接着剤なら強めの溶剤で取れる。雷神とか。
640名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:18:05.31 ID:xJBZYWH7O
>>616>>618-619
教えていただき有難うございます。
641名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:22:01.73 ID:JXu5WfgC0
溶剤ですか・・・

ていうか本当にガラスかどうか分からないんですが
もしアクリルとかだったら溶剤にやられますよね?

いや、その前に剥がし方じゃなくて返品返金をですね・・・
642名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:25:28.03 ID:bhSGI14n0
>>641
スキャナのスキャン面がアクリルってことはないだろ
返品返金はおまえが出品者と交渉するしかないだろ
ケースバイケースだからこうすれば確実なんて方法は無いよ
643名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:30:56.18 ID:zdLAJBfn0
>>641
じゃあ言ってやろう

本人に聞けやボケ

これでいいか?
644名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:33:45.81 ID:MVRL05cS0
いつものレス乞食相手によくやるわw
645名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:34:14.94 ID:eHe3YFy60
ヒビや傷でもあれば向こうも返品に応じなきゃだろうけどそんな下らんお前の知識不足で騒ぐのはただの集りだよ
646名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:34:16.00 ID:ukvFwTtn0
>>627
おk
647名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:38:35.45 ID:fQavRp8B0
>>637
とりあえず画像うp
648名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:50:20.37 ID:K6HJsdx20
コールドスプレーで凍らせたらポロっと取れそうだとか適当なことを書いてみるテストw
649名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:51:07.72 ID:JXu5WfgC0
ラッカー系溶剤でゴシゴシこすったら落ちました。
返品返金は要求しないことにします。

そもそも出品者がこれを明記していれば私は入札してなかったわけで。
私が溶剤を持ってたから除去できたものの、そうでなかったらどうなったんでしょう。
はぁ。面倒ですね。
650名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:51:48.13 ID:IQXmjYkA0
>>645
起動しないゲームを買わされて文句いうなって言ってるようなもんだぞ
651名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:52:30.69 ID:TYoo/dbmP
>>649
出品者も良かったな、「悪い」から「どちらでもない」に相当ですんで
652名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:54:01.98 ID:eHe3YFy60
>>650
端子が汚れて起動しないって程度じゃね?
653名無しさん(新規):2012/03/15(木) 22:55:25.15 ID:bhSGI14n0
>>649
よかったな
商品の瑕疵を隠して出品するやつなんざヤフオクでは日常茶飯事なんだから、一つ賢くなっただろ
654名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:00:12.58 ID:zdLAJBfn0

貧乏人が何故貧乏であるか良く分かる
655名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:00:19.73 ID:IQXmjYkA0
>>649
悪いにしとけよ?評価
もし報復を恐れて良いにしたらまた犠牲者が出るからな

>>652
どっちにしろ起動しないじゃんwww
656名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:05:04.61 ID:JXu5WfgC0
おまけにこの出品者喫煙者らしくてめっちゃタバコ臭いんですわ
コレも明記なし
っとにもー・・・
657名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:20:29.98 ID:2QBCY7IU0
愚痴スレじゃないよ
質問終わったんだろ?
658名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:22:25.92 ID:odYRPKf80
>>656
喫煙者は束国際なんて感じないものw
659名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:30:00.79 ID:qHmPtn0Yi
>>658
日本語で
660名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:30:39.35 ID:3q8dwuCNi
>>657
まあええやん?
661名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:43:54.69 ID:zdLAJBfn0
>>656
貧乏人の悩みは尽きませんねw
662名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:46:08.34 ID:epMdQDT00
出品始めて間もない者です。
ゆうちょ銀行を振込口座として持って置いた方がいいのは何故ですか?UFJは過去レスでなんとなくわかりました。
663名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:46:30.57 ID:TYoo/dbmP
>>662
振込希望者が多いから
664名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:48:19.30 ID:gJbI8pAui
まあ、ゆうちょの通帳を持ってる人は多いよね
665名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:52:53.59 ID:jEy/CUg00
>>662
全国津々浦々に郵便局があるので、口座持ってる人が多く
需要が相当ある。同行間無料の恩恵が大きい。
666名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:53:26.41 ID:MoTTm5ll0
よく自演吊り上げで入札価格上げる人 多いと聞きますが これはみんなするのですか?
それとも一部の基地外だけですか?
667名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:55:56.62 ID:MVRL05cS0
安く出品してる人をみたら相場近くまで引き上げてくれる
そこから本当のオクスタートにしてくれる人もいるw
668名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:56:34.59 ID:teKnqNCo0
>>666
お前のようなバカはオクに参加しない方がいいよ
669名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:57:29.97 ID:JXu5WfgC0
>>666
一般の人はほとんどしないんじゃないですかね。
家電とか雑貨を売ってるような業者(ストア)ではよく見ます。
小額なのに数十件入札があったらまず釣り上げだと思います。
(新規)があったら確実かと。
670名無しさん(新規):2012/03/15(木) 23:57:32.50 ID:MVRL05cS0
ただし そういう人は自分が興味を持ってる物じゃないと入札してこない
671593:2012/03/16(金) 00:03:06.10 ID:NE6GKhhA0
ありがとうございます
672名無しさん(新規):2012/03/16(金) 00:25:08.28 ID:t/Dn+fwd0
ゆうちょ銀行って口座持ってる人多いんですね。全然そんなイメージなかった。
673名無しさん(新規):2012/03/16(金) 00:51:48.53 ID:DjRoG6IS0
福島県福島市が発送地なんですが、放射能とかはもう大丈夫ですか?
一応保管方法とか質問したほうがいいのかな?
674名無しさん(新規):2012/03/16(金) 00:58:16.10 ID:m7I28dvf0
落札した商品が届いたのですが
商品説明に「○と×の2つ付属します。」と記載してあったにもかかわらず
○しか付属しておりませんしてた。
ちょっとしたミスだと思い、取引ナビにて聞いてみたのですが
1回目の連絡→2日後に2回目の連絡→その後3日経過しても連絡が無い
以上の状態で困っております。
昨日、出品中の商品の質問に答えている所を見ると
意図的に無視している可能もありそうです。
出品者は103件の取引中、悪いが7件で
自己紹介に「詐欺などは絶対しないのでご安心下さい。」と記載しています。
先ほど、評価より取引ナビと同じ内容の質問をしましたが
これも無視された場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
ご教示のほど、宜しくお願い致します。
675名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:00:42.94 ID:+pi/wgG50
ほんと最近の出品者って落札者に評価されても評価すぐに付け返さないよなぁ
少しは業者を見習って欲しいわ
676名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:14:27.88 ID:Jmn+UNc/0
>>659
タバコクサイくらい読めないのか

>>660
いやいや、愚痴はNO THANK YOU
677名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:16:41.83 ID:q0bcqdoW0
嫌なら見るなよ
678名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:17:58.16 ID:Jmn+UNc/0
>>673
全く気にする必要ない
679名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:19:36.23 ID:Pv9hKMdN0
入札0で、終了直前に落札する落札者の排除方法は無いんですか?
そういう落札者に限って取引長引くんですよね。
680名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:19:57.74 ID:Jmn+UNc/0
>>674
つぎは連絡掲示板から問い合わせ
それでも反応なければどちらでもない評価コメントで連絡
評価コメントしたら即効で返事くるからw
681名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:20:05.25 ID:ah8KFCdS0
>>672
いくら入金しても手数料110円で済むし、
オンライン登録すれば月5回まで手数料無料だしね。
682名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:21:18.66 ID:Jmn+UNc/0
>>679
終了直前まで張り付いて入札があったら即削除
または出品取りやめ
683名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:25:27.75 ID:Pv9hKMdN0
>>682さん
ありがとうございます。1分前位で取り止めすることにします。
684名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:29:44.59 ID:JB93GZio0
>>673
放射能は原発から出たものが風で舞っている状態で人体に有害なレベル

空間線量をググってみな
そもそも物体の移動はもちろん飲食も禁止すべきレベル

法律に基づいて判断すれば、強制移住の地域


放射能の二次拡散をしないためにも、諦めてください
685名無しさん(新規):2012/03/16(金) 01:51:14.38 ID:m5poWk4T0
>>673
ちょっとでも気になるならやめときなよ
実害はないかもしれんが自分の身は自分で守らないと
686名無しさん(新規):2012/03/16(金) 02:12:02.41 ID:mUlrjD550
>放射能とかはもう大丈夫ですか?

ゆとりクソワロタwwwwwwwwwwwww




「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」

米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・
ベルロー記者はあきれたようにこうつぶやいた。

先週、福島から東京に戻った
ばかりの筆者が、2人の米国人記者に、原発から50キロ以上離れた福島市と
郡山市の空間線量の値を伝えたときの反応がこうである。

また2月、筆者が、郡山市役所前で測った地上1メートルの空間線量の値は
毎時1・8マイクロシーベルトを超えた。一方、同じ日「民報」「民友」では、
同じ地点での線量が0・6マイクロシーベルトとなっている。

公の発表と私の測定値が、なぜこうも違うのか。ちなみに私の使っている
測定器は日立アロカ製、政府や福島医大の使っているものと同種である。

「だって、あの発表の数値は、測定前に水で地面を洗って測っているんです。
違うのは当然ですよ」

ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120314/dms1203140854005-n1.htm
687名無しさん(新規):2012/03/16(金) 02:14:29.16 ID:mUlrjD550
【原発事故】 20年以内に100万人が癌など病気に 米専門家「福島原発での事故は、チェルノブイリと同等か、それよりも悪い」と警告★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331770170/

「福島の事故については、現在まで何の健康被害も報告されていないが、
今後20年以内に、100万人が各種の癌やこの事故を原因とする病気にかかるだろう」と述べました。

 この専門家は最後に、「東京の多くの住民は、原発事故は停止し、自分たちは無事だったと考えているが、
20年後、東京の住民にこの事故の影響が及ぶだろう」としています。
688名無しさん(新規):2012/03/16(金) 02:22:50.11 ID:DjRoG6IS0
ありがとうございます
変な嘘を付かれたら嫌なのでやめておきます
689名無しさん(新規):2012/03/16(金) 05:12:19.31 ID:Xiwia1fd0
>>674
意図的なら詐欺。
ていうか評価悪すぎ。俺なら入札しないぞ。
高額商品なら徹底的にやればいいと思うけど安い物なら結果的に泣き寝入りになってしまうかな。
まあとりあえず誰かも言ってるけど、とにかく相手と連絡を取ることが重要。
690名無しさん(新規):2012/03/16(金) 09:30:45.99 ID:cthQWPy4P
>>669
>小額なのに数十件入札があったらまず釣り上げだと思います。

ここ最近数百円の商品に30〜50の入札、ってのが3回ほどがあったが
吊り上げなんてしてないぞ。
何か知らんけど絶対に自動入札をしない奴がいるのよ…
数百円だと入札単位が10円だから延々と粘ってくれちゃって、
すぐ数十件の入札になってしまうんだ
691名無しさん(新規):2012/03/16(金) 09:32:53.29 ID:ZigdEyDv0
評価不要ですと最初のナビで伝えたにもかかわらず評価されてしまいました
新手の嫌がらせでしょうか?評価そのものを取り消してもらうことってできませんよね
692名無しさん(新規):2012/03/16(金) 09:47:16.46 ID:MAycmJ5hO
確認なんですけど、レターパック500ってかなり変形して詰め込んでいいやつですよね?
さっき出したんだけど、受付のおばさん「えっ」って顔するから「はあっ?」って言い残して来たんだけど
なんか届くか不安になった
693名無しさん(新規):2012/03/16(金) 10:17:29.29 ID:AULGKIKP0
初めて落札されたんですが、ネット銀行の口座教える場合
・口座の種類
・支店名(支店番号)
・口座番号
・受取人(自分)の全角カナ
を教えればいい?
4つ目は別に必要ない?
694名無しさん(新規):2012/03/16(金) 10:21:54.50 ID:Myhxzw5g0
間違えて別の口座に入金されてもいいなら4つ目は不要
695名無しさん(新規):2012/03/16(金) 10:38:03.58 ID:xIwtev1J0
落札後3日以内に入金できる方のみで金曜夜終了、土日連絡不可の出品があります
相手の連絡が遅ければ3日以内に振り込めませんが避けたほうがいいでしょうか?
696名無しさん(新規):2012/03/16(金) 10:52:56.00 ID:cIjLAm740
ほしいと思ったフィギュアを落札したら思いの外、物欲が落ち着いちゃって
オクで売りに出してもいいなと思ってしまった(転売になってしまうけど…)
この場合、今取引してる出品者に自分の評価はつけなくていいですって言った方がいい?
697名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:02:34.50 ID:/neptCDjO
>>696
>つけなくていいです

評価不要ならもう少し考えた言葉で言ったほうがいいよ
落札したものはもうあなたのものだから出品するのは自由
変に評価拒否したらかえって出品者からヲチされて評価に何か書かれるかもね
698名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:32:31.76 ID:yfzWbKhFP
>>693
受取人は漢字とカナ両方教える。
例えば落札者が住信SBIから振り込む場合、受取人の自動表示がないので自分で入力する。

>>695
土日は数えなくていいと思うんだけど、それも人によるからね。
金曜日に連絡がくるかもしれないし、もし連絡が遅くても月曜日の夜でもネットバンキングで
支払えるなら大丈夫じゃない?

>>696
言わなくていい。
699名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:39:30.44 ID:cIjLAm740
>>697-698
ありがとう、言うにしても「つけなくていいです」とはぶっきらぼうには言わないつもりw
ちょうどさっき商品がうちに届いたけど、お店みたいな丁寧な梱包と一言メッセージカード付きで
何か再出品するの申し訳なくなったわ(´・ω:;.:...
700名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:42:47.52 ID:xIwtev1J0
>>698
ありがとうございます
ゆうちょダイレクトを申請中ですが、今使えるネットバンキングがないので不安ですね
悪い評価は無い出品者ですが文章が少し威圧的なのでトラブルは避けたいです
701名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:54:29.70 ID:BjRo9Nwg0
昨晩初めてウォレット登録しましたが、メールがまだきません
どの程度普通待つものなんですか?
702名無しさん(新規):2012/03/16(金) 11:55:23.46 ID:BjRo9Nwg0
書き忘れ

出品もしてみたいと思ったからです
703名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:04:49.91 ID:yfzWbKhFP
>>701
なんのメール?
口座振替の申し込みなら2〜3営業日だから月曜か火曜になるよ。
http://wallet.yahoo.co.jp/start/bank.html

それとも本人確認?
704名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:11:44.44 ID:BjRo9Nwg0
クレジットカードで本人確認です。
5000以上のはできるようになってると思うんですが、ウォレットというのやらないと出品ができないみたいです。
メールがくるようですけど、昨晩だからまだ早すぎですか?
705名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:14:50.95 ID:BjRo9Nwg0
こんなメールはきています

申し込み後に、Yahoo!ウォレットの登録情報(名前、住所)の変更、更新、
Yahoo!ウォレットの削除をされると、あらためてお申し込みが
必要になります。ご注意ください。

本人確認書類の発送処理が完了しましたら、「書類発送のお知らせ」メールを
あらためてお送りします(本メールは書類発送のお知らせではありませんので
ご了承ください)。

書類到着後のお手続き手順については、「書類発送のお知らせ」メールに
記載されています。

なお、以下に該当する場合は、書類の発送が行われないことがあります。
ご了承ください。

・Yahoo!ウォレットに登録した「住所」に不備がある場合や、複数の
 住所が登録されている場合(住所1と住所2が別住所など)
・Yahoo!ウォレットに登録した「名前」が法人名の場合 
・Yahoo!ウォレットに登録した「お支払い方法」を使って、すでに別の
 Yahoo! JAPAN IDで本人確認手続きがされていた場合
・配送先が特定できない場合や、ご利用状況などによりYahoo! JAPANの
 判断で書類を発送しない場合

お申し込みから10日以上過ぎても、Yahoo! JAPANから「書類発送のお知らせ」
メールが届かない場合は、お申し込みを受け付けられなかった可能性が
あります。

以下のヘルプから「本人確認書類が届かない」の項目をご確認ください。
706名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:16:38.69 ID:dv6H6gjr0
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star kirakira2012star
萩原亜紀のオマンコ丸出し!白目むいで失神だ!キラキラお星様におまかせ!
707名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:17:18.16 ID:BjRo9Nwg0
「書類発送のお知らせ」メールが何時ごろくるのか知りたいです
708名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:22:18.18 ID:LZ3cl3OD0
>>707
俺は 暗号発行申し込み受付のお知らせ が来てから二日後に 書類発送のお知らせ がきた
709名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:25:10.44 ID:yfzWbKhFP
>>707
2日後の15時頃。

【ヤフオク】本人確認スレ(発送2回目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1315497444/
710名無しさん(新規):2012/03/16(金) 12:30:08.97 ID:BjRo9Nwg0
ありがとうございました、すぐに連絡来るのかとまめにメール確認していました。
日数かかるんですね。
711名無しさん(新規):2012/03/16(金) 13:02:43.30 ID:MAycmJ5hO
mic7110
712名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:01:42.15 ID:IY+nDkhBi
落札された商品を発送してきました

ナビで、発送したとだけ伝えれば良いんですか?
落札ありがとうとかは言わないで良いんですか?
713名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:11:27.15 ID:4R5Caxgw0
発送したとだけ言えばいいよ
伝票番号とかあるならそれも合わせて連絡
714名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:14:48.95 ID:/zynVdHEO
>>712
落札ありがとうは、言うならFNでだろ
発送後は発送いたしましたと追跡番号ありならそれも合わせて記載
何かお礼で〆たいなら普通にありがとうございました、だけで十分
715名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:19:37.29 ID:ghanb4650
分かりました

ところで、FNとはなんでしょうか?
716名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:29:22.96 ID:mDzevqw20
>>600
見分けてどうするの?
自分の納得できる金額以上入れなければ入札者的には関係ないでしょ?
見分けるのが難しいもなにも、巧妙にやられたらYahoo!でさえ確証は得られないでしょ
安いスタートならたくさん入札がつくし、そういう出品をマークしてる落札者だって多いし

吊り上げさえなければ安く買えたのにって言う馬鹿がいるけど、釣り上げがなければ高値からスタートするか、値が上がらなかったら取消するかで安く買えるはずがない
落札者が賢くなる以外に解決方法はない
717名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:37:11.48 ID:mDzevqw20
>>696
つけなくていいですじゃなくて、つけないでくださいだろ?
あんたのはおまけとかを断る時の言い方だよ
それと、そういうお願いはFNで言うのが礼儀だろ
相手に余計な負担を掛けることになる
変なことを気にするくらいなら1年後くらいに出品すればいいじゃない
718名無しさん(新規):2012/03/16(金) 15:45:57.02 ID:tmmcElmC0
>>691

評価されたくなかったら相手の評価をするな 

それでも評価されたのなら諦めろ
719名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:24:44.55 ID:pFDM6CVU0
>>699
「つけなくていいです」は言い方がぶっきらぼうとかそういう話じゃなくて
姿勢としてお願いする立場、ってのがわかってないから突っ込まれてるんだって
720名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:26:05.60 ID:rG3YnrfiP
アダルト商品なので相互評価なしでお願いしますって言う出品者に評価をしたらどうなりますか?
721名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:27:16.57 ID:i0rNHN9d0
>>720
きっともめるでしょうね
722名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:28:58.00 ID:rG3YnrfiP
評価がまだ少ないので評価欲しいんです
723名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:33:19.59 ID:8cx2VOE50
悪い評価でも欲しいのかい?
724名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:35:47.16 ID:xBwQBTZr0
>>720
「評価をくださらない方は入札をご遠慮ください」とか書いとけばいんじゃね?
725名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:54:48.51 ID:/zynVdHEO
>>724
質問主は入札/落札者なのに?
726名無しさん(新規):2012/03/16(金) 16:58:44.68 ID:xBwQBTZr0
バカっぽくていんじゃね?
727名無しさん(新規):2012/03/16(金) 17:02:22.64 ID:xBwQBTZr0
マジレスしますね。

>>720
さあ?
728名無しさん(新規):2012/03/16(金) 17:05:22.68 ID:GfWnIGcN0
>>722
評価欄以外でも連絡手段があるだろうに・・・

あとは自分で考えろ
729名無しさん(新規):2012/03/16(金) 17:52:01.99 ID:E1H/VY680
評価30ほどでもヤフオク慣れた人は大抵取引ナビで評価なしを出品者へ伝えたりしてたりする
実際評価は30以上あれば困らないからどうだっていいw
730名無しさん(新規):2012/03/16(金) 18:15:28.42 ID:zB+8Krxp0
>>680>>689
レスありがとうございます。
無視されたら「どちらでもない」→「非常に悪い」に変更して
泣き寝入りするかを決めようと思います。
ヤフオクには、この手の利用者を通報する為の
サポートセンターみたいなのは無いのですか?
泣き寝入りするにしても相手のID位は潰したいです。
731名無しさん(新規):2012/03/16(金) 18:23:06.56 ID:Az358AdE0
>>730
>>730
付属品が本当にあったか無かったか証明が出来ない以上無理でしょう。
正攻法では手が有りません。悔しいね。
732名無しさん(新規):2012/03/16(金) 18:34:36.38 ID:3OcYXZbQ0
もう箱を開けるところから無編集でビデオ回しとくかw
733名無しさん(新規):2012/03/16(金) 18:38:45.94 ID:yiJQJ6Au0
>>1
>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
734名無しさん(新規):2012/03/16(金) 18:42:35.34 ID:xfqO1RdI0
>>730
ここへ通報しよう

Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
735名無しさん(新規):2012/03/16(金) 18:52:00.35 ID:tOfWveAq0
アゲアゲでいきましょう
736名無しさん(新規):2012/03/16(金) 19:31:21.18 ID:OWGPhbvX0
ゆうちょは通帳で確認する場合でも、入金後即時反映されますか?
737名無しさん(新規):2012/03/16(金) 19:32:29.26 ID:uPmWCr9eP
>>736
はい
738名無しさん(新規):2012/03/16(金) 19:44:31.78 ID:nUfJ94gE0
>>736
日本語でおk
739名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:00:01.92 ID:4mLO2jRB0
1.出品者です。12日に終了し、入金日が14.15のどちらかとありましたが
未だ入金が確認できません。
ナビで入金期限を送りましたが、反応がありません。
連絡掲示板を利用した方がよいでしょうか?
期限までに入金が無かった場合、「落札者都合で削除」でよいでしょうか?
今までこういう方に遭遇したことがなく、報復評価を受けそうで・・・・

2・同オークションで12日に終了し、評価の良い方ですぐ連絡先も頂き
「13日に決済します」という言葉を鵜?みにし、発送してしましました。
しかし、現在も決済されていません。連絡掲示板で2度ほど連絡していますが
決済はありません。
評価を見ると、他の方とは進んで終了しているようです。
一応期限を設けましたが、これは泣き寝入りするしかないでしょうか・・・
自分が悪いのは判っております。

こちらも初めてのパターンで大変困っています。
ご指導お願い致します
740名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:07:25.08 ID:r4sjoSVf0
一番手っ取り早く評価を稼ぐ方法は出品者側に回ることだな
落専だけだとなかなか評価が増えない
741名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:08:06.93 ID:+4oQpv1Q0
>>739
何らかの偽装してるんでもなければアカウントや自分の住所を知られている相手に喧嘩売る度胸のある人間なんてそうそういない
むしろ何かあったのか心配になるよ
稀にクズ人間もいるけどその時は好きにしたらええ
742名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:25:47.16 ID:73wl483E0
>>739
もうちょっと待つ or やんわりと催促で良いかと。
生きてる限り、リアルでは色々と事情が有るでしょ?
743名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:30:45.78 ID:8AmRMbWO0
落専だけど評価返してもらえるの6割ほどしかない
あまり返さないものなのかな?
744名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:33:02.74 ID:XhG70p4W0
>>743
評価欄見て必ず返してる人から落札しなされ
745名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:35:37.70 ID:Hfibvn0z0
>>739
期限が問題だね。
土日をはさむから普通は月曜日にして火曜日に確認できなければ削除なんだけど
今回は火曜日が祭日だから期限を水曜日にして木曜日に確認できなければ木曜日に削除かな。
746名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:39:01.49 ID:73wl483E0
余りカリカリするのもどうかと思うけど、違うのかね、兄弟達は・・・。
747名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:49:26.47 ID:d8B77Ps8O
>>743
俺は、出品者だけど
発送したら即評価入れてる。
評価返してくるのは半分もいないよ
748名無しさん(新規):2012/03/16(金) 20:50:15.20 ID:r4sjoSVf0
>>746
カリカリするのは出品者だけ貰える確立が高いからだろ
749名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:05:59.68 ID:9I8fPBsR0
>>747
やっぱりそんなもんか。
俺も発送連絡と同時に評価も入れてるんだけど
ちゃんと受取の連絡や評価を返してきてくれるのは
半分いない。
750名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:12:19.09 ID:8AmRMbWO0
受取連絡が半分とかよくオークション成立しますね
出品は怖くてできそうにないです
751名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:15:13.30 ID:Z7K1xlmf0
大泣きピッポかわいすぎんだろ(´;ω;`)
752名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:15:38.14 ID:Z7K1xlmf0
ごめん、誤爆しました…
753名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:15:40.28 ID:u2tvcYfaO
便りがないのは良い知らせ
届かなかったら連絡くるでしょ
754名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:16:21.90 ID:oZF040lo0
振込先連絡したら、「電話番号がわからなかったので振り込みできなかった。電話番号を教えてくれ」と言われたんですが、
どういうこと?
ちなみに楽天銀行なんだが、電話番号で振込するとか、そんなサービス無いですよね?
755名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:19:51.27 ID:8cx2VOE50
落札側なら、評価の総数は新規〜一桁でもなけりゃ気にする必要は無いかと。
評価が来ないからって苦情を言って、トラブル起こしては意味ない。
756名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:20:27.16 ID:u2tvcYfaO
電話番号で振り込みとか聞いたことない
何と間違えるんだろ…
757名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:21:18.45 ID:cmFx3mUa0
口座番号じゃないの?
758名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:21:37.00 ID:5H8N4YTW0
>>754
そうじゃなくて、出品者として
落札者に対して「振込先と電話番号」の告知は、常識だ!ぼけ
759名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:22:21.71 ID:8cx2VOE50
>>754
振込するには電話番号はいらないけど
取引するために電話番号を控えておくことはおかしくないでしょう。
760名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:24:22.08 ID:Q0YBr+bB0
振り込みもろくに出来ないような馬鹿の言うことを真に受けないように。
馬鹿は嘘でも何でも聞くだけで安心するんだから適当に騙しておけばいいんだよ。
761名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:25:38.10 ID:aOGLmFDJ0
土日祝日も考慮して1週間以上待つって凄いね
手数料も20日締めじゃなかったっけ。それが当然になるときついな
762758:2012/03/16(金) 21:26:09.25 ID:5H8N4YTW0
>>754 いやわるいわるいw 
99%ゆずって・・・考えると・・・・

ATMから振込む時に「おきゃくさまの電話番号を・・・」とアナウンスが
流れるところもあるから、もしかして それを勘違いしたのかもしれんね?
763名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:27:35.12 ID:cmFx3mUa0
どんだけバカな相手と取引したんだよw
764名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:34:08.78 ID:Ic5g4krR0
振込みに関係なく、電話番号を教えない出品者はクズだろ
765名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:37:38.68 ID:+4oQpv1Q0
暗に電話番号知られたくないんすかwって揺さぶりかけてるのかもな
766名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:38:08.71 ID:sH8wOunUP
>>754
ATMから現金で振り込もうとしてるんじゃないのかな。
入力するのは自分の電話番号だと教えてあげて。
767名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:40:44.79 ID:fWNgmKZl0
>>766
これでFAだな
そういや振り込む時に、連絡先聞かれたわ
768名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:43:24.40 ID:xfqO1RdI0
振込みができないから云々より、相手が聞いてくる前に
最初のナビで電話番号を伝えてない出品者って理解できん。
769名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:49:41.70 ID:up8Qmotm0
あのさあ、発送と同時に評価ってやめてくれん?
評価不要だったらどうすんの?
私も出品50回くらいまではそうしてたけどさあ
返してきやがらなかったら馬鹿みたいやさかい、
やめたんやで
770名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:50:28.61 ID:z5uoEcaD0
>>761
大半の落札者は遅くても2日以内に入金してくる、ってのを外すとして

ヤフオクが成立した当時はもっとゆったりだったので
その辺の影響もあるだろうが
公式のヘルプ等から計算すれば1週間から10日は妥当な範囲

ま、1週間以内で決着付けたいなら
あらかじめ3営業日以内の入金が無ければ…で切れは済む話だけどな
771名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:51:45.89 ID:aC9vKel60
>>769
最初のナビで言えばいいだけ
772名無しさん(新規):2012/03/16(金) 21:57:36.99 ID:lBZlpVyq0
定価の商品がウォッチリストにいれられてんだけどなんでいれてるか意味分からん
773名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:01:02.73 ID:fWNgmKZl0
>>772
前に買う気はないけどリストに追加するとか言ってたやつがいたぞ

つまり、そういうことだ
774名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:05:10.62 ID:uPmWCr9eP
>>770
>ヤフオクが成立した当時はもっとゆったりだったので

あんときはネット振込デフォじゃないもん。
ネット専用銀行が出来立てみたいなころだろw
775名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:29:33.24 ID:5H8N4YTW0
わしなんか「2日以内の連絡。3日以内の入金。」と記載したら
親から「そりゃーないわ、3日以内に入金とか仕事してる人は無理」と怒られたよ
776名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:47:50.79 ID:wfNp4BCz0
>>768
バックレやいたずらが多いからだろ
最初のナビで教えない人はけっこういるよ
777名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:56:13.53 ID:pK9E/m30P
ちょっと怖くなってきたので質問させて下さい。

これといってレアでもないアイテムを出品したところ、
アクセス総数が一晩で2千近くになっています。
ウォッチリストは1つ、入札は1つあります。

システムの不具合でしょうか?
それとも、別に何か理由があるのでしょうか…?
778名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:57:51.96 ID:i33kRC0F0
どこかで晒されたんだろ
779名無しさん(新規):2012/03/16(金) 22:59:12.94 ID:8AmRMbWO0
自動入札しない人って何なんだろう
ちまちま入札して自動延長になるからうざい
780名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:09:54.85 ID:++Zuugw+0
ダイレクト申しこむのめんどくさいから、ゆうちょは記載してないんだけど、
ゆうちょの利用率ってどれぐらい?

ちなみに俺は楽天・ジャパンネット・住信くらいと簡単決済にしてるんだけど、
簡単決済が一番多いw
781名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:10:38.31 ID:+4oQpv1Q0
>>777
違反申告があったらなんか気付かないうちにマズイ出品した可能性もあるけどそうじゃなきゃ特に気にする必要はない
782名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:14:34.18 ID:i33kRC0F0
>>780
支払先の指名率が、かんたん決済に匹敵すると思うぞ
783名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:14:58.54 ID:XhG70p4W0
>>780
ウチはかんたん4、ゆうちょ3、UFJ2、JNB1、SBI0(これまで1回だけ)てな感じだな
ゆうちょ希望者は結構多いから外せない
つか、めんどくさくてもダイレクトはやっといた方が便利だで
784名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:15:58.05 ID:cmFx3mUa0
>>780 俺は2種類だけ ゆうちょ8割、簡単決済2割

ゆうちょを入れたら、比率は絶対に変わるよ。
785名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:16:16.50 ID:ZpT0HzL60
>>780
ゆうちょ、UFJ、簡単決済で5:3:2くらいかな
786名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:16:22.23 ID:+4oQpv1Q0
ダイレクトは面倒って言うかなんか信用できないんだよな
787名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:18:37.83 ID:8AmRMbWO0
ゆうちょはATMで手数料無料だもんな
788名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:18:52.93 ID:s8Mekwhx0
>>780
ゆうちょ間の振込料が無料は有利だね
ゆうちょダイレクト取ってから入札率5倍落札率2倍になった
789名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:20:06.70 ID:cmFx3mUa0
>>786 ダイレクト使って2年くらいなるけど、
未だにゲーム感覚みたいに思う時あるw
790名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:24:20.88 ID:++Zuugw+0
そんなにゆうちょって人気なんかw
ただゆうちょって、相手に振込先伝えるの面倒じゃない?
なんか記号とか番号とかがあっていまいち自分でもよくわからんw
791名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:24:23.86 ID:8cx2VOE50
ダイレクト申し込まない人は
毎回ATM行くのがめんどうくさくない?
たまにしか使わないならまだしも。
792名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:26:22.05 ID:5H8N4YTW0
>>780
ゆうちょダイレクトの申し込みは簡単
郵便局に行って「ダイレクト申し込み用紙」貰って帰る。
自宅でゆっくり記載して、POST IN
後は、戻って来るのを1週間ほど待つと、パスなどが送られてくるから
ダイレクトにログインして、設定。  
793名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:27:59.21 ID:dl5iCP2n0
個人的にはヤフーかんたん決済の方がめんどくさそうだから
振込先ゆうちょ一択でもいいかなぁ
794名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:28:57.94 ID:5H8N4YTW0
>>699 申し訳ないと思うなら、少し商品を寝かせておけよ ふふん
795名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:29:01.97 ID:XhG70p4W0
ただこっちがダイレクトやってても
落札者がやってなかったりするのがゆうちょ決済の問題だよな
ダイレクトですぐ払う人はゆうちょ希望者の1/3くらいだな、今の所
796名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:33:49.69 ID:5H8N4YTW0
>>790
めんどうくさいって やってもないのに言いなさんな。
簡単だって。

ゆうちょの通帳つくってみれば判る。
他行への振込みの場合に銀行の店番号が付くだけさ。
797名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:35:30.32 ID:cmFx3mUa0
自宅にコピー機があれば申込用紙を印刷して、そのまま通常の手続き出来たよ。
新規やトラブル多そうな相手には、最初に電話や口座を教えないけど
相手が問題さそうなら口座番号もテンプレに貼りつけておけば、そのうち慣れてくるし
取引は楽ちん。
798名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:35:55.86 ID:5H8N4YTW0
でも、ゆうちょ振込み無料は9月までだからね 一応。
作るならお早めに〜 

そのうち、おらくてん銀行が、何かサービス開始するかもしれんしw
799名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:36:24.61 ID:i33kRC0F0
>>795
自分の場合、ゆうちょに限っては
ナビやりとり直後に(その場で)支払い手続きしてくれる人と
翌日以降に(ATMで)手続きしてくれる人は半々だ
800名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:36:44.80 ID:y8VMqkY60
>>792
だからネットで出来るってのw
郵便局行く必要ないよ
801名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:37:29.32 ID:5H8N4YTW0
すまんなぁ〜w ダイレクトとったの昔だったもんで
802名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:39:22.28 ID:dl5iCP2n0
ネットから申込用紙を印刷→書いて郵送→パスワード等が返送される
印刷機がない場合はネットから資料請求→申込用紙おくられてくる→書いて郵送→パスワード等が返送される
803名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:41:11.59 ID:i33kRC0F0
ダイレクトの申込みは、WEB上のフォーマットを
プリントアウト(→記入、捺印→投函)でイケるね
たまたま早かったんだと思うが
その時は返送されてくるまで4、5日で済んだ
804名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:45:15.70 ID:cdsp3XhK0
いろんな銀行に振り込んでもらったお金を月に数回、楽天銀行でまとめてるんだけど
なんとか手数料安くする方法ないかな?
ゆうちょは無料にできるからその都度楽天に移せるんだけど、他の銀行は手数料かかるから
月に数回しか移動できない(´;ω;`)
805名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:47:42.61 ID:8cx2VOE50
>>804
オクとはもう関係ないけど
証券会社経由のクイック送金とか。
806名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:47:48.49 ID:9GoBHlhh0
評価少ないので評価してくれる方だけ入札してください
と記載してあるんですが、評価くれない落札者がいます
もうずっと待っています
非常に悪いをつけてもいいんでしょうか?
807名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:50:40.31 ID:ZpT0HzL60
引き出して入金
808名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:50:41.65 ID:cdsp3XhK0
>>805
お勧めおせーて
いちおヤフオク用に楽天・ゆうちょは開いたんだけど、ここよりもジャパンネット希望のやつが多いのよw
ジャパンネット銀行→楽天へ移すのに手数料かかるからさ・・・。
809名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:50:59.88 ID:i33kRC0F0
>>806
それ、割と最近あったなw
810名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:51:15.13 ID:JdyxseKS0
>>806
絶対に報復されるよ。そういうものだと諦めましょう
811名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:52:46.91 ID:cmFx3mUa0
>>804 俺は相手の選択肢は狭まるけど基本は2,3箇所に集中させて
落札者の利用頻度が低い銀行は消して、選んでもらう方法にしている。
仮に相手が他の支払方法を望んだら、自分の持ってる銀行を提示してる。
812名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:55:46.87 ID:8z9QZuJ4O
3人から落札して1個も評価こねえ!
どうなってんだ永遠の新規かよ馬鹿野郎か!
813名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:56:00.85 ID:8KbBYjFj0
ネットはテレホーダイ
画像は銀塩コンパクト同時プリント→スキャン
振込み確認は地元地銀のATMに足を運ぶ

俺がオク始めた頃はこんな感じだった
便利になったもんだ・・・
814名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:56:35.61 ID:dl5iCP2n0
俺も今出品者からの評価待ち。15日の午前中にこっちは評価送ったのに
まだ評価返ししてこないのは遅くね?
こっちは入金や連絡もスピーディにやったのに、何かと向こうはレスポンス遅かったんだよなぁ
815名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:56:56.97 ID:xF9c3Eww0
>>806
どうしても欲しいなら取引ナビから言った方がいい
評価くれないからって悪評つけてる人いるけど印象悪いよ(俺の感覚では)
816名無しさん(新規):2012/03/16(金) 23:59:45.26 ID:9GoBHlhh0
>>815
取引ナビからは1週間ごとに連絡しています
817名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:00:38.71 ID:IE5ICPxR0
>>804 楽天にまとめるメリットをおしえでください(真似するぞ

>>806 いいんじゃない。

「到着後 ○週間以内に評価を頂けない方は、非常に悪い評価を付けます」
と、ハッキリ記載したらいいよ。出来れば「悪い」で。
単に忙しい人ならあわてて「すませーん」と評価をくれると思うよ。
818名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:02:25.84 ID:pCzTuFn80
>>816
それだったらしょうがないなw
評価にその旨書けばおk
819名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:03:16.09 ID:isxruTqb0
>>806
評価乞食はオク辞めろよ
おれの場合、ナビの対応の悪い奴や商品の品質がいまいちの奴には
評価は付けないようにしてるからな
820名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:04:10.43 ID:IE5ICPxR0
>>806 >>816 釣りすか?1週間毎にナビ催促・・・やめてw!
821名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:04:12.70 ID:kA/MYlr80
>>816
そこまでなると諦めた方がいいんでないかな?
あんまりせっつくと悪印象になって雨降らされる可能性高くなるぞ
822名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:05:19.50 ID:IE5ICPxR0
雨王国 VS 雨大陸
823名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:07:26.44 ID:Wef1PpHh0
最高入札者だったんですが、入札を取り消されてオークションが終了してしまいました
どういうことですか(><)
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120384878
824名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:09:24.03 ID:dCrkn8zm0
>>808
一例として、楽天証券に口座を開く。
リアルタイム入金で、銀行から証券会社に送金。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/pay/billing/
出金はらくらく出金を使って楽天銀行へ。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/pay/rakuraku-out.html
825名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:11:48.73 ID:PTot/nRQO
>>823
価格が思ったように上がらなかったから
826名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:16:46.74 ID:IE5ICPxR0
>>823
わるいやつ。ヤフーに「取り消し料逃れ」として通報だ
「最低落札価格設定」するように指導しろとも記載しておく。 ヤフーよろこぶ
827名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:17:18.52 ID:EiyHzrtY0
楽天から金を抜きたい奴はいても入れたい奴は初めて見たなw 自演はほどほどにしないとね
828名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:30:32.46 ID:SJyCpvlb0
ギリギリまで自分が最高額入札者だったんだけど、
結局自分より高値をつけた人がいてその人がさっき落札した形で終わりました
そのオークションページを終了後に見てみると、オークション履歴が(1)だったその落札者、
IDは登録削除済みって表示に変わってました
常時出品しているオークションストアなんだけど、これって店側がやったことなんでしょうか?
タイミングとか色々考えると、安値だったから売りたくなかったのかなあなんてちょっと勘ぐってしまいます
オークション初心者ではないんですが、こういうケースは初めてです
829名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:47:34.35 ID:B3jL8cJB0
>>828 落札者が・・・逃げた
830名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:50:45.43 ID:B3jL8cJB0
>>828 落札者が・・・逃げた
831名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:51:29.90 ID:B3jL8cJB0
あら;ごめなさい重複した
832ぴぴ:2012/03/17(土) 00:54:10.68 ID:aS9KR8f50
どういたしまして
833名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:54:58.79 ID:B3jL8cJB0
>>814 1週間はまて
834名無しさん(新規):2012/03/17(土) 00:55:30.33 ID:B3jL8cJB0
ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ ぴぴしゃん、おひさじゃね
835ぴぴ:2012/03/17(土) 01:04:36.62 ID:aS9KR8f50
>>834
こちらこそ

390 名無しさん(新規) ♪ 2012/03/16(金) 19:27:07.09 ID:Z8DLkRxF0
タイトル欄に「♪」があると不快に感じる方はいますか?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1330122329/390
836名無しさん(新規):2012/03/17(土) 01:11:21.36 ID:mtuZt2Dx0
新規のやつに落札されてこっちの住所教えた途端、
連絡途絶えたんだが悪用される可能性は高いですか?
837名無しさん(新規):2012/03/17(土) 01:14:13.84 ID:1gccU1Ub0
>>836
引越せばいい
838777
>>778
オクIDで検索したらツイッターで3つツイートされてた…。
それだけで跳ね上がるものなのかなぁ…いたずら入札が心配になってきた。

>>781
今のところは違反申告無し、アクセス数が2千近くから2千を突破…。
何か不気味なので早期終了しようかな…(´・ω・`)