ヤフオク初心者質問スレッド 660

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:47:38.01 ID:iU5v/TIN0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:48:32.70 ID:iU5v/TIN0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:49:14.32 ID:iU5v/TIN0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
5名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:49:55.73 ID:iU5v/TIN0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
6名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:50:46.35 ID:iU5v/TIN0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
7名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:51:52.56 ID:iU5v/TIN0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
8名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:52:35.24 ID:iU5v/TIN0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:53:16.09 ID:iU5v/TIN0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2011/11/06(日) 20:54:50.92 ID:iU5v/TIN0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 659
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1319777649/
11名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:08:16.95 ID:wRqvP1Fv0
もの売ろうとするのどこが一番いいですか?
やっぱりヤフオクですか?

初心者ですがよろしくお願いします。
12名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:12:18.37 ID:sfM8wI/Z0
水槽買うのってオークションでできる?
ていうかあれって1番高い値段で登録者した人がゲットできるの?
13名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:18:47.99 ID:ZPyVNMZM0
>>1オツカレー(_´Д`)ノ~~
14名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:19:40.01 ID:ZPyVNMZM0
>>11-12
少し勉強してからの方がよい
15 ◆lNAsH6PeMw :2011/11/06(日) 21:21:42.10 ID:cQpPT2Ig0
>>11
他のオークションと比べても大差ねーよ。
好きなとこで売れよ。
「初心者ですが」って書けば何でも許されると思うなよ。
お前みたいなカスは確実にオクで痛い目に遭うよ。

>>12
できる。
当たり前だろ、お前より安い値段で登録した奴がゲットしたら理不尽だろうが。
まあ仮にお前が最も高い値段で入札しても、出品者がお前を気に入らなかったから削除されて
次点の奴と取引しちまう可能性はあるけどな!
16名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:21:47.54 ID:a3gKiy8p0
test
17名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:25:43.34 ID:wRqvP1Fv0
>>14-15
参考にするわ

つーかみんなガツガツしすぎワロタww
オク板っていつもこんなんなの?
肩の力抜けよ
18 ◆lNAsH6PeMw :2011/11/06(日) 21:30:11.92 ID:cQpPT2Ig0
>>17
いつもこんなんだよ。
わかったら失せろカス
19名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:34:14.32 ID:wRqvP1Fv0
>>18
うはwwwマジかwwwwwwwwwww
人間性皆無www
初心者質問のくせに初心者に暴言wwwwww

じゃあ失せますww
ぐっばいwwその日までwwww
20名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:38:11.25 ID:jJL0H2hX0
すみません、少し自信がなかったので質問させてください。

先日商品を落札したところ
落札通知のメールに今後は落札ナビで連絡を、ということが書いてありました。
落札ナビ=取引ナビということで良いのでしょうか?
調べてみたところ、出品者側のサービスのように見えました。
21名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:55:32.06 ID:lvM0kszZ0
22名無しさん(新規):2011/11/06(日) 21:56:03.48 ID:2U3bNY1x0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田ω浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ  海自でも
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 25m泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスター須田ω浩章

目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆
23名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:39:48.53 ID:K1Y/c6Rl0
先ほどヤフオクでパソコンを落札したんですが、取引ナビが来ないのでこちらから連絡→1時間経過も連絡来ず。

一応、日が変わるまでは待とうと思うのですが、その後も連絡無く、キャンセル要望した場合は、こちらの評価にマイナスが付くことになるんでしょうか?

また、取引相手の履歴を見たら、パソコンの部品などが多数ありました。
こういう人がオーバーホールといって出品したメーカー品のパソコンは、危ないですか?
24名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:46:16.89 ID:fZj2Ea/A0
>>23
別に一日中私みたいにパソコンに張り付いている人
ばかいじゃなし、1時間くらいでやきもきするでない。

オーバーホールしたパソコンを落札したのか?
それともパーツを購入したのか?
評価にもよるけどパーツなら商品説明通り。
パソコンもやっぱり商品通りなんだけど、
ライセンス関係とかに引っかかるかもしれないね。

ちなみにある機械もので
ジャンクを落札し、修理して出品するのを趣味としている知人がいる。
2524:2011/11/06(日) 22:47:25.01 ID:fZj2Ea/A0
2行目
ばかいじゃなし →ばかりじゃないし。

業者だったら日曜日休みなんじゃない?
26名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:47:25.03 ID:qp9RnMn60
>>23
PCに張りついてオークションやってる人ばかりじゃないんで、
もうすこしのんびり臨んだほうがいいよ。
対応早い人もいるし、遅い人もいる。
テンプレ>>7とか読んでみて。
キャンセルとか評価については別にヤフーがどうこうするわけじゃなく、
出品者次第なんで、どう対応するか話し合うしかない。
27名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:49:43.79 ID:lvM0kszZ0
>>23
いやいやいやそんなんじゃせっかち過ぎ。
最低でも2日くらい待っても連絡が来なかったらその質問をしようや

まぁ削除権限は出品者にあるんで、自らキャンセルするなんて言ったら
しめたといわんばかりに落札者都合での削除をされるよ?
28名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:54:45.50 ID:NMbLaML40
>>23
最後の2行について、
パソコン関係は汎用部品が簡単に手にはいるから、自分で修理してそれを
中古として出品している人も確かにいるし、「オーバーホール」とだけ書いてあるなら
メーカー修理ではなく自分で修理している可能性が高い

「危ない」っていうのが何を心配しているのか知らないけど、
素人修理が嫌だというなら、ちゃんとした専門店で購入することを私はオススメします
29名無しさん(新規):2011/11/06(日) 22:55:16.65 ID:iaH65wJb0
30名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:02:53.98 ID:ZPyVNMZM0
>>23
危ないとかいうならオクで買うなよ。
31名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:03:27.02 ID:GSOZ8xCG0
落札者が俺の出品している別の商品の落札できなかった入札者だったので、
「あなたが入札した価格で○○をお売りできますが、いかがでしょうか?」と、
取引ナビで取引を持ち掛けようかと思うのですが、問題ないでしょうか?
もちろん、その商品は在庫が余っています。
規約上は問題ないようなのですが、相手にどう思われるのかが少々気になります。
32名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:10:13.03 ID:GJ5WQfVr0
>>31
問題はないんじゃね
相手がどう思うかは知らんが
33名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:19:37.44 ID:lvM0kszZ0
>>31
オークション外取引になるし、誰が見てるか分からないしばれたら危ないよ?
入札して落札できなかった相手だからどう思うかは分かりません。
34名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:23:15.47 ID:qp9RnMn60
>>31
直接取引もちかけるのは規約上の問題大有りです。
35名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:28:41.41 ID:lDNFIAdu0
>>31
どんなふうに取引するのかは知らないオク外取引になる可能性があるから止めたほうがいい。
俺なら出品者から持ち掛けられた話なら値引きを要求するし、それで揉めたら今の入札もどうなるかも分からなくなる。
36名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:43:22.13 ID:K1Y/c6Rl0
>>24-28>>30
ありがとう御座います。

無事に出品者から連絡頂けました。
多数出品している人なら、待つのも仕方が無いと思うんですが、出品はこの1つだけのようでしたので。ちなみにノート型パソコンです。
でも2日はちょっと待てないです。出品側は早く入金して欲しいし、落札側は早く商品欲しいのが普通じゃないのですかね?
出品側なら、いくらで落札されるのか見届けるのが普通だと思ってました。
長文すみません。
37名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:44:03.24 ID:kIwMx5jT0
>>36
普通じゃない
38名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:45:18.67 ID:GSOZ8xCG0
取引の方法は落札商品の代金に上乗せして一緒に払ってもらうやり方です。
取引ナビは出品者と落札者しか見ることができないので
大丈夫だと思ったのですが甘いでしょうか?
39名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:52:27.31 ID:ZPyVNMZM0
>>36
アンタの常識はオクでは非常識
40名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:53:25.89 ID:ZPyVNMZM0
>>38
みんな事故ったときのことを
心配してるんだよ。
だったら時間と日にち決めて
即決で用意して上げればいい
41名無しさん(新規):2011/11/06(日) 23:54:06.36 ID:qp9RnMn60
>>38
規約違反なのは間違いないです。
大丈夫かどうかは関係なく、違反してもいい?みたいな質問は
初心者スレにはそぐわない。>>1読んで。
42名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:04:10.51 ID:lpkVtvA20
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
こちらにシステム手数料の支払い回避行為の例が載っていますが、
俺が考えた方法はどれにも当てはまりません。
規約違反だという方は何を根拠にそのように主張しているのでしょうか?
43名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:06:45.74 ID:25ClV+UE0
>>36
落札さえしてしまえば、かならず取引しなくてはいけない義務が生じるので焦る必要はない。
お互いプライベートな時間もあるので、わざわざ時間を合わせる必要もない。
リアルオークションと違って好きな時間に行動を起こせばいいのがネットオークションの特長でしょう。

>>38
運営は見放題・・

開始価格をその価格で出し、落札者に入札させて早期終了が無難じゃない?
即決は他人に落札される危険がゼロではない。
44名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:11:39.13 ID:rMMoDupn0
評価5落札のみ
非常によい9非常に悪い4(すべて落札者都合キャンセル)
に落札されて案の定というか丸2日連絡がないのですが
もうキャンセルしていいもんでしょうか?次点落札者もいるのでそちらの方にコンタクトを取ってみたいと思っているのですが
一般的に終了後何日くらいが限度でしょうか?
45名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:15:06.13 ID:25ClV+UE0
>>44
いつもの通り
>>7
46名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:19:06.77 ID:57dzTfA50
>>42
いやいや、一言一句、あれはダメこれはダメって書かれないと分からない?
自分でも例って言ってるとおり、書いてないから認められてるってわけじゃないよ。
要は手数料逃れはやっちゃだめだってことなんだから。
47名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:19:48.40 ID:LpXoiCej0
メール便ってクロネコヤマトのシステムのことですか?
48名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:37:33.83 ID:NXISrc+o0
>>23
>キャンセル要望した場合は、こちらの評価にマイナスが付くことになるんでしょうか?

このケースで落札者都合以外はありえないだろ
お前みたいな馬鹿の評価を守るために落札手数料を負担してくれる出品者なんていない

>こちらから連絡→1時間経過も連絡来ず。

お前みたいなキチガイカタワ落専と取引しなければならない出品者に心から同情するわ
じゃあ、お前は出品者が何時にナビ出そうが1時間以内に返事するのか?
仮にお前がそうだとしても、こんな不当な要求はまかり通らんわ

お前、社会常識を身につけるか、ヤフオクから消えるかどっちかにしろや、障害者め
49名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:38:31.77 ID:qJb/MCPK0
>>47
一般的にはクロネコメール便のことです。
郵政にもゆうメールなどあるけど
50名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:44:11.90 ID:57dzTfA50
>>47
あと佐川もメール便扱ってるけど、個人では使えないんで、
やっぱ通常はクロネコメール便のことを言う場合が多いと思う。
51名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:45:04.20 ID:NXISrc+o0
>>42
別に規約違反とかじゃないだろ
オークション外の取引をYahoo!は推奨してないだけで、禁止する権限なんてあるわけない
当然、自己責任でYahoo!の補償の対象外だけど
最悪、不着やトラブルがあった時に全面的に責任を負うくらいの覚悟は必要かもな
システム料払ってもいいなら、今すぐ即決価格で出してもいいとナビから伝えるのがいいと思う
そのほうが親切だと思われるし、相手も安心するはず
52名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:46:55.40 ID:LpXoiCej0
>>49
>>50
ありがとうございます。
53名無しさん(新規):2011/11/07(月) 00:50:01.28 ID:NXISrc+o0
いくらヤフオクのシステムを介して知り合ったといっても、個人間の行動を制限する権限などYahoo!にはない
Yahoo!が口出しできるのはヤフオクのシステムを使って落札された商品だけだ
もっともヤフオクのナビを使ってオークション外取引をするのはどうかと思うがね
メールなり電話なりでやり取りするべきだと思う
54名無しさん(新規):2011/11/07(月) 01:01:08.48 ID:Ms8hPkXf0
>>23 >>36 自分から連絡してもいいのだよ。

出品者は都合がある。落札者の貴方も都合がある。
今の貴方の考えは、自分の都合だけで今回の取引を進めようとしている。

落札した品に関してグダグダ言うな!
入札前に、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜く検討しなさい。
55名無しさん(新規):2011/11/07(月) 01:15:35.64 ID:25ClV+UE0
ナビを他の取引のために使ってるなら、禁止行為の
>逆オークション、交換目的、掲示板としての利用など、Yahoo!オークションのルールを守らない出品をすること
に当たるんじゃないかな。運営が出来ることはヤフオク内での行動制限をかけることだけだけどね。

>>54
実は、最初にこちらから連絡して1時間しかたってないのに返事が来ないと不満を漏らしてるんだな。
56名無しさん(新規):2011/11/07(月) 01:43:28.58 ID:PiNw7zSS0
>>48
オークション終了時間を設定するのは出品者側なんだから、
よほどの急用でない限り、終了後に即連絡しないのはお客様に失礼だと思うけど
最初に都合を優遇させてるのは、出品者側なんだからさ
「売ってやってる」の考えでいること自体おかしいし
立場的には出品者側が低くて当然
入札が無ければ入金も無いからね
オークションだって商売、お客様は神様ですよ
あと、いちいち中傷入れるのは子供のすることですよ
57名無しさん(新規):2011/11/07(月) 01:48:49.18 ID:M7xfsQ240
このキチガイはスルーか
58名無しさん(新規):2011/11/07(月) 01:53:57.88 ID:25ClV+UE0
オクに終了時間を、出品者が自分の都合のいい時間に設定してるとの考えが、
まずおかしいからねぇ。
59名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:03:44.00 ID:lIMKRCEh0
自分の常識は世界の常識
自分が活動してる時は相手も活動している

売ってやる=買ってやる
個人売買のオクはこんなもんだ

が、周りはお前と違うから不満に思うこともあるが
妥協したり気を使ったりして無難に普通に売買をこなしてる

なにかと理由をこじつけ自分を優位な立場に常に置かないと
不安なカスは店相手にお客様は神様待遇でもされてろ


60名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:24:45.20 ID:SCHH/ZdI0
>>56
お前もキ印か
61名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:26:06.71 ID:SCHH/ZdI0
いつからお客様だのに?
オク止めて店で買えよ
そう言う奴は!
62名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:36:48.90 ID:PiNw7zSS0
一般人ならともかく、ストア扱いの奴らには言われたくないわ
まあ、おたくらみたいのが出品者側に平気な顔して存在してるんだから、ヤフオクも落ちる一方だな
まあ、取引には一切関与しませんて責任逃れする、ahoo!が一番タチ悪いんだが
63名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:39:58.30 ID:lpkVtvA20
お客様が神様とは思ってない商売人も結構いるよ
64名無しさん(新規):2011/11/07(月) 02:47:55.48 ID:lpkVtvA20
落札後1時間以内に連絡がない程度でキレるなら、
今後も、落札するたびにキレることになると思うよ
そういう人はヤフオクには向かないね
65名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:06:51.37 ID:SBycAqc10
あの言葉を買い手の客が神様で偉いとか、
客を持ち上げてる意味で使ってる事が既に間違ってる訳でw

そういう意味で使う奴はクレーマー体質に見えるんだよなぁ…
66名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:46:00.84 ID:+TcueuU70
実態がどうであれ、
オク板で「お客様(落札者)は神様」は間違いなく荒れる禁句ワードです

初心者のみんなもこれで覚えたね!
67名無しさん(新規):2011/11/07(月) 03:52:05.81 ID:Ms8hPkXf0
わんわんおー
68名無しさん(新規):2011/11/07(月) 06:07:02.00 ID:z2Av7mTL0
>>56
出品者と連絡が取れない
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html

出品者には、落札後2〜3日以内に、取引ナビで落札者へ連絡するよう依頼しています。
オークションでは2〜3日以内が一般的。
あと落札者=神様 ←これ間違い。
嘘だと思うなら相手に「遅い」と文句を言ってみれば。良くて悪評、悪くて落札者都合で削除されるから。

こういう人って落札者都合で削除されて自分が「神様じゃなかったんだ」って気付くんだろうな。
69名無しさん(新規):2011/11/07(月) 08:50:22.30 ID:3GsFDVLD0
ウォッチリストに入れてて見送って終了したオークションのことで質問です。
結局最後は50位入札があって開始価格よりかなり競り上がって終了したのですが
あとからそのオークションのページを見たら
入札数がゼロになってるんですが、どうしてなんでしょうか?
70名無しさん(新規):2011/11/07(月) 09:11:40.32 ID:hs+cqH+X0
今まで使っていた出品用IDを新しくする事にしたのですが
新しいIDでは今まで使っていたクレジットカード番号が何故か登録できません
支払い滞った事もないし使える事はカード会社にも確認とっています
どーすればいいのでしょうか?
71名無しさん(新規):2011/11/07(月) 10:08:35.07 ID:LpXoiCej0
前スレでDVD−BOX の発送方法でゆうメールを教えてくれた人、ありがとうございました。
72名無しさん(新規):2011/11/07(月) 10:44:05.80 ID:LbhbnQcO0
定形外で箱を送る場合は潰れないように厚紙かなにかで巻いた方がいいでしょうか?
それとも他に何か方法がありますか?
73名無しさん(新規):2011/11/07(月) 10:51:20.47 ID:emwXEWA/0
もしDVD-BOXを送るとしたらゆうメールはゆうパックや定形外よりも安全性は落ちるのかな?
74名無しさん(新規):2011/11/07(月) 12:12:28.17 ID:Z9rSsNRm0
>>69
最低落札価格を設定してあって、それに届かなかった場合はそうなるかな。


>>70
違うクレカで登録する。


>>72
意味わかんないけど元々が輸送用の化粧箱でも商品価値がある場合もあるから
紙一枚巻いといたほうが吉。それで落札者がファビョる例はいくらも挙がってる。
そもそも宛名・切手を直接貼る気なの?

>潰れないように厚紙かなにかで巻いた方が
あと、紙で巻いたら潰れないとか頭大丈夫?


>>73
ゆうメールと定形外普通郵便はどっちも追跡もなければ補償もないから同じ。
ゆうパックは追跡もあれば補償もある。同一視する時点で頭おかしい。
75名無しさん(新規):2011/11/07(月) 12:35:05.20 ID:emwXEWA/0
>>74
頭おかしいはよけいだクソデブ!
出て行けカス!
76名無しさん(新規):2011/11/07(月) 12:37:25.15 ID:25ClV+UE0
>>72
プチプチで巻いてから封筒に入れて送る人が多いかな。

>>73
ゆうメールで安全性を高めるなら簡易書留・書留をつけよう。
まぁ、ゆうびん公式サイトで調べられることを聞いてくる時点で・・
77名無しさん(新規):2011/11/07(月) 12:39:30.58 ID:TTM6sMfx0
未開封の商品を出品するときに
未開封状態の写真と別に詳しくはこちらですって
メーカーや販売サイトのページに誘導しても問題なし?
メーカーは良いと思うけど販売サイトはだめですかね
終売商品だからメーカーのページがないんです
78名無しさん(新規):2011/11/07(月) 13:00:53.33 ID:emwXEWA/0
>>76
うるせえカス!


   . ______
    |       .| ID:25ClV+UE0
    |   _    |./⌒ヽ  
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   )
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .>76専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスターID:25ClV+UE0
79名無しさん(新規):2011/11/07(月) 13:45:50.34 ID:WfX/1euO0
>>77
他の出品者が商品の説明はこちらですといって、お前の出品物にリンク貼ったらどうだ?
それを責任転嫁だとは思わないのか?
そうやって中途半端に親切なことするくらいなら、詳細は自分で検索してくださいとでも書いておいたほうが逆にマシだよ
80名無しさん(新規):2011/11/07(月) 14:14:53.96 ID:pToXGEeaP
>>72
ダンボールで形に合わせて囲うと多少潰れにくくなるよ
81名無しさん(新規):2011/11/07(月) 14:27:15.69 ID:V8tyNAwiO
身に覚えのないID停止を受け、ヤフ指定の手順で問い合わせをしました。

その結果、画像のアップロードの要求と7つの質問が送られて来ました。

7つの質問への返信は、送られて来たメールに直接返信で大丈夫でしょうか?
それとも最初の問い合わせと同じ所から送った方が良いのでしょうか?
82名無しさん(新規):2011/11/07(月) 16:23:41.86 ID:MlzR6/Xv0
売値1000円の品物を即決1円+梱包手数料999円で出品するとシステム料が10円だけで済むと思うのですが大丈夫でしょうか
規約には特に明記されてないようですし
83名無しさん(新規):2011/11/07(月) 16:30:03.14 ID:2ufgZLWA0
>>82
これに引っかかるな。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること
84名無しさん(新規):2011/11/07(月) 16:30:54.97 ID:Z9rSsNRm0
>>81
そのメールに「このアドレスは送信専用です」とか書かれてなきゃいいんじゃね。
そんな状態に陥る人間の方が少ないんだから聞いても意味ないと思うが。

>>82
実際そういうショップもいくつもあるし。
但し「システム利用料の支払回避行為」と認定される危険はあるので
何かあってもいいなら自己責任でどうぞ、としか。
85名無しさん(新規):2011/11/07(月) 16:43:47.20 ID:IKsc+Euv0
40Wクラスの蛍光灯照明器具を送るのは
 何が1番良いんですか?
86名無しさん(新規):2011/11/07(月) 16:53:24.23 ID:tWKHjre2O
ワットで梱包ランクつけられたらたまらんな
87名無しさん(新規):2011/11/07(月) 16:56:46.84 ID:SCHH/ZdI0
>>85
大きさと重さと直か輪かで違うぞ。
88名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:01:51.53 ID:IKsc+Euv0
85です。
2-3台まとまって箱入りで3辺で160p オーバーです
89名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:07:57.14 ID:25ClV+UE0
>>82
即決1円はけっこうやばい気がする。
開始価格1円で即決無し送料1000円等、そのまま1円で落札されるのを前提とした出品ならよく見かけるが。
同じ店で同じ商品を「送料無料!」の名目付けて1,000円前後で売ってたりもする。

まさか梱包手数料って、送料別?

>>88
直?
90名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:10:27.87 ID:SCHH/ZdI0
>>88
ヤマト便(路線貨物扱い)
91名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:11:12.54 ID:SCHH/ZdI0
>>88
後は西濃とかフクツウとか
大物扱いの所で混載便とかだね
92名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:11:43.61 ID:SCHH/ZdI0
>>89
ストアーが多いよね。
或る意味おとがめ無し状態が非常に多い
93名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:11:54.59 ID:IKsc+Euv0
すみません 直ってなんですか?
94名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:15:56.24 ID:IKsc+Euv0
>>90
以前別の物をヤマト便送付で出品したところ
入札が宅急便より少なかった気がしました
95名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:16:03.10 ID:SCHH/ZdI0
>>93
直管(長細い蛍光灯)
96名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:16:14.40 ID:NaVcpqxjP
直管。
輪になってない直線状のもの。
97名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:17:41.49 ID:SCHH/ZdI0
>>94
しらんがな。
だったら自分で探しなよ。
98名無しさん(新規):2011/11/07(月) 17:36:54.01 ID:25ClV+UE0
>>94
160センチ超えてたら宅急便は無理だし。
ゆうぱっくが170センチまでだからギリギリかもしれないけど
料金的にはヤマト便の30キロまでの方が安い場合も。

実際のサイズと発着地がわからないからなんともいえないので
送料の虎などで計算してみるのがいいよ。
99名無しさん(新規):2011/11/07(月) 18:51:05.96 ID:LS0tpeU1O
ヤフオクIDを強制停止になりました。
私がシステム利用料を滞納したせいです。

前にも同じことがあって
停止されました。

この場合、二度とIDを取ることは不可能ですか?前も止められたときに、別IDは取れないと言われましたが半年待ってやったら取れました。

お恥ずかしい話ですが、アドバイス頂けますか?
100名無しさん(新規):2011/11/07(月) 18:59:36.53 ID:NzTzshOcO
ルール違反野郎の事なんてしらんがな
101名無しさん(新規):2011/11/07(月) 19:05:03.05 ID:SCHH/ZdI0
>>99
その前に払ったの?
102名無しさん(新規):2011/11/07(月) 19:05:10.23 ID:qwgmVhum0
>>99
こちらで聞いてみれば?
ヤフオクID 出品制限者が集うスレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1316321990/
103名無しさん(新規):2011/11/07(月) 19:20:05.92 ID:Mf/XsDhk0
>>99
落札だけのIDくらいは取れるでしょう。
プレミアムや出品登録はブラック登録されてて無理だと思う

まぁ2回も滞納するようじゃ、救いようがない
104名無しさん(新規):2011/11/07(月) 19:23:56.09 ID:tCTWZDSq0
お尋ねしたいのですが、
ヤフー簡単決済の確認メールが自分宛へ届いたじてんで、商品発送するもの
が普通なのでしょうか?確認メールによると少し日が経ち予定で表示され
その日に入金されるのですが、入金されてからの発送が普通で確実ですよね?
それとも決済のメール来たじてんで入金されたこととすでに同じで、商品
発送して問題無いのでしょうか?
105名無しさん(新規):2011/11/07(月) 19:30:35.95 ID:25ClV+UE0
106名無しさん(新規):2011/11/07(月) 19:53:58.53 ID:ZIP538Vh0
ばれずに吊り上げをするコツを教えてください
107名無しさん(新規):2011/11/07(月) 20:01:47.91 ID:LS0tpeU1O
>>100
そういうレスはいらないから
>>102
期日前にはらいましたが
それを以って利用停止と言われました
108名無しさん(新規):2011/11/07(月) 20:39:05.18 ID:RNs7kyjL0
>>107
>>99を見る限り、2回滞納って書いてあるじゃん。

どうやれば滞納なんて出来るの?
クレカ登録しておけばよいのでは?それか自動引き落とし。

2回も滞納している人とお取引したくないから。
文句ならヤフーに言いなさい。
109名無しさん(新規):2011/11/07(月) 21:06:15.50 ID:pToXGEeaP
>>104
オレはめんどくさいから入金またずに発送してる
少しでも早く送ってあげたいし、まあどちらでも問題ないよ
110名無しさん(新規):2011/11/07(月) 21:52:10.50 ID:yB2VHiqX0
こんなメールが来ましたが
相手になにか言うことはありますか?こちらは出品者です
たぶんその、受取操作とやらをしていないということですよね?
----------------------------------------------------
いつもYahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。
落札者からYahoo!かんたん決済支払い手続きを受け付けた後のお手続き状況が
不明なためご連絡させていただきます。

落札商品をすでに発送済みの場合は口座への入金完了まで今しばらくお待ち
ください。
もし落札商品を未発送の場合は、すみやかにご対応ください。

<商品の詳細> 以下省略
111名無しさん(新規):2011/11/07(月) 22:01:23.82 ID:qwgmVhum0
>>110
貴方が速くお金がほしければ落札者に受け取りボタンを押してもらう用連絡する。
入金が2週間後でも良いなら何もしない。
112名無しさん(新規):2011/11/07(月) 22:14:50.22 ID:ZIP538Vh0
ばれずに吊り上げをするコツを教えてください
ばれずに吊り上げをするコツを教えてください
113名無しさん(新規):2011/11/07(月) 22:46:39.80 ID:SCHH/ZdI0
>>112
楽の方がばれないよ
114名無しさん(新規):2011/11/07(月) 22:55:46.80 ID:LS0tpeU1O
>>108に聞いてないから
115名無しさん(新規):2011/11/07(月) 22:58:50.77 ID:jazWdoIC0
複数個出品の即決に1個入札して1個落札したのですが、
出品終了は数日先の出品でして、まだ入札中のタブにあります。
即決付き複数個出品の普通の感覚では、
出品ページの出品終了を待たずに出品者から連絡が入りやりとりが始まるものなのですか?
出品、落札のどちらかの経験者の方お願いします
116名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:01:19.23 ID:ZIP538Vh0
> 即決付き複数個出品の普通の感覚では、
> 出品ページの出品終了を待たずに出品者から連絡が入りやりとりが始まるものなのですか?

普通はそう
117名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:01:33.60 ID:1WGogqoX0
ルールを守って出品しているのですが、出品するたびに違反申告をされます。

申告の数が毎回同じなので、たぶん同じ人(同じ物を出品している人)に
つきまとわれているんじゃないかと思っています。

このまま無視していて大丈夫ですかね?
アカウント削除されないかなど心配です。
118名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:03:41.74 ID:pToXGEeaP
>>115
そう、出品終了を待たなくていい
落札した時点で取引開始
119名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:08:15.46 ID:SCHH/ZdI0
>>117
商売敵がいて良いねー
120名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:12:43.53 ID:ZlaBrGPI0
>>117
お前がどんなものを出品してるか分からないし
大丈夫どうかなんて答えようがない
121名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:15:12.72 ID:Mf/XsDhk0
>>117
そうやって違反申告しまくる事で
不安を煽らせて、出品を取り下げさせるのが狙いの嫌がらせもある
非の打ち所が無く一切の不備がないならそのままにしておいて良し。
122名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:18:00.15 ID:RqKOI5sH0
>>117
いっそヤフに問い合わせてみたら
毎回誰かに違反申告されるんだけどどこが違反だと思いますか?ってな
123名無しさん(新規):2011/11/07(月) 23:23:52.43 ID:yB2VHiqX0
>>111
それはかまいません。ほうっておけば2週間後もらえるんですか
ありがとうございます
124名無しさん(新規):2011/11/08(火) 00:21:48.03 ID:rY+I7iTV0
>>122
ヘルプの「出品に当たっての注意」の所に
個別のお問い合わせには回答しないって書いてあるから無理だろうね

125名無しさん(新規):2011/11/08(火) 00:35:07.32 ID:wbayZj8z0
>>117
初心者の自称「ルールを守ってる」なんて
信用できないけどな。
晒しOKスレで何がおかしいか聞いてみたら?
126名無しさん(新規):2011/11/08(火) 01:29:29.59 ID:rY+I7iTV0
>>125
そんなスレってあったっけ?スレタイどんなの?
127名無しさん(新規):2011/11/08(火) 01:36:40.01 ID:BmT4/JoY0
>>115
取引はすぐできる
ただ評価はすべて終了するまでできない
128名無しさん(新規):2011/11/08(火) 05:33:57.37 ID:gO+DON1yO
一円出品でアクセスそこそこなのに入札ありません…
終了は日曜だからなのか、簡単決済とか複数口座設定してないからなのか…

複数口座持った方が入札増えますか?
129名無しさん(新規):2011/11/08(火) 05:44:04.56 ID:PxmKas9k0
どんな商品なのかわからないからあれだけど、
1円出品ですら入札ないんじゃ、単に需要がないとも思えるけどな
ただ落札相場が安い商品は、振込手数料と送料を合わせて入札考えるのが普通だから
ゆうちょとUFJ口座とかんたん決済の設定はしといた方が入札率上がるよ
130名無しさん(新規):2011/11/08(火) 06:20:22.26 ID:cvMcGFsl0
アダルトDVDを出品して落札されました、その後評価されました。

一覧から削除するとその画像が消せたと思うのですが、その後
こちらからは、取引ナビは使えないと思うのですが相手の方からは
ナビが使えるのでしょうか?
131名無しさん(新規):2011/11/08(火) 06:23:54.93 ID:8hpA5pQI0
>>130
画像が消えるだけだよ。
120日間、商品ページは残るし、取引ナビも使える。
132名無しさん(新規):2011/11/08(火) 06:35:32.36 ID:cvMcGFsl0
>>131
ありがとうございます。
相手からもナビが使えなくなって連絡を評価欄でする事になったら
困ると思ったもんで。安心して消します。
133名無しさん(新規):2011/11/08(火) 09:28:40.54 ID:55FjUzeI0
>>128
カテにもよるけど、色々な意味でゆうちょ銀行は持っておいた方が良い。
ちなみに田舎だと近くに支店がないと
りそなとか口座自体作れない。
他は試したことないけど、たぶん同じかと。
134名無しさん(新規):2011/11/08(火) 09:45:05.47 ID:gO+DON1yO
>>129
やっぱり需要ないのか…

>>133
ゆうちょはやっぱり必須ですかね。
簡単決済は仕組みが今一わからないんですよね…
メインバンクが三菱なんでそれだけなんです。

自分も落札者だったら振込先気になるから開設するかな。
趣味の不要品扱ってるんで本当に欲しい奴以外手数料払ってまで入札しないですよね…。
135名無しさん(新規):2011/11/08(火) 10:14:10.02 ID:xEt6VODD0
本人確認の書類ってどれくらいで届くの?
136名無しさん(新規):2011/11/08(火) 11:09:46.96 ID:oUH9ec9D0
平日に申し込んで1週間経たずに届く感じ
金曜日の夜に申し込んでどうなるかは知らない
137名無しさん(新規):2011/11/08(火) 11:20:57.19 ID:o17tmqrCO
評価悪いがない50くらいの奴に落札されたんだが取引ナビから連絡しても全く連絡ないんだけど
即決落札されてもう4日

これいたずらか?
138名無しさん(新規):2011/11/08(火) 11:30:35.49 ID:QzCuIrj10
>>137
とか言ってる間に再度連絡しろ。取引ナビと評価「どちらでもない」から。
こんなとこで「これいたずらか?」とか言ってても何の意味も無い。
139名無しさん(新規):2011/11/08(火) 11:49:39.63 ID:QxWt079c0
>>137
評価の前に連絡掲示板で呼びかけた方がいいよ
取引ナビ→いきなり評価欄からだと評価汚されたと激怒して取引が更に進まない事が起こりうる
140名無しさん(新規):2011/11/08(火) 12:06:46.90 ID:JoUtyi6Z0
取ナビでさえ連絡よこさないのに連絡掲示板は意味ないと思うけどな。
あれは第三者に見てもらう為のもんだろ?
でもあれすらも見ずに評価の方を見て判断するんじゃないかな?第三者は。
141名無しさん(新規):2011/11/08(火) 12:21:26.20 ID:LRbmvI9x0
そもそも最初からまともに取引してない相手なんだから。
向こうから取引したくないというなら削除する口実を貰ったようなもの。
また、評価からの連絡以降スムーズに取引を出きたなら、評価は非常に良いに
上書きすればいいし。非常に良いなら過去の評価まで掘り返して見る物好きは
少ないかと。
142名無しさん(新規):2011/11/08(火) 12:27:35.68 ID:QxWt079c0
>>140
そういう段階を踏む出品者なんだと第3者に分かるし
評価を悪くしたとしても取引ナビ、連絡掲示板を経ても連絡がなく評価で呼びかけるに至ったと出品者がコメント欄に書ける
評価には敏感に反応する落札者だけどそれまでずっと無視してたのが露呈するだけだし
悪質な落札者は自分が悪くても報復評価をしてくる
プロセスを踏むことととそれをコメント欄で書けることは意味があると思う
143名無しさん(新規):2011/11/08(火) 12:39:59.63 ID:ywuJG5pO0
第三者に連絡掲示板を見られている
という発想は自意識過剰
144名無しさん(新規):2011/11/08(火) 12:46:24.60 ID:PxmKas9k0
連絡がない場合の対応手段はテンプレ>>7に統一されてるんだから
お前らの個人的な対応の是非をここで議論する必要はないよ
145名無しさん(新規):2011/11/08(火) 13:24:25.74 ID:JoUtyi6Z0
正直ヤフーの対応に疑問を感じるし、時には臨機応変に対応することも重要だと思うけどな?
まあこの手の質問には全て>>7で終わりと言うなら「お好きにどうぞ」としか言いようがない。
146名無しさん(新規):2011/11/08(火) 13:41:33.79 ID:QxWt079c0
いや、>>7は叩き台だからやっぱり臨機応変に判断して行うのが1番だよ
147名無しさん(新規):2011/11/08(火) 14:35:23.29 ID:zJc/5qyx0
評価が微妙なのは丸2日連絡こなければ最後通告して24Hまって切る
5日〜も待ってられないし次点落札者に回すのも日にちがたてばたつほど
放置や断られる率が高いしね
次点がいない又はいままでの評価がよければテンプレくらい日数は待つけど
148名無しさん(新規):2011/11/08(火) 15:03:11.59 ID:I4I/WHrG0
>>147
それ商品説明に書いているよね。
書いてなければ、ちょっと焦りすぎって気もするけど。
私はさすがにパソコン使う仕事だから平日はメールチェック欠かさないけど
週末は全く見ないし、入札しても気合い入ってないと忘れていることあるし。
149名無しさん(新規):2011/11/08(火) 15:10:17.05 ID:8vVQDTAe0
>>148
>入札しても気合い入ってないと忘れていることあるし。

それは自分の落ち度だろ
150名無しさん(新規):2011/11/08(火) 15:17:01.73 ID:rY+I7iTV0
>>148
オイオイ。それじゃ忘れてたじゃ済まされないでしょう
151名無しさん(新規):2011/11/08(火) 15:24:19.00 ID:vQsytWtl0
>>148
悪い落札者です。
「気合いが入ってないので忘れてた」
152名無しさん(新規):2011/11/08(火) 15:28:52.55 ID:LAyyfb/x0
非常に悪い 5以上は基本削除
153名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:08:25.48 ID:2e3Pc2bp0
または2%以上

評価30、40で悪い評価2、3もあればダメになる確率が高いし
最近あたった数人が全部コレだなw
154148:2011/11/08(火) 17:08:33.63 ID:I4I/WHrG0
え?なんでそんなにたたかれてるの?
週末以外メールチェック欠かしてないって言ってるじゃない。

>>147の通りだったら、金曜の夜に落札して
月曜日メールチェックする前に消される可能性があるから
そういうときは商品説明に書いておいた方が良いって意味なんだけど。

みんな焦りすぎ。

みんなそんなにネットばかり見ているわけじゃない。
オークションだって、気になるから入札している訳で
5日もメールチェックしないなんてあり得ないから。
ただ、2日で最後通牒なんて焦りすぎと言いたかっただけなんだけど。
155名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:17:55.36 ID:vQsytWtl0
>>154
なーに遊ばれてるだけだよ。
人気に嫉妬
156名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:23:58.11 ID:I4I/WHrG0
>>155
ふう・・・久しぶりに2chに書き込みしたもんんだから
腕がなまっていたわ。

「気合いがたりない落札者です」と悪い評価をもらわないようにがんばりますw
157名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:24:18.88 ID:LRbmvI9x0
メールをわざわざ見に行くんじゃなくて、
携帯に転送させたり、PCにチェッカーを常駐させとけば
見落とすことは無いんだけどねぇ。
158名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:29:38.08 ID:yOeP+jO40
「販売店の保証書はありますか?」という質問が来た。
実はもらい物なので無いのです。
「有りません」と回答したら落札価格が相場より安くなりそうです。
落札者を不安にさせない上手い回答のご教授をお願いします。
159名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:41:09.66 ID:SL15OInj0
カテゴリが選択されていませんってなんの冗談
一番最初に選んでるっつの
160名無しさん(新規):2011/11/08(火) 17:46:33.25 ID:JoUtyi6Z0
>>158
どんなふうに出品してるかは知らないけど、商品に自信があるなら一週間ぐらいあなたが保証してあげたら?
「保証書はありませんが到着から一週間、初期不良に限り返品対応致します」ってのはどうだろうか?
161名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:04:50.56 ID:8vVQDTAe0
>>154
3日もメール見ないことのほうがありえんわ
叩かれて当然
162名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:05:35.29 ID:vQsytWtl0
>>158
なに考えてるんだか?
頂いた物で有りませんと正直にかいたら?
163名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:07:04.29 ID:j7qeRdYsO
ヤフオクストアは安全ですか?
ヤフオクストアはなぜ終了するのですか?
164名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:08:03.53 ID:yOeP+jO40
>>160
ご回答ありがとうございます。
私情で話は長くなりますのでしませんが、
質問者はどうやら私の商品が疾しい商品かと思い嫌がらせの質問をしているのかと思います。
その質問者が落札者になってもクレームを言ってくる可能性大なのです。
ブラックリストに登録しても厄介な事になりますし困ったものです。
そのご回答参考にさせていただきます。
165名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:08:58.65 ID:HjUIMFaJ0
>>164
無視すればいいじゃん
166名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:09:40.06 ID:yOeP+jO40
>>162
過去に同じ商品を何個か出品しているのでその回答は不自然なのです。
167名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:11:50.13 ID:HjUIMFaJ0
>>166
転売か?
あなたの質問も不自然だが
168名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:12:12.21 ID:yOeP+jO40
>>165
私に嫌がらせ行為をしている仲間達の一人なのです。
無視をしても他の仲間から同じ質問が来ること間違いなしです・・・。
169名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:13:32.18 ID:vQsytWtl0
ぁゃιぃ品物か。(・∀・)カエレ!!
170名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:13:41.91 ID:IFFNI3fs0
>>166
不自然って出品してるのは貰い物なんでしょ?
それが事実なら不自然でもないと思うけど
171名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:14:25.42 ID:yOeP+jO40
>>167
転売ではありません。
知人が店舗経営をしているので安く譲ってもらったりしています。
172名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:17:28.91 ID:yOeP+jO40
>>170
そうですね。
もらい物なので有りません。
という回答にしたいと思います。
ありがとうございました。
173名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:28:35.61 ID:71TrKd27O
キチガイに当たりました
商品説明に色は『ブラック』と記載したのに
『写真ではグレーに近い黒だったから落札したのに真っ黒が届いた。返金してください』と言われた。
ブラックと記載してあるし画像は色身が違って見えたりする事があるので、そんなクレーム困る。と言いましたがしつこいので、警察にでも言ってください。と伝えた。
放置でいい?
174名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:32:49.00 ID:LAyyfb/x0
放置しといたら直接家にきたりして

175名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:32:52.63 ID:vQsytWtl0
176名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:37:05.06 ID:71TrKd27O
173です

家に?くるかなぁ(^_^)v遠いけど。。

警察に言ってみてまた電話します。と言われた。バカだから夜中とかに電話してきそうだな。。
177名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:38:15.26 ID:8vVQDTAe0
警察もいい迷惑だな
178名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:42:27.71 ID:vQsytWtl0
>>177
公務といえどもね。可哀想になる。
179名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:42:44.30 ID:71TrKd27O
この場合私は何罪なの?
O(≧∇≦)O

写真も実物だし、物は到着してんだから詐欺ではないし…☆
180名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:45:23.45 ID:c2fD8Pm80
うぜー
よそでやれアホ
181名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:46:18.62 ID:EfGXkBRRP
お前も同じ穴の狢って感じするな
さすがファッションカテはキチガイの集まりやで
182名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:50:47.18 ID:vQsytWtl0
服カテ+ちゅぷでツモ
183名無しさん(新規):2011/11/08(火) 18:59:11.33 ID:LAyyfb/x0
出品者の場合にはうそ住所と電話番号と同じ読みで漢字の違う名前で取引してるな
184名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:03:01.79 ID:rUnaAKaC0
ヤフオクで落札したんだけど 振込先ゆうちょで 店番号と口座番号しか教えてこなかったんだけどこれだけで振り込める?
記号が無くてよくわからないんだけど
185名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:13:34.66 ID:zuO+nY0yO
>>184
おまえがゆうちょ持ってるならそれでできるよ
でもどうせ持ってないんだろ、別の口座ききなよ
186名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:15:32.76 ID:G+o0D4fu0
>>179
ざまぁwwww
187名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:19:10.22 ID:sQwucQ2C0
店番号と口座番号って、他行からゆうちょへ振り込むためのものじゃないの?
ゆうちょ同士なら、記号と口座番号でいいやろ
188名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:20:41.02 ID:aDtXnR1a0
相互変換出来るから問題ないかと。
189名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:23:02.02 ID:LAyyfb/x0
それでも不親切だ
190名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:27:21.63 ID:rUnaAKaC0
変換できるのか ゆうちょダイレクトもってるからやれるけどさっきよく分からなくてイラッとしてやめちゃったわ
もう一度やってみるよ
191名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:29:24.02 ID:0/asBsy50
俺も記号番号は教えてないけど、
今までそれで振り込めなかったお客様はいないぜ
192名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:29:33.71 ID:aDtXnR1a0
193名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:45:43.32 ID:ndQjuO2z0
今日ゆうパックの受け取り出来なくて不在票がポスト入ってたから支店に電話して
2日後の昼に指定して持ってくるように頼んだのに今日のこんな夜にゴリ押しで無理矢理持ってきやがった
何だあのうぜークソハゲドライバー
こっちにも持ってきてほしくない時間帯とかがあるからわざわざ電話して頼んだのに
こんなのってありかよ
194名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:48:35.38 ID:1OjcpdZ0P
特に問題はなかった、とのことなのに、どちらでもないの評価にされてしまった
なんかよくみると、そういう評価ばかりして、高評価の人にけちつけてる人みたい
たちが悪いなぁ
195名無しさん(新規):2011/11/08(火) 19:58:42.41 ID:29PZdSsE0
服を出品する際にタバコを吸うか吸わないか、犬や猫などのペットを飼っているかどうかなど
書いておいたほうがいいでしょうか?
196名無しさん(新規):2011/11/08(火) 20:00:00.31 ID:WmDXSUxq0
>>194
言い掛かりでもなんでもいいから悪いつけてやりな
もちろん評価欄からBL入りですと一言添えて
空気読めない奴はそれだけで罪
197名無しさん(新規):2011/11/08(火) 20:01:08.52 ID:vQsytWtl0
>>195
書いておいた方がよい。
猫アレルギーがでた、煙草のにおいで喘息が
といちゃもんつけられるそうだ。
198名無しさん(新規):2011/11/08(火) 20:03:24.72 ID:29PZdSsE0
>>197
ありがとうございます
199名無しさん(新規):2011/11/08(火) 20:58:01.74 ID:NdA5kEto0
終了数分前にに出品者が入札を全部取り消して出品を取り消したんですが
どんな理由が考えられますか?
200名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:02:00.29 ID:8hpA5pQI0
>>199
価格が思ったほど上がらなくてこんな値段じゃ売りたくねーって思った、
がいちばん考えられるかと。
終了直前じゃなければ、商品に不備が見つかったとか、
急用でしばらくオークションできなくなったからとかも考えられるけど。
201名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:04:05.68 ID:EfGXkBRRP
終了直前の取り消しは、落札額が思うように上がらなくて
その値段で落札されたくないから取り消すというパターン
オークションの意味を理解していない最低な出品者
更に性質が悪い出品者だと商品説明に堂々と
「入札額が気に入らない場合は出品取り消します」と書いていたりする
202名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:06:04.74 ID:NdA5kEto0
どうやらそうみたいですね…
相場よりかなり安く落とせそうだったのですが…
203名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:14:57.44 ID:vQsytWtl0
>>199
殆どが自分の思い道理に値が入らなかった
だと思う。
ならその価格で出せと
204名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:15:49.84 ID:vQsytWtl0
>>202
どこかでそいつ曝せ。
205名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:24:16.59 ID:tUmXQqPe0
206名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:44:54.67 ID:0ffWaork0
出品制限中になったんだけど
再開ってどれくらいでされるの

もし数週間以上の長期間だったり、永遠制限中なら
もうプレミア会員費が無駄だし、ヤフーから撤退したいんだけど。

正直、違反があって制限や停止にするのは文句言わないけど、
どっちつかずの不安定な状態を続けるのは
消費者保護法とかなんかで、ヤフーの法律違反じゃないのか?

以前、楽天フリマとビッダーズで出品していたけど
楽天フリマもビッダーズも新しくなった時に撤退してしまったけど
楽天フリマとビッダーズを足せば、ヤフー以上に売れてたし、
ヤフーなんてどうでもいいんだけど、
会員費だけ支払わせ、出品制限は法律的にどうなんだ?
207名無しさん(新規):2011/11/08(火) 21:48:34.72 ID:AJV3eriJ0
ヤフオクIDというかその評価(というか内容)を見られないようしたいのですが
IDやメアド自体は残してそういうことは出来ますか?
メアドも消えるの承知でID自体削除するしかないでしょうか?
今までの評価が消えてしまうのは構いません。お願いします
208名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:07:27.54 ID:vQsytWtl0
>>206
短時間でツール使用?
209名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:08:01.44 ID:vQsytWtl0
>>207
ID削除しても実は見られてしまう
210名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:10:46.57 ID:AJV3eriJ0
>>209
解決方法はなしですか?
ID削除してもIDが分かっていたら見られてしまうってことかな
ID登録削除とかになって見られない訳ではないんでしょうか…?
211名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:11:45.43 ID:BmT4/JoY0
>>205

ヤフオクの方より上のショップがすごいぞ
「ショッピングプロセス」をクリック
スクロールして「注意事項」に

>トラブル、誤解などを防止するために以下の注意事項を記載させていただきました。
>不快を生じないために、よくお読みください。
>コピー商品の購入者は違法にはなりませんので、ご安心ください。
>弊社の取扱い商品は全て、本物と同じ素材、同じ製作方法で作られた「N級コピー商品」です。専門家が見ても、すぐには見分けつかない程、精巧に作られています。 お客様は本物がどうか聞かないでください。

おいw
いいのかよw
212名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:19:09.32 ID:I4I/WHrG0
>>211
よくあるご質問のコーナーにはS級コピー品って書いてある。
SとNとではどちらが上なんだ?

上の方にあったヤフー決済のしくみが分からんって人まだいる?
いちおう説明できるけど。
213名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:20:08.47 ID:vQsytWtl0
>>210
そう言う事ですね。
品名とか試しに何かでググってみると良いかと
214名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:20:37.40 ID:p9khfsLm0
商品が届いたら評価より連絡くださいと言われたのでそうしたのに、
相手からは評価が一週間返ってきません。
しかも二人の方です。
評価くださいと書くべきでしたか?
215名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:21:15.56 ID:AJV3eriJ0
>>213
なんとなく理解しました…orz
ありがとうございました。最悪ですw
216名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:22:18.69 ID:I4I/WHrG0
>>210 >>213
自分の旧ID yahoo で検索したら出てきた。
最後の取引が2004年だというのに・・・
217名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:24:58.65 ID:I4I/WHrG0
>>214
そういう人ほど評価くれないものだよ。
あと、まとめて付ける人もいるから、待った方が良い。

評価くれないってことは、何か気に入らないけど
わざわざ言うほどでもないってこともある。
下手に言うと悪い評価が来ることもあるから。

評価なんぞほっといてもたまるからきにしない方がよい。
218名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:25:35.86 ID:vQsytWtl0
>>214
評価乞食は嫌われます。
纏めて着ける人とか完璧に忘れてる人とか
付けるに値しねーよで着けない人も居ます。
219名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:26:01.82 ID:vQsytWtl0
>>216
でてくるんだよねー
うちなんぞorzだわ。
220名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:26:24.97 ID:rY+I7iTV0
>>214
返って来ないならそれまで、単に忘れている可能性もあるけどね。
大抵はそう記載すれば評価を入れてくれるのがほとんどだけど、評価なんて強制じゃないから深追いは禁物。
二度と取引したくないならBLにでも入れちゃえば?
221名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:29:57.02 ID:wZPStSKy0
新規は入札するなとか書いてるのに1桁評価の人と
スムーズに取引しておいて評価しないって人間のクズだと思う
222名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:33:13.78 ID:AJV3eriJ0
>>216>>219
まだID削除はしていないのでお聞きしたいんですが
ID削除した状態であれば、ググっても評価一覧とか作品リストは
ID登録削除とかになって見えなくなっていますか?
取引した時に相手にした評価が出ることで商品が分かる程度でしょうか?
それなら一応削除しておこうかと…
223名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:36:41.55 ID:vQsytWtl0
>>222
判ってないな。
削除しても調べる気になればでてくる
試しに自分のIDでググってみそ
古いのまでちゃんと出てくるから
224名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:38:25.31 ID:vQsytWtl0
オークファンってどの辺まで追っかけてる?
225名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:42:10.09 ID:AJV3eriJ0
>>223
わかってない部分があるようですみません
自分に評価してくれていた人で登録削除済みのIDがあったので試しにそのIDでググってみたら
評価をつけているのは出てきたけれど「コメント : 該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。 」とだけあって
商品自体は分からなかったので、ID登録削除してしまえばそういう状態になるのか?とか思いました
なので自分のIDも登録削除すれば評価一覧ページくらいはググれない状態になってくれるかと…
226名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:47:11.29 ID:vQsytWtl0
>>225
オークファンと言う所がご丁寧に記録してるはず
うちの古いID両方とも評価まできちんとでてくるわ
(両IDとも抹消済み)
227名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:48:43.50 ID:vQsytWtl0
まぁ余り気にしても仕方ないでしょ
サッサと忘れてしまいましょう。
228名無しさん(新規):2011/11/08(火) 22:56:32.10 ID:AJV3eriJ0
>>226
なるほど、そういったサイトがあるんですね…
ちょっとがっくりですw
229名無しさん(新規):2011/11/08(火) 23:33:40.81 ID:ML7BKMuI0
自動通知の設定で「オークション終了時・落札時」の項目を解除していて
落札通知が届かなかった場合、もう一度通知を受信する方法ってありますか?
230名無しさん(新規):2011/11/08(火) 23:43:59.33 ID:I4I/WHrG0
>>229
たぶん無理。
出品者にこちらから連絡して、その旨伝えるしかない。

商品ページを見れば自分が落札者なのは確認出来るし
取引ナビを使えば、たぶん出品者が気づいてくれる。

時々落札通知に取引情報を書く出品者がいるので
そのことを踏まえて丁重にお願いした方が吉と思われる。
231名無しさん(新規):2011/11/09(水) 00:10:12.74 ID:5tMWnn9i0
>>230
ありがとうございます。幸い先に出品者よりナビが届きました。
232名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:01:27.27 ID:YIvmLeLWO
オークションに出品されてるチケットに入札してたんですが…勝手に入札削除されて終了になってました。
スッゴい腹が立つんですけどコレって違反にならないんですか?
233名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:01:48.44 ID:eQNGXSKv0
yahooオークションって登録月無料で解約月お金かかるんだよね?
例えば1月に入会して2月の末(0時前までに)に解約で1か月分の会員費で済むはず。
で、これなら半年分で済むと思って実行したら毎月月額料金取られてる。。
なんで?誰か教えて〜〜〜

234名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:06:14.75 ID:PXT7OvS30
日付変わる前に再登録してない?
235名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:06:20.10 ID:XiS2Mlxa0
>>232
出品者の権利だから違反じゃないって人もいるし、
価格操作に当たるから、ヤフーに通報すれば
悪質ならペナルティあるって言ってる人もいる。

>>233
どう実行してるのか分からないけど、やり方間違ってる。
ちゃんとやれば登録しっぱなしの半分の料金ですむよ。
236名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:24:33.55 ID:YIvmLeLWO
>>235
返答ありがとうございます。
このような形で一方的に削除されたのは初めてなので通報の仕方がよくわからないのですが…違反商品の申告は出品されてないと表示されエラーで行えない為どこから通報するのが良いかわかりません。もしよろしければ教えていただけませんでしょうか?
237名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:26:38.14 ID:yWoYWiwtO
さっきウォレットに登録してプレミアム会員に登録しようと思ったんですが
またウォレット登録画面がでます
明日にならないと登録した事にならないんでしょうか?
238名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:44:47.77 ID:EqLNj6Fx0
>>232
違反のわけないだろ
入札者は出品者を選べる、出品者は入札者を排除できる
削除されるのが嫌なら質問からお願いすればいい
入札取り消された意味を考えろ
出品者の立場から言えば、入札を取り消されるような糞はオークションに参加する資格はない

>>235
なんで価格操作なの?馬鹿なの?障害者なの?死ねの?
釣り上げと混同してない?
入札取り消せば価格は下がるだけなのに
価格が下がってまで入札されたくないって、よほど異常な入札者なんだよな
239名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:46:07.13 ID:EqLNj6Fx0
3回以上出品者に入札消された奴は永久追放でいい
>>232の自分勝手な主張を聞けばわかるだろう
240名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:47:44.30 ID:kHdbWS0N0
まあ、相手にすんな
241名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:51:20.40 ID:k1WLi64Y0
オク未経験者だけど
欲しい本あるけど
問題は場所と読む時間だよな。
242名無しさん(新規):2011/11/09(水) 01:55:48.32 ID:YIvmLeLWO
>>238-239
質問から削除しないでほしいってお願いすんの?
新規でも悪い評価がある訳でもないのに?
入札もよく考えてからしてるし、取り消しお願いもしたことない。
なんでわざわざ質問しなきゃいけないの?
理由は?
243名無しさん(新規):2011/11/09(水) 02:07:54.36 ID:eQNGXSKv0
>>234
いや、してないです><
244名無しさん(新規):2011/11/09(水) 02:13:41.04 ID:9gXeNzIb0
>>242
もしやして新規か?
245!dama:2011/11/09(水) 02:18:25.24 ID:uhnKMssy0
>>242
自分に落ち度がないとしたら、出品者側の都合で削除したと考えられないのかい?
落札者が確定する前のキャンセルは、出品者がキャンセルしてもペナルティが無いのと同様に
落札者がキャンセルしてもペナルティがかからないんだよ。

自分だけ削除されて他の人が落札したら、自分では気が付かない落ち度が過去にあったとのだろう。
単に出品者が気に入らなかっただけかもしれないけど、そういう出品者と取引をしてもトラブルの種が
増えるだけだよ。あとは、価格が上がらなかったから削除したとしたら、在庫がはけなくて損するのは
出品者自身なので、入札側は気にしない。
246名無しさん(新規):2011/11/09(水) 02:18:49.67 ID:XiS2Mlxa0
>>236
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

>>238
いや、実際に入札取り消しばっかしてたら
価格操作だとヤフーからペナルティくらったと報告が前にあったから書いただけ。
別に>>232が入札した出品者が悪いことしてるって意味じゃない。
>>235のレスは、入札取り消し=違反のような書き方してしまったけど。
247名無しさん(新規):2011/11/09(水) 02:39:12.89 ID:YIvmLeLWO
>>244-245
新規ではありません。評価は20以上で良いのみ。あまり使わない為、初心者扱いだと思われます。
今回の件ですが、出品の説明文に入札指定の記載なし。出品されたのは7日の夜。入札したのが8日の昼間で残り日数5日。私以外の入札者なしでした。8日の夜に出品者の都合により削除しそのままオク終了。
現段階で再出品はしていないみたいです。
他に落札者が居たら自分が悪いってわかるんですが…どうしても欲しかった商品だったので入札したのに勝手に削除するのはどうかと思いこちらに書き込みしました。

>>246
ありがとうございます。とばっちりまで…申し訳ありません
248名無しさん(新規):2011/11/09(水) 02:50:52.69 ID:uhnKMssy0
>>247
その例だと、商品に問題が発生した可能性が高いなぁ。
チケットなら入手出来なくなったとか・・
249名無しさん(新規):2011/11/09(水) 02:58:28.24 ID:2KREmomd0
削除に関しては>>199-203でも話題になっているように
終了直前に入札全消し→強制終了をする困った出品者もいるけど
残り日数5日もある段階で削除終了されているなら
こればっかりは仕方ない部分だね、次の機会を待つしかない
250名無しさん(新規):2011/11/09(水) 03:08:42.84 ID:ErM+1Yx70
>>247
そのケースは諦めるしかないね
自分もやられたことあるし、それなりによくあることだよ
251名無しさん(新規):2011/11/09(水) 03:10:59.33 ID:9gXeNzIb0
転売屋ーで他で高く売れたんだろう。
252名無しさん(新規):2011/11/09(水) 03:22:07.87 ID:YIvmLeLWO
>>248-251
画像もあったので手に入らなかったという訳ではないと思うんですが…
身勝手な出品者って居るんですね。
他オクや別の場所でも同じようにやってるんだと思うようにします。
とりあえずペナルティーなり悪い評価なりの苦情はだしておきました。
皆様、返答ありがとうございました。
253名無しさん(新規):2011/11/09(水) 03:52:19.64 ID:9gXeNzIb0
>>252
その手の類はそう言うの多いから。
乙様
254名無しさん(新規):2011/11/09(水) 04:03:01.80 ID:7BGMPL250
転売や
>初心者扱い
で嫌ったのかもしれないし
急遽行ける・友人に譲った可能性もあれば
オークション取引そのものができない事態になったのかもしれない

まぁ実際の所は出品者にしか分からないが
それに対して決付け、非難するのも結構身勝手に見えるけどなw
255名無しさん(新規):2011/11/09(水) 04:37:57.84 ID:huYrNXEq0
例えば身内に不幸があってもそういうことするだろうし
決めつけて非難するほうがおかしい
256名無しさん(新規):2011/11/09(水) 07:04:50.75 ID:B12tvsvv0
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>手段を問わず、入札価格を操作することは禁止されています。

出品者の希望額に達しなかった時の出品の取り消しは入札価格の操作とみなされ、当然違反であることは間違いないだろう。
ただ出品を取り消した理由は出品者本人しか分からないので価格操作と断定することができず、黙認されているだけ。
これが今の現状だと思う。

当然、出品を取り消したからといって価格操作の為と決め付けるのは間違っているし、
入札者の方にも落ち度があると決め付けるのも間違っていると思う。
257名無しさん(新規):2011/11/09(水) 08:25:23.49 ID:DzC7PruF0
出品者ですが開始時価格\20000即決価格30000で質問覧に\28000で売ってくれと連絡が入りました。
私が了解しました\28000で入札して下さいの回答をして\28000で入札したようです。
しかし入札者が一名なので現在価格が\20000のままです。落札する方法は早期終了しかないので
終了の手続きをして無事\20000で落札となりました。出品者に掛かる手数料ですが
\20000に対しての5.2%ですよね\28000で成立した事は表面上は出なくて裏取引になるのでは
詳細がわからず昨日から寝ておりません。何方か説明願います。
258名無しさん(新規):2011/11/09(水) 08:44:56.67 ID:YIvmLeLWO
>>253
今回の件で十分理解致しました

>>254-255
現状を説明する為に初心者扱いと言っただけです。
決付け非難と言いますが…私からみたらあなたも入札者が悪いって決め付けてるようにしか見えませんが?

>>256
個人的な意見ですが、もし希望額に達してないから削除したのであれば出品する際に最低落札価格を設定すればいいだけのような気がします。
もしくは今回みたいな削除に対しては連絡掲示板に理由を書き込みするくらいできると思うんですが…
259名無しさん(新規):2011/11/09(水) 09:43:53.73 ID:+wN32YwG0
>>258
そうやって終わった話に俺悪くないって粘着するからお前にも悪いところがあるんじゃ、って言われるんだよ
スルーしろスルー
260名無しさん(新規):2011/11/09(水) 09:45:35.86 ID:fSk4sRP90
銀行振込をやったことがないのですが口座やカードを持ってなくてもATMで簡単にできますか?

あと相場よりかなり安い値段で落札したら嫌な顔されるのでしょうか?
261名無しさん(新規):2011/11/09(水) 10:05:15.15 ID:DzC7PruF0
>>260
ATMで出来ますよ電話番号の打ち込み等
結構ややこしいですがそれと振込料金も高いようです。
ネット振込なら無料でできる方法がありますよ。

出品者は最初から安価での落札は覚悟しておりますので
いやな顔はしないでしょう
売れたことに対して喜んで笑みを浮かべています。
262名無しさん(新規):2011/11/09(水) 10:33:44.08 ID:fSk4sRP90
>>261
丁寧にありがとうございます

初心者なので落札してからもたついて迷惑をかけそうなのでなかなか一歩踏み出せないです
出品者さんに寄ってはイタズラや初心者を警戒して威圧的な文章を書いている方もいるので少し怖いです
263名無しさん(新規):2011/11/09(水) 11:38:44.99 ID:uhnKMssy0
>>257
これも過去に何度か出てるケースなんだけど、そのまま取引すると手数料逃れになりますな。
振込を使えば実際に取引をしたかどうかは不明のままだけど、質問欄や取引ナビをヤフーが
見たら怪しいのがわかるので。

今回は間に合わないけど、対処方法としては入札者を一旦削除して出品をキャンセル。
開始価格を28,000円にして再出品、質問者が入札したら早期終了が無難。
出品を取り消す前に回答欄か商品説明に追記で、再出品日時を含めて質問者によく分かるように
説明すること。開始価格の代わりに即決価格を下げてもいいけど、この場合終了処理を
行わなくても済む代わりに第三者に割り込まれる可能性があり。
264名無しさん(新規):2011/11/09(水) 11:43:30.51 ID:WsstacoqO
>>262
ヤフオク初心者以前に
ATM振込したこと無いとか社会経験初心者だろう

取引相手に迷惑かけないようにしっかりやれよ
振り込み方法が分からないなら
ここで聞くより銀行に行って銀行員から教えてもらえ

ところで18歳未満じゃないだろうな・・・
265名無しさん(新規):2011/11/09(水) 11:48:28.71 ID:iv/WrDUQ0
例の男子中学生の件があってから、常識はずれや幼い感じの
相手は子供なのかなと思ってしまう
家族で同じID使ってる人も多いみたいだし
266名無しさん(新規):2011/11/09(水) 11:52:56.33 ID:Jqv6oU4y0
>>260
念のために書くけど、他の銀行の口座やカードがあれば
ATMから銀行振り込み出来るからね。
他行宛だと若干手数料高いけど。

それから、オークションするということは
それなりの年だよね。子供じゃないよね。

それで銀行口座やカード(クレカじゃなくて)持っていない
って時点で取引するのに躊躇するのだけど。
日常のお金の管理はどうなっているのかと・・・大きなお世話かもしれんが
267名無しさん(新規):2011/11/09(水) 12:03:11.97 ID:DzC7PruF0
>>263
ありがとう
対処方法が良く判りました。
今後は気をつけることにします。
268名無しさん(新規):2011/11/09(水) 12:17:11.36 ID:fSk4sRP90
>>266
普段はタンス預金?なので銀行はあまり使いません
一応口座やカードはありますがお母さんに預ってもらっているので私が自由に使うことはできません
もしかしてオークションには年齢制限があるのでしょうか?
269名無しさん(新規):2011/11/09(水) 12:18:06.87 ID:B12tvsvv0
>>257
出品者都合で一旦削除。
\28000の即決無しで再出品。
相手に入札してもらい早期終了。

これが正しい手順。
270名無しさん(新規):2011/11/09(水) 12:39:47.11 ID:DzC7PruF0
>>257ですが自分の無知差を後悔しています
実は早期終了する前に\30000で入札してほしい要望をだし
即決処理するつもりでしたが3時間以上も連絡なしで
やむなく早期終了したのですが。一旦削除が正しいようで
みなさん色々アドバイスして頂きありがとう
それでも\30000の即決希望は相手は気分を悪くしたようで
271名無しさん(新規):2011/11/09(水) 12:57:52.47 ID:uhnKMssy0
「3万円即決で終わらせて2千円値引きします」でしたら問題なかったね。
差額分のシステム料金を出品者が余計にはらうことになるので
手取り分がちょっと減るだけで、ヤフーは損をしていないので。
272名無しさん(新規):2011/11/09(水) 13:00:19.35 ID:7BGMPL250
>>270
出品者はそれで28000円で取引するつもりでも
相手からすれば30000円払えって言われる可能性もある

あとこの方法だと手数料余計に払う点も忘れずに
273名無しさん(新規):2011/11/09(水) 13:01:15.33 ID:IvwGcA410
>>247
ヤフオクに出したけど、リアル友人知人に譲れるアテができたんで
出品取り消そうとしたら、>>247が既に入札してたので削除して
出品も削除したとか?
特にチケット類はオクの見知らぬ相手よりも
友人知人に譲れるならそっち優先する人なんかがいるようだし
274名無しさん(新規):2011/11/09(水) 13:03:11.38 ID:IvwGcA410
273だが、リロードせずに書き込んだら解決済みだった…すまんorz
275名無しさん(新規):2011/11/09(水) 13:27:20.16 ID:DzC7PruF0
>>272
回答欄で要望通りの価格にするのでと書いていたが
相手は\28000で入札しているが落札できないどうしょう
結局はどちらも無知だったからですね >>257

276名無しさん(新規):2011/11/09(水) 14:05:34.77 ID:twOL5VmO0
>>242
新規じゃなかろうが、悪い評価がなかろうが、クズはクズ
お前の20ある評価からそう判断されたのだろう
少なくともここの書き込みを見る限りでは、自分はお客様で偉い、自分の権利を侵害した出品者は悪と自分勝手な主張をしている
少ない評価から、そのような態度を見透かされたのであろう
その商品の出品手数料は誰が払ったの?落札されたら誰が手数料を払うの?売る為に出品してるのに取消て損するのは誰なの?
277名無しさん(新規):2011/11/09(水) 14:42:14.94 ID:VH2dGvtV0
>>276
蒸し返すのもなんだが、
入札者は、これで入手しよと期待してたわけでしょ。
他にも同じようなチケットがあったけど、
これに入札しているから入札を控えていたかもしれない。

直前キャンセルは、入札者が他の商品に入札する機会を奪ったわけだから
入札者の方も損をしているよ。

基本的にオクに載せたら、
その金額で売るのが「商取引上の常識」。
よほどの理由でない限り、終了直前のキャンセルは商取引上厳禁だろう。
たとえヤフオクのルールに反していないと主張しても
繰り返せば、出品者として信用を失う。

「あなたと食事に行くわ」と言われて用意してて
ドタキャンされたらどうよ。
商取引上の常識外れでもあるし、人間としても信用なし。

まあ、好きにマイルール振りかざしてれば良いけど
人間としては最低だな。
278名無しさん(新規):2011/11/09(水) 14:57:09.85 ID:fSk4sRP90
世の中には理不尽なことがたくさんあるのです
その一つひとつに納得のいく理屈を求めていたら人生楽しくないですよ
もしこれまで何不自由無く生きてきたお坊ちゃまならこの機会に大人になりましょう(義務教育抜けてない私が言うのも何ですが・・・
279名無しさん(新規):2011/11/09(水) 15:01:15.38 ID:VH2dGvtV0
>>278
普通に年齢制限に引っかかってます。
オークションは親御さんに頼んでやってもらって下さい。
それこそヤフオク違反です。
280名無しさん(新規):2011/11/09(水) 15:05:59.61 ID:iv/WrDUQ0
>>278
小中学生がこの時間に2ちゃんか
釣りですね
281名無しさん(新規):2011/11/09(水) 15:46:08.28 ID:CeMXvbE30
終了前に入札を取り消した場合、時点入札者には繰り上げ落札のように
権利を放棄する事もできるのですか?それとも終了前で取り消すと次点者はトップになり、取引の義務が生じますか?

当方が相場程度で入札をしていたら、それを上回る入札があったので、それを諦め
他の出品者から同じ物で相場程度で即決があったのでそちらを購入しました。
高値更新された出品物ですが、新規お断りで新規は入札取り消すとのことでした。
高値更新入札された方は新規でした。しかし、数日経過しても取り消しされません。
出品者が入札があった為、吊り上げの為に新規で入札したとしたら終了ギリギリに削除し、
時点の当方がトップになり、購入義務が生じたら困ると思い、質問いたしました。
282名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:04:36.87 ID:a6XGleIn0
>>277
オークションは高値更新されるリスクもあるんだから
その理屈はおかしいわ
283名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:09:50.45 ID:OJiZGdnM0
はあ
最近慣れから商品を先に送っていたんだけど
やっぱ、支払わん奴が出たwww

自業自得
284名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:14:21.52 ID:DzC7PruF0
俺なんか女性だから間違いないと信用して
未振込なのに先に送ったら¥3000を今週の末と言って
土曜日になると月末になるし結局1ヶ月後だった。
285名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:28:20.91 ID:HBnzVCiE0
売る方でDQNが悪い評価を付けてきた場合、新しいIDを作って綺麗にしたいんだけどそれって簡単?
286名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:31:34.19 ID:9gXeNzIb0
>>283
でもしっかり請求しないと
又やるぞそう言う輩は。
287名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:32:17.14 ID:Bb08CTyM0
>>277
口約束とオークションの「落札」ならその主張も通るんだがw

>>281
入札削除は出品者にお願いすれば可能だし
普通の出品者なら受付る確率は高いが
>実際に入札を取り消すかは出品者の判断に任されています。
ヘルプでも記載されるので一応取引覚悟と思っておいた方が無難

昔は新規のイタズラや困った落札者はいなかったので
次点入札でそんな悩みも考えられなかったが…
まぁ嘆いても仕方ないので
相場相応の金額で入札してるのなら早めに削除依頼をお願いしとくのが良いかも
288名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:47:40.57 ID:uhnKMssy0
>>281
出品者にとっては入札者が他の商品を入札してようが関係有りません。
不要になった時点で入札取り消しの依頼を出すべきですが、
出品者が取り消しに応じなかったとしても、出品者に責任はありません。

(新規と取引する気なら、削除依頼を受けない可能性もあるな・・っと)
いずれにせよ、取引できない意思を示していたほうがいいかと。
289名無しさん(新規):2011/11/09(水) 16:55:45.07 ID:DzC7PruF0
オークション商品の表示期間は終了日から120日間と表示しているが
自分のヤフーIDでヤフーホームで検索したところ1年〜3年ぐらいの
過去の出品履歴が残っているがプライバシーが侵害されて気分が悪いな
そんな事は皆さんは気になららないのかな。
290名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:10:22.57 ID:9gXeNzIb0
気にしてどうする。
いやならやらなければ良いだけ
291名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:19:19.99 ID:DzC7PruF0
例えばh38123kの方が出品すれば直ぐに表示する一覧表や
h38123kの過去の出品一覧表なんか勝手に作られていて
非落札品まで表示してあるんだ。やらなければで済むことかな
292名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:23:09.24 ID:9gXeNzIb0
オクを止めて、インターネッツに繋ぐのも止めれば問題ない。
293名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:27:39.49 ID:kQj0uS/PO
送料やたら高い奴ってなんなの? 財布なんてメール便でいけるだろ!!
294名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:44:05.97 ID:8+rJLGj90
質問するやつほど入札しない率99%
295名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:55:35.09 ID:9gXeNzIb0
>>293
そこでもうけを出すぼったくり便
296名無しさん(新規):2011/11/09(水) 17:56:42.49 ID:+9SXeXGK0
オークションは始めたばかりです。
今回出品者が知らせてきた住所が何某有名ホールでした。
これって普通なんですか?
297名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:09:28.03 ID:kvDIyFFl0
>>296
ふつー
298名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:11:09.20 ID:jMzxNC4lO
>>296
そんなエサで釣られねーからな!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_______|
      | 
      | 
      | 
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  。
|  | ∧_∧| /|
|  |(´∀`/ |
|  |/⊃◎■  |
[二二二二二]|  |
      | ∩|∩
       (´Д`)
      ⊂   つ
       / / /
      (_ノ_ノ
299名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:15:48.78 ID:9gXeNzIb0
>>296
へー
300名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:21:21.19 ID:XUvqQEGAO
オナホール!?
301名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:33:45.27 ID:uhnKMssy0
>>296
すまない、どこが笑いどころなのかkwsk
302名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:47:05.39 ID:huYrNXEq0
>>258
「身勝手な出品者って居るんですね。」って決めつけ非難だと思わないのか?
303名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:50:44.21 ID:f+kOe0+J0
出品者です 郵便局で発送してきたんですが、定形外郵便で想定してた送料より安くなってしまいました
局員が封筒に切手代わりに貼る白いシールあるじゃないですか、あれに送料記載されてましたっけ?
記載されるなら、正直に安くなってしまったことを落札者に言わないとまずいと思いまして・・・
304名無しさん(新規):2011/11/09(水) 18:56:26.79 ID:Olk+qd540
>>303
>局員が封筒に切手代わりに貼る白いシール
「(郵便料金)証紙」な。

>あれに送料記載されてましたっけ?
当然記載されている。
305名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:01:40.23 ID:+9SXeXGK0
>>296 です
これ、ホントの話です。釣りなんかじゃありません。
306名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:05:25.32 ID:Bb08CTyM0
>>305
自分も大学でストップされてた事あるし
ま、ありうるんじゃないか?
307名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:05:53.86 ID:zOC9xda7P
普通の人は家に住んでいる
ホームレスだと橋の下とか公園とか駅とか公共施設の脇とかに住んでる
308名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:11:46.12 ID:uhnKMssy0
>>303
そのへんのクレームを避けるために、請求した送料と実際の送料に違いがあった場合
お互い過不足を請求しない約束を予め明記しておく出品者が多いね。

>>305
本当にそこに済んでる可能性がゼロで無い以上、一応信じておく。
そしてトラブルが発生した時、嘘だとわかったらこちらが有利になるだけ。
309名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:12:04.30 ID:9gXeNzIb0
>>303
しっかりと
金額、日付、局名まで
でてます。
でてなきゃバックレルつもり満々
「悪い出品者です」
310名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:13:05.51 ID:9gXeNzIb0
>>308
問題は多めに見積もるぼったくりが多いこと。
311名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:13:57.25 ID:9gXeNzIb0
>>305
警備員さんが職場で受け取るつもりなんじゃないの?
312名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:14:03.28 ID:DzC7PruF0
>>292
IDを変えろとか名義を変えろとかカッコ良い回答を期待していたのに
残念!!
313名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:14:20.16 ID:f+kOe0+J0
>>304>>308-309
ですよねー今落差sつ社に謝っておきました・・・
ぶっちゃけ今まで何度もこういうことあったんですが、大抵の人は数十円くらい良いですって言ってくれるんですよね
今度から差額が出ても返金しない旨書いても良いかもしれないですね。
314名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:17:09.19 ID:9gXeNzIb0
>>312
変えても又出るから同じじゃろう。
315名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:18:43.53 ID:9gXeNzIb0
>>313
差額が出ても返金しないではなく
差額が出ないようにするんだよ。
ぼったくる気満々だな。
秤ぐらい買え
316名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:22:51.06 ID:f+kOe0+J0
>>315
秤持ってますよ。デジタルの。小数点は出ないやつですが・・・
今まで差額が出てしまった取引は大抵メール便がらみでしたね。
コンビニに持ち込むと店員によって裁量が違うんですよ。
ゆうパックでも、局持込で100円引きになること知らなかった頃に一度ありました。
今回は一度に複数発送したんで、計量がいい加減になったことによるミスって感じです。
317名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:28:53.43 ID:9gXeNzIb0
結構な数儲けたんだねー
小数点のでない秤は意味ないべ
しかし、送料計測してからして請求じゃなく丼か?
318名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:35:51.29 ID:f+kOe0+J0
>>317
小数点以下まで出る秤って結構高いんですよね。
皆さん秤は結構良いの使ってるんですかね・・・

いつもきちんと計量してから送料を伝えるんですが、
今回は数値の見間違えか何かだと思います。

郵便局で使ってるような、何グラムならいくらとか出る秤もあるらしいんですけど、とても手が出ないですね。
319名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:53:06.84 ID:mQ2dTOlcO
こちら出品者です
今日支払期限最終日なのですが振り込みできなかったみたいで、「明日仕事を途中で抜け出して振り込むので待ってください」とナビが来ました
態々「仕事を途中で抜け出して」って書くってことはこれって「仕事を抜け出してまで振り込まなくても大丈夫ですよ」って返信するべきなのか…?
気にせず普通に「それではお待ちしてます」で大丈夫ですよね?
320名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:57:30.00 ID:9gXeNzIb0
>>319
普通にで良いじゃない?
「送金後お知らせ下さい、お待ちしてあります」
程度で。
その方に思い入れがあるなら別ですが。
321名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:57:47.10 ID:9aQOtSFM0
送料が一段階違うことがぼったくりと言うのは質問者叩きに近い。
そんなに法外ですか?メール便5000円とかないのですよ。
差額が僅か数十円では100回でも数千円。質問者が結構儲けたと言う嫌味もどうかと思います。

>>318
0.5g単位なら4000円ぐらいで売ってる。

>>319
もちろん。明日必ず振り込むから今日のところは勘弁してくれと言いたいだけだと思うよ。
それにだらしのない人に優しくしても調子に乗るだけ。
322名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:58:00.09 ID:9gXeNzIb0
「送金後お知らせ下さい、お待ちしております」orz
寝よう
323名無しさん(新規):2011/11/09(水) 19:59:45.82 ID:9gXeNzIb0
質問の頭見てみそ
判らなければそのままのつもりだ。
メール便も実は送料が解る。
自分のミスを棚上げして何回かときたもんだ
324名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:01:23.09 ID:9gXeNzIb0
それにだらしのない人に優しくしても調子に乗るだけ。
↑がID:f+kOe0+J0
325319:2011/11/09(水) 20:02:29.98 ID:mQ2dTOlcO
ありがとです
お待ちしてますで送信しますね
326名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:13:15.66 ID:nCzx4dTu0
こちらが付けた相手の評価で「非常に悪い出品者です」が先日まで付いていたんですが
今日見たら突然消えていたんだけれど、これってどうやってやってたんでしょうか?
ヤフーって評価は取り消さないんじゃ?
327名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:16:11.43 ID:f+kOe0+J0
>>323
メール便の送料なんて持ち込むまで分からないじゃないですか。
自分でゲージ作って計って、○○円だなと思っても、店員が計ればもっと高くなることだってあるんですよ。
こういうことがあってからメール便は使わないようにしてます。
328名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:16:55.87 ID:a6XGleIn0
ID:9gXeNzIb0

こいつ、うぜーな
329名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:17:01.15 ID:9gXeNzIb0
>>326
理不尽だけしてくれと依頼して認められたんでしょう。
相手がショップだとすぐにやるヤフ
330名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:17:29.36 ID:9gXeNzIb0
>>328
( ´Α`)ウゼーな確かに
331326:2011/11/09(水) 20:21:22.99 ID:nCzx4dTu0
>>329
そうなんですか…。報復を受けてしまい、こちらだけ
非常に悪い評価が残り、なんだか矛盾していますね。
332名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:22:05.50 ID:9aQOtSFM0
>>323
そうじゃなくて、僅か数十円の話でボッタクリとは常軌を逸した金銭感覚だということ。
いい加減な人を叩きたいがために大げさが過ぎるよ。

差額80円だとして、100回で僅か8000円だよ。100回でだよ。
故意でやるにはあまりにしょぼすぎる。だらしがないのを容認するのとは別の話でさ。
333名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:26:25.16 ID:IQiB9gNh0
高いマッサージチェアをヤフオクで買おうか検討しています。

新品はあまりにも高いので買えませんが、マッサージチェアは
機能が多い為中古は故障ものが多い・・と思ってたのですが意外と
買ってもそんなに使わないうちに場所が邪魔になったから安く売った
というケースがあると聞きました。

まぁ出品者がどういう使い方をしてたのか分かりませんが、なぜ売るのか
と聞くとほとんどが邪魔だからと言います。

そこで出品者の本音を聞き出す、あるいは故障でない物をオクで売る
事を聞きだすにはどうすればよろしいでしょうか?
ちなみにオークション初心者です。宜しくお願いします。
334名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:31:37.47 ID:9gXeNzIb0
>>331
それはそっちも申し立てして見なよ
通ると思うよ。
335名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:33:50.57 ID:1v/aa3P1O
>>333
質問欄から「故障箇所はありますか?」「いつごろの購入ですか?」と聞けばいいだけ
無回答や曖昧な場合は転売の可能性あるから避ける
336名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:34:31.09 ID:9gXeNzIb0
>>333
なら、普通にお店で買った方が良いかと思うよ。
まして大きな物下手すると送料もバカにならないし
仮に数回使って仕舞っておきました。
と言う物でも保証が切れてたりで故障したら同じ事だし
下手に質問で根掘り葉掘りやってBL行きになりかねませんよ
337名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:35:38.04 ID:Bb08CTyM0
>>331
他人が見ても相手こそが報復、こちらに理がある状態なら
ヤフーに申告すれば結構消してくれるぞ

まぁその他の取引で地道に良いコメント集めておけば
今時悪いの1、2ケは気にしないがな
338名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:38:22.74 ID:XUvqQEGAO
>>333
一週間程度の故障による返品を受けてくれるならまず安全なんじゃない。
大型家電は搬送時の故障もあるから出品者の主観だけで把握できないし、到着してみないと判断できない。
というより他人の深層心理を読むより他人を信用しないとオークションははじまらない。
339名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:43:29.55 ID:qlk+rucB0
すみません、質問させてください。
評価が芳しくない入札者がいたので、入札の取り消しを行い
ブラックリストに入れました。
「入札が強制的に取り消されたこと」と「ブラックリストに入れたこと」は
その入札者に連絡がいくものなんでしょうか?
340名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:48:25.00 ID:IQiB9gNh0
>>335
>>336
おぉ、素早いレスありがとうございます。
高いマッサージチェアをなぜこの値段で?って言う所にも
落とし穴があったりしますよね。

やっぱり電化製品は止めといた方が無難ですか。
ちなみに新品が40万ぐらいするやつで、過去の相場は
10万前後の落札のようです。

ヤフオクって金額的に大体こんなものですか?
341名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:50:49.37 ID:IQiB9gNh0
>>338さんもありがとうございます。
どこまで他人を信じるかどうかですよねぇ。

これって一番難しいですよね。
342名無しさん(新規):2011/11/09(水) 20:51:38.74 ID:+9SXeXGK0
>>183
それって今回取引した同じ出品者かもしれない。
343名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:29:54.72 ID:OUrLf4L80
>>277
店舗でお金払ったならともかく、オークションだぞ
予約したならその理屈でいいが、入札は予約じゃない
機会云々は両方落札する覚悟があるなら他の商品に入札することだってできたし、それは勝手な都合

>「あなたと食事に行くわ」と言われて用意してて
>ドタキャンされたらどうよ。

それは例えがおかしい
このケースだとAがBを食事に誘って断られてキレてるようなものだ
AはBに好意を持っているが、Bはそれを迷惑だと思ってる
Aの主張 俺が誘ってるのに断るなんて許せない!
Bの主張 両者の合意がないのに、自分のわがままを押し付けるなよ

自分は相手を選ぶけど、相手がそれを拒絶するのは許さない
人間としては最低だな。
344名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:30:54.73 ID:P7WtaQxb0
>>333
オークションをやっていたら少なからずハズレを引くこともあるもんだよ。
それが高額商品の時に起きるか、、、
でも時々当たりを引くときがあるからオークションは止められないんだよな。
345名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:37:08.62 ID:+9SXeXGK0
>>306 307 308 さんありがとうございます。
住所等の嘘、珍しくもないのですね。
気分悪いですけど、品物が届くのを待ちます。

346名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:43:52.69 ID:9gXeNzIb0
>>345
無事に届くことを祈るは。
347名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:45:58.97 ID:Dub/Xsnr0
長さ約90cmのタペストリーを発送しようと思うのですがその大きさに見合ったダンボールが見つかりません皆さんは大きい商品の時どうしているのでしょうか?
348名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:48:41.01 ID:AN8NVwBo0
筒状のダンボールを2本用意して、ポスターを入れて、
真ん中をガムテで留める
349名無しさん(新規):2011/11/09(水) 21:56:14.74 ID:RYjrVfTUP
>>347
よくタペストリー落札しますけど大抵定形外郵便ですよ?
定形外郵便で送ったらよかです

あとこういうスレもあるのでここできいたらどうですかね

送付方法・梱包テクニック その50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1299511837/
350名無しさん(新規):2011/11/09(水) 22:06:10.56 ID:9gXeNzIb0
長さ90だと定形外ダメだぞ。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
ヤマト辺りで三角形の紙管というか箱がまだあればあれが90cm
351名無しさん(新規):2011/11/09(水) 22:17:59.12 ID:Dub/Xsnr0
>>348>>349>>350
皆さんありがとうございます。タペのみの出品はそうしようと思います
あとタペだけでなく他にも色々グッズを一緒に梱包する場合はやはり別々ではなく大きな箱を使ったほうが良いですよね?
今手元にそんな大きな箱が無いので出来るなら自作に挑戦してみようと思うのですが
352名無しさん(新規):2011/11/09(水) 22:23:21.34 ID:9gXeNzIb0
>>351
ホームセンターか段ボールやさん
軽い物ならドラッグストアーのテッシュ、トレペの箱が大きい。
353名無しさん(新規):2011/11/09(水) 22:25:18.54 ID:9gXeNzIb0
>>351
1枚2枚なら
引っ越しやさんを見つけて拝んで貰う
良い箱があったりする
354名無しさん(新規):2011/11/09(水) 22:41:59.15 ID:Dub/Xsnr0
>>352>>353
そんなに簡単にもらえるものなんですか?自分聞きづらくていつもデパートの山積みのやつを貰ってきてるんですが
355名無しさん(新規):2011/11/09(水) 22:49:49.65 ID:9gXeNzIb0
>>354
山盛り持っていくなら別だが
1−2枚なら逆に綺麗なの選んでくれたりする
356名無しさん(新規):2011/11/09(水) 23:09:01.39 ID:VH2dGvtV0
>>343
私が問題にしているのは「終了直前の削除」

AがBに食事を断られて切れている訳ではない。
AがBに食事に誘っていいよと言ったのに
直前になって「やっぱりやだ」と言い出したのだ。

入札してから数日たってるんだろ。
その間、何してたんだよ。
すぐ削除してたら、他のに入札できるんだ。
数日間を無駄にした落札者のことも考えられないアホか。

君は食事に誘われて考えとくよと言って
「直前に」やっぱり行かないとか言い出すわけか。

そりゃ、人間として最低だな。

これが最後の書き込み。仕事するから。もうつきまとわないで。
ネット弁慶やってなさい。
357名無しさん(新規):2011/11/09(水) 23:16:40.05 ID:fSk4sRP90
他人のことにこんなに熱心になれる人はそうはいません、誇るべきことです
でもあまり熱くなってはいけませんよ
大人の世界は厳しいと聞きます、お仕事で納得の行かない事があって怒ったりしたらクビになるかもしれません
358名無しさん(新規):2011/11/09(水) 23:24:37.25 ID:Bb08CTyM0
ID:YIvmLeLWO= ID:VH2dGvtV0
粘着質さん乙w
359名無しさん(新規):2011/11/09(水) 23:39:24.30 ID:iByR1eV80
もぅもぅもー 今から海老天うどん作って食ってやるー ヤケ食いだ皆も食べようー!
360名無しさん(新規):2011/11/09(水) 23:54:42.72 ID:9gXeNzIb0
チキンラーメン育ててます
361名無しさん(新規):2011/11/09(水) 23:55:51.44 ID:OUrLf4L80
>>356
いいよと言ってないでしょ
入札を削除されたということは=断られたということなのだよ
君の理屈は一方的に食事の約束を取り付けるメールを送って、勝手にその気になってるだけ
質問から入札の許可を得た上で断られたとかいうなら君の理屈もわからんでもないが

>すぐ削除してたら、他のに入札できるんだ。

随分非常識なワガママだな
出品者はオークション開催中に入札を削除する権利がある
即決設定をしてなければ毎日チェックする必要もないし、仕事の片手間にやってる人も多いのに
考えられるリスクを考慮しないで入札して文句言うほうがおかしい
考えの根底に「お客様」という意識が根強くあるんだろうな・・・

>君は食事に誘われて考えとくよと言って
>「直前に」やっぱり行かないとか言い出すわけか。

君は社交辞令って言葉を知らないのか・・・
考えとく、また今度、機会があったらは体のいい断り文句の常套句じゃないかw
その社交辞令を勝手に約束と勘違いしてるんじゃストーカーと変わらないよ

>これが最後の書き込み。仕事するから。もうつきまとわないで。

自分は文句言うけど、相手には言わせない!
人間性がオークションの姿勢にもよく出てるね

そりゃ、人間として最低だな。
362名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:01:31.63 ID:X7MOmm820
終了直前の削除=開催中の削除
開催直後だろうが終了直前だろうが一緒
ID:VH2dGvtV0の屁理屈は10000円の万引きは100円のそれより100倍罪が重いって言ってるような頓珍漢なもの
開催中の削除は開催中の削除で早かろうが遅かろうが差はない
363名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:02:58.94 ID:V94ZU5n50
いつまでやってんの馬鹿じゃないのお前ら
364名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:17:35.43 ID:XNhzC5pX0
納得のいくまでやればいいじゃない
365名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:19:33.08 ID:RvY1pgFcO
A4の封筒で宅急便送ったら60サイズですか?

やっぱり宅急便使うなら箱に梱包すべきでしょうか?
366名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:32:45.20 ID:fM1l1FC90
60サイズだね。
箱にするしないはお好きに。
(中身にも依る)
367名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:53:47.04 ID:RvY1pgFcO
ありがとうございました。
368名無しさん(新規):2011/11/10(木) 00:57:53.32 ID:XDsy64/L0
官公庁競売物件の場合、予定価格や見積り価格
と書いてある金額より下の入札では落札できないのですか?
369名無しさん(新規):2011/11/10(木) 03:38:41.23 ID:yd1qkBWO0
日本郵便のポスパケットは全国一律だし厚み3.5cmまで可能
また追跡も可能それに¥350は安いね
370名無しさん(新規):2011/11/10(木) 04:05:04.37 ID:q4uOpSMI0
Yahoo!ネットバンキングって入ったほうがいいんですか?
入るとなんか得ありますか?
落札率上がりますか?
371名無しさん(新規):2011/11/10(木) 09:35:02.51 ID:b4/OafnQ0
>>370
JNBの口座維持手数料が無料になる
支払い指定率はかなり低いから落札率には大して影響ない(と思う)
372名無しさん(新規):2011/11/10(木) 11:31:21.59 ID:/3Ai2QW80
>>369
ポスパケットは400円な。350円はレターパック350。
どちらも速達並みの速さで快適。
373名無しさん(新規):2011/11/10(木) 11:46:59.46 ID:UsaN9Ei+0
すごく大きな商品を落札したのですがどうやって送られてくるのでしょうか?
374名無しさん(新規):2011/11/10(木) 11:57:30.34 ID:6esXqZ+n0
>>373
巨人族タイタンが運んできてくれる
375名無しさん(新規):2011/11/10(木) 12:00:46.24 ID:KFw3zpip0
>>372
ポスパケット、だいぶ前から350円になってるよ。
個人的には+20円の370円で着払い可に出来る所が気に入ってる。

>>373
凄く大きい…って、どのくらい大きいよ?寸法は?。
376名無しさん(新規):2011/11/10(木) 12:16:22.21 ID:eBpukcAK0
>>373
クロネコのサイトを見てみよう。
大きなもの用の配送方法も載ってる。
ヤマト便やらくらく家財宅急便なんてのがある。

他の運送会社もそれぞれ似たようなシステムがあるだろう。
377名無しさん(新規):2011/11/10(木) 12:53:08.69 ID:yd1qkBWO0
実際に有った笑い話を一席
先日VHSテープを梱包してポストへしかし挿入口へ入らない
やむなく郵便局へ局員が中身がわかるように窓を開けて下さいと言う
言ってやった日本郵便だけだ窓を開けても中身がわかるのか
梱包材で包んでいるからだ局員が言う規則ですから
言ってやったそんな昭和の規則なんか止めてしまえ民間業者に負けるぞ
捨て台詞を残して帰ってきた。
378名無しさん(新規):2011/11/10(木) 13:05:25.38 ID:D4S2H40L0
日本語変換ソフト使ってるの?
379名無しさん(新規):2011/11/10(木) 13:16:35.67 ID:pqphZP9E0
>>339
入札取消は入札者が通知ON設定していれば相手にメールがいくよ
ブラリ登録は通知梨だけど再度入札とか質問する時に気付く
380名無しさん(新規):2011/11/10(木) 13:28:14.35 ID:eBpukcAK0
>>378
どこのコピペか知らないが
むちゃくちゃな日本語が、笑いどころなんだろう。
381名無しさん(新規):2011/11/10(木) 14:19:47.56 ID:vJieMUqO0
違反申告を入れた時に、「評価の高いお客様からの申告状況」が表示されるのはどれぐらいの評価ですか?
382名無しさん(新規):2011/11/10(木) 14:38:46.34 ID:+YcAwka50
評価50〜
383名無しさん(新規):2011/11/10(木) 14:56:31.05 ID:Myodb5qP0
>>296 です。
今日品物が届きましたが、送り主の情報は無記入でした。
連絡してきた名前と口座の名前の読みが同じでも漢字が全部違い、
住所が何某有名ホール、連絡して貰った携帯電話番号は確認の電話は
かけていないので本物かどうか不明です。
評価をどうしようかと悩んでいます。
他の人にも同様に対応していると思うのですが、
上記のようなことに対する批判の評価はありません。
みんな品物が届いたので良しとしているのでしょうか?
ベテランのみなさんはこんな出品者にあたった時はどうされているのですか?
384名無しさん(新規):2011/11/10(木) 15:02:48.30 ID:fM1l1FC90
>>383
向こうからの評価で雨が来る可能性が
物はちゃんとしてるの?
良いで「出品者のデーターがいい加減で困りました」とか
嫌みを混ぜて評価するかむし。
ついでに即座にヤフに報告
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
385名無しさん(新規):2011/11/10(木) 15:03:17.96 ID:Myodb5qP0
>>296 です、追伸です
出品者は落札者への報復評価以外はしていませんでした。
386名無しさん(新規):2011/11/10(木) 15:10:19.13 ID:SVCS7k3o0
>>383
取引したのなら良いで一言だけコメント、もちろん通報&BL

どちらでもない、にする勇気があるなら
「商品届きました。
しかし発送人の記載がなく連絡先が公共施設、振込先も漢字違いと
最後まで不安なお取引につきこの評価とさせていただきます。」こういう感じか
387名無しさん(新規):2011/11/10(木) 15:13:16.56 ID:Myodb5qP0
>>384さん ありがとうございます。
yahooには通報しましたが、当事者同志で解決してくれという
型通りの返事しか返ってきませんでした。

388名無しさん(新規):2011/11/10(木) 15:39:15.80 ID:Myodb5qP0
>>386さん ありがとうございます。

受け取った品も悪い意味で説明と違うところがあったので
報復評価覚悟で「不安要素のある取引だった」として
どちらでもないで評価しました。
389名無しさん(新規):2011/11/10(木) 15:53:39.24 ID:b4/OafnQ0
ちなみにジャンルはなに?
出品が知られると恥ずかしい物なの?
390388:2011/11/10(木) 16:09:52.12 ID:Myodb5qP0
>>389 
いえ、主に普通の洋服関係出品している人です。
391名無しさん(新規):2011/11/10(木) 16:24:45.44 ID:twmCd9Ll0
落札システム手数料って5%でしたっけ?
5.25%でしたっけ?
392名無しさん(新規):2011/11/10(木) 16:29:33.74 ID:Rlou92Zd0
>>390
評価を入れる内容で「連絡先を教えてくれなかったので…」という内容は重要だね
後続の落札者がこれを見て、危ない出品者だっていう判断材料になるから

これで万が一報復されても、完全に落ち度は出品者にあるからその手の報復に怖気づかないように
落札者としての正しい行動を貫いたのだから、過去の評価にもし似たようなのが付いているなら、なおさらだ

>出品者は落札者への報復評価以外はしていませんでした。
これだと同等の評価を100%返してくると思うけど、感情的にならないように、
コメント欄に事実を記載するだけに留めること
393390:2011/11/10(木) 16:39:13.84 ID:Myodb5qP0
>>392 さん 心強いアドバイスありがとうございます。
万一報復を受けても感情的にならず、連絡先の件や名前の漢字違いの件を挙げておきます。
今回の評価にはそのことに詳しくは触れていないので。
394名無しさん(新規):2011/11/10(木) 17:33:17.66 ID:/BnGFiRD0
>>393
鬼女の粘着は怖いよ
395名無しさん(新規):2011/11/10(木) 18:35:29.89 ID:rdk3/inW0
>>383
そういう相手でもあなたはお金を振り込んだという事実があるから、
余程うまくコメントを書かないとあなたも同類とみなされるから注意するように。
396名無しさん(新規):2011/11/10(木) 18:58:24.51 ID:4Gof0gVX0
違反申告って別にやっても得すること何もないよな?

たったウォッチ3件しかないオレの出品物にご丁寧に申告されてるお方がいるのですがw
どんだけマメやねん
397名無しさん(新規):2011/11/10(木) 19:24:04.16 ID:edokdD+b0
同じ人が複数落札して同梱可能な場合、
ナビの連絡はどれかひとつに纏めてしても大丈夫でしょうか?
398名無しさん(新規):2011/11/10(木) 19:32:07.89 ID:fM1l1FC90
>>397
OK
こちらに纏めますと
399339:2011/11/10(木) 19:34:29.16 ID:wDKb1/xY0
>>379さん、レスありがとうございました。
とても助かりました。
400名無しさん(新規):2011/11/10(木) 19:36:49.70 ID:edokdD+b0
>>398
ありがとう、纏めてします。
401名無しさん(新規):2011/11/10(木) 19:54:43.19 ID:KzzA7g9G0
>>383
お前は相手の個人情報に金を出したの?違うよね
商品が無事に届いたのに関係ないことで文句言う君は悪い落札者だよね
俺がもし偶然にそのやりとりを見たら確実にBL入りするね
出品者も落札者もお互いに多少の不満があっても口に出さないのが普通
>>383の言ってることなんて商品を手に入れる上でどうでもいいことだよね
クレーマー体質かなんか知らんけど、取引したくない落札者だなぁ
402名無しさん(新規):2011/11/10(木) 20:03:02.45 ID:HXQJwU9f0
落札者は金を出しているんだからお客さんだよ。
なんか出品者が売ってやってるって態度をとれば
その出品者には雨マークをつけさせるよ。俺だったら。
403名無しさん(新規):2011/11/10(木) 20:06:17.62 ID:Uk5O6pFH0
オークションにそれを求めるのは馬鹿だろ
404名無しさん(新規):2011/11/10(木) 20:08:24.96 ID:yC1goN/20
>>401
嘘をつく相手を信頼できる訳ないだろ
405名無しさん(新規):2011/11/10(木) 20:24:46.60 ID:Oh+hoh3O0
>>296
住所がコンサートホールってこと?
そこは実在する名前なの?
406名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:00:06.59 ID:NiP+J82u0
入札者が質問欄から、入札取り消しの希望がありました。

出品情報をよく読まないでの入札だったようで、
出品情報なんですか?それなら早く取り消してくださいときました。

ちょっともやもやしますが、落札しても取引はしないだろうし、
黙って取り消しをしたほうがいいでしょうか?
407名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:05:00.01 ID:V94ZU5n50
出品情報なんですか?の意味がわかんないけど
当然入札削除してBL逝き
408名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:06:58.09 ID:DogqThomO
初めて中国人らしき出品者に当たりました。(口座の名義が中国人名)

それだけならまだいいけど振込口座の記載がおかしいし送料がちょい高いし住所も本名も知らせてこないしで不安すぎます…
ちなみに落札金額は1000円台。

これは大丈夫なのか…?
409名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:09:33.82 ID:PUu6v/350
なんか新しく出来たオークションサイトがあるって聞いたんだけど知ってる奴いる?
410名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:17:49.42 ID:yd1qkBWO0
>>406
私も最近ドタキャンされました理由はおなじでそれも終了30分前に
取り消して早速ブラックリストに入れてやりましたよ
私ならお金を工面してでも落札し後で転売しますよ。
2万円ぐらいの物でしたが
411名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:18:22.50 ID:V94ZU5n50
>>408
大丈夫かどうかは評価を見て判断するもの
お前は評価見て大丈夫だったから入札したんだろ
とは言え、不安なら落札者都合で削除してくれと言うしかないな
落札してしまった以上、取引を進めるか削除してもらうかどちらかだ
送料高くね?って聞いてもどうせ、梱包料アルヨーとか言うだけだろうしな
412名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:22:39.12 ID:DogqThomO
>>411
評価はそれほど悪くありませんでした。

少し怖い気もするけど商品自体は安値だし取引を進めてみます
ありがとうございました。
413名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:25:53.12 ID:pSYaq11c0
大変な失敗をしてしまいました。
洋服を出品して、落札されたのですが、
梱包しようとして、たたみながら最後の点検をしていたら
今まで気付かなかった欠点を見つけました。
目立たないので気付かなかったのですが、よく見ればわかる欠点です。
もうあわててしまって、落札者の方に電話をしてしまったのですが
正直に説明して一応「それでもいいですよ」と言っていただいたので、
ホッとしたのですが、、、。
もしも、考え直して「やっぱりキャンセルしたい」と言われたら
それは仕方がないと思っていますが、
その場合手続きはどのようにしたら良いのでしょうか?
出品者都合のキャンセルで、悪い評価がついてしまうのは
どうしようもないでしょうか?
それか、そのまま何もせずに手数料を払えば評価に傷をつけずに済むと思うのですが、
選択肢はその二つしかないですか?
双方納得の上での、取引キャンセルということはシステム上はできないのでしょうか?
414名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:29:11.95 ID:B13Pe/mM0
携帯からアダルトカテゴリーへの入札って禁止されてるの?
普通に入札→落札できたんだけど…
ちなみに未成年じゃないです
415名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:30:17.55 ID:Myodb5qP0
>>296 >>383 >>388 です
この前の書き込み >>388には詳細は書いていませんが、
今日届いた商品は新品で落札した筈なのに明らかな中古品でした。。。
評価にはそれを指摘しかつ不安要素のある取引だったので
どちらでもない評価にしますとコメントしたんです。

入金したのは、それでも非常に良いが多い出品者だったので大丈夫かなと思ったことや、
こちらからキャンセルして悪い評価が付くことを恐れたからでもあります。

検索でこちらを知りましたが、皆様にいろいろとアドバイス頂けて良かったです。
これでこの件は終わりにさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
416名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:31:37.36 ID:hl+OtTxh0
>>413
>それか、そのまま何もせずに手数料を払えば評価に傷をつけずに済むと思うのですが、
落札者が納得してるなら評価に傷はつかない。
それより商品券などのおまけをつければ返品されにくいかも?
417414:2011/11/10(木) 21:33:40.73 ID:B13Pe/mM0
すいません、自己解決しました
ドコモは可能だったみたいですね
418名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:42:02.50 ID:PUu6v/350
ヤフオク質問スレでしたね。
すいません
419名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:58:57.18 ID:OA17etyS0
昨日見たときはアクセス11ぐらいだったんですが
今見たら2000近くになってました
一体どういうことですか?怖いです
420名無しさん(新規):2011/11/10(木) 21:59:22.33 ID:qX9wgnC20
>>419
よくある事。
421名無しさん(新規):2011/11/10(木) 22:10:59.49 ID:KzzA7g9G0
>>413
悪い評価の一個や二個くらいなら内容を見て判断するから
誠実に対応してればむしろ好印象なくらいだ
422413:2011/11/10(木) 22:13:38.24 ID:pSYaq11c0
>>416
アドバイスありがとうございます。
現時点では、入金もまだなので入金をいただく前に気付いて良かったなと、
それだけが不幸中の幸いかと。

先方が「それでもいいです」と言ってくださって、
あまりに申し訳なかったので少し値引きを申し入れましたら、
「ありがたいです」とおっしゃっていただけました。

でも電話を切った後に先方の気が変わることもあり得ますので
その場合はもちろんキャンセルを受け入れるつもりです。
入金も発送もしてない段階で、話し合いでキャンセルになった場合の
システム上の処理の仕方は、やはりさっきの2択しかないのでしょうか?


423名無しさん(新規):2011/11/10(木) 22:15:22.50 ID:pSYaq11c0
>>421
ありがとうございます。
ちょっと気持ちが楽になりました。

まだキャンセルと決まったわけではないですが、
もしそうなったとしても、丁寧に誠実に対応するつもりです。
424名無しさん(新規):2011/11/10(木) 22:19:40.13 ID:luFwLDEz0
>>419
どっかに晒されてんじゃないの
425名無しさん(新規):2011/11/10(木) 22:48:02.12 ID:QMSdDalA0
在庫ほんとは50個とか100個くらいあるけど
2ちゃんねらに目をつけられず、かつ取引は5個とかが殆どなんで
10個くらいの見せ金的出品で個数分だけ落札してよって方式で今まできました
(面倒だから1個ずつ出品してて「在庫は×個」やってたら1度目をつけられたwww悪いのは分かってるからいいけどwwwww)
まあそれでも落札者も1個落として「×個クレ」が殆どだった。

そしたら今回、こんなことを言われました
「2個目は落札手数料ぶん(5%)値引きするって業者多いので引いてくれ」
言われちゃったぶんには引くのは全く構わないのですが、こういう業者は、言うとおり、本当に多いんですか?
あたまのわるい落札者ばかりで「×個以降はこうなるああなる×%値引く」って
あまり条件ズラズラ並べたくないのですが・・・・。

正直、正しく清い取引と、トラブルを産むだけの物とを天びんにかけると
トラブルを避けるほうを私は取ります。
426名無しさん(新規):2011/11/10(木) 22:54:08.67 ID:fM1l1FC90
チラc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
427名無しさん(新規):2011/11/11(金) 00:30:58.47 ID:ZN4GTN4u0
>>425
 ここ書かなきゃいいのに・・・(明日から容赦無い値引き厨がw
428名無しさん(新規):2011/11/11(金) 00:32:00.66 ID:HeXJtDCM0
出品をしようと思っているのですが質問させて下さい。
商品説明文に写真・画像を入れて長文で説明分を書きたいのですが、
半分くらいで長過ぎます。と弾かれます。
写真を説明文に入れるのはHTMLで編集するまでは分かるのですが。
あの長文を書いて説明している方々はどんな手法を使っているのでしょうか?
429名無しさん(新規):2011/11/11(金) 00:42:24.66 ID:oWHaEoxn0
長文にせず簡素にしてるだけ
後は質問でもして!と
430名無しさん(新規):2011/11/11(金) 01:05:12.73 ID:m+k9avg10
商品説明だけに限定して言うなら、大まかな外見は写真だけで何となく分かる
写真だけじゃ絶対に判断できない要素、特に見えない部分や臭いに関する記述は必須
(喫煙者である、身近に喫煙者がいる、香水を多用する、ペットが身近にいる、など)
これくらいに絞れば十分書けるんじゃない?まあ問題なければ文章の草案晒して欲しい

臭いに関するトラブルは特に多いから絶対に書いとけ
本人には無問題でも、これらの臭いと縁のない人には大問題だから
431名無しさん(新規):2011/11/11(金) 01:23:50.64 ID:52etWjmv0
落札直後に「良い商品だった」と評価されたのですがこういう場合どうすればいいですか?
ちなみに新規の人からです、
432名無しさん(新規):2011/11/11(金) 01:31:46.02 ID:m+k9avg10
いたずらかもしれないし、単にルール知らないだけかもしれないし、期待を込めて先に評価してるのかもしれない
とりあえず普通に手続き進めて、怪しくなってきたら引けばいいんじゃない
433名無しさん(新規):2011/11/11(金) 01:39:56.04 ID:HeXJtDCM0
>>430
ありがとうございました。
ただ他の出品者の方がどうやってあんな長文の説明文を載せれているのかが気になったもので^^;
434名無しさん(新規):2011/11/11(金) 01:41:25.90 ID:oWHaEoxn0
>>433
ググってみた?
435名無しさん(新規):2011/11/11(金) 01:51:47.69 ID:52etWjmv0
>>432
とりあえず連絡してみます。ありがとうございました。
436名無しさん(新規):2011/11/11(金) 03:45:25.37 ID:wM84WM0v0
落札者です。
2日ほど前に商品を落札したのですが、出品者からまったく連絡がありません・・・
24時間程経過してからこちらから連絡したのですが未だに返事なしです・・・
テンプレに書いてあるので質問するのもよくないのかもしれないのですが、不安なので
今まで最長で出品者から何日経ってから連絡があったかとか教えていただけないでしょうか?
ちなみに相手は評価一桁でした。
437名無しさん(新規):2011/11/11(金) 05:16:52.42 ID:0ZSPBvAG0
このまえ、桁ひと桁間違えたような感じの
安売り商品をたまたま見つけたのですが、
こういうのって落札しても購入できないんですよね?
新品出品のようでした
438名無しさん(新規):2011/11/11(金) 05:57:53.56 ID:lxHMB6OK0
>>371
ありがとうございました

もう一つ質問です
ヤフオクで個数3で出品した商品が個数1で落ちて終了しました
これって個数1で落とした人と取引完了する前に
再出品してもその個数1で落とした人とは取引ナビでやり取りできるんですか?
教えてください
439名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:03:25.43 ID:7qQlZdgc0
オクみてたら出品者の評価で停止中ってあったんだけどこれってどういうことしたらなるの?
440名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:34:58.04 ID:Awd1SWUL0
【速報】佐川が来ない
441名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:40:38.22 ID:aYeTrF6vO
アクセス数0なのに、ウォッチリスト1の出品物が何個かあるんだけど、そんなこと出来る?
特に困る事じゃないが、不思議で気になる
442名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:42:04.23 ID:lpsrBdqA0
>>441
商品一覧からウォッチだけすればそうなる
443名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:45:04.06 ID:aYeTrF6vO
携帯からしかアクセスしたことないからわからなかった
ありがとう
444名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:54:23.97 ID:IvXZhgFo0
>>439
ヤフオク運営がけしからんと判断したら停止中になる
445名無しさん(新規):2011/11/11(金) 11:55:11.87 ID:IvXZhgFo0
>>438
できるよ
446名無しさん(新規):2011/11/11(金) 12:13:57.97 ID:mg6r6Tfv0
スタークラブマスターがいたらご教授願います

40,000円の商品に、ヤフーポイントが1%ついてた場合、
表示は ポイント獲得 : 1 %(現在400ポイント)ってなるんだけど、
プラチナランクが購入した場合、ポイント15倍になるから
得られるヤフーポイントは、400×15=6000ポイントってことでおk?
447名無しさん(新規):2011/11/11(金) 12:23:12.14 ID:4b3C8L7w0
電源が入らないゲームのハードとかジャンク品として出品して、それを高値で買取したいやつらって、なにがしたいの?買ってどうするの?
448名無しさん(新規):2011/11/11(金) 12:51:46.60 ID:mFNXIOT3O
>>447
PS3やXbox360は脱獄に使う
転売でメシウマー
449名無しさん(新規):2011/11/11(金) 12:56:37.85 ID:4b3C8L7w0
>>448
転売は国内でできるもんなの?
450名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:18:06.83 ID:oWHaEoxn0
>>436
今日まで待って
明日起きた時点で何も無ければ
問い合わせしてみたら?
落札のファーストメールに書いてある人も居る
下手すると自己紹介に
451名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:18:48.27 ID:oWHaEoxn0
>>437
入札してみないと判らない。
452名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:18:49.80 ID:KjKcYsTR0
ジュエルケースのCDを最も安く郵送する方法を教えて下さい。
お願いします。
453名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:20:39.62 ID:oWHaEoxn0
>>447
部品取り
修理転売+自国に送付
454名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:21:11.32 ID:oWHaEoxn0
>>452
郵送なら定形外かゆうメール
455名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:23:36.26 ID:6d+tBr/xO
たまたま携帯で楽天市場を覗いたら、トップに「ようこそ○○さん」と自分の実名が出ていて驚いたんですが
楽天市場とか利用も登録もした覚えはないんです、ただ携帯で楽天銀行は使っています
これと関係あるんですか?
456名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:24:58.14 ID:oWHaEoxn0
ここはヤフオクw
457名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:39:03.91 ID:lVM5eo1P0
>>455
スレ違いであるが一応、
楽天銀行の口座作る時に楽天のID作って関連付けした?
458名無しさん(新規):2011/11/11(金) 14:45:12.60 ID:KjKcYsTR0
>>454
ありがとうございます。
459名無しさん(新規):2011/11/11(金) 16:46:11.21 ID:7WxVQpXv0
送料の元払いと着払いの違いで入札の数違ったりしますか?
経験でいいので教えていただけると嬉しいです
460名無しさん(新規):2011/11/11(金) 16:52:18.74 ID:IvXZhgFo0
何サイズで発送すると出品ページで明確にされていない着払いほど恐ろしいものはない
461名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:04:59.58 ID:OSGaWQK10
品物が届いたんですが
こちらが振り込んだのより数十円高い送料になっていました
梱包で高くなってしまったのだとおもいますが
数十円ということもあってか差額の請求もされてませんし
出品者のページにも差額については記載がありません
ぜひお礼を書きたいのですが、評価に書き添えては迷惑でしょうか
というかそんなこといちいち触れて欲しくないものでしょうか
おねがいします
462名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:11:05.22 ID:08e/uMPu0
まぁ送料の誤差のミスは出品者の不手際だから、まともな出品者さんって事だよ。
稀にそれを落札者に追加請求させるような、悪出品者もいるんだし


評価にそれを書くのは、書いたものは消えない関係上、印象としてあまり良くないしお奨めしない。
ナビから一言お礼だけ言っておけば良いんじゃないか?
463名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:12:35.82 ID:lVM5eo1P0
>>461
ナビでお礼するのはいいけど、評価には書かないほうがいいね。
目ざとい他の落札者が値引きの口実に使わないとも限らない。
464名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:27:52.71 ID:9Tx0cooN0
質問お願いします。

ヤフーオークションに登録しようと思うのですが
ヤフーウォレットのクレジットカードで支払いを選んだら
ショッピング枠から毎月引き落とされるんでしょうか?お願いします。
465名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:30:08.39 ID:OSGaWQK10
461です
ありがとうございます
評価は消えずみんなに読まれてしまうことを失念していました。
迷惑になってもいやなのでナビからさっそく伝えてきます。
466名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:35:02.39 ID:oWHaEoxn0
>>459
無い
467名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:35:51.17 ID:oWHaEoxn0
>>464
普通はショッピング枠です
468名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:37:07.64 ID:bYBO3jpL0
「落札終了後24H以内に取引ナビで連絡します」
とかいうカス出品者ってなんなの?
どうせ住所と支払方法を教えてください
って連絡が来るだけだろ?
だったら最初から落札終了後に取引ナビで住所を支払方法を教えてください。
って言っとけよ。無駄な過程一つ減るだろ。
469名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:40:38.40 ID:C3Qkomfv0
メール便についてです。
メール便発送は340円、速達は440円という出品者から落札しまして
代金+340円で入金しましたが、その後知ったのですがメール便って
最大で240円、速達340円ですよね?商品の大きさ的に最大240円だと思うんですが
普通の荷物が持ち込むと100円安くなるみたいな感じでメール便は集荷に来てもらうと+100円とかになるんですか?
それとも出品者が勝手に100円ネコババしてるんですか?商品説明にはありがちな
梱包料金云々は書いていませんでしたが。メール便って定形外のハガキみたく
実際いくらで送られてきたのか表のシールみたいな物で解りますか?
たかが100円でもなんか釈然としません。
470名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:40:46.80 ID:IvXZhgFo0
>>468
□■出品者に文句を言いたい! Part125■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1320339147/
471名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:47:22.98 ID:IvXZhgFo0
>>469
各配送会社の配送料と差額がある場合、
梱包材料、梱包作業料、ガソリン代等をプラスした金額の送料を提示したり
出品価格を安くした分を送料にプラスして提示したりと
出品者に聞いてみないと意図は分からない
実際の送料は届いた荷物に書かれていないくても問い合わせ番号でヤマトのフリーダイヤルに聞けば分かるらしいという噂を聞いたことがある
472名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:48:15.86 ID:stL9DRzo0
>>469
別に梱包料うんぬんと書いてなくても、
実費以上の送料を商品ページで提示してる人はいるよ。
入札額+送料の合計で考えて入札するんで、
後出しじゃなければ別に実費じゃなくても気にしないけどね。

メール便はコンビニに出した場合と営業所に出した場合で
貼られるシールが違うんで、送った場所によってはシールだけでは料金分からない。
473名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:49:36.90 ID:oWHaEoxn0
>>469
梱包料という名目でぼってる人です
下手すると契約でもっと安いのかも知れません。
今回は黙って終わらせて
評価で送料が微妙でしたとでもかいておきましょう。
474名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:50:00.74 ID:YxdvTaM20
>>469
手間賃(梱包材とか)
メール便に持ち込み割引も集荷しても追加料金はなし
俺は手間賃は取らんけどね
475名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:50:43.97 ID:oWHaEoxn0
>>471
本来は表記すべき事項なんですけどね。
梱包料100円ですとか
で汚い封筒で送るとか言うのも居る。
476名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:56:27.97 ID:C3Qkomfv0
>>471>>472
レスありがとうございます。
速達の場合は速達マークがあるからわかりますよね?
340円で速達じゃなかったら100円ネコババさん確定なので評価で指摘することにします。
梱包料金やらガソリン代云々、その分安く出品云々は落札者には一切関係ないと思いますので。
どうしても100円欲しけりゃ商品説明に100円上乗せしてる理由を書くべきだと思いますので。
100円上乗せが当たり前のように説明無しに取るのは無いだろ〜w
477名無しさん(新規):2011/11/11(金) 17:59:58.55 ID:IvXZhgFo0
476の出品者は476を怒らせた
478名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:03:46.08 ID:q+dcZV5W0
>>469
書いてある送料に対して入札して落札したんだから、極端な例ではない限りあんまり文句は言えないと思うよ。
479名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:08:39.43 ID:IvXZhgFo0
いや、476は信念を貫くべきだ
480名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:10:00.56 ID:eHuky1H7O
ドコモモバイルオークション登録しようと思うんだけど
パソコンと同じ用に出品できますか?
あとヤフーかんたん決済使えるのかな
481名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:10:55.82 ID:lVM5eo1P0
送料をぼったくってると思われる出品に入札者が取りべき手段はひとつ。

入札しない。
482名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:11:39.09 ID:ekOLaGP70
開始価格を安くしたら、1人しか入札がなくこのまま安く落札されそうです。
再度、開始価格を高くして出し直したいので、悪い評価をもらったりヤフーにキャンセル料を払わずにキャンセル終了する方法はありませんか?
483名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:13:08.18 ID:C3Qkomfv0
>>478
返金要求やくどい苦情は言いませんよ、たかが100円。
説明もなしに当たり前のように上乗せするコジキ根性が気に食わないので
評価で思った事をさらっとコメントするだけです。
484名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:14:21.81 ID:IvXZhgFo0
悪いがその手に質問にここの連中は答えないんだ
他のスレをあたってくれ
485名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:15:18.21 ID:stL9DRzo0
>>480
PCの使用に制限がある。
それに、あと半年でサービス終了だよ。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_416/
486名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:15:22.14 ID:YxdvTaM20
>>482
落札されろ
無意味に安く出すな
487名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:18:51.98 ID:08e/uMPu0
>>482
そんな理由でか?だったらそんな価格で出品しないことだ。
落札者が聞いたらどう思うか…晒されたって知らんよ?見ている奴はちゃんと見てるから。
まともな入札者が離れていくのを避けたいならその価格で取引する事をお奨めするね。

って事で、手法についての俺は回答しないことにする
488名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:19:03.93 ID:q+dcZV5W0
>>483
何か勘違いしてるようだけど『入札=商品説明に同意』だから、後から気が付いたってのはもう手遅れだからね。
489名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:21:17.26 ID:eHuky1H7O
>>485
PCは使わない予定です
携帯でも一応出品できますか?

490名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:23:00.54 ID:oWHaEoxn0
>>482
ヤフオクを止めて、楽オクに移行するのをお勧めします。
491名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:23:55.87 ID:dYI/G6cC0
しかし送料上乗せはいくらまでならいいんだろうな?
5000円とかだと完全にアウトだろ
492名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:25:36.85 ID:stL9DRzo0
>>489
俺も会員じゃないんで詳しくは知らない。
ここで一から十まで訊いても仕方ないんで、
まずはヘルプとか読んだほうがいいと思う。
493名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:25:45.59 ID:C3Qkomfv0
>>488
勘違いも手遅れも何も、別に返金要求はしませんよ?
送料100円上乗せされてる事、その理由を明記すべきだと思います。
と評価でコメントするだけです。
494名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:26:01.09 ID:oWHaEoxn0
>>489
出来るけど大変だよ。
ちゃんと説明やら画像入れてね。
495名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:27:21.45 ID:aq8CeDVS0
評価に何を書くかはこのスレで議論することじゃないので好きにしてください
496482:2011/11/11(金) 18:27:56.81 ID:ekOLaGP70
みんな、ひどいなぁ。

入札者を取り消す
  ↓
オークション早期終了またはキャンセル

じゃないの?
497名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:29:37.46 ID:IvXZhgFo0
>>496
悪いがその手の質問には答えられないんだ
ごめんね
498名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:29:42.07 ID:oWHaEoxn0
>>491
きちんと表記すればいくらでも
メール便80円+梱包輸送手数料10000円でも
入札しないからw
499名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:29:48.40 ID:85Gexj+F0
>>482
都合の良い人間だな
最悪のシナリオを予想しろそのままで落札させろ
後悔するなら最初から出品するな
500名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:30:23.36 ID:oWHaEoxn0
>>493
がんばれ!多分梱包料ですとか言ってきたら
先に表記して下さいと
501名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:30:56.59 ID:oWHaEoxn0
>>496
楽オク(・∀・)イイヨイイヨー
後からいくらでも上乗せ
502名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:31:16.41 ID:q+dcZV5W0
同意しときながら後から文句言われてもねぇ。
503名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:32:14.62 ID:08e/uMPu0
>>496
違反出品者にアドバイスする事はありません。コメントは差し控えさせていただきます

お次は、「違反」じゃないでしょなんて突っ込みは無しでお願いします
504名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:32:31.03 ID:ju6EyRCZ0
>>493
それならナビで聞いて返答なければ評価だろ
505名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:35:37.75 ID:R9v2jSvGO
ドコモのギャラクシータブレット端末から出品するとパソコン出品扱いになって出品手数料取られる?

それとも携帯端末扱いで何点出品でも無料になる?

タブレット買うか検討中なんだけどパソコン扱いになって出品手数料かかるんなら止めようと思って。
506482:2011/11/11(金) 18:35:57.39 ID:ekOLaGP70
http://denikero.com/dousuru/syup01.htm

ここに書いてあったよ。
困っているオレ様を助けようともせず、袋叩きにするお前らは人間のクズだ!
コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・サ・ラ・デ・オ・ク・・ベ・キ・カ!
507名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:39:16.75 ID:ju6EyRCZ0
何で開始価格を安くすれば落札価格が上がると思ったのが聞きたいががスレチだからやめとく
508名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:43:05.32 ID:stL9DRzo0
>>506

Yahoo!オークションパトロールです。

お客様のYahoo!オークションの利用状況につきまして、Yahoo!オークション・
ガイドライン違反と見受けられる行為がございましたので、通知いたします。

お客様はオークション開催中に、以下のような行為が見受けられました。

・入札者の取り消し後に、出品を取り消す(その後、再出品をする)。

このような行為は、入札者の期待を裏切るだけでなく、Yahoo!オークション・
ガイドラインで禁止している「手段を問わず、入札価格を操作すること」の
違反に当たりますのでご留意ください。

今後、お客様が同様の行為を繰り返した場合は、Yahoo!オークション・ガイド
ラインおよび利用規約に照らし、Yahoo! JAPANの提供しているサービスの
利用を停止させていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
509名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:43:10.57 ID:E16E3kZV0
>>493
送料=実費ではないんだが
510名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:43:13.72 ID:IvXZhgFo0
>>506
ドーン!
511名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:44:30.57 ID:oWHaEoxn0
>>506
屑に屑とは言われたくない。
実際屑だが。
512名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:45:11.19 ID:C3Qkomfv0
>>500
別に100円上乗せ理由も聞かないのでコメントのキャッチボール
もするつもりもないので頑張るとかじゃないですw一言コメントするだけです。
あと定形外じゃなくてメール便ならその特性の追跡番号を教えろやw
これはコメントしませんが。
>>504
どうせナビで聞いても返答が読めすぎる(梱包材代金云々)ので聞きません。
上乗せの趣旨を商品説明に明記すべきでは?と評価でコメントするだけです。
それが自分の出品者に対する 評価 なんで。
513名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:50:09.78 ID:C3Qkomfv0
>>509
手間賃取る出品者には今後気をつけます。
たとえ出品物が安くともそういう人間性が気に入らないので。
大げさに言えば出品価格下げて送料に乗せるってのは
3DS 1000円即決、送料14000円ってような感じで出してる
落札手数料逃れの連中と同じようなもんだと思うので。
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 18:52:02.76 ID:bunoHpuE0
ageで良いんだよね…?

おれが出品者で、商品の追加説明のところで、
「無い」機能を「ある」と明記してしまっていたため問題になってしまった。
今後のことで質問がある。
出品者である俺が悪いので、返送料を負担して全額返金ということになったんだけど、
今回の件の商品を出品しているときに、今の落札者とは別の人から即決価格設定の申し立てがあった。

追加説明をする前に即決の申し立てがあったので、
今回の問題になった説明は、その人の買う買わないに関係無かったという事になる。
(ちなみに、即決価格に俺も納得して早期終了しようとした瞬間に、
今の落札者から入札があって早期終了は出来ないことになった)

出来れば、再度その即決申し立てをしてくれた人と取引がしたいと思うんだけど
この場合、一番お手軽に即決してくれそうになった人と取引をするには
出品者都合で、今の落札者を削除した後に、
即決価格を求めてきた人を補欠落札者として取引を開始する他、方法は無いのだろうか?

評価に「悪い」が付くのが気になっているんだが…
特に出品商品に対しての「出品者都合にて落札者削除」と言うのは見栄え悪いし。
515名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:54:50.79 ID:IvXZhgFo0
>>513
今回は信念を貫くとしても
今後は落札金額と送料の合計で相場位ならいいかなという大きな器をもつことも時には大切ですよ
516名無しさん(新規):2011/11/11(金) 18:59:03.77 ID:IvXZhgFo0
>>514
難しく考えなくても再出品すれば欲しければまた寄ってくると思うよ
落札システム手数料払うくらいどうってことないのなら無理に削除して悪い評価をわざわざ自分につけなくても
517名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:00:12.64 ID:dYI/G6cC0
>>498
じゃあ即決1円、送料+梱包輸送手数料10079円とかにすれば
落札手数料1円も取られないで済むねw
518482:2011/11/11(金) 19:00:16.90 ID:ekOLaGP70
http://denikero.com/dousuru/syup01.htm

>ます商品情報の追加から取り消し理由を入札者に分かるように明記し、
>入札者を削除してからオークションを取り消ししましょう。

取り消し理由はなんて書けばいいかな?
「お前一匹じゃ値が上がらねえんだよ。来週の無料出品日にもう一度出してやるから、また入札しろや」
でどうかな?
519名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:01:03.34 ID:q+dcZV5W0
>>514
出品者の都合で次点の人と取引したいのだから『出品者都合で削除』でいいんじゃない。
520名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:02:41.79 ID:oWHaEoxn0
>>517
実際居るじゃん。ストアーとか個人でも
521名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:03:05.64 ID:j6js/ok60
>>517
そこまでの送料じゃないけどそういうショップはよくあるよね
あれ規制できないのかな
522名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:03:33.39 ID:IvXZhgFo0
いやいやいや
他人事で言えばそうなる
しかし出品者都合での削除は物凄い目立つしインパクトがある
言い切ってしまうならそんな出品者の出品に入札したくない
523名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:03:55.53 ID:oWHaEoxn0
>>518
(,,゚Д゚) ガンガレ!。
524名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:05:09.17 ID:IvXZhgFo0
482がモンスター質問者になった・・・
525名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:05:23.23 ID:oWHaEoxn0
>>521
上手い事隙間だよねー
1円でもちゃんとハゲ税払ってるし
送料一律2000円代引き手数料980円
とか多いよねー
526名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:11:04.77 ID:E16E3kZV0
>>513
オークションの郵便物発送、ヤマト運輸利用発送や
もちろん楽天などの通販会社も行っている契約利用者にとっては
実際の半値以下で済む事も多いので
信念通すのであれば今後は全部聞いてからが宜しいかと
527名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:11:50.18 ID:hIeW2DaA0
違反じゃないのあれ
大昔からのうのうとストアーで流行ってるけど
完全な手数料逃れ+初心者騙しだもんな
528名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:18:27.25 ID:lVM5eo1P0
>>521
落札者にとっては、落札金額+送料の合計で判断しちゃうから
それが相場とかけ離れてなければ入札しちゃうんだろうね。

あれをやってるのはストアが多いというところからして
ストアはショバ代を別に払ってるから、ヤフーも黙認なんだろうね。
529名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:18:38.53 ID:oWHaEoxn0
>>527
今もだ。
530名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:19:21.93 ID:7d6P3q9B0
写し方が悪い、写真と実物の色が違ったとか言われて返品要求してきたんですが
こんな理不尽な要求でも受けないといけないんでしょうか?
確かにフラッシュを焚いてとるとちょっと違う色に見えるのは確かなんですが
531名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:24:25.62 ID:q+dcZV5W0
>>530
俺の個人的な意見だけど、商品に実用上問題なければノークレ・ノーリタは有効。
商品説明に不備がない限り返品の必要なし。
で、ノークレ・ノーリタぐらいは当然書いてあるんでしょ?
532名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:28:47.77 ID:UAI0ckJd0
NC・NRって実質なんの効力もないからね
そんなの書いてようがなかろうが意味なし
533名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:32:05.30 ID:W9tyuszZ0
>>530
どういう系統のモノで?
534名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:34:19.66 ID:5a9HgGXL0
>>530
自覚してるなら答え早いじゃん
535名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:34:22.12 ID:lVM5eo1P0
衣類かねぇ?
トラブルが多いって聞くけど、これじゃ確かに・・
536530:2011/11/11(金) 19:38:00.79 ID:UAI0ckJd0
そのとおり衣類です。
実際色を正確に出すのが難しいんですよ
自分も結構落札してきましたが、色のイメージが違うことなんてしょっちゅうですし
商品ダメージ以外のイメージ相違の返品は受けられません。と返信しようと思います。
537名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:39:05.59 ID:q+dcZV5W0
>>532
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
※1 ノークレーム・ノーリターン
「ノークレーム・ノーリターン」の表示があった場合、商品に問題がない場合はもちろん、仮に傷があるなどのトラブルがあっても、損害の賠償や返品・返金の請求をしないと約束した、というのが本来の解釈。

全て無効になる訳では無い。
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 19:40:32.91 ID:bunoHpuE0
>>516
そうだったら良いんだけど、サクラみたいなのを雇ってたと思われたら嫌だな…と思ってね。
でも落札者を繰り上げても同じように思われちゃうから、結局同じかもな。

>>519
でも、評価がな…
まだ2桁だし、「どちらでもない」が2つあるし際どいわ。

>>530
NC/NRって、落札金額を下げるばかりだから書かない人が多いんじゃない?
実際に>>532が言うように何の効力も無いしね。
ただ、写真と実物の色が違うから返品と言うのは、
相手の気持ちもは分かるものの納得できないかな。
俺なら、その商品の価格と相手の評価によって対応変えるけど。
539名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:40:50.57 ID:W9tyuszZ0
>>536
誰もが知ってるモノと並べて写せばよかったのに。
540530:2011/11/11(金) 19:40:52.65 ID:Xl7YwwAk0
>>536は偽物です。

でも衣類はあってます。
確かに色の相違は自分でも経験があります。
なので商品自体は新品だし問題ないので断ろうと思います。
541530:2011/11/11(金) 19:42:21.44 ID:Xl7YwwAk0
相違といかイメージの違いですね
542名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:45:20.54 ID:/vz+0y5L0
>>517
そんなの完璧に違反じゃん
543530:2011/11/11(金) 19:48:57.46 ID:Xl7YwwAk0
>>538
評価は悪いです
落専10件の評価のうち自動キャンセルの非常に悪い4
他は非常に良いです。
>>539
そういう方法もありますね
そんなの知らないと言われたらそれまでですが…
544名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:50:09.24 ID:cthsNVDC0
>>483
君が出品者に払う額=出品者が運送屋に払う額ではないからね
送料実費とでも書いてない限りは相応の負担分を上乗せしてあっても不思議ではない

>説明もなしに当たり前のように上乗せするコジキ根性が気に食わないので

普通は料金見た時点でわかるものなんだがな
運送屋に払う金は仕方ないけど、出品者の負担する分は払いたくないの?
交通費やら封筒代やら梱包用品はただじゃないんだが、出品者に甘え過ぎなんじゃないの?

>評価で思った事をさらっとコメントするだけです。

ぜひ書いて欲しい。それを見た人がお前をBL入りするだろうから
お前のIDを晒してくれたらここにいる出品者全員が確実にBL入りさせてくれるよ
545名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:53:33.46 ID:SfAhtgwp0
モラル的ににどうこうは別として
商品ページに配送料が載せてあるなら問題はない
それが運送屋の正規の料金であろうがなかろうが
その配送料に合意して入札したということになる
ナビでの後出しはもちろんダメだが
546名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:56:28.39 ID:cthsNVDC0
>>491
5000円相当の負担があるなら、それでも問題ないよ
労働力だけなら1000円上乗せくらいが限界じゃないかな?
547名無しさん(新規):2011/11/11(金) 19:59:05.64 ID:dYI/G6cC0
>>544
俺はその程度でBLに入れたりしねぇよ
俺のBLには誰も入ってねぇけどな
548名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:00:34.80 ID:cthsNVDC0
>>503
違反のわけがないだろ、カス
なんで金払ってもいない第三者がヤフオクに金払って出品してる出品者の権利を侵害できるんだ?
落札専門のやつの自分勝手な屁理屈には腹が立つよ
こういう常識の通用しない障害者が増えたせいで出品者は自衛手段を考えないといけなくなってしまった
549名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:00:47.63 ID:LES9edyo0
ボーイズラブですねわかります
550名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:00:53.50 ID:oWHaEoxn0
>>532
自分で意味なーしと書くなら質問してくるな
馬鹿者が。
551名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:03:05.55 ID:oWHaEoxn0
>>548
カスがかすかす言うなよ
552名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:04:14.11 ID:rtlM51po0
結構釣れるねこのスレ
ID変え放題のおれ最強!
553名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:06:20.61 ID:cthsNVDC0
>>515
頭の悪い奴にそんな助言は無意味だよ
物事を総合的に考えられない人種だから
こういう馬鹿はヤフオクでは得てしてトラブルメーカーになる
554名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:06:23.65 ID:KVcz7yKj0
>>550
うるせーバカ
555名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:08:33.83 ID:apJfvPlC0
ちょw伸びすぎだろw
556名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:08:43.89 ID:cthsNVDC0
>>527
>完全な手数料逃れ+初心者騙しだもんな

初心者じゃない、知的障害者だよ
健常者なら普通に察するから
しばらく前に偽ブランドで騙されたって愚痴ってた人いたでしょ
脳味噌入ってれば判断できるから
557名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:11:27.66 ID:1Wt+lxJY0
>>556
それはちょっと屑出品者に肩入れしすぎ
558名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:12:55.25 ID:UUoIrhMA0
ゆうメールでジュエルケースのCDを郵送する場合、プチプチでまいて、さらにどういう梱包にすればいいでしょうか?
ただの封筒に入れたのではやはり危険でしょうか?
559名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:14:11.10 ID:1Wt+lxJY0
ただの封筒でいいでしょ
プチプチのまま送ってくるのもいるし
560名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:16:11.73 ID:lVM5eo1P0
送料については、入札者が賢くなれ。
100円ほどぼったくってると思ったら、入札金額の上限を
同じ商品で正発送してるライバルより100円下げればいい。

ただその100円上乗せが、梱包を丁重にした可能性もあるわけで・・
561名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:19:06.17 ID:IvXZhgFo0
>>558
まずビニール袋に入れて包んでから
プチプチを二重巻きして
そのうえからダンボールを両側にサンドして
普通の封筒に入れて発送
562名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:25:28.19 ID:oWHaEoxn0
もうどうでも良い
563名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:28:40.04 ID:B/WnL4Kw0
ぼくもだれかのやくにたちたい
564名無しさん(新規):2011/11/11(金) 20:33:32.54 ID:B5TyP4NG0
丁寧な包装もいいけどさ
あまり無駄にやる必要はない
金も手間もかかるんだから
565名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:09:32.04 ID:omgz0fAP0
こんばんは。どなたかご教授下さいませ。
ヤフオク公式アプリなら出品も5000円以上の入札も無料とのことですので、ヤフーの会員登録を解除してもオークションに参加できるのでしょうか?

出品は必ずスマホからしなくてはならないんですよね?

毎月370円くらい払ってるのもバカバカしいです。

注意点など何でも良いので教えて下さいませ。
566名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:29:13.99 ID:H+rMflMv0
>>565
ルール熟読しろよ馬鹿
567名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:35:50.20 ID:85Gexj+F0
>>566
君は頭が良いしなんでも知ってそうだけど
取説を呼んでもわからない人も多いんだ説明してやれよ
それとも君もわからないのか
568名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:36:40.43 ID:R9v2jSvGO
>>505 誰かお願い
569名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:41:15.29 ID:PX409pPA0
>>565
iPhoneのアプリの事を言ってるなら説明文もう一回読んだらいいと思う
他のアプリの事を言ってるならしらない
570名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:50:34.61 ID:9MhFnr7n0
始めて落札しましたがこのに日曜に落札し
初の案内が1日遅れで入り、希望内容を同日返答後
口座番号の返事に3日以上待たされていて今だに返答がないのですが、、

これって有りなのでしょうか?
571名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:52:56.61 ID:wQxaTqWQ0
なしです
572名無しさん(新規):2011/11/11(金) 21:56:40.95 ID:oWHaEoxn0
有りです
573名無しさん(新規):2011/11/11(金) 22:00:51.51 ID:08e/uMPu0
>>570
ルーズな出品者に当たってるね…もう少し待つしかない…
きちんとした出品者なら、もっと早いんだけどね。評価貰うまでの辛抱だね
574名無しさん(新規):2011/11/11(金) 22:07:19.73 ID:0JG7rJvw0
>>570
基本的に無し。
大量出品者だとたまに忘れてる可能性があるので、二日目くらいに催促しときゃあ良かったな。
575名無しさん(新規):2011/11/11(金) 22:07:24.26 ID:XVNAI4K30
>>570
有りか無しで言えば、有りだけど
遅いね。

日曜落札なら諸々のやり取りで
早くて月曜発送、遅くても水曜の発送かな。
ストアなら定休日の加減で変わるけど。
576名無しさん(新規):2011/11/11(金) 22:07:50.88 ID:B/WnL4Kw0
>>570
3日以上ないなら催促の連絡入れろよ
577名無しさん(新規):2011/11/11(金) 22:30:41.26 ID:9MhFnr7n0
571-576
落札歴は70回ぐらいあるようですが出品歴は数回しかない方のようです
落札評価で1回非常に悪いの評価もありますw
何を考えているのか知りませんが、変な人だったら恐いので
あまり当てにせずに待つことにしてみます、、
色々とご意見ありがとうございました。

578名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:04:41.81 ID:gr6CBjdS0
>>544
お前がボッタクリ送料出品してるのはよく解ったw

>>運送屋に払う金は仕方ないけど、出品者の負担する分は払いたくないの?
当たり前だ、運送屋に払うのは必要経費だ、しかしお前の小遣いになるボッタクリ分の+αなんか知った事じゃない。

>>交通費やら封筒代やら梱包用品はただじゃないんだが、出品者に甘え過ぎなんじゃないの?
だからそれを商品説明に記載しろよw送料何円、封筒代何円、交通費何円、計何円ってよw
それくらいくんでくれよ〜ってか?それこそ落札者に甘え過ぎだろ馬鹿w
お前のIDぜひ晒してくれよw死んでもお前から落札しねえからw
579名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:14:37.92 ID:vT1aI5k10
9個のメール便を集荷で送ったんですが送り先をメモルのを忘れて
どの番号がどの送り先のかわかりません
大和に電話してみたんですが「メール便は調べられない」と言われてわかりませんでした
どうすれば…
580名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:16:16.82 ID:lVM5eo1P0
>>579
その番号を入力すれば、どこの営業所に向かってるかわかるのでは?
581名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:16:31.16 ID:FjcLP7C+0
15×16.5×5cmのDVDのさいたま市から兵庫県明石市までの最安値の郵送方法をお教えくださいませ。
582名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:18:36.07 ID:YxdvTaM20
>>580
番号だけじゃどこから出したかくらいしかまだわからないんじゃないか?
583名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:20:14.92 ID:IvXZhgFo0
>>581
郵便は重さで決まるからそれだけじゃ分からない
梱包後にデジタルスケールで量らないと
584名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:26:38.89 ID:lVM5eo1P0
>>582
ヤマトが教えてくれないなら、更新されるまで待つか・・
落札者に対しては、後ほど教えますと言うことで、発送連絡だけでもしておく。
585名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:28:42.99 ID:oWHaEoxn0
>>581
DVDならゆうメールが使える
586名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:29:11.96 ID:lVM5eo1P0
>>581
とりあえず、送料検索サイトで。
http://www.shipping.jp/
587名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:56:42.06 ID:cthsNVDC0
>>578
>当たり前だ、運送屋に払うのは必要経費だ、しかしお前の小遣いになるボッタクリ分の+αなんか知った事じゃない。

出品者がお前に送る為に使う梱包用品やガソリン代がなんで小遣いなの?
馬鹿なの?障害者なの?死ねの?なんで、お前の親でも飼い主でもない赤の他人の出品者にそこまで甘えられるの?

>お前のIDぜひ晒してくれよw死んでもお前から落札しねえからw

お前が晒せよ。お前みたいな障害者は欲しいものがあれば入札するの知ってるから
後出しで文句言って出品者にたかる貧乏人の相手なんてしたくないからBLに入れてやるよ
お前のケースは商品説明をちゃんと読んで理解できれば避けられる
ところが出品者はしっかりと説明しても理解力の低いお前のような池沼に入札される危険がある
588名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:58:45.91 ID:WPIlowz50
>>568
ヤフオクアプリからの出品は、無料でできる
589名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:12:26.88 ID:9YfxNKe90
>>587
おっw顔真っ赤だなwボッタクリ出品者乙w

>>出品者がお前に送る為に使う梱包用品やガソリン代がなんで小遣いなの?
馬鹿なの?障害者なの?死ねの?なんで、お前の親でも飼い主でもない赤の他人の出品者にそこまで甘えられるの?
だから、それだったらその旨商品説明に記載しろよw封筒が何円、ガソリン代何円、ってよw
別に大まかで梱包代金100円です。でもかまわねえよ。
なんの記載もなく、それくらい当り前だろ?ってか?
それが甘え以外のなんなんだ?>>馬鹿なの?障害者なの?死ねの?そのままお前に言い聞かせろw

>>ところが出品者はしっかりと説明しても理解力の低いお前
しっかとした説明どころか何の説明も無かったから言ってんだよ馬鹿w
理解力がねえのはお前だよ糞馬鹿がw
590名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:15:24.35 ID:l+OwoRbM0
IDが代わってからも続けるのかw
591名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:17:54.95 ID:8laomaAc0
>>581
そのサイズから枚数・ケースを想像すると
ゆうメールなら多分340円。
番号(追跡)なし・受領記録なし、自前で封筒を用意して
中身が見える梱包(面倒、事故リスク高い)にする必要がある。

あと160円出してレターパック500(500円)にすることを勧める。
番号(追跡)あり・受領記録あり、専用封筒に完全に封緘して差し出せる。
さらに集荷も頼める(厚さ5cmではポスト投函できない)。
592名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:18:25.20 ID:9YfxNKe90
>>590
なんの説明記載もなく送料上乗せが当然だと思ってるチンカス野郎にレスされたら
黙ってられんわw
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 00:24:50.00 ID:QO56fRi+0
送料乞食に火がついたw
594名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:25:19.58 ID:rmXE++cU0
>>581
ゆうメールで出すなら別に封筒じゃなくてダンボール箱に入れて発送してもいいんだぞう
595名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:29:00.06 ID:YRzrRoVI0
皆さんの意見聞かせてください。
本(旅行雑誌)を落札して届いたのですが、中身を見るとページがところどころちぎられていました。
おそらく旅先で必要なページだけを切り取っているのだと思います。
もちろん出品時にはそのような説明は全くありません。
私にとっては不完全すぎて役立たずの中身になってます。
たいした金額ではないですが、正直気分が悪いので泣き寝入りしたくないです。
皆さんならどのように対応されますか?
クレームはつけず評価を下げて終了させますか?
それとも返品、返金などを相手に求めますか?
596名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:31:07.26 ID:9YfxNKe90
>>593
はあ?送料値切ってるわけじゃねえぞ?
なんの説明記載もなく普通より上乗せしてくるのが気に食わねえっていってんだぞ?
そっちのほうが乞食だろボケw
597名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:31:49.46 ID:iEgx2PKZ0
>>581ゆうメール
差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。
2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。
3.内容品の見本を事業所で提示する。
598名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:38:06.44 ID:ajnk+b4n0
>>596
いい加減うざい
口論スレじゃねぇ
599名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:38:58.77 ID:9YfxNKe90
>>598
レスが無くなればレスはしない。
600名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:43:21.44 ID:rmXE++cU0
>>595
評価を下げるということは
届いた商品をきちんと舐めるようにチェックせずに非常に良い評価をしてしまったのですか?
美辞麗句のコメントを付けて一度つけてしまった評価を下げるのは自分の至らなさを晒すようなものですよ
それにどうしますか?と訊ねてるけれども自分の中でどうしたいのかをもう既に決めてるのでしょう?
601名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:49:05.13 ID:9YfxNKe90
>>595
当然返金を求めるべきでしょう、金額の問題ではないです。
その際返品要求されたら着払いで返品します。

602名無しさん(新規):2011/11/12(土) 00:52:40.36 ID:8laomaAc0
>>595
ページ欠損はダメだな。
アマゾンなら出品不可なレベルだ。
商品説明に一言ないとおかしい。
603名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:07:51.47 ID:01MC0AYR0
>>583>>585>>586>>591>>594>>597
ありがとうございます。
604名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:12:12.90 ID:B8yU2FeB0
火曜に落札してから出品者から一度も連絡がこないんですけどどうすればいいですか・・・
一応24時間経ってからこちらから連絡したのですがそれでも音沙汰なしです。
こういう場合何度も催促したほうがいいんですか?
それとももう諦めるしかないのでしょうか?
是非アドバイスお願いします
605名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:14:37.93 ID:HwSifKUA0
>>588
あれ?プレミア料金払わないと出品出来ないのでは?プレミアになった上で、その都度の出品料金は無料。
606名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:15:05.60 ID:Y7XCxVwj0
>>605
ナビからファースト連絡を入れてみましょう。
催促してみない事には諦めるのはまだ早い
607名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:16:09.38 ID:E3FVqZmX0
>>595
いやそれは当然クレーム対象になるから言っていいよ
あきらかな欠陥商品を出してたんだから
返品は当然認められる権利
608名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:17:28.21 ID:E3FVqZmX0
>>604
どんな評価の人?
普通じゃあありえないね
609名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:22:08.49 ID:dox6pZ4O0
>>604
ヤフからの落札メールに
「落札後24時間以内に連絡が無い場合はキャンセル扱いにします。」
とかマイルール無いか見た?
今日、催促メールしてみたら?
土曜だし三日経ってるし
610名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:25:01.33 ID:Y7XCxVwj0
ゴメンアンカーミスった>>604
611604:2011/11/12(土) 01:31:29.95 ID:B8yU2FeB0
>>606
オークション終了から24時間後に一応こちらの連絡先はナビで連絡しました。

>>608
評価はまだ一桁でした。
説明文に発送方法とかが記してなかったので若干不安ではあったのですが・・・
評価では迅速に対応と書いてあったので入札しました。

>>609
落札メッセージはありませんでした。
マイルールとかない感じでした。

多くの方アドバイスありがとうございます。
今日の夜にその人の他の出品が終了するようなのでその時間を見計らってナビで連絡しようと思っています。

612名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:33:22.93 ID:dox6pZ4O0
>>611
(,,゚Д゚) ガンガレ!本当の新規一桁なら
てんぱってるのかもね。
613名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:33:50.08 ID:Y7XCxVwj0
>>604
評価一桁か…それでも連絡が無い時は、
連絡掲示板や評価を使って呼びかけると良いよ
614名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:36:27.81 ID:oqX+WyFI0
587 :名無しさん(新規):2011/11/11(金) 23:56:42.06 ID:cthsNVDC0
>>578
>当たり前だ、運送屋に払うのは必要経費だ、しかしお前の小遣いになるボッタクリ分の+αなんか知った事じゃない。

出品者がお前に送る為に使う梱包用品やガソリン代がなんで小遣いなの?
馬鹿なの?障害者なの?死ねの?なんで、お前の親でも飼い主でもない赤の他人の出品者にそこまで甘えられるの?

>お前のIDぜひ晒してくれよw死んでもお前から落札しねえからw

お前が晒せよ。お前みたいな障害者は欲しいものがあれば入札するの知ってるから
後出しで文句言って出品者にたかる貧乏人の相手なんてしたくないからBLに入れてやるよ
お前のケースは商品説明をちゃんと読んで理解できれば避けられる
ところが出品者はしっかりと説明しても理解力の低いお前のような池沼に入札される危険がある

↑コイツ完全に頭おかしいわw
615名無しさん(新規):2011/11/12(土) 01:40:39.88 ID:oqX+WyFI0
>>587は池沼確定。はやくID晒せww
616名無しさん(新規):2011/11/12(土) 02:01:39.94 ID:unwc/n/P0
>>595
書き込み。ページ折は許せても
切り取りは嫌だな。返品する。
617名無しさん(新規):2011/11/12(土) 02:04:45.00 ID:unwc/n/P0
「ダ・カーポ」「日経エンタテイメント」って雑誌を連続で数十冊あるんだけど
まとめて売るか、自炊するか迷う。
618名無しさん(新規):2011/11/12(土) 02:06:04.96 ID:dox6pZ4O0
>>595
まずナビから状況を知らせて
全ての返金を求める(手数料・送料等)
で応じる応じないからだね。次の手は。
619604:2011/11/12(土) 02:07:34.14 ID:B8yU2FeB0
>>612
>>613
ありがとうございます。
これからは評価一桁のには入札しづらい気分です・・・
620名無しさん(新規):2011/11/12(土) 02:19:24.60 ID:aJUNA14i0
595です。皆さんありがとうございます。
ちなみに評価はまだしてません。「下げる」というの表現は不適切でしたね。
「悪い評価をつける」でした。
ほとんどの方は納得いかないというご意見でしたので、私もやっぱり相手に伝えます。
こういう時は返金と同時に返品もするのが一般的でしょうか?
また送料とか決済手数料など細かいところまで考えると色々あります。
相手にどのように伝えたらいいでしょうか?
621名無しさん(新規):2011/11/12(土) 02:50:58.79 ID:PKQVSuBx0
いや返品して相手が受け取って、相手が商品の状態を把握したら
はじめてそこで返金するってのが一般的な流れ
俺だったら、商品の状態と返品したい旨だけを伝えるかな
送料や手数料のことは触れない、たぶん相手から何か言ってくると思うし
返品返金に正解はなく、お互い臨機応変に対応しないといけない
時には相手に譲らないと話し合いがこじれる場合もままある
何はともあれ、まずは相手の出方を窺いましょう
622名無しさん(新規):2011/11/12(土) 05:58:30.40 ID:bVTmunVq0
>>614
まあ怒りが収まらない気持ちはよく分かるんだけど、この手の話しはいつまで経っても平行線のままなんだよな。
そういう出品者は
>・商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること
多分この一文だけを盾に手数料を取っても良いと思ってるんだろうけど何の法的根拠も無い。
しかし一方では、それを追求する方も法を知らない素人だからそれを否定することも出来ない。
だからいつまで経っても解決しないんだよな。

でも本当は先に手数料を取っている出品者の方が何を根拠に金を取っているのか証明しなければならないと思うんだけどね。
623名無しさん(新規):2011/11/12(土) 06:14:07.04 ID:ws0JbYsm0
普通なら「梱包材費用込みで送料500円です」とか書いてるケースだね
俺は梱包材他はサービスで送料は着払いにして直接お金をとってない
624名無しさん(新規):2011/11/12(土) 06:39:52.33 ID:Jds5GY+nO
>梱包はサービス

バカじゃねえのこいつ
625名無しさん(新規):2011/11/12(土) 06:44:00.56 ID:ws0JbYsm0
梱包費を取るなんて恥ずかしくて
626名無しさん(新規):2011/11/12(土) 06:52:23.66 ID:OCv1LITC0
オク10年やってるが、よほど特殊な物じゃない限り梱包費なんて取らんぞ
どうしても梱包費欲しいなら商品に上乗せしとけ
627名無しさん(新規):2011/11/12(土) 06:55:44.86 ID:ws0JbYsm0
>>626
だよね
俺は15年前くらいからやってるけど、梱包費取るなんて書いたら入札が減る
628名無しさん(新規):2011/11/12(土) 09:36:07.07 ID:CsyZKiLx0
売上に梱包費も梱包手数料wも入れてるよ
取ってる人って、社会人経験のないニートや主婦だと思う
普通だったら恥ずかしくてできない
日本人だしね
629名無しさん(新規):2011/11/12(土) 10:12:39.35 ID:+tobv66hO
かんたん決済受け付けましたとヤフーからメールがきたのですが、相手への支払いは16日ですと書いてありました。
この場合取引相手に支払い完了の連絡は16日になってからした方がいいのですか?
630名無しさん(新規):2011/11/12(土) 10:24:25.52 ID:c756/y5q0
家庭でも2kgまで荷物の重量を測れる安い重量形ってありませんか?
出来れば1,000円以内で。
631名無しさん(新規):2011/11/12(土) 10:46:45.26 ID:OCv1LITC0
>>629
相手にも同じメールが自動送信されているが
マナーとしては支払い完了の旨はナビるべき
632名無しさん(新規):2011/11/12(土) 10:52:09.73 ID:OCv1LITC0
↑即日ね
633名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:04:20.73 ID:VTUEIFii0
通販で安く売られてる物をそれより高く入札してる人ってかわいそうだね
634名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:16:03.88 ID:rCqrAtLT0
新規の落札者です。
配送についてはメール便240円と出品の際記載あり、了承の上落札しました。
400円ほどの安い商品で、出品者に悪い評価はありません。

先ほど出品者より取引ナビより連絡がありましたが、支払いについて質問です。
かんたん決済を予定していますが、やはりテンプレ通り発送・入金方法や予定日等を
出品者へ一旦連絡した上で入金するのが一般的なのでしょうか?

発送方法に異議がない場合、先にかんたん決済にて入金してから
支払い完了の旨+氏名・住所等を返信すれば、
連絡のやり取りを一往復省けるのにこれだから初心者は・・と
思われて悪い評価がついたりしないかと心配になってきました。

ベテランの方はどうされているのか是非教えてください。
635名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:17:49.86 ID:HZrAf4fs0
>>630
送料込み1280円
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MFFI1Y/
デジタルじゃないはかりだと安いのあるけど
いいかげんな数値になることが多いからこっちの方が安全
636名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:19:06.60 ID:HZrAf4fs0
>>634
当たり前
ちゃんと確認してから決済するように
637名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:28:37.33 ID:zeuO+bGb0
>>634
連絡前に決済を決行してもいいけど、
ミスった時は自分で責任を負ってくれよ
(かんたん決済はやり直しがきかない)。

発送方法・梱包に納得の上で1件のみの落札なら
まず大丈夫だとは思うけど、
複数落札の場合や梱包を厳重にしてほしい場合は
事前に相談・確認してもらわないと困る。
638名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:33:03.05 ID:HZrAf4fs0
梱包を厳重にとか言い出す落札者はダメダメだろ
639名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:46:20.02 ID:zeuO+bGb0
「梱包を厳重に」の例

・封筒じゃなくて箱に。
・プチプチ1巻き→3巻きに。
・出品者自作の箱・筒→市販品に。

何もおかしくない。
求められたら俺は応じている。
640名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:51:56.72 ID:PrFTiF7x0
>>621
なるほど、あくまでもこちらからはこの状態では受け取れない旨を伝え
あとは出品者である相手の出方を待つというのがいいようですね。
こういう場合、通常返品する際の送料は相手負担ですよね?
しかし、ページ欠損の本を出品時一言もなくしらっと出品する相手が私にはよく理解できません。
確信犯なのか忘れていたのか…。
641名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:53:38.20 ID:l+OwoRbM0
それこそ梱包料を別途請求してもいいケースじゃないか。
ボったくるチャンスですぞw
642名無しさん(新規):2011/11/12(土) 11:55:55.51 ID:c756/y5q0
>>635
ありがとうございます。
643名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:05:05.12 ID:zeuO+bGb0
>>642
こっちの方がちょっと安い
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CS7FBM/
644名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:15:45.75 ID:rCqrAtLT0
>>636
>>637

勉強になりました、ありがとうございます。
645名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:26:17.58 ID:nt1M9JSv0
ゆうメールと定形外郵便物の違いがよくわかりません。
定形外郵便物の方が高い分、壊れ物注意のステッカーを貼ってくれるとか補償がつくとかあるのでしょうか?
646名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:30:48.17 ID:nt1M9JSv0
>>643
ありがとうございます。
647名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:33:12.98 ID:HyE/7fpo0
>>639
そういう場合は気にしないんだが

ただ文面印象良くない相手が梱包きちんとして下さい、だけだと
言われなくたって…、とやる気は下がるし
料金上がると伝えたら
撤回どころか文句付けてくる落札者もいるからな
648名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:40:03.87 ID:K21OqwiS0
>>628
あーあ、馬鹿晒しちゃってwww
落札専門の社会経験のないニート乙www
なんだよ社会人経験ってwwww
赤の他人にまで甘えるなよwwwwww
普通だったら恥ずかしくてできないwwwwwwwwww
日本人だしねwwwwwww
649名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:46:26.37 ID:VaYrKvgM0
>>645
ゆうメールは「冊子とした印刷物および電磁的記録媒体」しか送れない。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/soufu.html
どっちも補償は無い。
650名無しさん(新規):2011/11/12(土) 12:46:55.10 ID:l+OwoRbM0
>>645
ゆうメールは送れるものに制限がある。
内容物がわかるように一部開封する必要がある。
荷物の重さは定形外のほうが、大きさはゆうメールの方が上。
651名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:00:33.55 ID:tcvS9S0S0
>>645
定形外90サイズまで
ゆうメール170サイズまで
どちらも補償無しだが書留付ければおk
150g超えると料金がゆうメールの方が安くなる
ゆうメールは中身が見えるよう一部を開封状態にするか、窓口で中身を確認してから密封するかで差し出す必要がある・・・
が、実際は確認なんてしてくる局員は全体の3〜4割程度 田舎だと1割くらい 簡易郵便局ならほぼ0
大きな支店でもゆうメールを理解してない局員も多々いるので、
確認してこないところを拠点にすれば中身はなんでも送れる
俺はオクでどんな商品にも発送方法にゆうメールを記載してるし、実際それで送ってる
652名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:26:11.83 ID:dox6pZ4O0
>>651
郵便法違反を奨めるな。
最近は五月蠅いぞ。
653名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:44:07.12 ID:OdaRlFhK0
新規お断りとよく見かけるけど
評価5以下(全部非常に良い)も新規に入る?
654名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:46:08.29 ID:3lFPuhWL0
>>645
あと、どうでもいいことだけど
定形外やゆうメールはなるべく一度に出したほうがいい
数が多いと料金一律にしてくれる
俺は空売りで発売日に200とか300とか差し出すことあるが、全部一律料金にしてもらってるわ
これだけで送料数万ピンハネできるし
俺が利用してる局だと30以上出すあたりから全部一律扱いにしてくれるな
まあこれは局によるかもしれんけど


>>653
入らない
655名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:46:44.30 ID:Jds5GY+nO
>>653
落札のみで評価一桁なら新規同然だな
656名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:48:17.03 ID:3lFPuhWL0
>>653
俺の経験上だと新規の方がきちんと取引してくれる奴多けどな
評価一桁の奴、二桁で悪い評価ある奴の方がキャンセル率高い
657名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:56:59.25 ID:OdaRlFhK0
>>654-656
自分、落札のみで評価一桁。
同じ出品者の商品で複数欲しいのがあるけど新規お断りとあって。

レス読む分には出品者によって新規の定義違いそうだな。
どうもありがとう、参考にします。
658名無しさん(新規):2011/11/12(土) 13:59:56.37 ID:HZrAf4fs0
>>656
そんな底辺と比べても…
まあ、ホントに新規なら割とちゃんと取引可能だけど
経験者の別IDは平気で無茶な要求やらイタズラ多いからウザイ
659名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:00:34.43 ID:bVTmunVq0
>>653
新規ではないけど評価が低いから神経質な出品者ならいきなり削除する人もいるかも知れないね。
どうしても欲しい商品なら入札前に一言ぐらいは挨拶した方が良いかも?
でもまたそれが逆にうざく感じる出品者もいるだろうし本当に判断は難しいと思う。
6601人:2011/11/12(土) 14:06:54.91 ID:HkFd0+T40
ただの情報やNSJ

NASAと探偵さんから慰謝料請求して国際慈善団体に寄付して
yahooのヤフープレミアムって機能、
ヤフープレミアム会員やめた人からも
毎月会員費用勝手に引き落としてる。
同じ状況の人全員から慰謝料請求して
知り合いの情報や全員に伝えて
ヤフーの株価暴落させて。
ひと月に六万円しか収入のない人から
三百数十円×12箇月4000円も搾取してるのよ
プレミアム会員やめた人全員
毎年4000円の窃盗罪よ
全員で訴えて
海外の情報やにも回して
情報や中の情報屋に回して
慰謝料のかわりに
全員にヤフーからお詫び状をかかせて
新聞局に絶対載せてくれと嵐からお金渡して記事にして
できれば全新聞
661名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:07:15.97 ID:unwc/n/P0
>>659
挨拶って質問欄で?
最近初落札して落札翌日入金して即効「非常に良い」貰えたのですが。
662名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:10:10.28 ID:Q941HQz50
10円とかの切手1枚落札して発送の段階で評価くれとか言えばいいんじゃね
発送は50円の官製はがきに切手貼り付けでおk
これで1日あればたぶん10以上評価稼げる
663名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:11:46.97 ID:FcARrNcB0
個人的に梱包手数料ってなんだよ。金魚すくいの袋代の請求とたいして変わねーよ。
費用うんぬんいってくるなら最初から商品に添加しとけって話だよ。
これなら環境のために梱包はリサイクルのものを利用してますって言ってるショップの方がマシに思えるわ。
664名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:17:36.53 ID:bVTmunVq0
>>661
そう。質問欄からだよ。

相手次第だから正解はないけど「評価は少ないですが宜しくお願いします」で、
返事待たなくても入札すれば良いんじゃないかな?
665名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:21:21.74 ID:unwc/n/P0
>>664
なるほど「評価は少ないですが〜」とか書いたほうがいいのか。
666名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:23:52.28 ID:Q941HQz50
1以上あればいちいち質問しなくていいよかえって答えたりするのが面倒
新規お断りだけだったら別に問題ない
評価一桁や10未満はお断りってあるなら質問したほうがいいが
667名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:29:24.33 ID:8o3qdIluP
>>644
いやまて
出品者としては「総額は商品代+送料のみ(他は一切不要)」と記載、
送料も全て明記している場合、落札者から
「400円+240円=640円で間違い御座いませんか?」
とか連絡されたら正直ウザい。
しかもちゃんと日本語で金額を確認するならまだ許せるが、黙ってれば
スーパーのレジの如く総額を自動的に連絡してくれると思ってるのか、
金額の質問をしない奴もいる(数日後に総額を聞いてくる)。

複数落札なら同梱で送料は変化するから要確認だが、単品なら
さっさと振り込んで連絡一発が理想だ。
668名無しさん(新規):2011/11/12(土) 14:55:40.05 ID:XHCv/UP+0
落札したVGA、HD5870が型版違いだったみたいです・・・
出品時の説明では21161-03-50R(補助ピンサイド)ですが
実際に届いたのは11161-03-50R(補助ピン後方)のようで・・・
どちらともOC仕様で、ケースに収まる長さだけど、補助ピンサイド仕様のが良かったと思ってます。

こうゆう場合オクだとどんな感じで出品者に伝えれば良いんですかね?
減額要求とか無理そうなら返品とかになるんでしょうか?
669名無しさん(新規):2011/11/12(土) 15:07:39.45 ID:HZrAf4fs0
>>668
いらないのだったら事実をそのまま伝えればいいだろ
型番が違いますので返金してくださいって
送料とか振込手数料上乗せでかまわない

それでもかまわないのだったら普通に評価して
取引ナビから型番を間違えている事実だけは伝えておいた方が良い
670名無しさん(新規):2011/11/12(土) 15:37:29.94 ID:xIKfG6er0
>>668
その商品を使いたくない使えない納得できないのならば、
減額要求ではなく、着払い返送&全額返金を要求
(その場合、到着時の梱包そのままに戻して返送)
減額要求は出品者が返送&全額返金を拒否してきて、しょうがないから使ってもいいかと思った場合に初めて要求すればよい

返送送料は出品者が持つべきですが、出品者が着払いをごねたら
全額返金の方を通すためにあなたが負担する選択肢を持ってもいいでしょう
将棋と同じで一手一手のやり取りによってその後のことが違ってくる
671名無しさん(新規):2011/11/12(土) 15:52:39.55 ID:OCv1LITC0
複数出品してて発送間違いしたのかもしれんな
とにかく出品者の落ち度だから返金若しくは交換の旨は伝えるべき
672名無しさん(新規):2011/11/12(土) 16:04:00.29 ID:XHCv/UP+0
>>669-671
業者さんのようなので色々出品されていますが
同じ物はありませんでした。
ただ、頻繁に1世代前のVGAが出品されてるので管理ミスとかかもしれません。

レスありがとうございます。
減額は最終手段って感じなんですね。
自分としては、このままで良いと思っているので
取引ナビで伝えておこうと思います。
673名無しさん(新規):2011/11/12(土) 16:47:59.29 ID:b2tiseGM0
595で書き込みした、ページ欠損の本を落札したものです。
納得がいかないので相手に伝えようと思ったのですが、
出品時にノークレーム、ノーリターンでとの記載がありました。
こんな不具合な商品でも返品を要求できないのでしょうか?
674名無しさん(新規):2011/11/12(土) 16:52:25.42 ID:dox6pZ4O0
>>673
その状態の関しての記載が無いでしょ?
切り抜きが多数有りますとか
無ければ無効だから強くせめろ
675名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:04:42.45 ID:l+OwoRbM0
読むのに支障のない黄ばみやシワがあった程度では
ノークレームで通せるけど、切り抜きではレベルが違うよねぇ。
676名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:06:25.51 ID:HZrAf4fs0
>>673
ページ欠損あったなら返品余裕
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/

相手にはこのページを示して返品要求
677名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:17:32.37 ID:kT57lG9r0
オーディオの自作ケーブル
を出品している方から購入
したいと考えています。
即決価格は4500円なので
すが、素材やプラグを変え
てもらうことができ、その場
合追加料金で4999円を
越えてしまいます。この
ケースではプレミアム会員
でなければ駄目でしょうか?
678名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:21:35.88 ID:b2tiseGM0
>>674-676
皆さん有難うございます。
それでは堂々と相手に伝えようと思います。
取引ナビで、切り抜きがたくさんあるのを分かっていて出品したのか
さらっと聞くのは避けた方がいいですか?
私の感覚ではあり得ない状態で、きになるのですが。
679名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:22:03.82 ID:xIKfG6er0
駄目ではないです
680名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:22:37.40 ID:VTUEIFii0
ページ欠損て言っても落札者側が破って言いがかり付けることもできるだろうし証拠が無ければ言い逃れされそう
まして気付いてて出品したなら返金とかする気ないだろうしね
681名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:23:48.63 ID:dox6pZ4O0
>>678
のんきなのか何なのか。
こう言う状態で出品事実とは違う
速やかに返金して下さいでやらないと時間が空けば空くだけフリ
682名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:25:22.52 ID:xIKfG6er0
>>678
聞くまでもなく確信犯
そんないじわるな性格の出品者にわざわざ問い詰めると話がおかしくなる可能性がある
でも訊ねたいなら誰も止めません
リスク覚悟で特攻しましょう
683名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:32:12.34 ID:l+OwoRbM0
>>677
そのまま4500円で落札して、加工賃として追加料金をはらうなら
プレミアムに加入する必要なし。
新規にオーダーメイド商品として5000円以上出品するなら、要プレミアム。
684名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:34:29.58 ID:b2tiseGM0
678です。
そうなんですか…。確信犯なんですね。信じられません。
確かに問い詰めたりするとこじれる可能性ありますね。
速やかに、単刀直入に「出品時の説明と違う、返金して下さい」と伝えます。
今までこんなに変な人に遭遇したことがなかったのですが、勉強になりました。
685677:2011/11/12(土) 17:40:31.48 ID:kT57lG9r0
>>683
有難うございました。
686名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:44:15.09 ID:HZrAf4fs0
>>684
そういう回りくどいことを言わずに

切り抜きなどページ欠損がありますので返金お願いします。

商品の返品方法とかは一方的に決めないで
自分の出来る方法を提示して送料を合わせて返金させるように
もしくは着払いね
687名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:54:54.04 ID:M3zJGUPW0
ヤフオクで出品したんだけど
効率よく宣伝する方法ってない?
688名無しさん(新規):2011/11/12(土) 17:58:34.05 ID:b2tiseGM0
>>686
返金代金に決済手数料も含めて要求していいものでしょうか?
それとも相手の出方を待った方がいいですか?
689名無しさん(新規):2011/11/12(土) 18:00:33.41 ID:cVnzOlk60
>>687
つ 注目のオークション
690名無しさん(新規):2011/11/12(土) 18:02:46.89 ID:xIKfG6er0
>>688
決済手数料は申し出ないといちいち出品者から言ってくれないと思うよ
691名無しさん(新規):2011/11/12(土) 18:20:54.30 ID:b2tiseGM0
>>690
そうですよね。ありがとうございます。
692名無しさん(新規):2011/11/12(土) 20:19:19.80 ID:Jds5GY+nO
山崎ランチパックのたまごって一番美味しいと思う
毎日たべると屁が臭くなるのはどうすればいいですか?
693名無しさん(新規):2011/11/12(土) 20:30:14.83 ID:otistbrg0
>>692スレチ
694名無しさん(新規):2011/11/12(土) 20:43:04.19 ID:vs2gYuQQ0
>>692
ツナにしなさい
695名無しさん(新規):2011/11/12(土) 21:18:42.23 ID:e7tyrwXt0
シナではダメ?
696名無しさん(新規):2011/11/12(土) 22:40:36.15 ID:LeDMVeRC0
終了時間がお昼・延長なしで出品してる人とかたまにいるけどどういう意図あるものなん?
697名無しさん(新規):2011/11/12(土) 22:51:51.42 ID:ZN/rb8dR0
たまに午前と午後を間違えるんだよ
698質問:2011/11/12(土) 22:55:12.81 ID:rC22Lmme0
取引の態様
A 10000円  ↑時の経過   落札
B  9000円
A  8000円
B  7000円
A  6000円
B  5000円
C  4000円
AがキャンセルしたらBはいくらで落札なの?
Bは5000円で落札できるの?それとも9000円
Aが出品者と共謀してる場合どうなんの?
教えてください
699名無しさん(新規):2011/11/12(土) 22:57:56.45 ID:CsyZKiLx0
>>698
9000円だよ
700質問:2011/11/12(土) 23:01:01.74 ID:rC22Lmme0
入札者ってのは明確に入札中何名とだれだれってでるから
たとえば
A 1000円  ↑ 時の経過  落札者
B  900円          次点落札者
C  800円
A  700円
B  600円
C  500円
AとBが詐欺でCがまっとうな入札者だった場合
Cは500円で落札?それとも800円?
次点入札者ってのは金額できまんの?

701名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:03:28.82 ID:cP6DhiIJ0
共謀してようがなかろうが
Bは自分の決めた額で入札するんだから問題にはならない
実際吊り上げ師もいるのでちゃんとした選択眼が必要にになってくるね
702質問:2011/11/12(土) 23:05:12.18 ID:rC22Lmme0
>>699
なんで?
だってAが6000円8000円10000円
って値段をつりあげなかったらBは5000円で
落札できたじゃん?取引の態様をみてだれだれが
入札してるって入札IDと評価をもとにわかるんじゃないの?

入札者が
703名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:06:33.79 ID:KgQi/D/z0
質問欄から外人で○○$で買いたい、メールくれ
みたいなのがきました。
取引に応じて、メール開けたらウイルスが、みたいな事は考えられますか?
704名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:07:11.56 ID:ynlPwdcq0
>>700
800円
705名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:07:25.02 ID:xIKfG6er0
>>700
詐欺かどうかなんて誰にもわからない
AとBが削除されてCに声がかかったら800円で取引するかどうか決めるだけ
706名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:07:33.10 ID:j+xoJXsk0
>>703
可能性が「ない」とは言えねーよ。怪しいと思ったら切り捨てろ
707名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:08:55.77 ID:HZrAf4fs0
>>703
ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
708質問:2011/11/12(土) 23:09:47.08 ID:rC22Lmme0
削除される理由ってのはなんだい?
そもそも落札者は購入するのが義務だべ?
Cは500円で落札できそうだが、、、
709名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:11:53.57 ID:EY183LEH0
応用編(禿がいっこうに改善しないので入札時の注意)


出品者1     出品者2
A 10000円  B  8000円   ↑時の経過   落札
B  9000円  D  7000円
A  8000円  B  6000円
B  7000円  D  5000円
A  6000円  B  4000円
B  5000円  D  3000円
C  4000円  

1)同一の商品を出品している出品者1と出品者2
2)出品者1のオークションでAが最高額の入札者となり、Bは諦めて価格が安い出品者2のオークションに入札
3)ところがAは入札を取り消されてBが最高額入札者となる→Bは出品者1,2でともに最高額入札者
4)そのままオークションは終了し、2つとも落札
5)片方をキャンセルするはめになり出品者1でトラブル発生
710名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:13:59.68 ID:EY183LEH0
入札取消しで繰り上がったあとの落札に拒否権が無い仕様なんとかならんのかね
711名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:14:51.46 ID:KgQi/D/z0
>>706
>>707
ありがとうございます。
どうやらナイジェリア詐欺のようです。 ひっかかるところでした。
このスレ来て良かった。
712名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:16:03.22 ID:8o3qdIluP
>>702
10000ではなく、6〜8000近辺なら諦めず入札に参加した
DやEが居たかも知れない。てか寧ろその可能性の方が高い。

相場が安定して1万の商品、1円スタートでAとBが早々に競り合った為
その他の入札者は現れず、Aが1万に到達してそのまま終了、
Aがキャンセル→Bが1円で・・・とはならんだろ
システム的にも、システムじゃない的? にも。
713名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:18:17.02 ID:xIKfG6er0
難しく考えなくてもCは800円で買いたくないんだから御鉢が回って来ても受けなきゃいいんですよ
受けたらもう800円で買わなきゃいけない
受けた後に500円にするニダと怒り始めてトラブルになったら落札者都合で削除されるだろうね
714名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:18:56.07 ID:l+OwoRbM0
落札者の削除と、入札者の削除がごっちゃになってる気がする・・
715名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:20:18.51 ID:8o3qdIluP
>>708
沢山出品すれば分かるが、自分で入札しといて連絡も入金もしないクソな
落札者は結構居る。クソ迷惑で死んで欲しいが、出品者が出来る制裁は
削除して雨を降らせることしか無い。しかも報復評価される可能性すらある。
716質問:2011/11/12(土) 23:22:31.20 ID:rC22Lmme0
>>712
あくまで、DやEがいなかった場合だよ。
たとえば
A  1000円  ↑ 時の経過  1位落札者
B   900円          2位
C   800円          3位
D   700円          4位
E   600円          5位
A   500円
B   400円
C   300円
D   200円
E   100円

こんな場合ABCDが取り消し。
Eは100円で落札だろ?Eは500円?
717名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:24:51.44 ID:xIKfG6er0
>>716
すみません
あなた何歳くらいの方ですか・・・
718質問:2011/11/12(土) 23:25:52.48 ID:rC22Lmme0
>>715
通報してIDから住所調べて訴訟おこせばいいんでは?
上の場合Eは100円で買えるよう救済されてしかるべきだが。
719名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:27:13.53 ID:8o3qdIluP
>>716
600円だ(なんで500なんだよ簡単なミスすんなよ紛らわしい)

分かっていないようだが、「ABCDの入札が完全に無かったことになる」
と自分の都合良く勝手に解釈するな

「次点に繰り上げる」 だけだ
よって
「次点の人の最高入札額」が適用される
720名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:27:34.23 ID:l+OwoRbM0
>>716
オークション終了後の削除の話ね。
Eの落札価格は下がらないよ。
嫌なら拒否。拒否してもペナルティは無し。
721名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:27:34.36 ID:CsyZKiLx0
ワロタ
暇なのかよ
722名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:29:53.09 ID:8o3qdIluP
>>718
>通報してIDから住所調べて訴訟おこせばいいんでは?

費用対効果 って辞書で調べてからまた来いクソアホ
723名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:30:49.09 ID:qSPNWBZ3O
いえ 脳が少しコンパクトにできてるだけです はい
724名無しさん(新規):2011/11/12(土) 23:34:55.29 ID:xIKfG6er0
なんかおれもEは100円で買えないといけない気持ちになってきたwww
725質問:2011/11/12(土) 23:36:56.85 ID:rC22Lmme0
ルール変更だろ?
誰がオークションに参加してるかわかるわけだから
全入札をみて態様によっては、救済しろ。
726質問:2011/11/12(土) 23:57:56.71 ID:rC22Lmme0
つーかそいつを削除して
もういっぺんオークションやり直せや
727名無しさん(新規):2011/11/13(日) 00:02:04.33 ID:j3/T1AmX0
決定権は次点落札者の方にもあるから
心配する必要はない。
728質問:2011/11/13(日) 00:38:13.91 ID:q4yY21uY0
取引の態様だよ態様
むりやり値段をつり上げておいて
キャンセルていうのも、、、
他の入札者もその辺値段で見極めてくるかもしれんが、、、
729名無しさん(新規):2011/11/13(日) 00:48:29.34 ID:zhjZHiOgO
落札されたのですが、ヤフーかんたん決済で支払いの場合
銀行に振込みされたら商品発送なのか、ウェブで確認したら発送なのか
どっちなんでしょうか
730名無しさん(新規):2011/11/13(日) 00:53:25.36 ID:CcTwnA1q0
まともな物を出品しているんですが、同業者?から違反申告を結構な頻度で受けます。
そこで、念のため、今後は「お互い評価無し」にして、過去の販売物を履歴として残さないようにしたいんですが、
普通の人は見れなくても、Yahoo!なら(評価がなくても)過去に販売していた物ってわかりますかね?

違反申告がある出品物を履歴として残したくないので、そうしようかなと。
ちなみに、今の評価は15ぐらいです。
731名無しさん(新規):2011/11/13(日) 00:54:14.66 ID:z8j+RwUe0
>>729
あなたの自由で。>>3
732名無しさん(新規):2011/11/13(日) 00:54:55.12 ID:Bp/3HPnZ0
>>729
九割方かんたん決済されましたというヤフーのメールで
発送してるとが多い。
特に着金後と書いてないと変なトラブルになる場合もあるので
その辺りは落札金額との兼ね合い
733名無しさん(新規):2011/11/13(日) 00:56:39.26 ID:Bp/3HPnZ0
>>730
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1319880827/413
向こうを見ずこちらに?
まぁまともな物出しててと言うのも怪しいけどね
734名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:01:00.04 ID:7nWlb0xn0
同業者がーとかよく聞くけど
そんな違反申告ってされるもんなの
どんなカテゴリになに出してんのか気になるわ
ふつうそんな頻繁にされるもんかな
735名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:07:34.31 ID:9FsBy9Ne0
落札者から連絡が無いのですが、削除せずに再出品は出来ますか?
736名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:13:47.75 ID:x4ChNC4c0
>>730
まともな物出品してるなら違反申告なんて普通気にならないっしょ?
思い当たる節があるから気になるんじゃないの?
737名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:16:29.72 ID:CcTwnA1q0
>>736
以前、初めてデジカメを1円〜出品したときに、違反申告1件で即日削除されたんですよ。
それからは数年使ってなかったんですけど、漫画とか売るのに、楽天よりヤフオクのほうが売れるので、
今回それを売ってます。
738名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:26:08.08 ID:Bp/3HPnZ0
じゃなんか変なんだよ。
小口の画像を出さないとか。
739名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:27:06.55 ID:0VP9ooz+0
送料詐欺にあったときってどうしてましか?
ちなみに「差額は返金しません」とは書いてなくて、
重量は次のランクまでかなり余裕です 
740名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:27:48.72 ID:z8j+RwUe0
>>735
できるけど、落札システム利用料はとられる。
あと、削除はしなくても、前の取引にちゃんとけじめつけとかないと、
連絡遅くなりましたと落札者から連絡きたら話がややこしくなる。
741名無しさん(新規):2011/11/13(日) 01:31:55.10 ID:9FsBy9Ne0
>>ありがとうございます。
悪い評価付くのも忍びない感じなので。
取引連絡にて期限を提示して通告することにします。

742名無しさん(新規):2011/11/13(日) 02:57:47.51 ID:p5YbNv5A0
>>716
興味あるな。ヤフオクに聞いてみれば?
なんならこちらで聞いてみるけど。と思ったけど
ヤフー(オーション)の連絡先のメール探したけど不明。
743名無しさん(新規):2011/11/13(日) 03:54:59.42 ID:oy+lHAQ/0
みなさん、自分の落札した商品の落札画面を保存したりしますか?
私は記念にと思って毎回必ず保存しています。
商品の画像とか持っておきたいし・・・
でも以前取引したページを見返したりすると(もちろんweb上ではなくPCの中に保存してたもの)
なぜか商品画像だけ映らなくなってしまっているんです。
ほとんどが<Web アーカイブ、単一のファイル(*.mht)>で保存したものです。
完全保存(*htm *html)でやるとフォルダーが二つできるし、容量も若干増えていたように思いましたので、mthで保存してました。
みなさんはそのようなご経験はありませんか?
744名無しさん(新規):2011/11/13(日) 03:56:34.40 ID:CcTwnA1q0
オークション初心者と言うより、パソコン初心者というべきのような・・・。
745名無しさん(新規):2011/11/13(日) 04:20:30.65 ID:612LseCi0
終了間近に、非常識な質問があり放置したまま
入札者もなくオークションは終了しました。

先の質問者をブラックリストに入れるつもりでいます。
そうして再出品した際に、相手がアラート登録していたら
どうなるのでしょうか?

ご存知の方教えてください。
746名無しさん(新規):2011/11/13(日) 05:11:45.50 ID:aWJQLZzC0
>>745
ブラリ登録は入札質問を拒否できるだけなので
相手が登録してるアラートのキーワードや出品者IDに
出品物やあなたが該当すれば通知はされるよ
ただアホーのアラート完璧じゃないから必ずではないけどね
アラート気にするよりも相手がその商品ヲチリストに入れてたら
再出品でもヲチは引き継がれるから(未回答の質問はリセットされる)
引き続き見られるのが嫌だったら面倒だけど再出品じゃなくて
新規出品にしたほうがいいと思う
↑検索で見つかる可能性もあるけど
747名無しさん(新規):2011/11/13(日) 05:35:14.60 ID:VrIu8KoX0
どの程度非常識だったのか気になるがそれは聞くまいw
まぁ新規出品したとしてもウォチ付くだろうから、どうしてもその非常識人間と取引したくないなら
別のオクに出品する事を勧める。
あと、終了直前の質問も結構あるから商品説明欄に『質問はオク終了日前日**時までにお願いします』とか
記載しとけばいい。
748名無しさん(新規):2011/11/13(日) 05:56:59.92 ID:gQXmfwQJ0
アフィリエイトにチェックを入れる意味(価値)はありますか?
749名無しさん(新規):2011/11/13(日) 07:04:29.24 ID:zTW2yU2m0
むしろアフィ入れる人がいるのかどうかを知りたい
750名無しさん(新規):2011/11/13(日) 09:47:52.61 ID:KXodw+Ai0
商品の保証書、型番以外何も書かれてないんだけど
これでも保証書付きって言っちゃっていいの?
751名無しさん(新規):2011/11/13(日) 09:51:19.36 ID:oVnxwZed0
>>750
オクで保証書付いてて使えると思うお前がアフォなだけ
たいてい譲渡した時点でアウトだ
752名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:04:18.88 ID:KXodw+Ai0
>>751
ああ、そうなのか
なるへそ
753名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:09:19.23 ID:j3/T1AmX0
>>750
購入時のレシートを添えればおk
754名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:14:41.58 ID:p5YbNv5A0
>>753
店の判子ではダメ?
レシートは捨ててる。
755名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:28:15.29 ID:q2WWnEboO
初めて出品したものが落札されたんだけど
2・3日入金を待って何も音沙汰が無いからいつ入金予定なのか聞いたのに言った日に入金アホだった
前の人の評価と連絡掲示板見て支払いに何週間も滞っていたみたいだし
何週間も待たされるのは嫌だし、こういうルーズな奴はどうすれば支払うんだろ
756名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:29:26.85 ID:q2WWnEboO
初めて出品したものが落札されたんだけど
2・3日入金を待って何も音沙汰が無いからいつ入金予定なのか聞いたのに言った日に入金しないアホだった
前の人の評価と連絡掲示板見て支払いに何週間も滞っていたし
何週間も待たされるのは嫌だし、こういうルーズな奴はどうすれば支払うんだろ
757名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:29:56.75 ID:q2WWnEboO
初めて出品したものが落札されたんだけど
2・3日入金を待って何も音沙汰が無いからいつ入金予定なのか聞いたのに言った日に入金しないアホだった
前の人の評価と連絡掲示板見て支払いに何週間も滞っていたし
こういうルーズな奴はどうすれば支払うんだろ
758名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:32:43.47 ID:cs2VPUbu0
確かにアホだな
759名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:40:17.48 ID:/EkSPkqKP
落札して連絡が来たら、最初の連絡時にネット経由で振込み手続きしましたって書いてるけど
銀行が時間外の場合は翌日実際に入金されてから、入金しましたって連絡した方がいいのですか?
760名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:43:56.88 ID:Xq+t8uHk0
それはしなくていい
振り込みました、の連絡だけでいい
761名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:45:23.58 ID:FcFV4uVv0
質問中割り込んで申し訳ない
さんざん既出なら悪いが誰か親切な人教えて下され
出品する際のIDを例えばabcde123とか
ヤフーのIDそのまんまにするメリットとデメリットを
762名無しさん(新規):2011/11/13(日) 10:54:34.52 ID:hVMvVESd0
>>761
メリットそのIDを使えば登録とか住所確認とか出品がスムーズにできる。
763名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:30:03.44 ID:wd3afFpl0
>>761
メリットは特にない

デメリット
・メールでいきなり連絡よこしたりオークション外取引持ちかけるアホがいる
・キチガイに当たった時、迷惑メール業者とかに登録されたりいろいろイタズラされる
764名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:33:02.17 ID:EpVNKagI0
>>649-652>>654
ありがとうございます。
765名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:34:08.13 ID:kux7Pf7T0
出品でIDを通称に変えたりできんだろ
メアドの事を言ってるのか?
766名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:39:54.60 ID:wd3afFpl0
俺はYahooの登録ID(メアドのID)をそのまま使う事って
意味だと理解したつもりの回答だが
767名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:41:40.69 ID:kux7Pf7T0
俺は>>761が「出品する際のIDを」って言ってるんで、IDを勝手に変えたりできないよってのが答えだと思っただけだよ
768名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:49:23.51 ID:j3/T1AmX0
知られてない裏技みたいなのがあるかと思ったわ。
なんだ、メアドの事だったのかw
769名無しさん(新規):2011/11/13(日) 11:49:36.98 ID:aWJQLZzC0
>>761
出品(や落札)に使ってるオークションIDは
例外なく参加者全員がヤフーIDそのまんまだよ
任意で変えられるのはヤフーメールのアドレスの@より前の部分
メアド変更するしないのメリットデメリットは>>763さんのレス参照
770名無しさん(新規):2011/11/13(日) 12:10:35.76 ID:aMqhdfqb0
初心者スレなんだから
回答者が脳内補完した部分も言葉で説明してやらないと
771名無しさん(新規):2011/11/13(日) 12:59:58.62 ID:HVnsLYmGO
売れない人が暇つぶしで回答してる程度だから回答のクオリティは期待しちゃダメよ
772名無しさん(新規):2011/11/13(日) 13:07:24.45 ID:wd3afFpl0
つーか、職業出品者と暇つぶしでやってる人が混在していているのがね
売れないって大量出品回転寿司みたいな人のことだろ
職業出品者なんてカスばっかりじゃん
出品者の苦労を知らないとか言い回ってスレ乗っ取ったりして

俺は月に5品くらいしか出さないし落札率100%だよ
773名無しさん(新規):2011/11/13(日) 13:09:48.16 ID:kux7Pf7T0
ヤフオクを職業って呼ぶのはどうかと思うがな
履歴書の職歴欄には恥ずかしくて書けんだろ
774名無しさん(新規):2011/11/13(日) 13:34:26.38 ID:rc1/dBul0
終了2日前に最高入札者になったAが
商品を間違えたので入札キャンセルしてくれと言ってきた(終了半日前)

Aは入札キャンセルされ
次の最高入札者だったBが落札者になった

Bはもういらないらしく、落札後キャンセル

Bには取引する義務はあった?

また、出品者・A・Bを悪い順に並べるとどうなる?

ちなみにBはキャンセルを申し込む2時間前に
同じ内容(少し安い)の他のオークションに入札してた
775名無しさん(新規):2011/11/13(日) 13:40:04.93 ID:jU/7EUuO0
出品者・A・B
776名無しさん(新規):2011/11/13(日) 13:51:57.14 ID:ybs49YFY0
定形外の重さがギリギリ150g以内で、送料は一つ上の250g分を貰っている時はどうすればいいでしょうか。
差額は返金したほうがいいですか?
777名無しさん(新規):2011/11/13(日) 13:59:37.41 ID:wd3afFpl0
>>776
好きにすればいい

返金しない場合は
あらかじめ商品説明で差額返金しないことを明言することと
運送手段、諸情報は開示しておくこと
それでも微妙な重さで落札者にイチャモンつけれらるのが嫌なら
ちょっと重りを入れればいい
778名無しさん(新規):2011/11/13(日) 14:04:21.18 ID:ybs49YFY0
>>777
そうですね、少し梱包を厚くしてみます。
ありがとうございました。
779名無しさん(新規):2011/11/13(日) 14:07:38.64 ID:/71/iAHE0
>>776
もう1重プチプチ等巻いて150g overさせる、か
切手、もしくは口座で返金する
780名無しさん(新規):2011/11/13(日) 14:12:23.11 ID:kydnfi/50
781名無しさん(新規):2011/11/13(日) 14:24:21.42 ID:j3/T1AmX0
ギリギリなら高い方の切手を貼ってしまえ。
わざわざ重くしなくてもいいよ。
782名無しさん(新規):2011/11/13(日) 14:28:24.63 ID:ybs49YFY0
>>779
>>781
切手がないので郵便局に持って行って払おうと思ったのですが、買ってきて貰った分を貼り付けるのもいいですね。
ありがとう。
783名無しさん(新規):2011/11/13(日) 14:31:27.77 ID:+5KeSlH90
>>774
入札者が落札者になったら権利が発生すると同時に義務も生まれる。
ちなみに一番悪いのはB→A→出品者
784名無しさん(新規):2011/11/13(日) 16:51:57.96 ID:p5YbNv5A0
最高入札額が71円で「入札はこちら」ボタンをクリックすると
「81 円以上の金額で入札できます」と表記され
金額は自分で修正出来そうなんですが75円や80円を入れても問題ないですか?
785名無しさん(新規):2011/11/13(日) 17:00:04.21 ID:VXBvdi1G0
質問です。貧乏学生でデジカメを持ってないのですが、高画質とは呼べない
携帯のカメラで撮影した画像でもアップしておいたほうがいいですか?
出品するのはPS3のソフトです
786名無しさん(新規):2011/11/13(日) 17:12:37.20 ID:DkbW10qPP
>>784
80円では入札が受け付けられない。試してみろ

>>785
クソ画像でも現物の確証としてアップすべき
画像が無いと詐欺やクソ汚い状態を疑われて金額が伸びない
787名無しさん(新規):2011/11/13(日) 17:17:38.69 ID:p5YbNv5A0
>>786
本当だ。赤字で
「入札できませんでした。有効な入札金額を入力してください。」って出ますね。
788名無しさん(新規):2011/11/13(日) 17:22:00.30 ID:VXBvdi1G0
>>786
ありがとう
789名無しさん(新規):2011/11/13(日) 17:26:09.74 ID:f5v744Jb0
落札した商品を、かんたん決済で支払う時に、
全額をYahooポイントで支払う場合は、手数料はかかるのでしょうか?


http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/points.html
「全額をポイントで支払う場合は、クレジットカード決済をご利用ください。」と書いてあります。
790名無しさん(新規):2011/11/13(日) 18:17:42.38 ID:h+dAZ3gZ0
そりゃ利用するのだから手数料はかかりますよ。
791名無しさん(新規):2011/11/13(日) 18:46:39.78 ID:7SVSlgeQ0
新規ですが、出品者の方に質問です。

出品者の自己紹介に「新規の入札の取消やキャンセル等が多いので、新規の方は購入意思のある方のみでお願いします」と書かれています。
上記の記載があっても一応、質問欄から入札の許可を得た方がいいですか?
それとも一々質問に答えるのは面倒ですか?
792名無しさん(新規):2011/11/13(日) 18:46:48.89 ID:ecpXcK480
VHSビデオを郵送するのに、一番安い方法はなんでしょうか?
793名無しさん(新規):2011/11/13(日) 18:52:18.40 ID:h+dAZ3gZ0
>>791
新規に疑いの目を向けている出品者なら面倒とは思わないと思う。
むしろ誠実そうで好印象じゃないか。
>>792
個別に契約せずに使えるものなら、ゆうメールかな?
794名無しさん(新規):2011/11/13(日) 18:57:24.76 ID:7SVSlgeQ0
>>793
ありがとうございます。
許可得てから入札しようと思います。
795名無しさん(新規):2011/11/13(日) 19:27:01.80 ID:Cru2uV5s0
>>774
本来はAが悪いが、Aを取消した時点でAの義務は消えた
Bは落札後の取消希望なので、当然落札者都合での取消になるね
他で入札してるからいらなくなったとか言うのはBの勝手な都合だから、キャンセルを断っても問題ない
あんたの出品物をBがいらないなら、Bはそれを出品すればいいだけの話なので
それか、Bには他のほうをキャンセルさせるか
先に入札したのはこっちなので当然だよな
796名無しさん(新規):2011/11/13(日) 19:51:56.24 ID:gIm/VLrP0
初めての出品で新規の人に落札されたんだけど取引ナビで連絡しても2日返事無し。「3日以内に返事無いと落札取り消すよ」で問題無いかな?
797名無しさん(新規):2011/11/13(日) 19:58:25.34 ID:aZa7eNxW0
いいんじゃね


最初に、注意書きにそれ書いとけばよかったのに(まあ見落とすバカもいるけど)
798名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:00:18.80 ID:gIm/VLrP0
>>797
d
初めての出品で新規はブッチする人が多いって知らなかったんだ…次からは注意書き添えるよ。
799名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:03:15.93 ID:F62592e/0
落札者です。
先日、落札したら送料無料にしてくれたんです。
評価に「送料無料にしてくれました!ありがとうございます!」って書いたの。
そしたら、取引連絡で「余計なことを書かないでください!」って怒られ
「どちらでもない」の評価にされました。
ルール違反ですか?
私は、「この人から買うと送料無料にサービスしてくれますよ」って意味で
もっと売れるように配慮した気持ちなんですが?
800名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:06:40.71 ID:aZa7eNxW0
>>799
その人が い つ も 送料無料にしているとは限らない。
あんたの書いた評価コメントを見た“ほかの落札者”が「マジかよ、俺の時は送料とったけどな…そいつ」みたいに思ったり…。

その人の今後のオク生活に支障出るかもしれないだろ…
801名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:07:20.92 ID:p5YbNv5A0
>>799
すべてのモノを送料無料にする訳じゃなくて
「なんであいつは無料でこっちは有料なんだ?」って文句に答えられないからじゃない?
802名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:09:48.91 ID:F62592e/0
評価の書き直しはできるんですか?
803名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:15:53.35 ID:VQkPhMfu0
>>802
・ 評価(非常に良い/良い/どちらでもない/悪い/非常に悪い)、コメントは、後から再度行えます。
その場合でも、以前につけた評価、コメントは評価一覧ページに掲載されたままで、修正や削除はできません。

とは言っても表示されるのは最新のコメントだけだから、追記すれば古いコメントなんか殆どの人は読まない
804名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:17:11.93 ID:F62592e/0
>>803
そうなんですか!
早速やってみます。ありがとうございました。
出品者の人には、取引連絡で謝ってきます。
805名無しさん(新規):2011/11/13(日) 20:42:11.00 ID:Bp/3HPnZ0
>>799
まぁ、或る意味余計なお世話だな。その評価は。
806名無しさん(新規):2011/11/13(日) 21:06:28.33 ID:612LseCi0
>>746
>>747
ありがとうございます。
ブラックリストに入れた人は、このオークション上で関わり合わない
とはならないんですね。

新規で出品するのがよさそうですが、ウォッチしてる他の人も
消えちゃうんですよね。悩むところです。




807名無しさん(新規):2011/11/13(日) 21:30:58.99 ID:0VP9ooz+0
>>799とか明らかに釣りだろ
自分がされたら返答で「無料にしておりませんが、他の方と間違えたのではないでしょうか」
って書いておくがな
808名無しさん(新規):2011/11/13(日) 21:32:28.73 ID:7d0cp08N0
ちょっと質問なんだけど
皆さん、出品者の立場で送料を着払いにした場合って
発送後に落札者に送料を連絡してますか?
いつもは配達員の負担を少なくするために、送料丁度を
用意するようにしてるんですけど、最近、発送後に送料についての
連絡はおろか、発送の旨の連絡などなくいきなり商品が届くような
取引が多くて最近のやり取りってこんな感じが普通なのかな、と思い始めてるんですが
実際はどうなんでしょう?
809名無しさん(新規):2011/11/13(日) 21:37:50.80 ID:hVMvVESd0
>>808
だいたい着払い使いたがる出品者は料金を調べるのがめんどくさい人だから
発送のときに料金がわかっても教えるのが面倒じゃないかな?
810名無しさん(新規):2011/11/13(日) 21:38:36.29 ID:p5YbNv5A0
>>807
頭いい!思いつかんわ。取引ナビでこっそり「バラさないで」って言えば済むんだしね。
811名無しさん(新規):2011/11/13(日) 21:42:17.15 ID:ME9VHjZh0
質問です。
ナビのやり取りを最小限にするためにFNで、送料を落札者に
自分で確認してもらって、落札価格と合わせて支払いをすませて
もらってます。料金表をリンクして、サイズを明記してるんですが
最近初めて「送料は〇〇円でいいんですよね?」と重ねて聞かれました。
合ってたし、一目見てわかったんだと思いますが…。

落札者側からすると「なんでこちらが計算しなきゃいけないのか」とか
リンク先を見るのが手間とか不愉快な気持ちになるんでしょうか?
皆さん、どうしてますか?
812名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:03:06.35 ID:p5YbNv5A0
ストア店に2回質問したら2回目スルーされて終了された。
ウザがられたのか。
813名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:04:34.12 ID:j3/T1AmX0
>>811
出品者が送料を伝えてくれたら、ボってたり間違えてないかチェックするため
自分でも計算しなおすじゃない普通は? 少なくとも自分はする。
だから、気にしなくていいと思う。
814名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:05:21.81 ID:Bp/3HPnZ0
>>812
ストアーってそんなモンだよ
815名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:23:08.00 ID:LoPjZwp60
>>811
相手が不安になるからそういうのはあんまり手を抜かない方がいいんじゃないかな?

時々、そういう出品者いるけど振込み金額の間違いのトラブルとか起きないのかな?
816名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:27:27.93 ID:p5YbNv5A0
>>814
そういうモンならいいんだけど。
1回目、我ながらちぐはぐな質問しちゃったし。
817名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:35:48.71 ID:BXomB5120
>>811
知らない他人とのやり取りは心理的な不安要素がある訳だし
自分が間違ってない・確認の意味かねて聞きたくなるのが心情だろ
お互い認識してからの方が安心感増すからな

あと出品や落札で初心者相手にしてると
当たり前のことでもマジ間違ってる時があるから油断できんわw
818811:2011/11/13(日) 22:42:56.65 ID:ME9VHjZh0
ありがとうございます。
他の方の意見を聞いてみて良かったです。
相手を信頼してるつもりだったけど、逆に不安にさせてたという…
ヤフ側のデフォの取引の仕方でやり直そうと思います。
あとは臨機応変にやっていきます。
819名無しさん(新規):2011/11/13(日) 22:53:35.33 ID:FcFV4uVv0
>>762>>763>>766>>769
どうもありがとう
820名無しさん(新規):2011/11/13(日) 23:03:04.58 ID:db31L6pZ0
新規の奴に落札されました。こちらはすぐに取引ナビに書き込んだのに10時間たってもいまだ返事なし。
どれぐらいまで待って、切るかどうか決めるべきなのでしょうか?
821名無しさん(新規):2011/11/13(日) 23:03:16.90 ID:TS0Cwj420
時間ないから同じ日に商品合わせてだしたら20件以上全部売れて取引連絡のあらしで明日仕事なのにつんだ><
822名無しさん(新規):2011/11/13(日) 23:11:22.20 ID:Xq+t8uHk0
>>820
>>7
っつか10時間って、焦るの早すぎ
823名無しさん(新規):2011/11/13(日) 23:14:29.52 ID:fWQX4Gp60
>>820
三日

三日過ぎたら、「あと一日待ちます」追加で、それでも連絡なかったら消せ。
相手は常にチェックできるほど暇ないのかもしれないしな

迅速な対応望んでるなら出品時にちゃんと書いとけ
824名無しさん(新規):2011/11/14(月) 00:47:00.52 ID:Nip87yRA0
>>820
金に困ってるのか?焦り過ぎ。
825名無しさん(新規):2011/11/14(月) 00:58:07.21 ID:ZEP078kYO
落札者からの最初の連絡で相手の名字のみで住所電話番号が記入されていなかったのですが
こんな事は初めてなのでどうすればいいかわかりません
やっぱりちゃんと教えてもらった方がいいですよね?
振込先の口座番号が書かれていたので片仮名でのフルネームはわかる状況です
不安なので相手を不快にさせないようにやんわり教えてもらいたいのですが
どういう風に聞けばいいでしょうか

変な質問ですみませんがアドバイスお願いします
826名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:07:47.47 ID:YEYisN/S0
氏名、住所は特に必要なんだから、やんわりというか普通に聞いてもいいんじゃない?

「発送するにあたっていくつか確認させていただきたいので、下記項目についてお知らせください。
●住所
●氏名
●電話番号・・・」
な感じで聞いてみていいと思う。
名前は、相手がカタカナしか教えてくれないのなら、そのまま記入すればいいし
さらに付け足すなら、発送方法にもよるけど
「これらの項目が未記入の場合、運送会社の補償が受けられない場合がございます。あらかじめご了承ください。」
とか入れて責任回避。
827名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:12:26.09 ID:u+9VMIXD0
苗字と口座番号のみ教えてくれたとのシチュエーションが謎。
質問者の方が落札者のように見えるのだけど・・

出品者が最小限の情報しか教えてくれないケースはたまにある。
828名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:15:55.41 ID:UglS+t3T0
>振込先の口座番号が書かれていたので
落札者からのナビに書いてあんのけ?え?
829名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:16:48.86 ID:ZEP078kYO
>>826>>827
すいません間違えました、出品者の連絡先でした
830名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:22:53.33 ID:YEYisN/S0
あなたが落札者で、出品者に対して連絡先を求めるにしても、普通に聞いていいかと。
相手に気を使ってやんわりというより、あくまで業務的な感じで。
「お取引するにあたっていくつか確認させてください。
●住所
●氏名
●電話番号・・・」

相手の、氏名、住所、連絡先は最低限聞いておかないと、yahooからの補償にもかかわってきます。
831名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:31:42.92 ID:ZEP078kYO
>>830
普通に聞いて大丈夫ですかね
怒らせてしまわないか心配なんですが、聞かれても腹立たないものですか
でもちゃんと教えてもらわないと不安なので業務的な感じで聞いてみます
アドバイスありがとうございました
832名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:36:06.60 ID:GvqJ5TGt0
>>831
もちろん、通常の取引なら確認しなくちゃいけないことなので
相手の住所氏名電話番号は聞くことが必要だけど

相手の商品説明のところに
個人情報は開示しないとか書いてないだろうね
その場合は商品説明読まずに落札してるんじゃねーよって言われるだけ
833名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:37:17.17 ID:nJ8E2qBM0
ヤマト運輸、メール便700通を配らず燃やす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321201308/
834名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:48:46.34 ID:ZEP078kYO
>>830>>832
何度もすいません
取引上必要なことなので普通に聞いていいんですよね
業務的にの意味がわかりました
恐縮しないで普通に聞いてみます
ありがとうございます、助かりました
835名無しさん(新規):2011/11/14(月) 01:51:54.41 ID:Nip87yRA0
>>834
偶に、嘘八百の人も居るけどね。
まぁ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
836名無しさん(新規):2011/11/14(月) 02:05:21.26 ID:+68wqr9V0
"事務的な対応" 約 3,040,000 件
"業務的な対応" 約 266,000 件
837スティッチ:2011/11/14(月) 02:40:07.59 ID:WY/8styr0
>>833 イイコトー♪ゴミ集めて燃やす♪イイコトー!!
838名無しさん(新規):2011/11/14(月) 04:19:52.81 ID:o+xAMBHQ0
なんかこのスレで送料ピンハネが多いっていうの見て調べたら
最近やった2件送料240円って言われてたのが140円だったorz
839名無しさん(新規):2011/11/14(月) 08:27:50.14 ID:DnPoPCQy0
落札者が、こちらから連絡する前にかんたん決済で7万も払ってくれた挙句、
送付先は登録住所へと言われたのですが、出品者から落札者の登録住所って
調べることが出来るんですか?  相手はまだ初心者っぽいですけど。
840名無しさん(新規):2011/11/14(月) 08:53:35.62 ID:u+9VMIXD0
無理。
他のオークションでは、いちいち個人情報を知らせないで済むものもあるので
ヤフオクでもそれが出来ると勘違いしてるのでしょう。
841名無しさん(新規):2011/11/14(月) 09:39:50.61 ID:DnPoPCQy0
>840
他のオークションなら落札者の個人情報わかるんだ・・・。
842名無しさん(新規):2011/11/14(月) 10:01:19.63 ID:Kma+8/Uj0
Yahoo!かんたん決済の受け取り口座をゆうちょ銀行にしている場合
明細の「出品者への入金(予定)日」は3営業日後になりますか?
それとも表示は翌営業日で実際の振込みは3営業日後でしょうか?
843名無しさん(新規):2011/11/14(月) 10:06:08.20 ID:u+9VMIXD0
>>841
ヤフオクに例えると、支払われたかんたん決済の明細に
相手の発送先情報が組み込まれてる感じ。
楽オクなんかがそう。
844名無しさん(新規):2011/11/14(月) 10:10:19.11 ID:Gtn/DfFL0
>>842
表示は当然実際の口座入金日だよ。
3営業日とは限らないけど。
845名無しさん(新規):2011/11/14(月) 10:10:35.06 ID:RJ1ZbbSW0
>>841
他は楽天位しかしらないけど
情報が分かる訳じゃなく間に楽天が入る選択が出来るから
その場合、出品者が情報を知る必要が無い
…って感じじゃないかな?
846名無しさん(新規):2011/11/14(月) 10:12:08.88 ID:RJ1ZbbSW0
被ったごめん
847名無しさん(新規):2011/11/14(月) 11:01:02.11 ID:Rul3L+g+0
なんで「評価不要」って書いてるのに評価入れるアホ落札者が多いんだろう
それも「届きました。ありがとうございます。」みたいな簡素なのばっか
その程度ならいちいち書くなっての
848名無しさん(新規):2011/11/14(月) 11:07:25.66 ID:P1QaI6Xe0
>>847
質問は?
849名無しさん(新規):2011/11/14(月) 11:08:15.27 ID:Fexmmt8t0
ヤフオクで賞品を送らなくて落札者がめちゃくちゃ連絡しまくってるURLご存知の方いたら教えていただけませんか?
850名無しさん(新規):2011/11/14(月) 11:09:41.52 ID:Fexmmt8t0
送らなくて

送られてこなくて
の間違いです
851名無しさん(新規):2011/11/14(月) 11:15:12.61 ID:QiBKiu1Y0
新規の落札者で、振込予定日が一月以上先だったので一週間以内にするようお願いしたのに一週間経っても連絡がありません。
こういう場合は削除しても大丈夫ですか?
852名無しさん(新規):2011/11/14(月) 11:34:27.57 ID:kM9GbWiv0
>>851
勿論削除でok。常識的に考えて振込予定が一ヶ月先とかふざけ過ぎ。
853名無しさん(新規):2011/11/14(月) 12:11:18.49 ID:os9KuHGb0
>>847
いくらあなたが評価不要でも、評価はあなたのためではなくこれから先あなたと取引
する人が参考にするためのものだから、評価つけられて文句言うのはおかしい。

「届きました。ありがとうございます。」みたいな簡素なのばっかというのはさすがにどうかと思うが、
それも全く無意味というわけではない。
854名無しさん(新規):2011/11/14(月) 12:39:33.64 ID:u4vV7Gju0
ブラックリストのガイドラインに「このリストに登録された人は、
あなたのオークションへの参加(入札、出品者への質問)ができません。
また、あなたもその人のオークションへ参加できません。」
とありますが、ブラックリストに登録しても違反申告は出来て
しまうのでしょうか?報復・いやがらせが怖いです。
855名無しさん(新規):2011/11/14(月) 12:45:50.79 ID:Gtn/DfFL0
>>854
できるよ。
856名無しさん(新規):2011/11/14(月) 12:48:13.18 ID:erI7OR31O
評価って振り込み確認して配送したらすぐにしたほうがいいですか?
それとも相手が商品受取完了の連絡が来てからのほうがいいですか?
回答よろしくお願いします
857名無しさん(新規):2011/11/14(月) 12:54:42.36 ID:bEQ65w/V0
>>856
好みだが
中には評価してほしくない、って相手もいるので
先の場合は事前にナビで伝えとくのがベター

ちなみに自分は追跡番号のない発送方法の時のみ先評価、普段は後評価
858名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:05:39.30 ID:os9KuHGb0
>>856
商品受取完了の連絡が来てから。
受け取り後、商品確認するまでが取引だから取引の途中で評価したら、後から
変えなきゃいけない場合もある。
859名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:25:42.25 ID:erI7OR31O
他の取引だけど
商品落札されて2・3日待っても連絡がないから連絡掲示板からいつ入金予定か聞いたのになかなか入金してくれない落札者に当たったんだけどキャンセルにすると報復評価が怖いしキャンセルにしないで終了にすることって出来ないの?
しかも1日前に落札した人とは取引してるのに放置されるみたいで気分が悪い

860名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:34:05.32 ID:QU30fHZF0
よく連絡をよこさない新規の落札者がいるけど、あいつらはなにが目的なんだ?
なんでそんなことをするのか?
861名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:37:18.44 ID:Gtn/DfFL0
>>859
せっかくあなたの質問に回答してくれてる人いるのに
その人らは無視で次の質問か。
礼言えとまでは言わないけど、次の質問の前にまず
分かった分からんくらいのレスしてもいいのでは。
862名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:42:30.10 ID:erI7OR31O
忘れてました
回答ありがとうございます
863名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:46:52.21 ID:erI7OR31O
結局落札者の入金なくキャンセルにしても報復評価になるってことですね
前取引の評価と連絡掲示板で見たら何週間も入金が滞っていたみたいだし
最初のほうで面倒な落札者に当たって運が悪い

864名無しさん(新規):2011/11/14(月) 13:55:05.87 ID:Gtn/DfFL0
>>863
そのまま放置すれば、相手にも自分にも評価つかずに一応終了にできる。
ただ落札システム利用料はヤフーにとられるし、
相手はいつでもあなたに評価つけられる。
落札者を削除するならどちらかに悪い評価つけないと無理。

評価少ないときにマイナス評価つくのは確かに痛いけど、
>>7のような手順踏んだうえで最終的に削除すれば、
変な落札者に当たってしまった出品者なんだと見る人はちゃんと分かる。
最初から購入意思がないようなイタズラ入札の場合は
報復評価つけられてもヤフーに言えば評価消してくれる場合もある。
865 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/14(月) 13:57:42.75 ID:FEt0eUxc0
出品者都合で取り消しした場合悪い評価二個付く時と一個しか付かない時あるけど何が違うの? 
866名無しさん(新規):2011/11/14(月) 14:25:54.39 ID:z15KVbFZ0
同じ本とかCDなどを何度も落札している人ってなんなの?
同じ物をいったいなんに使うんだ?
867名無しさん(新規):2011/11/14(月) 15:08:03.26 ID:Nip87yRA0
>>862
楽オクをお勧めします
868名無しさん(新規):2011/11/14(月) 15:30:40.81 ID:SdDAq03Y0
ハンドメイドのもの出品してみようかと思ってます。落札されるコツ教えてください。はじめはなかなか売れないかなー
869名無しさん(新規):2011/11/14(月) 15:33:24.90 ID:Nip87yRA0
>>868
価格は安めに、内容は正直に。
商売の基本守れば少しずつでも売れる。
870名無しさん(新規):2011/11/14(月) 17:29:33.02 ID:DKkyHYtS0
>>868
あなた夜中も同じ質問してたわね
そうね、コツはアダカテに出品して、自分の私物(下着など)をおまけでつけることかしら
871名無しさん(新規):2011/11/14(月) 17:39:38.31 ID:Ct6iXwpF0
>でもたまにゴミみたいなハンドメイドが落札されてて迷宮に陥る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1317450123/475

初めてでこのレスか
やっぱマルチカスはイカれてるな
872名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:06:02.52 ID:Lu07ATTb0
新規の落札者から連絡が来ないんだけど取引掲示板で連絡する時に相手の名前書いても大丈夫かな。
873名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:24:07.35 ID:qJvXDSVq0
おk
874名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:25:25.82 ID:aM4OQFT10
>>872
取引掲示板ってのは知らないけど、
取引ナビならOK
連絡掲示板ならNG
875名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:26:42.54 ID:u+9VMIXD0
>>872
第三者が見ることが出来る場所で個人情報はアウトですよ。
というか、落札者様ではダメなの?
876名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:44:18.60 ID:Lu07ATTb0
>>874
連絡掲示板の事でした。第三者から見たらID伏字伏字だしやっぱNGだよね。
>>875
落札者様でいきます。ありがとう。
877名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:47:31.95 ID:NRjx6qhnO
振込先欄に×銀行のみって書いたのに、挨拶もしないで個人情報送ってきて締めにかんたんで!って着たんだけどどうすれば…
878名無しさん(新規):2011/11/14(月) 18:48:51.94 ID:qJvXDSVq0
初心者はこれに参加して勉強してくればいいと思うお

鮒虫ファミリーのセミナー

http://business-coordinator.com/daibakuro/
879名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:17:02.56 ID:WH/MIg180
初めての落札で本買って届いてみたら
プチプチ梱包はされてなかった。
年期の入った本なのでする必要もないのかもしれないですが
こちらは「非常に良い」って評価されたのですが
「良い」か「非常に良い」で迷う。
まぁ、相場よりかなり安かったんですが。
880名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:17:58.01 ID:BAsEb+hT0
出品中に値段下げる方法はありますか?
881名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:22:36.23 ID:7uJ1fsQR0
>>879
ヤフオクで本買ってるけどプチプチされて届いたことなんてないよ
君は頭がおかしい
882名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:28:19.02 ID:NpzLmNUQ0
値引き交渉以外では無理じゃね?
883名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:28:55.81 ID:Q1F2clMR0
>>879
ヤフオクでも尼マケプレでも、本にプチプチ梱包なんて一度もないよ
ビニール袋+封筒に入れてくれて、商品説明通りの物であれば
自分なら「非情に良い」にする
884名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:29:47.54 ID:Q1F2clMR0
「非常に良い」だ…非情じゃないよ!
885名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:30:36.67 ID:7uJ1fsQR0
自分なら879に非常に頭がおかしいと評価を付ける
モンスター落札者だよ879は
886名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:33:39.00 ID:RpO/9bNR0
>>879
>>881
人によるんじゃないかね
自分は本を何回か出品したことあるけど(中古本)、プチプチと段ボール保護、防水は一応してる
まぁ捨て値だったからほぼボランティアに近いけどね
評価は好きにすればいいよ、届いた段階で出品段階と比べて商品自体に問題がなければ非常に良いでいいと思うし
887名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:34:27.15 ID:fDyZJtLx0
どんな評価をつけようが>>879の勝手だろ
>>879が非常に悪いと思ったらそいつは「非常に悪い出品者」なんだ
評価なんて100%主観なんだからあれこれ他人が指図するのはおかしい
まあどんな評価を付けたらいいか聞いてる時点で>>879も主体性なさ過ぎだけどな
888名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:37:22.32 ID:9q0kxk+B0
次の質問どうぞ
889879:2011/11/14(月) 19:41:54.01 ID:WH/MIg180
いろいろありがとうございます。
マケプレではプチプチされてたこともあった気がするのですが
主体性無さ過ぎるか。
890名無しさん(新規):2011/11/14(月) 19:53:41.40 ID:sYoAfc4p0
出品ヘルプに「入札を取り消すと、同じ入札者による入札はすべて取り消されます。」とありますが、
一点取り消すと同一IDによる当方の複数出品物への入札もすべて取り消されるという認識でよろしいでしょうか?
891名無しさん(新規):2011/11/14(月) 20:01:41.70 ID:OxGblG/t0
ええんちゃう
892名無しさん(新規):2011/11/14(月) 20:16:43.49 ID:7uJ1fsQR0
良いにすればいいよ
しかしちゃんとコメントで書いとけよ
プチプチ梱包されていなかったので「良い」にしましたと
その理由で良いにするやつが入札してきたら入札削除できるからね
自己紹介にも書いておいてほしい
私が落札してプチプチ梱包していなければ無事届いたとしても「良い」にします、と
それなら事前にちゃんと分かりやすいし貫き通す人間性に好感持てる
893名無しさん(新規):2011/11/14(月) 20:52:55.96 ID:TjxSyPDD0
今日の11時に落札したのですが現時点でまだ出品者から最初の取引連絡が来ていません
落札者から連絡してほしいという書き込みもなく、今までの取引では落札後からこれほど待たされたことがないのでちょっと落ち着きません
こちらから連絡をすべきでしょうか? それとも連絡が来るまで待ったほうがいいのでしょうか?
894名無しさん(新規):2011/11/14(月) 20:54:46.93 ID:qJvXDSVq0
非常に悪い出品者です
895879:2011/11/14(月) 20:56:05.22 ID:WH/MIg180
>>892
これだけ色んな人がいるのに「貫き通す」なんて・・・好感持ってもらえなくていいです。
>>886みたいに柔軟性のある人のほうがやりとりし易いです。
896名無しさん(新規):2011/11/14(月) 20:56:13.15 ID:l65zxpSK0
>>893
待ってみろ
不安ならお前から連絡入れろ


おれも最近の取引で、落札してから3日待たされて向こうから連絡きたけど、
相手の説明欄に遅れる旨が書いてあったから待ったよ。
897名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:01:00.48 ID:OxGblG/t0
プチプチ信仰も困ったもんだな
そもそもあれは基本的にこわれものにするもんだしな
しかも個人間取引なのにそれがあたりまえのように勘違いしてる人もいるし
一部の几帳面な個人出品者がオクのデフォになりつつあるのも困りもんだな
898名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:10:00.47 ID:7uJ1fsQR0
886はボランティアなんだぞ
出品者全員がボランティアにならなければ柔軟性が無いってか
つか何回か程度しか本を出品してないボランティアを標準にするなよアホウ
899名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:10:18.32 ID:BZY2PYNt0
そうだよな
一番、丈夫なのは新聞紙。箱の場合はガッチリ四隅をガードしてくれる。
だけど、新聞紙はゴミ扱い。利用したら怒られる。
ほんとにエコを望むなら、新聞だ。プチプチは贅沢なのだ。
900名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:14:16.57 ID:BZY2PYNt0
>>893
あなたは、評価が少ないとか悪いが無ければ 待ってても良いかもしれないが
早く取引したい場合は、最低限、自分の
「都道府県名と名前・振込み機関名・予定日」を記載して連絡待つとナビする。

901名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:30:19.12 ID:TjxSyPDD0
>>896 >>900
レスdです

今後の参考にします
先程出品者から連絡きました、こちら評価がまだ一桁なので不安だったのですが忘れられてなかったようです!

902名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:32:32.21 ID:Bca0v4gKP
新規IDなんですが、コンサートチケットの出品って危ないですか?
出品停止にされたりするとの情報を目にしたので・・・。

1,000円程度のもので高額ではないんですが、
急遽行けなくなったので無駄にするよりはと思いまして・・・。
 
903名無しさん(新規):2011/11/14(月) 21:53:59.90 ID:WHcu3bCM0
>>902
もう出品準備はできてる?
1000円程度で取り消される可能性は低いと思うが金券ショップのほうが楽だよ。
904名無しさん(新規):2011/11/14(月) 22:02:51.32 ID:W0g4uj700
チケットは結構トラブル多いしね
905名無しさん(新規):2011/11/14(月) 22:15:13.05 ID:dvIhfnwV0
>>895
>>879みたいに空気の読めない人はやりとりし難いです。
906名無しさん(新規):2011/11/14(月) 23:14:59.73 ID:UWvfh5LiO
閲覧数を伸ばす方法はないですか?
10人に1ぐらいの割合でしかウォッチしてくれない…
907名無しさん(新規):2011/11/14(月) 23:28:05.31 ID:tB2VCW7B0
>>906
人気の商品は何もしなくても伸びる

あんたのは需要ないだけちゃう
908名無しさん(新規):2011/11/14(月) 23:43:00.85 ID:iLILSvkcP
いたずら落札者を削除した場合、相手からの報復評価を防ぐ方法はないですか?
ブラックリストに入れてもだめですよね?

あと、匿名取引でとあるのに落札者は私書箱しか書かずに出品者には住所と電話番号まで聞いてくるのはどうなんですか?
簡単決済後払いでの取引です。
答えたくない場合はなんと回答するのがベストでしょうか?
909名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:14:45.44 ID:m238h/1g0
2年ほど前700円でオークションで落札したものが結局使わなくて出品したんですが
終了まで19時間で15000円にもなってしまいました
後で怒られたりしませんか?怖いんですが
910名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:17:45.14 ID:Uur08LEF0
>>905
プチプチは言い過ぎた。新聞で包んでくれればいい。
911名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:20:25.89 ID:54GYBs4A0
>>906
1円スタート。
結果はどうなっても知らんw
912名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:23:22.24 ID:BWoa7yUr0
>>909
はやく商材を教えるんだ
913名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:23:48.76 ID:tJMA4TQF0
>>909
終了後に連絡なしでキャンセルされることのほうが怖いね
元の出品者が別アカで入札してたりして
914名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:23:50.00 ID:XZmyHKem0
>>909
ブツが何なのか気になるw
915名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:30:58.59 ID:1mgN1r/w0
転売屋はハイエナやで
916909:2011/11/15(火) 00:48:10.58 ID:m238h/1g0
エロゲの主題歌CDです。
1500円ほどでサンクリで売ってた物なんですが、今オークファンで見たら
2ヶ月ほど前に16500円で落札されてました。
プレミア付いているってことなんですかね?
メール便で発送する予定でしたが余りに高額になったためゆうパックで送料こっち持ちで発送します。
ありがとうございました。
917名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:49:00.70 ID:BWoa7yUr0
ほほう
918名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:52:23.46 ID:PuYIYiS+P
>>916
タイトル教えろ
早くしろ
919名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:52:50.66 ID:nm3V4RH50
初心者はこれに参加して勉強してくればいいと思うお

鮒虫ファミリーのセミナー

http://business-coordinator.com/daibakuro/
920名無しさん(新規):2011/11/15(火) 00:54:18.90 ID:bgx0hWs20
セドラーがアップを始めちゃったな
921名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:01:15.05 ID:bzLOkxHV0
>>883
それが最低限だな。
急な雨や何かで濡れることを考えたら
ビニール袋+封筒はして欲しい。
裸でポンはねー
922名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:03:43.27 ID:bzLOkxHV0
>>908
匿名で????
923名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:05:51.37 ID:bzLOkxHV0
>>909
ゆうパックじゃなくても
レタパ350かCDなら厳重梱包して
ゆうメール+追跡とか
924名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:07:47.55 ID:bjhfGe/z0
月末にカード明細書をみるとオークションの毎月の利用料が340えん?くらい引き落とされているのですが、
同じ日に毎月違った金額が600円とか800円程度とか引き落とされてるのだけど
これは一体何の金額?
925名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:21:08.41 ID:eOLlh6VPO
無知な質問ですみません。出品者はどのようなときに早期終了するんですか? ちなみにその商品は誰にも落札されなかったようです。
926名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:42:31.08 ID:kWIxC7Lz0
送料無料なのに送料振り込まれていた・・・
数日後に気が付いたんだけど、どうしたらいいの
927名無しさん(新規):2011/11/15(火) 01:46:12.64 ID:8yFqRBbP0
>>925
無料出品期間がきたときはさっさと早期終了して再出品します
928名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:03:22.25 ID:uez1IwLd0
ノークレームノーリターンって書いてるのに
落札が深夜1時でこっちの連絡が22時ぐらいに
なってしまったのですが連絡が無いので辞退しますって
これありなの?非常に悪いっていう評価つけられたし
929名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:05:06.34 ID:U9fLa2F/O
大して価値もないうえボロい商品を破格の値段で出品してる馬鹿がたまにいるんだけど、「そんな値段で売れると思ってんのかコラ?いっぺんしねや!」
って、質問欄に書き込んで教えるのはアリ?
930名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:05:59.34 ID:8yFqRBbP0
>>928
なしです。
非常に悪いつけるべき。
931909:2011/11/15(火) 02:08:16.19 ID:m238h/1g0
また上がってた…

>>923
ありがとうございます。
郵便局での発送方法なら送料負担すると追加説明に追記しました
932名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:08:51.09 ID:uez1IwLd0
>>930
ですよねぇ。
音楽チケットだったんですが
まだ期限も間に合うのに文句言われて最悪です。
933名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:09:01.21 ID:+5C9MOin0
Tシャツとかタオルってどうやって発送すればいいですか?
今までクロネコのメール便で送れる小物しか発送したことないんで
どの業者で発送すればいいのかわかりません
どこが一番安いですか?
934名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:15:07.49 ID:yFUzizDB0
>>905 同意 この新規はヤフオクから追放したいな!→ >>879
>>879 新規のおめーと取引してくれて「非常に良い」を付けてくれた出品者に対して
   相場より安値落札しといて「良い」にしたいだと?「非常に良い」だろが!
   釣り質問にしても 性格も頭も非常に悪い 

>>925 急に売る気がなくなったときー!

>>926 今頃気付くかw 振込み料引いて返金or切手で送るか?
935名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:15:27.90 ID:tJMA4TQF0
>>933
でかいバスタオルとか厚手の長袖Tじゃなければ
ヌコメール2cm以下でいけるんでないの?>160円
重さ量って定形外と比べて安いほうにすればいい
936名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:16:00.87 ID:yFUzizDB0
>>933 箱入りでなければ、レターパック500はどうだ?
937名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:19:38.56 ID:yFUzizDB0
>>928 今後は、落札前に質問欄から「連絡が23時間後になるので待って」と入れよう。
938名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:21:56.58 ID:uez1IwLd0
>>937
ですね、ご指摘ありがとうございます
939名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:24:40.57 ID:yFUzizDB0

    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>:
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄     

さむくなってきますたね・・・・
940名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:25:21.59 ID:yFUzizDB0
      ('A`)
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ   もぉ〜ねますかねぇ・・・・
941名無しさん(新規):2011/11/15(火) 02:26:03.47 ID:yFUzizDB0
だみだ ふとんがガタガタで寝られん;
942名無しさん(新規):2011/11/15(火) 03:27:18.27 ID:X+rn2oOR0
>>933
レタパかはこBOON
943名無しさん(新規):2011/11/15(火) 03:39:51.12 ID:X+Lcvf2Q0
>>938
自分は報復はされなかったが
2時間連絡なしで辞退してきた相手が居たな

最近そういうのが増えてるので出品者としても困ってる話を聞く、とか泣き言付けて
ダメ元でヤフーに評価削除を連絡しとけば?
944名無しさん(新規):2011/11/15(火) 03:40:10.56 ID:eOLlh6VPO
>>927
そうなんですか。
いや、僕が入札してた商品がどうやら早期終了したみたいで落札できなくて残念でした。安く落札されたら困るから取り消したのかと思いました。
945名無しさん(新規):2011/11/15(火) 04:58:48.58 ID:kWIxC7Lz0
誰かと直接交渉とかして即決で決まったんじゃないの?
946名無しさん(新規):2011/11/15(火) 08:02:26.63 ID:INaVohB10
質問。ヤフオクで評価をしてもらえる方法ってありませんでしょうか?
現在自分の評価が30とまだまだ低いです。
落札はしてもらえるのですが最近評価してくれる人が少ないです。

アドバイスお願いします。
947名無しさん(新規):2011/11/15(火) 08:19:10.68 ID:1mgN1r/w0
>>946
>>6
発送完了のお知らせする時に、「届いたら評価からでいいんで教えてな」って書くとか
まぁでも気づいたら自然に溜まってるし、そこまで気にしなくてもいいと思うけどな
948名無しさん(新規):2011/11/15(火) 10:05:25.30 ID:j8MWV4q60
>>946
自分は発送連絡の時に評価していいか確認してる。その時に非常に良いでしたいと思ってるって添えておくと
相手もお願いします。届いたらこちらからも評価しますっていってしてくれる人が多い。
949名無しさん(新規):2011/11/15(火) 10:55:01.65 ID:7QVT99Mj0
相手から入金連絡してくださいと言われなければ、特にしなくてもよいものですか?
入金から一日半空いて、少し不安になってきました。
950名無しさん(新規):2011/11/15(火) 11:00:53.30 ID:hcjC6bT60
相手から言われなければ連絡しなくて良いって考え方は
まさにゆとりの発想だなw
951名無しさん(新規):2011/11/15(火) 11:07:31.04 ID:7QVT99Mj0
ナビに書いてくる人もいるので、
人によっては催促してるみたいかなと思ったんで。
952名無しさん(新規):2011/11/15(火) 11:28:12.81 ID:3p5YicwT0
梱包する時の箱はどうしてる?
希望がある時は宅配業者の所で箱買って送るけど普段はスーパーで貰った箱をクラフト紙でラッピングしてる。
953名無しさん(新規):2011/11/15(火) 11:44:32.59 ID:rf/gQ9VR0
フィギュア箱買いした時の商品名とか書いてるやつを再利用したらめっちゃ怒られた
954名無しさん(新規):2011/11/15(火) 11:50:03.83 ID:3p5YicwT0
>>953
それは嫌だなw
955名無しさん(新規):2011/11/15(火) 11:52:21.74 ID:xE/am8qV0
>>953
嫌すぎるw
956名無しさん(新規):2011/11/15(火) 12:03:59.87 ID:f1FHCOBB0
自分も最近出品初めて梱包に悩んでる。同じフィギュアでも大型や複数は
プチプチで包んで市販のダンボールにinでいいけど、小物はサイズの合うのが…
ボール紙カットして自作するのも手間で
957名無しさん(新規):2011/11/15(火) 12:08:36.55 ID:HWC83ZwN0
ホムセンで50円くらいで売ってるよ
958名無しさん(新規):2011/11/15(火) 12:21:53.60 ID:96/hAZohP
入札終了時間間近に最落付けられた気がする
ぜんぜんお得じゃなくなった、こんなの出来るんだ糞ー
959名無しさん(新規):2011/11/15(火) 12:22:03.57 ID:f1FHCOBB0
見落としてたのか、田舎で品揃えが悪いのか…
ホムセンもいちどじっくり見てきます
960名無しさん(新規):2011/11/15(火) 14:19:09.05 ID:usE/gUw70
じっくり探しても無いとこには無い。スーパーから空きダンボール貰って来て自作した方がイイ。
961名無しさん(新規):2011/11/15(火) 14:33:55.00 ID:/xK5GPpA0
ホームページをみてもイマイチわかりにくいのですが
出品、落札システム料は結局いくらかかるんですか?
ヤフオクで出品するために
・プレミア会員が必須
・月10回までの出品は無料
・プレミア会員であればヤフオクアプリからの出品であればシステム利用料が無料
って認識でいいんでしょうか?
962名無しさん(新規):2011/11/15(火) 14:38:37.81 ID:RERQwDeW0
質問です。
あるアクセサリーを見てて思ったのですが、即決価格52,000円とあり、商品説明にも
「希望落札価格は52,000円です」と書いてあります。
同じ人が類似の商品を何度も出品していますが、実際の落札価格は毎回300円程度です。
正直52,000円だとは思えない商品で300円が妥当だと思うのですが
なぜ52,000円と書くのでしょうか?
間違って「入札はこちら」のボタンではなく「いますぐ落札(即決価格)」を
クリックするのを狙っているのでしょうか???
963名無しさん(新規):2011/11/15(火) 14:59:37.14 ID:4fLuaTcg0
>>962
出品者本人じゃないと分からないけど、多分、高額商品だと思わせる為の手法かな?
もちろん即決を狙ってるのも少しはあるかも。
964名無しさん(新規):2011/11/15(火) 15:03:40.84 ID:gLP6f7uu0
>>961
全然ちゃうよ
965名無しさん(新規):2011/11/15(火) 15:17:48.21 ID:bzLOkxHV0
段ボール箱は、ホームセンタか
段ボール業者(規格サイズなら在庫があったりする)
急ぐならヤマトのセンターか郵便局
食品系(みかんとか生もの系)はゴキの恐れ有り。
ちなみにヤマトの場合梱包資材も配達してくれる。
966962:2011/11/15(火) 15:24:09.81 ID:RERQwDeW0
>>963
レスありがとうございます。
値段の差が大きすぎて「?????」でしたが、
普通に考えてそうですよね…。
967名無しさん(新規):2011/11/15(火) 15:40:01.77 ID:E4m+mrGh0
ニつ質問があります。
1,条件付きで送料無料でも送料無料のアイコンをつけてもいいですか?
2,出品して終了日時が残っている段階で説明文の追記に即決の値段をのせても
ガイドラインに引っかかりませんか?すでに入札が入っている状態です
(3000円即決で出品していますが途中で気が変わって2500円即決でもいいかと思ったため)

お願いします。
968名無しさん(新規):2011/11/15(火) 15:40:53.96 ID:E4m+mrGh0
訂正
即決の値段をのせても→即決の値段の変更
969名無しさん(新規):2011/11/15(火) 15:40:57.16 ID:/xK5GPpA0
>>964
ちがうんですか・・
970名無しさん(新規):2011/11/15(火) 15:41:29.61 ID:iyxRa2LH0
OKだよぉ
971名無しさん(新規):2011/11/15(火) 16:19:47.49 ID:5KXzjcnc0
>>965
なんか個人がストアー化してきてるのも原因だと思うんだけど
個人出品者でそこまで求めるのは酷
包装料もいただきたいレベル
極端な話商品が破損しない包装ならなんでもいい
972名無しさん(新規):2011/11/15(火) 16:24:22.28 ID:bzLOkxHV0
>>971
手頃な箱がないときの話だ。
でも意外と60サイズの箱って手頃無いんだよね。
箱物は切ると強度落ちるし。
>極端な話商品が破損しない包装ならなんでもいい
でやると「壊れてた」とかクレーマーが
973名無しさん(新規):2011/11/15(火) 17:07:34.37 ID:B2HOmFTI0
明らかに不自由な日本語で「中国に住んでいるのですが、海外発送はできますか?」みたいな質問が来たんですが、、
回答で「すいません、海外発送は出来ません」みたいに断るのと、無視してブラックリストに入れて放置するのどちらがいいでしょうか?
そもそも回答で断ったとしても日本語を理解してくれるか不明ですし、やっぱブラックリスト入れて放置がいいですかね?
974名無しさん(新規):2011/11/15(火) 17:15:48.13 ID:2C5Sbuvk0
>>973
回答してBL入り
975名無しさん(新規):2011/11/15(火) 17:18:16.76 ID:bzLOkxHV0
>>973
国外発送はしませんと回答して上げたら?
次は多分業者経由すると思うけど
976名無しさん(新規):2011/11/15(火) 17:23:02.44 ID:8JWNxT8H0
機械翻訳で出てきた、「不能送到国外」で通じるかしら?
977名無しさん(新規):2011/11/15(火) 17:24:32.38 ID:4fLuaTcg0
>>973
親切に対応しようと思ったら→回答してBL
一切関わりあいたくないなら→BL入れて放置
978名無しさん(新規):2011/11/15(火) 18:02:51.17 ID:8xOzcrhB0
出品無料キャンペーンは大体一月に2回くらいの割合ですか?
979名無しさん(新規):2011/11/15(火) 18:22:46.22 ID:wH/EiKo80
「Windows7・アップグレイドソフト正規品」って出品しても大丈夫でしょうか。
1-2年ほど前にvistaPCを購入した際、
7へのアップグレイドソフト購入キャンペーンで入手したのですが、
結局インストールしませんでした。
出品してもID停止とかになりませんでしょうか。
宜しくお願いします。<(_ _)> 
980名無しさん(新規):2011/11/15(火) 18:25:43.48 ID:JO8WLWGw0
それって買うときにvistaのライセンスキー必要じゃなかった?
981名無しさん(新規):2011/11/15(火) 18:56:38.89 ID:wH/EiKo80
そういえば番号必要だった気がします。
ID停止になりそうな気がするので
VistaのPC売る時に一緒にして売りたいと思います。
ありがとうございました。
982名無しさん(新規):2011/11/15(火) 20:58:25.60 ID:Q19dupKDO
次スレまだ?
983名無しさん(新規):2011/11/15(火) 21:00:05.07 ID:koDPgsu/O
出品者から商品が到着したら評価から連絡してくれますか?
と商品発送の連絡があったのですが
いつもは受け取り次第評価から連絡しているのですが
商品を受け取ってから連絡すれば大丈夫だと思いますか
質問形式なので商品が届く前に何か返答した方がいいでしょうか?
こういう場合なんて返答すればいいのでしょうか
984名無しさん(新規):2011/11/15(火) 21:05:39.42 ID:LTq7wqKK0
>>983
「商品が到着したら評価から連絡します」と返す
985名無しさん(新規):2011/11/15(火) 21:09:39.83 ID:koDPgsu/O
>>984
やっぱり返した方がいいですよね
ありがとうございました
986名無しさん(新規):2011/11/15(火) 22:02:27.07 ID:dgXYz0Hn0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
987ぴぴ :2011/11/15(火) 22:09:37.58 ID:IysGqekW0
ヤフオク初心者質問スレッドさん 661歳のお誕生日、おめでとー♪11/15(*^_^*)

988名無しさん(新規):2011/11/16(水) 00:14:18.77 ID:6OjiGsVN0


高校の参考書を買いたいのですが、相場が下がるのはいつ頃でしょうか?

989名無しさん(新規):2011/11/16(水) 00:39:42.64 ID:qQfk/5Y30
>>988
つーか参考書って、そんな、「手に入るならいつでも構わない」ものでもないだろうに…
あんたが本当に必要な時に「手元にある」ことが大事なんじゃねーの?
安い時期見計らってるうちに、不必要になっちまうと思うが…

参考書なんて、いつでも値段変動するものだしな。
オクに流れてる時に落としとけよ
990名無しさん(新規):2011/11/16(水) 00:55:31.83 ID:b0Pz6K3qP
参考書ワロタ
紀伊国屋とかで買えよ送料要らんぞw
991名無しさん(新規):2011/11/16(水) 01:09:24.47 ID:yImrS5Yg0
つりにマジレスあれだが、5月くらいじゃね
992988:2011/11/16(水) 02:28:29.65 ID:6OjiGsVN0
>>988です。

当方社会人で、英語、世界史、日本史、政治経済、地理の学力を大学受験レベルまで上げたいのです。
全部買うとなるとかなりの金額になるので、受験シーズン終わって、学生さんたちが売りに出すのを待ったほうがいいのかで
悩んでます
993名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:33:13.84 ID:gIagcB6H0
普通に神田の古本屋街の方が安いと思うぞ
専門店があるぐらいだ。
994名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:34:41.70 ID:gIagcB6H0
995名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:38:25.26 ID:gIagcB6H0
996名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:38:30.54 ID:gIagcB6H0
997名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:38:34.53 ID:gIagcB6H0
998名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:38:39.03 ID:gIagcB6H0
999名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:38:45.65 ID:gIagcB6H0
1000名無しさん(新規):2011/11/16(水) 02:39:20.97 ID:gIagcB6H0
俺だけ入札沢山来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。