ヤフオク初心者質問スレッド 658

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:46:24.72 ID:EBHwKANw0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:46:44.82 ID:EBHwKANw0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:47:03.95 ID:EBHwKANw0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:47:25.62 ID:EBHwKANw0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:47:50.35 ID:EBHwKANw0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:48:12.67 ID:EBHwKANw0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:48:34.92 ID:EBHwKANw0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:48:54.03 ID:EBHwKANw0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2011/10/20(木) 02:49:13.09 ID:EBHwKANw0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 657
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1318165498/
11必ずお読みください。:2011/10/20(木) 03:05:55.98 ID:XQ54bxfH0
夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
警察の人に削除してもらえって言われたから〜と!!2ちゃんねるの歴史に残るスレ!!!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/ ←現在の三木の悪行をまとめたスレ
12名無しさん(新規):2011/10/20(木) 03:21:26.18 ID:mrrL4teH0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1215984642/450

間違えて誘導されて、馬鹿なやつw
13名無しさん(新規):2011/10/20(木) 03:36:59.68 ID:DKf/4C6I0
固有のウイスキーがほしくて
タイトルで検索してるのになんで違うものまでヒットするのでしょうか?
しかも同じストアの違う種類のウイスキーがヒットします
タイトルは違うのに・・・

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce
14名無しさん(新規):2011/10/20(木) 03:39:29.06 ID:bNys07s00
馬鹿に騙される奴ってもっと馬鹿だよな
馬鹿が悔しがっても2chにコピペ貼りまくるくらいしかできないし本当に馬鹿だよな
何年も粘着しても失った金は戻って来ないのに馬鹿だよな
時間無駄にし馬鹿だよな
でも馬鹿の一生なんて1円の価値もないから時間の無駄とも言えないかもな
15名無しさん(新規):2011/10/20(木) 03:48:03.54 ID:wrfRBzPA0
今現在日付ずらして2個同じもの出品
@10月 15日→10月 22日アクセス数60ウォッチリスト15
A10月 13日→10月 20日アクセス数1400ウォッチリスト50

過去4回同じもの出品してるけどだいたい@みたいな感じで無事落札までいってたんだが
Aのアクセス数が異常過ぎる
ツールとか使われるとこういう風になるんかね?
16名無しさん(新規):2011/10/20(木) 03:57:29.41 ID:i2ryjWqz0
>>15
どこかに晒されたんじゃね
自分も1度晒されたことあるけどアクセス100もいかないものが1000超え余裕だったよ
今後どうなるのか気になってウォッチだけする人もいるし
17名無しさん(新規):2011/10/20(木) 04:00:51.02 ID:gASwtJ2JO
評価のページにある落札者さんの名前?ですがあれはYahoo!IDですか?
18名無しさん(新規):2011/10/20(木) 04:18:03.05 ID:wrfRBzPA0
>>16
他のは微動だにし変ないたずらもないから俺個人の晒しではなく
商品自体に対して晒されてるぽいな

むかつくのが@の方が現在価格高いんだよな


19名無しさん(新規):2011/10/20(木) 04:24:46.08 ID:mtRxzWyVO
最近、アクセス数、ウォッチが激減したんですが、給料日前だからなんでしょうか?

他に何か理由ってありますか?

20名無しさん(新規):2011/10/20(木) 04:39:46.43 ID:wrfRBzPA0
>>19
普通の店でも今が一番売れないとき
購入心理も少ないし買う理由も無い


そもそもオークションで買うより通販の方が安い
yodoとかの全品送料無料とかえげつねぇ

21名無しさん(新規):2011/10/20(木) 05:07:38.15 ID:4vMTpcFW0
johsinも無料にならないかなあ
22名無しさん(新規):2011/10/20(木) 05:14:34.52 ID:ocz3cmPG0
以前、ある商品を出品しました。
その出品物には本来取説がついているものですが、出品の際に探しても見つからなかったので
『取説は付属しません』と商品説明に記して出品し、その商品は落札されました。
それからしばらくして部屋を掃除していたところ、先述の出品物の取説が見つかったので、
取説だけ出品したところ、『十分な商品説明をしない行為』で違反申告が1件来ました。

その後、最初に出品した商品の落札者から連絡が来て、
・違反申告を出したのは自分(落札者)である
・あなたがやっている行為はあるものをないと言って後出しし、二重に搾取する詐欺行為である
・出品している取説は本来自分(落札者)のものなので、今すぐ出品を取り消して自分宛てに送れ
(商品代金は先の出品物に包含されているものとして支払わない、送料も出品者持ちで)
・さもなければ最初の出品物での落札評価を『非常に悪い』にする
などという連絡を受けました。

私としては詐欺行為ではないと考えていますが、最初の出品の際にもっとよく良く探さなかった私にも
落ち度があると思っています。
この場合落札者の言う通り取り下げて送るべきなのでしょうか?
23名無しさん(新規):2011/10/20(木) 06:24:47.15 ID:ZFsbwoJuP
取説がない商品に同意して落札してるんだから非はないよ
俺なら商品の落札金額によるけど、見つかった時点でメール便で送ってあげるけどね

まあでもウザってーからメール便で適当に包んで送って、無愛想にナビで送りましただけ書いて終わらせておけ
面倒なゴタゴタと雨を80円で回避出来るなら安いもんだ
そして相手はBL
24名無しさん(新規):2011/10/20(木) 06:43:09.85 ID:9PuoZTl70
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_405/

履歴ってどんなものでしたっけ?
25名無しさん(新規):2011/10/20(木) 06:45:31.57 ID:9PuoZTl70
あー。「もっと見る...」の事かな。
26名無しさん(新規):2011/10/20(木) 07:24:20.00 ID:DRZzB6cZ0
最初のやり取りでは発送はいつでもいいですよとか
言っておきながら、振込してきたとんにすぐ発送しろとか
馬鹿だろ。
27名無しさん(新規):2011/10/20(木) 08:06:45.78 ID:HzPqzBdX0
>>22
> (商品代金は先の出品物に包含されているものとして支払わない、送料も出品者持ちで)
> ・さもなければ最初の出品物での落札評価を『非常に悪い』にする

書き込みの内容に偽りが無い事を前提での感想。
仮に、先に落札された物と、取説を別々の出品物として出品していたなら、今回のようなトラブルは起きていない。
どちらにしろ、取説の無い事を認識の上で、入札(落札)がなされるハズ。
取説のみの価値(落札価格)がどの程度かは分からないが、恐喝を受けていると判断も可能。
最低被害額:「送料も出品者持ちで」

自分だったら、現実的な解決案として、
「コビーを取って、コピー代と送料の請求」or「適正な落札価格で取引、送料は無料」を提案してみる。
(送料無料の理由は、上記のように別々の出品物としても同時取引になるので、重複する送料を減免。)

恐喝の解釈にはまだ言及しないが、相手の主張が変わらないようなら、
恐喝行為だと言い、ヤフー及び警察へ相談すると回答する。
28名無しさん(新規):2011/10/20(木) 08:09:16.67 ID:HzPqzBdX0
>>24
自分も同じ感想を持った。
29名無しさん(新規):2011/10/20(木) 08:59:19.51 ID:fr5qvYDM0
落札者側だけどこちらから先に住所氏名など書いたメッセージを送ってしまったんだけど
後からその相手にこっちが先に送ったメッセージ全くスルーの文が来た。
あの出品者が落札後に落札相手に送るテンプレ通りのメッセージが。(住所氏名いつ頃
振り込みできるかなどを書いてください云々のアレ)
住所とかそういった情報は最初にもう書いて送ったはずなのだけどそういうメッセージが
来てしまった場合はやっぱりもう一度送らないとダメ?
30名無しさん(新規):2011/10/20(木) 09:47:12.66 ID:t6mXkOJj0
>>13
これは検索システムのバグっぽいな。
ヤフーに知らせて

>>29
無視されて不快なのは分かるが再度送った方がいい。
必要な情報が複数の投稿に分散しているのは
出品者としては作業しづらいから。
31名無しさん(新規):2011/10/20(木) 10:16:24.44 ID:CGkYAX8P0
>>29
ストアだったらしょうがないけど
個人出品者なら無視していいよ
糞出品者を調子に乗らせるだけだから
32名無しさん(新規):2011/10/20(木) 10:20:21.13 ID:v7LBnbRb0
>>29
まぁ、再送したからって不利になる情報を送るわけでもないから送ったら?
双方が擦れ違いな行為をして、トラブルの火種をわざわざ発生させる必要もなかろう。
33名無しさん(新規):2011/10/20(木) 10:38:45.70 ID:fr5qvYDM0
>>30-32
レスありがとう。相手はストアでは無く個人だったけど一応念のため
もう一度送っておいた。新規で早々にトラブル起こっても面倒なので。
もう片方の別の相手はちゃんと無視しないで振込先の口座番号などだけ教えてくれた。
でも基本的に出品者からの連絡を待つみたいだね。今度からは今回みたいな事が
無いようにそうしようと思う。
3422:2011/10/20(木) 11:16:14.60 ID:ocz3cmPG0
レスありがとうございます。対応の参考にします。

>>23
>取説がない商品に同意して落札してるんだから非はない

私も最終的にはこれが事実・信念であると思っています。
現在、取説には別の方からの入札が入っている状態です。
このような理由で取り下げても別の方に申し訳ないと思っています。

>>27
内容は全て事実です。
また、取説のみでそれなりに価値があるようです(取説で数千円単位で出品しても入札がある状態)。
なので純正品でないと意味がないものなので、コピーを送っても仕方ないと思っています。
取説出品の際『前回の出品では見つかりませんでしたが、掃除していたら見つかったので出品します』と
関連を示す説明文を付け加えてしまったのがまずかったと思っています。
35名無しさん(新規):2011/10/20(木) 12:51:52.41 ID:vH39IBA50
>>34
とんだクレーマーにつかまりましたね。

>最初の出品の際にもっとよく良く探さなかった私にも 落ち度があると思っています。

これを相手に言ったら駄目だぞ。
36名無しさん(新規):2011/10/20(木) 13:19:49.14 ID:aHBLk0U10
>>22
馬鹿落札者が金を払ったのは説明書なしの商品
文句言うのは筋違いだし、欲しければ入札すればいいだけの話
下手に出てお願いするなら考えてもいいが、出品者を犯罪者扱いする馬鹿には制裁を加えろ

以下の事を落札者に連絡しろ
・落札者は説明書なしという事に同意して商品を落札した
・落札価格に説明書の代金は含まれていない
・今回の違反深刻は悪質なオークション妨害行為である
・説明書を送れと言うのは恐喝行為であり犯罪行為である
・警察への被害届けも検討する、示談したいなら相談しろ
37名無しさん(新規):2011/10/20(木) 13:26:17.65 ID:wGXEEhf60
出品者です。振込期限を1週間と相手に言って取引をしました。
1週間振込が確認できなかったので、削除しました。
削除した2日後に振込がされ、取引ナビは使えないしどうしたらいいでしょうか?
38名無しさん(新規):2011/10/20(木) 13:29:51.49 ID:S8+LGGLm0
>>37
非公開で連絡掲示板かな
39名無しさん(新規):2011/10/20(木) 13:32:31.92 ID:wGXEEhf60
>>38
携帯にも電話したんんですが、
「多分、間違えだと思います」と言われ困ってたんです。
連絡掲示板を使おうと思います。
ありがとうございました。
40アンジー:2011/10/20(木) 13:35:36.53 ID:InLQgi8C0
777.Netは、金だけ振り込ませて、アプリがダウンロードできなくても平気でいる。
電話して問い合わせても、まともな答えが返ってこないぞ!
41名無しさん(新規):2011/10/20(木) 16:56:21.26 ID:NH0ZD+lw0
青森→岐阜に日曜日に発送された定形外郵便が今日になっても届きません
紛失でしょうか?
42名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:01:28.19 ID:TTLRgWyS0
遅配かもよ?紛失かもしれないけど。確実なことは誰にもわからないだろうね。当てにならない定形外郵便なんかは気楽に待たないと。
43名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:03:19.12 ID:eCPQmKWq0
>>41
明日辺りじゃない?
44名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:04:34.84 ID:KH6pSkwq0
送った詐欺かもよ?言い出すときりがないけど
まぁ1週間くらい待って届かなかったらどれかだろうね
45名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:05:35.46 ID:X7U/+eht0
>>41
定型外なら1週間は様子見たほうが良いよ
46名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:07:35.91 ID:n5LnoxH6P
日曜って窓口やってなくね?ポスト投函で午後なら翌日扱いになるんじゃないか?
47名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:12:55.24 ID:NH0ZD+lw0
どうすればいいんですか?出品者に連絡すればいいんですか?
48名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:14:26.71 ID:eCPQmKWq0
>>47
日本語読めるか?
今週末まで待って来なければ問い合わせ
49名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:15:49.99 ID:s4qCmnRZ0
>>46
ゆうゆう窓口があればやってる
50名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:18:40.82 ID:NH0ZD+lw0
ありがとう

土曜日まで待って届かなかったら返金を要求します
51名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:19:30.60 ID:TTLRgWyS0
どうするも何も、書留にしないんだから待つしかないっての。あるいは、忘れる。
つか、そんなに気になるなら書留とかゆうパックとか宅急便とかにすれば良かったのに。初心者でも少しは考えないとな。
52名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:19:59.61 ID:S8+LGGLm0
>>50
返金って
補償なし理解してるか?
53名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:23:27.12 ID:eCPQmKWq0
>>50
保証無しだろうがよ
なんだ?
54名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:30:54.85 ID:NH0ZD+lw0
紛失の場合支払い金額の6割返金しますってナビに書いてありました
55名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:32:29.90 ID:eCPQmKWq0
>>54
最初からそう書けよ
ホビロンやろう!
56名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:45:18.35 ID:X7U/+eht0
釣りか馬鹿のどっち?
57名無しさん(新規):2011/10/20(木) 17:47:52.38 ID:eCPQmKWq0
>>56
両方orz
58名無しさん(新規):2011/10/20(木) 18:01:03.55 ID:wSjqcbLd0
今持ってるアカウントが汚れてきたから新しく作り直したいんだけど、
出品者としてのアカウントは新しく作るのは難しい?今持ってるのは別に無くなってもいい
59 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/20(木) 18:08:07.04 ID:wvBs0d0R0
出品するとき自動更新0じゃなく回数設定した場合回数分出品手数料取られるの?
それとも何回目で落札されても10円でいいのかな?
60名無しさん(新規):2011/10/20(木) 18:23:59.39 ID:rU6/MxSq0
>>58
どうせまたすぐに汚れるんだから今のままでおk
61名無しさん(新規):2011/10/20(木) 18:28:46.47 ID:36RV+9ld0
>>58死ねよお前みたいなクズは
どうせ美品とかかいてゴミみたいな物売ってたりグレーな事してるんだろ
62名無しさん(新規):2011/10/20(木) 18:39:42.23 ID:1799rRQy0
>>59
自動再出品は何回目でも無料。
63名無しさん(新規):2011/10/20(木) 18:41:02.43 ID:glabSsz20
すいません、教えて下さい。

IDを2個持ってます。
この場合

ウォレット    受取口座
ウォレット    支払口座

かんたん決済 受取口座


と口座を指定する場合、どの部分が同じ銀行口座ではダメなんでしょうか?

64名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:00:50.40 ID:9SD8KLd3O
>>58
オークションから去れ!ボンクラ
お前みたいな奴は完動品とか書いて不動品を発送してんだろ!
落札者から問い合わせ来たら不動の理由を郵送中に壊れたせいにして落札者からぼったくりしてんだろが!お前みたな奴はさっさと死ねよ
65名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:03:47.57 ID:1799rRQy0
>>63
ウォレットを同一支払方法にすると、
2つ目のIDの本人確認書類が発送されない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-08.html

かんたん決済の方は
同一口座の登録自体ができない。
(2つ目のIDでその口座を登録しようとした時点で弾かれる)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-07.html
66名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:11:09.78 ID:lAcbIpmy0
>紛失の場合支払い金額の6割返金

出品者も落札者も詐欺り放題だな
67名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:17:24.20 ID:lcowrift0
商品説明に「ヤフー簡単決済で支払う場合は受取口座に入金されてから送付する」って書いてあるのに

他の方は決済後、すぐに取引してくれる。ヤフー簡単決済は一番安心で早いと思ってた。
商品発送いつするかはそちらの判断に任せる。

って連絡がきたわ…入金後発送で問題ないよね?俺がおかしいのかな?
68名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:21:14.07 ID:3DvMcGYD0
出品者ですが「入金しました」の連絡をしてこない落札者が多くて困ってます
どうしたらいいでしょうか?
69名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:23:15.23 ID:hwym53+40
>>68
連絡よこせオラァ!
連絡しない限り発送しねーからなボケ!


って言えよ、常識だろ
70名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:24:53.08 ID:BiyFuwy80
なんで評価がデフォじゃねぇんだよオラァ!ボケ!って
71名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:28:38.15 ID:hDcao1jZ0
>>68
ネットバンキングができる銀行なら、入金通知メールが来たり、
家でPCで入金確認できたりする。
出品者なら登録しておいて損はないよ。
72名無しさん(新規):2011/10/20(木) 19:28:48.01 ID:3DvMcGYD0
>>69
何度もやり取りするのが疲れてしまって、、、落札通知メールに書いてますが、出品説明欄にも書いたほうがいいのでしょうか
73名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:01:27.42 ID:ro3WAJENO
意見参考にさせて下さい。
新品と出品されたものを落札。
相手のミスで開封、使用品が届き相手に連絡。
ミスを認めたのでこちらのかかった送料、振込代と品代を返金してもらってから品物返送。
一通りの謝罪の言葉はもらいましたが、どうも事務的な感じがします。
評価を「悪い」でつけるのは行き過ぎ?
相手は今まで100位の良い以上の評価で悪い以下が無しなので
迷うところです
世間的には「どちらともいえない」が妥当ですかね?
74名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:03:49.94 ID:RevacGYh0
>>73
振込代まで返してもらっといてどちらでもない?
75名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:08:20.60 ID:J2hNoVQJ0
>>73
俺ならコメント欄に経緯を説明して
「良い出品者」にするがな。
76名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:09:00.82 ID:EBHwKANw0
そこまでしてもらってどこが"悪い"んだよ
77名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:24:58.59 ID:rh/sFOVR0
これだからもしもしは・・・
78名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:25:46.95 ID:y9TOJXDg0
>>73
何が事務的かよ!おまい何様だ! 「良い」だろ!!
「どちらともいえない」のは73だ ヴォケーーーー!
そのくらいで「悪い」とか「どちらでもない」を送信する腹なら金輪際ヤフオクするな!
79名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:28:47.08 ID:y9TOJXDg0
>>73
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  どちらでもない でいいとおもいますけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
80名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:29:16.33 ID:vH39IBA50
>>73
評価を付けようか迷ってる所を見ると出品者はキャンセル手続きはしない方向で考えてるだろう。
手数料もかぶろうという事でこのまま納め、改めて再出品したいという事だ。よって評価無しとしてやるのが大人の対応。

キャンセル手続きして出品者に悪い評価がついている場合はキャンセルに至った経緯を書いておけばいい。
81名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:31:13.28 ID:y9TOJXDg0
うんそうそう
82名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:38:37.43 ID:v7LBnbRb0
>>68
>>72
「振込をしてくれない」で困るならまだしも「振込連絡がない」なら
最初から無いものと考えてネットバンキングでこまめに確認する
クセをつけたほうがいいと思う。
83名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:41:31.44 ID:l2u3gfF5P
>>73
お前は何様なんだよ
84名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:45:37.95 ID:o5xtuL0Q0
おまえらずいぶんとやさしいんだな
ちょっと>>73のパターンとは違うが、俺は前に靴を落札して
こちらの個人情報を送ってから、相手から
こちらの手違いで左右の靴のサイズが違うものだったので
無しにして下さいって言われた。
ちゃんと確認してから出品しろとコメ書いて非常に悪いをつけてやったが。
85名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:47:51.31 ID:nGaLsbUF0
>>73
で、取引は中止になったんでしょ?
もしかして思ったように値段が上がらなかったから、わざと中古を送りつけてきた確信犯かもよ。
俺ならどちらでもない以下。
86名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:48:55.45 ID:2zvCpP760
>62
マジ?! 
1スタとかじゃなく適正価格で辛抱強く待つ方法なら回数最大限に設定した方がよいね
87名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:50:26.51 ID:3DvMcGYD0
>>82
非常に取引数が多いのでかなり面倒です
>>71さんのおっしゃるようにネットバンキングで確認というのも、、、振込先にしてる銀行口座が多いので、かなり大変になってます
一括して管理できるソフトみたいなのがあれば便利なんですが、セキュリティ上難しいんでしょうね
88名無しさん(新規):2011/10/20(木) 20:58:45.18 ID:v7LBnbRb0
>>87
マネールックあたりかなぁ。

アプリ版はヤフオクの管理機能が付いてたけど
今後はブラウザ版に取って代わられちゃうんだろうか。
89名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:05:55.53 ID:J2hNoVQJ0
>>84
お前のID教えてくれよ。
BLしたいからさ。
90名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:15:11.03 ID:LqwJDtGq0
ガラステーブルを落札しました。大きさは商品説明より奥行60p、幅120p、高さ45pです
配送方法に関しては落札者である自分のほうで手配するようでらくらく家財宅急便を希望しました
東京から埼玉までの運送で送料は7万円だそうです。あまりの値段の高さに驚いています
普段からこんなにも高いのでしょうか?送料だけで落札したテーブル以上のものが買えるのですが・・・
91名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:18:35.73 ID:hdz59H2v0
ブラックリストにも登録してないし評価基準も大丈夫なのにある特定の出品者のオークションを落札できません
なぜでしょうか mしよろしかったら教えてくださいお願い致します…
92名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:23:55.73 ID:wAhiRnr/0
BLしたいから、
と言われて教えるバカは居ないけどな
93名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:24:02.55 ID:y9TOJXDg0
>>84 それは貴方が正しいわ
>>89 そのくらいでBL入れてたら世の中真っ暗になるわ
94名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:24:37.33 ID:wrfRBzPA0
>>91
あなたの評価の良いと悪いの数値は?
95名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:24:39.90 ID:hDcao1jZ0
>>90
らくらく家財宅急便は使ったことないけど、
ここ見ればそんなにしないと思う。
http://move.008008.jp/kazai/

>>91
落札じゃなくて入札だよね、できないのは。
このいずれかにあてはまるんじゃないかな。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-21.html
96名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:25:15.83 ID:y9TOJXDg0
>>91 別IDでもはじかれまっす。
97名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:30:34.13 ID:hDcao1jZ0
>>90
あと、160サイズ以上の物なら、
ヤマト便ていう発送方法あります。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
98名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:32:09.46 ID:mrrL4teH0
>>91
もし一つのオークションでの話なら、入札者削除一度受けてたら
同じオークションには入札できない。
99名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:33:12.26 ID:YU+CsHYrP
>>90
1ルームの引越しでもそんなにかからないよ
100名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:33:13.54 ID:y9TOJXDg0
>>90 先に送料確認してから入札。
その送料はあんまりなので、キャンセルする。非常に悪いが付いたら
コメント欄に「送料が7万円」という内容とお詫びのコメをつけておけば
他者が判断するだろう。と思う。
101名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:34:00.99 ID:y9TOJXDg0
>>90 ねー7000円の間違いじゃない?
102名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:34:57.29 ID:J2hNoVQJ0
>>91
携帯とか違う回線のPCなら入札、落札出来るよ。
103名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:43:24.50 ID:y9TOJXDg0
>>67 私は決済メールが来たら直ぐ発送してるけど、ちゃんと振り込まれてる。
貴方は、かんたん決済は口座に入金された事を確認してから発送 と記載してるんでしょ。
自己紹介欄にも、かんたん決済は発送が遅れるという出品者事情が分かるように記載しておいた方がいいね。
104名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:45:20.36 ID:LqwJDtGq0
送料7万円は高いですよね・・・自分の書き方が悪かったですが出品者様もこの値段に驚いていて他の
発送方法を薦めてくれていますが、明日自分のほうでも値段の確認取ってみます
105名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:45:43.52 ID:v7LBnbRb0
どうすれば7万円なんて見積が出てくるんだろう。
その距離ならダブルベッドでも2万円程度なのに。
ガラスだから?
106名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:45:47.44 ID:qIkp8VpKO
出品者です。5万以上の品を落札されてからまだ一度も一週間以上連絡がありません。

相手の評価は一桁、雨なしです。こちらは24時間以内の連絡を条件に書いています。ただ雨降らすだけじゃ治まりません ヤフーにイタズラ入札があった、と報告してヤフーが動いた場合 相手にはどんな制裁があるのでしょうか?
107名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:46:45.74 ID:3DvMcGYD0
>>88
そういうのがあるんですね、ありがとうございます
108名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:49:41.97 ID:y9TOJXDg0
>>107
おまい!そんな言い分けして逃げるのかw こらまてまて(非常に悪い質問者です)
109名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:50:42.87 ID:y9TOJXDg0
安価ミス >>108>>104 
110名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:51:02.80 ID:RevacGYh0
>>106
動かないから何もないです
111名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:54:27.37 ID:LqwJDtGq0
逃げるなんてとんでもない!ですけど出品者様の文章気になる・・・
ガラス製品の運送が7万円かかるそぅです、よろしいですか?うを小さくする必要あるのかと・・・
112名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:55:19.23 ID:qIkp8VpKO
>>110 ありがとうございます

なら、通報しても無意味という事でしょうか?

ヤフーがもし動いたら相手に何か制裁してくれるのはID停止だけなんですか?
113名無しさん(新規):2011/10/20(木) 21:59:32.75 ID:KH6pSkwq0
お受けできない主な商品
下記の商品は「らくらく家財宅急便」ではお受けできません。
易損品 ガラス製品(ショーケース・大型テーブル・大型の水槽など)・大理石製品・人形ケース(人形含む)アンティーク家具など、前記に準ずる商品
理由 当該運送に適する設備がない為

そもそも発送自体無理なんだが
114名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:02:23.43 ID:oIuNYFVb0
取引数の多い出品者さんが「届いたら評価から知らせてください。
評価不要な方は評価を入れない様に」とナビがありました。

私は評価不要なので、何もしなくて良いでしょうか?
ナビから「受け取りました」の連絡をする方が良いでしょうか?迷惑でしょうか?
115名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:03:56.49 ID:hdz59H2v0
結局入札できませんでした…おそらくむこうにブラックリスト登録されたのだと予想。
なんにも悪いことしてないのに…欲しかったなベルト加工パンツ。
116名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:05:18.10 ID:RevacGYh0
>>112
その落札者が連続で5件ぐらいたずら落札して貴方を含めて出品者が通報すれば
ID停止にされる可能性があるかも?
117名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:08:09.01 ID:wrfRBzPA0
>>113
7万取っても無理なのあんの?w

7万の桁見間違いだと思うがw
118名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:13:21.32 ID:qIkp8VpKO
>>116 そうなんですか…ならもし相手が捨てるつもりでイタズラしてきたのなら 泣き寝入りって事ですね
119名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:16:22.31 ID:5nRg5gpR0
>>111
出品者が若い。叩きたくなるが相手は単に「わるぃなぁ〜と思って・・・」と書く。
もう、面倒なその取引やめた方が良いのでは。。。
>>118
だから、粘着が増える。ヤフーのせい。
でも最近は、いたずら入札でキャンセルが多い人は直ぐ停止されて
次回、新IDが取れなくなってる。
120名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:27:54.93 ID:qIkp8VpKO
>>119 そうなんですね…。相手は雨ゼロなんで他にもやってるか個人攻撃か評価をしばらく観察してみようと思います ありがとうございました!
121名無しさん(新規):2011/10/20(木) 22:35:02.50 ID:xggGtX0W0
で粘着質が増えると
122名無しさん(新規):2011/10/20(木) 23:37:58.48 ID:KZd6DWuU0
出品無料はいつ頃またきそうですか?
小物が多くて無料出品回数をはみだしちゃったんだけど
来週中ですかね
123名無しさん(新規):2011/10/20(木) 23:45:35.45 ID:6O7MnHZR0
落札後、2日たって落札者から連絡先は通知が来たのですが5日たっても入金がありません。
入金日を教えてくださいと連絡はしたのですが音沙汰なし。
この場合どんな対処したらよいでしょうか?
124名無しさん(新規):2011/10/20(木) 23:46:45.81 ID:6O7MnHZR0
ちなみに新規の落札者です。
125名無しさん(新規):2011/10/20(木) 23:56:03.05 ID:lcowrift0
>>103
今まではちゃんと振り込まれてたんだけど、
落札者がやろうと思えば振込されないこともあるって聞いて心配で。

口座に入金された後に発送とちゃんと記載しています。
126名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:07:41.50 ID:R1uae/sh0
>>125
そんなに心配するほど送料が大金なの? 上記の7万の方?w
(選択肢に「かんたん決済」を入れない方が良いかもしれない。
 それで質問や希望された場合には、口座確認後つまり10日くらい待てるかと。)
127名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:09:23.10 ID:R1uae/sh0
128名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:10:06.48 ID:MnzA8i660
>>125
おまえは何の為に注意書きをわざわざしたんだ?って話だ。
129名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:12:17.78 ID:R1uae/sh0
そうそうひま
130名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:21:55.13 ID:e/22vacr0
>>123->>124 掲示板からも○月○日までに入金なければ取引不成立。
 落札者都合でキャンセル=システム上、自動的に「非常に悪い」が付く」と
 連絡し、BLにして終り。
 今回の事にこりたら、新規・評価制限記載しておいた方が良いです。
131名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:22:44.53 ID:tup55QRh0
>>126
送料じゃなくて落札代金が心配なんだけど
132名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:35:31.48 ID:3thuaIrO0
>>131
ID:R1uae/sh0は毎日薬飲みながらここに張り付いてる人
ちょっと薬が切れかけてるのよ
133名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:54:31.39 ID:s3RqeRS60
質問お願いします。
出品したのが落札されたんだけど、落札者から間違えて入札したのでキャンセルしたいと言われました。

商品説明の注意事項にはノークレーム、ノーリターン、キャンセル無って書いてたのでキャンセルはできないって押し切っちゃって大丈夫ですか?
連絡先とか書いてこないし、このまま放置されそうな感じもあって心配なんだが…
134名無しさん(新規):2011/10/21(金) 00:59:32.51 ID:knTb1cKv0
>>133
押し切ってどうするの?お金払われないよ?時間無駄だよ?手間増えるだけだよ?
これをわかった上で押し切るならご自由にどうぞ

普通は押し切っても仕方ないので落札者の都合でキャンセルして再出品
135名無しさん(新規):2011/10/21(金) 01:00:12.37 ID:A86CzReT0
削除すると自動で悪い評価が付きますって通告して削除

キャンセル不可ですって押し切るのは無理がありすぎる
136133:2011/10/21(金) 01:07:59.89 ID:s3RqeRS60
やはりそうですか…
わかりました。ありがとうございます。

昨日の20日に落札されたんですけど、落札手数料っていつまでにキャンセルすれば支払わなくて大丈夫ですか?
137名無しさん(新規):2011/10/21(金) 01:15:39.64 ID:e/22vacr0
>>136 楽しすぎだ!少しは自分で検索しろ!出品者マニュアル読め!!
138名無しさん(新規):2011/10/21(金) 01:25:11.87 ID:e/22vacr0
>>131 おめーは、かんたん決済利用するな!
>>132 他人を嘲笑うと明日はてめーの子が事故死だ!
139名無しさん(新規):2011/10/21(金) 01:35:11.73 ID:lN8SBcyt0



── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |

140名無しさん(新規):2011/10/21(金) 01:53:57.76 ID:9nR1Mty50
>>68
簡単だ。
自分が管理出来る数に絞れば良いだけ。
141名無しさん(新規):2011/10/21(金) 02:51:53.69 ID:WiwLTzMo0
落札者です
相手からゆうパックで発送しましたと連絡があったんですが、
問い合わせフォームに追跡番号を入れても
「お問い合わせ番号が見つかりません。お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの取扱店にお問い合わせください。」
と出てます。
番号登録の反映がされてないだけでしょうか?
142名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:00:33.47 ID:5M7ZeN510
>>141
連絡から何時間経ってるかぐらい書いてよ
143名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:02:47.26 ID:6u54g2SYO
>>141 まだ局が集荷入力していなくて反映されてないか、番号の伝達間違いか、詐欺かのどれかじゃないですかね。

何時頃連絡がきて、問い合わせはいつ見たんですか?
144名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:09:42.34 ID:WiwLTzMo0
>>142-143
発送連絡が来たのは2時間弱前です
遅くまでやってる局からの発送ではないはずなので、実際の受付からは4時間以上たってるはずですが・・・
145名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:11:39.49 ID:A86CzReT0
今日の18:00過ぎても反映されなかったら心配すればいい
146名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:12:13.99 ID:5M7ZeN510
>>144
時間外に連絡受けたなら翌朝に調べたら?
せっかち過ぎるわ
147名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:12:57.15 ID:9nR1Mty50
>>144
コンビニか取り次ぎ店預けで
今日の午後にはでるんじゃないか?
今日の21時位まで待ってでなければ
番号違いの可能性有り。
148名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:13:06.38 ID:lqz/49TZ0
発送しようとしてるんだけど落札者の住所が
〒○○○-○○○○
○○県○○市○○台5-5-
名前 ○○ ○○○
とか連絡してきたんだけど最後の5-5-って
こういう住所ってあるの?
だいたい1-2-3とか3-2-1-456
とか三つか四つ並んでるような気がするんだけど。
ちゃんと届くのかな。定形外だし確認したほうがいいかな。
149名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:14:09.98 ID:ipR1vrLY0
>>148
そのまま送ればいいじゃん
届かなくても落札者の責任だから
150名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:20:11.80 ID:MOyVMac00
ここで聞かず落札者にきけ
というかその住所でググれよwwwwそれすらも思いつかないの?
151名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:20:47.49 ID:OPpRF1970
>>148
いやいや、確認した方がいいって。
後々トラブルのは嫌だし。
152名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:22:04.05 ID:OPpRF1970
グーグルマップとかならピンポイントだな。
153名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:22:43.05 ID:s/bCqcGr0
最後を書き忘れたか
コピペミスったか

>>148とりあえず相手に確認してみた方が良いよ
154名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:24:34.18 ID:5M7ZeN510
住所に関しては落札者に聞いたほうが良いな
前に、○○マンション屋上 物置横ポストって住所の人がいた
郵便屋も大変だなーと思ったよ
155名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:24:57.17 ID:9nR1Mty50
>>148
甲、乙、丙とか言うのもあるし
まぁ、確認してから出すのが良いかと。
5町目とか書かれてくるのもあるしねー
156名無しさん(新規):2011/10/21(金) 03:28:08.31 ID:OPpRF1970
>>154
嫌がらせのような所にポストがあるな
157名無しさん(新規):2011/10/21(金) 04:15:53.67 ID:BV1F+LwI0
××市○○ハイツ1-2-3って感じで知らせてきたんで
てっきり△町1丁目とかが抜けてんのかと思った時があったな
158名無しさん(新規):2011/10/21(金) 04:21:39.65 ID:3RWvVtWV0
必ず、チェックしてから宛名ラベルを作るようにしてるw
ttp://www.post.japanpost.jp/zipcode/
159名無しさん(新規):2011/10/21(金) 04:33:40.94 ID:Ri7Dnx0V0
○○市○○1284-23ってとこを
○○市○○128423って書く奴もいるな
気にせずそのままコピペだが
160名無しさん(新規):2011/10/21(金) 07:33:01.18 ID:Re+SsYv1O
○○市○○123-203号って教えただけなのに
○○市○○123-パークハイツ203号で届いた
161名無しさん(新規):2011/10/21(金) 07:44:36.85 ID:ckMqqI1L0
検索結果から「入札」に表示されている数字をクリックされた場合、
アクセス数にカウントされますか?
162名無しさん(新規):2011/10/21(金) 08:25:49.63 ID:SR8Nq8SN0
>>160
きんもー★
163名無しさん(新規):2011/10/21(金) 08:38:47.40 ID:SR8Nq8SN0
>>161
入札状況をみただけではカウントされない
商品ページにを飛ぶとカウントされる
164名無しさん(新規):2011/10/21(金) 09:16:02.63 ID:ckMqqI1L0
>>163
どうもありがとうございます
165名無しさん(新規):2011/10/21(金) 09:36:30.13 ID:knTb1cKv0
>>144
ないはずって勝手に決め付けるならオクやめたほうがいいよ

>>148
最後の-がコピペミス等の気がするけど1つとか2つも全然あるよ
うちの住所、その例で行くと○○台○-○だし
166名無しさん(新規):2011/10/21(金) 09:50:02.36 ID:ZnscLU7i0
>>133
1.キャンセル料を払ってもらって落札を無かったことにする(評価に傷が付かない)
2.落札者都合で削除&ヤフーに悪戯入札者として通報(評価に傷が付く)

落札者に1か2を選んでもらう。
放置されたら当然、強制的に2を選択。
167名無しさん(新規):2011/10/21(金) 10:13:28.83 ID:SZcnpeCd0
>>148
>>165
同じ番地内に一軒しかなければ号は省略されますな。
複数家があってもアパートみたいに多数でなく、
かつ同姓でなければ間違いなく届くでしょうし。
168名無しさん(新規):2011/10/21(金) 10:14:25.82 ID:ps/r9XoC0
前スレにて自作品の販売について聞いた者ですが
商品にオリジナルのロゴや名前(ブランド名、会社名みたいなもの)
を入れたいと思ってます
名前についてはググってかぶらない物を考えてと思ってるのですが
ロゴに関しては調べようがありません
こういうのを勝手につけて売ってしまっていいものなのでしょうか?
169名無しさん(新規):2011/10/21(金) 10:34:14.85 ID:a78twJIm0
もうオクの質問の範疇を超えてないかい?
170名無しさん(新規):2011/10/21(金) 10:37:38.36 ID:ps/r9XoC0
>>169
そうですねw
申し訳ありませんでした、ちょっと聞けそうなスレ探してみます
171名無しさん(新規):2011/10/21(金) 10:50:01.15 ID:a78twJIm0
>>170
確か工芸?板金?とかの質問してた人だよね
ジャンルは違うけど勉強になる部分はあると思うからドゾー

【商用】ハンクラの権利関係を考える 1時間目【ヲチ禁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1275729709/
172名無しさん(新規):2011/10/21(金) 11:00:30.43 ID:ps/r9XoC0
>>171
わざわざ親切にありがとうございます
早速拝見させてもらいます
173名無しさん(新規):2011/10/21(金) 12:11:17.29 ID:9/Qeb7kI0
>神経質な方はご遠慮ください。

よく見かけるけど、微妙に失礼じゃないか?
他に言いようがあるんじゃ
174名無しさん(新規):2011/10/21(金) 12:18:25.22 ID:SZcnpeCd0
神経質な方を引き寄せちゃうなw
175名無しさん(新規):2011/10/21(金) 12:44:28.09 ID:972HE6fZ0
>>173オークションは出品者落札者関係は一応対等だから、まだそんなこというやついるんだな
マイルールや文章がうざくて嫌なら買わなきゃいいだけだろ、出品者側だって別に慈善事業で
やってるわけじゃないんだし
そりゃ故意に傷がある商品を隠して出品とか詐欺なんてのはもってのほかだけど

たかが1000円程度の中古品にあとからぐだぐだ文句いわれて返品やた返金とか
なったらめんどくさいだろ、その時間仕事したほうがいいっつの
でも世の中延々と粘着してくるやつが実際いるからね、商品説明での自己防衛は必要
176名無しさん(新規):2011/10/21(金) 12:44:50.10 ID:KHuhxHlm0
ほとんど慣用句レベルのものに突っかかって来るような
神経質な方は入札ご遠慮ください
177名無しさん(新規):2011/10/21(金) 12:49:14.79 ID:lNn4Wcf+0
ジャパンネットの口座もってるのにYahooネットバンキング設定していない奴ってなんなの?
ドキチガイ?知恵遅れ?
178名無しさん(新規):2011/10/21(金) 13:09:29.05 ID:w3fmeR4a0
手数料乞食避け
179名無しさん(新規):2011/10/21(金) 14:39:44.75 ID:ASlkPFjt0
落札したのですが、落札通知メールが届きません。
商品ページには落札後は落札者から連絡するようにとは書かれていませんが、
この場合、出品者からの連絡を待っていていいでしょうか?
180名無しさん(新規):2011/10/21(金) 14:54:43.36 ID:uNuuSNOb0
それはあなたがどうしたいか、で決めればいい
先手を打つか後手に回るかは貴方次第
先に連絡を取る場合、ヤフーから落札メールが届いてないので出品者のコメントが添えられていても読めていません
と伝えるだけ伝えて
自分から連絡取る以上は住所氏名年齢電話番号希望発送方法を記載してナビ送信する方がよい
とはいえ、どこまでするかも貴方次第
181名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:03:11.02 ID:XR4bybGxP
前スレの価格間違いと同じようなトラブルってあるんだな。
http://tinyurl.com/5sk2u7j
182名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:12:21.87 ID:uNuuSNOb0
将棋みたいなもので、打ち方を間違えると自分の身に禍が降りかかる
ヤフオクって恐ろしい
表面化しない事柄が水面下でいっぱいあるんだろうな〜くわばらくわばら
183名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:12:49.40 ID:73+TT1zWO
今まで落札ばかりやってて出品は初めてやるんだけど
「出品初心者ですがよろしくお願いします」みたいなことを自己紹介文に書いても読んだ相手は気分悪くしないかな?
184名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:13:51.92 ID:ASlkPFjt0
>>180
ありがとうございます。
>>4を読んで携帯から見てみましたが特にメッセージはありませんでした。
こちらからナビで連絡してみようと思います。
185名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:16:38.49 ID:XR4bybGxP
>>182
俺も発送間違いは何度かやったけど、おまけをつけるとかして
なんとか評価はいい状態をキープしてる。

おまけをつけるのが難しいカテだと辛いね。
186名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:17:59.79 ID:SZcnpeCd0
ワケあり品で安くしてあるのかもしれないし
即決価格だけじゃ間違いか判断できないわw

>>183
はじめてかどうかは評価でわかりますので、そこはお好みで。
読んだ方も気にしないと思う。
187名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:18:06.37 ID:XR4bybGxP
>>183
まず、自己紹介文見ない人も多い。自分は見ないことが多い。
気分は人それぞれだけど、評価がまともなら、ちょっと手間は
かかるかもしれないが問題ないだろうと思って入札するな。
自分なら。
188名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:21:31.39 ID:73+TT1zWO
>>186
>>187
ありがとうございます。
問題ないようなので、念のため自己紹介に記載しておきます
189名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:22:07.41 ID:XR4bybGxP
>>186
即決じゃないみたいね。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143318537
開始日時 : 9月 20日 21時 19分 6980円で出品
すかさず6980円で入札
終了日時 : 9月 20日 21時 27分 間違いに気づいて早期終了
ということらしい。
190名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:50:13.67 ID:9nR1Mty50
>>173
あなたが該当してます。
191名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:50:47.05 ID:9nR1Mty50
>>177
知らないというのもある。
192名無しさん(新規):2011/10/21(金) 15:51:40.35 ID:9nR1Mty50
しかし最近
アンカー付けないのが
多いぞ〜〜〜〜
>>付けましょう。
193 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/21(金) 16:42:53.07 ID:QnYXZGFV0
電話からだとめんどくさくて安価なんかつけねえよ
194名無しさん(新規):2011/10/21(金) 16:52:52.61 ID:9nR1Mty50
>>193
そう言う奴がトラブル起こすんだよ。
195名無しさん(新規):2011/10/21(金) 17:12:13.23 ID:6mgQ9Hgs0
現在、出品しているIDがあるのですが、全く異なる品種を出品したいので
もう一つ新しくIDをつくりました。
その新しいIDで出品するには、前みたいに運送業者の方を通して
本人確認をしたり、時間はかかりますでしょうか?
196名無しさん(新規):2011/10/21(金) 17:27:49.74 ID:XR4bybGxP
>>195
はい。最短で5日間くらい。
197名無しさん(新規):2011/10/21(金) 17:45:34.29 ID:pmlZXFjM0
自動入札とか意味わかんねぇ
これ考えて非公開にした奴死ねよ。こんな奴でも金貰えるのか
198名無しさん(新規):2011/10/21(金) 18:02:44.65 ID:6mgQ9Hgs0
>>196
ありがとうございます。

面倒くさいなあ…
前は電波の入りが悪い、今日は無理かもしれませんとか言われながら
20分以上手元の機会でピコピコされてたので…
199名無しさん(新規):2011/10/21(金) 18:24:21.63 ID:QjQoNFrG0
前はよく新規お断りってのを見かけたけど今回自分が買った所ではどこもその一文は
無くて良かった。数年ぶりのヤフオクで新ID取得したからどうなるか心配だったけど
どこもちゃんと売ってくれて丁寧な良かった。
200名無しさん(新規):2011/10/21(金) 18:28:20.52 ID:UFZ3+fSI0
>>197
>>199
日記はチラシの裏に書いてろアホウ
201名無しさん(新規):2011/10/21(金) 19:03:33.40 ID:wCFGOndk0
200さん、198にも言ってあげてくださいよ
202名無しさん(新規):2011/10/21(金) 19:58:53.78 ID:rMAWUMiR0
ここまでなら出せるという額で、開始値より高めで入札。
その後誰かが、小刻みではないものの、数回の入札で俺の入札額に
ピタッと追いついてそのままにしてある。
これって吊り上げ?
203名無しさん(新規):2011/10/21(金) 20:10:50.16 ID:vPQW4PYS0
>>202
その人もあなたと同じ額がここまでなら出せるという額だったのでは。
イケイケで入札してたけど、いざ自分が他の人とぴったり並ぶと
さらに上乗せして入札するか、他の商品探すかで迷う心理は分かるけどね。
204名無しさん(新規):2011/10/21(金) 20:31:12.08 ID:NWT7XblUP
たまたま同じ額になっただけだろ
205名無しさん(新規):2011/10/21(金) 20:34:31.37 ID:wCFGOndk0
入札で競って吊り上げかと思ってしまったらもうそれ以上の入札はしないようにしてる
もしくは相場で落札できるならいいやと割り切って自分の予算ラインまで再入札していく
206名無しさん(新規):2011/10/21(金) 20:40:46.85 ID:rMAWUMiR0
そうですか。みなさんありがとう。
しかし、たまたま入札額が並んでしまって
そのまま放置されたらいくらで入札してるかバレてしまいますね。
207名無しさん(新規):2011/10/21(金) 20:50:32.33 ID:LXFyw0Hj0
送料メール便160円もらって、実際に出す時に80円(厚さが確実に1cm超えてるのに)だった場合どうします?
商品説明にはメール便160円て書いているし、落札者に振込むのに手数料210円かかるのもどうかと思いまして。
208名無しさん(新規):2011/10/21(金) 20:59:31.67 ID:9nR1Mty50
>>207
1cm超えてるのが確実ならポケットに
209名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:00:05.80 ID:MnzA8i660
>>207
商品説明に価格も記載してたならそのまま。
厳密には160円なら値引きはあなたにタイするヤマトのサービスです。
210名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:02:28.10 ID:wJ1FsIGf0
>>207
そのときに160円貰ってるからと160円払う。
211名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:04:34.94 ID:wCFGOndk0
>>207
ネコメールでよく差額が問題になるのは
コンビニなどの取次店から出す場合に起きる
荷札シールが何円なのか分かるようになってるから
営業所とか集荷なら荷札には何円なのか書かれていない
コンビニ店員とかが1cm80円ですと言われても
2cm枠なんで2cm料金払うんでそれで処理してくれと頼めばいい
店員は嫌とは別に言わない
営業所と集荷なら何円なのか分からないと書いたけど
問い合わせ番号でヤマトに問い合わせたらヤマトが何円だったのか教えるらしい
フリーダイヤルがあるから電話して聞く奴は聞く
そこまでする落札者が何%いるかは分からない
212名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:17:24.80 ID:4Px5frON0
商品説明で発送はメール便指定とあった書籍を落札しました
追加料金は支払うのでメール便の速達発送はできますか?とナビで聞いたら
メール便指定と書いてあるだろと逆切れされました
メール便発送を速達のメール便にできない理由ってなんなんですか?
213212:2011/10/21(金) 21:19:36.05 ID:4Px5frON0
メール便は扱ってるが速達メール便は扱っていないとのことです。
評価は4桁の出品者なので、速達のメール便を知らないことはないはずなんだけれど
214207:2011/10/21(金) 21:30:06.57 ID:LXFyw0Hj0
レスありがとうございます。
一応営業所から出したので、とりあえず落札者から連絡ない限りはそのままにしておきます。

今度ヤマトがサービスしてくれた場合、やっぱり160円払った方がいいのでしょうか?
商品説明に「差額が出ても振込み手数料が差額を超える場合は返却しない」とか
書いておくのはやめたほうが良いですかね。
215名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:32:19.25 ID:9nR1Mty50
>>214
ケースバイケースだよ。
216名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:32:46.68 ID:9nR1Mty50
>>212
単に知らないだけだと思う。
そう言うおばかさん沢山居るから。
217名無しさん(新規):2011/10/21(金) 21:38:14.32 ID:4Px5frON0
>>216
そうなんですか。。
速達希望しても、嫌がらせ落札者には思われなかったわけですね
よかった。ありがとう。
218名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:08:05.73 ID:MnzA8i660
>>214
余計な心配しなくていいってば。
払う必要は無いし、落札者に損害は無いし、あなたのケースで馬鹿正直に返金してたらはっきり言って他の出品者に迷惑。
ヤマトも値引きしてくれなくなる。
219名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:33:25.30 ID:wCFGOndk0
>>214
送料に関しての記載だと
送料差額が生じても追加でいただきませんしお返しもしません
という出品ページでの記載をよく見かける
振込み手数料が差額を超える場合は返却しない、だと
切手で送ってとか言ってくる落札者出てくるよ
それに対応しないと揉めるケース出てくると思う
220名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:35:36.49 ID:BHF0eKlc0
すいませんちょっと質問なんですが
同じ商品を一個ずつ、3取引(A,B,Cとする)で出しているショップで
開始値1000円でA取引に入札したんですが

1.Aに自分が1000円入札
2.Aに他の方が上乗せ入札
B,Cには入札無し状態

・・・この時点でなんか不自然さを感じたんですが
これって関係者が値段上げるために、入札してるって可能性ありますかね?
B,Cの入札無しに入れずに、自分の入札に対して上乗せする理由って
なんでしょうか?
そういうセコイ業者から絶対商品を買いたくないので
皆さんの意見聞かせてください。
221名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:42:14.78 ID:wJ1FsIGf0
>>220
評価から他の商品の入札履歴を調べればある程度予想はできる
でも普通に入札のある商品のほうが入札が入りやすい。
222名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:43:29.01 ID:9nR1Mty50
>>219
偶に詐欺まがいのも居るけどな。
2倍ぐらいの料金で出しておいて実際はその半分とか
223名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:45:46.55 ID:Pl50Hvv00
>>220
そんなこと疑いだしたら、競い合いはすべて吊り上げの可能性があるぞ
224名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:52:29.79 ID:MnzA8i660
>>220
過去に1000円のまま落札されてる履歴があるか確認
Bに入札して様子見
225名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:53:57.64 ID:u8vFJwqF0
取引は無事終了したのですが、やりとりで色々あったのでBLに追加しようと思います。
BLに入れることで特にマイナスなことってありませんよね?
226名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:56:02.19 ID:Pl50Hvv00
>>225
相手が気づいた場合、逆恨みされるかも
227名無しさん(新規):2011/10/21(金) 22:59:07.50 ID:4jxchQ870
>>225
永遠に粘着されて違反申告され続けるとか

でも>マイナスなことってありませんよね?
って自分の中でもう答え出てるならさくっとBLしたらいいよ
228名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:09:20.04 ID:wCFGOndk0
>>222
そういう出品者もいるけど
214さんは心が綺麗な人みたいだから大丈夫でしょう
229名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:10:43.11 ID:9nR1Mty50
>>228
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
230名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:25:18.01 ID:qRCGrgLv0
ウォレットってありますが、支払いは手数料なんかに使いますが
受取銀行口座ってどんな時に使うんでしょうか?
231名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:28:39.39 ID:cf0QBr4Z0
>>230
自分が出品して落札者がyahoo簡単決済で払った時に
自分がその金を受け取る口座
232名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:30:23.14 ID:tTg24GkR0
>>222
時々ひどいのいるからな
送料固定は構わんのだが、梱包けちって指定送料より小さいサイズで
送られて、商品に傷がついてた時は流石に腹立った
233名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:39:51.73 ID:9nR1Mty50
>>232
1円系とかショップが多いよねー
234名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:44:46.12 ID:972HE6fZ0
相手が評価してくれないんだけどこういうことってよくあるの?ちなみにこっち落札側
悪い評価じゃないだけマシってかんじ?
235名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:47:56.38 ID:PN8r3/lM0
宣伝、掲示板代わりにオークションシステムを利用、その他
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n99713989
+手数料逃れ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f103606296
236名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:51:22.64 ID:dmxLopdj0
>>232
私の時は、定形外にしてくれと言ったら「色鉛筆なので壊れてもいいんですか?
ゆうパックの方がいいんじゃないですか?」と主婦さんから返事が来たので
仕方なく、ゆうパックで発送してもらった。落札価格も相場より高いのに

店名の入ったビニール袋に、色鉛筆ケースが1p外にはみだした状態で届いた。
プチ封筒くらい買え!貧乏主婦が!!(ここみてるだろがー)
237名無しさん(新規):2011/10/21(金) 23:52:35.54 ID:4jxchQ870
>>234
月一くらいでまとめて評価する出品者もいるので
忘れた頃に評価がつくこともあるよ
238名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:09:39.25 ID:pIsdt9TI0
>>234
非常に良い評価だけがほしいだけなら、催促しない方がいい場合があるのはある
あなたが評価が少なくてなおかつ非常に良いだけで増やしたくても
落札者の中には容赦してくれない人もいるよ
評価を相互に付けあうまでが取引ですって言う出品者をコメントでみかけることあるけど
そういう出品者はいつか非常に良い以外の評価をつけられて汚れていく
まぁそれでも良いだったならよしと考えるしか
239名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:13:03.71 ID:pIsdt9TI0
>>234
おっと落札者でしたかすみません
評価がいっぱいある出品者は評価をつけあうことが興味がなくなってる場合がある
非常に良い取引だったならお願いすれば時間がある時につけてくれると思う
240名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:22:27.73 ID:g+plFlwL0
すんません
コンビニ決済の方法を教えていただけませんか?
241名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:30:51.68 ID:rAKUyTUE0
コンビニ行って金払うだけだよ。
242名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:31:34.92 ID:iFfhEDDp0
>>240 どういう事?支払いする方法?
支払いは、銀行振り込み・かんたん決済・ネットバンキング。
受け取り後決済サービスを使えば
コンビニで商品は受け取れるが、支払いは別になる。
http://bank.yahoo.co.jp/guide/settlement/auctions/escrow.html
243名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:33:00.12 ID:g+plFlwL0
なんか
ATM?みたいな機械に
番号みたいなもの打ち込む的な作業とかしなくていいん?
244名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:36:51.11 ID:rAKUyTUE0
ロッピーとかファミマポート操作すればレシート出てくる
245名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:38:55.29 ID:g+plFlwL0
そのレシートを持って
店員さんのところにいけばおk?
246名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:40:51.78 ID:TUvQ4/e00
>>245
OK
247名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:45:54.37 ID:g+plFlwL0
ろっぴー?とかファミマポートとかの
操作の説明書はコンビニにあるんよね?
248名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:46:58.29 ID:iFfhEDDp0
>>247 事前にファミマとかのHP見て練習すれば楽勝
249名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:49:55.29 ID:rAKUyTUE0
操作間違うと警報なって店員がくるから注意な。
250名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:50:42.79 ID:iFfhEDDp0
一度も礼を言わず聞きまくるな!

        __
     n:./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
251名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:51:14.82 ID:g+plFlwL0
あーね!
ありがとう
ほんとたすかった
252名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:53:12.13 ID:MywCmtEH0
オク初心者スレが人間初心者スレのように
253名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:55:30.36 ID:PvtNtd280
評価する前に「商品を受け取りました」って取引ナビで送信した方がいい?
初めて取引した人が商品発送メールに「届いたら評価の方で連絡してください」って
書いてたから、ヤフオクじゃそれが普通なのかと思って今までそうしてきたんだけど
他の出品者の人から見たら連絡くらいちゃんと寄越せよって感じだったりするかな?
254名無しさん(新規):2011/10/22(土) 00:59:35.32 ID:3UzxiF6P0
>>253
取引ナビで連絡する必要は無いよ。
出品者は評価が欲しいだけ。
255名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:00:16.63 ID:g+plFlwL0
すまん
礼もいわんのは失礼だった
人間磨いてくる

レスありがとう
256名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:01:44.52 ID:pIsdt9TI0
>>251
九州か!
257名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:31:11.80 ID:Xdl9BmeS0
此方が出品者です。
出品時に送料を測った上で出しているのですが
実際出してみたら100円の誤差がでてしまいました。
商品説明には誤差がでても返金しません。と記載はしていますが
落札者様に報告しておいたほうがよいでしょうか?

また報告する際注意したほうが良い点など有れば教えていただけないでしょうか?
258名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:41:30.86 ID:uIX64Hfa0
しなくていいって

たかが100円くらい誤差の範囲内だろ
259名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:42:48.16 ID:YmSQNxTZ0
送料200円安かったので返金します、っていう出品者がいて感動した。
260名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:46:12.37 ID:ufWaFnp/0
>>257
難しいとこだけど返金しないって書いてあるなら言わなくてもいいんじゃ?
相手からすると許すしか選択肢がないのに謝られてもどうしようもないし
提示してある送料には納得して入札してるだろうし
261名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:53:05.70 ID:Xdl9BmeS0
>>258-260
ご回答ありがとうございます。

定形外での発送なので、落札者様にも送料が分かってしまうので。
落札者側からみるとクレームがあるかもと思いまして。

とりあえず黙っておくことにします。
262名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:54:25.33 ID:N9n/tOG+0
>>261
書いてあってもどのみちクレーマーと当たればクレーム来るから言ってこなければ放置でいいよ
263名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:54:51.00 ID:PvtNtd280
>>254
答えてくれてありがとう
やっぱそういうもんかー今までどおりにしときます
264名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:56:50.55 ID:ufWaFnp/0
>>261
定型外なら切手貼らずに郵便局持っていけばバレナカッタノニ
265名無しさん(新規):2011/10/22(土) 01:59:04.16 ID:pIsdt9TI0
>>261
差額分の切手を同封して返金したことにする出品者いるよ
でも既に封したならもう面倒だね
266名無しさん(新規):2011/10/22(土) 02:13:10.21 ID:Xdl9BmeS0
>>262,>>264-265
ご意見ありがとうございます。
完全に封をして持っていってしまったので、どうにも出来ず。

今度からは念のため封しないで持って行ってみます。

回答いただいた皆様ありがとうございました。
267名無しさん(新規):2011/10/22(土) 03:51:15.04 ID:6GLi7GAR0
>>264
バレる。貼られる証紙にも金額が書いてあるから意味ない。
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E9%83%B5%E4%BE%BF+%E8%A8%BC%E7%B4%99

>>266
窓口でカッターとテープくらい貸してくれるぞ。
268名無しさん(新規):2011/10/22(土) 10:03:46.36 ID:Pel+xODp0
割ってはいって申し訳ないですが、トラブルがありまして聞いてもらえますか…
269名無しさん(新規):2011/10/22(土) 10:54:36.05 ID:J4q5PgBjP
前置きはいいからスパッと書き込んでみ?
270名無しさん(新規):2011/10/22(土) 10:55:20.36 ID:Uq0mCl8c0
当方出品者です。
中古品(電池で動く物)を出品したところ落札されました。
落札者の手元に商品が届き、お互い評価もして無事に取引が終わったと思っていた矢先、
ナビから「ときとき動作がおかしくなる。壊れているのでは?」と連絡がありました。
一分間くらいですが出品前の動作確認では普通に動いたため、“中古品なので少しのキズくらいはあります”と記載しました。
動作に関しては普通に動いたので、壊れているという認識がないので見た目についてのみ記載しました。
出品時に返品不可を表示しましたが、こちらは返品返金に応じると返答しました。
しかし、落札者は修理代などの負担を求めています。この場合、みなさんでしたらどう対応しますか?
サイズ的に大きい物なので、修理代の他に送料も負担となると赤字になるかも知れません。
271名無しさん(新規):2011/10/22(土) 11:01:14.38 ID:CW7c/hBp0
>>270
返品に応じて終了。
272名無しさん(新規):2011/10/22(土) 11:18:18.22 ID:5PjDDVNo0
>>231
それは簡単決済の受取口座では?

ウォレットと簡単決済の受取口座はべつでは?
273名無しさん(新規):2011/10/22(土) 11:26:56.71 ID:MywCmtEH0
>>272
今はウォレットの受取口座=かんたん決済受取口座なんだよ
以前は別々の口座登録できたりウォレットのほうは受取口座は
登録しないままでおkだったんだけど今は自動的にそうなる
時期忘れたけど仕様が変わったんだぬ
274名無しさん(新規):2011/10/22(土) 11:30:28.26 ID:TUvQ4/e00
>>270
一旦商品を返品してもらい動作確認する。
修理して落札者へ戻せるか、返金で取引キャンセルか判断したいと伝える。
返送は着払いで送ってもらうよう指示する(動作チェックミスの可能性を考えるとこれは仕方ないかな)
275名無しさん(新規):2011/10/22(土) 11:33:29.16 ID:TUvQ4/e00
追記
配達事故かどうかも判断しなければならないので返品させる時は梱包もそのままの状態をキープするよう指示する
276名無しさん(新規):2011/10/22(土) 12:18:06.24 ID:gdtYcwxgO
商品説明に複数落札すると割引ありと書かれている商品を複数入札したいのですが
この場合、質問欄からその旨を伝えてから入札するのが一般的ですか?
また、複数落札できた時は、こちらから出品者に複数落札したことを知らせるのでしょうか?
同一IDから複数落札があってもこちらから知らせないと出品者からはわからないものですか?
277名無しさん(新規):2011/10/22(土) 12:27:03.20 ID:pIsdt9TI0
そんなに難しく考えなくても伝えたいなら伝えればいい
たくさん出品していてたくさんの落札者とやりとりしてたら見落とす可能性はあると思うし
落札日が同日ではなく何日か離れてる場合とかもあるだろうし
出品者が考える割引が同梱でなら割引とか別々発送でも割引とか条件があるだろうし
278名無しさん(新規):2011/10/22(土) 12:30:10.54 ID:hK4dxeFE0
>>276
慣れてる出品者なら「出品終了分」のリスト見て同じ落札者IDがあれば
ナビでそれふまえた上で取引すすめているよ
入札前の質問は特に必要ないと思う
割引の内容が具体的に気になるなら質問する
FNで出品者が複数落札に気付いていないようだったら
他に○○と××も落札させていただきましたと伝えれば大丈夫だと思う
うっかり割引に関して忘れてるようだったら遠慮なく聞いておk
279名無しさん(新規):2011/10/22(土) 12:30:25.48 ID:NmoikEw00
>>276
質問欄から割引の件を、確認してから入札した方がいいよ
280名無しさん(新規):2011/10/22(土) 12:48:02.47 ID:Uq0mCl8c0
>>271>>274
有難うございます。
動作がからむ物の出品は色々ありますね。今回は勉強になりました。
281名無しさん(新規):2011/10/22(土) 13:35:09.03 ID:Uq0mCl8c0
>>270です。
落札者に返金の方向で連絡をしたところ承諾してくれました。
ですが、筋道からして先に返金しろとの事でした。
私の感覚では返品して貰ってから返金するのが普通だと思うですが、
落札者の言う通り、こちらが先に返金するのが当然なのでしょうか?
相手の評価が一桁という事もあり、不安なのですが・・・。
すみませんが困っているので、良い対処法があればお願いします。


282名無しさん(新規):2011/10/22(土) 13:40:34.56 ID:bm4goh1H0
>>281
普通は返品が先。
そのさいに最初に到着してから一週間ぐらいの期限を切って、それを過ぎれば返品不可の旨を伝える。
283名無しさん(新規):2011/10/22(土) 13:40:57.36 ID:TUvQ4/e00
>>281
あなたが動作確認して不具合が再現できれば返金。これが普通だと思う。
もし不具合が無ければ商品を再送するがその場合の送料は落札者負担だと釘をさしておく。
284名無しさん(新規):2011/10/22(土) 13:42:00.51 ID:lNZtI6vK0
先に返金するとたぶん商品は返って来ないだろうな
一種の取り込み詐欺みたいなもん
一桁評価ってことはそういうことを繰り返してIDを何度も作り直してるんじゃね
285名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:07:14.09 ID:AeFxlg6y0
修理代を要求したり、先に返金を要求したり、評価が一桁だったり、
はっきり言って信用できない落札者だな

出品者が商品の現況を直接確認できない以上、先に返金すると
相手がばっくれたり、届いた商品が明らかに壊されてたり、「俺は確かに送った」と言って届かなかったり
といったトラブルになった場合、不利になるのは出品者側
286名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:15:17.19 ID:XOFDGx5A0
>>234
うちは評価値しないと思ったら悪いでも付けない。
中に評価乞食が居て
「そちらから良い以上の評価があった場合のみ
評価を返します」
馬鹿も居るよ。
287名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:17:14.79 ID:Uq0mCl8c0
>>283
有難うございます。
そうですよね、こちらは本当に壊れているかどうかの確認もしていない状況です。
本来ならまずはそこから確認という事になるはず。

>>282
有難うございます。
そうですよね、なぜ先に返金させようとするのか理解できません。
こちらが越腰を低くして対応しているので、強気になっているような気もしますが・・・。
期限を切って伝えたいと思います。

>>284
有難うございます。
私も同じことを考えていました。
送ってきたら返金するという意志を変えないで強気でいきます。
もう疲れたので、評価とかどうでもよくなりました。
288名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:17:21.52 ID:XOFDGx5A0
┐(´∀`)┌ヤレヤレID:g+plFlwL0
289名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:18:14.42 ID:XOFDGx5A0
>>253
要は着いたか着かないか知りたいだけなので
評価でも十分
290名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:19:51.30 ID:XOFDGx5A0
>>268
大したことじゃないのね。
291名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:28:04.13 ID:jrjYnhAN0
>>286

> 「そちらから良い以上の評価があった場合のみ
> 評価を返します」

非常に悪いって付けたら、非常に悪いって返ってきそうだがw
292名無しさん(新規):2011/10/22(土) 14:49:07.91 ID:XOFDGx5A0
>>291
それが狙いだと思うよ。
発送連絡が遅いとかで雨だと
それに対してでっち上げ理由付けて
雨でしょう
第三国人に多い。
293276:2011/10/22(土) 15:15:03.49 ID:gdtYcwxgO
>>278>>279
レス有難うございます
複数入札を先に知らせる必要は特にないんですね
割引内容については1割引とちゃんと書かれていたので、質問せずに入札してみようと思います
初めての利用なので不安だったのですが詳しく教えて頂いて助かりました、有難うございます
294名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:05:18.26 ID:sp0vPjc80
ヤフオクの、かんたん決済での受け取り口座について質問です
IDを二つ持ち、AのIDで使っていた受け取り口座を、Bの受け取り口座に変更したいです
Aはネットバンクからゆうちょに変更できたのですが、BはAで使っていたネットバンクに変更できません
お客様にご入力いただいた情報では、Yahoo!ウォレットの登録を行うことができません。
と、表示されます
もしかして、一度使った受け取り口座は別のIDでは使えないのでしょうか?
295名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:18:25.96 ID:l0CZY+IZ0
>>294
Bは今の時点では受取口座の登録は何もしていない状態なの?
Aで使っていたネットバンク口座がAのウォレット支払い口座として登録されてなければ
Bのほうで使えるはずだけどAの「支払い」は何使ってるんだろ
>一度使った受け取り口座は別のIDでは使えないのでしょうか?
他のIDの支払い用/受取用どちらかで使われていなければ登録可能
296名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:21:45.93 ID:fX/cO4N50
(1)
はじめまして。
半月ほど前に、化粧品を全部で3点購入するので値引きしてと
質問が来て、値引きの金額があまりにも大きすぎたので、こちらが
納得できる金額を提示して、取引成立になりました。
相手は、せっかちなタイプなのか、直ぐに取引ナビで連絡先、発送方法
、入金方法はかんたん決済にして欲しい。すぐに入金されますとの事で
かんたんの手続きをして、相手に連絡し、かんたんの受け取りの画面を
見ると、4日後に入金だったので、相手に連絡すると、気分を害したのか
それまで丁寧だった文章が、たった一言「わかりました」。
入金確認後すぐに発送し、「この度は当方の確認が終わるまで発送せず
もうしわけありませんでした」とナビに書きました。
数日後、前の丁寧な文章に戻り、いつ頃とどくんでしょうと質問が
来たので、震災の影響で10日掛かった方もいます、震災後1件
不着がありましたと、返信しました。
その後も、2日おきくらいに「もうちょっと待ってみますね。
楽しみにしています」とのナビが6回程ありました。
昨日、流石に届かないのは、不着の可能性があると相手に連絡し
不着手続きを郵便局でして、相手に連絡しました。
297名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:22:21.10 ID:fX/cO4N50
(2)
相手の反応は、高いお金を出したのに、届かないなんて悲しい。
今回の事に対して、**様はどう対処されますか?

私は、定形外郵便には保証は無いのはご存知ですよね?
(相手は800以上評価のある方です。)
私に出来るのは、不着届けを出す事しか出来ません。
大変申し訳ありません。と返信しました。

すると、オークションページに、定形外の補償は無い
震災後1件未着があったとは書いていない。
だからそれなりの対応をして頂けると思ってました。
**様はやさしい方だと思っていたのに、私のショックなんて
わからない。**様のお返事は思いやりが無い、逃避的な文面だ。
今後、私なりに対処して行きますとのお返事でした。

この場合、私は彼女に返金しなければいけないのでしょうか?

長文で申し訳ありません。
どうぞ宜しく御願い致します。
298名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:30:34.00 ID:sp0vPjc80
>>295
Bは今の時点では受取口座の登録は何もしていない状態です
支払い口座はJNBです
そして受け取りをSBIネットにしたいんです
ちなみにAの方は、支払いはBと同じくJNBです
受け取りは、ゆうちょを設定しています
299名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:37:48.96 ID:diGLN4b60
>>296
>>297
定形外ってそういうもんだから
それ了承して相手が受けたならどうしょもないね
基本的に相手が要求してくる以外の自らの定形外発送は避けるのが吉
今回どっちが提案したことなのかでもちょっと印象が変わってくるけど
基本的に出品者が補償する責任は無い
300名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:46:42.08 ID:9CkdV2st0
>>298
Aを郵貯に変更したのいつ?
BをSBIネットに変えるにはAを変更してから一定期間たたないとAの情報が残ったままになる。
来月の頭ぐらいに登録すれば変更できるはず。
301名無しさん(新規):2011/10/22(土) 16:50:03.61 ID:sp0vPjc80
>>300
変更したの、今日です・・・
ということは、一定期間経たないと無理なんですね
本当にありがとうございました
しばらく待ってみます
302名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:04:08.36 ID:X1oDemjO0
かんたん決済について質問させてください

先日、スマートフォンを落札して頂いたのですが
落札者側がかんたん決済の支払い手続きが済んだのを確認して発送しました。
商品が相手に届き、評価してもらうまではスムーズに進みましたが
2日ぐらい過ぎても受け取り連絡が済んでないので入金されていません。

相手には、やんわりと「受け取り連絡をして取引完了です」みたいな内容で
取引ナビにてメッセージを送りましたが反応が無い状態です。
昨日あたりに他の出品者に評価を行っているので、オクを見てなかったり
ネットに繋いでないというわけではないようです。

受け取り通知をしなくても決済手続き完了してから14日後には入金されるはずですが
下手に催促して悪い評価に変更されるのを我慢して14日経過するのを待った方が賢明でしょうか?
303名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:16:02.53 ID:XOFDGx5A0
>>297
き印相手は大変だね
定形外ですので保証は出来ませんと。
そしてあなたは郵便局から未着調査を出して
その返事が文章で届くと思うので
コピーで送附でもしてあげたら?
304名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:17:57.80 ID:XOFDGx5A0
>>302
毎回同じような質問が。
相手に促せば良いだけ
特に異状がなければ確認ボタンをお願い致します
とか書けば?
305296、297です:2011/10/22(土) 17:21:26.63 ID:fX/cO4N50
>>299さん

ご回答ありがとうございます。
定形外を指定して来たのは、落札者の方です。
オークションページを見て指定して来ました。

彼女が今後、何の対処をするかは不安ですが
返金はしないでおこうと思います。
306名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:39:39.20 ID:+74+gT2p0
質問欄に英語で書いてくるヤツって何者なんですかね
「私はウエマツ クニヒロです」 みたいな、いかにも日本人を名乗ってまで英語で質問してくるヤツ

初めのうちは丁寧に英語で返信してたけど、日本人名を名乗っておいて英語で質問されると
さすがにイラっとくる
307名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:46:18.18 ID:Z9qoEz7c0
初めから答えなくていいじゃん、中途半端に答えるからそうなる
308名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:49:09.30 ID:zx5oIhj60
その月に売れた合計金額は
落札システム利用料に19倍すればいいんだっけ?
309名無しさん(新規):2011/10/22(土) 17:53:13.37 ID:5PjDDVNo0
出品者です、
落札者が都合でキャンセルした場合
商品の出品手数料 1回につき10円+商品の5%はどうなりますか?
310名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:00:15.82 ID:Qfu5xsQm0
昨日落札したのに出品者からの連絡が全くない
自分からした方がいいのか?
気が変わっちゃうぞ
311名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:04:29.45 ID:l0CZY+IZ0
>>309
キャンセルされても出品時の手数料10.5円はヤホーから請求されるよ
312名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:04:49.89 ID:DHJXgkLK0
>>308
18.05倍
(94.75/5.25)


>>309
出品システム利用料(出品手数料)は出品時に既に確定している。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
当月分の締め日までに落札者なしの状態になれば
落札システム利用料(落札価格の5.25%)は発生しない。
313名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:23:08.00 ID:7kRwA56n0
出品欄にはメール便160円しか書いてなかったのに
ナビでは包装料込み250円て書かれてあったんだが
こんなのってあり?
おまえら素直に250円払う?
評価は400で悪い評価はキャンセル暦一回しかなかったから安心してたんだが
評価ってほんとあてにならんて痛感したわ
314名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:25:13.02 ID:XOFDGx5A0
>>313
大体梱包料とかがせこいわ
取るならショップにしろと。
俺だと一揉めする
315名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:28:21.48 ID:6aAJaTaJ0
遠回しに嫌み言ってしまいだな、俺なら。
316名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:29:58.06 ID:1+odlAR90
>>313
払ってやれば、お金払わないと落札者でキャンセルにされるだろし
317名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:39:00.62 ID:bm4goh1H0
>>313
俺なら泣く泣く払うかな?
小心者なので。。。

でも本来は払う必要のないお金。
318名無しさん(新規):2011/10/22(土) 18:54:10.67 ID:duf+cXVwP
返品対応の基本
・送料はひとまず落札者持ち
・不具合が無い可能性を常に考慮
・返送前に諸条件の合意を取る
319名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:22:03.36 ID:KnTWd3fO0
子供の風で入金遅れますてホントに入金する気あんのか?
まあ評価400くらいで悪い一つもないから待つけど迷惑だ
ゆうちょダイレクトくらい入れよな
320名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:23:37.35 ID:SCl6EIC90
チュプなんだろ
321名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:24:23.02 ID:YTby6nYxP
せかす奴はオークションなんてやめてまえ
322名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:28:10.89 ID:KnTWd3fO0
子供とか甘えなんだよ
金のことに関してシビアになれない奴は社会じゃクズ
323名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:29:06.74 ID:YTby6nYxP
で質問は?^^
324名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:30:15.38 ID:KnTWd3fO0
あーもうスッキリしたから帰るよ
ありがとうな
325名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:32:10.98 ID:XOFDGx5A0
>>319
心に余裕無いならオク止めてしまえ
その方が楽になれるぞ
で、質問は?
326名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:47:45.25 ID:Al/0fGfU0
定形外郵便580円をお金と切手で払いたいんだけど
お金300円と切手280円分を郵便局の窓口で渡して払うってことできる?
327名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:49:44.42 ID:9CkdV2st0
>>326
できる
328名無しさん(新規):2011/10/22(土) 19:53:01.15 ID:qL4W66NY0
現在出品中の商品に質問があったのですがどれにあったかわからなくなりました
(メールは削除、新着情報は一度見たのでなくなりました)

すべての商品を確認する以外にどれに質問があったかわかる方法はありますか?
329名無しさん(新規):2011/10/22(土) 20:02:05.38 ID:itcnui8z0
330名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:00:39.98 ID:LTZAhRAg0
新品のDSを落札したんだが、ポーチに入った状態で送られてきた。DSの画面にはフィルムも貼ってあった。

一応見た目は新品だし商品の空箱も一緒に送られてきたんだが、これは騙されたのだろうか・・・?
331名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:10:43.02 ID:RDo0WuZt0
>>330
中古だね
新品同様という意味なのかね
332名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:11:28.67 ID:YyDS5UbPO
>>330
初期画面無しで立ち上がったら中古だろね
まぁポーチとかに入ってる時点でもうダメなんだろうけど
綺麗ならいいんじゃん?
333名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:33:57.88 ID:LTZAhRAg0
>>331
詳細には未使用新品って書いてあった

>>332
もう電池外して初期化したけど、ガッツリ誕生日まで入力してあったぜ
ポーチと保護シールが付属品になるって書いてあったけど、まさかセットされた状態で送られてくるとは思わなかった・・・・


評価に困る
334名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:35:23.60 ID:aJzi6wJ00
昨日落札して丸1日たってもまだ連絡ないんですけどどうしたらいですか?待つべきですか?
商品説明・自己紹介などに先に連絡下さいとかこちらから連絡します的な記載はありません。
以前これと似たようなケースで1日たってから先に連絡したらせっかちです的なことを言われたことがあったものですから。
335名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:37:44.18 ID:XOFDGx5A0
>>333
良い出品者じゃないか
テスト+シートまで貼ってくれて。
まぁ、良い辺りにして
想像してたのとは違いますがと皮肉入れて評価したら?
336名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:38:42.86 ID:XOFDGx5A0
>>334
落札メールに書いてないなら
待つべし。
3日待ってアクション無ければ
必要事項書いてナビすれば?
337名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:38:55.97 ID:Uq0mCl8c0
何度もすみません。
もう一つ質問ですが、落札者がこちらに商品を返品、こちらも落札者へ返金が済んだとして、最終的には落札者都合で削除するのでしょうか?
落札手数料は数百円程度なので今のところどちらでも構わないですけど、もし戻ってきた商品がいい加減な梱包などが原因で派手に傷付いていたり破損していた場合は削除したくなると思うのです。
たくさん質問してすみませんが、お願いします。
338名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:41:59.94 ID:N9n/tOG+0
>>333
ガッツリ中古じゃん
もはや新品でも未使用品でもないし
それで新品の価格なら返品するわ、自分ならね
中古の価格ならまぁ諦めるかもしれないが
339名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:44:58.53 ID:XOFDGx5A0
>>337
好きにすればよい。
後は当事者同士でどうするかの問題でしょ
340ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 19:00:36 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-08-01 20:32:54
https://mimizun.com/delete.html
341名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:51:03.39 ID:LTZAhRAg0
>>335
ありがとうございます、そうします。

>>338
中古よりやや高めくらいの値段なので勉強料ということで諦めます
評価が高いから信用してしまいましたが、付属品でマ○○○を買わされそうになった時点で気づくべきでした。もちろん断りましたが。
342名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:56:14.44 ID:XOFDGx5A0
>>340
何じゃこりゃ?
個人情報張った奴
やばい是よ
343名無しさん(新規):2011/10/22(土) 21:57:12.96 ID:XOFDGx5A0
>>341
相手方に1度問い合わせるのも良いし
まぁ諦めるかなら嫌みたらふくw
344名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:03:14.49 ID:XOFDGx5A0
ゼニステランド絡みの嫌がらせか。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
345名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:08:09.05 ID:XOFDGx5A0
代行とかそんなのだから同情はしないけどな。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ中婦だな〜
346名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:09:07.91 ID:jX8EvoMW0
スーファミのカセット(美品の箱付き)をゆうメールで発送するのって危険?(梱包で折れ曲がったりする)
ゆうめーるって箱(アマゾンの箱とか)に入れて梱包すると発送してくれないっけ?
347名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:13:24.84 ID:hCDVndbo0
>>346
密林箱とか使う場合はガムテしないで郵便局に持って行って
局員の目の前で「これ入りまーす」してから梱包すれば送れるよ
てかスーファミカセットってゆうメール大丈夫だっけ?
348名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:15:03.12 ID:XOFDGx5A0
>>346
箱でも局員が確認するか
1分開封状態にして中身が見られれば
OKだけどスーファミのカセットって送れた?
349名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:24:37.00 ID:duf+cXVwP
CDやDVDが良いんだから良いんじゃない?
記録方式の違いだけでしょ
350名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:39:10.85 ID:5PjDDVNo0
>>313
メール便160円だから落札しました、それ以上かかるなら入札しませんでした

とでも書いてやれ!!
351名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:40:08.71 ID:MM//UqZC0
既に絶版になっている少々マイナーな作家の小説を検索しました。
そこそこの数の出品者がいらして、できれば同一の方から纏めて購入したいのですが
複数の出品者が4桁の数を出していて1ページづつ確認するのがちょっと困難です。

出品者の「その他のオークション」内で検索ってできないんですかね…?
それと以前は右上のプルダウンにタイトル順に昇(降)順が入っていませんでしたか?
352名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:40:57.55 ID:5PjDDVNo0
>>334
おいおい1日くらい待てよ
3日くらい待って連絡が来なかったら催促しろ
353名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:44:38.47 ID:5PjDDVNo0
>>337
無事取引が終わったのなら、そのことを評価したら?
戻って来た物がひどかったらそのことを素直に評価したら?


非常に悪い

「返品されてきましたが非常に梱包がお粗末で中の商品が破損してました」
354名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:48:37.32 ID:X1oDemjO0
>>304
回答ありがとうございます。
17日の夜に相手から本日受け取りましたって評価もらってるんで
もう5日経ってるんで商品の確認してないとは思わないけどもう一度連絡してみます
相手の反応なしでも14日後にはシステム上、強制的に入金されるってことで解釈は合ってますか?

355名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:50:01.67 ID:XOFDGx5A0
>>354
その通りで14日目に自動的に入金扱いになります。
特定カテ知らない人多いんですよね。
356名無しさん(新規):2011/10/22(土) 22:52:23.15 ID:aJzi6wJ00
>>352
待ってもいいんですが落札者都合で削除されないか心配なんです。
悪い評価なしで非常に良いが15なんですが取引意思がないとおもわれるんじゃないかと思って。とりあえず待ってみます。
357名無しさん(新規):2011/10/22(土) 23:29:21.69 ID:Rlp8ni1OO
商品説明文の値段以外を丸ごとコピーって出品者に対してクレームにはなりませんか?
大目にみるべきでしょうか。
358名無しさん(新規):2011/10/23(日) 00:02:38.62 ID:3NPftB/80
>>357
クレームになるよ
359名無しさん(新規):2011/10/23(日) 01:32:01.27 ID:U08DAU9d0
取引が遅い。プチプチに包装し、ゆうパック送り状を貼り付けて送ってきた。
(普通はプチプチで梱包して封筒等に入れないかな?)

評価を出さないつもりだったら、出品者から評価が来た;どうしようか!
360名無しさん(新規):2011/10/23(日) 01:37:59.95 ID:21oqU9Y90
5年ぶりに出品しようとしたんですが
今ってカテゴリ別にリンク貼っても表示されなくなったんですか?
昔は自分の出品商品をカテゴリ別に表示する事が出来たんですけど・・・
361名無しさん(新規):2011/10/23(日) 01:44:22.63 ID:U08DAU9d0
>>302
かんたん決済を、楽オクのシステムと混同してませんか?
落札者から連絡とかボタンとか関係ないよ。
ヤフオクは、時期がくれば自動的に貴方の口座に振り込まれる「ヤフーケッサイ
362名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:09:30.61 ID:5OfkzvPU0
>>361
知らないなら答えるなよ

代金支払い管理サービスとは
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-33.html

特定のカテゴリの商品は落札者が「受け取り連絡ボタン」を押さないと
出品者に入金されない
ただし、落札後14日経つと自動的に振り込まれる
363名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:14:05.46 ID:ivHlercR0
>>359
ものによるけどプチプチのまま送ってくるやつは結構いるからそれに関しては一概に
問題があるかはわからない
自分は封筒とかにに入れるけど
364名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:16:52.46 ID:aN+HOxeg0
>>334
心を広く持とうぜw
不意打ちで深夜〜早朝に
即決とかしてんじゃないよなw

俺いまそれでグダグダ言われたけどw
帰宅に合わせ今日21時終了のもので夜3時に即決落札
普通に帰宅後21時過ぎ取引ナビ送信
ちょっと謝罪文も入れたが
返事で即決入れた意味ないじゃないかとぐちぐち

めんどくさかったから送料含めて飛び出た端数30円値引きしますよ的な話で収まってらいいな
と思ったら収まってしまったのでちょっとびっくりした


何を言われようが即決料金も出しておりますが仕事の都合で夜まで返事出来ませんので
お急ぎの方は注意して下さいと明記した俺無敵

365名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:17:48.76 ID:3NPftB/80
>>361
おいおい早朝からボケかますなよ。
お主の質問な
評価しなきゃ良いだけ。
366名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:18:52.75 ID:3NPftB/80
>>363
業者でもあるぞ。
長モノなんかエアキャプに巻いて
送り状。
要は中身が壊れてなければそれで良し。
367名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:22:14.82 ID:Kk4+pXjA0
>>361
楽オクは利用した事がないのでわかりませんが・・・・・・

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/shiharaikanri/payment.html#modColl

自分が今回出品したのがスマートフォンなので↑のシステムが適用となります。
なので相手が代金支払いサービスの受け取り連絡ボタンをポチらないと14日間焦らされる感じですw
17日に郵便局から配達完了のメールを受けて、相手からも評価はもらっているのですが
受け取り連絡の手続きがされていないので20日に上のリンクも添えてナビでメッセージを送りましたが反応なしで>>302に至ります。
368名無しさん(新規):2011/10/23(日) 02:35:02.43 ID:5OfkzvPU0
>>367
ボタン押さないと評価悪くするぞって丁寧な文面で送ってみれば?
あと、リンク貼るよりも言葉で説明したほうが分かりやすい↓参考に

特定カテの商品は商品説明ページの「受け取り連絡ボタン」を落札者様に
押して頂かないと出品者へ入金されない仕組みになっています

商品に異常がなければ早急にボタンを押して頂くようお願い致します
押していただけない場合、不当に入金期間を延ばされているものとし
悪い評価をつける場合もありますのでご了承ください

自分は商品の発送連絡時に上の文面に似たようなものを書いてる
そうすると、評価と一緒にボタンを押してくれる

きちんと説明しないと、ナビの「商品を受け取りました」メッセージの事だと
混同する人がいるから要注意
369名無しさん(新規):2011/10/23(日) 03:08:25.91 ID:U08DAU9d0
>>363 >>365 ありがとうにゃ
スマフォ持ってない。知らなかった(今までの落札者はPCばかりだったんだな
>>367-368
私、ナビの「受け取りました」と勘違いした。勉強になった。ありがとう。
370名無しさん(新規):2011/10/23(日) 03:23:15.51 ID:3TSuhPED0
>>359
良いをつけて
コメントで非常に良いをつけるのと同じ文面で添えてる落札者いるよね
あれなんじゃそれといつも不思議に思ってるんだけど出品者がなにかポカしたんだなといつも思うw
そしてこの出品者には入札してはいかんのだなとのサインなんだなと
371名無しさん(新規):2011/10/23(日) 07:02:17.88 ID:4F4Tzpt40
出品者です。
商品が届いたら評価で連絡しろって事前に伝えたんですが
一切連絡がないです・・・

どうしても評価をして欲しいんですが、どうしたらよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
372名無しさん(新規):2011/10/23(日) 07:11:39.58 ID:elMBB7pd0
>>371
自分に雨降らされても構わないなら、相手の評価からこちらの評価を強要する。
するとお望み通り評価してくれるんじゃないの?
373名無しさん(新規):2011/10/23(日) 08:58:01.86 ID:x4Uzynab0
落札者です
落札後、自動送信されるメールにこういう記載が↓
※返信について
こちらからの返信は商品発送後の発送通知のみとなります。

これは入金前に一切相手と連絡が取れないということですよね
はっきりいって不安です
落札前の商品説明にはそういう旨のことは書いてありませんでした
しかも相手の住所も電話番号も記載がなく、連絡の手段がありません
評価を見ればおよそ300で大変悪いが9件ありました
こういう出品者はそういないですよね

キャンセルした方が賢明でしょうか
374名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:07:57.70 ID:tYErYuC+0
相手の連絡先がわからないうちは入金しちゃダメよ
絶対に!
375名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:08:48.50 ID:V61EMLwu0
>>373
Yahoo補償を受けられません。取引は自己責任で。
376名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:17:57.78 ID:x4Uzynab0
レスありがとうございます
>>374
とりあえず取引ナビで一度連絡してもらう旨を伝えました
>>375
悩ましいです
相手を信用してないわけじゃないんです
今までそうやって取引して成り立ってきてるんだから
377名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:24:20.50 ID:ibcLRcSd0
>>356
おまえ頭大丈夫か?
何の連絡もなしにいきなり悪いってくるか?
まぁやる奴もいるだろうけどな

そんな事心配してるんならオークションやめろ
気にしすぎ
あと、その相手の評価15ってのはあんまし参考にしない方がいいな
378名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:26:28.54 ID:ibcLRcSd0
>>359
出品時の配送はどうなってたんだ?
ゆうぱっくOR 定形外?

379名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:28:50.56 ID:ibcLRcSd0
>>366
おれも同感!!
何でもいいじゃん
もちろん送料が変らなければだけど...

それともアダルト品で中が見えたのかな?
バイブ ローター とか...



380名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:35:51.55 ID:EcErNNmjO
一人の出品者から二つ落札しました。
終了時間はほぼ同時刻くらいです。
出品者からの連絡を待っていましたが、なかなか来ませんでした。
海外からの出品の為、時差を考慮しても遅いなと感じました。
ファーストナビには、〇〇円を払い込んでくださいとありましたが、
それは一件分の金額でした。
確認の為、二件落札したことと、二件の合計金額を書き、
ご連絡くださいとナビで返事を待ちました。
二日程過ぎた今現在、まだ返事はありません。
口座番号はわかるので、払い込むことは可能ですが、
出品者提示の金額に含まれてなかった分は、物が確保されているのか判断できず
返事がくる前に、合計金額を払い込むことは考えてしています。
双方、同行間送金無料な口座なので、いったん合計金額を払い込んで、
もし在庫がなかった場合には返金してもらえばいいのですが、
出品者からはファーストナビ以降連絡がありませんし、
なかなか連絡もくれそうもないので合計金額を払い込むのを躊躇してしまいます。

すみません、ダラダラと書きましたが、要するに、
・ひとまず、出品者が提示してきた一件分を払い込み、連絡を待つ
・二件の合計金額を払い込んで連絡を待つ

どちらがいいでしょうか。それか、その他の対応があれば教えてください。

ちなみに、送料は二件とも無料です。
あと、出品者の住所は分かりますが、電話番号は分かりません。

こちらから二度ナビを送りました。
それ以降、その出品者は他の落札者に評価をいれています。
ナビに気付いていなく、評価から連絡した方がいいのかとも考えました。


よろしくお願いいたします。
381名無しさん(新規):2011/10/23(日) 09:51:29.54 ID:1kf598P40
代理出品 送料詐欺 表示違反 

約1800点出品
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uen0yuk1

振込先・発送元は下記の会社
ttp://www.final-select.net/contents/0_file/
アルバイト募集広告
ttp://www.atsoho.com/jobinfo/view/no-19369.html
uen0yuk1は上記会社のアルバイト(本業は別にあり)
382名無しさん(新規):2011/10/23(日) 10:18:03.13 ID:V61EMLwu0
>>380
日本語は通じてそうなのかい?
海外から送料無料ってことはけっこうな金額なのか知らないが俺なら連絡取れないような相手に振り込んだりしないね。
383名無しさん(新規):2011/10/23(日) 12:32:31.44 ID:x4Uzynab0
>>373の者です

取引ナビで出品者と連絡がついたのですが
振込前に住所と電話番号教えてくれないと入金しないという旨を伝えたら
出品者は↓
支払いが確認するまでこちらの住所は教えない、
落札後、連絡あり・連絡なしに関わらず、支払を行なわない方が多いから
といって住所、電話番号を教えてくれません

お互い主張を曲げずで両者警戒しまくりモードに入った感じです
もうはっきりいってこの出品者とやりあうのは疲れました
取引キャンセルしたいのですがこっちから
取引キャンセルの旨を伝えて了承させることができるんでしょうか
384名無しさん(新規):2011/10/23(日) 12:58:29.59 ID:uuhTXeFB0
>>383
「身元明かさないんだったら入金しません。これが最後の連絡です」
って連絡、あとは相手の動きを待つ、つうかそのまま放置
マイナス評価くらったら、事の経緯をコメントで追記しておく
385名無しさん(新規):2011/10/23(日) 12:59:03.72 ID:IXneg+j+0
>>383
悪評を貰う覚悟がお有りなら。
お互い悪評をつけあって終わりでしょうか。
386名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:10:02.73 ID:v1oNJPQJ0
>>383
あなたから取引キャンセルを申し出たら
出品者から落札者都合で削除されヤフーから自動であなたに非常に悪いが付くだろうと容易に想像できる
その後、あなたは出品者に非常に悪いを付けてコメントで
出品者は住所さえも教えず振り込めと言われ続けましたが、頑なに教えてもらえず取引を断念せざるをえませんでした
と第3者に分かるようにきっちり書く
こうなるしかないな
387名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:11:14.34 ID:D6/8va1W0
>>383
まず先にあなたの方の連絡先は教えた?
教えたにもかかわらずその対応なら基本的には取引は中止した方が良さそうだね。
388名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:17:19.44 ID:vj6oFZYo0
PC起動していなくても設定した時間に入札してくれるサービスってないでしょうか?
389名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:18:55.24 ID:jiuN8tCR0
仮に値下げ交渉に応じて5万円が4万円で落札された場合、
落札システム利用料は4万×5.25%(税込)なのでしょうか?
それとも元の落札価格の5万×5.25%(税込)なのでしょうか?
390名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:28:54.30 ID:sdiJMI520
>>389
値下げ交渉が成立して落札された場合、
落札システム利用料は交渉価格(実際に落札された価格)
に対してかかります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-52.html
391373:2011/10/23(日) 13:35:43.71 ID:x4Uzynab0
みなさんレスありがとうございます
落札者削除で悪い評価を貰うのを覚悟した方がいいんですね
で、コメントで正しい経緯を補足する
>>387
住所など連絡先は最初の連絡で伝えてしまいました

もう取引を切り上げたいのでナビで↓のように連絡してみました
「熟考したところやはり住所連絡先などがわからない出品者様に
入金するのはできかねます。こうなってしまった以上今回の取引は
キャンセルにしてていただく他ありません。」

どうなることやら
392名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:39:04.49 ID:V61EMLwu0
>>391
ん?キャンセルしたいじゃなくて、教えたら払うと言って放置だろ・・・
393373:2011/10/23(日) 13:50:15.44 ID:x4Uzynab0
放置の方がよかったですか
相手も「支払確認ができるまでは、当方からはお伝えできません。」
と、かたくなでしたので…
私的に正直もうかかわりたくない相手なのでキャンセルを切り出したんです

あっ今、落札者削除にするって連絡が来ました
やっぱ評価は非常に悪いにするってさ
完全にやられましたねw
悪評を付け合うことになりますが、コメで経緯をきっちり書くようにします

レスしてくれたみなさんありがとうございました
394名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:53:32.06 ID:1gnpQyRL0
DVD-BOX(14.5×10×20cm)を送る場合、どの郵送方法が一番お安いでしょうか?
ご教授お願いします。
395名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:54:04.14 ID:1gnpQyRL0
>>390
ありがとうございます(*≧ω≦*)
396名無しさん(新規):2011/10/23(日) 13:56:13.77 ID:uqLfZXe20
397名無しさん(新規):2011/10/23(日) 14:16:52.46 ID:v1oNJPQJ0
>>394
全国一律だとゆうメール
配送補償付きだとゆうパックとはこBOON
梱包はDVD-BOXをビニール袋で包んで、その上からプチプチで包んで
大きさに合うダンボール箱に入れて隙間を余ったプチプチとか柔らかく丸めた新聞紙で埋めて発送
ダンボールは近所のスーパーで空き箱貰えるならきれいなのを選んで使うとか
できなかったら知らない
398名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:19:02.25 ID:LdzEkRg/P
>>394
レタパ最強
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0455617-1319350671.jpg
高さは11cm位
緩衝材とかは知らん
399名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:23:02.09 ID:1gnpQyRL0
>>396
サンクスです。
400名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:24:23.30 ID:1gnpQyRL0
>>397
>>398
サンクスです。
401名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:36:50.82 ID:v1oNJPQJ0
>>400
レタパはいいですよ
ただ、DVD-BOXといっても普通のDVDプラトールケースなら頑丈だろうからレタパでいいかも
デジパックだと紙だからプチ巻きしてても凹むかも
配送事故の責任は負えないと承諾してもらって落札者に選択してもらったらいい
402名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:43:24.30 ID:3NPftB/80
>>398
上蓋のラインまで貼れないと
断られるぞ
403名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:54:01.55 ID:LdzEkRg/P
>>402
DVDBOXの周囲が(14.5+10)×2=49
レターパックは25×2=50
でギリギリいけると思うが緩衝材の入る余地がなさげ

DVDは案外軽いしゆうメールがいいかもね
404名無しさん(新規):2011/10/23(日) 15:57:37.81 ID:EcErNNmjO
>>380です。

>>382
日本人です。
出品説明もファーストナビも普通の文章でした。
提示された金額も払い込むのを待ったほうがいいということでしょうか。
405名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:07:34.94 ID:3NPftB/80
>>403
ゆうメール+記録か書留
406名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:11:24.35 ID:OhLnt5uFO
送料70円くらい貰いすぎたみたいですが発送済ませてしまいました
悪い評価になる場合もありますか?
407名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:13:22.00 ID:LdzEkRg/P
その質問だと
(場合も)ある
としか言えんね
408名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:14:44.09 ID:v1oNJPQJ0
>>404
2つ揃わないと意味が無い商品ではないなら
指示された金額分をまず振り込み、振り込みました連絡の際に
こちらの取引ナビの落札分を言われたようにお振込みしたので確認いただいて発送してくれ
別にもう1つ落札しているので指示されたらスムーズに払う
同梱して発送したいならそれでもいいし、別々に発送してくれてもかまわん
みたいな趣旨のことやってみるのはどうですか
責任は持たない
409名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:17:59.92 ID:v1oNJPQJ0
>>406
振込で返金するつもりがなくても
差額出てしまったので差額分の切手を同封しました
と一方的にやる手もあった
でも切手はいらんがな迷惑だわって人もいるから落札者からどう反応するか分からん
410名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:29:21.50 ID:JHXD8Ee+0
即決書いてない商品で◯◯円ほどで即決出来ないでしょうか?って聞くのはマナー違反ですかね?
411名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:35:36.49 ID:3NPftB/80
>>410
嫌がる人も居るだろうねー
そのままBLいきとか
412名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:36:25.40 ID:d6llmX3E0
出品者にいい印象は与えないわな
413名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:40:56.39 ID:JHXD8Ee+0
>>411-412
ありがとうございます。
やめておこうと思います。
414名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:43:47.62 ID:v1oNJPQJ0
マナー違反かと言えばマナー違反になるに決まってる
しかし出品者の意志とマッチすれば応じる者が現れるからやってみなければ分からない
しかし嫌う出品者もいるわけで即BL入りされて
その後、普通に入札する権利さえ剥奪されるということも起こりうる
415名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:47:18.63 ID:IXneg+j+0
交渉する値段にもよるだろうねぇ。
416名無しさん(新規):2011/10/23(日) 16:49:19.52 ID:3NPftB/80
>>415
あと回転寿司の商品とか
なら可能性も
417名無しさん(新規):2011/10/23(日) 17:18:30.68 ID:D6/8va1W0
ここはマナー違反な行為も推奨しない方がいいんじゃないか?

>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反・マナー違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

こう変えたらどうだろうか?
418名無しさん(新規):2011/10/23(日) 17:43:20.97 ID:I+mz0fVH0
出品終了の商品を削除できないのだが。。
419名無しさん(新規):2011/10/23(日) 17:49:10.99 ID:o7awkqew0
>>418
マイオークションの出品終了分のリストのことですか?
商品ページ自体は120日間残るよ。
420名無しさん(新規):2011/10/23(日) 17:50:41.04 ID:I+mz0fVH0
>>419
いや、終了商品を選択して削除(画面から消す)ができないのです。前はできたのに
421名無しさん(新規):2011/10/23(日) 17:57:40.42 ID:o7awkqew0
>>420
チェック入れて、一覧から選択して削除ボタンをクリックするだけ。
今ちょっとやってみたけど、以前と変わらず消えた。
リロードしてみれば消えるんじゃない?
422名無しさん(新規):2011/10/23(日) 18:05:30.58 ID:I+mz0fVH0
>>421
ごめん。キャッシャとか消して再起動したら普通に削除できました。ありがとう
423名無しさん(新規):2011/10/23(日) 18:41:02.03 ID:GJ2Herz90
新規IDに終了時間ギリギリでスナイプ入札され落札されました。
途中で気がついて削除しようとしたのですが残念ながら間に合いませんでした
正直新規でスナイプ入札なので取引したくないんですが
落札された以上取引しないといけないんでしょうか?

商品説明には新規との取引不可やスナイプ禁止とは書いていません。
落札手数料は負担して落札者を削除しない形でも良いと思っています。
424名無しさん(新規):2011/10/23(日) 18:50:13.13 ID:e+O5WGRG0
>>423
出品者都合での削除
425名無しさん(新規):2011/10/23(日) 18:52:54.89 ID:ibcLRcSd0
出品者です。

「落札者の都合」で削除をすると落札者へ非常に悪いの評価がつきますが
この場合落札者が報復で「出品者の都合」とか評価で非常に悪いの評価をした場合

お互いに評価は付くのでしょうか?
それともどちらかが優先、もしくは早い評価が優先とかあるのでしょうか?

426名無しさん(新規):2011/10/23(日) 18:54:57.21 ID:3NPftB/80
>>423
やってみたら?
毛嫌いせずに主導権握って
日付を切って進めていく。
427名無しさん(新規):2011/10/23(日) 18:56:09.38 ID:uqLfZXe20
>>425
おまえ頭大丈夫か?
そんなことも調べられないならオークションやめろ
428名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:03:54.24 ID:v1oNJPQJ0
>>423
評価ゼロでもプレミアム登録してる新規いるだろうから
評価傷つけられたくない新規だったら、一方的に通告すれば引き下がるとか沈黙するだろうね
でも、そうではない新規だったなら非常に悪いを付けられるのを覚悟しといた方がいいよ
落札手数料は負担して落札者を削除しない形でも良い、というのは
あくまでも出品者に都合がよい考え方でしかないから通用しない覚悟を
また一度ケチがついたやり取りはその後荒れる覚悟も
429名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:14:22.62 ID:sdiJMI520
>>417
根拠が明確な規約・ガイドライン・法律と
主観性が強いマナーを同列にしない方がいいと思う。

守るべきマナーとして主張されてるものが
善意の強要だったりすることもあるし。
430名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:21:37.68 ID:IXneg+j+0
>>423
「放置」はじゅうぶん悪い評価に値する処置だと思うけど。
悪評つけられたうえ、手数料自己負担はふんだりけったりだと思わない?
取引を普通に進めて、無難に終わればそれに越したことはないけど
落札側が誠実に取引を進めないなど、落札側の原因で取引が中止になったとしても
放置よりはマシなんじゃないかな。
431名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:25:59.55 ID:30AetFAY0
>>429
同意。マナーと呼ぶほど認知されているかの判断も非常に難しいし
マナーという名のマイルールの強要だったりもすることもあるからな。
432名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:34:34.37 ID:ypMhH4ZC0
すいません 中学生ですがほしいゲームがあるんですがどこにも売ってないんですよ〜−_−現実世界で

バーチャル世界のインターネットオークションは俺の欲しい奴が売ってるからヤフーのオークションをやろうと思って買ったんですが郵便局のATMの使い方がわかりませんT〜T

早く振り込まないとキャンセルとか言われてマジ困ってます!

だから皆さん上級者に教えて欲しいです!!

お願いします!!!!!
433名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:39:11.16 ID:N4EO8ZSZ0
>>432
以前、別スレで見たぞこのコピペ
434名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:45:53.13 ID:ypMhH4ZC0




俺はここでしか質問してませんよ、ほかのとこよりも初心者質問用のとこで聞いた方がいいと思ったので

っていうか誰か答えてください、マジでお願いします

せっかく手に入れたチャンスを無駄にはしたくないんです、かなり安く買えたし

お願いしますお願いしますお願いします

次からはちゃんと考えますから、反省もしますから今回は教えてください><

お願いします!!
435名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:49:38.25 ID:N4EO8ZSZ0
>>434
もういいってば
436名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:52:51.86 ID:3NPftB/80
>>434
(・∀・)カエレ!!
437名無しさん(新規):2011/10/23(日) 19:55:37.11 ID:sH7RO3Io0
>>434
(・∀・)カエレ!!
438名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:04:25.44 ID:N/bbnJNo0
懸賞品の出品は無問題?
439名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:14:26.23 ID:qc7e5cbX0
>>435-437
もし本当に釣りじゃなかったら可哀想じゃない

>>434
現実世界の大人(親とか先生とか郵便局の人とか)に
聞けば即解決すると思うよ
440名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:15:27.23 ID:3NPftB/80
>>438
正規に当たったモノなら問題ないんじゃ?
441>>423:2011/10/23(日) 20:21:37.23 ID:GJ2Herz90
回答ありがとうございます。

新規IDで終了時間ギリギリで入札するのはマナー違反だと思うので
取引は出来ないと落札者に連絡しようと思います

商品説明に取引相手についての記述はしていませんでしたが
今後は新規IDとの取引はお断りの一文を加えたいと思います。
442名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:28:41.53 ID:vOZRC4Fl0
>>441
何がマナー違反?
そこまで自己中なら出品者都合で削除すべき。
443名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:28:51.65 ID:qc7e5cbX0
新規IDでギリギリ入札がマナー違反って意味がわからない
だれもが最初は新規IDでしょ
しかもオークションで欲しい商品を見つけて登録したんだろうから
本当に欲しければギリギリで入札するでしょ?
取引もしないで悪人扱いってどうなの?
444名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:30:46.69 ID:v1oNJPQJ0
>>441
あと、新規か否かに関わらずスナイプ禁止とも書いとけ
445名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:34:32.61 ID:IXneg+j+0
そもそも、本当の新規ならスナイプの意味がわからない。
446名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:35:53.16 ID:+ye7Yjia0
出品者から「落札金額が安すぎたのでやっぱり売れません」
と連絡が来たのですが、どうしようもないのでしょうか?
447373:2011/10/23(日) 20:39:00.91 ID:x4Uzynab0
住所連絡先を教えてくれないと入金できないからとやりあったのち、
出品者に取引をキャンセルしてもらうようお願いした>>373の者です
最初は落札者理由による削除で評価を大変悪いに付けられるだけかと
思っていたら後になって今度は「出品経費を支払え。拒否権はないぞ」
と言った旨のことを言ってきました
こちらは住所連絡先を教えないと入金できないと言っているのに!

↓の通りです
「いい忘れていましたがキャンセルをなされる場合は、
出品にかかりました費用をお支払頂きます。
出品手数料10円+注目のオークション設定料金16円=26円
小額ではありますがこちらの経費がかかっておりますので、
必ずお支払ください。」

そんなのアリですか?
意地でも私に入金させたいらしい。
たぶんここで一度支払うとどんどん粘着されそうな恐さがあります
どう対処すればいいのでしょうか
448名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:39:05.77 ID:3NPftB/80
>>446
は??
449名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:40:27.88 ID:3NPftB/80
>>447
その考えを貫いて
全てをヤフに通報。
450名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:46:35.83 ID:IXneg+j+0
>>447
ボロ出したか・・
>オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること
禁止行為に値するね。
451名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:49:07.03 ID:3NPftB/80
>>450
通報!
多いよなー自分のデーター出さずに
取引しよう等する輩
452名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:49:20.88 ID:+ye7Yjia0
>>448
私が落札者です。
商品を10000円で落札しました。
取引ナビで出品者が「10000円では安すぎて売れない」と連絡が来ました。
相手が振込先などを言ってこないため取引がすすみません。
相手に取引を履行させたいのですが、どうしようもないのでしょうか?
453名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:51:38.63 ID:o7awkqew0
>>446
出品者が売りたくないというなら、現実的には商品は諦めるしかないかな。
非常に悪いの評価つけて、ヤフーに通報しておけば?
あるいはそうすることを相手に言ってなんとか取引させようと
するってやり方もあるけど。そこはあなた次第。
454名無しさん(新規):2011/10/23(日) 20:55:08.11 ID:3NPftB/80
>>452
悪いを付けてヤフに。
ちゃんと経過書くんだよ。
455名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:00:30.45 ID:aN+HOxeg0
>>380
損得もあるけど日本語がうまく理解できない場合もあるから
損覚悟で余計なことせんほうがええと思うぞ

金もらってきたら送るだけ
これだけの最小限しかコミュニケーションが難しい場合がある
456名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:01:41.92 ID:v1oNJPQJ0
>>452
悪いをつけると報復くらうから「どちらでもない」を評価でつけとけ
コメントに事実を第3者に分かるように添えておく
取引ナビで出品者に、適切に取引すれば取引終了後に評価を変える意思があることを伝える
457名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:03:13.31 ID:30AetFAY0
>>452
無理矢理買おうしてはいけないとどっかに書いてある。
売らないというなら諦めるほかない。評価は自由にどうぞ。
458452:2011/10/23(日) 21:03:37.55 ID:+ye7Yjia0
>>453、454、456
ありがとうございました。
やはり取引を完遂させるのは無理ですか・・・
459373:2011/10/23(日) 21:06:19.51 ID:x4Uzynab0
みなさんレスありがとうございます

出品者がさらにナビから↓のことを連絡してきた
「出品経費の支払期限もオークション終了後より2日以内となります。
念のため経費のお支払をいただけなかった場合の
対処もお伝えしておきますますが、その場合は期限終了日より1週間内にて
少額損害提訴をさせていただきます。」

ちなみに支払い期限終了は明日の0時です
ホントに提訴なんて考えているのか
一方的過ぎます。てか脅迫だろw

評価に悪い付けて事の経緯をコメントしておくだけで大丈夫なんでしょうか
通報とか実際どういう風にしたらいいのかわからないのですが
460名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:07:36.23 ID:aN+HOxeg0
少額損害提訴かw
規約で守られてるから気にするなw
461名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:08:59.34 ID:o7awkqew0
>>459
ヤフーへの通報ならここから。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
462名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:10:47.13 ID:3NPftB/80
>>458
相手が売りたくないと言ってる以上は
むりっぽだべ
なので評価に経緯書いて悪いを付ける
463名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:13:36.95 ID:3NPftB/80
>>459
来たら相手不詳で脅迫罪で告発しろ
通報は
>>461さんが書いてくれた所
もう出してしまえ。
少額訴訟すると脅迫されてます。としっかり書いた方がよい。
464名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:14:46.06 ID:3NPftB/80
>>458
お主も>>461さんの所から報告しておき。
そう言うお馬鹿はつぶした方が良いから。
465373:2011/10/23(日) 21:24:19.96 ID:x4Uzynab0
みなさんわかりました
問い合わせフォームを使って見ます
466名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:34:24.71 ID:v1oNJPQJ0
>>465

支払い期限終了は明日の0時
ということになっていることを強調したら
ヤフーから早めに対処方法の連絡あるかもしれないね
467名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:35:38.72 ID:5wRedree0
最近アダルト商品でもないのに自分の住所や電話番号公開しない出品者が増えてきたけどやはりちゃんと聞いてから振り込みした方がいいのかな? 
門が立つとわざと発送おくらされたり嫌がらせされそうでなかなか勇気出ないんだけど 
468名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:37:43.45 ID:uqLfZXe20
>>467
頭大丈夫?
469名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:39:59.67 ID:aN+HOxeg0
不況だろうしじぶんとこのパクって売る輩が多いからだろ
470名無しさん(新規):2011/10/23(日) 21:55:18.55 ID:2NT9QOVm0
>>270>>281の質問者です。
色々とアドバイス頂き皆さまに感謝します。

その後の経過でまた問題が発生したので、どうすれば良いのか質問させてください。
商品は送料着払で送って欲しいと相手方に伝えたところ、
「サービスで送料はこちらが持つ」と返事がきて、本日返品物が届きました。
開封し、指摘された不具合個所が確かなものかを確認したところ、何ら異常のない状態でした。
落札者にその件について電話したところ、
「こちらでは正常に動作しなかった。電話してくるなこのバカ野郎が」などと言って電話が切れたので
もう一度電話すると、配偶者が電話口に出て
「本人は忙しいから出られないから私が話す。貴方は壊れていると言ってるのが嘘だと言ってるんですよね。私は今あなたのせいでパニックになっている。
私はパニック障害なんです、何度も電話してきてあなたに私の苦痛がわかりますか。」などと言い、障害の話を早口で長々しゃべる状態でした。
「障害があってシンドイのでしたら、もういいですよ」と言うと、「あなたは障害者を馬鹿にして差別した。人権差別だ!!」
などと声を荒げて言うので、「とにかく取引相手はあなたではないので、話ができないんですけど・・」と苦笑したら、
「障害者を馬鹿にして笑ったね?明日警察に行って被害届けをだすから送った荷物を●●警察に送れ」
と言われました。「人権センターに言って障害者を馬鹿にして差別されたと相談もする」
とも言われました。
取引相手の本人とは以前に、「返品するから火曜日までに入金しろ、入金確認できなければ警察に被害届けをだす」と言われていますので、
こちらは明日の午後入金する予定ですが、なのにどうして警察に荷物を送れというのか意味がわかりません。
どのように対応すればよいのでしょうか?お願いします。
471名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:03:28.32 ID:IivoYjuJ0
冷やかしで入札してたら落札していまいしました
削除されるずに取引をおわられるにはどうればいいのでしょうか?
焦ってます助けてください
472名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:06:38.87 ID:HhgGRSdN0
ポスターを送品するときってどうやれば安全でしょうか
473名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:07:23.74 ID:3NPftB/80
>>470
き印に掛かっちゃったねー
電話しないでナビでやり取りすればいいモノを。
全て保留にしてヤフに報告+内容証明を送りつけてやれ。
後法テラスという所があるからそう言う所も活用。
自分に非が無ければとことんがんばれ。
474名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:07:37.39 ID:3NPftB/80
>>471
(・∀・)カエレ!!
475名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:08:02.87 ID:PYDWjNfQ0
>>463
訴訟を起こす事自体は不法行為ではないから訴訟するぞと脅すのは脅迫にはならんよ
まあ普通に考えて数十円で提訴なんて100%あり得ないけどな。
>>459の現実的な対処としては他の人の言うとおりヤフーに通報して後は無視でいいだろね。
476名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:09:24.10 ID:NMxscLhz0
>>470
キチガイを相手にしても疲れるだけなんで
返金して終了にしたほうが・・・・・

あなたが詐欺行為してるわけじゃないんで
障害者とか警察の話しは無視で。
粘着されるようだったら録音なりメール内容保存しといてヤフーへ提出。
477名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:09:33.78 ID:3NPftB/80
>>472
紙管を買ってくるか
段ボール箱で箱を作る
ググってみれば沢山でてる。
送法は定形外+書留等の保障付きか宅配
しかし送る方法も考えずに出品してるのか?
478名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:10:08.38 ID:v1oNJPQJ0
>>470
いや、そこまでいっちゃうとつける薬はもうないなぁ
あなたにも落札者にも
いきなり電話するのはデインジャラスなんですよ
479名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:10:38.57 ID:3NPftB/80
>>476
親子揃ってき印みたいだね。
480名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:11:15.22 ID:OYwNsMYrP
>>470
電話はトラブルの元になりやすいから基本的にしない方がいいぞ
まずは取引ナビを使い、連絡掲示板を使い、それでも返答がなければ電話
送料持ってくれるとこ見ると悪いやつとも思えんが
たぶん突然の電話でキチガイスイッチが入っちゃったんだろう
警察に荷物遅れうんたらは無視して構わん、どうせ何もしてこないから
さっさと返金して取引終了すればよろし
481名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:11:29.24 ID:3NPftB/80
>>478
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン同意。
親子揃ってき印見た居だし困ったモンだ。
482名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:11:41.12 ID:HhgGRSdN0
>>477
いえ、貼らないポスターがおまけでついてきたりして
たまってしまったので処分しようと思っただけで
出品はしてません
ありがとうございました
483名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:13:02.93 ID:IXneg+j+0
>>470
商品が無事なのがなにより。また売れるしね。
返金して、以降一切相手をしないほうがいいね。
484名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:15:24.55 ID:3NPftB/80
>>482
数が多いなら紙管を買ってくればよろしい
(キャップも)
大きめのホームセンタなんかに行くと売ってるよ。
で巻いて送ればいいかと
袋はかさを入れる細長い袋を活用
紙巻きはググってみれば色々巻き方がでてるので
それを参照。
意外とポスターは旬だと高値になるよ。
485名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:20:08.17 ID:3NPftB/80
しかし親子揃ってき印で搾取詐欺か
486名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:31:58.87 ID:qc7e5cbX0
返送の送料を相手が持ったっていうのも
なんか怪しい感じだよね
送料払わされたとか言ってきそう
487名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:34:46.85 ID:3NPftB/80
>>486
障害者とバカにして壊れたモノを売りつけた挙げ句に
返品時も送料負担しろと脅されました
とか言い出しそうだ。
488名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:48:04.66 ID:v1oNJPQJ0
勘ぐればキリがないけど
落札者は商品現物が届いて見たら気に入らなかった
家族会議をもち、ここはひとつ動きがおかしい不具合があると駄々を超えて返品して返金してもらおう、との結論になった
返送の送料は持つよ
でも届いたら返金してね
落札者はそういう運びで話がついたと思い到着後は返金作業の連絡になると思っていた
ところがこのスレの動作チェックして云々を受けて出品者がその通りにした、しかも電話で
悲劇の始まりであった・・・
489名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:50:02.98 ID:avVUv4O80
おすすめのオークションを何回非表示にしても、
いつの間にか復活しているのは、どうしようもないですか?
49090:2011/10/23(日) 22:55:13.56 ID:nm2aXtYF0
らくらく家財宅急便に連絡したところ100cmを超えるガラステーブルは送ることが出来ないと言われました。
どこから7万という数字が出てきたのか気になるところですが
大きなガラステーブルを配送してくれるところでおすすめのところございましたら教えて下さい。よろしくお願いします
491名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:56:26.70 ID:2NT9QOVm0
470です。
色々とアドバイスを有難うございます。

>>480
ナビを使用していたのですが、返金の話が決まってから
「もうナビを送ってくるな。返金の確認も記帳でわかるから」とあったので電話したのですが、
電話した事に関しては後悔しています。

>>486>>487
これからどんな事を言ってくるかもわからいし、予想もできないので気が休まりません。
出品するのが怖くなりました。

返金しておしまい、との意見が多いのでそうします。
ありがとうございました。
492名無しさん(新規):2011/10/23(日) 22:56:47.25 ID:3NPftB/80
>>490
赤帽or普通の引っ越しやさんor西濃、佐川等の
混載便。
または、友人の車
493名無しさん(新規):2011/10/23(日) 23:00:23.29 ID:3NPftB/80
>>491
今までのやり取りとこれからのやり取り全て記録するように。
(相手には黙っておく事)
速やかにヤフに経緯を報告の事
返金後2−3日置いてから相手IDBL
自分の近所の法テラスや無料相談日も調べておく
まぁ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
494名無しさん(新規):2011/10/23(日) 23:13:27.65 ID:v1oNJPQJ0
>>491
その落札者が警察に行っても警察はまぁとりあわないしなだめるだけだと思うけど
人権センターに本当に泣きついていってるかもしれないとなると
もしかしたらよく分からないけどその人権センターから電話の1本くらい入って事実確認されるかもしれませんね
でも事情を誠意を持ってきちんと話したら問題ないことは分かってもらえると思うけど
その人権センターの人を鼻で笑って対応でもして人権センターの中の人を怒らせたら・・・面倒だね
495名無しさん(新規):2011/10/23(日) 23:27:53.79 ID:2NT9QOVm0
>>493>>494
ありがとうございます。
記録してヤフーにも報告します。
障害者だという人も、近くにいる誰かに記録をさせているようで
電話の最中に「○○時○分、○○と言われた!!早く書いて!!」と言う声が聞こえていました。
色んな人がいましたが、今回の取引相手はキツイです。

長々とすみませんでした。
皆さま本当にありがとうございました。
496名無しさん(新規):2011/10/24(月) 00:00:27.26 ID:S2ucd3Rj0
>>495
ちなみにカテだけ教えて
497名無しさん(新規):2011/10/24(月) 01:52:23.43 ID:saSmlVXN0
かんたん決済で、カード払いと口座振込みがありますが、
出品者には、どちらで支払ったのかどこを見れば分かりますか?
498名無しさん(新規):2011/10/24(月) 01:57:17.98 ID:VyZQaPhj0
落札者 かんたん決済→かんたん決済 利用明細をみる→支払一覧
出品者 かんたん決済→かんたん決済 利用明細をみる→受取一覧
499名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:05:56.64 ID:saSmlVXN0
>>498
ありがとうございます。m(__)m。・゚
500名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:34:44.53 ID:EdqetKuM0
ヤフオクで、スナイプ入札するな!みたいなマイルールを押しつけてる
キチガイ出品者が居ましたが
調べてみると、ビッダーズと楽天と、モバオク、4重に
1つしか無い商品を出品していました。
こういうのはヤフオクのガイドライン違反にはならないのでしょうか?
501名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:42:57.03 ID:iUpDJDJW0
>>500
前半は置いといて
1つしかない証拠があるならね
例えば日本で1つしかないとか
502名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:48:29.40 ID:EdqetKuM0
>>501
なるほど。
解りやすいです。どうもありがとうございました!
503名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:49:51.84 ID:2nTRweMg0
>>500
後半の為の前半かもね

やっちゃいかんことやってると思うから出品者の擁護はせんが

マイルールを押しつけてる
キチガイ出品者が居ましたが

っていうのはちょっといただけません
504名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:50:20.85 ID:kbaWRGRD0
>>500
違反じゃない
他のオクで落札された後も出品してたら違反
やってることは
「実店舗でも販売しておりますので万が一こちらで売れてしまった場合は(ry」
って書いてるストアと同じだね
505名無しさん(新規):2011/10/24(月) 02:58:41.04 ID:CjPs17OEP
真面目に聞きたいんだけど
スナイプってずるいやり方なの?
ずるいというかヤフオクではフェアじゃないって思われてるの?
俺的にはオークションなんだから駆け引きしたりギリギリで入札したりは
当たり前っていう認識なんだけど、嫌がる人多いの?
506名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:02:11.50 ID:d2sOhBJE0
新規IDとは取引したくねーて事
507名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:02:33.50 ID:S5Mkj5YH0
べつに好きにすればいいんじゃね
マナーが悪いとかの認識もないよ
新規と取引をしたくない出品者なんかが終了間際に見張ってるのが面倒なので設定してるマイルールだと思う
ただし、競り合いを避けるという意味合いでスナイプするのはあんまり意味ないよ
ほとんどの出品は自動延長が設定されてるから
508名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:05:40.56 ID:2nTRweMg0
>>505
スナイプが嫌がられるのは
@正規のやり方では最低落札を有料オプションでつけるのをケチるやつが希望額行かない場合
落札者取り消しする時間を与えずスナイプ
 
A新規や評価悪い奴を削除する派が誰に落札されるのか確認する間もなく落とされる

B>>500みたいに1つの物を複数オークションに出品するとき管理がしにくい

ちょっとセコイと思うがいいんでないかね
509名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:06:34.31 ID:wLXwZ1QC0
大学入ったばっかりの頃
私服に慣れずに買いまくった洋服を処分したい・・・
510名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:07:20.82 ID:d2sOhBJE0
既に入札者がいて終了時間5分内に入札があれば自動延長するけど
無ければ延長しねーじゃん。新規でやるなら削除されないためだろ、
511名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:10:08.08 ID:d2sOhBJE0
評価があればスナイプ房かと思いながら普通に取引するけど
新規だとちょっと嫌だなーと思うけどね。
512名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:31:28.94 ID:5OeiTl0j0
少なくともスナイプはマナー違反でも何でもない行為。
但し、新規と似た理由で一部の出品者から嫌われる行為ではある。
513名無しさん(新規):2011/10/24(月) 03:45:37.36 ID:kbaWRGRD0
>>511
新規スナイプ→オク慣れしてる奴のサブ垢だろうなと思って取引してる
514名無しさん(新規):2011/10/24(月) 04:35:18.24 ID:EdqetKuM0
>>508
Aは重大な問題ですしね。BLに入れるといっても限度あるし数が膨大なので。
つーか今回は確実にBでした。あと評価乞食も発覚しますた。
515名無しさん(新規):2011/10/24(月) 04:46:23.54 ID:d2sOhBJE0
Aだな。入札者いなくても終了時間5分以内に入札あったら5分自動延長出来るようにして欲しいわ
516名無しさん(新規):2011/10/24(月) 06:19:30.85 ID:VySiWdfy0
代金の入金はあったが連絡がつかない落札者に困っています。

今月の15日に即決落札され、同日取引ナビで取引内容について連絡する。
その際に口座番号も知らせたので17日に入金だけあり。
19日に再度取引ナビから催促の連絡。
23日に連絡掲示板から催促の連絡。
(共に期日を定めての催促ではありません)
未だ連絡こずです。

入金さえなければ落札者都合でキャンセルした所ですが、
皆さんならどうされますか?
517名無しさん(新規):2011/10/24(月) 06:44:50.31 ID:NPXRoFGn0
>>516
入金あろうが無かろうが相手と連絡が取れなくなったら取引中止するしか無いんじゃないの。
518名無しさん(新規):2011/10/24(月) 07:00:16.30 ID:MW8gc+5K0
>>516
なんらかのアクシデントの可能性あるが、
向こうからアクションを起こさない以上待つしか無いと思う。
金銭を得るというこちら側の目的は達してるんだし。
中止するにも正規の手順が踏めない・・
519名無しさん(新規):2011/10/24(月) 08:06:38.45 ID:VySiWdfy0
>>517
まだ連絡を待ってみてそれでも連絡付かないのならやむを得ないですね、、

>>518
評価を覗くと他の出品者や落札者とのやり取りが行われているので、
アクシデントは考えにくいかと。

「受け取る意志が無いのであれば頂戴した代金を返金しますので・・・」と一度催促してみます。

520   :2011/10/24(月) 10:19:34.93 ID:cs6J/DqF0
100円で出品されているパソコン周辺機器の中古商品なのだが、
「送料無料」とのこと。
日本全国どこへ届けるにも100円をはるかにこえる送料がかかるのに。

しかも、「送料無料」のはずなのに、運送会社の各地への送料価格表が載せてある。
もしも100円で落札されたら,この出品者は損するだけなのだが。
これ→ http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122065226
・・この出品者は100円で落札されても損しないカラクリを持ってるの?
521名無しさん(新規):2011/10/24(月) 10:23:05.21 ID:XTfhb+YA0
>>520
宣伝なのか馬鹿なのかどっち?
522名無しさん(新規):2011/10/24(月) 10:23:53.80 ID:JHobD5ey0
>>520
間違えてるだけかと
入札前に質問ではっきりさせるべき
あと晒し禁止です
523名無しさん(新規):2011/10/24(月) 10:24:43.97 ID:6goME7kn0
>>520
>>1のテンプレ読んだ?
それともあなたが出品者で入札してほしいの?
524   :2011/10/24(月) 11:09:42.27 ID:cs6J/DqF0
>>521>>523
出品者でも入札(落札)者でもねー。おいらは「ん?」って興味もっただけのヤツよ。

>>522
だろな。質問して「送料タダか?」確認してやるべきだろな。
でもおいらは入札希望者じゃないからやらない。
この出品者が損するのか得するのか、興味もってみてるだけ。いまんとこ。
525名無しさん(新規):2011/10/24(月) 11:44:28.44 ID:mKRm1FQj0
バカ乙
526名無しさん(新規):2011/10/24(月) 12:56:29.03 ID:ROMYoKuZ0
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

ってことで次の質問どうぞ
527名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:14:51.07 ID:Wb+fCBSR0
528名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:19:20.35 ID:cT4Vid+Y0
IDが個人情報丸出しなので変更したいのですができますか?
529名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:27:53.18 ID:6goME7kn0
>>527
だから晒すのNGって言ってんのに・・・・・・・・・

なんかソフトでも使ってるんじゃないの?
530名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:34:20.16 ID:Wb+fCBSR0
>>529
出品者の商品情報などそういうのはどこに書けば良いのかな?
教えてくれないかな
531名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:41:03.18 ID:ROMYoKuZ0
>>528
メルアドは変更出来てもヤフIDは変更不可なので無理

どれだけバレバレなIDかは知らんが不安ならID取直しで参加だな
532名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:43:56.80 ID:6goME7kn0
>>530
リンク貼らずに「商品落札して、その1分後に評価されたんだけどありえる?」
って書いとけばいいんじゃないかな

すぐに評価もらったことが質問内容なのだから
別に商品情報とか書く必要無いでしょ

でも普通は取引完了後に評価するから、これはありえないと思うw
533名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:44:05.55 ID:atl3Q9r+O
馬鹿ばっかり
ぴぴ並だな
534名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:49:14.49 ID:ynB2AQoH0
即決ありで複数個売り出されていたら終了直後に評価されても全然おかしくないけどな。
あとぴぴるんは天才だから
535名無しさん(新規):2011/10/24(月) 13:59:06.71 ID:S2ucd3Rj0
>>509
すればよろしい。
服カテはキティも多いので
商品詳細はちゃんと書いた方が良いよ
後安め。
536   :2011/10/24(月) 16:26:08.76 ID:cs6J/DqF0
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

って,このスレのアホ仕切り厨が勝手に押し付けてるだけw
「ヤフオクの面白い評価欄&質問欄part14」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307861226/l50
↑ここじゃ、いくらでもさらしているじゃねーか。アホくさ。
537名無しさん(新規):2011/10/24(月) 16:36:50.36 ID:MW8gc+5K0
そりゃこのスレだけのローカルルールなんだから
最初からそこに行けばいいだけ。
538名無しさん(新規):2011/10/24(月) 16:41:42.04 ID:S2ucd3Rj0
>>536
>>520よ最初からスレ (´∀`( ´∀`) チガイ
539名無しさん(新規):2011/10/24(月) 16:44:51.37 ID:6goME7kn0
>>536
で、初心者のあなたがここで質問して数人がレスしてるわけだけど
納得のいく答えは見つかった?
540   :2011/10/24(月) 16:45:00.60 ID:cs6J/DqF0
>そりゃこのスレだけのローカルルールなんだから

そんなこと仕切ったところで2ちゃんねらーが守るとでもw
勝手にローカルルールといいはるだけ。ごくろうさん
541   :2011/10/24(月) 16:47:01.03 ID:cs6J/DqF0
>>539
馬鹿ばっかり
ぴぴ並だな

とコピペしてやるが、ひとつだけ納得答えはあったぜw
542名無しさん(新規):2011/10/24(月) 16:49:40.49 ID:Q7PRWCai0
>>540
板にもよるだろうが、2ちゃんねらってローカルルールにかなりうるさいぜ。
543   :2011/10/24(月) 16:53:35.24 ID:cs6J/DqF0
>>542
スレにもよるだろーが,2ちゃんねらってローカルルールをムシするぜw
544名無しさん(新規):2011/10/24(月) 16:55:33.90 ID:Q7PRWCai0
>>543
んで嫌われるのな。
545名無しさん(新規):2011/10/24(月) 16:59:03.10 ID:6goME7kn0
>>541
納得答えが出たんならそれはよかった

>スレにもよるだろーが,2ちゃんねらってローカルルールをムシするぜw
ついでにこっちの答えも自分で出てるじゃん
ここのスレはあんたが言うようにアホくさい所って事でいいからこれで終了な
荒れると質問したい人も躊躇するし答える人もやる気無くすから
546   :2011/10/24(月) 17:17:21.20 ID:cs6J/DqF0
>>545
だな。
荒らしてる気はしないけどな。他のスレで許してるのに,このスレで
勝手にルールと主張してるおまいがアホだと思うよ。
こんなことで質問されなくなるスレならそれでいいじゃん ぷ
547名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:25:18.85 ID:KYKcagRt0
真性って本当に面白いよねw
548名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:26:42.01 ID:Q7PRWCai0
自分ではおかしいって気づかないもんかねぇ。
549名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:26:51.31 ID:LVBa1FYIO
>>545-546
なにこの自作自演w
句読点に「,」なんか使う癖がなければバレなかったのにねw
550名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:29:16.31 ID:Q7PRWCai0
>>549
なんか大変な読み間違いを起こしていらっしゃる
551名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:31:02.33 ID:ah/6b+OR0
>>546
きめーよ豚失せろ
552名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:32:06.46 ID:NPXRoFGn0
ここは質問スレだから多くの場合は人様のオークションを晒さなくても解決することが可能である。
だから今まで晒し禁止になっていて、それがこのスレでの昨日の話しゃないけどマナーになっている。
こういう自分の考えを押し付けようとする人ほどマナー違反という言葉がピッタリはまるんだよな。

殆ど意味無くても俺はとりあえず明文化することに意味があると思う。
553名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:35:46.65 ID:6goME7kn0
>>549

>>546と一緒にしないでくれ
自分で自分の事煽ってみたり
わざわざ片方だけsageるなんて器用なことしないからw
554名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:59:05.17 ID:MW8gc+5K0
質問スレだから、ローカルルールを守らない質問はシカトすればいいだけ。
晒しながら質問しても何も言われないスレもあるので、質問者もそこに行けば
いいので、誰一人困らない。
555名無しさん(新規):2011/10/24(月) 17:59:23.61 ID:zypaOdyb0
商品が届いたので評価から連絡してのに私の方は評価されていません。評価する気が無いのに評価から連絡させる気なら悪いで評価をし直します。
評価は有りと送ったはずです。

↑というナビが落札者から届いて、今評価をしたのですが、こちらもナビで
やさしく諭すくらいして大丈夫でしょうか?
相手の評価を受けてからまだ2日しか経っていません。
相手の評価は今25−1=24です。
556名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:13:12.66 ID:ZaATIvw3O
ゆうパックで発送する事になって、80サイズ+1cm位だったので
次のサイズ(100)で送ろうとしたら、80サイズです。と言われた。

+1、2cm位なら80で大丈夫ですよ。というらしいんだけど(店員曰く、他の所でもそうらしい)
皆さんの所でもこんな事ありますか?

個人的に送るならラッキーだけど、オクだと発送前の請求の誤差が面倒くさいなーと思いまして。
557名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:20:23.44 ID:eKU03Cnf0
こっちは先に評価をしてるんだが
評価をお願いしても一向にしてくれないヤツをどうする?

1.相手にしない
2.報復で評価を下げる
558名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:22:50.62 ID:6goME7kn0
>>557
報復の報復で雨降らされるの勿体無いので1でいいと思う
559名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:24:55.66 ID:DBp9qVF40
>>556
わりとよくある
560名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:26:05.77 ID:S2ucd3Rj0
>>557

>>556
良くあるよ。
なので大体小さめで表記
オーバー分はかぶる。
または梱包後ちゃんと実測して
請求
>>555
言わんとしてる事が良く解りませんが
諭すで喧嘩になるならサッサと良い落札者です
で一言書いて放置した方が良いかと
561名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:39:37.27 ID:PPUrAl7IP
「2〜3cmくらいの超過は・・・」と窓口で言われたことすらある
1cmの差で客とバトルしないように、多少のマージンを設けるのはサービス業
としては普通の対応
562名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:43:59.11 ID:f/F1xiGi0
>>555
発送通知等で「評価から到着連絡しろ」と求めた事実があるなら
相手の申し出も一理あると思う。
強要されたくなければ、まず自分がやめるべきだ。
563名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:44:18.25 ID:rci1qNAT0
3辺合計128cmだったから140サイズだろうな、と思ったら

100サイズですって言われた

ラッキーと思った
564名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:47:13.68 ID:ynB2AQoH0
普通は良くて120サイズだ。それ、ラッキーという程度じゃない。
あんた、相当の美男か美女だろ。
565名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:48:02.16 ID:S2ucd3Rj0
>>564
実は何時もクレームを付けてるクレーマーという線も
566名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:50:44.66 ID:rci1qNAT0
女だけど美人じゃないよ

普通より下ぐらい

何で100サイズになったのかは分からない
567名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:51:16.08 ID:ynB2AQoH0
それは嫌だなw
568名無しさん(新規):2011/10/24(月) 18:53:57.23 ID:BUz9nEWiP
受け付けた人が適当な人だったんだろうな
569名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:31:08.74 ID:CjPs17OE0
>>555
諭すも何も
評価をするのが遅くなってごめんなちゃいと頭下げて終わりでしょ
お子ちゃまじゃないんだから
と私は思います
570名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:39:15.97 ID:hFvyAgRd0
>>561
その考え方はもっともに聞こえるが単なるおまえの妄想
郵便局会社と郵便事業会社、それぞれの業務内容と立場を理解していればそんなコメントにはならない
しったか君はやめたほうがいい
571名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:43:19.80 ID:+cgLRU4xO
かんたん決済で手続きしようとすると、「クレジットカード情報に誤りがあるためご利用いただけません。別のクレジットカードをご利用ください。」と出てしまいます。
生年月日は勿論の事、カード番号の入力はかーどを見ながら入力しているので間違いは無いと思うのですが、他に何か考えられる事はありますでしょうか。
枠がいっぱいというのも無いと思うのですが…

宜しくお願い致します。
572名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:43:26.02 ID:PPUrAl7IP
>>570
しったかはお前だろ
郵便局会社と郵便事業会社、それぞれの業務内容と立場をどう理解して
真実はどうなのか言ってみろ
573名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:46:38.31 ID:hFvyAgRd0
>>572
( ´_ゝ`)y━・~~~ ぷっ 知らないなすっこんでろってアホが
574名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:51:38.83 ID:doKUMrfA0
>>571
カード更新期限は余裕ありますか?
575名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:53:37.07 ID:CjPs17OE0
厳格な傾向にある局とゆるい傾向にある局があるよね
厳格な傾向にある局でもゆるい局員がいて、
それとなく「う〜ん、60サイズと80サイズどっちがいい?」と聞かれコーヒー噴きそうになったことがある
576名無しさん(新規):2011/10/24(月) 19:53:54.76 ID:wzFiprY70
>>563
ラッキーなんて気楽に言ってるけど
落札者には送料の取り決めキチンとしてるだろうな

140と100サイズだと、だいぶ送料違うだろ
577名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:02:30.49 ID:EDUsM8K00
集荷に来てもらってるのに、サイズも小さく蜜持ってしかも規定の料金より安くなってるから不思議。
578名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:05:07.00 ID:+cgLRU4xO
>>574
はい、来年の6月になっています。

先日カード会社から来た明細書を見ましたが枠はまだ余裕があるようでした。
先週位にかんたん決済をしたばかりなので間違いは無いはずなのですが…
579名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:10:43.90 ID:S2ucd3Rj0
>>578
1回カード会社に確認してみそ。
何か有ってロックされたのかもよ。
580556:2011/10/24(月) 20:11:31.08 ID:ZaATIvw3O
レス有難うございます。数p超過、よくあるんですね。

そういえば、定型外でポスター送った時にキッチリとられた時の事を思い出して…、
その時担当したネーちゃんは、本局ではスルーだったゆうメールの開封口にも、うるさかったなーと。
今回の担当者は違う人だったので、結局あのネーちゃんがキッチリした人だったんだなと分かりました。
581名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:28:43.22 ID:+cgLRU4xO
>>579
何かあってロックされた場合、連絡は無いのでしょうか。
明日カード会社に連絡してみます。
582名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:30:14.86 ID:ev3jfhzp0
出品側でさきほど送料、最寄り駅が近いとのことで手渡し可能かどうか聞かれました。
漫画120冊ほどを持っていく気にはなれないので断ろうと思ってます。
こういうケースは初めてなのですが、手渡しを望む人って意外と多いのでしょうか?
583346:2011/10/24(月) 20:31:02.34 ID:rPx+t0d60
相手に60サイズで納まるだろうって梱包する前に言っちゃったんだけど
やっぱり60サイズ以下の箱が無くて(でも自分で工作すれば60サイズ以下に収められそう)なんだけど
どうすればいい?工作してやると外箱の強度が下がりスーファミの箱にも影響しそうだけど
強度が下がっても60サイズ以下に収めるべきか。リスクを回避して80サイズになるか・・・
584名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:35:28.06 ID:S2ucd3Rj0
>>581
大抵お手紙だからねー
裏に書いてあるカードのカスタマーに
聞いてみた方がよい
たとえば急に高額な買い物を立て続けたり
換金性の高いものを何回も買ったりでもロックされるときがある
585名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:36:04.87 ID:lk65bgn80
586名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:36:21.03 ID:S2ucd3Rj0
>>582
あまりないよ、なので時間の都合等が有り
手渡しは無理ですと書けばよろしい
587名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:37:11.76 ID:S2ucd3Rj0
>>583
郵便局かヤマトで60サイズ箱買えば?
588名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:37:13.96 ID:q1NW/UBf0
>>571
何を購入したのかな?特定カテゴリーの品はダメだと出るよ。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-03.html
589名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:37:56.05 ID:S2ucd3Rj0
>>585
オーそれがあったね。
590名無しさん(新規):2011/10/24(月) 20:39:06.59 ID:q1NW/UBf0
>>585 かぶったスマソ

591346:2011/10/24(月) 21:01:51.36 ID:rPx+t0d60
>>587
いくら?てかそれじゃ俺が負担するのだから意味なくね?
592名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:10:31.64 ID:6goME7kn0
>>583
発送を急がなくていいなら
スーパー2.3件覗いて手頃なダンボールもらってきなよ
ただほとんど80サイズ以上なんだよね・・・・・・・
593名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:26:09.07 ID:uknXePMnO
>>591
どちらにせよ、80サイズにしても自己負担でしょ。
だったら80サイズの箱を工夫して60サイズにすればいいじゃん
カッターとかで四隅に切り込み入れて、切り込みの長さに合わせて蓋部分を折り込んで60サイズにするとか
594ぴぴ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/24(月) 21:27:18.24 ID:VCCKdIqq0
>>533
おまえアホ(^▽^)
>>534
おまえエライ(^▽^)
595ぴぴ:2011/10/24(月) 21:29:35.75 ID:iPWvYN+70
エッヘンでしゅ(^▽^)
596名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:34:39.95 ID:uZk21Iu50
支払方法に「ゆうちょ銀行」と書かれてた商品を落札後、
ゆうちょを指定したら記載通りゆうちょ銀行での支払いは無理です、
と取引ナビで返ってきました。

縁がなかったと思い、諦めようと思うんですが、
キャンセルしてもらったらどちらかに手数料などかかっちゃいますか?
悪い評価を付ける気はないんですが。。。
597名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:40:32.86 ID:S2ucd3Rj0
>>596
他の方法で払えば良いだけじゃ?
598名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:45:12.31 ID:MW8gc+5K0
>>596
なぜそこで諦めるのかわからない。

で、質問の答としてはキャンセルした側に悪い評価が自動的につくけど
出品者は落札手数料は支払う必要はなくなる。
599名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:46:08.30 ID:Fqwvu9JlO
出品者なんだけど

入札を取り消すと相手の評価は下がるの?
600名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:50:21.45 ID:LVBa1FYIO
>>599
お前の人としての評価が下がるだけだよ
601名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:53:19.80 ID:+cgLRU4xO
>>584-585,588
レスありがとうございます。
リンク先がタイムアップになってしまい見る事が出来なかったのですが、買った物は洋服です。

カード会社のネットで自分の使用状況を見て来ましたが、特に何も書かれておらず特に変わった買い物も無く毎月とほぼ同じ位だと思います。
最近の一番高い買い物でも7000円位です。

心配なので明日連絡してみます
602名無しさん(新規):2011/10/24(月) 21:58:43.36 ID:eU7wgw540
すみません、ヤフオクは高校2年生でも利用可能ですか?
モバオクは何度か使ったことがあるので振り込みなどの手続きには慣れています
603名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:00:26.42 ID:uF8Sjk180
出品したい商品があるのですが入札4999円までの制限の通常会員です。
プレミアム会員以外で出品する方法はないでしょうか?

また、無いようでしたら私が出品したいものは一品だけなのでそれを出品するために
プレミアムになって出品し取引終了後、その月の分を払ってすぐに退会ということはできるのでしょうか?
604名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:01:49.86 ID:uZk21Iu50
>>596>>597>>598
ありがとうございました。

もちろん諦めたくはないです。
せこいかもしれませんが、手数料を払うのはいい気分がしないからです。
調べれば手数料なしで支払いできるかもしれませんが、あまり詳しくもなく面倒な部分もありますし。
自分に落ち度がなければ今度でも良いかな、と思ったのですが。
605名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:02:31.30 ID:6goME7kn0
>>602
■利用登録にあたっての注意

Yahoo!オークションに参加できるのは18歳以上のお客様です。18歳未満の方はオークションユーザー登録ができません。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-46.html
606名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:03:15.52 ID:7HVXUFqm0
はじめまして。
評価が非常に良い・良いが1万、非常に悪い・悪いが10のところがあります。
良い所でしょうか。
607名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:04:15.57 ID:eU7wgw540
>>605
分かりました、ありがとうございます
608名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:10:14.16 ID:mXJd1tr+0
ヤフーウォレットに登録している口座が楽天銀行なのですが
現在口座に残高がないことを先程思い出しました。
今月いっぱいまで出張で楽天銀行の自分の口座の詳細が家に帰らないと分からない為
26日のオークションシステム利用料+プレミアム会員費引き落とし日までに
足りる金額になるよう入金が間に合いそうにありません。
残高不足で26日に引き落としが出来なかった場合はすぐにオークション利用が停止になったりするのでしょうか?
ウォレットのページによると、(今月)残高不足の分は来月分に合算されて引き落としされる?
というような感じだと思ったのですが、コンビニ用紙が送られてくる場合もあるのでしょうか?
また、オークション利用停止になった場合は再開時の評価の数はリセットでしょうか?
609名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:10:17.34 ID:19gzLi+j0
>>603
> プレミアム会員以外で出品する方法はないでしょうか?
無い

> プレミアムになって出品し取引終了後、その月の分を払ってすぐに退会ということはできるのでしょうか?
可能
610名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:10:45.60 ID:7x5YSzo30
611名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:13:43.30 ID:zjtV+cor0
IDストーカーしてくる奴ってそれしか楽しみない可哀想なやつだよな
612名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:15:32.42 ID:jCduT2qe0
>>600
なに言ってるの?なんで入札取り消して人としての評価が下がるの?
出品者の了承を得て入札したならともかく、好ましくない入札者を削除するのは出品者の権利なんだが
不良落札者の一方的な片思いに応えてやる義務など出品者にはないわ
お前、ヤフオクから消えろや、チンカス野郎
613名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:17:57.67 ID:uF8Sjk180
>>609 ありがとうございますm(_ _)m

もう一つ質問なのですがプレミアム申込後にはyahooから自宅に何かが郵送されてくる、などということはあるのでしょうか?
614名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:18:53.07 ID:7x5YSzo30
落札したのですが出品者から3日以上連絡がありませんでした
4日後の昨日連絡がありましたが取引出来なくなりましたスイマセンだけ書いてあっただけでした。
しかも出品者のキャンセルなのに出品者都合での削除をしていないません
出品者がキャンセルなのにこれはルール違反では無いのでしょうか?
相手の出品者に指摘しましたが返信は今もありません。
やっぱり評価に非常に悪いと書いて忘れるのが吉でしょうかね?
探していた商品が見つかり落札出来た嬉しさから長期の連絡無し+取引出来ないの連絡で地獄に落とされた気持ちです
615名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:25:45.31 ID:q1NW/UBf0
>>613
プレミアム会員登録した月は、1日でも30日であっても1か月分無料。
翌月に会費支払い。つまり、1ヶ月で解約すると1か月分の無料が適用されず
プレミアム会費を支払う事になる。
(解約するなら登録した翌月末まで会員で居た方がお得である。

登録後は、本人確認通知が来る。ヤフーは佐川に委託しているから
佐川の宅配さんが免許証等を見て確認(免許等の番号を端末入力)

言っておくが、このくらいの基本は自分で調べないと後で困るぞ
他人が間違って教えても 鵜呑みにした責任は貴方にあるからだ。
616名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:28:38.32 ID:uF8Sjk180
>>615 
今で言えば11/1〜12/31までが一番ということですね。
ご丁寧にありがとうございました、自分でもしっかり調べてから検討してみます。
617名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:32:19.70 ID:jCduT2qe0
>>614
取消をするしないは出品者の自由だから
お前が心配する必要はない 納得いかないなら悪い評価を付ければいいだけ

取消にする理由は落札手数料が絡んでくるから
落札手数料を負担するのは出品者だから、お前には全く関係ない
取り消さなければ出品者は手数料を損する

逆の立場なら確実に落札者都合で削除だけどなw
618名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:34:43.62 ID:q1NW/UBf0
>>614
出品者は取引があった様にして、
システム利用料手数料等を自己負担するつもりかもしれない、が
無責任な出品者なら、後で「落札者都合削除」でもされかねないから。。。
だが、急病などかもしれない。。。

だが、そのところをハッキリさせない出品者なら
「非常に悪い」で 正直なコメを出した方がいいかもしれないね。
探していた商品が見つかり落札出来た嬉しさから長期の連絡無し+取引出来ないの連絡で地獄に落とされた気持ちです
619名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:37:58.36 ID:q1NW/UBf0
>>614
PS 落札者(あなた)の気持ちより出品者からのナビ内容
  「取引出来なくなりましたスイマセンだけ書いてあっただけでした」も
  記載した方がいいかもー
620名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:39:11.89 ID:MW8gc+5K0
>>616
「Yahoo!プレミアム会員費最大2か月分無料キャンペーン」の案内がきてるかどうかもチェックしよう。
621名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:43:55.91 ID:q1NW/UBf0
>>596 ゆうちょ支払いがダメな出品者から落札したの?(1行目はOK!の意味だけど?
どうしてもなら・・・かんたん決済はだめなのか???
622名無しさん(新規):2011/10/24(月) 22:47:09.44 ID:q1NW/UBf0
>>601 見てないかな?
ブラウザの一時ファイルを削除して、混雑時間を避けて再度チャレンジしてみて?
623ぴぴ 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/24(月) 23:02:47.29 ID:VCCKdIqq0
ぴぴるんのオークションなんでも相談室11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1317964457/
624名無しさん(新規):2011/10/24(月) 23:21:55.23 ID:+cgLRU4xO
>>622
いつもオークションは携帯で行っているのですが、時間をおいてから一度電源をおとして再度行ったところ、手続きを完了する事が出来ました!

ブラウザの調子かYahooのシステムエラーだったのでしょうか。
ありがとうございました。感謝致します。
625名無しさん(新規):2011/10/24(月) 23:27:51.02 ID:QVLPlIBU0
ヤフーID didadidadi2010 こいつは中国製コピーを台湾製だと偽って騙しまくってる
とんでもねえ野郎だ。仮面ライダーシリーズなんてリージョン3だろ。
すべてのDVDプレーヤーで見れます!ってか。それってコピー品です!って言ってるのと
同じことだ。同士よ、ただちにこいつをぶっ潰してくれ。
626名無しさん(新規):2011/10/25(火) 00:44:18.52 ID:TrU80q9m0
一つ品物を出品して落札されて、同じ品物をもう六つ持ってるので
再出品でそのまんまの画像&そのまんまの文で出す→落札される、
のループをしてるんですが、こういうのは違反になるのでしょうか?
再出品だと画像差し替えられませんし同じ写真を使いまわすのはアウトですかね?
627名無しさん(新規):2011/10/25(火) 00:49:03.47 ID:BapWUIfZ0
再出品で出品準備して一旦下書き保存して下書き保存から出品する
元のページは取引が終わったら一覧から削除する
ってのでは面倒で嫌なの?
オークションIDとかURL変わるから落札者とかがびっくりしなくて済むよ
628名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:00:30.89 ID:Zm19mllV0
>>626
商品の状態による。
新品とか程度が同じようなものなら問題ないと思う。

>>627
落札されたら、終了したオークションから再出品でも
オークションID変わるよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-04.html
629名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:09:54.63 ID:7xrwZEAF0
送料込商品で、出品者にもっと安い発送方法提案するのうざいかな
メール便やミニレターの方が安いのに、定形外で送るねって言われると、もっと安い方法あるよって教えたくなってしまう
特にミニレターは厚み制限ないのは知られてないと思うし、受け取る側としてはどんな方法でも構わないんだけど
ちなみに自分が出品者だったら、安い方法教えてくれるのは嬉しい、どうなんでしょうか、ただのおせっかい?
630名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:20:40.48 ID:eHv+cxDQ0
>>626
あからさまに目立つ様なコンディションの差がない限りは問題ないかと。
もし若干コンディションに差がある場合でも、商品説明文でフォローするっていう手もあるし。
631名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:21:00.46 ID:1V6QP0Ei0
>>629
おせっかい
心が広い人だと教えてくれてありがとう、となるかもしれないが
万人が広いわけではないので記載、提示されている方法以外は言わないのが吉
極端な話その行為がうざく感じられて→BL行とか悪評もあり得るので
632名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:27:17.68 ID:YYkJ7YThO
質問です。服を出品したいのですが出品価格は自分で決められますか?
またお薦めのオク教えてください。
633名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:29:09.43 ID:s1u0/6Pk0
>>632
失せろ


オクを理解していないお前が
オクできるわけがないだろ
634名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:29:22.35 ID:nrL/kcqg0
おすすめのオクって、ここヤフオクのスレだぞ
おすすめじゃないけどなw
635名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:38:13.99 ID:YB8zeox10
>>632
ビッダーズがよかでしょ。ヤフオクは容赦なく厳しかとです。
636名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:38:52.14 ID:YYkJ7YThO
>>632です

ホントに初心者なんで分かりませんでした…
ヤフオクは0円スタートからですか?
637名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:42:03.91 ID:wvfLFF9+0
>>636
マジレスしてやると最低価格1円から
638名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:45:09.26 ID:+fEEfpW20
ネットは 信用がありません

頭の弱い人は 騙されるだけです

君がレスしている人は 

国際犯罪テロリストの みなさんです

直ちに ネットをやめなさい
639名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:50:00.20 ID:YB8zeox10
>>636 
今までに落札経験ある?無くていきなり新規で出品すると下手したら
1円で落札されちゃうぞ; 売って良い価格からスタートしよう。
640名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:50:12.96 ID:YB8zeox10
>>629
「ご都合もあると思うので発送方法はお任せします。ミニレターの方が安いです。」
 とさりげなく言ってくれたら 私は有り難いな〜と思います。
641名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:51:00.53 ID:YB8zeox10
>>638 私はてろりすとじゃにゃーぃ!!
642名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:56:35.96 ID:YB8zeox10
>>636

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  ヤフオク632で買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
643名無しさん(新規):2011/10/25(火) 01:58:00.43 ID:+fEEfpW20
>>641
お前がテロりすと出ないと言う

証明をしろ できないなら

個人情報は教えない

ここはインターネット 日本ではない 日本の常識など

通用しないぞ
644名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:04:54.82 ID:YB8zeox10
ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ お茶どうぞ のんびりのんびりなのだ
645名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:23:20.31 ID:pg650kpr0
>>629
厚み制限はないけど重さと無くなりやすい
ことも考慮しないと。
であの糊が意外とだめぽなのでテープか糊で
補強しないとばらけます。
646名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:24:09.37 ID:pg650kpr0
>>632
実際のオクション覗いてきてからの方が良いわ。
647名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:26:11.92 ID:YB8zeox10
エクスパック500は良かったが
レターパックになって封筒フニャフニャ。。。役に立たん!
648名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:30:11.13 ID:pg650kpr0
>>647
やっぱうすくなったよね。
後糊があまくて横が剥がれそうに
649名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:35:52.21 ID:YB8zeox10
>>648
そうそう、少し厚みがある品を入れると右がペコッと盛り上がり・・・
左を押さえると右が あ、真ん中が あ、グヒョ。あら?あらら?ガムテープ必須!
650名無しさん(新規):2011/10/25(火) 02:40:03.61 ID:pg650kpr0
>>649
最初からまち付きで
ここまでという感じで出してくれた方が
有り難い気がする。
651名無しさん(新規):2011/10/25(火) 04:04:40.99 ID:zlGzG71T0
エクスパックの時代しらないけどレターパックすごい楽でいいね
ローソン?でも買えるし。
初心者にはオススメだわ
メール便とか定型外とかめんどくさくて調べる気にならない

って事で>>629みたいなこと言われたかなり俺だったらウザイ
そのときの機嫌や心の余裕にもよるけど
他の配送方法調べるのめんどくさくてレターパック はこboon ユウパックのみで
やってる俺みたいのもいるから
送料込みならなおさらそいつの好きなようにやらせてやればいいんだよ
652名無しさん(新規):2011/10/25(火) 06:27:41.18 ID:HpROsTes0
取引相手がこちらの評価をして、当方がそれに対して返答(コメントに返答)した場合
返答があった事やその内容は相手に自動的に知らされるのでしょうか?
653名無しさん(新規):2011/10/25(火) 07:33:26.26 ID:gQM8k+160
>>629
出品時に発送方法とか書いてない場合だったら質問で交渉って手もあるけど
最初から○○で送りますって書いてある場合は梱包とか済ませてる人もいるだろうからね
654名無しさん(新規):2011/10/25(火) 07:56:18.19 ID:8K2U65U1O
>>652
通知されない
655名無しさん(新規):2011/10/25(火) 08:15:16.07 ID:J0WlQgwK0
>>652
悪い評価に反論すると、相手もチェックしてる場合があるから
656名無しさん(新規):2011/10/25(火) 11:18:43.58 ID:HpROsTes0
>>654-655
ありがとうございます
ちなみに、落札者がキャンセルしたため落札者都合による削除をしたんですが
削除後も落札者はこちらへ再評価できますか?
(文面から相手は携帯電話でオークションしているようです)
657名無しさん(新規):2011/10/25(火) 11:27:25.52 ID:Zm19mllV0
>>656
できるよ。
658名無しさん(新規):2011/10/25(火) 12:56:22.01 ID:s1/ju2Mm0
>>656
オク終了後120日間は自由に評価できる
削除まできちんと段階ふんでたなら報復びびることないよ
キティちゃんは延々評価してくるけどね
659名無しさん(新規):2011/10/25(火) 13:09:43.99 ID:rvDj3Ofb0
上でポスターの話題がでていましたが、
本のおまけでついてきたスリムポスターを
送る場合はどうしたらいいでしょうか?
何分通常のポスターよりも小さいのでどうしたものかと
660名無しさん(新規):2011/10/25(火) 13:18:24.10 ID:0EEaHwTR0
適当なダンボールを三角柱に加工して定形外で送ればいいんじゃないか。
661名無しさん(新規):2011/10/25(火) 14:20:50.17 ID:2cpN4UoA0
>>659
筒状ポスターなら自作か筒必要だが
普通の本付録ポスターなら
ダンボールやクリアファイルに挟んで封筒
で、メール便か定形外発送だろな
662名無しさん(新規):2011/10/25(火) 15:38:17.96 ID:XFnaplQ30
出品IDを取りたいのですが、本人確認書類の一つに保険証があります。
でも予め印刷されている免許証とは違って自分の保険証は住所を裏面に手書きするなんですけど問題ないんですか?
手書きなので偽の住所であっても書けてしまうと思うのですが。
663名無しさん(新規):2011/10/25(火) 15:42:34.67 ID:6UtIRlB80
住んでるとこと同じ住所ならいんじゃないの
664名無しさん(新規):2011/10/25(火) 15:55:51.87 ID:VqZGGFTW0
偽住所とか、そんなことしたら保険証として使い物にならなくなるんじゃ?
銀行等の本人確認では、無記入の場合自分で書くように注意書きがあったりするので
一般的に手書きでも有効と思われる。
665名無しさん(新規):2011/10/25(火) 16:13:08.89 ID:kFC9Z4Dq0
>>662
改竄した住所に常駐・待機できるなら確認作業はパスできる。
ウイークリーマンションの住所でも取れるからな。
では何を確認したいのか?
あなたが隣の住人に成りすましてID取得は難しいだろうってこと。
666名無しさん(新規):2011/10/25(火) 17:50:19.35 ID:pg650kpr0
うおお仕舞った
レタパ500番号はがし忘れた。orz
667名無しさん(新規):2011/10/25(火) 18:50:39.74 ID:ETi2cq3x0
>>666
名前とか自分の書いてあるから電話して聞けるんじゃね?
668名無しさん(新規):2011/10/25(火) 18:59:42.56 ID:pg650kpr0
>>667
局へ聞いたが局でも
控え取ってないのでと言う事で
無事に着くのを祈ろう
集配局ではがして送ってくれるらしいが
今日混でたので局員も失念したようだ。
669名無しさん(新規):2011/10/25(火) 19:35:43.30 ID:m3AeCqYV0
gokurakuya5909糞
670名無しさん(新規):2011/10/25(火) 19:57:09.11 ID:TSTQCYwO0
ウォッチリストに入れていた物から
入札しようとしてその部分を押しても、画面が中々変わらず
入札出来ない時がありますけど、どうしてなのでしょう
教えてくらさい--;
671名無しさん(新規):2011/10/25(火) 19:58:59.04 ID:DtMcfY/G0
これから出品の手続きをしようと思っています(IDは登録済み)
住所確認・ヤフーウォレット登録などの手続きには大体どの位の日数がかかりますか?
1週間くらいでしょうか?
672名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:11:51.98 ID:2DMag+aD0
>>671
ウォレット登録は使用可能なクレカか口座があれば今すぐ出来る
本人確認申し込みがはじかれなければだいたい1週間以内で手続き終了
俺のところは4日で佐川来たよ
佐川が来た時に不在だったら自分が受取可能な時まで日数伸びる
673名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:13:39.25 ID:t7VmBhG10
>>671
ウォレットをクレカにすれば1週間以内
674名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:15:12.24 ID:QJXZnkt20
口座案内、発送方法、希望配送時間を取引ナビで連絡して、次の日すぐ入金があったんだけど(今日)、
入金しましたとか、何時に配送希望とか返事がないということは、時間指定しなくていいのかな・・・
すぐ発送していいんでしょうか?とりあえずあと2時間くらい待ってコンビニで発送しようと思うけどどーでしょうか?
675名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:22:56.90 ID:t7VmBhG10
>>674
まだ帰宅してないかな?
発送方法を選ばしたあとに返信は来たのかな?
速く発送すれば時間指定無しでもいいと思う。
676名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:23:00.59 ID:6UtIRlB80
入金確認したから本日送るよってナビ返した?
もし希望があれば向こうからなんか言ってくるんじゃ
677名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:29:35.39 ID:QJXZnkt20
>>675>>676
落札者の方が今日昼間振り込んだんだけど、まだ帰宅してないのかなとか思うのだけど、
もし配送希望時間があったら可愛そうだなと思って・・・
678名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:39:01.07 ID:6UtIRlB80
配達時に受け取れなくても何日も待つわけじゃないし
別にいいと俺はおもうけど
679名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:45:17.33 ID:VqZGGFTW0
追跡番号を教えておけば、受け取り側が勝手にやるでしょう。
680名無しさん(新規):2011/10/25(火) 20:49:18.57 ID:DtMcfY/G0
>>672
>>673
ありがとうございます
クレカ持ってるので来月に入ったらすぐ登録しようと思います
681名無しさん(新規):2011/10/25(火) 21:14:49.86 ID:MjWxasWD0
>>674
私は、初回にナビから、希望希望発送方法・時間指定等も記載しておるですよ
682名無しさん(新規):2011/10/25(火) 21:16:29.91 ID:pg650kpr0
>>681
うちもそうだけど
書き忘れる人も多い
スマホ、携帯系だね。
683名無しさん(新規):2011/10/25(火) 21:17:30.30 ID:MjWxasWD0
>>670 混雑時間。他者も入札する為アクセス中。カモ〜
ウォッチとは別に、ブラウザのブクマをしておくのも良いかもカモ
684名無しさん(新規):2011/10/25(火) 21:22:34.90 ID:MjWxasWD0
>>628 「当方は携帯からです」とか知らせてくれるとこっちも短文にするのにな
時々「わかりました」「ありがとう」とかマメに来る方が居るので判るけど
その時はもう取引が終了。。。w
685名無しさん(新規):2011/10/25(火) 21:27:10.46 ID:pg650kpr0
>>684
確かにねー
某楽のように自動対応してくれると良いナー
と思いつつご意見をヤフにー送ったが
まぁ読んではないだろう。
686名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:08:52.99 ID:KaGczdyn0
1000円スタートの入札1で即決1200円で入札してる人が1200に最高額設定していた場合ですが

自分が1100で入札した場合って向こうは自動的に即決で落札になるんですか?
687名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:11:38.95 ID:KaGczdyn0
1000円スタート即決1200円の商品で相手が最高設定額を1200にして入札してる場合でした
688名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:17:34.36 ID:PG472OjF0
あん?
689名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:18:54.99 ID:Zm19mllV0
>>687
最高額が即決額を超えてたら普通の入札ボタンのほうで入札しても
その時点で落札。
690名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:30:50.91 ID:SdhAbYu60
数量2で出品している商品の1つが即決で落札されました(開始価格≠即決価格)。
したし相手が「間違えたので削除してほしい」と言って来たので削除せざるを得なくなりました。。
この場合、落札者都合で削除すると、買い手がいなくなった商品は出品中に戻るのでしょうか?
今その落札者を除いて二人が入札しているので、戻った方が嬉しいです。
戻らない場合は別商品として再出品するしかということでしょうか?
691名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:34:24.72 ID:8K2U65U1O
>>690
戻らない、入札中の二人は残り一つを競り合うしかない
692名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:53:23.39 ID:SdhAbYu60
>>691
ありがとうございます。入札してくれてる二人に悪いことしたな……。
693名無しさん(新規):2011/10/25(火) 22:59:09.49 ID:MjWxasWD0
>>666 うわははははは!(俺もやってしまったよ;無事届いたと評価きた。
694名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:01:04.34 ID:MjWxasWD0
>>690
そうやって迷惑かける落札者防止の為、入札・落札後キャンセル不可!と記載しよぉ
695名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:02:11.85 ID:hkfnSFLG0
今の出品の2人が競って落札した方は後から怒るだろうな〜
696名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:18:22.50 ID:9Mk3xBV60
出品者です。
落札者の都合で削除した場合
落札者からも評価は出来ますか?
697名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:19:31.35 ID:4f+lqzUj0
>>696
もちろん評価は出来ます
698名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:41:11.41 ID:nQzc1CnC0
当方、落札者。男。

送料が1000円くらいかかるものを落札したんだけど、出品者(女性)さんが
送料、もったいないでしょ?持って行きましょうか?と言ってきた。(車で20分くらいの距離)

お言葉に甘えてお願いしてもおかしくないですか?
なにかトラブルの原因になったりしますか?

相手は取引500件くらいで悪い評価は3個。

699名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:44:54.95 ID:6UtIRlB80
映画化しますか?
700名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:45:46.96 ID:WaRMB/XN0
>>698
あなたが良ければいいと思うが
ブスできったない不潔なババアが持ってきても後悔するなよ

まぁどんな距離であっても送ってもらったほうがトラブルもないだろうし堅実だとは思うがな
701名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:50:36.87 ID:pg650kpr0
>>693
無事着を祈るだけだorz
702名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:52:31.65 ID:pg650kpr0
>>698
ちょっとしたお菓子ぐらいお礼すると
好感度UP
フラグたったね!
703名無しさん(新規):2011/10/25(火) 23:57:15.70 ID:nQzc1CnC0
>>700
過去の出品物見ると子持ちの主婦みたい。キレイな商品ばかりだし。
まあいいや、丁重にお断りするとしよう。
704名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:00:11.67 ID:0CltzYAB0
会ったら
へぇそんな見た目の人なんだぞ帰宅した後に評価でどんな商品を取引して来たのか見てにやにやしそう
705名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:01:50.15 ID:6UtIRlB80
子持ちの主婦なら旦那さんが持ってくるんじゃね
706名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:01:59.96 ID:2+w5TwV80
主婦なら経済観念で送料もったいないと本気で思ったんだろうけど
ちょっと変な人だね。相手が怪しい男だったら危険だろ?
宗教かマルチの話始めそう
707名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:02:27.76 ID:JRwxAmJi0
>>703
折角のフラグを
708名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:02:47.96 ID:Bbi3F3Q90
そう考えると隣の部屋の人と取引する可能性もあるんだな
世の中怖いな
709名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:08:59.20 ID:0CltzYAB0
会って受け取って開封した後に商品になにかあった時にクレームつけにくい気持ちになってまう
710名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:12:20.86 ID:BSUvwzyw0
車で20分て距離で20キロはちょっとないぐらいか
往復40キロとしてガソリン代で500円以上だして持ってきてくれるなんて・・・
相手に悪すぎだろ・・・
711名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:12:42.10 ID:2HN/L7Gz0
暇を持て余してる主婦なんだろ、刺激が欲しいんだろうから付き合ってやればw
712名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:15:24.20 ID:5PPFNFm30
ヤフ男
713名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:17:14.11 ID:3nwPBdSw0
梱包するのが面倒臭いだけじゃない?
714名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:19:22.84 ID:JRwxAmJi0
映画化決定!
715名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:24:08.93 ID:7hg7FWfV0
すみません、新規ID出品者から落札。
Yahoo!かんたん決済で代金支払い。
落札から4日後、出品者評価がマイナス付いてID停止。
他の落札者の評価コメントからも明らかに詐欺でした。
Yahoo!かんたん決済の受取連絡ボタンはまだ押していません。

この場合、ヤフーの運営に連絡すれば
Yahoo!かんたん決済の処理をせずに代金は戻ってきますでしょうか。
お分かりになる方ご回答宜しくお願いします。m(_ _)m
716名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:35:12.65 ID:LWnJX8JI0
717名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:36:16.94 ID:Gd30H5I40
>>715
事故報告フォームでヤフーに通報
https://secure.auctions.yahoo.co.jp/fraud/troubleform/index

「Yahoo!オークション補償」補償規定
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html

自動的に相手の口座に振り込まれる前にヤフーに連絡しましょう
土日は動いてくれないからさっさと通報
仮に詐欺に遭っても違反商品の落札でなければ補償されるはず
上記規定に違反していると補償対象外だからよく読んでみて
718名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:44:32.37 ID:7hg7FWfV0
>>716、717
ありがとうございます。ライブチケットです。
通報致します。ありがとうございました
719名無しさん(新規):2011/10/26(水) 00:46:08.04 ID:JRwxAmJi0
TDLとかライブ系はおおいねー
720名無しさん(新規):2011/10/26(水) 01:30:12.50 ID:OaHVrhW60
初めて出品したのですが、落札後のやりとりは取引ナビのみで連絡し合うのでしょうか?
721ぴぴ:2011/10/26(水) 01:32:18.89 ID:AHbgpsyt0
>>720

(^▽^ )
O┬O  )/   <はい
◎┴ し'-◎
722名無しさん(新規):2011/10/26(水) 01:34:56.84 ID:OaHVrhW60
>>721
ありがとうございます
直接Eメールでやりとりはしないってことですよね?
723ぴぴ:2011/10/26(水) 01:36:16.96 ID:AHbgpsyt0


    ( ^▽^)  
   ( O┬O  <はい
≡◎-し ┴'◎  
724名無しさん(新規):2011/10/26(水) 01:37:45.11 ID:OaHVrhW60
>>723
ありがとうございますm(_ _)m
725名無しさん(新規):2011/10/26(水) 01:49:10.01 ID:2lh6CTdJ0
www
726名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:05:19.66 ID:4WSb+8QY0
オークタウンっていう一括出品ツールが意味不明

>ヤフーからの出品エラーメッセージです。
出品確認から出品完了までの制限時間20分が過ぎたか、正しい手順で出品がなされませんでした。(code:8005)

これがずっと出てきて出品できません。
727名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:36:55.71 ID:GC4VnMC90
アダルト商品って、マイ・オークションの左上に単に検索ワード入力しただけじゃ引っかからない?

さっき自分で出品した商品が1時間経っても検索に引っかからない
728名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:39:10.51 ID:OTXv25FG0
その他→アダルトのカテ入って検索
729名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:43:54.68 ID:8LfDMz2U0
>>727
半日ほど審査入るんじゃなかったかな
730名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:47:40.84 ID:GC4VnMC90
>>728-729
なるほど。もう寝て明日になったらまた確認してみよう

検索に反映されないのが嫌だから、アダルトカテゴリに入れてない出品者が多いのかと思った
エロ同人誌とかをただのコミック、アニメグッズカテに出品してる人の多いこと
731名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:48:52.97 ID:5remWW9Z0
自分が出品したとき、できるだけやり取り少なくしたいので発送後の連絡を評価から

「ご入金ありがとうございました。先ほど佐川急便にて商品を発送しました(追跡番号◯×◯×-◯×◯×-◯×◯×)
非常に迅速な対応に感謝しております機会がありましたらまた宜しくお願いします」

って送ってるんですが、追跡番号は載っけないほうがいいすかね?みなさんだったらどう感じます?
732名無しさん(新規):2011/10/26(水) 02:53:57.74 ID:OTXv25FG0
評価に追跡番号書くの?それは凄いな
733名無しさん(新規):2011/10/26(水) 03:09:14.26 ID:8LfDMz2U0
>>731
相手の連絡を省略させるのは便利な工夫だけど
自分の手間を省く工夫は怠慢だよ
734名無しさん(新規):2011/10/26(水) 03:44:06.97 ID:yHZLseMt0
>>733
後者は、間違った美徳
735名無しさん(新規):2011/10/26(水) 04:19:52.69 ID:5remWW9Z0
>>732
やっぱまずいすかね?個人情報晒してることになる・・・んすかねやっぱ


>>733
んー、そう感じますか。30件くらい>>731のやりかたをやって、まだ悪評価付いたことは無いんですけどねー
まあ報復を恐れてなのか・・・付いたとしても報復なんてしないすけどね。


>>734
どうやって最終的な連絡してます?
やっぱ普通に「商品を発送しました」→評価、の流れっす?
736名無しさん(新規):2011/10/26(水) 04:25:35.56 ID:HnMfWA7u0
出品者です すみません質問させてください

最近また出品を始めてYahoo!ネットバンキングを支払方法に追加し
落札があったので取引ナビの最初の連絡にも支払方法にYahoo!ネットバンキングと記載したのですが
支払方法がまだ不明でも先にYahoo!ネットバンキングの「請求手続」を押したり
ワンタイム口座番号を連絡しておいたほうがいいのでしょうか?
737名無しさん(新規):2011/10/26(水) 05:41:32.13 ID:8qRnjfT00
落札者です。
さっき即決価格で落札した品物があるんですが、
マイオークションを見ると落札分のところではなく入札中のところにあります。
数量2とあるところを1個で落札したのですが、もう1個が誰かに落札されないと終わらないんでしょうか?
738名無しさん(新規):2011/10/26(水) 05:54:59.97 ID:SgDPJa5f0
>>737
ナビは使えるのでもう1個のほうが終了しなくても出品者から連絡くるはず
評価は出品数量分がすべて終了してからじゃないと出来ない
739名無しさん(新規):2011/10/26(水) 06:06:43.59 ID:HnMfWA7u0
>>736
すみません自己解決といいますか先方の返事を待ってみます
ネットバンキング使っていない方にも「請求手続」のメールが送られるので
先走りはやめておきます
740名無しさん(新規):2011/10/26(水) 06:13:37.77 ID:9G3a8YUC0
>>737
どのように対応するかは出品者しだい。
そのオークション自体終わらないと手続きを始めない出品者もいる。
もし急いで必要なら本当は落札前に確認しとけば良かったんだけどね。
741名無しさん(新規):2011/10/26(水) 06:18:00.69 ID:y2y9GJKg0
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/26(水)
インターネットをうまく使えば、世界の法律が同じになり
世界の常識も統一されるだろう。世界平和になる

失敗すれば弱肉強食のサルにもどる

どっちにしろ人類は、環境破壊するから精子が無くなり消滅する。


人権は、宇宙愛の一部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1310401486/l50

742名無しさん(新規):2011/10/26(水) 06:22:59.47 ID:y2y9GJKg0
【セキュリティ】 ネットバンキングに乱数表使った暗証番号を盗む新手口 三井住友銀、三菱UFJ銀などで1500万円が引き出される被害
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319268595/l50
743名無しさん(新規):2011/10/26(水) 06:29:08.02 ID:y2y9GJKg0
802 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:29:16.40
インターネットは、もともと信用の置ける媒体ではない。
メールなど信用しない。電話かけて確認する
ネットは犯罪者ばかりだ おまいらもな

ネットは法律効かないから常識は通用しない
ハッカーは見ているけど 見ているだけなにもしない
ハッカーは機材をそろえるのに何億もかかるらしい

パソコンにある個人情報は 見られていないと言う補償は無い

ネットは 日本ではない 弱肉強食だ

744名無しさん(新規):2011/10/26(水) 07:09:31.23 ID:TYCH127a0
落札したのですが出品者から取引出来ませんと連絡があったので評価を悪いに入れて取引不成立の形で終わりました
その後に同じ出品者の他商品に入札しようとしたらブラックリストに入れられてるようで入札出来ませんでした。
私に不手際はありませんし出品者のミスで評価が悪いに入った事の腹いせでしょうか?

評価から問いかけましたが完全に無視されています。
そこで質問なのですがこの出品者に取引をさせるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
こちらとしてはブラックリストに入れられる覚えはありませんし評価を悪いに入れた事で取引が出来ないなんてありえないと思います
他のIDを取って入札して落札すればいいのですか?落札した場合は取引しないといけないわけですから
745名無しさん(新規):2011/10/26(水) 07:35:11.17 ID:N3X9abT60
>>744
>この出品者に取引をさせるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
BL解除してもらう他に取引してもらう方法はない
その出品者しか持ってないような希少なものならどうにかして欲しい気持ちも分かるが
他で探せるものなら次に目を向けたほうがいいよ
新しくID取って入札しても新規だったら警戒されて入札削除→それもブラリで
ますますストレスたまると思うよ
こんな出品者に入札なんてしてやるかヴォケ、て方向に気持ち変えたほうがいいんじゃないの?
746名無しさん(新規):2011/10/26(水) 07:49:08.16 ID:PQfRu8Zc0
>>744
一番最初に取引不可となった原因を取り除かなければ、次の取引は出来ないと思ったほうがいい。
悪い評価で付けた時点で、あなたもその相手に取引出来ませんと宣言したのと同じだから。
(悪い評価をつけることは正当な権利です。念のため。)
新規IDを取っても、また同じことが起きるかも・・
747名無しさん(新規):2011/10/26(水) 08:33:09.91 ID:HnMfWA7u0
>>744
落札価格が安かったとか 実はもう売れていたとか
出品者側の都合が悪かったのではないかと

落札者削除だけだと他の出品に質問できるため
ブラックリストに入れられたのと思います
ひどい出品者のようなので他のIDでも入札しないほうがいいかと
748名無しさん(新規):2011/10/26(水) 09:02:33.01 ID:vgSGEtsdP
>>744
お前のナビに出品者が取引したく無くなるような文言が含まれてたんだろ

また自分に悪い評価付けた相手と、また取引しようとは思わんな
たとlえ出品者側に非があったとしても
749名無しさん(新規):2011/10/26(水) 09:55:29.75 ID:HbkTt7Xh0
こちらが非常によいと評価したのに相手から評価がなかった場合、
どうしますか?
750名無しさん(新規):2011/10/26(水) 09:57:55.94 ID:Tlu52n2V0
>>749
なにもしない
>>7
751名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:00:58.17 ID:HbkTt7Xh0
>>750
取引ナビで落札者が商品到着後に評価してくれた場合に評価しますって
なってるんですけど、約束不履行ってことで悪いに変えちゃっていいですか?
752名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:06:19.68 ID:9QcNhiqp0
>>751
取引ナビで評価してくれって書けばいいじゃん
753名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:07:27.31 ID:Tlu52n2V0
>>751
誰も良い評価を入れるとは言ってない
評価しない優しさもあるの
754名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:11:09.54 ID:9QcNhiqp0
>>751
"先日は迅速なお取引でどうもありがとうございました。
当方まだ経験が浅く評価も少ないので、
もし差し支えなければ評価していだけると幸いです。
お手を煩わせて恐縮ですがよろしくお願いします。"

文章考えてやったぞ。
755名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:15:48.51 ID:PQfRu8Zc0
>>751
折り返しにつく評価が「非常に悪い」でもよければそれで。

週末等、暇な時にまとめて評価を付ける人がいるんですよ。
756名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:18:48.34 ID:Z6+maNGN0
>>751
悪いが付かないだけマシと思えカス
757名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:21:06.56 ID:HbkTt7Xh0
チッ、めんどくせーな
758名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:42:43.19 ID:vgSGEtsdP
自分が間違ってると諭されると途端に悪ぶって元々予定通りみたいな
顔するのって簡単に見透かされて格好悪いゾッ☆
759名無しさん(新規):2011/10/26(水) 10:56:53.53 ID:k7+XU/6n0
>>757
めんどくせーならスルーすりゃいいだろ
粘着してるのはお前なのにめんどくせーとかバカじゃねぇーの?
760名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:06:39.98 ID:bK9WoLlc0
出品者です。
初めてヤフオクを始めたんですが、多い商品の中から自分の商品を見てもらう方法とかはあるんでしょうか?
なかなかアクセス数が増えないのでorz

質問というよりアドバイスを貰いに来ました。何かいい方法はないでしょうか?
761670:2011/10/26(水) 12:16:35.33 ID:NsSdsan20
>>683
有難うございました!レス遅くなりスイマセン
やっぱり混雑中の時があるのですね(^-^)
その時はブクマもしてみますthanks!
762名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:17:19.50 ID:xsqOQX190
>>760
あなたが政治家になって景気を良くするのがいい方法だと思います
763名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:20:38.75 ID:sYRNGX9+0
>>760
注目のオークション設定、 一日辺り10円〜払わないといけない
1円出品、 入札はされやすいけど安く落とされるリスクも高い(最低落札価格設定も金払えばできる)
終了日時を週末の夜にする、 オークションのアクセスが多くなるのは週末、終了時間が近い商品ほどアクセスされやすい
764名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:24:20.01 ID:k7+XU/6n0
>>760
まずはタイトルチェック
自分が出品したい商品名を検索ボックスに入れてみる
検索の予測で+αの言葉が出てくる
自分の商品に当てはまるものがあればタイトルに追加

タイトルで目を引くような文言は大事
何でも良いから検索してみて一覧をチェックして
同じ商品なのにクリックしたくなるコツを探す

ズームの写真や検索用のイメージをサムネイルに設定する
一覧画面でパッと目を引く写真の載せ方を考えると良い

注目のオークションなど、オークションを注目させる為にお金を払う
値段によって表示順位が変わるから自分の好きな順位までお好きにどうぞ
ただし、お金を払う事で赤字になるようならやめる

出品期間を短くする
出品期間は短い順に上位に来るから短期間出品→再出品を繰り返す
ただし、安く落札される恐れがあるのでスタート価格は慎重に検討を
765名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:27:24.53 ID:sYRNGX9+0
>>731
佐川って使ったことないけど、最寄りの営業所=家の近所が分かってしまうんじゃないか?
県くらいならともかく市町村レベルでどこに住んでるのか晒されたら不快に思う奴がいるに決まってるだろ
配慮が足りな過ぎるわ
766名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:31:35.12 ID:bK9WoLlc0
>>762
頑張ってみます。

>>764
丁寧にありがとうございます。
さっそくやってみます。
767名無しさん(新規):2011/10/26(水) 12:33:28.42 ID:bK9WoLlc0
>>763
ありがとうございます。
いろいろ方法があるんですね!
頑張ってみます。
768名無しさん(新規):2011/10/26(水) 13:14:44.99 ID:+Yy9fnaF0
2つのIDを駆使して自演入札を繰り返す
または友達や知り合いに頼んで入札してもらう
こういうことやってるやつも多いだろうなあ
769名無しさん(新規):2011/10/26(水) 13:38:18.52 ID:QyRKBnu10
質問です
入札したい品物があって入札はこちらという黄色の部分をクリックしても
入札する画面にならないし
写真が複数ある時に別の写真をクリックしても写真が切り替わりません
ウォッチリストに追加とかはクリックすると
ちゃんと追加されるんます
今までは普通に入札も写真もできましたが突然できなくなりました
何か理由があるのでしょうか・
自分の使ってるPCが古いのとかが関係していますか?
770名無しさん(新規):2011/10/26(水) 13:42:22.03 ID:JRwxAmJi0
>>769
1度再起動してみそ
771名無しさん(新規):2011/10/26(水) 13:57:00.04 ID:DP0mGqjP0
特定の業者のみ省いて検索することはできませんか?
772名無しさん(新規):2011/10/26(水) 14:18:10.88 ID:QyRKBnu10
769ですがInternet Exploler7に更新したら開くようになりました
古いのだとできなくなったようです
773名無しさん(新規):2011/10/26(水) 14:51:19.46 ID:9G3a8YUC0
>>768
ここのスレの住人は「できるからやってるのであって、それが何が悪い」と思ってる人が多いみたい。
たとえば価格操作の為の出品の削除とか。
774名無しさん(新規):2011/10/26(水) 15:11:42.18 ID:luH7IU2C0
今月うっかりしていて引き落とし口座の残高不足だったのですが
この場合は今月分が合算された金額が来月勝手に引き落としされるんですよね
その間、オークション使用を制限されたりするのでしょうか?
775名無しさん(新規):2011/10/26(水) 15:18:21.07 ID:JRwxAmJi0
>>774
最後通達が来なきゃ大丈夫
776名無しさん(新規):2011/10/26(水) 15:19:51.87 ID:2BzQtOlg0
>>774
請求書が送られてくると思う。
ウォレットのサービスは停止になるかもね。
777名無しさん(新規):2011/10/26(水) 16:45:54.02 ID:92OFJ/xb0
1つのページで複数個出品しました。
そこで一つしか売れなくてオークション終了したのですが、
ヤフーへの落札システム手数料は売れた分だけかかりますよね?
778名無しさん(新規):2011/10/26(水) 16:51:09.30 ID:8ADMjR8d0
>>777
当然。
自分で「ご利用明細」を確認すれば?
779名無しさん(新規):2011/10/26(水) 17:12:42.83 ID:92OFJ/xb0
>>778
ありがとうございます。そこで見れたんですね
780名無しさん(新規):2011/10/26(水) 18:01:10.24 ID:mzht4q+c0
質問です。
もう10年位前のことですが、知り合いから物を買った際その物の写真を
デジカメで撮って送ってくれと言われ、特に考えもなしに送ったところ
ヤフオクの出品の説明写真に無断で使われました。勝手に使うなとこちらが
怒ってケンカになったのですが、これ著作権とかの問題はあったのでしょう
か? いまさらながら気になってきたので、どなたか教えてください。
781名無しさん(新規):2011/10/26(水) 18:34:53.33 ID:mzht4q+c0
>>780
肝心なことを書き忘れていました。
買った物は知り合いの作った同人誌です。
その物の著作権は知り合いにありますよね・・・
782名無しさん(新規):2011/10/26(水) 18:37:30.13 ID:JRwxAmJi0
10年前の話を今出されてもねー
つ法律板
783名無しさん(新規):2011/10/26(水) 18:44:17.16 ID:2BzQtOlg0
>>781
おまえが主張したいのは所有権の事か?
何を聞きたいのか整理してからまたおいで。
784名無しさん(新規):2011/10/26(水) 18:49:13.48 ID:JRwxAmJi0
>>783
放置で
785731:2011/10/26(水) 19:17:10.39 ID:5remWW9Z0
>>765
ああ、そうなんすか。あと、佐川ってのはアタリで、一回もゆうパックかはこブーン使ってます。




レスくれた人ありがとう、まあめんどくさいからこのままのやり方で続行するっす
786名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:18:25.03 ID:5remWW9Z0
>>765
ごめんなさい推敲中に書き込んじゃった。

ああ、そうなんすか。あと、佐川ってのはアタリで、一回も使った事無いです。
いつもゆうパックかはこブーン使ってます。

787名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:26:42.02 ID:BbaJQAiR0
一ヶ月前に発送しら提携がい郵便が届いてない都言われたんですがどうしたら・・・
788名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:29:32.40 ID:JRwxAmJi0
>>787
まず、今頃言うな。+郵便事故調査出す。
それまで待て。
789名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:33:44.84 ID:ZQKt9AS20
>>787
まずはもちつけ。

出来ることは日本郵便に調査依頼を出す事だけ。
その際に調査が入るから落札者にも「日本郵便に調査を依頼します。
日本郵便から問合せが入りますのでご協力ください。」と伝えておく。
それだけで何も言ってこなくなる場合がかなりある。要は詐欺・勘違い。

(定形外)普通郵便物は元々事故時の補償はないとちゃんと出品時に書いてたか?
あと、「追跡の無い発送方法をお選びいただいた場合は問題があった場合
発送連絡から10日以内にご連絡ください。それを過ぎてご連絡いただいても
対応できない場合があります。」とかも書いておくとベター。
790名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:34:06.94 ID:DP0mGqjP0
>>771はできないということでFAでしょうか?
探したけどそういう検索オプションが見当たらないので

長く使われてる割には不便なシステムなんですねー
791名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:52:28.55 ID:JRwxAmJi0
>>790
出来無いんだよねー
1円業者がうざいこと
792名無しさん(新規):2011/10/26(水) 19:53:04.31 ID:JRwxAmJi0
>>787
しかし、携帯か。
793名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:09:37.83 ID:jpS77i1g0
昨日、通常お支払いのところの口座をA社からB社に登録変更しました
今月分はまだA社からの引き落としで、B社引き落としになるのは
来月からってことで合ってますでしょうか?
794名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:14:12.74 ID:WzuFPb/00
詐欺?なんかのスレってありますか?
オクに限らず、何かとお金を交換するようなものでの。

スレチでしたらすみません
795名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:14:47.62 ID:0KjxjkzN0
楽天銀行から自動メールで「支払いました」と来たんだけど
10月にプレミアム会員になったから、今月の請求は無いと思うんだけど
今頃、ヤフーで支払うというと何だろうか?
796名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:15:04.92 ID:0KjxjkzN0
楽天銀行から自動メールで「支払いました」と来たんだけど
10月にプレミアム会員になったから、今月の請求は無いと思うんだけど
今頃、ヤフーで支払うというと何だろうか?
797名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:15:42.09 ID:0KjxjkzN0
あ。すみません。2回おしちゃったです
798名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:16:54.43 ID:7fagKt7i0
ID変わったと思うけど>>780-781です。
>>782-784
すみません意味不明な質問して。
勝手に写真をオクに使われたということで怒った自分は正当だったのか
知りたかっただけです。レスありがとうございました。法律板行きます。
799名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:27:23.32 ID:JRwxAmJi0
>>794
2ちゃんねる 検索でググる
800名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:27:30.11 ID:0KjxjkzN0
>>798
つまり、同人誌に描いた作品を10年後にヤフオクで売られた
という事ですか?
801名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:28:28.78 ID:JRwxAmJi0
>>798
だから10年前の話を今更だって。
それから言うと
怒っても当然でしょう。
802名無しさん(新規):2011/10/26(水) 20:49:28.99 ID:7fagKt7i0
>>800
違います。いずれも十年前の話です。
>>801
当然ですか!良かった、ありがとうございます。
803名無しさん(新規):2011/10/26(水) 21:01:05.17 ID:WzuFPb/00
>>799
検索かけましたが、いまいち良さそうなスレ無いんです
804名無しさん(新規):2011/10/26(水) 21:05:46.48 ID:JRwxAmJi0
>>803
じゃ法律板でも行ってらっしゃい
805名無しさん(新規):2011/10/26(水) 21:31:18.88 ID:wytM3VwY0
ここならなんでも答えてくれるよ

■■■明日の日経平均を予想するスレ17701■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1319625276/
806名無しさん(新規):2011/10/26(水) 21:44:10.39 ID:EkRdP16b0
>>780
その写真の著作権はあなたにあるんじゃないの。
素人の俺が言うのもなんだけど。
807名無しさん(新規):2011/10/26(水) 21:47:22.35 ID:0KjxjkzN0
ヤフオクで落札された品の手数料は、
ヤフーウォレットに登録した銀行から引き落とされるのですか?
808名無しさん(新規):2011/10/26(水) 22:17:23.55 ID:8ADMjR8d0
>>807
ウォレットの支払い登録が銀行(口座振替)ならば、銀行から引き落し
毎月11日から、その月の26日に引き落す金額が照会可能。
809名無しさん(新規):2011/10/26(水) 22:39:22.84 ID:7fagKt7i0
>>806
はい、そうですね。
しかしあげた写真を勝手に使われて、怒ったのが正当な怒りかどうか
という疑問だったんです。
810名無しさん(新規):2011/10/26(水) 23:01:32.03 ID:BbaJQAiR0
調査するのでご協力お願いしますと
ナビで送ったら、家族が受け取っていたようだと言われました
紛失じゃなくて一安心です
811名無しさん(新規):2011/10/26(水) 23:07:18.89 ID:JRwxAmJi0
>>810
大体そんなモンだ。
812名無しさん(新規):2011/10/26(水) 23:18:13.98 ID:mBt9tvcS0
ひとつのIDとパスを共有で使う場合、何台からのパソコンからでもアクセスとかできるんですか?
たとえば同じIDで同じ時間に、ひとりは入札して、ひとりはナビつかってとか。
説明へたでごめん
813名無しさん(新規):2011/10/26(水) 23:38:34.18 ID:LOfjTavr0
DVDBOXとそのおまけのB2ポスターを同時に送りたいんですが
ポスターを紙筒にいれてDVDと一緒にダンボールにいれればOKでしょうか?
丸めて紙筒にいれても50cm以上はあるもので
うまくダンボールに収まるか不安で
814名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:01:04.91 ID:fwuHSyh8O
なんかバンキングのゆうちょ銀行が利用時間外ってなるんですけど何ででしょうか?昨日まで夜中でも使えたのに 今日は第1、第3月曜でもないのに
815名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:03:41.06 ID:JRwxAmJi0
>>813
かなりでかくならない?箱が。
バラで送った方が安いかもよ
定形外でポスター240円位
DVDはゆうメールで
816名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:04:14.08 ID:Ejc+fT1D0
値下げ交渉を設定して出品していたのですが、質問欄からいくらぐらい値下げできるのかを尋ねられました。

あんまり答えたくないのですが、これはどうすべきでしょうか?
817名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:04:25.52 ID:4Sr2SlSW0
>>814
ゆうちょダイレクトは確か23:50から24:10まで利用出来ないはず。
もう少し経ったら利用できるよ。
818名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:06:45.26 ID:4Sr2SlSW0
>>816
値下げ交渉の欄に希望額を入力しろと
819名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:06:47.93 ID:kZJHD5kq0
>>816
値下げ交渉からお願いします。
で良いじゃね?
回答する=値段ばらすと言う事だよ。
逆にそのお値段で即決扱いにした方が良かったんじゃない?
820名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:09:33.34 ID:fnwPFDRb0
そもそも値下げ交渉なんて使うのが間違い
質の悪い乞食が寄って来るだけ
821名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:12:42.56 ID:3njdXmFZ0
お世話になります。

SIMフリーの海外スマホ新品を出品、相手の元に届いたのですが
通話や受信などをしなくても電池の消耗が激しいと連絡がありました。

アプリの使用や設定方法などでバッテリーの消耗は変わってくることの説明をしましたが
まさかとは思いましたが、念のために「SIMカード入れました?」と聞いたら
「SIMも入れてないし何も設定してない。買った状態そのままなのにこんな電池でどうやって使うのか!」と支離滅裂な返事が返ってきました
(SIMを挿さない状態だと圏外になり、ひたすら電波を探し続けるのでバッテリーをを食う)

自分で調べもしないでわからない言うならドコモとかで売ってるやつ買えばいいのにorz と思いながらも
「SIM挿してないなら機内モードにしないとバッテリーの消費激しいですよ」と説明した所
「わかりました。また明日連絡します」と言われたのですが、まだ受け取り連絡の手続きはされていません。

商品説明に各種設定や取り扱いは自己責任でNCNRの取引をお願いしますと書き、
ナビでのやり取りでも重ねて連絡はしてありますが、万が一、返品要求された場合は受けなければなりませんか?
822名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:19:30.44 ID:MiPHbLua0
>>821
返品受けるか受けないかはオマエの判断でしかないよ。
クソ転売屋が一般人の振りして相談なんかしてんなカス。

そもそも別に故障でも不具合でもないから
返品を受けなきゃいけないの? なんて思うとか頭おかしい。
後ろめたいところがあるからそんな風に思うんだろうけど。
823名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:21:29.84 ID:kZJHD5kq0
イヤー何ともだね。
824名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:22:56.72 ID:4Sr2SlSW0
>>821
外れな落札者に当たってしまいましたね。
受け取りの連絡が無いと入金されないからなぁ。

ちょっとアレな落札者なようだから返品を要求されたら受け入れた方が無難かと・・・
落札システム手数料を支払ってもらえれば返品、返金に応じる構えを見せる。
拒否られたら雨覚悟でそれなりの対応をすべきかと。

そんな奴とは関わらない方がいいから再出品すべきでしょう。
825名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:30:38.56 ID:kZJHD5kq0
>>821
14日経てば自動的に着金するんだから
ある程度サポしたら放置したら?
826名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:30:46.49 ID:fwuHSyh8O
>>817 そうなんですか!ありがとうございました!
827名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:32:18.22 ID:3njdXmFZ0
>>822>>824
ありがとうございます。

後ろめたい所は何もないのですが
ただ相手が中国籍の方という事と、発送前のかんたん決済時に
「クレカの期限切れてて使えないのに気が付きました」と言われ
「ネットバンク決済は出来ますか?出来なければキャンセルとなります」と説明したら
速攻でカードでのかんたん決済をするという感じでしたので
受け取り連絡が無くてもシステム上、14日が経過するとこちらに入金はされるのですが
相手に対してフィルターがかかってる状態で見てしまっている感じです

まあ、なにもイチャモン付けられずに終わればいいのですが
>>822さんが言うとおりに自分の判断で決めたいと思います



828名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:36:37.69 ID:kZJHD5kq0
>>827
そのうちに
振り込め詐欺に使われたとかで
事情聴取とかな。
829名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:40:35.99 ID:4Sr2SlSW0
中国籍・・・
830名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:42:01.89 ID:CfOo3kl40
>>827
中国籍とか怪しすぎわろた
取引する前に切ったらよかったのに
物が物だしな
831名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:44:15.12 ID:Lehprwrs0
ゆうちょの口座で下が7ケタで、それを伝えたら
「8ケタが普通なのに足りないから間違えてないか?」って
しつこく言ってくるのですが、今までオク初めて7ケタで不都合があったという
連絡は無く、今回初めての質問で戸惑っています。
ゆうちょ間で振り込む予定なのですが、心配なの
832名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:47:05.73 ID:m1P2NQRQ0
>>827
>速攻でカードでのかんたん決済をするという感じでしたので

クレカ期限切れじゃなかったんだw
ニイハオさんとの取引は大変だね
833名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:49:50.19 ID:aQjliK4k0
>>827
稀に「外国人の方の入札はお断りします」と記載してる人を見るのは
こんな落札者に会わない為の防止策なのかと判った
834名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:50:04.42 ID:kZJHD5kq0
>>831
うちも8けただわ
相当前からお持ちの口座?
あー判った
郵貯用の口座だと記号番号で8桁
ゆうちょ銀行だと7桁なんだね
なので
通帳を確認して見た方が良い
835名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:51:04.52 ID:kZJHD5kq0
>>833
うちもその一文入れよう。
836名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:51:29.22 ID:4Sr2SlSW0
>>831
記号と番号で振込場合は8ケタだよ。
店名と口座番号で振り込む場合は7ケタだけど。
自分の通帳見て8ケタ教えてあげたら?
837名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:53:50.19 ID:kZJHD5kq0
>>831
ゆうちょ間で記号番号で振り込むときと
店名+口座番号でやるときだと桁が違うのよ。
解ってる人は
店名+番号で気が付いて振り込んでるんだと思う。
8桁というのは
記号番号の昔か有るやり方の方だから
相手に支店番号+口座番号ですと言えば?
838名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:57:59.59 ID:Lehprwrs0
>>833,836
レスありがとうございます。
確かに古いですね。通帳を確認したんですが記号5ケタ、番号7ケタと
他銀からの受け取り口座の番号しか書いてないんですよね。
ネットで検索しても8ケタを7ケタにする方法しかなくて、
逆が無いんですよね。番号の先頭に0をつければよいのかな?
839名無しさん(新規):2011/10/27(木) 00:58:43.16 ID:E6221kBh0
商品間違えて送っちゃって
取引ナビで送料もすべて負担するので送り返してもらえないかってメール送ったんだけど・・・
商品自体は間違えて送った方が値段高いものだし、下手したら連絡ないかも・・・

こういう場合って電話かけても問題ないよね?
840名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:03:10.33 ID:Lehprwrs0
>>837
レスありがとうございます。
一緒に他銀の振り込む場合のも記載してるので、
解りにくくなっているのかもしれませんね。
ゆうちょから他銀の番号は聞かれてから記載した方が良さそうですね…
841名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:06:04.42 ID:m1P2NQRQ0
>>838
明日朝一で郵便局で新しい通帳に変更汁
842名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:07:01.86 ID:4Sr2SlSW0
>>840
最後の数字は多分1だと思う。
俺もそうだし、他人の口座も最後は1だった。
これ共通かもよ。
試してみたら?
843名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:10:05.68 ID:4Sr2SlSW0
5件調べてきたけど、全員最後の数字は1だ。
絶対そうだ。
844名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:13:23.13 ID:kZJHD5kq0
>>838
通帳が古いか
番号が古いか
ゆうちょ間なら相手方に
「記号番号」お振り込みでお願いしますと伝えておいて
ちょっと通帳を新しくして貰うか
他行からゆうちょ銀行宛番号を確認した方が良いかと
845名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:14:45.00 ID:kZJHD5kq0
>>839
電話は最後の手段。
逆効果になることの方が多いよ。
846名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:30:17.92 ID:kidFFLbK0
PSPに改造OS(カスタムファームウェア)を入れたものを販売している人がいますが、
これは法律的にはクロなのでしょうか?
847名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:38:50.33 ID:CfOo3kl40
>>846
ここは法律相談所ではありません
848名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:51:51.31 ID:E6221kBh0
>>845
そっか・・・
値段的には3倍違う物だから確実に連絡は取ってきそうにないわ
しかも新規だったし・・
849名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:54:54.46 ID:kZJHD5kq0
>>848
何回か連絡して
次に評価から、連絡掲示板、
で電話か内容証明。
相手も金払ったし俺の物という人間なら
なにやってもだめだろうね。
850名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:59:28.68 ID:E6221kBh0
>>849
評価はすでに非常に良いにしてるんだけど、悪いにしてもいいってこと?
俺の物って人間な気がしてならないわ・・・
851名無しさん(新規):2011/10/27(木) 01:59:53.01 ID:kZJHD5kq0
>>848
もう一つは
相手にそちらが高いものなのでとか言っちゃってると
帰って来ない可能性が高いので
間違えて値段の高いものを送付した、交換返品に応じて頂けないのでしたら
差額分をお支払い下さいと言う手もあるが。
相手がどのタイプかだねー
852名無しさん(新規):2011/10/27(木) 02:00:44.99 ID:kZJHD5kq0
>>850
どちらでもないにして
至急ご連絡下さい位で良いでないですか?
853名無しさん(新規):2011/10/27(木) 02:02:17.90 ID:kZJHD5kq0
>>850
事を急いても仕方ないので
3日間位間を開けて攻撃
物は差し支えなければ?
854名無しさん(新規):2011/10/27(木) 02:04:50.22 ID:E6221kBh0
>>851
言ってないけど、トレーディングカード類だから相手も価値は分かるとおもう。
何も返事帰って来なかったら差額分の話言ってみるわ

>>852-853
おk
返事なければそれもやってみる
855名無しさん(新規):2011/10/27(木) 02:09:28.19 ID:kZJHD5kq0
>>854
トレカか。
じゃ判ってるね。
日にち開けて正攻法でせめてから
他の手段。
基本的に間違えた方のミスなので旨く処理しないと
逆手にですので。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
あー返品応じると行ってきたら
記録の残る方法で返させた方が良いからね
856名無しさん(新規):2011/10/27(木) 06:23:40.91 ID:M2zfSxai0
>>838
自分のも記号5桁番号7桁だけど
そのまま知らせて何度も振り込んでもらって特に問題ない
ググって見たけどゆうちょの番号は4桁〜8桁の場合があるらしい
古いと桁数が少ないみたい

自分が振り込んだ相手で一番番号が少なかった人は6桁だけど
ゆうちょダイレクトで振り込んだときは0とか足さなくても大丈夫だったよ
857名無しさん(新規):2011/10/27(木) 06:34:56.98 ID:Wm7+TzO30
2万数千円と思しきものが
2千数百円ですぐに落札で出品されている
ような感じがするようなことはよくあることでしょうか?
858名無しさん(新規):2011/10/27(木) 06:36:48.21 ID:JBvzpL+oO
>>857
マジか!!
859名無しさん(新規):2011/10/27(木) 06:52:48.02 ID:Hd3k8FIV0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。


860名無しさん(新規):2011/10/27(木) 07:12:52.15 ID:kZJHD5kq0
馬鹿だナー
その手書き込み一番危ないのに
今すぐに教えちゃうぞ運用会社
861名無しさん(新規):2011/10/27(木) 08:46:51.32 ID:mNcplX+N0
かんたん決済ではなく直接口座に入金だとばっくられやすいとかありますか?
862名無しさん(新規):2011/10/27(木) 10:05:24.24 ID:EjyHlMVd0
しらんがな
863名無しさん(新規):2011/10/27(木) 10:58:33.64 ID:yK3G51dH0
日曜に落札されていまだに入金がないのですが督促しても大丈夫ですか?
864名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:10:14.29 ID:9p79tfKr0
>>863
催促した方が良いね。
865名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:17:39.96 ID:H7juWK/C0
商品発送いつ頃か教えてください。
木曜日に発送していただけたら金曜日に鑑賞したいです。

入金予定日:金曜日

これは先に発送しろということですかね?
866名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:20:24.91 ID:d2n33xZG0
>>865
絶対送るなよ
867名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:29:55.18 ID:H7juWK/C0
>>866
評価は良い方なんですが、送らない方がいいですよね。
金曜日に見る気マンマンなのかと思うと申し訳ないですが、
先払いでお願いしますとナビっときます。

即答ありがとう。
868名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:33:15.91 ID:MgWU9oWw0
ワラタ
かんたん決済でもすぐ払えばいいのにね
869名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:36:21.98 ID:+SYLKRvSP
落札者からナビが来て簡単決済で払うと。「後日」。

なんでごじつぅっぅぅーうぅ?
870名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:37:53.56 ID:8pAeFRaf0
>>865
「来週の木曜日に発送します」で。
871名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:40:26.68 ID:Z7ZB1hdV0
クレカ止められてて払いたくても払えないんだよ
察してやれ
872名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:46:11.22 ID:E/XGN/qk0
かんたん決済って、わざわざ手続きを遅くする奴がいるよね
873名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:47:43.04 ID:xVfpfnnB0
評価もあんまりあてになんないしな
2桁くらいの少ない評価のやつのほうが丁寧な対応で返信や入金が早い傾向にあるわ
874名無しさん(新規):2011/10/27(木) 12:50:03.40 ID:UHibCicp0
頑張って認められたいっていう健気な初心者だな
どんどんと淀んだ空気に染まっていくんだろうが
875名無しさん(新規):2011/10/27(木) 14:26:57.19 ID:W98JuKqn0
ID停止になったら再びヤフオクできないですよね?
876名無しさん(新規):2011/10/27(木) 15:01:48.66 ID:YgUa68tM0
>>875
コンスタントに出品は難しくなります
877名無しさん(新規):2011/10/27(木) 16:31:28.85 ID:NObrws5f0
自分 10000円でスタート

Aさん 49500円で入札 この時の値段は10000円

Bさん 50000円で入札 この時の値段は50000円

Bさん(オークション終了間際に)
 質問欄より勘違いして入札したから入札を取り消して欲しいといってくる

Bさんの入札を削除したらAさんの10000円に戻る
AさんとBさんが同一人物で複数IDを使って工作していることが
ABの評価欄を読んでいて分かる。
オークション終了間際にAの入札を削除して難を逃れた。

*上記の値段は一例です。
*実際の値段とは異なります。

みんなも注意してくださいね。
878名無しさん(新規):2011/10/27(木) 17:02:09.46 ID:JBvzpL+oO
自分がCさんになってマックスまで釣ればいいよ
879名無しさん(新規):2011/10/27(木) 17:28:47.83 ID:NObrws5f0
IDはひとつしか持ってないし
持ってても何となく気が引けます
880名無しさん(新規):2011/10/27(木) 17:38:47.16 ID:LwZ4KBDN0
当方出品者で、落札者に「商品IDを書いた紙を同封して送ってくれ」と言われたのですが
こんなこと言われたのが初めてなので具体的に商品IDを書いた紙を同封するとどういう意味があるのか教えてください
881名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:12:01.03 ID:ZJ8eDbxg0
>>880
代理業者だと思う

前は、封筒に商品ID・yahooIDを書いてくれって代理業者が多かったけど
業者を嫌う出品者が増えてそういうのお断りってのが多くなった
変化球で「ID書いた紙を同封してくれ」ってなったのかもね
882名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:19:00.94 ID:mlds102i0
代理で落札してるってこと?そんなことする意味が全然わからない…世の中いろんな人がいるんだな
883名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:21:24.19 ID:QuJgpAG+0
中国とか韓国の人が多かったなそういうの。
本国で売るんじゃね?
884名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:42:40.69 ID:70YXx0eJi
80サイズの箱に入れたけど、60サイズ料金だけもらって差額サービスしようと思います。
商品説明に、書いたほうがいいですか?
大きな箱が届いてびっくりしたら悪いかなと思って…
書くとしたら、80だけど60サイズ料金だけ請求させて頂きます。差額は当方が負担します。という感じでいいですか。

885名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:45:54.86 ID:kZJHD5kq0
>>880
代理だね。
申し訳御座いませんが承れません
と返しておきましょう。
886名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:46:30.24 ID:kZJHD5kq0
>>882
海外が多い
中華の国とか焼き肉の国とかお芋の島とか
887名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:47:11.78 ID:kZJHD5kq0
>>884
書かずに普通にやり取りして
相手の態度見てからサービスとかしたら?
888名無しさん(新規):2011/10/27(木) 18:55:16.28 ID:8MgpENW70
>>884
親切の押し売りはうざいだけだよ。
感謝して欲しいなら80サイズで出品して落札後にサービスすればいいじゃん。
889名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:02:47.78 ID:+SYLKRvSP
>>884
×ゆうパックです
○ゆうパックサイズ80です。

60の箱が無いから80に入れるとかどうのこうのは分かるが、
くだらんこと考えず予め明記するのが出品者としての誠意
落札価格が200円下がれば同じことだろ
890名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:22:45.08 ID:gn6CP2Sc0
>>887>>888>>889
わかりました。ありがとうございました。

60をほんの少しだけ超えてしまう物だったので、気になって余計なこと考えてしまいました。
今まで通り本来のサイズ、料金のみを提示することにします。
891名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:28:27.37 ID:kZJHD5kq0
>>890
一番微妙なサイズだねー
892名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:31:20.48 ID:rZa3F3iM0
パソコン落札したが普通の簡易なクロネコ便で送ってきた...
パソコン便で送ると言ったのにしっかり送料1500取られた...
これはどういった対応が妥当でしょう?
893名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:35:28.76 ID:vVs92DHs0
評価を報復されたくなかったら良いにしてコメントで事実を書く
894名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:40:44.27 ID:kZJHD5kq0
>>892
送料ぼったと豪雨でOK
895名無しさん(新規):2011/10/27(木) 19:45:34.19 ID:rZa3F3iM0
>>893,894
892だが、これでパソコン起動しないとかだったら最悪で...
普通に契約違反な気がするのだが...
簡易な箱にプチプチ1巻きしてあるだけだ...
896名無しさん(新規):2011/10/27(木) 20:06:38.57 ID:LJwHNAsYO
落札者が期限内、音信不通でナビ・掲示板に警告済み。その後、落札者都合で削除!

そして再出品の場合、掲示板の記載は残りますか?

ご存知の方、宜しくお願いします。
897名無しさん(新規):2011/10/27(木) 20:52:08.27 ID:jjUNes0w0
運営からの違反商品の出品削除何回でアカウント停止になる?
一般同人誌がなぜかアダルト判定を2回もされてハゲそう
898名無しさん(新規):2011/10/27(木) 20:55:10.15 ID:kZJHD5kq0
>>895
で相手には問い合わせしてみたのかな?
899名無しさん(新規):2011/10/27(木) 21:04:19.91 ID:IR+R2SEH0
>>897
初めての出品で80点位出品して15点前後削除、その後も出品するたび
1割は削除、削除されやすい時間帯が分かったので、その時間を避けて
即決にして、落札されてもオークションごと削除。
今まで70回以上削除されたけど、まだ大丈夫。
1回削除されたものは、2度と出してないからかな。
900名無しさん(新規):2011/10/27(木) 21:35:16.34 ID:wPsfkqP30
質問を虫されてんだけど、2度聞き返すのは逆効果?普通の質問だけど答えたくない質問だったかな。
このまま入札して落札しちゃいたいけどその前にどうしても確認したいんだ
901名無しさん(新規):2011/10/27(木) 21:44:16.64 ID:tcsQ1dii0
ヤフオクで質問してプロフィールに画像乗せたので確認してくださいと回答が来たのですが
プロフィールの画像ってどうすれば大きく表示されるのですか?
902名無しさん(新規):2011/10/27(木) 21:46:08.13 ID:SUx1wLoN0
>>900
質問してからだいぶ時間経ってる?
仕事してる人だと返答遅くなることもあるよ
答えづらいことでわざとスルーしてるのかもしれないけど
そうだとしたら入札しても削除されちゃうかも
もうちょい待ってみれば?
903名無しさん(新規):2011/10/27(木) 22:02:51.80 ID:M5yb1xM50
>>898
取ナビでメールしてるが今のところ返答無し...
明日まで返事なければ直接電話してみる。
904名無しさん(新規):2011/10/27(木) 22:35:42.54 ID:kZJHD5kq0
>>903
(,,゚Д゚) ガンガレ!
905名無しさん(新規):2011/10/27(木) 23:40:00.88 ID:3zrOXLaA0
>>903
送料の差額がいくらか知らんが、TELしないとダメか?
相手が、まともな人ならいいが・・・再度、ナビから「TELさせて頂きますよ」と
呼びかけて どう反応するかみてはどうか?

その前に・・・・PCは動作するのだろうな?
906名無しさん(新規):2011/10/27(木) 23:41:15.47 ID:jUqHh2GZ0
紙筒にいれて55cmくらいの長さのポスターと
その他のものを同じダンボールにいれて送りたいと考えています
一緒にしてサイズがでかくなってもはこBOONだと関係ないので

ですが、一片だけ55cmくらいの丁度良く細長いダンボールが見当たりません
ホームセンターでダンボールが売っていると聞きましたが、
そういう変わった形のダンボールも取り扱っているのでしょうか?
907名無しさん(新規):2011/10/27(木) 23:43:56.13 ID:lqucTaMm0
ストアにオーダーフォームから入力したつもりがしてなくて
気づかずに入金は済ませてしまいました
ストアにメールはしたけど心配
入金したけどキャンセルになったら最悪
908名無しさん(新規):2011/10/27(木) 23:46:29.33 ID:+SYLKRvSP
>>906
諦めて二つの箱をテープでガチガチに繋げろ
909名無しさん(新規):2011/10/27(木) 23:48:43.15 ID:3zrOXLaA0
>>907
落札後、何日経過?
ストアーのオーダーフォームが開けば、今からでも入力送信。
そこに備考の欄があるはず。。。そこに支払い日時を書く。
910名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:09:30.14 ID:Pojqhr1K0
>>909
落札後48時間以内に送信しないといけないところを落札後4日経ってます
さっきオーダーフォームは送信出来ましたけど
入金日は書き忘れました…
メールには名前や入金日や金額などを書きました
何度か利用している悪い評価の無いストアなので
対応してくれるとは思いますが…
911名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:15:31.12 ID:kNt1BArh0
>>908
それはこBOONでは禁止だ。
置いて行かれる。
912名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:16:36.39 ID:kNt1BArh0
>>906
大きめの物で対角線上に入れるか
ながめの物を途中から切って2個1で箱作るか
913名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:30:37.08 ID:1PoMFDA20
送料を実費より多く取られてたので指摘したら
梱包手数料ですと言われたんだけど返してもらえないもの?

経緯としては、商品説明にメール便160円で発送とあり
落札後にゆうメールに変更できるか聞いたら
おkを貰い送料340円請求される、届いた荷物には180円の切手でした
説明と自己紹介には梱包料を取る事や差額の返金はしないという記述は無いです
914名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:35:02.69 ID:kNt1BArh0
>>913
本来はマナーの問題だわ。
梱包料とか紙管代というのは
もってのほか。
オクを商売にし始めたバカどものせいだわ。
まぁ、揉めるのも何だからジュースでも飲んだと思って
。評価は大変によいにして嫌みたっぷり書いておけな良い。
メール便の方が安いのみ
915名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:37:09.15 ID:kNt1BArh0
>>913
あほーに報告でもしておけば
垢バンになるかも知れないね。
相変わらずシステム料をとか言ってる馬鹿居るし
916名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:39:36.50 ID:fWXfTnbd0
>>913
返すかどうかは出品者によるけど、まあ大概揉めるね

余分な送料取る出品者は次からは入札しなようにするな
(梱包代でいくらとか明確ならともかく)
917名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:43:46.85 ID:kNt1BArh0
>>916
激しく同意
うちはサイズ違い重さ超過は自腹切るけどねー
918名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:53:28.81 ID:1PoMFDA20
>>914 >>916

返金は諦めます、ただ評価は非常に良いにするのは抵抗あるので少し考えます
遅くにありがとう
919名無しさん(新規):2011/10/28(金) 00:59:30.10 ID:kNt1BArh0
>>918
非常によいで嫌みたらふく攻撃
920名無しさん(新規):2011/10/28(金) 01:00:25.40 ID:YNsairWI0
>>910
きっと大丈夫。上手くいくよ!ストアーならミスやトラブル対処には慣れてるし。
向こうから返信メールが来ると思う。 

もし、明日中に何も来なければ 再度 メールに手違いの詫びと
「オークションID・終了日・品名・落札者ID・支払い機関・支払日etc,」送信
(TELしても良いという記載がある場合なら、TELでもOK!) 
921名無しさん(新規):2011/10/28(金) 01:09:50.80 ID:waQap9To0
単行本のセットとかでさ、同じもので両方とも美品と謳ってるのに片方は1800円、もう片方は4000円とかなんだけど
なんで差があるんだろ?写真見た限りじゃ両方とても綺麗に見えるんだけど安いほうは何かしら引け目があるから安くしてるのかな?
本当に美品に自信があったら最初からもっと値段高めに設定するもんだよね?本に限らず
922名無しさん(新規):2011/10/28(金) 01:12:22.88 ID:kNt1BArh0
>>921
使い回しか焼け、版、帯無し等々
美品といっても人それぞれで
回転寿司になってるので落としてるというのも
923名無しさん(新規):2011/10/28(金) 01:15:22.76 ID:MCYHCFFD0
非常に良いで嫌味っぽく書くのは賛成できないな
デメリットしかない、もし鼻についたら無駄に雨食らってトラブルのはこっち
どっちみちBL行きにするんだから、諦めるならさりげなく終わるのが吉
評価の内容なんて雨で書いてないと他者は見ないし効果はほぼない
924名無しさん(新規):2011/10/28(金) 01:17:06.28 ID:qpciU21w0
>>921
たまにやるんだが
金に余裕ないからぜひ落札してほしい
でもこれはこんだけの金額は欲しいって時
同じ商品で値段かえたりする

回転多いジャンルやってるんだけど
大手通販、電機屋相場6480平均の商品を同時スタート同時終了で
@1円スタート5980即決
A5480スタート6480即決でやると

Aが売れ残る
925名無しさん(新規):2011/10/28(金) 01:48:33.54 ID:d+qhOywF0
商品説明に新規の場合はー評価が悪いIDの場合はー入札削除します
と書いてある場合なのですが

落札した後に落札者都合で削除される場合は
入札削除に入るのでしょうか?

評価が100で悪いが3つのIDで落札したのですが
削除されてしまったので質問しました。
926名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:02:41.60 ID:SYWQm9LJ0
プレミアムに申し込もうと思ってます
住所確認の書類も届きいざ登録しようとした時、クレジットカードの名義と違う名前で登録してしまった事に気づきました
このまま登録した場合何かペナルティなどがあるのでしょうか?
あとで指名を変更すれば大丈夫なものなのでしょうか?

927名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:04:39.91 ID:qpciU21w0
>>925
普通は落札前に取り消しされるんだけど
終了寸前に入札して落としたんじゃないかな
常識的には出品者都合でやるべきだし

あなたの3/100の悪いが落札のみでついてたなら
入札あったらちょっと警戒する
928名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:06:00.39 ID:Zq94TOrj0
>>839なんだけど一応連絡が返ってきた。
必要ないのに中身を確認したいのでカード名を教えてくれって言ってきたから教えたんだが

「中身が入ってません、どういうことですか」って言ってきた
中身が入ってないってのはありえないのにどうすりゃいいのこれ・・・
929名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:08:15.38 ID:3k6bDG/n0
間違えて送ったお前が悪いよ
どうせ数千円の物だろ?
いい加減諦めろよ
930名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:10:04.81 ID:qpciU21w0
>>928
評価見て判断かね
931名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:10:33.40 ID:Zq94TOrj0
>>929
いや、一万4000いってるから困ってんだ
確かに自分が悪いが
932名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:12:44.69 ID:MCYHCFFD0
>>928
諦めろというサイン
最悪、落札したものを送ってくださいって言われるかもな
物証でもあったら別だがないわけだし相手が次どう出るかだな
933名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:16:21.32 ID:d+qhOywF0
>>927
終了時間間際で見つけて入札しました。
出品者は商品説明に書いてありますけど?よく読んで入札して下さいね
と回答されました。非常に不愉快なんですが一度削除されたら確定なのですか?
入札削除の場合は落札前に削除するという意味だと思ってたので
934名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:28:15.54 ID:qpciU21w0
>>933
確定だよ

文章の最後と最初繋げると
入札削除の場合は落札前に削除するという意味だと思ってたので
終了時間間際で見つけて入札しました。

相手側の脳みそのレベルから推測するとスナイプされたと
被害妄想でも起こしたんだろ

まぁ君も説明をよく読まず落札したんだろうけど
どっちもどっちかと

評価に悪いがつくとこんなもんだよ
ID作り直せば?


935名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:28:34.09 ID:kNt1BArh0
>>928
確認だけど
相手からはその前に到着しましたとか
着てるわけ?
936名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:33:22.34 ID:YNsairWI0
>>928
>必要ないのに中身を確認したいのでカード名を教えてくれって言ってきたから
>教えたんだが

なんでおしえるの?開封せずに返送されたし!とTELすりゃいいものを;
937名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:38:12.13 ID:kNt1BArh0
>>928
もうさ、民訴にして法廷でやったら?
らちあかんぞ。
938名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:48:41.40 ID:YNsairWI0
>>928 もしもし?もしもーし?もしもそもそももし? 釣り終了時間なの?閉店?
939名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:53:53.91 ID:Zq94TOrj0
>>935
来てない。
でもクロネコで確認したら投函完了になってたから届いてたのは間違いない

>>936
教えないと先に進めないでしょ・・・
940名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:53:54.26 ID:n4VJQ7fD0
Aさんを入札削除後、再出品するとそれにはAさんは入札できないの?
941名無しさん(新規):2011/10/28(金) 02:54:25.84 ID:bBthAqieP
入札削除→取り消し→再出品後です
942名無しさん(新規):2011/10/28(金) 03:32:50.83 ID:d+qhOywF0
>>934
私は悪くは無いと思うのですが何故どっちもどっちなのですか?
結果的に終了間際の入札になりましたが落札しました。非があるのは明らかに出品者です
落札した以上取引するのが筋ではありませんか?それはヤフオクのルールのはずです
もしくは出品者都合で削除するべきだと思います。違いますか?

もし向こうが落札後に私の入札を削除せずに取引を断る形をとったとしても
取引をしない出品者に問題があるわけで
評価にこちらが悪いを入れるのは当然だと思います。
そしてその場合も当然向こうの出品者から悪い評価を入れられる事は無いはずです
943名無しさん(新規):2011/10/28(金) 03:42:26.85 ID:ELCQ49660
うぜーな
愚痴はよそでやれ
944名無しさん(新規):2011/10/28(金) 05:02:56.00 ID:8xWaGEsx0
ヤフオクを初めて利用する前に確認したいのですが、
三菱東京UFJ銀行で落札代金を支払う場合、ATMから現金で振り込むことは出来ますか?
銀行を利用したこともないので勝手がよくわかりません。
945名無しさん(新規):2011/10/28(金) 06:54:54.90 ID:d+qhOywF0
>>943
愚痴ではなく質問です
946名無しさん(新規):2011/10/28(金) 07:12:34.30 ID:cU/nCRyH0
>>939
教えちゃったから、相手に悪の心が目覚めちゃったんですよ。
価値を知らなければ、そのまま送り返したんだろうけど
揉めてもいいから欲しくなったんでしょう。
947名無しさん(新規):2011/10/28(金) 07:27:36.49 ID:cU/nCRyH0
>>944
できます。手順は行員さんに聞いてね。

>>942
評価は個人の主観なので、相手からこちらにつける評価を指定することは出来ない。
せいぜい、こちらからも悪い評価をつけて反論するくらい。
ギリギリ入札が、向こうに削除やそのまま通すか考えるヒマを与えなかったわけで、
もっと早く入札しておけば、削除されるにしてもお互い無傷で終われたのに。
948名無しさん(新規):2011/10/28(金) 07:31:56.49 ID:d/sYHz/X0
>>942
評価が悪いIDは削除しますってのは実質そういう人とは取引しませんって
事なんだから諦めろ。終了間際に入札したならなおさら。
949名無しさん(新規):2011/10/28(金) 07:33:41.54 ID:d+qhOywF0
>>947
まるで私が悪いかのように書いているのですがこちらはヤフオクのルールを破ったわけではありません
過去に取引した出品者で取引キャンセルを向こうが希望した場合は
出品者都合で削除していましたよ。当然だと思います。
落札したこちらを不愉快に気持ちにさせたわけですからね。
今回は何故か私が削除されたという意味の分からない展開なんです。
950名無しさん(新規):2011/10/28(金) 07:35:40.78 ID:d+qhOywF0
>>948
終了間際に入札したのはヤフオクのルールに違反したわけでは無いと思います
何故諦めろと私の不手際のように評価されるのか意味が分かりません。
951名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:06:08.19 ID:1DuxikRn0
>>950
その出品者に悪い評価を入れ返して新しいID取り直して最初からやり直せばすむこと
952名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:14:19.59 ID:cU/nCRyH0
>>949
これ以上、このスレに書きこんでもどうにかなるわけではないから
そういう出品者を糾弾できるスレに移動したほうがいいよ。
ここは、ルールに則った回答をするスレだから。
953名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:17:20.13 ID:d/sYHz/X0
>>950
ルール違反じゃなきゃ何やってもいいと思ってるから
悪いの評価つけれてるんじゃないの?w
954名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:24:30.65 ID:d+qhOywF0
>>952
そうですね、私の評価は変わらないようですし
相手は評価500以上で悪評無しの出品者だったので油断しました
出品用のメインidで落札せずに落札用のidを作ろうと思います
終了時間ギリギリで落札するのは何の問題も無いと思っていたので
ギリギリ入札が嫌なら出品しなきゃいいのに、まー相談ありがとうございました
955名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:32:31.53 ID:p7wwQUPa0
>>954
理不尽な悪評ならヤフーに削除してもらうようお願いしてみたら?
でも取引に関しては相手が売りたくないって言ってるんだから、諦めるしかないだろうね。
956名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:55:37.41 ID:d/sYHz/X0
ルールさえ守れば何やってもいいというなら評価など必要ない。
あと自分に対する評価というのは自分ではなく相手が行うものだ。
957名無しさん(新規):2011/10/28(金) 08:58:10.63 ID:B1nEADAI0
削除して正解だな
958名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:00:02.01 ID:fWXfTnbd0
出品者もあれだが、落札者もあれなんだな
959名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:05:36.07 ID:ZwWWJYzp0
出品者は評価500以上で悪評無しでしょ?
悪評付いてる落札者がスキを付いたが
拒否られてゴネてるだけじゃない・・・
960名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:14:18.97 ID:A0U0vbyI0
出品者です。
昨日ふと気付いたら非常に悪い評価が付いていました。
IDは削除されており、わたしの評価リストにはIDも商品情報もいっさいの
痕跡が無く、誰なのかさっぱりわからない状態です。
IDか商品情報を調べる方法は無いでしょうか、お知恵をお借りしたくよろしくおねがいします。
961名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:21:34.20 ID:eac8k+G20
商品発送して到着したようですけど、不在のため持ち戻りになっていました
今日で3日目ですが、受け取ってない場合再度何日目にまた連絡すればいいでしょうか?
今日の夜くらいに連絡してもうざくないですか?
都合が合わなくて受け取ってない場合もありますが・・・
ちなみに発送時に問い合わせ番号を相手に教えてます
コンサートチケットで公演まで@1週間ありますが、少々心配です
962名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:32:13.62 ID:slckDBIHP
>>926
こういう奴って在日(通名)なんだろうか?
ていうと会社では旧姓で通してるからとか言うのだけど
963名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:33:17.76 ID:1DuxikRn0
>>960
メールにID○○さんより非常に悪い評価がされましたにIDも商品番号も書いてあったはず。
964名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:35:23.02 ID:1DuxikRn0
>>961
念のため連絡しましたとかで知らせたほうがいいと思う。
965名無しさん(新規):2011/10/28(金) 09:42:35.83 ID:bbQbk0mT0
>>961
普通の出品物なら何もしなくていいと思うけど
期限があるもんなら連絡した方がいい
966961:2011/10/28(金) 09:45:40.85 ID:3n363H02O
レスありがとうございます
今日の夜、念のためってことで連絡してみます
967960:2011/10/28(金) 09:51:50.80 ID:A0U0vbyI0
>>963
ありがとうございます。
過去のメール検索してみましたが発見できず、、
あまり普段から使ってないIDなのでかなり前に付けられてるとは思うのですが。
ID削除のついでに悪い評価付けまくってるような社会のゴミとしか思えません。
腹立つわ∽
968名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:18:43.79 ID:waQap9To0
>>924
単純に1800円でも当たりの可能性はあると?
969名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:20:45.19 ID:mAq+18pSO
トレーディングカードの件だけど、ついに入ってないからお金を払ったのに詐欺だとか言い出した


入ってないってのは、こっちの手元にないからありえないんだけど


価値が高いもん入ってたから
ついでに元のカードも貰おうとしてるんだろう

こっちのミスだから戻ってくるのは諦めるけど、詐欺とか言いはじめたらどうすりゃいいのか分からん・・・
970名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:21:34.26 ID:ILauJu2e0
>>812に回答なし?
答えろよ能無しめ
971名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:28:03.60 ID:cU/nCRyH0
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
972名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:33:49.76 ID:Zg3EH8G90
>>969
放置安定
豪雨降らされたら対応経緯を事務的にコメントしてそれで終わり
不条理なユーザーは一定数いるもの
973名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:40:20.51 ID:Zg3EH8G90
>>969
ごめん過去レス読んでなかった。
えっと、高額カードが帰ってきたら正しい商品を送ると言っておけ。

で、どうせ相手は新規だから、高額カードは帰ってこないし豪雨も降ると思う。
法的には出品者のミスだとしても、間違えた商品を受領する権利なんてないんだけどね。それは仕方ない。
「私はやるだけやりました」という体裁を残してそれで今回は諦める。
974名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:45:37.87 ID:mAq+18pSO
送り返せとは言ったんだが、商品が入ってないとか言い出してきたんだわ・・・


最後にメール送ってあとは無視するしかないか
975名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:48:52.81 ID:cU/nCRyH0
本当にひどいのに当たったなぁ。
976名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:49:41.82 ID:Zg3EH8G90
>>974
そういうこと
Yahooは99%対応しないし
外からしたら評価バトルの様相がすべてなので
あとは評価コメントへの文面だけ慎重に考えていればいい
977名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:55:25.63 ID:lr2BbKR70
人様に迷惑をかけていると自覚はある?送り返せっていうけど、面倒なことをタダで強要しているんだよ。
費用の全額負担は当然のことで、他人を使う以上、お詫びに金券ぐらいは送るのが普通です。

どうも無礼極まる態度がバカ落札者の詐欺行為を誘発した気がする。
タダ働きが嫌で詐欺で元を取ろうとクズが考えるのはありえないことではない。
無礼に立腹しても普通なら、相手に取りに来させるぐらいだろうが、世の中クズはいっぱいいるのだ。
978名無しさん(新規):2011/10/28(金) 10:56:51.31 ID:Zg3EH8G90
まぁ出品者生活続けてれば
入金されたのに発送先を教えてくれず連絡もつかなくて
そのままフェードアウトしてお金が入ってくるアレな事例もあるから
きっとどこかで元は取れるだろうw

>>977
人事だと態度がでかくなるいい例だなw
979名無しさん(新規):2011/10/28(金) 11:03:55.08 ID:mAq+18pSO
いや、送料は全額負担するって言ったんだよ・・・
980名無しさん(新規):2011/10/28(金) 11:28:46.77 ID:MCYHCFFD0
まぁ普通に考えて、落札したものより更に価値ある物来たら知らんふりするわな、特にカードとか尚更
落札者に過失がないわけだし無視しけばウマウマだもんな
その落札者、放置すればいいものの、もう1枚とか欲張っちゃってるけどさ
981名無しさん(新規):2011/10/28(金) 11:45:25.69 ID:lr2BbKR70
>>978
えっ、間違って送った物を送り返させる時に何のお礼もしないの?
相手は赤の他人なんだってわかってる?

それに人事じゃないよ、実際やったことあるんだ。取り違えってやつ。
100%自分が原因なのに相手に負担をかけるだけというのは忍びないから
当然にお詫びはしたよ。1000円のギフト券一枚きりだけどさ。

引越しの手伝いをしてくれた親しい友達にだって飯ぐらいおごるのに
迷惑をかけた赤の他人にお詫びを送らないのがおかしいとは思わないかい?
982名無しさん(新規):2011/10/28(金) 11:58:39.18 ID:bIZHpdfp0
「お礼をしない」から「間違えて送った商品を詐取されても仕方ない」か
朝鮮乞食って相手に非があったら自分は何しても許されるって思考回路だな

どのみち今から「お礼をします」なんて言ったってもう遅いけどね
逆に元の商品を送らせた上、迷惑料を払えとか言ってきそうだな
983名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:07:06.07 ID:kNt1BArh0
>>969
だから
裁判にしなさいと行ってる
つ法テラス
984名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:09:11.35 ID:kNt1BArh0
┐(´∀`)┌ヤレヤレの方が居るねー
985名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:14:31.72 ID:uQfzw8R50
ID:kNt1BArh0
毎日乙
すごいなおまい←褒めてません
今日も回答頑張って下さい
986名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:26:06.46 ID:kNt1BArh0
>>985
ぎっくり腰で休み
ID:uQfzw8R50ヽ( ´ー)ノ フッ
987名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:46:09.87 ID:U3E+Ki+I0
>>933
出品者が全面的に正しい
するなって書いてあるのに入札したお前が全面的に悪い
入札取消は手動でやるんだから終了直前に入札したら落札者都合で消されても文句言えないわな
悪い評価が3つもある上に説明も読まない、もしくは理解出来ない馬鹿を相手にしてくれるわけないだろ
普通は質問から許可を取るか、取らないなら落札者都合で悪い評価覚悟で入札するかのどっちかだよ
988名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:50:47.64 ID:kNt1BArh0
100/3悪いの内容にも依るけどな。
キャンセルとかならだけど。
989名無しさん(新規):2011/10/28(金) 12:52:39.37 ID:uQfzw8R50
>>986
安静にしなはれやノシ
990名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:00:02.35 ID:kNt1BArh0
>>989
某隅田川のタワーの送信機器据え付け調整中にorz
991名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:11:05.44 ID:Vzj+ymkX0
悪いがあってもその内容によると思うけど
100で3は多いよ
933が落札100で悪い3なら尚更
992名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:55:10.70 ID:kNt1BArh0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
993名無しさん(新規):2011/10/28(金) 13:56:45.07 ID:kNt1BArh0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
994名無しさん(新規):2011/10/28(金) 14:05:28.15 ID:kNt1BArh0
何か間違えたかも
次すれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1319777649/
995名無しさん(新規):2011/10/28(金) 15:45:22.19 ID:rj3eVThw0
新規の落札者に具合が悪くて寝込んでるを理由になんども
入金予定日をすっぽかされる。
連絡はこちらがしなければしてこない・・・
こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?
996名無しさん(新規):2011/10/28(金) 15:49:23.35 ID:kNt1BArh0
>>995
具合が悪いのを信じるなら
相手に何時なら可能かハッキリさせて
それすぎたら削除しますというか
逆に大分過ぎてるのでるのなら
*/*日までそちらの言い分で待ちましたが
*/*までに送金がなければ削除しますで良いじゃない?
新規でステだと逆襲してくる可能性有るので
ちゃんと評価には経過を書くこと
997名無しさん(新規):2011/10/28(金) 15:52:50.58 ID:9iixCu710
>>995
商品はもう送付しちゃったんですか?
してないなら最終期限決めて、期限過ぎたら落札者都合で削除

送付しちゃって取引ナビが埋まるぐらい連絡しても進展無しなら
内容証明付きで督促しちゃってもいいと思いますが・・・・・
仮に雨降らされても状況をしっかり書けば見る人はわかると思います
998名無しさん(新規):2011/10/28(金) 16:16:18.97 ID:d+qhOywF0
>>956
>>957
>>959
こちらは何の問題は無いんですよ。、問題があったのは出品者側です。
終了時間ギリギリで入札する行為はヤフオクで禁止されていないし
ルールは守ってますよ。まるでギリギリ入札が違法行為のように書かれるのは不愉快です
しかも私は終了時間ぎりぎりで見付けて入札したわけですし
もう回答はけっこですよ。ギリギリ入札が嫌なら終了時間前にパソコン前でF5キー押して待機していればいいと思います
999名無しさん(新規):2011/10/28(金) 16:21:24.90 ID:9YKm68hQ0
>>998
500で雨なしなら悪評をつけとけばそれで十分相手にはダメージになるから気は晴れるでしょ
1000名無しさん(新規):2011/10/28(金) 16:23:00.70 ID:kNt1BArh0
>>998
スナイプ嫌いという人も居るからね
うちもスナイプはするがトラブったことはない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。